源太はジャージとかハーフパンツが好きなんだなって
ちゃんとわかる服毎度着てると思うな
ただ、営業時間とか店終わってすぐは仕事着着てる
全員それぞれ好みが違ってるのがわかるのが私服戦隊の良いとこだなあ
影武者は和柄Tシャツ好き、シャツはその上から羽織る
流ノ介はシャツにネクタイとかベスト、細身で綺麗め、ピンクも好き
千明はパーカー、サーファー系Tシャツ、軍パンとかだぶっとしたボトム、
まこはレギンスやパンツ着用で甘くなりすぎない組み合わせ、黒好き
ことははショートパンツ多い。元気系になりすぎない程よい少女趣味なトップス
【 ここまでテンプレ 】
あとはご自由にどうぞ。
* スーツアクター
シンケンレッド:福沢博文
シンケンブルー:押川善文
シンケンピンク:人見早苗
シンケングリーン:竹内康博
シンケンイエロー:橋口未和
シンケンゴールド:岡元次郎
シンケンレッド(女):蜂須賀祐一
血祭ドウコク:日下秀昭
骨のシタリ:大林勝
薄皮太夫:蜂須賀祐一
腑破十臓:清家利一
ダイゴヨウ:田中宏幸
* 主題歌
OP「侍戦隊シンケンジャー」
作詞:藤林聖子 作曲:YOFFY 編曲:Project.R(大石憲一郎&サイキックラバー) 歌:サイキックラバー(Project.R)
ED「四六時夢中 シンケンジャー」
作詞:藤林聖子 作曲:高取ヒデアキ 編曲:Project.R(籠島裕昌) 歌:高取ヒデアキ
フッ、
>>1乙だぜ
十臓が消えるとき、丈瑠の表現が何だか複雑そうだったが何考えてたんだろう
>>1 真面目な話、何かいろいろ乙です
>>12 ひとつ間違えればああなっていたかも知れないって意味で、もう1人の自分みたいな存在だったからな、殿にとっての十臓って
過去スレまとめたサイト作ってくれた人がいたけど
テンプレ入れてもよくない?許可がとれれば、だけど
多分次回は、御大将と太夫姐さんの愛の力で封印破るんだろうな
>>1さん、あんたさんこそ本物の乙にござりまする……!
薄皮太夫の三味線が切られたけど、あのススコダマどうなっちゃったんだろう・・・
だれかラストの2分くらいで目撃しませんでしたか?
>>20 多分袖の袂に隠れてる筈
>>17 愛の力でラスボス復活って戦隊史上例のあることなのだろうか
>>18 馬に蹴られないか心配だなw
>>18 そうなんだよなあ
事実関係自体は、多分
>>17で合ってると思うんだけど、この違和感は何だろう
来週あたり、殿が全裸で婿入かね?
お、これで万事解決じゃないか
>>15 テンプレはテンプレサイトがあるからそっちで良くないか?
まとめの中の過去スレ見ればテンプレはスレ冒頭にあるわけだし。
>>24 そういえばシンケンジャーはゴーオンに比べて肌の露出が少ない
せいぜい丈瑠が風呂に潜るシーンくらいじゃないか?
しかも入浴剤とか侍にあるまじきものを使いおって・・・!!
28 :
26:2010/01/24(日) 18:22:18 ID:TTgVIEKh0
サイト見てきたが、過去ログをまとめてるんじゃなくて、スレタイだけまとめてるんだね。
じゃ、必要なくね?>テンプレ
>>27 >入浴剤とか侍にあるまじきものを使いおって
つまりこれも影武者の伏s
>>27 2話ぐらいで流ノ介が脱いで滝(厳密には公園の噴水か何かだが)に打たれてたぞ
ゴーオンジャーそんなに脱いでたっけ?
軍平が乾布摩擦したり、軍平と範人で銭湯行ったり、言われてみれば多かったかな
ケガ様の入浴シーンもあったし
ススコダマの「ベーンベン」にしーってやる薄皮に萌えた。
そう簡単に脱いでしまっては
たまに見えるうなじや短パンからのぞく足に
ありがたみを感じなくなるではないか。
ぱくろみは顔出し乳出し女幹部にすべきだったな
大夫が顔出しだったら蜂須賀さんの演技が見られないから嫌だ
たまには尻でも見せて欲しいよな。
尻彦さんがシンケンにも出てほしいと申したか
>>34 分かってないなー、着ぐるみだからあんだけエロい背景でも許されるんだよ
ザンキさんでもいいぞ
>>20 ススコダマは太夫の袖?の中辺りに入ってるんじゃないっけ?
ゴセイジャー楽しみです
>>30 あと海水浴で軍平のブーメランパンツ
人気投票で上半身裸で踊る軍平
軍平ばっかじゃねえか・・・!!
>>37 ライダーでお役御免だからブラウンに「N」のモヂカラで召喚してもらうか
>>21 >>40 レスthanks
ススコダマは三味線の穴に突っ込まれてるイメージが強かったが
そういえば穴はふさがれたし、袖だよね。
ススコダマは生き残って欲しいな。ゴールド寿司の屋台に吊り下げられたらいい感じだ。
毎回見てたわけじゃないが、最初は緑がすげーむかついたけど、
なんか最終的に一番いいキャラかも
>>42 言われてみればそうだなw
サービス精神もダッシュ豪快w
千明とことは、こんなのがVSの相手かよ
まあ千明は、ツッコミがいがありそうだが
豚切りスマソ。
今回のメルマガ来ましたか?
>>28 何度もすまん
テンプレサイトに過去スレ情報あるならいいのかと思ったけどないんだね、勘違いしてた
URLと視聴率、スレ当時の話数がまとめてあるのは貴重だしやっぱりテンプレに入れてもいいと思う
>>48 貼りたければ貼れば?
でもテンプレに入れるほどのことでもないと思うぞ
群を抜いてキャラ立ちしてるゴーオンの軍平も同じくシンケンの
流之介も怨み屋あゆみ姐に社会的に抹殺されてるというジンクス
外道衆全滅してしまったら殿は無職になるのか
今日の内容は深夜にやって欲しいお
中期仕事人を彷彿とさせた
千明の「避けるなよ!」を
ああ千明はまだまだ殿にかなわない、だから殿はこれからもライバルとしていてくれなければ、
という描写をこの外した一発で描いたのだな
芸が細かいなあと普通に感心していたら
なんかこのスレでは笑いどころとして解釈されていて
ちょっと自分が馬鹿みたい
>>53 いや、そこはみんな分かってるものとしての「笑いどころ」だと思うよ
>>53 笑いどころでもあるし、千明と殿の力量の差も描かれてるし両方だろ
>>53 あそこはシンケンらしさが出てて、感心しつつニヤリとするところ。
ちっとも馬鹿みたいじゃないよ。
俺も感心、いや感動した。
>>32 女巻きのタオルからゴールデンボール袋がチラリってのも、
1回だけだから価値があるッ・・・
>>1 乙です
録画観た
みんなカッコよくて凄くよかった!
姫と丹波のやりとりが楽しくて好きになったw
姫は丹波にプロレス技かけちゃえばいいのに
59 :
26:2010/01/24(日) 19:07:12 ID:TTgVIEKh0
>>53 あそこは、キャラ描写の集大成みたいなところで巧いなと思いながら笑うところ。
千明と丈瑠というキャラの性格や能力、そして超ベタな展開でありながら、一度外して緊張を緩和した上でも再度王道展開という妙。
60 :
名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 19:10:02 ID:NB3EACWO0
どんどんパワーアップしてくる姫の丹波ツッコミは
ラストは最終回らしく屋台崩しで派手に撤収で
映画の予告で爺が「殿ー!」って叫んだあとに
ボンパー が「走輔ー!」って叫んでるのみると
どうしても笑ってしまうw
>>29 じゃあ、なにか、姫の入浴シーンなら、水は透明だとでも。
・・・ぜひやってください。おながいします。
マジすか学園の前田のパンチラも1回だから価値がある
銀幕BANGのムックがもうすぐ出るけど
夏の銀幕版のときって出てたっけ。
インタビューブックは持ってるけど劇場版メインのやつ。
太夫の三味線が破壊されたことでドウコク復活に繋がるとは予想できなかった
>>68 嘆き四百年分だからな。
今までの作戦よりも遥かに濃いだろう…
十臓嫁の魂はあれで救われたけど、新左の魂は…
結局、生きていた時の業が両者の逝く末を分けたんだなあ。感慨深い。
源ちゃんもとい相馬がボンパーにあったら発狂しちゃうのかな。
何故に発狂?
全てが片付いたら
十臓の墓に源太の寿司を供えてやってほしい。
>>73 十臓「モグモグ・・・もう一つ」
妻 「(普通だわ・・・)」
でもグリーンの避けるなよも凄い良かったが
ブルーも悩んだ挙句決めてくれたな目頭熱くなったよ
>>71 相馬はブッ教徒じゃないからなぁ。
まぁ、ボンパーの中の人がフレプリの出演者のサイン持ってきたら、狂喜しそうではある。
丈瑠の中の人もフレプリ好きだという話を聞いたが。
>>62 濃ゆい爺さんがマスコットロボと同列扱いってのがなんかジワジワくるw
カジキの人が出てきてちょっと感動した。ああいう丁寧なこと出来る作品って中々ないと思う
アクマロも十臓も凄い消え方だったなぁ
流ノ介が志葉 丈瑠と呼んだところでもうなんか涙が止まらなかった
仮面ライダーWでも思ったが、ゲストキャラを再登場させるのは「物語が繋がってる」感じがして良いな
ああ狂喜って意味かw 発狂ってあんまりいいイメージの言葉じゃないから何事かと思った
>>77 つーか相馬が松坂をフレプリ好きに洗脳したと聞いた
十臓は倒された
嫁は成仏
ってことでいいんかな?
>>27 そういえばゴーオンは黒と緑の危なっかしい銭湯シーンがあったな。
一体誰得だよwと思った。
まっ、仮面ライダーもだけど、
朝っぱらから露出されると結構厳しいかも。
>80
同じく
そして他の三人が近寄れない炎を水流でぶった切った流さんに痺れたっ
裏正があのタイミングで裏切ったり
丈瑠が仲間と和解したの見てから昇天したのは
「十臓を止められる相手」=「第二の十臓になりかねない剣士」
って認識があったんだろうなやっぱ
朔太郎さん、何て言って説得するのかなと思っていたんだけど、
「今行かなければ後の後悔は今以上。」
…深いなぁ。
>>80 自分は丈瑠の名字はそれでいいの?と思った。
その後泣きまくったけど。
89 :
名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 20:16:40 ID:K+C80rIQ0
いまさらこんなこと聞くのもアレだが、俺は最初の方を見てなかったので質問です。
5人は殿と家臣っていう明確な上下関係があるはずだが、青と黄が赤を殿と呼び
敬語で話すのに対し、桃と緑は呼び捨てでタメ口なのはなぜ?
赤以外の4人は対等な関係だよね。
>>89 レンタルかなんかで見ましょう
ここで聞いちゃったらつまらんよ
今見てる大河ドラマの侍娘婿が姫に見えて仕方がない
>>89 意図的に男女それぞれで呼び方が違うようにしてキャラ付けしてると思われる
青と黄は上司と部下の関係にして
桃と緑は仲間というスタンスを取って個性を出したんじゃないかね
>>31 あれは可愛かったな
まさかあの後にあんな展開とは……
一度で良いからシタリさんの人間態が見たかった・・・
特撮なんて20年ぶりに見ているのですが(子供と一緒に)、
シンケンジャーも仮面ライダWも面白い
(逆に子供にわからない人間模様が多い気もするが)
これって、当たり年なのですか? 毎年こんなもん?
>>96 まぁ、好みによるよ。
シンケンジャーにもWにも、超絶つまらん!って言ってる人達がいるわけで。
>>97 レスあり、懐かしさがそう感じさせているだけかもですね
サムライハオーがよくわからんのですが、これって前後に2体の体が合体している?
無茶な合体するもんだな
>>96 個人的には戦隊、ライダーともに近年稀にみる大あたりじゃなかろうかと思う
お祭り作品のディケイドのおかげでライダー×戦隊のコラボも放送されたし
俺としてはかなり満足
まあ結局は楽しめた人の勝ちだよな
>>98 後ろのは台座みたいなもんと思ってればいいと思うw
>>99 なるほど、やっぱそうなんですねえ
次のゴセイジャーのすっごい甘いマスクの、
草食系の顔見ただけで、なんだかなあ。。。。と。
>>102 いや、顔面いっぱいに漢字ってほうがどうかと思うぞw
仮面ライダーWおもしれえええと思って早めに起きてシンケン見るようになってから
逆にシンケン見たついでにW見るかって感じになってるわ俺
…でももうすぐ終わるんだな
今までライダーは見てても戦隊は見てなかったんだが、
一話初っ端のレッドの大立ち回りでガツンと掴まれたw
チャンバラで日本人の血が騒いだのかも。
>>102 前スレのときから気になってたが、他の作品をマイナス評価するようなスレはNGで。
去年のこの時期なんかもっと拒否反応凄かった印象が。
デザインは来年のほうが王道だからね。
ハオーは初めて見たとき「これほとんど動けなくね?」と思ったらホントに下半身動かせなくて
ズサーっとスライド走行したもんだから不覚にも爆笑し
敵に攻撃されてものすごい勢いで後ろにぶっ飛んだり
垂直にバインと飛び上がって斬撃放したときは度肝を抜かれたわw
ゴセイジャーみたいな白タイツ戦隊ってライブマン以来なんだな。懐かしい感じがするわけだ
新戦隊と新ライダーを貶めるのは恒例行事だな。
>>105 シンケンが終わって見てやれよ
戦隊がなければ、今の平成ライダーはなかったのだから
>>96 大人の鑑賞に堪えるといえば、当たり年かな。
個人的にはシンケンは歴代最高作品だとは思う。
ちゃんとした子供作品といえば、難しいところ。
ライダーは後半失速する事が多いから、
まだ分からんがWも面白し、熱い。
>102
気に入ったものを褒めるために
他のものを平気で貶すような人でも
人の親になれるんだね。
お子さんが素直に育つことを祈ります。
>>99 プリキュアも忘れてもらっちゃ困るぜ。
源太的にも
インタビューだか何かでも言ってたけど
中身じゃなくて、レッドが先に出たってのはインパクト強いよね
>>109 そして始まってみれば大部分の人が「これはこれで」となるのも恒例だな
>>106 失礼しました
子供と映画いくかなあ、やっぱこのスレにいる人はほぼみんな行く?
>>111 ダブルの問題は予算をちゃんと計算してるのかだなw
絶対高寺病を発症してるだろw
ラストバトルではロボ戦もあるんだろうけど、ハオーじゃ画面映えしないよなぁ、いまいち
>>112 あのさー、特撮久しぶりに見てるだけの人間を、この板特有の信者アンチ視点で語るなよ。
新しいヒーローのデザインに違和感持つのは、毎年毎年、普通にあることだろ。
それを「貶める」って……。
>>117 大丈夫だと思うよ
「風都の中での話」にしたおかげでかなりロケ地は限定できてるし
CGだってさほど派手にぶち上げてるって程でもない
響鬼がああなったのはロケ地の問題も大きかったと思っている
そりゃまぁ太夫の気持ちはわかるよね
捨てられた上に目の前で死ぬ間際の思い人が他の女を救おうとしてるとか
外道にも落ちたくなるわ
不思議コメディーシリーズも復活してほしい気もすんな。
8ちゃんとか覇悪怒組とかポワトリンみたいなバラエティーに飛んだヤシ。
殿と姫の関係ってのは、ドラクエにたとえると
姫のバイキルトを受けた殿戦士の会心の一撃がドウコクさんを討つようなもんかな?
>>116 映画は行くつもり。
もうDVD予約しちゃってるけどスクリーンで見たいし。
ところで今回前売りは販売してた?
昨日バルトに行ったけど売ってなかったんだが。
>>110 また何が琴線に触れるかわからないし、とりあえず何話かは見てみるよ。
俺はゴセイジャーにも期待してるよ
スタッフは基本的に大体同じなんだから、必ず一定水準以上の作品にはなるはずだから
あとは好き嫌いの問題だけ
ライダーはどうも迷走ぐせがある井上脚本がベースになってる気がして、
手堅く造ってるWも信用しきってないんだよな。
いや、あれはあれだと思うと楽しいからいいんだけど。
>>124 自分も見に行こうと思って調べたら、今回前売り無いみたいだよ。
ただし、通常料金で1200円(特別料金ってなってた)
(今年は劇場公開前提だとしても)もともとがVシネマだからかな。
>>128 単体劇場作品としてはありえないほどの尺の短さのせいではないかな。
たった60分しかないみたいだし。
ゴセイジャーの設定は天使なんてリアリティー皆無だよね。
1クールでネタに詰まってテコ入れ追加戦士とおもちゃ出
しまくりで来年終盤は相当グダグダになる予感がする。
>>127 ライダーは面白そうな風呂敷をたくさん広げるんだけど
たためないんだよな・・・ぶっちゃけキャストの食事シーンとかそんなのばかり
やってるからだとか思ってしまうが
Wはけっこう楽しんでるんでそうならないで欲しいけど・・・無理かな
>>126 戦隊もこだわる人とかには好みやら何やらで色々な意見あるけど
なんだかんだで毎年楽しんでるんだよなぁ・・・だから俺もゴセイジャーにも期待してる
マジレンジャーとか予告見た時は・・・なんだこれは!!!と思ったが楽しんだし
でも、シンケンの場合は剣持って戦うって男的にベタにカッコ良いと思う設定なんで
見る前のハードル上がってて逆に心配だったがそれを超えてくれた
戦隊でリアリティのある作品なんてないでしょ。
人間が変身できる時点でありえないんだしw
>>128 そういえば、そうか。<単体上映作品としては時間がかなり短い
それでも夏の3倍はあるんだよねぇ。
最近映画あんまり見に行かないから深く考えてなかったけど、
短くて90分、だいたい100〜120分が普通か。
(たまに3時間超えるのがあったりするけど)
>>122 まぁ忘れた頃に血を受け継いでる作品は
ぽんと出て来たりするから気長に待つべし。
カブタックとか
パンシャーヌとか
>>130 天使はネタだけはいっぱいあるよ。
超有名どころでも4大天使長とかルシフェル様とか。
素人な自分でも堕天使展開とか神様降臨とか思いつく。
ネタ切れにはならないんじゃないかな。
逆にグダグダ追加しやすいとも言えるか。
>>130 これこれ、食わず嫌いは人生の大きな損失ですぞ
天使が出て来る名作だって、世の中にはありますから
天使(劇中では使徒となってるが、英語ではエンジェルだから)が毎回攻めて来るロボットアニメとか
天使が人類滅ぼしに来る、作者死亡の為に未完のまま終わった名作SF漫画とか
毎年戦隊とライダーを日曜朝の楽しみで見ている。
シンケンも好きで面白いと思っているけど、ハマるとまでは行ってなかった。(出来の良し悪しはともかく、強い思い入れがあるのは響鬼、ボウケン、ディケイド)
しかし今朝の話は、素直に脱帽しました。
すごい完成度のドラマだね…本当に良いものを見たと思った。
6年ぐらい見てきて、熱くなった好きな回はたくさんあるけれど、
製作陣の技量的な部分や、言葉にしきれない心に訴えかけるものも含めたあらゆる要素でここまで文句なしのエピソードは
これからもなかなかお目にかかれないだろうと思う。特撮の枠も越えて普通のドラマや映画でも。
一時間後の番組では4人出てるぞ>>天使
>>136 面白いモノがずっと作られていくためにはスタッフの育成も必要だわなあ
無論結果さえ出してくれれば、異業種からの使者でも何の文句もないけど
今週も面白かった!
だがこの面白いシンケンジャーともあと少しでお別れかと思うと寂しい
最終回まで真剣に見続け見届け終わるとしよう
アイドル天使
花さか天使
撲殺天使
>>141 いや、約一名ほど何を間違えたかわからないがモビルスーツだぞw
丈瑠にとどめをさしてほしいというのが今まで見てきた視聴者の気持ちなのは分かる。
けど、ドウコクは姫以外の志葉一族を皆殺しにした仇でもあるんだよな。
姫に仇を討たせるためにも、最終戦は姫含めたみんなの力でドウコクを打倒してほしい。
>>141 志葉家党首がプリキュアに選ばれたらきっと最強。
どうでも良いけど、なんで今回の戦闘でイエロー峰打ちだったんだろ?
>>146 ドウコクに倒されたのは志葉一族だけじゃなくて丈瑠の親もだろう
もちろん姫にも活躍の機会があったほうがいいのは同意するけど
151 :
名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 21:21:52 ID:gmtUy6lr0
去年は去年でネタ的面白さに関してはほぼ百点満点のゴーオンジャーだったからな
観てる人の思い入れもかなり強くて
シンケンジャーに対する風当たりもその分強かったな。
チャンバラものという点でアクション的には期待はしてたが、まさかここまで面白い作品になるとは全く予想つかなかった。
まあ前評判と言うか、第一印象と言うか、そういうのがいかに当てにならんかは、この2年ほどで骨身にしみてるからなあ
ゴーオンジャーがあんなバカ戦隊(褒め言葉)で、三大臣が理想の上司ナンバーワンになるとは思わなんだし
シンケンジャーだって、ここまでシリアスな名作になるとは思わなかったし
外道衆にしても、最初こそマジ外道だったけど、いつの間にかラブラブだし
>>150 だからこそ、姫一人ではなく、姫も含めたみんなで打倒してほしいと書いているわけで。
>>151 ライダーとかもそうだけど
前番組ファンと今番組ファンはけっこう対立するよなぁ、オタは
特に女性のファンは思い入れが深いから荒れるイメージはある
>>147 党首→当主でした、すいません。
ここ最近 ダメだった戦隊って見てない気がするな。
好みの問題もあるとは思うけど、タイム以降は基本アタリな気が。
ゲキとか微妙かな、個人的には好きだけど。
>>154 ややこしいのは、そこに特定のスタッフやそのファンを貶めたい連中が混ざってくること。
特定の作品やスタッフのファンは他の作品やスタッフを貶めるクズって印象操作をするからな。
157 :
名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 21:35:34 ID:gmtUy6lr0
>>152 ボウケンみたいにヒーローが正義にこだわってなかったり、
ゲキレンみたいに悪の側が主役みたいになったりした戦隊が続いたんで
ゴーオンは当初は善と悪の明確な対決を描こうとしていたはずなんだが
ガイアークを極端に人間とは異質な存在として描こうとしたために、異様にコミカルな存在となってしまい
ヒーロー側の軽い設定ともあいまってギャグ的な話になってしまい、3大臣もしまいには逆に人間臭くなった。これはこれで破壊的に面白かったが。
シンケンジャーの場合は、外道衆を当初から極めて緻密に人間臭く描いたため、シリアスな名作になったんだといえる。
やはり悪役を人間っぽく描くとシリアスになるな。ゲキレンなんかその最たるものだったし。
思い入れから来る対立も愛あればこそだけどさ、
大人なら毎年作られることのありがたみに感謝したいぜ。
ホントにここまで続くなんてデンジマンの頃は思ってなかったんだぜ。
>>31 > ススコダマの「ベーンベン」にしーってやる薄皮に萌えた。
で、スス木霊が「しぃ?」って聞き返すのがまた可愛い。
>>156 確かにそうだな
後は男性ってか男の子は基本新しいものに目移りしやすいから
次番組にはすっと入れるけど、女の子は引きずるってのはどっかで聞いた事ある
まぁ個人差あるし大雑把な意見だが
だから女性向けの長期シリーズは主人公が変わらず数年やるのが多いって感じで
>>157 シンケンも「今度こそ倒してスッキリするような敵を」というコンセプトの筈なんだが…w
まあ靖子に書かせた時点で無理だと思うけどなw(良い意味で
>>154 好き嫌いはあると思うけど何で貶すまでするのだろうね。
ちなみに女でも平成ライダー全部と
同時に見始めたタイム以降の戦隊全部好きなのもここにいますw
女ばっか敵視しないでね
>>162 いや別に敵視は特にはしてないよw
ま、クウガとアギトの頃まで行くと酷い感じだったけど
あれはちょっとおかしかったし
164 :
名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 21:41:48 ID:gmtUy6lr0
>>161 次回のゴセイジャーは敵が「宇宙で侵略虐殺行為を繰り返している極悪宇宙人」という昭和臭あふれる敵みたいだから
今度こそ倒してスッキリするような敵になりそうだと期待している。
まあ、特に戦隊は前とがらりと作風を変えるのが通常だから
その年にハマってると翌年はどうしても好みが合わないってことはあると思うよ
でも、戦隊はなんだかんだで最後は敵の大将やっつけて終わってる気はするので
基本すっきりはしてるんじゃね?
>>161 ただ、去年とは違って悪側を倒して欲しくないってのとは違うからな。
今年の外道衆幹部連中は魅力的ではあるけど、倒すことでしか救われない連中であることが描写されてる印象。
悪の花の散り際を見たいと思わせるキャラクターたちだった。
ゴーオンはゲキレンの商業面の失敗を挽回すべく作られた
まさしくプロの作品(誉めてる
おもちゃ関係はもちろんオープニング・エンディングが素晴らしかった
エンディングなんか全部で何パターン作ったんだよっていう
んでシンケンジャーはオムニバス的ゴーオンの弱いところだった
ドラマ面が秀逸すぐる
2年連続当り戦隊で本当によかった
役者もこんな作品を体験できてよかったろうなぁ。。。
>>161 幹部はともかく、毎週のアヤカシはそれこそ倒してスッキリの奴ばっかりだったと思う。
毎年一体はいる、感情移入を誘ったり、かわいそうな怪人っていうのがいなかったし。
封印の文字は何?
まさか何のひねりも無く「封」だったりして
せめて梵字とかにして欲しい
外道衆はマジ外道ばっかりだったから、倒してすっきりしてなかった?
幹部連中だって結構外道行為してたし。
>>160 つまり一部の情に厚い女性が、前作に執着するあまり、外道に堕ちると
>>164 「宇宙で侵略虐殺行為を繰り返しているカエル型宇宙人」
こう書くと一気に・・・
>>169 小林靖子はその販促的話を組むのが昔から下手なんだよな
と言うと大友が俺は良かったって話になるけど
番組を見て、これが欲しいと思わせる話を
新商品が出る時位は上手にこなせないと
剣!のみ!
薄皮太夫が数百年の未練を手放したことによる嘆きと苦しみは三途の川を増水
させドウコクをこの世へと導きだした。
ドウコクは太夫の三味線により鎮められていたが、怒りと不満を抑える術(すべ)
はもうない。
>>169 だからこそ、今回のVSが楽しみでならないわ。
対照的なカラーでギャップをどう見せてくれるか。
シタリとアクマロの会話でもあったけど、余計なバックボーン省いて
(何でそんな悪い奴になったのかの過去の経緯とか)
ただ生まれながら悪と言える存在だってことにすると
過去の経緯から同情する余地は確かになくなるけど
一方でそんな生まれながらの悪の存在って何だよ、て話になってしまう。
そこのさじ加減は本当難しい。シンケンジャーは凄いと思う。
>>176 電王ではやれてたんだが、あれはキャラ勝ちかもしれんな
ロボだけっていうのはどうしても苦手だよな
>>174 別に外道じゃないがw
ただ男の子は単純だから最終回で大泣きしても
次番組でカッコ良い武器出てくれば、もう目移りしてるノリはあると思う
だから玩具商売も成り立つんだろうが・・
俺も昔マジンガーZの映画でマジンガーがボロボロにされて泣きそうになってたが
最後に出てきたグレートが強すぎて終わった頃にはマジンガーの事忘れてたよ
1年通じて大満足だった
希望とすれば最終回はメンバーの後日談に時間を割いて欲しかったり
とにかく殿様には幸せになって欲しいわ
>>168 そこらへんいい意味で「いい悪役は散らせてなんぼ」の時代劇の様式美を踏まえてていい感じ
時代劇と言うより伝奇物だなーと思ってみてたけど自分は
あまり良かったので3回「いい」って言いました
>>176 ライダーのほうは小林メイン作品の玩具はよく売れるんだけどねw
実際のとこ、SHTの小林メインの5作品のうちで、明確に商業的な失敗をしたのはタイムだけなんだよね。
戦隊のほうでもギンガは売り上げ伸ばしてるはずだし、シンケンも目標額は達成しそうな模様。
まぁ、そういうとアンチは小売で駄々余りしてるとか騒ぎ出すんだろうけど。
>>183 ドウコクを倒した後はシンケンジャーはどうなるのかな。
アヤカシがこの世に現れだしたのはドウコクが復活してからだけど、
ナナシ連中はドウコクが封印されていた間も、この世に出てきてたんだよね。
ドウコクを倒したから解散ってわけには行かないよね?
靖子にゃんも自分が販促下手なのを自覚していて、そのための大ナナシ連中なんじゃないかと
自分は思った
俺は初めて戦隊を1話から最終回まで見ることになりそうだよ
今までは飽きちゃって途中で脱落してた
シンケンは1話から夢中で気がつけばもう最終回だったという按配
ゴセイもぜひ最後まで夢中でみられるような作品になったらいいな
>>178 カーvsオーみたいなノリになるのかなぁ
>>176 Wが時期ずらしのおかげで大成功してるからだと思うけど
シンケンもシンケンオーやシンケンマルはきっちり売れてるんだけどな
たしかに今おもちゃ売り場は猛牛牧場になってるけどw
>>189 色々考えているのはわかっているんだよな
仮面ライダー電王でもアイデア出したら奮闘しているし
>>191 >たしかに今おもちゃ売り場は猛牛牧場になってるけどw
ゴセイはもうスケジュール組んじゃって難しいかもしれないけど、再来年の戦隊は
その辺もふまえて販促変えてくるかもね
ススコダマがラスボスということはないだろうな
志葉家代々の当主18人の中には
自分の在任期間に一切外道衆が出てこなくて
「ちょw俺の訓練無駄w」みたいなこともあったのだろうか。
>>186 確かにライダーの方は確実だなw
シンケンに関しては玩具のデザイナーにも問題があるような…
まぁ、猛牛牧場に関しては生産数とか発注数の見誤りってのはあると思う
初回出荷分はわりとすぐ消えたって話も聞くし
>>195 戦いがない場合は「子孫を残す」という任務に重点が置かれます
でも、俺個人は小林戦隊は好きだよ
ギンガマンやタイムレンジャーも夢中になったクチだし
印象論かも知れないけど
販促的にもう一つ何かが足りない感じがすると思ってね
でもまぁ人の親として言わせてもらえば
おもちゃは余ってるぐらいがちょうどいい
クリスマスにWドライバーが手に入らず
1月頭の誕生日にも手に入らず。。。
子供の悲しそうな顔見るよりは!余ってたほうがいいんだ。。。
>>183 考えてみた
最終決戦の後、世間に疎い殿と姫に、千明が世間知を教えることになった
そして数ヶ月後、志葉邸に久々にシンケンジャーの面々が集まってみると…
何故か洋式の内装になってる志葉邸
そして何故かゴスロリルックの姫と、タキシードの丹波
黒子たちも、首から下はタキシード
丹波「かしこまりました、姫!」
ハリセンでしばく姫
姫「そうじゃないでしょ、セバスチャン!お返事する時は?」
一同『セバスチャン?』
丹波「い、イエス・ユアハイネス!」
姫「(ニッコリ笑い)よろしい」
流ノ介「千明、お前姫に何を教えたあああああああああ!?」
殿はどうしよう…
>>186 自分タイムオタでもあるけど年月がたったせいか
商業的失敗が逆に勲章のような感覚になってるw
タイムはおもちゃが売れなかったって言われるたび
叩かれてるはずなのに何だかほめられてるような錯覚に陥る。最近。
姫が表に出てきたことを悔いてたけど
殿に感謝こそすれ後悔する必要はないよな
そこらへんを割り切れないのもまだまだ若いってことなのかなぁ
>>191,193
モウギュウダイオーは、そろそろ懐的にも置き場的にも厳しいからなあ。
独身貴族の大友でさえも。
無理なんじゃないか?数量的、金額的に。
種類を出しても、ロボットのギミック上、モウギュウダイオーだけかうという
買い方はありえなくて、後ろへ行くほど、どんどん脱落する一方でしょ?
在庫をだぶつかせて赤字を出すくらいなら、手前で打ち止めにした方が
売上はともかく利益としてはいいものになると思う。
あと子供はよく解らんけど、大友はギミックの面白さも大きいんじゃないかな。
例えば、マジキングとか、あれだけプレイアビリティーがあれば、番組の内容
がどうこう言う以前に欲しくなりません?自分は欲しくなった。
シンケンジャーは、モウギュウまでは、プレイアビリティーが高かったと思う。
悪くはないんだが、ワクワクする感じが今ひとつ足りないというか・・・・・
>>195 外敵がいないと緊張感が緩んで内部で血で血を洗うお家騒動が発生したり、
三途の川が増水するのは人を悲しませる悪人がいるからだ、
外道衆を根絶させうには悪人を根絶させるべきだ!て暴走したり、
300年の間には色々あったかもしれない。
207 :
名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 22:15:46 ID:WQ6wKZHM0
先週・今週と見て、自分の中ではチェンジ、ジェット、タイム、デカに並ぶ
(いや超えたかも)名作に認定されました。
>>203 表に出たことを悔いていたというより、
家臣や丈瑠を苦しめてしまうということに思い至らなかったことを悔いているのだろう。
他にもっと、苦しみを和らげる登場の仕方があったかもしれないのだから。
それに、大人であるから割り切れる問題、というものでもない。
あの侍達が帰ってくる−
一部の熱狂的ファンから「戦隊シリーズ屈指の名作」と讃えられた
「侍戦隊シンケンジャー」。
子供向け番組ながら、練りに練られたシナリオと登場人物達の
人間関係を丹念に描写したその物語は高い評価を受け、放送が
終了した現在もその人気は衰えず、むしろ続編を待ち望む
ファンの声は日に日に高まっている状況だ。
そして今、水面下で進められていた企画がついにその全貌を
現した。何と今回は劇場用の映画ではなくオリジナルDVDとして
製作され、既に撮影が開始されているというのだ。
みたいな記事がいつか出るといいな。
全身フル可動の戦隊ロボとか出ないのかなぁw
>>205 結局ブイレックスの成功体験に引きずられて電動ギミック組み込んでるのが
ここ数年ひどいことになってる気がするんだよな・・・
劇中での扱いもひどかったマジレジェンドとかw
それにくらべればモウギュウはマシなほうだと思うが
>>199 玩具の売り上げは脚本と関係ないだろ。
演出でカッコ良く見せるかどうかは多少は関係するかもしれんが。
脚本家が玩具販促までやるとか、どんだけ脚本の仕事を過大評価してるんだw
当然、売れた龍騎や電王だって、別に脚本のおかげじゃない。
同時に売れなかったタイムも、別に脚本のせいではない。
シンケンは一応売れてるが、これも別に脚本のおかげじゃない。
志葉家って300年で18代なんだっけ?
>>205 ここ数年の戦隊ロボは電動ギミック組み込むと失敗してるのに、懲りずに売り込みかけてる感じだな。
電動+変形+合体とか、構造的にかなり無理してる。
電動で売れたV-REXなんかは合体なしだが、手元のコントローラーで変形や攻撃させることが出来て、タイムファイアーの気分が味わえる。
モウギュウは今だったら叩き売り価格だから買えるけど、
あの大きさだから置く場所が無い
タイムは商業的にどうのよりも
名乗りがイマイチだったの俺としては痛い話は面白かったが
でも小林脚本の作品とか平成ライダーって面白いものは面白いんだが
終わって数年後に昔のを見返そうとは何故か思わないんだよな不思議と
>>212 いやでもやっぱり、ある程度は脚本とも連動してると思うよ、玩具の売り上げ
その玩具のネタになるメカを、誰が考えたかは置いといて
例が戦隊じゃなくて申し訳無いが、出て来る必然性無しにバンバン新メカ出しても売れないことは、ガンダムデスティニーで立証されている
>>214 関係ない。
ロボットや新武器をどう出すか、というお話は脚本家が作るが、
それと売り上げはまったく関係ない。
面白い話でも売れなかったりするし、全然面白くない話でも売れたりするのは
特撮ファンなら散々見てきているはずだが。
シンケンで一番売れたのはシンケンマルだが、これなんかも脚本的にはまったく絡んでない。
ただ、侍というコンセプト通りに対決シーンを作っただけ。
舵木折神は、かなり話として面白かったし、舵木を釣り上げるという絡ませ方も良かったが、
舵木が売れたという話はきかない。
烏賊折神は売れたようだが、烏賊には海老のようなドラマは用意されなかった。
ゴーオンなんか販促前提の設定からスタートだぞ
おもちゃに魅力出すためにメカに人格をつけ、子供の好きな車モチーフにし
大体バンダイというスポンサーがあっての特撮だからな
脚本全く関係なしとかありえん
そしたら小林脚本にはロボが出てこないとかざらになるぞ
>>212 一般論を言うと、全く無関係とは言えまい
脚本だけでは決まらないのもまた事実だけどね
しかしドウコクがラスボスになるとは思わなかった。
マジレンのブランケンみたいに中盤で退場して
別のボスが出てくるかなと思ってた。
近所のジョーシンは提灯だらけだった
あとウシと覇王廉価版とソフビ一体ずつ以外は売り切れてるのはすごい
シンケンマル買い損ねた
>>169 >ゴーオンはゲキレンの商業面の失敗を挽回すべく作られた
>まさしくプロの作品(誉めてる
同意。あと、レスキューフォースが始まるのでこれに対抗しなきゃいけなかった。
レスキューの様子を見ながらやっつけ仕事的に設定を作ったのかもしれないが、
ビジネス的なポジションは上手いところにいたと思う。
>>220 「話の面白さ」と玩具の売上が必ずしも連動しないことは分かったが、
そこから何故脚本が売上に全く関係ないことになるんだ?
>>221 >そしたら小林脚本にはロボが出てこないとかざらになるぞ
何でそうなる?
戦隊のフォーマットの決まりとしてロボ戦はちゃんとやるに決まってる。
「アイテムを出す以上はちゃんと出す」と小林本人も言ってる。
でもそれは売り上げとは関係ないって言ってるわけ。
一号ロボになるシンケンオーは結構売れたんだけど、脚本のお陰と言えるか?
牛折神は、実は一番スポット当てて2話もかけてゲットする重要アイテムで
その後数回もかなり優遇されたロボ戦を見せたが売れなかった。
これを脚本のせいとはとてもいえない。
>>169 正直、炎神ソウルと炎神キャストの設定は素晴らしすぎる。
市販玩具で合体シークエンスを再現できるってのはすごい。
だれも「脚本だけ」で決るとは言ってない訳で…
ドウコク様がカッコよすぎて倒すのがもったいない
塩撒け〜。豆撒け〜。鬼は〜外〜。
ドウコクと外道衆はどう納まるかな〜。
宗教的要素取り入れて納めるなんてないよね。
姫が尼さんに・・・。
剣!のみ!
>>228 ゴーオンのえげつないところは、キャストとソウルがセットになってないところ。
>>226 脚本の仕事は、アイテムを使って面白い話を作ることであって、
玩具を売り上げることではない。
だから脚本の評価は、面白いか面白くないかでされるんであって、玩具の売り上げで評価されることが
一切ないわけ。
玩具の売り上げで評価されてたら、とっくにクビになってる脚本家なんて、小林含めていくらでもいるだろ。
>>227 ただ牛折神をもっと適当な扱いにしてたら、もっと売れなかった危険性もある
ひょっとしたらあそこまでの扱いにしたからこそ、今程度は売れているのかも知れない
結局牛さん売れなかったのは、親御さんがさすがに金欠ってのと、置き場所が無いことがネックだと思うよ
>>227 ていうか全く関係ないていうのが悪いと思うぞ
全く関係ないてないからだ
あなたさんの主張もあるだろうが「多少は関係あるかもしれないが。」という表現にしないと
この流れでスレ進むのは他の人に忍びない
236 :
名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 22:35:45 ID:gmtUy6lr0
まぁ脚本と玩具売上はあんまり関係ないと思うよ。
忍びないってなんだ俺
もういいよ
見た目+脚本+演出+値段で売上げが決まるって事で。
牛は本編みて欲しくなるが実物みて萎える最もたる例。
>>230 かっこいいよなー、ドウコク。
三十分後の世界の探偵が見たら、おしっこちびっちゃいそうなくらいの
ハードボイルドだしw
>>231 来週、封印は失敗するみたいだよね
ってか、封印失敗してくんないと、丈瑠復帰が断たれるよな
物語的に、最後はレッドに収まってなきゃ駄目だろうしw
となるとやっぱり、ガチンコでぶっ倒す事になるんだろうなぁ
でもTV誌とか見ると、最終回も何か相当ピンチる感じなんだよな
>>229 じゃあなぜ、シンケンにおいて、小林だけが玩具販促が下手と言われなきゃならんの?
ロボ戦苦手、というならわかるが。
でも、その割にはシンケンオーが売れちゃってるし、牛折神は苦手なのに頑張ったが売れなかった。
脚本は関係ないと言わざるえん。
>>215 > 電動で売れたV-REXなんかは合体なしだが、手元のコントローラーで変形や攻撃させることが出来て、タイムファイアーの気分が味わえる。
肝は、「電動で動く」じゃなくて、コントローラーで動かせるので「タイムファイヤー気分が味わえる」
事だったんだけどねえ。
本編でもリモコン操作、本編のロボとはサイズは違うけど、同じ感覚を味わえる玩具って、それこそ
タイム以来ないんだから、そろそろ出してくれんかな。
ここ数年で終盤の盛り上がりだとゲキレンジャーが最高だったな
去年よりはマシだけど今年もツマランわ
>>239 シンケンって全体的にハードボイルドなんだよな。
流之介と千明と源太がハーフボイルドではあるけどw
最終回だけ1時間!とか月9みたいなことがやれればなぁ
>>191 2月に終わって新しいの始まっちゃうんだからクリスマスにおもちゃなんか買えないよね
うちの甥っ子なんか誕生日先週だったからなおさら
十蔵やドウコクはカッコイイな〜。
キタネーダスやヒラメキメデスとは大違い・・。
推測に過ぎないが、ゴーオン、シンケンはビジネス上の理由での脚本家起用に思える。
商業的に失敗したことは間違いないゲキを受けて、
・玩具売り上げ向上を最優先→武上
・玩具売り上げは回復したので、次は視聴率→小林
>>242 だから個別論と一般論をごっちゃにするからわけわかんなくなるんだよ
姫様、いい娘だな。
「使命を果たしたい。影を解放したい」って思いが強かったんだろう。
自分だってもっと平穏な家庭に生まれてれば、人目をはばかることなく女の子してられただろうに…
姫の思い事態は間違ってないし、丈瑠側との細かいすり合わせは本来家臣の役割だよね。
お膳立てしとけよって言う…紙切れ一枚で済ますとか、どういうこと?
彦馬さんも言ってたけど。
後、図らずもドウコク復活に一役買ってしまったマコちゃん気の毒に…
落ち込んだりするのは尺的になさそうだが。
色々頑張れ!
>>239 ハードボイルドなんだけど、言動の節々にモモタロスみたいな感じが…
それはそれでいいんだけど。
>>246 SHTの先頭だからなあ
それやると後の番組に悪いし
>>244 ゲキレンは前半がありえないレベルのgdgdだったから終盤の盛り上がりが最高に見えたんだろうね、というレスをされないうちに巣にお帰り
>>250 電王で視聴率下がってたのに、それはないわ。
単純に、初チーフの宇都宮Pが、自分の仕事を成功させるために選んだんだろ、中澤も小林も。
なぜ選んだかは、宇都宮にしかわからない。小林は時代劇が好きだし、初Pとしてはベテランを
使った方が安心というのもあったかもしれない。
玩具の売上げに関してはライダーが強力すぎたってのがあるから。
去年はディケイド、Wとライダーが強すぎた。
それにしちゃあ頑張ったっていう評価もされてるしな。
>>249 キタさんと忠臣ヒラメキメデスも格好いいぞ?
友情と忠義を重んじる良いキャラだ
敵だがw
>>249 シンケンもWも敵側がやたらハードボイルドだな。
>>253 見た目も結構モモタロスだからな
頭だけ挿げ替えられたら1分くらいは気づかなさそう
>>239 ドウコクさまにはハードボイルドより漢気って言葉が似合いそうだ
しかし、悪役にここまで感情移入したのはダイレンジャーの魔拳士ジン以来だなぁ
姫様の役者14歳とはとても思えん
まぁ凛として役という確固たる役柄があるから出来るのかもしれないけど
自分が14歳の頃考えるととても無理だもんなぁ。すごい
>>256 戦隊に関しては、ギンガ、タイム共に前より上げてるんだよ。
特にタイムは右肩上がりっていうあまりない推移をしてる。
265 :
名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 22:49:35 ID:gmtUy6lr0
>>252 落ち込んだりはしないんだろうけど、マコちゃんは薄皮太夫の真実を見誤っていたのかなと思う。
どうも薄皮太夫が外道になったいきさつの解釈が違うような。
それで今回の太夫の行動を読み違えたような気がする。
丈瑠もそうだが、アクマロといい十臓といい、視聴者の予想を裏切るどんでん返しの連続なんで
太夫の真実、そしてドウコクの真実ってのも、まだ捻りがあるような気がしてならない。
>>261 感情移入できるカッコいい大悪党って久しぶりというか初めてかも。
感情移入しやすい小悪党なら、結構いるんだが。
>>252 影武者ってもんを、楽観視してたんだろうな丹波
姫様が本物だって出て来れば、影の方は「ヒャッホー、やっと影武者の仕事から解放されるぜ!あーしんどかった!そんじゃ姫様あとお願い、バイビ〜!」
みたいなノリで、喜んで引き下がってくれるとか思ってたんだろうな
>>263 タイムでさえ十年も前の話じゃん。
その後の仕事は全部視聴率が前年より下がってる。
それで視聴率アップを期待されての登板はない。
シンケンの視聴率が上がったのは、あくまで結果論。
だったら、龍騎、電王と続いた玩具大成功を期待されて、の方が納得いく。
ライダー十周年というお祭り企画で割りを食うのは最初からわかってたし
バンダイが目標を最初から下げるぐらい危機感があった。
宇都宮としては、初チーフ失敗を何としても避けたいところだったろう。
だから、最近視聴率はダメでも、販促はうまいこと言ってるという縁起を担いだと。
いつも歯が剥き出しなのにあんなにかっこいいドウコク様。。。
来週もやっぱり「ナパームの嵐〜!真打登場〜♪」って感じなんだろうか>ドウコクさん
ドウコクさんのツインテールがほどけたりするのかな?>最終戦
>>242 ちょっと落ち着け。
皆がスルーしている馬鹿に話を合わせてお前まで馬鹿になるな。
>>260 実際そういうコラ画像が作られて貼られたことはある。
>>267 きっと本物のお姫様が出てきた途端に、それまでの主義主張と無関係に
本物が正しいと国民のほぼ全員が思い込むアニメでも見すぎたんだろう、丹波w
>>268 突っ込み所が多いな
縁起担ぎで脚本家選ぶかよ
>>268 玩具の売り上げって言う一点から見ると、あんまりありがたい脚本家じゃないと思うけどなぁw
作品そのものの質に関しては一定の水準以上のものあげてくることは確かだしな。
殿と家臣なんて特殊な題材だし、上手く料理できる人ってことでの起用だったように思う。
それこそ、鏡の中でライダーバトル!だの、電車で多重人格ライダー!だのの無茶振りにこたえてきた人だしw
それ以前のタイムでも時間という子供には伝わりにくい概念を上手くドラマにしてたし。
>>262 ちなみにフレッシュプリキュアと同年代です。
ありえねぇよw
>>275 >玩具の売り上げって言う一点から見ると、あんまりありがたい脚本家じゃないと思うけどなぁw
近年の龍騎と電王があるのにか?
>殿と家臣なんて特殊な題材だし
殿にしようって言ったのは小林だぞ。
多重人格にしようと言ったのも小林。時間ものは違うけど。
むしろ、わざと自分で自分に無茶ぶりをしている。
>>252 薫も丈瑠と同じように、本当なら自分の為に命を掛けなくて良い人(達)が
命を掛けてるのに悩んでた。って感じなんだよな
>>262 姫役の人のブログ読むなよ!いいか絶対読むなよ!
>>279 まあ、DCDカリスの人のブログに比べれば…
281 :
名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 23:05:41 ID:gmtUy6lr0
バンダイ的にはゴーオンジャーが満点の作品だと思うんだが
戦隊シリーズという枠が子供たちに様々なものを伝えたいと願う東映スタッフの熱い心意気で成り立っているということは
時には意見の違いはあれどもバンダイさんが一番理解しているのであって、だからゲキレンやシンケンのような作品も作られるんだよ。
主従ものは知らんかったけど、電車で頭抱えたのは本当らしいぞw
そういや、あれも時間ものか。あと、販促に関してはそんな突出した売り上げでもないぞ。
そこだけ当て込んだといえるほどすごい数字じゃない。
>>273 もうひとつ、これは深読みし過ぎかも知れんが、年寄りと若者の時間感覚の差を考慮してなかったってのもあるかも
年寄りにとっての1年は、余程のことがない限り、気持ち的にあまり大した変化が無い
一方若者にとっての1年には、大概の場合、成長や葛藤など様々な変化が伴なう
つまり若者の1年は、年寄りの1年よりも、ずっと濃密な1年なのだ
特に今回のように、仲間と共に命がけで戦ってきた1年なら、なおさらである
このギャップゆえに丹波は、1年がかりで築いた絆を軽視していたというのは、考え過ぎだろうか
>>282 どうかご無事での帰還を祈っております。
10年前か
タイムってライダー復活の年だったよな。
最初はクウガクウガ言ってたのが
半年もしたらタイムタイム言ってた大きいお友達が多かったな。
クウガの方が人気高かったけど。
>>279 。。。。。。。。。。。。。。ぐぁぁ
ある意味凄い役者さんだと再認識。。。。
何話か忘れたけど、以前野球少年がだまされた回で、シタリが言ってた
「たった一人の人間の濃い嘆きや苦しみが三途の川の水を増やす〜云々」ってあったのも、
太夫の三味線の伏線の一つだったのかねー。
一人の人間だった三味線が壊れて、蓄積されていた苦しみが一気に解放→三途の川溢れ
それにしても今年の悪役側は悪として魅力あるキャラが多いなあ・・・。
十臓の最期は「快楽とともに昇天」とも「この世は幻と決めつけてきたけど真実を突きつけられて自壊」とも
とれて、難しいね。
自分的には後者の方に感じられるけど。
タイムレンジャーはクウガとぶつかったのが運が悪かった
>>ID:+ctxBdk50
おまえ、誰彼なく噛み付いて主張が支離滅裂になってきてるぞ。
>>212以降のレスで脚本家と玩具売り上げは無縁とさんざん主張しておいて、小林起用の理由が視聴率アップが目的かって話題になったら、
>>268で玩具売り上げの演技担ぎって…。
>>281 バンダイさんはそうでも東映やテレ朝にはそうでもあるまい。
メインスポンサーはバンダイだけど、それ以外にもスポンサーがいくつかついてるわけで、そっちにはやっぱり視聴率ってのが重要になるわけだし。
>>284 いやあただ姫様一筋で姫様が丹波には可愛すぎただけだと思ったよ
「血のにじむ努力をして〜」って言ってた辺りでそう思った。
>>284 ありそうだね。
丹波にしてみれば、隠遁生活の毎日だったわけで他から隔絶された生き方なわけだ。
姫思いに特化した性格みたいだし、薫が不憫でしかたなかったんだろう。
それが封印の文字を修得したもんだから、テンションハイになっちまったんだろうな。
元々の発案は分からんが、影武者の策を極秘裏に進めて計画できる人だし、馬鹿じゃない。
今更だが、十臓の奥さんが出てくるシーン、
裏正が消えるシーンの演出が素晴らしすぎる。
マジ泣いたよ。
もう直ぐ終わっちゃうんだ・・・・寂しい
姫と源太にフラグが出来たのは気のせいか?
因みに丹波しねってかんじだ。
>>291 もちろんそれが1番だろうけどね
基本ロッテンマイヤーさんだし
>>295 あそこで姫にハリセンを差し出した朔太郎さんが、
黒子の衣装の下でニヤリと黒く笑うのがイイ!
丹波嫌われすぎww
俺も嫌いだけどw
年寄りは執着が酷い!1年2年・・17年も!
現場の若者は人として仲間として年寄りの忘れたしまった大切なことを
見つけ出す。丹波は黒子となり戦うべし!何でも姫にさせるな!
姫と十蔵ならどっちが勝つんだろ
丈瑠より強いっぽいし姫が勝つかな?
姫をドウコクからかばって死ねば丹波の評価を上げても良いけどね。
>>287 常識人なエグゼクティブでも、VIP系の板に行くと、周りに合わせてVipperなノリに
なるのと同じで、彼女にとってブログやメールの文体がああだというだけだと思うけどな。
>>295 死ねはともかく、姫にとっての「最初の家臣」が源太になるってのは
なんかいいなとは思った。
彼は丈瑠側の人間ではあるけど、決して主従ではなく友達。肩を並べられる、そんな存在。
だから、「主」として薫を選んだってのは流れ的にも納得できるし。
これで、姫が「このお寿司、美味しい」って言ってくれれば完璧だw
>>301 普通にスーパーシンケンレッドになってモウギュウバズーカ使いそうだから
あっさり倒しそう
>>301 姫は丈瑠より弱いだろ。
少なくとも剣の腕では。
役柄と役者さんとのギャップにのたうったのは久しぶりだったわ。。。
若いから尚更。。。女の子って怖いわ
>>290 >
>>268で玩具売り上げの演技担ぎって…。
ちゃんと文章読んでよ。
「その理由を主張した方がまだマシ」って意味だよ。
あんなもんだと思うけどなぁ、十代の女の子なんて>姫の中の人
そんな仰け反るほどのもんじゃないだろう。素のメールののりで書いてるんだろうさ。
ほとんど近況報告に終始してるし。
源太の人のブログのほうが異彩を放ってるぞw
>>307 それだけ役者として、素の自分を隠してちゃんと演じられてるって事だから
むしろほめるべき。
そうか!
ロッテンマイヤーさんで唐突に閃いた!
きっと次回の戦いで姫、ダメージで一時的に下半身不随になるんだよ
それで殿に指揮権託すけど、その一方で封印の文字をもう1度特訓して、再強化したのが完成
だがそれを発動させるには、自分を含めて7人分のモジカラが必要
そこで車椅子に乗って出動
そして7人揃い踏みの際、ついに立ち上がってクララが立った状態で一気に決着
>>289 運がよかったんだよ
復活したライダー目的で見始めた大人の多くを
気がついたら取り込んでたから。
自分もそう。
クウガばっかり注目されて気の毒〜と憐れんで最初見てたのに
気がついたらどっぷり嵌ってた。
>>309 イブキさんの中の人と似たにおいを感じるわw<源太のブログ
ドウコクから姫をかばって丹波が死ねば良いのだよ。
>>290 おもちゃの話は他でやれ
はっきり言って目障りなんだよ
丹波は姫をかばって退場で良いんじゃない。
あのクソ爺はそれが良い
>>308 お前もっと相手に意図を伝えられる文章書きなよ
あとアンチスレでやれ
ブログでは去年のゴーオンブラックさんのがおもしろかった。というか
本当にその役が大好きっていうのが伝わってきて読んでて微笑ましかった
ゴセイからはツイッターやる人も出てくるんだろな
アクマロは「地獄を見る」
十臓は「最高の斬りあいの快楽」
と、それぞれ多少歪なところはあっても執着を叶えて消えたわけだけど、
太夫と御大将も消える際にはそれぞれの執着する何かを叶えられるのかな
太夫の場合は惚れた男と一緒になりたい、でドウコクとわずかの間でも一緒になれるとか
御大将はなんだろ?
>>319 は?、何でアンチ?
俺は、シンケンはロボもアイテムも頑張って描写してると言ってるし、面白いと思う。
ただ、それは売り上げとは関係ないと言いたいだけだ。
324 :
名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 23:29:15 ID:+ctxBdk50
>>322 >太夫の場合は惚れた男と一緒になりたい、
太夫はそういう願いを持ったことはないだろう。
太夫はむしろ、今回でようやく執着を手放せたんだと思うが。
>>309 前日呑んで寝て放送を見逃す、自称キュア梅盛だしなw
>>322 最期は太夫と御大将、お互いに手を出し合って、繋がる寸前に果てて、茉子辺りが繋いであげてから消滅…
はて、どっかでそんなのを見た記憶が?
>>306 そうなのか
いまいち強さのランクがわからない
モヂカラなら姫、剣の腕なら丈瑠なのかな
一番強いのはドウコクで間違いないだろうけど
アクマロは笑いながら死んでいったけど
じゅうぞうは苦しんで死んでいったように見える
200年も嫁さん苦しめ続けた報いかな
>>327 それでいいと思う。
モジカラ最強は姫でないと、なんか色々気の毒だとは思うけど。
志葉家の炎のモジカラはなんか特殊らしいし、そういう家系なんだろう。
>>306 どうなんだろう、判断材料が少なすぎて否定も肯定もできない・・・
少なくともほかの4人よりは上そうだが
331 :
名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 23:33:49 ID:V6hWuyW20
>>312 ディケイドのお祭り騒ぎで久々に特撮見始めた俺が、ついでに見始めたシンケンジャーに
気が付いたらどっぷり嵌ってたのと同じだな。
>>ID:+ctxBdk50
まだマシって発想になってることが変なんだよ。
脚本と玩具売り上げは関係ないって主張なら、脚本家起用の理由もその主張を通せよ。
自分の主張を通したいだけの奴にはかまうなよ
まあ来週が実質の最終回なんだろうな
次回 アバンで先週からの流れ Aパート ドウコク封印戦 Bパート タケル復帰戦
最終回 アバン なし Aパート ドウコク巨大戦 Bパート エピローグ(殿が白石家へ婿養子)
>>331 地上を三途の川の水で満たすことではなかったかな
婿養子なのか
タケルの父親は黒子だったのかな?
>>337-338 タケルは志波家の人間ではないわけだから。本来の姓が山田なのか鈴木なのかわからんけどw
となれば、女子一人だけしかいない白石家に婿養子に入るのが一番かと。
姫が失敗しちゃってまこにぎゅっとされるシーンが見たいです
ドウコクさんは喪男脱出が目的だから太夫とキャッキャッウフフして次回で昇天するよ
>>331 志葉家への復讐、ひいてはシンケンレッドへの復讐と
考えると姫との戦いはその執着には当たるんだろうなとは
思う。封印のモジカラに対抗出来るとは思えないけど
復活ドウコクは前よりパワーアップとかしてるのかなあ。
346 :
名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 23:42:19 ID:V6hWuyW20
殿がハッピーなエピローグ熱望!!
>>346 殿と茉子ちゃんは結婚させてあげたいなあ。婿養子は別にして。
花嫁強奪回の新郎新婦姿がお似合いだったから…。
>>335 殿は今後は婿殿と呼ばれるというオチですな
>>332 何たる2年前の俺
戦隊はちょくちょく見てたけど、本格的に通しで見るようになったのは、ゲキレンジャーの途中から
そのきっかけは、ウルトラマンメビウス見てたら、テッペイの人が電王に出ると聞いて電王見始め、ついでにゲキレンジャーも見始めたら、むしろそっちの方が水が合ってしまった
(まあ電王は電王で面白かったけど)
その後はゴーオンジャー1年間通しで見、シンケンジャーも1話から今回まで通しで見て現在に至る
>>殿がハッピーなエピローグ熱望
どこへ帰ればいいんだろ?
場所ないよね。皆、夢があったり帰る場所、待ってる人がいるけど。
お母さんは生きてるのかなぁ…
>>348 日本の法律では保護者の許可がないと姫は結婚できない年齢。
保護者の丹波が姫と影武者の結婚を認めると思うか?w
>>350 そこで茉子ちゃんがギュッてしてくれるんだお
寿司屋入りでいいよ
>>346 そりゃもうぱぱぁネオ外道衆だよ…はさておきドウコクが倒れても
全滅しそうにないような気がするんだ、あいつら
>>でもその一方で、小林靖子脚本のアニメや時代劇や刑事ドラマも見てみたい気もする
>>こういう人材が、特撮と一般のドラマを行ったり来たり出来る状況がベストなのだが、どうも最近はしっかり分離しちゃってる気がする
亀レスだが、やっぱ長坂ポジションだな小林靖子は。
いろんな意味で。
>殿のハッピーなエピローグ
このふたつのどっちかだと思う
ひとつは、日常生活に馴染むべく奮闘するパターン
源太のとこで働かせてもらって寿司修行するとか、千明の指導で一般庶民ライフ修行とか
そしてもうひとつは、戦い終わったヒーローの王道
自分を見つめ直すってな名目で、旅に出る
>>350 流ノ介「殿、一緒に歌舞伎を極めましょう!」
茉子「保父さんなんて向いてるんじゃないかしら」
千明「俺が超えるまでは勝手に出て行かれちゃ困るんだよ」
ことは「うちと一緒に竹細工作ればいいと思います」
源太「タケちゃん、一緒に寿司屋やろうぜ!」
とむしろ引っ張りだこですよ
>>354 ダイレンジャーみたいに50年後ENDになるのか…。
>>354 ナナシはドウコクや(死ぬとしたら)シタリの爺ちゃんが死んでも
普通にわらわら湧いてきそうな気がするよな
>>335 婿殿って言っちゃうと必殺が・・・。
シンケンメンバーの必殺シリーズとか見てみたいなあ
勿論、脚本小林女史で。
って、スレ違いだった
時代劇んとこ行かなきゃな
前回と同じく朔太郎さんは顔出しだと強烈な個性を発して、
顔を覆うと人格がスッと消えて一介の黒子さんになってしまうな。
やっぱいい役者は凄いぜ。
>>360 その市川先生に該当する脚本家に対し、脚本家名をサブタイトルに冠して視聴率勝負をやろうと、小林先生が言い出す訳ですな
>>361 いや、俺も期待してた。
暗い室内で彦馬さんがなぜかショドウフォンを一人ひとりに渡していく。
それを独特の“アノ乗り”で受け取る面々。
「頼むぞ、みんな」
出陣! みたいなw
>>354 三途の川がある限り(=人がいる限り)外道衆はつきないが、
ドウコクを封印あるいは倒せば当分は名無し連中位しか出てこないようになるんだろう。
害虫駆除みたいなものだ。
いずれ封印が解けるか、ドウコクの後を継ぐ強大なアヤカシが生まれるだろうが、
それは次の世代に託せばいいってことでそれぞれの日常に戻って
(殿・姫は名無し狩りが日常だろう)終わると思う。
色恋沙汰の週末は分からん。今回で姫と源太のフラグ立った?
新左は薄雪になんて言おうとしてたんだろ
>>330 姫はまだ強さの底が見えてないからなぁ。
一度に倒してるナナシの数だけで言えば、1幕の殿の方が多いんだけど、
姫の剣技が殿以下とは言い切れない。
他の5人より上なのはほぼ間違いない。
文力は殿より上だと思うがこれも逆に確証がないんだよな。
>>349 メビウスは最高傑作だぞ、特撮史上。
ただし、生粋のウルトラファンである必要がある。
本当にしっかり丁寧に創ってた。
小林さんとか井上さんとかにウルトラ書いてほしいなぁ。
もし必殺なら「走って現場に行く奴」はノーチョイスで千明だなw
(でもあれ何で走っていく奴と歩いていく奴で現着が同タイミングなんだろw)
丈瑠「俺はフォローに回る」
その言葉どおりフォローに回ったけど変身もしなかったことでフォロー役に徹底したね
姫、なかなか演技力あるかもしれない・・・
堀北っぽくなるかもしれない
ぶっちゃけ、オレ、(初代)ウルトラマンの頃から
リアルタイムで特撮見てる者だが…w
今回の十蔵の死に様って
何気に敵役キャラとしては特撮ヒーロー番組史上、
最高迫力の死にっぷりだったんではないだろうか?
ずっと思い返してみても
絵的にも内容的にもこれに匹敵する敵キャラの死にっぷりって
ちょっと見当たらないような気がする
>>370 だから他の作品のネガな意見はよそでやれと
>>369 大抵、先に行く奴は一味の中でも下っ端なんで他の連中の仕込をやって待ってますw
ずっとススコダマがなんの暗喩か考えてたんだけど
アル中父や執着母たち機能不全家族で育つ、親の言葉をまねるこどもかなあ。
だとすると、ススコダマが将来親を真似してナナシになりかねんから
その予想は残酷でやだな。
自信喪失してメンバーから外れていろいろあった後に復帰し始める
最近の丈瑠に何かデジャヴを感じると思ったらカレイドスターのそらに似てるんだ
和解したけどこのあとすぐに丈瑠は屋敷に戻るんだろうか?
とか思ってたら、ナナシどもが現れてすぐ戦場へむかう展開となった
「ご都合主義」の使い方がうまいなあ、と思った
>>369 マジレスすると、必ずしも全員が同じ現場とは限らないし、同じ時間に出かけるとも限らないから
主水さんや左門さんは、表の稼業をひと区切りしてからでないと動けないが、秀さんは比較的すぐ動ける等、それぞれの事情がある
開始時は変なものが始まったとハズレ認定してしまったけど、ここまで深いドラマになるとは
敵味方に関わらず全員のキャラが立ってるのがヒットだった
とくにことはがちゃんと自我を持ってるのが意外で効果的だった
同じカワイ子ちゃんキャラでもスマイル、スマイル♪って言ってるだけとは大違いだ
ススコダマと太夫の関係すきだから、何らかのフォロー欲しいな。
マコにススコダマが引き継がれれば良いのに。
>>375,370
ごめん、自分が煽ったからだ。
メビウス、電王、ゲキって同時期だったんだ。
自分的には超当り年だったんだなと
>>374 CGや画面効果の発展も点数に入れて、ということなら同意する
そうじゃなくてキャラ立てとかストーリー展開とかに限った話でも、
楽に同順一位にはなると思うけど
>>378 ボウケンジャーでもやったし、王道じゃん。
>>387 嫌かな?
最期色々あって爆死した跡に転がる悲しそうな声を上げるススコダマ。
そっと抱え上げるマコとか綺麗な画になりそうだが。
なんかひとつくらい、太夫をしのぶものが残ってもいいと思うんだけどね。
>>381 だからそういうのはやめれ
スマイルスマイルの人だって、男衆全員固まった回では主導権握って頑張ってたぞ
それにG3プリンセスを3人組にしたのも彼女だ
けっこう貢献度高いぞ
>>383 気持ちは分かる
数少ないテレビ特撮三大シリーズが揃った時期だし
ススコダマってまったく何にもこれっぽっちも害ないモノなんだっけ?
マックロクロスケみたいなもん??
>>388 ススコダマ=こどもって考えるとマコが回収はしっくりくるな
>>390 外道衆以外と絡んだことがないから人体への影響は不明。
ススコダマ=水子だったりして・・・
今回は存分に泣かせてもらったのはもちろんなんだけど
朔太郎さんの後ろにズラッと並ぶ黒子さんズとか
姫の扇子をよけて調子に乗った所にハリセン命中しちゃう丹波とか
ハリセンを手渡す朔太郎さんとそれを受け取って「これはいい!」な姫とか
騒ぐススコダマに「しーっ!」ってする太夫とか
可愛くて和むシーンが多くてよかったな
特に今までウザくて仕方なかった丹波がなんだかだんだん可愛く思えてきたw
お。のってくれるし。
でも、松阪に昼行燈な婿殿は無理だろなあ。
源ちゃんはやっぱエレキテルとか使って・・・?
>>390 なんか若干邪悪なものを感じるデザインだわなw
声はかわいいけど
ススコダマは初登場時にシタリに「こいつ等まで出てきおった」みたいな言われ方してなかったっけ?
あれ聞いて厄介者なのかなとか思ってたけど、仕草と口三味線が可愛くなって何時の間にか忘れてたな
>>374 てか戦隊で巨大化せずに散るだけでもけっこうインパクトあるな
そう言えば今日ロボット戦あったっけ
って書いたあと寿司屋と姫様が乗ってたの思い出したけど
それにしてもあのハリセン、けっこう頑丈だな
老いた家臣とは言え、侍1人しばいて気絶させられるんだから
表面上紙と見せかけて、実は鉄板でも仕込んであるのかも
ススコダマって最初見たときは、顔怖!って思ったはずなのに
今では見た目も含めてかわいいとしか思えなくなっている。
朔太郎さんだったら茉子が料理を始めた場合、消火器用意してあたふたするより
「包丁の使い方がなってない!」とか言っちゃいそうなんだがw
>>401 倒れた大名無しが港に倒れ込むのが逃げまどう人たちの背景に入り込むカットは
かなり迫力あった。この時期の特撮にも力入れているのが素晴らしいと思う。
ススコダマストラップと爺のもふもふレプリカは商品化して欲しかった。
>>400 最初は「世間の声」みたいなもんかとおもってたけど、違うしなあ
>>397 源ちゃんはなんか加代とかあーゆう殺しには加担しない協力者のイメージ。
加代も騒がしいし。
秋野太作もそんなキャラクター演じてなかった?
実物大ススコダマぐるみ、出してくれないかなぁ
天上から何個か吊るして楽しむのにw
ところで、ススコダマの声って、どなたなんでしょうか?
加代も殺そうとしたことはある。
主水が止めたけど。あと、秋野さんは最初期の2作連続で密偵役だね。
412 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 00:34:00 ID:Ox+NLYAs0
>>397 松坂は大根だからさっさと死ね!って事ですねわかりますwww
俺はススコダマは、無害な下級霊みたいな存在と捉えている
>>408 ああいう探索や偵察の担当者って、不思議と騒がしいキャラが多いんだよね、必殺シリーズ
まあ舌先三寸で誤魔化さなきゃならん状況も多いからかも知れんが
>>265 茉子なら太夫の気持ちが分かると思うけど、
情報量が少なすぎるだろう。
茉子は太夫の「過去」しか知らないんだし。
御大将とどういう関係を築いて来たかとかは一切分からないからな
415 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 00:34:36 ID:DgVTumUx0
最初に丈瑠の説得をしようとしてあっという間に論破されて「う〜」となって
その後、千明と流ノ介の説得が奏功した後に嬉しそうに「うちも同じくですw」って言うことはが
キャラがよく現れてて微笑ましかったと思う。
ああいう純真キャラって、よく説得の決め手になったりもするけど
今回の丈瑠の場合、それやると安っぽくなるっての、よく分かってる構成だなと思った。
今回みたいにシリアスなセリフの続いた後の癒しに使うのが正解だな。いやあれがきっちり三の矢になってるんだが。
そして最後のマコの母性炸裂のセリフがとどめ。あれを言いかけたのを遮って先に千明が殴りかかるのがいい。
スマコダマが全部合体して強大なアヤカシに…
と思っていたころが俺にもありました
>自信喪失してメンバーから外れていろいろあった後に復帰し始める
>最近の丈瑠に何かデジャヴを感じると思ったら...
自信喪失とはちょっと違うけど、俺はむしろキカイダーの終盤思い出してた。
ハカイダーが出てくるあたりからの追いつめられ方とか、
マサルの信頼を取り戻す場面とか、
構成のうまさの半端なさが。
>>418 その辺りの脚本を書いてたのは長坂秀佳だな
やはり小林靖子は、平成の長坂秀佳なのか
しかし落ち着いて考えると
「もちろん姫は守る」と「お仕えするのは殿」というのは両立するんだろうか?
今回の丹波の踊りが可愛かったと思うのは俺だけか
なんとなく発掘したダイレンジャーを見てたら
敵幹部の人が顔出しで巨大化して頭から吹き出し花火出してた
なんか楽しい気分になった
>>420 まあ言葉的には可能でしょう
殿が主に姫守り、その状態で殿が他全員の指揮すれば
>>420 「仕える殿」がそう命じてくれるから「姫を守る」ことも出来る。 って感じ?
絆がないとドウコクさんは封印できないとか
先代はドウコクさんと何度か戦ってそれなりに絆があったから不完全ながら封印できた
殿は一回会った
薫は会ってもいない
>>420 つまりだな。
姫>>>(主従)>>>自分(たち) というサムライとして守るべき鉄の上下関係の、
間に丈瑠を叩き込む。お願いではありません、これは命令だ志葉丈瑠。
こういうことだと思う。
>>415 みんなのお母さんポジションを確立しつつあるからな、茉子w
お母さんといえば、丈瑠は両親ともに殺された設定なんだね。
公式見て少し驚いた。
母親すらいないのか…まぁ、生きてても半身不随ってのも辛かったろうけど。
427 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 00:45:05 ID:DgVTumUx0
>>420 侍として命を預けて共に闘える主君は丈瑠だが
家臣として命を賭けて守らねばならないのは薫姫ということか。
今期、相棒を書き始めた太田愛さんも特撮出身だし、元からアニメと
行ったりきたりしている小林さんもそろそろドラマとかを書くようになっても
おかしくはないんだろうな。
>>412 いや、イケメンすぎだろ、とw
違う意味の違和感が。
俺、男だけどシンケンの男共(変な意味じゃなく)みんな好きだし。
呆けたイケメンが虐げられるのは、それはそれで見てみたい気もするがww
>>421 あれはどう見てもツッコミ待ちだったなw
心の中は、こんな感じだっただろうな
「姫様、ぶたないで下さいね!絶対ぶたないで下さいね!絶対ですぞ!」
しかし丹波は、コミカルな面や憎みきれないトコは
マンダラ松澤がやっているからだろうな
(第四十七幕より、志葉家にて)
薫「何とかして丈瑠をこちらに迎え入れたいのだが、どうすればよいか・・・」
丹波「なりませんぞ姫!あの影に未練を持つ侍どもが付け上がります!!」
烈堂の幽霊「ならば殿と呼ばせねば良いのであろう」
薫・丹波「「烈堂様!?」」
烈堂「そうだな、あの丈瑠は一度は当主として活動した上でここを去ったわけだから、いわば・・・」
烈堂・マンプク・浄寛和尚「「「ご隠居!!!」」」
彦馬「私を見ながら言わないで下さい!」
>やはり小林靖子は、平成の長坂秀佳なのか
予想の斜め上を行くとことか、台詞が熱いとことか、無茶やりたがるとことかw?
>>434 あと自己主張が強ければ完璧かな、小林先生
「相棒」辺りで、太田愛先生辺りに、サブタイトルに脚本家名冠して、視聴率で勝負とか仕掛けたら完璧
436 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 01:20:46 ID:9bqbU7Xa0
今日1話から見直してみた
今まで全然気づかなかったけど
所々にめちゃめちゃ伏線はってるな
スゲーよ靖子、惚れるよ
予告見たら結局姫は抜けて殿が納まってるじゃん。
>>436 そりゃあ伏線は張るだろうよ。それをどこに置くかが重要。
おばあちゃんが言っていた。
誰にもわからない様に隠し味をつけるのは楽しい。
だが、それを見つけるのはもっと楽しい・・・ってな。
>>396 >特に今までウザくて仕方なかった丹波がなんだかだんだん可愛く思えてきたw
これぞ、靖子マジック
ま、とりあえず殿も復活するみたいで良かった、別に姫が嫌いってわけじゃないが
最終話を前にして殿死亡とかにならないか不安だったし
小林靖子は龍騎の時主人公最終話前に殺してるしなぁ
>>440 これがずっと頭に残ってて靖子ならやりかねんとドキドキだったわ
>所々にめちゃめちゃ伏線はってるな
録画してないんで教えてほしい。
「嘘つき」とか家臣を集めたがらなかった理由とか、
有名どころ以外で新しく見つけた伏線なんか無い?
>>442 源太加入時の「侍の家系以外でもモジカラを使えるものが何人かいた」
これは後のヒロとかの絡みもあるので少し微妙だが、丈瑠がモジカラ使えるエクスキューズにはなってる。
>>324 あれは新左への愛が御大将への愛に変わったとも受け取れるぞ
>>437 予告で布団に突っ伏する丹波が一瞬見えたけど
姫は死んでしまうのかね。
出来た姫だけにだとしたら切ないな。
>>445 殺さなくても重傷で戦闘不能ってことでも殿がリーダーに返り咲く理由としては充分だから
殺すことはないと思うが、一抹の不安はある。
447 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 01:42:07 ID:DgVTumUx0
>>445 テレ朝公式の予告画像では布団から上半身起こして丈瑠と語らってる姫がいるから
深刻なダメージは受けるが死にはしないようだ。
それに丈瑠も含めて屋敷に引き上げてるようだから、ドウコクの封印には失敗するっぽいが
そのままドウコクに皆殺しにはされてないようだし、おそらくドウコクにも何らかのダメージは与えて
いったんドウコクを引かせて多少の時間稼ぎは出来ているっぽい。
448 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 01:43:00 ID:9bqbU7Xa0
>>442 11話なんて丸々伏線ぽい
日下部が
「ドウコクが気づいたここからが正念場
命をかけたこの一策、どうか最後まで見守って・・・」とか独り言言ってるし
太夫の三味線はくさびになるほどの怨念が詰まってるってのも
ドウコク復活の伏線といえば伏線だったか
正直、どうやって御大将が無理なく復活するのか上手いシチュエーションが想像つかなかったから
なるほど、そう来たかって感じだった
姫爺が毎回マジびびりする「ヘキサゴン」の水落ち。
姫に落下合図の挙手をやってもらいたい。
451 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 02:02:11 ID:fxDyAJ380
そんな事を思っていたら、来週の予告。何ですか、アレ。
丈瑠が真ん中に居て、源太もちゃんと居ての6人の変身シーン。
しかも陣幕前に袴姿。アレ、絶対にOP曲流れそうなんですけど。
しかも流ノ介がスーパーになってるし。千明がハイパーになってるし。
本編で殿以外に、キョウリュウディスク使って変身したのは、千明が初めてだよ。
ここ二週ほどの丈瑠の痛みは、もう見てられなかった。
そして先週の源太の痛みも、見てられなかった。
‘ただ護りたいだけ’の人が、傷付いているのに何も出来ない自分を知ってしまったら。
自分の存在価値も一気に無くなってしまう。そんな無力な自分に傷付く源太が、痛くて堪らなくて。
源太にとって‘丈瑠を護ること’が生きてきた証なのに。
そんな風にまでして想っている相手が、自分が傍に居るのに『ビックリする位に何もない』なんて言い放って。
現実が見えなくて----------。
‘何もなくなった’と思わせている、家臣たちは、その言葉が言い表すかのように別の人間に従っていて。
目の前に突きつけられた表面の現実は、源太が失望するのに充分な材料だった筈。
4人が戦わなければいけない理由も知っているからこそ、次に言葉が繋げなくて。
それでも諦めきれなくて、丈瑠を助けて欲しくて、流ノ介に縋り付くその姿はいっそ‘なんて格好良いんだろう’と思ってしまった。
太夫の三味線がドウコクを鎮められるって初期からの設定も
逆を返せば太夫がいなくなるとドウコクの抑えが効かなくなるって意味で
太夫退場=最終決戦突入って流れが最初から決まってたんだろうなと思うと
つくづく無駄のないキャラ配置だなーと感心する
十蔵が生きてた!ってあたりから観られなかったんだけど、ようやく観られるようになったので
誰か主要なイベントを教えてくれないか
最終回のサブタイトルって発表されてる?
>>455 ロボ重視なら、
牛折神登場の32〜33話
サムライハオー登場の35話
ドラマ重視なら、
殿様の苦悩編39話〜41話と、
VSアクマロ編の42〜43話。
怒涛の展開の44〜47話
つまり、39話から今日の放映まで全部だなw
後、40話は必須!
>>456 バレスレにはあるよ
458 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 02:13:10 ID:Tu2MwtX/0
>>無駄のないキャラ配置
懺悔すると、ゴールド寿司でてきちゃったときは「…」だったけど、
殿の影武者設定を考えると、侍でもなく、殿ではない素に近い丈瑠を知る源太という存在…
いや、まいった…。
>457
ありがとうございます!
ドラマ重視なので、とりあえずそのへんから観たいと思います
460 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 02:15:27 ID:JT/GSK9+0
テスト
>>458 源太が救いになるのかと思ったら、逆に侍でないから?
侍(殿)だった自分を失って何もないと思ってる
丈瑠の救いになれないってのが、よくも悪くも凄いと思った。
前回、「お前ら本当に〜」ってセリフ、ちょっと引っかかってたんだけど
今回の姫とのシーンはかっこよかったなあ。
流れ的にシタリがラスボスか
むしろシタリと太夫は生き残りそうな勢いだ
464 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 02:39:57 ID:VQ2hLvDa0
やっと、見たんだが、十臓が死ぬ間際、何言ってんだか解んないんだ。
誰か、教えてくれ。
姫は死んで欲しくないが、丹波は姫をかばって死ぬのはどうだ?
姫と源太が良い感じだが、源太×薫の前触れか?
まあ、次のvsではそうなって欲しい。
思えば第一話の冒頭、変身を解いた殿と爺のやりとり
( 火)「大体、忠義とか家臣とか…時代錯誤なんだ」
( 爺)「何を今さら!それを言ったら殿だの爺だのがすでに時代遅れで…」
( 火)「誰のせいだ!」
この「何を今さら」「誰のせいだ」ってセリフも微妙に伏線だったのかな
これを聞いた時は、爺の教育や生まれた家柄に不満でもあるのかと思ってたけど…
>>470 今日の放映を見た友人が言っていた
「源太はあちこちでフラグを立てつつ、自分でそのフラグをへし折って行くキャラ」だと。
>>471 源太もそうだけど、俺は源太以上に丈瑠のほうが立ったフラグを自分でへし折っている気がする。
>>442 今見直してるけど、十臓の「いびつ」関連と、
流之介に殿殿言われてうざかってるのは、もう全部伏線に聞こえる。
>>288 > 「たった一人の人間の濃い嘆きや苦しみが三途の川の水を増やす〜云々」
ああそんなもあったね…たまげたなぁ
十臓はまだ斬り合いの途中で愛刀の裏切りに止められて
ライバルを外道落ちへ引きずり込むのを「この世」の絆で防がれて絶望だから成仏とは程遠いだろうねぇ
>>442 何が有名どころにあたるのかわからんが
お墓参りの回とか、自分的にはカブト折り紙の回も
影武者設定を踏まえて見直すと感慨深い。
476 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 06:34:02 ID:rNpKdhoc0
>>304 丹波がまず味見をして「普通すぎる!貴様この程度の寿司を姫様に食べさせようとするは
けしからん奴だ!!」
「このような寿司・・・間違って姫の口に入らぬよう、全てこの丹波が・・」
伏線といえばことは姉の回の、
「中途半端な覚悟ほどみっともないものはないな」もそういう意味だったんだな。
伏線の張り方も2つあるんだよな。
これはどういう意味だろう、って見てる人に考えさせるあからさまな伏線と、
そのときは気づかず別の意味に取れる伏線。
「SW帝国の逆襲」で、
ヨーダが「いや、もう一人いる」っていうのは前者で、
最後にルークの助けを呼ぶ心の声がレイア届くとこは後者。
シンケンは後者を多用してる。
そうだったのかあが分かって最初に振り返るとあれもこれもそれもぜーんぶ
伏線に見える、ってのはそれだけで優れた作品だと思うよ
DVD全巻レンタル一気見に値すると言えよう
私は1幕の流父の「如何なる時も殿“となる”方の下へ」も伏線だと思う。
だって、影武者じゃなかったら、「殿の下へ」でいいわけだしさ。
483 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 08:11:11 ID:UaG2fTIw0
しかしまあ、昨日で人間ドラマ的にはあらかた全部決着付いた。
あと2回あるけど、もうあれ以上の盛り上がりは期待する方がかわいそうだろう。
残ってるのは敵との決着で、それはまあ戦隊モノのノルマのようなもので。
最終回Bパートで何かサプライズがあるかもしれないが、それもお約束の範囲だろう。
勿論「今から思えば」だけれども、殿の涙は最終回ラストシーンにとっとけばよかったかも。
(いや、俺も昨日何回も見直して一日中号泣してた一人ですけれども。)
484 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 08:18:10 ID:DgVTumUx0
>>483 いや、まだ一番大事な人間ドラマが決着してないだろう。
丈瑠と薫だ。それから薫と4人の侍たちとの関係もまだ落ち着いてない。
そういう曖昧な状態だから丈瑠も今回は復帰後も変身せずサポート役に回ったんだし
丈瑠完全復活のためには、そこを越えないといけない。次回そのあたりが描かれて
その後に晴れて敵との決着だ。
485 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 08:24:40 ID:DgVTumUx0
最終回Bパートは絶対にテンゲン寺の墓参りシーンあるよな
姫が登場するとなった時、さんざん姫イラネとか、駄作決定とか言われてたのに、
今の状況は……
面白い作品の力はすげぇ。
ついでに言えば、影武者なんてやっても面白くないとも言われてたけど、
この盛り上がりは影武者あればこそだった……
>>458 侍じゃない者が、努力と才能で参戦してきたのは
物語の深みが増したと思ったよ。
他のメンバーが奇麗な型を決めてるなか、ひとり逆手一文字で
流之介がそれを邪道と嫌がるのも良かった。
「寿司屋で良ければ」よかったな〜。
慟哭さんかっこよすぎだろ…ダンディすぎるだろ…
>>490 普段は酒飲んでゴロゴロしてて怒鳴り散らして
けど、仕事ができる人
DQNがたまにいいことするとやたら持ち上げられるといういい見本
よいこのみんな!人生の9割は怠けてろよ!という教育的にも超外道展開
さすが外道集の御頭ドウコク様
うちの子供(小一)は、殿と流さんたちの和解のシーンから切り替わった姫のシーンで
「お姫さま、ひとりぼっちでかわいそー」って言ってた。
最初に姫が出てきた時はいい顔してなかったのに、子供にも姫がいい人で、
なおかつ今は微妙な位置にいることが判るみたいだ。
姫にも、噛ませだけじゃない、ちゃんと救いのある決着をつけてあげてほしいね。
>>493 お子さんのそういう風に考える気持ちを大事に育ててあげて下さい
もう全部が全部伏線のような気がしてきたよ。
劇場版のニュースで殿の写真が流ノ介だったこととか。
姫も寿司屋も凄い努力してきたんだろうな。
一番は丈瑠なんだけれど。その丈瑠と一緒にいられた侍達は幸せだな。
>>464 「お前の…剣…骨の…髄まで……うわぁぁぁ!」ドカーン!
…のことかな?
ところでOP改変はもうないかな…
個人的にはここらへんで2番流して欲しい気もするのだが
>>492 今まではそれで結果出して来たんだから、それでいいんじゃないか?
現実の社会で必要とされるのは、努力ではなく結果
酒飲んで寝てても、それで結果が出せるなら誰も文句は言えない
それにリーダーがウロウロと動き出すと、メンバーが動揺するという考え方もある
リーダーがどっしりと構えてるのは、組織が大丈夫という指標
どこの会社でも、社長が鞄抱えて外回りばかりするようになったら、倒産の前兆だ
裏正が足の甲に刺さって、すがりつく奥さんのビジョンになったアレを
十臓は「裏正(妻)が自分を止めた」と解釈していたが
丈瑠の「それがお前の真実なんじゃないのか」という台詞で
「外道として行き続けられない、十臓自身の人間の心」の象徴かと思えた。
もともと幽霊って、それを見た人間の側の心のメタファーであることが多いしね。
ドウコク復活大絶賛だな、自分も好きだけどな
だが、太夫とラブラブとかそういう甘い展開予想はかなりちがうと思う
太夫が外道に落ちたのは新左のせいだが、
その新左にあんな真似をさせたのは
ドウコクだと実はずっと思ってる
太夫を引き込むためにね
でないと外道衆を率いているドウコクの外道っぷりの描写が
足りなすぎだよ
ドウコクの外道っぷりって「平然と人をブッタ斬る」とかそういうシンプルな外道であって
陰湿に策をめぐらしたり人を陥れたりとかとは無縁だと思うんだが。
というか、そういう賢い系のアヤカシの作戦とか聞いたときいつも
「よく分からんが水が増えるんならどうでもいい」みたいな顔してたしw
>>500 確かに、その殿のセリフがなかったら奥さんの意思だとしか思わなかった。
実は刀が動かなかったのは、十臓自身が無意識に刀を動かすことを拒んだんだというのが殿の見解なんだろうな。
ただし、今回の三味線をみる限りだと、シンケン世界では幽霊というものの存在が確立している気がしないでもないw
思うに姫は物心つくまでは修行とかしてないんじゃないかな
丹波も姫が産まれた事で余計志葉家を継続する事第一に考えてただろうし、
最初から封印の文字の為の修行を課していたとは思えない
ただ当主教育はしてただろうから、長じて姫は影武者を知り、封印の文字を知り、
成すべき事を悟った上で自ら厳しい修行を積み習得したんじゃないかと
姫の言動や性格見ててちょっとそう思った
>>504 封印の文字の習得が「姫自身の意思で」というのがまたな。
正真正銘のサラブレッドなのに、家とか親とかに決められたからやってるというわけでもないという。
>>500>>503 連続殺人犯が、現場にいろんなメッセージを残すのに似た心理なのかもな
ああいうのは、歪んだ自己顕示欲の場合もあるけど、多くは自分では内なる怪物が制御出来なくて、誰かに止めて欲しいっていうSOSの意味合いを含んでる
十臓が強い相手を求めていたのは、潜在的に誰かに止めて欲しいと思っていたのかも知れない
>>506 剣に生き、剣に死ぬ。十蔵の最期は正に人斬りの最期。時代劇だな。
来週の予告のドウコクと太夫の場面みると
2人で銀座の恋の物語をカラオケで歌ってる
ようにみえて仕方がない
あれだな。「もうやめてーよ……」と心のどこかで思いながらも
意地になって徹夜でえんえんロープレとかやってる最中に
猫リセットされて「ああ、やっと寝れる」みたいな。
十蔵は「お前このときを狙って…」みたく裏正に言ってたし
裏正が侍達を見守って消えたのはやっぱり裏正=奥さんだからだと思うので
まず止めに入ったのは見たまんま奥さん、
それに従ってしまった、実は誰かに止めてもらいたかったのが十蔵の本当の意思、位じゃない?
>>510 そうだな。「ここで負けないともう終われないよあんた! 」みたいな感じなのかも。
>>501 ドウコクはそういうコスいことはしないだろ
まあ外道っぽいこと全然してないのは同意だし
ラブラブのまま倒すのはなんか寝覚めが悪いけど、
侵略しようってのは本当なんだから仕方ないよ
>>510 自分もそんな解釈だな。
丈瑠や千明たちも一瞬「えっ!?」ってなってたし、
十臓の奥さん見えちゃったのかな〜、こわすぎる・・・w
ぶっちゃけ、奥さんは生きたまま裏正になってる部分もあって、だから十臓が怪人体になるみたいに、
あの時は一瞬、人間体を蘇らせたんじゃないかな。
幽霊とは違う感じがする。
516 :
48幕:2010/01/25(月) 11:51:34 ID:0+4dLf4v0
復活したドウコク薫は、封印の文字を放つ。
だが、ドウコクが薄皮太夫を吸収した影響で封印に失敗。
重苦しい空気が漂う中、薫は丈瑠を呼び、ある考えを告げる。
>>490 ドウコクの太夫ラブは、外道ぶりを引き立たせる為のミスリードなんじゃないかと思えて少し不安だ。
>>510 十蔵に丈瑠が「お前が止められないなら、俺が止める」っていってる
それにたいして十蔵が「楽しみにしてるぞ」って答えてた
実は十蔵が止めたいって思ってないと会話が通じてないんだよね
それにしても姫さんだよ。
「私は自分の使命だけに夢中で」のあたり、もう半分泣きそうな感じだったな。
十臓の奥さんが足にしがみついているシーンはホラーだよな
>>500 俺も十臓の呵責なんじゃないかと思った。
丈瑠達の絆を見て、人の心が僅かに蘇り、
それによってアヤカシの力が弱まってダメージが現れたんじゃないかと
呵責なんて美しいものじゃなくて、自分と同じと思っていた殿が
そうじゃなかったと知って裏切られたショックとか、そんな感じじゃないかと思った。
523 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 12:31:54 ID:UaG2fTIw0
それだったらアクマロの作戦は成功してたんじゃないだろか?
十臓が半人間に戻ったことで地獄がこの世に=ドウコク復活だったら神展開だが。
なんにせよ、丈瑠が十蔵を殺して決着じゃなかったところが素晴らしいですな。
>>517 「未練と三味線を手放したお前に用はない!」ってか?
自分もちょっと思ったけど、でも普通にラブなんじゃないかなー
太夫が三味線を手放した事、分かっていて「戻ったぜ、太夫」って言ったんだと思うし。
太夫を手元に置く為なら普通に三味線燃やしたりするし、
傍に居ろよって言うのが最終的な結論に見える
>>518 そうか!そうだったな、そういう受け取り方も出来るな。
>>520 一瞬、「誰っ?!」って思ったなw
千明の「避けんなバカ!」と同じで、ちょっと噴いちゃった
>>518 「このときを待ってか」と裏正=妻が止めたのを悟ってるから、無意識下に近いところでは
自分を止めてくれる者を待っていたのかも。
>>522 まあショックは受けなさそうというかそもそも最初から
「おまえは俺と同じだ、同じなんだってばよ! 」みたいに
一生懸命つきあわせようとしてただけのようにも見えるんだがw
解釈いろいろだなあw
二百年野望の時に、修復が済んだ裏正を十臓の家族の墓から取り出しているんだよな。
あれも妻が足つかんでとめる複線でもあったのか。
「苦しみや悲しみねぇ〜、そんな言葉じゃ到底言い表せないものがあった
ねぇ〜。昔聞いたあの三味には・・」
太夫が未練を捨てたのは良いけど、桃にばっさり斬られているよな。
未練を捨てて外道としてドウコクの元に寄り添うつもりになったわけでなく、
最後にドウコクに操を立てただけで未練を捨てた時点で死ぬ気だったんだろうか。
ドウコクとしては、太夫に未練を捨てろと言いつつも
その未練こそが太夫を太夫たらしめていることは理解していたのか?
未練を捨てた太夫が自分の側にいることが本当の望みだったのか?
>>524みたいなことはないと思うけど
(予告で太夫死にそうだったけどドウコクにやられたわけでなくて桃にやられた分だよな?)
来週の出だしは見逃せない。
>>528 あれって修復の為にあそこに埋めてあったのか?
ただ隠してあったのか? どっちなんだ? 修復してたんだよな?
太夫の三味もなんか変なとこにしまってあったし
どうでも良いけど、四十五幕で丈瑠が墓参りしてるとこへ十蔵がくるけど
十蔵の家の墓の前に、裏正取り出した後がそのままになってたね
八兵衛さんお墓の手入れしてあげないのかなw
お昼の合間に見てたんだが、千明の「避けんなよ馬鹿!」がすげーいい味出してるな
あそこで丈瑠が素直に一発目で殴られて「これでチャラだ」なら簡単なお約束なんだが
>>500 俺は十蔵の妻のガチ幽霊じゃないかと思うけど
十蔵と同じように堕ち様としている丈瑠が堕ちた十蔵にも裏正=妻のように思ってくれる人がいることが知り
「それがお前の真実なんじゃないか」と言わせることで今までのことが嘘だけだと思い込んでる丈瑠にも
家臣達との絆があることを合わせ鏡として気づかせている描写に見えた。
>>531 アクマロが、「思った通り治ってる」とか言って墓から剣取り出していたかと。
だから墓に埋めることで修復していたのだと思うけど。
そのときに、折れた剣がつながっただけでなく
結果的にご家族の心も再びこめられたんじゃないかな。
墓の穴は・・・w
寺の周辺で一晩中丈瑠と十臓が斬り合いしてても八兵衛でてこないし、
いろいろとうっかりしているようだw
>>530 ドウコクは別に、未練を捨てろとは言ってなくね?
そして未練が太夫を引き留めている事は知っていると思う(じゃなきゃユメバクラを送らない)
ただ、自分のした外道の仕打ちから眼を逸らして、ここは自分の居場所じゃない、と思い込んでいた太夫に
お前はここに居ればいい、とずっと言い続けてきたように感じる。
でも太夫が実際何を思って茉子に斬られたのかは謎だよな…
三味線を自分では壊せなかった末の決断なのか、
もしくは、はぐれ外道という中途半端な存在ごと斬ってもらわなければ手放せないくらいの過去だったんだろう。
>>517 新左、アクマロ、ドウコクと太夫への騙し打ちコンボ、実現したらきっついわ・・・
東映公式の写真見て激しく期待してるだけに、ドウコクさんにそんなことされたら
観てる自分までダメージくらう
大丈夫だ安心しろ。
視聴者の裏をかけるほどドウコクは頭よくない。
お前、頭よくないってドウコクさんがそんな頭わるいみたいな言い方wwww
ドウコクさんはただのマダオ
ドウコクが馬鹿だと思ってる奴は痛い目見る…気がする
>>539 ドウコクさんは自分で隙間つくって出てこれるので・・・
>>534 住職はまた全国漫遊してたんだろう
殿と姫の普通の日常での会話を聞いてみたい
頭悪いと言うより、細かいことは考えない人なんでしょう、御大将
考えるのはシタリ爺ちゃんやアヤカシどもに任せときゃいいみたいなノリで
一定のラインまでは部下を信頼して任せる、ガイアーク三大臣とは違うタイプの理想の上司
>>543 間が持たないのでジイ2人が一生懸命空回り。これだな。
>>532 言われて律儀に二発目は食らってうめく殿が…
>>286 一時間丸々楽しめてるのって、マジでその年以来だ、自分。
>>543 とりあえず日常ではないが、来週やっと丈瑠と薫が会話するんだよな。
やっぱ丈瑠は姫には敬語なんだろうか?
>>546 爺2人がいつまでたっても「あとは若い2人で…」と言えずに悶々しているうちに
日が暮れるどころか夜が更けそうだw
殿「ご趣味は? 」
姫「モヂカラの修行…」
殿「私もです」
姫「休日はなにをしてすごしているのだ? 」
殿「剣の修行を…」
姫「ああ、わたしもたいていそうだ・・・」
殿「将来の夢、はなんですか? 」
姫「外道衆の撲滅、かな…」
殿「それが終わったら?」
姫「いや、特に……」
2人「「僕達私達、ものすごく、気が合いますね……」」
千明が「もっと憎たらしいお姫さまだったら良かったのに」と言った時の
憎たらしい姫の妄想
タケルに乗馬鞭を突きつけ(姫)<影っ 馬になりなさい!
(水)<姫っ わたくしが馬にっ
>>543 この二人、電車とか切符の買い方わらなかったり
硬貨とか見たこと無かったりしそうだ。
殿はお使いとかしてたけど簡単に迷子になってたし
結局、あんだけ身内でゴタついていながら
途中に二回出撃して完璧に外道衆を撃破してのけてるんだよな。
たいしたものだよ。使命は放り出していない。
あんだけむかついてた源太にしても、外道衆出てきたら即迎撃してるし。
>>551 (丹)<2人とも下がれ!姫様の馬は私だけだ!姫様!私に愛の鞭を!
姫つきの爺ってホントはあんな嫌味なヤツではないんだろうな。
ただみんがな殿ラブだから悔しくて仕方がなくてあんな風に嫌味
言っちゃうんだろうな
そう思うとなんだかカワイく思えてきた!不思議!
シンケンジャーを見ていて、ちょっと気になったんだけど
「忘れるな、今日からお前がシンケンレッドだ」
の場面で出ている、矢が刺さっているのはつだかん?
それとも、先代レッドのどっち
つだかんだとしたら、つだかんは何故矢を刺されているの?
557 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 14:00:53 ID:DgVTumUx0
十臓は丈瑠に戦っている間ずっと「剣のみが真実、戦いこそが真実」と言い続けていた。
十臓が不死身に近い身体を持っているのは、その剣と戦いへの極限まで純粋に高めた執着によるものだ。
刹那、丈瑠は十臓を遂に一刀両断し、その瞬間、純粋な戦いと勝利の歓喜に包まれる。
しかし、その執着の強さゆえに十臓は死なない。再び起き上がり丈瑠の得た快楽こそが外道の快楽だと説く。
それを聞き丈瑠は動揺し外道に落ちかける。十臓は丈瑠を外道に引き込んで不死身同士で永遠に斬り合いを続けたいという衝動に駆られる。
しかし外道に落ちかけた丈瑠をマコの「だめー!」という叫びが理性へと引き戻した。
それに苛立った十臓は丈瑠に向かい「よそ見をするな!」と叫ぶ。剣と戦いのみに執着し、外道へ落ちろ!という意味だ。
そして、丈瑠を再び戦いに引き込もうと地面に突き刺さっていた裏正を抜いて一歩前へ出ようとする。
しかし、この時、既に十臓は剣と戦いへの純粋さを無くし、丈瑠を仲間に引き込もうという余計な雑念にとらわれてしまっていた。
その十臓の心のわずかの隙を衝いて、裏正に封じられた亡き妻の霊が蘇り、
奇しくも十臓の左足に刺さっていた裏正によって十臓の踏み出す一歩の足止めをする。
558 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 14:01:33 ID:DgVTumUx0
裏正によって思わぬ足止めをされた十臓は、自分の足に取りすがる妻の霊を思わず見入ってしまう。
「よそ見をした」のは十臓のほうだったのだ。ひたすら剣と戦いのみに執着してきたはぐれ外道の十臓だが
真実は現世での他者との絆を求めていた。それを全て幻だと決めつけ切り捨てることで、はぐれ外道となっていた。
丈瑠という仲間を求めたことにより、真実の人間としての十臓の想いが蘇ってしまい、それが妻の霊の付け入る隙となり
裏正によって呪縛されて動けなくなってしまった。それを見た丈瑠は十臓の真実を悟り、
「剣と戦いのみじゃない。お前も誰かとの絆が欲しかったんじゃないか」という意味で「それがお前の真実じゃないのか」と声をかける。
同時に、自らのシンケンマルに映った顔を覗きながら「ああ、俺の真実もそうだったんだ」と悟る。
十臓は「違う!」と必死で否定し、絆など幻だと喚くが、丈瑠に真実を衝かれたことにより、十臓を支えていた執着心は急速に揺らぎ
執着心によって抑え込んでいた丈瑠から受けた致命傷のダメージが一気に噴出し、爆砕して果てた。
その貯め込んでいた執着心は紅蓮の業火となって丈瑠を呑みこもうとするが、間一髪、駆け付けた流ノ介の水流の舞によって救い出された。
紅蓮の業火は周辺を焼き尽くしたが、何故か十臓の足に刺さっていた裏正だけは無事に焼け残った。十臓と亡き妻の絆の証のように。
>>555 まあ血のにじむような努力を見てんのが
物言わぬスーパー黒子さんたち以外では自分ひとりだしなあ。
「わしが言わねば誰が言う! 」とか言われたら、
その通りでございますとしか言えんw
>>556 元々実父も先代の家臣とか従者だったんでしょう
モヂカラの才能がある者を探すのだってまず話が通しやすい仲間内でやるだろうし
で、家臣だったので襲撃の最ついでに死んじゃった。そういうことじゃないのかな
姫は自分が出てきたら影武者の役目が無くなる丈瑠のことはどうするつもりでいたんだろうな?
丈瑠が土下座のとき無言で、結局何も言ってないんだよね。
『いままでありがとうさようなら』とも、『これからは一家臣としてよろしく』とも方針示していない。
>>561 侍ではないとは言え火のモジカラの才能を見込まれて
影武者をやらされたくらいだからモジカラの才能はあるんだろう
ってことで優秀な志葉家の跡取りのために姫の婿殿に・・・
>>560 初代シンケンジャーの志波家五人兄弟から広がっていった志波一族。
現在は外道衆と係わりのない職に付く者も多いが、強固なつながりを保っている。
一族の中にモヂカラを持つ子供が生まれると、シンケンジャー候補として育てられる。
モヂカラを持たないが戦う意思のあるものは、黒子として主家に仕える。
そして黒子の中で能力を認められると、当主の従者や跡継ぎの教育係などを任せてもらえる。
という設定を思いついたので、丈瑠の実父も彦馬さんも丹波爺も元は黒子で一つ。
ヒロのエピソードも放送時あんまり好きでなかったが
あれも侍の直系以外にもモヂカラ使いが存在するって伏線だったり
影武者バレ回の前に源太の元々の侍じゃないって話を強調したり
放送の順番でこれだけシナリオに説得力を持たせられるってのがお話として驚いた
殺陣の演出だったり、登場人物の芯のブレなさ加減だったり、脇役にあてるスポットだったり…
原作者さんだけでなく、これだけさまざまな制作スタッフさんに興味と尊敬の気持ちをもったの初めてだ
こんな作品に途中からでも一視聴者として参加出来たことに感謝
知人が録画媒体もってたら一生接点なかったわ…
>>561 丈瑠が薫にそれを言わせる間も与えずに屋敷を去ってるしな。
テレ朝公式の予告画像が、床から身を起こした薫と丈瑠が会話してるらしい感じだから
そのシーンで何が言及されるかも。
566 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 14:47:43 ID:DgVTumUx0
今回のショボーンとして丹波に言ってた内容から察するに
姫様は自分が出てくることで混乱が生じることまでは予想してなかったっぽいね。
おそらく封印の文字修得が嬉しくて嬉しくて、つい家臣のみんなも一緒に喜んでくれるものだと思ってたんだろうね。
ところが初対面でいきなり不審の目で見られて、家臣はみんな影武者の心配ばっかりしてるし
それを見てカーッとなった忠臣の丹波が逆ギレして影武者を悪しざまに罵ってしまったため、家臣の反感を余計に買うし
なんだか困ったな、と思ってたら影武者がさっさと出て行ってしまって、本当は残ってほしかったんだけど
影武者がいると丹波と家臣たちの揉め事が延々と続くような気もして、ちょっと引きとめそびれてしまって・・・みたいな感じかな?
まぁ寿司屋に関しては細かい経緯は知らない姫様も当初から何だか意味不明で不信感は持っていたんだろうけど。
>>561 「私が本来の当主として戻るから、あなたは御役御免だよ。(_´Д`)ノ~~オツカレー」
ぐらいにしか考えてなかったのかも知れない。すんなり侍たちが配下に加わると思ってた様だし。
努力をして封印のモジを体得して、「これで勝てる」と意気盛んに出てきたけど、
いろいろ軋轢があったことに戸惑っているんだと思う。
さらにそのことにより培ってきた「絆」についてを理解したので、
源太がお供する気になったのだし、
姫も素直に「たのむ」と言えたのではないかと思う
出番が凄く少ないのにおいしい役な人たち
・つだかん
・十臓嫁
・朔太郎
ドウコク封印したらほとんど戦いは終わりそうだし
影どころか家臣も姫自身も役目は基本終了ってつもりだったんじゃ?
ところで殿と十臓の場面での炎って全部CG?
別にドウコク倒してもナナシやアヤカシがいなくなるわけじゃないんじゃないのけ?
>>571 ですよ。十蔵の口から白い息が出てるのが見えるでしょ。
実際に燃やしてたら、そんな気温じゃないだろうから。
>>573 十臓の人がVBの日記で暖かかった的なこと書いてたよ?
ラクダいらないくらいに
ネタだったのかな
576 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 15:11:57 ID:DgVTumUx0
録画を見直して気付いたんだが
十臓を倒した後に5人で語り合うシーンの最初に
ことはが思わず「殿様!」と言った後、ハッと横を向いて(しまった)みたいな表情してるのが秀逸。
前回「うちが殿様殿様言うたんびに苦しんではったんかな」と自分を責めていたという描写から繋がってるんだね。
その後はことはは一度も「殿様」とは言っていない。見事な演出だ。
また、そのことはの自責の言葉を聞いて、ことは以上に自分を責めていたであろう流ノ介が一言も口をきかず
丈瑠にずっと背を向けているのも見事。表情も一切映さないのは演出の見事さ。水流の舞で丈瑠助ける時も無言無表情で丈瑠に触れもしてない。
流ノ介の丈瑠に対してどう接していいのか戸惑っている様子があらわされている。
「源太さんも彦馬さんも」とことはに言わせた後、「黒子さん達もだ」と流ノ介に言わせるのはその前からの繋がりから涙モノの演出。
>>569 あからさまに他所のブログの転載ぽいのが気にくわねえ
578 :
577:2010/01/25(月) 15:13:03 ID:rRRHNfvz0
って、ごめんID見てなかったw普通に喋ってる人だったw
でもメ欄にsageは覚えような?
外出かもしれんがやっぱ初代からシンケンレッドとかピンクって
いう風に呼ばれてたのかな?
それとも当て字でもあんのか?
最終三部作のシナリオをDVD特典につけてくれたら、2セット購入を考える。
>>582 いやそこは特別版(特別価格)で
通常版との二形態販売にすれば興味ない人にも問題ない
しかしさ、子供に付き合ってシンケンジャーから戦隊モノを見だしたんだけど、
毎年毎年こんなに面白いモノなのか?自分が子供の頃見てたのは、もっと
シンプルでホントに子供向けだったような気がするんだが、単に忘れてしまってる
だけなんだろうか?同時に見てるWも面白いが、まさか戦隊モノのほうがより深い
人物造形(特に十蔵と太夫なんか凄い)や、凝りに凝った演出(ID:DgVTumUx0さんの解説美味しいです)
を見せてくれるなんて、思ってもなかった。
作中ネタだからって、荒らしでもないのに水差すのはいかがなものか。
正直、これうざくなってきた>( 火)<長い
>>581 あそこ、流ノ介の方は戸惑いって感じはしなかったなあ。
じゃあ、何かっていうとうまく表現できないけど
駆け付けた時点で流ノ介の方はもう心決めてたんじゃないかな。
>>579 自己レスだがちょっと考えてみた。
真剣烈怒
真剣武瑠右
真剣品駆
真剣栗印
真剣鋳得籠
>>584 30余年続いているけど、子供の時は何も気づかずに見てたものが、
今頃になって面白さを再認識するってことはあると思う。
シナリオ的には
シンプル→凝りだす→ゴテゴテして子供には分かりにくい→シンプル
と、ある程度ローテーションみたいなものがある。
バイオマン、ジェットマン、タイムレンジャーとかは小さい子には理解しにくいものがあると思うし、
カーレンジャーやカクレンジャーは単純明快だけどマニアがくすっとする演出があったりする。
>>575 体感的に暖かくても、やっぱ日暮れてきたら息も白くなると思う
>>586 そこは列堂だろ…
>>584 凝りに凝った伏線を、一気に回収というのはシンケンジャーが初めてです。
というか、ほかのTV特撮でも、ここまで凝ったのはないような。
どんでん返しまで含めると、他のジャンルまで探しても、ここまで念の入った
ものはあまり見たこと無いですね。
>>586 初代が烈堂だから、二代目以降もそれを継げばいいのでは。
当主の名乗りが代々同じというのは、例がないわけではないし。
烈堂
武龍
比丘
愚臨
伊衛郎
とか。愚臨は僧兵のイメージで。
>>590 そうでもないけどな、小林靖子の書く戦隊は結構細かい布石を作っているぞ
592 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 15:45:44 ID:DgVTumUx0
>>585 心は定まってるんだけど
どういう態度で接していいのか、ちょっと掴みかねてるって感じ。
今まで「殿、殿」言ってきて丈瑠を追い詰めていたんじゃないかっていう自責の念もあるし。
そんで、普段なら真っ先に「とのぉぉぉぉぉ!心配しましたぁぁぁぁ」と抱きつくはずの流ノ介のあの距離感になる。
実際、そんな態度じゃ丈瑠を引きとめること出来ないのは流にも分かるので、どのように説得しようか必死に考え中だったんだと思う。
結局、半ばヤケクソに「志葉丈瑠」と呼んで、「責任をとってもらう」というロジックで攻めた。千明とことはもそれに乗って
マコだけはちょっと違ってて、終始一貫して丈瑠の心情のみを気遣って励ました。
>>591 ドラマが丁寧とか、布石を活かしてとか、でいいなら小林脚本に限らず
他の作品でもあるけど、伏線の密度と凝り方まで考えると、空前に近い
と思うぞ。ここまでの作品は。
シリーズ構成に、ここまで緻密に布石を埋め込んだ作品は珍しいと思います。
願わくば、このままきっちり幕を引いて伝説にならんことを。
暴走族みたいな読みだけの当て字探しはあまりいい事だと思わんな
リアル世界の歴史に当てはめても、シンケンジャー発足の頃は英語が日本では
ほとんど広まってなかっただろうけど、この世に存在していないわけじゃないし
ポイントポイントの「くさく、ベタな、ここおいしいシーンですよ。感動したでしよう?」的な
脚本と演出が、こちらの期待を見透かされてるようで、何か面白くないが、
しょっちゅう画面がにじむんだよな俺。・・・いい年こいて。
伏線とか気付かないくらい何となく見てた事を後悔してる。
第7幕を見返したら、朔太郎さんが、
「教科書通りに生きていたら、それが崩れた時にどうしようもなくなる」
と流ノ介に忠告していた。
まさに今回の流ノ介がそれだったんだと思う。
たったあれだけの時間一緒にいただけで、朔太郎さんには、流ノ介の性格がきっちりわかっていたんだな。
あと、昨日の放送で「今行かないと後悔の苦しさは今以上のもの」っていうのも、一度は殿を守れなかった
って世捨て人になった朔太郎さんだから言えたのだなと再認識。
>>593 俺の印象としては、タイムやギンガとか変わらん感じがあるけどな
やたらシンケンを特別扱いする気にはなれんよ
まあ・・印象の問題だから、どっちがどっちと言い争う気はない
十臓の死にっぷりに感動しました・・・
そして来週予告では皆さんのおっしゃってたとおりのガチ展開になりそうだねw
姫封印の文字使う→引き換えに2度と戦闘できない体に→影のタケルに継承権を譲る
って感じ
タンバが床の姫を見て嘆いてたしタケルの「改めて命をあずかる!」で気づいちゃった
王道やね・・・・・・・・・・・・・・
質問&疑問→太夫ってマコに斬られたんちゃうの?斬られたの楽器だけ?
ドウコク出現の際に普通に何事も無かったかのような様子に「アレレ?」でした。
>>595 >ポイントポイントの「くさく、ベタな、ここおいしいシーンですよ。感動したでしよう?」的な
作る方はそこまで嫌らしい気持ちではないと思うけど、最近は、そういうのをあえて外すドラマが
多いし、それがカッコ良いドラマみたいなところもあるけど、人間というのは結局ベタなものの
方が心に響くと思う。
602 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 15:59:41 ID:DgVTumUx0
>>597 次回、おそらく姫がドウコクに敗れ、志葉一族の切り札である封印の文字も失敗するんだろうけど
「教科書通りに生きていたら」、そこでシンケンジャーは戦意喪失してしまったんだと思う。かつての朔太郎さんのように。
しかし、今回の決して教科書通りではない絆を固めたことで、シンケンジャーはまだ戦える力を持つことが出来ているんだと思う。
つまり、今回のエピソードが次回のエピソードの重要な伏線になっているんだよな。
>>589 あの火が全部GCだって言い切られちゃうと
髪が燃えちゃうんじゃないかってくらい火に囲まれて
ラクダいらないくらい暖かかったって書かれていたけど
それも彼特有の言い回しとネタだったのかなーって思ったんだ
ホンモノの火に囲まれてるシーンもあったのかな
これだけ内容がいいんだから
是非BDで売って欲しいんだけどDVDだけなのかな
>>603 あのシーンは、枯れ野原のロケと、もう一カ所、別の場所でも撮影されて、
それを組み合わせてる。
ロケはほぼCGだと思うが、もう一カ所(多分、撮影所の中)は本物の火に囲まれてる。
薄雪と茉子のシーンみたいな感じ。
主に、十臓と丈瑠だけのシーンが撮影所撮影。
流ノ介が助けに来るシーンは、ロケとの合成。
丈瑠、ずっと何も食べてないはずなのによくあんなに戦えるね。
>>596 最近になってDVD揃えて初回から見返してるよ…
シンケン好きな人にオススメの戦隊って何がある?
上見る限りタイムとかジェットとかよさそうだけど他にいいのあるかな。
デカ以降は見てる。
609 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 16:24:10 ID:9HhHVKmJO
>>584 過去の戦隊も見てみるとよいと思う。
過去の戦隊スレでもあなたのような書き込み見かけたことあるよ。
デカレンジャーとかタイムレンジャーとかで。
でもねきっと大人になって初めて感銘を受けた戦隊・シンケンジャーが
あなたの中で一番だということはこれからも変わらないと思う。
>>608 俺もギンガマンに一票
ギンガレッドと黒騎士がかっこいいだよな
牛折神の封印を解いた文字って、
門だっけ?開だっけ?
ドウコク封印の文字はその反対の閉なのかなと思ってみた。
>>608 どれでも数話見て気に入ったものを見たら良いんじゃなかろうか?
ゴーゴーファイブとギンガマン辺りは小林女史がメインかサブをやってるから、
シンケンジャーに雰囲気が似てる。
まぁ、シンケンジャーにおいて残念なのはロボ戦(やギミックの利用)がイマイチ面白くない時があるのがね…
特にゴーゴーファイブはほとんど無駄が無い、お勧め。
玩具と内容がかみ合わなくなってきたのはゴーゴーファイブの次のタイムレンジャー以降、
特に悪化してきた(バンダイの所為だと思うがな)。
>>614 ビクトリーマーズやライナーボーイの時点ですでにダメダメじゃないかしら(´・ω・`)
>>615 いや、ギンガマンに宇宙探査ロボ突っ込んできたぐらいからだろ、ダメダメなのは。
メガまではまだロボと作品が融合していた。
>>614 そもそも、シンケンジャーのロボにギミックの面白いものがあるのかと、バンダイ担当者に問いつめたい。
そう考えると、まだシンケンが玩具展開的には恵まれていたのだろうな
とりあえず強引なデザインのメカが武器が思ったほどない
>>618 え、提灯を武器にっていうのは、かなり強引だと思う。
提灯ってそもそも武器じゃないし、大体、今の子供が知らんだろう、提灯なんて。
印籠もひどいけど。
>>617 ゲキは元よりゴーオンボウケンもべたべたくっ付けただけ感が・・・巨大戦
ギンガマン〜タイムレンジャーの三年間が異様に濃いことは分かった。
ありがとう。
>>621 ちゃんとVSシリーズも見るんだよ
救急戦隊ゴ−ゴーファイブVSギンガマンはお勧め
>>619 強引さは感じるけど、とりあえず時代劇ってのを
統一している分だけ救いがあるかと
300年前に携帯電話があった事がそもそも時代錯誤(ry
オーパーツ
>>623 馬鹿野郎!
戦隊じゃないけど聖徳太子が巨大ロボを作った特撮作品だってあるんだぞ!
627 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 17:17:20 ID:DgVTumUx0
>>621 そうだね。
オーレン、カーレン、メガレンの3年間は作品がダメだったってことはないけど
とにかくあんまり評判が芳しくなかった時期で
その後、戦隊シリーズが息を吹き返したきっかけになったのが(放送時間帯変更もあったとは思うが)
ギンガマン、ゴーゴーファイブ、タイムレンジャーの3作品だからね。かなりアツい。
流れ豚切ってすまんが、(すでに出た話題ならすまん)
今回のタイトル 「第四十七幕 絆」 っていうところの音楽いつもと違ってない?
ナレーターの読み方もいつもと違ったような(感情がこもってたような)気もするし。
タイトルの部分で、これまでにもこんなことあったっけ?
629 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 17:24:25 ID:Tu2MwtX/0
姫、封印の文字発動
↓
太夫がドウコクをかばい封印失敗、太夫、瀕死
↓
ドウコクの怒りか封印失敗の反動で、姫、重傷
↓
ドウコクは太夫を抱え、シンケンジャー達は姫を抱え、双方、一度撤退
↓
ドウコクは太夫と最後の別れ、姫は丈瑠に後を託す
↓
最後大決戦
ドウコク「志葉一族、最後の日だぁ!」
丈瑠「お前たちの命、改めて預かるっ!」
↓
決着は、最終回Aパートへ…
といったところか!?
あっ、シタリのじいちゃん、どうしよ…。
>>628 ちがってたね
放送直後には話題も出てた
でも、理由は定かじゃないみたい
ミスなのか、わざとなのか・・・
シーンに合っていたから、ミスではないと思うけど
631 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 17:25:58 ID:E/03yILM0
太夫が「シンケンピンク!」と言った場面を見るたび、
語感そのもの(なんかエロいw)と、太夫の外見と、朴さんの声のギャップに
えも言われぬ萌えを感じてしまうww
>>632 あの声とあのキャラで「ピンク」って言葉は違和感あったな。
>630 サンクス。やっぱ違ったんだね。でも、違和感ではなくて、
いつもと違う感
がして、なんか特別な回が始まるって気持ちになったよ。
>629 シタリはドウコクと太夫のまわりであたふたしてるだけで、
「役にたたん、おまえは船でおとなしくしてろ」
とか言われて結局、生き残る とかでよくね?
あ、リロードしてなかった、>631もサンクスね
十臓の最後のシーン
斬魄刀実体化かと思ってしまった
>>627 メガってそんなに評判悪かった?
オーはミリタリー系のシリアス路線で行くはずが、社会情勢がそれを許さなくなって方向性を変えざるを得なかった不遇の作品。
カーは浦沢脚本のギャグ全開路線がマニアには受けたが、子供受けは・・・。
って感じで、評判が割れてるけど、メガってそこそこシリアスな世界観と高校生の成長ストーリーが合わさって、コンパクトにまとまった作品という印象なんだが。
638 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 17:34:32 ID:DgVTumUx0
展開としてはシタリは生き残りそうにも思えるが
しかし、シタリこそアヤカシたちを駆使してこの世に苦しみをもたらしてきた主犯みたいなヤツだからなぁ
きっちりやっつけたほうが子供への教育的には良いと思うんだが。
639 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 17:35:01 ID:Tu2MwtX/0
>628
質問途中に割り込んでスマソ
レス、サンクス
>>637 作品は悪かったわけじゃないって言ってるやん。
諸条件がどんどん戦隊に悪く働いて、時間移動っていうことになった狭間の作品がメガ。
朝に移動して枠を定着させた功績はあると思うよ。
>>623 戦国時代に
オートバイ乗った怪人が出てきたことだってあるんだからな!
642 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 17:38:24 ID:DgVTumUx0
>>637 俺もメガレンは良作だと思うんだけど
割と中高生にもウケるような作りだったのに途中で朝の放映時間になって視聴者が減ったのがイタかったと思う。
次のギンガマンはファンタジー色を出して朝の時間帯にキッズ層ウケをしっかり狙って成功した。
>>563 二話冒頭参照
初代シンケンジャーは志波家五人兄弟なんて設定は全くなかった
初代は、何処かの藩を任される殿様で有った赤と、その家臣の4名
某科学で介錯するなら、この初代赤であった殿様が
格さんと血の繋がりがあり、実はシンケンジャー結成は外道衆の
存在を知った徳川光圀公が、志波烈堂に命じた、と言う解釈は有ってもおかしくない
645 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 17:42:35 ID:Tu2MwtX/0
>638
シタリは生き残っちゃいそうだね。
シタリ自身も生きていたいって言ってたし、
わざわざ二の目を失うくだりもあったし、生き残りフラグ!?
教育視点でいくと、そもそもアヤカシは人間の悪しき心が生み出した者たちで
真の平和とは…なんてのもあるかな。
シタリは戦いが虚しくなって戦いを放棄というゾルダエンド
>>645 シタリ生き残りはありそうだけど、「真の平和」とかそういうのは考えにくいな。
シタリが外道衆という自らの存在に疑義を挟むようなキャラクター描写がされてきたならともかく、悪辣さはドウコク以上に書かれてきたキャラ。
(志葉家当主代行毒殺未遂並びに女子中学生誘拐監禁および殺害未遂)
表にあまり出てこないキャラクターだけに最終回での扱いが難しくなってる気がする。
>>579 初代赤の名前が 志波烈堂(劇場版参照)であった事からl、恐らく
初代の五人は
志波烈堂→真剣烈堂→シンケンレッド
池波舞流雨→真剣舞流雨→シンケンブルー
白石品紅→真剣品紅→シンケンピンク
谷栗引→真剣栗引→シンケングリーン
花織射得楼→真剣射得楼→シンケンイエロー
こうだった可能性は極めて高い
649 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 18:01:19 ID:DgVTumUx0
まぁシタリは生き残るにしても
おそらくドウコクは倒されるか封印されるかだろうから
その時、六門船も三途の川に沈む。シタリは六門船と共に沈んで生死不明って終わり方でもいいかもね。
そーっすか
>>583辺りまで読んだ状態で
>>648を書き込んだら
>>586と
当て字の内容まで概ね被った
グリーンを栗引にするか栗印にするか本気で迷って、栗引にしたが
栗印にしなくて本当に良かったと思った
>>650 メガレンジャーには小林靖子が惚れ込んで
挿入歌の作詞までやったメガシルバーがいる
ゴーゴーファイブ面白かった
シンケンに出てた保母さんがピンク役で出てるしね
真木蔵人が出た回で巽博士が「親の顔が見たい!」って言ってたこといまだに覚えてる
シタリは生き残りそうだね。
ドウコクを倒しても三途の川や外道衆がなくなるわけじゃないから、
次のボスが生まれるのをじっと待つんじゃないかな。
「貴方の側にある隙間は三途の川の入口かも…」みたいな
妖怪話のオチみたいに終わるんじゃないかと思ってる。
シンケンジャーは「引き継がれていく力」がキーワードになってるところが
あるんで、完全終了はないんじゃないのかな。
>>643 マジレスしておくと、300年前の1709年には、光圀は生きてないぞ。(1701年没)
水戸家に縁があって、格さんの3代目だか、5代目だかがシンケンジャーと
関連があるという説の方を押すね。自分としては。
後、初代シンケンイエローの名前のアクセントは
多分、イエローと言う感じのアクセントではなく
ピエロと同じ感じのイントネーションで、いえろ って読むんじゃないかと思う
多分初代5人の中では、他の4人から名前だけで既に
「いえろちゃん」とか言われて可愛がられていそうだ
>>656 生前に、シンケンジャー結成のための布石を打っておいた可能性は?
布石は打っておいたけれど、結成まで多少時間がかかって
結成は1709年になってしまったというのは?
659 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 18:17:23 ID:Tu2MwtX/0
シタリが血気盛んなアヤカシを諭して…
「人間界にちょっかい出すなんてやめときな
(シンケンジャーがいるから)面倒なことになるよ
放って置いても人間同士で勝手に三途の川を溢れさせてくれるさね」
丹波、姫のハリセンで倒れた後隙間センサーのチリリンて音でいきなり目覚ましてたけど
やっぱりあれは気を失った振りしてただけなのか?
というか黒子がハリセンを姫に渡すとこからネタ合わせしてんじゃないかと思ってしまう
録画したの見たよー!!!!!やっぱ名作だシンケンジャーは
ゴセイジャーの次の年には、戦隊35作品目が来る訳だが
戦隊のVSシリーズと言うと、ガオレンジャー以降
ガオ、ボウケンと5年置きにスーパー戦隊VSその時点の戦隊
になっているよな?
ボウケンの時は、ハリケン〜マジまでから、5人助けに来たが
2年後のVSでシンケンから助けに行きそうな奴ってどいつがいる?
俺は、水か光辺りが35作品目VSスーパー戦隊に出そうな気がするんだが
シンケンから2年、歌舞伎役者として名を馳せた流之介 とか 名実共にミシュラン寿司となった源太 とか
どう思う?
あ
そんなもんその時になってみないとわからんがな
そもそも本当にVSスーパー戦隊になるのかどうかもわからんし
>>Voz1kOxs0
何でそうまでして光圀公と関係づける必要があるの。
俺が考えた妄想を聞けって言っているだけの>563に
それはおかしいってつまらんマジレスしてわざわざ噛みついているくせに
(つか>何処かの藩を任される殿様で有った赤と、その家臣の4名
なんて設定も無いし志葉五兄弟を完全に否定できる情報も出ていないはずだが)
それ以上につまらん妄想垂れ流すだけでうざい。
アヤカシは勝手に出てきたりわざわざ呼びに言って登場するやつが
いるし、そのまま三途の川の底で眠り続けてもらっても変化ないと思う。
そもそもVSスーパー戦隊になる理由が役者絡みだったりするしなあ
つねづね、轟轟戦隊ボウケンジャーVSマジレンジャーは見たかった
>>665 二話冒頭のナレーションで
初代シンケンジャーについては、殿様である赤と、その家臣4名ってはっきり
明言されている
二話観て出直せ
ナナシは片言でしかしゃべれないのかと思ったら、
テレマガ全プレDVDでしゃべりまくってて吹いたw
>>668 見返してみたけど冒頭部であれが「初代」だとは一言もないな
まぁ映画見てないから初代の話は知らないんだけど、
侍の家臣に志葉家の分家筋が居ても特段不思議ではないな
5人兄弟ってのはかなりぶっ飛んでるけど全く有り得ないって事もない
彦馬さん的な文官達は侍のような武官とは身分が違うだろうし、
黒子さん達はさらに身分が違うと思うね。
>>670 劇場版で判明している事
・初代シンケンレッドがシンケンジャーとして活動していたのは300年前(1709年)を中心にその前後に
数年から十数年
・恐竜折神は初代シンケンレッドが作りだし封印していた
・初代シンケンレッドの名前は 志波烈堂
二話冒頭より判明している事
・初代シンケンレッドが活動を始める以前より外道衆は度々この世に出てきていた可能性有り
・(初代かどうかは不明だが)シンケンジャーは、殿様である赤と、その家臣の4名の5名という構成
双方照らし合わせて推察される事
・(二話冒頭背景が江戸時代である事から)二話冒頭で語られている 殿様+家臣4名構成は初代から延々と
の可能性有り
・シンケンジャーのレッド、ブルー、グリーン、イエロー、ピンクの呼び名は初代の名前がそれぞれ、漢字で
レッド、ブルー、グリーン、イエロー、ピンクと読める名前であった可能性有り(レッドが烈堂であった事より)
時代劇的な意味での考証
・江戸時代に於いて、殿様を名乗るには、何処かの藩を治めている事が必須
殿様、家臣ひっくるめて侍とは故障できるが、"殿様"を江戸時代に名乗る以上、何処かの藩主である必要がある
こんなのは嫌だ
十蔵「お前このときを狙って…」
裏正「アクマロの時の…外道を斬る感触が忘れられん!」
千明「避けんじゃねえよ!」
変身してパンチを受け止める丈瑠
>497
遅くなったが、サンクス。
2回聞いても解んなくて…。
お前の…???、俺の…???、ウワー
って聞こえてたんだけど、なるほど。
シーンがアレだから、もっとハッキリ言えよ!とも言えんしな。
×故障 ○呼称
話切って悪いが、使命に捉われてたとはいえ姫が不憫でならないな。
血の滲む努力で封印の文字を習得した時は、凄く喜んでたろうに。
そう思って初登場シーンを見返したら、役者が緊張してたのかもしれんが
ぎこちない中に家臣たちが喜んでくれるんじゃないかという期待を
孕んでいるかのような表情に見えて・・・何とも切なくなった。
まあ、当時は「姫とか早く消えて殿戻れ!」って思ってた口ですがねw
677 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 19:08:48 ID:DgVTumUx0
初代に関する設定は本編にはほとんど無関係であまりリアリティのある設定ではない。
単にシンケンジャーが代々世襲で続いてきた殿様と家臣で構成される戦隊であるという背景説明以上のものではない。
そうした戦隊を現代において継承する若者たちがどのような価値観をもってやっていくのかというのが本編シンケンジャーの見所ということになる。
>>667 ガオ戦隊=タイムレッドのせい
ボウケン戦隊=マジグリーンのせい だっけ?
>>677 そういう事だわな
初代がどういうメンツだっただのなんだのははっきり言って妄想でしかない
>>679 まぁ1話ぐらい使って同じ役者使って初代話やっても面白かったとは思うが。
結局、無駄なエピソードが全く無いという充実っぷりだったんで、そんな話挿入する余地が無かったな。
>>680 自己レスだが、今考えるとそれ出来ないんだよね。
だって丈瑠役の松坂くんが初代レッドやれないんだもんな。影武者なんだから。
といって初代レッドだけ合田氏で他が現シンケンジャーと同じ役者じゃ影武者フラグになるし
かといって全員違う役者にすると、もう何のドラマか分からんようになるし。
>>671 この話に深く関わるつもりはないが一つ言わせてくれ。
「殿」は旗本クラスでも呼ばれるらしいよ。江戸時代的に。
>>681 過去戦隊の各色のキャストで演じれば大友大喜び。
とふと思ったが、烈堂がすでに元ブルーだから
余計にややこしいことになるなw
丈瑠を殿って呼んでた人は、戻ってきた後どうするのかなと思ってたんだが
流が「殿じゃなくても仲間だ!これからは仲間としてがんばろうタケル!」とか
ことはが「これからはタケルさんって呼んでもいいですか」とか
そんな安っぽい展開じゃなくて心底ほっとした
>>671 >>682 江戸の庶民から侍(旗本・御家人)への呼び掛けとして、
領地(知行地)を持っているのが「殿様」、扶持米で給料を支給されてたのが「旦那」だそうです
ソースは岡本綺堂の著書
>>683 つまり、過去戦隊のブルーキャストを集めればいいわけだw
合田は元戦隊役者に加えて「格さん」繋がりのために起用されたようなもんだしな
>>686 水戸黄門にも出演してたので、照英がゲストか何かで
出るんじゃないかと、そう思っていた時期がありました。
689 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 19:56:06 ID:uyryjVvY0
朔太郎さんは7話から久々の登場!じゃなくって
ずっとずっと侍たちのすぐそばにいてすべてを見てたんだよね・・・
朔太郎さんの言葉が重くて深いわぁ…
7話は青と梶木とまさかの黒子回!とか言って盛り上がってたのが
まさかこんな回収が待ってたなんて
靖子にゃんの髭おやじ愛は半端ないからな
あとはブラウンさん再登場すれば完璧だがきっと無い
一瞬うみねこのなく頃にを思い出した。
あのおっさんの名前、そんなだっけか。
692 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 20:04:50 ID:Tu2MwtX/0
ブラウン登場、欲しいねぇw
他にも子ども度外視のスピンオフとか観たいなぁ
十臓が外道に堕ち行く様とか
本編も充分、子ども度外視かw
同意
ブラウンさん出てきたら完璧だよな
>.690
無粋を承知で言うが、ブラウン回は靖子女史関係ない
最終的に精神論になるから別にいいです>茶
>>676 考えてみたら、姫はまだ家臣の誰とも会話したことないんだよね。
家臣の誰も姫に話しかけてない。誰も姫の名を呼ばない。
肩を並べて一緒に闘っていてのこの状態は、孤独感が半端ないと思う。さすがに可哀想だ。
最終回にアメリカから手紙が来ましたってちょっとだけやれば役者出なくてもいい>茶
ブラウンはイタリア人じゃなかったけ?
カミナリさん、一度帰国してたような…また日本に来たんだっけ?
>>694 そうなのか・・しくしく(三途の川の水がちと増えたはず)
>>697 殿と自分に精一杯で姫のことは一切気遣ってないもんなw
茉子くらい声かけてあげててもいいよな寿司屋GJだ
千明が「もっと嫌なお姫様だったら簡単だった」って言ってるように
家臣たちは姫様に嫌悪感は持っていない。むしろ好意的ですらある。
だからこそ姫様と会話してしまうときっと打ち解けてしまい、一緒に戦うことで絆が生まれてしまう。
それが丈瑠に対して何か申し訳ないような気がして、どうも姫様と話すのに抵抗を感じてしまうのだろう。
丈瑠との絆を再確認できた今ならば、家臣たちも姫様と会話できるようになったんじゃないかな。
しかし、その時まさにドウコクが復活し、姫に危機が迫ろうとしているんだもんな。
これで孤独なまま姫が倒れたら家臣たちの罪悪感はハンパないと思う。
「シンケンレッド! 志葉 丈瑠!」
「同じくイエロー!花織 ことは!」
「同じくレッド! 志葉 烈堂!」
「同じくブラウン! リチャード・ブラウン!」
「同じくレッド! 志葉 薫!」
ドウコク「待て待て待てーい」
ゲームのダイスオーって5人のチーム制みたいだから、
殿レッド・姫レッド・オーブルー・メガブルーを同じチームにして対戦してみたい
A「殿様!あっ?・・嘘じゃないと思います!ずっと一緒に戦って来た事も、
お屋敷で楽しかった事も全部! ほんまの事やから・・・そやから・・。」
B「避けんなよ!バカーッ! 今ので嘘はチャラにしてやる! だからもう言うなよ!
何も無いなんて言うなよ! 何も無かったら、俺達がここに来る訳ね〜だろ!」
C「志葉・丈瑠・・。私が命を預けたのはあなただ。それをどう使われようと文句は無い!
姫を守ると言うなら守る! ただし! 侍として一旦預けた命、責任を取ってもらう!
この池波流ノ介、殿と見込んだのはタダ一人!これからもずっと・・・・!」
D「丈瑠、志葉家当主じゃなくても丈瑠自身に積み重なって来たものは、ちゃんとあるよ」
さあ、どの台詞が良かったですか?それぞれにキャラがそのまま出てたようですが。
「」
劇場版の
「正しくふさわしい者、やがて力を・・・」の
正しくふさわしい者というのは結局どういう事だったのか?
影武者だったし・・・
708 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 21:04:56 ID:rNpKdhoc0
俺はブラウンよりも香奈先生にもう一回出てほしかった。
>>683 なるだけ戦隊をバラして、現役の役者で揃えると
レッド:合田雅吏(オーブルー:確定)
ブルー:照英(ギンガブルー)
ピンク:長澤奈央(ハリケンブルー)
グリーン:林剛史(デカブルー)
イエロー:別府あゆみ(マジピンク)
という感じか。女性て現役を続けているのが少ないんだなあ。
マジブルーが引退してなければ、全部ブルーで揃ったのに。
>>707 マンプクに立ち向かうだけの勇気と正義を備えた者という意味です
>>707 そもそも初代なんだから血統重視という発想そのものが無いわな。
先代志葉家当主の時にドウコクが暴れていましたが薄皮太夫も暴れていたのですか?
それともずっと三味線を弾いていたのですか?
当時ドウコクはどうやってこの世に来てたんですか?17年前は三途の川が増水していたんですか?
無駄なエピソードがないで思い出したが、そういえばシンケンは総集編的なエピソードが完全になかったな。
>>706 Bだな。俺の中では特撮で最高の台詞ランキングで一位の
デカレンジャー最終回、ホージーvsバンの逆返し「相棒って言うな!」を抜いたかもw
>>714 最終回はどの戦隊も名セリフ多いんだが
シンケンジャーの場合、最終回の1カ月前ぐらいから
それらと同レベル以上の名セリフのオンパレードだから凄いよな。
「何もないなんて言うなよ」でエヴァ6話を思い出した俺
つーかなんか聞いたことあるなあ、と考え込んで今日夕方やっと思い当たった
>>712 太夫は知らんが過去にはドウコクの水切れ重症化が無かっただけ封印のもじでついた
>>714 確かに流ノ介のセリフも文句なしだが殿の涙腺にとどめを刺した茉子も捨てがたい
ドウコクとサムライハオーやダイカイシンケンオーの中のスーツアクター
の方が同じなのでドウコクの二の目は無いんでは?
シンケンオーで戦えばいい
>>716 志葉家の地下に殿の培養槽があるのを想像しちゃうだろ。
シンケンジャーって初期設定では
姫とその従者の女忍者がいて、そこに野武士3人が合流して姫を守って共に戦うみたいな感じだったようだ。
姫がピンクで従者の女忍者がイエロー、野武士のリーダー格がレッド、他がブルーとグリーン。なんか「隠し砦の三悪人」みたい。
最初の頃その名残なのか、ピンク役の高梨は現場で「姫」と呼ばれたりしてた。第一話の籠もその設定の名残か。
ピンクの個人武器が扇子というのも姫っぽく、イエローの個人武器が手裏剣というのも初期設定の忍者の名残か。男性陣は刀・弓・槍と野武士的。
丈瑠も殿といいながらその戦闘スタイルは野武士的であり、そして実際、身分の低い影武者であった。
最終的には姫が出てきて、姫を守って侍たちが戦うという形になった。
やっぱり
「外道衆どもよく聞け!こちらに御あすのは300年もの昔よりキサマたちを葬ってきた侍の末裔
志葉家十八代目当主であるシンケンレッド志葉丈瑠様だ!さあ、恐れ入って隙間へ帰るか殿の刀の錆となるか、しかと・
「爺!長い。」
「いや殿〜、しかし、戦いと言うものは先ずは・・」
「参る!」
爺さん在ってのシンケンジャーだなって今実感してます。
丹波ではな・・・。
>>717 ドウコクが今みたいな戦力を持ったのはいつぐらいなんだろう?
マンプクの時代にはいなさそうだったが。
今も時間制限あるだけで戦力そのものへのブレーキはないにしても、あまりにも戦力的に侍たちと隔絶してる。
こいつが普通の外道同様に戦えたら、もうどうしようもないだろ。
昔はゴールドもダイゴヨウも海老も牛も、バズーカも、インロウマルもなかったのに…
>>722 何だ〜。それじゃカクレンジャーそのものだよ。鶴姫〜
>>712 太夫は文献に残ってたらしいから暴れてたんじゃないかな
こないだのシンケンジャー、もう3回見たんだけど
4回目見ても良いかな・・・?
こんなにはまっていいのかしら
>>724 丹波だったらそもそも丈瑠父が息子を渡さなかった気がしてならない…w
>>724 こんな終わり方いいなと思ってます。以下妄想w
最終回にはドウコクを倒してシンケンジャーはそれぞれの場所へ帰っていった。
流ノ介は歌舞伎の世界へ。マコはハワイの両親のもとへ。千明は休学していた大学へ。ことはは京都の姉のもとへ。
姫は当主としてまだまだ未熟ゆえ修業の旅に出ると言い、丹波はそのお伴についていった。
源太は姫の護衛と寿司係としてダイゴヨウと共に姫の行き先に屋台を引いてついて回っている。丹波とは良い喧嘩仲間のようだ。
丈瑠は姫の留守中の名代として、相変わらず隙間から現れるナナシ退治に爺や黒子たちと奔走している。
今日もナナシ連中が隙間から現れて人々を襲っている。そこに現れる丈瑠。さっそくシンケンレッドに変身。
すっと一歩前に出た爺が口上を始める。「外道衆どもよく聞け!こちらに御あすのは300年もの昔よりキサマたちを葬ってきた侍の末裔
志葉家十八代目当主であるシンケンレッド志葉丈瑠様だ!さあ、恐れ入って隙間へ帰るか殿の刀の錆となるか、しかと・・・」
丈瑠「爺!」
爺「は?」
丈「やっぱり・・・長いな!」(ニヤリ)
爺「いや、しかし殿w」と、何故か嬉しそう
丈瑠、キッと外道衆に向き直り「参る!」
シンケンマルを肩に担ぎ駈け出していく丈瑠。ストップモーション。「侍戦隊よ永遠に」のテロップ。
いい加減妄想ウゼエ
太夫の夢のときは茉子は止められなかったけど
(夢だから当然か)今度はちゃんと外道化止められたし
言葉も届いたんだな〜って、しみじみしたよ…。
>>728 おれは脱水症状になりそうだったのでとりあえず2回で諦めた
いい大人が特撮見て大泣きしてんじゃねえよう…
>722
>男性陣は刀・弓・槍と野武士的。
野武士的なじゃない武器って何だよw
今年に入って早一ヶ月、シンケンジャーは「志葉家十八代目当主」「影武者」「激突大勝負」「絆」
と姫の登場により全てが怒涛の如く過ぎておきます。丈瑠も正月そうそうから気絶〜ブッチャけ〜身心ボロボロ。
それでも涙!で・・真のシンケンレッド復活なるのか?
シンケンレッドはスカートか否か〜!どう思います?やっぱり薫?
薙刀が女の子の武器になるのは江戸時代からで
それ以前は刀以上に武闘派なイメージ
武蔵坊弁慶だとか
塚原卜伝に瞬殺された梶原長門だとか
740 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 22:24:43 ID:8Ge1+n/E0
不覚にも泣いてしまった
>>637 亀だけどメガはヒネラーとシボレナのドラマを
もう少し見せて欲しかったとは思うけど不満はそれくらい。
学業とか恋とか普通の悩みから戦士としての苦悩もしっかり描いてた。
気のせいかなは今聞いても泣ける。
シンケンにメガブルー出てきたときはホント嬉しかったよ。
時の流れも感じたけどw
「待て!俺一人でやるって言っただろう。」(丈瑠)
「いつまでそのような事を意地を張っている場合ではありませぬぞ!ドウコクの強さはご存知のはず。」(彦馬)
「だからだ!だからそんなやつらを戦いに巻き込んでいいのか?会った事もないやつらを・」(丈瑠)
「亡き父上のお言葉、お忘れか、」(彦馬)
回想:「忘れるな!今日からお前がシンケンレッドだ!決して逃げるな!外道衆からこの世を守れ!」(丈瑠の父)
「侍として生まれたものの宿命、みな覚悟は出来ているはず。それは殿も同じ、辛くとも背負わなくてなりません」(彦馬)
何故?丈瑠の父が獅子折神を持っていたのか?
メガの「激ヤバ!俺たち死ぬのか?」を見てなんとなくピンと来て
確認したら靖子にゃんだったでござるの巻
(しかも戦隊デビュー作だ)
>>742 そりゃまぁ、17代目当主から丈瑠に渡すよう託されたんだろう。
本物だろうが偽者だろうがシンケンレッドを名乗って戦う者が持つべきものだからだ。
ギリギリまで17代目が使っていたんだろうけど、いよいよ最期と覚悟を決めた時
「もはや俺が持っていても仕方ない。これを影となるお主の息子へ」と、丈瑠父に渡したんだろう。
それに、少なくともこの時、志葉屋敷には兜折神はあったはずだし、17代目はこれは使えたはずだから
獅子折神は別に必須ではなかったのかもしれない。
>>722 >男性陣は刀・弓・槍と野武士的
野武士的にするなら、手甲に爪状に付いた手鉤と、金属製の棍棒と、あられ鉄拳が良かったな
(元ネタは、一応公儀の侍なんだが)
亀だけど
>>680 俺夏の映画はそれを予想してた
七人の戦鬼みたいな感じでさ
薫姫に素直に従った獅子ちゃんは
もしかして薫姫とは初対面だったのかな。
火のモヂカラを感じて
「あっなつかしい!前のご主人様のにおいがするー」みたいな。
とここまで書いて亜樹子におやっさんの面影を感じた場面を思い出した。
ここ数話の、あまりにドラマチックな作りこみの作品を見るにつけ
いたいけなお子様にはわかるんだろうか?と余計な心配をしてしまう。
ゼイハブ船長、ドルネロ、ドウコクと靖子にゃんの戦隊には漢気溢れるボスキャラが多いなぁ
750 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 23:18:27 ID:K4r0Pe3+0
ようするに戦隊モノ歴代1位はシンケンでOK?
うちの息子はドラマシーンは完全シカト。
OP、EDと戦闘シーンになると大ハッスルで大暴れしてる。
まぁまだ二歳児だから、シンケンだけでなくWとプリキュアも似たような反応。
でも一番好きな番組を聞くとシンケンと答えるので、子供は子供なりに楽しんでるみたい。
752 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 23:19:45 ID:CQG4o4yN0
靖子にゃんの理想のタイプを投影してるのかな。
>>750 シンケンは確かに面白いけど他のシリーズには他のシリーズがあるんだから比べるだけ野暮だよ
>>750の中でシンケンが一番面白いと思うならそれでいいけどそれを人に強制するのは間違ってるんでないかい?
「丈瑠」や「茉子」「流ノ介」って
俺のパソコンでは普通に変換しても出ないから辞書登録してる
シンケンジャーが終わって数ヵ月後に
「たける」とか「まこ」を入力して変換キー押した時
この懐かしい名前が出てきたら
何となく俺はちょっと涙腺が緩むんじゃないかと思って
今から心配で仕方ない
でも消さない
シンケンジャーの何がずるいって あのいいタイミングで流れるBGMだよな
あれ聞くだけでウルっとくるわ
ゴメン
他のシリーズには他のシリーズがあるんだから=他のシリーズには他のシリーズの良さがあるんだから
ね日本語おかしくなってたわ
>>742 > 何故?丈瑠の父が獅子折神を持っていたのか?
今日からお前がシンケンレッドだ、と言っている以上、あれは先代が死んだ後のシーン。
でなければ先代が死ぬ前から、勝手にシンケンレッドを引き継いじゃってて、おかしい。
先代が前々から、自分が死んだら丈瑠が折神を引き継ぐように言っていたんだろうね。
だから丈瑠父は死亡した先代から折神をもらい、丈瑠に渡した。
それにしても何度見ても朔太郎さんは格好良いわ。
カジキの回がシンケンでも屈指に好きな回だけに余計再登場は嬉しかったわ。
>>750 歴代1位はゴレンジャー。これは不動。
パイオニアの偉業を超えることは出来ない。
もちろん完成度ではシンケンジャーは歴代1位だろうし
ゴレンジャーの百倍は完成度が高い。
しかしゴレンジャーは日本テレビ史上に残る画期的作品の10本の指には入る一種のモンスター作品。
それに他の作品にはそれぞれの魅力があり甲乙つけられるものでもない。
>>716 笑えばいいと思うよ
つかエヴァンゲリオンで思い出したけど
週間仮面ライダーがあるんだから
戦隊も週間で出ないかな〜。
ドウコク激強の上、さらに現世に出て凝れて無敵設定になっちゃったけど
どう倒すの?まったく予想できない
封印文字もきかないんでしょ?
私が死んでも、代わりはいるもの
>>754 Google日本語入力おすすめ
それらが変換無しで出せるから
>>763 普通のがでなくなってものすごく不便だがな
今録画見た。
いやあこの展開は正直予想通りとはいえ、
「力のみを追い求めるのは外道と同じ」という一面を出すことで一層グっと来た。
うまいなぁ構成が。そして丁寧だ。
ここまで「戦隊ものを見続けてよかった」と思える戦隊はちょっとはじめてだ。
凝った伏線回収と大どんでん返し
何か無いかと探してたら、やっと見つけた。
「アルジェントソーマ」と言うアニメ
これは、その部分だけなら、シンケン以上だと思う。
好き嫌いが分かれるスルメアニメだけど。
768 :
名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 23:45:45 ID:/NGg+zY80
ID:DgVTumUx0
この人凄いな。
>>706 「寿司屋で良ければ、お供するぜ」
これ、最強。
>>748 うちの2歳児は難しいことは分かってないものの、この数話めちゃ楽しんでる。
十蔵との闘いを見てやたらシンケンマルを振り回して殺陣っぽい動きをする毎日。
殿が影武者で別にレッド(しかも姫)がいたと分かった日は泣いて「ちがう!!殿がレッド!」と
姫レッドを否定してしょんぼりしてた息子だったが、十蔵との闘いっぷりを見て殿のかっこよさは
変わらなかったらしく、姫も受け入れて、丈瑠が姫に頭下げるシーンになりきったり、
姫と丹波のやりとり(「うるさい」と扇子ペシ)でを真似して遊んでる。
今日はハリセン作ってくれと小学生の姉に頼んで作ってもらって、姫(姉)に叩かれ
ぶっ倒れる丹波(自分)を楽しんでた。
>>730 まあ妥当な線だと思う
ただ姫と殿は、むしろ逆の方がらしい気がする
姫は本来の仕事であるシンケンレッドとして、時々出て来る名無し連中退治
で、丹波が例の口上をやって、姫に「長い!」と言われつつハリセンでしばかれる
一方丈瑠は、自分を見つめ直す為に旅に出る
付いて来ると言う彦馬には、殿としての最後の命令として、家族の所に帰るように命じる
彦馬は、それを聞く代わりに、自分の養子になり、いつか帰って来るようにと言う
そしてラストシーン、「行って来るよ、父さん」と言い残して、丈瑠は旅立つ…
あかん、自分で書いてて泣けて来た
本番ではどうなるやら
>>769 姫「じゃあいまからお前を「ガリ」って呼ぶから。」
774 :
名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 00:00:39 ID:fWKu1tiS0
>>770 シンケンマル痛いんだよなぁ。
オレの娘(2歳)も加減しらずで切ってくる。
不意にやられたときの痛みといったらw
775 :
名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 00:02:33 ID:PfIXBSXc0
>>745 それひょっとして岸田森も混じっている子連れ狼の敵役?
野武士らしい武器ってのがどうしても理解できないのだけど、
基本盗品とか落ち武者狩で得たような武器だから、
流通量が多い一般の侍の武器が野武士らしい武器とも言える。
刀・槍・弓なんて、野武士らしい前に普通の侍の武器だろ。
逆に一見野蛮な武器でもオーダーメイドのかぎ爪やメイスなんて
まさにエリート公儀の武器とも言える。
>>706 改めて読み直してみると、この一連の流れ、綺麗に起承転結になってるんだよな
ことはが先ず切り込み、千明が予想外の行動で止め、流ノ介がほぼ完全に説得し、茉子がまとめる
見事だ
最終話以降のシンケンズは皆あの屋敷に残って
ナナシの残党狩りとかしててほしいが
それぞれの家系を絶やさないように世継ぎのこととか
考えなきゃいけないんだな
だったらやっぱり解散してそれぞれの人生を歩んでいくのか
何か寂しいな
>>774 痛い。インロウマル付きだったりすると重みで余計にw
モウギュウは角がやたらとれるからか、いまだに烈火大斬刀が一番のお気に入りです。
こっちも痛い。
>>767 好きだったけど、似非エヴァって叩かれまくってたんで人前で語るのに抵抗のある作品だ。
明らかにエヴァとウルトラセブンのジャミラ回の影響受けてるのは確かだけど、エヴァ信者の連中、あそこまで叩かんでもと思った。
これとガオガイガー叩かれたんで、いまだにエヴァ信者って苦手だ。
>>776 そう
あれのラストの斬り合いのパロをシンケンジャーでやって欲しかったけど、さすがに無理だな
アヤカシが喉笛斬られて、空気の漏れる音について延々解説してから爆死…
やっぱダメだ
>>773 変身後はとてもじゃねーが、ガリでないなw
そういや先週の金曜にメルマガ来なかった人いたよね? うちもだよ。
つか、不着の責任は取れない・何があっても再送信しないなら、
写真ノ館と同システムでバックナンバー読めるようにしといてくれてもいいのに。
今までせっかくコンプリートしてきたのにと思うとガッカリだ。
源ちゃんは戦闘で活躍できなくっても存在感を放ち続けるいい6人目だよね。大好きだぜ。
なんていうか、仲間なんだけどそのなかでも特別な存在になってる。
「侍じゃない」ってことがこんなに重要なポジションとはなあ。
というか考えたら「5人とは違って○○じゃない」って追加戦士は最後まで存在感ある気がするな。
家族じゃなかったカエル先生、トゥモローリサーチじゃないナオヤ、ギンガマンじゃないヒュウガ…
>>776 あの映画は砂地に埋まったまま頭を刺されて本当に痛そうだったなあ。
まあ5年分貯めといたメルマガがPCのトラブルでパーって事もあるからな
バックナンバーが読みたいなら携帯サイトにあるらしいとライダースレで見た事があるぞ
>>767 あれは伏線回収で、「今までの苦労はなんだったんだ」となっちゃった
がっかりアニメなのでちょっと方向性が違うかと。
「練りこまれたシリーズ構成」でのベスト作品は、自分の中では、ここ20年弱
テッカマンブレードが不動の地位を占めていたんだが、このまま綺麗に
終われば、はれてベストの座を譲り渡しそう。
>>750 バカ戦隊1位ならゴーオンジャーだ
(カーレンジャーという声もありそうだが、あっちはシュール戦隊とか、不条理戦隊の方がいいと思う)
十蔵も太夫もドウコクもかっけーな。「フッ…戻ったぜ、太夫」は痺れた。
より強力な新たな敵とか、影の大ボスとか出さなくても、面白くできるものだな。
790 :
名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 00:21:43 ID:KD5yOVIq0
テッカマンブレードナツカシス
>>780 ジャミラはウルトラマンだよ。別にいいけど。
あれを似非エヴァと呼ぶのは、エヴァもウルトラも理解していない証拠だ。
批判するなら、エヴァよりウルトラでワロタだ。
エヴァはエヴァでファーストガンダム至上主義者にエライ言われようだった。
>>781 上段から真っ二つに切られた十臓が、時間を置いてから割れ目が生じて
頭部から盛大に吹き出しながら朽ちるのは
三兄弟の一人目に倒された奴のパロと言えなくもない。
>>780 俺に言われても知るか。>似非エヴァ
放送当時、アルジェントソーマ面白いといったら、エヴァと比較してどーたらこーたらと最終的に人間としてまで否定されたんがトラウマなだけだ。
ジャミラの件に関しては、間違えた、スマン。
最近スルメという表現をよく見かけるけど
「何度も味読に耐える」と「何度も見ないと理解できない」と
「何度も見て思い出と化して美化しないと信者でも擁護できない」は違う気がする
>>787 自分は逆にテッカマンブレードがそこまで関心しなかった。
好きは好きだけど。人それぞれだ。
ソーマはあれを残念と思われるとどうしようもないけど、
本当に細かいところまで伏線張りと回収してるから、
見れば見るほど深みにはまる。スルメだから。
30年以上となると社会背景や世間のトレンド、映像技術などの変化が著しいから
戦隊シリーズ全部を通しての歴代1位作品を決めるというのは不可能だな。
ライダーと一緒にやるようになった2000年のタイムレンジャー以降に絞って項目別に比較したほうがいいんじゃないかな。
その中でストーリーの完成度ではシンケンジャーは1位だと思う。それもダントツで。
2000年以降の戦隊シリーズのストーリーは完成度の高いものが多々あるんだが、それでもシンケンはレベルが違う。
結果的にレベルの高いものが出来たというのじゃなく、最初からハイレベルなものを構想して、しかもしれを隠しておく余裕まであった。
次いでデカレンジャー。これは連続ドラマの要素はほとんど無いが、各回のエピソードの完成度が完璧だった。
その次がタイムレンジャー。これはシンケンと同じ優れた小林作品で、壮大さではシンケンより上だが、シンケンのほうが緻密。
その後にマジレンジャー、ゲキレンジャーと続く。これら2作品は後半は異様に盛り上がったが1年通してレベルが高かったわけではない。
>>792 そう言えば、斬られてから大分喋ってたね、十臓
唐橋充は、平成の大木実になれるかも
次にやるべきは、明智小五郎だな
「黒蜥蜴」でいいから見たい
「恐怖奇形人間」だと、そもそも企画が通らないし
姫レッドに否定的な子供の話が多い気がするが
俺の年中の息子の回りは(女の子も含む)
姫登場→仲間が増えた!→殿家出から早く戻って来て!→7人で戦う姿見たい!
と、好意的な意見が多かった
息子は今、残り2話であの強敵ドウコクが倒せるか心配で仕方ないらしい
じいが「先代」と「お父上」って使い分けてる点には気がついておきたかったなぁ…
戦隊メンバーのキャラ立ち度なら2000年以降で1位はデカレンジャー。シンケンジャーはデカレンに次ぐ2位だろうな。
ゴーオンジャーもキャラ立ち度はハンパ無いと言われるが、それは赤黒金(特に軍平先生)が濃すぎただけで、
1年通して見ると青黄緑銀は比較的空気の時も多かった。それでも他作品の空気キャラよりはキャラ立ちまくってたが。
それに比べシンケンジャーは各メンバーの役割分担が明確で、それぞれがしっかりした存在意義があり
役者陣もキャラを見事に演じることが出来ていた。ただ、デカレンの5人も同じくらいキャラ立ちしまくっていた。
デカレンとシンケンの差がついた部分は、ユニホームの有無だと思う。デカレンの場合、色違いのユニホームであった分、余計にキャラが明確になった。
デカレン、シンケン、ゴーオンに次いで戦隊メンバーのキャラ立ちしていたのはタイムレンジャー、ボウケンジャーだろう。
来週のシンケンジャー
丈瑠「フフフフフフフ・・・薫・・・所詮貴様は流れ星!いかに輝こうと落ちる運命にあったのだ!」
丈瑠「薫・・・俺の名を言ってみろ」
薫「・・・丈瑠・・・」
丈瑠「何ィ?薫、俺の名を言ってみろ!」
薫「丈瑠・・」
丈瑠「何ィ?丈瑠だとォ?」
薫「丈瑠様ァ!・・・」
丈瑠「そうだ!」
その後薫は精神を病み、一生病院生活となるのであった。
>>800 そうかなぁ
私服だったから余計に「らしさ」が出たと俺は感じてるんだが
>>802 比較してしか語れない奴にかまうなよ。
他作品との比較は原則NGのはずだぞ、ここ。
>>800 >ゴーオンジャーもキャラ立ち度はハンパ無いと言われるが、それは赤黒金(特に軍平先生)が濃すぎただけで、
>1年通して見ると青黄緑銀は比較的空気の時も多かった。それでも他作品の空気キャラよりはキャラ立ちまくってたが。
やはりシンケンジャー(特に千明)にとって、最強にして最後の強敵はゴーオンジャーだなw
兜折神が外来種のヘラクレスオオカブトなのが和風戦隊に合わないなー
とか思ってたんだけど、現行の折り紙は「最新型の折神」なんだってね
で、亀レスなんだけど
>>671 過去の家臣たちの名がブルーやピンクの当て字だったというよりも
西洋技術の流入とかで、近代に入ってから変身後の名をコードネーム?で呼ぶようになり
初代烈堂の名にあやかって殿の変身後をレッド、家臣も各自で色を英名とした
…なんて可能性もありそうな
>>558 >>「剣と戦いのみじゃない。お前も誰かとの絆が欲しかったんじゃないか」という意味で「それがお前の真実じゃないのか」
そういう目で見返してみると、45話のラスト、2人が墓の前で対立する前の場面で、
十蔵が自分の家族の墓の前を通るときに一瞬立ち止まりかけてるように見える。
>>800 キャラクターに個性的な記号が振られている割に、深みが無いと思うけどな>デカ
単発の話のアンソロジーだと思って見ると、ものすごくいい出来だけど、
連作として続けてみた場合にそれ以上のものが出てこないんだよな。
これは作品としての方向性の問題で、どっちがいいとか悪いとかいう話では
必ずしもないとは思うけど。デカはそのへん割り切って書いた分、シナリオの
バリエーションが非常に豊富で楽しいし。
同じような問題はボウケンジャーにもある。
追加戦士のハマリ具合という点では、シンケンジャーの源太は2000年以降は1位の出来だと思う。
正直、マジレンのヒカル先生を超える追加戦士が現れるとは予想してなかったが、源太はその予想を超えた。
源太は戦力として非常に強力というだけでなくストーリー的にもとても重要なポジションであった。
それも従来の追加戦士のように彼独自のエピソードが追加されるのではなく、従来のストーリーを補完する役割を担ったという点が素晴らしい。
また、クールキャラでない追加戦士というのも斬新で、意欲的な試みでありながら成功したというのが凄い。
源太に次ぐのがマジレンのヒカル先生で、彼は後半は主役みたいになっていた。
次いでタイムレンジャーの直人。影のあるキャラが魅力的だった。そして好き嫌いはあるだろうがインパクト抜群のアバレキラー。
ガオシルバーやボウケンシルバーは仲間に加わるまでは魅力的だったが、加入後はイマイチ存在感が薄かった。
戦隊はシンケンしか見てないんで他には触れないが、
ストーリーの充実度と両立して、とにかくレギュラー陣に空気キャラがまったくいない点が素晴らしい
(全体的な話の流れを収まりよくするために、結果的に空気になるレギュラーはよくある)
てか、なんで黒子さんたちまであんなに存在感あるんだよwww
一番盛り上がるヤマは過ぎたと思う。
あとは燃えだと思う。
長いから最初読んでなかったんだけど、
>>558みたいな解釈もあるのね。なるほどなあ。
ただ俺は徹底した快楽主義者の十蔵に心底惚れ込んだからそうは全くそうは思えないんだけど、
これはこれでなかなか面白い。
アクマロを斬ったあとの、ふっと笑うあの表情なんかもう素晴らしいの一言。
>>787 アニメ含めていいなら
靖子にゃんもかかわってるGEAR戦士電童とか
学園戦記ムリョウあたりいい収束感を得られる
やっぱり話の終わり際に物語が収束していくゾクゾクを
味わえる作品はいいね
シンケンジャーってストーリーの完成度の高さのほうが話題になりやすいけど
よく考えると近年ではかなり斬新な戦隊でもある。
まず主従関係というアナクロな設定。それから黒子という戦隊側の雑兵的存在。
チャンバラの導入は作品のコンセプトとして当然ではあるが、ショドウフォンは画期的。文字を書いて変身という発想は凄い。
ユニホームが無いというのも異彩を放っているし、クールなレッドも珍しいと思ったら実は影武者で
追加戦士は寿司屋の三枚目キャラで、しまいには初の女レッドまで現れるというのだから、かなり斬新だ。
将来的には異色作として扱われてるかもしれないなぁ。
>>810 そうだ
真っ白に燃え尽きてくれれば最高だ
骨の髄まで
>801 そんなラディゲ瑠イヤだ
816 :
名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 01:38:37 ID:sTkuq+eB0
>>760 鉄道データファイルみたいに6年とかかけて出されても困るけどな
シンケンしか知らないけど、十蔵の悪役っぷりも半端ない
仮面ライダーにもあそこまで濃ゆいのはそうそう居ない
こういう作品で良い作品は決まって悪役が立ってるのだと思う
>>813 前作がオーソドックスな戦隊を目指したせいか、シンケンジャーは徹底的に逆目狙いだったね
(まあ前作は結局バカ戦隊になっちゃったけど結果オーライ)
他にも
・巨大戦闘員との集団巨大戦
・ここ数年では珍しい、ラスボスが(多分)最後まで同じ人
・序盤の小競り合い中断を必然化する、水切れという設定
・実はいい人とされがちな、レッドのライバルがモノホンの異常者
・子供にゃ分からん(親御さんが説明に苦労する)悪役女幹部の過去
まだいろいろありそうだな
>>818 パワーアップアイテムが単体使い回しっていうのは?
>>819 おうそれだ!
あと単体で思い出したが、合体ロボ(正確にはロボじゃ無さそうだが)を必ずしも全員で操縦しないのも新しいかも
>820
>合体ロボを必ずしも全員で操縦しないのも
初代巨大ロボ持ち戦隊であるバトルフィーバーからして
5人揃わずに操縦しまくりですが何か
(バトルフィーバーは怪人と巨大ロボが同時に出てくるので
リーダーのジャパン+αが操縦するロボ戦と残りメンバーの等身大戦が
同時並行で行われるという今思えば変則的なことをやっていた)
なんていう年より特撮ファンの上げ足とりみたいなことしなくても、
巨大ロボ増えまくりの近年の戦隊はロボの分担操縦は普通にやってます。
シンケンを見るからには他の戦隊も見ろ、他の戦隊見ずにシンケンだけ見る奴うざいとか
化石みたいなことは言わないけど、他の戦隊ろくに見ていなくて比較できないのに
シンケンのここが斬新だとか、おかしなことは言わないで下さい。
>>816 スタートレックファクトファイルも6年だった。
4年目くらいでやめたが。
>>818 俺はその中でもナナシ連中が素晴らしいと思った。
あいつらだけ出てきてもかなり脅威に見えるしな。スーツのボリュームもあって。
シンケンはナナシ含めて外道衆のスーツ造形が実に素晴らしかったな。
はっきりいって、どいつも敵幹部やっててもおかしくないとさえ思ってたから
いつももったいねえと思いながら見てたw
>>821 ロボットの方が、メンバーの数より多いもんなあ。最近。
とはいえ、近作にはマジとゲキみたいに、本人の能力で出しているのでメンバー不在では
存在すらできんというのが2つあるから、過剰な一般化も禁物だが。
>>824 戦隊側五人の間には主従関係が存在するのに
敵側はものすごいフラットな組織というか
ぶっちゃけ「ドウコクだけちょっと上」くらいな感じだったのと
関係あるのだろうかな。意図的にというか。
今見たんだがラストシーンと予告見ると
刀もった全身ピンクタイツの変態相手に命がけで恋人復活させた感じに見えるわ
ドウコクも主人公っぽいぞ
十臓も一瞬の躊躇もなく外道でよかったわ、あそこで止まるわけないしな
Wの霧彦といい、今年は良い死にざまだな
>>827 アクマロの散り方も良かったと思う。
地獄が見たいという望みのまま、狂気のまま哄笑しての散華。
個人的に正直それまではアクマロをイマイチだと思っていたのだが、
四十二幕の外道っぷりと四十三幕の最期を見て一気に好きになった。
十臓と同じように徹底して、大物の外道でいてキ×ガイ。見事だ。
>>826 それ意図的だったら凄いな…どこまでこだわるんだシンケンスタッフ。
敵の造詣がシンケンの世界観に欠かせないものになってる(マジのときも思った)
ゴーオンのバンキ獣が基本的に「幹部に作られたもの」だったからその差別化というのもあるのかも
第一幕のカゲカムロも、普通に「こいつ幹部なんだろうな」と思ってたら普通に倒されてビックリしたものだった…
>>827 激しく同意。徹底してド外道、快楽主義者の十蔵が大好きだ
最後まで十臓を十蔵と書く奴は絶えなかった。
流ノ介を流之介と書く奴も絶えなかった。
ある意味言霊を扱う者たちの物語だったのに、誤字多発ぶりはひどいものだった。
みんな、シンケンジャー好きなら、もう少し日本語や漢字を丁寧に扱おうよ……。
俺のはよく龍之介って変換されてたな
>>826 というかドウコクを上に見てるのもシタリだけだろ
あの船を拠点にしてない奴らはほぼ完全にフラットだし
シタリの指示を受けて初めて人間界に来るやつばっか
はなからあんまり人間界には興味なさげな感じ
ドウコクだけが莫大な量の水を必要とするから人間界に干渉してるだけじゃね?
ドウコクはアヤカシに対する絶対的な力を持ってる、っていう設定が良かったね
下手に敵の内部抗争とかで揉めてもあまり面白い事はなかっただろうし
最初に使ったとき失敗だったせいか
たまに忘れそうになるなあの技w
>>830 十臓は面倒だモン
タイプ
わざとじゃね?
しかし日本語や漢字で思い出したが
「しんけんれっど」とか「しんけんぴんく」とかって
シタリさんの読んでる書物とかではどう表記されてんのかな。
真剣烈堂
真剣舞留
真剣空林
真剣丹色
真剣美無垢
去年の今頃はまさかここまで神作となるとは思わなかったな
なんで俺シンケンのデザインダサいとかカキコしてたのか…十分かっこいいではないか
あと真面目系EDはGJ ダンスより断然イイ
>なんで俺シンケンのデザインダサいとかカキコしてたのか
なあに俺もその口だ
俺はあれは動いた瞬間かっこよく思えるだろうなと感じたがな!
でもいまだに流さんのメット形状だけは横から見ると微妙な気持ちになります
マコって、何度も連呼するシーンがなくて残念。
マコマコマコマコマコマコマコマコって、10回でも口にだして言って欲しかった。
予告:「顔に字とかダセエwwwww」
↓
第一幕:「殿とか爺とか籠とか馬とか金屏風とかなにこれスゲエwwwww」
↓
あんなことやこんなことにくぎづけ
↓
現在:「殿……(涙目)」「やっぱりドウコクさんカッケー」
俺はこうだ。
しかしおおむねみんなこんな流れのはずだ。
……よな?
>>842 俺もそうだ
流之介の噴水修行やおでん合体が一年前なんだな・・・
シンケンジャーってストーリーは良いんだけどロボや追加戦士などで色々とゴーオンジャーに引っ張られちゃった部分があるよね。追加戦士なんか別にゴールドじゃなくてもいいんじゃないかって感じだったし。
>>842 同じ同じ。しかも録画(情性で)してたのについ最近まで見なかったんだ。
マスクダサいし、漢字ってwwwって馬鹿にしてた。
3日前から徹夜で1話から一気に見直した。
殿が段々みんなと打ち解けてくのが見てるこっちも嬉しくて、なのにニセモノで…
でもみんなとの思い出はニセモノじゃなかった…って何この良い話。
リアルタイムで見てなかった俺は大馬鹿だ。そして眠い。
とりあえず、第一幕を見て喰いつかないヤツとは仲良くなれないと思った一年だったw
時代劇好きだからさ。オープニングで鷲掴みされたんだよ。
しかし一年って早いよなほんと……
毎年全話キッチリではないながらも見てるけど、やっぱり毎年最終回は寂しいんだよ。
今年は、思いがけず入れ込んでしまったから、どれだけの喪失感かと思うと……
まあ、まだ思い出話には早いか。
最終幕までキッチリ見て、それからだな。
勝手にシンミリしてすまん。
>>844 ×ゴーオンジャーに
○バンダイ様に
…戦隊シリーズの宿命だ…やむをえんのだよ…。
でも、そういう縛りをストーリーにうまく取り込んでる方だと思うよ、シンケンは。
とってつけた感が少ないんだよなあ。
>>844 >>847に全面同意でそこは大人の事情があって…仕方ない部分もある
>>846 第一幕から見てハマったっていうレス結構見るよね。ゴーオンスレではあまり散見されなかった記憶がある。
やっぱシンケンは大人もハマるストーリー性があるよね。伏線とか各々のキャラが確立されてる作品は特撮、マンガ、ドラマに限らずやっぱ面白い!!
今観ているこどもたちは影武者とか意味わからないかもしれないけど、14,5年したらまたもう一度観てほしい作品だよなぁ
そしたらシンケンの良さもわかるし、OPED共に神曲だったと実感するだろうな
現に俺も去年からダイレン・カクレンの作品を改めて観て良さや面白さがわかったしwww
あ、あと俺もゴセイのwktkよりもシンケンが終わる虚しさのほうが大きいw
小林戦隊はハマるとあとにひく。
なんにもない抜け殻状態になるのはいいけど
くれぐれも外道衆にならないように気をつけないと。
1話は召集シーンがBGMとともにカッケーしクールだよな
お互いを初見の殿と勘違いする小コントもマジうけるし
なにより初変身シーン最高!
アヤカシ「その家紋、お前らまさか?」
殿「そのまさかだ! ショドウフォン!」
全員「一筆奏上!」
これ最高にテンション上がったわ
おー、俺も第一幕のオープニングで爺の口上の後、殿が「参る!」って言ってナナシを2〜3人斬り倒した後
シンケンマルをジャキーン!って構え直したところにタイトル文字がカットインしたところで一気に心を掴まれた!
その後のオープニング曲中の殿無双に「おおおおおおおおおおおお!!!」となって、今に至る。
でも味方ロボはカッコ悪かったよね
チャンバラ好きにはたまらんよな。
あんな殺陣が見られるのって、今は時代劇ですら少ないしなあ。
>>844 でも、プラックやシルバーでは源ちゃんのイメージてはないなw
856 :
名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 07:14:43 ID:rTx+kC9a0
>>852 自分もやっぱそこだなー
刀を返した瞬間タイトルロゴかぶるのが格好良すぎた
あと獅子ディスク装着寸前の足を広げた状態からスッと直立する所への
体捌きとかもうね。スーツアクターさんは偉大だ
シンケンジャーは続編を映画で作って欲しいわ。
硬派なサムライ路線でさ。
あと、ロボットはかっこよくデザインして欲しい。
なんつーか、暗黒道に落ちそうになっちゃうところとか、殺陣とか、チャンバラ映画のカッコよさが凝縮されてると思った。
続編展開は諸刃の剣だな。
大団円で終わったのに、しつこく続編を作られて
ファンすら最後にはそっぽを向いた電王みたいにはなってほしくない。
>>858 同意。ちょっとさびしいけどな。
それよりも終了後の姫を含めた七人のメンバーの今後の成長を暖かく見守りたい。
ホント、シンケンのロボはカッコ悪い。
シンケンオーはまだいいけど、合体する度にカッコ悪くなるのは萎えた。
特に、牛ロボとハオー!
最悪!、牛単体ならまだしも、後ろに変な箱くっついて意味不明だし(牛車とは認められん)、
ハオーは完全に台座とロボと分離しちゃってるのが、もう無理矢理くっつけました感バリバリ。
猿と亀なんて、踵にくっついてるだけで意味ナシだし。
本当にロボひどい。
バンダイはゴーオンが売れたからって気を緩めすぎなんじゃないのか。
ロボはねぇ(ロボじゃなくて厳密には折神なんだが)、折神単体とか、エンブレム形態とかは良かったし
シンケンオーは懐古的でありながら斬新で最高だったんだけどね。
兜とか梶木とかかぶり出した頃からおかしくなっていったよな。ダイカイオーとダイゴヨウは好きだったが。
ダイゴヨウはサポート的ロボとしては歴代でも出色のキャラじゃないか?
巨大化した時より手持ちサイズの時のダイちゃんが好き。
862 :
名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 07:25:18 ID:xzzrvk1q0
>>858 >ファンすら最後にはそっぽを向いた電王みたいにはなってほしくない。
事実を捏造するのは良くない。
終わるのは寂しいけどわかってることだしな。
キレイにスッパリサッパリ終わって欲しい。
「一年間見ててよかったな」って思わせてほしい。
>>860 ノーマルのシンケンオーは好きだ。
できれば牛ではなく、馬に乗ってほしかったけどな。ケンタウロス方式でもいいから。
だいたいジュウレンジャー以降、ロボの合体がものすごいことになっていくんだが
どの戦隊も初期ロボはカッコいいのに後半になるとおかしなことになっていく傾向が強い。
だからシンケンジャーも同じようなものなんだが、やはりその中でも崩れ方がヒドい方の部類に入ると思う。
>>864 バンダイって牛をよくモチーフに使うけど、牛って子供に人気あんのかね??
ライオンや虎と違って、全然戦闘的じゃないし(闘牛なんて日本じゃマイナー)、
動物園でも人気あるとは思えん。
ギンガマンでも牛が出たし、龍騎でも牛だったし、電王でもゼロノスは牛だった。
靖子の作品は牛の呪いでもあんのか。
まぁ、シンケンの場合、牛以前に、烏賊とか海老とか、本当に子供に人気ねーだろっていう
牛のさらに上をいくものがあるわけだが。
>>866 >牛以前に、烏賊とか海老とか、本当に子供に人気ねーだろっていう
子どもたちのみならず大人も大好きな食べ物ばかりじゃないか
>>867 だったら本体じゃなくて、烏賊の寿司とかエビフライロボにしてくれないと。
ごめん今のは撤回
ちゃんと寿司って例示していたね
871 :
名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 08:19:39 ID:tbOpvjUVO
ヒロが七番目の戦士になって再登場する、と思ってていたのは俺だけだろうな
>>871 あらすじではそう思ったが、役者を見てないと確信した。
ちゅーか、初期折神にしても
獅子と龍は分かるとして、熊、亀、猿って・・・何かモチーフとして意味があったのかな?
今回、変身シーンなかったよね?
初めてじゃね?
>>873 確かに、モヂカラともリンクしてないしな。
かろうじて龍が水神ってぐらいか。
>>866 角が二本も生えてるんだぜ? 逆にいえば残りの部分がただの箱でもそれだけあれば「牛」と言い張れる。
キャラ付けというか、動物系トイを出す上で、一つ一つを差別化したいなら牛はもってこいの題材。
マジ兄貴とかグランタウロス、ガオバイソンにバイソンライナーと靖子にゃん関係ないとこでも牛使われてるし。
>>873 エンブレムからの逆算じゃないかな、と言ってみる。
子供がかっこいいと思って手に取るモチーフかは謎だw>牛、イカ、海老
逆に鮮魚売り場で子供が「あ、烏賊折神!」なんて嬉しそうに口走ったとか
どっかに書いてあったような
うちも「イカちゃん」「海老ちゃん」で食卓が大いにもりあがったよ
子供が喜んで食べるようになったね
>>788 カーレンジャーは戦隊にはこういう方向性もあるという
可能性を見せてもらって感謝してる作品。
カーレンジャーをバカではなくシュール・不条理というのはなるほど腑に落ちた。
不思議コメディ戦隊だもんね。
カーレンとゴーオンは車とおバカつながりで
ひとくくりにされてたイメージがあって違いが分からなかったけど
ゴーオンまだ見ていなかったしVSも兼ねて予習しようかと思う。
そこはそれ、バンダイのことだから
モチーフの動物は
それなりにリサーチして決定してると思うがなー。
>>881 バンダイのことだからこそ、リサーチしてない気がする。
>>880 カーレンは最初からネタ的な面白さを追究して不条理世界を作ってそこに物語を放り込んだ感じ。
戦隊メンバーたちはごく普通の一般人だったが、カーレンの不条理世界に巻き込まれていって変なことやるようになっていく。
基本的にはボーゾックやシグナルマン、ラジエッタなど周辺キャラがボケ要員でカーレンジャーがツッコミ要員。
ゴーオンの場合はもともとは素人集団が頑張ってヒーローになっていく熱血話のはずだったのだが
戦隊側や敵側のキャラが勝手に暴走し始めてギャグ満載になっていった作品。実は全員バカでした、という感じ。
ゴーオンジャー、ガイアーク双方ともにボケ要員で、炎神がツッコミを入れる。
>>882 そうかなー
むかし他企業で子供向け商品デザに噛んでたが
シビアにデータとってたよ。
バンダイならもっとやりそうなものだ。
マジレスすまん。
>>884 それはタカラトミーのこと?セガのこと?
梶木折神装備したときの必殺技は後世まで語り継がれるだろうと感じたんだが
なんかもう忘れられてるよね
シンケンジャーはシナリオはピカイチだけど、ロボがね。
サムライハオー以外頭に被ってるだけだし。
獣帝大獣神みたい。
>>886 あんまり使われなかったからねw
カブトシンケンオー、カジキシンケンオー、トラシンケンオーの3つは
出番が少なかったせいで、やはり影が薄い。
ビジュアル的インパクトは(あまりよろしくない意味で)非常にあったん
だがな。どれも。
刀をもって軽快に立ち回りしたり、見えを切ったり、
シンケンオーはカッコよかったのにな
ちょんまげ頭に兜(ノーマルの方)が下りてきて、
緒を締めるあたりは惚れ惚れしたものだが
初期の、ごくわずかな期間だけだった
今週の話は実に良かった。泣いた。
いつもなら一回見たらそれっきりなんだが、三回観た。
姫爺「影よ。今日まで影としての働きは確かに見事であった。褒美をとらせよう。
・・・何もないと嘆いていたのを聞いてな。」
(;火)「そういう意味では・・・
もともと二号ロボが出てくれば一号ロボの出番が減るのが当然な上、
武装合体でメカを小出しにしつつ気づけば早いうちに二号ロボと同じ分買わせてしまう商法が加わって
結果としてそれぞれの形態の印象が薄まってしまう……って言うのはもはや戦隊で避けられないお約束かも知れん
ボウケンジャーとか、途中からアルティメットダイボウケン一辺倒だった気がするし
っていうか牛車の牛が猛牛だったらヤバイよね
そんなこと言ったら、トラベリオンも客車曳いてたしな
まあ、子供を騙して飛び降りさせて
嘘でしたー!って言ってた頃はまさに外道と思ったけど、
全体を通して見ると、言うほど外道でもシリアスでもないように思う。
殿が影武者だったっていうのでシリアスすぎる、悲しすぎるって言われてるけど
自分の婚約者が大ボスに孕まされたとかいう設定のアバレの方がひどい気はするし、
歴代を通して〜みたいな言われ方すると、過大評価だなぁと思う。
嫌いではないけど、よくも悪くも今までと変わらない良作部類に入る戦隊って感じ。
>>891 シンケンオーやダイカイオーはけっこう最後まで分担して戦っていたような気がする
>>894 つまり、封印に失敗した姫が孕まされるぐらいの展開が欲しいってことですね。
そして、精神崩壊して...
ドウコクさんが姫の身体に肉棒を・・・
いかん外道衆スレ行ってくる
>>891 今は劇場版向けにおもちゃ出して、
しばらくして(忘れた頃)に再登場させて稼ぐ方法も出来始めたしなぁ
例:恐竜折神、炎神大将軍
>>895 ダイテンクウとか侍武装とかは、ちょっと損してたからさ
トラシンケンオーで地中から奇襲とか、カブトシンケンオーで多数の大ナナシを一網打尽とか
今より得手不得手を強調して使い分けないと
追加メンバーの搭乗機として出てくる三号ロボは、その点ちょっとは優遇されてるけど
影武者話の最後として良い感じに纏まったなあ、十臓の最期もだけど
ここ一番という所での朔太郎の再登場で引き締まったなあ。
朔太郎の役者補正というか語り口に重みがあってとても良い。
あと友達として殿・家臣とは別の絆で繋がってる源ちゃんがここで
姫のお伴に着くというのも上手いというか、侍が主従の域を超えて結束した傍らで
侍じゃない寿司屋が家臣と呼べる相手の居なかった姫に仕える事で繋がるってのが良かった。
姫来週でリタイヤっぽくもありそうだけど、最期は姫も含めたシンケンジャー7人で
大立ち回りを見せてほしいなあ。
あとこれまでは殿として先陣切ってた丈瑠が「俺はフォローに回る」ってのも
面白かった。ちうか肩書きの無くなった丈瑠はシンケンレッドと言うよりなんか
渋みのあるブラックのポジションが似合いそうな気がw
そういう点ではゲキトージャウルフは斬新だったな
カブト・カジキ・トラ・イカシンケンオーにはもうちょっと活躍欲しかったけど、
ダイテンクウセットが揃ったらテンクウシンケンオーの出番が多くなり、
一段落したらゴールドが出てきてエビとイカの宣伝しなきゃならなくなり、
それが一段落したらダイゴヨウが出てきて一段落したらモウギュウが出て、
で本当に息をつく暇もなかった。
個々のロボ戦は良かったと思うんだが。
カジキシンケンオーのお辞儀斬りの水が跳ねる演出とか好き。
もうちょい、ダイテンクウとシンケンオーの二面戦闘とか見てみたかったな、と
シンケンジャーのロボ、かっこいいじゃんか!
と思ってしまうのは、自分がミニプラばっか見てるからか。
>>894 キャラもダントツでたってる戦隊と書いてる人もいたけど
自分としてはあともうちょっとって気はあった。
でもたくさんのロボット出さなきゃいけない制約の中では
結構がんばってるんじゃないかなあと。
小林さんももっといろいろ描きたかっただろうなと思った。
あと他戦隊みるとわかるけどみんな結構本音でケンカしたり、
嫌味言ったり、みんなで心の底から笑ったり、ふざけたり、
シンケンは中心の主人公自体が心に壁をつくっていて、しかも殿様だったから
なんとなく腫れ物さわるような雰囲気が出てて
すごくすごく絆はあるだろうけど見ている人には伝わりにくいような
気がしてもったないなあと思ったり。
>>891,899,902
ゲッターぽく使い分けをすれば、武装合体タイプは、まだまだ販促しながら
出番を増やし印象を強くできるとおもう。
これは、今後の戦隊シリーズの宿題かな。
脚本にさらに負担がかかるから、シンケンジャーでは困難だったんじゃ
なかろうかと思う。伏線だけでも大変だったろうし。
サムライおでん 天下一品!
>>904 もうあれは、いい意味でコレジャナイというか、アリエナイというか
>>905 現代に侍の主従関係という強烈なギャップ。
こんだけ美味しい設定なんだからやろうとすればもっとはっちゃけることも出来たはず。
俺が脚本家なら絶対にその安易な道を選んで爆笑戦隊にしてしまったと思う。
それをあえてやらなかったのは偉いと思う。
そういえば志葉家以外のご近所の人達も黒子の存在を受け入れていたりして
ギャップが存在しないかのような世界が作りあげられていたなぁ。
違和感を感じていたのは別世界からやってきた士や夏美たちだけだった。
ホントに「シンケンジャーの世界」という世界での出来事だったんだな。
おそらく走輔たちゴーオンの連中は凄い違和感を抱くんだろうけど。
モウギュウとハオーはいらなかったなあ…(個人的に)
ダイカイシンケンオー好きだったからさあ
最近は全合体が普通になったのと電動ユニットを挿入が基本になったおかげで
3号ロボの立場が微妙になりつつあるな
ダイテンクウも好きだけど、何気にコクピットの男3人の並びも良かった。
光の三原色(赤・青・緑)ってのも結構映える。
次に初期3人戦隊やる時には、赤・青・緑の組み合わせでやって欲しいが
多分無理だろう。
今さらだけど
火・水・天・木・土(・光)ってどういう意味だったの?
なぜこの5(6)文字が採用されたんですか?
たまに見るくらいなんだけどたけるとかおるで同時にレッドに変身って設定上無理なの?
あってもいいけどここ数話みた感じだとないような。
シンケンジャーの場合の戦隊メンバーのキャラ立ちって他の戦隊の場合とちょっと異質なんだと思う。
他の戦隊の場合、一人一人をそれぞれ魅力的に描こうとしてキャラ造形していく傾向が強い。
各自にキャッチフレーズがあったりするのはその表れでもある。
まず各自の性格設定があって、それに合わせた絡め方をしていってストーリーが紡ぎだされていく。
しかしシンケンジャーの場合、あくまで殿であり影武者である丈瑠を主人公としたストーリーが確固として存在し
その中でそのストーリーを補強していくパーツとして他のメンバーのキャラが造形されていっている。
これ普通のドラマに近い作り方で、キャラよりストーリー優先なんだよな。
だから戦隊シリーズって、普通のドラマよりもキャラ立ちした登場人物が多いのは当たり前なんだけど、
シンケンジャーの凄いところは、ストーリー優先のキャラ設定をしていながら、
それでも戦隊シリーズの平均レベル以上にキャラも立ってるというところなんだよな。
>>906 各部位に装着するタイプならもっと活用できたのにな
例えば右手にユニコーン、左手に蛇とか……
>>913 図案化した時に概ね左右対称で、さほど画数も多くなく、一見して何の力を使うか分かりやすい、って
あたりが選定理由だと思うけれど、細かい事情って公式コメントあったっけ。
>>914 さすがに、レッドが同時に二人いたら画面がややこしいからじゃない?
スカートの有無と背丈と胸以外、特にヘルメットが全く同一デザインだし
>>915 キャラ同士が競合して潰し合うんじゃなくて
明確な役割によっていい感じにシナジーしてるんだろうな
>>917 ありがとうございます。
やっぱり特に意味はないんですね。
レインボーマンみたいに意味があるのでは…と思ってました。
>>916 必殺技を撃つと動けなくなるんですね分かります
>>917 ありがとうございます。
特に理由ないのか。
変身アイテム自体は持ってるし個別での変身はしてるけどモヂカラの関係とかで同時にレッドは2人いられないとかだと思ってた。
>>916 胸の奥が震えてるんですねわかります
>>923 ていうか丈瑠は十臓戦で、薫はオボロジメ戦で、
それぞれ違う場所ながら同時に変身してるじゃん
>>915 殿を中心に据えてのストーリー構成だったからよかったんだと思うよ。
影武者という立場、それを隠さなくてはいけないという設定があるから、
「従うのが使命(青・黄)」「使命というよりは仲間(緑・桃)」
「細けぇことは(ry (光)」がキャラが相対的に立って行く。
青&黄、緑&桃もスタンスは同じだけど向いてる方向は全然違うしね。
モブを敢えて物言わぬ黒子ちゃんたちにしたってのも、キャラ立ちの
大きな一因だと思う。
>>925 殿に対しては各自のスタンスは
青(忠誠・心服→)(←信頼・ウザい)殿
桃(興味・心配→)(←気を許してしまう・警戒)殿
緑(リスペクト・超克→)(←見守る・ちょっとイライラ)殿
黄(依存・憧れ→)(←癒される・自立させる)殿
金(友情・共感→)(←友情・素を見せられる)殿
爺(慈愛・厳格→)(←甘え・心配)殿
姫(感謝・申し訳ない→)(←遠慮・忠義)殿
丹(嫌い→)(←誰?)殿
こんな感じかな?
丹波との関係の薄さにワロタ
丹波も別に殿のこと嫌いなわけじゃないだろ
>>929 そうだな
丹(軽視→)(←誰?)殿
丹(叩いてほしい→)(←このヘンタイめ)姫
かな?
SMかよwwww
こっちの方がSMっぽいけどな
十蔵(強敵・執着→)(←強敵・共感)殿
か、
十蔵(斬り殺したい・斬り殺されたい→)(←倒したい・斬り殺されてもいいかもしれない)殿
>>925 無口なのに黒子ちゃん達もキャラ立ってたよな
だからこそ黒子の立場で口をだしたあのシーンにウルッときたわ
>>932 良く言われるがSMと戦闘狂は別物だからな
>>909 >おそらく走輔たちゴーオンの連中は凄い違和感を抱くんだろうけど。
黒子さんの存在については、約1名速攻で馴染みそうな人が
「(黒だから無条件に)かっこ良過ぎる!」
>>914 最終回に取ってあるんじゃないか?
丹波さんがロッテンマイヤーさんなんだから、当然最後には「姫様が立った!」のクララ展開があるはず
そういやこの一件で外道衆は駆逐されて世は平和に!!ってなるのかな…?
もしドウコクは倒したけど外道の芽もまだまだ残ってて「侍達の戦いは続く!!」かな。
後者なら物語としては終わっても、今後も真殿を筆頭として、寿司屋も丈瑠も居る
シンケンジャーとしての物語が続いていく…みたいな余韻が有るのかなぁと思ったり。
>>936 倒した外道衆が50年後に復活するんだよ
まあ自然発生っぽい描写があったし、
ドウコク倒して外道衆全滅、とは行かないと思う
>>937 まさか今のシンケンジャーの面々そっくり子孫がタイムワープしてやって来て、助太刀を頼むとか言わないよね?
いや、孫が変身して戦うよ
どういう流れになったとしても
ラストシーンでまた1話と同じ「すきま…それは」語りで
外道集出てくる>シンケンジャー出てくる>OPテーマ
な流れになったら俺は泣く。確実に
今回のドウコク復活劇を見て推測するに
人の世が苦しみに満ち溢れれば自然に三途の川は増水し、しまいには水が溢れて人間界にまで溢れだしてくる。
ドウコクが封印されていたとしてもその過程で蘇り、また暴れ出すのではないか。
今回問題なのは、ドウコクとシタリが積極的に人間界を荒らして、その過程を人工的に引き起こそうとしていることだな。
ただシンケンジャーは、そうせざるを得ない設定なんだけど、最終回後も戦い続けるってパターンは馴染まないな
去年それやっちゃったし、1回綺麗に閉めた方が話的には良さそう
ひと区切り付いてシンケンジャー解散だけど、姫か殿がレッドとして雑魚外道衆に睨みを利かせる
そんな感じでいいと思う
>>915 普通のドラマの登場人物っぽいのは、台詞にもあると思う。
戦隊は短い時間の中で大勢をキャラ立ちさせなきゃいけないから、
口癖を多用するんだよね。敵も味方も。
あと、カレーに代表されるような、すごい記号的な特徴とかさ。
でもシンケンジャーのキャラのすごいところは、そういう記号を一切
省いたのに、それでも各キャラが誰一人空気にならずに立っている
ところ。
外道衆だって、アヤカシでさえ「〜だべ」というような口癖が少なかった。
>>943 そしてまた強い敵が出てきていざ出陣、と外に出ると、
それぞれの生活を送ってた面々が控えてたりするわけですね。
>>944 そうだよなぁ。ゴーオンジャーとかすごかったもんなw口癖で会話してたみたいな感じだった。
あれはあれで最高に面白かったけど。
シンケンではしいて言えばダイゴヨウの「ガッテンガッテン!御用で御用でぇ!」ぐらいかな?
>>946 あ、これOPテーマじゃなくてEDテーマだったw
黄色が寿司屋でカレー食いたい言い出したときはちょっとびっくりしたけど
そこでびっくりするくらい特にカレーとは関係なかったな
950 :
名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 15:45:11 ID:oBvaaXgM0
>>946 初めてフルエンディング聞いたが素晴らしいな。
音楽でなきそうになったわ。
>>947 特に初期メンバー3人と三大臣、それに炎神は顕著だったな
(軍平は印象に残る台詞は多数あるが、意外と多用してる台詞は少ない)
蛮機獣もほぼ毎回特徴ある口調だったし、シンケンジャーとは別な意味で労作
>>950 次スレよろしく
EDのフルバージョンは間奏の狂ったようなワッショイワッショイが良い
955 :
名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 16:02:25 ID:oBvaaXgM0
960 :
名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 16:22:58 ID:/rms4rh30
>>955 乙でっす!
あの、服がどーのっていうテンプレが入らなくて、ちょっとほっとしたり・・・。
今スレでアクターさんテンプレの上に入ってんのが、妙に原辰
>>962 バカだな、そういう発言したら、絶対またやるだろ。
あんたが腹立ったことこそ、一番欲しかった反応だっつーの。
>>963 スマヌ、俺も次スレでちょっとその話題にふれてしまった
まあ微妙な言い方にしたけど
965 :
962:2010/01/26(火) 17:46:52 ID:7v10tjNT0
みんな、すまねえ!!
御大将に真っ先に切られてくっかな・・・・。
967 :
962:2010/01/26(火) 18:01:11 ID:7v10tjNT0
重ね重ね みんなすまねえ!!!
荒らしをスルー出来ない奴は荒しの共犯
>>939 どこかの作品を叩くわけじゃないけど、
親から子へ、子から孫へ引き継がれていく思いが大事というのも
シンケンのテーマの一つ。
今のシンケンジャーの思いも次の世代に引き継がれていくだろう。
それが重要な役目でもある。
50年後も、ピンチになっても先祖に泣きつくような情けないことはせず、
自分達の代の問題は自分達の代できっちりカタをつける立派な侍がいると思います。
971 :
名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 19:22:54 ID:YJ4UPi3l0
>>971 子孫が現代に助けを求める>キバ
孫が50年後の未来で戦うことになる>ダイレンジャー
ですよ。
>>939 ドウコクと太夫の結婚式に丈瑠の息子がやってきて
ネオ外道衆の出現を告げるラストはちょっと…
恐竜折神「俺余ってるだろ・・・」
今回の話、もう何度目か見直しているが、十臓のキャラは本当に盛り上がりに貢献したなあ。
ここまでしっかりライバルキャラをやった特撮悪役も珍しい気がする。
その点、ドウコクがちょっと印象が弱い気がするが、残り二話の大暴れっぷりに期待かな。
>>976 確かに活躍は少ないが、全然印象弱くないと思うぞドウコクさん。
>>977 一度ガチで戦った時の強さが凄まじかったからなぁ。
それも何か正体不明の超パワーとか、禁忌のパワーアップ術とかじゃなくて
普通に暴力で蹂躙してしまった感じだから、なんかレイプされたみたいなトラウマを残してるんだよな。
千明の見舞いに行った帰りの流ノ介が立っション中
助けた人質に撃たれてエレベーターに挟まれながら
「殿、この街を頼みます」って丈留看取られて殉職
遺灰はロッキー山脈に風葬され指抜きグローブは後輩に受け継がれる
>>976 十臓は子供番組には出ちゃいけないキャラ
アクマロ斬った後、すぐにグサリとやったときは
「おいおい・・」と思ったよ
個人的には大好きだけどね
ちょっと過激なシーンがでるとすぐ「子供番組では〜」とか言い出すやつって
自分が子供のときに見てたもんの内容をどんだけ正確に思い出せるか
いっぺんやってみろよって思う
>>979 個人的には公衆電話から朔太郎さんに今から帰りますって言うのが欲しいなぁ。
アクマロさんはいい敵役だったよ
最後の真っ二つにされ地獄を垣間見て高笑いしながら死んでいく
狂いっぷりはジョーカーや仙吉さんを彷彿とさせた
第7幕の時点で、いつか影武者がばれた時に
朔太郎が流之介に再び何かを言うことを考えてたのは確かだろう。
そして彼が黒子になってくれていたおかげで、
ここぞという時に、物言えぬ黒子達の気持ちを語らせることができた。
なんというかすごいわ。
別にいいんだけど朔太郎さん終始流之介にため口だったね
>>985 侍と黒子の違いは役割の分担であって階級の上下ではないから。
>>975 そうだな、そこはドウコクと茉子の結婚式とかじゃないとおかしいよな
>>988 やられる寸前のドウコクを
(*天)<ぎゅっとしてあげなきゃ なのかwww
また太夫が放火しますよ。
まこの手料理を食べたドウコクが
↓
そして丈瑠がチンピラに刺される、と
>>985 > 別にいいんだけど朔太郎さん終始流之介にため口だったね
再び面をかぶって黒子に戻った後は、「ため口ではない」ところがポイント。
黒子は姫や侍に仕える存在であり、本来ため口を使う立場ではない。
だが、黒子の面を脱いだときは主従関係などない。
一人の人間として流ノ介に接したのだろう。
そしてまたそれは、流ノ介にも同じことが言える。
侍としては姫を守るべき。
だが侍としてではなく一人の人間として考えるならば、いま一番大事にすべきは殿だ。
それを伝える意味もあるんだろうね。
>>993 そこは 黒 子を代表して朔太郎が...
>>992 姫はまだ若いので…ていうか先を越される茉子カワイソス
998 :
名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 21:39:06 ID:YJ4UPi3l0
>>997 でも血筋は残さないといけないから、シングルマザー。
>>997 それは「言われたくない気にしてること」だろうw
今のだめんず好きですぐ飽きるの解消しない限りそうなるだろうけどw
1000なら劇場公開第3作制作決定
1001 :
1001:
♪進め ♪進め 次スレへ ♪新スレ 始まるぞ〜
∧ 人 /‖ ∧∧
♪〜 < ・∀・>( 0w0) ( ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉 〜♪
ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;: ;;..: :; ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /., ,;.: ,,。,, .;
:;.. .; ; ,,。゚ ::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; :: :; ;: ;;.
長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
新番組「次スレ」 お楽しみに!!
特撮!
http://anchorage.2ch.net/sfx/