アンチ天装戦隊ゴセイジャー epic.31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
破綻だらけでスカスカの脚本設定、もはやいびつな展開のダイスオー・ヘッダー……

ガッチャ☆ゴッチャでお先真っ暗の「天装戦隊ゴセイジャー」に未来はあるのか?

番組の悪そうなところ、不満なところ、こうしたらいいのでは?etc…も合わせて語って行きましょう。

【例によって他作品に関わる過度の論争はスレ違いです。】
信者だろうがアンチだろうが、他作品に関する過度の論争を持ちこんだ人は、荒らし同等の扱いを受けます。

スレの書き込み数などを、他と比較するのもナンセンスです。

実況はもちろん禁止。

次スレは>>980が立ててください。
放送当日や前日などは様子見しつつ>>950辺りに。

テレビ朝日公式サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/gosei/
東映公式サイト
http://www.toei.co.jp/tv/gosei/

前スレ
アンチ天装戦隊ゴセイジャー epic.30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1284612948/
2名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 15:08:45 ID:KzYbo1Aa0
過去スレ
act.01 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1264037894/
act.02 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1266404195/
act.03 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1266755559/
act.04 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1267199886/
act.05 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1267694391/
epic,6 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1267921887/
epic,7 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1267966408/
epic,8 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1268104149/
epic,9 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1268342764/
epic,10 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1268533159/
epic.11 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1268915720/
epic.12 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1269251161/
epic.13 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1269773006/
epic.14 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1270948261/
epic.15 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1271511554/
epic.16 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1272149337/
epic.17 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1272823982/
epic.18 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1273991704/
epic.19 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1274991192/
epic.20 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1275842980/
epic.21 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1276948040/
epic.22 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1278216221/
epic.23 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1279026141/
epic.24 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1279985336/
epic.25 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1281229886/
epic.26 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1282403527/
epic.27 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1283472849/
epic.28 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1284003819/
epic.29 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1284275224/
3名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 15:10:56 ID:KzYbo1Aa0
関連スレ

天装戦隊ゴセイジャーネタバレスレ part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1283417956/

天装戦隊ゴセイジャー epic24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1284423563/

>>1乙です!
4名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 15:49:34 ID:BcmXyPyR0
>>1

一応ネタバレ注意
ttp://o.pic.to/14zl9l-1-c40a.jpg
5名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 15:50:37 ID:oKZBfzp40
>>1乙です。
ついに本放送の消費epic数に並んだか・・・
こりゃ50スレ超えは確実だなw
6名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 15:55:02 ID:rH8v2KZr0
>>1乙。

>>4
俺はアンチスレに常駐するようになったのも初めてなんだけど
こんなにネタバレに対して抵抗がなくなったのも初めてなんだよな
アルティメットのバレも何のためらいも無く見られたし・・・

しかし今年はなんか例年に比べウソバレが多い気がするね
バレは見ないようにしてたから実際どうか分からんけど
7名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 15:55:04 ID:xrUacu45P
>>4
・・・リーダーってまだ決まってなかったんかよ・・・
8名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 15:58:33 ID:oKZBfzp40
>>7
リーダーがいなくて、みんな対等なのがゴセイらしさ・・・
というのが本スレの支配的意見なんだが、今さらリーダー決めるの?
まぁ、でも結局決まらないんじゃない?
「やっぱり俺達にリーダーは必要ない!なんとかなるなる!」って。
9名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 16:00:47 ID:oKZBfzp40
そして、マスターヘッドとはいったい何だったのか?

しかし、マスターヘッドがいなくなるんじゃ、データスはますます用無しだな。
10名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 16:09:16 ID:zMUmMymh0
>>4
とりあえずの10月のネタの印象:『何を今更』
それで今まで困った様子も悩んだ様子もなかったじゃねえか
11名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 16:10:44 ID:oKZBfzp40
ゴセイナイトがアリスの言葉に思い悩む話だけ、なんか面白そう。
しかしアリスって誰やねん?
12名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 16:11:42 ID:KzYbo1Aa0
もう知らんがなw
13名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 16:12:30 ID:rH8v2KZr0
>>8
つーか最年長でみんなを引っ張ってきたはずのハイドさんの立場は・・・?
確かに護星界帰還問題とかもあったけど、一応一番真面目だったのに
14名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 16:12:35 ID:4B3VHPUE0
てか何とか帝国ってなんだよ
15名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 16:17:01 ID:KzYbo1Aa0
このペースだと、今週中にはアンチepic32まで行くな。
しかし、放送回数超えするアンチスレってそうないよな。
それも放送途中で、なw
16名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 16:18:11 ID:oKZBfzp40
ウォースター篇が16話、幽魔獣篇が16話だから
マトリンティス篇も16話とすると合計48話か。
どうやら、ほぼそれで終わってしまうっぽいな。
結局、天使と悪魔の対決とか、堕天使篇とかいう展開も無さそうだし
異次元の海繋がりでゴーカイジャーが出て来たりということもなく
護星界との繋がり自体が無くなるようだから真ゴセイジャーというやつも出て来ないのだろう。
なんか退屈なまま終わりそうだな。

VSシンケンで戦う敵はこのマトリンティス帝国とかいう機械人間なの?
モヂカラとか効くんかいな?
17名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 16:20:41 ID:1mECOlNyP
VSシンケンは幽魔獣でいいんじゃね?外道衆との相性的に
ゴーカイのときはVSゴセイじゃないから最後の組織を残す理由もないけどな
18名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 16:21:13 ID:zMUmMymh0
>>14
キアヌの映画と海底王国の定番のハイブリッド
字面から察するにそのあたりだろ。○○ティスだけにカマキリも入ってるかも
19名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 16:22:31 ID:4rJi/D280
マトリックス+アトランティス
でもロボっぽくないな
20名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 16:27:40 ID:rH8v2KZr0
>>19
コンピューターが人間を支配する、という映画だからじゃないかな

しかしレプリカントネタでブレドラン復帰の可能性が出てきたな
ビービが致命的に世界観に合わなくなる、という点を除けば。
21名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 16:29:20 ID:/iH5cyAa0
リーダー決めが遅い例もない訳ではない。
ゲキレンでランがシャーフーからキャプテンに指名されたのが23話。
ハリケンで吠太がハムスター館長からリーダー指名を受けたの29話。
ま、上から勝手に指名されたんだけど…
22名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 16:36:11 ID:rnjvT1sZ0
まあこいつら一応研修中で「たまたまウォースター襲来時に地球にいた奴ら」だからな

ウマイこと五色に別れてるとか伝説のアバレヘッダーが五人のモチーフアニマルぴったり対応とかあるが奇跡つーことで
このリーダー選挙で解説文では「リーダー的存在」というハイドが選ばれなかったらどうすんだ
23名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 16:37:46 ID:sW4yT9ZsO
>>1に乙するはアンチの使命!

新組織
リーダー決め
そしてマスターヘッド……

うまく料理すれば、いや普通に料理すれば美味しくなる素材だと思うが……
毎回、不快な味付けか無味無臭のどっちかなんだもんな。
今更期待もしない。
せいぜい不快にならないように料理してくれ。
24名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 16:41:20 ID:oKZBfzp40
マスターヘッドが死んで天の塔の復活の見込みが無くなるんで見習い5人は護星界に帰れなくなるらしい。
それで心機一転、地上でやっていこうということになり、それでリーダーを決めるのかなと思う。
今まではマスターヘッドがリーダーという位置づけで、5人は対等だったのだろう。

しかし、今まで護星界の描写が全然無かったので、帰れなくなったなんて言われても何の感慨も湧かないな。
マスターヘッドにも役立たずという印象しか無かったから思い入れも何も無いし。
どうせ最終回に奇跡が起きて新しい天の塔が出現するのは確実なんだし、全然切迫感も無いな。
25名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 16:41:22 ID:4B3VHPUE0
その研修生を放置して教官たちは何してるんだって話だよな
マスターヘッドですら地上の状況把握できない程度なんだから
他の天使が護星界から地上の様子の監視なんて出来そうにないのに
26名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 16:47:32 ID:eDVjaLsO0
もういいよ護星界は・・・どうせ描写する気無いんだし
アルティメット送り出した後いち早く護星界の存在を察知したマトリンティス帝国とやらに即壊滅させられたとかでいい
27名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 16:51:34 ID:ClgS8xsX0
もともと役に立ってないのでマスターヘッドが死のうが護星界に帰れなくなろうが「現状維持」だろ
28名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 16:52:40 ID:4B3VHPUE0
つうかどんだけ無能なんだ護星界の連中
29名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 17:15:08 ID:bgICJWb60
リーダー選びもマスターヘッドの死も意味無い気がしてきたな
30名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 17:20:31 ID:oKZBfzp40
つうか、マスターヘッドって何よアレ?
アラタたちとは明らかに違うよね。あれヘッダーの一種でしょ?
一応生き物らしいけど、アラタたちヘッダーに大して思い入れ無いいたいだし
マスターヘッドが死んでも何とも思わないだろう。

ドラゴンヘッダーが黒焦げになった時→「大変だ!合体できない!」
マスターヘッドが死んだ時→「大変だ!護星界に帰れない!」
31名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 17:26:54 ID:KzYbo1Aa0
もう此処まで来たら年内で全て蹴りつけて、年明けたら今迄の全戦隊の総集編をやってくれ。
俺の住んでいる地域は、vs特集放送していないんだよ。
32名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 17:39:19 ID:oKZBfzp40
しかし、このゴセイジャーって番組、いったい何がやりたいんだ?
33名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 17:48:23 ID:oKZBfzp40
マトリンティス帝国の復活に合わせて、また追加戦士は出ないのか?
アリスってやつがそうなのか?
34 [―{}@{}@{}-] 名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 17:58:17 ID:LfRm7CwIP
バラノイアも驚きの戦隊
35名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 17:58:25 ID:oKZBfzp40
戦隊の個性って結局は敵組織次第のような気がする。
戦隊そのものは毎年似通ってるんだよね。
それぞれの個性を作るのは「○○と戦って地球の平和を護る戦隊」という部分だと思う。
それだけ、各作品で敵組織の造形は重要。
シンケンは外道衆と戦う戦隊として個性が立ってたし、ゴーオンもガイアークと戦う戦隊だ。
デカやボウケンみたいに敵組織の個性が弱い戦隊は、戦隊そのものに際だった個性を付加した。
デカはあくまで仕事で犯罪者逮捕をする戦隊。ボウケンはプレシャスを探す戦隊というふうに
単純に地球を護る戦隊というカラーにはしなかった。
ところがゴセイは敵組織を3つにしてしまったため、ゴセイそのものが全方位型で無個性戦隊になってしまい
デカはボウケンのように特化した部分も無く、単に地球を護る戦隊なので、ホントに何の特徴も無い無味無臭戦隊になってしまった。
36名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 17:59:55 ID:oKZBfzp40
戦隊の個性って結局は敵組織次第のような気がする。
戦隊そのものは毎年似通ってるんだよね。
それぞれの個性を作るのは「○○と戦って地球の平和を護る戦隊」という部分だと思う。
それだけ、各作品で敵組織の造形は重要。
シンケンは外道衆と戦う戦隊として個性が立ってたし、ゴーオンもガイアークと戦う戦隊だ。
デカやボウケンみたいに敵組織の個性が弱い戦隊は、戦隊そのものに際だった個性を付加した。
デカはあくまで仕事で犯罪者逮捕をする戦隊。ボウケンはプレシャスを探す戦隊というふうに
単純に地球を護る戦隊というカラーにはしなかった。
ところがゴセイは敵組織を3つにしてしまったため、ゴセイそのものが全方位型で無個性戦隊になってしまい
デカやボウケンのように特化した部分も無く、単に地球を護る戦隊なので、ホントに何の特徴も無い無味無臭戦隊になってしまった。

37名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 18:14:16 ID:im0xlOPHO
>>1をZるはアンチの使命
38名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 18:19:51 ID:eZyy9koE0
キャラ立てと説明が下手糞なのに新しい敵組織登場の度にまた「コイツらはこういう奴でこういう目的」って時間を割いてやんなきゃなんない
16話打ち切り番組の三本セットだよゴセイは
39名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 18:22:43 ID:oKZBfzp40
ゴセイって、「子供には説明しても分からないだろうから説明しない」という姿勢みたいだけど
何も言わなければ何も伝わらないよ。
子供に分かるように工夫して説明するべきなんだけど、それをしようとしないね。
こういうのこそ、子供置いてきぼりというんだ。
40名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 18:23:51 ID:KzYbo1Aa0
児童虐待って事か?
41名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 18:27:40 ID:xrUacu45P
つうかあのやくたたずでなんもしないマスターヘッドいなくなっても
なんの問題もないよね。
42名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 18:28:09 ID:oKZBfzp40
ウォースターと戦うゴセイジャー
幽魔獣と戦うゴセイジャー
マトリンティス帝国と戦うゴセイジャー
この3つが同じであるということはあり得ない。だからいちいち敵組織が変わるたびに新しいゴセイジャーに視聴者が馴染まなければならず
やっと馴染んだ頃に敵組織が壊滅して、また設定はリセットされてやり直しになる。
この無駄を抑えるためには、ゴセイジャーを出来るだけ無個性にしていくしかない。
だから幽魔登場と同時にナイトを登場させて、実質的に幽魔VSナイトの物語にすることで辛うじて面白味を維持していた。
だからマトリンティス登場と同時に新たな追加戦士を出さないといけないはずだ。アリスってのがそうなのか?
43名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 18:29:57 ID:x02M7MBQ0
>>35-36
もしかしてダイスオーとの兼ね合いで大失敗したのかもな

ディケイドの場合
ガンバライドで歴代ライダー勢ぞろい→負けないだけのドキツイ個性を目指す
ゴセイジャーの場合
ダイスオーで歴代戦隊勢ぞろい→邪魔しないだけの無味無臭を目指す

こんな感じで、一部のディケイドへの批判をなんか斜めに受け止めて
いわばゴセイジャーは「全力で無個性を目指した」んじゃないだろうか?

そう考えると、ある意味現状は目標達成の観点では満点なのかもしれない
もちろんそもそもの目標設定が間違っている点を除けば、だが……
44名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 18:33:55 ID:oKZBfzp40
>>43
まぁ無味無臭を目指したかどうかは分からんが
昔ながらのシンプルな勧善懲悪路線を目指したようだから
当初からあまり個性の強い戦隊は志向してなかったのは確かだな。
45名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 18:34:32 ID:im0xlOPHO
横手はやればできる子
きっと怒濤の新章が
46名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 18:36:00 ID:oKZBfzp40
ゴセイって最初からVS劇場のナビだけに専念してればよかったんだよな。
47名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 18:36:20 ID:uLXFFbz9O
ヘッダー自体がなんなのかわからんのに死ぬとか言われても意味わからん
映画ではドラゴンが黒焦げなったけどあれはどういう状態なの?
48名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 18:37:40 ID:x02M7MBQ0
>>44
そこで勧善懲悪・無個性路線を目指すきっかけになったのが
ダイスオーとの連動じゃないのかなと思った
例えるならディケイドが何と並べても並び立つ両雄目指したとしたら
ゴセイジャーは何でも書き込める画用紙を目指した感じ
問題はまだ白紙の画用紙だけ見せられてもつまらないことでそれが本編と
49名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 18:41:55 ID:oKZBfzp40
>>48
なるほど、そうかもしれん。
ただゴセイの一応最高責任者の日笠Pはシンプル勧善懲悪路線好きなんだよね。
ゴーオンもそれを目指して、現場のノリが良すぎて嬉しい誤算がいっぱい生じて傑作になったけど
日笠P的には当初計画してたものとはだいぶ違ったものになってしまった。
ゴセイはその雪辱戦のようにも見える。ただ日笠Pは最終的にはゴーオンに凄い満足してたから、雪辱ではないかな。
50名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 18:42:48 ID:YWMLwBsfO
お前らゴセイが駄作だからってゴーカイが確実に成功するとか思ってんじゃないだろうな。
あれだって結構危険な賭けなんだぞ。
ディケイドは歴代の世界を上手くリファインしたから成功したけど、ゴーカイはオリジナルにこだわるみたいだからメビウスと同じ轍を踏まないか心配。
51名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 18:55:13 ID:uLXFFbz9O
ディケイドもストーリーはカスだけどな
続きは映画でとかある意味ゴセイ以下
52名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 18:57:38 ID:eUZlV6bI0
護星界に帰れない不都合は何もなさそうだが、きっとわざとらしく落胆するんだろうな
53名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 19:04:50 ID:YWMLwBsfO
>>51
あれは単なる穴埋め企画だからな。ただ見せ方は凄く良かった。
54名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 19:08:17 ID:oKZBfzp40
>>52
だから護星界の描写をすればっよかったのに。
でも「どうせ子供には分からないから」と説明しなかった怠慢のツケだ。
55名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 19:12:57 ID:im0xlOPHO
ちびアラタとエリトリスが修業してた草原は地球だよね
ところで天の塔って何処から生えてるの?
空に行くほど太いんだけど
56名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 19:16:53 ID:AyNX1Lx30
ディケイドは後半からひたすらキャラ立てだけで突き進んで
劇場版ではストーリーはありませんと明言までしたからな
納得いくいかないは別として突き抜けて仕様にされてしまったらしょうがない

ゴセイジャーもいっそ馴れ合いご都合主義で突き抜けてくれれば
開始5分で地球が割れて全人類死滅の直前まで行くけど
緊張感もなく普段通りの思いつき特訓で奇跡が起きて何事もなかったかのように復元とか
そこまでいけば抱腹絶倒で見られるのにな
57名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 19:18:34 ID:KzYbo1Aa0
>幽魔登場と同時にナイトを登場させて、実質的に幽魔VSナイトの物語にすることで辛うじて面白味を維持していた。

悪い冗談は止めてくれ。
あれだけグダグダに拍車をかけたんだぞ!
58名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 19:21:01 ID:KzYbo1Aa0
再建された天の塔が敵の攻撃で地上に落下して大惨事って筋書き・・・ありそうだな。
59名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 19:25:07 ID:4B3VHPUE0
アレだけ大爆発起こしたのに特に地上では何のニュースにもなってないんだよな
60名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 19:32:08 ID:w28TPFwY0
>>35
ヘヴィな戦隊オタクの長谷川裕一氏が
「すごい科学で守ります!」を執筆した際、
『ヒーローは悪と戦うもの。即ち、ヒーローについて説明する為には
まずその敵について語らねば始まらない。』と力説して
各章の出だしは必ず敵組織の説明から記していたのを思い出した。

ゴセイはボウケンやジャンパーソンとかと違って、敵組織が並行じゃなく順番なんだよな。
あんまり前例ないけど、それはつまらないからやらなかっただけなんじゃないかとも思う。
61名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 19:36:51 ID:eUZlV6bI0
>>61
つまらないし、何で敵は順番待ちしてんの?って疑問も生じて面倒くさくなる。

UMAは封印されてました、で上手く処理したかと思ったら封印されてない奴のが多くてブチ壊し
62名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 19:47:57 ID:Hcth4Q6G0
ラストがアトランティス背景の敵ってことは、
やっぱり当初の予定では古代文明モチーフ戦隊だったのかな…
63名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 19:58:43 ID:sQL2G8Yw0
一筆奏上!
>>1
64名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 20:02:17 ID:xrUacu45P
つうか宇宙人、幽魔、アトランティスと
おもいっきり敵統一感0ってすごいな・・・
65名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 20:06:51 ID:w28TPFwY0
それをいったらボウケンジャーだって忍者・ドラゴン・古代人・悪魔だぞ!
問題なのは個性付けがうまくいかなくって、
ウォースター=宇宙から来た悪い奴
幽魔=地底から来た悪い奴
マトリンティス=海の向こうから来た悪い奴
で終わってる点だ。何もかもチープなんだよ。『悪』という存在への思い入れとリスペクトが足りない!
66名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 20:09:02 ID:EMhCU0y/0
>>64
ムー的な統一感はある
古代戦隊だったんだろう。
67名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 20:09:06 ID:UFN5wqpN0
天使と繋げて考えると統一感ゼロ
だが、オカルト関係で言えばまさに御三家だ
やっぱ古代文明がモチーフだったとしか……
68名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 20:20:19 ID:oKZBfzp40
天使設定は後から強引に捻じ込まれたのか。
それが間違いの始まりだったな。
69名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 20:20:43 ID:Hcth4Q6G0
オカルトモチーフなら、UMAの中に土偶がいたことも納得
…はできないけれど、理解はできる。
70名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 20:25:58 ID:p+Rf5CSo0
つまりゴセイジャーじゃなくてコセイジャーだった訳だな
71名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 20:26:15 ID:L0GfThZ00
今までの戦隊、例えば去年で言ったら
「彦馬を失ったシンケンジャーは〜」とか書かれてるのを見ちゃったらと想像すると
かなりショックなんだけど、マスターヘッドを失ったとか書かれても
全然精神的にノーダメージなのがすごい。
キャラに全く愛着がないからというのもあるし、
「絶対生きてるでしょ」「どうせ奇跡で復活するんでしょ」としか思えない。
72名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 20:27:08 ID:c51z81me0
>地球を汚染しているのは認めつつ、でもなんとかしようと頑張ってるんだって
>思考回路おかしいだろw
しかし、あの年齢の子供がちゃんとした答えを出すのは違和感があると思う
子供に言わせたのがそもそもおかしい
73名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 20:29:24 ID:Fqb+2bc90
>>71
俺は「居ても居なくても変わらないでしょ」と思った
いっそデータスも殺せばいい
74名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 20:33:22 ID:oKZBfzp40
>>71
マスターヘッドは消耗品で
最終回あたりには新しいマスターヘッドが登場してくるらしいので問題なし。
75名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 20:35:14 ID:xrUacu45P
描写さえあればやられた絶望感とか喪失感とかあるんだろうけど
役立たず一人消えただけだからなあ・・・
76名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 20:35:26 ID:Hcth4Q6G0
>>73
>>30
>ドラゴンヘッダーが黒焦げになった時→「大変だ!合体できない!」
>マスターヘッドが死んだ時→「大変だ!護星界に帰れない!」

データスが死んだ時→「大変だ!ハイパーに合体できない!」
「最近グランドばっかりでしょ!」「そうだったな!よし、合体だ!」
77名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 20:35:41 ID:n8sJnPv/0
> ウォースター=宇宙から来た悪い奴
> 幽魔=地底から来た悪い奴
> マトリンティス=海の向こうから来た悪い奴

一応はゴセイジャーのスカイック、ランディック、シーイックに対応していないことは
ないんだよなぁ。
魚、馬、的のと戦いを各10回くらいで納めて、それぞれは対応した天使の天装術で
とどめはさせた。
しかし敵との対応がきちんとしすぎていたあまりに種族間のわだかまりは僅かに残る。

そこに敵3組織を合わせた最終ボスが出現、天使3種族と総合力のナイト、そして
人間の想い(望や博士)があわさることで大きな奇跡をおこす…

妄想が暴走した。スマソ
78名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 20:40:41 ID:oKZBfzp40
曲がりなりにもセリフもあったマスターヘッドよりも
俺はハートキャッチの心の大樹の方が愛着があるし
攻撃されるとハラハラするよ。ただの樹なのに。
79名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 20:48:59 ID:YjgTKqnUO
マスターヘッドがいなくなったところで、ぶっちゃけファイブくん人形が
いなくなった時みたいな「変なキャラが減った」程度にしかおもわんな。
80名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 20:52:27 ID:iNbT9EZbO
魚星が壊滅した時「え、その程度なのか」って感じだった
膜が退場した時もそうだったし、多分幽魔獣もそんな程度だろう
第三の組織はラストだし特別に盛り上げないといけない訳だが・・・
81名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 21:00:59 ID:jiIA5PaW0
>>71
彦馬どころか、
あれほど人望のなかったボウケンのトンガリ野郎ですらいなくなったらと思うと
それなりにピンチ感があるもんじゃないか……?
マスターヘッドってむしろいる方がめずらしいだろ。
82名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 21:04:35 ID:t88bXT5r0
劇場版VS、せめて幽魔と相性の良いガイアークも復活させてゴーオンも交えてくれないか。
ゴセイ出すのは最初の3分だけでいいから。あとはゴーカイジャーに任せて。
あとPも日笠で、脚本は下山か香村だったら、見に行く。

これが実現されないのであれば、たぶん劇場には足運ばない。
83名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 21:05:36 ID:oKZBfzp40
マスターヘッドがいなくなったショックと
シンケンの丹波がいなくなったショックだったら
余裕で丹波の方が上だな。
84名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 21:10:13 ID:t88bXT5r0
>33
アリスって、まさかシーイック族でマジスの妹とかいう
設定じゃねーだろうな?名前も似てるし

6人目の戦士はゴセイグリーン、戦隊モノ初の緑色した女戦士!
なんてありきたりな路線だったらどうしよう
85名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 21:15:25 ID:oKZBfzp40
>>84
面白いかも
とにかく敵新組織が出て来るに対応してゴセイ側も新戦士出さないと話がしっくりこないよ。
次は海からの敵なんだからシーイック系統の新戦士だろ。
ナイトももともとランディック系のヘッダーだったんだから。
86名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 21:19:06 ID:sW4yT9ZsO
>>84
安心しろ、追加戦士は有り得ない。
現状、天の塔はまだ完成しておらず、そしてマスターヘッドが死ぬわけだ。
護星界からの援軍は全く見込めない。
まさか、また世界のどこかで眠ってました、なんて手は使わないだろうしな。

つまりアリスは護星天使ではない、しかし名前からして日本人でもなく……

……ただの外人?
87名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 21:22:22 ID:L0GfThZ00
>>81
>>83
うん、余裕で丹波さんやトンガリの方がショック大だ。
ピンチ感もすごそうだし。

マスへ、せめて初期にもう少し目立ってくれていればこんなことには…。
88名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 21:23:19 ID:BcmXyPyR0
シンケンブラウンの方がまだ悲しいわ。アイツ単発キャラだぞ
89名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 21:31:37 ID:jow6pLbj0
全知全能「的」存在
ってなんだよw
90名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 21:38:39 ID:YWMLwBsfO
全知全能的なマスターヘッドは棒で叩かれて死ぬのw
91名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 21:44:36 ID:KXDw3xKC0
そういえば5人を見習いという設定にしたのも、完全に成長した天使だと全能の存在に
なってしまうので、面白くないから…というPのインタビューを以前読んだ記憶があるな
確かにどんな敵に対してもあっさり勝ってしまうのは面白くないのは解るが
だったらなぜ見習いの成長を描かず、いつもあっさり奇跡の勝利なんてことにしたのやら
成長も無い危機も無い追加パーツで強くなっただけの見習いを延々描く位なら
最強大天使が問答無用で敵を倒していく勧善懲悪話のほうがまだましだった…
92名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 21:46:23 ID:YJQKm4WS0
天の塔があっさり壊れたとこから行くと、その完全な天使とやらも今のゴセイメンバーと対してかわらんだろうと思ってしまう
93名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 21:48:19 ID:oKZBfzp40
>>91
成長すると全能の存在になるって?
ただの超能力を持った古代人が異次元に移住したんじゃなかったのかよ?
94名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 21:53:21 ID:J2HQYGWo0
>>1乙。

スタッフがゴセイについてどう思っているのか、知っておいた方がよいと思うネタ(前スレからの加筆転載)

*Nice Boat.(ナイスボート・28話の「NBTV」の映像)
過激な内容のため最終回が放送中止となったアニメ「スクールデイズ」の放送時間帯に流れた映像
(フィヨルドを往く遊覧船を映したもの)の事。放送事故などで画面に「しばらくお待ちください」と表示された状態。

問題のスクールデイズ最終回は有料のAT-Xで普通に放送されるが、その内容とは
三角関係に悩む女子高生のヒロインが想いの相手を殺害し、
その生首をスポーツバッグに入れてライバルの少女に見せ付けるというものだった。


*ゴトゥーザ様(5話の巨大戦で映った看板「オートショップ・ゴットゥーザ」)
声優・後藤邑子の通称。度の過ぎた罵詈雑言を日頃から撒き散らすヤンキー声優として売り出している。
2008年に伊藤静とパーソナリティを務めるネットラジオ番組で、同業者の落合祐里香(現:長谷優里奈)からと思われる投稿をネタに挙げ、徹底的に罵倒した。
番組内で天使のような心を持つとされる投稿者に「ちょっと軽く(精神病院に)通院してみたほうがいいんじゃないの?」と言い放ち
本人のブログや関連サイトが炎上する事態を招いた。

ちなみに落合(長谷)は「天使見習い」を名乗っており、ゆるい性格とファンへの腰の低さが一時期話題となった。
95名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 21:57:46 ID:oKZBfzp40
>>94
スタッフがどう思ってるのかなど、どうでもいいな。
視聴者から見ればスタッフもキャストも加害者みたいなもんだ。
96名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:00:44 ID:KXDw3xKC0
>>93
企画段階でどうして天使なのか何故見習いに決まったのかってことの答えだったと思う
異次元に移住した古代人の設定がどの段階で決まったのかは知らないが
少なくともPの頭の中では大天使様=全能ってことなんだろうな
…しかし異次元に移住した古代人って設定だと、マスターヘッドの存在がますます解らん
ヘッダーが指導者?でも見習い達はそのヘッダーを道具としてしか見ていないし…
護星界って…?
97名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:03:45 ID:xrUacu45P
帰れないとかいわれてもその故郷の描写がいっさいないから
同情できねえ・・・
98名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:10:12 ID:KXDw3xKC0
>>97
見習い連中も別に困ってないみたいだしね
敵の術に嵌ったモネがホームシックになった程度で、護星界の様子はどうだろうとか
天の塔の修理はどうだとか、5人が護星界について話している描写なんて一切無し
帰れなくて困ってるようにはとても見えないなぁ
99名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:12:07 ID:JGiUQJ8yO
つーか、故郷がぶっ壊されて200年に一度のチャンスにも帰れない、
メンバーの一人の相棒は氏んj、と重々しく(取り繕って)始まってながら、
あっさり衣食住は確保するわ呑気に海水浴やお笑い鑑賞に行くわ、
ユルユル路線で(取り繕って)進行しながら、いきなり
(どうでもいい奴とはいえ)死人が又出るとか、展開の匙加減トチ狂い過ぎだろ
100名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:14:46 ID:J2HQYGWo0
>>95
いやどう思ってるかは大事だと思うよ。
スタッフが設定や世界観をバカにして作ってたら、モチベーションがどんどん落ちていく。
ネットスラング的なネタは好んで入れるくせに、肝心の本編の撮影や編集で手を抜くなんて愚の骨頂じゃないの?
101名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:16:42 ID:oKZBfzp40
玩具デザインなど見る限り、
もともとはギンガマンとオーレンジャーを意識したような
超古代文明の超能力者集団が異次元空間に移住して地球を護ってきたという話だったのだろう。
そこに若松が「全能の天使様」の見習い達の戦隊にしようという、全く別の世界観を持ち込み
もともとの世界観を消し去ってしまった。だから若松的には「ギンガマンの影響は受けてないはず」なのだ。
102名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:17:20 ID:KXDw3xKC0
遊んでる暇があったら世界情勢でも勉強しろよ、とエリに言いたい
1万年封印されてた膜さんのほうが勉強家で環境問題とか核とか知ってるのに
星を護る使命を持っているはずのエリが核を知らんっていうのもなぁ
まあ、エリを3歳児と同じ目線にしたいのならそれはそれでありかもしれんが…
103名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:18:21 ID:gkY9WzeR0
>>71
亀だけど「ヒッ!!」ってなった。前の年のボンパもだけど、そんな悲しい。

ゴセイはレギュラーが死んでも「ああそう」程度にしか思えない。
まあPとメイン(笑)脚本のせいなんだが、何でこうも感情移入させてくれないのか。
104名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:19:48 ID:VnWY2MK50
実はマスターヘッドって誰?って思ってる人多くないw
105名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:21:09 ID:oKZBfzp40
そして、もともとの世界観を潰されてしまったスタッフ達はやる気を無くし
若松の「全能の天使様」の世界観構築をまともにしなかった。
それで世界観がスカスカでびっくりするほど何も無い状態になってる。
そしてNiceBoatとかゴットゥーザ様とか冗談みたいな描写ばかちに精を出しており
若松もスタッフに腹を立て、俺イックでも全くスタッフについては言及しない。
106名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:23:20 ID:jow6pLbj0
誰?っつーか、何?って感じ。

マジで、マスターヘッドってなんなの?
107名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:24:59 ID:oKZBfzp40
若松は自分一人だけ「全能の天使様」の世界に酔い
見習い達を清らかだのピュアだのと持ち上げているが
スタッフ達はそんな妄想に手を貸す義理は無いので見習い達を下劣な存在のように描いている。
108名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:25:25 ID:e6iiQRW3O
>>101
マスターヘッドが死ぬっての、ギンガで似たような事起きなかった?
もう、ほとんど覚えてないが…
109名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:26:09 ID:KXDw3xKC0
そういえば、公式で撮影裏話とかスタッフ苦労話みたいなこと書かないね
スチールを並べて撮影風景はこうなんだよって言うのは乗せてるけど…
正直俺イックなんてネタにしても笑えないものより、スタッフしか知らない
撮影裏話が読んでみたいな
110名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:27:52 ID:4T8JhDvj0
機械帝国ってなんかブラックマグマ思い出すな
111名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:28:39 ID:oKZBfzp40
スタッフのやってることもたいがい酷いとは思うが
戦隊をずっとやってきたスタッフなら「全能の天使様」というのに抵抗したくなる気持ちは分かるよ。
そんなの戦隊の世界観じゃないからね。戦隊はあくまで弱者である人間が5人集まって強い敵に立ち向かう話。
たとえ見習いであろうとも本質的に超越的な強者であることに変わりない。
そんな話はウルトラマンででもやればいい。
112名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:32:37 ID:oKZBfzp40
10年以上前にちょろっとAPやってただけのヤツが
売れない刑事ドラマの部署でPになって出戻ってきて
いきなりチーフPだとか言って「全能の天使の戦隊」なんて寝言ほざいたら
そりゃあスタッフはキレるだろうよ。
113名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:32:45 ID:XBcwE+050
全知全能的→全知全能っぽい何か
114名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:37:31 ID:L0GfThZ00
ウルトラマンですら「ウルトラマンは神ではない。救えない命もある」とか
謙虚な発言をしてたというのにゴセイジャーときたら…。

>>103
他の戦隊のキャラなら「なんで彦馬(ボンパー)が?敵に狙い撃ちされるのか?」
「他のメンバーをかばって死ぬのか?」とかショックを受けつつ
心配になるんだけど、この番組に関しては全くそれがないな。
115名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:39:44 ID:1mECOlNyP
>>111-112
上が気に食わないからって仕事で手を抜くって個人的にはどうかと思うがな

それ以前に、Pと脚本家で認識が噛み合ってないようなのが問題だし
脚本って書き直しさせるとその分予算かかるのかな?
116名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:42:23 ID:KXDw3xKC0
設定上超越的な存在だって別にかまわないと思う
要は描きかた次第
ウルトラマンだって超越的な存在ではあるが地球上での活動制限だとか正体を隠すとか
いろいろ制限を作り、そこから生まれる危機感や危機を乗り越えた爽快感が面白い
戦隊ヒーローが純粋な人間じゃなくたっていい
ゴセイがダメなのは、色々詰め込みすぎた設定が何一つ消化されなくて
焦点がボケてしまっているところだと思う
117名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:45:32 ID:5Km33Uti0
見ている子達の事を念頭に入れているんだから手を抜いているってことはないと思うんだが
それでも、今までの戦隊と比べたら、やはりモチベーションは下がってるんだろうなぁと思う

>>115
リテイクなんて当たり前だから金はかからないよ。
118名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:45:38 ID:3L0pHyHD0
その超越存在をガチで倒したゼットンはやはり偉大だったな

>>91
>完全に成長した天使だと全能の存在
だったら初めから天使モチーフにすんなと小一時間(ry
119名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:48:44 ID:1mECOlNyP
>>117
> リテイクなんて当たり前だから金はかからないよ。

thx
そうであれば、すべてをぶち壊すような何気ない一言くらいは書き直させろと思うわ
スケジュール管理の都合もあるにせよな
120名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:49:08 ID:Wdqyd1gk0
脚本がガタガタでノれねえ

幽魔バスター直撃でもゴセイナイトは
まあ致命傷は負わなかったのに、
ゴセイメンバーは「幽魔バスター超怖いです」と意気消沈。
そんなに大したものなのかよ。
そもそもゴセイナイトが攻撃くらったのは
二発目の攻撃なのにゴセイジャーが揃って棒立ちだったせいだし。

そして普通に巨大戦に参加するゴセイナイト。
ゴセイナイトが凄いのか幽魔がしょぼいのか。
しかし間違いなくゴセイジャーが心身とも最弱
121名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:49:15 ID:YWMLwBsfO
マスターヘッドってゴーグルVの本郷博士より存在感ないよな。
122名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:51:22 ID:oKZBfzp40
>>121
だって実際、今までマスタヘが出た尺って合計しても本郷博士より少ないと思うぞ。
ちなみに本郷博士は第一話と最終話しか出てないけど。
123名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:57:14 ID:KXDw3xKC0
>>121
だって出てきても役に立たないし…
124名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 23:01:39 ID:/eN0p6dF0
そういやエキゾチック登場回で変身解除できなくなって『天装術使いまくってゴセイパワー使いきれば・・・』とかやってたよな
つまり蓄えられたパワーには限りがあるって事なんだが・・・あれもその場限りの設定かよ
125名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 23:01:50 ID:I4gGV7pd0
何が盛り上がらないって
「帰るところが無くなって全て自分たちで何とかしなきゃいけなくなりました」って
それは本来第1話の天の塔破壊の時に起こってしかるべき話なんだよ
奴ら妙に落ち着き払って何事も無かったかのように30話以上やってきたけど
要はゴセイはここに来てやっと第1話が始まるわけで、そりゃ展開薄くも感じるわ
126名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 23:05:02 ID:4B3VHPUE0
合計3分くらいかマスターヘッドの出演時間
127名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 23:07:16 ID:5Km33Uti0
もうちょっとあるだろw
ゴーグルVの本郷博士よりも時間的には多いだろ。
存在感はそれ以下だけどw
128名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 23:08:13 ID:/+RRiNbl0
>>108
「モークの最期」の悲壮感は異常。
最初は「なんだよあの“おかあさんといっしょ”の木はwww」とか言われてたのに。
ここでマスターヘッドが死んでもモークほどの衝撃はないわなあ。

ギンガといえば、ちょうどVS劇場がガオレンVSスーパー戦隊で、
ゴウキの回想シーンがホームシックになる回だったもんで
「なんでこういう風な話にならんのかなあ、ゴセイは……」と思った。
第二話でハイドしか悩まないって何だそれと思ったら
あとでモネが偽母親に騙される話が出てきて、
そうかと思えば護星祭の話では誰もしんみりしないっていう……
129名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 23:09:22 ID:kHltxoRq0
しかし、見習いなら変身において、何かデメリットがあるとか、
不足しているものがあって、戦っていくうちにそれらを取得していく
と、言う形にしていけばいいのに、ゴセイ達ってそういう弱点、無いよね?

まあ、あったとしても、奇跡連発してたら、意味無いけど
130名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 23:09:34 ID:oKZBfzp40
「見習いが帰るところが無くなって自分たちで何とかしなきゃいけなくなりました」っていう
せっかく緊迫感があって燃える展開なのに
毎回毎回、奇跡だとかいって増援物資がてんこ盛りなんだもんな。萎えまくるわ。
131名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 23:10:23 ID:Yf1TGAak0
>>65
確かにしっかりした個性と悪の魅力があれば
「統一感のなさ」が「何でもありのびっくり箱」的な魅力にできただろうな
ある意味統一感はあるよ、中身がなくて薄っぺらという
132名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 23:14:30 ID:LUJEOWkG0
>>124
鍛錬すればパワーが上がったり使える容量が増えたりする
どこにでもあるような設定の特殊能力じゃね?
133名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 23:15:35 ID:oKZBfzp40
このバカども5人が大して熱意をもって取り組んでいそうにない「地球を護る」という使命以外に
何か取り残された地上でやるべき使命がもう1つでもあれば
このお話ももう少しマシなものになったでろうに。
134名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 23:19:27 ID:fVQv45um0
「見習い天使5人が護星界との連絡や支援がほとんど無いにも関わらず、
それによるデメリット、制約、苦悩の描写は無いに等しい、そもそも護星界自体の描写が全く無い。
それがない故、5人に対する思い入れがどうしても一定以上深まらない上に、
努力を否定するかのような奇跡頼りの戦隊っていうイメージのみがほぼ固定化してしまっている。
敵戦隊の描写も同様に軽い上に、猫の目のように入れ替わっているのが、それに拍車をかけている。」

個人的にここにいる理由をまとめると、こんな感じか。

これが改善される期待などとうに捨てているが、仮にも戦隊シリース第34代目の名を担っている以上、
せめて弱小プロ競技団体お得意の「追いつかない程度の反撃」くらいの意地は見せてほしい。
135名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 23:20:35 ID:oKZBfzp40
戦隊の世界では、自分のことを「全能の存在」なんて言っちゃうヤツって
だいたい最終話ぐらいで倒される悪役だぞ?
そんな怪しいヤツの見習いってことは、悪役じゃねぇか。
136名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 23:20:45 ID:KzYbo1Aa0
もうこの一年の事をメモリーフライで消して欲しい。
俺らの記憶もだけど、若Pや脚本陣達も。
キャストも同じ事を思っているんだろうな。
137名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 23:24:33 ID:ZIjJEY0E0
緊迫感といえば、劇場版でドラゴンヘッダーが損傷した後で、
「たとえゴセイグレートに合体できなくとも!俺たちは戦う!」
と残りのゴセイマシンでギョーテンオーに戦いを挑むゴセイジャー。
しかし力及ばず次々に叩き落されるゴセイマシン。
そこでラシルの祈りにゴセイワンダー出現。
これぐらいやってくれればそれなりに盛り上がるだろうが、何の溜めもないんだものなあ。
138名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 23:26:52 ID:oKZBfzp40
>>137
まぁねぇ、あの鉄人もどきが出た時点でゴセイが勝つって3歳児でも分かってしまうもんなぁ。
しかも鉄人の決め技のショボさときたら・・・
139名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 23:27:35 ID:DYYyuxamO
>>115
噛み合ってから書くのが普通ですからねぇ
噛み合わず書くなんて普通ありえない
はず
空中分解戦隊ゴセイジャー
140名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 23:27:44 ID:qtbXqtOpO
去年のシンケン姫と丹波さんの登場は確かに衝撃だったけど、
それなりの伏線があったからすんなりとは言えなかったけど、
受け入れる事は出来た。
だけど今年のゴセイではなぁ・・・
ナイトの扱いはただのパーツになり下がってしまったし・・・な。
「何をいまさら」って感じだな。

141名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 23:29:08 ID:kvmgix6m0
仮面ライダーW公式読本を買ってみた。
冒頭で、塚田プロデューサーが

「Pとしての自分の仕事は、現場にいい台本を届けることである。」
「それによってみんなが動くわけだから、そこが変なものだと苦労し甲斐がないというか。」

という話を語っていた。

ちょっと、感動した。
142名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 23:37:43 ID:oKZBfzp40
マスタヘはこれまでも何の役にも立ってなかったし
見習いたちの緊迫感を高めるためには
どうせここで死ぬんだったら、いっそ第一話の時点で死んでた方が良かったんじゃないのかな?
143名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 23:38:30 ID:zOqlfkn00
>>137
>>137
アラタはダチョウに跨るのか
144名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 23:39:47 ID:1mECOlNyP
>>139
いやいや、横手はナチュラルに不愉快な言動を突っ込んで来るから…
145名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 23:45:16 ID:fVQv45um0
そこまで護星界を描きたくないのならば、いっそ、護星界自体は天の塔崩壊と同時に壊滅状態に陥り、
DQ6の魔法都市カルベローナのように、マスターヘッドを始めとする護星天使たちは自分の体を失い、
精神体のような存在となってしまったが、たまたま生き残った5人の見習い護星天使たちに対し、
データスを通じて助言を出したり、奇跡という名の新技を見習い天使達の諦めない気持ちに呼応して発動させたりと、
精一杯の助力をしている・・・みたいな設定の方が良かったんじゃなかろうか。

これでも、2話以外は大して脚本を変えなくても済みそうだし。
146名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 23:48:08 ID:oKZBfzp40
ゴセイも放送終わった後
どうしてこんなことになったのか総括してくれるんだろうな?
147名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 23:54:51 ID:KzYbo1Aa0
総括?
自分にメモリーフライかけてなかった事にするんじゃね?
奇跡を信じているスタッフが揃っているんだからwww
148名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 00:05:48 ID:3YK8EAoD0
ゴセイもこの後さらに下を行く底辺戦隊が出現した時には
評価されちゃうんだろうな・・
149名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 00:24:32 ID:lEMwbHcIO
>>148
ゴセイがまだマシに見えるような底辺戦隊…

そんな物が出てきたら戦隊の歴史に終止符が打たれるな。
150名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 00:32:41 ID:IWCKOi8g0
総集編やバンクを多用してはいない分、まだ下げ幅はある。
151名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 00:36:30 ID:Y9bzM6Vm0
それこそ、てーへんだ、てーへんだぁ!!
152名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 00:38:39 ID:ZLC9zihb0
マスターヘッド死ぬの?
ほんとにギンガの超劣化焼き直しなんだなあ…
モークは巨大な顔だけだとはいえ本当に頼りになったし、
死ぬ時は泣けたし、いなくなるとなるとたまらなく心細かったが
マスターヘッドって…いないと大変なの?へーそうなんだ、ってだけだなマジで
153名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 00:45:48 ID:knjfD9MJ0
>>152
前スレで予測されてたマスターヘッド一時退場がマジで起こるのか

森を封印した長老に代わって戦士のナビゲートをするところとか
樹を通じて敵の感知をするところとか、実はゴセイでモークにあたるのはデータスのはずなんだよな
役に立たないのはまだしもキャラの立ち方の違いがひどい
154名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 00:46:02 ID:hIE/Zvt4O
何も知らない、体力ない、大事な時には話せない。使えない上司
いなくて良いだろ・・・
155名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 00:51:16 ID:YYo9qC7GO
>152
寧ろ、自分が人として間違ってるのは分かっちゃいるが、
「おいコイツ氏ぬってww今まで何してくれたよwwすげーどうでもいいwwwww」
って爆笑する準備万端なんだが
156名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 00:54:17 ID:WcRO0Oru0
能無しのマスターヘッドが死ぬ事でただでさえ産廃のデータスは産廃以下に…
以前地球が力を貸してくれなかった回でデータスが見習い共に説教垂れてたが
あのバカ上司がいなくなったら、奴も完全に発言力を失ってしまうだろうなw


・・・そういえばあの回で、マスターヘッドはなぜか特殊能力を使って見習い共を救出していたが
普段満足に通信もできないような場所にいるはずのマスターヘッドが、なぜ連中の危機をわかったんだろうな?
整合性のなさを突っ込むために見てるわけじゃないが、毎回こんな調子だから怒りたくもなるよ…
157名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 00:56:01 ID:3YK8EAoD0
>>155
まぁすげー心打たれる戦隊なら煽り認定されるんだろうが
すげー心折られる戦隊だからな・・どうでもいいに禿同
158名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 01:37:43 ID:NL8cFSX40
>>156
あの時はとりあえずデータスがチクッたんだろう
今回だって望の戦闘視聴のために出撃しなかったし完全に戦力外だなデータス
159名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 01:39:35 ID:8H+/Deyd0
オーズの公式見て来たんだけど、今回すごく良い話があったな。

主人公の映司は、そのキャラクターの性格からカイジをもじって
エイジで詰めていたら、決定稿の後で1文字ずらしたらオウズに
なっていると、制作者以外の外部から指摘で発見されたんだと。

奇跡ってのは、一つ一つ物事を真剣に色々考えて積み重ねた結果
生まれる偶然の産物だと思うんだよな、これ見つけた奴もけっこう
感動したと思うし、ファンになっちゃうだろ。

ゴセイのそれは、奇跡とは到底言えるものではなく、単なる
ご都合主義のやっつけ仕事でしかないから、全てが薄っぺらい。
160名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 01:54:50 ID:Yd7HCIUC0
確か5話あたりだったと思う(確認するのもめんどくさい)が、

マスヘと通信中 → 望が横から質問 → マスヘ無視して望と会話 → マスヘとの通信再開 → すぐ通信途絶

てなシーンがあった。
会議中に上司置き去りで部外者と雑談なんて、普通ありえないだろ、
ましていつ通信途絶えるかも分からん状態なのに、と思った。
ま、マスターっつってもその程度の扱いだったからなあ。威厳も何もないわな。
161名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 03:03:15 ID:sQ2Nk4TB0
>>94
>ちなみに落合(長谷)は「天使見習い」を名乗っており、ゆるい性格とファンへの腰の低さが一時期話題となった。
あいつはマジでキツイぞ、ゆるくも腰が低くもない
162名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 04:15:13 ID:+3TI+k8k0
マジス殺したりしてなきゃ「まあゆるい世界観なのよね」で済むんだが
あんなハードな話入れておいて、その後も事態に望む態度はゆるゆる
本当に完成型のイメージつかめないまま作りだして
それが30話まで続いている感じだな
163名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 04:44:59 ID:ELO5nErV0
マジスの死は何かの伏線だと思っていた俺が恥ずかしいよ。
なんであんな話を先に出した何だろう?
てっきり、マジスが追加戦士として出て来ると思っていたのに・・・
164名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 05:02:25 ID:RFaxeVuv0
ブレドランマジス説なんてのもあったな。
しかし、所詮さかなクンのおまけにしか過ぎないマジスに、
そんなドラマチックな設定などあるわけが無かった。
165名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 05:31:58 ID:EVP32Qh50
ガイシュツだがマスターヘッド消滅?はモーク石化の劣化バージョンだよな。
これでもギンガマンの影響受けてないってか? 若Pさん
166名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 06:43:00 ID:y3i+U3VV0
>>148-149
ゲキの時もこんなやりとりがあったなw
167名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 07:02:32 ID:S2hKbAmR0
マスター消滅したあとその設定すら忘れて、年始回あたりで『マスターヘッド様から通信です!!』とかなったり・・・
いや、なんぼなんでもそれは・・・・
168名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 07:06:32 ID:hIE/Zvt4O
ゲキとゴセイの評価は種と種死のそれと同じだな
前者は酷い作戦では有るが評価すべき点はいくつかある。
後者もう擁護のしようがない
169名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 07:16:47 ID:awDab9CjO
ゴセイブラックが劣化したマンモスレンジャーにしか見えなくなってきたw
170名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 07:17:47 ID:5k+D1Atp0
ヘッダー:地球の力によって誕生する種族。護星天使の現地協力者
マスターヘッド:ヘッダーの長。地球にて見習い天使たちを導く

みたいな設定にしておけば良かったんじゃね
遠くからたまに映像だけ送ってくるだけの上司で
しかも同族なのか何なのかも分からないでは感情移入しようがないわ
171名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 07:29:36 ID:5XkTX/yC0
ゴセイ本編は若松が仕切ってる以上、改善は見込めないからどうでもいいが
クランクインしたと言われるゴセイVSシンケンが心配だ。
今度はライダー無し単独上映だから夏映画みたいな出来だったら壊滅的にコケる可能性大だ。
むしろW映画がヒットしてしまったせいで、多くの子供たちに「ゴセイの出る映画はつまらない」という先入観を植え付けてしまった。
もしコケれば、せっかく劇場上映となった戦隊VS映画シリーズが2作だけで終わり、またVシネシリーズに逆戻りしてしまう。
ゴーオンやシンケンのスタッフの苦労が無駄になってしまう。
せめて日笠P、小林脚本であってほしい。それなら挽回の余地は有る。
172名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 07:55:02 ID:UtKvR8SjO
若松、横手の二人さえ入らなければスタッフは正直
誰でもいいと思っているのだがかなわない希望なんだろうなあorz
173名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 07:55:26 ID:lVskN2YG0
戦隊見てる子どもはそれなりに来るだろうし、シンケンファンも来るから
そこまでガクっと客足落ちるとは思いたくないところだがなあ……

ただ60分強で価格抑えた興行打って単品で外すくらいなら
いっそ超電王あたりと抱き合わせにしたらどうよとも思う。
ぶっちゃけゴセイのキャラで一時間見るのは辛いし、
超電王もトリロジー見る限り、既にやることやり尽くしちゃった感があったし、
40分+50分くらいで二本立てにするのが安全じゃね?
174名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 07:58:27 ID:LrnCFaoVO
「たかがヘッダー」のマスター=マスターヘッドなら、ゴセイが従うのはおかしい
しかし、あれが「超能力に目覚めた古代人の成れの果て」ってのもなぁ……
本当に今更だが、マスターヘッドって何者なんだろうか
よく分からん顔面上司が死んだ所でドラマなんか生まれませんよ
175名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 08:04:26 ID:7wtS0OlN0
マスターヘッド=ゴセイカイのファルシ
ゴセイジャー=ゴセイカイのルシでいいや
176名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 08:08:14 ID:iUc2qESI0
今週酷かった
オセロで延々と白黒を交互に並べあってるような不毛な応酬
駆け足な上に話が手抜きすぎ
177名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 08:11:06 ID:VR+lccmXO
相棒の死というとんでもない重い話を使い捨てにしてるのに、今更上司の死なんて…

ハイドの相棒だぞ?
走輔ならスピードル、翔太郎ならフィリップ、つぼみならシプレだぞ?
使い捨てにする話じゃないだろ…
178名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 08:17:13 ID:5XkTX/yC0
>>173
ゴセイのキャラで1時間は確かにキツいよな。
30分の夏映画では見事に寝てしまったもんな・・・
179名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 08:21:26 ID:la8JUnXa0
人死にイベントなんか、所詮視聴率稼ぎのネタ程度にしか考えてないんじゃないのか?
突発的に出したその場限りの人物・ロクに描写もしてない上司だけにあっさり使い捨てられるというか
んでもって最終回で生き返らせて『マスターヘッドが生き返った!!』と、エセ感動話を演出と
180名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 08:23:54 ID:hRa9XwRWO
冬の映画、下手したら1週間持たないで公開打ち切りするかもしれないな。
181名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 08:28:19 ID:5XkTX/yC0
>>180
そしてゴセイ信者は
「シンケンに足を引っ張られた!シンケン抜きの夏映画は大ヒットしたのに!」と喚くわけですね。
182名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 08:34:44 ID:la8JUnXa0
>>181
夏映画の「Wがゴセイに足引っ張られた」説→華麗にスルー
そして『Wの映画』でなく『ゴセイの映画』が大ヒット、と脳内変換
183名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 08:36:39 ID:hRa9XwRWO
まだ間に合うぞ!
「制作中止」
184名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 08:38:57 ID:IERsVsGQ0
いくらなんでも作品の人気の差は歴然だし
VSでシンケン勢落とすような話はやらんと思うけどな〜
185名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 09:00:10 ID:wFVEa+lT0
>184
そこはあえて王道を外して二つの戦隊に思いっきりぶつかってもらいました

とか若松Pが言ったりして
186名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 09:02:12 ID:AHPdps+R0
空のオカルト宇宙人、陸のオカルトUMA、海のオカルトアトランティスに
それぞれの環境の虫のモチーフを取り入れて統一感を出すというアイディアは素晴らしかったのに
どうしてこうなった

ナイトももっと早く思い悩むイベント入れとけよ
187名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 09:05:26 ID:FL67yVlkP
なんつうかさあボウケンみたいにたくさんの組織を最初の方に出しとけば
ポッと出の新組織とか言われなかったと思うんだ・・・

188名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 09:06:36 ID:upBwgoqXO
>>184
そう願いたいとこだけどねえ。
ただ、若松がシンケンのことをよく知っているようにも
宇都宮のようにゴーオンのスタッフに
色々アドバイスを求めて回るような手間暇かけるようにも
他の戦隊をリスペクトする気持ちを持っているようにも
思えないという点が不安。
そもそも戦隊シリーズにそんなに興味持ってるとは思えないというか。
189名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 09:07:59 ID:4mhv7Cwb0
俺は逆に虫モチーフは幽魔で外した方が良かったんじゃないかと思った
あんまりウォースターの宇宙人との差が出ないんで(一応飛ぶ虫、這う虫で分けてあるらしいが)
190名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 09:20:23 ID:AHPdps+R0
>>189
確かにUMAと虫はあんまり関連性ないからあれだけど
虫ってよくその外見から地球外生命体みたいとか機械みたいって言われるから
宇宙人や機械帝国?と組み合わせたのは上手いなと思ったんだ
191名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 09:36:40 ID:7agh88rU0
三部に別れた二つ目とはいえ終盤の敵幹部の使う技が戦隊側のパクリ合体技ってどうなのよ
しかもホモ臭い・・・武レドランの策略でも切れなかった二人の絆ってそういうこと?
192名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 09:40:12 ID:ahYhoj930
海の虫となると、厳密には虫じゃないけどフナムシやらカニやらがモチーフになるのかな?
193名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 09:43:14 ID:OAMU4xEqO
虫が大昔デカい姿で栄えてて今も似たような姿で生き残ってるのを考えると
地球の支配権を取り戻そうとする幽魔という設定はそれなりに筋が通る…かもしれん
194名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 09:57:24 ID:5XkTX/yC0
そもそも三部制が面白くなくなってる元凶だと思うので
3つの敵組織の怪人のデザインをどうこうするっていう議論自体
作品を面白くするって意味では不毛のように思う。
195名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 10:06:54 ID:5XkTX/yC0
映画のタイトルとか虫とかにこだわるのはちょっとオタク的で子供置いてけぼりだと思う。
1つ1つのエピソードを充実させることを優先すべきじゃないかな?
このエピソードでは怪人の名前はもっと分かりやすい方がいいかな?とか、外見は狼っぽい方がいいかな?とか
テレビの前の視聴者の方を向いて考えてほしい。内輪受けとか自己満足じゃなくて。
百歩譲ってオタク的なこだわりをするとしても、そこまで変な縛りで統一感を出そうとするのなら
敵組織は3つじゃなくて1つで通すべきだったと思うよ。
どうしても陸海空に分けたかったのなら同じ組織内の3つの部署みたいにすればよかった。ガイアークみたいに。
196名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 10:11:12 ID:UL0wlmPR0
次も三幹部体制じゃなかろうな・・・・顔出し幹部無し、女幹部無しで

まあ今後の戦隊じゃ当分敵組織交代やらんだろうな
197名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 10:13:27 ID:OAMU4xEqO
いや、三部制でもスタッフの力量や相性次第では面白くなったと思うぞ
ただし主人公側との因縁付けや少ない出番内での濃いキャラ付けは至難の業だが
198名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 10:13:33 ID:WrklBSbbP
戦いに絶望感が全く無いのがなぁ……
単純な敵の戦闘力もそうだし、味方側が何らかの事情で離脱とかもほぼ無い
あるいは地球壊滅一歩前みたいな状況も無い
ドレイク戦やマクイン戦くらいは絶体絶命な状況を作れよと
まぁ奇跡で解決するのは目に見えるが

もしゴセイナイトが木っ端微塵に消滅したら絶望的かもな
199名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 10:19:38 ID:AHPdps+R0
>地球壊滅一歩前
映画酷かったな…一番被害を受けてたように見えたのが
ラグナロク前に襲われた大学関係者だったり
200名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 10:23:37 ID:5XkTX/yC0
>>196
ちゃっかりブレドランはなんとか帝国の幹部になってるのかな?
もしそうなら、もうスタッフの正気を疑うよ。
201名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 10:24:37 ID:TFcNvncTO
>>198
今までも文章にして書き出してみれば結構絶望的状況だったんだけどなあ
ゴセイはいろんな物がその雰囲気をぶち壊しまくってる気がする
202名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 10:29:33 ID:5XkTX/yC0
まぁどうせ戦隊側が勝つのは、どの作品でも同じなので真に絶望的状況というのは無いんだが
要は戦隊メンバーの「くそっ!もうダメなのか?」というセリフや、悪側の「ふはは!終わりだ!ゴセイジャー!」というセリフに
どれだけ感情移入出来るかの問題なんだよね。それだけのキャラを立てるためにストーリーを積み上げてきたかどうか。
その点がゴセイは絶望的にダメなんだよ。
203名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 10:29:52 ID:8H+/Deyd0
あれ、まだゴセイの公式サイト見れない?
オーズは普通に開くんだが
204名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 10:32:26 ID:5XkTX/yC0
スタッフやキャストの苦労をねぎらうような裏話もほとんど無い
ただのPの自己満足のための公式サイトに苦情が殺到してるんじゃない?
205名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 10:34:41 ID:YYo9qC7GO
>195
デカの時も名前もじり等はあったんだけど、興味持ってない人にも判り易く馴染みのある
ネーミングが大半で、遊び心やスタッフのモチベが高い表れとして捉えられたんだが、
ゴセイの場合は、怪人の名前と元の映画名照らし合わせても、
ハァ?どこが?って程極端にもじりが下手くそなのが多々あるし、
知ったところでこれ又極端に馴染みが薄いマイナーなのも多い
ネーミングしてる人の自己満か苦し紛れにしか見えないんだよね
(お前がもっと沢山映画観ろよ、と言われりゃそれまでだけど)
206名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 10:35:08 ID:B3MPy3fL0
いつも髭に正体バレないようにドタバタしてるけどドレイクの月落とし発見したのも髭だしUMA編になってからは結構被害にあってるよな
その辺の記憶は画面に映ってないだけでやはり都合良くウォッシュされてるのか
207名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 10:37:43 ID:8H+/Deyd0
>195
陸海空で分けていれば、それぞれの幹部が自分の侵略する持ち場に対して
諍い起こしたりしても面白かったのにな、旧日本軍の陸軍と海軍の
仲違いみたいに。

ヒーロー側の種族同士、出自で差別する発言をしょっぱなに
入れたもんだから作風が壊滅的にダメージ受けた。

>200
やりかねない。
巨大化して爆発までして死んだデレプタを何の脈絡もなく生き返らせたスタッフだぞ?
208名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 10:39:18 ID:5XkTX/yC0
ゴセイ擁護するヤツがよく勘違いしてるが
俺らは戦隊シリーズで小難しいストーリーを求めているわけじゃないんだ。
子供の理解出来る範囲のお話でいい。または子供が理解出来るように表現してほしい。
ただヒーローや悪役のキャラに説得力を持たせるための最低限の設定やストーリーは提示してほしい。
「今年の戦隊はこれだ。さあ楽しめ!」だけじゃあ、子供ナメすぎだろ?
209名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 10:42:24 ID:YYo9qC7GO
>208
今年

×→「今年の戦隊はこれだ。さあ楽しめ!」
○→「今年の玩具はこれだ。さあ金出せ!」
210名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 10:46:00 ID:ahYhoj930
>>207
陸海で争った時には、空が「なんとかなるなる」と仲裁する。
海空で争った時には、陸が「考えるより先に動け!」と突撃して活路を開く。
陸空で争った時には、海が「待て、あれを砕けば活路が開く。」と、冷静に戦況を分析して勝つ。

単なる煽り合いみたいな代物じゃなく、そういう描写だってもっと描けたろうにな。
211名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 11:30:44 ID:5XkTX/yC0
ゴセイは昔ながらのシンプルで王道な正義のヒーローのつもりかもしれんけど
子供は昔なんて知らんから、近年のものと比べるだけだ。
シンプルでオーソドックスな正義の味方なんて言っても
じゃあシンケンレッドと何が違うのか?Wとどう違うのか?オーズとどう違うのか?
天使だって言われても、見た感じ別に天使っぽくないし、他と何が違うか分からない。
そもそもゴセイレッドとゴセイブルー、ゴセイブラックは何がどう違うのか?
そのあたりが子供に分かりやすいように明確に個性が立ってない。これじゃダメだよ。
212名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 11:56:31 ID:5XkTX/yC0
第33話
護星界との連絡が全く取れなくなった。
皆が落ち込んでないか心配になった望は、モネたちに絵のモデルになってもらいながら、それとなく聞いてみる。
アグリたちは前向きだったが、アラタは「地上は、俺たちのいるべきところじゃない」と言い出す。

もともと護星界との連絡なんてまともに取れてなかっただろうに。
なんかこんな終盤になって急に望を活用しようとしてないか?今まで放置しておいて、不自然だよ。
それから、アラタどうした?またキャラ変わってるぞ?
213名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 11:58:54 ID:WrklBSbbP
絵のモデル意味不明過ぎて脱糞した
214名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 12:05:33 ID:CKoOTrNf0
33話どちらかといえば、アグリたちとアラタのキャラが逆な気がするんだが・・・
本当にどうした?
中盤に来たってのにキャラぶれっぷり半端ないな
急に望活用は正直もう既にやっておかなきゃならなかったエピだぜ
手遅れ感ありあり
215名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 12:08:59 ID:8JIR80h10
>>212
失礼を承知で言えばアラタって病気レベルだなw
しかもこの話って総集編か何か?
新戦力のアルティメットが登場した翌週にこんな話をされても萎える
216名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 12:10:42 ID:5k+D1Atp0
しかし、ヘッダーと何の絡みもないのになんでマスター「ヘッド」なんだろうな
造型も全然天使と関係ないし
もっとヘッドヘッドした戦隊だったころの名残りか
217名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 12:12:37 ID:sSmH4pcG0
俳優陣が不憫でならないな

メモリーウォッシュの設定のせいで
望以外に頼れる仲間を物語に創り出せない悲しさ

あとはデータスとナイトとマスターでしょ 終わってるよ
218名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 12:14:43 ID:CKoOTrNf0
つーかナチュラルにさっきネタバレ見て書き込んだが、
ネタバレスレでもないのにあらすじバレされて何の感慨もわかねぇ・・・
むしろ先にネタバレしてた方が本編のショックが和らぐわ
積極的にネタバレ収拾してるのはこの戦隊が初めてだよ
219名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 12:20:26 ID:f2BNtFqN0
>>216
声の沢木さんのネタだったりしてな。元ヘッドマスターってことで
命名が先かキャスティングが先かは知らんけど
220名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 12:20:33 ID:tfYl9/Vn0
ブーメランの返ってこないどらえもんの道具みたいな感じ
たいして努力しないのに困ったらカードが手元に湧いてくる

技とか困難に立ち向かう修行とか努力が全然ない
そんな汗臭いものいらないのかもしれないけど
221名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 12:30:15 ID:/lKmVD3O0
>>218
え!?マジバレだったのか?仮にもそういう話は序盤の序盤で
やらないとダメだろ…仮にもプロの制作陣なのに完全に終わってるわ。
このスレ住人の方がはるかにまともな設定&ストーリーを考案しているって…

ゴセイジャーと大河ドラマ天地人は最悪の悪い見本としてシナリオライター
養成所の教科書にでも取り上げるべきだと思う。
222名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 12:34:57 ID:j6Ef4a9p0
初出はデレプタ戦だと思うが、来週は最終回なの?っていう次回予告があまりに多すぎるような
一種の閉店商法だよな これ
どんだけ追い詰められてんだよ
223名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 12:39:04 ID:5XkTX/yC0
>>221
そうだよな。
護星界と連絡がとれず落ち込むメンバーを友人の少年が慰めて
主人公が「地上は俺たちのいるべき世界じゃない」と嘆く・・・

これって第三話でやるべきエピソードだよな。
224名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 12:44:41 ID:AHPdps+R0
>アラタは「地上は、俺たちのいるべきところじゃない」と言い出す。
髭博士利用して遊び回ったり、何故か望だけ友達認定してメモリーウォッシュしない奴の言うことじゃねえ!
225名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 12:45:53 ID:ZOVrMDkkO
情緒不安定なんだろうか
つかいい加減妙な奇跡の大安売りやめてくれないかな、これ
226名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 12:54:04 ID:YYqiqqcNO
大安売りどころか、捨て値の投げ売りになりつつあるな。
227名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 12:54:25 ID:5XkTX/yC0
なんか次回予告にあった不思議空間はアルティメットのコクピットではなく
復活した膜インの体内っぽい。
228名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 12:56:24 ID:5XkTX/yC0
しかしまた巨大化して爆発消滅したはずなのに復活させるんだね・・・
まぁ膜インはもともとバラバラになっても復活とかする特性が有ったからまだ許せるけど。
229名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 13:00:59 ID:AHPdps+R0
デレプタとブレドラン(仮)で爆発→復活をしなきゃ普通に納得できたのになあ
敵側にも奇跡が起きてるんじゃないのかな
230名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 13:11:24 ID:yK2MmrnEO
もう次の組織倒しても、また新しい敵が現れるんじゃないだろうか
また倒したはずの敵が実は生きているんじゃないだろうか
みたいな気分になるだろうな

でも、そんなこと考えずに最終回には護星界に帰りそう
231名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 13:19:09 ID:SvwnpEMtO
>>228
膜インは何度倒しても再生し
「ハァハァ無理だろコイツ…」
という感じで全員の絶望感をあおる展開はどうだろう
232名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 13:29:50 ID:OAMU4xEqO
物理無効・再生能力持ちの不定型キャラって、チートすぎて作者やスタッフも扱いに困るのか
大抵は適当に撃退されちゃってがっかりするもんだが
ゴセイは普段からどんな敵も適当に撃退してるから、そんなにがっかりしないだろうな
233名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 13:32:39 ID:hRa9XwRWO
がっかりする事に慣れっこになったよwww
234名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 13:40:46 ID:2N+whdDiO
常時がっかり
235名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 14:33:20 ID:yK2MmrnEO
がっかりした数だけ強くなれる
がっかりした数だけ優しさを知る
236名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 14:36:06 ID:2ZpaHb1/O
がっかりがっかりがっかり
しまくれ〜
237名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 15:12:57 ID:UDycwNPP0
誤認の天使〜(誤認の天使〜)
ガツガツカリカリ
ガッカリ〜
238名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 15:51:24 ID:mhhpdGSN0
>>184
相手に人気があるなし関係なしに、普通はVSは力関係に気を配るもんでしょ。
でも、あくまで個人的な偏見だが
若松Pは「相手に人気があるのを知っているからこそ」喧嘩を売ってきそうな気がするよ。
(この場合多分ゴセイ自体の人気には関係なく)

>>177
本編には一度も出ないということを考慮しても、
Wのおやっさん程度には重い設定のはずなんだけどね。
239名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 16:02:30 ID:9PZjYp8b0
ゲキレンジャーは糞だったけど
映画は30分ひたすらアクションで
本編の10倍面白かったな

あの路線でやってくれればなー
240名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 16:30:50 ID:8H+/Deyd0
俺もいまバレスレ見て来た、マスター死ぬのって確定だったのね。
でも普段から役立たずだったし、何の感慨も無い。
データスもさらに無用の長物になるな
241名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 16:36:40 ID:ZLC9zihb0
やっぱりVSはやるのか…ww

個人的に、シンケンで脚本が小林じゃなく、最悪だった回は
シンケン茶の回だったと思ってるんだが
仮にシンケン茶の回と通常のゴセイジャーを足して1時間の映画になると想像すると
想像だけでゲンナリできる
242名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 17:13:22 ID:WyPzMxGs0
まさかVSは倒したはずの幽魔獣に生き残りがいた!その名もはぐれ幽魔獣とかじゃねえだろな
243名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 17:22:17 ID:r1b+2vYh0
そもそも生き残りも何も絶滅させてないしな
244名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 17:32:58 ID:5XkTX/yC0
>>243
そういやそうだ・・・
膜と筋さえ倒せばそれでいいのか?
また「俺たちやったんだ・・・」と草むらで呆けるのか?
245名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 17:49:27 ID:jpmXXbOm0
次の敵は「機械帝国マトリンティス」というらしいが
246名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 17:50:25 ID:vWKgiaB90
バレスレ行って来た。これはもうだめかもわからんね
247名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 17:53:06 ID:5XkTX/yC0
マトリンティス篇がダメかどうかはまだ分からんが
ゴセイが急に面白くなるとはどうも思えないんだよね。
248名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 17:56:03 ID:SvwnpEMtO
えーっと、マトリックスとアトランティスが語源でLA?
249名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 17:57:55 ID:5XkTX/yC0
なんかゴセイVSシンケンの撮影バレがあって
殿とハイドが揉めてるシーンがあったようなんだが
普通はレッド同士で揉めるんでないかい?
単にアラタじゃ役不足で、ハイドが実質ゴセイ側の主役だというのならまだいいんだが
最悪の想定としては、シンケン6人とアラタ以外のゴセイ5人(ナイト含む)が揉めて
アラタがそれを一段高いところから全てお見通しで眺めて、綺麗にまとめてしまい
みんなアラタの魅力のとりこになって心酔するという、いつものパターンなのかもしれない。
もしそうなら俺は絶対観に行かないよ。
250名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 18:03:28 ID:FL67yVlkP
なんかネタバレだの続報だのがくればくるほどへこむわあ・・・
ろくな情報がない。
251名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 18:09:50 ID:SvwnpEMtO
>>249
それ普通にその予想どうりになると思うぞ
みんながもめてる間アラタはずーっと顎に指を当てて
「どっしよっかなー」とスーパーでお肉買うか迷ってる主婦みたいな演技じゃね
252名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 18:26:42 ID:mq/bhFbI0
マスターヘッドが死ぬっつったって、見習いがここまで奇跡をおこしてるんだ。
マスターヘッドなら想像を絶する奇跡で復活してくれるよ
253名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 18:34:15 ID:UtKvR8SjO
人を不愉快にさせる王道はいちいち踏んでくれるよなこの作品w
254名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 18:36:10 ID:WrklBSbbP
>>252
石像が喋ってる時点でたいがいな奇跡だろ
きっとマスターヘッドは若い内に奇跡回数券使い果たしてるから、アラタ様にザオリクしてもらわないと
255名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 18:45:44 ID:8jqe9kQY0
ヘッダーが地球の養分吸って変態的進化したのがゴセイナイト
進化せずボンヤリ長生きして言葉を喋れるようになったヘッダーがマスターヘッドじゃね
256名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 18:50:12 ID:rUtFwxzL0
今度は毒に侵されて死ぬモークの話の流用か

若松めどこまでもギンガからネタを頂戴する男よ・・・・(こんな発想の貧困な人がPやってもいいの?)
257名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 19:02:21 ID:ELO5nErV0
本当に何処に金を掛けているんだか?
自分達の飲食に流用しているんじゃないのか?
258名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 19:08:58 ID:2Bg+6GY20
なんか逆につまらないのが面白くなってきた
つーかむしろ本編よりアンチスレ見てるほうが面白い
259名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 19:13:41 ID:BYg0ruq4O
ブレドランは堕天使王の側近。封印を免れた唯一人の崇拝者。


堕天使王の封印を解くには「天の者」「地の者」「海の者」の血を生贄に捧げ地球を汚す必要がある。

堕天使王のために戦星、幽魔と渡り歩き護星者と戦うブレドラン。
どの陣営の血でもよかった。天・地・海の者の血ならば…。


彼は敵味方かまわず災厄をばらまく堕天使王の崇拝者。
護星者が海の者を殺戮しつくす頃に彼の望みは叶えられる。

血で汚れた大地の上で再び堕天使王に拝謁するまで…。
ブレドランは一人戦い続ける。


…とかいう妄想をした事もありましたwww 次はメカ・ブレドランかなんかか? もうダメじゃねwww
260名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 19:17:54 ID:ELO5nErV0
本スレより盛り上がるアンチスレはそんなにないよ。
寧ろ貴重だと思う。
これが王道破り効果か?
261名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 19:22:43 ID:vWKgiaB90
キバでもここまで酷くなかった
262名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 19:28:37 ID:sQ2Nk4TB0
後半から急に何らかの指示で重いシリアスになられたら困るな
お笑い方面に行って欲しい
263名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 19:30:58 ID:KqroPWzpO
>>249
ネタバレはやめろ
楽しみにしてるからじゃない
最初から、無かった事にする気だからだ
264名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 19:35:06 ID:sQ2Nk4TB0
>>261
キバの方が酷いと思うけどな、民間人が死にまくりアレルギー患者馬鹿にする描写もあったから
265名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 19:38:14 ID:G+iw4tzz0
バレでややプラスだったのがオニギリに乗ったグレートかな
オニギリの顔面をうまく隠しつつ2本の剣をあわせて弓にすることで差別化をはかってて結構いい
これでせめてアルティメット合体がデルタメガ方式であったなら・・・

つーか出てきて早々オニギリ単体で勝てない敵が出てくるのか
まあ、ようやく本来第1話に持ってくるようなピンチが来るんだから
冥府神編並みの仕切りなおしをしてもらわないと最終回も盛り上がらんだろうけど
266名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 19:43:09 ID:oQt9657I0
>>251
> 「どっしよっかなー」とスーパーでお肉買うか迷ってる主婦みたいな演技じゃね
全くその通りだけど、想像するだに腹立ってきたw
267名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 19:43:55 ID:bdYs53pP0
>>264
それでも753さんが居たからな。
ゴセイにはそういうのすら居ない。
268名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 19:46:33 ID:tm3UHwe/O
マスターヘッドもどうせ唯一神アラタ様の奇跡で復活するから別にどうでもいいわw
269名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 19:52:58 ID:LIoP9IO/0
>>267
俺は名護はあざとすぎて嫌いだが過去キンは好きだった
そういう作品は明らかに駄目作りなんだけどこいつだけは好きになれるってのがこの作品は確かに無いな
270名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 19:54:20 ID:cWv2ukuc0
バレ
筋グゴンがマトリンティスに就職しメカニゴンになる
271名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 19:59:25 ID:3sB4eVPxO
>>268
マスターの亡骸にあらたが口づけで復活でいいや
272名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 20:10:36 ID:Di7/jXi/0
ネタバレ見てきた
一応改行




アルティメットグレートは空を飛ぶ敵に対抗するために編み出す合体らしい
・・・グレートは元から飛べるだろ?ってツッコミは完全スルーの模様w
呆れてものも言えんw 製作者はバカか?
273名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 20:27:21 ID:ZP80UYBc0
>>272
普通の戦隊なら「ゴセイグレートの飛行速度では奴に追いつけない!」
って演出が入るだろうけど、王道外しで説明嫌いがゴセイの特徴だからなぁ
274名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 20:27:29 ID:Y0O3/3RV0
生首軍団が飛んでって体当たりかませば済む話かとw>空とぶ敵
ホーミングなロケットパンチ(つかロケットヘッド)みたいなもんなんだから
275名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 20:28:50 ID:FL67yVlkP
空飛ぶことなら他のやつでもできるのに・・・
276名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 20:34:21 ID:G+iw4tzz0
>>272
最近そんなに長く飛んでないし黙ってりゃ分からないかもしれないんだけど
合体形態時にオニギリに重なって元の赤い翼が丸見えなのがなあ・・・

空からの軍団にグレート、陸からの軍団にグランドなんだから
素直に海風のロボでよかったんじゃないの?
去年ので海産物ロボも見せ方によっちゃイケると分かったんだし
水中戦やる必要はないだろうけど、空飛ぶメカもう一体出されてもな・・・

それになぜアルティメット単体で追わないのかが気になる
また折角出たオニギリを何故か使わないで苦戦、にならないだろうな
277名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 20:37:21 ID:5XkTX/yC0
なんのためにスカイックブラザーってのが居る?
278名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 20:39:07 ID:9KGosssNi
>>261>>260に対するレスじゃないのか?
キバのアンチスレも凄い勢いだったが、ここまでではなかったと。
279名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 20:44:06 ID:TFcNvncTO
>>277
何のためって生首商法の為ですよ
劇中での意味?ありませんよそんなもん
280名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 20:51:18 ID:FL67yVlkP
ぶっちゃけ高い値段の生首買うより
安いガチャポンで手に入る生首で遊ぶなら十分だからな・・・
281名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 21:09:15 ID:BmFYQ2P9O
第三勢力登場か。
ここから、スーパー戦隊の面汚しとまで言われた今までの超酷評を覆す、天使だけに神展開が待っているんでつね!!
なんだよ〜初めっからそれ出しとけよもう〜このこの〜
282名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 21:18:17 ID:G+iw4tzz0
>>281
・「王道外し」なるものを意識しているらしい
・話の展開がギンガマンに酷似
・玩具はアルティメットで打ち止めらしい

等のポイントを押さえれば最終回までの展開を予言できそうだ
283名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 21:24:50 ID:upBwgoqXO
ギンガマンに似てるってよくいうけど、どれくらいかぶってるんだ?
なんか、話数ごとの展開が似てるらしいのはわかったけど。
284名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 21:28:20 ID:FL67yVlkP
>>283
まず故郷に帰れなくなる
次に人間界で居候
鎧の騎士が追加戦士
パワーアップが黄金の鎧
同じ話数で同じような展開
などなどです。
詳しくは過去スレとかにいっぱいあるよ。
285名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 21:29:10 ID:5LtPCTMT0
玩具はアルティメットで打ち切り?
本当に?この番組から販促取ったら何が残るんだ?
286名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 21:30:29 ID:FL67yVlkP
役に立たない大量の生首
287名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 21:30:41 ID:+3TI+k8k0
>>285
販促にとらわれない自由な奇跡が堪能できるぞ!
288名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 21:39:09 ID:GtWUu2oV0
>>287
つうか販促抜きでどうやって話転がすかのほうが疑問だが
289名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 21:42:56 ID:+3TI+k8k0
まあ、販促だらけといっても
まじめにその新アイテムを追いかけて入手したのなんて
テンソードのミラクルヘッダーくらいだけどな
他は話の最後に突然沸いて出る展開ばかり
だからこそ無理矢理販促しているように見えるんだろうけど
290名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 21:43:27 ID:5LtPCTMT0
大量の売れ残りを捌くために週替わりでスカイッ首使ったり
ダチョウ使ったりしていくのか
あ今もやってるか
291名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 21:48:19 ID:WY1bqfTM0
販促というより在庫処分のための奇跡が始まるのか…
292名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 21:55:48 ID:WdLzYBLoO
ギンガマンの最終回ってどんなのだった?
レンタル無くて見てないんだよな
293名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 21:56:55 ID:dPDpxO6V0
作中で格好良く見せないと子供も欲しがらないよな
294名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 21:57:10 ID:UtKvR8SjO
この惨状で放映が打ち切られないことが奇跡だよw
295名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 21:57:17 ID:IWCKOi8g0
>>281
Pを変えなきゃ何も変わらない。
また「ナイト出てから面白くなった」の時と同じことを…




まあ繰り返すんだろうな
296名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 21:59:12 ID:2ZpaHb1/O
バレスレでもないのにバレて
酷く叩かれないってある意味凄ぇな
みんなゴセイを諦めてますなぁ
しかしvsはあまりバレて欲しくないわ
297名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 22:02:32 ID:fBzj4gSe0
ワンダー再登場もやるだろうから
あと1ヶ月は販促で引っぱれるか
カンカンバーやモウギュウバズーカに相当するポジションの新武器は…ないな
これ以上傷口広げるわけにはいかんし
298名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 22:05:26 ID:2Bg+6GY20
投売りになったらテンソウダーぐらいは買ってやるかw
299名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 22:07:57 ID:7wtS0OlN0
もしなんかひとつおもちゃ買わねばならないってことになったら何買う?
300名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 22:09:29 ID:uxfZqE5q0
>>299
グレートかな。
301名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 22:10:10 ID:WdLzYBLoO
>>299
生首が先端に付く銃
名前は知らん
302名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 22:11:00 ID:iGx9g47A0
>>296
VSはスタッフバレは見たい。
希望は欲しくない。覚悟が欲しい。
303名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 22:13:21 ID:uavTARuO0
エリ糞が落ち着いて来たと思ったらモネの糞度が急上昇

膜インぶっ殺す相談してたら「どうやって?幽魔ダイナミックが来るよ」
ねんきんをフリーズドライしなきゃと言ったら「ゴセイナイトいないし無理だよ」

何という逆ムードメーカー。
いちいち士気を下げる発言を連発するネガティブぶりには吐き気がする。
モネ母の回もあまりにも自己中心的で腹が立った。
304名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 22:14:32 ID:GtWUu2oV0
>>297
>カンカンバーやモウギュウバズーカに相当するポジション
テンソードがそのポジションでないの?
・・・・それだと今度は印籠相当のブツが無い

データス及びブラザーズって去年のダイゴヨウとダイテンクウを同時期に出しちまったような
もんかとも思う
305名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 22:16:18 ID:cXxW8nln0
ここまで酷すぎる戦隊は初めてだな

>>303
あの馬鹿女共をヒロインにするなんてどうかしているよ
来年の戦隊ヒロインはエリモネみたいに糞過ぎるキャラじゃなきゃいいけど
306名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 22:18:14 ID:5LtPCTMT0
>>299
モウギュウダイオー



ゴセイの買うぐらいなら
307名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 22:23:35 ID:cZ+SOuHd0
>>299
リボルバーマンモス


ゴセイの買うぐ(ry
308名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 22:25:20 ID:IWCKOi8g0
>>299
虫グミ


ゴセ(ry
309名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 22:34:19 ID:5LtPCTMT0
>>299



ゴ(ry
310名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 22:37:52 ID:/zoirwMr0
>>299
キングブラキオン

ゴ(ry
311名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 22:38:56 ID:TFcNvncTO


冗談抜きで玩具に魅力ないんだよな、ナイトのアイテムだけは素でかっこいいからまだマシだけど
312名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 22:41:47 ID:8ELGs+aZ0
>>299
キングピラミッダー


(ry
313名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 22:48:43 ID:G+iw4tzz0
>>292
地球魔獣を最終回限定技で倒し、ゼイハブの不死身を兄弟アースで打ち破って倒す
ギンガの森は復活し長老達と再会、モークも蘇ってめでたしめでたし
戦闘のあっさり感とかナイトアックス意味なしとか難はあれど、再会シーンは感動的

ゴセイで言うと、敵のボスが操る巨大メカを最終回限定技で倒し残るはボスのみ
ボスを倒せる武器を使うためゴセイパワーを捨てたナイトだが
ボスには通じず武器を砕かれてしまう。あきらめかけたナイトだったが
アラタに「ゴセイパワーは星を守る力、星を守る心があれば蘇る」と励まされ復活
二人で放ったツイストルネードで敵にダメージを与え、倒す。
マスターヘッドは蘇り、護星界のみんなと再会・・・という流れ。
314名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 22:55:29 ID:5XkTX/yC0
>>313
ええ話や・・・
でも、それはそこまでの描写の積み重ねがあってこそ泣けるんだよな。
形だけマネてもゴセイじゃ感動は出来ん。
315名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 22:55:58 ID:VijO6fYM0
うわぁ…感動できねー>ゴセイバージョン
316名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 22:58:02 ID:9mQLihrY0
ゴセイジャーよりカーレンジャーのほうが面白いな
317名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 22:58:24 ID:ahYhoj930
>>313
護星界の描写がそこまで一切なかったとしたら、これほど白けるエンディングも無いだろうな。
マスターヘッドに至っては、ただの無能ヘッドとしか言いようがない。
318名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 22:58:59 ID:5XkTX/yC0
>>313
護星界のみんな

誰?

確かギンガマンでは第一話でたくさん出て来てみんな印象深かったけど
ゴセイではそんな人達見たこと無いしなぁ
319名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:01:53 ID:5XkTX/yC0
つうか、ゴセイの最終回は間違いなく望との涙の別れエンディングだろう。
これが感動出来るかどうか、かなり微妙だな。
320名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:06:46 ID:FL67yVlkP
つうか最終回までギンガの焼き増しだったらやだなあ・・・
321名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:10:25 ID:VijO6fYM0
つーかその頃までに髭への正体バラシはあるんだよな?
それとも髭は最後まで完全蚊帳の外なのか?
ほんといい加減髭が不憫でしょうがないわ…
322名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:11:09 ID:/URPsa370
>>319
えっメモリーなんたらで消して別れるんでしょ
323名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:16:34 ID:5XkTX/yC0
>>322
魔法使いサリーみたいなエンディングだな。
もしかしてゴセイって戦隊版魔女っ子?
324名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:18:00 ID:5XkTX/yC0
やっぱ最終話のタイトルは
ロング・グッバイ・ゴセイジャー?
325名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:19:11 ID:5LtPCTMT0
最終回は望のモノローグで
「というわけでゴセイのみんなはどうしたかと言うと・・・実はまだ二階にいるのです」
326名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:20:02 ID:oQt9657I0
>>325
www
327名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:24:59 ID:KqroPWzpO
ギンガとの類似点は、一度まとめてほしいもんだ

>>296
上でも書いたが、俺も勘弁してほしい
無かった事にしたい続編になるのは、分かってるなら、最初から見ないし
328名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:26:02 ID:5XkTX/yC0
ところで今回、望が誕生日であった意味って何があったんだ?
全く余分な描写だったと思うんだが。
329名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:30:40 ID:G+iw4tzz0
>>328
それは次週に続いてる。
公式の予告では誕生パーティ準備中に幽魔が・・・となっているから
「倒して帰って誕生パーティ」がPの言う「希望」になる展開だろう。
330名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:33:53 ID:WY1bqfTM0
望の誕生日だったからといって望がストーリーの核だった訳でもないしな
とりあえず戦闘の途中で話に割り込んではいたけど、肝心の話があれじゃあねぇ…
いままで望がストーリーの根幹に全く絡んでないのに、あんな重いテーマに台詞だけで絡めてどうするんだか
ゴセイって、本当にストーリー展開がヘタすぎる
331名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:35:14 ID:5XkTX/yC0
>>329
いや、待てよw
望は結局は留守番かよwww
だから全然、望の誕生日って本筋に関係無いまんまやんw

去年なら、翌日のことはの誕生日パーティーの準備してたら
アヤカシの技でことはの魂が奪われて命の期限が24時間になってしまって
残りのメンバーで必死の作戦でアヤカシを倒して魂を取り戻し、誕生日パーティーでエンディングって流れだったぞ。
332名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:37:39 ID:5XkTX/yC0
>>330
確かに望はいきなり戦闘中に口を挟んできたけど
誕生日とか全然関係無く、人類の弁護みたいなこと言っただけだし
333名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:43:46 ID:ZOVrMDkkO
ギンガとの類似点に小川輝晃登場はありですか?

つかこんなのにサスケと鶴姫出してんじゃねえよ…
334名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:45:01 ID:8eoALhGl0
最近、特にエリの服とか見て思うんだけど
ゴセイって生身アクションやる気、全然無いだろ?
335名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:48:07 ID:ahYhoj930
そういえば、見習い天使たちの生身アクションって、記憶の限りではほぼゼロじゃなかろうか。
336名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:50:03 ID:XOL1hRPy0
>>333
特に鶴姫に関してはいつか特撮番組で再出演してくれるのを信じていたのだが
よりによってこんな作品とは・・・orz
337名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:51:15 ID:8eoALhGl0
>>335
最初の頃は一応やってたんだけどね。
UMA篇に入ったあたりから全然やらなくなったような気がする。
気持ちが折れたんじゃない?
338名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:52:41 ID:WY1bqfTM0
>>332
弁護の内容も、なんだかなぁって感じだったしなぁ
今回の人類と自然との関わりというとても重いテーマは、本来1年かけてでもじっくり描いていくものじゃないか?
それを台詞だけのやり取りで済まそうとするからゴセイはダメすぎ
中途半端にやるぐらいなら、最初からするなと言いたい

>>334
エリの生身アクションってあったっけ?
そもそもエリが全力で走っている姿すら思い浮かばん
339名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:54:36 ID:8eoALhGl0
現場に着くとすぐ変身。酷い時は現場に着いた時は既に変身してる。
やられると変身解除して転がってるだけ。立ち上がってまた変身。
生身でいる時はやられる描写は多いけど、アクションはしないね。
というか、戦闘時でなくても、とにかく棒立ち演技が多い。
340名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:54:47 ID:YHkUoW120
確かにここまで生身アクションないのもめずらしい気がする
例年だと新人キャストも慣れて来て今頃は生身増えてたよーな
341名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:59:08 ID:WY1bqfTM0
生身の棒立ちシーンは多いよな…
今回の話だって、ナイトが見習い達を庇ったシーンで逃げることも避けることも
防御姿勢すらとらず、棒立ちでナイトに庇われてた見習い達…
後でナイトを心配するぐらいなら、避けろよってテレビ見ながら思った
342名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:59:29 ID:8eoALhGl0
例年は中盤から生身アクション増えてくるんだけど
ゴセイの場合、序盤に少しやった後、パッタリと無くなってしまった。
これって、役者の能力とか演出の問題じゃなくて、
若松と役者の所属事務所との間でアクションについてきちんと話を詰めてなかったんじゃないか?
それで、序盤に少しやらせたら事務所からクレームがついたとか。
343名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 00:04:14 ID:Kj2GEEyv0
いつか、ランディックの二人が、屋根走ったりするシーンなかったっけ?
エピソードどんなんだったか思いだせないけど。。。
意外と動けるのにもったいない、って思ったけどな。
あれ、JAEの吹き替えだったんかな。
344名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 00:04:52 ID:Xx6+WJ0c0
>>341
シンケンの公式読本を見ると、
殿や千明なんかは演技初心者だったんで
スーアクさんのアクションシーンの撮影もしっかり見学して
実戦での刀の構え方、振り方、攻撃された時のリアクション、動きながらセリフ言うコツとか
そういうのしっかり研究してたらしいぞ。スーアクさんとも仲良くなって色々教わったらしいし。
そういう積み重ねがあって、途中から生身アクションが充実していったんだよな。
それに比べてゴセイは・・・
345名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 00:13:33 ID:6MtWC1vw0
こう考えるんだ
生身の役者使ってアクションやると、それだけで撮影に時間がかかる(=金がかかる)と
346名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 00:18:28 ID:rq+8/AbF0
3日で撮りたいとか俺イックが言ってたもんな。
347名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 00:18:55 ID:Xx6+WJ0c0
やっぱ、でも生身アクションやらないと
子供から見て、変身前と変身後が同じ人に見えないと思う。
だから、例年は危険だし金も時間も手間もかかるのは分かっても生身アクションやってるんだけどね。
別に趣味とか自己満足でやってるわけじゃないんだよ。
変身ヒーロー番組には基本的には生身アクションは必要なんだよ。
348名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 00:20:52 ID:+2dNabE80
本スレに書いてあったが




望が一番芸歴長いってマジか?
349名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 00:21:29 ID:6MtWC1vw0
そういやぁwって平成ライダーにしては生身アクション多かったね
なんとなく思い浮かんで書いてみた
350名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 00:28:22 ID:Xx6+WJ0c0
>>349
やっぱPが戦隊出身の塚田Pだからじゃないか?
戦隊は平成ライダーよりは生身アクション重視だからな。

平成ライダーは当初は対象年齢層が高めだったんで
アクション以外の演技面で変身前変身後のシンクロ感を出す傾向が強かったんだよね。
それに初代のオダギリジャーがアクションはあまりやらない条件でオファー受けたのでそういう伝統が生まれた。
ただ、どうもWから放心変えたみたいだな。対象年齢層も下げたみたいだし。
351名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 00:29:30 ID:3BzQV/gR0
>>348
何を今更
352名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 00:36:41 ID:Xx6+WJ0c0
アラタはレッドなんだからもうちょい生身アクションしないとダメだぜ。
353名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 00:37:34 ID:YEDGzmUF0
ゴセイが早く終わってくれるなら

次回作はオダギリジャーでもオッケーです
354名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 01:08:27 ID:v5KNOyiC0
test
355名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 01:18:45 ID:Fl+tP+AfO
映画ではそれなりに生身でアクションしてたぞ。
エリとアグリが屋外レストランで格闘したり(動きはよかった)、
ハイドとモネが顔が見えないアングルで暴走タクシーにしがみついたり、
アラタと磯山さやかがチャリ盗んだりしてた。
356名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 01:28:11 ID:3BzQV/gR0
そうなのか映画見てないから
頑張っているのだったら正直すまんかった
357名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 01:38:56 ID:fYy/qz2x0
だって
面白くないのだもの
先の読める物語は

358名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 01:39:17 ID:rq+8/AbF0
> アラタと磯山さやかがチャリ盗んだりしてた。
これは……ダメだろ。
359名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 01:42:44 ID:s0GKVFc00
この夏の上映前に放映された特番の中で、
アクションして、脚とか傷だらけなんですよ。みたいなコメントしてた。
思わず、TV本編ではしてなかったのかよと、突っ込み入れたわ……
360名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 01:43:17 ID:v5KNOyiC0
>>259
遅レスだが
>堕天使
どうせなら見習い天使じゃなく堕天使にしたら良かったんじゃないか?
護星界での行いが悪い(例えばアラタ:傲慢 エリ:強欲 モネ:怠惰 アグリ:嫉妬 ハイド:憤怒の罪を背負うとか)ので
地上に追放され、一定のポイントを貯めないと
帰還が出来ず監査官(ロボコンでいえばガンツ先生のような)が見守る中
困った人の人助けをしている。
西遊記の孫悟空も素行が悪くて石に封印され石猿になったんだし、
アラタが上から目線で見下した何でもお見通しな態度をとったり、エリがだらけた態度を取っていたら
監査官が「お前たち、そんな事では塔が修復されても護星界に帰れないぞ!」とか
注意している描写があれば教育に悪いというクレームもかわせるだろう。

するとある日突然、塔に襲撃があって護星界に帰れなくなり、連絡もとれなくなる。
監査官「もしものことがあった場合、地上には天使が闘うための装備が隠されている。
しかし、この装備を追放された者たちに与えて良いものか・・・」
アラタ「人が襲われるのを黙って見ていられません。このままじゃ人間界は滅茶苦茶になってしまいます!」
監査官「・・・わかった。私が責任を取るからこの装備で闘え!」とかいった導入部を考えてみたんだが。

何にせよゴセイにはツッコミ役、叱る役が必要なんだよなぁ。
361名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 01:49:30 ID:Fl+tP+AfO
>>356
まあちょっとアクションしたら水落ちするんだけどね。レストランは水辺だったからわかるけど、
タクシーは山の中走ってて高ーい崖から転落して、二人が
わあーっと叫んだらいきなり空中が海面になって水落ち、
チャリは街中、アスファルト道路や階段を走ってたんだけど
敵をジャンプで避けた次の瞬間アスファルトが海面になって水落ち。
生身の役者は結構頑張ってた感があったのにみんなまとめて水落ちにしちゃうのはどうかと思ったけど、
無理矢理引きずり込まれたウォースターの異世界であるが故に、
そんな不条理で不思議なことも起きちゃうのだ、頑張れゴセイジャー、と僕ぁ思ったね。
362名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 01:50:06 ID:N0i/Ny4h0
水落ち多様とか井上かよw
363名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 01:55:01 ID:NVQQcBLz0
>>270
筋グゴン 対 メカニゴン
 ・・・でも、とくに たたかわない。

そして“どうだ凄い王道外しだろ”とPが吠えるところまで予知できたw
364名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 01:58:40 ID:PKy4EvZv0
今調べたら、ギンガマンの10話って、
ギンガグリーン・ハヤテの恋人(ミハル)が出てくる回なんだよね。
これがゴセイの10話だと、ハイドの相棒のマジスの回なんだよね。

メンバーの今は会えない親しい人が出てくる回、と考えると、
これもギンガとゴセイの類似点かな。
365名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 03:07:46 ID:SWREf4yc0
http://www.toynes.jp/ranking/week.htm
いやー、オーズとプリキュアは優秀だなぁ あとダブルもか
366名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 03:30:23 ID:Rn96V39p0
バンナムの第1四半期決算短信だと、
トイホビー事業の業績からゴセイの名前ハブられるくらいだからねえ
無論、シンケン、ゴーオンはちゃんと記載されていた
367名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 05:16:46 ID:yRr6bQAx0
>>346
三日どころか一日で撮れないかな、ってさ
368名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 05:21:17 ID:nBaga8+nO
>>360
追加戦士は色欲と暴食か?だとしたら、色欲が女性になりそうで個人的には嬉しいが。
つか、エリとモネは逆でいいと思う
369名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 05:32:20 ID:TvvebJ9+0
>>334
今週エロいグラビアがあちこちに出ていたように
モデル優先ってことなんだろうな。
だからお肌にキズができるアクションなんてもっての他だし
太もももスパッツでしっかりガード、と。
370名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 05:45:12 ID:fYy/qz2x0
こうなったら思い切ってギャグの戦隊に特化したらどうだ?
空からタライが落ちて来るとか、屋根が崩れるとか・・・
水に落ちるシーンが多いんだから、それ位笑いを取ってみろよ。
371名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 05:49:31 ID:GBuRA7wLO
モデル優先ってwww
だったら最初から戦隊の仕事なんか受けるなよ。

まぁwあの程度のオツムと身体だとなぁ・・・
372名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 05:58:55 ID:6MtWC1vw0
>>371
むしろ内容的に酷く出演しててもメリットがあまりないからモデル優先に変更したのかもしれんなw
373名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 06:01:29 ID:fYy/qz2x0
既に手遅れって感じがするんですけど?
374名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 06:03:25 ID:TvvebJ9+0
初期ではアクションしてたようだから
ゴセイ不人気に事務所が仕事の優先順位を変えたってことなのかもしれん。
過去レスにもあったが今の時期にあんなに肌をさらす仕事する戦隊ヒロインも
珍しいからな。通常は番組終わってから露出を増やすところだが、今の不人気では
それでは遅すぎると。

あと「スーアク中心にしてラクして撮りたい」という若Pと「戦隊以外の仕事もバンバンさせたい」という事務所
の利害が一致したということなのかもしれん。
375名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 06:21:04 ID:cJ6NA6fbO
>>353
それって、オダギリが合成で5人か?
サムズアップするオダギリとか「大体分かりましたよ」なオダギリとか勃起したままなオダギリとか
376名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 08:04:13 ID:WbkZRhJc0
そういえば過去スレで「アラタはクウガの伍代目指して失敗したんじゃね?」ってレスをよく見た気がするけれど
アラタが目指すべきだったのはゴーオンの連だったんじゃないかとふと思った

体格こそ全く違うが、いつもニコニコ穏やかで戦闘時は意外に熱血
草食っぽくもあり天然だけど知性もある
何より炎神達やメンバー達を影で支える無償の愛情(言い換えてしまえばオカン&空気なんだけど)
自分の天使ヒーローのイメージには限りなく近いわ

アラタのイメージって天使よりも唯一絶対神とか教祖様な感じだ
そこを変えるだけでゴセイはもう少しなんとかなったのでは
377名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 08:08:57 ID:fYy/qz2x0
悪夢を30話も見続けられた俺達って相当精神が鍛えられたと思うぞ。
この悪夢がまだ20話も続くのかと思うと、心が折れるかもしれないけど、なw
378名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 08:19:35 ID:rq+8/AbF0
>>369
ちょっとぐらい傷があった方がよくないか?がんばってるんだなって感じじゃん?
379名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 08:26:13 ID:IkWmuRFMO
>>376
自分は、アラタはセンちゃんみたいなレッドをやりたいのかなと思った。
癒し系→怒りモードの振り幅とかね。
横手はデカでセンちゃんのメインを書きたがってたけど叶わなかった人。
で、自分が書いたハイドの相棒回のマジスがセンちゃん。
380名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 08:32:54 ID:zmbolnuB0
>>369
大なり小なりアクションを要求されるシリーズでアクションを減らすってのも、ある意味本末転倒ではある。
つかスタントマンてのは何のために存在するんだ。さすがの生身アクション全部あの五人がやってるとは思ってないぞ。

381名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 08:42:40 ID:fYy/qz2x0
シンケンで殿が失踪した時(マツリチャンがゲストした幕)の流ノ介達4人の生身の殺陣。
さすがに素人よりはましな程度だったけど、凄く気持ちは伝わっていた。
こんなシーンはゴセイでは全くといっていい程ない。
スーアクさん達はよくやっているけど、彼等の演じているところを役者さん達は見ていないんだろうか?
382名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 08:46:37 ID:rVxonFxH0
アラタのヘアスタイルはヒーローを舐めてる
383名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 08:55:00 ID:Xx6+WJ0c0
しかし、そろそろGロッソで素面役者もゴセイジャーショーに出るんだろ?
アクションはどうせやることになるはずなんだが。
384名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 09:09:48 ID:Xx6+WJ0c0
>>382
あのキノコ頭はアラタ役の千葉自身はあんまり気に入ってないらしい。
誰の好みでやらせてるのか知らんけど
妙な天使っぽさって、もはや番組の足枷にしかなってないから止めたほうがいいよな。
385名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 09:10:01 ID:AQGex/460
虐滅・犠獄の次は禦鏖だとぉ・・・?

字面がクソ難しいばかりで語呂は悪くて憶えにくく、
どんな意味なのか掴めない上に、
そもそもそんな熟語は存在しないという・・・

そもそもルビふらなきゃ子供が読めねえだろ、ボケ。
作り手の自己満足が臭ってきてマジで不愉快だわ。
386名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 09:12:45 ID:Xx6+WJ0c0
禦鏖

なんて読むの?
387名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 09:22:28 ID:Jyf5xe480

・難読漢字が出てくる
・長々と解説する
・死んだと思った人間が生きてた
・超ご都合主義

なんだ、ゴセイジャーは男塾のクローンだったのか。
388名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 09:25:19 ID:Xx6+WJ0c0
しかし若松もネットで批判意見が出そうなことをあえて狙ってやってるフシあるよなぁ。
批判意見が出ると「大きなお友達(笑)」って言って小馬鹿にしてそう。
以前に俺イックで「匿名での誹謗中傷は許さない!」なんてほざいていたが
あれは多分アマゾンのレビューが批判的意見で埋まったからなんだろう。あれ以来どうもネットを敵視してるね。

>>387
望は富樫とか虎丸とかのポジション
そしてブレドランやデレプタは三面拳ポジだったのかw
389名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 09:27:22 ID:Hyump2tH0
>>385
「ゴセイナイトは許さない」(歌のほう)でも
「矜持」(きょうじ…誇り)「証左」(しょうさ…証し)とか
今はほぼ使われていない表現とか平気で使ってくるからね。

玩具のプレイバリューの低さや音楽関係の暴走、名前や元ネタのわかりにくさなど
ゴセイは番組と密接に関わらない末端の素材に至るまで出来がおかしいよ。
390名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 09:32:47 ID:ARTP+cU00
>>382
海の向こうのヒーローにガイ・ガードナーというのがいてな
緑のジャケットとマッシュルームカットがチャームポイントの馬鹿キャラだったんよw

・・・・実写でのあの髪型がいかに寒いかよくわかった
391名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 09:41:23 ID:ET3+3WRg0
禦鏖
ぎ、ぎょじん・・・ ?
392名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 09:45:27 ID:6MtWC1vw0
>>386
ぎょおうって読むらしい。

まぁ、幼年詩は最初から感じにルビだから、名前の雰囲気第一で難しい漢字使おうが別に構わんと思うがね。

でも「鏖(おう)」ってみなごろしって漢字使って、よくこんなネーミング考えたなって感心するなw
393名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 09:49:13 ID:Xx6+WJ0c0
というか、「虐滅集団」とか「犠獄集団」とかも劇中で使われたことほとんど無いよね。
だったらこんな読みにくいこけおどしみたいな通り名をわざわざくっつける必要性ないと思うんだが。
394名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 09:51:16 ID:xAjiZqLA0
名前と言えば、

アラタ アグリ エリ

って名前の語感かぶりすぎだと思う。普通差別化すると思うんだけど
395名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 09:54:04 ID:ET3+3WRg0
次の敵は異次元人でタロットカードがモチーフってデマかよ
あちこちで得意げに言いふらしちまった
396名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 09:54:25 ID:Xx6+WJ0c0
エリのキャラをさとう里香のイメージに合わせて勝手にモネとかぶるようなキャラに変えてしまうぐらいだから
若松はキャラの差別化なんて真面目に考えてないのは明白。
397名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 10:02:25 ID:EhwXlob4O
文化通信速報9/16記事より
東映 16億8267万9150円(84.6%)
 「仮面ライダーW/天装戦隊ゴセイジャー」14.8億円
 「必死剣鳥刺し」4.8億円、「怪談レストラン」3.5億円

大ゴケとは言わんがパッとしないのもまた事実だろうな。
398名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 10:07:14 ID:6MtWC1vw0
>>393
いや、こえいうハッタリは大事だよ
「名前の意味は分からんが、なんか恐ろしそうな連中だ」
と思わせられるし

ゴセイでは、凄まじく名前負けしているのが問題なだけw
399名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 10:10:56 ID:cJ6NA6fbO
フッケバイン
フッケバイン
フッケバイン
400名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 10:24:32 ID:lB5sVFeH0
>>387
あの手足のついたテレビには民明書房的なモノになって欲しかったな
401名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 10:59:03 ID:We22DmqAO
あんまりこういうので難読漢字ばかり大量に使ってると
なんだか厨二臭くなる気がする
402名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 11:04:37 ID:fYy/qz2x0
>>392
いい歳をした大人でも、まともには読めないと思うぞ。
403名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 11:06:08 ID:IkWmuRFMO
>>397
いや、それは充分立派な成績。
というか、メインはライダーなんだからWに失礼。
404名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 11:08:15 ID:4IHWMiIIO
>>387
魁じゃなくて暁の方だな
評判的に
405名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 11:15:19 ID:XH9+F4v/0
>>401
「虐滅」は意味は分かった。「犠獄」もまあ文字を見ればニュアンスは伝わる。
でも「禦鏖」は、お前それ難しくてものものしげな漢字重ねただけだろって雰囲気がするよな。

多分劇中では「機械帝国」という呼び方が定着するんじゃないかな。
最初にロボゴーグが「我々は機械禦鏖帝国マトリンティス!」とか名乗る以外は。
語感が良くない割に、音声だけじゃ意味が伝わらないし。
406名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 11:34:05 ID:bVxcRW6b0
>>404
番組が終わっても若き日のマスターヘッドの天下無双なスピンオフが始まるんですね
407名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 11:43:39 ID:wLUnR1cr0
>>397
>「必死剣鳥刺し」4.8億円、「怪談レストラン」3.5億円

また東映は特撮の利益を赤字補填に流用するのか・・・
408名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 11:44:54 ID:s0GKVFc00
>>405
同感。
以前、ニュースで記者会見で陳謝した時に、
同音異語の熟語のせいで、誤解された例を見た事あるけど、
文字として理解出来る書き言葉と、音声の聞き言葉って、結構、違いがあって、
普通は聞いてわかりやすいよう、やまと言葉に代えている

「虐滅」「犠獄」「禦鏖」、これ聞いてすぐ、字と意味思い付く人、いるの?
409名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 11:47:31 ID:H6p3gO++P
鏖なんて金と銀くらいしかでてこないぞ。
410名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 11:48:02 ID:Xx6+WJ0c0
以下、ネタバレ含むので改行する。



ナイトがアリスというマトリンティスの幹部の言葉で思い悩むそうだが
マトリンティスって人間を奴隷化して地球を支配しようとするだけで、UMAみたいに地球を穢すつもりはないんだよね。
だからナイトにとってはマトリンティスと戦う理由は無いわけで、そこを衝かれるのだろう。
そこでナイトが人間のために戦うようになるきっかけとなるのが望との交流らしいのだが・・・

こういう構図自体はヒーローものとして上出来だと思う。
ただ、こういうイイ話が主人公であるゴセイジャーにおいて描かれないというのはどうしてなんだ?
また、望は当初からこういう使い方すべきだったのに、ここまで空気として放置してた分、こんなことしても感情移入できない。
最近、急に望を活躍させ始めてるのも、ものすごいやっつけ感。いっそ望というキャラは第三部から登場でよかったんじゃないか?
とにかくゴセイはシリーズ構成がおかしすぎる。
411名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 11:50:15 ID:H6p3gO++P
>>410
これさあUMA編でやっとけばよかったんじゃね?
412名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 11:51:44 ID:jg3A7PBA0
途中からUMAとはいえ地球汚染とは何ら関係の無い奴とも対峙してたし、
置き換えただけで悩む事なのかw
413名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 11:54:27 ID:fYy/qz2x0
どうせ後20話だろ?
何が出て来ても驚かないよ・・・たぶん、ね?
414名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 11:56:13 ID:Xx6+WJ0c0
>>411
そうだな。望とナイトの交流はUMA篇の時から徐々にやっておくべきだったよな。
そこで最初はナイトがすごいツンで、徐々に内心デレてきて
そういう積み重ねの描写があってこそ、マトリンティスのアリスに何か言われた時、うじうじ悩むのではなく
キッパリと「いや!人間は素晴らしい!」と言い切って、望が初めてナイトのデレ発言を聞き「ナイト・・・」と感動し、
ナイトが「望みが私にそれを教えてくれた。私は望のため、人間のために戦う」なんて言えばカタルシスあるんだよね。
今のバレの展開だと、まだグダグダになりそう・・・
415名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 11:59:12 ID:YEDGzmUF0
ゴセイジャーはもういらないな
ナイトと望とおやっさんだけでいい

ゴセイグレートもヘッダーの集合体なんだから
別にゴセイジャーいなくても戦いには参加できる
416名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 12:07:04 ID:Xx6+WJ0c0
確かにUMA篇以降、話の展開上、ゴセイジャー5人が邪魔でしょうがない。
417名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 12:10:17 ID:ET3+3WRg0
>>415>ゴセイグレートもヘッダーの集合体なんだから

そういやそうだな。ヘッダーは生きてるそうだから
ゴセイの連中に操縦される必要はないわな
だいたい連中はどこに乗り込んでるんだ
俺が子供の頃はメカの内部図みたいな特集があったものだが最近流行らないね
418名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 12:14:27 ID:ypoGO93i0
アリス=マジスの妹で緑の戦士
だとしてもだ…てこ入れにはならないだろう…
女性が増えてもメイン層には「ふーん」だろうし
女児には緑はあんまり受けない
プリキュアでさえ緑は不人気だった
419名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 12:14:35 ID:We22DmqAO
前のバレ(ここは俺達のいるべきところじゃない発言)は2〜5話でやるべき話だと思うし
今回のバレはナイト初登場から少し経った辺りでやるべきだと思うし
ゴセイって、なんでこんな今更過ぎる脚本が多いんだろ…
420名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 12:17:18 ID:Xx6+WJ0c0
最近は、個々のエピソード自体の出来はそんなに悪くないのに
どうしてこのタイミングでやるんだ?と思われてしまうような話が多いね。
これはシリーズ全体の構成をしてるPの責任だろう。
421名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 12:17:38 ID:6bwKsGEG0
メタルヒーロー「ゴセイナイト」ならまだ
422名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 12:18:19 ID:jg3A7PBA0
>>418
バッシャーさんの悪口はやめなさい
423名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 12:32:57 ID:fYy/qz2x0
ところで、ゴセイの東映公式が繋がらないのはどうして?
「Internet Explorer ではこのページは表示できません」のメッセージが出るんだけど。
みんなのところはどうなの?
424名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 12:34:58 ID:fYy/qz2x0
ごめん。
再度トライしたら繋がったよ。
425名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 12:41:40 ID:IM1SepiD0
>>410
今度もギンガマンをトレースしているとすればアリスはギガバイタスらのポジションではないかと

「マトリンティスの技術を使えばヘッダーもこのとおり人間型に進化できる。
今まで単なる道具として使われてきたヘッダーが逆に地球人を支配する事も可能なのだ」
とか言ってナイトにゆすりをかけてくるのでは?
426名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 12:43:30 ID:IkWmuRFMO
>>419
そもそもハイドが人々見捨ててまで帰ろうとしたのは200年に一度の機会で
それを納得ずくで棒にふったんだから
帰れないのは覚悟の上だったんじゃないの?

427名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 12:47:07 ID:8VG3TI64Q
>>377
>> 悪夢を30話も見続けられた俺達って相当精神が鍛えられたと思うぞ。
そりゃ、只のビョーキだよ
428名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 12:59:56 ID:fovRnNn20
>●ゴセイアルティメット
>護星界の全ての民のゴセイパワーと、マスターヘッドの力、
>そしてミラクルゴセイヘッダーの力が結集した究極の存在。

人面岩がくたばる原因ってこれか
まさか民全員巻き添えになるのか?
429名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 13:10:07 ID:Xx6+WJ0c0
>>428
元気玉みたいなもんか?
430名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 13:10:24 ID:H6p3gO++P
そんなことに力使って死ぬのかよ。
431名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 13:12:20 ID:GA3Uxbyx0
>>428
現状:帰れない
アルティ登場後:帰る場所そのものが壊滅する
こういうことか?

担当区域に散っていた護星天使が集結して護星界を再建します、とこういうオチがつきそうだが
てか見習いのためにそげな大層なブツを・・・・どんだけ偉いんだ見習い五人衆w
432名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 13:12:31 ID:vBel1cXv0
>>428
やはりマスター(笑)ヘッダーは虚弱体質だな。
12話でゴセイジャー共を逃がすための風を起こしただけで、力を使い果たしたみたいだし。
433名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 13:37:52 ID:uTLfisjL0
「ギンガマン」のモークも「実は種を残していたから復活できた」という小林の死ぬ死ぬ詐欺の原点を思わせる展開にはがっくりしたものだが、
マスターが復活するとしたらもっとがっくり来るような展開になるのだろうか(「ゲキ」の自称どもの復活に近い感じになるんじゃ)。
434名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 14:08:34 ID:RHehyCSl0
>>433
あれはVSとの都合もあったからな。
435名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 14:11:08 ID:y8W4kN1l0
>>428
しかもこれ材料が天の塔の土台なんだぜ・・・。
436名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 14:12:58 ID:jg3A7PBA0
普通に天の塔修復して物量作戦の方が、よほど王道外しなのにw
437名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 14:13:36 ID:rq+8/AbF0
>>435
なにそれ。っていうか「天の」塔なのにどこに土台が。
438名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 14:29:01 ID:H6p3gO++P
え?帰るための土台使ってるのあれ?
439名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 14:58:27 ID:mMCwAKJzO
アグリにもゴーグルブラックの「ブラック大逆転」のような回欲しいよな。
440名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 15:01:19 ID:ATkMpJD4P
来週から番組終了まで、アグリがいなくても誰も気付かないんじゃねぇか
441名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 15:03:57 ID:xPvXIZZX0
まさかそんなことは無いと思うのだが

サブタイトルは仮につけたタイトルをそのまま使用
脚本は最初に書いたものをシャッフルして適当に使用
とかやってないよなぁ

敵キャラや敵組織の無駄に凝ったネーミングに比べて何も考えていないようなサブタイ
なぜここでこのエピを入れる?の不思議構成にアフォな想像した
442名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 15:05:29 ID:jg3A7PBA0
来週から番組終了まで「ちい散歩」に代わっていても誰も気付かないんじゃ・・・?
443名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 15:20:33 ID:ypoGO93i0
Gロッソや各地でやってるヒーローショーの映像流しておけば良いんじゃないかな
444名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 15:21:11 ID:rq+8/AbF0
その方が面白そうだな…。
445名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 16:22:56 ID:WbkZRhJc0
会議の時間の大半が敵キャラの名称についてとか
本当にありそうなのが怖いな
446名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 16:28:20 ID:We22DmqAO
天使のはずなのに服装が普通なのがなんとも…
フラッシュマンとかギンガマンみたいに服装が普通と違うのならまだマシなのに
名ばかり天使だもんなぁ
447名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 16:36:13 ID:Xx6+WJ0c0
いきなり最初からアパレル展開丸出しの服着てるんだもんなぁ・・・
世界観とか表現する気ゼロに見えてしまうよね。
一応今までの戦隊は組織の正式ユニホームであることが明示されたり
最初は私服だったけど後で揃いの服を作ったとか貰ったとかいう描写はあり
そういうのが世界観の描写と一体になってたんだけどな。
448名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 16:45:43 ID:euVCaEKU0
スーパー戦隊VS劇場の次はゴレンジャーからゴセイジャーまでのスーパー戦隊傑作選をやると踏んでるのだが、ゴセイの傑作を探すのには一苦労しそうだな。
449名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 17:00:04 ID:Jyf5xe480
>>442
今日はロボ戦なかったなぁ。
・・・は!これちい散歩だ!

って具合に気付くと思う。
450名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 17:02:06 ID:6MtWC1vw0
>>438
多分、ロボ形態で天の塔が地上に落ちないように引っ張ってるんだよ
>>447
どうしても早くアパレル展開用の服を着せたかったら早いうちに
天使的なフワフワした謎服→
望「そんな服じゃ目立っちゃうよ」と適当に用意(各々の色の無地Tシャツ程度)→
エリあたりが「もっとかわいいのがいい!えいっ☆」と天装術をかける→現在の服に
とかしてほしかった。
子供相手だから何でも適当でいいという根性が気に入らん
「ネバーギブアップ・ゴセイジャー」
とかね…
そりゃそうでしょと。
当たり前でしょと。
頼みますよと。
大人相手でも適当だと思うぞ。
>>453
いやそのタイトルは一応
粘菌のネバーッとした感じにも掛けてあるらしい。
もうほんまにあほらしい楽屋オチみたいなネーミングだが。
本人たちはバカ受けなんだろう。
>>455
その話、本気で信じてやろうか?
それにしてもゴセイの怪人の名前は覚えにくい。
名前自体も馴染みの無い覚えにくいものなのだが
いちいち「〜の」というのがついてて、それも含めると余計覚えにくい。
それにUMAは漢字が変な読み方で入ってることが多く読みにくい。
次のマトリンティスもアルファベットが入っていて、しかもそれが頭文字になってて実際の読み方は別だという。読みにくい。
なんでこんなややこしいことばっかりするんだ?嫌がらせか?
>>457
>それにしてもゴセイの怪人の名前は覚えにくい。

SF映画のモジリと本当にどうでもいい自己満足でしかないからな。
おまけに怪人の能力はその映画とは特に関係があるわけでもないし。
それに幽魔獣は未確認生物が基になっているはずなのに
遮光器土偶型ってなんだよ。かなり苦しい言い訳はあったけど。
海関連で古代の敵、さらにラストの敵組織…

もしかしてラスボスはクトゥルー関連?
>>458
ミイラとドグウはやはりUMAとは違うと思うんだが…

…バトスピに出ればニチアサはパーフェクトか>>ラブ兄貴
>>458
一応弁護するなら、映画ネタはかなり作戦に反映されている。
エルム街の悪夢で夢とか光る眼で精神を操り自殺させるとかペット・セマタリーで死者蘇生とか。
幽魔獣には映画と漢字一文字に加え日本語ダジャレも縛りにあるんじゃないかと俺は思う。

ネタを隠すのは本来悪いことじゃない。考察の楽しみが増えるし。
(実際俺は名前の元ネタをいち早く推理してスレで言いたいがためにゴセイ見てた時期もある)
問題はそこ以外があまりにもな出来であるため、「そんな所に構ってる場合か」と思われてしまうことだ。
ゴセイって敵の総称ってなくないか?
ジャシンカやらジャカンジャやらネジレジアやら臨獣殿やらさ

自発的に名乗る組織じゃなくても、妖怪軍団やアリエナイザーやネガティブシンジケートとか正義側から見た総称も無くね?
>>462
「悪しき魂」という総称があるよ。

俺はこの呼び方、ものすごい上から目線で大嫌いだけどね。
「悪しき魂に天罰を下す」というのが凄いイヤな感じ。
ゴセイ側のほうがよっぽど悪しきものだしな
魚星はともかくUMAなんて原生生物を気に食わないからって虐殺してるだけだし
ゴーオンVSシンケンでゴセイ5人がアクマロと十臓と太夫に
「悪しき魂に天罰を下す」と言った時、腹が立った。
それでも人間よりも上位の天使なら仕方ないのかもしれんと、何とか我慢した。
ところが本編始まったら、並の人間以下の5人組だ。キレたね。
既出である事は承知で言うが、マスターヘッドは殆ど何の役にも立たずに退場か…

中の人ネタで申し訳ないが、マスターヘッドの声を演じている沢木郁也氏は、二十数年前に某アニメでフォートレスという名の司令官を演じていた。

このフォートレス司令官、元々優秀な科学者であり平和主義者だったんだけど、諸々の事情により、主人公達の属する組織の総司令官に任命されたという敬意を持つ。
そう言った経緯の為か、冷静沈着で思慮深いという長所を持つ反面、無駄な戦いを避けるあまり慎重になりすぎるという欠点を持つ…お世辞にも優秀な司令官とは言いがたいキャラだったように思う。
でも、戦う事が本当に必要だと決心した時は、自ら前線に立つ勇敢さを持っていたし、一度戦場に立てばその強さは文字通り一騎当千だった。
また、自らの欠点を自覚しており、血気盛んな主人公達やベテラン戦士を信頼し、重用する事でそれを補おうとする。主人公達と親しい地球人の少年には父親代わりのように振舞うなど、好感を抱くには十分すぎるほど魅力的なキャラだった。

だから、マスターヘッドの声が沢木氏と知った時は、正直喜びましたよ。
どんな風に見習い天使達を導き、一人前に育ててくれるのかって…

それが碌な見せ場もなく退場って…放送開始前のワクワクを返してくれ
若松の悪しき魂に天罰を下して欲しいよ
俺イックはまったくもって悪しき魂だよな、ほんと…。
悪しき魂っていうけどさあ
仕事はしないで居候、悪いことしても謝らない、髭イジメなどなど
おまえらのほうが悪しき魂だろ・・・
結論
若松&横手=悪しき魂

表現されるゴセイジャー=悪しき魂に見える
>>467
自分よがりの甘い思いこみと周囲に迷惑掛けまくりの杜撰な仕事で
業界人として椅子にふんぞり返って高給が貰えてると思うと腹が立つ
このスレの住人のほうがよっぽど番組作りのイロハを分かってる
「なんとかなるなる」と言いつつ、「悪しき魂に天罰を下す」

同じヒーローのセリフとは思えない
>>447
ここら辺からも、最初は古代の神秘の力で戦うチームものだったのが
突然に天使設定導入っていう話に信憑性が出て来るんだよな。
>>466
ヘッドマスターズを知っているとは…貴様、俺と同年代だな!

フォートレス司令官が魅力的なキャラクターという意見には 100%同意。
平和主義者かつ科学者という設定だからか、優柔不断に見られる事も多いけど、「若さに任せて暴れまくれ!」なんて物騒な事も言ったりするんだよねw

久しぶりにDVD見てみるか…

しかし、二十数年前のアニメでさえ、キャラクターを魅力的に描けていたのに、ゴセイジャーってのは…救いようが無いね
>>474
だってここまで魅力的、と逆なヒーロー滅多にいないぜ…
少なくとも僕は初めてだわ
それがテレ朝ニチアサの金看板の30分を…腐らせてるんだぜ?
ダイナマンからカーレンジャーまでの25分戦隊はただでさえ尺が短い上にCMが3回も入る為、ある程度強引な投げやり展開になっても仕方ない部分はあった。
しかし今より尺の長いゴセイジャーがそれをやるのは流石に示しがつかないなw
>>460
沖佳苗ライダー出てた?
護星通信からもマスターヘッドは消えてしまうのか?
ここまで登場人物が「不快」か「薄い」の二択になるって創作物だと本来難しいはずなんだけどな
理想、共感、狂言回し、悪役のいずれにしろ作り手の愛情を受けてるはずだし
480名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/23(木) 20:46:17 ID:GBuRA7wLO
スポンサー離れがマジで起こらないか心配している。
番台と食肉製造ぐらいは残ると思うけど・・・
>>479
敢えて王道を外すということが、悪い方向へ作用してしまった結果かも
安定した王道を外し、その上で新たな作品を作りたいという心意気は素晴らしと思うが
王道を外しただけで満足してしまってるからなぁ…
普通はそこから更に新しいものを作り上げていくんだろうけどね
正道から足を踏み外した結果だろ?
自業自得で天罰が落ちた結果じゃないの?
>>477
キバのファンガイア役で出てる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E4%BD%B3%E8%8B%97
>>483
愛ある人には可能ならもっと良い役をさせてあげたいね
いっその事、中澤大監督が脚本書いたらいいんじゃないの?
天の塔が復活するって言うけど、あんなにアッサリ壊れるシロモノになんの価値があるのだろう
ましてその土台とか糞の役にも立ちそうにないよな
>>431
>担当区域に散っていた護星天使が集結して護星界を再建します
ラストで他の護星天使の乗ったUFO(中から誰も出てこない)が降りて来るんですねわかります
久しぶりに見たんだが望って瘠せてきてない?
成長してるだろうから前より大人っぽくなったってのもあるだろうけど
首から上になんとなく疲れが見える。
>>489
筆下ろしが済んだんじゃないか
つくづく第一話のアバンであっさり天の塔が崩れたのは大きなマイナスだったと思う。
今さら塔が復活とかゴセイアルティメットがその土台部分とか言われてもなんのありがたみも感じない。

巨大化もしてないデレプタの攻撃一発で沈むってホントにどういうことなの…
何気にアラタが篠原涼子とCMに出ててビックリした。
ただ立っていただけだけど。
>>461
> >>458
> 一応弁護するなら、映画ネタはかなり作戦に反映されている。
> エルム街の悪夢で夢とか光る眼で精神を操り自殺させるとかペット・セマタリーで死者蘇生とか。

冷気が弱点の物体Xが冷気攻撃(しかも火炎も使うよ)とか音楽が弱点のマーズアタックが音波攻撃とかウイルスで全滅した宇宙戦争がウィルスばら撒くとか、モチーフを理解しているとはとても思えないのがあったと思うぞ
>>493
それ聞く限り映画の内容もちゃんと反映されてんだなぁ って思える。
名前の元ネタとは「ちょっと関連してる」性程度に抑えておくのがベターだろ。弱点とかそのまんまにしてどうする。
>>491
一話で崩すなら崩すで、デレプタにちゃんと攻めらせれば良かったのにな。
一話で塔と一緒に落ちてこればよかったのに>見習イーズ
5人は奇跡的に助かるけど
マジスさんはそのとき死んだことにすれば
もっとぐっと盛り上がったかもしれん。

なんですぐ後ろにレッドがいるんだよ。
>395
いや、デマじゃなく初期バレの段階では確かにタロットモチーフだった。

それが途中からトランプモチーフになって、最終的に古代文明に。
敵キャラの名前に(A、10、K)にはちょっとだけトランプの名残がある。

ブレドランのエピソードもまだバレていないし、もしかしたらまだ
隠し球を持っているのかもしれん。
498名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/24(金) 00:35:48 ID:/amj1Pr4O
とりあえずUMA次の勢力にみんな期待しとけよ!

見たらこの住民がみんなヘッダーみたいに開いた口が塞がらなくなるからwwwwwwww

ゴセイの作劇って『悪い』という表現より『オカシイ』という表現が良く似合う。
王道外しにしたって、「外れなくても良いんだよ」といいたい。
マンネリと思うだろうが、見る子供の方はどんどん世代が変わってる。
同じ視聴者がずーっとシリーズを見続けてるわけじゃない。
例えば車モチーフでもターボ→カーレン→ゴーオンとその世代ごとに
同じネタを提供しているわけで、それは当然のことだと思う、
今観てる子供が大きくなって観直して間違いなくガックリする一本
501名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/24(金) 03:06:35 ID:yoIhMBYaO
今見ている視聴者も既にガッカリだよwww
笑っちゃうぐらいならまだしも、そろそろ暴れ出すぞ!
若Pは自画自賛こそすれ反省なんかしないだろうな。
>>466
>>474
ザ☆ヘッドマスターズ・・・・・G1シリーズにおいて前2作の日米合作から
東映動画単独制作に移行した最初の作品なんだよな・・・・・

って話戻して視聴自体を自分の意志で途中で切った戦隊なんて誤醒が初めてだよ俺は。

今まで転校で戦隊シリーズの視聴自体が不可能な環境に移ったとか
長距離通学で帰宅途中の時間帯に放送されてたおかげで録画以外の方法で見れなかったとか
休日寝坊が習慣づいたおかげで一度も見る機会がなかったとかって事はあったんだが
自発的に見るのを止めたなんて事はなかった。
明らかにトランスフォーマーファンを狙い撃ちしているのに
せいぜい中の人が出演する程度の話題しかなく
出れば確実に株を落とされる…最悪もいいところだ

最新作のアニメイテッドの日本語版もたいがいな出来だが
長寿シリーズで悪ふざけがまかり通るのって
番組制作を舐めてる人間がそのまま偉くなった結果なんだろうな…
>>504
ビーストのアドリブ大暴走が悪い方向に影響与えちゃった感はあるな
いや、アレはアレで好きだったけど。いちおー物語的に締めるところは締めてたし。
つーか幽魔獣はモデルのUMA(妖怪)の特徴と、劇中の能力、元ネタの映画の内容は
それなりに一致してるとは思うんだけど(もちろん全然関係なさそうなのもいる)
最終目的の地球汚染ができなさそうな能力持ちばっかりなのが問題だと思う

カクレンジャー初期みたいに、敵組織が無くて妖怪がそれぞれ勝手に暴れてるというならともかく、これ中盤だろ…
幽魔獣は三部構成の真ん中で一番の手抜き軍団になるのも仕方ない・・・・・と信じたい

次のマトリンティスも基地が無くて浜でウダウダやってたらどうしよう
魚星の宇宙船内部も全く物が置かれていない猛烈に安いセットだったし
例え基地があってもアレより良い物になることはないだろう
もともと1年間使いまわすのを前提にセットの予算組んでるのに
それを3組織で分割したら嫌でもショボくなるわな
まぁそれにしたって魚星のはやる気なさすぎだけど
せめてドレイクを玉座にでも座らせておけば多少は印象違ってただろうに
部下と一緒に室内ウロウロしてるんだから威厳もへったくれもありゃしない
510名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/24(金) 12:29:31 ID:tJVRl2nlO
グロンギの集会みたい水族館に集まるんじゃないの?
これって
スカイック族
ランディック族
シーイック族
に分ける必要あったんだろうか


ダイスオーの属性のため以外で
玩具を買わすは天使の使命(キリッ
それ以上の理由なんてないよ
つーかなんか1でもストーリーに活きてる設定あるの?
>>313
預言者でないことを祈る
天使とは超古代文明由来だったなどの設定修正やP更迭などのテコ入れは
ナイトさん登場時だったらまだ間に合ったかもしれんが、話数がここまで
進んでしかもバレ情報を見る限りではもう手遅れだな。
ほんの僅かな可能性でも少しでも改善されることに期待していたが…orz
>>509
狭すぎて毎週ブレドランさんが柱にぶつかるぐらいだもんな
しかしこれほど脳内妄想補完が必要な特撮は初めてだ

ボケ防止くらいには役に立つか?
脳内補完したくなるほど面白くもない。
518名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/24(金) 13:34:52 ID:jIxaGe3J0
西○屋行ったらゴセイ関係のグッズが値引きしてた
夏物衣料とかじゃなくて弁当箱とかまで対象
来年まで放送するんだよね?
>>511
スカイック族 (vs天のウォースター)
ランディック族(vs地の幽魔獣)
シーイック族(vs海のマトリンティス)
とそれぞれ対応してんのかと・・・・アラタ、アグリみたいに三部はハイドと幹部の一騎打ちやるんじゃないの
盛り上がるかどうかは別として・・・・
520名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/24(金) 13:53:15 ID:yoIhMBYaO
どこに盛り上がる要素があるの?
三行で教えて下さい。
スタッフによっては上手く描けたんだろうけどな…
まあここまで超低空飛行で来てPもライターも変わらずに良くなることもないか
最終週の頃は内容じゃなくて「やっとゴセイが終わる」という現実に盛り上がりそうだ
523名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/24(金) 14:09:12 ID:yoIhMBYaO
俺の中では既に終わっている作品だよ。
>520
ゴーカイ予告
前倒しで
開始
正義の味方のはずが、サバイバーで島にいる連中だとか、ヌルい箱庭系ゲームの
登場人物を見ているようにしか思えない。
ゴセイの最終回はメモリー何チャラでみんなの記憶を消すんだけど
なぜか望だけはおぼえていている、どうとでも取れる終わりにすれば感動できるかもしれない
>>526
いや絶対そうするんだろうなと思って
今からウンザリしてる俺
528名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/24(金) 15:20:52 ID:tJVRl2nlO
視聴者の記憶もウォッシュして、シンケン即ゴーカイと思わせればいい。
オーディションに落ちた人のなかに、アクションできてそこそこかわいくてやる気のある惜しい人も多かったんだろうなー
>>529
そういう人は受からなくてラッキーだったと思うよ。
別の仕事で1年過ごしたほうが絶対に本人のためになる。
531名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/24(金) 17:13:12 ID:ZQElU43v0
役者デビューがこんな作品だと、履歴からウオッシュしたいだろうな。
532名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/24(金) 17:38:02 ID:H/Tnasbb0
>>519
だとすると何でエリモネの相手はいないんだ?
スーパーゴセイジャーのソフビや金メッキ仕様のミラクルヘッダーも(今のところ)この二人だけハブられてるし…。
まあ、女性戦士が男性戦士に比べて商品化に恵まれないのは毎年のことだろうけど
それにしても不憫だと思う。
役者さん達もう1年待ってゴーカイに応募てしたら良かったな
みすみす若松横手の最悪の年に受かってしまって役者としてのチャンスを潰されて
運命とは皮肉な物。さとうもみきほもゴセイの前にブレイクしかけてたのに
さとうもヘキサゴンでおバカを晒していた方が幸せだったかもしれないな。
本当に御愁傷様でした。
535名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/24(金) 18:02:59 ID:yoIhMBYaO
みきほも不憫でならない。
最近まとめブログ見てると思う
別にアイマス好きでもなんでもないんだが
アイマス2炎上祭りを見てると
彼らの気持ちが痛い程判る気がするのは
気のせいじゃないよな?…
ナムコの暴走でご愁傷様って意味ならお互いさまだもんなあ
オマエラ、前半糞つまらんかったマジとゲキレンを思いだせ!横ちんは後半が勝負だぜ!


え?もう後半じゃないよね?
>>538
もう、第四コーナーを回って最後の上り坂にさしかかっている時期ですw
既に騎手(役者さん)が全員落馬してカラ馬だけが走っている状態ですw
今は敗戦処理でしゅくしゅくと投げてる8回表ってとこですか
541名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/24(金) 18:39:02 ID:yoIhMBYaO
観客のいないサッカーの試合って感じかな?
観客入れたら暴動が起きる程の。
シュプレヒコール!!!
か・ね・か・え・せ!!!
この作品って嫌われてるんじゃなくて、ただ純粋に詰まらないって思われてんのがなんか痛々しい・・・。

マジゲキレン見ると、やっぱり強力かつ魅力的な敵軍団は必要不可欠なんだと痛感する。もうそれしかないでしょ?正味な話し。
天知親子&データスが敵の三組織を統べるラスボスだったら
ちょっとだけ面白くなると思うんだがなあ個人的にはw
「今まで空気のふりしてあなた方のデータを集めさせていたんですよ」
「データは全て解析済みデッス」
「僕の同級生をサッカーの高地トレさせながら戦士にしていたんだ。行け!者ども!」

すまん。ネタでも書かないと気がまぎれん・・・
>>535
多少の修正入ってるにしても、グラビアのにわみきほは可愛く見えるが、
ゴセイでモネをやってるにわみきほは可愛く見えない。というか不快
まあ、妄想してするしかないわなw

連投でスマンが、天使がモチーフなんだから、敵に元ゴセイ天使の悪魔か堕天使をモチーフにした強力かつ冷酷な敵戦隊を出して欲しいな。
で、それぞれ訳ありそいつらとのドラマを展開していけばそれなりに盛り上がるだろ。横手はそういうのが向いてると思う。

つーか最初からそういう展開になると予想してたんだが・・・・。
>>543
そうそう、嫌われるのも人気のうちだからね。
嫌われてるというのと違うんだよな。
>>543
マジを最近DVDで1巻から見ているが、確かに今イチな感じはあるな。
それでも、ウォースター編ゴセイよりはよっぽどスムーズに観られるけど。
膜と筋はそれ程駄目キャラでもなかったな。
素材が良くても出来た料理は豚の餌じゃなあ
>>514
てかPがテコ入れしなきゃって思ってないんだから、しょうがないよw
>>546
悪魔は宗教的な要素が入るから出さないって話のはず
なら天使設定入れるなよ、って思うんだが
天使設定を入れたなら散々言われている古代文明設定&ギンガトレースにする理由も無い訳で

問題点に対して仮説を挙げると別なところが歪むおかしさ
プロデューサー一人でここまでおかしくなるもんなのか?ってくらいおかしい
マジやゲキは冥府神スフィンクスやラゲクみたいな
顔出し無いのにセクシーでインパクトある女幹部だけでも十分良かったと思える
ゴセイには全体的に印象に残るようなことがないな
>>552
>問題点に対して仮説を挙げると別なところが歪むおかしさ

ブレイドなんかは、序盤gdgdでも役者のモチベーションがとにかく高いままだったのと
Pもなんとかしようって意思はずっとあったから、脚本家変わったときに立て直せたと思う
散々叩かれてる今本だって会川の回収ぶりを見る限り酷いなりにも何かは出そうとしてたわけで
ゴセイはP自己陶酔・脚本モチベ0・役者消化試合と
どこも踏ん張ってない負の連鎖が起きてるからこそここまで酷いんだと思うよ
>>554
今本の時点でラストに向けての伏線は張ってあるな、と、序盤見直して
発見があったりはする、でもゴセイはね…。


誰とは言わないけど天然の珍オーラを発するあのキャラが一人でもいれば
まだ語れたかなとは思うのだが。
ひどい作品でもちゃんと途中で路線変更などをして
最後の方はちゃんとする物だって多い。
だがゴセイはもう遅い・・・
なんか路線変更というか
本来最初からやっておけばよかったことを
これからやってくるような気がする。
もういまさら何を取り繕ったところで評価なんて変わらないのにな
ゲキレンジャーみたいに実際に視聴率や売上が悪かったらwikipediaでも書かれるけど、
この作品、今のところ視聴率が比較的高いから書かれそうにないな…。
前後の番組が強いおかげ多分
もう一周廻ってどこまで歴史的な駄作に堕ちてくれるかが楽しみになってる俺がいる。
役者の経歴とか、歴代スーパー戦隊特集みたいな記事が組まれたときも、
ゴセイだけは差しさわりの無い、腫れ物に触れるような紹介をされるんだろうな。
若松Pは民主党みたいな人w
いやいや、ラストワンクールに神展開か、もしくは極端に言えば五話もあれば作品の評価は高くなるよw俺はまだ諦めずに視聴するわ。

と、言いつつ早送りして見てる時が多いけど・・・・
確かに嫌いというよりも純粋につまらん。
こんなつまらんドラマをよく作れるものだ。何かコツでもあるのか?
>>564
愛がないことかな
>>563
もう今までのキャラのことは考えず初めて見る気で見たほうがいいかもしれない
この間のエリ回も、エリという人物を知らないと思い込んでみたら結構許せた

大体、今までの話を踏まえてしまうと今更最終決戦で何があっても驚かないと思うんだよ
ロボ大破に相当するヘッダー全消滅はドレイク戦でやっちゃったし
負傷とかで使用不能も映画でやった(しかもどちらもあっさり解決)
後はゴセイパワーやカードの消滅くらいだが、それもあっさり解決しそうだしなあ
基本あの顔面は落書き押し込んでも動くし
しかし前後編にまたがる回が一度もないことだけは、昔の戦隊みたいでいい。
このお葬式感、
この30話、本当に何にもなかったなー………。
>>567
前後編で二週にまたがらないどころか
同じ週のAパートとBパートでまたがってなかったりすることがあるからな。
>>569
何も無いってこともないだろうと思って
参考までにゴーオンとシンケンの1話から31話まで確認してみたら
その密度の濃さに圧倒された。確かにこういうのに比べたらゴセイは何も無かったに等しいな。
散々言い尽くされてるだろうが
まさか殿の「びっくりするほど何もない」が
次戦隊のことだったなんて
あの時は思いもよらなかったな
>>572
しかし復活する伏線は

びっくりするほど…何もない
ゴセイVSシンケンはいったいどうなることやら?
両者が理解し合えるとはとても思えない
本当に何も無いからな
ゴセイジャーで、ピンと出てくるものが無い
>>574
よく考えてみると、正月過ぎごろには映画が公開されるんだから
TV本編でもあんまり無茶な展開はないのかなあ

Vシネならまだしも映画となると、カクレンのように修行編やったりとか
ものすごい急展開は整合性を考えて出来なくなるかもしれない
まあ去年は影武者バレもやったわけだし、杞憂だろうか
万が一、何か伏線張ってて今まで引っ張ってきてたとしても、
それを上回る個々の言動の不快さの所為で何も覚えてねえ
>>575
しいて言えば、ヒロイン水着回復活・・・かな?
最終回では涙を流すと思う。
・・・ついに終わってくれるのかとw
しかし前に小林作品があると色々と悲惨な目に合うよなw
別に前が何だろうと、ゴセイジャーのつまらなさに変わりはないと思うが。
俺は、脚本家の事は分からんが、ちょっと見たら、横手は、デカとかマジとかゲキとか、結構好きだったシリーズ書いてた

だけど、ゴセイはダメ
俺の中では、間違いなくワースト1
>>580
ま、どうしても比べられるからね。ゴセイみたいな駄作は余計に辛いだろう。
>>554
>Pもなんとかしようって意思はずっとあったから、脚本家変わったときに立て直せたと思う
剣は一話を見た日笠Pが「これはまずい」と思って軌道修正を図った事を
後で知ったんだが、ゴセイは肝心の若松があの調子だしなぁ。

今回は話の流れがおかしいとか書き込んだら「アンチはアンチスレへ行け!」と
本スレを追い出されてこのスレに居ついた俺が今更言うのもなんだが
ゴセイアンチスレは本来若松や横手がやるべき反省を代行している反省会場みたいだな。

「ゴセイジャーは凄い!シンケンジャーは外道衆を倒すのに
五十話近くかかったのにたった十数話で敵組織一つを倒した!
シンケンジャーはクソ!小林靖子はクソ!」
とか言っている小林アンチ、シンケンアンチみたいな書き込みが
本来の正しい(?)アンチのあり方なのかもしれないのに。

あいつ素人の癖に知ったような事言ってんじゃねえよ凡人共がとか思ってるんだろうな
視聴者ってのは普通素人なんだけどな
>>584
まぁ本来は本スレに居るようなタイプの人が
貴方みたいにどんどん本スレから追放されて難民化してアンチスレに避難してきてるからね。
本来のアンチスレとして機能してないのかもしれないね。
別にアンチの方が作品を冷静に見てるとかそういうことを主張したくは無いが
いい加減にゴセイアンチ=シンケン信者と痛くも無い腹を探るのはなんとかならんものか
靖子の話をすると荒れるからあんまり言ってると危ないけれども

シンケン終盤の牛提灯がゴセイの足を引っ張ったという話をまだ聞くが
そら売れなかったけどそれとデータスやらダチョウやらマイクやらは無関係だろうに
ゴセイをあなどるなって話だよね。
前番組がゲキだろうがゴーオンだろうが
ゴセイのどうしようもなさは決して揺るがない。
そういや昨年の牛提灯も食玩ではぼちぼち売れていた感じがしたのだが
ゴセイの食玩に関しては全般的に結構売れ残っているような気がする。
たまにワゴンで昨年までとは比較にならない量の投げ売りやってるし。
(ソースは俺の近所のスーパー数店舗)

>>518も指摘しているが、ゴセイグッズは全般的に苦戦しているのかねえ・・・
まぁ、キャラ造形は決して悪くないのでポケットティッシュくらいは
持っている子も見かけるんだけどな。
うちの子の場合、水筒や筆箱、弁当箱は未だにシンケンジャーだ

そして量販店で見かけるおびただしい量のダチョウとワンダー、金魚鉢・・・

オーズのドライバーとメダルジャリバー、おまけにWのダブルドライバーに至るまで
どこも品切れでプレミアすらついているというのに。
ゴセイの売り場は無駄にでかくむかつく顔のデータスのまわりに様々な生首が列べられててキモい
能無しで役立たずのデータスのせいで
ダイスオーの筐体を見かけただけでも不愉快な気分になる

人が見てなければ思い切り蹴飛ばしてやりたいくらいだ
久々に本スレ覗いたが、真剣に考察してる人もいたよ
ゴセイに関しては意見が合わなくても、基本的に戦隊ファンだし、別に啀み合う必要はないんだよな

ところで、あちらで前後編の話が出てたんだけど、前後編無いのも、結構辛いよね
ゴセイって一人だけでも自虐的なツッコミ入れられるヤツがいれば少しは面白くなるんだけどな。
「・・・って、なんでこんなとこにデータスはおったんや?」
「てゆうか、なんでゲーム機の形してんねん!」
「なんでここでダチョウやねん!」
「風のようって・・・おま・・・なんでもアリかーい!」
みたいなツッコミをバンバン入れるキャラが1人いれば良かった。
てっきりアグリはそういうキャラかと思ってた時期もあったんだが。
逆にもうどこまでダメになるかが興味の対象になってきたよ
データスはなー、どうやっても持て余すだろ
基本が筐体サイズで取り回しに困る上、ロボ戦も見た目のせいで何をしても微妙になる
無理矢理捻じ込んだ奴が馬鹿だ
いまだにアラタに慣れないんだが
馬鹿レッドは微笑ましいが、不思議ちゃんレッドはダメだわ
>>596
いやロボコン的な使い方すれば
その持てあまし感がいい味になると思ったんだがな。
>>597
アラタは上から目線で見透かしてる感じがして、腹黒に見えるな。
全くピュアには見えない。
走輔のほうが100倍はピュアだよ。
悪しき魂に天罰を下すとか言っちゃうピュアは、もうピュアではないなにかだ
オカマです
>>593
逆になんで前後編をやらないのかが分からんのだよなあ
話は盛り上がるし着ぐるみは使いまわせるし

ウォースター編ではハイパーグレート⇒ダチョウ⇒最後の幹部⇒ドレイクだから
ハイパー出た後の話に緊迫感がなくなってるし
幽魔編ではテンソード⇒適当な話2話⇒武の策略2話⇒適当な話1話⇒ボスだから
武が2週投獄されてて特に何するでもなく出てくるという意味不明の展開

王道外し、という回答は便利すぎるのでナシとしてw
単に16話3部構成と玩具販促スケジュールが上手く合わせられてないんじゃないか
星を護るハ天使の使命とか言ってるけど
なんか使命感薄いんだよ
護星界の住人が全員天使で
地球守護のために働いてるのか、
ゴセイジャーが選ばれた戦士なのかすらわからんしな

ハイドは実はシーイックでは落ちこぼれだつたのに
死ぬほど努力して栄光の護星天使を目指してたとか、
アグリは(蛇的に考えて、)穢れた血の出自で(エリもそれで辛い目に)
生まれの汚名を濯ぐために天使になった、
とかそう言う話一つあれば、
一人くらいは好きになれたと思うんだけどなー

したらば、アラタだけは正真正銘の天才、
とかでも整合というかバランスは取れたはず
脇キャラが人気出ちゃったら、ピュア(笑)なカマレッドが人気者になれないから…
>>594
それ、Wの所長じゃんwww
でも最初はウザキャラと思われていた亜樹子も
今や平成ライダー史上屈指の名ヒロインになったしなあ。
同じウザキャラ揃いでもなんで見習いーズはいつまでたっても人気がでないんだろ?
607名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/25(土) 04:43:25 ID:2Q6kcEWJO
アラタはピアスしているだけでアウト。
別にピアスがどうだと言う訳ではないんだ。
しかし、何かヒーローとしてしっくりこないんだ。

ただ、あのピアスに何かの伏線があったら・・・誰かの形見で奇跡の源とか・・・

そんな訳ないか。
反省しないあくびれないから
>同じウザキャラ揃いでもなんで見習いーズはいつまでたっても人気がでないんだろ?


華が無いから。
全く反省しないから。
主人公が見習い設定だからその成長が描かれると思ったのに、
蓋を開けてみれば聖人君子アラタさまと仲間達の無敵活躍伝説だからなぁ・・・
さんざん言われてるけどなんのための見習い設定なのかと。
もっと汗や泥にまみれてもいいんじゃないの?
絶望のあまり泣き叫んだっていいんじゃないの?
そこからの逆転劇が面白いんだし、主人公の成長も描けると思うんだけどなぁ。
何より、必死の演技って若手の役者が成長出来るじゃない。
今のゴセイは、アイドルが企画で戦隊ごっこしてみました程度なんだよな。
痛いことも辛いこともしない。
単発企画ならまだしも1年間やる番組としてはどうよ、って感じ。
早く終わらせて役者解放してやれよ。無理だろうけど。
>>610
同意…見習い設定の意味が全くないよな
泥臭い根性話やれっていってるわけじゃないんだけど
成長していく姿はもっと描いて欲しいと思う
アラタにしても、見習いで未熟なはずなのに、第1話からカードを届けた望に対して
礼を言うどころか「よくやった」と上から目線で誉めてるもんなぁ…
最初から望がカードを持ってるのを知ってて、仲間が団子になっても気にせず
望を試したようにしか見えなかった
その後も何かあると、のほほんとした顔で自分はなんでも知ってますみたいに
同等なはずの仲間に対して上から目線で諭し口調の会話
とても天然癒しキャラには思えない…
1話からして脚本家(かみさま)の甘やかしが露骨すぎて
とても共感できるキャラではないと思った>アラタ

カード失くした事を周りから咎められてる最中に
頭の中では他の事考えてるとか、これだけでも不誠実極まりない
「アラタはそんな目先の小さい事に囚われるような子じゃないのよ」
とでも言いたかったのかね横手は
『知恵を絞りました』『特訓しました』→『でもパーになりました』→『ピンチ』
→『奇跡が起こって勝ちました』
「成長した」と主張するにしても努力して成長したんじゃなくて、武器が強くなっただけにしか見えないからな
『努力の積み重ね』が嫌いなのかとも勘繰ってしまう。
>>613
敵の強さを強調したかったのかも?
でも敵のキャラが薄すぎるから何やっても全然強そうに見えてこないよな。
にたような、オプションが次々出てくるガオレンジャー以降の戦隊でも
一応それがでる話だとそれが主体で、手に入れるまでいろいろ苦労してるんだよな
でもゴセイジャーだとなんとなくロボ戦でいきなりでてくるからもう・・・
年金問題をパロったシーンがあったけど、次は侵略してくる赤い軍団から島を守り、人質を取り返す話キボン。
617名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/25(土) 08:30:58 ID:yc7BPUInO
ディケイドはガンバライドを流行らせたが

ゴセイジャーはダイスオーのおかげで助かってるようにしか見えん。

そのダイスもガンバはリニューアルされて人がいっぱいたが隣のダイスはなんか人いねーし…そりゃあ現役があれじゃな・・・・・
あっ!それで海賊戦隊が
>>616
あ〜い〜こ〜く〜せ〜ん〜た〜い♪
だ〜い〜に〜いっぽぉ〜ん♪
>616
敵を15匹生け捕りにしたけどなぜか政治的判断で14匹逃がしちゃって
敵が一般市民を4人人質にとったら残りの1匹も逃がしちゃって
そうしたら敵が調子に乗って謝罪と賠償だのいいだして
一般市民人質にし放題、尖閣諸島で勝手に漁業し放題油田掘り放題ですね
確かにゴセイはストーリーは凄くつまらんけど
ストーリーがつまらん戦隊は過去にもたくさんあった。
やっぱキャラに魅力が無いのが一番の問題だと思う。特に主役(?)のアラタ。
アラタの見せ方に失敗したのがゴセイの失敗の最大の原因。
でもアラタのキャラづけに失敗したわけじゃない。アラタ自体は当初予定した通りのキャラ。
問題はエリだと思う。エリのキャラが当初予定と変わったのがここまでゴセイが崩れた原因。
622名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/25(土) 09:01:04 ID:2Q6kcEWJO
役者さんが悪いんじゃないよ。
演出が悪いんだよ。
脚本も悪いんだよ。
アラタがよく分からない超マイペース不快キャラで
エリは品行方正で愛想が良くて完璧なキャラなんだけど、何故かアラタのことは認めてて、
ハイドとアグリとモネがアラタを非難しまくって
それに対してエリがいつも「ごめんね、ごめんね」とアラタのことでペコペコ謝ってフォローして
でもアラタのことを信じてて、3人はどうしてエリみたいなしっかり者がアラタなんかそんなに庇うんだ?と
不思議に思い、エリを通して徐々にアラタの良さを理解していくみたいな話にすれば良かったと思う。
いや当初構想ではそうだったはずだ。なのに第四話から急にエリのキャラが変わってアラタ以上の我儘キャラになってしまった。
あれでゴセイはもうダメになった。
今からでも遅くはないからゴセイナイトを昔に戻してくれ
アラタという傲慢キャラをアグリやモネやハイドが受け入れていく過程が
エリというワンクッションが入ってないから急激すぎて、無理矢理感が凄くなってしまった。
あれでアラタというキャラが脚本や演出によって作為的に持ちあげられているというふに透けて見えてしまい
アラタというキャラの好感度が一気に下がった。
>>613
> 『知恵を絞りました』『特訓しました』→『でもパーになりました』→『ピンチ』
> →『奇跡が起こって勝ちました』
物語の作り方としては奇をてらったものではないはずなんだが、ピンチの後に
起こる奇跡がいかにもご都合主義というかやっつけというところがつまらない
んだよなぁ
奇跡が起こる理由として、知恵を絞っていたときに出た案のうちリスクが大きいから
保留した案を苦し紛れに実行した、とかアバンでの小コントの内容をなぞったとか
何か納得できるものがあれば違うと思うんだけど
さとう里香の素のイメージというかタレントイメージというか、
そういうおバカで明るいキャラにエリという役を合わせて変更してしまった。
これはさとう自身やスーアクの蜂須賀さんまで戸惑っていたようだから
現場の判断ではないだろう。若松あたりの判断ではないか?
そして、その新しいエリのキャラが横手の得意パターンにハマってしまい
どんどん悪女キャラに暴走していった。
今、新加入のサブライター陣が必死でエリのキャラを修正中だが、もはや手遅れ。
エリがわざわざ主人公レッドの年上の幼馴染という設定になっているのは
しっかり者で温かくアラタを見守るか、あるいはズケズケ物を言姐さん女房的タイプかのどちらかを狙っていたはずで
おそらくは初期設定を見る限り、前者だったはず。
しかし始まってみると、エリはアラタよりも幼稚なキャラになってしまった。
これならわざわざ年上設定にする必要は無かったはず。実際劇中でもエリはアラタより年上には見えないし
年上であることが強調されることはない。年上設定は完全に無かったことになっている。
これはキャラ設定の変更があったということだ。
なお、さとうが千葉より年上だったから劇中設定も年上にしていただけという言い訳は通じない。
アグリ役の浜尾はモネ役のにわよりも年下なのに兄貴役をやってるんだから、そういうこと気にするスタッフじゃないはず。
629名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/25(土) 09:30:25 ID:yc7BPUInO
「腕ケガしてるけど鉄棒練習して俺天才(笑)w」

「酸欠でも今できることないからサッカーサッカーwwww(笑)」

「敵よりケーキケーキwwwww(笑)」

こんなもん見せられたら後で多少まともなもん見せられたとしても評価変わるわけねぇ。

上の3つは冗談抜きで子供に見せちゃいかんだろ。なんで脚本が続投するのか訳がわかんねーよ・・・・・。

本日の「レッドとピンクはクールにしろ」厨
ID:kjfRmlbN0
>>630
俺はいつものあいつとは違うぞ?

別にレッドはボウケンのチーフ、ピンクはクールビューティーじゃなきゃダメとか言ってないだろw
アラタは掴みどころの無いキャラで、エリはそれをフォローする人格者設定にした方が
アラタが受け入れられていく過程が自然に描写出来たんじゃないかって話。
>631
すまなかった
どうも奴があちこち出るもんで、しっかり者、姐さんという響きに過敏になってた
あいつは何を考えてるんだろうな・・・
なんか、ホントに可哀想なヤツだ。
>>628
さとう自身に責任はないんだが、エリの配役にさとう里香を持ってきたのが結果的にはマイナスだったな。
「本人のイメージに合わせてキャラの修正」自体は悪い発想だとは思わないが、
ゴセイの場合、一番それをしてはマズいキャラに対して、それも180度転回に近い方向でやらかしてしまった。

おかげで、他の4人のキャラ描写までもが連鎖的にメチャクチャになって修正不能になった感がある。
>593
データスが何故か研究所に置かれていてずっと眠っていた話とかな。

さんざんアンチスレで議論されたのだが、ここの総括としては
「最後まで謎のまま無意味に放置されるであろう」と。恐らくそうなる。

伏線も張らず、女にだらしなく常に被害被ってばかりの髭が、突然シリアス顔で
「私はマスターヘッドの仮の姿」とか言われても、はぁ?ってなだけだし。
データスがいきなり博士に隠れる意味もわからんし。
エリがしっかりアラタのフォローをして他のメンバーとの橋渡し役をやっててくれれば
アラタは不思議ちゃんキャラをもっと突き抜けさせることが出来たはずで、それはそれでキャラが立ったはず。
そしてアグリはエリというワンクッションがあるおかげでもっと過激なアラタ批判者になれたはず。
そうすればアグリは変に物分かりのいいアラタ理解者ではなく、アラタのアンチテーゼとしての超熱血キャラになれたはず。
アグリのキャラが強く兄貴っぽくなれば、モネの妹属性も強調され、わがままなところも不快感は減り可愛く見えたはず。
またエリがしっかり者のお姉さんタイプとしてキャラが立てば、それとパートナー、あるいはライバルとして
年長のハイドのリーダー的ポジションも強化され、単なる知的キャラではなく、もっと人物造形に深みが出たはず。
序盤はハイドとエリがペアで行動して、なんとなくちょっとだけ大人っぽい会話なんかもあったんで、そのへんで物語に深みも出たかもしれん。
まぁハイドはネタキャラとしてキャラ立ちしたから、彼個人としては現状は現状でまだマシなんだが。
そして、ハイドやアグリがちゃんと本来のリーダーや熱血でキャラ立ちしてれば、アラタがそれらを無理に背負う必要もなく
風のようなキャラの強烈なブレも起こさないで済んだはず。
なお、エリもしくはハイドが大人キャラとして立っていれば、望や髭ももう少し活かせたはず。データスとマスヘは・・・まぁあれは最初からダメだろ・・・
>>636
何が言いたいんだ?
文章が複雑過ぎて、眼が痛くなってきた。
データス・・・
情報探知・分析のサポートとして出たはずなのに、敵の探知と分析で役に立ったのは最初だけ
その後は前作の隙間センサー程度の活躍しか出来ず、通信端末としても役立たず
挙句の果て、何を勘違いしたか戦いたいなどと言いだして、今は単なる望の覗き見箱か部品扱い
戦隊史上もっとも冷遇されているサポートロボットだと思う・・・
↑ありえるとしたらドラクエネタのマスタードラゴンか。
トロッコで30年回り続けるドジっ子だけど、実は世界を統べる全知全能の神だったと。

もしそのパターンだったら、あのゴミネタを物語の柱に持ってくる時点で
制作者は脳みそにウジが沸いてるな。
>>637
すまん。気がついたら長くなってたw
要するにエリは5人の要的なポジションだったんだなぁと今更気付いて愕然としたんだ。
その最重要の要の石を気軽に動かしてしまったんだなぁと・・・
「本人のイメージに合わせてキャラの修正」も多少はありかもしれないけど、
頼れるお姉さんが幼稚なワガママになっちゃいけないだろw
(ほんとの初期設定がどうなのかは知らないけど)

戦隊って5人いて、それぞれが個性(役割)持ってて活躍するのが魅力だと思う。
だから、5人のキャラ設定って結構練ってると思うんだけどなぁ。
どんな考え方で、どんな過去を持ってて、誰が誰にどう関わるとかさ。

やっぱり「3部族に分かれてる」程度のキャラ設定しかしてなかったんじゃないか?
だからこれまでキャラがぶれてて定まってない、5人のチームに魅力を感じない。
役者に合わせてキャラをつくっていき、他のメンバーとどう絡めるか考えるのも手段だとは思うけど、そんな手のこんだこと若松横手には無理だろ。
>>640
文章は長いけど、言いたいことは解ったよ
確かにアラタを不思議キャラとしたいなら、その隣に立つポジションのエリはしっかり者タイプにすべきだったな
奔放なアラタを認めながら注意できるのは幼馴染のお姉さん的な位置が適任だった
でも現実にはアラタよりさらにひどい、本能で行動する女ジャイアン・・・
しかも製作サイドはどうも本気であれを無邪気でかわいいキャラだと思ってるんじゃないかと疑ってしまう
>>642
まぁ簡単に言うと、不思議キャラやミステリアスキャラを中心に据えるなら
周囲には保護者的な理解者、ツッコミ役、振り回され役、興味をもって解明しようとする探究役が配されるのが理想的かな?
エリが保護者、アグリがツッコミ役、ハイドが振り回され役、モネが探求役とするのが一番しっくりいったように思う。
>>638
視聴者としてもいまいち愛着持てないのが痛いな。(データス好きな人がいたらごめん)
仮に今データスがあぼんしても特に何も感じないと思うんだよね。
ゴセイの面々はここぞとばかりに涙を流して悔やむんだろうが、視聴者は蚊帳の外・・・
アラタ「戦隊の物語は時と共に消滅する運命でした。」
>>644
中の人は同じなのにトリケラの方が数倍カワイイしキャラ立ってるし
>646
あの人、トリケラの中の人だったのか
あっちの関係の方が、こっちの天使連中とヘッダーの道具関係なんかより
遥かにパートナー関係が描けていたな…
幸人とトリケラに限らず他にも、キラーにバキケロ達が奪われた時でも、
こっちの強化パーツが欠けたみたいな冷淡な描写じゃなく、
間に合わなくて2体の仲間≠ノ絶望された事を悔やんでいたし
648名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/25(土) 12:31:44 ID:oohL2lxRO
不思議ちゃんを主役に置くチームなら、クルーGUYSというお手本があるのに…
>>648
世間知らずの不思議ちゃん、自分もアレを期待してたさ……
てっきり望が、不慣れな彼らとの架け橋になると思っていたのも、もう遠い思い出
よもや全知全能の不思議ちゃんとは思いもよらなかったな。
>>635
髭がシリアス顔で>確かに、おのれディケイドおのれディケイド言ってる人が
脈絡無しに「そして私はゾル大佐」とか言い始めた時は脳みそヤヴァイと思ったな

つか、見習いが特訓とか無しに5人で組織壊滅させたりできるなら
来られなくなってるプロフェッショナルな天使さん達は1人で2〜3組織壊滅させられるんだろうか
人を超える能力をもった不思議ちゃんはミライのほかにも火鳥兄ちゃんがいたなぁ・・・
あれも普段はボケボケだったけど、戦闘時は時代劇の影響でべらんめぇ口調の熱血キャラに
でもそれをキャラブレだと思ったことは無いし、何より火鳥がボケなのは地球の日常を
全く知らないからだということがちゃんと表現されてたしなぁ
居候先の天野博士一家との関係も兄ちゃんの足りない部分を子供たちがカバーしたりして
ちゃんと補い合ってた
ゴセイはその辺の表現が全く無くて、望という役の意味すらなくなってしまってるような気がする
データスなんかカーレンジャーに出てたら絶対おいしいキャラになるのに
もうね、バカ松はドラマ畑復帰どころか、高寺も回されたとかいう映像資料室あたりの閑職へ
淳ちゃんも名義貸しとはいえチーフの役割なのだから大幅減給
これぐらいしないとダメだね
655名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/25(土) 12:57:20 ID:oohL2lxRO
髭が見習いどもの正体を知らないのが、致命的だと思う。
どうしても正体知らせたくないなら、せっかく髭呼んだんだから変身後とは知り合わせておいて「レッドさぁ〜ん」くらいやれよ。
火鳥兄ちゃんと天野博士一家か
子供心にあんな兄さんが欲しいと思ったよ
普段は頼りないところもあるけど、決める時はきっちりやるから

ゴセイのメンバーは、誰一人いらんけど
ミライとアラタの最大の差は「自分は見習いでひよっこで、しかも地球の事をあまり知らないから一生懸命勉強しよう」という姿勢の有無だろ
ウルトラマンでありながら人間へのリスペクトを欠かさなかったミライと、天使様が護ってやるなアラタじゃ……
ミライは地球や地球人が大好きで、そのことで悩むこともあったけど
自分の命を賭けてでも地球を護るっていう気持ちがちゃんと見えてた
ゴセイは見習い達にそういう気持ちがあるか全く見えない
使命だから戦うだけっていう感じで、その使命も自分たちしかいないんだ!
って緊迫感がないんだよね
なんというか仲良しグループの気まぐれボランティアみたいな・・・
まあ一番問題なのは、天使たちと地球人との交流がほとんど描かれないということかも
ゲストで何人かと関わったけど、レギュラーで関わる地球人が望と髭だけっていうのもどうかと
しかも、話的にほとんど関わってないしね
>>658
命を賭けて地球を護るって気持ち、たぶん有ると思うよ。そういう設定にはなってるはず。
でも表現できてないんだよね。それとも、それを読み取れない俺が鈍いだけなのか?
セイザーX19話みたいな、自分達が守る者の大切さを認識する話
期待してたんだけどなあ……
ゴセイはブレドランさん以外認めんな。
>>656
勇太郎は最初こそすさまじいボケキャラだったけど、
驚異的な学習能力でだんだん空気が読めるようになっていったよね。
常に誰かを思いやる気持ちがあったから、ドジを踏んだ時も笑って許せた。
(思えばアマゾンやマシンマン、メタルダーにも通じるものがある)

勇太郎=ファイバードを理想のヒーロー像として見ていた自分としては
ヒーローが白紙状態からものを学んで、精神的に成長していく過程が視聴の楽しみになっていたね。
外見的な見所(=派手な戦闘・新キャラ・新武器・新ロボットの販促etc...)の他に、1つでも別の見所がある番組はやっぱり楽しい。
>>659
自分にも読み取れません・・・
戦隊シリーズの伝統からいっても、そういう設定は絶対あるはずなんだが
表現できてないせいか、緊迫感がなさ過ぎてそう見えない
設定だけなら、ここで散々言われているけど、孤立無援の上死人まで出てるシリアスな状況
それなのになんでこんなにゆるいのか・・・?
>>663
いや、命を賭けてまで地球を護るという設定は全ての戦隊に有るわけじゃない。
ただゴセイは明らかにあるはず。なんせ自分で使命って言ってるくらいだから。
実際に命を捨てたマジスという前例もあるし。
それなのに、全然そんなふうに見えないってのがおかしい。
本スレではゆるさがゴセイの良さとか言われてるし。
役者に罪はないと思うが、何故兄妹なのに、兄の方が最年少とか、そういうキャスティングにしたんだろう。
浜尾は確かに年齢よりは大人っぽいけどにわより年上の人が良かった。
あと、中の人の最年長は男の方がまとまりやすいと思う
前の方にも書いてあったが、エリがあんなじゃ最年長のさとうをわざわざ器用した意味がない。
確かにマジも役と年齢は違ったが、役者バレ予想の裏をかくために逆にしたようにしか思えない
なんかゴセイジャー見てると味のしないガムを延々噛んでるような気分になってくる。
このスレのみんなはアラタに腹立てたり、各キャラの性格・行動についても色々思うところがあるみたいだけど
正直、自分の場合は番組内で展開される話の全てが白々しく虚しいものに思えて腹も立たない。
どいつもこいつも根本的にキャラが立ってない=血の通わないキャラ達がいくら騒いだってそこに価値は見出せない。

玩具展開はけっこう良く考えられてたんじゃないかと思うんだけど……。
ヘッダーは子供が簡単にオリジナル合体を作れる、手遊び的楽しさがあるのが良いと思う。
(まあ、ヘッダー三つであの価格なのを考えたらそれでもヒットしたかどうかは疑問だけど)
ゴセイナイトの設定もヘッダーという要素を活かそうとした感じがするし
……ただ、バレバレでもいいからナイトの正体はしばらく伏せるべきだったと思うけど。
強化合体が昨年までの全乗せ合体から別の方向を目指そうとしてたのも良かった……ただ、時々はデータスを使ってやれとも思うけど。
その他、各種アイテムも含めてどれも悪い玩具じゃないんだよ。
ただ、使ってる連中に圧倒的に魅力がない、もしくはそのアイテムの魅力を十分演出できてない。
ゴセイジャーの為に知恵を絞った開発スタッフの事を思うとなんか切なくなってくる……。
667666:2010/09/25(土) 15:17:52 ID:BRUbDJb50
>>666
書き込んでから自分の文章の『ただ』と『けど』の多さに引いた。
読みづらい文章ですいません。
明日一体どれほどのスピードになるんだろうこのスレ・・・
明日はオニギリロボだっけ、これまでのロボ関連の話は映像頑張ってるのに話がアレな率が凄いんだよな
>>668
オニギリのビジュアル面とかについては禁句にしておかないとキリがなくなりそうだw

本当になんでこんな売れそうもないもんばっかり投入するんだろう
>>666には悪いが、ヘッダーシステムも売れるわけがないと一見して思った
今までの炎神ソウルや秘伝ディスクは他の玩具のおまけが主だったのに今回はメイン扱い
それなのにヘッダー一つ一つに組み込めるギミックが圧倒的に少ないしプロポーションも悪い
ガイアメモリ並のライトサウンドがついてるならともかく、メインで売れるほどのプレイバリューはない
ガオのPAならパーツ集めて別ロボを作ることもできたがヘッダー単体では集めても何ら遊べない
等身大巨大に共通の装備としては今までで最低の出来だと思う
みんなしっかり見るんだろうな・・・俺は朝から仕事だ。
ゴセイグレート自体はかっこよかったのに
どんどん顔が増えて変になって
>どんどん顔が増えて変になって

アシュラマンかよw
>>673
むしろジンメンかとw
アバレヘッダーを出したんだから炎神ヘッダーやモウギュウヘッダーも出せばいいじゃない
玩具は良くてもその後の番組の内容がひどければ子供は興味を失うものだよ
うちのゴセイグレートも片腕無くなった状態でベランダのバケツに頭から突っ込んで放置してある。
息子はまたシンケンオーで遊んでる。今はオーズ関連が欲しいそうだがどこも品切れみたいだ。
677666:2010/09/25(土) 15:44:07 ID:BRUbDJb50
>>670
ヘッダー自体の欠点はわかってるよ。
ただ、自分が子供の頃、結構戦隊ロボ玩具の大きさって手に余るものがあった。
トランスフォーマーの合体戦士なんかはそうでもなかったけど、戦隊ロボだと手足の一つ一つが大きい。
ヘッダーの着脱はそれに比べると簡便な上、見た目も結構変わってくるのが良いかなと思ったのであんな事を書いた。
正直、今の半額ぐらいで展開しなければヘッダーが大売れすることはなかったと思う。
それでも、テレビに映ったヒーローがそれを使う姿が格好良ければ、もう少しはなんとかなったんじゃないかとも思うんだけど。
現状でのヘッダーの使い方は『とりあえず出しとけ』みたいなヤッツケ感が凄いから。
678名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/25(土) 15:53:07 ID:oohL2lxRO
子供で思い出したが、ちょんまげぷりんのパンフレットの撮影日誌で子役が話題に出してたのはシンケンだったな。
シンケンマルで主役の錦戸と斬りあいしたみたいな。
撮影は、2、3月のことのようだから、もうゴセイが話題なんじゃないのかなあとは思ったんだが。
>>677
本編はまだしも映画の青いやつのやっつけ感は特にひどいな。素人目にも成型や着色が荒い
>>677
まあ確かに換装がヘッダーのキモだったんだよね
スカイックが上半身、シーイックが両手、ランディックが両足と合体箇所も差別化してたし
しかし本編ではその特性が活かされることはなく、組み換えも1度気まぐれにやったきり
まあCMでやってたような変態合体をやれとは言わないがw

あれはやっぱりスーツを新規造形するのが嫌だったんだろうか
そうか、着ぐるみ的には手足単位の換装の方が楽なんだな。

俺もヘッダーの頭換装自体のアイデアは結構面白いと思ったし、
(難点もあるがドラマパートの他の駄目な部分に比べれば遙かにプラスに評価できる)
映画のゴセイワンダーみたいな
ヘッダーだけ付け替えて別の生物モチーフにするような展開はもっとするべきだったと思うが
(鮫の頭変えてイルカにするとか蛇の頭かえてワニにするのは良いが、
 フェニックスの頭変えて虫にするのはどうかと思ったが)、
スーツで表現するのが煩わしいのは盲点だった。
たか
とら
ばった
683名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/25(土) 16:34:49 ID:oohL2lxRO
でも、イルカの尾びれが縦なのは気になるな。
>>682
去年のWに続いてオーズもフォームチェンジが大変そうだ……

>>683
まあ、あくまで見立て程度だから
むしろシャークボディにグランディオンヘッダーつけてマーライオンやるぐらいのイマジネーションが欲しい
1回こっきりの出番でもいいから、もっと一つ一つのヘッダーに見せ場を特徴を与えるべきだったんだよ
ノコギリ鮫でこういうピンチを乗り越えたとか、クワガタでこの敵を倒したとか
そういう印象に残る場面があればただの首にも愛着沸くんだが

話前半で全く話題にも上らず3個まとめて初登場、いきなり合体、ハイ終了ではな
ワニに後ろ足がないのも(ry
ゾウの足の爪が鋭いのも(ry
変にオーバースケールなカブトがスカイック(クワガタはランディック)なのも(ry
>>685
タカで3Wayレーザーうちまくって雑魚掃討とかやればあのダサいギミックも活きたのにね
ノコギリ、ドリルで接近戦ってのもこのスレで言われてたし
ブレドランさんはヘドリアン女王みたいに次回の戦隊にも登場しそうだな。
>>687
想像するだけでわくわくするな、その戦闘シーン。
いっそヘッダー=道具と割り切って、戦闘ツールとして使い倒してやった方がいい。
その方がヘッダーも浮かばれるというもの・・・

やっぱゴセイって見せ方次第でいくらでも面白くなる気がしてきた。
690名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/25(土) 17:34:00 ID:2Q6kcEWJO
ナイトさんは既に道具扱い。
そう言えば先週のあげ足ポイント一つ指摘し忘れてた
ナイトおまえラストに何飛んでんだ?歩いていくんちゃうんかと
相変わらずブレすぎだこの番組
692名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/25(土) 17:45:37 ID:Y8AaOWM50
どうせならランドシーゴセイグレートとかやってたら面白かっただろうに・・・
そもそも飛んでどこへ帰るのかと
ローマに行って観光客相手のバイト
時々サービスできつく噛んで離さない
>>693
天知研究所の屋根裏に巣をつくってたりし
>>694
思いっきりヒューマンヘッダーなんですけどそれw
シンガポールで口から水出してるんじゃないの
それはグランドの右足
勝手に大喜利チックな事を始めるお前らが大好きだ
ドサクサに紛れて700げと
>>688
それってマジネタ?
最悪…
誤爆? 
どう考えても適当な妄想として書いているのに情報提供と区別できない文盲?
>694
熱海の温泉旅館でお湯を出す係かと思ってた
>952 名前: ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 投稿日: 2010/09/25(土) 20:33:34 ID:w48SUYq70
>>>941
>最終的な売り上げはおそらく落ちるだろうな
>これはもう番組とか玩具の出来とか一切関係なく
>
>「今年は任天堂が大物用意してる」から
>
>そっちにクリスマスプレゼントを取られる予感
>最終製品を例年よりも早めに切り上げてるのもその関係だろうね

ミニプラスレにあったんだが、こんな事が実際にあるのか?ライダーとの兼ね合いならともかく。
戦隊玩具ねだる歳とゲームやる年は微妙に食い合わないと思うんだが
>>704
その情報が何処から出たものなのか、信憑性が有るのか否か
ソースがはっきりしない以上、単なる憶測でしかないと思うけど…?
今後の玩具の売上がどうなるかわからないが、とりあえずアルティメットが
今後どう描かれるか、そちらのほうが気になるよ
戦隊が早々に切り上げてもライダーはその時期バンバン新製品出すんだし
任天堂云々なんぞ関係ないわな
任天堂の大物って3DSでしょ?
ソフトも最初は定番のマリオ系が中心だろうし、
そんなに影響はないと思うが。
>704
戦隊モノの玩具欲しがるのって3歳〜7歳くらいの子供なので任天堂は関係ない。
むしろオーズの玩具にシェア食われる可能性の方が高い。

そもそも食われるっつーか両方良い作品だったら相乗効果なのに、
ゴセイの玩具が完全にバンダイ年末商戦の足を引っ張ってる。
下手すりゃ前年比15億くらいの損失になるんじゃないのか?
>>704
単純にアルティメット(に限らないが)が売れなかった時の予防線張ってるだけでないのw
『オーズに足引っ張られた』『任天堂の3DSがあった』・・・だから売れなかったのはゴセイが割るんいじゃない、とか

ミニプラスレと言えば『アンチが騒いでるだけで 昨年よりも売り上げは上々だから 』のカキコのほうが気になったわけだが。
夏場の商戦の売り上げってもう出てたかな…・
>>703
よりにもよって熱海ってあたりがしょっぺぇw
正直アルティメットは今んとこ玩具単体での魅力ないからなあ、連動も背負うだけだし
話が良かったり、何か変型がやたらかっこよかったりすれば・・・
713名無し募集中。。。:2010/09/25(土) 22:52:52 ID:jnKRnVW30
>>704
ポケモンサンデーでSHTの視聴率にダメージが有ったのは事実だから、全く無い話ではない
どっちにしてもクリスマス商戦の大物は去年同様売れないのは視聴者どころかバンダイも解ってるだろうと思われ
>>713
そもそも売り方的に年末商戦に重点置いて無いでしょ、戦隊って
一番の売り時をGWに設定して、年末商戦はライダーに注力する形になってる
だからって売れなくても良いという話では無いが、がっちり売りたいと考えてる訳でも無いと思う
715名無し募集中。。。:2010/09/25(土) 23:01:47 ID:jnKRnVW30
売れないから少人数に高額商品を売りつける→その値段に更に逃がすだからね

ライダーなりきり玩具一式が揃う値段は無いわw
てかナムコがそれやってるよな
>>714
年末年始から1月で番組自体が終わるからね
終了の近い作品の玩具が買い控えられるのは仕方ない
しかしアルティメットの発売は10月なんだから年末うんぬんの問題じゃない気がする
年末の高額商品はダメという学習結果ならそれもいいけれども
718名無し募集中。。。:2010/09/25(土) 23:21:53 ID:jnKRnVW30
>>717
クリスマスとお年玉を当てにしてないなら、高額の意味が不明すぎる
勿論他にも売れない要素は多い。
デザインが2年連続で冒険しすぎなんだよ
去年が牛車で今年が三角に変形する顔って・・・
オーズの玩具を最初知った時、メダル?ふっる〜!何年前のセンス?
と思ってたけど本編の作りが秀逸だから知らぬ間にどんどん欲しくなる。
ゴセイのカードを集めてる子供なんかまず見ないが何とか出来なかったのか
モアイ顔にカード入れたら高確率でカード折っちゃうからな

ダイスする子はモアイ顔なんて欲しがらない

てかダイスオーとゴセイ玩具の顧客層とは微妙にズレてる気がするんだが
>>719
見せ方一つでどんなガラクタでも子供にとっては宝になるんだよな。
さて明日の放送も一応見てやるか
>721
昔、ドラえもんの話一つで、市販ビンの王冠集めまくったなぁ
子供は夢さえあればガラクタだって宝物になるよな。
ゴセイの制作陣は思いあがってるね。
番組の中でとにかく玩具が出れば子供は有難がって買うだろうとタカをくくっている。
シンケンでやらなかった総集編を年末にやるのだろうか?>ゴセイならやるだろうな。
振り返ってまで思い出すような事が何一つないけどな
しかしマジスのことが思い出されることはないのであろう
望のひとり語りで「僕がアラタ達と知り合って一年近くが経った・・・けど、吃驚するほど何も無い」ってか?
マジスもう一回出せよと思う
緑のスーツをちゃんと観たい
望の想い出といえば、夏に一緒に海に行ったぐらいじゃない?
あとはなんか部屋でちょっと雑談したぐらい?
俺が望の立場にいる子供だったらストレスたまって仕方ないわ。
年に一度正月の時に顔も知らない親戚が実家にどやどや集まってくるだけで
なんとなく嫌な気分になったもんだ。
得体の知れない赤の他人で大人の男女が5人も自分の生活空間に住み着くなんて
気持ち悪くって耐えられない。


そういや望もいて当然の家族みたいなものじゃなくて他人行儀だないまだに
他スレで見かけて気になってるんだけど


872 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 16:21:44 ID:z12+9px20
ライダーはともかく、戦隊は市場が先細り状態だから今のままでは消滅の危機は避けられない。
日経によると、バンダイが今年の戦隊の売り上げ見込みを130億から90億に下方修正したらしいし。



↑これは本当なの?
結局、日経の元記事が出されていないので
「ソースがない。アンチ乙」でかたずけられてしまったようだけど
>>733
下方修正したのは130臆を110臆への修正じゃなかったっけ?
で、これらの数値のうちダイスオーが20臆占めてるから
実質ゴセイ玩具の修正後の売上見込みが90臆で
そこらへんの数値がいろいろごっちゃになってるんじゃない?
>>734
その可能性は俺も考えたけど
「日経によると」と他で例がない具体的なソース名が出てるのと
「130億から」90億に下方修正とあるから
数値がごっちゃになった可能性は低いような気がするんだ。
あれだけ「130億から110億に下方修正」と騒がれたわけだから。
まあ、意図的なガセネタならわかる。
ただ誰も「日経」の記事を確認できてないので
ガセかどうかも確認とれないという…
>>734
その情報(第1四半期決算&第2四半期見込みおよび最終目標修正)が出たのが
多分8月ごろのバンナム第1四半期決算説明会だと思うんだ
で次の説明会があるのは3か月後の11月になってから
内部情報とかならまだしも、公式に発表があるのは11月くらいじゃないのかな
少なくともその時にはバンダイのサイトでも確認できると思う
まあソースを確認できないなら待つしかないわな

バンダイ的にはライダー戦隊はひと括り的なところもあるし
去年も一昨年には劣るが100億越えの成績を安定して上げている
なによりパワーレンジャーが再び米で放送開始というときに打ち切りはすまい
そうだね。
でも日経を確認出来る状況にある有志が
本当にそんな記事があるかどうか調べてくれると手っとり早いんだけどね。
130億→90億は考え辛いけど
130億→110億→90億ならありえる話だから。
マスターヘッドが死んだ・・・って話の途中に通信切れるような奴なんて死んでるも同然だよ。
歴代戦隊シリーズ屈指の駄目キャラだろw
塔1本だめになったくらいで完全に通信途絶するようなやつらに地球が守れると思えんのだが
その塔がどれほど大事なものかって提示があればまた話は別なんだがなぁ
つうか、秘密組織でも個人企業でもない護星界って組織を描写するのに
登場人物が動きもしない顔一個ってのはどうよ
どうせCGで処理するんだし、いっそ同じ顔が300個くらい並べておけば
箔が付いたのに
同じ顔300個って… 顔が並んでいりゃ箔が付くんだったら、
この世で一番壮観な眺めが見られる所は、お祭りの屋台って事になるぜw
その光景を想像したが、管理社会という言葉が一番しっくりきた
744名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/26(日) 04:47:21 ID:SnCGXBT6O
モアイ像だらけで小さいお友達達はgkbrするだろ?
却下だ。却下!!
あと90分で放送開始だ。
正座して待つか、録画して後で見るか。
それともここで内容確認するか。
実況行く気にはならないな。
もうすぐkskするだろうから言ってみる
なんとなくだが定期的このスレ住人、30人位な気がするよ
ちなみに後で録画で見ます
えーと…今日はなんだったっけ?(いつものように)究極の奇跡を起こせだっけ?
バーサスでガオレンジャー回だったけど、
今みると、リアルタイムでは
コメディパートの印象が強かったガオレンジャーの
「命あるところ正義の雄叫びあり!!」
って名乗りがものすげーカッコ良かった。
やっぱキメるときキメてたんだな

そして、ゴセイジャーの名乗りが一瞬思い出せなかった……
ゴセイジャーに名乗りなんてあったっけ?
>>747
番組欄に奇跡を起こせって書いてたな。

何回奇跡(笑)起こす気だよw
>>735
企業が決算期でもないのに計画下方修正なんて株価に直結する重大事項を
発表したり取材で話したりするわけがない。
あるとすればリークだけど
そもそも次の決算が終わる前に新たな修正値が決まるとも思えない。
さぁw奇跡のバーゲンセールの始まり始まりwww
実は生きてたんだ!
またこのパターンかよ。
若松はどんだけ発想が貧困なんだよ
実況は他所で
このスレ今日中に1000逝きそうな悪寒。
ハッピバースディ望ーー

なんてしらじらしい
CMで酷いネタバレをされた回だった
そして今回も恐ろしいほど中身がなかった
望お前そんなに親父が大嫌いなのか
はいはい奇跡奇跡
すごいすごい奇跡奇跡
もうどうにでもして……
マスターヘッド消えたよ→俺達孤立無援かよ→ハッピーバースデー

…………誰かマスターヘッドの心配したれや
アルティメットもらってんだろ
760名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/26(日) 07:58:26 ID:5pKBAhS1O
ゴセイアルティメット…見た目は駄目駄目だが、動けば格好良く見えるかと思ったが…



駄目な物はやっぱり駄目だったな…
相変わらず、安定したつまらなさだったな
テンションが上がりも下がりもしねぇ、30分間ふ〜んへぇ〜で終わっちゃったよ
マスターヘッドの消滅を知って、先ず最初に「俺達、護星界に帰れないのか・・・」
いや、命を賭けて助けてくれたマスターに感謝しろよハゲ
ダメだと分かっていても見てしまったorz

それじゃあOOOでも楽しむか。
もう駄目だろこれ、中盤は何がなんだか訳わからん不思議映像戦闘と何故か一瞬で雑魚になった膜
ロボはミラクルの五つが納まる理由も訳わからんしコクピットは使いまわし
おまけにあの酷いにも程がある必殺技、頭突きしかないのかお前らは
次の敵もただ強いだけで何もなさすぎるみたいだし、またビービ虫使いまわしか
早くゴーカイジャー始まってくれ、もう来月あたりからシルエットだけとかで番宣していいぞ
敵組織を倒したのに何の感情も湧かず、何てつまらないのやら・・・orz
そして何から突っ込んでいいのやら・・・

・何であの状況から気合だけで逆転してマクインを倒せたのか分けわからん
・ゴセイ天使以上に望の大根ぶりに涙
・新アイテムってどうしてこうもメカメカしているのか?天使なのに・・・とにかくダサ杉
・アクションもセットも何だかいい加減になってきたように感じる。
・マスターヘッド自身の心配をしろよ。自分たちのことばかり考えるな。
 つーかナイトさんに援護してもらった時もお礼言ってなかったよな

まだまだツッコミどころあり過ぎてもう・・・
普通に熱くなって楽しんで見たいだけなのに・・・
マトリンティスの幹部の声、小杉十郎太さんみたいだね。
この作品声優の無駄遣いしか出来てない気がする。
>>765
凄いよな、これで決戦回なんだぜ
ここまで盛り上がらないってある意味凄いぞ
>>765
たかがヘッダーですからどうでもいいんでしょうね
1話から思ってたけど、あらゆる面で平坦。
キャラも平坦、ストーリーも平坦。淡々と30分が過ぎる。
ここまで来てるのに5人ともキャラが薄いのはどうかと思う。
今まで全部「奇跡」で片付けてた皺寄せが一気に来てるよなぁ
もうどんな状況でも「はいはい奇跡奇跡」としか思えないわ

この先、視聴者をドキドキさせるような展開は絶対に出来ないな
>>719
>本編の作りが秀逸だから知らぬ間にどんどん欲しくなる。

ええっ
『腹が開く』とべムスター等のなんでも食っちゃうブラックホール系モンスターを連想したりして

アルティメットストライク、極太ビームでも出るのかと思ったら・・・・
ヘッダー体当たり・・・・いつもやってる事じゃねえかw
ハイパーのほうが数多い分、まだ派手だったぞ
東映公式がクソ重いぞ。
みんなが俺イック楽しみで繋ぎまくっているのか?
「手が届くのに手を伸ばさなかったなら死ぬほど後悔する」・・・OOOの方が天使っぽいぞ。
というか今度は暴飲暴食の欲望とか
おいしいもの食べたいのエリとまんま変わらなくて吹く
七つの大罪背負いすぎだろエリさんよぉ・・・
「うん!2時間スペシャルだね!」

1時間半スペシャルじゃボケ
間にいるからって調子に乗るんじゃねえぞって言う良い例だよな
アルティメット、腹と頭を除けば結構好きなデザインなんだが・・・
せめてあの『顔』の展開ギミック、胸だけに収めることはできなかったのか?
ドてっぱらが丸ごと六角形じゃフォルムが不細工すぎる・・・
若松「敵組織も三倍に増えたから面白さも三倍だろっ!どーよ?!」

内容が三倍に薄まって、つまらなさ三倍の間違いだろ、バーカ
アルティメットの特撮がミニチュアでスゲー良かったんだけど
完成するのがアレでは・・・残念すぎる
武器も二の腕が三角で振りにくい海老刀だし
飛行機形態でシュポンシュポン出るミサイルの演出は好きなんだけどな

あとナイトさんにお世話になり過ぎなのに扱い悪くない?
あの飛行形体、まるでタイムジェットか?
>>780
ナイトは完全に便利アイテム扱いだよ
作中の見習いどもにとっても、脚本家にとっても
今日は良かったじゃないか!
ロボがCGなしで完全変形なんて、久しぶりだしすげー感動したぞ!!

>若松「敵組織も三倍に増えたから面白さも三倍だろっ!どーよ?!」

それ、まさか俺イックデ抜かしていた戯言?
まだ東映公式繋がらなくて読めないからわからないんだけど。
マジネタなら洒落にならねぇな!
>>782
意思疎通できるズバーンみたいなもんだよな…。
ズバーンほど愛されてないけど
>>784
いや、単なる俺の妄想ネタだが、あながち外れではないかとw
アルティメットの中央部なんだけど、
何回見ても顔に見えないんだよね。
マスターヘッドと重なるような演出が何度かあったけど
言うほど似てねーだろ。
>>786
そうか。それは失礼した。当たっていたら凄いぞw
博士、お元気そうでなにより。
前回全く安否に触れてなかったから、お亡くなりになったのではないかと心配したよ
うぉおお新形態萌え




チーターメダル
>>783
本当ミニチュアは興奮したわ
興奮しすぎて前半何があったかは完全に忘れてた

「謎空間に翻弄される」という映画を髣髴とさせる演出
子供とはいえ大事な山場の前に間延びするようなシーンを入れる望
心臓を撃たれたとはいえ前置き無しのいきなり「トドメだ!」で死ぬ膜
送られてくるだけのアルティメット
心配されないマスターヘッド・・・と、ゴセイ平均から見ればわりと上だけど
例年平均からみたら退屈といわざるをえない
なんか横手降板って話を聞いたけどマジかな?でも今更ってカンジだな
>>内容が三倍に薄まって、つまらなさ三倍の間違いだろ、バーカ

むしろ三乗だよ
>>783

> ロボがCGなしで完全変形なんて、久しぶりだしすげー感動したぞ!!

変形シークエンス"は"カッコよかった。

変形完了後はちょっと...
アルティメットのCMの「この輝き・・・・この顔ぉお!!!」で大爆笑した。
必殺技はどんな度派手なものかと思ったが、結局ヘッダー飛ばすしか能がないのな。
なんだろう、この生首を飛ばしたいというこだわりは・・・

「このおにぎりは天の塔の礎だ。」→「もう帰れない」
って流れも子どもにはわかんないだろ。礎って言葉難しくね?
てか礎がおにぎりになって飛んでくるってどういう意味?どういう状況?
礎には不思議な力があるの?礎ってすごいの?俺も理解できん。誰か説明して。

マスター消滅しても、フーンだし。
これでマスターが5人の頼れる指導者だったら
「マスターもいなくなってどうすりゃいいんだ!」という喪失感があるはずなのに
ろくに出てこないし肝心なときには通信切れるし・・・てか毎回出しゃよかったんだよ。
毎回偉そうに5人に説教垂れてりゃよかったんだよ。
構成がおかしすぎる。意味分からんわ。
しかし幽魔潰したのにスレが伸びないな。
みんなOOOの本スレに行っているのか?
つぼみのお婆ちゃんマスターヘッドみたいな顔してるね。
今やっているプリキュア

「これは一回だけの奇跡……」

うん、奇跡ってのはそうだよね。そうでなきゃ。
ゴセイジャーはもう駄目だな、これ
巻き返しとか完全に不可能だ

実は生きてましたとか何回目だよ
意味不明な空間で意味不明な演出して意味不明な勝ち方してんじゃねーよ
「一種のブラックホールのようなもの」ってなんじゃそりゃ
なんで唐突に望との絆アピールしだす、その下地も出来てないのに
また脈絡も無く奇跡ですか、そうですか
マスターヘッド死んで何か困るの?
つーか生体反応?生き物だったの?
帰れない事を深刻そうにされても今更すぎる
で、またブレドランですか、殺してやれいい加減

いつにも増して駄目な所しかなかったな、今回
これで幽魔との決着だってんだから、救えねぇよ
>>796
あんだけ盛り上がらない内容じゃ信者だって褒めようないさ
おそらく今回だけ偶然見た人が居ても、敵の組織との決戦回だなんて全然思わないと思うぞ
今回の話に比べたら他戦隊の強力な雑魚戦の方が遥かに盛り上がってる
801名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/26(日) 08:50:05 ID:hzb8m5VqO
アルティメットはキャストオフするんだよな
で、次にハイパry
>>795
>なんだろう、この生首を飛ばしたいというこだわりは・・・
業績が許容範囲以上に悪かったら、関係各所のいろんな人間のクビが飛ぶという暗示
というか無意識にその手のプレッシャーが筆に現れているかだったりして
>>795
俺はヘッダーが開いたところで「あれ、黙って必殺技?」と思い
直後にバルカンがスポポポポと出た時に何故か爆笑してしまった

つーか俺はバレ見てヘッダーが合わさってでかい顔になるって分かってたけど
知らずに見てた子供達はどう思ったんだろう・・・
画像が表示されない東映公式見てきたお。

みなさーん、来週の脚本は大御所・八手三郎先生でーすっ!
ゴセイピンクは8時半になったらキュアマリンになった。
デレプタ「実は生きてました」
膜イン「実は生きてました」
ブレドラン「実は生きてました」
マスターヘッド「実は生きてました」
センちゃん「もう誰も覚えていません」
そういや今日の脚本誰だったっけ?
>>804
八手名義二本目とか前代未聞にも程があるぞ・・・
>>807
先週に引き続き、横手に比べれば安心の荒川

>>808
その前代未聞を既に河童回でやってるのがゴセイジャー
個人的に今日の話は最低レベルの話だと思う

一応UMA編のボスなのにナイトにあっさりやられるキングゴンとか
ちょっと気合入れただけで逆転+奇跡の発動(まぁこれはいつもの事か)とか
護星界の説明をこれまで全くしてないのに護星の民がどうとかマスターヘッドの死がどうとか

言いたいことは山ほどあるけど最後に一言
「これは酷いってレベルじゃねーぞ」
>>807
ありがとう。しかしもう脚本が誰でも修復不可能なところまできてしまったなorz

あとはせいぜい八手三郎センセイに打開していただくしかないと思うがw
・・・ということはメインのはずの横手降板はガチ情報とみていいのだろうな
>>756
ハッピーバースデーデビルマンを思い出すなあ。
実写版デビルマン
また八手(若松)か。脚本陣もあまりの要求の酷さに逃げ出してるのかもなあ。
また5人で望の学校帰りを部屋で
「お帰り」と出迎えてる
・・・働け!

「させるか!」という台詞
使用禁止にして欲しい
どうやら、魚星編は横手、UMA編は荒川がメイン、って感じだったな。



え?じゃあ次回からの第3部のメインは・・・・・・・
ゴセイナイトの等身大戦はカッコよかったな。

巨大化後グランドはオニギリの前座だったが。

バニッシュ→キングコング巨大化→オニギリへ連携で良かったと思う。
>>804
八手名義って事は要するに若松回か
……冗談抜きで脚本家に逃げられてんのか?それとも若松の自己顕示欲強すぎなのか?
なんにせよ碌でも無い事態だな
いや、今週も面白かったじゃないか 仮面ライダーオーズ
数えてみたら横手はまだ13話分しか書いてないんだな
まあ最後に書いたのがepic29だからまだわからんけど
山場の回にメインを起用しないとはなあ・・・
>>799
劇場版の方がもっと不思議意味不明空間で吐き気をもよおした。
当然W目当てで劇場入ったんだが、ゴセイを見てて
「いい年して俺はなんでこんなものをわざわざ劇場にまで見に来てるんだろう」
と自己嫌悪にまで陥った。
>>818
小林信者はここぞとばかりに叩くなw
822811:2010/09/26(日) 09:07:18 ID:uFcShwFe0
今更だが>>809へのレスだった。すまん<今日の脚本

しかしあまりにもつまらなさ過ぎてツッコミどころは多いのに話題を膨らませられん・・・
奇跡が毎回毎回起こるから、奇跡なんだろうな
>>818
オーズも良かったが、今回は、プリキュアかな

コロンの話も唐突って言えば唐突だが、マスターいなくなったのより悲しかったわ
825名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/26(日) 09:08:40 ID:Z258dxyxO
今日はプリキュアでも小さいけど重要な奇跡が起きた訳ですが、ちゃんと理由があり納得もできたし主人公の努力の結果だった。
特別難しい事じゃなかったのに
セリフがゴセイぽかったから皮肉かと思ったわ
この虚脱感・・・視聴者がメモリーウオッシュを関係者に掛けてやりたいよ!
>>793
訂正サンクス。

味方の設定もグダグダなのに、ショボイ敵組織が次々交代ってのが
チープ感を増してるんだよなあ…。
中の人たちは成長しているのに、主役の「キャラ」はまったく成長してない。
せっかく1年間という時間をもらってるんだから、それをきちっと使うべきだよなあ。
普通のドラマが1クール刻みのこの時代、もっと頭使え馬鹿松!
膜インをOPから削って直後の本編で膜イン生きてましたって
はぁ?このアンフェアさがごうわく
究極の奇跡を起こしてもらえ!!
いやでも今週はそこまで悪くなかったかな?(ゴセイにしては、だが)
アルティメットのデザインは普通に良かったと思う 母艦モードもアリだ
エスカレータで5人が転がる隣でビービが普通に並んでたのは爆笑したが
奇跡ってのは今日のプリキュアみたいなものを言うんだよな
細かくてすまん
筋コンに虫を憑依させるシーンで、なぜ「行け」だったんだろう
最後のあがきなら、「来い」のほうがしっくり来ると思う

膜の中の空間にいつまでも居座ってるんじゃねーよ、望の誕生日のお祝いの途中に
寄り道してるんだから早く帰れよ、というのはなしですか

まさか、膜で隔てられていて暗くて…で処女の子宮の中の見立てじゃあるまいな
(朝から下ネタ失礼)
普通のゴセイアンチと小林信者の間にギャップが生じてきてるな
本当にスーアクさんは頑張っているのに・・・
生身の役者さん達は殺陣の基本すら学んでいないのか?
【スーアクさんが投げ飛ばされる→変身解除→ただ寝転んでいる】の繰り返し。
既出しているけど、本当に生身のアクションシーンが全く無いな。
>>830
シュールな絵が撮れたニヤリとバカ松が悦にいってたら許せん

自称天使の糞ニートども
尖閣諸島の警備でもしてろ
>>827
>普通のドラマが1クール刻みのこの時代、もっと頭使え馬鹿松!
その影響じゃねえの? とふと思った
一年続くドラマのノウハウというかスキルが無いので、『15〜20話のドラマ×3』のスタイル
に落とし込んだとか。
>>830
おもちゃバレから先に見てるからねえ
あのもっさり感またはダイタンケン感に比べたらスマートだし、飛行形態も意外と薄かった
火薬使ったミサイル描写は好きだから続けて欲しいけど無理なんだろうなあ

しかし最終ロボにしては華がない気がするんだよな
色とりどりの謎光線撃つでもなし(まあアレやりゃいいってもんじゃないけど)
標的の体に顔が浮かび上がるのは何の呪いだと思ったがw
838名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/26(日) 09:26:53 ID:ARHEZzb90
ひでえ出来の話だったな。奇跡のバーゲンセールへようこそ。

あと、ポケモンにあのでっかい顔が登場してびびった
最終的に、落しどころはキチンと考えているんだろな?
ラストまでこんなグダグダした話を垂れ流し続けるつもりなのか?
今回、「最高の奇跡を起こせ!」がテーマになっているけど、
起こしたのはゴセイジャーじゃなく、マスターヘッドじゃないのかと。
さも自分たちが起こしましたと言わんばかりのタイトルはなんだと。
しかもマスターヘッドが死んだっぽい上に塔の修復も完全に不可能になりました
その割りに出てきたのがおにぎりな上に顔面神風アタックが必殺技です
それにしても、こんなに命の扱いが安っぽくて軽々しい戦隊は見たことないな。
主人公側も敵側も。
脚本会議

脚本家「ここはもっと話に起伏を持たせて燃える展開にした方が……」

バカ松「いや、そんなありがちな展開ははまっぴらだ。もっと平板にして王道を外すんだ。
    それが俺イックだ!」

脚本家「……もうついていけそうにありません。今回は受けてしまったから書きますが
     あとはあなたが好きなようにやってください」

バカ松「ようし、じゃあ俺が書く。な〜に前に一度やったんだし、ジャリ番の脚本なんて
     軽い、軽い」


八手三郎まさかの二度目登板。 いや、二度ですむのか?
今日は朝から古米料理たらふく食ったおかげで、その後の新米料理はイマイチ食指が動きませんでした
こんな感じのVSシリーズ劇場とアルティメットデビュー戦

>>837
>標的の体に顔が浮かび上がるのは何の呪いだと思ったがw
変身アイテムからして呪いの仮面ですからw


しかし、生首・人面岩・呪いの仮面・・・・こう書くと未開人種(首狩り族とか)の
呪いの儀式が脳裏に浮かんできちまうw
>>843
ほんとだったら、ふざけんなって感じだな。
ただ出しゃばって脚本書いてるだけにしても、許せない。
最近の八手八郎は調子に乗って脚本もやるけど、イマイチなんだよな。
突撃して力押しもな……こんな時こそ種族特性使って解決すれば良いのに
ランディックが粘菌の根を断ち、シーイックが水を浄化し、スカイックが風で菌を飛ばす……
んで天装術使いすぎて戦う力足りないってとこでアルティメット登場
生身で5人揃っていると、台詞は長いのを分担して喋るだけ、
画面に入るように集まって、上半身のみで、ほぼ棒立ちってパターン、多くないか?
学芸会みたいにしか見えないんだよね

各自の役柄にあった動きの芝居しろよって、言いたくなる
これからは全編、八手大センセイに脚本お願いしたらいいんじゃないの?
此処までグダグダにされたんだ。
落ちるところまで堕ちてしまえばいいんだ。
850名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/26(日) 09:39:06 ID:5HfO1HFZ0
特撮ヒーロー全般を「戦隊モノ」と一括しちゃう人たちが
特撮ヒーローに対して思い描く誤った歪んだ腐った偏見を
そのまま映像化したような駄作
>>831
その通り。確かにゴセイとハトプリはキャラ被ってる奴何人かいるけど奇跡の本当の意味を教えられた。
第一部
敵出現! → 見習い天使苦戦 → 「なんとかなるなる」 → 奇跡が! → 勝利 (16回繰り返し)

第二部
新しい敵出現! → 見習い天使苦戦 → 「なんとかなるなる」 → 奇跡が! → 勝利 (16回繰り返し)

第三部
新しい敵出現!  ←NEW
>>484
「役柄に合った芝居」が出来るほど、各自のキャラが立ってない
既に折り返し地点を過ぎたと言うのにな
マスターヘッドが消えた後の反応が孤立無援って…
だれもマスターヘッド消滅を悲しまず、自分達の置かれた状況の方を悲観してるなんて。
>>849
一手センセイや二手センセイ、九手センセイはいつ登場しますか。
正月早々、魚星も幽魔も全員生きていましたって事で大決戦開始か?
857853:2010/09/26(日) 09:42:54 ID:P8ChirlZ0
>>848
アンカミスすまん
>>854
今までマスターヘッドに関する設定や描写がほとんどないに等しいから、
脚本家さんも書きようがなかったんだよ、きっと、うん、おそらく、たぶん…
>>854
なんで?しょせんはヘッダーだぜ?
そんなことよりケーキ食おうぜ
ゴセイアルティメットは思ったより悪くなかったが顔面くぱぁ状態とそこから放つ必殺技がダサい
またヘッダーとばしかよ……
ハイパーより数がない分弱そうに見えるし……
敵組織倒すたびに敵が仲間になって味方が増えていくのはどうよ
男塾方式で
ただ飯喰って屋根のあるところで眠れる。
お気楽な天使さん達って本当に幸せ者ですなぁwww
1年間、なかなか倒せなかった敵を、自分たちのスキルアップと
ちいさな&おおきなおともだちの皆さんの応援(=おもちゃ購入=スポンサー料)
の力で最後に倒す!というカタルシスを消した若松は歴史に残る最凶Pだ!
>>854
意思があるから説得して仲間にしたはずのアバレ達だって
この前封印された時に心配なんてしてなかった
心配していたのは、これから自分達が変身できないってことだけ
映画もそう
ヘッダーはいつでも単なる道具扱い、愛情なんてありゃしない
ヘッダーが生物って設定死んでるよね
結局ナイトさんを出したいが為だけの設定だったということかな?
865名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/26(日) 09:48:34 ID:5HfO1HFZ0
若松ってホント薄っぺらいのが、俺イックからも浮き彫りになってるよな
普通自分の薄っぺらさとか隠そうとするもんだが、彼は隠そうとしてない、偉い!
>>852
積み重ねられた物がないからただのショボい敵三連発なだけなんだな
組織1を組織2が操ってたとか組織3は1と2の特徴を合わせ持つとかも無いみたいだし
ブレドランが続投?そういやそんなのもいたね。どうでもいいよ
867名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/26(日) 09:53:18 ID:5HfO1HFZ0
ベタだけど真の黒幕みたいなインパクトはほしい
でないと挽回できないよ・・
三部構成にしたはいいが敵も3倍に薄まったというシャレにならんことになった
869名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/26(日) 09:55:56 ID:YXJCj4zAO
>>867
いや、今さら何したって挽回は無理だろう……
頭とばす以外に技ないの?
>>867
こうですね?

          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   幽魔獣も利用してやったwwwww
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
>>867
つブレやん
>>862
実は見習い達は変身能力を持ったエイリアンたちが入れ替わっていて、本物は囚われの身でした
だからダラけて教育的に悪い行動をとっていたのは全員ニセモノだったんです。
つまり本物のゴセイジャーはみんな品行方正なんです!!

ふと馬鹿な電波を受信する日曜の朝
>>872
そのブレさんが東映公式でなんか死んだみたいに言われてる件について
声優のことにまで言及あるしどうなんだこれ
まあ虫の巣が海中に落ちたしビービは確実に再登場するんだろうけど
しまったーーーー!!!DVD予約忘れてたorz
オーズとハトプリ見たかったよう…orzorzorz
あれ…?筋が倒されたのは新メカ登場で戦力増強のおかげだってのはわかるけど
膜が倒されたのはどういう流れだった?
ちゃんと見てたはずなのに、まじでわからん
>>876
奇跡だよ
やっと東映公式繋がったよ。
下らなくって、すぐに落とした。
寝言は寝てから言えよ!
>>876
中に入ってうろうろしてたら心臓部についたので名乗り直後に爆砕
「心臓」と呼ばれた物体がどう見ても逆さ吊りの膜だったんで分かりにくいが
多分心臓となるところを破壊したから全体が死んだ、とかいう具合なんだろう
今週のプリキュアはゴセイディスってるみたいでひやひやした
881名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/26(日) 10:16:06 ID:CwKRqaB7O
>>861
倒した敵の首をとってヘッダーにするのか
今日のハトプリと比べてる人が多いけど確かに奇跡の質が全然違うんだよな…
ハトプリのほうはあくまで今まで一人で努力してきた人が
その結果とんでもなく不幸になって
それを救済するために奇跡が起きましたって展開なわけで……
しかも一度だけと明言されてるし

まああっちはあっちで今後ムーンライトがナイトさん状態になりそうな恐怖があるけど
あの・・
来週から巨大化させる仕事にギョッ
応募したいんですが
日本語しゃべれないけどギョッ
キーボードなら打てます
待遇が悪いとギョ
家出・裏切りもします
職歴は86年2月まで大星団、以後地球守備隊ダーイ

あとゴセイジャーの皆さんは是非ともムーンライトの爪の垢を煎じて飲むべきだ

守るってのは悪役の起こした災厄を一人で
(あるいは仲間たちで)全て請け負う覚悟がないと出来ないんだよな…本来は
>>878
俺イック読んだ
何が言いたいのかよく解らん…
真夏の撮影が大変なのは毎年のことだと思うし、暑い中俳優が頑張ってるのも毎年のことだし
それを言うなら、真夏に全身スーツ着てアクションしてるスーアクさん達の事も気遣ってやれないものか…
少し前の俺イックでは希望がどうとか今回は誰かが支えてくれてるから明日がどうとか
もっと前にはエコがどうとかも言ってて、ゴセイで言いたいことが次々出てくるんだが
結局のところゴセイのメインテーマって何?思いつきでテーマを喋ってるようにか見えん
ゴセイのテーマはエコならぬエゴだよ言わせんな恥ずかしい
>>885
俺イック、意味の無いおしゃべりでページ埋めてるだけで、
情報としてほとんど役立ってない
同じ東映公式のオーズが、監督やスーアクさんを上げているのとは対照的過ぎて、
スタッフの扱いの酷さに、泣けてくる……
ガキが妙に素直だったな
昔の特撮ならボクの誕生日〜とか駄々こねてたろうに
アルティメット>最初に言っておく!頭の顔はカザリだ!
>>815
全話統括するメインライターがいるはずだろ・・・まさか八手大センセイか!?

>>885
しかし若松からはスタッフはじめ周りに対する思いやりや謙虚さがこれっぽっちも
感じられないな。(俳優はペットみたいな感じみたいだし。)
Pとしてでなく人の上に立つ人間としてどうなのか・・・
最初の頃は脚本がおかしいながらも新番組効果でワクワクしたものだけど
こうも毎回毎回話がウンザリだと、オープニングのイントロが流れてくる
だけで気分がゆうつうになる。来週マトリンクス何とかがつまんなかった
らマジで永久に視聴切る
別に嫌いな作品ってわけじゃないんだが、ゴセイジャーって山場でも何故か盛り上がらないんだよな。

VSシリーズ劇場で昔の戦隊見てる方が面白いってどういう事なんだ。
同じように戦士のために命を投げ出しても
序盤から出ているマスターヘッドよりぽっと出のコロンのほうが泣ける。
「まだ20話近く残ってる」が唯一の長所であり希望だったのにますます酷さが際だってきたなw
新メカ登場回なのにこの有様は盛り上げる事を放棄してるようにも思える。
あとヘッダー発射にワロタよ。もうこれしか思いつかないんだなwww
ガセのネタバレ情報だと「マスターヘッドの結界がなくなった事で異次元の海から敵が侵略してくる」ってあらすじだったけど、
実際はそれよりもスケールの小さい敵っぽい予感>マトリンティス帝国
必殺技を生首飛ばしにこだわる必要はあるのか……
>>896
生物であるというヘッダーの設定を考えたら
マシンを使ってパワーアップしたのに必殺技が体当たりってのがわからんし
そもそもヘッダージョイントを減らしたアルティメットなのに
まだヘッダーにこだわるあたりが統一できてない感
>>893
コロンとの絆とか、失った悲しみとかが描かれてたからな

マスターヘッドとの絆…?
かなしみ…?
>>895
>異次元の海から

そのネタは海賊戦隊においとけよ
ゴセイは無駄に設定の無駄遣いをしやガル
>>893
エリやモネはヘッダーを壊されたり封印されることを
大して辛いとは思ってなかったからな
それによる戦力ダウンで辛いと思った事は何度もあっても

>>895
正直劣化幽魔にしか見えない物悲しさ
予想
このままラスト直前までマトリンティス帝国と今まで通りぐだぐだバトル
ラスト2話で脈絡なくブレドランがでてきて
因縁ある最大の敵っぽくセリフで飾り立てた後あっさり撃破でめでたしめでたし
>>901
正解!
アルティメットはなんでグラフィオスの剣を持ってるの?

あの見た目なら長剣や槍のような長得物を持たせた方が映えるのにショートソードの二刀流って…。
グレートに弓として持たせたらちょうどいいんだろうけどもう少し何とかならなかったのかね。
もぅいいよ。
お腹いっぱいですから、お引き取り願えます?って感じだな。

最終兵器はナイトさんとデータスの自爆技でめでたしめでたしってところか?
>>883
無茶しやがって・・・
>>903
去年のダイカイオーもそうだったな
推測だけど、胸板が邪魔で両手を合わせられないからなんじゃないだろうか
でも去年はダイカイシンケンオーになったら武器使ってたしな・・・
907名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/26(日) 11:14:17 ID:SnCGXBT6O
おはよー!
今、起きてきたんだけど、まだこのスレ終わっていなかったの?
放送当日なのに?
敵の壊滅回じゃなかった?
今某90年代後半の戦隊ものを見てるんだが、自然に涙が出てくるような熱い話が何話かある。
全体で見たら大したことない話が多いんだけど、神回が後々の話に効いてくるというか、そういう話が何話かあるおかげでギャグ回も新メカ登場回とかも違和感なく見れる。

ゴセイは全くそれがないんだよな・・・。
どの話も印象に残らない。
本当に同じ30分なのかとおもうよ。
今日は制作側としては熱い話のはずなんだがな。
910名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/26(日) 11:22:25 ID:nE5TMKeh0
プロデューサーが北海道出身とか何回も・・・どうでもいいな。
今日はよかったね



プリキュア
>>908
全編を通してテーマが設定できていない、
もしくは設定していてもそれが描写できていない って所だろうな。
三部に分けて敵を三分割したのも最悪。
「星を護るは天使の使命!」
ってのは、どの戦隊だって声を大にして言うまでもないことであって、
今更、声高に叫ばれてもなあ。
せっかくの新ロボなんだから、必殺技にもうちょっと派手なエフェクトつけてあげても良かったんじゃ……。
飛ばすヘッダーはハイパーより少ない訳だし、そうしないと迫力不足だよ。

ストーリーについてはまあいつも通りという感じ、何もかもが積み重ねがないせいで唐突かつ無味乾燥。
観終わった後、オーズ、プリキュアとそれぞれの正義の味方ぶりを見せられたせいでゴセイに対するゲンナリ感が増大。
てか、プリキュアはつぼみ、えりか、いつきの奮闘もゆりの悲しみとそこからの復活も胸が熱くなる出来栄えだった。
仲間の大切さとかみんなを守ろうとする優しさとか、これでもかと心を震えさせられた。
で、ゴセイ、お前らだ。
マスターヘッド消滅の挙句の台詞が『これで俺達孤立無援』って、誰か脚本おかしいって気づけよ!
本当にあいつら自分のことしか考えてないのな。
いい加減にしてほしい。
>>906
なるほど…ギミックの弊害ってわけか。
攻撃がちくはぐで、どの間合いが得意なのか全然わかんないやw
>>911
何言ってんの?今週も、だろ?

あ、オーズの話ね
ぶっちゃけオーズも微妙だっただろ
今日は夢パテ、ゴセイ、プリキュアと奇跡祭りだったな。
>>901の予想は一箇所だけはずれてるんじゃない?

× あっさり撃破でめでたしめでたし

○ 奇跡が起きて撃破でめでたしめでたし
>>916
まあオーズのギスギス感も相当なものではあった
ただまああれはそういう特徴と思えば分かる
こっちは特徴自体が無い
オーズのギスギスってうしおととらのような相容れない存在が人間に感化されていくって予定調和がみえみえだから別にストレスたまらんよ
>>920
うん、でもここまでみんながみんな取引&契約づくなのもなと……
ゴセイジャーとは違う意味でみんなが自分のことしか考えてない
たぶん今後緩和していくだろうから問題は無いんだろうけど
オーズは良かったよ。
序盤なんでプリキュアに比べて地味なのは仕方ない。
てゆうか、もうちょい派手にしてもいいんだけど小林靖子らしい脚本で
じわじわ世界観を明らかにしながら伏線バラまいていく過程だから、やや消化不良で意味不明な描写の多い時期。
そういう脚本家のクセが分かった上で見れば、かなり秀逸な出来。特に主人公と相棒のキャラ立ちが凄い。
映司の自分は親切じゃないけど差しのべられた手を差し伸べないで後悔したくないってセリフとか
人間の欲望を目の当たりにしても人間の価値を決めないと言い、それでも戦う姿勢。
また彼の人間に対する甘さを指摘してそれなりに説得力のあるアンクの存在と、映司の成長の余地の描写など
どれもゴセイには著しく欠けているヒーローの必要条件が全て備わっている。

それに比べてゴセイはホント酷い。
923名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/26(日) 11:59:48 ID:SnCGXBT6O
ゴセイはストレス溜まりっぱなし。
俺達も役者さん達も。
お気楽なのは若Pだけ。
なんか前回も書いたけど、出来は戦隊としては並レベルだったと思うけど
今までの積み重ねがないというかむしろ悪いため全然つまらなくなってた

多くの人が書いてるけど
マスターヘッドがどういう存在なのか全く説明されてないから
(誤星界の統率者なのか誤星天使という組織の長なのかヘッダーの神なのか
 誤星界と地上を守る超自然的存在なのか、どうとでもとれる。ここまで説明が無いのは異常)
犠牲になったといわれても全然感情がわいてこない

同じく誤星界の描写も無いから誤星界の民が云々といわれても緊急事態という雰囲気が出ない
誤星界がどんなところでどういう人らがどんな生活してるかわかってれば
見ている方も少しは心配になるだろうし

今まで奇跡を連発しているから、盛り上がるはずの逆転劇も「あーいつものね」ですんでしまう

今までそれほど親密にしてた描写も無いので望とのやり取りも空々しい

ナイトVS筋の立ち回りは派手でよかったしビービ大量発生も派手さはあった
スーアク含めアクション関係は頑張ってるのに構成、脚本、演出で大マイナス
本当に統括するPがやる気無いんだな
なんか5人と望の役者の顔見ると、どうもいい顔してないんだよな。
納得して演技してないと思う。なんか困惑したまま演じてるというか・・・
覇気を感じないよな。それにしても望の劣化は酷いな。
>>921
主人公が自分より他人に奉仕することを第一に考えてるからトントンだよ
あれはアラタと違って五代もどきとして成功した例だ
ウルトラセブンのアイスラッガーも初めて見た時は驚いたけど、
ヘッダーの頭飛ばしは呆れたと言うか、何と言うか・・・オフザケか?
それにしても生身アクションは徹底してしないね。
今日なんかもアラタが変身解除した後、筋が振り下ろした棍棒を受け止めてちょっとぐらい立ち回りやればいいのに
そこですかさずナイトが間に入って棍棒受け止めちゃうんだもんな。
>>927
その昔五つのライオンの頭を持つゴライオンという作品があってな・・・
>>922
オーズはモチーフ自体は別に興味そそられる派手さはないし
世界観もまだよくわからんけど徐々にあきらかになっている。
なによりキャラがしっかり書けているから入っていける。
今日でDVD1巻分かな?

ゴセイはなぁ・・世界観説明する気がないでも
せめてキャラをきっちり描いて欲しかった・・
性格みんながみんないいやつじゃなくてもいいんだよ。
感情移入できるだけの心理と行動を描いて欲しかった。
ちなみに俺も>>921みたいなことは書いたけど
別にオーズは駄作とか思ってないのでご安心を

>>928
EDテーマでいつも歌ってるじゃん
「今すぐ変身 ガンガンバルバル奇跡」って
>>929
八手三郎先生のやつだな。先生も劣化したな。
>>930
ゴセイのDVD1巻分はあまりにも酷すぎた…
>>933
むしろ既存のどの巻を貸して見せれば
特撮に興味のない知り合いをこの地獄に引き込めるのか分からない
>>929
それでもあれの100tパンチ(ゴライオンのライオンヘッド飛ばし)は
そこまで何回も使われなかったじゃないか
ちゃんと十王剣で真っ二つにしたり
ビームやミサイルをとどめにしたりしてたし。
936名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/26(日) 12:22:56 ID:FGHMhGnE0
亜空間とかいって、普通にさいたまスーパーアリーナだし、
ビービとの戦闘シーンでエスカレータ転がってるの、あれ何?
専門学生が作った前衛的なインディーズ映画みたいな構成、全く意味がわからなかった。
>>935
程度の問題じゃなくて昔からそういうのもあったよというおはなし
ウォースター編:サイヤ人編
幽魔獣編:フリーザ編
機械帝国編:人造人間編
って思えばいいじゃないか。
>>934
ストーリーは諦めてアクションシーンだけ抜き出せば良いよ
ナイトの斬撃から回転しつつ銃に変形させて連射のコンボは好きだ
つーか次郎さんのアクション以外に観るとこがない
菌に弱い(粘菌・カビラ兄弟)
エプロン似合う
実は料理上手

やはり博士が悪の将軍か...
天知家にヘルメット、槍、盾がないか?
今日の奇跡はちと感動ものだったな。



コロンが完全に生き返ってないのが素晴らしい。
え? ゴセイ? 勿論、全員完全復活(ry
公式、相変わらず重いな。

ストーリーや見所、声優オールアップの記事を全て合せたよりも
バカ松独り言コーナーの方がボリューム多いってどういうことだよ。
>>887
武部はイマイチ信用できないが、東映公式のオーズのページは面白い。
こういうところは白倉の弟子なだけはあって、現場が楽しそうに表現してある。
それに引き換え、とは言いたくないんだが、本当に、
それに引き換え俺イックは……
俺イックは若Pの文責だもの。
好き勝手に出来るのさ。
もう何ヶ月もみてなくて、久々に時間あったからみたんだけど・・・
これ中ボス?っていうか倒したの?
全然盛り上がりがないし、唐突に新メカがでてくるし。
だめだこりゃ
>>889
護星天使たちが欲望に塗れたのはあんたの仕業かw
まぁラスボスって強さのインフレ起こしてるから実質倒すの不可能な印象になっちゃうんだよね。
でもそれを倒さなきゃいけないわけで、どうしても最後は破綻してあっさり倒した印象になっちゃう。
通常の作品だと、この破綻が最終回にやって来るわけで、それはもうお約束で許せてしまう。
ゴセイの場合、これが全部で3回あるのが問題なんだよね。敵組織交替制の最悪の弊害だな、これ。
>>941
コロン:完全復活じゃない&奇跡が起きたのは今までの戦いで集めたアイテムのおかげ
    しかも一回きりでその対象は元々救済されるべきだった人物

ゴセイ:奇跡の内容にゴセイの行動はほとんど絡んでない
    おまけに何度も起きている
>>947
だが待ってほしい
普通の幹部やらラスボス戦というのは2.3話たっぷりかけて
弱点の伏線やら奮起へのドラマもきっちり描いて終わらせるものだ
だが、ゴセイの場合、どんな幹部相手でも今まで1匹辺り1話で倒してないか?
5人が欲望を利用される回があったとしても
エリしか絵的にコレっていうの思い浮かばないわ。
各自興味あるものはそれぞれあるだろうけど
これまで通してエリの食欲くらい
しつこく描写されたものってなくない?
>>940
矛と盾はいっぱいあるぞ!ははははは・・・
>>950
アグリのトレーニング中毒ぐらいかな…ぱっと浮かぶのは
それも言われてみれば1話ぐらいしかない
>>947
マジレンのラスボス戦とかインフレ率が戦隊最大級だったがかなり燃える展開だったぞ!ファイヤー!ふぁいやー!
本スレ覗いてきたんだが

>「孤立無援」という言葉で、天使達は結構マスターを心の支えにしてたんだな。しんみりした


むう……そういう見方も出来る………のか?
まさか30話もやって今さら
「俺たち孤立無援」と言い出すとは
最高に意表を突かれたぜ
523曰く「まいったぜ」w
>>953
そもそもインフレ率とクォリティはまったく関係しないからな
初対面早々レッド除く4人に囲まれて封印されかけたモンスドレイク様とか
スーパーアグリ一人に負けた筋グゴン見てると…
ゴセイ界の描写が無かったのが決定的に裏目に出た気がする。
マスターヘッドの反応が消えたのは「あーんマスターヘッド死んじゃった」って思えたけど、
先輩天使の反応が消えても「あ、先輩とか居るんだ…」って感じだったし。
>>954
あんだけだらけた生活を見せつけられてそう思えってのは無理がある
>>938
「久しぶりですよ……このわたしをここまでコケにしたおバカさんは…………」
961名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/26(日) 12:56:10 ID:SnCGXBT6O
753曰く「その罪、神に返しなさい」www
>>954
まぁアルティメットと引き換えにゴセイ界が消滅しようがしなかろうが、
30話以上やっててまともな支援が片手で数えられる回数程度の支援状態だったわけだし、
今更「孤立無援」を強調されてもなぁ…
>「孤立無援」という言葉で、天使達は結構マスターを心の支えにしてた

きっとそれを描きたかったんだと思う。
ただなぁ・・・もともと支援されてないじゃん。

たまに支援されたかと思えば、どうやら上司らしき存在はそのせいで消滅してるし
新ロボは「天の塔の礎だ。」とかすごい話聞かされて・・・
俺がゴセイジャーならドン引きしてるな。
そりゃパーティで無理やり盛り上がって気を紛らしたくもなる。

てか、なんで礎なの?礎ってすごいパワーなの?パワースポットなの?
自分で本スレの文章抜き出しといてアレだけど

本スレ住人にとってもマスターヘッドの存在感は
>天使達は結構マスターを心の支えにしてたんだな
『結構支えにしてたんだな』と後から気付いたように言われる程度なんだな
まあ、あの描写の薄さじゃ仕方ないだろうが、頭が痛くなるな……
望が「そんな所に入ったら帰ってこれないじゃないか!イヤだよ!」って言うシーンは
ちゃんと今までの望と5人の交流の描写の積み重ねがあったら泣けるシーンなんだろうけど
そういう積み重ねが無かったんで、「このクソガキ、何をワガママ言ってるんだ?」とムカついてしまった。
これで3話後ぐらいにアルティメットが苦戦してたら大笑いだなwww
なんでアンチスレ民なのに本スレ見てるんだよ?
ヲチとかキモいから内容とかをもっと批判しろよ
あれだけの再生能力を持った化け物が更にゴセイパワーとやらを吸収してパワーアップして
地球そのものになれるほどになってるんだよね。
そんなヤツの本体といえる心臓部を、なんであんな置物の花瓶を叩き割るみたいに簡単にやっつけられたのか?
ゴセイ5人の命そのものをぶつけても足りないぐらいのはずなのに。
>>965
付け足すと、5人の名前をいちいち一人ずつ呼んでたところに違和感。
多分、今までの描写不足だと思う。
さらにおにぎりに乗って脱出してきたところでまた5人分名前呼んでたのは
テンポ悪いなぁって感じた上に妙にむかついた。
望役の子は悪くないけどなぁ・・・

なんか今日、望の表情変じゃなかった?
本来は貶したいんじゃなくて楽しみたいんだ。
でも内容が酷すぎて楽しめないからどういう気持ちなら楽しめるかを楽しんでるやつ等から学ぼうとしているんだ。
きっとそうなんだ。
内容に関しては本当にどうでも良くなって来たわ
つまらないのがデフォ、今回もデフォ、いつものゴセイって感じで
ゴセイに苦戦パターンあったっけ?
何があっても奇跡で解決するから苦戦があったきがしない

ほんと、プリキュアみたいに奇跡を起こすためのものを積み重ねてればなぁ
積み重ねといえばオーズもエイジが過去に後悔してて、それで「助けれそうな人間には手を伸ばす」ってのをまだ序盤も序盤だけど理解させたし
一部で突っ込まれてたメダジャリバーはどこにあるんだろう?も即解決した

ゴセイの連中の過去ってどんなもんよ?
数回やったにゃやったけど、それがキャラにつながってるかといえばノーなんだよな
なんで膜インの触手から「奇跡の巌!」とかワケわからんこと叫ぶだけで全員が脱出できたのか?
ワケわからんわ。
時間が合って一話以来に久しぶりに見たんだけど…
こっちにきました(笑)

アルティメットチャージカードって何も前兆無しでいきなり出したよね?
今までもあんな感じだったの?
今まで面白かったのは
デレプタ死亡回くらいだな
>>974
うん、誰かが、例えばレッドが活躍した回に何故かブラックとイエローのパワーアップが起きるくらい前兆なしw
>>972
× 奇跡
○ 放送時間の都合
>>974
勿論そうだよ

っていうか、幽魔パワーって何さ?
>>976
レスさんくす

なるほどね
なんとなくアンチスレと本スレの数が変わらないのがわかった気がする
>>968
そもそも、ゴセイパワーって吸収できるんだ!?とびっくりした。
ゴセイパワー=悪しき魂を浄化する聖なるパワー  くらいの認識だったんだけど・・・
じゃあそのゴセイパワーで復活した奴にゴセイパワーの攻撃は効かないんじゃ?
と思ったが、気合であっさり倒したな。
「なんでいきなり膜に攻撃が効いたのか」は、まぁお約束的なところもあるからいいとして、
ゴセイパワーって何??っていうのがとても気になった。
>>972
マジスぐらいしか覚えてねぇ…
そしてマジスの話を見たせいで余計五人に疑問ができた
ハイドよ…すっかり忘れてないか?
次スレ立てに行ったけど、スレ立て規制喰らった。
すまないけれど、誰か頼む。
>>980
新スレ頼みます
984980:2010/09/26(日) 13:11:53 ID:g0cPzqmR0
やってみます。
>>969
最後の髭を見るときの顔が凄いやばかった
次スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1285474450/

スレ立て初めてなんだ・・・
どっか失敗してたら膜インに飲み込まれてくるわ
>>986
奇跡の乙

まだまだ突っ込みたい点は色々あるんだが次スレで語るとするか
>>986


早えな今日はw
>>988
ゴセイの後の二つが、とくにプリキュアが軌跡の正しい使い方やったり
幽魔倒したけど盛り上がらなかったりトうっぷんがさらにたまってるのではないかとw

てかアンチスレで管巻いても仕方ないと思って離れるつもりだったけど今日の見て戻ってきちゃったしorz
>>986

神は言っている…ゴセイはここで終わるさだめだと
ゴセイ連中なら俺達が神だとか言いそう
いつもながら見だけど、今日は組織崩壊&新メカ登場ってことで、ガッツリ見ちゃったんだよね。
他にもそんな人が多いんかな。
>>976
突然怒りでフリージング発動するセーラーマーキュリー思い出した
>>990
大丈夫だ、あと数ヶ月我慢すれば問題ないいやそれが問題か
>>994
一番とは言わないから、もっといい戦隊を頼む
キャプテンスカーレットとか鋼鉄神ジーグに「エンジェル」っていう航空機部隊いたじゃん。
あのくらいの「天使」でよかったんじゃないかと。
変に人間と違うってことにしようとするから「俺達は人間とは違うんだ」=上から目線になってる気がする。
997ならなんとかなるなる
>>1000なら若松は社史編纂室へ移動
>>1000ならぴかりんパジャマ大人用
>>1000ならラスボスが若松
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toki.2ch.net/sfx/