アンチ天装戦隊ゴセイジャー epic.30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
破綻だらけでスカスカの脚本設定、もはやいびつな展開のダイスオー・ヘッダー……

ガッチャ☆ゴッチャでお先真っ暗の「天装戦隊ゴセイジャー」に未来はあるのか?

番組の悪そうなところ、不満なところ、こうしたらいいのでは?etc…も合わせて語って行きましょう。

【例によって他作品に関わる過度の論争はスレ違いです。】
信者だろうがアンチだろうが、他作品に関する過度の論争を持ちこんだ人は、荒らし同等の扱いを受けます。

スレの書き込み数などを、他と比較するのもナンセンスです。

実況はもちろん禁止。

次スレは>>980が立ててください。
放送当日や前日などは様子見しつつ>>950辺りに。

テレビ朝日公式サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/gosei/
東映公式サイト
http://www.toei.co.jp/tv/gosei/

前スレ
アンチ天装戦隊ゴセイジャー epic.29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1284275224/
2名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 13:59:34 ID:zFF7ZGZY0
過去スレ
act.01 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1264037894/
act.02 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1266404195/
act.03 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1266755559/
act.04 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1267199886/
act.05 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1267694391/
epic,6 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1267921887/
epic,7 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1267966408/
epic,8 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1268104149/
epic,9 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1268342764/
epic,10 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1268533159/
epic.11 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1268915720/
epic.12 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1269251161/
epic.13 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1269773006/
epic.14 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1270948261/
epic.15 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1271511554/
epic.16 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1272149337/
epic.17 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1272823982/
epic.18 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1273991704/
epic.19 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1274991192/
epic.20 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1275842980/
epic.21 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1276948040/
epic.22 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1278216221/
epic.23 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1279026141/
epic.24 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1279985336/
epic.25 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1281229886/
epic.26 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1282403527/
epic.27 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1283472849/
epic.28 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1284003819/
3名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 14:00:14 ID:zFF7ZGZY0
関連スレ

天装戦隊ゴセイジャーネタバレスレ part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1283417956/

天装戦隊ゴセイジャー epic24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1284423563/
4名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 14:11:28 ID:FslC/RDB0
>>1乙です!

此処でも頑張って行きましょう!
5名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 14:16:30 ID:Zymw1iio0
>>1乙です

スレ立てられず前スレでの乙はアンカーミス・・・orz
しかしアンチスレでの乙はどうやったらいいもんでしょうか
ゴセイジャーアンチのスレで「乙るは天使の使命」とか言うのもなんか変だし。
6名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 14:17:33 ID:KzNtipBZ0
前スレ消費早過ぎだろ

とにかく敵の強大さをアピールしろ
小物に勝っても燃えない

バンドーラ「一味」でさえ
でっかい城を構えて地球を見下ろしてたぞ
7名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 14:19:35 ID:FslC/RDB0
>>5

気にするな!
なんとかなるなる♪
8名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 14:21:41 ID:lYw+3H9I0
>>1

前スレの>>995
それは金城哲夫への皮肉で言ってんのか?全く油断も隙もないなw

若松とかは何かを成し遂げようともがく事すらしない時点で終わってるが
9名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 14:40:53 ID:eu+lyKDfP
>>1
おつっす。
10名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 14:43:23 ID:obUtZDCC0
何度かゴセイジャーが戦隊ヒーローやライダーよりはウルトラマンに似てるという指摘があったので
ウルトラマンについて調べてみた。昨日の金城さんのヒストリア見たからというのもあるが。
そしたら、ゴセイジャーとは全然違うことが分かったよ。

ウルトラマンはまさに神や天使に等しいような圧倒的な存在の光の国の住人で
彼自身、その中でも宇宙警備隊銀河系局長という要職にある超エリートであったのだが
護送していた凶悪な宇宙怪獣ベムラーが地球に逃亡したのでこれを追跡している途中
科学特捜隊のハヤタ隊員の操縦する機体と接触し、ハヤタを事故死させてしまう。
ウルトラマンは罪の意識から、自分の命を分け与えてハヤタを復活させるが
そのためにウルトラマンはハヤタと一心同体となり、地球に残ることになってしまった。
ウルトラマンはハヤタの意識を乗っ取るような形になり、ハヤタとして生活を続けながら
地球で怪獣が暴れるとウルトラマンの姿に変身し、人間を守るために戦うようになった。
しかし地球上ではウルトラマンの姿で巨大化していられるのは3分間だけなのだ。

こういう設定を見ると、ウルトラマンは清廉で自己犠牲精神に富んでいる。
彼が地球で怪獣と戦うのは「地球を守るため」なんていう上から目線の高邁な理想のためではなく
自分が殺してしまったハヤタを助けるために、自分にとってはリスクの大きい地球にとどまる道を選んだからである。
また彼が怪獣と戦うのも、自分が一体化しているハヤタの職務を受け継いでいるのに過ぎない。
つまり彼は1人の(彼から見れば)ちっぽけな地球人の命のためだけに
自分の人生も経歴も名誉も使命も全て捨て、連続3分間しか自分が本来の姿でいることも出来ない星に居残ったのだ。

これはゴセイジャーとは全然違うわ。
11名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 14:54:34 ID:RpWDRBVq0
うろ覚えだが、初代マンが最後の敵ゼットンになす術無く倒された時は子供ながら驚愕したなぁ。
ああいうものが当時の王道外しだったと思うような気が
12名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 14:54:52 ID:EZQGsU4t0
個人的には戦隊35周年目前にしてシリーズ最凶の駄作が生まれたと思ってる。
戦隊史にに穴が開いた気分。黎明期ならまだしも、ある程度メソッドが確立された
近年の特撮ドラマでここまで練り込みが浅く、酷い作品もないだろう。

でもリアルタイム世代の子にとってはかけがえのない戦隊なんだよな。
ゴセイジャーから何かを学べたんだろうか・・・
13名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 14:56:55 ID:FslC/RDB0
>金城哲夫への皮肉

そう採られたとしたら、俺が悪かった。謝る。
決して金城哲夫氏の事を貶めた訳ではないよ。
14名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 14:59:31 ID:QteBLVcU0
>>1乙。
>>11
あるいは、人の心に潜む悪を描いてウルトラマンに一時的に変身して闘うのを拒否させた、
新マンのムルチ編もそうかも。
ゴセイに限らず、今の戦隊ヒーローであそこまでの内容の話が描かれることはないだろうけど。
15名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 15:04:40 ID:obUtZDCC0
ウルトラマン(2万歳)は彼から見れば虫けらに等しい地球人(25歳)の命を救うために
「銀河系全体の平和を守る」という彼の使命までも捨て、地球人となる決意をした。
まぁそれはハヤタの肉体が朽ちるまでの50年間ぐらいのことで、
彼にとってはちょっとした休暇のようなものだったのかもしれないが、彼に何の得もないのは確かだ。

片や、ゴセイジャーは「地球を守るは天使の使命」と言っている通り、単に本来の使命を果たしているだけ。
しかも彼らは見習いに過ぎず、エリなどは「これで正規天使に昇格できる」などとキャリアアップまで狙ってる。
彼らはその使命を果たすために、マニュアル通り、人間の記憶を消しまくっている。
16名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 15:12:08 ID:sGGimyV60
>>10
初代ウルトラマンってそんな深い設定だったのか!
セブンも子供のころは暗いから正直大嫌いだったが
ヒストリアのおかげでまた見返したくなってきた。

スレ違いすまん。では今の子供たちが2〜30年後に
ゴセイジャーを見返したら・・・想像するだに恐ろしいぜ。
17名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 15:12:38 ID:lYw+3H9I0
>>13
ごめん、こっちこそ言い過ぎた

子供向け番組の偏見(低俗で暴力的でおもちゃを売るために流している等々…)っていまだに強い
今より偏見が強かった時代に金城氏が折れたのも無理もないと思う
「どうせ子供向け番組なんてこんなもんだろ?」とたかをくくった製作者が暴走し続ける限り
この風潮はずっとなくならないだろうね…
18名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 15:14:12 ID:Zymw1iio0
まあ変身特撮ヒーローの元祖たるウルトラマンとの比較じゃいくらなんでも分が悪いわ。
ウルトラシリーズとかが満たせなかった所を押さえてこその正しい「王道外し」なんだし。

設定としてはむしろ後期ウルトラシリーズに近いんだよね
地球防衛はある程度慣例になって、「怪獣プロレス」とも揶揄される状況になった。
それにしたってこんなにも人間のいる必要が無いヒーローはいなかったが。
誰にも応援されない、憧れられない、それでいて戦隊側も気にしないんじゃあ
もう気ぐるみプロレス以上のものになりようがない。
19名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 15:18:45 ID:QteBLVcU0
>>12
個人的なSHT史はそんなにないから、「今まで見てきた中では」という断りがつくが、
その中では残念ながら、現時点では最低ランクになるな。
唯一アドバンテージがあるとすれば、「あと20話くらい残っている。」の一点のみ。
それをこのまま成すすべなく消費してしまえば、正真正銘の最低ランクにせざるを得ない。
20名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 15:24:39 ID:FslC/RDB0
ご都合主義に走るとロクな事にならない・・・ゴセイは完全にご都合に喰われたな。
21名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 15:25:46 ID:Xitr/ZC10
あと20話も残ってんの!?
ああー・・・・
22名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 15:31:00 ID:dfw8A52aO
幽魔が倒され、次の敵が現れる時がテコ入れの最後のチャンスだね
23名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 15:31:35 ID:obUtZDCC0
>>19
なんかハッタリでもいいから
「この後、あっと驚く意外な展開がある」とでも言ってくれれば期待も出来るんだが
若松の俺イックでの発言を見ると、ゴセイは「笑顔」「希望」「前向き」とか
そういうのが表現したいことみたいだから、ここから驚愕の展開とか望めそうにないなぁ。
このままみんな笑顔で予定調和で終わるとしか思えないわ。
たぶん若松はブレドランの復活が驚愕の展開だとでも思ってるんだろうけど
そんなもん誰でも想像つくし、復活してもすぐヘタレになるのも予想出来るから全然燃えないよ。
24名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 15:38:09 ID:Zymw1iio0
>>23
強大な敵組織に全く歯が立たず、伝説の新アイテムを求め5人がバラバラに旅立つ
というカクレンパターンはどうだろう。
流石に三太夫とかチバレイクラスのイベントを乗り越えさせればヒーローらしくもなるだろう
同族でつるんでても面白くないのでチーム分けは種族バラバラに。
25名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 15:39:42 ID:obUtZDCC0
てゆーか、ルール違反なんだよね。いくら子供向けだからって。
デレプタの時もそうだったけど、最初、完全に爆発消滅して倒されたよな。
それが普通に復活してるのはおかしいよ。そりゃ完全消滅させればまさか復活しないと思う人も多いだろう。
だから騙しやすいとは言える。でもそれは禁じ手だよ。やっちゃいけない。最低限の仁義ってやつだ。
何か復活フラグは立てておかないといけない。シンケンの十臓だって崖から落ちただけだったじゃん。
いかにも復活フラグだったけど、それでも死んだように印象づけるのが制作の醍醐味ってものだ。
その点、ブレドランの1回目の死んだようなシーンは宇宙船の中だったから曖昧さが残って良かった。
しかし今回は完全に倒されてるよな、アレ?あそこから復活してくるのは、それはルール違反だよ?
26名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 15:40:15 ID:IWd7qS8d0
自分は、戦隊もライダーも折り返しすぎた辺りで大抵
「あと半分しかないのか。もっと彼らを見ていたいな」と思うんだけど
(冒険辺りから見始めて、思わなかったのはキバだけ)
ゴセイに関しては「…あと、20話もあるのかよ…やめてくれよ」としか思えない
ゴーカイの前倒し説が真実であることをマジで祈る頼むよ
27名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 15:42:33 ID:obUtZDCC0
まぁロンみたいに死なない設定だったらいいんだけどね。
28名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 15:45:10 ID:dfw8A52aO
ブレドラン「この世界に護星天使がいる限り、俺は何度でも蘇る!」
29名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 15:47:22 ID:YiFC+oHwP
次の敵とゴセイジャー達に明確な因縁が用意されていたとしても、
それは欠点がひとつ消えるだけだからな

>>23
> 若松の俺イックでの発言を見ると、ゴセイは「笑顔」「希望」「前向き」とか
> そういうのが表現したいことみたいだから、ここから驚愕の展開とか望めそうにないなぁ。

これそのものが問題というよりは、それを見せるためのアプローチがダメダメなんだよな
努力や苦難、そして挫折が描かれていない、むしろ描く気すらない
描こうとしても奇跡の設定が台無しにしてしまうのも問題、奇跡じゃなくて別な言葉使っとけよ
30名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 15:50:36 ID:obUtZDCC0
まぁ他の戦隊も最後はみんな「笑顔」「希望」「前向き」で終わるよな。
それで「この作品は笑顔や希望や前向きを表現したかった」なんていくらでも言えるわけで。
そう考えると若松の言ってるようなことはゴセイの個性でもなんでもなくて
全くありきたりのことでしかないんだよね。
31名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 15:53:06 ID:sx3kq5qs0
王道外しを謳うなら、絶望と恐怖で終わる最終回でもやってみればぁ?みたいな。
32名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 15:54:36 ID:obUtZDCC0
最後の「笑顔」「希望」「前向き」をいかに真実味のあるものに見せるかは
そこに至るプロセス、例えば努力とか苦難とか葛藤とか挫折と克服とかをどう描くか次第だよね。
従来の戦隊はそのことに力を入れてきたはずなのだが
ゴセイはまだ20話も残した段階でもう最終回みたいなコメントをPが言ってしまってる。
プロセスなんて今までも全然描いてないし、今後も描く気は無いんだろう。
33名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 16:00:51 ID:CTiAUr4r0
前スレの最後の方で天使ヒーローの話が出てたけど
発売予定の「エルシャダイ」ってゲームが天使ヒーローで面白そうなんだよな
主人公の天使が人間をそそのかす堕天使を捕まえて、
地上は堕落しているから滅ぼそうという天界の偉いさんを説得するって話なんだが

で、これの主人公のキメ台詞が「大丈夫だ、問題ない」なんだが
「なんとかなるなる」を思い出したと同時に、その説得力の差に…
34名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 16:00:55 ID:rsYXwnyCO
最終回、ゴーカイジャーが堕天使連中の助っ人に現れる、マジンガーZ最終回みたいな展開にならんかな。
あくまでもマジンガーZに見せ場の無かったマジンガーZ最終回の方。
マジンガーZ対暗黒大将軍的展開じゃなくて。
35名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 16:02:33 ID:YiFC+oHwP
>>30,32
カタルシスが全然無いんだよなぁ…

一応子供向けとか、玩具の宣伝とか、そういった部分は意識しているんだろう
けど、それが全く噛み合わずにだだ滑りしている

子供向けの普遍的なテーマは用意した
玩具を売るためのアクションやロボ戦の見せ場のために強敵も多数用意した
そして、敵を華麗に倒していく正義の戦士も用意した

しかし、それらは器だけで魂や心が込められておらず
またそれぞれのつながりもロクに用意されていなかった

実際に脚本家に動かさせても、器の中に魂や心が無かったせいで、
テーマも玩具も輝きを失ってしまった
ついでに、なかったものを補ったら不愉快な要素が入ってしまいましたとさ
36名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 16:03:05 ID:EZQGsU4t0
もう最終回はバルディオスみたいに大洪水がきて地球滅亡。
ゴセイジャーは護星界へ退散。

次回から全てが海となった地球を元に戻すために
ゴーカイジャーが海原を駆ける!でいいんじゃないか?
37名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 16:10:02 ID:obUtZDCC0
王道云々の件で言わせてもらえば・・・
「昔ながらの戦隊の王道」って、ごくシンプルなもので、能書きなど不要で、ひたすら活劇重視ってことだよ。
怪人が事件を起こして、それを戦隊が解決して怪人を倒す。それがテンポよく描かれ、アクションの醍醐味で魅せる。
それだけだ。それだけってのがウリであって、希望だの笑顔だの前向きだのピュアだの清らかだの、余計な能書きは不要だった。
さすがにそれではマンネリになってきて、能書きも加えようということになり、
その能書きに説得力を持たせるために戦隊はドラマ部分を充実させるようになった。その進化形が「昨今の戦隊の王道」だ。

ゴセイって、能書きばっかり垂れてるという意味では完全に「昨今の戦隊」なんだよね。「昔ながらの戦隊」じゃない。
生身アクションも出来ない連中集めてゴレンジャーの真似は出来ないよ。ピュアとか言ってるのがせいぜいだ。
だったら能書き垂れるんだったら「昨今の戦隊の王道」でドラマ充実させないとスカスカに見えるだけなのに、その王道を外すからダメダメになる。
そして「昔ながらの戦隊の王道」なんて自画自賛したりしてるが、そんなもの全然出来てない。
スーツアクションはそこそこだが、生身アクションが出来てないし、だいたい実際の動きは置いといても、とにかく生身の立ち姿が凛としてない以上、ダメだよ。
「昔ながらの戦隊の王道」って言うなら、ゴセイ連中はもう少し昔のヒーローっぽく見た感じで強さ正しさに説得力を持たせないといけない。
38名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 16:28:46 ID:SpcFYAW1O
笑顔と希望にあふれた、とっても前向きな最終回だったんだよなあ。W。
39名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 16:32:13 ID:obUtZDCC0
>>38
あれは素晴らしかった。
もしWの30話ぐらいの時点で塚田Pが公式HPで
「Wは希望を描きたかった」なんて言ってたら台無しだったな。
40名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 16:35:37 ID:6TUuFg6i0
>「笑顔」「希望」「前向き」

ヒーローものとしては必要条件だよな
それを前提に、プラスアルファをどうするかで様々な工夫がなされてきたわけで
十分条件ではなく必要条件を出してきてテーマと言われても…ってなる
41名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 16:44:23 ID:obUtZDCC0
「笑顔」「希望」「前向き」って、最後は結局そこに行きつくというのはいいんだけど
最初からそれを描くって打ち合わせの席で言われても、「え?それだけ?」ってなると思うよな。
そこに行きつくためのプロセスで何をやるのかという、そういうための打ち合わせじゃないの?って思うよな。
たぶん若松が初期の打ち合わせでそういうバカ発言した時、大森はじめスタッフ全員、目が点になったと思う。
たぶん大森が「・・・で、どうやってそれを表現するつもりですか?」と聞いたら
若松は「天使だよ!天使の戦隊がいいと思うんだ。天使ってだけで前向きで希望に満ちて笑顔に溢れた戦隊になるぞ!」と言ったんじゃないか。
それでいきなり超古代文明異次元戦隊は天使戦隊に変更になった。大森は今年は逆境に耐えるスキルを磨くチャンスだと割り切った。
42名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 17:14:13 ID:OgcrC0a40
女戦士はアホの子にしとけば、ウケる、可愛い、書くのが楽という安易さを感じる
43名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 17:26:24 ID:YiFC+oHwP
>>41
どっちかというと古き良き王道では不味い、テーマを入れろと誰かに指摘されて
その結果、あんないびつな設定になってしまったようにも思える
で、>>37の指摘どおりになってしまったと

ただ「人間ドラマ重視です、それで視聴率も販促もついてきます」とやって大コケしてたら
もっと(東映的に)シャレにならない結果になってただろうことも考えられるしなぁ
44名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 17:46:12 ID:4DQDtsl40
アホなだけならいいんだけどな
自分はアホだと思ってない上に一々いらん一言追加するからただただ不快な人物になってるし
45名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 17:48:47 ID:FslC/RDB0
「もう残り20話か」なのか「まだ20話もあるのか」の違いだな。
ゴセイは完全に後者だな。
46名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 17:56:37 ID:obUtZDCC0
俺はスタッフやキャストが羨ましいよ。
だって、彼らにとってはゴセイはおそらく「もう残り15話」ぐらいなんだろ?
俺にとっては「まだ20話もあるのか」という状態だけに、彼らが羨ましいよ。
47名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 18:01:16 ID:KzNtipBZ0
糞なままもう30話もやったのか
48名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 18:05:49 ID:FslC/RDB0
オールアップは11月頃か?
その頃の俺イックは自画自賛の嵐なんだろな?
49名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 18:07:59 ID:YTtp+E2t0
「悪しき魂に天罰を下す」なんて
上から目線で戦う正統派ヒーローなんて成立しないよ。
仕事人やブラックエンジェルスみたいな裏稼業系のアンチヒーローなら
そういう上から目線のセリフも一種のアイロニーとして成立するんだけどね。
50名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 18:08:08 ID:U21mZ2s1O
関係者はYahoo!の映画のレビューどう感じてるんだろ
51名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 18:08:48 ID:sx3kq5qs0
この30話、何もなかったなー。
52名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 18:09:30 ID:2iGdaTtiO
「笑顔」を守る?
ナイトに「幽魔を倒すこと以外に大事な事があるのか」と怒鳴られた時、揃いも揃ってうつむき黙り込んだくせにか?
53名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 18:11:46 ID:4DQDtsl40
魚星はともかくUMAとか別に悪しき魂でもないよな
あと記憶消去も護星天使は正体ばれると何かあるから仕方なくとかで
皆の記憶には残らないけどそれでも戦うみたいなのでもあれば大分違ったのにな
単に何となく自分達の気分が悪いから記憶消してるだけなんだもん
54名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 18:12:43 ID:YTtp+E2t0
前スレの最後のほうで
「シンケンやゴーオンは怒る人がいるから嫌い。
ゴセイは怒る人がいないから好き」っていう子供の感想を見て眩暈がした。
一刻も早くゴセイは打ち切ってほしい。子供の教育に良くない。
55名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 18:17:07 ID:EZQGsU4t0
>この30話、何もなかったなー。

もうこの一言に尽きるなwww

56名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 18:20:59 ID:YTtp+E2t0
これだけドラマ内容を無しにするんだったら
いっそ5人とも無茶苦茶アクションの出来るJAEの若手で固めて
毎回凄まじいアクションで圧倒した方が良かったんじゃないか?
最初は地味だとか何だとか言われただろうが、本物のアクションをやり続ければ人気は上がっていったと思う。
それこそ子供たちには役者のネームバリューやイケメン度なんて分からんわけだから。
57名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 18:26:07 ID:6TUuFg6i0
>>53
メモリーウォッシュも見せ方次第でいろいろ盛り上げられそうな要素なのにな
いくら善行を積んでも誰からも感謝されない、それでも人知れず戦うという設定なら無欲でカッコイイし
確実にトラウマを作りそうな犠牲者相手のここぞという時に使って最後に笑顔で閉めたりすれば
切ない余韻を持たせた終わり方にできたかもしれない
こんな風に安売りした後じゃもう手遅れだけど
58名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 18:33:09 ID:KzNtipBZ0
>>56
現代版宇宙刑事になれたかもな。
そもそも実態のまるで見えない天使なんかじゃなく
宇宙刑事的に派遣されて来た5人の戦士でも良かったんだ。
59名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 18:38:46 ID:YiFC+oHwP
> いくら善行を積んでも誰からも感謝されない、それでも人知れず戦うという設定
いや、その設定で合っているはずなんだが…
60名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 18:43:53 ID:YTtp+E2t0
>>59
あの5人からは世界から疎外された印象が感じられないんだ。
むしろ、あの5人を中心に世界が回ってる印象。だから哀愁が無い。
タイプの似ている異世界由来戦隊のジュウレンジャーやギンガマンには
こういう疎外感、浮世離れ感、人間社会とのギャップはしっかり有った。この差は大きいと思う。
61名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 18:45:17 ID:FslC/RDB0
その合っている筈の説定をここまでグダグダにしたのは誰なんだ?
62名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 18:48:11 ID:YTtp+E2t0
あのゴセイ劇場版は最低最悪の出来だったけど
あそこに出てきたラシルのキャライメージこそ、本来ゴセイメンバーが持つべきだったものだよ。
何処から来たのかよく分からない変な服装した不思議なヒーロー。
自分のことを語りたがらず、常に使命のようなものを追い求めて走り回っている。そういう感じ。
63名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 18:59:15 ID:2qLvAPBpO
>>25
カーレンジャーのUUウーリンのような例もあるけど
あれはカーレンジャーだったから許されるんであって
仮にもシリアスなゴセイでやるものではないな。
64名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 19:08:23 ID:bgvT0HbW0
>>50
ちょっと一通り見てきたけど

>「え〜〜〜〜〜〜っ!
>ゴセイジャーが、先なの〜〜〜〜〜〜〜ぉ!!」

>ゴセイジャー開始直後、
>映画館に響き渡った子供の声。

>子供は本当に素直だ、
>と感心すると同時に
>ツボに入ってしまい、わたし、そして私の両隣の2人組は
>みんなお腹をおさえ、笑いを堪えるのに必死でした。そして、
>これが、この映画のクライマックスというか、ハイライトだったりもしました(苦笑)

みたいな酷評だらけで笑えるw
65名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 19:10:16 ID:YiFC+oHwP
>>60
ストイックさとか泥臭さとか、そういった要素を普段は描いてないし
で、たまに取って付けたように入るそういったものを狙ったらしい回も滑るし
どうしたいんだろうな感はある

メモリーウォッシュも使わなくなったのか描写が省かれたのか良く分からんし
66名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 19:15:47 ID:YTtp+E2t0
どうしたいんだろうな感を感じているうちに気がつけば30話終わってた。
終わってしまった30話のことを考えると「もう30話も終わってしまったのか・・・」と思うのだが
残った20話のことを思うと「まだ20話もあるのかよ・・・」とウンザリしてしまう。
67名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 19:17:13 ID:BVwYJGMT0
A to ZのCMでは高評価とでるが、エピックon theムービーのCMでは何にもなしw
68名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 19:24:40 ID:FslC/RDB0
スレ立ってから6時間でこの調子かよw
みんなストレス溜まっているんだなぁwww
69名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 19:46:22 ID:vNoZo2tGO
>>1を乙るはアンチの使命!

……ってスレの進行速度やばいなww
賑やかなのは嬉しいが、ゴセイの現状と未来を表すようで……
ゴセイならではの奇跡が起きて、超絶巻き返しといかないものか。

何をどうしたら巻き返せるかは全く分からんが。
70名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 19:48:39 ID:tMwmR8WUO
>>1乙。なんていうか祭りの楽しさというか
いじめる側のイケイケワクワク感と言うか
無いとは言うなよ(笑
71名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 19:53:13 ID:BVwYJGMT0
いじめないよ〜
むしろ、SHTの半分を盗られちゃったって感じだよ〜
72名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 19:54:24 ID:HXxpyywT0
双葉で今年の夏の映画が去年の夏映画より興行下なのはゴセイの不人気のせいみたいな事が
書かれた雑誌の切抜きを見たんだが本当にそんなことを書いてる雑誌があるのか?
73名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 20:03:35 ID:eu+lyKDfP
ある。そりゃもう気の毒になるくらいはっきりと書いてあった。
74名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 20:04:57 ID:HXxpyywT0
>>73
なんて雑誌?ちょっと読んでみたい
75名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 20:05:30 ID:BVwYJGMT0
名前はあげてないんですよね。
76名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 20:06:14 ID:4EIISJng0
今まで散々文句言ってきたけど今日はよかった!
俺は本スレにいくよ!

って言う日がいつか来るかな〜と思いつつ文句たれてきたけど
もう…だめかなって…
録画予約…面倒になってき
77名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 20:08:03 ID:Zymw1iio0
キネ旬でしょ。
本来Wの記事で、滑り出しは前年比69%だが人気は変わらず高く
その原因はむしろ併営作品の人気にある、とか書いてあったと思う。
78名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 20:11:44 ID:vNoZo2tGO
>>74
キネ旬だよ。
でもアレはちょっとストレート過ぎたよなぁ……
事実は事実なんだろうけど、フォローのしようもない一刀両断ぶり。
スタッフのモチベーションがこれ以上下がらないか心配になったわ。
79名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 20:12:44 ID:6FywS8s30
映画見た人なら、そう書きたくなるのがよくわかる質の差だったよね
80名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 20:15:21 ID:HXxpyywT0
d
スタッフはともかくPは本気で反省しろと言いたい
あと、横手
81名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 20:16:51 ID:eu+lyKDfP
映画なあ・・・
W始まる前に何回寝てしまいそうになったか・・・
82名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 20:17:25 ID:BVwYJGMT0
W、普通につないでみた85分ver.で単独再上映してくれないかな。
83名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 20:20:31 ID:Zymw1iio0
>>81
おいおい、3D眼鏡の調節とかおまけカードの確認とか
やることはいっぱいあるじゃないか。

俺は寝るようなつまんなさじゃなかったんだけどね。飛び出すロボ戦には興味あったし。
ただ30分も尺がないところで自転車とか意味不明のシーン挟む神経は理解不能だった。
84名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 20:23:22 ID:nhJvZqF70
映画は3回観たけど、どの上映も途中であきた子供がいて、
親に話かける子とか、トイレとか言い出したり、館内がざわざわしてた

Wが始まると、それが見事に無くなっていた
(夢中になって見てる)のが、何とも……
85名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 20:23:54 ID:6FywS8s30
6Dコントは面白かったんだけど、あれは誰が書いたんだろ
86名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 20:24:39 ID:BVwYJGMT0
見どころは、似非大門軍団だけかな。
87名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 20:27:45 ID:AZ/Mj8q6O
>>56
それすげえ見たい。
5人がみんなボウケン銀みたいな生アクションだったら
それはそれで売りだよな。

天使なんだから本来変身しなくたって身体能力高くても不思議じゃないのに
映画の特にエリの生アクションにはげっそりだったからなあ。
88名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 20:28:28 ID:BRzoYaicO
アラタVSギョーテンオーで
声に気合い入りすぎててアラタ狂戦士化に笑った
89名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 20:32:18 ID:Iya2ZoluO
つか、トイ3とかジブリとか競合作が強いとか、ディケイドがお祭り過ぎたとか、
理由は色々考えられるのにいきなり戦犯扱いってどんだけ評価されてないんだよ、ゴセイは
90名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 20:32:42 ID:fPwW+B9C0
映画、YahooのレビューだとWのほぼ半分の点数でレビュー数は1/8しか無いのか・・・
91名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 20:35:02 ID:eu+lyKDfP
高評価続出のWと同時上映なのにこの差・・・
92名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 20:35:45 ID:tMwmR8WUO
子連れで東京見物を兼ねて夏のGロッソに行ってきたものだが
夏休みモードとあって人は多かったが、一番場内が湧いたのがシンケンレッド登場時ってこれってどうよ。
でも殿の声が違う(´;ω;`)地方のヒーローショーと同じ声
93名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 20:38:03 ID:CER3IfJyO
ゴセイとOOOの組み合わせは歴代ヒーロータイムの中でも最低やも知れん
94名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 20:41:08 ID:eu+lyKDfP
000はまだはじまったばかりだろうに。
95名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 20:43:11 ID:BVwYJGMT0
え?OOOいけそうだけど。
96名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 20:46:24 ID:6FywS8s30
比較対象がゴセイの2話までだったらハードルが低すぎるかしら
97名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 20:47:17 ID:YiFC+oHwP
オーズは武部の暴走を止められる奴次第じゃないかね
キバのときは風呂で今年はパンツ…そんなところに尺を割くより大事なところがあるだろうと
特にキバはストーリー的に重要な部分がカットされてたし
98名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 20:48:05 ID:Jlw5dIb70
>>87
ゴセイの鎧着た時の全員でやる振りがすんごいとろいのが地味にいつも気になる。
やっぱ邪魔なんだろうな、あの顔。
99名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 20:53:03 ID:lk2NTLNmP
>>97
一応指摘しておくがカットされてるのは他のライダーも全部だからな
これでよくキバが擁護されるけど、キバだけの現象じゃないし他のライダーの方が酷い場面をカットされてたりする
100名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 20:55:00 ID:Egcr+AlxO
今日、レンタル屋行ってゴセイのジャケ裏の特典確認してきたんだけど、
何で今作だけいきなり役者トークは一人だけなんだ?
例年通り複数集めると、何か都合悪い事ぶっちゃけられたら困るとかか?
101名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 20:56:49 ID:vNoZo2tGO
>>100
ノーコメントを貫きたい人が多いのです……
お察し下さい……
102名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 20:58:18 ID:YiFC+oHwP
>>99
指摘thx。ある程度は仕方ないんだろうけど
評判がいまひとつなときは出し惜しみしないほうがいいと思うんだよなぁ
スレ違いなぼやきで失礼
103名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:00:17 ID:Jlw5dIb70
>>97
キバは見てないから知らないけど、オーズのパンツは単に
ターゲット層の男児の笑いを取りたいだけなんじゃないのか?
104名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:03:39 ID:HXxpyywT0
武部の名前出してるけど、ようは小林アンチで井上擁護するのに武部のせいにしたいだけだろ
105名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:05:31 ID:dfw8A52aO
何でオーズの話をしてるんだよw
106名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:06:03 ID:C6i0XQC90
まあ、たった2話の時点でOOOのキャラ立ちはゴセイを越えてるけどな。
107名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:10:31 ID:YiFC+oHwP
>>104
そういうレッテル貼りをするからスレが荒れるんだ
小林アンチだったらオーズの話で武部を叩く理由が無い

さて話を戻すと、劇場版の評価の話か
っても見てないから俺は何ともいえないんだが
108名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:11:51 ID:BVwYJGMT0
>>104

放送時間帯が小林の後で、放送時間が小林の前だからなw
109名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:12:55 ID:zmKa17nr0
ゴセイジャーがつまんないのは結局は連中がカッコよく見えないから。
カッコよく見えない最大の原因はストーリーが薄いから。
子供にはストーリーは分からないはずだから関係ないように思えるけど実はそうじゃない。
ヒーローは演じてる役者自身がカッコいいと思って演じないと決してカッコよく見えない。
それはスーアクさんだって一緒。素面部分がカッコ悪ければ影響受ける。
そして役者が自分の演じるキャラにカッコよさを見出せるかどうかはストーリーにかかっている。
ゴセイはカッコよさ以前の問題で、役者やスーアクがキャラの性格すら掴みかねている。
そんな状態で演技したりアクションしていても、どんな高度なことをやろうとも
一部のマニアな大人は評価するかもしれないが、子供は絶対にカッコいいとは思わない。
110名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:14:29 ID:eu+lyKDfP
>>107
見なくてもわかるように言おう。
テレビ版以上につまらない。
111名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:14:37 ID:D1PNWjnc0
>>107
見てても何とも言えないから困る
印象が薄すぎてマジで何も憶えてない
112名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:16:57 ID:FslC/RDB0
ハッキリ言えよ。
「W目当てで行ったから、ゴセイなんか記憶に無い!」
113名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:21:29 ID:zmKa17nr0
5歳ぐらいの子供がハードボイルドのカッコよさが分かるわけがない。
でも子供からWがカッコよく見えるのは、
Wの脚本を読んで、桐山や菅田、それにスーアクの高岩さんが
翔太郎やフィリップをカッコいいと思って演じているからだ。

逆にゴセイはいくら子供に媚びたような
(例えば叱る人がいなくてワガママし放題とか)脚本を書いても
その脚本に書かれたアラタやアグリたちを
千葉や浜尾たち、スーアクの竹内さん達がカッコいいと本心から思えなければ
決して子供はカッコいいとは思わないし、ゴセイを面白いとは思わないだろう。
114名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:22:03 ID:dfw8A52aO
再生?ウォースターをナイトが一瞬で全滅させたのは笑ってしまった

まぁ悪い意味でゴセイジャーらしい劇場版ではあった
115名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:24:54 ID:8myVVP1WO
田代まさしとゴセイジャーはどっちが糞?
116名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:26:29 ID:eu+lyKDfP
内容薄いし印象に残ってるのが再生怪人が自転車に乗って爆走と
女性陣の股間押し付けアタックって感じだからなあ・・・
117名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:26:33 ID:RpWDRBVq0
若松の捻り出した糞と田代の出した糞の判別がつくのか?
118名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:26:41 ID:rIBYyMaNO
「映画なんだしそんな酷くはならないだろ。観る前から叩くのは止めとこうぜ」
 ↓
「このゴミを5分で終わらせろ」

「アラター!」で腕広げたらラシルが奇跡起こしました。って超展開にメガテンになった
いや何者なんですかと。奇跡ってか意図的に何かやってますよねと
119名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:28:25 ID:YiFC+oHwP
>>110-112
どーしようもねぇじゃねぇかww
脚本大和屋だっけ?結局土台の設定が弱いと良くても無味にしかならんのか
120名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:31:09 ID:zmKa17nr0
若松と横手に言いたい。

大事なのは言葉や理屈じゃない。
演じている人間の考えていること、感じていることは
観ている相手にストレートに伝わる。観客が感受性豊かな子供たちなら尚更だ。
だから脚本は観客を感動させるためではなく、まず出演者を感動させるものを書かねばいけない。
出演者を感動させられないような脚本は決して観客を感動させることなど出来ない。
どうか出演者に粗悪品を騙して売り歩くセールスマンみたいな心境で演技させないでほしい。
そんな作品は、そんな演技は決して誰も感動させることはない。

詐欺の片棒を担がされている出演者の皆さんに同情します。
121名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:32:34 ID:BVwYJGMT0
>ラシルが奇跡起こしました。

とつぜん大ちゃんとドリル警官が現れて、一緒にアレを召還して倒してしまえば許したけどな。
122名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:36:32 ID:YiFC+oHwP
>>120
若松は刑事ドラマやってたんだからその辺理解してそうなのにな
(俺はその辺を見てないので何ともいいがたいが)
何がどうしてドラマ性・ストーリー性がお留守になるような設定になったんだか…
123名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:38:54 ID:QteBLVcU0
劇場に行けなかったから、ゴセイもWもレンタル出てから見るつもりだったし、
劇場版ゴセイの批評には今加わるつもりはないんだが、
ここを見ると借りる気すら失せそうだ。ま、頑張って見るつもりではいるが。

124名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:39:07 ID:EZQGsU4t0
>>113
確かに子供にとっちゃハードボイルド造形なんて初見もいいところだろうし
それがかっこいいものかどうかも判断しかねる状態で、役者が危うい演技してちゃ
伝わらなかっただろう。ちゃんと伝わったからこそ、Wのキメポーズが格好良くキマッてる
ように見えるんだな。

ゴセイの演者達は30話も役を掴みきれないまま演じ続けてる感じでなんか気の毒だなぁ
番組終盤にもかかわらず佇まいが一向に凛々しくならないし、表情も相変わらず危ういし・・・
125名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:40:46 ID:y86Lg+xe0
>>119
脚本と呼べるほどの脚本がなかったからな
ウォースターの残党が来てヤバいことを企んで、ラシルが追われてきて・・・というあらすじ通り。
ランディック二人がニセ隕石を見破るシーンだけがそれっぽかったくらい。
あとエリの出番がほぼ無かった気がするが、それは俺的にはプラス。

むしろ面白自転車アクションとか、必殺技が残念な紫の謎メカとかが問題だと思った。
ワンダーはゴセイグレート持ってないとロボにできないし・・・
何なの?横手戦隊には単体ではロボになれない紫のメカを出すって決まりなの?
126名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:41:17 ID:eu+lyKDfP
つうか30話たっても未だキャラがつかめないってやばいよね・・・
127名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:42:37 ID:zmKa17nr0
>>124
例年ならとっくに顔つきが凛々しく変わってきてる時期なんだけどね
128名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:42:46 ID:RpWDRBVq0
なによりドラゴンヘッダー損傷して開口一番「合体できねぇ」
これは酷い通り越して声を殺して笑った
129名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:44:21 ID:Q+PDWsS00
怒られているのを観るのが怖い
辛い思いをしているのを観るのが辛い
悲しいシーンを見るのは辛い
そういうものが一切なく、皆が楽しくワイワイガヤガヤやっているのを一緒に楽しく観る
確かにそういう作品もあるし、自分だって嫌いではない
初期のタイムボカンシリーズなんかまさにそれだしね
でも、その定義を戦隊シリーズに当てはめるのはどうかなぁ
教育的な話じゃなく、ヒーロー達が敵と戦い
いろいろな困難を乗り越えながら仲間と成長してくから面白い
戦隊シリーズってそういうものだと思ってた自分は古いのか?
痛みや悲しみを知らない子供は、手加減した叩き方も慰めかたも判らないんだよね…
130何となく想像してみた:2010/09/16(木) 21:46:40 ID:6NArL5XuO
財団B幹部「現時点での戦隊玩具の売上は昨年度より○×%落ちています」
東映上層部「ハッハッハッ、細かいな」
ガシャーン

財団B幹部「投資先は貴殿方だけではないんですよ」

バン!

東映上層部「わかっている」
財団B幹部「では、具体的な改善計画をお聞かせ願えますか?」
東映上層部「前任者の更迭!後任には私が最も信頼する者を据える予定だ」
財団B幹部「○○プロデューサーですね」



いや、W見てたら何となくそう見えただけなんだ(爆)
131名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:50:14 ID:zAnYK6vqO
>>116
>女性陣の股関押し付けアタック
俺は、これ聞いて見るの止めた
こういう下ネタ、大嫌いなんだよ
132名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:53:22 ID:zmKa17nr0
観客にヒーローをカッコよく見せて感動させるのは出演者と監督以下の映像製作スタッフの仕事。
出演者やスタッフにこのヒーローをカッコいいと思わせ感動させ、
その自分達の得た感動をそのまま観客に伝えたいと思わせてその気にさせるのが脚本家の仕事。
そして複数の脚本家にこの作品のヒーローのカッコ良さを教えて、
出演者やスタッフを感動させる脚本を書かせるのがプロデューサーの仕事。
あと、スポンサーの無茶振りを上手く捌くのもプロデューサーの仕事。

ゴセイジャーでは全員、本来の仕事が出来てないね。
133名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:56:01 ID:yvnVW2eF0
>>125
まぁ戦隊映画は普段と同じ時間で新キャラやら新ロボを出さなきゃいけないから脚本は毎年
たいしたことないと思う。
それでも何の伏線も無く表れてその後活躍しないゴセイナイトや話の都合以外の理由が無く
登場しないデータスハイパーとゴセイグランド、何の伏線も無く表れる限定ロボと、
一段劣った脚本ではあったけどね。
134名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:56:15 ID:YiFC+oHwP
そういえば今年はPの脚本回があったなぁ…
色々ツッコミどころはあったが横手よりはマシだった気がする

>>129
今年は王道外しをPが明言しているから、来年に期待してくれ

>>130
タカトミ特撮が今年もあったら、若松Pを取り巻く環境も変わってたのかもしれないなと
ふと思った
135名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:58:38 ID:Q+PDWsS00
>>131
まあ、あれはアクションの一つとしてやったことを、視聴側が下ネタ扱いにしただけで
現場は最初から狙ってないと思うけどね

自分が嫌悪感を感じたのは、エリモネ回の女王様の台詞
あれは酷かった
朝からAVまがいの台詞を聞かされて、不快感120%だったよ…

>>134
うん、来年に期待するよ…
136名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:00:27 ID:zmKa17nr0
>>135
おっぴろげアタックはアクションの一環と解釈出来るが
ケーキ回の金的攻撃はいただけなかったな。あれは完全に下ネタだろ。
137名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:01:08 ID:BVwYJGMT0
去年は恐竜ディスクがちゃんと軸になってたのに、今年はワンダーが突然出てきたからなあ。
138名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:01:24 ID:2HF1T7oq0
まあここの連中は大挙してゴーカイの本スレに行くだろう
139名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:03:09 ID:zmKa17nr0
>>136
一昨年も炎神大将軍は主役ゲストそのものだったしな。
140名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:03:33 ID:EZQGsU4t0
>>129
恐らく今受けるコンテンツって努力根性物じゃないんだよね。
「もともと天賦の才を持った主人公がその能力に気づくまで」これが受け易いんだと思う。

ヒョロヒョロのホストがでっかい剣振り回すRPGとか
生まれつき才能を持ったガキが大活躍するロボット物とか
何もしてないのにモテまくりハーレムアニメとか

「努力で克服」じゃアガらない世相なのかもしれないけど、それを子供番組でモロにして欲しくないなぁ


141名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:05:25 ID:sx3kq5qs0
>>140
宇多丸のウィークエンドシャッフルでも言ってたな。
142名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:05:49 ID:Dv6G5wQL0
こんなやる気のない上に、子供番組だからと言って舐めきった
プロデューサーに面白さの欠片もない脚本のキャラを
演じさせられた役者が悲惨だ・・・
せっかく1年という決して短くない時間を、この作品に費やすというのに・・・
143名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:08:27 ID:zmKa17nr0
まぁ、話の脈絡やキャラの性格もよく分からないままに
セリフを諳んじるという行為は「演じる」とは言わないけどな。
144名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:08:30 ID:BVwYJGMT0
>「もともと天賦の才を持った主人公がその能力に気づくまで」

キリコ・キュービーだ。
アラタも、キリコみたいに酷い目に合い続ければ、すこしは印象が変わるかな?
145名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:10:09 ID:4EIISJng0
やりたいこととジャンルがかみ合ってないよね
求めてるものをよくも悪くも裏切るってのは
一つ間違えばただの失敗
ヒーローもので説教も善悪もなくわいわいってのは…なぁ…
だったらそもそも戦う事自体よろしくなくない?みたいな…
146名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:11:21 ID:RpWDRBVq0
大きな挫折も無いしね。ディケイドですらあったのに
147名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:12:08 ID:zmKa17nr0
天賦の才は持っていてもいいよ。それに気付くまでに挫折が何回かあれば。
アラタや他の4人の場合、挫折も無いし、最初から自分達は天賦の才が有るって知ってしまってるじゃん。
戦いに負けることもあるけど、彼らは全然挫折と思ってないし。
だって天賦の才があるんだから挫折なんかするわけない。特に対策もなくもう1回戦えば勝てると安易に思える。
そして実際勝つし。
148名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:13:51 ID:rIBYyMaNO
>ヒーローもので説教も善悪もなくわいわい

ゴーオンを5倍ほどゆるゆるにしたら出来ない事もない・・・かな?
怪人殺したら空気悪くなるから、毎週故郷に帰ってもらったりする必要あるけど
149名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:14:28 ID:Q+PDWsS00
>>136
あー、あったねぇ…金的攻撃
あれもちょっと酷いと思ったよ
朝から金的、しかもハイドは金的くらわせたエリを誉めるし…
ギャグにしても薄ら寒くて笑えなかったし、ケーキ回は何もかもが酷かった

>>140
そうなんだろうね…
才能は無いけど努力と根性で這い上がるっていうのは、確かに今の世の中には
受け入れがたいだろうし、スマートでお洒落なものが受ける風潮なのも解るよ
でも、少年漫画でも才能のあるものが最初から最後まで最高最強キャラな話は面白いとは思わない
たとえどんな最強最高キャラだって、仲間との話や、更に強い敵の存在とか主人公側の努力だってちゃんとはある
ゴセイはそれが無いような気がするよ
あっても表現が薄いというか、上辺だけにみえるから見ててもキャラに共感が出来ないんだよなぁ
150名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:17:31 ID:4EIISJng0
>>148
>怪人殺したら空気悪くなるから、毎週故郷に帰ってもらったりする必要あるけど

どうせ特別な力を持ったメンバーが仲良くわいわいしながら
地球のピンチを救うってだけにしたいのなら
いっそそれくらい突き抜けても良かったかもしれないよ
見る人は選びそうだけど

毎回怪人は改心して故郷の星に帰ったり
幽魔なんかなら恨みが消えて元の温厚な生き物に帰るみたいな
もちろん暴力はよくないから最初は説得を試みてから戦う
151名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:19:29 ID:8myVVP1WO
金的はダイレンジャーのオマージュとかそんなんじゃないだろうな
152名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:19:52 ID:BVwYJGMT0
ウルトラマンコスモス?
153名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:22:25 ID:zmKa17nr0
>>150
というか、毎回思うんだが
どうしてゴセイどもは怪人と戦う時、最初にメモリーウォッシュ攻撃をしないんだ?
あれで万事平和解決だろう。
154130:2010/09/16(木) 22:22:50 ID:6NArL5XuO
すまん、自分で書いておいてなんだが…
>>130が元ネタ通りに進んだら…財団Bは戦隊から手を引く事になるな…


すまない、そんなつもりじゃなかったんだm(_ _)m
155名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:27:08 ID:y86Lg+xe0
>>153
恐ろしい記憶しか消せないとかそんな感じなんだろう
作中では一切言われていないし設定もされてないのだが。

そしてメモリーウォッシュばっかり上げられるが
実はスカイックにはメモリーフライ、ランディックにはメモリーベリーがあることを
たまには思い出してください。なんで記憶消去系カードだけこんな充実してるんだ。
156名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:28:32 ID:D1PNWjnc0
>>112
W目当てだったのは確かだが「もしかしたら劇場版くらいは面白いかも知れない」と思い、寝ないで全部見た
全部見た上で印象に残る箇所が全くなかった
あんな出来だったら全部Wの方がよかった

評判の悪いゲキレンジャーでさえ劇場版はそこそこ面白かったのに、本当にトゴセイは何なんだ?
157名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:29:00 ID:gr9AB4/P0
努力なんて暑苦しい。
熱血なんてて今時流行らない。
だから、浅く薄く草食系。今風に、軽いフィーリングでつくればいいよね。

そんな制作者たちのヘラヘラした意思が見え隠れするよのがすげー嫌だ。
158名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:29:05 ID:v9F26JNe0
>>140
それ、よく言われるけど連載誌では修行してるだけの地味な週は売り上げが落ちて
派手なアクションシーンを毎号載せないといけないから
Aが修行してる間、Bの活躍シーンを載せるようにしてるだけなんだよね

RPGだってレベル1の頃はスライムに苦戦していた主人公が、
レベルを上げてでかいモンスターを倒せるようになるゲームだし
何もしてないのにモテまくりハーレムなんて今どきやったら主人公がサンドバッグだw

努力してますよ!とくどく描かなくても
普段努力してるんだろうなあと思わせる描写や演出は大切だよ
159名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:29:14 ID:JO7YWRxB0
金的自体は他の作品にも出ることがあったけど、やってたのは男だからな。
160名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:32:15 ID:mCZWcPsc0
映画で一番印象に残ったシーンは、初期の西部警察そっくりのエキストラ刑事たちだった。
161名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:38:52 ID:QteBLVcU0
>>155
でも、第一話では望がアラタたちと出会ったって記憶すら、ハイドは消そうとしてたぞ。
恐ろしい記憶だけ消せるとか、そんなフォーマットすらなく、ただのご都合主義のような気がするが。
162名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:40:17 ID:RpWDRBVq0
ピカリ目もメモリーウォッシュで術をかけられたこと自体
消してしまえば良かったんじゃないかと
163名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:40:43 ID:q5FfeLTKO
ゴーカイジャーのナビ役はアラタと丈瑠がやりそうだなw
164名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:41:14 ID:PT1ZpfNt0
>>129
それってけいおん…

あれは登場キャラのしぐさや会話シーンを切り取って並べただけで続き物のストーリーらしきものはほぼない。
物事の過程が視聴者に都合のいい部分…女子高生の馴れ合い…だけに集約されていて
努力や挫折、苦労といった場面を完全に排除した内容は当然批判も多い。

あれは萌えだとかいうよくわからないものを求めすぎた結果、主人公らが女子高生である必要性もなくなるほど
全体が希薄になってしまった。
どこかの戦隊と同じで、どんな記号を盛り込んでもそれを裏付けるだけの説得力がないから
作品としても見ごたえがなく、視聴者はただどこまでも
尾ひれの飾りを見て楽しんだ振りしかできないわけだ…。
165名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:43:25 ID:z/XwNda60
>>164
どうでもいいわ
166名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:44:38 ID:zmKa17nr0
>尾ひれの飾りを見て楽しんだ振りしかできない

なんとも辛辣だなw
本スレの住人に読ませてやりたいよ。
167名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:45:47 ID:BRzoYaicO
>>164
お前、けいおんになに求めてんの?w
168名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:45:49 ID:zmKa17nr0
>>163
それどういう意味だ?ナビ役って何?
169名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:50:03 ID:rIBYyMaNO
あっちはゆったりまったりな女子高生部活日常青春モノだしアレでいいんだけど・・・
こっちはそうもいかんのよね。地球がヤバいのにずっとお茶楽しみながらって訳にもいかんし
170名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:50:27 ID:q5FfeLTKO
>>168
ディケイドで渡がやってた役。しかし東映って所は平気で二匹目のどじょうを狙うんだなw
171名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:50:31 ID:y86Lg+xe0
>>164
一女子高生のやってる部の存続とか文化祭とかと
地球の平和を一年間守る戦隊とで努力うんぬんを比べるのは無茶だろう
ああいうアニメで難病とか音楽性の違いとか世界の破滅とか出されてもこっちが困るわw

あと女子高生の日常は見たいけど見習い護星天使の日常とかはそれだけでは別に見たくない。
こいつらヒーローですよ、と言われたら一気に好きになるってわけじゃないんだから
日常パートが見たくなるほど魅力的な戦隊を印象付けてからでも遅くないと思う。
172名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:51:11 ID:y86Lg+xe0
>>164
一女子高生のやってる部の存続とか文化祭とかと
地球の平和を一年間守る戦隊とで努力うんぬんを比べるのは無茶だろう
ああいうアニメで難病とか音楽性の違いとか世界の破滅とか出されてもこっちが困るわw

あと女子高生の日常は見たいけど見習い護星天使の日常とかはそれだけでは別に見たくない。
こいつらヒーローですよ、と言われたら一気に好きになるってわけじゃないんだから
日常パートが見たくなるほど魅力的な戦隊を印象付けてからでも遅くないと思う。
173名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:52:17 ID:+e5L5/WE0
ヒーローになって、町の平和に貢献する(ゴミを拾ったり、お年寄りが困っているところを助けたり)
大学サークル「ゴセイジャー部」
テキトーに作ったスーツを着て活動していたら、天使に本物のヒーローと勘違いされてry

みたいな感じで作れば良かったのに
174名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:52:31 ID:zmKa17nr0
>>170
それってバレ情報ってこと?
もしマジバレなら、来年もアラタを見ないといけないってことになるんだが・・・
175名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 23:02:40 ID:373Z1h6J0
>>163
アラタ「ゴーカイジャーに物語はないよ」
丈瑠「ゴセイジャーにも、な」
176名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 23:05:40 ID:2HF1T7oq0
去年の役者バレで小ぶりなオカマちゃんがレッドになったときから
悪い予感はしてた

ピアスは取れよ
子供も見てんのに
177名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 23:07:27 ID:BVwYJGMT0
「タケちゃんがさ、何もないって言うんだよ…、ゴセイジャーには…」
178名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 23:13:12 ID:EZQGsU4t0
>>144
すごく個人的な意見だけど
まるで才能は無いけど・・・A・努力と根性で這い上がる!
                 B・実はすごい才能を秘めてました!

B志向が蔓延してるのはマトリックスの功罪がデカいと思うんだよね。
何の努力もせずに極めて短時間で自分のステータスが一変しちゃうんだから
夢のようなロジックだよ。

・一発のルックがカッケェかどうか(クールでスタイリッシュw)
・努力ダセェ(でも葛藤はしてみせますw)

この呪いにかかった奴らがさまざまな送り手側に回ったんだと思う。
でゴセイにもそれが出てると。
179名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 23:14:05 ID:rIBYyMaNO
>>176
いっそ大柄なオカマにしてクネクネさせてだな
180名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 23:16:33 ID:zmKa17nr0
ナビ役ならハイドと殿でいいだろう。いや、せめてアグリと殿でもいい。
アラタは喋り方がイライラする。

アラタ「いやぁ・・・でもさ・・・」
ゴーカイ「ん?」
アラタ「うん・・・このまま世界を巡る旅に出ないって・・・本当にそれでいいのかなって・・・」
ゴーカイ「何が言いたい?」
アラタ「いや・・・なんとなくそう思ったんだ・・・」
ゴーカイ「(イラッ)何だお前?何でもお見通しってか?」
殿「いや、本当にすまん・・・俺がちゃんと説明するから」
181名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 23:20:45 ID:6FywS8s30
まるで才能は無いけど・・・C・先生のおかげで親善大使になれました。 俺は悪くネエ!
182名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 23:21:00 ID:RpWDRBVq0
>>179
ケチ臭い事言わずオカマ戦隊にしようぜ!需要?細かい事気にすんな!
183名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 23:21:32 ID:sx3kq5qs0
>>178
自分はハリー・ポッターシリーズが爆売れした時にがっかりしたよ。
世界的規模でこんな傾向なのか…と。
184名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 23:21:58 ID:q5FfeLTKO
>>180
その時はキャラが変わって口調がですます調になってるよ。それはそれで気持ち悪いが。
185名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 23:22:22 ID:BVwYJGMT0
ナビ役が必要なら、ダイゴヨウとボンちゃんでええやん。
186名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 23:24:10 ID:FQUkio9A0
>>178
でもマトリックスは1作目で持ち上げておいて実は裏があったよね?
全部敵の手の中で踊らされていたというオチだったけど、そのせいで娯楽映画としては評判が良くなかったね
(個人的にはあのオチも含めてありだと思う)
187名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 23:29:07 ID:crUyuBLr0
>>178
90年代にはスラムダンクあたりを例にした「昔と違って主人公に元々素質が」的な漫画論がすでにあったな。
それでも花道は地道な修行してたけど。
188名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 23:35:21 ID:zmKa17nr0
まぁ少し真面目に考えてみると
もし本当にゴーカイのナビ役がアラタと殿だとすると
それはゴセイVSシンケンにゴーカイジャーも出て来ることに関係しているのかな?
つまり、ゴセイVSシンケンとゴーカイジャー本編の間には物語の連続性があると。
となると、ゴセイVSシンケンは実質的にはゴーカイジャーのプロローグ的役割があり
ゴセイVSシンケンの脚本はゴーカイジャーのメインライターが書く可能性もあるのかな?
189名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 23:42:16 ID:C6i0XQC90
>>179
嫌いじゃないわ!
190名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 23:44:08 ID:F65qKqRZ0
>>183
宗教というかスピリチュアルの方面でも全世界的にそれが大流行りなんだわ。

「あなたはそのままでいい。すでにあなたには凄い力が秘められている。ただ目覚めればいい」
「ポジティブでいつづければ特別な努力をしなくても天があなたの願望をかなえてくれるよう
とりはからってくれる」

どこもこんなお手軽な人生論ばっかりや。
191名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 23:46:58 ID:q5FfeLTKO
>>188
その可能性は大だな。ここでこんな話をするのも難だが、第3の敵が異次元の海からの侵略者って事らしいからこの辺からすでにリンクしてそうだな。
192名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 23:46:59 ID:AgFqsHCt0
>>183
当時新聞の社説かなにかで、ハリーポッターという出自が伝説的というだけで
周りがちやほやし、勝手に物事が収束していく物語が大受けする中、
何のとりえも変哲もない少女が勤勉に努力し成長していく様を描いた
千と千尋が大ヒットしたことにほっとした、というのを読んだ覚えがあるな
193名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 23:51:23 ID:zmKa17nr0
>>191
3つめの敵が異次元の海からの侵略者で、そこにゴーカイや殿が絡んでくるとなると
もうゴセイの第三部はゴーカイの前フリみたいなもんじゃないか。実質的な打ち切りか?
194名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 23:54:17 ID:RpWDRBVq0
>>193
王道外しと言ってあげて下さい(泣)
195名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 23:57:36 ID:zmKa17nr0
>>194
いくらなんでも外しすぎだろw

まぁともかく本当に>>191の言うような展開になるとしたら
それは意外とワクワクしそうだな。
とにかくゴセイ要素が薄くなっていくのが唯一の救いの方向かもしれん。
196名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 23:59:21 ID:5scqdSWC0
まあ、秘められた力がある主人公が受けるのは分かるっちゃ分かるよ
現実の世の中が努力してもどうにもならない世知辛さだからな
ただ、そういう話にするにしてもやり方ってもんがあるだろ
ハリポタだって、それまで親族に虐げられてきたいじめられっ子という境遇が合ってこその設定
秘めた力が輝く為のカタルシスが欲しいよ、せめて
197名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 23:59:23 ID:O/8NyI8G0
蒸し返すようでなんだけど、ようやく規制解除になったのでご容赦願いたい。

アグリの例の回を見て、ジュ言とズボシメシの
「本人のコンプレックスを刺激してダメージを与える」という
能力自体は似たようなものなのに何でゴセイの場合は
後味が悪いんだろうと考えてみたんだが
脚本に関してはさんざん既出なのに加え
ズボシメシの場合は誰がどう見ても怪しい風体のバケモノが本人に
面と向かって悪口を言う+物理的ダメージを受ける描写で
「悪口を言われた本人がショックを受けている=悪役が悪い事をしている」という場面の
作り方をしているのに対して
ジュ言の場合、正義の味方の戦隊ヒーローが本人の普通の声で陰口を叩いたり
仲間をなじったりしている場面が敵の能力によるものとわかっていても
凄く違和感を感じるからなのではと思った。
途中から見た人は「仮にもヒーローなのに同じメンバーに対して陰口を叩いたり
なじったりするなんて一体こいつらは何なんだ?」と思われるかもしれない。

例えばここで、他のメンバーは普通に話していてもアグリの主観視点では
画面全体に色のフィルターをかけたり悪口を言うメンバーの声にリバーブやエコー、あるいは
ヒソヒソ声のSEをかけてアグリ本人が状態異常であることを強調すれば
多少は印象が変わっていたかも。
198名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 00:09:12 ID:Upzktw/50
なるほど…演出で(視聴者に)わかりやすく見せる事も大切だよね >>197

気のせいだと思うけど横手と荒川(アバレ以降)が一緒に回される戦隊って
演出(特殊効果やテロップの不足など)が手抜きになりやすい傾向にあるんだが一体どういう事なんだろうか?
199名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 00:13:27 ID:Y8OqDh1JP
>>195
さすがにナビ役は出さねーだろ…という前に
お祭り戦隊が来年ってのも、個人的には違和感がある
ダイスオー初年度の今年にやれる人材が空いてなかったからか?

個人的にはゴセイスタッフごと入れ替えてやれるんじゃなきゃ
来年の戦隊要素は来年のために無傷でとっといて欲しい

>>198
製作スタッフで他に共通点があるとか?ローテーションとか…
200名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 00:14:12 ID:mbbJIemh0
スレ進むの速すぎだろう。どんだけ不満溜まってるんだw

>>197
最後なんの説明もなく「本心じゃなくてヨカター」だけだもんな
てっきり敵の術のからくりが皆にわかるように説明されるかと思ってた。

なんだお兄ちゃんの様子がおかしかったのそういうわけかー
俺たちがそんなこと言う訳無いってことくらい、もっと冷静に判断すればわかるだろ
あたしたちのこと信用してなかったの?バツとしてクレープおごりね!
まぁまぁ、アグリだって1人でも頑張ってたよね。
とかそういう会話くらいあっても良かった。常識的に考えて。
201名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 00:27:43 ID:bn3qoiWyQ
>>197
ジョ言の描写、笑えない生々しさがあって嫌な気分になった
わかりやすく悪魔みたいなメイクさせて、
悪口をオーバーにやればコミカルで見やすかったかも
昔のセガのCMみたく
202名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 00:48:28 ID:Upzktw/50
>>199
ゲキの時に難しい漢字を多用した技名を表示しないのはいつもの事だったけど、
イエローが光弾を食らうシーンで光学作画を省略してテニスボール?がそのままぶつかっていたり
ゲキシャークに噛み付かれた時のゲキトージャの左右の脚が逆だったり
プロの撮った映像とは思えないような凡ミスが端々に見られた


ジョ言の悪口が普通に区別できないのもそうだが、演出も番組に人気がないとわかると手を抜くものなのかね?
そのくせ本筋に関係ないところでNice Boat(しばらくお待ちください)とか、看板に声優の後藤邑子(通称ゴトゥーザ様)のネタとか入れてくるから
ふざけるのも大概にしろと言いたくなる・・・
203名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 00:49:17 ID:Yb7jrT8BO
>>197
しかも解決法が悪口を受け入れた上で、それでも頑張るみたいな話だったからなあ
ヒーロー番組的には、それでも仲間を
信じる!みたいな話がよかったかも
これも王道はずしなのかね
204名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 01:15:25 ID:Y8OqDh1JP
>>202
ナイスボートは酷かったな

やる気が無いのか、時間が無いのか、上が現場を掌握できていないのか
ハズレスタッフを引いてるのか、外からじゃ見えないし…

>>203
「悪口を気にしないで頑張る」というよりは「自分だけの長所が無いことを気にしないで頑張る」
だから、話としてはもっとヒドいんだ…

アグリの個性付けを期待できた回なはずなのに、アグリの個性付けを放棄してるってどうなんだ(ry
ここまで来ると事務所側が余計なカラーが付くのを嫌ったのかと勘繰ってしまう
205名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 01:24:21 ID:kRQEE8OV0
アグリの自信の無さは改善されないままなんだよな
206名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 02:24:35 ID:P0Aw6Nk30
キャラが薄い分不快感も少ない、というのが…
ゴセイは本当に救いようがないな
207名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 02:41:54 ID:I1c1vBsY0
ハリポタ云々言ってる奴は邦訳でなく原作を読んでから判断して欲しい
英語版がギンガなら邦訳版がゴセイだ。

ところでケーキ回はエリも不快だったが
ケーキ屋の店長も客も物凄く気持ち悪かったな・・・・
店長はまぁ映ってない場所で天装術で洗脳された可能性もあるが
勝手に厨房に入る親子、金払う前の商品をつまみ食いする子供に
しっかり注意しない母親・・・・もうね。
スーパーの前でエリとナイトがばったり会ったシーンは不覚にも噴いたが
208名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 02:54:32 ID:YDFhJb5E0
>>10
亀レスだが、最初でこそはそうだったけど、
ハヤタとして地球に留まり続ける内に彼は本当に地球人のことが好きになったんだよね
だからこそ、彼は最後の最後まで地球に住む人々の為に命がけで戦ってくれた
その上でゼットンに敗れた時は、ハヤタのために自分の命を捧げようとしてくれた

ゴセイジャーの連中にそこまでの覚悟があるとは到底思えないな…w

つーか、ヒストリア見損ねたわ…見たかったなぁorz
209名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 03:23:46 ID:8viIFLd90
おもちゃスレより

800 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/09/15(水) 12:28:46 ID:TpNAiAUP0
総合top10より
*1 仮面ライダーW 変身ベルト DXロストドライバー (バンダイ/5,040円)
*2 仮面ライダーW 変身ベルト DXダブルドライバー (バンダイ/6,825円)
*8 天装戦隊ゴセイジャー ゴセイヘッダーシリーズ 天装合体 DXゴセイグレート (バンダイ/7,875円)
*9 天装戦隊ゴセイジャー ゴセイヘッダーシリーズ ゴセイテンソード (バンダイ/6,300円)
10 天装戦隊ゴセイジャー ゴセイヘッダーシリーズ 天装合体 DXゴセイグランド (バンダイ/7,140円)

801 名前:800[sage] 投稿日:2010/09/15(水) 13:02:00 ID:eSPZEewW0
【2010年8月度】(2010.9.15更新) が抜けていた、すいません。


いくらWが人気だからといっても初期アイテムであるダブルドライバーの売り上げペースに
現行番組のおもちゃが未だに何ひとつ及ばないなんて・・・酷い酷過ぎる。
210名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 03:26:46 ID:VRNh3whC0
自分は相葉ファンのテニミュヲタ
友人は浜尾ファンのテニミュヲタ
戦隊はシンケンが初視聴だった(ぶっちゃけ特撮関係は超初心者)
浜尾が戦隊決まった時、自分は戦隊初心者として
去年の経験を踏まえた話をし、友人を祝福した
友人も心から喜んでいた

…今、友人は怒りと悔しさと諦めでやさぐれている

ごめん、友よ
でも、嘘じゃないんだ
始まる前こそ1年間の拘束や子供向け番組って事に不安もあったけど
去年の今頃、相葉ファンは毎週日曜日が待ち遠しくて
楽しくて仕方なかった
Gロッソ行くのも映画館行くのも楽しかった
生き生きと演技する相葉を見ていて嬉しかった
ファンも相葉本人も間違いなく充実した幸せな1年間だったと思っている
そして、そんな機会を与えてくれた戦隊シリーズと東映にすごく感謝している

なんだか友人に嘘を教えて糠喜びさせたみたいでものすごい罪悪感で一杯になる
このままじゃ自分と友人との間に埋めきれない溝が残ってしまいそうで恐い

本当に頑張ってほしいよ、ゴセイ
場違いなテニミュヲタのたわごとだけど、吐き出さずにいられないくらい
ゴセイの現状は役者ファンにとっても深刻なんだ
211名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 03:28:55 ID:/QxdRk3+0
過去の戦隊のサポートキャラについて。

デカレン・・・マーフィーは警察犬。警察とは切っても切れない重要なパートナー。
マジレン・・・マンドラゴラは魔法薬の素材として定番。スモーキーは魔法のランプの精(やむを得ずランプに入った経緯はあるが)
ボウケン・・・ズバーンは古代レムリア文明が残した秘宝(プレシャス)の剣。つまりトレジャーハンターにとっての獲物。
ゲキレン・・・寝食や修行を共にする動物姿の師匠たち。実在のアクション俳優から名前を取るなど、功夫にちなんだ個性付けがされている。
ゴーオン・・・戦隊のテーマである車をモチーフにした個性ある炎神たちとボンパー。戦隊メンバーがメンテや燃料管理をしている。
シンケン・・・ダイゴヨウ(提灯)は侍とは直接関係ないが、江戸っ子の源太が屋台を引きながら持つことで、日本古来の文化として侍もひっくるめて統一感が出ている。


マーライオンやデータレスやダチョウは、俗に言う「天使」と何の関係があるんだ。
今作ほど背景不明で脈絡の無いキャラクターが乱発される作品は例がない。

前スレの議論では、天使じゃなくて古代文明の末裔という事であれば説明ができるという結論だった。
しかし、残り話数で全ての説明が完璧についたとしても、今までの話は全て無に等しくなるよな。
212名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 03:32:13 ID:YnAiHwZt0
正直、東映とテレ朝は特撮物をどう考えているの?
石ノ森プロに気を使って打ち切りとか考えていないの?
バンダイもこのままだと年末商戦で大苦戦する恐れもあるかもしれないし・・・

マジで今後のSHTの事、考え直すいい機会かもしれないな。
213名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 03:32:20 ID:z+xnB/M10
>>210
同情します。
本当にゴセイは、子供たち、親御さん、特オタ、役者ファン、皆に取って
迷惑な存在なんだな。
214名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 03:36:20 ID:YnAiHwZt0
データスはダイスオーの販促バーターだろ?
215名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 03:43:45 ID:5D27dZ96O
>データスはダイスオーの販促バーター

阿漕な商売しやがったなw
見事にこけたのは御愛嬌ってかwww
まぁwダイスオー自体はこけなかった様でよかったなw
ガンバライド効果もあったのかもしれないが・・・俺は遊んだ事が無いから、なんとも言えん。

遊ばないで批判して悪かったな。
216名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 03:45:56 ID:iJAtY6Bf0
>>212
戦隊にもう石森は関係ないだろ。謎の長寿作家・八手三郎先生には関係あるかもしれんが
放送枠が後だから視聴率では足を引っ張りにくいし、せいぜい映画くらいか
放送枠的にも無茶は出来ないし、玩具が売れないと言っても100億のドル箱
打ち切りはまずないわな

販促はオーズ中心になっていきそうな感があるな
結果がどうなるかはわからんが、良識的なゴセイアンチ諸君は
例え万一アルティメットが凄惨な状態になってもこれ見よがしにスレを立ててはいけないよ。
217名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 06:32:57 ID:A9Ek3R7F0
いくら販促だからってライダーだって劇中筐体ださなかったのになぁw
218名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 06:37:56 ID:MCmNqsIV0
>>212
バンダイは戦隊単体で売上見てないよ
戦隊とライダーで一括り扱い
要するにSHT全体での売上を指標にしてる

だからゲキの時異常に売れなかったけど電王がその凹み分をカバーしてたので、
バンダイの認識からすれば「一応例年並みで済んだ」という感じになってる
戦隊とライダーのどちらかが不人気でも片方が人気でカバーしてるなら問題ないという考え方をしてるんだよ
219名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 07:06:16 ID:wGDGLKonO
さすがのW様って事だな
ヤンマガでエリのグラビア見たよ
例年より中の人の露出タイミング早いよね?
毎年冬前くらいだよね?
役者への救済措置?(邪推w)
にしちゃあ、ゴセイがまだ放送してる、という大人の事情のせいか、エリ=里香、な内容だったがw
220名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 07:15:05 ID:x/meSiWJO
年末はオーズ関連で一定の売り上げは望めるだろうし
番台は小林に頭が上がらないんじゃない?
221名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 07:30:07 ID:oaUy/no70
>>218
『儲けを出したきゃ他の部署で出せばいい。○ャフトはそれができるんだから』
みたいなもんか(ちょいと違う)

なんだかダラダラやって売り上げ悪い社員の分を他の真面目に働いてる社員で
補ってるような構図だなあ(で、ヘラヘラ社員がえらそーにふんぞり返っていると)
222名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 07:31:26 ID:dPtUKyiH0
ま、面白い作品作ってくれれば問題ないよ。
223名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 07:38:46 ID:5D27dZ96O
つまり、ゴセイは面白くない番組だとwww
224名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 07:47:29 ID:UKXI8J0HO
>>209
ロストドライバーってのは、ダブルドライバーの半分取っ払っただけで
その分プレイバリューも落ちてるある意味手抜き商品。
それが劇中の活躍を徹底させ、きちんと物語を背負わせれはこれだけ売れる。
他のおもちゃとの連動性もスキがない。

なんの脈絡もなく次々生首やら出して来て
劇中の活躍もその場しのぎだけのゴセイ側と同じ会社のチームとは思えない。
225名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 07:58:18 ID:cPUbpcLXO
>>219
一応擁護するが昨年の桃と黄も夏から結構グラビアで
みた覚えがあるぞ。それにしても今年昨年に引き換え
一昨年の黄色の胸があんなに大き・・・おっとあとは外道衆スレに戻るぜ。
226名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 08:03:36 ID:dPtUKyiH0
>>224
そりゃあ子供はプレイバリューなんて考えて玩具欲しがらないからな。
カッコいいと思ったモノを欲しがる。
劇中でそのギミックを使うヒーローをカッコいいと思わせられなければ玩具は売れないよ。
ゴセイは最初から勝負を放棄してるようなもんだ。気が知れんわ。
227名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 08:12:33 ID:3ymaHT+70
トランスフォーマーあたりが顕著だが(最近はガンプラもか)、極端な話タダの色変え商品でも
劇中でちゃんと活躍して『欲しい』と思わせれば、買う奴は買うと。
228名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 08:13:48 ID:QJyRBsRD0
>>226
しかしそれにしたってロスドラで変身したのは劇場版除けば最終回だけ
劇場版でも変身する3人中2人が展開上は悪役だぜ。
その上最終回前の番組の玩具は売れにくい(新ライダーが出るから)というのに。
大きいお友達ならまだしも子供にはなかなか受けにくい商品だろう。

ダチョウがひどいひどいと言うが、アレだってパワーアニマル・ガオオーストリッチと言われたら
まあ普通に見られる出来だと思うんだよな。
後が続かなかったせいであれ一つ浮いて見えることになったけど。
1号ロボと支援ロボの両方に違うパターンで合体できるのは結構良かったはずなんだがなあ。
229名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 08:19:13 ID:SYu4kg/UO
ゴセイジャーは悪い評判も聞くけど、昭和からの戦隊の伝統を色濃く受け継いでる感じがいいな
前のフォークシンガーのあの歌を聴いてそう思った
230名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 08:20:26 ID:dPtUKyiH0
>>228
まぁそういう論理的な話自体が大人の思考でしかないわな。
子供の頭の中はもっとシンプルで
左翔太郎と仮面ライダージョーカーは圧倒的にカッコよく
アラタとそのしもべ4人は圧倒的にカッコ悪いということだ。
何故そうなるかというと、
桐山漣が左翔太郎と仮面ライダージョーカーをカッコいいと完璧に信じ込んで演じてるのに対して、
千葉雄大他4人がゴセイジャーがホントにカッコいいとは信じられていないからだ。
231名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 08:49:04 ID:FvwhQnPK0
>>219
今日出たヤングガンガンにはにわみきほのグラビアが
ケーキ食って寝っ転がって・・・・なんかゴセイ劇中とあんまり変わらんよーなw
(つかエリがやってることだけどな)

巻頭に載ってる高田理穂・・・オーズの刑事の妹ちゃんのヒトか
232名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 09:09:02 ID:Y8OqDh1JP
>>205
最後に腐らず鍛錬などを頑張るアグリを見て
他の4人がアグリの長所は〜〜だ、とか見出してもよかったんじゃないかと思う

横手がメインライターなのは大失敗だろ
なんであんな底意地の悪い話になるんだよ

>>218
市場の大きさは一定だからね
片方が売れると片方が落ち込むのは、ある程度は仕方ないと見てくれているようだ
233名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 09:29:17 ID:S1/UAPgJO
努力が実らないとされた時点でランディックは半ば終わってる
234名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 10:20:13 ID:+Vj9wYdtO
珍しく自分達で考えた作戦の成功率が果てしなく0%に近いしな
235名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 10:50:17 ID:5vT8WWrn0
>>228
あまり知られていないが

・ダチョウは片脚の付け根が完全固定になっていて動かせない
外見上は注意書きなどが見えないので、無理に動かそうとして壊す危険性がある

・ゴセイグレートととの合体は脚の固定とグレートの肩の構造の関係で左肩にほぼ限定される
(右肩はシャークのヒレが干渉するため、ヘッダージョイントはあってもパーツがまともに付けられない)

・エッグヘッダーの取り付けのみ磁石で行う
(ヘッダージョイントの意味がない)

等々、近年の戦隊玩具の中ではかなりのやっつけ具合
回転ギミックは去年の烏賊折神を参考にしたと思われるが、それ以外の部分は著しく劣化している
なぜか今年は設計の初期段階でまずいとわかる部分を直していないため全然融通が利かない
(ちなみにミニプラのダチョウは組み立て式だが、両脚の可動と回転ロック機構が追加されている)
236名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 11:08:01 ID:wGDGLKonO
そういや「天装」って「転送」と掛かってんの?
カードからヘッダーが転送されて来るって?
全然そうは見えないな…
「天装」もミラクルヘッダーのゴツさのせいで天使に見えないし
天装も転送も両コケしてますな
237名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 11:11:55 ID:NfyzQwWq0
ああゴーオンでヒラメキメデスの登場回での
ビビってる炎神たちを励ます走輔や
計算外の攻撃で逆襲するところは面白かったな
238名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 11:28:02 ID:7UfWrPFd0
小売店的には店葬だな
239名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 11:31:19 ID:wGDGLKonO
店葬占怠誤逝邪唖
240名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 11:56:43 ID:zZBGdbwp0
転送と天装をかけてるにしてもホームである護星界とは連絡すら微妙な訳でヘッダーはヘッダーアイランドとかいう意味不明島から送られて来るがスーツやらテンソードやらはどこから来るのか
241名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 11:59:06 ID:dPtUKyiH0
変身シーンもヘッダーが出て来るシーンも全然カッコよくないんだよな。
これはもうPから撮影班やCG班への説明がちゃんと出来ていなくて、
撮影班やCG班が投げやりになってるとしか思えない。例年に比べてレベルが低過ぎる。
242名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 12:03:22 ID:11aEa07t0
今年のテレマガDVDの内容はどうなるかね。
243名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 12:08:09 ID:Y6n8wW1C0
ナイトさんがテンソード貸してもらう程度の小話では
244名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 12:09:05 ID:suXx06ct0
>>233
横手って屑は何をやっても屑って思ってる節があるよね
女は男より優れてるとか、敵なら酷い目に合わせても構わないとかも感じる
245名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 12:22:28 ID:udyhPhHM0
>>113
いまさらだが、うちの子(四歳)はおやっさんが好きだぜ。

>>153
なぜ番組冒頭で印籠を出さないんだろう?みたいなのと同じでしょ
そういうのは言わない約束じゃないのか
246名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 13:41:09 ID:S1/UAPgJO
どんだけ考えようが関係なく奇跡が物事を解決してくれるので、やがて護星天使は考えるのを止めた
247名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 13:53:37 ID:m+MJoYqTO
シンケンジャー最終回での引き継ぎ式を久々に見た
何かこれだけ見るとアラタが堂々してて頼れるお兄さんみたいだな
どうしてこうなったのか
248名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 14:09:48 ID:sXA4aBWlP
実際はキャラぶれまくりで風のようなやつだけどな。
249名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 14:31:54 ID:dPtUKyiH0
>>247
あれを撮った頃はまだアラタのキャラ定まってなかったんだろう。
いや今も定まってないか・・・
250名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 14:53:53 ID:qcITJOiz0
>>183>>192
亀だがどうしても言いたい
ハリポタが特別な生まれだけで主人公が成功する話だと思っているのは1巻邦訳すら読んでない奴だ
主人公が親から受け継いだのは飛行能力だけで、あとはおおむね有名な親は枷にしかなってない
周囲も純血はほぼぱっとしないか悪党で、普通の人間から突然変異で生まれた魔女が学年主席だったりする
親の仇を討つために、大人レベルの魔法を13歳で覚えようと必死の努力をしたりもする
あれの一貫したテーマは努力と意志の力で人生は変わるということだ
後先考えない王道外しと一緒にしないでくれ
251名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 15:22:49 ID:v2WwoTKU0
ハリポタの作者だけど登場キャラの後日談は設定だけ考えて、続編は書かないと決めているそうだな
シリーズ化して何年、何作も続けていくとグダグダになっていくしかないので、とても潔い決断に思える
(巻数だけはギネスブックものの「グイン・サーガ」もずっとグダグダが続いていた)
シリーズにはシリーズの味があるんだが、立ち上げ期の志を忘れたような退廃した作品が生まれるようになったら
シリーズそのものを終わらせる頃合なのかもしれない…
252名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 15:28:12 ID:mP5u+mWS0
まあ必ずしも『伝説の存在』→『まわりがちやほや』とは限らんわけだが
世の中には『強敵出現→予言に記された男→究極パワーもらいました→でもボコられました』
で、その後の扱いもパッとしなかったコミックヒーローもいたりするし
253名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 15:28:59 ID:dPtUKyiH0
>>251
ゴーオン、シンケンと水準以上の良作が続いた後にたまたま1作品、変なのが出てきただけだ。
まだまだシリーズの行く先を悲観するような状況じゃないよ。
254名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 16:43:34 ID:NdN/J6dk0
>>136
特撮ヒーローの元祖おっぴろげアタックと股間押し付け攻撃は
快傑ズバットの必殺技、ズバットアタックだ。

http://www.youtube.com/watch?v=mYEyGEI_dx4
255名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 16:46:17 ID:sXA4aBWlP
変態仮面が元ネタだと思ってたよあれ・・・
256名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 16:49:36 ID:llNqdZYo0
今でこそあれだけどナルトとか最初かなり酷い目にあってたしな
257名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 16:57:02 ID:dPtUKyiH0
永井豪の漫画「けっこう仮面」が初めて「月刊少年ジャンプ」に掲載されたのは1974年の8月のこと。
この時、けっこう仮面は大股開きで敵の顔めがけて飛び付く「おっぴろげジャンプ」という技を使っている。
「怪傑ズバット」が放送されたのは1977年2月から9月のことであり、このタイプの技の原点は「けっこう仮面」だといえる。
ただし、テレビで実写ドラマでこの技を最初に披露したのはズバットであろうことは間違いない。
それ以前に偶然そういう技の形になったことはあったかもしれないが。
258名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 17:53:17 ID:x/meSiWJO
>>247
あの引き継ぎ式は当時思い切り叩かれてたよね
ゴセイレッド何様のつもりだと
259名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 18:09:26 ID:qcITJOiz0
>>258
叩かれた?どこで?
260名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 18:30:00 ID:h0EwlN7M0
あれはどの戦隊もかっこよかったと記憶しているが
261名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 18:36:13 ID:XHs/ijLV0
ゴセイジャーがどうもダメな理由というのを考えてみたんだが、
まぁ脚本がマズいのは当然なんだが、これはあまり深く考えず子供のような心で見ていればそんなに嫌悪感は覚えないで済む。
つまり子供にまで人気が無いのは脚本の酷さが原因ではない。じゃあ何かと考えたら、変身前・変身後の断絶感だと思った。
ゴセイ5人の変身前と変身後がどうしても同一人物には見えない。
だから変身したり解いたりするたびに違う人が出てきたみたいに感じてブツ切り感がハンパない。
これはむしろ大人目線でストーリーを把握しながら観てるとあまり感じない違和感なんだが、
逆にストーリー軽視の子供目線の時の方が強く感じる違和感だ。観た印象だけで判断してしまうので完全に別人に見える。
戦隊シリーズで素面役者とスーアクさんが見た目のシンクロ率を上げることに異常にこだわるのは、子供向け番組だからだと改めて気付いた。
ゴセイではそれが出来ていないので、主人公5人のヒーロー性が半減してる。
なお人間態の無いナイトにはこの欠点は無い。だからナイトだけは人気がある。
なぜゴセイの場合だけ変身前・変身後のシンクロ率が異常に低いのかというと、役者やスーアクの力量不足が原因ではないと思う。
そうではなく、ゴセイ5人の変身前のキャラが明確でないので、スーアクさんがどう合していいのか掴めないからだと思う。
スーアクさんは単純に動きを真似ているのではなく、
そのキャラの背景やパーソナルヒストリーまで把握して役に成りきることによって動きを作っていってる。
それがゴセイでは天使だからということであえて曖昧なままにしてしまっている。それでシンクロ率が下がっている。
これは子供向け変身ヒーロードラマとして致命的欠陥だと思う。
262名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 18:40:30 ID:sXA4aBWlP
だって明らかに変身前と変身後で全然違うしなあ・・・
263名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 18:43:50 ID:XHs/ijLV0
今までの戦隊シリーズ作品でも明らかに変身前と変身後で体格が変わってたりしてる場合もあったが
ゴセイほどの違和感は不思議と感じなかったものだ。
だいたいいつも同じスーアクさん達がやってて、素面役者もいつも素人同然の同レベルなんだから
ゴセイだけが極端にシンクロ率が低いのは役者サイドの問題ではないのは明らか。
264名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 18:51:10 ID:XHs/ijLV0
ゴセイジャーって作品は天使の戦隊というコンセプトならば
いっそ全員ナイトと同じように変身後の姿だけでやればよかったんじゃないかと思う。
その方が天使っぽく見えたし、常識外れの言動も嫌悪感を与えなかったと思う。
まぁ脚本の酷さ自体は変わらんだろうけど、キャラにまで嫌悪感が飛び火しなかったと思う。
265名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 18:55:39 ID:XHs/ijLV0
天使は基本的な姿がスーツにメットの姿であって
時々、人間の姿に化けるという設定にすれば
アラタやエリ達が常識外れの言動をとっても、「これは人間じゃないんだから」と思って許せると思う。
なんか人間なのか人間じゃないのか曖昧だからダメなんだよね。
アクマイザーなんかも基本は着ぐるみ姿で時々人間の姿に化けてた。あれ悪魔だけど、天使もそういう設定の方が自然じゃない?
266名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 18:59:41 ID:oewli9kvO
>259
>258=>220

本日の民意
ID:x/meSiWJO
267名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 19:02:21 ID:Y8OqDh1JP
>>261
スーアクさんも役者さんも困ってるんだろうなぁ
面白い考察だと思う

どういった方向性にしても、各登場人物のキャラ性や設定の土台などが薄いままでは意味無いよね
まずは土台を作りこんでから、その上にしっかりしたキャラ性を作るのが先だったと思う
今から基礎固めをするのは厳しいがな…
268名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 19:10:09 ID:oewli9kvO
>261
挙げ句、その人気っつーかマシなナイトが、
端から見て欠点まみれなのに絶対的存在として立ててる5人と
思想が対立してやがて絆される立場に据えてるのが何とも…

>264-265
結構好みだけど、何か深夜っぽいな
269名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 19:14:58 ID:XHs/ijLV0
>>267
確か実際、ゴセイピンクのスーアクの蜂須賀さんは困ってると言っていたとどっかの雑誌に載ってたな。
エリ役のさとう里香も困ってるとか。
270名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 19:38:29 ID:XHs/ijLV0
>>267
そういう設定やキャラ性の土台作りを軽視してる製作姿勢を見ると
脚本家はやはりアニメ作品を作ってる感覚なんだよな。
生身の人間である役者が演じるための脚本だという認識が欠如してる。
Pの若松にしても、特撮ドラマの経験が少ないからスーアクさんの役作りに関する認識が欠けてるね。
271名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 19:39:49 ID:RfJoOsBk0
>>270
アニメに失礼
272名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 19:42:48 ID:OxSZ7GCNO
俺はいまだに『見習い天使』ってのが分からんな
天使って、職業なんだろうか?
273名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 19:45:33 ID:eaWwVj7I0
>>245
言わない約束に説得力を持たせきれないのがこの番組の問題だと思う
印籠だって一応「できるだけ正体を隠さないといけない」という理由はあるんだし

メモリーウォッシュ系カードをそれぞれ持ってるなら、いっそ
「善人に使えば恐怖の記憶を消して、悪人に使えば邪心を浄化する」
みたいな設定にして、最初は相手の悪の心が強すぎて浄化できない
→等身大戦でメモリーウォッシュ・フライ・ベリーで途中まで浄化
→ビービ虫で邪心注入して巨大化→最後は3枚のカードで浄化して
光の玉みたいな物が空に昇っていって鐘が鳴る

このくらいやってもよかったような気がする
274名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 19:46:11 ID:IwZkpjBA0
天使にふれたよ!
275名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 19:47:34 ID:yf6/AyYjP
>>274
ゴキにゃんの事か
276名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 19:51:56 ID:Y8OqDh1JP
>>270
脚本を書くためのベースとなる背景設定などが少ないのは製作陣の責任だが
それをフォローできるようなキャラ付けができないのはライター陣の責任だと思うが
実際にはどういう作り方してるんだろうなぁ

>>271
特撮の脚本では冴えないがアニメだとそうでない脚本家もいるし(逆もいるが)
アニメにしたってピンキリだからねぇ、脚本家の影響力や、仕事の範囲もピンキリかと
277名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 19:52:03 ID:qnVkTm400
>>272
異次元人が『天使』と名乗ってるだけだしな
自警団のあんちゃんが「ガーディアンエンジェル」と名乗ってるようなもんで
・・・・って、そこらの設定も劇中で語ってないような気がする
(地上人(つか視聴者)の「天使」イメージをせこく利用しているというか)
278名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 20:03:41 ID:kmdJmBE10
前スレの最後の方で、特に欧米じゃ、天使ってのは必ずしも絶対なる善的な存在でもない、
どっちかって言うと登場時のナイトの方が、本来の天使像に近いのではって議論がされていた。
確かに工場破壊工作時のナイトの「私はこの星を護るが使命、人間などは星を汚す邪魔者に過ぎん。」
みたいなスタンスの方が、そういう天使像としてはしっくり来る気がすr。

天使(護星天使という言葉だが)とか奇跡とかの単語が、本来の用語の意味から離れた使い方をされているところに、
多くの人がこの作品に対し、なんとなく潜在的な違和感を覚えてる、って見方もできるかも。
279名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 20:08:09 ID:Oq7g8lKj0
>>202のネタはテンプレ扱いしてもいいんじゃないかな?
映像のスタッフがゴセイをどう思っているのか、嫌と言うほどわかるようになるよ。
これといった深読みをしなくても、悪意だけはしっかり伝わってくる…。



*Nice Boat.(ナイスボート)
過激な内容のため最終回が放送中止となったアニメ「スクールデイズ」の放送時間帯に流れた映像
(フィヨルドを往く遊覧船の映像)の事。放送事故などで画面に「しばらくお待ちください」と表示された状態。

問題のスクールデイズ最終回は有料のAT-Xで普通に放送されるが、その内容とは
三角関係に悩む女子高生のヒロインが想いの相手を殺害し、
その生首をスポーツバッグに入れてライバルの少女に見せ付けるというものだった。


*ゴトゥーザ様(オートショップ・ゴットゥーザ)
声優・後藤邑子の通称。度の過ぎた罵詈雑言を日頃から撒き散らすヤンキー声優として売り出している。
2008年に伊藤静とパーソナリティを務めるネットラジオ番組で、同業者の落合祐里香(現:長谷優里奈)からと思われる投稿をネタに挙げ、徹底的に罵倒した。
番組内で天使のような心を持つとされる投稿者に「ちょっと軽く(精神病院に)通院してみたほうがいいんじゃないの?」と言い放ち
本人のブログや関連サイトが炎上する事態を招いた。

ちなみに落合(長谷)は「天使見習い」を名乗っており、ゆるい性格とファンへの腰の低さが一時期話題となった。
280名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 20:13:02 ID:kmdJmBE10
>>279
>>202だけでは意味がわからなかったが、>>279のレスでだいたいわかった。
>>202>>279の当該部分を組み合わせ、まとめた方がいいと思う。
281名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 20:21:12 ID:x/meSiWJO
>>259
叩かれたは大げさか。個人的感情スマソ。
けどシンケン関連スレでは反感を持って書かれていたのは確か。
壮絶な闘いをくぐり抜けてきた殿に何を知ってか気やすく肩ポンポンなんて。
これが放映開始さんざんゴセイの体たらくを晒した後だったらどれだけ袋叩きだっただろう。
282名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 20:24:28 ID:IJcApNMa0
283名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 20:33:11 ID:eaWwVj7I0
>>282
本当にキャラの性格がまるで伝わってこないな
こういうのって大抵、ポーズを見れば
このキャラはこんな性格なんだなっていうのが伝わってくるもんだが
全員なんとなくヒーローにありがちなポーズをしてるだけで似たり寄ったりだ
284名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 20:34:41 ID:sXA4aBWlP
つうか決まった決めポーズあったっけ?
285名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 20:37:10 ID:XHs/ijLV0
>>282
やっぱどう見てもゴセイ5人は全員、素面の5人とは別人なんだよね。
あいつら、こんなポーズしないもんな。
286名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 20:40:53 ID:9IdFajJ40
ていうかゴセイレッドは絶対体格違うって
首が縮んで肩幅広がってるし
287名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 20:45:50 ID:9IdFajJ40
>>281
ああ俺もあの引き継ぎのアクションは逆じゃないかって思ったわ
sンケンレッドが後輩を激励するほうが良かったんじゃないか
激励も無駄に終わったと思うけどw
288名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 20:45:50 ID:o9waHDwZ0
それはどうでもいい。
289名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 20:46:24 ID:X+vU4m0dO
あと20話ってことは2クール近くあるのか
来週辺りから何事もなかったかのように1話からのリメイク版でも作って放送した方がいいと思うがw
半年以上やってて下地もできてないとか続けるだけ無駄だろ
290名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 20:48:23 ID:XHs/ijLV0
>>283
おそらくスカイックの2人は両手を広げて翼を広げてるようなイメージで
ランディックの2人は大地にしっかり両足を踏ん張ってるイメージで
シーイックのハイドはなんかよく分からんが、海に沈んでるような低い姿勢なのかな?
キャラの特性じゃなくて、未だに種族設定しかポーズの判断材料が無いとはスーアクさん気の毒だな。
291名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 20:50:11 ID:9IdFajJ40
自分的にはアグリが一番変身前後のイメージのギャップが少ない
不遇だけどw
292名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 20:53:00 ID:XHs/ijLV0
>>287
俺は激励というより、あれは「もういいよ。帰りなさい」というアクションに見えたんだが。
293名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 20:57:40 ID:9IdFajJ40
>>292
ワロタ
それゴーカイにやってもらおう
294名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 21:00:17 ID:UKXI8J0HO
自分も含めてだけど、無用な争いを避けたいからと
内容によって本スレとアンチスレを使い分けてる人は今後は要注意な。

本スレに書き込んだ人が
そんなに変な意見でもなかったのに検索かけられて
アンチスレでのレスさらされてるから。
で、陰湿だと抗議しても同調する人はなく開き直られてる。
295名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 21:07:05 ID:IJcApNMa0
今まで1日30レス程度の本スレが荒れた途端に息を吹き返して糞笑った
296名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 21:08:37 ID:sXA4aBWlP
うーん晒されるの怖いから気をつけるわ。
297名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 21:12:38 ID:XHs/ijLV0
いや俺は単に本スレでよく言われる「ゴセイは純粋なヒーロー」という意見の
「純粋なヒーロー」というものがどういうニュアンスのものなのか知りたくて質問したんだが
別に晒されて困るようなことはこっちのスレにも書いてないしあまり気にはならんな。
298名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 21:14:26 ID:x/meSiWJO
>>294
いるよねアスペぽいの
スルーに限る
299名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 21:18:04 ID:oewli9kvO
>298
お前が言うな
300名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 21:23:31 ID:XHs/ijLV0
で、本スレで言うところの「純粋なヒーロー=ゴセイジャー」の定義というのだが、だいたいこんな感じ。

生まれつき地球を護る使命を負っていて、それについて迷いや悩みは無いということか。
あとは、仲間への信頼や、人の笑顔を護るという決意の揺るぎないところか。
そして、それが本質的なものだということが特徴っぽいな。
そうした揺るぎなさというのは普通は大変な苦労を経て獲得するものだが、
純粋なヒーローというものは、そうした性質を生まれつき持っているので、揺らぎようがない

・・・いや、こういうヒーローが好きな人がゴセイを好きなのであってそういう人達が本スレに集まってる。
そういうヒーローが好きであることを否定はしないし、本スレの書き込みも俺は否定しない。
ただ、俺は好きとか嫌いとか超えて、冷静にゴセイジャーの反省すべき点は考えていきたいので
本スレではそういう冷静な書き込みは好まれないのでアンチスレに書いている。

で、やっぱり、こういう「純粋なヒーロー」というのは、決して悪いヒーローではないが、やはり一般的にはあまりウケないと思う。
まぁそれ以前にゴセイジャー5人がこういう「純粋なヒーロー」のレベルにすら達しているのか疑問だが。
301名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 21:24:43 ID:rRbjJQMr0
まあ本スレじゃネタ専門のカキコだし。こっちに晒したところで何のメリットもないw
302名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 21:26:09 ID:UKXI8J0HO
>>297
いや、立派ナだったと思うよ。
本人からそう言われるとなんか騒ぎすぎたかなって気もしてくるけど、

これからもあるかもしれんし、自分があれやられたら嫌だなってのと、その直前にもやられた人がいたんで
303名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 21:30:22 ID:UKXI8J0HO
>>297
いや、立派な態度だったと思うよ。
本人からそう言われるとなんか騒ぎすぎたかなって気もしてくるけど、

君の直前にもやられた人がいて、ストップがかかってないから
これからもあるかもしれんし
自分があれやられたら嫌だなって思って騒いじまった。
気に障ったらごめんな。
304名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 21:31:11 ID:XHs/ijLV0
>>302>>303
何故2回もw
しかも微妙に内容違うしww
305名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 21:33:23 ID:kmdJmBE10
>>294
ワザと冷やかしでやってるようにも見えるヤシもいるしな。
ともかく、向こうとこっちでの同一IDでの書き込みは避けた方がいいな。
本来の住み分けの目的にもそぐわないのは確かだし。
306名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 21:33:41 ID:RfJoOsBk0
>>282
OOOは2話にして剣とか逆手持ちのほうが得意なんじゃね?って言われてたよなー
307名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 21:34:39 ID:UKXI8J0HO
うわ、すまん、なぜか途中送信されて、しかも連投できてる!
308名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 21:34:42 ID:9IdFajJ40
専ブラだったら下書を何重にも投稿してしまうことがあるとか
(IE使いの勝手な想像)
309名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 21:36:53 ID:wGDGLKonO
気持ち良くダイレンジャーの歌を歌っていたら「五星戦隊〜五星戦隊〜♪」でゴセイを思い出した
ゴセイジャーに謝罪を要求する
ダイレンジャーにも謝れ
310名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 21:38:58 ID:XHs/ijLV0
>>282
とにかくこの中で一番キャラ立ちしてるのが登場2話目の「手」だというのが泣けるな。
同じく2話目のオーズはともかく、クローンみたいな天使5人はもう30話も経てるはずなんだが。
311名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 21:39:08 ID:9IdFajJ40
専ブラって板内の全スレからID抽出とか出来るんだろうか
俺がヒロインスレで書いてるエロネタが晒されたら
い生きていけない
312名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 21:41:57 ID:o9waHDwZ0
ID検索する必死チェッカーとやらいうサイトがあったような。
313名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 21:42:51 ID:XHs/ijLV0
ところで>>282の天使5人の胸の顔の突起なんだが
あそこって何かの役に立ってるんだったっけか?
あの顔が火を噴くとか光線出すとか・・・
もしそうじゃないとしたら、あんなに出っ張ってる必要無いと思うんだが。
いや火や光線を出すとしてもあんなに出っ張ってなくていいんだが、まだ存在感的に理解が出来なくも無い。
しかし単なる飾りなんだとしたら明らかにあんなに出っ張ってなくていい。あれ絶対アクションの邪魔だろう。
314名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 21:47:47 ID:kmdJmBE10
>>310
タカとタコも、ヘタなヘッダーよりも存在感があると思う。

>>312
いつも思うが、誰がこういう上手い名づけを思いつくんだろうw
315名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 21:50:36 ID:XHs/ijLV0
>>314
いやタコはSHT史上屈指の存在感のあるメカ系キャラだろうw
ゴセイのヘッダーと比べるのは失礼だ。
316名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 21:52:23 ID:0z6xSbWE0
たこルカがヘッダーとしてゴセイジャーに出てこなくて心からよかったと思う・・・w
ただ出てくるだけで、タコカンみたいな見せ場すら作ってもらえなさそうだ
317名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 21:56:20 ID:bn3qoiWyQ
星を護る事は当たり前の事で、命を賭けてやるべき事である

ってのが護星天使思想と思ってるんだけど、
そこに疑問持ったり自分なりの解釈とかしてないから薄く感じる
318名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 21:58:07 ID:2roMHuGO0
第31話・第32話からアラタとアラタの父を巡る話を取り上げ、
ラスト五部作はアグリの闘病話と幹部の正体明かし話を描き、
最終回でアグリの死とアラタの父子再会話を描く。
319名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 21:59:57 ID:9IdFajJ40
>>309
つべかニコ動かも忘れたけど
去年の秋頃「ゴセイジャーの主題歌バレ!」とか言って
開いてみたら「ゴセイ、ジャーうぉううぉう」
(ダイレンOPの切り貼り)でくそわろた思い出
320名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 22:01:43 ID:llNqdZYo0
別人云々ってのが変身後のアラタにまで現れてるからな
変身前はボーっとした首長人なのに変身すると超絶殺戮兵器化するし
321名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 22:14:45 ID:wGDGLKonO
もうさ、残り20話さ、フランスファイブ全4話5周流しとこうぜ
大丈夫バレやしないって
322名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 22:15:46 ID:wGDGLKonO
>>319
歌ってみたらワロタ
323名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 22:30:22 ID:QtELY6JF0
>>320
アラタの素面でのアクションが少なく、動きの特徴が捕らえ難い
更に、変身前の動きもどちらかと言えば、棒立ち・座ったまま・
物事の対してのリアクションが薄い(あっても表情のみで動きなし)
結果としてアラタの動作の特徴が捕らえにくく、変身前後で違和感が出てしまうんだと思う
スーアクさんは、何年もいろいろな役を演じてきたプロ中のプロ
実際ゴーオンのドキドキ愉快とかシンケンの千明はちゃんとシンクロしてた
ゴセイは素面を演じる役者さんとスーアクさんとの連携がちゃんと取れているんだろうか?
単に体格だけの問題じゃない
体格のことを言い出せば、昨年のジローさんの腹はどーなる!
324名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 22:37:32 ID:XHs/ijLV0
>>323
ゴセイレッドの中の人である竹内さんは
去年のシンケンジャーではシンケングリーンの中だったが
シンクロ率の異常に高かったシンケンの中でも一番のシンクロ率だった。
グリーンはどう見ても千明にしか見えなかった。
その竹内さんがゴセイレッドであんな無残なことになってるのは
どう考えても竹内さんに問題があるとは思えない。
325名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 22:50:25 ID:uTO56Z2o0
>279
つまり現場スタッフ一同も、上層部に対しては不満タラタラってことでFA?
特オタだったらこれくらいの隠しメッセージわかるでしょ、空気読んでくれよってことだよな。
「ヘッダーって生物なのに生首?おかしいだろこれ」
「人間以下の破綻した性格で、何が見習い天使だよ。誰だこんな設定持って来たの」

そりゃプロデューサに口応えしたら、自分の首が危ないもんな、部下は上司を選べない。
このスレ自体にも内部関係者が書き込んでいそうだが
326名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 22:51:08 ID:eG5Deq1H0
>>309
あの主題歌いいよな。
いかにも中華風って感じで迫力ある曲で大好きだった。
ていうかこの戦隊から戦隊シリーズ観始めたんだが
ダイレンジャーは自分が2番目に好きな戦隊だった。
なんてったって主役5人のキャラが個性的すぎる。

熱血だがまじめな亮
優しく冷静な大五
元暴走族で一本気な将児
キザで二枚目な和
中国人の紅一点、リン
追加戦士なんて前代未聞の少年戦士…。

ちなみに一番好きな戦隊はギンガマン
偶然にもどちらもゴセイ繋がり…。
(ギンガマンはゴセイジャーのサブプロデューサーの若松豪が関わっていた関係からか類似点が多い)
327名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 23:09:53 ID:M2G9YbIV0
>>210
思い切りロングパスになるけど
歴代テニミュキャストが出演してる特撮の鑑賞会でもやったらどう?

さすれば誤逝がいかにgdgdな駄作かをその友人氏に分かって貰えると思うから。
328名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 23:10:54 ID:Y8OqDh1JP
>>313
登場回ではそんな感じの挙動も見せたが
それ以外の回ではそういう動作は全然見せてくれないな

>>325
上層部への不満があっても、ああいう視聴者を不快にするものを出すのは問題かと
視聴者からの意見という形で当事者に跳ね返ってくる可能性だってある
そうでなくとも、自分たちの評価を下げるような仕事をしてどーすんだって言いたいわ
329名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 23:14:46 ID:M2G9YbIV0
連投になっちまうけど現場の撮影スタッフと
JAEのスーアクさんと役者さん一同はマジ大変だよな・・・・

現場組は基本的に脚本の範囲でしか動けないわけだし
ライティングやカメラワークやアクションなんかに工夫を凝らした所で
駄脚本をカバーするにも限界があり過ぎるし。

正直種の負債と馬鹿松ボコ手コンビとではどっちがマシなんだか。
330名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 23:15:37 ID:o9waHDwZ0
>>327
ディケイドは難易度高くないか?歴代ライダー知ってないと。
331名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 23:22:57 ID:TOalYRGZ0
>>325
いくらなんでも邪推というものだろう。偶然でも別におかしくはないし
最近はその手のネタとの垣根が低くなってるからせいぜい滑ったネタ。
アナウンサーに沖佳苗起用とかもあったし。
第一嫌いな上層部のためにわざわざネタを仕込むと言う手間をかけるだろうか?
反応はせいぜい分かる人間が喜ぶ程度のものだと思うが。
332名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 23:24:01 ID:kRQEE8OV0
敵キャラも薄くて話にならん
むしろ敵を好きになってしまう事が多い俺だが、
ゴセイジャーの幹部は生き様を感じさせる奴が誰一人いない
生い立ちとか性格とか能力とかじゃなく生き様。

忠義一徹だろうと野心家だろうと姑息な性格だろうと、
生き様を通すのがカッコいいし個性になるんだよ。
時にそれが揺らいで身を滅ぼす奴もいるが、それもまたいい。

忠義を貫いた代表例→ドクターケンプ、ガッシュ、ヒラメキメデス
死ぬまで野心家→サー・カウラー、ラディゲ、シャダム
あくまで姑息→シタリとかアブレラとかヤバイバとか

幹部クラスで生き様が一貫してないヤツの方が珍しいが、
ゴセイジャーにはゴロゴロしてる。
333名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 23:25:39 ID:7UfWrPFd0
力也さん忠義キャラかと思ったら安っぽい奴にされちゃったね
334名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 23:32:04 ID:Y8OqDh1JP
横手って白倉と組んだほうがいい仕事しそうだな
335名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 23:35:47 ID:+pujRR2C0
>>334
横手は実写に向かん。
アニメに向いてるかは、横手アニメ見たことないから知らんけどw
336名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 23:39:30 ID:f24AcqE00
>>326
ダイレンジャーは俺が戦隊シリーズを再び見るきっかけに
なった作品だったなぁ。
話自体は正直言って勢いで押すところもあるけど
キャラクターがしっかりしていて殺陣のレベルも高かったな。
>なんてったって主役5人のキャラが個性的すぎる。

>熱血だがまじめな亮
>優しく冷静な大五
>元暴走族で一本気な将児
>キザで二枚目な和
>中国人の紅一点、リン
>追加戦士なんて前代未聞の少年戦士…。
後年になって岡田斗司夫の著書でOPのキャスト紹介での
各メンバーの自転車のこぎ方でも各人の個性をあらわしていると
指摘があって「ああ、言われてみれば」と納得したよ。

ゴセイジャーではいい意味での個性を発揮させる所がOPでも本編でも無いのがなぁ。

それどころかOPでウォースターの幹部がセットにぶつかったのを
そのまま流し続けたりデータス初登場の時にデータス役の
声優さんの名前テロップが出て無かったりとか・・・
337名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 23:40:07 ID:Y8OqDh1JP
>>335
アニメのほうは、マンガや小説といった原作ありきのもの以外では
良い話を聞いたことが無いぞ…
実写に向かないんじゃなくて、縛りが強くないと悪い方向に流れるんじゃないかと
338名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 23:40:08 ID:MCmNqsIV0
>>335
アニメとか特撮とか関係なしに、陰湿な作品ならぴったりだと思う
基本的にそういう方向性だろう、横手の脚本って
339名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 23:41:33 ID:cW19VB6S0
>>323
体型云々言い出したらきりがないよね
高岩さんだって桐山とかよりたくましいしさ
大人の理由云々じゃなくて「変身したから」で済ませるんで良い
マッチョがガリになるならともかくごつくなる分には「戦闘モード」ってことで

シンクロしないのはもっと根本的な問題だよね…
340名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 23:44:53 ID:9KGMNMba0
>>335
ハレグゥはよかったってどっかで聞いた。
心の醜さを存分に活かせる作品には向いているのだろう。

SHTには要らない才能だ。
341名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 23:50:48 ID:TOalYRGZ0
>>338
劇場版クレしんとかも書いてたぞ

というか脚本家の話に心が汚いとか人格的な批判をするのは違うだろう
彼女は別に人格的に問題があるんじゃない。ただ下手なんだ。

そして調べたらクレしん公開が2010年4月か
まさかこれのせいじゃないだろうな
342名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 00:05:25 ID:TKEJtnB30
>>332
たとえ幹部でも個性が無い相手を倒すんじゃドラマの生まれようがない。
ブレドランも切れ者キャラじゃなくチェンジマンに出てきた
ゲーターとかギョダーイみたいなキャラだったら
生き延びるために特技を利用して組織を転々とするとかいった
悲哀があって良かったかもな。

>>337
>縛りが強くないと悪い方向に流れる
放任主義の日笠Pの下でクウガ2をやるとかいって暴走したアバレの後で
塚田Pにガッチリ締め付けられて「今年(デカレン放送当時)は
Pの言いなりですよ」とかいいながらデカレンのメインライターを
担当してた荒川のことを思い出した。
343名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 00:07:53 ID:Uy0u1sx6O
アニメの、怪〜ayakashi〜化け猫って横手だったよな?
あれで号泣したから(確かに陰湿な話ではあるが)、期待してたんだ。
ゲキの時もリオメレは良かったからやっぱこういう方向が書きやすいんだろうな、って思って。
天使なら人間と違う感情の溝とか葛藤とかそういう話あると思って期待してたんだ。それでも護る、使命だからじゃなくて人間を好きになれたからーとか。
期待…してたんだ。
344名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 00:09:09 ID:9MfDcbJL0
アニメは原作ありきなら横手の出る幕は殆ど無いんじゃない?
そもそもこの業界に向いているとも思えない
345名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 00:14:05 ID:F8Ere9HQ0
>>338
横手が書いた逮捕しちゃうぞのノベルは
原作者の藤島康介も出来を褒めてた

女の心情のドロドロした部分が上手く表現できてるってw
346名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 00:18:49 ID:rkThZdsW0
あとレイバーとか書いてたな・・・
347名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 00:20:09 ID:dCXhiNhu0
>>340
ハレグゥの作者も女性で
暴走女子の描かれ方は唸るものがあったね。
多分相当横手とは愛称良かったと思う。
でもSHTに要らないのは禿同
348名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 00:23:04 ID:B2uTq6qsO
結論
適材適所
349名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 00:40:57 ID:vv4jdxVsP
横手のキャラって人間(特に女)の悪いところのほうが際立つ感じか
また2〜3年後くらいに横手メインの戦隊に愚痴ってそうだわ俺

>>342
そういや荒川も手綱握ってないと結構危険かもなぁ
アバレヘッダー(ミラクルヘッダー)の回は荒川だったし
その名前は他のにしとけよ…
350名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 00:44:16 ID:voG8O8Vw0
アニメも特撮事情も良く知らないが、ゴーオンシンケンあたりは
スタッフさん達、役者さん達が楽しくて仕方ない雰囲気が画面を見てて伝わってきたな
シリアスでもギャグでもノリノリでやってる感じに何故かワクワクしてた

今年は今のところそれが感じられないのが残念
現場は例年通り楽しいのかもしれないが
351名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 00:50:25 ID:2rk4c1azO
まぁ横手を評価している塚田と、誰が脚本とかあまり考えてなさそうな若松ぐらいしか
横手をメインには使わないだろうよ、今のところ

2回もメインをやってしまったから来年の記念作もサブで参加しそうだが
352名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 00:52:05 ID:dCXhiNhu0
ロマンティック・エリみて
マジの京都でデートの回思い出した。
奔放な芳香が超苦手だったけどその話で
こういういいところあるんだって分かったので
それ以降嫌なところが目に付かなくなった。

エリも欲望のおもむくまま生きてる所が嫌だったけど
最後にナイトさんのために願いを祈ったところで好感持てた。
これでこのままマジの時みたいにエリのイメージ
盛り返したままだといいけど。

ただこれどっちも横手じゃないんだよなぁ・・・
353名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 00:56:11 ID:stVoC7uU0
>>350
バーサス劇場でEDの主題歌にあわせて踊ってたが、その振り付けがモネだった
少なくとも役者はそれなりに頑張っているんじゃないかと思う

しかし肝心の本編でレッドファルコンの墓参り等が一部カットされていたり
踊る際手に持っていたのがあのゴセイマイクだったりして
つくづくバックに恵まれないとは思った
354名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 00:57:51 ID:0iRWXWGC0
あれはゴセイナイトのために願い事をする私って超イイ人でしょ!
という自己アピールと自己満足にしか見えない
人の生き方を勝手にかわいそうとか言い出す傲慢さが許せない

ていうか今週の回の話ひさびさだな
355名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 00:59:40 ID:vv4jdxVsP
>>351
どっちかというと若松が頭を抱えていてもおかしくない気がするが
(横手を切っても、戦隊向けの代わりの脚本家を用意できそうもないし)

それ以前に若松はもうSHTには戻らないんじゃないか?
2年後だったら大森Pがメインを任される頃合だろうし
356名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 01:35:45 ID:zDELv3T30
>>323-324
スーアクさんの悪口は此処までだw

そう言えば、戦士殉職ネタが出たのはアバレ以来か?
(マジスを戦士と数えたらだけどな)
これから物語に厚みを持たせるのに殉職や戦死ネタを出すのはSHTとしてはどうなのか?

まぁ龍騎ではライダー同士で殺し合いしていたからな。
357名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 01:53:41 ID:rPyOfymc0
まぁ今回の話はマシだったとは思うよ。
やっぱ公平に見て、30話もやってる間に全体的に少しずつ良くなってきてる。
そういうところを全否定してかかるからアンチスレは嫌われたりする。
序盤はそりゃあ酷いものだったが、巨大戦だけは水準以上をキープしてた。
スーツアクションは技はいつもながら高度だったが序盤はどうもしっくりこなかった。
良くなってきたのは魚星壊滅前後から。
たぶんこのあたりでスーアクさん達が役者との動きをシンクロさせるのを割り切って捨てたと思う。
それ以降スーツアクションは良くなったが変身前変身後のギャップは修復不可能になった。
ストーリーはUMA篇に入って以降、下村、香村あたりの軽めの話では良くなってきた。
役者の演技は下手というよりも、脚本の求める演技が高度すぎて若い役者たちはどうしていいか分からない状態だと思う。
そうした中で海回以降、ハイドとアグリは少しマシになった。おそらく天使らしさにこだわるのを諦めたからだと思う。
モネはちょっと問題外なくらいどうしようもない。問題はアラタとエリで、スカイックは天使らしさを捨てさせてもらえないので苦労してる。
エリはもしかしたら今回の話で独自キャラのとっかかりを掴んだかもしれないがダメかもしれない。
アラタは一番演技のハードルが高いんで、たぶん無理じゃないかと思う。あの役はもっと上手い一流どころの俳優が演じる役だよ。
まぁとにかく全体的に盛り返しが遅いので、あと20話で大きく盛り返すのは無理で、総合点はかなり低い作品にはなると思うよ。
358名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 02:02:50 ID:ZW5mFmcCO
よく言われる事だけど
マイナス点だったものが少し点を得た所で所詮、マイナス。良くても0点。
それを評価しますか?と言われたら・・・俺はしない
評価どころか、じゃあなんで最初からそれをしなかったの?という批判になる
全てを頭ごなしに否定するつもりはないけど
359名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 02:13:28 ID:rPyOfymc0
>>350
やっぱ役者やスタッフがノリノリってのは見てると分かる。
そういう意味で印象的だったのは近年ではデカレン、ボウケン、ゴーオン、シンケンかな。
これらはどれもコンセプトが極めて明確だった作品ばかりだな。
360名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 02:45:27 ID:UMhjTF+jP
ボウケンはチーフがすごく良かったなあ
メンバーからも大友から見ても頼れるレッドって、
子供から見ても絶対カッコ良いはず
361名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 03:49:06 ID:XP0FVpCr0
フラゲした例の雑誌からのスクープ情報
以下、ネタバレ知りたくない人は読まないように!













12月後半に急展開
彼らを影でささえていた「本物」のゴセイジャー達が登場!

考えてみれば、連中は正式のゴセイジャーじゃなかったんだよな…
362名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 04:05:19 ID:1b4+vxNz0
脚本家が変わらないんじゃ同じだろ
363名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 04:09:36 ID:PhXS551I0
ゴセイでどんなどんでん返しがあっても
ふーんとしか思えんな
364名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 05:09:06 ID:zDELv3T30
前作のシンケンで影武者登場とかネオジェットマンの登場があったから、
今更ホンモノが出て来ても「あっそう。で?」って感じだね。
365名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 06:30:10 ID:jq1lXYKA0
ある意味毎回奇跡のカードでどんでん返し
366名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 06:41:43 ID:y3AW7rYM0
>>357
まあ、作品を誉めるのではなく作品の出来に対する愚痴や文句を言うところがアンチスレだから(苦笑)
アクションの出来とかは自分も良いと思ってるよ?というか、前にも誰かが書いていたが
ここでアクションの出来に対してのアンチ意見が少ないのは、その部分に対しては皆認めているということ
全否定というより単にアンチスレで賞賛の言葉を並べなるわけがないだろうってことだと思う

>スーアクさん達が役者との動きをシンクロさせるのを割り切って捨てた
これは作品の出来が良くなった理由じゃないだろう
むしろ作品の出来が悪くなった理由じゃないか?2人で1人を演じる特撮で
2人の役者が互いに自分勝手に演じたとするなら
それはもう作品としては失敗ってことだと思う

>ストーリーはUMA篇に入って以降(略)おそらく天使らしさにこだわるのを諦めたからだと思う。
いやいやいや、これも良くなった理由じゃないって
それ以前に、ウォースターの主題を詰め込みすぎてるのにドラマ部分が薄くて
キャラを記号でしか書いてない(それすら出来ていない)脚本が高度な脚本といっていいのかどうか…
脚本によって性格表現が変化しまくる状態で、自分の役をちゃんと脚本から拾い上げて
確固たる個性として演じきれというのは、高度すぎる技かもしれないけどね
367名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 06:46:00 ID:SU6JlFHP0
去年までなら>>361みたいなネタバレ読んだら「何だって〜!?つーか他のスレで
ネタバレ落とすなこら!」なのだが、今年に関しては「ふーんやっぱりね。それで?」と
いう感情以外出てこない。
368名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 06:50:50 ID:IXPU9MYu0
>>282
キャラ立てに関してはこんなだからな。
登場して2話のアンク>>越えられない壁>>30話かけてキャラ立てしたアグリ

ゴセイジャーの中では嫌いじゃない性格だったんだけどな…
369名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 07:03:42 ID:TeJgT3Zk0
>>362-363
>>367
地獄を見れば心が渇く…。
370名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 07:51:25 ID:rPyOfymc0
>>366
スーアクさんがシンクロを諦めたであろうことはスーツアクションが良くなった原因であって
作品の質がそれによって上がったとは俺も思ってない。
また脚本が高度だとは言ってないよ。脚本はまぁ酷いものだ。詰め込みすぎも同意。
俺が言ってるのは、この考え無しに書かれた脚本に沿って演技することが役者にとってとんでもなく負担であることと
天使というものをほとんど定義もせずに演じさせられるというのは香川照之クラスじゃないと苦しいだろうという意味。
371名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 07:57:54 ID:rPyOfymc0
>>361
酷いご都合主義展開だな。ブレドランの動かし方と一緒だな。
今まで都合よくカードが出現したりしてた奇跡は実は偶然の奇跡ではなく
裏で本物のゴセイジャーがやってくれていたんだということにするんだろうけど
今まで全く奇跡について「妙だな?」なんていう疑問を誰かが呈したりする伏線描写も無く
いきなり「実はこうだったんだ!」なんて、男塾で影慶がいきなり生きてて裏で助けてたみたいなのと一緒だ。
372名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 08:09:51 ID:eYYrHqLx0
>>357
>>366に同意。
357氏の言いたいこともよくわかるけど、賞賛レスが並ぶアンチスレってのもおかしな話だし、
そういう是々非々のレスや議論が行われるのは本来、本レスの役割なわけで、
あっちが本スレとして機能していない今、こっちが実質的な議論が成されてる唯一の場になっているのが問題だと思う。
ただ、ここは「アンチスレ」という場である以上色々なヤシもいるし、部分肯定であっても表現に気をつけなきゃならない。
ゴセイの全否定はモレもする気はないけど、ここで全否定の空気になるのはある程度仕方ないと割り切っている。

>>367
ほんと、ゴセイにはその辺いい意味で裏切ってほしいんだけどね。
373名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 08:18:24 ID:0k9k1Gav0
マジスのエピソードは、その後のストーリーに何ら絡んでこない。いわば犬死。
で、結局さかなくんって何だったの?天使って見破った理由は?

膜、筋が実は仲違いしてませんでしたーって展開も伏線が無いから
「はぁ?」って感じ。筋なんて誰もいないところで、膜の文句言ってたじゃん。
もし武だけを欺きたいのなら、武の前でだけ仲違いをしてる
演技をすればいいだけの話。んでひとりのときに思わせぶりにニヤリ
とすれば、その後、どんでん返しがあっても納得できる。

ゴセイには解決してない謎が山ほどあるけど、(あえて触れられてないように
みえる髭の嫁とか)、一切投げっぱなしで終わりそう。

回収できない伏線なら張るな、どんでん返しやりたいなら伏線張れ、
もう何をしても手遅れだけど、せめて辻褄を合せようとするポーズくらい
見せてくれよ
374名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 08:52:59 ID:eYYrHqLx0
>>373
その「解決していない謎」のほとんどが、「あれって、これからどんな展開になるんだろう?」
ってな、今後に期待を持たせるものじゃなく、
「で、あれはどういうこと?」「あれは何がしたかったんだ?」「あれはいつ説明するん?」
っていう類のものばかり。
375名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 08:53:37 ID:rPyOfymc0
実はマジスが生きてて、マジスは実は真のゴセイジャーの1人で
さかなくん博士も髭も髭の嫁も真のゴセイジャーで・・・
というような展開なのかね?
なんか、全部ロンの仕業でしたっていう強引なやつに似てるような気もする。
ただあの時は一応ロンを最初から怪しげなヤツとして描いてたからまだ納得できる部分はあったが。
376名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 08:55:24 ID:MwRWPYDD0
>>364
それに、現状の5人が思い入れされるほどのものでないから、何の感慨もないよな。
377名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 08:58:23 ID:rPyOfymc0
というか、ネオジェットマンを真似るのはオマージュとも取れるけど
直近の前作と同じような終盤の展開とか、あまりにもふざけてないか?パクリじゃんか。
378名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 08:58:56 ID:y3AW7rYM0
>>370
もう一度読み直してきた
うん、確かに脚本が高度とは書いて無かったです
徹夜明けのボケた頭でちゃんと読んでなかったみたいだ、申し訳ない
なるほど、あの出来の脚本からいろいろなことを読み込んでキャラを作れというのはベテランでも厳しいよな
もっとも本当に力のあるベテランなら脚本にダメだし出来るんだろうけどね…
アラタの役が一流でないと難しいというのには同意
ああいう昼行灯に見えるけど、物事をきちんと見て正しい行動を皆に示す役というのは、本心が見えない分難しい
それに加えてアラタの場合、戦闘時にも中心になって突っ込んでいくという役割もあって
とにかく色々な要素が入りすぎているからなぁ…
自分でキャラを作りこんでいくというのは新人にはハードル高すぎるよな

アクションについては、自分は最初から割といいと思ってたから幽魔になってから
特に良くなったとは感じてなかったからなぁ
スーアクさんが同調捨てたからアクションが良くなったというのには同意できないかも
むしろ、演じる役者として同調していくことは捨てて欲しくないと思う
…とても難しいだろうけど
379名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 09:12:03 ID:rPyOfymc0
>>378
アラタや千葉のファンの人は贔屓目があるから
千葉がちゃんとアラタの役柄を演じ切れているというふうにフィルターをかけて見てしまう。それで絶賛する。
そりゃあ、ちゃんとアラタ役を演じ切れれば絶賛もされるべきだろうが、実際は出来てないんだから悲惨なものだ。
戦隊の場合どうしても役者の技量が一流とはいかないから
楽しんで観るためにはある程度の贔屓目は仕方ないのかもしれない。
去年の殿役の松坂だって殿を完全に演じ切れていたわけではなかったが、贔屓目で補完して観るきらいはあった。
しかし去年はちゃんと宇都宮と小林が殿役の難易度と松坂の演技力を天秤にかけてキャスティングしてた。
だから殿役に必要な演技力と松坂の演技力にさほどの大きなギャップは無かった。
しかしアラタ役に必要な演技力と千葉の演技力の落差はかなり深刻だ。
千葉が松坂に比べて演技力で劣るわけではない。むしろ勝っているだろう。ただアラタ役の難易度が高すぎるんだ。
380名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 09:17:13 ID:zDELv3T30
とか何とか言って、みんなは明日の放送が楽しみなんだろうな。
381名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 09:27:34 ID:rPyOfymc0
去年の殿役の松坂といえば、影武者の秘密を知らされたのは終盤の撮影に入ってからだったという。
でも、結末を知った上で見返してみると、序盤の段階から、些細なシーンでも
「影武者の秘密を抱えた丈瑠ならこういう表情するだろうな」という表情がいちいちちゃんと出来ている。
有名なズボシメシの回だけじゃなく、ホントに些細などうでもいいシーンも含めてほぼ完璧に出来ている。
でもこの段階では松坂本人は影武者の件は知らないんだから本人の役作りじゃないのは明白。
それだけ監督の演技指導が微に入り細に入り徹底していたんだろう。
逆に松坂に序盤から影武者の秘密を明かして自分で役作りさせてたらしらじらしいものになってたはず。
少し松坂には失礼かもしれないが、ちゃんと役者の力量を見極めて演出プランを立ててるのが凄いと思う。
監督の顔ぶれ自体はゴセイもシンケンとほぼ同じなんだから、こういった総合演出プランが不在なのは
実質上の総監督であるPの力量が足りないからだと言わざるを得ないな。
382名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 09:28:45 ID:DCMTCbBLP
ミラクルヘッダー封印はユーマとの決戦でやった方が良かったんじゃないの
絶体絶命の危機にアルティメット登場の方が……いやそれもただの奇跡か

じゃあエルレイの箱にアルティメット封じられててアラタ達が頑張って解放……それも奇跡扱いなんかな

話は積み重ねてないくせに、奇跡は積み重ねてるから今更何をしても奇跡にしかならないな
凄い状況だ
383名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 09:32:29 ID:zDELv3T30
>>381
同意。
確かに素人同然の新人役者の登竜門みたいな戦隊シリーズだからな。
Pの力量も必要だし、脇を固める役者さんも必要。
東映なんだから、いい役者さん揃え安いだろ?
まぁギャラが大変かもしれないけどな。
本当、ゴセイは何処に金かけているんだ?
着グルミだけか?
384名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 09:34:34 ID:kM9zWYRf0
演技が難しいとか以前にアラタの性格に関して買いかぶり杉なんだと思うわ
「この設定ならばこれくらい悩むはず」と思って見積もったら難しいキャラだけど
実のところせいぜい「飄々としているが芯は熱い」程度で
使命に対する思いとか苦悩とかは脚本的にも存在してないでしょ

まあ背景設定と食い違う軽すぎるキャラ設定がされているところと
そもそもそのキャラすらまともに立ってないところは大問題なんだが
385名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 09:38:20 ID:dhh99Day0
>>374
> >>373
> その「解決していない謎」のほとんどが、「あれって、これからどんな展開になるんだろう?」
> ってな、今後に期待を持たせるものじゃなく、
> 「で、あれはどういうこと?」「あれは何がしたかったんだ?」「あれはいつ説明するん?」
> っていう類のものばかり。


 そうそう、これまでの整合性を考えない投げっぱなしと どんでん返しを見ていると、今後の展開に期待する気が失せるんだよ。
386名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 09:43:23 ID:rPyOfymc0
「あれって、これからどんな展開になるんだろう?」と思わせる謎も必要だし
秘密が明かされた時に初めて「あ!あれってそういう意味だったんだ!」と思い出されるような謎も必要だね。
387名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 09:52:03 ID:rPyOfymc0
例えばさ、
たぶんデータスが天知家に置いてあったのも真のゴセイジャーの仕業だったということにするんだろうけど
その場合、一言ゴセイの誰かが「でもどうしてこんなところに?」とか不思議がったり
データスが何か思わせぶりな言葉を言ったり仕草をしていれば、後になって「ああ、そういう意味だったんだ」と思えるんだが
そういう描写が一切無く、単に「データスが天知家にあったのも真のゴセイジャーの仕業だったんだよ!」とだけ言われても
キバヤシか何かと喋ってるような感じで「ふーん」と思うしかない。
388名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 10:14:29 ID:zDELv3T30
東映の公式HPがみられないんだけど、なにかあったのかな?
389名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 10:19:14 ID:TeJgT3Zk0

  、ー'´         \               /''⌒ヽ-─‐- 、
  >       ,       !               ゝ ,、.___,  \
   ≧  , ,ィ/ハヽ\   |               「 ./        \  |
   .1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 !               |./        ヽ |
   _レ「 ―   ― `h               r|´ ―  ―   ^vヽ
  {t|!v   }    `!リ               :|r|    j      h゙リ
  ヾl    ヾ    /'                ヾ!    ヾ     イ‐'
    ト   ――  /.|                 ト.、  ――  , ' |
    | :\    /,' ト、_     ∧∧∧       ⊥:`ヽ. __ / ,' |
 ,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   <    >   / ̄\ ::       , '/ ̄\
ヘ<  _::   _,. イ/ |     < た あ >
                 < ! き >   イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /   , ,ィ ハ i、 、     ! <   ら >   .| ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 | <  め >   .|/゙   ヘ      j`K
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ| <    >  ry   ― 〉  ―  |rリ
  r、H  ― rj h ― }'|ト、  ∨∨∨    |t|.   ヾi丶     レ'
  !t|| `ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ          ヾl   __   /|
  ヾl.      ヾ     /‐'            ト、   ___    イ ト、
    ト、  ―――  ,イl.             | ::\     / ; / \
   ,.| : \   - / ; ト、          ./〈 ::  ` ー '   ,'/   「
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ         l`   \::     /      |
  /  \ ::       , '/  :|             ,.へ、 /´\       |
            ,. -─- 、._  

390名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 10:21:31 ID:RCpOF/EFO
アラタの役は、強いて今季の連ドラから似たようなパターンを探すとすれば
ジョーカーの堺だもんな。難しいよ。

知人が言ってたけど、戦隊は経験浅い若い子集めて撮るんだから
それでもキャラが魅力的に見えるようにするのが周りのスタッフの責任
てのはホントだと思う。
後は、その役にハマる子を連れてくること。
前述の殿の場合は、影武者設定を知らない素人でもハマるように
選考のポイントに「翳りがあること」を置いた。

ボウケンの時は、メンバーの設定が訳ありばかりだったんで、演技力も重視した。

赤でないこともあるが、アラタに似たタイプのセンちゃんが成功したのは
笑→怒のギャップの出しやすい外見と声だったのも大きいと思う。

アラタはギャップが似合うタイプの外見じゃない。
今は表情にメリハリがなくて濁ってるとすら思う。

なんか5人とも、体操のお兄さんやお姉さんの小芝居見てる感じなんだよな〜。
391名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 10:26:16 ID:aitj2YiEO
ゴセイに明日は来ない…
392名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 10:32:36 ID:eYYrHqLx0
>>386
 >秘密が明かされた時に初めて「あ!あれってそういう意味だったんだ!」と思い出されるような謎も必要だね。

本当にそういう展開になるのなら、残りのEpicでぜひそれを望みたいところだ。
この番組を叩きたくて見ているわけじゃない、楽しんで見たいのはこの板の住人として当然の心情だし。
だが、現状はその願望とはほど遠いところにある、としか言えないけどな。
ウォースター編がどうしようもなくgdgdだったのが、今になっても大きく響いている気がしてならない。
393名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 10:38:43 ID:l42NcnrO0
役者の話はスレ違いになるかもしれないが、昨年の第1話の松坂とゴセイ1話の千葉と比べれば
千葉のほうが演技が上手いと思った
しかし、その後松坂がどんどんと「殿」というキャラを作り上げ演技も上達していったのに比べ
千葉「アラタ」は当初のままキャラも定まらず演技も得に向上したと思えない
・・・アフレコは上手くなったと思うけど
役者としての素地の有無もだろうけど、ゴセイの場合はそれ以前の問題の様な気がしないでもない
演技経験が豊富なベテラン俳優が傍にいればいいんだろうけど、一番経験が豊富なのが望だしなぁ
394名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 10:50:47 ID:Ojw3Zxnp0
松坂はいい事務所入ったよな。
演技はまずまずだけど、あのルックスならドラマの主演も夢ではないな。
千葉君は言っちゃ悪いけど、あの声であの容姿だからちょっと扱いにくいな。
395名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 11:01:45 ID:lDIRYmdY0
千葉の演技を見てると
オーソドックスな熱血レッドの方が合ってたんじゃないかと思う
まあそれだと身長の低さがネックになるけど
396名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 11:07:30 ID:jrXh2MgxO
>394
どの役者さんも頑張ってほしいと思うから、流石にそこまでいくとスレ違いな気がする

演技力と云えば、モネの中の人の、攻撃喰らった時の
単なる発声練習みたいな「あーーーー」はいつになったら直るんだ…
中の人が嫌いな訳じゃないがあれは、脚本がキャラ付けが、で
擁護出来るレベルや問題じゃないからなあ…
397名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 11:10:07 ID:qYQJO0V9O
>>395
千葉は戦隊じゃなくてライダーやった方がかえって良かったんじゃないかな。
平成ライダーは多種多様だし、オーズのパンツ君とか似合いそうだよな。
398名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 11:18:18 ID:eYYrHqLx0
個人的には、役者さんたちを責める気はあまり起きないんだよな。
それ以前の問題があまりにも大き杉で。
399名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 11:21:56 ID:l42NcnrO0
>>398
同意
役者さん達はがんばってると思うよ・・・
400名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 11:24:39 ID:qYQJO0V9O
>>399
その頑張りを脚本がことごとく無駄にしてるわけですね。
401名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 11:26:48 ID:rPyOfymc0
まぁでも、もし>>361のネタバレが本当だったとしたら
今のgdgdなまま終わるよりは少しはマシになるんじゃないか?
総合評価が歴代最低というのは覆せないだろうけど
たとえ終盤の展開が破綻しなむったとしても、いや多分そうなるだろうけど
それでも話を動かそうとした分、マイナス100点がマイナス50点ぐらいまでは回復すると思う。
402名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 11:38:20 ID:qZVPxNQ70
>>401
本物のゴセイジャーがただの嫌味な悪役早期退場か、
せいぜいフォローの全く無いゴーオンの金銀兄弟の嫌な部分だけになって、
gdgdになる未来しか見えないんですが。
403名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 11:44:19 ID:rPyOfymc0
>>402
影で支えていたという重要な役どころだとしたら
1回限りで退場の完全かませ犬とか、単に嫌なヤツとかにはならないと思うんだが
ゴセイの場合何が起きるか分からんからな。用心するに越したことはないな。
404名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 11:46:35 ID:eYYrHqLx0
>>399
例えが不謹慎かもしれんが、国や司令部の稚拙な政策立案・戦略失敗のせいでの負け戦の中、
絶望的不利な戦場の中で孤軍奮闘する前線部隊みたいなもんだ。
405名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 11:46:49 ID:QOJIlxOh0
318の続き
それには三つの設定を入れる。
1 護星界機動特殊部隊がゴセイジャーをサポートする。
  第32話でゴセイアルティメットを届け、その隊長とアラタが衝突し合う。
2 新幹部は最終回の4話前で男女混合のミュータントであることが判明。
  ゴセイジャーの中でミュータントの悲劇を描く。最終決戦に向けて緊迫感
  が漂う。最終回で首領に見捨てられてマグマの中に突っ込んで劇的な最期を
  遂げる。
3 最終回の一話前で護星界特殊機動部隊隊長の正体がアラタの父であり、
  最終回、アラタとの再会の束の間、アラタの父自らゴセイアルティメットを戦闘機のまま搭乗し、
  火の球となって敵首領にぶつけて敵首領と共に命を散らす。
  つまり、最終回はアグリ・アラタの父・敵幹部が死ぬ。
  アラタの父の最期を遂げる台詞「さらばだ! アラタ!」「見ろ! アラタ! これが護星天使の勇者だ! 決して死を恐れるな!」
  アグリの断末魔「モネ・・・ 一人で迷惑をかけずに生きるんだぞ・・・」
  今までのお遊びだらけのストーリーを覆して護星天使の使命の在り方、再会・別離によって身内におんぶだっこ
  してほしくない意味合いが含んでいます。

406名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 11:49:29 ID:rPyOfymc0
>>405
え?なんかドサクサまぎれにアグリ死ぬことになってんの?
407名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 12:19:59 ID:zDELv3T30
なんで西部警察みたいな殉職ドラマになってしまうんだ?
SHTの趣旨から・・・まさかのこれが王道外しなのか?
408名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 12:20:48 ID:zDELv3T30
ゴメン・・・ここがテレ朝だという事を忘れていたよ。
409名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 12:21:22 ID:mE9ywgtM0
そしてハイドたちもナイトも倒されて、ぶち切れるアラタ
大暴走かまして、さらなる力を求め護星界に乱入。制止する正規天使やマスターヘッドを打ち倒し究極パワーを手に入れるアラタ
最強の悪役と化し、全てをゼロからやりなおすべく何処かへ立ち去るアラタでエンディング突入
(♪そらにかーがやくれいんぼぉ)
410名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 12:23:08 ID:zfPugCe30
>>375
その理由もロンの場合は身勝手極まりない理由だったから、
ゲキのストーリーにプラスに働いたしな。
411名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 12:23:40 ID:w6fGa07d0
妄想ネタは面白くないからやめとき
412名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 12:29:20 ID:rPyOfymc0
しかし真のゴセイジャーというやつが地上に居て見習いどもの奇跡を演出していたとしたら
なんでそいつらは地球が危ないというのに自ら戦おうとしなかったんだ?
まさか魚星もUMAも全部お芝居で、見習いの卒業検定だったとか、あるいはどっきりテレビだったとか
そんな説明じゃ納得できないぞ。
413名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 12:36:00 ID:31PiCgSO0
>>412
>まさか魚星もUMAも全部お芝居で、見習いの卒業検定だったとか
ケータイ捜査官で一回やったなそれ
当時「誰だよこんな馬鹿ネタにゴーサイン出したのは」と思ったもんだがw
414名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 12:50:16 ID:jq1lXYKA0
今までのタイミング良く発動した奇跡は
真ゴセイジャーの陰からのサポートだったか
なるほど整合性が付く
415名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 12:57:11 ID:rPyOfymc0
>>414
そうだとしたら、あの見習いのよくやる
草原でしゃがみこんで「俺達やったんだ・・・」ってのは物凄く間抜けなシーンになるな。
「お前らじゃねぇって!」とツッコまざるを得ない。
416名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 13:04:23 ID:R8Eb5XhF0
まあ見習いが現地で実地研修してるのに試験官がついてないなんてのもおかしな話だしな
417名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 13:38:01 ID:rPyOfymc0
しかし「昨今の戦隊の王道をあえて外す」とかPがドヤ顔で言ってた割に
去年の戦隊の終盤と似たような展開ってどうなってんの?
418名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 13:41:18 ID:Kt02J3DN0
まあそれが本バレなのかネタなのか知らんが
そうなったらそうなった時に突っ込めばいいだろ
現状では勝手に妄想して叩いてるようにしか見えないぞ
419名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 13:42:29 ID:CgcSOzcoO
見習いの一員であるマジスが死んだ以上「試験でした」「見守ってました」は通じない。
真ゴセイジャーが見習い一人の命も救わないような連中なら別だが……
420名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 14:23:18 ID:/JRz2Kvl0
正護星天使「この程度の敵との戦いで命を落とす者など不要!」
421名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 14:53:06 ID:UOIuVTev0
ダイレンジャーの話題が出てたんでOPに観たついでにダイレンの名乗りノシーン集みたが……
ゴセイのメンバーで生身名乗りが出来るかなという不安が。

最近のだとシンケンなんかも生身で名乗りやってさまになってたけど、それはやっぱり積み上げてきたキャラありきだったからねぇ
あれ、ゴーオンやゲキとかでもあったような……記憶が風化してるなぁ
けどたぶん「らしい」シーンだったろうと思う
(youtubeで探してくるか)
422名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 14:53:06 ID:1i4IOHdo0
>>413
ケータイのあの回の弾けっぷりは凄かった
でも、あれの前にシリアスなネタ振りがあるから、オチで笑えるんであって、
今のゴセイたちじゃ、視聴者も「ふーん」で終わりじゃないか?
423名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 15:02:15 ID:UOIuVTev0
あっさり、ゴーオンのも見つかったけどゴーオンも最終回だったか、二年ほど前のことも覚えてないとか情けなくて死ねる。

ゴセイも最終回に生身で名乗りかな、このままだとかなり微妙だろうけど。

追記:ゴセイは怒る人が居ないから好きってレスがあったけど、うちの姪もっぽい……マジで子供に見せたくない番組だわ
424名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 15:02:45 ID:QOJIlxOh0
>>406
実は『科学忍者隊ガッチャマン』の最終五部作(第99話・傷だらけのG−2号〜最終回・地球壊滅0002)
と前半のラスト(第53話・さらば! レッドインパルス)のエッセンスを導入し、護星界機動特殊部隊
がレッドインパルスに当てはまり、レッドインパルス隊長・鷲尾健太郎がアラタの父であり、コンドルのジョーが
アグリに当てはまる。再来年のVSシリーズでアグリは不死身のサイボーグとして蘇る。
425名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 15:04:45 ID:rPyOfymc0
>>421
ゴーオンは生身名乗りってわけじゃないがメットオフ名乗りかな?
彼らはしょっちゅうメットオフ状態だったから名乗りも違和感は全然無かった。
ポーズも全員決まってた。
ゲキは生身名乗りは無かったんじゃないかな?
ボウケンは有った。マジは無かった。デカはどうだったかな?無かったような・・・
426名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 15:09:31 ID:rPyOfymc0
スーアクの名乗りとのシンクロ度ではゴーオンの方がシンケンより上なんだけど
シンケンの場合はわざと素面用にアレンジしてるらしい。
刀持ってポーズ決めるのってスーアクさんでもかなり高等技術らしいんで
さすがにスーアクさんのやってる動きをそのままトレースするのは無理だったようだ。
それなりにサマになってただけでも大したものだと思う。
427名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 15:28:52 ID:l42NcnrO0
ゴセイで変身前後で一番違和感があるのはやっぱりアラタかな?
ハイドとランディック兄妹はそんなに違和感無し
変身前より変身後の動き方が可愛らしさを増すのがエリ
蜂須賀姐さん、流石です

いずれにしても今のままアラタが素面名乗りをしても違和感が増すばかりの様な気がする
428名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 15:32:36 ID:zpKinm07O
>>354
脚本家に悪気はないだろうけど、これまでの描写のせいでイマイチになってしまった感はあるね
せめてナイトが人の心を理解する描写がされてれば大分違ったんだろうけど…
なんていうか、一人でいるのが好きな子供を無理にご飯や遊びに誘うようなおせっかいさを感じるw
429名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 16:56:59 ID:ApdDoMhx0
>>417
真ゴセイジャーとかネタだろネタww
このまま進むにせよ方向転換するにせよキャラ固めなしじゃ何やっても失敗するわ

あとは数週間くらい奇跡を封じられる展開も欲しい
実際は新しいカードの出現のことなんだが、それに奇跡って名前が付いているから印象悪いんだよ
430名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 17:00:20 ID:RCpOF/EFO
>>419
さかなくんを出したいというだけの理由で
仲間を一人殺しておくなんていう重大すぎる設定を
後付けででっちあげたことは
きちんと物語作りをしようと目配りすれば、ハイドのキャラ初め
いろんなところに綻びや矛盾の種をまきちらしてしまったと
気付きそうなもんだけど
もうハイドのこと自体無かったことになってるとしか思えないからな。

自分は、「なんとかなる」という言葉を聞くたびに
なんとかならなかったマジスが不憫でならん。
431名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 17:08:29 ID:sj7bpHxa0
なんとかマジスを再登場させるとすると・・・
ベタな展開・・・最終決戦前のワンクッションで実は生きていたマジスが洗脳されて的として登場
イヤな展開・・・マジスがゾンビとして復活し、敵も味方もマジスに食われて地球はゾンビの星になっちまいました
432名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 17:11:21 ID:RllZgp0l0
エリ「マジスなんて子は元々いなかった」
433名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 17:12:12 ID:TeJgT3Zk0
>マジスがゾンビとして復活し
アイアムアヒーローみたいな戦隊ものになるなら見たいぞw
434名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 17:24:38 ID:yFU688Bj0
ハイドですら最後までマジスの名を口にすることは無いだろう
435名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 17:31:53 ID:XEd4fQBF0
人の記憶を消す要領で自分の記憶も消す男! ハイド!!
『マジス・・・誰だっけ?』

シャレになってないような気もするのがなんとも
436名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 17:31:55 ID:CgcSOzcoO
>>434
……そういえば、マジスって登場回=死亡回以外で何回名前出たかな?
相当少ないような……

彼が生きていたなら、暴走しがちなゴセイのストッパー役として活躍したんだろうか。
一番描写が少ないのに、一番いい奴に見える不思議。
437名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 17:32:44 ID:ApdDoMhx0
時系列的にはデレプタの天の塔破壊〜アラタが目覚めるまで
この間にマジスがやられてたんだっけ?
438名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 17:34:42 ID:XEd4fQBF0
>>436
某種みたいなもんかw
レギュラーキャラでも出番や台詞の少ない奴のほうがマトモに見えるのは
439名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 17:45:11 ID:yFU688Bj0
>>436
記憶が正しければマジス登場回以外に名前が出たことない
440名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 17:46:38 ID:3H+R35wvP
相棒なのにな・・・
441名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 18:01:20 ID:OUj4kZci0
メモリーウォッシュされたんだなw
442名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 18:13:23 ID:ZW5mFmcCO
あれ?デレプタとドレイクにフルボッコされて逃げた後、ハイドが海に浮かんで反省した時はマジスの名前言ってなかったか?
443名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 18:32:54 ID:jumaeBZG0
12話のハイドザエモン海ぷかぷかシーンか
言ってた気もするが・・・
444名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 18:33:59 ID:ezWJT10b0
種じゃなくて種死でしょ
445名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 19:48:13 ID:Wf6xsuVG0
サブの荒川ってダイレンジャーの頃はまともな脚本を書いてたのに最近はパッとしないなぁ
ゴセイジャはこのまま駄作のまま終わってしまうのだろうか
446名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 20:02:36 ID:rPyOfymc0
駄作のまま終わるんだろうな。
作ってる側が駄作とは思ってない以上、改善されることは無いだろうから。
447名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 20:55:25 ID:MoabvQlW0
>>393
ゲキの理央の人もそのパターンだな。
ルックスは文句無しだったけど演技力(主に長台詞)に難があったから寡黙なキャラになった。
キャラ自体は非常に掴みやすくて演技も向上していったけど。

…なんでゴセイでは出来ないんだよ、横手。
448名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 21:12:20 ID:HlIDEGi60
真ゴセイジャーが本当だとして、当初から考えていた案とはとても思えない。
最初から出すつもりならさすがに伏線や思わせぶりなセリフをあちこちにちりばめていたはず。
ここを始めあちこちでさんざん矛盾や説明不足、ご都合主義を叩かれてものだから
それを抑えるための窮余の一策として慌ててこしらえたんだろう。
449名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 21:16:29 ID:rPyOfymc0
>>448
いや当初からの伏線くさいのはブレドランがある。
ブレドランは序盤からゴセイ天使というものをよく知っている雰囲気をほのめかしていた。
ただそのブレドランが最近は破綻しまくってしまってるからなぁ。
450名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 21:19:39 ID:9MfDcbJL0
いつも通り何も知らないマスターヘッドですか
451名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 21:32:37 ID:3iGcam6v0
>>449
天の塔を破壊すべきだということを何故か知っているとか
護星天使あなどりがたしと進言するとか、「後になって納得できる」パーツを
序盤からちりばめているまっとうな伏線だったんだが
いかんせん本人の株が裏切り劇で下がりまくったからな・・・
今更出てきても迫力はなし、かといって出てこなかったらもう詐欺だし。

例の時空隠者バレはマジかどうか知らんが、さてどっちがいいだろう?
452名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 21:37:40 ID:rPyOfymc0
>>451
今更ブレドランが出て来て真ゴセイジャーについて何か言ったとしても
視聴者からはアホの子が何か言ってるという扱いしかしてもらえそうにないからなぁ。
453名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 22:09:14 ID:h5drOLL+O
確かにブレドランの正体が堕落した護星天使だったりした場合、護星天使の株まで大幅に下がるな
なんでこんなキャラになったんだ、強くもなく策士というには策大した事ないし
454名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 22:25:58 ID:rPyOfymc0
ブレドランは元ゴセイ天使か、あるいはブレドランこそが真ゴセイジャーなのか。
いずれにしても正規のゴセイ天使はアホでも務まるということになってしまうのでマズいよな。
唯一、救いがある設定はブレドランが昔から真ゴセイジャーを怨んでつきまとう悪党であったというものかな。
この場合、遂に現れた真ゴセイジャーがブレドランを強敵扱いしたら真ゴセイジャーもアホと同等になってしまうので
真ゴセイジャーはブレドランと対峙した際「ん?君誰?」「ああ、ブレドランって、そんなアホもいたねぇ」と
余裕綽綽でブレを瞬殺するぐらいの演出は欲しいな。
455名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 22:48:52 ID:L33fj2rWi
真ゴセイジャーて…
マジス完全に無駄死にじゃんよ。
456名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 22:49:43 ID:ApdDoMhx0
>>448
真ゴセイジャーを出しても何も解決しないだろ
説明不足なところにさらに説明が必要な内容を突っ込んでどうするんだ

語られるべき内容を語らずに不愉快な要素ばっか突っ込んでるのを直すのが先だよホント
457名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 22:53:13 ID:RllZgp0l0
>>444
偽者が本物よりまともってすごいよな。

まあ、ゴセイも膜筋のが、アグリより仲間を信頼してるとか似てるとこあるけどな。
458名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 22:54:19 ID:rPyOfymc0
既に破綻した物語を立て直すことはどうせ出来ない。
もう破綻しててもいいから終盤だけでも盛り上がればまだマシというぐらいの期待だよ。
459名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 23:00:30 ID:ApdDoMhx0
盛り上がるのか?
せいぜい超展開の連続で実況スレが賑わう程度だろ
460名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 23:04:18 ID:3iGcam6v0
正直真天使の話はどうかと思う
戦闘員さえ節約しているゴセイでそんな短期エピのための要員を割くだろうか?

追加戦士が過去の戦いで傷ついていた騎士
強化装備は敵に利用されたものを取り返して使用、というように
ゴセイがギンガを展開上で追っている、という予想が正しいなら
次の作戦の目的が地球汚染であることも考えて、新獣撃棒パターンじゃないだろうか。
ゴセイジャーのピンチにマスターヘッドが力を使ってアルティメット出現
代償としてマスターヘッドは力を使い果たし一時的に交信不能に。
護星界の描写がないことへのフォローにもなるし、危機感も演出できる。

まあ妄想だけど、万一当たったら本当にギンガマン過ぎるかな。
461名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 23:20:23 ID:0MRl0PyG0
今さらなんだけど、
なんで横手は大事な序盤を「第一話のアバンから10日後以降で回想なし」にしたんだ?
なんで若松はそれにGOサインを出したんだ?

この辺の意図はホントに掴めないよな。

第一話第二話があれでいいとしても、まさかそれ以降も回想もゴセイ界の描写もなしとか
ダメな方に予想の斜め上すぎる・・・
462名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 23:26:06 ID:rPyOfymc0
>>461
あの空白の10日間は今思えば、いくら何でも不自然すぎるんだよな。
もしや、これは真ゴセイジャー登場への伏線なのだろうか?
それにしてもここまで放置しすぎではダメダメ過ぎると思うのだが。
463名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 23:29:05 ID:ofI6Ow/A0
ふと思ったが、何で劇場版ではゴセイ界の話を絡めたりしなかったんだろう。
マジレンジャーみたく向こうに直接行くのは無理でも、回想でも何でも視聴者に判りやすい
イメージを示す絶好のチャンスだった筈なのに。
464名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 23:44:55 ID:yPzIsB2DO
意地でもゴセイ界の回想やらんのは普通なら終盤に向けての伏線なんだろうが
ゴセイの場合はわからんな。予算ケチったか面倒だったか
はなっからそんなもん考えてもいないか
465名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 23:45:46 ID:3iGcam6v0
>>463
護星界を出すとなるとどうしても話に制約が出来てしまう部分があるし
自転車やらを見るに今回の劇場版はアクション押しで来ているフシがあるから
そういうドラマは捨ててかかったんではないだろうか。
またマジの場合の天空聖界はユニゴルオン入手の場所だったが
ワンダーで似たようなことをすると後々設定が合わなくなる(アルティメットとか)のでは。

まあ悪い見方をすれば、正直護星界の設定なんてまるで決まってないから
メインライターでもないし無茶できねーな、と思って避けたのかもしれんが。
466名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 23:47:21 ID:RllZgp0l0
自転車とかオマージュか何か知らんが、どうでもよかったし
467名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 23:50:03 ID:MoabvQlW0
>>463
多分、ゴセイ界の設定とか描写を特に考えて無いからじゃないかな。
無いものは描きようがない。
468名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 23:50:48 ID:rPyOfymc0
劇場版は尺も短いのに要らんシーン多すぎ。
ふざけてんのか?
普通はあの短い尺をいかに有効利用するか考えるもんだろうに。
無駄なソーンを観客に見せるぐらいならその分はWに譲れよ。
469名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 23:54:02 ID:0MRl0PyG0
>>465
劇場版マジでマジトピアを見れたときは「世界観が広がった」と感じたものだったけどね…

あの自転車ってダイレンの第一話オマージュ?
それとももっと古くてプロジェクトA?
どっちにしろあのシーンとても退屈ですごくどうでもよかった。
アクションというほどアクションがあったわけでもなかったし
470名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 23:56:55 ID:rPyOfymc0
ゴーオンやシンケンの夏の劇場版は無駄な遊びのシーンは一切無かったぞ。
全て物語の骨格となるシーンばかり。
あの短い尺で、お金払って観に来てくれる人に対して普段以上のクオリティの作品を見せようとすれば
普段よりももっと内容を詰め込まないといけなくなる。
そうなると無駄な遊びのシーンなんか一切入れられなくなるのが当然。
それなのにゴセイ劇場版は自転車、カフェ、カーアクション、ひぐちくんのシーンは無駄だった。
471名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 00:10:28 ID:9/J3LGkk0
>>470
シンケンの場合は他の戦隊劇場版よりも更に尺が短いから尚更無駄なシーンは
入れられなかったしな。
472名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 00:11:05 ID:iX2NHKf90
ゴセイジャーよりゴキにゃんのがよっぽど天使
473名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 00:18:24 ID:nyE7h/SY0
シンケンの夏の映画は半端なく金かけていたぞ。
馬のアクション。初の3D版作成、歴代格さんの共演ets・・・

さて、本放送まで8時間きったな。
なんだかんだいってみんな正座して見るんだろ?
474名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 00:19:46 ID:FVeFErDy0
正座してポケモンやりながら見るよ
ゴセイ終わったらテレビに集中するけど
475名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 00:20:53 ID:8MGr82l30
最近は録画早回しでしか見てないな…
476名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 00:22:27 ID:eAchFBD+0
今日は荒川脚本回か
なんかひさびさだな
477名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 00:31:44 ID:nyE7h/SY0
放送後の俺イックのup・・・なんか何時も通りだろうが楽しみでもある。

俺、完全に病んでいるんだろうか?
478名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 00:34:58 ID:xSZNkv5kO
>>477

日曜日だぞ。病院混んでいないといいな。
479名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 00:36:21 ID:FVeFErDy0
ガイシュツの話題なんだろうけど、
玩具のテンソードってヘッダーの属性認識しないんだな。
「スーパー●●ダイナミック」の●●が完全にランダム音声って…なんのためのヘッダー付け替えなんだか
480名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 00:40:43 ID:NNjmfO/50
え、今来たんだけどバレはマジなのか?
主役陣全交代とかアグリ死亡とかいくらなんでもウソバレだろ
皆食いつき過ぎだろ…いくら本編がひどいからって…
これが本ばれだったら抗議の電話するレベル

しかしマジでどこに金かけてるんだろう?
そんなに予算無いの?今年だけ?
なんか別のことに使ってるんじゃないの?
明らかにケチってるよね
481名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 00:40:51 ID:eAchFBD+0
>>477
個人的には前回のラストの食事会の話の続きが気になるが
俺イックに書けるような話は出てこなかっただろうなぁ…w

ついでに言えば、一度脚本家陣を現場の人間がフルボッコにするような場を設けたほうがいいと思うの
482名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 00:50:02 ID:nyE7h/SY0
クウガの打ち上げパーティーでは伝説の「乙彼」という特別編が作られたそうだけど・・・
ゴセイでは血の雨が降るのだろうか・・・
血の雨程度で済めばいいけどね。
483名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 00:53:44 ID:nyE7h/SY0
連投スマン。
俺のPCから東映公式UPしようとすると「Internet Explorer ではこのページは表示できません」のメッセージが出て来るんだけど。
みんなのところではどうです?
484名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 00:57:08 ID:7RddlaUB0
>>482
同じく表示されない
擦違いだがクウガの「乙彼」ってどんなんだったの?
485名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 00:59:44 ID:G9X1yHnaP
LUNASCAPEでも表示されなかった。
こりゃ完全に落ちてるな。
486名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 01:02:11 ID:6cbtHKL80
>>483
他の番組(OOOとか)の公式も落ちてるし、そもそも東映自体の公式サイトも
表示されないから向こうの鯖が落ちてる可能性あり。
メンテでもやってるのかな?
まあ、その内表示されるようになると思うからそれまで待つのがいいかと。
487名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 01:05:16 ID:xSZNkv5kO
ケータイからも東映公式に接続出来ないな。
まさにメモリーウォッシュ掛けているってかwww
488名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 01:11:39 ID:eWY7Esag0
復旧後、俺イックが改変されていたら、笑い話だよなw
489名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 01:14:36 ID:IvqeOaKE0
>>479
念のためフォローしておくと順番に鳴る仕組み(ランド〜シー〜スカイ〜ランドに戻る)
食玩扱いのサウンドヘッダー(10回に1回しか召還音が鳴らない謎仕様)と似たような構造
本当ならレオンレイザー(バルカンヘッダー)に付けるべきギミックのはずだったヘッダー回転が見送りになったので
仕方なくテンソードに付けただけなんじゃないかと思ってしまったw

一昔前のなりきり玩具ならともかく、ヘッダーとなりきりアイテムがいわゆる「くっついただけ」で最初から最後まで全く連動しないのはある意味凄いな
(ニコニコなどで過去の戦隊やメタルヒーロー等の玩具紹介動画を拝見したが、現行よりはるかに出来が良いものがざらにあるw)

ドリルやノコギリみたいなパーツがあって、武器の先端に付けられるなら工具的な使い道を期待するけど、そんな機能も全然ない
(これはWのメタルシャフトやトリガーマグナムにも言われていた事だが)
直感的に思い浮かぶもの(先端を取り替えられる電動工具のイメージなど)をわざとずらして、それ以下のものとして出してくるから性質が悪い
…もしかしてこれも王道外しの一端?
490名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 01:27:59 ID:IKh/deXOP
>>480
主役交代するならもっと早くすべきじゃなかったのかと思う
491名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 02:21:49 ID:pKaqRjGc0
>>442
たまたまHDDにepic12残ってたからハイドが海浮かんで反省するシーン見直したが全くマジスの名は出て来ない
その時のハイド回想でさかなクン博士の後頭部(ハコフグヘッダー)が映ってて「エ?そっちかよ!」と思った
492名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 02:53:26 ID:JXVOhL7u0
>>479
テンソードは属性どころかヘッダー無しでも作動するよ
ロボはともかくなりきり玩具の大半は残念な出来
493名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 03:28:42 ID:VwslnB7a0
番組でヘッダーもてあましているのはこれまでの放送でよく分かっていたが
テンソード見てバンダイもヘッダーをもてあましていることがよく分かった
誰だヘッダーシステム考えたヤツは
494名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 03:49:54 ID:nyE7h/SY0
>>484
スレチだけど、これをコピペしておく。

EPISODE50 乙彼
2001年1月20日、放送終了記念イベントにて上映された短編。
本編を担当した監督たちの演出上の特徴を次々と再現したり、「ズ・ザイン・ダにライジングマイティキックを放つ桜子」というシーン(村田和美が野上彰のファンであることから実現した楽屋オチ)が飛び出すなど、
メタフィクションな番外編である。
出演者は全員友情出演で、全ての役名に「友情」の文字が加えられ、さらにスタッフまで友情参加扱いになっている。
撮影はデジタルカメラで行われ、「デジカメ撮影」のテロップ(本編の放送時に挿入されていた「ハイビジョン撮影」のテロップのパロディ)が挿入されている。
2001年5月12日、特別篇の発売記念イベントにて再上映された。
その際に配布されたパンフレットには「『EPISODE50 乙彼』完全攻略ガイド』が掲載され、チェックポイントが紹介されていた。
その後、特別篇のDVDに映像特典として収録された。
友情脚本 - 荒川稔久
友情監督 - 鈴村展弘

495名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 04:04:18 ID:I+KBbE6s0
>>482
理不尽な苦しい戦いを乗り切った戦友同士のある種の連帯感はあるかもしれないなw
496名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 04:32:01 ID:io2+uDTNO
真ゴセイジャーは後づけ設定じゃないだろ?
散々言われていたことだけど
初っぱなに空白の10日間があるのはかなり不自然な話なわけで
後々出てくる何らかの理由が設定されてると見た方が自然。
とすると真ゴセイジャーが今まで表出って登場出来なかった理由がそこに当てられてるのは明白。
ブレドランが時空と関わりがあるとするなら
奴の暗躍の結果、別次元に飛ばされてただとか何とかの方向じゃね?
で、見習いたちの星を守りたいという意思が最高潮に高まった時だけ
奇跡(カード)を転送出来るみたいな。
497名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 05:05:10 ID:9PepbAnkO
仮にそうだとしても
下手クソ過ぎる
498名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 05:12:01 ID:eaGol/Rk0
真ゴセイジャーは後付けでこしらえたにしろ、かなりうまい解決法だとは思うな
今までの矛盾点、説明不足、奇跡のバーゲンセールなど
整合性をもってあらかた解決できる上に終盤に向けて大きくストーリーを動かせる
横手、あるいは若松にしては出来すぎのアイデアではある

問題はこれまでのストーリーがまったくおもしろくなかったという負債が大き過ぎて
そんなんじゃ穴埋めにならんということだけど
499名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 06:04:32 ID:P5Xjdpq30
>真ゴセイジャー
出してみたけど思ったほど人気出なかったんで、サクッと退場(or最初からなかったことに)てのもありうるわけだが
その手の展開の実例は腐るほどあるし(汗)
500名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 06:19:10 ID:w1Qsv4wyO
まあ、普通に考えればウソバレだよな

マジスは見殺し、何度かあった地球の危機も見習い任せ
お前たちしかいない、と言ったマスターヘッドの立場が無い
何よりも、30話もの間奇跡を起こしたと自称してきたゴセイジャーがピエロになる

今までの流れを一撃で断ち切る、まさに起死回生の展開
うまく決まれば確かに挽回……は出来なくても、いくらかマシにはなる
でも、この展開は去年の影武者の比じゃないくらいの大博打……

そんな展開を思い付く連中が、これまでの30話を作るか?
残念ながら、ウソバレだ。
……今日のゴセイは、面白いかなぁ……
501名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 06:28:56 ID:io2+uDTNO
そうかな?
冷静になって考えれば
地球を守るのが使命の護星天使なのに、
見習いしか現場にいなかったという状況からして不自然。
にもかかわらず今までその点を指摘した者は誰もいないんだから
伏線としても上出来じゃね?
敵組織を渡り歩いてきたにしては今一つ弱かったブレドランのキャラとか立ち位置も大きく変わる。
502名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 06:29:36 ID:pM9koPhj0
一番短絡的な方法
全員リタイアさせて新チーム登場
503名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 06:39:14 ID:h3KLLIC80
伏線として上出来とかイミフ
504名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 07:01:12 ID:j1ky4r0c0
ていうか本物のゴセイジャーってのがマジなんだとしたら
バカ松の「近年の王道外し」とは一体なんだったのか?ってことになるなー
505名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 07:05:25 ID:VwslnB7a0
「未熟でも、諦めずがんばれば奇跡が起こるんだよ」→
「奇跡なんておきねーよ! お前らの無能分誰かが苦労してたんだよ!」
なんてことになったらここまで番組で主張してきたテーマ全否定
お子様はぽかーん
今まで応援してくれている物好きなゴセイファンはドン引きだろ
別の意味で最悪戦隊として名を残すことになるから、シリーズのファンとしては勘弁して欲しい

まあ、ここに来て5人もレギュラー増やす予算あるとは思えないが
506名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 07:27:00 ID:nyE7h/SY0
さ!取り敢えず、放送見るか。
放送終わったら、またここで愚痴言い合おうぜ。
507名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 07:32:16 ID:5CruiyTU0
>>501
今まで誰も指摘してない時点で伏線にもなってないだろ
アホか?
508名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 07:39:00 ID:bEt1Xm4i0
>>506
愚痴を言うためにみるのか
つまらないと思ったらみるな
それとも面白いのを期待してるのか
アンチの住人じゃそれも違うな
暇だな
509名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 07:45:15 ID:5CruiyTU0
>>508
若松さん!真ゴセイジャーってマジバレなんですか?教えてください!
510名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 07:58:09 ID:xSZNkv5kO
日曜日の朝だもの。
暇に決まっているだろw
511名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 07:58:42 ID:5CruiyTU0
なんか変な話だったなぁ
なんで全部セリフで説明するんだ?
それに相変わらず酷い無個性、変身前と変身後の別人印象・・・
512名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 07:59:13 ID:O72r/EEh0
凄い仲間思いでいい奴だな筋
513名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 07:59:49 ID:fiM4Cm8V0
奇跡ありきw完全に開き直ってるがなw
514名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 07:59:56 ID:v3HZVImsO
粘菌→郵便物→粘菌
風で乾かす→濡らす→攻撃
すみません明らかに二度手間とか無駄な事とかいろいろあるんすけど。販促無理やり入れたか
データスが完全にただのセンサーになってるな、解析も戦闘も無しか
515名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 08:01:55 ID:z6FG146j0
便利屋&合体パーツと化したゴセイナイト
叫んで何とかするゴセイジャー

もうダメポ。
516名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 08:04:13 ID:nyE7h/SY0
来週は究極の奇跡だとか・・・溜め息しか出ない。
517名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 08:06:22 ID:VwslnB7a0
切り札アイテムでパワーアップした敵ボスに対しての対策が
いつもより気合い入れてがんばる、でおしまいなんだよなぁ
粘菌をフリーズドライする時にはいろいろ理屈付けるのに
518名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 08:07:00 ID:5CruiyTU0
なんで変な風刺みたいなもの入れるのか?
519名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 08:07:20 ID:zNNJjNsVO
行くぜ行くぜ行くぜ、かい
520名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 08:07:47 ID:Km4C/Aaw0
今日のはあれか
マックイーンの何とかって映画
粘着のピンクの生物が出てくるやつ
最後に凍らせて
終わる
521名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 08:09:20 ID:9PepbAnkO
スーパー化してもしなくても、まったく変わらない
スーパーゴセイダイナミックすら無傷ってどうなのよ
522名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 08:10:02 ID:m9B4nKdG0
ネンキンはふざけすぎだと思った、実際社会問題にもなってるのに

ナイトがダメージ受けたって話にするなら、ハイパーゴセイグレート出してやれよ
あれ生首全部ついてて全属性攻撃できるんじゃなかったっけ?
それで氷+風こうげきすりゃいいだろ
本当に販促やる気無いな、こりゃアルティメットが出た後はナイト空気化決定だな

乾燥させた後で水かけるなよ、頭が馬鹿か?あいつら
今回は話は順当だったのに、演出が全くダメダメだったな
話も筋自体がセオリーどおりだっただけで、今までの負の積み重ねで
全く共感できなくなってるけどな
523名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 08:14:04 ID:KYqNp8mS0
まあ珍しく頭使った効果があっさりパーにはならなかったな(足止め程度にしても)

「いつの間にそんなに強くなった」→おいおいどう見てもイベント補正だろw→「なーんちゃって。お前らごときにやられるわけないだろう」
自虐的な流れだが妙に納得したw
普段だったら最初の台詞からひたすら持ち上げてると思われる
 
524名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 08:25:41 ID:GvPY0vPV0
ダチョウがせっかく乾かしたのに水ぶっかけた時は何だこれって思ったわ
525名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 08:33:55 ID:IVSxlWOGO
最後の敵への場繋ぎ感が凄い
幽魔獣ってあっという間に忘れ去られそう
526名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 08:34:54 ID:FXHer8OA0
久しぶりに天装術をたくさん使っていてよかった
が、本格的に「何故最初からミラクルヘッダーを使わないのか」という問題が深刻

特別便とか幽魔ダイナミックとかのくっだらねえネタは嫌いじゃないけど
この局面で出すことか?と思う。ギャグ特化するなら最初からもっとやっとけと。
527名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 08:38:22 ID:ihSbU2etO
今プリキュア見てて、青い髪の毛の子エリかと思った。
528名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 08:39:50 ID:KYqNp8mS0
>>520
そもそも膜インの元ネタがあの映画だしなあ。
筋グコンはエリモネさらった挙句に天の塔から落下して死んだりしてな
529名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 08:41:04 ID:fiM4Cm8V0
>>527
言っていいことと悪いことがあるぞ
530名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 08:43:55 ID:FO9Kd8Bh0
>>518
その昔定額給付弾というのがあってなゲホゲホ
531名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 08:45:54 ID:ihSbU2etO
>>529
でもえりかは宿題の回でエリも遠くおよばない糞生臭坊主になったので。あんときはマジで糞だったよ。
532名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 08:52:06 ID:FO9Kd8Bh0
「人間の存在が地球に一番よくない」ってまたその風呂敷を広げるなって
畳めないくせに。案の定、望に「人間だってなんとかしようと思ってるん
だ」と言わせて終わってるし。ナイトさんがまた敵対してもいいほどの重
いテーマだぞ
533名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 09:04:20 ID:FXHer8OA0
>>532
大体少なくとも人間は三日で地球を腐らせたりはしないっつの
他のヤツが言うならともかく幽魔に言われても説得力が皆無

しかし予告でチラっと出てた巨大顔面が予想以上にキモい・・・!
534名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 09:07:54 ID:nyE7h/SY0
去年のシンケンの「黒子力」の幕で、同じ様に対処していた様な気が・・・
あれは熱風を浴びせて、水をかけて気化熱で外道衆の甲羅を割ったんだよな。
「適材適所」でいい話だったけど・・・今回の話はどうもorzって感じだよな。
535名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 09:09:00 ID:sagh9PpT0
>>533
北斗の拳のように、世界中に核ミサイルを落とせば三日どころか半日くらいで地球は腐るな。
しかし、今日のストーリーでダチョウの能力がゴセイジャー共を勝利に導いたことに泣いた。
せめて、ダチョウゴセイグレートで止めを刺すか、久しぶりにハイパーゴセイグレートで膜を倒せばもっと良かったがな…
536名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 09:13:07 ID:ew6G0WC40
望の誕生パーティなんて促販に関係ないシーンはどうでもいいから、準備だけでですよね
537名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 09:19:13 ID:VNTEgu6zO
なんだか五人が気丈に
作品に取り組んでるのを観ると
気の毒になってくる…
538名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 09:24:30 ID:gESj5JdZ0
あの五人は本編よりVSシリーズ劇場での寸劇の方が
のびのびとやれてるように見えるのは気のせいだろうか
539名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 09:26:01 ID:5CruiyTU0
東映公式今だ更新されず
540名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 09:27:15 ID:IKh/deXOP
>>538
もう半年以上経つのに芝居が壊滅的だからどうなんだろうな、特に女性陣
541名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 09:27:51 ID:nyE7h/SY0
三連休だから更新しないんじゃないの?
542名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 09:30:02 ID:xSZNkv5kO
素人同然の役者さんにどこまで期待しているの?
543名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 09:36:57 ID:VNTEgu6zO
未熟な役者陣を
無理に頑張らせる
脚本がみんな悪い
544名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 09:39:15 ID:IKh/deXOP
>>543
今回新人がお手本にするようなベテランもおらんしな
545名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 09:42:31 ID:nyE7h/SY0
「今回」っのは「今年の戦隊シリーズには」って意味だよね?
確かに今年は新人だらけで、顔出しで一番役者歴が長いのが望だという恐ろしい話だとか。
546名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 09:43:37 ID:2uXVw6M/0
海賊戦隊まだー
547名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 09:48:39 ID:IKh/deXOP
>>545
しかも6人目が着ぐるみだからな・・・
548名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 09:48:47 ID:FO9Kd8Bh0
毎年春はファイナルライブツアーのチケット取って
役者さん達の達成感でキラキラした顔を見に行くんだけど
今年は心苦しくて行きづらいな。
549名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 09:51:49 ID:FXHer8OA0
>>545
役者としてはデビューのアラタはともかくとして
男性陣はテニミュとかドラマとか出てるし、女性陣はバラエティ系
役者歴はともかくテレビにはそれなりに慣れてる筈
逆に去年の方が、赤緑と役者デビューが二人いたほど

大体、演技力の評価ができるほどドラマがないからな
アップで撮られる見せ場みたいなシーンもないし
滑舌はかなり改善されてきたと思うけど
550名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 09:56:26 ID:eo6q1FfN0
追加戦士に人間態がない
後見人が落ち目の芸人
露骨な販促キャラ
ネクストアニバーサリー戦隊のために、マメに予算は節減してるね
551名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 10:00:31 ID:FzbWvgnkO
アクション面でも全く学べないもんな今年は
前にも書いたけど、変身前は日常パートのみ、駆け付けたら即変身、
戦闘時は変身解除後悶え苦しむだけしかやらせて貰えないとか勉強しようがない
552名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 10:00:39 ID:9PepbAnkO
ていうか髭完全に被害者Aだな
553名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 10:07:13 ID:850AM93jP
寝過ごして巨大戦からしか観てないけど、なんでマクインとキングコングは一緒に戦わないんだ?
554名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 10:11:42 ID:FXHer8OA0
>>553
そもそも膜が倒れなければ粘菌は遅かれ早かれ地球を覆いつくすわけで
あそこで膜が帰らず巨大化する意味も特にない
等身大戦では最大戦力を食らっても無傷なんだから
わざわざ巨大化するほど追い詰められてもいない
かなり痒いところに手が届かない展開
555名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 10:20:03 ID:IKh/deXOP
>>552
髭自身がここ半年で既にあの人は今に近い状況になってるというのもある
556名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 10:22:07 ID:70xg9JB1O
>>531死ねばいいのに
557名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 10:32:05 ID:+SW/TR5U0
今回の話って、本当にあらすじだけの話だったよね・・
ゴセイは脚本以前に構成が悪すぎると思う
今回の話だって前後編に分ければもっと深みも出て面白い話になるだろうに
せっかくナイトが凍らせたネンキンも対応策も考える間もなく雨で復活→凍らせた意味無し
膜に人間が一番地球を汚すと言われ反論できない見習いに望が、そんなことない人間だって努力してる
みたいな事を突然言ってナイトが反論どころか同調して見習い達が信じてる!で、あっさり勝利
なんだかなぁ・・・
膜の反論に望を使うのは良いけど、いままで碌には無しに関わっていない望が言ったところで口先だけだし
そもそもナイトが登場した時、工場を破壊してたことがすっかり無かったことになってるのもねぇ・・・
望とナイトとの交流が今までにちゃんとあって、その交流の中でナイトが人間を信じる心を持って
その上での望とナイトの台詞だったら重みも説得力もあったのに
もう、上辺だけのキレイごとばかり重ねられても、面白みもなにもないです
558名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 10:37:20 ID:eAchFBD+0
今北
言いたいことは大体同じようだな

>>511,514
ドラマシーンが少なくて、スーアクさんのアクションシーンとロボ戦が多いんだよな
玩具売れないぞ何とかしろ→アクションシーン増やして解決する!
みたいなドツボにハマってる気がする

>>516-517
これは新アイテム登場に奇跡なんて名前を付けてるのが(ry

>>518,522
これについては荒川の悪い癖だよな

>>554
どうだろ?膜は死んでないんじゃね?
横手回と違ってちゃんと仕込みを入れてるんだし
559名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 10:47:06 ID:FXHer8OA0
>>558
確かに筋の策動もあるし、今回膜が倒されることで何かを狙っている可能性もあるが
それにしたって別にそのままでも最終目的の地球腐敗は達成できると思うんだよな
次回予告で「仲間の仇」っつってたし死んではいるんじゃないかと思うが

幽魔獣の力全部って、野良の幽魔の力も全部クッキー缶に吸い上げてるのか?
幽魔獣を組織として描いてないからつけづらくなった区切りを無理につけようとしてないか
560名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 11:00:00 ID:G9X1yHnaP
はいはい奇跡奇跡。
そして次は究極の奇跡か・・・
もう奇跡はおなかいっぱいです・・・
561名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 11:04:12 ID:LR+XD3o60
>>560
次次回、至高の奇跡をおたのしみに!
562名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 11:08:28 ID:eERdKMiS0
来週→究極の奇跡
年末→至高の奇跡
最終回→最期の奇跡
視聴率急上昇&アルティ馬鹿売れ→本物の奇跡
563名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 11:09:46 ID:eERdKMiS0
かぶった・・・みんな考える事は同じかw
564名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 11:12:27 ID:eAchFBD+0
>>559
ここに突っ込みを入れるのは結構微妙な気がするんだよな
暴れたあと逃げとけばよかった作戦のケースは過去戦隊で前例が無いならさておき

在野の幽魔獣に関しては、もともと膜筋コンビが不在なら目立った活動をしてなかった
という初期設定のほうに問題があると思う
毎回毎回、気乗りしない幽魔獣に何らかのエサをちらつかせて働かせるとか
膜筋さえ不在なら問題が無いことを証明するような描写があると良かった
565名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 11:13:19 ID:850AM93jP
予告でスーパーゴセイジャーが不思議空間でタコ踊りしてたけど、あれって多分アルティメット操縦だよな?
かなり間抜けな絵面じゃないか……?
566名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 11:17:23 ID:eAchFBD+0
>>565
東映公式がまだメンテ完了してないっぽいが、テキストは読める
都庁内が謎の亜空間になってるそうだ

ちなみに俺イックでは、脚本関連の打ち合わせを一日で9時間半やったと書いてる
よほど脚本家をコントロールできてないようだ
567名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 11:20:52 ID:850AM93jP
>>566
そうなのか。やっぱり最強ロボくらいは痺れる戦闘が観たいから安心……出来ない
568名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 11:22:12 ID:IKh/deXOP
>>562
なんでも奇跡頼りって時点でもう何の緊張感もストーリー的な盛り上がりもないよな

困ったら奇跡が勝手に起こるんだから
569名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 11:22:20 ID:LR+XD3o60
>>566
都庁内が謎の亜空間
最後の敵組織が石原軍団なら再び視聴開始する。
570名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 11:26:17 ID:FXHer8OA0
>>564
まあ時が来たら巨大化爆殺はお約束だからねw
しかし公式・・・25話の流れ(サラワレ回)って言うと、武レドランの正体分からん騒動か?
あるいはストレートに帰る帰らないの話?

>>567
オニギリだぜ・・・顔面だぜ・・・
相当アングルに凝ったりピンチや強さの演出をしたりしなきゃダメだろ
動いたらカッコよく見えるのかねえ・・・
571名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 11:26:56 ID:+SW/TR5U0
>>569
石原「都知事」軍団?
見たいような見たくないような・・・
572名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 11:28:32 ID:5CruiyTU0
>>565
ゴセイジャーって確か、天使設定の割には巨大戦のコクピットはメカ仕様の戦隊だったはず。
それが急に不思議空間コクピットになるというのは異様。彼らの基本概念が変わってしまったかのよう。
そういうのは年間統一しないとおかしいと思う。
しかも今までのヘッダーは生き物だという設定のクセに何故か操縦席はメカメカしてたのに
アルティメットだけは生き物ではなく完全メカのはず。なのに操縦席がアルティメットだけ不思議空間・・・
普通は逆だろうが。んあで引っくり返ってしまってんの?これはさすがに便利な「王道外し」でも説明出来ないぞ。
たぶん、スーパーゴセイジャーの胸の突起が邪魔でメカ仕様のコクピットに座れないと後で気付いて
それで慌ててアルティメットの操縦席を今までの設定無視で不思議空間にして立って動き回れるようにしたんだろうよ。
573名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 11:28:47 ID:nyE7h/SY0
来週も脚本は荒川が担当するのか・・・
「すいませ〜ん!奇跡のおかわり!大盛りでくださ〜い!」
574名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 11:30:24 ID:IKh/deXOP
>>573
メインがガラクタで設定もダメだと誰がやってもダメという事なのかな
575名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 11:30:41 ID:+SW/TR5U0
>>570
オニギリも顔面も魅せ方一つだろうな
昨年だって顔面漢字に魚に烏賊海老に爆笑させてもらったが、いざ動き始めれば
顔面漢字も気にならなかったし、烏賊か想像以上に良かった
今年も案外かっこよく見えるかも・・・

オニギリが棒立ちで顔面アップばかりだったら最悪だけどね
576名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 11:31:59 ID:eAchFBD+0
>>570
その辺からの各エピソードは、ゴセイナイトが人間の心を理解するための伏線なんだと思う
どの回も各キャラエピ・ナイトのエピ・敵の作戦・武レドランの思惑のどれか2〜3個の要素が入ってて
漠然としちゃってるんだけどさ
577名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 11:35:35 ID:IKh/deXOP
>>572
スーツとか武器はマジレンのパクりなのに、ロボは完全にメカメカしてんだよな

その辺もちぐはぐ
578名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 11:44:28 ID:lHxioxozO
プリキュアは自分たちが未熟だと自覚しそれを乗り越えてパワーアップした訳だが、こいつら何やってるの?
579名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 11:46:09 ID:9k0nFTr70
うん…今週も面白かったな 仮面ライダーオーズ
580名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 11:48:47 ID:nyE7h/SY0
さて、もう一度見直すとするかな・・・仮面ライダーOOO
581名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 11:49:29 ID:5CruiyTU0
結局、主人公5人を天使にしたことによるメリットって何も無いよな。
天使から能力を授かった人間としたほうが絶対に上手くいった。
それが「護星天使」で「ゴセイジャー」だと言い張ってもいいんだし、レベルアップすれば本物の天使になるという設定でもよかった。
とにかく彼らが元は人間だったということにした方が全て上手くいったと思う。
582名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 11:51:31 ID:nyE7h/SY0
東映公式がまだ重たい。
俺イック読んで見たいんだけど・・・
583名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 11:54:20 ID:3zdRcW0G0
究極の奇跡とやらの力で早く終わってくんねーかな・・・
584名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 11:54:30 ID:v3HZVImsO
胸に突起あってもハンドル式止めればメカっぽい操縦席でも大丈夫なんだけどね
そこら辺はロボアニメだけ見ても結構参考になる例あると思うよ
585名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 11:55:27 ID:O9DAe5KoO
>>578
週イチで20分過ごす

奇跡発動
586名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 11:55:48 ID:FXHer8OA0
>>582
脚本関係の打ち合わせを3連発のべ9時間半
その後舞台見に行ったらフィリップ&源ちゃんに会う
epic25からの成長の流れを見逃すな、続く

三行で言うとこんな感じ
しかし毎週ゴセイジャーを見て俺イックまで読みPの意図を考えるとか
俺含めアンチはどんだけ熱心なゴセイファンなんだw
587名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 12:00:14 ID:O9DAe5KoO
おちた?
588名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 12:01:20 ID:fiM4Cm8V0
ゴセイと適当な敵組織とついでに糞ガキだけがどたばたやってる世界観なのに
地球がマクロなこといわれてもなぁ
589名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 12:02:03 ID:qB8uB3AQ0
途中までは膜のセリフもセオリーに沿ってまぁまぁだったが
望のエゴ発言で全てが台無し

地球を汚染しているのは認めつつ、でもなんとかしようと頑張ってるんだって
思考回路おかしいだろw
まとめる力量も無いのに社会風刺入れんなよ
590名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 12:02:13 ID:O9DAe5KoO
>>587
ごめん誤爆った
591名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 12:02:41 ID:ihSbU2etO
今日のVS劇場のですが過去の戦士の映像見てゴセイがこいつらよりそんなに下回ってるとは到底思えないけどな。
特にオーレン、カーレン、メガレン、ギンガ、ゴーゴーよりは。
592名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 12:02:42 ID:5CruiyTU0
>>586
25話からの流れというと、モネ、ハイド、アグリ、エリの個人エピソードがそれぞれ有るよな。
あれが成長エピとして成立してるかどうかはともかく若松的にはそういう意図があるのは分からなくはない。
しかし、アラタの成長エピだけは相変わらず無いのな。
アラタだけはどうも特別扱いで、既に完成された無謬の存在っぽい。挫折もしないし成長も必要無い。
何をやっても皆が認めてしまう万能の存在。ああアホらしい。アラタの存在がこの作品をダメにしてるな。
593名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 12:03:55 ID:HZhMeqPB0
>>586
成長してんの?あいつら
594名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 12:05:20 ID:O9DAe5KoO
>>591
毎週リアルタイムで見てみると
年間通しての破綻が激しいの、ゴセイは
単発でもキツいが、単発なら過去作品にも酷いのはある
平均が酷いのゴセイは
595名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 12:07:29 ID:VwslnB7a0
さんざん言われているがアラタだけが天使という設定で良かったのにな
全員人外とかいう設定にするもんで返って人外であることが引き立たない
596名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 12:07:35 ID:5CruiyTU0
短時間の映像だけ見てりゃあ、そりゃあ一番酷いのはゴレンジャーで
一番カッコいいのはゴセイジャーだよ。
でも30分の物語として見ればゴセイジャーが一番酷い。
ましてや1年間の物語として見れば、もうどうしようもない。
597名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 12:13:50 ID:nyE7h/SY0
年末に奇跡の総集編があるのかな?
598名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 12:15:57 ID:ihSbU2etO
>>596
いやジャッカーとかゴーゴーVとかアバレンやゲキレンもかなり・・・
599名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 12:17:23 ID:eWY7Esag0
スーツとかCGなどの画像処理技術は、年々発達してるからね
でも、ちゃんと職業軍事や社会人、プロフェッショナルとか、
何より学生でも、なにもしない居候よりマシだと思う
600名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 12:18:40 ID:7ORjOTozO
あとはラストを劣化イデオンにするかディケイドにするかだけだな
601名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 12:19:05 ID:FXHer8OA0
>>597
まだ10月にもなってない時期に究極の奇跡で打ち止めとなると
これからキツいんじゃないか・・・ゴセイジャーから奇跡をとったら何が残るんだ
まだアルティメットゴセイがあるとは言えオニギリ背負っただけだし

実際問題、総力戦として今までのおもちゃ全部出そうと思っても
ハイパーグレート+グランド+アルティメットだとダチョウが余るし
ミスティックデータス作るとブラザーが余るし
どうやっても合体に組み込めないパーツが出るような気がするんだが
602名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 12:19:26 ID:O9DAe5KoO
面白くない(好みによる)、と
成り立ってない、は違うさ
603名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 12:20:43 ID:O9DAe5KoO
>>600
ダンバインにしようぜ
データスが語るの
604名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 12:21:49 ID:+SW/TR5U0
>>591
過去から現在までの積み重ねた時間というものがある
特撮技術や演出効果はもちろん、ドラマの構成やシナリオの作成だって、進化洗練されてきている
それを考慮してもゴセイは酷いと思うよ・・
605名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 12:23:13 ID:qKFaoiLs0
>>581
>レベルアップすれば本物の天使になる
面白そう。最終的に神々に認められて天界入りや不老不死の力を与えられるけど
家族や友人のために人間であることを選ぶメンバー、天界に修行に行くメンバー、
天使の力で人助けするために旅立つメンバー…とかだと最終回感動しそう。
606名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 12:24:04 ID:eAchFBD+0
>>601
奇跡=新アイテム登場
なので、来週のほかにはあと2回(うち1回は最終回)くらいじゃない?
毎週奇跡が出ている訳じゃないのに奇跡でしか勝ってないなんて印象づけされてるんで
無くなれば欠点が一個減るからそれでいいんじゃないかと
607名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 12:25:24 ID:eAchFBD+0
>>606補足
最終回分の奇跡は新アイテム登場じゃねーや
608名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 12:32:49 ID:Gvrrs53LO
昨日ショックな事があって今でもショックだから今日のゴセイあんまり見てなかったから誰か教えて

いつも通りだった?
609名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 12:35:43 ID:O9DAe5KoO
>>608
いつも通りの事を
少しマシに
あらすじを台詞多様で説明した30分
610名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 12:37:59 ID:1RtBkObw0
幹部クラスがやられても全然感慨がわかないな。
膜インに関する今までの描写とか人気なんかとかは関係なく、
「完璧に爆死したのに復活」ってのを早々にデレプタでやってしまったから。
あーやられたー、でもまた復活するんだろ?と思ってしまう。
ブレドランの事もあるしな。
611名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 12:42:03 ID:5CruiyTU0
ゴセイジャーの敵幹部は命を2つ持っている!
612名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 13:14:35 ID:FXHer8OA0
>>610
また特に断末魔もなく逝ったからな
逆に言えばそれが伏線なのかもしれないんだが

ドレイクの時もだったけど、追い討ちで巨大化、っての無理ないか
やっぱりお約束として巨大化は追い詰められてからってのがあるから
特に何の問題も無いときに巨大化するのはなんか違和感ある
これが伏線として来週回収されるんならまだしも。
613名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 13:21:11 ID:850AM93jP
>>612
巨大マクインをエサに、エルレイの箱の力でグランドグレートストライク吸収
その力で一気に地球腐らせる→天使の力で地球が滅びるのに絶望するゴセイジャー→叱咤激励する人間望
とか?
614名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 13:21:29 ID:LJesB5y40
望、まずはおやじを看病してからものを言え
膜さん筋さん、まわりくどくて作戦がわかりにくいよ
語勢者さん、全体的にくどい 相変わらずカードの名前と効果が分かりづらいね

○○○の敵グループは800年の眠りから覚めて
がらりと変わった人間社会にやや戸惑いながら現状を把握を試みてるが
幽魔獣一派は1万年の眠りから覚めたのにも関わらず
人間の変わりようにも動じず世間の実情に詳しくて感心するね
615名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 13:23:25 ID:+SW/TR5U0
>>608
ドラマ部分は説明台詞だけのあらすじ話
アクションシーンとロボ線に重点、というより、それだけだった今回の話
しかし、1万年封印されていた膜のほうが勉強家で社会情勢に詳しいって・・・
核のことを全く知らなかったエリを無邪気な楽天家で片づけてよいものかどうか・・・
616名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 13:23:26 ID:nTegX+0A0
>>589
正直この社会風刺は入れない方が良かった。
つきつめると幽魔獣の行動を否定する理由が「自分たちの住みよい世界を守るため」という人間的な都合に集約されるから。
少なくとも天使という浮世離れた存在がまとめられる話じゃない。

何しろ今の地球の生態系自体が「猛毒をばらまいて環境を変えた生物」と「その毒に適応した生物」で構成されてる訳だし…
617名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 13:23:33 ID:m9B4nKdG0
幽魔バスターって正常位だよな
618名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 13:28:54 ID:b4lmBJ2X0
本スレも放送話数分もないしアンチスレの伸びもこのザマじゃこれは歴代最低記録更新か・・・
619名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 13:29:28 ID:oZVJS9iN0
>>614
1万年前にはたまたま現代と同じような文明が栄えていたりしてww
620名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 13:30:21 ID:+SW/TR5U0
>>616
その話を持ちだすなら、ナイトの登場当初にちゃんとやっとかないと駄目だったんだ
人間の作ったものが毒を出すからナイトは工場を破壊してたんだから
今更定番の人間が悪なんだよ、でも何とかしようと頑張ってるんだ・・・って
台詞だけで片づけられてもねぇ
そこに至るまでをきちんと描かず、きれいごとばかり並べるから薄っぺらにしか感じられないんだよね
621名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 13:39:22 ID:FXHer8OA0
>>620
つーかこれで「人間を守る理由」についてはもう終わった話題なの?
何のために戦う、なんてものすごく重い命題だと思うんだけど
今回触れたアレだけでもう解決済み扱い?
次回もゴセイジャーはビルの中で別に人類の助けを借りそうもないし
622名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 13:40:18 ID:fBvp9q8TO
EDの『地球の涙をガード』の画が生理用品のCMみたいでイヤだ
623名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 13:47:44 ID:aJc+wKuSO
>>622 羽がなw
624名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 13:59:10 ID:O9DAe5KoO
>>622
>>623
逆に考えるんだ
アレはエリとモネの
メモリーフライ
625名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 14:04:29 ID:9k0nFTr70
人も知らず、世も知らず、影となりて悪を討つ…みたいな感じかと思ったら普通に
俗世間にベッタリでテレビとかにも詳しい護星天使でした
626名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 14:09:53 ID:FXHer8OA0
>>622
俺はアレ見ると「地球の涙を羽根に受け 濡れた翼で悪を斬る」と歌いたくなる
ガルーダァ!

あと今日の放送の小ネタとしては
・冒頭、クッキー缶を吊るしてどつくのには何の意味が?
・護星界って天体望遠鏡で見えるようなところにあんの?
627名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 14:11:49 ID:A0lzTvlz0
 次回予告の後でゴセイジャーが踊ってた青っぽい空間て
ひょっとして操縦席?
628名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 14:19:49 ID:ftd8q90o0
バレスレのアホ共ならまだしも
お前らがあんなガセに釣られるって
どんだけ体を張ったギャグなんだよ
629名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 14:23:30 ID:eAchFBD+0
人間とは自分にとって都合の良い情報を信じたくなる生き物なのです
630名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 14:39:42 ID:G9X1yHnaP
あーやっぱ嘘なのね。
631名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 14:58:17 ID:eAchFBD+0
真偽は俺も知らんけどなw
俺はガセネタだと思ってるが
632名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 15:09:56 ID:DjhSqokr0
ナイトさんの「粘菌は既に食い止めてきた!」で爆笑して
その後の実はフリーズドライで固めただけという流れで大爆笑したわwww
スタッフも全員頭おかしくなってるな、これは。
何がおもしろいのか、何が自然な展開なのか分からなくなってきてると見た。
633名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 15:16:20 ID:F4tGO1gjO
>>618
連休で実家でゴロゴロしてるから、OOOしか見てないんだよね。
634名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 15:17:38 ID:qKFaoiLs0
フリーズドライって言われて以降、宇宙食的な食べ物のイメージが頭から離れなかった。
いつになく丁寧に説明してくれるし。
635名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 15:20:29 ID:iHfhbYpFO
実はガセバレの方が面白かったりしてw
636名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 15:28:07 ID:UiGIAsUZ0
>>616
変に美化せずに「人間の生活のために貴様らには死んでもらう!」くらい突き抜けた方がいっそ清々しいな
(あくまで人間に害があるから仕方なくで、殺生に苦悩するシーンはちゃんと入れる)
護星天使は訳わからん人外じゃなくて人間設定にして、ナイトさんにも消えてもらう必要があるけど
637名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 15:32:28 ID:7zQtTrPh0
>>631
予告見る限りナイトがゴセイジャーのために体張る展開らしいし
そこまで持ち上げておいて今更本物いましたはいくらなんでもないでしょ
来週はビービ兵も出るようだからスーアク・予算共に余裕ないだろうし

>>632
粘菌を食い止めダイナミックの盾になり巨大戦では的確な指示を出し
マジでナイトさんにはお世話になりっぱなしだわ・・・
等身大戦でも結局幽魔ダイナミックを破った程度でゴセイジャーはダメージを与えてないし
あと気になったんだけど、ダイナミック破りの際囮の三人に向けて
放たれた弾はどこへ消えたんだ?
638名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 15:33:57 ID:FPiCyd+rO
本スレだけでなく、アンチスレのレスが減った理由は
一向に面白くならないから叩くのも疲れたとかバカバカしくなったとか
そんな感じじゃないかな?
正直俺はそんな感じで惰性で見てるけど、全然面白くならないからいちいち粗を探して叩くのも
凄く疲れるから、今は流し見。
ゴセイの時間になると「早くライダーかプリキュアの時間にならないかなあ」とか、そう言う気分になる。
639名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 15:50:52 ID:xSZNkv5kO
録画する気にもならないから、俺も最近はナガラ族状態。
ここに来れば大体の流れ解るしね。
640名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 15:58:31 ID:7ORjOTozO
見なくても奇跡で逆転しました、であらかた説明が片付く内容だしw
あとは補足で糞だった箇所を把握すれば
641名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 15:59:42 ID:9k0nFTr70
http://ooebihara.sakura.ne.jp/gangu2/ganngu609.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B003XT7E5E
Amazonでも、えび工房さんのところでもテンソードは酷評されてる
もうね…玩具もこれで本編もあれじゃ本当に良いところがないだろゴセイジャー
642名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 16:18:05 ID:gICULsVU0
また、望の学校帰りを
5人で「お帰り」と迎えてる
こいつらの1日って、昼ぐらいに起きて
遅い朝食取って、収入不明の買い物して終わり?
643名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 16:19:41 ID:fQn39C/J0
収入不明?会計時にメモリーウォッシュして終わりです
644名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 16:20:59 ID:850AM93jP
>>643
その発想は無かったわ
645名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 16:29:53 ID:nyE7h/SY0
立派なたかり屋じゃねぇかw
646名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 16:30:37 ID:YZNGfSIV0
>>641
酷評と言うか事実を淡々と述べているというか(○○の音声が無いとか)
さすがにコレでは信者もかばいようがねえだろうw
DVDの酷評の時は『シンケン信者のネガキャンだ!!』と大騒ぎだった記憶があるが
647名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 16:32:12 ID:vN9uTnQU0
>>641
2chでえび貼る奴は本人
死ね
648名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 16:36:46 ID:7zQtTrPh0
>>638
今までが規制解除で異常に速かっただけで、これが平常運転でしょ
今回は横手回でもエリ回でもないし、まだ前後編の前編だし
来週アルティメットの出方によっちゃあ批判の嵐になる可能性もあるが

俺は最近ゴセイを無駄に真面目に見てるなあ
つまらんとは思うが何故つまらんのかを明確に出来なければいけないから
何かと信者認定されて嫌な思いをすることもあるし。
叩くために見ているとは言わないが、このスレが無かったらそんなには見なかっただろうな
649名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 16:37:10 ID:gICULsVU0
5人全員がプータロって、ガオ以来だっけ?
後は、全員何かしら組織に属してたり
職業持ってたような?

ハリケンはかろうじて、七海が歌手
マジは極貧にあえいでたなあ

あ、ガオも奇跡のオンパレード、、、
650名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 16:40:28 ID:nyE7h/SY0
ところで東映の公式がまだ重たいんだけど。
北の国だから遅いのか?
651名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 16:46:22 ID:4Jl62drA0
>>649
ゴーオンやシンケン(寿司屋以外)も特に仕事してないけどな。
まぁウィングスとシンケンの面々は名家だし
ゴーオン5人は元職業あってそれなりに自立してはいるが。
652名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 16:49:56 ID:+SW/TR5U0
>>649
ガオは島に連れてこられるまでは、白以外は何らかの職業に就いていたし
少なくとも全く無関係な赤の他人の家に押しかけ居候でゴロゴロしているだけと言うわけではなかった
奇跡についても、マスオさんのナレーションが印象的なので勘違いされやすいが
ゴセイみたいに奇跡奇跡と安易に奇跡を連発してなかった・・・はず
653名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 16:59:43 ID:7zQtTrPh0
>>652
少なくともパワーアニマルは多少苦労して毎回探してたし
彼らの場合の「奇跡」はほとんど死にかけの状態(時には死んで)まで
追い込まれた後で発動するものだったからな
何でテトムの卵焼きで巨大化するんだ、などの疑問はあっても
まるでなんの努力もしてない、ということはなかった
最後の百獣大集合だって全パワーアニマル死亡からの流れだもんな
654名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 17:04:25 ID:gICULsVU0
そう言われると
カード入手のシチュエーションがまったくカタルシス無いかも

ゴーオンって、猫バスで移動カフェやってませんでしたっけ?
655名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 17:06:22 ID:4Jl62drA0
>>654
そりゃカクレンジャーだ
656名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 17:07:18 ID:FO9Kd8Bh0
一応設定上は天知博士の助手だよね
それらしい仕事をしている場面がまったく無いけど。
UFOを発見した博士の呼びかけを完全に無視してるし
657名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 17:11:02 ID:MjkZNSUC0
社会ネタはたいてい笑うかちょwwおまwwwそれ流石に言いすぎwwwwくらいの軽い
気持ちで見ていたが、今回の「ねんきん特別便」は不愉快、ムカつくとしか思えず、
全然笑えなかった。
本来の視聴者であるはずの子どもたちには比較的なじみのない言葉で、結構大きな
社会問題になっている出来事を軽々しく扱うのは笑えない。
手紙でばらまくために、もし自分が書くなら「きんをプレゼントします 今すぐ開封」
と書かれた封筒を手にして、黄金に囲まれて金貨ジャラジャラしている場面を想像する
被害者Aさん。 開封すると金ぴかの封筒の内側は粘菌色、一瞬で溶けて開封した
被害者Aさんにべっとりとくっつく粘菌封筒 とするな
658名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 17:11:09 ID:+SW/TR5U0
助手らしき仕事をしている描写は一度だけしか見たことがない・・・
それよりエリがソファで菓子食い散らかしてたり、モネが食材無駄遣いしたり
助手のはずなのに博士をハブにして邪魔者扱いとか、そういう印象のほうが強すぎるんだよね
659名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 17:12:42 ID:R9S87faq0
>>651
ゴーオンは毎日の食事が卵ばかりだったり、肉食いたいって言ってたり、結構な貧乏戦隊だったぞw
660名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 17:14:28 ID:FO9Kd8Bh0
>>618
ライダーのスレの伸びは相変わらず流石だと思った
オーズの本スレに書いてたけど速すぎて追えなくなった
ここぐらいがちょうどいい
661名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 17:15:21 ID:738xj+310
>>657
一昔前騒動になった炭素菌郵便も入ってるよね・・・
662名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 17:16:05 ID:7zQtTrPh0
博士が家でくつろいでる描写みたいなものが滅多にないしな、誰の家だ状態
つーか博士が座ったシーンすらここ最近見てない気がするんだがどうだっけ

また博士には「天文学に興味のある若者たちを援助している」と思わせているからタチが悪い
正義のためとは言え博士の天文学にかける思いを利用してることにはならんのか?
当人はあんまり気にしてないようなんだけど。
663名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 17:26:54 ID:gICULsVU0
仮に5人が朝普通に起きたとして
モネの工作以外
4人は望が帰ってくるまで、部屋で何やってたんだろ?
664名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 17:29:38 ID:nyE7h/SY0
裏設定作っていなかったから、表の設定もグダグダになった超駄作だね。
665名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 17:34:16 ID:LJesB5y40
>>663
トランプとか花札とかオイチョカブとか

どれだけ長く息を止めていられるかを競ったりしてる
666名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 17:37:40 ID:eWY7Esag0
天文学ってさ、今年は宇宙飛行士長期滞在や、「はやぶさ」帰還とか、
探査機や人工衛星が春から秋にかけて、打ち上げしたりと、結構、ニュースになってんだよね。
それらに触れて欲しいとは言わないけどさ、
天文博士のあの扱いは、酷くないかい?と、天文好きとしては文句を付けたくなる。
せめて、夜、観測しているから、昼近くまで寝ているとか、フォローしてくれ……
667名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 17:42:21 ID:MOa5+K5vO
ぶっちゃけ言うと、
悪者が弱すぎだ!
668名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 17:48:11 ID:gICULsVU0
昭和戦隊だと
暇な時はパトロールしてるってイメージ有りますね

幽魔で、ここまで引っ張られてもきついっす
特に誰かが幹部との因縁が有るわけでもないし

「歴代好きな悪の組織」とかやったら
幽魔もウォースター同様、票が集まらなさそう
669名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 18:26:39 ID:FO9Kd8Bh0
幽魔ねえ・・・
アジトが無かったせいか組織って感覚すらないわ
670名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 18:29:10 ID:O72r/EEh0
箱を鎖につるして何してたんだろうな
671名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 18:58:18 ID:nyE7h/SY0
さあ?
672名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 18:58:24 ID:xYojmHKr0
>>661
天知博士と一般人たちが倒れて救急車が来てるところ、
地下鉄サリン事件思い出して凄く嫌な気分になった
673名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 19:05:10 ID:0cgVAWoGO
天知博士の手伝いをしているシーンがあればいいのになぁ
最近はハイドが「水質が…」みたいなシーンもないしな
見習いなんだったら、修行シーンでもあったら好感が持てるんだが
前の戦隊でさんざんやってたから差別化を図りたいかもしれんしな…
674名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 19:17:36 ID:fQn39C/J0
http://fx.104ban.com/up/src/up4097.jpg
個性が無いよ!個性が!
675名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 19:22:26 ID:G9X1yHnaP
>>674
やめろw怖いわw
676名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 19:27:37 ID:1rijnziw0
>>673
重い機材を運ぶアグリ、資料に目を通して細かく分けるハイドとか描写すれば
キャラも立つし好感も持てたのにな
677名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 19:29:47 ID:Cduea7Yx0
>>674

違和感あんまりないw
678名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 19:31:56 ID:5CruiyTU0
おいおい・・・まだ東映公式の更新してないのかよ?
679名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 19:41:15 ID:Cl0ymZE8O
>>648
今回、前後編なのか?
望にムカついて、三銃士に切り替えたから気付かなかった
680名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 19:42:25 ID:O72r/EEh0
>>674
一瞬何が変なんだとか思ってしまった
681名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 19:46:19 ID:O9DAe5KoO
そういや昭和戦隊ってパトロールしてたね
怪しさ満点な聞き込みしまくってたわw


あくまでも敵を倒すためにね(←ゴセイに無いもの)
682名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 20:18:27 ID:wF7vuTGH0
>>664
設定に裏も表もあるか。裏も表もなく設定が雑だっただけ。
683名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 20:28:52 ID:1RtBkObw0
環境汚染を人間が乗り越えられるとか何とか。
お前らいつの間にそんなに人間を信じられるほど関わったんだ?
望親子とさかなクンとケーキ屋と恋愛高校生ぐらいしか
俺の記憶には残ってないんだが。
684名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 20:44:19 ID:3FoShPEGO
>>674
真ん中の首が一番コラっぽいんだけどな
あれが純正パーツなのか
685名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 20:49:44 ID:6TvToTzl0
ジャシンカのカー将軍に比べれば膜インも筋グゴンも小粒すぎる。
686名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 20:50:34 ID:ASJkW/9g0
>>681
最近の戦隊でもデカレンが聞き込み捜査してるよ
687名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 20:57:02 ID:v3HZVImsO
>>683
まあナイトだけは人間を信じるとかそういう事一切言ってないんですけどね
正直問い詰めたい、一応協力はしてるけどお前自信はどう思ってるのかと
688名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 20:58:13 ID:7TBBK5aC0
博士の天文学界の地位ってどれくらいなんだろ?
誰か同業者が相談に訪れるわけでもないし
凄い発見や功績を残したわけでもないし
ただのシュミか?

博士号取ってるなら、普通は何か有りそうだけど
この作品の設定の雑さから見て
「博士」も、ただのノリで付けただけ?
689名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 21:10:03 ID:09MYviBG0
先週予告見ても興味わかなかった。
本編まだ見てない。次週予告は見たけど同じく来週見るかわからない。
ロマンティック・エリとかああ今日はエリが主役なんだっていうなら
まだ見る気になるけどゴセイジャーひとくくりで出されても
作品に魅力がないから興味わかない。
開始時点から続いている謎・伏線について話が進んでいるな、とか
いよいよあの謎が明かされる?まだ引っ張るのか!ちくしょうとか
そういうワクワク感がちょっとでもあればなぁ・・
690名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 21:12:08 ID:e3+vFqcf0
>>688
「フレンズ」のロスくらいのレベル想定でないの
学会内ではそこそこ有名で学者仲間(さかなクンとか)はいるが、一般知名度はさほどでもない。
大学で時々非常勤講師の仕事がある? くらいの学者とか

まあ深く考えて「博士」にしたとも思えんが。
『サポートキャラっつったらやっぱ博士だろ♪』程度の気も
691名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 21:15:31 ID:qB8uB3AQ0
ところでタンカで担ぎ込まれた被害者A扱いの髭って
プレゼント持たせてデータス経由で望が確認するところまで
繋がり見せながら、看病シーンとか何の伏線張りも回収も無し?

アラタも最後に「それじゃ誕生日の準備しますか〜」じゃねぇよ、
「お父さんの看病に行かないとねっ、もちろん望の誕生日も忘れてないよ!」
が普通の流れだろうが。これも王道外しか?

相変わらず投げっぱなしの不快な演出、本編と関係ないんだから
最初からそんなシーン入れない方がマシなのに。
692名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 21:18:26 ID:wF7vuTGH0
>>688
「アマチュアの天文学者」ていう設定が意味不明なんだよな。
プロではない、それでお金を貰っていないということは、
公的・私的な研究機関に所属しているってわけではないんだろう。
あの天文台は私費で建てて自分で所長に任命したのか。
親の遺産か宝くじか、何らかの方法で自分で稼いだか、
個人の金でやる分には道理的には何の問題も無いが。

この設定何か意味があったのかね。
最初から博士をろくに描く気が無かったにしても、
真っ当な研究者にして部屋で調べ物して引きこもっているとか
学会で長期出張しているとか追い出す口実は何でもあるだろうに。
「アマチュアの」天文学者という意味不明な設定が不可解。
693名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 21:20:04 ID:hMmd9/180
アマチュア天文学者ってのは日本人でもいるよ。星を発見して名前付けたりしてる。
694名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 21:22:15 ID:rwvBGjee0
>>693
いや、日本にいるからとかそういう問題じゃなくて…
695名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 21:23:50 ID:7TBBK5aC0
サブタイトルもワクワク感無いよね
「OOO ゴセイジャー」みたいな括り
エピソードとサブタイトルのリンクが無い

望の肉親への愛情ゼロもひどいけど
データスも、そこそこ薄情だよね
なんか、傍観者って感じで
巨大戦も、気が向いた時だけ出てくるし
696名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 21:32:54 ID:qB8uB3AQ0
>616
あと「ねんきん」も何をしたかったのか、全く意味が分からなかった。
封筒に年金っぽいコメントがちょっと書かれていただけで、作中においては
何の風刺にもなってない。

いっそジジババにこの粘菌が感染したら粘菌ゾンビになって
「カネよこせ〜お前たちのエネルギー吸わせろ〜」と、
コンビニ前にたむろする若者を襲わせるくらいしろよ。

そしたら「老人に若者のエネルギーを吸わせると彼らも老人になる、
その未来に絶望した負のエナジーが地球を腐らせる」くらいには
繋げられるだろ。
697名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 21:33:18 ID:MOa5+K5vO
>>667のつづき
ウォースターは最初見たとき、凄い敵だと思った。いざ蓋を開けてみれば目くそ鼻くそだし、幽魔に至っては、カスに成り下がる始末!
まだ、シンケンの外道衆の方が悪役らしい仕事をしてたゾ。
698名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 21:34:24 ID:6CBS/Sqp0
ウォースターの接近、襲来に気付かなかった時点で、
髭の天文学者設定は死んだ。
699名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 21:36:15 ID:UiGIAsUZ0
>>697
ウォースターは才能の無駄遣い、幽魔はやる気がない上に素の状態では日本すら滅ぼせないの多数だからな…
700名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 21:40:26 ID:7TBBK5aC0
ウォースターの3人は
最後までアジトで立ちっ放しだったよなあ
ビービ兵は戦闘のみの雑兵だから
あの宇宙船には3人しかいないし
とても「組織」には見えない

散々言われてるだろうけど
普通に「天使vs悪魔」でいいんじゃね
701名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 21:47:13 ID:XRaJK6YHP
>>673
天文学関連の資料を調べてるシーンが無い訳じゃないよ
2回は出てきたのを確認しているが、真面目に見てないと確実に見落とすw
どの回だったか忘れたが、アグリが落としてたアレも中身はそれっぽい
地デジ対応のHDTVで見てないと分からないと思う

ドラマパートに尺を割いてないからこうなるんだろうけどさ
702名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 21:56:24 ID:7TBBK5aC0
結局、天文学者も
ウォースターありきの設定だったんですかね
幽魔だと、民族学者や考古学者の方がいいですしね

それにしても
5人も助手が必要なわけないっす
もしかして、飲み食いや光熱費は5人の自腹で
家賃のみ格安でヒゲが提供してる?(下宿?

でも、それだと5人の収入ってとこで
また話題がループする
703名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 22:07:38 ID:WvO22rmj0
>>692
ファイバードの天野博士(フルネームも「あまのひろし」と読む)は
莫大な資財を投げ打って、私有地に国際救助隊ばりの秘密基地を建造していたが
その生活費と開発維持費はどこから出ているのか最初はわからない。
見続けるうちに少しずつ素性が明らかになってくるわけだが、そこに過去の因縁や友情が絡んできて
ドラマとしても見ごたえがあったのを覚えてるよ。
本業の科学者としても、ジャンルを限定しないトンデモ発明を次々に繰り出して飽きさせなかったな。
ちゃんとストーリーの鍵になっていたし。

天知博士も設定だけはかなり天野博士を意識しているのに、居候の面々や息子との絡みはないに等しいし
本当に一緒に暮らしているのかどうかさえ疑わしい。
最終回間近になって(今の望のように)急に重要なセリフを喋りだしたりするのかと思うと残念でならないね。
704名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 22:10:33 ID:XRaJK6YHP
>>702
助手も家政婦も普通に雇ったらそれ相応に金が掛かるから
衣食住の提供だけで家事も助手もやってくれるなら相当安く上がるぞ
ヘタしたら5人でもお釣りが来る

この辺は、望がお願いして居候させてもらってる描写がある程度で
実際どんな設定なのかは不明だがな
705名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 22:14:02 ID:wd/UI/mK0
メインキャラですら正体不詳なのに
サブの博士のバックボーンとか絶対考えてないだろ・・
706名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 22:18:27 ID:VGWErLEHO
そもそもあれじゃ博士設定の意味ないし。

同じ同居人の正体知らない設定なら花鶏のおばちゃんのほうが
よほどドラマの役に立ってる。

707名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 22:26:23 ID:3R1Tq3Rh0
膜インがガチで殺されたのに最後にキングゴンのやたら冷淡とも思える台詞がマジで蛇足だった
またこいつも裏切ったのかと思ったら次回は膜インの事言ってるし・・・
それはそうとスーパーアルティメットのシーン、背景が青っぽくなっていたけどnhkの体操のセットにしか見えないの私だけ?
708名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 22:29:26 ID:5CruiyTU0
オーズの映司は後藤にいちいち「ありがとう」と言うし
カンドロイドのタカにも頼み事する時「悪いけど・・・」と言う。
ハートキャッチのつぼみもずっと丁寧語だし
アラタたちなんかより映司やつぼみの方がよほど天使っぽい。
709名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 22:51:43 ID:zHD/IALS0
>>706 花鶏のおばちゃんは演技のプロだからね。このおばちゃんや編集長がいなかたったら、
ドラマパート大変なことになってたかもよ。
そういう意味でもベテラン役者さんにもでてほしいよね。来年は。
710名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 23:02:07 ID:5CruiyTU0
やっと東映公式更新したのを読めた。
次回予告以外はもう俺イックぐらいしか記事は無い状況がずっと続いてるけど
今回の俺イックも相変わらず、なんかイライラする内容だったな。

もうゴセイジャーの製作に関する話なんか相変わらずほとんど無し。
脚本打ち合わせが9時間半っていっても3話分だから大して時間が多いわけではない。
若松と大森は普段あまり一緒に行動しないっぽい。
あとは源太役の相馬とフィリップ役の菅田の出てる舞台を若松と大森で観に行って挨拶したという話。
舞台のゲストがキバの渡役の瀬戸だったみたいで、つまりシンケンとキバでサブPやってた大森が
相馬と瀬戸が揃うのでまとめて激励に行って、たまたま共演に菅田もいたという感じだったのだろう。
それに若松もくっついて行ったというのが真相であろう。若松が舞台は普段観に行かないようで
大森は特撮に出る若手俳優は舞台によく出てるからその関連で舞台はよく観に行くようだ。

若松の「今注目の若手超人気俳優さんたちと繋がりを持っててさ、大森は業界の隠れた大物P」っていう皮肉っぽいヨイショ
かなりムカついたわ。特撮舐めてんのか?
711名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 23:10:46 ID:TS9oXn1QP
中性的な感じを出すためおにゃのこが男キャラを演じてればよかった
712名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 23:39:38 ID:pmUmLPo80
最近視聴を止めてしまったけど、何となく気になるのでこのスレの住人だ・・・
早起きしてみてた子に今日にあらすじ聞いた
「なんか敵倒されてたよ。もうすぐ最終回じゃない?」だそうだ
これだけかよ! てか、本当に最終回だったらまだいいんだが、続くんだよな
「いや、まだ次の敵が出るんじゃないかな?」って言ったら
子は「え、また!?」って言ってた。ホントにえ、また〜だよ……
713名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 23:44:28 ID:9/J3LGkk0
>>702
天文学者よりは、いろんな物を発明してパテントとかで
収入を得ている博士でいいような気がする。
コナンの阿笠博士も一応発明品で収入を得ていたような。
714名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 23:47:19 ID:5wONMCSP0
東映公式、また重くなったな。
もしかしてDoS攻撃受けてるのか?
715名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 23:51:47 ID:qB8uB3AQ0
>707
スーパーアルティメットのシーンって、来週予告のおにぎり内部?

俺も思った、30年くらい前の日活ロマンポルノでよく使われた
男女の絡みシーンで挿入されるイメージ映像みたいな古くささ
716名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 00:02:53 ID:PwhD/jyWO
語る価値すら無い作品とはまさにゴセイの事をいうんだな〜
早く終われよ
717名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 00:08:14 ID:4QlYi4En0
VS劇場やってるとこが裏山死す
オーズの前に録画見ればちょうどいいよね。
718名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 00:09:21 ID:vV/vecit0
確かに、これほど欠点の多い作品も珍しかったが
それでもさすがに言うべきことは言い尽くした感もある・・・
719名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 00:11:12 ID:lQ6Kt8RQ0
望遠鏡に喜ぶ望に違和感
望が星が好きな描写なんてあったか?
720名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 00:12:20 ID:4QlYi4En0
もまえらちょっと参加して来いよ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284851690/
721名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 00:21:47 ID:vV/vecit0
俺は望がゴセイジャーと仲良くしてる理由が未だに分からん。
どういう経緯で友達になったんだ?記憶に残ってないんだが・・・
722名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 00:34:06 ID:rRze9iga0
子役レギュラーのいる作品って
個人的にはハズレが多い
ギンガ、アバレ、ジバン、アギト、剣
(カーレンの市太郎はセミ
 カブタック路線は除く

望が安全地帯でモニター越しに傍観してるんじゃなく
さらわれたり、戦闘シーンにいたり
敵の情報を探ったりすれば
少しは本筋に絡んでくるかなとも思ったが
それって、少年仮面ライダー隊だわ
723名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 00:44:27 ID:vV/vecit0
>>722
ゴセイジャーという作品において少年ライダー隊の役目を担ってるのはゴセイジャーの5人だろう。
そしてライダーの役目がゴセイナイト。
724名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 00:47:55 ID:TM9lqoRPO
>>710
俺がもしこの舞台の客席にいたら、若松が舞台挨拶した時に
「ゴセイジャーつまらねえんだよ!」と野次ってた自信があるw
725名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 00:48:08 ID:bOvCwzvA0
>>715
アルティメットを呼びだそうとして別空間に入り何かしてるのかと思ったが、
これは本当にアルティメットの内部なのかもな・・・
初めてじゃね、戦隊物でロボットの内部が何も無いって
726名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 00:52:46 ID:MNc9vxat0
>>725
ゲキレンジャーもこんな感じだよ。
まぁあれは初期から一貫してたし
「中のゲキレンジャーの動きをトレースする」という操縦方法だったから
何の違和感もなかったが。
727名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 00:54:47 ID:zsxjn6V00
>>724
いやさすがに舞台関係者じゃない奴が舞台に上がって挨拶はしねーだろw
728名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 00:58:49 ID:rRze9iga0
OPで全員のマスクのサイドから
モチーフの動物が飛び出すカットってまだ必要かな
なんか、冗長でムダなカットな気がする

あと、効果音がかっこ悪い
龍騎のカード挿入音やボイスは好きだったんで
これは好みの問題かな
729名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 01:01:10 ID:/ISuwtqr0
今回の俺イックは面白かった。毎回こういう風ならいいのにと思う。
挨拶するとき若松Pが緊張したかなんかで「僕ゴセイジャーです」と口を滑らせてしまったのを
相馬さんが「シンケンジャーです」菅田さんが「仮面ライダーWです」と返してフォローしてくれたという話、
とても和むし二人の人柄が垣間見えていいこぼれ話だと思えたわ。
惜しむらくは
この和むこぼれ話の中にゴセイのメンバーが登場しないことだけど。
730名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 01:08:08 ID:jYKMmaCbO
>>728
あのシーン、天使には何も関係ないよね
動物戦隊なら、あれも分かる気がするが
とか考えると、ヘッダーも一緒なんだが
731名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 01:25:07 ID:HFXMZg390
>>726
ゲキではロボ1体を動かすのに中の3人が一緒に同じ動きをしなくちゃならない設定があったんだよね。
恐ろしく手間がかかるからか、割と早いうちになかったことにされたけど
ああいう「やる前に気付く問題点」を直さずに実行してしまうのは失敗作にありがちなポイントだと思う。
(ゴセイだとテンソウダーの取り回しの悪さが挙げられるかな?)
732名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 01:48:24 ID:4AA3SUNu0
年金と粘菌でネバーギブアップね
ハイド爆笑だな
733名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 01:53:01 ID:qoFa7th10
あまり予算かけずに年間乗り越えよう!
なのが、あからさまになってきたね。
次が、35周年か。。。
734名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 02:06:26 ID:SVbFAuXV0
>>733
ビービ兵全然出ないよね。
本来、魚星と幽魔でマイナーチェンジして登場、ぐらいしてもおかしくないところなのに。
去年なぞ飛行ナナシから腐れナナシまでわらわら出てたよ。
735名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 02:08:56 ID:zsxjn6V00
予算カット食らってるんじゃないの?
あるいは、今年ケチった分来年が豪華になるのかもしれんけど
736名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 02:11:48 ID:X4Lp93Tn0
膜インと筋グゴンの上に封印されてる幽魔王でもいるのかと思ってたが最初からビンボー臭漂うこの番組でそんなもの出る訳無かった

「まさか空気幹部の筋グゴンが幽魔獣編ラスボスとは思わなかったろ?これぞ王道外し!」と若松は思ってるかも知れないが
737名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 02:24:09 ID:16SwqY4R0
でもそれって最後に筋グゴンとキャラ被りのデレプタが生き残ったウォースター編の展開とおんなじじゃん…
738名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 02:27:28 ID:qoFa7th10
そうなのよねぇ…
もぅ逆に、ゴセイの2人くらい、
なぜ悪魔に魂を売ったのか!?
な展開してくれないかなぁ。
最終的に3人戦隊だったのです。
みたいな。
ないな。
ルネサンスの子供が追加戦士でもいいよ。
739名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 02:27:59 ID:vV/vecit0
しかしゴセイ5人はセリフが悲惨だな。
いかにも正義のヒーローが言いそうなテンプレ的なセリフを言わされてるだけ。
これは酷過ぎる。全然お芝居の中でのセリフになってないし、キャラが全く出てない。
他の作品のヒーローは、もうちょっと気の利いた決まり文句なんかも交えて丁丁発止の遣り取りをしてたぞ。
740名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 02:29:40 ID:waZJwJ0S0
http://jul.2chan.net/cgi/g/src/1284850794197.jpg
天敵のゴセイナイトさんと同じ事言ってんじゃねーか・・・
741名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 02:30:58 ID:vV/vecit0
天使という設定のせいで
5人とも正義を愛する真っ直ぐな人物に描かれてしまってるな。個性が全くなくなってる。
何故か女2人は身勝手キャラだったんだが、そういう描写自体、最近は少なくなってしまったな。
742名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 02:31:58 ID:PkBALn5x0
とりあえず最近は最初に敵に声かけるのがアグリ
それ以降は全く印象に残らないが
743名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 02:44:54 ID:QScY+9L00
> 5人とも正義を愛する真っ直ぐな人物に描かれてしまってる
嘘付け。
744名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 02:46:32 ID:ucmEvgWx0
全ての天装術が使えるのに銃と剣ばかりであんま使わないナイトが使った
全く星に興味無い感じだったのに突然望遠鏡で喜ぶ望(適当にあしらうアラタ)
珍しく身内に被害に巻き込まれたのを知ってもらえた髭
望の中継のために戦闘参加しないデータスお前・・・・
ダチョウは結局誰でも使えるのか?
745名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 02:52:03 ID:XL7HbSXL0
その正義自体が所謂万人が認める正義じゃなくて独善的かつ
世間一般から見たらとても正義と呼べる代物じゃないって意味でだろ
746名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 02:54:47 ID:vV/vecit0
というか、正義を愛する真っ直ぐな人物っぽいセリフを喋らされてしまってるという意味。
実態は全く伴ってないのにね。
言いたいことは、とにかく無個性ってこと。
747名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 04:11:28 ID:exxUQYXu0
態度だけは人一倍ご立派なんだけどねw
748名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 06:03:52 ID:7efEtyne0
>>739
>しかしゴセイ5人はセリフが悲惨だな。
基本的な部分の設定おろそかにしたツケが回ってきて、スーアクさんのアクションだけでなく
脚本家自身も、こういうところでどんな事を言わせたらいいか分からなくなってるんじゃなかろーか。
その結果、誰が言っても変わらない(問題ない)台詞しか言わせられず個性も出てこない
まあ自業自得だが
749名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 06:46:43 ID:vQrPyafL0
望...
倒れても自分へのプレゼントを離さずに救急搬送されてる父親を放置しておいて人類と環境問題を語るかよ

で、環境問題を悪いと分かってるからって何?
悪いと分かっててもやっちまうのが問題なわけで
むしろ「エコを気にしてる私ってイイ人」とか屈折した優越感持ってる場合が多いしな
朝の子供番組で取り上げるのには重たすぎなんだが

「人間も天然自然の生み出したもの、いわば地球の一部ッ!!!」
って開き直りをやろうにも、UMAも同様なわけで
結局人間に都合が悪いからUMA死ね!と言ってるだけなんだよなぁ

ここまで浅く、何も考えずに環境云々言い出すのは余りに酷い


750名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 07:30:43 ID:vV/vecit0
>>749
まぁでもその酷さは子供には分からんわけだから
なんかカッコいいこと出演者に言わせておけば何の問題もないとPや脚本家は思ってるんだろう。
まぁ酷いものだ。
751名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 07:45:12 ID:vV/vecit0
しかし若松の俺イックによると今打ち合わせしてる分の脚本がだいぶ濃いものになってきてるそうだが
今打ち合わせしてるということは最終クールの分だろう。
最終クールが濃いのは当たり前といえば当たり前だが、
ゴセイの場合今までが今までだけにいきなり濃い展開になっても逆に違和感があるな。
だいたい昔ながらの王道っていうならむしろ淡々と進んで最終3話ぐらいだけ盛り上がるってのがそれっぽいんじゃなかろうか。
同じゆるめ戦隊のゴーオンはそうしてたぞ。
752名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 07:50:32 ID:zXVbCa6AO
>>749
そんな重いテーマを扱える人材もいなければ勢いで押し切る人材もいない
753名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 08:07:53 ID:wxAYlZTa0
『濃い脚本』ねえ・・・・
死んだり生き返ったりロボの総力戦だったりボロボロにぶっ壊されたり、とにかく受けそうなシチュを切り貼りするだけじゃねえの?
長い期間じっくり煮込んだ濃さじゃなくて、インスタントコーヒー山ほどぶちこんだ泥水みたいなコーヒーの濃さというか
754名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 08:23:30 ID:GiR1FMShO
どうせ、何時もと同じ奇跡の繰り返しだろ?
755名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 08:26:03 ID:rNUhc8KQP
ゴセイジャーのピンチにブレドランが
「ゴセイジャーを倒すのはこの俺だー」
とか乱入して、ラスボスと心中するとかありがち
756名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 08:26:38 ID:vV/vecit0
>>753
まぁ間違いなくゴセイ5人が意味不明の綺麗事を大声で叫びまくるんだろう。
なんとも暑苦しい。
757名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 08:29:14 ID:vV/vecit0
しかし最終クールぐらいにはもう全てがネタ化して
ゴセイ5人やブレドランが何か大袈裟なこと言うたんびに笑えて笑えて仕方ない状況になって
画面から目が離せないようになるかもしれんな。これまでの積み重ねが効いてくるかもしれん。
758名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 08:32:45 ID:MFjW1qke0
>>751
最終回辺りって考えると9時間半じゃ短いぐらいな気がしてきたわ…
ていうか今更時間の話するってことはここまではそれ以下で作ってきたってこと?
759名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 08:34:47 ID:6SfpfeFq0
>>749
本気で自然と人間との関わりをやりたいんだったら、ナイトが登場した頃から
やるべきだったと思う
地球を護る為に人間の作った工場を毒を出すからと破壊するナイトと
地球をというより人間を護る見習い連中と人間の子供である望
本気で描こうとするならいくらでチャンスはあった
望とナイトの交流を描くだけでもよかったのに、それすらせずにケーキだのお笑いだの…
今更こんな重いテーマを持ち出して、しかもよくあるような決まりきった台詞だけで済ますって
ゴセイって作品の構成が無茶苦茶だよなぁ
760名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 08:36:24 ID:vV/vecit0
3回分で9時間半だから、1回あたり3時間ぐらい。
脚本打ち合わせは全ての打ち合わせの中で最重要だから
真面目に打ち合わせすれば3時間なんてあっという間に過ぎる。
今のゴセイの状況で、しかも最終クールならばもっと時間かけるべきだろう。
761名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 08:43:05 ID:GiR1FMShO
真面目に打ち合わせする番組だったか?
762名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 08:49:28 ID:vV/vecit0
人間の環境破壊の問題を提起するんなら膜インなんかに語らせちゃダメだろ。
だって膜イン達も環境破壊をしようとしてるわけだから
自分達の環境破壊を正当化するために人間の環境破壊の話を持ち出して誤魔化そうとしてるだけだもん。
あんなの、殿や走輔だったら「それも一理あるかもしれないが、お前が言うな!!」って言って瞬殺ものだよ。
なんでゴセイ5人はあんな膜インの詭弁で戦いの最中に悩んでるの?どんだけメンタル弱い天使だよ。
てゆーか、そこで悩むぐらいだったらナイト登場した時に悩めよ。ナイトは膜インと違って正当に人間を責める資格あるんだから。
そのナイトのことは間違ってるみたいな扱いで説得しようとしてたクセに膜インに言われたら悩むって、いったい何だよこれ?
763名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 09:28:04 ID:ROflPF5M0
ナイト→しょせんヘッダー
幽魔獣→いちおう生物

というランク付けなんですね。分かります。
764名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 09:34:42 ID:q82j6vrh0
ヒーロー系の敵に環境破壊を言わせるべきではないな
レスキューファイアーなんて、地球を焼き尽くそうとしていたのに
突然、地球は苦しんでいる言い出したし
765名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 09:47:36 ID:Ch5r9C0QO
RFも不自然な主人公マンセー作品だったな。
766名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 09:49:54 ID:zsxjn6V00
レスキューファイアーも全体的にヒドかったな
序盤はキャラの言動にイラつき、中盤はアバレマックス状態のF1Xにイラつき、
終盤は取ってつけたような話にイラつくという
山田は二度と特撮に関わるなと心底思ったわ、まぁプリキュアは評判良いみたいだけど
767名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 09:58:13 ID:ODtplErA0
聞くところによると日笠Pが主導の時は脚本一本作るのにそれぐらいの会議時間かけたんでしょ?
3本9時間半なんてやっつけにしか聞こえん。
768名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 10:11:31 ID:vV/vecit0
9時間半も打ち合わせをするのは大したものだとは思うが
問題はそれが3本分まとめてだということ。
そんなもん最後の方は集中力が低下してロクな打ち合わせにならんぞ。
1日に1本分、5時間ずつぐらいで、3日で3本、合計15時間ぐらいでやれよ。
なんでこんな偏ったスケジュールなんだよ?
しかもその偏りの理由が若松が大森について行って相馬や菅田の楽屋に雑談しに行くためって何だよこれは?
769名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 10:13:27 ID:C1itMREBO
どだい戦隊のスタンスに環境問題は鬼門なんだよな。
深入りするかに見えたゴーオンも無茶さに気づいてか程なくギャグに逃げたし…
770名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 10:19:05 ID:SgRBSD8T0
もう9月16日からゴセイVSシンケンの撮影始まってるらしい。
最初はゴセイ達の出るシーン撮ってるんだろうけど、もうすぐシンケンメンバーの出る場面も撮ることになる。
それでシンケンゴールド役の相馬のところに顔見知りの大森Pが挨拶に行く必要は有ったんだろう。
もしかしたら相馬が今やってる舞台にも影響出るかもしれないわけだからね。
そうやって大森Pはあちこち回って仁義切って回ってるんだろうな。
でも肝心の本編の脚本打ち合わせのスケジュールを歪ませてまで若松チーフPがそれについて行く必要も無い。
それで「いい気分転換になった」とは呑気すぎるな。それとも、そんなに精神的に参ってるのか?
771名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 10:24:29 ID:TM9lqoRPO
頼むマジでVS中止にしてくれ。
シンケンメンバーが外道に堕ちる様を見たくない!
772名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 10:26:30 ID:PPWSchOz0
>>750
> >>749
> まぁでもその酷さは子供には分からんわけだから
> なんかカッコいいこと出演者に言わせておけば何の問題もないとPや脚本家は思ってるんだろう。
> まぁ酷いものだ。
 
 子供にはわかんないだろうっていう やっつけ感で上っ面が格好イイからといって
重いテーマをテキトーにあしらう姿勢が最低だと思う

 扱いきれないならふれるなよと
 触れるんならもっと真面目に扱えと
773名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 10:30:10 ID:SgRBSD8T0
>>772
若松Pは子供相手のドラマなら難しいこと考えなくて済むから楽できるというぐらいにしか思ってないんじゃない?
まぁ東映の社内事情で若松が戦隊やるのは1年限りみたいだし、そりゃあそんな程度だろ。ゴセイという作品自体に運が無かった。
774名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 10:34:33 ID:6l+/NJhtO
若松の「俺はこんなに大変だったんだ」アピールはもういいよ。
これまでの戦隊だってPが大変でないはずはないのに
公式ではスタッフや役者の大変だった裏話を優先して紹介してくれたのに。

今ボウケン見返しながら公式も読み返してるけど
シンデレラ回の「合成班が泣き崩れた全編ブルーフィルム撮り」とか
シルバースーツの映り込みとかめっちゃ面白いよ。
その回で退場になる声優さんの紹介とかもね。

775名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 10:44:57 ID:SgRBSD8T0
若松はよほどスタッフと上手くいっていないのかな?
公式HPの発言からはスタッフに対するリスペクトがほとんど感じられない。
新人で仕方なくPに従順にしている若いゴセイ役者のことはペットのように可愛がってるようだが。
776名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 10:50:54 ID:PPWSchOz0
>>771
> 頼むマジでVS中止にしてくれ。
> シンケンメンバーが外道に堕ちる様を見たくない!

火「とにかく…やってみるか」
天「なんとかなるなる」
水「私たちは…」
土「ウチらは…」
木「絶対、諦めねえ!!!」
光「奇跡、起こすゼェ!」

と、シンケン勢がミナライーズに祈伏される展開ですな
777名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 10:51:57 ID:wMjdoJUQ0
>758
序盤の頃は、(30分番組の撮影が)一日で終わるように出来ないかな、とか
寝とぼけたことを俺イックで語っていたくらいなので、
下手するとヨコティックのときは打ち合わせすら無かったんじゃないか。
778名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 10:57:20 ID:SgRBSD8T0
>>776
いや、もしかしたら夏の劇場版のラシルみたいに
シンケンメンバーが「ゴセイジャー!助けて!」と祈ったら奇跡が起きてゴセイジャーが勝つのかもしれない。
779名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 11:03:13 ID:zsxjn6V00
ゴセイvsシンケンは、シンケン側にしっかりした設定があるから
そっちに絡める形にすれば割と面白そうな話は作れるはずなんだが
ここまでゴセイが嫌われてると、どれだけ優れたものを作っても全否定されるだけだろうな

本スレもアンチスレも居心地が悪い戦隊ってどんだけだよと
780名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 11:11:15 ID:SgRBSD8T0
まぁ普通はVSってのは
現役戦隊が前戦隊から色々なことを教わるという話になるんで
そのセオリーに則る限りはゴセイVSシンケンはそんなに悪くない話になりそうなんだけどな。
781名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 11:12:30 ID:d/3D4PTV0
なんで望に環境問題を語らせちゃったんだろうな。
ゴセイジャーはなんで人間を護るのか、という答えを
子供に丸投げしちゃったよ。

ゴセイジャーは、伊達や酔狂やノリで、地球をなんとなく
護っているってことがバレバレじゃないか。
782名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 11:30:25 ID:xor0PyOJO
見習い天使はゴーイエローに鍛えてもらえよw
783名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 11:31:37 ID:PPWSchOz0
>>778

> シンケンメンバーが「ゴセイジャー!助けて!」と祈ったら奇跡が起きてゴセイジャーが勝つのかもしれない。

 本編の不自然なアラタエリマンセーを見てると、シンケン勢を踏み台にする展開しか思いつかないんだよなぁ
784名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 11:39:38 ID:woGZSu1+0
>>776
なんか普通にしっくりくるのは何故?
なにげに役に見合ったセリフ回しだ

べ別に信者とかそんなんじゃそんなんじゃないんだからね

やっぱり
かっこいい台詞もコメディなシーンも
キャラクターの成長とか舞台設定とか物語の積み重ね何だなと思う
唐突に色々講釈を垂れた日には
子どもじゃなくてもポカーンとなっちゃうよ
785名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 11:42:49 ID:PPWSchOz0
>>781
> なんで望に環境問題を語らせちゃったんだろうな。
> ゴセイジャーはなんで人間を護るのか、という答えを
> 子供に丸投げしちゃったよ。
>
> ゴセイジャーは、伊達や酔狂やノリで、地球をなんとなく
> 護っているってことがバレバレじゃないか。
>

 環境問題の深刻さやそれに取り組む人の努力とか実例を挙げてみせれば
(あのご都合主義な展開でも)それなりに説得力を持たせることができたろうに、
全部セリフの説明で済ませしまうし

 しかも、実の父親が倒れてるのに放置しての発言だからなぁ
 ご高説を賜る以前に人としてどうかと思う


 
786名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 11:43:34 ID:SgRBSD8T0
VSは劇場で上映するようになった弊害が少しあるかもね。
シンケンVSゴーオンは両戦隊とも世界観が凄くしっかりしてたんで傑作だったとは思うが
唯一気になった点は、従来のVシネ版のVSの持っていた自由さが少し失われていた点だ。
それは前戦隊への強いリスペクトの部分が薄れていたことだ。
3月リリースのVシネ版はお遊び企画という意味合いが大きかったから、そういうことが出来た。
でも1月公開の劇場版となると、やはり現役戦隊の方を立てる傾向が強くなるようだ。
シンケンVSゴーオンではそれが良い意味で作用したけど、ゴセイVSシンケンでは悪い方向で作用しそうだな。
787名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 11:56:30 ID:wa+OUaAE0
>>786
まあゴーオン最終回は新たな敵の出現で戦いは続く、だったし
その敵を追って劇場版に至るわけだから、過去に地球を守った伝説の戦士というよりは
先輩ながら現在も活動中の同期戦士みたいに見なされたところはあると思う
シンケンは明確に団体活動が一旦終了とされてるから、良くも悪くも過去の戦士にはなるんじゃないか。

去年のVSではゴーオンレッドがハイパー化したが
ミラクルヘッダーは一人一個だし、今年もレッドのハイパー化があり得るか?
それともダイスオーCMのように武器交換か。
788名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 12:07:03 ID:XL7HbSXL0
なんと言うかこの優柔不断で中身がなくて綺麗事ばっかり並べるくせに
影で仲間内だけで愚痴の言い合いをして一を見て六十億を知ったような事をやらかすって
どこぞの2000年間一切争いがなかった星の新人防衛隊員なのに慣れるほど暴徒鎮圧してたあいつみたいだよな
789名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 12:09:07 ID:B6gm1Kwh0
>>787
シンケンジャーの胸にヘッダーがついたりしてな。
790名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 12:09:35 ID:PPWSchOz0
 規制のために今更感があるが...

 呪言の術に嵌って
 「仲間達があんな暴言を吐くハズがない!」
じゃなくて、
 「何の取り柄もない俺は仲間達に悪し様に言われて当然。だが、ダメな俺はダメなりに使命を果たすぜ!」
って、明らかに間違ってると思う。

 しかもUMA勢は信頼の力で術を破ってるんだし。

 それともアレか?
 「目覚めろアグリ」ってのは、
「エリ、モネ、もっと俺を口汚く罵ってくれぇ!!!(ハァハァ)」
とか、そういう方向に目覚めろって事?
791名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 12:16:36 ID:r7c4MbDFO
交換したところでシンケン側少なくともレッドには意味がないな
ゴセイレッドの剣使う位なら剣の種類は違えどシンケン丸で十分
ゴセイレッドが一方的に大斬刀使うか両レッドで大筒モードかな?
792名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 12:17:20 ID:kaX5pLW1O
実質悪口肯定とか子供向け番組でやらかすんだからとんだ王道外しだよw
793名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 12:18:36 ID:GYyRlDT/0
>実の父親が倒れてるのに放置しての発言
ウォースターとの決戦時は、人が酸欠でバタバタ倒れてる状況の時に友達連れだして
サッカーの練習してたな。なんか普通とズレてる印象が・・・・
一話でハブられ気味? な状態だったのに妙に納得したw
794名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 12:20:18 ID:UZWqyUd00
>>788
特撮以外からネタ持ってくるならぼかした書き方せずに名前出せよ。
どいつのことだろうって無駄に時間使わせられる奴のこと考えろ。

最初からゲームのキャラの話だって言えば興味の無い奴はスルーする。
795名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 12:28:36 ID:PPWSchOz0
>>792
> 実質悪口肯定とか子供向け番組でやらかすんだからとんだ王道外しだよw

呪言の回ってさ、
「ダメな奴には悪口言ってもOK、むしろダメなくせに怒るほうが悪い」
「ダメな奴は他人に媚びて当然」
ってスタンスだよね。

 教育的にどうかと思う。
796名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 12:31:31 ID:zsxjn6V00
>>786
そのパターンで来るならゴセイよりゴーカイを持ち上げるんじゃないかな?
具体的にどうとは言えないが…

>>787
シンケン側はメンバー再結集プロセスが気になるところ
展開としてはシンケンメンバー到着で戦況を引っくり返すのが分かりやすいが、
面白みに欠けるんだよなこれ

コラボ仕掛けはモヂカラも色々なものを具現化できるから読みにくいな
797名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 12:33:58 ID:Ge1T79Dw0
794に同意
798名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 12:39:51 ID:y/xszLYd0
つか、呪言って悪口が聴こえるって言う程度のことをしただけで殺されたんだよな
799名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 12:40:04 ID:PPWSchOz0
>>793

> ウォースターとの決戦時は、人が酸欠でバタバタ倒れてる状況の時に友達連れだして
> サッカーの練習してたな。

しかも「練習してる」じゃなくて「練習させて自分は応援(笑)」だよ...

何かが間違ってるよな、人として
800名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 12:40:38 ID:wa+OUaAE0
>>790
どちらにしろ団結が固まった描写が無いんだから
「あいつらが悪口言ってるのは俺が悪いんじゃない、でもあいつらも悪くない、根拠は無い」
ってのもおかしいだろう

性格からしても通例としても、周りに食って掛かるというのが反応としては自然だろうが
それをきっかけに自分を見つめなおすと言うのも悪くはない展開だと思うんだよ
ただそれなら他メンバーのフォローが不可欠で、あれでは単なる一人芝居だし
現実にはアグリが劣等感を抱く程のことはないんだからアグリが不当に貶められただけになる
801名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 12:50:15 ID:LUJN+J2z0
>>794
全くもって同感…ちょっと本文が長くなっても一言加えるだけで全然違うね。
スレを読んでる人が何でも知ってるわけじゃないし。

スパロボKのミストさん(歴代最悪と言わしめたオリジナル主人公)の名前はここでも何度か挙がってるが
当初彼の性格に最も近いと言われていたのがナイトだったんだよね。
悪口回のアグリにしても、ミストさん的な陰湿で傲慢なキャラを量産しているようにしか見えなかった。
(ナイトを「所詮ヘッダー」と言ったり、最初期からの差別主義者の性格が変わっていないのも酷い話だ…)

…ひょっとして今のゲームや映像業界の脚本って、普段のゴセイのように無難で無個性なキャラか
ミストさんくらいにぶっ壊れたキャラでなければ採用されないのかね?
802名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 13:06:48 ID:GKkuoRLWP
>>796
シンケンの場合は御大将のドウコクは倒されたけど、三途の川は永遠に無くならないわけだから
外道衆もまた活動してるので、結集するのは比較的ラクだとは思う

ただ、どう考えてもゴセイ側との絡みは不安すぎる
ゴセイってまだキャラクターできあがってないし
803名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 13:12:08 ID:zsxjn6V00
>>801
> …ひょっとして今のゲームや映像業界の脚本って、普段のゴセイのように無難で無個性なキャラか
> ミストさんくらいにぶっ壊れたキャラでなければ採用されないのかね?

さすがにそんなことはないだろうといいたいが映像業界まで入れると把握しきれんよ
とりあえず、地雷を踏みまくってるようなら同情しておくが
804名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 13:15:08 ID:GKkuoRLWP
>>800
ゴセイって、なんか最初の10話くらいまで常に種族間の差別意識というかレイシスト的な仲違いを繰り返してたのに
ある日突然、何の脈絡もなく仲良くなって差別描写無くしたので、ものすごい違和感というか不自然さがぬぐえない
805名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 13:42:09 ID:jYKMmaCbO
>>781
悪い事をした方が「何とかしようと思っています」ってのは、おかしいよね
万引きした奴が、「もうしません」って、言ってるのと、そんなに変わらん

やはり、ナイトのに言わせるべきだったと思う


望には、一生懸命、博士の看病させて、親子の情をゴセイが語れば良かったんじゃないかな
806名無し三等兵:2010/09/20(月) 13:52:54 ID:ZxBQygPp0
素朴な疑問
転送してゴセイジャーになった時、いままで着てた服はどうなるの?
807名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 13:53:36 ID:GKkuoRLWP
>>781
まぁ、天使というのは地球を守るのが仕事であって、人間を守るのが仕事なのかどうかってのをもっと掘り下げれば
色々展開もあったかもしれないけど、そこまで描けるだけのバックボーン無いからなゴセイには

核云々の話になった時の望君のセリフはおためごかしすぎて、天使はそれで納得するんかいと呆れたけど
オバマが核廃絶訴えてるみたいなもので何の説得力もないけど、それなら米軍が広島長崎に核投下した時
なんで天使は助けに来なかったのよとかw
808名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 13:59:35 ID:Ckdn/npOO
4歳息子さえ見る気をなくしてる。
カードは欲しがるけど、放送は録画してても見てくれない。
オーズは見てる。夏の映画は『おもしろかった』と言っていたのに。
809名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 14:02:07 ID:tFBnLNleO
この連休に地元でやってたヒーローショーがゴセイだった。
去年はフレッシュだったんだよな…

人気なくて空いてるスーツが回されてきてんだろうけど毎年微妙。
810名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 14:04:06 ID:GKkuoRLWP
>>808
まぁ、子供は変身後の戦闘はいいかもしれないし、カードは楽しいかもしれないけど
変身前のあのナヨっとしたレッドとか、誰がみてもわかるヘタクソな芝居とかその他の崩壊したストーリーには興味を示さないだろうな
811名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 14:05:04 ID:SgRBSD8T0
もうゴセイはずっと変身したまんまでいいんじゃないか?
812名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 14:16:58 ID:hGBiEdNQ0
冒頭ちょびっとやりとりやって15分等身大戦、15分巨大戦
今のものより数千倍面白い番組に成ると思うけど
スーアクさんやスタッフさんが過労で死んじゃう
813名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 14:18:21 ID:Gk9q1rrYO
>811
レスの前の方に、役者ファンすらブチ切れてる、っつー報告もある位だしな
出る方も応援する方も可哀想でならん
814名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 14:25:11 ID:GKkuoRLWP
>>813
別に込み入った脚本は必要ないんだけどな、戦隊だしみんな分ってるから
普通にかっこよく単純な話でいいと思うんだけど、それができないんだよなゴセイは
役者の演技は確かに酷いが、脚本や設定がそもそもダメだしもう9月も半ばなのに未だに
キャラクターすら定まってない様なものでは、そりゃ新人ではどうしようもないかもね、キャラに思い入れもないだろう
815名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 15:04:12 ID:Ch5r9C0QO
VSで、やさぐれてシンケンメンバーに愚痴るゴセイ連中。
816名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 15:15:50 ID:SgRBSD8T0
ゴセイの5人は驚き顔と笑顔と落ち込み顔の3パターンしか表情の演技をやらせてもらえないんだもんなぁ。
新人だろうがベテランだろうが一緒だよ。
817名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 15:30:15 ID:BPc6zQBh0
もう整合性とかドラマの面では一切期待してないから、
なるべくその回だけを注視するようにしてるんだが。

ゴセイダイナミック!→ぐわー、なんちゃって
ミラクルゴセイダイナミック!→ぐわー、なんちゃって

何だよこれ。なんちゃってで済まされる程度の攻撃しかしてないくせに
背を向けて決めポーズなんかしてよく恥ずかしくないな。
背を向け決めポーズで有名なRXでも敵の方を向いたままだった事が2回あるんだが。

そして実力的に全くかなっていないのに敵が勝手に巨大化して、
なんとなく倒せてしまう不思議。
818名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 15:38:29 ID:Tc7BUIbzO
やっぱり巨大化はもう少しなんとかして欲しかったな……
実況も、巨大化した瞬間に「あれ、もう終わり?」みたいなレスで溢れたし。
ギリギリまで追い詰められる→巨大化って流れに馴れてるから違和感が……

こんな時には何でも説明出来る魔法の言葉
「王道外し」
いやはや、流石ですね。
819名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 15:44:37 ID:cN2iZfsC0
>>796
「奇跡」が起きてなんの理由もドラマもなくシンケン再結集。
「シンケンジャー・カード」出現で召還とか。
で、そのまま最終バトルに突入しておしまい。
820名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 15:57:48 ID:rvWS+BJX0
>>819
むしろそれくらいあっさりしてる方がありがたいな
正直シンケンメンバーがゴセイメンバーと上手く絡むシチュエーションが想像できない
821名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 16:30:30 ID:xor0PyOJO
今年で打ち切っていいよ。
822名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 16:38:56 ID:exxUQYXu0
メタルヒーローシリーズの再開を希望します!
823名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 17:04:09 ID:L0AJYcpi0
>>822
ウインスペクターは弱いけど香川竜馬はかっこよかったよなw
824名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 17:07:56 ID:jWhIe1/wO
タイムレンジャーの最終回の戦隊めぐり旅で
ダップがカーレン紹介する時に独特のあの言い方で
「次は激走戦隊、カ〜ァ!レンジャー!!だ」
って真似したのね。
メンバーに「なにそれ」って言われて
「仕方ないだろ、彼らがそう言ってるんだから」って返してた

ゴセイに対して「彼らは地球を護る護星天使らしい」

「仕方ないだろ、彼らがそう言ってるんだから」
って同じセリフで切り込んで欲しい
825名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 17:11:53 ID:waZJwJ0S0
ウルトラシリーズの再開をきb(ry
826名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 17:13:10 ID:jtdrH/RE0
>>824
ダップが言うなら問題ないだろ
827名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 17:26:18 ID:BYdPhDLN0
録画しわすれた

本編はともかく特撮斑撮りのロボ戦は見たかったのに・・・ort
828名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 17:45:25 ID:WDLtD3ZA0
ほとんど既存のバンクだから気にするな
それもツッコミ所多すぎの酷いバトルだったし

膜インに普通の物理攻撃は利かないのに
ヘッダー組み替えて執拗に小技連発(学習能力ないのかお前ら)

「乾燥させて固めてしまえばいいんだ!」
実践したはいいものの、その直後に洪水ぶっかけるってオイ…
監督は台本すらマトモに読んでないと思われても文句言えんぞあれは
829名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 17:48:43 ID:qYZlMAda0
>>824
それタックだろw

タックは冷静なサポートロボの立場から回を追うごとに人間的な感情が芽生えていって
当初見習い同然だったタイムの5人とは別の方向に成長していったよね。


見習いと助手数名で活動する戦隊はタイムのほかにもたくさんあったけど、
見ていてここまで頼りにならなさそうな戦隊はゴセイしかないね。
普段は遊び呆けてゴロゴロ、正面きって戦えばボロ負け、修行は無駄骨、サポートロボと上司は役立たず、
黙っていても新戦力が勝手に送られてくる…

ここまで甘やかされ、ちやほやされるヒーローは他にいなかったはず。
それをさておいても、戦隊という番組形式で俳優やおもちゃを売るほかに何がしたいのかも全然見えてこない。
830名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 18:15:56 ID:a+pFJ6WD0
もういっそ井上呼んでぶっ壊しちまえ。
ゴセイジャーを井上得意の悪意全開のドロドロパターンにしてしまえ。

天使っていうけど、実は自称で元は地球人。差別主義で傲慢で、偽善と独善で溢れてる。
そういうドロドロした連中にしてしまえ!
831名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 18:24:55 ID:qbV7H0+OP
>>829
いつものことだが本スレ住人とアンチスレ住人で全く違う番組を見ているような評価になるのが面白いなw

> 普段は遊び呆けてゴロゴロ、正面きって戦えばボロ負け、修行は無駄骨、サポートロボと上司は役立たず、
> 黙っていても新戦力が勝手に送られてくる…

これが本スレ住人に言わせると、描写は少ないが毎日トレーニングも博士の手伝いもしていて、
努力や修行の結果パワーアップしたり新しい何かが手に入る、と言う評価になるんだよな
「全く無い」「確実にある」の両極端に別れる意見が多いのは実に面白い、中間の評価にならないよな
832名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 18:32:34 ID:qYZlMAda0
>>831
正直、良いところは誉めたいと思ってるんだが
中身のほぼ全部が唐突で継ぎはぎだらけなのでどうしようもない…orz
833名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 18:37:41 ID:SgRBSD8T0
>>831
本スレの人は描写されていないことを脳内補完して褒めてるようだな。
尺がどうしても不足気味になる30分番組だから脳内補完がダメとはいわないが
脳内補完にも守るべきルールというものがある。

・既に放送されたシーンの中でその脳内補完と整合性の取れるシーンが有ること
・既に放送されたシーンの中でその脳内補完と矛盾するシーンが無いこと。あるいは有ってもその脳内補完シーン以前にそれが覆されていること

この2点の条件が揃わないと、脳内補完はしない方がいい。しても妄想扱いとされるだけ。
834名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 18:48:32 ID:4CmntSBR0
いまさらだけど地球を腐らす程度が目的の悠魔獣よりも数々の星滅ぼしたウホースターの方が侵略規模広かったんだよな、敵の順番逆だろ

あと今回の49分頃の「頭使いなさい」の攻撃でロボは攻撃喰らってよろけていたけど、操縦席に爆発無かったのがえらく気になったけどいつもこうだっけ?
835名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 18:54:35 ID:7EpT3EsT0
>ウホースター

やめれww
836名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 18:54:44 ID:wLURRrxoO
気のせいか今年の巨大戦はコックピットがどこかよそでやってる感が半端ない
837名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 18:58:02 ID:5RRxcxwS0
>>830
人間と地球のために戦うピュアなヒーローという設定を無くして
横手や井上得意のドロドロ話にしたら今よりよっぽどマシなものになったと思う。マジで。
838名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 18:59:50 ID:SgRBSD8T0
天使だからピュアでもいいんだけど
そうならせめて周囲とのギャップは描いてほしかったな。
839名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 19:03:25 ID:vXjAoiEa0
>>835
> ウホースター
>
> やめれww

やらないか
840名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 19:05:31 ID:GiR1FMShO
日曜日の朝からドロドロしたドラマなんか見たい奴いるか?
841名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 19:06:18 ID:qbV7H0+OP
>>833
具体的にどこがどうだという話にもならないとも思ったが
お互いに大人で、お互いの領分を守っているのは良いことなので
831のレスは藪蛇だったか
842名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 19:07:47 ID:zsxjn6V00
>>840
ドロドロしたドラマだからダメって訳ではないだろう
ナージャの年はそんなSHTだったしな
843名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 19:10:47 ID:SgRBSD8T0
まぁドロドロしていようがピュアに描かれていようが
ヒーローがカッコ良く見えれば問題無いとは思う。今のゴセイはカッコ悪すぎる。
844名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 19:13:48 ID:BYdPhDLN0
>>840
平成ライダーでいつもどろどろしてたじゃないかw
845名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 19:14:37 ID:5RRxcxwS0
「ピュア」設定が問題なんじゃなくて、設定通りピュアに見えるよう描けていないのが問題。
実際にはのーたりんだったり図々しいだけなのにピュアって無理あるだろ…
846名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 19:16:45 ID:SgRBSD8T0
ピュアという便利な言葉もそうなんだけど
あらゆるところに逃げ道を用意しながら作品を作ってるのがありありと見えて
ものすごく姑息な印象を受ける。
847名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 19:27:41 ID:SgRBSD8T0
先週発売のいくつかの雑誌でさとう里香がグラビアでかなりセクシーな露出をしていた。
戦隊出演中にヒロイン役の子があそこまでセクシー系の露出をするというのは珍しいと思う。
杉本有美も森田涼花も戦隊出演中は一応健康美路線の中に踏みとどまっていたと思う。少なくともブラ外しはしてなかった。
それがいけないという意見もあるだろうが、俺はスケベなのでいけないとは思わない。まぁ嬉しい。
でも、もし杉本有美や森田涼花が同じことをやってればもっと興奮したと思う。
杉本や森田に比べてさとうがグラドルとして魅力が無いという意味ではない。
そうではなく、杉本や森田なら美羽やことはのキャラを重ね合わせて背徳的な刺激を受けたのに対して
さとうのグラニアはさとう里香にしか見えず、エリというキャラが脱いでいるという錯覚を起こさせてくれないからだ。
それはエリというキャラが非常に薄いからであり、さとうがエリというキャラを掴めておらず演じられていないからだ。
848名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 19:27:46 ID:wLURRrxoO
ダチョウの回とか、積み上げてきた伏線を反古にして突然お邪魔ダチョウの
キック一発で解決なんてバブル期前後に流行った不条理ギャグだよね。
実はすごく大人受けを狙ってるよね
849名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 19:29:42 ID:a+pFJ6WD0
>>804
見逃しただけかと思ってたんだけど、打ち解けて仲良くなる描写がある回とか無かったの?

ゴセイジャーって悪口の時の描写見る限り、筋と膜どころかグリード4人衆並みの仲良さも無さそうなんだけど…
850名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 19:40:12 ID:SgRBSD8T0
だいたい5人が何時出会ったのかさえハッキリしてない。
ハイド以外の4人はマジスの存在も知らなかったぐらいだから
少なくとも4人がハイドと出会ったのはマジスの死以降、つまり天の塔の崩壊後なんだよね。
つまり第一話のフンコロガシとの戦いの数日前ぐらいに別種族のメンバーとは互いに初めて出会った可能性が高い。
その時、アラタは自分がデレプタと戦ったこと、デレプタが天の塔を倒したことを他の4人に言っていない。
初対面とはいえ同じゴセイ天使で、天の塔のことを気にしてる皆に何も言わないのは不自然。
しかも同族のエリにも言ってない。エリとはずっと行動を共にしてたんじゃないのか?
もしアラタがデレプタに吹っ飛ばされた後ずっと気絶しててフンコロガシとの戦いの時に駆け付けたのだとしたら
ハイドとはその時が初対面だったはず。なのに第一話ではハイドはアラタのことを知り合いであるかのように接している。
しかし2人がもともと知り合いだとしたら、アラタがマジスのことを知らないのは不自然。
もう矛盾しまくりだよ。
851名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 19:41:03 ID:4fVL09dN0
>>848
積み上げるどころか、基本部分も固めずにネタに走りまくってただけだと思うが
その結果が今の体たらく。ある意味積み上げてたのか・・・マイナスの要素を
852名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 19:53:24 ID:Tc7BUIbzO
>>850
そんな矛盾も面白くて勢いがあれば些細なことさ。
面白くて勢いがあれば、な。

矛盾や粗が目立つのは、やっぱ単純につまらないからだよな……
つまらないから矛盾が気になり、更に楽しめなくなり、粗が目に付き……

ああ……まさに負のループだ……
853名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 20:11:03 ID:yT1XCCNS0
>>848
で「王道はずし」を褒めてくれる大人はいたのかね
854名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 20:18:03 ID:waZJwJ0S0
つまりバブル期前後から取り残されてんだろ。今でも受けると信じてやまない
855名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 20:26:21 ID:BYdPhDLN0
マジスの話だって、絶対最初から構想せず途中で思いついて書いた話だよなw
856名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 20:27:02 ID:wMjdoJUQ0
>781
天の塔が壊れて仕方なく地球に残っているだけで、
伊達や酔狂ですら護ってないだろ

アラタ:自分を傷つけたデレプタに復讐すること(完了済み)
エリの夢:ケーキをいっぱい食うこと
モネの夢:見習い天使から「見習い」を取ること
アグリ:みんなに嫌われないようにすること
ハイド:海を綺麗にすること(比較的まとも)
857名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 20:28:48 ID:yT1XCCNS0
シュールってやつか
厨二病の見本みたいなやつだ
858名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 20:31:34 ID:yT1XCCNS0
>>855
あれはさかなクンを出したいがために作った話だと
当時言ってた気がする。ソースはこのスレ
859名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 20:42:23 ID:Gk9q1rrYO
>856
アグリェ…
860名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 20:43:49 ID:7HtBdzwG0
倒すべき敵に変わりはないのに「個人的な復讐は駄目」とかw
理屈のこね方がミストさんのそれに近いなw

「ハイドが邪魔で撃てない」とか言った数分後に
スカイックショットの曲射攻撃で乱戦中の敵だけに弾を命中させたりw
もう粗探しとかいうレベルじゃなかった>5話
861名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 20:44:15 ID:P8I71oMb0
そろそろ『エースをねらえ!』の宗方仁的指導者を出した方良い。
先ず、ゴセイジャーの戦闘風景を眺める。
次に「お前らは何の為に戦っているんだ」と訊ねる。
アラタが「悪しき成敗を下す為の戦っているんです。何とかなります。」と呑気にこう答えると
「そんなの理屈に過ぎん。諜報活動をしないで何が護星天使だ! アラタ、今日限りで護星天使の見習いを辞めて護星界へ帰ってもらう。いいね」
と一蹴してアラタを護星天使から除名。
「お前らも護星天使の見習いを辞めて貰う。いいな」
とエリ・アグリ・モネ・ハイドの四人にも厳しい言葉をぶつけて去っていく。アラタ達の顔に苦渋の色が浮かぶ。
そこでアラタ達は名誉挽回の為に諜報活動を重視し、戦略を立てていく。
一例としてアラタを囮にして陽動作戦をする。
862名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 20:51:04 ID:SgRBSD8T0
>>861
いや護星界に帰れないんじゃなかったっけ?
帰れるんだったらアラタ達は喜んで帰るだろうに・・・
863名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 20:53:16 ID:NPkh6Xkq0
年金で倒れた博士を一生懸命看病する望
環境破壊は人間もひどいというナイト
博士と望の様子を見せ、人間だって情がある、良いとこがあるとゴセイが説得
敵撃破
博士の快気祝いと望の誕生祝いしないとね、とアラタが締める


これで良かったんじゃないかな
864名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 20:55:43 ID:wMjdoJUQ0
>858
公式ソース↓
http://www.toei.co.jp/tv/gosei/story/1191154_1703.html
結局バカ松はミーハーなんだろ、髭の登用も一度会いたい人だったから
という理由が書かれていたこともあるし。

源太とフィリップに会った話もゴセイの公式サイトに書く内容じゃないし、
そもそも使えない裏方が実績作ってきた役者に偉そうな口調で接するって
映像業界に限らず社会人として一番嫌われるパターンだろ。

「フィリップ、頑張ってね」って、お前が頑張れよ。
865名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 20:56:21 ID:JBTaxRuI0
登場人物全ての行動の理由が不明なんだよ。もう
866名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 20:58:48 ID:JBTaxRuI0
公式サイトはスタッフやキャストの苦労話でも書いてあげてください。
若松の自慢話や苦労話はもういいよ。
867名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 21:00:22 ID:7HtBdzwG0
>>860は5話じゃなくて10話の間違い
すまんかった
868名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 21:01:21 ID:NPkh6Xkq0
俺イック、だからな…
俺のことしか書きたくないんだよ
おれが〜おれが〜って自己顕示欲の強いやつなんだなぁ、って思ってる
869名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 21:13:14 ID:qPYSnLCDO
マジス回を濃いとか言っちゃうあたり、やっぱり
とりあえず詰め込めば濃くなる!と思ってるんだな若松
870名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 21:17:27 ID:WDLtD3ZA0
たしかに濃いダシが取れるネタではあったな>マジス
料理人の腕がアレなせいで無駄になっちまったが
871名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 21:17:38 ID:wMjdoJUQ0
そいえば、以前ここでさんざん不愉快だと叩かれた女王蜂のイリアンって
オーズに出てくるグリード幹部のメズールだったのか

女性脚本家が作り出した似たようなエロ系キャラのはずなのに、
なぜこうも評価が変わるのか・・・ゴセイの役者連中も良い制作者が
ついていれば、オールアップで感激の涙流せたんだろうな。

この調子じゃ、やっと面倒な仕事が片付いたわ程度にしか思えんだろうな。
872名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 21:19:10 ID:YSe5H6460
さかなクン絵上手いなー
873名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 21:59:07 ID:Qw4ImikP0
初めて俺イックと言うものを読んだ。
いや、読もうとした・・・

途中で嫌になって読むのを中断した。
この感覚は吐き気に近い。

よくみんなこんな豚のエサにも匹敵しない駄文を最後まで読めるなぁ・・・
874名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 22:12:24 ID:a+pFJ6WD0
>>871
メズールは困ってる仲間に貴重なセルメダルを分けてあげるからな。

オーズは必殺技とかの〆が弱いけど、キャラに不快感が無いんだ。
一方、ゴセイはなんか登場人物の言動になんか変な不快感が付いてるんだ…
ゲキの時もそうだったけど。
875名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 22:12:25 ID:vfXfQKNO0
世間に疎いファミコン世代のおじさんに教えて欲しいんだが

件のDQ人気にあやかって天使にしたという話なんだが
そもそもそのDQは主人公が天使だったから人気が出たのか?
それともストーリーやシステムが面白くて人気が出たのか?
876名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 22:16:42 ID:8Z2csUa+P
ドラクエだからだろ。内容もおもしろかったしな。
ぶっちゃけ天使売り上げに関係ねえよ・・・
877名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 22:36:37 ID:tlmnc2iT0
天使っぽく出来ないなら
最初から天使にしなきゃいいのにな
強化フォームも羽マントつけるならともかく
動きにくいヘッダー付けるんだもんな
878名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 22:52:39 ID:xor0PyOJO
ゴセイナイト・・・歌に宮内タカユキと水木一郎と言う二大御大を起用しておきながらあの使い捨てぶりとは。
879名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 22:54:13 ID:JBTaxRuI0
天使がどういう存在なんだか俺にはよく分からんけど
とにかく制作サイドはこの作品の主人公は「地球を守護する聖なる戦士」としたかったんだろ?
そういう明確なコンセプトがあるんだったら、ちゃんとそういう風に描けよ。全然出来てないぞ。
そこのところを言い訳出来るように「見習い」という設定が有るのか?
880名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 22:57:07 ID:GFiIlJQR0
>>877
とはいえ、肩から出る羽根とかは初期デザインより天使らしいし
胸のヘッダーは最近ないがしろな玩具展開をフォローしていると言えなくもない
キューピッドみたいなのじゃなく戦闘する天使としては、鎧的なデザインも悪かないと思うのよ
まあ動きにくいかもしれないし背中の接合部がすごい気になるけど

しかしあまりに特徴がない。ただでさえ個人武器を廃したというのに
羽根は初回以降全然出さないし各人の攻撃エフェクトが違うと言うこともない
出す技は基本棒立ちのグラス光線・・・では折角の新フォームにも愛着の持ちようが無い
881名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 23:05:49 ID:OK/9cM960
横手よりもうすべて荒川に任せようよ
ロボ換装もダチョウも使っててあまりの懐かしさに涙でそうだったわ
忘れられてなかったんだね!って
882名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 23:21:30 ID:5RRxcxwS0
>>871
個人的に、イリアンのエロ台詞自体はそんな不愉快には感じなかったが
能力が幽魔並にイマイチなのと、男嫌い女嫌い設定が日本語でおkなのが気になった
883名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 23:23:24 ID:3ntT4moEO
テンソードも武器の使い方で個性だしたり出来たはずなのにな
持ち方変えるとか固有武器と併用してみたりとか
あとテンソード使った必殺技は数種類あるらしいが、何が違うのかサッパリわからん
884名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 23:40:29 ID:WDLtD3ZA0
>>875
DQ9における天使はストーリーを構成する一要素に過ぎない
最大のヒット要因は「すれ違い通信」の楽しさだった
友達同士のマルチプレイでダンジョン攻略したり
レアアイテムGETしたり、宝の地図を交換し合ったり、ってね
無論、ストーリーもシステムも徹底的に練られてて
それ単品でも充分楽しめる出来だったけど

あれが「天使」だからウケたってのは
ブームの上っ面しか見てないと言ってるようなもんだわ
885名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 23:43:39 ID:JBTaxRuI0
天使がウケたって思うのならまだ理解できるが
天使だからウケたなんて発想する自体、クリエイター失格だな。
日本では天使というキャラは漫画やアニメの世界ではだいたい悪役だよ。天使ヒーローなんてあり得ん。
886名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 23:48:30 ID:h1pMfKJF0
煽るつもりも、バカにするつもりも無いけど
ゴセイファンって
いったい、どういう要素に魅かれてるんだろうか
逆に知りたい
887名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 23:49:40 ID:8l3H8GJB0
単なる戦隊シリーズファン
888名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 23:55:17 ID:XFe5obJ00
本スレ覗いてくればいいじゃん
ここで訊かれたって答えようがないわ
889名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 23:56:25 ID:JBTaxRuI0
>>886
本スレで質問すればいい
890名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 00:00:47 ID:JBTaxRuI0
まぁ本スレにいる人の大部分はあれこれ難しいことは考えず
ゴセイのありのままを受け入れようとしてる人達なんじゃないかな?
あれこれ文句言ったところで何か改善されるわけでもないし、だったら楽しまないと損だろうと
ポジティブに考えられる人達なんじゃないかな?
891名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 00:04:12 ID:9FofmmLY0
>>889
そんなことしたら間違いなく荒れるわwww


俺がいままで見てきたゴセイファンの言動から察するに

・肩肘張ることなく、自然体で地球の平和を守る姿がいい
・のほほんとした日常パートを見てて癒される
・普段は穏やかなアラタが、敵の非道に激情を燃やす姿が格好いい

って意見が多い感じ
話の面白さに惹かれて、って意見はあんま見たことないな
892名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 00:06:09 ID:JBTaxRuI0
俺も普段は戦隊シリーズは否定的には見ないで積極的に楽しもうという主義だったんだが
このゴセイジャーだけはどうしても耐えられず、初めてアンチスレというものを開いてしまった。
今ではすっかりアンチスレの住人だ。
893名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 00:06:32 ID:eUZlV6bI0
>>890
つまり文句を言いたい改善したい点があるけど目をつぶって楽しんでる人たちってこと?
なんか違う気がする。
894名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 00:10:54 ID:tSKZyCH80
去年は「何でも肯定的に受け入れられる人と、鵜呑みにせずまずは否定から入る
人の差じゃない?」とアンチに言われたものだが、
今年初めてアンチスレに来た自分からすると、別にまず否定から入っているわけでも
ないんだよな。別にそんなつもりないし。
895名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 00:13:37 ID:KwhcxVqW0
アンチ住人だって、アンチになる理由は様々でひとくくりにできないのと同じこと
本スレ住人にだって、戦隊シリーズファンからちょっと頭おかしいのまでいろいろいるだろ

でもここは作品のアンチスレであって、本スレヲチスレではない
896名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 00:14:00 ID:sQL2G8Yw0
あっちはもう意地になって肯定的に見ようとしているんじゃないか
もしくはネタキャラに逃げてるとか。実際はかなりストレスが貯ま
っていると思うよ。来年ゴーカイアンチスレでうっぷん晴らしして
なきゃいいけど
897名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 00:16:04 ID:KDDu4nIC0
ストーリーにちぐはぐさや、設定のおかしさなどを指摘したら
子供向け番組に何言ってるんだかと言われたことあるな
楽しみ方は人それぞれだけど
昔からの戦隊シリーズ好きほどゴセイジャーは耐えられない気がするな
子供向けのストーリーの中にも、ストーリーの根底やキャラには大人を熱く滾らせてくれる力があったんだが
今はそういうの時代遅れとか言われるんだよな
898名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 00:16:31 ID:9TNrmwqj0
「作品をけなす」ということ自体に嫌悪感がある人もいるんじゃないかな
俺もたまに感情的な批判が多い時なんかちょっと引くし
まあそれでもなお俺はゴセイアンチだからここにいるんわけだがw

まあ本スレヲチというのもアンチスレの本道ではないから
適当なところで切り上げないとな
はっきりした根拠を示して駄作とか良作とか認定するのは難しいよ
視聴率も玩具売上げも脚本の整合性も主観の前には根拠にならないし
899名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 00:22:38 ID:PFcbGwku0
なんで一定の割合で本スレ住人叩きに持っていこうという流れが起きるんだ…
こっちもあっちも足並みそろえた集団じゃないんだ
レッテル張りなんてそもそも無理
いろんなスタンスで書き込んでる人の集まりだろう

ここは作品のスレであって信者叩きやヲチする場所じゃない
本スレの奴らは○○〜とか、つまんないしやめてほしい
900名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 00:24:53 ID:a6qa4qM30
満足したか?>>886
901名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 00:28:24 ID:KwhcxVqW0
>>898
その最後の行のスタンス、裏返すと自分にも当てはまるw
実際のところ視聴率も玩具売り上げもいまいちらしいが、
たとえそこそこ売れてたとしても、ひどいものはひどい
自分は割と許容範囲広い方なんで、大抵は「こまけーこと」でおkなんだけど
そんな気分にしてくれる熱さが圧倒的に足りなすぎる
902名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 00:28:41 ID:eUZlV6bI0
じゃあ話題を変えようか?オレはもうすぐ寝るけど。

荒川でもやっぱりダメなのかね。
環境問題は一度スルーしたんだからせめてもう触れずに置けばよかったのに。
903名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 00:36:43 ID:9TNrmwqj0
>>902
俺はあの回、環境問題というより唐突に出てきた核の話がちょっとなと思った
さらに続けて地球温暖化だのなんだの言葉だけを積み上げられたし
今更そんなこと言われてもな・・・大体そんな大層なこと考えてる奴らじゃなかったじゃないか

大体言葉で惑わさなくてもあの時は膜の方が優勢だったんだから
突然攻撃中断してそんなこと言い出しても間延びにしかならないんだよな
まあ殺されそうになってからダラダラ語られるのもみっともないけど
904名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 00:37:42 ID:PFcbGwku0
そもそも彼らは何で地球…というか人間の味方なんだろう?
どこかが好きなの?単に同じ先祖を持つらしいヒューマノイドという共通項で?
好きだから、っていうにはあんまり文化とか興味なさそうだったよね
あれだけ生活なじんでるのに「恋って何???」とか

環境問題もスルーされたしほんと彼らの考えがわからん
だから同調もしにくい
905名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 00:52:32 ID:5zvndZrH0
>>885
むしろ天使戦隊なのに竜と蛇モチーフにGOサイン出した
(または竜と蛇モチーフが決まっていたのに天使戦隊に路線変更した)奴の常識とセンスを本気で疑う
906名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 00:56:05 ID:oKZBfzp40
>>904
彼らは整合性のあるキャラになってないからな。
共感しようと思っても無理だよ。
907名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 01:04:41 ID:oKZBfzp40
>>896
本スレに関しては別にみんなゴセイを絶賛してるわけじゃないよ。
最近、あそこでよく目立つ表現は「ゴセイらしい」というやつ。
別に素晴らしいと言って褒めてるわけじゃない。単にゴセイらしい話だったというやつ。
さすがにシリーズの平均水準以上に面白いとか、他作品に比べて面白いとか
なかなか言えないから、とりあえず「ゴセイらしい」と言っておけば無難であるようだ。
908名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 01:06:33 ID:JD+sBM6I0
最終的に、ゴセイと敵と、
「地球を救うには、みんなの力が必要なんだ!うぉぉぉー!!」
な感じですね。
909名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 01:09:46 ID:oKZBfzp40
たとえ駄作でも他人が一生懸命作っている作品を部外者の立場で悪く言う行為そのものが嫌いな人もいる。
2chというコミュニティで他人の悪口で盛り上がるのは嫌いで、無難で平和な交流を楽しみたいという人もいる。
そういう人が内心では面白くないと思いながらも「今回はゴセイらしかったね」などと工夫しながら言って
楽しく語らうための場所がゴセイ本スレなのだから、「ゴセイのどこが楽しいのか?」などと突っ込むこと自体が野暮だよ。
910名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 01:14:45 ID:9TNrmwqj0
いやだから、本スレの話題は止めたんだって・・・

話題転換がてらにちょっと聞きたいんだけど
ギンガマン影響説ってPが否定したんだっけ?
初期設定に加えナイト=黒騎士説やら話数被りやらの上
最近は「敵に利用されたアイテムを取り返して強化変身」をやって
その責任で幹部が投獄されるところまで同じだったから、確定かと思ったんだが
911名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 01:18:21 ID:oKZBfzp40
>>910
高寺P主催のイベントに若松Pが出て、
そこで「ゴセイはギンガの影響受けてるって噂あるけど、そうなの?」って聞いたら
若松が「ないですね」と答えたらしい。
912名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 01:18:39 ID:PFcbGwku0
対談でそんな感じの話題振られて
「全然そんなことないっすよ」的な返答をしたとかなんとか
過去スレで読んだ気がする
913名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 01:22:55 ID:oKZBfzp40
どう見てもゴセイはギンガの影響受けてるんだが
それを平気で否定するというのは若松は不誠実だと思う。
影響受けてマズいってこと無いだろうに。
ハリケンなんてライブマンのオマージュだらけでありながら独自の面白さがあった。
914名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 01:40:00 ID:w8EsRnJM0
>>905
龍なら神の使いだからいいんじゃね?
ってどう見ても竜だよなぁこれは・・・
915名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 01:53:02 ID:e1Dlivrp0
影響がどうのというより
単に若松のネタの引き出しが貧相なだけだろ
916名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 02:32:03 ID:RrkDfd5mO
認めたら負け
もしくは認めたらアンチの思うツボ

こんな感じだろ。
戦隊シリーズのPって「○○の影響受けてますか?」って質問されると
必ず否定するよな。
宇都宮もシンケンの時に「戦国BASARAの影響受けてますか?」って質問に
即座に否定してたし
日笠はゴーオンの時に「カーズの影響受けてますか?」って質問に対して否定してたっけな。
917名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 02:34:37 ID:63L7Z7At0
> 宇都宮もシンケンの時に「戦国BASARAの影響受けてますか?」って質問に
こんなもん、訊いた奴が馬鹿。
918名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 03:16:06 ID:KzYbo1Aa0
まさかテコ入れにオーズとのコラボを考えていたりしてw
919名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 03:18:31 ID:e6iiQRW3O
>>902
>>805が俺の意見
誰も相手してくれなくて、寂しかったよ
じゃ、おやすみ
920名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 03:23:32 ID:qtbXqtOpO
>>873
自分マンセーの俺イックだものw
吐かなかっただけでもアンタは強いよw

>>918
ありえそうだな。
オーズにおんぶに抱っこする姿が見えだよw
921名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 03:30:43 ID:KzYbo1Aa0
さんざん既出しているけど、どう見ても天使に見えない。
天使って頭に輪っかを着けていて翼があって、ラッパを持ってて・・・どうも森永製菓のイメージを植え付けられ過ぎたかな?
922名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 03:33:02 ID:4B3VHPUE0
天使は天使でもメタトロンとかの異教徒を殺してまわる系の元人間な天使だよな
しかも非常に堕落してる
923名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 05:30:24 ID:WdrZ5y150
>>885
別にそんなことはないと思うが
ただ、ゴセイの天使像は明らかにおかしい
924名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 06:59:52 ID:h0SbpfGVO
もう全然見てないけどこれ何話まできたの?
925名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 07:06:33 ID:KzYbo1Aa0
このスレと同じくらい
926名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 07:11:34 ID:I2al4Lno0
>>920
>オーズにおんぶに抱っこ
今のところのオーズの状況を見ると負のスパイラルの危険も・・・
927名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 07:28:43 ID:oKZBfzp40
今回どういう意図で荒川が膜インの人間と環境破壊の話を出したのか。
たぶんいつもの荒川の社会風刺ネタ入れたガリ癖が出ただけなんだろうけど
図らずもゴセイジャーの底の薄さ、芯の無さを露呈させてしまったな。
結局あいつらが30話も過ぎても未だに何のために戦うのかについて明確な理由を持っておらず
ひたすら御花畑みたいなことしか言ってないのが視聴者のモヤモヤの原因なんだよ。
このモヤモヤ感さえ無ければ、いちいち細かい欠点なんか気にならないものだ。
928名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 08:19:22 ID:KzYbo1Aa0
能天気=おバカさんという事でw
929名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 08:29:34 ID:tccO2b560
>>927
基本、親子2人の誕生日ケーキを作るために放棄してもいい使命だからな

ケーキを作るなとは言わんし、彼らも間接的には幽魔の被害者だからフォローがあってもいいんだが
片っ端から機械を狂わせる幽魔獣を野放しにしとくことがどれほど危険かということを考えたら
最後にどちらを選ぶにしろ、あそこまで自信満々にケーキ作りを強行するというのは明らかにおかしいだろ・・・
930名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 08:38:45 ID:wTIqrFRO0
それで今回の望の誕生日にエリのケーキ作りが活かされる訳でも無さそうだ
931名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 08:39:16 ID:Dv3UILMi0
しかもレシピ通りに作ったらできました っていうのも馬鹿にしてるのかお前は というレベル。
なら最初から作れ
お前が適当に作っててどれだけの時間と食べ物をムダにしたんだ?
レシピを無視しててきとうに作って上手にできると本気で思ってたら、それは天真爛漫じゃない
ただのキチガイ
932名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 08:57:57 ID:PFcbGwku0
彼らを20歳前後の分別ある青年だと思わず
3歳くらいの子供達だと思えば良いんじゃないかな…
そしたら欲張りなばかりで謙虚さとかが無いのも…さ…
注意する人がいなけりゃ謝ったり、感謝することだってわかんないだろうし…

ん?メインターゲットと同じくらいってことか?
933名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 09:11:19 ID:Dv3UILMi0
まだ

「レシピ通りに作ってるけどなぜかうまくいかなくて、
そのうちレシピを完全に再現することに固執する余りに当初の目的を忘れるが
ゴセイナイトに反論するのをきっかけに笑顔のためにって思い出して美味しいケーキが作れる」

なら子供向けストーリーとして及第点だと思うんだよね。
「レシピも見ないでたくさん失敗したけど、レシピ通り作ってみたらうまくできました」って…
これは脚本家の正気を疑うレベル
934名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 09:22:43 ID:MNV4hwKZ0
>>933
あの話はハイド回でもあるという散漫な構成だからな
エリのケーキを作ろうというスカイック的優しさにハイドのシーイック的知性が加わることで
成功するというのがやりたかったんだろうが、ハイドの知性が単に「レシピを見る」って・・・
そりゃ個性じゃねえよ、レシピを見ないほうが明らかに悪いんだよ
935名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 09:36:23 ID:5zvndZrH0
「日本語は話せるけど読み書きが不得手で、レシピを読み間違えて失敗してしまった」ならまだわかるが…
936名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 09:41:08 ID:spxDwGE00
素人がレシピ通りに作ったらプロと遜色ないケーキが出来ました、
ってのもケーキ屋バカにしてんのかっつう話だよな
937名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 09:42:57 ID:4B3VHPUE0
いくらでも上手く表現できたと思うんだけど
その中で最も悪い選択肢を綺麗に選んでくれた結果の出来だよね
ある意味才能と言えるな思った事と真逆の事をやればいい脚本になるんだから
938名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 09:45:21 ID:fVQv45um0
ケーキ回はその内容もさることながら、次週放映が一週開いてしまったのも大きかった。
よりによって放送休止があのタイミングで入ってしまうところに、この作品の運のなさも感じてしまう。
939名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 09:48:38 ID:KzYbo1Aa0
一週間だけ休んだ程度で視聴者の記憶を消してしまう。
素晴らしい奇跡のチカラだなw
940名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 10:05:11 ID:STxQXg8v0
>ケーキ回
そもそも頼まれたわけでもないのに『職人の聖域』にずかずか踏みこむ傲慢さがムカついた
お前何様だよ・・・・天使様か

『天使様の妙技を拝みやがれ!!』・・・一瞬こんなのが脳裏に
・・・・・WWEファンの人すまん
941名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 10:07:50 ID:i+nq/5K10
ブレドランとは何だったのか?マジで。
942名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 10:15:03 ID:oKZBfzp40
>>932
それだ!
どうもゴセイ5人の演技に違和感を感じてた理由が分かった。
この作品におけるゴセイ天使の精神年齢は3歳ぐらいに設定されてるんだよ。
番組のメインターゲットと同じぐらいの精神年齢で演じればウケるはずという前代未聞の発想なんだ。
943名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 10:26:00 ID:VE5Jfc7Y0
もう俺が本スレ戻るには天知親子が実はラスボスだったという展開しかないなw 
944名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 10:33:37 ID:oKZBfzp40
いや無理にハード展開にしなくても
第三部からご近所の平和を守るストーリーに格下げして
データスを中心としたコミカルチェンジロボ作品にすればそれはそれで面白くなる。
945名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 10:35:27 ID:cD6Ywq+o0
>>941
狡猾なキャラで売りたかったが人を騙すのが得意な幽魔の方が上だった

まあいずれまた出て来て「あれはお前らを油断させるためワザトやられたんだよ!バーカ!」と苦しい言い訳しそうだ
946名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 10:36:35 ID:KzYbo1Aa0
>>944
中途半端な設定変更しても脚本がなぁ・・・
947名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 10:46:43 ID:u2TvhJ/DO
ケーキ回は死んだじいちゃんとかばあちゃんへの誕生日お供えモノだったら
味とか関係なくてよかったんじゃなかろうか…

スレの上の方でも書いてる人がいたけど
今までの戦隊でもおかしなところやつじつまが合わないところ
ご都合主義なところはいくらでもあった
それすら気にならない勢いやおもしろさ、魅力があったのに
ゴセイはそういったものが感じられないから
粗が目について仕方ないよ…
948名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 11:02:29 ID:oKZBfzp40
ゴセイ5人が使命を信じて疑わないキャラだというのなら、それはそれでいいんだよ。
ただ、それならせめて5人に誰かが使命を授けるシーンでも入れてくれよ。
全部セリフで説明しようとしてるから、この物語って全部5人の思い込みや妄想の産物なんじゃねぇの?って思えてくる。
とにかく徹底的にキャラの背景を映像で説明することを避けてるね。この作品。
949名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 11:10:16 ID:D+dgdeIJ0
ケーキの回は
勝手にケーキを作りはじめたものの
上手く出来なくて

あれ〜?なんで〜?

ってなってるエリが
教育テレビの子供さん(マペット演)に見えた
950名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 11:17:01 ID:KzYbo1Aa0
教育テレビのお人形さんの方がもっと表現力があるよw
951名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 11:19:21 ID:oKZBfzp40
単に幼稚な5人組を描きたかっただけだ。
天使設定ってのは、20歳前後の外見の5人の頭の中が3歳児であることの言い訳のために用意された設定に過ぎない。
952名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 11:23:45 ID:oKZBfzp40
天使=純粋=子供じみた言動

この作品の天使イメージって結局これだろ?
地球を護る守護天使とか、聖なる戦士とか、そういうイメージとはどうも違う。
953名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 11:27:51 ID:KzYbo1Aa0
全然違うな。
むしろ悪意が無いだけ始末に悪い。
954名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 11:30:04 ID:oKZBfzp40
なんかネタバレスレ見て呆れたよ・・・
955名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 11:34:14 ID:olCBT2Vz0
>>926
>>920
>>オーズにおんぶに抱っこ
>今のところのオーズの状況を見ると負のスパイラルの危険も・・・

まだ三話しかやってないのに、負のスパイラルとかw
随分と想像力豊かなんだなw
他作品叩きたいなら専門のアンチスレに行けよ。
956名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 12:00:42 ID:bj4AbiiRO
ゴセイは大体の人は二話で絶望したんじゃなかろうか?
957名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 12:03:04 ID:oKZBfzp40
ゴセイジャーという戦隊が無個性な理由が分かった。
考えてみれば最初から若松が言ってたんだよな。「色んなタイプの敵組織と戦う」って・・・。
例えばシンケンジャーなら外道衆と戦うために特化した戦隊というように戦隊には個性がある。
でも色んなタイプの敵組織と戦うんだったら特定の色がついていてはマズいわけだ。それで無個性になる。
ボウケンジャーも色んな敵組織と戦ってたけど、あれは結果的にそうなってただけで
ボウケンジャー自体はプレシャスの探索と封印に特化した装備能力を備えた極めて個性的な戦隊だったから全然違う。
ゴセイジャーは色んな敵組織にいちいち対応して地球を護る全方位型防衛戦隊だからなぁ。
その結果、無味無臭の退屈極まりない戦隊になってしまったんだよね。
958名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 12:06:54 ID:YJQKm4WS0
いろんな敵と戦ったけど個性的過ぎたバーコードがいなかったか
959名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 12:10:07 ID:JGiUQJ8yO
>933
>笑顔のためにって思い出して美味しいケーキが作れる

気持ち悪いエリ丼のシーンなんかやめて、冒頭からそのケーキ屋さんが作ってるシーンにして、
例えばエリが「どうやったらこんなに可愛く美味しそうに作れるんですか?」とか聞かせて
「お客様の笑顔を思い浮かべて心を込めて作ってるんです」とでも答えさせれば、
エリがケーキ作りに固執するのも人間の笑顔を守るという使命にも反映させられたかも
960名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 12:14:57 ID:t88bXT5r0
>944
朝、エリがセーラー服姿でパンくわえながら
「遅刻遅刻!」って走っていたら、通りの角でドン!と
ブレドランにぶつかって「いったーい!」みたいなやつか?
961名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 12:17:05 ID:u2TvhJ/DO
ここにいる素人たちの脚本の方がおもしろそうなのでは?
つじつまがあったり納得できるものが多すぎるんだが…
962名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 12:20:20 ID:sW4yT9ZsO
>>960
最後はアラタをみんなが囲んで
アグリ「おめでとう」
ハイド「おめでとう」
マスターヘッド「おめでとう」
ダチョウ「おめでとう」
デレプタ「おめでとう」
筋グコン「おめでとう! おめでとう! おめでとう!」

みたいになるのか……
それはそれで
963名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 12:24:34 ID:ojYGuWDz0
>>961
ここでも横手名義の話とかVSシンケンを書いてた人いたよね
代わりに書いてもらおうか?w
964名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 12:31:21 ID:Dv3UILMi0
横手アンチスレからだけど、やっぱり横手どっかおかしいよな

132 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 22:48:30 ID:0MRl0PyG0 [1/3]
>>127
伝説のエリの歌声回なんか、
序盤であれだけ強調してたエリの気まぐれ?わがまま?が、
ストーリー上なんの役にも立ってないことにかなり愕然とした(あれだけ強調するなら気まぐれが何かの鍵になるもんだと)。
にも関わらずストーリーの締めでまたエリの気まぐれを持ち出すとか、
印象を悪くする意外になんの意味があるんだ?

たとえばさあ、
敵が幻とか分身能力持ちで、ハイドが「実体を見極めるんだ!」って言ってる中一人突撃するエリ。
気まぐれな攻撃が敵にも読めずに形勢逆転の決め手となるとかね。なんかあるだろ他にも・・・

133 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 23:11:26 ID:0MRl0PyG0 [2/3]
「エリの気まぐれは他人を振り回す困ったものだけど、時には役にたったりするよ」
ちゃんとした脚本はこう。でも横手は
「エリの気まぐれは他人を振り回す困ったもので、それとは関係なく歌には不思議な力があるよ」

965名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 12:38:54 ID:k+lv2j9xO
>>959
前にハトプリにて和菓子でそういう話が…
描き方違えば問題無いけど
966名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 12:45:48 ID:oKZBfzp40
なんでみんな今回の話しないでケーキ回の話してんだ?
今までで一番酷かった回決定戦でもやってんのか?
967名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 12:48:19 ID:iNbT9EZbO
ゴセイってよく後ろ二つの番組と不運にも大小関わらずネタ被るけど
どれも比べものにならないほどゴセイのが駄目に扱ってるんだな。下手な歌とか
968名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 12:50:31 ID:VE5Jfc7Y0
>>966
今回の話ってなんだったっけ?
969名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 12:52:19 ID:tSKZyCH80
でも3歳児って5人も集まればもっと個性を見せるよね。
970名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 12:52:29 ID:JGiUQJ8yO
>965
ゴセイだけ録って惰眠を貪ってるのでそれは知らなかったスマソ
なかなかお菓子をテーマにして個性を付けるのって難しいモンだね

卵の浪費・素人がレシピのみでプロ並・小麦粉ぶちまけ、は間違えてる典型例だけど
971名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 12:53:05 ID:oKZBfzp40
>>968
ネンキン特別便とか、人間が地球を汚す話
それから、どうも膜インが死んだっぽい。
972名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 13:01:48 ID:sW4yT9ZsO
今回の産業
・望、たまに目立つかと思いきやアレ
・幽魔との決戦話かと思いきや「これまでのあらすじ」
・乾かしたかと思いきや水を掛けて戻してあげる

>>971
デレプタも生きてたんだしブレドランも生きてるんだから、膜も……
爆発したら流石に死亡確定してくれないとなぁ。
あれか、最終回間際で「実は怪人全員生きてました」って展開をやるつもりか。
973名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 13:01:58 ID:bj4AbiiRO
今回の戦いはどうみても八百長
974名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 13:14:10 ID:cKdOOQ7YO
>>972
爆発して生きていたのはボーゾックのUUウーリンだけにしてほしいぜ。
975名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 13:40:13 ID:k+lv2j9xO
>>967
確か下手な音楽も
ゴセイ=実在のジャンルそのまま
W=架空のジャンル
だったな…

基本的にそういう配慮足りないんだな…
976名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 13:44:39 ID:63L7Z7At0
>>975
ゴセイは、下手でもないロックをカス扱いしてたぞ。
977名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 14:10:42 ID:t88bXT5r0
まだゴセイの東映サイト、落ちたままなんだな。
でも東映TOPやオーズのページは表示されてるという不思議
978名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 14:14:23 ID:S3ArRPB50
>>959
>エリが「どうやったらこんなに可愛く美味しそうに作れるんですか?」
どこぞの仕立て屋風に『食い物に関心の無い客を驚かすのが好きなだけさ』
などと答えたりすると、エリ丼みたいなトンデモ料理万歳にもなりかねんが
979名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 14:15:50 ID:sW4yT9ZsO
>>976
あなたの音楽は、押し付けがましいのよ!

ドレミファソラシ〜どっかーんwww

あのコンボで俺のアンチスレ定住が決定した
流石に天使を自称する奴らのやることじゃない
980名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 14:32:34 ID:KzYbo1Aa0
次スレ立てようとしたけど、立てられなかった。
スミマセンが、何方かお願いしますorz

これも天使の奇跡のチカラか?
981名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 14:59:51 ID:jtzIY3dS0
立てます
982名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 15:02:30 ID:jtzIY3dS0
ほい
テンプレ貼りは誰かお願いします。

アンチ天装戦隊ゴセイジャー epic.31
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1285048843/
983名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 15:12:53 ID:KzYbo1Aa0
>>982乙です。

テンプレは俺が貼って来ました。
984名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 15:21:20 ID:oKZBfzp40
ゴセイVSシンケン
今日、シンケンメンバークランクインしたらしい。
もう後戻り出来ないな。
985名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 15:23:11 ID:KzYbo1Aa0
脚本は横手か?
マジで終わったな。
986名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 15:24:31 ID:oKZBfzp40
>>985
脚本が誰なのかは知らんが
Pが若松という時点でダメだろ。
987名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 15:25:12 ID:qtbXqtOpO
つかw既に終わっているだろ?
988名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 15:27:19 ID:oKZBfzp40
しかし割と呑気にやれるTV本編と違って
VS映画の場合、あまりに出来が酷くてコケれば次からまたVシネに逆戻りだ。
今回はライダー映画の援軍は望めないし。
989名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 15:28:12 ID:jtzIY3dS0
>>983
ありがとう
990名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 15:32:09 ID:JPJIG5060
ゴセイへのAA

横手にはこのAAをプレゼント

      r ‐、
      | ○ |          r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒)  
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 頭の可笑しいクリエイターが奇をてらおうとするけど
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
991名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 15:32:38 ID:BcmXyPyR0
>>988
シンケンファンからは「せっかく映画化したのに」と
ゴーカイファンからは「ゴセイのせいでVシネに逆戻りだよ糞が」と挟まれて罵られるのか。顔が熱くなるな
992名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 15:35:40 ID:oKZBfzp40
VSの脚本
TV本編をぶち壊したメインライターの横手
夏映画でWの足を思い切り引っ張った大和屋・・・
どちらでもないと思うんだよな。というか、そう思いたい。
荒川や下山か、あるいはまさかの小林か。
993名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 15:37:37 ID:xrUacu45P
たのむからせめてVS映画だけはめちゃくちゃにしないでくれ・・・
ゴセイだけの問題じゃなくて後の戦隊全部迷惑するから・・・
994名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 15:40:53 ID:oKZBfzp40
シンケンメンバーの目線で物語が進むのなら救いはあるんだがな。
995名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 15:45:12 ID:oKZBfzp40
ゴセイジャーに対する痛烈な批判者としてシンケンジャーが登場し
ゴセイジャーが反省してシンケンジャーの教えを受けてヒーローとして一回り成長するという話なら
まともな話になると思う。

これ、ゴーオンVSゲキレンのパターンだな。あの時はゲキレンのメンバーが何故か偉そうで違和感あったが
ゴーオンメンバーのおバカっぷりが上手くマッチしてたから、まぁ良かった。
996名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 15:45:20 ID:1mECOlNyP
>>993
東映上層部がそれを理解していて、しっかりチェックするかどうかじゃないかと
若松がつなぎのPなのは若松にやらせた側は理解してるはずだろう
997名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 15:46:40 ID:oKZBfzp40
ま、VS映画だけは日笠が管理するのかも
998名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 15:46:43 ID:rH8v2KZr0
>>994
脚本がゴセイのライター陣なら、考え方はゴセイ式のシンケン勢だぜ
それもキツいだろ・・・あんなのが10人になるんだ

VSはヘタをしたら「90分間ゴセイ耐久選手権」になる可能性もあるんだよな
999名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 15:46:56 ID:KzYbo1Aa0
>>995
それは無いな。
1000名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 15:48:01 ID:oKZBfzp40
次スレ

アンチ天装戦隊ゴセイジャー epic.31
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1285048843/
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toki.2ch.net/sfx/