【予習】ディケイド関係過去作品質問スレ【復習】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
仮面ライダーディケイドの本編及び予告に登場した過去作品要素が
分からないor覚えていない人が質問し、知っている人が答えてあげるスレです。
『昔のは覚えてない』
『本スレで何か盛り上がってるけど作品を知らないからわかんない』
『wikiで調べようがない(ネタが曖昧・2ch内でのネタであるなど)』
『過去作見返したいけど時間がない』
そんな『?』を解消していきましょう。

NGワードは、『既出』『ぐぐれ』『にわか』『アンチ』『信者』『どれがオススメ?』『どれが最悪?』 です。

また、
・質問者そっちのけで議論しない
・ディケイドに関係しない単なる『過去作品での質問』は出来れば該当スレで。
 (各作品の最終回解釈、初代3人をリメイクしたFIRST、NEXTなど)
・ディケイドそのものの質問も出来れば該当スレで。
・劇場版に登場する昭和ライダーへの質問は、「オールライダー対大ショッカー」スレで。
・質問する人は教えてもらう立場であることを忘れずに。
・答えてくれる人は過去作を布教する心持でいてくださると嬉しいです。(ただしやりすぎは禁物)
2名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 22:01:21 ID:sfMJo0ug0
過去スレ

【予習】ディケイド関係過去作品質問スレ【復習】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1232885080/
【予習】ディケイド関係過去作品質問スレ2【復習】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1233498550/
ディケイド用予習復習スレ 第3世界
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1235875012/
3名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 22:02:09 ID:sfMJo0ug0
参考

各劇場版の公開初日と本編進行具合

アギト→9/11、33話と34話の間(SPは10/1、35話と36話の間)
龍騎→8/17、28話と29話の間(SPは9/19、33話と34話の間 「戦いを続ける」)
555→8/16、28話と29話の間
剣→9/11、31話と32話の間
響鬼→9/3、29話と30話の間
カブト→8/5、26話と27話の間
電王 「俺、誕生!」→8/4、26話と27話の間(ただし、TV版とのリンクが28話まで続く)
    「クライマックス刑事」→08/4/12、 キバ11話と12話の間
    「さらば電王」→08/10/4 TV最終回の後
キバ→8/9、27話と28話の間
4名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 22:16:19 ID:+zPnIB4f0
5名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 22:17:15 ID:l4U6g5Nu0
>>1
6名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 00:22:06 ID:fSKpGx9+0
>>1乙です!
7名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 12:16:27 ID:N7jx60V0O
とりあえずage
8名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 12:18:07 ID:5NSESv/x0
>>1
ようやくまともなスレタイに戻ったか
9名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 12:29:28 ID:SxMl0iyHO
>>1
10名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 13:41:19 ID:bETNq8I+O
Black Black RXを復習しなきゃならん時が来るとは・・
11名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 16:46:26 ID:fkV75kB30
本当乙
しかし昭和の質問にここの住人は対応できるのか?
俺は無理だ…
12名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 17:07:15 ID:fS/dOVaw0
DVD化で昭和歴代シリーズがレンタル屋においてある地方も結構あるから
現世代でも答えられる人間はそれなりにいるだろ 特撮板だし
13名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 17:38:57 ID:fSKpGx9+0
>>11
>・劇場版に登場する昭和ライダーへの質問は、「オールライダー対大ショッカー」スレで。

ちゃんと>>1を読んでくれ。
別にしたって構わないが、向こうのスレのが餓えた住民が
即レスしてくれる可能性が高いw
14名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 17:56:06 ID:fS/dOVaw0
後半の展開によってはTVでも関連してくるかもしれんけどね
電王の世界だって映画の宣伝みたいな所があったし まあ、先の話だ。
15名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 18:48:49 ID:fkV75kB30
>>13
すまん、読んでなかったわ
16名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 20:54:21 ID:3JAu3NiR0
保守
17名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 21:24:15 ID:KcsX4QXd0
予告で龍騎が旗っぽいものを使っていたけど、ああいう技龍騎にあったっけ?
18名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 22:23:06 ID:3JAu3NiR0
>>17
無い。

あえて言えば、ウルトラマンタロウが餅ついたりするのと同じ。
19名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 13:36:50 ID:Y7zbaB+H0
>>18
サンクス。旗で戦うの絵になるから楽しみだ。
てかタロウ餅ついたのかww
20名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 19:20:23 ID:WdNK5AJ6O
餅はつくわ鐘は鳴らすわ・・・
21名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 19:27:19 ID:+4oy4shA0
よく見ると
いつもの剣になったり銃になったりするカードデッキが旗になってたね
22名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 09:25:01 ID:QpQZP8O+O
今回の漢字がバーン!って出るやつは当時の書道家の人によるもの?
23名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 09:56:05 ID:9cpnjAdAO
>>21
ライドブッカーは万能過ぎる
24名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 10:02:18 ID:w5uy4xtn0
>>22
OPのテロップ見ると同じ人らしい
25名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 10:19:09 ID:QpQZP8O+O
今回のカメンライドゥはなぜ龍騎が選ばれたんでつか?
26名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 10:21:48 ID:U0/XCu3L0
出番ないから
ライドできない響鬼除くとアギトと同じく1回しか使われてないので
27名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 10:59:46 ID:hBgs+bHP0
ブレイド編で前後編とも使ってたし、2回だろ。
28名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 11:00:25 ID:MBDBknov0
電王のフォームチェンジってイマジン居なかったら装甲強化とかくらいか?
デンガッシャーはプラットフォームでも使えるっぽいしな
29名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 11:00:56 ID:QpQZP8O+O
質問書いた後思いついたけど
vs牛ってことでカメンライドゥできる中で一番「赤い」からかな?

でもそれじゃ自分に向かって来られるんだけどね
30名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 11:41:02 ID:EM2Zg2CiO
牛鬼と龍騎のダジャレだと思ってた。
31名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 12:27:52 ID:QpQZP8O+O
>ギュウキとリュウキ
あ〜なるほど
でも本来日本妖怪としては「うしおに」じゃね?
32名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 12:33:07 ID:sVAUewNP0
>>28
装甲強化…ロッドとアックスは確かに硬いけどなぁ
33名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 12:48:17 ID:E65dpXJ4O
>>26
こうやって考えると一番不遇なのはアギトだよなぁ。
アンノウンも設定上、第1話出られなかったし。
34名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 16:32:16 ID:+jNuJ91YO
>>29
漢字ライダーってのも理由かと思ったけど、牛には闘牛士だって言ってるし、多分そうゆう事なんだろうな
後、牛鬼には関係無いんだろうけど、闘牛は色じゃくて旗の動きに反応してるだけなんだぜ?
>>31
昔からどっちとも言うだろ
35名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 18:19:34 ID:Ty62v/cP0
質問です

来週のディケイドに出るらしい、王蛇というライダーはどういうタイプのライダーなのですか?
結構人気もあるようですが……?
36名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 18:31:01 ID:A40IPhbJ0
質問です
今日の放送で龍騎が最後に赤い旗みたいのヒラヒラさせてましたが、
本編の龍騎もあんな闘牛士のような攻撃方法を持っていたのですか?
37名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 18:37:08 ID:L1MxHTrfO
>>36
…ない。あれはなぜかディケイドのライドブッカーが変化したもの。
38名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 18:45:16 ID:1rZWE6pe0
>>35
龍騎のライダーはなんかしら譲れない願いをもってライダーバトルに望んでるが
王蛇はその願いが「とにかく戦いがいつまでも続くこと」
戦いたくて戦いたくて仕方がない性格破綻者の凶悪脱獄犯です
悪さに裏が無くもう1000%悪いので
かえってかわいげがあるという珍しいタイプのキャラ立ちをしていました
39名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 18:46:06 ID:lTdFpmCyO
中世の騎士っぽいしゾルダ=牛と戦ったからかな
40名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 18:46:37 ID:2CsAM0860
>>35
王蛇は龍騎に登場したライダーで、「最強最悪」をそのまま形にした奴です。
変身者が脱獄した殺人犯で、実の弟を契約モンスターに食わせる、他のライダーを自分の盾にする、
護送車乗っ取りなどやりたい放題。
また、スペックも龍騎ライダーズでも上位にくるわ、モンスター合体するわでまさに強敵。
最期はゾルダ(変身者:ゴローちゃん)と戦った後、現実世界で警官隊に銃殺されました。
41名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 18:46:42 ID:/qT19kQW0
気付いたがリュウキのほかにも赤いるだろ

でも
リュウキ と ギュウキ
何か発音にてるからやってるのか?
42名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 18:49:30 ID:3pL5KQph0
龍騎は珍しい漢字ライダーってのもあるかもね
響鬼の世界は和テイストだしさ
予告にあった王蛇もそういう面があるのかも
43名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 19:42:39 ID:b8sXcDENO
>>35
あと、仮面ライダー真以来(TVではblack以来)
次郎さんが中に入ったライダーとしてスーアクファンからも人気高い
次郎さん本人も気に入ってると言っていた
44名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 20:00:37 ID:2+bqB6oZ0
ドラゴンライダーじゃないけど猛獣を乗りこなす的なノリかなと思いました
45名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 20:02:46 ID:woeZeylF0
>>43
BLACK RX、ZO、Jも次郎さんでしょ?
46名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 20:33:52 ID:OtQhR1pY0
闘牛士=ウシとタタカうツカサ
4743:2009/05/24(日) 20:48:16 ID:b8sXcDENO
>>45
真ってそれらの後じゃなかったっけ
48名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 20:52:58 ID:wIuYcAim0
ZOとJは真の後。
それと、平成では王蛇以前にG4も演じてる
4943:2009/05/24(日) 21:00:22 ID:b8sXcDENO
orz
50名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 22:46:22 ID:ai1Dpff6O
そういや、電王、龍騎、クウガ(空我)、王蛇と漢字ライダーばっか出てるな、響鬼の世界…とここまで書いてカブトが出てたのに気付いた

強引に甲か?
51名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 22:49:13 ID:woeZeylF0
( 0w0)・・・
52名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 22:58:16 ID:D5hqze3h0
主役ライダーはほぼ漢字で表せる気がする
53名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 23:58:46 ID:3GtXmb6p0
そういやディケイドだけ意味不明な字幕だったな。
多分Xだけどw
54名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 23:59:48 ID:3pL5KQph0
>>53
「写」
55名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 00:01:48 ID:fMve8tTA0
それかよw
なぜかHDDレコーダーのリモコンが見つからなくて
再確認し難いのはディケイドのせいw
56名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 14:43:03 ID:dYXRa0l2O
五五五ってやると
ゴーゴーファイブっぽい
57名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 15:27:18 ID:CyWMnRN/0
あの角が生えたマカモウはオリジナルでも登場したモンスターなんですか?
58名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 15:53:21 ID:YMNX/Ucx0
>>57
響鬼が変化した牛鬼のことなら、オリジナルにはいない。
59名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 18:00:38 ID:KPS2Edcj0
響鬼企画段階で存在してたラスボスらしい>牛鬼
60名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 16:36:04 ID:pqaUSBMqO
演出家のことはよく知らないのですが、
巨匠というのは誰で、具体的にはどういう演出をする方なのですか?
なんで巨匠と呼ばれてるのかも気になる。
61名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 17:04:24 ID:DisM1ir50
巨匠は石田秀範監督のこと。

WikiPediaからの引用→
>石田の愛称「巨匠」は、東映の作品公式ホームページで使用されていたことから広まったことだが、
>その強烈な演出を皮肉る意味で使われている節もある。

前に同じような質問でも例に挙がってた気がするけど、
「ブレイド食堂いらっしゃいませ」の食堂のシステムを士に説明するシーンとか、
「超・電王ビギニング」ラストのビルから落ちていく電王とかが強烈な例として
分かりやすいのかもしれない。自分も監督とかあまり気にしないから詳しくは分からないけど。
62名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 20:18:15 ID:3YSo0nyK0
あーいうのが皮肉になるってことは
やっぱりまっとうな特撮モノには露骨なギャグ描写はウケにくいってことなのかね
63名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 20:20:31 ID:ZXbOV2WJ0
ライダーがダメージを受けたとき陣幕?みたいなのをかぶせに来ましたが、あれはオリジナルでもあったのですか?
64名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 20:52:37 ID:40Kkghkz0
陣幕はなかった。
鬼たちは、ダメージ過多で変身解除になれば即ち全裸が
全国ネットという、大変危険な戦いをしていた。
65名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 20:55:33 ID:8BPZAEVv0
>>62
もともとはクウガの時に「これまでと同じではだめだ!」と
厳しい態度でズバズバやってたら「どうしたんだ?」「まるで巨匠だ!」
と言われるようになって…らしいけどね。


>>63
響鬼ライダー’sの変身解除の事ですね?オリジナルではありません。
響鬼でのライダーは「肉体を鬼(ライダー)に変化させる事」で変身します。
その際に着ている衣服などは燃えたり弾け飛んでしまい、他のライダーのように
変身が解けるても衣服を着て元に戻らないのです。
つまり変身解除すると全裸になってしまうのです(ベルトはそのまま)

オリジナルでは戦闘後に顔だけ変身解除して仲間の所に戻り、テントに入って
用意した着替えに着替える、とかをやっていました。
ただ未熟だと顔だけ解除が出来なくて全裸を晒したり、力尽きてしまうと
やはり全裸のまま倒れ死亡という事になります。
66名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 21:38:17 ID:t++FJX1x0
補足。


DCD冒頭でアスムが顔だけ変身解除してたのがそれですね。
ちなみにザンキさんは全裸で河原で尻丸出しで死んでたため、未だにネタにされます。

あと、本編であきら(DCDだとアキラ)が強制的に変身解除した後、絶妙なカメラワークが施されたのは言うまでもありません。
67名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 23:35:41 ID:bnn/18OC0
>アスムが顔だけ変身解除
DCD世界的にはアレは解除じゃなくてまだ未熟で顔まで変身できないって思った

次回予告でアスムの変身シーンがあるけどあれで完全に響鬼と同じ姿になれて
免許皆伝ってことになるのではないかと。
68名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 23:38:33 ID:gVsjfydk0
>>67
雑誌にそう書かれてるよ
69名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 00:26:05 ID:v/rnMtT1O
質問

電王はTVシリーズでもイマジン達が一人の人間奪い合って延々とコスプレ大会してたの?
あとイブキさんというのはオリジナルでも女の弟子が沢山いたの?
70名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 00:34:50 ID:bVIEP4Oi0
>>69
コスプレはディケイドにおいて誇張された表現
とはいえオリジナルでも若干帽子やメガネのパーツが追加されたり、
髪が伸びたり逆立ったりはする
これらの変化はわかりやすくするための表現で、
劇中では良太郎の髪は伸びないし追加パーツもない らしい
(ディケイドでは格好が変わってるのが指摘されている)

弟子は一人。イブキと同じくオリジナルで登場してるあきら(アキラ)。
71名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 01:18:54 ID:v/rnMtT1O
>>70
ありがとう
オリジナルの方は弟子が一人だけなんだね。ハーレムではないんだなw

コスプレは服装センスがお世辞にも良いとは言えなかったのと(特に士の方)
しつこく何度もコロコロ変わりまくるのが気になったんだ
服装の方は元々はそこまで酷くなかったみたいね
72名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 01:21:29 ID:zJrgSEKu0
ちなみにDCD版のアキラと響鬼本編のあきらは同じ役者さん
褌ハアハア
73名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 01:23:56 ID:28W0XzO/O
憑依するたびに着替えることはなかったけど、憑依してて服がいつもの良太郎と違うことはあった。

例えばウラ憑依良太郎がスーツ着てたり、キン憑依良太郎が和服着てたり。
ただし、憑依した瞬間には変わらない。
74名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 18:41:47 ID:C6R4HvBC0
憑いた瞬間に変わることはないが、後から着替えてくることはある、と

>>71
あんだけコロコロ変わるのもちょっと珍しかったね
あの人数で、あんな長時間、あんな何度も
入れ替わり立ち替わりすることは、少なくともTV版ではそうそうなかった
75名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 09:31:13 ID:ReIXoGK+0
カブトの世界でりんご食ってたけどあれなんのパロだ?特に意味なし?
76名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 13:47:00 ID:uwaoEmUI0
カブトムシにはスイカなんか食わせないでリンゴを食わせろというメッセージ
77名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 20:44:07 ID:YBmWslPbO
赤いから
78名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 21:09:14 ID:8/wLsUqV0
ちなみにディケイドのイブキさんと斬鬼さんは響鬼版と性格はかなり違う
ディケイドイブキさんは劇場版の殿様の方に近いかな?
79名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 22:51:41 ID:Svj2ncU00
>>75
気になったから調べてみたら、34話で天道がりんご持ってるシーンはあった。
でも齧ってはいなかったから関係ないのかなぁ。
あと、天道の中の人がごくせんでりんご齧りながらセリフ言ってたこともあったが…関係ないかw
80名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 01:10:29 ID:8uz5V6T+0
個人的に、りんごと言えば555。
81名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 01:26:13 ID:Idte3+S+0
剣崎がOPでリンゴの皮向いてたな…
82名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 01:47:27 ID:3eKUZZOC0
そりゃ響鬼本編のイブキなんてどんなキャラか解らない空気だもの
ザンキはギャグ入ってるが大体あんなもんだ
83名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 13:47:53 ID:cg3+nFD90
ヒビキ編はどの役者がオリジナルと同じなのですか?

イブキとアキラだけがオリジナルと同じなのですか?
84名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 13:51:41 ID:cyWpfLSk0
>>83
公式にも書いてあるけど
イブキ、アキラ、ザンキ、トドロキの4人がそうだよ
85名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 14:04:54 ID:cg3+nFD90
>>84
どうもありがとうございます

あえて同じ役者を使って、でも世界観は違う、というのはどういう意図なのですか?
少しずつ元の世界に戻りつつある的な解釈にゃか
86名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 18:11:04 ID:31eKAub5O
>>85
そんなとこだと思うにゃか。

確かネタバレスレでそんな感じの話を聞いた気がするけど、まあ、そのうち本編で言うと思うよ。
87名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 22:57:15 ID:mrKgfB5L0
まあぶっちゃけギャラが(ry
88名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 23:32:54 ID:Dja1MJ5S0
轟鬼は本編では別の娘に惚れてたよな
斬鬼が恋のアドバイスをしてた
89名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 23:58:48 ID:Nliqx5OuO
>>87
それもあると思うが、基本は視聴者サービスでしょう。
過去作品を見た人はもちろん、これから見る人に対しても。

多分に製作側では世界観の違うライダー世界であまり同じ役者を出すと、視聴者が
混乱や反発を招きかねないと抑えていた。
しかしながら一方でライダーの声で過去演じた役者を起用し、その反応も伺っていた。
そして視聴者側の反応は世界観も受け入れてくれ、過去演じた役者で
見てみたいという声が多かったのではないかな。
さらに過去平成ライダーに出演した役者からも、出たいという声も多かったと。
その声に後押しされ、なんとか響鬼編で実現出来る範囲は実現できたという事じゃないかな?
90名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 00:36:04 ID:+p8OxNoMO
>>88
あんま悲しい事言うなよ…
91名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 08:35:01 ID:+B2ePbqdO
実況板でやたら盛り上がってたんだけど、おとやって誰?
92名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 08:54:35 ID:kmlC7Vw3O
>>91
キバの過去編の主人公でキバ=紅 渡の父親
主にイクサ セーブモードに変身
終盤ではダークキバに変身した
天才バイオリニストで音楽と女性をこよなく愛する
様々なキャラが音也と出会う事で心を成長させられた
93名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 09:33:22 ID:6OsPrY9D0
響鬼編観て思ったんだけど、当時の役者使わないほうが
思い切った物語の再構築が出来て面白いかもしれない。
94名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 10:21:36 ID:+B2ePbqdO
>>92 トントン
95名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 11:37:31 ID:vg6oxLDw0
あの化けカニはどの世界のモンスターですか
96名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 12:24:56 ID:DHg6GoRu0
>>95
響鬼の奴です
>>91 に加えて
役者の武田氏のアドリブと元々のノリの軽いキャラが合わさって面白いキャラになっている
97名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 15:02:16 ID:GZKGJSNj0
バケガニの倒し方って、響鬼本編でもあんな感じだったんですか?
(ひっくり返す→腹に音撃)
98名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 15:25:45 ID:BxMBC1aa0
威吹鬼と天鬼って違いはありますか?
99名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 16:08:05 ID:+p8OxNoMO
>>98
少なくともパッと見での外見上の違いは無い
100名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 19:09:30 ID:u7L5fWMnO
一応立体物だと背丈と一部の色が違ったが
今回は伊吹鬼のまんまだったな
本編でもはっきりした姿は見られなかったしね
まあ、轟鬼も斬鬼との違いは色合いくらいだけど
101名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 19:38:21 ID:WSkk36qP0
カニ合戦の時

陣幕貼る弟子たちがいなかったけどアキラはあの後どうしたんですか
102名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 19:40:38 ID:Wr9/o8KtO
>>101
よい子は見ちゃいけません
103名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 20:25:30 ID:w8LStUxg0
>>100
少なくとも胸のパイプ部分の間隔が違う
多分おっp
104名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 20:29:26 ID:CiIZcpVr0
>>97
カニは弦の鬼(斬鬼、轟鬼などギター系)の専門分野でひっくり返してギター突き立ててました。
105名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 20:49:09 ID:kmlC7Vw3O
>>101
頭だけ変身解除して弟子のいる所まで歩いて行くとか
106名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 21:11:02 ID:6tSDovay0
お師匠たちが顔出しのまま戦っていた意図は?
外見そっくりで区別がつかないからか、
それともスーツ在庫の都合?
107名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 22:01:22 ID:u7L5fWMnO
>>106
今回の演出見てると多分音叉無しだと仮面無しになるんじゃないかな
最初に登場した時のアスムとかもそうだし
108名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 22:22:21 ID:/+teaGjU0
本編放映時にいぶきという人がトランペット吹くネタキャラとして(笑)な話を聞きました。
この2話だけでもけっこう変な人っぽいですが、実際はどうだったのでしょうか。
109名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 22:45:14 ID:IwqbdqRT0
オリジナルイブキさんはいたって真面目で
弟子(あきら。ディケイドヒビキの世界ではアキラ)の関係に思い悩むいい男でした
あと宗家の子って設定があるおぼっちゃんだった

30話ぐらいから極端に負け戦闘が増えていい所がまるで無いぐらいで
もずく風呂に入ったりとかそういうわかりやすいネタ行動はあまりしてないです
110名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 23:06:56 ID:DHg6GoRu0
ネタといえるかは微妙だが

オリジナル響鬼には猛という組織があって
響鬼さん心配してる明日夢もそこの構成員かと素で勘違いして

イブキ「君猛だよね?響鬼さんのところ行くんでしょ?送ってあげようか?」
明日夢「いや僕明日夢なんですけど...猛って何ですか...?」
イブキ「プッwww久しぶりに聞いたよそのギャグwww さぁ響鬼さんのところに行こうか!」

とコントを繰り広げたことがある

後、音撃射!疾風一閃!という技名叫ぶときに微妙に舌が回ってないことも多くあった
111名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 00:26:05 ID:uf6a8/UL0
ちょっと質問があるんだけど
映画が8月8日封切だが、ディケイドTV本編って何時までの放送?
112名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 04:06:11 ID:FbX6g3ts0
ぶっちゃけると>>110に書いてあるネタを初登場時にやったのと、片想いの人が居るって設定と弟子が居るって設定と
宗家の子って設定だけで何一つキャラの掘り下げがなかった
そんなカスキャラっぷりに中の人も切れていた
初めてマトモにキャラ立ちしたのが劇場版(今回はコレに近い)
113名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 04:13:42 ID:vWKUJ9s5O
唯一の見せ場のナマズ戦は好きだったな。
苦手なタイプでも自分でケリつけます、みたいな感じ。
114名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 04:25:41 ID:FbX6g3ts0
で、2号ライダーなんてポジでありながらなんでそこまでカスキャラになったのかというと
企画段階じゃ女の子の弟子がいるなんて設定全くなかったのに、明日夢用ヒロインのオーディションで落ちた子を
再利用したいからと言って急遽作ったのがまず一因
明日夢とヒビキ、トドロキとザンキにしてもそうだが、思いつきで付けた設定を全く生かせずグダグダダラダラやってた
今回の響鬼編は初期設定と後付けで急遽生まれたをしっかり生かして纏めてる
115名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 09:53:41 ID:BJDOPLJnO
イブキはネタキャラって言えるほど、キャラ立って無いよな。
ザンキさんなら分かるけども。

>>111
30話じゃなかったっけ
116名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 12:10:29 ID:uf6a8/UL0
>>115
30話って事は、休みなければ8月16日が最終回か?
ゴルフとかでたまに休みになるかもしれないが
117名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 13:45:12 ID:15hwKajFO
>>116
6月21日がゴルフで休み
118名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 14:07:59 ID:TIlZBeLnO
ザンキさんとディエンドがバケガニ倒す時に遠隔攻撃してたけど
(ギター刺したり太鼓くっつけたりしてなかった)
あれって可能だったんですか?
119名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 15:10:02 ID:vWKUJ9s5O
>>118
効いてたなら効くんです。オリジナルとの整合性をDCDに求めないように。

一応ディエンドの方は似た感じで映画の凍鬼がやってたけどね。
120名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 15:15:11 ID:YcJByMkFO
バケガニ戦でイブキが使ってたトロンボーン型?の武器は、本編でも使用されてましたか?
121名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 15:26:10 ID:vWKUJ9s5O
>>120
使用はされてないけど
試作品か他の鬼の武器なのか
棚に置いてあるシーンはあったよ。
122名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 15:58:22 ID:1c/ejQ/P0
イブキ達は変身アイテムみたいなのを弟子に譲ってたけど、
その後カニ戦で顔出し変身状態?で出てきましたが、あのアイテムなくても変身できるの?
123名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 16:12:47 ID:vWKUJ9s5O
>>122
アバンでアキラとトドが変身してたように変身アイテムは複数あるのでそれを使ったのかも。
124名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 16:16:28 ID:uf6a8/UL0
>>122
変身アイテムは複数存在するので、継承したのは流派の師範の証としての物で
イブキ・ザンキは予備の物で変身したのだろう
125名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 18:31:54 ID:1i952jiS0
オリジナルの響鬼はおしりやおっぱいが見れるらしいのですが、
本当なんでしょうか?
126名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 18:33:44 ID:vWKUJ9s5O
お尻はホント
127名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 19:19:48 ID:AFRHXUHWO
便乗スマソ

変身解除後におっぱいが見れるってどこかに書いてあったけど、マジ?
128名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 19:26:11 ID:+Az7RLE20
男のなら
129名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 19:27:20 ID:lyKUUyxR0
16話でおっぱい見れるよ




トドロキの
130名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 21:06:57 ID:EZ44DHdzO
いちおう言っとくけど
お尻も男だからな

日曜朝の子供番組に妙な期待すんなよ?
131名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 21:10:00 ID:wugV+6O8O
あきらの時はカメラさんがいい仕事したんだっけ?
132名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 21:36:22 ID:tU7bX/Dn0
どうしてもわからんのが、
士と海東は昔から知り合いのようだけど
士は、初回で渡にバックルもらうまでは、ディケイドでなく
ただの人だったのになんで昔から知り合い?
133名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 21:38:17 ID:Gf+oDy5v0
ヒント:士は記憶喪失
134名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 21:39:54 ID:uf6a8/UL0
>>132
ディケイドの第1話を見返した方がいい
渡からバックルもらったりしてないし
ただの人だったなんて話もないから
135名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 21:40:05 ID:lyKUUyxR0
>>132
士は記憶喪失
使い方を知っていたことから、記憶を失う以前からディケイドだったと思われる

ちなみにディケイドライバーは渡から貰ってない
136名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 22:14:22 ID:tU7bX/Dn0
>>134
録画してないから一応公式ページ見直したんだけど
渡るからバックルを受け取ったって書いてあったので。
137名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 22:26:29 ID:lyKUUyxR0
>>136
>士は夏海が手にしたバックルとカードケースを発見。渡の言葉を思い出した士はバックルとケースを受け取ると、ディケイドに変身する。
138名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 22:53:03 ID:tU7bX/Dn0
>>137
ごめん。動画サイトを見つけて初回見た後に
公式ページ見たらそう書いてあったわ。
139名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 22:59:40 ID:YR5dn7Za0
そろそろこいつ構うのは辞めよう
140名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 23:03:10 ID:KBofEsQ3O
ローチってなんですか?
141名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 23:07:56 ID:uf6a8/UL0
>>140
仮面ライダー剣の劇場版にアルビローチ、TV最終シリーズにダークローチという
それぞれアルビノジョーカーとジョーカーの配下のようなアンデッドが出ていたので
その総称あるいは変種の名がローチでしょう
語源はもちろんゴキブリのコックローチ
142名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 23:19:43 ID:0JjhLTFD0
>>123
いや師匠達から変身道具盗ってない?>アマキとトドロキ
弟子二人が師匠の腰とか腕とかいじってたように見えたんだが
143名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 23:49:56 ID:2rLJXLSZO
昨日のカニを倒した時のラッパやエレキの伴奏は当時も使ってたの?
144名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 23:58:08 ID:9i19Nkxt0
>>143
一部は当時の音から使っていますが(ギターやラッパの出始め)
途中からは完全にディケイドでのオリジナル音撃”合奏”になっています。

個人的に当時見たかったモノが、やっと見れました。
145名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 00:19:04 ID:FOW2QGjJO
>>144
サンキュー
146名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 01:36:35 ID:+kJjxxv70
>>108>>109
イブキさんのネタキャラ要素はむしろ劇場版(名前と中の人は同じだが
(先祖かもしれないが)別人)の方が強いかもしれない

あと、銃ライダーの宿命として後半戦闘シーンでちょっと微妙だったのも
影響してるかもしれない。
147名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 01:52:05 ID:URVuUT5u0
前期信者はまたそうやって嘘を書き連ねる
前期から雑魚で見せ場も掘り下げもない空気だったのに
148名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 01:54:20 ID:TjMdlXzc0
>>147
そういうのは他所でやってね。
149名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 02:08:57 ID:+kJjxxv70
ん?俺後半も好きよ?
150名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 09:10:26 ID:OlwAd1jnO
>>142
見返したら確かに二人は師匠からアイテム奪ってるね。
初登場のアスムもそうだったけどDCDでは鍛えれば変身出来るけど
マスクを被れるのはアイテムを持つ者だけってことだろうね
151名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 17:11:30 ID:bm3OuVQk0
カニの気持ちを考えたらどうですか
152名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 17:30:10 ID:glHkOs5TO
>>151
それは一体、どのカニの事を言っているんだ?
153名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 19:01:30 ID:Tr3597WY0
「当時見たかったモノがやっと見れた」ってのがDCDの面白さの一つだと思うんだけど、
・ガミオ
・パラドキさん
・グロンギと闘うSAWL
・お婆ちゃん
・少年、鬼になる
他どんなのがありましたっけ?
個人差もあるとは思うけど。
154名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 19:02:39 ID:Tr3597WY0
×SAWL
○SAUL
155名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 19:25:49 ID:KmcjV99a0
当時見たかったものとはちょっと違うかもしれないけど、
555アクセルとクロックアップの高速バトルとか

クウガ・アギト揃い踏みが見たい・・・
156名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 23:39:32 ID:Ha46oZvDO
>>153
龍騎でのライダー乱戦とかは?
157名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 01:24:44 ID:TGp/jwS5O
オリジナル響鬼は巨乳女子中学生ハァハァな作品って本当ですか?
158名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 02:07:50 ID:c1hnJmcL0
巨乳女子高校生は出てくるけど
水着回で水着を着なかったり全体を通して割と厚着だったり
全裸になるシチュエーションでもカメラにいい仕事されたりと
別に巨乳を感じられることはない
159名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 06:49:18 ID:zgSWK2940
作品はともかく明日夢少年はオッパイ星人です
隣を通るときがん見してたり
160名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 10:08:32 ID:mRJDzD1q0
>>153
響鬼はオンパレードだった気もする。
別れの無い、ザンキと轟鬼の合奏とか、変身が出来たアキラ。ラッパ師弟の合奏。
ちょっとズレるけど、明日夢をちゃんと弟子として取ったらどうなってたか、とか。
少年は、実は、幼児誌の付録DVDで変身してるんだよな。

電王は、ハナやアイリさんが変身するとか言われてたけど、夏みかんで見れたな。
キバは、ちょっと違うけど、若かりし渡ってこんな感じだったのかなって思えた。
それと、ファンガイアと人間の共存の世界。オリジナルの渡の目標であった訳だし。

意外と555は無いな。いい話ではあったけど。

>>158
平成ライダーの中で、女性の配役が多いのは確か。
綺麗な人、眼鏡女子、元気溢れる人、高校生2人、姫、お母さん、
熟女だけど鍛えて若さを保ってる鬼。
よりどりみどりです。
161名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 12:48:46 ID:0/gSA5Pr0
お前ら黒目アルティメットに感動してないのかよ
162名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 13:12:51 ID:D0v4OlRe0
>>156
それは当時も見れたものだろ
163名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 13:31:15 ID:jWXBJHdp0
勝率7%のシザース
シザースの大活躍
卑怯もらっきょうも大好きなシザース

これだけでお腹いっぱい。
164名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 13:34:18 ID:2dySrcAQ0
シザースがライダー倒すシーンが見れるのはディケイドだけ!
165名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 13:47:29 ID:Y+rjfFfBO
>>156>>162
ってか龍騎ってそれ以外なんかあったか?
166名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 16:21:53 ID:T3iUkS4D0
かなり無理があるが、龍騎はシンジとレンの友情かな。
オリジナルは、
死への戦いに向かう直前…映画
蓮が死ぬ直前…スペシャル
真司が死ぬ直前…本放送
と、互いの友情が完全に結ばれる時は破滅の手前だった。
ディケイド版は、完全な友情の絆で結ばれた二人の今後の活躍は予感できるからね。
167名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 17:27:09 ID:ewpkt53X0
>>153
当時ノンラウズだったカードがいくつか見れたのもあるな。メタルとか。
168名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 19:03:11 ID:DD6UwwL50
最新話で王蛇が棍棒のようなものを持ってましたが、あれって何?
龍騎は一通り観てたんだけど、全然記憶にない…
169名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 19:12:57 ID:IzhfSG8Z0
>>168
あれは劇場版響鬼に登場した「凍鬼」が持ってた音撃棒というか棍棒w
音撃金棒「烈凍」というらしい、巨大な銅鑼を叩く音撃を使う。

ttp://blog-imgs-29.fc2.com/t/e/n/tenkasei/y177.jpg
170名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 19:33:13 ID:PycrRKVQ0
もしかして王蛇の出番はアレで全部だったの?
171名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 20:45:05 ID:DD6UwwL50
>>169
ありがとう。そっか音撃棒か
王蛇カラーだったからてっきりオリジナルかと思ってた
172名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 21:37:34 ID:6JakjTw40
>>170
そのうちまた出るんじゃね?あれだけだったらわざわざ役者呼ばなくてもいいだろ
173名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 09:19:32 ID:shNJSibF0
>>172
地獄兄弟も草加も
「あれだけだったらわざわざ役者呼ばなくてもいいだろ」レベルだったじゃん
174名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 13:45:56 ID:Jl7Tbuh7O
戦闘描写有りとカニたたき起こしただけなのは大違いだと思うぞ
175名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 14:03:37 ID:41GZs8bD0
変わらんよ。

闘いそのものよりも
イライラするんだよ
とか固有のセリフやしぐさの方が重要だし。
176名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 19:20:14 ID:9HJcTulfO
浅倉威!25才!
久しぶりに登場したのになんでだろう・・・イライラする!
177名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 19:36:52 ID:NIxI9oFF0
地獄兄弟「きさまぁ今相棒を笑ったなぁ?」
カイザ「君の力はこの程度、という事でいいのかな。」
王蛇「イライラするんだよ」
リュウガ「フンッ」
178名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 00:05:10 ID:wfAGERFc0
315「Show time!!!」
179名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 02:57:18 ID:59yszg690
カニ合戦で各楽器でだんだん合奏していくところで
途中からシンセみたいな音源入って来ましたが
あれは誰の楽器ですか?
180名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 12:54:17 ID:2NtHW7byO
>>179
鈴の音も入るし誰のものでもないかと。
181名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 20:14:10 ID:wOtQzJ460
>>179
一応ディエンドとザンキ・イブキの音
182名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 09:26:12 ID:xZaCmLe40
今回出てきた黒いライダーで
リュウガとダークキバとダークカブトはわかったのですが
頭に大きな飾りがついているのと
先生が変身したのは何というライダーなんでしょうか?
183名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 09:29:31 ID:fpAkRg1v0
>>182
555劇場版のオーガと龍騎のオルタナティブ
184名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 09:56:43 ID:xZaCmLe40
なるほど、片方は劇場版のでしたか
ありがとうございました
185名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 12:39:41 ID:i5Vg7Epp0
オルタナ、ゼロの方だった?

額にVがついてた気がするからゼロっぽいんだけど。
186153:2009/06/07(日) 12:45:20 ID:FLCwToUY0
>>153です。
みなさんありがとう。

クウガ・アギト共闘に自分も期待したんだけど、
あえてやらなかったのは白倉氏のこだわりかな、とも。


ところで、荒れそうな質問でちょっとアレなんですが、
オルタナティブは「仮面ライダー」じゃないですよね?公式的に。
187名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 12:50:00 ID:i5Vg7Epp0
まあ、それ言うとシャドームーンは仮面ライダーかそうじゃないか?って闘争まで発展しそうだけどな。

一応、「仮面ライダー龍騎」における仮面ライダーの定義は「神崎士郎が作ったデッキで変身する者」だから、
この定義を考えるとオルタナティブは仮面ライダーじゃない。

あと、レンストのオルタナティブの特徴に「仮面ライダー」はない。
188名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 12:50:39 ID:mJDneLrM0
>>186
公式には「擬似ライダー」という扱いだったはず
189名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 13:40:49 ID:wTVq37ox0
龍騎の本編、TVSP、劇場版DCを見たけど・・・
リュウガは13人のライダーに含まれるの?
アビスが13人目だと思ってたんだけど・・・
190名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 14:02:20 ID:NeU1XBFv0
まさかオルタナティブがでてくるとは思わなかったけど…

こうなるとWオルタナティブがちょっと見たいがスーツの都合上無理かな
191名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 14:27:15 ID:+BoyIJDtO
ライオトルーパー出たんだし
細けぇこたぁ〜ってことで
192名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 14:31:56 ID:iIJ1GMYhO
>>189
リュウガが13人目でいいよ
つーかアビスはディケイドライダーだ
193名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 17:00:08 ID:hj4bkCZ50
来週ダーキュリーが出るって本当?
194名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 17:46:09 ID:EzGN1ZP80
キバの本編見視聴なのですが、
ダークキバとは本編でどんな立ち位置だったんですか?
また、ディケイドと互角の様だったんですけど実力はどの程度なのでしょうか?
詳しい方教えてください><
195名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 18:13:55 ID:5CM3k30D0
>>194
キバ本編は現在編と過去編を交互に描くタイプのお話でした。
主人公のキバは現在編に登場するライダー。
ダークキバは過去編のラスボスが変身するライダーとして登場しました。
その実力は半端なく、過去編の戦力を総動員しても勝てないほどの絶望的な強さでした。

ちなみに今回のディケイドの放送で変身していた紅音也と過去編のラスボスは別人です。

出来るだけネタバレを含まないように説明したつもりなのでややこしいかもしれません。
質問の追加、または補足あればどうぞ。
196名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 18:27:32 ID:x2iK030f0
>>194
ダークキバ自体は鎧で、キバでの敵ファンガイアが作ったもの。
スペック的には、キバエンペラーフォーム(最終形態)よりも強かったと思う。
本編では装着者が3人だったかな。

基本は、ファンガイア専用のボスが使用する圧倒的戦闘力を持つ鎧と思っていいと思う。
普通の人間も使用できるけど、死ぬ。
装着者は、キバットバット2世が選ぶみたい。


こう書いてたら、ザビーゼクターとカイザフォンを合体させたような感じに思えてきたw
197名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 18:57:04 ID:iIJ1GMYhO
>>194
キバの敵、ファンガイアのキングが纏う鎧がダークキバ
主人公紅渡のキバ・エンペラーフォームを上回る最強スペックの持ち主で
対する過去編の主力は渡の父、紅音也が変身するイクサセーブモード
マジで月とスッポン並の差がある

過去編のラストでキングの嫁に対する扱いにキレたキバットバット二世が
音也に力を貸して命と引き換えに彼をダークキバに変身させ
キングが変身したバットファンガイアと死闘を繰り広げた
198名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 18:59:34 ID:iIJ1GMYhO
追記
ダークキバは本編ではフルスペックを見せてない
199名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 19:05:30 ID:hj4bkCZ50
ダークキバが龍騎見て言っていた鉄仮面フォーム?ってなんですか
200名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 19:05:50 ID:+BoyIJDtO
DCD世界でライダーに変身する人は辰巳や剣立などわかりやすい名前が付いてましたが
今回のTGクラブの連中もそうですか?
201名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 19:08:16 ID:EzGN1ZP80
>>195
>>196
本編と同じ役者と設定を使ってはいるものの
多少のアレンジを加えた別物で、
実力に関しては本編と完全に剥離しているという解釈が正解みたいですね。
ありがとうございました!
202名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 19:11:46 ID:fpAkRg1v0
>>199
別に他の世界のライダーに詳しい訳じゃないから
龍騎の見た目でいっただけだと思う
203名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 19:11:52 ID:EzGN1ZP80
>>197
ありがとうございました!
204名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 19:16:58 ID:Q4lxkGyW0
>>199
龍騎のライダーはどれも鉄仮面がモチーフになっている。
おそらく龍騎そのものの姿を形容した言葉だと思われ。
205名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 19:35:56 ID:CVLd0HoZO
アビスが実際には13人の内の1人で、リュウガはイレギュラーな存在だと思ってるんだが
206名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 19:47:13 ID:YnDeMwL40
>>205
少なくとも龍騎本編の設定ではリュウガを入れて13人。
ディケイドの龍騎世界ではそもそもライダーの総数が明言されてない。
207名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 20:37:55 ID:NISmkwmt0
>>204
龍騎が鉄仮面だのボディが弱いだの散々言われてる横にいたリュウガの気持ちを考えたことはありますか
208名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 20:44:30 ID:lwu83ona0
>>205
ディケイドの龍騎世界ではディケイド自体も13ライダーと
カウントされていたから、オリジナルの龍騎とは違うと
考えた方がいいでしょうね。

鳴滝風に言うとディケイドとアビスが入る事で、龍騎世界は
破壊されてしまっていたと。
ちなみにアビス自体は日本政府(?)がデッキ送ってるので
鳴滝の介入ではないはず(中の人は別として)
209名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 21:45:14 ID:AXzzVRrd0
ユウスケのお見合い相手3人の顔が怪人っぽくなったのは元ネタ何?
210名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 21:58:42 ID:dS4OdM8XO
>>209
彼女らの正体はトンボ型ミラーモンスター、レイドラグーン。
人間に化けるミラモンというのは初めてだから元ネタはない。
211名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 22:20:33 ID:lwu83ona0
>>210
龍騎自体に直接的な元ネタは無いけど、確か見合いをした人が
姿を消した事件を追うとかで、OREジャーナルの令子とかが
見合いしまくる話があったりしたな。
あとこれはカブトだが、合コンネタで相手の女の子が
みんなワームだったという話もあったんで、その辺も混ざってるかも。
ダークカブトもいたしなw
212名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 22:31:59 ID:dS4OdM8XO
>>211
あぁそうか、では合コンというシチュエーションには元ネタありと考えてよさそうだね。
213名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 22:36:08 ID:dS4OdM8XO
訂正
合コン→見合い
214名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 23:10:52 ID:54aNtaQ+0
龍騎のお見合いとカブトの合コンネタは今週のディケイドの脚本家と同じ人だったはず
きっと好きなシチュなんだろう
215名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 23:13:30 ID:lwu83ona0
「1万人目のお客様」ネタもやってるんだよねえ。
ライダーじゃないけどw
216名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 00:05:42 ID:EL9GbbG20
アニメだっけか?
217名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 00:24:54 ID:sERneuyK0
シャンゼリオンね。
ちなみにその目的も、やはり今回の話と同じ。
218名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 01:44:10 ID:oWEjbyJz0
>>186
クウガアギトの共闘がなかったのは残念だけど、
「あそこでG3−X着なきゃユウスケ男じゃねぇ」とも思うんで
個人的にはまぁ納得。

しかし、クウガにG3-Xに電王Mと、士を除けば「最も多くのライダーに変身した男」が狙えるかもしれんね、ユウスケ。
219名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 01:56:03 ID:ragANuVs0
>最も多くのライダーに変身した男
同一役者ってことなら今のところショーイチの人が
ギルス、G−3、アギト、煌鬼の四変身やね(同じ役柄でも3種)
220名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 02:02:58 ID:mAEk81kG0
同じ役柄なら
草加雅人(ファイズ、カイザ、デルタ)
木場勇治(ファイズ、カイザ、オーガ)
芦河ショウイチ(アギト、G3、ギルス)

この3人か
G3-XもG4も本来ショウイチのために作られたというのが恐ろしいなw
221名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 02:23:17 ID:NNam5g9a0
>>206
TV本編で明かされているライダーは10人。
違う世界のSP版では劇場版のファム・リュウガ、SPオリジナルのベルデ含め
13人となっている。
テレビ朝日公式では13人のライダー紹介欄が全て埋まる事は無かった。
後付で考えればその中にアビスが入っていた可能性も考えられないではない。
もちろん装着者がアンデッドであることは無いだろうが。
222名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 09:10:25 ID:nxJyphCI0
音也もキバ イクサ ダーキバと三つ変身してるよ
キバの時は渡の体を使用してるけど(あと過去改変であの音也消滅しただろうけど)
223名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 12:57:09 ID:uRqu48OD0
>>200
オルたなティブ だから、たなか先生…

ぐらいしか思いつかんな…

そもそもが、夏みかんの世界の完全模倣の世界みたいだから、
他のパラレル世界みたいな、名前のズレとかは必要ないんじゃね。
224名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 13:09:39 ID:XcSBTtby0
まぁ宝影グループというのはあきらかにまんまだったが
225名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 01:20:30 ID:SnfKLjP/0
先生が変身したのはどの世界の闇ライダーですか?
226名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 01:37:28 ID:NjpCpuq2O
オルタナティブ・ゼロ。

龍騎に登場した擬似ライダー。
リュウガ達と比べるとちょっと異色な存在。
227名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 04:20:31 ID:lxrBSoHbO
只のオルタナティブじゃない?
228名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 06:50:01 ID:nBk1R8H10
ゼロの方は東條の先輩だっけ。
229名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 08:38:37 ID:9RGe0in4O
>>228
ゼロは教授の方
230名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 09:32:55 ID:Ri06+7DL0
龍騎本編でゼロが教授でオルタナティブが中村君だけど、
白いパイプがないとかでディケイドに出たのはオルタナティブ。
231名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 09:41:11 ID:NjpCpuq2O
額にVがあるのがゼロじゃなかった?
俺はゼロに見えたんだけど。
232名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 10:35:56 ID:jJGM48Zx0
あれはゼロだよ
幼児誌に

偽物ライダーオルタナティブゼロに挑戦だ!とか書かれてたはず
233名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 10:48:24 ID:mV8o1ivDO
ゼロってオルタナティブのスーツの改造じゃないの?
234名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 11:02:54 ID:+DIezdx+0
>>233
ほぼ間違いなくw
235名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 12:52:33 ID:SnfKLjP/0
ゼロとオルタナティブは強さちがうの?
236名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 13:14:51 ID:/mPQDDlo0
スペック上は同じはず。
試作品をまんま新しく作ったということはゼロの時点でほぼ完璧に近かったということかな
237名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 13:16:09 ID:/mPQDDlo0
Wオルタナティブのコンビネーションプレイとかみたかったねぇ。
需要少ないだろうがw
238名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 16:24:05 ID:t5UFAxyN0
>>235
スペック上は同じだけど龍騎原作では中の人補正でゼロの方が強かった。
まぁゼロの中の人はちらっとだけ見たミラーワールドの資料をきっちり記憶してて
それを基にしてオルタナティブこさえるような人だったからしょうがないといえばしょうがないんだが。
239186:2009/06/09(火) 19:21:46 ID:kai1DVEg0
レストンクス。

ディケイド公式サイトには「疑似ライダーオルタナティブ」とありますね。
>>225-236
240名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 01:29:31 ID:wXeX4II7O
ユウスケは出演している意味がだんだんわからなくなってきましたけど、
オリジナルも影が薄いキャラクターだったんでしょうか?
241名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 01:35:29 ID:MehtbBwx0
>>240
ユウスケのオリジナルというと啓太郎ですか?
まああまり印象的なキャラクターではないですね
なんとなく事件に絡むきっかけを増やすのと
プーな主人公&ヒロインに衣食住を提供する様な役所?

微妙に重要っぽい設定(敵方ヒロインとメル友)はありましたが生かし切れてなかったし
242名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 01:42:36 ID:2fokMnb70
>>240
ユウスケのオリジナル=五代雄介?
五代雄介は「仮面ライダークウガ」の主人公&作品内唯一の仮面ライダーなので
影を薄くしようがありません
243名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 03:14:04 ID:nsVHG+VW0
>>241 85点
>>242 10点
244名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 11:30:04 ID:Osyo4MpVO
TGクラブの人達は人間ではなさそうですが
じゃ何者?
音也も非人間?

そういや鳴滝や海東も人間なのか?
245名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 11:37:36 ID:gibzqZBJ0
来週まで待てよw
246名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 16:22:54 ID:YrQxElCo0
>>244
それは"予習"
このスレは"復習"
予習はネタバレスレでどうぞ
247名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 16:29:25 ID:DjfExM8OO
スレタイに予習って入ってるが、9つの世界を回り終えた今では予習するものがないな
248名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 17:07:59 ID:0T0guZSI0
次回の次回予告(まわりくどい)あたりで新たな予習の課題が出ると思われるけどな
249名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 19:06:03 ID:Osyo4MpVO
どうせ次回は十面鬼になった所でベルトガシャーンで終わりじゃね?
250名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 19:48:00 ID:B2Aoi9iY0
2話で1世界終わりだからそれはないんじゃね。
今までどおりなら
251名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 19:49:40 ID:8pVBf6KI0
ネガ世界の後は白いライダーばっかり登場するポジ世界になります
252名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 19:52:42 ID:Fug5Djbz0
753が支配する世界か
253名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 19:57:09 ID:DjfExM8OO
白いライダーって誰がいる?
イクサとファムとサイガぐらいしか思いつかない
254名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 20:02:25 ID:Osyo4MpVO
>>251
イクサとファムにボコられてユウスケがグローイングの姿で倒れちゃうんですねw
255名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 20:10:26 ID:MehtbBwx0
>>253
サガも白で良いんじゃね?
マスク白いし胸やら肩やら目立つところ白いし

後は電王のウィングフォームとか
256名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 20:49:23 ID:ShaL2MOx0
>>250
3枚目くらいで気づいたが、DVDに焼くときは一枚目を3話にしとけばよかったんだな。
後の祭りだよ。
257名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 21:01:51 ID:Osyo4MpVO
言いたいことがよくわからんが1枚に何話ずつ入れてんの?
258名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 21:48:37 ID:er1w6pwl0
普通、DVDは1枚に4話入る。

俺はキバの最終回がちょうどはみ出たから、その後に入れたおかげでいまぴったり。
259名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 23:29:32 ID:xDF1kVmo0
>1枚に4話
レートいくつで録ってんの?
アナログで標準4.6ならCM落とせば5話焼けるだろ?
自分はディケイドからデジタルにしてHE(だったかな?)で8.5Gのだと
7話入った・・・が30話と聞いて頭抱えてる・・・
260名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 23:35:00 ID:APBo64JP0
>>259
CM残してるとか?
毎回でなくてもいいけど、当時の玩具や関連商品CMが残ってるのは
結構貴重だからなぁ。
もう編集めんどくさくなって全部残してるけど>CM
261名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 00:15:45 ID:KG/jM1hu0
>>259
編集がめんどいってもあるけど、>>260と同じで玩具とかのCMを残しておきたいからそのままにしてるだけ。
262名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 01:19:27 ID:4JZ2jrcVO
>>253
凍鬼とレイ
どっちも冷却系だね
でもレンゲルは緑…
263名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 01:58:59 ID:MSaGOCYY0
白いのはあと
クウガグローイングフォームとかイクサとか
なんだったらアギトシャイニングフォームも
264名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 02:19:17 ID:HO0+vWgxO
タイガやデルタを忘れるなんて…
265名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 02:21:48 ID:PlhW3XBd0
>>264
タイガは白いがデルタ白いか?
白線ってだけで全体的には黒だと思うけど?
266名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 05:23:14 ID:f7+9rNdxO
タイガは白っていうか、銀なイメージ
267名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 06:02:48 ID:hdc6n9ZYO
タイガは中身がネガライダーその物じゃないかw
268名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 10:31:32 ID:4YT1re8wO
タイガって全体的なカラーは白いのに、イメージカラーのせいか青って感じがする。
269名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 10:45:10 ID:9EZD3LrY0
てか元の世界がポジじゃないんかよw
270名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 12:18:33 ID:fMw0HRW10
ネガ、ポジは
もやしのカメラが切り取った写真の世界です
271名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 23:47:12 ID:4CTcyZVk0
フリーズベントがライダー対象に使えない時点でタイガはライダー大戦では雑魚だよな
272名無しより愛をこめて:2009/06/13(土) 01:44:45 ID:cyRAhXo4O
オートバジン相手には有効かもしれん
273名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 09:17:22 ID:YD28RrzJ0
平成ライダーのパワーアップアイテム入手方法をそれぞれ教えてください。
宅配されてきたとか天井から落ちてきたとかいうのはネタじゃなくて本当にあったんですか?
274名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 09:22:12 ID:oVUSFnmu0
>>273
555で実際にあった。

カイザのゴルトポインター……天井から落ちてきた
555のファイズブラスター……主人公が住んでる所に宅配で送られてきた
275名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 09:31:23 ID:sNP8JTQt0
>>273
主役はこんなん
クウガ…蘇生のため電気ショックしたらベルトの石が変質してなれるように
アギト…記憶が一時的に戻ったとき、あと弁当
龍騎…神埼兄にサバイブのカードもらった
555…なぜか草加がファイズアクセルくれた、宅配便でブラスター届いた
剣…嶋さんがチベットからラウズアブソーバー持ってきた
響鬼…鍛えた、たけしの新発明がアームドセイバー
カブト…争奪戦の末、未来から勝手にやってきたハイパーゼクター
電王…仲間イマジンが消えたときイメージしたらできたケータロス
キバ…キャッスルドランから勝手に出てきたタツロット
276名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 09:33:57 ID:OlPmJ6CdO
>>273
剣でもギャレンのラウズアブゾーバーは宅配便で(他の人の家に)送られてきました。
そういえばその回の脚本は555の脚本家でしたな。
277名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 09:36:03 ID:X3VZJmQc0
>>275
ブラスターは知らない人から渡されたで宅急便はギャレンのアブソーバーじゃなかった?
278名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 09:37:03 ID:PzXroazbO
何でもやしって言うんですか?
279名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 09:39:28 ID:YD28RrzJ0
>>274-277
ありがとうございます。宅配便はマジだったのか・・・
280名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 09:42:49 ID:sNP8JTQt0
サブライダーとか武器は
G3−X…普通に新開発
エクシードギルス…アギトの力もらったら回復と同時にパワーうp
ナイトサバイブ…手塚(ライア)にサバイブのカード譲ってもらった
カイザポインター…天井から落っこちてきた
ギャレンJF…チベットから宅配便でラウズアブゾーバー
ワイルドカリス…橘さん→剣崎→始の順でキング(とその他)のカードもらった
パーフェクトゼクター…唐突にカブトが空間から取り出した
デンカメンソード…リュウタロスが描いた
新ゼロノスカード…桜井さんがくれた
ザンバットソード…キャッスルドランの内壁に刺さってたのを抜いた
281名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 09:48:05 ID:il2gAKuK0
>>278
門 矢 士
も や し
282名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 09:56:29 ID:sNP8JTQt0
ついでに劇場版

エクシードギルス…腕をもがれたとき、生存本能の高まりで
龍騎…前からなれたっぽい
555…アクセルは前からなれたっぽい、連れ去られた後倒れてた巧がブラスター持ってた
剣…なんか再封印した数が合わないけどキングフォームになれた
響鬼…刀にこもった魂でアームドに
カブト…コーカサスのハイパーゼクターをパクッた
電王…普通にジークが憑依してウイング、小太郎にモモが憑依してミニ電王に
キバ…前からなれるっぽい
283名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 10:12:53 ID:JQxucQS5O
キバはアークに変な力を注入されたからじゃないのか?
284名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 10:14:49 ID:6gBT4uhA0
555は新アイテム登場はかなりおざなりな描写が多いんだよな
アクセル入手経路は未だに不明で、マニア間で議論が起こるぐらいだし
555用のジェットスライガーなんて何の前振りもなくいきなり呼び出して
しかも初登場回で大破、その後お呼び無しだもの
285名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 10:35:53 ID:sNP8JTQt0
>>283
いや、エンペラーの話。飛翔態忘れてたorz
286名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 12:11:09 ID:PAztKYNdO
海東兄の役者は誰?
287名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 12:31:55 ID:1M3rHpNe0
>>286
黒田勇樹さん
288名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 12:53:32 ID:lBpIzvji0
つーかカイザポインターは見てりゃ親父が間接的に草加に渡したって分かりそうなもんだが
ブラスターも啓太郎が知らない人物(=まず間違いなく親父)が渡したんであって宅配便じゃねえよ
289名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 12:56:02 ID:vYpozKdN0
アギトは弁当というよりふっきれたとか、決意の表れとかそういう類
290名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 12:57:23 ID:lBpIzvji0
ついでにアギトバーニングは戦う理由見失って自信喪失してた翔一が
それを再び取り戻したっつう描写がちゃんとある
弁当は翔一が前向きになったっていうお話上の描写だ
291名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 13:03:14 ID:43CQwpqy0
大樹の兄ですって言ってた人は剣劇場版に出てきたライダー、グレイヴだったりする
響鬼の世界みたいにキャラは違うが役者は同じってパターンなのかも
292名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 13:32:21 ID:43CQwpqy0
>>289,290と同じく「よーしやるぞー!」ってオシリーナの弁当をガッツリ完食
もう大丈夫!行ってきます!って感じじゃなかったかと

ネタじゃなくて本気で弁当でパワーアップって書き込みしてる人がチラホラいる気がするけどなんだろうね
293名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 13:49:17 ID:21OMunu70
>>292
実際の放送も見ずに書いてるか、わかってて愉快犯なのかのどっちかだろ>弁当
294名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 14:27:17 ID:CzxMXKNkO
「弁当食ってバーニング」ってのがなんか言いやすいし
絵的にもインパクトあるからネタにされやすいけど
実際はものすごい燃えるシーンなんだけどな

で、しっかりアギト見てた人はネタにするにも
それをわかってネタとして使うけど
なんかそうじゃない人がたまにいるんだよね
井上叩きの材料としても使われてるみたいだしさ
295名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 14:33:52 ID:oVmU4RDh0
カイザポインターも「何の脈絡もなく天井から落っこちてきた」とか本気で思ってる人いるよな
アブゾーバーもチベットから送られてきた云々より始がカードを渡してくれたことが重要だと思うんだが
296名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 15:32:47 ID:PzXroazbO
>>281
ありがとう。
297名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 15:52:29 ID:WN6TLHNT0
今日の放送で龍騎サバイブの使ってた技って
本編でも必殺技だったんですか?
サバイブというと轢き逃げアタックしか印象にないんですが
298名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 16:18:09 ID:8z3rQd1F0
龍騎サヴァイヴの技はシュートベントじゃないかしら?・・・たぶん
299名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 16:35:24 ID:8z3rQd1F0
よく見たら剣で攻撃してたからソードベントだな・・・たぶん
300名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 17:11:59 ID:a+nyBnCf0
今日ディエンドと戦っていた青いヤツって何ですか?
301名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 17:19:34 ID:7tMvKLTE0
>>300
レイドラグーン。
龍騎のミラーモンスター。
ライダーバトル終盤に大量発生します。
302名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 18:50:28 ID:a+nyBnCf0
>>301
ああ、あのお見合い相手に化けてたヤツかぁ。一瞬だったから分からなかった。
ありがとう!
303名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 23:26:04 ID:KYTBY1Td0
東映サイトのおまけコーナーで取り上げられてる数字
「453145」の意味が分かりません。分かりますか?
304名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 23:27:47 ID:oVmU4RDh0
>>303
ヒント:12345=ABCDE
305名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 23:29:42 ID:Wb0m3VMa0
>>303
A=1、B=2、C=3・・・

これをあてはめると

DECADE
306名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 23:40:26 ID:il2gAKuK0
分かると拍子抜けだったな>453145
てっきりディケイドの正体に迫る何かかと
307名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 03:07:38 ID:wu8NB8h5O
結局TGクラブのメンバーや音也の正体は何だったのですか?
優秀なレイドラグーン?
308名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 07:04:22 ID:N2YWx+jD0
ネガ音也は紅渡のネガ的存在、もしくは一話の渡のやり方を利用したという感じかと

ネガTGクラブのメンバーはダークライダーが殺した後に偽者として入れ替わっただけで入れ替わる前は人間
309303:2009/06/15(月) 07:11:57 ID:nRcfh0dI0
>>304-306
スッキリしました。ありがとうございます。
310名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 08:28:27 ID:QDnPDfROO
しかし新世代ライダー三人って
劇場版限定の上に前半しか出番なくて、さらに内ゲバ要員だったから
次回、次々回の話辺りの方がまともな出番多かったりするかもね
311名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 09:07:10 ID:wu8NB8h5O
>>308
せっかく答えてくれたけど求めている答えと微妙にずれてる気が・・・

音也はともかく人間を殺そうとする黒ライダーの3人は少なくとも人間じゃないですよね。
誰かが変身するのではなく黒ライダーという怪人的な位置付けでしょうかね?
(ネガみかんの友達を殺してその姿に化けた。)
312名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 09:45:39 ID:l9Sz20aIO
>>311
序列はあるけど、ブラックライダーに至るまでとかの描写は無かった訳だし。
優秀なレイドラグーンか、他の何かかどうかも誰も解らんかと。

人間意外であり、ブラックライダーになれる。その事だけじゃね、分かるのは。
正体が単にブラックライダーかも知れんね。

記憶まで受け継げるあたりから、ワームっぽいなあ、と個人的にはみてたけど。
313名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 12:39:21 ID:X5lI8iIK0
ブラックライダーじゃなくて「ダークライダー」ね
314名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 16:27:45 ID:n36QCCIWO
ブラックライダーじゃ世紀王になっちゃいますな
315名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 20:07:16 ID:KAsKeAeN0
>>297
ディケイドでのオリジナル技です。強いて言えば
当時、てれびくんの付録アドベントカードにのみ設定されていた
「バーニングセイバー」という技が近いかと思われます。
316名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 21:23:06 ID:+0kBHc8j0
>>312
普通にワームだと思ってた
前編で、夏海が離れた隙に一斉に、同級生も先生も高速移動した気がした
317名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 00:23:47 ID:qBcCV9s10
でてきた怪人がレイドラグーンだけだからって、ダークライダーズの正体がミラーモンスターとは限らないと思う。

なんかクロックアップしてたし、普通にワームと考えてもいいんじゃないか?
318名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 00:47:32 ID:LiIwQ8Ry0
現時点で明確な正解が無い以上、
そう考えてもいいし、考えなくてもいい
319名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 11:44:38 ID:XYi0lV95O
脚本家だって考えてないからな
320名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 12:00:16 ID:fjwXiISmO
>>319
まあ「人間じゃない」以上は書く必要は無いからなあ。
その時々で必要な(使える)怪人のスーツを持ってくるだけだしw


ただ今回は「夏美の世界に見えるネガの世界」「人間味の無い世界」という感じからか
ミラーワールドな雰囲気があったね(設定的にはパラロスだが)
次回の世界がアンデッドが多めで劇場版ブレイドの世界に似てるように。
321名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 16:12:00 ID:TP7EI32t0
夏みかんの世界とそっくりな世界であれば良いわけだから、
人間化できる怪人全ての可能性はあるんだろうな。

ワームとオルフェノクが擬態、仲間を増やし、
オルフェノクの王が統率する、ミラーワールドで、始が勝ち残ると。

楽しそうだ。
322名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 23:58:46 ID:ZxdLWYSg0
どの怪人でもなくてライダーっていう生物なんじゃないか
変身後のあの姿が全て、みたいな
323名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 13:02:43 ID:G9LhQJtC0
元の姿に戻るために「ヘンシン!」ておかしくない?
324名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 13:04:18 ID:oWU2cH650
つカリス
325名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 13:16:15 ID:EsD6e9YIO
>>324
カリスも仮の姿
正体のジョーカーになるのに変身とは言ってないよ
326名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 13:24:59 ID:v2OU55aw0
まあこれ以上は設定スレ行きかな?
327名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 13:51:30 ID:EsD6e9YIO
そういや本家のカリスってDCDカリスみたいに
バックル外れたっけ?
328名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 14:03:55 ID:A5JjaLuv0
>>323
変身はベルトを起動する為のキーワードだから仕方ありません
329名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 14:16:51 ID:v2OU55aw0
>>327
何度も出た話だが外れない。
アギトやクウガと同じで生えてくる感じ。
330名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 17:48:31 ID:NlJ1M1IZO
>>327
体の一部なのにバックルだけ外せるよ。
バックルを武器にセットしてカード通してた。
331名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 18:00:33 ID:BLE/Nm2DO
外せるかってことなら>>330のとおり。

ただし、本編ではバックルを外されて変身解除はない。
カードを奪われて、ならあるが。
332名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 23:47:15 ID:k5vfkd62O
>>323
つキャッシュマン
333名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 08:54:43 ID:4EKXl0TTO
>>323
気合い入れて自己紹介しないと元に戻れないウルトラマンレオ
334名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 12:29:31 ID:AaRq4IM80
ウルトラマンは時間制限があるんだから、そう簡単に元に戻るようでは困るだろ。
335名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 16:25:52 ID:YG2ZUnf50
そういや東映的には THE FIRSTとTHE NEXTの扱いってどうなってるんだろ?
336名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 17:23:53 ID:4EKXl0TTO
>>335
どう?って公式のリメイク作品だろ。
昔馴染みの1、2、V3が出る限りディケイドには出ない。
337名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 18:34:33 ID:q1btPSH40
正直造形的にはリメイクのやつの方が好きなんだよね。
スタイリッシュな感じで。
338名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 18:46:20 ID:lcmHNwgb0
同感だが、一緒に並ぶとディケイド他が安っぽさ満開になりそうだから、混ざらない方が良いね
339名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 21:47:06 ID:qzYWFUgS0
あるサイトで、最終的にはブレイドの方がカブトより作中の勝率が高く、
強い印象があると書いてあったのですが、
ブレイド見視聴の自分は、ここでネタにされているブレイドしか知りません。
(カブトは全話視聴済みです)
本編でのブレイドの実力的な位置づけはトータルで見てどんなものなのでしょうか?
もし本当にブレイドがカブト以上に最強描写で活躍しているのであれば
全話視聴してみようかとおもっているのですが
何の前情報もなしに全話視聴する勇気がありません。
詳しい方、ネタバレ結構ですので宜しければ教えてください。
340名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 21:51:20 ID:UkASowLg0
>>339
最初はまぁ戦い慣れてない感じだけど、キングフォーム出てきた辺りから一気に強くなって最終的には不死身になる。
341名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 22:12:44 ID:edsRslQG0
キングフォームは圧倒的ではあるが体力消耗で昏睡してしまうデメリットがある
あんまり最強!無敵!って感じではないかな〜
最後の主人公の選択は切なくて感動する
342名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 22:18:18 ID:zsllGf/20
>>339
初期のブレイドは雑魚アンデッドにすら何とか勝てるレベル。
上級のアンデッド連中との戦いが続く中盤辺りからグンと強くなり、
終盤キングフォームの力を得てからは作中最強の存在に。

まぁこんな感じなんで最強描写目当てなら序盤を乗り切れるかどうか、が問題かと。
343名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 23:02:51 ID:1bu8h+ez0
カブトは最初から主人公最強って感じだが
ブレイドは戦いながらカードが揃い精神的に成長し、最終的には強くなったって感じだからな
戦闘の演出もカブトのスタイリッシュな感じとは全然違うし
(むしろ真逆って言ってもいい泥臭さ)
「最強」って感じは期待しない方がいいような気がする

まぁでもストーリー的には面白いと思うから見てほしいところではあるが
344名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 23:48:25 ID:P7/8B3bP0
最強とはちょっと違うけど
剣は気合や根性でパワーを発揮する少年漫画みたいな展開が多いよ
うんジャンプ漫画みたいな
345名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 09:33:52 ID:90zqsvZT0
たしか、カブトって最強云々の売り文句なかったっけ?
カブト的な、圧倒的強さを求めるなら、ブレイドは違うと思う。
カブト的に圧倒的に強いのを見たいなら、どちらかというとディケイドの方が近い。


ところで質問。
ネガの世界で、ダークキバがディケイドのライダーキックを無効化&
カードを使えなくしてたけど、あれはダークキバの技の一つなの?
それとも、夏みかんの心の揺れがディケイドが持ってるカードに反映された、ってこと?
346名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 10:30:18 ID:qHSCNtzRO
>>345
自分の世界に戻ってきたと思ったらなんか変だぞおかしいぞ!?
ってのがいいたい演出でそれ以上は「細けぇこたぁ・・・」の類でしょう
347名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 13:39:45 ID:PyJ8ddub0
本スレ曰く、響鬼のときと同じくライダーのアイデンティティが消滅したからではないかと
つまり士がネガ世界に落ち着くかも知れなかったので旅人(世界の破壊者)としてのディケイドがいなくなる
それでカードが消えたんだとさ。まあ説の一つだけど
348339:2009/06/20(土) 18:33:51 ID:ks38K/qa0
皆さん、懇切丁寧にありがとうございました!
今度借りてみてみます!
349名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 09:54:58 ID:m1NKwfsp0
>>346-347
サンキューでっす。
士は落ち着くことすら出来ん通りすがりの存在なわけね。大変だなあ。
なんか、ダークキバの技って色々ありそうだけど、本編では全部出てなかったっぽいから、
ダークキバすげえええ!おとーやんすげええ!!と思ってたけど、
そういう理由もあるのねw
ありがと!
350名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 11:35:27 ID:qUwWDU1QO
ライダーに変身する人の名前にはそれなりの由来や法則がある人(555やブレイド、響鬼)がいますが
海東は「怪盗」っぽいけど門矢士ってなんか意味や由来ってありますか?
351名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 12:17:25 ID:dyVb+xoC0
カード屋
352名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 14:43:48 ID:J5jSwLlh0
士は司ると+−・十一とかいろいろ言われてるな
353名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 06:56:51 ID:uXr2lfFg0
十一番目への世界への門とかな
354名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 07:07:59 ID:GpZkUtuu0
>>353
十と一という解釈なら単なる11ではなく、十を一つにという意味もあるかも
10個の異なるライダーの世界を一つに纏めるって感じで
9つの平成ライダー世界以外の1が昭和ライダー・真・ZO・Jとディケイド自身の世界かもしれないが
355名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 03:50:26 ID:5S3Peq8mO
第1話の大戦除いてまだ出てきてないのは
スーツが腐ったって話のアナザーアギトの他は

G4、煌鬼、ハバタキ、西鬼、裁鬼、弾鬼、鋭鬼、朱鬼、映画カブトの3人、映画剣の3人(次回登場)、ネガ電王、アーク

でOK?
響鬼多いな・・・(後期OPしか出ない鬼もいるか)
356名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 07:09:46 ID:o5cQCwSP0
G4もアクション用のスーツないから今後出るのは無理
倒れてる か 棒立ちでミサイル連射ぐらいしかできない
357名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 08:09:03 ID:+PBQkhlVO
幽汽とガオウ(幽汽に改造されたので無理)も出て無い
358名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 08:27:15 ID:2n9KeoV9O
ネガ電王は電王のスーツで撮影後にCG着色とかなんとか。
ネガの世界も終わったし、そんな手間かけてまで出さないよな。
359名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 10:37:41 ID:5S3Peq8mO
>>358
それ何で読んだか覚えてますか?
俺以前に初歩質問スレでそのこと聞いたら
「お前ナニ言ってんの?」みたいに書かれたんだけど・・・
360名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 10:58:41 ID:Cmmc03Tt0
G4は倒れてるだけだけど出てた気がする
361名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 10:59:43 ID:R/Rkm0KQ0
コーカサスは電王&ディケイドで出てるな。
362名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 12:06:40 ID:a4QhmXPR0
>>360
大戦除いて、だから。

大戦入れるなら、ヘラクス、ケタロス、凍鬼、G4が出てたはず。
ちなみに本編に凍鬼はまだ出てきてないよ。
363名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 12:15:30 ID:QBluV6Ql0
ファムは
364名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 12:26:46 ID:Zb6XnFbo0
G4はアクションスーツはマイルドに改造されたため無い(つまりアクションする場面で出すのは無理)
ファムは龍騎世界の雑誌にいた
365名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 12:28:41 ID:QBluV6Ql0
本編の大戦は除くのに雑誌は入れんのかい
どないやねん
366名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 12:29:30 ID:Zb6XnFbo0
>>359
電キバ公開前の幼児雑に色変えされてない
ネガ電(ソードフォームにシールつけただけ)の画像があった

雑誌発売されたの公開直前だから
あの状態から公開されたネガ電(紫)にするにはCGで色つける以外に方法はない


367名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 12:58:17 ID:n7vNbVln0
>>365
お前もう黙ってれば
368名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 12:58:29 ID:NypVbw0N0
弾鬼と鋭鬼は朱鬼と京介に改造されたんじゃなかったっけ
369名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 13:12:54 ID:aHAHdnM20
大戦除く理由が俺にもよう分からんぞ。
370名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 13:33:49 ID:0YJkyYbB0
本編に絡む登場って意味だろ…ちょっと考えればわかるのになぜ考えない
371名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 13:37:10 ID:9CXjByFaO
質問者が大戦除くって言ってるんだから、そこは汲んであげようぜ
372名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 14:32:56 ID:uWBxow+v0
雑誌は本編と呼べるのか?
373名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 14:37:52 ID:ah2x1OBN0
>>372
本編中に登場したライダー裁判の記事の載った雑誌で紹介されているという話だろ?
ライダー大戦以外というのは、大勢出てるライダー大戦の中以外でどの程度脇ライダーが見れるかって基準なんだろ?
374名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 14:44:22 ID:pOonmvBE0
ライダー裁判は本編には出てきたがファムは本編には出てきてないな。
375355:2009/06/24(水) 14:48:45 ID:5S3Peq8mO
夏みかんの夢(記憶?)である大戦はプロローグだから本編とは別にしても考えたかったんだよ。混乱させたならスマン。

>>366
ありがとう、やっぱりそういう記事があったんですね。
向こうのスレでろくに信じてもらえず悔しい思いだったよ。
376名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 14:49:17 ID:O9YaoSf70
王蛇サバイブは?
377名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 18:55:19 ID:Auib2QHr0
>>359
公開前の児童誌の画像で
ネガも電王も電王カラーで戦ってた
378名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 20:02:20 ID:o5cQCwSP0
>>376
SICは本編とは別物だろう
一応公式監修ではあるが同人的な物だし
379名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 22:34:00 ID:+PBQkhlVO
そう言えば、まっかっか城の王ではNEW電ライナーが赤色だったなぁ
380名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 23:12:00 ID:GnomTP2+0
作品世界での存在が確認されているか否かって考えれば、
大戦はナシで雑誌はアリってのは俺は納得できるけどね。

ギアだけ存在が確認されてるライダーって誰々だっけ?
↑ギア言ってる時点で555世界をイメージしてるわけだけど。
381名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 23:13:40 ID:a4QhmXPR0
ファイズはもちろん登場済み。
カイザは鳴滝召喚で登場。デルタとサイガとライオトルーパーは海東召喚で登場。
オーガはネガの世界でダークキバの配下として登場。

よって、ファイズ勢はコンプ済み。
382名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 00:20:42 ID:TYp7jVKw0
雑誌で出ててもな
やっぱ本編の映像に出てナンボだろう
383名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 10:51:56 ID:qBL9Fpf10
そのライダーがあの時点であの世界に存在していることの証明になる>雑誌
384名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 13:53:40 ID:aW5XxNZT0
ライオトルーパーの強化型って何のネタだっけ?
385名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 14:06:22 ID:BoPi6s/WO
>>384
強化型と言うよりバリエーションを篠原がイラストで描いてた
386名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 21:28:56 ID:/bVnJH2X0
各ライダー世界基準で存在だけ確認されたのはこんなところか?
G3、ファム、デルタ、サイガ、オーガ、ゼロノス。
ライアとガイは公式サイトに載ってないけど出たよね?
逆に、存在しないことがほぼ確定と思われるのは
G4、リュウガ、王蛇、音撃道各流派の未登場の鬼。
387名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 21:52:56 ID:Jenqawz/0
ライアとガイは夏美にライダー裁判の説明してるシーンでインペラーと戦ってる
同じシーンで参加者リストアップしたスクリーンにファムもいるからあの裁判に参加が確定してる
ついでに途中参加のディケイドと龍騎の枠の他更に2枠空いてたから
王蛇とリュウガも存在してた可能性は残ってる
388名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 21:56:24 ID:/bVnJH2X0
そうか。サンキュー。
じゃ、ライアとガイはG3同様回想シーンだし出たちゅーかなんちゅーか枠だなぁ。

赤ネガ電拾ってきた。
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/fb/32/endom_empire/folder/384144/img_384144_3124036_1?1204248624
389名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 22:00:33 ID:LZhPRO2B0
バスター・バリエーションPART5が実写で見れると思ったあの頃を思い出した
390名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 22:05:16 ID:Jenqawz/0
>>388
回想じゃなく実際の裁判をバックに説明してるシーンだよ

ゾルダvsタイガ
シザースvsベルデ
インペラーvsライアvsガイ

の3つに別れて戦ってて
ゾルダがタイガを、シザースがベルデをリタイアさせるけど
最後の三つ巴は結果が描写されずにスルーされて
あとでインペラーだけ出てくる
391名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 22:54:58 ID:/bVnJH2X0
観なおしてきた。
そのシーンの導入部、ゾルダと闘ってるの、ひょっとしてリュウガじゃね?
とりあえずタイガには見えなかった。
ナイトは後からシューターでやってくるし。
392名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 23:16:35 ID:11vGjhXs0
見たけどゾルダと闘ってるのは明らかにタイガ。
393名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 00:27:23 ID:GWInfLvr0
普通にFVで引きずられながらも原作同様に間一髪で破り、シュートベントで吹き飛ばしてる
394名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 18:35:05 ID:DJArvhC/0
予告に出てた、4本腕の怪物はディケイドオリジナルなの?
395名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 18:43:23 ID:qwLKd94Z0
>>394
剣劇場版のラスボス14です。
今週出た男女のライダーも剣劇場版のキャラ
396名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 23:01:17 ID:IVI4Jb1r0
剣(TV版)の世界≠剣(劇場版)の世界=海東の世界

というわけでもなさそうだけど、なんで海東の世界に剣世界?のライダーがいるのか不思議
397名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 23:45:56 ID:GBVpRTvc0
やっぱり大物CGのベースがある程度出来ている14があって、
まだ顔出してなくてそれなりに個性のある簡易ライダーがいたのが大きかったのでは。
398名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 09:28:27 ID:qbXhjnZ/0
今週の剣ライダー(?)って変身する時にターンアップとか言わないんですか?
399名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 10:40:07 ID:ldP6q14P0
オープンアップ!

マイティのカードをラウズするとマイティ!
と言う

だけどあえて仮面ライダー剣の要素をオミットしたかったのか今回はなし
あくまで別世界だからな
400名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 19:10:23 ID:b3KgGrH20
ちなみにオリジナルの劇場版仮面ライダー剣ではグレイヴたちのカードはチェンジAとマイティのみ。
名前こそ同じだが絵柄が違うカードがそれぞれ3枚有る。
Aはほぼ効果が同じ(ライダーへの変身)だがマイティ(必殺技)は
グレイヴ(黄)が重力、ラルク(赤)が光、ランス(緑)が衝撃と一応効果が違う。
これはグレイヴたちのチェンジAが3つの頭を持つケルベロスだから……のはず。

なんでそんなカードが存在しているのかは剣本編見て下さいって事で。
401名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 19:58:04 ID:XRxOdgK80
そろそろBLACK/RXの予習始めないといけないと思うのですが
1話・最終回以外、何話を見ておいたら楽しめそうでしょうか?

散々既出な話題かも知れませんが、よろしくお願いします。
402名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 20:26:45 ID:aKLIZKHE0
RXならロボ・バイオ登場回とか押さえておけばいいんじゃないか
Blackならシャドームーン復活回とか
403名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 20:50:35 ID:O1jFL2B20
ロボライダーの専用バイク・ロボイザーはOP以外だと16話にしか出てこないので
出来ればその唯一の活躍シーンを見てあげてほしい
404名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 22:32:12 ID:/ZZX/DpU0
ムサラビサラの回のバイオライダーのとんでも能力やビャッ鬼の回のとんでも技もぜひ見てほしいなw
405名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 21:11:37 ID:EEaAICu/0
過疎り気味なので保守
406名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 11:44:36 ID:yWFViwslO
放送日なのに・・・過疎ったねぇ・・・・
407名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 11:55:16 ID:keX1JbKn0
大戦はダメだの雑誌はいいだの変なのが現れたからな。
408名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 12:19:23 ID:o+7kCAloO
今日の14のデカさにビックリしたんだけど、オリジナルだとどうやって倒したの?
響鬼やデンライナー、キバ飛翔体ならまだしも、ブレイド軍団が対抗出来る気がしなかった(笑)

ついでに新世代ライダー達のオリジナルもあんな感じの性格とか役どころ?
409名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 12:21:43 ID:R6NnA1rbO
>>408
キングフォーム
410名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 12:56:10 ID:D4t3E7RzO
>>408
新世代は性格は似たようなもん(純一以外)だが扱いは今回の方がいい。
先週の放送の後、ランス・ラルクがいい男&いい女に見えた理由を真剣に考えた。

元の志村をデフォルメしたのが操られてる?状態の純一って感じかな。
胡散臭い笑顔とか。
411名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 13:17:36 ID:wc1hINZ3O
>>408
14との戦いについては、
フュージョンJ! フュージョンJ! フロート
が今も語り草となっていますので、是非、ご自身の目と耳で味わってみてください。
412名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 14:24:11 ID:97xELWxv0
しかし響鬼強いな
最強じゃねえ?
最近は家電にも強いし
413名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 15:57:19 ID:ZtcSXn250
ほとんどのライダーは持ち技のうち対人技がほとんどだけど
響鬼系はもともとデカブツ特化系の技が豊富だからライダー系では異色なんだよな。

大体遠距離攻撃技持ってるのはは対大型系の技持ってることが多いな。
あとは巨大化系能力か

414名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 15:59:22 ID:ZtcSXn250
ただしバイオライダーは除くっていちいち書くのメンドクサイな
415名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 16:10:01 ID:vOl5EXCVO
シンケンとコラボてシンケン見てないからわかんねー…
って言っても過去作品でもない
416名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 16:29:47 ID:x8SJ+Stp0
バリア+火炎弾+雷+剣+豪雨を呼ぶ
の嵐でブレイド側は一切攻撃できなかった

決定的な弱体は始が14のコア(みたいなもん)になって自ら死を選んだため
一気に弱体化し、そこでロイスト

結局最強状態の14は誰にも倒されてない
ディケイド版のは弱体化してるようにしか見えんしなー
417名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 16:39:18 ID:AioyPMpT0
あれはアルビノが合体してたからでしょ
こんにゃく側からしてみたらキングフォームの攻撃力とか想定外だろうし
418名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 17:27:51 ID:AthU90Jx0
>>415みたいな人もいるだろうし
「ディケイドを見てて疑問に思ったシンケンジャーのこと」については
このスレで扱ってもいいんじゃないかと思うんだがどうだろう
このスレの存在意義って本来そういう他作品を見てない人のためのものだし
シンケンスレとしても今更初歩的な質問する人が大量発生しても困るだろうし
419名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 20:38:07 ID:Frj7lSxN0
別にいいけど聞いて来る人いるんかね?来週以降だろうけど。
420名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 20:39:34 ID:i4p+Ee9/0
折神ってなんですか
421名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 21:15:48 ID:x8SJ+Stp0
シンケンジャー公式へどうぞ!
422名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 22:46:22 ID:Frj7lSxN0
 折神(おりがみ)
 シンケンジャーが所有する最新式の式神。モチーフは折り紙。
 エンブレム状態に変形できるもの、秘伝ディスクに収納されたもの
 普段はゴールド寿司の屋台の水槽で待機しているものの3種類が存在する。
 シンケンジャーの意思により手乗りサイズの動物形態に変形し、
 更にショドウフォンで「大」のモヂカラを注ぎ込むことにより「折神大変化」して
 巨大な姿に変わる。
 また、巨大時でも任意に姿を切り替えることにより、臨機応変に攻撃や回避を行う。

wikiより。
シンケンジャーがモヂカラ(文字力?漢字に言霊を込めたものか)によって
作り上げた式神で、6人目メンバーのシンケンゴールド=梅盛弦太によると
折神とはモヂカラをプログラムのように集積した集合体らしい。
423名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 23:42:14 ID:w/F75gQE0
>>420
422がほとんど説明してくれたけど加えて。
エンブレムになる5体は、初期メンバーが一体づつ各家ごとに受け継いでいて、
動物形態で主と遊んだり敵の油断を誘ったり、カブトで言うゼクターみたいな
マスコットとしても活躍してる。(カブト未見だったごめん)
424名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 01:59:48 ID:TJflpzHN0
カブト未見なら・・・
しゃべらないキバットみたいなものだ

キバも未見ならごめん。
425名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 02:46:32 ID:crs8HJ7pO
手のひらサイズのオートバジンみたいな物だ

555未見ならゴメン
426名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 02:48:36 ID:p0QMm8Zt0
巨大化したり合体したりするディスクアニマルみたいなもんだ

響鬼未見なら(ry
427名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 02:52:32 ID:xvauAOwt0
紙でできたウインダムだよ
428名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 02:57:19 ID:Y02KPPpn0
巨大化したり変形したりする小型ゴウラムみたいなものだ

クウガ未見(ry
429名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 09:02:42 ID:cQumbdefO
例えとしては>>426が一番合ってるよなw
430名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 12:42:07 ID:z3QHY4LnO
なんだこの流れw

まあ式神的なもの、と考えると
やっぱりディスクアニマルが一番近いだろうな
431名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 18:48:49 ID:cQumbdefO
ビデオ録ってないから見返せないんだけど
ゴキブリのリーダーやってたカブトアンデッドって倒された記憶がないんだけど
どこいった?
432名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 19:01:33 ID:B34fdKTH0
キバエンペラー召還して薙ぎ払った奴の中に居たでしょうが
433名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 19:36:26 ID:cQumbdefO
>>432
あ〜・・・雑魚と一緒くたでしたか。
みんな黒いから印象残って無かったよ。
434名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 19:55:01 ID:MS2FriFK0
あれビートルアンデッドに似ているがローチの隊長格固体らしい
435名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 20:08:08 ID:ZvEWw7qL0
大昔、グランショッカーってのがあったけど、あれと大ショッカーってコンセプト的に違いはあるのかな?
いや、SDだとかそういうのは抜きにして。
436名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 20:54:15 ID:z3QHY4LnO
大ショッカーがまだよくわかってないのでなんとも言えない
ここはネタバレスレじゃないし
437名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 21:38:55 ID:MS2FriFK0
ネーミングのコンセプト的には同列だろ。
とにかくスゲーべたで名前を聞いて一発で内容を想像できちゃうぐらいのベタさがいいとか。
グレートショッカーとかも考えたけどやっぱベッタベタな名前だとこっちのほうがいいかだって
438名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 17:07:50 ID:olXUzKKvO
キバの世界、洋館でキングの最期に士が弾いていたバイオリンの曲と
響鬼の世界のラストでバケガニ相手に響鬼たちが演奏していた曲
(響鬼→轟鬼→天鬼…とパートが増えていった曲)は
それぞれキバと響鬼のサントラに収録されているのでしょうか?

もしそうだとすると、どのCDの何というタイトルの曲ですか?
439名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 18:25:49 ID:Pntl3iBT0
>>438
キバの世界で士が弾いていた曲は、キバで主人公の渡が弾いていた曲。
キバのサントラvol.1で「渡」というタイトルの曲がそれ。

響鬼の最後の音撃の曲は実は、ディケイドオリジナルの曲で
タイトル不明サントラも現在は収録無し。
今後オールライダー対大ショッカーのサントラ(8月発売)か
コレクションBOX(9月発売)に収録される?と思われます。
ちなみに斬鬼さんと威吹鬼の登場曲もディケイドオリジナルよ。
440名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 19:17:37 ID:olXUzKKvO
>>439
ありがとうございます!
キバの方、さっそくCDを探して聞こうと思います。
響鬼の方はディケイド新曲だったんですね。CD発売を待とうと思います。

ありがとうございました。
441名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 19:59:42 ID:ZeJZzc/F0
響鬼のはディケイドでしょっちゅう使われる基本テーマのアレンジだお
442名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 21:21:55 ID:4UcYCfvC0
主人公が敵の能力か何かで物語開始時あたりまでタイムスリップ。
だんだんと敵にその攻撃で飛ばされるまでの記憶を失い始めた主人公が、
その敵の攻撃パターンみたいなのを忘れないために壁とか窓とかに「○○から来る」みたいなのを書きまくり、
二戦目でそのとうりに戦って勝つ

みたいなのを見た覚えがあるんですが、どのライダーだったか思い出せません。
もしわかる方いたら、ちょっとスレチかもしれないけどお願いします。できれば話数も
443名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 21:23:56 ID:A/FV86ic0
龍騎じゃなかったっけ?
444名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 21:27:40 ID:yV/4jplA0
>>442
仮面ライダー龍騎で敵は仮面ライダーオーディン
タイムベントによって過去に飛ばされました
445名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 21:39:37 ID:4UcYCfvC0
>>443-444
ありがとうございます。
ちょっと見直してみますかね。
446名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 21:45:35 ID:Y9mrK07n0
28話「タイムベント」だな
実際は総集編なんだが真司のいい台詞がある
447名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 00:51:16 ID:4AbjZILO0
今週のシンケンジャー、ラストに海東が出ていたと聞いたのですが
それは来週の内容に関わってくるものだったのでしょうか?

戦隊の方は普段観ていなくて…回答頼みます
448名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 00:57:03 ID:eqXwzw410
>>447
烏賊折神を盗むシーンだったので来週の内容には関わると思います
「海東が烏賊折神を盗んだ」ということをわかっていれば問題ないかと
(折神については>>422-430参照)
449名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 01:30:35 ID:wApYsLW80
>>447
「この世界のお宝、折神は僕が頂いた」
「あぁん!?何者だお前?」
「通りすがりの仮面ライダー、ってとこかな」
「カメンライダー?なんじゃそりゃあ!」
「ふっ・・じゃ!」
「あぁっ!イカちゃん返せライダー野郎!!」
450名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 05:57:40 ID:Z5RQV6570
>>448
来週はシンケンジャーないよ
ディケイドはある
451名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 07:27:15 ID:8L6juiD90
>>450
来週のディケイドの内容に関わるってことね
452名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 12:06:21 ID:cbaqppcUO
てゆーか本気でそんなことも理解できてないのだとしたら
>>450の頭はちょっとヤバい

まあ単なる揚げ足取りだと思うけど
453名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 12:31:37 ID:wApYsLW80
勘ぐりすぎじゃよ
親切から教えてくれたと受け止めれ
454名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 12:42:43 ID:vVmI6vP7O
>>>288
啓太郎か知らない男から渡されたって言ってるのに何故宅急便なんだろうな
455名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 16:35:01 ID:ijxtbfQX0
555にかんしてはここ1、2年恨みでも持ってるかのようなやつを見るし嘘流そうとしてるだけだろw
ポインタもどうみても中年が仕掛けしてるのを長年あったものが偶然落ちてるかのように言うし
456名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 17:03:21 ID:Z5RQV6570
>>452
こんなやりとりシンケン本スレでもディケイド本スレはもちろん
登場俳優スレや別板での関連スレでここ数週何度もくりかえされてるでしょ
来週ディケイドしかないこと知らない人がいっぱいいるんだよ
なんにせよ質問スレでは「質問者は無知」として回答するものだ
457名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 17:24:20 ID:4AbjZILO0
>>448-449
ありがとうございます。
458名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 17:52:43 ID:EbPoqwVQP
>>456
いや…、>>452が言ってるのは来週シンケンジャーが休みだということじゃなくて
>>447-448が「来週のディケイド」について話しているということが理解できない読解力のことだと思うぞ
459名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 18:27:53 ID:oHU48enS0
>>454
宅配便の配達員さんが啓太郎の顔見知りじゃなかったとか

意味無いけどさ
460名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 19:29:01 ID:WMWnkRxM0
普通の読解力ならそんな解釈できんだろw
461名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 19:37:14 ID:ToZXl42K0
>>459
顔見知りの配達員は何となく嫌だ
462名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 21:50:08 ID:Fxqeoidx0
宅配便は橘さんだな
もっとも宅配以外にほかに渡しようないんだけど

所長的には
信頼できる仲間の嶋さん帰ってこない
研究で忙しいし天王路の刺客から逃げ回ってる最中だから行く暇もない
だから
463名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 23:16:27 ID:3Ao2N72AO
なんで橘さんの家じゃなく虎太郎の家に送ったんだろうな。
464名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 23:23:56 ID:Xo+lMXTL0
>>463
橘さんが住所不定状態だったとか
465名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 23:30:13 ID:gqOt/UjEO
>>464
小夜子さんの病院で寝泊まりしてたしね
466名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 21:20:45 ID:nwEFc6v0O
「天井からポインター」にしても「宅急便でアブゾーバー」にしても
字面のインパクトだけでネタが一人歩きしているな。
きちんと本編を見ていれば別に変なシーンじゃないんだが。他に渡しようがないし。
467名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 21:58:24 ID:jTlgm3pv0
俺的には天井からタツロットの方が唐突だよ
キバットでさえ「誰?」だったし
468名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 00:04:45 ID:8KG+3ptx0
タツロットはなぁ…話の流れ自体はわからなくもないんだが
ザンバットソードとかは割と頑張ってただけにどうもね
469名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 01:16:07 ID:Eut0PBOK0
加えて三馬鹿のうちなぜかラモンだけ知らなかったみたいだしな
470名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 03:45:56 ID:hovWYSMVP
タツロットが天井から現れたときまたアイテムが天井から落ちてきた!井上はワンパターン!って叩いてる人を見たときは吹いた
わざわざ天井ネタ絡めないでいいだろw
471名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 10:33:54 ID:caKwlOOYO
シンケンジャー絡みがちょっと説明的な感じだったな
まあ普段シンケン見てる視聴者ばかりじゃないから
当然と言えば当然の配慮だが若干違和感がw
472名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 20:26:24 ID:PgDsx1T4O
シンケンジャーは長官ポジいないの?
473名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 20:32:23 ID:FLTLcbUd0
爺やがいるけどなんせ爺やだから殿(レッド)よりは下位
474名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 20:32:46 ID:iScqi7e8O
>>472
伊吹吾郎さん
475名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 20:35:05 ID:PrRz5x540
>>472
殿!ジイにご不満か!?
476名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 22:08:55 ID:wQ6jRS5j0
>>472
「命令を下す役割」という意味合いで言っているならレッドがそのポジションを兼任。
ジイは立場上レッドに意見することはできるが命令はできないので。
477名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 22:10:50 ID:X57AZN+I0
レッドが殿さまだが、爺がその教育係でお目付け役と家老を兼ねた立場だな
人選とか組織運営とかの面でいうと爺がいわゆる長官ポジションだが
レッドがそれより偉いって考えると良いかと
478名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 23:39:00 ID:MUGoDQ+jO
長官がいても大統領に「出動せよ!」とは言えまいて
479名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 00:13:22 ID:MYpHsxKDO
まあ、長官不在の戦隊ものも多いよ
その場合去年の電子ジャーみたくオペレーター兼マスコットがついてくる

まして生身で敵を倒せる長官となると……いや、倒せないのが普通のはずなんだけどさ
480名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 00:14:30 ID:7gsrJv0I0
いるじゃないか。百鬼夜行をぶった切った人とか。
481名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 00:18:57 ID:MYpHsxKDO
俺が言ってるのは鉄山将軍とかだ!
生身でゆーとるやろが!

だから、じいにそれはないだろう
482名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 00:37:17 ID:7gsrJv0I0
百鬼夜行をぶった切った人って、普通に生身でも強いと思うんだけど。

普通に道場で免許皆伝してたし、やろうと思えば倒せるだろ。
483名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 00:43:52 ID:OO7i5bGGO
じい、格さんモード発動!
484名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 00:52:41 ID:LB+A3QAt0
デカレンは百鬼夜行の人とは別にヌマ・O長官ってのがいたな
羽根毟られた印象しかないけど
485名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 02:04:22 ID:LZfzgERJO
>>462
橘さんのアブゾーバーにしたってアレ1コ渡すためにわざわざ所長が帰ってきたらそっちの方が画的に間抜けだよなあ
剣崎のは嶋さんって新キャラが渡したからいいけど
486名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 03:54:20 ID:jo58V0urO
>>483
むしろ仕事人モード
487名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 04:29:43 ID:ahhe8LpC0
>>483
どっちかと言えば(水)だね
488名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 12:40:39 ID:1Hk00jQ/0
さすがにライダースレでこんな黄色はカレー好き!に近いゲンナリする流れを
見るとは思わなかった
489名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 18:01:21 ID:e3WCwobRO
そういえば、
ライアと蟹以外に魚介類ライダーっていますか?
電王ロッドとキババッシャーぐらい?
490名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 18:05:17 ID:jo58V0urO
>>489
ロッドは亀だから正確には魚介類じゃ無く爬虫類
491名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 19:25:21 ID:0GWBdMt20
魚介類は生物分類の話じゃないからいいんじゃないの?
現在の日本じゃ海亀くわないけどさ。
492名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 19:55:25 ID:/QD3zyQ70
仮面ライダー爺 伊吹吾郎
493名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 20:19:15 ID:5QyL2jmkO
>>489
本家にいないけどアビス
494名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 20:45:46 ID:EO7QCgTzO
昨日はOPの途中から見たのですが、クレジットには
「原作 八手三郎」って入っていたんでしょうか?
495名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 20:55:01 ID:YZRWBZLK0
>>494
クレヨンしんちゃんに、原作石ノ森章太郎と入ってましたか?
496名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 21:24:38 ID:4Tgoqe8a0
電王について
良太郎はなぜ最後ライダーパスを返したのか?
それと侑斗関連の話が全くつかめなかったので
詳しく教えてください
497名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 21:25:52 ID:TfpnU/gK0
>>496
クラ刑事〜さら電〜電デケに備えてオーナーにメンテしてもらうため
498名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 22:33:42 ID:XdjwOZxkO
>>496
それはさすがに電王本スレ行ったほうがよくないか
499名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 22:40:11 ID:rxisM6qjO
姉さんと桜井さんがラブラブ中に未来からゼロライナーがやってきた
@それに乗っていた「何か」にゼロノスの能力と、自分らの娘が未来の分岐点と教えられる
二人とも娘を守るために姉さんはゼロノスカードで娘を忘れ
A桜井は一人、ゼロライナーを追ってきた(?)カイたちと戦闘開始
そんな中カイの下からデネブが裏切り、桜井は過去の自分に協力するように契約
(過去の自分と会ったときに全て事情を話してる)
以後は過去を廻りながら、自分を追ってくるイマジンと戦闘を繰り返す。
最終的には全ての人から自身の記憶が消えて消滅
(カードで存在を記録してるのにおかしな話だが)



問題点は@Aと最後の消滅か、DVDで通して見た俺にもわからないんだが・・
500名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 23:56:53 ID:BivWsRJI0
電王で、記憶があればなんでももとにもどるはずなのに何故ハナさんの世界は消えたのですか>
イマジンすらも戻るのにそこが不思議です。
501名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 00:29:37 ID:ORJMsfsDO
>>500
記憶なくしちゃったんじゃない? 親のことも周囲のことも
誕生日や生まれる前をいじられると特異点でも平気でいられないっぽいし

つか電王スレで聞いた方がいいと思う
502名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 00:36:44 ID:2dlq9PgvO
>>500
何話か忘れたけど良太郎の記憶も違っていて世界が一度滅んでいたと判明した時に
「それだけ被害が大きいと復元できない可能性もあった」みたいなこと言ってたから
被害が大きくなるとそういうこともあるんだと思う。

イマジンは特異点2人に加えイマジン同士の記憶もあるから
特異点1〜2人で世界復元するよりはハードル低いんじゃない。
503名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 05:46:17 ID:F+JSjfj90
>>501
DVD収録バージョンによるとコハナ=体が小さくなっただけで中身19歳のハナは
19歳侑斗が将来愛理と結婚して自分が生まれることを承知しているからそれはない。
問題は電キバ以降どう考えてもコハナの中身が19歳には見えないというか
19歳ハナよりも愛想がよく子供っぽくなったのでその辺りで「ハナ」の記憶が消えたようにしか思えないこと。
504名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 09:52:59 ID:uIePIeEW0
…無茶を言うな
505名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 10:02:32 ID:9c6ybIkh0
>>496
確か、カイを倒したことでイマジンが消滅して電王としての使命が終わったため。

クラ刑事は、一応、オーナーのパスが盗まれたために再び良太郎が出動するためにオーナーから借りたって説明があったはず。

さらばは良太郎は誘拐されてるから、最後のシーンは普通にオーナーから支給されたんでしょ。
超電王も同じ感じで、異変解決のためにオーナーから支給って感じだと思う。

まあ正直、クラ刑事以降はこじつけに近いもんがあるが。
あとお前ら、電王だからって説明めんどくさがるのやめようぜ。
506名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 10:07:56 ID:8SGjOxD3O
でもこうゆう話は本スレで聞いた方が適切だと思うけど
507名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 11:06:38 ID:D9rQDdCd0
>>503
精神年齢は肉体に引っ張られるということで
508名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 01:12:22 ID:cVxCZ9ce0
,,
509名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 23:33:38 ID:Vr8izxvy0
ディケイド超全集上巻買いました。
で、ブレイドの世界で社員のランクを示すピラミッドみたいに写真貼っているヤツで
あれって剣立達以外の写真って製作スタッフやスーツアクターさんだったり
するんじゃないかなぁと思ってみたりもするんですが誰か判別できるような人っていますか?
510名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 08:37:49 ID:GtQaYn+L0
今回の垂れ幕のエコーズACT1みたいなのは一体何なのでしょう?

もうひとつ、次回BlackとBlack RXが登場するようですが変身の使い分けができるのですか?
511名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 08:44:45 ID:zqHzJzb40
>>510
本編ではRXになってからは昔のBLACKにはならなかったけど、
『仮面ライダー世界に駆ける』って映画でBLACKに退化したことはある。
その後別時間からRXやらロボやらバイオが駆けつけてスーパーてつをタイムに…
512名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 08:46:06 ID:Wc/rWGmcO
>>510
基本的にそれはない
RX一話でブラックへの変身機能はクライシスに破壊された
その状況で宇宙に放り出されてRXに新生したから
両者は一号→新一号的なパワーアップで
グローイング→マイティみたいな段階変化じゃない
513名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 09:04:29 ID:KxCr6TEu0
>>510
あの垂れ幕に映ってるのはRXの敵・クライシス帝国の前線基地クライス要塞。
ジャーク将軍と四大隊長が怪魔界からアレで出張ってきてた。
514名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 09:06:33 ID:GtQaYn+L0
>>511,512,513
なるほどありがとう
Black見たことないけど自分でも驚くほどに次回が楽しみです
515名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 10:43:18 ID:GtM4hOJI0
今日、あやかしディエンドが出してた怪人って、ファンガイアとアンデッドだろうなってのは
わかったんだけど、詳しく何ファンガイアか、何アンデッドかわかりますか?
加えて、あやかしディエンドが使ったカードって何?
「UD」って出てたと思うんだけども。
516名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 10:58:41 ID:KxCr6TEu0
>>515
イーグルアンデッドとムースファンガイア。
517名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 11:02:14 ID:gwEYOgV/O
>>515
「UD」はアンデッドのベルトにある紋章。
だから多分イーグルアンデッドのカード。
518名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 13:50:26 ID:wHbgLokU0
次回の予告に映っているアポロガイストの人間体?の左右にいる奴らの左は
マンティスファンガイアだと思うんだけど、右にいる奴はなんでしたっけ?
アンデッドかと思ったけど、バックル無かったから違うと思うし
519名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 14:16:35 ID:uaSKKrXO0
>>515
ブレード呼び出したときはKAMEN RIDE
アンデッドとか呼び出したときはKAIZIN RIDE
520名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 17:40:10 ID:F2sS22lLO
>>518
多分スコーピオンイマジン
521名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 20:35:53 ID:wHbgLokU0
>>520
どうもありがとうございます。
スコーピオンイマジンで調べたらこいつでした、たしかジークが出た時
に敵で出てた奴でしたね。そういえばアンデッドとイマジンって
デザインした人同じだっけ、だから最初アンデッドかと思ったんだ


522名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 08:36:59 ID:eHiSM7n10
>>521
同じ人。韮沢靖さんだな。
ついでにカブトも同じ人がやってる。

白倉が剣で起用されたデザインを見て一目惚れしたらしく
カブト、電王と続けてお願いしたそうだ。
523名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 09:51:30 ID:Lqzo4QpxP
篠原さんの紹介でクリーチャーデザイン手掛けることになったんだっけか<韮沢さん
524名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 10:01:55 ID:pnJI/x9r0
来週はblackがでるようですが、予告に出てた
3体のライダーの左胸にあるマークって何ですか?
525名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 10:10:22 ID:BTi2XEdGO
>>524
ウルトラサインというかレオの胸のマークみたいなモン
526名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 13:00:34 ID:m/x7tGKAO
>>524
元々はBLACKの頃に世紀王(次期創世王→ショッカー首領のようなもの)の証として左胸に白字で書かれていた紋章がRXに強化された時に金字に変化した
多分RX以降はデザインがまるで異なる3体の共通点としても使われてたんだと思う(よく見るとBLACK・RX・ロボ・バイオで字が違う)
527名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 16:56:22 ID:/fo1LYX10
>>524
BLACKはゴルゴムのシンボルマーク。蛇と果実。
クエスチョンマークにも見えるけど。

RXはRx、ロボライダーはRr、バイオライダーはBrを図案化したもの。
528名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 17:47:49 ID:KH0tvI+/O
バイオライダーはRBじゃないかな
529名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 18:28:01 ID:DpYN1hP4O
black→蛇と林檎(創世記ネタも含む)

RXになってからはこういう解釈もできる
RX→R1
ロボ→R2
バイオ→R3
530名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 20:48:34 ID:eJnwf4zG0
予告にいた銀色のやつって何ですか?
単独カットで結構長く写ってたけど………。
531名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 20:53:09 ID:P0RAugAm0
新しいRXの怪人です
532名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 21:46:42 ID:eJnwf4zG0
あ、新規か。
なんかやけに目立ってたと思ったけど………。
533名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 19:50:08 ID:bchFt3bpO
>>523
最初は二人で分担するつもりで韮ちゃんを呼んだんだけど企画会議の時に
韮ちゃんが持ってきたカメレオンアンデッドのデザイン画を見て篠原が
「全部、韮ちゃんに任せた方が良いな」
と考えて自分は降板した
唯一ディアーアンデッドだけデザインしてるけど
後ゼブラアンデッドも韮ちゃんじゃ無いんだよね
534名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 20:04:26 ID:FOVWUZkq0
カメレオンアンデッド、一応デザイン画あったのか。

すげー見たい………。画集に載ってたりする?
535名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 20:20:24 ID:bchFt3bpO
>>534
載ってるよ
他にもホエールアンデッド等、未登場アンデッドの幾つかのラフデザイン(頭部だけ)が載ってる
536名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 20:33:24 ID:FOVWUZkq0
なるほど。今度買うことにするわ。
537名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 03:18:05 ID:6J6quFtP0
>>533
ゼブラアンデッドはたしか、あの飯田さんだっけ?デザインしたの
当時リアルタイムでブレイド視てて出てきたときはシマウマのマスク被った
変質者にしか見えなかったなw
538名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 10:29:07 ID:LRa0jGLT0
っていうかアギトのときも思ったが馬の怪人って難しいんじゃね
気を抜くとすごいマヌケっぽくなっちゃう
539名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 10:42:19 ID:uFhlqaXv0
>>538
木場がお前のところに向かってるぞ
540名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 12:11:20 ID:m0cNbJnVO
木場は味方にすると役立たずだが
敵に回すと恐ろしいからな
541名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 13:10:12 ID:LRa0jGLT0
>>539
木場は素でマヌケだったから馬のときのほうがまともに見えるという不思議
542名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 19:24:16 ID:sj8cmqy10
木場って実は怪人組織のトップになってたり、仮面ライダーのデフォルトの中の人だったりするのに
忘れられがちなんだよな
543名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 22:51:40 ID:g0klXOoj0
木場ならしょうがない
544名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 23:25:31 ID:F3aF/OxC0
木場だしな
545名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 23:29:50 ID:dFxAU1C50
お前ら、あんまり木場をいじめるなよ

まあ、木場だから仕方ないか
546しゃああずなぶる:2009/07/23(木) 23:58:41 ID:n96/uNC20
モクバがいるときいてやってきた
547名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 00:46:56 ID:AdL+w7jH0
予告で仮面ライダーブラックRX!って叫んでる人はオリジナルの人なんですか?
548名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 00:58:33 ID:1EU4qLF/0
オリジナルの南光太郎(倉田てつを)さんです
549名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 09:34:56 ID:h0cUc+0u0
>>542
> 仮面ライダーのデフォルトの中の人

俺なんてこれ↑見てもなんのことだか理解するのに2分掛かったぜ!


オーガのことでいいんだよね?
550名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 10:05:47 ID:hnS4yXoRO
>>549
よう俺
551名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 10:13:44 ID:9Un+H0MPO
アギト編で敵が

アギト?!人が神に近づこうなど
的な事言ってましたがアギトは神の名前かなんかですか
552名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 10:28:26 ID:bUc2DM0ZO
>>551
アギトでは人は神(闇の力とかオーバーロード等と呼ばれる)が造り出した存在
その為、神は人を(愛玩動物の様に)護るべき物と考えている
アギトは人の進化型であり、その力は無限に進化する可能性を持っている
人が進化を続ければ神の庇護を必要としなくなり、神はそれを許せない
だからアギトに覚醒した者を配下のロード達に抹殺させている
553名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 10:38:13 ID:9Un+H0MPO
>>552
ありがとうございます
あれは神が云々つー話だったんですね

電王編に出てたライオトルーパーってなんですか?量産型ライダーのような印象を受けましたが…
554名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 10:43:22 ID:h0cUc+0u0
>>553
うーん・・・ライオトルーパーって名前までわかってるなら、
流石にそれはwiki見た方が早い(ここで聞く意味がわからない)と思うんだが・・・

一応>>1
> 『wikiで調べようがない(ネタが曖昧・2ch内でのネタであるなど)』
って書いてあるしね・・・

まぁ量産型であってるよ
555に出てきた
あとはwiki見てね
555名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 10:50:49 ID:bUc2DM0ZO
>>553
ライオトルーパーは555に出てきた量産型ライダー

劇場版では人類抹殺の為に造られ一万人の大部隊が555と戦って圧倒した

TV版ではスマートブレイン社の前社長 花形がオルフェノクの王を抹殺する為に六体だけ開発
556名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 11:13:15 ID:i4Bkmm9X0
量産型愛好家には定評のある群れっぷり。

ディエンドの世界でローチ撃破で活躍した時には愛好家大歓喜。
557名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 21:30:29 ID:6F7powz70
>>549-550
そのつもりで書いた。

>>556
スマートブレイン驚異のメカニズム
558名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 01:50:58 ID:BrO2L1Qe0
>>556
十年祭では愛好家感涙だな。
559名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 09:22:09 ID:rS1AeEoC0
量産型愛好家っているのを初めてしったw
560名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 11:37:43 ID:SWz0Gg4S0
ガンダムとかならまだわかるが、ライダーに対しているのか?w>量産型愛好家
561名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 11:54:41 ID:4XWThVWb0
ショッカーライダー隊(本家もNext版も)や偽スカイライダー隊とか大好きだったぜ
562名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 12:28:52 ID:Q/RIBmNz0
ライオをやたらと使う海東はもしや…
563名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 19:54:56 ID:kYguW6jn0
>>560
量産型愛好家はジャンルを超えた存在
564名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 20:10:49 ID:/YO4vnba0
量産型だけど銃と剣になる専用武器やバイクまであって結構性能よさそうだ・・・
オルフェノクとかしか変身できないけど
565名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 20:14:23 ID:v0hdHEeyO
電王は果たして量産型か否か・・・
566名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 20:57:03 ID:kYguW6jn0
>>564
ライダー大戦時には飛行ユニット装備型やジェットスライダー使用タイプもあるオ
567名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 21:38:15 ID:AKD6v7B/0
Gで最初にタイトルロゴが出たときに
流用されてた曲って何?
568名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 21:48:56 ID:iJQiscLa0
何気にG3より強いんじゃなかったか>ライオトルーパー
569名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 00:55:41 ID:JxEjgy5p0
まあライオトルーパーは量産型とはいえ
変身ベルトで変身するちゃんとしたシステムだから格が違うのだろう
それに怪人であるオルフェノクがわざわざベルトで変身するということは
ライオトルーパーは怪人より強いってことなんだろうな
570名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 08:17:56 ID:mySPqCoSO
アポロガイストってRX本編にも登場した奴ですか?
571名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 08:19:55 ID:mySPqCoSO
ってXライダーの怪人なんだ。放送中に書き込むんじゃなかった。
572名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 08:35:40 ID:b8uloZ58O
霞のジョーとは何者かについて産業で頼む
573名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 08:46:19 ID:kNlBSwRrO
>>572
光太郎の付人
改造人間な滝一也
変身出来ないユウスケ
574名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 08:46:36 ID:reQGywANO
>>572
RXこと南 光太郎をアニキと慕っている
元々はクライシスに捕まって改造された人間
セーラという彼女がいる
575名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 09:21:31 ID:K6pnoZ2W0
>>573
最後の1行ちょっと待てw
576名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 09:24:17 ID:JxEjgy5p0
しかしわかりやすいw
577名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 09:47:08 ID:wQBiJxCS0
>>569
設計思想の基本はオルフェノクの防御力強化と
多彩なアタッチメントによる様々な環境での汎用性と
攻撃手段の統一によってチーム戦術を可能とするというもの。

チーム戦術で攻撃することが前提なので攻撃力的にはあまり目立った部分はない
(場合によっては変身前のオルフェノクより攻撃能力が下がることも考えられる)
578名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 10:53:28 ID:Hz1S/bB60
ようするにジムですね。
579名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 13:32:05 ID:HAuurPJyO
強化スーツというよりは防護スーツだからね
580名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 14:08:31 ID:Hz1S/bB60
ブラックの世界の数年後がRXの世界かなと思ってたんですが、

そうじゃなくてこの2つの世界は
クウガとアギトみたいな似て非なる世界なんですか?
581名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 14:22:45 ID:lvzyEjT70
ディケイドではその2つは違う世界
オリジナルだとブラックの半年後がRX
582名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 15:24:33 ID:Pz1FNmUxO
ゴルゴムのサイ怪人に対して特にリアクションも無かったしな
583名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 15:32:17 ID:QBN6o9RY0
しかし、それがありなら、
オリジナルクウガの世界
未確認4号がいたオリジナルアギトの世界
クウガの世界
クウガがいたアギトの世界
クウガのパラレル世界2
クウガのパラレル世界3
クウガのパラレル世界4


カメンライドウクウガァ
1万人クウガ部隊とか作れちゃうわけだな
584567:2009/07/26(日) 18:27:12 ID:ap8R90AtO
無視かよ・・・
585名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 19:38:04 ID:iPykT/5j0
>>584
不満を言う前に、自分の質問は相手に伝わり易い文章だったか見直すんだ。
586名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 19:39:44 ID:iBxV7EW10
それ以前にここでするべき質問だったかを見直す方が賢明だと思うがな。
587名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 19:52:59 ID:Yl3BOvGL0
まあ、はっきり質問スレと銘うってあるのはここぐらいだし、
ききやすかったんじゃない?
しかし今Gを確認できる住人も少ないと思う
588名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 20:59:56 ID:W9D0EK580
クライシス帝国って何ですか?
589名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 22:04:41 ID:JpPWT3BN0
jっっjj
590名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 23:06:04 ID:wQBiJxCS0
>>588
RXの敵組織
591名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 00:31:46 ID:9/y++Kqx0
>>584
スレチな質問しといて文句言ってんじゃねー
Gスレにでも行け
592名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 01:07:23 ID:XWfETzDW0
暗闇の中でのブラックの変身かっこよかった
593名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 01:15:48 ID:XWfETzDW0
OPの最後の方でライダーのWキック食らってるセルみたいな怪人は何者ですか?
594名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 02:46:25 ID:/3sRzvJyO
>>593がどこまでライダー怪人を知ってるかわからんので
「ガラガランダ」と言う、名前だけ書いとくわ。
595名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 07:10:13 ID:KTKUzD710
>>570
Xのライバルみたいなもん

一度負けて再生手術で蘇ったんだけど

アポロ<俺の体最近おかしいんだけど
科学者<このままだと一カ月で死にますよ
アポロ<え!?やだ怖い!どうにかできないの!?
科学者<あんた科学者処刑しまくったじゃん。治せる奴もういないよ
アポロ<そんな...
科学者<Xのパーフェクター奪えば大丈夫ですよ
アポロ<頑張って奪ってくる!



アポロ<俺一人じゃ死なない!お前も一緒に死んでもらう!とぉー(火がついた状態でゴロゴロ)
X<てやぁー!(ゴロゴロを避けてXキック)
アポロー<ぎゃぁぁぁぁぁぁぁ!!

と言うキャラ
596名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 10:51:08 ID:RUTC5msV0
>>595
そう書くともの凄くマヌケに見えるな。


まあ俺の中の一番強いイメージはあおきけいの仮面ライダーSDに登場した生真面目几帳面さんだからとやかく言えた物でもねーかw
597名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 13:17:20 ID:wZ77k+Xi0
質問スレってのは2chでも珍しい教えてくんをありたがるスレなんだから
スルーされた場合は質問の内容がおかしかったか誰もそれを知らないかのどれかだ
598名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 13:33:59 ID:RVONIQiUO
アポロガイストが顔につけてるのはパーフェクターと言うそうですが、Xのパーフェクターとは違うんですか?

Xが穫られたんですか?
599名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 14:23:28 ID:gfYOiNDl0
そうなんじゃね?
600名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 14:56:40 ID:kg2EaUk3O
ロボライダーってどこらへんがロボなんですか
601名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 14:59:47 ID:gfYOiNDl0
動きが硬い。ロボコップみたいに。
602名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 15:41:50 ID:zFVcI+rKO
>>598
穫られたとしても、Xは自分でパーフェクター作れるだろうから、さほど問題ないよ。
603名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 15:46:39 ID:KTKUzD710
固いところが
後、ぎこちなく動くところが
604名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 15:56:08 ID:52u8MfvlO
>>598
今回のアポロガイストが付けてるのは大ショッカー製の不完全なパーフェクターで、
その為他人の命を吸い取ってアボロガイストを延命させてる
Xのパーフェクターは完成型で、そんな事をしなくてもOK

俺はそう解釈した
605名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 17:01:56 ID:tM+96uq7O
龍騎の口元はパーフェクターがモチーフだって何かで読んだ
覚えがあるんだけど、誰かソースに心当たり無い?
606名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 17:03:48 ID:i/B47JXe0
G3とイクサなら聞いたことあるけど龍騎は知らん
607名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 17:36:11 ID:axdL2HJX0
>>604
そう考えれば胸に埋め込むんじゃなくて頭部に装着してる理由にもなるか
608名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 17:53:16 ID:H8TOq4i60
昨日流れていたディケイド劇場版のCMで、全身タイツの戦闘員?が
足裏から炎を出してアトムよろしく飛び立っている場面がありました。
あれは当時からそういう能力を持っていたんですか?
609名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 18:13:43 ID:/3sRzvJyO
>>608
ありません、今回強化されたんでしょう。
アニメだったら合体して巨大戦闘員になりそうな勢いだったなw
610名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 19:17:36 ID:H8TOq4i60
>>609
ありがとうございます。やけに高性能だなと思ったものでw
611名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 22:30:29 ID:7VkxykXj0
二十数年経ってるからな。戦闘員が空飛んでも不思議じゃないさ。
612名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 23:13:53 ID:+Biy3URR0
>>609
キングスライムのように合体して巨大化する戦闘員で、なおかつ足から火を出してとぶのか?www
613名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 23:17:40 ID:7PTh0DZx0
>>612
キングクネクネのことかww
飛ばないけど
614名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 23:47:44 ID:UtLKkEnd0
>>605
そのソースは知らないけど、龍騎の「眼」の部分には「レッドアイ」って名前が付いてるんだ。(ソースは超全集)
これがレッドアイザーに由来してるなら、口元がパーフェクターでも納得はできるかも
615名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 00:44:31 ID:vI7X8kgKO
G3(G3-X、G3マイルド)なんてその物ズバリ「レッドアイザー」「パーフェクター」だもんな
G4だけ色が違うから「ブルーアイザー」だけど
616名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 23:20:21 ID:C64HpkdkO
>>573
>変身出来ないユウスケ
ok だいたいわかった
617名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 10:37:16 ID:JfwTlPT/0
Rxがリボルケイン出した際に娘から「もう片方からは何が出るの?」
って聞かれたんだが何か出たっけ?
618名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 12:52:57 ID:qWTAXaR30
キングストーンのありがたい助言
619名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 16:21:57 ID:1gj42tHv0
昭和特撮板のRXスレによると、リボルケインの出る箇所が本来と逆らしい
今回は弱いリボルケインが出ていて、逆からは光る正規の物がでるのかも
620名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 21:33:06 ID:FmqUEyjf0
>>616
役立ち度はユウスケとは比較にならんぞ
力也さん舐めんな
621名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 00:18:13 ID:HrbiqmQs0
>>620
途中でリアル負傷退場→復帰じゃなかったっけ?>力也さん

ジャスピオンのブーメラン=渡洋史ほどブランク長くなかったけど。
622名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 01:10:47 ID:HDB5mDwj0
アマゾンっていう昭和ライダーの特徴について教えてください
623名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 02:06:57 ID:vNSa5VVbO
片言で喋る半裸のライダー
624名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 03:52:03 ID:mIhRm/khO
ギギの腕輪の力で戦う野生児。
必殺技は大切断。いまの時代、深夜以外はまず確実に放送不可能。
625名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 04:35:36 ID:/6YOkzWjO
噛みつき、引っ掻く、ヒレで切り裂く→相手は血飛沫
とてもヒーロー物とは思えん
626名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 06:02:50 ID:CA9cmyiIO
でも正直今見ると驚くほど動きがもっさりしてるので過度に期待しない方がいいよ。
平成ライダーでいうとギルスから更に知能を奪った感じかな。
627名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 07:59:51 ID:fPQgWcaT0
何か誤解を招きかねない表現だなw
628名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 09:24:03 ID:KpA9wKmIO
スト2で例えるとブランカ
629名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 11:06:24 ID:x5q6/mfg0
凄い分かりやすい例えだ...
ていうかほぼまんまだ...
630名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 12:27:06 ID:R6uYW2zi0
いいのか?アマゾンが帯電体質だと思い込んじゃうぞ?
631名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 15:52:34 ID:4ZEKxZSa0
今の世代に分かりやすいように
ポケモンで表現するというのはどうか?



 …基本変らんな、知能的に。
632名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 16:41:26 ID:94zaFBpA0
ライダー好きの3歳の子供に、

「ギルスやって。」というと、
腕を脇に広げ、手のひらを上に向けて、「あ”−!」と叫ぶ。

「アマゾンやって。」というと、
脇に手を広げて、手のひらを上に向けて、「あ”−!ま”−!」と叫ぶ。

あまり変わり無いという結論に至りました。
633名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 09:34:58 ID:U+mjbpIQO
>>632
それは親の教育が悪いな。
アマゾンは手のひらを前に向けて「キキーッ!」だろ!
って擦り込まないとw
634名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 18:34:04 ID:PUM2STFU0
>>633
俺は「ケケーッ!」を押しとく
635名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 18:44:01 ID:h4AhbseYO
金網がある時はよじ登って
「ヒョー!!」だな
636名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 21:54:49 ID:lML0dxd6O
何だ、この流れW
637名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 22:38:57 ID:BVXfk2DO0
>>632
ちなみに他のライダーの物まねはどう仕込んであるかがビミョーに気になるwww
638名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 22:52:19 ID:+hvyA2eU0
小指立てて指を組む「トモダチ」ポーズも捨てがたい…
639名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 23:19:47 ID:2D20yT4J0
>トモダチ
保育園でぜひ流行らせて欲しいw
640名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 14:49:06 ID:jnBuU9Xv0
>>638
あのポーズ、リイマではやるのかね?
641名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 14:51:23 ID:A0NWa+ojO
小指というとどうしても
「うちの!」
「これが!」
「これでさ!」
を思い出す
642名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 22:46:08 ID:8jawTnVB0
>>641
そして蹴られる所まで思い出した。
643名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 16:04:31 ID:fLJg5kcq0
>>640
トモダチ はやるみたいだな
644名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 20:27:56 ID:AlqV5bbl0
RXが太陽の子!とか言うときの荘厳なBGMはオリジナルで使われてた曲ですか?
645名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 23:02:20 ID:FpM2Q2D90
>>644
ディケイドオリジナルの曲だね
やけにかっこよかったなぁ
646名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 13:33:00 ID:1i831TKJO
>>634
ワンセグで見たが字幕はキキーッ!だった
647名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 16:09:24 ID:OOH0JFY/O
え!?
そんなんにも字幕が!?w
いまV3か放送されたら「シザース!」とか「ズーカー!」
って字幕つくのか!?
648名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 18:28:56 ID:zPUrp5gW0
>>647
ワンセグの字幕は少し疑ったほうがいい場合もあるよ。
コンプリートフォーム初登場時に龍騎サバイブ召喚した時も、字幕じゃ
「サバイバル」って表記されてたからなぁ。
649名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 00:59:09 ID:DyjT1DPpO
発音が良すぎてドレイクがブレイドになったりするしな
650名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:00:38 ID:9NGwzEFH0
乗りたい!乗りたい!が軍隊!軍隊!になったりもする
651名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 22:52:38 ID:YM9rFhFi0
昭和ライダー初心者のものです。
ブラックってどんなライダーだったのでしょう?
あと、よくいわれる一号と2号ライダーですが、
同時にライダーの力を得てしまったのですか?
652名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 23:49:16 ID:mDZxDkG50
ブラックはゴルゴムという組織にシャドームーンと共に世紀王になるために改造された。
………俺、ブラック見てないからあらすじぐらいしか知らないんだ。後は誰か頼む。

1号は改造された後、脱走。
その後にショッカーの征服を邪魔する1号を倒すために新たに改造されたのが2号。その2号は1号によって脱走した。
653名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 00:27:10 ID:KYsMZ/3V0
南光太郎は親友の秋月信彦と共に秘密組織ゴルゴムにより改造されて、世紀王ブラックサンにされる
世紀王ってのは、ゴルゴムの首領に創世王ってのがいて、世紀王はその次期候補ね
光太郎はその後脱出するけど信彦は捕まったままなので、助けるために仮面ライダーとしてゴルゴムと戦うと。
シャドームーンってのはもう一人の世紀王で信彦が改造される。

「光太郎」より「てつを」として色々ネタ方面でも有名な気がしなくもない(OPの歌とか)
こんなんでいい?
654名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 07:12:08 ID:eJJw6m6u0
世紀王ってのの候補として太陽の石を埋め込まれてバッタの怪人に改造されて
関節からもわもわ煙が出るライダーです
655名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 07:13:14 ID:OdrbRuUQO
仮面ライダー0号でもあります
656名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 08:09:05 ID:mn2GnE5aO
>>651
1号と2号の関係については>>652の通り
裏事情としては、主演の藤岡弘が撮影中に大ケガをして降板になってしまったため、
急遽2人目のライダーを設定(主役交代)して番組を継続させたという経緯
その関係で2人のライダーが揃うのはかなり経ってから(第40話)
657名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 10:23:29 ID:gmOTzjvOO
>>651を釣りと思わないだけに
よもや特撮板で>>656の様な説明をしないといけないことに
軽く目まいがしたリアル昭和ライダー世代・・・
658名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 10:29:56 ID:tZxDMYob0
俺も昭和世代だけど、子供の頃はスーパー1まで、
クウガ以降は大人特オタになってからだから、
ちょうどBLACK以降の昭和ライダーがスッポリ抜け落ちてるんだよな

ディケ祭りになって、初めて現役てつをのかっこよさを知ったよ…
659名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 13:19:31 ID:/7h7Ksvg0
現役てつをはカッコいい!当時のてつをもかっこいい!
ただ、演技と歌は…
660名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 13:20:22 ID:/7h7Ksvg0
>>659
補足、現在の演技はいいぞ。
661名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 17:29:39 ID:v8LuQFF00
>>659
歌は子供ながらなんじゃこりゃとおもた
662名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 17:33:08 ID:gmOTzjvOO
スーパー1のEDよりは良いと思うぞ
う〜なるてっけんひりゅ〜けん〜
663名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 18:50:16 ID:/n60cQYz0
つーかゴルゴムは人類誕生以前から存在していたとかやたらスケールがでかい
664名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 10:06:44 ID:BfZl/pUl0
>>657
オレは30代前半だが、ちょうどライダーが無い世代なんだよ。
小さい頃にスカイライダー、スーパー1、興味なくなったあたりにブラック、RX。

しかし、子供はディケイドにはまって、ブラックやアマゾンの内容をオレに聞きたがる。
メタルヒーローなら、答えれるんだがな…。
665名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 11:35:58 ID:R3Pq4L7H0
>>657
子供の頃に見てたかどうかで言うなら、俺は平成ライダー世代ですらないぞ。幼少時代にライダーやってなかったし。
生まれた頃にRXはやってたけど当然見てないしな。

SPIRITS読んでたり、書籍なんかで昭和ライダーでも大まかなストーリーは知ってるけど。
666名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 13:59:09 ID:rc+q2tdPO
>>656に関してはリアル世代がどうこうってより
ライダーファンにはもはやトリビアどころか常識事項かな、と。
それをわざわざ書くところにジェネレーションギャップを感じるな。
667名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 19:36:52 ID:LwWN6TN2O
このスレでも前に居た、アレな人に論じられた轟鬼第三者召喚説が公式に否定されたな
DVD2巻付属シートにてディエンド召喚との記載
668名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 20:31:31 ID:rc+q2tdPO
>>667
超全集にも書いてたよ
669名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 22:47:30 ID:vsgjzYNf0
普通にあのトドは海東の仕業だってのは見てれば分かるでしょうに
670名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 01:08:05 ID:VwzuYPP00
雑誌「宇宙船」での映画監督インタビューの中に、
どうしてブラックやシャドームーンががいい扱いを受けているか、ってところで
「昭和ライダー世代、平成世代の間にブラック世代というのがあるんですよ〜云々」
なんていってたけど、正に自分はそうだなあ・・・って思った、今28歳
671名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 12:43:48 ID:MDv+KyNj0
80年前後生まれの世代だな。
672名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 13:06:04 ID:rkAiRWMSO
スンマセン、DCDのってわけじゃないんだけど
龍騎のライダーの名前でライアって由来は何?
占い師だから嘘つき?
673名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 14:14:09 ID:KGjtCjhV0
>>672
ライアは初期設定だと変身者が女詐欺師だったらしいので、嘘つき→ライアーで合ってたと思う。
ちなみに、この変身者の設定が引き継がれたのがファムだと聞いた。
674名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 15:06:41 ID:rkAiRWMSO
>>673
ありがとう。
なるほど占い師で嘘つきにしても手塚の占いは当たるから
合わないな〜って思ってたんだけどファムだったのか
675名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 15:55:38 ID:K9jHmJ0f0
>>672
単純に、Raia=エイって説も聞いた事がある。
伝聞だからちょっとググってみたんだが、ガンギエイ属ってエイを学名でRaja、ポルトガル語でRaiaという事が判った。
多分元ネタはこれじゃないだろうか? つーかエイにも色々あって正直驚いた。

因みに、エイの総称は英語でRayまたはSkateで、フランス語だとRaieというらしい。
もしかしたらRaieの方が元ネタかも知れん。
676名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 17:37:56 ID:IOzSiLxTO
ベルデとファムもフランス語だったね
677名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 18:27:42 ID:6bN9SLVs0
>>675
>エイの総称は英語でRay
エイではスティングレイ(STINGRAY)もよく使われる名前だね。

サンダーバードのジェリー・アンダーソン製作の海洋ものとか、
ジャンパーソンのダークジェイカーのベース車・シボレーコルベットC3も
当初スティングレイって名前だったし。
678名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 18:55:18 ID:JBW2Q+XsO
>>672
ちなみに玩具などでのライアの横文字表記は「RAIA」なので
少なくとも手塚ライアの意味合いとしては嘘つきではなくエイなのだろう

当初はライアが女詐欺師だったという話は俺は初耳なのでよくわからないが
679名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 19:01:07 ID:K4slklvv0
まあ、ライアは当初は敵だったらしいし、設定がコロコロ変わってたのかもな。
680名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 19:47:46 ID:9F5+OsoJ0
ライアが敵でガイが味方に近いポジションだったって話だよな
681名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 00:27:10 ID:qy0z8DHA0
ストーカーだしな
682名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 02:35:50 ID:2ak31Pu+0
>>680
嘘つきが敵で鎧が味方って書くとなんかしっくりくるw
683675:2009/08/08(土) 17:53:41 ID:z3y1eXQVO
>>672
今日入手した資料に白倉P証言による龍騎ライダーのネーミング由来が書いてあったから、補足資料として投下しておく。


●ライア−raia(エイ)から。スペイン語だったか?


エイの種類や学名にまで人を悩ませておいてうろ覚えかよ白倉ー!
684名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 08:30:15 ID:jt6B4TcHO
アマゾンのギーの腕輪ってどんなもんですか?
取られると死ぬってどこかで聞いたことあるんですけど。

あと、ショッカー戦闘員が喋ったのは今日が初ですか?
685名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 08:51:06 ID:QHcCkk1w0
>684
ギギの腕輪はアマゾンを改造した古代インカの秘宝です
取られたら死んじゃうという設定がありますが実際に取られたのは今回が初だったかな?
686名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 08:52:07 ID:2BNwpDCY0
ギギです
十面鬼のガガの腕輪と対です(今週の劇中で解説してた)
昔から確か取られたら死ぬ説はあったけど
取ろうと思ったら命ごとじゃないと奪えないという喩えだったのかもね
(十面鬼とアマゾンの奪い合い想定)
687名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 09:05:03 ID:KD+1CA4z0
>>684
>あと、ショッカー戦闘員が喋ったのは今日が初ですか?
初代でも喋る個体はイッパイいましたよ
688名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 09:45:14 ID:Lrddo3Zm0
アマゾンって旧作でもあんなにしゃべるんですか?
しゃべれないって聞いた覚えがあるんですが。
689名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 09:55:41 ID:8O0xvsLoO
>>688
日本語が不自由なだけだよ
690名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 10:00:26 ID:r28DNlYRO
>>688
10話過ぎた頃にはマサヒコから学習して流暢な日本語喋ってた
691名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 10:01:57 ID:Lrddo3Zm0
>>689-690
ありがとう。10話以降は普通に話してるんですか…
692名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 10:37:48 ID:+Y3M5O+z0
十面鬼って、アマゾンでもあんな感じでつおいの?
クウガ返し!でライダーキックとか、555返し!でファイズエッジ出したりとか、
万能すぎる強さで、アマゾンじゃ敵わない気が。

あと、士が野球の格好してるって、なんか意味が?
693名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 10:50:28 ID:zBmpfvlF0
関西では甲子園の世界だからです
694名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 13:27:52 ID:V0FPcLhb0
>>692
少年がアマゾンに背負われてた時、
少年野球やってた頃の父親と自分を思い出してたから
多分その伏線だろ、野球のユニフォーム
695名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 15:59:58 ID:2BNwpDCY0
お前その((僕と亡きお父さんの思い出の))ユニフォームどこで手にいれた!
ってマサヒコがつっかかってたからあの姉弟とめぐり合うためのコスチュームだったんだろう
696名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 18:13:26 ID:W2w7c7vt0
>>692
公式によれば、あの十面鬼はアマゾン放送時のゴルゴスじゃなくてユム・キ
ミルという別人(つかリマジ)らしい。
当然、昔の十面鬼ゴルゴスにあんなチート能力はなかったw
697名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 19:21:39 ID:Ir57vZS90
>>696
昔の十面鬼は怖い人間の顔が10人分並んでた(DCD十面鬼の玉の部分)だけだ。
しかし生身の顔を赤く塗って喋ったりうめいたりしていたので、無茶苦茶怖かったのだ。

確か設定によると当時0の十面鬼は、人間を喰らって体にその人間を
宿らせていたとかなんとか。
698名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 22:04:54 ID:2BNwpDCY0
>>697
手のあいてる人が適当に人面になってたので、
立花のおやっさんの人も岩にはいったことあったらしいなw
699名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 00:31:29 ID:crArr3LS0
楽しそうな現場だなw
700名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 03:19:24 ID:lEZZt42sO
人手が足りなかったと言わないかそれは

十面鬼はあまり強かったイメージないな
なんか上に乗っかられたり最後に部下に裏切られたりしてた印象が強い
701名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 13:55:50 ID:n5nsbNQE0
十面鬼はめちゃイケで道路走ってたのが面白かったな
702名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 18:51:54 ID:dieAOfZY0
>>701
それ朝にスッキリするひとやろ!
元祖十面鬼も走行するシーンあったんだっけ?
703名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 21:52:06 ID:oix7IXSD0
>>702
顔岩から出た事は無い。

一応下半身も造られてはいた。
ゲドンマークのベルトを着けて、獣人と同じくラテックス製。
スチルが残ってる。
704名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 22:13:23 ID:dieAOfZY0
いやめちゃいけのって顔面岩が自動車?に作りつけられてて自走してたんだよ確か。
オリジナル劇中のは岩動いたり飛んだりしてたのかなーって。

オリジナル十面鬼本体の下半身出してる写真普通に見てたので劇中岩入りっぱとは知らなかったw
705名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 23:02:29 ID:N7/pQAd40
設定では出れるはずだったが結局出る前に死んだ
706名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 00:55:53 ID:8qSm5YC10
確か萬画の方は岩から出て来たような気がするな>十面鬼
その後に別の組織の首領に、ガガの腕輪を取られ死ぬ。

そしてそいつはアマゾンに、次はギギの腕輪を奪うと宣言し
一旦引くのだが、数コマ後には…
707名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 10:02:29 ID:RYGTzK8VO
岩から出たと言うか、岩破壊されて焼死体になった言うか…
708名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 21:49:45 ID:g4svFPgk0
>>704
オリジナルも飛行するシーンはあるよ。
というか他の方法で移動できないので移動するときは空から。
709名無しより愛をこめて:2009/08/12(水) 04:19:34 ID:QlRL8531O
アポロガイストが自分のことを「迷惑な存在なのだ」と言ってたのがかなりツボだったんですが、X本編でもこのようなコトを言ってたんですか?
710名無しより愛をこめて:2009/08/12(水) 10:30:14 ID:ywr/DAxOO
いや、特には
711名無しより愛をこめて:2009/08/12(水) 21:40:19 ID:YtGTLwri0
なんで十面鬼は胸にクウガのお面着けてるんですか?仕様なんですか?
712名無しより愛をこめて:2009/08/12(水) 23:26:32 ID:twNEehTG0
>711
仕様です
「十(人平成ライダーのお)面(を貼り付けた)鬼」だからいいのです
あと胸の顔がクウガじゃなくて響鬼だったら嫌でしょ?鬼の胸に鬼かよみたいな
713名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 00:59:26 ID:PT7XpQ9J0
納得。ID変わっちゃったけどありがとー
714名無しより愛をこめて:2009/08/17(月) 14:31:21 ID:ucn9Oe/v0
落ちる落ちる
715名無しより愛をこめて:2009/08/17(月) 21:24:50 ID:4QEU7Ihp0
ギギとガガの腕輪の力で変化した昭和っぽい怪人は何者ですか?
716名無しより愛をこめて:2009/08/17(月) 21:45:48 ID:Tl4DwwC60
>>715
響鬼のヨブコだったかな
響鬼は飛び飛びで見てたから違ったらゴメン
717名無しより愛をこめて:2009/08/17(月) 21:59:57 ID:RnI2wiVIO
>>716
合ってるよ
肩のスピーカーからの音で鬼達の音撃を中和する能力が有る
718名無しより愛をこめて:2009/08/17(月) 22:18:22 ID:4QEU7Ihp0
>>716-717
どうもありがとうございます。なんで昭和だと思ったんだろう・・・
719名無しより愛をこめて:2009/08/18(火) 09:56:07 ID:NeelRxJ40
平成じゃ一番生物っぽいからねマカモウ
他番組怪人はデザイナーによるけど鎧とか服きてるみたいなのが多いし
720名無しより愛をこめて:2009/08/18(火) 18:00:56 ID:MEt9Lvtf0
そのせいか、鎧付いた瞬間火の攻撃効かなくなって響鬼さんあせってたなw
721名無しより愛をこめて:2009/08/19(水) 02:20:58 ID:6Rrg9oNxO
次週予告での芳賀ゆりあさんに関して質問です
彼女が次週演じるのは555の園田真理ではなく、キバの登場人物らしいのですが、
何という名のどういったキャラですか?
722名無しより愛をこめて:2009/08/19(水) 03:05:29 ID:qX2cnVPsO
>>721
名前は鈴木深央
現代編のファンガイアのクイーン
だが臆病で引っ込み思案な性格の為クイーンとして活動するのに否定的
キバである渡とは互いの正体を知らずに出会い惹かれ合う
渡の父違いの兄、太牙(現代のキング)とは許嫁であり二人との間で板挟みになる
渡がキバ(ファンガイアハーフ)と知ってからは渡に太牙を倒しキングになる様に迫る

これ以上はキバ本編を見る楽しみの為、伏せておきます

長文スマソ
723名無しより愛をこめて:2009/08/19(水) 08:18:02 ID:cD5LBztoO
ネタで鳴滝さんにプリキュアの話がよく出ますが元ネタは何ですか?
724名無しより愛をこめて:2009/08/19(水) 10:01:37 ID:3XAD+4oQ0
>>721
基本、ドジっ娘。何やっても出来ない子。引っ込み思案。真理ちゃんと正反対。
だけど、クイーンはファンガイアの偉い人だから、キングと結婚しなきゃならないし、
使えないファンガイアも始末しなきゃならない。
クイーンの仕事いやん、って感じてたけど、色々あって昼メロ状態の立役者になる。

今書いてて思ったけど、クイーンって2代続けて、昼メロ状態にさせてるな。

>>723
ディケイドの朝日テレビの方の公式で、イベントの告知を、鳴滝さんがやったのよ。
そのイベントに、ディケイド以外に、プリキュアも来るっていうので、
「これは…行かねばならないっ!」みたいなこと書いてたので、そのネタが出来たはず。
725名無しより愛をこめて:2009/08/19(水) 10:39:06 ID:DDuhc3Tc0
>>709
遅レスですが回答ないようなので…

X本編で再生復活した時に一度だけ
「俺は貴様を殺すまでは何度でも蘇る。貴様に取っては迷惑な相手なのだ!」
とXライダーに言った事があります。
決して口癖とかではない単発の迷言だったのですが、
ディケイドではこのネタがキャラ付けとして定着してしまったようです。
726名無しより愛をこめて:2009/08/19(水) 12:34:49 ID:k01UG7A+0
アポロガイストスレで詳しく解説されてるな
727名無しより愛をこめて:2009/08/19(水) 13:09:17 ID:m6/7WxqBO
>>725
ありがとう。
アポロガイスト、いいキャラですねー。
728名無しより愛をこめて:2009/08/19(水) 14:25:55 ID:6Rrg9oNxO
>>722 >>724
解答ありがとうございます!
ファンガイアのクイーンですか…単なるキバ世界の住人なのか、大ショッカーの関係者として出てくるのか楽しみです
ネタバレへの配慮も非常に助かりました
729723:2009/08/19(水) 23:14:44 ID:py+F96G40
>>724
なるほど、
ありがとうございます。
公式も微妙にネタバレがあるので見ないようにしてますが
たまにはみ見とこっかな
730名無しより愛をこめて:2009/08/19(水) 23:34:04 ID:ahJEbhnt0
>>729
本スレのテンプレにリンク貼ってあったはず
731名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 07:51:22 ID:8EyQN2TDO
このスレの世界の旅ももう役目を終えそうだな・・・
732名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 13:21:05 ID:VRjf1Xt20
でも冬の映画があるし、大ショッカーのDVDが発売されたらそれを見た人が質問に来るかもよ?
733名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 13:11:38 ID:F3WuxCal0
じゃあ、終える前に聞いておこう。

クウガアルティメットの、黒目と赤目の違いは?
なんとなく制御できない方が前者で、制御できる方が後者かなと、
予告とか見て思ったけど。

実は、能力差とか、そういうのもあったりする?
あと、原作では、どういう感じで、黒目と赤目が登場したか気になる。
734名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 14:34:06 ID:hfTTtm+e0
アルティメットフォームは、人の心を失い、グロンギと同じ怪物になることで
ベルトの全ての力を引き出し、敵の総大将ン・ダグバ・ゼバと同等の「凄まじき戦士」となるクウガの最終形態。
この形態では瞳は黒くなり、理性は失われ、ただ破壊を繰り返すだけの生物兵器になると伝えられていた。

EPISODE35で、少年達を残酷な方法で次々に殺していったグロンギを、怒りに我を忘れ暴走とも言える状態で
徹底的に叩きのめした五代雄介に、変身ベルトアークルが警告の意味でこの形態を見せた。
五代は警告を受け、凄まじき戦士にならないと心に決めるが、圧倒的な戦闘力を持つン・ダグバ・ゼバに敗北。
虐殺を繰り返すダグバを倒すため、凄まじき戦士になると決めた五代だが、人々とその笑顔を守ろうとする優しい心を
忘れないまま変身したため、伝承には無い、人の心を持つ赤目のアルティメットフォームになった。

黒目と赤目の能力に差異はないが、黒目には使えないサポートメカ役のゴウラムを使えるだけ赤目の方が強いかも
735名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 14:55:16 ID:86fqFUZjO
>>733
制御出来る出来ない、で大雑把には合ってる。

碑文書に『聖なる泉枯れ果てし時、凄まじき戦士雷の如く出で、太陽は闇に葬られん』とあり
清らかな心が失われた時にクウガはアルティになりダグバ(原作のボス)と
同じ様に究極の闇をもたらす存在になる、とされている。

五代があまりに残酷なゲゲルをするジャラジ(アマゾンにやられた奴ね)に怒りに我を忘れ
フルボッコ&タイタンソード串刺しにした時、五代の心の中に初めて黒目が登場。
このまま戦い続ける事でダグバと同じになってしまうのでは・・・という周囲が心配するも
最後は「みんなの笑顔を守りたい」という五代の純粋な心を持ったままアルティに変身(赤目)し
ダグバとの最終決戦に挑む、というもの。

なので実際には黒目は登場せず赤目も最終回ひとつ前にやっと登場したものの
ダグバとの戦いでベルトの霊石が傷付き速攻で変身が解除、人間体のダグバとオダジョーが
吹雪の中、血へドを吐きながら殴り合う痛々しくも賛否両論のラストバトルになりました。
736名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 15:02:10 ID:86fqFUZjO
>>735続き

だもんでクウガファンにとってはアルティは他の平成ライダーの最強フォームには無い
特別な思いがあるのでユウスケが軽々しくアルティになったりして
更にライジングアルティってなんじゃゴルァッ!ってなるのだ。
737名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 17:01:01 ID:F3WuxCal0
>>734-736
なるほどねえ。そんな特別なフォームだったのか。
勉強になりました。余計クウガ見てみたくなった。ありがとう。
738名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 17:10:04 ID:yekLc8zvO
>>736
蛇足過ぎるだろ…
739名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 18:09:27 ID:lSRKgn8L0
ライジングアルティってなに
740名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 19:22:45 ID:vbd85IfI0
>>739
劇場へ急げ
741名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 21:03:13 ID:elLLcMsOO
>>736
まあユウスケの場合劇場版ではアルティになってないも同然なので、ライジングアルティはユウスケ用の
アルティメットフォームと取ればいいのでは?
TVとの整合性は知らんw
742名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 23:22:00 ID:2SOnNMLo0
まぁ地の石による強制覚醒の上に呪縛解放後は影月に歯が立たないというあたりでよくわかんねー

もっとも影月は情報分析によって相手の先読みを得意とする技術派の敵なんで相性が悪いだけかもしんねぇが
情報がないWにはボコボコにされる
743名無しより愛をこめて:2009/08/27(木) 00:38:18 ID:tMaRcpUd0
ライジングアルティは赤目になったらスペック1/50になるんじゃないの?
対シャドームーン戦のパンチ力100tなんて信じられん。
まぁあってないようなスペック表だけど。
744名無しより愛をこめて:2009/08/27(木) 04:31:39 ID:EybIurdm0
クウガ本編だとスペックが重要な要素だったからなぁ
あんなカスがアルティの上とか言われると複雑な気分
745名無しより愛をこめて:2009/08/27(木) 08:21:39 ID:bwbLuSmRO
ライジングアルティメットがカスなんじゃ無い!
ユウスケが(ry
746名無しより愛をこめて:2009/08/27(木) 10:02:35 ID:FpfLp2Em0
実際そういうのはあるのかもな。
スペック的には、パンチ100tあるけど、それを活かすのは中の人次第って感じで。
オリジナルの555でも、ファイズやカイザは、使う人によって、強さ違ったし。

まあ、それでもユウスケ達、パラレルのキャラが悪い訳じゃあないからな。
本編で出来なかった事を、パラレルを理由に勝手に色々試されてる訳で。
カスだとか、ユウスケ程度に、って責める気にはなれない。
747名無しより愛をこめて:2009/08/27(木) 12:13:39 ID:RH4b4e3OP
>>746
変身者によって強さが変わる例だったらデルタの方が適切では?
沙耶・北崎・草加・たっくん・社長デルタと三原デルタの強さの落差が…
748名無しより愛をこめて:2009/08/27(木) 12:41:07 ID:K+dxd8/QO
スペック云々言い出したら響鬼とあとは高速用にカブトか555にKRすればいいじゃんってなるからな・・・
スペックより中の人が重要でクウガとかぶり気味なアギト電王はイラナイ子になるし
749名無しより愛をこめて:2009/08/27(木) 21:11:27 ID:3Y4euyFT0
スペック厨はゲームだけやってなさい
750名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 02:47:50 ID:4tfctBC70
スペック以上に扱いがカスだったね
751名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 11:38:47 ID:07Ke0jaA0
だがあの扱いが正解とも言える。

心の中で「よし! いいぞ!」と応援できる
752名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 11:44:21 ID:C8kh/5h50
ケータッチでライダーの種類+Fボタンで召喚してるけど

下のCボタンは押すとどうなるの?
753名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 12:14:06 ID:AkgEXZnW0
押し間違えた時のクリアーではないかと。
754名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 12:18:48 ID:P9oq0/980
手が滑ってアルティメット(黒目)を召喚しちゃったときに押すのかも>クリアー
755名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 12:55:07 ID:C8kh/5h50
あぁクリアーか!
その発想はなかったわ
756名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 14:18:19 ID:mOX8NfIT0
入力インターフェースにCって書いてあるボタンでクリアー以外に何かある?
757名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 15:28:08 ID:8TrWc0VZO
Cyotto mate
758名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 20:46:36 ID:4g2WRe+jO
コンバーチブル
(ナイト2000のアレ)
759名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 05:24:49 ID:xvqt6moN0
実はコンプリートフォームへのショートカットキー
もやしは使い方をだいたいしか分かってないので使ってないだけ
760名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 10:19:53 ID:FaaqpOvD0
実は、「Ctrl」キー。
Ctrl + 各マーク → 即呼び出し
761名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 10:37:22 ID:0IHWhGxPO
ファイナルアタックライド等の着メロDRサイト教えてください
762名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 16:10:19 ID:Gx/oAdai0
>>761
適当にググったらこんなサイトがあったが・・・・・・
ttp://j-ken.com/category/animation/title/115461/
763名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 17:31:07 ID:2h9Webu70
>>759
3週目くらいから変身時に
ものすごい高速でキータッチしだした時はクソワロタなぁ
764名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 18:17:52 ID:0IHWhGxPO
マーク大多喜さんのアナウンスの着ボイス探してます。サイト知っている方います?
765名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 21:07:28 ID:qdHExf2g0
>>763
ブラックの世界だったか、あからさまにゆっくりにじり寄ってくれてる敵を前にして
必死で急いでボタン押してる姿はギャグにしか思えなかったw
766名無しより愛をこめて:2009/08/30(日) 01:57:33 ID:0r3TJxe7O
>>763>>765
夏みかん重傷で精神的に余裕なかったんだろうなあ
767名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:56:51 ID:wtu4ZTor0
むしろ

番台「大事な玩具なんだからボタン押すシーンは飛ばすなよ!」
本隊「物語の尺足りないから戦闘シーンは短くしていけよ!」

の板挟みで特撮班に精神的に余裕なかったんじゃ
768名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:17:03 ID:LTG3crzG0
先週は直接、龍騎召喚してたな
ところでこのスレの今後はどうする?
769名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:27:09 ID:Yt8S+Wbi0
未放映地域もあるし、とりあえずこのスレは置いといていいんじゃない?
次スレは950あたりから考えたらいいし。
770名無しより愛をこめて:2009/08/30(日) 21:01:38 ID:Wv2ljzy10
やってくれた!お子様達に大きなトラウマを残して
ディケイドは大変迷惑な存在になったのだw


にしても、もうとってると言う噂は本当だったのか。
監督誰だろう?ぜひ石田監督に。
771名無しより愛をこめて:2009/08/31(月) 01:11:27 ID:GXV9H0Il0
>>770
Wのパイロット撮り終わった田崎がそのままクランクインと聞いた
772名無しより愛をこめて:2009/08/31(月) 03:31:09 ID:KsNUoCEL0
>>771
時期的に一番Wを分かってるのは、田崎監督だから仕方ないな。
773名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 17:07:19 ID:8lGjKg7tO
すみません質問です
仮面ライダーディケイドは31回(先週まで?)で終わりらしいのですが本当ですか?
普通は50回(一年間?)くらいだと思っていたのですが、どうしてこんなに短いのでしょうか
話の内容もまだまだ途中だったように思います
テレビ事情にはあまり詳しくありませんが、わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
774名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 17:25:00 ID:lMbbatktO
最初から半年の予定だった。
話が纏まってないのは製作者が視聴者を舐めたから。
あとメイン脚本が途中で降板したから矛盾ボロボロ
775名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 17:27:01 ID:hpD5496Z0
まあ774の言うことは1行目だけ聞いとけばいいから。
776名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 17:32:44 ID:QqEEIe/XO
バンダイが商品展開のタイミングをライダーと戦隊でずらすために30話にした
同じタイミングで新商品を発売すると売れ行きが分散したり偏るから
777名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 17:52:15 ID:8lGjKg7tO
回答ありがとうございます
いろいろな事情も踏まえた上で、もともと半年の予定だったということなんですね
もう少しディケイドを見ていたかったような気もしますが納得しました
ありがとうございました
778名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 21:36:58 ID:DeC5h+c30
ディケイドが始まる少し前に耳にした話だと半年ずらす、ということがまず決定していて
ライダーの総集編的なものをやる案もあったがそれでは半年も間が持たないので
ガンバライドと絡めて平成ライダー総登場のカードライダーの企画になったんだとか

本当かどうかは知らんけど
779名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 22:38:29 ID:hpD5496Z0
>>778
だいたい合ってるようです。
仮面ライダーマガジンの白倉Pインタビューにもありました。
780名無しより愛をこめて:2009/09/02(水) 10:44:31 ID:LTW04lwHO
だいたいわかった
781名無しより愛をこめて:2009/09/04(金) 11:30:54 ID:iGt/N6uPO
アヤカシディエンドに対して鳴滝さんが
「この世界にも仮面ライダーが生まれてしまった」と言ってましたが

今後仮面ライダーの話をする際にアヤカシディエンドは仮面ライダーとしてカウントされますか。?

やはりショッカーライダーやシャドームーン扱いでしょうかね?
782名無しより愛をこめて:2009/09/04(金) 12:15:32 ID:cwJyYvz/O
少なくともシャドームーンほどの大きな扱いにはならないでしょう
怪人と同レベルの1エピソード用やられキャラですから
よくてアビス並み

変身システムがディエンドそのものなので単独のライダーとして扱わないかもしれないね
783名無しより愛をこめて:2009/09/04(金) 12:57:52 ID:VZLwwYdhO
何人変身してようが555は555でカウント1だもんな
784名無しより愛をこめて:2009/09/04(金) 20:08:17 ID:fEl0Ot9H0
装着者リストに海東大樹・チノマナコと書かれるのか……
785名無しより愛をこめて:2009/09/05(土) 22:43:12 ID:BUcuU+rV0
各平成ライダーのマーク?シンボル?みたいなのすごいかっこいいね
特にカブトのマークがいいわ、ちゃんと真中にZECTって書いてあるし
で、質問なんだけど電王のマークがよくわからん
バックルについてるマークって言われればそれまでだけど、これは何を表わしているんだろう?
786名無しより愛をこめて:2009/09/05(土) 23:05:56 ID:SH75H3qG0
アナログ時計
787名無しより愛をこめて:2009/09/05(土) 23:51:57 ID:sCQ15Plb0
時計?!
パンタグラフだと思ってた
788名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 04:48:40 ID:rFqGOHB+0
一応ディケイドネットムービーでは
「トレインのT」「タロスのT」「ターミナルのT」「線路の分岐」などの説が挙げられ、どれも正解とされていた
789名無しより愛をこめて:2009/09/16(水) 20:22:01 ID:GpnNWnCxO
結局登場しなかったライダーは何人いましたか?
790名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 12:30:35 ID:dSwu2PYL0
アギトのG3-MILD、G4、アナザーアギト
響鬼の歌舞鬼以外の劇場版登場鬼、テレビ版のゲスト鬼
電王のゼロノス、ガオウ、幽汽
キバのアーク
が登場しなかった。フォームも含むと、アギトTF、ギルス、響鬼紅、サソードMF、ドレイクMFみたいにもうちょっと多くなる。

ちなみにG4はアクション用スーツが、アナザーアギトとギルス(エクシードじゃなくて普通のギルス)はスーツが腐ってて使えないそうで。
あとガオウは幽汽に改造されたのでスーツが残ってないみたい。
791名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 13:16:34 ID:8O2QpnZP0
>>790
凍鬼はライダー大戦で倒れてたのが確認されていたはず。
792名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 13:33:00 ID:dSwu2PYL0
ライダー大戦忘れてたわ。

ライダー大戦含めるなら、凍鬼とG4が死体(?)として出てる。
793名無しより愛をこめて:2009/09/18(金) 00:54:51 ID:MWsFFLEe0
大戦は大分トルーパーに助けられたな
空も埋められるし
794名無しより愛をこめて:2009/09/18(金) 04:36:01 ID:3wStRv0QO
ネガ電王忘れてるぞ
795名無しより愛をこめて:2009/09/18(金) 20:47:22 ID:8WU/QU5/0
>>794
ちゃんと書かないと、出てない方か出た方か分かり難いな。

ネガ電王は電王ソードフォームにCGで書込んだものだから
スーツ自体存在しないから出て来てない、でいいかな?
796名無しより愛をこめて:2009/09/19(土) 02:35:42 ID:2/6ckWy8O
>>795
正しくは「模様はシールを貼り付けて色をCGで変えた」だね
797名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 15:29:36 ID:e11tgGcE0
ネガ電はCG処理が面倒だから出てないらしい
798名無しより愛をこめて:2009/09/29(火) 18:42:01 ID:Y8Iw77XP0
keep
799名無しより愛をこめて:2009/09/29(火) 20:16:45 ID:KBvFby040
G4は一応でただろ?
一話で倒れてるよ
800名無しより愛をこめて:2009/09/30(水) 11:07:07 ID:wa2lfaB1O
亀な上に>>792を詠んでない>>799お粗末!
801名無しより愛をこめて:2009/10/10(土) 23:16:23 ID:stphSOnf0
保守
802名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 13:35:42 ID:wXMHTN3q0
もうここは落としていいんじゃない?
803名無しより愛をこめて:2009/10/14(水) 13:44:00 ID:TO5Fwo3DO
ほっしゅ
804名無しより愛をこめて:2009/10/22(木) 15:21:07 ID:xPUvwts+0
冬の映画が終わる頃にちょうど埋まりそうだな
805名無しより愛をこめて:2009/11/09(月) 18:05:12 ID:0xP66uXRO
知人の特撮ネタの掲示板にディケイドのことを
最初から最後までずっと「デュケイド」って書いてるヤツがいたんだけどさー
なんかデュケイドって呼ばれる元ネタかなんかあったの?

本人に聞きゃいい話だけどあんまし親しくないから聞くに聞けなくてねー
806名無しより愛をこめて:2009/11/09(月) 18:15:22 ID:zCHj/imcO
>>805
そいつだけの呼び間違いだね。
俺の知り合いにもガイアの強化形態をスプリュームって言うやつがいるし
807名無しより愛をこめて:2009/11/09(月) 21:05:48 ID:t/nBPEsl0
スプリュームは何回か聞いたことがあるが、デュケイドって初耳だな。
どうやったらそう間違えられるんだ。
808名無しより愛をこめて:2009/11/10(火) 08:05:56 ID:KMdQj/J20
「ディ」の打ち方が分からないとか?
漫画板でハンター×ハンターの作者を「富樫」と書く奴が「冨樫」と指摘されると変換できないんだと逆ギレしていた奴がいたがw
809名無しより愛をこめて:2009/11/10(火) 15:58:50 ID:SQauRPtUO
試しに「デュケイド」で検索したら410件引っ掛かった。
結構間違えてるヤツいるのなw
810名無しより愛をこめて:2009/11/10(火) 16:23:57 ID:UsLc8mMu0
発音の問題かと思ったらそうでもないな。
やはりローマ字入力のミスか?
811名無しより愛をこめて:2009/11/20(金) 23:15:16 ID:8VOMKrnZO
質問です。

士が誰かから写真を掠め取られて「なんだこのピンぼけ写真」と鼻で笑われたシーン、あれ、言ったの誰でしたっけ?
812名無しより愛をこめて:2009/11/27(金) 20:01:28 ID:ch79w+wa0
>>811
第一話のコワモテお兄さんじゃなかったかな
813名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 08:17:32 ID:H8LkissGO
かもね
814西條:2009/12/12(土) 17:57:11 ID:a0eMRNFB0
>>813
君が書き込まなきゃ落ちたのに
わざと?それともただの馬鹿?
815名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 19:20:07 ID:R75BMabYO
普通に考えて落としたくなかったんでしょ。
なぜ落としたくなかったかまでは知らんが
816名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 20:13:24 ID:aMz1nIFFO
相手にするなよ
817名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:30:23 ID:udS03Hu50
ディケイドが映画の中で使ってた
アタックライドギガントって何のカード?
818名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:22:03 ID:udS03Hu50
>>817
取り消し
819名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 21:42:13 ID:GoKb+fc20
俺も気になったんだけど、アレってG3-XとかG4あたりだっけ?使ったの。
820名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 00:19:53 ID:pswpVf480
G4じゃなかったけ?
821名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 00:36:53 ID:J1QjjMOx0
G4。
児童誌のどアップ写真だと、「G4」やら「桜田門のマーク」やらがマーキングされている。
822名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 15:38:35 ID:sD3arTgKO
GACKTの結城譲二はライダーマンじゃないと言う意見を時々みかけますが
映画のパンフレットにはGACKTのところに結城譲二=ライダーマンってちゃんと書いてますよね?
確かに変身シーンはありませんが否定派は持論で否定しているだけなのですか?
823名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 15:57:57 ID:xZIfVLX30
>>820-821
サンキュー。DVDが出たときにでも確認してみようかな………。

>>822
そういうことだと思うよ。
否定してるやつらにとっては、あの元祖ライダーマンだけがライダーマンで他は認めないってことだろ。
FIRSTやらNEXTの1号2号V3も否定してるかもな、もしかしたら。
824名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 21:06:02 ID:xPtvcbgfO
>>822
結城丈二=ライダーマンでは有るけど、GACKTが演じた結城丈二と集合時に出てきたライダーマンが同一人物とは限らないってだけ
声が違うとか、雑誌によってははっきり別人扱いされた事も有ったしね。
『GACKTが演じたライダーマンなんて認めないぜ』ってのとは別の話
825名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 02:14:46 ID:4FMuJqGv0
>>822
FIRST、NEXTでライダーのデザインを担当した出淵裕にGACKTライダーマンのデザインを発注していたと
当時のネタバレスレに情報があがっていた。
ところが製作時間の都合で結局カセットアームしか作れなかったという情報が暫くして同じスレに投下された。
その情報を知っている人は、集合時のライダーマンは旧デザインのまんまだったからGACKTとは別人だと解釈してるだけ。
826名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 14:34:22 ID:85p/9fkVO
ほしゅ
827名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 22:23:28 ID:NEFsI3DzO
ホホホ ホシュ!!
828名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 02:47:21 ID:rn4eQO+L0
FARだったんか…
829名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 22:49:10 ID:6hYVuKJG0
リュウキさんって最終回があれだったからオリジナル出れないと思ったんですけど出てますか?
830名無しより愛をこめて
意味が良く分からないな。
オリジナルの役者が出たか?と言う意味なら出てない。
オリジナルの役者は主役で言えばキバ、ブレイド、アギト(映画)のみ。
劇中のリ・イマジでない龍騎(仮面ライダー)という意味なら出てる。

というかディケイド劇中のオリジナルのライダーは、電王以外は
TV放送された”オリジナル”の平成ライダーという意味ではない。
あくまでリ・イマジの平成ライダーに対するオリジナルという意味。
冬の映画では最終的にどちらも同じになるけど。