仮面ライダーディケイドPart163【TGクラブ】
1 :
名無しより愛をこめて:
井上消えろ
6 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 09:42:19 ID:VdG7i+4Q0
おつ
【スタッフ】
原作 石ノ森章太郎(石森章太郎プロ)
脚本 會川昇 米村正二 小林靖子 古怒田健志 井上敏樹
監督 田崎竜太 金田治 長石多可男 石田秀範 柴崎貴行 田村直己
スーパーバイザー 小野寺章(石森プロ)
撮影 松村文雄 倉田幸治
アクション監督 宮崎剛(ジャパンアクションエンタープライズ)
特撮監督 佛田洋(特撮研究所)
美術 大嶋修一
クリーチャーデザイン 青木哲也 篠原保 韮澤靖
造型 (株)ブレンドマスター
音楽 鳴瀬シュウヘイ 中川幸太郎
OPテーマ Gackt『Journey through the Decade』
作詞:藤林聖子 作曲:Ryo
EDテーマ 門矢士(井上正大)『Ride the wind』
作詞:藤林聖子 作曲:鳴瀬シュウヘイ
プロデュース 梶淳(テレビ朝日) 白倉伸一郎 武部直美 和佐野健一(東映)
制作 テレビ朝日 東映 ADK
ディケイドは脚本が井上というだけで内容関係なく叩かれるという現実を知った時にものすごいショックを受けた。
でも、
せっかくのネガ世界というネーミングなのに
ネガ電王もネガタロスもいなかった件のほうがショック度が強かった。
あと
>>1乙
あと電王アンチキモイ
今日は1日ずっとアンチごっこするの?
Q.オリジナルキャストは?昭和は?RXは平成じゃないの?
A.出るかどうか現時点では不明(渡はメッセンジャー)
「平成仮面ライダー」という呼称は、クウガ以降を指します
ちなみに、ディケイドの意味は「decade(10周年)」
Q.全何話?
A.バレスレへどうぞ
Q.ディケイドのモチーフって何?
A.バーコード、カード、ローマ字の10(X)などだと思われます
Q.ディケイドスレでよく見かける「もやし」って何?
A.門(も)矢(や)士(し)
Q.ヒロインのこと「夏みかん」って呼んでるように聞こえる…
A.士は「夏みかん」or「夏海」とヒロインのことを呼んでいます
Q.僕と僕の仲間とは?
A.キバを含めたオリジナルライダー達であると思われる
が、そうではない可能性もある
Q.アギトってクウガの続編なの?
A.>『アギト』は「“第4号”が“未確認生命体”を滅ぼしてから2年後」の物語ではありますが、「前番組の続編」ではない
ttp://tvarc.toei.co.jp/tv/agito/msg-0205.html Q.何でギルスは強化体のエクシードギルスなの?
A.度重なる水落ちによりギルスのスーツは腐ってしまったようです
Q.デンライナーやHCU使えば良いのに…
A.ディケイドの旅は9つのライダーの「地球」を巡る旅であり、
そのうちの一つの地球の過去に遡っても、意味はありません
それどころか、力が戻らないのでグロンギやアンデッド、魔化魍などと戦うに当たって不利になります
Q. パラレルワールドなの?元の世界とは違うの?
A.
ディケイドの旅は、ここから始まります。
描かれるのは、『クウガ』のリメイクでも続編でもありません。
言ってみれば、士のカメラが切り取った『クウガ』。
それぞれ主役を張り、1年間にわたる物語をつむいできたライダーたち。
一口に語りきれるはずもなく、ちょっと訪れた旅人がカメラを向けただけで、
その魅力の全容がとらえられるはずもありません。
しかし……。
世界は動きつづけ、変わりつづけるもの。その世界の、
ほんの一瞬しか切り取れないのがカメラ(スチルカメラ)。
けど、だからこそ、本当に貴重な一瞬を切り取ることができたとき、
動きつづけ、変わりつづけるはずの世界が、1葉の写真の中で永遠の命を得る。
『ディケイド』は、そのシャッターチャンスを狙います。
http://www.toei.co.jp/tv/decade/index.html
16 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 09:44:06 ID:VCMFrFPl0
盛り上がってる所悪いんだけど
プレゼント応募のあて先分かる人いる?
文字が小さくってよく読めなくって
17 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 09:44:09 ID:z9MoeyAM0
強化アイテムとディエンドのベルトが酷似している件
いちおつようじょかわいい
コハナちゃんかわいすぎだった
「反社会的行動」だってよ・・・
どこのアカに染まった老害が、こんな脚本書いたんだろうね・・・ 不愉快すぎる
NG推奨 ID:CfE1rWxD0
25 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/06/07(日) 09:45:45 ID:NHAVYMkq0
Q.オリジナルキャストは?昭和は?RXは平成じゃないの?
A.出るかどうか現時点では不明(渡はメッセンジャー)
「平成仮面ライダー」という呼称は、クウガ以降を指します
ちなみに、ディケイドの意味は「decade(10周年)」
Q.全何話?
A.バレスレへどうぞ
Q.ディケイドのモチーフって何?
A.バーコード、カード、ローマ字の10(X)などだと思われます
Q.ディケイドスレでよく見かける「もやし」って何?
A.門(も)矢(や)士(し)
Q.ヒロインのこと「夏みかん」って呼んでるように聞こえる…
A.士は「夏みかん」or「夏海」とヒロインのことを呼んでいます
Q.僕と僕の仲間とは?
A.キバを含めたオリジナルライダー達であると思われる
が、そうではない可能性もある
Q.アギトってクウガの続編なの?
A.>『アギト』は「“第4号”が“未確認生命体”を滅ぼしてから2年後」の物語ではありますが、「前番組の続編」ではない
ttp://tvarc.toei.co.jp/tv/agito/msg-0205.html Q.何でギルスは強化体のエクシードギルスなの?
A.度重なる水落ちによりギルスのスーツは腐ってしまったようです
前スレ988
だったらカイってイメージで最初から消せたんじゃね?
またその逆も出来たんじゃね?って話じゃねーの?
前スレ
>>986 千夏は多分、生き残り側の人間だと思う
夏海は死ぬ前に異世界に旅立ったからセーフ……かもしれない
人生退学組はそのまま
海東のクルクルに心奪われたww
オレもなんか回したい
☆シザース伝説☆
・敵対ライダーのファムのブログにて中傷行為を繰り返し、精神をズタズタにしてライダー裁判降板に追い込む
・裁判がある度にサバイブカードを即座に占有 勝率では13%を軽く越える
・命乞いに攻撃を躊躇ったベルデさんに超猛烈な不意打ち攻撃、卑怯と判断され数分後に敗北となる
・本編、TVSP、ディケイドで性格違いで数種類登場 全員卑怯なのが基本
・セブンイレブンでくじ引きの景品のボルキャンサーぬいぐるみを盗んで逃走
・仕事仲間が報酬を持っていこうとしたところ、自分にもよこせと要求 断られたため壁に埋め逃走
*'``・* 。
| `*。
,。∩ *
+ (´・ω・`) *。+゚ もうどうにでもにな〜れ
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
全部が反対になるのがネガ世界なのか?
は!だとするとあの音也って女の子だったのか・・・
しかしネガ世界ってあの写真館の絵をによると1話の世界みたいだけど
結局あの世界を助けるのは間に合わずに人類全滅という話になるんだろうか?
>>1乙
テンプレにゴミが混じったのは俺のせいだスマソ
>>25 ついにSONYと手を組むのかなるほど
>>1乙!
せめて、テンプレが入り終わるまでは、静かにしてようぜ?
Q.デンライナーやHCU使えば良いのに…
A.ディケイドの旅は9つのライダーの「地球」を巡る旅であり、
そのうちの一つの地球の過去に遡っても、意味はありません
それどころか、力が戻らないのでグロンギやアンデッド、魔化魍などと戦うに当たって不利になります
Q. パラレルワールドなの?元の世界とは違うの?
A.ディケイドの旅は、ここから始まります。
描かれるのは、『クウガ』のリメイクでも続編でもありません。
言ってみれば、士のカメラが切り取った『クウガ』。
それぞれ主役を張り、1年間にわたる物語をつむいできたライダーたち。
一口に語りきれるはずもなく、ちょっと訪れた旅人がカメラを向けただけで、
その魅力の全容がとらえられるはずもありません。
しかし……。
世界は動きつづけ、変わりつづけるもの。その世界の、
ほんの一瞬しか切り取れないのがカメラ(スチルカメラ)。
けど、だからこそ、本当に貴重な一瞬を切り取ることができたとき、
動きつづけ、変わりつづけるはずの世界が、1葉の写真の中で永遠の命を得る。
『ディケイド』は、そのシャッターチャンスを狙います。
http://www.toei.co.jp/tv/decade/index.html
新フォームへの順序
せっかく集めたカードの絵が無くなる
「ずっといっしょに居れたらいいのに」という士のイメージからケータッチが出現
クウ・アギ・リュウ・ファイ・ブレ・ヒビ・カブ・デン・キバの順でボタンを押すと「コンプリートフォーム」という音とともに
ディケイドライバーとケータッチが合体して新フォームとなる
体中にライダーの顔が並んだ、てんこもりな新フォーム
>>9 だってネガ電王はCGだしネガタロスは今日のドラゴンボール改で死んじゃったから…
どうせならTDGクラブにすれば良かった
平成ウルトラ語り合うクラブを
井上はつまらないだけなら、米村と一緒だが
なんでアンチが多いかって「不愉快」も加わるからな
出てくる人間がことごとくDQN、くだらない昼ドラ型の底の浅い人間だらけ
キバで散々それやって、これでもかと言うほど酷い評価を下されたのに
せっかく良作だったディケイドも、「自分節」で、めちゃくちゃに壊すんだね、あーそうですか
51 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 09:47:59 ID:e7V0iAO/O
52 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 09:47:59 ID:z9MoeyAM0
>>25 えええええええカードなくなってるwwwww
なんかかっけえぞ
>>1 アタックライド・イチオツゥ
>>33 もうちょっと直すと「全盛期のシザース伝説」にできるな
>>37 あの世界だと思わせて実は違う世界でしたってやつじゃない?
最初の世界の人が全部怪物の線も考えたけど、あのヤクザのあんちゃんとかが人間だったから違うし
☆鎌田伝説☆
・累央のブログにて中傷行為を繰り返し、精神をズタズタにして精神年齢退行に追い込む
・ライダーバトルがある度にサバイブのカードを即座に占有 APは三万を軽く越える
・アンデッドが街中に出没するという企画に超猛烈な問い合わせ攻撃、危険と判断され封印される
・コーヒーはオープンカフェで毎朝飲むのが基本
・BOARDでムツキの眼鏡を盗んで逃走
・カズマがハジメにブレイバックルを返そうしたところ、自分によこせと要求 断られたため奪い取り逃走
音矢はなんで悪役側だったんだ?
渡は世界の嬉々の警告役だったのに音矢はディケイドつぶしにきた
もうなにがなんだか こんがらがってきた
せめて図鑑ライダーさんは額のカードは取ってくれないかな
音也はなんで茶髪になってんだ?
現代っぽさの演出?
>>1乙
流石に今日の後半パートと次回の予告見てTGが必要無かったとか言ってる人は
ちょっと脊髄反射というかテンプレアンチというか読解力ないんじゃないかと思う
アンチアンチうるせー!井上批判以外何で盛り上がればいいんだ!!!
ゲキレンのチョッパーの妹出てたけど
相当劣化してないか?
元々顔立ち的に好みが分かれる感じの微妙な面ではあったけど
今回の千夏はもはや……
もやしはあんな宝塚男役の違和感ありまくりの普段着か
昭和の流行歌手って感じのすげえオバパーだってのに
生身アクションで全て帳消しになるくらいかっこよく決まるから
…まいってしまうなあ
>>840 >555にギャグ回はないはず
海堂とK太郎がオサレしてはっちゃけてた回があったような
69 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 09:48:45 ID:lVzGiL5I0
もうめんどくさいからSGクラブでいいや
どうも夏美は恵まれないなぁ
やっとメインにキャラ掘り下げてもらえるシーンでこれはなぁ
しかし「この後すぐ!」のカブトが一番かっこよかった
>>1乙
.、 _ ,. -ァ
..ヽ,.>、、_ ____ r'∠ {
ヽ,フ, ,{.{ヘゝ、 ,.イ}ヾ}-、{´
{./ ∧ ',!モ}-{>///l / ,ィ
`i l ヾ<ヘY/ニノ lイ / {
iヘ| `ヽ:::r' | } ./ヘ. } | ̄ ̄ __|__ |
',、ヘ、、 .」:::L , //'´∨ | |_.. -‐‐ァ |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄` | | \/
-、 ,ィ/`ヽヽヽl`´レ'///、:l; -`<l><ヽ/ |__ /\ 匚]__ !__, |_ | __/
‐ フ:::l:::::::::;\,'ーヘ,イ´l'´V=--──‐f,ィ
,.イ::::::ヽ:::/:}--: ̄;:イ´:l:|'´ ,ィ-‐- 、 //| ( そ の と お り でご ざ い ま す )
..∧:::::::Y:r〈:::‐ア::::::::::ノ::}',ィ ヽlV´/>'7,l l
..|::::`ヽ、l:{:ソ>'(_:::-‐'´:::::l/ l ,、 /ヽ/i//┐
-l:::::::::;、Yl]'/:::::::::::::::::/l ヽ.l V,.イ 〉' /
‐ヘ;、:::l::{Xフi:::::;:::::::::::ノ |/ヽ、_'´ヽレ 「)/
,| i`ヽコT_::/::`ヽ:/ ヽ__..コ=<フ´
,イココニ}´:::l`ヽ< ̄ヽ ̄、 ヽ、 `ヾ./ヽ.
>>1乙
今の世界てもしかして1話のままなんじゃね?途中でてきたボロ服で逃げてる人は生き残りで、それを胡散臭いまでに平和演出で騙してる的な
73 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 09:48:54 ID:x+Kqy2fCO
井上「そのディケイドを破壊する」
そもそも鳴滝さんがもうちょっと具体的にどう危ないのか言ってくれれば…
ネガ世界でネガ意見が多い
なんと井上の思い通りに操られてたんですね
こりゃまた一本とられたなー
>>64 ああ やっとすっきりした ありがとう あの子な
四天王ー!早く来てくれー!
>>58 悪役かどうかはわからんだろ。
力を試しにきただけ。
80 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 09:49:40 ID:NIfB3+A30
>>60 息子の髪見て「おーっ、茶色い髪もかっこいいな」と思ったからじゃね?
>>61 こんなわけわからん厨二病乱交クラブにしなくてもよかったんじゃないかってことでは
>>64 あの千夏、写真だとえらくデブなおばちゃんに見えた
83 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/06/07(日) 09:49:48 ID:NHAVYMkq0
ゆっくりしていってね!
>>28 最初からやってる。
ただ良太郎の特性で復元された上、ハナの存在を消されたためカイは目標を見失った。
そんで桜井が過去に飛び囮になることで注意を引き付けてた
>>61 TGクラブの描写はまぁあの世界の人間が人外である説明に必要だよね
ただ前編見る限りもやし周辺の動きの方が・・・
>>78 オルタナティブ
オーガ
ダブト
リュウガ
ネガ四天王……
脚本がどうとかってのはもういいわ
今まで語られなかった夏海の背景とか新しい世界の考察とか
色々とこれからの展開に繋がるような要素はあるだろうに
TGとか一万人とか見合いとか廃止して、
世界が救われて同級生と再会する夏美と
世界に受け入れられて写真とりまくりながら、
ほんわかするはずが何か違うと感じるもやしを、
もっと日常的に書いた方が普通に面白い回になってたろうに。
序章が終わって、新展開なのに、ギャグと寒い演出という構成が、
単純に期待外れ。
うーん……
かと言ってこれ以上別の世界を旅されてもなあ
ディケイド側の世界を旅しても、従来の様な楽しみはあんまり出てこないかも知れない
久しぶりに電話かけてくるのが「男友達3人」って・・・
なんつーかこう、貞操の固い女性ではないね、間違いなく・・・
俺はもう、このスレの井上アンチを抑える事ができない!
>>58 悪役側ってか今回の戦闘は腕試しなんだろ
音也はネガライダー率いてあの世界でレジスタンス中とかで
クウガは暴走した黒アルティメットとかダグバがネガに相当すると思うんだけどな
クウガ系の奴ってってあんまり出てこないよな。ユウスケがいるからかもしれないけど
でも今のユウスケじゃいてもいなくても変わらないようなもんだし
後半ガタックみたいになってくれればいいんだけど。同じクワガタだし
今のクウガは酷過ぎると思う
>>75 お前頭いいな
>>84 あー・・・
あーなるほど・・・チームワークの勝利だったのか
いつもみたいにAパートに戦闘ないのは構成的に正解だと思うんだけど
士サイドか夏海サイドのどっちかちょっと削っても戦闘に割いてほしかったってのは確かにあるかな
どうせならファイズやカブトにもカメンライドしてほしかったし
他のライダーの最強フォームも出てくるっぽくてwktk
クウガ:アルティメット
アギト:シャイニング
龍騎:サバイブ
555:ブラスター
剣:キング
響鬼:装甲
カブト:ハイパー
電王:クライマックス
キバ:エンペラー
でいいんだよな?
来週いくつ出てくるか楽しみだ
秘密基地とかやるんなら小学生の頃の思い出、とかにしたほうがよかったんじゃないかと
某20世紀少年と被るけど・・・
>>49 まず一行目が駄目、井上の書くのは「面白い」からな
面白いものをかけるからこそそれを認められない少数派が意固地になって粘着する
そして「爽快」も加わるのが長所だ
出てくる人間が全員奥が深く底も深かったから
キバにしても非常に質の高いドラマとなり高い評価を下された
>せっかく良作だったディケイドも、「自分節」で、めちゃくちゃに壊すんだね、あーそうですか
違うな、並作だったディケイドが完全なまでに築きあげられていくんだ、俺はお前と戦う
>あーそうですか
もう一度いってやろうか、違うな
◆ディケイドライバーへの先輩の反応◆
先輩的にはなんてことしてくれるんだディケイドさん・・・という感じです。
私達先輩の「過去ライダーのベルト」はもういらないって事?必要とされていないの?
このディケイドライバー、他の変身ベルトを扱うお店で販売する所はあるんでしょうか?
過去ライダーベルトの売り上げに繋がらないディケイドライバーを扱うのかどうか? 現状のままならNoです。
長年過去ライダーの商品を切り捨てず作り続けたバンダイさんに一言。先輩たちを切り捨てないでくださいね。
TGクラブについては、条件として
・学校そのものと深くかかわりがあるわけじゃない
・イレギュラーな
・一世代のみの
・活動内容の特に無い
・それでいて連帯感が存在する
クラブとしては、悪くない設定だとおもうよ
キャラ付けとして、夏みかんに特に趣味とか熱中してたことを与えず、
思春期の悩みを抱えていた程度で済ませているわけだし
109 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/06/07(日) 09:51:57 ID:NHAVYMkq0
士の髪形がなんかすごい違和感あったけどそもそも世界によって毎回ちょこちょこ髪形違ったんだよな…
これは
>>1乙じゃなくて、ディケイドを倒す練習なんだからね!
≡つ=つ≡つ
∧_∧ バババ =つ
(`・ω・) ≡つ
(っ ≡ =つ
/ ) ≡つ
.(/ ̄U =つ =つ
≡つ=つ≡つ
バトル少なくて退屈だったが、夏みかんの制服姿が見れただけで良しとしておこう。
>>88 一応言っとくと俺の作ったAAじゃない
前スレに張ってあったんだ
>>64 千夏ってケンの妹だったのか。全然、気付かなかった。
鼻がデカく成長したね。
>>68 あれは王の隠れ蓑になる少年を助ける場面に繋がるからギャグ回とは違うんじゃないか?
TGクラブの存在意義の有無は次回まで判断できないとしても
あれだけ時間かける必要があったのかとは思うな
一万人目プレゼントからお見合いまでのくだりの寒さをなんとかしてほしい
オルタナティブってなんだったっけ?
思い出せない
>>94 じゃあ女友達3人がライダーに変身・・・
ありだな、音也的に考えても
>>61 TGクラブのに文句をいう奴は3パターンある。
1 何も考えず脊髄反射で文句を言う奴
2 夏海の過去を描く上で必要性は認識しているけど、他の一般的なクラブでよかったと言う奴。
3 女2人に男3人ってどうなの?ハァハァという変態。
今週も士の殺陣が格好良すぎた
蹴り入れながら変身の流れは神すぎるww
髪型はいけてなかったけど
「ダークキバ」「リュウガ」「オルタナティブ」「オーガ」
これだけやって、後半の戦闘パートも盛り上げられない脚本は、流石としか言いようが無かったな
実況も「キター」が、やたら少なかったね、みんなイライラしてた・・・
>>103 電王はライナーフォームだろう
クライマックスはまだ進化してるから扱いづらい
あと物語の関係上、アルティメットも無しかな
他のライダーの最強フォームも出てくるっぽくてwktk
クウガ:クウガゴウラム
アギト:アギトトルネイダー
龍騎:リュウキドラグレッダー
555:ファイズブラスター
剣:ブレイドブレード
響鬼:ヒビキオンゲキコ
カブト:ゼクターカブト
電王:デノウモモタロス
キバ:キバアロー
俺はもう、コハナ画像の力を抑える事ができない!
>>98 zipにでもまとめてうpった方がこのスレ的に助かるんじゃないか
なんで夏みかん二人いるの?ワーム?
>>107 そこでレジェンドライダー変身ベルトですよ
>>68 ギャグっていうか
見なくても平気な話ってほうが正しいかな?
クウガ→総集編
アギト→ギルスと少年
龍騎→お見合いと秘書
555→なし?
剣→カリス入れ替わり
響鬼→ひなかの誕生日
カブト→包丁
電王→肝試しと花火
キバ→ドガバキ
132 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 09:53:21 ID:29nFubOnO
>>102 来週に期待。オルタナティブ登場も不意打ちだったし。
>>100 ダグバはネガライダーかと言われると何か違う。
カブトで、スコルピオワームをネガライダーと言い張るぐらい違う。
>>106 お前も「井上脚本が面白い」という主張に意固地になり過ぎ。
端から見るとどちらも同じだ。
>>72 だとすると渡がこの世界を何とかしておくって話
本当に世界だけだったってなるな
ディケイドの仕事もちゃんと残っていたと
でも人命を戻すって無理だろうからリセットって話も嫌だな
>>49 序盤を明るくして徐々に登場人物が違和感の有る行動をしていって
次の展開に進むっていう演出は結構あるだろ
それがだめなら今までの特撮作品のほとんどがだめだな
>>114 そもそも一話丸々馬鹿なことやるのがギャグ回だからな
たった数分ギャグシーンがあるだけで認定されるんなら平成ライダーの話のほとんどはギャグ回だ
138 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 09:53:47 ID:gcuaYVPuO
アギト:V-1
龍騎:シザース
555:三原デルタ
剣:ギャレン
響鬼:轟鬼
カブト:兄貴
電王:キンタロス
キバ:けんごイクサ
今週全然面白くない・・・
先週までは色々なライダーの世界を巡って
オリジナルの設定がどう活かされるかとかあの役者さんは出演してくれるのかとか
毎週ワクワクしまくりだったのに今週から別作品みたいになっちゃった
まあ井上大先生の時点でライブ感による路線変更はわかりきっていたけどさ・・・
高寺の世界に続いて會川の世界も悪魔井上に破壊されちゃうとは・・・もうライダー嫌いになってきた
>>105 あのいたたまれなさが虚しさ倍増させてると思うんだ
今回の音也の衣装って、色と縦縞はディケイドを意識してたのかな。
オリジナルもあんな感じではあったけど
143 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 09:54:12 ID:6OfSIs5b0
もうひとつ感想
石橋蓮司が出てたのにはびっくりした
演技が浮いてたのにはもっとびっくりしたw
今まで朝起きて気の向いたときにクウガ、剣の最後、響鬼の序盤、カブトの第一話、電王の中盤まで見てきたけど
ディケイドを機に全部見てます
意外と昼ドラ好きな俺としては全部面白く損した感じです
146 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 09:54:18 ID:d3jbD/FA0
元の世界に戻ってきて1話目だし日常パート多いのはいいんでないの
面白いかつまらんかという意見は別として
>>131 ギャグ回って本来は例の関西甲子園対策だよな?
149 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 09:54:22 ID:65xch6fNO
ダケード
150 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 09:54:40 ID:Fpn8aa5sO
そうかコンぷりはアルティ目クウガ召喚できんのか
ユウスケクウガはもう本当に空気だな
タックル以下だな
ダーク系の多いネガ世界があるなら、
草加、レンゲル(蜘蛛憑き)、地獄兄弟とかそんなんばっかりの
ネガティブ世界があってもいいと思う
154 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 09:55:01 ID:l0PIec6nO
>>87 どうせその場の思いつきだから後で足枷になるだけだよw
>>32>>46 これ見るとロボコップ思い出す俺はオッサンなんだろうか
>>118 龍騎の教授が変身する疑似ライダー
今回のはゼロの方だったらしいが
ディケイドにように動くライナーが見れるのか・・・それともライナーのように動くディケイドか気になる。
人に化けるワームを井上が書くと寒いギャグ合コン
人に化けるライダーを井上が書くと寒いギャグお見合い
人に化ける何かを井上に書かせると寒いギャグものにしなきゃいけない。
>>107 おもちゃ雑誌の情報によれば今までつかってたカードリーダー部分は右腰(ライドブッカーと対称の位置)に移動する。
ただそこに移ったメカの使い方が不明。
コンプリで出した最強フォームにファイナルフォームライドしたらどうなるんだろ
ていうか出来んのかな
>>102 確かに士サイドの描写はあんなに要らんかったな
レストランまででよかった
>>152 鳴滝召喚組はまた別のところで出番があるんじゃない?
>>96 そうか!オリジナル音也の場合がイクサなのか
>>148 ギャグというか本編とは全く関係無い話
まあ大体はギャグ回になるけど
コンプリートフォームって本体が変身するんじゃなくて
ディエンドみたいな召還方式なのか。
もやしが発火能力やハイパークロックアップをどう活かすか見たかったんだがな。
俺らのなつみかんが
わけのわからん男どもとつるんでたなんてショック!
ていうかそんな設定作った奴は死ね
って連中が多いんだろ
>>142 いつも奇天烈だけど今週のジャケットはまたすごいなw
袖が映っただけでフイタww
>>152 地獄弟はネガ世界にぴったりだな
人間じゃないし、死んでるし、変身後は黒いし
冒頭で夏ミカンが半そでなのに
1話目で爆殺されかけた親子の母親がコート着てるのどうなん?
>>148 夏休みに見られない子供対策で甲子園ではないんじゃ
>>139 自分で書いてて何も感じないのか?
お前が言ってるのはプロデューサーのことで井上関係ないぞ。
せっかくボス格ライダー揃ってるんだから強化フォーム週間だしフルボッコにされても良かったと思うんだが
やっぱりこいつらも弱体化してるのか…より
他と違ってこいつらは格別だな!って思いたかった
>>131 555は家出少女・・・
と思ったらあの話でワニさん死んでたんだっけ
177 :
名無し:2009/06/07(日) 09:57:09 ID:WDrFEJ750
もやしの今回のスタイルは何か本郷猛を意識したような髪型と衣装だった。
>>169 いや、流石にそれは…無いと思いたいが。いや、無いだろ
過去にものっそい粘着してなつみを叩いてた馬鹿ならいたような気がしたけど
>>169 いつものほうがわけわからん男どもといるじゃないかw
181 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 09:57:38 ID:65xch6fNO
井上談
戦闘シーンを減らしたのは一年前の秋葉原加藤事件対策みたいだよ
夏みかんプリキュアのコスプレやれ
>>169 むしろそんなふしだらな夏みかんに股間がFFRしてます
>>139 >色々なライダーの世界を巡ってオリジナルの設定がどう活かされるかとか
>あの役者さんは出演してくれるのかとか毎週ワクワクしまくりだった
今回の話にこういう要素を期待する方がおかしい。
井上がどうとかいう問題じゃないよ。
>>172 だって1話は1月じゃん
士達が戻ってくるまで時間が止まってたんだろ
186 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 09:58:10 ID:Fpn8aa5sO
>>139 今週、最悪の気分を味わった貴方へ
なんと、、今月から一ヶ月間すべて「井上脚本」だそうです。
来週も、「つまんねー・・・」 「なんなのこれ・・・」 「こんなのディケイドじゃない・・・」という気分を、お楽しみください。
今月からディケイドは、新番組ロンドンハーツになったとお考えください。
ヤリチン、ヤリマン、人間のクズがこれでもかと出てきますよ。
>>153 何でそういう意見になるんだよ
本スレってアンチがいちゃいけないとこじゃないだろ
アンチが行くのがアンチスレなだけであって
アンチうぜぇんだよ!絶対来んな!ってなら信者スレってのが必要かもね
>>173 多分、両方だろう
油断すると見逃しやすい時期なのは確かだ
>>160 エンペラーキバアローとかアームドヒビキオンゲキコとかになるんですね、解ります
……あれ、ファイズ……
ふと思ったんだが今回の世界は鳴滝の世界じゃないかな
鳴滝は悪ライダー召喚できるし
鳴滝「リュウちゃん頼むぜ」
リュウガ「なるちゃんの頼みならしかたねーか」
公式の掲示板に井上敏樹使わないでっ書いたらダメなの?
音矢は敵側と見せかけて、実は渡と同じナビゲーターと予想
197 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 09:59:14 ID:29nFubOnO
>>173 近畿の朝日系列(ABC)はライダーが甲子園に差し替えだから
ライダー視聴者が全く居ない状態なんだぞ?
闇ライダーの変身はオリジナルの役者じゃないのかって悲しい気持ちと
普通の人だと思ったら敵だった怖いワクワク感の二つの感情があって困る
今週はライダーもプリキュアも破壊者脚本だったのに普通に面白かったぞw
東映にあっぱれあげたい
>>105 確かに幼稚園や小学校からのただの幼馴染なら
納得できたと思う
なのに退学クラブって・・・
あと取ってつけたような戦闘はなに
まあ本当は思春期の青春みたいなことを
やりたっかったから全部こうなったんだろうけど
要するに夏みかんの青春過去の話以外どうでもよかったんだろうよ
>>184 友達がずっと連絡が取れないとかいってたから
時間がとまってたってことはないんじゃないか?
まぁどうでもいいが
士がお見合いしていた女性3人は人間に擬態したミラーモンスターだったのか・・・・。
あんなミラーモンスターいたんだな・・・・。
>>148 そうそう!それ!それ!
もしかして板違いか?
人間が生きてちゃいけない世界
なんという劇場版555
>>175 ダブトはボスでも最強ライダーでもないし
リュウガも最強でもなんでもないし
オーガも性能が突出して高いってわけじゃあなし
>>189 2chの初期の頃はアンチスレ・本スレなんて区別なかったんだよな
ある意味そっちのほうが健全な気もするけど井上アンチはほんとキチガイじみたのがいるからなぁ
>>81 >>94 >>121 それ、スレの初めから思ってたけど男女の人数とか乱交だとか
なんか男友達いるだけで勘繰り過ぎというか変な方向に考え過ぎてないか?
見てた時は「若い時は友達同士でイタい事考えてバカやってた」くらいに
受け止ってたからいきなり不快だのわけわからん人がいて
わけわからなかったよ
ディケイドスレはヒロインに男友達がいるだけでビッチ呼ばわりする人が
多いのかな?
>>175 音也以外は中の人は別人だからな。
本来のスペックを出せてないんじゃないか。
>>179 前スレに夏みかんがメンヘラビッチになったとかほざいてたのいたじゃん
>>171 影山だけで出てきたら荒れそうだな
あれはふたりはホッパーみたいなもんで二人いないと違和感がやばい
特にパンチ一人はやばい
カブトでも寄生獣でもデビルマンでも何でもいいんだけどさ、
当たり前の日常世界が急にガラガラっと崩れるのがこの手の世界の怖さでしょ。
前半ギャグってのは絶対避けるべきだと思った。
見合い女が正体現したときホッとしちゃったよ。
>>25 PSPだと思ったら、PSP&DSだったでござるの巻き・・・ということかw
記憶を失う前のもやしは今日みたいな感じで力をうしなったのかな?
井上云々はどうでもいいけどギャグと食い物と妙ちきりんな効果音を無くしてくれればそれでいい
>>213 影山ひとりで出てきたら化けて出てきたって思うだろうな
>>131 カリスの時だって海蛇封印してるから、どの回も
何かしらの見せ場はあるんじゃないか
公式から
旅を終え、元の世界に戻ってきた夏海。
同窓生にも会え、気分は有頂天。だが、この世界にはもうひとりの夏海が……。
「ひとつだけ言える。ここは《ネガの世界》だ」
隠されていた真実が暴かれるとき、誕生する───新たなるディケイドの姿が、そして新たなる旅が。
当たり前のように見知っていた世界が、ほころびはじめる。
日常の向こうに、隠されていた別の何かが透けてくる……。
記憶も、自分の世界さえも見失った士に対し、夏海が「笑いのツボ!」等と余裕をかましていられたのは、《自分の世界》が確固としてある、という一種の自信があったのかもしれません。
夏海の旅は、「帰るための旅」でした。
彼女は確信していたはずです。9つの世界をめぐる旅は、出発点である自分の世界に戻ってくることがゴールなのだと。それがハッピーエンドなのだと。
けれども。
そんな確信が揺らぎはじめます。
夏海にとって最大の試練。これを乗り越えたとき、ようやく彼女は、士やユウスケと真の意味で肩を並べる《旅の仲間》になるのかもしれません。
脚本:井上敏樹 監督:田崎竜太
224 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:01:48 ID:UkTc6MvYO
要するに異世界ライダー巡りの旅が終了して
話が間延びになりそうなタイミングで
脚本ブレイカーと名高い井上が被ったからこんな事になってんじゃないの
タイミングが悪かったんだよ、タイミングが。
>>206 ダブトは本編でもたいした実力じゃなかったが
他2人は原作ではかなりの実力者として描かれてるんだし当然の感情だと思うが
>>207 アンチがキチガイじみてるから隔離しようとしているのに
なぜかアンチじゃない=信者だと認定したがる奴多いよね
そーいや今回ディエンドは変身以外一枚もカード使ってないな
ダークライダー達の殺戮シーンはマジでヤバかった
ディケイド史上最大の恐怖シーン
>>209 お疲れだ。ありがとうな
偶々来たスレが楽しかったのはあんた達のおかげだ
>>215 確か
退学クラブの思い出の写真に、黒ライダーが出たときとか。
ギャグの世界が崩れて逆にほっとした。
そういや、音也何のペナルティも無しにダキバに変身してたけど、ネガ世界補正か?
>>203 モンスターに人化能力ないのになんであんなことするかな。
今回リュウキ勢がやたらでてたけどなんか狙ってやってんのかな。
男友達にネガ意見が多いのは
夏みかんの友達ならカワイイ女の子が
たくさんでてキャイキャイしてる場面を
楽しみにしていたのにいいいい
という心の涙です
クウガ:アルティメットゴウラム
アギト:シャイニングトルネイだー
龍騎:サバイブドラグレッダー
555:ブラスターブラスター
剣:キングブレード
響鬼:アームドオンゲキコ(アカネタカ)
カブト:ハイパーゼクター
電王:ライナーモモタロス
キバ:エンペラーアロー
>>214 ブラブラか・・・
まあもっと日常的な模写があるべきではあったとは思う
>>211 だが、あの中で一番スペック高いのはダキバなのもたしか
次がオルタナティブゼロ
238 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:02:22 ID:e7V0iAO/O
>>194 ますますやる気満々になります。
敏樹自体が反骨の人だから…
今週の音也さん
ダキバになって闇ライダー従えて
余裕綽々の強さで
過去キンよりはるかに強そうな悪の親玉って感じがしたw
241 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:02:25 ID:SR7psLkaO
>>198 けど冒頭の電話してるシーンがあまりに普通に友達っぽくて逆に変
243 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:02:46 ID:l0PIec6nO
>>166 カブトの時はあまりの寒さに途中で見るのをやめたら、最後に坊ちゃまの正体バラしをやりやがったからなあ。
そういうのは夏のクズ回じゃなく、ちゃんと本編でやれっての。
244 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:02:47 ID:SLJgfcuRO
>>187 でもくさすためにおまえはいちいちチェックして神経を磨り減らす、まさに人生の無駄遣い。
>>227 認定しようとしてる奴こそ、キチガイじみてるアンチそのものだから
>>215 そして逃亡するユウスケに絶望した
そろそろ経験値溜めないと…
248 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:03:23 ID:29nFubOnO
>>211 もしかしたら音矢もディケイド一話の渡の反転姿なのかな。
そもそも顔に次元の通行証の刺さってるディケイドさんだ
強化フォームのおでこに名刺が張ってあってもおかしくはない
>>191 ファイズアクセルブラスターならなんとか。
それよりも電王どうすんだ。
モモの体に生首が引っ付くのかw
252 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:03:41 ID:65xch6fNO
ID:CfE1rWxD0
は典型的な粘着アンチか・・・・・
これだけ突っ込まれてるのに騒ぎまくるとは・・・・・
もはや荒らしと変わらないな
256 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:04:00 ID:l0PIec6nO
>>229 オーガがいるのに首ゴキをダブトがやったのには笑った
259 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:04:16 ID:rksdHerh0
オーガドライバーは海東がもってたのでは?
この夏美の世界にはオーガドライバーが2つあるのか?
260 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:04:26 ID:SR7psLkaO
>>228 今週はあれ以上ライダー増やすスペースがないからなw
>>219 他のみんなは他のところもどうにかして欲しいって言ってるよ
井上脚本が面白くないってやつは
クウガの不審、前兆、喪失、不安、強化、障害、連携
アギトの映画、ただの人間だ!、水のエル戦
龍騎の東條、佐野マン関連エピ、劇場版
555の夢の守人、戦うことが罪なら俺が背負ってやる!、パラロス
剣の桐生さん、フォーカード、ミッシングエース
カブトの風間とウカ、剣の最後
キバの名護さん爆現、渡と音也の戦い、渡と太牙の最終戦
を見てみろよ、文句のつけどころがないくらい面白いから
>>210 萌えオタや腐みたいな逃避型思考のキモオタは大体そんなもん。
ところで…予告に2人の夏みかんが映ってるのはスルー?
ディケイドのパワーアップアイテムをくれるみたいだけど…
一話の世界:紅渡
ネガ世界:紅音矢って住み分けなんだろうな
なんかいいな、光と闇みたいな
267 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:04:52 ID:SLJgfcuRO
>>189 暴力的なものいいでスレの言論を封殺したり支配したりするから忌み嫌われるんだよ
>>259 夏美の世界とファイズの世界を同じだといってるのかお前は
>>246 前の世界で突然化け物になった人にぼこられたからトラウマになってるのかも。
相変わらずユウスケはどうしようもないヘタレだな
怪人三体相手じゃ分が悪いから退くのはまぁ構わんけど
仮にもライダーなのにあの慌てっぷりはないだろ…
皆が批判してるの大好き、北斗の拳もラオウ編以降も大好きだしドラゴンボールGTも大好き
るろうに剣心も人誅編大好きだし井上脚本も大好き
>>221 まあね
カブトの包丁の話は
ぼっちゃまの正体に加賀美が気付く話でもあるから
全くいらない訳じゃないよな
>>259 それは555の世界のオーガドライバーじゃないか
今の世界ってルビスの守りを使う前のハーゴンの城みたいな感じがするな
何もかもが嘘くせえ
ついに、人間体のダークライダー変身があったけど
変身者が、3人とも反社会的行動組織、という名目の合コンヤリコン倶楽部のメンバー
すっごいね、めちゃくちゃ興奮するよね! まるで昼ドラ! オレ達の大好きだったダークライダーの想い出が蘇るよね!
思うか、バカ
>>263 それでも文句つけるのがアンチだ、諦めて無視しろ
高校生にもなってTGクラブとか厨二病過ぎる。
リュウガとオーガって映画限定でラスボスなんだよね。
最強って言われるとなんか引っかかる。
>>263 >カブトの風間とウカ、剣の最後
>キバの名護さん爆現
これは正直微妙だと思うが
>>273 いや割りかと評価の高い回を並べてると思うが
>>259 アギト編とクウガ編の姐さんは別人だろ?そういうことさ
>>270 人間だと思ってた女性が突然、レイドラグーンになったら慌てるだろ
人食いが趣味なら尚更
>>215 あれは『御趣味は…』に対しての『捕食です』っていう意味の答えなんだろうか。
>>277 信者乙
アンチの成りすましで同情を集めようとしてるんだろ?
ウェェェ
>>270 大切な人が居る時か仲間が居る時しか闘ってないよな…
まあでも「いやー、世界救った救った」とか思ってるとこにあれはビビるかも
>>280 むしろ高校生だからこそじゃね?
大学生、社会人になってあー恥ずかしい死にてえって思うんだろ
だんだんあぼーんでも目障りになってきたな
透明あぼーんで隙間に落とすか
秘密の隠れ家(狭い空間)に大人一人ガキ3人
その中にJK2人放り込まれたら、やること一つしかないよな
>>271 ほう、気が合うな
勿論スターオーシャンEXや封神演義(アニメ版)、真月譚月姫やHellsingも好きだな?
>>183 なんで井上が関係ないんだよ
井上になった途端ここまであからさまに別作品みたいになって
どう考えても原因はそこだろうが
今まではオリジナル旧作品のリイマジネーションと
30分間ずっと飽きさせないアクションシーンの多さが売りだったのに
突然あかつき号や流星塾の劣化焼き直しみたいなドラマばかりになって
オマケに音也みたいな糞キャラが本人登場でひいきされて
明らかに井上が登板した影響だろうが
>>269 怪人とは言え、普通に会話していた女性に手を出せるかってのも。
301 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:07:30 ID:SLJgfcuRO
>>194 だから、ダメなのと聞く前に、てめえがいいと思うならやってみろ。
東映が意見と見るか荒らしの戯言と見るかは保証できない。
みんな高校生の時なにやってたの?
俺は竹やぶの中で雨乞いしてたんだが
>>263 フォーカードは・・・正直、どうかと・・・
敵も味方も分からん状況になったらそりゃ逃げるわ
>>265 ってかなつみが森のなかうろちょろしてた時、なつみがもう一人いて隠れてなかったっけ?
>>284 風間と麗奈さんのエピソードはカブト屈指の話だと思うが
>>303 井上信者は今日の脚本みたいに窃盗してたのかなぁ?
>>281 オーディンやアークオルフェノクの強さとは大分差があるしな
312 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:08:16 ID:SR7psLkaO
>>263 俺はマクスマン頃から観てるおっさんだけど、面白くないよ。
313 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:08:17 ID:32S8VTdo0
>>292 変身しすぎて牛鬼になるのを防いでるんです!
315 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:08:22 ID:l0PIec6nO
>>263 シーン単体で見ると面白いんだけどな……
物語の構成とかつなぎ方を見てると、何か違和感を感じてくる。
>>296 すげぇ、何か見たこと無いのに名前からして地雷臭がする
>>278 前から君に突っ込もうと思ってたけど
今日の話のどこに昼ドラ、ヤリマン、ヤリチン、不快ギスギス要素があったんだ?
まさかヒロインに男友達3人というだけで一人で妄想してるってだけ?
>>299 脚本家が役者決めたり出来るわけねーだろ
>>299 元の世界に戻ってきたんだから、リ・イマジネーションなんてやるわけないだろ
>>288 啓太郎とか一般人なら分かるが散々グロンギと戦ってきた奴がそういう反応するのもどうかと思うが
グロンギだって人間に擬態できるんだし
>>304 フォーカードは面白かったぞ
あの始が、敵を倒すために嫌がっていたジョーカーの姿を使うってのがイカす
327 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:09:14 ID:29nFubOnO
>>207 9年くらい棲み分け続けてるのに何を今更。
そもそも2ch初期の頃ははダイアルアップ接続で回線も重く
通信料金も高かった。気軽に書き込めなかったんだよ。
>>284 ドレイクとウカはかなりの良回じゃないのか
>>263 むしろそれが面白いんじゃ、
巨匠監督とギャグに走ってるときの井上が逆に許せないのが普通じゃないの?
>>296 Hellsing(TVアニメ版)だろ
その書き方じゃ原作やOVAも含めてるぞ
>>242 そんな映画あったな
思春期の悩みって漠然と無気力になるようなああいう感じなんだろうけど
内面系の話ってエンタメ的というよりは文芸的だから、
(井上脚本が芸術的か否かとかそういう意味ではなく)
今回みたいに、一区切り置くとつまらなく感じさせることもあるんだよな
30分番組でこの題材を使うのは難しいと思う
>>309 時間差ライダーシューティングのかっこよさは異常。
何気にウカ姉さんも盾使うほど追い詰められてるし。
井上の映画はだいだい全部面白いと思うけど
井上は半端に入れるより、全部井上にすればあんまり問題ないと思うな
>>325 「世界が救われたんだよな!」と言っている辺り、怪人がいないと思ってるから気を抜いてたんだろ
>>329 ギャグが許せないんじゃなくて話が糞すぎてつまんないからだろう
>>265 それよりも来週のサブタイトルに誰も突っ込まないのかな
>>298 ところでディケイドの井上脚本は面白かったの?
ここディケイドスレなんだけど
小林は評価の良い脚本だけど、「ディケイドの仕事」ではちゃんと、このスレの住人は「今回はダメ」と評価下してたよ
なんで井上信者だけ、「井上なら何をやっても名作」になるの? バカなの? キチガイなの?
オレだってアギトや555大好きだよ、キバは大嫌いだけどな、それは「仕事が良くなかったから」だ。
今日の井上脚本を、お前が挙げた「井上名作集」に加えられるのか? オレなら絶対にできないね、井上の質(評価)そのものを落としかねない
そういえば、今の世界(ネガ世界)が夏ミカンの本来の世界でないという事は、
ネガ世界の夏ミカンがTGクラブと連絡取れなかった理由は何なのだろう?
ネガ夏ミカンが人間だからダークライダーたちに命を狙われて逃走中…という事だったら、
いまさら夏ミカンに電話がかかってくるのはおかしいし…。
>>331 要は雰囲気だけもって来たかったんだろうな
>>337 前々スレで、画像とともに散々ネタにされてた
>>325 しかも一山いくらの量産型雑魚モンスターだしな
いやユウスケがそんなこと知るわけないんだけど視聴者の心情として
>>325 細かく言うならグロンギのは擬態じゃない
当然ユウスケも擬態じゃない
嫌うのは人のかってだけど井上が親の七光りだって思う人の気持ちだけはわからん
親も脚本家って情報だけ見てそう思い込んでるんじゃないか
>>280 いや、真面目な話中学生の頃の思い出にして、
別の子役(?)にやらせればよかったと思う。
退学できないからこそ退学クラブ、というのなら納得もできる。
>>330 確か地上波版は最初だけ大文字だった気がするが
>>299 ストーリーのあらすじを決めるのはプロデューサーの仕事。
オリジナル世界を登場させ、コンプリートフォームの登場に繋げなければならない。
そのストーリーの組み立てをするのが脚本家の仕事。
夏みかんが探してる女のこが可愛くないのがなんとも…
役者の顔レベルが悪いのが、ドラマパートどうでもいいと思わせる所以だな
353 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:11:39 ID:29nFubOnO
>>325 散々かは分からない。警察は9号くらいまでしか確認して無かったし
354 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:11:51 ID:65xch6fNO
夏みかんはネガの中の住人
>>339 小林の脚本の評価がいい?
寝言へ寝て言え
ここはディケイドスレと言っているじゃないか
夏みかん「士くん、なんか知らないおじさんがコレ渡してくれ、って持ってきましたよ」
つ[ケータッチ]
まあ、さすがに次回は普通にパワーアップを盛り上げてくれるはず。
>>338 そうだよ。
全て担当したのは555だけ。
>>139 数多く訂正すべき点はあるがもっとも訂正すべき点を教えてやろう
井上は高寺が破壊した世界を修復し、再生したんだ
後半響鬼はまさに旧響鬼の惨状を救ってテーマとして昇華させた名作だ
これは客観的に検証された事実
>>299 旧作の世界から新しい未知の世界に突入したから
その部分が変わるのは必然
あと訂正しろ!
音也は仮面ライダー史上最高の良キャラだ
359 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:12:06 ID:l0PIec6nO
>>263 カブトに関しては見たけどつまんなかった。
キバに至っては面白いと思った事すら無いわw
>>337 実況で突っ込みすぎたからなぁ
もういいや、って感じで
>>308 それも気になったんだけど、次回は避難民じゃなくて普通の旅人なバイク乗りの衣装だったしさ
しかも、普通に会話してるっぽいし…
ワームとか死人とはまた別のコピーなのかな?
それとも、別な世界の夏みかんなのか…
>>317 物語の構成とかつなぎ方は、
実際の映像見る分には、ほとんど監督の領分だよ
シーンのカットや、順番の入れ替えなんかもあるし
>>326 フォーカードのエピソードは鍋で頭叩いた瞬間痛そうな顔したティターン剣崎と、核で動いてるバイクにガソリン入れてるシーンが印象強すぎる
365 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:12:22 ID:SLJgfcuRO
そういや、ネガ世界はライダーである士やユウスケにとっては本来敵対的な世界ではないんだよな?
>>339 評価は全部が終わってからするものだと思ってるから
まだ、ディケイドの井上がどんなもん書くかなんてわかんねえよ
>>325 人間体からグロンギ体に変化するシーンをまだ見てなかったのかも。
それにグロンギの人間体は異常なまでに怪しいからばけものになっても驚かないけど
今回はごく普通の人だからギャップがものすごい。
370 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:13:05 ID:suRKcKwlO
秋からの新ライダーはダークサイドにおちたディケイドが敵役なのだろうか
>>339 ダメなものはダメでもいいよ
ただ、執拗な人格攻撃まで含めてるから井上アンチは嫌われる
「何をやっても名作」なんて誰も思ってないだろ
>>299 リイマジネーションできる旧作がもうないだろ・・・
>>358 っていうか響鬼はあれじゃあ誰も仕事引き受けないわな普通
今日IDにTGって入ってたら罰ゲームでしかないよなw
あのTGクラブで埋めた所を掘り起こしたらケータッチとかかもよw
生徒会長が持ってきたモノは不明のままだし。
377 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:14:02 ID:w9EVS6Q+0
>>139 冷静にレス読み返してみ?
全然井上とは関係ないとこでがっかりしてるから、あんた
379 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:14:26 ID:6OfSIs5b0
よくわからんが
仮面ライダー史上最高のキャラは本郷たけしだろ
>>345 真の雑魚のシアゴーストからキャストオフしたトンボは少しは強くなってるよ
それに真司を殺したモンスターだしなあ
さらに成長すると終盤のナイトでも苦戦するしな
>>371 自分が何をやっても駄作っておもってるから
信者はそう思ってるって勘違いしちゃってる典型的な人だろう
>>367 分からなくないだろ、前年がキバなんだから
というか、近年の井上の仕事って、信者でも擁護できないんじゃねーの
>>363 人間がバケモノに変わるのを今まで見て慣れてる、って言いたいんだろう
ユウスケ世界だと9号までしかいなかったから見てないかもね…
>>339 少なくとも俺は面白かった
いよいよもやし自身の物語になってきたし、
今まであんまからんでこなかった夏みかんの謎に迫る展開だし。
まあ今まで2話完結でテンポよかったし、冗長と思ったひとがいるのもわかるよ
でもここは本スレなんだし全否定するならアンチスレに行ったほうが
お互いの心の平安のためだと思うよ
>>216 タッチパネル搭載のPSPか、面白い、新しいタイムプレイの始まりだ!
キバの時もこんな奴本スレに毎週いたなー。
まあどうでもいいや。
ネガ世界の夏みかんの姿がシュリケンジャーの敵側の一人に似てた
ユウスケはあの見合い相手がモンスター化、一瞬戸惑うがベルト装着、変身モーションへ→次のカット
ならヘタレにはならなかったような。
もうバイク使って移動はないのか
392 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:16:16 ID:SR7psLkaO
>>321 そんなことないだろ。オーディションに立ち会ったりもするし。
全決定権はないにしても、影響力はある。
なんかもうコンプリートに慣れてきた
カードの部分が紋章のほうがおかしいように見えてきたんで眼科行ってくる
>>382 キューティーハニーもキバ劇場版も面白いだろ
俺はどっちかというと井上アンチだけど
キバは全般的に良い仕事をしてくれた良作だと思うがな
響鬼も高寺後半が無茶苦茶だっただけになんとか立て直した印象が強い
カブトは米村が酷すぎて…
396 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:16:49 ID:65xch6fNO
>>382 キバは面白いと思うが
名護さんの歪んだ正義が真の正義に昇華するところとか
悩みまくったけど父の言葉で迷いを振り切った渡とか
優しさを捨てようとしても捨てきれなかった太牙とか
>>389 一応、キバの世界みたいな前例もあるけどな。
402 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:17:18 ID:Fpn8aa5sO
>>391 いいえ、平成ライダー10周年記念総合スレです。
NG推奨
ID:CfE1rWxD0
ID:Vz7FCmpY0
なんだかんだでユウスケも気が緩んでたんだろ
俺だってあの見合女3人が怪人になるとは思ってなかったからびっくりした
キバは放送分だけだと手放しで擁護はできないがDVDの特典映像見ると
けっこう重要なシーンがカットされてたりするんだよなぁ
407 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:17:47 ID:7RU+KKTl0
客観的に見ても
井上批判の言い分は良く分かるが、
井上擁護の言い分は良く分からん。
マジで東映内の工作員かと思う。
>>391 だから放送後にこうやって井上脚本が叩かれるわけだ
キバは仮面ライダー随一の名作だろう
キバが名作だったからこそ自信を持って今回の話も名作だと胸を張って言える
できないやつは頭が異常な狂アンチだ
>>388 いつもの人のクオリティはすごかった
静かにバイオリンを作りたい→静香にバイオリンを作ってあげたいとか
>>393 俺も来週は眼科行きの仲間になるかもしれん。
今回の海東はなんかアレだったな
いつも通りの盗み聞きとは言え、
あの顔面どアップはうわwって思った
さらに戦闘に参加するときも
お前なんでそんなとこにいるんだ?って感じだし
後ろの和風建築と変身ポーズにものすごい違和感がw
あーでもこれから先は
過去ライダー世界がどう変わってるかとかいう楽しみは無いんだな…
會川だったら2周目の世界に突入してオリジナル役者の世界だったのかな・・・
井上のせいでまたライダーが陳腐な連続ドラマにされてしまった
今日の話を一体誰が望んだんだよ?
夏みかんのサークルなかまのDQNなんか見てライダーファンの誰が喜ぶ?
せっかくいい流れで来てた作品が井上になった途端ここまで悪化するとはね
>>405 しかも何かキモかったよなあの怪人・・・
色合いといいデザインといい
まあ、今までのお祭りモードに比べたら失速するのは仕方ないのかな-と。
TGクラブは悪ふざけ過ぎだし、ユウスケ逃げた瞬間に「お前クウガだろー」と叫んでしまったけど、
つまらないってほどではなかった。
強化フォームはインパクト凄いね。
>407
井上アンチスレにいったほうがよいよ
>>398 いいとこだけ抜き出せば面白いって言えるのは当然だあ!
>>407 そういう書き方がアンチを乏しめてるのが解らんのか解らんだろうなぁ
TGクラブなんて突飛な設定に誰が
共感できるのやら。
あと相変わらずギャグ演出が寒い。
てか今思ったけど見合いを紹介したおっさんも怪しいよな。鳴滝あたりと繋がりありそう
というかあの世界そのものが怪しいんだけどさ
>>413 和風背景珍しくてよかったと思うがな
違和感はあるがw
>>376 1話でディケイドライバー見つけたのも夏みかんだったな
いよいよ話の中心にやってきたって感じか
今回が不満という人の意見もわからない事も無いのだが
何回もしつこく書く人はいったいどうしたいんだ
自分の意見をスレの総意にして欲しいのか?
>>401 ユウスケとしては活躍したけど
クウガとしてはボロ雑巾だったな
ていうか見合いモンスターが襲ってきたならわかるが
もやしからの無茶振り→(見合いの代役?の)覚悟を決めたユウスケ→
実はモンスターなんです、は逃げても仕方ないだろう・・・男の心情的に
>>406 特典を見たわけじゃないが、なんかおかしくないかそれ?
伏線貼るのがgdgd長いんだよね
キバもそんな感じだった
その伏線張りのおかげで後半は神展開だが
432 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:19:46 ID:SLJgfcuRO
>>339 自己弁護乙。
何が『僕は分別のある平成ライダーファンです』だよ、今さら。
説教強盗より質が悪いわ。
ID:wOH3249d0のライダーアンチっぷりは天才の領域
もう手遅れだからはやく精神病院に連れて行け
予告とかだけでも語ることいっぱいあるんだけどなぁ
5552楽しみ
今週の不満点だけならともかく
井上の今までの仕事がどうだのどの回は面白いってのは
完全に井上敏樹の名がつくスレでやるばきことだろうが
>>415 そこまでいくとただの言いがかりだよー・・・
>>384 大人だなぁ・・・ 貴方は間違いなく「良い視聴者」だね。
でもオレは違う、9年平成ライダーを見続けてきて
井上という脚本家を愛し、評価し、そして、ある時から裏切り続けられてきた
このストレスを、鬱憤を、隠し切れない、同じような想いの人間は少なくないんじゃないか
そして同じように「不安」を感じてるはず、また井上、やらかしてしまうんじゃないかなぁ・・・と
今日もいきなり、好感度ゼロの新キャラが大量に出てきたが、これ井上の「パターン」なんだよね、これから駄作にするフラグというか。
>>194 残念だが公式の掲示板に井上をメインにしてっていう
意見が多くかかれるだろうから
>>407 それはお前自身の主観だろう
事実として
井上叩きの主張は支離滅裂だが
井上擁護、評価はちゃんと筋が通ってる正当な意見だ
叩いてるのは東映内部の反井上と高寺一派だな
>>407 客観的に見たら批判も擁護もそこそこ理解できるけど全否定全肯定は理解できないってとこじゃないか
マジで工作員だと思うような人がいるんだったら正直怖い
440 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:20:21 ID:SR7psLkaO
>>348 昭和の仮面ライダーを始めそれこそ東映ヒーローの黄金期を築いた伊上勝が父親じゃなかったら
井上が今のポジションにつけた気はしませんけど。
キチガイアンチのおかげで普通に悪いところを指摘したい人まで迷惑してるんだろうな
アンチも信者も必死すぎるんだよ
双方にもそれなりに仲間がいるんだからそいつらと語ってれば良いだろ
普通に見てるだけの人にはいい迷惑
>>409が涙目でキーボード打ってるのが手に取るように分かる
>>430 つまり脚本だけの責任だけじゃないってことじゃね?
平成ライダーでキバはほとんど見てないんだが、ダークキバかっけぇな
キバのライダーは格好良いデザインのライダー多いな
>>410 中盤と、10話以降の過去編も良かったぜ
キバは良いキャラ多かったから面白かったぞい
音也
次郎
太牙
名護
チューリッヒ
この流れは井上の名前+放送直後だからかな
明後日くらいにはまともに話ができるようになってるといいな
個人的には結構面白かった今回
流石に今までみたいな勢いはなかったけど、今までが二話で一世界だったのが
残り十話もあるわけだしこんなもんだよなとも思う
451 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:21:31 ID:l0PIec6nO
>>440 むしろ井上は特撮にこだわってるんだけどな
>>94 とりあえず激しく餓えてる場合だったら
3人に回されるのを期待しつづ、誘いを受け入れるかな
>>413 海東は変身前の ディエンドライバー一回転 → ガシャ → 変身がカッコよすぎて困る。
今回の士って本気でユウスケの奢りでレストランに行こうとしてたのか
最近の井上アンチは井上信者ですらキバは叩いていたってことにしたいみたいだな
キバ好きヒビキ嫌いな井上信者だって普通にいるって
>>446 当たり前だけど脚本家一人で作ってるわけじゃないからな映像作品ってのは
>>438 それも主観だろ!て言われたら終わりだから
もっと突っ込まれない言い方考えたほうがいい
460 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:22:11 ID:l0PIec6nO
>>446 そりゃそうだろ
井上を起用するに至るプロセスや人脈に問題がある
井上さえ使わなければ何も起こりはしないんだから
464 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:22:22 ID:65xch6fNO
又合体フォームやるのか
今週の「ディケイド」を語りたい視聴者はここでおもしろかったつまらなかったを語り
今週の「井上脚本」を語りたい視聴者は該当スレに言って氏ねとか神とか語るのが筋
>>446 なる。
つーか、重要な部分をカットする編集の感性が理解できん。
>>454 だよな
井上擁護なんて釣りでしかできねーわな
>>430 例えば名護が過去行く回後編で、
青空の会恨んでた警察のトップになってた人が
名護さんの過去改変のおかげでで青空の会のスポンサーの一人に。
その人は無事に真夜の絵を完成させましためでたしめでたし
ってのがカットされたよ。キバ見てなかったらごめん
オーガばっかり、もやしに殴られてうずくまってた気がする。
ダキバ音也が余裕酌酌だっただけに目立った。
ディエンドの高速移動がまた見られたのに驚いた。
>>431 たしかにちょっと冗長な部分は多い気はする
>>430 名護にファンガイアなのになぜ渡を倒さないのかと聞くシーンとかカットされてるらしいね
>>456 やっぱ今日のもやしのキャラ変だよな
あいつもワームなんじゃねぇの
>>447 ダークキバのデザインは主役を喰うレベル
473 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:23:26 ID:SLJgfcuRO
>>358 詰めは細川茂樹に『プチ詐欺』と激怒される甘さはあったがな。
>>447 悪の王としての貫禄もあるのはもちろん
キバと共闘するといかにも父・兄的な威厳が出てくるような感じ
埋めた場所を掘り返すと友人達の白骨死体が・・・ひぃぃぃ
>>455 今日たまたま母と一緒に見てたんだけど、
変身がカッコいいからって、海東さんを主人公と勘違いしてた
キバはTV版は後半音也が駄目になってから見なくなったが、劇場版がパラロス越えてると思うんだ
見てない人には勧めたい
今気づいたんだけど、もしかして海東って怪盗とかかってるんじゃないか?
>>465 まさにその通りだね
つーか今まではそうだったのにアンチや信者のおかげでもうこのスレだめだ
>>416 そりゃあんた、あの怪物は白いものをピューと吹き出して
女性のあんな所へドグシュッと突き刺さったり
「ウェッウェッウェッウェッウェッウェッ」て呟きながら
皮が剥けたりするやつらだからなぁ。あんなのが劇場の大スクリーンで
子供達の前に大写しになって、親御さんは困っただろうな
>>472 謎の男カラーだしな。児童誌でも音也が謎の男扱いだし
482 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:24:27 ID:l0PIec6nO
>>468 マジかよ…
まぁ無くても大筋には関係ないが、なんだかなぁ。
>>422 どうした、涙で目がかすんでモニターが見えないのかwww
>>445が敗北してキーボードを叩き壊している姿が見えた
おいおい
今回から敵のライダーめがっさパワーアップしてないか?
マリオ2週目のクリボーが全部鉄仮面になってる感覚を思い出したわ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
井上脚本の一番のガンは、巨匠監督が悪乗りするし、白倉も話題性があがるからと黙認する。
確かに話題性はあった。
でも、話題性だけで客がみな喜んでるわけじゃなかった。
キバで完全に同じパターンやって、視聴率というかたちで視聴者から総スカン食らう。
ディケドでまた同じことやってるじゃん。
時代は変わったなぁ・・・
「白倉+田崎+井上」なんて、555までは最強トリオって言われてたんだぜ
それが、今では特オタからも一般のファンからも忌み嫌われる、超DQN駄作集団だもんなぁ・・・ まぁ、自業自得というか
お前らコーヒーでも飲んで落ち着け
お前ら今
>>478がすごく冴えたこと言ってるからちょっと黙って
>>478 555世界のサブタイトルの時点で気付いて欲しかった
>>483 アニメのノリを特撮でやっちゃうのが寒く見えちゃう原因なのかねえ
楽しめたとこ微妙だったとこを冷静に語りあいたいわけだが
井上脚本ってだけで反応が激しすぎるのだなあ
良くも悪くも流石は井上御大
>>482 いつも思うけどあの程度で昼ドラとか言っちゃう人は絶対昼ドラ見たこと無いよね
伏線は解消されて初めて伏線と呼ばれるのであって
最初から解消する気のない謎はただの脚本家の道楽
電王編のときはもっとスレ荒れてた気が
502 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:26:12 ID:l0PIec6nO
>>486 アギトからディケイド圧勝はなくなってたな
せっかく響鬼カードあるんだから使えよ。
音撃以外に禁断技の口から炎とかあっただろ。
来週の予告タイトルに吹いたwww
507 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:26:42 ID:32S8VTdo0
>>495 >アニメのノリを特撮でやっちゃうのが寒く見えちゃう原因なのかねえ
靖子の悪口は止めろ
>>491 大抵の争いごとはコーヒー一杯飲む間に解決するものさってどっかの医者が言ってたよね
いらないものがあって必要なものが省略される
それが井上クオリティ
>>490 田崎はガメラでやらかしちゃったからな。
作品自体は地味な佳作だったが、
興行的には壊滅的で一度卒業した
ライダーに出戻る始末。
あのへんからちょっとおかしくなった気がする。
>>490 時代は何も変わってない
今でも最強トリオであり、一般ファンからも特オタからも、さらに新規の
視聴者からも好かれる超優良集団に昇華された
これも人徳と仕事の素晴らしさだろうね
いや、自分は井上アンチでも擁護でもないけど
荒れるから辞めてほしい。
>>469 ダブトが一番いいとこなしだった気が・・・長物ないから地味だしなあ
>>425 >>455 崖の上から変身して飛び降りるだとかっていうのは
割とよくあるパターンだと思うんだけど
今回、あんな中途半端な高さでかっこつけたいために登ったが
それほどかっこよくないかわいそうな子wみたいな感じを受けた
思い切って壁の上の瓦から変身してくれれば
かっこよかったんだけどな
バランス取れなくて落っこちるかな?
>>495 キャラクターの特徴付けがアニメ過ぎるんだよな
フィクションのヒーローものではあっても、やっぱ実写だしもう少し味付けは控えて欲しい
まあ、お陰で最初の印象は強烈だけど、後々シリアスなドラマ展開に持っていけない設定が多すぎる気がする
521 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:27:41 ID:SnsduUO80
TGより音やんのが気になるぜ
たしかに音也はナビゲータなんだろうな。
ネガの世界でも黒カブとかは、オリジナルではないわけだし。
ネガの世界に、ダークキバの姿でもぐりこんでいた的な。
キバでの最後考えるなら、バックル渡す布石みたいな
試練的な役割じゃね
>>491 ・愛理さんブレンド
・ナオミコーヒー
・マスターの一万円コーヒー
・爺さんのコーヒー
どれにするべきか。
>>500 同じくらいじゃないかな
今の状況より電王とディケイド自体に語ってたあの時のほうがいいような気もするが
>>508 お茶三杯で寝付けなくなるとか昔の人は煎ってたね
525 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:27:58 ID:Fpn8aa5sO
>>503 あぁ。白いのをぶっかけたり、皮剥いてから挿入するのは男女問わずだったもんな。
井上の影に隠れてしまっているけど小林靖子の脚本も別に面白くないしな
もう井上アンチはアンチスレ作ってそこでやれよ
>>483 KIBAすごく好きだった
キバじゃなくてKIBA
今回の話は普段目立たない夏みかん、ユウスケにも出番があってよかったと思うけどな
今週ギャグ多目だった分来週はアクション多目だともっと楽しい
>>478 「コナン=新一」並の超理論だなwwwww
さて、井上アンチさんの考える「今回がどういう内容だったら、最高だったか」を聞く時間になりました。
>>505 違うな、良作回だからアンチが嫉妬して工作・荒らしている
お前のようにな
>>499 それも脚本家一人が決めることではない
555の頃地下の流星塾の扱いこんなんでいいのか?と井上が気にしてたが
白倉がそのまま押し切ったというのは有名な話だし
平成ライダーの法則
井上が伏線を張ったら、回収をしない伏線を張られたと思え
>>532 さすがにそれはやめてくれ…
シンケンジャースレのトラウマなんだ…
539 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:29:05 ID:EGRHHcJy0
ディケイドはインビジブルのカード持ってないんじゃないかと勘繰りたくなる
>>495 ピューンとかドーンというような効果音はアニメの演出だろうと思う
多分、(効果音の部分だけが)他の音と比べて不自然に聞こえるから余計に寒く見えるのだろう
つかあのコンプフォームの撮影どうやってんだ
マジで並んで同じ動きしてんのか
>>520 それでいてリアルな人間ドラマだとか
言っちゃってるのが寒いよな。
しかもそれを書きたいばっかりに
ヒーロー物としての体裁が危ういまでに
gdgdになる。
>>518 キャストオフやホーン立ち上げすら省略だったしな…
>>534 白倉がオルフェノクの王の最後カットすること決めたのはどうかと思うわ
>>523 まあねー
>>534 デルタもスポンサーに女ライダーやめれって言われなければ
へたれなかったのに・・・
>>535 キバの「音也と次狼の約束」はどうなるんだ?
548 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:30:15 ID:l0PIec6nO
>>489 監督の悪乗り、そんなの身内受けのギャグと変わんないよな。
あの寒いギャグを本人は面白いつもりでやってるってのが一番キツい。
549 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:30:16 ID:TeMfkL0eO
脚本家云々はよそでやれ低脳ゴミ草加
しっかしディケイドのスレスピードはすげーな
まだ20話だろ
1年続いてたら400スレは越えるぞ
>>341 テーマの性質上、基本はムードだろうな
井上にそういうのを書き切れなんて期待をするもんじゃないけど
次回どうなるかが分かる
俺はテーマとして面白かったと思うし、一方で冗長になる話だとは思った
あとネガ世界編の伏線や謎が、TGと音也withネガライダーズともうひとりの夏みかんぐらいで
九つの異世界の旅の時ほどディープに語れる部分が少ないってのもあるかもしれない
>>506 ノーマル響鬼を使う前に最終フォーム召喚とかだったら泣けるな
電王はいいとこなしだったがそれでも出番はあったから・・・
俺キバ最後の方よく見てなかったんだけど
今回のラストでディケイドのカードがブランクに戻されたのってダキバの特殊能力かなんか?
つかおとやんがダキバになってビビった あの人人間じゃなかったのか
なんか敏樹アンチスレに間違えて書き込んだのかと思ったような流れだ
そういや来週の最強フォームのチョイスは
敵の世界に合ったライダーなんだな
エンペラー出るかもしれんね
NG推奨
ID:ntJPTs9S0
ヾ / < 仮面ライダー555が>
,. -ヤ'''カー、 /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
ー―ァ /r⌒|:::|⌒ヾ
_ノ オ{( |0| )} オオオォォォォ!!!!!
__,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
/ /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
,,―イ {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
)) ,./ゝ_/∧ゝ_ノ ノ
ー''" |ロ ロ |
人,_,人,_,人,_,人,_,
<
>>555ゲットだ!!>
559 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:31:00 ID:SR7psLkaO
>>452 だから何?特撮に拘ってると七光りじゃないの?
意味わからん。
560 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/06/07(日) 10:31:12 ID:NHAVYMkq0
響鬼は第一話で使ってたな
>>547 ブラウンの話で「わたしのかんがえたシンケンジャー」を送った
>>542 多分電王なら許せると思う
基本的に平成ライダーってシリアス謳ってるから……ギャグ演出が余計に違和感を
TGクラブの理念について、某世界を大いに盛り上げる団を思い出すのは俺だけだろうか
>>521 確かにおとーやん気になる。
偽物(ネガ世界の首領的な存在)なのか、本物が士を見極めるために来てるのか。
どっちも有りそうだな。
女ライダーって何かスポンサーとかに嫌われる印象あるなー、なんでだろ。
というかディケイドに一人ぐらい、
メイン9ライダーの中で女ライダー来てもいんじゃね?とか思ってた。
>>553 カードは別に音也のせいじゃないかも
ダキバは人間でも変身できるもん。死ぬけど
結局コンプリートフォーム出るまでにアギトと響鬼は一回しかカメンライドしなかったな。
戦闘力を考えると今後もでてこないのかな。
>>508 ああ、顔はいかついけど名言台詞の多い医者だったよ
570 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:32:00 ID:F+8wCt790
この中じゃ、クロックアップしたダブトが一番強いんじゃマイカ?
なんか井上バッシング多いけど、普通に楽しめてしまった。
でも海東の出番がもっとほしっかたなぁ
>>483 井上もアニメの牙(キバじゃないぞ!)では、良い仕事してたのにねぇ・・・
本当に、キバで、今までの信者もファンも、9割がた失望したんじゃないだろうか・・・
もうこの人には、仮面ライダー任せられないなって・・・ ほんと、昼ドラ書きたいならそっちの畑に行きゃいいのに、真剣に見るのもくだらない
574 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:32:10 ID:32S8VTdo0
575 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:32:13 ID:l0PIec6nO
>>498 サーセンwwwwwおばさん相手の俗悪物語くらいのイメージしか持ってませんw
>>521 その辺りにかなり期待
ダークヒーローっぽくていい
次回予告で555ブラスター出てたけど、
最初見たときはイマイチに見えたが改めて見るとカッコいいなあ。
>>460 >>502 音也はとてもいいキャラだったしキバ自体も剣以降の中じゃ
トップクラスに入るくらいには面白かったけど
遂に噂のコンプリートフォームクルー
だせえというより何あれww
胸にカードが張り付いてたような…
>>553 カード真っ黒化は原因が不明なだけ
ダキバの力ではない
音也がダキバになったのはキバでもあった
その時は普通の人間だったから変身する度に寿命が縮んだけど
ネガ世界では死人(かもしれない)
>>571 これが楽しめたっていうやつはある意味いままでの話のアンチ
この流れ見てるとなんか
よしたまえ、気持ち悪い
と呟いてしまいそうになる
>>551 最後の一行でなんか納得した
オルタの話題なんて放送前の方が盛り上がってたし
アンチ井上って誰に脚本書いてほしいんだろうな
井上以外ならだれでもいいっていうのは無しな
>>570 クロックアップしてもオーガにはダメージ与えられないとおもう
586 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/06/07(日) 10:33:04 ID:NHAVYMkq0
ネガは死人と人外の世界だからな
>>566 女ライダーは玩具が売れないから。
戦隊物でも女子メンバーの専用武器とかは
商品化されないこともある。
>>566 戦隊でも女の子キャラの玩具は売れないと言うし…
>>566 男児玩具として売りにくいからだろ>女ライダー
だから映画限定とかサブとかそういう役割じゃないと無理
>>561 送ったって東映に送ったのか!?
ブラウン騒動は知ってたけどそこまでいってるとは思わんかった
591 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:33:28 ID:l0PIec6nO
>>561 そうそうそれそれ
なんか見てて痛々しい気持ちに…
>>548 脚本でDQN行動がボロボロ出てくるのもガッカリするけど
それ以上に巨匠の寒いギャグが不快だと思うわ
笑えるところに笑える演出をするっていうなら全然いいと思うけど
真面目なシーンをふざけることで笑いを取ろうとするっていうのが最悪。
おふざけで笑いを取るなんてプロがすることじゃない罠。
>>560 ええ〜あれだけで終わりでいいのかよカメンライド響鬼
596 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:33:46 ID:SLJgfcuRO
>>533 誉め殺しも大概にしとけ。おまえがなんで大半から無視されてるか、勘のいいやつはわかってるから。
598 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:33:54 ID:Gx1jKYCu0
ディケイドからライダー見始めた俺に
井上ってやつの功罪を包み隠さず教えて欲しい
何やらかしたの?
>>566 おもちゃが売れないからだよ
男の子ってのはピンクが女の子っぽい色ってだけで敬遠するだろ?
>>572 1割で良かったよ
あの程度のものを昼ドラと言うのか
・女のライダーは売れない!
・主役が青は売れない!
・剣の武器は売れるから主人公の最終フォームの武器は全部剣!
ってのをどっかで見た気がする。
おもちゃ会社の法則なんかあてにならんとは思うが
>>566 メイン購買層を幼年男児に設定してるから。
ID:z/KwlmX60ってどこの対策アルバイトか気になる
>>566 女性ライダーに「ちょっとくすぐったいぞ」→かっぴろげ変形はまずかろう
TGクラブ、深読みをするなら
「ここは自分の居場所じゃないと感じる、どこかに自分の居場所が
あるはずだと思う」という有る意味思春期特有の思考と
自分の世界を探す士の旅をなぞらえているんじゃないか?
ディケイド、最終的には青い鳥的な終わり方になるのかな
608 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:35:10 ID:Fpn8aa5sO
>>561 しかもそれをスレ住民が絶賛してて、最高に気持悪かった。
夕方ごろ、冷静な連中が来てドン引きしてたな。
>>598 脚本と、それ以上に本人のキャラクターがかなりアクが強いんで好き嫌いが別れてる
好きな人はすごく好きだし嫌いな人は親の仇のように嫌ってる
>>591 電王は思いっきり「アニメのノリ」だろw
>>568 響鬼は初期でも他のライダーの最強フォーム級の強さだぞ
>>598 棒読みだったけどだんだん演技がうまくなった
戦闘向きではないけど歌もうまいな
615 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:35:31 ID:h2nriTmDO
>>601 昼ドラ昼ドラ言う人は大抵昼ドラ見たこと無いからな
牡丹と薔薇また見たいな・・・
>>584 別に井上でも良いけど真面目にやって欲しいというのはある
今日仕事なんだが、さっき息子から『今日のシンケンジャー新しいのが出た!ディケイドよくわかんなかった』とрェあった。
ワンセグ録画あとで観ようと思ったらエラーで録画出来てなかった。
でも何か悔しくない。
…それが今日のディケイドの感想…。
624 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:36:17 ID:Gx1jKYCu0
>>568 今までだって強化フォーム出たからって基本能力全く使わなくなるわけじゃなかったし
そこら辺は適宜入れてくるとは思う、結局は強化フォームが常態化するんだけどさ
>>603 主役が青で、最強武器が剣のブレイドはどうしたら・・・
>>603 (0w0`)<ホントノコトディスケド…
ケータッチ登場するともうカードで変身はなくなるのかえ?
子供のディケイドライバーのカードはもうボロボロだぜ
ケータッチで変身できるなら助かる
それとも最終フォームになれるだけ?
>>616 だとしても装甲のほう使っちゃうんじゃないの?
>>621 その息子のちんこってでかい?
しゃぶりたいわ
なるほどなー、それだったら女ライダーが出ないのもわかる。
>>610 ブレイドって一応紫じゃね? 一話タイトルが紫紺の戦士だったし。
今来た産業で頼む
>>617 真ピンク…だと?
ピンクの色のボディの真が臓物引きずり出すのを想像して吹いちまったじゃねぇか
635 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/06/07(日) 10:37:10 ID:NHAVYMkq0
>>608 あの話ってそんなに評判悪かったのか
2ch外の特撮感想ブログでいいねぇいいねぇって評判だったから
良作なんだと思ってた
>>603 (0M0)やはりライダーは赤くないとな!
>>612 響鬼は強すぎるって意味じゃね?
アギトはなあ…アギトといえばこれ!って感じのがないと思う。
いや…その…井上は伏線回収率高い方だろ……
小林とか米村とかもっと酷いぜ?
クウガの荒川もアレだったし…
>>548 >>594 今日の話で具体的に寒いギャグ演出とか
真面目なシーンで笑いを取ろうとしたとかどこよ?
>>612 でもコンプリートはさらに上のアームドも出せるはずだから
普通の響鬼はもう出ないのかなと思った。
>>629 バンダイのサイトで、プラスチック仕様のカードが買えるよ
キバ最終回で渡と一緒に戦ってた人誰?
頭悪くて、性格悪くて、俗っぽい流行が好きな
中卒ぐらいの脳ミソの人に、よく評価されてるよね、井上って。
たぶん井上好きな人は、ネットより書物より、テレビが好きな人だと思う。
>>607 つか公式読めばそれっぽいこと書いてあるが
それができた本編の話で成立してるかってことだな
>>618 仮面ライダーディケイド プロジェクト・オルタナティブゼロだな。
今日の見どころは、夏みかんがユウスケの服で手を拭いていたことと
怪盗の銃クルクルだけだったな。
それ以外は3流深夜ドラマのノリで、見る行為が修行の域としか。
>>598 仮面ライダーカブトにおいて執拗に料理にまつわるネタやコントで尺を消費し、作品世界の謎を紐解く描写を行わず多くの謎が残された
仮面ライダーキバにおいて下らんコントや男女の愛憎物語で尺を消費し、登場人物の心情描写をおざなりにした
>>640 一万人からお見合いまでが寒いギャグじゃないとか言っちゃうタイプなの?
>>581 違うね、今までの話が好きだったからこそ今回の話を面白いと断言できる
>>614 今回の話をつまらないと思うのは知能が低いからだ
反省しろ、向上心を持て
>>636 ブラウンのキャラがちょっとアレだったからなぁ
ブラウン演じた外人さんもブログで「このキャラどうなの?」というようなこと仄めかしてたし
661 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:38:56 ID:l0PIec6nO
>>578 マジか。
俺は寒いだけだったんで同意出来んが、気を悪くしたらすまん。
プラ製カードなんてあったのかあああああ
正直知らんかった・・・
しかしもう遅い・・・
>>632 そもそも女ライダー出て喜ぶの萌えオタ位じゃね?
三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ 何でこんなになるまで放っておいたんだ!
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ ←
>>657 . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
oノ oノ
| | 三
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ |`----|
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
>>649 と、お前が思い込んでるだけだなw
アンチは見る前からフィルターかかってるからなあ
夏みかんは中卒でいいのか、退学クラブとか結成してるし実際退学したんだろ?
俺も退学クラブみたいなのやってたから、今回の内容は軽く鬱だった。
ニートだから俺はまともな方だけど、メンバーには薬で捕まったり、体売ったりと悲惨な末路を辿った連中もいたよ。
>>561 あ、スレ住人が今回のはシンケンらしくなかったから自分の考えたシンケン話を東映に送りつけたってこと?
>>584 降りた会川の続投がベストなんだろ?おそらく。
>>638 初期アギトは初期クウガよりだいぶ強い!しかし飛び道具が一人だけない!
675 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:39:47 ID:SR7psLkaO
>>483 そんな事関係ないよ。親が伊上勝じゃなかったらここまで東映側も井上を多用してこなかっただろうなって事だよ。
昭和終わりから平成始めにかけて上原や曽田みたいなベテランがさすがに疲れを見せはじめた時、
井上の他にも沢山若手ライターがいたのに、その中で井上が抜擢されてずっと起用され続けてるのは七光りは全然関係ないと言えるのかい?
やたらとメイドを出したがる
あのおっさん的発想はどうにかならんのかな?
NGいっぱい過ぎて疲れた
679 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:40:05 ID:l0PIec6nO
>>638 アギトは無難に人気がある気がする、平成ライダーでも屈指の安定感を誇る
アギトの全フォームのかっこよさは異常
>>656 寒いとは思うが笑いのツボも同じぐらい寒い
>>636 シンケンブラウン回は、個人的には
「普通のちょっと息抜き回」だよ
息抜きは喜ぶ人もいれば嫌う人もいる
嫌う人の中にいわゆる小林信者がいて、スレは荒れていた
この回から脚本家がかわったから
>>665 ゆり・恵イクサは燃えオンリーだ
異論は認める
>>636 勘違いしてないか?
スレ住民「こんなのいつものシンケンじゃない!大和屋辞めろ!」
ある住民「こんな『もし今日の話を靖子にゃんが書いたら』っていうの書いてみたよ」
スレ住民「神降臨wwwwwww」
って流れだ
>>665 基礎固めがあったら萌えじゃなくて燃えに変わると思うよ。
そういう意味じゃキバの女イクサW変身は燃えた
>>644 自分の身の回りしか知らないような言い分だね
>>671 どこから突っ込んだらいい?ていうか突っ込んでいい?
コンプリートフォームって子供が10枚のカードさえ持ってれば
セロテープではっつけて簡単にコンプリートフォームごっこして遊べそう
しかし新フォームは白黒の縦縞の上に四角い枠で写真とかマジ遺影だな。
動いたらよくなるんだろうか。
>>622 ダキバは人間が変身すると死ぬ
音也はファンガイアのキングが驚くほどの
生命力を持っていたからすぐ死ななかった
>>670 退学する気ないのに反社会的行動して退学気分味わってるだけだろ
痛すぎるw
アギトってディケイドの中じゃ一番不遇な扱いじゃないか?
主役ライダー3人はもちろん、アンオウンさえ出ない。
元々今アンチな人も最初からそうだったわけじゃないだろ。
たぶんファイズあたりまでは良かったって人も多いだろう。
結局いろいろやらかしてきたから色眼鏡で見られちゃうんだよ。
>>649 カブトでコントや料理で食べ潰したのは米村なんだが
キバの愛憎物語ってそれ自体が心情描写だし、それを除いてもキバの心情描写は深い方だ
ディケイド龍騎がさりげなくドラグセイバー使ってた件はスルーですか。
テレ朝公式のカード一覧も更新なしで、ムズ痒い。
>>640 レストランの店長のクルクル髭はどうかと思った。
退学クラブにセンコウとか意味わかんねえよ、疲れてるから入るとか。
先生辞めろよwwwwwwwww
というか別に、女ライダーって特オタにさえ大した人気無いじゃん
ファムなんて「ついに待望の女ライダー!」と大々的に銘打ったけど
玩具なんて全然売れてないし、それから後続のフィギュア化計画もまったく無いし
他の女ライダーも同様、バンダイにとっても特オタにとっても出す意味が分からない
>>649 カブトはひより役の人が中盤の長いこと撮影に参加できなくなって
あわててプロット変更したから悲惨なことになったと聞いているが
楽しいとか肯定のレスは分が悪いな!
退学なんていうのも「学」ぶことから「退」くな感じじゃないの?
制服着てるから学校には行っていたみたいだけど
三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ 何でこんなになるまで放っておいたんだ!
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ ←
>>666 . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
oノ oノ
| | 三
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ |`----|
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
708 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/06/07(日) 10:42:04 ID:NHAVYMkq0
>>696 アンノウンは出たよ!
グロンギ耕してたよ!
あー今日井上だったのね
どうりでとっ散らかってんなーって思った
来週遺影フォーム出るみたいだな
予告で吐息漏れたわ
アンチはある意味で信者以上に事細かに見るからな
お前逆にすきなんだろ、って思うこともしばしば
ちょっと聞きたいんだけどこないだサントラ買ったんだけど初めから3曲目のBGMってどの場面で使われてた。なんか凄く気に入ってるんだけど、FARのときかな?
>>683 キバって女戦士が大活躍するってことだけは手放しに褒められると思う
>>682 ブラウン回は大和屋脚本だったな
あの人も好き嫌いが激しく分かれるからねえ
あの浦沢大先生の弟子だしな
>>60 そもそもなんで渡は染髪とかDQNみたいなことしてたんだ?
>>685 玩具屋の事情も考慮すると
所有者が変わるタイプのライダーなら女でもおkなんじゃないかと思う
>>693 そうか。あのスレマッタリしたスレだと思ってたんだがそういやブラウンの時はちょっと雰囲気違ったな
>>701 それ井上がやったとでも思ってるのか糞アンチ
>>659 シンケンは見てないから出来についてはなんとも言えないが
例え酷い出来だったとしても「ぼくの・わたしのかんがえたシンケンジャー」
を送りつけるなんて幼稚園以上の奴がやったら痛すぎるな
強化フォームが通常よりも地味な色になってるよな
つーか能力がディエンドとかぶるんでないか
>>671 井上先生はそこまで考えて
窃盗とかやらせたのかなw
>>711 アンチが井上のインタ叩くためだけにキバの公式読本買ったレス見た時は
正直クラクラした。
725 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:42:59 ID:l0PIec6nO
>>611 でも別におかしいとは感じなかったって話であります。
>>719 監督の話でスレが続いてるのに、何を言ってるのお前さん
>>703 まともに活躍した女ライダーが少ないのもあるかと
ファムも扱いとしてはベルデと大差ないと思うし
夕方に来いってのは用事から人が帰ってくる時間帯ってだけかと思ったが
仕事をしない特定人種の就寝時間でもあるからか
>>702 もしかしたら思春期の少年少女の心理をきちんと理解して
ある程度理解を示して関わっておくことで暴走を防ごうとしたいい先生かもしれないじゃないか
>>696 アンノウンは人襲わないし神の使いである意味善玉な怪人だから使いにくいんだろ
ネガ世界にいっぱいアンノウン送り込んだらどうなるんだろうな
闇ライダーVSアンノウンの大戦争は始まるのか
三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ 何でこんなになるまで放っておいたんだ!
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ ←
>>688 . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
oノ oノ
| | 三
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ |`----|
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
>>691 うわ、マジでそれが狙いな気がしてきた……
カードも売れて一石二鳥みたいな……
>>725 いやおかしいだろ
どう見てもおかしい
それがいいか悪いかは知らない
>>723 ワロタwwwww
ヘタな信者より正しいアンチだなw
>>711 昔から思ってたけどなんでアンチって嫌いな人の話題だしまくるんだろうな
ツンデレなの?
>>716 半人であることの示唆か
静香が頑張って染めさせたか
だと思う
738 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:44:03 ID:RqZyMqS/O
>>675 アホか
脚本家風情が東映でどんだけ権力持ってるってんだよ。
内容はともかくアホほど筆早いから重宝されてるだけだ。
>>640 別に高くないだろ。低くもないけどな。
問題は回収の仕方が最悪なこと。
遅い、唐突、感動できないの三大理論。
こっちとしてもそんな大した展開高望みしてるわけでもないのに
いっつも「なんじゃそりゃ」って言いたくなる。
というかこの現代に
「反社会的行動=カッコ良いこと・楽しいこと」という脚本を書く神経に、眩暈がした
なんですか・・・この、70年代のアカに染まりきった学生のような、救いの無い「絶望的なDQNの思考」は・・・ これを児童番組で書いて良いのか?
>>695 退学気分を味わうwwwwwwwww
反社会的行動と言うのは悪さする事じゃないのかな
鳴滝さんリュウガァ!!が再登場してうれしそうだった
>>723 買わない読まないで叩くよりはまともなアンチさんじゃないか
「一話できったけど〜」とか言うやつより「全話見て考えたけど〜」の方がまだマシじゃねえ?
>>709 そのアギト回だけじゃないか。
アンノウンの特徴上、1話には出られないからしょうがないんだけどさ。
>>740 感動は出来るだろ
ただ次で台無しになるのが多いだけで
>>741 現代の若者がそれやってないとでもおもってんの
>>736 好きの反対は無関心、という言葉があってだね
>>737 ブラッディローズの材料候補の余りで…とかだったりして
>>719 594からの流れで監督の演出の話かと思ったんだが。
>>735 753アンチスレというものがあってだな。彼らはベルトを買い占めればファン困るんじゃねって話題で盛り上がってたんだ
今日のギャグ描写はよく考えると本当に石田ぽかったなあ。
でも田崎なんだよね。
井上は田村監督(カブトの世界担当の人)と組んだ方が神回になる気がする。
>>696 G3は召喚されて亀に乗られて活躍したよ
アンノウンは人間の敵じゃないし悪役としては複雑だから
アギトの世界以外での出番難しいかな
>>598 功……アギト、555、キバを始めとした色々な平成ライダーに関わって「平成ライダー」の雰囲気みたいなのを作った
罪……賛否分かれる作風なため、駄目な人にはとことんダメなものになってしまった
こんな感じじゃないだろうか
>>684 ああ、その手の流れは痛々しくなる定番だな
冷静に見れば突っ込みどころが山ほどある内容でも、元のものを叩きたいがためなんだか変な一体感を味わいたいんだか
過剰にマンセーしてそれ以外の意見を排除する
>>741 そんなこと言ったら
「髪が茶髪」だとか「高校生くらいの女がどうみても化粧してる」だとか
そもそも「暴力で解決」自体がだめになるんだが
>>724 改めてログをチェックしたら既出だった。失礼。
というかシリーズ構成ならともかく
今回の話を一から十まで井上が考えたって思ってるやつ多すぎだろ
>>736 好きの反対は無関心、だからな。気になって仕方ないんだろう
死ぬ程ウザイがな
>>704 それはあくまで噂・憶測
米村擁護のスケープゴートだよ
>>741 一応士が「イタいな」って切ってる
でももうちょっと「イタいけどみんなやっちゃう、でもイタい」ってのは出した方がよかったかも
あんだけTGクラブに尺取るならなおさらね
>>752 惜しいな凄く惜しい・・・
753アンチスレは凄くイキイキしてるよな
>>685 いや、燃えに変わろうが幼児が玩具買わない時点でアウトだろ
>>723 その人たちが抜き出した叩きどころインタビュー見て面白いと思ったとき
もしかしたら自分は井上信者かもしれないと気が付いたな
大和屋は浦沢のアップダウン過剰ギャグの良い部分だけ抜いて
浦沢の苦手なシリアスもちゃんと書けるという優秀な脚本家だからな
井上も、昔はキャラ立てるの上手い本書きだったのにねぇ・・・ 本当に、劣化したなぁ・・・
>>711 アンチって、細かく見てるのはいいけど木を見て森を見ずな印象がある。
前半にアクションシーンが無いとか、リイマジネーションしてないとか、ねえ。
全体の構成を考えればそんなの期待する方がおかしいだろ。
>>752 Tシャツも「市場に出回ると困る!だから俺達が買い占める!」とか和やかだったな
>>644 作品云々以前に人格攻撃して自分大好きなのがアンチだってのも聞こえないようだね。
論理破綻君www
>>741 アカに染まったって表現好きだね。
2ちゃんに染まってない?
>>745 >>313 「しばらくディケイド見てなかったのに井上が書くから久々にディケイドを見たがやっぱり面白くなかった」
とか言うのはさすがに。
>>644 残念だが君は現実を知るべきだな
井上の書く人間描写は深く、重く、それでいて高尚である
旧帝大の出身者や医学部・法学部・院生にも高く評価されている
井上が好きな人は人の数倍は本を読む人だよ
>>752 あと1レスずれてれば753だったのにな
>>696 アギトはスーツが一番古いから使いにくいんだろうな
例外のクウガ、龍騎、電王以外のスーツは古いほど出番が減ってる感じがする
779 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:47:34 ID:Gx1jKYCu0
井上について大体分かった
なんかもっとこうすごいことをやらかしたから強烈なアンチがいっぱいなのかと思ったぜ
てか井上色ってつまらないというより、一昔前って感じ
キバもそうだけど、なんか濃い昭和?色みたいな
>>747 俺の場合感動は最後にあるものだと考えるからそれはおかしい。
>>770 細かくというかどこかに叩く部分はないか常に目を光らせてるんだろうな
前スレに貼ってあった箇条書きのアンチ意見とかマジキチだった
>>764 当人たちは真剣でも、周りにとってみればバカにしか見えないというのはよくあるな。
>>702 あれは建前で、実際はちゃんとTG部の生徒たちの相談を聞きたかっただけかもよ
でも、井上のキャラだしマジでそうかもしれんw
>>742 学校生活に疲れて反社会的なヤンキーじみたことをやりたかったけど、
ヤンキーには成りたくなかったし本当に退学はしたくなかった
だから、ごっこ遊びでいいから、学校からOUTしよう!みたいな感じだと俺は思った
せっかくの祭りなんだし、
龍騎ブランク体、電王プラットフォーム、アリトルーパー
とかって組み合わせも出してほしいなぁ
>>745 つまり、ディケイドの最終回が放送されていないのに色々議論するのは無駄ってことだな
まったくだ
特撮で常識とか言うのも何だけど
高校生で秘密基地とか設定考えるにしても限度はあるな
実際TGクラブ、士のつっこみを待つまでもなく
ちょっと痛いものとして描かれてるじゃないか
大人になって思い出したら微笑ましい程度の
一万人で、みゅうちくりんな髭で、100億円で、メイドで、お見合い。
人間描写がアニメ並に重くて深いですね
>>779 強烈なアンチはいるよ
特撮界に平和をもたらすには井上を殺さなくちゃいけない
とか
プリキュアの法則を鑑みれば、女ライダーがブレイクする時代は必ずやって来る。
……いつかは知らんけど。
>>788 いやあ、でも実際小学生みたいなことする高校生結構いるよ?
ソースは俺の高校生時代
>>759 工房だが、学校中の女子の半数以上が茶髪(禁止)なのに先生が何も言わないから、うちの学校終わってるとか思ってたけど、
ほかの学校も茶髪ばかりなんだな。もはや反社会的じゃない。
そろそろディケイドの新フォームの話しようぜ!
>>780 前にどっかで見たけど、井上って暗い展開を好むくせに
ド根性みたいな精神論をドンッと掲げたりする正統派な感じなんだとさ。
>>789 あぁいうのって大人になってから思い返すと死にたくなるよな
>>785 雑魚の世界か・・・
でもブランクってファイズ並の性能はあるぞ
神崎の技術はなかなか凄いな
>>778 むしろアギトじゃなきゃいけない場面ってのがないからだと思う。
龍騎多用も龍騎の必要はないんだけど
スーツの構成上簡素化してるぶん動きやすいとか
なんでネガライダーの世界なのにケタックいないの?馬鹿なの?
>>761 誰もおもってないだろ。
なにが「多すぎだろ」だw
>>795 クライマックスフォームみたいに作中でも突っ込まれるのか作品内ではシリアス扱いなのかが問題だ
なんかうちの学校はこうだった、俺はこうだった
って痛々しいダメ自慢をする奴が出てきそうな悪感
>>788 意外とリアルでそういう奴はいる
そして大学入ったらあの頃は若かったとか言い出す
>>775 ツンデレだな
海東さんが言ってると思えば「ああまたか…」って笑えるよ
>>795 肩がプランプランしてるから不意に外れるのかと思うとドキドキする
>>795 目のあたりが凄くウルトラマンっぽいと思うんだけどどうだろう
>>795 あぁ。鉄仮面フォームかっこよかったな!
青龍刀もいいぞ!
811 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:50:40 ID:l0PIec6nO
TGクラブが痛いのは作中でもふれられてたからいいだろ
問題は、痛いけど楽しい思い出だったって振り返る夏みかんの回想が冗長だった事
>>797 タイムマシンがあったらあの頃の自分を殴ってやりたい
815 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:51:04 ID:32S8VTdo0
士が痛いとかいったりユウスケがそれをしーってやってるの見て
ああそういう見方で良いんだなっておもったけどな>TGクラブ
ダークライダーズの中で
ダブトだけ圧倒的な格下感が漂ってるのが悲しい
>>799 そうだっけ?ポキン!折れたー!の印象が強すぎてさーw
>>708 セットのほうが微妙に高くつくのは何か違和感を感じる
>>340 ネガ住人は旅を終えた方の夏美をネガ夏美だと思ってて、
チナツが帰ってる=チナツがネガ世界の住人になったからみんなで再会とか?
もしくはゴーグルにフード姿の夏海も別世界を旅してて
ネガ世界でもう一人の自分に合流とか?
>>802 俺は素でグレイブを期待していた。いや来週こそは。
次回のサブタイって
自虐だよなあ?
まあ中高生の時って程度の差はあれみんなあんな感じになるよ
ただ他の連中はネガ世界の住人だからともかく
夏みかんは少しぐらい当時を恥ずかしく思って欲しかった
>>795 あの動きトレースはどんな風に撮影してんだろうな
二人で並んで合わせてるんだろうか
>>795 コンプリートフォームは他の最強フォームになるからダサくても大丈夫だと思ってたら
召還方式になってたのにショックを受けた。
>>792 その時はタックルみたいなミニスカ生足ライダーがいい?
>>797 就職する頃には、遅くても結婚して子供が出来る頃には
痛さすら愛しい思い出になってるから大丈夫だよ
「現在がちゃんとしてること」が重要だけど
>>649 カブトは井上が入る前から料理にこだわってただろ。
>>812 もやしが自分の姿を見て「イタいな・・・」って言うのか
833 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:52:11 ID:Fpn8aa5sO
「溜まり場」だと不良になるから「秘密基地」なんだろw
井端久しぶり見たけど顔パンパンだなw
ラスボスは仮面ライダー天和。
天和で九連宝燈を出すと変身できる。
公式に来週はネガの世界が追加されるのかされないのか
怪人紹介も兼ねてるから乗ると思うんだが
>>824 実は両方高岩さんで、合成してるんじゃね?
井上を語るときに「つまらない」は適さない、だって面白い回もあるからね
「不愉快」が正しい、どんなに面白い回でも必ずといっていいほど不愉快な前置きやキャラが出てくる
この人はね、実は悪役を書くのが下手、誰もができる「不愉快な描写」をただ単に悪役(またはライバルキャラ)にさせて
「深い人間性が書けた」とか言ってんの、小林や会川はこんな薄っぺらい悪役は書かない
>>795 肩のライダーカードが能力発動したライダーに合わせて全部変わってるの見て
ちょっと俺の中で株が上がった
>>834 イタさと微笑ましさを同居させてはいるな
>>828 30過ぎても痛い俺は現在がちゃんとしてないってことかorz
>>839 高岩さんの身体を壊すとは……ディケイドは悪魔だな
今回面白くなかったって、確かにそうだけど、それだけ言っても仕方ないだろ
次回がどう見ても物語の転機だから、来週も見ないと話にならない
>>801 龍騎はドラゴンナイトの都合上改修されたので綺麗
クウガはマジョーラ化改修されて綺麗
キバ、電王は最近の作品でスーツが新しい
だから例外だしよく使われるんだろ
>>823 夏みかんにとっては友人と過ごす素敵な思い出だったんじゃないかな。
TGクラブ自体については士が「くだらん」って言った後に
なんか恥ずかしそうな感じだった気がするけど。
>>840 手積みなら余裕すよwな主人公かも知れんぞ
ダブトならクロックアップしなくても、まぁダブトだし…で済むなぁ
今回高速移動してたあいつらはそういう能力があるの?
>>776 要するに明らかに世間の感覚からずれた判決だすアホな裁判官みたいな連中だろ。
世の中への貢献度では中卒と同レベルの人種じゃんw中卒のほうがマシかもしれん。
854 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:54:26 ID:l0PIec6nO
>>719 井上脚本の時に発生する寒ギャグ演出の話をしてんじゃないの?
>>818 あれはディスパイダーが強すぎるんだよ
ナイトも苦戦したしファイナルベントくらって復活したのってオーディンとあいつだけだぞ?
同族にガイがあっさり喰われるし、同じ金色なら蟹より蜘蛛と契約すべきだよな!
退学クラブ痛いな、反社会的ごっことか。
完全にヤンキー達に目付けられるいじめらっ子側の発想だな。
ネットラジオで井上が出た時、「食事はセックスみたいなもん」って言ってたな。
>>813 夏みかんは過去に浸ってるわけだから長くてもいいと思うけどな
単に現状楽しんでるだけの士はもっと削れたはず
>>770 アンチの典型的な行動
・作品の悪い点を探すために見ている。良い点があってもスル―。
・自分が気に入らないこと=世界中も同意見だと思っている。
・どんな小さな問題点でも過剰に騒ぎたて、その作品は最悪だと言う。
・人の上げ足を取ることがに執着する。
・議論=自分の考えの押し付け。自分の理論こそ絶対、他人の話は聞かない。
・かつては純粋なファンだったが暗黒面に染まった、故に粘着気質。
864 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:55:15 ID:SR7psLkaO
ダブトがゲームで出した叩きつけキックやってくれたら格下感なんてフッとぶよ
>>851 つーかサブライダーってみんなただ殴り合いするだけで原作での個性が微塵も感じられんな
空飛んだサイガはまだいいほうか
>>842 ビショップと過去キングは面白い悪役だったじゃないか
>>731 グロンギ→ゲゲルのためってだけで殺人
アンノウン→普通の人間ではなく超能力のみ狙う
ミラモン→本物の命が欲しいから人を喰う
オルフェ→仲間を増やすため
アンデット→バトルファイトが目的だが人を襲う者も多い
魔化魍→人を餌に成長する妖怪
ワーム→擬態のため
イマジン→人の命よりも記憶がターゲット
ファンガイア→好みの人間を吸収
アンノウンとイマジンくらいか?本来普通の人間を襲わないのは
871 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:56:01 ID:l0PIec6nO
>>734 あれは最初からそういう世界って事で受け入れてた。
>>811 天子のような 悪魔の笑顔の
アキラは
俺の師匠
>>803 TGクラブとか井上センスねぇww痛ぇwwみたいな奴多いだろ
んな夏みかんの設定にかかわるようなもんを井上が考えたわけねえだろ
>>856 剣より2年前に蜘蛛ライダー初登場、見てみたかった。
その場合、FVは蜘蛛の糸で…?
TGまで略しておいてクラブ略さないのかよと言いたい。
>>867 召喚轟鬼の行動は今でも謎だ
何がしたかったん
>>867 殴打での戦闘だけなのに
「卑怯もラッキョウも大好物」で空気を掻っ攫ったシザースさんこそ至高ということか
シリーズ構成もPが考えてるとか言ってたな
>>875 東京ガールズコレクションと被っちゃうからな
いまだにケタックとか謎の男とか言ってる白痴は井上アンチと同レベルに痛い
CfE1rWxD0はいい歳した中年独身ってことはだいたいわかった。
>>788 俺は高校のとき部室近くの空き地に秘密基地作って先生に怒られたかた別に無理はないよ。
>>817 ダークキバ……もう一人の主役、あるいはラスボスが変身。平成ライダーでもトップクラスの強さ
オーガ……もう一人の主役で劇場版のラスボス。かなり強い
リュウガ……主役の影、劇場版のラスボス。結構強い
ダークカブト……かませ犬。雑魚と心中
天道と同等のスペックでクロックアップも使えるから結構強いはずなのに……
>>795 デザインの評判悪めなのがショックです
まぁカード貼り付けてんのは衝撃的だが
>>878 スルーしないと「井上は面白い」って論理的な擁護をする方法がないもんね
「井上はつまらない」と言ってる人は、ことごとく理由を挙げてるけど
井信豚どもは途中からの井上起用がそのライダー作品に対する重大な背信行為であると共に
己の立場自体がライダー作品全体に対するアンチであることを理解できないんだな
作中人物が「ああ、痛いな」と評してるんだから
若いころの夏みかんが痛かったというだけであって
物語や脚本家が反社会的行動をかっこいいものと考えてるとか言い出すのは流石に頭が悪すぎる
>>740 いや高い方だぞ
用意されてるオチも妥当なオチと展開だし
大概ちゃんと前フリもある例外は巧が流星塾事件に関わってた云々くらいで
他はちゃんと流れ作ってた
時期にしたって核心に触れる部分が終盤に来てるだけ
感動できた出来ないでいうなら、できたとしか言えないし
>>731 >ネガ世界にアンノウン
アナザーアギトがワラワラ湧いて来そうw
895 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:58:52 ID:l0PIec6nO
>>762 普段から見てる番組に関わってくるからじゃね?
>>886 悲惨さという点ではダブトはトップクラスだな
ストーリーの内容についても実際の扱いについても
井上も米村もギャグが無ければ面白いのにな
カブトのガタック誕生編とかは燃えと悲壮感を両立してたし、キバも10話は夢の守人並に感動したし
>>887 確かにださいださくないより「衝撃的」が正しい気がするwwwwww
>>874 糸で捕まえて振り回し、待ち構えてたライダーが爪型の剣でぶった切るとか
>>892 根岸さんは足りない戦闘力を知略で補おうとしてたと思おうぜ。
903 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:59:53 ID:x+Kqy2fCO
脚本とかマジどうでもいい
>>898 今思ったけど俺が555好きなのはそれなのかもしれないなー
戦う事が罪なら(ryとかギャグあんまりないし
905 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 11:00:25 ID:Fpn8aa5sO
>>872,890
やぁようこそ天鬼流へ^^
僕は一番弟子。君達の兄弟子だ^^
三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ 何でこんなになるまで放っておいたんだ!
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ ←
>>889 . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
oノ oノ
| | 三
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ |`----|
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
そういえば海東今回久しぶりに高速移動もどき使ってたな
初登場補正じゃなかったというのか
>>903 そうそう、一般視聴者にとっては「つまらない」ことが問題
んで、その問題の原因を辿っていくと、井上が高い確率で見つかるだけの話
アンデッドは優勝して人間根絶やしにして自分の卷族繁栄が目的だから、人を襲うのは遊びの範囲だろ
他のアンデット呼び寄せ目的とかもあったかもしれないが
>>876 アンデッドもか!
本来はバトルファイトのためだけど
終盤まで審判不在だったから
仕方なく人間襲って減らそうとしてるのかと…
>>800乙
個人的にTGCはトレーディングカードゲーム…と思ったらCとG逆だったな
914 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 11:01:28 ID:x+Kqy2fCO
井上って…誰だよ……
ID:wOH3249d0
ばーか
916 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 11:01:31 ID:SR7psLkaO
>>739 それだけな訳ないだろ。
じゃあ井上が伊上ジュニアじゃなかったとしても今と全く同じポジションだったのか?
そう考える方が不自然だがな。
そもそも脚本家にすらなってないと思うが。
それと俺は脚本家に力があるとは言ってないから。
一般の社会でもどこでも「○○さんには世話になったからここは息子さんを使ってあげるか」みたいな事は日常茶飯じゃないか。
ましてテレビ業界だよ。どこよりもコネが横行する世界。
君はもっと社会勉強した方がいい。
ディケイドの新フォームってフィギュア作るの大変そうだな…
今日ので夏みかんはDQNなイメージになってしまった… 敏鬼め
>>907 井信豚は同じコピペ繰り返すことしかできないの?
さっきまでの威勢のいいビッグマウスはどうしたの?ねぇwwwww
ダブトはひよりにフラれてから急激に雑魚化が進んだよな…
最終章の扱いは涙なしには語れない
>>889 理解できていないのは貴様だ
井アンチ屑は途中からの井上起用がそのライダー作品に対する
重大な信仰行為であるのと同時に
ライダー作品全体に対するプラスは井上への高評価である事を全く理解していない
923 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 11:02:03 ID:6OfSIs5b0
で
信者の人は今回どこがおもしろかったんだ?
煽りあいなんて疲れるだけだやめろやめろ
歩く完全ライダー図鑑
サブタイで爆笑したのは久々だよ。
正にコンプリートフォームのとんでもデザインに相応しいじゃないか。
>>912 繁栄してる人類マジうぜぇ・・・ってだけで暴れてるから
特に人を襲わなくても問題ない
ディケイドはガンガン変身するのがよかったのに
今週はつまらんかったな
>>911 ヒューマンアンデッドとの見分けがつかないので手当たり次第説もある
ダブトはゲームの方が何万倍もかっこいいから困る
アンデッドは前回勝者の子孫に八つ当たりしているという意見もあるな
>>886 ダブトって天道とまったく関係ないどっかの子供を改造したやつだっけ
ディエンドはやっぱライダーカード使ってくれないと盛り上がらない
適当なライダーで良いから出して欲しかった
こまけぇことはいいんだよ!
(井上)/
>>898あ、でもガタック誕生編はカゲヤマンの「きょっおはっ、すってきなっ、たっんじょぉび♪」があったわ
面白かったから良いけど
>>888 「井上はつまらない」と言ってる人間は具体例を全く挙げられずに
反論から逃亡する
しかしながら「井上は面白い」という人間は論理的、かつ具体的な
例を挙げて反論を行う
なぜなら「井上は面白い」が客観的に正しい事実であり真実であるからだ
>>925 建ててくれただけでもありがたい。ドンマイ
てか、褒めてる人も間延びしてちょい寒いがまだギリギリ保ってるよぐらいしか言ってないわけで、
井上を起用したから良くなったというよくわからん主張の人はいったい。
>>918 まぁ、元から士に対しては敬語なのに
ユウスケに対してはタメ口、しかも慇懃無礼な態度とってたし(男によってコロコロ態度を変える女)
ヤリコン倶楽部にいても、不思議じゃないキャラだった気が
まぁ、男性人気は今回の話で地に落ちたと思うけど
流れ早すぎ、落ち着けみんな
カツ丼食べてくるからそれまでにこの騒ぎを鎮めてくれ
>>932 うろ覚えだけど人間のネイティブ化実験でネイティブワームにさせられた子供でワームになった後天道に擬態、だったような
>>918 ソフビのカード部分はちゃんとライダーが判別できるように書いてあるが全部銀色らしい
なんか特殊加工らしいぞ
>>934 でも、へたれるどころか登場時と同じかそれ以上に強かったなw
>>933 なんだ、お前は半島人だったのか
そりゃあ日本語が理解できずに、さらに日本人が高評価する井上を
必死に叩くはずだよなぁ
半島人なら井上アンチに回っても仕方がない
おい、正体がばれたぞ、チョン!!
コンプリートフォームは上半身のカード貼り付けばかりに目がいくが
ちょっと引いて見ると銀色が渋くてV1システムみたいでかっこいいだろ!
>>900 もしかして実際に同名のファッションイベントあることを知らないのか
特撮以外も見たほうがいいぞ
コンプリ乙フォーム
>>945 俺はもう…!このスレの流れを制御できない!
>>919 あぼーんされて相手にされてないことに気づこう。
ああいった密閉された空間で男三人と女一人じゃ
何もしない方が不自然だよな、しかも退学まで考えている高校生だから
理性はそこまで強くはないし、やっぱユウスケが嫁だな
>>930 すんげーまぬけだなそれww
お腹見たらわかるだろ
>>925 乙
誰かディケイド本スレの進行スピードをクロックダウンしてくれ
>>950 半島人は井上ダイスキだぞ!馬鹿にスンナ!
次回のサブタイww歩く完全ライダー図鑑ってちょwww
こういうのって誰が決めてるんだろ?脚本の人?
年頃の娘が男友達とつるんでたからビッチ認定って…女と付き合ったことない童貞だろ
>>925乙
200スレ余裕で超えてしまいそうだな
夏みかんの高校時代なのに初恋の人いないのかよ
>>958 で、お前は携帯だからあぼんできないの?
かわいそうだNE!
>>919 ビッグマウスではなく正当で論理的な反論と言うんだ、これは
まあチョンには理解できないかもしれんがなwww
勢い5桁とか
なんじゃこの惨状は
>>966 新聞だと図鑑とだけ書かれたりするんだろうか
>>942 お前はあれか、アニメキャラが処女じゃなかったっつってファビョる類いの輩か。
井上はすごいよ
最初の頃は棒とか散々言われたけど
今ではお説教も様になってるし
スタイルいいから生身アクションもカッコイイ
もう井上以外の人がやるとか考えられない
>>934 適当なライダーとかいってうっかり橘さんと出しちゃったらどうするんだよ!
召喚される橘さんの身にもなってやれ
>>962 お腹見ても仮面ライダーカリスがマンティスアンデッドのカリスと見分けつかなかったメガネとかいたぞ
ディエンド相手に優勢だったアラタは確実に加賀美より強いな
>>927 もはや、ポケモン図鑑だな
あっ! やせいの 響鬼が とびだしてきた!
おめでとう! もやしは 図鑑に 進化した!
>>968 エロゲやりすぎな処女信者のガキか
それがそのまま大きくなっただけだろ
984 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 11:07:04 ID:29nFubOnO
>>934 ディケイドが龍騎だから「カブトォ!」「ファーイズ!」で音矢以外は対応できるな
985 :
名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 11:07:08 ID:SR7psLkaO
>>842 小林が深いかどうかはともかく、井上に関しては激しく同意だ。
>>966 だとしたらそれだけでなにもかも許せる気もする
素敵過ぎるサブタイだな
そういえばゆとり世代って、アホだから小学生で童貞捨ててるらしいな
だから、今日の夏みかん見ても「すぐやらせてくれそうなビッチ最高」って感想になるんだろうな
そういう人は今日の放送、楽しかっただろうね
>>966 その割りにはディケイド通してセンスが同じだ。
>>966 ぶっちぎり感は他のサブタイも同じようなもんだしだれかサブタイだけで人がいるんじゃない。知らんが
今見返して気付いた。
どっかで見たことある演技だと思ったら、
レストラン店長はネイティブ立川のしゃべり方に似てるな。
>>893 お前が妥当でも俺にはやたら意味深に見せて長いことひぱってやった結果にしてはあまりにもお粗末。
DVDで一気観ならともかくTV番組であることを忘れるなよ。
ネタフリしてからほぼ毎回そのことに少しずつ触れるならともかく、
ネタフリ後回収回まで数か月完全スルーみたいなのが個人的に目立つ印象がある。
個人的な印象の話なので反論は受け付けない。
めんどくさいなー
最終回見るまで脚本が誰なのか一切確認しないほうが健全な楽しみ方できるんじゃね?
1000なら井上禁止
>>977 だよな、成長したよマジで
いつか海東と生身バトルやってくれないかなww
企画会議の時にきまるんじゃない?<サブタイ
>>962 言語を理解できるほどの知能がある上級もいるんだから
逆にそういうアホアンデッドがいてもおかしくない
1000ならディエンドも歩く完全ライダー図鑑に
1001 :
1001:
♪進め ♪進め 次スレへ ♪新スレ 始まるぞ〜
∧ 人 /‖ ∧∧
♪〜 < ・∀・>( 0w0) ( ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉 〜♪
ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;: ;;..: :; ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /., ,;.: ,,。,, .;
:;.. .; ; ,,。゚ ::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; :: :; ;: ;;.
長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
新番組「次スレ」 お楽しみに!!
特撮!
http://anchorage.2ch.net/sfx/