アンチ天装戦隊ゴセイジャー epic.26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
破綻だらけでスカスカの脚本設定、もはやいびつな展開のダイスオー・ヘッダー……

ガッチャ☆ゴッチャでお先真っ暗の「天装戦隊ゴセイジャー」に未来はあるのか?

番組の悪そうなところ、不満なところ、こうしたらいいのでは?etc…も合わせて語って行きましょう。

【例によって他作品に関わる過度の論争はスレ違いです。】
信者だろうがアンチだろうが、他作品に関する過度の論争を持ちこんだ人は、荒らし同等の扱いを受けます。

スレの書き込み数などを、他と比較するのもナンセンスです。

実況はもちろん禁止。

次スレは>>980が立ててください。
放送当日や前日などは様子見しつつ>>950辺りに。

テレビ朝日公式サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/gosei/
東映公式サイト
http://www.toei.co.jp/tv/gosei/

前スレ
アンチ天装戦隊ゴセイジャー epic.25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1281229886/
2名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 00:13:05 ID:n2j4sIAq0
過去スレ
act.01 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1264037894/
act.02 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1266404195/
act.03 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1266755559/
act.04 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1267199886/
act.05 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1267694391/
epic,6 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1267921887/
epic,7 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1267966408/
epic,8 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1268104149/
epic,9 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1268342764/
epic,10 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1268533159/
epic.11 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1268915720/
epic.12 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1269251161/
epic.13 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1269773006/
epic.14 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1270948261/
epic.15 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1271511554/
epic.16 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1272149337/
epic.17 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1272823982/
epic.18 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1273991704/
epic.19 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1274991192/
epic.20 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1275842980/
epic.21 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1276948040/
epic.22 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1278216221/
epic.23 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1279985336/
epic.24 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1279985336/
3名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 00:16:27 ID:n2j4sIAq0
過去スレ・訂正
act.01 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1264037894/
act.02 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1266404195/
act.03 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1266755559/
act.04 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1267199886/
act.05 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1267694391/
epic,6 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1267921887/
epic,7 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1267966408/
epic,8 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1268104149/
epic,9 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1268342764/
epic,10 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1268533159/
epic.11 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1268915720/
epic.12 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1269251161/
epic.13 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1269773006/
epic.14 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1270948261/
epic.15 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1271511554/
epic.16 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1272149337/
epic.17 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1272823982/
epic.18 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1273991704/
epic.19 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1274991192/
epic.20 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1275842980/
epic.21 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1276948040/
epic.22 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1278216221/
epic.23 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1279026141/
epic.24 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1279985336/

関連スレ
天装戦隊ゴセイジャーネタバレスレ part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1275656564/

天装戦隊ゴセイジャー epic22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1281200861/
4名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 03:34:32 ID:RNDwAUe30
>>1乙です。

しかし、本スレより多いアンチスレwww
5名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 05:45:53 ID:vJFgiZS7O
今日も苦痛の30分が始まるお!
6名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 06:17:21 ID:KvfbupPj0
>>1

>>5
つまらなさにただただ呆れるならまだしも
苦痛レベルならW始まるまでポケモンサンデーでも見てた方がいいのでは
7名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 06:18:56 ID:nsPdWLJB0
横手回になると「今週はどこまでダメなのか」と逆に面白くなってきた俺もいる
8名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 06:43:03 ID:S2Yp58kX0
メインライターなのに荒川とたいして書いてる本数かわんなくね?
9名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 06:46:56 ID:wdoYHAlN0
こんだけ酷いもん書いててもまた数年したらメインライターで戦隊起用されそうでこわいわ横手
10名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 06:52:57 ID:RNDwAUe30
「止めてくれ〜っ!」っと、石の森先生があの世で絶叫している姿が・・・
11名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 07:05:54 ID:l7paMSLpO
>>1Z
ゴセイ?まだやってたの?
ああWが楽しみだ
12 [―{}@{}@{}-] 名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 07:31:38 ID:Qq4KytsaP
>>1
13名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 07:57:51 ID:ikZQKHZ0O
>>1

アグリさんは主役回でもこんな扱いかよ…いなくていいとかメタ発言ってレベルじゃねーぞ
ナイトに説教されて目覚めるとかダメにもほどがある
今日が黒の初スーパー化だったら燃えてたんだけどな…
14名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 07:59:20 ID:PBL2u9TCO
疑心暗鬼時のアグリのモネエリアラタ評って、何の冗談?
15名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 07:59:38 ID:nsPdWLJB0
ナイトさんの説得がイマイチ飲み込めないんだが誰か説明してくれ
16名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 08:03:36 ID:62bjxgDm0
>>13
あんたメタって言葉の意味取り違えてるよ
恥ずかしいから覚えた言葉をとりあえず使ってみるってのはやめた方がいい
馬鹿のネタにもなってしまうし


>>15
あの説教にたいした意味はなかったから気にしなくていい
17名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 08:04:55 ID:HYsBn5jNO
今回は普通だったけど、初スーパー回だったらよかったなぁ目に見えて成長してるのがわかるし



来週やっと遂に髭回キタ-
18名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 08:05:28 ID:o9n7EqGtO
何が違うかわからんパワーアップだったな、てかナイトさんまた盾にされただけだし
19名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 08:07:09 ID:MqFk4Xia0
ブレドランの小物っぷりがハンパないな
20名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 08:08:08 ID:H0njMgeZ0
エリは仕事もせずにまたアイス食ってやがったな
21名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 08:13:22 ID:ikZQKHZ0O
>>16
あんなんじゃメタにもならないって言いたかったんだが言葉足らずだったようだ

スレ汚し失礼
22名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 08:27:25 ID:jwuSXC+a0
>>15
ゴチャゴチャ言ってねえで、黙って働け
こういうことだろう
23名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 08:34:16 ID:l7paMSLpO
55分頃TV付けたらどういう流れだったのか知らないが
よ〜しみんなで走るぞ〜!みたいな
それ流さんの学園潜入回のパクリですから
24名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 08:35:37 ID:2s3GUcoGO
>>23
シンケン腐乙。
25名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 08:37:19 ID:COiSxgnu0
>>23
さすがにその言いがかりはないわ
26名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 08:40:14 ID:ZM5w/ySL0
今日は結構面白かったと思うけど
先週に引き続き放送の順番がおかしいw
もっと前にやるべきエピソードじゃない?

冷静(笑)明るい(笑)集中力(笑)不思議(笑)
視聴者に伝わってねーw
27名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 08:46:17 ID:ZtAvLouI0
不思議な魅力?
褒める要素が思いつかない奴を、とりあえず『いい人』と言っとくようなもんかw
28名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 09:10:34 ID:L8/JnsLNP
今日の統合失調症の話はおもしろかった
29名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 09:18:59 ID:lA0g5/SvO
横手はマジで人間不信なんだなぁ
30名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 09:22:05 ID:RIS/QA1B0
ただでさえ空気のアグリをわざわざイジメんなよ
31名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 09:25:16 ID:9R3shHGL0
空気ではあるけど少なくとも今までの戦いでエリモネよりは遥かに役立ってたのに
32名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 09:26:40 ID:ALgAD4P90
ナイトさんも最近東映メタルヒーローというより単なる動きの悪いポンコツロボに見えてきた。
アクションも単調だし。
33名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 09:27:24 ID:nsPdWLJB0
エリさん陰口の方が輝いてるっす
34名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 09:29:40 ID:9R3shHGL0
上半身と太ももがデブ過ぎて動きづらそうだよなナイトさん
35名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 09:39:06 ID:AwgVul+uO
動きが鈍い…?もしかして中の人次郎さんw?



ゴセイももしかしたら仮面ライダー剣みたいに後半盛り上がるのかな


と思っていた時期が俺にもありました
36名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 09:59:17 ID:ClH4UVNXO
あのさ、ランディックは前向きでクヨクヨしないんじゃ……
他の回で「俺にまかせろ」って言ってるような奴が急にああなるもんなの?
この話青向けじゃね?

というかまた人間がいないと成り立たない精神攻撃作戦かよ
環境破壊が目標なんだよね?幽魔獣は
ズレすぎ
37名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 10:23:03 ID:xFBcd5FmO
幽魔で見なくなったけど少しはマシになったか?
38名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 10:29:30 ID:RNDwAUe30
クズのまま
39名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 10:31:04 ID:w0LVIGT20
冷静以外は同意できなかった
っていうか明るいって何のメリットが・・・?
40名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 10:37:43 ID:MfNHMB0mO
あの敵が何もしなくても普段からあれくらいの陰口言ってそうだな
敵とはいえ「人魚ぉ?w」「魚人じゃーんwww」みたいな馬鹿に仕方見てると
41名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 10:38:41 ID:9R3shHGL0
事あるごとに茶々入れて場を凍りつかせるからなあいつら
42名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 10:41:58 ID:2LDcj7lEP
メイン回なのにあつかいひでえ・・・
43名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 11:25:46 ID:ZGAoQN4mO
アグリが銀魂の新八みたいなポジションでした
44名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 11:34:09 ID:k8Nu1M27O
アニメならギャグにもなるけど実写だとエグいわ
45名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 11:48:44 ID:0yfAIPeU0
>>9
数年後にはプリキュアにでも飛ばされてんじゃね?
米村みたいにw
46名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 11:51:52 ID:qeWE8RYR0
5歳の息子も、今月に入ってからとうとう「つまらないから途中で消した」と
言うようになった。
最初のうちは喜んで見てたから、子供にはバトルとロボさえあれば内容は
どうでもいいのかと思ってたけど、ここまで来ると子供にも分かるようだ。
47名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 11:51:54 ID:ZGAoQN4mO
>>45
アイアム横手などノーサンキュー!
48名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 11:55:57 ID:9SdiOTERO
アニメならギャグになるとか言ってる奴バカか?人を不愉快にさせる気持ち悪い作風に変わりないだろ?
アニメも特撮も立派な芝居なんだよ。そうやって何でも区別したがる単純思考が
今のエンタメ業界をおかしくさせてんだよ。
49名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 12:14:40 ID:kZIdwD/x0
>>48
>>44の意図を理解していないような
50名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 12:59:55 ID:quM1IgDG0
数話先でこういう話があるのに
なんで5人そろってパワーアップにしたのか理解できかねるレベル。
シリーズ構成している奴出て来い。
51名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 13:09:43 ID:SptAwiRQ0
今回なんでカードで直接スーパーゴセイブラックになったの?
ミラクルゴセイヘッダーを使って変身するんじゃなかったの?
なんかもう行き当たりばったりが凄いな・・・
52名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 13:13:20 ID:OucFKuZo0
今回、スーパーゴセイブラック自体はカッコよく変身できたと思うよ
全員一律パワーアップじゃなく、ここで黒が初強化みたいにしとけばよかったのに……と思う
ミラクルゴセイヘッダーも意思を持ってるなら「暴れはしないがお前たちが本当に強い、優しい人間なのか確かめさせてもらう」みたいな感じで
それぞれの成長エピソード+スーパーゴセイ○○登場、をやってUMA獣との最終決戦みたいな
53名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 13:23:37 ID:sbjVeSkV0
黒には鱗について一切説明されてないよね?
黒はどうして鱗が聞かせた幻聴と分かったのかな・・・
メンバーが攻撃されてる時は「何を言われても戦ってみせる」と、文句言われた前提で動いていたのにさ
54名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 13:52:51 ID:pBCwxW1vO
>53
横手じゃ2回見返す気にならんからうろ覚えだが、やっぱり説明されてないよな?
筋グゴンの不信フラグとか要らんから、鱗を見つけるシーンか何か足しゃ良かったのに
あれじゃうやむやのままアグリが雑音を脳内あぼんしただけにしか見えんし、
結局筋グゴンも大した幹部に見える描写も無くて蛇足でしかないし
55名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 14:11:08 ID:xbtcXGBD0
まぁ脚本ではそこらへん描写してたけど、カットされたという可能性もあるけどさ…
それにしても毎回余計に詰め込むよなこの作品
56名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 14:40:21 ID:un/H3G8+0
またいかにも横手な脚本だったな
敵の外見を貶す、台詞だけでキャラ賛美かと思うと
「ヘッダーごとき」みたいな発言サラっとするし

結局他メンバーがアグリの異変に気がつきもせず
偶然居合わせたナイトが空気読まずに叱り飛ばすだけっていう
コミニュケーション不全・メンバー間の絆無し状態も
ゴセイってかんじだ
57名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 15:00:15 ID:JFw38r5RO
アグリがかっこよかっただけの回だった。
今日のアグリは剣崎みたいだった。
58名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 15:07:08 ID:ClH4UVNXO
>>57
剣崎に失礼

ヘッダーのくせにみたいな発言は嫌だった
ナイトカワイソス
59名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 15:32:48 ID:sbjVeSkV0
悪口が聞こえるのではなく本心が聞こえるようにしか見えない話だった
敵の容姿を笑っていたからなおさら
60名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 16:08:29 ID:Tv59wZQlO
>>56>>58
アバレヘッダーの回でいくら仲間扱いしてるかのように見せても
こういうところでイヤな本心が見えると今度は見てる側が
「しょせんこいつらの心根はその程度」
って思えちゃうよな。
61名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 16:41:13 ID:DmRGsLgX0
仲間意識なんてある訳ないのにそう言わないと収まりがつかないことが大人になるとあるという風刺だよね。
62名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 16:46:43 ID:UCD5GGCW0
>>36
いっそのこと幽魔獣は自分達の能力で素直に街を破壊したり人間を殺せよ
悪の組織ならそれくらいやれ

>>45
やめてくれプリキュアに参加するなんて嫌だぞ
63名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 17:49:45 ID:IvN17xRC0
どうでも良いがゴセイの怪人のなんちゃって今風の若者喋りはどうにかならないのか?
幾ら悪役は嫌われてナンボとはいえワンパターン過ぎやしないか
64名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 17:57:52 ID:nsPdWLJB0
意外とすんなり出てきたブレに殴った一撃が罰らしいもので噴いた。最初から殴って終わりで良いだろw
65名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 17:58:52 ID:9R3shHGL0
基本敵味方問わず自分以外見下してるからなあいつら
アラタなんかCMで視聴者馬鹿にしてるし
66名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 18:18:00 ID:quM1IgDG0
そういえばVS劇場のゴセイパートで「大丈夫、きっと奇跡は起きるよ!」という発言があって吹いたw
そのせいか、いままで他戦隊のコス着てもそれほどイラっときたことはなかったのに
最後にレスキュージャケットを着用してたのに妙に腹が立った。
別にゴーゴーX自体はそれほど好きな戦隊でもないんだがなあ。
67名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 19:07:15 ID:UCD5GGCW0
>>63
今後の戦隊怪人はライダーの怪人みたいに普通な口調にしたり喋らないタイプがいいかもしれん

>>65
どのCMで馬鹿にしているんだ?
68名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 19:09:31 ID:pKX3BJEv0
エリモネのオレンジのジャケはレスキューと思わないほうが精神衛生上よろしいかと。
解釈例としては『貪欲』の象徴色などがございます。
69名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 19:13:39 ID:qQPabdnl0
>>35
何が次郎さん?だ知ってて言ってんだろ胸糞悪い奴
70名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 20:14:22 ID:RwokiUSs0
今回のエピソード、シンケンのズボシメシに近くてコンセプトとしては悪くない。
やり方によっては納得出来るストーリーのはずなのに、なぜ、こうも見れば見るほど不快感が増すのか

ヘッダごときっていう発言自体、アグリお前は普段から内心ナイトを見下しているんじゃねーかとか
術にかかっていない4人が敵キャラの外見を小馬鹿にしてる時点で、性格悪さがにじみ出てるとか
そもそもこの2つのセリフは術と関係ない側なのに、なんでこういう不快なセリフ出ちゃうのか
71名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 20:18:30 ID:SvL9M18n0
>>65
お前、首の後ろに何かついてるぞ
72名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 20:20:15 ID:w0LVIGT20
ヘッダごとき言われても怒らないナイトさん温厚ってことやな
73名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 20:29:57 ID:sYdaQtWG0
>今回のエピソード、シンケンのズボシメシに近くて

エピや怪人の能力もそうなんだが、普段はあまり使わない「そこまでだ幽魔獣」ってセリフを
2回も使うなど、なんか横田やスタッフがゴセイ使ってシンケンをやりたかったんじゃないかと
勘ぐってしまう。 ああどうせ自分はシンケン信者ですよーだ(´・ω・`)
74名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 21:30:22 ID:UCD5GGCW0
>>70
どういう台詞だったら不快感が出なかったんだろうか
75名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 21:41:48 ID:+YofDhvf0
>>74
「ヘッダーのお前に俺の気持ちが分かるかよ!」とか?

言いたいことは分かるんだが、いちいち言葉が汚いんだよなゴセイって……
76名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 22:10:58 ID:RwokiUSs0
>74
よく考えてみなよ。何の問題もなく一人で戦ってきたナイトに、「俺たちは仲間だ、一緒に戦おう」って
笑顔で一方的にやってきて、仲間割れした状況をたしなめたら、今度は「ヘッダごとき」のセリフだぞ、
おかしくねーか?
最初は「僕たちは天使だよ」と笑顔で近づいて、態度が気に入らなくなれば悪魔のように手のひら返すあたりが
カルト宗教の連中見ているようで気持ちが悪い。

正義の味方が敵を外見をバカにして笑うシーン自体も子供に見せたくないっていうか、ヒーロー番組として
どうなんだっていう進行が多すぎる。セリフ一つの問題じゃないよ
77名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 22:39:03 ID:rcsD7RFS0
>>73
自分なんてシンケンどころか小林(とりあえず戦隊のみ)信者ですがな。
策ならある・力づくを簡単にパロられたときもイラっとしたが
ギンガマンなぞられてるのも気に入らない。
しかも及びもしないから余計腹立つわ。
78名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 23:29:42 ID:aN3IUIxK0
>策ならある・力ずくのパクリ

小林信者にはとてもなれない自分だが、あれはねーわと思ったわ。
79名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 23:31:00 ID:DmRGsLgX0
(無神経な)天使と相乗りする勇気、あるかな?
80名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 23:33:15 ID:mnNW7bXq0
次回の話だってギンガマンの28話の流用だからな・・・
親子の関係が逆ってだけで内容はほぼ同じだろww
81名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 23:38:19 ID:o9Qhx3Fk0
いや、今週も面白かっただろ?仮面ライダーW
82名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 23:49:01 ID:2LDcj7lEP
なんでここまでギンガマンっぽくなっちゃうんだろうか・・・
出来は比べるのもおこがましいくらいにこっちが悪すぎるけど。
83名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 23:57:02 ID:rcsD7RFS0
信者って言っても、開き直りなんだぜ・・
信者って言われることは「うはこいつww盲目pgr」って思われてるようなもんだからな。
丁寧に心理描写掘り下げてキャラや話作っているのを
(誰かとは違って)評価したいだけなんだけどな。
84名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 00:13:06 ID:4ZdmPOPo0
>>63
個人的感想だが、喋り方が気になったのはスカイフィッシュぐらい。
あのぐらいワザとらしくあからさまにやれば一つのギャグとして成立してしまうので
あれはあれで
8584:2010/08/23(月) 00:28:10 ID:4ZdmPOPo0
謝って途中送信してしまったorz
続き・・・
(スカイフィッシュの場合は)あれはあれで良かったのではないかとも思える。
ただし、ギャグを許容するような作風であるか或いはいわゆるギャグ回であるといった基本条件は必要。
ゴセイジャーの作風はと言うと…硬軟併せ持つというよりはむしろ、
フラフラとして定まっていないようにしか思えないなあ。
あと、怪人たちがワンパターンすぎるという意見には賛同。喋り方だけの問題ではなく
あらゆる点で没個性。敵組織が交替しているのに(姉妹組織だったとか、解散した組織を継承したとか
いう具合に関係があればまだしも、恐らく全く無関係の別組織に)
新旧どちらの組織の所属であるかを問わず無個性なのはある意味凄い。
86名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 00:46:03 ID:D7aNBxEf0
宇宙に住んでるか地面の底に住んでるかの違いで、
結局は偉い人に寄せ集められた一芸特化のチンピラ集団だからなあ。
外道衆と一緒じゃん、って思うんだけど、なんでかゴセイの敵は
ウザい割りにキャラが立ってないんだよな〜・・・
87名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 01:03:10 ID:3GrQDh78P
本スレはキモいな。1年もすれば忘れ去られる萌えアニメみたいなノリだ。
物語の流れのチグハグさから目を背けて、適当なシーンを切り取って楽しむしかないもんなぁ。
88名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 01:40:45 ID:XiXPTP2h0
子ども番組として記憶が曖昧な頃の子どもが見る分には問題ないかなとオモタ
仲間の悪口がなかなかシビアで沖縄であそんだktmry

今回主役のアグリの変身シーンは格好良くできてたと思う
ただあの巨大チュパチャプスがバトルの流れを絶妙に悪くしてるのが残念

アラタは普通にビルから飛び降りてたけど・・・いらんでしょあの部分
89名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 01:56:23 ID:VMcCk06t0
>シンケンのズボシメシに近くてコンセプトとしては悪くない

>ああどうせ自分はシンケン信者ですよーだ(´・ω・`)

言い回しがキモいよシンケン信者・・胸糞悪い



90名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 02:44:11 ID:wXQnkvX60
>>87
最初の方からそういう感じはあったけど、ここ最近は顕著に現れてるね
おかげで作品と一緒に信者も嫌いになったわ
91名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 03:50:02 ID:q9z6NSy70
「はやくビービを出せ」と催促して武レドラン殴っておいて「お前なんぞ必要ねえってことを教えてやる」って・・・キャラ変わって無いか筋グゴン?
武レドランがDV嫁に見えてきた
92名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 04:02:08 ID:S6it0vYU0
モネの時といいかなり罠にズブズブはまってからじゃないと助けてくれないなゴセイナイト
93名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 04:16:29 ID:8eqT9YPN0
今回のアグリといい次回の天知親子の話といい開始からずっと放置されてた空気連中を何故今更・・・
94名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 04:22:44 ID:MmSTkO+c0
髭はこれでも出番が増えたほうだが今回みたいに望も出ない回も結構あるよな
レギュラーって一体…
95名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 04:27:18 ID:L1SNVnA50
いつも変身後のバックルから都合よくカードが出てくるが今回は私服のアグリのパンツの中からカードが出たのだろうか
96名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 05:16:38 ID:SwUHIFjB0
>>94
キバの半魚人思い出して切なくなった。ちょっと名前思い出せないけど。
周囲から色々なものを吸収する時期の子役の大事な一年間に何してくれてんだと。
97名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 05:39:37 ID:5LDeSKLp0
キバ・ゲキは叩くのは当たり前でシンケンは持ち上げるのが当たり前なのね
98名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 06:42:56 ID:szfKbclBQ
>>97
俺は実は納得してないが、いちいち噛みつくのも面倒なのでスルーしてる。
個々のエピでの焼き直しなんて、戦隊では普通に有ることなのにね。
ゲキもキバも印象悪くないよ。シンケンは良かったけど、ギンガとか歴代赤が2人出てた以外は特に普通だよなぁ…。
99名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 07:14:48 ID:SwUHIFjB0
>>97
俺は作品の出来の話じゃなくて役が役者に与える影響の話をしてんだ
いてもいなくてもいいような役を1年間子役に演じさせ続ける事についての是非だよ
100名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 08:01:00 ID:0uOafzP00
前にシンケンを叩いてた人もいたのに、なんで逆だと過剰反応するやつが現れるんだろ
101名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 08:14:52 ID:6XwhVNnQ0
ゴセイ厨の”アンチスレを伸ばしているのはシンケン厨です”って
印象付けたいがための工作だろ
>>73とか>>77とかみれば一発でわかるじゃん
102名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 10:00:13 ID:XiXPTP2h0
結局今回の敵はなにがしたかったの
103名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 10:15:08 ID:ct1NF3Eb0
まぁ、実際小林脚本は深みがあるし、シンケンは玩具以外は絶賛できる作品
問題はシンケンの後にゴーオンだったら、ゴーオンが叩かれてたかもしれないし
小林メインの直後で成功していたのはゴーゴーファイブや555くらいなんじゃないかな?
104名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 10:25:52 ID:0z5kHX6j0
ゴーオンもシンケンもそれぞれに好きな立場としては、にわかには納得しかねるな。

ゴセイは・・・いろいろと微妙だな。だからこそ、こっちにいることがほとんどなんだが。
加えて最近、あっちの雰囲気にはどうもついていけないし。
105名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 11:02:27 ID:fzMxJROm0
ゴセイは同じスーパー戦隊シリーズはもちろん近年の特撮モノという枠で見てもぶっちぎりに酷いと思う
106名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 11:09:08 ID:DG5cI2GL0
>>103
小林の後だから叩かれるみたいな言い方はやめてほしいな
自分は来年VSやるからちゃんと理解しようと思って出来る限り好意的にゴセイを見始めた
それが今じゃここの住人だ

大体ゴーゴーVや555が叩かれなかったんならそれは別に順番とか関係ないんじゃん
小林の後で叩かれた作品が10も20もあるならともかく
つくづく思うけどシンケンとゴーオンの順番が逆ならよかったのに
107名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 11:37:51 ID:AlAd7t1E0
>>102
敵味方(と一般人)を仲たがいさせただけで最終目的の地球汚染は全然だったな
若松は「ウォースターと違って幽魔は人心を惑わす」と言ってたがその描写のせいで作戦がまわりくどく話のスケールが余計小さくなってる
この前モネを惑わせたサラワレテ居の時も大体同じ流れだったし「じゃあこいつの能力地球の汚染に繋がるの?」って奴が多いような
108名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 11:45:36 ID:xVSmQdgJ0
先週の天狗も人間どんどん瓢箪に吸い込んでむしろ地球環境にいいんでナイトさんも内心あんまり倒したくなかったんじゃないか
109名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 12:23:25 ID:XiXPTP2h0
ゴセイナイトは人間態でもないのにその辺に誰も触れようとしない

どこかに身を潜めているとか、他のヘッダーと交流を深めるとか
かといって出没情報をゴセイメンバーが把握しているようにも見えない
全然普段の描写が無く、いつも画面の外からバトルに介入してくる


ドラマ的に扱いづらいよね
110名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 12:32:03 ID:HOboffsH0
例えば目の見えない少女との交流とかあったら、
ナイトもまた面白いキャラになるんだろうけどねえ。
ベタすぎるけど。
111名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 12:33:10 ID:VMcCk06t0
>>100
逆のほうが圧倒的に多いからだろう、
ここは全員とは言わないがシンケンが好きな奴が多く感じられるのは否定できないし
ことあるごとにシンケン持ち上げがやたら目に付くから
シンケンとゴセイの両方が嫌いな人間には非常に居心地が悪いスレだと思う
ゴセイ叩きだけが目当てでアンチスレに来た者がシンケン持ち上げまで見せられるのは気持ち悪い
しかもゲキとかキバとかは普通に叩いたりしてるし >>97のように思うのも当然だろう
112名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 12:46:00 ID:GlYYLz5W0
>>111
同じシリーズの直近の作品が比較対象になる機会が多いだけ。

>>97もそうなる必然性があってそうなってるようにしか思えないが。
113名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 12:55:31 ID:lboCr2vR0
シンケンが嫌いな人には分かり辛いかもしれないが
シンケン持ち上げてゴセイ貶してる人ってのは単に従来のスーパー戦隊シリーズが好きな人で
シンケンは直近の作品ということで過去作品の代表みたいな感じで引き合いに出されてることが多いと思うんだがな。
「去年まではちゃんと出来てたことがどうして出来てないんだ?」という気持ちで俺はよくシンケンを引き合いに出す。
去年の戦隊がゴーオンだったらゴーオンを引き合いに出してたと思う。
ちなみにゲキが貶されるのは、ゲキが従来のシリーズ作品の中では出来が悪いからなのだろう。
ちなみに俺はゲキは嫌いではないが。
114名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 13:08:32 ID:szfKbclBQ
>>113
ゲキが叩かれるのは、ゴセイと脚本家が同じだから。
個人的には、ゲキよりアバレの方が酷かったと思うのだが、アバレはほとんど話題にならない。
115名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 13:16:13 ID:lboCr2vR0
>>114
ゲキよりアバレが酷いと思うのは個人的感想だろう?
アバレを酷いとは思わない人もこのスレには多いんじゃないか?
俺はアバレもゲキも良かったと思う。
というより、ゴセイ以外の全てのスーパー戦隊シリーズ作品は好きだ。
116名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 13:26:44 ID:XiXPTP2h0
幽魔獣編が終了する際には一端
博士の家から引っ越して周りの環境をリセットして欲しいなぁ

新しい住まいのお隣には、才色兼備なお姉さんがいてくれれば
それだけで みんなのお父さんが一緒に楽しんでくれるだろう
117名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 13:54:55 ID:lboCr2vR0
ゴセイジャーは真の意味でのヒーロー番組じゃないね。
ヒーローを気取った連中が活躍する単なるドラマだよ。
ヒーローってのは他人のために割に合わないリスクを負って戦う人のことを言うんだ。
そのように見えるようにキャラが描けてないからゴセイジャーはヒーローじゃない。
118名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 14:01:33 ID:HsAVWwpZ0
ゴーオンやシンケンは悪い所はあったが良い所がたくさんがあるから許せる
アバレやゲキは他の戦隊程ではないが良い所は少しはあった
ゴセイは悪い所が多すぎて良い所がひとつも思い浮かべない
119名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 14:20:17 ID:8YIL7uJv0
>>116
ウォースター編はepic16で終了したけどUMA編は筋グゴンに死亡フラグが立ったみたいだしepic32まで行かずに終了するんじゃないか?
まあこんなホームレスな上に戦闘員は借り物、自力で巨大化出来ない、おそろしく気の長い作戦ばかりの敵組織はさっさと退場していただきたいけど。
120名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 14:47:53 ID:P/KdxoAR0
話の破綻っぷりで見逃しがちだけど、ロボのデザインは割と格好良くて良い所かと思う
121名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 14:50:36 ID:0z5kHX6j0
>>120
ゴセイグレートはいいんだけど、パワーアップしていく毎にどうしたってお面屋になっちまう仕様だから、
正直微妙だな。
122名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 14:54:50 ID:jSPoEWLy0
ロボのデザインそのものはそんなに例年のものより外れたデザインじゃないが・・・やっぱ数が多い上につまんないヘッダーが駄目だな
123名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 15:29:48 ID:pL36md8T0
今回初めてゴセイテンソードにテンソウダーを装着した訳だが未装着とどう違ったんだ・・・音?
相変わらず「ルネッサーンス!」ばりにグラスを傾けてビームっつーのも格好悪いし
124名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 16:15:02 ID:0z5kHX6j0
しかし幽魔獣編になってから、いろいろと突っ込みどころはあるものの、
ウォースター編よりは見られるEpicが多くなってきた気はする。

しかし今回の話にしたって、個人的にはゴセイでは悪くないEpicだったとは思うけど、
この試練を超えて初めてスーパーゴセイブラックになるって流れの方が、より良かったと思うけどね。
125名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 16:26:59 ID:M/Io0Ug/0
この番組パワーアップ・アイテム(カード=ヘッダー)入手はずっとわざとかと思うくらい話とあんまり関係なく増やしてきたからなあ
126名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 16:32:43 ID:GeG3vADI0
>>124
同意。今までの横手脚本よりはマシな話だったと思う。
まぁ、「アグリの個性」問題は解決してないんだけどね!
127名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 16:34:53 ID:MNTy8Otz0
チープな敵ならそれはそれで「正体不明の敵と戦ってる」ってことにしたら良かったんじゃない?
膜インも筋グゴンもキャラが立ってるとは言い難いしデレプタ的なゴセイジャー側との因縁も無い(因縁のあるはずのゴセイナイトはこの2体にあまり執着が見られないような)
128名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 16:37:31 ID:LRCFkjZt0
悪口幻聴でよりによって探索そっちのけで買い食いしてるエリをアグリが持ち上げ出したのには泣けた
129名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 16:42:19 ID:/XTTH9Bp0
敵味方の筋肉空気野郎がお互い傷つけあう痛々しい回だった…二人(?)に友情が芽生えるかと思ったわ

筋グゴンが膜インの部下じゃなくて相棒だったというのも驚愕した
130名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 17:18:32 ID:XOdJySTX0
武レドラン今度はゴセイジャーそっちのけで新職場の上司を仲間割れさせて潰しにかかり出したのもよくわからん
131名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 17:20:57 ID:HsAVWwpZ0
来年の戦隊はゴセイの反省を活かして平成ライダーみたいに前後編回を多くして等身大戦やロボ戦よりもドラマをしっかり描くべきだよ
メインライターはまともな奴を呼んでさ
132名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 17:35:38 ID:yGqTcfOnO
先週はキングゴンの死亡フラグかと思ったけど生き残ったか
ゴセイは毎週入れ替わりで幹部が死んでもたぶん何とも思わないけどね
今年の録画より去年のDVDを子供と観る時間のほうが圧倒的に多い。
十蔵の狂気、大夫の悲しみ、シタリの老獪さ、そしてあのお方の絶望的なまでの…
子供番組であそこまで敵キャラを描ききるのが寧ろ異常ですか!?
133名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 17:48:55 ID:R/1hAk0N0
むしろ、ここまで敵キャラに深みがないほうが異常です
134名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 17:49:47 ID:4MudDVyW0
「きれいな空気が苦手で行動制限がある」って訳でも無いし他のUMAに任せてチンタラ小作戦やらず筋グゴンと膜インの二人で最初から五人と戦えば割と簡単に勝てたと思う。
135名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 18:02:29 ID:HsAVWwpZ0
UMA獣なんかより人造人間のほうがよかった気がするよ
136名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 18:06:50 ID:ir8Sfor+0
とりあえず次の敵組織は虫と映画ネタから離れて下さい
地球征服を企むマッドサイエンティストのロボ軍団とかベタなのでいいから 
137名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 18:26:08 ID:DG5cI2GL0
ギンガマンとかボウケンとか敵が変わるのは
一つの戦隊でいろんな敵組織が見られるのが魅力のはずなのに
前と言い今と言いゴセイの敵キャラって性格を表現しようにも
「アニマル浜口」とか「ジジイ」とかしか思いつかないんだよな
シタリで言うところの「生き意地が汚くて知りたがりで意外に身内大好きで」とか
ヨゴ様で言うところの「情にもろくて結構お坊ちゃんで仲間大好きで」
みたいなことが語れない
138名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 18:50:27 ID:ovZLW1w10
劇場版WのCMでYAHOOレヴュー云々言ってたから見に行ってみたらゴセイとWはレヴューが別々なんだな
2.5とかうけるわw
139名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 18:51:15 ID:J/P8G0s+0
てか人間消すより放置しておいた方が汚染進むよな
140名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 19:13:17 ID:lboCr2vR0
俺もYahooレビュー見たけど
ゴセイは前2作が良すぎたんでハードルを本来の高さに戻すための作品かも?という意見があって笑った。
本当にそんなつもりで作ってるんだとしたら大問題だけど、本気で作って今の出来というのも大問題だよな。
ただ、ああいう指摘はゲキ以前の作品には少し失礼かもと思った。ゲキ以前の作品だっていくらなんでもゴセイほど酷くないよ。
141名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 19:39:07 ID:HsAVWwpZ0
ゲキやキバはTVが駄目でも映画はそれなりに高評価されているというのにゴセイは…
142名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 19:50:19 ID:yLpqCLqF0
>>97-98
正直ゲキとキバは特撮オタ界隈的にシリーズ一の駄作という評価だからな
他の出来きの悪い作品と比較されたり叩かれるのは仕方ない事だと思う
(ゲキはゴセイのおかげでシリーズ最低の地位からは脱せそうだが)

だが個人的にはシンケンは持ち上げてマンセーなんてするつもりはないがな
シンケンもバトルパートやメカ戦は出来がそう良かったわけじゃないし・・・

問題なのはゴセイの不出来さも分からずアンチはシンケン腐とかいってる信者だろ
143名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 20:00:18 ID:i8vJHonL0
そういえば未だにアラタ・モネ回がないな・・。
まあ接点が無さ過ぎて絡ませにくいだけかもしれないが、パートナーのエリとも
一緒にいたのは序盤だけで二人きりの絡みも最近全然無い・・。主人公とヒロインだから同族設定に
したのかと思ってたけど、くっつけるつもりないなら幼馴染じゃなくて姉弟設定で充分だと思うのだが。
144名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 20:23:38 ID:5YmBDJGh0
初めてこのスレに来たけど
何をくだらないことでけんかしてるの?あんた等
145名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 20:32:04 ID:RdGy9yR2P
つまらなすぎて話す内容ないからどうしてもくだらないことで
けんかになっちゃうんですよ・・・
146名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 20:37:35 ID:szfKbclBQ
>>142
狭い特撮オタ界隈だなw

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1258037437/l50
アバレの方が微妙に評判が悪い。
ざっと拾い読みする限り、
・赤の人がキャラ、演者共に評判が悪い
・映画、vsの出来が段違い
・但し玩具はアバレ圧勝

ここまでは異論が無さそうだ。


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1263829429/l50
こっちは「駄作かどうか」と言う基準では無いが、ゴーグルが殿堂候補。

ただ、先に挙げた方のスレは、恐らく来年2月には決着が付くだろうと思う。
第三の戦隊がブッ千切るんじゃ無いだろうかwww


思うに、主に脚本家が同じだからだろう、ゲキも一緒に叩く輩がやたら目に付くが、程々にはして欲しいと言うか、横手アンチスレに行って欲しいと思う。

147名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 20:38:19 ID:BFpG2WZj0
>144
本心は、行けるものなら本スレ行って楽しく盛り上がりたいっていう良い人ばかりですよ、ここは。
148名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 20:42:50 ID:gNg1qDfN0
>>147
馬鹿ネタ・与太話を吐いてるぶんには面白いんだけどな>本スレ
持ち上げ過ぎてかえって痛々しい御仁が・・・・
149名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 21:19:31 ID:zoRkkhyA0
ナナメ見視聴だったんで見落としがあるかもしれんが……
皆の吐いてた悪口が敵の術によるニセモノだった、ってことを
ちゃんと証明・説明されてたか?
150名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 21:25:13 ID:HsAVWwpZ0
>>143
幼馴染ならお互い恋愛関係になるべきだよな、他の作品なら絶対していた
そもそもいつから戦隊のレッドは女性メンバーと恋愛しなくなったんだよ?
151名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 21:37:43 ID:Anv1xASsP
あの悪口は本心でしょう?解決になってないじゃんw
152名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 21:42:37 ID:UZlrqIoW0
特撮ヒーロー恒例行事の幹部同士の内紛が始まるようだが
こんなに情けない理由は初めてだ
なんか悪口言われたからってw
しかも小物ブレドランに担がれてってw
これはないわ。
153名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 21:44:54 ID:DG5cI2GL0
>>149
されてない
最後の解決後パートで唐突にアグリが
「いやー、あれは本心じゃなかったんだなー」みたいなこと言って終了
まあ戦ってる時に判明すると筋グゴンにも分かっちゃうからそれはある程度仕方ないけど
でもせめてデータスに言わせるくらいすればよかったのに
154名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 21:49:54 ID:zoRkkhyA0
>>153
ありがと。やっぱりそうだったか。
しかしそうなると、巻き込まれた一般市民はどうなるんだ?
石化とか、催眠術による強戦士化とかなら、怪人を倒した後で
「ああ、何か知らんが元に戻った。良かった良かった」で済ませてもいいが、
今回の事件でできてしまった人間関係の亀裂は……
155名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 21:54:57 ID:dJdLnpbn0
大丈夫、その為のメモリーウォッシュさ!!


自分で言っといて何だが嫌な解決策だ
156名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 21:58:33 ID:zoRkkhyA0
>>155
いやいや、おかげで納得できたよ。結構真面目に、ありがとう。
……そういう戦隊なんだよな、ゴセイは。
157名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 22:42:57 ID:HsAVWwpZ0
もはやこのままだとゴセイはどうしようもないかもしれん…
最後まで低迷したままする気なのか…
158名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 22:45:44 ID:zJSMnO8m0
シンケンゴーオンの順番が逆で
ゴーオン→ゴセイだろうが
ゲキ→ゴセイだろうが

 ゴ セ イ は 叩 か れ て 当 然 の 内 容
159名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 23:22:20 ID:i2+/OjOm0
シンケンの後だからゴセイが叩かれるとか、工作員以外でまじめに言ってる
やつはいるの?人気戦隊の後だから不人気になるなんてありえない。
一昨年ゴーオンが大好きで終わらないでもう一年やってと思ってた時に
次戦隊が顔に漢字書いたふざけたビジュアルで目の前真っ暗になった。
それが第一幕の名乗りと殺陣以来ぐいぐい引き込まれてしまった。
ゴセイの第1話はありゃなんだ。脚本家の力量に差がありすぎる。
160名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 23:28:11 ID:GlYYLz5W0
>>159
いや、それは普通にいないです。
161名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 23:30:00 ID:lboCr2vR0
俺はむしろゴセイの後の戦隊が気の毒だよ。
確かに印象面ではハードルは下がってるけど
実際の成績面では絶対に失敗が許されない状況のはずだからな。
162名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 23:33:12 ID:lboCr2vR0
ゲキの後のゴーオンが前宣伝を1ヶ月前倒しで始めたように
次の戦隊も早めに宣伝を開始するだろうな。
そしてゴセイVSシンケンにも次戦隊はきっと出て来る。かなりの比重で出て来るかもしれん。
163名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 23:35:17 ID:+LIwWDko0
シンケンのあとだろうがゲキのあとだろうがゴセイはいつやってもひどいわ。
小林信者が叩いてるとか言ってるヤツの頭心配になる
164名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 23:51:39 ID:+LIwWDko0
抱いてた疑問「ゴセイジャーって敵襲来時以外遊んでるんじゃね?」が今回で確信に変わった。
オフの時ならまだしも、みんなで探索するって時にアイス買ってるヤツがいるんだぜ。
「敵が現れて目的もよく分からないまま取り逃がしたけど、それはそれとしてアイス食べよう」って。
そりゃあ時間あったら遊ぶよね、うん。
165名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 00:05:47 ID:vCKYcfRW0
ゴセイナイトが出て来てからは大分マシになった思う
166名無しより愛をこめて::2010/08/24(火) 00:31:26 ID:3autr63/0
>>155-156
奴らって、ウォースターなり幽魔なりの襲撃で人死が出た場合、
その死んだ人間の存在したという記憶自体消しているのかな。
襲撃の部分だけ記憶消していつの間にか死んでましたじゃ通じないよな。

まあ、偉大なる天使様達のご活躍で死人は出ていないっていう設定なんだろうけど、
考えてなんかぞっとした。
167名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 01:25:08 ID:vxhoo+L20
まあ最近そもそも人死にが出るような敵がほとんど出て無い
ザイ粉(暑がらせ)
セマッタ霊(再生怪人・・・の幻覚)
サラワレテ居(擬態と幻覚粉)
ヒッ斗(閉じ込め)
ジョ言(悪口幻聴)

しかしなんだ・・・こう並べるとこいつら逆にゴセイ共に殺されるほどの悪なのかと・・・・
168名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 01:30:48 ID:Jz+txxvr0
「昔のゴセイジャーは地球の命の一つである幽魔を殺さず封印してたのに今の連中は問答無用で殺してる」って前に誰か書いてたな
169名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 01:37:58 ID:qTU+XqNZ0
なるほど、見習いだから封印できないのか
170名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 01:51:39 ID:70dsT5D50
>>165
個人的にはゴセイナイトって6人目の追加戦士というよりサポートロボのような印象

本来のサポートロボが今じゃ喋る幽魔センサー程度の扱いなせいもあるけど
171名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 02:32:39 ID:TmiOP1X90
>167
クラスによくいる、イタズラっ子レベルだよね。
人類を壊滅させるとか、建物破壊するとか、そういう悪どいこと全然やってないのに
複数の天使にリンチで殺されてる。

幽魔とナイトが出た直後は人が腐って溶けるとか、まぁそれなりの倒す理由づけ出来たんだろうけど
今はどっちが悪か正直わからん状態
172名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 05:07:32 ID:68mp3cWJ0
映画見てきた、普通に面白かった 仮面ライダーW
ゴセイジャー?ああ、主題歌だけは良かったね
173名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 07:41:06 ID:PdnnlH/V0
>>172
3Dで観たけど、最後にアラタが股間を前に突き出したポーズで飛び出して来たのは面白かったぞ
174名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 08:14:41 ID:qTife/8P0
>>142
>シンケンもバトルパートやメカ戦は出来がそう良かったわけじゃないし・・・
え?シンケンは時代劇風殺陣のカッコよさが一番評価するところでしょ
始まった当初はゴセイのアクションが薄味で物足りなかった
レッドの空中アクションやブラックの斧取り回しで「おお!個性出てきたじゃん」
と見直してたら全然アクション出来ないゴテゴテのスーパーになってがっかり
数少ないいいところを潰すとはさすがゴセイ、、、
175名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 08:58:03 ID:Vs4nrOdl0
ただでさえカッコ悪い金魚鉢剣のテンソードだがせめて刃の部分くらい五人本来の武器に沿ったパーツに差し替えられないのかと
ゴセイナイトに合わせたつもりなのかアーマー背面のジョイント穴(使うのか?)もなんだかなー
176名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 09:58:40 ID:d7p4jD7Q0
アクションもゴセイの場合、確かに動きそのものは玄人目線では良い動きしてるんだろうけど
素人目で見るとあんまり特徴というものが感じられないんだよな。
これはスーアクさんやアクション制作陣の問題ではなく作品のコンセプトの曖昧さの問題だな。
天使だから空中を飛び跳ねてるアクションが多いのかな?と解釈することが出来るという程度。
そもそもメンバーの変身後のビジュアルに天使らしさが無いし、武器も天使っぽくない。
単にやたらジャンプして戦ってるだけで、そんなの昔にも似たようなのいくらでもあった。
177名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 10:15:44 ID:FuWZ1yo40
ガオイエローが高くジャンプするときに腕の下(脇の下?)から
バサッと羽が出てくるのが好きだったな
羽としては小さかったけど、イエローだけの特長になっていて良かった
178名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 10:16:48 ID:CTlQqQigP
>>176
言う通りコンセプトの曖昧さが動きにも出てるよ
ゴセイらしさをなんとか表現したいんだけど、上の指示がgdgdでこれだ、というものを打ち出せない
そういう状況で戸惑いながら頑張ってるのが動きから見える
179名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 10:48:32 ID:bbADNIGB0
脚本のマズさはもちろん天使設定、ヘッダー設定ともに開始からずっと足引っぱり続けてるな
180名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 10:56:16 ID:zJtrENFn0
地球で独自の進化を遂げてきた生物(UMA)を天使が滅ぼそうとする

・・・・この番組は逆デビルマン(それも思いっきりヘボい)
181名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 11:04:19 ID:hKXkvco90
幽魔と合体した人間はユーマンだな
182名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 11:14:48 ID:AGY9QgKLO
幽魔獣の小物ぶりも非道いが、それに対して「悪しき魂に天罰を下す」とか…
おまえら普段一日中部屋で菓子食ったりパソコンしたり筋トレしてるだけのくせに
上から目線で批判されたくないわw
183名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 11:23:48 ID:xCvfnw2c0
見習いとはいえ天使らしさどころか普通の人間以下のだらしなさ、行儀の悪さ
花さか天使テンテンくんか
「天罰」は普段とのギャップを狙ったんだろうけどなあ
184名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 11:26:12 ID:50x1nVoH0
普段おっとりしてるけど真面目な人が怒ると怖いとか悪に対して容赦が無いとかならともかく
普段だらしなく他人を見下してるカスが悪ふざけしてるよく分からないものを悪だと断罪されてもって気にしかならない
寧ろ天罰下されるべきなのはお前らだろうが
185名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 11:28:46 ID:qTU+XqNZ0
どうでもいい事だが、アグリの「見つけたぞ!」がミック・ジャガーに聞こえて吹いた
186名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 14:20:24 ID:vwQ0tWtA0
アグリ「オレにしか無いものって一体なんなんだ!?」
ゴセイナイト「メイン回の少なさ、影の薄さだな」
アグリ「ウワーン!」
187名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 14:30:32 ID:6eHndPQW0
アグリ「ハイドには冷静さが…エリには明るさが…モネには集中力、そしてアラタには不思議な魅力がある」

この持ち上げもどうかと思ったがつまりあわてんぼで暗くて気が散り易く魅力に欠けるのが自分だと…
188名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 14:41:46 ID:AGY9QgKLO
ストーリー全体を貫くバックボーンがないから小ネタ回の連続が半端ないな。
販促が途切れたらすることなくて困ってる感じ。
そのうちメンバーがお見合いしたりニセモノだしたりするのかね。
どうせならアグリに恋人(実は幽魔)が出来てモネがやきもきしまくって
お兄ちゃんどいてそいつ殺せない
とか言わせたらゴセイのことちょっとだけ見なおす
189名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 15:42:07 ID:V3cT90+k0
tes
190名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 17:23:26 ID:GTkjKbgQ0
ラスボスがマスターヘッド、
位やってくれないとな〜
191名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 17:27:27 ID:YJMTLtCn0
エリとアラタがいつの間にか意識しだして
ラブコメ展開になったって驚かない。
むしろ他に見所がないので
そういうネタでも入れて欲しいわ。

192名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 17:29:45 ID:9wtjSx3MP
あんまりみたくねえ・・・
193名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 17:57:17 ID:x8HVLs3f0
>>188
・子供に分かりやすく難解なストーリーを削りました
・ウケ狙いのネタは満載です
おや、どっかで見たような
194名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 17:59:47 ID:qsQg435gQ
耳まで真っ赤になるくらい、くっさいセリフを言い合うアラタとエリ
フラッシュバックされるいままでの二人(パシった事とかぶあぁぐあぁとか)

ありじゃないかw ラブコメ戦隊w
195名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 18:42:43 ID:2fI8pJR50
第一話でさー。
アラタが「襲撃してくる敵を撃退するだけじゃダメだと思うんだ」とか言ってたけどさ。

あれから何も変わってないよね?
こいつら敵の本拠を探す素振りすら魅せたことないんだけど
196名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 18:45:56 ID:9f2HmNhR0
>>167
>>171
そもそもいつから戦隊の怪人は人間を殺したり街を破壊するのが少なくなったんだ…
あいつらは悪なんだから人を殺したり街を破壊するのは当たり前なんだよ
平成ライダーですらやっているというのに…来年の戦隊の悪の組織は純粋に人殺したり市街地破壊をしたほうがいい
197名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 18:50:50 ID:3Z08LYi70
198名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 19:09:39 ID:3f7aGpc70
>>196
人殺しはともかく街破壊はデジタルで手軽にできるから、むしろ昔よりやってるだろ。
まぁ幽魔は、あんまり待ち壊してないけどな
199名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 19:41:59 ID:SLTzh/Fy0
ユーマさんの目的と作戦があまりにも小規模なんで
幽魔獣→次の組織→ウォースターの流れにしたほうが盛り上がったんじゃないか
200名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 19:53:42 ID:F9FXncgkQ
>>176
>>178
別に玄人のつもりは無いが、ゴセイレッドのアクションはかなり良いと思うよ。
中の人は初のレッドらしいし、初戦闘(シンケンvsゴーオン)から、
「あ、赤のスーアクさん変わったんだ」
ってのが何となく伝わった。

一応、数少ないゴセイの評価点の一つだからなぁ…、
201名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 20:04:41 ID:Z6MkP3eq0
>>199
それだと劇場版の敵も幽魔獣になって
ただでさえ盛り上がらない映画がさらに目も当てられないことになるぞ。

ウォースターって宇宙からの敵だったのに
結局は宇宙空間で戦うシーンが無かったんだよなあ。
シンケンVSゴーオンでは月に行ったというのに。
202名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 20:21:50 ID:vYqEZ6WV0
そういえば天使なんだから、宇宙空間でも戦えそうだよね。
203名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 20:24:17 ID:YybHKSeW0
さとう里香好きだったんだけどなあ
この作品を最後に消えそうだ
204名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 20:57:16 ID:YJMTLtCn0
アグリがかわいそうで見てられなくなり再生を停止した

ホント性悪脚本だな。
ゴーオンの電波ジャックとかシンケンの偽者本物大捕物とか
メンバーが孤立したりハブられる回はよくあるが
こんなに悲しくなったのは初めてだ。
205名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 22:03:53 ID:qTife/8P0
>>196
別に人死にを出さなくても”悪”の演出はできる
精神面への責めとか
シンケンのナキナキテとか番組上一見ユーモラスな演出だったけど
あれは子供の気持ちを考えるとかなりクる
リュウケンドーとか死人は出させないけどあの手この手で住人を苦しめてたし
こないだのプリキュアもダークがつぼみ全部落とした時、大人の自分でも凄いヤな気分になった
子供とかあれ観て泣き出したりしたんじゃないかと逆にちょっと心配になったり
やりようはある、ゴセイが工夫が全く足りないだけ
206名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 23:28:01 ID:BCrBCGmH0
横手って何でまだ脚本書けるんだ?
まだ評判届いてないの?
207名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 23:44:47 ID:VcGoBJiF0
>>110
外見を問題にしない人物との交流という事であれば、必ずしも盲目設定は必要ない。
昔見た特撮作品で、人間態の無いヒーローが(コップ態とバケツ態ならあるが)
幼女と心を通わせるエピソードがあったが、そこでは次のような会話で
問題がクリアされていたと記憶している。
 幼女:「おじさん、どうしてそんな格好してるの?」
 人外ヒーロー:「これは… 拙者の普段着なんじゃ。」
…説明になっていないなどと突っ込む気を視聴者に起こさせないような
強引さに溢れた素晴らしい脚本であったように思う。



全く関係無いけど今日の毎日新聞夕刊を読んだら2面の特集記事が
“増殖する奇跡”・・・なんかちょっとワロタ。
208名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 00:56:17 ID:4dI/8LvrP
今回の敵はエリの性格を矯正するに相応しいと思ったが、あの傲慢電波女には効果は無さそうだな。
209名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 01:14:12 ID:ixfwa8ku0
役者さんは決して悪くはないんだよ。
設定と脚本が○○なだけなんだ。

と、言う事で、今年の戦隊は無かった事にしましょう。
210名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 01:35:03 ID:vdzjMtWq0
>>207
アクマイザー3か、懐しい
あの3人は自称天使と違って、人間以上に人間的なヒーローだったなぁ
211名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 01:38:34 ID:PDGQZ7Ih0
デカ、マジ、ボウケン、ゴーオン、シンケン
うん戦隊は年を追うごとに磨きがかかってくるね
次はどんな戦隊かな
212名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 01:39:57 ID:RbUCcHKU0
もう1年間お休みだったんだと思うことにしよう
213名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 02:28:01 ID:wjl7a40C0
>>211
>デカ、マジ、ボウケン、ゴーオン、シンケン
>戦隊は年を追うごとに磨きがかかってくるね

デカ<マジ<ボウケン<ゴーオン<シンケンって意味か?
それは聞き捨てならんな、馬鹿も休み休み言えよ
214名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 02:28:56 ID:ixfwa8ku0
女性戦士がふたりとも屑って言う設定は無いだろ?
215名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 03:28:38 ID:vY6kKM0k0
映画でのナイトさんの扱いがあまりにもおざなりだったので
ああ、最初から仲間になった後の立ち位置とか全然考えてなかったんだ……と
納得してしまった。
216名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 05:55:20 ID:Y6BQ3OPm0
>>213
シンケンアンチか知らんが、物事を穿った目で見すぎだろwww
>>211はそういう意味で言ってないってww
217名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 07:23:19 ID:wYaqwdwD0
なんか次の話、望が髭の私物を壊して謝らないで通り過ぎた為髭が悩むシーンがあるらしいんだが
ゴセイの登場人物が謝らないなんていつもの事じゃないかなんて思う自分は歪んでんだろうなあ

ましてや望は一話で反省したとはいえ前科があるし
218名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 08:49:03 ID:cBzMaShI0
元々望ってちょっとヒネた子供だった気がするんだが今は完全空気のニコニコ少年だからな
219名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 09:13:44 ID:IPHUSq5q0
始まった頃は望ってもっとアラタたちに地球のいろんな事教えたり逆に学校の悩みを相談したりするんだと思ってたがサッパリだな
220名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 09:17:44 ID:wB6EkJkx0
望関連って逆上がりとお絵描きくらいしか戦闘で活かされなかったような
221名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 10:02:23 ID:q5ACzF5R0
>>217
ゴーオンだと範人がバイトで戦いをすっぽかした回だと、仲間にしっかり謝ったのに
Elegantエリ回だと結局何も謝ってない上、ハイドさんに褒められちゃったし
子供向け番組を謳う以上、悪いことをしたら謝るのが普通だと思うんだけどね
222名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 11:42:15 ID:ysVmN22fP
でもその五つの戦隊なら、
誰でもどれか一つは波長が合う魅力を
それぞれ持ってるよな。
俺はメカニックとか組織としての活動
しっかりしてる点でデカとボウケン大好きだし
家族戦隊とか敵幹部ズラズラいるの好きな人はマジレン好きだろうし

223名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 12:43:45 ID:91Zv70JTQ
>>216
多分、ゲキ好きの俺への釣り針だろう
224名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 13:29:55 ID:rQqBgkPG0
>>214
確かに2人とも屑過ぎるのは無いよなぁ…
ボウケンは菜月があまりにも馬鹿過ぎる(エリモネ程じゃないが)だったけど相方のさくら姐さんがしっかりしていたからまだよかったんだよ
いっそ来年の戦隊ヒロインはしっかり系とクール系で固めたほうがい

>>217
>>221
なんで悪い事したら誤ろうとしないんだよ…これは基本中の基本だろ
良太郎はモモが悪人の手伝いをした事で怒ってモモが誤るまでソードフォームにならずプラットフォームのままでカメレオンファンガイアと闘ったというのに…
侑斗の代わりに必要以上に誤りまくるオデブとは大違いだ
225名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 13:40:11 ID:84RSxsE80
誤るな、謝れ。
226名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 14:11:10 ID:HD9TR/mX0
ドジな見習い天使だが善い行いするとゴセイポイントが増えるとかにしたら
マスターヘッドかデータスをガンツ先生にして
227名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 14:14:04 ID:KPTFx6+l0
>>224
お前、いい加減コテでも付けろ。NG入れてスッキリさせたいから
IDですら、一番最初に見たレスから既に不愉快だし
ゴセイアンチスレで他作品のキャラまで叩くとか、いい歳して屑過ぎる
228名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 14:25:46 ID:hj7WKsbs0
謝るといえば1話んときの

ごめん
いいよいいよ
バイバーイ

には噴いたなw
タメとか演出とかちったぁ考えろよと。
229名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 14:44:29 ID:0WeUjVXm0
>>225
ファンガイアは来年のライダーの敵だろ。
230名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 16:07:22 ID:rQqBgkPG0
>>225
ごめん誤れじゃ謝るだったなすまない

>>229
ああすまないカメレオンイマジンだった…
231名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 16:59:52 ID:8o19FaOV0
ゴセイは敵も味方も強く見えないって言うけど
振り返れば第一話からずっとそうだよな。
なんていうか、お互い手を抜きながら戦ってるのが分かる八百長・という感じがする。
232名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 17:44:52 ID:rQqBgkPG0
どこら辺が八百長なんだろ
233名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 17:52:10 ID:MctW+KMNP
グダグダ戦闘して7時50分位になると変な奇跡で勝手に勝つあたりは八百長に見える
これをお約束と演出できない時点でゴセイは失敗なんだろう
234名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 18:00:32 ID:rQoufEIw0
都合よく奇跡=カード出現もせめてデータスの画面にマスターヘッドが映ってカード排出するとかにして欲しかった
なんのための筺体ボディだよ
235名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 18:02:57 ID:IRTuDdEK0
映画館に行って初めて「ゴセイジャーくそすぎてねみ」使った
236名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 18:08:07 ID:VWcw47yQ0
>>234
「試練を乗り越えたから新しい力を授けよう」とか言ってマスターヘッドから
与えられる力にしておけば見習いって設定もなるほどって思えるしな・・・
データスも髭が廃棄物として転がってたのを息子の遊び用に拾ってきて
それにマスターヘッドが見習い達をサポートさせる為に力を宿した、とか説明されてれば
ガワが人工物の筐体でありながら天使のサポートロボってことにも出来るし
237名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 18:11:24 ID:5E6UyyBZ0
初遭遇で戦うことになったウォースターはともかくかって護星天使が封印したUMAについて能力・封印場所等の情報無さ過ぎるデータス
改名しろ
238名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 18:50:20 ID:rQqBgkPG0
>>236
確かにそのアイデアは悪くないな
どうしてこういうパターンを使おうと工夫しないかがわからんよ
239名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 19:00:57 ID:V/UYWN0s0
そこまで設定に凝ろうと思うPじゃないからでしょうねぇ
240名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 20:56:23 ID:rQqBgkPG0
>>239
それは酷すぎる
いくらガキ向けとはいえ設定を適当にするのは良くないだろうが
来年の戦隊はその反省を活かして設定を凝ろうとするべき
241名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 21:03:16 ID:8HQ+Tj9k0
劇場版でも乱発されてた、「俺たちはあきらめない」って科白、
あれ、違和感がありすぎるんだよな。
お前らあきらめるほどのピンチに陥ったことないだろうが、と。
242名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 21:05:31 ID:RbUCcHKU0
設定を凝ると子供おいてきぼりになると思い込んでるんじゃないの?
243名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 21:06:38 ID:rQqBgkPG0
>>242
そんなはずがない
設定を凝ったほうが面白みが深まるはず
244名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 21:11:03 ID:RbUCcHKU0
ま、要するにサボって適当な仕事したいんで
子供向けということを言い訳にしてるだけなんだよね。

まぁ若松がサボりたいのは勝手にすればいいが
ゴセイの惨状を正当化するために他のまともなシリーズ作品を貶すのはやめてほしいね。
245名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 21:15:24 ID:kydARKl90
>>243
一概には言えん。小難しい設定を練ったところで伝わらなければ意味がない
設定を凝ることよりも、それをいかに子供にわかりやすく伝えるかが子供番組には重要なんだと思うが

設定も練らず、わかりやすいストーリーを作ろうともしないゴセイは論外だが
246名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 21:26:50 ID:6ZLi0K3c0
>210
アクマイザー良かったよなぁ

ゴセイも天使なんてやらずいっそ悪魔戦隊にして、人間の心に目覚めた悪魔が正義の味方を目指すものの
大人達からは忌み嫌われながらも子供達からは応援される、途中で仲間の一人が命落とす、
みたいな設定にすりゃよかったのに
247名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 22:00:09 ID:qKu+OVH20
もしWを見た子どもが「将来探偵になる!」って言い出したらどうすればいいだろう
248名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 22:00:59 ID:qKu+OVH20
誤爆
249204:2010/08/25(水) 22:02:19 ID:hj7WKsbs0
アグリかわいそうで視聴停止してたがその後最後まで見た。

ジョゴンのウロコのせいで悪口が聞こえるってのは変身後も引っ張ってるし
一体いつまでひっぱってどこで解決すんだよと思ってたら
ラストのアグリの本心じゃなくて良かった(?)〜の一言で終わらせてるし
なんだこれ?シナリオもそうなのか?

それにアグリには「あいつらがそんなこというわけない」とか信じる気持ちはないのか?
初期エピソードとか味噌っかすグリーンとか入ったばかりの追加戦士とかなら
同情できんこともないけど戦隊も半分過ぎた頃にブラックが
何めそめそやってんだよ。おかしいだろ。

それに平行して悪側の内部分裂も書こうと欲張ってるもんだから
何がやりたいのかわかんね。
東映にシナリオ技術の本送り付けてやろうかとマジ思ったわ。
250名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 22:07:13 ID:8o19FaOV0
ディケイドはライダーとの交流によってカードに力が戻る
マジレンは勇気がきっかけになって新しい魔法を授かる

で、ゴセイはなんですか
ここまで見続けて未だにわかんねえよ奇跡が起きる起きないの基準が!
こういうところないがしろにするPはホントなめてると思う
251名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 22:16:11 ID:RbUCcHKU0
>>250
子供相手にいちいち説明するのはダサいと思ってるんじゃない?
252名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 22:20:47 ID:8o19FaOV0
>>249
アグリのキャラがそもそも立ってないんだよな。
熱血脳筋タイプなら、陰口叩かれた時点で「お前ら!俺のことそんなふうに思ってたのかよ!」
って詰め寄らないといけないし、こっちのほうがドラマが転がるのでは。

今回の話って、ただアグリが一人で悩んで一人で勝手に解決しただけでドラマとしてはとても薄っぺらい。
ああいう話でメンバーとの衝突がないって、ちょっと考えられないわ。
253名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 22:28:19 ID:RbUCcHKU0
陰口を叩くヤツには何も言えなくて
直言してくる相手にはキレて殴りかかるんだね。
なんか教育上良くないような気がする。
254名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 22:39:13 ID:BxmAIPj40
何を今さら…
255名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 00:14:45 ID:Wvu44M6t0
シンケンも確かに子供にも分かりやすいし、大人ウケもいいけど
子供的にはシンケンよりもゴーオンの方が楽しめるような気がする
256名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 00:18:08 ID:/qrMtXEG0
>255
ひたすらバカで熱い奴らと、乗り物が大活躍するストーリーだからな、子供にはゴーオンの方が向いてる。
257名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 00:25:16 ID:qPVQVMfc0
>>252
>今回の話って、ただアグリが一人で悩んで一人で勝手に解決しただけでドラマとしてはとても薄っぺらい。

4人の反応もなんか『?』となる程度で放置なのもなんなんだか。
アグリおかしいよ、どうしたのかなとか4人でヒソヒソやるとかね。
そのヒソヒソ話してるのを見たアグリがまた誤解してどんどん泥沼にハマる
って展開のがハラハラするじゃん。
終始、ジョ言のウロコのささやきのみで話を引っ張るから
4人が全然絡んでこなくてつまんない上に
アグリがヘタレっぱなしでかっこ悪い。

そのくせブレドランがお気に入りなのか知らんけどそっちに尺割くし
書いてるやつはゴセイジャーのことそんな好きじゃないんだろうな。
魅力的に書けないんだから。
258名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 00:33:53 ID:ByjflPLD0
ジョゴンのせいでチークワークがバラバラになるも「雨ふって地かたまる」っていう話になるかと思ったら

「仲間に何思われようと一生懸命使命を果たすぜ!」

って・・・。暗にチームワークなんか要らないって話になってるような気がする。
259名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 00:46:38 ID:3qfnynO70
>>257
シンケンと比べてばかりはマズいのかもしれんが、あまりに似て非なるものなのでシンケンの第十五幕と比べるけど
あの時は千明に化けたアヤカシのせいで他の4人が千明に憤って一度は喧嘩になるけど
双方ともに反省して謝ろうとしたり、それを更に偽者が掻き回して邪魔したり、殿だけは千明を信じてたり
千明がアヤカシの術を見破って騙されたフリをして騙し返したりして、かなりスリリングな展開だった。
ちなみにこの回は小林靖子脚本じゃなくてサブライターの石橋の脚本だった。
260名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 00:48:42 ID:mO78pc/20
シンケンの偽千明の回は糞だった。
261名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 00:53:26 ID:3qfnynO70
>>259の捕捉だが
シンケンのあのエピソードは冒頭で千明が目で刀を動きを追って白刃取りに失敗し
その後、他人の姿に化けるアヤカシの術を見破ることを通して
目で見えたものに惑わされず対象の本質を見抜く極意を千明が会得して
最後はアヤカシの攻撃を白刃取りで防いで逆転して勝利するという
物凄く綺麗にまとまった千明の成長ストーリーだったんだよな。
シンケンではサブライターでもこれぐらいの話書いてるんだからゴセイも少しは頑張れよ。
262名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 01:00:04 ID:qPVQVMfc0
>>259
あれでも「そのエピはもっと初期にやるもんだろう」的なレスを
シンケン本スレで見た覚えがある。

まぁ27話まで来て追加も来てスーパー化も済んでから
めそめそしてるブラックメイン回と比較するのもアレだな。
263名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 01:08:13 ID:A0VBc+kW0
映画見に行った土曜日の翌日から絶望感で録画とめちゃったんだけど、
スレのぞきにきちゃった。
やっぱ、変わってないんだね・・・。

264名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 01:14:27 ID:qPVQVMfc0
そういやアグリぐはっって吐血(CGだよな?)してたけど
あれやりすぎじゃね?

Wで火達磨になる竜にもちょっと退いたけど
あれはまぁ戦隊よりは大人向けだから・・と納得できんこともなかったが
ゆるめの戦隊であの吐血はないわ〜。
265名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 01:14:27 ID:wVAzp7Ul0
敵の策略で仲間うちに不信をバラまかれたり敵対させられるってのはテンプレだけど
だからこそどの戦隊も工夫されてるよな

シンケン=ニセ千明が暴れる→殿は気付くが流ノ介は気付けない→最後に流ノ介が千明に謝り倒す

ボウケン=菜月に記憶がないのを利用されて洗脳されて敵対→マスミとの絆で洗脳解除

デカレン=ホージーが怪人と心体を入れ替えられ、仲間に追われる立場に陥る→みんなが気付く

メンバー間の信頼や絆がクローズアップされたり、関係が強化されたりすることが多いのに
ゴセイは「全然わかり合って無い」ことがはっきりしただけだったって感じだよな・・・
266名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 01:30:13 ID:P+Fklp1Q0
>>264
その後筋グゴンも復活したアグリに同じぶっ飛ばされ方してたな
ゴセイ側とUMA側同じマッチョ空気同士をライバルにしたいのか?最初で最後の見せ場だった気がする筋グゴンももうじき退場だろうけど。
267名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 01:37:28 ID:eGh3LmVZ0
筋グゴン・・・デレプタとキャラ被りの上に更に馬鹿
3回同じことを言う以外は特徴が無く幹部にした意味がさっぱりわからん程の空気
268名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 01:58:44 ID:DL8JwUHc0
アグリってメイン回らしいものがepic7の農業スケベ爺回「大地を護れ!」以来だよな・・・・あれもエリと抱き合わせ風だったし
今回epic27でこのペースだと良くてあと一回くらいしか無いのでは(他メンバーとタッグもあまり無さそうだしなあ)
269名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 02:07:41 ID:qyR1LsU00
>>265
ゴーオンでも同じのはあったね
風邪引いた走輔と敵が入れ替わるって話
その話は入れ替わったのを気付かない敵味方双方のやり取りもあったし
個人的には好きな回だ

話は変わるが、ゴセイは次の組織現れたら面白くなるかな?
最近全然見てないから分からん
270名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 03:17:29 ID:+PbIHshK0
次の敵組織って・・・ボウケンの様にハッキリ、性格が分かれていた組織が同時に出て来ていたら面白かったと思うよ。
271名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 03:21:42 ID:fGEhHeEM0
少し真面目に、ここからどうすればヒーロー番組として盛り返せるか考えてみたんだが
無理だな。 という結論に至った。
272名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 03:54:53 ID:PICWbwLAP
ゴセイナイトとマスターヘッドが接触して、
「マスターヘッド……?なんだそれは?一万年前にこんなものはいなかった!!」「ふふはははご苦労だったな、見習い天使諸君」
みたいな展開になればなんとか
273名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 03:57:43 ID:fGEhHeEM0
それだ!!
274名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 04:08:02 ID:mK26BAqd0
しかし馬鹿ティックブラザーにその発想は無かった
275名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 04:54:13 ID:nMWHrdz00
なんとなくでこのスレ来てみたけど、言いたいことほとんど言われててワロタw
話の構成とかも問題だろうけど玩具のために無理やり出しました感がなくならない限りはずっとこのままだろうなぁ
276名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 05:15:56 ID:DL3Ge6G+0
>>267
よくあることだろ。
『変な口癖・奇行=個性』と思ってる作り手
それを『キャラが立った・個性的』と必要以上に持ち上げる信者
なんてのは
277名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 06:38:47 ID:Caer9LkK0
というか、誰とでも仲良くなれそうなアラタや
エリモネ回、エリハイド回、モネハイド回で信頼をある程度築いた3人はともかく
アグリは別に最初から誰とも仲良くも無かったような気がしてきた
278名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 07:20:30 ID:3qfnynO70
>>271
もう脚本は35話ぐらいまで出来上がってるだろうからなぁ
今から何か変えたところで、変わるのは最終1クール程度だからな。
279名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 08:54:01 ID:qrwDVKIi0
>>272
しかしまあナイトって敵と見習い5人以外誰とも会話しないよな
マスターヘッドはもちろんデータスとも一度共闘したが会話無し、望もおそらく一度も直接会ってない
280名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 08:55:28 ID:ByjflPLD0
ゲキはまだ臨獣殿サイドが面白かったから見続けるモチベーションが保てたけど、
ゴセイはもうそろそろ見続けるのも辛い。来週からもう観てないかもしれん
281名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 09:00:08 ID:ugUX8mKL0
>>277
「今回のためにこれまであえてアグリ回を少なくしてきました」とか若松言いそう
282名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 09:15:10 ID:5Ebe04U30
アグリ、望、髭、マスターヘッド、データス、筋グゴン・・・この辺の扱いはほんとに雑
283名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 09:18:59 ID:NbcDBlc00
まあ出番が多いとむしろ印象悪くなるこの番組
顔出し敵幹部もいないし基本若手五人と着ぐるみとの芝居ばかりだな
284名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 10:28:00 ID:+PbIHshK0
もう紙芝居みたいな事にでもしろよw
285名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 11:20:39 ID:Nozim8rO0
一年生ばかりの部活みたいだな
先輩もいない、ちゃんとした顧問やコーチもいない
真面目に練習しない、でも試合勝っちゃう
286名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 11:37:33 ID:3qfnynO70
今さらゴセイが良くなるという期待はしてない。
興味があるのは、東映はちゃんとゴセイの総括をするのかという点だな。
一般的には失敗作とされるゲキの時はどうだったんだろ?
287名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 12:17:33 ID:s4pdbwVf0
>>221
>>224
エレガント・エリの回のことは、悪いことだという認識がないんだろ?
だから褒められる。
288名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 12:59:07 ID:3qfnynO70
天使というものは人間のように軽々しく謝ったりしないものだというふうに
スタッフは認識してるんじゃないのかな?
289名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 13:49:48 ID:cUbtvMQa0
アラタは一話で望には謝れっつっといてここまでメンバー野放しになるとは思わなかった
290名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 13:56:38 ID:0tqtHHAp0
ハイドの水風呂カーが進めない時は謝ってたなアラタ・・・まあギャグ回ですけどあの回はさらわれた女連中も礼言ってた
291名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 13:58:29 ID:bZFIacnZ0
そういやあの回は嫌悪感が少なかった
292名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 14:02:43 ID:TJZc21+S0
まあ多少フリーダムなのは人間じゃないから頭がおかしいですむけど
所謂人間が天使に思い浮かべる謙虚さとかやさしさみたいなものが全くないんだよな
293名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 14:05:49 ID:ByjflPLD0
そもそも身分を偽って人のうちに居候してる時点でかなりどうかと思う
294名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 14:42:56 ID:LDooZDjH0
>>293
身分を偽るのはまあしょうがないだろう
最初やりたかったのは多分天使だと言うことを隠すことによっておきるドタバタだっただろうと思われるので
問題はそれをやるなら確実に上手く使いこなさなければならないはずの髭を完全放置していること

そして仮にも住み込みならちったあ働け
(こんなに働かないならそもそも最初から「地上には天使の詰め所があります」的なことにして
居候なんかにしなきゃよかったのに)
295名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 14:56:48 ID:pnzNXpNL0
そういや、それまでどこで暮らしてたんだろうな。
暮らすっていうのも天使に似つかわしくない言葉だが。
296名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 15:07:05 ID:nMWHrdz00
>>295
どっかのホテルなどの宿泊施設に入る
 ↓
メモリウォッシュでチェックアウト
297名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 17:40:44 ID:nBNkGnP/0
ここは合川先生に登板してもらって奇跡の建て直しをしてもらうしかないなw
298名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 17:44:57 ID:+2L8W2Vm0
『奇跡』ネタには一番向かないタイプだろう>會川
「逃げるな」「奇跡なんぞ当てにするな」って芸風だぞ
299名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 17:45:44 ID:39kSxufR0
もはや救いようが無い戦隊だな
ここまで酷すぎるのは初めてだ

>>264
別にやっても構わん
そのほうが敵の強さを証明できる、俺的にはゴセイ以外のことでやってほしかったけどね…
300名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 18:06:13 ID:LCCNQMgn0
ダメPにダメ脚本ダメ玩具・・・近年ちょっと見ないほどの奇跡的にダメ要素が重なったのがこの戦隊
301名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 18:11:42 ID:zWV1A+NM0
使い回しのベース(ギンガマン)の上に乗ってる新要素(カード、ヘッダー、悪の組織交替など)もこれでもかって程の滑り様
302名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 18:55:46 ID:acqI2dAG0
見習いという要素をもっと有効活用して戦士としての成長を描けばもう少しマシだったんだけどね。
スタッフにしてみれば成長は十分描いたと思ってるんだろうけど、
ここで天使という要素が足を引っ張って台無しにしてることに気付けているのかどうか。
天使というものが描けてないから天使における未熟というものがどういうものなのか見えてこないんだよな。
303名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 18:57:21 ID:u/7/YaNw0
てんしだからてんしんらんまん
304名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 19:00:13 ID:acqI2dAG0
>>303
それだ。おそらくPの持ってる天使イメージはそれなんだ。それがこの作品をダメにしてる元凶。
305名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 19:20:49 ID:bkNTMfJw0
特定宗教の色は出しません、でも天使だから奇跡が起きるのは当然なんです
306名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 19:24:02 ID:acqI2dAG0
1年間通してヒーロー物語を見せるためには、やはりヒーローとしての苦悩とその克服という要素は必要。
今まで戦隊シリーズで描かれてた苦悩は幾つかのタイプがある。

1、あまりに強大な敵にどう立ち向かっていいか分からない
2、被害者の傷付いた心をどう救えばいいのか分からない
3、自分達が戦士として未熟すぎる
4、本当にするべきことと任務の間に矛盾がある
5、正体がバレないように注意しなければいけない
6、メンバー間の人間関係の軋轢や葛藤

これらが全てゴセイではスポイルされてしまってるんだよな。
1については、天使なので基本的に超越した強さがある。少しは困る時もあるが、天使なのですぐに奇跡が起きて勝ってしまう。
2は天使なのでメモリーウォッシュで無問題!というか、こいつらは人間とまともに接することも少ない。
3は見習い設定でよく未熟だという指摘もされるが具体的な描写は無い。単に弱いだけ。でも奇跡で勝つから問題無し。天使だし。
4は、こいつらは天使の使命を全く疑ってないし、そもそも護星界の描写も無いので天使の使命な何なのか客観的には不明。
5に関しては髭にだけはバレないようにしてるが髭がバカすぎて楽勝。それにバレてもそんなに困るわけでもなさそう。
6は、こいつら単に口が悪いだけで、基本的には異常に仲間意識が強くゴセイ以外の世界を持ってないので葛藤は生じない。種族間ギャップ設定は消滅。
307名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 19:45:21 ID:39kSxufR0
第一見習いという設定はいらなかったよ
ハイドをリーダーレッドにしエリモネをまともな女戦士にし5人とも優秀な天使達にするべきだったよ
最初、敵を倒すことしか考えておらず5人の関係もただ闘う天使であって仲間という深い関係ではなかった
だが望を初めとする色んな人達の出会う事でお互い学び合いながら成長し5人の関係も強い絆によって深まる
そして何かを守るという意思を持ち始め望を初めとする人間達のために敵と戦う
せめてこういう風だったら少しはマシだと思うんだがなぁ…もはや今のゴセイは何もかも期待できない
308名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 19:51:43 ID:j7iwZJD/0
このスレでよく出てくる単語、「せめて○○だったら」。
それを思いつくプロデューサーではないし、それを描ける力量のある脚本家じゃないんだよ…。

優秀なスタッフがいる部門のアクションや特撮で魅せるしか出来ないんだ
309名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 19:52:31 ID:TKaYIAd40
髭にバレてもメモリーウォッシュで無問題!
…駄目だ、全く話が広がらない…
ゴセイに詰め込まれたあれやこれやの相性が悪すぎる…
310名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 19:55:05 ID:bkNTMfJw0
逃げ口上で固めただけじゃねえだろうな・・・・
天使だから・・・奇跡が起こって当然
未熟だから・・・苦戦したり、落ち着いた行動がとれなくて当然
子供だから(主にモネ)・・・ワガママなのも当然
子供向けだから・・・一貫したストーリーなんかいりません

ナイトも鬼教官的な立ち位置をちょっと期待したんだが・・・・すっかり丸めこまれて(涙)
311名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 20:32:32 ID:nBNkGnP/0
ゴセイの中で人格者だったのはドレイク様だけというのが凄いなw
312名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 21:17:10 ID:/qrMtXEG0
>258
>「仲間に何思われようと一生懸命使命を果たすぜ!」

腹の中じゃ4人を全く許して無いんだよな
「仕方なく使命は果たすけど本音言えばコイツら心底嫌い」な状況は今後も永遠と続く訳
いつ後ろから裏切ってもおかしくない状況、まさにブラックw
313名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 21:22:03 ID:/qrMtXEG0
>297
會川&武上、宇都宮Pは、恐らく次シリーズの構想中ではないか?
暑苦しいほどに熱く魂を揺さぶる35周年記念にふさわしい作品の。
314名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 21:33:35 ID:P6snf+vM0
>>313
言っちゃなんだが、正直武上も微妙ではある。
芸風というかスタイルは、ほとんど横手と変わらんベクトル。
信者の褒め言葉もアンチの不満も大差ないような印象なんだが。
作品名を入れ替えても違和感が無いというか・・・・
315名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 21:39:51 ID:acqI2dAG0
来年はまぁ宇都宮Pだからいいだろう。
問題は再来年だ。若松がまた担当するのか?
出来ればお得意の一般ドラマの世界に御戻り願いたい。
316名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 21:39:57 ID:LDooZDjH0
>>314
悪いが、武上批判はスレ違いだよ
317名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 21:48:06 ID:ByjflPLD0
横手にゴーオンの雰囲気を作り出せるわけがないな・・・これは確か
318名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 21:51:35 ID:acqI2dAG0
未就学児童ならば変身したヒーローが怪人をやっつければそれだけで喜ぶのかもしれない。
俺はそうは思わないが、そういう考え方もあるかもしれない。
ただ、そういう信念で番組作るなら「スーパー戦隊シリーズ」という看板を使ってやるのはやめてもらいたい。
このシリーズの今までの制作者たちはそんな考え方で作品作ってないし、視聴者もそんなものを期待してたわけじゃない。
319名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 22:05:24 ID:+PbIHshK0
もう今年はお休みの年って事で、来年に期待しましょう!
320名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 22:06:34 ID:IjFRzWOaO
まぁ、Pと脚本が特に重要なんだよな
ちなみに次ライダーは
失敗作ほぼ無しのカリスマ靖子とキバの武部Pがやるみたいね
2ちゃん的にはキバの失敗はALL井上の責任になってるけど
自分的には実は武部のほうがヤバイんじゃないかとさえ思ってる
Pと脚本のどっちが重要か参考になるかも
321名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 22:18:45 ID:pXgz2art0
>2ちゃん的にはキバの失敗はALL井上の責任になってるけど

武部も十分叩かれてるし、不安視されてるから安心して!
322名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 22:22:17 ID:nBNkGnP/0
武部の事だから塚Pが今まで平成ライダーが築き上げたものをブチ壊して明朗快活なヒーロー物にした
ライダーを以前のような戻してくれるよ

とすれ違いはここまでだ
323名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 22:22:43 ID:acqI2dAG0
ゴセイピンク、演技に手応え 撮影楽しむさとう里香
ttp://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082601000518.html

食いしん坊で活発って・・・もともとそういうキャラじゃなかったはずなんだけどね・・・
さとうがあまりにもヒロイン演技出来なかったんでエリのキャラをさとうに合わせて変えたようにしか思えない。
324名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 22:28:39 ID:39kSxufR0
>>313
武上はもうなぁ…
會川と宇都宮Pは期待できそうだ
325名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 22:30:19 ID:8XYPGOsQ0
誰でも失敗作ぐらいあるさ。
実写版セーラームーンとか。
326名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 22:45:56 ID:syzdFQUS0
>>323
さすがにそれは…
サトエリが食いしん坊活発キャラ似合うのは大いに同意するが
役者がお姉さん演技できないからキャラ変更ってのは流石にないだろ
ゴセイの他のキャラ付けがまともに出来てないの見ると役者以外の所に要因があるとしか思えない
327名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 22:53:12 ID:I7eKM9ST0
>>306
ヒーロー物語を〜まで読んだ
ぶっちゃけ、テンプレに当てはまらなくても面白ければいい
現実つまらないから問題なんだよ
328名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 01:30:50 ID:PTiUeXX90
>>326
単に役者のせいにしてるだけなんではねえでしょうかね
329名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 04:38:53 ID:XjPXAM0t0
そう言えば、ダチョウは何処に行ったんだ?
330名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 05:40:48 ID:i5fwtYMS0
早々に確立した個性がモネの「ワガママな餓鬼」っつうのがなんとも・・・
331名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 08:46:44 ID:2wDvuk7e0
>>326
実際若松の話だと演じるさとうの性格に影響されてお姉さんキャラからああいうバカキャラになったらしいエリ
さとうがお姉さん演技が出来るかどうかはともかく
332名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 08:49:27 ID:oSb38bHl0
>>329
玩具店に大量にいます
333名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 09:00:05 ID:rb5yc3A00
全身バカみたいにジョイントついてんだからダチョウグランドとかデータスグランドとかやればいいのに
334名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 09:06:11 ID:bIXVL8LK0
で、ダチョウはあれなんなの?
ヘッダーなの?そういう生き物なの?
なんで出てきたの?奇跡なの?
335名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 09:30:34 ID:zneRCozY0
そもそも、ミスティックブラザーってのはダチョウだけなのか?
そうすると、種族としての存在意義すらも疑わしい。
単にスカイックの変種とかにでもしておけばよかったのに。
336名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 09:46:31 ID:oSb38bHl0
「ヘッダーは生き物」というアラタ定義をアリとするなら、主はタマゴヘッダーの方で
ダチョウ本体はゴセイマシン同様にスキャンしたものってことか??
337名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 09:48:16 ID:37d9xdGn0
今更ながらのダチョウ(ミスティックブラザー)の謎
・13話で唐突に登場するもその後は空気
・勝手に巨大化、カード無しでグレートと合体、何の説明も無くデータスとも合体
・生首が地球の乗り物をスキャンしてボディ構成という基本無視 
・ダチョウ部分(ミスティックランナー)とタマゴ(エッグヘッダー)三位一体(タマゴは上下で2体合体してるということらしい)
338名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 09:51:15 ID:gOTepj5s0
なんかアルティメットも地球の乗り物とかスキャンせずダチョウ同様「最初からこういう仕様なんで文句言うな!」になりそう
339名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 09:56:15 ID:oSb38bHl0
せっかく普段は実際のダチョウサイズな設定なんだから、望が現場へ駆けつけたりする必要がある時に
ダチョウの背に乗って足として使うとかあれば、毎回合体しなくても存在をアピールできていいと思う。
前のレスにあった、データスから新カードが排出される設定なら、何らかの理由で望が天使達にカードを
届けなければならない時にダチョウを使うとか・・・
本気で玩具を売りたいならいくらでも登場させる手はあると思うんだけどな
けど回転できるのは左足だけという玩具の仕様は許せないが。
(パッケージでは、写真のパースとかで右足も動くように見える)
340名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 12:21:22 ID:i01zfzQ+0
>>332
ミニプラはほとんど見かけない
341名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 12:32:33 ID:cRByf4Aq0
>>339
>けど回転できるのは左足だけという玩具の仕様は許せないが。
とりあえずミニプラダチョウは両足首回転軸・膝・モモも一通りは動くいかれた関節可動w
342名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 12:36:18 ID:rQSMI3HP0
ヘッダーは炎神みたいに動物+乗り物モチーフだと思ったら
ダチョウは純粋な動物でアルティメットは純粋なメカって…どっちかにしろよ
343名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 13:01:17 ID:IbPFZFlL0
常時買い食いしてるピンクとかありえない。
344名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 13:07:28 ID:cRByf4Aq0
>>342
こまかいせっていなんかにこだわらないでみられるのがゴセイジャーのいいところなんだよ。
だから、きせきとかせっていにこだわるきもおたなんかあいてにしないんだよ。

と、まあ基本設定(てかメカの定義)すらあやふやな状態が許される(仕様で済ませる)んじゃ
最初から『護星天使とは○○である』『ヘッダーとは××である』なんて設定も必要無いかと
345名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 13:50:44 ID:kCgVg2WK0
一つ何かキャラに説明台詞言わせるとまた別の疑問発生の繰り返しだからな
天使の活動は極力秘密にして望も髭同様何も知らないキャラでも良かったくらいだ
346名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 14:18:41 ID:rQSMI3HP0
>>343
てれびくんDVDのWで翔太郎と所長がオムライスを食うシーンがあるけどあれはオムライス屋の娘がドーパントなのかを探る為の調査だから納得できた
翔太郎所長照井の3人が自分達で作った飯をフィリップに食わせたのもフィリップにドーパントの正体を検索してもらわなきゃいけないためだからな、あの時フィリップは腹ペコだったし
それに対しエリが任務中に買い食いするのは幽魔獣を見つける手掛かりとは全く関係ないのにするから嫌だ

>>344
だからといってゴセイのいい加減さは困る
設定や説明はちゃんとしてほしい
347名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 14:42:12 ID:bIXVL8LK0
Pの作品づくりに対する姿勢がゴセイのいい加減さに現れてるよね
348名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 14:43:47 ID:ezVeMIyy0
>>345
この子の名前は望、彼の名前はアラタ
彼らは普通でなく出会い、普通でなく仲良くなりました
しかしアラタには秘密がありました。
なんとアラタはタダのとっぽいにーちゃん・・・・ではなくて、天使だったのです
349名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 14:50:23 ID:g61KTeiMP
散々言われてるけど敵組織は交代じゃなくて、同時にいた方が良かったな

ウォースター「ちょっと地球潰すわ」

幽魔「ふざけんな死ね」

ゴセイ「お前らどっちも人間巻き込むなよ」

ナイト「自衛だけじゃなくてこっちからあいつら潰す」

とまぁ三つ巴で……まぁまんまボウケンだけど
敵組織交代させるなら、マジみたいに上位互換の存在じゃないとダメだよな
ウォースターと幽魔ってどっちが強いんだ?
350名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 15:03:44 ID:+OXCcZwY0
バンダイの販促映像だけ作ってりゃいいっていう割り切り方がすごいね。
このシリーズでは前代未聞だわ。
こんな調子で3年も続けば確実にシリーズ終了だな。
351名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 15:20:03 ID:BIy30cmyP
流石にゴセイ以下の作品はそう簡単に作れないから大丈夫だと思いたい。
352名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 15:23:03 ID:5Nc9qDAZ0
そもそもキャラクタービジネスってのは、作品の魅力あってこそだろう。
販促最優先で、映像作品としてのクオリティが低くては本末転倒だろうよ
353名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 15:23:42 ID:PTiUeXX90
あまりにも適当かつ全く面白くないしかっこよくもないから販促にならんけどな
354名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 15:36:11 ID:rQSMI3HP0
どう考えても玩具販促よりストーリーをしっかりするべきだろ
ストーリーに魅力があるからこそ玩具がそれ以上に売れる
355名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 16:01:03 ID:+OXCcZwY0
子供はストーリーなんて理解出来ないからストーリーを凝るのは無駄でしかないというのがPの方針なんだよね。
356名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 16:07:42 ID:+OXCcZwY0
つまりPは子供番組というものの基本が理解できていない。
プリキュアシリーズなどは親が子供に見せたくなるような説得力ある物語を作ることを基本としている。
子供は親の承認が無ければテレビを見ることも難しいし、玩具を実際に買うのは親だからだ。
昔から子供番組というものは親世代もターゲットにしてこそ成功してきた。
特に戦隊シリーズやライダーシリーズなど、何十年も続くブランドの場合、親世代の認知度も高いので
親のチェックも入りやすい。親世代にウケる内容なら、それは途轍もないアドバンテージになる。
逆に親世代にウケない内容の場合、致命的な結果になる。
357名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 16:29:20 ID:R+CreRhF0
>>343
思ったんだけど、あれこそ「エリ丼」の出番だったんじゃないの?
前の話のネタも使えて、栄養補給にはアイスより向いてるだろ。
なんかゴセイは物食ってる場面が多い割にちゃんとした食事をとってない気がする。
貧乏戦隊ゴーオンでも食事はなんか「ちゃんとした」食べ方をしてたんだがなー。
358名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 16:47:46 ID:yPUvJZ4D0
アバンでの買い物も多いな
同居条件の「博士の仕事を手伝う」はほとんど無いが
359名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 16:59:33 ID:wJ+5yelQ0
>>356
その『ウケる』を妙な方向に誤解しているフシはある
話の面白さでなく、その場の一発ネタな感じで(例:バニラくださ〜い)
お笑いで言えば、古典落語と一発ギャグの違い(個人的にゃあんまり芸人の一発ネタ好きじゃないのよ)
360名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 19:02:39 ID:rQSMI3HP0
>>355
いい加減過ぎるな…
ストーリーはどの層による作品でも凝るべきだろ
361名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 19:12:02 ID:nJcSF4lC0
何も新書版で600ページの小説にできるようなストーリーやれってわけでもあるまいに・・・
362名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 19:15:54 ID:UcLyrJ75O
初期設定「しっかり者」だったのに、朝からジャンクフードやスナック菓子
三昧で片付けも人任せ、ジャイアニズム体現者でもあり、ど素人なのにレシピどおりにしただけで、
売り物と同じ味のケーキ作れちゃった☆なんてバカ女天使にエリが変化したのが
「役者さんの素に影響されて」って、ものすごく失礼じゃなかろうか。

大体、「しっかり者と聞いていたのに、始まったらかなりキャラが違ったので、
役者さんと打ち合わせて演技を立て直してる」とか、かなり早い時期に
スーツの人がどっかで言ってなかったか。
363名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 19:25:44 ID:nJcSF4lC0
逸話を他所からパクって言い訳に流用してたりしてな(シャレにならねえ)
龍騎の話だと思ったけど、ゴローちゃん役の弓削の人柄見て井上がゴローちゃんの
キャラづけというか立ち位置をちょいと変更したってやつ。
364名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 19:33:08 ID:rQSMI3HP0
>>355
>>356
若松のやっているやり方はまさに子供騙しだよ
ガキでもストーリー重視で見ているのもいるんだぞ

>>362
それは酷い、役者を馬鹿にしているにしか思えない
何故しっかり系路線で最後までやろうとしないんだよ…
365名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 19:48:44 ID:R+CreRhF0
>>362
特撮雑誌のインタビューだったと思う
蜂須賀さんが直接言ったのかさとうが伝聞形式で口にしたのか忘れたが
過去ログあさったら7月前半に東映ヒーローMAXに載ってたと書いている人がいた
366名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 21:04:54 ID:KajmFTJp0
>331の話を聞くとヘキサゴンで脳天気キャラやっていたのを見たバカ松が、無理矢理そっちに
合わさせたという方が正しそうだな。モネも似たような路線にまとめてキャラが死んだ。

>365、さとうのインタビュー。脚本でキャラがころころ変わるので、蜂須賀さんと一緒に役作り大変ですという
話をしている。そんな子が>323のような受け答えをしている。

つまりバカ松のミーハーさ加減が現場に大混乱を招いて、さとうも悟りを開いた、ということだろ。
367名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 21:23:06 ID:+OXCcZwY0
>>366
もしそういうことなら
横手が最初に書いた脚本は今のやつより少しはマシで
エリがランみたいなキャラで、ゲキぐらいのレベルだったのを
若松が更に改悪したということになるのかな?
368名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 21:45:52 ID:bIXVL8LK0
社会では人事が適材適所でなかったり、やりたい仕事に就けない・なんてことはままあるんだろうけど
だからって意識の低さが露骨に伝わるヤツにはもうこのポジションに就いてほしくない。
369名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 21:51:48 ID:+OXCcZwY0
子供番組作りにプライドも持てないようなヤツに番組作ってほしくないね。
なんか2chのスレで「子供向け番組で何アツくなってんだよwバカじゃねーのw」って
レスしてるようなヤツと同じレベルの人がPだってのも悲惨な事態だね。
370名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 22:02:41 ID:UcLyrJ75O
>>365
微妙に思い出した。さとうインタビューは読んでないが、
東映ヒーローMAX(春頃?)で、蜂須賀さんのインタビューで
そんな話が出たのを読んだような。
あんだけキャリアある人でもそんな困惑するって、現場混乱してんだなあと
役者さん方に同情し、設定や方向性をきちんと固めるべき
脚本やPの無軌道ぶりに呆れた。
371名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 22:55:58 ID:CelfeGsP0
例えどれだけゴセイが酷くてシンケンがよかろうと
やっぱり殿が最後の最後で紡いできたものを全否定してしまったのは嫌だった。
もう一度侍として立ち上がるカタルシス的なものはあったけど…
主役が変身しないのはショックだったな。小さい時はそういうの嫌なタイプだったし。
そう考えれば基本的に翌週には何事もなく始まるゴセイの方が良い…ともいえる。
372名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 22:59:29 ID:bIXVL8LK0
>>371
なにを言い出したんだお前は
373名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 23:28:23 ID:+OXCcZwY0
>>371
そういう話はシンケンスレでやってくれ。
あそこはゴセイ本スレと違ってそういう話題OKだから。
374名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 23:31:27 ID:DiEQpstn0
ゴセイ容認できるんならこのスレに用はないだろ、去れ
375名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 23:37:55 ID:7sww2n7x0
VSで誰と誰が絡もうが覚悟を決めようと思ったが
エリが能天気に殿に話し掛ける絵だけは正視できないとオモタ。
もうずっと寿司食ってていいよ。
376名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 23:40:41 ID:+OXCcZwY0
しかしシンケンメンバーも最後にとんだ罰ゲームやらされることになったなw
なんか来月下旬に情報解禁らしいね、ゴセイVSシンケン。
377名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 23:45:38 ID:5+YMdRQhP
データスと提灯、ナイトと寿司屋、髭と爺、アルティメットとハオー…。
うわあ何これ、全く絡みが思いつかないんですけど。
378名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 23:50:37 ID:+OXCcZwY0
脚本は大和屋の可能性が高いようだが
ゴセイ劇場版の出来の酷さを考えると不安だなぁ。
いくらゴセイが面白くなりようもない素材だといっても
あの劇場版はちょっと酷過ぎた。
379名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 23:56:50 ID:7sww2n7x0
>>376
情報解禁ってどの程度の情報がわかるもんなん?

気になる情報っつっても
VSシンケンが確定となるか脚本家がだれになるのか
がほぼ全てだけど。
380名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 00:17:00 ID:+YHjvlwt0
VSシリーズ、必ずしも前年度戦隊と共演しなくても良いんじゃないかな?
例えばゴセイジャーVSバラバラマンとか。
データスと居候先の望との友情。個性豊かな仲間のヘッダーたち。未登録ロボットのデータスを処分しようとするバラバラマン。
楽しいドタバタコメディーになるかもよ。
381名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 01:25:27 ID:yc4Ik2BM0
VSシリーズさ、
ゴセイジャーVSウォースターとかでいいじゃん。
流石にそれはダメだっつーなら、
ゴセイジャーVS外道衆 とか、
ゴセイジャーVSガイアーク とか。

それでも反発はあるんだろうな…
382名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 01:27:14 ID:VdODQvw80
下二つは普通にボロ負けしそうだな
383名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 01:31:29 ID:lxHDupu90
ゴセイのVSって映画館で上映されるのかな。
脚本が小林靖子なら仕方なく行くけど、それ以外なら絶対行かない。
家から映画館遠いし、行く手間と時間が勿体ない。
夏のライダーとの二本立てだって、観て損した気分。
インセプションが観たかった。
384名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 01:33:06 ID:LI3Q7Irr0
ゴセイジャーVSスーパー戦隊

ゴセイナイトの視点で展開、シンケン側は源太とダイゴヨウのみで残りは更に前の年の戦隊から適当にチョイス
そして戻ってきたアカレッドに大斬刀を振り回してもらう・・・・
385名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 01:38:08 ID:RdX3Y5yn0
ナイトがスーパー戦隊住所録を頼りに過去戦隊メンバー訪ねてまわんのかよ
386名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 01:48:58 ID:OzHQNNJ40
そういやあれも大和屋
387名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 01:53:29 ID:gHi/zZPP0
そもそも天使の5人と人間のシンケンメンバーをどう絡ませるのか?
天使はどうせ奇跡で勝つんだから5人だけで戦えばいいんじゃない?
一緒に戦ったらシンケンジャーにも奇跡が起きることになってしまう。
そんなシンケンジャーは見たくない。
388名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 02:00:09 ID:uz1ZjSDl0
最初は対立、意気投合したら新カード、合体必殺技で勝利
あれ・・・ディケイ●でも見たような・・・?
389名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 02:05:52 ID:gHi/zZPP0
もうゴセイVSシンケンはやめて
オーズVSシンケンやればいいよ。そうしたら小林靖子脚本でシンケンが観られる。
390名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 02:39:41 ID:D9JWirli0
>>389
普通に見たいなそれ
391名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 02:40:02 ID:u/+7hYWB0
>>388
あっちの方はちゃんと燃える展開を経ての合体技だったからなぁ
ゴセイVSでは逆にどんな子供騙しを仕掛けるのか、その辺が楽しみではあるw
頼むからバカ松は前の戦隊にも泥を塗るなよ、と言うのが前提だが
392名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 03:12:43 ID:RQrEGrDO0
さて次epicは髭主役だけど、これで髭の出番が終わってしまう予感が・・・
393名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 03:30:46 ID:TD/Olz2k0
次戦隊vsシンケンジャーでいいよ
ゴセイジャーは途中でちょっと中ボスを倒して提灯だけががそれを見ていた程度の出演でよろしく
394名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 06:57:34 ID:LoEnwiKH0
髭ってさ。
邪魔以外のなにものでもないよね
395名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 07:21:07 ID:LoEnwiKH0
「姿を消して人知れず人助けしてる」
っていうのも、第一話以来みてないんだけどさ。
敵襲来時以外はそういうことに時間割いてるっていうことにしておけばまだ天使共に好感が持てるというのに、
あえて良かったところを潰すあたりさすがゴセイと言わざるをえない
396名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 07:43:06 ID:gHi/zZPP0
御近所のオシャレな美男美女が気の利いたセリフを言い合ってキャッキャしてるドラマは確かに観てて不快ではないし
そういうのが嫌いな人は少ないだろう。ノリが軽くてギャグも冴えていてお笑い番組に近い印象なら子供人気もそれなりに出る。
でも、このシリーズはヒーロードラマであって、どうしても何らかの暑苦しいメッセージというものを発さないといけない。
オシャレで面白く観ていて快適なだけのドラマを作っていると、そのヒーロードラマ特有の暑苦しさと自家中毒を起こしてしまうんだ。
例えば月9のドラマに出て来る登場人物がいきなり「この星を護るのが僕たちの使命!」なんて言い出したらイタすぎるだろ。
今のゴセイに漂う違和感ってこれに近いぐらいのレベルだよ。それはゴセイらしい世界観が描けてないから。単なるオシャレドラマになってるから。
ヒーロー特有の暑苦しいメッセージに違和感を感じさせず説得力を持たせるためには、
まずはそのヒーローらしい世界観やキャラ設定をしっかり描かないといけない。最初はそれを徹底的にやる。
そうしておいて初めて、ヒーローの言葉に説得力が生まれる。それを戦隊シリーズは全部ちゃんとやってきた。結果的に失敗した例もあるけど、やろうとはしてきた。
ところがゴセイはそれを最初から疎かにしてる。天使だと称して、ヒーローっぽいアクションさえすればそれでメッセージに説得力が生じると甘く見てた。
397名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 07:55:11 ID:gHi/zZPP0
シンケンなら侍としての日常生活や葛藤をひたすら描くことで
ゴーオンなら炎神との絆をしつこいぐらい描くことで、暑苦しくクサいセリフにも説得力はあった。
ああ、こいつら侍だからこういうこと言うよな
ああ、こいつら炎神とあんなに絆が深いからこう考えるよな、って自然に受け入れられた。
ゴセイの場合、天使というものが描けていない。ただの御近所のオシャレ兄ちゃん姉ちゃんでしかない。
だからヒーローっぽいセリフ吐かれても上滑りしてるように聞こえる。
今後ゴセイが普通のドラマ、ギャグドラマとしてはそれなりに見れるものになる可能性はあるが
今のまま天使らしさを描かない以上、ヒーロードラマとして成立することはなく終わるだろうな。
398名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 08:20:05 ID:Zz1L+tRJ0
シンケンアンチってどこにでも出るな
うちマンションの7Fだけどやっぱりゴキブリが出るみたいなものか
399名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 08:50:10 ID:gHi/zZPP0
天使というものを描くといっても別に護星界について詳細に説明しろとまでは言ってない。
5人が全く天使に見えないという現状を変えるべきというだけのこと。
なんであんなに普通なの?天真爛漫を表現したいんだろうけど、あれじゃただの頭の悪い連中にしか見えない。
もっと突き抜けてバカ正直でピュアで、それでいて実は凄くてホロッとさせるような非現実的存在・・・
例えば昔SMAPの草gがやってた「いいひと」ってドラマの主人公みたいな妙な透明感があるヤツ。
そういう5人組で、それぞれその突き抜ける方向が5人5様というような。
あるいは、今みたいに身勝手キャラで描きたいなら徹底的に半人前として描いて
毎回マスターヘッドに叱られ、ナイトに呆れられ、データスを振り回すくらいのハチャメチャにして
それでいて、内心は結構ピュアなところがあったりして、やる時はやるみたいな感じ。
どっちかなんだよな。でもゴセイは両方狙って両方とも中途半端になって普通の5人になってしまった印象。
400名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 08:52:00 ID:Q+3a24DT0
>>394
レギュラー若者5人だけの芝居ばかりになるから望と髭入れたんだろうけど全く効果的じゃないな
401名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 08:58:44 ID:gHi/zZPP0
というか、天知博士が歴代支援者キャラに列されるかと思うと凄くイヤ。
髭は別に嫌いじゃないけど、天知博士のキャラが凄くイヤ。
あんなのと爺や牧野先生、ドギーたちが同列に扱われるかと思うと凄くイヤ。
402名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 09:29:26 ID:Z8GOsrDeO
髭が見たら泣くぞ
伊吹御大は別の意味で別格に扱うのもありかと
403名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 09:34:21 ID:45CcJyua0
>>400
あの中で望役の子が一番芸歴長いってことにちょっと驚いた
404名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 10:01:12 ID:VdODQvw80
てか役者本人の技量に問題があるんじゃなくて脚本や台本に問題があるレベルだしな
405名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 10:03:49 ID:LoEnwiKH0
レギュラーの中で誰か一人でも気に入ったのがいればそいつ目当てに見続けることもできるんだが・・・
これまでの戦隊でつまんねーと思っても誰か一人はそういうのがいたのに、
ゴセイは見事に誰もいないぜ。なんてこった
406名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 10:37:47 ID:2VowOXquP
>>401
彼らはその道のプロだからのう。
多分、彼らの立場に相当するのは、
マスターヘッドになるんじゃないか?
それにしたって歴代最低だとは思うがw
ど民間な素人協力者って今までいたかね。
407名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 10:43:33 ID:gHi/zZPP0
>>406
ターボレンジャーの担任の先生
カーレンジャーのペガサスの社長
ギンガマンの高杢
アバレンジャーのスケさん
408名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 10:44:47 ID:NpNYOAOI0
そのマスターヘッドが別に連絡取れなくてもいいじゃんレベルのボンクラだからなあ
409名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 10:46:53 ID:gHi/zZPP0
>>408
あのボウケンジャーのミスターボイスの超劣化版ってところだな。
410名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 10:56:52 ID:TMxHkKUH0
初遭遇のウォースターについては当然何も知らず地球を見捨て意味不明の太陽フレアで見習いに帰って来いと指示
地球を見捨てようとしたのに見習いが増長すると地球が力を貸してくれないと説教
その地球に風を吹かせると寝込んでしまう虚弱体質(それこそ自分が地球に愛されてないからか)
過去に護星天使が戦って封印したUMAについてもたいした情報無し
ゴセイナイト?何それボク知らないオイシイの?


これがゴセイ界のトップ、マスターヘッド様だ!
411名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 11:15:40 ID:gHi/zZPP0
しかしアグリといい髭や望といい
今まで空気だったキャラがようやく見せ場が来たと思ったら
Wの最終盤と重なって全然印象に残らんとはねw
こりゃ何かの嫌がらせか?
412名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 11:21:16 ID:BLQaE3RZ0
先週は家族旅行に出かけてて、
VSシリーズと戦隊、Wは録画しておいたんだけど、
帰宅後、親子揃ってWだけを見たっきり・・・
子どもが「見せて」って言わないことに今気がついた。

来月の誕生日にはテンソウダーか
「スーパーの武器(=テンソード)」が欲しいと言ってるくせに。

413名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 12:38:53 ID:gHi/zZPP0
子供ってのは、他にもゲームとかやりたいこといっぱいあって
宿題とかやらなきゃいけないこともいっぱいあって
いつも時間がキツキツなんだよ。
玩具は欲しいけど、いちいち30分を消費してゴセイの与太話なんか見たくないんだよな。
これだけ娯楽が溢れた今の時代、子供は選ぶ立場なんだよ。
ストーリーなんか適当でいいなんていうのは完全に時代遅れの発想。
414名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 12:41:32 ID:gHi/zZPP0
そして子供が熱心に観てないドラマの玩具は親も思い入れを持たないし
親にしてみれば「いつも観てないじゃん」と言って購買を拒否出来る理由にもなる。
結果、玩具もあまり売れない。
415名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 13:29:21 ID:b8XcZ5ij0
>>412
今の展開だと
Wは1週見なかったら次の話が分からなくなるけど
ゴセイは全然そんなことないしな
416名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 13:37:02 ID:oAtCbRlv0
ゴセイVSシンケンは小林が書いたほうがいいと思う
別に小林信者とかシンケン信者ではないがゴセイの酷さを見るとシンケンをメインにしたほうがまだマシ
横手か大和屋が参加したら嫌だぞ
417名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 13:57:19 ID:gHi/zZPP0
>>416
小林&宇都宮のシンケンコンビは「もうシンケンには関わらない」と言ってる。
まぁこれは電王みたいになることを避けるための伏線なんだろうけど。
418名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 14:09:40 ID:hnLtC3OB0
ゴセイはテレビシリーズ自体評判良く無いんだから掟破りの前倒しでゴセイジャーVS来年の戦隊でいいくらいだ
そうすると次のVSどーすんだよになるけど
419名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 14:18:45 ID:+JX4uC7c0
ゴセイVSサンミュージック一発屋芸人軍団(髭男爵、ヒロシ、小島よしお、ダンディ・・・・)とかでいい
420名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 14:18:57 ID:b8XcZ5ij0
>>417
「関わらない」じゃなくて「やり残したことはない」じゃなかった?

>>418
わざわざ評判悪い方を残して評判良かった方を外すってことはないだろう
むしろ東映的にはシンケンの集客力でなんとかゴセイを救ってほしいと思ってるんじゃないか
既にテレビ版DVDの1・2巻は出てるから売り上げがどんなもんかは分かってるだろう
421名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 14:23:20 ID:gHi/zZPP0
DVDが爆死してる以上、ゴセイメインの映画じゃ客は入らないのは予想出来るはずだからね。
夏はWと同時上映だったからよかったんだけどね。冬はライダーに頼れないからね。シンケン人気に頼るしかなかろう。
そうなると小林脚本という線もあるかもしれないし、もしかしたらゴセイは外れるかもしれないな。
422名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 14:37:56 ID:b8XcZ5ij0
>>421
小林脚本はまだしも、ゴセイ外しはありえない
なぜなら既に終了しているシンケンだけでは玩具販促にならないから
次期戦隊はまだ始まるか始まらないかで話なんか作れないし
423名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 14:39:33 ID:OfUP/Abg0
映像ソフトも売れない、玩具もダイスオー込みでも微妙っぽいな
ゲキの時みたいに早目に次戦隊の宣伝開始か
424名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 14:45:24 ID:uCoikIoz0
とにかくアラタのキャラの大失敗が痛い。
可愛い系の男子で、でも戦えば強い変身ヒーローって、完全に女の妄想の産物。
まぁ戦隊ものに出て来るヒロインだって男の妄想の産物であってリアルじゃないんだけど
それが男にウケるんだからこのシリーズではそれでいいんだよ。戦隊シリーズは男の子のためのシリーズなんだから。
だからレッドは男らしく、ヒロインは男の理想の非現実的存在でいい。
それをこのゴセイはレッドを女の妄想小動物系レッドにしてしまい、ヒロインは悪い意味でリアルにしてしまった。
そして可愛いレッドではウケないと分かって無理にアラタに熱血要素なども加えて矛盾だらけのキャラにしてしまい
挙句には「風のようなヤツだ」と開き直って矛盾キャラを正当化だ。スタッフは恥を知るべきだ。
425名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 15:04:25 ID:e6Uq+L0A0
>>424
アラタは腐女子にむけたというよりも
何となく最初の流れを見てると、望を導いたりする
「お兄ちゃん」的な存在にしようとしてたんじゃないかなと思うんだけど

ごらんのありさまだよというか、どのキャラとも人間関係が微妙な存在になっちゃってる気がする

まあ、ゴセイの駄目展開の極みは、鉄棒訓練が戦闘で役に立つっていう王道展開にメタ発言で台無しにし
なおかつ、何故かロボ戦ではランディックがパワーアップとかいう訳の分からなさをやってのけた
あれがゴセイの全部を語ってる気がする
426名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 15:12:33 ID:IxL0uR5N0
>>413
パイの奪い合いは昔以上だしなあ・・・・
親の世代がガキの頃はほぼ戦隊オンリーだったけど、裏番組のアニメ・ゲームやネット・
ビデオやDVD・・・・でもってCSと年々競争相手が増えてるしなあ。
映画にしたって最近はディズニー系・ポケモンに加えて、アメコミヒーローの進出が著しいし。

いつまでも殿様商売が続くような時代じゃねえんだよな
427名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 15:13:55 ID:b8XcZ5ij0
女の夢見るヒーローと男の理想のヒーローは両立できると思うよ
女からも男からも受けてるヒーローは今までもいっぱいいた
ただゴセイ制作陣はそれに失敗しただけだ
428名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 15:57:15 ID:VdODQvw80
カワイイ系ならカワイイ系だけでいいのに脚本家の中で男らしいと思うものに変身するから
ただの残虐な殺戮者にしかみえなくなったりするし
429名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 16:03:17 ID:+QxyUFjW0
映画見に行ったら隣の席の子供がゴセイの上映中ずっと
「ねえWは?Wはまだなの〜?」
とぐずっていて、びっくりした
今までだと子供は戦隊、親がライダー目当てという印象だったから
大丈夫かゴセイジャー…
430名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 16:31:26 ID:RZGaFIk2O
>>429
基本的に夏映画の成績はライダー側に左右される傾向があるから、ライダー目当ての大人は割といるだろうけど、
子供の方は基本的に両方楽しみにしてると思う。そうした上でゴセイがあからさまにディスられてるのはよっぽどだよなあ
そういや一昨年はゴーオンを楽しんで見てた子供や親子連れが、キバになったらぽつぽつ退場してたのを思い出した
431名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 18:56:54 ID:b8XcZ5ij0
>>430
すげえな、かかる料金は変わらないのに
タダでも見たくないってことかそれ
432名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 19:02:22 ID:IrWPQ+zW0
>>430
キバの劇場版は子供にとってつまらないというより怖かったんじゃないかな?
序盤の人間・ファンガイアのミイラ化シーンとか中盤の人間の悲鳴の演奏会とか
433名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 19:46:46 ID:oAtCbRlv0
>>424
やはり女がスタッフとして特撮ヒーロー番組に関わるの間違いだな
別に女を馬鹿にしているわけではないが女と特撮ヒーロー番組では上手く噛み合わない
武部&小林のオーズもそんな感じになりそうな予感…
434名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 19:51:18 ID:oAtCbRlv0
>ヒロインは悪い意味でリアルにしてしまった
いやいやいくらなんでもエリモネみたいな屑以下な馬鹿女は現実にはいないだろさすがに
…来年の戦隊ヒロインからは馬鹿系はもう廃止したほうがいいんじゃないか?
435名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 20:07:38 ID:lxHDupu90
女云々は、木の股から生まれてから言え。
436名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 20:11:50 ID:tWb8O+4Y0
わーもう明日で28話目!?半分終わってんのか
思い超せば25話目、いとうまいこ使って薄っぺらいストーリーだったな。

ゴーオンの時は連の秘密が分かる泣ける話、シンケンの時は薄皮の秘密に迫るとか、
ターニングポイントな進行でどんどん展開進んだ時期だったのに

明日は望が感情無くなって髭が「悪い子になってしまった」とかいう訳のわからん話・・・
このまま毎回、イミフな薄っぺらい展開で最後まで行くのだろうか
437名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 20:31:30 ID:b8XcZ5ij0
>>433
男の少女漫画家や少女小説家だっていっぱいいるんだぞ。
(「アッコちゃん」「リボンの騎士」「スケバン刑事」の作者とか、「下妻物語」の作者とか)
ましてや複数人数で作る特撮で脚本家の性別なんか関係ないわ。
つまんないもん作るのは単にそいつに才能がないだけだ。
438名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 22:07:09 ID:Lhux+xKG0
>431
戦隊のメインターゲット層の子供の集中力は、30分ぐらいしか続かないんだよ。
ライダーが好きでも、1時間以上集中して見るのは難しいし、愚図られたら
親もヘトヘト、回りにも迷惑かける。
439名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 22:09:47 ID:KiFQDuPo0
シネマハスラーでガン無視されていてワロタ
440名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 23:15:57 ID:LoEnwiKH0
子供の大好きなカードで売上微妙とか、若松はコトの深刻さを分かっているのだろうか
441名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 23:19:58 ID:j2i4kJnC0
俺イック見るからに解ってなさそう
俺的には本編よりなにより俺イックが一番不快
流石に磐梯山から苦言がきてそうだけど、今更巻き返しも出来ないだろうね
442名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 23:43:02 ID:+YHjvlwt0
いつだかの俺イックに「最近は連日深夜まで打ち合わせ大変」みたいな記述があったから
多分、対策練ってるんだろうね
443名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 23:49:55 ID:I1kU4aXa0
うーんゴセイは頼りない
シンケンの威を借るにしても所詮過去戦隊で限界はある
とくれば新戦隊を前倒しで紹介して3戦隊揃い踏みさせるとか?

でも単純にゴーオンもっかい連れてきて
ゴーオンVSシンケンVSゴセイ(VS新戦隊)
でもいいけどね。俺得。
444名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 00:02:58 ID:8my7z7oy0
>>443
そういえば3D映画の“スーパー戦隊ワールド”では
カクレン、ダイレン、ジュウレン、ジェット、ファイブが揃い踏みしてたな
445名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 00:20:41 ID:M2NhrMNT0
>>443
ゴセイネタバレスレにマジかネタか分からんけど投下があったようだ。
ゴセイVSシンケンは殿が外道衆に操られて外道シンケンレッドになってゴセイナイトを襲うそうだ。
そんでVSには新戦隊も出るそうで
新戦隊はディケイドみたいなお祭り企画だそうで歴代レッドが出来るだけオリジナルキャストで出るそうだ。
446名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 00:22:50 ID:mpUQ97wZ0
>>445
うわあ……、絶対観ない。
447名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 00:25:06 ID:M2NhrMNT0
奇跡が起きて殿が正気を取り戻すわけですね。
そんで最後はメモリーウォッシュしてもらうとw
なんかもう観る気が全然しないんですけど・・・
448名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 00:26:32 ID:mpUQ97wZ0
前年のレッドをコケにするとかありえない暴挙。
449名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 00:31:04 ID:w/BpyIvb0
まるで前番組の主役級の怪人の意匠の怪人をラスボスに設定した番組の
前番組の主役級の役者の顔を便器に突っ込ませた某劇場版だな
450名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 00:36:30 ID:M2NhrMNT0
>>449
すまんw何言ってんのかさっぱり分からんw
451名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 00:37:52 ID:lav35D1Y0
でも最終的に殿様の印象しか残らないとか

新戦隊楽しみだなとか

そんな感想でいっぱいになりそうだが
452名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 00:39:31 ID:R7TmrSlxP
>>450
おそらくキバ劇場版のことだと思われる。
ラスボスのバットファンガイアはモモタロスモチーフらしいし
映画でモモタロスの声優が便器に頭つっこむ羽目になったといいたいのだろう。
453名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 00:40:24 ID:M2NhrMNT0
てゆーか、殿がゴセイナイトを襲うっていうことは
もしかしてゴセイジャーは出ないのか?
それともエリの歌声で殿が正気に戻るの?
454名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 00:40:33 ID:yaBaKYlx0
外道衆に操られた殿は殿がモヂカラで(もしくは双のディスクで)出した
影武者とかでいいよ。
つかVSゴセイに出るシンケンメンバー全員モヂカラで出した影でいいよ。
455名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 00:45:06 ID:M2NhrMNT0
でもいっそシンケンジャー全員悪に操られてボウケンのチーフとさくらの時みたいに黒ずくめもいいかも。
なんかNEVERみたいでゴセイより絶対カッコいいぞ。
456名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 00:52:51 ID:n7OT2FED0
>>445
嘘くせー
457名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 01:04:52 ID:yaBaKYlx0
>>453
すでに5話ほどとびとびで見てない回があるんだけど
4話以降でエリの歌(植物成長促進)でどうこうって話あったん?
458名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 03:08:40 ID:zZcUxWNE0
シュリケンシャー変身体の様に過去戦隊主役経験者や出演者がこれからゾロゾロと出てきそうでなんか嫌だ!
既にサスケや鶴姫。センチャンが出演しているから、間違いなくやるぞ!
459名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 03:50:32 ID:0KJYV0W4O
キバ劇場版は面白かったじゃん
劇場版はね
460名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 05:52:01 ID:fV+34E6L0
おいおい勘弁してくれ、戦隊版ディケイドなんて絶対見たくないよ
VSの情報共々>445の情報が全部ガセである事を祈る
461名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 06:18:15 ID:q5rMWpZ70
あー、今日でWも終わりか
これでオーズもあれだったらスーパーヒーロータイムは魔の時間になるな
462名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 07:00:18 ID:zZcUxWNE0
スレチを承知で書き込むぞ。
実は俺・・・Wを一度もまともに見ていない。
だから今日はHDDに記録してみる。
だから8時まで、チョット散歩して来る。
463名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 07:28:33 ID:EEvX2RUP0
ゴセイだけ観てWを観ないとか、それなんて修行?
464名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 07:32:39 ID:zZcUxWNE0
悪魔払い
465名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 07:37:38 ID:mryHXNDV0
悪魔とあいのりライダーは観ずにクソ天使の戦隊は観る・・・と
466名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 07:38:50 ID:dKr784ZI0
467名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 07:56:37 ID:zZcUxWNE0
ただいま。
悪魔払いの番組はどうでした?
468名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 07:59:45 ID:8SHkXwfK0
自分も前方不注意なのに望だけ謝るとかおかしいだろw
グラス拭きながら歩く方も悪い
469名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 08:13:53 ID:q5rMWpZ70
まあ…(横手にしては)それなりに見れる回だったと言っておくか
6割ぐらいは役者と演技に助けられてる気がするが 沖佳苗さんはっちゃけすぎ
今回の不自然な点は
・アラタ「まずは…幽魔獣だ!」
→前方に絶壁があると言われたばかりなのにいいのかよ?天知博士も望1人ぐらいなら
止められそうだが、他の人は無理だろ それともなんだ、自分の知り合い以外は犠牲になってもいいという考えか
せめて2人ぐらい残して天装術でも何でも使って足止めする描写が欲しかった
あと、なんで望の洗脳が解除(これは天知博士の想いが通じたとかなんとかでまだ分かる)された時、
なんで後ろの奴らまで足が止まるんだ?望が司令塔的になってたとはいえ、洗脳は解除されてないんじゃないのか
・幽魔獣サイド
→ボコボコにやられすぎだろw これで後から「利用してやっただけだ!」とか言われてもねえ…
膜インもピカリ眼を気に入ってた割には庇う気もなくすぐに倒されてしまうし
そもそも、人間滅ぼすのにあんな方法じゃ手間かかりすぎないか…?
ってか筋グゴンはどこに消えた?今週で退場かと思ったが、そうじゃなくてもせめてワンシーンは映せよ


あと若干適当に見てるから分からんが、グランドゴセイグレートの腕部分がスカイックブラザーのに
なってたけどこれって今まであったっけ?クワガタみたいな奴でさすまたで刺すように攻撃してたのは覚えてるが
470名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 08:18:26 ID:QRZCq8vt0
親子の絆が洗脳を乗り越えました、なベタな話。
で、この場合洗脳みたいなもんなんだから「親父が望と向き合う」のは解決方法じゃねえだろ。
(つか事情分かってんだから親父に丸投げしてねえで止めろアラタ)
あと『親子の触れ合い』の積み重ねが無いので説得力もイマイチ。
いきなり「フルハウス」をやろうったって、そうそううまくはいきません。
なんかズレがあるんだよなあ。
471名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 08:27:25 ID:q5rMWpZ70
うん…やっぱり面白かったな

仮面ライダーダブル
472名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 08:32:09 ID:zZcUxWNE0
ドグちゃんが出演したそうだけど、ホントか?
473名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 08:53:50 ID:zi6t+nGu0
>>469
>なんで後ろの奴らまで足が止まるんだ?
ピカリ眼は「あのガキについていけ」と言ってたから
望の足が止まる=皆の足も止まる
なんじゃないかと。
474名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 08:59:57 ID:ZqSpOmgj0
普通ベタな話ってベタだからこその魅力があると思うんだけど(今日のWがまさにそんな感じだった)
今日の話はベタな話なのに全く心に残らなかったな
475名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 09:02:02 ID:2wLIMzs+0
やはり積み重ねが全くないとベタな話をベタベタにやっても盛り上がらないと証明してしまったな
476名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 09:04:23 ID:AbLQuQxU0
てか、あんだけ世間で悪さしているのに、幽魔の仕業だってわざわざ隠す意味が分からん。
あれだと望が悪い子になってみんなを引き連れて集団自殺しようとした思ってないんじゃね?
477名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 09:11:36 ID:pRSaCFb/0
ニュースでやってるあれだと親父に説明すればよかったじゃん。
望から目を離さずに済んだし。

怪物のせいだ位言ってもいいだろ。

そもそも洗いざらい言っても問題ない。どうせメモリーウォッシュ(ry
478名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 09:17:15 ID:FSvu1OEq0
色々ツッコミどころあった気がするんだが
Wのお陰で綺麗さっぱりメモリーウォッシュされた
479名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 09:20:18 ID:xeB2lI2a0
スレが伸びてなくてワロタwみんなWの方に行っちゃったか
480名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 09:25:44 ID:zZcUxWNE0
Wを初めてまともに見た。
そこそこ見られた。
ゴセイジャー?
ドグチャンをパクった話だとか?
ありえねぇwww
481名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 09:29:58 ID:/cY4Owc60
先々週の今ごろ、ネタバレ情報を見て俺が考えたこと:
「遮光器土偶はUMAじゃないだろ」
今日の6:58ごろの「このあと降臨」を見て:
「悪者怪人が人の感情を奪う? そんな話をつい最近何か別の番組で見たなあ。」
今日のアバンタイトルを見て胸騒ぎを覚える:
「何だ、この怪人のピチピチした元気一杯の美しい声は? 
今週はどんな素晴らしい大物声優さんが無駄使されるんだ?」
その直後、オープニングで配役を確かめた瞬間:
「orz 絶望が俺のゴールでした。大好きなラブちゃんが…」

あと、今頃気付いたこと:"NBTV = Nice Boat Television?"
482名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 09:31:35 ID:lav35D1Y0
しかし幽魔獣陣営の弱さは萎えるね
まとめて倒されそうになるし
ボロボロになって帰る場所もないとか 中盤の敵としていかがなものか
483名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 09:44:58 ID:q5rMWpZ70
>>473
まあ、確かにな そこはちょっと言いがかりすぎたかもしれん、すまん
だがやはり髭男爵は「芸人にしては」そこそこ出来るとはいえ、やはりベテランの
俳優と比べると演技が甘すぎるな だから望を必死に説得するシーンも真剣さが
そこまで伝わってこなかったし、感動もあまりしなかった 声優陣は豪華で演技も抜群に上手いのだが

ってか本当にここも本スレも伸びねーな… Wが最終回ってのはかなり影響あるだろうが、
それにしても放送直後とは思えない勢いのなさだ プリキュアも今週分は終わったというのに
484名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 09:47:07 ID:4cl7CWVDP
毎回思うんだが、スーパーにならない理由が一つも無い
負担が大きいとか、時間制限あるとか、火力有りすぎて周り巻き込んじゃうとか、そういう説明も無いしな……
ヒーロー番組にその辺りを突っ込むのは野暮かもしれんが、無視できる程の勢いや面白さが無いから余計気になる
けれん味や爽快感が圧倒的に不足してるよな
485名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 09:48:22 ID:REK9YuDP0
Q.足止めしなきゃ?
A.ああ!

Q.なんでそういい切れる?
A.親子だからだ!

遊戯王思い出したw
486名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 09:53:37 ID:pRSaCFb/0
武レドラン、おそらく非情な策士として描きたいんだろうけど、虐待描写のせいで何をやっても仕返しくらいにしか見えない。
487名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 09:58:14 ID:fZha0NtkQ
筋グコンも膜インも弱いよなぁ。
噛ませ犬なのが泣ける。


>>484
それは同意。
最初からスーパーになって倒せば、望が死の危機にさらされることは無かった筈。
「尺の都合」
「話を盛り上げるため」
以外に見当たらないよなぁ…。

488名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 10:02:59 ID:PTKPdfy10
>>484
そもそもスーパーになる理由自体希薄だしな・・・・
他は大なり小なり『強敵に対抗するため力を欲する』で段取りも踏んでるんだけど、
ゴセイの場合『新アイテム入手の副産物』だし・・・・新しいオモチャを振り回してるようなもんか。

で、飽きたらポイ・・・・と書こうとして、出番の少ないデータスハイパーやダチョウをふと思い出した
489名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 10:04:18 ID:q5rMWpZ70
>>484
ああ、それもあるな つーかあれだ、最初からスカイック・シーイック・ランディックの
ブラザー全部呼べばいいんじゃねーか?ちょっとでも戦力的に優勢になるんだし
例えば、炎神戦隊ゴーオンジャーだと炎神は人間世界だと活動制限時間があるから
本来の巨大な姿に戻るのはロボに合体する時だけ、そして早く倒して戦いを終わらせる
必要があるという緊迫感があったし見ていて面白かった が、ゴセイジャーはなんだ、
一度の戦いに呼べるブラザーは一種族までとかいう設定やセリフが出てきたか?そして
かつて無双状態だったミスティックブラザーはどこに消えたんだ? こういうところが曖昧だから、酷評される
490名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 10:08:27 ID:PTKPdfy10
>本スレも伸びねーな
現行番組の本スレが埋まるのに一カ月近くかかる事自体異常な気がする
491名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 10:17:52 ID:+l1IbOj10
唐突にタカヘッダーにチェンジして使ってたけど、あれなんか販促以外に意味あんの
492名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 10:20:28 ID:nPRiHXfgO
シンケンジャーは凄かったな。
1週間で2レスぐらい消化してた。
493名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 10:26:22 ID:MRV9jKKCQ
過疎いのは裏番組が24時間テレビだから録画組が多いんじゃね

次回も横手脚本で、幽魔獣がゴセイジャーを追い詰める話らしいから
再来週あたりで幽魔獣壊滅かな
494名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 10:28:40 ID:zi6t+nGu0
>>492
一週間で2レスってどんな過疎スレだよ…2スレだろw
495名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 10:34:13 ID:nPRiHXfgO
>>494
うは!素で間違った

ゴセイ本スレかよ
そのうち
「ぬるぽ」とか「保守age」しか書かれなくなると見た
496名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 10:42:01 ID:zZcUxWNE0
>「ぬるぽ」とか「保守age」しか書かれなくなると見た

それならいいけど、本スレがまさかのdat落ちするかもしれないぞw
497名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 10:49:07 ID:R7TmrSlxP
つうか普通におもしろいなら伸びるもんね本スレ。
おもしろいならな・・・
498名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 10:51:39 ID:4cl7CWVDP
スペクトルマンを見習って、今からでも宿命騎士ゴセイナイトに変えろ
ジャンパーソンみたいにやればいい
499名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 10:58:52 ID:+PXjQs/60
このスレって何でゴセイアンチに紛れてシンケンマンセーしてる奴が多いの
シンケン嫌いだしゴセイも嫌いな俺にとってはうざったくて仕方ないんだけど

巣に帰れよシンケン厨
500名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 11:01:23 ID:nPRiHXfgO
>>496
誰か「バニラ下さ〜い」で100個ぐらい埋めてやれよ

ナイトさんも飽きた。もうブレドランさんに期待するしかない
501名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 11:02:21 ID:fV+34E6L0
今日の俺イックは本当にウザイ
何が最近の王道を外したら昔の王道みたいですねと言われただよ
昔の作品に失礼だろコレ
502名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 11:04:02 ID:b6g6aZUG0
今回は、なかなか悪くない出来だったんじゃないか? 横手にしては、でしかないが。
必要なところはちゃんと抑えてたし、「描きたいこと」が「博士の愛情で敵の洗脳が解ける」とはっきりしてた。
実際、人間が自力で敵の術を打ち破ったのは今回が初めてな気がするから、ゴセイナイトが人間に肯定的な発言をしたのも変には思わなかったし。

これまでの横手だったら、
髭「望が私の一番の宝物なんです!」
特に関係ないゴセイジャ―の誰か一人「その宝物を傷つける奴は俺たちが許さないぜ! ……おや? 新しいカードが。これで敵の術を無効化できる!」
エリorモネ「博士の思いが奇跡を起こしたのね!」
くらいは平気でやってそう。
503名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 11:04:29 ID:gWKFLxCs0
数字は語る、か。

今日のゴセイ、脚本の薄っぺらさに泣けた
あれで感情込めろって言われてもなぁ
それでもメインだからか、髭頑張ってたよね
504名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 11:06:41 ID:lav35D1Y0
GGGになったときのナイトさんはやはりチープ
ライオンの剥製はむしろ無い方がかっこいいと思う

普段のバトルや台詞回しが一番ましなキャラだけに
人間態でないのがホントもったいない
ヘッダーの超進化型ではなくて
ライオンヘッダーとの絆が強い天使っていう設定でもよかったのではと
最近特に思う
505名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 11:09:26 ID:mpUQ97wZ0
奇跡が起きて人間体を得ました、でいいじゃん>ゴセイナイト
506名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 11:23:51 ID:R7TmrSlxP
えーと後残ってるイベントはあのオニギリみたいなでかい顔の背負った
ロボ追加だけだっけ?
507名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 11:28:03 ID:w7oW9qp40
時期的に新商品はそのオニギリで終了だな。
盛り上がりようが無いままもう9月だぜ。
正月で新戦隊に交替しちゃってほしいが・・・
508名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 11:29:28 ID:R7TmrSlxP
あのおにぎりみてるとオーレンジャーのキングピラミッダー思い出すわ。
509名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 11:42:20 ID:yGUvBPZh0
本スレで、アラタが望の足止めをしなかったのは、天知家の親子愛を無条件に信じて任せられるアラタの人間の大きさ
という意見があって、それはそれで面白い解釈だと思ったんだが・・・
今までのストーリーで、アラタと髭が絡むシーンがほぼ皆無
望と髭の親子関係を描いたシーンがほぼ皆無、食事すら一緒にとらないシーンが多数
という状況で、アラタが髭親子の絆を信頼する根拠の積み重ねがないから
放映を観ているだけでは、天知家の親子愛を無条件に信じて任せてるように見えないんだよなぁ
何というか、普通にベタで其れなりに盛り上がる設定のはずなのに、話が薄っぺらで
今一盛り上がらないんだよね
510名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 12:04:51 ID:wPol1zAC0
>>502
俺は先週の方が面白かったと思う

横手は女版井上というか、ドロドロした描写の方が得意なんじゃないかと思う
511名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 12:15:44 ID:R7TmrSlxP
>>509
あーそれわかる気がするわ。描写されてないのに
いきなりメイン話になったりするから感情移入できないんだよねえ。
512名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 12:21:03 ID:pRSaCFb/0
>>509
いやいや、アルバムを見ながらのトークで親子愛を認識したんだよ。
それ以前はアラタも「ウゼエよ、じじい。泣くなよ」みたいな顔してた。

他の連中が髭に任せるのを不安がったのも一緒にアルバム見なかったから。
今回のエピソードはその程度の絆、という表現でもある。
513名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 13:18:15 ID:M2NhrMNT0
俺イック読んだけどさ、若松は戦隊をナメてんのか?
今までのシリーズ作品が「王道」や「戦隊系」なんてしょうもないもん意識してたとでも言うのか?
どんだけ創意工夫してきたと思ってんだよ?
過去作の逆だけやってりゃいいなんて安直でヒネた発想に囚われるお前なんかの数百倍は
頭ひねってチャレンジしてきたんだよ。ゲキみたいに失敗したのもあったけど、まだゴセイよりは価値があるわ。
お前の怠慢でつまらないドラマ作るのは勝手にすればいいけど、過去作品を貶めるようなこと言うのは許せないな。
あと、結局は刑事ドラマやってた頃のことが忘れられない、戻りたいということはよく分かったよ。
まぁ若松から見れば戦隊なんてバンダオ玩具の長いCMであって本当のドラマとは違うということなんだろう。
戦隊には今も昔も王道なんて無いんだよ。そんな安直なものじゃないんだよ。
「昔ながらの王道」なんて得意げに言ってる時点で戦隊をナメてるわ。
514名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 13:22:10 ID:4cl7CWVDP
俺イックってなに?
プロデューサーのブログとか?
515名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 13:26:34 ID:mpUQ97wZ0
東映公式
516名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 13:37:51 ID:xXz/X2AE0
相変わらず「ごめんなさい」って言葉が出ねーなーゴセイは
望は操られてた時の記憶はない設定みたいだが、それにしたって何かモヤモヤする
517名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 13:47:05 ID:QYXSkNl40
>>513
『王道展開』って言っても、身もフタも無い言い方すれば「正義の味方が悪者をやっつけます」だもんなあ。
正直、あいまいな表現の気もするけどな。信者に便利使いされてる言葉の一つではある。
ゴセイに限らず、どこ褒めたらいいかわからんようなのを絶賛するのに『王道展開』ってよく使われたもんだが。

料理で言えば白米みたいなもんで、それにいろんなもんがプラスされて作品の個性になるんだろうよ。
井上なら『キツい・洋ドラ的』 會川なら『オーソドックスなれど、甘えや奇跡の否定』とか
518名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 14:12:59 ID:P2YI1bbSQ
今回はそこそこ面白かった
でも1クール目にやっとけよ
519名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 14:21:50 ID:w7oW9qp40
いやこいつらの親子愛なんか
俺たち今まで全然認識してなくて
突然持ち出されたもんだし
ゲスト親子でも十分やれたエピソード。

サスケと鶴姫こっちで使えば良かったんじゃ?
520名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 14:43:46 ID:gdB83OgL0
俺イックゴセイと殆ど関係ない与太話だらけで笑・・・えればいいんだけど
全く面白くない
ただ大森の発言だけ読んでみるとさりげに若松をバカにしているのでは?
という感じがしてそこは面白いことを発見した
ゴセイとはなんの関係もないけれど
521名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 15:02:54 ID:rxo9y5WT0
>>504-505
人間態を得たら天使たち以上のクズになりそうな希ガス
522名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 16:19:54 ID:rQDDJx6w0
>>504-505
なんで今更人間体無しの追加戦士を出したんだろうねぇ…
ゴセイVSシンケンは寿司屋だけヘッダーと絡まなきゃいけないのか…

>>485
いくらなんでも遊戯王では今日のアラタの台詞みたいに適当に言わんから
523名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 16:25:01 ID:AbLQuQxU0
なんつーか幽魔達って、基本的に地球をどうこうしようと思ってるのはあの二人だけで、それ以外は
適当に暢気に暮らせればいいやって連中ばかりだよな。
もう軍団とか集団とかっていう組織ですらねぇw
524名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 16:41:34 ID:Q9P38s+M0
遮光器土偶が好きなんだよ〜
もったいない使い方しやがって
レギュラーにしても良いレベルだったなあれは
525名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 16:42:27 ID:rQDDJx6w0
いっそのことデカのアリエナイザーみたいにブレドランが色んな悪の者を雇ってそいつに人殺しや街破壊を頼む路線のほうがまだマシかもしれん
526名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 16:48:22 ID:rQDDJx6w0
             wWww
     lミノ人ヽ )  (´し_` )
    ノ q ゚ ー゚ノ  /     ⌒i
    ( //<y>ヽ | | ・  ・ | ロ|
    / 」 - |/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |  |
  __(__ニつ/  ゴセイ  /_|  |__
      \/____/  (u ⊃
明石「もう俺のような全裸レッドは現れないんだろうか…」
さくら「現れませんゲキからのレッドはどれも救いようがないですからね
特にゴセイジャーは全裸戦隊と呼ぶべきものではありません、ゴセイジャーはハザートレベル0の戦隊つまり真墨以下の存在です」
527名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 16:51:48 ID:e8yJe3hg0
遮光器土偶って、UMAじゃないんじゃ……

あと「結婚式に使ったグラス」を出すんなら、写真一枚、台詞一言でいいから
髭の嫁を出してやれよ。

そして足止めに天装術使えばいいじゃんに同意。
528名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 16:52:08 ID:rQDDJx6w0
           ,,-─-、
          _(開)(運).:_
   ノノノ へヽ  (´し_`;)
  彡リ#゚ 〜゚)  /      ⌒i
  ノ/   \ | | ・  ・ | ロ|
  / | ・  / ̄ ̄ ̄ ̄/ |  |
__(__ニつ/ ゴセイ  /._|  |__
    \/____/  (u ⊃
明石「来年の戦隊は全員俺のような全裸戦士であればいいんだが…」
映士「それより来年の追加戦士が俺様と同じ人間体があって半裸かどうかが不安だ」
529名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 16:53:17 ID:rQDDJx6w0
>>527
いつになったら髭の嫁出るんだろ…
530名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 17:02:02 ID:nPRiHXfgO
髭の嫁はマスターヘッドの娘。かつてグラディオンヘッダーの主
そのぐらいしないと靖子にゃんには対抗できない
531名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 17:13:52 ID:zZcUxWNE0
テコ入れするにしても、既に手遅れだと思うよ。
既に脳死の状態で、手の施しようが無い感じだな。
伝通院先生曰く「しまったと言ってからでは遅いんです!」ってところだね。
532名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 17:25:59 ID:AbLQuQxU0
>>529
今度は人間を過去の良かった時代に引きこもらせる敵が現れて、博士が嫁との幸せな時代に引きこもる話の時だなw
533名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 17:28:44 ID:gNWUHc1i0
髭がデブデブした体でボテボテと走る姿が醜悪すぎた。
534名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 17:40:55 ID:jU7WuxRa0
>>531
どう見ても貧乏くじだぞw>テコ入れライター
キャラが固まりきらないのを『多面性』『風のよう』と誤魔化して折り返し点を過ぎ、
ストーリーラインを通すにしても、キャラを固めるにしても尺が足りない
下手すりゃ視聴率やら玩具がイマイチなのも、これ幸いと責任転嫁される。

押しつけられた下っ端ライターでもなきゃ、テコ入れに名乗り出る脚本家はいないと思うw
535名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 18:00:24 ID:PswdUsgu0
>>533
ルネッサ〜ンスは良い演技してたと思うけどな。
しかしこれほど俳優が可哀想になる番組なんてないよ。
滅茶苦茶で行き当たりばったりなシナリオ、中盤に入って未だにキャラクターが定まらない主要人物。
もう十話くらい前倒しの四十話で終わらせて早く来年の戦隊をやって欲しい。
536名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 18:04:16 ID:e8yJe3hg0
>>534
駄目もとで、井上とかそういう破壊力のある人持ってくれば?
何やったってこれ以上悪くなるこたないだろうから。
(靖子も負けず劣らず破壊力はあると思うしおまけに筆が速いけどどう見ても無理だしね)
537名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 18:14:56 ID:ZZvXmBA+0
レミーのレストランみたいに素人がぐちゃぐちゃにしたスープの味を
ちゃっちゃっと直せる料理の天才はいないのかな
去年の和風料亭の味が恋しい、一昨年のイタ飯でもいい。
538名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 18:34:47 ID:29GlD0fn0
一番の荒療治は『悪は滅んだがゴセイジャーも壊滅。新チーム召集で新生ゴセイジャー誕生!!』なんだがw
539名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 19:00:04 ID:OM90rLjj0
いっそのことアラタ達が戦死して代わりにアラタ達そっくりな地球人がゴセイジャーになったほうがいいよ
ドラゴンナイトと地球とベンタラみたいな関係で
540名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 19:20:29 ID:8RQzJ+/40
コバヤシ丸オチ、っていうのもありだと思うな
ハッと気がつくとそこは訓練所の中
これから本当に地球に派遣されていくのだ……でこれまでの展開をリセット
541名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 19:22:03 ID:hidsoa840
>>521
ゴセイナイトは外見が人間じゃない(故に精神構造も人間とは別物だろうと思える)から
多少非人道的な行動に出ても許されてる面があると思うが
人間の姿になったらただのキチガイにしか見えないだろうな
542名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 19:24:06 ID:M2NhrMNT0
しかし今日、望がグラスを割った時
髭はともかく、ゴセイの連中がこぞって望に謝るよう要求してたのは笑えた。
お前らいつも悪いことしても絶対謝らないくせに。
で、結局は望も洗脳解けても謝らなかったし。まぁ洗脳中の出来事だから謝らなくていいのかもしれんけど
それでも髭の妻の想い出のグラスはもう元には戻らないんだけどね。
543名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 19:27:43 ID:4hUwMFzp0
>>539
アクマイザー3→超神ビビューンみたいな流れだねwww
・・・『悪魔』三銃士は地底からの侵略者(しかも自分の同族で恩師や親友)と戦い、
最後は己を犠牲にして世界を救った。

護星『天使』はどう戦い抜くのだろうな。
544名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 19:28:33 ID:2wLIMzs+0
>>541
その辺のとっぽい兄ちゃん姉ちゃんな外見なせいですさまじく異質な物体に見えるからなあの5人も
545名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 19:32:39 ID:2dx5EhO40
お前ら暇だなぁ〜そんなに早く終わってほしいとか言いつつ見るとかさ
その間に英単語の10個でも覚えるくらいのことしてた方が余程有用ちゃうん。
546名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 19:38:42 ID:j/n8tS6K0
あのグラス云々は洗脳前の望も交えてやってたら
一番の宝は望っていうのがもっと生きてきたと思うんだ

髭の宝物話聞く途中でうっかりグラス割る→
宝物を壊してしまったことで望落ち込む→洗脳→
一番の宝は望だ!→親子抱き合う→おかえりっ!

みたいな
547名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 19:48:10 ID:aBl2rzzh0
>480
今日の最終回はクールダウンのためのエピローグみたいなもんで、当然そこそこのレベルだよ。
先週までの1ヶ月分くらい通して見てみな、7:30からの30分は何だったんだって思うから。
548名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 19:52:54 ID:aBl2rzzh0
>490
以前は決まって「規制のため」という言い訳が一部の狂信者に用意されていたのだが
Wもプリキュアもガンガンとスレを消費しているので言われなくなってきたな。
549名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 20:02:58 ID:OM90rLjj0
もはやこれから良くなるところなんて無いよ…
戦隊シリーズの黒歴史になる
550名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 20:08:06 ID:aBl2rzzh0
俺イック見てきた。
キャラの性格がコロコロ変わったり、自己中な行動や不快な差別発言するのが戦隊の王道だったか?

「悪いことをする敵を絶対的な正義の味方が倒す」なんてのは、いまどき幼稚園児でも
見向きすらしない古くさいパターンでしかないのだが。
バカ松の感性、ギンガマンから10年以上止まってるんじゃねーの?たぶんドラマの現場すらもう戻れないと思うけど
551名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 20:22:41 ID:oqwBrP910
>ゴセイジャーではあえて”系”を意識しないことにしている(中略)
>“昨今の王道”ではない要素を選ぶ、ということを積み重ねていけば、
>ゴセイジャーにしかない個性が出る、と思って。
>それを貫いてきたらば、『ゴセイジャーは王道の戦隊ですね』と
>言われることが多くなった。
>“昨今の王道”の逆を突き詰めていったら『昔ながらの王道』とか
>『懐かしい』とか言われた、という。おもしろいね」

”系”を意識しないことを積み重ねた結果、確かにどの系にもよらないどっちつかずの
無個性なものができたようですが・・・。

『昔ながらの王道』『懐かしい』誰に言われたか知りませんが、業界人だとしたら半分バカにして言ったんじゃないですかね?
「いまどきこんな古臭いものを堂々とw」ってな感じで。
552名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 20:28:54 ID:781kU3Qw0
>「いまどきこんな古臭いものを堂々とw」
古典には古典の良さがあるのだよ。
変にオタに媚びず、安心して(ツッコミを入れつつ)見てられるものが
553名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 20:57:54 ID:M2NhrMNT0
てゆーか、「昨今の王道」って具体的にどういうのだよ?
例えばゴーオンジャーとシンケンジャーは180度違う方向性の作品だと思うし
ゲキレンジャーもボウケンジャーもまた全然違う。
「色違いの5〜6人の戦士が等身大戦と巨大戦で悪の組織と戦う」という点ぐらいしか共通点が無いと思うが
もしそれが「昨今の王道」だというなら、昔の戦隊も初期2作が巨大戦が無い以外は一緒だしゴセイも一緒じゃないか。
むしろ昔の戦隊よりもゴセイの方が最近の戦隊のフォーマットに忠実だと思うんだが。
554名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 21:06:07 ID:8PQIVT0S0
土偶の話し方が横手の嫌な部分丸出しだったので萎えた
幽魔獣ってなにがしたかったんだっけ?
髭親子も今まで酷い描写ばっかりじゃなければ必要ない絆アピールだった
なぜ積み重ねによる表現ができないんだろう
555名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 21:13:48 ID:P6wYezPz0
ふとゴセイジャー 評判でぐぐったらトップからこれでクソ吹いたんだが
ttp://bbs.onayamifree.com/threadres/1271500/

あきらかにネラーじゃないお母様方とその子供たちも
序盤からゴセイジャーのつまらなさにビックリしてるみたいなんだなw
そりゃ玩具も売れないわw
親子のシンケンジャーのマンセーぶりにも吹く
556名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 21:17:16 ID:8yGr4ZUG0
ゴセイジャーとその裏番組の24時間テレビで必至に走って完走したはるな愛
今日はどちらがみんなに夢を与えてくれたかな?
557名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 21:27:33 ID:8PQIVT0S0
風の転装術でビービになった子ども達を閉じ込めるって前にやってたのに
今回は崖から落ちそうになるの防げるのに信じてるからなにもしないってなんだかな
558名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 21:36:17 ID:W7xu6iu00
流し見だったんで良く覚えてないんだけど、
5人がひと言ずつなんか述べていくシーンがあって、
その中でアグリのセリフだけやたら短かったのがさすがだと思った。
559名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 21:47:21 ID:zZcUxWNE0
>>539
確かにそれくらいインパクトのある事をやらないといけないかもな。
昨年のシンケンの時、丈瑠が姫の【影】だと知られてからの全員の心の葛藤は、
子供向けヒーローモノとしては、ある意味画期的な出来事だったもの。
殉職ネタ推進する訳ではないけど、それくらいの荒療治しないとダメだろうな。
560名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 21:56:37 ID:Yj/E8R/a0
>せめて2人ぐらい残して天装術でも何でも使って足止めする描写が欲しかった
シーンが変わったら数人減ってなかった?
先頭に居た人は助からなかったような気がする
561名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 22:35:11 ID:EEvX2RUP0
ゴセイジャー今日もつまんない。
もうどこがどうだめだったか指摘するのもヤボなくらいつまんねえ…
562名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 22:44:03 ID:2dx5EhO40
>>561
それでも観てるんだな、どんだけ好きなんだ
563名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 22:51:39 ID:EEvX2RUP0
おお、ゴセイにもアンチスレに来て煽るだけの熱心なファンはいたんだなぁ
564名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 22:58:00 ID:2dx5EhO40
子供でも嫌なら見ねぇよ、そのエネルギーを他に差し向ければいいんじゃね。
もっと楽しいものによ。
565名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 22:58:23 ID:DsOPucp50
>>555
子供がいる知り合いや友達に聞いても、皆口をそろえて同じ事言ってて吹いたw
皆考えてる事は同じなのかもな、信者を除いて
シンケンがマンセーされてるのも、ゴセイがつまらなすぎるからだと思う
566名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 23:12:41 ID:2FKyEsWX0
>>564
俺はシンケン好きなんでゴセイVSシンケンを観に行くと思うので
ゴセイを観てないと話が分からなくなってはマズいと思って
それだけの理由でゴセイを観てる。Wも好きだったのでどうせW観るついでにもう30分早起きして観てる。
Wは終わったがオーズも面白そうなんで観ると思う。だから引き続きゴセイも観る。
ゴセイVSシンケン観たらもうゴセイには用は無い。が、多分その頃にはゴセイはもう残り1〜2話ぐらいだろうな。
このようにゴセイが好きで観てるわけじゃないので文句は当然言う。
というか、いい加減耐え難い苦痛になってきた。いい加減もう少し面白くしろよ。
567名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 23:15:52 ID:gm/vulHe0
ゴセイジャーが死ぬほど嫌いってわけでもないんだが、
今日見に行った映画でWの前だったのにはほとほと困った。
また話がテレビそのままでタルいもんで
余計長く感じるんだよな、寝るわけにもいかんし。
568名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 23:16:09 ID:2FKyEsWX0
でも今回は何故か少し面白かった。
なんでかなと考えたら、たぶん初めて人間キャラ(髭)が身体張って活躍したからだと思う。
奇跡なんか起こさず人間の力で事態が打開されたのがいい。
つまり、いつものゴセイはクソだとしか思えない。
569名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 23:20:22 ID:R7TmrSlxP
つうか髭の出番もっと増えればおもしろくなるんじゃね?
今のままだとゴセイジャーと息子にただバカにされてるだけだし・・・
570名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 23:47:28 ID:lav35D1Y0
つうか髭にも正体ばらしちゃった方が話広がるでしょうに
ゴセイナイトも遊びに来られるし
571名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 23:54:32 ID:vOMRLOPy0
ここに書くために頑張って録画分見た。

話としてはまぁブレがない分良かったと思うよ。
(まぁオチは読めてたけど)一番大事なものは望ってのも伝わった。
でも親子の今までの積み重ね描写皆無でアルバムだけだからね。
ゲスト親子の話でも成立しただろうね。
そしてこれだけ書いたんだからもうクローズアップされることもないな。
髭親子は一般人でもう確定かなとオモタ。

あと上でも誰かかいてたけど普段あやまらない連中が
謝罪を要求するとかさすがだね。
572名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 23:56:49 ID:2FKyEsWX0
そもそも天使たちはなんで人間に正体を隠すわけ?
マスコミに追い回されると困るから?サーカスに売り飛ばされるのが怖いから?
でもそんなん、メモリーウォッシュで解決可能だよね。
俺は、物語として一番綺麗な理由としては、「人間たちに自力で問題を解決させるようにするため」だと思う。
もちろん怪人と戦うのは普通の人には無理だから、それはゴセイたちがやればいいと思う。
ただ、毎回、人間たちが怪人の仕掛けたことによって今回の髭みたいに大きな問題を抱え込み
それは人間が自力で打開しないといけないことだから、ゴセイたちは人知れず怪人は倒すけど
人間同士の問題は人間が自力で乗り越えるべきだと、そう考えるから正体は明かさない。
そういうコンセプトが明確で、毎回それに見合ったエピソードが展開されれば、
この作品は天使ヒーローの物語として成立すると思う。どうしてゴセイたちは人間そっちのけで勝手に戦ってるんだろう?
573名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 00:15:53 ID:thmn6REh0
俺イック読んだ。

皮肉られているとも取れるが他に感想の述べようがないとも取れる。
『ゴセイジャーは王道の戦隊ですね』、確かにこのくらいの返ししか思いつかない。
574名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 00:18:40 ID:PBeJ/ceC0
>どうしてゴセイたちは人間そっちのけで勝手に戦ってるんだろう?

作り手が視聴者そっちのけで勝手に作ってるから
575名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 00:28:40 ID:AJz6V1MJ0
基本あまり金かけたくないので「地球人には正体秘密」を理由に極力ゲスト呼ばない
一応レギュラーである天知親子さえ時には削られる
576名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 00:37:25 ID:IFW6piTR0
また新しい敵が出てくるって聞いたけどどうなるのかね
577名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 00:38:08 ID:Nk5wo/uc0
もうねえ土偶とか未確認「生物」ですらない・・・・
最初のSF映画ネタネーミングもすぐクチャクチャになっちゃったし企画の早い段階形になる前からこの番組駄目な気がする
578名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 00:39:17 ID:RuO9dCLt0
ここ一ヶ月見てないが
見なくなった途端面白そうに思えるから困る
でもまた見たらエリの糞っぷりを見せ付けられるのかな…

次回から幽魔の最期シリーズらしいし見てあげようかな?
579名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 00:48:42 ID:2F3RPVo50
あの幽魔封印クッキー缶がまた出るたあ思わなんだ

つーか怪しい雰囲気アラタが感じて封印解けた場所まで歩いてったのにクッキー缶回収してなかったのかよ
580名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 00:56:14 ID:fH3khHYM0
護星天使の寿命は不明だが大昔に危険な敵を封印したのに全く場所とかの記録が残って無い
グランディオンヘッダー(ナイト)の記録はあるっつーのに
まあアラタたち見てるとコイツらがちゃんとウォースター戦の記録を残して伝えるとは到底思えないけど
581名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 02:34:08 ID:VasJPrYG0
>>580
その辺りの事はデータスが上手く処理しているんだろ?
そうでないとただのガラクタにしか思えないぞ。
582名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 02:39:50 ID:VoGmhCg60
髭って、一度ユーマ獣の被害にあったよな?包帯のとき。
なんでいまさら隠す必要が・・・

と思ったら、見えないところでメモリウォッシュされてたのか。
…うん…メモリウォッシュってそんなに必要かなあ…
一人の例外もないなら納得しなくもないんだけど、望という例外がいきなりいるせいで割り切れずにひっかかってしまう
583名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 02:42:33 ID:UszKkNvX0
>>542
望は、博士のグラスを落として割ったことや海岸の崖の上を歩いたことなど、
操られている間に自分がとった行動を覚えているんだろうか?
この種の話のお約束に従って、正気に戻った瞬間に「僕、何でこんな所にいるの?」と
不思議がって言い出すだろうとばかり思っていたので、あの場面は拍子抜けの感があった。
さりとて「お父さんごめんなさい、何であんな酷いことをしたのか自分でも分からないよ…」と
思い返して述べる場面があるわけでもなく、結局上記の疑問に対する答は不明のまま。
余りの説明不足のせいか、どうも観ていてすっきりしない。
584名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 03:02:44 ID:DvL9coid0
今日の髭の記憶もメモリーウォッシュで消されました
585名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 03:43:31 ID:VasJPrYG0
ついでに俺達の記憶も消してくれ!
586名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 03:52:33 ID:78opj9v70
やめろ。
「え?ゴセイジャーってなんだろう、見てみよう」→「うわあぁぁ」→
「メモリーウォッシュしてくれ!」→「え?ゴ(ry
ってなるだろ
587名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 05:05:03 ID:oB5B6YMs0
今回の俺イック読んだ。
大森「相変わらず、俺イックは自己完結、自己賛美の権化ですな」

どう見ても皮肉にしか思えない。

しかし大森さんも若松の相手させられて、大変そうだな。
588名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 06:48:31 ID:CXLpbXCV0
馬鹿松におま罪言われると無性に腹が立つなぁ・・・
汚すのはゴセイに飽き足らないのか
589名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 08:35:45 ID:O0oa3XLrQ
放送後24時間で本スレアンチスレ合わせても200ちょいしかレスつかないってさすがにヤバくないか
590名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 08:47:29 ID:VoGmhCg60
>>583
あー、そうそう。それもひっかかってた。結局グラスを割った件はどうなったんだよ?
せめて一緒に割れたグラスを片付けてるシーンが最後にあれば補完のしようもあるというのに
起承転結の、起承 が、ぜんぜん 転結 につながってない
 
というかこれ、親子の衝突でもなんでもないよね?ドラマになってないよね。
言ってみれば髭が一人で悩んでただけ。望にしてみればグラスの件で思い悩んだり全然してないわけで。
やっつけ脚本にもほどがあるように思う。
591名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 08:55:05 ID:6AhxSXo50
>>565
「商魂丸出し」ってのはカード戦隊じゃなくてもとっくにそうだと思うんだけど(武器・ロボ等)
単価が安いカードの方がやりだまにあげられるのはなんでだろう?

>>570
それでいっそのことロボコンやカブタックぽい方向にややシリアス分を加えた感じになればいいと思った
592名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 09:01:09 ID:hVya6YPJ0
武器・ロボはもう今さら言うまでもなくという感じ?
カードの単価は安いといっても集めていけばそれなりの額になるだろうし
593名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 09:02:24 ID:QUCwzmv+0
>>589
シンケンと比べるのは公平じゃないにしても、
他の戦隊でも週に1スレくらいは使ってなかったか……?

ところで昨日たまたまギンガマンのDVD見たら、28話「パパの豹変」が
今回の話とそっくりすぎて目玉とんだ。
親と子が逆なだけで、親子喧嘩と心を奪う怪人とかおんなじ。話数まで同じ。
ただギンガマンは根性で解決じゃなかったし、最後にちゃんと「ごめんなさい」があったけど。
(ちなみに脚本は靖子ではなく、武上)
594名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 09:43:06 ID:PGaNlNei0
>568
今回、多少なりとも面白く感じたのは
土偶の声やってた人が上手で、不快感が軽減されたからだと思う。
595名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 09:55:48 ID:lM75gTxx0
>>366
> そんな子が>323のような受け答えをしている。
あんなところでネガティブな発言はしないだろうし、してたとしても載せないでしょう。
596名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 10:07:41 ID:M5pqgQAy0
ここで槍玉に挙げられてるのはどっちかって言うとカードじゃなく、
ヘッダーシステムのような希ガス。
597名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 10:44:41 ID:vX2abXME0
>>589
2chへの書き込み基準ってずいぶんと狭い世界で生きてるんだな
598名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 11:10:41 ID:s6IcARdz0
>>596
カードは首の呼び出し笛で他のカードヒーローのカードと較べるとほとんど空気
599名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 11:20:50 ID:naG1j1ml0
>>589
もはやアンチがどうこう以前にあまりにもあからさまに
「俺ら(2ch見るような年齢に達している人間)が見て語れるような要素皆無な番組」だと
はっきりくっきり分かっているせいじゃないかな?
600名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 12:01:18 ID:RTfGlv+d0
こんな内容の薄いドラマ
「スーパー戦隊シリーズ」の枠でなければ誰も観ないよ。
つまりシリーズの伝統におんぶにだっこで成立してるドラマなんだ。
それなのにPが得々と「昨今の王道ではない要素を選ぶ」なんて言ってる。
そんな気楽なお遊びが許されてるのはシリーズのブランドがあってのことなんだと分かってんのか?
それとも、「伝統を覆してる俺ってスゲー」なの?
601名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 12:09:36 ID:RTfGlv+d0
大友や特オタにウケなくても子供が観てくれればいいっていう発想なのかもしれんけど
子供の間で「ゴセイジャーっていう面白い番組がある」って評判があるわけじゃないんだよ。
あくまでシンケンジャーの後番組だから観てるんだし、Wの前にやってる番組だから観てる。
ゴセイジャー単体で全然違う枠でやって子供が観てくれるとでも思ってるのか?
まぁそれ言ったらシンケンやWだってそういう面はある。しかしシンケンやWはまだもう少し謙虚な姿勢で質を高めようとしてたよ。
その結果、大友にもウケただけで、基本は子供相手により良いものを見せようという努力だった。
ゴセイは子供相手に質の高いものを提供しようという努力をしたか?いつもお題目並べてるだけじゃないか。
602名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 12:21:29 ID:LPMTe8W/0
>シリーズの枠
戦隊ライダーに限らずガンダムやトランスフォーマーにも言える事だが、『シリーズのネームバリュー』てのは、やっぱり大きいと思うよ。
実際レスキューファイアーやリュウケンドー見たのだってネットの評価見て『じゃあちょっくら見てみるか』と思ったのがきっかけだもの。
『ブランドにおんぶにだっこの状態ではいずれファンが離れる』からこそ普通は新しい要素を取り入れたりして質を高めようとするもんだろう
(まあ賛否両論は出てくるけどね)
603名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 12:29:55 ID:vX2abXME0
>>子供の間で「ゴセイジャーっていう面白い番組がある」って評判があるわけじゃないんだよ。
これってどういう情報なの?またよくみる息子云々の話なのかな?
と、謙虚な姿勢って何だ。
大友たちが大人の鑑賞に耐えうるっていうのは、子供向け番組を大人の自分が見ていることを
正当化?するための言い分けみたいなもんじゃないの。
604名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 12:42:39 ID:MU2vVcj30
>572
亀だけどすげー同意
605名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 13:15:45 ID:DxISsc2C0
スーパーでお前たちには渡さないソーセージ売ってたの見たけど
販促POPに更に重ねて「ゴセイカードは生産限定品です」的な後付けPOP貼ってあった
毎年オマケの在庫無くなったらソーセージだけで売ってるのか?
それとも賞味期限短いんだろうか?
606名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 13:17:34 ID:8qKR1fNT0
と言うか前番組のダンと後番組のWが人気あるお陰で仕方なく見てる人が大半だろうからな
607名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 13:27:58 ID:RTfGlv+d0
>>603
は?子供向け番組を大人が観たらダメなの?
子供が観るモノを大人がチェックするのは当たり前じゃないか。

それからなぁ、よくゴセイ擁護派が子供向け子供向け言うけど
俺は30年以上のも歴史があり、そのブランドに乗っかって作ってる戦隊、ライダー、ウルトラなどのコンテンツは
かつて子供としてそれらを観ていた人達が今は親となってその子供たちも観ているという意味で
もはや「子供向け番組」などではなく、ディズニーなどと同等の「家族向け番組」に進化してるんだと思ってる。
そういう誇りと責任感を持てないようなヤツは「戦隊」の看板で仕事しないでほしいな。
608名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 13:31:48 ID:4WMlKDr90
純粋な子供向け番組って、「おかあさんといっしょ」ぐらいだろ。
つか「おかあさんといっしょ」の方が、理屈合ってるし面白い。
609名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 13:44:33 ID:reAJtLek0
>>606
8:30からのプリキュアもな 今週は視聴率、ゴセイにも負けたみたいだが
来週からのOOOがWのように面白くなかったらゴセイの視聴率もかなりダウンしそう
610名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 13:49:08 ID:BMAmobI5O
>戦隊が子供向け

シンケンDVD全巻通しで正座して観ろ。話はそれからだ
あと感想文四百字な
611名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 13:51:23 ID:vX2abXME0
そらぁ子供がいるなら一緒に見たらいいんじゃね。
そもそも大友と親ってイコールで結べるもんなのか?

30年の歴史の中でただ続けてきてるわけじゃないだろ、
5人で始まった番組は、人数を減らして、ロボットだして、
追加戦士入れて、講談師入れて、敵組織がチェンジしたり。
それぞれ工夫しながら新しい要素を取り入れながら
ブランドを維持する努力をしてるんじゃないの?
机上の空論を並べ立てるのは簡単だろ、ここでいくらでもできる。
制作陣は自分が生きるためにも必死で働いてるんじゃないの?
東映特撮のスケジュールってタイトなわけで、
そんな厳しい仕事を誇りと責任もなくやっていけるとは到底思えない。
612名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 13:57:48 ID:6AhxSXo50
おい お客様がお帰りだ
613名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 14:09:19 ID:ViEdxnc10
なんかUMA側もバケモノラブコメみたいになってるな
武レドランも本妻の座を狙う待遇の悪い愛人みたいになってるし最終的に「誰かに愛されたかった、必要とされたかった・・・」とか言い出しそうだ
614名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 14:13:21 ID:vX2abXME0
>>610
あぁ残念だったなシンケン全話オンタイムで見てるんだ。
殿がナナシを斬ってるOPから龍之介が舞を舞うEDまできっちり。
戦隊シリーズ好きだからな、それでも戦隊の主たるお客様はまぎれもなく「子供」
シンケン信者のゴセイアンチはその辺を大幅に勘違いしてる奴が多少なりともいるな。
半年前の移行期間レベルの時の掲示板を今さら引っ張って来るとか、破綻してるな。
615名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 14:15:08 ID:0yjC+y5O0
epic32まで幽魔で引っ張るかと思ったがそれより早く壊滅しそうだな
まあモチーフネタ切れで土偶出したり作戦はソレ地球汚染に繋がるの?って感じなんで早く替わってもらって結構なんだが
616名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 14:31:59 ID:RTfGlv+d0
>>614
シンケン信者のゴセイアンチってのはまた酷いレッテル貼りの仕方だな。
ゴセイはシンケンと比べるまでもなく普通につまらない。少なくともこのスレではそれは基礎知識なんだ。
このシウレでレスするならそれぐらいは知っておいてほしい。
617名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 14:34:20 ID:2ouPLuNz0
ちなみに池波流ノ介
618名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 14:35:39 ID:L/YNSy0N0
まあゴセイアンチとしては、「ゴセイは何と比べてもつまらん、
ゴセイと比べたらどの戦隊もいい出来、例えばオーレでもガオでもゲキでも
シンケンでも」という姿勢自体は悪くないと思う。
619名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 14:35:46 ID:DvL9coidI
まあ子ども人気の有無はオモチャの売れ行きがあらわしてるよな
大人ですら全くどんなヘッダーがいるのか覚えられないのに
いつまでたってもなんとかブラザーとか暴れヘッダーってとこまで
個体を認識出来ないのに欲しいもなにもあるか
620名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 14:39:45 ID:8qKR1fNT0
ヘッダーは大切な仲間だと言った口で自由に動き回れて自分の意思もしっかりもってる
ナイトさんをヘッダー如きの分際でと罵るからな
621名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 14:39:51 ID:RTfGlv+d0
なんかヘッダーが画面に映る時、小さいし時間も短いし
ヘッダー単独での活躍もほとんど無いし
全然印象に残らないよな。あんなんでヘッダー玩具が売れるわけがない。
622名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 14:41:00 ID:EeSkJ0vV0
番組が酷くても玩具の出来が良くて売れるとか逆に玩具が売れなくてもDVDが売れたりってのはあるがゴセイは玩具と映像どっちも足のひっぱり合い
623名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 14:45:33 ID:5jb0c1uz0
>>620
そのナイトさんも段々ダブル空気ブラック化してるからアグリ程度の仲間にはなってるのかも知れない
624名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 14:49:21 ID:vX2abXME0
>>617
そうだった、その件に関してお詫びして訂正します。

>>620
疑心暗鬼になってたからだろ、周りが悪口いってれば正論一つ言ったって
好意的に受け入れられない状況にあってもおかしくないだろ。
前に本スレでは一場面だけを取り上げて持ち上げるみたいなレスがあったけど
>>620の見方は同じだよ、プラマイが逆なだけで。
625名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 14:58:52 ID:Oh6TC9Lg0
ゴセイジャーのようなゴミレンジャーは初めてだよ
さっさと終わらせてくれ
626名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 15:15:03 ID:PGaNlNei0
>611
ブランドを維持する必死で働いてる奴が、役者の雑誌インタビュー邪魔したり、
「一日で終わる簡単な脚本にしよう」とか言い出したりするのか?
627名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 15:26:43 ID:RTfGlv+d0
若松の俺イックの
「昨今の王道ではない要素を選ぶということを積み重ねていけばゴセイジャーにしかない個性が出る」ってさぁ
まともに王道で勝負したら昨今の戦隊に勝ち目無いから同じ土俵で勝負するの逃げ続けてきたってことだろ?
それで面白くなりそうな方向にわざと行かずにつまんない方を常に選んできたってことだ。Pのつまらんプライド守るために。
その結果、こんな面白くない戦隊になってしまったんだな。そしてそれを「昔ながらの王道」と自画自賛。とことんクズだな。
628名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 15:31:46 ID:RTfGlv+d0
例えばWはむちゃくちゃ王道でベタなことやったり、明らかに何か他作品のオマージュみたいなことばっかりやって
それでいてWにしかない個性ってものがバッチリ出てたよ。好き嫌いはあるかもしれないが、ああいうのが力のある番組なんだと思う。
ゴセイは地力が欠如してるから王道すら進めなかっただけ。地力をつけられなかったのはPの責任。
629名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 15:42:54 ID:7/HwC2DM0
>>625
ゴミレンジャーは同意だが
決して初めてでは無いと思う今日この頃
630名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 15:48:36 ID:8LsMjwuJ0
>ゴセイは地力が欠如してるから王道すら進めなかっただけ。地力をつけられなかったのはPの責任。
本来地力をつける(キャラを固め、基本設定を浸透させる)べき時期にやってたことが、農業だの兄妹喧嘩だの
エキゾチックだの本来もっと後(ちょうど今頃かな)にすべきネタばっかりだったしなあ。
そりゃ地力もつかんわ。
631名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 15:53:18 ID:XZabc3SaP
楽曲には恵まれてると思うぞ
オープニングもエンディングも映画主題歌も、それだけ聴けばかなり良い
処理落ちみたいな映像やらガタガタ空撮とセットだとあれだが
632名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 15:56:00 ID:EsE4hupE0
でもBGMはイマイチだと思う
633名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 15:57:40 ID:/PW8KMFb0
塚田Pもゲキの時は叩かれた
若松が数年後ライダーのPになって傑作を・・・なんてことはまず無いだろな
なんかライダーでもギンガ下敷きにしそうだ
634名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 16:02:54 ID:k+0A3SEgP
つうかギンガマンのエピソードやりたいならやっていいよ。
ただ本家より劣化したエピソードになるから嫌なんだよ。
635名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 16:07:11 ID:QUCwzmv+0
>>624
戦隊が基本子供向け(シンケンでも)というあんたの説には同意するが、
「所詮ヘッダー」は疑心暗鬼を差し引いてもちょっと微妙な表現だと思う。
ナイトさんがヘッダーなのは本人にはどうしようもないことなんで、
例えばこれが「所詮スカイック」とか「所詮シーイック」って言ったら
「お前自分で仲間って言ったその口でそりゃねえだろ」って思わん?
「お前は強いから俺の気持ちなんか分からない」くらいにしとけばよかったのに。

というかなんでさっきからスレ住人に喧嘩ふっかけてるの?

>>627
そもそも若松に王道のなんたるかは分かっているのか?
王道はどんなものか、そしてなぜ人気があるかを理解しなきゃ王道外しはできないよ。
636名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 16:53:43 ID:RTfGlv+d0
>>635
若松の思い描く昨今の(悪しき)王道とは、おそらく、子供おいてきぼりでヲタに媚びる路線ということ。
そしてヲタを相手にしない作品を作ってヲタを排除して、
子供のためだけの戦隊シリーズの原点の姿を復活させることが自分の使命と思ってるんじゃないか?
日笠Pもそういう志向が強くて、前担当作のゴーオンも当初はそういう方向を目指してた。
まぁゴーオンの時は一部超大人路線のゲキの失敗の後だけに、仕方ないとも思えんこともないけど。
でも結局、武上以下ライター陣とキャスト連中が暴走して、異常にヲタ受けする作品になってしまったwしかも子供にもウケた。
今回は日笠の雪辱戦で、そこに若松が便乗して大暴れしてる状況かな。
637名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 17:05:11 ID:h6vw9DZtO
>>610
シンケンと比べるのはさすがにどんな作品でも酷じゃないか?
ゴセイの出来はアレで、シンケンは大人の視聴にも耐えうる作品だが、
戦隊シリーズのメインターゲットが子供ってのは正しいぞ
638名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 17:22:53 ID:vJa3h7EI0
前作は子供が分かりにくい部分も多かったが
「こどもがひらがなより漢字を先に覚えました」って声が結構あった分
大人の視聴云々とは別に、親の評価が高い面もあった
ゴセイも教育にいい要素があれば良かったが、役に立たないどころか…
639名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 17:27:57 ID:RTfGlv+d0
戦隊シリーズのメインターゲットが子供だっていうのは正しいんだと思うが
大人の視聴にも耐え得る作品を作ったシンケンは子供にも人気が出た一方、
大人を斬り捨てたゴセイは子供人気も出なかった。
どっちの方針が正しいということも無いと思う。どっちでもいいんだよ。
ただどっちにしても上手くやらなきゃダメだ。シンケンは上手く、ゴセイが下手くそだった。それだけのことだ。
640名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 17:29:48 ID:XZabc3SaP
むしろゴセイは初期のが酷い
種族差別、逆上がり殺法、歌って解決、大根殺法、関係ないブラザー召喚……

最終回までにエリが歌う以上の糞回が来ない事を祈る
641名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 17:32:10 ID:DvL9coidI
ヲタ媚びしないことが面白くない原因じゃないのにな
相手に独善的に裁きを下すような連中がどうもマトモじゃないから引くんだよ
他人の記憶を勝手に消すとか人間の尊厳まで蔑ろにしてるし
そのくせ望は特別らしいから
自分が基準の人治主義としか思えん
642名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 17:33:59 ID:VoGmhCg60
ドラマをそこそこにして、玩具販促をガンガンやってるなら>>636に言うように本来の子供向けと言われても分かるんだけど。
決してそうじゃないんだよなゴセイ。

もうハイパーゴセイグレート/データスハイパー/ミスティックなんか空気だし、
スカイック/ランディック/シーイックの換装も使われない。
最大の売りであるはずのカードも今ではほとんど変身と合体時にしか出てこない(龍騎ブレイドDCDは戦闘中にもガンガン使ってた)

正直ゴセイは「子供向け」とも言い切れないと思う
643名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 17:38:50 ID:QUCwzmv+0
>若松の思い描く昨今の(悪しき)王道とは、おそらく、子供おいてきぼりでヲタに媚びる路線ということ
そんなん萌えアニメとかならともかく、ここ最近の戦隊でやった記憶はないけどねえ
シンケンなんか子供おいてきぼりとよく言われるけど、
それはストーリーの細かいところまでを全部理解しようとした場合であって、
ストーリーの大筋はちゃんと子供でも分かるように作ってあると思うんだよね
自分が子供の頃だってマスクマンとかジェットマンとかあったけど
話は半分くらいしか分からなかったはずだけど楽しみに見てた
644名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 17:39:03 ID:M5pqgQAy0
こういうシリーズ作品の宿命だから、ある程度止むを得ないとは言え、
直接に他作品の名前を出してゴセイと比較するようなレスは、できるだけ控えた方がいいような。
それにつられて、おかしなのが召還されてくるし。

>>640
正直、幽魔獣編になってからはまだマシにはなって来てると思う。
ウォースター編はほんと、二度と見直す気が起こらない回が多かったし。
645名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 17:46:39 ID:RTfGlv+d0
子供に玩具を売りたいのかといえばそういうわけでもない。単に淡々とバンダイからのノルマをこなしてるだけに見える。
じゃあ何か子供向けに教訓でも垂れようとしてるのかというと、そうでもない。むしろ不道徳なことばかりしてる。
ならば子供と同じレベルに立ってハチャメチャに遊ぼうとしてるのかというと、変に大人目線な描写があったりしてモヤモヤする。

結局、ゴセイから感じ取れるのは、今までにないような戦隊を作ってやろうという変な功名心だけ。
天使だよ。ピュアだろ。草食系レッドだぜ。凄いだろう。みたいな感じ。
しかも、それをほとんど手間をかけずにやろうとしてる。
一般ドラマから来た俺ならジャリ番なんか手間かけずに画期的なもの作れるに決まってるじゃん。そう考えてるっぽい。
646名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 17:49:17 ID:VoGmhCg60
むしろ若松は
ジャリ番で失敗したくらいで俺の経歴に傷なんかつかないぜ
くらいは考えていそう
647名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 17:55:31 ID:8qKR1fNT0
そもそも誇れるような経歴なんぞは無からないのにな
648名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 17:57:41 ID:4g3IM7Ss0
ベースは自分が昔関わった戦隊の焼き直しだし手抜き感・貧乏感溢れる番組
649名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 18:02:14 ID:hrvhcBxp0
望の話=結局アラタage話になるのもなあ
何でこんだけ話数あって望と他のメンバーの話ってやんないのか
650名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 18:08:56 ID:RTfGlv+d0
むしろ毎回毎回なんで?ってぐらい望が捕まったりピンチになったりしても面白いんだけどね。
昭和臭いってのは、むしろそういうのだろうw
651名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 18:12:51 ID:2i811b9z0
普通は人ならざるもの(=ナイト)と純真な子ども(=望?)の交流を描いたりのが王道なんだけどねぇ
え? ゴセイは今までの手垢の付いた王道パターンはやらないんですか、そうですかw
652名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 18:17:48 ID:ILXoSr/b0
天使たちはほ叱られない謝らない
望から教わることはほとんど無い
今回もアラタ「ウンウン望も髭のこともワカッテルヨ」
俺達が護ってやってるという天使上位な内容
653名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 18:20:32 ID:RTfGlv+d0
>>651
そういう意味では今回はちょっと良かったね。まぁアンチスレで言うのもなんだけど。
ナイトが「私は人間の心は分からないが、お前ら幽魔の悪だくみよりは上等なものらしい」って言ったの
ああいうのが人外ヒーローの醍醐味なんだよな。最も人間から遠い者が最もピュアだったりするっていう。
ああいうの最初からもっとやってればよかったのに。まぁナイト以外の5人は今回もカスだったけど。
654名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 18:24:11 ID:RTfGlv+d0
今回の話って、髭と望とナイトだけでやった方がカッコよかったんじゃないか?
ゴセイの5人は要らんかったと思う。特に何でも分かってる上から目線アラタのウザさは犯罪級。
655名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 18:30:02 ID:/bZb0vpF0
ナイトは「地球には人間など不要」という考えのキャラだったはずだが特別人間の良さを認める話も無くいつの間にか仲間になってんでなんだかなぁとは思う
656名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 18:33:38 ID:qmTm5ivt0
子供向けかねえゴセイ…
>>645
>今までにないような戦隊を作ってやろうという変な功名心
同意
アラタの妙なキャラ付けといい、敵側のキャラ関係の薄暗いごちゃごちゃ感といい
絶対あやまらない、反省しない、ヒネた作風の脚本といい
変にハスにかまえて手触りの悪い感じを受けていたが、
王道を外そうなんて変な方向の意図があったんだな
捻くれてて当然か。納得した
657名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 18:34:01 ID:NeETikJn0
ゴセイナイトは口では超進化して自分の意志で動いてるとか言ってるがヘッダー絶対天使服従回路みたいなものがあって克服出来て無いのかと
そんでズルズルいつの間にか端に並ぶ様に
658名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 18:34:33 ID:DvL9coidI
アラタ「ハイド、ゴセイナイトの洗脳上手くいったみたいだね」
ハイド「ああ、少々手間取ったが少しずつ記憶を改変したのが功を奏したようだな」
659名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 18:36:09 ID:XZabc3SaP
見習い天使のアラタさんでさえあそこまで達観して正解しか出さないんだ、ベテラン天使や長老格はさぞかし素晴らしい人格者なんだろうな

さてマスターヘッドは今まで何かしたっけ?
番組はもう折り返し過ぎたけど、護星界とはなんぞや
そういう仕事だから以外の理由でアラタ絶対神達が戦う動機付けはなんだっけ?
あぁ、取って付けたように笑顔を守るとか言ってたか、天知親子以外に交流無いくせに
もしかしてメンバー同士除けば、ブレドランが一番付き合い長いんじゃないの
660名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 18:40:39 ID:i6ekBM+S0
ブレドランて最近ゴセイジャーの相手より自分の所属組織潰しに夢中だな
「思いどおりになったわ」とか言った後すぐに上司にドツかれてるし
661名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 18:43:12 ID:RTfGlv+d0
なんかネタバレスレで凄く嫌なバレがあった。
幽魔の次の敵がタロットカードモチーフの異次元人だとか。
なんかカッコよすぎてゴセイなんかで使ってしまうのは凄く勿体ないんだが。
ゴセイはずっと変な映画ネタで虫みたいな怪人出してりゃいいんだよ。

しかしこのバレがもし本当だとすると、天使どもと同じカード使いの異次元人で
しかも天使どもより確実にカッコいいことになるな。リオ様みたいなすげぇイケメン顔出し幹部出るかも。
こりゃ遂に横手が本気を出してゲキみたいな善悪地位逆転現象が起きるか?
662名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 18:45:49 ID:zbTQs+Dt0
>654
博士がゴセイのこと知ってれば3人メインでいい話に出来たかもな
人の心が解らぬ存在からの純粋な問いに人がハタと気付かされるみたいな
せめて正体知らなくても声だけでやり取りするとかさ
ケータイ捜査官7で、セブンが電話通してケータの父と会話する話があったんだよ。
せっかくケータイアイテムあるんだからそれやりゃ良かったんだよ
663名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 18:47:18 ID:zbTQs+Dt0
タロットってジョジョ3部かよ
664名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 18:47:49 ID:+MDwwrRY0
幽魔には登場当初から限界感を感じてるんで交替してもらうのは歓迎なんだが今度はせめて屋根と椅子くらいある基地を・・・・・
665名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 18:50:21 ID:2i811b9z0
>>661
横手と若松の組み合わせじゃ絶対ムリだろ>リオ再来
ゲキの時はWの塚田が上にいたからな。
666名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 18:53:23 ID:H6IjDPpK0
この流れだと次の敵はUMAより更にショボくなって公園で新聞にくるまって寝てるくらいじゃないと
667名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 18:57:37 ID:XZabc3SaP
ヤプールリスペクトして、不思議空間に暮らしてるんじゃね
668名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 18:58:55 ID:LfzD5acD0
幹部なのにマスクだけ異形で首から下は普通の服着てるとかな
669名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 18:59:40 ID:X6Lk4Sh30
パペティアさんとマスカレイドさんかよ
670名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 19:00:31 ID:QvpzsKLE0
ああ〜もうホント、ゴセイってブレる軸すらない気がする。
天使設定を生かして人間を見守る行動が基本!
飽くまで俺たちは地球に害の有るもの達を排除することに徹する!
みたいな感じなら今週の博士任せの行動も納得するけど
もっとちゃんとした設定(縛りでもいい)作りこめばよかったのに。

キャラはキャラでレッテル張りしてればキャラが立つと思ってるふうな作り方。
先週のアグリ回で「アグリってこんなキャラだっけ?」と思うくらいぼやけてた。
シーイックだから〜スカイックだから〜こんな性格〜とか言ってないで
ちゃんとした脚本で筋の通った話の一本でも作ってりゃ●●はこんな性格なんだよ!って嫌でもわかるのに。

基礎だ・・・基礎が固まってないからなにやってもグダグダなんだ・・・。
671名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 19:07:14 ID:RTfGlv+d0
>>670
最初は種族で個性分けしようとしてたんだけど
種族で分けると個性がダブるし、差別的で不快な印象になってしまった。
それで種族設定が消えてしまったら、結局、5人とも単なる護星天使ということになって
無個性、いつも同じ行動パターンという、戦隊シリーズ史上最も個性の無い5人になってしまった。アホすぎ。

5人の個性を別々にするなんてのは戦隊シリーズの基本だろうが。
それともこれも王道を外したってやつか?
672名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 19:59:59 ID:sy5MkXGr0
種族で大まかな個性分けして更に細かく個人毎の個性付けするのは出来たと思う
序盤での不快になるような表現での種族発言が無くて
epic重ねるごとに少しずつ種族のことを理解していくような表現でもあればね
673名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 20:00:42 ID:TfXDZIZI0
今までの作品とは違ったことをやってきたと豪語している割に
周りの評価が結局「王道だね」に終始するってことは

いろいろ突っ張ってみたけど
例年に比べて大して個性なんか出せてないって事と
大友の評価が低い「子供だまし」なレベルって事を
証明しているようなものだ
674名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 20:39:54 ID:O0oa3XLrQ
子供が喜ぶものと子供だましなモノには天と地ほどの差があることにいい加減気づいて欲しいのです
675名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 20:55:09 ID:L/YNSy0N0
「俺が子供の頃、こういうヒーローがウケていた! だからこれでいく!」
「いや、あんたが子供の頃の子供と、現代の子供は違うだろ。気付け」

これならまだわかる。「子供にウケるもの」を、時代はズレていても
正確に理解している。

「子供ってのは、多分こういうものが好きなはずだ! だからこれでいく!」
「いや、あんたの脳内子供の好きなものを作られても……」

これは許しがたいが、まだ一応、ちゃんと努力はしている。
だがゴセイの場合、

「子供向けってのは、こういうものだ!」
「いや、『子供が喜ぶもの』を作れよ……」

こうなってると思う。王道がどうとかいうのはヲタの理屈であり、
現役の子供は30年の歴史・その王道を知らないんだから、シンケンもゴセイも
新作、新シリーズ。なのにそんなもんを意識してるのは、「子供が喜ぶツボ」を
考える努力を最初からしてないとしか思えん。
676名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 21:18:46 ID:d/oAl+6S0
>>583
亀だけど、結局 敵の作戦と、「望が悪い子になった、救ってみせる」って親子の絆ってテーマが
一致してないんだよね。

髭に怪物の仕業って教えて「それでも愛で救ってみせる」って流れに持っていけば、整合性は
でたかもしれないけど、そんな簡単な事もできないってのが、ちょっと脚本家としてどうよ?
って思う
677名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 21:22:19 ID:XZabc3SaP
下手したら一時間ちょいしか出番の無いダブル映画のネバー五人のが個性あるかもしらん
オカマキャラとかじゃなく、行動原理が一貫してるし
678名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 21:23:47 ID:RTfGlv+d0
>>675
確かにな。
「ゴセイジャーにしかない個性」なんて目指してる時点で不純だよね。
そんなもん視聴者の子供は求めてないよね。とにかく面白ければいいんだから。
業界での評判とか自分の虚栄心とか、そういう方向向いて仕事してるって証拠だね。
679名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 21:25:15 ID:UjRLanVn0
>>677
20何話もかけて何をやっていたんだ?という話だな。
680名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 21:32:11 ID:QUCwzmv+0
>>678
個性なんてのは目的じゃなく結果に過ぎないのにな
面白いものを作れば自然と個性も生まれるもんだ
681名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 22:06:47 ID:QWTrFYvM0
個性なんてもんは狙って出せるもんじゃありません。行動の積み重ねが自然に個性を生み出すのです。
ドラマに限ったことじゃないがね

>>675
『我々は何をしていたんだ・・・・ただ闘っていただけじゃないか!!』
682名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 22:26:36 ID:VasJPrYG0
マジレンの時の十二神の様な強烈な敵キャラが出て来て欲しい。
683名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 22:28:26 ID:6IJUMRtI0
>>658
ゴーオンの早輝の極悪姉回みたいに、それぞれが薄笑いを浮かべてそのセリフを言った後、
エコーと共に下から青白い照明が当たる極悪イフェクトが付くのかw

>>667
ヤプールをリスペクトしたら、組織と大ボスを壊滅させてもその所属怪人が延々と出続けるという、
またアンチスレを活性化させるようなgdgd展開になりそうだが。
684名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 22:36:37 ID:PGaNlNei0
>677
Wも終わったことだし、ゴセイも終わらせて来年2月までネバー5人が活躍するドラマやればいいのにな
685名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 22:48:57 ID:cB4cxlSG0
朗報
ゴセイは32話で終わり!

・・・だったらいいんだけど、三式更新して
とりあえず幽魔篇はそこで終わりみたいだね。
686名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 22:56:45 ID:VoGmhCg60
敵組織が幹部ではなく、まるごと入れ替わるって
たしかカクレンジャー以来の思い切った展開のはずなんだが…

ゴセイでそれをやられてももはや「はあ、そうっすか」としか思えない
687名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 23:05:25 ID:ghBzXz9B0
>>625
ゴミレンジャー地味に受けたw
ゴーオンジャーにやっつけてもらわないとw
688名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 23:59:45 ID:6kQSS0ej0
>>677
京水姐さんなんかインタビューで「ゴセイジャーを食うくらいの存在感」って
自信満々に豪語してたからな。そして実際その通りだった。
ゴセイジャーのみならず新ライダーオーズまでも喰っちまった・・・
689名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 00:17:11 ID:bHVVQYFQ0
しかしなんですね

ミスティックブラザーって何種類か出るかと思ってたけど
ダチョウだけなんだよね

なんだったんだろう? ヘッダーでもないし・・・
なんでダチョウでないとダメだったんだろうか

今までも物語に無関係な 単体謎メカってあったんだろうか・・・
690名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 00:23:42 ID:oF4E15m30
ブレドランが何をしてるのか何をしたいのかよくわからないのは
自分だけなんだろうか

就職出来ればどこでも良いの?
ウォースターにいてブレドランが得したことって何だ?
幽魔獣にいて得ようとしてることは何だ?
上昇志向高い・・のか?
組織を上手いこと利用してるつもりなのか?
自分で組織立ち上げるつもりはないんか?
なんか目的持って行動してるるように見えても
やってることは全く実になってないような
将来が心配な若者って印象だわ。
691名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 00:34:02 ID:NNtL9A4i0
まあ特に最近は会社建物もない野良組織で社長の片腕の座を狙ってるな

ブレドランの目的は「虐待されないナンバー2」とかすげー小さいものだったりして
692名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 00:42:05 ID:F5xUnjIW0
アラタとデレプタのうっすい因縁がepic16でプッツリ終わり開始当初からいる伏線もった敵はブレドランだけなんだけど護星天使の間では「ウォースターでもあり幽魔でもありアバレヘッダーの事も知ってるアイツは一体何者?」的な会話が悲しい程に出ない
693名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 00:51:37 ID:eoVRXjaP0
まだおまえら
最初からありもしないゴセイの軸とやらを求めて
阿鼻叫喚してるのかい?
694名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 01:17:31 ID:za8tB5Xk0
>693
当然、気持ちは次回作ですよ。まだ終わらないからクダ撒いてるだけで
695名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 01:24:13 ID:p3rQu2Q40
>>690
そうそう。

幽魔編最初の頃にウォースターを利用してやったみたいなこと言ってたけど、
どこが?て感じ。

散々ブラック企業に搾取された挙げ句、無理がたたって会社は倒産、
職を失ったにも関わらず俺をこき使った会社が潰れて良い気味だって
後ろ向きな快感に酔いしれる若者みたいで見ていられない。
696名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 01:25:00 ID:a6L+wx4H0
ゲキレンのとき、ジャンを一生懸命演じる役者さんがかわいそうとか思ってたけど、
キャラが立ってるだけまだよかったんだとゴセイを見て思える(最後はちゃんとヒーローしてたし)。
中身すっからかんで立ってさえもいないキャラよりは…
697名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 01:26:59 ID:7U0hthYB0
寧ろ悪評すら立って役者生命がたたれないか心配だ
698名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 01:32:00 ID:PXeuyPC70
>>696
ジャンはゲキレッドとか漢堂ジャンとか激獣拳士という定義だけでなく
ジャングルで獣に育てられた野生児であるという彼にしかない明確な背景が初期からしっかりとあった。
好き嫌いは分かれるとは思うが、とにかくキャラは立ってた。
でもゴセイの連中は種族設定も曖昧なまま、全員が護星天使であるということ以外は背景がぼんやりしたままだ。
そしてその護星天使というものも定義がよく分からん。これじゃ個々のキャラ立ちなんかするわけないな。
699名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 01:35:02 ID:jVo9xi+a0
心配しなくても、あまりに魅力も思い出も残らなさすぎて
後になったら話題に挙がる事すらなくなりそうだから心配ないんじゃない?

ゲキレンはクソさを回顧する程度には中身があった
今のままだとゴセイジャーは将来回顧する時間すら無駄に思える作品になりそうだ
700名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 01:40:46 ID:PXeuyPC70
ゴセイって未だに戦隊シリーズの1ページとして印象に残るシーンって無いんだよな。
701名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 01:42:17 ID:eoVRXjaP0
心配せんでも悪影響ってほどの悪影響はまったく出ないだろ。
なんせブレイクしてから登場するようなドラマ、映画等の視聴者層が
最初から見向きもしないような番組だからなこれw

むしろゴセイジャー役の5人って
「戦隊モノみたいなお仕事でも一生懸命やってますよー」的なアピールはしても
ヘタに頑張ってイロモノ扱いっつーか、「戦隊出身者」みたいな形で印象に残ってしまうのは
むしろ避けているような気がしないか?
ハナシが超やりがい無くて逆に身を入れる必要がなくて助かったみたいな。

特にこのあとブレイク狙ってそうな、アラタ役とアグリ役あたりな。
702名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 01:46:27 ID:PXeuyPC70
まぁアラタあたりはゴセイ出演を黒歴史にするだろうな。
いつもならあんまり気分良くないけど、ゴセイに関しては仕方ないとも思う。
誰でも黒歴史にしたくなる作品だと思うよ。さとうたまおでも黒歴史にするわw
703名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 01:51:33 ID:eoVRXjaP0
黒歴史にする手間すらかけない気がするな

最初にテレビ出演したのが戦隊だってネタを振られても
「はい! 」とか言って満面の笑顔で肯定しそうだ。
なぜなら傷になるほどのインパクトもないから。

幾らその場で「ゴセイジャーっていうんですけどー。もうすっごい楽しい現場でー」とか言っても
どうせ誰もわざわざ掘り返して見たりしないしなw
704名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 01:54:34 ID:eIRdrRPE0
でもファンになったら、過去の出演作も見てみたくなるものだよ
それで、大人になって初めて特撮見る層が
「子ども向け特撮なんてこんなものだよね」なんて思うかと思うとやりきれない
705名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 01:58:06 ID:N4AuD1pJ0
ところで、ちょっと気になったんだが、UMA獣はゴセイ連中のことをどう評価しているんだろ
最初の感じだと雑魚見習い連中だとしか思ってなかっただろうけども

一応パワーアップ回も経て強くなったんだろうにそれが全然感じられない
未だに近所付き合いレベルの怪人が単独で作戦を行うだけ
パワーアップした時に膜インがやったことと言えば武レドラン虐待……
「対ゴセイジャーの作戦」とか必要ないくらいの強さだと未だに思っているのだろうか?
何人も仲間(しかも今週のは大分仲がよさそうだったのに)が殺されてるのに緊迫感がなさ過ぎる
706名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 02:07:02 ID:sRDHrrvh0
映画アンチスレないからここに書くが正直映画の出来に関しては本編なんか目じゃないくらい酷いと
思うんだが。
707名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 02:12:09 ID:eoVRXjaP0
いや、俺は出来じたいにはさほど差は無かったと思う

お目当てのWを見るためには強制的に無言でスクリーンの前に座ってなきゃいけないという点と、
よりによって金を払わなければならないという屈辱が加味されてるだけでな
708名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 02:29:46 ID:IswJ3eJt0
>>707
俺はその辺で躊躇してしまってるクチだわ
別にゴセイなんか見たくはないし、銭を払うことすらお断りなんだが
でもW見たいんだよなぁ、最終回を見たら尚更に
709名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 02:31:23 ID:dhM0Uack0
映画感想 

どのヘッダーより大迫力のラシルの顔
710名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 02:34:49 ID:NsPfOKcZ0
映画2Dと3Dで二回観に行ったが確かにシンドイ
テレビの録画だって二回は観ないから
711名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 04:47:58 ID:sxfI0zt70
映画はなんでこんなの金払って観てるんだろうって気にさせられた
Wがなければ来年からは映画行くのやめようってレベルだった
ラシルの記憶も消されたのかと思うと最早笑うしかない
712名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 05:15:08 ID:ctbC7geC0
もう、やっちゃったなってレベルじゃ無いな。
来年の戦隊の反面教師って事でいいですか?
713名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 06:04:52 ID:mW3qf/gT0
ちょっと前の話だがゴセイ玩具が
今月終わるWと一緒に割り引かれて並んでて吹いたw

初期のブツだったけどあと数カ月で終わりならともかく
この時期にそんな扱いの玩具は初めて見たよ
子供たちは正直なんだな

しかも、まだ半年だが売れないゴセイと
終わり間近だけど売れ行きいいWだからか値引き率一緒
714名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 06:37:04 ID:NSJV/dxe0
ブレドランの目論見はアレかね?
次に出るという異次元人が本命だとしたら競合しそうな組織をその前に潰しておくという
密偵の役目かね? 
んで異次元人でもブレドランの地位は低いのだけどそこで下克上するために
ウォースターで巨大化技術をものにし、幽魔で封印の箱の研究をして備えていると。
715名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 07:39:09 ID:7wz5ddzB0
716名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 08:07:48 ID:+OTmdFK/0
>>691
いわゆる「悪」の組織を片っ端から内部から潰してやる!が目的ならまだわかるが
今の組織が偶然落ちてきたクッキーの古い缶に虫が入ってました、みたいな
登場のしかただから説得力無いんだよなぁ
717名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 08:07:53 ID:S17Eeayf0
このキャラクターだから言うセリフってのが無いよね
言葉使いを変えランダムに配役を入れ替えても通用しそうな気がする
718名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 09:14:19 ID:/F5+yq7J0
>>715
子供向けで大友のヲタはハナから切り捨ててるゴセイがそんなネタ仕込むわけないじゃないですか(棒
719名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 09:20:56 ID:nkUewgi60
720名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 09:31:04 ID:1cV10wjf0
>719
何じゃこりゃ?これは来年は生物要素ゼロの純粋なメカ戦隊をやると言う前フリかなにかなのか??
そうでなけりゃこんな今までの動物メカ路線を捨てるような物を出す理由が分からんぞ

後30話は何やら戦隊シリーズは荒川と共同でゲキVSゴーオン書いたくらいの若手が書くらしい
もうゴセイは盛り上げるのを諦めて大人しく新人脚本家の育成に終始してくれ
721名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 09:40:17 ID:AZz++yZL0
>>719
本当だとしたら、アバレ以外のヘッダーの存在価値がなくなるんじゃないの?これって。
722名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 09:45:25 ID:nkUewgi60
>>721
おもちゃショーで見てきたので間違いなくこれ。
このマシンモードがそのままグレートの背中に付いただけの状態がアルティメットゴセイグレート
723名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 09:56:41 ID:Aw7eiCdG0
おもちゃショーにはアルティメットの展示は無かったはずだが…?
724名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 10:00:13 ID:a6L+wx4H0
せめて映画くらいは面白くてもよかったのになあ、ゴセイ…
あんなに見せ場らしい見せ場もない戦隊の映画はじめてみた。
725名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 10:14:28 ID:a6L+wx4H0
>>698
たぶん、演じてる本人や脚本家、下手したらPも分かってないよね。
ゴセイ界、ゴセイ天使、テンソウ術etc ・・・この作品の世界観を。

未だにスーツ姿のゴセイジャーがどういう存在か分からないし…
シンケンはモヂカラを身に纏うっていうのが見て分かったし、
ゴーオンはボンパが与えた「装備」だっていうのが説明された。
テンソウ術がどういうものかも分からないから「超テンソウ!」とか言われても
はあ、そうっすか 以上の感想が出てこない。
726名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 10:16:06 ID:N00I9Vlc0
>>719
以前見たバレの広告画像では暗めの色だったけど、製品版では明るめ(白主体)か
いくらか見られるようになったかな、と。

>>720
いっそ残り話数の半分くらいを井上のきっつい(後味の悪い)ネタで・・・などと一瞬脳裏に浮かんだ
現在とは別の意味で猛反発をくらいそうだがw
727名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 10:16:49 ID:eoVRXjaP0
戦隊モノだから変身しています以上の意味は
ハナから考える気も無いはずだと思うがw
728名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 10:22:39 ID:N00I9Vlc0
で、画像見返しててふと気がついた。
あの胸の顔、ヘッダー収まってるだけで、上(ミラクルヘッダー?)の部分が顔に見えるだけかよ!?
てっきりヘッダー収まって→ハッチ閉まって→あの顔に、だと思ってた
何気にハンパなギミック・・・・
729名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 10:24:03 ID:a6L+wx4H0
>>727
そういうところがねえ… 大人子供にかかわらず
作品の受け手をバカにしてる(ようにとれる)んだよなぁ。若松マジなめてる。
730名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 10:26:55 ID:eoVRXjaP0
>>729
いや、この点に限っていえば
バトルフィーバーやデンジマンなどの昔から続く
非常にクラシカルな伝統だぜ

強化スーツだからどうのこうのってのが明確にフィーチャーされだしたのは
前に調べてみたがバイオマンあたりからだ。
(それまでも強化スーツの設定はあったが、生身で既に超人的ジャンプ力などを発揮していたので実際上無意味な設定だった。)
731名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 10:35:47 ID:a6L+wx4H0
>>730
いやスーツは一例として出しただけで、
「テンソウ術」の説明とか、世界設定の基礎が描写されてればそんなとこにひっかからない・という話。
なにもかも曖昧だからお約束の変身だってよく分からないものに映ってしまう
732名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 10:41:45 ID:PXeuyPC70
>>731
「子供はそんなこといちいち気にしない」と言うだろうな。ゴセイの制作陣ならば。
というか、マジで同じ東映の制作陣なの?作品の制作思想が例年と全然違っててむちゃくちゃ不誠実になってるね。
733名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 10:51:32 ID:a6L+wx4H0
極端な話、
「天使は地球を守るための力を持ってるんだ」
くらいの簡単な一言さえあればこっちは ああ、そういうものなんだ と思えるんだが。

これってそんなに難しいことじゃないよね?
734名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 10:57:41 ID:PXeuyPC70
俺は基本的にはスーパー戦隊シリーズというものは
ゴレンジャー以来の「生身の人間が強化服を着て化け物と戦う」というコンセプトは守ってほしいので
5人全員が天使という設定自体が気に入らないが、それでも全く許容出来ないわけではない。
ただ人間でない者をヒーローとして描く場合、その対比として人間側の準主役みたいな者を配置するのは必要不可欠だと思う。
そこらへんがスーパー戦隊シリーズの場合、逆に今まで人間ヒーローが基本だったからノウハウが無いのかなと思う。
本来はゴセイの場合、望と髭がその準主役の位置にいないとおかしいんだが、それが全然出来てない。
735名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 11:51:44 ID:nkUewgi60
>>728
ヘッダーの頭がフタを兼ねていて、目に見えるあたりの下とかは隙間があいて中が見えてる。
ヘッダーを外してしまったら蝶番付きヘッダージョイントが5個ぶらぶら並ぶだけ
736名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 12:12:02 ID:376GEgLT0
>>719
来年はトミカの特撮やってくれないかなぁ。
対抗馬がいればこんなテキトーな玩具は出さないと思うんだけどなぁ。
737名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 12:50:03 ID:PXeuyPC70
まぁ今年の惨状で危機感が高まって来年はそれなりに良いものが出来るんじゃないかな?
ゲキでコケた後、ゴーオン、シンケンと良作続いたし。
738名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 13:15:08 ID:b+nvZURFO
逆にシンケンの成功で、妙なおごりとか野心が湧いたのかもしれないね
その結果ゴセイは当たり前のことすらできていない
739名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 13:29:08 ID:pKnI1cPZ0
天装術が使えるのが地球人でもない護星天使だけ。
シンケンのモヂカラは子供心にまだ鍛えたら何とか使えそうだけど、天使にはどうやったらなれるの?っていう説明がないのよね。
頑張ったら自分でもヒーローになれるって思わせることが大事なのに、ゴセイジャー強いでしょ、カッコイイでしょ、すごいでしょって言ってるだけだから、そりゃ面白くもないわ。
740名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 13:54:15 ID:IwELpJqu0
望の態度見てたらわかるよ一応義務的に説明聞くけど・・・・

男の子なのにヒーローである護星天使に全く憧れていない
741名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 14:06:54 ID:LMjs32LV0
>>690
なんか策略家っぽく振舞ってるんだけど、
ウォースター側でも幽魔獣側でも自分の作戦が失敗して懲罰されたもんで
恨みに思ってるだけのヘタレに見えるからなあ。

いっそのことスタースクリームみたいな二枚目ぶった三枚目キャラならいいんだが
劇中的には明らかにクールな知性派キャラなんもんで、なおさら目も当てられない。

もっとも今みたいなキャラでも、敵方がもっとしっかりした組織で魅力的な幹部が揃ってたら
「またかよブレドランwww」って感じで、雰囲気と言動のギャップがネタ的に愛されたかもしれんが。
742名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 14:12:03 ID:Af/80V1Q0
「こいつは悪の天才」ってことにしたいんだけど脚本書いてる人より絶対賢くならない典型的キャラブレドラン
743名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 14:29:39 ID:PXeuyPC70
>>740
望のゴセイに対する妙な距離感が
そのまま視聴者の子供たちのゴセイという番組に対する距離感になってる感じ。遠いよな。
「ふーん」で終わり。時々一緒に愛想笑いしたりする。
「僕も一緒に戦う」「僕も護星天使になりたい」って感じじゃない。
744名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 14:40:43 ID:PXeuyPC70
案外、軍事組織系の戦隊の方が子供の憧れ度は高かったりするよな。
真っ当に鍛えれば誰でもなれる可能性あるから。
もしくはゴーオンみたいな「たまたまなっちゃった」ってやつ。でもこれはどうやってなるのかよく分からないが。
シンケンみたいな特殊能力がベースになってるヤツは一番子供から距離が生じやすいんだが
それでも千明みたいな未熟キャラや、源太の存在や、ブラウン回や黒子回、病院回なんかでそれなりのフォローはなされてる。
ゴセイはシンケンよりも遥かに子供から距離が遠い。人間じゃないもんね。
それなのに全くその点についてフォローも無く、そもそも天使とは何か説明すらない。子供おいてけぼりってのはこういうのを言う。
745名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 14:42:02 ID:SNXdC5/20
>>743
>「僕も一緒に戦う」「僕も護星天使になりたい」って感じじゃない。

そういえば視聴者の子供たちはゴセイ天使じゃないから、
「変身アイテムを何かの都合で手に入れて、僕も戦隊入り」
という妄想ができないんだよな。
バードニックウェーブやアースフォース、バイオ粒子だって、
どこからか新しいのが出てくるかもしれないし、
モヂカラは対応アイテムを作ってもらえばどうにかなる。

カイザやファイズにはなれずともデルタにはなれるし、
デンライナーや753辺りはいつスカウトに来てくれてもおかしくない。

でも出自そのものが絶対不可欠となると……
746名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 14:52:08 ID:PXeuyPC70
>>745
そうか。変身アイテムの玩具ってのは、仮面ライダー変身ベルトの時代からなりきり感が大事なんだったな。
単にカッコいいだけじゃなくて、子供が実際に変身出来ると思えないといけないんだ。
人間じゃないことを強調すると、なりきり感が低下していくんだよね。
テンソウダー、もともとカッコよくもないし、ギミックとしての面白味や別の遊び要素も無い上に、なりきり感まで低いんじゃそりゃ売れんわ。
747名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 14:53:51 ID:u3GAYHrE0
幽魔獣編になるともうアラタの戦う姿を見て望も変わるってのがほとんど無くなったからな
ウォースター編でも希薄だったけど
居候と家主の息子という距離感ずっと同じ
748名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 15:27:09 ID:LMjs32LV0
ハイドだけ見習い天使で、あとの4人は護星界との行き来ができなくなったので
マスターヘッドの支持でハイドがスカウトした人間の若者ってことでも良かった気がするな。

データスも、ハイドをサポートしてヘッダーを探索するために
一緒に送り込まれてきたってことにしておけば、あんな変な出方せずに済んだだろうし。
749名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 15:31:59 ID:PXeuyPC70
>>748
それってアバレンジャーっぽくって
若松の嫌う「昨今の王道」ってことになってしまうんじゃないだろうか?
750名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 15:37:12 ID:PXeuyPC70
とにかく、「あえて王道的展開を外していってる」とアピールしておけば
その結果失敗しても、
「あれはわざと王道を外したチャレンジの結果であって、俺に才能が無かったり努力しなかったわけじゃないんだよ」
という言い訳が出来る。そういう予防線を張ってるだけにしか見えないな。
最初からまともに作って過去作を超える自信が無いものだから、わざとツボを外した作風にして
あれはチャレンジだったというふうに言い訳して誤魔化そうとしてるんだよな。
よくいるよ、そういうヤツ。自信家に見えて自信が無いヤツがよくやることだ。
751名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 16:57:32 ID:haoo123J0
ゴセイって戦隊を良く知らない、昔見てても普通に卒業してしまった人が
イメージしてしまうような、絵に描いたまんまの戦隊だな。
5人いて変身して敵が巨大化して6人目が出てきてパワーアップして
テンプレ通りなんだけど特筆するとこがない。
レッドに力強さがないのはそういう時代なんだな〜くらいで。

戦隊って意外と大人も楽しめる内容だったんだな!って
発見や回顧する隙を全く与えないね。
ゴセイを見て戦隊にハマったってヲタはきっと出て来ないだろうな。
あるとしたらあまりにもひっかかるとこがなくて疑問を持った人が
他の戦隊で確認してハマる可能性くらいか。
752名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 17:01:11 ID:7U0hthYB0
でも時々凄く残虐で暴力的になるよねアラタ
753名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 17:03:43 ID:yaQ+weAM0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1281579467/
ここじゃ評価悪くないな。
754名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 17:11:58 ID:4jVqBWz+0
>>745
中二妄想でも「普通の人間として暮らしてたのが、ある日突然人外として覚醒する」
っていうのがメジャーで、最初から人外っていうのはあんまりないからなあ
755名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 17:18:18 ID:m0Y6trVT0
>>752
うん、変身前と変身後がどうしても同一人物と思えない
756名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 17:20:08 ID:zvjht4Fu0
おっとジュウレンジャーの悪口はそこまでだ
757名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 17:20:11 ID:PXeuyPC70
最初から異世界から来た人外ってのは、普通は悪役の方だろう。
そんなよく分からん連中が「地球を守ってる」なんて言って戦っても胡散臭いに決まってる。
758名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 17:24:00 ID:PXeuyPC70
ジュウレンジャーは太古の恐竜人類だから一応人間だよ。
地球人だし、敵とも因縁がちゃんとあるし、設定の説明がちゃんとしてあるから胡散臭くない。
それに恐竜人類のプリンスやプリンセスらしい気品があった。

というか、ふと思ったが、幽魔ってバンドーラ一味に設定がよく似てるな。
759名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 17:51:06 ID:ugfhJp4w0
なんか東映とバンダイとでスーパーヒーロータイムのコンセプト変更が決まったのかもな。
クウガから始まった平成ライダーシリーズは大人の視聴にも耐えられるドラマ性の高いヒーロードラマを志向してきたが
そういう流れは一旦ディケイドで終了させてW以降の第二期シリーズでは
小学生ぐらいの男児向けエンターテインメント路線に明確にシフトするつもりじゃないかな?
一方、戦隊の方はタイム以降は、小学生向けエンターテインメント路線と未就学児童向けエンターテインメント路線が交互に来る感じだったが
今後は小学生向けエンターテインメントはライダーの方に一本化して、戦隊は未就学児童向けエンターテインメントに専念するんじゃないか?
その方向性を示す作品が「W」と「ゴセイジャー」だったんじゃなかろうか?
ただ、そうだとすると「W」は好発進だったが、「ゴセイジャー」は失敗だったな。せめてゴーオンジャーぐらいのレベルのものは欲しかった。
760名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 17:51:27 ID:7cc/i5110
>>739
誰でもなれる方式だと素人的な感じになるからじゃないのか
ライダーだとライダーになれるのはオルフェノクもしくはその遺伝子を持つ者、特異点の人間、人間とファンガイアのハーフ、世界の破壊者などと限られた者しかなれそうにない
ゴセイの場合…せめて古代の人類が護星の力を受けてその子孫が護星天使の潜在能力を秘めている方式なら見ている子供も安心して護星天使になりきれるかもしれん

>744
いっそのこと来年から戦隊は軍人系のほうがいいと思うな
チェンジや初期のオーレみたいな戦隊が見たいんだ
761名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 17:56:32 ID:wgVrHjf80
>>753
「評価悪くない」以前に、大して話題になってないだけ(少なくとも脚本的な話題ではない)
マイナス方向の評価になるとうるさいのが湧いたりするんで話題にしにくい
762名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 17:58:34 ID:ugfhJp4w0
>>760
まぁ軍事組織の一部としての戦隊は良いと思うが
メンバーは軍人出身ばかりじゃない方が個性が違ってて作品としては面白味が増すとは思う。
出自や背景が違うと個性もかなり違ってくるからね。

ゴセイの場合、みんな護星天使で、種族設定もすぐに消えてしまったし
結局こいつらは何か起きてもみんな同じリアクションとって、みんな同じ思考パターンの場合が多い。
今までの戦隊で最も個性の無い5人組になってしまった。
763名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 18:24:40 ID:Rx4vZ0xR0
>>759
正直、耐えてもらうはずの大人の視聴者のほうがどんどん子供っぽくなってるからなぁ。
子供と同じ目線、同じ反応の友達みたいな親が増殖してるから無理に意識する必要もなくなってきたと。
Wだってバラエティとか2時間ドラマに比べたらよっぽどシリアスでちゃんとしてたぞ?
764名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 18:24:46 ID:0qVHkN3sP
>>759
Wは探偵物語のオマージュネタだったし十分に高年齢層狙ってると思うがなあ
それにディケイド以前のライダーのドラマ性が高かったかと言うと疑問だし
個人的には役者コント頼りだったライダーの作風を一旦リセットして普通の番組に戻したのがWって感じがする

ゴセイジャー自身にも特に例年の戦隊と違う年齢層を狙った雰囲気は見られないと思う
商戦の時期をずらしてライダーも戦隊ももっともっと売っていこうという姿勢は良く見えてるが、コンセプトまで変わっては居ないだろう
765名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 18:25:24 ID:J0HkFlXy0
「俺たち護星天使が悪しき魂に天罰を下す!」
ってセリフも、それに合わせて拳をダンッ!と叩きつける動作も、ものすごく偉そうで毎回ムカつく
766名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 18:32:15 ID:/F5+yq7J0
>>763
そしてそんな一般ドラマから帰ってきた若松……

思えばこのスレも変わったよね。
初期は諸悪の根源は横手だと思われていたのに、もっと根本的な問題に気が付いた感じだ。
767名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 18:35:03 ID:r2fCmeDc0
脚本だけじゃなくバカPとか欲張り玩具メーカーのカード戦略、数だけ多い駄目玩具ヘッダーとことごとく負の要素が集まってる
768名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 18:43:21 ID:pbH2/5kG0
個人的に、あえて昨今の王道を外すという挑戦は悪くないと思う
ゴセイがダメなのは、そこで思考停止してしまっているからだと思う
王道を外した上で、更にゴセイ独自の何かを作り出していくのではなく
王道を外していくだけでゴセイの個性になるって、作り手の考え方として変じゃないか?
しかもシリーズで積み重ねたものを取っ払ったら、gdgdの屋台骨しか残ってないんじゃ最悪だよ
ゴセイの王道は、褒め言葉ではないよね
どちらかと言えば、パロディ戦隊とか御当地ヒーローがする御約束事・・・って言ったら言い過ぎか?
769名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 18:45:11 ID:7wz5ddzB0
そもそも王道がなんだか馬鹿松わかってないだろ
770名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 18:49:49 ID:r2fCmeDc0
例えば今回も髭の頑張りを見てナイトが人間についての考えを改めるって話にも出来たはず
一応「よくわからんがUMAより人間の方がマシ」みたいな台詞言わせてたけど
それより先にアラタ持ち上げのために「ここは博士に任せた」とか言わせるからおかしくなる
771名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 18:54:08 ID:YOLXvRy90
あそこはゴセイジャーたちでも止められない崖への行進を飛び込んできた髭が止めたにするべきだった
772名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 18:58:28 ID:SI3ORdzo0
>>638
そういえばカイジとかで有名な福本さんが以前マガジンで
中高生向けの漫画を描いてくれと頼まれて
最初はそういうのが若い層にはウケるだろうと
不良少年のアクションものを描いたけど失敗して
リベンジで数学や国語(読解力)でデスゲームする作品を描いたら
結構人気になったなんて話があったなぁ…
その作品の中で優等生な主人公に難解な数学の計算をさせて
それをダメ人間な(後で成長するんだけど)仲間たちが
『すげー!数学ってまるで魔法みたいじゃないか』とか言うシーンが
あったんだけど
読み返してて
ああ、ゴセイにないのはこういう手の届く強さなんだろうなぁ、と思えた
773名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 19:06:49 ID:SI3ORdzo0

上に書いてあった護星天使が何なのか分からないって問題だけどさ
思うに去年流行ったDQ9やブリーチみたいなものを戦隊で
やろうとしたというだけのことなんじゃないだろうか
といってもブリーチだって死神らしいことはそんなにやってないし
DQ9だってキリスト教的天使とはちょっと違う

だから、ゴセイジャーには(海外展開も考えてのことだろうが)
天使=空の上から人々を見守るヒーローです以外の設定がない
天上界=ソウルソサエティ 護星天使=死神と考えるとすごくしっくり来る
……問題は特撮の場合、それはありふれた設定だということなわけだが
(ウルトラ兄弟だってある意味護星天使だと言える)

>>764
ゴジラのVSシリーズみたいな『高年齢向け』がどんどんと
変な方向に暴走していって結局gdgdになったのが
ディケイドまでの平成ライダーって気はするな
俺もWは十分大人向けだと思う
ある意味初代・ブラック・クウガに続く四代目の一作目を目指しましたみたいな
774名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 19:11:42 ID:jKcqe2LB0
なんか、子どもがなりきる要素が全然ないってのに、すごい納得だ
先月子の幼稚園に行事で行ったのだが「将来何になりたい?」ってのを皆に聞いてたんだ
大体ああいうのって男の子は戦隊とライダーに2分されてるんだけど、
今年ゴセイジャー派がまったくいなかった 初めてだ、こんなの
ライダーの方は何故か今年のWだけじゃなく、キバとか電王とかもいたのにだぞ
本当に子どもたちの心離れてるんだなって痛感した・・・
775名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 19:15:53 ID:ugfhJp4w0
これだけ大人視聴者を遠ざける努力してんのに
子供の心が離れてくって悲惨だなw
776名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 19:19:15 ID:ugfhJp4w0
まぁ単純に「人間でなく天使だから」という理由だけで、なりきる要素が無いわけじゃないとは思うけどね。
天使というイメージを変に誤解して、キャラに人間的深みを持たせてこなかったのが失敗なんだよね。
今まで人間でなくても人間臭かったキャラなんていくらでも存在したんだから。
777名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 19:20:20 ID:SI3ORdzo0
>>776
つーか何が酷いってハイドさん以外その天使の要素すら一切描かれてないこと
『非人間的』なんじゃない、『キャラが存在しない』んだ
778名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 19:23:13 ID:Dx+8x+Yp0
キャラ作りが偏ってる人しかいなかったってことなんじゃないの?
不幸なことに。
779名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 19:25:15 ID:SI3ORdzo0
>>778
アグリ役の人とか結構いろいろ仕事してきた俳優さんなんだぜ…
エリやモネはキャラが存在しないというかダメキャラすぎて
修正したら何も無くなったって感じだし
これはどう考えてもPと脚本がダメすぎたというだけの話だろう
780名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 19:42:44 ID:7U0hthYB0
演技が下手とかじゃないんだよな
寧ろ台本に忠実すぎて何も見えてこない感じ
781名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 19:48:17 ID:K4fxntd30
役者さんや他スタッフさん達は頑張ってると思うよ本当に

結局は脚本がつまらな過ぎるのと、Pが馬鹿すぎるのが一番の原因
最悪のコンビだったんだな
782名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 19:51:40 ID:SI3ORdzo0
>>781
今にして思うとゲキレンは良かったな…
脚本がつまらないのは相変わらずだったが
少なくともPの無駄なこだわりや俳優の力演はそこそこ出てて楽しめた
783名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 19:58:32 ID:YzV1kfQ00
>>720
亀だが
ネタバレになるから詳しくはいわないけど護星界からの支援メカだからヘッダーじゃない
784名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 20:06:10 ID:aozspFez0
>>782
そう考えると横手の本当の力量がこれってことなのかな…
特撮にかかわらず一般のドラマでも、描かれているキャラに魅力が無ければ
どんだけ物語が良く書けててもも続けて視聴しようとは思わない
キャラ付けって大事なんだな
785名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 20:09:54 ID:7cc/i5110
大切なのはキャラ付けとストーリーの魅力だな
これらをしっかりしなければ面白くない
786名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 20:19:41 ID:za8tB5Xk0
>736
レスキューファイアは良かったよ、最後の方は藤岡弘の殺陣も見れたし、
ストーリーもフラグ立ちまくり&伏線張りまくりで結果がわかっていながらも
ドキドキワクワクもんだったし。
787名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 20:20:18 ID:EcL4gLfd0
>>771
それいいな!
まあ今回は横手にしてはましだったと思うけど。
788名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 20:42:44 ID:za8tB5Xk0
>743-746
それこそ昔は、少年仮面ライダー隊とか作って、子供達の憧れとして存在していたよな。
これが本来の意味で「王道な作り」だと思うんだけど・・・

いっそテレビマガジンやてれびくん使って、「君の考えた極悪ウォースターキャラ募集」とか、
海岸沿いのゴミ拾いをイベントにして「ハイドと一緒に地球を綺麗にするゴセイサポーター募集」とか
やればよかったのに。

>766
俺イックとか、出しゃばり過ぎたんだよ。裏方に徹してりゃ横ティック一人に非難集中していたのに
八手の名前まで使って脚本書いたり、従来ありえないことやらかして。
メーカーのカード戦略自体は別に悪いことじゃない、ディケイドはそれで成功したんだし、ヘッダだって
生き物とか友達とか言うならそれにふさわしい普段の扱いがあったはずだし。

それにしてもバカ松にゴセイは古き良き王道とか言ったの誰だ?まぁ掲示板やブログで
「周囲にXXとか言う人がいるんだ」って奴は、大抵が脳内知人なんだけどな。彼も脳内ファン多そうだ
789名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 20:42:57 ID:0qKnZ64U0
>>745
若松がしょっちゅうネタ本にしてるギンガだって生まれつきの能力だったけど、
勇太は「僕も戦士になりたい」とか「ハヤテみたいに冷静になりたい」とか言ってたんだけどな。
リョウマもハヤテもアースではなく人としての姿勢を説いてオチがついてた。

シンケンも生まれつきの能力だけど、
彼らは漢字の書き取りだの剣の稽古だのを何度もやってたから、
「訓練すれば強くなる」というイメージは強調できてた。

ゴセイだってその方向性でやればいいと思うんだけど。
790名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 20:47:49 ID:ugfhJp4w0
>>789
ゴセイもぐおおお!とか、ぐあああ!とかやってなかった?
791名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 20:56:53 ID:SI3ORdzo0
>>789
シンケンのモジカラとかマジの魔法とかは結構良かったよなぁ
選ばれた人間という部分はあったけど少なくとも原理的には
「勉強すれば俺でも使えそう」「勇気さえあれば俺でも使えそう」
みたいな感じがあった

天装術?……何それ?
上の二つが原理の割とはっきりしたラノベ的な能力だとしたら
こっちはおとぎ話のレベルにまで遡ってる
792778:2010/08/31(火) 20:58:06 ID:ZJ/Vg9XM0
>>779
いやキャラ作りって俳優のことを言ってるわけじゃないんだが・・
そう読めたなら謝る。脚本とかPとかでの段階のことね。
793名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 20:59:28 ID:SI3ORdzo0
>>792
ああ、スマソ
勘違いしてた
794名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 21:05:01 ID:ugfhJp4w0
>>791
「モヂカラ」と「天装術」の差は
「かめはめ波」と「スペシウム光線」ぐらいの差があるね。

前者は人間が使う技で、普通の人間はそういう技は使えないから
だからこそ、どのようにすればそういう技が使えるようになるか、一応ちゃんと説明がなされる。
一方、後者は人間じゃない者が使う技なので、原理の説明をする必要が無い。
だから、視聴者が自分にも使えるようになるんじゃないかと思いやすいのは前者のほう。
795名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 21:35:59 ID:SI3ORdzo0
>>794
すげー納得した
同時にゴセイジャーは本当に特撮番組としては
禁断のネタに足を踏み入れたんだなと思った
796名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 21:37:53 ID:0qKnZ64U0
>>790
それはあまりにも方向性があいまいすぎる……
もうちょっとこう格闘の訓練とか、カードの使い方の訓練とか、子供が喜んでやりたがるような何かがほしい。

>>794
その例えはわかりやすいな。
そういえばかめはめ波も使えなかった人間が訓練で使えるようになった技だ。
797名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 21:40:07 ID:RTh5FQOv0
>>795
ウルトラマンとDB
どっちが特撮番組だよ
798名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 21:41:30 ID:SI3ORdzo0
>>795
いや、ウルトラマンとゴセイジャーってえっらい被るなーって
そのくせ目新しい要素が殆どないせいで偉大な先達の影に……
799名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 21:44:43 ID:SNXdC5/20
>>794
>「モヂカラ」と「天装術」の差は
>「かめはめ波」と「スペシウム光線」ぐらいの差があるね。

マッハいくらで生身で宇宙を飛び、
生命を持ち運んで移植し、
何十メートル何万トンの体格で、
万年単位で宇宙の平和を守って戦う、
地球人から見れば神にも等しき、伝説の光の巨人。

と同じくらいの「地球人からの超越」を、あの見習い五人に
押し付けてると思うと……なるほど、失笑するしかない。
戦隊は戦隊であって、ウルトラ戦士とは根本的に
「目指すべき魅力の質」が違うっての。
800名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 21:56:57 ID:uN0uy9hl0
地球外からやって来て地球を守るヒーローといえば
ウルトラマン以外に宇宙刑事もいるじゃないか。

変身過程ぐらいしか原理の説明はなく、
ブラックホールにでも突っ込んで行って戦う超越的存在でありながら
精神的なバックボーンは地球にあって、
普段の暮らしは当たり前の地球人と変わりない身近な存在でもあった。

ふと思ったが
次の異次元人とやら、宇宙刑事に出たら最高に盛り上がったろうな。
801名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 22:03:46 ID:WbAFE0HBQ
スペシウム光線はよくごっこ遊びしたなぁ。ポーズも真似しやすいし。
ゴセイでごっこ遊びはピンとくるものが無いんだよな。
802名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 22:05:10 ID:ugfhJp4w0
>>800
宇宙刑事は何らかの超科学技術で超越的能力は持っているけど
それはあくまで宇宙刑事機構に属する技術を借りてるだけであり
彼ら自身は宇宙人といっても生身の地球人とそう大差ない肉体と精神を持った存在。
宇宙や地球の平和を守るのも大袈裟な使命とかじゃなく、職務を全うしてるだけ。
言ってみれば、最新科学の粋を集めた装備で身を包んでインターポールから日本に派遣されてきたアメリカ人刑事みたいなもん。
803名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 22:25:51 ID:0h89Csj+0
>>802
まて、烈は宇宙人と地球人のハーフ、電は祖先こそ宇宙人だが実質地球人、大は純粋な地球人と、
宇宙刑事三人は宇宙人要素はきわめて薄いぞ。
804名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 22:30:27 ID:SNXdC5/20
だからサンバルカンやオーレン同様、
訓練して強くなりさえすれば……と思えるわけだ。

キャプテン翼に影響されてJリーガーになるように、
デカレンに影響されて警察官を目指す子とかいるんじゃないかな。
805名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 22:37:07 ID:ugfhJp4w0
しかしゴセイのスタッフってキャラ設定の意味分かってんのかね?
まさか特ヲタを喜ばすためにやってるんだと誤解してんじゃないだろうな?
登場人物に命を吹き込むためにやってるってことは当然分かってるよね?
じゃあどうしてゴセイの5人はあんなに簡単なキャラ設定しかしてないんだ?あれじゃキャラが生きないよ。
806名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 22:38:48 ID:bHVVQYFQ0
警察とか侍とか魔法使いとか
特に説明が無くてもイメージしやすい存在は大事だね

護星天使はあまりにも謎すぎる
けど決して謎めいた演出もない

ひた隠しにしてみたり
俺達護星天使です!ってわざわざ言ってみたり 
807名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 22:48:50 ID:ng7cTAwR0
そもそも天使って人間の主人公に変身アイテムとか力さずけたりするだけで自分で戦うイメージじゃ
808名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 22:51:00 ID:uN0uy9hl0
>>802
宇宙刑事がただ職務を全うしてるだけというなら
「星を護るは天使の使命」のゴセイジャーは今頃
宇宙刑事と同等のドラマになれてるはずなんだが

デカレンジャーやシンケンジャーも言ってみりゃ職務でやってるだけなんだし
ゴセイジャーの最大の問題はドラマ性が皆無なところだと思う
809名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 22:59:10 ID:a6L+wx4H0
ゴセイ界とかゴセイテンシがどういうものか分からないのに、
第一話で視聴者(望)に向けてされた説明は
「見習い天使が地上に研修中でゴセイカイと連絡がとれなくなった」だのなんだの
そんな情報は心底どうでもいいのに…
810名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 23:07:17 ID:jZNPMf/W0
人間を書けない人はドラマを書こうとしてもダメなんだよね。
ドラマってキャラクターの葛藤やキャラ同士の摩擦で生まれるものなんだし。
811俺イック:2010/08/31(火) 23:36:52 ID:pKVGzjGj0
ご意見は署名入りでお願いします。

若松豪
812名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 23:48:21 ID:4h2UiADi0
>>811
何こいつ?
813名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 23:52:13 ID:poZ/0Zvt0
ageてる訳分からんのはスルーすべし
814名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 23:57:00 ID:667L2l0I0
しかし、ここまで突っ込まれる戦隊も珍しいな。
815俺イック:2010/08/31(火) 23:58:17 ID:pKVGzjGj0
通りすがりの若松です。
816名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 00:02:20 ID:n02zqElbP
いくら予算が無いからって髭男爵は無いわ

初めは演技の潜在能力がどんなものか分らなかったけど
徐々に酷さが際立ってきた
それに既に僅かにあったブームすら消えてただのあの人は今、みたいになってるし
817名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 00:03:05 ID:NWDvqSkm0
「昔ながらの戦隊の王道」ってやつをちょっと考えてみたんだが

・ストーリーを深めるよりメッセージ性や教訓重視
・戦隊メンバー間の人間関係描写よりも個々の戦隊メンバーと部外者との絡み重視
・お約束的な映像は少なく、敵との丁丁発止の駆け引きに尺を割く
・レッド戦士のリーダーシップが明確に強調されている
・戦隊の司令官ポジションの人の権限が強い
・敵組織の幹部が顔出し美男美女が多く、キャラが濃い

こんな感じかな?
で、ゴセイのどこらへんがこういうのに当てはまるわけ?
818名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 00:06:53 ID:NWDvqSkm0
>>816
いや、髭は今回の話見て意外に良いと思ったけどね。
チョイ役で邪魔者扱いで出てる時はホントに酷い演技だったけど
それなりの尺で演技させればそんなに悪くない。
というか、ゴセイの5人よりも断然良かったと思う。
どうしてもっと序盤から髭を活用しなかったのか悔やまれる。
819名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 00:14:16 ID:CB8siu7V0
もうさかなクン博士の再登場しかないな……
あれは数少ないゴセイジャーの面白かったところだ
820名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 00:15:39 ID:NWDvqSkm0
>>817の「昔ながらの戦隊の王道」の追加だが
・素面アクションがハイレベル

というのもある。
ゴセイは素面アクションは歴代最低クラスだな。
カーレンとメガレンと同じくらいか、それ以下だ。
ゴーオンやシンケンでは、もう今ぐらいの時期には、
というか1クール目終わりくらいには素面アクションは本格的にやり始めていた。
カーレンやメガレンは設定上、素面アクションが出来ないという事情があったがゴセイはそうではない。
なのに素面アクションが少ないというのは、役者が乗り切れてないから。現場が盛り上がってないからだ。
821名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 00:18:26 ID:n02zqElbP
>>818
ありゃ芝居じゃないよ

髭男爵ってゴセイジャーでも髭男爵役なのかと思ったくらい髭男爵というキャラクターのままだ
他の役者も学芸会だし、そもそもゴセイジャーに細かい演出とか深いバックボーン等が皆無なんで
相対的に「まぁゴセイだから仕方が無いか・・・」で許している人もいるかもしれないけど
実はあそこくらいのポジションにある程度演技できる人を置くか置かないかでその後の主役達の
学芸会演技もかなり変るんだよね
前作のシンケンなんて最初みんなシロウトだったけど、伊吹さんの影響か中盤からみんな大分良くなったよ
ゴセイなんて中盤過ぎてもなんも変らん、誰も注意する人も影響受ける人もいないから
822名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 00:18:29 ID:BbTSBdnj0
シンケン・Wと特殊なお母さんやっちゃったから
普通のお母さんが見たいよ。

けど多分ギンガマン下敷きにしただけで
お母さんに秘密が!とか別に考えてないんじゃね?
823名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 00:21:30 ID:n02zqElbP
これならマジレンジャー再放送で流しとけと思うよ

そっちのがずっと面白い
824名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 00:26:03 ID:NWDvqSkm0
>>821
そもそもゴセイの各キャラに役柄の設定らしい設定が無いから
役者たちはみんな自分のタレントとしての普段のキャラのまんまで演じるしかないんだろうね。
シンケンなんか6人全員、役柄と普段のキャラとが正反対みたいだったからな。
それを演じきれたというのは、それだけキャラの設定がしっかりしていて、演出家がそれをしっかり把握して指導してたということだ。
825名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 00:31:56 ID:NWDvqSkm0
面白いのが望役の中村咲哉クン。
彼は一番芸歴が長くて、彼だけがプロの役者と言っていいのだが
望というキャラがホントに無内容な空気キャラで中村クンに演じさせる意味皆無な役。
それで中村クンが望を演じてる時の目が完全に死んでる。
「俺に何を演じろっていうわけ?意味分かんないよ」みたいな顔してる。
826名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 00:44:49 ID:B7YCqh740
>>821
そもそも髭のポジションをちゃんとした俳優さんにしたとして
あの登場頻度では若手の指導にはならない気がする
827名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 01:00:56 ID:6aP43UmO0
そもそも髭とゴセイジャーの会話シーンなんかほとんど無いからなぁ。
伊吹さんとか、ゲキの伊藤かずえさんとかみたくちゃんと会話シーン作ってやれよ。
828名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 01:28:15 ID:v9rRo/HS0
>>827
会話シーンを増やしたとしても、同時にメモリーウォッシュシーンも増えることになりそう。

やっぱりあちこちで言われてるように、望だけじゃなく、
髭もアラタたちの正体をおぼろげにでも知ってる設定にした方が、何かと都合良かったんじゃ・・・
829名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 01:36:38 ID:NWDvqSkm0
ゴセイ5人は決して天知博士と本音で喋ったりしないからなぁ。
いつも博士が一方的に喋ってて、ゴセイ5人はそれに適当に相槌を打ちながら
「ああ、早く博士どっか行ってくれないかなぁ?・・・じゃないと大事な話が出来ないよ・・・」と思ってる。
イヤな関係だなぁ。どうしてわざわざこんなイヤな関係を作ったんだろう?天知家に居候する必然性なんか無かったのに。
例えばターボレンジャーの担任の先生(名前忘れた)にはターボ5人は正体隠してたけど
もともと担任だったんだから仕方なかったわけだし、ちゃんと担任として尊重してたし、先生も5人に親身になってた。
ちゃんと人間的な交流があった。まぁゴセイはそもそも人間じゃないから仕方ないか。
830名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 01:37:02 ID:uIXJVLZeP
子供からみてもわかりやすい警察、侍、魔法使いって職業モチーフ、
ゲキレンはストレートに動物、
ゴーオンは炎神とのバディとして、
ボウケンはトレジャーハンターってわかりにくい職種だけに
チーム内のポジションでしっかりキャラづけしてたな

天使でキャラづけって難しい上に、
属性で分けるにしでも天と地が二人づついるしなー
マジレンでは兄貴が鉄壁の防御魔法で敵の凶弾から盾になったりしてたが、
天装術は属性の違うだけの攻撃魔法だし

それこそ色と枚数の違う羽が生えてるとか
ビジュアルで差別化するとかかなー
831名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 01:50:32 ID:BbTSBdnj0
そういえば開始前天使と宇宙人と聞いて
アーシアンみたいなものかと思ってた時期あったな・・
832名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 01:51:19 ID:2NEhRJof0
>>829
比較するのは可哀想だが
爺は戦いはもちろんのこと、稽古の指南や礼儀作法
心のケアにいたるまで有能すぎるくらいだったな
833名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 03:16:41 ID:OJlOERxB0
>>830
>それこそ色と枚数の違う羽が生えてるとか
>ビジュアルで差別化するとかかなー

一人だけ羽根の形状が場違い気味なmktn思い出した
834名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 07:22:52 ID:B7YCqh740
>>832
あのキャラだからこそ最終回
自ら長刀持って出陣したのが盛り上がったんだもんな
835名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 08:10:36 ID:DzOJEMd20
『我々は何をやっていたんだ? ただ販促に走っていただけじゃないか!!』

最初期にいろいろサボったのが今になって響いてきてるな(自業自得だが)
キャラ固めに設定の説明、人間関係の構築とか・・・・
ネタと販促に走ってばかりだとこうなるという見本

>>832
ゲストもえらく豪勢だったような
こと『若手の芸の肥やし』としては最高の環境だったかと
836名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 08:11:01 ID:qhwwinp10
ゴセイって、過去の戦隊のいいところを全く受け継いでないよね。
これも若松のいう王道はずしなのか?
837名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 08:14:51 ID:qhwwinp10
>>835
販促にも走ってない気がする…すでに空気なロボがかなりあるのを考えると…
838名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 08:41:18 ID:yFxZRBcI0
>>830
過去スレにあったネタなんだが

赤:動物
桃:鳥
黒:爬虫類
黄:虫
青:魚
追加:恐竜

の力があるとかにしても良かったんじゃないか?
天国にいるときは着ぐるみの動物の姿で、地上では正体がバレないように人間の姿を使うとか
839名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 09:12:38 ID:uIXJVLZeP
>>838
なるほど、地球の生物の守護者設定なら、
幽魔獣が未確認すなわち加護を受けてない生物として
天使の敵対者としても話作れそうだなー
ウォースターも地球の外敵だし、
あとは最終編の敵が、人類の悪者組織なら完璧
840名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 10:10:01 ID:5YUkpi8E0
>>838
天使のしっぽってハーレムアニメとしていい加減食傷気味・・
とか思ってたけど
設定自体はよく考えてあったなとか思い出した。
841名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 12:20:14 ID:oOJre56t0
>>786
スレ違いだが、同意しかねるな。
戦闘じゃタツヤ以外空気だったし、一見努力してそうだけど、結局青い珠頼りなわけで。
842名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 12:38:55 ID:DAJiZEzoP
別に天使やら何やらの初期設定が間違ってるとは思わない
「超常的な存在だけど親しみやすく人間目線で戦ってる」のか「超常的存在ゆえに使命感から、か弱い人間を守ってる」のかハッキリしないから問題

ついで言うなら、五人の意志が悪い意味で統一されてるのも問題だよな
五人それぞれのやり方や思考で天使の務めを果たすならまだしも、
「敵が出たらとにかく全員で倒す」「ただしその話のメインキャラは余計な単独行動で足を引っ張る」「それがなぜか最終的に逆転に繋がる」
これ以外のパターンがほぼない気がする
ローテーションでメイン回を回してるだけ
843名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 12:52:47 ID:NWDvqSkm0
>>842
戦隊メンバー間の立場の揉め事が多い昨今の戦隊のアンチテーゼとして
5人の仲間意識が強く、いつも5人で1つのチームであることを強調したかったらしい。
それで5人の思考や行動が画一的になってるようだ。
844名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 13:22:44 ID:qhwwinp10
>>843
マジでか。
特撮に詳しくない素人でも「ブルーはクールでレッドのライバル的存在」ってイメージで
チーム内での立場の違いって遥か昔から強調されてきたもののように思うが…
昨今って言うけど、むしろ若松って戦隊もの自体そんなに知らないんじゃね?
845名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 13:39:51 ID:ebZWGsCe0
>>844
若松はそんなに戦隊知らないと思う。
多分元々あまり知らなかった上に、関わった戦隊そのものが
メガレンジャー(途中から)とギンガマン(これは全部)だけだし。

若松が戦隊に関わったことについては、メガレンジャーのホームページに
あった。
http://tvarc.toei.co.jp/tv/user/program/browse3.asp?Command=Old&StrNum=26&SID=48
846名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 13:48:31 ID:dmLZorAU0
まあそうだろうな若松は12.3年前に自分が関わった戦隊の流用で現在もやってけると思ってる
しかもそうやって作ったゴセイはその過去の作品より格段に酷いという
847名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 13:49:11 ID:NWDvqSkm0
>>844
立場が違うと対立するだろ?
ピュアな天使の戦隊で内部対立があってはいけないという考え方のようだ。
それで一応は属性分けのために設定されていたが根本的な対立要素になりかねない種族設定も早々に消えた。
でも少々の喧嘩ぐらい無いとストーリーが作れないので、表面的で低レベルの言い合いぐらいはするようになった。
その結果、レベルの低いワガママばかり言うキャラばっかりになったわけだ。
848名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 13:53:55 ID:exXLM15e0
若松が得意?な刑事ドラマでもチーム内での立場の違いやそれによる対立、
揉め事とそこから起こる化学反応がドラマのひとつの軸になってるはずだろ。
849名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 13:56:15 ID:3PlI5NLx0
何故か一々他人を小ばかにしたり見下したりするから余計嫌な奴にしか見えないんだよな
850名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 14:06:38 ID:pQ/Cfo1nP
>>843
なんか例年の戦隊よりゴセイの方がメンバー間の揉め事が多い印象なんだが
仲間意識の強さなんて感じられないどころか仲間意識ゼロに見えるし
なんでこう言ってる事とやってる事が全然違うんだ?
851名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 14:06:40 ID:NWDvqSkm0
とにかく「5人は1つ」「5人は仲良し」というのを強調したいらしい。個性は犠牲にしてでも。
今回、データスの周りに集まった4人が同じジェスチャーしてアラタにサインを送ってる動きが良い感じだった。
また、少し前に、2人ずつがユニゾンの動きをして戦ってたのも見栄えがした。
どうもゴセイという戦隊は良くも悪くも画一性が特徴の戦隊みたいだ。上記2例はそれが良い方向に作用した例。
悪い例はもちろん物語が規格品の陳列みたいに異常に平板になってしまっていること。
852名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 14:09:56 ID:NWDvqSkm0
>>850
ゴセイの揉め事っていうのは、ホントにどうでもいいような行き違いから起きることが多く
いわば「喧嘩するのは仲が良い証拠」というレベルの揉め事。根本的な対立ではない。
だからこそドラマ性は皆無。上辺だけ仲のいいサークルの友達感覚の戦隊。
853名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 14:15:50 ID:NWDvqSkm0
考えてみれば、どう見ても人間にしか見えない5人組を天使だと強調するためには
天使らしい特徴を強調しなければいけない。
そしてそれは5人全員の共通の要素として強調しなければいけなくなってくる。
それがバラバラだと天使らしさが強調されないからだ。
その結果、5人が同じような特徴を持つという点が強調されて画一性が強くなるんだよな。
やっぱ天使設定は戦隊作品としては足枷になってると思う。
854名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 16:11:59 ID:OOTZNSn/0
来年の戦隊は35作目なので原点回帰してみてはどうか
ネクサスの失敗で生み出されたマックスのように
>>817が挙げている例を参考にしてほしい
855名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 16:15:43 ID:Rg1ZIMjx0
商業的に失敗はしたがゴセイと並べんな
ストーリー構想は雲泥の差だ
856名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 16:20:56 ID:pQ/Cfo1nP
ネクサスは槍玉に上げられやすいが、あれとんでもなく予算の無い番組だったんだよな
ゴセイの何分の一の予算で作ってたんだか
あと企画自体が高年齢向けなのに子供に向けて玩具売れというスポンサー側の要求も無茶な番組だった
こんな無茶振りだらけのネクサスに比べりゃゴセイなんて天国みたいな環境で作ってるのにこれだからな…
857名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 16:26:06 ID:aTn8Ja2k0
>>853
いや、そもそも「(ゴセイにおける)天使らしさとは何か」を
ナイト登場前あたりまでに確立しておけば、普通に5人のキャラは立てられたんじゃ……
その「天使らしさ」の確立のために髭と望がいるんだろ?
858名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 16:35:25 ID:OOTZNSn/0
ああすまない確かにネクサスは関連商品が売れなかったがストーリーはしっかりしていたよ
来年戦隊はキャラとストーリー重視にしてくれないかねぇ…
859名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 16:46:37 ID:E2roQFXB0
>818
見苦しいデブ姿晒して走ってただけじゃん、望を止めるために必死の涙を流していた訳でもないし
セリフもどこか絵空事だし。

一人息子を男手一つで育ててきた父親が自殺寸前の息子を止めるため必死になったら、
あんなもんじゃないだろ。セリフ回しの不自然さと相まって俺も>821に同意、ありゃ芝居じゃない。
860名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 16:59:04 ID:ZWct/Y3S0
髭は天使もUMAも知らず息子と大勢の人間がレミングス状態だったのをどう思ったのか
861名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 17:07:49 ID:zqz+pZEO0
何にも知らないおふざけハブられキャラでずっと行くならクローズアップされるにしてもWのジュエル回の「ジンさんは騙され上手」程度で良かったんじゃない
いつも通りの髭なんだけど何かが敵の攻略のヒントになるとか

今回の話ももうちょっとこれまで天知親子につみ重ねがあったらまた印象違ったかも知れないけど・・・・何しろこの二人の出番が
862名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 17:14:15 ID:3PlI5NLx0
何の積み重ねも無いから絵空事に聞こえるだけで
髭が悪いわけじゃないだろ
863名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 17:23:53 ID:vx0naeVG0
なんというか、髭は被害者にしか見えん。
864名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 17:24:21 ID:eH/SnjNT0
そもそも何時でも記憶を消せるのに髭に秘密にしようとワタワタするのが…しかもそのシーンがあんまり面白くない
865名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 17:25:07 ID:pQ/Cfo1nP
あの冷遇ぶりで髭が原因と言われても困る
どんなにやる気あったってあの状況じゃどうにもならん
866名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 17:36:18 ID:v9rRo/HS0
髭のポジションに誰を入れたところで、さして変わらんだろうに。

確かにガケ寸前で望を止めるシーン、役者によってはもっと印象深いものになったかもしれないが、
それ以外にこれまで半年、見せ場らしい見せ場はほとんどなかったんだし、
髭のポジションに爺のような大御所や名優を配役したところで、宝の持ち腐れだ。
867名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 17:53:48 ID:rzcJI7Io0
髭「天使の力でなんとか出来ないんですかアラタくん!?」
アラタ「ゴメン博士・・・俺達の天装術じゃピカリ眼の洗脳を解けない・・・」
髭「こうなったら私が望を止めます!」
アラタ「博士!?」

髭が事情を知ってると盛り上がりも違うと思うんだけどなあ
たまには天使が出来ない事を親子愛がなんとかしたっていいじゃん
868名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 17:59:46 ID:csG3+FH/0
どんなにアホっぽく見えても愚かな人類を護ってやってる天使上位番組なんで
869名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 18:00:10 ID:NWDvqSkm0
むしろ人間の心の持つ力を天使たちが知るたびに新たなカードが出現するとかしたほうがいいと思う。
「人間の温かい心が奇跡を起こしたんだ」という解釈。

人間が強い想いで自力で問題を解決→それを見ていた天使たちの手元に新たなカード出現→新アイテムで敵怪人撃破

このようにして天使が人間の力を借りて敵を倒す展開の方が美しい。
870名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 18:10:56 ID:fIR4cbnk0
今回も子供がビービ化した天才カゼ回みたいに洗脳された人達を閉じ込めたらいい訳で
それをやらずにアラタ「たまには髭にも見せ場を作ってやるか」みたいに見えるのがなあ
871名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 19:30:41 ID:2Bzqz4ay0
>>851
遅いレスで申し訳ないが、個性を犠牲にしてまで「5人は1つ」を強調するのは
物語の作り方としては失敗じゃないかと思う
見習い5人のキャラが薄く、物語の重要場面での行動が5人一緒
・5人全員が一緒に増長して力が使えなくなる
・敵対するナイトに対する態度と考えが5人とも皆同じ等々
5人一緒は良いけど、5人一緒で右向け右ばかりの物語を1年通じて視させられてもつまらんだけ
仲間内の争いだって、それを乗り越えて1つになるから面白んだよ
主人公たちに嫌なことはさせない
喧嘩もさせない
あやまらせない
いつも仲良しこよしで、ゆるゆる戦隊
・・・ゴセイがつまらない原因がまた一つはっきりしたよ
872名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 19:31:05 ID:B7YCqh740
そう言えば、今回のヒゲの台詞で
みんなで一緒に暮らして みんなで一緒に食べて
なんて発言があったけど
ぶっちゃけあの七人がエピソードと関係ないところで
一緒に生活してるシーンを見た記憶がないんだが…

イノティックと言われるかもしれないが
ゴーオンジャーはオムレツ生活の設定があったからこそ
追加メンバーのセレブっぷりや交流(差し入れとか)がすんなり描けた
シンケンジャーはもっと丁寧にメンバー共同の寝食を描いてた
だからこそ好きなもの全部作って待っているぞ!の台詞に実感があった

ゴセイジャーって本当に無駄がないよね、悪い意味で
873名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 19:35:57 ID:2Bzqz4ay0
主人公たちにさせないことに追加
見習い達は、挫折しない
挫折もないから、底から這い上がる努力も成長もない
傍から見たら失敗で人に迷惑かけてもそれがすべて肯定される
・・・すごいよねー、天使って
874名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 19:48:17 ID:OOTZNSn/0
やはりちゃんとしたベテラン役者を入れるべきだったよ
牧野のおっさんみたいにメカニック役にしてさアラタ達を影ながら支えるなどにするとかさ工夫できる所ならいっぱいあるじゃないか

>>871
>>873
お前の意見に同意するぜ
その意見は他の作品でもやっていることなのにゴセイだけないってどうにかしているよ
875名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 19:51:35 ID:OOTZNSn/0
ゴセイのせいで全国の子供達が天使は嫌な奴と認識されそうだな
ほんとアラタ達は天使達の癌で恥さらしだ
876名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 19:51:59 ID:NWDvqSkm0
主人公5人の行動が一緒なもんだから主人公5人がモブ化してる。
こんな酷いドラマ見たことないよw
877名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 20:01:07 ID:fj1CiirE0
でもOPはいい曲だと思う
878名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 20:06:27 ID:E2roQFXB0
>872
髭は住まい提供して、飯作らされて、普段はシカトされて・・・の下僕状態だよな。

5人は髭に感謝どころか日頃から邪魔者扱いしてハブってるのに、髭は「みんなで一緒に暮らして」のセリフが
本来は感動するはずのシーンで「?」になったのは確かで、そこが白々しさを倍増させた。

これがシンケンだと、爺の「偽りの殿と家臣であっても・・・(中略)・・・決して・・・嘘だけではないはず!」の一言で
全国の大友が号泣したんだから、やっぱ日々のエピソードの積み重ねって重要。
879名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 20:09:00 ID:aTn8Ja2k0
他の戦隊と同じ30分番組なのに、なんでこんなに情報量に差があるんだ?
他の戦隊はどれもテーマ入れたりストーリー進めたり伏線張ったりしながら
ちゃんとキャラクターの描写もしてただろ?

>>872
ゴセイのシチュー作ったりアイス食ったりケーキ食ったり髭がステーキ出したり
って、なぜかあんまり絆の描写やキャラ立てにつながらない気がする
880名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 20:11:27 ID:NWDvqSkm0
>>878
でもな、ゴセイの制作陣はあの髭のセリフで5歳児なら感動すると思ってるんだよ。
・・・いや、そんなことどうでもいいんだろうな。天使のカッコいいアクションさえ見せてりゃ子供は喜ぶとしか思ってないんだから。
881名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 20:16:09 ID:NWDvqSkm0
それにしてもゴセイの敵組織も
戦隊シリーズ史上最も何をしたいのか分からん敵組織だよな。
今回の土偶はどうして人間を操ったりしたわけ?
あいつらって確か地球を腐敗させたいんじゃなかったっけ?
ウォースターも結局何がしたいのか分からん組織だったがUMAも酷いな。
882名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 20:28:33 ID:FyDPQpp90
>傍から見たら失敗で人に迷惑かけてもそれがすべて肯定される
・・・・厨が絶賛してた某ロボアニメ・・・・
883名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 21:38:05 ID:qhwwinp10
ところで未だに分からないんだけど(分からないことばかりだな)
UMA獣って、結局封印されてたのってマクインとキングコンだけなの?
なんだかいつの間にかあちこちに眠ってた・みたいな扱いになってる気がするんだけど
884名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 21:52:34 ID:uIXJVLZeP
過去の戦闘も、今見たいに毎週一体づつ
あちこちで封印してたのかもね

こいつらのしょぼさ考えると、
殺すまでもないヤツだけ
封印で済まされてたようにさえ思うぜ……
885名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 21:56:36 ID:OOTZNSn/0
>>878
それは酷いな、世話になったら何かしらお礼をするのは当たり前のことなのに
アラタ達は明らかに髭を侮辱しているようにしか思えないよ、明らかに人間を邪魔者扱いしているし悪の組織と変わらないぞ

>>881
ガイアークは自分達の住みやすい世界にするため地球を汚す、外道衆は三途の川を増やしあふれ出すため人間に酷いことをするなどとちゃんと目的はあるけどウォースターとUMA獣は何かをしたいのかわからんよ
来年の戦隊の悪役は原点に帰って自分達の力で街破壊したり人間を殺したりしたほうがいいんじゃないか?
886名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 21:58:11 ID:6AK6HYws0
カッパやネッシーは沼とかで暮らしてたし土偶も、どっかで暮らしていて復活したのを聞いて会いにきたから、
二人が封印された後、一部を除いてはなりを潜めてしまい放置したんじゃないかと思われ

で、その後の歴代のゴセイジャーが、たまに暇つぶしに平和に暮らしていた幽魔を探して見つけては
遊びで殺していたと予想w
887名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 22:00:08 ID:qhwwinp10
ゲキでさえリンリンシーは悲鳴とか恐怖で力をつける って設定があったのにな。
ゴセイ見て今ゲキ振り返ると塚田は一応仕事してたんだな・と思える
888名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 22:00:48 ID:r9RgABQt0
魚星にしろUMAにしろ
悪人勢揃いとか 中ボスクラスずらり!とか何も無いから
敵の規模が常に小さく見えてつまらない。

強豪、凶悪な敵組織を徐々に攻略していくというのは
世の男の子達にとってはたまらない要素だと思う

武レドランの反逆や謀略も大組織の幹部に仕掛けてこそ見栄えがあるのに・・
889名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 22:01:27 ID:NWDvqSkm0
>>886
おいおいw
一応アラタ達が「この星に生きる全ての命を守る」とか言ってなかったっけ?
まぁ、どんな残虐なことしてもメモリーウォッシュすれば無問題だけど。
890名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 22:02:44 ID:F6uAIYEJ0
ここ数ヶ月の間にデンジマン、サンバルカン、ジェットマン、バイオマンと見ていってるけど、
主役陣のキャラの立ち具合や敵組織の濃さに感心している。
ゴセイは両方とも欠けてるからなぁ
891名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 22:05:38 ID:6AK6HYws0
>>887
「この星に生きる全ての命を守る」と言いながらこの星で生きている幽魔殺してるしw
892名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 22:13:03 ID:mc5yLEoJ0
>>882
心当たりあるロボアニメは一つあるが、それも「勢い」だけは在ったなぁ
893名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 22:37:50 ID:NJ495+CV0
逆にお人よし天使らしい描写を大量にいれてもよかったかもしれない
草食系レッドなら自分自身がいくら傷ついても話し合おうとしてみたり、もしくはクウガの五代みたいにしたり
それこそ「慈愛」とか、そんな天使らしい部分があったらいいんじゃないの
青は「知性」とか、黒は「創造」とか、微妙に人とずれてるし最初は使命感から守ってる感じにしたりとか
中盤〜後半ぐらいに、勝ち目のなさそうな戦いの時にでも「『アラタ』としても、みんなを守りたいんだ」
みたいなセリフを望に向けて言えば触れ合いで重なって来たものが演出できるんじゃね?

……もしくはやっぱり「天使の力」を授かったごく普通だった青年たちとか
天使としての使命に悪戦苦闘したり、天使のあり方に悩んだりみたいな?
894名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 23:38:46 ID:b4PwAUP40
>>851
画一的を狙っているのなら
もしかしてゴセイジャーって現時点でもうPの要望通りのものなんかな
ってぼんやり思ったわ。
だとしたら俺らが期待してる方向に良くなることもなく
今のペースで最後までいくんだろう。

まぁそういう戦隊があった事実は動かせないし
俺らが平和ボケしてたから気付かなかっただけで今までもこれからも
そういう戦隊が存在してしまう可能性はあるんだろう。

まぁこんなの二度と御免だとか俺イック来んな!って思ったのなら
可能な限りそれを(適切な場で)声を大にして叫ぶべきだな。
895名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 23:49:49 ID:uIXJVLZeP
>>890
放送時、未就学児童だった俺でも、
バイオハンターとかおぼえてるくらいだしなー

戦隊じゃないけど、メタルダーの敵のネロス帝国とか、
悪役が魅力的だとやっぱ記憶に残る。

正義側と違ってほとんど一切お約束、制約がないんだから、
悪役こそ構成の腕の見せ所のはずなんだけどな
896名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 23:54:08 ID:qhwwinp10
スーパーヘッダーが出てきて他のヘッダーが完全に空気なあたり、販促もできてないよなごせい…。
グランドゴセイやスーパー化があってもブラスターのヘッダー換装くらいできるだろ、途中からもう全然見てないぞ
897名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 00:09:15 ID:GxDn1v7r0
なんだかんだ言っても、結局は見ているんじゃねぇの?
898名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 00:10:51 ID:1eqExwlV0
今日発売の特撮ニュータイプにゴセイアルティメットが乗ってたけど、
やっぱり世界観に合わない気がする
899名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 00:11:42 ID:237vvk2MP
思うに、見ないで批判するのは最低の行為じゃね?
900名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 00:13:42 ID:p10tsMvu0
俺は批判するために嫌々見てる。
ゴセイの悪い点について考えることが戦隊シリーズの価値の再確認になる。
901名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 00:18:14 ID:QEr1R0He0
>>895
>放送時、未就学児童だった俺でも、
>バイオハンターとかおぼえてるくらいだしなー

当時10歳ぐらいだった俺だが、はっきり言って
バイオマンごっこよりもシルバごっこの方が流行ってたぐらいだ。
だがもし、ゴセイを10歳の俺が見たら……多分、ウォースターの
ことはもう忘れてるんじゃないかなぁ。

これは別にゴセイに限ったことじゃなくて、例えばボウケンで
ガジャやシズカが順次壊滅・死亡してたら、やっぱり忘れていくと
思う。彼らはずっと生きてたけど、もし死ぬならよほど濃くないと、
新敵登場と共にトコロテン式に忘れ去られていくもんだ。

まあ、壊滅した敵組織のことを子供たちに覚えていられても、
玩具売り上げには関係ないから、そんなことに気を配ってないと
言われればそれまでだが。
902名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 00:36:58 ID:GRtciP6y0
少子化の時代に大人取り込まないなんて自殺行為
903名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 00:39:09 ID:p10tsMvu0
大人を取り込まないというか、原点回帰を狙ってるんだと思う。
でも、どうも原点というものを見失ってるっぽい。
904名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 00:46:11 ID:mYdWxnaB0
>>902
少子化の時代への対応なんてとっくの昔に始めて
今のところ大成功を収めてるぞ。

子どもの人数が減ると単純に客の数が減るが
その一方で「一人当たりの子供に両親祖父母が与える小遣いの総額が増える」。

つまり「ひとりひとりにとんでもない額を使わせるために、アイテムあたりの生産数を絞りアイテム数の方を思いっきり増やす」。
これが正解だ。

たしかゴーオンジャーあたりから本格化した路線だな。
905名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 01:44:24 ID:Oq9dlPvE0
まあ結局品切れになるほど玩具も売れず大人がDVDソフト買いまくる訳でもない状態に陥ってるのがこの番組
906名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 01:47:55 ID:BDz8O3rM0
>904
今のところ大成功って、お前は何を言ってるんだ?

ゴセイは子供にも大人にも支持されず玩具も思いっきりコケて来年度の作品予算にも影響しかねない状況に
従来のファンが心配しているという現状だぞ。

オモチャ屋に行ってゴセイワンダーの在庫の山、アミューズメント行ってダイスオーの行列、見て来いよ。
907名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 01:50:20 ID:mYdWxnaB0
>>906
ワンダーのってあたりが弱気というか正直だなw
908名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 02:07:14 ID:4MOpG2/70
来年へのお布施と思ってロボは買ってるが通販でもほとんどの玩具が余裕で手に入る
909名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 02:42:52 ID:kfjz5rVB0
横手脚本ということでよく名前が出るゲキですらこの頃にはバイオレットのすぐ後にチョッパーが出たりしてテコ入れかと思うような描写があったんだがこの番組からは全然感じられないな
家が燃えてるのにタバコ吸ってるような
910名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 03:28:01 ID:GxDn1v7r0
今更何をやっても手遅れだろ?
911名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 03:30:16 ID:3AWD7SI+P
そういやミラクルヘッダーって「ゴセイジャーに凄まじい防御力を授ける」設定なのに、発揮されたの初回くらいだよな
なぜか中々スーパー化しないくせに、いざスーパー化したら一方的にボコり始めるし
普通に超火力設定にしておけば良いのに
912名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 04:04:49 ID:uIHcs1vz0
劇場版観に行って映画が仮面ライダーに切り替わって最初の戦闘シーンに入ったとき
「あゝこれでもうゴセイジャーの映画のこと憶えてる子供は殆んど居やしねえだろうな」と確信した
913名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 05:48:28 ID:W/ukiyuw0
『牛の売れ残りが玩具の足を引っ張ってる!!』
『シンケン信者のネガキャンで視聴率が・・・・』
さすがに制作スタッフは吐けねえだろうなと思う以前見た寝言
914名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 06:58:05 ID:bVlg7+x10
>>871
バラエティ番組のモンスターペアレントの特集だったと思ったけど
・運動会の競走でみんなで一列にゴール
・白雪姫の演劇で女子生徒の大半が主役
 (六人くらいでリンゴかじってぶっ倒れる→別の六人に交代して小人だか王子様が駆け寄る→別の場面に変わってまた交代・・・・・)
(多少の演出はあるにせよ)こんなのがあったのをふと思い出した
915名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 07:29:37 ID:u5tFLivx0
>>914
ゲキは一応スタッフにやる気があったからな、前衛的すぎただけで
ゴセイはなぁ……全てにおいて80点とったギンガマンの後継路線のくせに
何故あんなことになってるのか……
良いところがないんだもの
916名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 07:53:40 ID:AD0jFkazP
>>915
ゲキでの基本的な問題はほぼ横手にあったとゴセイで確信した
要素は完璧なのに表現の仕方がおかしい為にあんな駄作に成り果ててしまったのが惜しい
917名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 08:14:04 ID:GxDn1v7r0
批判する為に見るって、なんか嫌な事だよな。
次の日曜日は「000」の初回放送だから、始まるまでは先週の「W」のHDDを見直す事にする。
918名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 08:14:55 ID:KXA3UCLK0
拳法にスポーツの要素を合わせようとした塚田にも責任はあるけどね。
ゲキのときに感じたつまらなさとゴセイのつまらなさがほとんど同じだからな
919名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 08:27:23 ID:F/bOyWzX0
「批判するために見るって、なんか嫌なこと」って書き込むために
もうみない番組のアンチスレ覗く方がなんか嫌な事な感じがします
920名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 08:51:26 ID:NqbpRfhF0
批判するために観るって人が実際にそうなのかは分からないが
戦隊シリーズそのものが好きな人は個々の作品の良し悪し関係なく観るでしょ

よほど立て続けに駄作だったら観なくなるかも知れないけど
921名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 08:55:48 ID:GxDn1v7r0
本スレに行くよりコッチに来た方が番組視落としても内容が分かるのさ。
922名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 08:56:59 ID:ClZnHSyT0
俺ゲキレンジャーの時には「つまらないけど惜しい!」スタンスで叩いてたよ
アクションと顔出し敵幹部が大好きな俺にとってはあと少し違っていれば最高の戦隊になってたのに
923名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 09:43:29 ID:Arn5mUJC0
>>843
昔はメンバー自体の描写よりも、敵側がなにをしかけてきたのかってことの方が物語りのメインだった気がするな。
昔というか、シリーズ初期のころだけど。
924名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 09:48:02 ID:BDz8O3rM0
いま本スレ見て来たんだけど、一行レスばっかりなんだな。
ヒマなので1000レス到達した前スレで文字数カウントしたら、本スレで12万文字、アンチスレは16万文字。

スレ数の差を付けられないようダラダラ埋めているだけだから、3割近く中身が薄いんだな。
ゴセイスレはアンチが26スレ目ならば、本スレが実質20スレにも到達してない。
925名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 09:56:33 ID:RJA5wp9G0
オマイのその暇さ加減に感服したよ。
926名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 10:43:40 ID:237vvk2MP
完全肯定が本スレ、
完全否定&改善希望がアンチスレという不思議状態だしな
927名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 11:05:38 ID:ZuSNDpUe0
演者のファンで「〜の笑顔が良かった」とかで埋めてる感じだな本スレ
928名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 11:25:26 ID:pJNfNSBV0
良いトコ探してホメるのも大変だろうよ
特撮雑誌のライターとかもゴセイ記事には苦労してんじゃない?
929名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 11:27:17 ID:Qgs/af130
ネタバレするとフルボッコにされるのが本スレ、
ネタバレしてもそれを肴にレスが増えるのがアンチスレ
見ていないと特に書く事が無いのが本スレ
見ていなくてもなんとなくレスできるのがアンチスレ
映画の話題は誘導される本スレ
映画の批判もオッケーなのがアンチスレ

結論:アンチスレの方が敷居が低いから人が入りやすい
930名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 11:27:42 ID:ff1jAo6Z0
話の内容には触れないよな本スレ
931名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 11:39:54 ID:eXPkZu8K0
キャラ立てが下手な上安定しないんで萌えようにもなかなかポイントが見つからないからな
932名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 12:27:07 ID:jUnemsdJP
つうか本スレのスピードこんなんで大丈夫なのか?
一時期おもしろくなったからアンチスレ越えるとかいってたのに
未だに超える気配が無いんですけど。
933名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 12:27:33 ID:FCCqUbOk0
脳内設定ベースの妄想・タイトルネタの一行レスがかなりの部分を占めてるな>本スレ
純粋に話の内容だけで進めてたら、さらにスレ消費遅くなるんじゃねえのw
934名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 12:35:53 ID:jUnemsdJP
アンチスレのほうがまともに話の内容について議論してるよね・・・
935名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 12:44:11 ID:Ks175vGv0
アラタをクウガの五代とメビウスのミライを足して2で割ったようなキャラにしたかったんだろうけど、
現状は、奇跡頼りでただへらへら笑う楽観主義者でしかないクソキャラだから、
感情移入もまったく出来なくてどうしようもない。
936名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 12:51:32 ID:p10tsMvu0
ハイドやアグリはまだ何とかなりそうなキャラなんだけど
アラタとヒロイン2人はホントにクソキャラだよな。
937名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 12:51:39 ID:mYdWxnaB0
なんで「こうしたかったんだろうけど」部分を勝手に妄想したうえで
「出来てないじゃねえか! 」とか自答するんだろう?
自閉症みたいだな
938名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 13:01:25 ID:p10tsMvu0
アラタが草食系レッドとしては成功していないのは明白だろう。
不思議ちゃんレッドとしては成立してるかもしれんけど、あれでヒーローといえるのか?
939名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 13:05:47 ID:mYdWxnaB0
草食系レッドにしたいなんて
スタッフの誰がコメントしてるんだよw
940名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 13:10:29 ID:LMJzLTng0
なんか最近アンチスレに出張しててひと言わないと気が済まない信者がいるみたいだね。
どうやらゴセイジャーもまだまだ捨てた物じゃないみたいだな(棒
941名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 13:10:44 ID:p10tsMvu0
しかしゴセイも堕ちるところまで堕ちたことだし
内心は俺もここは開き直って東映の底力を見せてほしいと思ってるよ。
第33話が第1話ぐらいのつもりで根本から立て直して終盤だけでも良いものを見せてほしい。
942名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 13:13:11 ID:p10tsMvu0
>>939
そんなことはどうでもいいんだよ。
ゴセイが面白くないのが問題なのであって、誰の責任だとかどうでもいい。
そういうことは東映の内部で考えてりゃいいだろう。
943名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 13:56:55 ID:IJSJ5eVx0
敵組織よりまず脚本家に交代して欲しいわ
戦隊ってライダーと違ってどんなに不評でも滅多にメインライター交代無い印象だけど
944名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 14:14:15 ID:KXA3UCLK0
さすがに「お父さんだから大丈夫だよ」はあんまりだ。
催眠状態の行動は力持ち設定のアグリでも止められないって描写がさらに違和感を強くする。
そして結局はアラタの言う通りになるし
945名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 14:43:22 ID:GxDn1v7r0
だから「奇跡」なんじゃね?
そして次のepicも奇跡で片つけるんだろ?
946名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 14:54:33 ID:cPpNmQd/0
あの望洗脳解除も髭のがんばり関係なく近くに護星天使がいたから起きた奇跡ってか
947名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 16:15:53 ID:YiSyhKVE0
>>924の暇すぎさに思わず噴いた
948名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 17:45:08 ID:JD+95tSw0
>>916
要素も良くないよ
詰め込み過ぎてて混乱する・・・
949名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 17:47:18 ID:GWy5many0
完璧というか、新しい試みだったから姿勢の面では合格よ
馬鹿松は単なる天邪鬼
950名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 18:31:44 ID:94uxHt2RO
まさか>>924が本当に一字ずつ数えたと思ってる情弱はいないよな
ヒント カウント
951名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 18:58:35 ID:94uxHt2RO
しまった950踏んでしまった
立てられま宣言
980よろ
952名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 20:05:05 ID:OMQLU+aU0
>>935
荒田は、常に上から目線だもんな。
うん万歳のミライ君は、常に謙虚なのに。
953名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 20:29:10 ID:VQccnvAu0
仮に幽魔が全滅したあと20話もない残り話数で
ゴセイジャーが名作になるという奇跡が起きたとして、
来年度作品の予算とか商品展開に今更影響するんだろうか
そこらへんは相当前から決まってると聞くが
954名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 20:33:00 ID:KtknX+mZ0
たとえそんな奇跡wが起きなくても
これだけ続いてきたシリーズだし
1年だけ酷くたって大して影響はないだろ
955名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 20:37:12 ID:ABfCHXAS0
>>953
しないっしょ
そもそも予算は玩具バカ売れだったゴーオンの後でもシンケンは減らされたと聞く
玩具は開始前にほぼ決まってるというし
956名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 22:02:08 ID:ZIAx+sHw0
ゴセイジャーほどびっくりする程何もない戦隊は初めてだよ
何もかも酷すぎるぜ
957名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 23:13:02 ID:LNosBwpo0
>>932
次スレでまたアンチスレが信者スレを周回抜きしそうw
来年2月時点で本スレepic33アンチスレepic40ぐらいか
自分はその頃新戦隊の応援で忙しいおまいらがんばって
958名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 23:25:31 ID:OMQLU+aU0
終わってまでここに居るわけないじゃん。
959名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 23:25:51 ID:p10tsMvu0
しかしゴセイジャーの使う技ってどうしてこうも覚えにくいんだ?
なんか変な長いカタカナ名でだいたい1回ぐらいしか使われない割に似たような技が多くて
全然印象に残らないんだよな。しかも同じ種族のヤツは同じ技使うから個人技ですらなく個性にもなってない。
960名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 23:30:05 ID:KXA3UCLK0
いっそのこと、この前の恋愛相談回とかハイドの熱中症回みたいな
ユルいノリならまだ軽い気持ちで見れるんだけどな…
今週みたく変にシリアスにしようとするからダメな部分が余計浮き彫りになるんだよゴセイ
961名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 23:31:55 ID:WyG0NAR+0
>>959
確かにな
同じ属性でも攻撃系守護系探索系とかいろいろ細かく分けられるし
二人とも同じ技は使えるけど得意不得意があるとかにすれば個性も絡ませられそうなのにな
962名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 23:45:38 ID:QEr1R0He0
>>935
>アラタをクウガの五代とメビウスのミライを足して2で割ったようなキャラにしたかったんだろうけど、

多分、狙いはそうだったんだろうな。
アラタのことを思えば……凌駕なんて立派に、製作側の意図通り、
五代っぽいキャラに仕上がっていたと思う。
本人の性格や能力に関わり無く、どうしようもない設定の上で、
明らかに自分を食ってしまう奴(アスカとかキラーとか)なんてのは、
五代には全然いなかったわけで。それを思えば、「五代を目指した」
という点において、凌駕はよくできてたと思うよ。

それに比べて、これほど丁寧に雛壇の上に祭り上げられていながら
アラタは……いや、祭り上げられていることが問題なのかもな。
963名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 23:46:44 ID:OMQLU+aU0
>アラタは……いや、祭り上げられていることが問題なのかもな。

ほめ殺し
964名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 23:58:47 ID:p10tsMvu0
ほめ殺しというか、実際、無暗に祭りあげることが五代らしさを阻害してると思うぞ。
ああいうキャラは逆境でこそ光るというものだ。
965名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 00:13:23 ID:GhkrdBtV0
>924で本スレの一行コメントについて書かれた途端、本スレの流れがさらに止まったのは気のせいだろうかw
966名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 00:15:53 ID:VZitidYn0
ほめ殺しで気がついた。
このスレの空気…放映当時のアンチ剣スレにそっくりになったな。
一切荒れるような反論がなく、みんなどこか納得して駄目出しと改善策の話し合いを粛々と続けて
手放しマンセーの本スレのほうがほめ殺しみたいになってるという……

剣は後半テコ入れに投入された会川が、アンチスレの駄目出しを全部汲んだような
(まあ外野から見てれば分かる粗なんだからテコ入れのために分析すれば当然同じ結果になるんだろうが)
見事なテコ入れして全体では佳作以上、後にディケイドでも拾われるような魅力的な部分も残せたけど
ゴセイジャーは……このまま何の危機感もなく、ひとり有頂天の若松以外は諦観してる消化試合が続くんだろうな……
967名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 00:21:14 ID:pytnnjhhP
まぁプロデューサーが自ら「この作品は失敗してる」なんて放送中に言い出してもそれはそれで問題だけどな
内心じゃあヤバイと思ってんじゃね、でも改善はされない
968名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 00:51:00 ID:Rb38ASOc0
>>966
剣が本当に駄目だったのは序盤の序盤だけだと思う
ピーコック戦以降は粗はあるけど、普通に見れる出来
969名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 00:51:46 ID:wpU0vOKJ0
誰が若松に言ったのかは知らんが、「王道」は皮肉だと気付くだろう。
いや、気付いて。王道を外して王道になんか絶対にならないって。
970名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 01:03:19 ID:ei85HPNk0
正確には若松は王道を目指していたわけではない。
「ゴセイジャーにしかない個性」を目指して、あえて王道を外していたんだ。
その結果、それが王道だとおべっかか皮肉か分からんけど誰かが若松に言って
若松は何故か有頂天になったんだが、それは若松の本来の目的ではないはずだ。
若松の本来の目的は「ゴセイジャーにしかない個性」であり、それは最悪の形で実現してると思うよ。
971名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 01:11:04 ID:DuScu06X0
>>965
どうせ一過性のもんだろうし、しばらくしたらすぐに戻るよ

>>969
王道外すんならまずその「王道」がどんなもんかを知らなきゃダメだよね
既出の意見だろうけど今のバカ松は、斜に構えてる厨2病患者みたいなもんでしょ
「王道を敢えて外す俺カコイイ(キリッ」みたいなさ
画面の奥からそんな臭いがプンプンするんだよね
972名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 01:18:51 ID:5PHEwifM0
王道も何もこのヘタレっプリはどうしようもないだろ?
これで幽魔獣編後に出てくる新敵がまたまたKYな組織だとしたら、
完全に黒歴史・・・
973名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 01:19:44 ID:iJPXdwFp0
「王道」・・・
幼稚園バスが狙われたり、望的な子役が拉致られたり、敵のアジトに潜入したり、
味方が敵に操られたり・・・5人が其々、得意分野があったり・・・だんだん5人に固い絆が生まれたり。
かっこいい秘密基地があったり・・・歴史を振り返ればいろいろある。
それをやってみたからって、だれもパクったなんて思わない。
そういう、「あるある設定」をいかに個性的にするか、がこのシリーズの面白いところなんじゃないのかな。
でも・・・
そういえば、アジトないしな。
974名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 01:28:44 ID:1Cpd1ysE0
>>973 「あるある設定」の話は同感です。
あとは、主人公サイドの力を全て吸収し、前半無敵の怪人&後半に出てくる新メカとか。

でも…
そういえば、一応メカじゃないんですよね?ヘッダーって
975名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 01:40:22 ID:ei85HPNk0
「昔ながらの戦隊の王道」というものを簡単に言えば
主役5人のキャラ設定を最初にガッチリ固めて、
その後は毎回5人のうちの1人が主役になって
怪人の起こす事件の解決を通して一般人と絡ませつつ
その事件の解決過程を緻密に描いていき
怪人とのバトルになると5人のチームワークで勝利するというもの。

中途半端に大河ドラマ的展開を組み込んだり
メンバーのキャラを描写するエピソードが多かったり
そもそも一般人と絡まずにメンバー間の関係描写の多いゴセイは
むしろ昨今の戦隊のパターンに近い。
だが決して昨今の戦隊の王道でもない。
そういう昨今の戦隊の面白くなる展開の王道は若松がわざと外してるから。
976名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 04:40:55 ID:5PHEwifM0
次のepicでもヘッダーが奪われて・・・って展開だそうだけど、
囚われていたヘッダー奪回した時にまた奇跡が起きるという、いつものパターンがあるんだろ?
先が読めるのもいいことなのか、設定が糞なのか・・・

やっぱり本が悪いのか?
977名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 07:09:22 ID:ZhXZVi7m0
>>975
ある意味序盤の00に近いもんがあるな
過去作の悪かったところも良かったところも全部否定して
アンチテーゼに徹してみたら地味なだけのものができましたみたいな
978名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 07:23:10 ID:w6yOG18EP
同じ戦隊と比較するならともかく、他の番組で比較したり例えたりするのは恣意的に見えるから止めろよ
979名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 07:44:55 ID:ZhXZVi7m0
>>978
仕方ないじゃん
だって戦隊でそんな愚を犯した作品を他に知らないんだもん
980名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 09:10:55 ID:ei85HPNk0
まぁ何に譬えるかはともかく
過去作の王道を避けていったらゴセイの個性が生まれるという考え方はなんとも消極的だなぁ。
そんな回りくどいことしなくても、最初からゴセイの個性はこれだ!と打ち出すのがPの仕事だろうに。
結局、自力ではゴセイの個性すら打ち出せていないからこんな発言をする羽目になる。
981名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 09:16:15 ID:6ehiz2wo0
武レドランが持ってる巨大化するための道具


ゴセイなら巨大化させる屁理屈なんていくつでも出来そうだから
組織が総入れ替えしたのにあえてあの方法にこだわる必要ないよねっていつも思う
982名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 09:19:29 ID:B8s63S2V0
構成の問題もあるだろう
本来なら今くらいの時期にやるべき話(変身解除不能とか相棒がいましたとか)を
ロクにキャラが固まってない序盤にやったりして。
そのツケが今になって回ってきてると
983名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 09:20:14 ID:1dHOl2aa0
>>981
スタッフ「え〜、新しいCG作んの面倒臭いwwww」
984名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 09:22:21 ID:ei85HPNk0
次スレ立てました

アンチ天装戦隊ゴセイジャー epic.27
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1283472849/
985名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 09:44:53 ID:ei85HPNk0
戦隊シリーズの歴史はバンダイの玩具販促と切っても切れない関係にある。
劇中の玩具が売れなくなってくるとバンダイが玩具を大量に投入してくるようになり
それに合わせて制作現場は作品のフォーマットを変えていくことになる。そうやって「王道」というものは刷新されてきた。
「王道」は自発的に作るものではなく、そうやって自然に形成されてきたもの。
そのように新たな「王道」が作られた画期となった作品はジュウレンジャーとガオレンジャー。
今はガオレンジャーで作られた「王道」に則って作品が作られている状態。
近年はゴーオン、シンケンと玩具は順調に売れており、新たな「王道」が必要な時期ではなかった。
ましてや、玩具が少なかったシリーズ初期の頃の「王道」など、全く不要。
まぁゴセイの惨敗のせいで新たな「王道」を求めねばいけなくなるかもしれないな。
986名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 09:53:47 ID:ei85HPNk0
ゴセイの失敗はバンダイの投入玩具の数がガオレンジャー以降の多いままなのに
作風をそれ以前のものに戻そうとしたこと。まぁ若松がギンガマン以前しか知らないからそうなったのだろう。
そのため、玩具販促が劇中で処理しきれなくなり、物語から玩具販促が妙に浮いたものとなった。
また、ガオ以前の物語のスピード感覚のまま、多くの玩具販促シーンに尺を取られたため
物語が劇中で消化しきれなくなり、ストーリーが中途半端で消化不良、スカスカになってしまった。
987名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 09:55:10 ID:W5Ft6uAu0
>>977
00は地味ながらも見所はあったし一期後半は熱くなったしプラモを売ることにも成功したが、ゴセイは……
988名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 10:04:21 ID:zigzd19K0
00っつーかガンダム系はMSVなりリカラー版なりで、番組が終わっても商品展開が可能な環境が整ってるからな
「番組の終わり=商品展開の終わり」な戦隊・ライダーと同列にはできないかと(商法の違い)
989名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 10:07:57 ID:6ehiz2wo0
そう言えば00との共通点あった

軌道エレベーターの破壊

ゴセイも”ビギンズナイト”でその辺のドラマの補完をして貰いたい
さすがに天使軍と魚星軍の戦いは熾烈を極めた熱いドラマの連続だったにちがいない



・・・・だったそうだよ!って望が解説して終わりかも知れないが
990名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 10:13:18 ID:W5Ft6uAu0
>>988
そういやあのダイスオー筐体の役立たずは番組終了後はどうなるんだろうね。
ダイスオーそのものは続くだろうけど。
991名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 10:13:50 ID:d6JaT2Ci0
00のあれ表面剥がれただけの倒壊詐欺だったけどね
しかし玩具売れないとスポンサーは番組のせいと怒るがヘッダーみたいなダメ玩具開発販売にゴーサイン出すなよ
992名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 10:23:01 ID:JdiKMJy00
>>986
ゴセイに物語なんかあったかあ?
993名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 10:44:01 ID:C+WkShX00
>>992
来年かそこらには信者が吹聴してくれるだろ
『子供に理解しやすいようにストーリーを簡略化して、その分販促に徹した』
『でも売り上げが振るわなかったのは前半はシンケンに、後半はオーズに足を引っ張られたせいだ』
てな
994名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 10:55:45 ID:d+WwgQLc0
>>993
絶対販促に徹してなんかいないけどな…
995名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 10:58:34 ID:WatjiwEu0
ルネサンスがいつ「レッドさ〜ん」って言ってくれるか?
それだけのために一応毎週チェックはしているがやっぱつまんないよコレ
996名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 11:05:38 ID:+BPePLOD0
物語をしっかり描こうとしているようには到底思えないし、玩具販促に熱心かというとそうでもない。
結局どうしたいんだ? 
まだ終わりが近いわけでもないのジャスコでダチョウと陸海の武器に赤札が貼られて売られ始めてる。
あとなぜかランディックブラザーも。
997名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 11:17:44 ID:QPRyvK7J0
当然DVDソフトも玩具も売れない
良い作品なのに売れなくて可哀想ってケースもあるがゴセイは自業自得だ
998名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 11:24:23 ID:ei85HPNk0
次スレはこちら

アンチ天装戦隊ゴセイジャー epic.27
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1283472849/
999名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 11:34:44 ID:F2Fc+zaA0
>>998

埋メティックパワー
1000名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 11:37:34 ID:4qGqSx6g0
1000なら若松左遷
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toki.2ch.net/sfx/