仮面ライダーディケイド 物語・設定考察スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
平成ライダー10周年記念
仮面ライダーディケイドの物語、設定、謎、伏線などについて考察するスレです

※ネタバレあり
※sage進行でお願いします

【テレビ朝日公式サイト】http://www.tv-asahi.co.jp/decade/index.html
【東映公式サイト】http://www.toei.co.jp/tv/decade/index.html
【ガンバライド公式サイト】http://www.ganbaride.com/
【Webトリセツ】http://www.b-boys.jp/decade/web.html
2名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 11:16:09 ID:jmVJ+nOh0
仮面ライダークウガ
・東映公式 http://tvarc.toei.co.jp/tv/user/program/read_story3.asp?Command=Old&SID=127
・テレ朝公式(archive) http://web.archive.org/web/20030603201157/http://www.tv-asahi.co.jp/kuuga/

仮面ライダーアギト
・東映HP http://tvarc.toei.co.jp/tv/agito/
・テレ朝HP http://www1.tv-asahi.co.jp/agito/

仮面ライダー龍騎
・テレ朝公式 http://www.tv-asahi.co.jp/ryuki/
・東映公式 http://tvarc.toei.co.jp/tv/ryuki/

仮面ライダー555
・東映公式  ttp://www.toei.co.jp/tv/555/
・テレ朝公式 ttp://www.tv-asahi.co.jp/555/

仮面ライダー剣
・テレ朝公式:ttp://www.tv-asahi.co.jp/blade/
・東映公式:ttp://www.toei.co.jp/tv/blade/
3名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 11:16:57 ID:jmVJ+nOh0
仮面ライダー響鬼
・東映公式  http://www.toei.co.jp/tv/hibiki/
・テレ朝公式 http://www.tv-asahi.co.jp/hibiki/index.html

仮面ライダーカブト
・東映公式 http://www.toei.co.jp/tv/kabuto/
・テレ朝公式 http://www.tv-asahi.co.jp/kabuto/

仮面ライダー電王
・東映公式 http://tvarc.toei.co.jp/tv/den-o/index.asp
・テレ朝公式 http://www.tv-asahi.co.jp/den-o/

仮面ライダーキバ
・東映公式 http://www.toei.co.jp/tv/kiva/
・テレ朝公式 http://www.tv-asahi.co.jp/kiva/index_top.html
4名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 11:21:08 ID:jmVJ+nOh0
前スレ
仮面ライダーディケイド 物語・設定考察スレ2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1236665042/
5名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 11:23:55 ID:uHzfjYYM0
>>1
乙です。
6名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 11:37:59 ID:Wd6QSmGz0
新しいディケイドの設定考察スレか
ここでの俺の役割は、>>1乙することだな
7名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 12:28:41 ID:J28mKhvGO
ディエンドは昭和ライダーのお宝も狙うのかな?
8名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 12:36:16 ID:BJNR74XwP
昭和ライダーのお宝といえばライダーカードの当たりとか
アルバムだな
9名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 23:50:19 ID:nzvMk9J40
夏海は今後どういう立場になるんかね
10名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 18:14:31 ID:wiTGuiuC0
夏みかんって20歳だったと思うけど職業は写真館の受付なのかな。
あんな儲かってなさそうな店じいさん一人でも十分そうなのに。
11名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 18:15:27 ID:YF598m1l0
受付という名のにーt
12名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 00:01:57 ID:QcA5qeFP0
ベルトや武器等の効果音が玩具に準拠した物や、あるいは別の物に変更されていたり、
削除されていたりするのと、
FFRの変形パターンが玩具の変形パターンのほぼ完全再現なのは何か理由があるのだろうか。
13名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 07:22:29 ID:XN8R0liB0
>>12
特撮物玩具はそれが基本であって
何か理由があるときだけ基本が破られてるだけだろ
14名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 08:37:46 ID:ghZVMMkJ0
王蛇のやくわりって何?声に違和感。
15名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 09:21:53 ID:i4EyFbR/0
王蛇は中の人がキャラを忘れちゃってるんだろうな
16名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 09:30:28 ID:Ia+Eh3td0
>>14
カニサンたたき起こすだけだったみたい
17名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 11:54:43 ID:RFDACrTg0
いよいよ鳴滝が本格的に物語に絡んできそうだな。
結局、鳴滝は善側なのか悪側なのか?士自身が世界の破壊者なのか?
鳴滝は善側というか、世界の崩壊を止める側の方が展開としては面白いだろうな。
栄次郎の正体が死神だとしたら
士と栄次郎は何らかの理由で冬眠状態で、もうすぐ何らかのスイッチが入るんだと思う。
18名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 15:39:58 ID:vAwvGEPc0
>>13
いや、9つの世界のライダーおよび、ディケイドがカメンライドしたライダーと、
それらのオリジナル作品の音声を比べてって事だよ。
19名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 15:51:59 ID:XN8R0liB0
>>18
それどっかで製作者がいってたが”いろいろ試しただけ”のはず
電王の声優と同じだな
20名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 16:25:03 ID:vAwvGEPc0
>>19
そうなんか

今手に入るのは当時品だとキバより前の奴はほとんど入手困難だし、
最近発売されてる過去ライダーの玩具は、放送終了後に発売された主役級のライダーベルトのみだし。
何故なんだろうとか思ってた。

各ライダー関連スレで、この手の疑問が出てくると、玩具を買ってもらうためじゃね?
みたいに認識している意見が良くあったが、そういう理由だったとは
21名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 16:28:39 ID:ghZVMMkJ0
どうせ声なんて誰も覚えてないだろう。ましてや子供の見るものだから
って安易な考え。
22名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 16:43:39 ID:XN8R0liB0
今回の王蛇も相当ひどいけどな
同じ声優なのに声色忘れたとしか思えない演技
23名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 16:45:54 ID:s0wBMxZM0
ユウスケがクウガの世界から連れてこられたのは、黒幕的には
万一の時にはクウガアルティメットフォームをディケイドにぶつけて
共倒れさせるのが目的なのかね。

黒幕が鳴滝なのかそれとも別の誰かなのかはまだ解らんが
24名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 16:48:50 ID:vAwvGEPc0
あ、一応つっこまれる前に訂正しておくけど、
>>20で言ってる玩具ってのは、普通の玩具屋に普通に売ってるような、なりきり玩具の事ね…

食玩やフィギュア、カプセルトイ等は除外
25名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 16:49:59 ID:IaLER6+7O
キバ世界前編のキバーラの台詞を一句も漏らさず聞き取ると良いぞ
26名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 16:52:50 ID:s0wBMxZM0
いや、全てを語ってはいないだろう。キバーラも鳴滝も。
27名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 18:16:52 ID:tCDFJkRjO
士の元いた世界での職業は
玩具会社の社員ではないだろうか?
トイカメラは自社製品で、次期ライダー企画のために過去ライダーを研究してたので
各世界ライダーのことを知っているとか
28名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 18:34:51 ID:7Bm3/t/X0
11番目のライダーってなに?
ディケイド半年で終わるの?
29名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 18:37:10 ID:XN8R0liB0
>>28
終わるよ
もともと戦隊物と玩具商戦ずらすための措置
30名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 18:55:06 ID:ghZVMMkJ0
栄次郎が死神博士の記憶を取り戻し、夏海も敵の側。
31名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 23:44:51 ID:QGFtZtrl0
鳴滝の言う「ディケイドが世界を破壊する悪魔」というは
本来9つの世界が融合して出来たはずの「光の世界」が
鳴や夏みかんの本来の世界だったのに士が個々の世界を
救って並存することになったせいで融合が起きずに
闇に支配される世界になってしまったということかな?
鳴滝の召喚するライダーや次週予告が暗黒系の
ライダーばっかりなのもそのせいだったりして?
32名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 01:51:53 ID:5kx5ruIX0
スマン、暗黒系のライダーってなんだ????

ホッパーもカイザも王蛇も、たしかにアレな人かもしれんが
全員一応人間だぞ?カイザはオルフェ因子もってるが

暗黒とかそういう表現をされるには相応しくない存在だろう

平成で暗黒という表現が合いそうなのは
黒目アルティ、リュウガ、(考えようによっては)カリス、幽汽、ダークキバ(考えようによってはイクサ、レイ以外のキバライダー)、

ぐらいじゃね?
33名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 03:27:13 ID:GYzBOcG6O
墓場から召喚してんのかな
34名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 11:08:43 ID:i7iSFo9C0
>>28>>29

半年で終了だったらもう、報道されてるだろwww
35名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 13:23:10 ID:Py4R3Lb1O
仮面ライダーディケイド
全30話
“はじめからこの企画”。後ろ振り替える10周年の特別番組。…を挟んで本当のオリジナルライダー物語は秋からスタート。スポンサーのマーケティング事情で“今秋→来秋”になる。つまりこれからは戦隊とずれることになる。
36名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 13:26:47 ID:+NLxPhLwO
つか報道されてるし
37名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 15:50:37 ID:vcyPZRAd0
CD(全て入ったもの)の発売もDVDの発売ももう始まっているぞ!
過去だと番組糸冬 了間近か糸冬 了後に出たよな。

やはり1クール糸冬 了説は本当か????
38名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 15:59:49 ID:uuZ2YPow0
本当も何も、最初から30話だと…
39名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 16:05:13 ID:0zdmkvWl0
>>32
ライバルライダーとか悪のライダーのことじゃね?
カイザや王蛇なんてオマージュ元がハカイダーでもあるし
40名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 16:22:28 ID:i7iSFo9C0
>>35>>36>>38

ソースは?
41名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 16:32:10 ID:ahg1TSv20
42名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 16:34:17 ID:hXhCHCQ9O
知らないわ疑うわ忙しい人だな
43名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 16:35:00 ID:zIt8pGRuO
とっくに知れ渡った事を聞いてソースまで要求するわ、メール欄で妙な自己主張してsageもしないわ…
44名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 16:35:02 ID:GEhoJF1Z0
ほんといまさら
45名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 16:37:11 ID:KWScNuTdO
>>40
周知の事実。
ディケイドが始まる前から、っていうか、次のラ
イダーがディケイドだってネタバレが出た時、同
時に半年で終わりって言ってた。
46名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 16:38:48 ID:gxBw5C7VO
秋の新ライダーは敵戦闘員とのバトルも復活するらしい
47名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 18:25:35 ID:3KO7tsOOO
つか本当で秋までなの?信じたくないが…
48名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 18:33:05 ID:ahg1TSv20
子どもレベルだと「ディケイドはいろんなライダーに変身してかっこいい!」ってことになるんだろうけど
ディケイドディエンドは残ったまま新ライダーが主役…って可能性もないかな?
49名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 19:00:36 ID:uf6a8/UL0
>>47
夏までだな。6/21のゴルフ分計算にいれても8/23
もう一回なんかでつぶれても8/30で30話に達するから
50名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 19:08:00 ID:lX7bEgS40
よくよく考えたら戦隊とライダーで
わざわざオモチャとかの売り上げを分散させる意味もないしな
51名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 19:19:53 ID:2Pq76iuX0
>>50
分散というか、商戦に充てる主力商品の時期をずらす意味がある
って何度言われてんだこれ
52名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 20:16:57 ID:YJdGlgy10
つーか東映バンダイに突っ込んでるだけだろ
何年もやってていまごろかよって
53名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 21:17:00 ID:30c4CXfm0
冬の商戦のが何かとデカいわけだし
そっちをどっちが取るかでモメたんじゃないのかね
54名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 22:34:55 ID:qpUJT+4P0
戦隊の方がマーケットが大きいから優先されたって事だよね。

パワーレンジャーも例えTVがなくても玩具展開がなくなるとは限らないし。
55名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 22:43:30 ID:uf6a8/UL0
仮面ライダーの追加商品が主力にならないってのもあるんじゃね?
秋開始なら年末商品に投入されるのも変身ベルトとか基本商品系だし
戦隊だと終盤の最強ロボの方が売れ行きが良いんだろうけど
56名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 23:09:43 ID:vGSwcFqk0
正直ディケイドは逆に1年半続けても良かった気はするな
これだけありとあらゆる商品を売りまくれる機会なんてそうはないし
ライダーマニア相手の商売としては電王以上の稼ぎ頭になれたと思う
57名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 23:18:22 ID:qpUJT+4P0
次のライダーでガンバライドとの連動をどういう具合に持ってくるかだな。

大怪獣バトルはTVシリーズを二期やった上で雑誌展開もやってるんだが。
58名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 02:23:30 ID:nM3FoXJ+0
>>55
それかなー
ライダーは最初のベルトがデカいし、
番組中盤で最終?パワーアップがしばしばあるから
中盤が冬にかかるほうがいいのかも。
59名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 21:28:52 ID:KyM9PshmO
この流れなら聞ける!
映画でのダブルサイクロン&ハリケーンはHONDA車がベースなのかな
オリジナルはSUZUKI車ベースだよね?
60名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 22:10:29 ID:TjMdlXzc0
>>59
ベースのバイクを古いバイクを使う場合は、たまにスズキだったり
する事もあるけど、どうだろうね?
ハリケーンはベースが新しいバイクっぽく思えたけど。
61名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 01:32:01 ID:BSKcZwSoO
HONDAとは仮面ライダーシリーズとして契約してるのか
東映が契約してるのかどっちだ?
まぁトライチェイサー・ビートチェイサーの前例があるから
上が許可すればHONDA車でなくとも使えるのだろうが
62名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 09:19:09 ID:a0I9vJ3B0
クウガの時ってHONDA車両協力入ってた?
トライゴウラムすらYAMAHAのV-MAXだし。

イベントではトライチェイサーのベースがYAMAHAだったり、
過去レスでもてぎの新造サイクロンがKAWASAKIだったってのがあったけど。

まあメタルヒーローシリーズなんかSUZUKIやMAZDA協力でZを使うわ、
シボレーの中古車をメインに持ってくるわ、ソルブレインに至ってはTOYOTA車だもんな。
MAZDAの方からクレーム来なかったのかよ…
ブルースワットからはSUZUKI車になったけど。ガバナーってSUZUKI車だっけ?

セイザーXで提供バックにHONDAのCMってのはやり過ぎだよなと思った。
63名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 17:21:42 ID:ku6pFtf4O
>>52
俺も十年もやっててなぜ今さら…と思ったが、少子化とか関係あるかも。
64名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 23:20:31 ID:jzxFeL0V0
戦隊物も本当言うと微妙なんだよな。
普通新番組は4月からって固定概念があるけど・・・。
65名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 23:26:12 ID:hS7lBVrH0
>>64
番組の公開と商品ラインナップの時差が若干あるから
今の開始時期でちょうど春3,4月に主力商品がでるからだろう<戦隊
66名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 00:03:45 ID:Mr1eT0n10
>>62
ジャッカーなんてイタ車だぞ、痛車でなく。
まんま323ファミリアなんてのもあったな。
昔話すまそ。
67名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 00:22:10 ID:aXpGQeVp0
まあアレとかアレは、痛車とかそんなレベルじゃないからなぁ。
いやまあ玩具持ってたけどねw
68名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 06:10:45 ID:OCiA1ZwN0
>>65
たしか、バトルフィーバーからおかしかったと思う。
その前の闘将ダイモスだったか、ダルタニアスだったかが打ち切り??っていうか、
早く終わってから、ずっと何十年のような気が・・・。
でも、65の言うように、ちょうどいいタイミング(おもちゃ的に)だということで、
このまま修正されずに続いてるんだろうな。
69名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 06:14:23 ID:OCiA1ZwN0
訂正??
いや、バトルフィーバーはスパイダーマンからの流れだよな。(マーベル)
あれ?スパイダーマンはテレ東??

いずれにしても、スレチなツッコミしてごめん。
70名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 06:21:49 ID:qDlMWqJp0
あってる
ダイモス→ダルタニアス 
スパイダーマッ→バトルフィーバーJの予定が
ダイモス早期終了で枠入れ替え
71名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 06:24:24 ID:mTZm5lbR0
スパイダーマンはテレ東だし時間帯も19:30とかだった気がする。
バトルフィーバーってマーベルコミック関係あるのか?
72名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 06:40:47 ID:4bvg6cTA0
>>71
ミスアメリカがそうらしい
(初期案から唯一残った形)
73名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 11:17:47 ID:GJDPaPe70
マーブル関係あるからDVDとかが出しづらいんだっけか
74名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 13:06:12 ID:Y6+/taih0
今は消えてるけどBFJ〜サンバルカンはMCG(マーベルコミックスグループ)の
表示があった。
今は権利関係クリアになってるので問題なし。

スパイダーマンは当然マーベル側の権利になるので、DVD-BOX買い逃した人は
マーベルのHPでやってる英語字幕つきネット配信版を見よう。
75名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 15:27:47 ID:PuaHMIWY0
バトルフィーバーJが2月3日スタートでチェンジマンまで2月始まり1月末終わり
チェンジマンが55話あって2月末終わりでフラッシュマンから3月開始
ファイブマンが48話しかなくて2月頭終了に繰り上がり
カクレンジャーが53話で2月末に終わって
オーレンジャーが3月開始にカーレンジャーが48話でまた2月頭終わり
それからずっと2月中で交代で続いてるな
76名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 09:37:32 ID:QKO3JGI80
鳴滝的にはネガの世界にディケイドがずっといてくれた方がいいみたいだけど
毎回ディケイドを写真館ごと別の世界に飛ばしてるのは鳴滝だったのかな?
飛ばしてるのが栄次郎だったら、わざわざネガの世界には飛ばす必要ない気がするし

それともネガの世界に飛ばないとコンプリートフォームになれないから飛ばしたのかな?
となると士が記憶をなくしたのはネガの世界ってことになるかも

以前に鳴滝が士をネガ世界に飛ばしてライダー大戦
そこでコンプ変身アイテムを落として記憶喪失って感じか?

来週見ればもうちょっと謎が解明されそうではあるけど
77名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 09:59:01 ID:vuUK8Uzy0
しかし、予告見た限りだと新フォーム、カッコ悪いなw
78名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 15:28:51 ID:nTdKfT3bO
影の世界は、9つの力を取り戻したディケイドを留めておく仮初めの世界。
都合のいい幸運を与えて、これ以上の世界の破壊を防ぎたい鳴滝。
士を旅に送り出した渡と通じている音也は、影の世界を通し士のパワーアップを促す。
79名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 15:42:19 ID:ca7qbkGv0
様はアレだな
鳴滝さんはもうなんかネタギレだから搦め手で攻めようとしてるってことだよな
80名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 16:02:07 ID:KLYu7kEE0
一列に並べるのではなく、肩 ひざ 腰 胸などに散乱させることはできなかったのか。
81名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 16:13:35 ID:Iz+jEcmu0
一瞬電王のクライマックスフォームの必殺技のことかと思った
インディアンポーカーフォームのことか
82名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 16:29:17 ID:KLYu7kEE0
オルタナティブって高速移動できた?
オリジナル=大学教授。ディケイド=高校教師。教職つながりね。
流星塾の全滅の要素もあり。
83名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 16:31:05 ID:KLYu7kEE0
ネガ世界だから写真がちゃんと写ったのか。
84名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 17:24:57 ID:7pTr8ztE0
>>82
オルタナティブ専用カードにアクセルベントという高速化カードがある。
85名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 19:36:47 ID:hLNoQyTCO
>>78
世界自体が士をつなぎ止めようとしてるね。
ディケイドもネガライダーの一人なんだろうか。


あと渡の出演が噂されてたけどネタバレに対する報復として編集カットされた
な〜んてねw
86名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 19:51:41 ID:ciZkx9D40
今回の鳴滝はいつもと正反対に士を祝ってたのはなんでだろ
分からないけど状況が鳴滝にいいのに変わったから?

そういえばなんで苗字の「鳴滝」しか分かってないんだろ
下の名前が分かると何か駄目なことでもあるんかな
87名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 19:55:02 ID:fpAkRg1v0
>>86
このネガ世界で士がとどまったままになってくれれば
ディケイドを殺したのと実質同じ効果が得られるという事だろう
結局、士はこの世界を出ていくから鳴滝はまた怒るんだろう
88名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 20:38:24 ID:lwu83ona0
しかし一瞬シャンゼリオンの37話(最終回の2回前)かと思ったぞ?
士が暁のようにホイホイ乗らなくて安心したがw
89名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 20:43:20 ID:g0YPD6Pz0
ネガの世界なのに、ライダー達があのメンツなのに、ネガ電王がでないのは理不尽です
90名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 20:43:28 ID:Iz+jEcmu0
士って基本ノリで生きてるしなw
91名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 20:47:07 ID:/3x6m7460
>>90
エビ、イカ、カニも食えよ>士
92名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 21:13:33 ID:hh/3ygxR0
もやし御一行は鳴滝の名前とか知ってるんだっけ?解凍はともかく。
93名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 21:19:21 ID:lwu83ona0
>>92
もともと会った事があるようだから、忘れてた記憶から
名前が出てきたんじゃないかな?
もともと名前を知ってる海東から聞いたとかじゃなければ
鳴滝の名前を聞いたシーンは無いはず>士&夏美
94名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 21:27:41 ID:0oHsEw2g0
だいたいわかった
新ライダーWが真の10番目の世界のライダー(「V=5」x2)
でディケイドは11番(士=十一)だったというオチだ
95名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 21:56:28 ID:CkgE96qVO
それはキカイダーより前に01作ってました、て発想?
96名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 22:27:54 ID:fECo5aGz0
Wのラスボスポジションはディケイドだったりしてな

折角平成ライダーの世界観をある程度すり合わせしたのに
また単独世界観のライダーやるとは思わんけど
劇場版とかゲスト出演やりずらくなるし。
97名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 22:44:05 ID:g0YPD6Pz0
ディケイドは無理矢理くっ付けたって印象しかないんだが…
98名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 01:33:20 ID:Cclca+frO
k-touchて

海東
キバーラ



なんだろねぇ
99名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 02:10:22 ID:NNam5g9a0
ケータッチってケータロスとおんなじで携帯電話型強化アイテムで
液晶タッチ式になってるって事じゃないの?
i-phoneみたいな。

…という事はけしてありません。
きっと常人には及びも付かない深い意味合いが込められていると思われます。
100名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 03:12:06 ID:mr/5XcwiO
>>89
ネガ電王は電王SFにCGで色つけただけ

CGとか人や金かかることは劇場版もやっている今の時期はできない
101名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 08:07:58 ID:oDN/LF9DO
>>100

でも最近、写真集のためにステッカーを貼り替えたから出る可能性はあるんじゃない?
102名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 08:15:58 ID:apj0KKTq0
もうちょっと詐欺
103名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 08:28:10 ID:ViNZqc+Y0
>>95
ディケイドはただの偉いショッカーライダーだったから
仮面ライダー側から見たら欠番10号で数にカウントされない(敵キャラだから)
で、真の10号はW…とかかもな
シャドームーンやショッカーライダーが11人ライダーには含まれないのと同じで
104名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 11:38:53 ID:s3nN2Oaw0
105名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 12:16:29 ID:GzTMH+jV0
ネガの世界では服装変わらなかったからこの世界での士の役割はないのかな。
106名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 14:01:27 ID:6zO8A9i10
K(otarou)-touch
107名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 14:17:20 ID:jJbp15/s0
K(eitaroh)-touch

〔□〕<タタタタックンオルフェノクガ!
108名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 16:44:22 ID:UDaMtO680
リアルにそんな感じじゃねえかw
109名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 16:51:13 ID:NbLz6Dzl0
タックルにFFRしたらやppりオオマタオッピロゲーになるのかなあ
110名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 18:34:23 ID:eDxgeelM0
これまでの大まかなあらすじと、写真が出来るまでの工程を重ね合わせてみると、
響鬼までの世界が、旅をして写真をとってくる過程。
で、ネガ世界は、撮ってきたネガフィルムを現像、写真にプリントする工程になるわけか。

( 0M0)<ヤハリソウイウコトカ!
111名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 18:44:15 ID:Eg4O0y3a0
話は変わるけど、

劇場版は漫画しか見てないけど、
1話で渡?が『9人のライダーが生まれました………。』
って言ってるけど、良太郎は何故か子供になっただけだから8人しか生まれてない…ような…。

それともディエンドを含めて9人なのかな?
112名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 18:58:27 ID:r6NNCcML0
意味不明
113名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 19:09:40 ID:R6pahFGM0
テレビ版ラスボスは夏美じゃない?
仮面ライダーサバトとかに変身するとかして。
鳴滝は海東に殺されそう、理由は知らん。
114名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 19:57:54 ID:XR5EcmA90
士は龍騎を多用するなぁ。初期はキバだったけど。
115名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 20:05:58 ID:ARVvV5Kh0
古い着ぐるみで無理したら壊れちゃうだろ
116名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 20:15:37 ID:R1cPrUd0O
>>97
ディケイドのやってるのは世界のコラージュをしてるって感じがあるな
117名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 20:16:12 ID:E2jA3dyf0
ショウイチが不完全覚醒状態がギルスのキグルミじゃなくてエクシードギルスだったように、大人の事情の影響だろう
キグルミのコンディションの良いのを多用してるんだろう
118名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 21:53:40 ID:9A+Wta/B0
>>96
てか、次のライダーがあるとしたら初期からディケイドと絡ませるってのは色んな意味でよくないかと。
ディケイドはあくまで色んなライダー世界を巡る存在だったからこんなストーリーになったわけで、
それ以降orそれ以前は独立してた方がいいんじゃないか?
その作品自体を、仮面ライダーというシリーズの枠に無駄に捉われなくするだけではなく、
ディケイドの作品コンセプトを尊重する事にもなるし。
119名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 22:07:44 ID:9bKhYzBx0
音也と渡は通じてるのかな?
自分は“仲間たち”と世界崩壊を食い止めつつ、実の父親(幽霊?)に後輩を託す。
しかも今回の音也は当たり前のようにダークキバになってるんだよな。あれ、生身じゃ耐えられんはずなのに。
かなり奇妙な親子関係だなぁw
クールな渡と音也の会話はぜひ聞きたいが、番組変わっちまうな。
120名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 22:12:31 ID:9A+Wta/B0
普通に考えると、音也も他の人間ネガ世界の住人同様ファンガイアか何かになってる
音也であって音也ではない存在か、キャストオフもCUも無いダークカブト等と同様、
ダークキバの存在が色々改変されているかどっちか
121名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 22:17:30 ID:JmJG+LezO
>>118
まあテレビ本編はあくまでタイトルライダーの世界として描いて、劇場版や戦隊のようなVS
あとは超電王とかに自由に共演しやすくするのがいいのではないかな?
それこそがディケイドの役割だろうからね。
122名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 01:12:33 ID:5EubxyUL0
つうか、他のライダーはともかく、
ディケイドだけは、今後の作品に乱入してくるのは有りになるんだな・・・。
123名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 02:14:50 ID:p8edU6UQ0
有るかもしれないけど、ケータッチもディケイドライバーのバックルも、他の世界のエンブレムは9つのみって事を忘れないでね。
ディエンドのFARも同じく。
124名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 02:21:35 ID:+RfaeY+S0
>>123
ディケイドがどれだけのライダーを反映して生み出されたライダーかと
今後出るかどうかは別問題だし
仮面ライダーXやストロンガーに先輩ライダーが出る予定はなかったし
仮面ライダー(スカイ)やBLACKRXに先輩ライダーが居るという設定はなかったし
それでもその方が盛り上がると判断されたなら出るものだ

スポンサーのバンダイにせよ、映像ソフトを売る東映側にせよ
現役ライダーが過去と関係ないものよりは関係させた方が得と思ってるだろうし

共演は劇場版だけかもしれないし、スペシャルとかだけの可能性もあるだろうが
125名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 02:32:13 ID:p8edU6UQ0
まあ、俺が言いたかったのは今後の作品のライダーの能力を使う可能性が低いって事だ。

といっても、普通に縛りが出そうなのはコンプフォームとディエンドFARだけか。

ただのカメンライドならカードのデータを読み込んで再現しているという設定上、平成9大ライダー以外の能力も使えるだろうし。
カードがあればの話だが。

コンプフォームとかのエンブレム、胸のカード問題も、いざとなったら超電王みたいな小改造で対応出来る事は出来るし…

ただ、10周年を意味するディケイドの名を冠するライダーであるってのにあまり後の作品に出すぎると、
終わったはずなのにまだ続いてる電王みたいな目で見られるようになりそうだが
126名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 04:43:23 ID:EgK+11xYO
ネガ世界は夏みかんの元居た世界ではないのは確実
んで本当の世界に渡と龍騎がいたのでそのネガとして
渡(キバ)→音矢(ダークキバ)
龍騎(真司?)→リュウガ
しかしカブト(天道)←ダークカブト
ファイズ(巧)←オーガ
の逆対応が成立するかは分からないなぁ
オルタナティブの対応は思い付かないなぁ、香川教授じゃあるまいし
127名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 09:43:38 ID:+DIezdx+0
本スレではネガの世界=死の世界と位置づけてた人がいたな。
今のところ出てきたライダーは、オリジナルでは皆死んだ事になっている。
まあリュウガの場合は微妙だが(元がミラーワールドの存在)

ただ他のライダーはともかく、音也自身は渡と同じように
士に手を貸す側に見えるが。
128名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 10:20:37 ID:o2lUOlL60
>>127
画面には出てこないけど
正義の心をもって死んだライダーもネガの世界に行くとか。
真司、斬鬼、擬態天道みたいな面々、もちろん音也も。
129名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 10:30:12 ID:+DIezdx+0
そういや真司も蓮も死んでたなw
130名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 11:01:37 ID:+RfaeY+S0
>>129
龍騎のライダーたちはそれこそ何度何度も死んでるだろ
繰り返されるライダーバトルの中で
131名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 13:13:30 ID:r5ZzmE170
ネガの世界は夏見の世界の裏にある影の世界
ダークライダーによって人類が滅亡し、異形の物が住まう世界
132名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 13:25:01 ID:HalcafVS0
そういえばディエンドはディケイドより前から仮面ライダーだそうだから
十人目がディエンド、十一人目がディケイドってことで「士」なのかな
133名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 13:38:17 ID:9mzrhYy50
ディエンドはバイクないの?
134名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 13:50:38 ID:Ri06+7DL0
バイクがないのにずっと前からライダーか
135名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 14:03:42 ID:+RfaeY+S0
>>132
ずっと前から「通りすがりの仮面ライダー」であり「仮面ライダー」として前とは限りません

1:士が通りすがりでない定住した仮面ライダーディケイドになる
2:海東が仮面ライダーディエンドになり、各地を放浪し通りすがりの仮面ライダーとなる
3:記憶と定住場所を失った士が放浪を初め「通りすがりの仮面ライダー」を名乗り始める

この時系列でも、海東が士よりずっと前から「通りすがりの仮面ライダー」です
通りすがりの仮面ライダーの先輩は、必ずしも仮面ライダー自体の先輩ではないという事です

>>134
ディケイド・ディエンドについては、バイクを運転するからライダーではなく
カメンライドする人だから仮面ライダーなので
136名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 16:37:13 ID:t5UFAxyN0
ネガの世界が9つの世界全ての怪人・怪物が混合しているのなら
1話の世界崩壊はポジ(夏美の世界)に一番近かったネガの世界が真っ先に激突した結果かもしれないと思った。
要するに渡が時を止めたあの瞬間は9つの世界が融合して世界の終わりの“終わり”じゃなくて、
ポジとネガの世界が激突して更に9つの世界が互いに近づきつつあった世界の終りの“始まり”じゃないかと。
それなら士が巡った9つの世界がどれも来訪時点では夏美の世界のような崩壊を迎えていなかったことについても理由がつく

……とここまで考えて1話の世界崩壊はオーロラごとにいる怪人が区切られてた事に気づいて矛盾していることに気付いた。
137名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 17:23:59 ID:8f8WDlyS0
その考察に同意する訳ではないが、1話では普通に違う作品の怪人同士が争い有ってたりしてたぞ。

と、ここで凄い疑問なんだが、オールライダー等も含むと剣世界以外にもアンデッドが現れてるみたいだし、
1話には普通の敵イマジンっぽいのが居たが、
前者は数が限られた存在、後者は黒幕のある目的により人間と契約しようとしている存在。
これはDCDの世界でも変わらないと思うんだが、異世界なんかでウロウロしてていいのだろうか?
1話にアンノウンがいないのはアギトがいないから、と解釈できたんだが

まあ、多分深い考察があってそうなってる訳ではないだろうが
138名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 18:28:05 ID:jjd515puO
>>137
アンデッド「変なとこに来たけど、とりあえず勝利者の子孫が居るからシメとこうぜ」

イマジン「美人なネーチャンがいたので付き纏いました」
139名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 18:44:50 ID:BmU2VDWi0
>>136
ポラロイドカメラのフィルムは、ネガとポジ(写真になる側)が一体になってるから、その説はアリだと思う。
一番最後にネガをはがすんだけど、そのネガが、黒くなったカードにそっくりなんだよね。
140名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 18:56:58 ID:QsXmfb890
1話で夏みかんを見ていた龍騎は本物のTGクラブの佐藤な気がしてきた
141名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 19:33:35 ID:kai1DVEg0
公式の1話あらすじではアンノウン居たことになってるんだよね。

で、「世界の終わり」の始まりってのは悪くないと思う。
んが、渡は明確に「9つの世界」と言い放ったわけで。
ま、ここに「夏美の世界」も含まれていないから
「仮面ライダーが生まれた世界が9つって言っただけで他に世界はないとも僕は知らないとも言ってないよ」かもしれないけど。
142名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 20:50:14 ID:TW4tdBG30
世界が9つしかないとは言い切ってないからなぁw
「9つの世界に9人の仮面ライダーが生まれました」
って言っただけ。つーか、9つしかないなら映画版が成立しなくなるし、ネガ世界の時点で足が出てる。
そもそも渡はどういう経緯で“仮面ライダー”って単語を知ったんだろう?
イコールどういう経緯で今回の騒動に関与してるのかって話だが。
143名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 22:22:01 ID:IPKi5d2h0
ネガ世界は常識的に考えると渡が来る前には仮面ライダーがいなかった可能性が高いが
後、ディケイドか鳴滝の影響で生まれた可能性すらある。
ディケイドがいただろというのは無しな

仮面ライダーという単語はこのディケイドと言う企画において重要な役割であれば、
普通知ってない方がおかしいと思うんだが。
144名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 22:46:49 ID:BmU2VDWi0
たとえば、海東が盗み出したオーガギア。
555世界にはオーガは存在しえないことになり、各世界の補集合であるネガ世界に姿を現す。

って感じかな?
145名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 22:51:22 ID:SjHb5QMF0
>>144
存在したからオーガギアがあったんだろ?
今後は消失扱いだろうが>555世界
146名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 22:57:36 ID:BmU2VDWi0
>>145
俺が言ってるのはその先。本来の世界から失われた存在が集うのがネガ世界っていいたいんだけどw
147名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 23:01:50 ID:S0HDC4gk0
その理論からいくと各世界の怪人や、本編中でも主役達に倒された悪のライダー達が壊滅状態になっており、
なお且つあの世界には仮面ライダーカリスやヒビキさん、
八代の姉さんや仮面ライダーアビスがいるという事か?

じゃあ、オーガギアやダークカブトベルトはモノホンだとしても、
モノホンの世界から来たのにマスクドもCUも出来ないダークカブトベルトって何なの?
148名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 23:25:20 ID:SjHb5QMF0
あんまり理詰めの設定こさえても「ダークライダー集めてみました」
以上の理由は出て来ない気がするが。
149名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 23:28:58 ID:S0HDC4gk0
>>148
まあ、なんだかんだいて、俺もそれがFAだと思う。

9つの世界+αが存在するディケイドにおいて、設定をガチガチに固めるのは、
ガンダムの黒歴史における各作品の繋がりをガチガチに設定固めるぐらいありえないかと
150名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 23:36:10 ID:9iMH18W40
ダークライダーと怪人しかいない黒い世界っていう他の世界と同じ独立した存在なんだろうね
リュウガ達はダークライダーって存在でカテゴリーされてるだけでオリジナルのリュウガ達とはまた別の存在なんだろう
音也のみ違うって感じではあったけど
151名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 23:51:26 ID:NKYpvzg+0
>>147
でも、アビスだけは本来の世界には存在しなかったライダーでしょ。
まぁ、リュウガの扱いもあるから言い切れないのかもしれないけど。
152名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 23:56:24 ID:S0HDC4gk0
それを言うと、ほとんどの作品の劇場ライダーは、各世界のパラレルワールド世界=劇場版世界でしか
ちゃんと存在を確認できていないので微妙すぐる。
153名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 23:59:00 ID:kai1DVEg0
おまえたちネガ世界に僅かに生き残っている生身人間についてはどう考えているんだ?
特に生身夏美。
154名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 00:05:48 ID:TNzN/AvX0
DCDにはオリジナル世界があるという考察をベースにすると、あれがオリジナル、あるいはコピーの夏美ってところだろうけど…

しかし、擬態ワームに続いて夏美の人3役目か
155名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 00:15:47 ID:Rnz+gr3E0
>>152
一応
アギト劇場版は作中でだいぶ時間も開いてるし
エクギルとシャイニング覚醒が二度あるように見えるが安定してない時期があったと見れば
なんとか繋がるんじゃないかな?

龍騎はループしているうちの一回が劇場版で一回がスペシャル、戦いを止めたのも続けたのもあったこと
555はまあ、間違いなくパラレルというか明言されてたはず
剣は、パラレルでないと説明つかないな
響鬼は明日夢の妄想によるズレって事で
カブトはきっとHCUで劇場版からTV版に改変されたんだろう
電王はきっちり作中の事件
キバは見逃してまだ見てないや、今度見よ
156名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 00:19:16 ID:PvWJd11o0
誰かアギト劇場版がパラレルと言われる理由を>>155に説明してやって。
確か、>>155が言ってるのとは別に辻褄が合わないとこが有ったはずだが、
もう忘れちまったw
157名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 00:22:41 ID:TNzN/AvX0
>>156
SPではギルス安定してる。マオに借り(アギトの力を得て復活)があるらしい。最期にG4のデータ登場。
映画ではG4が登場、だからSPの後の話となるが、映画ではギルス安定しておらず、変身後ぶったおれたりする
158名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 00:23:59 ID:TNzN/AvX0
>>156
途中で送信スマソ

SPではギルス安定しており老化現象は無いっぽい。マオに借り(アギトの力を得て復活した件?)があるらしい。最期にG4のデータ登場。
映画ではG4が登場、だからSPの後の話となるが、映画ではギルスの変身が安定しておらず、老化現象により変身後ぶったおれたりする
159名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 00:34:05 ID:TNzN/AvX0
あと、ヒビキは昔の部分は兎も角、現代での猛の剣の存在は、後々色々と理不尽な事になるからパラレルじゃね?
160名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 01:22:58 ID:rASuE/bJ0
人間が淘汰される世界、ってことだけど士がやたら優遇されてるよね。
宝を受け継ぐまで言われてるし、それが引っかかる。
161名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 01:46:23 ID:TNzN/AvX0
あれはディケイドが人間とは異質云々よりも、ディケイドという存在を引き止める説の方が根強い
162名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 03:54:07 ID:VQ618tJc0
劇場版響鬼は明日夢の夢の話ってはっきり描写されてるから、それ以上のものじゃない。
猛士結成の話は文献にあったかもしれないが。
魔化網忍群の時点で魔化網と姫・童子の定義が違ってる。

だから昔々こんなお話がありましたとさ。位で留めとくのがいいと思う。
163名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 06:19:30 ID:3FtEGug3O
リュウガ、ダブト、オーガの三体って変身するのは人間じゃ無いんだよ、それぞれミラーモンスター、ワーム、オルフェノクだろ、
てことは人間じゃないライダーの世界ってことかもな、でもダキバとオルタナはどうなるんだろうか
164名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 06:23:12 ID:TKPqD6m30
多分、関係ないんじゃね?
ダブトの擬態天道は、実験によって、強制的にワームにさせられた普通の地球人
ワームじゃないと変身できない訳じゃないはずだし
(まあ、ゼクターの試作品だからワーム用に調整してあるかも知れんが)
165名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 14:57:51 ID:rASuE/bJ0
とりあえず終盤のボスクラス集めましたくらいの感じだと思ってた。
まあおとやんだけはやたら絡んでくるし渡との対比もあるから別格ぽいけど。
166名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 21:21:50 ID:7e6nM8+60
色が黒いとか、
主役勢ライダーと表裏をなす者(オルタナ含め)と思った
167名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 21:28:37 ID:wt0M4lwnO
そういえばクウガ編のボスが

なぜ俺はここにいるんだ?!

みたいなことを言ってたと思うんですがあれはなぜでしたか?
168名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 21:30:17 ID:pvfn5f8G0
幻の劇場版で予定してたボスキャラ案を再生したとか聞いた。
169名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 21:31:09 ID:qsDPykm40
本命 ゲキバスゲゲルが失敗してたから
対抗 オリジナルクウガのボツキャラだから
170名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 23:52:08 ID:rASuE/bJ0
ガミオさん復活したくないから嘘の伝承教えてゲゲル成功してたらむしろ深く封印されてたとかいうのを考えてみた。
聖なるゲゲルを失敗したのにガミオ復活してたし。
171名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 00:31:36 ID:PlK0YJzE0
ガミオが最初のンだったんじゃね?
グロンギ共を全員しっかり統制してたのもガミオが真のンだったから

ガミオが何らかの理由で封印された後、ンは奪い合うものになり、ただの称号になった
172名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 01:23:19 ID:RcTqrHrr0
>>167
物語的には、世界が破壊に向かっていたから、らしい。
173名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 01:26:46 ID:MehtbBwx0
>>172
棺桶に入ってるガミオの蓋を開けようとしてグロンギがやってたのがゲキバスゲゲルで
世界の崩壊のせいで必死に蓋を開けようとしていた棺桶自体が壊れて中身が出てきたとか
そういう感じなんかね?
174名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 02:59:58 ID:bULc6qHk0
ゲゲルも失敗し、目覚める予定が無かったのに、自分が復活してるのが不思議だったとかそういう感じか
そして目の前には世界の破壊者ディケイドがいて、瞬時に理解して、このまま世界を崩壊に導こうとした
175名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 03:05:32 ID:/Ojb7seU0
「本来ボツキャラだった」ってメタネタ込みで「この世界は本物の世界じゃない」事を示唆してたとか
本来復活するべきはダグバの方で、ガミオ的には「何故俺が!?」みたいな気分だと
176名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 22:07:26 ID:APBo64JP0
>>174
ガミオの台詞からすると、ゲゲルが成功しても
目覚めるはずは無かったのかもしれない。
本来はグロンギにとっても困った人なんだろう。
みんなグロンギになったら狩りの対象がなくなるw
177名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 02:28:57 ID:8DKmOAAf0
ゲゲルはリントいてこそだったしな。
全部グロンギになっちゃったらゲゲル自体進行不能になる。
178名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 12:13:43 ID:6e6oB8PgO
もしかして
ガミオはゲゲルの始祖だったのかもしれんな
179名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 23:40:54 ID:8DKmOAAf0
お前も元は人間だったのかもなとか言ってたし
アマダムでもリントがグロンギになれるわけだし
多分グロンギとリントはそう遠い種族じゃないんだろう。
180名無しより愛をこめて:2009/06/13(土) 02:50:08 ID:2mxBPagCO
本編でダグバに惨殺された為、死体が残ったゴオマさんを解剖して
生物学的には人間と同じだと椿さんが話していたんだぜ
181名無しより愛をこめて:2009/06/13(土) 06:11:06 ID:d6O/Hfc10
グロンギ自体は、リントと同じ人類の一部族が
アマダムという秘宝の魅力に取りつかれて獣性を開花させて
好戦的な独自文化を築いたものだろう
182名無しより愛をこめて:2009/06/13(土) 08:39:33 ID:HVbZtWyu0
ありていに言えば、グロンギが自分達が「グロンギ」でアマダムでの生体改造を
受けてない普通の人間を「リント」と区別してるのは、力を得て思い上がってる
だけとも言えるしな。
183名無しより愛をこめて:2009/06/13(土) 10:51:37 ID:B+ukmsPn0
グロンギを日本語に訳したら何になるの?
184名無しより愛をこめて:2009/06/13(土) 11:25:09 ID:DwwEKrpl0
「我々」とか「人間」とかじゃね?
185名無しより愛をこめて:2009/06/13(土) 12:00:17 ID:TGWfCe6O0
>>183
音を直接変換すると、これのどれかになるはず
ただし三文字目の「の」は本来「〜の」という意味のみで使われる言葉な

うもんい
うもんし
うもんぎ
うものい
うものし
うものぎ
すもんい
すもんし
すもんぎ
すものい
すものし
すものぎ
ぐもんい
ぐもんし
ぐもんぎ
ぐものい
ぐものし
ぐものぎ
186名無しより愛をこめて:2009/06/13(土) 12:13:46 ID:B+ukmsPn0
アリガd
とくに意味はないみたいだね
187名無しより愛をこめて:2009/06/13(土) 15:22:22 ID:wzbrTTwq0
リントと同じ固有名詞だろうな
おそらく>>184みたいな意味だろうけど
188名無しより愛をこめて:2009/06/13(土) 16:13:48 ID:i81a7VRt0
ダグバやクウガはクワガタになるのにな。
189名無しより愛をこめて:2009/06/13(土) 17:30:28 ID:hQ5sVJSA0
   \。/        \        | l-|\     /
   ( <:;V;>)        \  コソコソ |0M0;)    / タスゲルギタド  (  (    うわぁぁあぁあ!!!!
  ( つ且O <ヨソデヤレヨ   \    |⊂ /     /     ゲンザギ!! )数)   ――――v――――
   と_)_)         /H\. \   | /    ./    /H\     (  (
           (○ #0M0)   \∧∧∧∧/   ( 0M0)      )分)        /H\ ∩
             )  人○   < .さ ダ >  ⊂    つ    (  (  ダサッ   (l|l0M0) ノ
            / ∩w0#)  < ん デ >   / ,ヘ \ Σ 人 )後)   人  ⊂ 、   く
           (_ゝ _ノ    < の  ィ >  (_) (_) (0w(  ( (;0w0)   ヽ_つ つ
 ―――――――――――――< 予  ャ >―――――――――――――――――――――
                    < 感  l  >       )             /
       「ヘタレ必死だなw」   < !!!! ナ > プラプラ (            / ァゥァ――!!
      ノ从ミミ  ……と     //∨∨∨ \      )         /――――v――――
  カタカタ (´∀`w;         /  | |0w0))     \    凸  /|-|\   / \
   _| ̄ ̄||と) __     /   /ヽ/H\      \     (0M0 /    X|-|\
 /旦|――||// /|   /    ( (l|l0M0) ヒィ!!    \    (   /     ( 0M0;) 三 ズザザ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  /      |ヽUつとU   _ _ _,,,   \  /         ( つ つ 三 (´⌒;;
 |_____|三|//       とハ ∪∪)  〃,ν、ヽ     \           と_)_) 三 (´⌒;
           /          ~~ ̄ ̄  ノリ゚∀゚ ル  ニヤニヤ \             (´⌒;;´⌒;
190名無しより愛をこめて:2009/06/13(土) 18:06:10 ID:xh7aUKrd0
>>162
いや、だからパラレルかどうか注目すべきは現代パートだっての。
猛の剣でアームドになるシーン(しかも本編とは違う過程での変化)

以前、劇場版ヒビキに関して語り合ってたら、過去パートにてアームドヒビキが登場したと勘違いしている人が
何人かいたんだがあんたもその口か?

過去パートに関しては、タイムスリップしているわけでもないし、
最終決戦がどうなったのかも描かれてないし、
どうにでも解釈が可能
191名無しより愛をこめて:2009/06/13(土) 20:34:32 ID:d6O/Hfc10
>>190
あの小刀での変身が最初でそれは1回こっきりの偶発的奇跡
そのデータ解析から布施明が1から生み出したのがアームドセイバーとか
違う仮定から同じ結果に至る可能性ってのはないとは限らない
192名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 10:13:26 ID:Lck+Hqnf0
スカウト兼カメラマンのオッサンの名が「小夜真 一郎」だった
小夜&影月の部下か?
ならケータッチがあるのも納得
193名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 10:14:21 ID:/mizAPlcO
ところで公式の数字の謎解けた?
さっぱりわからん………
194名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 10:15:19 ID:vbkrUemJ0
>>193
ABCDE
1.2.34.5
195名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 10:15:41 ID:dh8xvs6s0
4545 シコシコってなんだ?
196名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 10:27:09 ID:X/YrlZIiO
>>192
あるいは「小夜=白夜=ビャクヤ…シラクラ=白倉」+「シンイチロウ」とか。
197名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 10:29:35 ID:Lck+Hqnf0
>>196
嫌なアナグラムだなw
198193:2009/06/14(日) 10:30:56 ID:/mizAPlcO
>>194
あっ!
そういう事か!

ありがd
199名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 10:37:46 ID:vOoD6Voci
ポジ=本編
ネガ=劇場版

の暗示なのかなと思った

電王以外、毎年劇場版って
プチパラレルだし

今まで回ってきた根本設定
から違う世界じゃなくて
本編の別の可能性の世界というか

まあ今週のは番外的な
『夏美の世界』のネガ
なんだろうが
200名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 10:47:09 ID:tjDKLk/n0
次回は海東の世界のようだな
201名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 10:47:10 ID:Zk+Q5Vig0
>ID:d6O/Hfc10

俺様妄想はもういいから
202名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 10:47:23 ID:+faGPejs0
結局おとやんはワルモノ?
ネガ世界のネガおとやんって解釈でいいのかな?
203名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 10:52:58 ID:gKlg1xAY0
>>202
ダークキバに普通に変身できるあたり人間でないのは確か。
204名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 10:54:40 ID:Zk+Q5Vig0
>>202
本物であろうとコピーであろうと、ネガ世界のおとやんはやはり根がおとやんってことで
205名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 10:57:24 ID:EjsCqx0C0
そういえば作中ではっきりと
「ダークライダー」が「怪人」を管理してる世界っていってたな
「ダークライダー」と「仮面ライダー」と「怪人」の区別ってどうなってるんだ?
しかも、音也と先生の会話からしてオルタナティブ(ゼロ)はダークライダーではなく
怪人扱いって事になってるようだが
206名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 11:02:10 ID:Zk+Q5Vig0
>>205
龍騎本編の
オルタナティブ(ゼロ)はあくまで疑似ライダーであって仮面ライダー(神崎製の純正品)ではない
ってのを踏襲したんじゃないかと。
207名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 11:03:52 ID:f97UG/v90
幼年誌でも今回のオルタナティブは偽ライダーって書かれてたしなw
208名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 12:08:50 ID:/qZHhNIa0
オルタナティブを仮面ライダーだと言い張ってる連中が混乱させてるだけで
さして気にするような問題じゃないんだけどな
209名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 14:12:45 ID:+faGPejs0
いやしかしネガライダー社会のヒエラルキーは結構謎だぞ。
ダキバ(支配する側)>>超えられない壁>>仮面ライダーじゃないオルタナ(支配される側)
なのは判るけど、他のネガライダーズはどこに位置するんだ?

ネガライダーズの中の人ってどうなってるの?
特権階級の「人間」?
人間がいない世界の「怪人」?
中の人などいない「ネガライダー」という存在?

それによっておとやんの解釈も変わると思うのだが。
210名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 14:42:56 ID:TJfreP1MO
音也は種族を超えていても美しければ
恋愛してしまう体質。

ならば例えネガ音也本人が怪人だろうが
やはり種族を超えて恋愛するのだろうか?
例えば人間の女性とあの立場で恋愛するとか。
211名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 14:47:33 ID:TJfreP1MO
ネガ世界のライダーのヒエラルキーは
悪役なんだし強さで決まるでしょ?
212名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 17:53:42 ID:/mizAPlcO
次の海東の世界ではローチだけでなくアンデッドも出てくるようだが、アンデッドって不死身の存在。
ラウズカードのないディケイドは…………?
213名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 17:56:13 ID:rgvuPUom0
FARで撃破する
214名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 18:30:53 ID:IMSYQGBv0
剣世界じゃストライクベントで焼いちゃたしな<アンデッド

今回の話で本来のディケイドがダークライダー側ってのが分かったな
案外鳴滝さんの言うディケイド=世界を破壊する悪魔ってのも
間違いじゃないんだろうな
215名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 19:04:16 ID:rgvuPUom0
ディケイドコンプリートフォームの設定で、額のカードは仮面ライダーの王の証で、
コンプのスーツは邪な物が見たら身も心も浄化されるとか書いてあったんだが、
なんでダークライダーズはそんな奴に反逆できたんだ?
216名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 19:08:59 ID:Z+b0rbJBO
装置者が記憶を失っているから能力全開じゃないと予想しよう
217名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 20:10:01 ID:a1ogwN+o0
>>192
>「小夜真 一郎」
遅スレでアレなんだが。

別スレでも書いたんだけど…
単純にオザワのもじりかと。
218名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 20:10:40 ID:TnRCrSV/0
隠れ家での「いき残ったやつは何人いるんだ?」
で、おそわれるシーン夢に出てきそうだ
219名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 20:34:44 ID:k2zYzaNzO
コンプリートフォームの設定だとディケイドがまるで聖なる者みたいだ。
想定と逆だったな。破壊者とか悪魔とか言われてるのに
220名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 20:47:26 ID:vRA6XOpQ0
>>219
一片の曇りなき正義で敵も味方も滅ぼそうとした悪魔というか妖怪なら去年いたぞ
221名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 20:53:45 ID:r70++5r2P
最終回はネガの世界に行ってダークライダーのボスを倒しにいくとか思ってしまった

何気に夏みかんがずっと士のパワーアップを担ってるんだよなぁ
222名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 21:20:01 ID:GoGEOqaj0
てか、仮面ライダーの王という事は世紀王のBLACK RXや帝王のオーガ、ジョーカーのブレイドKやWカリス、
天の道を行くHカブト、王の鎧であるキバエンペラーより偉いんだよね。
223名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 00:29:01 ID:gb+wDj8d0
ファイズ、龍騎、カブトときてそれぞれダークライダーに対応してカメンライドしてたから
次はキバ以外のダークライダーでてくんのかなーでもアギトとかクウガは無理だよね。
224名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 00:33:33 ID:X5lI8iIK0
>>223
クウガにはダグバ、アギトになぜかアナザーアギト(拡大解釈するとダークライダーかも)あたりが
一応あてられなくもないが
まだクウガ・アギト・ブレイド・響鬼・電王・キバの6人分も使ってないんだよな
次のディエンドの世界で3つずつ消化するのか
225名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 00:48:07 ID:0QRQTB1t0
アギトはそれこそG4が居るじゃないか。
クウガは…黒目アルティメットとか?無いか。
226名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 00:49:28 ID:gb+wDj8d0
構造的にはダグバはクウガと同じものだけど仮面ライダーかっていうと違うしな・・・
G4は中の人が・・・ってダキバも平気でなれたからその辺は考えなくてもいいのかな。
227名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 00:52:35 ID:X5lI8iIK0
ダークライダーと怪人というヒエラルキーが明確な物なら
ネガ世界にシャドームーンとか居たら怪人にカテゴライズされるのかな?
ショッカーライダーは間違いなく怪人側なんだろうが
228名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 00:58:27 ID:t7xIq+v60
>>225-226
キョグギンサギザザ ゴ・バダー・バ ザ
ttp://konton.sakura.ne.jp/Sakura/ToyGallery/2007/Pic0705/P1160523.jpg
229名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 00:59:59 ID:PNhL35MA0
別に対ライダー戦で使わなきゃならないってしばりがある訳でもないだろうに。
何らかの要因で対立関係になったクウガとの闘いでUクウガの力を使うとかあるだろうに。

てか、その縛りにするとまたダークキバ出してキバエンペラーの技使うのか?
さすがにサガやレイじゃ色々と不満ある人いるだろうし、アークはネガ電王と同様CGキャラだから使いにくいし
230名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 01:10:00 ID:gb+wDj8d0
でもダグバとかアークあたりはまた見たいな。
231名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 01:18:32 ID:0QRQTB1t0
しれっと等身大で出てきたりしてな、アーク。
232名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 01:23:20 ID:PNhL35MA0
あとみんな、何故音也はダークキバになれたのか?ってのに引っ掛かってる人多いみたいだが、
ただの人間と思われる人がカリスやジョーカーになれるような作品だぞ。

DCDに関しては、オリジナルの概念は半分程度で考えた方がいいと思う
233名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 01:28:26 ID:gb+wDj8d0
カリスは別にチェンジのカードさえありゃなれるし。
ワイルドカリスは無理だろうけど。
あと、おとやんはネガ世界で殺害対象になるどころか君主になってんだから人間じゃないんでしょ。
他のダークライダーは夏みかんに都合のいい相手に化けてたみたいだから本当の中身わからんが
音也はそんな必要なかったからああいう姿の人外かなんかなんだろう。
234名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 02:55:06 ID:qloOI6kK0
カリスラウザーは元々ジョーカー用で別に人間が使うための道具ではないぞ?
あと、カリスはエースに化けてるってだけでチェンジの効果を使ってるわけではない
235名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 02:56:20 ID:qloOI6kK0
と思ったが、もしかして謎の機械でケルベロスアンデッドになったおっさんの事をいってるのか?
236名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 07:35:27 ID:2Cij6sUX0
>>234
化けてるのはエースじゃなくて人間アンデッドの3じゃなかったか?
変身は素直にチェンジカードだろ。
237名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 08:34:27 ID:X5lI8iIK0
>>236
ヒューマンアンデッドは2な
相川始の姿がヒューマンアンデッドの物で、カリスとしての姿がAのマンティスアンデッドの姿
それらは全部ジョーカーとしての能力でカードに封印したアンデッドの力を使ってるだけ
というのがオリジナルの剣でのカリス関係の設定
238名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 08:48:27 ID:w+xWiCyg0
ジョーカーの能力→他のアンデッドの姿に化けてその力を使える
ハート2のヒューマンも、Aのカリス=マンティスも両方化けた姿だな
剣のライダーシステムはジョーカーのその能力を参考にしてboardが開発したもの


ディケイド=ショッカー産だと思ってたけど
ひょっとして大ショッカーとの絡みは士=大総統の息子ってことだけであって
ディエンド・ディケイドシステムは別の由来ってこともありうるのか
239名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 08:52:21 ID:RumOchuY0
剣世界でのカリスは、BOARD製ライダーシステムの試作品で、
高い性能を持つ代わりに、現社長である四条しか使いこなせる者がいなく
後に開発されたギャレン、ブレイド、レンゲルは汎用性を重視し、性能を落としてあるとかそういう感じだろうな
240名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 08:59:55 ID:cOhQp5gh0
後、実はあの研究所にDCD剣世界における本物のジョーカーが拘束されていて、
カリスのシステムはジョーカーを研究して制作した物で、その次の段階として
ジョーカーの細胞を使い四条が自らをジョーカー化したんじゃって考えた人もいたな。
241名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 09:13:08 ID:RumOchuY0
そういや、DCDたちが死なないアンデッドを消滅させた場合、こんにゃくはどう判断してるんだろうな
242名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 09:50:56 ID:gb+wDj8d0
>>239
多分そんなとこだろうね。
カリスラウザーが他と違うのはプロトタイプとか特別製とかそんな意味で
別にジョーカーだからってこともなかろう。何しろ伝説のwライダーだし。
243名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 10:27:12 ID:2Cij6sUX0
>>237
だいぶ間違えて覚えてたようだ。

来週のブレイド映画版オリジナルライダーの扱いってどうなるんだろうね。
とりあえず役者は本物みたいだけど。
244名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 12:50:07 ID:zqrfDvHO0
>>243
同じ姿の別人であることは間違いないからなぁ
しょせん全てのライダーはディケイドのかませデスよ、ええ
そう思ってなければユウスケがかわいそうで(つд`)
245名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 13:31:12 ID:2Cij6sUX0
>>244
や、ホレ、ユウスケは大人の事情だからしょうがないし
246名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 13:56:17 ID:nqcUPsgrO
考えると剣の世界では、最強のライダー設定はワイルドカリスの気がする。
必殺技の設定では上、他にもキバの世界ではダークキバなどがいる。
これらのライダーはディケイド・ディエンド・鳴滝の誰が補完するのか?

まあ、今回のWライダーアタックにすれば上のライダーでも倒せるのは分かった。
247名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 15:15:49 ID:RumOchuY0
あくまでカリスは基本スペックが他より高いってだけで、やはり最終的には融合係数次第じゃないか?
カズマも剣崎並に成長しそうな予感が
248名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 17:27:17 ID:Vij3ak7S0
>>241
実は一ヵ月ぐらいかけてゴミ粒状態から再生するとか。
249名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 18:08:57 ID:lm3OFCwj0
世界の破壊者っていうくらいだから、アンデッドの不死身も関係ないんだろ
250名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 01:39:00 ID:5ib8v0LF0
ttp://www.tv-asahi.co.jp/decade/rider/completeform.html


ディヴァインスーツSt.(セイント)

邪な者がその姿を眼にすれば身も心も焼き尽くされるであろう王者の用いる闕腋(けってき)の袍(ほう)であり帛(はく)の装束。


意味が分からんw
251名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 11:05:13 ID:kcLYcwKCO
初めて見る漢字だなぁ、と
252名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 11:22:42 ID:884U4N3f0
ググると装束の種類のみたいだね、闕腋袍。
帛はきぬ(最高級の生地)って意味。
胸のカードコレクションを帷子(かたびら)って書いているから、
遺影フォームを厨二病的に表現したように見える(笑
253名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 12:15:47 ID:0Ki5GmLA0
闕腋(けってき)の袍(ほう)とは
両わきの袖付けの下を縫い合わせないで開け広げたままの袍
袍とは
衣冠・束帯などのときに着用する盤領(まるえり)の上衣
帛(はく)とは
絹布のこと

まぁ簡単に言うと
高位な武官が着用する絹の衣みたいなものだね
254名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 13:29:12 ID:44/9d8Pk0
本ヌレに書こうかと思ったがこっちに。スレ違いだったらすまん
よくあちらでも出てくる仮面ライダーの定義って
昭和のライダーが正義の味方という「道」で平成ライダーは「その世界での役割」だと思うんだよな。
例えば昭和のライダーマンなんかは正義の道に目覚めることで仮面ライダーになった。
逆に平成の場合だと例えばクウガなら”グロンギと戦う戦士”、龍騎なら”神崎によりライダーバトルに参加するもの”
という役割が「仮面ライダー」であるから王蛇のような悪のライダーが存在しうることになると。
255名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 14:29:49 ID:sVB3sICtO
ところで今回の話で、黒くなったカードが復活した理由って、
士が「通りすがりの仮面ライダー」であることを改めて自覚し、さらなる旅を続ける決意をした。その決意でカード復活。

と解釈したけど、先回の戦いでカードが何故黒くなったのかがわからないんだよなぁ?

256名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 17:15:18 ID:nmBsag5N0
所詮考察だが、ネガ音也の言葉(ここで生きろ)を明確に否定できず、
旅を続ける理由=ディケイドである理由がなくなったから。
ネガ音也を否定しきれぬまま殺そうとすることへの躊躇があの形で現れたと。
257名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 17:58:14 ID:ST3GQTGd0
やはり、ネガ世界を受け入れた場合に現れるネガ世界の王としての姿は
歩くダークライダー図鑑な姿だったんだろうか?
個人的にはケータッチを音也から受け取るか夏海から受け取るかで
運命が変わるような描写がほしかった気もする。
258名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 18:35:12 ID:5Ca1gG6N0
一度ダークコンプリートになったりして欲しかったな
色はそのままでネガネガした皆さんの顔写真が貼り付けてあるの
259名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 00:45:26 ID:ZdLIFi7A0
ちょっと観たかったなそれは。
黒目クウガ、アナギト、リュウガ、オーガ、ワイルドカリス、
牛鬼、ダカブト、ゼロノス、ダキバあたりで。
260名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 02:59:11 ID:DOm8utV30
牛鬼かと思ったら京介変身体が…!
261名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 06:49:58 ID:0G0Fsmbi0
士「この世界も悪くないなぁ〜」とぬるま湯につかりきってたからネガ住人になってカード封印されたんだろう
262名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 07:03:07 ID:n5yNKm8LO
>254
平成仮面ライダー達のライダー定義の方が、より原作に近いけどね
昭和のライダーの正義の道は、TV版にローカライズされた際に強調されたんだと思う。
263名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 08:26:46 ID:4o+F6Frc0
平成の場合、複数ライダーが前提だからか、正義とか異形であることの苦悩とか
必ずしも一人で担当してなかったりするし、昭和ほど前面に出てこないよね。
264名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 10:53:17 ID:i5Mk8WV80
>>263
昭和で異形の苦しみが描かれるのは初めの内だけだぞ
直ぐにテコ入れで悩みのない勧善懲悪になる
265名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 11:05:56 ID:oaulxm7K0
というか本郷ライダー編でそれを描いたけど暗くて不人気だったから
一文字ライダー編からそれをやらなくなったんだよな

その後もXやアマゾンなんかでも異形のヒーローとしてのライダーの孤独と悲しみを描いたけど
どちらもその部分はうまくいかなかったから、結局ストロンガーは一番人気のあったV3の派手な勧善懲悪路線を踏襲して
スカイでも暗い作風からテコ入れで明るくなり、スーパー1は終始ポジティブなヒーロー像になった
昭和で暗い作風がようやく受け入れられ始めるのってBLACKからだな
その頃の特撮からヲタの視聴者層が増えたから
266名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 11:20:18 ID:ZdLIFi7A0
>>261
まー夏みかんだけじゃなく士も求めていた「自分の世界」だしな。
夏海に説教かましてはいたけど、ネガ世界を破壊することを一番惜しんでるのは士自身だと思う。
それでも旅をしなきゃならんと思ったからカード復活したんだと思ってる。
267名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 13:13:39 ID:4o+F6Frc0
>>264
うん。そこは解ってるけど、書かなくてもみんな解ってるかなーと思って。
本来のターゲットである子供には勧善懲悪の方が理解しやすいしウケるんだろうね。
おれも当時リアルタイムで見てた子供の一人だけど、ライダーキックが一番のカタルシス
だったしね。

おれはライダーのアイデンティティって、異形であることの苦しみと孤独だと
思ってるから、そこら辺を掘り下げた、完全大人向けのライダーを深夜帯で
やって欲しいなぁとは思う。
268名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 13:40:50 ID:ZdLIFi7A0
異形を突き詰めたのもいたこたいたけどな・・・
269名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 17:41:29 ID:EwPta/5d0
変身ベルトさえつけさせてもらえませんでした
270名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 17:55:24 ID:3DDiBg0C0
>>267
アニメだけど「スカルマン」ってのがあったよな。
異形を装った、手下もいる、ラストも救いの無い奴だったが。

下手するとアレみたいに
オレたちゃこんなに不幸なヒーロー描いてるんだぜ
石ノ森ワールド深く関わってるんだよ
みたいな事になりそうで…
271名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 18:12:17 ID:4o+F6Frc0
>>270
>オレたちゃこんなに不幸なヒーロー描いてるんだぜ
>石ノ森ワールド深く関わってるんだよ
プロデューサーがオタだとありそうだなw
272名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 19:30:58 ID:3DDiBg0C0
>>271
まあネタバレだがサイボーグ009の前日譚っぽくしてあるんだよね。
ラスト主人公が敵の首領(の容れ物)にされてしまうと。
若本ヴォイスwに変わっちゃう。

キングというかガンジスの大月Pがやったライオン丸Gも
低予算ゆえああいった切り口でやるしか無かったって事なんだが
ホントにそうなのか?
低予算なりの見せ方ってもっと他にあるんじゃ?

Vシネとかほとんど観ないけど、粗製乱造されてる中には佳作があるんじゃないか。

どうなんだろうね。

スレチ勘弁。
273名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 20:34:01 ID:4o+F6Frc0
>>272
なるほど。BG団の首領ってドクロのマスクだったっけか。
274名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 21:07:56 ID:3DDiBg0C0
予算が貰えるんだったらキャストやVFXだけじゃなく
セットに力入れてもらいたいよね。

Mr.BRAINなんかあれだけ科警研の描写凄いのに
肝心のお話が着いていってないというか。

いや、ほんと話作りって重要だよね。
予算があるから良い話が出来るかって事じゃないっていい例だと思うわアレ。
275名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 17:07:28 ID:7lc6EkdGO
基地とか研究所なんて学芸会に毛が生えたレベルだしな
時間ないのもあるだろうけど
276名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 18:48:48 ID:3Dp+ap4M0
響鬼の世界でみせた龍騎→電王アックスの一足飛びフォームライドって
電王は基点(プラット)フォームをすっ飛ばしてソードフォームを基本にしてるから、
それと同等の扱いであるロッド・アックス・ガンフォームにはカメンライド経由無しでチェンジできるってことなのかねー

他にケースが今のところ無いからあまり深く考えてもしょうがないけどさ
277名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 20:08:59 ID:+WSBtNZa0
>>276
ディケイド状態からならカメンライド、他のライダーにライド状態なら自動的にフォームライドになるとか考えた。
電王に限らずフォームライドできるのは全部可能な気がする。キバガルルとかクウガタイタンとか。
考察スレ的には必要ならフォームライドとしてカードが生成されて出てくるんじゃないかな。

一度ディケイドに戻ってカメンライドしてフォームライドじゃテンポ悪いし手間もかかるからねw
278名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 20:49:06 ID:+1LJ2ByNO
カメンライドカードが9枚しかないんじゃね
逆に
279名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 21:22:05 ID:V6IjPFuhO
他のカードは鳴滝のポッケの中か!
280名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 23:05:23 ID:ZFL2bVe50
俺の考えだとフォームライドだけでなくアタックライドだろうがファイナルアタックライドだろうが、
対応するライダーにカメンライドorフォームライドすると思ってる。

だって、龍騎の際に別ライダーのカードつっこまれたってディケイドライバーが困るし
281名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 01:28:40 ID:NvhLKUbA0
ドライバー「このカードはこのライダーでは使えないぞ!」
282名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 04:18:13 ID:W7pTq9X00
答えは聞いてないとかアタックライドなのに勝手にフォームライドするし
その辺は必要に応じてやってくれるのかもね。
283名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 04:26:27 ID:fZ8hBw+Q0
しかし、電王のちゃんとしたフォームライドが出てきたら、電王のセリフカードの存在意義が半分以上消滅する。

挑発になるとかは勘弁な…そんなん、わざわざカード使わなくてもディケイド自身がやればいいし
(もやしの性格上、なりきりポーズで挑発とかはやらないだろうが)

せめてあれらのカードは、一時的なイマジン憑依の状態になるとかあれば実用性を感じるんだが…

というか、んなアタックライドよりも、アタックライドデンガッシャーを出すべきかと…
ロッドとアックスに対応武器がないし、ソードフォームのFAR再現とかするにしても、ブッカーの剣は固定だから
技を再現出来ない…
284名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 04:44:17 ID:W7pTq9X00
セリフカードはネタだろうに。
285名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 06:27:56 ID:buLi8MYWO
しかし、ディエンドの電王のファイナルフォームライドにはまいったw
286名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 07:29:13 ID:FS3qvfLz0
>>283
龍騎の時に勝手に旗を出してたりするから
それなりに変形するのでは?
287名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 16:11:52 ID:gpb4kJnUO
ライダーカード、「あらゆるエネルギーを2次元に封印している」って、
例えばカブトならタキオン粒子、電王ならフリーエネルギー、キバなら魔皇力なんかが入ってるのか?
288名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 23:34:31 ID:W7pTq9X00
フォトンブラッドが入ったカードか・・・
289名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 23:36:10 ID:u6Iywavd0
カルビーのカードをディケイドライバーに入れてやりたい
290名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 23:37:52 ID:d3p+hnux0
>>287
まあ、各ライダーの力が使えるんだからそれぞれのパワーソースとなるエネルギーが封じ込めてあるんだろうな
291名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 23:52:19 ID:W7pTq9X00
アマダム(グロンギの力)、進化の力、カードデッキ(ミラーモンスターの力)、
フォトンブラッド、アンデッドの力、鬼の力、タキオン粒子、フリーエネルギー、魔皇力
一歩間違うととんでもないことなるもんばっかだな
292名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 00:21:24 ID:PKSp3K7T0
しかし、それらのエネルギーの多くはどういう名前のエネルギーで、
どういう理屈でライダーの力になってるのかが原作でも劇中で
説明されてない方が多いんだよな。
293名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 00:28:45 ID:SCLTdfwA0
比較的描写があったのがアマダム〜アンデットの力あたりか。
これらは全部ストーリーのキーでもあったわけだが

逆にクウガだとグロンギの力について明言が避けられていたが(匂わす発言は多かったが)
294名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 00:31:27 ID:8fRr4bpH0
フォトンブラッドも劇中で呼ばれたことなかったっけ?
アクセル使い過ぎるとメルトダウンとかしゃれならんことなるのに。
295名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 00:34:39 ID:Vn18k+Fn0
>>293
グロンギの力もアマダムだべ
296名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 00:44:19 ID:M6LNiMcw0
フォトンブラッドは俺の記憶が確かなら劇中でその存在や性質には殆ど触れてないはず。
あとタキオンも。

システムやCUの説明の際にチラッと発言があったりしたかもしれんが
297名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 22:40:33 ID:ID9ar20bO
>>291
そうか!
今のフォームはその力を単発でしか使えてない!
その力を合成した時、最強のディケイドが誕生するのか!

…しかし…明日は無いのか…
298名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 23:53:27 ID:3CGT+pDK0
鬼の力の説明は
鬼の力は闇の力
鬼になると言うことは自分の中の鬼を殺すこと
とかそのぐらいか?
299名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 00:40:52 ID:Q/kNF8hf0
改造や道具でないライダーだから鬼だけはちょっと特殊だな。
一応変身アイテムあるもののあれなくても師匠たち変身できてたし。
300名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 00:41:33 ID:Q/kNF8hf0
あ、アギトも一応人間の秘められた力か。
301名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 01:11:35 ID:Jeiie9+/0
火のエルの力を入れておいてもいいんじゃないか?
302名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 05:05:41 ID:71CR1FHS0
そもそも火のエルなんているのかな?
303名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 06:45:37 ID:b4wXxRxvO
>>302
アギトの力を授けた張本神じゃないか
304名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 07:04:12 ID:71CR1FHS0
白ダミ=火のエルなのか
黒ダミの純粋な半身=白ダミかと思ってたわ

まあ、アギトたちだって、最後に一矢報いてたし
人間以上の力を持つ火のエルが成長して、造物主に迫る存在に成長してもおかしくないか
305名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 12:34:27 ID:tiNUoXkH0
ところでもうオリジナル怪人でないのかなぁ
ネガの世界がなんか盛り上がらんと思ったらボス怪人がいない
306名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 12:37:19 ID:FdL1ZWyo0
>>303
一応公式的には火のエルがいるとか言う話は無い。
あくまで設定段階で考えてました、程度。
307名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 17:26:36 ID:cL5vgx/i0
最近ユウスケの活躍見直したくてクウガ編みて思ったんだがもしかしてオリジナル
のネガ世界がディケイドの回った世界なのかと思った。
本来バットエンドで終わるはずの物語が士の介入で主人公が大きく成長を遂げ
ハッピーエンドを迎える。
鳴滝は本来の物語の結末を知っていてその物語がどんな結末を迎えようと筋書き
にそって進める事が正しいと考えてる人。
また世界の崩壊が始まったのはもしもの世界が増えすぎてしまったために宇宙が
たえきれなくなりいくつかの世界を一つにまとめようとした。
渡9つの世界を救える発言をしたのはもしもバッドエンドになったらの世界を
ハッピーエンドの世界にすることによってバッドエンドの世界をなくす事により
もしかしての世界を減らす事につながったから。
と妄想した。
308名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 18:23:16 ID:SHEqKgNF0
3行でヨロ
309名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 18:47:40 ID:zN4Ai6W+0
>>302
裏設定では白青年=火のエルを入れて4大エル
さらに3体のエルを加えて7大エルロードが存在する

元ネタはキリスト教のミカエル(日)、ガブリエル(月)、ラファエル(水)、ウリエル(土)の4大セラフと
それにカマエル(火)、ツァドキエル(木)、ハニエル(金)を加えた7大天使と思われる
その場合火のエルはカマエルに相当し,カマエルは火のエル同様堕天使でもある事からそれが元ネタと推測される

また,カマエルやサタンと同じような人間に火の力を与えた堕天使的存在としてギリシャ神話の火山の神プロメテウスが存在する
火のエルの本名も設定上は「プロメス」である事から,こちらの伝説も元ネタとなっている模様

もし元ネタ通り太陽のエルや,月のエル,木のエル、金のエルが存在するなら
ディケイドアギト編に登場したバッファローロードは金牛ってことで金のエルに相当するか,その直属の存在だったのかも
310名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 16:06:38 ID:n3nyoM9yO
マゼンタのディケイド、シアンのディエンドと来たら、イエローのライダーなり、
登場人物は出ないのですか?
311名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 16:24:25 ID:cONgG798O
>>310
ラスボスでディサイドってのが出るよ
ディケイド作った組織が対ディケイド用に作ったライダー
312名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 16:35:32 ID:Hn2kecvn0
日本語でお願いします
313名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 22:43:42 ID:G09l4Ptv0
名前的にディバイドとかのがかっこいいのに
314名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 22:58:48 ID:2zL0EH6j0
ディライト
315名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 23:00:37 ID:Ogyzn/000
1年モノだったら間違いなくCMYKで揃えてきただろうな
316名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 04:15:24 ID:RoRhvRS40
吉本新喜劇の世界
敵・ヤクザトリオ(≒ワーム)
小藪座長がすべらない話
ディケイド、ディエンドがコケ芸に巻き込まれる 他

>>305
そこでキモンスター登場
ゴッドタンの世界に写真館
キモンスターが仕掛けた新団体芸(最強の男 他)に巻き込まれる

ところでゴッドタンの世界のお宝は…
317名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 17:20:03 ID:bqYT1/CA0
>>307
少し面白い解釈かもしれない。
渡が言う「創造は破壊からしか生まれない」ってのは、ディケイドがそれぞれの世界をめぐる事で
何かは変わるが、それはその世界そのものを救うことにはならないかもしれないことを指しているのかも。
世界が変わるきっかけを撒いてほしいってのが渡と“僕の仲間たち”の主張なのかもね。
その中でディケイドが自分自身をどうするか決めてほしいのかも。
渡自身、自分が何者であるかを悩んだ立場だったし、ディケイドにシンパシーを感じているのかもね。
318名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 19:44:42 ID:1yQi5MTT0
今回の世界は海東の世界であると同時に、劇場版ブレイドの世界でもあるんだな。
今後は劇場版の世界を回るのかね。
ローチエキス注入されたユウスケはどうなるんだろ?
319名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 19:50:08 ID:mTfSFx3G0
9つの世界とは別の世界としてもさほど違和感の無いライダーと怪人=劇場版剣
のキャラを流用したディエンドの世界だと思うんだが

仮に劇場版の世界をまわるにしても、既に該当ライダーが出ている555その他はどうするんだ?
劇場版剣メンツでさえ差別化がギリギリなのに
320名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 20:33:46 ID:/bCtvwpg0
>>319
割といけそうなのは劇場版響鬼と劇場版カブト、劇場版キバくらいか?
ライダーがほとんど出ててもOKなら、劇場版龍騎もいけるか?
ネガが555と龍騎のごちゃ混ぜっぽいとこあるけどね。

まあ劇場版ベースの世界だけじゃなくても、ごっちゃでも良い訳だしね。
321名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 21:15:12 ID:ZimPQHgf0
だが、ディエンド編以降で判明してる世界はもうなんというか……。
322名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 02:40:08 ID:rD8/Uyu60
「劇場版の世界」って明記すると物語的になんじゃそりゃあになるから言わないだけで
劇場版は多くパラレルであることをネタにした世界だと思うなー

いくらパラレルでも登場人物カブってたら紛らわしいから別に劇場版ベースの世界を今後回るわけじゃなくて
色々なコンセプトの世界の中の一つってことで劇場版が選ばれたんじゃないかと
ネタバレ見ないとわかんないけどコンセプトが見事にバラけてるし

で、海東の世界のコンセプトが劇場版だとしたら
ネガの世界のコンセプトはなんだろう
パワーアップアイテム?ダークライダー?
323名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 03:49:16 ID:8m9/++Z90
>>321
このスレって、ネタバレありって>>1に明記されてるし、構わんのじゃね?
324名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 07:28:42 ID:7secXO7O0
今まで士はその世界の“初期設定”そのものは破壊してこなかったんだよね。
ファンガイアと人間の共存とかライダー裁判員制度とかネガ世界とか。

だが類似の変身システムを所持している海東の世界とはいえ、
士は今回初めてその“初期設定”をとうとう破壊することになるんじゃないかと思う。
それがOPの歌詞2番目変更にも表れているんじゃないかなと。
325名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 09:02:45 ID:0dcaMLFu0
>>324
クウガ編は初期設定を終了させてないか?
まあ、終わらせないとユウスケがレギュラーにならないんだろうけど。
326名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 11:02:08 ID:OIuhfJbb0
一応ラスボスを倒す的なことをやってるのは同じじゃないか?
327名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 16:55:58 ID:liVUHDzW0
劇場版では士や海東がどういう経緯でライダーになったか
きちんと言及されるのか不安ではある。
328名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 17:27:37 ID:XNcu3/b20
怪盗がお宝狙ってたのはただの趣味なのか何か意味があったのか。
329名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 19:13:30 ID:b3KgGrH20
>>324
あー、クウガ編忘れてた……すまん。
330名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 23:41:51 ID:1+MQBFO80
どっちかというと、破壊しなかったのは初期設定ではなく、
その世界における、ルールというか秩序(人間にとってのというのかな)。
ネガ世界においてダークキバを倒して、人類を開放することもなかったしなあ。
(そもそもダークキバが秩序の頂点かどうかも不明だしな。)
ディエンドの世界では、秩序の頂点と戦い倒すのかどうか。
今回は成り行き上戦うことになるんだろうけど。

少なくとも、士は積極的に世界をまともにするというより、その世界のライダーの助っ人だしな。
331名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 00:34:48 ID:1DulYfix0
助っ人だから、「通りすがり」なんだろうけど、「だったらそのまま通り過ぎろ」と
返されてたのは笑ったw
332名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 01:37:44 ID:At5mS0Qg0
ライダーに人間が淘汰されるネガ世界と
人間にライダーが淘汰されるディエンド世界ってのは対比の意味もあんのかな。
民衆<悪<正義<民衆 って構図はわりとテンプレ的な強さの立ち場だし。
333名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 02:44:37 ID:EPbByczgO
>>328
海東が今まで盗もうとしてたのって変身アイテムや武器だから、純一を助ける為に14に対抗する力を得る為なのかと思ってた。
しかし海東の世界も士の世界じゃないんだよな。一旦二人はどこで知り合ったんだろう。
334名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 08:01:04 ID:kXJt25DTO
胡椒でどうやって・・・
335名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 12:36:44 ID:jOOTFnLDO
>>334
きっと14の鼻先にぶつけるんだよ。
336名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 12:39:11 ID:DWkcAECL0
最初は14を倒すために色んなオタカラ集めてたけど、やってるうちに
色んな世界のオタカラGETが第一目的になってて、自分の世界に
戻ってきた事で当初の目的を思い出したんだったりしてw
337名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 15:31:03 ID:9y2NqsajO
>>330
ヒント 脚本家
338名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 19:15:03 ID:RIyxbf0j0
>>334
クシャミをさせると鼻からサタン虫が出てきて洗脳解除
339名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 20:47:12 ID:cZQoxLvpO
この謎が最終回までにあかされるかなぁ……?

一話で夏海がワームに襲われた世界に何故化石化したディケイドライバーとライドブッカーが瓦礫に埋もれていたか?
そしてオーロラを潜ったらなぜか復活したこと。

そして、失われたはずのライダーカードの力が一時的にせよ使えたこと。

劇中、説明あるかな?
340名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 20:51:48 ID:zSMH4G9E0
>そして、失われたはずのライダーカードの力が一時的にせよ使えたこと。

一時的にしか使えないのが問題だった事は、その後の士の台詞
「どういう事だ!?力が長続きしない」で分かるはずだけど。

オーロラを越えたらドライバーが綺麗になったのは、ドライバーや
ブッカー自体に次元転移のシステムがあり、まだ作動している事を示す。
341名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 23:09:07 ID:7vuBrMxY0
>>340
汚れはオーロラを超えられなかったわけか。成る程。
342名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 23:44:58 ID:yJUdF8czO
力使えたのはあれだろ、電池の切れた携帯
再起動させれば数瞬は持つ
343名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 04:15:52 ID:87ZbVGwf0
紗江ちゃん子供みたいにかわいいのに、いざとなると母親のような優しく包み込むような包容力あるのが最高だよ
344名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 08:31:44 ID:DzwSzGWvO
345名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 15:52:28 ID:0z2TnNgX0
>>333 >>336
VS14にせよ、コレクションにせよ、
ヒビキの世界の宝はアレで納得したのは何なんだろうね

アスムに何らかのシンパシー感じていつもの調子じゃなくなったって事なのか
それとも14倒した後の自分の世界がちゃんと元通りになるかってのを
ヒビキの世界で擬似的に証明したかったのか
346名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 08:28:14 ID:U5qu28NS0
なんだよ、もうw やりたい放題だなww
347名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 09:28:33 ID:JmIm6fERO
かーなーり、不完全燃焼だ。14があっさり過ぎだし、ディエンド何もしてないじゃん!おまけに兄貴は弟や仲間たちも裏切ったままだし、解決してないよな?
士の過去も海東は話してくれない!あまりにも今回はgdgdだった・・・
348名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 09:30:36 ID:pB+sMgkY0
士が過去について聞きそびれるのは既定事項だろ
14撃退にディエンドが何もしてなかったのはどうかと思ったが…
349名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 09:50:53 ID:PO9bX5HN0
大樹が士の正体知っているコトをふまえて
コンプリフォーム初見で、なるほどみたいなことを言っていたのは
何か訳があるんだろうか?
ケータッチを探すために士は旅に出たとか?

大樹は兄を助けるためにディエンドシステムを手に入れたとして
最初どうやって大樹の世界から他の世界に移動したんだろ?
ディエンドシステムにその力があるとしたら
大樹の世界に最初からディエンドシステムはあったのか?

オレの怖さは知ってるよな? 的なことを鳴滝に言ったこともあるから
ディエンドシステムを手に入れるときに鳴滝と一悶着あった?

ここら辺、劇場で矛盾無く説明があるのかな・・
350名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 09:54:08 ID:o44BGfO5O
キバーラがキバットの妹ってのは公式なの?
もしそうならネガ世界のキバット二世の娘ってことになるから音也もまた出るよね。
351名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 10:06:25 ID:Ogws1us6P
14がお前は何者だといわなかったことを見ると
14達ローチは大ショッカーから送り込まれた尖兵だったのだろうか
352名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 10:09:31 ID:qJoXEMRk0
キバーラはキバットの妹分ってことだろ
キバット族自体が人工的に作られたものだし
353名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 11:14:24 ID:jnLJWEpmO
>>351
自分はそういう風に解釈している〈大ショッカー絡み

夏みかんのネガ世界も同様に、大ショッカーの手が伸びた結果ではないのかなと。


どちらも
『人間の自由の無い』世界だから。
ライダーが怪人を統率し、人間を駆逐する世界って、昭和版のショッカーが目指した世界ではないのか。
ライダーは元々ショッカーの怪人として作られているから。
そしてローチの世界も、怪人が人間を家畜のように飼い慣らして支配する世界。
こっちはゴルゴム・クライシスの方に近いかな。
354名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 14:39:53 ID:0RgnldOJ0
>>350
公式で「妹分」だから2世の娘ではない。
矢車さんにとっての影山みたいなもの。
355名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 14:59:47 ID:Jgt7rj8/O
巨大バッタがヒルサイドに来襲してるってさ
356名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 15:56:56 ID:s/+otMDg0
本編にも大ショッカーが絡むかどうかはまだわからないでしょ?

本編の直系の続編くさいのにパラレルになった劇場版は多数あるんだし
357名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 17:23:20 ID:Y9CUFriH0
シンケン編の次のRX編には大ショッカー第一の刺客としてアポロガイストが登場するらしいけどな。
358名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 17:49:43 ID:i3ydbLYN0
アポロガイスト好きのオレにとっては、今年一番のニュース
359名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 18:22:45 ID:W7fP/k3e0
しかし、世界の破滅を防ぐ為に全ての仮面ライダーを集めなきゃいけないってのに、
どうかんがえても1万人以上足らないのはこのスレ的にどう解釈する?
360名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 18:37:43 ID:WFuJE2hN0
>>359
世界を代表するライダーということだろ
ギルスやG3=X、アナザーアギトとか、龍騎以外の神崎ライダーとか、カイザやデルタ等は
「世界を代表するライダー」ではなく、その世界のその他のライダーでしかないから
361名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 18:48:20 ID:a5gv1wxk0
相当な設定改変が無い限り同じ世界の代表的なライダーが他にいるライダーマン、2号、BLACKorRXや、
何故か仲間はずれのJ(ついでにGやTheの1号達)は…

深く考えない方がいいか?
362名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 18:55:11 ID:/roqPqRu0
>>世界の破滅を防ぐ為に全ての仮面ライダーを集めなきゃいけない

これもどこまで本当なのかね
渡か大ショッカー側の視点で確認できてる重要ライダーって事なんじゃないの?
ディケイドの行き先は自分で決めてるわけじゃないし
第三者が介入してるかもしれない。
363名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 19:13:44 ID:X+hFXbn10
と、いうか原作の作中でライダーという単語が使用されてる、1号〜Jの世界、
龍騎、剣、カブト、キバを除くと、何がライダーで何がライダーで無いかは
ディケイド及びディエンドのシステムを開発した何者か(多分大ショッカーなんだろうけど)が
勝手に認定してるだけって状態だからなあ。(多くの世界のライダー達にしてみれば、
いきなり自分がライダーだと言われても訳がわからないだろうし)
次のシンケンジャーもなぜ彼らはディケイド視点から見ればライダーと認定されないのかは
謎だろうし。
364名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 19:16:06 ID:ix+9xdA50
アギトは正義の系譜
ファイズはライダーギア
カブトはマスクドライダー

この三作品はどうにかなりそうだな
365名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 19:25:32 ID:a5gv1wxk0
>>362
雑誌とかの情報を見ると、まあ、良く考えればそうだが、
ただライダーを集めてどうこうすれば世界が救われるという簡単な話ではなく、
裏があるとのこと
366名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 19:28:11 ID:/roqPqRu0
>>363
ジャッカーVSゴレンジャーの世界だと少なくてもV3やアマゾン、十面鬼なんかはいるっぽい
鉄十字やショッカー系組織からの視点だと仮面ライダーと自分から名乗って戦ってるヒーローと
チームで戦ってる変身ヒーローの区別はつけてるみたい

ディケイド及びディエンドのシステムを開発した何者かが大ショッカー関係者なら
ディケイド側がシンケンジャーをライダー認定しなかったとしても不思議じゃない

という解釈はどう?
367名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 20:45:23 ID:Frj7lSxN0
>>366
まあシンケンジャーがいる時代から、響鬼系ライダーは活動してたからなw
368名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 20:46:54 ID:4lyrfdpC0
ただ、イクサやシャドームーンは登場するみたいだけどな
369名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 20:47:59 ID:4lyrfdpC0
すまん、>>368>>360に対してのレスだ
370名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 21:35:50 ID:a5gv1wxk0
ディエンドが出る以上、少なくとも平成陣は呼ばれてない人が出てきても不思議ではないぞ
371名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 21:43:02 ID:xlxN4rqH0
シャドームーンは「灰汁のライダー」と呼ばれるかと思えば、ライダーとは
別枠扱いの時もあったりと、扱いのはっきりしないキャラだよな。
372名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 21:44:26 ID:JAo9J1Dh0
>>371
バンダイの仕業だ
373名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 21:47:22 ID:WFuJE2hN0
>>371
あれはゴルゴム的にいえば、「ライダー怪人」ライダーをモチーフにした怪人
ショッカーライダーもライダーをモチーフにした「怪人ライダー男」でも良い怪人
374名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 22:21:42 ID:yzndvs7U0
海東は世界をめぐるようになって、自分の兄がアレな正体晒す世界があることも知ってるんだろうか?
俺たちの知ってる『剣崎一真』の変身するブレイドの世界にも別の海東はいたのかもしれないし。
考えてみれば、世界をめぐるってことは同じ東映作品ならどこへでもいけるのかね?
宇宙刑事だの、キカイダーだのがいる世界へも理屈からいえば行けるんだろうな…なにしろ戦隊世界へいけるんだし。
375名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 22:49:34 ID:Frj7lSxN0
>>374
鳴滝さんからプリキュアの世界へ行け!とリクエストがw
376名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 23:11:18 ID:a5gv1wxk0
滅茶苦茶ラウズカードが出てたし、ランスたちはBOARD系ライダーと同等の変身方法で変身して上、
ラウズカード用のトレイも勿論武器にあったりしたのに、
海東も士も何も疑問に思わないのだろうか?
377名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 23:11:42 ID:9JbsMqxe0
>>373
というかシャドームーンはもともとはBLACKと全く同じ姿の改造人間(世紀王)

怪人と言えば怪人だけど、怪人○○男なんてもんじゃなくて怪人の王であり
ダグバとかアークオルフェノクとかバットファンガイアみたいなもん

第一BLACKの世界ではライダーはあくまでBLACK一人でありゴルゴムとショッカーや昔のライダーは全く無関係
ライダーをモチーフにした怪人てわけじゃなく単にゴルゴムの世紀王がBLACKの姿なだけ
(のちにRXで10人ライダーと繋がるけど、あれはディケイドによるリ・イマジネーションみたいな物で本来のBLACKの設定とは無関係)

ただ、光太郎と秋月博士が脱走した際のゴタゴタで信彦(シャドームーン)が眠っていた装置に障害が発生し
覚醒の時期が大幅に遅れたばかりか、BLACKと同じ完全な肉体を作る事が出来なかったため
肉体を保護する目的であとからあの銀色の外装(外骨格)を鎧のように身に纏っているためBLACKとは外見が変わってしまった
マンティスアンデッド(カリス)の容姿の秘密みたいなもん
そして完全な体を得られなかったので元の人間体(秋月信彦)への変身機能も失ってしまった
まあこれは俳優降板の事情の所為でもあるけど

ちなみに、初期企画ではBLACKが緑でシャドームーンが黒という1号2号を意識したカラーリング分けで、
やはり2人の外見は全く同じでした
378名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 23:11:53 ID:yzndvs7U0
アバレで二次元の壁は越えてるし、できないことはない…のか?
379名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 23:24:51 ID:Frj7lSxN0
>初期企画ではBLACKが緑でシャドームーンが黒という1号2号を意識したカラーリング分けで

悪魔合体したのがWなんだな!?
380名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 23:29:32 ID:pB+sMgkY0
というかBLACKの当時は特に「悪の仮面ライダー」と呼べる者の前例がなかったから
シャドームーンの立ち位置が微妙になっちゃったんだろ。
BLACKが最近の作品だったらリュウガやダブトと同列の存在として扱われてたと思う。
381名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 23:33:12 ID:V2fUt13y0
>>377

>>あれはディケイドによるリ・イマジネーションみたいな物

いや違うだろ

企画名がライダー0号だったり
光太郎の過去に仮面ライダーってヒーローが存在したっぽい台詞とか
世界観一新で仕切り直し図ってたのは確かだが
保険でいくらでも後付で旧作と世界観繋げられるよう逃げ道残してる
石の森御大もネタ出ししてるだろ
382名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 23:37:50 ID:9JbsMqxe0
>>381
それもどっちかって言うと逆の発想で、
ゴルゴムがライダーをヒントにしてたわけじゃなくて
ゴルゴムと世紀王こそショッカーやライダーのルーツ(だから仮面ライダー0号の称号)って意味の裏設定でしょ

歴史的な設定ではゴルゴムが一番古いし数万年前は現創世王があの姿だったんだから
本来BLACKと同じ姿のシャドームーンが仮面ライダーを基にした怪人、てのは違うと思うよ
むしろ仮面ライダーの基になった怪人、の可能性はあっても
383名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 00:43:24 ID:CBkQ1HRq0
あれ?昭和特撮に来ちゃったのかな?
384名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 01:19:49 ID:tGIG8R9k0
>>382
それ何てすご科?
385名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 08:39:02 ID:UYIriWS+0
と、まあBLACKとRXさえパラレル世界だと主張するファンがいるくらいだから、
ディケイドと電王の件に代表される、ディケイドと元作品との繋がりの
肯定派と否定派の論争が絶えないわけで。
386名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 08:58:03 ID:kZyVGZQS0
まあRXの10人ライダー客演は本当に設定とか何も考えないで実行したサプライズでただのお祭り(ウケたかどうかは別にして)だからな
そういう意味ではディケイドの源流の一つ、ていうか当の白倉がそれを批判して東映に入社してるしw
自分ならこうやるよ、ってのが今のディケイドなんだろう

あの客演はBLACKのファンにも、旧作のファンにもどっちにとっても喜べない、不満が残る結果だったから…
そういう意味ではシンケン世界の次の世界が「アレ」で、映画でてつをやシャドームーンやBLACKのキャラが重要な位置にいるのは意味深だな
さしずめ白倉なりの仮面ライダーBLACK RXでもあるわけか、ディケイドは(入社理由の原点だし)
387名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 09:47:03 ID:O2HgVE820
怪盗さんがディエンドライバー手に入れたのがどこだか不明だよな。
多分、士と関係あるんだろうけど世界に干渉するベルトなしでどうやって世界渡ったんだろ。
キバーラとはそれほど親しくはないみたいだし鳴滝さんとか他にもああいうことできるのがいたんかな。
388名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 10:55:52 ID:C3MUxUonO
偶然(?)海東世界でディエンドライバー手に入れてそのまま世界移動しちまったとか
記憶失う前のもやしが海東世界に来て一緒に世界移動したとか
後者だと「君よりずっと前から〜」と矛盾しそうだけど
389名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 12:42:15 ID:Q/l/UyExO
一度はプリキュア系との壁も取り払ってほしい。
アバレと電王が、クレしんに出たように。

390名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 13:32:39 ID:O2HgVE820
釣りバカもあるぞ!
391名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 17:05:29 ID:AyqeYDnk0
>>390
釣りバカでは、浜ちゃんがアバレンジャーのひとりになってた気がする
392名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 17:35:15 ID:odC4fL9C0
こんなスレがあったとは。。

このスレ的には怪盗のカード入手方法はどういった考察がされていますか?
393名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 17:39:27 ID:Tt3pLp/+O
>>388
ディエンドは、ディケイドのプロトタイプみたいなもんじゃね
それを14関係でたまたま海東が手にいれたか、鳴滝あたりが作った奴から強奪して、理由はわからんが海東に渡した。
そんで、海東にいろんなライダー世界をまわってディケイド完成のためにデータ収集を頼む=お宝探し
その後ディケイドが完成して士と対面
そのうち海東が「僕の仕事は終わったよ。じゃあこれはもらってくから」って感じで逃亡、趣味と化したお宝探しの旅へ…

とかね
394名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 18:12:01 ID:j62aVYwSO
>>393
それだと「本来世界を回るのは僕の役目」ってのが気になる
ありゃ嘘だったのか
ディエンドとして世界を回るのが役目でお宝探しが趣味、なのか
395名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 18:44:02 ID:O2HgVE820
ディエンドはサブライダーはわりと色々呼び出してるけど
主人公格ライダーについては、ディケイドとリンクしてるっぽいのはわかる。
デンオウライナーがモモタロスになったり、召還した主人公格ライダーは士が回り終わった世界のライダーばかりだし。
396名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 19:28:38 ID:ba0dtJKpO
ディエンドライバーは最初、海東の世界にあったのではと思う。
大ショッカーが次元移動して、世界征服をするために使っていたとか。

海東が自分の世界でライダーとして指名手配されたのも、恐らくはそこなのでは。
海東は14を裏切った後、大ショッカーが次元移動する為に使っていたディエンドライバーを発見し奪い、
別次元に移動して逃亡した、となると説明が早くなる。

しかしこうなると、ディエンドライバーを使えば誰でもライダーになれる、
という事になるのかな。
シンケンジャーの世界じゃ、予告で怪人がディエンドに変身しているシーンがあったから。
397名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 20:20:14 ID:JTGYNxm60
398名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 20:42:00 ID:h77eknR40
海東の世界はライダーの存在が許されない世界だし、オリジナルのディエンドは世界を巡る役目を最中ここで倒された。
純一の注射を見て反逆を決意した大樹は、保管されていたディエンドライバーとその他お宝を持って逃走。
世界を巡るうちに大ショッカーの世界で、世界を巡る役目の引継ぎを引き受ける。ここで士とも会う。
その後も世界を巡り本編へと至る。

と妄想した。
399名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 21:26:08 ID:+gwC0jW9O
夏みかんが未だに謎に包まれてる点が気になる
平成ライダーの大戦の夢を見ることや、鳴滝と以前会ったことがあるような伏線
ついでにOPサビ前のカット(これは深い意味はないか)

路線変更により放置される気もするけど
映画で栄次郎がどうなるかが鍵かな?と思ってる
400名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 23:20:57 ID:nvEKgmNh0
ぶっちゃけ製作側は何も考えてないと思うよ
説明不足の点はマニアが勝手に妄想してくれると思ってるんだろう
401名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 23:59:43 ID:ORg5ah2w0
余計な設定だけはポンポンと考え付くくせにな
402名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 03:46:54 ID:506XhsIP0
製作スタッフが交代してるんだから仕方が無い。
ネガ世界とローチ世界が無ければレギュラーキャラの掘り下げすらしないということになるくらいだから
403名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 06:46:20 ID:S+PVxIx70
脚本家が一人減ったぐらいでそこまでいうかね?
もともとそういう路線の話だろうに。
404名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 07:05:42 ID:Y5XWJUWQ0
1人といってもメインだった訳だし
当初の予定とはそれなりに変わってるんじゃないかと
405名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 09:33:24 ID:dGD+6XLR0
後、Pの今までの方針が方針だけに、また思わせぶりなネタフリだけ
して釣りはするが、まともにネタの回収しようなんて考えてないんじゃって
思ってしまう人はここ(特板)には多いだろうし。
406名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 17:14:04 ID:DMbLBEkLO
なつみは記憶喪失のショッカーの大幹部
爺ちゃんが大ショッカーにいるのも当然

鳴滝が言う「世界が崩壊する」は
「大ショッカーが手に入れた世界が」という意味
もちろん鳴滝も大ショッカーの一員

第一話のなつみの夢は予知夢ではなく
過去にあった全ライダーvs大ショッカーの記憶

夢の続きで出てきたディケイドvsクウガ以外、
他のライダーを倒したのがディケイドであるという
証拠映像は存在しない
407名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 18:03:34 ID:mDTJW15XO
夏みかんは本当に栄次郎の孫なのかどうか
408名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 18:07:29 ID:jSLYcJbx0
>>407
そういえば夏みかんがどうして祖父と住んでるのか語られてねーな
409名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 18:12:41 ID:Zey33K9HO
夏海があの夢を見て涙を流す意味は何?
410名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 18:31:22 ID:iScqONQx0
妄想
・士は大ショッカーの首領の一族で、一種の世紀王(次期創世王=大ショッカー大首領候補)
 門矢家は元は人間の一族だったが、士の妹小夜の命を救うため、大ショッカーと取引をして
 大首領に士の肉体を捧げる契約をし忠誠を誓った

・ディケイドは大ショッカーが大首領の器とするべく作り出した
 士はその唯一の適格者であり、仮面ライダー453145号(実験体K453145)である
 士1人をディケイドとするために453144人の命が犠牲となった
 小夜はその研究の副産物から生まれた成果を受け、改造実験体453146号(大神官ビシュム)として命をつないでいる

・ディケイドライバーの開発及び士と小夜の肉体の改造に関わったのは、死神博士の指示の元あの鳴滝と大ショッカー幹部・結城丈二である
 だが結城はディケイド=士が脱走した際に右腕を失い、裏切り者ディケイドを憎悪する
 また、自身も失態から死神博士に処刑を言い渡され組織に追われる身となってしまう
 士を脱走させたのは、他ならぬ鳴滝と、同じく大ショッカーに捕らえられていた夏海、
 鳴滝とコンタクトを持ちディケイドライバーに関心を持つ海東であった
 (ディエンドライバーは大ショッカー製で、鳴滝が海東に渡した。海東がディケイドの世界に来れたのも大ショッカーの多世界への干渉技術を使って) 

・だが、鳴滝の決死の行動虚しく士に宿されたディケイドの力が暴走を始め多世界への干渉を始める
 呼び込まれたクウガからキバまでの9人のライダー達
 9つの世界のライダー達は垣根を越え、それぞれ自分の世界を守るべくディケイドに立ち向かうが、全滅に追い込まれる
 究極態クウガと暴走するディケイドのぶつかり合いが起爆剤となって崩壊し始める世界
 鳴滝と海東は不安定な時空に取り込まれて世界を移動する者となる
 その後、死神博士は捕らえた夏海に偽の記憶を植え付け、士に記憶のプロテクトとマインドコントロールを施し
 大ショッカーが掌握した箱庭世界の一つに落とし込み、世界の崩壊を自作自演して士に異世界への干渉と、そこにいるライダー達の力の回収をするようにし向けた
411名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 19:01:28 ID:X1m4IZ9NO
過去のライダーでも謎のまま終わってしまった事がよくあったよね。喫茶店のマスターが過去も今も、見た目が同じ理由とか。
412名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 22:36:07 ID:506XhsIP0
>>411
あれは単なるネタ。えなりかずきみたいなもん。
脚本では散々その辺書いてあるんだが丸々カットされてる
413名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 00:12:21 ID:YIZcj8KK0
武部は切るところおかしいよな
井上の悪い所だけ抽出してる漢字
414名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 01:23:34 ID:rNOVbR2HQ
海東(兄)が反乱分子を探すためにライダーになったのに
ライダーとして捕まって洗脳改造を受けて
兄を洗脳する実は非道なローチだったことを知った海東(弟)がローチを脱退してディエンドになったのに
兄は洗脳されてなくローチ賛同者(もともとだが)だった
…てのが「?」てなってたけど

兄が賛同者なら、わざわざ弟がショックな洗脳シーンなんか見せたんだろ?
そんまま「君も本当のことを…」の件りは兄は元々から反乱分子へのスパイだったんだよで事なきな様な…て思ってたけどな。


他のスレで
兄が、世界と弟のために悪を演じてる。て方が納得できちゃったwww
兄の目的が14やゴキからの開放と強要の必要ない優しい世界なら、なんて素晴らしいルルーシュと思うよ

となるとディエンドライバーの入手は
海東の前にディエンドライダーがいて何らかの理由で半死半生の状態で優しい世界に来て
14殺されてディエンドライバー奪われ保管してた。が一番しっくりくるんかな?
415名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 01:36:33 ID:rNOVbR2HQ
>>398
映画まだ観てないんだけど
ディエンドにそんな描写(ディエンドの使命を知る、継ぐ。)あるの?

それとも、そうとれなくもないフリーな感じなんかな
にしても最強ライダー計画とか鳴滝臭いよな
ディエンドがディケイドのためにあるなら
世界を巡るのは確かにディエンドの役目だよなあ

ディエンドしながら自分の元の世界の為にベルト(ライダー)集めとかすればいいのに
お宝探しが趣味とかボウケンジャーの世界じゃんwww
ローチの弱点が胡椒とか!?
416名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 04:04:32 ID:bcCBfxcO0
>>415
>映画まだ観てないんだけど

そもそも、まだ公開されてないから・・・
417名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 07:59:24 ID:6E25m3izO
ディエンドライバーがアヤカシに奪われてアヤカシがディエンドに変身ってこと考えると、ディエンドライバーって海東限定じゃなく誰でも変身できるライダーシステムなんだね。
過去のシリーズ考えても珍しい。
「装着者選ばず」ってライダーシステムはほとんどなかったよね?

誰でも変身できるみたいに思えて実は適合者でしかライダーに変身出来ないってシステムがほとんどだし。
例外は555のデルタギアくらいか。
(使用後の副作用はあるけど)
418名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 08:02:59 ID:EJHlXVey0
カブトのサソードやホッパーも特に条件はないはず
419名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 08:05:05 ID:z2j5gJe90
あれはゼクターにいろいろ好みがあるんじゃないの?
420名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 08:05:56 ID:z2j5gJe90
ああ、イクサシステムは体力と根性があれば使えるような気がする
421名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 08:06:44 ID:/o0RRvzJ0
ディケイドライバーが士限定かどうかも今のとこわからんのじゃないか?
422名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 08:13:44 ID:EJHlXVey0
>>419
だから、あいつらはそれが無いんだって

サソードはゼクターのプロトタイプで条件なし
ホッパーは特に描写ないから、おそらくってだけだが
423名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 08:26:29 ID:RGBEZ4Jz0
龍騎ライダーズは?
龍騎のデッキ自体拾ったような物(仕組まれた運命かもしれないけど)だし、
ナイトにも変身しているよね、真司。
424名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 08:40:39 ID:/o0RRvzJ0
龍騎ライダーはデッキさえあれば誰でもなれるっぽいね。
おでんもやられるたびに一般人使ってるらしいし。

システムとして確立してる龍騎、ブレイド、
ある程度近い適正の者でもなれるファイズ、キバ、カブト
自身のみの能力や適正として変わるクウガ、アギト、響鬼、電王
425名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 08:49:52 ID:xTrP3GNm0
ブレイドは融合係数低い人は変身できないんじゃなかったっけ
426名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 09:05:47 ID:gLBgpwntO
橘さんがブレイパックルをとったように
ある程度は互換性があるらしい
427名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 09:14:29 ID:rNOVbR2HQ
仮面ライダーの変身て大きくみて
変身システムと体質変化があり

さらに変身システムを細かくみて
登録型、適性型、自由型があると考えたら分かりやすいかも

登録型は本人以外ほぼ不可能で登録を増やせばいいゼクター系タイプ、
適性型は肉体的などの条件付きで
キバやイクサやG3タイプ
まあイクサも肉体を鍛えれば誰でもてみたら自由に近い感はあるし
キバみたいに魔力増強とキバの鎧に耐えられる者自体が高い
だけど無理矢理に無茶すれば変身出来なくもない代償とかも相応にあるし
ブレイドが登録か適性かは迷うけど。
自由型なら量産ライダーやゼクトやG2みたいなパワードスーツ系が多いし


アギトやクウガが変態なだけで
428名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 10:32:53 ID:HnA4zvVjO
ブレイパックルだのG2だの
世界の崩壊は思った以上に進んでいるようだな
おのれディケイド
429名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 10:44:15 ID:K2/wsCG60
ブレイドは融合係数低いと拒まれるよ
最悪手切断という事態にもなる
430名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 11:47:20 ID:rNOVbR2HQ
>>429
その“融合係数”や“拒む”てのが
Aに拒否される好感度や相性的なものなのか
変身者の資質的な未熟差なのかで変わるんだよな
なんかエヴァみたいだな
431名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 12:29:53 ID:ngQt5u/f0
>>430
レンゲルみたいなAの意思が残ってる場合は
たぶんAが決めた奴なら誰でも変身できる。
ただしやっぱ資質みたいなもので能力は変わるんだろうけど
432名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 12:54:32 ID:6E25m3izO
流れ切手スマン

士って本当に生身の人間かな?
以前、電王編でモモ憑衣ユウスケのパンチまともに素手で受け止めたけど、憑衣体の怪力だったら受け止めたほうが吹っ飛んじゃうと思う。
イマジン憑衣も特異点でもないのに自力でイマジンを追い出したし。
クウガ編でもグロンギにボコボコにされていたけど、あれも死んでもおかしくないよね?

もしかして改造人間なのかな?
433名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 13:12:35 ID:kFX47Snx0
人間ですらない、という可能性だってあり得るんじゃないの?
じゃなんでベルトで変身するんだ?という疑問は残るがw
434名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 13:22:37 ID:TdM4Bi7k0
あらゆるライダーの力を使いこなす素体として改造された改造人間かもな
あくまでも改造はあらゆるライダーに対応できる素体としての改造
変身はディケイドライバーがないと不可能だが、ディケイドライバーは他の誰にも使いこなせないとか

アマダムによる強化に匹敵する神経伝達系の強化をされ
アギトの力とオルフェノクの記号、アンデッドとの融合適正
鬼に匹敵する身体能力、疑似特異点能力、魔皇力なんかをもった
特別な人間とか
435名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 13:24:20 ID:kFX47Snx0
>>434
それ(後段)ドライバー側でカバー出来るなら必要ないんじゃない?
436名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 13:57:38 ID:Zg/7g/2U0
>>433
ガミオ曰く、リントではないらしいな。
437名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 14:36:01 ID:TZfnIRn/0
>>436
そういやそんなこと言ってたね
もしかしてかなり早い段階で伏線はってたのか
438名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 15:59:36 ID:wkWrz1d30
>>417
装着に手間はかかるがG3系システムも一応誰でも装備可能。
イクサも一応誰でも扱えるはず。

微妙なのは龍騎と電王、
龍騎はデッキ持ってるだけでミラーワールド見えるっぽいし真司がナイトになったことがある。
電王もイマジン無しの変身なら誰でも可能?(過去の自分が消されたり弱かったりする可能性はあるが)
439名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 17:41:33 ID:BMM2WJu20
G3系は一応装着前に装着員に合わせてスーツを調整する必要があったような。

>>433
ネガ世界が大ショッカーに制圧された世界でディケイドのシステムが大ショッカー製だと
仮定するなら、ネガ世界の闇ライダー達はディケイドやディエンドのシステムを
制作する仮定で生み出された存在かもしれないな。
後、海東もアギト編ではアマダムで強化された肉体を持つユウスケでも使いこなすのが
困難なG3−Xをなんなく装着する等、身体能力が異常という描写があったから、
ディエンドライバーの入手過程で体をいじられた可能性も……。
440名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 17:51:18 ID:TdM4Bi7k0
>>439
G3-X以降に開発された分はオートフィッティングシステムで自動調整してくれる
使いこなせるかは別だが
最初のG3は要調整であってるけど
441名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 19:02:27 ID:2jER9yzN0
>>438
電王は変身だけなら誰でも可能だな
自分の力だけでアーマー作れるならイマジンの力も借りなくていい

アーマーが作れない場合はイマジンがいないと弱い。
イマジンが必要な場合は特異点でないと制御できない。
442名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 19:25:03 ID:VSto1FqB0
>>441
「特異点が電王になれる」ってのはイマジンの制御や、
本編中で侑斗がやられたみたいな電王本人殺害以外での消滅を回避するため
ってことでいいんだよね
443名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 19:32:08 ID:wkWrz1d30
>>442
あとは本人自身の消滅だけでなく、過去を変えられると記憶も変わってしまう点も問題だったかな。
444名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 19:40:07 ID:VSto1FqB0
>>443
ああそれもあるのか
過去で契約者をいのいちにぶっ殺されて
追いついたはいいけど何しにきたんだっけ?じゃ絞まらないもんなあ
445名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 19:40:51 ID:rNOVbR2HQ
>>439
ネガ世界以降のオリジナルは確定的な発表もないし完結してないから
色々妄想出来るからなあ

その考えだとネガ世界はディケイドの為に夏みかんの世界を二つに別けた
お座敷釣り堀の鏡面世界みたいな扱いになるな、いい迷惑だ。
最初は9つの世界を破壊して生まれた捻れた世界かと思ったけど
おとやんの存在やケータッチから考えたら合点もあるけど

となると、ますますおとやん何故にあの扱いにしたorz
まだディケイドの為に産廃的なダークライダーの集まったネガ世界を
ダークライダー側から人間を守るライダーにしとけば…
「不用意に人間に手を出すな」とか「ディケイドを待っていた」とか「ケータッチを渡す」に繋がるのに。
コンプリならあの世界を救える力はあるからね
446名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 23:28:51 ID:/o0RRvzJ0
ていうか士は写真以外は万能って設定だからなー
447名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 02:03:24 ID:Q6vv53Gs0
>>445
その設定だと士はネガ世界を滅ぼさなくてはいけなくなる。
士はライダーを救えても世界に干渉してはいけない存在
448名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 06:13:18 ID:zdgcPMZt0
そもそもケータッチが「ネガ世界の奴ら(ダークライダー)の宝」だから
直接ディケイドがネガ世界の出自でなくても、ディケイドはダークライダー側
つまり人間の敵側の存在ってことだろうからね。
そうすると、その宝を士に渡そうとする音也は、当然人間の敵側じゃないと
話がおかしくなってしまう。

ディケイドの本来の姿は、どの世界でも人類の救世主になってはいけないんだよ。
士本人が救世主的な行動を選ぶ訳で、本来は世界を破壊する悪魔。
じゃあ音也が世界を回ってきた士をなぜ祝福したかというと、士が力を取り戻し
支配するべき世界を破壊から守ったから、と解釈するべきなのかもしれない。

449名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 07:51:00 ID:ov5dSI96Q
>>448
>>439みたいに考えたら
ネガ世界は鳴滝ぽい奴の実験場で最強のライダーつくる為の蟲壷だったのでは?と思った
>>445と合わせて

夏みかんの世界からネガ世界を作り
最強ライダー創造のために怪人を集めてダークライダーに管理させた世界
それなら創造主は別にその世界の住人では無いしディケイド本人の世界でも無い

あとはケータッチ造ったけど
ディケイドはライダー大戦を起こしてしまいネガの世界は封印されて
ケータッチも世界とともに置き去りにされた

これなら夏みかんの世界から造られたネガ世界だから
本来の夏みかんがネガ世界のライダー大戦を夢に見た繋がりもあるし
士が 夏みかんの世界で記憶喪失で現れた理由も出来る

そうして忘れさられた世界に
たまたまダークライダーの力を使って逝っちゃったのが音矢
その創造主を失い管理するダークライダーが暴走した世界が今のネガ世界
音矢はその世界で一人戦うのが難しいから
ダークライダーの仲間になり内部から人間達を守っりケータッチを盗ませた…
これならネガみかん(人間)がケータッチ盗むことも可能になる

つじつまは合わないかな?
450名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 14:01:59 ID:XMHAx01h0
まあ、あの世界自体が有史以来(極端な話ビックバン以後)の歴史が存在するのか、
シムシティーの如く創られた世界なのかもよくわからないものね。
歴史が存在するなら、怪人を管理しきれなくなったダークライダーたちがパワーアップwするために作られたとも考えられる。
ケータッチを使えば、ディケイドがコンプリートフォームになったように
ハイパーダークカブト、リュウガサバイブ、オーガブラスター、ダークエンペラーキバになったのかもしれない。
451名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 16:02:49 ID:wMZQCNX20
とりあえずOR以降に完結編の劇場版がホントにあるとしたら
ディケイドが全部の世界を吹っ飛ばしてもう一回作り直すくらいのことは
やって欲しい
452名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 16:14:38 ID:wMZQCNX20
>>449
白倉の話ではライダー大戦はまだ起こってないらしい
あれは予知夢みたいなもんだとか

でも当初の予定とかあいつコロコロ変えるしな
453名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 19:44:27 ID:ov5dSI96Q
>>452
TV的な都合で仕方ないけどライダー大戦にノーマルディケイドなんだよな
予知夢ならネガ前に大戦ないとコンプリートフォームどうしたの?と感じる
まあ多少の差異なんだろうな「ディケイドがライダー大戦をした」て事実が大事で
フォーム?こまけぇこ(ry
454名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 21:32:33 ID:TddYPYYVO
出番の多い非戦闘系ヒロイン=物語のキーパーソンの法則は
今回も順当に適用されそう
455名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 21:59:41 ID:D+57Qp8g0
>>454
えっと、状況を見る限り
出番の多い非戦闘系ヒロインというと
ユウスケ?
456名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 22:15:40 ID:fMkqJrxp0
>>453
ドラゴンボールSPのバーダックの予知夢思い出した。
457名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 23:30:34 ID:8PU1nbo2O
>>455
まあぶっちゃけ今の夏みかんは話のキーパーソンな感じはないよな…
夏の映画でもその後にも何もなく、夢は所詮夢でしたで終わる可能性は大いにあるし
458名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 23:53:05 ID:fMkqJrxp0
じーさんは心配してたが鳴滝さん夏みかん放置だったよな。
いい人になるだけとはいえ頭チュイインされるのに。
459名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 01:05:11 ID:JjAyOAnc0
で、ディケイド開始当時、皆が皆、まるでそれがすでに公言された設定かのように言っていた
ディケイドにおける”オリジナル世界”の存在も実はディケイドと関係ありませんでしたという話になりそうな気も。
電王は超・電王と辻褄合わないところがあるし、
オリキャス連中でてるだろうって話だって、オリキャス=パラレルじゃない、という
話はどこにもないし
460名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 01:09:48 ID:ayZ0kcoH0
>>459
少なくともネガ音也とダークキバ、
1話の渡(?)がいる時点で全く無関係じゃないと思うよ
超電王にもオリジナルのガルル(次狼)たちが出てきたしね
むしろ響鬼編以降の方が電王編のようにオリジナルとの繋がり(改変された世界という匂い)を積極的に匂わせてると思う
461名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 01:22:41 ID:PRwaK1xf0
響鬼編までオリジナルキャストは
「オリジナル世界」のキャラとして扱われていた気がするなあ(キバット、糸矢は例外として)
よくよく考えたらオリジナル/リ・イマジネーション二つの世界が
ディケイド作中に存在するってのは確かに誰も言ってないんだよな
渡がキバってのが暗示されて、その上でワタルが出てきたぐらいで

明確に変身者が二人登場する連中もいるんだし(上記のキバやアギトとか)
ほんの少しだけでいいから示唆して欲しいね
462名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 01:36:48 ID:JjAyOAnc0
妄想の種になるレベルで示唆して欲しいとは思うが、
明らかな明言は避けて欲しいような。

こういうお祭り作品は元ネタとは直接関わると萎える人は多いだろうし。
ガンダムだって、ガンダムシリーズの歴史が繋がるという設定なのは∀ガンダムのみで、
各々の作品ではあくまでスタンドアローンだし
463名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 03:10:00 ID:cfQC5/620
>>462
いや、富野が関わってるのは、一応全部繋がってるよ。
GWX種とか、関わってないのは羊頭狗肉
464名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 03:51:38 ID:ZVDp/QgZQ
つまり全部を上手く繋げた円谷マンセーてことか
そもそも平成ライダーは繋がらないし
ディケイドは平成ライダー達に成れる能力と見たらパラレルだのオリジナル世界だの重要性は無いよね

「各世界を巡る」が主体なら世界を忠実にする必要はあるけど
あくまで今回はディケイドでお祭り企画なんだよな

だから「ディケイド」の話しの平成ライダーの世界なんだろう
無理矢理に繋げてガイナックス作品みたいに成るよりはマシ
465名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 08:41:06 ID:3fAfhPXE0
しかし、その辺を明言しないかったらしなかったで、過去作品との
繋がりを信じたい派と認めたくない派で無駄に揉めるんだよな。
メビウスでさえ今だにメビウスはウルトラシリーズのその後派と、
あくまでウルトラシリーズとほぼ同じ歴史があったメビウス世界の
話で、過去のシリーズとは無関係派で揉めたりするし。
466名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 09:39:41 ID:HWBOWZsKO
RXの前にBLACKはあるが
BLACKの後に必ずしもRXがあるわけではない
ってやつか
467名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 09:46:08 ID:N+7daTgV0
>>463
新訳ZのせいでZZがなかったことに…
468名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 09:50:12 ID:D8BMH0/U0
>>463
Gは一応関わってるんだよなw
469名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 21:17:16 ID:08/amTwR0
俺の右手が芳醇の時を迎える!
470名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 11:44:33 ID:cXPrxmwQ0
ずっと前に書き込んだ時に文句言われたけど
太陽系第三惑星に左遷された下っ端宇宙人が
鬱憤晴らしと暇つぶしにやってるゲームみたいなもので
石ノ森世界は全て繋がっているでいいんじゃね
石ノ森公認漫画スカルマンの最終回でもそれらしき描写あるし
471名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 19:13:45 ID:2YRNNFilO
東映のメイキングで死神博士がおじいちゃんの仮面を被っていたことが確定
士を拒絶したら夏みかんは一人になっちまうんだが・・
472名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 22:31:57 ID:ThpVvhVlO
夏みかんって何者なんだろうな
じいさんの実の孫にしろ、偽りの孫にしろ、何者なのか凄く気になるわ
473462:2009/07/12(日) 23:29:21 ID:Zrn99tk40
>>463
あー言葉足らずスマン。富野の、というか宇宙世紀世界の作品は一応繋がってるんだよな。
あとは、種と種デスみたいな続編ものとか。

>>467
ここでいう事でもないけど、歴史的にはゼータは劇場版ではなくTV版が正史だから、ΖΖとかの存在は無かった事にはならないぞ。
つまり劇場版Ζはパラレルって事。劇場版がパラレルってなんか平成ライダーっぽいな。
474名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 23:44:33 ID:adO3KEs+0
劇場版がパラレルなのはファースト3部作からの伝統では。

平成ライダーが毎回「これってライダーのデザインなの?」なのに対し、意地でもそれっぽく線引いてくるガンダム。
475名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 23:52:34 ID:Zrn99tk40
ガンダムの劇場版はパラレルっつうよりは本編の再編集ってイメージの方が強いような。

後、08MS小隊の劇場版は、別キャラ視点からストーリーを追ってくという話だからパラレルじゃなかったかと。
細かい所忘れたんで自身ないけど
476名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 01:00:07 ID:4cGQVIeI0
あれはそもそも消息不明のシローを探しに出たミケル達が夢か現か分からない体験をするというもの
剣で始が剣崎の幻を見たようなもんなんで、はっきりとはいえない
WはストーリーはTV版をなぞってるけどデザインが大幅に変わってる
ある意味ライダーのFIRSTに近い
477名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 01:27:40 ID:nbxa9Ao60
しかし、平成仮面ライダー10周年記念企画のオリジナルキャラ達の小隊が、
昭和昭和した大ショッカーなんて組織絡みってのはいいのか?

もはや番組名はディケイドじゃなくてもいいような
478名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 01:30:33 ID:oYsfVEa20
>>477
ディケイド=10周年だから
479名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 01:36:04 ID:nbxa9Ao60
それを知ってるから本当にディケイドでいいのかと思ったんだよ
480名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 04:45:50 ID:Rbit1FjK0
じゃあ何なら満足なんだ。
481名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 08:58:44 ID:mnJnTZovQ
「劇場版仮面ライダー10周年 オールライダーvs大ショッカー」
10周年と書いてディケイドと読むで
482名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 16:30:12 ID:lKfA0LGE0
今年はライダー生誕38周年だから
仮面ライダー38でいいじゃないか
483名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 23:41:23 ID:pIHTVGEA0
ディケイド凄いな…
タックルは仮面ライダーとすべきとか、
真仮面ライダーが序章しかない事とか、デネブの700円サイズソフビが出てないこととか知ってるのか…
484名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 01:02:00 ID:LU2OW1VZ0
真「…!!! …! ………!」
夏「ええっと、真仮面ライダーが序章しかない件に…ついて…?」
士「人気が無いからだろ。どっかのステーキ屋みたく外骨格でも着たらどうだ」
真「…!!」
夏「キャーーーー!士くんの脊髄がーーーー!」

大方こんなんだろ
485名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 19:47:26 ID:lU5/UpjK0
>>484
『真・仮面ライダー 序章』の続きが見たい! 夏海と士は真を連れて陳情に…。
だからむしろ
士「こいつの姿、今はただの猟奇バッタ男だ。だが続編があればライダーとしての新たな姿が得られる、そう信じてる!」
士「知ってるか、こいつの必殺技・・・悪くない」
486名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 23:14:15 ID:MMqhf4pm0
≫476
08МS小隊のそれは劇場版じゃなくて、
OVAシリーズの後日談エピソード。
WはメインМSのデザインをリ・デザインはしたけど、ストーリー的には
TV版の続き。(まあ、元々こうゆうデザインだった…という設定なので、
パラレルと言えばパラレルだか…。)
487名無しより愛をこめて:2009/07/16(木) 00:12:52 ID:mIEUcVG+Q
>>485
バレで“真”の文字があったならやってたかもな
RXでも十分楽しみだけど真を完結させたら俺的に神作品になったかもw
488名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 17:45:20 ID:59vmxIsn0
>>486
08小隊はTV放送されてないはずだぞー。
されてたにしても、ガオガイガーファイナルみたいに若干別物チックになってたりしてる事もないはず
489名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 17:46:05 ID:59vmxIsn0
あ、スマン。俺の読解力が足らなかった…
490名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 08:21:38 ID:YfS7CMHe0
>>462
超全集あたりでフォローしてもらうべきネタなのかね?
でも流石にカブトの時の黄川田本郷と違って渡も音也も話の本筋に絡んでるし
劇中でフォローなしってのは不味いだろう。
特に渡は士に旅を促した張本人だし、夏海の世界を“僕の仲間たち”と
守ってるらしいから。
491名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 16:39:25 ID:t8rqHgVB0
>>460
超電王にガルル達がいるからといっても、
単に電キバの世界と繋がる可能性が出てくるだけだよ…

と、超電王はカブト世界に行ったはずのディケイドメンバーが何故か”過去(ここ重要)”の電王世界にいたり
本編でもまだ披露していない士、海東の時空突破をやったりしてるし、ディケイド電王編とパラレルの可能性もある。
現代にいた鬼達はなんだったのかの説明もまったくついてないしな…
492名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 18:45:21 ID:R8XhPupG0
>>461
カブト世界に行く途中に何かの原因で巻き込まれたとかなんとか
493名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 14:42:21 ID:lLNrdfrS0
そういや、海東の時空移動手段は描写されてないな。
まぁ、普通に考えたらディエンドライバーにそういう装置が実装されてるんだろうけど。
なら、同継機のディケイドライバーにも同じことができて当然か。
やろうと思えば、士はこれまでの世界にならいけるのかな?
だったら、そろそろ追い詰められてきてる夏海だけは帰してやったほうがいいかもしれない…
494名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 15:09:36 ID:fUTPL5UyO
シンケンジャーとクウガが不死身のアンデッドを普通に爆発・消滅させていた件について。
495名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 15:13:55 ID:BFWGYKc7O
あれは召還だからだろ
496名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 18:16:06 ID:xgXLZPt50
>>490
最初期からずっと不思議だったんだけど、
なんで過去のシリーズの登場人物が出てきた=自分達の良く知ってる彼と同一人物じゃないかという方向性の話になるんだろうかね?

平成ライダーなんて、劇場版世界やTVSP世界、そしてディケイド世界とかあるんだから、
本編TV世界に酷似した別の世界があって、そこから来たという考えも出来ると思うんだが

というか、それが一番辻褄合わせやすいような気がする。

>>465
メビウスみたいに、過去のライダーシリーズの続編という設定ならそうなるかもしれんが、
ディケイドは設定的にパラレルワールドという言葉でいくらでも逃げられるぞ
497名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 23:15:33 ID:5khs5Kbf0
パラレルワールドって言うよりも大首領の暇つぶしワールドだな
シンケン世界の登場でS.I.C世界の公認化が証明されたように
石ノ森世界では人類を改造手術によって生み出したのがそもそも大首領
メタルダーの様にいきなり大軍団で襲ってこない理由も
本郷猛のみが大首領との会談で知らされているしね
石ノ森ヒーローは血みどろのゲームに強制参加させられているだけの存在
人間なんて大首領にとってみれば人間に対する「ゆっくり」みたいなもの
498名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 23:17:43 ID:ndxA2ayI0
なんかまたえらくいたいのがわいてきたな
499名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 23:20:59 ID:pKW+0FKT0
でぃけいど「ゆっくりできない、だいしゅりょうはゆっくりしね」
500名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 00:22:34 ID:6YpiKYQW0
自己ループの世界か
501名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 01:24:36 ID:I1GYmD0H0
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(102)
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1247360412/380

この設定の元ネタってなんだ?
502名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 01:28:11 ID:6YpiKYQW0
脳内じゃね?
503名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 01:33:27 ID:uLerFgbCO
>>496
いや、渡や音也が本人かとかそう言う問題じゃなくて、
話の根幹に関わるキャラなんだから、正体を明かさないまでも、
士にいろいろアイテム渡した目的や立場を明かさないと、作品として不味いと思うんだが、
504名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 01:42:11 ID:6YpiKYQW0
俺としてはキングブレイドのRSFを食らったただのブレイドがまだ消滅してないことにびっくりだよ。
505名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 01:50:27 ID:I1GYmD0H0
俺の場合、ディケイドもディエンドライバーのエネルギーも触れなかったのにFFRするブレイドが理不尽に感じた
506名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 02:10:17 ID:Iv6qdmM0O
>>503
1話の渡とその仲間たちの謎
士と海東と鳴滝の過去の謎
鳴滝と夏みかんの過去の謎
夏みかんと栄次郎の謎
ライダー大戦の夢の謎

などなどの内、どれくらいが終わるまでに明かして貰えるんだろうか
507名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 03:06:06 ID:I1GYmD0H0
@海東は何でお宝を集めるのかの謎
A海東がブレイド世界でラウズカード他をガン無視っぽかった謎
B海東は何故モノホンのデンライナーではなく、モモタロスを狙ったのかの謎
(FFRだけカードがあったんじゃ?という解釈があるにはあるが、それならなんでFFRだけ持ってたのかという
 カードを集める描写も無いし、というかディケイドの例を見る限り大抵勝手に生成されてるっぽいし)
C仮面ライダーなのにバイクすら持ってないディエンドの謎
D名前カタカナの人と漢字の人の違いの謎
E小林靖子さんの作品だけ改変が少ない、というかオリジナル世界臭いんですが…
F超・電王で最期まで良太郎が元に戻らなかった謎
Gネガ世界でケータッチの場所に何故かTGとかかれてた謎
Hどうしてシンケンジャーはライダーに該当しないのかの謎
Iオリジナル作品と一部効果音や演出が違うのは何故か?の謎
508名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 03:11:55 ID:GLwX7eh/0
>>506
平成ライダーって、謎は幾つも提示されるけど、それらを劇中で明かされる事って
あんまり無いんだよな。そういう類の謎ってのは、視聴者が勝手に補完して見てれば
良いってことなんじゃね?そういうのは、各自の解釈とかを与太話的に語り合うから
楽しいんだよね。だから、このスレがあるようなもんだろうし。
509名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 09:26:44 ID:PY2VubcA0
廣野理論だな
やりすぎてつじつまあわせを放棄してるだけのような状態になってるが
510名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 09:57:15 ID:uLerFgbCO
ライダー大戦は不確定未来予知で、その具現化が劇場版でも俺は納得するが、

>>508
それでも、劇場版合わせれば、
各キャラの正体や過去は程度の差こそあれ、それなりに明かしてくれそうな気がするが、
だが本当に冗談抜きに渡と音也はスルーされそうで怖い、
511名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 11:56:04 ID:ChrvaRsY0
音也はなんか怪しいが、渡は1話でフラグたてまくってるのでフォローは何らかの形で
欲しいところ。
そもそも旅を促したのこいつだし。
512名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 13:00:23 ID:dtLFDwlU0
>>507
@士が言うには現実逃避(コレクター心理)
 違うという意見もあるが、個人的にはやはり盗んだアイテムをカード化して戦力を召喚出来るんじゃないかと思う
A既にデフォルトで持っていたから(特にブレイドはよく召喚するし)
Bデンオウモモタロスのカードをデフォルトで持ってたけど、電王世界が超電王世界に変わった影響でモモタロスが形を失って使えなくなった?
 だからデンオウデンライナーにしようとしたのかも
C実は歴代ライダーのマシンや、いろんなヒーローの乗り物を召喚出来るから必要ないとか
Dカタカナ名前=破壊された世界の人 漢字名前=破壊されてない世界の人? ローチの世界はあくまで剣世界と無関係のオリジナルです、て事なのか
Eそれはたまたま電王が継続中で、今年の戦隊がシンケンで、その両方の脚本が小林女史だったってだけで単なる巡り合わせかと
F一度破壊された世界はもう元に戻らない?超電王はシリーズ化の予定もあるしあの世界はもう元には戻らないんじゃなかろうか
Gネガみかんは自分がどういう存在か理解してて、夏みかん側の世界の存在も把握してたから夏みかん側の記憶も共有してたのかも
 あの世界自体人為的に作られた可能性も…(実は夏みかんが住んでた世界も?)
H本人達がそう名乗っていない、仮面ライダーという概念を知らない、仮面ライダー=異世界からの乱入者と認識している
Iこまけぇことは(ry こればっかりは深い意味はないだろw
513名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 13:01:58 ID:dtLFDwlU0
>>511
一話の渡とその『仲間』って大ショッカーなんじゃね
音也と同じであの渡もネガ渡で、世界崩壊は大ショッカーの自作自演で
夏みかんの世界は一種の箱庭世界で、夏みかんの記憶は大ショッカーが植え付けた偽の記憶
だからネガみかんも知っていた(あっちも人工世界?)
ライダー大戦で究極クウガと相討ちになって記憶喪失したディケイド=士に
もう一度力を取り戻させてコンプリートにするためにクウガ〜ネガの世界まで誘導したのかも

9つの世界=大ショッカーがライダー大戦時に旧世界を破壊して作った
ディケイド=大ショッカーの世界を守護するためのライダー
1話の渡の言う創造のための破壊=大ショッカーのための世界を造るために古い世界は破壊する
だから鳴滝はディケイドを許さないとか言ってんのかなーと
おじいちゃんの正体がどうやら…てのと
次回大ショッカーがRXの世界に進攻してるところから言っても…

514名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 13:49:54 ID:uLerFgbCO
よく見かける予想だけど、
曲がりなりにもしょっぱなに前回主人公を出して、士を旅に出させといて、ネガ=偽物でした
じゃそりゃあんまりにも雑って言うか、粗すぎだと思うが、

オリジナルかそれに近い存在が士の正体を知りつつ、最終的に大ショッカー相手の切札になると思って託したとかにして欲しい、
悪の組織からの自らの意志での脱出、なんて、それこそ改造人間がライダーになる通過儀礼みたいなもんだし、
515名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 14:04:54 ID:ChrvaRsY0
歴代ライダーたちが時空を超えて手を携えた大アンチショッカー同盟
とかならいいなぁ>渡と僕の仲間たち
516名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 15:14:02 ID:oulWL6pg0
ディケイド最終話予想
色々あって、大ショッカーに洗脳されたディケイドを倒すべく、
各世界のライダー軍団が立ち向かう=ライダー大戦の再現。

んで、1話のそれに近い流れでディケイドがライダー達を倒していく…
夢は現実になったかと思われたが、
クウガがアルティメット化する所でアルティメットの変わりに例のフォームになったクウガが説得しながら闘い士を止めようとする。
さらに、各世界のライダー達も立ち上がり最強フォームになり、ユウスケと共に士をとめようとする。

で、ディケイドの洗脳が解ける。ディケイドを操っていた変わりに大ショッカーの怪人が怒ってディケイドを倒そうとするが、
ディケイドを初めとするライダー軍団の圧倒的な力に負け敗北
517名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 15:47:55 ID:dtLFDwlU0
>>515
でも1話の渡が大ショッカー側じゃないと、鳴滝の主張との対立の問題が出てくるんだよな
劇場版予告見る限り鳴滝は実は良い人で大ショッカーによる世界の破壊を止めようとしてただけ展開だから、
1話で破壊を推奨してた渡は、多分…てことになる
518名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 16:09:21 ID:uLerFgbCO
破壊まで推奨してたっけ?

鳴滝=首領として目覚める前に潰しとけ、ほっとくと危ない、
渡=首領に目覚めても一度逃亡してるから大丈夫、どんどん世界廻って歴代ライダーの力を取り戻して来い、

って、認識の違いじゃ駄目かな?
あとは、鳴滝は保守派で世界はそっとしておくべきと思ってるが、
渡は各世界のライダーに説教(笑)して良い方向に変わるなら、
どんどん破壊して行くべきと思ってる。
とかさ、
519名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 16:36:58 ID:dtLFDwlU0
>>518
「あなたは全ての仮面ライダーを破壊する者。 創造は破壊からしか生まれませんからね、
 …残念ですが」って言ってる

つまりディケイドの本質はライダーを破壊する(倒す、その世界を破壊する)者て事を把握した上で行動に向かわせてる
ディケイドが大ショッカー製で、9つの家電王の世界を覗いた8つの世界は既に「ディケイドに破壊された後の世界」で、
それらを守り、電王の世界を破壊して9つの力を得る→コンプリートフォームにさせるってことが渡の目的で、ネガ世界の音也と通じてたんじゃないかと

鳴滝はクウガの世界でガミオを蘇らせたし、龍騎と剣の世界でも「実験」と称して保守どころかむしろ世界の破壊に繋がることをやってたから
鳴滝はむしろ今現在の電王世界を覗いた8つの世界否定派=あれは既にディケイド(=大ショッカー)によって破壊され歪められた世界、だから自分が破壊してもかまわない
電王やシンケンの世界はディケイド(=大ショッカー)に歪められる前のオリジナル世界だからディケイドから守らなくてはならない、てスタンスだったんじゃないかと
520名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 16:58:10 ID:8F3cUbbw0
9つの家電王の世界
521名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 17:57:10 ID:uGIfxbj40
>>511
もう両方とも空気だから忘れがちだけど、何でキバの世界の住人であるはずのキバーラが
鳴滝についているのかも謎だな。スルーされる可能性が限りなく高そうだけど
522名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 18:59:30 ID:7ElKQLXF0
鳴滝さんってたしかパラカマタアンデッドとお友達になってたよね
あれはどーいう…
523名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 20:25:07 ID:mbYug904Q
まあ今回の剣召喚も前の電王召喚も同一性の無さを立証してるしね
でも責めて今回の剣召喚は赤いマフラーをしてて欲しかった…。
524名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 21:24:52 ID:RMZEq/vu0
役者の数年後渡発言は良く取りざたされるのに
白倉がキバの主役である渡と明言してたのは何故こんなにスルーされるんだろう
525名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 21:28:53 ID:PY2VubcA0
白倉の前言撤回には慣れきってるので
526名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 22:27:51 ID:GLwX7eh/0
>>520
首領はヒビキだろ?w
527名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 22:50:42 ID:/aMPvZLS0
AR、レッカダイザントウが本来ならアイテム召喚だろうのに、能力発動だった上エンブレムがシンケンジャーではなくディケイドだった件について
どう思う?
528名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 22:59:43 ID:PY2VubcA0
アタックライドはアイテム召還だけでなく
能力発動(クロックアップ等)もあるわけで別にいいんじゃね?
マークがディケイドなのはコンプリートフォーム用ってことでしょう
529名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 23:16:02 ID:JfaMpWY10
アイテムの名前と絵柄が書かれている=>アイテム召喚
能力の名前と絵柄(ry=>能力発動

ってな感じで捉えていたんだが変則的な物もあるという事か。
それともすでにモノホンを持ってるから、召喚する必要がないという事か…
530名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 00:36:40 ID:1eNl20y30
俺、参上!もあるしアタックライドはアクション全般に関するライドだと思ってる。
531名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 01:28:28 ID:6RNnMUSd0
オンゲキボウ…レッカァ…
オートバジン
ストライクベント

召喚(バジンは召喚か?)系って意外と少ないな

ディスクアニマルとかガードベントとかカブトエクステンダーとかキャッスルドランとかデンライナーとかデンガッシャーとかは出てくれば
アタックライドなんだろうけど
532名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 01:31:10 ID:gKps21kn0
ほったらかされてる伏線といえば
鳴滝「ディケイド、ディエンド、貴様らはいずれお互いに滅ぼしあう」
533名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 01:32:04 ID:6RNnMUSd0
ワタルが呼べばユウスケはいつでも飛んできてどこにでもつれてってくれるという発言も、
今の所守れそうに無いな
534名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 14:29:34 ID:m/S+shD7O
>>533
連れてってもらうとか
そういう必要なくなったから
もやしのカードがもとに戻ったんじゃないのか
535名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 22:37:12 ID:ZSYf4SKz0
そういや外道ディエンドがFARした時、召喚ブレイドがカードに戻らなかったがアレは
展開したカードがカイジンライドのカードだったから、カメンライドで呼び出されたブレイドは戻らなかったのかな。
通常ディエンドがFARで展開するカードは緑だが外道ディエンドは紫だったし。
536名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 00:07:31 ID:1swYUM3TQ
>>535
空気を呼んだんじゃない?
ブレイド召喚も空気をよんでシンケンならブレイドっしょ!て
話しの筋的にならまずKブレイドのFARを直撃して爆散しないブレイドの方が
マイティキックで爆散したアンデッドなみに問題なわけでwww
まあ、咄嗟にメタル余裕でした(;0w0)なら納得できるけどね


あと、偽ブレイドでも良かったのにしなかった理由が分からないけど
全てのライダーを出す作品なら偽ブレイド出す機会なんて、あのタイミング以外無い気がする。
次回はコーカサスとかヘラクレス出るんだろ?


537名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 00:30:31 ID:GQpcEgLQ0
まあロイスト食らって消滅しないのはお約束だろうな。
ライトニング発動してたからメタルとの同時発動なかろうし
仮にメタル発動しててもKロイストに耐えきれるとも思えんし。
アンデッドはまあ・・・ばらばらになってもほっときゃ蘇生すんじゃない?
召還のはそのまえに時間切れだろうけど。
538名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 00:32:37 ID:GQpcEgLQ0
あと偽ブレイドでても多分士が殴られる。
539名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 18:30:24 ID:YHtUmyfv0
イーグルUDは召喚なんだから死んだからといってツッコむ必要も無いと思うんだが
540名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 21:27:51 ID:Hecl71gT0
>>519
1話の渡って破壊者として忌み嫌われるディケイドに
人間からもファンガイアからも爪弾きにされた過去の自分を見たんじゃない?
だから、きっかけさえあれば変わることもできる、けどそれには産みの苦しみが伴う
という意味での発言だと思ってる。
ただ、重要なのは渡の行動は“僕の仲間たち”と共通の意思であるらしいこと。
つまり、ディケイドが世界をめぐり救世主となることを望む勢力があるということになる。
541紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/07/23(木) 14:19:59 ID:uPw+d/H/0
ディケイドのFARは三つある
剣/銃/キック

ディエンドはパンチ技のFARがあってもいいと思う
ディメンションビート
542名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 14:26:01 ID:+yQ4/Kfm0
>>539
あれはどっちかというと死んだっていうより時間切れかな。
543名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 16:33:16 ID:+yQ4/Kfm0
最後?がRXの世界ってのはクライシス帝国が地球の影の世界みたいな扱いだったことにも
ちょっとだけかかってるのかな。
544名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 16:37:02 ID:hSdAEU6mO
士=ショッカー〜バダン大首領=クライシス皇帝
545名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 16:46:40 ID:rc0odzWd0
>>540
でも鳴滝味方化は確定事項みたいだからなぁ…
正しそうに見えてた渡がネガ世界の音也と同じ悪で黒幕は大ショッカー、夏みかんの世界の崩壊は大ショッカーの自作自演、
悪者に見えてた鳴滝がかつて大ショッカー=ディケイドに自分の世界を破壊された人、
電王世界を除く8つの世界や夏みかんの世界とネガの世界、ローチの世界は大ショッカーが侵略済みの世界だった、ってオチ以外見えてこない
おじいちゃんの正体もあの人なわけだし

>>544
大ショッカーがクライシス帝国を統合するためにRXの世界に侵攻するそうだから、
大ショッカー=大首領にとってはクライシス皇帝はショッカー首領程度の末端の存在にすぎないのかも
かつてのゲルショッカーとショッカーの時のような展開だし
546名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 17:03:37 ID:mgBIeAj80
鳴滝が世界をめぐる方法はなんだろな
547名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 17:04:34 ID:wfvsEdX60
な、なんだってー!
548名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 17:08:42 ID:wfvsEdX60
デストロン首領はまだ死んでいなかったってこと?
549名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 17:14:22 ID:+yQ4/Kfm0
>>545
自作自演はおいとくとしてもあそこで暴れてた怪人たちは
すでに大ショッカーの傘下と考えていいのかな。
あそこも一応「ライダーのいない世界」だったし。

あーでも共食いもしてたっけた鹿
550紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/07/23(木) 17:16:29 ID:uPw+d/H/0
最初の世界も大ショッカーの侵攻のせいでああなったのか?
551名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 17:18:51 ID:LcLGRDYS0
9つの世界が一つになろうとして崩壊していく
→渡は士に世界を巡ってもらって、破壊から世界を再生してほしかった
→鳴滝は士が世界を巡って破壊していくのを止めたかった

ってのが1話の段階だよね? 1行目の原因は大ショッカー? なんかもうよく分からん
電王世界も超電王も設定がメチャクチャで明らかにおかしいし、良太郎は元に戻らんし
9つのライダー世界はどの世界も大ショッカーによって崩壊していたのか?

でもシンケン世界の破壊は、どう見ても海東によるものだよな?
552紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/07/23(木) 17:20:16 ID:uPw+d/H/0
鳴滝に嘘を吹き込んだ奴がいないとも言い切れないな…
553名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 17:24:28 ID:bWKY+A9Y0
良太郎が元に戻るかは電王側で解決する問題だろ
554名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 17:35:28 ID:rc0odzWd0
>>548
納谷悟朗声の首領はショッカー首領もデストロン首領もクライシス皇帝も
みんな大首領の「端末」なんじゃないかな

>>549
ネガの世界で平成ライダーの怪人飼育してたっぽいからなー
その世界を音也率いるダークライダーが管理してて
9つの世界を巡ったあとネガ世界に導かれて、
9つのライダーの力を揃えてこそ初めて意味のあるケータッチを渡されて、
コンプリートになってここで生きろ、って言われる展開だから
音也と渡、それに背景ロール出してるおじいちゃんも全員グルなんじゃないかと思ってしまう

>>551
ディケイドが介入した時点でその世界の境界が破壊されて、ディケイドは本来大ショッカーの世界進攻のための尖兵だったんじゃないかな
シンケン世界への破壊未遂も確かに海東の所為だけど、ディケイドがシンケン世界へ進路を取ったから同じく海東も現れたってことかも

以前海東が言ってた「9つの世界を巡るのは本来僕の役割」って言葉を考えると、
海東自身はともかくディエンドもやはり本来は大ショッカーの侵略兵器で、海東はローチの世界でそれを盗んであの世界から脱出したか
もしかしたらその後しばらく大ショッカーのライダーとして動いていた時期があって、記憶を失う前の士と出逢ったのかもしれない
…今はどうなのか謎だけど
555名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 17:37:05 ID:LcLGRDYS0
>>553
大地震で時空が歪んで鬼が歴史変えて暴れたのが原因かと思ったら
鬼倒しても元に戻らなかったんだよね。

時空の歪みが原因?だと思うんだけど、何で歪んだのかって言ったら
ディケイド(か大ショッカー?)の働きかけかもしれないと思ってさ
俺はもう覚えてないけど、幸太郎が士と話した時に何か言ってたらしいし
556名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 17:50:04 ID:G+pxCymFO
夏みかんの世界に色んな世界の怪人がいたり、
海東の世界にローチさん達がいたり、
超電王にゲルニュートがいたり、
そしてRXの世界にいる奴ら…

これは全部大ショッカーの侵略によるものなのだろうか
557名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 17:55:52 ID:bWKY+A9Y0
そう考えるとシェードの改造人間がなぜかワームなのも納得がいくような
558名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 18:46:55 ID:M1nC+6TNQ
大ショッカーが世界を超える方法を見てけて
侵攻しようと考えた時にショッカー=仮面ライダー みたいに
異世界コンタクトすると仮面ライダーが生まれてしまう相対化現象があったとして
その生まれたのが昭和ライダーズや新ライダーズ

その邪魔な仮面ライダーを倒すために 目には目を で破壊者ディケイドを作る事にした
その為に夏みかんの世界を二つに分けて実験場ネガ世界を作り
各世界から反面的なダークライダーを集めた
そのライダー収集にディエンドを作り旅をさせ
ライダーの居ない世界にライダーを生ませたのが平成ライダーズ


鳴滝はだからディケイドを大ショッカーのライダーで生い立ちが世界の破壊そのものだったから
敵視して破壊者ディケイドとして見てたとか?

その後、実験中にディケイドはネガ世界でライダー大戦を起こして記憶喪失で夏みかんの世界へ飛ばされる
ケータッチはネガ世界に取り残される
ディエンドは海東に奪われる
渡は「創造は破壊から生まれる」発言
音矢は「ネガ世界に士が必要で、ある意味ネガ世界がディケイドの世界」発言
鳴滝の「ライダーが生まれた、世界は破壊された」発言
になる。

ディエンドvsディケイドの理由が分からんけどw
ショッカーが、ディエンド&召喚ライダーと戦わせて
ディケイドが勝てたらディケイド完成て意味だったかも知れないけど
559名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 19:08:11 ID:ID+m88f50
戦隊とのコラボは余計。海東の過去も蛇足。それになんでいまさらブラックなんか。
560名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 19:28:36 ID:7yqvnWFy0
はいはい、俺の考えたディケイドが見たけりゃ
東映に入って制作するんだな。
561名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 20:30:32 ID:jEkCKZzY0
「こんな劇場版はイヤだ」

紅親子(ネガ話の音也と、実は敵側だった第一話の渡)が二人並んでニヤニヤ顔の悪人面でディケイドと対峙。
大首領の正体は石ノ森先生(マイトガインオチという事で)
562名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 20:39:08 ID:ID+m88f50
門矢以上の演技力を見せてくれないと 
いつまでも一本調子のせりふじゃ はずかしい。
563名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 20:44:25 ID:sj8cmqy10
むしろ、ここへきて今更の夢オチ、劇中劇オチ、メタオチしか考えつかない
いっそうそうあって欲しい
564名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 21:21:32 ID:j6O8bVHt0
みんな第2話でクローズアップされた夫婦らしき写真のこと覚えてる?
565名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 23:03:35 ID:RuPqwM2tO
>>558
文章というのは「人に読んでもらう」ために書くんだから、長文書くなら推敲してくれ。句読点がないから読みにくいし、ところどころ意味がわからん箇所がある。
566名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 23:07:49 ID:svQIXYmN0
>>561
大首領が 石ノ森 ってのはいいな
生きていたらぜひそうして欲しかった
567名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 23:47:14 ID:+yQ4/Kfm0
むしろスカル・・・なんでもないです。
568名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 00:03:34 ID:Tks/yEHo0
>>566
「大首領の息子(王子)」ってんなら出れるだろうけどな、一人俳優やってたし
569名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 00:50:09 ID:Ax00My7h0
>>566
それもうモデルグラフィックスで関がやってるんだよね。
コスモXのクロスオーバーで、ライダー、キカイダーなどの
石ノ森ヒーローと共闘し、最後の敵が御大っての。
10年以上前の話。
570名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 02:30:03 ID:+ZKdO/ZuO
しかし士が大首領なのは確定として
奴は何故ナマコが苦手だと知っていたんだろう
「大首領、本日のディナーにはナマコをメインとした海鮮物料理でございます」
「どれ・・、むっ!不味い!なんだこれは!違うものを持ってこい!そして調理人は処刑だ!」
「も、申し訳ありません!」

「大ショッカー大首領の弱点はナマコ、と」
571名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 05:12:57 ID:pLleUuqS0
ブラックの出演は映画の宣伝のためだけ。それ以外の価値はない。
572名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 06:50:29 ID:hYeAvIoNO
>>564
夏みかんの世界で放置中の爆炎に飲まれかかった親子の方が気になる
573名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 08:43:54 ID:U+o6KHBW0
>>558
思ったんだけど、ディケイドとディエンドが共に大ショッカー製なら、
相容れない、戦う理由として参考になるケースがいるんだよな

ブラックサンとシャドームーン
もしかして、ディケイドとディエンドもあの二人と同じで
大ショッカーの大首領候補で戦って残った強い方が大首領の器になる、とかかも…
9つの世界を巡る役割、てのは本来はディケイドとディエンドの後継者争いだったとか…?
より多くの世界を破壊して、多くの力を手に入れた方が大首領として認められる、とか
574名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 09:04:48 ID:FF4TAB+8O
デイケイド→大ショッカーの大首領が変身するライダー

ディエンド→大ショッカーに抵抗する組織(鳴滝もその一人?)が作った対ディケイド用のライダー
      カイトウに盗まれる。



これなら本来相容れない存在ってのにも説明がつく。
575名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 09:12:40 ID:UqQDhaTU0
2つはカードがリンクしてるしそんな簡単に同じようなもんを対抗組織が作れるだろーか。
盗み出したってほうがまだしっくりくる。
576名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 09:13:23 ID:cTT1e2on0
大根役者ばっか
577名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 12:09:08 ID:UqQDhaTU0
名俳優さんこんにちは。
578名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 19:46:35 ID:7Y8fsyMMO
海東が大ショッカー基地からディエンドライバーを盗み出したとあるが、
海東の世界から大ショッカー基地のある世界までどうやって次元移動したんだろうね?

579名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 21:22:27 ID:bIV7X/+HQ
>>578
14「へぇー、これがディエンドライバーかあ。最高のお宝だ(キリッ」
580名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 22:02:50 ID:UqQDhaTU0
そもそも鳴滝やキバーラがなんで世界の境界越えられるかってのも不明なんだし
その辺は現状じゃ情報不足だと思う。
581名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 22:06:58 ID:7Yms4AKdO
>>578
生身の人間が怪人だらけの大ショッカーから盗み働けるなんて海東凄すぎる。
どうしようもない馬鹿コソドロだけど実は一番凄くね?
582名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 22:10:13 ID:4zz4RuWv0
>>581
G3-Xスーツを普通に着こなしてたし、どこか常人離れしてるんかね
それともショッカーに潜入したときに改造手術でも受けたか
583名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 23:49:59 ID:bIV7X/+HQ
もしかしたら、ディエンドライバー持ってたら強くなれるんじゃないか?

実際に、ディエンドライバー持ってない時の海東はどこヘタレてた
シンケン世界で怪人を倒した後に、いつもなら抜け目なくドライバーを手にしてそうなのに
労いながら歩いて取りに行って寿司にかすめ盗られたしw

奪われたとしても、響鬼やアギトの世界では超人なみに強かった海東なら
変身前の怪人からなら出し抜けそうなもんだが。


14から盗んだ時は、
幹部で部隊長みたいだったし普通に盗んだ、で。
584名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 04:40:52 ID:pIDkVSbiO
改造人間に分類されても問題無いユウスケより持久力上だったっけ
あとチノナマコも能力アップしていたな。
585名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 07:07:57 ID:GtQGeXFM0
そもそもライダーの世界には異常な身体能力を持った人間は
時々普通に(変な言葉だけど)現れない???

本郷猛 も おやっさん も このカテゴリーにあてはまるような・・・・・
586名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 09:40:30 ID:KCHyyYnW0
>>584
あの時海東はズルしていた
部屋にいたメンツが誰も気づかなかったのが不思議
587名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 09:45:02 ID:QeVVpV1gO
>>573
何でBlackだけサン付けなの?
588名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 10:36:35 ID:4n6EvWNdO
面白いとでも?
589名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 13:42:10 ID:MnOtVvUZ0
>>585
昭和ライダー世界で一番異常な身体能力を持った人間は立花藤兵衛だよなw
590名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 13:47:42 ID:9fNM0E6b0
>>589
ただ、後の作品になればなるほど弱体化してったけどな。
ストロンガーではタックルがいるせいか弱体化&間抜け化が激しかったし。
(敵に洗脳されて凶暴化し、テントローで暴れてストロンガーのカブトローと
バイクアクションした時だけは妙に強かったが)
591名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 15:13:50 ID:yGqLakv6O
>>589
赤心小林拳の玄海老師を忘れるなよ
あの人は素手で怪人を爆破させるからな…
592名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 15:32:24 ID:2Bq4nLAf0
本編見てて、いきあたりばったりでやってるんじゃないの? どうやって説明つけるんだ?
みたいに思ってたけれど、このスレでかなり辻褄が合ってしかもお話的に格好いい予想があって反省した
593名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 18:23:35 ID:60oRp/UA0
>>592
辻褄と設定は後から着いて来るものですよ。
どんな作家もこの辺は変らないw
594名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 21:46:25 ID:y+bsmSLk0
>>592
問題は、本編スタッフがどの程度考えてるかだなw
595名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 22:27:08 ID:fdPB+Ah10
まあ現状明かさなきゃいけない謎は鳴滝と夏みかんぐらいだからなんとかなりそうだな

>>594
考えてるスタッフは多そうだがそれが採用されるかは未知数だからな…
596名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 00:23:00 ID:CPowNnkF0
>>535
カードに戻らなかった最大の理由は、ブレイドがディエンドの後ろにいたからだと思うが。

ディメンションブラストのエネルギー変換って、海東の時の使用例を見る限り
召喚ライダーからしても「!?」ってな自体に見える。
巻き込まれてるライダー自体、普通に苦しんでるし。自分からディエンドの前に行ったライダーもいまんところいないはずだし。

それよりクロスアタックもFARブブブブブレイドもしてないのにライトニングスラッシュ発動体勢になってたブレイドの方が理不尽だ。
好き勝手必殺技や特殊つかえるならば今まで必殺技はおろかアドベントもクロックアップもしなかった理由は一体なんだとなる。
カードなしで特殊能力使った例って、線引きが難しいが恐らくサイガの飛行くらいじゃないだろうか…

ディメンションブラスト使用時は召喚ライダーの能力が開放されるという設定でもあるんだろうか。
597名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 00:35:06 ID:GN3RXjGI0
能力自体はいくらでも複製が可能でそれをどう使うかが
仮面ライダーのテーマでいいんじゃないか

一号からして数いる怪人の中の1人だし
二号は一号を倒すために作られた型番違いだし
量産型のショッカーライダーなんてのもいる

blackにもシャドームーンていう設定上同じ存在がいるし
平成では主人公以外も仮面ライダーに変身できる
それは「兵器」とか「戦争」の暗喩だし
598名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 00:39:07 ID:hxumpoaN0
>>596
明言はできないが、どうもチノマナコは海東と違いディエンドライバーに
操られてるようにも見えたんで、ディエンドライバーを制御してる
海東ディエンドと違い、ディエンドライバー自身がチノマナコの体を
使って暴走していたから、海東ディエンドよりもディエンドライバーの各種機能を
より高い精度で引き出してたんでないかなあ?
599名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 00:58:59 ID:CPowNnkF0
今更ながら思ったが、召喚ライダーはカード使用で能力発動の例自体も少ないな…

この調子だと、ディエンドがわざわざカメンライド(カイジンライド)を使い分ける必要性って、
コンプリートフォームがカメンライドを使い分ける以上に少ないかもな

(コンプのカメンライドってHCU能力を持つカブト以外はわざわざ使い分ける必要性が低いような…
 どれも最強武器を持った強力フォームだし…

 清めの音の響鬼、ラウズカードのブレイド、MW戦の龍騎とかは需要があるかもしれんが、
 今までのディケイドの闘いっぷりを見ると本当にカメンライドの必要性があるか微妙…
 タイムスカラベやらストレンジベント、キングライナー、キャッスルドラン他etcなどHCU以外にも見るものはあるけど、
 劇中で使う事は果たしてあるのやら)
600名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 02:58:35 ID:7BrvwZxfQ
>>573
なんか映画次第だな、一部は今日の放送で少しは明らかになるかも
仮にディケイドとディエンドが幹部候補争いとかなら
ブラックRXが絡む重要性は高いな。劇場版でもシャドームーンがかなり注目株だし

>>584
確かにパワーアップしてたな
アヤカシは現世に長く滞在出来ない設定だったのかな?
それぽいセリフがあったよね、
「あれ、おかしいよ?水切れであっち(現世)に居られなくなる」
みたいな

変身もカード使用も自然と使ってたから
もちぬしを蝕む妖刀ならぬ妖銃ディエンドライバーだな
601名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 03:10:20 ID:7BrvwZxfQ
>>599
そういえば、電王→モモタロスは KR→FFRだったな。
多分、イマジンライドが無いからだろうけど

ディエンドや鳴滝は召喚した後は自由に技を使えるんじゃないかな?
ディケイドは、KR後に FR.AR.FFR.FARを使う必要があり
コンプリではFFARなんだよ。次回のハイパーカブトのサイクロンで判るさ
コンプリ使用時に既に その技込みで分身してると思われる。

てか、変身ベルトのネタバレ聞くとな。
602名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 11:54:31 ID:paifg+SoO
海東と違って未だ士は自分の意思で世界を越える事が出来ないね。
今回もアポロのオーロラ潜って世界越えしたし。

しかし、超電王だと自分でオーロラ越えてモモたちのところへ来て、自分の意思で帰っていったんだよなぁ…
これはいったい?
603名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 12:53:21 ID:0yFVA+kMO
来月の映画では可能になってる
現時点じゃ使いこなせていないが
あの時は世界との接点であるジークを連れていたから
ジークが本来居るべき場所がピンポイントでわかったとか
604名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 13:15:21 ID:joKAXyoN0
映画=最終回・・・
605名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 01:50:30 ID:ATLFf+aj0
どうかな?「俺たちのたびはまだ続く!」とか「どこまでも続く
通りすがりのライダーの(ry」なんて最終回はありそうな気がする。

それと栄二郎は2重人格ネタで済ませそうなw
606名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 02:05:27 ID:MRh6yxpE0
栄二郎は確定だろ。
607名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 02:41:21 ID:EtlkJYCmQ
今回の海東みてるとディエンドライバーに操られてる感じがしてきた
もしかしたら14を倒すためにディエンドライバー盗んだけど
世界ほっぽいて盗みの旅に出たのは、ディエンドライバーにそう思考行動を操作されて…

そして今はディケイドと戦う様にしむけられてる。
針金虫ライバーなんだよ!
608名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 03:21:50 ID:ZLfNNy3O0
二重人格か洗脳か。

あんなキャラにしておいて、実は悪の幹部でしたとかありえないよ。

>>607
お前海東の事を良く思い出せ。
毎回嫌な奴だったのに、急にヒビキ編で割りとまともな奴になって…

とか性格の変化が激しい奴だぞ

と、勝手な予想ではあるが、もし海東がパーフェクターを手に入れたとしても
コッソリ夏美達の為に使いそうな予感がするんだが甘いかな…?


てか、いくら大ショッカーの存在があるとはいえ、RXを見ただけでRXの世界かっていえることは
やはり歴代ライダー達の事は熟知してるっぽいね。
現時点ではなんで平成ライダーにばかりカメンライドしてるのか不思議なくらい。
昭和ライダーのデータが不足していたんだろうか?
609名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 03:34:43 ID:ZLfNNy3O0
某玩具サイトに電王世界がいわゆるオリジナルの世界と書いてあったが、
もう明言ってされたの?

そこの管理人は大の特撮ファンだから間違いってのは少ないとは思うんだが
610名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 03:35:29 ID:ZLfNNy3O0
×そこの管理人は大の特撮ファンだから間違いってのは少ないとは思うんだが
○そこの管理人は大の特撮ファンだから、間違ってる可能性は少ないとは思うんだが
611名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 03:40:08 ID:5izCwHZq0
今の海東はなんだかんだいって味方してくれると思うけどな
士を焚きつける為に煽ってた印象
夏みかんのことも知らないというより、
自分にとってはこの程度だけど、お前はどうよ?って感じに見えた


それだけにマジで邪魔したのは吹いた
しかも割りと早く敗走するし
612名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 03:47:28 ID:EtlkJYCmQ
>>611
なんだ、いつもディエンドさんか。インビジボゥ的に考えて

>>608
最初は自分もツンデレ展開か?と思ったけど
いやはや、おもックソ邪魔KRしてきやがったからな

今は記憶喪失だけど、世界の破壊者ディケイドとして存在する士ならともかく
ただの成り行きディエンドの海東がX知ってるのはディエンドライバーのせいか?と勘繰ってしまうよ。
613名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 04:00:30 ID:Sdvg9C8LO
記憶のフィードバックは確定じゃないか。
チノナマコですら絶対存在を知らない三人を召喚したんだし
614名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 06:26:49 ID:xE5B4jv0O
海東は士以上にひねくれものなだけだと思うよ
615名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 09:13:25 ID:ATLFf+aj0
>>609
玩具屋のブログがそう言ったとして、東映がそうだと行ってない以上
それは確定ではない。
というか東映が言ってもぶれる事はあるw
616名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 20:12:50 ID:Ne9KLLlh0
あと数話で収拾つくとは到底思えない。というのはいつものことだが。
今回はまだアマゾン編なんてのんきにやっちゃうんだよなー…
617名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 20:43:17 ID:zFVcI+rKO
>>616
ブラック編の次はアマゾンなのか?
まあアレも初見じゃ怪人にしか見えないからな。

…それならシンをだなw
618名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 21:10:49 ID:xBZ291Ct0
>>617
話の流れは

RX編

BLACK編

アマゾン編

ライダー大戦編(TV完結編)

映画:オールライダーVS大ショッカー(真完結編)
619名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 22:02:21 ID:zFVcI+rKO
>>618
サンクス!
ということはお話的に「帰る場所がない」ライダーのアマゾンに話を持っていくのか?
まあアマゾンに帰った気もしなくはないがw


劇場版はアマゾンの声が関智一と聞いたが、TV誰が演るの?
620名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 22:55:32 ID:AbyNWrInO
そういやアマゾンは昭和最後の日テレライダーだな。
621名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 23:46:42 ID:vbBEfVWD0
日テレじゃなくてテレ朝だろ。それとも、まだこの頃はNETテレビだったか?
622名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 01:44:20 ID:KV0TPNZlQ
アマゾンは故郷を焼かれたからな
帰る場所を失った復讐ライダーとかなりダークなんだよな
士とダブらせるんだろうな、だけど他のライダーも誘拐や家族惨殺の拉致改造ライダーだし
とりわけアマゾンが…て気もしないが
モグラと少年が出るならそれで十分よ

あと、大切断とか多分ライダー随一の最強技だと個人的に思ってるディケイドの驚く顔がみたいなあ

でも予算や都合つけば50話とって昭和ライダーも追って欲しかったな
スーパー1は地方で放送に見れなかったからディケイドでの絡みで見たかったな
他に、スカイが飛んだり、Jが巨大化したり、V3の地獄車みたりwww
623名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 03:49:30 ID:KRk6I3TI0
いやこのライダー祭りは短いからこそ描ききれないとこがあっても勢いと熱が続いてるんだと思う。
50もあったら絶対中だるみする。
624名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 05:05:56 ID:G0lEEk6y0
たった半年でさえ広げた風呂敷が閉じられるか怪しいからな
625名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 06:15:32 ID:Qq/NrHflO
今週の放送分の夏みかんの危篤シーンで鳴滝がディケイドがもやし、ユウスケ、夏みかんを不幸にして破壊する発言からディケイドライバー自体に何らかの意志が宿ってる気がしたため、ディケイド≠もやし=大ショッカー首領という構図が頭に浮かんだ。
626名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 06:24:35 ID:Qq/NrHflO
世界を破壊する意志をプログラムされたドライバー装着すると潜在的に意志に誘導され、世界の破壊を達成。(ドライバーは大ショッカー製でなく独立した存在。それを大ショッカーは研究し暴走事故発生、もやし大首領は巻き込まれ記憶喪失&別世界に飛ばされる。)
627名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 06:27:49 ID:Qq/NrHflO
ディケイドを必要以上に憎む鳴滝自身が初代?ディケイドで一度、自分のいた世界破壊させる→目的達成のため鳴滝自身はディケイドライバーの意志から解放(その時の特典又は後遺症で世界を自由に移動出来る&ライダー召喚能力を取得。
628名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 06:29:03 ID:Qq/NrHflO
同じ間違いを繰り返させたくないためディケイド止めるために奔走)→ディケイドライバーはもやし大首領の世界へ移動→研究中の暴走(ライダー大戦?)→もやし記憶喪失になり夏みかんの世界へ→渡に会い世界救済の旅へと続く。
629名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 06:31:06 ID:Qq/NrHflO
同じ間違いを繰り返させたくないためディケイド止めるために奔走)→ディケイドライバーはもやし大首領の世界へ移動→研究中の暴走(ライダー大戦?)→もやし記憶喪失、夏みかんの世界へ→渡に会い世界救済の旅へと続く。
630名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 06:34:13 ID:Qq/NrHflO
鳴滝は「おのれ、ディケイドめ!」等のセリフは何度も言ってるが「おのれ、士め!」とは言ってないからディケイドともやしはあくまで別物扱いなん?
631名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 07:51:03 ID:occ656Bo0
アポロガイストが 前期でも再生でもないのは やっぱパラレルだからか。
632名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 07:52:09 ID:occ656Bo0
アマゾンならリツコさんやマサヒコも出るの?
633名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 08:48:15 ID:LMtzwJP0O
キバーラがユウスケ同行させた訳はやらないんだろうな・・・
634名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 08:49:59 ID:md9l8AsI0
マサヒコは登場する。ただし、ライダーがアマゾン1人しかいないアマゾン世界のマサヒコだけど。
(アマゾンも本名が山本大介ではなく山本ダイスケ)
この辺りからみて、RX編にちらりと出たXも恐らくXしかライダーがいない世界のXで本名は神ケイスケ
だと思われる。
635名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 10:25:59 ID:cwC/MBRX0
>>624
風呂敷は閉じるためにあるんじゃない!広げるためにあるんだ!(w
636名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 10:42:31 ID:dVUAcqB00
>>622
映画にでも期待しよう
電王みたいに放送後2年たっても映画化する作品があるし
637名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 19:01:54 ID:KV0TPNZlQ
>>623>>636
かもね、テーマ的に深く掘るもんでも無いしね。
映画でやるなら融合した世界とか見たいな
真とアギトとZOの世界が融合した話しとかw


>>625-630
改行してくれ。
ライダーの踏襲テーマで行けば
ディケイドシステムを作った鳴滝博士にもなりそうだな
638紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/07/28(火) 19:17:15 ID:oHoSUYbt0
ブレイドのライダーカードは他にどんなのがあるんだろう
ラウズカードに当てはめてみればいいか

カメンライド=チェンジ
アタックライド=ビート、タックル、サンダー、メタル、
マグネット、マッハ、タイム

フォームライド=フュージョン
ファイナルアタックライド=ライトニングブラスト(キック+サンダー)
ファイナルカメンライド(ケータッチ召喚)=エボリューション

スラッシュはディケイド自身が持っているし
キック単体はわざわざ使うまでもない
639名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 21:09:30 ID:ZJysAvYR0
言っちゃいけない事なのは重々承知だが
融合・破壊による各世界の改変というより
どこも単にパラレルワールドになってる気がするんだが

九つの世界が融合して消滅しようが
消滅してないパラレルワールドがあるのなら
消滅したっていいじゃん、と思わなくも無い
640名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 21:47:38 ID:l+AIk6o9O
>>639
ディケイドの世界ではオリジナルの各ライダー世界があったとは名言されてないし
各ライダー世界の別のパラレル世界があるとも云われてはない。
分かっているのは各ライダーの世界とライダーの居ない世界があると云うこと。そしてそれぞれの世界は独立して存在していないと、全ての世界が崩壊するということ。


電王の時と同じで、一般的なパラレルワールドや多次元世界の話では無いんだよ。
子供番組だしさ。
641豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/07/28(火) 22:24:49 ID:FSkbw6B8O
>631
]の世界で大ショッカーにスカウトされて幹部に出世したって怪盗が説明してたね
結局、DCDのオリジナルの定義ってのは人物や世界観はオリジナルを踏まえてるけれどDCD用にアレンジされてるって訳やな
白倉が辻褄をあえて合わさない様に云々って言うてたのはこの事だったのか ('_')フーム
642名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 00:23:20 ID:O1rIdYac0
>>641
あのアポロガイストってそもそも、デザインリファインされてるんだから、
はなっからオリジナルとは別物だと思うんだが、

Xライダーの世界だって、なんちゃらケイスケがXライダーに変身する世界じゃないのか?
643名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 00:57:22 ID:RcG8mhFR0
スカウトはいいんだがてことは悪の組織が大ショッカーに加入した世界のライダーは・・・
644名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 01:02:25 ID:qJIBafQg0
大ショッカーは世界を越えてやってくるから、別に今までと変わりないのでは?
645名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 08:48:30 ID:EpncpYM50
>>642
次のアマゾン編のアマゾンは本名山本ダイスケという設定らしいから、
この前のXも神ケイスケが変身する、ライダーがX1人の世界のXでないかなあ?
646名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 16:59:04 ID:oeMJ2ErxQ
単独扱いされたら困るライダーは
ライダーマン、2号、際どくXやV3辺りかなやっぱ

Xが単独世界になるとセッタップ!で変身し続けることになる…
V3なんか誕生すらしねー。
まあ、RXが過去にブラック無しのRXから始まる世界なら何でもありだけど
バイオ「ゴルゴム怪人?なんですかそれ、強いの?」て感じだし

RX生まれた経緯が気にならなくはないな、太陽石どーしたwて話しになるが
647名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 17:36:15 ID:41gguTZP0
DCDで存在が確認された各世界


・夏海の世界
・夏海のネガ世界
・海東の世界
・士の世界(劇場版)

・クウガ、キバ、龍騎、剣、555、アギト、カブト、響鬼のリイマジ世界
・超電王の世界(設定矛盾があることと製作方針を考えるとTV版電王とは別)
・BLACK、BLACK RXの世界(リイマジ?)
・アマゾンのリイマジ世界

・シンケンの世界(オリジナルと同世界)

・ライダー大戦の世界?


1話の案内役が渡だったのが面倒というか
雰囲気からしてオリジナル渡ではなさそうだけど
648名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 17:37:31 ID:41gguTZP0
あ、あとXライダーの世界もあったな
649名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 18:03:55 ID:pzjkzwDq0
超電王の世界の扱いは、オリジナルと同じ世界だと主張する人と別世界だと主張する人の
溝がすごく大きいんだよな。大概これが話のネタになるとどちらも譲らないし。
1話の渡同様、本編のその後と解釈する事もよく似た別人がいるパラレルワールドと
解釈する事のどちらにも解釈可能な作りになってるとは思う。
そして、1話の渡は思わせぶりでありながら、恐らく彼が何者だったのかについて
語られる事も恐らくないのがなんだかなあ。(この問題も話題になると、あれはディケイドの
世界観の説明役としてオリキャス主役を用意しただけなので、謎でもなんでもないと
いう、メタ入った擁護が来る事が多いんだよな……)
650名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 18:19:02 ID:Bx1Awvij0
電王世界は現時点ではオリジナルともパラレルとも断定できない。

後、劇場版で王者とキッパーがいたのが
ディエンドライバーのパワーソースの世界とかだったような。
651名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 19:44:23 ID:Epr0cGVzO
超電王世界はTVと同じだろ派の理由
・良太郎がカタカナ名ではない
・キャストは全員オリジナルと同じ
・他のリイマジ世界と違って限りなくオリジナルに近い、同じ

超電王世界はTVと違うだろ派の理由
・製作側が「さらば電王」の続編として作ってはいないと言っている
(ソースは超電王製作発表や雑誌のインタビューなど)
・電王編と超電王どちらも、イマジン達の契約状況が意味不明
・アリゲーターとモールのチート能力は何処から来たのか議論
・憑依体の設定がオリジナルと微妙に違う

こんなもん?
652名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 21:18:25 ID:RcG8mhFR0
あと、わざわざ世界超えて現れたことから大ショッカーの元たるショッカーのいる1号世界もありそう。
少なくとも別の時代のはずだし。
653名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 21:59:04 ID:41gguTZP0
>>651
違う派はキバの三人組がいることや、ゲルニュートにもよく突っ込んでるな
後者は大ショッカーの侵略のせいと考えることもできるけど

まあ俺が「設定や製作方針を考えるとTV版とは別だろう」と書いたのは
例えば他の平成ライダー劇場版の世界(キャストとか全部同じ)に行ったら、
「これは○○劇場版の世界だ。TV版世界とは違うけど」って言うのと同じ感じ
654名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 22:34:24 ID:oeMJ2ErxQ
単に電王の映画であり、ディケイドの映画でもある
ハーフ&ハーフとして見れば

電王のオリジナル世界にディケイドや大ショッカーが介入して破壊された世界として
画かれているだけかもね
つまり、TVの仮面ライダーディケイドはディケイド視点の介入側
映画の超電王は電王視点の被験側としての作品てだけで
TV放送の電王の回はその比較的に見せた映画宣伝
655名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 22:56:19 ID:WKptOyoZ0
>>641
ライダーマンが大ショッカーを裏切った設定らしいし<ソースはまんたんウェブ
いわゆるメインキャラ設定は残すような感じだね
656名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 00:07:32 ID:HrbiqmQs0
アポロガイストが「ゴルゴムのサイ怪人」って呼びだしたのは
リ・イマジンされたアトラクのやつだったよな。
ダークロボットのグレイサイキング?とか一瞬思った。

劇場版のジャーク将軍もアトラク用ベースだから、リ・イマジンされてるな一応。
657名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 09:09:30 ID:5TbbgNuqO
RXってBLACKに改造されたからこそRXになれたのに、ゴルゴム怪人知らないって何なんだ?
ゴルゴムがBLACKに改造したんじゃなくて、クライシスがRXに改造したって事で良いんだろうか?
それともBLACK改造→失敗作→宇宙廃棄→その時奇跡が(ry→RX誕生って流れかもしれんが
658名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 09:20:11 ID:w3/BFtUD0
>>657
あれはゴルゴム怪人を知らなかったわけじゃないんじゃないの?

例えば仮面ライダー1号が戦ってて、知ってるショッカー怪人の増援が来ても「また新しい敵か!?」って反応しても不自然じゃないだろ

「新手が来たか!」とか「増援か!」的ニュアンスにもとれるんだけど
だいたい、20年戦ってて怪人の個体なんぞイチイチ細かく記憶してなさそうだし
光太郎にとっちゃ20年前一度戦ったきりの個体でしょ
659名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 11:03:00 ID:ngn6OUZe0
>>657
ディケイドRXの世界におけるゴルゴムではサイ怪人がいなかった可能性も
ある
660名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 11:50:36 ID:vxqgXkucO
そもそもディケイドRXの前にBLACKがあったかすら不明だから
661名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 11:54:27 ID:b6M2F6iT0
オリジナル世界では無さそうなのかね
662名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 12:00:10 ID:0OTbCmS50
ディケイド内の描写見る限り、電王編以上にオリジナルの続きと考えるには
ムリのある描写が多い。ただし、続きと解釈しようと思えば理屈をこねる
くらいの余地は残してある感じ。
てつを自身は公式の細かい設定はさておき、演技プランはオリジナルの
20年後という解釈でやってるみたいだけど。
663名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 17:12:56 ID:RXZjtttAO
RX世界のRXがかつてBLACKだったかどうかは
来週お互い出会った時の反応で分かるんじゃね?
664名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 22:57:28 ID:vWdttcuq0
白てつを「貴様、クライシスの!」
黒てつを「貴様、ゴルゴムの!」
Wてつを『俺の姿を真似、ディケイドをたぶらかそうとするとは!許さん!!』
665名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 00:48:08 ID:tjvinBqx0
無理にこじつければ、本編と矛盾するのは時空が歪んだ影響で説明できなくはない。
RXだと、10人ライダーはどうした?というのはあるが、これも各国で頑張ってます!
クライシス皇帝は二代目ですとかまぁ、言えなくはないw
明らかにテレビ本編と並立したつくりのクウガ〜カブト、キバのいわゆるカタカナ組は
そういう世界ってことなんだろうが。
一話の渡をキバの渡と考えると、ワタルを知ってるのかとか興味深い点はあるが。
原作で描かれなかった可能性の世界が無数にあるわけだしね。
1号が洗脳された2号と対立する世界。
二人で脱走し、手を取り合い戦うBLACKとシャドームーン(じゃないか)の世界とかさ。
666名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 04:14:29 ID:wy55rJaWO
10人ライダーも実は別世界の住人で
(何らかの力によって)次元の壁を超えてやってきていた、
と無理矢理考える事もできなくもない
667名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 07:39:07 ID:dfputOh/0
映画CMのサイクロン号二台とハリケーン登場シーンは
まさにそんな感じだな。
668名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 15:16:45 ID:qc6Y7q4A0
なるたき「勘違いするなディケイド!!
 貴様より大きな脅威があったからこそ、
 ライダー達を読んだまでだ!!いつか貴様もあちら側に立つ!」
669名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 15:19:12 ID:WG8rj2YZ0
鳴滝はあんなおっさんじゃなかったら絶対そんな属性で二次創作されてただろうな
670名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 19:09:53 ID:/I1PhY/D0
そういえばXライダーの世界とRXの世界が別にあるのは確定したわけだから、
V3の世界とかZXの世界とか、下手すればライダーマンの世界とか
成恵の世界とかもあるって事か?

BLACKがいた世界は明言されない限り、BLACKの世界とは限らないからな、
RXの世界の過去の世界って事でもOKだし
671名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 20:21:43 ID:BbTR2s0s0
>ライダーマンの世界
ガクトマンはそこの世界からライダーマンになる前の時系列で大ショッカーにスカウトされてたりしてな。
多分V3の世界出身だと思うが。
672名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 22:40:55 ID:Bwrh237T0
そういえばさーここで書くことじゃないけど、
昔、BLACKが別のライダーになった事によって生じた、
歴代ライダー勢ぞろいが出来ないという問題、
ディケイドで見事にやってるね。

やっぱ細かい事はどうでもいいって考えたほうがいいのね。

トランスフォーマーの司令官、ゴッドジンライがビクトリーレオという
新しい司令官に合体するTFになった際も、似たような事言われたが
その内映像作品でズラッと並ぶ事もあるんだろうな
673名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 22:47:59 ID:OhPSt3NR0
ディケイドの場合、様々な世界を巡るというのが基本設定だから、
BLACKとRXを並べるのに都合がよかったからな。
674名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 23:08:18 ID:FBvht35j0
>>672
いつの問題だよそれ
「仮面ライダー世界に駆ける」でBLACK BLACKRX ロボ バイオ四人そろい踏みやってんじゃん
675名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 23:12:45 ID:qrYwxoYm0
>>647
いや、それは思ったが多分言いたいのは今回みたいな全員集合の時に困るって事じゃね?
RX個人は時間だって超えられるが他のライダーにもついてこいと言うのは少々酷だw
676名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 23:19:03 ID:F69yTi3h0
まぁやってることはいろんな時間の良太郎連れてきてのび太の宿題手伝わせる作戦と大差ないけどな。
677名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 08:29:28 ID:UyJD4X/Z0
アマゾンの変身時の声ってあんなに弱弱しかったっけ?
もっと地の底から叫んでいるような声だったような…
678名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 09:01:05 ID:+Ivyq3TNO
そういや、9つの世界が融合して1つになり世界が破滅するとか、
夏海の世界が破壊されかけているのを渡と渡の仲間たちが防いでいるとか、
このあたりの設定というか伏線どうなったんだろうね…?

大ショッカーや昭和ライダー絡みで忘れている人も多いだろうが……

最終回までに、きっちり説明してくれるよね?
679名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 09:59:33 ID:+JpMGeSB0
1話の渡の件を話題にすると、
「あれはディケイドが色んな世界を回る話であり、更にそれぞれの世界は元の作品のパラレルワールド
だという事を説明するだけの役で、深い意味は無い。当然、ただの導入役でしかないから、後で
彼がなんなのかという事を説明する必要は最初から存在しない」
って言い方をよくされるけど、それで本当にいいのかと思うなあ。
680名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 10:08:35 ID:APidX8YN0
平成ライダーの半分がそんなもんだから
681名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 10:21:44 ID:L0HbvgcMO
僕の仲間が(ryとかは回収して欲しいなあ・・・
そういう勢力あるのかどうかとか
メッセンジャー渡とオリ渡の関係はもう>>679でいいから
682名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 10:33:24 ID:ok4O/atY0
海東の役目は各世界に道をつなげる事か。それなら「本来僕の役目」発言とも辻褄が合うね。
ディエンドライバーには転送機能らしきものが搭載されてるのが今回明らかになったし。

でも、アポロガイストと鳴滝がオーロラで転移や召喚してる説明はまだされてないんだよな。
683名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 12:10:20 ID:DUQeglgU0
今週、ディケイドがBlackのカードを使えない。って怪盗が言ってたが
もし本当に使えないのなら所謂、改造人間系のライダーにカメンライドできない
可能性があるんだな。
684名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 13:58:00 ID:jAmYPj6a0
クウガにもカメンライドできるからその辺は大丈夫だろう
685名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 14:17:30 ID:jAmYPj6a0
というか、クウガやヒビキ、アギトにカメンライドできるし、パワードスーツタイプのにもカメンライドできるんだから、
昭和ライダーにカメンライドできても不思議じゃないんだけど…

それに、ライダーじゃないと劇中で散々言われてた、シンケンジャーの力を使うカードを使った経験もあるし…

それとも何だ?カメンライドはディケドラやケータッチにエンブレム書いてある奴しか出来ないのかね。
一応カメンライドカードは全ての主役級ライダーの物のデザインは存在しているみたいなんだが(ガンバライドに出てる)
686名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 14:31:46 ID:jAmYPj6a0
あ、でもDXディケイドライバーで昭和ライダーのカメンライドカードを入れると、
平成ライダーみたいに専用の変身時の音声が流れない事から、
本編では平成にしかカメンライドできないってのはあながち間違ってもいないのかな。

本編で昭和にカメンライドしても、玩具だと(通常と比べて)簡易ギミックでのカメンライドってのはやっぱ
味気ないだろうし


そもそも昭和へのカメンライド自体、玩具のサービスギミックって話だったし
687名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 14:55:29 ID:57amhJyr0
ディケイドではBlackの世界とRXの世界が別々に描かれたけど
オリジナルBlackとRXの関係を
クウガとアギトの関係のように別々に考えるとちょっとすっきりするかも

RXはBlackの直接の続編ではなく
Blackの劇中で起こった出来事とよく似た事が怒った別の世界の話とすれば
Blackは他のライダーと独立した世界観だったのに、RXで1号〜ZXが登場した矛盾を解消できる
688名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 15:01:40 ID:RL04E8hJ0
オールライダーのてつをさんのインタビューでも言ってるけど、
BLACKとRXは制作側も直接の続編であって続編でないみたいな感じで作ってたと言っていた

まあでも、BLACKの設定っていくらでも過去ライダーの世界とリンクするための余裕は残してあったんだよな…
689名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 15:16:59 ID:136W90igO
ディケィド龍騎にゃミラーワールドの活動限界時間はなさそうだね
探し回ったって言っていたし
690名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 15:22:18 ID:APidX8YN0
実際BLACKとRXを続けてみると相当違和感あったぞ
快傑風雲両ライオン丸みたいなもんだと思ってた
691名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 18:18:49 ID:NZVsom+e0
オリジナル龍騎でもライドシューター使って
神崎妹を探し回ってたりしたよ。
再変身するのを考えるとかなりの手間だよね。
第一ミラーワールドって現実世界の都市と同じで複雑にいりくんでるからユイ捜索なんて簡単にできなそうなもんだが
692名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 18:30:51 ID:zxl0+bjQ0
ライドシューターはアレでけっこう速いんだ
人がいなけりゃ思う存分スピードも出せるだろうし
693名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 18:34:37 ID:bhzXcdmK0
ライドシューターって時速1000kmぐらい出るから、原作龍騎で倒れている神崎妹を
見つけるシーンじゃそのまま轢いてしまうんじゃと思ったなあw
694名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 18:55:36 ID:swNRodw50
>>693
いや、スピードの調節ぐらいするだろうよw
全速で1000kmってことなんだし。

>>677
変身の声は確かに軽いけど、ドラマ初めてだし仕方ないんじゃ?
でも「トモダチ」って言ってるとこは、なんか似てる気分がした。
695名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 18:55:36 ID:swNRodw50
>>693
いや、スピードの調節ぐらいするだろうよw
全速で1000kmってことなんだし。

>>677
変身の声は確かに軽いけど、ドラマ初めてだし仕方ないんじゃ?
でも「トモダチ」って言ってるとこは、なんか似てる気分がした。
696名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 18:56:22 ID:swNRodw50
すまない、イリュージョンしてしまった…
697名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 19:14:16 ID:NZVsom+e0
いやそれはジェミニだ
698名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 22:00:43 ID:ok4O/atY0
>>695
ガキのときの記憶だから曖昧だけど、オリジナルはもっとたどたどしかった気がするぞ。
699名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 04:14:45 ID:8FIfgZgRQ
>>677>>695
しゃがれてないだけさw
変身シーンはエコーでなんとかww

>>683
KRの昭和ライダーズあるし使えないわけでは無いだろけど
海東の言い方みたいなところでは?と考えればいいかもね

まだ「このカードは僕が使うに相応しい」くらいの方がしっくり来たかな
ディケイドBlackより、召喚Blackの方がドラマティックだろ?的な海東演出
当初はもやしがそんな感じだったのに…

もやし「居るんだろ?海東!」
海東「…」
シュッ─、ピシィ!!
もやし「お前が使った方が最高に盛り上がる」
海東「命令されるのは気に食わないけど、考え方には賛同だな」
カメンライドゥ Black!

細かいけど カメンライドゥ ミナミコウタロウ!!じゃないんだな
ナケルデー
700名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 07:21:49 ID:Pcn/tnB20
アポロガイストの悲しみ。彼は花が好きだが花が彼を拒絶する。
彼の世界もどこにもないのか。そしてそんな彼をシャドームーンが嘲笑するのか。
701名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 07:48:48 ID:EuImmAisO
アポ「花うめー」
702名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 10:27:12 ID:Gp48sKGu0
海東の僕を見ていてくれよについては特に意味はないんですかね
703名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 12:50:55 ID:Pcn/tnB20
命を奪うパーフェクターがないアポロガイストは
もう花に触れることもできる?
704名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 13:07:00 ID:bIaheMue0
>>702
某所で士が夏美やユウスケ程、海東に気をかけてないのが気に喰わない
という解釈がありました。
逆に気に掛けると突っぱねるんだけどね(14関連
705名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 13:13:24 ID:u52fqehc0
もしかして怪盗は命が残りわずかで自分のためにパーフェクターパチッたけど夏みかん危ないからあげたとか
706名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 13:21:40 ID:151ZaTgKO
海東は、士以前からずっと異世界を旅する通りすがりの仮面ライダーだった、
ディケイドと言う新たな旅人が現れ、ようやく異邦人の立場を共有できる相手ができた、
お互いライバルとして相手を出し抜く事にやり甲斐を感じてた、
なのに相手は記憶喪失になり、仲間だのなんだのぬるい事言う奴とつるんでばっかり
以前のようにゲームにものって来ない
また自分は一人きり、孤独な存在になってしまった

おもしろくない、なんだよ、仲間とかくだんね!

て事だと思ってる
707名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 13:50:54 ID:ZynhkFm60
>>670
チレスだが
つ『たちばなとうべいの世界』

たちばなレーシングのたちばなとうべいは
世界の破壊者ディケイドを倒すため
世界を旅してライダーを仲間にするぞ!

あれ?鳴滝さん?
708名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 14:38:47 ID:8FIfgZgRQ
>>703
パーフェクターが無いと余命1ヶ月
パーフェクターがあると好きな者さえこの手に抱けない…孤高の戦士。

>>706
海東はディエンドライバーを手に入れから旅をしてた筈だから
海東の世界にブレイドの14や新世代が居るのがディエンドやディケイドによって世界にライダーが生まれた為としたら
ディエンドライバーに意志があり海東の意識に介入してる可能性が高まるな

「僕(ディエンド)は士(ディケイド)より以前から通りすがりのライダーだった」
手前には負けない的な意味にもとれるから、影月RXの関係と同じとも取れる
「僕を見ろ」的な発言は
確かに、折角出来たライバルが記憶喪失だ鼻持ちならないだで
無視されてるかたちに張り合いがないからかもね。
709名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 17:44:09 ID:0krWowDr0
海東が士の世界でディエンドライバーを入手したとすると、それまで
どうやって世界移動してたんだろう?
710名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 17:47:41 ID:kpQHwi0w0
>>709
徒歩で
711名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 19:20:44 ID:i8IA08be0
別に、偶然時空移動した先にディエンドライバーがあったとかでもいいんじゃないかな。

海東が大ショッカーに関わりがあった説が本当なら、一人でやさぐれてた所に、大ショッカーが現れて…

みたいな事があったとかそういう事もありえるだろう
712名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 20:27:52 ID:CGpUlV250
ここまでの世界移動能力を整理すると

「橋」を造った(開発した)→大ショッカー
「オーロラ」を出せる→鳴滝・キバーラ
写真館の背景ロールを制御する→栄次郎
写真館に連れ回される→士・夏海・ユウスケ
謎→海東
713名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 21:00:01 ID:kcYJNunm0
橋を造るのが「ディエンド」そして「ディケイド」の役割じゃないかと

元々ディエンドシステムがその役割だったが、海東が盗んだため
ディケイドシステムと士を使って……ってことじゃないかな?
714名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 23:37:01 ID:CGpUlV250
ところで、Wてつを、
「なんだよワクテカしてたのに黒てつをはディエンドの傀儡、劣化コピーかよ」と思って観てたのだが、公式によると

>ディエンドはブラックのカードでブラックの世界の光太郎を召還する。

え。え、え?
ディエンドのカメンライドって、ARワールドからリマジ本人召還してたんですかい?
715名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 23:51:56 ID:6MU+3uOF0
本人をその場に移動させたってより、本人の意思を持ったコピーを呼び出したとかかもしれんがね。
どっちにしろディエンドに従ってるのは本人の意思だと思うよ。
モモタロスとか明らかに人形じゃなかったし、個人的にオートにしては動きが自由過ぎるし。
716名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 23:53:02 ID:kcYJNunm0
ディエンドライバーに機能が制限された次元転送装置があったとでも考えれば……
717名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 00:07:58 ID:VJth5MA70
ライドブッカー自体もカードホルダーがどっかよくわかんないとこ繋がってるしな
718名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 00:36:25 ID:d5vfyIYOQ
>>712
橋とオーロラは発生一緒じゃないのかな

ディケイドが最初にあってショッカーが見つけて
ディケイドから世界移動方法とディエンドを作り
ディエンドを使ってディケイドを復活させようとしたけどライダー大戦となり失敗して両方を消失。

仕方なく世界移動だけで大ショッカーを作りはじめた。と


このディエンドが世界を巡ったために
海東の世界は破壊され14やら新世代ライダーが生まれた
のちのちディエンドライバーが海東の世界に飛ばされて
14が保管してたのを海東が拝借した

となるとディケイドや橋を作ったのが鳴滝博士w
または初代ディエンドが改造鳴滝とかね
ディケイドが記憶喪失だったり大ショッカーからディケイドやディエンドを奪ったのも鳴滝の仕業だったとか。
鳴滝が元ショッカーの博士なら鎌田の実験をしててもおかしくないかな?
今回の見事のスティールを見るにやっぱり海東のチートスペックはディエンドライバーのお陰だ。
719名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 00:37:12 ID:MfuxltwV0
ディエンドのカメンライドについては
海東の意思かカードそのものの能力(レアリティ?)によるものかはわからんけど
ある程度のランク付けがあると思うことにすると精神衛生上いいね

ランク1:意思の無い傀儡。掛け声程度は出る。
対応:基本的なカメンライド召喚ライダー達

ランク2:適当な意思を入れられた傀儡。声の人はオリジナルと異なる。一応しゃべることが出来るが…
対応:サイガ

ランク2.5:声の人は異なるものの人格はオリジナルに近いと思われるが…。
対応:イクサ

ランク3:オリジナルの意思を再現した傀儡。ディエンド本人にも噛み付いたりする
対応:電王(inモモタロス)

ランク4:変身前も完全に再現。意思を持ち、かつファイナルアタックライドで吸収されない。
対応:ブラック(in南光太郎)

特殊:FARで吸収されない、その割には召喚した人以外のFFRの影響を受ける変な傀儡
対応:ブレイド(チノマナコディエンド召喚)


でもブラックは公式にはブラックの世界から本物呼んだとも取れる一文があるんだよなー
720名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 00:52:23 ID:/j//bedJ0
BLACKのカードはディケイドが二つの世界の光太郎と心を通わせた事で
使用可能になったから、ディエンドライバーで発動させる物とはいえ、
本人召喚の特殊カードでないかな?
BLACKのカード以外では、ディケイドが変身可能な9種のライダーの
カードはディケイドと特殊な繋がりがあるため、ディケイドが使用不可能な
間はディエンドも使用できず、ディケイドが使用可能になり、ディエンドでも
使用が解禁されても、その他多くのカードとは微妙に仕様が異なるんだったりしてな。
721名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 01:16:46 ID:4xvhzId80
心を通わせて本人召喚になるんだったら、今まで召喚されたメンツがどうなるのか問題や、
ディケイドの電王のカードがブランク状態だったのに海東はブランクじゃないカードを保持していた問題が出てくるぞ
722名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 01:28:13 ID:R5AhFeewO
ディケィドのカードを使った結果がてつをだったわけで
自身のカードでは傀儡じゃないかな
723名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 01:34:20 ID:4xvhzId80
>>722
もしもその設定が公式設定になるとしたら結構いいな。

ディケイドからカードを借りれば今まで出会ってきたライダー達を全員召喚も可能なんでしょ?
カードがないと駄目だけど…

劇場版でディエンドに召喚されるライダー達も、ディケイドからカードを借りたという設定にして
モノホン(オリジナルじゃなくてもいいから)が来ているという設定になるといいな…
724名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:22:19 ID:d5vfyIYOQ
そもそも、555系統やロボ系統は中身が違うことあるからな…
ディケイドのカードは本人達の意志疎通によるカードだから本人召喚でもいいけど

ディエンドのカードはドッペル的なものなのかも
ネガの例もあるしネガみかん的に召喚ライダー達のプチパラレルが発生してるとかね
Re:753と召喚753が戦ったり
イクサ音やんとダーク音やんが戦ったりねww

怪人系統の召喚もあるしカード自体あれば中身召喚も可能なんだろう
その際のボイスが気になるけど
725名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:32:48 ID:WyFuy7m+0
まあ、中身が変わる人の場合は正式装着者が呼ばれるだろ多分。
アギトだって、ショウイチや翔一以外が変身しているとは限らないわけだし
726名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 00:51:34 ID:hBuwnXb50
そういえば、大ショッカー最強の戦士が倒された訳だけど、大ショッカーってオールライダーとの戦いは大丈夫なのかな。
727名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 01:47:23 ID:uHnzo7g0O
クライシス帝国の戦士はほぼ全てが「自称・(あるいは所属隊長の他称)最強の戦士」だぞ?
728名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 01:49:30 ID:GCD1hwyM0
いや、あれは多分裏があって、
最初の戦士が最強で、データが不足していた為RXにやられて、
でNo2が最強になって、でRXと戦ってやられて、
でNo3が(ry

って事なんだよ
729名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 02:08:27 ID:/7h7Ksvg0
>>728
日々進化するRXさん、パネぇっす!
730名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 02:18:16 ID:f07CtFQkQ
いやむしろ敵が退化してねーか、それ。


あとクライシス最強ネタは嬉しいだろうが
RXファンにとってリボルケユインの扱いは納得いかないだろうな…
あれ採掘現場で刀身が光ってたらアポロガイスト死んでたよね
731名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 03:05:20 ID:gijqZfTJ0
劇場版では光ってるらしいからやっぱ頑張りすぎてそっちに手がまわせなかったんかな。
732名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 06:08:00 ID:geR5e54U0
コンプリートフォームの最強フォームの扱い何とかならないの?
何で棒立ちで同じ動きしかできないの?
ディケイドの時みたいに姿を真似ればいいのに、それかエンドのように召喚とか
733名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 09:11:52 ID:f07CtFQkQ
「コンプリはライダー達の最強フォルムを使えます!
「折角のコンプリなのに以前と同じ華がないねぇ、
 しかもコンプリが活躍しなきゃケータッチや人形など玩具の宣伝にもならないよ
「し、しかしコンプリ残したままとなりますとディエンドと被ります
「形態模写や他のライダーの最強フォルムでの武器を使うとかは、どう?
「それだと、最強フォルムを見るのを楽しみにしてるファンも居るわけだし
 当時のファンの最強フォルムから出る感動は最高に盛り上がりますよ
「てかさ、全部まとめてたら?良くね?ウケるんですけど→

アギトクウガブレイドファイズリュウキヒビキカブトデンオウキバ ファナルコンプリートフォームライド
734名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 12:34:27 ID:hm2I8bpe0
>>732
あの仕様のせいで、夢のバッシャーフィーバーが…
735名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 15:11:24 ID:jyAQsISC0
>>712
海東は恐らくオーロラで移動してる。
シンケンジャーのディケイドコラボ編でそうやって出てきた海東が烏賊折神を盗んでいた
736名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 16:03:14 ID:1jEdErNHO
米村的には龍騎になればどの世界でもミラーワールド入れるみたいだけどこれどうなの?
なんか釈然としないんだけど
737名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 16:54:30 ID:sG97ZCB90
どの世界でも鏡の向こうにはミラーワールドがあるってことだよな
夏みかんの世界のアレもあるし
世界融合の影響とかではないのかな
738名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 17:10:43 ID:GWIE/jP60
>>736
各ライダーがディケイドで共演するにあたって都合よく設定変えられてる
のは、まぁ仕方ないと思って諦めてる
739名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 17:59:02 ID:ePMyHNYX0
ほらあなたの鏡にも・・・
740名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 18:07:59 ID:f07CtFQkQ
ミラーマンが!

ことわりが共有してる部分なんじゃないかな
朝や夜があり太陽は一つ、重量加速度や酸素割合や、日本語や熱々ステーキ

幽霊や異空間と一緒で全ての世界にミラーワールドがある
ただそこに行く手段が無いだけで、それこそオルタナティブみたいに後々行けるのかもしれないし
いろいろあるさ、でないと変身出来ないライダーも技を使えないライダーも出てくるんだし
タキオンとか そのとき不思議な事が?!とか
741名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 19:43:21 ID:Qyg+1uxS0
555ライダーなんか人工衛星にアクセス不可能な場所じゃ変身不可能だしな。
742名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 19:54:48 ID:I+8alHcrO
ディケイドもGだとオーロラで移動してたな
743名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 20:18:54 ID:56K2TITj0
>>742
超電王の時は理由は不明だが電王世界の昭和初期の年代に写真館が
移動し、さらに士がオーロラで室町時代の鬼ヶ島に現われ、オーロラで退場してたな。
電王編のラストでジーク乱入後、カブトの世界に行く前に何があったのやら。
744名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 20:20:31 ID:sLDyYSV40
>>743
キバーラお届け♪
745名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 20:49:41 ID:eNP8RUujO
逆なんじゃないかな
もやしが龍騎に変身したせいで
その世界にもミラーワールド的なものができちゃう


おのれディケイド!
746名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 21:19:24 ID:xukEmcR00
ディエンドのカメンライド考察だが、召喚されたライダーは
海東の記憶を元に人格が構築されるというのはどうだろう?

ブラックや電王のようにディエンドと直接接触がある人物はオリジナルと同じ人格で実体化して、
逆に殆ど接触がない、または一度も会ったことのないライダーは自我のない操り人形として実体化するとか
747名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 21:24:21 ID:t6BUhmGtO
>>746
それでモモが異様に濃いんだなw
748名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 21:31:48 ID:khBsn001O
753・・・
中途半端に知ってるのかw?
749名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 21:42:36 ID:m04PTzvI0
多分、なんか753がコレクションしてるのを見てお宝と思い込んで
彼のボタンコレクションを取ろうとして小競り合いになった事があるんだよ。
そして、その光景を渡が目撃したことがきっかけで渡は大ショッカーによる
世界崩壊の計画を知ったんだ。
750名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 22:31:48 ID:khBsn001O
ボタンを奪い合う怪盗と753
奪われたボタンを取り返そうと怪盗を追いかける753
そしてそれを影から見守る渡
751名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 22:50:33 ID:GaAFScaX0
前に753が、ガンバライド上で戦って勝ちたいライダーはディケイドだってどこかで言ってたような。

>>746
その理論の場合、サイガがああなった訳を知りたい
752名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 22:56:20 ID:sLDyYSV40
>>751
中の人が外国人ということだけ知っていたとか
753名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 23:01:07 ID:GaAFScaX0
と、ちょうど面白い例をもう一つ思い出したが、超・電王のG3とかもどうなったのやら。
中の人=ショウイチの事は無知という訳ではないんだが。
…まあG3システム装着時のショウイチを知らなかったという逃げがあるけど
754名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 02:11:41 ID:Alug3ih6O
昔龍騎スレで見た設定だが、ミラーワールドはミラーライダーが侵入した時点の世界の状況で現象が確定する
つまり、現実世界で車のミラーから侵入し、その後で車が移動した場合でも
ライダーが入ったミラーワールドでは車は動いていない
優衣みたいにミラーワールドを知覚できる場合は干渉できる
というか、そうでなければ人がいないだけでいろんなモノが動きすぎだろう
だからディケィド龍騎がパラレルワールドでミラーワールドに侵入しても問題無いと思う


まぁ、ミラーライダーが同一時間に侵入していない場合はどうなるかはわからんけど。

本編でも同時に変身してばっかしだったし
755名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 12:42:59 ID:pIX5MNob0
龍騎の世界でディケイドでもミラーワールド入ってたのに他の世界では龍騎で移動してるのは何故?
756名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 12:47:29 ID:I9CcdaQ20
龍騎の世界にはミラーワールドが存在するけど、それ以外の世界では存在しない。
ディケイド龍騎の能力は、「ミラーワールドの生成」じゃないかな?
757名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 13:13:36 ID:Fkm1PkCYO
龍騎世界ではミラーワールドの設定(ルール?)が標準であるからできる、ほかの世界では設定ないから龍騎にKRして設定持ち込むみたいな感じか
758名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 15:41:24 ID:9A5UiStaO
ちょうどのび太の鉄人兵団読んでたんで
ディケイドライバーに感心した
759名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 16:00:56 ID:vXqg6hgY0
どうせならスパイダーファンガイアとバットファンガイアと電王SFで
トリオを結成すればよかったのに
760名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 18:23:07 ID:N51CJwCbO
>>754
龍騎関連本でミラーワールドについての白倉Pが
「ミラーワールドで壊れた物が現実では壊れる場合もあるが、壊れない場合もある」
と、特に法則性も無いようなことを言っていた。
それを考えると、状況確定云々は設定じゃなくて推察じゃないのか?
761名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 18:38:06 ID:t3vSI8M10
>>760
ミラーワールドで動いてるモンスターの足跡が現実世界に出現した事もあるしな。
更に、どうもミラーワールド事態、常時現実と同じ広さの空間が出現してるわけでもなく、
モンスターやライダーが現われミラーワールドと現実世界が繋がると、その時のミラーワールドの
広がりが一定区間限定になってる事もあり、実はライダーが現実世界で行動可能な
範囲は、そのライダーが変身した時にライダーの周囲に出現してるミラーワールドと
同じ範囲に限定されるという設定も存在してるらしい。

……要するに、その時々の監督や脚本の都合に合わせて法則が変化する世界であるため、
ミラーワールドと現実世界の関係は考えるだけ無駄って設定みたい。
762名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 18:55:33 ID:5kMYK1UG0
おいおい龍騎ファンなら、入った時と同じ場所からしか出られないという設定や、
ライドシューターでミラーワールドに行くという設定が
途中から無くなった事を忘れるなよ

入ったところからしか出れない設定聞いたときは、
ライバルライダーに入った鏡を破壊されそうになる話とか出てくるのかとおもったがその気配は無かったし

ライドシューターに関しては最後の方にまた出てきてるが
763名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 21:22:29 ID:0QVLcVVOO
ライダーシステムと違い、ミラーワールドとモンスターは神崎の手を介さず、
彼の知識も及ばない世界だからなあ。
764名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 21:23:42 ID:kjuF9ECs0
契約や封印、召喚や武器召喚等の各種アドベントカードを作れたくらいなんだから、
ミラーモンスターについてはある程度把握していたかとは思うが…
765名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 22:25:38 ID:N51CJwCbO
時間を戻したり、戦いの果てに新しい命が生まれることを知っていたりするあたり、神崎はミラーワールドもモンスターも理解していると思うが…
神崎は優衣を生き返らせることはできなかったが、それは「知識が及ばない」じゃなくて神崎の行為を優衣が拒み続けたという、感情の部分だしな。
766名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 23:43:36 ID:1fknamfAP
しかしミラーモンスターはディケイドで
人語を喋れたり、人間に変身でき、普通に生活を営んでいたという
知能面での向上が見られるのは
大ショッカーにより改造されたんだろうか
767名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 23:56:40 ID:xITHWvld0
そもそもネガ世界の存在は色々とわからないところが多すぎるから、
(このスレでもダークライダー達は人間かモンスターかとか、そういう論争があったでしょ)
ネガ世界に関しては深く考えるのは無駄な気もする
768名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 00:03:45 ID:SqeehttJO
>>766
あれは人に擬態したワームを喰ったからなんじゃないかと俺は思ってる
769名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 00:53:30 ID:LhiPXqHtO
神崎兄妹が人の絵を描いたら人間型のミラーモンスタが出来たはず、でも神崎兄妹は一緒に遊んでくれる友達を望まなかったので人間型ミラーモンスター、
と言うか人間型のミラーワールドの住人は優衣と士郎、劇場版の裏真司しか存在しない。
770名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 01:33:00 ID:6NxeuynY0
例え人間型のミラモンが出来たとしても、あの調子だと怪人みたいのしか出てこないような気が
771名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 07:20:14 ID:r0p/IJ/vO
優衣「この人は膝からレールガンを放つのよ!」カキカキ
772名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 13:12:24 ID:neiZfEK00
劇場版見てきた。
ディエンドドライバーは大ショッカーからパクったで確定らしい。何処でパクったかは解らんけど。

……で、結局世界の融合による滅亡って何だったんだ?
773名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 19:12:36 ID:+XvEVK0s0
大ショッカーが一つの世界に集まったら大変だーみたいなことじゃね?
映画見てないけど
774名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 19:36:53 ID:yepm4sc80
シンケンジャーはライダー十周年の煽り食らってかなりはしょられてんなとおもたら、
ディケイドもかなり色々早折られてるな、シーンのビジュアルは良いけどシナリオが…
775名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 19:44:47 ID:AUIj6IkS0
映画見てないからわからんけど
多分テレビ版も最後まで見ないとわからんのじゃなかろーか。
776名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 21:42:34 ID:AvWH8/9a0
いや、普通に考えて
謎をいくつも残したまま、
今後の平成ライダーに時々ゲスト出演していくキャラとして定着してったほうが、
ディケイドらしいと思うんだがどうだろうかね

しかし何でディケイドライバーは大ショッカーが開発したのに、平成ライダーばかりに対応していたり、
コンプの設定がどう考えても最強の正義仮面ライダーって感じで悪が運用するライダーには見えないのが理不尽です
777名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 21:56:40 ID:NKyKCOkc0
大ショッカーなんて最初は登場予定じゃなかったんだから
「大ショッカー製」とか言われても後付け乙としか思わない

最初はどういう設定だったんだろうなぁ・・・
778名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 22:00:22 ID:AvWH8/9a0
そういえば、今後の平成ライダーに出て行くとしても、ケータッチとディケイドライバーのエンブレムにW以降のライダーのエンブレムが
出て来る事はないんだよな…ついでにコンプのデフォ状態のカードもあの9人で固定なんだろうな…
779名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 00:22:46 ID:MyTwj2BPO
ドライバーはともかく、ケータッチの方は
中のカードが更新されればなにかなるかも
780名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 00:28:15 ID:JtJsQ3aL0
ああ、そういえばケータッチはカード式だったね。
現行品の玩具の場合、見た目だけしか対応できないが

しかし、客演するとしてもWとその次ぐらいが限界だろうなぁ。
いくら人気が出ても役者さんの問題があるし。

それに10周年ライダーがいつまで出張ってんのとかつっこまれる可能性もありそうだし…
781名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 00:47:54 ID:I471e9ut0
>>780
そんときゃ役者変えてツカサでも出しときゃOKw
782名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 01:42:39 ID:1AHBpjJ5Q
逆に最初にディエンドライバーで旅をするライダーが居て
世界を旅をして平成ライダーズが生まれた、
だけど旅をする中なんか事情あってショッカーがディエンドを捕獲また保護をし手中に収めた。

そして、ディエンドライバーから世界を渡る方法を調べだし

さらに対ライダー用のライダーを「ディケイド」を作った
ディケイドの製造と実験の場所が夏みかんの世界から剥離させたネガ世界であった

だがディケイドの暴走によりネガ世界は破壊され
ディケイド自身も表の夏みかんの世界に投げ出せれ記憶を喪失しあの写真館に現れる
夏みかんのネガ世界の逆夢が運命的に二人を引き合わせたのかもしれない

で、ケータッチはネガ世界に置き忘れ
ディエンドライバーは海東の世界へ
ショッカーの手元には世界移動しか残らず仕方なく
悪の組織を統括協力してライダー達に対抗しようとした
それが大ショッカー!

鳴滝がわからん
ディエンドライバーを解析した元ショッカーの博士しか想像できないすわ
で、大ショッカーを作るためディエンドがライダーの居ない世界にライダーを生み出した様に
他の介入による副作用なもののデータを録るために
足掛かり的にハートKを龍騎の世界に送り込んでデータを録っていた

だけど鳴滝はディケイドの暴走と力を目の当たりにして
世界次元征服?なんてdでもない、世界自体を滅ぼし兼ねないと
ショッカーから逃げ出したのでは?

または、ディケイドの暴走もディエンドライバーの行方も士の記憶喪失(偶然かも)も
鳴滝が仕組んでいたとか…
783名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 01:51:46 ID:MyTwj2BPO
しかし、映画の翔一の台詞を聞くに
テレビ本編の九人ライダーではなく
オリジナルライダーと意志疎通をした後に記憶喪失して本編へ

という流れのようだな
784名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 02:05:37 ID:JtJsQ3aL0
その理論からいくと、なんで電王の世界の連中はディケイドと初対面っぽかったんだ?
785名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 02:14:36 ID:MyTwj2BPO
まぁ、モモとはテレビと映画で会ったから・・というのはさておき
オーナーはディケィドの存在と世界を知っていたぞ
良太郎とは預かり知らぬ所で接触があったんじゃね
786名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 02:20:47 ID:MyTwj2BPO
オーナー以外は記憶を失ったとかな、イマジンも記憶喪失は発生するんだし
787名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 02:21:01 ID:JtJsQ3aL0
オーナーがディケイドを知ってるってのは、ユウスケ〜光太郎がディケイドを知ってるのと
似たようなもんだと思ってたんだがどうか。

昔は、偉い人なら知ってるのかなとか思ったけど
788名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 02:27:24 ID:MyTwj2BPO
オーナーもてつをと同様なんでもアリですからな
知らないこともわからないことも無いかも
789名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 02:31:14 ID:JtJsQ3aL0
そういえばネガ世界のダークライダーは人間じゃない説ってのが結構あったが、
劇場版ヒビキのカブキみたいに、道を踏み外したライダーが怪人の仲間みたいに扱われてた所からすると、
ダークライダー達は人間だとしても、夏みかんが最後の人間という話に矛盾は生じないし、

それに、敵対種族である人間の文化や容姿を怪人が真似ているのも、
えらーい紅音也様が怪人の文化を拒絶してると考えれば納得が行くような
790名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 12:25:24 ID:M8snpncS0
ネガ世界のダークライダー達が人間でないという論は連中の作中での言動で
人間・怪人・ダークライダーが別枠になってる点や殺した人間に
擬態していた点、また原作設定に添うなら人間には変身できなかったり、
変身しても凄まじい負担のかかるダークキバやオーガに平気で変身していた点からでないかな?

後、電王とディケイドの関係はディケイドと良太郎が前に接触したのは
ディケイド電王編より未来の時間軸の出来事で、オーナーはそれを
知っていた…って可能性もあるな。
791名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 17:39:33 ID:IdiKGa410
あれは擬態じゃなくて、実は生き別れの双子だったとかそういう考察も可能じゃないか?
792名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 19:40:52 ID:j4NXvE5b0
写真館がアマゾンのアジトって、ここへきてまたすごいいムチャ降りだな
793名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 20:19:12 ID:Ir57vZS90
まあ潰れた写真館がもともとあって、人気もなかったので
アマゾンが住み着いてたとかだろう。
そこに内装が全く同じ光写真館がやって来ただけの事w
794名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 20:36:42 ID:I471e9ut0
なんかアマゾンベルトがチープ感漂う出来で泣けた
795名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 21:39:53 ID:O6uohOeUO
鳴滝が本当は良い奴だとすると龍騎&剣の世界で鎌田と一緒に行った悪事にも理由があるんだろうか
796名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 22:09:44 ID:h38YxrsK0
別世界の怪人が次元を超えられるか、とか
怪人は大ショッカー首領の顔を知らないとかの確認?

797名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 22:41:45 ID:jG4Yexvi0
単純にハートのキングっていう強大な力を持ってディケイドをねじ伏せようとしただけじゃね?

アビスに変身するのは、疑われないようにライダー裁判にもぐりこんだだけ、とか
798名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 23:28:00 ID:1AHBpjJ5Q
オーナーのキャラならDCDを知っててもおかしくない
むしろ謎が増して良いから、あまりオーナーが知ってた事を繋げなくてもよい気はする。

鳴滝はあれだ通りすがりのお節介だ。
>>782
映画からしたら矛盾しそうだがね
799名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 01:53:08 ID:VGQekQJy0
>>794
実は放送当時とほぼ同じモノを再現してるかもしれないけどね。
昭和の頃は当然フィルム撮影で、現在はビデオしかもHDだ。
一応カブトの頃に導入されたフィルムのような質感を出す
ビデオ撮影をしてはいるものの、昭和当時とは格段に鮮明に写る訳で。
スーツにしても小道具にしても昭和のものと同じレベルでは
どうしても見劣りしてしまうからねえ。

かといって細部を作り込むと「違う!」と言われてしまうのでw
800名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 02:37:03 ID:FhV5GSma0
>>797
この世界での実験とか言ってたぞ
おまけに編集長殺すし

鳴滝に関しては白倉が悪ノリでネタキャラにしちゃった感が強いな
會川もいないことだし
801名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 03:05:47 ID:7+rvLnwSQ
>>799
BLACKの下半身からも解りますしね。
なんつうかデビルマン?w

一人作り込んだら他のライダーもあるから大変だしね
十面鬼には驚いた。どちら様?
802名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 03:51:28 ID:ii3MwA+x0
十面鬼は自分+9つの世界のライダーの力を借りるか利用するかしてんのかな。
十面鬼の設定で面がライダーだと原典ライダーを取り込んでることになりそうだけど
さすがにそれしたらこの段階で最強キャラできちゃうし。
803名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 06:09:51 ID:Ke1GyKs60
映画のメイキングで、海東がディエンドライバーを盗む描写があったね
DC版には収録されてるといいな

それはそうと、一話の渡が士に世界を旅させた理由に整合性を付けるとしたら
どんなんだろう?映画観て混乱しちゃった
804名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 09:45:00 ID:6++25LQw0
十面鬼はプロトタイプディケイドとかそんな感じじゃね?
805名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 10:53:22 ID:VGQekQJy0
>>800
それ、會川のいる頃…
806名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 17:00:25 ID:7+rvLnwSQ
>>800
セリフの細かいとこ忘れたが
「(私が大ショッカーに居た頃の)この世界の(他世界介入に関する)実験だ!」
て意味では?

>>804
555返しクウガ返しとかがかな?
昭和の十面鬼て、どんな感じか忘れてるからなあ…
当時、アマゾンに対してアマゾン返し(大切断返しみたいな)とかしてたかな?
達磨みたいに殴られてた記憶しかない
807名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 18:34:09 ID:hlI3FrEl0
黄色のボディと板で構成されているフェイス、ライダーの能力をどうこうできる
だからマゼンダ、シアンに続くイエローのディなんとかなのかもね
十面鬼なだけに十年期(ディケイド)とひっかけて
808名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 20:01:42 ID:ii3MwA+x0
アマゾンのWiki見ると自分+9悪人の脳と顔を埋め込んだってあるから
十面鬼は9ライダーの力は返せると見てよさげだな。
最強形態まで可能かはわからんし、多分ディケイド自身の技はディケイド返し!できないと思うけど。
809名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 20:17:44 ID:ypgQDxsdO
かなり今更だけど、シンケンの世界で鳴滝が士に文句言ってたのは何で?
どう考えても海東の責任だと思うけど
810名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 20:37:55 ID:aOF7jp1b0
>>809
特板でなんでもかんでも井上のせいにする人と似たようなもんでは?
811名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 21:02:38 ID:1hdGtsQ70
>>809
とりあえず悪いことは全部ディケイドのせいじゃん、あの人はそういう人
812名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 22:23:53 ID:7m95z8VAO
ゴルゴ(ry乾(ry
813名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 22:25:08 ID:rYtV5eMF0
コロチャ(ry
814名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 23:07:33 ID:LZyeDOLxO
劇場版を観て鳴滝さんの評価に困ってるんだが
それはTV本編最終回待ちとして

ディケイド1話に出てきた渡は本物なのか偽物なのか
本物なら士に世界を巡らせて力を取り戻させた理由は何か

そもそも1話でオーロラをディケイドライバーだけが自由に越えられて
変身後のディケイドがオーロラを割ったシーンが2度もあったのは何だったんだ
(割れたオーロラの破片がワームに刺さってワーム倒れたりw)

あと渡と仲間達は夏みかんの世界の崩壊を
いつまで止めてれば良いんだ?
815名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 23:23:34 ID:osFMt6+a0
>>814
大ショッカーの大首領を仮面ライダーにするための旅だと思いたい>理由
816名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 23:38:00 ID:GewRVRcd0
>>814
一話の渡は原典の渡でいいんじゃないか?
世界を巡らせたのは、大ショッカーを潰すには士の力が必要だから。
ただ、単に記憶と力を取り戻すだけでは大ショッカーの大首領様が復活するだけなので、
各世界を巡らせてライダー達と心を通わせることによって力を取り戻させることで、
ライダーとしての心を学ばせた…とか。

世界崩壊は大ショッカーの陰謀だと思うので、とりあえず基地ごと潰したので崩壊も
止まっただ、と思う事にしてる。
ご都合主義の妄想乙と言われようと、自分貧弱な頭ではこの程度の補完しか出来ない。
817名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 00:02:46 ID:osFMt6+a0
>>816
ほぼ同意見。
ちょっと気になるのは小夜の能力が目覚めたのが10年前。
平成ライダーが始まったのが10年前。
何か関係あるのかね。
818名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 00:21:39 ID:EV6SMJv50
そういえば1話の渡が原典の渡だとしたらどうやって来たんだ?
まさか夏みかんの世界=原典キバの世界とか?
819名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 00:27:32 ID:M63lQv5OO
制作者はたぶんそこまで深く考えてないと思う。

キバ終わったばかりだから出しちゃえ、みたいな感じw
820名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 00:32:57 ID:6d+tl/EN0
つい先週までキバやってたのに、いきなりキャスト変えたら子供が混乱するから
821名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 00:34:21 ID:TgWw0vsb0
王蛇さんが何をしたいのかいまひとつわからない
822名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 00:38:52 ID:gbHzO9P50
ワタルと合わせてリ・イマジネーションの早々の明示と
ファンサービス、あと撮影時につかまる範囲にいたから
って要素であの渡が居ると思う

物語的には折角記憶失ったんだしこっちが利用しちまおうぜww
ぐらいでいいんじゃないかな
世界をつなぐ橋があれば怪人たちも渡ってくるが、
渡があそこに居たように、ライダー達も世界を渡れるんだから
823名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 00:50:39 ID:EV6SMJv50
やっぱりただのファンサービスか…。
それでも何か理由があって出てきたと思いたい。
824名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 01:12:32 ID:M63lQv5OO
ファンサービスだろうね。

深い意味があるとは思えない…
825名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 02:05:36 ID:LrezMMUZ0
そもそも1話の時点では大ショッカーなんて設定はないんだよなぁ…
ってどうしても考えてしまう

>>822
まだキバの最終回も撮影してない(脚本ももらってない?)のに
「最終回後しばらく経った感じで」って言われて、ちょっと演技に苦労したらしいな
826名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 09:48:24 ID:piuCS5c30
設定を回収する気があるなら、最終回編に渡再登場だろうけど。
初期の設定を拾わないのは、アギトの時代からずっとだからな。
827名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 10:03:38 ID:RMJrP/Mi0
>>816
1話の渡の言動は明らかに大ショッカーと敵対する鳴滝の言動と対立する相容れない物だし、
9つのライダーの力を得た旅の終わりがネガ世界でのコンプリート誕生という結果なわけで、
どう考えても>>513の指摘通り、1話の渡はネガ世界の音也と同じ大ジョッカーが作った偽ライダーなんじゃないか

だいたいおじいちゃんが○○博士だったことから言っても、士に旅をさせたがる奴=大ショッカーと考える方が自然かと

1話の渡の狙いは単に9つの世界を旅させて各ライダーの力を取り戻させてコンプリート誕生に繋げ、同じ組織の音也が士をネガ世界の管理者として迎えること、
さらに士が巡った後の9つの世界への大ショッカー侵攻のための「道」を作らせることだったんじゃないかと
士が通れば大ショッカーはその世界に侵攻出来るようになるからな

だから○○博士のおじいちゃんも旅に同行してて、渡も音也もおじいちゃんもお互いに通じてて全部仕組んだことでグルだったんじゃね
828名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 13:21:48 ID:8im31uQG0
>>806
十面鬼ゴルゴスにはアマゾン返しみたいな技はなかったよ。
球体の口から火炎とか、発火性の血みたいな液体は吐いてたが。
そもそも十面鬼が先に暴れ出して、それに対抗してアマゾンライダーが
生み出されたという順序なので、十面鬼は対アマゾン仕様にはなってない。

今回のユム・キミルは明らかにまずライダー達の存在が先にあって、
それを前提にして造られた対ライダー兵器(ゴジラに対するメカゴジラみたいな)
という印象だが。
829名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 13:29:15 ID:95kFXpME0
謎と言えば、光写真館自体も謎な建造物だからな。
やはり記憶を失って士本人は発動できない次元移動の能力を
発動させる機能でもあるのかねえ?
830名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 14:39:49 ID:sOxFKUoDQ
キバはDCDのひとつ前だし子供番組だからお祭りとしてファンサービスだろう
ズレがデカイと子供てきに何が何だかだろうし
話しの辻褄的には元キバを強く意識しない方がいいと思うよね?

どちらかと言えば、もやしを旅に促した存在の渡で
ネガ世界の音也に繋がる何かで考えたほうが楽しいかも
ネガ世界のダークライダーとダークライダー最人気のダキバと音也
ここまで歩合してくると何かある?と考えざる得ない!!だよな

>>828
アマゾンの村を焼くシーンがおぼろげだが記憶にあるんだよな
でギギの腕輪を付けて日本へ
やはり対ライダー怪人なのか新十面鬼は。

あの球体はカッコ良かったんだから
壊さずにバックパックみたいに折り畳めたら良かったのに
アポロチェンジはカッコ良いのに盾がぬーっと出るとこがさ

そしてライダー玩具化…FFK
831名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 14:42:43 ID:lauGgtna0
すべてのライダーの能力が使えるディケイド
すべてのライダーを使役させることが出来るディエンド
すべてのライダーの技を跳ね返せるユム・キミル

大首領様がもつのにふさわしい能力ばかりだな
832名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 16:52:39 ID:2HtQSk8ZO
ここにきて劇場版はパラレル、っていう設定がひょっこり出てきたりして・・・
833名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 16:53:47 ID:+mXReJPZ0
劇場版はハバネロ
834名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 17:11:08 ID:MwZImbIQ0
>>832
「色々矛盾はあるけどパラレルじゃない」
と、いう扱いになったりしてな。
835名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 17:50:53 ID:2/0ICLfJO
ふと思ったんだが、ディケィドライバーとライドブッカー装備のディケィドが
ディエンドライバー装備しても良いわけだよな
ディエンドライバーもカメンライドしなきゃ能力発現しないわけでもなく
ブッカー内のカードを使用できることも証明されてるし
本来はそれが大ショッカー大首領の想定された装備じゃないかな
836名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 21:16:45 ID:jmU8gwSk0
個人的に大アンチショッカー同盟があって、メンバーは大ショッカーの存在に気づいたライダー達。
渡はその代表で士に会いに来た。理由は彼がかつての自分の様に自らのアイデンティティを確立して
“仮面ライダー”になってくれることに期待したから。ちなみに映画だと翔一も士と過去に出会ったことがあるような呼び捨て口調。
鳴滝も渡と同じく大ショッカーと敵対しているが、ディケイド=大首領(の器?)なので、早めに排除すべきだと考えていた。
この両者の隔たりがディケイドへの対応の差となってるんじゃないかな?

記憶喪失になる経緯について、これから描かれるのかも分からんが、
もしかするとライダー大戦は過去に起こっており、その際には9人の平成ライダーにより士は敗れたのかも。
837名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 21:49:00 ID:fv1i2v/T0
ディケイドはZXのオマージュ的な部分が沢山あるから
記憶喪失直前に平成のオリジナルライダー達と敵対、和解というのはありそうな設定だと思う
838名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 22:32:40 ID:EV6SMJv50
なぜかおばあちゃんなんたら言いながらディケイドをボコすカブトの図が頭に浮んできたwwww
839名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 23:47:46 ID:ye/gKlUR0
最終回的位置づけのはずの劇場版ですっきりしなかった
・士のなまこ嫌い(まぁどうでもいい)
・鳴滝の正体(キバーラとの関係とか、鎌田の実験とか)
・第一話の紅渡と一緒に戦う仲間たち
・夏美は何故予知夢を見るようになったのか
 TVのOPで平成ライダーがDCDから夏美を守っているような描写は?
・写真館の撮影用背景を切り替えて次元異動していたのは爺ちゃんの能力か?
は・・・やらずに投げっぱなしなんだろうなぁ
840名無しより愛をこめて:2009/08/12(水) 01:23:00 ID:/NFlHCAI0
実は渡はネオファンガイアとの戦いの数年後に大ショッカーと交戦してたとかないかな?
大ショッカーは世界移動を繰り返す士を捜索する&各世界の悪の組織を手駒にするためにやってきた。
しかし、この世界では人類とファンガイアが共存の道を選んでいるために手駒の数もなかなか増えず、キバ勢力の多さにも当然手こずる。
渡と大牙兄さんは自分たちの世界を守るために一体のファンガイアをスパイとして、大ショッカーに送り
ディケイドのことと、そのディケイドの行方がわからないこと、
月影という男が士を裏切り大ショッカーで権力を握りつつあることを知る。
世界の崩壊で偶然夏みかんと渡の世界がつながり、青空の会とか味方ファンガイアを連れて渡が夏みかんの世界に来て、世界の崩壊をとめようと頑張り、
渡はそこで士に出会う…みたいな。

アギトの世界で翔一と戦った際に記憶は失ったとかにして。渡が何故“9”つの世界を回らせたのかはわからん
個人的にキバ好きだから、渡別人説は信じたくない。名護さんが渡に「ディケイドを倒すことを選ばずに世界を回らせなさい」とか助言したなら名護さんサイコーだ
841名無しより愛をこめて:2009/08/12(水) 03:02:01 ID:5Hclk7Th0
>>渡が何故“9”つの世界を回らせたのかはわからん

その前にあの渡は士のカードが力を失った理由について知ってたから
ディケイドとしての力を取り戻させる為が大きいんじゃね
842名無しより愛をこめて:2009/08/12(水) 03:37:56 ID:Ks4I8w4aO
少なくともあの渡は世界崩壊の理由を知っているんだよな
843名無しより愛をこめて:2009/08/12(水) 09:11:30 ID:v0TlEBjFQ
いま思えばキバは、ライダーの敵対組織の親玉になって組織改革エンドレスなんだよな
なら、ディケイドやユムが対ライダー用に開発されたんなら
渡がディケイドを導くのも何か感慨深いね

ユムはディケイドの失敗から、ライダーにはライダー理論でなく
対ライダー用の怪人に切り替えたんだろうな
話しからしてDCDアマゾン世界の十面鬼を改造したんかな
ガガの腕輪もあるし。

ほかの鳴滝や夏みかんの夢やディエンド関連は
このスレ見てるとスッキリすると思うんだよな

ディエンドのカードは最初からある気がしたよ
ディケイドがディエンドから作られたショッカー製なら
暴走したりカード効果が消えたりしそうだもん
組織に作られその組織と戦うライダーなんて昭和ライダーを踏襲しててイイーッよ。
844名無しより愛をこめて:2009/08/12(水) 10:44:10 ID:2pbVcEqeO
リイマジ世界は
「元から存在していた」のか
それとも「新たに作られた」ものなのか
845名無しより愛をこめて:2009/08/12(水) 16:04:17 ID:O++iHB3q0
>>776
平成ライダーにしか対応してないのは十面鬼のデータでも元にしてるんじゃね?
その十面鬼がどうやって平成ライダーのデータを集めてきたのか知らんが
846名無しより愛をこめて:2009/08/12(水) 16:22:22 ID:YrAqGKO60
ネガ世界の様子を見るに奴らは大ショッカーの支配を受けているとは思えない
だがダークライダーたちはディケイドのパワーアップアイテムであるケータッチを持っていた。

コンプリと大ショッカーは関係ないのかもしれない
847名無しより愛をこめて:2009/08/12(水) 17:59:27 ID:MbYzlL2B0
劇場版じゃ鳴滝さん空気だったからテレビである程度補完はして欲しいな。
劇場版で「ディエンドの世界を渡る力があれば生き残ったライダーを集められる!」つってたけど
別に鳴滝さんも世界渡れるしライダーも使役してたよね?あの辺違和感あった。
848名無しより愛をこめて:2009/08/12(水) 20:08:46 ID:2pbVcEqeO
まさか鳴滝さんの次元移動能力は実はキバーラの
849名無しより愛をこめて:2009/08/12(水) 20:25:20 ID:v0TlEBjFQ
>>847
鳴滝のTVでの召喚て、サイガとリュウガと地獄兄弟と王蛇で全部だっけ?
大ショッカーみるに、橋は召喚じゃなく移動手段て感じだよな?
鳴滝も同じで、移動手段なんじゃないのかな?
映画のそのセリフは、使役するための“世界を渡らせる”能力て意味だったりね

つまり鳴滝は地獄兄弟やら王蛇と仲間だったり顔見知りなんだよ
前レスに鳴滝がネガ世界を作りディケイドの実験をしてたんなら
もしかしたら、ネガ世界から呼び寄せたのかも
王蛇たちもネガ世界のダークライダーの可能性も…w
850名無しより愛をこめて:2009/08/12(水) 20:25:30 ID:+Jaq8pQ00
劇場版だと、鳴滝の「ディエンドの云々」のあと、
ディエンドはずっとディケイドと行動をともにしてなかったっけ?
なんか、ライダーズは鳴滝さんが集めてきたような印象が残ってる。
851名無しより愛をこめて:2009/08/12(水) 20:57:01 ID:D9ELYKnx0
>>850
子供かたわらに観てたんで確度にかけるかもしれんが
最終決戦場にディケイド・ディエンドがいるところへ
各ライダーがやってきたから、ディエンドが連れてきたとは考えにくいし
鳴滝が集めてきたんだと受け取ったが
それを匂わせるシーンすら無かったと思う

ディエンドが劇中で募集に赴いた王者と地獄兄は案の定だったし
852名無しより愛をこめて:2009/08/12(水) 21:08:54 ID:JyMGuL5x0
>>845
やっぱり古代遺跡とかでそれを見つけて自分に合うように改造したんだろうな。
で、バゴーを殺したり。
853名無しより愛をこめて:2009/08/12(水) 23:34:16 ID:9qpJlrab0
今日映画見た。色んな疑問が残りまくったけど、今はTV最終回を待つとして

映画のパンフに「夏海が夢を見るのは死神博士の孫だったから」とか書いてあるけど
あの終わり方でも、栄次郎はやっぱり死神博士なのだと断定していいものなのか?
854名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 00:50:52 ID:InWSRxtjQ
>>850-851
RXが集めた可能性もある。
ヤツならやりかねん!
855名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 01:09:29 ID:dVDv788N0
鳴滝「ハイ、ではそろそろ大ショッカーの世界に行きますよ。
    1号2号とV3さんはそこからバイクで大ジャンプしてください。
    後の人は、私から見て右手側に昭和の人たち、左手側に平成の人たちが並んでください
    あくまで横一列ですからね。
    あっ、アギトさん、今回クウガさんはすでにあっちに行ってますので
    ライダーマンさんの方に詰めてください。龍騎さんが中心ですからね
    ではみなさん、まわれ〜右!次元の壁を開きます!前へ〜、進め!」

舞台裏でこんな事してたんだろうな。
856名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 01:55:39 ID:dFpTLDvH0
>>853
少なくとも「劇場版では」おじーちゃんは死神博士ってことになるだろう。

>>855
あの登場シーンからして鳴滝ならやりかねん。
ていうか鳴滝以外に越えさせられたとしたら夏美かな。
直前に祈ってたし。
857名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 02:02:25 ID:m4wTKTvS0
「ちょっとファイズさん?フラフラしないで!
 あなたリハーサルでも遅れてたでしょ!もっと気をつけてくださいよ!」
858名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 03:42:48 ID:rs4gkAAX0
召喚待ちでくつろいでるライダー達に弁当を手配する鳴滝さん
その後も律儀にお歳暮出したりするんだよ
859名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 05:04:16 ID:SJYztuFHO
あのライダー全部がオリジナルだったら凄いことになるんだろうな、龍騎は呼ぶだけで一つ話が出来るくらい大変だが
860名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 05:35:00 ID:nBNW7PuHO
>>859
というか、オリジナルだとしたら昭和ライダーはともかく、平成のあの個性的な連中をどう説得して連れてきたか実に興味深い………

二つ返事で了解しそうなのは事情承知の渡のほか、五代と真司と剣崎くらいか。
翔一と響鬼さんは、何か仕事理由にしてしぶりそう。

天道だったら、
「いいだろう。ただし俺一人で十分だ。ほかの連中はいらん。何せ俺は天の道(ry」
とかで話がこじれかねん。
電王勢はモモどころかイマジン全員と幸太郎たちも「手伝ってやる」と押し掛けそう。

555が問題。巧は絶対に面倒くさがって嫌がりそうだ。


この面子連れてくるのに一年かかるわw
861名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 10:10:42 ID:l0nA2n4wO
>>860
ジョーカー化してる剣崎を連れて来るの難しくないか?
862名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 10:36:51 ID:hn5Z8l830
>>861
剣崎は最終話後なら難しいな
たっくんは「あん?何で俺が」とか言って断るけど
周りに説教されて何だかんだで遅れてやってくる感じ
863名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 11:01:11 ID:dFpTLDvH0
「たっくん!困ってる人がいるんだよ、行ってあげなよ!」
「そうよ何かっこつけてるのよ」
864名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 12:21:54 ID:1cbdE2a1O
三話でガミオさんが「クウガでもリントでも無い」と士に言ってたけど
人間って意味でなく、そのままストレートに古代リント族って意味で使ってただけだろうか
865名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 13:01:07 ID:eOhHu9iA0
>>864
そういう意味じゃなく人間でないじゃないの。
強いていえば「人間側ではない」といういみかも。
866名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 13:27:52 ID:Qj4k51C40
>>863
「ったく行けばいいんだろ行けば!」
867名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 15:09:25 ID:ceqwclpx0
最終回直後ならともかく、時間をおいてると巧が生きてるかどうか
分からないんじゃないか?
868名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 15:43:28 ID:dFpTLDvH0
フェノクの寿命はかなりあいまいなとこあるしなー
羊やバラは流星塾創立前からいただろうに生きてたし

>>866
「それでこそたっくんだよ!」
869名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 15:56:31 ID:ceqwclpx0
>>868
灰化が始ってなかったっけ? 巧
870名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 17:45:55 ID:1cbdE2a1O
>>865
書き方がまずかった
「クウガでもリント(人間)でも無い」ではなく、「クウガでもリント(古代リント族)でも無い」という意味合いで使ってたのか?
と言いたかった
871名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 17:49:54 ID:InWSRxtjQ
>>861
最終話後のメンツでは無理だろw
龍騎もパラレルってるから、戦い続けるエンドじゃないと絶対に来ないよ
アギトや響鬼は大変そうだ
後半中のクウガや555やカブトなら可能性あるかな?


次は全サブライダーも集めて欲しいな鳴滝さん!!
872式部:2009/08/13(木) 18:38:08 ID:w8AmLgS+0
考えたけど・・・・やっぱカギは夏美っぽいよ。
1、なんで夏美がライダー大戦の夢を見たのか
2、おじいちゃんが大ショッカー側なのに夏美はちがう
3、OPでライダーに守られてるのは?
4、ディケイドライバーを見つけたのは・・・
5、鳴滝との関係性は
これがわかればあとも・・・・
873名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 18:49:19 ID:NPP1ax9vO
>>872
1…夏海は死神博士の孫だから(By映画パンフ)
3…はじめは何かを示していたのかもしれんが、今となっては何の意味も無く…
4…たまたま? 大ショッカーはドライバー見つけたこと褒めてたね
5…TV最終回に期待

2は分からん
874名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 18:53:06 ID:YKQV2VAT0
2はなんか「職場」として大ショッカーがあるので
別に孫が所属してなくても不思議じゃない とかでいいんじゃないかな

ゆくゆくはパンツと乳あてと肩アーマーとスネあてとヘルメットの女幹部っぽい衣装を着せるつもりで
丁寧に育てていたのかもしれない
875名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 19:06:18 ID:bBc7lPNLO
たっくんは王を倒した事で寿命を得た説
876名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 20:05:26 ID:eOhHu9iA0
>>875
理由が不明だw
戦隊世界ならあり得たんだろうけど。

関係ないがパーフェクターを奪ったとき、そのまま夏美にかざして
夏美復活か?と思ったが、士の命を吸ってからそれを分け与えて…ってのを見て
「ああ、やっぱ平成ライダーの世界はシビアだな」と思ったよ。
877名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 20:06:56 ID:Qj4k51C40
そもそも王がいたらオルフェノクは早死にしない、っていうのも理由がわからんしなぁ
本編見てるだけだとそうだって言われてるだけだし
俺が無知なだけかもしれんが
878名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 20:08:08 ID:UXQDSuhv0
>>877
海老が実行したじゃん
879名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 20:12:54 ID:uB7a4YPN0
>>876
命吸わせるなら、アマダム補助のあるユウスケの方が適役だと思ったなー
ディケイドでは特に生かされてない設定だが
880名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 20:37:30 ID:Qj4k51C40
>>877
すっかり忘れてた・・・
881名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 21:22:06 ID:eOhHu9iA0
>>879
そんな計算してる士も嫌だがw
882名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 22:22:42 ID:IeqfLyr10
ライダー大戦が夏美の予知夢でなくデジャブ(実際にあったこと)だったら面白いかも?
883名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 22:27:49 ID:JcghgPqDO
デジャブと実際にあったことはまた違う気がするが…
884名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 22:29:25 ID:MN8FA+rt0
デジャブは何故か既に知っていたような感じなのがデジャブだよ
885名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 22:33:23 ID:MN8FA+rt0
トーナメントに集まったライダーの基準って何なの?
生き残ったライダーがどうのこうのとか話があったけど、
まさか各世界が大ショッカーに襲われてて、奴らしか生き残ってないとかって話はないよね?

そうだとすると、相当な数のライダーが氏んでる事になるし、
第一龍騎は最後の一人になってるって訳だし…


あんな綺麗に主人公ライダーばかりが残ってるってのも不自然すぎるし…
と思ったが、Jがいなかったとかってのもあるんだよな…
886名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 22:43:30 ID:MN8FA+rt0
>>790
リュウガはTVSP見る限り人間以外であるとは限らないと思う。
ダークカブトだって資格を得れば変身できてもおかしくは無い。

オーガは原作では人間が変身した事すらないが、アレは
変身を試みるとどうなるんだろう


というか、本来であればミラモンをコントロールできる程の精神力が必要で、
下手すれば強力兵器としても運用可能な龍騎ライダーが、
あんな形で利用されてたり、
カリスラウザーでカリスやジョーカーに変身するおっさんがいたり、
鬼に原作には無いデメリット(牛鬼)がいたり、ソウジや蛹ワームがCUしたりと、
ディケイド版設定とオリジナル版の設定は同列じゃないところが多いからなぁ
887名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 23:53:55 ID:JcghgPqDO
>>886
佐野とか見る限りはミラモンとの関係に精神力なんて必要ないように見えるけどな
っていうかそんな設定はないんじゃないのか?初めて聞いたが。

オリジナル響鬼に変身のデメリットが無いかは微妙だな。カブキか洋館の男女を見るかぎり、鬼と魔化魍はそう遠くない存在のようだし。
888名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 23:54:48 ID:dFpTLDvH0
はしょられてるだけで多分全ライダーが戦ったんだと思う。
889名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 23:57:38 ID:MN8FA+rt0
>>887
序盤で、モンスターを強化しすぎると、
やがてコントロールできなくなる危険性があるとちゃんと発言があるぞ
890名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 00:29:27 ID:GwcP9nSHO
>>889
それ覚えてないけど何話の発言?
891名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 01:06:45 ID:KOE+oV2fO
それと精神力云々はやはり関係ないように思えるけどな
892名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 01:33:39 ID:khvCK0ktO
ミラモン(の食欲や腹減り具合)をコントロールできる(適度に食べさせてヨシヨシと手懐ける)程(まで戦い続けるため)の精神力

って解釈でいいのかな
893名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 01:35:36 ID:DyUL3lBG0
ボルキャンサーのエネルギーを取り込もうとする時のドラグレッダーを止める
真司は苦しそうに叫んでたが、あれは単にボルキャンサーのエネルギーを取り込むのが嫌なだけだったのか、
それとも何か別の理由があるのか
894名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 02:09:17 ID:vuNm0XK5O
オーガは上の上フェノクじゃないと肉体が耐えきれずに灰化する設定はある
間接描写だけど、木場を落とすまでオーガドライバーを放置していたのは理由にならないかな


あとミラモンの暴走設定は公式ページの文が由来で、
他に本編でミラモンを完全制御できてない描写から
895名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 09:16:54 ID:UclRt8p8O
ライダーはミラモンの力を借りる代わりにエネルギーを与える契約を交わしてるんであって、ライダーはモンスターを制御する側じゃないだろ
896名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 10:00:39 ID:3WN2rV/t0
主従っていうよりは宿主と寄生生物みたいな感じかな。
一度倒して上下関係はっきりさせとく必要はあるけど。
897名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 11:13:53 ID:KOE+oV2fO
ミラモンを制御できるのは存在自体が特殊な神崎兄妹だけだろ

契約モンスターはただ腹がふくれてる間は契約者を襲わないだけ
898名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 13:28:47 ID:0CwwpxHJP
しかし大ショッカーはそのミラモンのうちの何種類かを
制御することに成功したみたいだね

怪人たちが一斉にイーっと敬礼している時に魔化魍やミラモンも
同じように右手を挙げていたし
899名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 17:06:57 ID:H8sO8/kx0
まあ、鬼に捕まって戦闘員にされていたミラモンもいたしなあ。
900名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 20:27:31 ID:hINu5KPe0
>>899
掴まってというか、生き生きしてたがw
901名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 20:56:06 ID:GGL/BZAq0
>>899-900
あれは海外の某組織から奴隷を輸入したんと違うの?w
902名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 20:59:45 ID:Fg4xR+ay0
>>899
人語を話したり酒飲んだりもしてたなw
ミラーモンスターも調教しだいではリュウガや優衣のように、
ミラーワールドの存在でありながら知性を得ることができるんだろう

個人的には大ショッカーにアンノウンがいる事のほうが謎
903名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 21:18:50 ID:KS1o5ZQD0
大ショッカーにアンノウンがいる理由について考えられるのは

1:大ショッカーはテオス(黒の青年)すら軍門に下らせるほどの大組織だった。
2:なんだかんだで人間に甘いテオスに嫌気がさしていた一部のマラーク(アンノウン)達を
大ショッカーが勧誘した
3:一部のマラーク達が大ショッカーに捕獲され、洗脳されてしまった
4:カイジンライドと同種の装置で作りだされたコピー怪人

と、こんな所か。
904名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 21:21:59 ID:aZuxNgQC0
イカ「融合する世界を救うために何匹か貸してちょ」
黒ダミ「…。」
905名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 21:29:23 ID:0CwwpxHJP
アギト46話みたいにアギトでないショウイチに殴られ
人間不信に陥ったテオスなら
手を貸すかもね。
906名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 01:28:20 ID:j3q0CuocQ
ファンガイアやオルフェノクは通ずるもんでも、あったんかな?
アンデットとイマジンは知らないがww
907名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 04:25:32 ID:Z3UHUwfwO
あのミラモンは原典龍騎世界のじゃなくてドラゴンナイト世界の奴かもな
908名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 13:25:44 ID:1ijHV0VjO
本来の性質から考えると、ファンガイアとオルフェノクは敵対関係、アンノウンから見てもオルフェノクは滅ぼす対象だな
というかファンガイアの場合、キングやルークは他種族を滅ぼすのが任務だから全種族が敵になるのか?
909名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 14:28:36 ID:7iObjkqFO
>>908
人間のライフエナジーを吸うモンスターを絶滅対象としてるから

昭和改造人間、グロンギ、オルフェノクはエサ(不味そうだが)と見て
ミラモンとは敵対するぐらいじゃないか?
910名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 14:36:17 ID:b1kQ1x5Y0
映画版の初めの部分でライダー同士の対決が見られるが、大前提として
ライダー同士がどうして戦うことを承知したのかが全く不明(どうせ、その理由
なんか考えずに映画版は作られたんだろうけど)で何か釈然としなかったな。



911名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 15:36:22 ID:9e+jL1YDO
基本的にライダーって純粋だから騙すのは簡単な気がするぜ
912名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 16:06:08 ID:Z3sF3aV1P
基本的に昭和同士は戦っていないのは
同じ世界だからか
913名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 16:29:35 ID:hP+jJJzd0
死神博士は夏みかんをゆくゆくは夏メロン怪人にする予定だったのだろうか
914名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 17:00:30 ID:cKTllKsN0
あのトーナメント自体、ディケイドを勝たせるための
出来レースの可能性はあるな。
915名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 19:48:54 ID:WT+oIl3c0
実は大ショッカーの裏をかくための歴代ライダーによる
壮大なお芝居だったりしてw>トーナメント
最初からディケイドを勝たせるつもりなのは実はライダーたちも一緒。
俺らがいなくなって油断してるところを一網打尽だぜ!
みたいなのを600の頭脳指数を持つ誰かさんが実行したんだろう。
当然、自分と相棒は不参加で。どうせ、「ライダー1,2号なんて伝説だ!」
ってリマジ大使あたりが言ってくれるし。
916名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 19:50:35 ID:1djiQCndO
>>915
なるほど!
917名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 20:02:52 ID:7yPhBFN10
黒ダミは所詮「アギト」の世界の神だろ

総ての次元を超える大ショッカーにはかなわないんじゃないか
918名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 20:04:00 ID:7yPhBFN10
「1、2号なんて伝説だ」

これストロンガーの時もきいた気がする
919名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 20:15:22 ID:bDwM6I0Q0
クサレ外道衆との戦いにオールライダーが助けに来て、あっさりマンプク撃破。
そして、その後大ショッカーとの決戦にシンケンジャーも現われ、折神大変化で
キングダークあっさり撃破な、映画の状況でクロスオーバーさせると色々台無しな両作品。
920名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 20:19:53 ID:WT+oIl3c0
>クサレ外道衆との戦いにオールライダーが助けに来て、あっさりマンプク撃破。
これは少しみたいw
士「助けに来てやったぞ!」
殿「台無しだよ…」
後ろで各々無双状態に入るオールライダー。数がいるって言ってもナナシ連中なら、話にならん。
921名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 20:51:18 ID:8d+Ga5cQ0
そんな中、劣勢に立たされるライダーマンとクウキ。
922名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 21:07:22 ID:NsX1Ddc80
>>917
次元を超える力があるだけの大ショッカーと、仮にも神とでは所詮格が違う気がするな。
しかもその次元を超える力も、士の力を利用してるだけだし。
大組織だしそれ相応の力はあるに違い無いだろうけど。
923名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 21:12:22 ID:WT+oIl3c0
イタミガイスト「お前の力は絶大だが、こちらはありとあらゆる次元から刺客を送り続けるぞ。
        その戦いに巻き込まれてどれくらいの数の人間が死ぬのかな?」
くらいの脅しがあれば、提携くらいはしそう。
でも、気に食わないからオールライダーに裏から手を貸してたりして。
924名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 21:18:40 ID:vXpY7LL90
そこはこうだろ
イタミガイスト「お前の力は絶大だが、こちらはありとあらゆる次元から刺客を送り続けるのだ。」
925名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 22:45:32 ID:SycmMqoH0
平成ライダーって、こういうスレに出入りするような奴が満足するような各種謎や設定への答えみたいのが
得られた作品ってあったっけ?
926名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 22:47:24 ID:vXpY7LL90
ないね
だから考察する
927名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 22:53:59 ID:WT+oIl3c0
基本的に裏設定なるものへのフォローはないと思った方がいい。
最近だとキバに顕著。設定はものすごくファンタジー性あふれるものなのに
本編は愛憎ドラマに終始してたしね。
後半の剣あたりがわりと設定を生かしたドラマ作りをしていたとは思うけど。
928名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 22:58:14 ID:SycmMqoH0
だよね…無いよね…
ブレイドでいまだに効果がはっきりしない(2種類存在する)ラウズカードとかあるもんね。

ブレイドといえば、カード使用時にポイント使用する設定も速攻でなくなったな

あのディスプレイ部分がDXなりきり玩具とほぼ同じで、悪い意味で玩具っぽかったから
あの設定というか描写が無くなるのは良かったとは思うけど
929名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 23:19:09 ID:CPfT/KAU0
裏設定は表に出てこないから裏設定なんだよ
まあ、ムックとかで補完して欲しいとは思うが
930名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 23:38:24 ID:hP+jJJzd0
本編で語られなかった裏設定をディケイドで掘り下げてるのはいくつかあるよね
ガミオとかパラドキサとか鬼の力の暴走とか
931名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 23:53:20 ID:SycmMqoH0
あれは掘り下げてるってよりは、埋もれた設定を拾ってるって感じじゃないか?

本編のパラドキサもああいう姿だったかどうか微妙だし。
つっても、わざわざ新規デザインするわけにも行かないし、
今後、ブレイド関連で何かあってパラドキサが出る事になっても、
あのデザインが利用される可能性が高いと思うけど
932名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 02:33:50 ID:A6wWnyL20
融合係数はどう考えても最初からスルーされるべき設定だったはずなのに
きちんとそこらへんやってくれたのが好感持てたよなあ

ディケイドは細かい設定を劇中に取り入れたりしてたっけ?
933名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 03:45:57 ID:mQn0ZzNsP
そこが伏線を整然と纏めようとする会川と
伏線回収より見た目の勢いを大事にする白倉との違いだよね

まさに水と油って感じでこの二人は喧嘩別れになるのは
ある意味当然なのかもしれない
934名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 09:51:38 ID:ecK96xv10
来週、剣崎登場か。
剣は優遇傾向だなぁw
それはそうと、彼は“僕の仲間たち”なのか
音也みたいに残念、ネガだよ〜〜ん!なのかどっちだ?
勿論、前者をお願いしたいが、予告で敵は大ショッカーじゃないとかいってたの剣崎だよね?
935名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 11:32:27 ID:48tOXQO80
オリキャスの在り方をどう考えるべきか

渡→?
音也→ネガ
光太郎→リイマジ?
翔一→?
剣崎→?
936名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 13:15:17 ID:A6wWnyL20
もしかするとジョーカー役かも……

いや、それはないか
937名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 14:21:56 ID:6ynZ3khW0
会川氏はオカルト鋼やあやかしの台本も書いてるし、オカルトに詳しいのかしら。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1249310385/681-719の話は参考になるかしら
938名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 14:23:55 ID:6ynZ3khW0
訂正

会川氏は鋼の錬金術師や天保異聞 妖奇士の台本も書いてるし、オカルトに詳しいのかしら。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1249310385/681-719の話は参考になるかしら

939名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 15:13:03 ID:FGzFNLRU0
>>934
根拠は無いが映画版エンドからで鳴滝の仲間、だと思う
940名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 15:42:51 ID:w7G3yjZ1Q
>>934-935
世界の破壊者てテーマを流すなら
ワタルとカズマは、リイマジ。渡と音也は、ネガ。
光太郎は、リイマジかパラレル(if性が高い)。
で、次回は破壊(融合)した世界なんかもね?

ジョーカー化としてもリイマジの剣のジョーカーて微妙に違うよな。
剣が優遇なのはギャレン&ブレイドかディエンド&ディケイドにダブりやすいからか
またはトライアルシリーズのリイマジ的な回収かもね
または、平成ライダーシリーズの剣の過去を払拭したいとかwww
スマステでもイケメンライダーから外されたからな
941名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 15:56:17 ID:xwWMcFr20
4人のイケメンライダーが登場するって紹介されてたのに何を言っているんだこの子わ
942名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 16:12:36 ID:w7G3yjZ1Q
>>941
おいおいwどーみても、お情けだろjk。
他と比べてあの扱いは…

>>939
ディエンドがディケイドより前に旅をしてる事からも
ディケイドが後に出来た存在て事がハッキリしてるし
大ショッカーがディケイドを作ってそれに鳴滝が手を貸していて
鳴滝が橋とディエンドの解析者なら

ディエンドのパワーアップカードや鎌田の件も納得行くし
今は大ショッカーとディケイドを倒すために躍起になってるとも取れる
だからディケイドの仲間てより、対ショッカーの仲間て感じはする。
943名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 16:40:57 ID:EezlwHIY0
まあ理解はできんが滅ぼされるのを防ぐ、ってためにしぶしぶだろうな。
鳴滝の言葉鵜呑みにするくらいだからそんくらいの納得はしてしまうだろうし。
あいつら、特に昭和ライダーの底力は悪相手の超ピンチの状態からが一番怖いけどさ。
944名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 16:44:09 ID:EezlwHIY0
アンカー抜けた。>>910へのレスだった。
945名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 17:50:43 ID:uVO7Q6220
>>942
ディエンドがディケイドより前に旅をしてる事=ディケイドが後に出来た存在である事は確定してない
旅する前、士が首領時代のディエンドは描写されてないだろう

次に登場する剣崎は最初に出てきた渡の設定フォローになるといいね。
946名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 17:56:27 ID:ye0ohkMx0
ディエンドが通りすがりの仮面ライダーというスタンスで旅をしたのが
ディケイドが通りすがりの仮面ライダーというスタンスになったのより前でしかない
士自身が旅をしたのはもっと前からなのは確実だし
海東がディエンドライバーを手に入れられたのも士の力で士の世界=大ショッカーの本拠と海東の世界が繋がったからだし

ディケイドが通りすがりの仮面ライダーではなく、世界侵略の先鋒として旅
ディエンドが通りすがりの仮面ライダーに
ディケイド記憶を失い、各世界を旅する通りすがりの仮面ライダーに
この順番でも海東の台詞には反していない
947名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 18:04:12 ID:8/o7vgfn0
劇場版がTV版から繋がるというなら、ライダー大戦編の二話で士が大ショッカーによる
世界支配を是とするように気持を変えるようなことが起きるのかな。
記憶が戻った途端、今まで旅して得て来たことを無かったことにしたような豹変ぶりは
TV版の流れを無かったことにされたみたいで気分が悪いので、何らかの理由が欲しい。
まるで別人格みたいな変わり様だもんな。
948名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 18:13:06 ID:IWb+Bok20
>>947
映画のは記憶が戻ったとか実は真っ赤な嘘で
周りに乗せられてその場のノリでやっちゃいましたの方が
士らしいような気もするんだがな
士はお調子乗りだし
949名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 20:40:56 ID:w7G3yjZ1Q
>>947
冒頭が変な違和感が多かったしね
解決するのかな?と思ったらなんか投げぱなしで、鳴滝さん!な感じに進んだから
今回のディエンドのカード持ってる事からも大ショッカーやディケイドに関わってたのかな?と思った

>>945-946
“通りすがりのライダー”が世界を旅をするライダーの比喩でなく言葉通りて事かな
そうなるとディケイドの辻褄が前後しないかな?
ディケイドが先の存在した場合は、
幹部が独り歩きするショッカー体制なら重鎮扱いの士が先鋒でもありだけど
ディエンドが旅をするまではディケイド≠士になるよね?

同時に作られた存在なら
ディエンドライバーを持つ誰かが先に旅をしてて、ディエンド的に先に旅をしてて
後に士と海東がライダーの旅をする事になってライダー的にはディエンドが先にて事かな
本当に海東自身が旅を先にしてたのかでも
ディケイドと士の存在が不定期すぎる気がしたんだよな。

ディケイド先でも同時でも鳴滝がディケイドに私怨的なら感情を持ち
対ショッカーに執念を燃やす行動と鎌田の実験や橋が使える事が
一直線に繋がる考えが閃かないorz

鳴滝の世界があってディケイドに破壊された被害者だとしても
橋が使える事が分からない。
うーん単細胞な考えでスマン、なんか他の考え方あったら下さい。
950名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 22:13:49 ID:8/o7vgfn0
>>948
士がお調子者でノセられ易いのは確かだと思うんだが、是と否の線引きは結構ハッキリ
してると思うんだよね。
少なくともアマゾン編までの士は、大ショッカーを否と認識してるように思える。
記憶が戻っただけでそれがひっくり返るのは納得しづらいところがあるよ。

>>949
鳴滝は今は違うんだろうけど、元々は大ショッカーの関係者という気がする。
士が大ショッカーの大首領だということも多分良く知ってるんだろうね。
とはいえ、あの敵視ぶりは度が過ぎてるような。
951名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 22:19:28 ID:IWb+Bok20
>>950
まあそうだね
でも大ショッカーの首領だったって言うのも自分が作り上げたわけでないし
世界の崩壊を食い止めるという理由があったから賛同してたわけだし
士の根本的な部分は変わってないと思うよ
952名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 22:58:50 ID:rIYBXrpk0
なあ、なんでブレイドとキバは同じ世界に共存できないんだ?
953名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 23:01:07 ID:LK4844DN0
>>952
次回劇中で説明してくれると思われ。
954名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 23:10:52 ID:rIYBXrpk0
まあ、たしかに気が早いな。

まあ、キングVSエンペラーって事、
怪人を封印する人間ライダーと、怪人の力を使う怪人とハーフのライダーとか、
確かに相容れない要素がある気もするが

しかし、仮にライダー同士に相性みたいのがあるとしても、
ディケイド含む各平成ライダーと共存できたクウガは一体…?
クワガタだから、カブト虫のブレイドやカブトと相性が悪いとかそういう設定があってもおかしくはないかと思うんだが
955名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 23:14:58 ID:ye0ohkMx0
>>954
実はキバの世界、電王の世界、響鬼の世界、シンケンジャーの世界、アマゾンの世界以外で変身しなかったのは
クウガが世界から拒絶されているのを感じてたからとか
956名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 23:15:09 ID:LK4844DN0
>>954
>仮にライダー同士に相性みたいのがあるとしても、ディケイド含む各平成ライダーと共存できたクウガは一体…?

基本、平和主義的なキャラだから、どれとも相性が悪くないんじゃない?
あえて言えば最悪の相性は悪の組織の首領ライダーだろうし。
957名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 23:47:46 ID:a0V0H0HY0
根拠は無いが・・
海東がディエンドライバーを大ショッカーから盗んだというのは
海東が士の世界に行った証拠にはならない・・よな?
士が幼少期に小夜の力で海東の世界(花畑?)を通りすがって(橋ができて)、
ライダー討伐の任を受けてディエンドライバーを持った大ショッカー戦闘員が
海東の世界にやってきて、
「真面目にやってたって駄目だ!もうグレて出て行ってやる!」
という具合に海東がディエンドライバーを奪って世界を回ることに。
で、その後に士自身がライダー討伐の旅に出発・・という可能性もあるよな?
958名無しより愛をこめて:2009/08/17(月) 00:53:28 ID:qvYfDodPQ
>>950
まあ裏切られたとか?
元ショッカーてよりは、家族を人質に囚われて
ディケイドの計画に無理矢理に加担させられてた、とか?

>>957
ネガ世界が、夏みかんの見た夢の最初のライダー大戦が起きた場所なら
あのライダー達はディエンドライバーで召喚された者かも知れないよ?

ならば大ショッカーがディケイドの実験でライダー大戦をして
あまりに巨大な争いでディケイドが記憶喪失になり夏みかんの世界へ
ディエンドライバーも海東の世界へdでった可能性もある

ディエンドライバー自体に橋の能力があると見てるんだけどね
だからこそ召喚なんて芸当も出来るし、海東も写真館に居着かない分けだし。
959名無しより愛をこめて:2009/08/17(月) 01:19:37 ID:wEA52mxo0
どうにも序盤の九つの世界と、その後の世界(主に大ショッカー絡み)はあまり関係ないんじゃないかと思えてきた
960名無しより愛をこめて:2009/08/17(月) 01:24:00 ID:Tfep1ouk0
>>959
最初の9つの世界はディケイドが力を取り戻す為の通過儀礼としての旅でしょ
その後のネガ以降が事態解決の道を探る旅
961名無しより愛をこめて:2009/08/18(火) 00:55:43 ID:9um5fxmAO
なんでアポロガイストは士が大首領てこと知らないの?
962名無しより愛をこめて:2009/08/18(火) 01:08:12 ID:aItmGhJ/Q
>>961
我こそは大ショッカー最強!とか言う輩も要るからな
あまり内部事情を知る気がない輩とか

昔から大首領は声だけだし。
963名無しより愛をこめて:2009/08/18(火) 01:38:35 ID:1eEMUNF+0
やっと見てきた まだ一回ざっとなんであれだけど
個人的に戦闘シーン熱すぎシナリオふっとばしすぎ真剣予算なさ杉

あと疑問はつきないけど特に残った違和感・謎は
1.死神博士のエピをよく知らないのであれだが衝撃が加わると人格が現れたりする設定があんの?
夏みかんは血の繋がった孫なんだよな?死神博士は既婚者ってこと?
それとも夏みかんは「創られたもの」?

2.士が大首領に君臨したのはいつだ?生身でそれを達成したのか
というか月影はあの能力があるのに門矢家に仕えてたの?
士が世界を回るのを(橋をつくるのを)待っていたってことか?

3.完全に記憶にとらわれ乗っ取られたとかならまだ理解できるけど
リポDもらうとこら辺の描写とか今までの士の意思が垣間見えるからこそ
アジトでの仕打ち他あそこまで急に心変わりしたのが解せない
>>951を見てこの線もはあるなーとオモタ
でも世界のために仲間切ったならあの精神ズタボロ具合はありえないよなあ…

964名無しより愛をこめて:2009/08/18(火) 09:51:29 ID:9um5fxmAO
アマゾンはいつディエンドに腕輪持って行かれた?
返して貰うシーンがあるのだから、持って行っちゃったと思ってた。
965名無しより愛をこめて:2009/08/18(火) 11:06:14 ID:GszxNvMQO
>>963
大ショッカー本部のは夏みかんとユウスケを下水に逃がしたように見えたけど。
966名無しより愛をこめて:2009/08/18(火) 13:11:10 ID:NeelRxJ40
>>965
そういう見方も出来るなーと思ったけども、
あいつが士に対して同じことしたからなぁw
967名無しより愛をこめて:2009/08/18(火) 21:30:50 ID:ZLEE+3iu0
次回、諸々の疑問を剣崎が語ってくれればいいんだが
そういう役割は全体的に平成9人は向いてないなw
せめて、1話の渡と同質の存在であることを願うが。
そういや、士は渡がワタル同様キバであることは知らないんだよね?
劇場版で共闘したのは渡かもしれないけど。
968名無しより愛をこめて:2009/08/19(水) 08:18:33 ID:RMEGi9M8O
死神博士は多分、魂だけが残ってて、たまたま夏海達を追いかけてやってきた栄次郎に乗り移り、身体を乗っ取られたような気がする。地獄大使が「久しぶり」に会ったようなリアクションしてたから。エンディングで「こんなの、もういや!」みたいに言ってるし。
969名無しより愛をこめて:2009/08/19(水) 10:37:10 ID:ADe9AErw0
魂だけで怪人にゃなれんから多分死神博士かつ
写真館の店主かつ夏美のじーちゃんなんだろうさ。
970名無しより愛をこめて:2009/08/20(木) 09:11:04 ID:pUNAsMZC0
小夜が地の石壊した時に、何もしないで自ら出向いていったのって一体・・。
裏切り者として始末するなりしそうなんだが・・まあ、小夜が死ぬ展開になってたら嫌だったけど。
血の石破壊直後の小夜と月影のやり取りとかDC版であるかどうか・・。
971名無しより愛をこめて:2009/08/20(木) 09:14:04 ID:pUNAsMZC0
↑書き忘れ。
地の石壊した小夜に何もしないで、自ら出向いていったのは月影の事ね。
972名無しより愛をこめて:2009/08/20(木) 15:56:29 ID:5Z7eWzhG0
>>969
そうそう、オリジナルも死神博士かつワルワル博士かつ
プロフェッサーKかつスペイン好きの爺さんだから良いんだよw
973名無しより愛をこめて:2009/08/20(木) 18:07:09 ID:qHpUpKwb0
正直ディケイドは最終的に「何もなかった」ことにされるんじゃないかなw
そして夏美の世界の正体が実は「仮面ライダーW」の世界だったってことで収まる
それでWの劇中に光写真館がでてくるとかww
そして、みんなの抱えるあらゆる疑問や物語上の

矛盾を矛盾や設定をWが全部は解してくれるんだよ!!
974名無しより愛をこめて:2009/08/20(木) 18:50:56 ID:310PKIxZ0
誰一人として死んだように見えないライダートーナメントは一体なんだったんだろうな
あの後弱ったライダーのもとの世界で
大ショッカー総出でライダーぶっころしてたとかなのかな
975名無しより愛をこめて:2009/08/20(木) 21:05:03 ID:K9gROjtvO
>>973
ディケイドメモリ(Dのメモリ)登場らしいから
ディケイドのシリーズで世界統合後出来た世界が
風都及びWの世界だと思うの。
976名無しより愛をこめて:2009/08/20(木) 21:53:40 ID:C/4kiXuf0
お前らそんなことよりも鳴滝さんの飛翔能力というか
浮遊能力(電王世界で見せた)について検証しようぜ

実はアレ鳴滝さんの背中に張り付いたキバーラ嬢が
必死でバタバタ羽ばたいてるなら萌え氏ぬわw
977名無しより愛をこめて:2009/08/20(木) 22:08:12 ID:llo1kIUC0
鳴滝が思い残してるのはプリキュアの
世界に乱入出来なかったことだろうなw
978豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/08/20(木) 22:21:39 ID:8u37Ts8MO
>917
いやいや、神様は全てお見通しだと思ふよ
あえて様子を見て人間達に任せてたんだと勝手に納得してる
案外見えない部分で翔一達を手引きしたのは神様なんじゃないかとw 0o。(^o^)y-゜゜
979名無しより愛をこめて:2009/08/20(木) 22:34:27 ID:uYRgFGya0
>>977
鳴滝さんはこんなスレを立てている
http://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-951.html
980名無しより愛をこめて:2009/08/21(金) 00:54:21 ID:Xjf3H6hp0
>>973
これだと冬の映画版がディケイドの真の完結編になる可能性が高くなるな。
981名無しより愛をこめて:2009/08/21(金) 00:58:25 ID:Yj7ho4X20
>>980
撮影時点では未知数のWをメインにするよりも
好評のディケイドをメインにするほうが興行的にも
現実的な感じもするしな。
982名無しより愛をこめて:2009/08/21(金) 01:06:26 ID:Vqa02ggD0
>>981
撮影が早くて9月、遅くても10月くらいだろうしね。
983名無しより愛をこめて:2009/08/21(金) 01:33:02 ID:ozwTlgQu0
>>982
まあ、7月末に映画のらしき撮影見たという話が有ったしな。
WのTV本編のかもしれないが
984名無しより愛をこめて:2009/08/21(金) 01:48:00 ID:Vqa02ggD0
>>983
本編のパイロット(1‐2話)じゃないかな?
パイロットの撮影だけは予算掛けて、劇場版並みだったりする時もあるし。
985名無しより愛をこめて:2009/08/21(金) 01:57:58 ID:ozwTlgQu0
>>984
その話では、WとV3が共演してるシーンだったという話なんで
Wが昭和ライダーと絡むんでなければ劇場版かなという流れだった
その話が本当かどうかも分からんので、そういう噂もある程度の話でしかないが
986名無しより愛をこめて:2009/08/21(金) 02:09:47 ID:Vqa02ggD0
>>985
オールライダー対大ショッカーじゃなければ(そういうカットは今のところ無い)
特番用の撮影くらいしか考え難いかなぁ>WとV3共演
冬にはいささか早すぎるので。

あとは考え難いけどWの世界観は、過去仮面ライダーが存在出来る世界とかw
987名無しより愛をこめて:2009/08/21(金) 17:56:22 ID:vws+exSJQ
Wがお祭り企画を引っ張るとは考え難いけどね
DCDの冬映画ならWが出るのは必然だろうから
やっぱ冬映画と見た方が妥当かも

オールライダーでの消化不良をやってくれるかは難しいだろうな
Wの宣伝兼ねるだろうし
988名無しより愛をこめて:2009/08/21(金) 22:02:12 ID:pasYwPtL0
ここでこういう事言うのもなんだが、ディケイドは設定辻褄合わせなくてもいいタイプの企画だったと思うんだ
設定ばかり考えてると、
ディケイドは通常戦はカブトにカメンライドして高速戦闘していたほうが効率よくないか?
という話になりかねないような
989名無しより愛をこめて:2009/08/21(金) 22:06:46 ID:xhCeGyt+0
ディエンドの能力に超高速あるけど
負けないだけでぜんぜん強そうじゃないから
カブトのクロックアップも同じじゃね?
990名無しより愛をこめて:2009/08/21(金) 22:15:03 ID:pasYwPtL0
お前はディエンドの高速能力の描写と、オルタナ〜カブトまでの高速能力持ちの描写を見て
同じものだと言い切れるのか?
991名無しより愛をこめて:2009/08/21(金) 22:15:07 ID:0alu0nTeO
Wのレアガイアメモリに昭和ライダーあるよ。
992名無しより愛をこめて:2009/08/21(金) 22:15:57 ID:wBdJ1wy+0
いやクロックアップはディケイド内でも間違いなく最強クラスの設定だったと思うよ
戦闘面でカブト、アクセルは優遇されてる感じ
993名無しより愛をこめて:2009/08/21(金) 22:24:27 ID:xhCeGyt+0
>>990
なにどうしたの?
質問形式なのに?
言い切れる?
は?
994名無しより愛をこめて:2009/08/22(土) 02:24:37 ID:0Zqb0ioT0
>>991
とするとWも他のライダーに変身するとか
呼び出す能力があるという事か?

しかし玩具的にはカードじゃなくメモリだから
単価高そう&集めると嵩張りそうだな。
995名無しより愛をこめて:2009/08/22(土) 02:45:39 ID:/iKefAeu0
玩具的な値段云々は東映が制作した、炎神戦隊ゴーオンジャーというのが参考になると思う
996名無しより愛をこめて:2009/08/22(土) 02:52:19 ID:/iKefAeu0
>>994
カードの方が安上がりだと思うなら、ディケイドの劇中仕様カードを集めるのにチャレンジする事をオススメする。
多分ゴーオンの炎神ソウル(玩具オリジナル以外)を全部揃えるのより出費が凄いと思うぞ?
997名無しより愛をこめて:2009/08/22(土) 02:53:37 ID:/iKefAeu0
>>996
単価の話だよwwwwwwwバーヤ
998ココ:2009/08/22(土) 05:35:07 ID:U8ShZ41F0
      _    _/⌒!
   r─--‐-、ハ /⌒ヽ'´   ,  |
   {   ─-、,ゝ`¨´    )` く   ト、
    Y   /`ー-ニ -‐ ´    \ } ,ゝ、  
    V /   _,∠    `7ニヽr V   ヘ
    \{. 、f(二ハ.   {ゝoイ} !    ノ、
      ヽ `Yヘ.0ノ  - ゞ-‐'′ヽ    )   
       〉 `,, ̄ /´ ̄'ヘ ''' " ,ノ    ノ
      丶_'"n {    _ノ -‐j´    イ
          ヽ_{ しf`二´_、_,ノ´ヽ、  _丿
         `T_\/ 7-‐-、,ノ \ノ
             (´_/ゝ-- 、) ̄

ココ「ライダーバトルなんて醜い争いココ〜!みんなやめるココ〜!プリキュアみたいに仲良くするココ!」
999名無しより愛をこめて:2009/08/22(土) 06:03:04 ID:SghPZwlU0
ククク
1000名無しより愛をこめて:2009/08/22(土) 06:43:17 ID:aKNV3SH1O
>>1000
げとーならディケイドのつじつま合わせは次の映画まで持ち越し!
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://anchorage.2ch.net/sfx/