ウルトラマンゼロ THE MOVIE Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
昨年公開された『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』にて初登場した、
ウルトラセブンの息子であるNEWヒーロー「ウルトラマンゼロ」と、
邪悪なウルトラマン「ウルトラマンベリアル」が劇場で再び激突!
ゼロは新たなる仲間であるミラーナイト、グレンファイヤー、ジャンボットと共に、
「ウルティメイトフォースゼロ」を結成してベリアル銀河帝国に挑む!

■キャスト
小柳友、濱田龍臣、土屋太鳳
■スタッフ
プロデューサー:隠田雅浩
監督・脚本:アベユーイチ
制作:円谷プロダクション
製作:「ウルトラマンゼロ THE MOVIE」製作委員会
配給:松竹

公式HP
http://www.ultramanzero.com
カイザーベリアル陛下の銀河最強ルーム
http://www.ultramanbelial.com/
ウルトラ銀河伝説外伝 ウルトラマンゼロVSダークロプスゼロ
(本作の序章であるDVD作品)
http://www.ultramanzero.com/dvd.html

2名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 16:30:51 ID:m7sIFTaX0
円谷公式HPにて、ヒーロー&怪獣・宇宙人の人気投票企画を実施中
http://m-78.jp/special/2010/ranking/

【前スレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1283156212/

【関連スレ】
大怪獣バトル ULTRAMONSTERS 37戦目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1281608839/l50
∞∞ウルトラマンメビウス Part 135∞∞
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1279866695/l50
■840円サイズソフビ統一スレ37■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1270733818/l50
ウルトラマンシリーズの玩具総合スレPart7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1278510219/l50
【DG】ウルトラマン食玩プライズ37【HG】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1270949059/l50
3名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 16:31:33 ID:m7sIFTaX0
大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 - 映画作品・人板@2ch
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1253294408/l50 
ウルトラマンゼロ=ウルトラセブンの息子 - 特撮!板@2ch
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1252531534/l50
【映画】新ヒーロー、ミラーナイトとグレンファイヤーが初登場 「ウルトラマンゼロ THE MOVIE」製作発表 - 萌えニュース+板@2ch
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1281522025/l50
4名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 17:07:51 ID:VmtVS72t0
>>1
(メ▼皿▼)凸 この映画の主役はオレ様だぞ! レギ乙ノイド100体送りつけてやる!
          このスレもオレ様の支配下だからな! お前らせいぜい楽しむがいい!
5名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 17:20:20 ID:XSnKneTF0
■出演確定者
ラン:小柳友
ナオ:濱田龍臣
エメラナ・ルルド・エスメラルダ:土屋太鳳
ウルトラマンゼロ(声):宮野真守
ウルトラマン(声):黒部進
ウルトラセブン(声):森次晃嗣

■登場確定キャラクター
ウルトラマンゼロ、ミラーナイト、グレンファイヤー、ジャンボット
ゾフィー、ウルトラマン、ウルトラセブン、ウルトラマンジャック、ウルトラマンエース
ウルトラの父、ウルトラの母、ウルトラマンタロウ、ウルトラマンレオ、アストラ
ウルトラマン80、ユリアン、ウルトラマンメビウス、ウルトラマンヒカリ
カイザーベリアル、アイアロン、ダークゴーネ、レギオノイド
6名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 17:26:44 ID:XSnKneTF0
■オリジナルDVD出演確定者
レイ:南翔太
ヒュウガ:小西博之
クマノ:俊藤光利
サロメ星人・ヘロディア:宮下ともみ
ウルトラマンゼロ(声): 宮野真守
ウルトラマンレオ(声):真夏竜

■オリジナルDVD登場確定キャラクター
ウルトラマンゼロ、ウルトラマンレオ、レイモン、レイモン(バーストモード)、ゴモラ
ダークロプスゼロ、テクターギアブラック、メカゴモラ、サロメ星人
ニセゾフィー(SR)、ニセウルトラマン(SR)、ニセウルトラセブン(SR)
ニセウルトラマンジャック(SR)、ニセウルトラマンエース(SR)
7名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 19:16:16 ID:cxdkcUrXO
>>1
乙です

特撮ヒーロー映画、楽しみだな〜
8名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 19:17:34 ID:WHxNnV5U0
>>4
 /h/h
〔#`^Д^〕やれるもんならやってみれ
9名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 19:37:56 ID:pfontobv0
今3Dやらないとか正気なのか
円谷は昔からこの手の嗅覚が完全に麻痺してるから
売れないんだよ
10名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 20:30:28 ID:FwYQ+3qU0
ジャッカル星人、映像化してほしい
コロコロ掲載時、

『ひまつぶしに、人間でも殺しましょうか?』

と言って、両手一杯に人間を掴んで握りつぶそうと
しているコマがトラウマw

1145MAX:2010/09/21(火) 20:51:44 ID:SzKOmI+F0
ネタバレ
今回の映画でガイアも参戦
ゼロはガイアと戦うはめになるよ
12名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 01:32:32 ID:zDX3ODy0O
2010年は3D元年!とかほざくから勢いで3Dビエラ買っちまったがマジ糞
そりゃ確かに3Dだけども想定内
「こりゃスゲエ!」という想定外の驚きは何もなく、糞めんどくさいグラスをかけてコレではマジ糞としか言いようがない
ウルトラも3Dになるならなるでいいけど、期待するだけ損なので当分2Dでいいよ
13名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 09:16:54 ID:bNOBUQXe0
俺目がロンパリだから3Dは苦痛以外の何物でもねーっす
人類がみんな同じ焦点の合わせ方できると思うなよっつー
3Dより映画はまず脚本っすよ
14名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 12:19:34 ID:TqY2MzW10
脚本家の名前だけで判断するようになっちゃおしまいだけどな。
15名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 12:40:30 ID:Gj2P8seU0
今3Dやらないとか正気なのかとか言うけど、
30後半のわたくしが小学生の頃、
3Dがちょっと流行った時期があった
ディズニーランドのキャプテンEOとかね
だから今さら3Dなんて…という目でしか3Dを見られない
確かに迫力やら臨場感やらはあるけど、
そんなにもてはやすほどのものかね?
16名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 12:51:46 ID:A8RaMJ3h0
>>15
3Dの魅力は画面構成が広がるところにあるんじゃないかなー
特に背景にCGを多様する最近のウルトラ映画なら
すごい3D映えはすると思うよ
17名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 15:23:52 ID:H4XrEsVtO
3Dって結構金かかるのか
それとも円谷が財政的にあれなのか
18名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 15:31:43 ID:1vnbwwwNO
>>15
キャプテンE/Oはスゴかったなァ…
思い出補正が入っているかもしれんが、3D映像でアレを越える衝撃は未だに無いな。
あのPVのように見せ場を凝縮してるんなら、3Dも有りだろうけど、一本の映画として見せるんなら特に拘る必要も無いと思う。
夏のWの映画も内容は絶賛されていたけど、こと3Dに関しては余り評判は良くなかったみたいだし…
19名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 15:57:53 ID:XBHeatdg0
>>17
最初っからそれ用に撮るなら機材がいるから金かかる
後からそういうふうに加工やっても金かかるけどそれ以上に違和感ある画面に

資金不足なら意味なさげ、でもやったほうが面白い
作り手だったら試したいよねってレベル
3Dだとなにより上映館の問題がね〜
20名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 16:01:05 ID:Y3OJ6NM10
話題性重視で3D取り入れるのはアリだと思うんだけど。
ランがウルトラゼロアイで変身すると共に客も3Dグラスかけるとかも面白そう。
3Dの時間を短時間に抑えれば飛び出す演出も入れれるんじゃないのかな。
21名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 16:03:58 ID:VcfNmU7y0
牙狼みたいにはじめから3Dカメラで撮影してればいいんだけど、2Dを変換する形になるとアウトだよな
22名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 16:10:09 ID:3FVKWj1x0
というか今は3Dってのが「映像に気合いれてます」ってアピールの材料になってるから
じゃないといくら綺麗な予告映像つくってもふーんになる
23名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 17:54:16 ID:1vnbwwwNO
>>20
昔の東映まんがまつりみたいでいいな。
3D画面に入る前に御知らせのテロップが出て、ランかゼロが 画面に向かって『さぁ、ゼロアイを掛けて、俺と一緒に闘おう!』って、場内のちびっこに呼び掛けるんだろ。
結構受けると思うな〜
24名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 18:09:01 ID:ioH5kE9l0
TVシリーズに繋がって欲しい。
25名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 18:52:25 ID:gz1RryLc0
ゼロのTVシリーズやるにしても
正直ゼロ以外のウルトラマンは出ないで欲しいなぁ

こういう話題になるとまたいつもの
「TVシリーズは絶対無理」って否定してくる奴が出てくるんだろうけど
26名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 18:57:49 ID:0Z80vWpb0
>>25

劇場版1作目で、あれだけ怪獣無双やらかしておきながら
TVシリーズになった途端、一体の怪獣に苦戦するゼロを
観させられるのは微妙だ

グレートマジンガーみたいだな

27名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 19:20:41 ID:1E/1epcA0
グレートマジンガーは初登場時がピークだったからなぁ
あとは結局Zの延長線上をなぞるだけになってしまった……
ハッタリきかせたミケーネ七つの軍団も消化不良のままいい加減に片付けられたし

ゼロはウルティメイトフォースというこれまでとは違う切り口で進み始めたから
グレートみたいにすぼんでいくことはない……と信じたい
このまま新しい可能性を模索し独自路線を進んで欲しいとは思う
28名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 19:28:28 ID:iAVIZNP20
ゼロをはじめとするウルティメイトフォースの面々は、新番組の主役が(商業的な面で)ピンチになったら援軍に来ればいいんじゃないかと思ったり
29名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 19:34:41 ID:Yd/G6tqc0
TVシリーズやるなら主役は新しいウルトラマンを使うだろ
バンダイ的に考えて
新しく玩具展開できないゼロをTVの主役にはしないよ
30名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 20:12:49 ID:3FVKWj1x0
TVシリーズやるなら
・予算はライダー以下
・一話につき最低2回以上は変身(サブトラマンでも可)して戦う
じゃないとスポンサーつかないよ
31名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 20:17:11 ID:H4XrEsVtO
単なる自分の憶測なのに
それを断定口調で書き込む>>30
32名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 20:22:24 ID:1vnbwwwNO
煽りではなく教えてほしいんだが、TVシリーズを“希望”してる意見に対して、絶対無理と“断定”してる人たちは何なんだ?
ゼロが気に入らないなら、アンチスレ立てて“無理無理”って叩けばいいじゃないか。賛同者だっているでしょ?
33名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 20:38:41 ID:xAeKPUoh0
ウルティメイトフォース・・・
ハ・・・ハヌマーンは、ハヌマーンは、で、出るの?
34名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 21:07:10 ID:uLZwNUbL0
>>32
IDが拒否してるな
35名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 22:39:15 ID:RJiNRui00
テレビシリーズ現状無理だってのは理解してるがそれでも1番の期待するものなんだよね
だから盛り上がれそうなところに来て無理だと言われると興醒め

ゼロはテレビやるとしても地球に赴任してくる現地の防衛隊と
共闘するフォーマットがイメージ出来ないな
36名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 22:51:23 ID:l37k/uGp0
セブン「なに、共闘できる防衛隊がいない?よーし、父さん頑張っちゃうぞ〜」
37名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 22:56:15 ID:1E/1epcA0
セブン「防衛隊の名誉にかけて星人を倒せ。出動!」
隊員達「はっ!」

ドカーンドカーンウワァァァァ

セブン「防衛隊の力ではあの星人は倒せん」

ゼロ「なあ……親父って」
レオ「言ってやるな」
38名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:51:12 ID:9jaWKcpP0
>>35
IDが人類00か

うむ
ゼロはビル街が似合わないと思う
ここ数年の戦隊ロボ戦くらい違和感がある

やっぱり未知の惑星の荒野や未来都市、小惑星帯とかをバックに無双するイメージが脳裏に定着してしまった
ZAP SPACYなら違和感ないんだけどねテリトリー的にも
39名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:56:36 ID:RJiNRui00
メビウスですら初期は街に被害出しててんやわんやしてたのに
ゼロが街の被害を考慮して戦ってたらアクション的にどうよ?ってのもあるんだよな
40名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:58:06 ID:xAeKPUoh0
二本アイスラッガーの怖いセブン(なのか?)
ロビンマスク
没になった方のミラーマン
目がどうなってるのかよく分からない(小さくて開き過ぎ)頭が燃えてるやつ
こいつらのオモチャ売れるか?
41名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 00:14:02 ID:0hy9URlE0
>>40
ゼロのソフビは去年の時点で完売経験が2度あるし、
新ヒーロー3人は円谷直営店に早くも問い合わせがある程度に人気
まぁジャンボットが見た目的に一番売れそうだけど
42名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 00:30:31 ID:xI9PEgsS0
>>32
予算問題で現状無理なものを無理と言ってるだけでゼロが気に入らないわけではないかと。
何でそれが叩きになるんだ? 期待してるからこそそれが実現しないことへの不満も大きいんだ。
そういう人たちが愚痴を言うことすら許さないっていうのはどうだかな。
いや妄想するのはまったく自由ですよ。
43名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 01:01:09 ID:5+XHvHf/O
楽しく語り合ってる時に
「いや無理だよ、無理無理」みたいな言い方されたらそりゃ腹立つだろ
44名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 01:09:11 ID:y/UsaCmj0
でもここ一応映画のスレッドだべ?うーん

お互い配慮しましょうや、TVシリーズやらないかなってワクワク妄想、楽しくお話なら
たしかTVシリーズまだー?の単独スレッドもあったとおもうのでそちらを活用してみては
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1274291143/

ここでゼロのTV放映ネタ盛り上がるのもゼロだし完全にスレ違いとは言えないと思うけど
完全にTV放映の話にシフトしてしまうとスレ違いになってしまうし
45名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 01:24:47 ID:oBGfHEn/0
映画の興収が凄かったとかDVDが物凄く売れたとかの
実績を出したならともかく、今の段階では何のあてもない
TVシリーズに繋がって欲しいというのはみんな思ってるだろ
だからこそまず映画じゃないか
映画スレで映画のことを語らずに、決まってもいないTVの話
とかされても、いい加減しつこいとしか思われないよ
46名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 01:35:44 ID:ukfCk4GT0
>>42

>>32ですが
まだOVも映画も公開されてないんだし、その結果如何ではテレビシリーズも
あるんじゃないか、と云う期待ですよ。
ここに書き込みしてる人なら、そう思ってる人は多いんじゃないですか?
円谷の経営事情を知ったところで、自分達に何が出来る訳でもないし、
むしろそういう期待感でも“テレビシリーズが望まれている”という
意志が伝わって実現するかもしれないでしょう?

“アンチ”だ“叩き”だと決め付けたのは失礼しました。
自分が言いたかったのは、現状で『テレビは無理』と思う円谷の事情を
熟知してる方々で、スレを立てて論じてみたら如何でしょうか?という
提案のつもりでした。

長文、失礼しました。
47名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 01:48:20 ID:VB+2Q7qz0
>>37
モロボシモロボシwww
48名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 02:11:53 ID:y/UsaCmj0
本編の雰囲気探りたいんだけどどっちかというと
SFX/VFX関係で口出ししてそうな隠田雅浩さん?関係の過去作見たほうがいいのかな…

調べてみたら去年一昨年はウルトラはCG系特技の人がプロデューサーだな〜
それにしても今年スタッフだれがいるのかさっぱわからん
49名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 09:11:54 ID:Yqy5Nbfx0
ミラーマンのものベトナム製ならここよりも休みを送ってみてしないことですよね?私もバイオレットをハリケンレッドレーサー ラジエッタします
5045MAX:2010/09/23(木) 10:55:02 ID:3NeTdKl60
OVのPV公開レオもかなり良いもう一つのZAPとニセウルトラ兄弟かなりかっこいい
5145MAX:2010/09/23(木) 11:02:27 ID:3NeTdKl60
しかもレオがブラザーズマント着ているぞ
52名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 11:24:22 ID:8wZDmJHQ0
>>46
次のTVシリーズ(ゼロ以外でも)はいつなんだろう?
フィールズ回収で予算アップしてればやるんでは?
53名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 12:06:02 ID:o8P++RxL0
アンチでもなんでもないけど

とにかくウルトラシリーズはTVでやるとなるとカネがかかりすぎるんで。
一本作るのにいくらかかるか知ってる?
カネがかかる割りに高視聴率は望めないし
(メビウス最終回は4%台だった)
玩具も期待するほど売れてないし
だからメビウス以降TVシリーズが作れない

TVシリーズやるなら
地球の街並みもフルCG化するか
あるいは「ウルトラ銀河伝説」や冬の映画のように地球以外を舞台にするか

というか、今の円谷の現状を知ってる?
今のあの会社にTVシリーズやれるとは思えないけど…
まあ頑張って是非やってほしいのは山々だけどさ
54名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 12:16:42 ID:JD15FzH+0
OVの音楽カッコイイわ〜
55名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 12:26:00 ID:o8P++RxL0
ま、時代劇の現状と似たようなもんだよね
時代劇も何しろカネがかかりすぎるのと低視聴率なの、
民放ではほぼ消滅してしまった
その代わり毎年のように時代劇物の映画は作られてるでしょ
時代劇ファンだってTVで時代劇やってやってとひたすら望んでるけど、
なかなか難しいのが現状
作り手側だって時代劇俳優たちだって時代劇のTVシリーズやりたいんだよ
やりたくてやりたくて、でも出来ないんだよ
ウルトラも同じ
ファンが一生懸命声をあげてるけど、出来ないものは出来ない
不況ってほんとに嫌だね。世の中は厳しいです。お菓子のように甘くはありません
56名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 12:38:11 ID:y/UsaCmj0
てわけで
なんかOVが面白そうなんでみんな投資ヨロ!

http://www.ultramanzero.com/news.html
57名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 12:38:12 ID:8wZDmJHQ0
最近は経営状況悪くないっていうし、フィールズは不況しらずだって聞くけど。
58名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 12:57:53 ID:y3ebeGGa0
『ウルトラ銀河伝説外伝 ウルトラマンゼロVSダークロプスゼロ』
スペシャルプレビュー 開催決定!!
映画『ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国』へと繋がる
プロ―グ作品『ウルトラ銀河伝説外伝 ウルトラマンゼロVSダークロプスゼロ』の発売を記念して、
特別先行上映会が東京・大阪・名古屋で開催決定!
映画館の巨大スクリーンで、誰よりも早く観れるチャンスだ!
さらに、主演をつとめる南翔太さん・ウルトラヒーローのトークショー&握手会が予定されているぞ!

◆上映会内容
・舞台挨拶―― 出演:南翔太さん・ウルトラマンゼロ・ダークロプスゼロ・MC
・先行上映―― 新作DVD『ウルトラ銀河伝説外伝 ウルトラマンゼロVSダークロプスゼロ』の上下

●とき・ところ
【東京会場】
11月3日(水・祝) 11:00開演
ラゾーナ川崎プラザ・5F / 109シネマズ川崎(定員250名)
神奈川県川崎市幸区堀川町72-1

【大阪会場】
11月6日(土)12:00開演
アリオ八尾・4F / MOVIX八尾(定員250名)
大阪府八尾市光町2-3

【名古屋会場】
11月7日(日)11:00開演
エアポートウォーク名古屋 内 / ミッドランドシネマ名古屋空港(定員250名)
愛知県西春日井郡豊山町豊場林先1-8-501
59名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 12:59:54 ID:y3ebeGGa0
↑つづき

●チケット
・おとな(中学生以上) 1,200円(税込み)
・こども(小学生以下) 600円(税込み)
↑ローソンチケットにて10月1日より発売開始

【東京会場】 Lコード 32777
【名古屋会場】 Lコード 42777
【大阪会場】 Lコード 54372

<購入方法@> 自動音声予約(24時間受付)
【東京会場】 TEL : 0570-084-003
【名古屋会場】 TEL : 0570-084-004
【大阪会場】 TEL : 0570-084-005

<購入方法A> 全国ローソン設置のLoppiにて
※お近くのローソン(ttp://map.lawson.co.jp/c/f/)にて、上記Lコードを入力し、お買い求め下さい。

<購入方法B> オペレーター予約・チケットお問合せ
TEL : 0570−000−777(10:00〜20:00 無休)

<購入方法C> ローソンチケットHP >>> ttp://l-tike.com/

○ てれびくん11月号(10月1日発売)読者プレゼント
各会場ごとに20組40名さま、3会場合計で120名さまを特別にご招待します。
応募要項は、小学館「てれびくん」11月号にて発表。
当選は発送をもって代えさせて頂きます。
60名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 13:00:46 ID:y3ebeGGa0
↑つづき

◆ 同時開催・トークショー&握手撮影会

・トークショー―出演:南翔太氏・ウルトラマンゼロ・ダークロプスゼロ・MC
・握手写真撮影会―― トークショーに続いて実施。定員になり次第締め切り。

※ 握手撮影会を含めて計約50分間を予定。
・参加無料(定員になり次第締め切りさせて頂く場合がございます)

●とき・ところ

【東京会場】
11月3日(水・祝) 14:00開演
ラゾーナ川崎プラザ・4F
ナムコワンダーパーク ヒーローズベース(ウルトラマンCLUB・隣)にて

【大阪会場】
11月6日(土)14:30開演
アリオ八尾・1F
レッドコート(円谷ジャングル・下)にて

【名古屋会場】
11月7日(日)13:30開演
エアポートウォーク名古屋・3F
イベントステージ(ナムコランド ヒーローズキャンプ・隣)にて
61名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 13:19:08 ID:Bfx1S5lU0
無理っていうか「想像も出来ない」って言い方が正しい
ウル銀みたいなの見た後でミニチュアセットは見れんし、出来んだろ
やる方も意気として
6245MAX:2010/09/23(木) 13:37:11 ID:3NeTdKl60
ダークロプスゼロの声は宮野が担当だよ
63名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 13:39:04 ID:5+XHvHf/O
やっぱり最後に超巨大怪獣でるんだろうか…
今回の最後はゼロとベリアルのタイマンをじっくり見せて欲しい
6445MAX:2010/09/23(木) 13:43:50 ID:3NeTdKl60
ウルティメイトゼロVS巨大怪獣べりドラゴット
65名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 14:00:34 ID:9+8+DX1I0
>>56
正直OVの方は期待してなかったのに結構面白そうじゃないか
50分で収まりきるのか不安だけど
66名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 16:19:38 ID:ATkMpJD4P
ゼロは宇宙金属獣と対話してメタルゼロとなってアンヌ婆さんと解り合うのか
67名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 16:27:52 ID:eFX3cjdt0
メ▼▽▼) 前スレはオレ様が征服した!
68名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 16:45:33 ID:TaZUESWr0
>>63
前回のせいでベリアルさんがゼロにダメージを与えられる図が想像できない
69名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 16:53:01 ID:RYB2pjifO
予告編みたけどOVはちょっといいな スタジオ特撮もグリーンパック合成もどっちもあるみたいだが画面がいちいちカッコイイ
これが一番大事なことだな
70名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 16:55:38 ID:TaZUESWr0
とりあえず歌だせえ!

要するに全滅したのは次元の狭間のZAPってことか
アレ元々はノアの曲みたいにイメソンじゃなかったんか
普通に主題歌になっちまった

パワーオブボイスみたいなかっこいい曲だってあるんだし
Voygerにソッチ系の新曲歌わせてやればよかったのに
しかしあれですね。そろそろゼロセブンレオが揃って共闘するシーンが欲しいですね。
PVの「ダークロプスゼロだと!?」のあとに言ってるセリフが聞き取れない。
何て言ってんの?
>>73
「二万年早ぇぜ!」
「2万年早いぜ!」ってのは
ゼロが二万歳だからなのか初代のそういうネタなのか

ゼロの主題歌って不評なんだな
結構いいと思うんだけど
76名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/23(木) 18:40:44 ID:FE8lEKVo0
やべえ、すげえ期待わいてきた
去年の比じゃないくらい面白そうだ
見たけど飛び散る破片がCGなんだな
火花、破片をCGで完全に出来るようになればロケもやりやすいか
OVのクオリティ前より凄くなってない?
実写とCGを上手く融合させてるからそう見えるだけかもしれんが

先行上映会は気になっていたけどこれで行く決心が付いたわ
レオがマントつけてる?
ああ今日なんども書き込んでんな
個人的にゴスリバの時より岩の四散の表現がいい感じだ、あとメカゴモラ戦の鎖動きがいい!
大金かかってるのに比べたらしょぼいかもだが面白そうだしこりゃ先行上映もやりたくならあな

マントは称号のっていうかキングから傘にもなる万能マントもらってたしあれじゃね?
なんか肩パッドみたいのがついてるし
なぜか泣いた
OVでこのクオリティだと映画ならさらに期待出来そうだ
前回のPVだと正直不安になったもんだが。

というわけで早く新しい映画のPVが見たいぜ。
もっとすごいことになってそうだし。
レオは救援に来るのか。
弟子の危機にロボット系の敵と戦うってのはタロウと似てるが、
彼は撃破するんだろうか…
OVの割にすごいことになってるな
しかしニセウルトラ兄弟量産となるとサロメ星人って上から数えた方が早いぐらいの強力な勢力じゃないか?
アイ「ニセウルトラ兄弟?僕も協力するよ、行け、アギラ!」
偽ウルトラ兄弟とかメカゴモラとか今更そんなキャラ出すのかよって思ってたけど(特にメカゴモラ)超面白そう
楽しみ!
ここから映画にどう繋げるんだろ
前回みたいにサラッとすますのかな、次元の狭間が閉じないとかで
しかしロプスはオリジナル以上と言われても、銀河伝説のゼロは結構余力あったからなー
サロメ星人が死に際にベリアル帝国の事をほのめかす程度じゃないかなぁ。

しかしゼロの敵はゼロしかいない!ってカイザーベリアル涙目だね。
オリジナルのゾフィーが出てきて
「オリジナルを超えている?コレが?」
みたいに一撃でなぎ倒してくれたら俺は泣く
ゾフィー隊長こんばんは
OVの土が巻き上がる所とかいいじゃない
ニセウルトラマンに化けたザラブ星人が出てきて
ニセ兄弟を本物と間違えたりとかしたら
94名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/23(木) 20:23:01 ID:laRT5A0e0
なんか意外に盛り上がってるねOV。
楽しませてやろう!って作り手の熱を感じる。
今さらなニセモノ大行進がこんなに面白そうに見えてくるとはなあ。
今回ベリアルの声どうなってんの?宮迫じゃないの?
ゼロのキャラが良いよね、気持ちよく好戦的というか昭和の番長というか
サロメ星人はべリアルの部下でロプス使ってゼロの調査してるようにも思える
「行けっ!ゼロ!イヤアアア!!」
すまん、吹いた。あとあのレオはCGかな?やけに拳のパースがきついような。

レオ本編ではあくまでも防御アイテムとしてしか使わなかったウルトラマントを初めてマントとして着用していたら感涙物。
個人的にレオにブラザーズマントは付けて欲しくないんで今回のマントがウルトラマントだといいな。
ところでニセウルトラ兄弟が量産されているという事は、1人1人は弱いのでゼロは蹴散らすも
多勢に無勢(さすがに前作の復活怪獣よりは強いと思う)に加え、ニセセブンには攻撃できなくて苦戦ってとこかな。
あれだけニセロボット量産しているとますますなぜ5兄弟だけなんだ?という疑問が
>>97
逆に偽セブンを容赦なくボコる可能性も

1・よくも親父に化けやがって!
2・これで何の問題もなく鬱憤晴らせるぜ!
上映館更新
>>96
新しさと懐かしさを持ち合わせてる良いヒーロー像だと思う
子供人気もあるみたいだし何よりだ
やっぱ強いウルトラマンって良いよね。
今予告みたけど今回の特撮レベル高いね
情報が遅かったのでちょっと不安だったけど何か安心した
ゼロがネオバトルナイザーを取ろうとしてるシーン気に入った
106名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/23(木) 21:05:02 ID:+CGPJ77t0
>>101
2,3枚目を見るにサロメの技術も随分進歩したんだなぁw

あと、5枚目のロプス、光線の撃つ時の右手がなんか独特で面白いな
サロメ星人を倒すのはダークロプスなんだろうか。PV冒頭から推測すると。
>>102
大人にも子供にも認められるって凄いことなんだけどゼロは期待に応えてくれてるね

ていうか前の何も手を加えてない動画で軽い批判してた自分が恥ずかしい…ごめん

あと気になったんだけどOVの映像にゼノンいない?
ダークロプスの鎧(?)が外れるシーンがかっこ良すぎる 空がちと残念だが

レオとゼロがどれだけニセ兄弟相手に無双してくれるか楽しみだ
>>106
シャドーは拳で光線だったな
まだ発売してないのにどうして内容を知ってる物や映像画像が出てくるんだ?
112名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/23(木) 21:49:56 ID:8wZDmJHQ0
セブンXみたいなのでいいからTV新作やって欲しい。
113名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/23(木) 21:51:19 ID:+CGPJ77t0
>>111
見てみんしゃい、凄いから
http://www.youtube.com/watch?v=pfbcThan6Ds
>>113
ども
ダークロプスゼロはこれに留めておくのは惜しすぎるキャラだね・・・
>>75
今PVみたけど、ゼロの性格(悪ぶったりしてるところとか)で何となくディケイドのキャッチコピー「平成ライダー?10年早ぇぜ!」を連想した。

にしてもやばいな。ワクワクする。ニセ兄弟は各1体だと思ってたからカプセルからニセエースやニセジャックがいっぱい出てきてびっくりした
>>116
レオが貫禄ありすぎ。
というか、偽者とはいえ、またウルトラ兄弟と戦うのかよw
で、無双やったらレオTSUEEEEになるよな・・・。
ニセモノが各一体だけでなく量産されてるとこを見ると
ゼロがやっとこさ光線とか使って撃破したニセ兄弟の後にわらわら出てきて
レオが通常のパンチやキックの一撃で破壊しそうな気がする。

なんか映画の予告にレオがいないところをみるとこの戦いで消息不明になったりして?
そして映画本編に登場するかも?
>>115
う〜ん。
個人的には色違いだけの悪のウルトラマンは、
そこはかとなくビジネスの匂いがするから、
止めて欲しい。
>またウルトラ兄弟と戦うのかよw
なるほど、だからタロウがいないのか
セブンはいるけど
>>108
ゼノンいないよ。
>>117
アストラ……
124名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/24(金) 00:11:07 ID:/JEdX0VM0
ゼロが地面に叩きつけられたりして苦戦してた。
ようやくまともな能力補正がかかったかw
そこでさらに師匠とのタッグでなにかを学ぶ…と。
いいじゃないですか。
やっぱり苦戦はヒーローの醍醐味だよな

あ、ウル銀はあれで好きだよ
まあ銀河伝説のときは一人だけ体力が余ってたから無双できたってことで
てかあそこで無双じゃなきゃ映画盛り上がらないでしょ。
かっこよく登場したゼロが苦戦しながら怪獣共をちまちま倒してたら萎える。

しかしベリアルも圧倒してしまうのはどうかと思ったなぁ。互角か少し劣勢ぐらいで丁度良い。
DVDのPVのマントつけて上空に浮かんで、
ゼロとニセウルトラ兄弟を見おろしてるレオがかっこよすぎる
さすが王になるはずだった男
かっこよすぎる
ベリアルさんだって気が若くてもおじいちゃんなんだよ
ヤンチャした翌朝は辛いんだよ
>>129
納得
>>128
しかしレオって本当にカッコイイよな、他のウルトラマンもカッコイイんだけどまた雰囲気が違って
(メ▼▽▼) オレ様を敬え!
レオって修行シーンがたくさんあったから他のウルトラマンに比べて強さの裏づけがあるように
思うのね。これがレオのかっこよさの理由の一つなんじゃないかと思ってる。
レオとゼロのコンビプレイがもっと見たいな。
前作ではべリュドラ相手にダブルキックを一発放っただけだったし。
今回はクライマックスの登場っぽいから、ニセ兄弟を引き受けてゼロを
逃がす役割かもしれないけど…
やっぱ真夏さんの声はかっこいいな
かなりovもwktkしてきた
ゼロ&レオのタッグバトルはかなり見てみたいけど
PV見た限りだと、分かれて単独戦闘しそうだな……
135名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/24(金) 02:21:29 ID:2Z8+tPQF0
>>129
もしくはタイラント理論だな
光の国の戦闘ではダメージ受けてないように見えて実は結構受けてたと

>>128
王になるはずだった男ってフレーズは良いね。なんか格好良い
レオや80は一回りしてなんかカッコ良くなった

長い間不遇の2人だから、これを期に活躍していただきたい
メビウスで丁寧に書いてくれからね
レオはレオらしい厳しさと強さを
80は真・最終回とも言うべき80先生の優しさを
レオはOVで80とユリアンは映画で見せ場あるらしいし胸熱
レオはなんか泣いちゃったし
80は唯一のリアルタイムウルトラだったので無視されなくて嬉しかった

レオは前作で美味しい役どころだったし、お子様への強烈アピールは出来たと思うので、今度は80に更なる期待
そういやOVに80は出ないんだね
今日の80後編発売をもって純粋M78星雲シリーズDVDがコンプリート。
セブンDVDからなんと10年・・!

セブンが68年、80が80年、ほとんど実放送の差。
新TVシリーズ「ウルトラマン・0」2010年中に放送開始決定
内容については「ウルトラマンゼロ」が主人公で歴代ウルトラ戦士総登場という事以外情報不明
>>142
レオカコイイな
前編でレオがニセ兄弟粉砕して後編はゼロゴモラ組とメカ組の決戦か
145名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/24(金) 13:33:41 ID:gri3jo9WO
OVの長さがフィギュア王の記事では違っている。32分てのは単なる間違いなのかな?
もともとは25分で告知されてた。
>>142
やっぱりブラザーズマントじゃなくてウルトラマントだったか
正に王者の威厳>レオ
147名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/24(金) 14:11:08 ID:lmENQdtG0
>>145
ドラマの内容があまりのボリュームで、完成版は前後編それぞれ32分と長くなったのです。
ウルトラマントが出るんなら、レオブレラでニセ兄弟の合体光線を受け流すレオを見たいな
149名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/24(金) 14:15:57 ID:rLKyoo140
レオの強さは異常w
ババルウの時も本気なら二三合で兄弟殺せただろうな
150名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/24(金) 14:18:45 ID:/JEdX0VM0
≫147
ほんとですか!・・・てか関係者の人?
もし本当なら両方で64分。映画並みだよ。
うるとらにゃん3をつけて正式に公開してくれ松竹!
アバンギャルド号wwww
あと、フィギュア王情報だけど、クリアバージョンのカイザーベリアルソフビ付き前売り券が10/1からローソンで発売されるよ
>>149
それだけのご飯で敵を倒せるとはさすがレオ・・・
>>151
思いっきりわかりやすい『海賊』の格好で噴いたw
しかしかっこいいねー、アバンギャルド号。
こういうウルトラ以外の勢力が色々出てくる展開は今までほとんどなかったから
ワクテカが止まらないな!
>>153
(メ▼▽▼) 乙
>>151
なんか見覚えある顔がいるような
Pixivで拾ったけどなかなか熱いなこの画像
こういうゲームまたやりたいもんだ

http://p.tl/i/12702233
>>156みたいなベリアルの顔文字カキコって、ひょっとしたらツイッターと同じスタッフがやってないか?
既出だったらごめん
あとソース出せないからスルーしてくれて構わないんだけど、
「ウルトラマンゼロ THE MOVIE」にダイナ出るってさ
>>160
ソース出せないならいわんでよろしい
無理して明かしてもいいことないし今更ダイナが出ても一切驚きがないいやうれしいけど
16245MAX:2010/09/24(金) 18:58:32 ID:7ZmaKsTz0
ダイナも出るし後ガイアも来るなんだこの迫力のある映画
163名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/24(金) 19:35:02 ID:EIBQXXfeO
>>151
海賊達が一瞬妖怪大戦争の妖怪に見えたw

物語的に海賊達はここは任せろ先に行け要員なのかな
>>159
(メ▼艸▼) 銀河皇帝ともなると通訳のしもべは全宇宙に何千億人も配置してるからなw

(メ▼▽▼) 誤訳した奴は即粛清だしwwww
まあ野暮な疑問かもしれんが
グレンファイヤーとかの「ハナから超人」が
プラズマスパーク浴びたらどうなるのかな?
>>142
本当の王族のレオ兄さんのマント姿は凛々しく威厳あるね
どっかの自称皇帝とは血統が違うわ
正直レオのデザインにここまで威厳があったとは今まで気付かなかった
キングなんかよりずっと……おや誰か来たようだ
>>165
スパークと光の国人がたまたま適合したんであって、万能的な進化アイテムではないんじゃないか
もしくはゼロやべリアルみたいに心身鍛えとかないとスパークに耐えきれずに自滅だろうな
予告に無数の銀河かブラックホールみたいなのが生まれてるシーンがあるのだが
また多次元宇宙をグチャグチャにしようとしてるのかね
170名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/24(金) 20:51:31 ID:EIBQXXfeO
>>168
光の国に入ったと思われる連中(バット星人艦隊・ババルウ・皇帝軍団)も特に強化されてないしな
放たれた瞬間の第一波の光にだけ進化作用があったと思ってる
ストーリー0でもそんな感じだったし
海賊と聞くとムナカタ親…キャプテンと愉快な仲間達を思い出してしまう
この映画でもイイ人達っぽくてよいなあw
>>173
最後、卑猥な頭のドラえもんに見えてビックリした
>>151
ナースの顔っぽい
公式ブログによると、
レオが出てくるのは2巻のクライマックスのシーンだって。
ウルトラマントの肩当ては新造でアームブレスレットからモチーフを得たそう。
にしてもカッコいい・・・。
レオのマントを自作する作業が始まるお…
レオ「どうだ見ろ、肩当も付いてかっこいいだろこのマント!
ベリアル「俺様のほうがイカスぞ!ブラザーズマントなんてメじゃねぇ!」
ゼロ「お前ら子供か!!」

メビウス「レオ兄さんまで一緒になって情けないです!マントは6兄弟にのみ許された勇気の証!
  あんな見た目だけ真似っこなんてみっともないですよ!ですよねタロウ兄さん……兄さん?」
タロウ「え?あ、ああ、そうだな……」

(回想)
タロウ「わー、父さんのマントかっこいー!僕にも作ってー!」
父「ははは、しょうがないなタロウは。どれ、一着仕立ててやろう」
母「ほら、できましたよ。まあ、よく似合ってるわタロウ」
タロウ「わーい!父さんとおそろいだー!」
エース「タロウばかりずるいぞー!俺にもー!」
ジャック「抜け駆けするなエース、俺にもだ!」
マン「待て待て、こういうのは兄さんが先だぞ!」
セブン「そうそう、俺達の分を4着……ゾフィーのことなんかいいから」
ゾフィー「待て!隊長の私を無視するとは何事だ!」

メビウス「兄さん!どうかしたんですか?」
タロウ「……なんでもない」
>>177
アクトの付属品になりそう。
まぁ、マントはセブンにつかないらしいけど、レオは光線エフェクトつかないだろうしなぁ…
ヌンチャク、マント、傘、キックエフェクト…アレ、結構アイテム多いなw
http://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/22/src/1285338645749.jpg

10月1日よりローソン限定チケットが発売
付属品はカイザーベリアルの限定カラーソフビ
ブログの買って下さい!!に吹いたw
そりゃ買いますよ、でもまさか映画よりOVの方がクオリティ高いなんてことはないよな…
>>180
今さらだけどベリアルさんてレイブラッドに乗り移られてない状態の色相反転しただけでも十分かっこいいよね
クリアって半透明なかんじか
フィギュアで思い出した、そろそろ創絶が発売だ
ゼロ、ダークロプスゼロのフィギュア集めに没頭する日が始まるぜ
(メ▼艸▼) オレ様のシースルーセクシーボディに全銀河が釘付けwwwwwwww
はっきり言ってぇ〜
かいざーべりある平価よりぃ〜、
マントはおったレオのほうがぁ〜、
皇帝!って感じがするよね〜
やっぱぁ〜、成り上がりと本物の王族の差かなぁ〜?きゃはは☆
この書き込み以来>>186の姿を見たものはいないそうだ…
>>173
ベリアルの出来が良すぎて、ゼロのパーツ分割の悪さしか目に付かない
どうしてこうなった・・・
189名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/25(土) 01:40:44 ID:6zarqP3bO
>>186
ワラタw
ACTに関する意見は玩具スレのほうでやろうな
しかし三戦士ばかりが目立って、主役のゼロの影が薄いような
OVで目立てばええんちゃう?
大事な事を忘れてやしないか?ゼロにはまだ最後の切り札がある、そう、ウルティメイトゼロだ
ガイアとアグル出なきゃいやん☆
>>185
陛下は兄弟やレオに比べて、腹筋が立派で余計に裸マントっぽいです><
OVにおけるゼロ以外の本物ウルトラマンって
レオしか出てこないのか。

映画前作で、テクターギア(負荷)をまとったゼロと
レオはほぼ互角という描写だったけど、
これでもしピンチの生身ゼロをレオが軽やかに救ったりなんかしたら
強さの序列がよくわからんようになるな。
修行をサボッてた高校生孫悟飯と蘇った孫悟空みたいなもんか?
あれだろ、レオは本編で兄弟にボコられた恨みを思い出してニセ兄弟相手に怒りでパワーアップだろ
前回の映画のゼロは初登場補正+セブン死亡補正で相当補正が入りまくってて本来の実力じゃないじゃなかったっけ?
199名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/25(土) 09:37:54 ID:e/G/Pvka0
補正うんぬんよりも、あんな一方的な戦いっぷりでは、これから先の活躍は無理だよね。
苦戦から逆転がウルトラマンの大事な演出・・・ファイトスタイルなのだ
とレオ師匠に教わってOVではダークロプスにも花を持たせてるんじゃない?
200名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/25(土) 09:41:05 ID:YuEG5juu0
レオのマントとか正にレオは別格って感じだな
キングから譲り継いだ伝家の宝刀マントとは関係無いんだろうか
むしろテクターギア着けてた頃はレオが手加減してたんじゃないか
正直レオ優遇されすぎ
ずっと蔑ろにされてきた反動か?
203名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/25(土) 10:07:32 ID:YuEG5juu0
銀河伝説の殺陣見りゃ解るけど攻撃は足払い除いて不自然なくらい胴体しか狙ってない
つまりあれは自分の力からゼロを守る防具だったんじゃないかと
作為的なピグモンの件もあるが「降参か?」→余裕で説教の流れを見るとあれで本気と考えるのが不自然過ぎる
円谷がうpしたようつべの「ウルトラマンゼロTHEMOVIE」の宣伝動画のタグ

『ウルトラマンゼロTHEMOVIE超決戦!ベリアル銀河帝国』
特報 ウルトラマンゼロ カイザーベリアル ウルトラマンベリアル 
ウルトラマン ウルトラセブン ウルトラマンレオ アストラ ウルトラマンダイナ ←ーー
ウルトラマンメビウス ULTRAMAN ULTRAMANZERO ultramanbelia 
l映画劇場版 円谷プロ 松竹


ダイナの名前があるんだけど、ダイナ出るってことかい?
もしかして、ダイナは4/1から今までずっとタロウんちに居候状態なのか?w
206名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/25(土) 10:10:48 ID:e/G/Pvka0
確かに・・w
放送当時を知る者にとっては、今のレオの愛されっぷりが信じられない。
どのあたりで逆転現象が起こったんだろう?
超闘士あたりから株上昇だったのかな?
でもメビウス放送時はやっぱり師匠格のタロウも目立ってたし、師弟セットなんだろな
八兄弟ではティガとメビウス、銀河伝説ではダイナとゼロ
つまり次のウルトラマンは80兄さんの生徒でガイアと量子学を学んでる優等生だな
まだタロウん家居候してるから駆り出されたんじゃないの?w
>>206
メビウス以降やたらと目立ってる印象
超闘士の時はめっちゃ不遇だった
レオって子供にも結構人気あるんでしょ?
旧キャラをここまで復活させたのはすごいな。
さぁ次は80先生の番だ!
レオは頭が個性的だから差別化しやすいというのもありかも
マンタイプ、セブンタイプから大きく外れた頭しているのってAとレオ兄弟とキング、ユリアンぐらいだし
やはり最大のターニングポイントはメビウスのレオ客演回だろうな
>>203
俺と同じ考えの人がいて嬉しい

ゼロ 「くそっ、こんなもん(テクターギア)着けてるから!」
レオ 「そう言うな。そいつのおかげで俺はお前を殺さずに済む。」

ってな脳内補完をしていた俺
レオってデザインも個性的だし
M78星雲出身でも地球出身でもないとか
本来はウルトラマンじゃないとか
ウルトラ義兄弟に対して実の兄弟アストラがいるとか
故郷の星が滅ぼされるという不幸すぎる境遇とか
アストラと二人きりという孤独すぎる境遇とか
兄弟揃ってキングに特別に可愛がられてるとか
セブンの弟子とか
本来は戦士じゃなかったのに血の滲むような特訓をして立派な戦士になったとか
拳法の達人とか
もと王子とか
うまく調理すれば美味しくなる設定ばっか持ってたんだよね
しかしレオ放映時から二十数年間は本当に冷遇され続け、
酷い時期はレオなんて初めから存在しなかったのだという扱いを受けてきたのに
こんなことってあるんだなぁ
80先生もレオと似たような扱いだったから、今度は80先生の番だと思いたいね
>>213
ごめんちょっと引いた
ここまで優遇されてると逆に寂しくなってくるのは私だけかw
80先生の目立たせ方っていまいちピンと来ないな…
やっぱりゼロに教える立場としてなのかな
>>217
勉強を教えてる場面を思い浮かべると
思わず笑みがこぼれるなw
ゼロは体育だけ最高評価だろうな
「ウルトラ一族はどうやって子供を作るのか」
とか興味深深なんだろうな
221名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/25(土) 13:50:00 ID:YuEG5juu0
もうレオが宇宙の王で良いよ
2代目キングはマチガイなしって感じだよな
レオと80はメビウス客演回で株が急上昇したよね。
レオの時は“歴代ヒーローは強い”と云うのを見せつけてくれたし、80は言わずもがなの“真・最終回”だったし…
好みはあるだろうけど、メビウス劇場版よりも優れたエピソードだと思うな。

ゼロと80先生は夏のウルフェスのライブステージで絡んでたけど、やっぱり映像 で見てみたい。
レオのアフレコが真夏さんでよかった・・・
テレマガ付録の代理の声優じゃなくてよかった・・・
>>223
一方株が暴落しまくったタロウ……のウルトラダイナマイト

今回の映画では冒頭で帝国軍相手に見せ場あるみたいだし、そこで大軍勢相手に一発かまして一掃してくれんかな
今までのダイナマイトは一体なんだったんだと言わんばかりのでかいのをさー
>>225
地球で使う時は、地球の環境を考えてセーブしてたんだよ
さすが優しいタロウだ
こんなこと言うと怒られるかもしれんけど
いままで地球を舞台にしてたせいで
ウルトラマンが思う存分跳ね回れなかった部分があると思うんだよ
よく言われる体重数万tとか飛行速度マッハいくつとかの常軌を逸した設定をまるで生かせなかったといいますか
うむ、TVシリーズをやるなら是非宇宙を舞台にしてほしいね
>>227
なんせメビウス最終回でウルトラ兄弟が放った光線は
どう見ても惑星ひとつ破壊できるほどの凄まじい威力で黒点を
剥がしていたよね
230名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/25(土) 18:05:57 ID:wWYQCdi80
プロモ映像でエメラナ姫が「ゼロー!」と叫んでるのを聞いて、
ん?ゼロー!とレオー!って似てないか?とオモタ
セブンの息子というイメージが最初に来たから、
俺はずっとゼロの頭の造形はセブンから派生したものと思っていたが
今回ovでゼロが膝を抱えて座っている姿を横からとらえたシルエットを見た時
もしやゼロの頭の造形はセブンだけでなくレオのオマージュでもあるんじゃないかと
ウルトラ兄弟から少し距離を置く立ち位置といい
孤独感をぬぐえない生い立ちといい
表向きはセブンの息子という地位にありながら、
ゼロのプロフィールはむしろレオに近い気がする
隠れ要素的にゼロはレオの分身でもあるんじゃないのかな
今回の映画はランとナオの兄弟が出てくるけど
レオとアストラの関係にも被るし
>>230
>>もしやゼロの頭の造形はセブンだけでなくレオのオマージュでもあるんじゃないかと

何を今更・・・。ww
個人的にはビル街とかで戦う巨大ヒーローってのがウルトラマンの魅力だから地球で戦って欲しいわ
銀河伝説では途中の変身できなくなる流れになるまでウルトラマンが40mあるってのを忘れかけてた
クローバーフィールド的な人間視点でウルトラマンの戦いを見るエピソードを
そろそろ見てみたいなぁ。
ゼロの変身はどんな感じになるのかな。
やっぱアイテムがアレだから上半身変身で完了なんだろうか。
繋ぎ方が難しいかもしれんが、やっぱりそこから従来の拳突き出しポーズに繋げてほしいなー
そもそもウルトラゼロアイを
セブンXみたく無言で顔にかざすのか
親父よろしく「ジュワッ!」って言うのか
師匠にならって一定のアクションの後「ゼロォーッ!!」と叫ぶのか。

変身は3回までって話だから
いっそ全部やんないかなあ。

あとミラーナイトとグレンファイヤーは人間体出ないのかしらん。
グレンファイヤーの武器が「ファイヤースティック」って
話からすると望み薄だけど。
236名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/25(土) 18:57:20 ID:YuEG5juu0
マックスみたく空気読めない事しないで変身時はゼローと叫んで欲しいね
すごい今更だけど
ウルティメイトゼロって何?
闘士ウルトラマンゼロ
大体合ってる
鋼装甲+ホークウェポン的なモンかな?
ダイナ出すなら
ガイア&アグルも出してくれ
>>237
まだ公式発表にはなってないけど玩具の方でネタバレしたゼロのパワーアップ形態
ファイヤーマンは隕石と一緒に死んだと思ったら、奇跡的に助かって海賊の仲間になったという展開だったら泣ける
>>242
ほーそんなのがあるのか サンクス
ネタバレとは言っても映画公開1ヶ月も前の11月にはウルティメイトゼロもジャンボットも玩具発売
されてしまうからそんなに重要要素じゃないんだろうけどね
まだなにかサプライズが映画には残されている予感
むしろ「ベリアル帝国になんか勝てるわけ無いだろ」と最終決戦前に戦線離脱しておいて
クライマックスに援軍にくるんだよ
レオ兄弟スレに
マントつけたレオのAAが出来た件。
>>246
「知らなかったぜ、俺っていいやつだったんだな!」てセリフとともに戻ってくるんだな
249名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/25(土) 21:12:06 ID:2hREN+aC0
>>228
早くTVシリーズやって欲しい、大怪獣バトルみたいな1クールでもいいから。
そういえば明日はナムコワンダーパークでミラーナイト達も出るイベントか
(メ▼皿▼) オレ様メインのPVはまだか?
>>204
ULTRAMANのタグがあるということはネクストも……


ないな
公開後にゼロ、ミラーナイト、グレンファイヤー、ジャンボットで総選挙を行い、
1位になったキャラがTVシリーズの主役を務めます
PVでゼロが腕を横に振るシーンがあるが、
レオのレオキックを出す時の準備動作まんまだ。
公式ブロクでもレオ師匠とかいってたしな。
⊂〜个〜っ
    (`・ω・´ )
   ノ⊂ 8o8 つヘ
.  ム;;;;;しωJ;;;;;;;;;ゝ 

              
. __[光]⊂个⊃
  ( 0|0)('ω`)
   (  )Vノ )
   | |  | |  
256名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/26(日) 00:16:59 ID:HNGzATp+0
小柳さんのブログでゼロのアフレコやったみたいなこと書いてあったけど、ゼロの声は今後変わるのか?
それとも、グレートのじゃあっくぅ(´・ω・`)的なシーンに使うのか
これって松竹の釣りバカシリーズの替わりに入るんだ
つまり寅さん枠って事?
客層違いすぎる

>>256
映画は同録だけじゃないって
エメラナ役の土屋太凰もいっしょにいるでしょ
エメラナ姫の土屋太凰ちゃんも、ナオ役の濱田龍臣くんも、アフレコしたよ
声のアフレコは回想シーンとか?
星人数体相手でも一方的にボコボコにするレイモンの攻撃を受けても平気だったボスがあんなに負傷するなんて…!
レイモンが数体いたとしたらどうだろうか
しかし数万年単位で生きるウルトラマンたちと、生後一年経ってるかも怪しいレイが
一緒に戦うのもなんかスケールでかい話だな
263名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/26(日) 04:58:57 ID:1BziFRz30
特撮作品では声も撮影と同時に録音していることってあまりないんじゃ?
以前の東映特撮作品はほぼドラマ部分、特撮部分全てアフレコだった。
だから本人の声ではないということも多い
ゼロだったら宇宙が舞台のTVシリーズも合いそうだな
265名無しより愛をこめて:2010/09/26(日) 07:17:38 ID:bEupgqhx0
>>243
むしろファイヤーマンの生まれ変わりと考えた方が燃える気がする。
今年はイナズマ(ポケモン商法)とライダーに挑むわけか・・・
宣伝攻勢も期待できないし、去年より厳しくないか?
去年ほどではないと思う。

去年は有名人を声優に起用したりめちゃイケ出たり主題歌がMISIAだったりと岡部が
がんがんメジャー路線に舵をとっていったわけど今年はどうなのかな。
めちゃイケ新メンバーオーディションに陛下でも送り出せばよかったんや
269名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/26(日) 12:15:57 ID:RiPBrAkU0
寧ろ前作よりは行けるんじゃないかな
前作はマイナーの極みの大怪獣除いてぽっと出だったのに対し今回は去年の実績あるし少しはリピーターもいるだろ
単に事務所の社長が自分の遊び仲間だったという理由で長谷川理恵を起用した
岡部の手法が吉に出てた訳ないじゃんかよw
凶だよ凶
去年は公開館数が少なすぎたのに加え
TVで公開できるような宣材が無かったからなー

ウル銀は明るい作品だと思われがちだがストーリー自体は
ウルトラの星が滅んでほとんどのウルトラマンが「凍結」してしまい
外部の連中の助けを借りつつ
最終決戦のメンバーが異種族連合というまさに今の円谷の状態そのものだったからな
>去年は有名人を声優に起用したりめちゃイケ出たり主題歌がMISIAだったり

こういう手法が興行成績にそれほど影響あるか?というと疑問じゃないか?
結局は話題づくりのレベルでしかない。
宮迫やMISIAの熱心なファンはウルトラに興味がなくても映画館に足を運んだとは思うけど、
普通の人はそこまでしないと思う。
そしてゼロが「最後の希望」という位置づけなのもな
「奴を呼ぶか」「いやまだ早い」みたいなやりとりしてる間に滅んでしまうとか
ブラックジョークかと思ったよ
MISIAの主題歌のビデオクリップは好きだったけどなぁ
話題作れないよりは作ったほうが良いに決まってるでしょ。

12月23日に公開しますよ〜
ってのをとりあえず知ってもらわないと始まらないからな
なるべく多くのメディアで宣伝したほうが良い
CMは去年以上にやってるね
まだ200館ねえなこれ
>>272
熱心と言うほどでもない程度でもそれらのファンの中にいる
ウルトラマンが好きな人にも情報が届くというのはそれなりに意味があると思うが
新キャラの3ヒーローもバンバン露出すべき。
公開間近じゃなく、今の内から子供たちへの認知度を高めといた方がいい。
今日はラゾーナ川崎のでイベントで揃って出るらしいけど、見に行った人はいるのかな?
281名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/26(日) 14:51:27 ID:mPZTsdZ50
ウルトラマンランドとかでのキャラクターショーでミラーナイトたちが出るショーをやるかもな。
そして普通にオリジナルのミラーマンたちと共演したりして。
キャラクターショーは本編の設定はあまり関係ないからな。
本編じゃ行方不明のダイナや死んだファイヤーマンだって普通に登場してるから
ファイヤーマンは死んでない!星になっただけだ!(つд`)
28323333333333333:2010/09/26(日) 15:10:58 ID:XfQ4aHW50
新TVシリーズ放送決定!!
28445MAX:2010/09/26(日) 15:42:23 ID:x45Zn4zF0
最終ネタバレ
2011年に再びウルトラマンゼロが公開
ミラー達はオリジナルデザインで出せ!
なんて言ってる人達の気がしれない
286名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/26(日) 16:40:54 ID:2ijbnJx/0
>>284
新TVシリーズ放送決定!!の方がいい、次のTVシリーズいつだろう?
去年は漫画の0巻商法のワンピ、最終回商法のライダー、ピクサーが裏で、いつも通り少ない館数な上に扱いも悪かったが、
6億円と充分な興行収入だったから、今年も頑張って欲しい。
ライバルもイナイレとか、ブリーチとか、シュレックとか、去年に比べてショボイのばかり。ライダーも去年のMOVIE大戦に比べればショボイ。
館数の扱いも良くなってきてるから、客を取られる確率も低くなるだろう。
去年以上の話題作りをしてほしいけど、今回は客が来るようなキャストにしてほしい。
小泉は話題性は高いけど人気は無かったからね。
TV出演もメビウスはきよしの歌番組出演、8兄弟はヘキサゴンとフレンドパーク、去年はめちゃイケ&etcと増えてきてるから今年も人気番組に出演してほしい。
>>288
池上彰「皆さん、ウルトラマンゼロはとても面白い映画なんですよ」

劇団ひとり「ウルトラマンゼロって誰ですか?」

池上彰「良い質問ですね〜」
去年の東宝は勝負捨ててる部分もあったが、今年はコロコロのバックアップとポケモン商法で
前売りかなり売ってるからイナイレはかなり強敵になりそうだぞ
ライダーはスカルメインで大友集客を狙ってる節はあるし
洋画もハリポタが公開2ヶ月目とはいえ冬休みで見に行く子供連れも多いだろう

去年はWB配給のせいで宣伝のわりに館数が弱かったけど
今年は松竹配給だから宣伝に期待できないけどスクリーンは増えそうだ
ウルトラも大怪獣バトルカード配ればいいのに
>>290
ライダーは去年に比べてショボイと言ったのは、当然のように最終回商法はない、歴代ライダーも登場しない感じだからだよ。
イナイレはポケモンに比べて人気や知名度は低いよな。
今のところ、去年より露出少ないよね。
去年より苦戦しそうな気がする・・・。

むろん頑張ってほしいけど。
ライダーに勝てないのは当然としても、少しでも善戦してほしい。

内容の充実以外でやるべきことは、
やはり去年並に小出しにサプライズある宣伝をして、
幼児誌で派手に宣伝しまくって・・・くらいかなあ。

映像のクオリティが超高そうなOV含めてトリロジーみたいに、
今から変則公開に軌道修正できないものかねw
じゃあ、コケるとでも?
松竹の宣伝戦略のまずさはULTRAMANでつくづく実感させてもらったよ
去年よりもライバル映画がショボイというのに、去年よりも苦戦しそうな気がするって・・・。
もうウルトラも終わりか?
>>296
周りがダメだったからって、無条件にゼロを見る訳じゃないからな
もちろん逆に周りに関係無くゼロを見るぜって層もいるわけだが
頭の軽い一般層を捕まえられれば一番売れるんだろうが、まず不可能だし


まぁとにかく今は映画が良い物になるのを祈ろう
子供に対してウルトラマンはどれだけ訴求力があるんだろう?
親世代はまあどっかでどれかのウルトラマンに関わってそうだし
初代・セブン世代はそろそろ未就学児童のお爺ちゃんだったりするだろうが
ライダーの強みは子供と親も一緒に見れて+中高生とかも引っ張れる事だしな
今年コケたら、45周年の来年はTVどころか、映画やOVAもできないかもしんないぞ。
まぁ、てめぇらの書き込み見ると、コケちゃうと諦めちゃう。
まあ単純に宣伝だけでいえば
公開前日に全国放送夜7〜11時の間に前作ぶちまけたら
視聴率一桁でもイベントや動画サイトでシコシコやる以上の
人数にアピールできるんだけどね
もう、コケることは決まったんだね、決まったんだな!
ID:i1JH/KKi0
よし、ネガキャンはそこまでにしよう
>>301
TBSだしなぁ・・・
今日のルーキーズでCM流すくらいはありそうだけど
ゼロがコケることは認めてやる。
前作より興行収入が悪かったらコケたの部類?

今回は去年のを土台にしているからどうだろうねー。去年の映画は実際良かったし、
ウルトラマンゼロっていうキャラクターも子供たちの間では定着してるだろうし。
てめぇら、コケそうとかほざいたくせに、開き直んじゃねぇよ!
んーTV局って自分達で著作権を管理できない作品にはとことん冷淡だからなあ

ていうか自局製作の作品ですらいろんな番組で押しまくるのは
独禁法とか放送法に照らし合わせるとヤバイと聞いたことがあるんだが
今日、ウルトラよりライダー信者の方がまともだと感じた。
だから最近は他局とある程度バーターするようにしてるね
つかさ、有名人を声優に起用するとか、
有名歌手を起用するとか、TVのバラエティーとコラボするとか、
今やそんな宣伝方法は金が無駄にかかるだけで、
興行成績に結びつかないってのが常識になるつつあるんだけどね
アニメだけど「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の宣伝方法について調べてみ
そもそも映画館に人が足を運ばなくなってて、
話題の映画だから観に行くかって人がいなくなってるんだから
平成三部作世代の高校生〜をターゲットにしろ→ガイアが出る→俺が嬉しい
やっぱりさ。オール平成ウルトラマンで一本映画作っとくべきだったんだよ。
8兄弟なんて中途半端にウルトラ兄弟入れるぐらいなら割り切って平成組にしちゃえば良かった。
YA○AT○観るくらいなら、宇宙戦闘シーンはこっちの方が良さ気だろうし、
こっち観るわ

主題歌もう決まったの?

先日のOVの予告公開時はあんなに盛り上がってたのに、何で今日はネガティブな書き込みばっかりなの?
日曜日だから、さ
ID見ろ

まあこの現状で楽観視しすぎてるのもどうかと思うがな
ID:i1JH/KKi0をNGにしたらすっきりするよ。
>>291
入場者プレゼントなら配ってるじゃん
ペダン星人がレイたちを援護してくれるとか、ないかな
すごいことはすごいが所詮贋作職人のサロメ星人より
オリジナリティ溢れる超兵器を作ってきたペダン星人の方が好き。
>>321
キングジョーバリエーションばっかりじゃないっすか
そういや確かゼロツインソードってプラズマスパークのエネルギーを借りた形態だったと記憶してるんだが、
OVの宣伝見るとあの後普通に使えるようになったんだな。
技自体は元々使えるんだろ
パワーが増幅されたというだけで
325名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/26(日) 20:02:11 ID:beiONg5qO
>>324
ただの鈍器になるってことかw
>>319
元はといえば、貴様らが悪い。
ウルトラ銀河伝説みたいなヒットに期待してるのに、それを否定するかのような発言をする貴様らの方が悪い。
プラズマスパークスラッシュはエネルギー借りないと出来ないんじゃね
>>327
プラズマスパークからもらったエネルギーはゼロの体内に存在していて
必要なときに開放できるらしいぞ
ティガダイナガイアアグルだけで良かったよな
>>329>>314へのレスです
>>312
エヴァと比べちゃいかんでしょ。あっちは元々ファン層が広いし、パチンコでファンになったヤツもいる。
ていうかウルトラは映画だけでなくTVシリーズも一般人には知名度低いのよ、だから高視聴率番組や豪華ゲストで存在から知らせないと。
去年あれだけやっても知らないヤツいたし。
エヴァ?あぁ、オタクにしか人気無い奴ね。
お前らもう諦めてんのかよ
お前らが映画館に行けばコケずに済むだろ
1人三回は見に行きましょうね
結局去年の話題にできたことって宮迫もといベリアル初お披露目とめちゃイケだけだろ

小泉ですら声優初挑戦ってことでちょっとだけ取り上げられてすぐ終わった気がする
別にそんなのウルトラに限ったことじゃないし。ライダーだって一日取り上げられたら終わりよ。

去年何よりも衝撃的だったのははじめに出てきたCG背景の光の国でベリアルとやりあうウルトラマン達の映像を
見たときだなぁ。
>>335
岡村忘れんな
338名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/26(日) 21:31:22 ID:2ijbnJx/0
>>299
コケずにヒットしてTVシリーズに繋がって欲しい、45周年記念の来年こそTVシリーズを
ウルティメイトフォースゼロが連中4人のチーム名なことを
すっかり忘れていて川崎で一瞬悩んだ

チーム名に個人名ついとるがな、今さらだけど
いつだって始まりはゼロからのスタートみたいだからな
341名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/26(日) 21:49:01 ID:dpgyRi7WO
>>321
レイ達に軽く二個小隊ぐらい壊滅させられてる以上、流石に助けには来ないだろうなw

と言うか、ペダンの連中には復讐という概念は無いのかね、セブンとかレイに対する
342名無しより愛をこめて:2010/09/26(日) 21:54:32 ID:bEupgqhx0
>>331
ウルトラマンは子供でも知ってるし、老人とか興味のない人でも「あぁ、あれね。」
で分かるんだよ。
エヴァンゲリオンなんて特定の層は知っていても興味がなければ知らない人ばかりじゃん。
>>341
個人個人ではあるかもしれんが、ぺダン社会全体からしたらやられてやんのプギャーだったりして
>>331
>>342
どうしてこうも会話が噛み合わないのか
>>342
そりゃウルトラマン自体はみんな知ってるけど、今どんな作品があってるのかって事。
普通に5時半からメビウス放送してた県なのに今ウルトラマンやってんの?って言ってたヤツが多かった。
ちなみにオレは高3で平成3部作世代だから、同級生はティガ〜コスモスで記憶が止まっている。
まぁ俺もマックスで特撮に戻ってくるまでネクサスなんて知らなかったからなー。
頑張ってまたTVシリーズやってほしいね
やるなら三部作級まで金貯まってからやって欲しい
>>341
しかしペダン星人の地球への攻撃は、地球人によるペダン星への調査ロケットを
送ったことによる"報復"行為であるわけで…
セブンの防衛軍は基本宇宙相手に抜かってるよなw
付け入る隙与えるわ、同じ失敗は繰り返すわ、調べが足りないわ…
そんなんだからペダンに攻撃理由与えちゃうんだよ
防衛軍以外の人類とばっちりもいいとこ、ウルトラ警備隊かわいそうです
ウルトラの母とアストラの目が最近(というかメビウスあたりからか?)では、
吊り目になってるのが残念。

オリジナルや「ウルトラマン物語」のウルトラの母は、
もっとずっと可愛らしくて優しげで女性的な目をしていた。
最近のウルトラの母の目は、ウルトラの父よりも吊り目で細い。ちっとも良くない。
改悪としか思えない。なぜ変えたか?

オリジナルのアストラは角度によってはむしろたれ目に見えるような柔和な目だったのに、
これもやや細くなりやや吊り目になってる。
兄レオとよく似た顔立ちでありながら、兄の精悍さ凛々しさ勇猛さに対して、
幼さ柔らかさ弟らしさを出したデザインだったのになぜ変えたか?
歳を取ったからやや大人っぽい顔にしたかったのか?でももともと丸顔で童顔なのにそれは無理やろ。

二人とも元に戻してくれや。なあ?
レオとアストラ主役のOV何故作れない
需要はあるだろっ
ペダン星がほぼ壊滅状態なんだから復讐だとか言ってる場合じゃないんじゃね。その歴史を改変する為に送り込んだ部隊もZAPがぶっ潰しちゃったし。
もしかしたらハーランの部隊は壊滅したペダン星の希望だったのかもしれない。
>>353
STORY0のレオのやつを是非実写化してほしい
(メ▼▽▼) よう臣民ども! 地球は月曜日らしいな!
>>353
おいおいレオ兄弟だけってのはずるいぜ
それを作るなら他の兄弟達主役のOVも作るべきだ、うん

実際見てみたくはあるな、今の技術によるウルトラ兄弟の活躍を一人につきOV一巻とかで
ゾフィー完全主役の話とか一度見てみたいし、タロウも物語みたいな感じの話を今の雰囲気に合わせて……
まあ過去キャラに労力割いてる余裕なんてないだろうけど、ゾフィーは割とマジで見たいw
いちおうゼロを主軸に置きつつ、毎回 各ウルトラ兄弟それぞれのエピソードを1話ずつ(あるいは2話構成くらいで)やっていくというシリーズをやればいいと思うなぁ
そしてミラーナイトやグレンファイヤーの回などもやると。
確かにレオの過去編は良い落とし所かもな
変な設定付けられる恐れもあるが
みなさんメビウスで満足してくださいよ!
やっぱりクオリティが高かったのはQ〜セブンの昭和三部作、ティガ〜ガイアまでの平成三部作
>>360
もう我々はお前には戻れんのだよメビウス
>>361
帰ってきたとエースのそれぞれの初期もクオリティ高かったぞ
364名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/27(月) 11:03:54 ID:ndv0HYHCO
タロウ&レオ

『………』
レオの1、2話の特撮も凄いぞ
タケシも白川も松木も
ゲンと近年交流があるけど

全滅してしまってるからなあ

みーなさんもいる

パラレルでなんとか
367名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/27(月) 12:40:35 ID:Tcgzyh//0
来年こそTVシリーズを。
亀レスだけど、深夜枠のSEVENXと違ってランが変身する時はデュワ!かゼロー!って叫ぶと思う
>>357
過剰反応する人いるかもしれんけど、仮面ライダーSPIRITSみたいな感じで1人ずつエピソード作っていって…のオリジナルシリーズとかね
基本OVだけど、ちょっとカットしたのを深夜ででも流せば

ライダーと違ってみんなまだ元気な今がチャンス

80とゾフィーに見せ場欲しい…
おい待てライダーの人だって元気なことは元気だぞw

ゾフィー兄さんはM87光線(笑)撃ったでしょ
371名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/27(月) 13:27:35 ID:C2Ld8/wK0
Qからセブンのクオリティが高いとか正しく目が腐ってるんじゃないだろうか
質の高さだけが作品の評価に直結するわけでもないし
ティガ〜ガイアがクォリティ高いというのも疑問だ。
それぞれ好きではあるけど、クォリティが高いかというと…。
平成ならマックス辺りがクォリティ高いほうじゃないかなぁ
ぶっちゃけ直撃世代の思い出補正に勝る物は無いから、優劣なんて考えても仕方ない
むしろこれだけシリーズが続いてるのに極端な駄作が無いのが凄い
ライダーみたいに毎年続けるより、数年に一度だが練っていく方がウルトラのテレビシリーズには合うのかもね
>>361>>373
クオリティが高いのなんだのって他作品に喧嘩売るような物言いならよそでやれ
>>374
作品に(大きな)外れがないという意味ではウルトラ方式は良いんだけど
コンテンツとして影響力を保つ上では続けてる戦隊・ライダーに及ばないんだろう
玩具メーカーは勿論、放送局や児童向け雑誌に対しても、それに3〜5年程で入れ替わるメイン視聴者に対しても
一番直撃で影響を受ける年頃に、戦隊やライダーはあってもウルトラマンはない世代ってのがぽつぽつと生まれるし

2年やって2年あけてまた2年位のペースなら致命的なウルトラマン空白世代はできないんだろうが
やっぱりテレビシリーズが無いのはツラいな。
どうしても“経営事情”だの製作サイドに突っ込んだ話題が出てくる。
詳しい人も疎い人(自分はこっち)も、ウルトラに興味があるのは同じだろうから、早く作品そのもので語れるような状況になってほしいなー
せめて地上波での再放送があればな
水戸黄門みたいにBS-TBSで毎日再放送とか。
視聴無料・(アンテナさえ有れば)全国放送ってだけでも違わないかな。
380名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/27(月) 15:16:26 ID:Tcgzyh//0
早くTVシリーズやって欲しい。
昔はTV放送といえばゴールデン以外再放送が大量にあったんだがな
ドラマやら特撮・アニメやらは軒並みビデオ化DVD化って流れに行ってめっきり再放送が減ったからな
地上波の局で月〜金で初代ウルトラマン>セブン>帰ってきた>A>タロウ>レオ>80>メビウスのヘビーローテーションとかでもやってれば違うだろうに
M78のシリーズじゃないティガ・ダイナ・ガイア・コスモスらは別枠で同じくヘビーローテーション

再放送が滅多にないせいで、アニメ業界とか慢性的コンテンツ不足で困ってる位なのにな
昔の名作再放送する枠とかTV局が作れば良いのに
383名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/27(月) 15:25:31 ID:Tcgzyh//0
45周年記念の来年こそTVシリーズやって欲しい。
昭和だと帰マンもクオリティ高かった。
>>373
マックスはとてもクオリティが高いとはいえんよ。
連続性があまりになさすぎるし地球を狙う宇宙人の動機も中途半端。
三池の回からなんとか持ち直した感じ。
つか今の子供がまさに空白の世代になるんじゃないか?
思い入れがなかったら劇場とかいきなり行かないだろうし
>>381
局としては再放送する枠があれば宣伝番組かテレビショッピングを詰めたいんだろう
テレ東アニメが再放送だらけになりつつあるけどな
今再放送したらウケるのは何だろう

いや、それぞれ面白さはバラバラだけどね
>>384
>>375

再放送と言っても深夜では子供にはあまり意味ないだろうしなあ
>>369

良いね。できればTVシリーズで語られなかった部分を補完してほしい。

「なぜバラージの石像がウルトラマン似なのか」
「バット星連合軍対ウルトラ戦士」
「レオで死んだと思われたセブンの復活話」
「タロウのウルトラの星帰還話」
「アストラのマグマ星人捕虜〜救出話」
「ゾフィーの大活躍」

こんなの、オレは見たいぞ。
次の映画やるんだったら、8兄弟やメビウス&兄弟の時みたいに秋頃にするべきだな。
○休み時期やGWとかだと、ライバルが多くて適わんよ。
>>389
ウルトラ警備隊隊員だったゾフィーが
エースに登場する時には隊長になってたから、その隊長就任に至る功績のエピソードが欲しいな
>>389
でも今の子供たちってそういうエピソード知ってるのかなぁ
レオとか知っててもそれはメビウスとかで得た知識かもしれんし…
俺も観てみたいけどなるべく今の子供達に向けてつくって欲しい
どうせおっさんしか買わないんだからOVでやるエピソードってそっち路線でいいと思うの
で、セブン上司は出るの?
>>384
連続性が無いのは前作の影響かと
396名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/27(月) 17:43:25 ID:FBZc7rh10
そういうマニア向けに振り切ってみるのは良い試みかも。
ただ、やるなら単発じゃなく3〜4本同じ傾向の「秘話もの」を一気に作ってシリーズ的にリリースしたほうが食いつきがいいように思う。
397名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/27(月) 17:56:15 ID:3oWlIHUuO
>>396

秘話ならば内山まもる御大の出番だな
>>397

内山先生のお話、面白いよね。
あれをベースにOV化出来たら素晴らしいかもね。

ウルトラマンが宇宙戦艦に乗ってて、レオが船長やってる話は
「ウルトラマンが乗り物?」って、ちょっと引いたが。
当時はやっていた「スターウォーズ」や「ヤマト」「999」なんかの影響ですね。
>>396
劇場向けだが、過去にウルトラマン物語(ストーリー)ってのがあって
あれで「なぜ、最強のはずのウルトラの父がヒッポリト星人に敗れたか」の説明・裏事情が分かったな
あの親父もゾフィー並に言い訳多いからな
>>313
超8兄弟がそういう非オタ青少年層狙いだったんだろう。
V6とか つるの とかが演じた中途半端に古い3部作が掘り出された。
しかし、本当に非ヲタが振り向いてくれるか不安なので
筋金入りのオールドファン向け要素もテンコ盛りに。

>>314 >>345
あの横浜映画には
Qdfの人、ネクサス、マックス、メビウス、SEVEN X、ゴモラ(レイ)
を出して知名度を補充すべきだったと今も思っている。
どれも埋もれさせるには惜しい意欲作だし
>>401
うんうん・・・ん?
OVといえば、かつてセブンが結構出てたけど、あれってどうだったの?
未見なんだけど、1クール分ぐらいは発売されてたようだし、それなりに需要はあったんだろうか。
>>401
え?
ノンマルトだっけ
あれに結論出してたよ
「セブンは故郷を敵にまわしても地球人の側に立つ、地球人を愛しているから」
最終的に侵略者の味方をしたとして兄弟を敵に回していたような
>>405
平成セブンの場合はM78星雲の戦士のセブンであって兄弟に相当するウルトラマンはいるとしてもウルトラ兄弟ではない

地球人がノンマルトを追い出したかというのも続編で真実だったのかあやふやにされたな
温家宝「これで尖閣諸島も我々中国人のものだ!」
TVタックルでCM流れて吹いた
ランがゼロより身長高くて二度吹いた

CM見る限り、ランと合体してもゼロの声は宮野みたいだな
エルスと対話したしな
>>405
>>406
なるほど、ノンマルトに手を出したのか。
しかし、本編で『永遠の謎』って濁してたのを、わざわざ掘り起こして成功したかどうかは微妙な感じだなぁ…
正直「怪獣使いの遺産」よりもひどかったように思う<ノンマルト掘り起こし
412名無しより愛をこめて:2010/09/27(月) 21:14:31 ID:JoS7mWp80
あのOVに意義があったのかどうかは別として、武上先生の小説版は
かなりよかったと思う。
キリヤマ隊長のくだりは中山さんが当時既にお亡くなりになられていたという
事情はあったけど、あれが実現していたらまた別の形になっていたと思える。
>>403
セブン1999から武上センセが参加したんで
TDFの最高機密オメガファイルに人類が実は…とか
続くEVOLUTIONでは
ウルトラ警備隊の手によってTDFが…
アカシックレコードに記されている人類の未来が…とか
っていう所までやっちゃったからな

カザモリがだんだんセブンに侵食されていくところはちょっと怖い

あと平成セブンは最後にセブン対怪獣のシーンを持ってきてるんだが
コレが長い
あまりに冗長すぎる
あれは半ばに振り分けるべき

シラガネ隊長の奥さんとのエピソードは好きなんだがな
地上波でウルトラマンの映画っていつ以来やってないかなw

このところやっていないから、潜在的需要はありそうな気がする
懐かしいと思う人もいるだろうし、物珍しさで見てくれるのでは。
視聴率の低いTBSだから、ある意味博打をうってもいいかもしれない

公開日の前の週の日曜夜とかな
19時から21時か20時から22時とか
TBSなら、10月期のドラマも前の週で最終回を迎えてるだろうし。

チョイスとしては、銀河伝説がベターだけど、超8やメビ&兄弟でもありかなw

秘話のOVは俺も賛成だな
声の吹き替え以外、役者のギャラはかからんだろうしw
意外に安上がりで作れると思う。
深夜時間帯とCS放送に流してみるのもありかなと思う。
>>352
ウルトラマン物語の母が一番美人だよな…
制作費の高さがネック
武上は勧善懲悪モノや牧歌的な話は上手いがそういう正義を問う話とかは食い合わせ悪いな。
418名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/27(月) 21:42:32 ID:Tcgzyh//0
もうそろそろTV新作をやって欲しい。
>>370
遅レスだが、ライダーの場合既に鬼籍に入られた方がいるから…
420名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/27(月) 21:50:29 ID:goJl/h3s0
ちょっとなに言ってるかよくわからない(笑)
つまり、こういうことだ!↓
   ⊂〜个〜っ  
    (`・ω・´ )
   ノ⊂ 8o8 つヘ
.  ム;;;;;しωJ;;;;;;;;;ゝ 

              
. __[光]⊂个⊃
  ( 0|0)('ω`)
   (  )Vノ )
   | |  | |
う〜ん、レオは上空から人を見下すようなキャラじゃないと思うんだが


TVシリーズを連呼してる奴は
今度こそウルトラの息の根を完全に止めたい成り済ましのアンチにしか思えん
>>413
詳細ありがと。

…しかし、随分ゴチャゴチャした内容みたいだね。
オリジナル版ノンマルトとかメトロンの回みたいに『人類って結構愚かなんですよ?』と皮肉めいた描き方なら視聴者に判断を委ねる事も出来るけど、このOVみたいに『人類は悪だ!』みたいに断定されても、正直引くな〜
平成セブンは、別人とはいえバリバリ悪役なペガッサ星人が出てきたのはなんとも違和感あった
時が経ってジャッキーみたいな感じになったと考えれば
それほど不自然じゃない気も
「セブンが戻ってくるには相応の理由が必要なんですよ」
とかほざいてフルハシ、サトミと二度も立て続けにキャラ死亡を理由にしたのには閉口した
まあフルハシは結果的に生きてたことになったけどさ……

最初の三部作ラストのダンとフルハシの再会はすごくよかったんだが
……ああ、ゼロのいる今の物語はあの時フルハシの言ってたずっと未来の時代の話なんだなぁ
しかし真夏さんの渋味は凄いな
表情も声も。

昔の昼ドラの比較的短髪?なおばさん髪型より

今の襟足伸ばした髪型が格好良すぎる
声優もやってるよな

平成セブンはキングジョー2の倒し方が良かったと思う
あの声は声優越えてるな
実はキテレツ大百科のトンガリの声をやっていたことがある>真夏さん

いつもの「ママ〜!」な声を知ってたら吹くぞw
何だ絶対ありえないあのクール渋かっこいいトンガリさんはw
トンガリに何があった!?

公式にローソン限定ソフビ情報追加
436名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/27(月) 22:59:22 ID:Tcgzyh//0
>>424
アンチじゃなくて本当にやって欲しいんだよ。
437名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/27(月) 23:19:26 ID:KvUahQoy0
初体験物語に登場してるからこそこの超過疎スレにオリジナルのテーマ曲が出るショーは本編じゃ行方不明のダイナや死んだファイヤーマン ジャンボーグAに怨恨をおかずレスしてるよな?
D4−真夏さんやショパンさん
の絡みがみたいお

あと、スペースQて
今後解禁あんのかな?

1回だから伝説的なのもありかな?
コスモミラクルもだけど
(メ▼▽▼) マントあったけー
(メ▼皿▼) お前らも寝る時は暖かくしろ!
        元気な体で一回でも多く映画館に足を運びオレ様の大活躍を見るのが臣民のつとめだからな!
        命令だ!
あースペースQ見たいな
>>441
そんな、出したら勝たなきゃいけないような大技を見たいと言うのはどうよ。
主役はゼロなんだし
>>442
今度の映画で見たいってわけじゃないよ。
いつかやってくんねえかなと思って。中ボスレベルの相手でいいからさ。
>>442
出す寸前に敵に撃たれてエースのカンキリ部分が消し飛びます
それを言うなら、本気のM87光線を・・・
あ…あれが本当の…ウルトラ…87万度光線…!

メビウスでサコミズと宇宙で会ったときのは結構ハデでよかったよね
しかし、何故エースの「銀河に散った5つの星」でM87光線が最初に出た後、間違いを直してM78光線にしなかったのだろうかね
同じ回で間違われたM87星雲はその後M78星雲に戻ったのだから、そのついでにM87光線も直せば良かったと思うんだけど
もとを正せば、M78星雲が間違いな訳だがな。
>>385
てれびくんとかの雑誌を読んでたり、ゲーム知ってれば、そうでもないと思うよ。
実際うちの子も、てれびくん読んでゼロの映画を見たいと言い出したし、銀河伝説もレンタルしてきたし。
>>444
その敵って、大魔王?
子供の認知度は高いと思うよ。
玩具屋で働いているけど、日々ウルトラコーナーで怪獣ソフビをガンガンぶつけて騒いでる。
買ってくれないけどな…
子供のころ再放送で「レオ」までを観、「80」をリアルタイムで観て育った世代が、
ちょうど小さな子を持つような年頃になってる。
自分が子供の頃に夢中になったウルトラシリーズを、
自分の子供に観せてる親が結構いることもあって、
(自分もそう。うちの子達はレオとアストラが大好きだ)、
意外と今の子ってウルトラを知ってたりするよね。

むしろ「80」〜「ティガ」までの空白の約15年間に子供自体を過ごした世代に、
まったくといっていいほどウルトラを知らない、興味を示さない人が多いイメージだな。
子供自体ってなんだよ、子供時代の間違いだよ…
>>451
そりゃただその場で適当なおもちゃが欲しいだけじゃないの
買ってくれないって事は他と比べたら・・・ということかと
現状ではね
子供は怪獣好きだと思うよ
買わないのは購買力が…w
>>454
適当に遊んでる訳じゃなく、バルタンとかゴモラとか分かってるみたいだし、結構怪獣に詳しいよ。
今じゃCSとかDVDで過去のウルトラに触れるのも容易だし、連れのお母さんもそうしてるって言ってた。
先日も駄々こねてた子供が持っていたのがアントラーだったのに、ちょっと感心してしまった。
結局、買って貰えなかったけどね。
CGは未開の惑星とか宇宙空間が一番ラクなんだよな
いまさらだが街並みのミニチュアセットとか自爆行為だったと思うわ
458名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/28(火) 13:06:38 ID:CZqlmKq1O
自爆?
誰の話?
実際の街並みと比べてショボイ
やたら金と手間がかかる
それに見合う映像にならない

これを自爆と言わずしてなんと言う
予算的にもう無理という状況に追い込まれたのは逆に良かったかも知れん
実際もういつコレやめるかって状態だったし
いっそ毎回メタフィールド設定使おうぜw
これなら同じサラ地のセットだけで回しても問題ない。
>>457
でもやっぱりウルトラマンって言ったら
怪獣が街を壊しまくるってイメージがあるし
そこら辺もCGでうまくできりゃあいいんだが…
ミニチュアが悪いんじゃなく特撮の華である町並みを壊すことに文句を言うのが論外なだけじゃね

どのウルトラマンとは言いませんよええ
ウルトラマン関連はアトラクション施設やグッズショップを展開してる分
子供は結構知っていると思う
ttp://m-78.jp/stores.php

大怪獣バトル(ゲーム・TV番組)でキャラクターとして怪獣やウルトラマンを知ることも大きい

あと地方局で再放送してたり、CS・BSでも頻繁に放送されているから
http://m-78.jp/onair_info.php
「昔のヒーロー」という感覚が少ない気がする
ちなみに
今月まで、日曜はCS・BSを駆使して
18:30 コスモス
19:00 マン・ダイナ・新マン(選択&録画をする)
19:30 セブン
20:00 80

とウルトラマン漬けにできた
ちなみにマン・セブン・80は10月から土曜に移動
>>462
バカヤローなんて下手くそなレスだ!全然伝わってこねえじゃねえか
>>452
俺もその世代。80が終わった直後に生まれたんで、初リアルタイムTVウルトラは中3の時のティガだった。
俺の場合は幼稚園時代は特撮ヒーロー自体にあんま興味無かったからあんま典型的なサンプルにはならないかもしれんけど、
この世代のウルトラ好きって、コロコロのかっとびランドやボンボンの激伝・ウル忍で怪獣覚えた人が多い気がする
80以降はコロタン文庫でウルトラマンを覚えた世代だろう

今の書籍にはああいうノリが足りない
俺もその世代だったが、なんでかウルトラ好きだった俺は
その手の漫画や雑誌情報、ゲームとかM730みたいな帯番組が全てだった
ビデオもろくに出回ってなかったし、本編とかほとんど伝説的存在だったわw
そのぶん少ない情報を穴が空くほど読み耽ってた

だからこそ、昭和ウルトラに対する神格化はもしかするとリアルタイム世代以上かもしれん
>>467
誰が解剖したんだよみたいな怪獣の体内図とか、
異常に殺伐とした夢の対決パノラマとかか

ウルトラマンじゃないけど、ゴジラが東京タワーでガメラを刺し殺したりな
大伴昌司の系譜を継ぐ怪獣ヲタが子供向け業界にいなくなったってことなのかねぇ・・・
解剖図鑑ってコスモスにもなかった?
テレマガは今でも解剖図解のってるよ
ウルトラアクトのロプスにディメンジョンコアなるパーツが付属しているが……ゼロのプラズマスパークに対するものかね?
474名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/28(火) 17:17:19 ID:HOwwYOBq0
>>473
公式ブログに後編のDVDパッケージの画像があるけど、
それの下の方に見えるダークロプスゼロは胸部アーマーが開いているように見える
ゼロツインシュートに対抗してこいつは胸からビームでも撃つんじゃない?
TVシリーズはやっぱ必要だと思うけどなぁ
やっぱ、現役でTV放送があると熱が違う気がするが
もういいよ、そのネタ。
やらなくていい
今はウルトラマンを土台から作り直してる時期で
どのくらい作り直してるかと言うと作り方自体を作り直してるくらい

その土台が固まってない時期のTVなんてやったら
中途半端に昔を引きずって00年代の二の舞になる
俺は「失われた10年」て呼んでるくらいだから
バンナムが今年度のウルトラマン関連の売り上げ目標額を昨年度を少し下回るくらいで
出しているから、TVシリーズあるとしたら来年度からだよ
TV放送するなら別に新シリーズでなくても昔の作品流せばいいのに
怪獣ソフビとかは初代のも売ってるし
ウルトラファイト(ウルころ)みたいな帯番組でもいいと思うんだけどね
(メ▼▽▼) 全銀河ネットでオレ様の冠番組を作れwww
482名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/28(火) 18:30:48 ID:8YXBzRy10
去年はテレ東で大怪獣バトルのTV放送があったし。

>>478
来年は誕生45周年だからTVシリーズやって欲しい。
メビウス終了からン年
今の子供はウルトラマン知らないから厳しいよな
前作をゴールデンタイムで放映できると良いんだが
新撮シーン満載のウルトラゼロファイトと聞いて


ところでウルトラスーパーファイトの
全体に漂うゲリラ撮影AVみたいな空気が大好きなんだが
あれDVDとかで出してくれんのかのう(´・ω・`)
5分の帯番組で過去作品の映像軽く流すだけでも結構変わると思うんだぜ
昔やってたみたいに、朝の登校前くらいの時間帯にさ
朝食時に適当にTV付けてて、たまたまウルトラマンが流れて「あっ」と思わせればもうけもの
ついでに映画の宣伝もしとけばバッチリだ

たとえ5分程度でも枠一つあるのとないのとでは意外と大きな違いだと思う
>>481ベリアルファイトなんてどうだ?
90年ぐらいに夕方にやってたウルトラ怪獣大図鑑だか大百科だかが好きだったなぁ
あとは早朝か夏休みの再放送ぐらいだったし
最近は新撮無い所か半端な所で切るセコい糞編集ばかりになったな
誰が見るんだこんなもん
ニコニコ動画でもいいから取っ掛かりにならねーかなあ
でも小学生は見てねえか
だからTV新作の話は他のスレでやれと
お前らって本当に何回でも釣られるんだな
「クライマックスストーリー」シリーズだっけ平成ウルトラの総集編DVD
俳優さんが生きてて、ナレーター出来るうちに昭和編もよろしく。
>>492
縁起でもないな〜
でも、たしかに。

光の国に誰か召されたらヤバいな
「あの時に〜」って絶対なるしな〜
ウルトラゼロアイは銃モードなる物が付いてるらしいから前の映画のシャプレー星人みたくガン=カタをやるのかな。
>>494
どこの80だよ それ
49645MAX:2010/09/28(火) 20:43:58 ID:5g7095kI0
てれびくん最新情報
ミラーナイトがアイアンロンに挑む
グレンファイヤーはレギオノイドに挑む
ジャンボットはダークゴーネに挑む
ゼロはカイザーに敗北
>>495
IDに先生が住んでるな
>>496
既出。黙ってろ
有名なキチガイだろそいつ
ジャンボットの飛行機から人型へカチャカチャやって変形させるおもちゃとか出ないんだろうか
そういうのあったら欲しい
銀河伝説見たけどゼロかっこよすぎワロタ
(メ▼皿▼) >>486 ギャラ次第だな
怪獣軍団を瞬殺するときの曲がめっちゃかっこ良いな よく脳内でリピートされてる
ゼロの戦いのカッコ良さは歴代でもトップクラスだと思う。
いちいちポージングが決まってるし。
スラッガーもって戦う→怪獣撃破→炎をバックに立つゼロ はマジ鳥肌。
26日(日)ラゾーナ川崎のウルトラマンゼロ THE MOVIEショーに行って、
ミラーナイトとグレンファイヤーが戦うとこ見てきたけど

ミラーナイトはなんていうか、全体的に動きがバレエダンサーを連想させるというか…
上手くいえないけどそんな感じがした。
拳で殴らずに手刀で叩く。
あと、口に手をあてて「フフッ」って感じに笑ったのが非常に印象に残った。

グレンファイヤーは片腕で怪獣を持ち上げて軽々と(ほんとは重いんだろうが)ぶん回したり、
力強くて重量感がある戦いっぷりで迫力あった。
サムズダウン(親指を下に向けるしぐさ)を敵に対してやったり、
バトルが終わるとおもむろに座り込んじゃったり、
やることがならず者っぽくて面白かった。
あと初めて知ったんだけど、背中の造形がすごくかっこいいんだね。

ちなみにミラーもグレンも一言も喋らなかった。
ジャンボットは握手会&撮影会のみの登場で戦うとこは見られなくて残念。
506名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/29(水) 01:05:40 ID:87tQlx3s0
確かにカッコよかった
でもあれはしょせん一回限りだろ
OVも映画もあれとは違う戦闘にしてくれないとさすがに飽きる
活躍→苦戦→絶望手前→(特訓?)→大逆転・・・とかさ
ミラー、グレン、ジャン達は文句無くカッコいいんだが
未だに誰が声を当てるのか分からないのがちと不満
明後日発売の宇宙船かハイホに情報あるかな?
>>505
ジャンボットと…握手…だと…?
そういえばベリアル陛下も今だに喋らないな
まぁ前回の映画も声優陣が発表されたのは割りと後だったし
レオとセブンの養子みたいな物だし特訓でも良いと思うがね
寧ろ今回はまた チート武器>>>鍛錬 の展開になりそうで不安だ
>>508
ジャンの手はとっても硬かったです。まさにロボットの手触り。
ジャンのプラモが出たらいいのに。

しかしこのショーのゼロはベリアルに完敗だったぜ。
ベリアルがカイザーになってかなりパワーアップしたってことなんだろう。
ベリアル「疼く…疼くぜ…この顔の傷がなぁ!」近くの席の子供が泣き出した。
アイアロン、ダークゴーネは普通にベテラン声優さんで
ミラーナイト、グレンファイアー、ジャンボットは若手イケメン声優なのかな?
前回の宮迫さんは元々実績あったからいいけど、小泉、長谷川、蝶野とか
どうでもいい面子は止めてほしいね
えー、蝶野さん良かったと思うけどなあ。
と言うか別にイケメンじゃなくてもいいだろw
顔が良くても声が合ってないとかだったら最悪だろうに。
小泉と蝶野は良かったでしょ。
キングなんてメビウスとかの声優だったらどうも胡散臭い感じに。
一応アベユーイチ監督は声優の演技に関してはかなり厳しい人なので、
よほどの事が無い限り棒読みを持ってくる事は無いと思う
>>514
ごめん、書き方悪かった
イケンメンキャラを演じている声優さん
中の人の顔がイケメンじゃなく声がイケメンって意味です
小泉はあれワザとしわがれた声出してたろ
というかキングのキャラよく知らない人があのビジュアルみたら
10人中10人が「コレ爺さんだな」と思うだろうし
おじいちゃんは整形失敗して意気消沈してたからあれくらいでいいだろ
小泉はみんな総理大臣時代のあの威勢のいい声のイメージが植えつけられてるけど
失脚した近年は本当にあのしわがれた声しか出なくなってたよ
小泉はあれが地声だよ
ここ数年でめっきり声に力がなくなった
どっか悪いんじゃないかと赤の他人ながら心配になってしまったぐらいだ
台詞の途中に突然発作起こして倒れて死ぬんじゃないかと思わせる声だったな小泉キングw
キングはウル銀で、ゼロから『うるせぇジジイ!』みたいな事を言われるセリフがあったがカットされたそうだね。
さすがに役柄とはいえ、小泉氏に言うのはキツいと判断されたんだろうな。

なんかゼロ見てると、矢吹丈とか不動明(TV版)と被るんだよな。
ウルトラヒーローである以上、あまり悪っぽくは出来ないだろうけど、ゼロには適度な不良属性は貫いてほしいね。
悪態をつきつつも雨に濡れた捨て犬を拾っちゃうゼロ
525名無しより愛をこめて:2010/09/29(水) 16:29:49 ID:g7hCfWxb0
>>523
坂本監督はまさに「ゼロは矢吹丈と不動明のイメージ」って言ってたよ
公開1ヶ月後にはウルトラアクトでカイザーベリアルとウルティメイトゼロ出るね
タイムリーなのはいいことだ
まじか優遇されすぎだな

今回ダイナみたいなサプライズないの?
そういうのは10月以降発表だろう時期的に
時を超える電車が出て来るとか…
>>525
それで、登場シーンは暗黒大将軍のグレートマジンガーだし、
ゼロって昭和アニメのおいしいとこ総取りだな。

余談だけど、暗黒大将軍では本当はグレートがZよりめちゃくちゃ強いのではなく、
Zがボロボロになりすぎたからグレートに比べて相対的に弱くなっただけらしい。
負傷してる上に出撃前に弟に輸血したりして兜甲児もヘロヘロ状態と悪条件重なったため。
本当は出撃前に弓さやかとのキスシーンがあったけど、そうすると甲児は元気百倍になって
負ける気がしなくなるからあえてカットして、どん底状態にしたと股関節アニメの解説書に書いてあった。

そう考えると、ゼロが他のウルトラ兄弟に比べて突出して強いのではなく、
たまたま兄弟たちはプラズマスパーク奪われた上に極寒に晒されたダメージで相対的に弱まっただけで、
本当は強さに大差ないのかもしれない。
>>523
その代わり、初日の舞台挨拶で宮野がキングに「おい、ジジイ!」って言ってた
>>528
CMで「行くぞ藤宮!」って聞こえてくるの待ってるわ
>>530
マジンガーZ対暗黒大将軍はちゃんと見ればわかるが
マジンガーZの必殺武器は戦闘獣をほぼ一撃で屠る威力があり実際次々と倒してる
ただ、マジンガーZの超合金Zのボディを破る攻撃力を戦闘獣達が持っているので
多数の敵と戦いながらマジンガーZはダメージを蓄積させていった

グレートマジンガーはマジンガーZの装甲を容易く破る攻撃を簡単に撥ね退けてているので
グレートの防御力>戦闘獣の攻撃力>Zの防御力という図式になる
攻撃力的には
Zの攻撃力>戦闘獣の防御力・耐久力
グレートの攻撃力>戦闘獣の防御力・耐久力
でZとグレートに攻撃力面で大差のない描写がされている
で、後にグレートに客演したZは装甲をニューZに更新されているから当然グレートと同等に戦闘獣と戦える

ロボットはウルトラ戦士と違って明確にパワーアップを後からし易いからな
監督によると、ゼロの強さは世代が新しいことを表してるそうで。
スポーツなんかで、親の世代と比べて
子供の世代はみんなレベルが高くなってるようなことかと。
ゼロは兄弟全員をあわせたぐらいの強さであって欲しいわ
いつまでも兄弟が最強でもつまらんし
兄弟全員でもあの強さには全然及ばん気が(レオ兄弟とフェニックスブレイブ除く)
ていうか過去ヒーローを比較的対象にする手法自体ちょっとなぁ…
そりゃ簡単かもしれんが…
銀河伝説のゼロはDB並みに修行終えた奴は強い補正がかかってたからなぁw
今度の映画の活躍を見ないことには何とも言えん
>>533
それに比べてマジンカイザーの格差は酷かったなw
540名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/29(水) 18:49:36 ID:dcII/Jnv0
ファイヤーマン全26話(笑)
今の子供たちの運動能力平均値って年々劣化してるんじゃなかったか
>>541
全体は運動しない子供のせいで下がってるが
競技のレベルは年々上がってる
用具の洗練もあるが、スポーツ科学的な側面も含め指導方法の適正化や新しい技法の開発伝播とか色々あるから
競技の黎明期には圧倒的な強さを見せる選手がでても、熟成された競技ではすごい選手がでても周りの平均レベルも上がって目立たない
ゼロが強いのも、ウルトラ兄弟達の経験が指導方法に活かされたお陰と思えば

でも、父世代のベリアル無双の後のゼロによる撃破は無いな
ベリアルが強豪怪獣10体位連れて乗り込んでたら納得だったんだがな〜
ゼットン・キングジョー・べムスター・エースキラー・バードンetc
ウルトラ兄弟達は怪獣は倒すがその隙をベリアルにつかれるとかで
ウルトラの星壊滅と引き換えに初期の怪獣軍団を失うとか
10分位余分に尺が居るだろうが
だからって年々弱体化させらるても…w
基本的に知能も運動も上がってる
段階時代なんてろくな食い物も無い時代に土人みたいな生活形式だからそういうハンデもあるけど
メビウス時代までは平和だったらしいからその間にこっちも生活様式が変わったのかも知れない
新ヒーローが強い・強くなるってのはわかるんだが
過去ヒーローが完全に雑魚扱いってとこまでいくと何か違う気がする
かませ犬ってくらいなら割とよくあることだけど、雑魚扱いってよっぽどだぞ

>>539
あのOVAはもうZ・グレートのファンへの嫌がらせレベルだと思うんだがw
宇宙空間で戦いしてる途中に光線で流星群を連続で消滅させるとか
最低でもそれくらいの派手なやつができれば盛り上がると思うんだ
銀河伝説はゼロ無双より、元気満タンのレオとアストラがベリュドラ戦まで来ないのが気になった
>>547
おじいちゃんの世話が大変だったんだよ
マジンガーZ対暗黒大将軍及びTV版最終回でのグレートマジンガー登場のインパクトが凄すぎて
あんまり想像出来ないだろうけど、グレートマジンガー最終決戦では逆に
帰ってきたマジンガーZが大活躍で、グレートマジンガー&鉄也は逆に色んな意味で足引張ってた上に
最後も入院して復帰出来るか分からない〜ENDだったんだが…

そう考えるとゼロも後々辛い事が待ってそうな気もしない事も無い。
>>548
あと、テクターギア拾い
     ::|.   / ...||__||,|
     ::|.  ..ノヽ: ||: | | .||/ヽ
     ::|__,ノヽ::ヽ.|| | | ||ノ::(\_
     ::|   ヽ::ヽ||.0.||/:/: ../
     ::|..ヽ___'''''':ヾ:ノ ''''_,/
     ::||ヾ |(  ̄ヽ .|/ ̄ i| |   
     ::|.|::: | ヽ--イ .|ゝ-イ:|ソ   
     ::|.ヾ/.|..    |  ./    
     ::|  ';:ヽ┌===┐./  ねんがんの ウルトラゼロブレスレットをてにいれたぞ! 
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./      
     ::|.| |ゝ:::::::`---´:ト 
     ::|..┐|::::::::::::::_::::::::::::/|`.⌒`ヽ
     ::| | |::::::::::/,ヽ::::::/ く,/::iくゝ ヽ
     ::|,,へ |::::丶Y/:::/へ/,/::||ヽ .ヽ)
     ::|丶 ヽヽ:::::::::::/ヽ/ /:::/|、└ ..〈


     ::|    / | |
     ::|   ./,.| |、          v⌒ヽ、_/(/⌒ヽ
     ::|.  ./|=|  ̄ ヽ.         ヾ.〈l  ヽ:ヽ`ヽ:、;7 l
     ::|. / |=|  o  |=ヽ   .     )ヾ 〈l l::l l l::);7/
     ::|__〈 ___  ___l        ノヽ_ヽ_ノJ l l//l       そう かんけいないね
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|      .|ヾ||::ト\_  o _ノiヽ  →  殺してでも うばいとる
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|    .  .|:::|\ヽ_\|/_/| |      ゆずってくれ たのむ!!
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /      .ヾj.:::. .'' ̄ ヽ|/ ̄:|/
     ::|  ';:::::┌===┐./          ';::::: ┌===┐/ 
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./          _〉 ヾ ヾ二ソ./
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____     |ロ|ロ|.  `---´|_
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ   :|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ  |ロ|旦旦〉l´l`l〈旦//ロ|:旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦) ロヽ旦旦〔(●)〕旦/ロ/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦| ヾ.旦旦旦l. l .l旦旦,/::|、 旦旦|  
ウル銀以降のゼロの光の国の一般人の知名度ってどうなんだろう。
“べリアルを退けた英雄”なのか“プラズマスパークに手を出した罪人”なのか。
もし後者だったら、街中歩いてても家の窓が閉められたり、母親が子供を『見ちゃダメ』みたいに連れてったり…不憫だな。
でもさすがにキングなり父が説明してるか。
>>552
「べリアルを退けた功績でプラズマスパークに手を出そうとした
大罪を赦された元罪人」じゃないか?
光の国では英雄は珍しくないけど、罪人は伝説になれるレベルだと思う
あの見た目がかっこいいとなるか
不気味となるかによるな…
ウルトラの国では盗んだバイクで走るだけでマジに伝説になれる!
英雄の息子で罪人だしな

犯罪に縁のない世界に生きてる光の国の一般住民は
どれくらい宇宙警備隊(員)に馴染みがあるんだろ?
コスタリカ 軍隊がない代わりに警察が軍並みの装備をもっている
光の国  警察がない代わりに警備隊が警察の仕事も行う

こんな感じじゃないかと思う
558名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/29(水) 23:40:47 ID:EIuP2LHd0
559名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/29(水) 23:53:25 ID:8LJAAMWMO
『オレならカイザーベリアルを空から攻めるね!』
byゼロ
みたいなカンジかね


ついでにユリアンが平手美樹ちゃん位の超大活躍してくれるんなら
来週のオレの義理の息子の五歳の誕生日プレゼントの為に買って来て
クローゼットに隠してあるオーズドライバー大須に売ってきて
何でも良いからどっかでオルゴール買って来るよ
(`・ω・´)
ベリアルが歴代ウルトラ戦士をボコる勇姿は
まさに『おのれ、○ィケ○ド!』状態だったな

561名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/30(木) 00:15:37 ID:UVBVF1gb0
ゼロがメトロン星人に向かって「セブンの息子だ!」って言ったらどんなリアクションとるのか。
テクターギア装着させられたゼロは大リーグボール養成ギプス装着させられた星飛雄馬で、
ゼロを鍛えるレオは星一徹父ちゃんで、
二人の特訓をハラハラしながら見守るアストラは星明子ねーちゃんで、
キングは明子ねーちゃんが隠れてる木
状態だったよね
>>561

『まぁ、ちょっと一服しようや』

と言って煙草を差し出します
見てわからんかね?お茶の誘いだよ

はい、眼兎龍茶


みたいな?(´・ω・`)
565名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/30(木) 00:26:36 ID:NJcR4Y72O
回れ右してその場で全力で足踏みじゃないの
(`・ω・´)
縫い目のある個体かどうかが重要だな。
567名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/30(木) 00:34:13 ID:UVBVF1gb0
>>563
ゼロは成年になってるのか?だけど不良っぽいし。
ゼロ一行がメトロン星に立ち寄ったら
マックスで帰還した縫い目トロンのお陰で
メトロン星は60年代日本風の文化を育んでいた……

とか妄想することはある(´・ω・`)
もちろんメトロン星では一家に一台ちゃぶ台。
569名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/30(木) 00:43:29 ID:NJcR4Y72O
ベルトをバチバチとムチの様に振り回しながら
ヒカリとか相手に
『このガリベン野郎〜!!』
って罵ります
バイクに乗る時は当然ノーテクターギアです
(`・ω・´)
ちっちゃな頃から悪ガキで1500で不良と呼ばれたよ(´・ω・`)
>>523
前にも同じ書き込み見たな
同一人物か?
ゼロのジジイ発言カットは小泉関係ないんじゃね?

あくまで役なのに中の人がどうとか…
単に(ああいうキャラとはいえ)お年寄りに暴言は良くないとか教育上良くないみたいな理由なんじゃない?
メビウスがいい子だったのでゼロのちょいワルはいいな、
(実際には元大罪人だけどさ)
今後もツンデレウルトラ戦士として頑張ってほしい。


「おいメビウス、午後茶買って来い」
      スパァ――ン!
「いってぇ、何すんだ親父!」
「それが先輩に取る態度か!」
「チッ…わかったよ。メビウス先輩、パン買ってきてください」
「おま」
>>572
「はい、行ってきます!」
      スパァ――ン!
「痛っ!何するんですかタロウ教官!」
「お前も真に受けるんじゃないよ!もっと先輩らしくしなさい!」
「えぇ!?でもせっかく後輩が僕を頼ってきてるんです、応えてあげたいじゃないですか!」
「いやナメられてるんだってば!」(こいつダメかも……)
>>571
なるほど。でも、同一人物ではないよ。
前のレスで小泉キングの話題が出てたんで、そうかなと思っただけさ。
ゼロの不良キャラは変えないで欲しいってのが言いたかったんだ。
>>572-573
全く、自分の親父の弟分つまり、叔父貴に対する態度がなってないな
スジ者の世界じゃただじゃ済まないぞ
真面目→不良と来れば次は…
オカマか・・・
比較的控えめなスペックだったティガが超8では強豪のヒッポリトを撃破してるんだから
ヨイショしてもらってるかどうかでしょ、ヒーローの強さなんて

噛ませに近い扱いを受けて、ある意味本当の一人前よォ
>>577
強くてイケメンウルトラマン、嫌いじゃないワ!
580名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/30(木) 09:04:26 ID:WWBgGi1l0
でもあれダイナとガイアは一人で倒してるのにティガだけ三対一なんだが・・
最初は一対三だったし三対一も止めの光線だけだったから特に三対一でどうのこうの言うほどじゃない
582名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/30(木) 11:32:52 ID:4F9VX6rXO
次は
落ちこぼれのウルトラマン
人間体も
(間違えて乗り移る)
インテリ系ウルトラマンでいいじゃない
で、80先生の教え子で
マンコスだとかマンジルだとか卑猥なネーミングは子供的に止して欲しいよな
>>573
そんなこと言ってフライパンとかテッパンとかパンツとか買って来るんだろメビウス(´・ω・`)
メロンパン
パンドン
メビの天然ボケ優等生キャラはもうヒビノミライ(五十嵐くん)で植えつけられてしまったもんなw
だから仮の人間態とはいえゼロの場合ランをやんちゃっぽくしなきゃいけないんだろうね
>>582
うっちー しかいないな・・・

主題歌は新しい光で確定なのか?
あれも良いけど、去年のMISIAがウルトラシリーズには珍しい女性ボーカルで良かったから、ああいうのまた聴きたいな
>>589
うっちーって内山?
中の人は知らんが、憐は超優秀だったじゃないか
川崎のショーでミラーナイトとグレンファイヤー戦闘時に流れた曲が新曲だった
ミラーナイトが女性、グレンファイヤーがおっさんボーカル
その新曲が一種のネタバレになってるんだよね
ミラーナイトは実は女の子だっていう
>>593
え……?え、え、え?
レオと80がいまさら推されてる理由がやっと分かった
596名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/30(木) 19:08:31 ID:dydoOs8K0
>>576
反逆者しかいないだろ。
59745MAX:2010/09/30(木) 19:40:57 ID:2VdPl71K0
ミラーナイトって女性かよおい
>>590
新しい光はOVの方の主題歌
>>593
そう言われれば女性っぽく見えるようなデザインでもあるが…
ジャスティスさんみたく性別がややこしくなったらどうしよう
>>599
セブン21とかいるし
男装の麗人か。股間が熱くなるな
あと食玩情報で「映画のクライマックスに登場するベリアル最終形態」とやらがあった
これが12月に発売する大型怪獣ソフビの正体だね
むしろ自分はがっかりだ。
脳筋っぽいファイヤーとヤンキーゼロの抑え役になってくれる
クールな紳士だと思ってたのに
エメラナの姉で第一王女なんかな
ところでミラーナイトはやっぱ飛べないんだろうか
シルバー仮面  『ウル銀3には、俺も誘ってくれよ! 頼むぜ!!』

ミラー&ファイヤー&ジャン
『―ーいや……お前、さらに別次元の存在だから……』

60745MAX:2010/09/30(木) 20:14:11 ID:2VdPl71K0
ミラーナイトは空を飛べるよミラーマンとは全然違うのはそこだよ
というか単純に女声の男キャラじゃないのか
アベユーイチ監督作品で言うなら騎士ゼロみたいな
俺はどっちでもいいぜ
特攻野郎0チーム
>>610
何となくコングのポジションはジャンボットになりそう
メカの天才というかメカだし飛行機になるけど
しかしウルティメイトゼロの詳細は頑なに守られてるな
アクト版の発売日も決定したというのに

やはり隠し玉扱いなのだろうか
いや、11月に玩具出るけど
カイザーベリアル陛下は「ウルトラマン」の名を捨てただけじゃなく怪獣化までするのか…
ベリアルの声優がまだ未発表ってのが気になるな。
全開の、嫁も子供もいる芸人とは別なのか?
ベリアルです(σメ▼∇▼)σ
おっと、体が勝手に・・・

08/30のベリアル陛下の最強ルームにって書き込みがあったけどどうなんだろうね
>>614
去年も声優陣発表は10月じゃなかったっけか
まぁ、TVの時と劇場版じゃ声優さんコロコロ変わってたからなぁ
でも、ベリアルは宮迫さんの声のイメージが強いからなぁ
もし宮迫が無理なら遠藤憲一に代役をさせよう
ベリアル獣化もレオを意識した展開かね
>>591
そう内山氏だ。
仮面ライダーカブトを1話から見てみそ。
まあ・・・良いキャラだぜ。
ますますファンになったよ。
主役3人ですら25日に追加アフレコしたばっかりなんだから、他のキャストや声優陣の声はこれからじゃね
マジでネームバリューで選ぶのは程々にしてほしいな
ある程度は知名度も欲しいけど…
アイアロンの声:武蔵
ダークゴーネの声:ケンドー・コバヤシ
カイザーベリアル陛下の前売り買いに行ったら・・・
取り扱い10:00からorz そんな情報一切無かったーよ (ノ-')
悔しいからマスコレ大人買い
マンBとダイナは知ってるけど、スコットとコスモスは名前と顔しか知らないよorz
>>624
パソコン前で待ち構えてたが予約ボタンが無い・・・と思ったがそういうことか。
10月1日10時から受付開始って一言足しといてくれればイイのにね。
常識的に考えれば0時から受け付けてますとは思うまい
他の機会で利用したことがあるから10時からってのはわかってた
事前に書き込んでおくべきだったかな
ダークロプスゼロの眼って左右に動かないかな。せっかくモノアイなのに。
629名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/01(金) 02:50:30 ID:nEsme2QuO
>>628
それをやっちまうと流石にガンダムファンからパクりと言われるだろうが、個人的には確かにやってほしいなw
http://blog.ultramanzero.com/wp-content/uploads/2010/10/b4e2d6637df40719fb9600e35e900710.jpg

公式ブログでOVのポスターが公開
なにこれかっこよすぎる
631名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/01(金) 09:02:21 ID:8NNeb0EGO
こんなポスターまで作るとは!
先行上映といい広報ブログでプロデューサーが「買ってください!損させません!」言うたりなんか今年の外電はえらく優遇されてるな
>>630
宇宙船でウルトラ銀河伝説のポスター描いてた人か!
円谷の人だったのかな
>>632
ゼロの設定画を描いてた人じゃないか?

大阪の先行上映は八尾かー
>>633
ゼロの設定がはくわしく憶えてないけどそういえばそんな体型だったな
ttp://www.moegame.com/sfx/images/zero_01-20091001-104439.jpg
後これが宇宙船のポスター
635名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/01(金) 09:29:27 ID:HGtU45imO
ovスゲエな
もしやもしや編集してみたら映画のほうがイマイチで
「ヤベエしょーがねーovの出来のがいいじゃねーか映画でモニョる前に死ぬほど売るべ!」
だったら…どどどどうしよう(汗)
>>630
ロプスの腰つきが妙にセクシーだなw
スペシャルプレビューは予想通り瞬殺だったな
俺はロッピーで確保
あんまりいい席じゃないけど、この際贅沢は言ってられない
>>635
ウル銀の時もゴーストリバースの方が!?とかって事前の声出てたけど
グリーンバックとかCG処理がやはりOVの方が手抜きしまくりで
映画の方が上だったから今回も心配はしてないよ
・・・買えなかった
まさに瞬殺。おそろしい、、
ああ、追加上映やってくんないかなあ
>>636
こんな卑猥なポスター子供に見せられません><
転売糞野郎どもがヤフオクに出品するんだろうな>スペシャルプレビューのチケット
ダークロプスゼロが舞台挨拶や握手会に参加するってことは、自我に目覚めてゼロの仲間になるんじゃなかろうか?
>>642
つまり今回の映画の光の戦士最後の一枠は
>>642
でもそういうのって味方側に回ろうとした瞬間敵のお偉いさんが粛清に来るのがパターンな気が・・・
それだと最後にゼロ守って大破しそうだなあ…
個々の強化兄弟ロボがゼロより強いとしたら更に酷いインフレw
647名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/01(金) 11:37:29 ID:cv3Xum0aO
嫁から名古屋と大阪のチケット予約完了ってメール来てた
(`・ω・´)
あぁ瞬殺だったのか。Loppiの順でまさかの2番になったけどすんなり川崎のが取れてホッとしてた。
宇宙船にエスメラルダの王、王妃、第一王女、凪副隊長(母役)が公開されてるね。
ミラーナイトは父が2次元人母がエスメラルダの人てなってるのね。
グレンファイヤーも宇宙海賊がカイザーベリアル憎んでて戦闘協力してくれるという
宇宙船読んできたけどゼロの見送りのシーンにキングもでるみたいね
セブンのスーツはゼロと同じようなプロテクター一体成形型を新造

後、幼いランとナオの父役でネクサスの和倉隊長、エメラナ姫の母親役で「ミラーマン」で鏡優子を演じた上月佐知子さん
宇宙海賊役で平泉征さんときたろうが出演

OVのゼロVSニセ兄弟は物語開始時点で既に2週間戦い続けてるとかw
>>649
マジか!?
今回も原作設定や登場人物生かしてるんだなあ
>>645
ゼロ「ふぅ・・・このダークロプスがいなければ死んでたぜ」
>>649
上月佐知子さんてゾーンファミリーのお母さん?
エメラナ姫のお母さんにしては年齢が…どうなんだろう?
上月左知子さんはタロウやレオにも出てたよね、ゲストで

平泉さんも出るのかうれしいいいい
平泉さんはタロウ、レオ、ガイア、メビウス…あとほかにも出てたっけ
ようやく新生したって感じだな
ウル銀の時の懐古厨の拒否反応も今は懐かしい

昼休みにチケットを買おうとローソンに行ったのにもう完売かよ!
お前ら、俺の分くらい置いとけよ!
スペシャルプレビューのチケット手に入らなかった人にはもれなく
レギオノイドの中に入る権利か宇宙海賊の一味に紛れ込む権利が…
川崎終わったんかい…
658名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/01(金) 13:42:28 ID:6mY+fETUO
ミラーナイト=ミラーマン
グレンファイヤー=ファイヤーマン
ジャンボット=ジャンボーグ


がルーツかな 円谷としては
はぁ。
何を今更言ってるんだい?
660名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/01(金) 14:08:11 ID:2P5lP3PkO
川崎、10:05でダメだった。
追加講演しないかな?
661名無しより愛をこめて:2010/10/01(金) 14:49:28 ID:QoJUBg640
10分前にローソン着いて10時ジャストにロッピから買ったがB列だた
川崎のB列って前から2列目なのか??
もし前から2列目なら単独大友参戦なんでチト照れくさいな
(でも行くけど)
662名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/01(金) 15:11:42 ID:QNGB+wzyO
>>653

ファイヤーマンの千葉太(宮迫似)
ゼロにやられて強化復活したんだから不気味な機会音声とかでも良いと思うわ
東京だけでも追加上映してくれないかなー
ドリパスだっけ?皆で希望出して一定数のチケット購入されたら上映てのなかったけか。
そこまでするこたぁないか。
敵側の情報が少ないんだよなあ
明かされてない部分多いし
ミラーナイトは許さない
ネクサスの隊長、副隊長コンビが両親かw
669名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/01(金) 16:31:32 ID:Vo6MZuan0
ベリアルはタイからの刺客
>>669
ミレニアム、エリート、ダークが敵として出てくるのか
海賊船の船長トリオ、平泉さんだけじゃなく誠さんにもやって欲しかったなぁ・・・・
そうなるとますます岸田 森さんが生きていてくれたら、と思わずにはいられん。
672名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/01(金) 17:35:14 ID:92jnwstT0
ファイヤーマンに出てくるSAFのメンバーは
どういうわけだかみんな海に関連した名前だが、
グレンファイヤーの「宇宙海賊」という設定は
そこらへんも踏まえてるのか?
>>657
転売糞野郎どもの仕業だとは思うが、もしかしたらテレビシリーズが無くて餓えているウルトラファンが多い証なのかもしれない
て言うか192席ってのが少な過ぎだろ。
大阪のチケット何とか取れたぜ
しかし平泉さんが海賊とかすげぇチョイスw
映画の先行プレビューじゃなくただのOVの先行プレビューなんだから
本当なら東京1箇所程度でもいいのにそういうイベントを
各地で開いてくれるだけでもありがたいだろに
ベリ得
OVだけで余裕でライダーより金かかってそうな罠
そりゃこっちは映画一本に力入れてるわけだし
(メ▼w▼) 銀河ネイルアート検定準1級
カイザーベリアルの下絵かっけぇ
川崎は瞬殺なのに、名古屋と大阪はまだ発売中か。
>>649
おいおい、上月左知子はエスメラルダ王役の南原健朗の実母だって紹介で、
映画に出る訳じゃないだろ。
グレンファイヤーの声 誠直哉だったら凄いのになw
686名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/01(金) 22:22:14 ID:8NNeb0EGO
宇宙船のOVの記事。ゼロとニセ兄弟たちは「すでに2週間」戦いつづけているらしい。
さすがにゼロも「攻めあぐねている」だと。なんだか渋いねこの設定。
>>663
カイザーならぬ改造ベリアルってわけですね
688名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/01(金) 22:41:02 ID:6mY+fETUO
>>659
スマンな おめーみたいなヲタじゃないもんでな
「バラージの楯のかけら」がどう見てもノア(ネクサス)のエナジーコアなんだが……
ランたちのいる宇宙にバラージに現れたのはやっぱりあのノアなのか……?
>>677
ttp://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/22/src/1285925094926.jpg
ゼロもベリアルも超闘士激伝で玩具展開するみたいだから
行く行くは児童誌連動企画化するんじゃない
>>690
激伝復活か!
ゼロもベリアルもそのまま漫画に出られるくらい濃いキャラだし楽しみ
>>690
おおおぉー!!超闘士激伝まさかの新展開
というか黒目あるゼロが新鮮だw
二週間、ニセ兄弟と飲まず食わずな不眠不休で戦うなんてゼロさん、ぱねえすな
やっぱりセブンの息子という設定なのかな?
「続 セブン家の人々」じゃ、あんなにチビだったのになぁ>ゼロ

キャラが似てるグレートと一緒に戦ってみてほすい
>>690
てかゼロのアーマーまんま後期レオ兄さんのアーマーのリスペクトじゃねえか
今やるならやはりケロケロエースか

ちくしょうボンボンが残っていれば…
レオ「今度こそ目立てるよね!?今思いっきり追い風吹いてるもん、空気なわけないよね!?」
セブン「はっはっは、親子水入らずに割り込んできちゃいけないなぁ……思い上がるのもいい加減にしろ!!!」
ゼロ「弱小チームにはお引取り願おうか。ねぇレオさんアストラさん」
レオ「うわぁぁぁぁぁん!!!」
アストラ「レオニーサン!!」
そういやアストラはちゃんと出番あるんだろうか
ていうか新マンのほうが…
今さらだけどエイプリルフールネタの目立たないってのが笑えなくなってきた
来年40周年だから何かはあるさ・・・多分

今回の映画、マンやセブンは解ったがジャックやゾフィーも新規造型なんだな
前のスーツはニセに改造されちゃったからか
エースは超8兄弟で使った予備スーツあるし
激伝、雑誌展開はケロケロエースなのかな?
いっそTVアニメ化してくれ、ウルトラにはTVでの露出が必要だ
特撮が無理ならアニメでも
いまケロロやってるとこでアニメ初めて欲しい
激伝15分→三国伝15分でボンボン気分が味わえる
やっぱザ☆と80みたいに
アニメ等で様子見てみるのがいいのかもね
どうせやるならCGアニメがいいなー
メカバルタンの強化型がソフビで発売するが、映画にアンドロ戦士達は出ないんだろうか。
出るとしたら次だろ。
おそらくベリアルはもう一回は敵として引っ張ると思う。
今回とりあえず決着は付けるだろうが、今度は亡霊とか残留思念みたいな感じで来るものとオレは読んでいるw
(それがグア軍団と絡むとかすればアンドロ戦士の出番になるはずだ)
さすがに三回目はしつこいと思う
バルタンみたいに同種族の別人ってわけでもないし
ベリアルはキャラが濃いし、まして映画だから嫌でも目立つ
これ以上は牛丼大盛り連チャンみたいになる気がする

まぁクッパやブロリーみたいなしつこさがネタの域にいければ別かもしれんが
709名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/02(土) 03:54:45 ID:LUTFnYTI0
べリアル様、実はあきた。
なんかキャラに深みが無いから今回の映画もあまり期待できそうにないと感じてる。
まああの方は、あまり深く考えないでイケイケドンドンで良いのかも知れんが・・
>>707
残留思念とかはベリアルのじゃなくてレイブラッド星人のが残るんじゃない?
またベリアルがでるなら記憶を失って綺麗なベリアル(アーリースタイル)でとか。
コスモスが光線を浴びせたらきれいなベリアルになるんだろうか
>>712
取り敢えず猫背は治るかな?
ゼロがよくグレートマジンガーに例えられてるけど、
グレートマジンガーってその後はしょっちゅうボコボコにされてなかった?

ゼロはもこれからそうなってくるか心配なんだけど
昭和に頼らない作りなら別にいいよ

円谷一族は英二本人はともかくその子供達がやったことは全否定されてもいいくらい
最近は昭和がカマセにされてる事にウダウダ言ってる奴いるけど
これは必要な「儀式」だから
しかしレオのマントはこれからも続けて欲しいわ
他の連中との差別化にもなるし
ゼロにまた負けたベリアルが己を磨きなおす為に修行の旅に出る
→以降へんしんほうれんそうマンに対するかいけつゾロリシリーズの理論で
ベリアル主役のシリーズ開始

ってのは無理かorz
>>715
一だけはまともで有能だっただろ
他の連中は同意だが
719名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/02(土) 10:38:01 ID:LUTFnYTI0
全否定w
>>714
前半はボコボコにされてない。
昭和に頼らないつくりなんて無理だろ
まさに昭和に頼りまくりのゼロがそれを証明しちゃってる
偉大なるウルトラセブンの息子、それが我らがヒーロー・ウルトラマンゼロ!
偉大なるウルトラマンレオの弟子、それが我らのヒーロー・ウルトラマンゼロ!
これは変えようがないわけだし
>>716
レオ以降は権利で揉めてないからこれからもガンガン出すと思うよ
レオアストラキングあたりは最近やたら推されてるし
ウル銀でも実はこいつら負けてないし
ovでもコピーされてない

あと地味ながらみんな大好きマグマ星人もレオの怪獣だし
レオや80のまだソフビになってない怪獣をバンバン出して
それらの商品展開をやっていくべきだよなぁ
>>722
だろうね。ヤフーのトップニュースでも出てたけど最高裁判決がある限り国内じゃ勝てないし
ウル銀でもレオ、アストラを絡ませ権利関係ない新キャラのゼロ、ベリアルにし
今回も銀河連邦設定のリスペクトって形でミラーナイト、グレンファイアー、ジャンボットの
新キャラをメイン組に持って来たのも海外版権を睨んでの処置だろうし
寧ろ一が突き抜けて無能だった罠
昭和にはある程度頼ってもいいんじゃないか?
今から無理に設定をいじっても…
平泉成さんが出るぜ
素直に嬉しい
円谷英二と一だけじゃとっくに倒産してる
しかし、平泉さんイイ歳してよく海賊役なんて引き受けたなw
つか海賊役をオファーするスタッフもスタッフだがw
黒部さん、森次さん、石丸さん、加藤さんたちが元気なうちにタロウ以前のキャラをまだまだたくさん演じて欲しかったよ。

ほんと腹立つな。
俺は初日に行くよ。6兄弟最後の勇姿を見届ける。
731名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/02(土) 13:54:51 ID:ipZs+tYk0
OVAと映画にネクサスのキャスト・バラージの楯のかけらがエナジーコア・・・
まさかノアか!?出なかったら拍子抜けだわ
>>731
なんのアニメ?
え?今度の件でタロウ以前は使用すら難しくなるの?国内でも?
t
セブンの目が昔のシール絵本のシールみたいに
>>735
あらすてき
10月に福島でセブン、レオ、ゼロ3人揃い踏みのショーがあって、行きたいんだけど交通費がなぁ…
円谷プロタイの会社に賠償を支払ったけど今の円谷は儲かってるフィールズの傘下なんだから
フィールズがそのタイ人の会社を買収しすればいいのにな。そうすりゃ権利が戻ってくるのに。
>>739
それなら、ミレニアムさんにも日の目が……!
いいわ、ミレニアモは
チャイヨーにあるのは、Q〜タロウまでの権利
レオ以降の作品は海外展開OK

オウ…そうだったのか
情弱なもので知らなかった
だから円谷は……?

そういえばここんとこやけに「ウルトラ6兄弟」と「レオ兄弟」「80とユリアン」etc
という感じで、
ウルトラ兄弟はタロウまでの6人ですよ的な区切り方をしたがってたような気がする…
>>735
ゼロとその仲間が完全に不良仲間にしか見えなくてシュールだな
まぁこれを機に新しいウルトラ世界を構築してくってのもありじゃないですか。
ところでタイでもメビウスは放映されたと以前聞いたけど
その時のチャイヨーやタイ人の反応はどうだったんだろう。

ウルトラ兄弟が全て出演し光の国も出てきたんだけど
タロウが向こうで放映されていたなら
エンペラ星人登場とかは向こうでも話題になったのかな
>>735
一瞬新しい語尾かと思った

「ベリアル!俺が相手だゼロ!」「ウルトラマンゼロ、セブンの息子だゼロ!」
裏切り者の名を受けて
悪魔のような姿になり
かつての友たちと闘う男
そもそも何で当時の円谷はタイ人に権利譲ったんだ?
契約書が本物だという前提の話だけど
>>748
考えゼロ!
宇宙船に「ゼロと一体化している間、ランの意識は眠っている」とあるけど、ゼロのピンチにランの意識が覚醒してパワーアップって展開だろうな
子供がジャンボットを見たら、戦隊ロボなんてチープ過ぎてそっぽ向かれるだろ
>>748
実は円谷に限らない話だが、当時の日本の特撮プロダクションの殆どは「権利という概念」が(逆の意味でも)希薄だったから。
…そうでなければ『本物であれ偽物であれ』、契約書云々で何十年もモメる事なぞ有り得ない(法的にさっさと決着する)。
ガンダムのハゲも端金で権利売ったしな
チャイヨーはハヌマーンを復活させろとか言わないの?
なんだかんだで6兄弟こそが一番好きなウルトラ、というかヒーローである自分としては
この流れは辛くってしょうがないな……
もうその権利書が本物か偽物かは関係ないんだよね
一度、最高裁判所が出した判決を身内が覆す判決を出すはずがない
もう裁判所の面子だけだから国内で裁判起こされると絶対に勝てない
だから>>739のいうようにその権利書を円谷が買い取ってしまうのが得策
>>755
日本の中では6兄弟も特に問題ないぞ。
海外や映画じゃレオ以降を主軸に持ってきゃ良いだけじゃん
日本の権利はこっちで今までの六兄弟の知名度は無駄にならんし
ミレニアム丸まる潰されたあっちより遙かに分があるな 大した問題じゃない
>>753
トミーノは「癌陀無なんてもうやりたくねーんだよ」って考えてる節もあるから
円谷とは随分と意味が違ってくると思う
ミラー、ファイヤー、ジャンの中の人が判明。
ミラーナイトは緑川光、グレンファイヤーは関智一、ジャンバード&ジャンボットは神谷浩史。
グリッドマン…
>>760
ベリアルは?
特撮の場合、中の人はスーツアクターだろと突っ込みたい
>>762
ダークゴーネとアイアロン同様、判明してない。
765名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/02(土) 18:50:05 ID:pd51k7oZ0
>>760
ソースは?
>>767
すまん、リロってなかったんだ
声優にあんま詳しくないんだが
それぞれどんなキャラの声やってる人なの?
>>769
全員ガンダム乗ってた人だな
特撮では緑川=グリッドマン 関=アントホッパーイマジン 神谷=ゴーストイマジン
みごとに全員ガンダムパイロットで吹いた
昨日00劇場版観てきたばっかなんで、刹那とティエリア再びに吹いた
>>769
緑川はガンダムWの主役、そしてグリッドマン
関はGガンダムの主役、電王のモモタロス、平成セブンのラスボスであるガルト星人
神谷はアベユーイチ監督作品のSDガンダムフォースの主役、ガンダム00のティエリア、OV版ガイアのPAL
そしてゼロの宮野はガンダム00の主役

全員ガンダムと円谷作品に関わった&知名度高い人ばかり
緑川はグリッドマン
関は平成セブンでガルト星人(顔出し)
神谷はガイアのガイアよ再びでパル

それぞれ円谷作品経験者か
>>769
緑川→スラダンの流川、ガンダムWのヒイロ
関→Gガンダムのドモン、エヴァのトウジ、スネ夫
神谷→絶望先生、ガンダム00のティエリア
>>773
モモタロスは関智じゃなくて関俊だ
>>770 >>773
サンクス
>>776
ごめん間違えた
声優に疎いから聞きたいんだけど、宮野を含めてこのメンツで電王みたいに声ヲタを大量に釣って、大ヒットになりそう?
アニメならお釣りが来るメンツだが特撮では
>>779
TVシリーズならあるいはだけど、単発の映画だからなあ
ミラーナイト「カイザーベリアル!逮捕する!!」
ゼロの宮野はハマってると思う
>>779
声優オタというよりこの面子だと腐女子人気だな
舞台挨拶すればその回だけは殺到するだろうけど
ガンダムWやOOと違いこの腐女子のお嬢さん方は
着ぐるみ特撮には興味ないからな
電王のイマジン人気はまた別もんだし
機械の戦士であるジャンボットが神谷だと、SDガンダムフォースのキャプテンガンダムみたいな感じだろうか
となるとやはり口があるのか
つかミラーナイトは女説なかったか?
緑川光ボイスの女はさすがに嫌だぞ?w
>>753
ありゃあ当時のアニメ監督の原作権がみんな買切りだったって話だぜ
>>787
むしろこれでその説が否定されたんだろw


とりあえず3者とも、設定からして多分こういうキャラ(演技)だろうなと
想像しやすい人がキャスティングされた感じだな
790名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/02(土) 19:44:18 ID:Afea/rv20
>>773
神谷はスターゲイザーの初代シャムスも忘れずに
■出演確定者
ラン:小柳友
ナオ:濱田龍臣
エメラナ・ルルド・エスメラルダ:土屋太鳳
ランとナオの父:石橋保
ランとナオの母:佐藤康恵
宇宙海賊団員:平泉成、きたろう、ベンガル
ウルトラマンゼロ(声):宮野真守
ウルトラマン(声):黒部進
ウルトラセブン(声):森次晃嗣
ミラーナイト(声):緑川光
グレンファイヤー(声):関智一
ジャンボット(声):神谷浩史

■登場確定キャラクター
ウルトラマンゼロ、ミラーナイト、グレンファイヤー、ジャンボット、ウルティメイトゼロ
ゾフィー、ウルトラマン、ウルトラセブン、ウルトラマンジャック、ウルトラマンエース
ウルトラの父、ウルトラの母、ウルトラマンタロウ、ウルトラマンレオ、アストラ
ウルトラマンキング、ウルトラマン80、ユリアン、ウルトラマンメビウス、ウルトラマンヒカリ
カイザーベリアル、アイアロン、ダークゴーネ、レギオノイドα、β
アグルマダー?
ミラーナイトとジャンボットの声優は逆の方がよくね?w
「俺のこの手が真っ赤に燃える」と叫んでた人が、今度は頭が燃える役か
グリッドマン吹き替えてた人はスーツ似てるし、ジャンボットを吹き替えるって
予想レスがあったけど、ミラーナイトの方になったね
>>792
仮面ライダーとか携帯会社社長とかで忙しいのかも
神谷浩史声のロボットが斧を振り回す…
797名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/02(土) 20:22:25 ID:ipZs+tYk0
ミラーナイトの声は間違いない緑川光さんだ
http://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/16/src/1286011346811.jpg
>>797
あら、人間体と言っても違和感ない
>>798
早まるな、体半分切れてそれなりに見えるだけだw
一見爽やかに見えてももう四十路だしな
とんでもないゲーム廃人だしな
電王のようになりませんように
グリリバがミラーナイトで寺田にごり押ししてくれれば、スパヒロ新作が見れる!
ゼロ・OO(ガンダム)・OOO(ライダー)がそれぞれの最新である内に
昔はちょくちょく作ってたウルトラ・ガンダム・ライダーのゲームを作るべき
>>803
出ないのは寺田のせいでなくバンダイの上のほうの判断だ
>>804
とりあえず>>158で我慢だ
もう有名タレント釣りはやめたのか
声優オタに媚びてるように思えるが・・・
でも適役っ茶ー適役かw
とくにPAL→ジャンボッド
でもベリアルは今更宮迫じゃなくなったら嫌
んじゃホトちゃんで
タレントはワイドショーとかで取り上げてくれるじゃん
宮迫と元首相レベルならな、まあそれも一日のニュースの内の数分だし
名前忘れたけど母の人ぐらいじゃ酷い演技されるだけだよ
何かジャンボットが最後には大破しそう…
まぁ一番宣伝してくれたのは間違いなく「めちゃイケ」
>>807
正直小泉や長谷川理恵目当てで見にきた人なんていたのか?
ファンも多い宮迫や蝶野はともかくとして。
上がそれらを狙ってるのはマジなんじゃね
>>803
むしろ寺田も出したがってるんだよ...
最近も自分のゲームにコンパチヒーロー作品のオリキャラを出したりしてるし

まぁグリリバと二人で上層部に駆け込めば行けるかもしれん
リスクでかすぎるが
メインキャラは演技できた方がいいとして、個人的には今回も有名人をゲストに呼んでほしいなぁ。超8は主役が豪華で去年はゲストが有名人だったけど、今回のキャストは現時点では地味だから。

あとTVで番宣も。
キングがえらいしゃがれてんなーとは思ったけど
聞き取りづらいって程でもなかったし気にはならなかったな

母はもう…なんていうか…
縁故で呼ぶ前に一度、演技力あるのかどうかチェックくらいしろよとは思った。
何度も既出だが長谷川理恵は単に岡部元副社長の個人的な縁故だし
小泉も岡部のややこしい人脈からの起用なんじゃないのか
どうでもいいが今回カイザーベリアルが猫背じゃないのは何か意味があるらしいな
岡部の愛人なのか
石田純一と付き合ってたわりに俳優とは何たるかを何も得てないのな
普通は嫌でも嫌でも身につくもんだろ
この女はマジで糞以下
>>821
マントを発注、完成まで暇だったからヨガでもしてたんじゃん?
ジャンボットの顔ってどっかで見たような見たような・・・と思っていたが、はっと気付いた。


そうだ、ロビンマスクに似てるんだ。

で、亀だが>697の3行目のセリフが某悪魔超人の台詞に思えてしまった元『キン肉マン』ファンを許して・・・。

声優は、銀河伝説に出てきた連中はキングと母以外は同じ人でいいと思うな。
本音を言えばウルトラ兄弟はもっと若い声にしてほしいけど、昭和のファンが許さんだろうし。
キングはせっかくアクションがカッコよかったのに枯れた声が台無しにしていたし、母は言わずもがな。
ユリアンは台詞がなかったから誰でもいいか。
アストラの声は若くて可愛かったが今回も同じでいいよ。レオ兄さんとの会話が親子状態になるのが難だけどw
>>814
あれは本当に面白かったねえ
今年はアメトーークかリンカーンかでウルトラ企画やって欲しいね
>>824
いや、あれは明らかにアシュラネタだろ
そう聞こえて当然
>>825
>アメトーク
ホトハラマン対ベリアル閣下か...
ゴールデンで宣伝はしたいなあ
人が操縦して動かすジャンボットに、
自意識があるかのごとく声優を充てるなんて
なんかヘンじゃない?
……と一瞬思ったが、よく考えたら元々のジャンボーグ自体
子門真人が声を担当してたんだっけか
830名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/03(日) 06:59:21 ID:fiNo5jn50
メビウスがバン船長そっくりの人を見た時の反応が気になる・・・。
>自意識があるかのごとく

あるかのごとくじゃなくてある
リンカーンなら松ちゃんがセブン好きだしあるかもな
同じ局だし前に森次さんも出てなかった?
833名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/03(日) 08:13:23 ID:RjXba+9rO
>>829

後に池水通洋
>>832
二回あったね
あと松本の誕生日にセブンがDVD全巻プレゼントして(その際にめっちゃ松本のことをガン見してた)突如現れたメトロンをいっしょにエメリウムで倒すという

あと鼻フックやった浜田を見て「だれや、こんなとこにガラモン連れてきた奴は!」って
公式ブログで正式に声優が発表されたな。
やっぱりジャンボットは狙ってたかw
オープンカーで横にエレキング乗せてたっけw

エレキングはガキの使いにも出てたね
つーか今回ベリアルと二人と雑兵メカしか敵居ないのか 寂しいな
前作で出れなかった連中出して欲しいものだ メビウスや八兄弟にすら目に見えて劣る数
前作は怪獣軍団除いてもベムラーザラガスシャプレーゼットンとボス格は多かった
尻すぼみを感じ得ない 結局描き方次第だが
文句は公式のベリアルサイドが全部明らかになってから言いましょう
マックスから同じ怪獣ばっか出てきて流石に飽きたから
もう旧怪獣はいらん、新しいを見たい
>>837
838も言ってるように、公式サイトのベリアルサイド、あと5つも空欄あるじゃん
ベムラーとシャプレー星人がボス格とか何の冗談だ
前作は敵サイドでベリアルの話し相手になれる奴がいなかったが
今回はベリアルと幹部が話したりしそう
ツイッターでは話せる部下ができて嬉しそうだったな
843名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/03(日) 13:30:08 ID:4w2FXTA9O
陛下「俺様が銀河皇帝カイザーベリアルだ!!!」
レギオノイドA「ベリアル様カッケー」
レギオノイドB「ベリアル様カッケー」
レギオノイドC「ベリアル様カッケー」
レギオノイドD「ベリアル様カッケー」
レギオノイドE「ベリアル様カッケー」
レギオノイドF「ベリアル様カッケー」
レギオノイドG「ベリアル様カッケー」
レギオノイドH「ベリアル様カッケー」
レギオノイドI「ベリアル様カッケー」
レギオノイドJ「ベリアル様カッケー」
陛下「……(´∀`)」
84445MAX:2010/10/03(日) 13:50:48 ID:jvs8+Qzq0
ミラーナイト{さあ行くぞゼロ}
グレンファイヤー{ゼロ行くぞ俺はゼロより強いぞ}
ジャンボット{ロボットだけどアックスもあるし強いぜゼロよりかはね}
ゼロ{お前らなすごいもめてんな最強は俺だ}
3人{俺たちもだよ}
>>843
なぜかエイプリルフールのエンペラ思い出した
ツイッターと言えばマグマ星人も一応映画の宣伝なのかな。
バスケやるみたいだけど。
847名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/03(日) 16:59:50 ID:PTr9Sb4L0
マグマ軍団に乾杯
>>846
あれは怪獣キャラの売り込みとbjリーグの知名度アップ策
たぶん映画には直接関係ない
STARDRIVERでCM見たが
映画にもダークプロセスゼロ出るのか?
>>821
それ何かで見た記憶があるけど、思い出せない
クアント?
851849:2010/10/03(日) 17:32:18 ID:iaDLPoVP0
ダークロプスゼロだ
怪鳥ロプス空をとべー
CM見たぞ
新御三家がTV画面で動いてるのを見るのは新鮮
>>791
グリリバはジャンボットを当ててほしかったなグリッドマン的に
神谷は細め高めの声のイメージなんでバレエダンサーミラーナイトに
>>849
ロプスはOVだけだとおも
855名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/03(日) 17:43:55 ID:5YwgAuOcO
ダークロブスゼロのネーミングは、確かに覚えるまでは骨だなW
856名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/03(日) 17:46:36 ID:4w2FXTA9O
>>849
意味的にはあながち間違ってないなw
>ダークプロセスゼロ
ベリアルさんは今回も宮迫?
>>855
言えてねえw
ジャンボットは武骨なイメージなんで、『シティーハンター』の海坊主役の玄田哲章さんがピッタリだと思うんだけど、残念ながら玄田さんはウルトラだとヤプールなんだよね
玄田さんだと龍神丸になってしまうw
やっぱジャンボットはキャプテンガンダムのイメージなんだな
頼むからフェイスオープンだけはするなよw
質量をもった残像だというのか!
ジャンボットはキャプテンガンダムみたいな感じだろうかと>>785で書いたけど、
そういや監督が同じだったんだな、まんまそのイメージでの起用なのか

http://blog.ultramanzero.com/?p=505
おっと1分差で被った
爆発力・主人公→ゼロ
まとめ役・技巧派→ミラーナイト
脳筋・力攻め→グレンファイヤーってところかな
じゃあジャンボットの役割はなんだろう
移動用
バランス
>>866
分析・防御・ボケ
そもそもゼロは、この3戦士とちゃんと協調しあっていけるのか?


ボケはグレンファイヤーが受け持ちそうな気がw
872名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/03(日) 20:14:09 ID:/40IMJrG0
>>870
普段から些細なことでいがみ合ってる方が帰って微笑ましいかもw
先週の川崎のショーでは、
カイザーベリアル様にボコられてボロボロになってもなおベリアルに立ち向かって行こうとするゼロを、
ミラーナイトが止めようとしてた(しかしゼロに振り払われて吹き飛ばされてしまった)。
別れ際にゼロがミラーナイトとグレンファイヤーに
「また会えるかな…?」と聞いたら、
ミラーナイトはしっかり頷いてくれたが、
グレンファイヤーは腕組みしたままシカトしていたような…
ミラーナイトは大人な感じだからゼロに合わせてくれそうだが、
グレンファイヤーはちょっと親しくなるまでにひと悶着ありそうだと思った。
ゼロとグレンは一山乗り越えたらガチで親友になれそう
セブン「カプセル怪獣候補を三体も見つけたのか?さすが俺の息子!」
「キエテ コシ キレキレテ」
>>874
拳と拳で語り合うんですね分かります
いや実際そういう展開なんでしょ?
太陽が落ちるまで 拳を握り殴り合った
傷だらけのままで 似た者同士と笑ってた
背中を大地に合わせると 星空がにじんでた
>>879
鵜島仁文乙
>>879
ゼロ「師ぃぃ匠ぉぉぉぉぉぉ!!」
レオ「こぉのヴァカ弟子がぁぁぁぁぁぁ!!」

違和感ないかもしれんw
グレンファイヤーはつまるところこの手が真っ赤に燃えているのか
今日の日曜5時のアニメの新番組で映画のCMやってたんだな。
一応TBSでも宣伝してくれてるわけだ。
あの日5の枠でテレビの新作やってくれないかなあ。
>>882
顔も真っ赤だけどなw
>>876
それ、バルタンは「君の宇宙語は"わかりにくい"」と言ってることから
一応宇宙語として成立してるってことでいいのかねw
>>882
そしてミラーナイトさんはお前をこr(ry
>>886
ゼロは目標を駆逐ry
ジャンボットはしゃべるときにキモイ口が出るのか、それとも中の人や背中の人がいるのか
つまりこういうことか

ジャン「俺は怪獣も女も、百発百中さ」
グレン「人の恋路を邪魔するやつは、馬に蹴られて地獄に落ちろ!」
ミラー「任務、了解」
ゼロ「俺たちが、ウルトラマンだ!」
890名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/03(日) 21:53:35 ID:RjXba+9rO
黒木メイサはウルトラセブン顔というかむしろゼロ似かもしれない
ジャンボットって絶望してそうだなぁ・・・
>888
スーツアクター、吹き替え、パイロットで三人の中の人がいるな
>>891
他にも攻撃を受けるたびに「万死に値する!」とか叫びそうだなw
>>888
あれだ、コンボイみたいにマスクだけモゴモゴするんだろ多分
勇者シリーズみたいに
しゃべるたびに目が光る>ジャンボット
中で龍が飛んでる
カンタムロボ方式でジャンボットの中に小さいジャンボットが
ジャンボットに嫁さんと子供ができるのかカンタム的に考えて
>>898
最終決戦でベリアル帝国の中核に乗り込むゼロの傍らにちっさいジャンボットがいるんだな
数年後大きくなったジャンボットJrとナオ青年が新しいジャンボットに乗り込むのか
いやそこはジャンボット9でどうか一つ
あのさ声優使うのってまさか電王に対抗してるなんてことないよね?
あのレベルに追いつこうなんて無理だと思うんだけどこの作品では・・・
電王信者成りすまし乙
グリリバと神谷は配役反対にしても良かったかもな
一瞬、グリリバって新しく登場する怪獣の名前かと思ったわ
グリリバって緑川っつう意味か
声優としては有名なんか?
舞台挨拶で声優4人来たらブレイクブレイド現象起きそうで怖い
>>909
多くの腐女子共が集まりそうだ。
早くも来年のエイプリルフールネタが楽しみになってきた
どう考えても新キャラ3人とも濃いもん
>>908
緑川光→グリーンリバーライト→グリリバ。
まあ、アニメ界の俗語なので覚えなくてもいい。
ゼロがベリアルとグルとか疑われる展開あったらどうしようとか思った。
光の国のある宇宙とは別の宇宙が舞台なわけだから、
カイザーベリアルを見て、「ウルトラマンってのはああ言う下衆な連中なんだ〜」
って認識する奴が出てきても不思議じゃない。だからベリアルと同じ光の国を故郷とする
ゼロに対しても同じ様に見るとか。

流石にそんなエグ展開はしないか?
>>756
>だから>>739のいうようにその権利書を円谷が買い取ってしまうのが得策

そこを狙ったのが今回の裁判じゃないか?
タイの最高裁では日本とは逆に、権利書が偽造であると断定された。

それで、本国タイで営業不能になったチャイヨーは日本の企業に権利を日本国内で売った。
日本でなら有効とされているからw

買った会社は、チャイヨーみたいに独自路線でウルトラマンを発展させようなんて思ってないだろ。
>>914
同じ種族だと思われないんじゃないか?
あの2人って外見的には似てないし
>>913
そういうアニオタにしか通用しない言葉を特撮板で普通に使われても困るわな
べリアル軍団の未発表幹部

12月にソフビ再販するスーパーヒッポリト星人だったりして
>>917
俺もそう思う。
ちなみに、緑川をグリリバと呼ぶのは、全員ではないが、どちらかと言うと腐に多い。
そうでないにしろ、空気は読んで欲しいものだ。
>>919
そうなのか
声優にもアニメにも興味がないから、
あんまり度の過ぎた声優ネタとかは困ってしまう

あと、なんか君に対して文句を言ってしまったようで申し訳ない
>>908
言い意味でも悪い意味でも有名だ
>>918
超ヒッポリトはEX枠で大怪獣バトルのカード付きで再販
ダークゴーネ、アイアロン、レギオノイドは2010MOVE枠でカードなしで販売
ダークロプスはEX枠だけどこいつもカードなしで販売だった
多分、超ヒッポリトは関係ないと思う
80三十周年なんだから
EXサラマンダーでも出してくんないかなぁ
グリリバとか実況でも普通に使われるし単なる過剰反応だわな
そうなんだと聞き流せばいいだけ

それにしてもハイパーエージェントがミラーマンになるとは胸熱
自分でキーボード入力で質問してくれと言っておきながら
聞かれたら「説明している時間はない」と流すハイパーエージェントさん
まあアニオタに潰されてるスレもあるし、過剰反応してしまうのも仕方がないw
グレンファイヤーは火に弱いのかなぁ?
ジャンボットってナオが操縦すんだよね。
それでいてジャンボット本人の意思もあると。
この関係性はまさしく「魔神英雄伝ワタル」のそれだな。

子供が素顔で操縦する特撮巨大ロボって点では、
ダイバロン以来となるのか。超8に天道輝出てたしなあ。
ゼロVSダークロプスの前売り券だが、MOVIX八尾のチケットも完売。
陛下のソフビ付き前売り券も完売したのかな?
>陛下のソフビ付き前売り券も完売したのかな?

自分は今日、ローソンで支払い済ませてきたけど絶賛予約受付中だよ
予約締め切りが〜12/13で引渡しが12/21〜だから半受注生産状態で
当分の間は完売しないんじゃない
おっさん三人とレギオノイドしか居ない国ワロスw
別に電王ファンじゃないんだけどなんかすごいバッシングらしき書き込みがあった・・・
自分は電王狙ってるようにしか見えない
ただそれを書き込んだだけなのにw
933名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/04(月) 17:07:55 ID:rY1D3UEIO
狙ってると言うより
いい仕事してくれる声優に依頼したら
たまたま揃っただけじゃないのかな
声優にしても俳優にしても
ある程度実力も人気もありってメンツは限られるから
キャストが被るのは仕方ない
昔からよくあることだよ
アニメと特撮双方を愛する自分としては嬉しいし
二つのマーケットが重なればビックビジネスや新しいジャンルに繋がるかもしれないし
宮迫レベルならともかく無理に俳優使って前の母みたくなるならオタ狙いだろうがメジャーな声優使ってくれた方が嬉しい。
スペシャルプレビューはいつ完売したの?
神谷は監督繋がりだし緑川と関智にしてもキャラの傾向や特撮出演歴見たら納得の配役だと思うよ
ガンダム声優なのは偶然か狙ってるのか曖昧なとこだと思うがw
海洋堂のウルトラマンレオのフィギュアの原型作るくらいだしな。関智一。
>>866
ゴモラに続く第二のアイドル枠
>>866
休憩所
>>935
川崎は5分と保たず瞬殺
ロッピーとオペレーターを二股かけて、ロッピーで確保できた俺は勝ち組
グレンはあの横ちょについてるあれが目なんだろうか
それともいわゆる顔的な概念はないのか
>>940
(;_;)
>>931
レギオノイドの中枢部には征服された星の人間の脳髄が……って展開は流石にエグくて無いか
>>943

それ、なんて円盤獣?



グレートに居たなそんなの
>>866
ジャンボット「絶望した!」
>>941
形的に目じゃないかね?
特撮で声優使っただけで電王狙ってるとかw

三人共電王よりも過去に円谷作品に出演してるじゃん。しかも関なんて顔出しで悪役の人間体まで演じてるし。人気所で過去に円谷作品にかかわった人を集めただけだろ。
そういや緑川も何かでティガの声やってたな
なんだったっけか
950名無さんといっしょ:2010/10/04(月) 21:38:27 ID:zNA5XvaU0
>>949
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%91%E5%B7%9D%E5%85%89#cite_ref-0
に載ってるがティガはなかった
そして既出のグリリバについても載ってた
でも4体のヒーローだし4体ともむだにかっこいいから
ほぼモモタロスたちのような受け狙いじゃない?
テレビシリーズならともかく、年一回の映画で
いくら声優を揃えても電王展開はまず無理だよな。
声優云々はともかくベタな性格付けされてるヒーローってここ最近の円谷じゃ珍しいから
活躍するだけでなく、ツッコミやボケなんかの日常も描けたら面白いかもな
あんまりアニメ的キャラ付けでアニメ演技だといやだなあ
ともあれ、ゼロに友人が出来たのは良い事だ。
親父はきっと赤飯炊いて祝ってくれるw
そもそもゼロ自体がアニメ的キャラだわな 随分冒険したキャラクターだと思う
歴代ウルトラマンって人間体の時はそれぞれ個性あるけど変身後はみんな超然としてる感じだし
957名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/04(月) 22:45:07 ID:oyElotUF0
>>951-953
ベリアル銀河帝国の幹部連中にも
頑張って個性を発揮して欲しい
幹部連中っても二人しかいないからな
後はベリアル様マンセーのロボット軍団だし
959名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/04(月) 23:02:28 ID:et6lKJbfO
関智の特撮マニアぶりは京本に比べるとまだ少し可愛げがある
じゃあ第一王女はキュアピーチで
>>960
オクトパス、遮光器土偶に続いて3大特撮シリーズ制覇なるか
昨日スタードライバーで映画のCM見たが
ダークロプスいたよな?俺の見間違い?
関智が昔レオのフィギュア作ってたなあ
グレンファイヤーも自作したくれんかなw
>>960
キュアピーチの中の人はキュアパインの中の人に誘われて
昨年、戦隊シリーズ関係者の打ち上げパーティかなんかで
レイとツーショット写真撮ってたから
3大特撮シリーズ完全制覇フラグかと思った
電王狙ってるならそれなりにヒットしないとなw
ただ宮野・神谷浩・緑川・関智ってどう考えてもねらってるw
人気声優使ってキャラつければ電王の後追いが出来ると勘違いしてる奴はさすがにいないと思うけど
向こうは1年TVでやった結果変な層までファンについてきただけだからな

露骨に狙うと忌避されるのが世の常だ
電王とかすごいどうでもいい
大事なのはウルトラとして面白いかどうか
電王路線とかは物語の問題から目を背けて下らないコントに終始してから言え
無名声優なら無名声優で「誰?有名声優呼ぶ金無いの?」とかなりそうだけど
電王信者じゃないとか言ってもこんだけうるさいと迷惑

これからも声優豪華な特撮やったら電王電王言うのかよ
何で電王ってあんなアホみたいに映画作られまくったの?
昨日はグリリバの話題で今日は電王ってこのスレの四方八方全て敵かいなw

まあ確かに電王は信者もアンチもどこにでも湧くから話題に出すべきではないな
基本は子供狙い中心であるべきだと思うが、

一過性だろうが、カネを落としてくれるなら、
ママ層も腐女子層も狙えばいいじゃん。

特撮マニアよりも今じゃ人口多そうだしw
ウルトラはほんと声優が豪家だなと感じる
特に超闘士のOVA
今回は偽物どもの声見たらビビッたわ…

にせゾフィー … 小林清志
にせウルトラマン … 野沢那智
にせウルトラセブン … 井上真樹夫
にせウルトラマンジャック … 井上和彦
にせウルトラマンエース … 納谷悟朗
ショッカーの首領いるぞw
そういや奴も宇宙人だっけ
976名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/05(火) 02:47:21 ID:2mqOLCQ6O
にせ兄弟声優、サイコー!
たぶんしゃべんないと思うがw
>>974
ルパンファミリーが三人もいるwwww
偽兄弟にウルトラ兄弟からのスパイがいるな
ていうか偽エース……

ある意味本物じゃねぇかw
井上真樹夫は声優引退してるよ。
ルパンの時だけ特別に参加してるだけ。
>>975
ていうか本物と同じ声だろwww
...つ、釣られないぞ...
久しぶりにポワアアアが聞けるのか
>>962
実は映画にもダークロプスゼロは出る
レオとアストラが引き取って教育してる
>>984
それがマジならどんだけゼロ好きなんだよレオw
厄介者はみんなレオとアストラに押し付けよう
>>984
それマジならダクロプのソフビを投げ売り中のamzonバカだろ
メカザムと同じで使い捨てだろ
ダークロプスがゼロと対峙したことで善の心に目覚める→ゼロと友情
という展開になれば映画に出そうだな
>>987
ソフビ買うくらいならACTに流れるんだから当然だろ
(メ▼▽▼) 新しい朝が来た! カイザーベリアル体操第一よーい!
児童誌によると
ゼロと誰かのコンビによる新必殺技゙スカイラブ・ハリケーン゙というのが登場するらしいので
その相手というのがダークロプスゼロなんじゃないだろうか?
そろそろ次スレ立てなきゃ
立てられるかどうかわかんないけど一応ためしてみる
テンプレはこのままでいいかな
ごめん、規制で立てられなかった
誰か頼みます
>>992
ジャンボットさんが踏み台か・・・
>>993
>>994
行ってみる
>>986
ゾフィーも弟子入りするんですか?
駄目だったスマン
>>997
いい提案だな
感動的だ
>>1000ならチャイヨー大爆死
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toki.2ch.net/sfx/