【動かせるのは】小林靖子アンチスレ9【2人まで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
前スレ
【ビックリするほど】小林靖子アンチスレ8【何も無い】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1263981563/
【殿の命は】小林靖子アンチスレ7【地球の未来】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1251809317/
【腐った】小林靖子アンチスレ6【夏みかん】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1248594458/
【主人公は】小林靖子アンチスレ5【終盤脇役】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1244652539/
【友情?】小林靖子アンチスレ4【いいえ依存です】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1241292631/
【テンプレ】小林靖子アンチスレ3【人形】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1216526183/
【死ぬ死ぬ詐欺】小林靖子アンチスレ【美形大好き】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1202345249/
【ヤオイ婆】小林靖子アンチスレ【死すべし】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1172417746/
2名無しより愛をこめて:2010/04/14(水) 20:18:15 ID:uYMn6djjP
>>1

皆の意見を総括した良スレタイ。
3名無しより愛をこめて:2010/04/14(水) 23:11:33 ID:UZM3xY2h0
>>1

今年はこのスレが余り伸びない=小林が特撮を書きませんように。
トリロジーがあるから既に無理だが。
4名無しより愛をこめて:2010/04/14(水) 23:35:15 ID:qkB3uak90
>>1
乙です
じゃあ自分も願いを書こうかな
小林がアニメ畑に行って二度と帰ってこなくなりますように
5名無しより愛をこめて:2010/04/14(水) 23:58:31 ID:naykmVnv0
>>1
乙です。難航したスレタイも無事決まってよかった
自分もお願いするよ。もう二度と、特撮OPで小林の名を見ませんように
6名無しより愛をこめて:2010/04/15(木) 02:07:39 ID:qTv7QXCFO
>>1
乙です。今回のスレタイも素晴らしいw

小林は劇場とVシネに隔離して、徐々にフェードアウトすればいい
7名無しより愛をこめて:2010/04/15(木) 16:01:07 ID:RzNt59g/0
>>1乙です。

ボウケンジャーを見てて思った。
小林はこういう風にキャラ達が様々なエピソードを経て、序盤と終盤で
成長(変質)している世界が常々気にいらなかったんじゃないだろうか。

古今東西の二次創作で、オリジナルの世界ではすっかり成長したり、
場合によっては死んでしまってるキャラを、物語序盤の状態であれこれ描くというのは
よくある事だけど、要するに「惚れたキャラをその状態で何度も噛みしめたい」って事だと思う。
それをオリジナルそのものでやろうとしてるように思えてきた。

普通の連続ストーリーの文脈で見るものとしては、一つのエピソードの前後では
キャラは何かしらの変質を遂げているもの、とつい考えてしまうから、
例えばシンケン黄が何度も姉の事でウジウジしてるのは何故だとか思ってしまうが、
小林にとっては全てのエピソードは常に「ただキャラの属性を噛みしめただけ」なのかなと。
8名無しより愛をこめて:2010/04/15(木) 18:56:33 ID:EOyuN5wIP
ボウケンの時12話で初期設定までキャラをリセットしてたもんな。
龍騎では1年全部リセットしたし。

今のボクがボクとして一番すばらしい、と言い続ける為には、今よりすばらしいボクに成長しない事。
成長する=世間に穢れ、社会に屈服する事。
もっと単純に、
私はこのままでいい、おまえらが私に合わせろ、
みたいな心理が底辺にあるのかもしれない。

少なくとも信者はそんなんばっか。
9名無しより愛をこめて:2010/04/15(木) 19:14:12 ID:Wn+a8FhA0
>>8
>ボクがボクとして一番すばらしい
なにも、初期状態から変わらないことでしか表現できないことじゃあるまいにな
いろんな経験を経て成長していったとしても
根っこの部分で変わらない、そいつらしさが「素晴らしい」って方向でもいいはず

>私はこのままでいい、おまえらが私に合わせろ、
自分は、もっともっと単純に
「最初の状態が一番居心地いいから、最初に戻ろうよ」
ってだけに見えるw
10名無しより愛をこめて:2010/04/15(木) 19:49:46 ID:RzNt59g/0
>>8
シンケンでは青は随分経ってから歌舞伎云々のエピを投入され、
金は侍コンプレックスを何度も口にし、
緑はアイツを越えるを繰り返しながら終盤でパンチを避けられる徹底ぶり、
赤は「お前たちの命、今一度預かる」っていう極め台詞を2回使うし、
トドメはラストで爺の諸々の薦めまで断るという細かな念の入れ様。

ここまで来ると、流石に
「キャラの属性は噛みしめるのみで変化させたくない」
「世界は常に閉じたままがいい」
っていう心理が働いてるとしか思えない。

主人公が成長し旅立つっていうようなタイプのラストは、王道とはいえ
誰しも好意的に受け止めると思っていたが、小林にとっては
「一番良い時が終わって人生の下り坂が始まる」と見えるのかも知れない。
11名無しより愛をこめて:2010/04/15(木) 22:32:23 ID:VHDp44ZeP
毎回アンチ小林スレのタイトルはセンスあるな
12名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 00:09:51 ID:PH+h7U1JO
うまく皆の意見がまとめられたスレタイになってよかったなー。
今さらながら6の【腐った】【夏みかん】とかも上手いねw

それにしても小林の本スレのほうは、過疎。
で、あいかわらず各所で他作品を叩いて回ってる・・・。
信者は本スレの中だけで語り合ってればいいのに。
13名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 00:36:03 ID:4HdJg1LE0
信者の見回り乙としか言いようがない
ふっと現れて、流れを変えようとするのな

211 :名無しより愛をこめて:2010/04/15(木) 23:13:58
ゴセイジャーって人気的には結局どうなの?
俺はシンケンジャーの方が面白かったんだけど・・
一番はハリケンジャー

212 :名無しより愛をこめて:2010/04/15(木) 23:20:37
シンケン好き、W好きを自称するアンチが荒らしに来るぐらいには人気

某スレなんだけど、一番がハリケンなら
何故わざわざシンケンの名を出す?って感じだな
14名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 00:46:25 ID:7HneyYr+0
ゴセイアンチスレの内容だけを見ていると
シンケンジャーを叩いているようにしか見えない
15名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 22:50:14 ID:PH+h7U1JO
ゴセイを叩けば叩くほどゴセイの評判が落ちる(相対的にシンケンの評判が上がる)と思っているのかもしれないが?むしろそれで逆に自分たちの評判がますます悪くなっていってるということを信者は考えないのだろうかね。
電王の頃から飽きもせずに繰り返してることだし、そんなこと考えるくらいの聡明さもないからこんな状況なんだろうけどね。
ほんと狂信的で気持ち悪い。
16名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 23:09:21 ID:5C6c4xu20
新スレ立ってたんだね
なんとなくシンケン関係でよく見る気がする
やれスレの数が多いから大人気(不人気)だとか
これはネットで大評判!だとかこの番組は世界的に大人気で
それを全員が認めてるみたいな持ち上げ方は本当に勘弁して欲しい
そして敵対作品は駄作なのを全員が認めてるとか言って叩くのも
なんで一々自分の意見を「世の中全体の意見」にしたがるのかわからない
最近だとプリキュアでそんな傾向が出てきて泣けてくる
単純に何か叩かないと我慢できないほど酷い作品なのか
それともハートキャッチに比べてゴセイは…とかやる気なのか

>>14
思いっきり笑った
たぶんだけどシンケンで見たアンチ意見が頭に残ってて
それをそのままゴセイに吐き出してるんじゃないかな
17名無しより愛をこめて:2010/04/17(土) 04:29:16 ID:Bc3B5+7e0
>たぶんだけどシンケンで見たアンチ意見が頭に残ってて
>それをそのままゴセイに吐き出してるんじゃないかな

いや、まったくその通りだと思うよ。
自分の言葉で靖子をほめる事は出来ない(信者スレの過疎)
他人の言葉で靖子脚本以外を叩く(言いがかり)とかねぇ。

ほんと頭痛が痛い状態だよ。
18名無しより愛をこめて:2010/04/17(土) 05:24:14 ID:Mq74ptNE0
別にゴセイジャーアンチスレでアンチする分には良いんじゃないの?
毎回思うけどそういう晒し?みたいなのは趣味悪いよ
小林を叩きなさい
19名無しより愛をこめて:2010/04/17(土) 07:22:27 ID:Bc3B5+7e0
ゴセイジャーをアンチする分なら別に構わんのだけど、
アンチにかこつけた靖子ヨイショだからなぁ。

ここで小林叩きに使った文面がそのまま使われていると
信者に余計な武器を与えているような気になってね。
本当のゴセイアンチやゴセイファンに申し訳なくなったんだ。
20名無しより愛をこめて:2010/04/17(土) 09:16:00 ID:XF6K2oQgO
ゴセイアンチスレを見ると、純粋にアンチな人と、
シンケン持ち上げのためにやってる人とがいるようで、
前者は問題ないんだが、後者はあまりに酷い。
アンチスレだけならまだしも各所に出向いて
全く無関係のところに突然ゴセイ叩きを挟んで
回っていたりと最低だ。
こういうことを信者がして小林本人のイメージまで
自分たちで悪くしてる気がするんだが。
21名無しより愛をこめて:2010/04/17(土) 11:56:57 ID:Zby+wYC5O
17:名無しステーション :2010/02/28(日) 08:10:58.17 ID:ErjG+YOn [sage]
シンケンジャーの脚本の人に戻すべきだな
なんて名前だっけ

18:名無しステーション :2010/02/28(日) 08:11:41.36 ID:W5PbQYWf
>>17
小林靖子

19:名無しステーション :2010/02/28(日) 08:14:24.84 ID:ErjG+YOn [sage]
>>18
龍騎と電王とシンケンジャーの脚本やってるのか
神じゃないか・・・

同じ昭和臭を狙ってるのでも
仮面ライダーWの新しい赤ライダーみたいなのなら成功なんだけどな
ゴセイジャーのは古き良きじゃなくてただカビ臭い
22名無しより愛をこめて:2010/04/17(土) 14:49:48 ID:XF6K2oQgO
小ばやし捨てーション
23名無しより愛をこめて:2010/04/17(土) 14:56:05 ID:XF6K2oQgO
鳥に聞いてもわかんないかもよ。

とりあえず木が怯えてんだから聞いてみたっていいじゃん。
24名無しより愛をこめて:2010/04/17(土) 15:00:48 ID:XF6K2oQgO
誤爆スマン
25名無しより愛をこめて:2010/04/17(土) 18:31:46 ID:hVgGuV6T0
超電王みたいに、単品で見れる映画なら今でもそれほど悪くはないと思うが、
電王も1年もののTVシリーズとして全体からみると歪だ。
26名無しより愛をこめて:2010/04/18(日) 18:08:16 ID:al6LZ6kf0
本人自体、連続モノは苦手と度々インタビューで言ってるからなぁ
それならサブライターにもっと頼り、話を広げ、拾うべきなのだが、
どうもこの人は連携が下手っぽいからなぁ・・・
27名無しより愛をこめて:2010/04/18(日) 18:51:29 ID:ypDTsMPPO
オムニバス作品とかには向いてると思うんだがな。
確かに小林の作品ってサブ少ないよね。
28名無しより愛をこめて:2010/04/18(日) 20:36:31 ID:mwEpG5/zO
小林が他作品に絡むの嫌だから、電王でもシンケンでも、
思う存分一人で好きに楽しんでくれと思う。
VSでゴーオンレッドが本当にただのKYにされてて悔しかったなあ…
自分メインの作品のキャラさえ満足に動かせてないのに
更に他に7人も動かさなきゃいけない作品を描けるとは思ってなかったけどさ
29名無しより愛をこめて:2010/04/18(日) 21:42:30 ID:djDdIGGaO
今更な話題だが、好きな漫画が小林脚本で映画化されるのが超欝…
男の世界なんて書けもしない奴がガンアクションにものにでしゃばってくんな!
何の意味もない無駄なキャラ萌えがちりばめられていそうで本当に嫌だ
他の脚本家だったら喜んで観に行ったのに…orz

もう電王とシンケンから出てくるなよマジで
30名無しより愛をこめて:2010/04/18(日) 22:20:29 ID:WMrg6v3J0
ドラマCD的なキャラ同士の掛け合いには定評があるんだから
そっち方面にいけばいいのにね
ここで話題に上がるような靖子信者の大半は
いかにも特撮って感じのストーリーなんて求めてないだろうし
31名無しより愛をこめて:2010/04/19(月) 21:46:41 ID:LEvRihZBP
>>29
ト○イ○ンか・・・あれはTVアニメ版も評判悪い別の脚本家が書いてたけど
せっかく首削げ代えても靖子じゃ何の意味も無いんだよなぁ・・・orz
32名無しより愛をこめて:2010/04/20(火) 02:15:51 ID:IKoB9Sy9O
>>31
禿同。
見る前から既にヤバそうだ。
もうこのオバサン引き出し無いみたいだから筆折れよ。
全く。
33名無しより愛をこめて:2010/04/20(火) 11:58:12 ID:pkJT1zzG0
こじんまり風呂敷を畳めるラストになるわけですな。内藤さんよくOKしたな…
34名無しより愛をこめて:2010/04/20(火) 12:23:05 ID:wmf5Ym16P
この程度でカス呼ばわりかよ・・・・信者って・・・


626 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/04/20(火) 00:43:20 ID:Ns71V6XO0
サブ向きメイン駄目=横手
メイン向きサブ駄目=小林

俺の中での女性特撮脚本家のイメージがこうなっちまった

627 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/04/20(火) 04:01:02 ID:MlQ3SNCW0
>>626
小林叩きたいだけならお仲間の所でやれよ
みなの議論の場で私情は禁止だカス
35名無しより愛をこめて:2010/04/20(火) 12:59:32 ID:uPMtexQJ0
>>34
何でそこで「小林叩きすんな」になるんだろ
横手さんにも大して変わらん事書いてるのに
36名無しより愛をこめて:2010/04/20(火) 15:04:03 ID:AtNpRcll0
あいつらに横手さんのことは眼中に無く、教祖に吐く
暴言が許せないんです。

今後アニメや特撮には帰ってきて欲しくないのだが、
1話ぐらいならゴセイを書いてもいいと思っている。
そのときのアンチと信者の日和見具合が簡単に
想像できて楽しそうだから。
37名無しより愛をこめて:2010/04/20(火) 18:16:50 ID:3JKPPC2x0
放送当初…さすがにゃん、アラタが赤らしく(ry
放送後…(ヘッダー適当に出しました、売れませんでした)
    →あんなの売れる訳がない。磐梯の(ry

こうですか、わかりません
いつまでも自分のことしか考えないモネとか、見たくもない
38名無しより愛をこめて:2010/04/20(火) 20:09:44 ID:0s22cy4t0
小林靖子はメイン向きと言ってる時点で結構信者的視点だと思うけど
なんでカスとか言うんだろうね、お仲間だろうに
「サブは駄目」が癇に障ったのかな
横手氏は宗派の敵だから無視してOKなのかな

>>36
勘弁してほしいけど、そうなったら大体の発言はわかる
「ゴセイキャラが突然生きだした、さすが靖子にゃん(具体例は絶対出さずに」
以降延々と「靖子にゃん回は良かった(どこがどうとは絶対言わずに」
39名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 04:10:44 ID:OMzE8Jx1O
>>38
わかるなぁ。コバ教徒は偶像崇拝が得意だしなw
さらにその偶像すら体を成して無い始末。
それをマンセーマンセーって狂信だからな。
奴等が我に返る時ってあんのか?
40名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 22:15:14 ID:BT+qoB3B0
いい考えがある。
幸福の科学のアニメの脚本を担当すればいいじゃないか。
41名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 11:37:38 ID:/JM7v1UG0
所謂オタク向けのイイハナシダナーは書けるんだけど(だからネット上じゃ他の脚本家より圧倒的に人気だし狂信者も大勢いる)、
それだけで引き出しなさすぎだよなあこの人。
人物動かす時も「クールで強いけど脆い奴」と「熱血漢で馬鹿で弱いけど筋は通ってる奴」の衝突ばっかだし。
42名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 13:03:42 ID:bZ7WMIcBO
初めて小林脚本の作品に触れた時はすげーと思った。
子供向けなんて侮ってたら、子供向けのイメージと全然違って驚いた。
これだけの驚きを与えてくれる靖子にゃんなら外れナシだろうと他作品も見たら
引き出しがハンパなく少なくて別の意味で驚いた。
初めての驚きもすっかり薄れた。
43名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 21:36:43 ID:kj5l42uF0
インタビュー記事みると、なんかむかつく口調でしゃべってる。
44名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 22:43:59 ID:keFt6VeO0
オタクというか信者にウケる話を無難に書く人のように思えるな
取りあえず犠牲者を出しておけばいいんだろ?て感じ(オキニ以外)
45名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 08:39:41 ID:RkjfRTxM0
まあ玩具販促を目的とした子供番組である以上
ある程度 安定した本を求められているだろうから
安定志向になるのは仕方無いのかもしれないな 脚本家の人たちは

と思ったが シンケンは宇都宮Pが靖子の好きにやらせたんだっけか
46名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 11:34:54 ID:3QgAzb2E0
シンケンは小林の悪いところばかり凝縮されたような内容だったな、全体的に。
47名無しより愛をこめて:2010/04/24(土) 14:11:24 ID:iJCeasLd0
キャッスルドラン=井上&武部が販促を考えないで好き勝手やったせい!
モウギュウダイオー=一時出荷は全部捌けていた!バンダイからの押し付けを見事に処理した流石靖子にゃん!

信者の言い分なんて所詮こんなもん
48名無しより愛をこめて:2010/04/24(土) 16:17:39 ID:wvvBAnem0
例えが悪いかも分からないけど・・・
スプーンとベータカプセルを間違えたハヤタ隊員みたいな感じか、
小林脚本って。

確立されたスタンダードなヒーローのハヤタをベースに、しかしこんなハヤタも
あっていいんじゃないか、そういう描写が作品の枠を広げていく。
子供心にも普通に違和感なく楽しく見てた憶えがある。

でも、そういう飛び道具を一つの手法として確信的に繰り返されるのは頭に来る。
ボウケンレッドは奴に汚されたような気がする。
49名無しより愛をこめて:2010/04/24(土) 18:41:54 ID:tPOvk/S8P
>>48
ベータカプセルをスプーンと間違えるのは故・実相時氏渾身のネタだったよな
本格的にメインの監督やるようになってからは色彩の方が印象に残ってるけど
ウルトラの頃はシーボース、ジャミラ、メトロン(これはセブン)など本当に心の奥にズシーンと残るもの作ってたっけ

靖子の場合故・実相時氏の足元にも及ばない上に露骨なまでのキャラ贔屓
贔屓しないキャラには徹底してマンセーさせるか反抗してサンドバッグにするか程度の引き出ししかないから
難しい事やろうとしても結局馬鹿を晒すだけなんだよな
50名無しより愛をこめて:2010/04/24(土) 18:49:46 ID:vBfxtuPu0
>サブ駄目
ボウケンスレでこれ言ったら、みんな賛同してくれると思う
51名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 00:41:43 ID:LFL2dCcN0
>>29
予想が見事当たったな
先入観もあるかもしれないけど、何故小林が書くと
男同士の友情的なものも、変な執着というか
粘着質なものになるんだろうか……
52名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 00:49:02 ID:IFdhXzJ+0
しかも北岡先生みたいなキャラは扱えないんだよな
小林が動かすと あっというまに真司や蓮と普通の掛け合いするようになってて
「あれ?」って感じになった
53名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 08:56:44 ID:i4aOdppZP
今日も例によって暴れてんな
日曜なんだから大人しく寝てりゃいいのに
毎日が日曜な人間には日曜のありがたみなんて分からないんだろうな
54名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 09:44:25 ID:WdajE+5K0
龍騎は井上と小林の共同作業って感じだったね
仲も良いみたいだし、もう結婚しちゃえよ!
55名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 12:40:58 ID:M2MiSME/0
小林信者って何故かアンチを全員男、それもキモオタばかりだと思い込んでるんだね
私は女だからこそ小林の変な漏れ出す思想が気持ち悪くて嫌いになった口なんだけど
これもネカマ呼ばわりされちゃうんだろうかw
56名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 16:17:55 ID:cDqFZq/hP
某映画、観に行ってなんかストーリーが合わないと思ったら
小林脚本だったのか……
微妙にスレ違い気味だけど、ネタバレは書かないんで吐き出させてくれ


敵の親玉みたいな男、本当は「常人には理解出来ない
美学がある、気持ち良い位の悪役」ってキャラなんだろうけど、
動きとキャラデザ、声の良さで辛うじて威厳あるように見えるだけで
小林の描く典型的な単に頭の悪い浅い悪役キャラになってた
そいつは劇場用オリキャラなんで我慢できるけど
某キャラが改悪されてたり、元々いたヒロインズの出番が少なかったりもうね……
男のシニカルだけど確かにある友情も、こいつの手に掛かると
気持ち悪い違うものになってしまうから嫌だ
57名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 16:22:24 ID:ucmbmYdQ0
>>47
脚本と玩具の売れ行きは全く関係無いのに強引に結びつけるのがコバ厨だからなぁ
信者の言い分が相変わらずで安心した
58名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 16:57:12 ID:i4aOdppZP
>>47
キバの時と違ってゴセイの場合は回りが味方してくれないから
余計にファビョってアンチスレ伸ばそうとするんだろうな
何でそう無駄なことにばっかりエネルギーを使おうとするのかね
59名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 21:12:37 ID:207C1tGM0
コバの書く悪役の思わせぶりな言動が嫌だ。
なんか企んでたり過去がありそうな口っぷりだが結局はとってつけたような
ヘボい願望だったりする。書いていくうちに出来るだろうなんて思ってるんだろうな。
60名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 22:17:55 ID:+kGq8YeU0
そういう手法もあるらしいけどね
思わせぶりなことを言って読者の興味を引きつけておいて最終回はヘボいという

ただ小林の場合は最終回まで持たないというか
引き出しが少ない物だから見え透いちゃって困るw
61名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 23:37:29 ID:zSVx7p0G0
最初から何でもかんでもキッチリ決まって書いてるわけじゃないし
ラストまで当たり障りのない台詞を言いつつ興味を引っ張るのは当然だと思うけど
問題は、例えばアクマロは結局何がしたかったんだとか
十臓はあんだけ長々とやっても行動が良くわからんとか
シタリもドウコクも太夫も全員「引っ張るだけ引っ張ってラストで適当にやられる」
これがどうも
結局こいつらって何?みたいな感想ばかり出てくる
62名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 00:12:41 ID:2q0MXLSE0
箇条書きで書いていたようなキャラが
芯が出来て段々まとまっていくというのが普通だと思うんだがな
それがキャラ付けってものだろうに

この人の場合キャラが出るたびに変わるから
散漫な箇条書きからまとめる、という過程さえないように感じる
引きつける、引っ張るということさえちゃんとしてくれればもっと見れると思うんだが
63名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 01:48:26 ID:u6LvnVK80
どうせ無敵主人公様の引き立て役なんだからわかりやすい悪党でいいんだけどねぇw
なんか近年の作品はこしゃまくれて捻ろう捻ろうとして滑ってる感じ

カイとは一体何だったのか
十臓とは一体何だったのか
64名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 03:36:20 ID:XD7wfkst0
>>56
見事に靖子ですなw
65名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 21:24:02 ID:W6WNXNuQ0
>>63
わかりやすい悪党だと本当に弱い物イジメにしかならないんじゃなかろうか
カイなんて何もしなくても消えたろうし
十臓なんか何回倒せたことか
それをまわりくどく描いて主人公が倒さない展開に説得力?を持たせていたわけで
66名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 23:57:13 ID:417/b1i00
小林信者のゴセイ叩き、横手叩き、更には武上叩き井上叩き
・・・マジでいい加減にして欲しい
せめて脚本家スレ内でだけやってりゃいいのに
どこでも構わず暴れて、注意されると草生やしながら逆切れ
大人しく引き下がった試しがない
どんだけ行儀が悪いんだ
特撮板のガン細胞め
67名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 00:46:54 ID:nAYvRPyO0
去年か一昨年だったか。NHKのラジオでお薦め映画を語ろうという番組に出ていた女(中年)が
よりによって電王を紹介したんだ。他の出演者は年輩の人ばかりなのに「モモタロスという鬼みたいな
キャラがいて…」から調子にのりだして一方的に「私が好きだからあなたも好きになりなさいモード」に。
小林にはこういうKYな奴を引き寄せる腐臭があるんだと思った。
68名無しより愛をこめて:2010/04/28(水) 00:37:42 ID:alRWNpAQ0
>>56
一番好きなキャラがベタベタドロドロした性格に変えられていて泣けたw
そういうの腐女子は多分喜ぶんだろうな

作画やBGMは期待通りだっただけに、小林だけが本当に残念過ぎる
69名無しより愛をこめて:2010/04/28(水) 15:39:57 ID:RBUPHtDw0
でも不思議だ。業界内では小林をやたらと絶賛する奴ばかり
トライガンも監督が小林が良いと呼んだらしいしな
特撮俳優もやたらと褒める奴が多いし
70名無しより愛をこめて:2010/04/28(水) 15:47:33 ID:qNH6nns20
何で黒田に任せなかったんだろうか
アニメ版の脚本全話書いていたのに……
71名無しより愛をこめて:2010/04/28(水) 20:09:24 ID:5QjMnxiL0
小林信者も酷いけど井上信者もちょっとなあ
最近井上がライダーやってないせいか井上の書くライダーが見たいってよく言ってる人達がいる
どっちももう平成ライダーに十分関わってるし、もういいだろ
これからは三条みたいに全く平成ライダーに関わってない奴にどんどんライダーやらせるってほうが面白いと思うけどなあ
72名無しより愛をこめて:2010/04/28(水) 20:41:02 ID:SLw5jx8j0
>>71
それをこのスレで言う意味が分かんねーんですが
73名無しより愛をこめて:2010/04/28(水) 20:58:48 ID:qNH6nns20
井上信者の方は割と大人しい気がする
74名無しより愛をこめて:2010/04/28(水) 21:47:55 ID:EL7Eu2GiP
>>69
俳優(特に主役)からしてみりゃどんだけ破綻してようと
自分を立ててもらえるんだからそれに越した事は無い罠
典型的だったのがゴーレッド役の人が小林褒めてたけど
小林回だけやたら冷静沈着でリーダーなマトイ(設定からすると大幅にずれてるが)で
他の人が書くと設定通り熱血馬鹿になるってとこか
75名無しより愛をこめて:2010/04/28(水) 22:12:08 ID:jhxL/oG/0
ボウケンのさくらの中の人が
31話でさくらのバックボーンを出してもらったのでうれしかったと言っていた。

あの過去バナは正直とってつけた感があるし(ああいう幼少時を送ったから
こういう性格になった、という挿話はあの回の本筋に特に必要でもない。
また、そんなエクスキューズなしにさくらはもとからああいう性格だとしても何の問題もないし、
そもそもさくらが妙に感情を廃したクール女史なのは小林回の時のみ。
他の回は落ち着いているが感情もそれなりに出す普通の女))
さくらの感情の動きや行動が変だって本スレではかなり突っ込み受けてた。
「ボウケンは全編好き」って人以外には、評判悪いエピソード多分トップ3に入る。

役者にとって「自分のキャラをクローズアップされること>>作品としての整合性やクオリティ」
なのかなーとちょっと思った。
76名無しより愛をこめて:2010/04/28(水) 23:30:13 ID:Mu9PuAEsP
そりゃ役者にとってはそうだろ
なんで厳しいオーディションを受けてるのか考えろ

こっちにはまったく関係ないけどね
77名無しより愛をこめて:2010/04/28(水) 23:39:22 ID:jhxL/oG/0
まあそうなんだろうけどね

ある戦隊での役者インタビューで
や好きな話や台詞を挙げるところで
ほぼ全員が自分のメイン回や自分の台詞をあげていた中、
唯一自分回じゃないエピソードを挙げていた人がいたのでなんか印象的だった

問題はどの戦隊の誰か忘れちまったこと
78名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 13:29:27 ID:qqhRX6nw0
平成ライダーで井上が関わってないのを探すのが難しいくらい井上って空気だから良くも悪くも信者がつかない
小林の特徴って数年に一度たまに出てくるって頻度しか書かないのに
特撮=靖子にゃん!なんて風潮が一部信者にはあるんだよな。
79名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 14:11:50 ID:ZFVhdMf60
井上はアンチが靖子信者並に濃いから目立つだけで
ライダー以前の特撮からもライダー以降も信者ついてるだろ多分
まぁ、何にせよスレ違いか

>特撮=靖子にゃん!なんて風潮
あと電王やシンケン2期やれという言葉からも、普段特撮観ている奴じゃないんだろうなというのが伺える
2期って発想だけでなく言葉自体思いっきりアニメ畑だと思ったw

別に続編希望するのも悪くないし
(平成は一年で終わるもの・映画は放映年のみと当たり前のように思っていたので寧ろ斬新だった)
ただファンなだけなら新規だからと軽く見るつもりはまったくないけど、
知らない癖に知ったかしたり、前後の作品を罵倒したり、
良い結果は全て靖子のおかげ・悪いのは周囲と責任転嫁、
その挙句、悪気はないと開き直ったりするから性質が悪い
80名無しより愛をこめて:2010/04/30(金) 03:29:45 ID:naIqUvda0
会話の表面しか読めない。
シャレが通じず本気で噛みつく
表現が過剰で感情の統制が無い
リアルに興味がない

小林信者ってアスペルガーのケがあると思う
81名無しより愛をこめて:2010/04/30(金) 04:11:51 ID:aPZgxHbw0
小林信者がゴセイ普通に人気だから焦って叩いてるよ滑稽
82名無しより愛をこめて:2010/04/30(金) 11:20:03 ID:kXSqvN5w0
朝鮮人は日本から出て行け



もしくは即死ね
83名無しより愛をこめて:2010/04/30(金) 18:44:58 ID:R33mpm0U0
小林信者=朝鮮人

小林信者「電王とシンケンは最高ニダ!」

うぜぇ
84名無しより愛をこめて:2010/04/30(金) 18:46:14 ID:R33mpm0U0
龍騎は好きだったんだがな
特異点(笑)の良太郎様と違って、ライダーバトルをひたすら止めようとした真司は好感持てるし格好良かったのに
85名無しより愛をこめて:2010/04/30(金) 21:36:07 ID:KK2kZmkt0
セーラームーンのVシネ見た人いる?
86名無しより愛をこめて:2010/05/01(土) 00:02:47 ID:dixbUd500
「詭弁ガイドライン」面白いよ。
小林信者が面白いくらい当てはまる。
87名無しより愛をこめて:2010/05/01(土) 00:03:45 ID:dNqByOdVP
シンケンが50話かけてやった事をゴセイは12話でやろうとしている件
88名無しより愛をこめて:2010/05/01(土) 00:05:29 ID:zNGlcora0
実際シンケンって12話くらいでおさまったよね。
あと要らないエピソードばかり。
89名無しより愛をこめて:2010/05/01(土) 23:15:32 ID:dNqByOdVP
もうデレプタ死ぬんだっけ、いつもならこれくらいのペースだけど
去年のダラダラ小競り合い見てたらやたら早く感じるよw
ギンガマンの時はちゃんとサンバッシュもこの時期で死んでたのに
性癖云々はともかくやっぱ電王から劇的に劣化したよな、この人
90名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 00:50:47 ID:yFeN6QMy0
ゴセイ関連で検索かけてたらシンケン信者のブログが引っかかったんだけど
「ドウコク様は終了間際に出てきたのにデレプタが前線に出てくるの早すぎない?」と
書かれてて(あ、「」内は要約)、いやいやドウコク動くのが遅すぎたんだよ、と。
ドウコクってあそこまで引っ張った割りに、本当に何がしたかったのか
分からないよな。あっさり押し負けたし。
91名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 09:00:40 ID:wZ6z8zAa0
ウォースターが地球に何しに来たか説明が無いと喚く割に、ドウコクが何をしたかは見てて分かると言い張るシンケン信者だからな。
相変わらずダブスタ過ぎる。
92名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 09:29:56 ID:nbu+JopU0
>>87
アラタ「俺たちは1人じゃないんだ…地球みんなで戦ってるんだ!」
あぁ、これが戦隊だったなって1年ぶりに感じだよ
去年だとどっかのお馬鹿さんが家出から戻ってきてたっけwww
93名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 09:41:37 ID:sjEIFr6K0
>>91
脳内補完と言う名の一般人には見えない何かが見えてるんだよ>ドウコクの動機

いや割とマジで
94名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 09:48:24 ID:uLZLL52VP
>>92
これで来年あのクソ殿がゴセイに偉そうに説教とかしてたら笑えるwwww
さぞ失笑モノのvsになりそうだな(どうせ脚本はご本尊だろうし)
95名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 10:48:29 ID:WdJ5u6Tm0
>>91
ドウコクって川に沈んで浮かび上がったぐらいしか印象が無い
96名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 12:55:51 ID:F2W3pYGi0
>>89
ギンガは高寺のコントロールあってこそだよ

その高寺も大魔神では異常なくらいのダラダラ展開でどうしようも
なくなってるけど
97名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 23:25:15 ID:c4izONLV0
ゴセイもWもしっかり正義の味方してるね
こんな風に人のために正義のために戦うヒーローが見たかったんだよ
仲間内でいつもピリピリしてるとかもうウンザリだったんだよ
小林脚本がないだけで日曜の朝がこんなにも爽やかだ
98名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 23:35:34 ID:tN/kcCD20
元気があっていいよな、ゴセイ。Wも男の子らしくて実に良い。ババァがいない朝って
なんてすがすがしいんだろう。ババァ戻ってくるなよ。「渡る世間は電王ばかり」とか作って
一生やってろよ。
99名無しより愛をこめて:2010/05/04(火) 19:45:45 ID:9t0uhq2A0
あの時間帯に小林脚本の作品がこなきゃもういいや。
深夜枠にでもいって腐に媚びまくった「超真夜中の電王」とか
やればいいんじゃない?
100名無しより愛をこめて:2010/05/04(火) 20:30:44 ID:D/8r6mpl0
>仲間内でいつもピリピリしてる
555大好きの俺には耳が痛いw

>「超真夜中の電王」
ドラゴンナイト(笑)なんかよりは普通に腐にCD売るようなビジネスとして超ありだと思うんだけど
いかんせん東映にスタッフがもう足りないんだろうな
ライダー映画何本もやるようになったから厳しそう
101名無しより愛をこめて:2010/05/04(火) 20:40:21 ID:sAfU70NgP
だな。
ネットラジオでドラマ配信して信者からだけ金取るようにすればいいのに。
スタッフなんて声優と、ディレクター、音声、小林で事足りるだろうに。
102名無しより愛をこめて:2010/05/04(火) 20:46:38 ID:T0Mdpt2aP
>>97
仲間内でピリピリはご本尊信者が大嫌いなあの方の作風だろ
小林脚本の場合贔屓キャラが常時俺ソス、私ソスの馴れ合いぬるま湯なだけで
別にピリピリもドロドロもしてないだろ
そんなクソみたいな腐女子のオナニー世界よりは
ピリピリドロドロしてた方がよっぽどいいけどね
103名無しより愛をこめて:2010/05/04(火) 20:48:49 ID:8kTc4Wmm0
深夜枠じゃ無ければ、オリジナルDVDでもいいね。
仮面ライダー電王VSシンケンジャー、とかをどんどん作って
ハーメルンの笛吹き男について行くネズミのように、信者を
どんどん集めてお金儲けするといい。

とにかく日曜の朝に小林は必要ないから。
104名無しより愛をこめて:2010/05/04(火) 21:05:58 ID:8Qj7t8KD0
それをやったら「現行のライダ−や戦隊なんて糞だからこっちと取り替えろ」って信者が騒ぐんじゃないの
105名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 01:09:14 ID:mEz8phVE0
スカパーでボウケンジャーが終わった。
非常に美しい終わり方。
小林はサブとして参加しながら、このラストを憎々しい思いで
見てたんじゃないかという気がしてくる。
私ならこんな少年漫画のような終わらせ方はしない、と。
要所要所のプロットがそっくりなシンケンは奴の願望達成の権化なのかと。
106名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 09:03:16 ID:fWZXJpLP0
>>105
井上は美しいどころかまともに終わらせられないからなぁ
107名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 09:55:42 ID:1qsmzuDn0
まあシンケンの体たらくがあと1・2回続くようなら
投げっぱなしの代名詞が敏樹から靖子に移りそうだわね

「斬新さを以てヲタ視聴者に祭り上げられるも
次第に引き出しの少なさやスケジュール管理の適当さなどのボロが出て信者がアンチに転ぶ」
っつー敏樹の通った道を順調に突き進んでるからw
108名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 10:01:05 ID:u6DcGpu3P
アギト555キバもどれも綺麗に終わってるだろ
投げっぱなしなんてTV版龍騎くらいだw
109名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 10:15:33 ID:1d2Bgw+K0
あと一応、響鬼もねw
110名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 13:09:16 ID:iFh5aj+j0
投げっぱなしなのは白倉の作風なのであってだなぁ
電王なんてあんだけ続編もらっておきながらTVで謎に終わった部分にまるで触れないのは酷いわ
111名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 13:26:59 ID:Kx6iZDr+0
デジタルグレード仮面ライダー3をやったら一発で欲しかった黒クウガダークアイが出てきた
超嬉しー
112名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 13:30:17 ID:Kx6iZDr+0
むー?間違えた
ごめんよー
113名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 20:39:28 ID:NpXsrweD0
>>108
555はオルフェノクの王が説明不足で展開が急すぎた以外はちゃんと
風呂敷は畳めてるしアギトは言わずもがな

平成ライダーで最終回に意味がわからずポカーンとなったのはカブト
だなあ
やっぱり最終回が唐突になるのは井上より白倉が悪いんだよ
114名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 20:47:55 ID:fWZXJpLP0
他スレまできて井上を擁護する奴は何なの?
115名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 20:50:57 ID:3q797Vs10
まずおかしいのは
突然「井上はマトモに終わらせることすらできない」とか言い出す人
116名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 22:14:09 ID:UPsfae1q0
他スレまできて井上叩く奴は何なの?

117名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 22:16:18 ID:0VpRhROlP
118名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 22:31:48 ID:hFTCAY2e0
なにこの10年度の戦隊計画の強気っぷり
ゴセイが可哀想
119名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 18:48:36 ID:H7bcfCAz0
計画は強気に書くものです。達成したら万々歳。
120名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 20:15:56 ID:NBWUr3cI0
小林は叩かれすぎ
平成ライダーに大きく関わってる脚本家でパッと思いつくのが井上と小林と米村の3人だが
彼女は電王で平成ライダーに大きく貢献しただろう
井上もアギトと555で貢献した、しかし米村はどうだ?彼はカブトは微妙だったし途中からメインになったディケイドも駄目駄目だった
小林より米村をもっと叩くべきだよ

それに小林は龍騎ではかなり良かったじゃないか
121名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 20:34:24 ID:GGQhrWwvP
122名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 23:58:19 ID:IGD+QngD0
井上アンチスレより

488 :名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 20:12:58 ID:NBWUr3cI0
井上は叩かれすぎ
平成ライダーに大きく関わってる脚本家でパッと思いつくのが井上と小林と米村の3人だが
キバは駄目だったが、彼は昔はアギトと555で平成ライダーに大きく貢献しただろう
小林も電王で貢献した、しかし米村はどうだ?彼はカブトは微妙だったし途中からメインになったディケイドも駄目駄目だった
井上より米村をもっと叩くべきだよ

それに井上はクウガではかなり良かったじゃないか
123名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 02:49:55 ID:5d1hKByO0
何がしたいんだろうね
小林や井上より米村を叩けという文字通りの米村アンチ?

少なくとも小林が叩かれすぎというのは無いと思うなぁ。
持ち上げすぎ & 信者が他を叩きすぎ の間違いでは?
124名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 12:11:02 ID:sBsCi+5N0
他の脚本家だして話を逸らそうとする小林信者 哀れ
125名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 19:57:48 ID:hYeIA9Zv0
614 :名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 00:10:44 ID:WmdcwHgh0
また電王は映画やんのかよ、正直言うとうざったいわ。

ディエンドの映画がやると聞いて楽しみにしてたのに電王が入ってくるとか邪魔だろ!

ほんとこんな作品がなんで続編作られんだよ、俺の友人の大半は電王は駄作って言ってたぞ

アギト、555、響鬼、キバの続編やれよな
618 :名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 02:05:49 ID:yvZXBGrs0
電王なんて今は人気も低迷してんだよ
電王を主軸としたガンバライド9弾は超失敗弾でしたし。
例年の電王映画より盛り上がりにも欠けてるからな。
毎年高収入を記録している夏の恒例劇場版を除けば、電王の映画は電王単体で上映した「さらば電王」が全平成ライダー中ワースト1位。キバと共演した「クライマックス刑事」が全平成ライダー中ワースト2位と、散々でした。
もう電王はキバ以下の作品だろ

この人お前達の仲間だろ?
責任とって引き取ってよ
126名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 20:10:47 ID:5d1hKByO0
あんたがお仲間たちのゴセイ叩きを責任もって止めてくれるなら考えるわ
127名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 20:28:45 ID:K5E9iLFaP
学校不合格だから落ち込むチーフ、それが番号の手違いと分かった途端張り切り出す
影武者だから落ち込み家出する殿、養子縁組で真の殿になった途端不遜な態度に戻る

なんでこんなにレッテルにこだわるキャラを描くようになってしまったんだろう。
暗黒面に填って心が貧しくなって地位や名誉にこだわる悪役の心理と同じじゃないか。
128名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 20:44:23 ID:hYeIA9Zv0
ゴセイジャー叩いてるのが全部小林信者だと思ってるのか?
確かにそれもいるだろうがそうじゃないのもいるだろ

思い込みって怖い
129名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 20:52:54 ID:ODAuIs830
>>128
電王アンチが全部小林アンチだと思ってる貴方の思い込みも大概ですよ
ここは「小林靖子アンチスレ」、電王アンチスレではありません
130名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 20:55:45 ID:rvG1ulwV0
電王叩いてるのが全部小林アンチだと(ry
これ以上書く必要ないだろう
あと自分が小林信者だって否定しないのならわざわざアンチすれ来なくても

>>127
チーフはなんとなく「歴戦の冒険者なのに学校に落ちてショック!」
と言うのはわかるんだけど(基本的に潜入人員選考でしかないし)
殿様はチーフの時と状況が違いすぎるし
世界を守る為には〜云々ほざいてた人が真っ先に世界の運命をうっちゃるのが…
131名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 23:27:37 ID:5d1hKByO0
>>128
ゴセイジャー叩いてるのが全部小林信者だなんて誰も言ってないだろ。
あんたの思い込みのほうが怖い & 書いてある通りに受け取れないのか?読解力ないなぁ

>確かにそれもいるだろうがそうじゃないのもいるだろ

だから、ゴセイを叩いてるうちの、あんたのお仲間(小林信者)に関して止めてくれって言ってるだけで、
そうじゃない他の人に関しては止めてくれなんて言ってないから。

なんかこう、書かれていないことまで勝手に脳内補完して自分の都合の良いように解釈して
妄信しちゃうところが小林信者のメンタリティーを思いっきり象徴してるような気がするな。

そうでなきゃあのシンケンの脚本を勝手に脳補しまくって「全く欠点の無い完璧な脚本」とか
冗談でも言えるはずがないもんな・・・
132名無しより愛をこめて:2010/05/12(水) 00:27:50 ID:3jat6yzE0
とにかく信者は靖子にゃん本スレ過疎ってるんだから
他に出張して暴れないで自分達の巣の中で好きなだけ
褒め称え合ってればいいのに。他を攻撃しないと
靖子にゃんの良さを語り合えないの?
ここは小林脚本を叩くスレですよ。
133名無しより愛をこめて:2010/05/12(水) 20:20:41 ID:tuiDB1Ah0
972 :名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 23:14:51 ID:Pm3L76140
ゴセイジャーってどうやったら売れるかな
974 :名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 23:34:28 ID:Nx0kUWQI0
>>972
ゴセイ叩くのもいい加減にしろ、シンケン信者
ゴセイ1Qが低かったのはモウギュウダイオーの余波だろうが

ちょっとゴセイの不満言っただけでそうとう頭にきたのか知らんが
いきなりシンケンの牛を持ち出して叩く人

やっぱり小林アンチは自閉症の人間ばっかりってのがこれで証明されたね!
134名無しより愛をこめて:2010/05/12(水) 20:29:44 ID:tuiDB1Ah0
小林アンチきもーい!
135名無しより愛をこめて:2010/05/12(水) 20:35:15 ID:tuiDB1Ah0
475 :名無しより愛をこめて:2010/05/12(水) 10:16:10 ID:x+vOjvoB0
やっぱ一人シーイックだからだろうか

ハイド可哀想…
136名無しより愛をこめて:2010/05/12(水) 21:50:35 ID:gmJADPtI0
何故シンケンアンチだから小林アンチになるの?
137名無しより愛をこめて:2010/05/13(木) 04:34:34 ID:EzxNhub1P
>>133
脚本スレで玩具の話をしはじめたスレチな小林信者の荒らしだったな。
138名無しより愛をこめて:2010/05/13(木) 05:03:00 ID:8nn9xVqH0
小林アンチっつーより、
何かとゴセイを叩いてばかりの小林信者へのアンチなんじゃないか?
と言うとまた「ゴセイジャー叩いてるのが全部小林信者だと思ってるのか?
確かにそれもいるだろうがそうじゃないのもいるだろ」と言う奴が現れるが、
もちろん他の奴もいるが、あきらかに小林信者シンケン信者も多いだろ?

670 :名無しより愛をこめて:2010/05/12(水) 05:48:04 ID:eebGhTLS0
これだけ批判されていつまで番組を続けますか
もう自分は本年は見ないことに決めたよ
今までの貴重な睡眠時間精神的に傷ついた
アンチスレの住人で集団訴訟をやらないか

671 :名無しより愛をこめて:2010/05/12(水) 05:54:47 ID:tntvPOA30
集団訴訟起こす方が無駄な時間です
今年はもうスルーして来年用の英気を養ってください

672 :名無しより愛をこめて:2010/05/12(水) 06:44:15 ID:6+bzyXH2O
次の靖子にゃん戦隊まで待てないにゃん

681 :名無しより愛をこめて:2010/05/12(水) 13:34:50 ID:6+bzyXH2O
何が悲しいって
前作で得た特撮の市民権をまた放棄したんじゃないかってこと。
どこで差が付いた、慢心、環境の違い

696 :名無しより愛をこめて:2010/05/12(水) 18:02:52 ID:R51JM8V50
>>681
>前作で得た特撮の市民権

はぁ?
139名無しより愛をこめて:2010/05/13(木) 14:15:45 ID:yxvQ6mfU0
>>138
凄い病的な書き込みだな……
140名無しより愛をこめて:2010/05/13(木) 17:05:24 ID:zOMtFA9I0
ゴセイアンチの方々は何かっていうと「叩かれてる」「批判されてる」と言うが
批判してるのは主にご自分達だからな
目が曇りすぎて周りが見えないんだろうか

ていうか批判されてる事が見ない理由になるという事に驚く
自分が好きだから見る、嫌いだから見ないという判断基準じゃないんだ
どんだけ自分の意見がないんだ
141名無しより愛をこめて:2010/05/13(木) 18:17:42 ID:uTpnc27P0
454 :名無しより愛をこめて[sage]:2010/05/13(木) 04:25:46 ID:8nn9xVqH0
塚田・三条はもう嫌だ。
荒川もメインは嫌だ。大和屋はメインで見てみたい。
小林は電王をえんえん続けられるよりは新ライダーを見たい
というか小林が新ライダーを書かない限りいつまでも電王を
引っ張りそうだからな・・・

65 :名無しより愛をこめて[sage]:2010/05/13(木) 04:30:21 ID:8nn9xVqH0
みんな、ライダーバトルやるから集まれ〜!
誰が一番強いか決めたいだろ? だろ?
勝ったやつには褒美もたんまり出すからさあ


486 :名無しより愛をこめて[sage]:2010/05/13(木) 04:44:21 ID:8nn9xVqH0
ボウケンイエローが偶然ゴセイ映画の撮影に遭遇したらしい!
ブログ↓大したネタバレはないように思うけど、嫌な人はスルーで。
http://ameblo.jp/nakamura-chise/entry-10529512415.html
142名無しより愛をこめて:2010/05/13(木) 18:19:14 ID:uTpnc27P0
456 :名無しより愛をこめて[sage]:2010/05/13(木) 06:50:59 ID:8nn9xVqH0
ん? 俺は白倉信者じゃないんだがそう聞こえたのかな
別に白倉にやってほしいなんて言ってないんだけどな
それにそもそも1年交代制になったんじゃなかった?


459 :名無しより愛をこめて[sage]:2010/05/13(木) 07:17:20 ID:8nn9xVqH0
塚田よりは白倉のほうが好きかもしれんけど。
白倉は客引きはうまいけど最後まとめる気がないのが嫌
だからTVはやらずに映画だけやってる現状でいいかな。
TVのほうはとりあえず塚田以外ならいいや。
1年ずつ交代で回していくならいろいろ見れていい。
日笠、武部、宇都宮、高寺(は無いか)

38 :名無しより愛をこめて[sage]:2010/05/13(木) 15:13:48 ID:8nn9xVqH0
ウルトラマンネクサスは失敗でいいかな。
ウルトラマンマックスは成功?
143名無しより愛をこめて:2010/05/13(木) 19:52:22 ID:Rjxbqzu90
小林靖子=しぃ虐殺厨
小林信者=しぃ虐殺厨
って400万回言ってきた

悔しい、許せない
144名無しより愛をこめて:2010/05/13(木) 21:12:33 ID:8nn9xVqH0
ID:uTpnc27Pは何がしたいんだ?
他スレの関係ない話題への書き込みを持ってきて・・・
ここは小林関連の批判をするスレだろ? スレタイを読めよ
145名無しより愛をこめて:2010/05/14(金) 18:02:32 ID:nCmLrJjX0
どうしてシンケン信者はここまで狂信的で異常なのか
ってスレの主なんじゃねーの?
コピペだらけで何をしたいのか分からん。やめてほしい
146名無しより愛をこめて:2010/05/14(金) 19:00:36 ID:imhTsW93P
この9も重ねたスレの最初のが立った時、ひたすら信者のログをコピーして貼り付けて執拗にwwwをつけてたヤツがいたな。
あいつが復活したのかな。
147名無しより愛をこめて:2010/05/14(金) 19:19:06 ID:JP50lRHf0
●小林靖子アンチスレ9
138 :名無しより愛をこめて:2010/05/13(木) 05:03:00 ID:8nn9xVqH0

●侍戦隊シンケンジャーアンチスレ 第十一幕
954 :名無しより愛をこめて[sage]:2010/05/13(木) 21:14:22 ID:8nn9xVqH0
俺もタイムレンジャーは好きだよ
でもシンケンジャーは・・・

●チラシの裏@特撮!板 part2
342 :名無しより愛をこめて[sage]:2010/05/13(木) 23:59:23 ID:8nn9xVqH0
>>327
順序が逆なんじゃないの? 物事の起こる課程を考えてみればわかると思うが、
先にシンケン信者がVIPのライダースレなど特撮板以外でもゴセイsageシンケンageを
していたから「ゴセイ叩いてるのはシンケン信者だ」という擁護が起こるのであって、
もともと何もないようなところに擁護だけが先に起こるわけがないじゃんか。
>「小林は嫌いじゃないが、信者が痛い」
というのも当然の意見だと思うわ。
これだけ信者が暴れてると小林が嫌いじゃない人でも(信者は布教活動のつもりか
しらんが)逆に小林自体のイメージまで悪くしてしまっているとしか思えんけどな

(実際に自分も小林は嫌いじゃなかったはずなのに信者の酷さで嫌になりつつある)
148名無しより愛をこめて:2010/05/14(金) 19:30:18 ID:CJRL9D9L0
小林靖子が嫌いなら別にいいけど、龍騎と電王で平成ライダーを盛り上げた功績は認めて欲しい
まあ龍騎は半分井上が関わってるけどさ
149名無しより愛をこめて:2010/05/14(金) 19:54:50 ID:dEKIQwlj0
他の平成ライダーは盛り下げたとでも?
こうやって他信者を敵に回すんだよな
150名無しより愛をこめて:2010/05/14(金) 20:41:57 ID:CJRL9D9L0
でも龍騎があったからこそ平成ライダーは10年も続けられたと思うよ
龍騎で「仮面ライダー」の幅がグンと広がって
クウガやアギトみたいにずっと正統派だと10年続けられなかったと思う

電王に関してはまあ正直剣、響鬼、カブトと3連続で低調で電王で盛り上がったと思うけども
剣も響鬼もカブトも好きだし
151名無しより愛をこめて:2010/05/14(金) 20:58:32 ID:SL1m5rPj0
そもそも特撮番組は集団で作るもんだから!
龍騎も電王も企画したのはバンダイと東映の偉い人であって
小林とか井上が脚本に関わったのはあくまで一部だろう。
あの響鬼だって企画自体は高寺じゃなくてバンダイ側の要望と聞くし
152名無しより愛をこめて:2010/05/14(金) 21:42:20 ID:imhTsW93P
>>150
龍騎の根本は、小林というより白倉の功績。
根本的に電王も白倉−田崎で骨格が作られたところへ話を添えたというのが小林の役目。
4つの人格のイマジンが変身で入れ替わるというアイデアを出したものの、シャーマンキング前後では当たり前に出てくる考え方。
電王の脚本が小林でなく、林民夫あたりがセイザーXのようにやっても、電王の人気は変わらず同じだっただろう。
153名無しより愛をこめて:2010/05/14(金) 22:31:44 ID:TP2yhMzg0
カブトって低調だったのか?
そこそこ人気あったって聞いたが
154名無しより愛をこめて:2010/05/14(金) 23:12:26 ID:rusrVuoH0
電王で盛り上がったというよりも変な客を呼び寄せただけだ。
前からいた客は迷惑至極。
155名無しより愛をこめて:2010/05/14(金) 23:35:56 ID:SL1m5rPj0
>>153
前二作から右肩下がりだった売上を無難な方向性で上にしたのは十分な功績
メカニカルライダーという路線もその後の電王、Wを考えると決して間違いではなかったと思う

>>154
Pixivのライダータグ見てみると普通はどれもカッコイイ絵が中心なのに
明らかに電王タグだけイマジン同士のスキンシップ絵、いかに電王だけにハマって他は無視なのが分かる
156名無しより愛をこめて:2010/05/15(土) 00:59:55 ID:rGGCrdhA0
>>138みたいな集団訴訟とかほざいてる地点で鬼女の発想っつーかどういう層かよくわかるわw
女性ファンを蔑視する気はないけど、この手合いの腐はホント勘弁だよ
157名無しより愛をこめて:2010/05/15(土) 01:32:35 ID:oZ7IUCZIP
>>155
カブトゼクターの売れ行きは伝説クラスだよ。
電王はベルト他トータルではやや上回ってるけど。
158名無しより愛をこめて:2010/05/15(土) 16:53:22 ID:seumLcXZ0
次作の電王が時間ネタだからカブトは時間ネタやめたって話は本当?
159名無しより愛をこめて:2010/05/16(日) 18:48:41 ID:bXkzsnUN0
前作の電王が時間ネタだったのにまた時間移動ネタ持ち出して
しかも使いこなせずに設定破綻しちゃった作品もあってだな
160名無しより愛をこめて:2010/05/16(日) 20:28:10 ID:5EpOj5mW0
時空警察とか都合の悪いのは米村に押し付けましたもんね
161名無しより愛をこめて:2010/05/16(日) 21:33:03 ID:RxMlvgDu0
設定破綻?
何かあったか?
162名無しより愛をこめて:2010/05/16(日) 23:19:54 ID:5rqypsIK0
設定なんかぶっ飛ばしてくれて結構
物語さえ繋がっていれば…位の心境で見ていたら
思いっきり当初の目的を忘れてハッピーエンドな主人公に呆れ果てたな
163名無しより愛をこめて:2010/05/17(月) 00:22:48 ID:z4dXEAo30
音也の霊が出会ってるはずの渡を知らないとか
三馬鹿が封印されないとか矛盾だらけですがな
164名無しより愛をこめて:2010/05/17(月) 02:07:36 ID:1x1P18Q4P
音也が死んだ霊じゃくなて、ある生きてる時点で魂が抜けて出て現代にやってきただけなんじゃないのか。
キャッスルドランを沈める為にあの3人は中に残ったんじゃなかったのか。
これ以上はスレ違いだぞ。
165名無しより愛をこめて:2010/05/17(月) 10:50:25 ID:9IHyeNub0
音也が渡に憑依した時は渡が過去へ行く前だから
あの時点では音也と渡は出会ってなかったはずでは
166名無しより愛をこめて:2010/05/17(月) 12:32:20 ID:2OhAoh6n0
三馬鹿ってのがガルル達の事なら最後に一気にキングに封印されたぞ
こんなもん別に脳内であれこれ勝手にストーリー作らなくても
見ればわかる事じゃないの

シンケンや電王は見てもわからない部分を「考えればわかる!」と補完するのに
劇中で描写されてる事に向かって設定破綻しまくりって…
167名無しより愛をこめて:2010/05/17(月) 19:28:10 ID:GvZY+CWS0
封印というかキャッスルドランにいる理由が
渡殺せば出られるって言ってたから
無理矢理閉じこめられているかと思ってたら自発的だったことじゃね?
まああの辺はドッガも知的だとかちょっと変だとは思ったけど
設定も固まってなかったろうしあの三馬鹿じゃねwで自分は終了したけど

もしも仮に音也がピンピンしていたら切れたとは思うが
168名無しより愛をこめて:2010/05/17(月) 21:55:55 ID:1cuc9o12P
アラタ「明日は必ず来る。力の限り命を護り、地球を…護る!」
連中はアラタを馬鹿レッド扱いしてるけど
ここ数年じゃチーフと対をなすくらいいいレッドだと思ったな
ヒーローとしては至極当たり前だけどだからこそカッコいい
普段はのほほんとしててもやる時はやる、そう言う奴こそヒーローに相応しい
去年がお家騒動と己の地位とプライド最優先だっただけに
169名無しより愛をこめて:2010/05/17(月) 23:44:13 ID:GvZY+CWS0
影武者の扱いが問題なだけなのがなんでお家騒動になるのやら
外道衆への対応が違うのが原因ならまだしも

電王が特異点家族の内輪揉め問題で終始したから
シンケンでは志波家を持ってきたのだと思っていたんだが
人数多くて歴史があるのにもかかわらず
侑斗並の反骨心(時の流れを守るって言うのは…)を持つ輩さえ居なかったからな
170名無しより愛をこめて:2010/05/18(火) 00:03:12 ID:1cuc9o12P
つかそもそも一年散々言っていた侍としての使命〜とかを一番守っていないのは他ならぬ殿自身だからな
他人に厳しく自分は甘いという言葉がピッタリだった
VSゴーオンでも結局「素人」だの「本物」だの体裁にばっか拘ってたし
171名無しより愛をこめて:2010/05/18(火) 06:55:17 ID:dEZIS/fZ0
殿はJrが春日にいうあれだな、
面白風味ならぬ、格好いい風味だな。
一見格好いいのか?と思うが、冷静に見ると全然かっこよくねー。
172名無しより愛をこめて:2010/05/18(火) 18:15:04 ID:CNHfXUz20
どうしてキバ信者ってこんなにヒステリックなんだろ
面白くないのは事実なのに作品の穴を指摘されるとやたらとムキになるよね
173名無しより愛をこめて:2010/05/18(火) 18:37:00 ID:+zK2GNbs0
スレをお間違いですよ
174名無しより愛をこめて:2010/05/18(火) 20:49:55 ID:47rD1S690
シンケンの志波家って
物語を深める舞台装置というより
何故殿がマンセーされるのかを説明するためだけに用意されたんだろうな
良太郎の不思議な魅力に代わりうる説明のためだけに

主人公がマンセーされるのは別に良いんだが
その理由がマンセーされるからマンセーされるんだよ!、では困ってしまう
175名無しより愛をこめて:2010/05/18(火) 20:59:08 ID:/kbRNLQ2P
>>171
クール仕上げか、あのクソバカ根暗野郎にはぴったりな言葉だなw
176名無しより愛をこめて:2010/05/19(水) 23:51:28 ID:MG9OoPinP
>>169
と言うかそのカウンター的存在として千明がいたはずなのに
例によって出る杭出る杭打たれまくるし
自分のキャラを汚さずぬるま湯に浸かってたいなら同人でやってろよ、小林
177名無しより愛をこめて:2010/05/20(木) 01:15:02 ID:an6hv/o60
>>171
すげー同意。
そしてシンケン自体はシリアスならぬ、シリアス風味。
大人の鑑賞にたえうるじゃなく、大人の鑑賞にたえうる風味。
名作ではなくそれっぽい風味なだけ。大したこともないのに
深刻ぶってるだけで、実際はびっくりするほど何もないw

それに気が付く人は途中でアレ?ってなるはずだから
支持し続けてる人はそれが見抜けない人で、何となく
それっぽい雰囲気を味わいたいだけの人たち(あるいは
小林作品なら何でもOKな小林信者)なんだろうな。

"自分らが見てるのは他の子供番組とは違う高尚なもの"
と思いたいようだけど、それも単に"それっぽい"だけで
実際は自分たちが馬鹿にしてる子供番組にも劣る結果に
終わった気がする。意欲的な作品だったのは認めるけど。
178名無しより愛をこめて:2010/05/20(木) 21:54:39 ID:tUNqjiPT0
なんて言うか最後まで突き抜ける物がないんだよな
どこかで力を抜いてしまっているというか

電王でコミカルを追求するなら
カイを助けてしまった方が良かったし
シンケンでシリアスを追求するなら
殿を死なせるとか行方不明にすれば良かったと思うんだよな
規制とかあるのかね?
179名無しより愛をこめて:2010/05/21(金) 10:17:34 ID:4xttYt930
そうなんだよなあ。
いくらカイやイマジンが「本来あり得ない時間の住人」で酷い手段取ったからって、全く躊躇せずに全滅させちゃう
ラストがなんだかなーと思った。
味方のイマジンは(これは予定調和だけど)あっさり生き残ってるしさ。
更に続編でイマジンぞろぞろ出てきてもう意味わかんないし。
180名無しより愛をこめて:2010/05/21(金) 14:23:13 ID:z2gIbyRDP
〜っぽいっていうのが全てだよね小林。
戦隊に少しシビアっぽいものを入れた奇抜さ。
けどシビア一本でいけば、より巧いヤツがゴマンといる。
シビアなものにはコミカルっぽいものを入れる。
電王がそうだった。けど本格的なコミカルなヤツから見るとスベり続けてるもんでしかない。
シュールという言い方で無理矢理褒めるヤツがいるが、考えれば考える程薄っぺらいんだよね。
181名無しより愛をこめて:2010/05/23(日) 08:45:56 ID:kVp+KWJb0
>>177
タイムの頃からずっとそうだけどキチガイ靖子信者って「自分の嗜好に合う」
というだけのものを「大人向け」だと信じ込んでるからなあ
靖子作品もカスだが信者の悪質さでは群を抜いてるわ
182名無しより愛をこめて:2010/05/23(日) 15:41:29 ID:78WAwcUN0
大人向け特撮はどっかの深夜でやってくれ。
183名無しより愛をこめて:2010/05/23(日) 15:47:55 ID:R2EHTnkr0
184名無しより愛をこめて:2010/05/23(日) 22:23:44 ID:r2OMbuIf0
腐女子は財布の紐が緩いからに尽きる
185名無しより愛をこめて:2010/05/23(日) 23:42:23 ID:ecqjUTjZ0
電王の映画はずいぶん不評みたいだね。
本来電王好きなはずの人も見放してる。

信者からしたら
「悪いのは金田監督だ!あの内容スッカスカな夏のディケイド映画の監督だし!」
とか言いかねないが
186名無しより愛をこめて:2010/05/24(月) 00:09:36 ID:jcYPEFPk0
エピソードレッドの赤ってモモタロスじゃね?とか言われてるやつか
この調子じゃニュー電もディエコンプもカスみたいな活躍しかできないな
187名無しより愛をこめて:2010/05/24(月) 02:07:59 ID:6FbaGGB90
これでディエンド編だけ好評だったら靖子信者憤死だなw
188名無しより愛をこめて:2010/05/24(月) 02:12:27 ID:adevOkOLP
金田って言ったらクラ刑事を撮って、以後の悪夢のような電王映画の道を切り開いた1人じゃん。
逆に信者にとって大恩人じゃん。
それを糞味噌に言うなんてするのか?
いや、するだろうなあいつら。
189名無しより愛をこめて:2010/05/24(月) 12:49:04 ID:YGrnDBJB0
>>162
そりゃあ武部Pが50回もメールを送り、嶋ファンガイア化の辺りから
プロットを書き直させてハッピーエンドになるよう強引に路線変更したからな
取って付けたような展開なのは当然さ

成功と失敗の要因を求める時、何かと脚本家ばかりが槍玉にあげられるが
作品の方向性を決めたり完成度に影響するのはやっぱりPなんだなと思ったよ
龍騎も電王も小林一人の手柄なんてことは決してない(実際ライダー以外やアニメじゃパッとしないし)
190名無しより愛をこめて:2010/05/24(月) 13:49:33 ID:vBFhr8dp0
アニメ板の小林なんてシャナ信者のサンドバッグでしかなかった
191名無しより愛をこめて:2010/05/24(月) 16:35:26 ID:C3dBta400
東京の地下鉄でやってた糞電車怪人のイベントってどうだったんだろう?
やっぱ客は腐ばかり?
192名無しより愛をこめて:2010/05/24(月) 20:11:28 ID:QClBq2GE0
>>189
実際W以前は白倉ライダーしか成功してなかったし、小林の貢献度なんかカスみたいなもん
龍騎も井上がいなきゃクソだっただろうし
193名無しより愛をこめて:2010/05/24(月) 23:40:17 ID:WkAVBwHt0
>>189
実際162って電王にもキバにも当てはまる問題なんだよな
この2作品はよく対比されるけど
194名無しより愛をこめて:2010/05/25(火) 01:06:16 ID:zhS4e8Bm0
>>190
シャナ二期の失敗を「口出した原作者が悪い!」と吠える小林信者を見たときはビビったなw
ホント御本尊のためなら誰かれ構わず噛み付く狂犬だなあいつらw
195名無しより愛をこめて:2010/05/25(火) 09:00:42 ID:7PxFhCmH0
アンチに朗報
Wの次のライダーの脚本は小林です
196名無しより愛をこめて:2010/05/25(火) 09:36:06 ID:TucKTZdZ0
フィギュアーツのおかげで懐が寒いから金使わなくて済みそうでなによりだ
197名無しより愛をこめて:2010/05/25(火) 09:41:59 ID:E/C5ZD1t0
>>195
ソース
まあ師匠の白倉同様人脈の狭い武部がPなら
あり得るけどさ…
198名無しより愛をこめて:2010/05/25(火) 09:54:00 ID:KqTCvU6s0
とりあえずバレスレではそういう話みたいだな。>脚本
ざっと見ただけだから、バレ氏の実績とかは知らん。

武部がPってのも当たりだったらちょっと今秋は期待できそうにないかもな。
キバの武部が井上色に負けすぎてた感があるんで
もう少しフラットに書ける人に来て欲しいと思ったらこのバレかぁ。
キバ好きだし、武部自身の色があるならそれは嫌いじゃない方だろうと思うんだが
小林との組み合わせには自分的には危険な匂いがするよ…
199名無しより愛をこめて:2010/05/25(火) 11:47:41 ID:48hqaEXd0
いち早くデザインバレ貼ったバレ師のみたいだから、ほぼ確定だろうね。
アンチには朗報っつっても、個人的には小林作品は叩くために見るのも嫌ってレベルなんで勘弁して欲しかったわ。
まあW見てるとかなりネットのヲタの意見取り入れてるみたいだし、絶賛されてる小林が重用されるのも仕方ないのかもしれんがな。
200名無しより愛をこめて:2010/05/25(火) 11:51:12 ID:04bba4Wx0
一年まるまるライダー見ないで済むので
その分時間が有効に使えるな
201名無しより愛をこめて:2010/05/25(火) 12:21:29 ID:TucKTZdZ0
シンケンを見る限りシリアス寄りでもあの様だからスルーでも何ら問題が無いな
202名無しより愛をこめて:2010/05/25(火) 12:27:17 ID:70SA6UeW0
主人公の過ちを正そうとせず、ただ甘やかすことを優しさと履き違える
閉鎖的なコミュニティに閉じこもり、他者を排除する世界を癒しと呼ぶ
成長のために乗り越えなければいけない壁を、欝展開と呼んで忌避する
自分の意に沿わない者の存在を受容できず、とにかく排除することを正義と思う

評判の悪いオタ向け作品でよく指摘される欠点だが、最近の小林作品(とその信者)には特に顕著な傾向だと思う
バレが本当で、傾向が直っていないようならマジで不安だ
203名無しより愛をこめて:2010/05/25(火) 12:31:19 ID:js2Js+hu0
>小林なら武部でもなんとかしてくれると思いたい
>なんか、カブト→電王→キバの時以上に、
>シンケン→ゴセイで小林の凄さと偉大さを知った気がする

こんなのが釣りじゃなくてマジ発言だったりするから双葉はコエーよ
204名無しより愛をこめて:2010/05/26(水) 13:24:40 ID:qSBbHsJR0
個人的にはWの時点ですでに口だけの因縁・ピンチ描写とか
うすっぺらく退場したナスカメモリを使っての感動押し付け(予定)とか
表面だけの燃え展開ごっこで寒気がするんだが
次はもっと酷そうだなー
間違いなく「これは電王2!」とか発狂する人達がうるさくなるだろうし
いっそもうモモタロスとか本当に出したらどうだ
シンケンで完全に悟ったが声優の演技力頼りしかできんだろう
205名無しより愛をこめて:2010/05/26(水) 14:50:56 ID:m4hJK8Kd0
成程、役者の演技力頼りの脚本だから役者に人気あるのか小林は
206名無しより愛をこめて:2010/05/26(水) 17:40:46 ID:aYzNNnMD0
>>204
井上珍者乙。
キバみたいなゴミより視聴率と玩具売上がいいからひがむなよ。
207名無しより愛をこめて:2010/05/26(水) 18:36:44 ID:0Tl//u8/0
>>206
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1269871408/
こちらでお友達がお待ちですわよ。
208名無しより愛をこめて:2010/05/26(水) 19:31:14 ID:0iMpicUb0
井上好きと小林好きって両立できると思うけどな
俺はどっちも好きだし
209名無しより愛をこめて:2010/05/26(水) 20:10:57 ID:CCxx6TvS0
龍騎の時ならそう思ったかも知れんが今は無理だわ
クソタロス共を理想の男性像とかホザくようなやつに特撮書いてほしくない
210名無しより愛をこめて:2010/05/26(水) 20:57:30 ID:2lfpU57s0
そもそも小林信者が叩き相手が欲しくて井上を選んだだけなので
井上がいないならいないで米村なり横手なりの叩きが過激化するだけ
211名無しより愛をこめて:2010/05/26(水) 21:47:33 ID:7OSXH+rT0
昔は武上叩きも酷かった
212名無しより愛をこめて:2010/05/26(水) 22:11:30 ID:kGlIqyCXP
>>211
そういやシンケン開始当初はゴーオン叩いてたっけ
時が経つにつれて売り上げで如何ともし難い差が付き始めてから黙り込んだがw
213名無しより愛をこめて:2010/05/26(水) 23:00:07 ID:Ncd5G+vM0
次のライダーバレ見てないが
小林だったとしたら電王2決定だな
電王シンケンと来て3匹目のドジョウ狙いあからさますぎだろ
てかそれしか書けないかシンケンで思い知ったorz
214名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 00:05:05 ID:7OSXH+rT0
>>212
ガオの時は売上など関係無く叩いてたのに
215名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 00:09:12 ID:j7fzfO250
逆に視聴率叩きに回ってたじゃん。ダントツの最低、とか言って。
でもゴーオン自体は確かに低いけどゲキとは微差だし
そもそも後半はほぼゲキより高いとこで推移してて、低値安定なんだよな。
それをダントツの最低と言い切る一方で、普通にすぎないシンケンの売上を
「普通というのは売れているという意味だ」とかいうわけわからない理論でマンセー。
あいつらホント何枚舌があるんだよと思った。
216名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 00:12:35 ID:v+dDQwfo0
武上さんを小林ごときのライバル扱いするなんて
おこがましいにも程があるわ
217名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 02:05:39 ID:NezxFYUm0
武上先生は「玩具を売る」という一点においては他の追随を許さないお方だからなw
毎度毎度で山脈を築く靖子にゃんとは対局に位置する存在だわw
218名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 02:43:37 ID:LpQH+txX0
売らなきゃいけないときに必ず外してくるんだよな。
いい加減にスポンサーは怒らないのだろうか?
219名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 04:34:16 ID:p68s6Rys0
女史なら新たなファン層をとりこみます(キリッ で東映が押し通すんじゃないのか
その層=玩具を買わない層だと、そろそろ気づいてほしいもんだが
次ライダーが仮に商業面で苦戦しても
ディケイドやWが化け物だったってことにするだろうんだろうしな
220名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 09:40:43 ID:5u7kpl2u0
アンチスレで言うのもなんだが電王の序盤だけは上手くいってたと思う
ただそれはあくまで
「毎週わかりやすい二話完結話で、ドタバタしながら主人公コンビが悪役を倒す」
って部分がポイントだったのに、何を勘違いしたのか
途中から声優コント主役マンセー声優コントの繰り返しでほとんど投げっぱなしで終了
さすがに治すんだろうと思ったらシンケンはもう最初から主役マンセー三昧で悲劇ごっこ
次のライダーも一部女性ファンが狂喜する「幸せの箱庭世界で悲劇ごっこ」なんだろうな

>>218
数字上壊滅的なのはタイムレンジャーぐらいで
近年で見れば龍騎・電王は数字上大当たりだしシンケンも新規層を開拓した!
みたいな扱いなんじゃないの…
221名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 11:13:54 ID:/+yCSKoT0
まあ電王商法がシンケンでもできるとわかった以上
ある意味販促の話が書けてるってことなのかもしらんわねw

東映はホクホクでもバンダイはカンカンですがw
222名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 18:00:11 ID:Z1EBMnvd0
平成ライダーでやるのはまあいいわ、ああいうシリアスで緻密に見せかけた主人公持ち上げ厨二病ものが
好きそうなのが子供の次のメイン視聴者なジャンルだし。
ただ戦隊にはもう二度と来ないでくれ、シンケンみたいな悪夢はもう二度と御免だ。
223名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 20:29:12 ID:0fVcI+j30
井上は良くも悪くも個性が強いから強烈な信者とアンチがいるけど
小林は井上ほど騒がれる程個性が強いとは思えないな
電王もシンケンも「ふーん」って感じだったよ

ここにいる人たちって小林のどういうとこが嫌いなの
224名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 20:51:36 ID:Unh//qb40
小林本人は男の絡み方が腐女子くせーなーとか女が可愛くないとかロボ戦が盛り上がらないとか
まぁ不満は多いけど別に恨んでるわけじゃないな
でも小林という名前ににつられてやってくる腐女子を中心とした信者達が大問題
あいつらはその年だけじゃなくて前年から翌年まで喧嘩売りまくる
225名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 21:12:06 ID:Z3N3SadF0
それまでのシリーズと毛色の違う事やるくせに
それをまた土壇場で変な方向へひっくり返したりするから信用ならぬのよ
226名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 21:12:23 ID:uWvGxHej0
>>224
心の底から同意。
信者がアンチ生んでる率一番高い脚本家だと思う。
227名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 21:22:25 ID:T+pN8H5n0
電王最終回酷かったなー、だけで済ませるつもりだったのが
あいつらがやたら最高傑作だと煽り立てる物だからこうなっちまったと自覚している

最近では東映の電王商法の酷さの方が目に余るし
相対的に脚本家などどうでもいいやと思いはじめてきたんだが
今度のライダーのおかげでまた元の位置に復帰しそうで怖い
来年のライダー関係はネットや2ch断った方がよさそうだな…
228名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 21:35:59 ID:Q1v8rwXp0
話の展開とキャラの行動・考え方がいちいちジメジメしてて後ろ向きで鬱陶しい所が嫌い
229名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 21:39:31 ID:Z3N3SadF0
Wから逆走するような作品なんてできないだろうな
230名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 21:59:36 ID:qU9Q4QV5P
ヘタするとパワーアップフォームナシとか、2号ライダーは出さないけど、訳の分からん着ぐるみが増えるとかしそう。
確か白倉がなんかのインタで、ヘタ打つとすぐ枠無くすって言ってたな。
小林はセラムンと全く同じ失敗を繰り返す。小手先の誤魔化しだけだもん電王から。
231名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 22:03:52 ID:G2GUYIBg0
>ヘタするとパワーアップフォームナシとか、2号ライダーは出さないけど
この辺はバンダイ様のご意向が最優先だから、小林の趣味でどうこう出来るものじゃないだろう
232名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 22:25:03 ID:T+pN8H5n0
電王がそうだったと思うが
パワーアップフォームじゃなくて絆強化フォーム、最後はノーマルで締める
2号ライダーと言いつつ主人公と相対しないマンセー要員

そういうネタライダーなんだなと思って気楽に見ていたら
大人向け(笑)な最終回で一気に冷めた
ネタならネタで最後まで突っ走る勇気がない
どっかで言い訳を挟んでくる小賢しさ
井上はキバくらいしか知らないが
小林と違って強烈な信者とアンチが出来る理由ってそこら辺なんだろうな
233名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 22:40:59 ID:In1azAnFP
>>232
電王はライダーではない
キックも碌に使えない主役戦士がエモノ奮ってヤクザスタイルで戦うなんて
ライダーとしてもはや原型からかけ離れすぎている
(ウラタロスの申し訳程度キック?あんなもん何の価値も無い)
今からでも「時空戦士 電王」とでもタイトル変えろよ
234名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 22:53:58 ID:Z1EBMnvd0
>>223
俺は色々あるが、一番嫌いなのはメインの女性の描き方が「社会で自立して頑張っている女性」を履き違えた
強気通り越したヒステリー女ばかりなことだなあ。
それかいかにも「まもってあげなきゃ」な典型の弱々しい女か。
女性脚本家なのに女性の描き方がそこらの男性脚本家以上にステレオタイプ過ぎる。
235名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 23:22:31 ID:ix7EUnl20
男で女の書き方が下手な作家(たくさんいる)の場合は
「勘違い」か「思い込み」が大半なんだけど、
女で女の書き方が下手な作家の場合って
「そもそも女性を描くことに興味が無い」って感じなのはどうしてなんだろう
小林しかり昔の高村薫しかり
まあ個人の印象なので異論は認める

ただ出来上がったものに関しては「現実離れした聖女」か
「(作家としては自立した強い女性のつもりの)テンプレヒステリー女」の
二択、って点でほぼ同じなんだけどw
236名無しより愛をこめて:2010/05/28(金) 00:40:43 ID:ybyuhS6k0
話の設定を気にしながら見る人間からすると
思わせぶりなことをさんざん台詞で語らせるくせに
結局それらには特に意味がない、みたいな展開にゲンナリ
残るのはキャラ萌えだけという・・・
237名無しより愛をこめて:2010/05/28(金) 00:44:49 ID:6MmREQlW0
キャラ崩壊が嫌だ
「飛影はそんな事言わない」じゃないけど
そのキャラは間違ってもそんな事言わないよっていうような事を
平気で言わせやがる
好きなキャラが最悪な方向に改悪されて許せるものか
238名無しより愛をこめて:2010/05/28(金) 01:18:24 ID:yTSv/KIo0
生まれてから漫画以外読んだことがない人間が書いた脚本という感じ。
人間を描くんじゃなくて小林は生身の役者で漫画のコマ割りをしてるだけ。
それでも上手くいってるならいいが、どうにもちぐはぐな展開が見ていて
痛々しくなってくる。
239名無しより愛をこめて:2010/05/28(金) 08:05:56 ID:1MQaRSbW0
自分の場合は例えば「生と死」といった人間の普遍的な重いテーマを
持ち出そうとする割にいざ対峙すると斜に構えた理屈で逃げを打つところがもう駄目。
そういうのは単なるポーズで正面切って書く気がないor書けないなら持ち出すなと。
信者には意外なオチで上手く話をまとめる脚本家なのかもしれないが単に小賢しいだけ。
240名無しより愛をこめて:2010/05/28(金) 09:56:03 ID:9cC4e6OC0
意外なオチって、要するに飛び道具なだけだもんな…。
それで「実は○○だったんだよ!」「ななななんだってー」さえやっておけば
「設定も完璧!視聴者の思いもよらない決着をつける靖子にゃん最高!」
なんだからなぁ。

小林本人と関係なくなるが、ネット上でなく、リアルに「靖子にゃん」と
口にする人間と出くわしてなんともいえない気持ちになったよ…
音にして聞くと、すげぇ破壊力あるな「靖子にゃん」……

241名無しより愛をこめて:2010/05/28(金) 10:50:08 ID:Owb713ft0
主役・脇役問わず、倫理的・心情的におかしい行動を取るキャラが多いのが小林

普通の脚本だったら痛い目見るか誰かに突っ込まれて「俺が間違ってた」ってなるところだが、
小林脚本の場合は良くてスルー、最悪その行動を賞賛されるのが気持ち悪くて仕方が無い
242名無しより愛をこめて:2010/05/28(金) 10:56:09 ID:m/ytx0rw0
オリジナルの筈なのにやたらと二次創作臭がするところ。
戦隊やライダーのフォーマットに自分の萌とテンプレを放り込んで小手先で
まとめただけにしか見えない。

画力はあるけど話はワンパターンな同人作家がコネでプロデビューした感じ。
画力ってのは役者さんのビジュアルとかね。

既存の作家に比べると最初は目新しさと絵面の「華やかさでおお!っとなるけど
数をこなしてくうちに、引き出しの少なさ、底の浅さが露呈して幻滅する。
導入部分と垣間見える設定は面白そうなんだけど、最後まで続かない。
243名無しより愛をこめて:2010/05/28(金) 11:03:02 ID:RKTAoudk0
一言でまとめるなら「すべてが女々しい」って事になるんじゃないかな
244名無しより愛をこめて:2010/05/28(金) 11:14:38 ID:wE0gkUg20
何と言うかコバ厨と三条厨が苦手だ
右に倣えでマンセーしかしない
245名無しより愛をこめて:2010/05/28(金) 11:46:42 ID:Dii6ZENN0
>>240
シンケンで最後に養子オチでまとめるのもドン引きしたけど、
信者的には意外な発想できれいにまとめたと感じるようで理解不能。

どうしても養子でオチ付けたいなら、最初から姫を年上に設定しておくとか、
リーダーでなく当主じゃなきゃならない物理的な理由を用意するとか、
互いに天涯孤独を強調して拠り所を家に求めるような気持ちの治めどころを作っておくとか、
たける(奴は平仮名で十分)の父親や本来の家督の話を出した上で決断させるとか、
・・・・・次々湧いてくる疑問を押さえ込む段取りってのが有ると思うんだが、
「良くある事だ!」「おおー」って、バカ集団か!と。

特撮史上に残るビックリご都合主義だと思うんだが、
まあいいじゃないかでスルーするんじゃなく山本弘みたいに感心してる奴までいるんで
もう俺には何がなんだか分からん。
246名無しより愛をこめて:2010/05/28(金) 13:56:22 ID:FSRdeQ9h0
>山本弘
こいつは響鬼騒動の時に「井上の家に火付けたい」って書いた典型的な脚本家の名前だけで作品見てるヲタだから仕方ない。
247名無しより愛をこめて:2010/05/28(金) 15:43:31 ID:gf6Z9gl60
>>244
スレチでスマンが、自分も最近三条厨というかWマンセーが痛くなってきた
あれ?と思う点もあるだろうに、物申す意見は少なく
「小林 or 三条なら(他と違って)上手くまとめてくれる」臭が強いんだよな
盲目信者のせいで脚本家まで嫌いになる、にならないといいんだが

さすがに超電赤については、手放しで褒めちぎる人より
言葉を濁す人が多い気はするな・・・実際酷かったしな
248名無しより愛をこめて:2010/05/28(金) 20:21:30 ID:L+l/KOH+0
作品や信者の論調から漂う「こんな難しい話を理解できる自分って頭いい〜」
みたいな空気。ただし欠点を指摘されると理屈でなく感情的な人格攻撃で返してくる

あるいは自分(主人公)以外の者がどうなろうと、自分さえ幸せならハッピーエンドと言い切ってしまう倫理観
主人公が肩入れしているキャラクターなら、たとえ現在進行形で他人に被害を及ぼしている怪人でも
かわいい、かっこいい扱いをされて猛プッシュ
249名無しより愛をこめて:2010/05/28(金) 21:05:48 ID:wE0gkUg20
>>247
ゼロノスの戦闘シーンがCMで流れているのだけだもの
挙句の果てにはフルチャージ無しの撃破無し
イマジン自体もそこらの雑魚と変わり無く電王が一撃で粉砕
超青も同じ調子になりそうだな

何と言うか、どっちも「批判」を許さないんだよ
ちょっと批判しただけで「作品を解っていない」「理解出来ない頭が悪い」とか
250名無しより愛をこめて:2010/05/28(金) 21:37:34 ID:g/7sSJGr0
小林とまとめてなら三条批判も許されるとか一体ここは何のスレ

251名無しより愛をこめて:2010/05/28(金) 21:45:23 ID:L9Zvh0Lt0
脚本のクレジットで一喜一憂するってのもな。
変にブランド化されてるみたいで嫌だ。
252名無しより愛をこめて:2010/05/28(金) 22:11:58 ID:ybyuhS6k0
>>251
言えてる。
脚本家だけで作品が出来るわけじゃないしね。
253名無しより愛をこめて:2010/05/28(金) 22:52:05 ID:M+qRb4LV0
小林は今回の映画でゼロノスがとどめ刺なかったことを、今まで忘れていたとかインタビューで言ってたぐらいだぞ。

贔屓キャラじゃないと、主役ですらまともに活躍できないんだな。
254名無しより愛をこめて:2010/05/29(土) 00:16:41 ID:BalYYIYW0
侑斗って割とひいきされてるイメージあったんだが、忘れてたとかどうよw
というより、あの映画はゼロノス主役と言っちゃ駄目だろww
ガンバライドカードのために行ったけど、ビックリするほど脇役だったぞ
次の青も、イマジンが消える回の焼き直しになりそうな予告だったし
もう自分が書いたものすら覚えてられないのか・・・次ライダーマジで怖いな
255名無しより愛をこめて:2010/05/29(土) 06:48:30 ID:IcI8h5vp0
>>253
ひでぇ話だ……

>>254
小林が関わっていない黄色がどうなるかある意味、期待
256名無しより愛をこめて:2010/05/29(土) 06:54:46 ID:sRnMDS/FP
そういやシンケンのお殿さんって今までの小林キャラの孤高(ウジウジ)系キャラの
そのまた悪い部分だけを抽出したようなキャラなんだよな
ヒュウガからは一人で全部解決しようとする傲慢さを
アヤセからは俺ソスを、蓮からは協調性の無さを
そして良太郎からは何でも僕なら分かってるよという神目線を・・・
ある意味今までの小林の集大成そのものだなw

>>255
米村は海東大好きだからイエローだけは期待してる
257名無しより愛をこめて:2010/05/29(土) 09:16:51 ID:VhXuG2JL0
これはエピソードレッドを観にいき、充分楽しんだ上で実感したことなのだが
きちんと作品の本質を理解できる人間なら、このスレで言われていることが
どれだけ的外れか解るはずなのだが
やはり>>251でも書かれている通り、脚本家の名前でしか評価しようとしていないのだろう
せめて現在公開中の映画を一度観てから、もう一度冷静な評価を下してほしいものだ
258名無しより愛をこめて:2010/05/29(土) 09:31:32 ID:4oEDA6nH0
超電王のレッド酷かったぞ
侑斗と愛理の無言の見つめあいがやたら多いし、電王の戦闘も少ないし
ゼロノスがまともに活躍してないし…まじ糞だった

そういうお前こそ小林だから過大評価してんじゃないの?俺はそんなの気にしてないよ
まあ小林じゃなく井上信者とかにも言えることだけど
259名無しより愛をこめて:2010/05/29(土) 09:34:49 ID:4oEDA6nH0
正直小林も井上も米村も大差ないと思う
260名無しより愛をこめて:2010/05/29(土) 09:40:05 ID:yVntke800
>257
>249
261名無しより愛をこめて:2010/05/29(土) 13:03:08 ID:sRnMDS/FP
>>257
どこをどう楽しんだのか詳細を語っていただけると助かるんですがねぇ・・・
あんたらの思考回路がどう言う構造してるのかいいサンプルになりますし
262名無しより愛をこめて:2010/05/29(土) 15:34:38 ID:ZPgKyDU50
小林信者って上っ面だけ褒めるけど
どこがどう良かったか具体的に言わないよね
263名無しより愛をこめて:2010/05/29(土) 15:46:32 ID:6DFlQihN0
信者曰く、よくわからないけど靖子にゃん脚本だから素晴らしい構成と意外性のある完璧なストーリーに違いない
264名無しより愛をこめて:2010/05/29(土) 18:14:21 ID:dhAOdd+W0
「作品の本質」みたいな言い回しが好きなんだよな
肝心の本質についての説明をまともに見た覚えはないけど
緻密などの形容詞は使っても何がどう緻密なのかはまず言わない
265名無しより愛をこめて:2010/05/29(土) 18:34:56 ID:8guXqjIn0
これは脚本じゃなく演出の範疇だろうが、恋愛描写が恋愛描写(笑)にしかなってなくてただひたすらにサムかった。
そんなのを延々見せ付けられるんだから、いい加減にしろとも言いたくなる。
「これは『仮面ライダーゼロノスの映画』じゃなく『侑斗と愛理の恋愛映画』だからあれでいい」って御高説も拝見したが、
その『侑斗と愛理の恋愛映画』としても失格なんだよ。
266名無しより愛をこめて:2010/05/29(土) 19:07:59 ID:Pz6widqP0
タロスが出てワイワイキャッキャして電王が敵を倒せばいいと思ってるなら大満足なんじゃないの?
ゼロノス(変身後)はどうでもいい、電王が出てればいいってのもいるだろうし。

しかしシンケンだと変身してなくても役者が出ればいいみたいだけど
電王では佐藤がいなくてもタロスがいれば十分なんだな。
もしタロスが出なくて溝口が大活躍するだけだとしても信者は褒め称えるんだろうか。
267名無しより愛をこめて:2010/05/29(土) 20:49:47 ID:sRnMDS/FP
>>262
どこがどう良かったかを列挙していくとだんだんボロが大量に出てくるから
無理矢理脳内暗示で「面白いんだ、面白いんだ…」と言い聞かせてるんだろ
一体何が彼女らをそこまで駆り立てるのかは分からんし
そこまでして何故小林を庇い続ける必要があるのかとも思うが
268名無しより愛をこめて:2010/05/29(土) 23:42:18 ID:sRnMDS/FP
ライダーにとっての電王
戦隊にとってのシンケンジャー
ガンダムにとってのSEED、00
大河ドラマにとっての天地人

いずれも腐女子と言う名の寄生虫によって生まれ墜ちた汚物の中の汚物
269名無しより愛をこめて:2010/05/29(土) 23:56:23 ID:2Jnv9e7lP
>>268
そういう意味じゃアンケート至上主義のジャンプなんか最も酷いわな
DB並の筋肉質の男なんか書いたら即打ち切り喰らいそうだ
270名無しより愛をこめて:2010/05/30(日) 00:40:13 ID:eoWNufF+0
>268
狙い通りの腐女子はともかく男のキモオタにも受けてるのが解せない
271名無しより愛をこめて:2010/05/30(日) 00:47:48 ID:xTl84w1yP
>>270
こいつらに男のキモヲタが飛びつく要素なんてあったっけ?
せいぜい女キャラが可愛い(外見はね)SEEDくらいだと思うが
272名無しより愛をこめて:2010/05/30(日) 00:48:36 ID:XBPUVdEpP
ことは好きのキモオタかなり多かった気もするけど
273名無しより愛をこめて:2010/05/30(日) 00:52:04 ID:xTl84w1yP
>>272
へぇ・・・あの根暗女がねぇ
中の人目当てなんだろうけど正直惹かれる要素ゼロだったな
尤もシンケンの場合は中心にいた殿(笑)がゴミ過ぎて
他の粗が霞むほどだったがw
274名無しより愛をこめて:2010/05/30(日) 01:42:06 ID:mPOgmb6U0
ガンダムとジャンプを叩くのは板違い
275名無しより愛をこめて:2010/05/30(日) 09:34:38 ID:Ah2eJsSN0
>>211
ガオ叩きの凄まじさは異常だった
ガオは世間では社会現象ともなるほどの大ヒットを飛ばしていたにも
関わらず当時の特板では罵倒一色だったし
それに比べると靖子批判が出来るようになっただけでも特板は進歩
しているのかも知れない
276名無しより愛をこめて:2010/05/30(日) 09:40:30 ID:xTl84w1yP
>>275
当時から熱くて王道だったガオが好きだった俺は辛かったぜ・・・
レッドの走だって馬鹿レッド扱いされてたけど
みんなを纏めるいいレッドだったしな
「俺は獣医だ!」って決め台詞も使いどころを誤ってなくて好きだった
277名無しより愛をこめて:2010/05/30(日) 09:48:30 ID:Ah2eJsSN0
>>276
ああいうキャラをバカ呼ばわりする連中は本当に嫌になるよね

ガオといえばあまりにもヒットしたために二年目の話が来ていたんだそうな
しかし武上先生は「役者さんをひとつの役に縛り付けてはかわいそう」という
ことで断ったんだって
それでガオ二年目は幻になったんだが当時の東映にはそういう節度がまだ
あったのに今は何でこんなことに・・・
278名無しより愛をこめて:2010/05/30(日) 10:10:31 ID:CwdO/RU90
ガオが罵倒一色なんてことはなかったぞ。
タイム信者とクウガ信者が狂ったように貶しまくってたが
基本的にツッコミ入れつつも番組を楽しんでる感じで、本スレでも普通に賛否両論書き込まれてたし、
2ch以外のレビューサイトでも好意的なところは多かった。
279名無しより愛をこめて:2010/05/30(日) 11:31:33 ID:mPOgmb6U0
あの時点で2chがそういう視聴者の溜まり場になってたった事だろう
10年前だからビューアも普及してなかったし
280名無しより愛をこめて:2010/05/30(日) 12:42:52 ID:xTl84w1yP
>>278
タイム信者はいつもの彼女らだから分かるけど
何で直接関係ないクウガ厨がガオレン叩いてるんだよwwww
意味ワカンネ

にしても走にせよ走輔にせよアラタにせよ
ああ言う前向きなレッドをガキ向けと見下し
殿(失笑)のような根暗クール仕上げを理想のレッドと称えるあたり
よっぽどイケメンが何かを抱え込んで悩んでるのが好きなんだな、腐女子って
281名無しより愛をこめて:2010/05/30(日) 16:55:56 ID:XbcxHw+T0
>>272
連中は「花織ことは」が好きなんじゃなくてアイドリングの森田が好きなだけじゃないのか?
森田がやれば無条件でマンセーするんじゃないの。
282名無しより愛を込めて:2010/06/01(火) 08:23:02 ID:z/iT9H7VO
つまらないとは思うけど不愉快なわけじゃないから、アンチって程じゃないんだが(信者は死ぬほど嫌い)
セラムンは未見だから置いておくけど、ボウケン以降の劣化が激しい気がする
上でも挙がっているけど、ボウケンの小林回は他に比べて違和感あったし、電王は良太郎マンセーと化け物コントの垂れ流しだから印象に残るシーンが思い出せない
で、シンケンなんだが、正直最初は期待してたんだよ
電王がああなったのは小林の意向だけじゃないだろうし、シリアスな作品なら個人的に好きだったタイム・龍騎並に盛り上がれると思っていたんだが
電王で腐にウケたことに胡座をかいていたんじゃねーか?
女レッドとかキモヲタと腐しか喜ばないだろ。30年以上やってきて誰も一度もやらなかった意味を考えろよ
影武者展開も、最終的に「当主」にしてどうすんだよと。普通なら「当主の座」を失う変わりにもっと大きな精神的成長をさせるだろ
仮に「何も無い」の後でどれだけ燃える復活劇をやったとしても、当主に戻したら「結局当主っていうポジションにこだわってるだけじゃねーか」って言われるだろうに
中身より肩書の方が大事なのか?フィクションでそれは無いだろ。しかも当主にするのに年下の姫の養子にしてしまうという悪趣味
なんつーか、ボウケンの時は単に力量不足だったと思うけど一応自分が女であることを弁えて書いていたと思う。あくまで個人的にだけど
でも電王以降はあからさまに自分の女の部分が出過ぎているというか、自重してないんだよな
士に「かわいい喧嘩」とか言わせてみたり、もろに女目線だし。あくまで男児向けの番組ってことを忘れてないか
次のライダーはPも女性の武部だし今からかなり不安
283名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 09:13:46 ID:LU/qt5CL0
電王もシンケンも終盤は酷いけれど序盤はそれなりに良かったから
序盤だけやって途中から交代とかなら上手くいくかも
284名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 09:43:17 ID:8s9eMGeG0
>>283
そうかなぁ?
電王はともかく、シンケンは結構序盤からボロボロだった気がしたが…
まあ、自分の場合は、電王ですっかりメガネに色がついちゃってたから
フラットな判断はできてないのかもしれん
285名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 10:39:44 ID:/htBQfAN0
小林脚本はジェットコースター的に話をガンガン進めている内はいいんだけど
キャラが悩み出し停滞しだしたらたらアウト、ウジウジしだすと女特有のねちっこさ全開でひどい事になる
286名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 10:51:19 ID:83L/d87b0
>>285
そんな彼女から混迷する作品を救う清涼剤が大和屋暁。
この天才脚本家なくしてシンケンジャーの成功はあり得なかった。
もちろんゴセイジャーを悩める横手から救うのも大和屋先生ただ一人。
287名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 13:17:28 ID:Rjhax9zA0
>>286
成功と言うのなら
在庫を掃いてから
そう言ってくれよ
288名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 14:27:28 ID:83L/d87b0
>>287
大和屋先生がゴセイジャーを盛り上げてくれれば小林や横手の過ちなどすぐに消える。
289名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 14:37:00 ID:8s9eMGeG0
>>288
さりげなさを装って横手も貶めるのやめれ
290名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 16:34:43 ID:83L/d87b0
>>289
すまなかった。
とにかく大和屋先生は神。
291名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 17:25:26 ID:M5wslmRO0
>>290
それもスレチだ
292名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 20:11:04 ID:VCQCqHNZ0
今さらながらオーレvsカクレなんかを見るとなあ・・・
あのレベルが当時の標準とすると靖子脚本が斬新で衝撃的だったのは
間違いない
自分もギンガのころは靖子を評価してたし

タイム以降靖子節に吐き気をもよおすようになったが
293名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 20:37:47 ID:aK6I1dNV0
当時の事をあのお祭りノリのビデオ基準に考えるなよ
294名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 21:06:15 ID:Dp78KY8N0
男の子向け変身ヒーロー番組を冠しておきながら
変身後アクション軽視のキャラ萌え&自担当作品以外は踏み台扱いの
小林Vシネは確かにある意味斬新で衝撃的だったが…

一次創作なのになぜか異様にキャラ萌え二次創作臭い(同人女臭い)という
根本の体質は変わらないにしても
昔はもうちょっと抑制がかかってたと思うんだが、
電王で完全に悪い方向へアクセル吹っ切れてしまったな。
295名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 21:09:46 ID:VCQCqHNZ0
>>293
ただオーレはTVシリーズでもつまらなかったからなあ
個人的ワースト作品をあげるとすれば「あえて見なかった」作品を
除くとやっぱりオーレだわ
荒川暴走後のアバレも相当酷かったけど
296名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 21:16:28 ID:orj8JysOP
>>292
自分も「ギンガマンの頃は(ry・・・」と嘆いていて
よくよく見返していたら結構武上エピソードが面白かったりするんだよな
(恐怖のしゃっくりとか)
まぁでもブラコンなりに戦士としての自覚とリーダーシップは持っていたから
リョウマにはそれほどイライラする事もなかったし
上手く高寺がコントロールしてたってことなんだろう

>>295
まぁ軍隊戦隊でレッド隊長で他は部下って位置付けだと
どうしてもレッド以外は空気になりやすいからな
オーレッド自体は歴代でも五指に入るくらい好きなレッドだが
297名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 22:24:46 ID:VCQCqHNZ0
>>296
「あのころの」高寺は本当に有能だったんだと思う

クウガが高く評価されて勘違いが酷くなったんだろうね・・・
298名無しより愛をこめて:2010/06/02(水) 16:37:12 ID:8t3RHEhe0
オーレンジャーは時代状況やら無理矢理な路線変更やらいろいろな要因で迷走して
ある意味戦隊じゃ珍しい方だし、当時のレベル云々とは違う気がするけど
299名無しより愛をこめて:2010/06/02(水) 17:02:59 ID:ithxX6JN0
>>274
いやSEEDと小林には少し関わりが・・・

>>296
ギンガマン〜龍騎までは押さえ切れたんだろうな東映も。
300名無しより愛をこめて:2010/06/02(水) 20:21:58 ID:SBbk4sI40
小林靖子アンチは少し怖い
小林靖子に親でも殺されたかってくらい憎んでる人が多い
ちょっと怖いよ、少し落ち着いてくれ
301名無しより愛をこめて:2010/06/02(水) 21:42:27 ID:mornbhQD0
>>300
>>138に抜粋されてるような書き込みこそ怖いと思うんだがな
それにここの書き込みを読んでると、憎むというよりは
小林の劣化を嘆く人、信者に辟易してる人が多いと思うぞ
302名無しより愛をこめて:2010/06/02(水) 22:42:19 ID:E7vN+BslP
>>301
俺は電王の後半(カイが出てきたあたり)から
「あぁこの人レベル落ちたなぁ・・・」と妙に寂しくなったっけ
シンケンに至っては論外、クズ人間を崇拝する世界なんざ誰が好きになるのかと・・・
その後は過去何の問題も無く普通に見てたタイムやギンガまで
今小林が露呈している癖が見えちゃうのが悲しい
(死ぬ死ぬ詐欺だとか最終回での奇跡とか)
303名無しより愛をこめて:2010/06/03(木) 01:31:50 ID:wOMG60usO
頼むから次のライダーは電王みたいにほぼ全話小林にはしないで欲しい
龍騎くらいのバランスで井上とか會川(小林の言いなりにならずに意見をぶつけられる脚本家)をサブに置いてもらいたい
304名無しより愛をこめて:2010/06/03(木) 03:14:34 ID:3S6YuXaJ0
ぶっちゃけ仕事しすぎだよねぇ
元々脚本専門の勉強をしたことのない、感性で書いちゃうタイプだから
ここ数年シリアス風味wとかイマジンコントwとか引き出しの少なさが見えてて悲しい
305名無しより愛をこめて:2010/06/03(木) 09:04:12 ID:C5Sore3BO
>>301、302
>小林の劣化を嘆く人、信者に辟易してる人
そうだな〜、タイムや龍騎は好きだったんだけどな
やはり電王が境界でシンケンは残念な結果になってしまった感。
信者が辟易なのも電王シンケン・・・
306名無しより愛をこめて:2010/06/03(木) 14:47:42 ID:waec1iiy0
>>304
成功か失敗かは置いといても、スタンダードな路線に反逆するだけだからシリーズが崩壊しかけるしな
何年もやり続けるのは簡便してほしい
307名無しより愛をこめて:2010/06/03(木) 19:22:51 ID:cVamtm3s0
スタンダードな路線は嫌いだけど厨二設定は好きだよね
(設定は脚本家だけで決めてるんじゃないだろうけど)
で、たいがい設定倒れで終わる
308名無しより愛をこめて:2010/06/03(木) 21:16:39 ID:ntenskoX0
>>304
同人作家に毛の生えたようなもんだからなあ
デビュー当時はその手法が新鮮でも底の浅さがすぐ露見してしまった
309名無しより愛をこめて:2010/06/03(木) 21:55:11 ID:SgMGxTiiP
>>307
粗を埋めようとしたら違う粗を掘っちゃうんだよな
粗を感じさせないくらいの長所を伸ばせばいいのに
何故「私の作ったキャラは完璧なのに・・・」と意地になるのだろう
310名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 10:41:24 ID:DTf/yMMf0
>>309
だよなー…
キャラが全然成長しなかったり、
他の脚本家にあまり委ねられなかったりってのは
その辺の完璧意識が関係してんのかねぇ
311名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 22:14:50 ID:f0+OJKttP
>>310
否定され挫折して苦虫を噛み潰して成長するのが人間なのにな
過度にボロカス否定するならともかくネガな事嘆いたり
自暴自棄になってたら、殴ってでも目を覚まさせるのが人間だろ
欝なままのあなたが好き、悪いのは人格者だけど向こうの女
・・・なんて理論、どう考えてもおかしいよな
312名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 00:41:13 ID:5ZyQV+nn0
小林のおかげでまったく金を使いたくない期間が出来るんでそれはそれで節約になるよ
313名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 11:14:05 ID:7UplIZT20
今日超電王ブルー見に行ってくる
レッドは糞だったがこれはどうだろう
314名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 13:14:35 ID:eVntiPmN0
どうせまた御得意のデンライナーコントとお涙頂戴丸出しの消える消える詐欺だろうとCM見てるだけでわかる。
315名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 13:34:04 ID:Pp4SVinL0
最終回あたりで消えるだろうと思ってたから序盤はコントも好意的に見てたのに
携帯出てきた所で詐欺だこれ・・・と思って一気に冷めたなあ
316名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 18:30:46 ID:I7jpDvYA0
ブルーのいいところか
もらえるガンバライドカードがレジェンドレアと同等の性能ってとこくらいじゃね
317名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 18:50:06 ID:CLTydNEp0
ブルー大絶賛でアンチさん残念でしたね
まあレッドも恋愛映画を撮り慣れない金田監督の冗長な演出のせいで出来が微妙だったのを
無理矢理脚本家の責任にすり替えようとしただけでしたが
318名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 19:30:53 ID:FP8N4aCf0
本スレにアンチ特攻して言い返しに来たならともかく
ここアンチスレじゃないか
319名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 20:22:01 ID:hHYdtHBNP
>>317
ぶっちゃけ今からでも遅くないから電王の名は幸太郎とテディにやって欲しい
良太郎と愉快な化け物どもは独立でもしてとっととライダーから消えてくれ
320名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 00:16:31 ID:dteIA8G/0
腐女子人気が圧倒的にないであろうNEW電王が話で高評価ってのも皮肉だな
321名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 01:45:12 ID:gLXgt7Ht0
>>317
ブルーになっていきなり湧いたってことは
やはりレッドは信者も認める駄作だったってことか…w
確かにアレはねーわなぁ…

イエローが大絶賛になったらどんな奇行に走るか楽しみデス
322名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 07:45:18 ID:dteIA8G/0
双葉で実写版セラムンのスレ見たけど良い所も悪い所もすげぇー普通に語られてるのな
やっぱり電王シンケンでおかしくなったんだなぁ、いや信者はそれしかしらないのか
323名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 09:14:04 ID:gLXgt7Ht0
>やっぱり電王シンケンでおかしくなったんだなぁ、いや信者はそれしかしらないのか
実際シリーズ見て来た人間なら同じ脚本家内でシンケンをタイム・ギンガの上に置くとかありえんわなw
俺が靖子信者なら「戦隊最高傑作はシンケン」って吹聴して
にわか呼ばわりされるくらいなら昔の2作を持ち上げるだろうw
324名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 12:07:29 ID:jL+0HoRU0
ブルーがライダー映画史上最高傑作すぎて
アンチが何言っても哀れに見えてくる
325名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 12:17:56 ID:jA7Kd4uK0
釣りがしたいならこんなスレじゃなく
靖子信者の巣窟であるゴセイアンチスレ・シンケン女優アンチスレにでも行きゃいいのにね

アレか、あそこだと釣れすぎて逆につまらないということか
326名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 13:13:09 ID:8nCjKUYR0
>>322-323
話がループするけど昔から病的な靖子信者はいてタイムの後番組である
ガオ(大ヒット作)の本スレはキチガイに荒らされまくり機能しなかった
電王・シンケンで腐の割合が急増したのは事実だけど「自分の好みに合う
もの=大人向け」と思い込んでる気持ち悪い連中が昔からいたということは
頭に入れておいて欲しい
327名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 13:20:22 ID:+pGToPzU0
そういや、次のライダーが小林が脚本書くとか
また変に持ち上げる奴らが出てくるんだろうなぁ……
あいつら、小林が書くってだけでマンセーしまくるし、「東映に信頼されているんだ!」とかうるせぇんだもの
328名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 14:10:10 ID:xbvGL8yk0
小林靖子信者=外道衆
329名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 14:12:00 ID:xbvGL8yk0
小林靖子信者=レイドラグーン
330名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 14:13:03 ID:xbvGL8yk0
小林は龍騎までだな
龍騎>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>電王

真司に比べて良太郎はナヨナヨしてて気持ち悪い
331名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 14:30:13 ID:xbvGL8yk0
良太郎より幸太郎のほうが良いな、モモタロスよりテディのほうが好感持てるし
まあこの2人はドラゴンボールの悟空と悟飯みたいな感じだろうけど…
結局ずっと良太郎とモモタロスのままなんだろうなあ
332名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 16:07:44 ID:JGbgWjyu0
都合の悪いことは全てPや監督のせいか
333名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 16:57:26 ID:+pGToPzU0
>>332
信者関連スレでは全部そう
脚本家を批判すると罵詈雑言の嵐
334名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 17:03:29 ID:qFxuM92j0
信者関係ないスレでも全部そうじゃん。
あの巡回力はすごいと思うわマジで。
335名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 18:47:12 ID:dteIA8G/0
困ったことに小林は信者関連スレというのが殆ど機能していない
だから関係のない他スレに飛び火しまくるという
336名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 04:46:37 ID:xT+s22do0

小林靖子信者=腐れ外道衆

本スレで小林作品を賛美しあって喜んでいるだけでいいものを、
小林信者は他をsageることでしか小林作品をageられないからな。
だから小林本スレは過疎る
337名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 05:44:10 ID:BXrt3KNt0
電王は時間SFがベースだから
ドラえ○ん的センスオブワンダーを
期待してたんだが本編では・・・

ブルーは評判いいようだがSF的にはどうなんだろう
コントとお涙頂戴なストーリーだけならDVDで十分かなー
338名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 20:47:43 ID:fuXs38GZ0
小林信者は変な擁護もお家芸だよなー。
リュウタ暴走の時に「リュウタは幼い精神に不相応な力を持ってるけど、まだ子供。怒るのはかわいそうだし筋違い」
とか(子供が分不相応なことをしたらきちんと叱って、分を弁えさせるのが大人の役目なんじゃないか?)とか、
源太が便利屋すぎって批判に「元になったディスクは全部斯波家伝来のものなんだから源太だけの手柄じゃないしチートじゃない」
とか(それを「一晩でやってくれました」な勢いで実用化してるからあいつ一人いればいいんじゃない?って言ってるんだが)。
339名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 20:57:27 ID:b9bNbJMB0
基本的に小林批判は問答無用でこの人頭おかしい扱いだからな
逆に見ててかわいそうに思えてくる
340名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:16:15 ID:wJ6SkGWe0
リュウタ暴走の話がもし井上脚本として放送されてたらすごかっただろうな
341名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:22:00 ID:kwoO4b460
小林信者には電王で
「これ井上が靖子の名前騙って書いたろ」って言った前科があるしな
342名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:31:32 ID:wZqGk5Ne0
あの回で恥をかいて以来、「カントクノセイ」という呪文を新たに習得したからなw
343名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:32:24 ID:dmFfUh0Z0
信者はリュウタは子供だから怒るのはかわいそうとか言うんだけど、
良太郎は「今度何かしたら僕が消えることになってでも止める」と
(要するに「死んで僕に憑依してるお前もろとも消えてやる」と言ってる)
リュウタに凄まじい脅しをかけてるんだよね。怒るどころの騒ぎじゃない。
実際に描写されたことを無視して意味不明の擁護に走るあたり、
ホントにこいつら小林脚本好きなのか?って思うわ。
344名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 23:34:51 ID:WdFBadMtO
アンチというわけではない俺ですら「靖子にゃん」という呼び方は勘弁してほしいんだが
関係ないのにこっちまで恥ずかしくなる。最初に言い出したの誰だよ
345名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 23:50:04 ID:wZqGk5Ne0
>>344
(電王当時の)東映公式


・・・いや、マジだぞ?
念のため
346名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 00:23:48 ID:Yjwjiy7BO
>>345
d
何だかなあ…
そうやって変な風に持ち上げるから本人も増長したんじゃないかって気がする
347名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 09:38:42 ID:7chRyyMT0
>>346
でもいい年した大人が、「にゃん」付け呼ばわりで
持ち上げられたと感じて(いや、実際白倉はスタッフ立てるし、持ち上げられたのは嘘じゃないだろうが)
それで増長してたらそれはそれでお寒いものがあるというか…。

擁護といえば、REDがいまいちだったと認めている信者ではあったが
トライガンの脚本も書いてるのを知って「それじゃああのクオリティも仕方ない」
という意のことを言ってて目玉とんだ。
プロなら引き受けた仕事である以上、一定以上のクオリティのものを出すのが当然じゃないのか…
REDもBLUEも見てないから、内容については差し控えるが。
348名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 11:53:32 ID:cYyUU0Vs0
>>347
つまり「トライガンの脚本も同時進行で書いてたから忙しくてREDがあの体たらく」ってことなのか?
でもトライガンも原作ファンから見たら噴飯モノの出来だし…じゃあ何に力入れてたんだよって話だな…

もしやその発言は「トライガンのあの出来程度しか書けないならREDもこの程度が妥当」
って意味かもしれんな。てかそのほうが納得出来るw
349名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 20:38:06 ID:vETlERVvP
>>347
アニメ版(黒田)といい劇場版(小林)といい
トライガンは脚本家に恵まれないな、同情するよ
350名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 20:43:22 ID:f7drl+Cb0
レッドの微妙さは小林脚本は「恋をはぐくむ」のは苦手なんだろうと思ってる
最初から恋愛関係にある男女はともかく物語で一からはじめるカップルは
微妙なことになるの多い気がする
351名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 22:00:32 ID:6cmLeX2U0
>>349
脚本家を変更して映画化と知った喜びの直後に、それが小林だと
聞いた時の絶望感ときたら…なんかもう泣きそうになったよ
352名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:25:08 ID:2XK1tgFM0
>>350
そもそも人間関係の変化を書くのが苦手なのではなかろうか
353名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 04:00:01 ID:JGUJLynJ0
龍騎やシンケンを人間関係の変化と捉える信者連中はいるみたいだけど、隣のキャラの受け流し方を覚えているだけで変わってる訳でも成長してるわけでもないんだなこれが。
354名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 07:28:44 ID:LrdWPj5U0
小林靖子自体はそんな嫌いでもないが、小林信者は外道衆が多くて信者の蛮行でそいつらがマンセーしてる奴まで嫌いになってくる
そう考えると小林靖子もある意味可哀想な奴だ
355名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 13:59:25 ID:S/1DzmjK0
>>352
いつまでも変化しない世界に喜びを感じていると思う
恋が成就すると世界も一歩変わるから
昔のラブコメみたいに何度も際まで行くばかりで
一向に話が進まない奴なら得意なんじゃなかろうか
356名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 00:17:35 ID:ug5ABwsUO
そのうちシンケンVSゴセイとか映画でやるのかね?
ゴセイ好きだけど…クラ刑事って悪夢映画でキバを電王の踏み台にしたから、もしやるとしても小林にやって欲しくない…
また悪夢再来の予感がするぜ…
だからゴーオンVSシンケンもゴーオン好きでも観る気がない

自分のキャラに触れて欲しくないからって他はぞんざいに扱っていいのかよ
ゲキレンのVSシリーズみたいに両方の魅力引き出したの期待したいけど…
自キャラマンセーの小林だしな
357名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 01:36:30 ID:/igewk/e0
>>349
当時原作が未完・伏線も出し途中だったこともあり
原作ファンには黒田版はオリジナル展開過ぎて評判悪いけど
黒田版が好きなファンもいるし、アニメ漫画共に海外でも高い評価得てる

小林と一緒にするとか失礼だろ
レッドは知らんけど、トライガン映画酷かった
358名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 13:57:43 ID:RDNH6Jmq0
>>356
VSは後発チーム脚本優先(横手とか)だと信じたい
359名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 15:04:16 ID:elM7IaZ20
大和屋が両方書いてなかったっけか?
360名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 16:30:33 ID:6WpOZcb00
>>359
実績の問題じゃなくて「脚本:小林」と書いてないと暴れだすキチ集団が問題でしてね…
ホントVSスーパー戦隊で行ってもらいたいよ
361名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 18:09:54 ID:tKV99G+QO
>>360
大好きな「脚本:小林靖子」なのに
「井上だ!井上が書いたんだろ」って言ってた過去もあります
362名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 19:22:45 ID:D5ub1HdBP
モジカラを機械でまかなえるゴールドが出て、サムライの存在価値はあまり無いんだが、触れられない。
それどころか当主の力も効かなくなって、結局サムライもシバ家も形骸的な格式しか無くなった。
ブラウンや黒子ってホント哀れだわ。
363名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 21:39:42 ID:wHfYzuGtO
エピソードイエローが公開されたら米村フルボッコの基地外が暴れだしそうだ…。
364名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 22:15:16 ID:SN+ZpPks0
贔屓キャラだったゼロノスの映画が不評で
どうでもいい扱いだったNEW電王の映画が好評

どうなってんの?
365名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 22:18:28 ID:z1127/IBP
米村は海東お気に入りだから活躍すんだろうな
366名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 04:20:28 ID:QuspHyRlP
>>363
特にレッドもブルーも取れなかった上映初日首位とかやられたら板全体でネガティブキャンペーンだろうな。
まあもしかしての話だけど。
ちょうど強すぎたアリスが力を落として、日本の作品が首位を取ったところ。
上映週となるとあまりライバルはいない。けっこう条件はいいんだよ。
367名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 09:37:49 ID:qw6SBlAL0
>>366
2ではどうかしらんけど、自分の周りは
既にそれとなくYELLOW晒しが始まってるぞw
あんまりはっきり言ってるのはないが、Twitterとかでは
YELLOWはどうせ米村だから見に行くに値せずという雰囲気の
ツイートをちょこちょこ見かける
368名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 16:08:43 ID:X/r/hk8h0
>>367
なんつーかさそういうの見てると電王のファンどころか小林信者ですらない
「脚本家で違いの分かる俺カッケー」っつー自己愛しか感じないんだよね
こんなんに利用されるってんだから小林も大いに被害者だわなぁ
369名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 16:46:13 ID:T+U68P3+0
電王後の小林は糞過ぎ
370名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 21:38:14 ID:R7v98CgP0
セラムンや龍騎終盤もかなり酷かったぜ
駄目な原因が外的要因に押し付けられてたけど
371名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 22:00:58 ID:kOhzu0LA0
散々井上の事をばかにしているが
終盤においてのグダグダ率は特撮界最高クラスだろう
その原因が大体仲間同士の人間関係のもつれだったりするから手に負えない
372名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 22:23:10 ID:zMWmsXZl0
>>369
電王後?
373名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 22:36:58 ID:IxvFIecKP
ギンガマンもタイムも龍騎も好きだが電王シンケン嫌いってことだろ
374名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 22:50:34 ID:zMWmsXZl0
>>373
じゃ、電王アンチスレかシンケンアンチスレ行けばいいじゃん。
ここは小林脚本全般がダメな奴が来るとこじゃないの。
375名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 23:14:58 ID:huXGWJSb0
別にいいんじゃね
電王よりの前の作品はよかったとか無理に主張しない限りは
376名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 23:46:42 ID:zMWmsXZl0
>>376
じゃ、「電王後の小林」とか書くなって話で。
小林脚本は糞でいいじゃん。
377名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 00:59:50 ID:cmlAQZ7NO
そういう風に感じる人がいるってことは、小林脚本も電王を境に何かしら変わったってことだろう
そういう変化を語るのも構わないと思うが
あまり排他的になると信者と同レベルに落ちるし、信者の特攻以外には寛容にならないと

ところで、電キバまだ見てないんだがキバの扱いはキバ好きが見ても問題無い?
出番が少ないとかなら我慢出来るんだが、キャラが改悪されていたり噛ませにされていたりするなら見たくない
378名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 01:09:05 ID:4F6FT2AmP
キバが放送間もないってのもあったけど扱いひどいよ
渡もなんかキャラ違うしファンガイアも一般戦闘員みたいだし
379名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 01:10:16 ID:1TTVIHk90
>>377
電王をボコるネガ電に割って入って逆にボコに仕返したり
電車戦もキャッスルドランがいなきゃ負けそうだったりと戦力面ではまあいい目はみれてる
渡の描写についてはぱっと出てハイ終りなので改悪どころか印象にも残らない
まあそういう意味では不快にはならないと思うよw

ただ問題なのがキバの出番云々抜きにクラ刑事自体がすっげえつまんないってことだなw
数多くあった電王映画中でも最低最悪でw
映画館で寝る子がいたがそれも仕方無しってくらいの出来
380名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 11:18:06 ID:bRJCgYvN0
>>378
人間態のまま砕けて消滅するからな
せめて、過去作品の着ぐるみ使ってでも良いから表現して欲しかったわ

電キバ当時のキバは6話ぐらいだっけか確か
381名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 13:54:34 ID:cmlAQZ7NO
>>378-380
d
暇になったら見てみる
382名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 20:48:04 ID:3OkuQjDD0
龍騎は井上とか他にも脚本家いたから一概に言えないんじゃ?>小林全般

映画のEPISODE FINALは面白かったけど、
テレビ版は真司が死んで、蓮が残ったけどリセット落ちと聞いて萎えたっけw

何話か忘れたが、蓮の彼女が一時目覚めるあたりまではテレビ版も見てたんだけどねえw

383名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 20:55:07 ID:9pVtX3xI0
>>377
龍騎の人ってのでセラムンで知ったが
セラムンの後半あたりから既に酷かったぞ。

フレッシュなキャストと作品の知名度に助けられてたな。
384名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 21:12:14 ID:e/Lq0zp60
スバラシイ作品なのに北川景子の黒歴史だもんなw
385名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 22:19:02 ID:maAiBztAP
>>382
龍騎は佐野登場〜東條退場までで盛り上がってあの最後だからな
真司の最期は好きだけどあのリセットだけは何だかなぁと今でも思う
386名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 14:05:31 ID:hlKGcNFU0
>>382
敏樹と小林の分担制みたいだね>龍騎
テレビスペシャルと映画の脚本は敏樹

一辺倒で見るよりかは分担制の方が小林成分が上手い具合に中和されるのがいいな
387名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 23:29:46 ID:WAjICX7+0
リセットエンドかなり好きなんだが
劇場版は生死不明、SP版は総殺し合いでしめorコアミラー壊しても戦い続投で
永遠に抜け出せなかったライダーバトルの螺旋からやっと脱却できたって感じで
388名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 00:10:51 ID:NLucrJMB0
リセット自体はともかく1人の力でリセットしてるってのが色々無理がある。
まあ人類の文明は肯定されるべきだとは思うがな。
389名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 08:14:13 ID:596w27z90
リセットするなとは言わないがリセットオチにする事が多いように見えるんだよねw

他作品のリセットオチのパターンだと、リセット前から何か教訓を得たり、
何かつながる部分があるんだがそういうのが無いんだよね

なぜか、重病のヴィーナスが復活してたりとかw
390名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 18:39:40 ID:/t6o9nsQ0
小林さんはライダーには向いてないと思う
戦隊向けだと思う
391名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 20:51:55 ID:7454mrcU0
意見はいろいろあると思うが・・・戦隊向けではなくないか?
キャラ贔屓が激しいこの人がメインで戦隊やった結果、
殿萌えwwwなシンケンになったわけだし
サブで入ったボウケンも浮いた話が多かった
おまけに販促対象であるはずのロボをおまけにしか扱えない

だからって次ライダーやる話が嬉しいとも思えないんだが
392名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 21:31:47 ID:9GdqU8/A0
この人・・・龍騎の時も電王の時も好きだったのに
ディケイドの電王、シンケン世界でマジでイラっときたわ
せっかくのTVシリーズでのライダーと戦隊初共演だったのに
靖子の脚本で全てがダメダメになった

マジで誰か「デンライナーにファイナルフォームライドしてくれ」の意味を教えてください
393名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 22:30:18 ID:9Hg9Gzzi0
>>392
ディケイドに限っては設定重視よりもキャラ重視で悪くないと思うぞ
そもそもディケイドの脚本家ほとんどが設定に関してはダメダメだから

序盤は凄い丁寧にやってたが、中盤から後半にかけては完全にお祭り企画だし
394名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 23:39:53 ID:Zo9TsfO40
>>393
序盤のあい(変換できん)川からして、設定重視、
というか、その辺の描写適当だろw
ディケイド全体通して、2番目に見ていて頭痛くなったの龍騎編だし。
あ、もちろん1番は最終回ねw
395名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 02:38:07 ID:zv94+YN10
この人の脚本好きだけど何で腐がいっぱい食いついてくるのか
おかげでこっちは腐に絡まれてスゲー嫌な思いしてんのに・・・
頼むから番組自体をひっそりと楽しませてくれ
396名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 02:55:26 ID:x+MH2fP5O
>腐に絡まれて
キバやゴセイのネガキャンを強要してくるとか?
397名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 10:17:26 ID:E6MJWmsI0
コバ腐にしたら電王とシンケンが特撮の聖書みたいなもんだからな
398名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 13:06:32 ID:2Czr3gw90
電王とシンケンって時点で今の小林信者の程度が知れるんだよなぁ
せめてギンガやタイムや龍騎あたりを引き合いに出してほしい
399名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 21:53:06 ID:qX/GGeGCO
だよな、タイムや龍騎は好きだったけど、
シンケンを見たら戦隊は二度とやらないでくれと思った。

ディケイドは後半、小林・井上・米村、みんなダメ。。
それ以外(前半)は良かったと思うけど。

次ライダーは電王をいつまでも引っ張り続けるよりは
新しいのに移ってくれたほうがマシに思える。
400名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 22:23:23 ID:ttHwRUVc0
401名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 22:31:05 ID:gs44ucWAP
>>399
ディエンド編とRX編は好きだぜ
シンケン編(笑)とか言う名の汚物も存在したが
402名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 23:07:53 ID:E6MJWmsI0
未だにネガ編とディエンド編をグチグチ叩く連中の気が知れない
それでいて電王とシンケン編は素晴らしい!流石靖子にゃ(ry
403名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 23:09:14 ID:54IZEk730
コラボ物として最低だったけどな
404名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 23:38:40 ID:ccomSpWDO
ビーファイターのときはよかったけどな
子供の頃の記憶で美化されてるかもしれんが
405名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 23:39:57 ID:qX/GGeGCO
せっかく戦隊とライダーの初コラボなんだからもっと盛り上げられそうなものを、
シンケンの作風に持ち込んで盛り上がりにかけるものになってしまって残念だな
あれならディケイドの残り少ない希少な話数を消費せずに、シンケン枠のほうで、
ディケイドがシンケン世界にやってきたってことでやってくれたら良かったな
406名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 23:53:11 ID:x+MH2fP5O
シンケン編のカメンライド電王は本当に意味なかったな
相手が妖怪ってことを考えると響鬼がよかったんじゃないかと思うんだが。まああの時点ではチノマナコ倒せないが
どうせ電王にカメンライドさせるんなら気の利いた台詞でも言わせればいいのに
自分の作品なのに愛着ないのか?
407名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 00:11:36 ID:vvd2zYi/0
ライダーヒロインと戦隊ヒロインがどんな風に絡むのか気になってたが何も無かったな
408名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 00:15:17 ID:PnTlT3EE0
剣が結構好きでシンケンはおろか戦隊ものに全く興味なかった俺からしたら
あのシンケン世界の話は好きなライダーがよく知らんヒーローのかませにされるだけの話だった
409名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 12:03:49 ID:+7ASTVqr0
なんだか海東のキャラが違ったような気がするディエンド編
スタッフロールは脚本の後に監修小林靖子…
信者的に神作?
410名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 12:47:20 ID:Bpu6mRsx0
>>409
小林の擁護をするのもアレだが、ぶっちゃけ米村の海東はいつもキャラ違うので
一概に小林のせいとは言い切れないw
ってか、監修ってどうせ最後のチャーハンゴルフ部分だけだろ 食い物で遊ぶなと何度も何度も(ry
411名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 13:45:29 ID:jIClcWmW0
>>409
どうせ、「米村の不手際を靖子にゃんがカバーした!」とかの大合唱だろ
412名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 14:00:13 ID:HkCOviW40
電王自体わりとアニメっぽいところがあるから
米村との相性は悪くないと思うんだけどね
まあ米村はアニメでも わりと変な悪ノリやらかすからアレだが……

海東のキャラが安定しないのは もうディケイドのせいだとして
小林脚本以外の電王映画って時点で貴重だったと思うよ
413名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 17:15:49 ID:6QIvqXz7P
次は敏樹だな
414名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 17:55:18 ID:88BU67WeO
>>413
ものすごく無難にこなしそうだな
415名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 20:26:09 ID:pZSkkTu8O
>>408
戦隊も面白いよ
416名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 20:40:15 ID:h8VFIW/pP
剣の翌年の戦隊はおもしろかったよ。
417名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 22:00:00 ID:p7ooMwJq0
キチガイ靖子信者を腐と決めつける人が多いけどキチガイ靖子信者は
ガオの頃から暴れまわってたんだし男もいっぱいいるのは間違いないぜ
418名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 12:05:18 ID:++rgUrm8O
>>409
海東は元々ディケイド時代から
キャラぶれまくってたろ。
419名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 15:36:14 ID:nHbwnjhX0
>>412
ムトウユージは「電王」も脚本が書ける
だが小林は「クレヨンしんちゃん」の脚本は書けない

しん王の回でそれは証明されている
420名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 15:55:09 ID:6Stw99zK0
いろんな海東がいるけど小林の海東が一番嫌いだったわ
421名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 16:38:46 ID:V39KteqRP
黄色に監修:小林靖子(笑)とか書いてたけど
あいつが監修したのはチャーハン遊びのとこだけじゃないのか
422名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 16:41:03 ID:V39KteqRP
>>409
海東はお宝を狙うのはあくまでモテるためのカッコつけみたいなもんで
本当は「人と人の絆」が一番大事だと思ってる男だと思う
ディエンドの世界で兄を助けようとしたのもそうだし
MOVIE大戦じゃあ士LOVE丸出しだったしなw
423名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 16:54:58 ID:bqguIMeu0
ぶっちゃけ、人格が破綻しているというのが海東のキャラ付けだと思う
会川が書いていた頃ですら人物像が全く安定していなかった
424名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 17:07:22 ID:V39KteqRP
>>423
戸谷もその辺わかってるし、それが大樹らしさで好きだと言っている
425名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 18:09:45 ID:3q9xmrus0
>>421
それもあるけど、ムックのインタビューで米村が全体のセリフの監修もしてもらった、
みたいなこと言ってる
まあでもほぼそのままで、リュウタだけ方向性が違ってたので直してもらったとか
426名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 20:04:10 ID:AhgwOoKH0
タロス関連は容赦なく小林が介入してきそうだな
信者も「コバジョンイル総書記様以外タロスを書くことは許さんニダ!」
と思ってるだろうし

と言うか海東ですら、いやあらゆるキャラで
「総書記様の書くキャラが本物ニダ!」
と臆面もなくほざくのが信者クオリティだが
427名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 20:16:14 ID:XJog3kQ80
>>422
ガンバライドで劇中技のSRが出た時のスキル名が「僕のことを見ていてくれよ」だしな
428名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 11:08:38 ID:pGrkin2a0
>>413
平成ライダーのギャグ回(というか捨て回)を担当することが多かったし
信者が言う程に違和感は出ないかもな
ていうか電王前半って毎回ギャク回やってるような作品だったね
やたらアクの強い使い捨てキャラとかノリ重視で強引な展開とか
それでいて最後に良い話っぽくまとめようとするカオスさとか
429名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 11:11:51 ID:nU/o+VgH0
後半がギャグ回じゃなかったとでも言うのか
430名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 11:25:36 ID:pGrkin2a0
>>429
笑わせようとふざけているっていうより
感動させようとして滑ってるって印象

431名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 12:20:21 ID:DnL8WbPQ0
一話一話がコミカルに進むのがウリの電王で終盤誰が消えるか消えないかで何週間も悩んでいたのは余計すぎた
しかも信者的にはあそこがあるから電王は一番仮面ライダーらしいと豪語するし
432名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 19:38:47 ID:FvL+5MNA0
>>431
その「一番仮面ライダーらしい」ネタの行き着いた所が、
エピソードブルーの「ハイハイまた消える消える詐欺ですか何度目だよほらやっぱ消えやしねぇ」だからなw
TVからずっと追いかけてて、それでもアレで泣けたって言える人はホントによく調教されてるよ
433名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 21:05:33 ID:oOUbXVe6P
>>432
また消える消える詐欺やっちゃったの?
どんだけ引きだしないんだこのクソババア
434名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 22:07:15 ID:mt731Yf40
水戸黄門の実況で「靖子にゃんが脚本書けばいいのに」とか言ってる奴がいてキモかった
せめて特撮板内だけにしろよ…
435名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 22:24:09 ID:xPrlQUZH0
>>431
といいつつ他ライダーの評判は又聞きに過ぎず
電王から入った奴に限ってそう言ってんだろうな
436名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 01:53:38 ID:H58hOzPw0
>>434
双葉ちゃんのろぼ板で、シンケンを神作品と称して
ロボアニメの脚本をやるべきだと主張してる信者がいたな
アニメ分野だと特撮と比べてあんまり評判良くない(というか知名度が薄い)印象あるんだけどな
437436 :2010/06/22(火) 01:59:59 ID:H58hOzPw0
そういや電童でもうロボアニメのサブライターはやってたか……
メインライターの評判が悪いから、大して根拠のない噂で
メインの方を罵倒しつつ、小林を被害者扱いして持ち上げてるのが昔からよくいたなあ
小林のファンって、いちいち小林を高く見せるための踏み台を用意しないと
褒めることすら出来ないのかね
嫌いな作家の中傷に利用してるだけで、小林自体はどうでもいいのかもしれんが
438名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 06:51:55 ID:SV/27flM0
アニメはブラスレイターやらシャナやら
噴飯物の展開が目白押しです
439名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 07:37:49 ID:Ww3ldawKO
次のライダーも不安。
もうオーズとクソ雷王の映画をバンバン作ってとっとと過労死してくれないかな。
Pもアレだし、次のライダーは捨てで良いからさ。
ただ、ゴキブリ信者がクソバエのように大量発生して、神作の大合唱はいただけないし。
440名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 12:06:51 ID:IKREAfnq0
「日曜の朝にやってるのよりよっぽど仮面ライダーしてる」とか言って
比較する奴がウザかった覚えが…>ブラスレイター
441名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 13:52:24 ID:BZimj/Qc0
俺の周りだと「平成ライダー全話視聴して それでも小林脚本が いちばん良かった」って人がいないんだよね
比較するのは結構なんだけど、比較対象のほうも しっかり視聴してほしい
442名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 14:20:08 ID:tQh0+M6k0
ブラスレイターっていえばその年の代表糞アニメの筆頭みたいなもんだったぞ
443名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 15:53:40 ID:85QYOyP90
ああ思い出した!
ブラスレイターでも「いいところは小林のおかげ、悪いところは太田愛とか他の脚本家や板野監督のせい」って言ってたわあいつらw
444名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 19:57:23 ID:/+B++fqe0
>>443
同じことやってるんか、信者は……
作品の評価を自分達で下げていることには気づかないんだろうなぁ
445名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 21:52:54 ID:/gWW5GqzP
>>443
太田愛を貶すとは・・・平成のウルトラマン見た事無いのかあいつらは
446名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 23:05:39 ID:aL7eI+Ed0
太田愛と言えば信者は同じ女性脚本家だという事を意識してるらしく
「太田愛が相棒の脚本書くんなら靖子にゃんも呼ばれる可能性高いよね、東映だし」
「これで大好きな刑事ドラマが書けるね、おめでとう靖子にゃん」
とか脳みそ沸いた事をほざいてたなw
447名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 23:08:52 ID:/gWW5GqzP
男をキラキラしたまなざしで見つめる右京さんなんて見たくねぇ・・・
どうしようもないクズを必死に庇う右京さんももちろんだが
448名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 23:10:13 ID:bUx8As9x0
>>446
東映なのに呼ばれなかったねえw
449名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 22:48:06 ID:fasM6FezP
一年も毒気に晒されるとこうなるのか・・・
佐藤健は毒気にやられなくて良かった

574 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 01:59:49 ID:OfTamkZ0O [2/3] (携帯)
帰ってきたシンケンのメイキングで殿が「今後ゴセイジャーと競演することがあれば
(先輩として)メタメタにしてやります!」みたいなことを言ってたんだが、それを
「ゴセイの内容が面白くなくて閉口してるからだろう」とか言ってるアンチ意見があってあきれた。
そんなんで言うわけないだろ、どんだけ自分らに都合の良い勝手な妄想してんだとwww
450名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 23:22:14 ID:73ofnSOt0
競演で何でメタメタにするんだ…?
VSって付くから変な勘違いでもしてんだろうか
451名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 00:10:44 ID:rvaDIdnO0
先輩としてビシビシ厳しくいきます、的な内容だったんじゃないの?
メタメタはちょっとおかしいだろw
松坂の言葉より、その言葉からゴセイに対する否定意見を導き出せるのが怖いわ

次のオーズもまた信者が群がって、売れてる前番組(W)には触れず、
横番組(ゴセイ)叩きの勢いが増すんだろうな。果てしなくウザイ
452名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 01:33:58 ID:MAdL4i1C0
Wは叩かれてるんだろうか
縦横のつながりは全て叩くコバ腐の法則からすると
シンケンの横でオーズの縦だから狂ったように叩きそう
453名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 01:40:08 ID:EXs2CNwl0
玩具の売り上げや視聴率で叩けないとなるや
内容がつまらないとか言い出すわけか…
言おうと思えばなんとでも言えるよな
言いがかり付けられてゴセイが本当に不憫だ
454名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 01:43:18 ID:dvWUiXalO
>>452
残念ながらあの連中は、数字が良いのを叩かない節がある。
ダブルは叩かれ無いのは必定。
危ないのは横よりも後。
後番組が数字良かった時の奴らを見たいなw
ゴセイでははちょっとキツイ。
ある程度差がないとな。
455名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 05:44:33 ID:0rXKjG7a0
実際のところ小林脚本で前年より上回った特撮って龍騎と電王だけだし
戦隊はオタに支持されるだけで子供にはサッパリ、アニメに至ってはご愁傷さまなレベル
ここらへんが数字が良い作品を叩かない理由なんだと思う
456名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 08:13:24 ID:wLK17O5yP
ギンガマンもあるぞ
457名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 10:32:53 ID:XmAI08tU0
メイン小林がほぼ確定した途端、オーズバレスレが小林厨電王厨に乗っ取られてワロタ。
あいつらほんとどこにでも湧いてきて活動するのな。
458名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 11:44:00 ID:5pgy/xDFO
小林脚本で憑依ネタだから神作確定!

…もう勘弁してくれ
459名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 12:20:21 ID:Sd4cFSNFO
前後作品で叩かれなかったのって
横はクウガ(タイム)、ハリケン(龍騎)、W(シンケン)
後ろは555(龍騎)か
叩かれたのは
横はゲキ(電王)、ディケイド(シンケン)
後ろはガオ(タイム)、キバ(電王)、ゴセイ(シンケン)
数字がどうこうより、アンチがそれなりに多くて叩きやすい時に乗っかって叩くって感じじゃないか
ゴセイが叩かれているのは、横手が同じ女性脚本家だからかな
電王、シンケンで入ってきた低質な連中だったら555も叩いていただろうな
460名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 12:22:45 ID:2vwqcRPDO
>>454
ガオの時のようになるだけだ
461名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 13:59:00 ID:yWK7u3H40
>>459
当時の555への反発は酷かったよ
意外といい成績を残したのと根強い人気で今では頭ごなしには叩かれにくい
龍騎から入って555のファンになる人も結構いたから双方好きな場合もあるだろうけど
462名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 15:52:42 ID:XmAI08tU0
555は例の7、8話を境に肯定派が増えて、本スレでの奴らの暴れ放題がぴたっと止んだな。
463名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 22:12:27 ID:gySjQx210
555の7話と8話だとあれか
たっくんが夢を希望と説き、木場が夢を呪いと説く話だな
あれは痺れた
464名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 01:42:04 ID:xDatYAWV0
>>457
厨房の頃から10年かかさず見続けたライダーなのに・・・マジで一年間総スルーできる自信があるな
465名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 02:03:01 ID:GLUmzdGwO
オーズってなんか商業的にコケそうな気が…デザインが壊滅的にダサいし
近年のヒーロータイムで一番ダサいと思う
アレがサブライダーならまだいいんだけどね

腐狙い打ちすればオモチャ売上壊滅でもそれなりに売れるか?
466名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 02:59:39 ID:ITH842hF0
何でこんなのが重宝されるんだろ?
実は意外と小林ってPや監督の言いなりなのだろうか?
と、いうか、Pや監督のやりたい事(アクション・玩具販促)はどうでもいい事なので、
適当に受け入れ、
Pや監督にとってどうでもいい所が小林にとってやりたい事(萌え・やおい)なのだろうか?

これなら、互いが喧嘩する事無く円満な環境下で仕事が出来るが……
467名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 04:28:19 ID:ZohKdlBuP
大魔神カノンに出てきたリストラ助教授みたいな事すると脅してんじゃね?
468名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 12:49:25 ID:M3PHjT960
別に小林でも個人的にはタイムや龍騎の小林ならいいんだが、今はコメディ書くと電王みたいなの、シリアス書くとシンケンみたいなのに
間違いなくなるだろうしな、orzにはまるで期待できんわ。
469名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 14:30:55 ID:1nwI/t+D0
白倉じゃないんだから會川にリベンジしてもらえばよかったのにな
470名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 17:56:02 ID:2zrYRqcQ0
>>466
狂信者という固定ファンが多いから・・・かな
471名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 18:41:21 ID:Tby5E8bv0
信者の脳内じゃ
「トリロジーの中でディエンド編だけ大コケ→米村・戸谷フルボッコ」
の青写真があったんだろうが
興行収入は勿論、評判もいいから随分歯切れ悪いね

トリロジースレでも
「電王以外のキャラを出すな!」みたいに一人二人息巻いてる人いたけど
すぐに消えてしまった…
472名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 19:54:01 ID:VuYv4vSP0
小林が嫌いなのは別にいいけど、自重してね
オーズネタバレスレより

719 :名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 15:43:12 ID:UGfjZNqx0
脚本は小林らしいが
また気持ち悪い小林信者が沸くんだろうな

俺は小林靖子が好きで不快な気持ちになるんだから、やめてね
大体まだオーズが始まってもいないのに叩くのはどうかしてるよ
始まってから叩けば良いのに

あと井上さんも参戦するようだ、井上さんも好きだけど
小林狂信者と井上狂信者の言い争いがありそうで不安、龍騎の頃はどうだったんだろう?
473名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 19:56:25 ID:xg8vLbRKO
新ライダーのバレスレにすごい情報が流れてるけど
これが本当だったら特板全体が荒れそうだな…。
474名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 21:33:23 ID:0t40H3JC0
>>473
カオスの極みだな
言うなればカオス鍋

でも、過剰なまでの暴走信者が「〜2やれ!」とか言わないか心配
475名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 21:38:12 ID:icExDtjV0
「良いことは○○のおかげ、悪いことは××のせい」が飛び交う世界。
476名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 21:45:08 ID:M1dTsKmP0
ここが靖子の世界か・・・
477名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 21:48:53 ID:0t40H3JC0
>>475
案の定、弔電王赤が監督のせいにされていて噴いた
478名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 02:52:29 ID:b6O1jf98O
小林信者は井上嫌ってるらしいけど
龍騎の他にタイムで井上氏が二回ぐらい書いてた事知ってるのかな…
井上回普通に違和感なかったと思う



それと、上の件とは関係ないけど、ギンガマンについてちょっと愚痴
ギンガって嫌いじゃないしそれなりに面白いと思うけど
やっぱ獣って題材的にガオやライブと比べたらインパクト弱い気がするし
キャラも前作、前々作のカーやメガと比べると弱い感じ
それにジュウレンの焼き直し感じるのも印象薄くなってる原因
面白いことは面白いけど、印象薄くてギンガならではの良さを見出だせないのが惜しかった
ファンタジーの着眼点や名乗りは良かったけど
479名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 05:46:58 ID:ZFGtQELi0
さすがに作品のモチーフとかテーマとかはプロデューサーの責任だと思うけどね
480名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 06:55:50 ID:t48EdeOD0
>>479
それ以前に客を惹き付ける脚本が無いと
481名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 13:03:37 ID:DsrQsFqa0
モチーフとかテーマを活かせない脚本家の腕が悪い
482名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 08:34:39 ID:VcDKCxPn0
ガオのころのキチガイ靖子信者と電王・シンケン以降のキチガイ靖子信者では
年齢・性別もだいぶ違うだろうけど狂気さでは前者も相当のもんだったぜ
ガオくらい世間と特板の評価がかけ離れた作品はないだろう
483名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 08:44:33 ID:cFL1kq4lO
ガオレンジャーって視聴率と玩具売上で二冠記録達成しているんだよね?
484名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 13:22:21 ID:GakBVVEF0
売上すごいガオを叩き、売上しょぼいタイムを持ち上げてた小林信者が今は一番売上にこだわってる
485名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 13:58:08 ID:Gzxp4n2F0
小林をマンセーする要素が欲しいのであって結局おもちゃなんてどうでもいいんだろ
電王であれだけ持ち上げて、モウギュウダイオーはバンダイと小売の責任とかw
486名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 14:09:09 ID:Qw3I71bCP
オーズに小林ってマジかよ。
電脳の悪ノリもひどかったし、
主役に入れ込んで敵描写テキトーになったシンケンも嫌だったし
嫌な予感しかしないんだが。しかもWと世界観繋がってるとか・・・・
487名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 18:31:13 ID:EvXaNt2h0
オーズとやらの事はもう全面的に諦めたが
Wカワイソス…
488名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 20:09:30 ID:F7d/icy40
Wも武部も小林脚本も苦手な俺としては
ここらで大ゴケして 充電期間に入ってほしい
489名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 20:28:57 ID:HJVLWerq0
問題は大コケに巻き込んでライダー枠消失させる事だが。
490名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 20:45:09 ID:4wfWhIFx0
>>482
タイムの頃
・クウガも含めた「ドラマ性の高い、大人向けの新時代の特撮(笑)」
 が好きなオサーンが主な層
・イケメンヒーローブームに乗っかり、自分も市民権を得たと勘違い
・ガオは叩くけど何だかんだ言っても特撮好き


電王以降
・アニヲタ腐女が主な層
・すぐに男キャラでホモ妄想、女キャラは役者も含め誹謗中傷の嵐
・他の作品は向こう三軒両隣を見境無く叩き放題
・「良い点はコバ尊師の功績、悪い点は監督、P、女役者、バンダイの責任」
 が合言葉
491名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 23:46:15 ID:i5QQF+rZ0
>>486
しかも「また」声優キャラ憑依ものらしいぜ。
492名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 01:01:15 ID:5V1Bp+vF0
>>490
シンケンはそこにシリアスで大人向け(笑)厨が混じっているのでさらに酷い状況だと思う
巨大ロボをないがしろにするだけにドラマ性が高くなるなら最初っから戦隊である必要がないわ
493名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 01:16:01 ID:MdpNIKCZ0
ドラマ重視してロボが蔑ろになるならまだよかった。
ハオー初合体なんか青のどーでもいー歌舞伎話のついでだし、ドラマ重視もできてない。
494名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 01:33:11 ID:n4CSpk+fO
>>489
マジレスすると、どれだけコケようと九年くらいは続けるだろ
俺としてはしばらくライダーは休止してもらいたいが
495名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 10:30:28 ID:8c8hzw5r0
>>477
自分も丁度昨日それを聞いて、リアルに吹くかと思ったw
その人は米村のYELLOWはあれはあれでおもしろいといってたんだが、
YELLOWがおもしろかったのは監督のおかげ、とは言わない不思議www
496名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 10:45:33 ID:EFF/IWb50
面白ければ脚本のおかげ、つまらなければ監督のせいだもんなぁ
497名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 12:42:22 ID:WRQi5OQ20
>>491
それで良い
っつーかそれしかできないと思われてるんだろう
人気声優一杯出してコントやってりゃ中身関係無しに金儲かるってわかったんだし
まあせいぜい萌え萌えなライダーやってくれよ、と
498名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 18:28:00 ID:/JTA5MUw0
ライダー初参加つっても石橋大助じゃねーだろうな…
別に石橋嫌いじゃないよ。
ギャラエンもパプワも好きだったし、シンケンじゃ結構丁寧に書いてたと思うし。

ただ、白倉がただでさえ人脈狭いのに
さらに親分のおこぼれみたいな人脈しかない武部となるとこの先どうするのか不安
499名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 18:29:25 ID:/JTA5MUw0
Pスレに書くつもりが誤爆

500名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 18:37:09 ID:/a7Val1Q0
オーズの商品買わないつもり貯金でいろいろお買い物ができるわ
501名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 18:46:19 ID:s3XEjKsK0
オーズの場合平成ライダーを代表するライター2名と新規1名。
と書かれててまだ小林とはっきりした訳でないんだっけ。
それとも名指しコメントがネットで回ったんだっけ。
平成ライダーを代表すると言って、今井と會川という訳はないだろうが。
502名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 18:54:26 ID:GipRxXu6P
代表するって敏樹と靖子、せいぜい米村しかいねえじゃねえか!
503名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 19:24:43 ID:/a7Val1Q0
むしろその3人でバランスよくローテーションするのが一番安定しそうだなぁ
504名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 19:57:04 ID:WRQi5OQ20
井上敏樹:アギト 龍騎(半分) ファイズ 響鬼(半分) カブト(半分) キバ
小林靖子:龍騎(半分) 電王
会川昇 :剣(半分) ディケイド(半分・実質1クール)
米村正二:カブト(半分) ディケイド(半分・実質1クール)
荒川稔久:クウガ
きだつよし・大石真司:響鬼(実質1クール分ずつ)
井上敏樹がぶっちぎりの4・5シリーズ
小林1・5 荒川1 会川米村各4分の3
505名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 20:38:10 ID:+/H/yyJd0
やっぱ井上と米村が平成ライダーに深く関わってる感じだね
米村はカブトとディケイドと響鬼、電王、キバもサブで関わってるし、井上は電王とW以外全部関わっている

小林は龍騎と電王とサブでちょこっとディケイドとアギトか
アギトのギルスのは良かったのに
506名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 22:39:21 ID:/a7Val1Q0
●STAFF
原作:石ノ森章太郎
脚本:小林靖子
監督:田崎竜太、柴崎貴行 ほか
アクション監督:宮崎剛(ジャパンアクションエンタープライズ)
特撮監督:佛田洋(特撮研究所)
クリーチャーデザイン:出渕裕、篠原保
プロデューサー:本井健吾(テレビ朝日)、武部直美、高橋一浩(東映)


orz
507名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 22:49:35 ID:tRrUZsSp0
劣化白倉な武部の存在が非情に不安だが
井上あたりと組んでくれるなら いい感じに化学変化するんじゃないかと信じたい
508名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 22:55:38 ID:/a7Val1Q0
別に武部がそこまで悪いとは思わないな
むしろ白倉はあざとさが成功しすぎちゃうのがちょっと・・・って感じだが
509名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 23:17:54 ID:/a7Val1Q0
今回もたいしたステータスが無い主人公だな
510名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 03:24:20 ID:YEP/DhNa0
でも、過大なマンセーが待っている
視聴者が納得出来ないほどに・・・

で、他のキャラはマンセー要因か否定する為に作られた主人公の当て馬だろうよ
511名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 10:00:02 ID:LjTSeQRy0
ゴセイ方式で色々な脚本家が出れば小林分が上手い具合に中和されるんだろうか
512名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 10:09:27 ID:M/wnYVMk0
早速オーズバレスレで、赤星や黒田みたいな関係ない脚本家(黒田は参加情報あったけど)まで叩いて
小林礼賛始めたな、連中。
全体的に評価高い作品まで「小林が書いた話しか面白くなかった」とか言い出してるし。
513名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 10:58:12 ID:Xd43uTkG0
いろんな人が見るのがネタばれスレなのに確定したら早くも巣作りしてるのかよ
514名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 11:09:54 ID:861fFGRJ0
三条長谷川が関わらなければオールオッケー
靖子にゃんと井上の龍騎コンビなら最高
515名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 11:26:52 ID:LjTSeQRy0
>>514
お兄さん、来るところ間違えてますよ
516名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 11:33:52 ID:sBzoVKnZ0
うわぁ、げんなり
どーして熱い話を書けない脚本家を特撮で使うかね
Wが少年ジャンプ的だからカウンターで小林って流れなんだろうか
517名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 13:31:59 ID:qDrN4/P+0
オーズに武部と小林は最悪の組み合わせだなー
518名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 14:09:35 ID:qAFUOZGaO
武上のライダーが見たかった。
519名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 15:12:07 ID:mIJCqK1W0
設定読むとおもしろそうなのに、小林が書いたら果てしなく「シンケン2」に
なりそうな匂いがプンプンする…>オーズ

パイロット田崎だし、クリーチャーデザイン出渕裕と篠原保だし
見た目は好きになれそうな気配がするだけに辛い…
Pスレの3人体制とかいうのがマジならいいなぁ…

520名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 15:17:28 ID:Xd43uTkG0
武部は割とライダー保守派なだけだよ
それゆえに個人では大ヒットは狙えないんだろうけど
いなかったらシリーズの仮面ライダーらしさはもっとぶっ壊れてる
521名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 18:21:20 ID:M/wnYVMk0
本当にバレ通り小林井上新規参入の三人が均等に書く体制なら、小林の毒も薄れてまともになるかもな。
小林メインだと間違いなく中身のない声優キャラコントばっかになった電王や自己満足シリアス(笑) なシンケンになるが。
522名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 18:40:18 ID:B+wm33zS0
間違いなくと言ってる割に電王とシンケンではかなり振り幅が大きいですね
結局脚本家の名前だけ見てケチつけてるんですか?
523名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 18:43:03 ID:M/wnYVMk0
>>522
信者さんはお呼びじゃないんだが、俺の書き方も悪かったな。
今の小林はコメディ寄りなら電王、シリアス寄りならシンケンみたいなのにしかならんって言いたかったんだわ。
524名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 19:56:56 ID:pZUA/iVM0
コメディなら電王的なノリでもかまわないないんだが
シリアスがシンケンみたいなのにしかならないというのは勘弁してほしい
525名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 20:39:46 ID:bctRpDd+0
コメディ=馴れ合い、シリアス=辛気臭い
小林はこれしか書けないのか
龍騎くらいの匙加減を期待するとやっぱり他脚本家がいた方がいいんだろうな
526名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 22:57:06 ID:IlLkj8DK0
もう小林がメインだったら、ライダー初参戦は両澤千晶でいいや。
527名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 01:59:09 ID:J4BIdvNF0
>>526
それも辛いなwどっちもキャラびいきが激しくて吐き気する
528名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 21:31:07 ID:5aq6m5stO
Wとオーズが世界観共通してるってのは確定事項?
529名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 21:48:25 ID:WWd470iuP
ディケイドで士の世界がWの世界と同じ程度のニュアンスで捉えていいと思うよ
530名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 21:48:39 ID:TmC4Gad/0
もう小林と両澤と横手でカオスに低迷して一刻も早く打ち切って欲しい
531名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 21:55:27 ID:ztN/UEmvP
>>530
さりげなく横手叩くと正体バレるぞコバ腐ww
大体今のところゴセイメチャ面白いのにご本尊の敵(と思い込んでる)だからって
歪んだ目でしか見れないのが可哀想でならない
532名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 17:28:29 ID:cd3dhirR0
キバヤシ靖子にゃん(笑)が次回ライダーの脚本と聞いて飛んできますた

もうだめぽ
533名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 22:49:05 ID:xfnFS1nlO
>>529
サンクス
パラレルみたいなものか……
534名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 23:58:08 ID:QT/8Try5O
>>521
サブライターも井上や會川くらい個性が強いタイプでないと、小林カラーを薄めることは出来ないんじゃないか
535名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 02:56:33 ID:Z/jUY6lw0
>>534
そして他脚本家の回は、名前だけで叩かれるわけだな

今更だが超電イエローの感想で
「思ったより面白かったのは小林監修の賜物」なんてあるとガクッとくる
米村を誉めろとまでは言わないが、どこまで小林が関わってるかも分からないのに
全部小林の手柄になるのがムカつく
オーズはこんなこと、ないといいんだが・・・
536名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 07:02:33 ID:VAfKpCTUO
ヒロインの設定読んだ。
これなんてハナ?
あとはクール系とアネゴ系だけど、アネゴが龍騎のオバサン化するか、シンケンピンク化するか…

どれにしても引き出し少なすぎ
しかもまた怪人パートナー…
主人公は更にダメ人間化した殿っぽい感じがするし、嫌な予感しかしない
537名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 10:15:11 ID:26M0vvAE0
>>535
無理だな
現に弔電赤じゃ、「監督のせい」とか言っちゃってるし
玩具に関しても「小林ならきちんと玩具の販促もやってくれる。折神が売れてゴセイヘッダーが売れてないのがその証明!(キリッ:意訳」って信者が喚いているから
538名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 12:10:05 ID:w52FV6aWO
もし当時に2ちゃんあったら、視聴率良いけど売上が良くないメガ叩いて、ギンガ持ち上げるとか小林信者はやりそうだよね
逆に売上なかなかのカーレンはスルーして
メガ好きだからそんな事されたらキレるかも

余談だけど、アバレのOPで「正義の名を汚すのは誰だ」ってあるけど
それってシンケンと電王だよね
電王に正義はない
539名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 12:48:46 ID:gNNfysIv0
まあ作品のスタイル自体は まだ好みの問題で片付けられるんだけどね
それでも年々 劣化していってる感じなのがなんとも……
540名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 12:53:21 ID:Oh+DACUW0
今年はダブルが化物すぎて生半可な出来のライダーじゃ小林信者は叩けない
つまりゴセイ叩きと次の戦隊叩きがさらに激化すると予想
541名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 13:04:11 ID:+0dteBMVO
一応メガにも小林が関わっていたから作品自体は叩かれないんじゃないか
叩かれるのは武上と荒川…と思ったけど、あいつらならろくに調べもせずに前作ってだけでメガを叩いてもおかしくないな
542名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 13:08:27 ID:wAucOR4Q0
小林はゴーゴーファイブにも参加してたが
でもゴーゴーは叩かれてたよ
543名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 14:05:18 ID:26M0vvAE0
ニュース番組でのオーズ特集の動画見たけど、主役とか変身方法とかストーリーが良さげなだけに小林がメインなのが嫌だなぁ
複数脚本なのが多少の救いだけど……
544名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 15:14:10 ID:pUVFY2om0
複数なのか?
「参加脚本は平成を代表する二人と初参加一人で初参加がシリーズ構成」
「シリーズ構成はこれまで特撮にはなかったが新しく作る事になった」
なんてのがどうも嘘みたいだが
いきなり脚本:小林靖子って書いてある以上
パイロット版(第一話二話)は靖子にゃん=メインライターなのは確定だし
545名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 18:21:26 ID:Hs43Cd9A0
また小林か…
546名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 18:43:02 ID:zs56Dk010
>>542
役者が小林脚本をほめていたと言う
信者垂涎のえさがあります>ゴーゴー
547名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 20:00:18 ID:I0xs6eCq0
ライダーっていう歴史のあるネームと、平成ライダーという10年越えた枠で大ゴケして欲しいね。
セラムンの時コケたはコケたが、悪い意味で目立たないコケ方だった。
そして東映からそっぽ向かれて、信者と細々同人の世界で生きて欲しいわ。
548名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 20:01:48 ID:nHtdXnPK0
>>538
その時代のほんの数年後にタイム信者はガオを罵倒し続けてました

それにしても狂信的靖子信者=タイム信者だったのに腐と同類にされる
のが嫌なのかキチガイタイム信者がおとなしくなったのだけは腐に感謝
しないといけないかもなw
549名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 22:42:54 ID:zhYWi4WLP
>>546
ラストのBMビクトリーロボ無双で武上叩きまくってたっけ
ゴーゴーXのラスト付近熱くて大好きなんだが

>>548
最近じゃタイム信者vs電王腐という奇妙な小競り合いすらあるからなw
550名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 00:13:37 ID:H4UFXEAO0
>>540
早速こっちやふたばでW叩いて「今度は晴子にゃんだから期待できる!…でもキバの武部が不安要素。」
みたいな事言ってる奴が湧きまくってる訳だが
売り上げで叩けないせいかほとんど俺W嫌い俺が合わなかったからW最悪みたいな抽象的な愚痴ばっかだけどな
551名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 00:32:10 ID:MAyF+yl00
仮面ライダーWアンチスレでは わりと冷静で具体的な批判が出てるあたり
純粋なWアンチは ある意味 このスレの住人と性質が似てるのかもしれない

逆に靖子にゃんを持ち上げるために他作品を貶めてるっぽい人たちは
売り上げの話を持ち出すか 感情論に走りがちで どこにいても悪目立ちしやすい気がする
552名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 00:36:43 ID:sPXcYwsZ0
それが普通なんだよ
コバ厨が今の特撮板で一番異常だもん
553名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 01:07:54 ID:A64FCMCt0
>>550
奴らゴーオン放送時はゴーオン持ち上げていたと思いきや
シンケン放送時は叩く側に周っていたんだよな。

歴史は繰り返すというか、なんと言うか・・・・・・・
554名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 01:12:59 ID:yd79Q6MpO
オーズが始まったら、奴らがWに対してどう出るかが見物だな
Wアンチは数はある程度いるだろうが、奴らや井上アンチと違ってちゃんとアンチスレに篭っているから目立たない
だからこそ奴らはWを叩きにくかったという部分もあるだろうが、普通に奴らの中にもW信者を兼ねている層も相当数いそうだからな
正直、どう転ぶか読めない
555名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 01:40:19 ID:sPXcYwsZ0
先週の照井は腐女子に大受けwwとか思ってたけどそこまででもないし
しかしイマジンはちょっと身体同士が触れただけで大騒ぎだし
あいつらの沸点がイマイチわからない
556名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 02:16:00 ID:WTlBGfNm0
>>540
小林脚本だからWと同じく安定して面白くなりそうって
Wに擦り寄ってる感がある
557名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 03:39:46 ID:+a2lMjylO
オーズの登場人物の設定がテンプレすぎる
あれって脚本家が考えるものなの?
558名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 06:26:12 ID:V3zh1Bqo0
>>555
そりゃ、「声優」であるかどうかってことだろ
559名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 07:18:03 ID:1iARuUOi0
ここどうでっち上げられているか知らないが、実際には電王やゴーオン、シンケンのファンは
皆和やかで良識があり、常にヒステリックな井上信者やゴセイ信者と違って大人の余裕がある。
ファンの質から作品の性質を量る上で、この違いは大きいと思うのだが?
560名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 07:27:59 ID:/Cdk3KyE0
>電王やゴーオン、シンケンのファンは

電王やゴーオン、シンケンの「信者」はどうなのか

>井上信者やゴセイ信者と違って

井上の「ファン」やゴセイの「ファン」はどうなのか
561名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 07:37:50 ID:V3zh1Bqo0
>>559
小林以外の脚本家を無能と罵り、常に玩具の売り上げ・視聴率でしかモノを語れない電王・シンケン信者が穏やかで良識があるだって?
562名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 11:04:45 ID:91p5Ux0f0
>>553
コバ腐は縦横の関係は見境無く叩くけど斜めの関係は叩かないの法則

電王厨はゲキとキバは狂ったように叩いてたけど
その反動かゴーオンには (放送中は) 比較的好意的だった
でもシンケンが始まって、ゴーオンは縦の関係になってしまった→叩きの対象に
563名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 11:41:31 ID:91p5Ux0f0
>>549
実に興味深い…

大学のとき先輩にタイム信者がいたけど
「大人のドラマで特撮界に新風を吹き込んだ!」と熱弁してた
(縦横叩きはそれ程でもない。「大人のドラマ」理論から言うとクウガは信者でガオは嫌い)

>>548の言うとおり
「俺はちゃんとドラマを見てる!声優だけでキャーキャー言う腐どもと一緒にするな!」
って感じかも知れないね
564名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 12:12:57 ID:0IuWZLPa0
大人の余裕がある人が
アンチスレに乗り込んでくるものでしょうか
565名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 13:30:28 ID:jDgHxmTh0
>>549,>>563
あいつらは「自分の趣味に合うもの=大人向け」と思い込んでるだけだから・・・
ハイティーンでそういう勘違いをしちゃう子は一定数いるし仕方ないんだが
タイム信者は絶対ハイティーンじゃないだろ?w
566名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 16:18:58 ID:/Cdk3KyE0
>>563
>大人のドラマで特撮界に新風を吹き込んだ!

その人は「ジャッカー電撃隊」や「鳥人戦隊ジェットマン」を見てないのか
567名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 02:00:22 ID:yPRbpf+z0
まあそのタイム→ガオの叩きラインについては
セブン→二期ウルトラといった古代から続くシリアス偏向主義者の同類みたいなもんだし
世代・情況が変わるとはいえそのへんは理解できる範疇だわ

それだけに現状の電王→キバ・シンケン→ゴセイの叩きラインは
今までの特撮界では類を見ない例あり、あってはならない系の流れだとは思う
腐女子ウゼエと一緒くたにする気はないが、やっぱこの世代から入った小林信者は
界隈の空気嫁てないっつーか癌だな、と
568名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 02:16:36 ID:3MdvBlex0
>>567
イケメンで主婦を釣っていた初期平成ライダーだったけど
基本、年齢層が高いだけあって男が女かで荒れる事は殆ど無かった印象を受けた
鬼女板の特撮スレなんて全作品いっしょくたなのに流れ平和だしなw

電王世代の民度の低さはやっぱり語録の少ない10代がわんさか入ってきたのが原因で
声優腐女子もその内の1カテゴリにすぎないと思う
569名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 07:03:37 ID:DoZCVSNfO
太田愛って人が、この人の信者っぽいやつに「劣化小林」って言われてたけど、実際どうなんですか?
570名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 07:22:34 ID:/Tp38So20
太田愛は「特撮やアニメも手掛ける女性脚本家」ということで小林と比較されることは確かにある

だが太田は「相棒」の他、一般ドラマや昼ドラにも活躍の場を広げている
そこまで手広くやってる人なのに、どこが「劣化小林」なのかは謎
小林信者の言動は理解不可能だ
571名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 08:00:34 ID:tCm+zfEK0
さすがにタイム信者の狂気を知ってたら養護出来んわ
シンケン信者の空気の読めなさも相当のものだがタイム信者に
比べたらまだ笑って受け流せるレベルだよ
572名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 12:29:41 ID:iyTEMthT0
語録・・・?
573名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 15:12:55 ID:Og59Nv5+0
太田愛は そろそろライダーでも書いていいと思う
長谷川圭一も参加したことだし
劣化小林ではないとね 作風が全然違う
574名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 16:37:50 ID:sN04u6Tm0
女性である事くらいしか共通点ないだろ
小林なんかと比べるのは太田愛に失礼すぎる
575名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 16:56:41 ID:tCm+zfEK0
小林靖子=女版山田隆司
576名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 17:03:34 ID:WIubN2BTP
>>573
平成ウルトラ見てたら誰も太田を小林と同類なんて思わないだろうな
太田はキャラ贔屓して萌え萌えって作風じゃないし

>>575
山田はハトプリで頑張ってるじゃん、何言ってるんだお前?
これだからファイヤーアンチは・・・
577名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 17:44:25 ID:D41fuGGV0
山田隆司とはまた種類が違うと思うし
他作品の文句をここで書くのもどうかと思うが
ファイヤーアンチとか決めつけてるのが腹立つのでついでに文句書いとく
ハトプリ見てればわかるが話も敵幹部も個性がなく
無理な不幸アピールするゲストキャラが自業自得で怪物化したら
プリキュア側が強引に擁護して浄化
するとなぜか問題が「解決した」事になってめでたしめでたしな雰囲気だけが流れる
毎回その繰り返しで販促に関係ない事柄への説明が一切なく
三人いる敵幹部はどれが出てきても同じ事しかしない
20話過ぎてストーリーが一切無い、動きもない
実際頑張ってるのかは確かめようがないが少なくとも放送されてる物には問題が多い
578名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 17:56:56 ID:sN04u6Tm0
他作品の文句をここで書くのもどうかと思うのなら
書き込みボタン押すな
579名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 17:57:27 ID:WIubN2BTP
>>577
スレチだが随分歪んだ物の見方してるんだなお前
ファイヤーアンチ決め付けはこちらが悪かったが
いきなり発狂して粗広げるとこ見てたらそうとしか思えんぞ
もしくは女児アニメ版シンケンジャーのフ○ッ○ュプ○キ○ア厨か


無理な不幸アピールするゲストキャラが自業自得で怪物化したらプリキュア側が強引に擁護して浄化
ハトプリの基本路線は悩みを抱える人の弱みに付け込まれて怪物にされ
戦っていく中で敵になった奴の悩みを聞いてあげるって流れだろ
別段おかしいとは思わんしあからさまに救いようがなかったのは
先々週のももかのライバルくらいで後は年頃の人間が抱えてそうな悩みばかりだろ

>三人いる敵幹部はどれが出てきても同じ事しかしない
目的が同じなんだから当たり前だろ、キャラ分けは出来てるし目くじら立てるレベルじゃない

>20話過ぎてストーリーが一切無い、動きもない
次々玩具販促しなきゃいけない戦隊やライダーに比べたら地味に見えるのかもしれんが
ちゃんと敵の正体も新しい味方もポツポツ出てきてるだろ、目の敵にしすぎだぞ
580名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 18:03:11 ID:1ncA6Ngy0
そういやシンケンの役者の人らがフレッシュについて妙に饒舌に語ってたからか
その頃から急にフレッシュにも厨臭いヲタが増え始めたんだよな…口蹄疫並だろ、あいつらの存在感
581名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 18:42:11 ID:yqN0ShuO0
新鮮だろうが鳩だろうが、プリキュアの話はこのスレではどうでもよくないか
ところ構わず前後左右叩くコバ厨と、やり方同じになってるぞ
582名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 22:05:09 ID:uQ9MQP+B0
>>566
ジェットマンは見てたし随分気に入ってたみたい

そう言えば思い出したが
タイム信者と電腐じゃヒロインに対する認識も違う気が


タイム信者は「特撮界の新風」の一つとして女性の活躍を喜んでたし
女性リーダーにも大喜びだった(カクレンに対する認識は知らん)

電腐はとにかく男を見たらホモ妄想、女性キャラは憎悪の対象でしかない
非小林作品はとにかく全体を叩くけど、
小林作品の中でも女性キャラ(ついには役者)を猛烈に叩いてるね

タイム・クウガの頃もホモ好き女性ファンはいたけど
女キャラ叩きはそんなに酷くなかったと思う
583名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 22:33:39 ID:tCm+zfEK0
プリキュアはどうでもいいんだが靖子と山田の作風はやっぱり似てると思う
メタルシリーズで組んだ経験もあるし直接山田から手ほどきを受けていても
おかしくない
584名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 22:45:39 ID:YWvBXI5M0
憶測で物を言うなよ
注意されても理解できないなら理解できるようになるまでROMってろ
585名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 23:44:40 ID:lzlQIsp00
>>579
>もしくは女児アニメ版シンケンジャーのフ○ッ○ュプ○キ○ア

小林嫌いのシンケンアンチなんですが
フレプリ好きなんで本気で撤回してほしいです
ショックで泣くかと思った
586名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 00:33:41 ID:f43yb6Td0
頼むから巣に帰ってくれ
587名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 01:21:27 ID:JijcxrBX0
女児、子供向けアニメの大御所の栗山田と
殆どヲタアニメしか書いてない(子供向けが書けない)小林が
似てるとか無いわ
588名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 13:38:09 ID:LP2qxVfk0
カオスなギャグや鬱展開みたいなの要素を見ると
むしろ栗山田は小林より井上に近いと思う
589名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 15:10:19 ID:oj14iq950
鬱展開なら井上より小林だろ
590名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 15:19:23 ID:SUg59pJT0
小林の欝展開は欝展開したいだけってのが透けて見えるっていうか
そこから這い上がるカッコよさとか全部ぶっ飛ばして
「その時奇跡が起こったのです」的な飛び道具で全部なかったことにする
解決策を取るから苦手だ。
591名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 15:27:07 ID:E8gg+aMk0
小林は鬱展開から這い上がる格好よさを書きたいんじゃなくて
鬱展開だけを書きたいから、そうなるんだろうな。
592名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 16:10:48 ID:4/PUqUuB0
>>585
シンケンアンチの上フレッシュ信者とは・・・まさに現代の日本の視聴者のレベルの低下を象徴するような話だな。
このような間違った感性の持ち主が、現在のアニメ・特撮界の惨憺たる有様を招いている温床となっていることを理解して欲しい。

また、シンケンジャーとハートキャッチプリキュアとでは、ともに既存のシリーズ作品のフォーマットを踏襲していながら、
従来には見られなかった、巧みな心理描写、緻密な設定構築に基づきつつも、決して安易なキャラ萌え展開に走らないという、作り手のレベルの高さ、
ネット上でも多くの有識者から高い支持を受けているという共通点がある。
自身の理解力の乏しさからこのスレに来ざるを得なかった人々には、より高い理解力をもってこれらの作品に臨むような、一段の向上心を見せてもらいたい。
593名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 17:29:49 ID:LP2qxVfk0
シンケンジャーとフレッシュプリキュアと仮面ライダーWって共通の問題点があると思うんだよね
「とりあえず新しいことをやろうとしたら何か変になった」ように見えるところと
「主人公サイドを批判・叱責するキャラがいない」というところ

そういうのって 小林脚本に限った話じゃなくて ある種 時代のニーズなのかもしれない
のぼせた頭に冷水ぶっかけられるような話を嫌がる傾向というか
594名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 17:43:05 ID:7hp3exDl0
>ネット上でも多くの有識者から高い支持を受けている

よくこんな薄っぺらい事恥ずかしげもなく言えるよな
ギャグじゃないならある意味感心するわ
どこの偉い奴がどんだけ評価してようが何の意味もない
自分の価値観はないのか
595名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 17:50:46 ID:L5H58y3E0
>>593
ここはシンケンアンチスレです、他の日朝子供向け番組はお断り
596名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 19:56:06 ID:vTbw43SBO
>>592
お前シンケンアンチスレのプロ視聴者(笑)だろw
向こうでボコられたからこっちに来たのか?
あ、前にカーレンやカクレが正義を馬鹿にしてるとか言ってたけど
正義の名を汚すのはお前だよw
597名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 21:55:05 ID:+Zaeb+IP0
プリキュアの流れから嫌な感じだったが、お馴染みプロの視聴者まで沸いてでたか
日朝いっしょくたで自論を展開する前に
小林アンチスレというタイトルの意味をまず理解しろ

今アンチスレを頑張って伸ばさなくても
オーズが始まったら自動的に伸びると思うんだが、信者の気持ちがわからんな
598名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 21:58:27 ID:9TypbV7G0
>決して安易なキャラ萌え展開に走らない

最初から最後まで殿カコイイ!殿カワイソス…な話ばっかりでしたが
599名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 22:00:09 ID:VuxVPotx0
次のライダーがメイン脚本家の発表で終わったと聞きました
600名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 22:19:25 ID:3TM6FtB40
>>561
小林以外の脚本家を無能と言ってるわけじゃなくて、井上と横手を無能と言ってるんじゃね
601名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 22:31:40 ID:K0Orf7j9P
去年の大河ドラマ放送中天地人スレで
「天地人なんかよりシンケンジャーの方がよっぽど侍を描けてる!」
と主張する馬鹿がいて笑ったっけ
小松絵里子と小林、そう大差ないレベルの脚本家だと思うがね
602名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 22:38:18 ID:amntl6kF0
>>593
シンケンはともかくフレッシュとWにはいるだろ
その主人公のやり方が気に食わない奴が
603名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 22:58:32 ID:PpW6JQQvO
いねーだろそんな奴
シンケン緑みたいな歪曲したマンセー要員ならどっちもいるが
604名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 23:02:47 ID:dYqY+mPwO
やめてくれないか。蒸し返すのは
605名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 23:09:29 ID:eF4AmsWeO
現実に目を逸らしてダブルやプリキュアを巻き込むのはやめてよね。
606名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 23:17:32 ID:HedKLN7c0
オーズの情報が出れば出る程スレが伸びそうだな
607名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 23:32:39 ID:LP2qxVfk0
シンケン:十臓はアンチヒーローかと思ったら ただの斬り合い好きのキチガイだった
フレプリ:イース=せつなは仲間になったら ひたすら周囲からマンセーされる
W:照井は あっさりハーフボイルド肯定して 気がつけばコントorかませ要員になっている

ここ最近のニチアサにはアンチヒーロー的なキャラが出ていない気がするんだよね
極端な例を挙げるなら 555の木場or草加とかナージャのローズマリーとか そういうヤツがいない
あるいは登場しても すぐ主人公側に迎合して馴れ合い要員化してしまう

小林アンチスレなのに小林靖子が参加してない作品のアンチ活動みたいになってしまったのは悪かった
608名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 00:19:32 ID:jP1stCQc0
さようなら
609名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 00:43:29 ID:VBNcR6x70
こいつってあすむだろ
610名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 01:27:32 ID:9JUtyl6V0
>>601
どこの時代に全身タイツで巨大ロボが刀振り回す侍がいるんだよ・・・
611名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 02:20:23 ID:qU1jOsYI0
>>610
全身タイツは小林のせいではないだろうw
問題は蓋を開けたら侍(笑)殿(笑)だった内容の方だよな
シンケンアンチスレでも言われたが、時代劇サークルの間違いだろあれは
612名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 02:41:02 ID:8lZxmlX90
靖子にゃんが歴女サークルに入った結果、出来た作品なんだろ
613名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 10:51:32 ID:DQ4fgljYO
歴史ファンで時代劇ファンだが、あんなものを時代劇扱いされるのは勘弁ならんよ。
特に番組終了付近。
影武者が、その役目の意味も理解せず、その誇りもなく
ただの「本当の殿様の身代わり=偽物」としか認識していないとか、
普通の侍の家系とは違って、人外の敵に唯一対抗しうる血筋という
大きな役目を持った家柄とその家臣一団なのに
息子にそこらへんの教育まるっと怠ってたりとか
「侍辞めていいですよね」って一般の職業と同じに考えてる馬鹿
(そもそも仕事ってもの自体を軽んじてる屑)を婿養子に迎えてるとか
通常の影武者と違って、ただのそっくりさんなわけではないから
家臣の動揺だって推してはかるべきなのに、何もないっつって逃亡して

なんか色々言いたりないけど
あんな作品を時代劇扱いされてたまるか!
614名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 17:44:35 ID:2Q3pkTgGO
黒澤明監督の「影武者」を見たか?小林信者ども!!
615名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 18:24:44 ID:9GtAongh0
>>607
草加やローズマリーみたいな味方側にいるどうしようもない屑野朗なんていらねぇよ見ていて不愉快になる、敵側ならまだしも
そもそも主人公や主人公サイドの言っている事はほとんど正しいだろ
小林作品は例外だが
616名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 19:41:10 ID:vUlD6/ztP
一切不快なキャラがいないからか。オレが小林の世界が不快なのは。
617名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 20:37:25 ID:lJR/6l0J0
不快なキャラがいれば面白くなるわけでもないだろ
ただ、主人公側を否定する事で成長するきっかけになったりするわけで
アンチヒーローポジションってそこまで必要とは思わない

電王の侑斗なんて「あいつ、何も知らないんだw」なんて馬鹿笑いしてたのに
後半になって実は知られるわけにいかなかった理由があったり
ライブ感って奴か?
618名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 20:41:47 ID:JTB9SjHKO
>>615
アンチヒーローはいなくていいがダン隊長みたいなスパルタ親父が最近の特撮には不足してるので欲しいと思う。
619名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 21:54:59 ID:9GtAongh0
>>618
別にいらんだろ
牧野のおっさんや栄次郎じいさんのような若者達を暖かく見守る最年長で十分だ
620名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 22:10:16 ID:ELVm/aST0
ライブ感というか靖子にゃんセンセがメインライターになると
ほぼ「主役をとにかく否定する、陰のある完璧超人」が出てきて
途中から主役入れ替わるぐらいの勢いになったりするから
趣味なんじゃない、そういう萌え要素が
理想を語る主役・現実的な意見を言う完璧超人
完璧超人が理想に感化されて主役(または完璧超人)が自己犠牲を行った後
残った方が意志を継ぐとか凄い好きなんだと思う
621名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 22:24:04 ID:lTyw/DCM0
そいつが主役に感化されて主役の信条寄りになっていくのか
主役がそいつという障害を乗り越えるのかで話の方向性が結構異なるな

仲間になるかライバルになるか
622名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 22:31:58 ID:wgehpcjzP
感化されると言うより小林の場合は洗脳だな
そいつ以外のメインが主役をやたら持ち上げてプレッシャー掛けるから
なし崩し的にそいつもどんどんその主役寄りの思想に強引に捻じ曲げられる
アイデンティティーを崩壊せず考えが変わるってのが感化なのに
小林脚本の場合はアイデンティティー完全崩壊だからな
623名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 23:52:44 ID:Dz0suWZ00
殿は要らなかったな
624名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 00:23:54 ID:NHldN1FR0
>>620
殿はその完璧超人が主役になったおかげでただの陰気な青年にしか見えないところが…
625名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 00:26:28 ID:4az9COz1P
シンケンアンチスレでもあったけど丈瑠には叱責する相手が必要だったよね
626名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 02:01:30 ID:F5LYNSK3O
小林信者って電灯に群がる蛾みたいにどこにでも湧くな…
キツい言い方したらある程度はおさまるけど、しばらくしたらまた関係無い作品を叩き出すし
鳥頭なのか言い返す度胸が無いのかどっちなんだろ
627名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 08:57:50 ID:ZyGqIa970
他作品を叩き続けないと落ち着かないんだろ
朝鮮人みたいだよな
628名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 10:38:42 ID:oLogFeCVP
しかし、客観的にみてシンケンジャーはゴセイより遥かによくできてたよね
629名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 11:14:55 ID:oGHahULB0
ほんとにすぐ群がるねぇ。巡回ご苦労様
630名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 12:02:38 ID:5Az+B9Ef0
コバ厨は悪口センサーでも搭載してるのか?
631名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 12:51:48 ID:NHldN1FR0
脚本家スレは傑作だぞ、電王シンケンに一つでも文句いえばハエみたいにやってくる
632名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 04:27:27 ID:RZmdx1ul0
俺が思うの電王シンケン人気の理由は
声優ヲタの腐女子とスイーツ(笑)の獲得

お涙頂戴も馴れ合いと化した身内コントも
ぬるいバトルもスイーツ(笑)にウケたのは東映にとって棚ぼた

だから対象年齢度外視の続編がしつこく作られる
633名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 23:57:46 ID:WrErI9xa0
電凹のしつこさは異常
634名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 09:47:21 ID:acwzyl/c0
>>632
このように女性視聴者に対する悪口は言えても、男性視聴者、特に往年の名作とよばれる作品群にも多く馴染んだ男性ファンからも
電王やシンケンが多くの支持を集めている点に関してはスルーしているのが相変わらずだな。
知識と論理的批評の面において太刀打ちできないからこそ、アンチはファンの人格攻撃に走る。
このような矮小な姿勢をとり続けている限り、ファンを論破することはできまい。むしろ・・・・
これらの無知で、良識のない輩が多くこの板にも存在することに、日本のエンターテイメントを支えるファン層の質の劣化に不安を覚えざるをえないのだが・・・・・
635名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 10:56:27 ID:gRog48i10
たしかに>>632の意見は やや暴論というか悪口気味
でも ここはアンチスレだからね
まず>>634は上2行の根拠をしっかり提示してくれないと意見が伝わらないと思うよ
636名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 11:50:32 ID:/yO8frNd0
またプロの視聴者様なんだろ、ほっとけよ
637名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 12:02:22 ID:rKRW2uQyO
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1258126417/373
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1258126417/356
男でもイタいのはいる
つか、男のくせに簡単にあいつらに洗脳されるってかなり情けないよな
638名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 12:46:33 ID:nuCl69Jw0
オーズのバレ見ると玩具システムがW以上に複雑っぽくて凄い不安なんだが…
ギミック心のわからない小林に使いこなせるわけがない
639名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 15:59:07 ID:VrBNB57RO
小林メインのライダーやると変な連中を呼び寄せるから嫌だなあ
特板も龍騎からおかしくなったし
640名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 16:51:56 ID:acwzyl/c0
>>637
男のくせにとはいうが、男性ファンでも惹き付けられるだけの筆力があるとは思わないのか?
シンケンジャーを見れば解るが、男の視聴者が最も重要視する、設定の細かさ、整合性でも他の特撮ライターよりよっぽど徹底しているぞ。

たとえば、モヂカラの設定。毎回冒頭に、筆を使った訓練シーンを描くことで、戦隊の力の源であるモヂカラが、鍛錬によって鍛えられる一種の精神力であることを表現している。
また力を使った後に疲労している描写から、その発動が使用者の体力を消費するものであり、だからこそ複数人による使用や、日々の鍛錬によるキャパシティの増加が必要であることの理由付けになっている。
戦隊が何故複数人でなければならないのか、パワーソースがどこに依存するものであるのか、という他の戦隊作品ではとかく無視されがちな理由付けを、劇中の描写も交えてきちんと表現している作品はなかなかない。
(都合のよい奇跡やら不思議な力やらで済ませている、ガオレンやマジレン、ゴセイなどと比べてみるがよい)
もっとも、さらに特筆すべきなのは、その後に電子モヂカラという人工的パワーソースを設定することによって、
それまでの設定に破綻を生じさせないまま、戦隊メンバーの強化や新アイテムの登場などを自然に行える土壌を作り出した、コロンブスの卵的なその発想力でもあるのだが。
このような設定の整合性、独創的なアイディアの魅力は、響鬼の設定を監修した高寺元Pや、その志を継いでガロを製作した雨宮総監督などを、和風ファンタジーという共通点もあって髣髴とさせる。
641名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 17:04:08 ID:TNQdtD27P
>男性ファンでも惹き付けられるだけの筆力があるとは思わないのか?

無い。以上。
642名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 17:23:07 ID:MiBUdphDO
ベリュドラやらダブルドライバーやら欲しい玩具がたくさんあるんだけど
シンケンジャーの玩具みたいに安くなったりするかな?
馬鹿みたいに安くなってるでしょ、シンケングッズ
643名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 17:53:12 ID:/yO8frNd0
>>634,640
やっぱり長文でスレ伸ばしますか
こんなアンチスレの住人に、今更理解させるだけ労力の無駄
シンケンが最高傑作なのは十分分かったから、もうこっちに来ないでくれ

オーズが始まったら、また特攻信者増えるんだしさ
とりあえず変なの来たらスルーしようよ
644名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 18:05:23 ID:JnrgQgGm0
>>642
どっかの番組と違ってちゃんと話の中で販促がされてるからその2つは無理だろうなぁ
645名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 20:11:19 ID:gRog48i10
精神力も奇跡も不思議な力もオーバーテクノロジーも大差無いと思うけどなぁ
「そういうものである」という「設定」であって定義みたいなもんだから そこは言及しても仕方無いよね
設定の整合性ってのは そういう部分のことじゃなくて
矛盾が発生しないことじゃないかしら(あと例外が増えすぎるのも個人的には望ましくないと思う)
さらに欲を言えばストーリーの本筋に上手く絡めてほしい(剣の最終回みたく)
646名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 21:09:45 ID:Sb32ka6QP
>>644
牛と提灯の大暴落っぷりは傍から見ていて可哀想に思えるくらいだったな
647名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 22:31:30 ID:9vHNxBYa0
ダイスオーの必殺技動画見たんだけど、ゴーオンがやられ続けてると「駄作には相応しい」と言い、
シンケンがやられると「シンケンジャーをボコボコにして楽しいのか?」と憤慨する

どうすりゃいいんだ
648名無しより愛をこめて:2010/07/10(土) 00:46:14 ID:+6APeziM0
>>647
シンケンボコって超楽しいです、うはwwって正直に言うしかw

ダイスオー、シンケンは去年の作品だからそれなりに優遇されてるのに
他作品の駄作認定までされたら敵わんな。シンケンファンのレベル低すぎ
649名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:10:10 ID:iQ+pN8eg0
ボウケンはいまいちだった。
ゲキレンは凄く面白かった。
ゴーオンは普通。
これは俺の好み。
ボウケンファンには悪いけど、上とか下とかじゃなく好みだから。
ちょっと前なら完成度がやや低いのを踏まえても、好きなのはハリケン。
これも好み。

で、シンケンは糞。
好みや完成度の問題でなく、腐った作品だとホントに思う。
戦隊見ててこう言う気持ちになったのは初めてだ。
駄作というのとも少し違う。
戦隊史の汚点。
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:52:25 ID:vWGOVmFR0
>戦隊が何故複数人でなければならないのか、パワーソースがどこに依存するものであるのか、という他の戦隊作品ではとかく無視されがちな理由付けを、劇中の描写も交えてきちんと表現している作品はなかなかない。
それを踏まえてなんで五人だけなの?ってところにも手を入れて欲しかったな
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:20:13 ID:WKOHKy6R0
つーかシンケン様以外でも、パッと思い付くのだけでも「力技心それぞれは優れてるけど他は駄目な三人が補い合う」とか
「地球の防衛本能の力」とか結構複数人である理由やパワーソースに関する話が出てる戦隊は
今も昔も結構あるんだが。
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:37:47 ID:L7kZ9MTz0
そもそも
「アースがあると倒せないので捨てました、結局ムダだったけどアースが戻って何でか倒せました〜」とか
「寝かせてた封印の文字出しました、結局ムダだったけど力尽く(笑)で押したら何でか倒せました〜」とか
しょうもないパラレルとか
とってつけのラスボスとか、
そこに至るまで何ヶ月ってレベルで表現した積み重ねを
最後に都合の良い展開でムダにする脚本ばっかり書いてるのはどなた様でしたっけ?

正直な話この女、脚本家として見るべき点もないではないとは思ってるんだよ。
だが上記の通り、ラストが常に視聴者をバカにしてると思うので、総合して大幅マイナス。
おまけに靖子信者は、積み重ねから生まれていく次の展開を楽しむんじゃなく、
積み重ねることそれ自体でオナニーしてるフシがあるので、もう絶対分かり合えない。
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:11:19 ID:znmRJdmM0
>>652
封印の文字を使ってハイ終わりじゃつまらん事は分かるが、
力尽くはもっとつまらんよな。
つーかそれまでの諸々のエピ、例えばマロさんの地獄何がしの筋から
ドウコクの弱点と絡むとか、
太夫と合体したが故に逆に十蔵が死んだ理屈から人としての弱点が露出するとか、
(その為に人として十蔵を爆死させ、太夫とピンクを絡めてるとマジで思ってた)
結局何にも無くて、どっかの糞アニメのパクリ宜しくパーツ飛ばしながら特攻って
もうアホらしくてアホらしくて・・・・・


654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:42:14 ID:qgw0zUF90
このスレを読んでると「腐とは一緒にされたくない」靖子信者(ガオの頃
暴れまわっていた当時のタイム信者)が未だにしぶとく生き残ってるの
を感じるなあ
仮に腐にマンセーされてなかったら電王もシンケンも無批判にマンセー
してたんだろうなあというのがひしひしと伝わってくる
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:09:20 ID:xGO7RcBx0
俺はシンケン大嫌いだけどな
善悪観が適当すぎるところが嫌い
戦隊シリーズは勧善懲悪路線でいいと思うんだよな
平成ライダーとは違って超が付くほどの子供番組なんだし

小林脚本でも特にシンケンは悪人に甘すぎんだよ
ドクコクはもちろん十蔵とか太夫とか・・・・
何でこいつらみたいな悪人に同情誘う描写がされてんだよ
普通に罪を犯してるんだから罰を受けるのは当然だろ

戦隊シリーズで勧善懲悪の部分をまともに描かないなら
子供番組として害悪だと思われても仕方ないと思ってるよ
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:18:20 ID:tRS6vdas0
善悪が揺れてると思わそうな井上脚本とかにおいても
酷いことしたやつには しっかり因果応報があるよね
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:23:06 ID:EdqxtbOu0
悪人に甘いっていうか
魅力的な悪人=同情の余地がある悪人で
その要素があればキャラに深みを与えてる、とでも思ってるのかなと感じるときがある
それか名前忘れたけど映画の敵とかTV版ラスボスみたいに空っぽか

アニメだけど映画版トライガンのラスボスも
キメ台詞だけでキャラ立ちしてるような小林節全開で萎えた
強い奴は超人・人外ばかりの作品で人間レベルの悪人とか
逆に魅力的に描けそうな素材なのに勿体無い……
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:39:25 ID:+OT3wfah0
>>653
同じフルパージ特攻が締めの一撃になったグレートゴッドストライカーの事を悪く言うなー!(´・ω・`)
しかし、結果としては封印の文字無しでも倒せました、とか落ち着いて考えるとソードマスターヤマト状態だな。
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:17:25 ID:houNbUOz0
>>658
「ヒカル、レスキューストライカーにさよならを」
この一言でRFのはただのパクリを超えたものになってると思う
むしろシンケンは最後のシンケンオーだか獅子折神だかが一歩及ばず倒れ伏して全滅と思わせたところで、
一番最初にパージしたの(なんだか忘れたw)が突っ込んできてトドメになる、くらいは捻れと
660名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:25:02 ID:MA0/QuQz0
>>551
Wファンだけど、アンチ信者双方ともに大人しい気がする。
前作自作を煽るようなスレは目立たないし。
大きい盛り上がりもないけど、波もあんまり立ってないというか。

オーズは小林メインならキチ信者がW貶すスレ乱立しそう
661名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:50:59 ID:O4AFxTkL0
いやいやw
Wに全く関係無い井上を叩くW信者のレスならそこら中で見かけるし
Wと無関係のスレでスレの内容と関係無くWの話を振るのも多い
まあ規模としてはあいつらよりは小さめか
いずれにせよスレチなのでここら辺で
662名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:58:50 ID:tRS6vdas0
Wって信者からアンチに転向したっぽい人が結構いるんだよね
小林脚本は どうなんだろう?
少なくとも昔の小林信者と今の小林信者は ちょっとタイプが違う気がするんだけど
663名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:34:22 ID:m+mAh1A60
小林脚本の嫌な所ってキャラの行動概念に独立性がない所だよな。
キャラ一人一人が「小林さん次はどう行動すればいいんですか?指示下さい」みたいな感じなんだよ。それで強調したい事はキャラに無理矢理言わせて視聴者に伝える。
特に近年の作品、電王あたりからその傾向が顕著になって、去年のシンケンでその違和感をかなり感じたな。


殿「影武者設定バレましたけど、小林大先生の指示がなかったので待機してました」

こういうニオイを何処となく感じてしまうんだよ。



龍騎の頃はちゃんと独立性があってキャラ自身が考えている感じがして良かったが、
最近はキャラを持て余しすぎ。上手く伝えられないけど、何かがおかしくなってきてる。
664名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:12:39 ID:K//QnEvzP
オレが知人によく語る「カメラ向けられてから物事考え始めて、画面の外では停止してる」っていうヤツだな。
665名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 00:52:07 ID:5fP0uUed0
>>657
牙王は説明なさすぎて酷かったな
役者が考えた設定のがマシという
666名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 01:02:17 ID:dl4FqcjH0
設定が念密とかいわれてるけど他に作るべき設定を自分好みのポイントにまわしてるだけだしな
667名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 03:01:21 ID:KZ23GkD80
>>654
自分は小林作品のなかでハマッたのはタイムだけだけど
これこそクウガと共に腐女子にマンセーされた作品だと認識してたけど。
腐がマンセーしようとしなかろうと
好きなものは好き、嫌いなものは嫌い。
そんなのに自分の好みを左右させられるバカはいないよ。
668名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 10:58:02 ID:eusqvOSA0
>>655
ライダーもれっきとした子供番組なんだけどなー。普通に楽しむぶんには全く構わんが
シンケン(特に年明けの影武者云々から)は「ライダーは『大人の鑑賞に耐えうる(笑)』けど戦隊なんて幼稚すぎてみねーよ!」って、日頃戦隊シリーズをなめてた奴が
「シンケン最高ォォォッ!設定細けェェェッ!大人の鑑賞に耐えうる(笑)戦隊シリーズの最高傑作だ!戦隊にしては話がしっかりしてる!(暗黒微笑)」って
喚いて回ってたのがやたら目についた。
戦隊好きな人は大概シンケンもゴセイも楽しんで見てる(た)と思うんだけど、連中による顔を真っ赤にしたゴセイ叩きというか必死な
固定観念形成を見ると何かに怯えてるようにしか見えない。戦隊、ひいては特撮に限った話じゃないけど…ネット万能時代の弊害かね
669名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 11:23:56 ID:mxzdfm/40
>>668
「大人の観賞に堪えうる」って言うのは結局、
「子供向けの販促番組を朝から見ている自分がオタではない事を説明する為の言い訳」
でしかないと思うんだけどね。次のシリーズとかで本来のターゲット向けの話に戻るって事はその言い訳を
否定される事になるわけだし、尚更その辺、アンチ活動に必死になるんじゃないかな。

で、スレタイに合わせた話に戻ると、この人の脚本、特にここ数年は微妙だな、って
個人的に感じた理由もそこにある気がする。ぶっちゃけ、子供の為に話を書いてないよね、
特にシリーズ終盤とか。本来のメインターゲットは無視して、大きなお友達が喜びそうな要素ばかり前に出してる。
670名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 14:59:06 ID:51s6U1bK0
タロスコントは子供にも人気あったみたいだけど
それもあくまで着ぐるみキャラというフィルターと
声優さん・スーアクさんの名演による副次的作用だからなぁ

着ぐるみ補正ナシ+新人俳優で同じことやったのがシンケンのあの体たらくですよw
殿執事(笑)
671名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 15:09:11 ID:oi9dEt7B0
ふとゴセイアンチスレを見たら隙あらば「去年と較べて〜」とか「シンケンは〜」とかやっている光景を目にして、
小林信者の暴れっぷりが怖すぎてうまく言葉にできない。ガオの頃より酷くなってないか、やっぱり?
672名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 16:55:56 ID:dqU3HjBO0
ババアは死ぬまでイケメンを追いかけて妖怪化するのみ。
673名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 21:43:06 ID:G5ZYx8o0O
>>671
シンケンアンチの工作だろ
674名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 21:48:48 ID:aOKiGUArP
>>668
昔から鬱要素、ドロドロ、精神世界入れときゃ
そう言う厨二病真っ盛りの連中は手放しで賞賛するからな
ゴジラみたいに原典がそう言う作品だったって言うのなら
まだ気持ちは分からなくもないけど
ライダーだって石ノ森先生は別にオタク向けにライダー書いたわけじゃないし
あくまで子供向け、子供の為の作品って事が分かってないんだよな
未だに子供向けと子供騙しの違いも碌に分からん連中が多いから困る
だからシンケンみたいな人間のクズが手放しで賞賛される腐った世界を賛美できるんだよ
675名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 22:16:46 ID:T/l4v5gP0
>>671
タイム、クウガの頃の信者は結局特撮好きだからね
ガオも何だかんだ言って見てたし

コバ腐は特撮でなく
腐向け声優を使ってくれるコバジョンイル総書記が大好きで
他の作品は無くなってもいいとすら思ってるくらいだから
676名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 01:08:25 ID:Da4gqoBw0
日陰ジャンルの腐は意外と身の程をわきまえる
メジャージャンルになると我が物顔でそこら中を闊歩する
つまりまあ、電王以降の信者の変質ってのはそういうことだろうな

あと「ネットで評価の高いものを持ち上げときゃそれ以外を貶めても許される」とか勘違いしてる
ν速気質のバカとかな
677名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 07:17:41 ID:A34n66HS0
ニュー速のシンケンマンセースレを見て
この番組はネットで声がでかいファンしか集まらない作品になることを確信した
678名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 13:51:44 ID:Bh74dZ8s0
迷惑がられている(それすらもアンチによる一方的な印象付けの感があるが)女ファンは
ほんの一握りで、普通の特撮好き、ヒーロー好きな男性ファンからもきちんと評価されているはずなんだがな
結局このスレにいるような連中は、自分たちの好みが歪んでいて、ただ気に入らないものを盲目的に排除していることを自覚できないから、
一方的なレッテル張りでしか自分を正当化できないだけのように思える。
論理的に他人に反論できないから、好き嫌いの感情論ばかりを振りかざし、他人を納得させることができない。
こうした輩のために、いつまでネットのあちこちが荒らされていくことか・・・・・
679名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 15:15:30 ID:Qbg1WlRW0
>>678
鏡見た方が良いと思うよ?
680名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 18:15:20 ID:RzS7JVDY0
>678
ワゴンから牛回収する作業に戻るんだ
681名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 19:42:01 ID:QjeirMcEP
実際ゴーオンから売り上げ落としてるもんなあ
ゴセイは知らん
682名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 20:53:53 ID:YM+yUmHh0
まあファンも信者もアンチも べつに好き嫌いの感情論でいいとは思うんだけどね
でも どういうところが好きor嫌いなのか しっかり説明するほうが人には伝わりやすいよ

ただ「自分の好きな作品の悪いところを自分の言葉で説明できない」ファンは程度が低いと思う
683名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 22:17:11 ID:EGdnjSXq0
>>681
目標は達成してるのでそれはOK
本当にダメなのは目標に届かない作品
684名無しより愛をこめて:2010/07/14(水) 03:12:37 ID:YRkJP0Rd0
>>671
キバの時もそうだったよ
685名無しより愛をこめて:2010/07/14(水) 06:32:51 ID:ylxoaa+f0
昔のコバ厨とか今のコバ厨比較とかいろいろやってるけど
あいつらはどの年代のもれなく最悪だと思うぞ
686名無しより愛をこめて:2010/07/14(水) 09:15:32 ID:X7O/RzIwO
>>684
キバは前年とか関係無く駄作じゃんか
687名無しより愛をこめて:2010/07/14(水) 10:33:20 ID:Pi7kijkp0
これはコバ厨とか関係なく「とりあえず井上は貶めておけ」みたいな風潮があるけどさ
井上もそれこそジェットマン・シャンゼリオンといった革新的な脚本によって
そこらで信者がもてはやしてた時期があったのよね
アギト・555あたりの投げっぱなしでコケてアンチになる奴が増えたわけで

んで翻って小林だけど、今でこそ革新的な脚本がどうこうで信者が持ち上げて
シンケンでずっこけたあたりなんかデジャブるんだよねー
オーズの結果次第だと井上と同じ歴史を辿るんじゃないかな?w
688名無しより愛をこめて:2010/07/14(水) 11:41:18 ID:A+8V4FN3P
ここは小林アンチスレであり、他作品及び他脚本家アンチはスレ違いだと
何回言えば分かるんだ
それとも、小林から話題を逸らせたい出張信者なの?
689名無しより愛をこめて:2010/07/14(水) 12:24:18 ID:LCwdnFcJ0
>とりあえず井上は貶めておけ
こんな風潮はない
あるとしたら井上アンチの脳内くらいじゃないかなw
690名無しより愛をこめて:2010/07/14(水) 13:07:03 ID:Pi7kijkp0
すまん>>686がよく来るようなコバ厨兼井上アンチっぽいので
それとなくせっついてみようとしたが回りくどかった
691名無しより愛をこめて:2010/07/14(水) 13:09:35 ID:ylxoaa+f0
井上=脚本の破壊者とか投げっぱなしとかの響鬼あたりでが勝手につけられたもんで
原作付きアニメとか見ても実際は割と無難な話書く人だし、米村も似たようなもん
692名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 02:29:36 ID:YiEpnBoz0
こんな比較するのもアレだけど
セーラームーン実写版より同じ女脚本でも島田満(しゅごキャラの1年目)の方が女の子の憧れとか、夢と希望をかけてたんじゃないか?
同じ原作つきなのに
693名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 08:00:46 ID:6rKijWp50
小林はヒス女かノータリン女しか書けないんだから
「女の子の夢・希望」とかの引き合いに出すことすらままならないだろ
694名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 11:23:08 ID:vHMqDBUO0
>>678
俺もそう思いますよ。
つーか、小林脚本ほど本当にストーリーの整合感重視でキャラの描写とかも最後まで破綻なく貫徹してる例は他にないだろ。
だから幅広い年齢層に指示されるんだよ。

ところでさ、このスレ見てふと思ったんだけど、
小中高くらいの学生の時、クラスにひとりは居たよな?
休み時間にみんなで爆笑して盛り上がってるのに、ひとり机で寝てる奴 。

でもあれ、寝てるんじゃないんだよな。
寝たふりして時間が過ぎるの待ってる(笑)

みんなそれ気づいてるのに、あくまで「振り」し続けてる。

このスレに書き込んでるアンチってそういうタイプだよね?

要するに不人気作品のヲタが近年の特撮で例を見ないくらい好評だった電王やシンケン人気に嫉妬w
695名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 12:29:40 ID:HjdULu5I0
>>694
長々と乙
信者が特攻してくるのって自分の崇めている作品が駄作だと暗に認めている証拠だよね
696名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 13:08:08 ID:1LPoiCop0
>>678
龍騎37話・オーディンが一時的に消滅するのと、ダークウィングに襲われ昏睡状態のエリが
一時的に意識を取り戻す事の因果関係を整合性を踏まえて説明してください。
戦いに参加しているライダーも救いたいと考えているのに、よりによってモンスターとの契約者が
自由意志を奪われて人形状態になっているオーディンだけは本気で攻撃されている理由は?
電王最終回後もイマジンが次々発生する理由を説明してください。
血筋的に封印の文字を習得できない丈瑠を養子として十九代目に迎えてしまった為、
本家の血筋が断絶する可能性が起きている事はどのように説明を?
697名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 14:14:52 ID:vHggv1u80
電王より売り上げの良いライダーや、シンケンより人気のあった戦隊なんていくらでもあります。
これらの作品に嫉妬なんて、したくてもできません。
むしろ信者の皆さんは、どうしてそこまで他作品に対して優越感を持てるのですか?
698名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 14:18:01 ID:2tapdCTa0
>>697
ネットでの評価!(キリッ

マジで言うから困る
699名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 15:46:22 ID:8whYMXYAO
べつに小林作品が好きでもいいよ
アンチもファン辞めちまえとまで言わないし。

ただ何度も言われているけど他作品を貶したりアンチスレに突撃するしか自己主張できんのかこいつらは?
700名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 16:42:27 ID:BTitnX050
>>694
えっ・・・・・シンケンは整合性やらキャラ描写云々言うなら本当に酷かったじゃん。
盛り上がらないとか単調とかならいざ知らず、あそこまで捏ねまわして
ぐちゃぐちゃになった挙句強引に終わらせたのってちょっと他に思い当たらん。
好き嫌いを言うならそれは止めやしないが。
701名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 17:11:13 ID:pFxZ/JR10
694さんは自分にレスするのが仕事の人だから触らないほうがいい
702名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 21:53:39 ID:An3DjTasO
ひとり机で寝てる奴みたいなタイプの方が良太郎や殿に共感できそうな気がするけどな
703名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 23:30:49 ID:LN46Kt1u0
電王やシンケンみたいな神作品叩いてる奴ってほんと分かってねぇよな。
アホみたいに青臭いけど、まっとうな信頼関係や仲間との友情を描く。
小林は人情の機微ってやつを熟知してるから、数多くの人々が感動して共感をえるんだよ。
奇麗事だけは一丁前に抜かしてるけど、実際は仲間アイテム代わりにしかしてない作品とは根本的に違うんだよ。
そういうクソみたいな人間関係しか描けないキバやゴセイと一緒に次元で語るんじゃねぇよ。

このスレに書き込むアンチってさ、
例えばクラスの片隅で寝たふりしながらブツブツ不平を唱えてるようなもんだよなw
一般人とのセンスの違いって問題じゃなく、
己の人生への不満の捌け口として人気作品を叩いて、発散してるに過ぎないってことに気付いて欲しい。

まあそういうことすら理解できないから、現実の自分の異常な所も見事にスルーできて、
執拗にここ数年で一番人気のある特撮番組のアンチやってられるんだろうなw
704名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 00:03:03 ID:Jsit22IPP
オウム乙
705名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 00:36:31 ID:DY5aU0o40
釣りならゴセイアンチスレあたりで前作貶しながらゴセイ褒めてたほうがよっぽど釣れるだろうに
あくまでこのスレに拘るってんなら入れ食いじゃツマランっていう玄人気質の釣り師か
さもなくば釣りじゃなくて本気のコバ信者様ってこったわなぁ
706名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 01:54:48 ID:TBYdXNgi0
朗報としてはオーズは龍騎みたいな複合型らしいぞ
コバ厨的には井上の出番が少しだけで安心らしいがw
707名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 03:56:28 ID:fkUzyWEkO
えっ!イマジンって変身アイテムじゃないの?
えっ!家臣って殿様を守るアイテムじゃないの?
708名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 11:08:52 ID:2XkeHxL00
>>707
違うよ。家臣は殿様をマンセーする装置だよ
709名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 12:07:21 ID:WP11SEjp0
>>706
龍騎厨の俺からしたら井上との複合がベストの組み合わせと思えるんだけどなぁ
互いの悪い癖を上手いこと中和しあう塩梅になるっつーか

つーか小林と井上の本人同士は仲もいいんだっけか
御本尊様はむしろ親しくしてるというのに
コバ信者だけが一方的にギャースカギャースカ嫌ってると思うと滑稽な話だw
710名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 13:25:30 ID:JGk0TGJJ0
井上はやたらと味方キャラ同士でも喧嘩させたりするのが気になるが、ストーリーの一環としてならまあ理解はできる。
小林は逆に身内同士でマンセーしすぎ。しかもそのために話が進んだり、キャラが成長するわけでなく、むしろ停滞してしまっている感がある。
イマジンたちはひたすら良太郎マンセー、シンケンジャーはひたすらレッドマンセー、だから奴らは成長しない。
信者以外の視聴者から見れば、そこまで褒められるほど立派な人間には見えないだけに、非常にぬるい世界観に見えてしまう。
711名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 14:12:57 ID:TBYdXNgi0
シンケンの場合「つまらない」じゃなくて「気持ち悪い」という表現が相応しいよな
作品全体の雰囲気だけじゃなくてとりまく環境そのものが
712名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 18:34:03 ID:j0Ua3kOr0
電王は良太郎をマンセーといっても、ぶっちゃけ少し前のラブコメでよくあった
「いい人だけどトロくて周囲からは軽んじられることが多い主人公」が
異世界からやってきたヒロインに惚れられるパターンと同じなんだよな
ヒロインがイマジンになっただけ
713名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 20:03:19 ID:jUarwF0k0
この人の脚本って設定が大袈裟なのに対して着地点がショボいから凄いイラっとくる
714名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 20:55:53 ID:eWpFgpZe0
着地点がしょぼい、と言うよりは気が付くと狭いコミュニティの中での話でしかない、と言う感じがする。
龍騎ではミラーワールドと大がかりな舞台装置を用意したのに、結局は神崎兄妹だけの問題で終了。
電王では時間遡行とか大ネタを用意してあったのに、鍵となるキャラクターが野上姉弟と姉の恋人と娘のみ。
SF的に大がかりなネタの筈なのに、なぜか重要なファクターは主人公の周辺の僅かな人間関係内で
完結してしまってる。
715名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 21:05:08 ID:KcsRQCX+0
>>712
なんでイマジン共がヒロインポジションなのがわからん
ヒロインって普通女キャラがやるもんだろ、モモタロス達正義側のイマジンは全員男なのにヒロインなんておかしい…

>>714
色々と改悪呼ばわりされているドラゴンナイトだと神埼兄弟の存在は無くなって
ゼイビアックスによる地球侵略や地球とベンタラの危機などと龍騎よりもスケールが大きい問題だよな
それなのに改悪呼ばわりされているドラゴンナイトが可哀想だ
716名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 21:10:52 ID:rsRxkHD70
意味が分からん
敵のスケールがでかいと傑作で小さいと駄作なのか?
神崎兄妹や野上一家は物語上の必然があるんだから何もおかしくないだろ
お前の理屈だとWの悪役を園咲家から宇宙人に変えたら「改善」ってことになるな
717名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 21:17:40 ID:OSztfHn10
信者は自分が噛み付けるところにしか反応できないのな
718名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 21:21:31 ID:NtiHWdNcP
>>715
それ以前にアメリカでBRな話ってまずウケないだろうに
改悪もクソもないと思うんだがな、ヒーローの姿が同じなだけで全く違う話だし
何をお門違いなこといってんだかコバ腐は・・・w

>>716
スケールのでかい小さいって別に規模の事を言ってるんじゃないだろ
内輪揉めクラスの狭〜い世界観で一部の人間だけが関わってて
一般人は知らん顔、いてもいなくてもいい存在なんて話が面白い訳ないだろ
719名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 22:01:25 ID:D5pxRpe4O
そうかドラゴンナイトをやたら叩いているのは奴らだったのか。
ハリウッド版電王トラベラーナイトとか制作されたらエラいことになりそうだ…。
720名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 22:10:14 ID:dHCWeeLq0
たしかに敵のスケールと作品の出来の良し悪しは関係無いと思う
ただ、設定が大層なわりに「(箱庭的な世界での)異変が収まって元の日常が戻ってきたよ!」みたいな終わり方が多いのは気になるかな
神崎兄妹や桜井さんがスケープゴート的なのも引っかかる
穿った見方をするなら、チヤホヤしたいキャラを守るために用意されたポジションというか
721名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 00:17:22 ID:ufrfHAGF0
つぅかさ、>>703みたい意見見ていつも思うんだけど、
小林が脚本やってきた作品以上に熱い友情を上手く描いたり、
仲間との絆を大切にしたりする、それこそいい意味で
ストレートに青臭いライダーや戦隊なんて、それこそ山のようにいっぱいあるだろ

むしろ小林の作品とかの方が友情描写とか薄っぺらく感じるのは俺だけか?
電王やシンケンとか、それこそ主人公が仲間を都合のいい時だけ利用してる風に見える

とりあえずキン肉マン世代の俺としてはネタでも>>703みたいな意見は認めたくない
電王やシンケンの友情描写に泣けたとか言ってる連中は、いますすぐキン肉マン読んで
アタル兄さんの真・友情パワーを学んでこい、って思う
722名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 00:55:25 ID:DsZm2u0L0
>>721
すごく当たり障りの無い言い方をすれば
女性的な観点での男同士の友情だから男から見るとしっくりこないんじゃないかな?としか…

当たり障りのある言い方については各人の表現に任すw
723名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 02:08:42 ID:ZDy50SKt0
男が書く女って全体的に描写がサバサバアッサリしているから粗が目立ちにくいんだよ
逆に女が男書くと不執拗な馴れ合い描写とかクドいくらい入れてくるから
コレジャナイ感が漂ってくるんだと思う。
しかし信者的には念密な描写とベタ褒めするという
724名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 02:34:56 ID:wmYeni3H0
>>723
女性作家が描いてる某スポーツ漫画とかもそのクチかな
馴れ合いというか、そこまで精神的に面倒みてやらんとならんのかw的な感じ
しっかり作品の世界を描いてればそれはそれでアリなんだけど…

小林作品の場合、世界の危機を差し置いて
身内のウダウダを描くのが第一になってることが多い気がする
725名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 03:03:19 ID:ZDy50SKt0
某スポーツ漫画は読者側もホモくせーwってハッキリ言える土壌があるだけまだマシ
電王シンケンに腐女子向けだろ、なんて言おうものなら烈火の如く反論してくれくるし
本当に小林脚本が好きならそんな事気にしないだろうよ
726名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 19:57:41 ID:5h6ddgeK0
小林の書く作品がすばらしいなら、小林スレもさぞ賑わっているだろう
727名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 04:35:20 ID:ZRsjh2RO0
自己レスコンボって面白いね
728名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 20:45:10 ID:hABGj/aZ0
>>671
ガオの頃の靖子信者の方が凶暴で攻撃的だったよ
ただ特板以外にはあまり出張らなかったから特板以外での被害が
比較的少なめだっただけ
場の空気を読まず至る所に書き込みまくるマナーの悪さでは今の方
が酷いけどね
729名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 03:42:55 ID:suPgRXv90
声優オタが書き込んでるのか最近はアニメ版でも小林の名前見るしなぁ
あと小林担当アニメを批判すると原作が悪いと切れてるコバ厨も見た
730名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 18:39:53 ID:HtKC5Bf40
カズナのラブジュース
731名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 18:57:45 ID:LNutzlIO0
>>712,715
電王って、良太郎が「ヒーロー」じゃなく「ヒロイン」だと考えれば
ものすごく納得できる人物相関関係になるよ
(「ごめんなさいは?」も有り、ちゃあ有りになるぐらいに)
732名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 20:01:21 ID:DDrIU6VJ0
きもっ
733名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 20:21:23 ID:oQDcvHJi0
腐女子はお断りなんで
734名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 20:23:54 ID:/ESmOw7x0
>電王って、良太郎が「ヒーロー」じゃなく「ヒロイン」だと考えれば
そうじゃないからおかしいんだろ
たらればで脳内補完したらなんだっておかしくなくなるわ
バカか
735731 :2010/07/19(月) 20:45:40 ID:LNutzlIO0
いや、なんで電王の相関図がキモい、というかねじれて見えるのか?
の一つの仮定話をしてみただけなんすけど…

実際、良太郎を仮に「女性主人公」と捉えて観てみれば
各イマジンとの濃密な関係性、ハナ(の素性)に対する淡白さ等々
色々納得できる描写も実は多いんですよ…
(小林がどこまで意識して書いてたか?はわかんないけれど)
736名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 21:38:16 ID:a2FLFDRE0
>>735
うん、そのゴメン
幾らアンチスレの住人とは言え、その考えには到達出来ない(気持ち悪くて
737名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 22:12:31 ID:mRQpsg+m0
電王シンケンしか小林作品見たこと無かったからあまり小林アンチを気にしたこと無かったけど、
シンケンアンチスレでおなじみの視聴プロが居て笑った。
流し読みでも文体からすぐ分かるw
738名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 22:55:49 ID:iHJaXutGP
>>735
決定的に欠けてる要素は、ハナとモモタロスがイチャイチャしてるところ良太郎が嫉妬するシーンだな。
どちらにしてもなにかが欠けてる。
739名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 23:26:06 ID:HtKC5Bf40
相関図かどうかは知らないが、実際良太郎がヒロインだろw
ディケイドに出てたのもモモタロスで、良太郎じゃなかったし。

実際、電王アンチスレではそこがキモイと言われてたし
>>735の言ってることは間違いではないでしょ。

毎回、主役タンかわいい、ライバルたんちゅっちゅな脚本だと思うけど。




740名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 02:23:15 ID:/nPz//VA0
言い方は決定的に間違っているが言いたいことは分からんでもない、って感じだなw>>ID:LNutzlIO0

主人公の扱いがヒーロー的というよりヒロイン的
自身が奮起するのでなく周囲を奮起させるアイドル存在という扱い
そしてそれこそ「男児向け特撮ヒーロー番組としてどうよ?」と首をかしげざるを得ない点でもあるわけで

まあ電王は良太郎のキャラクターやモモの存在もあって
そういう形になるもやむなしと言う気はしないでもないのだが
シンケンみたいにカッコつけのクール(笑)キャラがヒロインぶると寒気しかしないよね、と
741名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 03:19:01 ID:l7/FxuDo0
良太郎の立ち位置は乙女ゲー主人公のそれだろ
本人はよくわからないけどもの凄い力があってそれにわんさかイケメン声優達がよってくる構図
ちなみにハナさんは恋愛とは何も関係の無い主人公をサポートする友達役w
742名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 04:32:46 ID:48C8d2PL0
>>741
ハナはむしろライバルで登場する悪役ポジかと。サーポートする友達だとしても、非力なヒロインと凶暴な友達っていう完全な引き立て役
コハナになったことでようやく害のない友達またはペット扱いになったような感じだ

シンケンの殿やイエローの扱い見ても思ったが
「駄目なままでいていいんだ、それを理解しない周りの見る目がない、解る人は解るんだから」っていう
駄目メッセージばっかり伝わってくる脚本だと思う

大人が癒しを求める恋愛ゲームならそれでもいいのかもしれんが、戦隊ヒーローにそんなメッセージいらん
743名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 11:58:03 ID:1geCBOTA0
殿はなぁ……
影武者騒動起きた時は「はいはい『俺達は殿だとかじゃなく丈瑠だからいいんだ!』って落とすのね」
と思ったら「丈瑠が殿じゃなきゃやだーやだーやったー丈瑠が殿になったぞ!!」だったからなあ。
地位>>>>>>今までの絆とか諸々。
744名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 17:02:12 ID:wnM3nKqo0
たしかに誰も彼もが「志葉家当主」に固執しまくってたのは気持ち悪かった
745名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 17:24:05 ID:o0Pz3LIZ0
どんな大事件が起きようと
最終的に元の鞘に戻る事が一番のハッピーエンドとか思ってるからな
746名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 21:34:31 ID:6TwMMtId0
>>745
そして最後の敵を倒し皆が新たな人生に旅立つとき、
当主(笑)のみその椅子にしがみついて、最後の最後まで成長を見せないという糞レッド。
747名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 03:04:55 ID:YSIbuc7A0
このスレに書き込んでるアンチってさ

いまだ続編が作られる電王やシンケンの絶大な嫉妬してるんだね

よっぽど自分達のすきな作品が人気無いんだろうなw

マジョリティに溶け込めないマイノリティ

だからと言って、マジョリティを叩くのはあまりにも子供だよね?

不人気作品ヲタの嫉妬が憐れwwwwwwwwww
748名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 06:35:45 ID:3Nl9CATs0
>>747
いつも登場すると馬鹿の一つ覚えでマジョリティマイノリティ論繰り返すプロ視聴者乙
749名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 06:51:10 ID:4fbM2SzS0
特撮板みたいな四六時中人がいるわけでもない板で
ド真夜中の3時に釣りとも脳内勝利宣言ともつかない書き込みとか見てて胸が熱くなるな
750名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 08:25:28 ID:YtVyY10sO
>>747を井上や米村や横手のアンチスレに貼ったろか?
751名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 10:30:45 ID:acnTxu050
昨日からあちこちのスレで空気どころかスレタイすら読めない特攻書き込みが急激に増えたと思ったら、
生徒や学生さんは夏休みだったな。
752名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 15:10:21 ID:ZfAvKuol0
>>747
マジョリティなのに靖子本スレは全然盛り上がってませんね
753名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 20:37:43 ID:z7nxHubo0
アンチスレが伸びているほど作品が駄目だという証明になるとか
わけの分からん理論でゴセイアンチスレ伸ばしてたアホどもが
靖子アンチスレを伸ばしに来るとは滑稽だw
754名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 22:41:40 ID:acnTxu050
でもこの人、確かにネットのオタクには異常に人気あるよね。
確か山本弘もシンケンの終盤の展開を大絶賛してたし。
とりあえず小林を絶賛して井上を叩いとけば「わかってる」特撮通ぶれるのが今の特ヲタの風潮っていうのと、
声の大きい狂信者の言うことに「そこまで言われるならすごいんだろう」ってバイアスかかった目で見てる意志薄弱なのもあるんだろうけど。
755名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 22:56:52 ID:JfwKWuvQ0
山本はファイズの本編観ずにパラロス見て叩くようなアホなので……
響鬼の件よりあとに知ったので二倍失望した
756名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 00:10:44 ID:owMk6D5D0
>とりあえず小林を絶賛して井上を叩いとけば「わかってる」特撮通ぶれるのが今の特ヲタの風潮っていうのと、
それはいくら何でも2ちゃん脳すぎるだろ
757名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 05:34:05 ID:Rt62xbz70
その傾向はどっちかというとRXとか双葉の方が強い、あそこはミーハー腐女子の溜まり場だし
まぁ双葉内でもコバ厨が堂々と暴れてるのは特撮板だけで他では煙たがれてるけどな
758名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 18:00:04 ID:+SBF7/xVO
まぁ電王やシンケンジャーがウルトラセブンみたく30年40年たっても新作を作ってもらえたら感心してやってもいいよ
759名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 11:06:59 ID:IexkVV5U0
引越しするんで片付けしてたら、ギンガマンのムックを数年ぶりに発掘した。
スタッフのページの、開いた右側丸々1Pが小林インタビュー
左側上段に荒川のコメントがあって、
どちらも紅一点であるサヤのことを話しているところで、
なんというか「脚本家」としてのすごい差を感じた。
私情が入った抜粋になるのが嫌だから、そのまま写メとって載せてみる。

小林インタビュー
http://imepita.jp/20100723/382410

荒川コメント
http://imepita.jp/20100723/382980

小林が仕事に私情を優先的に盛り込むのは、
この頃からなんだなあとしみじみしてしまった。
あと、「〜だわ」とか使わなくても十分女の子らしい言葉づかいはできるんだけど
自分の引き出しのなさとか、応用力のなさを露呈しまくってるよね。
760名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 12:37:13 ID:bNxe6F0E0
小林に限らず勉強、ロケハンとかしないで自分の感性でドカドカすすめるタイプに引き出しなんてない
初めて触れる作品だとこの人SUGEEE!って感じるて電王やシンケンみたいな事になるが
二作目、三作目と見るうちに金太郎飴みたいに同じこと繰り返す人間と露呈してしまうんだよなぁ。
761名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 20:45:06 ID:H8EanaBJ0
>>758
案外イマジンコントはやってるんじゃないの?
関俊彦じゃなくて旬の腐向き人気声優使って「俺、参上!」と言ってりゃいいんだから
762名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 17:20:55 ID:8c6P39wp0
>>759
キャラに対する認識が浅すぎだろ小林・・・個人的な好みを話しに持ち込んでるし
サブライターのほうがキャラの立場や心情について考えてるってどうなの
763名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 17:37:19 ID:h75GCxVg0
小林はキャラ付け=口調ってレベルだもんなあ
764名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 00:56:27 ID:v4VXHfpQ0
基本的に役者を使った人形劇だし、キャラの生物感のなさは凄いわ
765名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 03:28:39 ID:zh+Q1Nlm0
電王とシンケンジャーはちゃんと一話から継続して放送を見ていました。

続編の映画を除く本放送に限定してこれら作品を一言で表すと、「過大評価」。

小林脚本…特に人気のある電王やシンケンジャーでは、キャラクターとしての魅力を描かずに、
外見や口調だけで選別し乱発させる登場人物や、
伏線の意味を理解出来ずに無駄に世界観の広がりだけを行い続けて設定崩壊を引き起こしたり、
何よりも仲間を重んじている様で結局猪突猛進で自分勝手な行動で仲間に迷惑をかけ、主義主張を貫き通して後先を考えない主人公など、
子供番組として見ていて違和感を感じる部分が多々ありました。

以下、視聴していたときに感じた不満点です。
友情や家族愛の描写がイマイチ。労せずに新必殺技が披露される。やたらと多く長い回想。
明らかに不要な複線描写で引き伸ばし、その回収の度合いが一向に不透明。
周りの人間をどれだけ巻き込んで大迷惑をかけても、主人公の主義主張は頑として通す。
それにおんぶだっこする御都合主義と友情理念の矛盾性。悪い意味での独自アイデアが目立つ。
などなど。


例えばシンケンジャー終盤における設定崩壊や矛盾を引き起こす程のアイデアの投下などは、
ファンタジーの一環と考えれば、その独創性は理解出来ますが、いかんせんバランスが悪いです。
大衆の支持を得てしまったが為の不完全な内容であると思います。

これだけ人気が出てしまうと、仮面ライダーや戦隊シリーズの中でも一般常識レベルの作品であると思いますが、
決して子供番組のスタンダードであってはならない作品だと思います。
766名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 08:52:27 ID:Ctl/H8lz0
>>764
いやまさに。
不思議なんだ。
脚本だけがアレになっただけでなんでああも無生物感を持ってしまうのか。
ト書きの無いセリフのやりとりばかりの字の羅列だからか?
キャラ同士が対話している時でもまるで独白のようなセリフの応酬だからか?
767名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 09:25:52 ID:RK9rSMW+P
キャラが何かに頑張ってる姿を描く際に
必ず他の誰かが環境ビデオみたいな解説入れるからだろうな
動きでどうこう説明できないってのは致命的だし
見る人にとってどう解釈するかって自由も奪ってる
768名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 10:26:15 ID:v4VXHfpQ0
ディエンドの世界の兄さんのオチとか
明らかにあえて不明瞭にした描写を井上の手抜きと称すのがコバ厨らしい
769名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 10:30:42 ID:HYaYNgU/0
>>766
俺はその現象を何でも台詞にして説明しないと気がすまないことを主症状とする『橋田寿賀子症候群』だと思っている。
770名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 10:35:04 ID:RK9rSMW+P
>>769
かと言って小林には橋田みたいに展開を劇的に変えるドラマ性を持ってるわけでもないしな
キャラが薄っぺらい上に説明が多いんじゃ救いようが無い
771名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 11:35:23 ID:gWJXyejs0
>>767-769

昨日からつらつら考えていたこととほぼ一致しているので吹いた

ここの台詞と取り出した時には結構かっこいいのがあると思うのが小林
自分がファンだったら脚本を手に入れて読みたいと思うだろう。
反面、人物が全部思っていることを口に出し、画面で行われていることを丁寧に解説してくれる
分かりやすいっちゃ分かりやすいが、解釈や想像の余地を許さないし、なんというか色気が無い


台詞一つを取り出した感動ってのは個人的にはあんまり感じないのが井上
(つか、事前に知識があっていざ本編見ると以外にあっさりで「こんなもんか」と思う)
多分、脚本だけ読んでもあんまり面白さは伝わらないんじゃないか。
井上の真骨頂は台詞だけでは現れない部分、あえて説明しない部分にあると思う
(説明不足に感じる部分もあるけどw)
ディケイド見てないんで直近はキバになるけど、しかもメロドラマ部分限定だけどw
ルークの前から逃げてしまったゆりの肩を黙って抱く音也とか、
音也を殺せずゆりと行かせる(自分が去る)次狼とか、
「(ファンガイアの王である)俺はお前を愛してない」といい続けるキングとか、
どれも台詞がなかったり、台詞とは裏腹だったりするキャラの感情を視聴者に伝えることに
成功している。役者の演技力や演出の力もあるけど、要するに演技や演出の力を
信じて(計算して)書いてるってことだよな

772771:2010/07/25(日) 11:36:59 ID:gWJXyejs0
連投すまん

最近ゲキレン見たんだけど、スーパーゲキレンジャーにパワーアップする回の
レッドの「どうして強いのに優しくなれない!リオ、お前は駄目だ!」に感動した
ヒーローとしての条件提示と自分の決意(なぜ俺はお前と相容れないか)をこうもシンプルな言葉で
完璧に伝えてる台詞も珍しい、んだが
これも台詞だけを取り出しても(ゲキレン知らない人間には)特に何とも感じないだろう
それまでの流れとキャラがあってこそ(ゲキのキャラは全員立ってるとは言えないが、
この時点でレッドと敵の理央のキャラははっきり確立されてる)の感動なわけで

クソ長くなった上にスレチっぽいでもうやめます
脚本家スレでちょっとでも小林イマイチ的な事を書くと猛烈な勢いで噛み付かれるんで
あっちには書けなかった。すいません。
773名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 15:06:11 ID:Hot44BXC0
某所で評判の悪いゴセイジャー。
「今年は対象年齢を下げ過ぎたんじゃないか?」
とのたまうシンケンファン。

いやだから、対象年齢も何も元からジャリ番。
別にあなたたちのために作られてるわけではない。
774名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 15:28:26 ID:+F37nRKl0
キャラの心理も設定も全て長台詞のみで説明
キャラの個性付けは口調や行動パターンなど表面的な部分のみで表現
味方キャラは口をそろえて主人公マンセー、ライバルもいないし、下手すれば忠告する者もいない
うーん、何ていうかいかにも現代のオタ向け作品のノリだなー、と思う
あと、信者が奇妙な選民思想に捉われているところなんかも
775名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 16:43:48 ID:Ctl/H8lz0
テキストの端々だけに反応して話を脱線させる奴とか、
態と話の焦点をズラして来る奴とか、
小林のやる事が是で、それに否を唱える奴の人格がダメという中傷をしてくる奴とか、
とにかくアンチ認定で、同一人物化してくる奴とか、
いないのか大人しいのか、それとも他で暴れてるのか、とにかく脚本スレはここ数年話ができるようになってきた。

実は荒川や武上など、小林がギンガ−タイムやってた頃の戦隊脚本家も解説が多い傾向にある。
荒川はその辺分かりやすいよりも、説教臭いなど悪い面で見られ、
武上は子供臭いなどと悪く言われる。
ただし荒川、横手なんかもそうなんだけど、ポジションがしっかりしてて、ツッコミはこのキャラ、同意はこのキャラ、違う方向に持っていくのはこのキャラというのがはっきりしてる。
荒川はそれでいて、キャラ同士の関係性の変化を今回みたいによく把握してて、それが反映してるところに生物感が生まれてくる。
横手の場合ゲキの三山戦での主役3人の関係が良かったな。
ランが行動で示し、レツが応援し、ジャンがそのレツを見習って模倣する。
武上はテンポが実にいい。ガオの頃はすごく説明臭かったけど、リュウケンドーからゴーオンにかけて説明はしてるんだけど、説明しても自然なレベルに抑えてきてる。
井上は771の言う通りで、會川はその井上に対してややセリフが理屈っぽく長いんだが、比例して水面下にある言わない事も多いんだよな。
小林だけなんだよね。龍騎やセラムン頃から進歩が無いの。
776名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 16:55:09 ID:RK9rSMW+P
>>775
武上は説明と戦闘の場面がはっきりメリハリがあるのがいいよな
走や走輔みたいな猪突猛進でも芯がしっかりしてる奴は見てて気持ちいいし
777名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 02:15:53 ID:3TyegteK0
>>775
解説傾向で思い出したけど横手の場合も「教訓めいたことを割とストレートに言わせちゃう」ってところがあるよね
そのへん「子供番組らしくて良い」「説教臭すぎる」と賛否分かれるところではあるがまあ横手評価は置いといて
翻って小林の場合「口で説明させるわりに肝心のメッセージ性が皆無」ってのが問題なんよね
主人公スゴイ!カッコイイ!と散々解説してもそれ以上の中身が無い、ヒーローの矜持が見えない

電王までならまあキャラ萌えが先立ちすぎてそのへんが薄味だったのかなぁと思えたんだが
シンケン終盤の殿カワイソス見てこいつヒーロー番組としての意義を完全に放棄してるんだなぁって呆れたよ
778名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 06:09:13 ID:wUCOy0DQ0
000の公式見たけど、やっぱり脚本がばばあにゃんかよw
最初は先入観捨ててみたいもんだがどうなることやら。

でも、狂信者が出ることだけははっきり分かるわ。
779名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 15:49:33 ID:Nt0AV8dC0
よりによって現時点ですら(赤・黄・緑)×(頭・腕・脚)で27フォーム確定のOOOで、
その辺の使い分けが苦手そうな小林メインって嫌な予感しかしないな。
780名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 17:15:27 ID:rF3Zkgqj0
>>779
序盤はまあ販促頑張れるんだけど中盤終わりかけたころから
「知るかバカ!そんなことよりキャラ萌えだ!」ってブチ切れちゃうかなぁw
早いうちに27フォーム消化しきれれば良いんだが…
まあどの道例のごとく強化・最終フォームは犠牲になるがw
781名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 17:40:16 ID:4UCHRlGrP
小林は販促がんばってる
小林はキャラの成長をよく描いてる
小林は強化フォームが上手い

などと言う奴は、その逆で叩かれたくないから先にそういう印象与えようとしてんだろうな。煽ってスレ荒らしたいだけなのかもしれんが。
だけどそんな風に言えばいいと思ってるところが、信者のものの捉え方の限界を示してると思うんだよ。
ネットでのテキストの評価を聞かないと自分では場面やストーリーの解釈ができないんじゃないかと。
だからセリフの表面だけに重点置いてる小林に惹かれるんだろうし、上の話にあるような井上の説明しない部分を感じ取ったり、なんの変哲の無いセリフなんだけどその場面であのキャラが言う事が重要なのが分からない。
782名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 22:00:28 ID:rP93B8G90
>>779
一応電王では全フォーム満遍なく出番を与えてたからそこは大丈夫かも
783名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 22:10:55 ID:r6nuM0oq0
なんかまた特板がキモクなるなあ。
784名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 01:22:11 ID:q/sNQ+LU0
>>782
いや、電王のフォーム数とオーズのそれは比較にならないじゃん
電王にしてもガンフォームなんてどこで活躍したのか思い出せないし
シンケン中盤以降アイテムの扱いがひどい有様だったのを見るとな・・・
W以上の裁き方ができるとは自分には思えん
785名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 01:27:47 ID:uUHr6g0Y0
「Vレックス搭乗タイムロボのバンク使ってくれないんでVSで使いました」
キングウレナイナーとお面ソード、そして近年稀に見る牛の山…

傾向見るに後半になればなるほど売れなくなるから
磐梯は先手先手で動かんとなw
786名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 02:56:38 ID:jkYqZJ2K0
そう考えると、秋スタート二年目というオーズの状況は靖子には有利だな。
気力が保ってる序盤のうちに、販促シーンをバンバンバンバン出していけばいい。
ダブルはそうやってベルトも売ったし、小メカも売ったし、鬼門の基地メカまで飛ぶように売れた。
塚田と三条がノウハウを確立させた、年末年始ターゲットの前半大攻勢をなぞれば、
年間早期に計画達成のラインを勝ち取ることもできる。

それを「やっぱり靖子にゃんの販促力で(ry」と信者に威張られるのはイヤなものだがな。
787名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 05:50:12 ID:sS0UgTCp0
基本的にコンパチものって売れるから
オーズはよっぽど販促力がアレで無い限り
オモチャは売れると思うよ
788名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 06:15:39 ID:dMwP9QE/0
そうかな、クウガ→アギトとか龍騎→剣とか電王→キバとか
前年の路線を中途半端に受け継いだのはどれも「同じ奴持ってるでしょ」現象がおきて売れないパターンが多い
789名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 13:09:32 ID:NYqqUrSL0
>>784
ガンが万能すぎるからなあ
他の脚本家は万能すぎるガンを如何に使わせずに済むか戦闘シーンで
差別化を図るが靖子の場合はリュウにあまり戦闘に参加させないという
戦法をとった
まあひとつの選択肢としては間違いではないとは思うが・・・
790名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 15:47:17 ID:L9l0Z/UL0
Wはルナをいかに使わないかという課題があったそうだが、電王って基本武器の特性を活かしてないからな。
あのソードのロングリーチがあればなんでもできそうな気がするが。
791名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 20:19:46 ID:FgLgy0CC0
脚本側にどれだけ権限があったのかは流石に分からないが、ソードフォームの必殺技が遠距離に普通に届いたのは、
他のフォームでの必殺技との差別化ではどう見ても失敗だよなぁ……

小林脚本作品で見ると電王に限らず、龍騎もファイナルベントの扱いとか結構酷かったような気がするが。
龍鯖も殆ど使わず相当酷かったが、極めつけは誰とは言わないがエターナルカオスとか。
792名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 12:30:14 ID:6UodSd/W0
電王の最終フォーム(電車斬りのネーミングセンス)を味方にダサいと言わせたり
寿司屋や岡っ引き提灯は侍じゃないと全否定したり
いいからハオーになりましょうよと適当に全合体させたり

扱いが下手というより、生かす気すらないように思える
793名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 17:43:06 ID:CxaMxIUE0
>>759
昔から恋愛させたがらないんだなこの人w
794名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 21:15:28 ID:FBx6kA+p0
生かす気すらないようにというか生かす気なんて更々ないと思うぞ
どっかで聞いたけど「状況に応じて・・・」というのが嫌いだったらしいし
795名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 22:04:48 ID:h4EPZPJ+0
>>788
うーん、けど今回は動物モチーフも入ってるからね。
俺は売れると予想してる。

まあ動物モチーフでコンパチって言うと
コバジョンイル信者が蛇蝎のごとく忌み嫌ってるガオと同じなんだけど
売れたらきっとコバ総書記様のおかげになるなんだろうな
796名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 01:47:58 ID:E77bPzDF0
「靖子って動物系ロボで普通より上の成績出してたっけ?大型のなんか全滅じゃないのか?」
と思ったら、ブイレックスがあったっけ。
でもあれはオモチャの出来が良すぎたという、バンダイ特撮モノでは珍しいパターンだな。
797名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 04:29:40 ID:ZuoDY3WO0
おれ破綻があるのは認めるけど龍騎は好きなんだよ
電王は・・・あれもあーゆうもんだって思えばまだ許容できるけど
シンケンジャーだけはどうしても好きになれない

シンケン連中ってさ、序盤にあった決意めいたものは後半どこに置き去りにされたの?
「人を守るために自分や仲間が倒れるかもしれない」「だから覚悟を決めろ」とかあの辺はよかったんだけど、
終盤は例によってあの体たらく・・・・。
ほんと「仲間の想いに応える為に今やれることやるんだ」というスタンスの
欠片くらいはあった連中とは思えないな。本当に終盤は幼稚園みたいな慣れ合いお遊戯

ぼくの可愛い殿ちゃまが苦しんでいる。ぼくの可愛い殿ちゃまが悩んでる!
褒め称えて、連れ戻して守ってあげなくちゃw

作品全体がこんなノリになってる終盤が笑えないギャグ以外の一体何だっていう(汗
798名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 20:39:53 ID:s1MUQGa+0
どうやらパワレンのシンケンのキャラ設定はシンケンにほぼ近いらしいよ…
今までのパワレンのキャラは元となった日本の戦隊キャラを共通している部分とかはあったけど全部同じというわけでもなかったのにどうしてシンケンだけ…
ドラゴンナイトのキャラですら龍騎のキャラと違う部分もあるというのに…シンケンのパワレンスタッフに小林信者がいるとしか思えん
799名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 21:36:56 ID:E77bPzDF0
「近いらしい」という情報だけで細部が分かってるわけでもないのに
そこまで落ち込むなって
慌ただしい復活で手を入れる余裕がなかったのかも知れんし
実際には違った部分も出てくるだろ
800名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 21:43:26 ID:Va5qOxP30
以前シンケンアンチスレか何処かで見た記憶があるんだが、姫役のキャラを序盤から出して
レッドは筆頭家老のような扱いになるらしい、と言う話を聞いたんだが。
キャラ造形はともかく、後半には思いっきり影響しそうな変更箇所なんだが、これ。
この噂通りならシンケン終盤の最大の問題点を根本的に解決できるので良変更かと。
801名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 22:02:36 ID:s1MUQGa+0
>>799
すまないどうやら俺は早とちりしたようだ…
まぁパワレンなら同じだとしてもシンケンのキャラをいい方向にしてくれると信じてる

>>800
最初から姫がいてレッドは姫に一番仕えている侍か…これは悪くない
もしかしたら何らかの形で終盤でレッドが殿になるかもしれん
パワレンなら小林よりレッドを殿にする説得力がありそうだ
802名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 22:20:09 ID:gBo5e7Ub0
毎年毎年ガッカリさせられてるから
情報が入ると無意識に最悪のケースを想定してしまう癖が付いてるんだよなあ・・・
803名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 03:25:49 ID:MXIX2Mn60
で、最初はともかくライバルキャラが出たあたりで絶望。

小林のライバルちゅっちゅ率は異常。
804名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 07:40:54 ID:GIeawWgz0
お前達は甘ちゃんだな!とかいいながら登場→実は彼には悲しい宿命が→いつの間にかライバル中心に話が回っている
805名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 10:49:43 ID:pfPQ1Fh/0
ライバルが消える!?と思ったがそんなことはなかったぜ
→最終決戦は絶体絶命!?と思ったが都合よく事態が好転したぜ
→いつかまた、で終わったのに数ヶ月後には続きがあったぜ
806名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 20:36:35 ID:taW+DokU0
そういう書き方だと特撮によくあるテンプレ展開だと思うぞ

→じゃなくて小林の場合前後が完全に断絶しているんだよな
807名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 20:57:03 ID:+50C9Y+j0
伏線を拾ってるとよく言い張る奴いるんだが、よくよく考えるとそこを繋げると全体で上手くいかなくなる事が増えちゃうんだよな。
前後が断絶して、人同士の関係が断絶して、キャラ設定とかセリフとか点滅してるというか。
信者は点滅する光の輝きがすばらしいというが、その点同士が繋がった花火の形がいびつで雑なんだよな。
808名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 22:33:14 ID:7MjqCb3r0
奴のやり方はいつも伏線じゃなく、「伏点」ばかり。
回収しなくても大筋に影響を及ぼさないし、回収の仕方だって
後から幾らでも変更が効く曖昧で思わせぶりな「点」をばらまくだけ。
809名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 09:41:51 ID:fg4gWV/+0
そんな「点」でも何とか物語として成り立つのは
お気に入りキャラマンセーのテンプレ展開があるからなんだよな

テンプレ前提でしか書けないのに無理して斬新なものを書こうとするから
余計に破綻する
810名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 22:28:42 ID:hCKleCHc0
最近は伏線伏線うるさい奴が多いな
811名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 23:05:00 ID:uwzGuNT60
そういう事いって通ぶりたい年頃なんだよ。
今週のWで敵の本拠地に攻めることが出来なかったという話も大人の事情を上手く解釈したって感じなのに、伏線伏線って
812名無しより愛をこめて:2010/08/03(火) 10:25:01 ID:fnHmSt4U0
本来伏線ってこの間のWみたいな事を言うんだよな。
Wの場合は大人の事情から始まって、おそらくW開始からそう決めてたんだよなぁ。
ナスカの正体を知る直前に園咲父とは会ってるし、フィリップが園咲の息子と知った前後から翔太郎の消極な態度が目につく。むしろこのへん指摘してたのはアンチだね。
それでいて伏線のバレが敵の力の強大さと立ち向かう困難を助長して次のステップに繋げている。
どうせ上手く解釈するならこのレベルでやって欲しい。
影武者バレってラストのクライマックスに向かって繋がってないんだよねえ。
話の本筋である敵を倒す事より身内のゴタゴタがピックアップされすぎて構成の上でもマズい。
813名無しより愛をこめて:2010/08/03(火) 14:01:38 ID:kTcDP+Lv0
そもそも謎やら伏線にばっか焦点を当てる見方もどうかと思うよね。
なんかの製作者が謎解きにばかり目を向ける人が多くて困ってるみたいに言ってた。
814名無しより愛をこめて:2010/08/03(火) 14:11:40 ID:kTcDP+Lv0
>>811
>>812
すべて上手くやったとは言いがたいし当初から決まってたかどうか分からんけど一応形にはなったかな。
というか後付け設定やっても面白いものは面白かったりするよね。
キン肉マンの王位編とかも設定改変まみれだけど勢いで読めてしまう。
しかしシンケンの終盤はなんか・・・と思ってしまう。
815名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 11:27:54 ID:uGyHLuw30
テスト
816名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 16:30:05 ID:lybAmRv7P
9月からのライダーは、8月までの三条の評価を反面教師として底上げしてくれるだろう。
817名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 23:31:38 ID:MrKhZGhj0
小林作品は特撮の中ではご都合主義少ないほうだと思うけどな。

むしろ整合感や伏線の活かしかた、キャラ描写などは本当に上手い

ここの住人は井上や横手みたいな滅茶苦茶な理論付けの脚本で喜んでるのか?
818名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 23:52:55 ID:ihVhcji/0
確かにシンケンレッドは歴代でも最低のクソレッドだった
819名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 01:10:08 ID:vJGpoPmH0
ミラーワールドからは入った鏡からしか出れないとか
特異点は時間の影響を受けないとか
世界観の根幹に近い部分を平気で例外に例外を重ねたりして
なし崩し的に無視する傾向があるよな。
820名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 01:26:59 ID:YPB/vGpK0
井上って理論付けるタイプだったっけ
821名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 04:30:25 ID:sD/uf8020
小林は夏厨にスゴイと騙すハッタリは得意なんだよな。
そういう奴が見たい部分だけ辻褄合ってる印象を残す。具体的には単純にセリフにするという事なんだけど。
しかしそういう奴がまるで鈍感に見えない人間関係や精神的な成長の変化など先週ともまるで繋がって無くてリセットされてる。
822名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 11:45:40 ID:iMlRIT1/0
よく小林信者に整合性がどうの伏線がどうの力説されたけど、
そういう作品が必ずしも面白いとは限らない事を電王、シンケンで学びました
823名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 22:22:57 ID:lBeF4rGt0
時間の影響関係ないのに何故か幼児化した特異点(笑)
使命に忠実どころか嘘がバレたら恥ずかしくて逃げたす影武者(笑)
824名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 02:34:15 ID:2ixAYnAK0
電王やシンケンの人気を認めることができず
隅っこでシクシクすすり泣きながら電王やシンケンの人気に嫉妬するアンチ
悔しさ歯軋りで血をんがしながら電王やシンケンの人気に嫉妬するアンチ
オーズのメイン脚本が靖子にゃんに決定したことでますます大多数に支持されて行く小林作品
不人気作品のアンチは今日も悔し涙で枕を濡らすのか…
アンチ強く生きろ…
どうせリアルじゃ友達の会話に入れなかったりするんだろ?
電王やシンケンみたいな子供番組の王道作品叩いてる捻くれ根性が滲みでてるぜ


とりあえず自分達がマイノリティーだということを自覚しよう
話はそれからだ
825名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 03:18:29 ID:F9eGJ0vsO
スレタイを読めるようになろう
話はそれからだ
826名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 05:57:50 ID:qtTdTGHXO
腐女子からも「(靖子)にゃん特撮苦手」と言われるばばあにゃんw
腐にも通用しなくなってきてるんじゃないの
827名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 06:59:13 ID:fG+cbh940
>>824
よう、プロ視聴者
828名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 09:30:38 ID:B9YSjgb8Q
しかしこのスレに来る>>824みたいなの見てると
たとえ釣りとしてもことさらにマジョリティを叫んでるあたり結局小林ってのは
「平成ライダーから入った新参がデカイ顔で通ぶりたいがために持て囃す旗印」
って認識でだいたいあってるんだなって実感するわ

とっくに才能枯れてるのに「俺ら世代の神脚本家コバジョンイルマンセー!」と
厨たちにワッショイされてると思うと逆に同情もしたくなるなw
829名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 10:05:21 ID:R8scuUd30
すごく今更だしどうでもいいが
電王はなんで電車だったんだろうとふと思った
走行中がデフォだったけど、特に何もなくても
過去や未来をえんえんぐるぐる回ってたんだろうか・・・
830名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 10:35:55 ID:Q0P9IzKtP
>>829
電車と決めたのは脚本家じゃなかったと思う。
メーカー側か白倉田崎。というか電王の骨格を決めたのはほぼ白倉と田崎だけどね。
ただそのモチーフを全く活かせなかった。
東映の電車と言えば銀河鉄道999があり、そこでは旅して周り、駅へ止まり、駅ごとに異世界があり、ダイヤがあり、出発時間と見送りなどいろいろガジェットがある。
それを全く勉強しないで、いつもの喫茶店の窓の風景が動くという程度で終わってしまった。
この感性の閉じ方はプロとしてヤバいよ小林。
富野のキングゲイナーも電車でノリの作品だったしあれもそんなにいい作品と思わないが電王はそれ以下だわ。

>>824
そんなにオーズが高転びするのが怖いんだ。不安で暑さで眠れないんだろ。可哀想に。

831名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 21:16:42 ID:nf7y1znI0
小林が書くのって全肯定の世界だから、厨二病や邪気眼の人には
居心地がいいんだろうなあと思う
優柔不断は優しいに、臆病は慎重に、傍若無人は毅然とした態度に
逃走は一人で使命の重さに耐える繊細さに...そして「心が強い」w
何をやっても褒め称えてもらえるんだから、そりゃ楽しいだろう
全肯定の大好きな連中だから、小林本人の事も全肯定しないと
気がすまないんだろうな
自分達だけでやってりゃいいのに
832名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 23:43:17 ID:BzJeruxR0
甘ったるい世界でも構わんが、その甘ったるさが許せるようなまともなキャラにしておけよ
聖人君主にするつもりなのだろうが、そうなっていないのがなぁ・・・
833名無しより愛をこめて:2010/08/11(水) 02:04:38 ID:I+5a/cf90
小林信者ってさ、伏線伏線うっさいけど
そういう自分達こそ物語を点でしか見てない奴多いよな
スイーツ(笑)みたいな頭悪い腐女子も多いようだし
もう完全に思考停止の洗脳状態だよね
妙な部分が見つかったとしても
「これはこういうものなんだ」「小林様のことだからこれが正しいんだ」
と心の底から思い込む
ものすごく危険な状態だよこれ
834名無しより愛をこめて:2010/08/11(水) 02:07:28 ID:/d4kAWXB0
555で「悲劇のお姫様ごっこやってろ」って台詞があったがこのばばあにも聞かせてやりたい
835名無しより愛をこめて:2010/08/11(水) 15:49:05 ID:QfY3kFp50
オーズの主人公設定に「だが不思議な魅力があり周りから好かれる人間」って書いてて
ああ、結局良太郎と同じなのねって思った
きっと劇中で主人公を少しでも悪く言う奴がいると一斉に主人公を慕う(笑)人達に悪者扱いされるんだろ?
836名無しより愛をこめて:2010/08/12(木) 03:26:55 ID:P0387Sg70
魅せ方がまるっきり一緒になるであろうというのはわかる
837名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 02:34:03 ID:KgwZ195F0
電王やシンケンジャーに真の友情や信頼関係なんか無い
上辺だけの付き合い、まさに現代を表してる作品だな
だから人気出る
838名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 16:00:02 ID:rj869+Vg0
上辺だけの付き合いというより絶対服従だな
味方は全員主人公の奴隷・マンセー要因・依存症

所謂ハーレムモノのような構造 
小林のバーサン、深夜アニメでやってくれよそういう事は・・・
839名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 17:12:45 ID:mQxKRtQj0
基本的に全肯定の箱庭なんだよな、主人公周りの人間関係が。
龍騎の時も基本的にはOREジャーナル・花鶏共にからかう事はあっても否定はしない立ち位置。
設定上最大のアンチキャラクターになる(勝ち残れなければどちらにせよ死ぬしかない)北岡は
基本的に井上脚本の時しか動かないし、最終的には肯定的なキャラクターに変えつつ戦線離脱。
電王・シンケンにいたって派もう散々言われてきたとおり。
この箱庭を気持ち良いと感じるか、気持ち悪いと感じるかが評価の分かれるポイントだと思う。
840名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 11:35:58 ID:mTtkIWdK0
小林靖子使い過ぎ
井上敏樹様呼べよ、東映
841名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 01:29:12 ID:C8KKdikeO
武士道フルスロットルのインタビューにて。
「通常カラーで分けることが多いのですが、そうしなきゃいけない理由はなかったので…」

てめぇのせいで早輝とことはのツーショットが拝めなかったんじゃ−−!!
VSの醍醐味を理解出来ない糞脚本家がぁ−−!!
842名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 08:29:00 ID:tqiqYh+V0
「重甲ビーファイター」ラスト前後編の頃はそうでもなかったのに、
最近のコラボ物は自分のメインでない作品をおろそかに過ぎだ
電王やシンケンが出てきた時のディケイドといい、シンケンVSの時のゴーオンといい・・・

この分じゃ000にWが出てきたとしてもロクな扱いにならんだろうな
843名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 12:35:00 ID:kDEgVHzj0
去年みたいにW単独の話もあるだろうし
そこを三条がやってくれれば
844名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 12:35:49 ID:Iaqx2j0m0
世界観一緒にしちゃったから最初からMOVIE大戦2011という扱いにしそうだ
845名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:44:07 ID:OKr4J7wkO
Wのメイン4人がどんな酷い扱いされるか覚悟しとかないとな。
846名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 18:21:18 ID:tqiqYh+V0
もしゴセイVSシンケンの脚本を横手や大和屋あたりがやったら、
(出来がどうであれ)小林厨が叩きまくるんだろうな・・・
847名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 08:38:39 ID:ikEUq0PVO
世界観云々はクウガとアギトは世界観一緒→やっぱりやーめたってみたいな感じになるんじゃねえの
848名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 12:59:30 ID:IQmcE6zA0
実は小林以外の脚本の方が腐層狙ってたりするんだよね。

キバ-彼女死亡。親や兄弟との確執。種族を賭けた運命。
W-コンセプトからして2人で一人。

でも「かわいこちゃん」な主人公サマがなるべく傷つかないから
妄想力が膨らむんだろうね。

ばばあにゃんが入れ込みすぎても、十臓みたいに気持ち悪くなるんだけど
849名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 14:09:43 ID:WqKOUeOk0
>>848
それを腐狙いだと思うなら、お前の頭が腐ってるんだろう
850名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 15:07:17 ID:IQmcE6zA0
>>849
生きるか死ぬかハードな男の友情や対立が
腐受けだと思ってたんだけど違うのか

どうしても相容れない悲哀とかそういうのが腐に受けると思ってた
今と昔じゃ違うのか?
851名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 16:54:58 ID:imxgiTYAO
>>850
それは腐がくいつきやすいものではあるが、少年〜男向けの王道でもある。
「女には入りこめない男の絆」を書いてるからこそ女が憧れるのさ。
女子高って世界に憧れる男がいるようなもんだ。
小林のは、少女マンガの男キャラが女の理論でベタベタしてるだけ。
だから気持ち悪い。
852名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 21:10:06 ID:vLtaLTRt0
VS戦隊のギンガvsゴーゴーの、ののしり合いが酷いと思ったら小林脚本だったな
いきなり仲良くなりすぎるのもおかしいけど戦士どうしの尊重が無さすぎだ
853名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 21:20:23 ID:8SIO5KjZO
>>852
そんなこと言ったら次のタイムVSゴーゴーなんてねぇ…。
854名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 21:47:19 ID:vLtaLTRt0
>>853
もっと酷いのか…

団体ヒーローどうしなら変な意地の張り合いはイランと思うな
自分たちと似たようなのがそれなりに戦ってきた事はすぐ理解できるだろうに
自分らの敵は自分らで倒す、くらいの突っぱねならまだいいけど
855名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 21:51:04 ID:OKiVXhxyP
>>853
あのババァを擁護するつもりは毛頭無いがタイムvsゴーゴーは違う人だぞ
856名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 21:53:44 ID:vLtaLTRt0
>>855
そうか・・・スマソ
857名無しより愛をこめて:2010/08/17(火) 09:25:59 ID:NzglHKAMO
まあその前の某声優のPVがあまりに酷すぎて
ゴーゴーVSギンガが面白く思えたけどな。
858名無しより愛をこめて:2010/08/18(水) 01:55:20 ID:A2DwRazI0
本当に多数派がいつも正しいとか、民衆にうけるものはいつも良質なんて思ってるんだとしたら、信者が本当に心配。

ここんとこ、20代で選挙にいかないやつが半分以上なわけだけど、
20代の投票率をあげようにも、周りが行かないから行かないって人が多すぎて対策をたてられないんだって。

多数派や人気者に酔狂するのは構わないけど、
しっかり自分なりの考えを持ってついていかないと、薄っぺらいし、もったいないよ?

特撮のなかでも小林作品は、子供番組としてちょっとモラルに欠ける描写が多いし、それがまるで好ましいことのように書かれてるから、実に心配。

ただ受け身的に作品を見ていたら、せっかくの作り手の問いかけも欠点も見逃して、

番組を見るという行為が、ただキャラクター同士のドラマを目で追うだけの作業になり変わっちゃうよ。
859名無しより愛をこめて:2010/08/18(水) 16:35:19 ID:Uu1Ca5Kt0
ゴーゴーVSギンガは
ゴーゴーの力じゃ敵を倒せないけどギンガは敵を倒せる!とかやっちゃってるからな
流石は小林大先生

>>857
あれと比べたら何でもマシだよ
860名無しより愛をこめて:2010/08/18(水) 19:20:33 ID:X9fgTLwF0
>>858
現状の小林信者見てると「多数派こそ正しい」と思ってるならまだマシなほうに見えるわ

内容評価は置いておくとしても数字や後続作への影響を考えれば電王信者が調子乗るのはまだわからんでもない
(お面ソードとかの後半商品のセールスについてはあえて触れないでおいてあげるとしてw)
翻って数字もセールスも平凡(どころか平均以下)かつ特に戦隊史に影響を及ぼすような
何かを成し遂げたわけでもないシンケンをあそこまで持ち上げてるとなると
多数派側に組みして優越感に浸りたいとかそういう感情以上の何か空恐ろしいものすら感じる

なんかもう、靖子を無理矢理にでも持ち上げてないと死ぬんじゃないかってくらいの必死さ
861名無しより愛をこめて:2010/08/19(木) 15:55:33 ID:e1okPjtS0
メガ、ギンガの頃からそんな感じだったぜ
862名無しより愛をこめて:2010/08/19(木) 23:27:33 ID:MFXVGDG30
>>860
痛い信者に代表されるような腐女子やら自称プロ視聴者は、電王やシンケンだけにはまり込む
念仏のように「電王は全ライダー最高傑作」、「シンケンは全戦隊最高傑作」みたいなことを唱えるくせに
「じゃあ電王(シンケン)以外にまともに全話見たライダー(戦隊)は?」って聞かれても答えられない

こういう特撮通を自称したい小林信者は、普段「お前、センスねーな」って態度をとられつづけてる
でも電王やシンケンだけは理解できる、そして何より電王やシンケンは近年の特撮で一番人気ある
だから自分はセンスがないわけじゃない、世間に認められていると自分に言い聞かせている
863名無しより愛をこめて:2010/08/20(金) 02:19:52 ID:0/68/nqN0
まあシンケン信者は殿みたいな糞レッドマンセーしてる脳ミソお花畑連中ですからw

それにしても連中はよく物語の整合感とか伏線がどうのこうのよく言うけどさ、
例えばダイレンジャーなんかは勢いだけのやり逃げ感が凄くて、
まさに「整合感なんて糞喰らえ!」「伏線?何それおいしいの?」って感じの作品なんだけど
みている内にぐいぐいと引き込まれるし、少なくともシンケンジャーよりはるかに面白く感じる。
それに全体の完成度としては粗も目立つんだけど、キャラ描写や戦う男友情描写は
小林大先生のそれよりもかなり青臭いけど、何故か見ていて不覚にも感動しちまう。

まあ、何が言いたいのかって言うと、小林信者は最高傑作云々よくほざきやがるけど
そういうのは他のシリーズ作品にもちゃんと目を通してから言え、ってこと。
864名無しより愛をこめて:2010/08/20(金) 12:56:09 ID:3aVg8ZWUO
龍騎以前のファンは他の作品結構見ているが
電王以降はそういう奴らばっかりなんだよな。
865名無しより愛をこめて:2010/08/20(金) 14:16:05 ID:L8hFsu+GO
はじめから腐狙いもまあ結構、
「観て」妄想するのも結構ですが

でも、「製作側が」オモチャにしすぎて
商品がコケたらタイヘンですな〜
まさかそんな馬鹿な事にはならないハズ、ですがね……
866名無しより愛をこめて:2010/08/20(金) 21:26:34 ID:ZKIcYR9H0
戦隊の伏線云々と言ったら「ゴレンジャー」のカシオペアが最速で最強
また戦隊世界とライダー世界をつなげたのはシンケンが初ではない(ジャッカーVSゴレンジャーで先につながってる)

戦隊全体の歴史では、別にシンケンが突出してるわけではないんだけどなぁ
867名無しより愛をこめて:2010/08/20(金) 23:28:21 ID:g3jD0g7U0
小林つながりで脚本的にライダーと共演させやすいってのは多少あったかもしれんが、
別にそのときやってるのがゴーオンでもゴセイでもディケイドなら共演しただろうしな
その点ではシンケンが凄いのではなく、ディケイドのイベント性が突出してるだけ
868名無しより愛をこめて:2010/08/20(金) 23:37:09 ID:BfKeGvtxO
走輔もアラタもどっかの誰かさんと違って辛気くさくて人見知りでもないから士も絡みやすかったろうに
869名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 07:12:20 ID:WXeiZLZMO
文字通りそびえ立つクソのあの「破壊者」はもう不要

……しかし「傑作」オーズは第1話から、
前作叩きとセットで「盛り上がる」でしょうなあ〜
例年より異常、かつ熱心なファンのおかげで
870名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 07:53:02 ID:8XWgLNj70
小林登板多数はお前さんらにゃ都合いいだろw
アレの評価が低いのも、コレの映画の評判がよろしくないのも
誰それがモテないのも全部小林が『足引っ張った』ことにできるし♪
871名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 12:07:15 ID:SxZifiKxO
確かに電王の映画は海東主役のヤツが一番面白かったな
872名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 12:40:12 ID:wMJ2f7/bP
>>869
小林作品以外のアンチは他所でやれって何回言えば理解できるんだ
873名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 13:29:35 ID:invR1j420
>>870
「良かったところは残部御本尊様のおかげ
悪いところはそれ以外の奴のせい」
が謳い文句の新興宗教じみた脚本家信者様がブーメラン投げつけてくるなんて
ボク思ってもみませんでしたw

>>869
まだ最終回がハッキリせんから最終評価出てないけど
「前作」のファンもだいぶ熱心というか大人気ない子も多いからねー
小林信者も何時ものノリで暴れたらしっぺ返しが飛んできそうっつーか
信者同士の抗争で「盛り上がっちゃいそう」な予感…
874名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 20:17:15 ID:xAV2Ukn1O
あー9
875名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 20:28:35 ID:BRi8S5zPP
>>873
三条のファンってダイ大の頃から良くも悪くもコアなファンが多いからね
下手に比べて叩こうものなら逆に潰されるだけだし
むしろ奴らの腐った根性を考えたらWに一緒にゴセイ叩きをしようと呼びかけそうな悪寒
876名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 22:48:40 ID:QeA2s8NVO
あんま言いたかないが、W信者のオーズ叩きは始まってる
勿論、放送始まって鎮静化する可能性もあるが
ただ、小林信者の中でもWに対しては賛否真っ二つに分かれそうな気がしている
元からW嫌いな層はおおっぴらにW叩き始めそうだけど、Wに好意的な層がどう動くかで全体の流れが決まりそう
とりあえずWアンチスレ住人としては、あいつらには来て欲しくないわ
Wだけならともかく、絶対キバとかゴセイも叩きだすから
877名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 01:51:44 ID:BrBx2GyY0
どうも、小林信者って作品の批判は許さない、一切許さない って空気があるよな。
そこが怖い。
普通の信者なら、突っ込みいれつつも愛してるようなもんだが、それが無い。
一言で言えば、余裕が無いんだよな。
他のライダーや戦隊のスレなんかは駄目なところまでひっくるめて好き、みたいな
そういう穏やかなノリのところが大半なんだが・・・。
878名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 03:20:38 ID:Ju55NnDMO
>>877
>作品の批判は許さない、一切許さない って空気があるよな。

脚本家や番組に関わらず「信者」ってそういうもんでしょ
W本スレには今でもそういうのがいるぞ
879名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 03:27:15 ID:CcByVtSw0
>>878
Wスレに限らずだよ。
どんなスレにも居る。只の嗜好の違いなんだと思うけどね。
880名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 06:35:17 ID:QnwQPU9wO
そして小林信者は「特に悪質」という印象があるな
881名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 12:01:16 ID:tXFw0utl0
>>877
「ダメな所も認めながらも愛する」ってのは信者じゃなくただのファンだな
882名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 18:33:30 ID:G7w5vmsH0
>>878
本スレに留まるならいいだろ。悪い事じゃない。
アンチスレに来て他作品ネガキャンするのがよくない。

シンケンアンチスレでのゴセイネガキャンや
キバスレでの、キバ/ディケイド下げ電王ageみたいのが良くないんだろ。


883名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 00:11:08 ID:EAqIUQo60
小林信者の狂信性は異常
それは厳然たる事実

それとスレタイ読めないアホ信者共はさ、
アンチスレに特攻してくるならせめてマジレスに反論くらいしてみろよ

アンチスレ来ておいて、
ただ「電王シンケン最高!分からないアンチはカスだ」なんだの言ってるだけだと
(あぁ、やっぱり小林信者は思考停止状態のバカばっかなんだな)で終わるぞ
884名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 13:29:55 ID:1jn77Heq0
オーズの売上よかった場合→全て靖子にゃんのおかげ
オーズの売上よくなかった場合→全て武部のせい
ゴセイの売上よかった場合→売れたのは玩具の出来がよかったから 作品の出来と売り上げは関係無い
885名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 00:55:05 ID:4jC8DdTu0
ほんと小林の脚本は近年の作品になって、キャラ同士のドラマも場違いな笑いやで台なしになったり
戦闘シーンやギミックを見せるシーンなど販促要素を盛り込んでくれなかったりと、面白さもぶれだしたし、
登場人物は人情を重んじているようでいて、人道的に欠陥がある行動をとらせる描写も見受けられるようになってきた。

でも、その時期に入ってから電王の人気は苦しくも爆発していった。
シンケンも爆発的なヒットこそなかったが、大友の人気を勝ち得た。

こういう風潮を真に受けると、電王やシンケンジャーは作品の整合感も、キャラの描写も、子供番組としての道徳要素も全ての要素がハイレベルで感動できる作品だということになる。

でも、やっぱり電王やシンケンジャーには色んな欠陥を孕んでるし、そんなに持ち上げられるほどの作品じゃない。

はっきり言って、そんな欠陥に気付かない信者の気が知れないし
こんな欠陥作品がもてはやされるのは、本来であれば恥ずべきことなんだよ。

電王やシンケンがいくら続編が作られたからって、そんな人気は一過性のものだからね。

本来、子供向け特撮として重要な要素をないがしろにしてる時点で終わってる。
886名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 21:52:55 ID:hxihzIXC0
仮面ライダーオーズの展開予想

火野映司:周囲にマンセーされ、己を否定する者全てを駆逐できる唯一神
アンク:ウジウジカワイソス展開候補者or主人公側に全否定される泥被り役
泉比奈:ユウリ、ハナなどの暴力ヒス女枠。男共を飼いならすor空気
白石知世子:愛理などのメンヘラ枠 何かしら重要なポジだと後に判明

鴻上光生:オーナー枠。食べ物で遊ぶか意味深そうでそうでない発言をするだけ
里中えりか:第2のヒス女枠。泉比奈と被る可能性大
後藤慎太郎:千明、ドモン系の主人公の引き立て・噛ませ枠

で、途中から朝倉・十蔵路線の戦闘狂のキチガイが登場するだろう
この予想のどれも当たらなかったら小林を見直すw

887名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 23:26:57 ID:spKXg1c40
・主人公が正式な装着者ではありませんでした。
・リセットオチ

これもありそうな気がw
888名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 02:26:59 ID:75tdMzIg0
電王やシンケンは戦闘やギミックの描写がやっつけ仕事で全然魅力を感じん。
とりあえず、それが最近の小林作品に対する最も不満なところなんだけど・・・

ストーリー面では伏線の無駄遣い。なんか視聴者に伏線を意識させすぎなんだよな
驚きの伏線じゃなく心の準備が出来る伏線になってしまっている
つまり伏線ではなく後付けなんだよ
これを天才だのすげーと思ってる奴らは正に井の中の蛙大海を知らず
まぁ外にも言いたいこと山ほどあるが長くなりそうなんで止めておくわ
889名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 12:25:21 ID:8JoUfglu0
>>885
視聴率や売り上げの数字を見たら、電王もシンケンも決して
「一般の」視聴者に受けていたわけでないことは明らかなんだよねえ。
ただ妙な部分でお金を落とす一部の層がやたら悪目立ちしているだけで
またそういうのに限って過去の特撮作品とか、特撮アニメ以外の一般作品をよく知らないから
>>888の言うとおり井の中の蛙状態になって、小林脚本を「斬新」で「上手い」と感じてしまっている・・・
890名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 12:40:34 ID:jp7c+DcN0
そう言えば最近のこの板、いかにもな商業主義者(視聴率&売上至上主義者)
っていなくなったよね。
電王・ゲキ〜キバ・ゴーオンの頃はそれはもうひどいものだったが。

やっぱり当時さんざん無能呼ばわりされたゲキのPDがWで成功し、一方で
シンケンがああいう結果だったから(ディケイドは数字は良かったようだが
如何せん)・・・ということもあるのかねぇ。
891名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 22:44:22 ID:fLPCdDhi0
昔はどちらかと言えば武上信者のが売り上げをひけらかしてて、小林信者は売り上げより作品の出来を重視ってイメージがあった
892名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 09:21:11 ID:W927e7T00
そんな昔見た事ない
893名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 22:57:04 ID:8aRhJRtQ0
まさか信者が散々「こいつと組んだせいで小林が全力を出せなかった」と
必死にこき下ろしていた福田嫁や直子姫と
似たようなノリの脚本を本人が堂々と書くようになっちまうとはなぁ
894名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 01:11:28 ID:oCUIh0pS0
小林信者は後付を嫌悪してるが、いかにも後付だろ!って展開でも
面白くなった戦隊やライダーはいくらでもあるよ。電王やシンケンの問題は
伏線だとか後付だとかじゃなく、例えば”黙っていたけど、コイツ実は○○でした”と描いたら
それで何でもできてしまう無意味で馬鹿馬鹿しいとこだと思う
895名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 02:40:07 ID:GWLCpXTP0
>>891-892
「小林は販促能力が問題」「オタ受けはよくても実際の視聴率が…」と頻繁に言われた際に
小林信者が「そんなことはない!靖子にゃんは数字も完璧なんだ!」って根拠のない反論を続けていたら
いつの間にか彼等が一番数字に拘るようになってしまった、そんなミイラ取りがミイラになった印象がある
896名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 07:37:47 ID:R47Kn6OX0
電王から急に増えたな数字に拘る奴が
897名無しより愛をこめて:2010/08/27(金) 16:40:26 ID:+CkKLTKu0
>>895
そして微妙な数字のシンケンを褒め千切り、似たような数字のゴーオンやゴセイを叩きまくる恥態を晒してるんだよな。
小林は完璧って結論から先に入って後付で理屈をつけるから滑稽なんだ。

オーズ、串田効果でベルトは売れるかもしれないが、なにせ小林と武部は玩具が根本的に分かってない。
W映画で見せた次々とハーフチェンジしながら戦う男の子のツボがおそらく理解できないだろう。
小林にとってイケメン男同士がにらみ合う姿がツボであって、必殺技やアイテムには全く興味が無い。
だから電王のチェンジも人格が変わるという変化球で誤魔化した。
そしてクライマックスの設定上の技は一回キリ1巡見せただけで、後はデンガッシャー持たせて斬るだけ。
いやむしろベルトが売れるだけでも上出来と考えてやる方がいいかもしれない。
898名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 00:55:55 ID:QtmMdxjy0
やっぱ、頭の悪いアンチ共の言ってる事は知的障害レベルだな電王がWより完成度低いわけねぇってwwwwww

Wなんて登場キャラ適当処理番組だろ、平成ライダーの傑作中の傑作である電王と一緒くたに語んなやwwwwww

何も分かってねぇ汚いキモオタ糞ピザニート共(笑)wwwwwwwwww

電王とシンケンの駄目な点って、お前らの頭の中の方がよほど駄目で頭おかしいわwwwwwwwww

自分の好きな特撮作品が人気ないからって、電王やシンケンみたいな特撮番組としては異例の超人気作品に嫉妬してんなやwwwwwwwww


八つ当たりしてんじゃねえよ汚いキモオタ糞ピザニート共よwwwwwwwwwwwww

ネット上でしかいきがれねえアンチのダニ共がwwwwwwwwwww
899名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 01:18:19 ID:Q+J58zMc0
読みづらいから半端に草生やすなよ
あとPCからなのに無駄に改行すんなよ初心者丸出しだぞ
900名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 04:04:59 ID:70OX2fpP0
タイムレンジャー主題歌→「歌詞がわからない」としてテロップ強制挿入。

仮面ライダー龍騎主題歌→その後、松本梨香はJAM Projectを無期限活動停止。なお女性がライダー主題歌を担当するのは初ではない(「真〜」が先)。

セーラームーン主題歌→小枝は2009年10月末日をもち所属事務所に解雇された後、弓原七海の名称も使用禁止となりブログも削除された。

仮面ライダー電王主題歌→AAA、落書き事件。

仮面ライダーOOO主題歌→大黒摩季、無期限活動休止。


小林脚本作品の主題歌は呪われているのか
901名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 07:21:36 ID:XM3bBbAC0
>>900
サイキックラバーの行方を心配してしまうレベルだな
902名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 09:43:43 ID:sWMuVg4s0
いきなり暗雲漂う000
903名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 11:08:45 ID:JctPx6jF0
ゴセイVSシンケンは小林じゃないとだめだ、シンケンは最後にとんだ罰ゲームだな
って書き込みを某所で見たけど、逆に先週のゴセイアグリ回よろしく横手脚本で
ゴセイナイトが殿を一喝する画が凄くみたい。
904名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 11:17:25 ID:8nPkOjlI0
普通に考えてVSは大和屋だろ、シンケンとゴセイと両方書いてる。
小林はオーズで忙しいじゃん。
905名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 11:19:52 ID:8nPkOjlI0
連投すまない
以前のボウケンVSスパ戦や、ゴセイ劇場版を見るにつけ
大和屋は長編舞台だと変にかしこまって真面目になった挙句
自分の良いとこをスポイルしまくる悪癖があるのでそれちょっとどうにかしないとな。
本編通常回の大和屋ホンは好きなだけにいつも口惜しい思いをする

スレチすいません
906名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 13:04:02 ID:IKNrcuWT0
>>900
ちょっと強引過ぎやせんか
AAAのなんて完全に奴らの自己責任だろ

それにシンケンのサイラバはアニメ・特撮ソング界のエースとして活躍中だよ
907名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 13:57:27 ID:3FVe9Bkg0
まあそもそも靖子にゃんがなんかしたわけでもないしな
「靖子の番組は売れない」ならともかく「靖子の番組は呪われてる」は無理があると思う

上のほうにも書いてあるけどオーズはせめて
主役が殿様と良太郎を混ぜたクールで人情に厚いマンセー対象、作品世界の神
アンクがマンセー対象を「理想論」と否定するが結局否定するだけの馬鹿
あと暴力女とニコニコしてるだけで聖女扱いされるヒロインが出てきて
主人公が毎週フラフラ人助けしてるとアンクがそれは偽善だとケチ付けて悩む
すると暴力女と聖女が「あなたは正しいのよ」と全肯定してくれて復活
20話辺りでさらに主役と対立する二号ライダーが出てくるが
本来靖子にゃんの寵愛をうけるクールなイケメン枠をすでに取られてるので
即真剣ジャーの寿司屋と同じ「主役を総マンセーするのが親友だと思ってるギャグキャラ」化
以降またウジウジ→マンセー→ウジウジ→マンセー、
これを延々繰り返したあと40話ごろまでボンヤリしてた組織のボスが突然起床
世界を崩壊させる計画がいきなり実行されて
「それを止めるには(いつの間にか親友化した)アンクを殺しメダルを揃える」
「全てのメダルを揃えた主役の自己犠牲による特攻しかない」状況になる
アンクと戦えない主役を登場キャラ全員で総マンセーした後ラスボスがアンク殺害代行
揃ったメダルのパワーで主役がラスボス(直前に一度ボロ負けしている)に
自己犠牲特攻かますと不思議なパワーで主役と世界とアンクが復活しめでたしめでたし
主役を否定する存在だけが消滅した世界(主に喫茶店周辺しか表現されない)で
みんな平和に暮らしましたとさ、これ以外の事やってくれればそれで良いよ
908名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 22:56:50 ID:XM3bBbAC0
そういやギンガマンなんて明らかに子門真人なのに
なんで違う名前なのかね?
909名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 03:08:58 ID:5+Texyn80
小林はもうネタ切れなんだよ。
先輩がかつての自分にしてくれたようにそろそろ若手に席を譲る頃合だ
910名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 11:07:02 ID:2dx5EhO40
太田愛来ないかなぁ
911名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 16:47:28 ID:JyjUkB6U0
今思えば、タイムもクウガでライダーが復活しなかったら
全く注目なんかされなかったと思うんだよな。
912名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 18:06:06 ID:8tCohcu30
>>910
来なくていいよ
太田愛は好きだけど、小林信者が一方的にライバル視して
叩くのが目に見えてる
913名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 18:59:07 ID:2dx5EhO40
>>912
だから?いいじゃん、別に。
叩かれるから来るなって言ってたら執筆活動ができる限り
永遠に同じ脚本家が廻り続けるだけじゃんか。
戦隊・ライダー・ウルトラマン、それぞれに馴染みが薄い人・無い人が
起用されたら万に一つの可能性で新風が巻き起こるかもしれないじゃん。
それこそとにかくやってみる精神がいるんじゃないかと。
914名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 19:32:34 ID:anGuWNu90
別の特撮番組で書くならともかく
オーズならフルボッコって事だろw

ばばあにゃんがシリーズ構成様だからなw
まあ、ばばあにゃん降板とかいう奇跡も見てみたいが
響鬼みたいになるだけだと思うw
915名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 19:37:44 ID:2dx5EhO40
>>914
あぁそっちかw

まぁでも平成ライダーだけみても10年続いてるわけだし
そろそろ制作陣に代替わりの時期が着始めてもいいと思うんだけどね。
スーアクで言えば高岩さんももう若い!って歳じゃないし。
916名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 21:25:37 ID:OPHjHrHYP
メダルで変身、奇抜なデザイン、ノー天気な主人公・・・
武上か浦沢だったらもっといい作品だったんだろうけど
917名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 17:32:55 ID:5WyERtEE0
仮面ライダーオーズの展開予想

放送開始当初;
予想通り信者と一般層のバトル、本スレでも毎回ダメ出しとフォローの嵐
狂信者のゴリ押しと嫌なら見るなの声にアンチ沈静化
住み分けが終わるころには本スレはダベリでスレ消費
アンチスレは閑古鳥(見ていない)

第2クール:
物語を盛り上げるべき年末年始になぜか泣ける話・イイ話に固執
クリスマス、Wの激売れ再びを願うも売れ残りの山積み
MOVIE大戦2011、Wは評価されるもオーズはお荷物の声
2月ゴセイ終了、シンケン信者の猛叩きでオーズ本スレはお留守

第3クール:
2号ライダー登場、どっかで見たと言われる程度で話題にならずベルトも不調
レギュラーメンバーにトラブル発生、降板させろの声も
オーズの強化フォーム登場、「ここまでひどいのはなかった」とバレ画像で話題に
GWの電王映画に専念するため小林はオーズを一時離脱
一か月ほどサブライターが担当、小林信者はそいつを毎回フルボッコ

第4クール:
小林復帰するも内輪もめのような進展のない話が延々と続く
夏の映画が公開されるも一般客を呼ぶには弱いストーリー展開、ゲスト俳優
次ライダーのネタバレが話題の主流に、オーズそっちのけ
バカバカしいほどの大団円、2chでは祭りもブログやツイッターではさめた声

チラ裏だ
918名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 17:34:48 ID:2gGzUlUq0
クールで悲劇的(笑)で最終的に主役の活躍分を根こそぎ取っていくライバルライダーがでたら危険信号
919名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 18:22:07 ID:3m4/qF2G0
このスレとは関係ないかも知れないんだけど
Wのアンチスレ見てたら最終回擁護の仕方がなんつーか
「井上よりはマシ」「信者の人格批判するなよアンチの基地外どもw」とか
「この作品の良さをわからない奴はおかしい、知能が低い」だの
例えばフィリップ復活に際して
「助けようとしてた姉の命で復活するのを素直に受け入れるっておかしくね?」
って疑問提起を「フィリップの死を願ってるアンチは気が狂ってる」と
わざと(?)論点ずらして叩いてきたり、物凄いデジャブ感じて困る
もしかして「小林信者」なんて本当はいなくて「某脚本家及びPの狂アンチ」が
それ以外の作品を必死に持ち上げてるだけなんじゃないか
該当作品にたまたま小林が多かったから「小林信者に見えた」んじゃないか
って気がしてきた、勿論靖子にゃん作品が穴ぼこだらけなのは変わらないんだが
920名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 19:00:20 ID:2gGzUlUq0
今年はW信者の方が騒がしいから今までコバ厨が散々やってきた後発叩きがオーズでそのまま自分らに返ってくるだろ
921名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 20:08:27 ID:BoLYsd+M0
因果応報だな。同情の余地なし。
922名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 20:48:28 ID:j27BKgoyP
>>920
結託してゴセイ叩きに必死にシフトさせようとしてるのが哀れに見えるよな>靖子信者
923名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 21:35:22 ID:yaQ+weAM0
週間ランキングベスト10
【8/9〜8/15】(2010.8.27更新)

ホビー
1.S.H.Figuarts 仮面ライダーWサイクロンジョーカーエクストリーム (バンダイ/3,360円) NEW
2.1/144 RG RX-78-2 ガンダム (バンダイ/2,625円) ↑
3.1/100 MG PMX-003 ジ・O (バンダイ/12,600円) ↓
4.斬魔大聖デモンベイン アル・アジフxいのうえたくやver. (オーキッドシード/9,800円) NEW
5.MG FIGURE-RISE 1/8 仮面ライダーW サイクロンジョーカー (バンダイ/3,990円) →
6.1/144 HG GNT-0000 ダブルオークアンタ (バンダイ/1,680円) ↓
7.魂STAGE ACT.W ジョーカーカラー ブラック (バンダイ/1,554円) NEW
8.スーパーロボット超合金 マジンガーZ (バンダイ/3,675円) ↓
9.魂STAGE ACT.W プリズムカラー グリーン (バンダイ/1,554円) NEW
10.1/48 メガサイズモデル ガンダム (バンダイ/8,190円) ↑

OOOはこんな風にプラモ化したり、ガンダム以上の成績を出せるといいですね。
924名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 23:07:51 ID:pjUQGp+Z0
00
000
ジ・O

態とだろバンダイ
925名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 23:26:31 ID:9vbmEF3b0
MGジオってそんなに売れてるんだ
値段見て即敬遠したが
926名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 23:47:57 ID:jKdmamEYP
>>920
本スレで叩いたり荒らす奴が悪いとはいえ因果応報だな
今まで散々、周囲のせいにしたり他作品・脚本家を貶し叩いてきたんだから
その癖、耐性無さ過ぎて笑えるw
心底惚れ込んでいて、信者が言うように評価されてる脚本家だと思うなら
荒らしなんて気にせず、スルーしたりNG登録するなりすりゃいいのに
927名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 23:59:27 ID:pjUQGp+Z0
>>925
Z世代で15くらいだと今40前後だからね。
車買えないけど、ジ・オくらいならって気になるかも。
928名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 08:32:04 ID:QEzdHEBI0
>>925
玩具ランキングの実売データは売り上げ個数じゃなくて
店舗価格の合計が基準になっていると聞いたことがある
なので短期間なら高額商品が上位に入りやすいんだと
929名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 01:50:16 ID:VsFskNsF0
明後日にはオーズ開始というのに気味悪いほど大人しいな小林信者
今までの暴れっぷりは何だったのかといわんばかりの粛々したムードだ…
930名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 02:59:18 ID:xZUxRKZr0
アンチ活動するところが多すぎて手が回らないんじゃね?
始まったらそんなこと言う暇ないほどウザくなるぞ
931名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 04:37:15 ID:bzzf+cQH0
やっぱりいるんだな。主人公をライバル視するニヒル系キャラ。
932名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 07:49:23 ID:LWeI2K8RP
宇梶さんがオーズでやってる役からオーナー臭が・・・
石丸さんに続いてまた大物俳優の無駄遣いかよ orz
933名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 07:53:06 ID:xZUxRKZr0
伊吹吾朗もモロにそれだな
934名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 07:59:11 ID:LWeI2K8RP
アンク役の人の台詞だけ聞いてたら「おっ、少しは期待できるのか?」と思ったら
2話予告の総帥のノリと主役の棒っぷりで一気に雲行きが怪しくなったな
935名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 08:46:56 ID:wk5e5GIG0
主役の人には申し訳ないんだがあの鼻でイケメンと言われてもちょっと…なw
936名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 08:57:43 ID:csZ2W2E+0
>>930
大人しいにこしたことはないものの、
他作品のネガ活動にかまけてオーズageしないってのもどうなんだろっつーか
もうファンとか信者とか言うレベルですら無いなw
937名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 10:06:51 ID:zK7EwqJY0
別に面白ければ称賛するよ
電王やシンケンは俺にあわないから批判してただけだし
龍騎のリセットオチも嫌いだけどね
938名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 12:25:52 ID:1rltXWSQ0
>>931
他にやる事ないからね、シンケンの時も雑誌で
「小林脚本といえば毎回二人の人物を取り上げてフィーチャーするのが印象的だが」
と暗に二人しか動かせないと言い切ってたし、みんな薄々わかってるんだろう

オーズも武部Pが頑張らない限りこのスレの予想に出てる
主役は(箱庭の)世界中からマンセーされる天然ウジウジお人よし
アンクは主役を否定するクール枠だが否定するだけで何が言いたいのか表現されない
二号ライダーは主役のヨイショ要因、実質アンクが主役枠化
ヒロインはニヤニヤしてるだけの聖女と男勝りを勘違いしたヒス女
組織のボスは意味深な台詞はいて寝てるだけ
40話までウジウジ→マンセーウジウジ→マンセーを繰り返したら突然世界が崩壊して
主役とアンクの悲劇の決闘の後主役が自己犠牲するけど
不思議なパワーで主役に都合の良い部分だけ全部修復されてハッピーエンド
って流れだろうな
939名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 20:35:05 ID:S6Dd8nUs0
口上では電王路線封印すると言ってるから、敵の幹部は外道衆みたくなるんだろうな
結局、アンクプッシュしまくりで決まりゼリフとかバリバリになるだろう
940名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 09:08:32 ID:b2B2NSdo0
怪力女にヘンテコ上司出しといて路線封印ですか。あいつらしい
941名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 09:17:14 ID:+K9FXbUq0
「パンツ以外には拘らない」→自販機下のコインや、朝からの長い付き合いの友達に異常な拘り

僅か番組開始20分位で、主人公の言動に矛盾でまくりとは・・・
942名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 09:18:18 ID:cPSLNH4y0
さ、また狂信者に辟易する一年が始まったぞっと
943名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 09:26:25 ID:9HIAl6Fy0
>>942
一話の出来のせいかWに喧嘩売るほどの元気は無いっぽいのが不幸中の幸いだなw
944名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 10:13:09 ID:AJ03sAmO0
なんで住所もないやつがバイトできんだ
根本がおかしいだろ
945名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 11:22:04 ID:nejOJQaM0
オーズ一話のいまいちっぷりを受けて
今期の方針は「ゴセイよりはマシ」を合言葉に活動していく模様
コバ信者さん下方修正乙ッスwwwwwwwwwwww
946名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 11:45:33 ID:AJ03sAmO0
行動パターンが全く予測通りですね
947名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 13:55:10 ID:1VyyYofW0
どうせ武部Pが糞だからって言うでしょ
948名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 14:13:53 ID:FOuDYgoh0
小林にしては玩具販促をそれなりにやってるかな?と言う印象
まあこれは田崎監督の手腕もあるかも知れないが

しかし小林ライダーの主人公は
「普段は頼りなさそうだけど、人を救うときには意外な芯の強さを見せる」
って人が多いね
949名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 15:36:30 ID:7UgnoeFw0
信者はもう「安心の小林脚本だから」「小林脚本だから安定している」「小林脚本は大丈夫」の連呼だけど
それってつまり同じものしか書けないってことじゃ(ry
950名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 15:51:32 ID:b5pPPF+L0
安定してるわな引き出しが少ないから同じような内容の繰り返しなるんだし
951名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 16:12:08 ID:AJ03sAmO0
主役のキャラに関してはもう毎回ワンパターンだな
952名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 16:14:23 ID:Qk5BDvLv0
あの怪人も変身のリスクをはっきり言っておけば
オーズにならなかったかもしれないのにと思った

まだ変身のリスクって決めてないのかもしれないがw
さっさと明らかにして欲しい
拘らない主人公にとって何がリスクとなり得るのか知らないが
変身者自身にとってのリスクならあの性格なら関係ないだろうし
関わる他者や世界全体のリスクなら
どうせなかったことになるとしか思えないが…
953名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 18:23:37 ID:GtIcF9xg0
1話、2話あたりは映像に金かけるし初期設定消化してれば話になるから
誰が書いてもあまり変わらないレベルだとは思うけど
戦闘中に敵怪人と会話とか変身アイテムに突っ込み入れたりとか悪い部分が噴出してるな
954名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 18:29:10 ID:DD6PKouu0
また馴れ合いと一般人置き去りの1年が始まるお
955名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 18:39:10 ID:7UgnoeFw0
>>953
あんだけインタビューで電王的な要素はしません(キリッ とか言ってあれはないわー
Wのやたら元気がいい立木ボイスも後半になれば普通に違和感なく聞こえてたんだから
あんなツッコミ入れなくても慣れればなんでもかっこよくなるのにな。
956名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 19:58:09 ID:7HZrbsUG0
>>945
>>947
358 :名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 19:06:51 ID:5cPaaHDaO
まあ流石に1話でボロクソに叩かれるようなら絶望的だが実際はまだ評価は下せないな
4話まで見てからでないと、だいたい4話で固まると思うから

生身なのに人を助けようとする時点でキバよりは上ですが

371 :名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 19:47:31 ID:5cPaaHDaO
>>368
待て待てw
別に小林は嫌いじゃないわ!

じゃなくて嫌いじゃない、むしろ認めている
マイナス要素は武部だ

武部がいるから素直に楽しめず警戒してしまうんだよ


さすがは安定感が売りの小林ファンだな
決して期待を裏切らないぜ
957名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 20:52:54 ID:kKF4GaxH0
つーかさあ
武部がいるから楽しめないって何だよ
意味がわからんわ
天才靖子にゃんの脚本なのに面白くないのは武Pが修正したからだ!
みたいな話なのか?
面白いのは靖子のお陰でつまらないのは武部のせいなら
いつになったら武部の評価が上がるんだ?
そもそも武部Pってどんな仕事してるのか解説して欲しいわ
958名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 21:01:58 ID:WSKo8llw0
どのPなら満足するんだろうな
959名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 22:38:23 ID:0gIxliLr0
>>958
そりゃ実績のある白倉か大きな功績を上げたばかりの塚田だろw
塚田でコケたらゲキのときの塚田に戻っちまったって言うだけだろうがなw
960名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 22:46:13 ID:tYAmiW180
で白倉なら、白倉が脚本に手加えたとか言うだろうしな
961名無しより愛をこめて:2010/09/06(月) 06:36:55 ID:/41DmrSM0
つーかいまだにキバに粘着してんだな
10周年記念の前々番組と最高に売れた前番組は都合悪いスル―か
962名無しより愛をこめて:2010/09/06(月) 06:59:29 ID:Fd+e2G6y0
っていうかキバもゴセイも言うほど全然悪くねえのにな
井上ってだけで叩くキチガイ多すぎ
963名無しより愛をこめて:2010/09/06(月) 09:54:42 ID:Bq+2Wlf10
>>961
でもやっぱり前番組は内心憎々しいっぽい
W信者と小林信者が似てるって話題になると大荒れするからな
964名無しより愛をこめて:2010/09/06(月) 11:43:37 ID:VE3nKsyJ0
さっき見たが「朝からの長い付き合い」とか言葉・文法の誤用が
単に小林のスタイルで終わり、キャラクターとして掘り下げられること
なく1年が終わるんだろうな。(もう疑問系をつこうことないだろう)

せめてパンツに穴を空けられた恨みで戦ってくれた方が
動機と拘りも成り立ったのになぁ
965名無しより愛をこめて:2010/09/06(月) 12:25:37 ID:wS3yMxWk0
シンケンジャー自体のファンは多いだろうけど
シンケンジャーでがっかりした今までの信者は多そうだから
小林信者そのものは結構淘汰されたんじゃないかと
966名無しより愛をこめて:2010/09/06(月) 12:41:34 ID:dT4idSuD0
モモタロスのデザインを現行のものに強く推し、
電王のイマジンプッシュキャンペーンを主導しておきながら
小林信者に目の敵にされちゃう武部Pカワイソス
電王のTVにも映画にも参加してる、立派な「電王のスタッフ」なのになあ

あれかな、やっぱキバ開始時に「電王はヒットしたけど、いつまでもこの路線じゃいけない」
って言ったのが原因なのかね
967名無しより愛をこめて:2010/09/06(月) 13:20:15 ID:XRdToJ5T0
電王の脚本に小林を推薦したのも武部なのにな
電王が結果的に武部が意図する路線になったかはともかく
968名無しより愛をこめて:2010/09/06(月) 14:34:28 ID:UawdPFg+0
>>917
よくこんな気持ち悪い妄想ができるな
969名無しより愛をこめて:2010/09/06(月) 18:27:20 ID:G1lTA4g2O
>>966
仮に電王の二番煎じにしたとしてもヒットする保証は無いし、あいつらなら関係無く叩いただろうな
比較しか出来ない連中なんだよ
970名無しより愛をこめて:2010/09/06(月) 19:31:34 ID:fkk0tb2n0
Wの脚本が叩かれてないわけじゃないが
比較されると厄介だから武部に話題を振る事でキバに目を向けさせたいんだろうな
971名無しより愛をこめて:2010/09/06(月) 21:25:23 ID:KNta5tYG0
そろそろ次スレタイ案募集
972名無しより愛をこめて:2010/09/06(月) 21:46:25 ID:Ybw6W6DG0
>>971
とりあえず「今日の小銭と明日のパンツ」にちなんで

【今日もパンツ】小林靖子アンチスレ10【明日もパンツ】

もうひとつオーズのセリフから

【脚本の事は】小林靖子アンチスレ10【気にするな】
973名無しより愛をこめて:2010/09/06(月) 22:46:15 ID:RvvlspsBO
【抜群の安定感】小林靖子アンチスレ10【いつもの展開】
【新番組】小林靖子アンチスレ10【どこかで見た話】

似たりよったりでスマソ
974名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 02:26:30 ID:Dq8jCsqa0
【脱マンネリ宣言】小林靖子アンチスレ10【やっぱりマンネリ】
975名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 07:01:02 ID:SpcjgSBW0
説明セリフ多くても勝手に擁護してもらえて小林は楽でいいよなぁw
ゴセイとえらい違いだなおい
976名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 08:12:30 ID:hgdaDSPY0
>>あの腕だけアンクにイマジン的な何かを感じつつ、オーズ1話感想。
>>ライドベンダーの出撃シーンにオオ!っとなって、グリードの登場にカッケー!と大はしゃぎw
>>そして映司の登場(パンいち!)でOPへ〜定番的展開が気持ちいい〜!曲も良い!
>>外さないなヤスコ様・・・

なんでもご本尊のお仕事にしてしまえる信者はある意味すごい



977名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 08:41:52 ID:7twp2siS0
映像のセンスなんて完全に監督の領分だろJK…
良ければ何でも脚本とか典型的2ちゃん脳
978名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 11:45:30 ID:aGMlRvkE0
「井上が書けば悪いところは全部井上」もだな。
しかしOOOから電王臭(酷い目にあってものほほん主人公、特に意味もなさそうに怪力なヒロイン、
意味がありそうでなさそうなことばかり言って食い物で遊ぶ上司)が酷かったんだが、これで小林は
電王の作風をやめたつもりなのか?
つまらん上に下らん上に無意味だったが、シンケンの方がまだ脱電王だけはできてたぞ。
979名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 13:00:18 ID:ebcjYZs9O
脚本スレでオーズについて話した時に主役がメダルをバイト代と思ったんだからそうなんだろみたいな事言われたんだが何かそれって強引じゃないかなと思った。
あと何故かそこの点ばかり過剰反応するんだよな?何でだろ?
俺は全体的な事話してたのに。
信者なのかは知らないがやたら攻撃的だった。
まぁこんな感じだと上で言われてる怪力ヒロインとかも銃が撃てちゃう主役とかもそうなんだろで済まされちゃいそうだけど。
980名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 14:30:55 ID:H8hhXh350
「悪いのは全部武部のせい」
最近のトレンドはこれですよ!

まあでも「武部Pの上に脚本が靖子じゃあ期待できねー」ってレスに
「靖子にゃんは悪くねーだろいい加減にしろ」って噛み付いてこないぶん
まあなんぼかマシな空気ではあるか
981名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 15:07:58 ID:uFbjyRGP0
たまたまヒット作があるか否かってだけで武部も小林もかなり似たような腐女子思考の持ち主だわな
982名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 17:32:07 ID:pkccLbnI0
【引出しは】小林靖子アンチスレ10【無い】
【抜群の】小林靖子アンチスレ10【説明台詞】
【あれ?】小林靖子アンチスレ10【電王でしょ?】
【電王の】小林靖子アンチスレ10【焼き直し】

あと、この間のVSシリーズでマトイ兄さんが言ってて相槌をうった台詞で、
【自分の事ばかり】小林靖子アンチスレ10【言うなぁ!!】
もはやタイムの頃から小林キャラの特性が他のライターに見透かされてたんだな。

990あたりみんなの意見聞いて立てたいと思います。
【脚本の事は】小林靖子アンチスレ10【気にするな】
はけっこういいかも。
983名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 18:22:16 ID:eLFfafJ30
自販機つながりで
【書いたあとは】小林靖子アンチスレ10【リサイクル】

【脚本の事は】小林靖子アンチスレ10【気にするな】
これいいね
984972:2010/09/07(火) 20:34:07 ID:OOYDzqbe0
オーズを見直したら、台詞の一部を聞き違えていた。
「歌の事は気にするな」→×
「歌は気にするな」→○

改めて、オーズとアンクの掛け合いから、タイトルを考慮すると

【脚本は】小林靖子アンチスレ10【気にするな】
【何だ、今の脚本!?】小林靖子アンチスレ10【やおい、マンセー、馴れ合いって】
【何だ、今の脚本!?】小林靖子アンチスレ10【脚本は気にするな】
985名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 21:31:38 ID:iAwUMbt00
【電王からの】小林靖子アンチスレ10【長い付き合い】
986名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 21:45:37 ID:iAwUMbt00
作中のセリフに習うなら
【オーズからの】小林靖子アンチスレ10【長い付き合い】
の方が正しいか?
987名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 21:54:23 ID:DgDgRClb0
【退化・唐突】小林靖子アンチスレ10【馬鹿の一つ覚え】

入らないとは思うが言ってた
988名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 21:58:08 ID:qlj9Gtz30
【伏線は】小林靖子アンチスレ10【後から作る】
【食べ物を】小林靖子アンチスレ10【玩具にするな】
989名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 21:59:46 ID:OOYDzqbe0
カマキリヤミーの台詞から
【のせられるな】小林靖子アンチスレ10【武部に】
【のせられるな、武部に】小林靖子アンチスレ10【書けば只では済まない】

中盤のアンクの台詞から
【多少のリスクが】小林靖子アンチスレ10【なんだ】

中盤の主人公の台詞から
【楽して見られる番組がないのは】小林靖子アンチスレ10【どれも一緒だな】

第2話予告から
【待ってたのよ、貴女みたいな】小林靖子アンチスレ10【やおい系】
【ホモだ!】小林靖子アンチスレ10【ねえ、ホモ、ホモ!】
【敵の描写より】小林靖子アンチスレ10【コントを優先させるな】
990名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 23:01:58 ID:SpcjgSBW0
>>989
上二つは武部アンチスレっぽい。小林を被害者としてるように見える。
むしろ小林信者スレ向きだなw
991名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 00:03:18 ID:bBwkYqOqO
気に入った二つを合わせてみたw

【伏線は気にするな】小林靖子アンチスレ10【後から作る】
992名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 01:19:28 ID:wc5/BUBc0
【引出しは】小林靖子アンチスレ10【無い】もいいね。

【ホモだ!】小林靖子アンチスレ10【ねえ、ホモ、ホモ!】もかなりキてるが面白いwww

【脚本は気にするな】小林靖子アンチスレ10【伏線は後から作る】

【気にするな】シリーズはいろいろ考えられるな、
【説明台詞は気にするな】【マンネリは気にするな】【ネタ切れは気にするな】
【引き出しは無いが気にするな】【ホモ臭は気にするな】【武部は気にするな】

てか、そろそろ決めて立てないとまずいね...

武部ネタなら

【悪いのは全部】小林靖子アンチスレ10【武部のせい】
993名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 01:20:40 ID:jPYmJTZl0
>>987
頭文字でタ・ト・バw

タ 退屈
ト 唐突
バ 馬鹿の一つ覚え
994名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 01:27:01 ID:LagXvvW20
無理に改変したオーズの台詞をスレタイにするとか、ファンスレみたいで気持ち悪いよ
採用するとしても『ビックリするほど〜』みたいにそのものズバリを表す台詞だけでいい
995名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 02:41:26 ID:5aSYC9BH0
996名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 03:36:28 ID:IlFy/zbl0
コバ ヤシ ヤスコ

バ・バ・ア ババア ババア♪
997名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 20:19:11 ID:UPl0dT0dO
にゃんとかキモすぎる
ただでさえネコアレルギーなのに
998名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 20:39:19 ID:RZFE72tn0
スレ移動する前に言うけどゴセイアンチスレ急加速わろたw
日曜当日じゃなくてオーズの評価がそこらで出始めた月・火あたりから加速してるから
まあそういうことなんだろうなってのが見て取れるw

まあそいつらにとっちゃ小林脚本ってのは
+民にとっての愛国無罪みたいなもんで暴れるための口実に過ぎないだけってのがわかったわ
ある意味こんな屑の旗印にされてる小林に同情する
999名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 20:44:40 ID:LagXvvW20
ゴセイアンチってそこら中で見るけど、
的を射た批判は未だに一度も見たことが無いな

つーか、それって単に戦隊自体のフォーマットでは?ってことを真顔で叩いてる奴が多い
シンケンジャー以前は見てなかったことが丸分かり
1000名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 20:50:16 ID:nITqvYYG0
うめー
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toki.2ch.net/sfx/