お前等本当は井上敏樹が超好きだろ その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
あれから多くの月日が流れ、祖母は死に、父と母が亡くなり、私は脚本家になった。
今でも本を書いていると祖母の家で一緒にテレビを観た時の父の顔を思い出す。
その顔が私の背中を押す。
父は死んだが仮面ライダーは残った。
そしてこれからも残り続けるだろう。
    ―― 仮面ライダー THE FIRSTに寄せて ――

というわけで、作品でも性格でも私生活でも俺らの心を捉えて離さない脚本家・井上敏樹に、
歪んだ愛情を捧げるスレ。

■お仕事情報
・舞台「H〜i! Jack!!」 DVD通販受付中、舞台台本発売中
・映画「仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼」公開中
・TV「仮面ライダー響鬼」執筆中
・映画「仮面ライダー THE FIRST」11月5日公開予定

前スレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1115659375/
その4
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1103578872/
その3
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1081245446/
その2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1062925560/
初代スレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1042350644/
アンチスレ
御前等本当に井上敏樹が嫌いだろ4
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1122485932/
ネタスレ
何でもかんでも井上敏樹のせいにするスレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1126015499/l50
2名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 15:55:44 ID:YWdMraea
 ‐ ´ ̄`  、
                    _/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
                 -ォ'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::,、::::::ヽ
                    /:::::::::::::::::::::::_, ィィ:/´{:::::::::::',
                 ル|:::::::,〃/´ /"´  ヽ:::::::::i
                 !lイ_:i'〃ヘ、/´  _, -‐ 、ヽ:::/
                   〈ク ! ーtュ-ヽ ゙,´fェ-、  |ヘ
        , '´ `ヽ       ヽj|    ´ |  `     l}リ
       /     i      `|      ノ ,、     ,ソ   乙だな よし、飲みに行こうぜ!
    _ /         lー‐一 ' ´ /ヘ、 , ____ 、   /`ー、_
    ヽ          l     /   i\ ` ̄ `゙\ /,|   !    ̄
     ',           !    /  ハ ヽ、 __  '゙ , |  l
     i        l   /    ! ヽ、     / ,|   !
     ,l-‐tつ,     l   ー‐- {ヽ、 ` x ' ´  / l   l
3名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 15:56:53 ID:2jzaJFA9
乙! テンプレ使ってくれてthx.
前スレはネタがない時期だから即死するんじゃと心配だったが、今回はそんな心配なさそうだな……w
4名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 16:01:54 ID:riMkd6nt
>>2
敏樹、頭!頭!

5名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 16:20:44 ID:hK1YIfx8
先生の頭ふっとんでるけど乙。
6名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 16:44:10 ID:LnqgIo5S
>>1
乙彼。wikipedia見てたら井上の項目があってよく出来てたので参考に張っときます。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E6%95%8F%E6%A8%B9#.E6.88.AF.E6.9B.B2

知らないエピソードが結構あったけど、
> とある作家に「君は実力があるんだから、いつまでもジャリ番書いてないで一般ドラマに行くべきだ」と言われ、
>「こっちは親の代から50年ジャリ番で食ってるんだ。それをお前ごときに低俗に見られる筋合いはない!」と激怒
ってのには感動した。
7名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 17:47:14 ID:DbO5AbjR
>>6
ええ話やな。惚れた。一生ついてきます! 井上先生!

それにしても、どうしてこうもジャリ番というだけで
業界から根拠もなく下等なものとして見られなければならないのだ。
8名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 18:01:59 ID:EVB1zPYh
ジャリ番の脚本書いているからこそ、敏鬼の男前ぶりがより際だつんだよ。
9名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 18:30:23 ID:fNN8r0sE
子供番組の脚本を書く事は、低俗なんかじゃないもんなぁ。
10名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 19:43:06 ID:bUAj6y6j
まぁブレイドファンとしては今の状況は嬉しい限りだ
11名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 20:26:43 ID:DbO5AbjR
よくよく考えてみたら子供向けの番組を
低俗じゃないと思ってるってなんか変な話だな。
むしろ低俗でなければならない分野ではないのだろうか。
高尚な子供向け番組なんて想像しただけで吐き気がする。
12名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 20:43:18 ID:QKlqmWVN
>11
「低俗」って言葉の意味を一度辞書で調べた方がいい
13名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 20:54:28 ID:DbO5AbjR
>>13
不安になったのでネット辞書で調べてみたよ。

ていぞく 【低俗】
―― 趣味・考え方・傾向などが下品で程度の低い・こと(さま)。

意味はあってたな。

下品で程度が低いからこそ子供が本心から喜んでくれるのだと思う。
そして、そんじょそこらに居るフツーの大人はそんなものを作れない。
自分を虚栄で飾りたいから。他人から賢く見られたいから。
自分が蔑まれるかのような言動は極力避けたいから。

でも、子供へのサービス心を忘れてない人間だけが、
子供が喜ぶ低俗なものを堂々と提供できるんだよ。
それは才能でもあるし、高いプロ意識に基づく故の結果でもある。
1413:2005/09/08(木) 20:55:05 ID:DbO5AbjR
s/>>13/>>12/
間違えた… orz
15名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 21:11:02 ID:QKlqmWVN
>13
「ジャリ番」の上に「一般ドラマ」があるみたいな
認識自体が間違っているだけ。
作劇に上下は無い。
「低俗」なのはそういう認識。
16名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 21:20:23 ID:gecisU4V
「ジャリ番」も「一般ドラマ」もいい年した大人が必死になって作ってるって点では何の違いもないしな
17名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 21:20:54 ID:YWdMraea
ゲーム業界にはびこる映画信仰みたいなもんだな
18名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 22:10:36 ID:qlTEuBbj
17 :名無しより愛をこめて :2005/05/10(火) 23:50:02 ID:QcAGnAtf
> ライダーシリーズの特徴は、極限状態の人間を描けること。
>     生と死が隣り合わせの情熱的な人生なんだよね。憎しみにしても、愛にしても、
>     ちょっとぐらい大げさにしてもおかしくないんだよね。
は誇張の少ない作劇の響鬼が放映されてる今見るとちょっと複雑。


前スレより。
井上が響鬼に合わないって言われてる理由が分かる気がする。
19名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 22:33:34 ID:ABmStlEb
>>6
この逸話って、確かこのスレの初代か、小林靖子スレの初期にあった気がする
20名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 22:54:42 ID:ABmStlEb
スレ違いだが

>>7

>それにしても、どうしてこうもジャリ番というだけで
>業界から根拠もなく下等なものとして見られなければならないのだ。

ジャリ番は、市川森一と筒井ともみという2人の向田賞脚本家を輩出していることを
もっと誇りに思うべきだ。乱歩賞作家・長坂秀佳の名を挙げてもよい。
21名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 23:02:40 ID:bxgOamKn
>>20
一般ジャリ両方で活躍する佐々木守先生の例もあるし、
今井詔二先生のように一般ドラマの巨匠がジャリ番を書くケースもある訳で
つまらない線引きは馬鹿馬鹿しい限りですよね。
でもギャラの差がねえ・・・
22名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 23:10:42 ID:4sRfpGHc
>>2
>  ‐ ´ ̄`  、
>                     _/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
>                  -ォ'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::,、::::::ヽ
>                     /:::::::::::::::::::::::_, ィィ:/´{:::::::::::',
>                  ル|:::::::,〃/´ /"´  ヽ:::::::::i
>                  !lイ_:i'〃ヘ、/´  _, -‐ 、ヽ:::/
>                    〈ク ! ーtュ-ヽ ゙,´fェ-、  |ヘ
>         , '´ `ヽ       ヽj|    ´ |  `     l}リ
>        /     i      `|      ノ ,、     ,ソ   
>     _ /         lー‐一 ' ´ /ヘ、 , ____ 、   /`ー、_
>     ヽ          l     /   i\ ` ̄ `゙\ /,|   !    ̄
>      ',           !    /  ハ ヽ、 __  '゙ , |  l
>      i        l   /    ! ヽ、     / ,|   !
>      ,l-‐tつ,     l   ー‐- {ヽ、 ` x ' ´  / l   l
>

この井上の出る漫画最後まで読んでみたいな。
何にいつ載ったものなの?
23名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 23:20:38 ID:HIyO8T/f
>趣味は料理、釣り、体を鍛えること(中学時代は柔道部員。高校時代は極真会館で空手を習っていた)。

実際に鍛えてる人間は鍛えるなんて口にしないんだな。
24名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 23:23:46 ID:YWdMraea
そりゃ、ああいった台詞に憧れるのはコンプレックスがあるから
25名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 23:27:55 ID:bxgOamKn
>>23
ヒビキさんは・・・
26名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 23:32:01 ID:2jzaJFA9
>>22
マガジンの実話シリーズの一編「仮面ライダークウガを作った男たち」の一コマらしい。
このシリーズは単行本にまとめられてるんだが、
高寺Pが自らの完全監修の元、鈴木統括部長を完全に悪役として描くという、いつもながらのやらかしをしてしまい、鈴木部長が激怒。
全話の中でこのクウガ編だけが単行本未収録になっているとか。
誰か完全版アップしてくれないかねえ。
27名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 00:01:28 ID:4sRfpGHc
マジで?
この井上が出てくるページだけは見たことあるんだが。
28名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 00:15:31 ID:ihRPNGTe
つうか、このAAって本当に井上だったんだ。
何かの流用かと思ってた。
29名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 01:14:16 ID:eAg8LhT0
井上は鈴木部長からのキザな刺客だが、
改心して高寺に協力するナイスガイとして書かれてました。
30名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 01:17:48 ID:ntIHv/rV BE:98251744-
「本当に井上が凄いのは、よくアップされるシーンより登場シーン。お前は早川健かという凄まじさ」という話も聞いたことあるんだが、
一度でいいから見てみたいものだ。
31名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 03:07:06 ID:+J3EQyWX
>>26
それが本当だとしたら、
まったくもって判ってないなー>鈴木部長。

TV番組制作に関わってる人間が
作品を面白くするためのフィクションにマジに怒ってどうする。
判ってねえ。器小せえ。幻滅だ。
そんなんだから…ゴニョゴニョ。
32名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 06:19:14 ID:evuLt6GI
>31
おまえ心広いな
33名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 07:15:46 ID:hvr8tjBn
>>31
鈴木部長のケツの穴以前に、
上司を悪く描いたら社会人としてダメだろ。
34名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 07:18:30 ID:5tKkGDDp
そもそも鈴木部長にしてみれば、高寺が予算やスケジュールを
しっかり管理して納期守ってくれば何も言わなかったんだから
悪役にされる筋合いは無いと思うのだが…。
35名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 08:00:50 ID:+J3EQyWX
>>33
そうなると、プロジェクトXのスタッフなんて
社会人として失格の人間ばかりだな…

>>34
それは大きいと思う。
鈴木部長の心の傷をえぐる設定だったんだろうね。
しかも、高寺Pの私怨が混じってると“邪推”できる状況でもあるし。

でも。そんなときでも一歩引いて、作品に現実の自分を投影せず、
「このほうが話は面白くなるな」
と目利きができるぐらいの人じゃないと、
娯楽映像作品制作を統括する立場には立てない気もする。
…そこまでできたら、神様みたいな上司だけど。
そんな人が上司だったら、一生ついてくけどなぁ。
36名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 08:07:45 ID:byYEVPNE
>31
いや「事実を基にした」フィクションで実名で悪役やらされたら普通怒るよ。
でも問題はそれだけじゃないでしょ
クリエイティブな会社の役員が「新しい物や部下に理解がない」ってイメージが広まったら会社に悪影響与えるのは明白じゃない
そのクラスの人間をいじるって事は個人に対する名誉毀損って問題じゃ収まらないのよ
むしろそこまでやらかした高寺にもう一度チャンスを与えた部長の度量の広さに感心するよ
・・・今は猛烈に後悔してるだろうけど
37名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 08:27:01 ID:hvr8tjBn
>そうなると、プロジェクトXのスタッフなんて
>社会人として失格の人間ばかりだな…

いや、悪い上司はスタッフの上司じゃないし。
それからあれは社史とかで既に公表されてる話だけだし。
38名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 08:28:57 ID:ntIHv/rV
プロジェクトXの場合は描かれる人が既に認められて偉い人になってるが、
別に偉いわけでもない一社員が自ら上司を悪人に描けばそりゃ怒るよ。
39名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 08:30:16 ID:NJyIWURV
ちゅーか劇場版公式荒らしてる連中みたいの見ちゃったら
フィクションのドラマですら下手に悪役なんかできないと思えるな
40名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 08:32:04 ID:AhnBzBmv
この程度と見るか、こりゃねぇよと見るか
まぁ、困ったのは確かだ
ttp://cgi.2chan.net/g/src/1126221760176.jpg
41名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 08:36:08 ID:byYEVPNE
>>40
鈴木部長云々より高寺を張っ倒したくなったw
42名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 08:46:38 ID:evuLt6GI
>>40
そんなにこだわるなら
メルギブみたいに自腹切れw
43名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 08:47:21 ID:+J3EQyWX
>>40
こ、これが伝説の…!? 見れて嬉しいです。
いやー、こりゃ微妙ですねぇ…。
この程度、な気もするけど煮え湯を飲ませれた側にしてみれば…

>>36
それもそうだ。会社のイメージか…。難しいねぇ。
架空の会社・スポンサーを作って敵を設定すれば良かったのかな。
でも、スポンサーを敵にするのはもっとマズイか。
かといって敵が居ないと話が盛り上がらないし。いやー、難しい。

>>37
そうだった! 悪い上司とスタッフの上司はイコールじゃないや。
喩えとして変でした(爆) スマソ。
44名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 08:49:28 ID:hvr8tjBn
>>40
白倉なら「今は確かに赤字ですが、イベントいくら、DVDいくらで、
充分ペイできる計算はあります!」と理詰めで返すだろうな。

まあ、アギトはクウガの成功が最大の追い風になっただろうから、
高寺の無謀な挑戦もクウガに限っては賞賛されるべきとは思う。
人柱にされて左遷された高寺本人には氏んでもなりたくないけどな。

敏樹なら「俺の好きに書いていいっていったじゃねーかよ! 
せっかく釣りしてたのに呼び出しやがって!」とブチキレw
45名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 09:41:20 ID:uDUJAQB6
46名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 10:32:04 ID:aQnMSz13
>>33
>そうなると、プロジェクトXのスタッフなんて
>社会人として失格の人間ばかりだな…

どころか平気で嘘まで入れるからね。そして根性主義の扇動。
あの番組は危険だよ。
47名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 12:59:28 ID:byYEVPNE
今度は鈴木部長視点の「仮面ライダー響鬼を作った男たち」が見たいなあ
どっちにしろ敏樹は渋い役w
48名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 13:39:48 ID:8oUfrDPX
「こうなったら先生にお願いするしかない。井上先生!」
「……仕方ねぇなぁ」
たばこの火を消しつつゆらりと立ち上がる敏樹

どっちにしても敏樹は剣客か
49名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 14:53:58 ID:OsoPogZW
>>45
でたぁ!敏樹降臨絵巻!
高寺は井上の事どう思ってんだろ?やっぱりもう敵認定なんだろうか
50名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 17:33:21 ID:v+/Zz5B/
うーん
51名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 18:36:51 ID:byYEVPNE
>>48
なにそのマジでかっこいい先生!w
52名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 18:46:45 ID:sIYEx3CT
うお、敏樹に惚れ直す!
登場シーンと飲みに行くシーンもよろしく。
53名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 19:48:42 ID:cf1kSSSO
井上の趣味は釣り
最近の特撮板は大量だとモニターの前でニヤニヤしている事でしょう。
54名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 19:51:55 ID:FoGJfu1r
敏樹の父って誰だか分からないんだけど誰なの?
教えて厨で申し訳ないけど
55名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 19:53:13 ID:mwKR5WJS
伊上勝
56名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 19:55:45 ID:FoGJfu1r
>>55
サンクス
平成生まれなもんで何をした人かはよく分からんが親の七光りみたいなのか井上
57名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 20:06:41 ID:NJyIWURV
ハァ…

親七だけであれだけの仕事回ってくると思う?
デビューはツテとかあったかもしらんが、それ以降は実力でしょ
58名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 20:06:51 ID:PyeTj3IZ
>>56
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1122485932/l50
井上嫌いならこっち行った方がいいと思うぞ。
59名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 20:15:48 ID:MNNW7LrS

伊上は特撮オタクにとっちゃ、まぁ、懐かしさもあってスゴイ作品書いた
人って事になるけど、普通に見ると七光りを息子に与えられるほどの
有名人じゃないんだよなー。
せいぜい東映の年輩スタッフには、知られてるってぐらいで。


にしても、ちょっと違う発言したからって、すぐレッテル貼ってスレから
追い出さなくてもいいだろ。
数人でベタベタ馴れ合うのなんか、敏樹が一番嫌いな風潮だぞ。
60名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 20:25:32 ID:HVZA6Q1t
>>59
亡くなったときは、新聞の訃報欄に名前が載ったし、有名人であるとは思うけどな。
まあ、業界の関係者以外では特ヲタくらいしか気にしなかったかもしれないけど。

前いた職場に、戦隊やメタル系の特撮物を書いてた
脚本家の家族がいたが、ごく普通に会社員してたし、
だれもがみな脚本家の二代目になれる訳じゃない。
61名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 20:30:41 ID:QV6XedEN
しかしまあ、あちこちのスレで
親の七光りだとか言ってる連中が
どういう奴らなのかはちょっと
わかったような気がした。
62名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 20:34:42 ID:HVZA6Q1t
>>60
そんとき、話のついでに特撮作品の脚本のこと聞いたんだけど、
東映の場合、脚本代は1時間ドラマの1/3の値段だそうだ。
資料を当たったり書く手間は大して変わらないから
子ども向けは割に合わないとかいう話だった。
63名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 20:35:55 ID:hvr8tjBn
プロになる前は何してたんだろ。
大学の劇団とかで脚本書いてたのかな。
64名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 20:37:25 ID:O+Cg+/sI
娘さんも脚本家になるかもって、話なんだよな、確か。
一家三代脚本家、ってのも凄い話だよなぁ。娘さんも特撮とか専門になったらなお凄い。

>>45
くはー、何度見ても惚れる。数日後、ってのがミソだよな
65名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 21:07:12 ID:ntIHv/rV
以前井上がインタビューで語ってたところによると、
中学で初めて書いた処女脚本が「ティッシュ集めが趣味の悪人が、町中のティッシュを全て集めたとき町を滅ぼす」
という話だったらしいので、やはり何というかただ者ではない雰囲気はある、井上の娘。
66名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 21:11:40 ID:geNq8/Pn
なに、そのシャンゼリオン?
67名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 21:51:03 ID:WzqDRBtF
>>60
伊上勝は「隠密剣士」や「仮面の忍者赤影」とかで結構有名だと思う。
敏鬼が親の七光りだけではないのは確かだけど。
68名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 22:10:44 ID:GI8tbC+C
敏樹たんかっけー!!
まさに漢の中の漢だよな!!
俺ん中で敏樹たんは理想の父親だw

敏樹たんの娘、なんかかなりツボだwwwwww
将来、弟(脚本家志望で敏樹たんのファンで現在中2)が
その娘と結婚してくれれば・・・・wwwwww
69名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 22:17:00 ID:eFgqArxN
敏樹さんは毎日のように高寺さんを慰める為に無理矢理飲みに連れ回してると思う。
いや、なんとなく。
70名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 22:18:09 ID:0muQkq7q
>>45
これの他にもあと2ページほどクウガフォルダに保存してあった。
かっこいいね、井上さん
71名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 22:40:14 ID:HV3iWBOL
娘も同じ性格と口調だったらも、も、もも…も…
72名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 22:42:58 ID:zoubXkFh
ツンデレか
73名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 22:45:37 ID:nkkqxai/
>71
顔も同じだったら……

いや、才能ある脚本家ならなんでもいいけどさw
74名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 22:53:46 ID:+39Q4nPO
きっと娘は実写版「THE ガッツ」。
75名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 22:57:06 ID:Z6ro2uS4
井上せンせが有能なのか無能なのか解らなくなってきた。
76名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 22:58:21 ID:Z6ro2uS4
いや、ジェットマンは大好きなんだけどさ。
77名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 22:59:48 ID:ntIHv/rV
完璧な脚本家なんてそうそういないさ。
井上は元々極端な作風の人だし、いい部分も悪い部分もある。
駄目な部分がどうしても気に入らない人もいれば、いい部分にどうしようもなく惹かれる俺みたいな人もいる。
それだけのことだ。
78名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 23:00:56 ID:zoubXkFh
>>74
タカさん萌え
79名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 23:02:49 ID:Np0yrKzd
>駄目な部分がどうしても気に入らない人もいれば、
>いい部分にどうしようもなく惹かれる俺みたいな人もいる。

俺、両方なんですけど。どうすりゃいいのか解らなくなる時がある。
80名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 23:02:52 ID:JEqvNxwm
>>75
有能だと思うぞ。正しいか間違っているかシラネ
81名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 23:04:13 ID:QfapbHqO
>>79
つ「もっと馬鹿になれ!」
82名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 23:05:52 ID:Np0yrKzd
>>81
その台詞だいっっっきらいなんすよ。
83名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 23:07:47 ID:WzqDRBtF
>>73
強面だけど一応井上はイケメンだと思う。
あくまで俺の主観だけど。
84名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 23:10:11 ID:byYEVPNE
>>82
知らんがな
だったら最初の方にこのセリフが嫌いなんで書き込まないでくださいって書いとけばいいじゃん
従ってくれるかどうかは知らないけどね
85名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 23:11:14 ID:Np0yrKzd
>>84
知らんがな
86名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 00:07:09 ID:MNNW7LrS
>>83
それは賛成しかねるな
87名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 00:08:27 ID:EeBXY2hw
>>67
それは作品が有名なんであって、脚本家としては有名じゃない。
有名っつーからには、せめてジェームス三木レベルだろう。
88名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 00:12:46 ID:3lKRxqoL
>>45
亀レスだけど…シビレタヨ! なんてカッコいいんだ!
主人公(高寺P)も敵(鈴木部長)も惚れてる漢。
それが井上敏樹!!
89名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 00:16:11 ID:bUvzKecY
もし斬鬼さん役を敏樹様が演じていたら、
韓流ブームが一瞬で廃れて斬鬼様ブームが巻き起こってただろうね。
90名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 00:18:19 ID:feVqspMr
敏鬼が出るらしいね。
91名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 00:18:27 ID:TMk+Oqyx
トドロキと腕相撲して骨折するザンキさんか。
92名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 00:28:01 ID:qD8Xph5l
月9で西遊記をやるらしいから、
そういう娯楽作で敏樹もゴールデンタイムに進出しないかな。
93名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 00:29:45 ID:feVqspMr
そりゃ幾ら何でも無理だろう。
94名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 00:42:19 ID:Bz9sVzYH
日テレ土曜9時やテレ朝月曜8時(今この枠あるんだろうか)あたりで
なんか書いて欲しい。
この時間帯は特撮っぽい話なのに結構予定調和なのが多いから、
敏樹様の予想の付かない話でお腹一杯になりたい。
95名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 00:47:52 ID:bUvzKecY
>>94
前世紀にその枠は消えたよ。
今は胡散臭いオカルトっぽい番組やってる。
96名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 00:49:22 ID:Bz9sVzYH
そうなんだ、勿体無い……
97名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 00:51:50 ID:hWhbxIme
>>95
胡散臭いオカルトじゃないぞw
行方不明者とかを情報募って探す番組だねえ、あれは。
時々胡散臭い超能力者に頼ってるけど。
 
日テレ土曜9時枠も、最近漫画原作や特撮っぽいのしてくれないなぁ。
98名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 02:01:27 ID:v2UbgXhD
>>45
現在の状況はこの時とほぼ同じだな。
ただ今は直しを入れる人間がおらず研究のための時間も無いって感じだが。、
99名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 02:02:09 ID:Q5flQAbz
>>97
その番組でとりあげられた心臓病の少女関連話で泣いた俺がいる…
いやあまったく井上関係ないっすね!スレ違いすまん
100名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 11:53:36 ID:RDxzSrmS
親七ってしつこく言う奴いるけど、親が死んだ後で、わざわざ番組の建て直しに親七よばね〜よな・・
101名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 13:15:26 ID:UbIrOsgP
たしか、あられちゃんで映像作品にデビューするまでは
小劇場向けの演劇脚本かいてたんだろ?
親の七光りの通用しない場所で、親父と同じ仕事をしていたって所を見ると
「親父の背中を見て、親父の仕事にあこがれ、そのために鍛えていた」のかも知れんな。

下手すると、響鬼をまとめるのには最も向いている人材かもしれない。
102名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 13:20:24 ID:ClchUhT2
井上敏樹は八手三郎と同様の存在だと思っていた・・・
103名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 13:54:03 ID:9dDvynQ4
なんでやねん!
104名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 14:03:23 ID:cEhfqSFm
関係無いけど。
破壊大帝藤川桂介には合同ペンネーム説が流れたこともあった。
105名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 15:11:49 ID:1Ma3TQV8
北条司先生の「Angel Heart」(10月より日テレ、読売テレビ系にてアニメ化)の脚本スタッフに加わりそうな気がします。
「CITY HUNTER」の脚本に加わっていたし、「C・H」「A・H」のプロデューサーの諏訪道彦さんとは「YAWARA!」、「名探偵コナン」、「金田一少年の事件簿」で一緒に仕事をしていたし
メインライターの植竹須美男さんとも一緒に仕事をしたこともあるらしいです。
それに、ジェットマンやシャンゼリオン、平成版ライダーには「CH」ネタが使われています。
でも、「A・H」を書いたら、平成版ライダーネタを入れそうです。
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:24:38 ID:r3mFSJj9
>105
スレ違いだが植竹がいるなら赤星もいるな!
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:32:49 ID:dPql6i09
>>104
よかったら詳細教えてください!藤川さんの作品はウルトラとヤマトと999くらいしか見ていないのですが、すごく気になります!!
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:10:26 ID:cEhfqSFm
>>107
ロボットアニメから「新・エースをねらえ!」「ワンサくん」まで何でも手掛けるから、
ってだけの下らん話。
一部の奴が冗談で言ってただけ。

どーでもいいけど、ヘッドマスターについては未だに許せないな。
あの武上大先生も藤川の弟子だ。
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:41:11 ID:+YfNHRr5
エラぶらない分藤川より武上大先生の方が好きだな。
本宮ひろ志と宮下あきらみたいな師弟関係だ…
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:59:27 ID:msJjJ49o
偉ぶらないと言えば辻真先が最強。
73歳にして『姑獲鳥の夏』『鋼の錬金術師・シャンバラを征く者』『亡国のイージス』『妖怪大戦争』をチェックする素晴らしさ

http://homepage2.nifty.com/M-TSUJI/
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:00:29 ID:+0XV6G9P
人間的にそんな感じだからT上先生は重宝されてるのかな。
筆も早いっぽいし。



セブンヲタ的には天敵の1人だが。
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:03:42 ID:msJjJ49o
辻先生は若い頃、「30分番組の脚本は30分で書く」がモットーだったそうです。
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:28:26 ID:2vtgafxS
井上氏の「映画は三日で書いた」発言を否定的に捉えた人も多いけど、
実際の話、現場の人間からすれば、
脚本の出来上がりは早ければ早い方が良いよな。
その分、監督や殺陣師や俳優は、アクションや演技に時間を割けるんだから。
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:29:21 ID:BmPooLM+
今週も面白かった、と思う
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:38:12 ID:aIgubR2Q
333 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 08:34:29 ID:RngJlzBJ
井上監督の種癌的「つおいぶきでぱわーあっぷだ」「つよければおk」的思考に
ついていけません・・・・

井上先生はついに監督になったようです


215 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 08:30:18 ID:PRj5xY0j
新武器に萎えた・・・orz


先週はここまで思わなかったが、今回だけは言わせてくれ

「本当に死んでくれ、井上」



さらに玩具デザインまで担当してるようです
本スレアホすぎる
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:39:24 ID:FdNZefZT
>>115
そいつの脳内敏樹すげーなw
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:41:11 ID:aIgubR2Q
453 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 08:40:07 ID:sRS1Ja38
音楽が変なのに変わってる・・・井上マジ市ね

もうワザとじゃないかと思うよ
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:44:18 ID:BmPooLM+
>117
敏樹の役割が増えたなw
・シリーズ構成
・玩具デザイン
・脚本最終決定権
・ロケ地決定権
・キャスティング決定権
・演技指導
・音響監督
・監督

あとなんかあるか?w
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:45:24 ID:aIgubR2Q
>>118
先週からクリチャーデザインも担当してるようだ
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:46:20 ID:RsrOrflj
>>118
『監督』は『現場監督』の方がよいかもしれぬw
しかしなんだな、敏鬼はアシスタントのいない漫画家扱いかいな
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:48:35 ID:qS5vAVzw
今回の話は、
片岡(わざわざ現場にまで出る管理職)=高寺、
明日夢ママ(現明日夢保護者、運び手)=白倉で、
「おまえら信じられないかもしれないけど、
 俺も白倉も結構高寺のこと嫌いじゃないぞ」
「あいつの建てそこなった犬小屋は
 俺がきちんと完成させてやるからまぁ見てろよ」
って解釈でいいのかな?
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:48:38 ID:KS2v56lV
いや〜、スレ進行の速さに紛れて脚本とは別に井上叩きしてるのがなw
話はそのものは面白かったがな、演出に疑問が残るが。
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:50:13 ID:DW0U3d3d
>>118-119
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! ハライテーヨ
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:54:26 ID:J6a3/e5I
>>123
志村 魂!魂!
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:23:08 ID:8hC6hTUU
>>118
・主演
・主題歌作詞
    作詞
     歌
これも増えるのも時間の問題
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:45:04 ID:/INLilEC
>>121
その読み方、いいなぁ。

まあ、脚本は結構前に書かれてるはずだから
現在の状況を脚本に反映できるはずはないだろうけど。
でも、そういう読み方をすると俄然違う面でも面白くなるねぇ。
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:10:03 ID:7KUgLQyo
>121
そう思ったの俺だけじゃなかったんだ
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:23:30 ID:/INLilEC
でも、倒れるぐらい忙しいのは、
たぶん白倉Pのほうだよねぇ…。

それにしてもホント、「捨てられた子」って感じだな。>明日夢
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:46:49 ID:UX1yyYU4
>>118
あとカメラワークとアクション監督も追加
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:28:14 ID:DW0U3d3d
>>118
あとゴルゴムも追加希望
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:46:38 ID:Z3t7lWyf
なるほど、だから>>102みたいな見方も出てくるんだな
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:47:36 ID:G4maOx0+
>>118
キリヤの演技も井上のせいだよ
というか、キリヤを演じてるのも井上
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:42:29 ID:ELTJ0NDn
なぜ白倉は叩かれないんだろうな
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:47:39 ID:h1hc0Cda
白倉叩きは主に劇場版ブログの方で
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:10:51 ID:JUQ9Uz73
京介マジで気に入ったよ。
井上らしいDQNキャラ。
こういう奴がいてこそ、井上脚本だ。
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:37:52 ID:nUO1qSX6
>>135
でもアギトのハゲ、555の草加ほど憎らしさを感じないなー
むしろ父親がいないとか、いきなり弱いところが出ているから可愛らしいくも感じる。
ハゲや草加のときは、コイツ殺したろかとかと思うくらいテレビに向かってムカついたもんだ。
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:51:50 ID:T9ivNcQo
>>136
その辺はこれまでの響鬼に対する配慮だろうな
井上なりに空気読んでるんだろう
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:24:39 ID:+xZTEJ/K
いきなり響鬼に勝負申し込んだりお前はいずれ俺の物になるとかぶっ飛んだ事やってる桐矢に比べて
明日夢も今回は色々やってるんだよね
そのバランスが俺には結構じんときたんだけども
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:29:33 ID:JUQ9Uz73
>>136
ただし、「父親を超える」というあたりが、井上自身の反映が見られるんで、
これからどうなるか楽しみだ。
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:43:13 ID:cKQc8qB5
でも運動オンチなので、格闘で超えるということをせず、違うところで越えようとしていたら面白い。
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:11:49 ID:pQadc9fT
明日夢父は明日夢よりも幼女大好きというのが
よくわかる回だった。
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:13:28 ID:CpgMukrl
こらこらw
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:19:10 ID:IY8oE5Ni
最終回までにちゃんと父親登場するかな?

最終回だけ登場したりして。例の現場監督が。
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:23:09 ID:DW0U3d3d
>>143
現場監督もいいが、猛士大幹部で未だ現役の鬼、敏鬼で是非。
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:27:00 ID:4n6uc+Bx
次回作の脚本は敏樹
ttp://crusher.exblog.jp/
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:42:20 ID:58yjjRET
井上批判派はみんな仕事を干された方々が必死でやってると思ってみる

みんな、井上人気に嫉妬しまくりなんですな
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:11:49 ID:TsGfuk2w
>118
予算管理も追加
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:21:31 ID:RsTAO0n3
ttp://www.101fwy.net/kora/src/1126406266513.gif
実際井上がこんなこと言ってたら笑えるんだけどな。
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:22:48 ID:CpgMukrl
今回の響鬼の片岡部長語りで先生の事を連想したけど自分でこんなこと書かないよねえw
もしかして伊上勝の事を思って書いたのかなあとか思ったり。
しかしそうだとしたら先生の性格はまるっきり父親譲りってことですかw
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:36:32 ID:1W7s78PV
>>148
偶然だろうが去年の井上回で広瀬の巨乳強調されてたのを思い出したよ
あの時は巨匠が監督だったか?
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:50:51 ID:TsGfuk2w
去年のヒロイン(w)はアレしか売りが無かったから仕方ない
152名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 05:27:49 ID:toziJ66u
桐矢は草加というよりアニメ版のちとせっぽい
153名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 05:47:51 ID:z4Tl3lCX
井上「響鬼か。おまえはいずれ俺のものになる」
154名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 08:09:49 ID:maaQoT02
ttp://hibiki-movie.cocolog-nifty.com/news/2005/09/post_c50a.html
自分は女性向け雑誌の編集に携わっております。
昨日も、プロの漫画家や小説家のファンの存在について書かせていただきましたが、
響鬼にはそういったプロのファンが多く、実際、新体制に代わったことを悲しんでいる者が大勢います。
昨日はそういった漫画家、小説家たちと話しあった結果をここに書かせていただいきました。
が、しばらくすると、こちらの文のほとんどを事細かに引用した執拗とも言えるコメントがつき、
こちらの意見が個人の勝手な思い込みのように扱われました。
最初は放置しようと思いましたが、やはり製作者の方に、これは一人の意見ではなく、
同じように考えている者が少なからずいることをお伝えしたいと思い、これが最後になりますが、
説明のためもう一度書かせていただきます。

プロのファンは、一般の視聴者とは番組を見る視点が違います。ライダーシリーズは基本的に
子供向けの番組ですから、プロの間での人気が、一般の視聴率の動向と一致しないのは当然です。
視聴率が高いもののみが優れた番組であると考えるのは、あまりにも危険なことではないでしょうか。
視聴率というのは、その作品のほんの一面しかあらわしていませんので。
155名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 08:41:57 ID:Rf2+ZIx4
プロ視聴者キタw
なんかもう、私の想像の斜め上を逝くなあ。この人たち。
156名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 08:58:30 ID:+GTb15FP
プロの視聴者が多いかどうかなんて
それこそ(つながり上)制作側が一番わかってると思うんだが
157名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 09:17:31 ID:M1PphS+/
プロの視聴者ならそれこそ商品の売上げとか視聴率など数字の重要性
を充分に承知してると思うんだが
158名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 09:28:27 ID:pXMfnKIk
>>157
ヒント:結果を出せないプロ
159名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 09:49:01 ID:Zxk3nb+0
>>157
頭が悪いんだろうな
自称プロって気持ち悪いよな

こういう連中ってこういうの指摘されると顔を真っ赤にして怒り出すタイプなんだよな

井上はなにもかもどこふく風で流しそうだが
160名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 10:20:25 ID:hRXAu8oX
同意、頭悪いな
こういう自分の意見を公然と主張するプロは、素人以下
161名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 10:50:53 ID:XNfS21BX
つーか、映画のブログはそういうことを書く場所じゃないだろ。
プロなら場所を弁えろ馬鹿。
162名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 10:53:22 ID:cn+hlKdq
プロの雑誌編集者なら、今の状況がいかに異常事態なのか解りそうなもんだと思うがな。
編集長が経費も締切もぶっちぎって俺色に誌面を染め上げたので異動になりました、ってことだろ?
163名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 11:35:53 ID:RPqV6cgO
響鬼にはプロのファンが多い、だって。
確かに好かれてるねぇ、吉田戦車っていうプロの漫画家にさw
164名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 12:01:33 ID:opqlGuGj
井上脚本、普通に好きなんだが
このスレにいていいのか?
165名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 12:03:33 ID:r+HHlHa3
>>164
このスレはそういう人の為のスレではないかと
166名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 12:40:02 ID:jbeWaNHT
なぁ、上のプロ視聴者も言ってるけどさ
多分桐谷のことだと思うけど
元信者が言うほど先週今週と殺伐としてたか?
桐谷なんか言動すべてがただの「背伸びしてるガキ」じゃん。

劇場版の歌舞鬼ほかも殺伐ってよりは思想の食い違いから来る仲違いだし。
167名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 13:04:27 ID:6pgoQ34H
>>163
そういうので吉田戦車引き合いに出すのやめてくれよ。
吉田はちょっとダメなものが好きなだけなんだよ。
168名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 13:18:37 ID:wNsclglu
吉田戦車は、(長いこと連絡取ってないが)知り合いなんだよな〜
そっか〜、響鬼見てるのか・・・
169名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 13:40:49 ID:hEnNrWqB
吉田戦車はクウガ〜555までは普通に好きで、剣には
ちょっと歪んだ愛情を持ってる。
「あんまり駄目だから、かえって可愛い」……みたいな。
170名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 15:09:55 ID:ia9SQlaz
>166
二言目には「仲違い」「ドロドロ」「殺伐」と言って
先入観持って見ていればそう見えるという好例
171名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 15:40:54 ID:97P3QTdL
女性向け雑誌の編集やってて、知り合いにたくさんいるプロの漫画家と
小説家か・・・

クウガ信者のBL作家達が高寺Pということで響鬼に戻ってきたのかー
という印象しか受けないな
172名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 15:47:02 ID:TIjAKazw
プロならプロらしく、プロの仕事をしていろ

井上は、比較的プロの仕事に徹するタイプだと思う
173名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 16:04:47 ID:cn+hlKdq
>>172
>  ――だとしても、毎週放送される作品の脚本を一年間、一度も遅れず書ききるには、
> 相当の努力とモチベーションが必要なのではないだろうか。
> 
> 「それはやっぱりプロだから。
> これを書いたら俺もおもしろいし撮る方も観る方もおもしろいだろう、ということを常に考えて書く。
> 例えばト書きひとつにしても、大切にする。
> おもしろくないものを書くくらいなら書かない方がマシ。
> というか、おもしろいものを書くのがプロだから。
> みんなそうやって自分の仕事をやってんじゃないの?」

555の時のインタビューより抜粋。
まあアンチの人にして見れば「大口叩いて書くのは」となるのかもしれないけど、
何の衒いもなく「おもしろいものを書くのがプロ」と言い切ってしまうところが、敏樹様の敏樹様たる、プロたる所以だと思う。
174名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 16:18:24 ID:1jCnncJE
おもしろければね
175名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 16:21:32 ID:G8ZR9d7x
面白さの感覚なんて人それぞれだからね
俺は、井上脚本は面白いと思ってる
176名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 16:22:28 ID:1jCnncJE
全部が全部面白いと思ってるのはやっぱり信者かな。
177名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 16:26:00 ID:eJnk17/g
たまーにトホホな気分になりつつも
信者をやめない、やめられない。
178名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 17:21:12 ID:TIjAKazw
井上も、役者との出会いで(というか、役者の感じで)キャラの立て方とか使い方を変えるタイプだし、
京介のへたれ演技ぶりには、呆れてそうな気もするなぁ・・・
179名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 17:30:43 ID:oXm8N0oI
でもああいう微妙な演技の役者が番組終わった後結構伸びる傾向にあるな
180名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 17:39:08 ID:5cOL6BLn
>>161
そういえばなんで連中は劇場版のブログに特攻してるんだ?
テレビ版の話なら公式の板にでも書けばいいのに。
神経疑います。
181名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 17:50:20 ID:EPZaUCiJ
今一番人が来るであろう劇場版だからこその印象操作とか?
182名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 18:20:54 ID:XNfS21BX
「劇場版ブログは白倉が管理人だから一番声が届きやすいはず」とか何とか
ミクシィで言ってた気がする>特攻馬鹿
183名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 18:21:14 ID:jcky2uCe
井上はともかく、白倉は
「建て直しに呼び戻された」
って言えば聞えは良いけど

ライダーしかできないってことじゃないのか?
他のとこでうまくやってるなら呼び戻されることもないだろうに
184名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 18:35:56 ID:FQUwteKT
井上は下手すりゃ週3番組くらい普通にこなしそうだよな
185名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 18:38:25 ID:jYDcLpyg
実際アニメのシリーズ構成3つ+ライダーこなしてた時期あったしな

エンジェルハートは書くのかねぇ
186名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 18:38:42 ID:r+HHlHa3
と言うより、任せられるのが白倉しかいないんだろう
淳ちゃんじゃ去年の二の舞いだし塚Pは戦隊やってるし
サブPの昇格が可能なら高寺呼び戻さずにとっくに昇格させてるはずだし
187名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 18:41:33 ID:CZ4ucOp9
>183
ライダーしか出来ない白倉、の前には
ライダーすら出来ない高寺って入るの?
188名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 18:43:01 ID:/qi6YG5V
筆がはやいって大きな武器だよな
特撮なんかは特にスケジュール圧迫してそうだしホンが早いのは助かるのでは

そもそも井上がクウガに参加したのってスケジュールが圧迫されててヘルプで呼ばれたんだったよな
189名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 18:46:09 ID:quXR3N10
>>187
東映の上層部から見れば二度失敗した男なのかねぇ
190名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 18:46:10 ID:0UCgv9Mt
>>183は知らないのかスルーしてるのかどっちか分からないが、白倉って、平成
ライダーに入る前は一般ドラマのPやってたよな……?
191名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 18:46:51 ID:cn+hlKdq
555のときに、一時555・GA・ヒカリアンを掛け持ちしてたぞ。まあGAは脚本より構成がメインの仕事だけど。

そういえば、ジェットマンでラディゲをやった舘大介氏が脚本家を志望してるのを知ってぶらざぁのっぽを紹介し、
ヒカリアンでデビューさせたのも井上だよな。
つくづく面倒見のいい人だ。
192名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 18:48:05 ID:1jCnncJE
良い所はもちろん認めるんだけど。
193名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 18:48:31 ID:XNfS21BX
というか、東映の撮影スケジュールが異常なんだけどね。
ウルトラや超星神はかなり先行して撮ってるし。
その代わり、途中で路線変更出来ずに打ち切らざるを得なかったり、
夏休みの放送なのに桜満開なんて事態になる。
194名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 18:53:15 ID:0UCgv9Mt
良くも悪くも個性の強い人だからねえ。「鋼錬」の#4見てファンの知り合いが怒り
まくってた。
まあ、気持ちはわからんでもない。一歩間違えば超脚本ってのも多いから。
でも、ポロっといい話書いたり、私生活面での体育会系の面倒見の良さとか聞く
と、妙に憎めないんだよなぁ。
195名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 18:59:09 ID:m0nATf4C
>>191
ドラゴンドライブも同時期じゃなかったっけ?
196名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 19:02:20 ID:1jCnncJE
書くのが速けりゃ良い物が出来るって訳でもないからさ、自慢にはならんよ。
197名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 19:14:52 ID:m0nATf4C
>>196
なんでもアンチ乙
>>188についての話なんだが
十分武器だろう
198名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 19:43:08 ID:Zx/l4r91
>>190
白倉さん、シャンゼリオンの後しばらくテレ朝に出向、テレ朝のPになって一般ドラマを制作してました。
199名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 20:04:58 ID:eLX+bwKf
むしろ今回に限っては白倉がいるからこそ割と空気を読んだ仕事をしてると思う。
今までの体制のままだったらブチ切れて番組をもっと別物にしていたかも
200名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 20:07:07 ID:eJnk17/g
ホンが早く上がれば
ロケやその他スケジュールの予定が立てやすい。
つまり効率的に撮影ができる。
監督は演出プランを練る時間ができる。
予算的にも時間的にも利点大だよ。
201名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 20:08:11 ID:ivZl00tO
まあその監督が諸なわけで
202名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 20:13:28 ID:eJnk17/g
>>201
それは言うてはならんw
203名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 20:34:57 ID:1jCnncJE
だからそういうところが信者な所以じゃん。
204名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 20:45:05 ID:vS2Fm/Te
>182
真面目な話
視聴者の言うことを聞きすぎる制作者は駄目
変に視聴者に媚びた内容になってしまう
だから白倉は聞いている振りしてスルーしているだろう
205名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 20:47:45 ID:nW9y7HFW
>>162
つうか、雑誌編集とか作家とかだったら、我々一般人より声をあげやすい立場にいるんだから、
もっと応援してやりゃ良かったんだろうに。
雑誌で特集組むとか、読者に向けてアピールするとかして、視聴者を増やすなり関連商品の
売り上げを増やすなり、いくらでも応援出来ただろ。

そういう努力を怠った挙げ句、手遅れになってからぶーぶー文句言ったって仕方ないだろうがよ。
206名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 20:51:57 ID:c7/fvief
まあ明らかに仕事場じゃ下っ端も下っ端、業界人ぶれるのはネット上と友達の前だけ、みたいな感じだったからなー
そういう厳しいこと言ってやるな
207名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 20:55:00 ID:V2mU7nO2
>吉田戦車は、(長いこと連絡取ってないが)知り合いなんだよな〜
>そっか〜、響鬼見てるのか・・・

詳しくはこちらを
ttp://spi-net.jp/cgi-bin/inspi_diary/View.cgi?CT=sen&RN=00351&LP=1
208名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 21:06:03 ID:eLX+bwKf
物語に大きな変化がないとアラが少ないように見えるのか。
それが通用するなら楽でいいな
209名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 21:08:12 ID:nW9y7HFW
>>207
>太鼓やラッパやフィギュアは買わなかったけど、タカ、オオカミ、カニ、カエルは買ったのに。

太鼓やラッパ買わなきゃ意味ないじゃん!
210名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 21:14:48 ID:Zx/l4r91
不条理な物を書く人は、言動も辻褄合わない不条理なものなんですね。
自称プロが如何のこうの言おうが、別にどうでもいいが、吉田のように名の知れた
プロがこういうアホみたいな事言うのは如何なもんでしょうか?
っていうか、もうそろそろスレ違いなんで止めませんか。
211名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 21:16:55 ID:yfWQs43K
>>191
それぐらいの掛け持ち、全然普通なんだけど。
シリーズ構成任せられてる人間なら、大抵4、5本を導示に抱えてる。

それに、放映時期が一緒だからって書いてる時期が同じではない。
アニメは、来年の作品と10月からの作品と、同じ時期に制作してたり
するからね。

まぁ、井上を神聖視しすぎるのはやめるべき。
212名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 21:20:20 ID:cn+hlKdq
>>211
いや、555の年は「4クール作品を一人で全話書いた上に劇場版も書き、更にアニメの構成も3本掛け持ち」という壮絶な年だから。
一番凄いのはアニメよりもむしろ最初の1年全話執筆だ。
213名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 21:25:53 ID:yfWQs43K
>>212
一年一人なら、小林だってセーラームーン一人で書いてるじゃん。
同じようにアニメをこなしながら。
やろうと思えば誰だって出来るんだよ。
単に一年ものの作品が少ないのと、Pが複数のライターに
書かせたいと思うから場が少ないだけ。
214名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 21:33:43 ID:wRWbwO9a
特に大石先生の脚本はシナリオ作法的に問題有りまくりなんだけど。
編集者でもあるプロの視聴者がそこには触れないんだもんな。
俺はアマチュアの視聴者だから面白ければ作法なんてどうでも良いけど。
215名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 21:39:03 ID:Z081EYTe
>212
誰も井上は業界で一番脚本を書くのが速い男なんて言ってないし
216名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 21:43:17 ID:yfWQs43K
>>215
「脚本書くのが速い」と言ってるのを、「そんなの普通」と
言ってるわけで。
217名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 21:56:44 ID:13I6mmRH
>>207
吉田戦車の作品で初めて爆笑しましたよw
さすがギャグ漫画家、笑いの壷を心得てらっしゃるw
218名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 21:59:55 ID:XNfS21BX
しかしまあ、信者が引き合いに出すほど吉田戦車や島本に権威があるとは思えないんだが。
次は「あの池田憲章先生も絶賛してる響鬼を否定するなんて云々」とか言ってくれないかなw
219名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 22:04:30 ID:13I6mmRH
まあ旧響鬼を誉めてるクリエイターが他にいなかったんでしょうw
220名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 22:05:37 ID:akBXcbMy
信者の権威主義に倣うなら、島本や吉田より遥かに有名で歴史的大ヒット作も生み出している庵野秀明は
アギト、555といった白倉井上作品のファンなので、今回の白倉井上投入はまさに英断、名采配、
東映バンダイグッジョブ! ということになってしまうなぁ。

……本当に信者ってバカだよな。
221名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 22:33:52 ID:1jCnncJE
キューティーハニー大失敗だけどな。
222名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 22:38:35 ID:IR6gqI1e
223名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 22:41:07 ID:wRWbwO9a
>>221
そのキューティーハニーはプロのオナニストである私が評価してる訳で
224名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 22:41:16 ID:akBXcbMy
一本でも大当たりがあれば権威ある大クリエイター様としては充分なので、
コケた作品があったとしても今の話とは関係ないねぇ。
島本だって何本もハズしてるし。吉田は知らんけど。
225名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 22:44:17 ID:1jCnncJE
そうか、映像の世界は一本当たれば大クリエイター様なのか。
じゃあ井上もデカイ面してて問題無いな。じゃあ高寺もじゃん。
226名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 22:46:57 ID:H1Y3C5o5
毎日飽きねえなあ
227名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 22:47:50 ID:akBXcbMy
>>225
さあ?
僕は信者に倣って権威を崇めてみただけですから。

まあ別にいいんじゃない、高寺もデカい顔したって。
世間や会社が認めてくれるかどうかは別だけど。
228名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 22:48:29 ID:1jCnncJE
世間は井上の存在すら知らんよ。
229名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 22:52:06 ID:XNfS21BX
なんでこのスレ来てんの
230名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 22:52:33 ID:1jCnncJE
井上のファンだから。
231名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 22:56:33 ID:13I6mmRH
世間での知名度なんか知らね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
俺は井上先生でおねいにーできるぜヒャハ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
232名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 23:46:34 ID:DdupbJWQ
脚本がはやく上がるうえ制作費の無駄遣いもしなくなる。
これからの響鬼はたすかるね。
233名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 02:04:18 ID:lXhI5pZU
【DQN】裏響鬼@侍【監視】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1126540211/l50
234名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 02:37:07 ID:VXBSG6x0
お詫びと訂正/『響き交わす鬼』解説中の記載について
ttp://blog.bk1.co.jp/genyo/archives/2005/09/post_303.php
235名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 05:48:42 ID:wFMHSRko
>>234
ファンタジーの好きな人たちが好むみたいだな、高寺響鬼は。
しかし基地外井上キャラも充分ファンタジーなんだが。
236名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 07:16:49 ID:zRkOwfn+
>>214
シナリオ作法的な問題ってどんなの?
こっちには素人なもんで。
237名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 10:35:48 ID:823jMu9q
>>236
俺も気になる。問題って何だろう?
後学のために教えてちょんまげ >>214
238名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 17:18:46 ID:IPcfJvRz
>>234
ひでぇ・・・これがプロの物書きの発言かよ。
敗戦処理を押し付けられた新スタッフへの配慮がかけらもない。
239名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 17:35:15 ID:rZZgwYQq
そもそも体制変更後の響鬼に文句つけてるやつらに、「敗戦処理」という認識はない。
Zガンダムや聖闘士星矢の声優交代騒動とは違うとわかってない。
240名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 17:58:57 ID:Lojjcn50
「高寺の才能に嫉妬した白倉が番組を乗っ取ったに違いない!」とか言ってた人は元気かな。
241名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 18:01:23 ID:ERMvF5rn
>>238
白倉と共謀して釣りをしてるのかも
242名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 19:49:20 ID:Szp9sBQl
>>238
あとでもにょもにょ言い訳してるけどw
プロ先生がこう言ってるから、という錦の御旗になりかねない発言だよな・・・。
243名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 20:23:43 ID:aXVw3SNd
白倉は敗戦処理っぽい采配をしてるようだが
井上の脚本からは別にそんな印象を受けないというか
むしろ番組を建て直そうと頑張ってるような気がするんだけどな
旧来の響鬼ファンの口に合うかどうかは別としてさ
244名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 20:30:21 ID:VxpTRnBF
儲からすれば原因は井上ではなく白倉だとも
245名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 21:06:02 ID:pKkposZh
でも井上先生が矢面で叩かれてる気がするんだけど、何故だろう。
246名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 21:07:47 ID:VxYhNhVJ
1)キャラが立ってるから
2)頑丈そうなので叩き甲斐がありそう
247名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 21:12:44 ID:OLtaNJX5
>>246
> 2)頑丈そうなので叩き甲斐がありそう
頑丈すぎて、叩いてる方の手が痛くなりそうだw。
248名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 21:30:23 ID:I6rfhM9g
>>245
だって井上先生は演出から音楽まで担当されてるから。
叩かれるのは仕方ないだろうw
249名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 21:39:28 ID:4AFD38G9
>>245
とりあえずはこう言う事になってるんでよろしくお願いいたします。
>>117-119
>>125
>>129-130
250名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 21:48:08 ID:MKg674ZY
>>249
なんつーかナチスドイツが核兵器を研究してると思い込んでたアインシュタインや
政治経済ボロボロのソビエトを対等の敵と思いこんでたアメリカを連想したよw
アンチの中の先生はどれだけ凄い人なんだとw
251名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 22:44:42 ID:ntGPX8/Q
>>238
ちなみにこの人、早稲田出身のマニア上がり
身辺は自分の手下で固めていて…

あれ、どこかで見たような人だな
252名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 22:57:49 ID:VXO/A8QU
>251
早稲田ってそんな人しかいないのかしら?
スーフリの和田も然り
253名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 22:59:40 ID:cCTBY6qF
俺の恩師は早大出だが立派な人だった
254名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 23:16:51 ID:2EufIDKP
同じ大学だって学部によって全然違う。
理工系と文学系一緒にしたら理工系に失礼だろ。
255名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 23:35:21 ID:lPAxDTHO
早稲田出身の作家っつーと栗本薫のおかげでろくな印象がねえし。
256名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 00:29:44 ID:78tGV0p3
これで井上も早稲田だったら笑うな
257名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 00:30:58 ID:q/IRC39+
井上は成蹊大だ。
まあ、大学云々はどうでもいい話だな。
258名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 02:10:44 ID:uTMN8q53
ちなみに、敏樹は中退。
259名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 15:28:20 ID:lZp4z9Cy
>>255
ごめん、完璧に板違いの話題なんだけど
ワセダミステリクラブ出身の作家は、結構いい作家が多いんだよ。
(ちなみに栗本薫は、見学に行って構ってもらえなかったんでクラブに入らなかったらしい)
認識を変えてとは言わないが、ちょこっと頭の隅にでも。
260名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 21:20:48 ID:BN28MrGY
>>255
グインサーガを映像化する場合は是非井上脚本で。
「キャラが違う」と怒り狂う栗本の様子を眺めてニヤニヤしたい
261名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 21:47:09 ID:cy3tLjZV
グインサーガを映像化する場合は是非青学な太田脚本で。
「かなり微妙に違う」と怒り狂う栗本の様子を眺めてハァハァしたい
262名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 21:47:53 ID:BN28MrGY
グインサーガーとグランセイザーは
響きは似てるが内容は微妙に違う感じがする
あと、アギトに出た豹マンはグインのパクリ
263名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 21:51:30 ID:V/bDU5cU
アギトは面白かったが、ファイズはシビアすぎ。もうちょっとぬるい方がよかった。
264名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 21:53:49 ID:uTMN8q53
ファイズでもまだヌルイな。
もっと陰惨で鬱なのが見たいぞ。
来年あたり弾けまくってもらいたい。
265名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 21:55:42 ID:CVYrzUr7
確かにファイズはシビアだ。
現場監督が、某現場作業員の頬っぺたをつねるシーンは、まるで、自分の頬っぺたをつねられている
ようで、ファイズ史上最もシビアなシーンだ。
266名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 22:29:33 ID:GQsNQkwr
つねってないよ。
267名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 22:35:02 ID:6dbg1J7y
俺シャンゼリオンとアギトが好きで555は未見なんだが
今回の騒動で見たくなったよ。
草加って奴がどんなキャラなのか気になるw 楽しみだ
268名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 22:37:15 ID:bloabpBL
>草加
問答無用の陰惨陰湿最低自己中糞野郎w
しかしそれが誉め言葉になる、井上に愛されまくったキャラw
井上ファンなら是非見るべしw
269名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 22:45:42 ID:Wzh4Bak6
演じた村上氏がはまり役過ぎて草加スマイルが画面に映った日の
番組終了後はコラの嵐
草加の母(村上氏)と草加の父(敏樹)の異常なまでの愛を
一身に受けて育った雅人はまさに邪神。
270名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 22:54:25 ID:hfepITuk
井上ファンって変な奴多いですね。
271名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 22:56:08 ID:IUq1hsKU
当たりめーよ
272名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 22:57:03 ID:hfepITuk
飼い主に似るっていうか。
273名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 23:04:34 ID:YCAc2y2P
>>265
お前のおかげで思い出し涙が・・・
274名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 00:59:26 ID:oBiq9Bxj
>>269
村上氏、いまでも雅人には思い入れあるみたいだしな。
不世出の名キャラだろう
275名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 01:09:26 ID:NGffvdYa
北條さんよりむかつくの?<草加
自分も555は未見なんだが、見たくなったよw
276名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 01:10:31 ID:XYaGz0D2
むかつくというか殺したくなるよ
277名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 01:19:23 ID:jIEdq8us
北条は理屈だけのヘタレって感じだったけど、
草加はガチで人をハメるわ殺しまくるわ言動がキモいわ、
マジ最低最悪だからねw(誉めてる)
白倉の「仮面ライダーって付きゃ何やっても許されるのかよ!?」を
究極にまで体現したキャラw
278名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 01:30:20 ID:rkQqVJUs
リアルで草加みたいな奴にからまれたことあったから、最初は
見るだけでトラウマが蘇ってきたけど、
いざ終わってみると「なんだかかわいそうな奴だったなあ」と
思えるのが不思議。好きにはなれないけど、いなくなってスッキリ
したかというとそうでもなく。これが敏樹クオリチー?
279名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 01:36:52 ID:qQOcDINw
> 好きにはなれないけど、いなくなってスッキリ
> したかというとそうでもなく。これが敏樹クオリチー?

こういう物言いはよくないかもしれないけど、
響鬼はみんな善い人ばっかりでそういうキャラクターがいなくてつまらなかった。
やっぱり善いやつも悪いやつもいた方がお話は面白いと思うんだけど、こういう考え方って駄目なのかなぁ。
まわりがみんな響鬼面白いっていうのを聞いてると自信がなくなってくる・・・
280名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 01:37:04 ID:NGffvdYa
>>277
よし、週末DVD借りてくるよw
281名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 01:38:58 ID:Ijj7/5dg
>>279
自分の意見を他人の評価で考え直すのか?そういう考え方を考え直せ。
282名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 01:41:43 ID:qQOcDINw
>>281
そうだな、ごめん・・・
283名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 01:45:42 ID:70ytqGOr
パラドックスが起きようとしてないか?w
284名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 01:50:17 ID:Ijj7/5dg
俺が言ってるんだから間違いない。w
285名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 01:52:19 ID:NGffvdYa
ID:Ijj7/5dgは井上先生。
286名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 01:53:40 ID:Ijj7/5dg
誰だそれ?そんな奴知らんぞ。w
287名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 02:59:34 ID:yZAklotY
草加の性格は最低だが、ライダーとしては超優等生だしな。
ヒビキも変形サイドカーのひとつにでも乗ってれば
状況は変わったかもしれん。
288名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 09:26:19 ID:ZNT5w8XV
井上敏樹って本名?
親父が伊上だし、ペンネーム?
289名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 09:31:09 ID:IGhHEN51
劇場版見て北。
子供はぐったりしてたが、
私は凄い面白かった。

ああもう敏樹タン大好きだー!
290名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 10:01:38 ID:ZNT5w8XV
>>289
ネタバレになるから伏せるけど
あのキャラの最初の言動・行動で、井上敏樹脚本的に、絶対「あれ」だ!と思った自分がいるw
291名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 12:58:27 ID:GRPOY4U2
555草加初登場の回の本スレ
やっとヒーローらしいキャラがキターと
よろこんでるウブな書き込みをみて
井上キャラでそんなワケねーだろと
確信してほくそえんでたのを思い出す
292名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 13:16:20 ID:Ijj7/5dg
>>291
293名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 13:49:29 ID:iA7GG4Ib
>291
俺当時のサイトの日記にも似たようなこと書いてたwwwwww
昔は井上キャラについて知識なかったからなあ・・・
294名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 13:55:46 ID:CzomQY9A
>>288
伊上勝はペンネームだったはず
井上敏樹がペンネームかどうかは知らないけど
295名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 14:00:49 ID:IGhHEN51
>>293
私も草加には騙された口w
でも今は>>290と同じように
例の奴の初登場シーンで(・∀・)ニヤニヤできるようになりましたw

つか想像以上に劇場版の予算は潤沢そうでびびった。
井上スレで言うことではないかもしれないけど、
出渕っちゃん連れてきてくれた白倉P尊敬。
296名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 14:04:17 ID:d9k2CSa0
井上ファンのスレで聞いてみる。
自分、響鬼は1話でリタイアしたクチですが
劇場版は観に行く価値ある?
ちなみにアギト〜555まではTV、映画共に全部観てる。
297名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 14:24:26 ID:Sfubfk//
井上ファンなら絶対行っとけ。

本編見てなくてもあんま関係ないし。
298名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 14:55:04 ID:Akwp6dfq
劇場版、普通に面白いのでお勧め
妙な編集されている箇所だけは残念だけど
これは井上には責任無いし
299名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 15:01:21 ID:IGhHEN51
ああ、時間足りなくなったんだね。とわかる繋ぎ方はイクナイよね。
でもそのお陰でDC版が楽しみだ!w
プレビューブックだったかのキャプション読むと、
煌鬼?凧に乗ってきた鬼の登場シーン後半がバッサリ切られてるのがわかって切ないw
300名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 16:39:44 ID:NJLo2ucH
>>296
テレビ本編も是非見てほしい。
話が一気に動き出して、キャラが輝き始めたと思う。
特に明日夢と母ちゃん。
301名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 18:50:13 ID:c4ulR6G0
劇場版は井上臭がどうこうよりも
あの手のナンチャッテ時代劇を許容できるかどうかがキモな気がする

赤影とかを笑って見られるタイプなら行っとけ
「なにそれ。ありえないし」って感じるほうならやめとけ
302名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 18:54:14 ID:zOos5f9Z
>>277
クサカイザの名誉のために言っておくが、
奴は人間に手をかけたことは一度もねぇぞ!
微妙に人殺しともとれる文だったので一様突っ込んどく。
303296:2005/09/15(木) 19:04:51 ID:d9k2CSa0
回答くれたみんなアリガト。
TV知らなくても面白そうだね。
仕事片付いたら観に行くことにしたよ。

バカ時代劇は好きだが>301
赤影ってTVの?あれ観て育った世代だし。
RED SHADOWの方だったらちょっと勘弁…
304名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 20:11:47 ID:15wk0cvy
>>277
実は結構普通にヘタレなのも
策謀の限りをつくしてるように見えて意外と行き当たりばったりなのも
好きな人と嫌いなヤツで態度が全然違う・・・かとおもいきや段々変わらなくなってるのも
真相を全て知っているように見えてほとんど知らずにいたのも
「悪の秘密組織に改造手術を受けたが記憶を消去される前に脱走し、人類を組織の怪人から守る」
と、ライダーとしては王道なのも
草加の魅力だな。
305名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 20:14:16 ID:Ijj7/5dg
草加のこと言ってる様には聴こえないけど。w
306名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 21:42:54 ID:c4ulR6G0
>>303
301だが、もちろん赤影は昔のテレビのやつな
307名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 22:54:23 ID:n5uEGJiu
>>301
仕切りにいわれているダイエットなどの言葉についてだが、
あれで時代劇という色眼鏡なしで見てくれという宣伝と
カブキの「歌舞伎者」というイメージと性格がつかめた・・・と個人的な好意的解釈をしてる。
てか印象強かっただけにカブキ初登場シーンは好きだ。
ラジャーの言い方なんてイカス。
308名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 00:37:17 ID:yL2AeM6Q
>>305
しかし間違いなく草加のことなんだよねw

>>302
あ〜ごめんごめん!確かに全然見てない人が読んだら
(オルフェノクじゃない)人間を殺しまくってるって思ってもしょうがない文になってるね。
訂正dです
309名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 10:09:01 ID:4AP8D+kb
>>303
RED SHADOWみたく変にかっこつけて自爆してないから、
響鬼劇場版は普通におもしろいよ。
310名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 14:16:37 ID:LzPUmiyc
敵デザインは赤影っていうより変身忍者嵐だ。
311名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 14:57:09 ID:4AP8D+kb
出渕っちゃん、今回のデザインコンセプトは変身忍者嵐だと本人の言。
巨大マカモー出さずにヒトツミでひっぱっても良かったんじゃないかと思った。
そうすれば各鬼のエピソードにもう少し時間取れたんじゃないかなあ。

敏樹タンのキャラ立てが好きなもんで、その部分の配分が少なかったのがちと不満。
312名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 16:10:30 ID:yL2AeM6Q
むしろヒトツミの役所は○○○1人でまかなえたよね。
まあ、多分阿部って子の事務所からゴリ押しされて
それなりの役を用意しないといけなかったんだろけど
正直、○○○の最期に一言欲しかった…
あいつの描写が淡白だったのだけが残念なのよ
313名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 16:28:38 ID:4AP8D+kb
うーん…
でもそれやっちゃうと白倉ライダー苦手な人たちの
拒否反応が今どころの騒ぎじゃなくなっちゃうと思う。
個人的には鬼だけを掘り下げて欲しかったから、
その物足りなさは良くわかる。
全体的に時間が足りない感じ。せめてあと30分w

つーか劇場版の鬼、限定なの勿体無い!
役者さんたち、それぞれはまってて良かったのに。
314名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 18:30:29 ID:okfpWavG
万引き少年をアキラが凹るシーンを期待してしまう俺。
315名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 21:04:18 ID:ZIePJiZU
イブキヘタレ化確定。
一回でも兄絡みのエピソード入れてやれよ、井上。
http://www.101fwy.net/tokua/src/1126862515590.jpg
316名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 23:03:22 ID:WFPOEPCW
ダイエット発言は「これはこういう世界の映画です」ていう宣言ですよね
すごくわかりやすい手法だと思た。親切やのぉと…
317名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 23:57:56 ID:uUZ/wrji
民明書房の本によると、大越冬とは古代中国において(ry
318名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 00:00:30 ID:bQebqFi2
大越冬
つまり冬を越えるためにつけた脂肪を春先に落とすことを起源とした
画期的な減量法のことである
319黒岩省吾:2005/09/17(土) 00:09:14 ID:PV+XTMwq
知っているか!世界で初めてダイエットという言葉を使用したのは、15??年
歌舞鬼と言う名の鬼であった事を。
320名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 01:30:40 ID:i2LdG8pS
離場運動
つまり現場での運動から離れることによって、減っていた体重が元に戻ることである。
321名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 02:30:35 ID:PFCRPsss
敏樹様の代わりに脚本を書く、という夢を見た。
夢の中で敏樹様は私の書いた脚本を誉めてくれた。
誰か夢分析してくれませんか。
322名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 04:49:35 ID:61D9yA+p
>夢分析
あなたは敏樹の娘さんです
323名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 06:29:06 ID:2VHBTdSl
「読まないか?」

「なぁ、これが俺の書いた脚本だ。どう思う?」
「すごく……面白いです」
324名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 18:34:18 ID:UtFX8zgc







               監督:   福田己津央

                脚本:  井上  敏樹


325名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 18:54:19 ID:76fPw2Wb
ま ず あ り え な い
326名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 18:59:20 ID:z0sOHeDL
敏樹たんファンでライター志望のやつっていんのか?
うちの弟は敏樹たんに憧れて目指してるらしいがw
327名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 19:01:53 ID:pLigZmIW
丸々1クール分くらい総集編やら回想なのは、死種の脚本が遅れまくってるせいだと
聞いた時は、トシキンが脚本やればそんな事態にはならないのにな、なんて思ったけど

まぁ、見てないけど話聴く限りキャラが立ってるとも思えないし、トシキンが書いた方が面白そうだ
328名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 19:50:29 ID:61D9yA+p
でもどうせ敏樹が書くなら御禿監督で見たいだろう。
どうぶつかるか見ものじゃまいか。(ぉ
329名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 20:05:45 ID:PxJtNT7C
つーか、敏樹様が監督とぶつかるなんてあるのか?
現場任せなんだろ
330名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 20:26:35 ID:kQ+0DFEy
監督:池田 成
脚本:井上 敏樹

なら見たい、すごく
331名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 21:01:44 ID:BK4+dDmM
>>329
たしかGAを書いてた時に一悶着あったような…
332名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 21:03:06 ID:K80UDM75
>>331
詳しく!
333名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 21:11:54 ID:4xhC9nDc
敏鬼じゃなくて別の脚本家の人。>一悶着
演出の人がやった豪快な脚本の改編の方向性にいちゃもんつけた
334名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 21:49:03 ID:ueiKhte6
>>333
よろしければサブタイを教えていただけませんか?
あとデルタドライバーゲットオメ
335名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 21:55:58 ID:4xhC9nDc
サブタイトルは忘れたが変な顔の王様見てミルフィーユが笑う話
336名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 22:32:38 ID:uINpBrEN
揉めたのは3期、金巻兼一担当の「さよならぼくらの土瓶蒸し」
以下引用
この度OAされました『ギャラクシーエンジェル』#15「さよならぼくらの土瓶蒸し」ですが、
演出サイドの脚色により原シナリオの意図を大きく逸脱する内容となっております。
特に他アニメ作品を揶揄するような表現が加えられましたことに関しましては、陳謝いたします。
つきましては作品の経緯を示す意味で、脚本家表記と併せて脚色表記を載せるこ とで対応とさせていただきます。
シナリオを執筆された金巻兼一氏はじめ関係者の皆様に ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

                                                      アニメスタッフ一同
引用終わり 元ソースは消えてるな
ギャラエンだと井上が設定の水野良と一悶着を起こした話は聞く。
水野が一切アニメに触れようともしないことが信憑性云々って話もあるが、アレはどっちかというと井上ならやりかねないって噂話のような
337名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 23:32:16 ID:moymoycP
アニメの続き物を井上先生が書いたとき、
草加レベルの暴走弾丸超特急が出たことはあるの?
338名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 23:48:53 ID:ER8ZOyJX
鋼の錬金術師でスポット参加したとき死者練成したって聞いたが
339名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 23:55:34 ID:qc7d9zhi
あれ、原作しか知らなくてアニメ見たことないんだけど、
どんな脚本書いたんだろう。どの変の話書いたか知りたい。
340名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 00:04:50 ID:ER8ZOyJX
丁度今週の木曜の深夜再放送の回が井上脚本だ。
23日の1時25分。
あとは35話だけどそこまで再放送するのかどうか微妙。
341名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 00:14:25 ID:MR6axsUq
>>340
おー、ありがと。今のうち予約しておこう。
とりあえず公式見て探したけど、原作にないエピソードばかりだね。
その時点で若干嫌な予感がw
342名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 08:41:31 ID:RodZmzHE
木暮が最高に良かったんだが
本スレでも実況でも少数派のようなので
ここで面白かったなぁと言っておく
343名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 08:45:42 ID:g0eShMWl
体育会系のOBってあんな感じだよなあ
「今の若いモンはダメだ!」と言いながら自分は好き勝手みたいな
個人的にはおやっさんが何も言えないの見て
おやっさんも頭の上がらない人いるんだなーってほほえましかった
344名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 08:47:19 ID:HQE2uEq6
小暮さんちょ〜ご〜ま〜んw
さすが井上、エキセントリック少年ボーイだぜ!
345名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 08:47:23 ID:l1hfYhJW
>>342
少数派とかそんなん気にせんでよろしい。
面白い物は面白いと声を大にして叫べばよいのだ。
布施明最高!!!!!!!!!
346名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 08:49:23 ID:eRWyPPR5
そうかあ?もうちょっと逝っちゃってて欲しかったけど。想定範囲内だった。
347名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 08:52:13 ID:9Fb6EH7r
そうだよなぁ
井上にしては落ち着きすぎだ布施小暮

スーパー姫が可愛かったので98点
348名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 08:53:02 ID:dTqhHGmj
小暮いいキャラだ。好きだなあ偏屈オヤジ。
あと前よりトドロキの扱いが良くなってる気がする。
随分設定を大事にしてる感じ。

しかしイブキが可哀想なのでもうちょっと見せ場を…
30話といい今回といい、かっこいいのは変身シーンのみですよ。
俊樹脚本だと飛び道具担当は戦闘ヘタレになり易い?
349名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 08:54:34 ID:KmnXr+EF
今回の話の肯定意見はここでしか言えないのか。
すげえ面白かったよ。
布施いいじゃんね。もっと暴走してくれても良かったけど。
350名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 09:03:31 ID:eRWyPPR5
あきらともっちー両方いっぺんに出ないのは止めて欲しいが。
あと明日夢影薄。キリヤはからまんのか?
351名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 09:06:20 ID:kQRJ7MYx
布施明がとっても面白かったんだけど、少数派なの!?

>>348
確かに前の逆光変身と云い、今回の飛び降り変身と云い変身シーンだけがかっこいいなんてね…。
352名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 09:11:22 ID:dTqhHGmj
>>350
今回は鬼パワーアップの回なんだから、
明日夢パートが薄くなるのは仕方ないんじゃないかなぁ。
353名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 09:16:09 ID:KmnXr+EF
なんか時間が足りないとしか言い様がないね。
あれば今回の話を「布施襲来」「新武器登場」の二回に分けて、
明日夢パートも入れられたんだろうけど。
354名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 09:20:02 ID:eRWyPPR5
まあ、もう明日夢あんまり必要性感じないけどな。
355名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 09:30:44 ID:HQE2uEq6
>>353
せっかく龍騎・ファイズの頃のテンポに近づいたのに
なんでまたそんなスローペースに戻さにゃならんのよw
356名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 09:35:50 ID:KmnXr+EF
>>355
確かにそうか…
でもそうなると明日夢の存在意義が無くなってしまう。
イラネって切り捨てるのは簡単だけど、それではいかにも勿体無い。

今回の話、スペシャルならよかったのにね。
今年はゴールデンのスペシャルはないんかな。
357名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 09:36:57 ID:mrnr0q0x
だーら20数分しかないのに何でもかんでも入らねってばよ
358名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 09:54:43 ID:RodZmzHE
詰め込み過ぎなのは難点かと29話からずっと思うが
内容とか方向性は見失っていないと思う
布施明良過ぎ 2話で退場が勿体ない
359名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 11:40:29 ID:9qaVAodX
布施の変身を見てみたい。
360小暮耕之助:2005/09/18(日) 11:48:20 ID:l1hfYhJW
馬鹿者共が!アンチ達、29話以前も辻褄合わないのを棚に上げ、井上のせいにするなんて
情けない!情けない!情けない!とっとと出て行け!鍛えなおして来い!
361名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 13:23:30 ID:CT1QG8Si
詰め込み過ぎかな?
ネタを出し惜しみしないのがプロらしいと思ったんだけど。
大石は素人なので問題外だが。
362名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 14:45:56 ID:6KU8oaMX
なんか井上回井上作品は、変身シーンがヒーロー然としててカッコイイ。
監督演出の当たりが良いのか、今日の走りながらのダブル変身とか、イブキの風を切り裂いて飛び降り変身とか凄く良かった。

ベタだけどこういうの好き。剣の桐生レンゲル編でもこの二つはあったけど、あれも大好き。
ブレイドカリスの走りながら変身と、橘ギャレンの飛び降り変身ね。
363名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 14:50:23 ID:Wk4ynA2V
・変身ヨカタ。カコヨス
・トドロキのキャラは今回の方が好き(師匠師匠キモイんだよ以前のは)


後は(ry
364名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 14:56:46 ID:eRWyPPR5
戦闘シーンに口出ししないからじゃないか。
365名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 16:14:04 ID:CvooLd+X
>監督演出の当たりが良いのか

イブキの変身は良かったんだが、敏樹は無関係だしなぁ。
高丸演出自体は激しく微妙・・・っていうか、下のほうだと思う。
366名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 16:26:27 ID:0L08kGuI
>362-363
トドロキの走り変身、腕とギターが交差してる感じが良かった。

えーと、確かアクション監修も井上がやってるって誰かが言ってたから
書いてもいいんだよなw
367名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 16:37:41 ID:HQE2uEq6
もちろん、高丸回の良い所は全部TOSIKIの指示した所だからw
368名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 16:38:00 ID:jgitEBDH
今回の話は巨匠が撮らなくて心底よかった気がする
小暮のキャラは濃いけど演出が控えめなので見やすかった
369名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 19:04:17 ID:yQ1xXKwo
>>365
トシキが圧倒的に早くホンをあげたから凝った撮影ができたって可能性はあると思う。
370名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 21:17:10 ID:XFkUYZ8G
イブキくんはしばらく前から見せ場が少なくなってた気がする。
そしてこれからも……(涙)
371名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 21:17:42 ID:RodZmzHE
先に書かれちゃったけど、ザンキさんの描き方は好感が持てたな
ガチホモ描写が多かったから、ここいらで修正しておかないと
372名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 22:32:10 ID:yuP3Bx4s
そういや井上脚本=801とかって言うアンチの発言を時々見るが
高寺ライダーの方が一杯腐女子沸いてるんだよな。
そのへん井上アンチ連中はどう思ってるのか一回聞いてみたい。

あと井上アンチ曰く今日の話は全然進んでないらしいぞ。
ここのつめこみ杉って意見と正反対なのな。
本当の同じ番組を見てるのかと不思議に思うよ。
373名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 22:33:49 ID:RodZmzHE
「間」を一杯取って想像の余地を一杯入れたほうが
内容が濃く見えてしまう謎
374名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 22:50:18 ID:K5i7JcHM
>>372
ここのは「ネタを」詰め込み杉ってことじゃね?
新キャラ登場・新武器登場・新鬼ショウキ登場・ヒビキトドロキ変身不能
幹部クラスの新童子姫登場・敵勢力の内紛始まる・新武器奪われる
と、すごいボリュームだった。

話的には「吉野の人が武器持って来ました、旧幹部クラスのクグツはスーパー童子姫に破壊されました」
ってだけで、進んでないといえなくも・・・


ごめん、めちゃめちゃなスピードで話が展開してるわ
375名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 22:56:17 ID:RodZmzHE
スピードが速すぎて
内容を良く把握できなかっただけかも
376名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 00:21:12 ID:Ezb5M00O
>>374
なにその超星神クオリティ


いや、俺は大好きですが
377名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 01:42:32 ID:i9dCIn/Y
ザンキを宴会に入れなかったのはキャラ尊重か
それともスケジュールの都合か
378名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 01:55:22 ID:a34nbchb
次回ケツをしばかれるようだからキャラ尊重ってことではなさそうだ。
甘やかしてくれると思って擦り寄ってきたトドロキを突き放したのと、
小暮の恐ろしさを知ってるから逃げただけじゃね?
379名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 03:26:29 ID:Exc1PjqP
>>374
>新キャラ登場・新武器登場・新鬼ショウキ登場・ヒビキトドロキ変身不能
>幹部クラスの新童子姫登場・敵勢力の内紛始まる・新武器奪われる

こうやってネタを登場順に並べてみたら、
並び全体でちゃんと起承転結がついているよな。
だからネタの数は多くても、割と観やすい構成なんじゃないか。
380名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 04:40:36 ID:Nlz7xmxc
旧響鬼キャラたちの、本心が何処にあるのかわからない
薄ら寒い腹の探りあいのような会話が
(お互いにマンセーしかしないのでそう思えたのかも)
がとっても苦手だったので、
俊樹脚本での皆が間抜けにジャレてる雰囲気が大好きだ。
381名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 07:16:09 ID:4vojvxvK
>>40にうpされた画像今では見れないのですか?
持ってる方うpキボン
382名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 08:05:47 ID:hPhTZvxD
「走りながら変身」くらいは井上が書いてると思うぞ。
イブキのジャンプ変身は演出家が決めたことだろうけど。

ジャンプ変身は風属性だからこそ似合うよね。
ギャバンみたいに変身中に空中を移動しても違和感なさそう。
ってか、やってほしい。
383名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 08:40:46 ID:EdoRq8Dj
思うぞって、あんた。
384名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 08:43:42 ID:IglM9T6a
演出家とか監督がカッコよく魅せることを追求した場合
それを最大限活かせるように「縛り」を入れないト書きなのが井上脚本の妙なんだろう

そのせいで諸田とかクセの強い監督と組んじゃうと非難轟々だけど
スタッフ間でウケがいいのも頷けるし、
実際そういった縛りを極力排除して脚本あげるってのはやっぱり実力あるってことなんだろうなぁ、と
385名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 08:52:14 ID:hPhTZvxD
>>383
だって登場シーンじゃん。
イブキがピンチになるのも脚本上の流れだろうし
(ピンチになるまでのアクションは演出家まかせだろうけど)、
ピンチのイブキの元に2人が駆け寄るのも脚本上の流れでしょ。

普通に考えて、苦戦してるイブキの側で立ち止まってから変身って変。
「走りながら変身→戦闘参加」までは脚本上に流れとして書かれてる方が自然。
386名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 08:54:47 ID:EdoRq8Dj
普通に考えてって、あなた。
387名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 09:02:33 ID:hPhTZvxD
>>386

今回はアクション中のセリフが多かった。
流れを脚本家が理解できないとセリフも書けんと思うが。

って、井上がアクションシーンを略すからって、
各キャラの役割まで演出家まかせにせんでしょ。

イブキの空中変身が演出家まかせって書いたのは、
脚本家が現場のロケーションまで理解してるとは思えんから。
388名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 09:05:43 ID:EdoRq8Dj
まあ、いいや。
389名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 09:07:07 ID:bnaA/4tx

>>294
>>>288
>伊上勝はペンネームだったはず
>井上敏樹がペンネームかどうかは知らないけど
亀だけど伊上氏の本名は井上正喜
敏樹がPNという話は聞いた事ないけど
私が聞いた事ないから本名だ、とは断言できないw
390名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 09:43:58 ID:iXP26WJ0
え?PNでしょ。本名は井上敏樹17歳って聞いた事がありますよ。
391名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 10:28:16 ID:ViyEnnND
で、EdoRq8Djはここで何をやりたかったのかな?
392名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 12:25:10 ID:y3xm3hnd
新アイテムをストーリーに絡ませるなんて井上らしくない。
393名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 13:43:13 ID:rWMc4+Ri
そうなの?
アイテムという微妙かもしれんけど、G3-Xなんか思いっきり絡んでたじゃん。
394名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 13:45:57 ID:5ZsAIfus
というか、新アイテムをストーリーに絡ませるか否かまで敏樹が決めてるわけない。
また敏樹の仕事増えた?
395名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 13:58:14 ID:Dd/ZdXF8
新アイテムなんかは結局、誰かから貰う・自分で作る 
の2択がメインにならざるおえないから大変だよな
555の宅配便って批判されてるけど、実は555ギアも元々宅配便なんかで
送られてきてるはずだから、おかしくはないんだよね
396名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 14:03:03 ID:Jhb6WAz/
ならざるおえないwww
397名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 14:22:17 ID:rWMc4+Ri
>>394
バンダイの商品受け入れ担当追加?
398名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 16:16:53 ID:LVmECKvG
>393
そういやG3-Xも性能よすぎて使いこなせないってネタだったな
399名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 16:17:59 ID:wwCTw2h0
「ならざるおえない」
時々見かけるけど全部同じ人なのか?
400名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 16:26:23 ID:E8FH+5wJ
>>393>>398
牽強付会かもしれないけど、
555でのカイザ・デルタも
強い代わりに洒落にならない副作用があったよね
401名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 16:31:16 ID:rWMc4+Ri
>>398
結末はちょっと違うけどね。

G3-Xは人間をサポートしようとする力が強すぎて、
普通の人間はそれに逆らおうとするから、筋肉を傷つける。
→制御チップを加えて、人間をサポートする力を弱めた。

片やセイバーは発する波動が強すぎて、制御しようとすると体力を消耗する。
波動を抑えようにも定着しすぎているからそれも不可能
→どうやってかはまだ不明だけど、響鬼はそれを使いこなせるようになる。

G3-Xは小沢さんが成長というか、考えを変えるための道具に(結果的に)なった、
セイバーは純粋に響鬼の成長の道具のようだし。
402名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 16:35:24 ID:6ny+vfBn
「性能を追求した挙句人間を置いてきぼりにしてしまった道具」ってネタが好きなんだろうか。
アギトの映画もそうだったし。

ところで先日ブックオフで井上が書いた「マクロス」の小説を見つけて購入した。
後書きが敏樹が男女観が垣間見えて面白かったんだが、読みたい人いる?
いたらここに書き出すけど。
403名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 16:47:19 ID:hPhTZvxD
>>402

お願いします。
404名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 17:36:43 ID:OiaQs6N4
あのー、井上氏って色々な仕事をされてるみたいですが、予算の都合上ご自分のギャラはとても安いのでしょうか?
いい人じゃんwww
405392:2005/09/19(月) 17:55:10 ID:MsOJ8OV+
555・913・ギャレンの時と比べてしまって嫌味な書き方になってしまった。ごめんなさい。
本当は新アイテムとうまく絡ませた脚本で単純に嬉しかった。
406名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 20:35:59 ID:/gMRaJ49
>>402
是非ともお願いします。
407名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 20:50:45 ID:HqfX7k+I
>>402
知りたい。ぜひおながいしたい
408名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 23:19:24 ID:prNbk/m1
>>405
555は作品の性質上あれでいいしギャレンはギャグ回だしなにより橘さんだから
409名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 23:20:26 ID:LmAtRcim
あんな回でパワーアップをさせろと命じたプロデューサーがおかしい、剣のあれは。
宅配便以外どうしろというんだ。
410名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 23:25:49 ID:zJUYAmu2
スケジュールが切羽詰まってたのかもしれないけど
ギャグ回にパワーアップを持ってくるのはなあ
411402:2005/09/19(月) 23:33:58 ID:RxWkVase
それじゃ行きます。
途中のリン・ミンメイのプロフィールなんかは書いても仕方がないので略してます。
412上巻を書きおえて 1/5:2005/09/19(月) 23:34:52 ID:RxWkVase
高校時代、ぼくの友達にTといいう大変純情な男がいた。
Tには好きな女の子がいた。よくある話だが、毎朝通学電車で一緒になる女の子に恋をしたのだ。
そのコは、Tと同じ高校に通う同級生だった。
とは言うものの、Tの高校は男女のクラスが別々で、その上校舎までは離れているのだから、
そのコに会えるのは毎朝の電車の中だけであった。
遅刻常習犯だったTは、女の子に思いを寄せて以来、七時三十二分の電車に間に合うよう、早起きした。
Tは、何とかそのコに話しかけて、お近づきになりたいと思っていた。
朝、家を出るとき、“よし!今日こそは・・・・・・!”と心に近い、駅までの道のりを急ぐのだった。
だが、いつもその決意は、駅のホームに立ったとたんしぼんでしまう。
ホームに立ち、女の子を乗せた電車を待っていると、次第に胸は高鳴り、体は緊張し、緊張のあまりトイレに行きたくなる。
しかし、トイレでしゃがんでいるヒマなんかない。電車に乗り遅れてしまう。あのコがいってしまう。
やがて七時三十二分の下り電車がやってくると、Tの腹も本格的に下りはじめる。
Tは、もうどうしようもなく、トイレに駆け込みたいのだが、やはり恋心のほうが強く、身をねじるような苦しみに耐え、
苦しみを顔に表さず、さりげない風情で電車に乗り、こっそりと彼女を盗み見て、かわいいなあ、などと思い、
その反面心の中で、トイレ、トイレ・・・・・・などとつぶやくのである。
Tの高校は三つ目の駅にあった。一つ目までは、何とかガマンできる。
が、それ以上は、ほとんど物理的、生理的に不可能だった。
Tは毎朝、二つ目の駅で下車し、トイレを目指した。
と、言っても降りてからすぐにホームをかけだすわけではない。彼女が見ているかもしれない、みっともない。
Tは電車が走り去るまで、ゆっくりゆっくり歩くのであった。
413名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 23:35:18 ID:/H10joAn
 なんていうか劇場版響鬼では井上も逆切れしているように思えた

 井上「いくら俺が一生懸命考えた劇場版の脚本を提供しても、やつら(アンチ)
   は俺をいじめる。俺を理由見つけてバカにしやがる」

 これは敏樹の「もう俺はライダー劇場版はこりごりだ!これからの劇場版は今井先生
にでも頼んでくれ!」という叫びじゃ無いだろうか?
414上巻を書き終えて 2/5:2005/09/19(月) 23:35:53 ID:RxWkVase
けっきょくTは、そのコに話しかけることが出来ないまま、思い切ってラブレターを出した。
彼女から来た返事はこうである。
──毎朝学校にも行かず、違う駅で降りてしまうような不良は、大きらいです──
Tの純情さがあだとなったわけだ。

読者の皆さんの中には、いまどきこんな奴がいるはずないじゃないか──と思うかたがあるかもしれない。
確かに、何階張ってもはがして使えるシールみたいに、簡単にくっついたり離れたりする男女もいる。
冷蔵庫をバタンと閉めて、ハイ、おしまい、というような恋愛しかできない奴もいるだろう。
だが、相対的に見れば、その手の人種はほんのひとにぎり、ほんの一部である。
だいたいにおいて、若者の純情に、今も昔もないのだ。
マクロスの主人公である一条輝あたりが、平均的高校生の姿だろう。
Tが彼女に話しかけられなかったように、輝もミンメイのドアをノックできなかった。
輝はミンメイの態度の変化にとまどったり、「ただのお友だちよ」と、
いう言葉に傷ついたりするが、皆さんもきっと同じような経験がおありだろう。
ミンメイを守ろうと、入隊を決意した輝の気持ちもじゅうぶん理解できると思う。
輝はたぶん、あなた自身なのだから。
415上巻を書き終えて 3/5:2005/09/19(月) 23:37:06 ID:RxWkVase
(中略)

以上が、ミンメイのプロフィールである。
ミンメイは明朗活発な面と乙女チックな面をあわせ持ち、少しばかり小悪魔的なところがある。
もっとも、女性というのはだれでも多かれすくなかれ、悪魔的な要素をもっている。
熱い視線で男を誘い、男がその気になって近よると、ふわりふわりと逃げる。
男が諦めかけると、立ち止まってほほえみ、男がふたたび近づくと、また逃げて──哀れ男は迷路のなか・・・・・・
よくあるパターンである。
こういった女性の態度は、ほとんど本能に近い。
あるいは、武器といってもいいかもしれない。
恋愛のための男の武器は、女に比べて非常に少ないうえ、あやふやである。
女性は本来、恋愛に命をかけるべきものであるから、それだけに用心深くてしたたかのだ。
しかも男はそのために、よりいっそう女に夢中になってしまう場合が多い。
作業場から救出され、一変したミンメイの態度が、かえって輝の恋情に油を注いだように。
416上巻を書き終えて 4/5:2005/09/19(月) 23:37:39 ID:RxWkVase
マクロスには、輝とミンメイばかりでなく多くの魅力的なキャラクターが登場する。
たとえば輝の先輩であるロイ・フォッカー少佐。
“強くなければ生きられない。やさしくなければ生きていく資格がない。”──を地でいっているような男である。
兄のように輝に接し、と金は三枚目を演じたりするフォッカーだが、彼の心は常に飢餓感でいっぱいである。
それは対象のない飢餓、この世に存在するがゆえの飢えだ。
命を賭けて敵と向かい合っているときだけ、彼の飢餓感は満たされる。
張りつめた世界のなかで、はじめてフォッカーはキラキラと輝く。
「なぜ、山に登るのか」
と、聞かれ、
「そこに山があるからだ。」
と、答えた登山家がいたが、このさりげない一言に含まれた男の心をフォッカーは理解する。
フォッカーは“そこに敵がいるから”飢餓感を武器に戦うのだ。
しかし、この手の男は、必ずといっていいほど、不幸な末路を遂げる。
フォッカーのバルキリーに描かれたドクロマークは、不吉な象徴であるかもしれないのだ。

艦長であるグローバルも、一風変わった男である。
すぐれた軍人にはちがいないが、決して堅物ではなく、シャミーに、「禁煙です!」とどなられたり、
未沙ににらまれたりして小さくなったりする。
もっともこれは自業自得いうもので、ブリッジのオペレーターを全員女性でそろえた報いである。
彼は、若い女の子が、好きなの
417名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 23:37:55 ID:/H10joAn
 敏樹よ、劇場版を五本も書いたんだからもういつ死んでも悔いは
ないだろ
418上巻を書き終えて 5/5:2005/09/19(月) 23:38:22 ID:RxWkVase
今回はあまり活躍の場がなかったが、これからの物語において、早瀬未沙の存在が、大きな位置を占めるようになる。
ミンメイに魅かれながらも、軍に入った輝は、未沙に接する機会が多くなり、彼の心はふたりの女性の間で大きくゆれ動く。
そして、ミンメイはマクロス艦内で、夢である歌手の道を歩み始めるのである。
大宇宙を染める戦いの火は、敵、味方、多くの人間の心を照らしながら、まだとうぶんの間、おさまりそうにない。
419名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 23:39:02 ID:IglM9T6a
Tって敏樹だろ?
420名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 23:40:05 ID:abgJ5hJQ
敏樹モエス
421名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 23:41:27 ID:CgcJWayF
愛してる
422名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 23:43:28 ID:QFe53vxw
>>410
まあ、昨年通り過ぎた道だからな。

・・・・・・・橘さん・・・・・・・。
423名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 23:47:22 ID:prNbk/m1
>>419
やっぱそうなんかなw
424名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 23:50:15 ID:rUcZBwZ1
何つーか、そのー、せっかく転>>411以降に転載してくれてるが、
これが井上の文章?ってぐらい、つまらない・・・・。
余りにありきたりだ。

若い頃のだからかな。
425名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 23:51:37 ID:prNbk/m1
確かにかなり真面目で井上らしくないけどこういうナイーブな感じを見せるのが奴の素なんですよ
426名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 23:54:23 ID:iXP26WJ0
あれだ、井上の文章っぽくないのは、文末に、「DVD買ってね♥」が付いてないからだよ。
427名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 23:55:16 ID:EdoRq8Dj
Tは身勝手な男の典型だな。
428名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 23:59:01 ID:EdoRq8Dj
あ、俺イニシャルT.Iだ。
429名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 00:08:27 ID:DH1z/FLk
>>425
それは、井上らしからぬベタさだなw


関係ないけど、ここの下の方に井上とは切り離せない小林の短い
文章が載ってる。

http://www.shakugan.com/diary/topics.cgi

マジメそうなイメージの小林だったけど、「姐御」と呼ばれてたり、
やはり井上と仲いいだけあって、そっち系の人間だったのかも。
430名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 00:08:41 ID:jl5+UZz8
T(斗場)・I(猪狩)

・・・なんでもない
431名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 00:15:37 ID:Qa4Rql61
でも敏樹、純情だなぁ。結構奥手かも。でもそういうのが一番大事だったりするな。
432名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 00:24:25 ID:ySJ+0kX7
脚本家なんだから、小説家みたく文章が面白い必要ないだろ。
分りやすくて読みやすい、それが一番でしょ。
433名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 00:25:45 ID:Qa4Rql61
なんの話だ?
434名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 00:35:43 ID:DH1z/FLk
>>432は何を言い出したんだ、突然??
誰も文章の上手いヘタなんか言ってないのに。
内容が、余りにベタでありきたりって事だけだ。
435名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 00:43:02 ID:xDx6MSCj
敏樹で面白いのはインタビューだよ
436名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 01:24:42 ID:kQzcYDiV
井上敏樹脚本の面白さがわからない香具師は逆に可哀相
楽しむ要素満載なのに
437名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 01:52:19 ID:4Vy02cLa
昔の戦隊だと結構ストレートで熱い話を書いてるけど
ゲストキャラにひねくれ者が多いとこは今に通じる
438名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 02:09:25 ID:GZiJ6rwn
なんか三谷幸喜に似てるなあ、と最近思った。
三谷幸喜も役者見て脚本書き直す方らしいし。
向こうは、超遅筆みたいだけども。
439名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 02:11:31 ID:vPvbitIK
いや・・・
それはどんなホン書きもやると思うが・・・

アテ書きを良くやるなら、確かに三谷と似ているが
440名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 04:18:06 ID:hrqlDyq2
脚本が変わった途端に明日夢お坊ちゃまの存在感が増したなぁ。
戦いで弾き飛ばされた音撃棒を拾って投げ渡す。
できれば初期から見たかったよ、こういう少年とヒビキさんの連携プレイ。
441名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 04:26:22 ID:kQzcYDiV
そこは脚本が変わったからじゃない可能性もあるかもね
脚本以外も変わってるし、演出の部分かも
442名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 06:45:20 ID:U4YfoQRK
>>429
>関係ないけど、ここの下の方に井上とは切り離せない小林の短い
>文章が載ってる。

しかもそのページに佐藤の名があるし。
アニメ版GAの人脈だな。
白根もいつかは井上と飲む機会をもつのだろうか。
443名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 08:33:57 ID:a/GB3dbo
>>442
ヒカリアンで一緒だったよ
たぶんもう飲んでるはず
444名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 13:34:25 ID:TMI895L+
敏樹成分が加わって今の響鬼は実写版ヒカリアンさながらだな
あとは親分達と374に当たるキャラがいれば完璧なのだが
445名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 01:55:47 ID:VRg8VfKv
三谷か…
そういや「振り返れば奴がいる」は妙に井上臭いな
446名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 02:12:03 ID:D1v+5N07
あれも最終回でちょいダークヒーローぽいキャラが路上で刺されてたな。
447名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 02:16:34 ID:YKdX/gUk
ハッピーエンドな雰囲気をラスト5分で総バッドに変えるあたり井上と真逆だ
448名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 03:05:19 ID:hvRlr7xD
あれ主人公2人とも死んだよな。
449名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 23:08:57 ID:3wcSeDM8
>>447
井上はバッドな雰囲気を総ハッピーエンドに変えられるのか?
450名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 00:19:24 ID:t6ZGgR3+
>>449
>>449の言ってることとは少し違うかもしれないけど、
井上の鬱展開はその後に来るハッピーエンドの印象を強くするためにあると言っても過言ではないかも。
451名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 01:12:54 ID:F1ad5CM2
ジャンゼはハッピーエンドでしたか?555は?ジェットマンは?
452名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 01:15:06 ID:pVPh7Ouc
シャンゼは個人的にはハッピーエンド
453名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 01:16:17 ID:MyADPi0r
アギトがハッピーエンドだったから許せ
平成ライダーのラストはアギトが一番好きだなあ。
(最終回全体じゃなくてほんとのラスト)
454名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 01:17:15 ID:hn7RSo4C
10月からやるBLOODの脚本も書いたりすんのかな?
455名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 01:46:35 ID:sXrRd9dL
不甲斐ない今年のジャイアンツも井上敏樹に任せれば大丈夫だろw
456名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 03:45:01 ID:UkeJlwPk
俺なんかは完全なハッピーエンドでまとめてしまわないところが井上の好きなところのひとつだったりするんだが
ジェットマンに関してはハッピーエンドと呼んで差し支えないと思う。
ファイズも巧の寿命を思えば素直に喜べないってのはあるにしても、
彼の旅が良い形で終わったであろう点ではハッピーエンドと言えるんじゃないか。
457名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 03:47:50 ID:hNu2uWGs
夢がないと言っていた巧が夢と呼べるものを見つけることが出来た
って考えれば555も充分ハッピーエンドと呼べると思うぞ
458名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 04:16:06 ID:LdZcsQKC
まあ、そもそも終わってるように見えないわけだが
459名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 04:20:19 ID:8gFHn2Yb
響鬼信者は
魔化魍全滅させて終わり
っていうラストは有り得ない
とか言ってるから、丁度いいんじゃないだろうか
井上先生の十八番だぜ、終わらない最終回
460名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 06:05:23 ID:F1ad5CM2
お前らの言うバッドエンドってどんなんや?
461名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 06:34:19 ID:L1nU6VNv
>>460
打ち切り。
462名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 08:43:39 ID:QCcjLGuT
>>460
んなもんヒーローが負けて悪が勝つのがバッドエンドに決まってるじゃん
463名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 08:55:51 ID:F1ad5CM2
全てはハッピーエンドということか。その無理矢理さも井上らしいな。
464名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 09:00:13 ID:F1ad5CM2
あー、銀河戦隊エンジェルファイヴが見たいな。
465名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 10:32:52 ID:JER4MweP
>459
で、本当にそうしたら荒れ狂うという神秘
466名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 10:55:45 ID:9EJo+TAY
響鬼劇場版があまりにツボだったんで
まだ見てなかった平成ライダー劇場版遡って見てて、
あと残すところアギトだけなんだけど
アギトの劇場版って本編あんまり見てなくても内容わかる?
龍騎〜剣はだいたい見てるんだけどアギトはさっぱりで。
単独で見てもOKならDVD買っちゃおうかな〜と。
467名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 10:56:19 ID:8O2xawjW
やっぱ井上話は最高だねw
鯛焼き名人アルティメットフォームの話見返してみたが、
笑いが止まらんよ
468名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 11:04:06 ID:hBrGEmVM
>>466
基本設定だけファンサイトとかで拾っとけば問題ないと思う。

俺は、プロジェクトG4が一番おもろかった。
469名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 11:04:06 ID:a84dhSgG
>>466
大丈夫なんじゃないかな。
公式HPの人物紹介程度の予備知識は必要かもしれんけど。
平成ライダー映画の中では一番オーソドックスな番外編という感じで
なかなか面白いよ。
470名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 11:05:07 ID:AoQyB9G+
>>466
アギトのは普通にオーソドックスな
ライダーの映画だと俺は思った。
471名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 11:13:16 ID:9EJo+TAY
>>468-469
即レス感謝。
明日にでも買ってくる。
後からはまるとDC版待たなくて済むからイイね。

今んところ劇場版で一番好きなの響鬼なんだけど、
むちゃ評判良いアギトがどんなんかすげぇ楽しみ。
あと、井上脚本にはあんま関係ないけど
アクション&CGは555が抜群だと思た。
472名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 11:43:49 ID:QCcjLGuT
>>471
いや…テレビシリーズにはまっててリアルタイムで見た人とそうでない人ではどうしても感じ方が違うわけで…。
もちろん面白いけど、そこまで過剰に期待されるとちょっとストップかけたくなる。
473TBS(9/22)の番組表:2005/09/22(木) 12:05:19 ID:dS/AufDm
鋼の錬金術師「思い出の定着(24話)」

原作:荒川弘 / 解説:井上敏樹 / 監督:水島精二
声の出演:朴■美、釘宮理恵、置鮎龍太郎、伊藤健太郎、ほか
ttp://www.tbs.co.jp/tv/

井上の解説って・・・
474名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 12:07:43 ID:9EJo+TAY
了解。過度に期待せず見るよ。

でも龍騎以降4作とも面白かったから、つい期待してまうw
475名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 12:24:05 ID:UkeJlwPk
>井上の解説って・・・
劇場版DVDのオーディオコメンタリーでやってくんないかな。
「おう、俺ここが気に入ってるんだよ。いいシーンだろ。パッと思いついたんだ。
ホントは酒の勢いなんだけどさ、まあそういうことにしといてよ。DVD買ってね」
とか激しく聞きたい。w

>鯛焼き名人アルティメットフォームの話見返してみたが、笑いが止まらんよ
よう俺。最高だよな、あれ。世間的な評判は悪いらしいけど。w
龍騎でも甲子園対策編でさんざ笑ったんだが、あっちも評価低いらしいな。
煮卵の指輪なんか最高だったんだが。
476名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 12:27:20 ID:JFEnZLxN
何でDVDのコメンタリーでDVD買ってねなんだよw
俺もすげえ見てみたいが。
477名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 14:47:55 ID:gvluRTqy
俺はアギト、龍騎の甲子園編はゲンナリだったが
タイヤキ名人は爆笑した。
478名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 17:06:59 ID:aoeOyOhO
個人的には、龍騎の甲子園編は、シャンゼリオンのにおいぷんぷんで嬉しかった
479名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 22:33:37 ID:GO+J1iBE
>>475
俺も
「これがあの時の火傷の跡」
「なんて泣ける話だーっ!」
には死ぬほど笑った。

まぁ「死んでいったライダーの命の重さが倍になった!」の後にやる話ではないけどさ。
480名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 22:36:26 ID:8gFHn2Yb
>>479
前にやる話でもないだろ
481名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 22:38:14 ID:mNEm++62
>>479
あの真司の大げさ演技ッぷりとか、めぐみのぶっとび妄想を
大真面目に演じてるからまた面白いんだよなぁw

脚本にはどこまで書いてあったんだろうねぇ
482名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 22:44:50 ID:a84dhSgG
>>481
あの回の監督って巨匠だっけ。
そりゃ相当悪ノリ演出されてる可能性が高いな。
483名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 00:22:31 ID:u+wjQeVj
監督連中が井上の脚本は悪乗り脚本だとでも思ってるんだろ。
484名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 01:06:38 ID:tu1KOpMw
めぐみのウエディングドレスは石田監督のアイディアらしい
あと剣の劇場版も台本に無いギャグとか入れてるみたい
485名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 01:08:52 ID:+bzdpmZO
巨匠は自分がギャグ演出得意だと思い込んでるから…
486名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 01:29:41 ID:GNG2qDHt
>>475たこ焼き編は別に不評だったわけじゃないぜ。
487名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 01:31:39 ID:DKe7qkht
「ギャグ回でパワーアップさせるなんて井上氏ね」って見当外れの批難はあったけどね
488名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 02:17:46 ID:FxzyLjGY
龍騎のサノマンは良かった
489466:2005/09/23(金) 13:25:44 ID:lqkJ4Qw3
プロジェクトG4見たよ!
焼肉屋のシーンとG4の最後が神だ。DVD買って良かった。
ボロボロになったG3-Xがムチャかっちょえー

でも小沢真珠が出演してたのには禿笑たw
490名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 13:37:37 ID:HhiSq9QS
焼肉屋のシーンが気に入ったならDC版買ったのは正解だったな。
劇場公開版はごっそりカット入ってるから。
DCと劇場版で一番印象が変わるのは龍騎だが、お得度はG4がぶっちぎりだと思う。

>>488
井上と聞くだけで鬱展開鬱展開うるさい奴にもサノマン話は結構評判いいんだがなぜだろう。
あれこそかなり強まった鬱エンドだよな。
いや、おれは好きなんだけどね、ああいうの。だからこそかえって気になる。
491名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 14:23:24 ID:o/bf8zd7
あれはバッドエンドだが、鬱エンドとは違う気がする
492名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 16:18:44 ID:qGqx4gQO
>>490
テーマがはっきりしているからじゃね?>サノマン話
「途中でばっくれようったって逃げがさへんで〜〜〜」っていう・・・・。
493名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 18:36:24 ID:aVTcICCD
二作続けて糞つまらないラーメン漫画描いてるチャンピオンの老害漫画家に
「消えて欲しい」
とか言われたのは井上先生ですか?
494名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 18:46:42 ID://n908OO
>>493
おいおい、チャンピオンで老害になるには勲章貰うぐらいじゃないと
あんなのただの中堅
495名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 21:20:35 ID:vt8rHmC0
水島真司のことかぁぁぁぁx
496名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 21:50:54 ID:QRjbz8a4
せっかくだからここで聞きますよ。

井上が散々批判されたらしい、木曜深夜にやってた鋼錬金の話を今見たんだけど、どこが問題だったの?
原作もアニメのほかの話も見たこと無いけど、普通に面白かったんだけど。

あと、井上節がいまいちなのは、原作付きだからなんだろうな。ドラゴンボールなんかもそうだったけど
497名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 21:52:48 ID:JXi36FRO
鋼の錬金師は井上よりも他の脚本家のほうが無茶苦茶やってるしなぁ……
井上叩きたいだけの人が通気取って井上批判してただけでしょ
498名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 22:03:27 ID:jdOooZap
見た知り合い曰く、その原作や他の話との乖離っぷり(設定無視など)がダメらしい
499名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 22:21:33 ID:QRjbz8a4
なるほど。じゃあ、漫画読もうかと思ったけどやめようかな。
うろ覚えの予備知識だけ持って見て、素直に感動できたし。
500名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 23:03:49 ID:KuPS4FSp
>原作や他の話との乖離っぷり(設定無視など)

いつもどおりの井上敏樹だと思うけどなあ(笑)
501名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 23:24:32 ID:t2ysIwfU
鋼錬アニメ、敏樹様脚本は自分も苦手だったなぁ。
ただあのアニメは大筋からしてダメだったから……と原作ファンのつぶやき。
502名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 00:14:59 ID:jj4G6pfh
>>496
けっこう初期にやってた、女泥棒が出て来た回が
ちょーくだらんかったよw
あれは見ててアチャーってなった
それ以外はまあ…特に…
503名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 00:28:43 ID:SodZhy13
シナリオブックとか読むと監督がちゃんと関わってるんだよね
だから設定やらつーのは監督とか現場スタッフとかも
きっちり把握してなかったんだろうけど
まぁオタクはやたら設定にこだわるから仕方ないかもしれないけど
504名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 06:14:37 ID:vN6RdHWS
原作と違うってのはスカーが赤目の民と一緒に
戦線を離れたからだろうけど
そういう今後の話に関わるのもメインライターでない
敏樹さまが決めて書くのか?

それとも別の回でやっちゃってるのかw
505名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 08:29:41 ID:lnP1ImIn
確かそれは懐に入れてた母親の形見で助かったって話だっけ。
そういうありがちな展開が駄目だとかって当時アニメ板で叩かれてたよ。
506名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 08:40:58 ID:zgk1h7AA
トドロキの修行が結局女のためというのはよかった。
全員一方向に向いた努力なんてキモすぎるし。
507名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 08:46:28 ID:keExfVnc
こんなん言ったら煽りとか思われるかもしんないけどさ、素朴な疑問なんだけど
こんなおもろい話見て何で、朝から苦痛やら地獄とか思えるわけ?
今日は、30分間腹抱えて笑いっぱなしだったわ。いい朝だった。
508名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 08:52:51 ID:43h52ZsZ
つ ヒビキ「世の中にはいろんな人がいるんだよ」

少年よを久しぶりにじっくり聞いてしまった。やるな井上
509名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 08:56:16 ID:ZiNM+ewG
面白いかどうかは個人の主観なのでなんとも言えないが…
子供番組の作風が肌に合わないくらいで朝からファビョってるような奴は
確かにヤバイとは思う。
510名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 08:59:40 ID:RlNdsgNb
>505
そうなんだ
アニメファンって厳しいんだな…
511名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 09:01:28 ID:zJ88CSlv
ちょwwww 小暮最高ww 
めちゃくちゃワロタよ今日。響鬼でこんなに笑える日が来るとは思わなかった…。
今から3回目見るわ。
512名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 09:02:20 ID:lNhRIiWi
厳しいというよりあれは単に粗探しって感じに思えたけど。
513名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 09:04:33 ID:lnP1ImIn
まぁなんだ、井上と聞くだけでつまらんと決めてかかる価値基準の方もいらっしゃいますからね。
514名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 09:07:10 ID:zgk1h7AA
完全に平成ライダーになっちゃったのは残念だけど、
それは井上の責任じゃないしなぁ
515名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 10:22:09 ID:lDyO0Mph
来年のライダーは誰がメインを任されるのかな
516名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 10:42:07 ID:OXrqtmsB
今日のでまた一段と敏樹に惚れました。
今日のは燃えるしアームド変身の演出良かった。
DAくっつくのいいな。これは誰の案か知らんけど。
鬼に変身できるようになるところから何度も見返したわ。
恐れるなヒビキ、今のお前なら使いこなせる!アームドセイバーはお前の武器だ!!
なんていい台詞じゃないか。
あれだけの修行で簡単に使えるようになるなよとかいわれそうだけど
小暮監修の下、見えない部分でどんなことやったか考えるのもいいと思わないか?
トドロキも変わった様に見えるかもしれないが今までがおとなしすぎただけだろう。
独り立ちして間もないんだから、まだまだヒビキとかと比べれば
青い部分たくさんあるってわかってキャラがわかりやすくなったよ。

少年よへ入るのみて
OP変わるとき小暮さんが応援歌作ったので聞けとかいってCD送ってきて
演奏開始と同時にOP開始とかなんねーかなとか思ってたんだが・・。
同じ感じになっちゃうな・・・今日のはじっくり少年よが聞けてよかったんだけどな。
517名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 10:43:38 ID:mwLCxb3D
>>515
来年は塚田Pだから多分荒川
518名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 12:16:14 ID:0k+b/HNn
いい回だったね、小暮を中心にメインの鬼三人がうまい感じにキャラ立てされてたし。
それにしても
「少年の友達ってさ、モッチーぐらいじゃなかった?」
さらに予告の
「ヒビキ君、恋したことないんじゃない?」
俺が前から言いたかったことをよくもまあ・・・
519名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 13:13:54 ID:Lzrv6E84
明日夢は学校では男の話友達くらいはいるけど
たちばなに連れて来たりしなかったから友達いないと思われても仕方ないな
520名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 13:32:13 ID:VOAulMnE
まぁ入学早々入院しちゃってたから今友達が少ないのも仕方ないんだよな。
でも、たちばなっていう自分の場所があったから必死になる必要もなかったわけだし。
521名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 14:34:02 ID:TAcgGxy8
>>520
ヒビキ的には、たちばなの付き合いだけでなくて
同年代の友達もあった方がいいってことだったな。
522名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 14:55:05 ID:PGq7rsFz
>>518

ちょっとあのみどりは痛いと思った
つーか、もともとみどりはああいうイタイ発言するキャラなので
その辺を上手く拾ったなと思った
(これで実はヒビキはみどりに恋してたとかだったら萎えるが)

>>520

ユリアンに同世代の友人が居ないんじゃないかと
心配するヤンを思い出した
523名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 14:55:10 ID:On/i2jg2
>>521
加えてもっちーは幼馴染だもんな。頑張って勉強して入った高校で、
一緒に帰るような仲のいい友達ができたように見えたのは、嬉しかったのかな

…って解釈は深読みしすぎかな?
524名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 14:57:41 ID:VOAulMnE
>>521
プールの回で言ってたけど去年まではキコとカツオがいつも一緒だったわけで
決して友達がいないわけじゃないんだよなー。
だから友達のいない奴っていう書き方はやめて欲しいな。

あともう少し桐谷に人間味というか魅力を持たせて欲しい。
ただの記号にしかなってないし、もっと肉付けが必要。
それが来週の回になるのかな?

同じ嫌われ役でも草加に多くの人から好かれる魅力があったように
なんとか奴にもファンができるようなエピソードを。
このままでは不憫だw
525524:2005/09/25(日) 15:01:09 ID:VOAulMnE
ちょい補足
友達のいない書き方っていうのは劇中の話で、
>>521のカキコミに対してじゃないからねw
なんかそう読めちゃうから補足。
526名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 15:01:14 ID:On/i2jg2
>>524
でもヒビキさんの視点から見たらそう思われても仕方ないような気がする<友達いない
っていうか、視聴者にもそのキコとカツオ以外の友達が滅多に描かれてないんだよな
527名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 15:03:27 ID:VOAulMnE
>>526
普段一緒に行動するような友達って普通は2〜4人じゃん。
まぁそれ以外の浅く広い友達はいなそうだけどね。
528名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 15:06:15 ID:tSsBOIMJ
「高校に入ってからの男の友人」は、それこそ桐矢が初めてだし。
まあ、一番大事なしょっぱなに盲腸で入院してたから、馴染めなかったってことかもしれんが。

最後にカツオとキコが登場したのって、明日夢がダブルデートをすっぽかした時だよな?
あの時カツオとキコはもう付き合ってるっぽかったから、その後明日夢たちとは疎遠になってるかもな。
529名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 15:10:31 ID:VOAulMnE
>>528
>あの時カツオとキコはもう付き合ってるっぽかったから、その後明日夢たちとは疎遠になってるかもな。

そのことについてはプールの回で明確に言及してる。
今は4人で遊ぶことはなくなったみたい。
530名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 16:31:10 ID:4IR6n2mD
しかし、木暮のイブキ批判

敏樹様の本心なんだろうかと勘ぐってしまった
よくぞ言ってくれた!と思った視聴者もいるだろうな
531名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 16:53:28 ID:TSNA+ldO
中学くらいまでは「家が近い」とか
「親ぐるみで付き合いがある」事がよくあるが
普通は、高校入学辺りをきっかけに
交友関係が大幅に変わる場合が多いな。

学校別れたり彼女出来たりすると
幼い頃の友達とは疎遠になりがちだし。

入院で出遅れて新しい交友関係が築けなかったのは事実だろうし、
転校生で浮きがちの桐谷と仲良くなるのは
お互いにとって良いんじゃないだろうか。
532名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 17:33:03 ID:0k+b/HNn
>>530
あれは別に批判してるわけではないと思うけど。
単に木暮はああいうおっとりしたタイプが苦手ってだけでしょ。
というか、そんな底の薄い敏樹様なんか嫌だ。

それにしても、イブキ程度で「今風だな」とか言ってたら京介とか努なんかどうなることやら。
533名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 17:58:29 ID:0kDr81Iu
火花が散りそうだよ
534名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 20:06:09 ID:ApP2JL/U
>>516
俺は轟鬼はちょっとキャラ変わり過ぎてて違和感あったな
轟鬼って不満に思ってても陰口たたきまくるイメージじゃなかったんだが…
もっとウジウジしたイメージw
535名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 20:52:49 ID:OXrqtmsB
>>534
実はレスした張本人もトドロキ青いっつっても嫌なやつになっちゃったなぁと思っていたりもするw
前にも太鼓のときとかでちょっと我侭な奴(ヒビキにも否はあるが)なんだなぐらいはあったけど
そこら辺、嫌にクローズアップされちゃってこんなやつだっけって違和感はあるな。
なんつーか上のはちょっと勢いだった。
敏樹スレは比較的意見が正直に書きやすいと思っていたんだが
おれ自身がそのことを忘れて盲目的になっていたようだ。思い出させてくれてありがとう。
言い訳がましく恥ずかしい文だがレスさせといてくれ。
536名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 21:16:38 ID:ApP2JL/U
いえいえ。俺もあるよ、書き込んでからちょっと自分が思ってた事と違うかもって事
書いた時はまあいいかって思っても、後から読むとやっぱちと違うかなと思ったりw
537名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 21:29:05 ID:4IR6n2mD
しかし、来週はとうとう ”アレ”をやっちゃうわけだが
個人的には楽しみにしているけど
荒れるだろうなぁ アハハ
538名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 22:03:00 ID:OXrqtmsB
ん?恋の話って事か?
俺に惚れろな人だからな。自分の味をヒビキにどう出してくるかワクテカ。
限りなくギャグになりそうだが
今のヒビキが嫌な人もほんのちょっとでも良い話だったって思ってくれればいいな。
539名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 22:11:12 ID:keExfVnc
>>537
”アレ”は、1の時も2の時も、散々ネタ振りをしてから出すのが効果的であるのですが、
来週の”アレ”ってネタ振りなしにいきなり出しそうな予感が。
こりゃ、仰るように荒れるでしょうな。
540名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 22:23:38 ID:4IR6n2mD
別スレでも書いたけど
ネタふりとしては間にザンキさんを挟んでおきたい
ヒナカから所望された「光り物」という意味が素で分からずに
ザンキさんに相談
ザンキさんは素直に光り物の定義をトドロキに教える
トドロキ ttp://www.sakaisuisan.com/ で注文
という流れを希望したい
541名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 23:27:18 ID:aA7Z/pM2
”アレ”楽しみだなあ。
タイトルのセンスにニヤニヤしてしまった
542名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 00:06:22 ID:WLSOsbt+
ああ、アレか。勘違いしてた。
烈雷と間違って持ったりは流石にしないか。
543名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 00:21:43 ID:HbE+GKnZ
いいな。
斬鬼さんみたいに鰹を頭から地面に突き刺して変身してほしい。
544名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 01:33:08 ID:/fbe6i1t
俺は、小暮がめっちゃ強いって分ってからのトドロキの反応は、
見ててカワイイと思ったけどな。

しかし、井上信者にとってはシンドイ時勢だよな。
ケンカ買いまくるのもメンドイし。
545名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 02:54:52 ID:vRmE57rn
>カワイイ

ノシ
同意いたす
本スレの連中のケツの穴の狭さには時々辟易する
自分は井上信者じゃないが(スマン)
今日はそこそこいい仕事だったと思うよ。ヘボかったのは監督だろ
546名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 03:38:21 ID:qVOfJbUX
”アレ”のせいで、1週間落ち着かない俺がきましたよ
いやマジでかなり楽しみだわ。
547名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 05:49:16 ID:rDAFEiMA
他人の尻拭いで予算も時間もないし、
高寺響鬼と過去の自作のパロディに徹する気なのかな。
548名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 08:00:18 ID:4gA/HBaP
とりあえず、今回は比較的真面目に作っていたように感じたが
いままで2話かけてやっていた話を1話でやった分、馴染めない
ひともいるんだろうな。
549名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 11:06:07 ID:5yk+5jtA
小暮は笑えるだけじゃなくて熱い性格がマジでカッコイイと思えたしすごく気に入ったよ。
ヒビキが小暮にハッパかけられて変身するシーンも燃えた。

つまらなくなってきたと言う人もいるが、別に自分は面白いと思ってるんだから
いいや、と気にならなくなってきた。分かり合えないのは寂しいけどね。
このままのテンションで突っ走ってくれるといいなー。

にしても京介は可哀想だな、登場後すぐにあんな濃いキャラに持ってかれてw
550名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 15:04:29 ID:MG3llpgr
文字通り、役者が違うからしゃあないw
551名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 15:51:09 ID:YnwIN4C5
脚本王者トシキング
552名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 16:06:05 ID:CyjDEM1g
しかしアンチ敏樹がなんであそこまで敏樹を嫌うのか解らないなあ。
敏樹の話はこれでもかってくらい王道熱血ヒーローな話なんだけどそれが嫌ってことは
「表面的は爽やか仲良しこよしでその実は陰湿な暗闘でギャグなし、
しかもバックボーンもなければその場の勢いもない話。ただし設定だけはガチガチ。」
って事になるけど本当にそんな物が見たいのかな
…ってかハナからジャリ番なんか見ない方がいいよ、アンチ敏樹w
553名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 16:42:24 ID:gjRAbFkq
いい大人なんだから、嫌なら見なきゃいいのにな
554名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 17:00:35 ID:r5CI6x5u
いい大人なんだからアンチは放っておこうぜ

俺はチキンだからアンチの人達の相手できないだけだがw
555名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 18:03:39 ID:bDY2oyHo
ようやく今週の見た。
確かに敏樹なりに響鬼の世界観や設定を大事にしようとしてるのは見える。
それが逆に変な違和感を生んでるような。
見てて面白いのはいいんだけどね。
556名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 18:30:54 ID:R01NEYR+
>>552
>敏樹の話はこれでもかってくらい王道熱血ヒーローな話なんだけど

おい、これはないだろ。
井上自身、一番嫌ってんのが、王道熱血ヒーローって事ぐらい信者なら
知ってて当然。

今回の響鬼騒動はおいておいて、井上が嫌われてるのは、何がなんでも
王道をはずそうとしている所と、余りにつまらなくて空気読めてないドタバタギャグ、これだ。

557名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 19:15:17 ID:CyjDEM1g
>>556
敏樹が口ではそう言いながら熱血路線大好きなツンデレなのは信者なら知ってて当然w
つ【愛と哀しみの戦い!】
つ【魔拳 落日に散る】
つ【必見!龍王丸誕生】
つ【巧、復活】
など敏樹のデレ作品は枚挙に暇がないじゃないw
558名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 19:22:01 ID:RNaVVku2
>>556
敏樹は言ってる事と本心は違うっていう、シャイなアンチキショーなのは信者なら知ってて当然。
>>557
あと、剣の桐生編なんか熱苦しい話ですよね。
559名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 19:57:49 ID:qeoN9dni
バレスレでものすげーデザインがあがってて、又ひと嵐が起きそうだが、
あのデザインも敏樹のせいと吼えるキティが出そうなヨカーンwww
560名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 20:46:29 ID:mJHb7l8h
>>557

>つ【巧、復活】

個人的には、シナリオタイトルの

つ【手の平の灰】

にして欲しかった。
555は放映タイトルとシナリオタイトルが異なってるけど、シナリオタイトルの方が
敏樹らしさが出てる気がする。
561557 :2005/09/26(月) 21:26:58 ID:CyjDEM1g
>>560
あ、そうだった、そっちの方が格好いいもんね
ぱっと調べたサイトがこっちしか載ってなかったもので すいません
562名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 21:29:40 ID:qrb8hyh5
そら「尽くす女」「恋は憎しみのように」「オヤジ化した暁」だもんなあ、敏樹のシナリオ原題w
563名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 22:12:54 ID:3NaFhp6j
今回のヒビキ交代劇では
慢性敏樹アレルギー(元から嫌だけど嫌というだけでそんなに連投しない、気力がない)
急性敏樹アレルギー(交代について何も知らなかったが話が肌に合わなくて嫌いになった)
なんちゃって敏樹アレルギー(ホントはどうでもいいけど騒いでるので荒らしたい)
便乗敏樹アレルギー(騒ぎに反応しここぞとばかりに叩きまくる)
捏造敏樹アレルギー(周りを見て叩いてるのでなんとなく妄想含め叩く)
しったか俊樹アレルギー(周りを見て叩いているので真偽関係なくネタをいろんなところでかき集めて叩く)
と色々な症状が見られるような気がするが
井上見直したとか、新規井上ファンとか現れなかったんだろうか。
あ、新しくファンになったっぽい人はスレにいるかな。
564名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 22:43:47 ID:iiTPrO1D
>563
ノシ

555はちょっとうーんと思ったりしてたんだけど、
桐生編で燃え上がって
鯛焼き編でハラ割れるくらい笑って
評価が上向きになってきたところで犬小屋で超GJといった感じに。

アームドセイバー編も存分に笑わせていただきました。
565名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 22:48:16 ID:ltfwPfjb
そろそろライガーのDVD出ないかしらん。
ダイナミックプロな8話がもっかい見たい。
566名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 23:00:24 ID:rwWRy/03
>>564
俺と似てるかもしれない。俺は桐生編がめっちゃ好きで、後から過去のライダー観たけど
龍騎の笑えるお見合い話とか面白かったサノマン話がトシキンだと知って傾倒した。映画もね。

気がつけばこのスレでトシキンマンセーしてる
567名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 23:03:37 ID:0mN4B6H1
え?ワタルも書いてんの?この人
あとライガーも?
ワタライガーは?
568名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 23:04:23 ID:R01NEYR+
>>557
これまで書いてきた本数に比べて、たったそれしかないのに
何で熱血路線大好きと言えるのだ??
そんな程度で熱血路線大好きと言えるなら、東映の特撮書いてるヤツ
全員熱血路線超大好きライターだ。
井上の特長じゃないじゃん。

>>563
まるで井上が嫌いな奴は、単なるアレルギーで、内容を見て
普通に嫌ってるヤツはいないみたいな言い方はどうかねぇ。
井上の脚本を嫌うヤツが出るのは当然の作風でしょ。
信者なら、それぐらい理解できるはずでは。
569560:2005/09/26(月) 23:07:30 ID:mJHb7l8h
>>561
謝ることなんてないって。同じ井上好きなんだし。

>>562
「鯖じゃねぇ!」の直筆表紙はエンドオブワールド級のインパクトだった(;゜Д゜)

570名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 23:16:55 ID:3NaFhp6j
>>568
ごめんな。
ネタのつもりでアレルギーって言葉を使って書いたが度が過ぎたよ。
こんなことしてるとみんなのイメージが悪くなるな。
もちろん単に作風が合わない人がいるってのはわかってたつもりだった。
571名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 00:42:54 ID:JYKYQf1B
ほかっておけ。
572名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 01:08:06 ID:ApK/ULNZ
響鬼は、確実に面白くなったよ
だって、面白いところがわかるようになったもん

今までは、なんかこじつけて自分を納得させてた
573名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 01:29:37 ID:rsTvV/sY
>>563
ノシ

今回のスタッフ交代で評価が大分変わったよ
これまでは気付いてなかったけど、敏樹OK
574名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 01:36:16 ID:QC1oVTDb
なんだかんだいって熱血漢や努力家、正直者がおいしいとこ持ってく場合が多いよな、
敏樹の書く話って。いい意味で王道っつーか泥臭いのが好きなんだと思うよ。
表面上はスカしてたりするけど。
575名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 01:42:52 ID:A55OHqrw
子供が黒岩皇帝を倒すとこなんかも良いと思ったよ。
576名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 01:53:53 ID:A/I99bSS
>>574
>なんだかんだいって熱血漢や努力家、正直者がおいしいとこ持ってく場合が多いよな、

子供番組は普通そうだろ。
577名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 01:55:01 ID:QC1oVTDb
だから王道なんだよ。
578名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 01:57:33 ID:SUTfn170
スカした奴が実は一番熱かったという
>>557さん言うところのツンデレパターンに
視聴者が燃えるのは当たり前。

ただスカした奴を描ける特撮ライターは
現状井上しかいない(荒川はダサい。小林はクドい)。
洒脱な空っぽ感を出せる才能は大したものだと思うよ。
579名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 02:05:01 ID:OsPF9g2w
熱い奴がやっぱり熱いやつだったっていうアギトパターンもお忘れなく。
580名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 02:15:34 ID:A/I99bSS
>>578
>ただスカした奴を描ける特撮ライターは
>現状井上しかいない(荒川はダサい。小林はクドい)。

持ち上げんのも大概にしてくれ。
他のライターを貶めなきゃ井上誉められんのか?
スカしたヤツなんか、荒川だって小林だって武上だって宮下だって誰だって書けるっつーの。


581名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 02:17:20 ID:A/I99bSS
>>577
特撮ライター全員が王道だ。
熱く燃える話は、井上以上に他のライターの方が本数書いてるし。
井上が、他のライターより王道っていう根拠は一体何?
582名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 02:17:47 ID:SnxQ8Avu
井上スレなんだし、持ち上げてもいいじゃん
いや、他のライターを貶すのは良くないけども
583名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 02:31:31 ID:SnxQ8Avu
つか別に他の脚本家と比べていたわけでもない>>577
>井上が、他のライターより王道っていう根拠は一体何?
と聞くのはやりすぎ。
インタビューで「熱血ヒーローなんて馬鹿馬鹿しい」みたいなことを
言う井上が書く脚本はなんだかんだで熱血漢を肯定する内容な点を
評価している(というか、愛してる?)人が多いスレだってのはわかってる?
584名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 02:42:01 ID:ApK/ULNZ
井上は、時々すっごい熱い話を書くよ
劇場版なんか比較的熱い話を書くけど、アギトの木野さんさようならの回とか、555のK太郎がオルフェノクを受け入れる回とか熱くて残ってるんだよな〜

いい意味で王道を書くこともできる人だと思う
585名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 02:52:25 ID:SUTfn170
>>580
>スカしたヤツなんか、荒川だって小林だって武上だって宮下だって誰だって書けるっつーの。

あなたの目は節穴ですか。
下に「洒脱な空っぽ感」って書いてるでしょうが。
他のライターにもそれを感じるなら、
残念ながらセンスがないとしか言うしかありませんが。

信者批判のボクちゃんが、また沸いてる気がするな。
586名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 03:11:00 ID:fxIEp5Q3
>>581
お前さんは他人のレスに噛みつくだけか。
井上を語る気ないなら他いけよ。
587名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 03:21:29 ID:A/I99bSS
>>585
>残念ながらセンスがないとしか言うしかありませんが。

ライター貶しが終わったら、今度は他人のセンス貶しですか。
あんたのセンスが絶対的に正しいなんて事ぁない。


>>586
何でもかんでも語ればいいってもんじゃないだろう。
>>585みたいに、他人を貶めなきゃ何も語れん奴よりマシ。

588名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 03:25:42 ID:A/I99bSS
>>583-584
いや、こういう話になった元ネタが、>>552って事わかってる?
井上を否定している奴は、王道路線を否定しているという極論。
だから、他のライターより井上の方が王道だっていう根拠を
聞く必要が出るわけよ。

「井上は熱い話を書く事もある」程度なら、誰も文句言わないだろ。
589名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 03:31:31 ID:C8X2e00P
他人と比較するなと言いつつ、
自分だけ>>585と比較するとは超理論だな…。
590名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 03:39:05 ID:A/I99bSS
>>589
皮肉もわからないのか、お前は・・・・
591名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 03:47:27 ID:SnxQ8Avu
>>588
ごめん、>>574(=>>577)は「井上は熱い話を書く事もある」程度しか言ってない気がするんだけども
ある流れに乗った書き込みが、その流れの元の書き込みに完全同意しているとは限らないでしょう?
592名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 04:07:52 ID:RPD8Az5e
>>588
言いたいことはよくわかったから
アンチスレか信者批判スレ行ってくれ。
ここは井上信者じゃないお前がくるとこじゃない。
593名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 05:19:43 ID:SUTfn170
そういや朱鬼の設定はバリバリ井上テイストですね。
594名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 08:01:51 ID:cJYN4qSO
え?ザンキさんに尽くす女なのか?(w
595名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 11:03:11 ID:N/WbEjKw
>>594

それはそれで見てみたい
596名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 11:25:14 ID:ADGMwQQ7
>593
ザンキさんの金玉蹴り上げつつも、
手作り弁当を渡して励ますツンデレ。
597名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 11:25:25 ID:A/I99bSS
>>592
罵倒し、貶す事だって歪んだ愛情の一つだ。
最近みんなストレートに愛情表現、マンセーしすぎ。
井上スレらしくもない。
スレ主旨は「歪んだ愛情を捧げるスレ」なんだぞ。
598名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 12:00:48 ID:437//Km4
>>597
自分の感覚を標準化して他人に押し付けないように。
自分の感覚が最近のスレの流れからズレててもアリだっていうなら
他人の感覚も認める度量を持ってくれ。でないと荒れるだけ。

つか実際既におかしな方向に行ってるしな。
それこそ最大のスレ主旨無視だろうさ。
599名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 12:28:22 ID:P8uNd6MA
ジェットマンの30話までを壮大な前フリにして、熱い絆が生まれる話を書いたのも井上だよな。
井上の場合、王道をはずしたすかした話がそれだけで終わらずに、カタルシスを産むから好き。
600名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 12:54:59 ID:cilV0myK
>>599
アギトの氷川も、
さんざんっぱらギャグとか「努力しても駄目なのよ〜」
みたいな感じの描写しといて、最終回でやらかしてくれたなあ。
最終回付近の北條さんもいい味出してた。敵前逃亡&簀巻き男なのにw
601名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 15:04:03 ID:IqKTbBEb
>>597
だから君自身がその歪んだ愛情を語ってみせなさいよ。
井上スレで井上のことを全然語らない君は
悪いけど単なるアンチか自治厨にしか見えない。
602名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 15:13:57 ID:iBcEEDFE
丸一日ぶりに見てみたら阿呆が増長してるなあw
はいはいクマクマ ってことで終了w
603名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 15:22:27 ID:iBcEEDFE
ところで私、スクライドやプラネテスの谷口監督も好きなんだけど、
谷口氏が絵コンテ・演出、敏樹が脚本のガルキーバ第9話「涼風の吹く場所」って面白い?
…あと同番組の敏樹脚本の回に「黒いうどん」ってサブタイが…敏樹…w
604名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 16:28:27 ID:n3TrS82P
>>602
煽らない煽らない
で、ガルキーバだけど面白いよ
俺にストーリーを簡潔に解説出来る程の頭は無いので、実際に見てくれとしか言えないんだけど。
本筋には絡まないけど中々ブラックな話です
黒いうどんはほんのちょっぴりいい話みたいな感じ
605名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 20:27:57 ID:iBcEEDFE0
dです。
調べてみたけどDVDはBOXのみで絶版みたいだね。
レンタル置いてる所もまずないだろうし…。ま、機会があれば見てみますv

…ってか吾朗ちゃん監督・メインライター敏樹のアニメ見てみたいなw
606名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 23:11:06 ID:GnhAfFgt
井上じゃだめだ!
伊上を呼べ!あいつに脚本書かせるのが一番だ。
響鬼の伊上脚本というのをぜひみてみたい
607名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 00:48:14 ID:oX6eQfZe
クマー
608名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 02:49:21 ID:htd1KpKd
誓ってもいいが
井上なんて問題にならん程のものすごく無茶苦茶な超脚本になるぞ>伊上響鬼
609名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 03:30:44 ID:/73KtJdv
持田「このコセガレめ!」
610名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 14:56:38 ID:/XK6au5v
熱血や王道ばっかりやってもくどくて飽きられるから普段は
そこから外れるような事をあえてやってると思うんだがな。
クライマックス的な話で熱くなれるように
611名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 17:14:55 ID:pcwfjapc
井上パパの作風ってどんなん?
初期ライダーの雰囲気から考えると、
やっぱり怪奇物とか探偵物が得意なのかな?
612名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 17:31:07 ID:oX6eQfZe
宝物とか兵器の争奪戦を軸にしたストーリー構成が得意>パパ
613名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 20:34:50 ID:P6n+cMwr
>>611
昭和ライダーは勿論だけど「隠密剣士」や「帰ってきたウルトラマン」49話も見てみるといいかも。
614名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 21:00:40 ID:pcwfjapc
>>613
新マン49話のあらすじですが、
それほど超脚本でもなく、普通に面白そう。
最後のワンダバは燃えそうですし。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~AN4S-OKD/private/tv/tv01249.htm
615名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 21:43:40 ID:SFceBg+0
平成ライダーにやや批判的なオレだが、なぜか井上がメインをやった「アギト」や「555」は結構楽しめた。
確かに仮面ライダーとしてはやや違和感を覚えることが多いが、石ノ森作品としてならなかなか面白いと思う。
しかし、今度の映画「THE FIRST」はちょっと不安。
さすがにここは持ち味を抑えて「仮面ライダー」をやって欲しい。
いくらなんでも「原点回帰」を目指す作品で「平成ライダー」をやるのはどうかと。
まあ、けっこう期待もしているんだが。

好きなところもあるし、嫌いなところもある。
それが、白倉井上ライダー。
616名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 21:59:34 ID:3U6qoZbb
>>615
う〜ん、ファンなんて呼べるほどじゃないけど、石ノ森先生の漫画を僅かばかりながら読ませていただいた身からしたら、
明朗快活なヒーローが悪い奴らをバッタバッタ薙ぎ倒す昭和ライダーより
ブラック以降の陰やジレンマを背負った姿こそ石ノ森ヒーローらしいと思うんだ。
だから私としてはテコ入れのために子供向け明朗路線にならざるをえなかったリアルタイム初代より
どーみても石ノ森ファンな白倉のFIRSTの方が原作に近い仮面ライダーをやってくれそうで期待してるんだ。
いやまあ、私如き若造が石ノ森先生のテーマを理解してるなんて思わないし、
615の言ってる事は間違ってるとか生意気言うわけでもないんだけどね;
617名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 22:30:13 ID:8A64t9XB
まあ、取りあえずファーストが早く見たいってことで。
俺も今からワクテカ。
618名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 00:07:22 ID:PXcJ1OV2
ファーストは平成ライダーみたく一号二号が仲違いするけど、
動機はベタな三角関係だし、普通にわかりやすい話になると思うけどな。
619名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 00:12:38 ID:/rURn/BJ
ハチ女のマスク、口元が微妙にネタバレ臭いよな
620名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 00:51:36 ID:AUgO6h/1
最近敏樹ファンになったんでシャンゼリオンを見ようと思うんだけど、
龍騎とか剣のギャグ回みたいなノリだと思って良い?
621名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 00:58:31 ID:wJ8vCKMF
>620
おおむねそう思って間違いない。
あとは次郎分を堪能するといい。
622名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 00:59:20 ID:G8sDO14G
まあそう考えて差し支えないと思う。
ただ、普段は(わりと)マトモなキャラがバカをやるってんじゃなくて、
(敵まで含めた)愛すべきバカたちがバカをやるって点では
微妙に違いを感じるかもしれないけども。
623名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 01:00:31 ID:qLoIQCEr
おれもシャンゼリオン見たいんだけどレンタルしてないんだよなー。
DVD買うしかないのか
624名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 01:13:58 ID:AUgO6h/1
>>621,622
サンクス。
さっそく明日にでも借りてくることにするよ。

ググったら公式サイト見つけたけど、
手作り感あふれててこれもギャグなのかとオモタよ。
ttp://www.toei.co.jp/tv/changerion/
625名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 01:15:49 ID:NuzVyzw5
白倉タソの手作りっすね>シャンゼ公式
626名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 01:24:23 ID:nstwli5+
キャラ紹介のページとか、本当にこれが公式サイトなのかって感じの素敵文章だよなw

あと、そのサイトを見つけたなら敏樹様インタビューは必ず読んどけよ。
俺はそのインタビューで敏樹に惚れたんだ。
627名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 01:30:24 ID:AUgO6h/1
読んだ読んだ。速攻で読んだよ。あと脚本表紙ギャラリー。

俺がファンになったきっかけは、「555補完ファイル」の井上・白倉対談だったなあ。
628名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 01:40:44 ID:+Zyl1QHg
ギャグ物に間違いはないんだが
その中でも「ヒーロー」というものに
向き合う真面目な話があるのもよいな。
ジロウ→惹かれあった敵とのケジメ
速水燦然→善人がヒーローになること
最終回→絶望下の中のヒーロー
あと荒川脚本だがヒーローの先生もかなりいい。
個人的にはこの作品が一番井上成分が多いと思ってる。
シャンゼバイブルのインタビューとか今でもたまに読み返すw
629名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 01:49:05 ID:/rURn/BJ
井上はヒーローヒーローしてないキャラにツンデレ的アプローチなヒーローを書かせるとすげぇ上手いよな。
「愛とか平和とか、正義とか関係ないね」とかいう立ち位置のキャラが
本心から、ふとヒーローっぽい行動をしてしまう、というのが実に上手い。
シャンゼリオンで言えば18話「さらなるライバル」とかね。
それを今風にアレンジしたのが555の乾巧だったワケだけど、
最終話のテレデレヒーローっぷりも身悶えるくらいに上手い。

井上自身ツンデレってかテレデレだしな。
630名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 01:49:24 ID:jidphvQE
>>624
数話見て、痛々しいとか思っちゃいけない
結構前だし、予算も少なかったから、しょぼいとこは多い

でも、なんとも言えない魅力がある
とりあえず、サバじゃねぇ!までは見るように
631名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 02:30:49 ID:G8sDO14G
意外と語られる機会がないようだが、36話「新たなる敵!か?」は稀代の怪作だろう。
もちろん誉め言葉だが、特撮史に残るヤバさ間違いなしなので見ておいて吉。
632名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 03:31:25 ID:zGIW+x8i
東映ページをざっと見てきた。
すげえテンション。
で、白倉はスタッフを誉め、武部はキャストを誉めるのな。
もちろんわれらが敏樹タンの存在感も高し。

そんな番組知らなかったが、いますげえ見たい。

633名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 03:58:41 ID:L+M1zW5e
上でも上がってるが初期数本はかなりヤヴァイ。はっきり言ってヒドいと言っても過言ではない。
しかしそこを乗り越えれば明らかに何かが違う世界が待っている。
健闘を祈る。
634名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 04:14:46 ID:llr4llnr
>>633
だな。
俺も正直、1話目はどうよ、って思ってる。
しかし徐々に引き込まれていき、あのラストだからな。
ぜひとも最期まで観て欲しい。
635634:2005/09/29(木) 04:15:50 ID:llr4llnr
最期、じゃない。最後だ。
636名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 04:51:17 ID:jFmkOAIP
井上のシリアス話は好きだけど、ギャグ話はどれもこれも寒くて合わないと
思っている俺には、シャンゼは鬼門なので、一回も見てないし、これからも
多分見ない。
(夏にやった舞台も、正直、キツかった)
637名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 07:38:57 ID:I6A/yrRv
あ〜…私、本放送の時最初数回見てキッパリ見るのやめちゃったからなあ…
そうか…あそこを越えてさえいれば6年早く敏樹ファンになれてたのか…orz
638名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 07:43:37 ID:SjEzJE99
DVDの最終巻収録分はやりたい放題でとんでもないテンション。
今じゃ絶対できないネタとかあるし。
639名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 08:40:25 ID:9+oyoIu3
地方局でカットされるくらいだし
640名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 10:55:04 ID:mOWV/avr
湯島聖堂で老人ポックリとか不謹慎にも程があるよね

どっちかっていうとシャンゼスレ向けのネタだけど
数年前、聖堂の管理団体に勤めている先輩が
「撮影あった後には、内容チェックのため
 必ずサンプル提出を求めてるんだけど、そういや一本だけずっと
 提出ないままの番組あるんだ、事務処理的に困ってる」
と申しておりましたw
641名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 17:07:26 ID:IK57w0ar
オレはシャンゼのクリスタルステーション建造秘話で彼についていくと決めた
642名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 19:36:34 ID:jidphvQE
サバじゃねぇ!は井上にとっても快心の一作だったんじゃないかと思う
643名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 20:32:58 ID:gSMZTqUY
今週の「ハヤテのごとく」でシャンゼリオンがネタにされていた件について
644名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 02:04:40 ID:HjsUDudc
>>641
家屋敷を抵当に入れちゃうんだもんな。
漢だぜ! 宗方さん!

あと俺は、クウレツキの部品を
速水がホームセンターで買ってたのがツボった。
645名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 02:05:01 ID:MhaBKJFT
井上だけど、いま、草加と一緒なんだが質問あるか
646名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 02:10:45 ID:j6IXiTtQ
草加・・・
647名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 02:12:04 ID:MhaBKJFT
意味わからん 質問せよ
648名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 02:14:42 ID:C5t8m0nf
じゃあ聞こう

正直響鬼ってどうよ?書いてて楽しい?
649名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 02:17:34 ID:MhaBKJFT
楽しくなくてもまとめるのがぷろだ
650名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 02:45:22 ID:ZZRWfBIN
>>645
高寺さんとは最近会いました?
どうでした?
651名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 03:11:16 ID:QNkxN2vo
愛してる>敏樹様
652名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 03:15:59 ID:JDpnEkWy
白倉のやってる喧嘩上等ブログについてどう思ってる?
って知らなそーだな
653名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 06:58:58 ID:AD1QauWM
草加の締まりはどうでしたか?
654名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 07:23:28 ID:E/HVmDp4
>>645
草加は首ポキされて死んだのに、なんで一緒にいるんですか?
655名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 07:45:27 ID:th0ajvPL
でも2クール予定を4クール(最終的には3クールに短縮されたが)に延長する程度の人気はあったんじゃないか?
656名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 07:46:04 ID:th0ajvPL
スマン・・・誤爆
657名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 10:40:02 ID:jcdDlwBg
気ななるな、なんの話ダヨ
658名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 10:44:06 ID:vjl4NTJT
シャンゼリオンだろ。
659名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 12:40:44 ID:Sxi+VRXe
>>655
ちがう
当初1年(4クール)の予定だったけど、3クールに短縮された
番組開始前の雑誌で「1年間よろしく!」と、書いてあったはず
660名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 15:07:16 ID:aGViC/ts
複数の媒体で白倉自身が「2クールの契約で始めたが延長がかかったから
4クールのつもりでいたら3クールで終わりになった」と言ってたはずだが。
661名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 15:47:31 ID:cxBcy7WF
延長自体、放送前の話なのかも。
あの頃はスポンサーのセガも景気良かったし。
放送してからは不人気で結局短縮とかかな。
662名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 16:16:08 ID:EA2/A9Dr
視聴率は悪くなかった。
玩具は…
663名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 02:11:43 ID:vUq+XSuz
玩具も出来は悪くないけど売れなかったよね
664名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 02:45:14 ID:KPkPxuXO
造形あのまんまだと流石にキツイけど
シャイニングクローとかガンレイザーのCD-ROM換装とか今やればウケただろうに
というかウケてるよな、色々と
リクシンキやらもオートバジンとかディスクアニマルの前身だと思えばあるいは

色々と早過ぎた特撮だったんだろうなぁ
665名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 03:52:50 ID:5k9JZDlP
誤爆なのに異常に反応が良いなw
さすが敏樹好きスレ。
666名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 04:06:01 ID:5r8skZJh
井上ファンにとってシャンゼは特別なんだよ、とマジレスしてみる
667名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 05:36:13 ID:0ZAHLWLg
>>666
そこはかとなく同意。
668名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 07:55:39 ID:0gY6Q4X5
シャンゼの玩具が売れなかったのはバンダイが圧力かけたという点もあるからなあ…
669名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 07:57:57 ID:QaZsodzT
ああ…そういえばスポンサーはSEGAだったね…
670名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 10:03:53 ID:bfaGW0XG
>>668
詳しく
671名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 10:12:44 ID:heue96n9
でも時期的にセガバンダイの話が出た頃と被ってない?
672名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 12:01:40 ID:0gY6Q4X5
バンダイの息のかかった問屋が小売に、シャンゼ入れたらバンダイの玩具卸さないぞ、と脅した…
と当時から言われてるわけですが…実際に当時おもちゃ屋さんされてた方、真偽はどうなんでしょう?
あとセガバンダイ騒動は'97年、シャンゼは`96年なので無問題…ってかむしろ合併解消の原因の一つではw
よく東映の方とは仲悪くならなかったなあw
673名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 20:40:10 ID:fzkDOEKo
>>672
ハッキリ言って、シャンゼのオモチャに、バンダイがそこまでする程の
脅威はないって。
テレ東だし、視聴率も良くなかったんだし。
674名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 20:40:54 ID:fzkDOEKo

っていうか、真偽を知らないのに、>>668みたいな書き方は良くないでしょ。
675名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 21:08:50 ID:/g+1cS1X
いや、それ言ったら圧力かけなかったって証拠もないんでそ?
668擁護じゃないけど前から囁かれてる噂ではあるよ。

あと、シャンゼ玩具が小売にうまく流れてなかったというのは事実。
理由までは知らないけどね。
676名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 21:14:10 ID:u3AvYSpN
超星神シリーズでも似たようなことがあるという話は聞く
でもそれ以上に小波の営業がメタメタというのがあるらしい
セガトイズも似たような状況だったのでは。
677名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 21:30:39 ID:fzkDOEKo
>>675
かけたって確かなソースがない以上、かけなかった事になるのが普通。
無かった証拠がないから、有るなんて論法はありえないよ。
噂は噂でしかない。
そんな状態で、シャンゼのオモチャが売れなかったのはバンダイのせい
とか言うのは、とにかくシャンゼには悪い所はないと言い張ってるだけに
見えてしまう。
678名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 21:43:02 ID:0uWswQHH
おもちゃの話題はおもちゃスレかおもちゃ板でやってくれないかなと思う今日この頃
679名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 22:27:38 ID:CCUtLW6j
少なくとも脚本に関係ないもんなぁ
こんだけ書き込むのもなんなんで、映画響鬼の話題でも。

二回目観たら、カブキが村人や明日夢の言葉に一喜一憂っていうか微妙に表情見せてるのが
理由がわかって面白かったな。555の草加やたっくんみたいに、何を考えてるかわかるから、二回目の方が楽しめたわ。
680名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 23:18:06 ID:PfHDCeQN
カブキの差別されても空元気な感じは、井上にしか出せない気がする。
他の脚本家なら差別されたら、後はへこみっぱなしになりそう。
681名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 00:32:20 ID:6mcLVN58
カブキの人って千恵の兄貴をやってた人だよな
あれも「神が俺に力を与えてくれたーーー!!」
とかかなりイッちゃってるキャラで良かった
682名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 08:32:40 ID:wOObM5Ot
今の響鬼、ただ頼まれたことをやってるだけなのに批判される敏樹タンが不憫でならない。
683名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 08:33:03 ID:ZXsyed4h
今朝は敏樹の恋愛観丸出しだったなww

>>681
あーアルマジロが歌舞鬼だったのか!
684名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 08:37:51 ID:yYVMxTMw
今週・来週で恋愛関係ひとまとめに
処理しましょうという感じだね。

こういうドライな構造は無条件に好きだ。
685名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 08:39:59 ID:W8sv9HHb
やっぱ色々忙しいね。
686名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 08:43:13 ID:6xvKqK50
今週結構ヨカタから本スレのカキコもちったあ
マシになってると思ったら…(´・ω・`)
アラ探ししてる姑の溜まり場になってるのね。

でも漏れは応援するよノシ
687名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 08:43:35 ID:k6H1APkE
今日も面白かったけど巨匠はやりすぎだと思った。鰹がウィンクするとか敏樹様のせいにされるんだろうな〜。
688名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 08:46:01 ID:uaBclito
なんか擁護するより
笑って見てあげるほうが
敏樹信者っぽいだろと思ってしまった。
ぶっちゃけ批難ゴーゴー上等
689名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 08:47:37 ID:aoozVc0T
>>687
既にされてますよ。
690名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 08:48:08 ID:yYVMxTMw
例によって要素詰め込みすぎだけど、
これまでよりテンポ良く観られた気がした。

この辺は演出の手腕なのかな?
691名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 08:50:10 ID:W8sv9HHb
とりあえずガンダムの脚本家と一緒にされるのが気にらない。
噂しか聞かないけど、現場が悲鳴あげてるんでしょ。
井上の場合はそういう話ないよね。それなのに一緒にするなよと。
アンチ井上はアニヲタ多いんだろうか。
692名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 08:51:05 ID:3Mx+fsCe
>>686
姑ワロタw
家庭板とかの姑ネタのスレを読んでるようだったよ。
あんな見方してたら健康に悪そうなんで、セイザーX体操でも
お勧めしたくなるよ。
693名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 08:52:48 ID:AmcYBQL2
ベテランだし。
ウインク抜きにしたら普通だったと思うよ。
各シーンの繋がりなんかは高丸と比べれば数倍上手い(高丸がアレ過ぎるんだけど)。

まあ敏樹とは関係無いけどね。
694名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 08:53:53 ID:faDnvg76
頼むから新しいOPまで井上の責任にしないでよ。
695名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 08:59:14 ID:yYVMxTMw
ガンダムシードのシリーズ構成は縁故採用の素人だから
井上よりむしろ旧響鬼の高寺・大石と同じ。
助手に駆り出されたプロの脚本家でもフォローしきれず、
番組があわわになってるのも一緒。

腐れ脚本にブログでぶちきれていた作画監督が、
白倉響鬼を褒めていたのが印象的だった。
696名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 09:00:13 ID:W8sv9HHb
ED無くすならOPもっと長くても良かったのにとは思った。
でもこれは井上関係ないよなー。
誰が決定権持ってるのかは知らないけど。
697名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 09:00:29 ID:AmcYBQL2
今の時点で(アンチの中で)敏樹の仕事ってどれくらいあるんだろw
最近は音楽までプロデュースするようになったか?
すごい才能だ。
698名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 09:00:58 ID:HVS2Vwa3
そりゃ最終的には白倉でそ>決定権
699名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 09:01:47 ID:+6gtIdLi
ついに某夫妻と同じ扱いかよ、敏樹…。
700名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 09:02:15 ID:4khykPJu
>>696
最終的な決定権は白倉Pだな

>>697
日々ふえ続けているので把握している人はいないと思いますw
701名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 09:11:13 ID:W8sv9HHb
>>695
作画監督のブログ見てきた。
あの人、白倉Pみたいな人を望んでたんだろうね。
でもあっちは商業的には売れてたから現場にとっての
救世主は現れなかったってことか。

>>698
やっぱそうか。
元々は新EDのために用意した曲だろうから、OPとしてはちょっと
パンチが足りない曲になっちゃったね。
この辺りは本スレが落ち着いたら書きに行こう。
702名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 09:11:40 ID:KytR4ST6
むしろ逆にしていない仕事を探す方が難しそうだw
703名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 09:12:18 ID:HVS2Vwa3
>響鬼でしてない仕事
役者
704名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 09:14:34 ID:W8sv9HHb
>>703
歌も歌ってないな。
705名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 09:15:30 ID:+6gtIdLi
>>703
最終回、工事現場で働(ry
706名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 09:18:02 ID:/BuvNbeM
役者の仕事だったら可能性はあるぞw
707名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 09:20:32 ID:wWLeg5X/
個人的に上げ
708名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 09:40:18 ID:wOObM5Ot
俺の知る限りでは脚本、構成、演出、役者の選出、CG作成、OP・EDの作成、役者、仮面ライダーのデザイン・設定、武器の設定とかかな。
709名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 09:46:31 ID:vy6VOIpH
>708
あと「blog管理」な。
劇場版blogを見に行ったら、ツブヤ鬼=敏鬼だと信じてコメントしてる人がいて笑った
(ほかの発言者につっこまれてたけど)
710名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 09:47:51 ID:fMPL5iI2
アンチブラックRX「敏鬼だ!敏鬼の仕業に違いない!」「この脚本を書いたのがのがおまえの不幸だ!」「許さん!許さんぞ敏鬼!」
711名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 09:50:26 ID:D9y+mTxe
>>683
ついでに言えば、一条刑事が出てた真珠夫人の種彦さんでもあるな。
712名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 10:18:14 ID:/BuvNbeM
公式には「井上プロデューサー」なんて言ってる奴もいるし
713名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 10:18:33 ID:1MGlNANW
脚本って怖いねえ。その人の恋愛感以上のものは出せないからなぁ。

どこかのスレで見たけど、女性の視聴者から
「これじゃ中学生の恋愛話だ」と言われてたのが気になるよ。
714名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 11:54:54 ID:HE5p+CFY
轟鬼、井上に愛されてるな〜w
予告の斬鬼もアホキャラっぽかったのでまた次回色々言われるんだろうな。
予告観て期待してたほど面白くはなかったけど、普通にまとまってたと思うよ今回。
ED削るくらい色々詰め込まなきゃいけないのも大変だよなあ…

って響鬼はネタスレ以外はここしか見てないんだけど、OP変更まで井上のせいに
されてるのかよw 毎週役割増えていく井上ハゲワロス
715名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 11:57:35 ID:4khykPJu
>>708
ロケ地の決定、照明なんかもやってるみたいです
716名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 12:10:04 ID:+6gtIdLi
全部敏樹のせいにしてるんなら
もういっその事出演俳優もOP歌手も裏方も全部敏樹にして
「仮面ライダー敏鬼」でいいじゃんwww
717名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 12:26:33 ID:aJx2xbhZ
面白いんだが、物足りない。
井上にしては、響鬼のここ数回のヒキは弱くね?
ネタをヒキに無理矢理してる感じがする。

まぁ、この番組じたいが謎やら緊迫感やらを売りにしてるわけじゃないし、
物語にそういう側面もないから、仕方ないのかもしれんが。
718名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 12:34:52 ID:UBIOfpcH
>>708
武器や魔化魍のデザインなんかも確かトシキンの担当らしいな

今日の響鬼は井上先生の脚本というよりは、正直巨匠の演出がやりすぎたんじゃないかなーと…
ステーキ頭に乗っけるとか、まんま龍騎のゾルダデートの回だよなぁ、とか
719名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 12:37:56 ID:1MGlNANW
>>717
高寺版と合わせてるのでは>ヒキの強さ・弱さ

高寺版は、少年が開発室に落ちていくだけでヒキにしたり、
響鬼が海に飛び込んだだけでヒキにしたり…してた希ガス。

それを見た井上が、
「強烈なヒキはダメなのか」と勘違いして、
「でもヒキを入れんとマズイだろ」と悶々
720名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 12:46:15 ID:mxFOpclW
でもやりすぎだよ、あそこまで漫画っぽくしなくってもねえ。
マジレンだったらよかったんだろうけど、なんか微妙に空気を読めない
脚本家なんだよね。
721名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 12:57:24 ID:aJx2xbhZ
>>719
井上ってだけで、
アギトみたいな強烈なヒキを期待しちゃうんだよなぁ。

前後編2話1エピソードって作りも、
もう変えてもいいと思うんだよね。
いろいろ気を使ってるのだろうか・・・。

>>720
響鬼だけで井上を見切ったつもりになってないか?
722名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 13:04:14 ID:SatfU4l6
井上は二話1エピソードくらいがちょうど良いと思う。
確かに通しで見るとすんなり受け入れられるんだけど、リアルタイムで見てるとイライラしてくるんだよね。
例えば鶴フェノク死亡編とか
723名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 13:11:26 ID:xEjbCF6H
「次を早く見たい」と思わせるための小技だな。そのへんは。
結果は視聴率に現れてるし。

まあ、どっちかというと敏樹じゃなくて白倉の方針だろうけど。
724名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 13:55:35 ID:wRQ66Pyb
G3破壊→G3-X登場の辺りとかは強烈に引き付けられたなぁ。
あんときは一週間が待ち遠しくて仕方なかった。
725名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 18:22:13 ID:ZXsyed4h
>>724
後追いで見た派だけどその辺りからずっと面白くて仕方無かったよアギト
ガトリング砲つえー!でもどうなるんだ!?みたいな
726名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 18:40:43 ID:uaBclito
でも亜紀ん家で幻聴に襲われて真魚を襲いそうになる涼とか
ダミアン編で目が不調になる氷川とか
ちょっと強引杉なとこもあったな。
まぁその描写の用途がないわけじゃなかったが。
727名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 18:45:04 ID:RFopdqlU
氷川の目は、丁度そのとき要に舞台の仕事が入ってアギトに出られないので、
「ただ出ないのも味気ないな、顔出しなしで北條とのエピソードでも作るか」ってことで書いたものだからな。
あくまでも役者の都合と「氷川と北條の絆」を書くために急遽入れたエピソードなので、ちょっと浮いてるのは否めない。
728名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 19:04:06 ID:9+M6k9Em
>>726
涼の幻聴はギルスの持つアギトの力が不完全なせいか精神まで
蝕んでいるという描写だと思う。
声優が謎の青年の人ではなかったせいか混乱を招いたけど。
729名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 19:11:50 ID:0r7SO1GC
>>728
あとから考えればバーニングの力に振り回された翔一と同じなんだけど
当時はなにかあるんじゃないかと思ったな
730名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 20:12:06 ID:DC0Bs4G9
響鬼のアンチスレでちょっと話題になってたけど、平成ライダーにおける
井上臭ってなんだろ?
俺は食事シーンに絡めたコメディが多いのと、一筋縄じゃいかない癖の
あるキャラ(ありていに言えば嫌な奴)がよく出てくるぐらいしか思いつか
なかったけど。
731名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 20:54:30 ID:UBIOfpcH
完璧な善人がいない。(たっくんみたいに表面上は無愛想だったり、啓太郎みたいに暴走気味だったり)
完全な悪人がいない。(カブキなんかがいい例か。木場も悪役にはなりきれなかったし)
時々不意に殴られるような印象的なシーンがある。俺としてはこんな感じか。あとはキャラがよく動くとか
732名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 21:02:40 ID:yYVMxTMw
気に入ったキャラクターを書くとき、
井上自身が調子に乗りまくっているのがわかるところ。

井上脚本に変わってから桐谷=草加と言う人も多いが、
本当に暴走しはじめたらこんなもんじゃないぞw

よく言われるまとめグダグダはこの副産物だな。
1/3程度しか書かない響鬼では爆走しないと思うんだが。
733名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 21:03:03 ID:9tPjpT8f
ああいう高級料理店ではちゃめちゃなことやるのが好きなのかな。
雷太のデートもそんな感じだったし。子供はお行儀よくしてられないから、
子供ウケしそうなコメディシーンにはなっていたね。
734名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 21:21:10 ID:sE+XzWFf
なぜ北条さんの行きつけのレストラン(ProjectG4でも食い逃げシーンで登場)
じゃないのかと
735名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 22:33:44 ID:IFFMZ2lf
今回の高級レストランネタは「YAWARA!」のパロディーですか?
YAWARAちゃんが短大卒業祝いで風祭進之介と卒業式の後で高級レストランで食事デートをしている話がありました。
いろいろ悩み事があって苦悩していた彼女を励ますといういいシーンでした。
それをパロディーにするとは・・・。
前回のショートケーキのイチゴのネタは「Dr.スランプ」の刈り上げギャルの皿田きのこちゃんネタでした。
それにしても布施明さんがこれを言うとは思いませんでした。
736名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 23:17:34 ID:KrLwSG+Q
考えすぎ
737名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 23:52:30 ID:8mtfqKa8
>>735
いい加減ウザイ
738名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 23:54:07 ID:SatfU4l6
んなこと言ってたら脚本書けなくなるだろw
739名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 23:57:57 ID:aJx2xbhZ
>>724
木野さん初変身のヒキは気絶しそうなほど来週が待ち通しかったよ。
もうこのヘンになると、ヒキはヒキの役目しかないってのを理解してるんだけどねw
でも燃えるもんは仕方ない。

剣で、レンゲルのアンデッド解放でヒキも良かったよね?
740名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 00:39:54 ID:UGJPbzyU
なんだかんだで555は続きが気になってやっきもっきさせられたよ。
大した意味は無いかも、と思っていても登場人物の言葉から
色々想像するのも楽しかったし。
フツーのドラマ含めても来週が待てないとか続きが気になってしょうがない
といのは結構貴重なのではないか、と思うのだけども。
741名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 00:45:55 ID:mCHA+oYs
555はもっと鶴と洗濯の関係を書いて欲しかったぜ
742名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 00:55:27 ID:ETUFm9rY
>733
小説版ジェットマンには、ガイはテーブルマナーを知ってるのにわざと行儀悪く食べる、
本人はそれがカッコイイと思ってるみたいだけど……みたいなシーンがあった。

>732
どっちかというと北條さんに近い感じがするなあ>桐谷
社会に通用する実力と、醜態をさらしても狼狽えない厚顔さを身につけるまでは、
北條さんは桐谷みたいにプライドを持てあましたヘタレな少年だったんじゃないかと思う。
743名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 01:06:04 ID:rbD2/dNQ
ああ、確かに「北條さんの少年時代」だと思うとすげえしっくり来るな、桐矢。
目から鱗だ。
744名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 03:09:07 ID:me/pnSUt
ならば酷い目に遭えば人気爆発だな。
アンチ桐谷もザマーミロって喜ぶし一石二鳥。
745名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 04:45:12 ID:XYLgAj5V
あ、それいいな。
なるほどー北條子供版か…
746名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 05:27:30 ID:Y+1qukbQ
北條か…確かに納得
ところで今日のヒビキは、もっとギャグ一辺倒のシャンゼリオン的味つけ期待してたんだが、なんか中途半端な感じがした
まあ次回見ないとなんとも言えんかもしれんが
747名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 08:04:47 ID:2Os6kp64
ネタバレにあった光り物云々というやりとりが無くなってショボーン
あれが鰹じゃねぇ!のキモだろうに
748名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 08:20:07 ID:7Sm8wAvu
来週でネタバレじゃないのか?>光物
749名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 08:31:47 ID:IKfcTsgL
>>来週が待てないとか続きが気になってしょうがない

井上はバリバリ少年漫画テイストなんだよね。
寵愛した脇役の出番が多くなってきて、
いつの間にか主役級になってしまってるのも一緒。
750名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 09:04:33 ID:cqsf97r9
昔は「敏樹は特撮界の車田」と主張してた俺だが、最近の車田の醜態を見て考え直し中。
751名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 11:56:57 ID:4BCXEHH4
>>750
井上は自分で書くからねw。
752名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 17:17:35 ID:K75rl8oz
>「敏樹は特撮界の車田」
ならば響鬼クライマックスで明日夢を先に進ませるために
命と引き換えに道を開く関東11鬼、とかやって欲しい所w
753名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 18:21:37 ID:7xh26i4K
先に進ませる??
もっちーに告ることか?
754名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 20:59:18 ID:TAG4/eGu
あのう.......
昨日のギャグ話が響鬼の最高視聴率とっちゃたみたいなんだけど、
いいんだろうか............?
755名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 21:01:49 ID:ATPZI3l0
何か問題でも?(素
756名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 21:36:55 ID:2Os6kp64
まぁ色々と注目されていたからな
でも弾け方が足りなくて不満だ
757名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 21:41:35 ID:dvSsEs9v
>>746
同感。
あの程度で「シャンゼリオンになっちゃった」とかいう奴を見て
こんなもんじゃねえぞ、って思った。
758名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 22:56:13 ID:XYLgAj5V
シャンゼとは全ッッ然程遠いだろ(;´Д`) そいつちゃんとシャンゼ見た事あんのかよ・・・
ほんとに何かしら井上がらみで文句つけたいだけなんだな。

昨日の視聴率良かったのか。
それだけが作品評価の判断材料ではないと思うけど、素直に嬉しい。
これで心おきなくハジけていってくれるといいんだが・・・
759名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 23:09:33 ID:rbD2/dNQ
まだまだ遠慮してるというか、手探りの感がありありだからな。
ガンガン敏樹の色を出していって欲しいよ。
中途半端に合わせられるより、そっちの方が響鬼という作品にとっても幸せだろう。
760名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 01:12:15 ID:xM1Einzw
878 名前:名無しになるもんっ♪[sage] 投稿日:2005/09/25(日) 08:04 ID:???
井上になって響鬼さんの服の趣味まで変わってない?

995 名前:名無しになるもんっ♪[] 投稿日:2005/10/02(日) 08:21 ID:vTSsmmyg
あーもー、カメラアングルが全て井上過ぎてイヤ



これとかネタだよね・・・
本気で言ってとしたら神経疑うよ
761名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 01:13:33 ID:wvhdRTR0
本気だろう。
龍騎の頃はコミカルなSEまで敏樹のせいにする奴もいたし。
762名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 01:18:30 ID:qs+ZrTd7
もうスレ消えてるけど双葉で新OPムービーどころか
歌詞まで井上先生が作ったことになってましたよ
763名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 01:20:02 ID:/ZmWXCFa
>>760
頭痛い通り越して吐き気してきたw
764名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 01:27:48 ID:zuSz1Poe
上の人「井上くん、今回はこれこれこういう雰囲気の話にするのでよろしく」
井上「わかりました」
書く
監督「ふんふん、ではここにはコミカルなSEを入れよう」
音響「そうですね」
監督「カメラワークはこれこれこんな感じで」
撮影「はい」
衣装「そろそろ秋ですからヒビキさんたちの衣服も秋っぽくしましょう」
監督「よろしく」

>760の書き込みによるとこれら全部敏樹の領分のようですねアッハッハ
765名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 01:31:42 ID:8hZtwjjo
敏樹様が倒れないか心配ですね
766名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 01:35:32 ID:wvhdRTR0
俺達の敏樹ならその程度の仕事は午前中に仕上げて飲みに行ってしまうさ。
767名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 02:42:08 ID:kms8YSje
>>760
ギャグだとしても強烈だな。
768名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 06:35:53 ID:6V5Rasu8
>764
白倉「井上さん、今回はこれこれこういう雰囲気の話ににして欲しいのですが」
井上「まかせとけ」

P→敏樹は敬語
敏樹→Pはタメ口
というイメージがあるw
769名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 07:25:30 ID:zR8rQFVK
>>768
白倉は6つ下、高寺は4つ下だから仕方ない。
実際問題、戦隊やライダーで井上が一緒に東映Pで、井上より年上なのは武幸と吉川くらいのもんじゃね?
770名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 07:26:29 ID:zR8rQFVK
>>769
>で井上が一緒に東映Pで、

つ[で井上が一緒に仕事した東映Pで、]

orz
771名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 08:20:27 ID:MqEg3gxN
>>762
さすがにその辺りを含めたいくつかはネタだろうけど。

まあ、そのネタも色んな事が井上のせいにされてるからできたんだろうけどね。
772名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 09:10:26 ID:GJFoC6Ez
年なんか関係ねえ!誰に対しても無意味に偉そうなのが敏樹なんだよ!!
おまえら腰低くして敬語でしゃべる敏樹なんて想像できるか!?
…と勝手なイメージを語ってみるw
773名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 10:39:05 ID:hznVq+OV
たしかに敏樹にはいつでも誰にでもエラそうにしててほしいw
前うpされてた漫画でもそうだったし。あれ全部読んでみたいな。
774名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 10:57:52 ID:BLds/m01
俺の中の井上は、文士気取りのイメージだな。
外は放埓、内は繊細。取り巻きもいるし。
主題と構成だけしっかり決めて
適当に書き飛ばす作風も小説家っぽい。
775名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 11:01:15 ID:Xgo3BpL9
インタビューで影響を受けた文学を聞かれて、「太宰、梶井基次郎、ガルシア・マルケス」と答えてたのを見て、
ああそれっぽいなあと何か納得した。
776名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 12:10:29 ID:TxIOekjf
太宰、梶井はギャグだと思うが、
今時ギャグに文学者の名前出す時点で
文学にシンパシーあるんだろうね。

777名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 12:14:52 ID:wb7I316O
響鬼は繋ぎで参加、そろそろ交代という噂を聞いたがどうなるんだろうね
778名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 12:57:51 ID:GJFoC6Ez
「よっ、今度の映画タカさんなんだってな!」
「おう、またトシ坊のホンかよ!つくづく伊上のヤローに祟られてんなw」
「だからトシ坊はやめろっつってんだろジジィw」
「バァカ、こちとら手前がハナ垂らしてっ頃から知ってんだ!今更センセーなんて呼べっかよ!w」
などという下町映画のような関係を妄想してみるw
779名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 16:30:28 ID:UbZRRdaE
>>757-758
超星神ヒビキ、なんて言ってる連中もいるがな。アームドのデザインは確かにそれっぽいけど
展開はちょっとコメディタッチってくらいなもんだろうに。超星神に対しても失礼だと思うんだけどなぁ、そういう意見は
780名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 17:36:42 ID:4wabIj2S
井上はワンパターンというカキコをよく見るから、
ちょっとでも過去作に似てれば全く同じに見えるのかもしれない。

例 桐谷登場後555っぽくなった。なんだあの草加二世は
781名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 17:45:13 ID:dDGx7DPJ
井上には月9でラヴコメ書いて欲しい。ツンデレ主人公で。
782名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 17:45:24 ID:YJSrtimv
>>778
すげーいい作品が飛び出てきそうで鼻血でそう。
783名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 21:01:48 ID:+2PNFuNJ
>>764はつまりこういうことか。

井上「今回はこれこれこういう雰囲気の話にするのでよろしく」
書く
井上「ふんふん、ではここにはコミカルなSEを入れよう」
SE入れる
井上「カメラワークはこれこれこんな感じで」
撮る
井上「そろそろ秋だからヒビキたちの衣服も秋っぽくしよう」
縫い物する


あと作曲とか魔化魍のデザインもあるのか、大変だな。
784名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 21:03:45 ID:MqEg3gxN
>>783
衣装は井上の手縫いかw
785名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 21:09:47 ID:YJSrtimv
夜鍋して作ってる姿(糸をなかなか通せずさらに針を指に刺す)
を想像してみた。
つぎはぎでも良い。俺も一着ほしいぜ。
786名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 21:58:45 ID:xo5YkVtM
>>783
劇中のクリームシチュー、実は井上が作ったんだけど、
滅茶苦茶美味しくてキャストに好評


・・・だったらしいぜ。
787名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 22:09:53 ID:poSGR28W
確か料理も趣味なんだっけ?
788名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 22:17:29 ID:Xgo3BpL9
ホームパーティに呼ばれて行ったら、料理は全部井上が自分で作っててびっくりした、とジャックさんに出てた俳優が日記に書いてたな。
789名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 22:26:13 ID:UbZRRdaE
役者をホームパーティに呼んで、料理を振舞ったりしてる、とか聞いたことあるな
790名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 23:08:00 ID:+2PNFuNJ
>>786はマジネタ?
だったらクレジットは

「脚本・シチュー作成 井上敏樹」

にしないと!
791名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 23:12:49 ID:JMoNrzdn
>>784
シャンゼリオンで暁が雑巾を縫っているシーンを
思い出して笑った。
792名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 23:30:41 ID:YJSrtimv
年末ヒビキ総集編(前半たちばな大掃除、後半鬼忘年会)スペシャル
「年越す雑巾」

ヒビキ正月スペシャル
「飽きたらシチュー」
793名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 23:52:37 ID:BLds/m01
数々の伝説をきけば、井上個人の面白さは
アンチにだってわかるはずなんだが。

ときどき脚本がひどいからって、
人格まで全否定しなくてもいいだろ…。
794名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 23:58:06 ID:JMoNrzdn
>>793
イヤよイヤよも好きのうち、と俺は解釈しているが。
795名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 23:58:32 ID:qs+ZrTd7
最近の脚本だってヒドイわけじゃないんだよなぁ。
普通にテイストは旧のものを残してるし。
演出はヒドいけどさ。
796名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 00:27:28 ID:v2sDL0p6
井上センセ、今度上手いシチュー食わしてください
797名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 01:04:53 ID:NhoN5uk9
>>789
シャンゼバイブルで速水の中の人が
井上の家に招かれたときに、バカラの
グラスを割ってしまったが笑って許して
くれたとか書いてたな。太っ腹だ。
798名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 01:10:23 ID:qMlnPprP
>>797
趣味で集めてる何だったかが紛失したときも、酔った勢いで誰かにあげたんだろ、で済ませたとか
どっかで見たが…基本的におおらかというか豪快な人みたいだな。そこがいいんだが
799名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 01:16:27 ID:KhQsneCM
>>775
誰が言ったのか忘れたけど、「最後の無頼派」というのは
うまいたとえだと思った
800名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 01:18:31 ID:UEYRx54b
セイシン日記のこの下りだな。

> オークションマニアの井上さんの不思議?な骨董品を鑑賞しながら
> 世の中の価値観を考える、だってその辺にホコリにかぶってる花瓶が30万とか言うんだもん^^
> 本物の小判もあったらしいが、部屋中さがしても結局見つからず
> 酔った勢いで井上さんが誰かにあげたという事で話がまとまった^^

ちなみにこの飲み会で井上は手作り餃子を作ってるんだが、ひょっとして龍騎のあれって井上の得意料理が元ネタか?
801名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 01:22:36 ID:6gy57Dx8
>>798
たしかオークションで競り落とした希少な小判だったかと
802名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 01:30:12 ID:qMlnPprP
>>800-801
おぉ、フォローサンクス。すげーなートシキンw
餃子の回がトシキンの餃子が元ネタだかもしれないか…ゴロちゃんが餃子教えてくれ、って
頼んだことに驚いて、俺は笑ったけど、初めてトシキンに手料理振舞ってもらった人は
そんな気分だったかもな。こんな人が手料理なんて…みたいな
803名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 01:51:53 ID:9emvChVl
何だか八手先生スレとぐっちゃになってきた俺がいる。
804名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 02:03:55 ID:uCFA3Ra8
微妙に似てるかもなw
あそこで語られている八手三郎のモデルが井上敏樹のような気もするが

八手先生スレにおける敏樹
・井上氏は幼稚園児のころ先生の前で脱糞してしまいそれ以来キャンタマ捕まれ状態らしい
・テキ屋経験(バイト?)から焼きそばにおける「伝統の風味と妙味」を修得されたらしい
 当時の源氏名は大コテのハチ」だったとか
 このことは少なからず井上氏に影響を与えているらしい
・シャンゼリオンに登場の宝田千八は、井上敏樹が八手先生の名から数字を拝借したキャラらしい
805名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 02:07:20 ID:hsYcKEoO
>>799
「最後の無礼派」の間違いではw
806名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 13:02:53 ID:kZtpNwWM
NHKのトップランナーかTBSの情熱大陸に出て欲しい
807名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 14:22:03 ID:NSwc35FT
>>806
そこまで若くない…

「課外授業 ようこそ先輩」あたりならなんとか…
でもあの番組は名の通った人じゃないと取り上げられないからなぁ…
808名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 15:12:29 ID:UKnQQDGU
ようこそ先輩だと、児童が脚本を一本書くことになりそうだね。
敏樹先生がどんなテーマでどんな授業をするのかは、想像もつかないけど。
809名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 17:00:16 ID:ZwZd70hC
「テーマなんか要らないんだよ。書きたいこと書いて面白けりゃいいんだ」
・・・授業になりそうもない。
もしくは酒の飲み方とか・・・
810名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 17:24:10 ID:LauIk88v
「話の中心となるルール決めて、それを軸にして書け!」
とか無茶苦茶まっとうなこと言うんじゃね?

シャンゼの箸袋マニア怪人とか紹介すれば、
子供たちの珍奇想像力を刺激しまくりだろうし。
811名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 17:27:42 ID:G9Erzw89
おまいら本気すか?
812名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 17:50:44 ID:uY2kJ8Vq
もちろん、ジョークです
813名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 18:13:54 ID:qEjQl2wn
ここは敏樹様という個性的かつ魅力的なキャラについて語り合うスレですから。

>808
来週への引きとか、上手なハッタリのつけかたとか……
814名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 18:17:02 ID:G9Erzw89
ちょい、あげ
815名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 18:18:10 ID:UEYRx54b
勢いに任せるようで実はプロット・箱書きを凄く重視する人だから、教えるとしたらその辺かな。
816名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 18:33:03 ID:MhZqzoUF
>>815
確かに、だからこそ物語がドラマチックに展開するんだよな。
でも、ハッタリ効かせるとこ以外は筋書きのままにしちゃう感じw
817名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 20:30:17 ID:G9fzzac0
響鬼もやるならやるで最終回まで全話やり遂げて欲しい
予定通りでも途中でバトンタッチしたら井上も降ろされたとか言う
輩が出てくるだろうし。
来年メインになるなら温存して欲しい気もするけど。

818名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 20:48:07 ID:DabbNlV4
>予定通りでも途中でバトンタッチしたら井上も降ろされたとか言う
>輩が出てくるだろうし。

確実にいるねw 彼らの中ではP変更後の反響が、もう本編の脚本に影響する頃らしいからw
819名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 20:50:40 ID:7scBYOpF
>>817
響鬼的に言えば来年メインを勤めなければならないうえに、
実質メインの響鬼を書かなければいけない敏鬼を
鬼田とサボーターの米村がサポートするという感じだと聞いた。
820名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 20:59:43 ID:4H18aWXK
このスレ立てた香具師だけど響鬼のおかげで
FIRSTまでにもう1スレ行きそうですね。次スレ
のテンプレに分かりやすいよう敏鬼の響鬼での
役職一覧も加えた方がよさげ?
特乳とか読んだけど凄いワクテカしてる俺ガイル。
あちらでは本来の敏樹節炸裂をしてくれるって信じてます。
821名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 21:12:16 ID:M897hzBz
>>820
本気で信じるやつが出て来るから流石にテンプレ追加は勘弁
822名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 22:11:32 ID:Aw619KFM
>>819
それって確定?
来年も井上なのは、このスレ的には喜ばしいんだけどさすがに働かせすぎ
じゃないか。小林あたりまた来ないかなぁ。
823名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 22:15:27 ID:wXSgalOp
働かせすぎとは思うけど、脚本家ってスポット参戦だけで食えるの?
井上クラスともなれば話は違うんだろうが。
824名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 22:16:45 ID:7scBYOpF
>>822
あくまで聞いただけなので確定ではないよ。スマソ。
825名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 23:49:08 ID:ltwJhGPg
>>823
他の作家は知らんが、敏樹様だったら、OPの作詞作曲の印税、ライダーのキャラデザイン料、
おもちゃのデザイン料、演出料その他もう書ききれないぐらいだからスポット参戦でも大丈夫でしょ。
826名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 00:26:14 ID:ot/hDCXh
まぁ、こうなったら井上にライダーの仕事たのむこと自体ギャラは脚本+演出+…ってことで。
827名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 06:20:45 ID:BbwZNAeZ
>>825
その前に1〜29話分のキャラデザイン料や脚本料や検閲料や演出料などを
高寺にあげてくれw
828名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 13:10:34 ID:HD1AO6XX
アクメツの原作者が井上の事褒めてたよ
http://comicmasterj.cocolog-nifty.com/blog/
829名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 14:24:22 ID:fUOcYK0k
>>827
それから各方面に与えた損害を引いていったら逆に高寺が払う目に遭いそうw
 
ところで朱鬼の『猛士から追われた鬼』っていう設定を見た人が「また敵ライダーか、井
上は引き出しが少ない」とか仰ってたけど、俺にとっては待ってましたな展開だ。
鍛えて人でない力を得た鬼だからこそ、普通の人間を見下したりすることも当然あるだ
ろうし。むしろ今までスルーされてたのが不満だった。
……これでもし、今までの響鬼みたいに「子供ができたから厚意で猛士を辞めさせても
らったんです、てへ」な展開だったら……それはそれ、だけど。
830名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 15:36:17 ID:iLLL9j0+
産休とか寿退社(?)のほうが面白くていいと思う
831名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 16:30:17 ID:7yRuLKm5
>>830
社内結婚ですか?
832名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 17:06:12 ID:39NeL9mr
これだけ無駄に鬼出しておいて、みんな仲良しこよしじゃ不気味だもんね。
朱鬼はキャスティングも良いし期待しておこう。
833名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 17:41:46 ID:05nZPHjD
834名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 17:43:29 ID:okd0A7Xe
吹いたw
835名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 17:45:13 ID:4X+bheIG
アニメ界の開高健か…
そのままアニメだけに留まってくれたらという気持ちは…

無いな。
836名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 18:06:32 ID:4X+bheIG
あっ!この本確か俺持っていた筈、探してみようかな?
837名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 18:34:35 ID:sNnEvKep
敏鬼はエンジェルハートに参加する?
838名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 20:23:28 ID:cYWh/3os
確かに、敏樹様は釣りが大好きだもんな。
いつもいつもアンチを大量に釣ってるし。
839名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 20:41:39 ID:ROKYLN9B
酒と釣りが趣味なのは知ってたが、旅が趣味ってのは初めて聞いたな。
本当にアグレッシブな脚本家ですこと。
840名無しより愛をこめて:2005/10/07(金) 00:38:55 ID:8ouBjUqB
あのような数々の神脚本をお産みになっている井上敏樹先生というのをはじめて知りました。
響きさんのエプロン姿サイコー!最近の路線変更以降 毎週が楽しみです

本スレでこのようなことを書くと叩かれるので、ここで言わせてもらいます
841名無しより愛をこめて:2005/10/07(金) 02:13:45 ID:Ym03QPSO
そういう見方もアリだな>ヒビキさんのエプロン姿
確かに山ばかりだと明日夢の家から出動とか無理だもんなあ
842名無しより愛をこめて:2005/10/07(金) 09:32:52 ID:JeEEC5/v
まー、料理させたのは敏樹だが、
エプロンつけさせたのは巨匠のセンスだろうがw
843名無しより愛をこめて:2005/10/07(金) 10:19:44 ID:y7WOlIvr
井上作品、新キャラのパートだけはいただけないんだよなぁ。今アギト見てたら思った。
特撮慣れ(井上慣れ?)してる役者ならまだ見れるんだけど、木野・真島あたりは違和感が…役者の手探り感があるんだよね
844名無しより愛をこめて:2005/10/07(金) 17:29:34 ID:mR/rpSGc
>>843
それでも、番組が終わる頃にはしっかり成長してたりすることも多いから。
氷川もそうだけど、木場なんか、見違えるように上手くなってたし。
劇場版の絶叫演技で一皮剥けたと思うんだけどね。役者に言わせると挑戦的な脚本って
ことらしいし、役者を育てるって意味でもいい脚本なのかもしれない
845名無しより愛をこめて:2005/10/07(金) 21:05:40 ID:YYAqHRLE
特撮に限らず役者なんて誰の脚本でも最初はぎこちないもんじゃないの?
話が進むごとに役が役者になじむもんだと思っているが。

でも小暮さんなんかおもくそ馴染んでたな。
846名無しより愛をこめて:2005/10/07(金) 21:17:30 ID:KoAquWTc
敏樹が関わった作品のスタッフはなんか楽しそうな空気が伝わってくるんだよな
847名無しより愛をこめて:2005/10/07(金) 21:19:56 ID:9q/YC4O9
小暮さんはすごかったな。本職は歌手のはずなのに
どの役者よりも生き生きと演じてた。

まあ今の時代、演技経験のろくにない新人が
1年間もの間一つの役をやり通せるドラマなんて
特撮ぐらいなもんだからね。
役者の成長という点では本当に貴重な現場だと思うよ。
848名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 01:57:21 ID:WXTGU+X6
とにかく来年のライダーは敏樹やって欲しい。ブレイドとヒビキの尻拭いで溜まってるはず
849名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 02:18:15 ID:eMAHFcVO
劇場版

巧(靴職人)
剣崎(清掃員)
ヒビキ(鍛冶屋)

 来年のライダー劇場版の役職は何?神父?塾講師?脚本家?
850名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 02:38:46 ID:1Hjm3I81
ブレイドの尻拭いはしてないんじゃない?
851名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 02:43:05 ID:PRVfqMup
ブレイドのは尻拭いって言うか
尻についたうんこを引き伸ばしただけだしな
852名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 02:59:03 ID:TloOLUXh
来年のライダーを井上が書くにしても、
ひとりだと不安なので誰かと組ませて欲しい。
しかし井上のようにヒーローを相対化して書けるのは
小林くらいしかいないんだよね…。
853名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 08:50:57 ID:LEQcsH8k
>>852
何故、不安?
アギトは一話だけ靖子ちゃんで、555は全話書ききったんだよ。二作品ほぼ完走した実績がある。
剣みたいに複数作家がやると、その都度、キャラの描写が変わるのならば、一人でやった方が
話の整合性がでていいと思うのですが。
854名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 09:58:52 ID:yX95relP
アギトと555の中盤の中だるみはよく言われるけど、そんなのクウガ
でも龍騎でも散々言われてたことだしな。
あとは締めか。俺は嫌いじゃないけど、投げっぱなしと思う人もいるみ
たいだし。
855名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 10:35:46 ID:DHR88ao5
実はアギトと555の最終回って、ライダーシリーズの中ではかなり
まともに戦闘してる最終回なんだよなあ。
856名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 10:38:19 ID:eoDFOQ0Y
833でうpされていた、マイアニメ発掘に成功。
希望があれば文章うpしますよ。
857名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 11:03:02 ID:H8nNtndU
>>856
是非お願いします。
「OH!スプラッシュ!!」でしたっけ?
858名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 11:56:49 ID:9Aiekv+3
>>855
アギトの最終回のバトルはかなり燃えた。
あそこでbelieve yourselfを持ってきた演出の人(ごめん誰かは調べてない)と
氷川に「ただの人間だ!」と言わせた井上は神だと思ってる。
859名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 12:54:20 ID:jKcq3Au2
演出は長石。
選曲担当はジバンの頃から悪名高い金成なんだが、たまーに良い仕事もする。
860名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 14:10:41 ID:VCad/35H
>>858
井上脚本の中でも屈指の名セリフだと思う>ただの人間だ!

細かいシーンは覚えてなくても覚えてるセリフとか一杯あるけどな

オルフェノクなんて滅びればいい、この俺もな!

とか

俺もなりたかったよ、仮面ライダーに…

とか
861名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 14:15:58 ID:WX6x5/UM
「ただの人間だ!」は、一年間アギトを、というかG-3の初期のヘタレ
ぶりを見ている人間にとっては最高に印象的な台詞だよなあ

862名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 16:13:09 ID:lbWthebu
すごく印象的なセリフがあるのが井上脚本の特徴かな。
「人間はみんなライダーなんだよ!」
とか。
テーマの絞り込みが上手いから、そのテーマにあったセリフが出てくるのかな。
863名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 16:17:09 ID:PRVfqMup
キャラクターの掘り下げが上手いからキャラとセットで覚えちゃうってのもあるんだろうな。
864名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 17:50:05 ID:1Hjm3I81
いかにもそのキャラクターが言いそうなセリフ、
視聴者が言ってほしいセリフを出してくる感じはするね
865名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 17:53:49 ID:uFN30ZsK
正直響鬼には
「竜の悪口を言うんじゃねぇ。いいか、世界中で奴を、竜をけなしていいのは俺だけだ!」とか
「心の底ではおまえを尊敬してましたっ!本当はおまえみてーに生きてみたかったんだよ!!」
なんて魂の叫びが似合うキャラがいないんだよねえ…井上テイストなんか出しようがない…
いや、残り7回ぐらいで濃縮してキャラを成長させてラスト三回で敏樹バーニングフォームに持ってって欲しいw
866名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 17:58:17 ID:b7Ef3MsJ
>>682
ハッキリ言って、印象的なセリフを書くのがプロの普通の仕事だろ。
井上以外の脚本家だって、みんな印象的なセリフ言ってる。
井上だけ特別視するなっての。
867名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 18:00:56 ID:1Hjm3I81
井上敏樹を特別視するスレですが?
868名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 18:01:56 ID:4mra/Odb
>>866
>>862 の言い方が悪かったのもあるが、>>862 は井上脚本の特徴を述べただけで、
別に特別視してるわけではないと思う。
869名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 18:06:54 ID:jKcq3Au2
あー、また来たのね。
870名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 18:30:01 ID:VCad/35H
他を貶めてるわけじゃないのに凄い食って掛かり方だな
871名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 18:49:31 ID:eoDFOQ0Y
マジな笑顔が危ない危ない。シナリオライターは快人(?)がお好き
井上敏樹氏

─前略 井上敏樹氏も「ダーティペア」を終え、ただいま新シリーズの
執筆中とか。
「『ダーティ』は残念だったよナァ。書いてておもしろかったもの。
あれ書いてたライターは、みんな残念がってるよ」

「ダーティーペア」で、井上氏が生み出したゲストキャラには、かなり変なヤツが
多かったが、そーゆー「異常なキャラ」趣味が、実は、井上氏にはあるらしい(!?)
先日書き終えた、劇場版「うる星やつら・4」でも、その趣味は思う存分、発揮されて
いるらしい。

「異常っていうと、まるで変態みたいだけどサ(笑)、強烈なクセのあるヤツを
動かすのは、楽しいよ。あたるも終太郎もそうじゃない!?だから、今回の
『うる星』には、かなり入れ込んだね」
872870続き:2005/10/08(土) 18:57:43 ID:eoDFOQ0Y
ノリにノったシナリオということで、なかなかの自信作のよう。
あとは、絶対の信頼をおく山崎監督にまかせて……。
ということで、話を、いま書いている新作のほうに戻そうとすると、

「それは、まあ、いいじゃない!?(笑)」
この時期は脚本家がトボケル時期もあるらしい。

来年1月に結婚する井上氏。いまの生きがいは、
「子供2人つくって、マイホームパパになって、幸せな家庭を築くことデス」
とか。このコメントについては念を押された、「その通りに書けヨ(笑)」と。
873872続き:2005/10/08(土) 19:09:39 ID:eoDFOQ0Y
番号間違えた、カッコワリィー

人魚とお酒とミステリー。ミスター・INOUEの華麗な休日
人魚を釣ったお話。
10月の末、井上氏は親友の菅良幸氏を誘って、埼玉県東松山市にある八丁湖へ
釣りに出かけた。湖畔の風は冷たく、酒好きの2人はウイスキーで暖を取りながら
糸を垂れた。暖を取りすぎた菅氏は、すっかり酩酊。と、井上氏に強い引き。
なんと、人魚がかかっているではないか!Oh!、スプラッシュ!
来年1月、井上氏は結婚する。業界では、婚約者はこの人魚であり、足が尾ヒレに
戻らないよう、井上氏が彼女から水を避けているというもっぱらの噂である。
874名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 19:18:50 ID:eoDFOQ0Y
なんとも抽象的だが、奥様との馴れ初めは釣りだったようだ。
あと、メインビジュアル(白黒だけど)の26歳当時の井上先生の
爽やかな笑顔はとても素敵で、18年後にあの現場監督になるとは思えなかった。

でも井上先生はこんな昔(1985年)から今と同じなのが微笑ましい。
いかにも「作家でござい」って感じで、絶対サラリーマンにはなれない人だw
875名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 19:25:33 ID:pmXEeyVf
>>871-874
ありがとうございました。
あの劇団ひとり似の爽やかな笑顔が、あの典型的な悪役顔の現場監督になるなんて・゚・(ノД`)・゚・
876名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 19:44:30 ID:x2ChcaeN
劇団ひとり似のさわやかな笑顔って褒めてるように聞こえないw
877名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 19:47:13 ID:jD6EWpZq
じゃ、チョウ・ユンファ似ってことで
878名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 21:03:20 ID:uFN30ZsK
よく井上は投げっぱなしって言われるけど、それは白倉の方だよね?
(アギト〜ファイズは投げられたとは全然思わないけど)
白倉作品以外で敏樹が投げた作品ってあるの?・・・GA以外でw
879名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 21:44:15 ID:A8k5Xl02
でも敏樹様って離婚したんだっけ
880名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 21:54:17 ID:9j0l+xnq
>>874
写真でネクタイしてなかった?
えらく印象的で、作家っぽくないな…と思った記憶がある。
881名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 22:19:16 ID:QbHrv2wG
>866 また空気読めない人来てたんですね
>871 乙! バツイチ子持ちでも良いから血痕して欲しいです敏樹様


882名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 22:30:16 ID:TloOLUXh
>>879
そんなとこまで律儀に無頼派なのかw
883名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 22:41:10 ID:lbWthebu
>>865
本スレでは不評だったが「恋愛って弱いところでするんじゃないかな」は俺的に
すごい名セリフだった。
884名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 22:54:22 ID:oLfwQFRM
>>883

みどりとヒビキの会話は
前回で唯一といって良い好きな場面なのですが

本スレで非難轟々なのが不思議ス
ヒビキが「だって俺強いもん」つったのが「自信過剰、ヒビキに幻滅」だってよ。はあー?
井上氏と叩く人の一部は、自分が額面どおりの受け取り方しかできない
お子ちゃま脳であることを棚にあげて叩いてる気もする今日この頃
885名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 22:54:49 ID:oLfwQFRM
井上氏「を」
でした
失敬
886名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 23:23:33 ID:ko2O8M62
みどりとヒビキの会話、俺も好きだ。
そんな風に思う人もいるんだな…本スレはもう見に行けないなあ。ストレス溜まっちゃうよ。
887名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 00:47:54 ID:gyQcOeRk
俺的にはみどりの台詞はそんなによくないな。
しかしああいうスカした女がいかにも言いそうな恋愛指南で
手っ取り早いキャラ立てとしては効果的だったと思う。
888名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 01:16:36 ID:G6om89g/
なんか毎度毎度スレ終盤で現れるね、例の奴。
889名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 08:27:11 ID:mIJw36mr
今朝の響鬼は全編笑いっぱなしでしたよ、ええwどいつもこいつも次から次へw
やはり敏樹脚本には役者さんをノリノリにする魔力があるらしい。特にザンキさんw
しかし巨匠演出は何だってこう…(苦笑)
890名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 08:29:58 ID:rDvnoEvB
何あの変身忍者嵐
891名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 08:38:29 ID:IutfdbGZ
>>889
役者の「素」を生かすほうが好きなんじゃないかな。
だから若手新人向けに本を書かせるといい仕事する。

面白いからいいんだが、「響鬼」に関してはこれでいいのか?と言えなくもない。
892名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 08:50:44 ID:cEW5wtTq
敏樹さん最高!!!

ザンキさん、ザンキさん
893名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 09:44:57 ID:FX9GN2pr
最高、ではあったが

信者の俺でも「ちょっと真面目にやれ」と思わないでもなかったw
894名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 09:51:49 ID:gyQcOeRk
うどん打たせるとか具体的に見せるのはいいね。
895名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 10:00:52 ID:8PQGKcR0
もうおまいら素直になれよ。
敏樹様×巨匠のギャグはちょっとキツすぎる…と。
896名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 10:09:29 ID:CL0vsq/k
ギャグ回で巨匠は辞めた方が良いと正直思った
高寺の呪縛を離れるとやりたい放題だなぁ巨匠
897名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 10:26:05 ID:Le+mYJnV
今日は巨匠の演出も冴えてたね。「よっしゃーっ!」を聞いて、
手に小便がかかっちゃった男子生徒テラワロス
898名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 11:02:22 ID:3e5KVTBP
だってギャグ回だってことは先週で分かりきってたじゃん
おまえら何を期待していたのか。

笑えたからいいですよ。アホ師弟最高。ひなか可愛い
それにしても戦闘はどんどんおざなりになっていくなあ
899名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 11:15:40 ID:FX9GN2pr
その分来週からのシュキ話(どれだけ続くか分からんが)シリアスにやるのかな?
900名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 11:32:43 ID:rDvnoEvB
「師の師は我が師も同然!」
ってトドロキが言います。
901名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 11:37:51 ID:I4QipJ+0
ザンキがもっと引っかきまわすコメディかと思いきや
しっかりまとめて落ちたので、すごく面白かった
色々不評なようだが俺と巨匠のギャグ扇子は合うらしい、笑わせてもらった
902名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 11:50:27 ID:KC0ySh0o
あんまり笑えなかった。
903名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 11:57:57 ID:z1jiRGLl
やっぱり俳優の本質を引き出すことにかけては天才的だね、敏樹様。
松田さんの目が輝いて見えた。
904名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 14:07:45 ID:cWevhHPj
正直、響鬼が井上脚本になるということで超不安だったが、
今回の話を見て考えを改めたよ。
前半〜中盤にかけての、信者がアレコレ文句を言う各キャラの険悪な関係は、
和解、または誤解が解けた後の安堵感を増幅させるための仕掛けだったのだな。

井上脚本が構成力に富んでいると言われてることに納得した。
こんな構成を、高寺版においてはそうそう見られるものじゃなかった。
(見られるとしても仕上げ方が弱かった。)

やるな、井上。
今まで若干アンチだったが、なんだか信者になりそうだ。
905名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 14:51:54 ID:lQt9w0op
>>904が信者になりそうなのもスレ違いだが井上のせいだ!
906名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 14:57:22 ID:uDNkcn9z
今回のイブキは出てきたばかりのときのイメージ
に近い感じがした。
響鬼の脚本を担当するにあたって
敏樹は序盤の響鬼は真面目に見てても、
話が進むに連れて流し見になっていったんでは
なかろうか。
907名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 15:50:34 ID:GiBCMmGm
シチュー食ってからの流れがすごく神がかっていたキガス
敏樹は恐ろしいなと再確認したとある秋の朝
908名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 15:58:47 ID:gyQcOeRk
うどんや犬小屋を、高寺も時々入れてればよかったんだよね。
劇的な展開がいくらリアルじゃないといったところで、
あれじゃ具体的な行動が無さ過ぎだろうと。
909名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 16:46:42 ID:1+XQ/Nrl
今までの平成ライダーっぽくなったとか、展開が555とかそんな感想が山の様にあるけど
>>907が言ってるシチューからの流れ、すごくあったかくて良かったな
見ててニヤニヤしちゃったよ。やっぱ敏樹はいいね
…誉め過ぎかな
910名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 16:59:47 ID:ZnMgxfMG
今回のシチューのシーンはマジよかったな。一回目も二回目も。
今までヒビキを見上げてた明日夢が、冗談を言い合ったり対等な視線に立ってる感じがして凄いよかった

>>899
凄い期待してる。剣の桐生編くらいのクオリティを是非とも
911名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 17:10:35 ID:Kjj+0FNE
先週今週と撮り溜め出来る構成(夕暮れの河原で鬼三人黄昏る・シチュー×3など)
にしたのは敏樹先生の仕事なんだろうか?
だとしたらやはり神だな、敏樹先生。
912名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 17:17:12 ID:AKElLevo
寝ぼけながら見てたんだけど、うどんだったっけ?
ソバ打ってたんじゃ…なのにヒナカは美味しいうどんとか言って
ハァ?な顔されてたような
913名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 18:41:46 ID:8wL40f7t
細い目のうどんだったよ。
914名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 19:27:31 ID:QLeRrqmc
トドロキが「ヒナカさんのために心を込めて打ったうどんッス」って言ってるよ。
915名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 20:02:02 ID:SUWvUs3N
お誕生日会で感動してたのに
なにあの京介のストーキングエンド
916名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 20:09:57 ID:Ekui3cG0
ラストの引きはイラネだったな
917名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 21:06:05 ID:dYf8wMYJ
俺は今地獄にいる。敏樹愛と言う名の地獄に。
918名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 21:31:38 ID:cqODQoUQ
ヒナカとトドロキの仲直りシーンに俺までつられて涙ぐんでしまったw
リベンジお誕生会企画からもうこれは来るなと思ってたんだが、
トドロキの落ち込みっぷりがギャグ満載といえど痛いほど伝わってきたので
画面見ながら「ヒナカ、トドロキ、良かった。ほんとに良かったなトドロキ」と言ってしまったw
ヒビキのよき先輩ぶりも今日は良く発揮されてたんじゃないかな。
919名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 23:39:51 ID:1i8KnA90
ムシキングに対抗してトシキング!
男の子に大人鬼!
920名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 23:49:25 ID:wAIfYEhb
本来の井上氏からすると高校生活部分は書きたくないところだろけど
そこは番組としては外せないだろうと書いている気がする
その代わりキリヤぐらいは審キャラとして投入させてほしい
と言った気がする
高校生活と鬼を今までのテーマ繋ぎではなくて具体的な物語でつなぐ役割として。
921名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 23:52:16 ID:z1jiRGLl
「極限の人間関係が書けるからこそ仮面ライダーは面白い」と以前言ってたもんな、敏樹。
922名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 23:56:20 ID:BRqvwYZX
桐矢は明日夢の成長物語というテーマを強調するために出した、
話を引っ掻き回す役だったり、明日夢の対照なんじゃないのかな。
923名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 00:06:59 ID:hpKzZHaw
旧P&脚本も明日夢を転がしていこうと何度か試みたけれど
思いのほか出来上がったフイルムの明日夢がイノセンスな雰囲気を醸し出していて
どのキャラを接触させてもキャラ的な進展しなかった気がする
イブキやトドロキを組み合わせようと試みた形跡がある回もあった気がする
そんな事情もあり、ラストへ向けて井上氏的方法論で明日夢を転がす為のキャラがキリヤ
てな感じ?
番組の中でこれほど明確に物語構成へ意図を持って設計・投入されたキャラはいませぬな
ある意味すごく井上氏的な気がする
924名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 00:46:54 ID:dKMJ+73Z
確かに位置的には待ってましたなキャラだよな
演技力で叩かれると何も言えないけれど・・・
925名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 01:45:26 ID:QiKeL9tN
ギャグ回と思わせておいてホロリとは、、、
敏樹様惚れ直したよ。自分のキャラじゃないのにな

冷静に振り返れば鰹とザンキ以外ストーリーにギャグ要素ないんだよね
基本的にはシリアスなストーリー
やはり巨匠が暴走したキガス。前回のハンバーグも、突然監督が思いついたから
準備できなくて助監督がつくらされたんじゃないのか。予算削減とかは言い訳で
926名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 02:08:53 ID:6Ema8t28
明日夢がヒビキのアドバイスで前進する話かと思ったら
ヒビキが明日夢の言動をきっかけに成長(とまではいかないか)する話だったのも
ひねりがきいててなかなか面白かった。
927名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 02:25:18 ID:QiKeL9tN
>>926
しんみりした
アスムが明るくなっただけじゃなく、シチューもうまかったのが敏樹様だな
あそこは巨匠演出も良かったな
928名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 02:34:38 ID:QiKeL9tN
連投スマソが、食い物をあつかわせたら敏樹様はうまいな
ヒビキがガッツポーズするほどのシチューも、アスムのシチューも、トドロキのうどんもおいしそう
食ってみたいという気持ちが、キャラを愛しく思わせる
先週の「鰹くれにゃー」とかいってたぬこまでかわいい。あれは敏樹様じゃないだろうが
敏樹効果でもあるな
2chでも食い物にたとえる比喩がやたら出るが、やはり体感に訴えるものがある
929名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 02:44:49 ID:zMWLu6Jc
映像的に美味そうに見えるのは巨匠のおかげかもしれん
ただ、食べ物と絡めてのキャラ描写は逸品だと俺も思う
その辺は流石だぜ敏樹!
930名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 03:02:20 ID:NDZBnjok
>>926
明日夢が与えてもらうばっかりの関係じゃないって所が
出てて良かったよ
931名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 07:54:39 ID:MH9kgHa6
>>912
ざるうどん
932名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 12:33:13 ID:ihGCt6Z2
トドロキはうどんと言ってたし、実際食べてたのも白かったんだけど
最初打ってた時点ではそばっぽい色だったんだよな。光の加減かな。
それとも最初そば打って失敗してうどんにしたとかいう展開があったんだろうか。
933名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 13:29:54 ID:bZVLcKJ9
>>932
鬱シーンじゃねぇw打つシーン見直してみたけど、普通に白かったよ。
少なくとも「うどんじゃねぇ!」とは思わなかった。
934名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 14:14:23 ID:ihGCt6Z2
そうか。俺もOA見てて最初はそばかと思ってたんだ。ゴメン。
935名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 16:57:37 ID:Wlye4Z3n
たちばなの建物がソバ屋なせいかも?
936名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 17:19:50 ID:Sp3GqZXL
結局は平成ライダーには敏樹が必要不可欠なんだよ。
937名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 19:17:02 ID:c/VfWuX/
少なくとも俺には敏樹様は必要不可欠だ。
938名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 19:29:21 ID:h8yJ2BI/
俺もそう思うぜ
939名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 19:44:19 ID:7SILk0t6
でもそろそろ休ませてやれと思う。
新規作品で制約なくはっちゃけられる
オリジナル辺りをやらせてあげたい。
その方が本人もノリノリで
現行響鬼なんてかすんで見える
作品が書けるはずだ

と信じたい
940名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 20:27:45 ID:FrDil9AX
というか、今年がそうだったんだろう。
劇場版はもちろん、テレビシリーズへの参加も予定外だろうし。
941名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 20:39:08 ID:Eh189XY/
アニメでも目立ったところやってないんだよな今年。
アニメの場合時間差があることがあるんでなんか潜んでるのかも知れんが。
942名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 23:10:14 ID:vXN16V0p
ヒビキとアスムの関係は今のほうが好きかな。なんか親子っぽいものに近づいてきてる気がするが。
今までは「ヒビキは憧れの大人だから黙ってついてくアスム」みたいな感じだったが
まだヒビキが導くことが多いとはいえ成長していくアスムにヒビキが感心させられる、
自分にないものを見出してアスムの成長を認めたり、意外な人間性に驚かされるって見せ方は
よりヒビキを近くに感じることができていいんじゃないかな。
達観してて雲の上みたいな存在よりも親しみが沸く大人のほうが子供も見てて父親なんかに置き換えて見れるかも。
だから一つ屋根の下のシチューはいいシーンだと思った。ちょっと親密ずぎる気もするがね。
「やっぱミドリってすげーな」ってのも他人を認められる度量を持ってる人が
大人っていえると思うし(もちろんそれだけじゃないけど)いい台詞だと思った。
まあ、相手がみどりさんだからかもしれんが。

当然アレッ?なところはあるわけだが今回の話はいまんとこマイベストヒビキかもしれん。
流石だぜ敏樹。
943名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 00:05:34 ID:LFitdDGi
アニメと言えば、この前「キッズステーション」で井上さんが脚本を手がけた「CITY HUNTER」の話
(グッパイ槇村 雨の夜の涙のバースデー)を見ました。
今見ると臭い台詞のオンパレードで本当にあの井上敏樹さんが書いたとは思えません。
とは言ってもこれを書いた当時(1987年)は28歳で、若さゆえにできたことでしょう。
今これを見たら井上さんどう思うでしょうか。
若気の至りで自棄酒飲んだりして・・・。

それはそうと何となくですが「Angel Heart」の脚本スタッフに入りそうな気がします。
「Angel Heart」のメインライターの植竹須美男さんは井上さんから見れば弟弟子に当たる人だし、何回か一緒に仕事をしています。
(知っている人は知っていると思いますが、井上さんと植竹さんの師匠に当たる人は脚本家集団「ぶらざあのっぽ」の主宰、小山高生さんです。)
それに、「Angel Heart」のプロデューサーの諏訪道彦さんとは「CITY HUNTER」の他にメインライターを務めた「YAWARA!」、
シャンゼリオンと同時期(1996年)にスタートした「名探偵コナン」、翌年に始まった「金田一少年の事件簿」などで一緒に仕事をしています。
944名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 00:40:42 ID:X3vz0RQg
超人であるが故に凡人の苦しみがわからないヒビキが
明日夢を通してそれを学ぶって話だったけど、
俺はわかってなかった、って反省するだけじゃなくて
即行動に出てトドロキの悩みを解決してしまうあたりが
ヒビキの威厳も保ちつつ人間臭さも見せててバランスが良かった。

トドロキを喫茶店に呼び出したときの「“ちゃんと”相談に乗るからさ」って台詞が好きだな。
この前はお前の悩みを軽く見ちゃってスマン、って意味が言外に含まれてて。
945名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 00:46:37 ID:Pe8ExaN/
あのうどん最初そうめんかと思ってしまった
そうめんどう作るのか知らないけど
一昨年の流しそうめんの印象があって
946名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 00:46:49 ID:AXNED20s
敏樹は小山の弟子じゃないよ。
947名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 00:49:20 ID:0OhNbXkI
小山との付き合いは大してないよな。
何か知らんがぶらざぁのっぽの面子を舎弟にしているだけで。
何だろう、食客みたいな立場なのか?
948名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 01:06:24 ID:BhvmTERu
>944

>トドロキを喫茶店に呼び出したときの「“ちゃんと”相談に乗るからさ」って台詞が好きだな。
>この前はお前の悩みを軽く見ちゃってスマン、って意味が言外に含まれてて。

ここすごくいいと思ったよ
どうして本スレでこういうことが語れないんだろうな…
949名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 01:10:18 ID:5gH93IAK
放送直後の本スレは旧信者&アンチ井上と現行信者&旧アンチの煽り合いの場になってるからなぁ。
悲しいことだ。

ところでマジのネタバレスレに
854 名無しより愛をこめて sage 2005/10/10(月) 20:58:48 ID:mTWIG+si
スタッフが「インフェルノ」にするか「ルシファー」にするかで
悩んでる所へふらっと井上が出てきて、
「そんなのインフェルシアでいいじゃねえか」の一言で
即決まったらしいな。

こんなレスがあったんだがマジネタかね?
流石だ井上様w
950名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 01:22:06 ID:nxoHE2iR
やはり敏樹は素晴らしいな
フラッと来て決定打を放っていくとは

響鬼もある意味決定打を放った訳だが
951名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 01:22:50 ID:Qo7Yikqq
まぁ敏樹は東映作品全てをプロデュースしてるからなw

でも「オルフェノク」ってネーミングをサクッと思い浮かべたのは
凄いと思う。思いつきそうで誰も思いつかない、語感もいいし
952名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 01:24:15 ID:qDHR6uJg
>949
マジかどうかは知らないけど、敏樹様らしいエピソードだね。
953名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 01:35:09 ID:AXNED20s
それって有名なオルフェノクのネーミングのエピソードの改変だべ。
ネタだよ。
954名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 02:05:04 ID:RAYMsbVm
オルフェウスとエノクで悩んでたら、通りがかった井上が「くっつけてオルフェノク
でいいじゃねーか」って言ったエピソードだな。
やっぱセンスが違うよなあ、素人とは。
955名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 02:19:11 ID:Ii9Ma2Cj
スタッフが「おすぎ」にするか「ピーコ」にするかで
悩んでる所へふらっと井上が出てきて、
「そんなのおすぎとピーコでいいじゃねえか」の一言で
即決まったらしいな。
956名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 02:36:57 ID:Ii9Ma2Cj
昭和時代にある食堂の店主が「カツ」にするか「カレー」にするかで
悩んでる所へふらっと井上が出てきて、
「そんなのカツカレーでいいじゃねえか」の一言で
即決まったらしいな。これがカツカレー誕生秘話。
957名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 02:51:50 ID:mMyI0uem
敏樹様は40代だったっけ。
なんだか上のレス見てると見た目40代で実は千年以上生きている
ような気がしてきたんだけど
958名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 02:54:53 ID:5sr34r65
「そんなのエノクォルフェでいいじゃねぇか」だったらこうは行ってないな
959名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 02:58:39 ID:4wT0RZEP
1978年のサンライズで新番組のタイトルを「ガンボーイ」か「フリーダム」かにするかで
悩んでる所へふらっと井上が出てきて、
「そんなのガンダムでいいじゃねえか」の一言で
即決まったらしいな。これがガンダム誕生秘話。
960名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 03:01:25 ID:LBtfPKf1
敏樹……恐ろしい子!
961名無しより愛をこめて
お前ら好き勝手しやがってww