仮面ライダー555part157【覚悟決めて】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ここは仮面ライダー555本スレです
・既出ネタ削減のため、過去ログは読みましょう
・荒らし、煽り等は相手にしないで放置しましょう
・ネタバレ・実況・妄想・祭りは各関連スレ(>>2-10辺り)で行うこと
・公式サイトにアップされてない情報はネタバレスレでおながいします
・次スレは>913を取った人が意思表示をしてから立てて下さい
 >913が立てられない時は次のスレ立て宣言者が立てて下さい
 テンプレは前回書込み後、30秒待たないと次を書き込めません。

前スレ
仮面ライダー555part156【マジっすか?】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1074441688/

仮面ライダー555(ファイズ)Φ's 実況スレ part22
http://203.138.137.139/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1073172373/
【第50話】オレの夢 -1/18放送- おさらい
http://www.tv-asahi.co.jp/555/002_story/index.html
・東映公式 http://www.toei.co.jp/tv/555/
・テレ朝公式 http://www.tv-asahi.co.jp/555/
・携帯用公式 http://www.tv-asahi.co.jp/555/i/
 案内、過去スレ、関連スレ etc.は >>2-10辺り
2名無しより愛をこめて:04/01/19 23:18 ID:SwjwsITN
【過去スレ】
量が多いのでこちらにまとめてあります。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1066567927/264-279n
http://makimo.to/2ch/tv3_sfx/index.html
http://freett.com/rider555/
http://kobe.cool.ne.jp/zolda/555.htm

【関連サイト】
OP・ED歌詞 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1066567927/19-22n
2nd ED歌詞 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1066567927/23-25n
3rd ED歌詞 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1066567927/68-69n
音声まとめ http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1066567927/79
着声・着メロ ttp://no_tenkirakira.at.infoseek.co.jp/
AA FLASH  ttp://uranz.at.infoseek.co.jp/555op.swf
メルマガ抜粋版 ttp://www.tv-asahi.co.jp/555/i/merumaga/index.html
DVD発売予定 ttp://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/555.html

【発売予定等】
発売中 DVD Vol.1(01話〜04話収録) \5,800
発売中 DVD Vol.2(05話〜08話収録) \5,800
発売中 ソングコレクション \2,913
発売中 DVD Vol.3(09話〜12話収録) \5,800
発売中 フォトブックCD1〜4 各\1,900
発売中 PS2用ゲーム \5,800
発売中 フォトブックCD5〜8 各\1,900
発売中 コンプリートCD-BOX「Final Call」 \9,100
01/21(水) DVD 劇場版 \5,200
01/21(水) DVD Vol.4(13話〜16話収録) \5,800
3名無しより愛をこめて:04/01/19 23:18 ID:DuT62DfH
【関連スレ】
実況:仮面ライダー555(ファイズ)Φ's 実況スレ part23
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1074380970/l50
関連:【萌えBBS】仮面ライダー板
http://www.moebbs.com/kamen/
ネタバレ:【ネタバレ13】仮面ライダー555 もうすぐ最終回
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1073212945/l50
妄想:【妄想スレ】仮面ライダー555今後の展開2【らしいぜ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1061512458/l50
劇場版:【劇場版】555&アバレンジャー その3【ネタバレ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1062416757/l50
全プレ:てれびくん全プレビデオを555中心に語ろう!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1062725975/l50
モナー: 仮面ライダー>>555 part4
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1057464080/l50
ゲーム:仮面ライダー555ゲーム化part3
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1071831803/l50
アンチ:【オルフェノクに】仮面ライダー555は糞11【完敗!】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1074378359/l50
その他:ファイズスレ別館 part222
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1066567927/l50
(生存中の関連スレ)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1066567927/188-194n
避難所: 仮面ライダー555part103【僕とどっちがかわいい?】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1065917232/
4名無しより愛をこめて:04/01/19 23:18 ID:2WqAY+dg
暫定スレ立てガイドラインVer2.26

1)基本的に913を取った人(立てられない場合は次の宣言者)が立てて下さい。
  重複を避けるため、独断でスレ立てはせず必ず意思表示を。
 (次のスレタイ議論等は800前後から状況に即して始めることが望ましいです。)
2)スレを立てる気が無い人、立てられない人は913直前でのレスは控えましょう。
  スレ立てを辞退したい場合は速やかに意思表示を。
3)何らかの理由で現行555スレが無くなった場合は、避難所へ集合。
  新スレ立て希望者は、避難所内でその旨を宣言して下さい。
  最初のスレ立て宣言者が出た時点で、その他の方はスレ立て及び宣言は控えましょう。
4)意思表示なく立てられたスレッドは誘導・削除依頼後、レスをつけず放置しましょう。
5)スレタイは基本的に“仮面ライダー555partxx【その週の台詞(全角11文字以内)】”の形式で。
  (状況に応じてスーパーヒーロータイムOP/ED、次回予告からの採用もアリとします)
  ここが満たされていないと 本スレとして認めてもらえません。
  スレ番等に不備がないか、落ち着いて確認した上でスレ立てをお願いします。
6)書き込み30秒規制のため1だけでは綺麗にテンプレが貼れません、気づいた方は
  貼り付けに協力を。テンプレが貼り終わるまで、誘導・1乙・2ゲットは控えましょう
5魚住愛:04/01/19 23:19 ID:xHkgukCU
>>1 せいざー乙ぱいしー
6名無しより愛をこめて:04/01/19 23:19 ID:DuT62DfH
アギト         龍騎        555
33話                        真理死亡
34話 バーニング   龍騎サバイブ    巧オルフェノク化
35話 アナザー登場  タイガ登場       真理復活
36話                         馬555
37話 シャイニング
38話            中村死亡      北崎アクセル(龍人)態
39話                       ブラスター、同窓会ネタばれ
40話          「祭の場所は」    澤田死亡、塾生蘇生ネタばれ
41話 vsエルロード インペラー登場    南登場
42話 あかつきネタばれ  教授死亡   
43話
44話          インペラー死亡     結花死亡
45話                         南死亡、花形再登場
46話 木野死亡     タイガ死亡     馬新社長、村上デルタ
47話                    王フェノク、村上死亡、ライオ隊
48話                    花形死亡、草加死亡 ライオ隊全滅
49話           龍騎死亡      北崎死亡
50話           最終回        最終回
51話  最終回
7名無しより愛をこめて:04/01/19 23:20 ID:SwjwsITN
ファイズに変身した者
・乾 巧  (1話〜50話)[生死不明]
・木場勇治 (36,37,39話)[死亡]王と共に巧ファイズに倒される
・草加雅人 (30話) [死亡]木場に止めを刺される
・海堂直也 (9,10話)
・琢磨逸郎 (20,21,24,25話)
・赤井   (4話)[死亡]巧ファイズに倒される

カイザに変身した者
・草加雅人 (13話〜48話)[死亡]木場に止めを刺される
・影山冴子 (24,25話)
・西田   (11,12話)[死亡]変身による灰化
・高宮   (10話)[死亡]変身による灰化
・神道   (12話)[死亡]変身による灰化
・木場勇治 (48,49,50話)[死亡]王と共に巧ファイズに倒される
番外・菊池啓太郎(劇場版)

デルタに変身した者
・三原修二 (34話〜50話)
・木村沙耶 (26,27,28話)[死亡]澤田に殺される
・草加雅人 (33話) [死亡]木場に止めを刺される
・阿部里奈 (39話)
・徳本   (?)[死亡]澤田に殺される
・新井   (?)[死亡]澤田に殺される
・河内   (?)[死亡]フロッグオルフェノクに殺される
・乾 巧  (38話)
・村上峡児 (46,47話)[死亡]オルフェノクの王の餌食となる
・北崎   (28,29,30,31,33話)[死亡]オルフェノクの王の餌食となる
8名無しより愛をこめて:04/01/19 23:20 ID:2WqAY+dg
ファイズに変身した者
・乾 巧  (1話〜)
・木場勇治 (36,37,39話)[死亡]王と共に巧ファイズに倒される
・草加雅人 (30話) [死亡]木場に止めを刺される
・海堂直也 (9,10話)
・琢磨逸郎 (20,21,24,25話)
・赤井   (4話)[死亡]巧ファイズに倒される

カイザに変身した者
・草加雅人 (13話〜48話)[死亡]木場に止めを刺される
・影山冴子 (24,25話)
・西田   (11,12話)[死亡]変身による灰化
・高宮   (10話)[死亡]変身による灰化
・神道   (12話)[死亡]変身による灰化
・木場勇治 (48,49,50話)[死亡]王と共に巧ファイズに倒される
番外・菊池啓太郎(劇場版)

デルタに変身した者
・三原修二 (34話〜)
・木村沙耶 (26,27,28話)[死亡]澤田に殺される
・草加雅人 (33話) [死亡]木場に止めを刺される
・阿部里奈 (39話)
・徳本   (?)[死亡]澤田に殺される
・新井   (?)[死亡]澤田に殺される
・河内   (?)[死亡]フロッグオルフェノクに殺される
・乾 巧  (38話)
・村上峡児 (46,47話)[死亡]オルフェノクの王の餌食となる
・北崎   (28,29,30,31,33話)[死亡]オルフェノクの王の餌食となる
9名無しより愛をこめて:04/01/19 23:20 ID:DuT62DfH
ファイズに変身した者
・乾 巧  (1話〜)
・木場勇治 (36,37,39話)[死亡]王と共に巧ファイズに倒される
・草加雅人 (30話) [死亡]木場に止めを刺される
・海堂直也 (9,10話)
・琢磨逸郎 (20,21,24,25話)
・赤井   (4話)[死亡]巧ファイズに倒される

カイザに変身した者
・草加雅人 (13話〜48話)[死亡]木場に止めを刺される
・影山冴子 (24,25話)
・西田   (11,12話)[死亡]変身による灰化
・高宮   (10話)[死亡]変身による灰化
・神道   (12話)[死亡]変身による灰化
・木場勇治 (48,49,50話)[死亡]王と共に巧ファイズに倒される
番外・菊池啓太郎(劇場版)

デルタに変身した者
・三原修二 (34話〜)
・木村沙耶 (26,27,28話)[死亡]澤田に殺される
・草加雅人 (33話) [死亡]木場に止めを刺される
・阿部里奈 (39話)
・徳本   (?)[死亡]澤田に殺される
・新井   (?)[死亡]澤田に殺される
・河内   (?)[死亡]フロッグオルフェノクに殺される
・乾 巧  (38話)
・村上峡児 (46,47話)[死亡]オルフェノクの王の餌食となる
・北崎   (28,29,30,31,33話)[死亡]オルフェノクの王の餌食となる
10名無しより愛をこめて:04/01/19 23:21 ID:DuT62DfH
1乙〜
テンプレかぶったなスマソ
11名無しより愛をこめて:04/01/19 23:22 ID:sdEPzZpA
1乙

力入れて働かんかいと言われた漢の仕事だな
12名無しより愛をこめて:04/01/19 23:24 ID:2WqAY+dg
>1乙!タイトル有難う!
しまった!俺もテンプレかぶった…_| ̄|○

触手腹に刺されて来るわ…
13名無しより愛をこめて:04/01/19 23:26 ID:z0yhOUAN
ファイズに変身した者
・乾 巧  (1話〜)
・木場勇治 (36,37,39話)[死亡]王と共に巧ファイズに倒される
・草加雅人 (30話) [死亡]木場に止めを刺される
・海堂直也 (9,10話)
・琢磨逸郎 (20,21,24,25話) [死亡]現場監督にグリグリされる
・赤井   (4話)[死亡]巧ファイズに倒される

カイザに変身した者
・草加雅人 (13話〜48話)[死亡]木場に止めを刺される
・影山冴子 (24,25話)
・西田   (11,12話)[死亡]変身による灰化
・高宮   (10話)[死亡]変身による灰化
・神道   (12話)[死亡]変身による灰化
・木場勇治 (48,49,50話)[死亡]王と共に巧ファイズに倒される
番外・菊池啓太郎(劇場版)

デルタに変身した者
・三原修二 (34話〜)
・木村沙耶 (26,27,28話)[死亡]澤田に殺される
・草加雅人 (33話) [死亡]木場に止めを刺される
・阿部里奈 (39話)
・徳本   (?)[死亡]澤田に殺される
・新井   (?)[死亡]澤田に殺される
・河内   (?)[死亡]フロッグオルフェノクに殺される
・乾 巧  (38話)
・村上峡児 (46,47話)[死亡]オルフェノクの王の餌食となる
・北崎   (28,29,30,31,33話)[死亡]オルフェノクの王の餌食となる
14名無しより愛をこめて:04/01/19 23:29 ID:fBkUX79h
暫定スレ立てガイドラインVer2.26

1)基本的に913を取った人(立てられない場合は次の宣言者)が立てて下さい。
  重複を避けるため、独断でスレ立てはせず必ず意思表示を。
 (次のスレタイ議論等は800前後から状況に即して始めることが望ましいです。)
2)スレを立てる気が無い人、立てられない人は913直前でのレスは控えましょう。
  スレ立てを辞退したい場合は速やかに意思表示を。
3)何らかの理由で現行555スレが無くなった場合は、避難所へ集合。
  新スレ立て希望者は、避難所内でその旨を宣言して下さい。
  最初のスレ立て宣言者が出た時点で、その他の方はスレ立て及び宣言は控えましょう。
4)意思表示なく立てられたスレッドは誘導・削除依頼後、レスをつけず放置しましょう。
5)スレタイは基本的に“仮面ライダー555partxx【その週の台詞(全角11文字以内)】”の形式で。
  (状況に応じてスーパーヒーロータイムOP/ED、次回予告からの採用もアリとします)
  ここが満たされていないと 本スレとして認めてもらえません。
  スレ番等に不備がないか、落ち着いて確認した上でスレ立てをお願いします。
6)書き込み30秒規制のため1だけでは綺麗にテンプレが貼れません、気づいた方は
  貼り付けに協力を。テンプレが貼り終わるまで、誘導・1乙・2ゲットは控えましょう
15名無しより愛をこめて:04/01/19 23:29 ID:fBkUX79h
【過去スレ】
量が多いのでこちらにまとめてあります。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1066567927/174-187n
http://makimo.to/2ch/tv3_sfx/index.html
http://freett.com/rider555/
http://kobe.cool.ne.jp/zolda/555.htm

【関連サイト】
OP・ED歌詞 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1066567927/19-22n
2nd ED歌詞 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1066567927/23-25n
3rd ED歌詞 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1066567927/68-69n
音声まとめ http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1066567927/79
着声・着メロ ttp://no_tenkirakira.at.infoseek.co.jp/
AA FLASH  ttp://uranz.at.infoseek.co.jp/555op.swf
メルマガ抜粋版 ttp://www.tv-asahi.co.jp/555/i/merumaga/index.html
DVD発売予定 ttp://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/555.html

【発売予定等】
発売中 DVD Vol.1(01話〜04話収録) \5,800
発売中 DVD Vol.2(05話〜08話収録) \5,800
発売中 ソングコレクション \2,913
発売中 DVD Vol.3(09話〜12話収録) \5,800
発売中 フォトブックCD1〜4 各\1,900
発売中 PS2用ゲーム \5,800
発売中 フォトブックCD5〜8 各\1,900
発売中 コンプリートCD-BOX「Final Call」 \9,100
01/21(水) DVD 劇場版 \5,200
01/21(水) DVD Vol.4(13話〜16話収録) \5,800
16名無しより愛をこめて:04/01/19 23:30 ID:fBkUX79h
アギト         龍騎        555
33話                        真理死亡
34話 バーニング   龍騎サバイブ    巧オルフェノク化
35話 アナザー登場  タイガ登場       真理復活
36話                         馬555
37話 シャイニング
38話            中村死亡      北崎アクセル(龍人)態
39話                       ブラスター、同窓会ネタばれ
40話          「祭の場所は」    澤田死亡、塾生蘇生ネタばれ
41話 vsエルロード インペラー登場    南登場
42話 あかつきネタばれ  教授死亡   
43話
44話          インペラー死亡     結花死亡
45話                         南死亡、花形再登場
46話 木野死亡     タイガ死亡     馬新社長、村上デルタ
47話                    王フェノク、村上死亡、ライオ隊
48話                    花形死亡、草加死亡 ライオ隊全滅
49話           龍騎死亡      北崎死亡
50話           最終回        最終回
51話  最終回
17名無しより愛をこめて:04/01/19 23:32 ID:fBkUX79h
ファイズに変身した者
・乾 巧  (1話〜)
・木場勇治 (36,37,39話)[死亡]王と共に巧ファイズに倒される
・草加雅人 (30話) [死亡]木場に止めを刺される
・海堂直也 (9,10話)
・琢磨逸郎 (20,21,24,25話)
・赤井   (4話)[死亡]巧ファイズに倒される

カイザに変身した者
・草加雅人 (13話〜48話)[死亡]木場に止めを刺される
・影山冴子 (24,25話)
・西田   (11,12話)[死亡]変身による灰化
・高宮   (10話)[死亡]変身による灰化
・神道   (12話)[死亡]変身による灰化
・木場勇治 (48,49,50話)[死亡]王と共に巧ファイズに倒される
番外・菊池啓太郎(劇場版)

デルタに変身した者
・三原修二 (34話〜)
・木村沙耶 (26,27,28話)[死亡]澤田に殺される
・草加雅人 (33話) [死亡]木場に止めを刺される
・阿部里奈 (39話)
・徳本   (?)[死亡]澤田に殺される
・新井   (?)[死亡]澤田に殺される
・河内   (?)[死亡]フロッグオルフェノクに殺される
・乾 巧  (38話)
・村上峡児 (46,47話)[死亡]オルフェノクの王の餌食となる
・北崎   (28,29,30,31,33話)[死亡]オルフェノクの王の餌食となる
18名無しより愛をこめて:04/01/19 23:35 ID:BgF8V/2/
                   /;;::r‐〜-ミ、
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    変態仮面が18ゲッツ!!!
                    l! '" |::::l、~`リ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_`
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
  XXX/       `ヽ 、     _ゝく      _,,. -`''"        i!XXXXX:|
19名無しより愛をこめて:04/01/19 23:35 ID:IY65IG6r
>1
おつーかれー。
なんだかんだ言って伸びるねえ。みんな好き者だにゃ。

おれはもう寝る〜るる〜
20名無しより愛をこめて:04/01/19 23:37 ID:IY65IG6r
>18
就寝前に変なもん見せるな!馬鹿!
バジンタンにお仕置きされてこい!
21名無しより愛をこめて:04/01/19 23:38 ID:Q66mN/2G
ビデオを撮り損ねた友達が俺の部屋に来て最終回を視聴
見終わって雑談
俺『テルオ、くだけちゃったね…』
友『施設におったやろう?』
俺『俺はどう見ても砕けたとしか…』
友『だったらなんで海堂が来てるんだよ』
俺『いや、テルオの面影を追って…』
友『いや、絶対いる!!
  ど ん な 顔 か 覚 え て な い け ど 』
22名無しより愛をこめて:04/01/19 23:38 ID:BgF8V/2/
>20
ハ〜イ
23名無しより愛をこめて:04/01/19 23:43 ID:BB5pkioF
1さん乙彼
24名無しより愛をこめて:04/01/19 23:43 ID:S12wStYn
>>21
おもろい友達やな。
25名無しより愛をこめて:04/01/19 23:47 ID:ppxPT71c
会社が潰れたのかどうか、はっきりしてください。

単なる荷物の搬出だとすると、まったく意味不明。

あのシーンはなんだったのですか?
26名無しより愛をこめて:04/01/19 23:48 ID:BB5pkioF
>>25
前社長の私物を搬出してたんだと思われ。
27名無しより愛をこめて:04/01/19 23:48 ID:NjZShUpD
>>25
タワーが完成したから移っただけだよ。
28名無しより愛をこめて:04/01/19 23:50 ID:og8IQi2e
>>26
あのパソコンとかは会社の備品だぞ
Macだって、村上から木場にかわってもそのままだったし
29名無しより愛をこめて:04/01/20 00:01 ID:XkG/6Ah3
30分×50回というフォーマットの限界なんだろうか。
この最終回を二週かけて(≠一時間SP)って意見もわかるけど、
これまで明らかに展開めまぐるしいてんこもりの回の方が面白かった。
ワンピースや20世紀少年なんかも続けて読むと面白いが、
週刊で細切れだと展開遅くてイマイチでしょ。
それがわかってるからこんな駆け足にしたのかもなあ。
30名無しより愛をこめて:04/01/20 00:07 ID:NMuA20Ek
いや、絶対時間足りなかっただけだと思うよw
31名無しより愛をこめて:04/01/20 00:09 ID:6V6WNSAP
>>30
これに一票
32名無しより愛をこめて:04/01/20 00:11 ID:r7TecyZb
>>30
やる気無かったに1票
33名無しより愛をこめて:04/01/20 00:11 ID:KsLNk79h
>>29
カイジもな
34名無しより愛をこめて:04/01/20 00:12 ID:routikkG
私物の搬送?

時間が足らないのに、わざわざそんな無駄なシーン流すかな?

タワー建設予定地がどうなったのかもわからないし。
35名無しより愛をこめて:04/01/20 00:14 ID:oEJePfbn
でも時間あっても、また横道それた話(伏線)書きすぎてオチつかず、
て事になったと思う。(w
36名無しより愛をこめて:04/01/20 00:18 ID:DdgIItZf
ふつうに照夫がかわいそう
37名無しより愛をこめて:04/01/20 00:18 ID:XkG/6Ah3
>30
根本的には構成のまずさですかね〜
あのデリカシーの欠片もなさそうな脚本家にゃ
きれいにまとめるなんて無理か…その気すらなさそう
38名無しより愛をこめて:04/01/20 00:22 ID:SX80AM+l
>>36
よく考えたら、照夫自身には何の罪もないものな。顔以外。
39名無しより愛をこめて:04/01/20 00:25 ID:TRMkR2Cl
>>33
あれは週刊で読むモンじゃないな・・・・・・

40名無しより愛をこめて:04/01/20 00:26 ID:0OEMoQ9q
>>28
MACの箱以外はいろいろ入ってんだよ。
R&Mとか、SRHとか。
41名無しより愛をこめて:04/01/20 00:27 ID:KsLNk79h
>>37
構成に文句いうのであればその対象が脚本家なのは間違い
出来上がった作品の文句を脚本家に言うのもお門違い
42名無しより愛をこめて:04/01/20 00:29 ID:DdgIItZf
>>38
最終回の泣き声が痛々しいよ。俺は生きてるもんだとばっかり。
特撮板のレスで粉々になったことを知っって、ビデオでコマ送り確認
ひどいよ555スタッフ
43名無しより愛をこめて:04/01/20 00:30 ID:7vIVwRJ7
>>36
配役ミスということでは同意。
うまい子役なのかも知れんが、最後は棒立ちのシーンばっかだったから
演技よりも顔立ちを優先すべきだった。
あれで最期の破裂がなければ、だれも同情しなかったろう。
44名無しより愛をこめて:04/01/20 00:31 ID:CKbH9cyM
最終回良かった探し
1:祝!三原生存
 トップエースにはなれなかったけど、しぶとく生き残った。
 アヴェリナと幸せにな。
2:祝!海堂生存
 独りぼっちになってしまったけど、彼等(馬・鶴・兎・テルヲ)の分まで生きて欲しいです。
3:祝!琢磨生存
 ラッキークローバーという破壊者としての自分を捨て、創造者としての生き方を選択した彼。
 悲惨かもしれないけど、いつかその選択が正しかったと確信出来る時が来る筈。

 最終回だからといって殺しまくるような事にならなくて一安心。
45名無しより愛をこめて:04/01/20 00:37 ID:iqqRxGGU
>>44
そうだなぁ・・・それ以外でぱっと思いついたのは
木場との共闘と最後かな。

最後に再反転して元の木場に戻ったことは
いろいろ言われてるけど俺はあれでベストだったと思う。


あと、バトルは全般的に文句なし。燃えた。
46名無しより愛をこめて:04/01/20 00:45 ID:routikkG
不明な点は多かったけど、後味の悪さはなかったね。
47名無しより愛をこめて:04/01/20 00:45 ID:4bcczOL+
Δ装着者リストを見て思いますた。

序盤:変身解除後も能力が残るほど強いが人格が好戦的に。
沙那:禿もチビる強さだが著しく体力消耗。
北崎:ドラヘノクが装着している割には並の強さ。
三原:・・・。(副作用無し)

ってことは、

Δに使用しているフォトンはパワフルだが
不安定ゆえに保持しきれず装着者に残留してしまい、
変身の度に余分なベルトの力は薄まっていく。
三原が入手した頃には出枯らし状態・・・
48名無しより愛をこめて:04/01/20 00:50 ID:KsLNk79h
>>47
Δをハイオクガソリンと仮定して

序盤:普通乗用車
沙那:軽自動車
北崎:F1マシン
三原:原付

ってことだろ
49名無しより愛をこめて:04/01/20 00:51 ID:NMuA20Ek
>>41
凶暴化するのとフォトンブラッドに関係はないよ
装着者によって強さが変わるのは38話で証明された通りじゃん
50名無しより愛をこめて:04/01/20 00:53 ID:J09rgtuT
禿の生存は、オルフェと人間が共存できる可能性を示してくれたと思う。
王を完全に消滅させなかった事で不安も残るだろうけど、
ラッキークローバーの一員が人間として生きていけるのだから、
手を取り合う可能性が消えた訳じゃない。
51名無しより愛をこめて:04/01/20 00:53 ID:routikkG
三原って、まだスマート保育園で働いてんの?
52名無しより愛をこめて:04/01/20 00:58 ID:wwSPuIsi
いろいろ不満はあるけど、もう来週から555の放送は無いと思うと寂しい。
結局、いい夢を見させてもらった1年間であったことには違いない。
仮面ライダーという特撮は、それで良いんじゃないかとも思う。
53名無しより愛をこめて:04/01/20 01:07 ID:yw/VuZs6
割とポコポコ変身してたラキクロとか、馬鶴蛇に崩壊の兆候が現れなくて、
あんまり変身してなくても昔からオルフェノクだったっぽい羊とか狼に崩壊の兆候が出てるってことは、
オルフェノクの寿命って純粋に覚醒してから経過した時間に比例して短くなっていくのかな。
54名無しより愛をこめて:04/01/20 01:10 ID:dHRS44OB
>>42
描写はどうあれ、照夫の部分が完全に消えたことを分かりやすくして欲しかったな

最初照夫の部分が残ってると勘違いしていた俺は、悲しいながら倒すというたっくんを見届けた
で、王が生きてるのを見て
「生殺しかよ!照夫苦しいじゃん!」と思っちまった

見直して、もう照夫は救えない、化け物が仮死になっただけと見えてある意味安心した
55名無しより愛をこめて:04/01/20 01:10 ID:bX3MinhM
>>53
逆にある程度変化してなかったら駄目だったら苗。
56名無しより愛をこめて:04/01/20 01:17 ID:qoKgpMiu
>>39
えーむしろ毎週ちまちま楽しむのがいいんじゃんよー
57名無しより愛をこめて:04/01/20 01:18 ID:iqqRxGGU
普通の人間のように寿命に数年の固定差があるのかもしれない。
58名無しより愛をこめて:04/01/20 01:21 ID:wwSPuIsi
すまん、前スレで1000取った。
今週、何か良い事があるかも知れない
59名無しより愛をこめて:04/01/20 01:24 ID:Tj79qdv6
ところで、なんでバジンは造られたんだろ
ベルトを守るためとしたら、王を守る為のベルトを守る為のバジン…
ややこしい
60名無しより愛をこめて:04/01/20 01:26 ID:aTVkEMjo
ようやく映画版レンタルで見たわ・・・・えらくみんな褒めてるから
どうかと思ったがTV版の方が全然良いじゃねぇか!三原でないし、
俺の草加を雑魚同然に殺したし、ラキクロでないし、村上社長首だし、
ちょっとガッカリ・・
61名無しより愛をこめて:04/01/20 01:29 ID:6V6WNSAP
>>59
ファイズギア装着者を守るために作られたが、装着者から誤解を受けることが多かった。
最後の人間的な動きをしたことで、ロボながら意思(夢)をもったんだと理解したけどな・・
・。

でも、あんな速攻やられるとは
62名無しより愛をこめて:04/01/20 01:30 ID:wwSPuIsi
>>60
いやぁ〜、そうか?劇場版は最高に面白いと思うけど
去年の夏、映画館で見た時は感動したけどなあ
巧がウルフェノクになった瞬間なんかは、驚いた。
草加の演技も良かったと思うけど
63名無しより愛をこめて:04/01/20 01:33 ID:WhVblXaR
>>59
面白そうだから。
技術者なんてそんなもんだ。
64名無しより愛をこめて:04/01/20 01:33 ID:Tj79qdv6
>>61
ジャンパーソンED曲の歌詞「あいつも夢を見るのだろうか」状態だな。
バジンも戦いを通して何か思うことがあったのだろうか…
65名無しより愛をこめて:04/01/20 01:34 ID:92OWKCKK
>>60
君は、リアルタイムで観てないから楽しめないんだよ。
あんなに面白い映画なのに残念だね。
66名無しより愛をこめて:04/01/20 01:35 ID:Ckz+uWtE
「俺たちはとんでもない思い違いをしていたんだ。もう一度ラストシーンを見てくれ」
「な…これは、現場監督が井上!」
「いや、それはノイズだから無視する。使われている曲をよく聴いてくれ」
「ただのオープニング曲じゃ…はっ!まさか!」
「そう、ここでオープニング…おかしいとは思わないか?
 これは555が始まったと解釈でき、今までの50話はすべてプロローグにすぎなかったことを示す」
「つまり、555本編はこれからはじまる!」

我々がいつ555本編に出会えるかわからない。
最後の審判が下される日はせまってきている。
67名無しより愛をこめて:04/01/20 01:36 ID:aTVkEMjo
TV版見たあとだから感動が少なかったかも?TV版の草加の最後の
カッコよさと比べるとどうも・・・・巧がオルフェなのも知ってる
からな。
TV版は映画みたいに派手じゃないけど情緒に溢れていたから24歳
の俺には心にグッと来た。
68名無しより愛をこめて:04/01/20 01:37 ID:Tj79qdv6
>>63
それじゃあ、カイザフォンのゾンビ声も
デルタギアの音声入力も
バッシャーがサイドカーなのも
それが原因かw
69名無しより愛をこめて:04/01/20 01:38 ID:znmezWyG
自分レンタル店員で映画555のレンタル始まっていつでも¥100でレンタルできるんだが、
DVD買うまで見るのを我慢してるんだが買う価値ある??
70名無しより愛をこめて:04/01/20 01:38 ID:6V6WNSAP
>>64
ジャンパーソンも伏線をいっぱい張って、緑のが出てくるまで引っ張っていたけど
でもほぼ回収できてたように思うね。あの感じくらいの謎の程度でいいと思うけど
な・・・。

まあ、ジャンパーソンはしゃべるしね。ガンギブソンも・・・。もっと人間的だったかも
しれないな・・・。
71名無しより愛をこめて:04/01/20 01:41 ID:Tj79qdv6
>>70
バジンがジャンパーソンたちみたいに人間臭いキャラでも悪くないと思うんだけどな。
オルフェノクであることを悩む巧を諭したりとかw
72名無しより愛をこめて:04/01/20 01:50 ID:xctYTFXI
>>71
こんな漢字か?
       , ,
       ○
       ノ○)
  _| ̄|○ <し
73名無しより愛をこめて:04/01/20 01:50 ID:KsLNk79h
>>66
ラストシーンの巧・真理・啓太郎ってそれぞれ初登場時の服装なんだよね
あながち間違った解釈でもないのかもしれない
74名無しより愛をこめて:04/01/20 01:53 ID:Tj79qdv6
>>72
ワラタ
とにかくもっとバジンと巧たちのコミュニケーションが見たかったな
バッシャーに意思があっても面白いかも
草加そっくりのイヤミな性格で
75名無しより愛をこめて:04/01/20 01:56 ID:fViEfOdJ
マリはなんだったんだ??
76名無しより愛をこめて:04/01/20 02:05 ID:1cs0dy5c
ぷに
77名無しより愛をこめて:04/01/20 02:22 ID:TwwcyEbC
>>75
そりゃ・・
ぷにとしか言いようが無いよね
78名無しより愛をこめて:04/01/20 02:27 ID:n3Y/o4R0
地下の流星塾って説明あったの?

ひょっとして、もともと流星塾はあそこにあって、
流星塾生達は記憶とかいじられててあそこにあるとは思ってなかったとか、
そんな感じかいなとも思ったけど。
79名無しより愛をこめて:04/01/20 02:28 ID:n3Y/o4R0
>>66,73
王もまだ生きてるしね。ジレンマは終わらないですよ。
80名無しより愛をこめて:04/01/20 02:38 ID:HDBlxP5E
まあなんだ、最終回に対してはいろいろあるけど、俺は蛇に出会えただけでも良かったよ。
唐橋っていう役者がいてくれたことで締まったような所もあるし。

おウマさん、トリさん、エビさん、タカタカッタタ
おウマさんはシンジャッタ……
81名無しより愛をこめて:04/01/20 02:45 ID:kAscyYwN
公式のストーリー紹介とかいろいろ総合してみると、どう見ても巧は最後に死んでるよ。
自分の手を見て焦点の合わない仕草をした後「・・・皆が幸せになりますように」と
言って静かに目を閉じた巧はその後の画面でも動いてないしねえ。
主役の死を持って終了という事かな。
82名無しより愛をこめて:04/01/20 02:47 ID:kAscyYwN
あとテルオも幼稚園にはいなかったよ。
彼は完全に王フェノクになってしまったみたい。

王の生死というか復活するかしないかに関してはまったくわからないけどね。
83名無しより愛をこめて:04/01/20 02:48 ID:xctYTFXI
どうせなら、赤いパンツをバッグに詰めて
「気が向いたら帰る」とか言って
旅に出て終わってほしかった。
84名無しより愛をこめて:04/01/20 03:00 ID:xyy5A3ac
フフフ・・・仮面ライダーシザースが84げっとですよ

         。     。      /'   .、
        ((      ))    / /    | i
        ヾ_,‐=‐ /i     | i|    ノ, | >>1素晴らしい
         <, -、_, -、_>     | ;i|  /,' / >>2私の勝ちですね
         '!≧.-、≦ヲ     | i〉 〈 / >>3あなたは話が早い
     _,.へ._ ゙i=^゙='イ’, へ  | iY' / >>4これで一人減りましたね
   <ニ/ll ̄'''" ゙̄'''''" ̄i'^ニ^> |;|: || :| >>5別に、手間を省こうと思っていただけですよ
  <二ニll  ,o、_i_,. o  _,||ニ二>|;| ‖:| >>6け、契約がっ!?
     /:: 〈-i、_ i_ ,.:; i--;;〉ヽ:; ::::y'》、ll丿 >>7私は・・絶対に生き延びて・・・ぎゃああ〜!!
   ((/:::::: /!グー‐く_,;j   ヽ::ヽ '(○)
   /ヽ;::/ ゙!ミ:::;i:::;;;彡!    ゙ー’
85名無しより愛をこめて:04/01/20 03:12 ID:n3Y/o4R0
>>82
テルオは王が実体化する時に「砕け散って」るみたい。
テルオが王になったのとは違うと思われ。

というのがこの板の見解のようですが。


>>81
あの場で死ぬなら灰になると思うので、
近い死を予感し(手を見て険しい顔)つつ終わり、かもしれない。
86名無しより愛をこめて:04/01/20 03:15 ID:qoKgpMiu
唐橋の評価が高いけどオレは苦手だ。
平成ライダーの役者で一番苦手だ。
演技がうまいとも思えない。
87名無しより愛をこめて:04/01/20 03:19 ID:ibI45YHl
質問が二つ。
「俺には夢がない!」って何話?
あと、アークってどういう意味なの?
88名無しより愛をこめて:04/01/20 03:21 ID:xyy5A3ac
「俺には夢がない!」は8話。
アークは聖書に出てくる言葉だが、色んな解釈がある。
多分ノアの箱舟のことだったと思う。
王が復活すればオルフェノクは死の淵から救われるのだから、
王はオルフェノクにとっての最後の希望、ノアの箱舟と解釈できます。
89名無しより愛をこめて:04/01/20 03:22 ID:KAaN/5Po
あれだよな・・あのまま川の字になって3人が寝転んでいて、
ふとKとプニが横向いたら、灰だけが残ってる・・・・とか
だったら切ないよな・・・
90名無しより愛をこめて:04/01/20 03:22 ID:NMuA20Ek
>>87
8話

arch=主な・首位の
アークエンジェルやアークエネミーで大天使や大敵って意味になる
まあ一番凄いオルフェノクってことだ
91名無しより愛をこめて:04/01/20 03:23 ID:xctYTFXI
>>87
例えば「アークエンジェル」は「最高位の天使」の意味です。
92名無しより愛をこめて:04/01/20 03:24 ID:H4KvFnKL
巧のラストシーンは、要はまるっきり明日のジョーなような。ぷになんかも葉子だよ、あの演出は(w。
アギトの時もそうだったけど、井上は収束に向けての感情部分の描写が支離滅裂。
終わらせるという枷が入ると、収束のために強引に矛盾を出さないと終わらせられないようだ・・・。
93名無しより愛をこめて:04/01/20 03:26 ID:0P7DQ89e
そういえばカイザブレイガンで敵を切る必殺技の名前って何だっけ?
94名無しより愛をこめて:04/01/20 03:26 ID:NMuA20Ek
ZENOクラッシュ
95名無しより愛をこめて:04/01/20 03:26 ID:ibI45YHl
>>88&>>90
即レスサンクス。

振り返ってみれば、その8話が俺の中でのクライマックスだ・・・
あのまま、「夢の守り人」として話を進めていってほしかったよ

アークは特定動植物ではないんだね。
造形モチーフは、やっぱりバッタなのかな
96名無しより愛をこめて:04/01/20 03:29 ID:KAaN/5Po
555はもっと、オルフェノクとしての苦悩と夢を探すという要素を
鮮明にした方が良かったと思う。 ちょっと最初から方向性のよく
判らないまま進行していた物語だったからね・・・
97名無しより愛をこめて:04/01/20 03:29 ID:NMuA20Ek
>>88
そのアークは綴りが違うよ
98名無しより愛をこめて:04/01/20 03:30 ID:kAscyYwN
>>91
セラフィムとかドミニオンとかケルビムの方が上だけどね。

>>85
灰にならないのはスタッフが設定忘れてるのかも。
それともスマブレ病院で「細胞の崩壊課程を早める措置」をとられてるので特殊なのかもね。
99名無しより愛をこめて:04/01/20 03:30 ID:kAscyYwN
>>95
モンシロチョウ
100名無しより愛をこめて:04/01/20 03:31 ID:xyy5A3ac
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >   つまり
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__   
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /   100ゲットなんだよ!!!!!
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l     ワキワキ
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../
101名無しより愛をこめて:04/01/20 03:32 ID:RIdOTJzT
次スレくらいから、「アーク」はテンプレに入れた方が良いような…
散々既出の話題だし。
102名無しより愛をこめて:04/01/20 03:33 ID:n3Y/o4R0
ハエに見えるし、ハエだと象徴的な意味がある感じでカコイイ気もするけど、
3体のライダーがアークを参考に作られた(神に似せて作られた人間?)
って設定だからバッタっぽい。
まぁイナゴも聖書によー出てくるみたいだが。
103名無しより愛をこめて:04/01/20 03:33 ID:3tdHkVHO
王とライダーが戦っている影で
激しく互角の戦いを繰り広げる蛇と海老の姿が俺には見える!
104名無しより愛をこめて:04/01/20 03:37 ID:NMuA20Ek
>>98
階級としての大天使はそうだけど、大天使はそれと同時にミカエルや
ラファエル、メタトロンなどの最上位天使にも使われる称号でもあるから間違っちゃいないよ
というか、中世までは階級でも最上位だったんだけどね
105名無しより愛をこめて:04/01/20 03:39 ID:ibI45YHl
蛇と馬のオルフェ化って、ぷにKにとっては最終回が初見だよね?
あの状況だったから、そんな事では驚かなかっただけなのかな・・・
惚れた女がオルフェであることをKは受け入れたけど、
惚れた男(馬)&惚れられた男(蛇)がオルフェであると知った時のぷにの心情描写が欲しかった
106名無しより愛をこめて:04/01/20 03:45 ID:KsLNk79h
>>105
それについては前スレの180あたりで考察されてた気がする
ちょうど丸一日くらい前
107名無しより愛をこめて:04/01/20 03:49 ID:kU+P67Hu
真理とK太郎は木場が555に変身できるのを知ってるんだからオルフェである事は予測してただろ。
Kは海堂が変身してるもの見てるし。
108名無しより愛をこめて:04/01/20 03:54 ID:n3Y/o4R0
まぁ画面に出てないところでもキャラどうしは会話してるって事で。
109名無しより愛をこめて:04/01/20 03:54 ID:NMuA20Ek
そんな推理力はないですよ、あいつら
というか、ベルトがオルフェノク専用だとすら知らないし
110名無しより愛をこめて:04/01/20 04:02 ID:/1Fwcbtt
>>109
んー でもぷには変身できるのはオルフェ因子にある程度適応している
流星塾生とオルフェだけってのは劇中の話だけでも予想できるんじゃない?

ぷに自身が変身できない → オルフェ因子適応不足はダメ
K変身できない → 因子無しはダメ
タックン変身できる → オルフェノクなら変身できる

ってな感じで。
111名無しより愛をこめて:04/01/20 04:13 ID:iqqRxGGU
つかプニやKは視聴者じゃないんだから
誰が何に変身できたかを全部把握は出来てないだろう。
112名無しより愛をこめて:04/01/20 05:04 ID:n3Y/o4R0
>>111
ぷにが知ってる情報だけでも>>110
113名無しより愛をこめて:04/01/20 05:17 ID:1Q/l3cwi
アーク→箱舟→ウトナピシュティム(バビロニア神話のギルガメッシュ叙事詩)って曲解はダメだろうか?

命限られたオルフェノクが不死を求める姿はこっちの方がしっくりくる気がする。
大雑把にギルガメシュの話を説明すると・・
ギルガメッシュは3分の2は神、3分の1は人間の英雄で友エンキドゥの死から死を恐れ、
不死になる方法をききに人間から神(つまり不死)になったウトナピシュティムを会いに旅に出る。
ウトナピシュティムは昔、箱舟をつくり人間を救ったから(ノアの箱舟はこれのパクり)神になれた。
それは特例だったから、「今さら無理」ってギルガメッシュ告げるのがオチ。

詳しくは↓のサイトでも参照。
http://www.aurora.dti.ne.jp/~eggs/gil09.htm
http://www.aurora.dti.ne.jp/~eggs/gil11.htm
114名無しより愛をこめて:04/01/20 05:45 ID:BwuVoxCg

   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・ヤットオチツイタミタイダナ
   |⊂
   |




     
     φ / \   変身!!!
      ヽ( ゚∀゚ )ノ  
        q([[ ]] )    
          /  >   



115名無しより愛をこめて:04/01/20 06:15 ID:2tEh7B5r
                Φ∧ミ∧
                 ∩゚Д゚,ミ  
乾巧が変身しつつミタヨー   ミヾ  ⊃
                  ミ[ ]ミ  
                  ∪∪ 
116名無しより愛をこめて:04/01/20 06:48 ID:kAscyYwN
>>102
いや蝶だと聞いたよ。
それに北崎を食う時に口からチョロッと出したのが蝶が口から出す器官にそっくりだよ。
117名無しより愛をこめて:04/01/20 06:54 ID:kAscyYwN
>>113
オルフェノクのモチーフはギリシャ神話だよ。
放映前の新聞の記事で読んだから間違いない。
実際、ホースオルフェノクはケンタロウスのイメージだしね。
もっともギリシャ神話にもバビロニア神話や聖書の逸話と同様に洪水話しはあったと思うけど。

ちなみに
アギト バビロニア神話
龍騎 北欧神話
がモチーフだった筈。
クウガは忘れたが何となく南米系の神話っぽいかも。
118555さっき見たけど:04/01/20 06:55 ID:SLOSJBYX
全然解決してないじゃん!
北条主任はなんで土方やってるんだ。
高性能なオルフェは変身しなくてもハイパワーを取り出せるってんなら
「K-1の選手になりました」ってオチのほうがしっくり来る
119名無しより愛をこめて:04/01/20 06:58 ID:6ZEpPbHX
120名無しより愛をこめて:04/01/20 07:00 ID:BwuVoxCg
>>118
解決していないってとこには同意だけど。
土方うんぬんはわからないかい?
人間として生きていくって決心したのに
オルフェの力引き出したら意味ないだろ?
121名無しより愛をこめて:04/01/20 07:04 ID:kAscyYwN
アークオルフェノクのモチーフはOPでスマートレディが飛ばしている「モルフォ蝶」らしい。
122名無しより愛をこめて:04/01/20 07:40 ID:qrX0AkLN
>>98
巧が灰になるシーンがないのは
「人間として」乾巧が死んだという表現がされている
と俺は解釈したんだけど…その後灰になったかどうかは別にして
123名無しより愛をこめて:04/01/20 07:44 ID:kAscyYwN
>>122
単に主役のタックンが青白い炎に包まれて死ぬ映像はショッキングだから、
「静かに目を閉じた」で死を表現してるんだと思うけどな。
124名無しより愛をこめて:04/01/20 08:18 ID:AMri981v
死んだか死んでないかは、けっきょく見た人それぞれの
解釈でいいんじゃないのか?

たっくん死んだ派も生きてる派も夢落ち派も、どれも
許容できる懐の広い最終回だと思ったが。
125名無しより愛をこめて:04/01/20 08:41 ID:miKen7gd
>>124
実際はそうなんだろうけど、それ言うと
語ることが無くなっちゃうからな・・・
126名無しより愛をこめて:04/01/20 08:42 ID:9GUa+Vc6
>>48
沙那を侮辱するな、すぐに謝れ。
沙那はF3000マシンくらいだ。
127名無しより愛をこめて:04/01/20 09:03 ID:ABdZr+tt
沙那って誰だよ。沙耶だろ。
128名無しより愛をこめて:04/01/20 09:06 ID:iqqRxGGU
龍騎のEDの解釈も当時は
夢オチだ、タイムベントだ、パラレルだ、現実ではないサービス映像だ、
などとかなり延々と語られてたけど
今じゃ神崎兄妹による再生世界で決着が付いてるんだよね?
(どんな理由で決着が付いたのか知らないけど)

ファイズもいずれそんな感じで決着が付くのかもね。

>>48
力におぼれた非適応者たちより三原が弱いとは思いたくないのココロ。
129名無しより愛をこめて:04/01/20 09:18 ID:8b25Gy4V
>>124
言うことはよく分かるんだけど、懐が広いというよりむしろ、
作り手側がはっきりした答えを出すことから逃げているように
見えてしまうのよ。

その答えがはっきりしていたら、賛否両論は渦巻いただろうけど、
こっちもすっきりできた。
答えがはっきりしないもんだから、作り手側が何考えてるか分からない
みたいな気持ち悪さが残ってしまった。

俺たちはこういう物語を作ったんだ、皆さんどうですか! という
真っ直ぐなメッセージを投げてくれないと、見る側も反応のしようがない。

見る側が自分の趣味で「たっくん死んだ」「いや生きてる」などと
判断できる、できてしまう、というのは何かヌルい感じがして嫌だ。
130名無しより愛をこめて:04/01/20 09:23 ID:miKen7gd
>>129
・・・・・というのも感じ方の一つでしかないがな。





まぁ、打ち切りラストだったのは確実だろうけど。
131名無しより愛をこめて:04/01/20 09:25 ID:eH7ioemX
>>113
>アーク→箱舟→ウトナピシュティム(バビロニア神話のギルガメッシュ叙事詩)って曲解はダメだろうか?

自分でも「曲解」と言ってるんだから、
ダメだとわかってるんだろ?(w
132名無しより愛をこめて:04/01/20 09:29 ID:eH7ioemX
>>129
つーか巧がその後もふつうに生きててあのエピローグなら、
作り手の姿勢として激ヌルだよな。
133名無しより愛をこめて:04/01/20 09:32 ID:6V6WNSAP
>>130
広げた風呂敷が大きすぎてたためなかったのとちがいますの?

伏線未消化はこの際置いておくとして、結末が釈然としないのはつくり手が逃げた
と思われてもしかたないがね・・・。
134名無しより愛をこめて:04/01/20 09:39 ID:BwuVoxCg
何度も既出だが、巧があの後普通に生きられるなら
「残された時間を〜」とかわざわざ言わせないだろうし
手がぼやける演出などわざわざ入れないだろ。
(空にピントを合わせてるから手がぼやけたと言う奴がいるが
クウガの最終回とか見て同じこと言えるのだろうか?


135名無しより愛をこめて:04/01/20 09:45 ID:iqqRxGGU
死んだまま終わった主役ライダーはいないぞ。

復活したとはいえラスボス討伐時に主役が死んでいだ
龍騎も相当イレギュラーだったから
更にイレギュラーな方向(主役完全死亡)にファイズが進んだ可能性はあるが。
136名無しより愛をこめて:04/01/20 09:51 ID:Ml8n84ig
>>135
スカイライダーって死んだんじゃないの?
子供の頃に見た記憶だから曖昧だけど。
とつぶやいてみるおっさん。
137名無しより愛をこめて:04/01/20 09:52 ID:miKen7gd
作り手が「逃げた」ってのは悪く捉えすぎ。
途中色々あって、物理的・時間的に収集不可能だっただけだ。

まぁ、せめてそうなる前に(ry)・・・・・・・ハァ。

一応あれでもよくまとめた方だよ。
過酷なスケジュールの中、彼らも必死で。
少なくとも「逃げた」は違う。

ちょっと世間に毒されすぎやしないかい?
138名無しより愛をこめて:04/01/20 09:55 ID:BwuVoxCg
>>135
巧は目を閉じた後すぐ死んだわけじゃないだろう、
最終回後日死ぬとは思うけど。
139名無しより愛をこめて:04/01/20 09:59 ID:BwuVoxCg
>>137
これが初めてならまだスケジュール的に慣れてなかったんだなーとか
言い訳が立つんだろうけど(ほんとはそれでも作品としてはダメなんだが)
2度3度やられると確信犯かまとめる能力の無いアホですかと
言われざるを得ないわけですよ。
140名無しより愛をこめて:04/01/20 10:03 ID:BwuVoxCg
>>137
しかも最初から「1年間」と期間が決まっているので、
他の延長や打ち切りがあるドラマに比べたら
話がものすごく組み立てやすいわけだからね
141名無しより愛をこめて:04/01/20 10:04 ID:6V6WNSAP
>>137
だから、元から話数や時間は決まってるわけだから、その中に納まるようにあらかた
計算してストーリーを練り上げればいいのに・・・といつも思う。
その中でキャラクターが右往左往するってのはアリだとおもうけど・・・。結論もあら
た決めておいてね。おもちゃメーカーが横槍入れてきてもその中で動かすだけにす
ればイイと思うんだよな・・・。

行き当たりばったりで、その場の雰囲気でつくてって最後無理やり詰め込んで、挙句
あとの結末は視聴者にお任せ・・・じゃ「逃げ」といわれても仕方あるまい。
142名無しより愛をこめて:04/01/20 10:06 ID:MRVYUdOq
新しいライダーはコンセプトデザインが悪すぎて萎えまくった
しばらくは555でいくつもり
143名無しより愛をこめて:04/01/20 10:08 ID:s/TweP5v
一応アンチスレの紹介はしとく。

アンチ:【オルフェノクに】仮面ライダー555は糞11【完敗!】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1074378359/l50


文句だけならこちらへ。
144名無しより愛をこめて:04/01/20 10:13 ID:Ml8n84ig
>>142
自分は555を最初に見たとき「うわ、何だコリャ、カッコ悪ぅ!」
だったのだが、今では凄くかっこいいと思っている。
だから剣も・・・剣も・・・・・ど・・どうかな?・・
145名無しより愛をこめて:04/01/20 10:14 ID:BwuVoxCg
>>143
文句じゃなくてこうすればよかったんじゃないか?と
ちゃんと意見を提示しているんだけど、それもアンチ扱いですか?

手放しで褒めまくることしかしてはいけないんですかそうですか
146145:04/01/20 10:16 ID:BwuVoxCg
意見を→意見も
147名無しより愛をこめて:04/01/20 10:18 ID:MRVYUdOq
>>144
いや、自分も555を初めてみたとき引いたけどね。
でも剣は度を超えてるよ(;´Д`)
148名無しより愛をこめて:04/01/20 10:20 ID:s/TweP5v
>>145
アンタはそのつもりかも知れんが、あまりしつこく言ってると
そのうちアンチが集まってくるのが問題なんだよ。
いわば予防策。

つか、自分の事しか考えてなかったのか・・・・?
149145:04/01/20 10:21 ID:BwuVoxCg
>>148
過敏すぎ(w
150名無しより愛をこめて:04/01/20 10:22 ID:bj0d9DkK
しかしなあ、もう仮面ライダーじゃないだろ部零度は特に
ある意味戦隊物じゃないか・・・

アンデッド<オルフェの別進化系とか
151名無しより愛をこめて:04/01/20 10:26 ID:s/TweP5v
>>150
個人的には、トランプに意味があるのかどうか激しく疑問だ。
何か理由付けでもあるのかな?

555のベルトが携帯なのは、スーツ受信のためっていう
理由があったけど・・・
152名無しより愛をこめて:04/01/20 10:28 ID:bj0d9DkK
>>151
どういうつかいかたかはしらんが
カードキャプターサクラの原理っぽい

敵を倒してカード化(?)
自分の戦力に…
153名無しより愛をこめて:04/01/20 10:33 ID:7iCN60xX
>>150
オルフェとアンデッドじゃコンセプトが全然違うだろ
第一
>しかしなあ、もう仮面ライダーじゃないだろ部零度は特に
そんな事は龍騎の時から言われてる。
もちろん555も。
154名無しより愛をこめて:04/01/20 10:34 ID:kYMDW5d3
10年くらい後にもライダーがやってた時、
龍騎や555がリアルタイムの今の子供たちが大人になって
その時のライダーを見た時どのような感想をもつのかなぁ・・・
昔とは代わったとか全然違うとか言うのかな・・・
そしてその時俺たちはどんな風に思うんだろう・・・・
155名無しより愛をこめて:04/01/20 10:34 ID:f7XcGUrA
>>152
どこかで聞いたことのある設定かと思えばサクラか
156名無しより愛をこめて:04/01/20 10:34 ID:iqqRxGGU
内容のない叩きも内容のないマンセーもダメだってことだろう。
良かった所、悪かったところを語ったり
冷静にマターリと意見交換をすればよかよか。



ブレイドは一見頭が変だが顔は龍騎やファイズよりは
ライダーと分かりやすい気がするなぁ。
157名無しより愛をこめて:04/01/20 10:36 ID:bj0d9DkK
やっぱりバッタをうわはなせなにをするや
158名無しより愛をこめて:04/01/20 10:37 ID:hcit07Dd
剣は一回動くのみてからぐだぐだ言えよ。
159名無しより愛をこめて:04/01/20 10:38 ID:4Bl11lMt
話が戻っちゃってスマンが、この際、たっくんが死んだ死なないは
どーでもいいような気がするのは漏れだけでしょうか?
・・・いずれ王は力尽きて、海老姐の看護の甲斐なく事切れるだろう。
そうすればオルフェノク達は皆、灰になる。巧や海堂、琢磨も例外ではない。
いつかは判らないが、いつか確実に死が訪れる。
それでも夢を持ち、今を精一杯生きる。
それって、人間の姿そのものではないだろうか?
そう。乾巧は人間になったのだ・・・。
って感じで解釈したら、すげえ名作に思えてきた。

この余韻を楽しみつつ、ブレイドにも期待してるよ。
160名無しより愛をこめて:04/01/20 10:38 ID:8b25Gy4V
>>134
海堂にもそういう描写があれば分かりやすかったんだけど
全然感じられなかったからなあ。
161名無しより愛をこめて:04/01/20 10:39 ID:Ml8n84ig
>>154
スカイライダーとか仮面ライダースーパーワンがリアルタイムの世代です。
子供をダシにファイズを見てましたが、昔のは正義と悪がもっとハッキリしていて、
悪く言えば泥臭いかな、と。
その泥臭い路線は戦隊物にやらせて、ライダーはもう少し対象の年齢を上げたのか
な? と思ってました。
162名無しより愛をこめて:04/01/20 10:42 ID:s/TweP5v
>>151
何故わざわざトランプなんだろうと思う。

・・・実はトランプは元々モンスターを封印するために作られた物〜
とか語られそうだけど。

スレ違いスマレ。
163名無しより愛をこめて:04/01/20 10:43 ID:QADAX6u8
>>158
一回見ても見抜けなかった人達が集まって愚だ愚だいってるスレはここですか?
164名無しより愛をこめて:04/01/20 10:43 ID:iqqRxGGU
解釈はともかく単純な要望としては
生きていてくれればうれしい。>巧


>>161
今の戦隊モノとの微妙な年齢差別化はいい感じな気がするね。
165名無しより愛をこめて:04/01/20 10:49 ID:vQVgzYA0
なぜトランプかというとだな
ルーレットやサイコロや花札や麻雀牌ではアレでナニだからだ
166名無しより愛をこめて:04/01/20 10:51 ID:oXDY9jHL
巧の生死について自分の感じでは

・手を見つめてから表情がこわばった
・灰は見えないが、その後手枕をするとき手を握るのが、何となく
 掌を隠しているようにも見える(両手一緒なので目立たないが)

などの点から、巧は先が長くないと感じていたと受け取った。

しかしあの時すぐ死んだら灰化しているはずだから、ラストシーンの
段階ではまだ生きていただろう。
いつ死んだかはわからない。1時間後かもしれないし、1か月後かもしれない。

死亡説を主張する人は、あの目を閉じた巧はすでに死んでいるのでないと
落ち着かないように見えるが、確かに終わり方としてはそれがある意味で
サッパリするかもしれないけど、「近い内に」でも同じだろうと
個人的には思う。
167名無しより愛をこめて:04/01/20 10:55 ID:BwuVoxCg
>>161
「特撮は所詮子供番組だからきれい話がまとまら無くてもいい」

…………という人が多いのは、そういう泥臭い世界観から続いている
悪しき慣習だと思う。せっかく平成ライダーになって対象の年齢を上げたのなら
もう少し話にこだわってもいいかと。
(泥臭い世界観も嫌いではないんだが…………)
168名無しより愛をこめて:04/01/20 10:55 ID:eH7ioemX
>>156
放映週に感想中心の書き込みになるのは仕方無いって。
もともとアンチスレは放送中の本スレバトルを回避するためのもんなんだから、
四角四面で追い出しにかかるもんじゃない。
時限もうけてチャット中に結論出したらそれで評価確定ってわけじゃないし、
あとでまとめて「そうでもないじゃん(以下肯定的感想など)」とレスつければ
流れも空気も変わるんだから。

静岡では今日放送だし、高知ならあと半年先。
素直な感想を排除してたら、次週以降は
マンセー隔離スレにしかならないよ。
169名無しより愛をこめて:04/01/20 10:56 ID:8b25Gy4V
>>159

いや、その解釈はいいと思う。個人的には同意。でも、

>・・・いずれ王は力尽きて、海老姐の看護の甲斐なく事切れるだろう。

そう断言できないところにもどかしさがあるというか。
海老姐看護シーンをわざわざ入れてまで、王が復活する余地を
残してしまった、その意図がよく分からない。
爆発で木っ端微塵、灰サラサラ、じゃなぜだめなのか。

だから、作り手側は見る側にこの物語をどう解釈してほしかったのか?
それが伝わらないのがもどかしいんよね。
「解釈はご自由に」で済ませるのでは、作り手も面白くないと思う
んだけどなあ……。


170167:04/01/20 10:57 ID:BwuVoxCg
きれい話が→きれいに話が
171名無しより愛をこめて:04/01/20 11:01 ID:MXk9RHVm
>>154
まわり回って未来に 今を見てもただのクロニクル
172名無しより愛をこめて:04/01/20 11:02 ID:oXDY9jHL
>>169
考えられることは、王が死ぬと全オルフェノクがその瞬間に灰化するという
裏設定があるということかな。
そういう設定だと、キックが決まった時に巧も海堂もラキクロも死ぬから、
彼らのその後は何も描けず、関係者の回想で死んだことが視聴者にわかる
だけになる。
それよりは今の終わり方の方がよさそうに思うが、そういう「裏設定」が
あるかどうかはわからない。王が生きている描写があったので、
そんな考えが浮かぶにすぎない。
173名無しより愛をこめて:04/01/20 11:02 ID:Ml8n84ig
>>171
正直子供に昔のライダーとか戦隊物を見せたらどういう反応をするか興味がある。
が、案外普通に見そうな気がするw
174名無しより愛をこめて:04/01/20 11:05 ID:BwuVoxCg
>>173
正直子供(の大半)は正義の味方と怪人との戦いしか興味が無いし(w
175名無しより愛をこめて:04/01/20 11:07 ID:Ml8n84ig
>>174
でもうちの子ファイズより巧が好きだったみたい。
周りのお父さん連中には「変ってる」って言われるw
176名無しより愛をこめて:04/01/20 11:08 ID:9eOo3Huf
そういえば昔は、トランプにはトランプ類税ってのがかかってたな。
177名無しより愛をこめて:04/01/20 11:10 ID:XT7nYNt6
最後の場面で巧は「自分の夢を飲み込んで」その代わりに啓太郎の夢を
口に出してると言う解釈は既出だったと思うけど、俺もそう言う解釈。

例えば

「皆の夢を守る」夢の無い俺がせめてもとやってきたことがいつしか俺の夢に
なっていた。
けれど・・・。
ふと手を見つめる。
蘇る灰化の記憶。
いつかもう一度俺にはあの瞬間が訪れるのだろう。
もはや俺に残された時間がどれほどなのかも判らない。
だから、俺の隣にいるこいつらの夢に付き合ってやるのも悪くない。
残された時間をこいつらの夢を守るために使えれば充分だとそう思う。

「それで、なんなの?巧の夢って」
真理の問いかけに俺の残された時間を掛けて守る二つの夢の一方が自然に
言葉になっていた。
「世界中の洗濯物が真っ白になるみたいに皆が幸せになりますように」
178名無しより愛をこめて:04/01/20 11:11 ID:s/TweP5v
>>174
暴れんぼう将軍と同じだな。
殺陣しか見てねぇ。
179名無しより愛をこめて:04/01/20 11:18 ID:iqqRxGGU
>>156
>感想中心の書き込みになるのは仕方無い

感想全然OKっすよ。
面白くなかったと思う人も当然いるだろうし。

落ち着いて語り合えたらいいねってだけで
批判の締め出しなんかよろしくないと漏れも思うよ。
180名無しより愛をこめて:04/01/20 11:20 ID:iqqRxGGU
>>173
演出が多少しょぼいようなことを気にするなら
ヒーローショーなんか見れないと思うしね。w
181名無しより愛をこめて:04/01/20 11:24 ID:Ml8n84ig
>>180
子供より中野サンプラザを楽しみにしているのはナイショであるw
182名無しより愛をこめて:04/01/20 11:28 ID:7OW+jTIx
>>150
オルフェノク…人類の進化型
アンデッド …人類の退化型の没案(というか人類への進化の際の没案)
だったっけ?

# 「退化」の使い方がおかしいけど、単に進化の逆って言いたいだけなので気にしないで。
183名無しより愛をこめて:04/01/20 11:30 ID:31/mjTSP
照夫の最後と蛇の表情が・・・・(´Д⊂
もう555屈指の名シーンだった
184名無しより愛をこめて:04/01/20 11:30 ID:s/TweP5v
何かまだ、来週もファイズがあるような気がする・・・・・。
185名無しより愛をこめて:04/01/20 11:42 ID:m9pz+7Li
>173
うちのガキとその友達という範囲で言えば
現行作品も楽しんでいるし、ファミ激で見られる旧作ライダー
も戦隊も普通に楽しんでみている
どちらかというと 新>旧 だけど 
186名無しより愛をこめて:04/01/20 11:45 ID:Fmi35Dgj
アギトおもしろかったー!龍騎のデザイン、なんじゃこりゃー。やっぱり龍騎も面白かったー!555のデザイン、こんどこそだめだ・・・。バカ面白かったー!さて、ぴちょんくんはいかに?
187名無しより愛をこめて:04/01/20 11:56 ID:Tc32fbdF
細胞の崩壊速度を速められたから・・
やっぱりもうすぐ死ぬんかね?たっくん。
それにしては残された物が多すぎる
続編が出そうな悪寒
188名無しより愛をこめて:04/01/20 11:58 ID:oXDY9jHL
もう議論の種も尽きてきた雰囲気ですね。
こういうマターリしたのもまたよし。

ところで555で残った謎の中でも大物に、地下流星塾の問題があるけど、
これは花形だけが真相を知っていたことで、しかもメイン登場人物では
草加と巧の2人しか見ていない。
巧は部外者だから真相を知りたがるのは草加だけ。
つまり草加が花形に会った時に聞きだす以外に真相がわかるルートが
ないが、会ったのは1度だけで、そのときは当然ながら同窓会襲撃とか、
もっと深刻な話題に終始していた。
だから真相が視聴者に知らされなかったのはある意味ではやむをえない
ことだったろう。
おそらく製作側は何か答は用意していたんだろうけどね。あの教室が
最終回にまで出てきたわけだし。
いずれファイズ本などで語られるのではないか・・・もっとも、
花形が昔を懐かしんでレプリカを作ったというような、聞かなくても
いいような理由なのかもしれないが(笑)。
189名無しより愛をこめて:04/01/20 12:03 ID:L6pWjQJ5
>>182
>アンデッド …人類の退化型の没案(というか人類への進化の際の没案)
>だったっけ?

「妖怪ハンター」のヒルコを思い出してしまった

190名無しより愛をこめて:04/01/20 12:07 ID:n3Y/o4R0
たっくんが注射されてた「RHCP」?って何?
細胞崩壊促進薬と同じもの?
191名無しより愛をこめて:04/01/20 12:09 ID:ngoJ33wf
クウガとアギトは落ち着いた感じの印象を受けて、龍騎555は「変わったデザイン」
だと思った。ブレイドも龍騎555系だけど初見の印象はそんなにダサイとは思わなかった。
192名無しより愛をこめて:04/01/20 12:14 ID:NsXDjQCL
何とか戦士キョーダインに登場するロボットキャラに似てないか、剣
193名無しより愛をこめて:04/01/20 12:17 ID:AKwtB1X9
>>187
「続編がありそう」っていう人結構いるけど、ただ単に漠然とした
終わり方&矛盾や残った謎は放置しただけで、制作サイドは続編なんて
全く考えてないと思うよ。色々未消化なままで終了した作品なんて
特撮・アニメ山ほどあるしね。仮に続編やろうと思っても商売的に
あまりにもギャンブリングだから有り得ないと思う。
194名無しより愛をこめて:04/01/20 12:24 ID:XT7nYNt6
>>190
触媒もしくは造影剤のようなものじゃなかな。
細胞崩壊促進はその後の板から棒が生えててそこから光が出てたような機械
で行われたと言う解釈。
確実に寿命は縮まったが、崩壊促進がその後も継続する訳ではないと言うのは
どうだろう?
195名無しより愛をこめて:04/01/20 12:28 ID:Ml8n84ig
>>194
言われてみれば、いつでも実験サンプルが手に入るわけでもないし、
実験は何回かしたいだろうから、一撃で殺すような事はしないかもね。
196名無しより愛をこめて:04/01/20 12:31 ID:u9t3I9wO
>>192
剣という表記をされるとセイザーリオンかとオモタヨ
197名無しより愛をこめて:04/01/20 12:37 ID:NsXDjQCL
社会批判を恐れて無難にマルチエンディングにしたんだと思う。

巧は氏んでないよな → これからも夢に向かって歩むでしょう。
巧は氏んだに違いない → あなたの心の中では永遠に生きています。
子供(=テルオ)を殺すな → 物語は全て夢だったとお考え下さい。
198名無しより愛をこめて:04/01/20 12:41 ID:NsXDjQCL
>>196
トランプなのに何で剣にしたんだろ。きっと剣で戦うんだろうな
199名無しより愛をこめて:04/01/20 12:46 ID:f+Nikl3L
>>198
スベードが剣のモチーフだからだろ。ふつーに
200名無しより愛をこめて:04/01/20 12:52 ID:+JA2kCAh
海老姉さん、あの姿じゃユニクロのCMに出れないよ・・・
201名無しより愛をこめて:04/01/20 12:54 ID:iqqRxGGU
ファイズはベルトがモノで中の人が変わることがあるというのも
魅力のひとつだったと思うけど、おまいらの好きな
「中の人とライダーの組み合わせ」ベスト3とかありますか?
漏れは

1 犬+ファイズ
2 三原+デルタ
3 犬+デルタ

なんだが。
202名無しより愛をこめて:04/01/20 12:54 ID:z7cDB3tO
>>198
トランプの絵柄だと判りにくいが、トランプの元になった小アルカナだと
スペードはまんまsword(戦い・戦士・貴族・苦難やそれを越えた成功を表す)
だから主人公のライダーがスペードで剣を連想させる名前のブレイド(刃)ね。
203名無しより愛をこめて:04/01/20 12:59 ID:NsXDjQCL
井上の視点で考えると巧は生きてはいるけど余命は少ない。馬は氏んだ。
蝦姉さんと王を残したのは、続編に備える為。
続編かスペシャルをやる場合、甦った王と戦う巧は、そこで氏ぬ
204名無しより愛をこめて:04/01/20 12:59 ID:z7cDB3tO
>>200
むしろ中の人が海老姉さんのままで、あれに白のスウェットシャツ(だっけ)着て出たら神
205名無しより愛をこめて:04/01/20 13:00 ID:NsXDjQCL
>>202
なるほど
206名無しより愛をこめて:04/01/20 13:07 ID:n3Y/o4R0
ブレイドの話はブレイドのスレでやってくれ。
モチーフの事とかも普通にブレイド本スレに書いてあるし。
ヒロインのスレも立ってるぞ。
207名無しより愛をこめて:04/01/20 13:09 ID:n3Y/o4R0
>>194-195
それが俺の希望かな。。
手が灰になって流れるところまで行ってたのに戦い続けられたのは、
実験施設でとりあえず進行を止めるような処置をされたのではないかと。。
208名無しより愛をこめて:04/01/20 13:13 ID:+JA2kCAh
しかし、終わったっていう実感が無いな・・・・
209名無しより愛をこめて:04/01/20 13:14 ID:3gBI3BQa
細胞の崩壊過程を速められたのって、あの実験の間だけじゃないの?
なんとか液を注入する前に、機械で細胞崩壊速度を上昇させていたように見えたから。
俺はあの実験によって、細胞崩壊の速度を抑えたと思っている。

せっかく社長から直々にもらった実験体を、殺すには早すぎるから。
210名無しより愛をこめて:04/01/20 13:19 ID:n3Y/o4R0
実験内容に木場くんがタッチしてたら、
「実は巧を延命させた」路線がけっこうあり得るかと思ったんだけどね。。
211名無しより愛をこめて:04/01/20 13:23 ID:iqqRxGGU
今実況ログ見たけど夢オチ発言が意外と多いね。
半数がネタ書き込みでもかなり多い。
212名無しより愛をこめて:04/01/20 13:23 ID:ABdZr+tt
冒頭灰化がはじまってフラフラになって病院にてRHCP注入されてから以降は
死ぬ寸の表現が皆無だったからねえ。
213名無しより愛をこめて:04/01/20 13:25 ID:uHbkftBr
>>210
本気で「裏切り者のオルフェノク」として実験材料にしてたような感じがするけど・・・
でなければ、Aパートでの戦いの後の木場の葛藤が???になるような

あ、乾の心変わりを期待して(オルフェ側につく)延命措置をとったともとれる・・・のかな
214名無しより愛をこめて:04/01/20 13:25 ID:+JA2kCAh
>>209
あの研究員が、

「給食のおかずを先に食べる派」

「最後の楽しみにとっておく派」


の、どちらかによって巧の今後の人生は決まるな。
215名無しより愛をこめて:04/01/20 13:27 ID:0f0Bno2o
どうでもいいが、巧が掛けられた装置。
注射針が所狭しと張り巡らされた板。
あんなのが迫ってくると思うとちびりそうです。
216名無しより愛をこめて:04/01/20 13:28 ID:iqqRxGGU
拷問具みたいだったな。
217名無しより愛をこめて:04/01/20 13:31 ID:z7cDB3tO
218名無しより愛をこめて:04/01/20 13:33 ID:4Bl11lMt
>216
む。
「悪の秘密基地に捕われて絶体絶命のヒーロー」は燃えポイント高し。
219名無しより愛をこめて:04/01/20 13:33 ID:0f0Bno2o
アイアインメイデン…。確かに似てると思った。やっぱこえぇ
220名無しより愛をこめて:04/01/20 13:40 ID:n3Y/o4R0
「鋼鉄の処女」ね。拷問器具としては、かなり有名じゃないかな。
某マンガのキャラの1人は常にこれを身につけているという。w
221名無しより愛をこめて:04/01/20 13:41 ID:iqqRxGGU
>>217
コレって拷問以前に死ぬよな。
222名無しより愛をこめて:04/01/20 13:45 ID:+JA2kCAh
急所をはずして、死なずに苦しめるように
針が配置されてるって話しを聞いた事があるけど・・・


ま、あの時代の拷問は最後に殺す事が多いし。
223名無しより愛をこめて:04/01/20 13:52 ID:9eOo3Huf
夢オチはハイパーバトルビデオでやっちゃったから、本編ではやらないだろうな。
224名無しより愛をこめて:04/01/20 13:53 ID:TDr/5Hp1
     ∧_∧
     (´'∀'` )   パンツ〜
     (____)
     /\__/|  
     (_/(_)  ヽ(・∀・)ノ
225名無しより愛をこめて:04/01/20 13:53 ID:n3Y/o4R0
しかし、ラスト間近で敵にとらえられて大ピンチで肌露出も多めなのが
ヒロインじゃなくてヒーローで、
ヒロインが助けに行くっていうのが、時代だなぁ。
226名無しより愛をこめて:04/01/20 13:54 ID:q/S5vvBf
漏れはあの実験で、巧は延命したと思います
つーか思わないとやってられん
中年になってまさかライダーにはまると思わなかったが、たっくんやぷにには幸せになって欲しいんだよ〜
227名無しより愛をこめて:04/01/20 13:57 ID:iqqRxGGU
>>222
そういう仕組みなんだ。ありがとん。
228名無しより愛をこめて:04/01/20 13:57 ID:n3Y/o4R0
いっそぷににも短命化イベントがあって、
ふたりして笑顔で草原で灰ならまだ納得行く気も(爆

あー、でもぷには木場さんが好きだったんだっけ??
229名無しより愛をこめて:04/01/20 14:00 ID:QADAX6u8
無礼度になるやつって天涯孤独なのか
まさかオルフェ




人類にもオルフェノクにもなりえない生物>アンデッド
なんちって
230名無しより愛をこめて:04/01/20 14:02 ID:u9t3I9wO
>>226
結花さんが氏んだから、啓太郎は幸せではありません・・・・・・
231名無しより愛をこめて:04/01/20 14:03 ID:n3Y/o4R0
けーたろうはちゃっかり次のメル友を作ってそうだ。。
232名無しより愛をこめて:04/01/20 14:04 ID:+JA2kCAh
>231
案外ここに・・・
233名無しより愛をこめて:04/01/20 14:09 ID:iqqRxGGU
>>228
比較対照だったと思われるタックソの成長により
自然消滅したような感じはする。>異性としての木場への好意

かといって別にタックソが異性として好きかと言うと
それはまた別な気がするが。
234名無しより愛をこめて:04/01/20 14:11 ID:OQexHYOn
兄弟のような、友達のような関係か
235名無しより愛をこめて:04/01/20 14:13 ID:oXDY9jHL
そういえばクウガの時にも五代死亡説が出たね。
キューバの浜辺が天国だという説。
あれは違うと思うが(一条など他の人物の台詞からは死んだようには
思えない)、彼もまたダグバ戦の後には立ち直り難い状態になった
ようだった。
敵と戦ったヒーローが死ぬか傷ついて、いずことも知れず立ち去り、
残された者だけが幸せになるというのも昔から終わり方の一つだった。

巧や海堂が死んだあと、
啓太郎―真理
三原―里奈
彼らだけがその思い出を胸に生きていく。・・・ということか?
236名無しより愛をこめて:04/01/20 14:15 ID:n3Y/o4R0
>>235
海堂さんも死ぬ時が来たら、死んで蘇生してる真理、三原、里奈も。。
237名無しより愛をこめて:04/01/20 14:16 ID:6V6WNSAP
>>211
ネタでもなんでもないと思う。
Kの「なんか夢を見てた気がする・・・」という言葉がなければ迷うことはないのだが・・・。


やっぱり終わった気がしないのよ。釈然としてないわけ・・・。どんな解釈もできるからね。
238名無しより愛をこめて:04/01/20 14:17 ID:H5svfrYp
ラストのモアレだけはどうしても許せない。
239名無しより愛をこめて:04/01/20 14:24 ID:n3Y/o4R0
>>238
そんな事を思っているのは君だけだ。w
アンチスレに書いてくれ。
240名無しより愛をこめて:04/01/20 14:29 ID:oXDY9jHL
>>236
流星塾生たちは殺されて、オルフェノクの「記号」を埋めこまれたわけだけど、
彼らがいま生きているのは

1 オルフェノク因子の力で生かされている。
2 彼らが生きているのは自然の生命力で、たんに記号埋め込み手術のとき、
  何かの理由で死亡状態にある必要があったため殺したのである。

1なら、真理や三原や里奈も死ぬことになるけど、塾生のオルフェノク
因子はそう強くないもので、草加が一番強かったがそれも最後は
消えかかっていた。
どっちかというと、塾生は普通の人間に近いもので、オルフェノク因子は
僅かにあるとしても、そのおかげで生きているという訳ではないと
思うのだが。

海堂はオルフェノクなので、もし巧が死ぬのなら海堂も死ぬだろう。
あまり死にそうには見えなかったけど、「死にそうに見えない」だけなら
禿も同じ。彼は「残された日々」と言っていた。
海老は見たところ死にそうもないが。
241名無しより愛をこめて:04/01/20 15:04 ID:kXD89yT4
>>237
草むらの3人の上のほうから草加が登場したら決定的だったけどな
草加「おめでてえな、君らは」
242名無しより愛をこめて:04/01/20 15:07 ID:6V6WNSAP
>>241
でも何の感動もなくなってしまうよね・・・。
243名無しより愛をこめて:04/01/20 15:09 ID:+JBuc7Ns
真理にオルフェ化の兆候が現れたシーンは結局なんだったんだ?
復活させられた後だから重大な伏線だと思ってずっと見てたのに・・

244名無しより愛をこめて:04/01/20 15:12 ID:AKwtB1X9
>>243
ビデオに録ってる?ならその前後の話と合わせて観直してみよう。
あれは単に疑心暗鬼というか、少しナーバスになってただけだよ。
245名無しより愛をこめて:04/01/20 15:13 ID:kXD89yT4
>>242
中途半端に終わるより、白黒ハッキリして終わるほうが好きだからそれでもいいけどね。
最終回に期待していたのは、ああ、謎はこういう仕組みになっていたのか、なーるほど
と思わせてくれることだったから。
夢オチだったら、納得するよ。偶然とか矛盾とか当たり前だって。
でも、それだと確かに感動はなくなるよね
246名無しより愛をこめて:04/01/20 15:14 ID:kAscyYwN
>>235
いやいくらなんでも巧の生死と
五代死亡説のようなおかしな説は一緒くたにはできないだろう。
247名無しより愛をこめて:04/01/20 15:14 ID:oXDY9jHL
>>243-244
何話ぐらいだった?
全話録画しているので確かめられるけど。
248名無しより愛をこめて:04/01/20 15:17 ID:VhT5mcFv
>>245
逆に言えば、草加を始めとする死亡組が出てこない時点で夢オチではないっつー事なんだけどな
249名無しより愛をこめて:04/01/20 15:18 ID:oXDY9jHL
>>246
ああ、そういうつもりじゃなかったんだが、書きようが悪かったと思う。
五代死亡説は採らないけど、五代も最後に傷ついて姿を消した点では
アンハッピーエンドに近いともいえるし、ファイズは巧が死ぬとすれば
さらに悲劇的だとはいえ、そういう一連の作品の一つだなという意味。
250名無しより愛をこめて:04/01/20 15:20 ID:iqqRxGGU
鏡か何かで不敵な笑みを浮かべる鏡の中のプニをみて
本物プニがおびえるようなシーンだっけ?

あれはkタロの発言を受けて自分に対して
疑心暗鬼になっていたのでは?
251名無しより愛をこめて:04/01/20 15:21 ID:kXD89yT4
>>248
普通に言えば、3人がオルフェノクや555の話をしなかった事が、
夢オチを感じさせるんだけどな
252名無しより愛をこめて:04/01/20 15:23 ID:hcit07Dd
アギトにしろ555にしろ、部分部分(主に戦闘シーンや井上がヲタ向けを
ねらったサービスシーン)にハマった香具師が、自分の原体験を否定されたく
ないから一生懸命面白かった事にしてるだけ。
いわば自己暗示。
本スレ見てみ?「最終回は不満だけど1年間楽しかった」だの
「○○よりマシ。全然見れる」だの、惨めったらしい書き込みばっかだから
253名無しより愛をこめて:04/01/20 15:24 ID:VhT5mcFv
>>251
つーか三人そろって出てきてる時点で夢オチじゃないだろ。
254名無しより愛をこめて:04/01/20 15:24 ID:eSogERm3
なんとなく終盤は、EGOがカイザのテーマ曲なのかな?って
思える程、カイザが頑張るときに、かかってたけど、
カイザじゃなくて、草加のテーマ曲だったんだね。
草加が死んでから、1度もEGO流れなかったもんね。
255名無しより愛をこめて:04/01/20 15:26 ID:AKwtB1X9
>>247
俺も全話ビデオにとってるが、何話かは忘れた。
>>243の言ってるのは、雨の中美容院から釣り馬鹿娘と話しながら帰ってた
プニが、ふと水溜りに映った自分の顔がオルフェに見えたシーンの事と思う。
これはその前に色々あった事とkが何の気なしに「俺達皆オルフェだったりして」
発言のせいでそういう錯覚を見ただけの事でしょう。
256名無しより愛をこめて:04/01/20 15:28 ID:VdW3rgq5
結局ブラストフォームが出てきたのって5回くらい?
257名無しより愛をこめて:04/01/20 15:28 ID:uHbkftBr
>>243
あれは真理の幻影でFAだろ。ふつ〜に
258名無しより愛をこめて:04/01/20 15:30 ID:Ne9op4/+
オルフェノクの王の描写はもうちょっとどうにかならなかったのかな?
王の力により滅びから救われるって部分があまりに端折りすぎな感じ…
オルフェノクを食う=王って部分は強調してたけど(っていうか、この部分だけでしか王の存在を描けていない)
259名無しより愛をこめて:04/01/20 15:30 ID:kXD89yT4
>>252
そこはね、結果が全てだと言う完璧派と
何でも良いから楽しければ良いという寛容派の違いで、
寛容派の人を 完璧派の人が非難する権利は無いし、
完璧派が 寛容派を非難する権利もない。
人、それぞれの性格の問題だから

俺はどっちかっていうと、完璧派だが、中立にもなれる
555については、寛容になるしかない
260名無しより愛をこめて:04/01/20 15:31 ID:SLVYnhgk
澤田、失敗作じゃなくて体が耐えられなくなっただけだったのかもな。
いずれ巧の青い炎に包まれて

>>252
スッキリした、坊や?



261名無しより愛をこめて:04/01/20 15:33 ID:AKwtB1X9
ていうか、何でこんなに夢落ち説が多いの?
kの「夢見てた気がする〜」発言はそんな深い意味はないでそ。
長編漫画等でよくある、最後に主人公格のキャラが過去を振り返って
「全部夢だった気がするよ」的なものでしかないと思うが。
巧や海堂の事については諸説あっても良いと思うけど、物語の
根幹を揺るがす夢落ちは有り得ないと思うけどなぁ。
ちょっと穿って観過ぎでないかい?
262名無しより愛をこめて:04/01/20 15:33 ID:iqqRxGGU
252はおもちゃスレの誤爆かな?
263名無しより愛をこめて:04/01/20 15:35 ID:n3Y/o4R0
>>240
えーと、真理は少なくとも2回死んでいるんだよね?
明確に死んだ後よみがえった人間が、「普通の人間として」生きてるのかな?

ところで真理がカイザのベルトを着けようとした事あったっけ?
着けたら灰になるんかなー。。
264名無しより愛をこめて:04/01/20 15:35 ID:n3Y/o4R0
>>259
252はコピペ
265名無しより愛をこめて:04/01/20 15:37 ID:BLxe1hm5
>>261
>ていうか、何でこんなに夢落ち説が多いの?

思い切り井上に釣られている香具師が多いから
266名無しより愛をこめて:04/01/20 15:37 ID:VhT5mcFv
>>258
最終回で海老姐さんを不老不死のオルフェ完全体にしたのが、「滅びから救う」って事なんだ
ろうけど、いきなりすぎて解かりにくいってのはそうかも知れない。
でも多分人間に戻れなくなっちゃった姐さん見て逃げ出した禿は、何だかんだで人間を捨て
きれてなかったんだろうなぁ。
267名無しより愛をこめて:04/01/20 15:37 ID:6V6WNSAP
>>253
最後の回想シーンで、タクミや三原がベルトをもってなかったことも夢落ちを連想させるがな・・・。

灰化(死亡)しちゃったのは、バーチャルリアリティーで出てきたキャラクターで
スマレは実は彼等(生き残り組)を使って実験してたとか・・・。
268名無しより愛をこめて:04/01/20 15:40 ID:kXD89yT4
>>261
夢落ちだけは止めてくれと願う人が2chでは多かったので、
ラストシーンで、井上、煽ってくれるよなー、ていう感じ

1)寝ていて目が覚める
2)啓太郎「そういえば何か変な夢、見てた気がする」
3)巧が真理に、おまえスゲエいびきかいてたぞと言ったところに
  現実忘れて熟睡してたみたいな意味を感じる
4)オルフェ、555、戦いの話をしない

この終わり方は夢落ちを恐れる人にとっては、すごい煽りだと思うよ
269名無しより愛をこめて:04/01/20 15:40 ID:KsLNk79h
>>262
>>252はあちこちにコピペってるマルチポストだから無視
たのようにまで貼り付けてやがった

>>261
あのシーンは
三人の服装がそれぞれ初登場時のものだったから
あのシーンだけは「後日談」じゃなくて
「昔、まだ東京に着く前、この三人はこういう会話をしたこともありますよ」
的な回想シーンなのかも、と解釈しようとしたこともあるけど
巧の性格とかから考えてやっぱ後日談なんだろうな、と。
270名無しより愛をこめて:04/01/20 15:45 ID:VhT5mcFv
>>267
本気で言ってるんならもういいです。
271名無しより愛をこめて:04/01/20 15:45 ID:kXD89yT4
>>269
>三人の服装がそれぞれ初登場時のものだったから

えっ!そうなん。よく見てるねそんな細かいところ
272名無しより愛をこめて:04/01/20 15:47 ID:SX80AM+l
>>168
>静岡では今日放送だし

…………………。
何の話をしているんですか…?
静岡が今日…?ハテ…。
273名無しより愛をこめて:04/01/20 15:47 ID:AKwtB1X9
>>268を見て>>265で納得した。
274名無しより愛をこめて:04/01/20 15:47 ID:iqqRxGGU
あれが夢オチだと直前の三原たちの後日談が
極めて不自然になるからあれは現実と判断してる。

最後のシーンがファイズの戦いがあった上での巧個人の見ている夢、
というならあるかもしれないかなぁとは思う。

でも漏れの判断はやっぱ現実かな。
275名無しより愛をこめて:04/01/20 15:52 ID:kXD89yT4
>>274
三原とアヴェリナの会話までが夢の世界
で、綺麗な草原と青空に画面が切り替わって3人が目覚める
ここからが現実
276名無しより愛をこめて:04/01/20 15:52 ID:rskyvFtj
夢オチだと思ってる香具師は、>>268の挙げてるような井上の
安い罠に引っ掛かってるだけだよ。うがってるというか、
逆に純粋過ぎる気もするな。
277名無しより愛をこめて:04/01/20 15:56 ID:KsLNk79h
>>271
正確には巧のインナーだけ違うみたいだけど
概ね初期の服装と一致してる

「世界中の洗濯物〜」の台詞がただ啓太郎を茶化しているだけの
台詞だとするとあながち昔語りである可能性も捨てきれないな、と思い直したけど
やっぱりあの巧の夢は「お前の夢は俺の夢でもある」的なメッセージだと思うから
現実、後日談なんだろうなー
278名無しより愛をこめて:04/01/20 15:56 ID:kXD89yT4
>>276
良い大人が純粋な子供を釣るような真似はしない
僕はそう信じてます(木場風)
でも、木場は裏切られて泣くことが多い _| ̄|●
ウワアァーーー、ウワアァァーーーー
279名無しより愛をこめて:04/01/20 15:57 ID:n3Y/o4R0
逆に「網の向こう」の草原の三人が、誰かの夢、もしくは天国的な世界なのかもしれないぞ。
280名無しより愛をこめて:04/01/20 15:57 ID:vtnNq9O3
まぁ巧のコートなんて流星塾の同窓会の時も着てるぐらいだし細かい意味は無いんでないの
281名無しより愛をこめて:04/01/20 15:58 ID:m9pz+7Li
>261
同意
ま、シャンゼリオンがそうだったから・・という程度の発想だろ
282名無しより愛をこめて:04/01/20 16:00 ID:m9pz+7Li
つーか、巧や真理の服装は終盤、登場時に戻っていたんだけど
283名無しより愛をこめて:04/01/20 16:00 ID:gKjjAByj
でも皆>>268のシーンを見て「夢オチか?w」と思ったはず
284名無しより愛をこめて:04/01/20 16:01 ID:mYbY+7ob
ラストの巧は微笑んで眠りながらゆっくり砂になっていくんだろうな。
で、目覚めた真理とKがふと横を見ると、そこには砂だけが…
285名無しより愛をこめて:04/01/20 16:02 ID:Sy5I+OyI
>>276
恐怖というのは己の想像の産物だーよ。
夢オチでだと心のどこかで望んでいるから、夢オチに見えてくる。
つーか、夢オチということにして文句言いたいダケだと思われ。
だからそういうヤツは>>268のシーンがなくても、
夢オチに結び付けてくるって(w
286名無しより愛をこめて:04/01/20 16:02 ID:kXD89yT4
>>283
実際、放送直後の意見では夢オチだと思ってる人が多かった。
俺も、3人が目を覚ました時、エーーーッ、マジかよー と思った
287名無しより愛をこめて:04/01/20 16:03 ID:NMuA20Ek
>>286
多かったっけ?
「とりあえず、夢落ちじゃなくてよかった」っていう書き込みがたくさんあったような
288名無しより愛をこめて:04/01/20 16:04 ID:mYbY+7ob
>>286
わかりやすい罠だな。
井上(ニヤニヤ
という感じだが、夢オチではない筈。
289名無しより愛をこめて:04/01/20 16:05 ID:rskyvFtj
真理のファー付きジャケットに縦縞のシャツ、kタロの革ジャン+パーカー、
犬の黒いコートは冬の服装のデフォルトで、頻繁に着てるからそこまで
深い意味はないだろう。
290名無しより愛をこめて:04/01/20 16:05 ID:n3Y/o4R0
特に啓太郎のセリフの言い方とか表情は、いかにも夢オチを臭わせるものだったよね?
あるいは、啓太郎の記憶は消えてるのか?とか思った。
291名無しより愛をこめて:04/01/20 16:06 ID:X8Yc8Xg6
蘇生術とオルフェノクの記号についてだが、実は切り離しても問題ない気がする

 流星塾の日の事件は”記号を植えさせるきっかけ”であり(記号でオルフェが作れるかが
課題)、花形反対派?が北崎にけしかけさせたのも、手術を受けさせる口実であったのだと思う。
塾生の中で死んでいるものは蘇生手術を行ってから、記号を植える手術をおこなった。

 だから、プニが二度目の手術を受けたといっても、それは蘇生のみであって、記号を
再び埋め込んだわけではないので、ふっつーに生きてゆけるのではないだろうか。

ベルトが存在する世界だから、”最先端”の技術を持つ会社なら蘇生手術の一つや二つw
292名無しより愛をこめて:04/01/20 16:06 ID:VVDp5qXM
>>286
そうか?
あれみて夢落ちだと思うほうがどうかしてると思うが
ここのスレ読みすぎて刷り込まれてたんじゃない?
293名無しより愛をこめて:04/01/20 16:07 ID:rskyvFtj
>>290
考え杉
294名無しより愛をこめて:04/01/20 16:09 ID:94/QxJbE
つーか啓太郎の「変な夢」発言は、その後の巧の「夢っていやあ…」
って台詞に繋げるだけの前フリだと思ったんだけど。
295名無しより愛をこめて:04/01/20 16:09 ID:X8Yc8Xg6
>>290
Kは現実逃避しがち

犬がオルフェであるのが発覚したときもキャンプで必死だった。
296名無しより愛をこめて:04/01/20 16:10 ID:YONOTS0e
>>263
オルフェ化の事言ってるのか
蘇生手術とオルフェ記号の植付けは別でしょ

一回目 蘇生手術とオルフェ記号植付け
二回目 蘇生手術だけ
297名無しより愛をこめて:04/01/20 16:12 ID:KsLNk79h
テルヲと北崎って3歳しか違わないの?
すげー!
298名無しより愛をこめて:04/01/20 16:12 ID:kXD89yT4
>>292
刷り込まれてたというのはあるね。刷り込まれてたと言えば、主題歌にも
「小さな星の話をしよう」というフレーズがにも影響を受けてた。
これは現実的な話じゃ無いのかと。フィクションなのかとね・・・・
555はフィクションですと突っ込まないでね
299名無しより愛をこめて:04/01/20 16:15 ID:n3Y/o4R0
>>291,296

なるほど。。俺は、半オルフェ化しているからこそ、
二回目の蘇生が可能だった(SB社で)と解釈してたんだけど、
蘇生は無関係(ただの人間をただの人間として蘇生できる)
という考えなのね。
まぁそうだったら今後も真理は安泰?

塾生はカイザベルト使ったら灰になるくらいの不安定な命
(=オルフェノク;バンパイア)と思ってたのだが。
300名無しより愛をこめて:04/01/20 16:17 ID:reC9HwEv
>>297
フランス人は成長が早い
301名無しより愛をこめて:04/01/20 16:18 ID:NMuA20Ek
>>299
おれは記号があるから蘇生が可能だったと思うけどね
「確かに以前、真理はSBによって特別な治療を施された事がある。
だから、もしかしたら生き返らせる事が出来るかもしれない」
みたいな事言ってたし
302名無しより愛をこめて:04/01/20 16:19 ID:v4974p/i
>>294
あ、そうかも。
いきなり「夢が見つかった」とか言っても不自然だしな。
303名無しより愛をこめて:04/01/20 16:20 ID:B42kjjlA
>>301
その「特別な治療」というのが、蘇生だけという解釈をしてはいけないのかなぁ?
304名無しより愛をこめて:04/01/20 16:22 ID:X8Yc8Xg6
>>301
蘇生自体も、なかなか特別な手術であると思う。
草加は記号埋め込みも含めて「特別」と言っていたんだろうと推測する。
305名無しより愛をこめて:04/01/20 16:22 ID:oXDY9jHL
夢落ち派ではないが
仮に夢落ちとして、あの3人の接点は何だろね。
・巧は「自分には夢がない」というようなことを前に2人に言ったことが
 ある。
・啓太郎は「世界中の洗濯物を綺麗にする」という夢を持っているらしい。
 これは巧の発言を作中の啓太郎に合わせた解釈だけど、夢世界
 (だとして)の啓太郎が前にそう言っているし、夢落ち説なら啓太郎の
 見た夢なわけだから、たぶん現実の啓太郎も洗濯屋なのだろう。

これぐらいしか分からないけど、作品が始まった頃の様子と合っているし、
「変な夢」発言が「そういえば夢が見つかった」という巧の発言を導いて
いるわけだから、夢落ち説をとる必要もあるまい。
巧が死んでほしくないという人は夢落ちだと思ってほしい、という意図は
あるのかもしれないけど。
306名無しより愛をこめて:04/01/20 16:23 ID:+JA2kCAh
>>241
草加「ふははははは 戯れは 終わりじゃ」
307名無しより愛をこめて:04/01/20 16:23 ID:NMuA20Ek
>>303
別にいけなくはないよ
ただ、オルフェノクのエネルギー自体が、死者をオルフェノクとして蘇生させる
ものだから、記号を埋め込む事=蘇生でも不思議じゃないと
308名無しより愛をこめて:04/01/20 16:25 ID:94/QxJbE
>>302
それに巧の「お前らグーグーいびきかいて寝てたぞ?」って言葉に対しての、
「そーいえば変な夢を見てた気がする」(だから俺は寝てしまってたんだな)って答えだけのような気もするし。

みんなが夢オチうんぬんいう程の台詞じゃなくて、単なる会話の流れの一つだと思う。
309名無しより愛をこめて:04/01/20 16:26 ID:BPX1WM2v
夢オチじゃないが、それじゃ夢オチって解釈でも赦されちゃうだろ
っていう脳内補完解釈が跋扈していた。
310304:04/01/20 16:27 ID:X8Yc8Xg6
>>307
あーたの考えも全然問題ないと思う。死から蘇るのがオルフェなのだから、
それを応用して(オルフェ化させて)蘇生を施すというのも十分そそる。
311263,299:04/01/20 16:29 ID:n3Y/o4R0
>>307
オルフェノクは一度死んで蘇った死者で、
オリジナルは人間を殺してオルフェノクにする事ができる。
死んだら体を残さずに灰になる。

これってそのままバンパイアだよね。
(ついでにカイザは十字架だ。)

だったら、記号の埋め込み(≒使徒再生)=蘇生 と考えるのが自然でねーのかなー。。。
312名無しより愛をこめて:04/01/20 16:29 ID:+JA2kCAh
まぁ、「ご想像にお任せします」的な事を中の人が公言してるんだし。
313名無しより愛をこめて:04/01/20 16:30 ID:kXD89yT4
>>305
井上は結末を書かなかったけど、結論は言ってる
アヴェリナ「みんなには、弱さに負けない夢を持ってほしい」

自分には夢がないと巧に言わせたのは、今の子供には夢がないと
訴えたかったんだろう。最終回で巧は夢を持ったからハッピーエンド。
314名無しより愛をこめて:04/01/20 16:31 ID:iqqRxGGU
シャンゼリオンって夢オチなのか。

夢オチで実際に思いつくのってやっぱ奇面組だな。
315名無しより愛をこめて:04/01/20 16:33 ID:9eOo3Huf
>>314
奇面組は、アニメの一話に続く・・・というオチらしい。
316名無しより愛をこめて:04/01/20 16:35 ID:f4IqbS3w
手塚治虫が何かの本で夢落ちだけはやってはいけないって
書いていた気がする
317名無しより愛をこめて:04/01/20 16:36 ID:n3Y/o4R0
夢オチだと思っていたら、第一話と同じ出来事が、、
っていうのもよくあるパターンだよね。
318名無しより愛をこめて:04/01/20 16:36 ID:LhxivlEs
実は・・・照夫非道程、北崎道程 ナンですって奥様
319名無しより愛をこめて:04/01/20 16:37 ID:KsLNk79h
>>316
石ノ森漫画はオチていない作品もある
まぁ半分くらいは寿命が原因だけど

>>317
正夢オチだな
320名無しより愛をこめて:04/01/20 16:38 ID:dHRS44OB
>>314
夢落ちでおもろいと思ったのはあれだけだな
321名無しより愛をこめて:04/01/20 16:38 ID:SWak4/gP
東映ヒーローネットの「MASKED RIDER LIVE 2004」ご招待に当りました。


けど、金曜の夕方なんて一緒に行ってくれるやついねぇよ・・・_| ̄|○
322名無しより愛をこめて:04/01/20 16:39 ID:KsLNk79h
彼女誘えよ
323名無しより愛をこめて:04/01/20 16:39 ID:oXDY9jHL
夢落ちで面白かったのはウルトラマンダイナの「うたかたの空夢」だな(笑)。
324名無しより愛をこめて:04/01/20 16:40 ID:0OEMoQ9q
>>320
現実世界のほうが悲惨だからなぁ・・・
325名無しより愛をこめて:04/01/20 16:40 ID:n3Y/o4R0
連続もののうち一話完結で夢オチ話をやるのはいいんだけどね。
326名無しより愛をこめて:04/01/20 16:42 ID:+JA2kCAh
夢〜で〜終〜わ〜らせない♪
ちっぽけな願いでも〜♪

って何の歌だつたっけ?
327名無しより愛をこめて:04/01/20 16:43 ID:9eOo3Huf
>>323
あれは、夢オチギャグ話なのに、特撮がいつもより豪華だったな。
328名無しより愛をこめて:04/01/20 16:43 ID:SWak4/gP
>>322
たっくんが来るなら行くと申しております・・・・来ねぇよ。
329名無しより愛をこめて:04/01/20 16:43 ID:Sy5I+OyI
>>326
バイオハザード
330名無しより愛をこめて:04/01/20 16:49 ID:kXD89yT4
仮面ライダー555  46.5話『初夢』

巧 「あれっ!どこかでお会いしませんでしたか」
木場「いいえ・・・」
巧 「そうですよね」(首をかしげる)

草加「洗濯物、もらえるかな」
巧 「あっ、はい」
331名無しより愛をこめて:04/01/20 16:49 ID:NoHkY9RJ
ファイズにおける各ライダーの役割ってこうじゃないか?

草加=裁きのヒーロー
巧=赦しのヒーロー
三原=等身大ヒーロー
木場=迷いのヒーロー
332名無しより愛をこめて:04/01/20 16:53 ID:+JA2kCAh
>>329
ああそれか、思い出した。
当時みんなから「夢で終わらせろよ!」と
総ツッコミ入れられてたな・・・。
333名無しより愛をこめて:04/01/20 17:12 ID:v4974p/i
つかこの番組、いじめられてたキャラって全員死んだな…。
草加といい鶴といい照夫といい。
334名無しより愛をこめて:04/01/20 17:14 ID:sBxDUmoz
>>333
禿
335名無しより愛をこめて:04/01/20 17:20 ID:v4974p/i
>>334
!!
336名無しより愛をこめて:04/01/20 17:23 ID:VU+ENwN0
激しく既出だろうが、禿はあのシーンのために、無理やり生き残らせた
気がするな、ネタとしては面白いが、物語よりネタを優先するあたり、井上の
ストリーテラーとしての無能さを感じずにはいられん。
何度か最終回繰り返し見てみたが、禿げの工事現場のシーンと、ジンタンの夢がたりは
ない方がさっぱりしたと思う。なんかとってつけたようで、不自然だった。
337名無しより愛をこめて:04/01/20 17:25 ID:XVpPw/qW
最終話が夢落ちって言われるのは、公式の予告画像でKとぷにが
変装したやつのせいじゃねえ?
あれを見たやつらが夢落ちだって言い出したと思う。

それと本編でのこのシーンの意味の薄さを考えると
これはいつもの釣りなんだと思う。
考えてみれば、555には第一話から釣られまくってるし
最終話でもやっぱり釣られたんだろうと思う。
338名無しより愛をこめて:04/01/20 17:25 ID:iqqRxGGU
>>336
百足のシーンはともかく、仁丹放置はちょっと嫌かな。

既出ではなかったと思う。
339名無しより愛をこめて:04/01/20 17:27 ID:FnGQMgdO
ストーリーテラーだってよ
340名無しより愛をこめて:04/01/20 17:27 ID:iqqRxGGU
夢オチと誤解される確信的釣りをやったところで
脚本家には評判下がるだけで何の得も無いと思うんだが。
341名無しより愛をこめて:04/01/20 17:29 ID:+JA2kCAh
禿は別に良かったけど、ハゲ頭刑事はイラネ。


ついでに娘もイラネ。
342名無しより愛をこめて:04/01/20 17:34 ID:rskyvFtj
俺的には結構ホロッときたけどな。仁丹刑事の夢語り。
ああいう年配のキャラがあの台詞を語るのっても巧とはまた違う
重みがあって、良い味付けになってると思った。
343名無しより愛をこめて:04/01/20 17:44 ID:oXDY9jHL
仁丹の娘と沢村が仲良さそうに並んでいたのが個人的には良かった。
いかにもラストバトルのあとで戻った平和を象徴しているようで
ほっとした。
344名無しより愛をこめて:04/01/20 17:46 ID:oXDY9jHL
>>336
「涙の表参道」がカットされたのは、禿の人殺しを見せないためだとすれば
この時点で生存フラグを立てたのだという説をどこかで読んだな。
345名無しより愛をこめて:04/01/20 17:49 ID:/M9R5pBu
もしかしてぷにとKが木場がオルフェだと知ったのは50話が始めてか?
346名無しより愛をこめて:04/01/20 17:50 ID:wv2ubAts
>336 禿が一度でも「人間として生きたい」って言う描写があったならまだしも
突然アレではな・・・
禿はどっかで野垂れ死にくらいがイイと思うた

蝦ねえさんも王から力貰って死んだわけじゃないんだし
禿があそこで逃げるのもおかしいやろ
347名無しより愛をこめて:04/01/20 17:51 ID:rskyvFtj
>>345
うん。蛇もね。
348名無しより愛をこめて:04/01/20 17:54 ID:Sy5I+OyI
>>346
だから禿が詩集にこだわるのは、人間だから。
349名無しより愛をこめて:04/01/20 17:56 ID:Ml8n84ig
普通に「(今までの戦闘が)悪い夢でも見ていたみたい(に何も無い穏やかな日だね。)」
だと思うが。
350名無しより愛をこめて:04/01/20 17:56 ID:w0d9LnYf
>>346
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1072970984/590

要するに、あれも単にビビって逃げただけ・・・という解釈もある。
351名無しより愛をこめて:04/01/20 17:58 ID:iqqRxGGU
>>346
人間として生きたい!と積極的に思ったんじゃなくて
完全なるオルフェノクとして生きたいと思えなくなったんだろう。
(王に食われた北崎や、人間に戻れなくなった完全体冴子を見て)
半分妥協みたいな感じで人間の道を選んだだけでは。
352名無しより愛をこめて:04/01/20 18:01 ID:obm0uCdG
結花ってムスカって読むんですか?


ハッハッハ人がゴミのようだ
353名無しより愛をこめて:04/01/20 18:01 ID:/M9R5pBu
>347
やっぱりか。
尺足りないとはいえ完全スルーするような所じゃないよな。
そういう所でいい加減になってなけりゃもう少し面白くなってたのに
354名無しより愛をこめて:04/01/20 18:02 ID:v4974p/i
>>346
テレ朝公式によると異様な光景に怯えて逃げ出したそうだ。
355名無しより愛をこめて:04/01/20 18:04 ID:w0d9LnYf
>>353
ず〜っと秘密にしてた事をあっさりスルーされると萎えるよな・・・・


前略)ブンなんだ!!

あっそ。



・・・みたいな。
356名無しより愛をこめて:04/01/20 18:09 ID:rskyvFtj
>>355
略し方とそのスルーされてる場面を想像してワラタ
357名無しより愛をこめて:04/01/20 18:11 ID:Sy5I+OyI
・・セブンイレブンいいキ・・・
358名無しより愛をこめて:04/01/20 18:19 ID:goXawjya
DVD買った人いない?
待ちきれなくてフライングゲットしちゃったよ、映画2回も見たのに。
359名無しより愛をこめて:04/01/20 18:26 ID:7Hg+OMPU
動画スレって無くなったの?
360名無しより愛をこめて:04/01/20 18:29 ID:lhmYYTGM
ちゅーか、余命を削る実験なんかSBがやる理由がないYO!
人間絶滅後でないと、仲間が減るだけで無意味だYO!
つまりあの実験は、未完成な技術のために、予期した効果は得られていない。
ヘタをすると、予定と反対の効果があったりしたかも知れない。
そう考えたらたっくんは氏んでいない。( つД`)
361名無しより愛をこめて:04/01/20 18:45 ID:TXIm6H6q
下の厨かよ

第一階級(上級三隊) 熾天使(セラフィム) Seraphim
第二階級(上級三隊) 智天使(ケルビム) Cherubim
第三階級(上級三隊) 座天使(スローンズ) Thrones
第四階級(中級三隊) 主天使(ドミニオンズ) Dominions
第五階級(中級三隊) 力天使(ヴァーチュズ) Virtues
第六階級(中級三隊) 能天使(パワーズ) Powers
第七階級(下級三隊) 権天使(プリンシパリティーズ) Principalities
第八階級(下級三隊) 大天使(アークエンジェルス) Archangels
第九階級(下級三隊) 天使(エンジェルス) Angels
362名無しより愛をこめて:04/01/20 18:46 ID:AUcLB9Q8
<<358
表紙の巧の顔が映画と違うことない??
363名無しより愛をこめて:04/01/20 19:04 ID:0OEMoQ9q
>>361
ケルビムといえば、真っ先に信長を思い出す。
364名無しより愛をこめて:04/01/20 19:08 ID:rskyvFtj
今久し振りに過去ログ読んでるけど、なかなか楽しい。
まだ放送前の最初のスレで、主役として速水もこみちの名前が挙がって
いたり、ひっそりと「主役は半田健人」と書き込まれてても皆スルーしてたり。
555のデザインも最初は散々な評価だったんだよねー、懐かしい。
365名無しより愛をこめて:04/01/20 19:11 ID:wXVzkWrj
>>361
天使って後付設定がおおいよ
特に上級天使になるほど
366名無しより愛をこめて:04/01/20 19:11 ID:sLQQggfx
>>358
フライングゲットできたんだ、いいなあ。
俺はアマゾンに注文して届くのを待ってるところ。
367名無しより愛をこめて:04/01/20 19:11 ID:Tr3HRftA
>>361
ちゅーか、その階級自体眉唾もの。
368名無しより愛をこめて:04/01/20 19:11 ID:v4974p/i
>>360
なんで余命を早める実験をするのが無意味だってことが
未完成な技術ってことになるのかわからんのだが…。
369名無しより愛をこめて:04/01/20 19:15 ID:Ml8n84ig
>>368
オルフェノクの細胞の研究がどこまで行ってるのか?
って意味じゃないかと。
370名無しより愛をこめて:04/01/20 19:23 ID:Z2oMCudR
医学研究では病態モデルといって、人間の特定の病気と同じ状態を
動物でモデリングして研究する。
適切なモデルのない病気は、研究に困難を伴う。
病態解明のために、裏切り者を使って病態促進モデルにするのは
スマートブレインにとっては必ずしも理屈に合わないことじゃない。
371名無しより愛をこめて:04/01/20 19:46 ID:6V6WNSAP
何、我々は現場監督フェノクに釣られたのかもしれんな・・・・。
372名無しより愛をこめて:04/01/20 20:03 ID:oXDY9jHL
この細胞崩壊なんたらは、「巧は死ぬぞ」と視聴者に思わせるために
入れたわけだね。

俺なぞ、その薬が効きすぎて、
「おおっ、ラストの芝生でも巧はまだ生きている」
    ↓
「これは何かわけがあって途中で寿命が延びたに相違ない」
    ↓
「そうか、王の爆発で出たエネルギーを浴びた巧や海堂は
 死なない体になったのかも!」

などと思ったものだ。
あとでビデオを見直したら、巧は手を見て暗い表情になっていたので、
これはやはり死ぬのであろうかと考え直した。(´・ω・`)

#禿は王の爆発前に逃げたので寿命は短いまま。そのため
「残された日々」と言ったという解釈。
373名無しより愛をこめて:04/01/20 20:07 ID:kAscyYwN
まあ、本当の結論は
「仮面ライダー555はテレビ朝日で放映された30分特撮番組で
井上という男が構成し脚本を作ったお話し」
ということになるね。

たぶん、謎の部分とか細部は井上も考えてないんだと思う。
脚本家として適当に収拾させただけだろう。
374名無しより愛をこめて:04/01/20 20:08 ID:u9t3I9wO
ラストで巧が自分の手のひらと睨めっこしていたのは、「灰化が止まってる!ラッキー!」かとオモタヨ
375名無しより愛をこめて:04/01/20 20:09 ID:21TIZVfn
ていうか東映公式だかで「オルフェノクの細胞破壊を早める実験」
とか書かれてたような気がするんだが。
人間100パーになったんちゃう?
暗い表情は今までアンドこれからも続く同族殺しを思って鬱になったと思う。
彼の夢を実現しようとしたら人を捨てたオルフェノクは頃さにゃならんから。
・・・とここで思ったんだが純粋に人間になったらファイズになれないんだよね。
折れ推理だめぽ
376名無しより愛をこめて:04/01/20 20:10 ID:Z2oMCudR
>>375
いい加減に「 大 人 に な り な さ い 」
377名無しより愛をこめて:04/01/20 20:13 ID:21TIZVfn
>>376
何で俺だけからむの?
378名無しより愛をこめて:04/01/20 20:19 ID:oXDY9jHL
>>375

■テレ朝公式には
「そのころ巧は、勇治の目の前で意識を失い、スマート・ブレインの
医療施設に運び込まれていた。「実験材料として使って構わない」と、
医師たちに冷たく告げる勇治。巧には数々のコードやチューブが接続され、
オルフェノクの細胞崩壊に関する実験が開始される。」

■ビデオでは
「RHCPを注入しろ」
「はい」
「細胞の崩壊過程を速めるんだ」
緑の液の垂れた注射針のついた鉄の処女が巧の体に。画面上の人体が赤っぽくなる。

見直すと、RHCPと細胞崩壊促進剤は同じものみたいに見えたが、
それはともかく、この薬はやっぱりオルフェノクが短命で死ぬという
過程を促進するものなんじゃないかな。
南が発見して嬉しそうに村上に報じたことを実験室で再現する薬。
379名無しより愛をこめて:04/01/20 20:21 ID:21TIZVfn
>>378
うん、やっぱ俺の読み違いでしたか。わざわざ検証してもらってサンクス。
380名無しより愛をこめて:04/01/20 20:24 ID:9eOo3Huf
前捕まってたオルフェノクは、体を機械化してまで長く使ってたのに、
そんなに簡単に灰にしちゃうようなことするかな?
381名無しより愛をこめて:04/01/20 20:27 ID:oXDY9jHL
>>380
だって「人間を襲おうとしない」というだけの理由で、
数少ないオルフェノクの仲間を処刑しようとするような連中だぞ。
382名無しより愛をこめて:04/01/20 20:28 ID:NMuA20Ek
>>380
あれはSBじゃなくて警察の研究所だけど
実験自体も違うし
383名無しより愛をこめて:04/01/20 20:28 ID:8QQF8O4R
所詮、最初からあった筋書きじゃなく、その場その場で製作陣が
書き足したストーリーだ。
最終回を勝手に脳内補完したっていいじゃないか。

どうせ、公式見解なんてないんだよ。
毎年毎年、最終回は視聴者に任せてるじゃないか。
384名無しより愛をこめて:04/01/20 20:29 ID:9eOo3Huf
>>382
すみません。そうでした。
385名無しより愛をこめて:04/01/20 20:32 ID:1GqgaNlE
ラストで巧が自分の手のひらと睨めっこしていたのは
やっぱり灰化してるかどうか確かめたんだろうね。

巧の夢って、木場と対峙した時に言った「人間を守る」なんだと思う。
ところが、敢えてこれを言わなかったのは、灰化してないのを見て
巧が少し安心した結果、巧の性格から照れくささが出て、
結果として啓太郎が言った夢を言ったんだと思う。

かと言って、余命幾ばくもないのは間違いないんだろうなあ。


もちろん俺の勝手な解釈であることは言うまでもない(w
386名無しより愛をこめて:04/01/20 20:33 ID:VU+ENwN0
巧が人間にもどったんじゃないか?って意見をたまに見るけど
巧は死んでオルフェノク化したわけだから、オルフェノクじゃなくなったら
死ぬってことだよね?
387名無しより愛をこめて:04/01/20 20:37 ID:u9t3I9wO
>>386
スマートブレインの科学力は死者を生き返らせることができるからなんとも言えない
388名無しより愛をこめて:04/01/20 20:38 ID:oXDY9jHL
>>386
南が結花に施した実験が、オルフェノクを人間に戻すものだったとしたら、
必ずしも不可能ではないと思うが。
389名無しより愛をこめて:04/01/20 20:39 ID:t4ZMuOis
>>385
考えてみりゃ結花の最後のメールともおんなじだ。
ってことはやっぱり巧は・・・と考えていいか。
390名無しより愛をこめて:04/01/20 20:51 ID:4rD++9Ju
49話ラストの555と913の戦い見てた三原が、
思いつめた顔して走って行ったけど、結局どこいったの?
最終回ではクリーニング店にいたけど。
391名無しより愛をこめて:04/01/20 20:59 ID:NMuA20Ek
>>390
あれはベルト取りに行ってて、最終回冒頭はカイザvsデルタ っていう予想が何度もされてたな
放送見たら何でもなかったわけだがw
なんだったんだろうね、マジで

何か、灰になっても蘇生するJって、寿命なんてとっくに克服してそうな感じがするw
392名無しより愛をこめて:04/01/20 21:02 ID:avF7m4I9
>>391
いつもは家に帰ることばかり考えてる三原くんが草加くんの闘志を抱き
俺も戦おう!と決心してベルト取りに行きました。
草加…見ていてくれよ
意気込んで戻ってきたら敵さんがいないばかりか、他のみんなも残っていませんでした。
草加、ごめん。俺変われそうにない
393名無しより愛をこめて:04/01/20 21:04 ID:v4974p/i
>>392
普通にありえるw
394名無しより愛をこめて:04/01/20 21:05 ID:V3R+h/ym
スマブレ的には日本全国に散らばったオルフェノクの組織統一をやった方が早く支配できたかも。
ベルトは後回しで。
395名無しより愛をこめて:04/01/20 21:09 ID:u9t3I9wO
>>394
スマートブレインは建前上は普通の会社だと思うぞ。社長の一味が変なことを企んでいただけで
396名無しより愛をこめて:04/01/20 21:10 ID:kAscyYwN
毎回言われてる事だが、
壮大な背景を持つはずの敵組織が
何でいつも東京近辺だけで
活動し事件を起こしたがるんだろうね。

オルフェノクって東京近辺にしかいないのかな?
397名無しより愛をこめて:04/01/20 21:10 ID:oXDY9jHL
>>396
初期には九州にもいた。
398名無しより愛をこめて:04/01/20 21:12 ID:95smjfux
>>396
そんなことしたら話がまとまらないジャン
399名無しより愛をこめて:04/01/20 21:13 ID:kAscyYwN
ちなみに龍騎だったら、
ライダーが皆、ご近所さん同士なのは納得いくのだが。
400名無しより愛をこめて:04/01/20 21:14 ID:ET3fVCV3
時間がない。あちこちにコピペしてくれ頼む!!

【竹島は日本の領土か?】
 (Yes) (No)

何と毎日新聞のケータイサイトにて、
こんなアンケートが実施中!!

おまいは何処の国の新聞で、
どんな結果を期待してるのかと、小一時間問い詰めたくなるが、
それはさておき、来週の月曜の集計結果発表に、
絶望するか安堵するかは、おまいらの一票にかかっている!

i-mode携帯を持ってる香具師は急いで投票汁!
【参加方法】
iMenu→メニューリスト→ニュース→
毎日新聞・スポニチ→日本のスイッチ→今週の質問
401名無しより愛をこめて:04/01/20 21:14 ID:VhT5mcFv
>>396
日本全国の夢ある若者が「俺はこんなところで燻っている人間じゃない!」と
上京してくるようなものです。
402名無しより愛をこめて:04/01/20 21:16 ID:zgQNBUKn
>>396
なんでストUのキャラは全員日本語喋れるの?

と、同じかと。
403名無しより愛をこめて:04/01/20 21:16 ID:1GqgaNlE
>>401
日本全国のオルフェノクが「俺はこんなところで燻っているオルフェノクじゃない!」と
状況してくるようなものか。
404名無しより愛をこめて:04/01/20 21:17 ID:kAscyYwN
>>397
まあ、ベルトをねらって派遣されたんだね。

>>398
でも、昭和仮面ライダーなら、
温泉とか観光地とかのタイアップ企画もあったけどね。
平成ライダーもたまには地方に飛んで欲しいもんだね。
まあ、ファイズの初期は九州ロケシリーズだったようだが。
405名無しより愛をこめて:04/01/20 21:17 ID:u9t3I9wO
>>402
ストIIは本当は英語あたりだという考え方もできる
406名無しより愛をこめて:04/01/20 21:17 ID:Z2oMCudR
>>396
実際のところ、SBが東京近郊以外で活動していない
というはっきりとした描写はないんだが
407403:04/01/20 21:17 ID:1GqgaNlE
状況→上京  鬱だ・・・
408名無しより愛をこめて:04/01/20 21:18 ID:gmgSD9I7
なんかよくわからんかー。
漏れは555の最終回、フツーにおもしろかった。
ラストシーンもワクワクしたし。
ここじゃ少数?てか、漏れだけ?
正直、平成ライダー最高なんだけど。
409名無しより愛をこめて:04/01/20 21:18 ID:qlef3ov9
ファイズの何よりもよかったところは敵組織があったことだと思う。
初代ライダーを彷彿される大企業と平成ライダーの中で今のところ唯一の敵組織だったことは最大の評価に値する。
410名無しより愛をこめて:04/01/20 21:19 ID:xt8v6+uM
何度か見直してみたが
最後の巧が手を見るシーン、自分の手がぼやけてよく見えない→巧の死が近い
というように見えるんだがどうか。
その後の半田の演技が、本当に何でもないような話し方だから少し微妙なんだが…
411名無しより愛をこめて:04/01/20 21:21 ID:Z2oMCudR
>>410
何でもないようにしゃべるとこだろ、あの場面は

>>409
「彷彿させる」な
412名無しより愛をこめて:04/01/20 21:24 ID:xt8v6+uM
>>411
それじゃ巧は何で顔をゆがめて手なんか見たんだ?
413名無しより愛をこめて:04/01/20 21:26 ID:SX80AM+l
蛇は死んだ方が良かったなぁ…。
大好きなキャラだが、襲われて仕返ししただけとはいえ
人一人殺してるわけだし。 
414名無しより愛をこめて:04/01/20 21:26 ID:oXDY9jHL
ところで細かい話で恐縮ですが、
555の中で具体的な年月日が出てきた回はありますか?

俺が知っているのは

・第3話 地下に閉じこめられた作業員が「1995年」(平成7年)の
 カレンダーを見る。
・第11話 流星塾の同窓会の寄せ書きに「2002.11.16」とある。

これぐらいなんですけど、他にありますか。
ファイズの第1話冒頭はやはり2003年1月頃、っていう解釈でいいのかな?
415名無しより愛をこめて:04/01/20 21:27 ID:Z2oMCudR
>>412
心では死の恐怖におびえても、あの場面では笑ってみせるもんだ
416414:04/01/20 21:28 ID:oXDY9jHL
スマソ。同窓会の寄せ書きが出てきたのは12話でした。
417名無しより愛をこめて:04/01/20 21:30 ID:NMuA20Ek
>>412
巧が死を覚悟してるって事じゃないの? 
内心怖いのかもしれないけど、全部承知の上で戦ってきたんだから
その恐怖を見せたりはしないんじゃ?
418名無しより愛をこめて:04/01/20 21:31 ID:NMuA20Ek
>>414
真理の写真の裏に年月日が書いてあった気がする
草加が持ってた写真か、澤田が持ってた写真かは忘れちゃったけど
(或いは両方かも)
419名無しより愛をこめて:04/01/20 21:33 ID:raMjJK5z
村上「ベルトを奪い返してください。頼みますよ。」
禿「わかっています・・・」


禿「うわあぁああああ〜〜んどおおおおしよおおお不安だよォォオオ〜〜ねえええ〜〜ッ
  失敗したらどおおおしよお〜〜ベルトを奪い返すの失敗したらどおおおしよおお〜〜」
海老「大丈夫ですよ琢磨君。あなたは3年間ラッキークローバーの一員だった男でしょ。自信を持ちなさい・・・
   ガンバルのよ。私のカワイイ人」
禿「ひっくひっくぐっ うんボクがんばる」
海老「よちよち」
420名無しより愛をこめて:04/01/20 21:33 ID:bkcTzJQC
>>410
草加が死ぬ時も、自分の手がぼやけてよく見えない
っていうシーンあったような・・・?
だからやっぱり、と思ったのですが。
421名無しより愛をこめて:04/01/20 21:33 ID:95smjfux
>>413

> 人一人殺してるわけだし。

未だにこんな基準でキャラ死ねとかいってるあほがいる
それがなんの関係があるのかと
422名無しより愛をこめて:04/01/20 21:36 ID:kAscyYwN
>>409
そうかなあ。
クウガ グロンギ集団
アギト アンノウンと黒ダミアン
龍騎 は確かに存在しない。敵対するライダーとモンスターはいるが。

>>413
正当防衛だよ。あんなの。

>>410
二人を心配させたくなかったんだろ。
「何でもない」っていうセリフは映像の世界では重大な隠し事するっておきまりだし。
423414:04/01/20 21:37 ID:oXDY9jHL
>>418
サンクス。あとで探してみます。
424名無しより愛をこめて:04/01/20 21:41 ID:Bgv0xekk
>>413
いや、実際相手は口封じのために普通の人間なら殺されるような攻撃(首しめ)
というか相手は海道を殺そうとしてたんだから・・・
425名無しより愛をこめて:04/01/20 21:42 ID:xt8v6+uM
>>415
>>417
まあ、なんだ…結局俺が言いたいのは
「目まいがしてるところを見ると、巧死亡説はほぼ確実だろうね」
ってことだ。だから死を覚悟してるけどそれを隠して〜という点ではもまえら2人に同意。
ただあまりにもあっけらかんと巧が「何でもなーい」って言うから
本当に何でもないのかと思ってな…(;´Д`)
426名無しより愛をこめて:04/01/20 21:45 ID:Z2oMCudR
>>425
そこで微妙な表情を作れなかったのは中の人が・・・
427名無しより愛をこめて:04/01/20 21:46 ID:aNzIov8v
遅レス。
夢落ちで好きなのはryブン。
それとヤツデンワニ。
428名無しより愛をこめて:04/01/20 21:46 ID:kAscyYwN
>>425
そりゃ誤魔化す時は明るいおちついた口調で「なんでもない」って言うよ。
深刻な表情、慌てた仕草で「なんでもない」って言ったら怪しまれるだろ。
429名無しより愛をこめて:04/01/20 21:52 ID:v4974p/i
>>428
すごい形相で色紙を切り裂いた後一気に「…別に?」と笑顔をつくる草加を思い出した。
アレすごかったなぁ…。
430名無しより愛をこめて:04/01/20 21:52 ID:5juEsN7I
エピローグのシーンで海堂が鼻歌を歌っているが、
それを聞く限り、結花の死亡については知らないみたいだな…
431名無しより愛をこめて:04/01/20 21:53 ID:1GqgaNlE
本当に死期が近づいてるのを巧が感じ取ってたら、
真理と啓太郎には「なんでもない」なんて誤魔化すような事は
しないような気がするのは俺だけですかそうですか
432名無しより愛をこめて:04/01/20 21:54 ID:95smjfux
>>426



悟られたくないから、あっけらかんと返事するんだろ

なんでこう意味もなく叩きたがるのか
433名無しより愛をこめて:04/01/20 21:55 ID:g/3vP7sA
海堂かっこよかったなあ・・・
うさちゃんの時の「だからって本当に捨ててどうするよ!」とかシビれた。

最終話も苦笑いしながら声にならない声で呟いた後、真顔で「クソ野郎!」マンセー
434名無しより愛をこめて:04/01/20 21:55 ID:Z2oMCudR
>>431
そうです
435名無しより愛をこめて:04/01/20 22:01 ID:oXDY9jHL
>>430

お馬さん、と〜りさん、えびさん、
テケテテン
お馬がはしる

ぱかぱかん、ぱかぱかん、……

だっけ? 鳥と海老が並んでいるあたりは知っているような
気もするのだが、考えてみると海老が鶴を殺したなどというのは
海老以外は誰も知りようがないしな。不思議だ。

そういえば、海老の怪人体を見てすぐ海老だと思えるものだろうか。
他のオルフェノクもそうだけど。
436名無しより愛をこめて:04/01/20 22:02 ID:3qfhqsCg
本編終了後、これはどうなってる、あれはどういう意味、という疑問の
レスがかなりあって、しかも内容が既出ループの嵐。
視聴者にわかりやすく描けてない典型の作品だったな。
1ヶ月後位にストーリーの謎が本で発表されたとしても、その頃には
皆もう次のライダーに集中してるからあんまし話題にならないだろうな
437名無しより愛をこめて:04/01/20 22:02 ID:WrCLhANE
巧は王と接触したことによって、死ななくてよくなったと思ったのだが。
438名無しより愛をこめて:04/01/20 22:02 ID:VhT5mcFv
>>435
「えびさん」は「へびさん」の間違いでは?
439名無しより愛をこめて:04/01/20 22:02 ID:aNzIov8v
>>435
ヘビさんじゃないの?
トライブ結成の伊予柑
440名無しより愛をこめて:04/01/20 22:03 ID:31/mjTSP
ナマコとかオクラのオルフェノクになった人は、何故ナマコ!?とか悩まないのだろうか?
441名無しより愛をこめて:04/01/20 22:06 ID:Vv/8fwWU
440
シャッチョさんが薔薇っていうのも結構謎。
442430:04/01/20 22:07 ID:5juEsN7I
>>435
俺は「へびさん」に聞こえて
「お馬がはしる」は「お馬さんは死んじゃった…」
って聞こえていたから、やっぱり知らなかったんだなと思ったんだyo
443435:04/01/20 22:08 ID:oXDY9jHL
>>438-439
ああ、そうだった! 聴きなおしたら確かに「へびさん」でした。
m(_ _)m

でも海堂は馬が死んだことは知っていそうだから、必ずしも
生きているオルフェノクを並べたという訳でもないと思う。
444名無しより愛をこめて:04/01/20 22:08 ID:XuXRsbPq
>>412
たっくんの心の中
「爪キモいって散々叩かれたからなぁ・・・そろそろ、切るか・・・」
445名無しより愛をこめて:04/01/20 22:10 ID:NMuA20Ek
>>442
俺も同じ解釈

>>440>>441
オルフェノクをデザインした篠原さんの設定では、モチーフはランダムに決定されるらしい
あと、ローズについてはこんな事も言ってた
「ローズは、井上さんの脚本で薔薇が虚栄の象徴としてよく使われるので、
中ボスとして当初から考えてました」
446名無しより愛をこめて:04/01/20 22:11 ID:4fo0Pvue
>>412
顔をゆがめたんじゃなくて目を細めたんじゃないか?
視力が悪い人はそういうことをするぞ
447名無しより愛をこめて:04/01/20 22:11 ID:VhT5mcFv
>>443
あの歌は単純に自分達3人組の事を歌っただけだろうから、あのシーンのみでは蛇が鶴の
最期を知ってるのかどうかはわかんないね。
448名無しより愛をこめて:04/01/20 22:14 ID:2vfyS8Mm
>>385
>ラストで巧が自分の手のひらと睨めっこしていたのは
> やっぱり灰化してるかどうか確かめたんだろうね。
残りの余生を噛み締めているんだよ…きっとな(涙)
449名無しより愛をこめて:04/01/20 22:16 ID:v4974p/i
>>437
その解釈何度か見たが、都合良すぎじゃないか?
それに海老だってただ触れただけで不死になったわけじゃないだろ。
朝日公式にも「味方と認めたものには力を与え〜」とかあったし。
450名無しより愛をこめて:04/01/20 22:23 ID:qB6zzqq1
井上が王の声やれば良かったのに
451名無しより愛をこめて:04/01/20 22:25 ID:zgQNBUKn
海老本人は、海老フェノクであることを気に入ってるんじゃないだろうか。
超全集みたら、ロブスターのバッヂ付けてるし。
でも何で自分が海老と気付いたかは謎だが。

鏡で姿確認でもしたんだろうーか・・・・
452名無しより愛をこめて:04/01/20 22:26 ID:2vfyS8Mm
>>437
海老姉は人間に変身できなくなったみたいだよ。
たっくんは人間になってるから、不死にはなっていないよ
453名無しより愛をこめて:04/01/20 22:39 ID:1GqgaNlE
>>446
「ふっと巧の表情が歪む」とテレ朝公式にあるんだよ。
454名無しより愛をこめて:04/01/20 22:41 ID:7I0aABfw
ストーリー補完HPを誰か作って。
そして補完サウンドノベルを・・・・・・
455名無しより愛をこめて:04/01/20 22:41 ID:gG6nails
巧は自分に残された時間のギリギリまで
真理や啓太郎といたかったんだろうな。

啓太郎が見たおかしな夢もおそらく自分達と木場や結花、草加その他
死んでいった多くの仲間達みんなが幸せに暮らしているような夢だと思う。

何気ない平和な日常の中、上に書いた啓太郎の夢と
死期を悟り二人に別れの言葉として自分の夢を語った巧、
この対比に永遠に戻る事の出来ない時間の切なさを感じる・・・。


456名無しより愛をこめて:04/01/20 22:45 ID:zgQNBUKn
>>453
カイジかと・・・。
457名無しより愛をこめて:04/01/20 22:45 ID:v+30wC26
>>454
HP制作者が声色変えて吹き込むのか?<サウンドノベル
458名無しより愛をこめて:04/01/20 22:46 ID:v4974p/i
三原スレで聞いたんだが、最終回のルシハンが両足蹴りだったって本当?
459名無しより愛をこめて:04/01/20 22:47 ID:iqqRxGGU
三原スレなんかあったのか。

普通の三角片足蹴りだったと思うけど。
460名無しより愛をこめて:04/01/20 22:47 ID:1GqgaNlE
>>456
ザワザワ・・・
461名無しより愛をこめて:04/01/20 22:49 ID:3qfhqsCg
井上先生は古い時代の昔の人だから、手のひらと青空を描写したのはつまり、

♪手ーのひらをー太陽にーー 透かして見ーれーばーー〜
 真っ赤に流れるー 僕の血潮ーー
 ムカデだーって、お馬だーって〜、オオカミだーあってーー〜
 みんな みんな 生きているんだ 友達なーんーだぁーー

世界中の全ての『人』が幸せになりますように  夢を込めて贈る歌です
462名無しより愛をこめて:04/01/20 22:49 ID:2vfyS8Mm
>>454
どこかに木場を納得できるかたちでえがいてくれる猛者はおらんか!?

靖子たぁぁぁぁん!!( ;´д`)
463名無しより愛をこめて:04/01/20 22:51 ID:ZP2vjM6Y
>413
蛇は夢も何にも持たずに一人旅へ→第1話の犬状態
ってことでアレでいいんじゃないかと俺は思ってる。
464名無しより愛をこめて:04/01/20 22:51 ID:Ckz+uWtE
>>443
あの歌はもう戻れない3人での生活を思い出していると解釈した。
鶴のことも死んだとは聞いていなくても、なんとなく悟っている…と。
そう思ったらちょっと泣ける。

まあ、唐橋びいきの妄想だ。
465名無しより愛をこめて:04/01/20 22:52 ID:eKkvbOyz
 たとえ巧の余生が短くても、ラストシーンがあの3人でほっとした。
しかもあそこで主題歌かかるとは!なんか鳥肌がたったよ。
一年の締めくくりとして最高だった。
466名無しより愛をこめて:04/01/20 22:55 ID:Z2oMCudR
>>462
アレで納得できないってのもナニだが・・・
467名無しより愛をこめて:04/01/20 22:55 ID:v4974p/i
>>459
なんだ、そっか。サンクス
468名無しより愛をこめて:04/01/20 22:57 ID:oXDY9jHL
>>466
木場の最期は死に場所を得たとは思うが、
草加の首ポキを思うと、まあ草加に対しては私怨もあったろうけど、
「後戻りできない一線を越えた」ような感じを受けたんだけどね。
それをまた翻意するのが何かなあ……とは思った。
469名無しより愛をこめて:04/01/20 23:01 ID:Z2oMCudR
>>462が言ってるのは「その後の木場」の話じゃないのかね
470名無しより愛をこめて:04/01/20 23:03 ID:4fo0Pvue
>>469
灰じゃん
471名無しより愛をこめて:04/01/20 23:05 ID:Z2oMCudR
だから>>466
472名無しより愛をこめて:04/01/20 23:05 ID:X3fgbvyH
>469
サラサラサラサラ・・・




満足か?
473名無しより愛をこめて:04/01/20 23:06 ID:3qfhqsCg
>>468
あそこで木場が 「俺にはまだわからない」と言わずに無言で戦って
いたら、随分と意見が分かれてるよ。
とどめを刺さすずに立ち去った巧に、借りは返しておくという気持ちで
氏ぬ気で王と戦ったとか、都合の良い美談予想が流れているだろう。
優柔不断な気持ちに戻ったんだと予想する人は少数だったんじゃないかと思う。
井上先生は余計な所にセリフ入れて、肝心な所にセリフ飛ばしてると思う。
474462:04/01/20 23:08 ID:2vfyS8Mm
>>466
もう一人の主役としてぜんぜん描き足りないと思う。
475名無しより愛をこめて:04/01/20 23:08 ID:oXDY9jHL
なるほど。<その後の木場

木場が死んだことは見ればわかると思うが、スマブレ社内で荷物を
搬出するのが社長室のMacなどだったので、あれは木場が死んだことを
示しているのだろうと自分は解釈した。
つまり、スマブレの倒産を示した場面とまでは言えないだろうと。

これについては、Macは私物でないのだから運び出すのは変だとか
いろいろあるだろうけど、あのシーンを出した意図としてはね。
476名無しより愛をこめて:04/01/20 23:09 ID:Z2oMCudR
あ〜もう、説明しないとわかんないかな〜
>>466=>>469=>>471
477名無しより愛をこめて:04/01/20 23:10 ID:Z2oMCudR
>>474
あ、失礼
スマソ
478名無しより愛をこめて:04/01/20 23:11 ID:kAscyYwN
>>468
というか最終回で完璧に草加の存在が忘れ去られてるように感じたな。
回想シーンはおろか名前すら出てこない。
あれだけ555を盛り上げた立て役者に対する仕打ちとしはひどい。
479名無しより愛をこめて:04/01/20 23:12 ID:xc1oksKo
木場に限らず、それぞれのキャラの掘り下げは足りなかったよね。
群像劇を標榜するからには、各キャラの描写をもう少し突っ込んで
やって欲しかったかな。
480名無しより愛をこめて:04/01/20 23:13 ID:XuXRsbPq
たっくん→手を見つめ顔を歪める。(残された時間が僅かなのを自覚している?)
琢っくん→「残された日々を・・・」(こちらは、はっきりとした覚悟がある。)
海堂→「オルフェノクの力ってな一体なんなのかね?」
海堂だけ、まるで過ぎ去ってもうなかったかのように言っている。
海堂は、自分がじきに死ぬことを知っているのだろうか?
481名無しより愛をこめて:04/01/20 23:14 ID:vv/8HwT1
>>455
巧にとって、啓太郎と真理は久々に得た家族だと思われ。
ヤシは家族に悩みを相談しない性格だから、雅人と勇治に悩みを相談していた。
雅人が氏に、頃した犯人が勇治で、悩みを相談する相手がいなくなり、やけっぱちになって荒れていたな>巧
修二や里奈や直也や(あらかじめ氏んでいたがたとえ生きていたって)結花は悩みを相談するには役者不足だったりする。
482名無しより愛をこめて:04/01/20 23:16 ID:Z2oMCudR
>>480
> 海堂は、自分がじきに死ぬことを知っているのだろうか?

49話で木場が教えてたじゃん
483名無しより愛をこめて:04/01/20 23:18 ID:fF76iHMD
映画版DVD購入!
ジャケット裏の鶴の写真が、あんまりだ〜。
484名無しより愛をこめて:04/01/20 23:18 ID:7KeunCAe
http://505is.xrea.jp/up/c-board.cgi?cmd=one;no=125;id=icon
かわいいの見つけた。
他にもこういう携帯用の画像あったら教えてくださいっ。
485名無しより愛をこめて:04/01/20 23:20 ID:gHu2fJ+g
スマン質問してよいですか?
パラロスDVD買ってきたんだがDVDって
CDでのブックレットにあたるような冊子って入ってないの?
ゲームにも、説明用冊子とかあるみたいに。
T映のDVD宣伝冊子とチラシは入ってたけど他に無かったので。
486名無しより愛をこめて:04/01/20 23:20 ID:xJDSG7D9
今さらなんですが
みんな、何で王を倒そうとしてたの?

555の根底にあるテーマは
人間だろうがオルフェノグだろうが、善は善、悪は悪。
みたいな感じで落ち着いたけど
王が悪だといつ決まったんだろう?

王のおかげでとりあえずエビ姉さん助かったし
王を倒す=オルフェノグ滅亡
なら、ピザ屋のオヤジみたいな善人オルフェをも殺したも同然のはず

誰だったかが言い出した、覚醒で人間滅亡というのもあやふや
最後に覚醒してたけど、覚醒の影響で誰か死んだってことはなかったし
直接やりあったやつ以外は被害なかった

共存の道へ向けて、王と対話をするのが目指すべきとこだと思うんだけど


私はやさしい王様になるのだ!(直後はガッシュでした
487名無しより愛をこめて:04/01/20 23:20 ID:Z2oMCudR
>>485
通常は無いよ
488名無しより愛をこめて:04/01/20 23:23 ID:3qfhqsCg
>>486
王は悪です。なぜなら、キュートでカワイイ照夫君を氏なせたから。
海堂の悲痛の表情が全てです
489名無しより愛をこめて:04/01/20 23:25 ID:BwuVoxCg
>>486
コスモスみたいに改心するラスボスですかw
490名無しより愛をこめて:04/01/20 23:25 ID:routikkG
テルオが死んで、超嬉しかったんですが。
491名無しより愛をこめて:04/01/20 23:26 ID:gHu2fJ+g
>>487
そうですか、サンクス。DVDソフト買うの初めてだったので。
492名無しより愛をこめて:04/01/20 23:28 ID:3qfhqsCg
よりによって、性格の良い照夫君になぜ王が覚醒したのかが謎。
アギトの少年は、性格もワルだったのに
493名無しより愛をこめて:04/01/20 23:28 ID:BwuVoxCg
王=照夫とわかってたときは萎えたなあ、また偶然の出会いですかと
脚本のご都合主義が透けて見えて。
だから照夫に感情移入できなかったんで死んだときもなんとも思わなかったな。
494名無しより愛をこめて:04/01/20 23:28 ID:aNzIov8v
>>487
普通はないの?
俺が持ってるのはほとんどあるんだけど
495名無しより愛をこめて:04/01/20 23:30 ID:VhT5mcFv
>>494
ていうか無いのもある
496名無しより愛をこめて:04/01/20 23:30 ID:Z2oMCudR
>>494
ビデオソフト買って、ブックレットがついてきたことありますか?
現行の大部分のDVDソフトの付属物品はビデオとかわらんですよ
497名無しより愛をこめて:04/01/20 23:31 ID:v4974p/i
>>486
善人オルフェを殺したというが、もともとオルフェノクは一度死んだ存在なのだから
むしろ滅亡は正しいことだと俺は思う。
498名無しより愛をこめて:04/01/20 23:33 ID:xJDSG7D9
ジサクジエーン

書いてて思ったんだが
洗濯屋に集まって、みんなで座談会。(テーブルにはぷにのパスタ。すする王)
もしくはスマブレの会議室借りて人間&オルフェの総会

そんな最終回、地味すぎる
499名無しより愛をこめて:04/01/20 23:33 ID:NMuA20Ek
>>486
人類がオルフェノクに勝てる唯一の希望が「欠陥生物である」っていう点だったわけで
寿命がなくなれば、あとはどんどん人間が駆逐されて映画の世界になるだけ
話し合いっていうのは対等の立場でないと無理。
王がいて寿命の心配がないのなら、オルフェノクは人間を襲うことをやめる必要はない
何故なら絶対に勝てるのだから。殺し合いをしてて、負けてる方が「ま、待った! 話し合おう」
と言ってるのと同レベル。

王をあのようなキャラとして登場させた時点で、話し合いの余地はないんだよね
黒ダミみたいに知性ある奴ならまだわからんが。でも、メリットもないしな
それでも、王が単なる代表者であるなら、どうにかできる
しかし、王が唯一絶対の存在である以上、他のオルフェノクは王の意向に逆らえない
言う事を聞くか、死を覚悟して王を殺すかの2択。
500名無しより愛をこめて:04/01/20 23:35 ID:BwuVoxCg
>>497
あなたの書き方だと、現実に死んで奇跡的に蘇生した人も
死んで当然と言うことになるのだが?
501名無しより愛をこめて:04/01/20 23:39 ID:kAscyYwN
照夫が爆発して王が出現した時の海堂のガッカリとした表情はファイズの中でもベストオブ演技だろう。
実際、撮影の時は何もない空間を見てああいう演技したんだからたいしたもんだ。
502名無しより愛をこめて:04/01/20 23:40 ID:IWNBrP/+
>>306
源平討魔伝とはなんとマニアじゃ!(w
503名無しより愛をこめて:04/01/20 23:40 ID:mAapw9w5
>>500
ならないだろ。
現実に死んで奇跡的に蘇生した人はオルフェノクじゃないもん(藁
504名無しより愛をこめて:04/01/20 23:40 ID:Bgv0xekk
>>462=>>466
そうかな?木場に関してはポジション的に巧と同様に
なりうるかもしれなかった(=主人公格)けど巧と違って
・人間を信じる事が出来なかった
・考えが多少浅く、周りの出来事に流されやすい
・流された後の自分のやる事を盲信し、思い直すことは無い
為に結果的に(ヒーロー物でいう所の)悪役に成り下がり破滅の道を歩んだ
ていう描写はよくされていたと思うよ。
中盤(澤田編)辺りの巧との対比は多少不十分な気がしないでもなかったけどね。
505名無しより愛をこめて:04/01/20 23:42 ID:dHRS44OB
>>493
偶然出会ってなかったら王はフジツボに捕まり、社長の下で隔離され
散々人体実験されたあげく遺棄され、スマブレは王の力を分析、オルフェは破滅を免れ
ライダースは圧倒的不利、人類の負け

まさにパラダイスロスト
506名無しより愛をこめて:04/01/20 23:44 ID:3qfhqsCg
北崎君が王に食べられたというのも、考え過ぎかも知れないけど複線あった。
北崎君は玩具の飛行機に気を取られて、木場ファイズへの攻撃を止めていた。

照夫君が託児所で玩具の飛行機を海堂にぶつけたのはその頃。
井上先生独自のヒントを視聴者に振ったつもりなのかと考えてる
507名無しより愛をこめて:04/01/20 23:45 ID:UY2yRyS5
>>500
現実の方はどちらかというと仮死状態だから、違うと思われ。

番組の方、特に使徒再生なんか心臓消滅してるし。

508名無しより愛をこめて:04/01/20 23:45 ID:aNzIov8v
>>506
それはちょっと好意的すぎないでつか?
509名無しより愛をこめて:04/01/20 23:49 ID:3qfhqsCg
>>508
かなり無理のある考え方なのはわかってるけど
ただ、北崎があと一歩で木場ファイズを倒せるという所で、なぜ
玩具の飛行機ごときで攻撃を止めたのかが謎。
510名無しより愛をこめて:04/01/20 23:49 ID:1GqgaNlE
>>506
単純に考えて

王に敵意を持っている
反抗出来ないほどのダメージを受けている
それでもポテンシャルは高く栄養満点

だから食べられたんじゃねーの?
511名無しより愛をこめて:04/01/20 23:49 ID:UY2yRyS5
>>502
あ、俺以外にも気付人がいたかw



地平線の向こうから、ジャイアント草加・・・・・・・
512名無しより愛をこめて:04/01/20 23:50 ID:1GqgaNlE
>>511
「ぶわかめぇ〜」
「頃してしんぜよう」
513名無しより愛をこめて:04/01/20 23:51 ID:TDr/5Hp1
514名無しより愛をこめて:04/01/20 23:53 ID:3qfhqsCg
>>510
ドラマ内の、あの場面では、その解釈で同意。
井上の描写センスとして、イタズラ心で玩具の飛行機を使ったのかなと思った。
515名無しより愛をこめて:04/01/20 23:53 ID:aNzIov8v
>>509
あのシーンが北崎の子供っぽさ、甘さの表現で、
それ故に北崎は死に至ったってのは同意。

しかし、飛行機は監督の趣味ってハナシも。
516名無しより愛をこめて:04/01/20 23:53 ID:BwuVoxCg
>>503
人間は生きてかまわないが、オルは死んでもいいと?
おまいは555の何を見てきたんだ。巧や木場が何を悩んでいたのか
百回ビデオ見直して来い(w

>>507
いや、仮死とかじゃなくて、死んだ状態から復活した奴のことで考えてくれ。
あと、仮定の話になるが、心臓がない奴は生きる権利はないのか?
517名無しより愛をこめて:04/01/20 23:55 ID:NMuA20Ek
オルフェノクは、心臓がリバースハートに変化するだけで、
心臓がなくなってるわけじゃないよ
518名無しより愛をこめて:04/01/20 23:55 ID:UY2yRyS5
「うわあぁぁ〜〜〜!!」

「下の下ですね」

とか妄想が・・・・

あと、頃してしんぜよう!は当時「からっとふんずわぁ!」って聞こえたな。
あの時代音悪かったし。


・・・・オサーン以外解らない話だな。
519名無しより愛をこめて:04/01/20 23:56 ID:n3Y/o4R0
>>464
いや、普通はそういう風に解釈すると思うぞ。
同意だ。


>>486
そう!そうなんだよね。
王の描写が足りない!
人類に対して脅威たる存在なのか?
そこらへんがちゃんと描かれてないので、
あれれ?って部分がある。

(木場の行動についても王の描写が足りないせいでよくわからない)
520名無しより愛をこめて:04/01/20 23:57 ID:1GqgaNlE
>>518
>「下の下ですね」
で禿藁
521名無しより愛をこめて:04/01/20 23:57 ID:jk9xFYHx
怪人に生きる価値無し。これヒーロー物の定説。
522名無しより愛をこめて:04/01/20 23:58 ID:3qfhqsCg
>>515
俺はその頃、本スレで玩具の飛行機つながりで照夫君が王かも知れないと予想を書いてたんだけど、
これが的中したのかどうかが、よくわからなくてね。
523名無しより愛をこめて:04/01/20 23:59 ID:NMuA20Ek
照夫って、海堂が火事で助けた時から「こいつが王じゃねぇの?」ってちらほら
言われてた気が
524462:04/01/21 00:01 ID:kAmfvLJq
>>504
仮にも、もう一人の主人公が、おぼっちゃんだが、
主人公と共感し、主人公を立ち直らせ(その間555に変身し)たのに、

実際にそこまでひどい目にあっていない。
目の前にはプニとか、Kとか良い人間がいるんだから、
南が鶴を殺したとしても、そこであっさり「人間が全部」ってのが
軽すぎる気がする。

犬は、自己否定を中心に、こいつがどんな奴かどんな心持か
描かれていたと思う。しかし、馬は不十分だと。
ふらふらしている中にも一貫したものを持っていてかつ、
それを口に出すなりそれに従って行動するなりしてほしかった。
525名無しより愛をこめて:04/01/21 00:02 ID:KgGdATUA
>>519
王についての描写が足りない点については禿堂

ただし、巧は澤田・結花・草加達を見てきて
オルフェノクの存在がこのような悲劇を繰り返す原因になってしまう。
また、そんな事は自分自身がどうなってもいいから食い止めたい、と
最終局面では思ってただろう。
(木場との台詞でこの点はわかる)

王の存在=オルフェノクの存在と直結してしまうわけだから、
王自身が人類に対して直接的な脅威にならなくても、
巧はほとんど問答無用で王を倒す積もりだっただろうね。
526名無しより愛をこめて:04/01/21 00:03 ID:yHKnyNre
>>509
単なるご都合主義で意味はないだろ。
527名無しより愛をこめて:04/01/21 00:03 ID:WdIFb4Mj
>>521
モグラ獣人(アマゾン)は?クジラ怪人(BLACK)は?
528名無しより愛をこめて:04/01/21 00:03 ID:dNTXi1E7
人間は滅びるべき!!
529名無しより愛をこめて:04/01/21 00:04 ID:T4lzbWeD
>>486>>519
ちょいと好意的な解釈になるかもしれないけど
555って>486の示したテーマのほかに
各人の夢とその夢に向かう意思や力のベクトル、
周囲の環境が一致しないもどかしさみたいなものを描いていると思う

だから王の存在ってのは
「安易な解決策」の象徴なんじゃないかと
530名無しより愛をこめて:04/01/21 00:06 ID:pFDXCnjF
OPの網がどうこうとか服装が一話とおんなじとか、
最終回の常套手段だよなー
531525:04/01/21 00:08 ID:KgGdATUA
少し補足をば・・・

それなら「人間として生きているオルフェノクは?」という疑問が湧くんだが、
その代表格で、巧自身信頼を寄せていた木場の偏向が絶望の決定打になった
のかも知れない。
532名無しより愛をこめて:04/01/21 00:09 ID:ktBIC8Ia
>>530
玩具の飛行機もそうだけど、何か象徴的な物を見せてる
井上先生の推理ドラマは・・・
533名無しより愛をこめて:04/01/21 00:09 ID:0TJ7XI8A
>>524
木場については第1〜2話での辛い出来事が今でも強烈なトラウマになっている
といった描写を入れてくれれば、もう少し納得できたかもな。
534名無しより愛をこめて:04/01/21 00:10 ID:IiS/Qf/7
そういや琵琶法師って倒せたなぁ。

・・・・・いや、源平はおいといて。


個人的には、刑事達にもっと深く関ってほしかったな。
あれじゃ語り部としても中途半端だし。
いきなり出てこられても「なんでコイツが?」
って気がする。
夢語りもいいけど、本編で夢に大して関わってないから
あまり言葉に重さを感じる事ができなかった・・・。
535名無しより愛をこめて:04/01/21 00:10 ID:eOHK52SA
何だ、君たちはまだ終わった番組について語っているのか・・・
振り返らずに次に進めよ
536名無しより愛をこめて:04/01/21 00:12 ID:N8kvITw2
木場は結局おぼっちゃんだったってことでは?
確かに一気にどん底に落とされたとはいえああいう性悪女
はいくらでもいるし会社乗っ取りもありうる話。
だから殺して良いかといえばそうではない、と。
オルフェノクになってからでも結局ずーっと超高級マンション
に住んで(ある意味)何不自由なく暮らしていたし
流星塾の面々の舐めてきた辛酸に比べれば環境的には恵まれていた
ともいえる。
花形が流星塾生の苦しみを経た故の強さに賭けてみたという話
や最後に巧が剣を振り下ろさなかった事、添野が言う「小さな
幸せ」を本当の意味では実感しずらい人間だったのでは?
それでも木場の立場も悩みも理解出来る部分もあるけど。
537名無しより愛をこめて:04/01/21 00:12 ID:p48xHpT4
136 :禁断の名無しさん :04/01/18 15:37 ID:tcAJ865y
結局、無駄死だけが多い、どうでもいいようなストーリだったね。
こんなのを1年見続けてる自分が(ノ_・、)
最後のたっくんのもっこりだけが救いだった



137 :禁断の名無しさん :04/01/18 16:09 ID:kxCpoT61
そんなことよりも、あたしはアバレの舞ガキが靴を脱がずに土足で畳の上に上がったのが衝撃的だったわ!
最初の折り鶴をキラーに渡すところよ。みんな靴を脱いで揃えてるのに。
量画はやっぱり父親ダイ失格ってことね。躾もまともに出来ないなんて!
538名無しより愛をこめて:04/01/21 00:12 ID:T4lzbWeD
>>535
男ってのは過去を清算しないと先に進めない生き物だからさ
539名無しより愛をこめて:04/01/21 00:13 ID:p48xHpT4
138 :禁断の名無しさん :04/01/18 17:36 ID:kxCpoT61
今朝録画した555のビデオ見終わったわ。なんじゃこりゃ?ゲロゲロって感想。
糞ゲー買っちゃって、でも仕方なく最後までクリアして、終わった後にあーぁ買うんじゃなかった。こんなの・・・って後悔する気分に似てるわ。
どうせガキなんて途中で話に付いてこれなくなってるのに、なんでみんな善人ぶったラストにしなきゃなんないのかしら?


139 :禁断の名無しさん :04/01/18 18:52 ID:JxG8DEIr
泉くんはあぼーんなのね。
それにしてもほんとにどうしようもないドラマだったわ。
真実一路の最終回といい勝負だったわ。
見所は半田健人だけだったわ。
つぎのライダー激しくつまらなそう。
また同じようなわけわかめな話みたいだわ。
主役がブスみたいだし。
540519:04/01/21 00:13 ID:0pSpTJkA
>>529
>「安易な解決策」
あー。それはなんか近い事思った。
「巨大な力による強引な解決」とかね。


>>531
おいおい。。巧が絶望の果てに選択したっていうならどうしようもない話じゃん。
巧は木場にとどめを指さず「お前も人間だ!」と言っている事に注意。
541名無しより愛をこめて:04/01/21 00:14 ID:ktBIC8Ia
>>535
徐々に555は語られなくなって行くだろう。
次作は、スレPart157を越える事はないと思う。
あのアギトでさえ、Part56だ。←ネット普及の事情があるとはいえ
542名無しより愛をこめて:04/01/21 00:14 ID:p48xHpT4
140 :禁断の名無しさん :04/01/18 19:07 ID:kxCpoT61
結局同じような設定が前提のライダーシリーズで、毎年ノルマのように作らないとダメだから、こんな奇をてらったストーリーになっちゃうんでしょうね。
反対に戦隊シリーズがお約束を死守する偉大なマンネリでも、見てて面白いのと対照的だわ。
特にアバレとか、もうやりたい放題だったしだったし(w
ライダーシリーズは隔年放映にして、作家も力のある人材を迎えるべしよ!


141 :禁断の名無しさん :04/01/18 21:12 ID:ClhIYo6G
嗚呼〜ファイ図終わっちゃったのね。寂しいわ。
初回でたっくんの18歳とは思えない美貌に心を奪われたのが思い出されるわ。
なににK太郎も好みだったし。
そして草加。モデル出身だけあっていい面構えだわよ。
細身の身体に長い脚に萌えたわ。
543名無しより愛をこめて:04/01/21 00:15 ID:EYZpgJXj
>夢語りもいいけど、本編で夢に大して関わってないから
>あまり言葉に重さを感じる事ができなかった・・・。

はげど
夢語りがこの作品のテーマでもないみたいだしね。

544名無しより愛をこめて:04/01/21 00:17 ID:/H9M4c0n
>>535
次まだ始まってないじゃん
545名無しより愛をこめて:04/01/21 00:18 ID:eOHK52SA
>>538
精算できない過去を背負って生きるのが漢じゃないか
546名無しより愛をこめて:04/01/21 00:18 ID:EYZpgJXj
禁断の名無しの奴らの意見の方が
的を得ていると思うのは漏れだけ?(w
547名無しより愛をこめて:04/01/21 00:19 ID:KgGdATUA
>>540
・・・頃っと忘れてた。

巧が人間を守りたいと思っていると同様に、
木場はオルフェノクを守りたいと思っている。
これは力に溺れる姿ではない。
だから「お前も人間だ!」と言い放った。

そう解釈してたのに・・・


だめだこりゃ。現場監督にグリグリされてくる・・・
548名無しより愛をこめて:04/01/21 00:19 ID:PtOH5rHj
ちうかどこの転載よ?
既女?
さがしてこよ
549名無しより愛をこめて:04/01/21 00:19 ID:BpaVe4XQ
オバ厨コピペも置いといて・・・・・



>「安易な解決策」
一応、2話あたりですでに王の名前自体は出てたが
時間の余裕さえあれば、また違った描かれ方をしたのかな・・・>王

結局単なる魔王に。
550名無しより愛をこめて:04/01/21 00:21 ID:T4lzbWeD
>>540
散々語られてるだろうけど
オルフェノクの力とかベルトの力って
夢に向かう情熱の象徴だと思うわけで。

で、その情熱を削ごうとする周囲環境とかが
ベルトの奪い合いだったり、
人間のオルフェノク狩りだったり、
また、その情熱の暴走が
オルフェノクが人間を襲うことだったり、
オルフェノクに渡ったベルトだったりを象徴しているのだと。
551名無しより愛をこめて:04/01/21 00:23 ID:Dveci3QL
海堂はともかく禿が生き残ったってのが新鮮。
今までのライダー作品って悪い奴はモチロン
正義の側に立つ怪人も大体、最終回前には
殺されてたのに、禿も蛇もフラグピンピンで
よく生き残ったもんだ。
552名無しより愛をこめて:04/01/21 00:23 ID:XsG1hMEp
>>531には
同意できないかも。

巧は木場の変貌に絶望してやはりオルフェの存在は許してはならない、と
言う結論に達したように見えるけど結局巧は木場に止めを刺さなかった。

一見支離滅裂に見えるけどこれまで
木場→絶望に飲まれやすい(そして破滅した)、周りの状況に流されて考えを変えやすい
巧→絶望に飲まれてもそこから這い上がれる、周りの状況に翻弄されても
行動基準の根幹の部分は変わらない
という対比を考えると結局やっぱりオルフェノクも人間性を持っているから
その存在自体は悪ではないという(自分で導き出した)考えを変えなかった
と思う。

そう考えると「敢えて王に止めを刺さ無かった。」と言う見方もできるんじゃ
ないかな?
553519,540:04/01/21 00:24 ID:0pSpTJkA
>>547

だから例えば王が、
すごい大規模にオルフェノクを増やしたり、
すごい大規模に人間をぶち殺せるような存在
って事だったら、

木場:人間に共存は望めない、王を復活させて人間を打倒する以外に
   オルフェノクの生活を守る手段は無い
   という絶望

巧:今はオルフェは滅びるさだめかもしれないがいつかきっと共存できる、
  王(大量破壊兵器?)は必要ない、
  という希望

で、王の打倒、って感じでつながると思うんだけどね。
554名無しより愛をこめて:04/01/21 00:25 ID:EYZpgJXj
>>550
作品で説明してくれないと、その解釈はごく一部の視聴者の
ただの妄想にすぎないと思う。
555名無しより愛をこめて:04/01/21 00:25 ID:MFoVD8Id
555・・・・Dancing Eye ・・・Complete
556名無しより愛をこめて:04/01/21 00:26 ID:T4lzbWeD
>>549
安易な解決策への問題提起は最初からあったと思う。
自己レス誘導だけど>>550で書いたみたいな
夢を追うと、周りが邪魔をしたり、上手くいかないことは多々ある
だけど安易な解決策に走っちゃいけないよ、
っていうメッセージがちゃんとあったと思いたい。

それがラスト三原とアヴェの
「子供たちには弱さ(安易さ)に負けない夢を持って欲しい〜」
に繋がると。
557名無しより愛をこめて:04/01/21 00:26 ID:BpaVe4XQ
テル王・・・あの年で童貞を・・・・
558名無しより愛をこめて:04/01/21 00:30 ID:fpxcb4k6
>552
木場に「お前も人間だ」っていったのは木場の人為を巧が分かっていたからであって、
あの状況で敢えて止めを刺さないっていうのはおかしいんじゃね?
559名無しより愛をこめて:04/01/21 00:32 ID:T4lzbWeD
>>554
途中グタグタだったとはいえ
序盤〜千恵兄がアルマジロになるあたりまでは
十分にそれを意識した作りになっていたと思う。
台詞で説明するべきことでもないし。
560519,540:04/01/21 00:33 ID:0pSpTJkA
>>558
言いたい事がよくわからん。
人となりを知っていたから、「お前も人間だ」と言ったし、
とどめもささなかったんだろ?
561名無しより愛をこめて:04/01/21 00:38 ID:EYZpgJXj
>>559
普通テーマと言うものは作品「全般」で語られないといけないわけで
途中グダグダになった、それ以前は語られていたからいい、というのはおかしくない?

もちろんセリフで説明するべきことでもないと思う。
562558:04/01/21 00:38 ID:fpxcb4k6
>560
言葉足らずですまん。俺の「止めを〜」ってのは

>552の
そう考えると「敢えて王に止めを刺さ無かった。」と言う見方もできるんじゃ
ないかな?

に対しての発言。
563名無しより愛をこめて:04/01/21 00:40 ID:eOHK52SA
お前らの言い合いは
感想と思い込みの押し付け合いで
番組よりつまらん
564名無しより愛をこめて:04/01/21 00:40 ID:BpaVe4XQ
もし子供から質問されたとして・・・


「たっくんは何で戦ってたの?」



どう答える?
565名無しより愛をこめて:04/01/21 00:42 ID:T4lzbWeD
>>561
でも後半でも
澤田問題
巧ウルフ化
オルフェノク狩り
Kや真理の鶴・狼容認
等でそれらを示していたし、
いらない話やグタグダな話もあったけど
全体で見ればほぼ全般で語られていたと思う。
566519,540:04/01/21 00:43 ID:0pSpTJkA
>>562
ああなるほど。

たぶんだけど>>552は、
「王に止めを指すとオルフェノクがその時点で同時消滅」
とかいう解釈をしているのでは?
567名無しより愛をこめて:04/01/21 00:46 ID:EYZpgJXj
>>565
今話しているテーマって 夢語り ってことじゃないの?
漏れはあまり感じなかったけどな。
巧が変身する決意をしたところが最高潮で。
568名無しより愛をこめて:04/01/21 00:46 ID:T4lzbWeD
>>564
「みんなの夢を守るため。そしてそれは自分の夢を守ることにもなるから」

だから最後の「俺の夢」が啓太郎の夢と似通っていたんだと。
569名無しより愛をこめて:04/01/21 00:47 ID:PtOH5rHj
俺が思うのは…
8話のクオリティで最終話を締めて欲しかったと…
複線の消化なんかはもういいから…
それだけだ。
570名無しより愛をこめて:04/01/21 00:49 ID:T4lzbWeD
>>567
上は善悪問題と同時に
・夢を追うことで向く情熱は自分次第
・他人の夢を擁護・援護する者もいれば排斥しようとするものもいる
ってことを示していると、個人的な見解ですが。
571519,540:04/01/21 00:51 ID:0pSpTJkA
>>564
まぁ基本的に、襲われてる人(オルフェ)を助ける、無駄な争いを止める(とめる)、
で一貫してたと思うけど。

草加はオルフェノクはみなごろしぃいいいいいい!!!!
572名無しより愛をこめて:04/01/21 00:53 ID:XsG1hMEp
>>558

>>566の言うのとは少し違うけど
「王に止めを刺すと他(多くの?)のオルフェの命を脅かす」からオルフェ全体
を滅ぼしかねない「王を倒す」という行為を意図的にしなかった
つまり人間性が残っている「かもしれない」木場に止めを刺さない
≒他の人間性がある「かもしれない」オルフェノク達の存在を否定しない
→王に止めを刺さない

という『考え方も出来なくは無い』って事。
まぁ結構妄想が入ってる推測なんだけどね。


573名無しより愛をこめて:04/01/21 00:55 ID:XsG1hMEp
>>564
結局最終回で巧自身が言った様に「人間を守るために」という事なんじゃ
ないかな。
574名無しより愛をこめて:04/01/21 00:55 ID:+orm3Vye
>>564
悪いオルフェノクと戦ってたでいいじゃねぇの?

子供の年齢次第でもっとつっこんで答えてやってもいいと思うけど。
575名無しより愛をこめて:04/01/21 00:57 ID:VlWo/INt
Kと結花の思いなんてのもあったから、
オルフェ全滅で終わりにしなかったとも考えられる。(製作者が)
576519,540:04/01/21 00:57 ID:0pSpTJkA
>>573
その「人間」には、生物学上?のオルフェノクも含んでいる事に注意。
577名無しより愛をこめて:04/01/21 00:58 ID:F182o0jF
週末のスーパーライブで、ここで議論されてるような事の一つでも、
キャストが各々の意見を述べてくれたりするかな。
って、日本語ヘンだな。例えば巧の生死とか。
それだって正しいかどうかはわかんないわけだけど。
578名無しより愛をこめて:04/01/21 00:58 ID:2GrEY4C7
仮面ライダー555RX
579519,540:04/01/21 00:58 ID:0pSpTJkA
>>574
おいおい。。
子供に、「こいつ嘘ついてる」と思われて一生信用されなくなりかねないぞ。
580名無しより愛をこめて:04/01/21 00:59 ID:wCnJf42M
>>577
インタビューで「結末は番組を見ているみなさん自身に委ねられている、そんな
終わり方です」と言っている以上、結末に関することは言わないんじゃない?
「自分がどう受け取ったか」くらいは言ってくれるかもしれないが
581名無しより愛をこめて:04/01/21 01:02 ID:XsG1hMEp
>>576
>その「人間」には、生物学上?のオルフェノクも含んでいる
けど襲われている人間を守るためにはオルフェノク(≒人間)を倒さなくては
ならない。
いわば「人間を守るために人間を倒す(殺す)」必要がある。
だから戦う事に巧が苦しみつづけてきたわけだが・・・

守ることと戦う事、ジレンマは終わらない。
582名無しより愛をこめて:04/01/21 01:02 ID:PtOH5rHj
>>577
監督と役者は、制作や脚本がどんなに投げてようと自分なりの解釈は持ってるはず。
じゃないと、作っていけない。
口にするかどうかはわからんが
583名無しより愛をこめて:04/01/21 01:03 ID:T4lzbWeD
>>575
オルフェノク自体は悪くない。
悪いのはその力を煽ったり行使する意思や周囲環境。
ってことだから、元からオルフェノク全滅エンドはなかったと思う。

アークが絶対悪ってことで処理されたけど
初期プロットでのラストはSB壊滅だったんじゃないだろうか?
584519,540:04/01/21 01:05 ID:0pSpTJkA
>>581
つまり巧は相手が生物学上のオルフェノクだから倒したのではなく、
「他人を襲う奴」だったから止めたわけやね。
現行犯に対する市民による緊急逮捕っちゅうヤツ・・・の延長。w
585名無しより愛をこめて:04/01/21 01:06 ID:BpaVe4XQ
>自分なりの解釈は持ってるはず。

特に村上。

やたら村上。
586名無しより愛をこめて:04/01/21 01:08 ID:k/v+dN95
草加はオルフェノクの記号が入ってたから、首ポキでも灰化して死んだ。
同じく記号の埋め込まれた真理ちゃんは澤田に殺されたのに、ナゼ、灰化しなかったの?
587名無しより愛をこめて:04/01/21 01:08 ID:T4lzbWeD
>>584
だから鶴を襲うカイザに斬りかかったり、も巧だからこその行為だと。
588名無しより愛をこめて:04/01/21 01:09 ID:T4lzbWeD
>>586
過去レス読むと答えがあります
589519,540:04/01/21 01:10 ID:0pSpTJkA
>>586
カイザベルトを使い続けて来た事が、何か関係しているのだと思われる。
まぁちょっと強引な解釈が必要なところだな。w

・草加くん:カイザの力を使う事でオルフェぢからを消耗していた。

・真理:人間としての肉体は致命傷を受けたがオルフェぢからが残っていた。

で、どうだ?
590名無しより愛をこめて:04/01/21 01:11 ID:EYZpgJXj
>>586
「番組を見ているみなさん自身に委ねられている、そんな
死に方です」
591名無しより愛をこめて:04/01/21 01:12 ID:PtOH5rHj
>>585

いや、カラハッシーも。

やたらカラハッシー。

いや、半田レベルでも(嫌味でなく)、
「監督、ここは俺死んでるんですかね?俺は●◎※△だと思うんですけど、それで演っていいですか?」
って普通言ってる。

役者はそんなもんだ。
592519,540:04/01/21 01:12 ID:0pSpTJkA
>>587
そうでんな。
593名無しより愛をこめて:04/01/21 01:12 ID:wCnJf42M
>>586
真理はベルトを使用することすら出来ないほど、記号に適応してなかったから
肉体が人間に近いんだろう
デルタに変身できた恭輔とかも、首ポキだけで灰になったから
594名無しより愛をこめて:04/01/21 01:14 ID:k/v+dN95
>>588
>>589

マジレス、サンクス。
オルフェぢからと、人間的な体力は別というコトなんですね
595名無しより愛をこめて:04/01/21 01:18 ID:de5qR8Tp
>>583
アークはオルフェノクの「本人の意思と関係ないままわけわからん化け物になる」
つう特徴の極北だった気が

別に人間に恨みがどうこう、って程人生やってない子どもに、他人の命を左右する力が宿ってしまう
普通のオルフェならその力にどう向き合うか、各自の判断で逝けるわけだが照夫はそれすら許されない
絶対悪つうより、「何かを護るために誰かを殺す」事の究極の形だったと思う
596名無しより愛をこめて:04/01/21 01:18 ID:BpaVe4XQ
そういや、蛇って5aの隙間もすり抜けられるんだな・・・・・
見たかった・・・。

多分こんな設定、セイザーならギャグに多用し(ry

597名無しより愛をこめて:04/01/21 01:19 ID:k/v+dN95
ホイス風に言うなら、「膝を曲げてるから落ちてない!!」
だから、たっくんは、膝を曲げたまま寝転んでるから死んでない
598519,540:04/01/21 01:20 ID:0pSpTJkA
>>594
俺のはあくまでも俺の解釈。>>593のような考えの人も居る。
個人的に、オルフェノク=バンパイア
で考えていっております。

変身できるオルフェノク:オルフェぢからが豊富。尽きると灰化。
変身できない半オルフェ:オルフェちから少な目。尽きると灰化。

・オルフェノクの特殊能力を使って闘う→オルフェちからを消耗。
・ベルト使う→オルフェちからを消耗。
599名無しより愛をこめて:04/01/21 01:20 ID:PtOH5rHj
普通のオルフェは力に飲まれて変化だけど
王はテルヲを砕いて覚醒だからなぁ。
そういやテルヲのアニキ態はなんだったの?
600名無しより愛をこめて:04/01/21 01:22 ID:BpaVe4XQ
>>599

裸体
601age:04/01/21 01:23 ID:k/v+dN95
>>595

そう考えると、アークを完全に消滅させるようなエンディングは
あまりに酷だったから、ああいうカタチにしたんでしょうかねぇ・・。
602519,540:04/01/21 01:24 ID:0pSpTJkA
仮にオルフェノクの事とかが夢関係で説明できるとして、
王が、「安易なor強引な手段」のようなものとして、

王(アークオルフェノク)が
・子供に宿る
・子供の体を砕いて覚醒する
・覚醒するために他のオルフェノクを食らう
・他のオルフェノクを食らったり、不死にしたりする

という特徴は、何の喩えなのであろうか。
603名無しより愛をこめて:04/01/21 01:25 ID:T4lzbWeD
>>595
おお、目から鱗。
そうだな、オルフェノクの力を「夢への情熱」って考えると
アークの力は「夢への執着」「夢への妄執」ってトコか。
604名無しより愛をこめて:04/01/21 01:28 ID:BpaVe4XQ
つーか、そもそもどこから来たんだ?>悪オルフェ
何故テルオの中に?

封印されてた化石と接触して・・・・とかならわかるんだが。
605519,540:04/01/21 01:30 ID:0pSpTJkA
テルオのような生い立ち、精神状態の子供に取り憑くんぢゃないか?
606名無しより愛をこめて:04/01/21 01:30 ID:fpxcb4k6
ヒトの姿に戻れなかったり、他のオルフェノクを食ったりするあたりは
アークオルフェノクが「唯一の存在」に向かっている様子を演出したかったのかも。
子供に宿っていたのは中途半端にスレた若者よりも象徴的にするためとか。

まあ、これだと演出レベルの話か。
607名無しより愛をこめて:04/01/21 01:31 ID:FIMF1pB8
>>595
補足すると、アークが生存したら、オルフェ達は全員、
吸収されるか、海老姐みたく身も心も人間に後戻り
できなくなるかだからね
「人間を守る」立場としては、倒せなければならない存在
で、そのことが罪なら俺が背負ってやると
608名無しより愛をこめて:04/01/21 01:32 ID:T4lzbWeD
>>602
上から順に

・子供は夢を見るが、それを上手く自己処理出来ない
  →他人が導いてあげる必要がある
・正しい在り方を知らないまま夢を抱き続けると、身を滅ぼす
  →夢を見るだけで努力せず、落ちぶれる
・正しい在り方を知らないと他人の夢を食い潰す
  →同じ夢を持つ他人の足を引っ張ったり
・同上。また、他人に自分と同じ妄執を与える
  →上記参照。

って感じだろう
609606:04/01/21 01:32 ID:fpxcb4k6
あ、「戻れない」っていうのは俺の妄想か。
劇中にはそういう設定はなかったよね?
610名無しより愛をこめて:04/01/21 01:34 ID:34MFP0tY
>>609
テルオの体吹っ飛んでたし戻れないって解釈でいいと思う。
611519,540:04/01/21 01:36 ID:0pSpTJkA
>>608
ふむふむ。すごい!よく考えますねぇ。

無限の夢と可能性を持つはずの子供、その絶望がどうちゃら、、
とか自分で考え出してみたがまとまらにゃい。


>>609
いや、テルオの体砕けてたから、アークは人間の姿(テルオ)にはなれないと思うよ。
612519,540:04/01/21 01:38 ID:0pSpTJkA
大人が自分が果たせなかった夢の代償に
子供の可能性を踏みにじっちゃいけないよ、
とかそういうアレもあるのかも。

子供に夢をたくせば夢は終わらない(不死になる)とか。。
613名無しより愛をこめて:04/01/21 01:41 ID:NxnK5Wmm
九死に一生キッズってのがオルフェ化への可能性アリで、
その後の環境によって何オルフェってのも可能性アリなら、
花形は流星塾なんざ作らない方がよかったかも。

そして草加はテルオみたいに流星塾で虐められていたようだから、
実は王への可能性は草加が一番高かったのかも。
そしてそれを阻止したのは真理。
テルオの不運は真理ではなく鶴に構われた事になる。
もしそうなら確実に真理は草加の母親のような存在に既になっていた。

間違いない。
614名無しより愛をこめて:04/01/21 01:45 ID:hLpDIT8v
ちょっと疑問。
オルフェノクは人間の進化した形で、だけどそれはあらかじめ滅びるように
細胞がプログラムされている。
だったらなんで1度死んだ人間がオルフェノクになるんだろう?
615名無しより愛をこめて:04/01/21 01:46 ID:0kUOivRz
ファイズってこんな妄想ゆんゆんさせる番組だったかなぁ・・・
616名無しより愛をこめて:04/01/21 01:46 ID:NxnK5Wmm
もし>>613の理論が正しかったら草加は命を賭しても真理を救うのは正しい。
それは愛ゆえにではなく恩返し。
そしてテルオ役は幼き頃の草加役の子供が演じた方がよかった。

間違いない。
617名無しより愛をこめて:04/01/21 01:47 ID:wMtcGkti
名残というか残念なのは555の着信音はGETできたが
913の着信音はどこを探してもGET出来なかった事だ
618名無しより愛をこめて:04/01/21 01:47 ID:T4lzbWeD
>>614
人間だってアポトーシス機能が備わっている

人間(幼虫)→死(蛹)→オルフェ(成虫)

ってことだろ
619519,540:04/01/21 01:47 ID:0pSpTJkA
>>612自己レス。
水槽の中でぴくぴくしている王を見ながら
「あなたはきっと蘇る」と言っている海老ねえさんは、
重圧につぶれた子供を、
「○○ちゃんはやればできる子なんだから」
と言っている母親?
620名無しより愛をこめて:04/01/21 01:49 ID:BpaVe4XQ
ここ妄想スレ?
621名無しより愛をこめて:04/01/21 01:50 ID:0kUOivRz
>>614
お話の都合なんだからそう深く考えるな

だいたい哺乳類である人間がどう進化すればああなるんだよ
622名無しより愛をこめて:04/01/21 01:51 ID:fpxcb4k6
>614
現状のオルフェノクが完成した形じゃないからでしょ。
別に1固体が死滅するのはおかしな話じゃないし、
繁殖能力が人間から進歩してない(というかオルフェノク状態になったときに引き継がれない)

んでその繁殖能力の変わりに不死身(=不老不死)が備わると。
オルフェノク同士がセクースして子供が生まれたとして
その子供は生まれながらにしてオルフェノクだったりすると
もう1段階話が先に進むんだろうけど、それはさすがに語られていない(w
623519,540:04/01/21 01:51 ID:0pSpTJkA
>>614
急激な進化に耐えられなくてどうのこうの、で灰になるんじゃなかったっけ。
624名無しより愛をこめて:04/01/21 01:51 ID:T4lzbWeD
>>619
そーゆー見方も出来るな。

王の生存?は
巧の活躍で一時は「安易な解決策」を選ぶことを免れた
だけどそれは一時的なもので「安易な解決策」がなくなったわけじゃない

で、三原&アヴェリナの
「子供たちには弱さに負けない(安易な解決策を選ばない)夢を持って欲しい」
に繋がると考えていた。
625名無しより愛をこめて:04/01/21 01:53 ID:NxnK5Wmm
>>614
進化云々は花形辺りの妄想。しかし考え方を変えてみよう。
オルフェにも二種類ある。死んでから変身するヤツと存命の内に、と。
一度死んでオルフェ化は所詮死人だから寿命は短いオルフェ。
しかし存命の内に深い怒りや悲しみでオルフェ化した者は普通の寿命。

間違いない。
626名無しより愛をこめて:04/01/21 01:54 ID:ynmUdG6s
オルフェノクはいずれ死ぬ運命にある というが
死ぬ運命にあるのは人間も同じではないのか?
そう考えると、死を恐れ、抗い、不死を与えてくれる王の出現を
願うオルフェノクの言動が実に滑稽に見えてくる。
いつか村上が「人は泣きながら生まれてくる」と言った。
人はいずれ死ぬ。生まれた時からその運命を背負っている。
だから生まれた時泣くのだろう。
馬の「君は死ぬのが怖くないのか?」という質問に
イヌタクは「怖いさ!だから一生懸命生きているんだ!」と答えた。
人間だって同じだ。人はいつか死ぬ。死ぬことを恐れぬ人はいないだろう。
しかしだからってそれで絶望する人はいない。
人間は当たり前のように運命を受け入れて、それでいて夢や希望を持って生きていることになる。
オルフェノクはその当たり前のことを拒絶した。滑稽だ。自分たちが永遠不滅だとでも思っていたのか?
でもイヌタクは人なら当然受け入れている死の運命を受け入れて、それでも人間を守るために、世界中の
人が幸せになるように希望と夢を持って生きる道を選んだ。
この時点でイヌタクはもうオルフェノクではなく人間なのではないか。
627519,540:04/01/21 01:55 ID:0pSpTJkA
>>625
存命中になるヤツなんか居たっけ?
オルフェノクによる使徒再生(スレーブバンパイア)
か、勝手に死んで蘇るか(オリジナル)
の二種類じゃないの?
628名無しより愛をこめて:04/01/21 01:55 ID:wCnJf42M
>>614
予め滅びるようにプログラムされてるんじゃなくて、急激な進化に肉体が耐えられずに
細胞が崩壊していくんだよ
死というきっかけでオルフェノクになってしまったものの、突然変異的なものであるから
(本来ならまだその段階になるべきではない)肉体がついていけない

高校2年生が模試を受ける時に「ハイ、実はこれが本番ね。これ落ちたら卒業した後浪人確定だよ」といって
受験させるようなもんだ
急激な試験の到来に耐えられずに死ぬ
629名無しより愛をこめて:04/01/21 01:57 ID:hLpDIT8v
>618
でも人間が死ぬことと、細胞のアポトーシスは別物じゃないですか。
肉体の残る「人間の死」と灰になる「オルフェノクの死」が進化の意味なかな?

頭の弱い自分が憎い。まあ気にしないのが上策のようですね。
630名無しより愛をこめて:04/01/21 01:58 ID:wCnJf42M
>>626
お前、もし寿命が残り1年だって言われたらどうするよ?
王が出現すれば助かるって知ったら?

何が滑稽だよ。奇麗事抜かすな
631名無しより愛をこめて:04/01/21 01:58 ID:0kUOivRz
急激な進化に肉体が耐えられないつうのも滅茶苦茶な論理だがな
632614:04/01/21 01:59 ID:hLpDIT8v
あ、こんなにレスが。
みなさまありがとう。がんばって噛みしめます。
633名無しより愛をこめて:04/01/21 02:01 ID:BpaVe4XQ
>>628
素人にはおすすめできない、ってヤツだな。
634名無しより愛をこめて:04/01/21 02:02 ID:NxnK5Wmm
>>630
途中だけ抜き取るのは良くない。「王が出現すれば助かる」ではなく、
「罪の無いオルフェ達を問答無用で殺して食べて王が出現すれば助かる」だ。
それでは答えの意味が全然違うハズ。

間違いない。
635名無しより愛をこめて:04/01/21 02:04 ID:fpxcb4k6
>634
でも劇中ではオーラスまで。「王が出現すれば助かる」としか伝わってなかったじゃん。
「罪の無いオルフェ達を問答無用で殺して食べて王が出現すれば助かる」と分かって
逃げたした禿もいたんだし。
636名無しより愛をこめて:04/01/21 02:04 ID:9oDUlfZh
>>617
913着
ttp://www.deai-yo.com/c/
ピボロッピボロッピボロッ、スタンディンバイ…
ガシャッ!コンプリーツ…
の2つがありました。
637519,540:04/01/21 02:04 ID:0pSpTJkA
>>622
有性生殖と個体の不死って、相反するものらしいですね。

>>614,629
死ぬ:人間の姿のままでは不利な何かが起きた
これに対する対処としてオルフェノク化して復活
でも現状ではその変化は必ずしもよいことではなくそのうち灰に。
とか。。。(−_−
638名無しより愛をこめて:04/01/21 02:05 ID:FIMF1pB8
巧を基準にすると、オルフェの寿命は長くて覚醒してから10年くらいかな?
そうなると仮にオルフェ同士の子供がオルフェとして生まれるとしても、
子オルフェは10歳未満で消滅することになる、なにせ生まれたときから
覚醒しているワケだから
孫オルフェの誕生は生物学的にも番組的にもムリっぽい

劇場版は王の力じゃなくてSBの科学力で、寿命をなんとか最低20年に
延ばせた世界だったのかな、ひょっとして

639名無しより愛をこめて:04/01/21 02:06 ID:T4lzbWeD
>>630
でも奇麗事の話だよ、王の存在ってのは。

「ミュージシャンになりたい。でもそれにはすごい努力が必要」
↑がいわば555のテーマ
そこに王の暗喩で↓
「オエライさんにお金を積めば簡単にミュージシャンになれるよ」
が出てくるワケだし
640名無しより愛をこめて:04/01/21 02:06 ID:NxnK5Wmm
>>627
鶴もそう。巧もそうだったかも。オルフェが仕留めるのは楽だから。
流星塾で行われた事は、
<殺す>→<オルフェ化チェック>→<蘇生>→<殺す>→<チェック>→・・。
このループを一度しか行っていない訳が無い。
延々と記憶を弄りながら何度もテストしたハズ。

間違いない。
641519,540:04/01/21 02:08 ID:0pSpTJkA
>>638
巧はガンガン変身もしてベルトも使ってたから早死にの方と思われ。

全ての人間が死んでオルフェノク化するわけではない。
オルフェノク化する因子を持ったものどうしの子供は
より強い因子を持っているんじゃないかなー。
642名無しより愛をこめて:04/01/21 02:09 ID:NxnK5Wmm
>>635
しかし>>626はその隠された理屈を知っていてそう書いたハズ。
だから別におかしくないハズ。

間違いない。
643519,540:04/01/21 02:10 ID:0pSpTJkA
>>640
鶴や巧は、オルフェノクに殺されるの「ではなく」、
不慮の事故などで死んだ後に勝手にオルフェノクとして復活した
「オリジナル」だと思っていたけど?
644名無しより愛をこめて:04/01/21 02:10 ID:F182o0jF
早いなぁ。この分だとスーパーライブの時には160いってるかな。
気合い入れすぎて五回全部取っちゃった…
頑張って報告しよう。
645名無しより愛をこめて:04/01/21 02:12 ID:Hl/PdhrF
>630
ブラックジャックの最終回だな
人工器官に置き換えまくって命を救おうとする
ブラックジャックを恩師が「そんなになってまで
この人が生きたいと望むのか?」とたしなめる。

これをエビ姉に置き換えてみる。死の運命は
免れたが、永遠にオルフェノクのままだ。
禿はこれを拒絶して、残りの時間を人間らしく
生きて死ぬ運命を選択した。
どちらが正しいとかは難しい。
漏れは少なくとも人間らしく生きられないのなら
そこまでして生きたいとは思わない。
646名無しより愛をこめて:04/01/21 02:15 ID:NxnK5Wmm
>>643
鶴は不慮の事故ではなく現実の状況に絶望して覚醒した。
そしてそういう意味の本物のオリジナルは多いハズ。

>>640の考えかたが正しいとしたら流星塾が実は地下にあったのも解決する。
大っぴらに人殺し&蘇生をする訳にはいかないから。

間違いない。
647名無しより愛をこめて:04/01/21 02:18 ID:fpxcb4k6
>642
>626は視聴者としてどう感じていたかを言っていて
>630は劇中でどう扱われていたかを言ってるから
両方間違いじゃないよ。

俺も視点の違いを指摘しただけでどっちがおかしいとは書いてないよ。
648名無しより愛をこめて:04/01/21 02:18 ID:RnLivxgZ
そろそろ妄想の押し付け合いヤメレ。
ここ何スレだよ。

いくら番組終わったからって、住み分けくらい
ちゃんとしてくれ。
649名無しより愛をこめて:04/01/21 02:18 ID:0kUOivRz
鶴は絶望して覚醒したのではなく
階段からくたばったのち目を覚ましたのだのだ

間違いない
650名無しより愛をこめて:04/01/21 02:18 ID:BmYDunwm
さっき劇場版を観終えた。
あのデカブツは、もっとのたうち回って市んだ方が良かったな。
651名無しより愛をこめて:04/01/21 02:19 ID:9oDUlfZh
486でつ
レスあんがと
曲がりながらも未だに話がが続いてますね(^^;

そんな中なんですが、
待てよ、不死って救われた事になるのかな?っとまた疑問が
死ねないのはワリときつい

短命か。永遠か。…王に食われるかw
三択です。

各々の考え方にによりますが、エビ姉さんは満足げでしたね。
漏れは1番かなぁ。禿同で
652519,540:04/01/21 02:19 ID:0pSpTJkA
>>646
あれ?鶴って自殺→オルフェノク化したんじゃないの?

(まちがいないって自分で言ってるが、イマイチ説明不足でわからん。
 ある個体に素質があるかはいっぺん試せばわかると思われ。)
653名無しより愛をこめて:04/01/21 02:19 ID:NxnK5Wmm
>>645
人間らしくと言うが、どんな姿になってでも生き残り、
そしてやりたい事を追いかけるのは人間として全然問題ない。
そして「精一杯生きる」という事が目標だとしてもなんらおかしくない。

間違いない。
654名無しより愛をこめて:04/01/21 02:20 ID:yl5Kcpxm
>>652
自殺じゃ無いよ。あくまで事故死。
655名無しより愛をこめて:04/01/21 02:21 ID:wP0yKF6X
>>646
鶴は絶望したけどそれで覚醒なんてしちゃいない。
階段ですっころんでくたばったから覚醒したんだ。
656名無しより愛をこめて:04/01/21 02:21 ID:34MFP0tY
>>651
でも死を身近に感じずに済む日本にいられるからそう感じるだけかも知れんぞ。
実際死が目前に迫ってみないと俺もあんたもどういう感情になるかはわからん。
657519,540:04/01/21 02:21 ID:0pSpTJkA
階段でコケたのか。。けっこう情けないね。w
658名無しより愛をこめて:04/01/21 02:22 ID:0kUOivRz
間違いだらけの
妄想選び2004
659名無しより愛をこめて:04/01/21 02:24 ID:xJbNnsr/
>653
>どちらが正しいか難しい
と言ってるぞ。手塚治も答えを提示してはいないな。
ある意味、医療の究極のテーマ。
555でいえば、ジレンマは止まらない。
660名無しより愛をこめて:04/01/21 02:24 ID:NxnK5Wmm
>>650
あのトリノイドは悪くない。ヤツも生きるために必死なんだろう。
悪と決め付けてネチネチいびるのはどうかな?

>>652
素質があるかどうかなんて誰にもわからない。
だから九死に一生キッズを集めた上で殺した。
661519,540:04/01/21 02:24 ID:0pSpTJkA
まぁ、勝手に作者の意図を推し量る行為が、妄想ゆんゆんにつながるのは確かだが、
そういう解釈込みで見ないとすっきり話がつながらないような話なんだからしょうがないっつーか。
662名無しより愛をこめて:04/01/21 02:25 ID:NxnK5Wmm
しまった・・間違いないって書き忘れた・・・
663名無しより愛をこめて:04/01/21 02:26 ID:RnLivxgZ
妄想に
妄想が重なって
さらに
それに対して
妄想で反論したり

モウワケワカラン。
664519,540:04/01/21 02:26 ID:0pSpTJkA
>>660
ん?君の>>640の図だと、
「たくさんの子供で試した」じゃなく、
「ひとりの子供につき何度も試した」ように見えるのだが。。
665519,540:04/01/21 02:28 ID:0pSpTJkA
行間を埋めて読解する能力が
結果として謝った答えを導き出したらそれが妄想だ。

まったく行間を埋める能力が無いのも問題だよな。
666名無しより愛をこめて:04/01/21 02:28 ID:qt8WSAy8
ダミアン…
667名無しより愛をこめて:04/01/21 02:29 ID:0kUOivRz
>>661
作ってるほうはここまでヲタクなことは考えておらん。
Pも脚本家もどちらかというとそういうことは嫌悪するタイプだ。
668名無しより愛をこめて:04/01/21 02:30 ID:NxnK5Wmm
>>664
その通り。流星塾のキッズは全員何度も殺されている。

間違いない。
669名無しより愛をこめて:04/01/21 02:32 ID:NxnK5Wmm
>>667
俺も妄想は嫌いだ。サラッと見てズガッと燃えて幸せに終わるのが好きだ。
そしてファイズはそういう作品だった。

間違いない。
670名無しより愛をこめて:04/01/21 02:33 ID:fpxcb4k6
ま、あからさまに足りないジグソーパズルのピースを
自分たちでなんとかしようとしてるわけだから妄想も入るわなあ・・・(w


>640は「たくさんの子供を何回も殺した」ように書いているが、
それだったらオルフェ因子の埋め込みも多段に行われていると考えてもいいわけで、
カイザギアに耐えられるのかもう少しいてもいいんじゃないかなぁ・・・とも思う。
671519,540:04/01/21 02:33 ID:0pSpTJkA
>>667
そういう事言う人に限って、(明文化されなくても)あれこれ考えてたりするもんだっぺ。
他人の解釈でぐちゃぐちゃ言われるのは嫌だろうけどな。

まぁ真理の美容師の夢とか、啓太郎の夢とか、蛇さんのギターの夢とか、巧に夢が無いとか、夢について実際作中で語られてるし。

その他の要素も、全然出てこなかった事を話しているわけじゃないと思うが。
672519,540:04/01/21 02:35 ID:0pSpTJkA
>>668
何で?全然根拠があるように感じないが。。

使徒再生と一緒で、一発やってダメだったら灰とかそういう世界だと思うけど。
まぁ細々した実験が色々あったんだろうと思うけどね。
673名無しより愛をこめて:04/01/21 02:37 ID:NxnK5Wmm
>>670
鶴は恐ろしい数の人間を殺した。にもかかわらず誰もオルフェ化しなかった。
オルフェ化の可能性は恐ろしく低い。
花形は素質を探すのと平行して何度も因子の埋め込みを行ったハズ。
草加は因子自体が消滅しかかっていたように何度埋めても残らないタイプもいるハズ。

間違いない。
674名無しより愛をこめて:04/01/21 02:37 ID:RnLivxgZ
自分のアタマの中で膨らんだ事が妄想です。

それを書くのはオナニーです。

さらにそれを他人に押し付けるのは変態です。


これ以上はこちらでどうぞ↓

妄想:【妄想スレ】仮面ライダー555今後の展開2【らしいぜ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1061512458/l50
675名無しより愛をこめて:04/01/21 02:43 ID:T4lzbWeD
>>674
俺はここをこう解釈した
そういう解釈もあるのか
〇〇のこういう演技にはこういう含みがあるんじゃないか?

ってのは別に作品見終わった後にする話として普通だろ?
普通じゃないってんなら妄想にならない話題をお前が振ってくれよ
676名無しより愛をこめて:04/01/21 02:45 ID:NxnK5Wmm
>>675
>>674はこれ以上ファイズスレが進むと切なくなる龍騎厨。

間違いない。
677519,540:04/01/21 02:48 ID:0pSpTJkA
>>673
いっぺん記号を埋めてダメだったらダメなんだと思うよ。
特に根拠は無いが。体質みたいなものじゃないの?
678名無しより愛をこめて:04/01/21 02:49 ID:RnLivxgZ
>>675
さっきから明らかにやりすぎ。
それに、感想に妄想が重なったらそれはもう感想ではない。


あと、そのID急に出てきたな・・・
まぁ別にいいけど。
679名無しより愛をこめて:04/01/21 02:49 ID:T4lzbWeD
>>676
まぁ俺も龍騎厨だけどな。
最近は555厨
680名無しより愛をこめて:04/01/21 02:50 ID:wAK5Ce39
1,2行目はいいけど、3行目は妄想だね。
別のスレに行けとまでは言わないけど、答えの出ない議論は
虚しいし、オナニーショーに発展する事が多いのよね
681名無しより愛をこめて:04/01/21 02:50 ID:wAK5Ce39
レス番指定してなかった。>>680>>675
682名無しより愛をこめて:04/01/21 02:53 ID:fpxcb4k6
>673
「ハズ」で終わってるのに「間違いない」ってどっちなんだよw

ま、オルフェ因子埋め込みに失敗したらどうなるかが分からないとなんともいえないんだけど、
多段に因子埋め込みやってデータ取ってるならカイザギアは草加に送るんじゃないか、
とか思ってみる。

俺の中では蘇生=オルフェ因子埋め込みだからそんなに何度もやってるようには思えないんだけど。
683名無しより愛をこめて:04/01/21 02:55 ID:NxnK5Wmm
>>677
根拠が無いから繰り返し研究してるのだよ。
三原が働く保育所も研究施設と考えるのが正しい。
もちろん別の監視プログラムの。

間違いない。
684519,540:04/01/21 02:55 ID:0pSpTJkA
ID:RnLivxgZが今までどんな書き込みしてきたか、非常に興味があるな。
それとも自己流の解釈はあるが1人胸の内に止めるか妄想スレに書くようにしてきた
お行儀のいい人なのかな。

本スレにふさわしい話題の提供も待ってるぜ。
685519,540:04/01/21 02:58 ID:0pSpTJkA
>>683
俺が言ってる「根拠」は、自分の書き込んでいる内容に関する「根拠」なんだが。。

お前みたいに根拠を説明できずにガンガン想像した事を書いて
「間違いない」とか断定してたら妄想扱いされてウザがられてもしょうがない。
もうその「間違いない」だけで十二分にウザイし。

っていうかわかっててわざとやってる?w
686519,540:04/01/21 02:59 ID:0pSpTJkA
>>682に同意。
687名無しより愛をこめて:04/01/21 02:59 ID:U1IZaWdT
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1074383915/328
ちなみに真理と草加の死に様については、こんな意見もある
688名無しより愛をこめて:04/01/21 03:01 ID:NxnK5Wmm
>>682
カイザギアが草加に合うかどうかは誰にもわからなかった。
だから真理にもファイズギアを送った。
ちなみにデルタは変身の掛け声の口調でスーツの性能が上下する。

間違いない。
689名無しより愛をこめて:04/01/21 03:02 ID:fpxcb4k6
ID:NxnK5Wmmの「間違いない」は長井秀和のアレだから
割り切れなくも無いんだが、もう少し使い方はしっかりさせないと
他のスレでも>685みたいにつつかれるよ。
690名無しより愛をこめて:04/01/21 03:03 ID:T4lzbWeD
つか煽り合いはやめようぜ

>>678
二時間くらい前からいるけどな、俺。

>>680
そうかもしれないけど
そう指摘されて見直すと印象変わってくることもあるし>三行目
新しい発見があるってことは
正答ではないけど答えに近付くってことでいいと思うんだが。
691名無しより愛をこめて:04/01/21 03:03 ID:htkZILaA
なんか、もう、みんなして
「漏れの占いは当たる!」状態ですな。

藻前等もちつけ またーりしる
692名無しより愛をこめて:04/01/21 03:03 ID:hLpDIT8v
でも、一応は成功のところの澤田をスマブレは把握してなかったっぽいので
それは不思議だな。変化に時間がかかるのかな。
因子埋め込み→一晩変化なし→失敗だな、じゃあ用済みだ、で
放置してたのかもしれない。
だとすれば随分と杜撰な実験だが……

あと蘇生と因子埋め込みはイコールにならないと自分は思ってる。
そうじゃないと、適応しなかった真理が2度目の蘇生に成功したのが不自然だから。
693名無しより愛をこめて:04/01/21 03:03 ID:EYZpgJXj
>>678
キミの感じる憤りもわからんではないが
(どちらかと言えば漏れもキミよりな考えだが)
スレでファンが妄想語るぐらい多めに見てやれよ。
それで世界がひっくり返るわけでなしさ(w
694名無しより愛をこめて:04/01/21 03:04 ID:RnLivxgZ
>>684
それは話をすりかえてるって解釈でいいのかな?

俺は、さっきから続く妄想のやり過ぎに釘を刺しただけ。
俺自信の以前の行動は関係あるのか?
695519,540:04/01/21 03:12 ID:0pSpTJkA
>>692
聞いた話だとオルフェノクのベルトのバックルに三本の矢がどうのこうのらしいが、

澤田はオルフェノクの命と力と姿を得た(変身可)
草加はオルフェノクの命と力を少々得た(ベルト使用可)
真理はオルフェノクの命を得た(蘇生可)

って感じじゃだめ?
696519,540:04/01/21 03:13 ID:0pSpTJkA
>>694
他人の発言を「行き過ぎ」「妄想」と裁くなら
模範を示してちょ♪
と言っている。
697名無しより愛をこめて:04/01/21 03:15 ID:NxnK5Wmm
50話もやってて話の構成が・・と言う人がいるが
30分で50話と1時間で25話とでは描ける内容は全然違う。
そして子供にわかるようにして、更に季節ごとにスポンサーを喜ばせなくてはいけない。
視聴者の意見で特定の役者の展開を変える事も多々ある。
当然のようにほぼ毎回戦闘シーンも必要で30分の内正味の時間はどの位か?
ちなみにそういう事を差し引かなくてもファイズは1年間面白かった。

間違いない。
698名無しより愛をこめて:04/01/21 03:16 ID:fpxcb4k6
ID:RnLivxgZは今日になってから妄想スレのリンク貼るまでに2〜3回かな、
似たような趣旨の発言してるね。
俺としては妄想っていうよりはまだ検証〜仮説でくくられるフェイズだと思ってるんだけど。

>692
俺も>695と同じかな。
555ギアに弾かれたのってKと真理だったし、他の流星塾生って試したっけ?
699名無しより愛をこめて:04/01/21 03:22 ID:NxnK5Wmm
アクセルフォームというのは毎回必要不可欠な戦闘タイムを短くしながらも
視聴者を喜ばせる事の出来る世紀の大発明だ。
大勢が味方に襲い掛かるが一瞬でそいつらを爽快に屠れる魔法のアイテム。
ちなみにライオトルーパーはそのアクセルを最高に引き立たせる隠れた発明だ。

間違いない。
700名無しより愛をこめて:04/01/21 03:26 ID:RnLivxgZ
>>696
だから、目の前の出来事に意見を述べるのに
模範を示す必要はあるのか?と言ったんだけど。
以前の行動は、その発言の影響力に関係するだけ。
発言する事自体に問題は無い。

都合が悪いからってすり替えはやめてちょ♪
701519,540:04/01/21 03:27 ID:0pSpTJkA
>>699
なるほど。

ただ、発明というのはアレかもな。
サイボーグ009だのジョジョの奇妙な冒険だの、
加速装置持ちの前例っていっぱい居るし。
702519,540:04/01/21 03:27 ID:0pSpTJkA
>>700
噛みつくだけならお前が荒らしだから黙れ。
お前自身にとって不満のない形で話題を提供できる、話題に参加できると思うなら参加しろ。
以上。
703名無しより愛をこめて:04/01/21 03:31 ID:pFDXCnjF
>>697
それは差し引かなきゃなんない事項なのか?
そういう制限を「枷」だと思うなら普通のドラマみてなよ。
704名無しより愛をこめて:04/01/21 03:32 ID:T4lzbWeD
>>697
そうなんだよね。
なんつーか井上叩きってそこら辺を理解してないというか
井上擁護でもないけど
脚本って脚本家が手をつけるまでにも、
脚本家の手を離れた後にも色々な要素が加わるから
脚本自体の良し悪しって脚本そのものを読まないと判断できないし、
判断するべきではないってわかってない人が多い。
だから井上を叩かず完成された作品を評価するべきなんだよね。

個人的な評価は最終話95点。
全体で88点くらいは付けるけど。
705名無しより愛をこめて:04/01/21 03:34 ID:NxnK5Wmm
>>701
漫画やアニメの加速装置と理論は同じだがそれを実写で
厨が考える通りに演出映像化するのでは見た目の快感が全然別物だ。
比べ様も無い程に時間と金を使ったマトリックスよりも格好良かった。

間違いない。
706名無しより愛をこめて:04/01/21 03:35 ID:fpxcb4k6
>700
別に意見感想を言うのは自由だと思うけど
他人の行動を抑制する目的の発言ならそれなりについてくるものも必要だと思うよ。

>699
アクセルフォームは戦闘時間短縮にはあまり貢献してないと思うんだけど。
質量いずれか(もしくは両方)の点で不利な状況の戦闘を劇中に
盛り込み易くなったのがメリットだと思う。
707519,540:04/01/21 03:36 ID:0pSpTJkA
>>697,703
まぁ、けなすにしろほめるにしろそういう「事情」を持ち出すのはちょっとな。
そういう「かばう」ような話を持ち出したら
>差し引かなくてもおもしろかった
と書いていても貶めてるみたいだぞ。
あえて今する必要がある話とは思えないな。

俺は普通におもしろかったよー。
だから感情移入してたキャラには幸せになってほしかったり、
行動にはわけがあると思いたかったりで
わからない事が気になって、妄想ゆんゆんしてるwわけで。
708名無しより愛をこめて:04/01/21 03:38 ID:RnLivxgZ
>702
俺の以前の行動に色々言ってきた割には
自分から噛みついてきた事は忘れてるんだな。
他人に模範を求めるならまず自分から模範を見せてねw

スレ汚しスマソ。
俺も以上。
709名無しより愛をこめて:04/01/21 03:39 ID:EYZpgJXj
>>704
井上叩きと言うより、作品についてのスタンスの問題だと思うけどな。

楽しめたけど矛盾や設定未回収が多すぎてチャラになった人か
矛盾や設定未回収はあったけどそんなことはどーでもいい人の違いかと
710名無しより愛をこめて:04/01/21 03:40 ID:NxnK5Wmm
>>703
そういう要素が嫌いだから水戸黄門も見ないし特撮物は見てなかった。
しかしファイズは並以上に面白かった。
ちなみにファイズで謎が解けてない云々というが
実は普通のドラマの方が謎は放置されている。

間違いない。
711名無しより愛をこめて:04/01/21 03:43 ID:T4lzbWeD
>>709
いや、専用スレ立つくらい井上叩かれてるじゃん?

矛盾や設定未回収は井上だけの責任ではないし、
誰の責任かはわからないのだから
井上だけを叩くのはおかしい。
他のスタッフを叩くのもおかしい。
作品を糞というのはわかる。
そういう話。

個人的にはアクセルの出所と同ベルト奪回の謎以外は
矛盾も設定未回収もなく楽しめた。
712519,540:04/01/21 03:43 ID:0pSpTJkA
>>710
放置されてるドラマもある、の間違いでしょ。
そして放置されてるドラマでは同じように、
あれは何だったんだ?って騒ぎになるし。
713名無しより愛をこめて:04/01/21 03:44 ID:EYZpgJXj
>>710
で、キミは555だろうが普通のドラマだろうが
謎は放置されていると言う作りは満足なのかい?
714名無しより愛をこめて:04/01/21 03:45 ID:RnLivxgZ
>>711
そういやアクセル持ってきた時、草加はスマブレの手先だとか
色々言われてたな。
715名無しより愛をこめて:04/01/21 03:46 ID:T4lzbWeD
あと、謎でもなんでもない部分を
「謎だ謎だ」
って言ってる人も多すぎ。
一から十まで説明を求めるのならMMRでも読め、と言いたい。
716519,540:04/01/21 03:48 ID:0pSpTJkA
>>715
まぁしかしそれは、
「行間を読まない」から「妄想」へ続く緩やかな坂道のどのへんに居るかって感じなのでは。。
717名無しより愛をこめて:04/01/21 03:48 ID:T4lzbWeD
>>714
禿と裏取引とか

禿が
「乾巧は我々オルフェノクを
呪われた運命から開放してくれる唯一の存在だと気がついた。
コレを彼に返してくれ。そして、コレも・・・・・・」
って感じでSBに反旗を!
とか
718名無しより愛をこめて:04/01/21 03:49 ID:EYZpgJXj
>>711
誰の責任かわからないって・・・名前出してるスタッフの責任でしょ。
作り手が名前を出すと言うのは作品へのあらゆる責任を負うということ。
719名無しより愛をこめて:04/01/21 03:52 ID:RnLivxgZ
>>717
>禿と裏取引とか

それも言われてたな。
まぁ、来週でその誤解はあっさり解けたけどw

あれからか・・・・・転落。
720519,540:04/01/21 03:53 ID:0pSpTJkA
>>718
社会的な責任の取り方としてはそうかもしれないが、
関係者のうち誰のせいで作品にある問題が生じたかという事は
必ずしも特定できる事ではないって話でしょ。
そして社会的な責任としても一番上は脚本家じゃないし。
721名無しより愛をこめて:04/01/21 03:56 ID:T4lzbWeD
>>718
そうかもしれないけど映像という総合芸術で
個人叩きはおかしくないか?
作品叩きは理解できるが。

555という作品を評価する際に
「井上が脚本やったから糞」
というのは絶対におかしい。

絵画を評価する際に絵の具作った人を叩くようなもの。
絵の具作った人が叩かれるべき存在だとしても
それを叩く権利を持つのは絵を描いた人。
また逆に絵描きを絵の具職人が叩くこともあるだろう。
でも関係者を叩けるのは絵を見た人じゃない。
絵を見た人は絵だけを評価するべき。
722名無しより愛をこめて:04/01/21 03:56 ID:NxnK5Wmm
>>712-713
人気役者を使わずに面白そうなモノを作ろうとしたら謎的なヒキ要素は必要。
そしてそれは絡み合う紐のように毎回継ぎ足されいく。
だから最後の話まで見たくなる。誰でもわかるようにこまめに解いて
細かく説明されるとそれは作品の存在そのものに関わる。
ドラマの場合はSPやビデオ、週刊誌でいくらでもフォローできる。
そしてそのフォローは答えを教えてくれるにもかかわらず毎回期待ハズレだったりする。
全てフリ逃げはBADだがある程度の説明不足はベター。

間違いない。
723名無しより愛をこめて:04/01/21 03:58 ID:NxnK5Wmm
俺のレスは毎回遅くて流れに乗れてない。

間違いない。
724名無しより愛をこめて:04/01/21 03:58 ID:fpxcb4k6
ま、解明されるべきものが放置されたからみんな騒ぐわけで、
放置されてもまあ・・・ってものが放置されてもあまり騒がないよね。

>720
普通に考えるとラッシュを見た脚本家と監督が相談して編集に
指示を出すんだから、そこに責任は集約されるんじゃない?
少なくともこの二人のGOサインがないと編集しないと思う。

>アクセル
俺としてはバッシャーに発煙筒みたいに括り付けてあった(555用なのに)のに
気がついた、とかその程度だと思うんだけど・・・
バッシャーに乗ってまだそんなに時間たってなかったし。
725名無しより愛をこめて:04/01/21 04:01 ID:EYZpgJXj
>>720
>社会的な責任の取り方としてはそうかもしれないが、
なら言われても仕方ないでしょ?。


>一番上は脚本家じゃないし。
脚本家というのは話つくりの要だから、(話叩きに取っての責任は)実質一番上でしょ
726名無しより愛をこめて:04/01/21 04:04 ID:EYZpgJXj
>>724
キミのレスは漏れの質問の答えになっていない。
間違いない(w。

(満足か否かと問いているわけだから)
727519,540:04/01/21 04:06 ID:0pSpTJkA
>>725
だから、社会的な責任ではなく、話の作られる課程について、「ここが要」って決めつけた上で批判してるじゃん。

っていうか、ここ井上さん批判スレじゃないし、続けるなら移動しません?
728名無しより愛をこめて:04/01/21 04:07 ID:T4lzbWeD
>>725
>脚本家というのは話つくりの要だから、(話叩きに取っての責任は)実質一番上でしょ
一番上でもないし、一番初めでもないよ。
脚本家は原作者じゃない。
上から「こういう設定でこういう話を作れ」と指示出され、
描き終わったあとは監督の裁量で変更を加えられる。
いわばステーキ屋で肉塊から肉を切り出す役目。
好きな部分を切っていいわけじゃないし、
切り出した肉が消し炭になろうが生のままだろうが口出しできる立場じゃない。
729726:04/01/21 04:07 ID:EYZpgJXj
>>724>>722のレス間違い
間違いない
730519,540:04/01/21 04:09 ID:0pSpTJkA
>>697は自分がこの言い争いのタネを撒いた自覚はあるかい?
731名無しより愛をこめて:04/01/21 04:10 ID:T4lzbWeD
でも>>697が言ってることは間違ってないよ。
732519,540:04/01/21 04:13 ID:0pSpTJkA
>>731
今ここで言う必要がある事じゃないじゃん。
ネタ的にループだし。
733名無しより愛をこめて:04/01/21 04:13 ID:RnLivxgZ
>>731
特に6行目は間違い無い。
734名無しより愛をこめて:04/01/21 04:14 ID:fpxcb4k6
これは>697の書き込みを汲んで話題を進めたからこうなったんであって、
ID:NxnK5Wmm自身、>697を書き込んだ時点ではこんな展開になるとは
予想だにしてなかったんじゃない?

んじゃ俺は寝るよ。おやすみ〜カゼ引くなよ〜(W
735名無しより愛をこめて:04/01/21 04:15 ID:NxnK5Wmm
俺は1話を見て何故オルフェは死んだら灰になるのか不思議だった。
物理的に灰ってどういう理論だ。オルフェって何だ?
次にはクリスマを見て何故ファイズはスリ抜けるのか不思議だった。
スーツは分子レベルで再構成云々と己の拙いSF妄想で納得したが、
中の人がシュバっと消えるのは有り得ない。
次にはバイクがロボットに変身!?
そしてこの世界では気にしなくていい事が多々有ると考え始めた。
だからアクセルの入手方法も草加がくれた事で納得している。
だが本当はバジンが後ろから禿をボコりベルトを奪い、
草加にアクセルと一緒に渡した。いきなりだったので禿はこの事実を知らない。

間違いない。
736名無しより愛をこめて:04/01/21 04:15 ID:EYZpgJXj
>>731
はげど、555面白かった

だからこそ話を(ある程度)破綻せずきちんと終わらせて、
555を名作にして欲しかった _| ̄|○
737名無しより愛をこめて:04/01/21 04:17 ID:T4lzbWeD
>>732
>>697を要約すると
『構成が糞とか言う人がいるけど、
こういう事情の上でやってるんだし、(個人的には)満足だった』
なわけだけど
ほかにどこで言えばいいの?

井上(など、製作者)を叩きたい人が噛み付いてきただけに思えるけど。
738名無しより愛をこめて:04/01/21 04:19 ID:fpxcb4k6
寝る前に
>737
ID:NxnK5Wmmはスレの流れなんて関係無しにただ思いついたことを
長井ネタのフォーマットでだらだらと送信してるだけと思われ。
739519,540:04/01/21 04:20 ID:0pSpTJkA
>>734
それを予想する能力が無いとダメだねぇ。
俺も得意じゃないが、空気読まなきゃって事だな。


>>735
>本当はバジンが後ろから禿をボコりベルトを奪い、
>草加にアクセルと一緒に渡した。

あはは。おもろいかも。
でも真面目に考えたらそれはありえないって自分でわかってるだろ?
740名無しより愛をこめて:04/01/21 04:20 ID:NxnK5Wmm
>>734はビデオに撮ったアクセルの戦闘シーンを見てから寝る。

間違いない。
741名無しより愛をこめて:04/01/21 04:24 ID:RnLivxgZ
>>739
まぁそうカリカリするな、もちつけ。

742名無しより愛をこめて:04/01/21 04:31 ID:NxnK5Wmm
>>739
初期の頃にKがベルトを奪い逃走の話でファイズに変身したオルフェを
突然バジンがドツいた事が有る以上は絶対無いとは言い切れない。

間違いない。
743名無しより愛をこめて:04/01/21 04:37 ID:RQXvTC9X
>>548
同性愛板。
744名無しより愛をこめて:04/01/21 04:39 ID:RnLivxgZ
kタロの、汚い物に対してのアレルギーやらくしゃみ云々の設定って
やっぱ後半では忘れら(ry
745名無しより愛をこめて:04/01/21 04:43 ID:NxnK5Wmm
>>744
後半は汚いヤツはKの周りにはいなくなったからだ。
最初は皆腹の中ではドス黒い事を考えているヤツだったが
だんだんイイヤツになっていった。
だが本当は二股かけたり悪ぶったりしてK自身が汚くなったからだ。

間違いない。
746名無しより愛をこめて:04/01/21 04:49 ID:EYZpgJXj
>>745
田舎っ子が都会に揉まれて汚れてしまったと言うことですか(w
747名無しより愛をこめて:04/01/21 04:49 ID:+xsq/eby
>>735
草加に渡すんじゃなくて、
バジンが自ら付けたらどうだろう、アクセル。
アクセルバジン。
たまにしか飛んでこない憎い奴。
748名無しより愛をこめて:04/01/21 04:53 ID:RnLivxgZ
>747
登場回数も




1000分の1
749名無しより愛をこめて:04/01/21 05:01 ID:NxnK5Wmm
>>746
そういう事だが初期の頃にベルトをパクっていたりするから、
元から根が腐ってはいたんだな。

>>747
悲しいがバジンは腹が太いからベルトは巻けない。残念だ。
ちなみに草加は自分でアクセルを試してみたが、
カウントダウンを聞いて急に恐ろしくなったんだな。
コ、コ、コレって0になったら爆発するんじゃないか!?
だから巧に微妙な表情で渡した。

間違いない。
750名無しより愛をこめて:04/01/21 05:04 ID:RnLivxgZ
>749
その話だと、アクセル渡したあの状況はつまり

巧にメガンテを使わそうとしたと。
751名無しより愛をこめて:04/01/21 05:18 ID:NxnK5Wmm
>>750
その通り。巧も敵も片付けられてラッキーと思っていた。
しかし現実は違ったワケだ。今更返せとも言えないし正直草加は悔しかった。
だが何故そんなに巧を消したかったのかというと、
巧の部屋が羨ましかったんだ。草加は。なにせ真理の部屋の隣だからな。
板一枚で真理の寝息が聞こえる訳だ。
ちなみに木場を救い洗濯屋で寝かせた時に草加が木場に意地悪をしたように
思われているが実際は違う。潔癖症の草加だ。ドブ川に漬かった木場に
肩を貸す事がどれだけ苦痛だったか。そりゃあ玄関に投げ捨てる。
その後には汚い服を着た木場をベッドで寝かせてやったワケだ。
しかも水をこぼしたりする。汚い木場に触れたくないからタオルを投げた。
ちなみに汚い木場を寝かせたのは巧の使っているベッドだ。

間違いない。
752名無しより愛をこめて:04/01/21 06:47 ID:yHKnyNre
ホース激情体はかなり強いと思う。
なんせファイズ2でないと勝てなかったんだし、
ファイズ2は北崎ともう一人のオルフェノクを
圧倒する程強いわけだしさ。
ファイズ2としばらく戦えたホース激情体は
実は最強なのかも(王を除いて)。

もっともタックンはファイズ2を出し惜しみしすぎ。
村上社長や北崎とのラストバトルで
何でつかわないのかなと思ってた。
753名無しより愛をこめて:04/01/21 07:11 ID:Nx6X5+dv
>>626>>630
余命わずかなのを宣告されて自暴自棄になる奴もいるし、命と真摯に向き合う奴もいる。
だから両方の立場の奴がいる状況の方が自然。
木場が前者の象徴で、巧が後者の象徴。
後者として生きようと決意している巧を目の当たりにして揺れる木場の心と言うのはどうだろう。
754名無しより愛をこめて:04/01/21 07:31 ID:+wYUeBFg
やっぱゴート最強だろ
755名無しより愛をこめて:04/01/21 07:38 ID:itNAi0NZ
ところでラストバトルの時のあの赤くなる機械放り投げに来てくれた
空飛ぶマシーンは何物ですか?
756名無しより愛をこめて:04/01/21 07:43 ID:+wYUeBFg
バジ
757名無しより愛をこめて:04/01/21 08:07 ID:jFDb/UCM
どーでもいいですよ♪

強化服なのに"変身"

どーでもいいですよ♪

"変身"してないのに"アウェイクニュー"

どーでもいいですよ♪

琢磨君が働いている現場の工程
758名無しより愛をこめて:04/01/21 08:42 ID:+wYUeBFg
Jが頑張って羽交い締めしてる間に村上の元気玉で王は倒せるんだろか
759名無しより愛をこめて:04/01/21 08:47 ID:EYZpgJXj
>>757
そんなことドラマで気にしたらダメだと思って見てたんだけど
主人公があの年でバイト500経験してるって聞いてすごいと思うより
ダメ人間ですぐ首になったんだろだろと思ってしまったし。
ぷにとKと東京に出てすぐ店を持ったりとか
食事は毎度豪華だったりとか、客がすぐ店についたりとか
…………一昔前のトレンディドラマはみんなそうだったし、そんなこと
気にしてはいかんと思いつつ、働き始めの頃生活が貧乏だった漏れには
生活観感じられなかったんだよなあ…

逆に龍騎の主人公には親近感がわいてたなあ
金が無くて、会社に寝泊りしたりとか(w
760名無しより愛をこめて:04/01/21 08:51 ID:7CllZUjT
Open your eyes for the final φ's!オフ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1074433727/l50
ファイズ完結記念にオフがいくつか建っているので宣伝です。

ラストの内容に関しては賛否両論あるでしょうがw
本日 最終回を迎えた仮面ライダー555の完結記念オフです。

巧や真理、啓太郎、海堂、三原、アウ゛ェリナ、スマレ、紗耶などのお気に入りのキャラがいる人。
草加、木場、結花、社長、北崎、バジン様などのお気に入りのキャラが
逝ってしまったので・゚・(つД`)・゚・追悼がしたい人。
海老姐さん、禿が生き残ってワーイヽ(´ー`)ノな上の上のオルフェノクのかた。
変身後のライダー、オルフェノクが好きな人。
バジン、バッシャー、スライガーが好きなのメカフェチの人。
澤田、西田、仁丹刑事、黒岩都知事が好きなマニアックな人。
高岩さん、押川さん、伊藤さん、岡元さん、など中に入っているスーツアクターが好きな人。
バンダイ(orポピー)の555玩具が好きな人。
555キャラのコスプレが好きな人。
井上大先生が好きな人。w

などなど、とにかく555が好きなかた集まってワイワイと555談義をしませんか?

場所は当日仮面ライダースーパーライブが行われる中野で開催します。
2004年1月24日(土)  午後7時 えん屋中野店
761名無しより愛をこめて:04/01/21 08:58 ID:rlK1yOqg
なんか凄い勢いで糞スレ化したな…
762名無しより愛をこめて:04/01/21 09:03 ID:IFI299sp
おもしれーぞ。おまいらもっと議論しる。
763名無しより愛をこめて:04/01/21 09:37 ID:jZnbDknc
劇場版のDVDを買った。
面白かった。ツッコミどころはあるにしてもw
764名無しより愛をこめて:04/01/21 09:51 ID:Og8m6uOX
>>763
ダンスとか、ダンスとか、ダンスとか?
765名無しより愛をこめて:04/01/21 09:52 ID:cGCljmn8
とりあえず、ID:NxnK5Wmmはものすごくうざい。

根拠のない妄想と「間違いない」はやめろ。
766名無しより愛をこめて:04/01/21 09:56 ID:xNHk0v9s
サイガはかっこいいなあ
個人的にキックが超かっこいいと思う
ファイズ戦も最高だったし
ファイズが持てる力をフルに使ってギリギリ勝てたって感じなのも良かった

思えばブラスタはあの頃からパンチばっかだったね
767名無しより愛をこめて:04/01/21 10:06 ID:jZnbDknc
>>766
確かにかっこよかった。
サイガ&オーガドライバーが欲しくなったけど、
近所のトイザラスからはすべて撤収されている罠

しかし村上がなぜあんな状態なんだろうか?
他スレでも彷徨ってみるか・・・
768名無しより愛をこめて:04/01/21 10:08 ID:S2v7XP86
最終回の海堂の決死の「変身ー!」は、最初にでんぐりがえりしながらの
茶目っ気たっぷりの「・・・変身」と比較すると、心境の差とかを考えると
うまいやり方だなぁ、と思った。実際は怪人になる為の掛け声だが、あの最終回
では仮面ライダーになる為の掛け声、という感じで海堂も正義のオルフェノクだが
ヒーローなんだ、という演出になった気がする。
769名無しより愛をこめて:04/01/21 10:58 ID:56Yu9zzb
劇場版買った

草加出番少な
K−太郎χになれてよかったな
サイガは変身しても中の人入れわからないの?

なんで木場は真理を助けたんだろう、最終回の時もわけがわからなかった
社長さん可哀想
なんでラスト「ドケ」って言われてどうちゃうの
カイザとファイズとサイガが殴り合ってたがやっぱCGがないと話にならんな


ぶっちゃけワケガカラン
770名無しより愛をこめて:04/01/21 11:00 ID:NPyxGp8u
>768
うんうん。うさこの回の指パッチン変身も茶目っ気の塊だったよね。
テルヲがあんなことになって(しかも王の覚醒という最悪のシチュで)、
それでも自分がやるべきことが目の前にあって、
乾の「三原を助けてやってくれ」の言葉を思い出せば、
勝ち目も薄いけど「あ゛ー!」とか捨て鉢になることも許されず、
あの状況じゃ「変身ー!」と絶叫するしかなかったんだろな。
ナイス演技プラン、カラハッシー。
貴方のおかげで海堂は漏れの中で一番のヒーローになりました。
771名無しより愛をこめて:04/01/21 11:24 ID:BFj7niBC
>>769
おまえの頭の中身がわけわからん
772名無しより愛をこめて:04/01/21 11:30 ID:jZnbDknc
正直>>769の言いたいことのほうがわからないと言う気持ちは(ry
773名無しより愛をこめて:04/01/21 11:35 ID:hFJyIopO
蛇も結局、訳のわからん奴だった・・・。役者のせいではないが。
てるおや鶴からみのあたりの不整合ぶりはひどい。
774名無しより愛をこめて:04/01/21 12:32 ID:D0pE8ogE
1年かけての作品だから最初とちょっとズレてきちゃうのも致し方ない
775名無しより愛をこめて:04/01/21 12:47 ID:SEPpawV2
>>767
>しかし村上がなぜあんな状態なんだろうか?

薔薇だから株分けでもしてたんだろう。
776名無しより愛をこめて:04/01/21 12:48 ID:dZNNgaNU
ふと思ったがデルタドライバーってベルト形状である理由殆どなかったんチャう?
777 :04/01/21 12:50 ID:Oj/YuPEk
超全集の下巻の発売告知出ました?
778名無しより愛をこめて:04/01/21 12:51 ID:e1MNidPl
>>776
しかし、だからといって台所の三角コーナー型だったら使いづらいぞ
779名無しより愛をこめて:04/01/21 12:54 ID:W3EIzwC3
やっぱ、パラダイスロストいいよな。
今でも劇場で買ったサイガ&オーガドライバーをパッケージのまま飾ってるよ。
トイザラス版みたいなギミックはないけど、このパッケージ見たら映画を思い出す。
780名無しより愛をこめて:04/01/21 12:56 ID:/blVaxOg
>777
2月下旬だとか・・・
781名無しより愛をこめて:04/01/21 13:41 ID:udD/+xA+
もうここは終わりだな・・・。
夜になると妄想厨が集まってチャット状態になるし。
しかも妄想スレに誘導されても、自分に都合のいい
言い訳をしてこのスレに居座る。

一番悪いのが、妄想厨の数が多いから
誘導したヤツが逆に叩かれてるという状況。
まさに四面楚歌。
正しい事言っても、多数決で潰されてる。

つーか、何があったんだ昨日・・・・・・
何だあの惨状・・・
782名無しより愛をこめて:04/01/21 14:02 ID:qlEws6zk
井上が最悪って意見があいかわらず多いが
かならずしも井上が書いたらダメって事はない
と思う。
インペラーは今でも傑作と思うし、555も話としては
面白い回も多数あった。
井上は話は書けるけど、物語を作れない人なんだよね
そこを理解して、ちゃんと使えば有能な脚本家なんじゃ
ないのかな?
それをするのはプロデューサーの能力なわけで。
783名無しより愛をこめて:04/01/21 14:05 ID:m/h1ayI9
妄想厨=SS厨、って可能性もある。

どちらにしろ、自分の考えた文章を見てもらいたくてしかたがないんだろ。
実力は大した事無いのにプライドだけは高いから、ウザイ事この上ない。
しかも注意すると「ならお前が話題を作れよな」発言。

お前のオナニーのどこが話題なのかと小一時間(ry
784名無しより愛をこめて:04/01/21 14:06 ID:D0pE8ogE
脚本:井上
と言っても井上一人で好きに出来る作品じゃないから
綻びが出来るのは仕方ない
785名無しより愛をこめて:04/01/21 14:09 ID:EYZpgJXj
>>782
井上が悪いといってる奴らはわかってると思うよ。
井上「も」悪いって意見が多いもの。
井上を叩くなという奴の方が、井上「だけ」に言うなと
決め付けてると思う。
786名無しより愛をこめて:04/01/21 14:12 ID:hFJyIopO
謎の風呂敷をたたむ必要はないと思うのだが、心情的な風呂敷を
盛り上げる方向でたためないのが何とも・・・。
巧死す?!で盛り上げるのなら、幾らでもネタ振れただろ。
最終話がいつかなんて、半年前には・・・どう遅く考えても3ヶ月前には分かってるだろーに。
787名無しより愛をこめて:04/01/21 14:14 ID:dZQvl3de
>>781
センター試験も終わったことだし、
10代の若者たちの鬱積した欲求不満の爆発を
笑って見過ごしてあげるのも大人の対応さw
788名無しより愛をこめて:04/01/21 14:18 ID:EYZpgJXj
>>786
>謎の風呂敷をたたむ必要はないと思うのだが

最低限はたたまないとやばいでしょう。
特に作品の世界観や物事のきっかけなどの謎はたたまないとね(w
789名無しより愛をこめて:04/01/21 14:31 ID:cGCljmn8
井上使う場合、ちゃんと全体を構成する役が別にいれば
いい作品になると思うんだが。
ジェットマンは、プロデューサーがきっちり手綱とったんで
まとまったとか聞いたことがあるし。
白倉は井上に自由にやらせすぎなんじゃなかろうか。
790名無しより愛をこめて:04/01/21 14:40 ID:VNucbYAH
>>759
 一つだけ行っておくが、あの洗濯屋はいきなり持った店じゃなくて、もともと持ってた店
Kタローの親が経営してたが留守にして休んでたのを、拾ってきた奴に手伝わせて再開しただけ。

 ちゃんとした話だったとは言わんが、作中ではっきり語ってる所を忘れ(知らず)、噛み付くのは
辞めておけ。
791名無しより愛をこめて:04/01/21 14:48 ID:EYZpgJXj
>>790
そうなんだ、そのことについては教えてくれてありがと。


で、他の疑問はどう説明するの?あの作品は生活感あった?
馬達が豪勢な部屋に住んでたのはなぜ?SBの恩恵?
じゃあ逆らったときなぜ追い出されなかったの???

…………あのな、漏れの言いたいのは
そんな細かい設定一つ一つじゃないんだわ、わかる?
792名無しより愛をこめて:04/01/21 14:50 ID:i9CDrbLF
>>791
何が言いたいの?
793名無しより愛をこめて:04/01/21 14:51 ID:xNHk0v9s
ていうか会議しろよ
龍騎だったかはライターが結構勝手にやらせてもらってるようなこと言ってたけどこれもたぶんそうだろ
会議しろ、脚本チェックしろ
794名無しより愛をこめて:04/01/21 14:56 ID:EYZpgJXj
>>792
全体的に生活感感じられなかったってこと。

お約束とか、主題じゃないからどーでもいいといえばどーでもいいんだが
クウガとかしっかり作ってある前例があるのに、よく手抜きできるなと
795名無しより愛をこめて:04/01/21 14:57 ID:z6XHm0gb
一応、テレ朝のPを交えた会議(台本チェック)をしている
龍騎のときはゴロちゃんx北岡ネタで暴走しすぎてチェックはいった
796名無しより愛をこめて:04/01/21 14:58 ID:pCLQTz20
>>791
馬が住んでた部屋は、SBとは別にスマレが個人的に用意した部屋。
だからSBに馬が逆らっても追い出される事は無く、それ以前に
部屋の存在自体を知らない。
巧のバイト経験が500越えは厨設定だな。生活感については人によって
見方が変わるし、なぜそこまで生活感に拘るのかわからん。
特撮番組も生活感が無いと、地に足が着いてないといけないのか?
あとkや馬の住まいの件についてはもう何回も(馬については42回以上)
ガイシュツの事項。少しは過去ログを読んでみたらどうだろう?
797名無しより愛をこめて:04/01/21 15:00 ID:EYZpgJXj
798名無しより愛をこめて:04/01/21 15:02 ID:z6XHm0gb
>794
そうだな、世界を股にかけた冒険家なんて滅茶苦茶リアルだよね
799名無しより愛をこめて:04/01/21 15:03 ID:pCLQTz20
>>797
なんだ、単に厨房だったのか…マジレスして損しちゃったよ…

800名無しより愛をこめて:04/01/21 15:03 ID:m/h1ayI9
>>791
まぁ暇そうだし 過 去 ロ グ 見 ろ と言っておく。

今更木場の部屋について疑問が出てくるとは思わなんだ・・・・
>790の言ってる通り、自分の知識不足で噛みつくのはヤメレ。

あと、生活観云々はさすがに視聴者の想像がすればいいだろう。
元々そういう作品じゃねーし。
「細かい事を一々説明されなければ解らないのか?」ってのも
今まで散々言われてきてる訳だが。
801名無しより愛をこめて:04/01/21 15:04 ID:yl5Kcpxm
>>798
長野県警から警視庁に転属できたりね、超リアルだよな
802名無しより愛をこめて:04/01/21 15:04 ID:Cc8Zzks0
世界中が空っぽになる可能性
803名無しより愛をこめて:04/01/21 15:05 ID:m/h1ayI9
俺もマジレス損か・・・
804名無しより愛をこめて:04/01/21 15:05 ID:29OSHXgd
>>801
さゆるの話とか、超リアルだよな。

巧がバイトを転々としてたのは人を信用するのが怖い、みたいなこと
言ってなかったっけ?あんまり長いこといると情が移っちゃう、みたいな。
805名無しより愛をこめて:04/01/21 15:07 ID:dZQvl3de
真理、巧、木場、海道、鶴は自分の家にいないので
いつも同じような服ばかり着ていたのに対して、
K太郎はたびたび服装を替えてたな。この辺に現実的な生活感を感じるんだが。
806名無しより愛をこめて:04/01/21 15:08 ID:hFJyIopO
そこまで思わせぶりに色々動かしておきながら、あのスマレの
投げ出しぶりはだめぼ!とかいっちゃいかんのか(w。
807名無しより愛をこめて:04/01/21 15:08 ID:EYZpgJXj

>特撮番組も生活感が無いと、地に足が着いてないといけないのか?

そう、話作りで世界観を作るための基本中の基本ですから
ホントはしっかり描かなければならない。
ただ、あまり書くと地味になりすぎるから、こういう戦闘モノは
最低限描いておけばいいんだけど、555はちょっとおざなりに描き過ぎじゃないか
って言いたかったんだ。
808名無しより愛をこめて:04/01/21 15:09 ID:m/h1ayI9
しょっちゅう飯食ってたのも生活観感じる。
809名無しより愛をこめて:04/01/21 15:10 ID:yl5Kcpxm
>>804
人に裏切られるのが怖いんじゃない、
俺が人を裏切るのが怖いんだ

と巧が言ってたような記憶
810名無しより愛をこめて:04/01/21 15:10 ID:pCLQTz20
>>805
ていうかID:EYZpgJXjは単なる厨房だから放置して良いかと。
>>806
そういうのは良いと思うよ、マンセー以外は許さないというわけじゃないんだから。
811名無しより愛をこめて:04/01/21 15:13 ID:yl5Kcpxm
>>807
生活感と言っても、話の中心が20代前半以下の若いキャストだから
あまり地に足の付いた描写をしても楽しくないと思うが。
気のあう仲間との楽しい生活、という程度ので正解だと思う。
812名無しより愛をこめて:04/01/21 15:15 ID:EYZpgJXj
>>810
すまんな、漏れ自身も自分の中の漠然とした意見を
まとめずに書いてたもんで、今読み返したら
めちゃくちゃな文章になってしまっていた部分が多々ある。
しばらくROMるよ。
813名無しより愛をこめて:04/01/21 15:19 ID:m/h1ayI9
>811
奴が普段から生活感バリバリのオバ厨なら、20代前半の頃の雰囲気なんてもう覚えてな(ry


>806
スマレはなぁ・・・結局何の為に出てきんだか。
いや、そういうキャラはスマレだけじゃないけど・・・。
814妄想だね…:04/01/21 15:21 ID:lm5xINIT
既出だったらスマンが、
本来なら海老ネーサンは夏前後で死ぬ予定だったんだよね?
そうなると最後に王を見守る役って鶴とかだったんじゃないの?
イジメ→警察に追われる→人間不信のSPコンボで人間の敵に回る役としては最適かな〜なんて思ったり。
自分的に鶴は誰かに依存して生きてるイメージもあったしね。
そうすればラストバトルで王・鶴とオルフェを守る側の馬君、人間側のライダース&蛇。
最低でもマンションチームの関係はケリが付いたかも
815名無しより愛をこめて:04/01/21 15:27 ID:m/h1ayI9
>814
もし、テルオが消滅せずに王が覚醒しても中で
まだ生きてるって話にする予定だったなら
蛇込みのマンションズVSライダースになってたかもな。
草加も死なずに・・・・。


まぁやっぱりただの妄想なんだけど。
816名無しより愛をこめて:04/01/21 15:31 ID:kX8N0Ey6
面白いので貼っておく。

ttp://www10.plala.or.jp/azumabeya/picture/hanken001/sasuga.htm

主人公3人VSオルフェ3人

とかになったら面白かったろうな…
K太郎が変身するか?

いいえ、心に訴える役。変身しません。
817名無しより愛をこめて:04/01/21 15:32 ID:3tf76sCl
質問すまんが、玩具の555ドライバーって大人でもつけられるサイズなの?
つけられるなら買ってみようと思うんだが
818名無しより愛をこめて:04/01/21 15:34 ID:+xsq/eby
オルフェ三人組の隠れ家にしたって、スマレが個人的に用意した、
なんて作中で出てるわけじゃなし。んなもん知らなくて当然。
このスレでは常識だが、放送外の知識を持ってないからといって
非難するのはちとヒドイ。(何度も同じ話題が出て呆れるのは分かるが)

大体これにしたって製作側がちょいとスマレの台詞いじって、
「はぁ〜い、勇治君はこれから私が用意したマンションに住んでもらいます。
 会社にも内緒だから、ゆっくりくつろいでね♪」
と入れてくれるだけで済むのにな。
819名無しより愛をこめて:04/01/21 15:35 ID:hFJyIopO
つけれないけど、知り合いは平然と買っていたな(w
820名無しより愛をこめて:04/01/21 15:40 ID:3tf76sCl
>>819
dクス。そりゃやっぱり無理だよなぁ・・子供用なんだし。
無念
821名無しより愛をこめて:04/01/21 15:41 ID:0iiiXz/7
>>820
前にベルト延長キットなるものが紹介されていたが
822名無しより愛をこめて:04/01/21 15:41 ID:jZnbDknc
>>819
子供のファイズドライバーのベルトに亀裂が入ったので、修理用に
近所での叩き売り(新品で800円!)を買って取っておいてある。
が、自分のものにしちゃおうかな〜と言う気持ちがふつふつと・・・w
823名無しより愛をこめて:04/01/21 15:41 ID:yh6GoFS6
>>817
つけられたよ
824名無しより愛をこめて:04/01/21 15:42 ID:m/h1ayI9
>817
太り気味でないなら着けられる。
だめなら延長汁。

あと、おもちゃスレの住人から一言言うと
ベルトは今殆ど無くなってるから、例え定価でも買える時に買っといた方がいい。

売ってる店がまだあればの話だけど。
825名無しより愛をこめて:04/01/21 15:45 ID:OCRbB4JU
>>817
ウェスト75cm以下でないと
キビシイんでないかい?
826名無しより愛をこめて:04/01/21 15:47 ID:dZQvl3de
横浜じゃ一般小売店でも古売専門店でもまだ売ってるよ。横浜そごうにもある。
827名無しより愛をこめて:04/01/21 15:47 ID:FQvcIZWk
がいしゅつネタだったらスマソ。
井上がどっかで、人知れずひっそり死んでいくっていうのが
往年のテーマみたいなことを言っていたから
漏れはすっかり、夢を語るシーンの後目をつむった巧は
死んだと解釈してしまってたのだが、それはまちがいでつか?
828名無しより愛をこめて:04/01/21 15:48 ID:3tf76sCl
>>821,823,824
ぬお、マジですか 標準体形だとは思うので買ってみまつ。
ダメなら延長キットなるものもあるらしいし・・

色々ありがとう
829名無しより愛をこめて:04/01/21 15:48 ID:m/h1ayI9
まぁ、「劇中のイメージを損なわない体型なら装着できる」って事でw
830名無しより愛をこめて:04/01/21 15:56 ID:dZQvl3de
>>818
>このスレでは常識だが、放送外の知識を持ってないからといって
>非難するのはちとヒドイ。

残念だが、ROMもしないで過去ログも読まないで、飛び入りで書き込んで
既出を非難されたら文句を言って場を乱す我が侭のほうが、よっぽどヒドイ。
というのが
このスレ・板・2ちゃんに限らず、WEB上の全ての掲示板の常識ですよ。(ネチケットともいう)
場に参加する以上、甘えは駄目です。
831名無しより愛をこめて:04/01/21 15:57 ID:0iiiXz/7
>>830
だ か ら 厨はほっとけと
832名無しより愛をこめて:04/01/21 16:02 ID:kX8N0Ey6
>>831
830は木場
833名無しより愛をこめて:04/01/21 16:03 ID:m/h1ayI9
>830
言って解る奴ならだれも厨に苦労はしない。


そういや超全集下巻って、映画の資料も収録するんだろうか?
だとしたらかなり分厚くなりそうだな・・・
834名無しより愛をこめて:04/01/21 16:03 ID:yl5Kcpxm
>>827
いや、自分も巧のあのラストは死ぬための瞑目だと解釈している。
真理とKが目覚めたら横には砂しか残ってない、というイメージ。
835名無しより愛をこめて:04/01/21 16:04 ID:l8Llj390
オーガギアで無理やり変身したら、動脈を締め付けて気分悪くなった。
836名無しより愛をこめて:04/01/21 16:05 ID:pCLQTz20
>>833
555は最終巻無しで、上・下巻の2冊で完結?寂しいのう…
837名無しより愛をこめて:04/01/21 16:06 ID:KWWTj16Y
>>836
ライダーが少ないしね。

あ、でもクウガも3冊…
838名無しより愛をこめて:04/01/21 16:07 ID:zjEgACiA
>>835
フォトンブラッドのエネルギーに耐えられなかったんだな…。
839名無しより愛をこめて:04/01/21 16:11 ID:dZQvl3de
>>831-833
いや、ごめん。
特撮板の全てのスレが、洗い立ての洗濯物みたいに真っ白な雰囲気になったらいいなぁと思ってw
840名無しより愛をこめて:04/01/21 16:12 ID:m/h1ayI9
超全集読んで、何故ベルトが携帯電話なのかという疑問が解決した。
ブラスターだけじゃなかったのね、衛星から転送されるのって。
841名無しより愛をこめて:04/01/21 16:12 ID:jZnbDknc
スレ違いかもしれないけど・・・
超全集って良い?
842名無しより愛をこめて:04/01/21 16:14 ID:D5lysUN6
>>818
>オルフェ三人組の隠れ家にしたって、スマレが個人的に用意した、
>なんて作中で出てるわけじゃなし。んなもん知らなくて当然。

禿同。大体ストーリーにないことをいちいち考えてたら疲れる。

>>830
>ROMもしないで過去ログも読まないで

公式設定でもないおまいらの脳内補完を信用しろっつってもなあ・・
843名無しより愛をこめて:04/01/21 16:15 ID:zksCr10p
>>841
脳内補完には少し役立つ
844名無しより愛をこめて:04/01/21 16:16 ID:pCLQTz20
>>841
少しボリュームに欠けるけど、細かい設定も結構載ってるし、写真も豊富だから
俺は良いと思う。ちなみにキャストやスタッフのインタビューが満載で大人向け
なのが角川の555FILE。こっちはかなり読み応えあり。
同じく角川の映画本もなかなか楽しいよ。
845名無しより愛をこめて:04/01/21 16:19 ID:mNpoFRT+
ところで
この前ちょっとだけテレビに関わってる人に555の映画見せて感想聞いてみた。
大人(お母さん)にも人気があるらしいと知っていて、結果こんな感じ。
「やっぱり子供向けに分かり易くしっかり作ってると思う。
でも、大人が見るには恐怖感が足りないかな。
例えば蝶が見張ってる所なんか、アレは大人にとっては普通の蝶の方がきっと怖い。
でも、子供って目が悪いでしょ?だからアレで正解なのかも知れない。
木場の仲間が死ぬあたりも、見付けてくれとばかりにエレベーターで
正体を晒すでしょ?あれも恐怖感を削ぐよね。ワクワクが足りない。
テーマとしては普遍的な物を取り上げてるから、大人が楽しめるようにするには
もう少し作りこまなきゃいけないかな。
で、子供でも充分に分かるように作ってる割には、人が死にすぎ。
死んで解決させるのはどうかと思う。」

反論しようとしましたが、どう考えても相手が上なので断念しました。
846名無しより愛をこめて:04/01/21 16:20 ID:m/h1ayI9
>841
良い。
ファイズの足の裏とかも載ってる。
スマレもちゃんと出てる。



ただ、今上巻読むとなんだか少し寂しくなるけど・・・
凄く面白そうに思えて。
「この後どんどん盛り上がっていくぜ!」みたいなフレッシュな感じが特に。
実際はこの後どんどんグダグダになっ(ry

例えるなら「写真立ての中の笑顔が眩しい」状態。
847名無しより愛をこめて:04/01/21 16:21 ID:pCLQTz20
>>842
>公式設定でもないおまいらの脳内補完を信用しろっつってもなあ・・

馬のマンションの件については、角川の555FILEに明記されてる。
それとも何か別件の事を言ってるのか?
848名無しより愛をこめて:04/01/21 16:21 ID:dZQvl3de
>>841
値段の割に仕事が丁寧。
番組終了直後に、最終回までを含めた資料本ってのは意外に少ない。
全体をパラパラとダイジェスト的に見るには最適。ってとこかなぁ。

個人的には、いつも買ってるから惰性でってのもあるかも。
849名無しより愛をこめて:04/01/21 16:26 ID:m/h1ayI9
>>842
公式か否かも過去ログで問われてたはずだが。
めんどくさいから読まないってのは通用しないよ。
他人に突っかかってる以上。
850名無しより愛をこめて:04/01/21 16:27 ID:zksCr10p
555FILEは講談社じゃないのか?
851名無しより愛をこめて:04/01/21 16:30 ID:pCLQTz20
>>850
ごめん、講談社だった。角川は映画の公式本だけだね…逝ってきます
852841:04/01/21 16:32 ID:jZnbDknc
丁寧なレスありがとうございます。
多分買いますw あと映画本も買うかな。(昨日買ったDVDが割りと良かったので)

しかし、自分がハマりはじめたのがグダグダになり始めてからと知ってプチショックw
853名無しより愛をこめて:04/01/21 16:34 ID:Xyn9OYl3
逝かんでええよ。こっちこそ無粋な突込みを入れてすまん

ところで、555FILEの続編で放送終了後のいんたぶ載せて出ないかな?
854名無しより愛をこめて:04/01/21 16:36 ID:m/h1ayI9
>853
それよりDVDに涙の表参道は収(ry
855名無しより愛をこめて:04/01/21 16:37 ID:4W1KPNZX
ファイズは寄生獣のパクリ?
856名無しより愛をこめて:04/01/21 16:53 ID:q1pCInsM
> しかし、自分がハマりはじめたのがグダグダになり始めてからと知ってプチショックw

他人の評価気にしてもしょうがないよ。自分が面白ければ無問題。
俺なんか最終回も結構楽しめちゃったし。
857名無しより愛をこめて:04/01/21 17:34 ID:V2l4YEcv
>>776
拳銃のホルスターはベルトに付けるものだし、そう考えるとベルトが最適の形状
と言うことなのかもしれんね。
858名無しより愛をこめて:04/01/21 17:38 ID:4JXPWq0p
>>856
禿堂。
龍騎の時にいろいろ思ったけど、「児童虐待が明確に出来ない」という制約があった
事を考えて改めて全体見直したら、非常によく出来た最終話だと
考えを新たにした事を思いだしたよ。
859名無しより愛をこめて:04/01/21 17:40 ID:jZnbDknc
>>856
他人の評価と言うより
より面白かった前半をちゃんと見てなかったのか・・・
と言うショックですw
860イ云通β完モラコラシム ◆AmzUKMGOOc :04/01/21 17:45 ID:wfMXCHcz
たのようでPASS教えてモラってうpろだでEGOが流れる最終決戦をゲット。おもしろかったです。
861名無しより愛をこめて:04/01/21 17:57 ID:V2l4YEcv
>>845
「ちょっとだけ」の人だからなのかもしれないけど、送り手側がこれじゃ良い作品は
出来てこないわけだよなぁ。
子供をなめてかかってるし、判りやすさ=悪みたいな考え方なわけでしょ?
だから変にいじくりまわした挙句、崩壊してしまった瓦礫を「すごいでしょこれ」
なんて自身満々に掲げてくるような間抜けなことをやらかすんだろうね。

単純化=贅肉の削ぎ落とし
と言う考え方は出来ないんだろうか?
パラダイスロストはお祭りというかファンサービスとしての割り切りが巧を奏した
と言うことなのかもしれない。

まあ
>死んで解決させるのはどうかと思う
これだけは共感。
862名無しより愛をこめて:04/01/21 18:01 ID:eYYrgwAx
>>861
>崩壊してしまった瓦礫
具体的にどこが?
863名無しより愛をこめて:04/01/21 18:08 ID:WzaSEXpI
今更だが児童園から蛇と一緒に抜け出した時、なんで照夫の影が伸びたんだ?
眩しさにひるんだ蛇を食おうとしたのか?
864名無しより愛をこめて:04/01/21 18:10 ID:m/h1ayI9
>893
単なる顔出し的な演出。




深い意味は無いと思。
865名無しより愛をこめて:04/01/21 19:16 ID:TcqDLv9a
>>893のレスに期待
866名無しより愛をこめて:04/01/21 19:27 ID:zES1Odup
>>860
最近色々なスレで君見かけるけど、正直ウザイよ…
867名無しより愛をこめて:04/01/21 19:27 ID:z6XHm0gb
>862
文脈から推定して、パラダイスロストのことではなく
一般的な「送り手」の問題を言っているのだと思う
868名無しより愛をこめて:04/01/21 19:28 ID:XM17kKts
うす、たった今最終回観終えますた

そうか……たっくんはやっぱ死んだことになってるわけね
カイザドライバーも消滅して
オルフェノクは最強クラスのものが2体。
残るは三原デルタのみ。
地 球 危 う し って感じだな
……で結局スマレは何だったんだと小一時間(ry
役者さんの都合で出番がアレだったらしいけどそうでなかったらどんな扱いになってたんだろうか
映画のようなアレっぷりを見せてほしかったがなぁ

というわけでログ読んで来ます
869名無しより愛をこめて:04/01/21 19:38 ID:3s7KyoyM
答の出ないことだが、
王が覚醒するまでの間に食われたオルフェノクはどれぐらいいたんだろうね。
花形は「われわれの大半が滅ぼされるだろう」とか言っていたが、
あれはもしかすると、王の覚醒前にラキクロを王にけしかけようとする
策として誇張したもので、実際にはそこまで大食ではなかった可能性も
あるか。
しかし番組内での王の捕食シーンはトラックの上の男が最後で、
その次は地下で宙づりになっていた。この間に何人かは食ったから
満腹になって覚醒したんだろう。
もしかするとスマブレ社内のオルフェノクは残り少ないのかも。

……それで巧を実験台にしていた施設にオルフェノクの警備員がいなかった
のかもしれない(w
870名無しより愛をこめて:04/01/21 19:47 ID:z6XHm0gb
スマレの正体ってどーでもいいと思っているの俺だけ?
アンドロイドか電子の妖精あたりでいいじゃん
871名無しより愛をこめて:04/01/21 19:49 ID:TmPbOlwU
>>869
たぶん、薔薇と龍を食べただけでも相当のエネルギーを得られたんだろう。
あの二人を食べなかったら、二百人くらいの雑魚オルフェノクは食われてたかもしれん
872名無しより愛をこめて:04/01/21 19:52 ID:zfkP0tMn
そういえば、なんで555(特撮)の主題歌をISSAが歌ったの?
ISSAは特撮オタなのか?
873名無しより愛をこめて:04/01/21 19:53 ID:dZNNgaNU
次は相川七瀬ですが何か?
874名無しより愛をこめて:04/01/21 19:53 ID:lPyYZceP
ていうか、連れてかれった巧が何されたか
だれか教えてもらえませんか
875名無しより愛をこめて:04/01/21 19:54 ID:zfkP0tMn
>>873
マジ?
876名無しより愛をこめて:04/01/21 19:55 ID:H6oEQkn4
>>875
既に、過去作品でよっちゃんやらローリー寺西やらも関わってるわけだが。
877イ云通β完モラコラシム ◆AmzUKMGOOc :04/01/21 19:57 ID:KbabjCIb
>>874
細胞崩壊を早める薬をブスリと打ち込まれた。
878名無しより愛をこめて:04/01/21 19:57 ID:yl5Kcpxm
>>872
エイベッ糞だから。
ライダーオタだから。
879名無しより愛をこめて:04/01/21 19:57 ID:zfkP0tMn
>>876
それは特撮が好きだからなの?
880名無しより愛をこめて:04/01/21 19:58 ID:zfkP0tMn
>>878
そうか、サンクス。 ライダーオタだったのか…1話放送以来からの謎が解けたよ。
881名無しより愛をこめて:04/01/21 19:59 ID:W5hKxUMA
つーか海老姉って最初とかなりキャラ変わったよな。
喋り方とかがかなり違う。
882名無しより愛をこめて:04/01/21 19:59 ID:QH7VSB1L
>>874
答えは誰も知らない。本とかで公式発表を待つしかない。
〜だろう、〜じゃないか、〜だと僕は信じます
こういう感じで教えてもらっても、解答にはならない
883名無しより愛をこめて:04/01/21 20:00 ID:H6oEQkn4
>>879
さぁ?好きなんじゃないの?
884名無しより愛をこめて:04/01/21 20:04 ID:OYLc3o3H
平成ライダー始まった頃、TVでライダー好きなの特集されたとき
スタジオに昭和ライダーのスーツ勢揃いしてたの圧巻だった。
885名無しより愛をこめて:04/01/21 20:07 ID:dZNNgaNU
>>875

原 作 石ノ森章太郎
脚 本 今井詔二
監 督 石田秀範、鈴村展弘、長石多可男、諸田 敏
プロデュース 松田佐栄子(テレビ朝日)
日笠 淳、武部直美、宇都宮孝明(東映)
音 楽 三宅一徳
主題歌 相川七瀬『Round ZERO〜BLADE BRAVE』
アクション監督 宮崎 剛
特撮監督 佛田 洋

886名無しより愛をこめて:04/01/21 20:10 ID:gKS7oH4E
スレタイ候補

【このままじゃ乾はよ】
【任せたぁーっ!】
【お前達もいけ!】
【死ぬのが怖くないのか】
【一生懸命生きてんだよ!】
【人間を守るために!】
【へーんしん・・・!】
【おまえも人間だ】
【乾ぃー!ぬぁぉー!】
【感じる・・・】
【俺にはわからない】
【何が正しいのか】
【俺たちの答えを】
【お馬がはしる】
【力に溺れる人間の弱さ】
【人間にしかなしえない物】
【卵を抱くように暖めて】
【おぃこら新入りぃ!】
【力入れて働かんかい!】
【残された時を人間として】(文字数の関係で時間→時)
【きっと蘇る・・・きっと】
【マジッすか?】
【別に・・・何でもない】
【ようやく夢を見つけた】
【幸せになれますように】
887名無しより愛をこめて:04/01/21 20:12 ID:WeIJCnLs
で、結局夢落ちなんですか?色んな解釈が出来ると思います。
巧死亡説やら巧生存説・・・


一体何よ?
888名無しより愛をこめて:04/01/21 20:12 ID:WeIJCnLs
>>886
たまごをあたためる
889名無しより愛をこめて:04/01/21 20:13 ID:BslGEJXt
>>880
1話はOPなかったんだが(w

ラジオでかなり浮かれていてファンに「1話、絶対チェックしてくれ!」
って大失敗発言していたよ(w
890名無しより愛をこめて:04/01/21 20:14 ID:dZNNgaNU
実は無礼殿ラスボスは・・・・・タッ(グサッ
グッフ
891名無しより愛をこめて:04/01/21 20:15 ID:eYYrgwAx
>>874
>>882
ちゃんと見たかい?
木場が「オルフェが滅びるメカニズムを探る為に実験に使え」とか
研究員が「細胞崩壊を早める云々とか」言ってたよ。
892名無しより愛をこめて:04/01/21 20:15 ID:KgGdATUA
>>864の予言が近づいてきたな
893名無しより愛をこめて:04/01/21 20:20 ID:QH7VSB1L
>>891
もちろん、そのセリフは覚えているけど
実際、それを行ったのかどうかという事を874は尋ねたのだと思った。
894893取るつもりなかったけど:04/01/21 20:22 ID:QH7VSB1L
>実際、それを行ったのかどうかという事

単なる顔出し的な演出。

深い意味は無いと思。
895名無しより愛をこめて:04/01/21 20:35 ID:eYYrgwAx
>>893
そういう意味か、誤解スマソ。
薬を打ち込む前にに真理達が侵入したかした後に侵入したか、ていうのは
確かに分からないな〜。
896名無しより愛をこめて:04/01/21 20:41 ID:BslGEJXt
>895
最終回予告に実験中の映像があったわけだから
その辺を踏まえるとなにかしらの処置後、と考えるほうがいいように思う。
897名無しより愛をこめて:04/01/21 20:46 ID:1HnlRhBo
ラスト、流星塾の校庭を、自転車の二人乗りをしながら
三原「俺たち、終わっちゃったのかなぁ?」
海堂「バカヤロウ。まだ始まってねぇよ」
898名無しより愛をこめて:04/01/21 20:50 ID:yl5Kcpxm
>>897
キッヅリターソか。
しかし三原はともかく海堂は終わってるよな、正味の話。
899名無しより愛をこめて:04/01/21 20:54 ID:3s7KyoyM
>>895
注射針のついた板が巧の体に接近すると、体から蒸気?が上がり、
モニターの画面上の人体の色が変わっていた。
啓太郎たちが侵入するのはその後だから、確かにあの薬を打たれた
ものと思う。
900名無しより愛をこめて:04/01/21 21:09 ID:nJx4sv3r
終了後も物議を出している555は良い作品なのか悪い作品なのは理解に苦しむな。
901名無しより愛をこめて:04/01/21 21:11 ID:8WdSf3Tj
結局夢オチだったのか?
902名無しより愛をこめて:04/01/21 21:15 ID:pEVbQrnk
井上効果抜群だな>夢オチ

いいかげん井上は分けて考えろ。
あれを夢オチだと主調する奴は理解に苦しむ。
903名無しより愛をこめて:04/01/21 21:15 ID:yqQOv7Su
>>900
ストーリーは糞だがキャラたちは優良
904名無しより愛をこめて:04/01/21 21:17 ID:3s7KyoyM
>>901
違うというのが大勢。
あくまで夢落ちを主張する人は僅かだと思う。
このスレでも前半でずいぶん議論があったが……。
905名無しより愛をこめて:04/01/21 21:19 ID:8WdSf3Tj
ラストは3人で同じ夢を見てたって事なんだろ。
そういうようにしか見えない。
906名無しより愛をこめて:04/01/21 21:22 ID:nJx4sv3r
>>905
3人の意識が共有したとは考えにくいから、おそらく巧が死ぬ前に見た走馬灯なのではない
かとも思う。
907名無しより愛をこめて:04/01/21 21:22 ID:pEVbQrnk
>>903
材料は良質なのに料理人が・・・・と。

さらに、途中で他の料理を作るから
肉は冷めるわ麺は伸びるわ。
908名無しより愛をこめて:04/01/21 21:23 ID:E6kuDkBp
劇場版をパラレルにしない方法。

TV版夢落ち

現実でも555は戦っている

オルフェノク一斉放棄

世界征服される

劇場版へ続く
909名無しより愛をこめて:04/01/21 21:24 ID:+xsq/eby
>>845
テレビに関わってる人、というからどんな小難しい言葉を並べるのかと思ったら、
わかりやすい平易な言葉で語ってくれてるなぁ…。
確かに劇場版は恐怖感、という点では足りないかな。

でもその点に絞って見るならTV第1話を見せてあげて欲しいな。
オルフェノクの登場の仕方(というか演出の見せ方)がドキドキするから。
910名無しより愛をこめて:04/01/21 21:25 ID:3s7KyoyM
最終回は糞という意見もわからんではないし、
俺も木場が草加の首を折ることまでして、なおかつ最後に動揺したのは
理解できなかった。

でもビデオは何度か見てしまうのだな。・・・
スッキリした最終回だと、満足して繰り返し見る気にならないということも
あるかもしれないが、本当の糞だと思ったら2度と見たくないわけだから、
自分の中では何か気になる最終回だったことになるだろう。

王の強さとか、海堂の鼻歌とか、印象に残る場面も多々あったし、
話としてのまとまりには欠けるが、今後も長いこと覚えているような
終わり方だった。
911名無しより愛をこめて:04/01/21 21:28 ID:pEVbQrnk
>>909
そいつがテレビの何に関わってるかで、あの発言の意味が
変わってくる気が・・・。

それにほら、プロ同士でも批判し合うのっているし。
912名無しより愛をこめて:04/01/21 21:28 ID:ASc5fDtX
>>909
俺はOPの平然と日常してるオルフェ達とか
スッゲーブラックで怖かった。

トルーパー来襲も定番で怖かったし。
913名無しより愛をこめて:04/01/21 21:28 ID:nJx4sv3r
5年後、10年後に555を見返す機会があればまた違った発見があるのかもしれないけどね。
914名無しより愛をこめて:04/01/21 21:29 ID:yqQOv7Su
>>910
雅人は勇治を虐めまくっていたから、勇治も雅人に思いっきり仕返しをしたんでないかい?
915名無しより愛をこめて:04/01/21 21:31 ID:ASc5fDtX
>>913
次よろ

>>910
仮にも正規ライダーである雅人を殺った木場が913でトリプルライダーはねぇだろ、
燃えるトコなのに燃え上がれん、
ってのが俺の感想。

感想や解釈は語ってもいいんだよね?だよね?
916名無しより愛をこめて:04/01/21 21:33 ID:KgGdATUA
>>913
次スレ宣言よろ
917名無しより愛をこめて:04/01/21 21:34 ID:xBOoNVCx
劇場版DVD買ってきて、繰り返し見てるんだが……TV版の最終回にも満足したんだけど、
やっぱりこれはこれでイイ!
はっ!もしや劇場版DVDの発売日は、最終回での不満噴出を見越して決定した
のでは……?
918名無しより愛をこめて:04/01/21 21:34 ID:nJx4sv3r
今思えば放映当初は龍騎の時みたいに登場人物が多すぎて、主要キャラの描写が希薄に
なり、収集が付かなくなるのではないかという危惧があったが、見事に555はそうなってしま
ったのが痛いな。巧と対比になるのは草加と木場の両方であるというのはまだ判るのだが。
どうも井上氏は物語の大筋の根幹をあまり考えずに、その場その場で突然閃いた事を唐突
に組み込もうとする癖があるのではないだろうか。それが良い方向に働いた事はあまり無い
ような気がするけど・・・。剣ではそういう事が無く、落ち着いて見られる作品であって欲しい。
919オート間人:04/01/21 21:34 ID:zc6EOu6x
ケータローって実はおやっさんのポジションだったのかな。
住居提供したりいろいろ手助けしたり・・・。
920名無しより愛をこめて:04/01/21 21:35 ID:ISzKshIN
>>915
正直トリプルライダーより五人のアバレンジャーのほうが燃えた・・・
921910:04/01/21 21:36 ID:3s7KyoyM
>>914
うん。それはあると思う。
でも視聴者への効果という点では、ああいうのを見せられると、
木場はもう後へは引けないだろうと思ってしまうわけ。

昔の恋人を殺し、オルフェノク研究所の多数を殺し、草加を殺して、
なおかつ人間でいたい気持が戻ったのなら、たとえ巧が赦したとしても
「俺にはわからない」などと言わずに、黙って責任を取って
死ななければならないと思った。
(彼は王に殺されたわけだから結果的には責任を取ったといえるが)
922名無しより愛をこめて:04/01/21 21:36 ID:nJx4sv3r
スレ立ては初めてなんだがスレタイはどうしようかな?良いのが閃かない。
923名無しより愛をこめて:04/01/21 21:38 ID:xBOoNVCx
>>920
ファイズの燃えってのは、元々「正義漢の主人公が突っ走る」陽性の燃えじゃないと
思うんだな。いろいろ引きずってる奴らが、迷いながらも前に進む、いわば「陰性の
燃え」だと。
だから漏れ的にはあれも燃え。
924名無しより愛をこめて:04/01/21 21:38 ID:+orm3Vye
>>915
個人的には巧、木場、海堂のトリプルオルフェノクの方が燃えたんだけど。
やっぱアギトのトリプルライダーにはかなわんよ。
925名無しより愛をこめて:04/01/21 21:40 ID:1HnlRhBo
>>898
海堂もこれから。
「ちゅーかオルフェノクの力っちゅうのはなんなんだろうねぇ」
と、悩みつつ、人間を襲い続けるオルフェノクと戦っていく。と思う。
926名無しより愛をこめて:04/01/21 21:44 ID:+orm3Vye
>>925
でも海堂はオルフェノクすら殺したことがないんだよね。
927オート間人:04/01/21 21:44 ID:zc6EOu6x
>>921
だから木場は工事現場での戦いで巧に殺してほしかったんだろうね。
いつか巧が木場にギアを預けもしもの時はこれで倒してくれと言った様に。
草加を殺し、自分をギリギリまで追いつめ、巧を挑発し、医師に渡して
本当に殺す事になっても仕方がないと思った反面、工事現場での戦いでは
全力でぶつかりあいながらも555が剣を振るったあの瞬間、そのまま
殺してくれと願う・・・まさにジレンマは終わらないわけだ。
928名無しより愛をこめて:04/01/21 21:45 ID:3s7KyoyM
>>922
スレタイ候補が>>886にあるので、そこから選んでみたらどうか。
俺は【きっと蘇る……きっと】が好みだ(w
929オート間人:04/01/21 21:47 ID:zc6EOu6x
マジっすか?は使われてない?
930名無しより愛をこめて:04/01/21 21:47 ID:nJx4sv3r
>>928
ごめん、自分でスレタイ考えて立ててしまいました。テンプレとか随時張り付けお願いします。

仮面ライダー555part158【人として生きる】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1074689186/
931名無しより愛をこめて:04/01/21 21:48 ID:z82tSaQl
【これからは私立探偵として】キボンヌ
932931:04/01/21 21:49 ID:z82tSaQl
あ、おそかった
933928:04/01/21 21:56 ID:3s7KyoyM
俺がテンプレ張り役か(笑)。
一応このスレのを張ってみたけど、これも入れた方がいいなというのは
あとの方おながいします。
934928:04/01/21 21:59 ID:3s7KyoyM
このスレも余命は長くないので妄想。
井上現場監督は実はオルフェノクだったのではなかろうか・・・。
935名無しより愛をこめて:04/01/21 22:04 ID:WzaSEXpI
>>920
なんかむなしいが禿同。
5人のアバレはなんか背筋が震える感じがしたけど、
今更木場入れて3人変身とかやられてもフーンって感じ…。
936名無しより愛をこめて:04/01/21 22:05 ID:QayLYNxd
井上オルフェノクが死ぬシーンがあれば、
最終回の評価は少しは上がっただろうに。
937名無しより愛をこめて:04/01/21 22:06 ID:+xsq/eby
>>934
仮にも上の上たる元ラッキークローバーの一員を
押さえつけることができるオルフェがまだ野にいたとは。
ゴートとタイマン張って欲しかったな。
938オート間人:04/01/21 22:08 ID:zc6EOu6x
巧、草加、三原のトリプルは既出だからね。妻子誘拐限定でのアレもありかと。
やっぱ木場が草加を殺っちまったのがマイナスなのは否めないか(苦笑)
939名無しより愛をこめて:04/01/21 22:08 ID:Zi5vcSvO
じゃ、自分も妄想

北崎さんは花形さんの実の息子
で、離婚したか死に別れたかの花形さんの
奥さんの苗字を名乗っている
で、自分は子供のころからかまってもらえなかったのに
実の子供じゃない流星塾生ばかりかわいがっているのを
嫉妬して同窓会の日に襲った

などと、言ってみるテスト

940名無しより愛をこめて:04/01/21 22:14 ID:yqQOv7Su
>>926
「たっくんの方がましだ」(啓太郎の台詞ね)の時は海堂ファイズが人間を襲わないオルフェノクを頃した。馬人も海堂ファイズに協力。その後はどうだっけ?
941名無しより愛をこめて:04/01/21 22:15 ID:eYYrgwAx
>>940
あれは殺してないよ。
942名無しより愛をこめて:04/01/21 22:33 ID:3s7KyoyM
>>940

テレ朝サイト9話あらすじ

一方ファイズは、オルフェノクを取り逃がし変身を解いていた。
巧たちの存在に気付かず、バイクで走り去る男。ニヤリと笑みを
浮かべるその人物は、あの直也であった・・・。
943名無しより愛をこめて:04/01/21 22:38 ID:6Z6do0i8
>>939
いいね〜。巧と真里の兄弟説もなんとかならんかな。
944名無しより愛をこめて:04/01/21 22:41 ID:xBOoNVCx
つか、あそこでナメクジオルフェノクが死んでるんだったら、その後で巧に倒された
ナメクジオルフェノクは誰だということになると思うんだが……
945名無しより愛をこめて:04/01/21 22:45 ID:DmITn1kj
>>918
剣は白倉も井上もタッチしないわけだから、かなりテイストが変わるかもね。
龍騎・555と玩具が好調だから同じ路線を踏襲してくるかもしれないけど、
井上が外れるだけでもかなり変わるだろうし。かく言う俺は井上は割と好き
なんだけどね。しかし、まだ555が終わってしまった実感が湧かない。
もう新しいエピソードは観れんのだなあとは思うんだが。
946名無しより愛をこめて:04/01/21 22:56 ID:p0fmUgw9
>>945
井上センセイの反則シナリオは中盤までは最高に面白いんだよなあ…
終盤は他の人に担当していただきたいのですが。
947名無しより愛をこめて:04/01/21 23:03 ID:M1+ixBDv
>>946
それでラストがつまんなかったら手の平返すという(w
948名無しより愛をこめて:04/01/21 23:05 ID:+orm3Vye
俺的にはギターの話辺りまでは最高傑作の予感がしてた。
こうして終わってみると佳作。
糞ではない。
949861:04/01/21 23:11 ID:Dqm6z4Gi
>>862
別に555の事を言ってるわけじゃないよ。
555は崩壊までは至ってないと思ってるから。
950名無しより愛をこめて:04/01/21 23:16 ID:VGI/NwfN
今思ったら海老姐の王に対しての「きっと蘇る・・・きっと」は、完全体になったとはいえ自分
以外の同じ存在は王以外にはいなかったため、孤独にはなりたくないという意味合いも有
ったのだろう。人間としてではなくオルフェとして生きる道しかない彼女には哀愁を感じたね。
951仮面ライダーNEW555:04/01/21 23:17 ID:OJnapKA9
王との戦いから数ヶ月・・・・乾巧はもうこの世にはいない、海堂も何処かへ去り、三原だけが今も戦いつづけている

K太朗 「三原さん!お・・オルフェノクが!」 三原に連絡するK太朗
配達中の真理とK太郎を襲う一体のオルフェノク!
真理 「巧・・・あたしに力を貸して・・・・」 無駄だと思いつつもベルトを装着する真理、
    「きゃあっ」  やはりベルトに弾かれてしまう
絶対絶命の瞬間!・・・だが、何者かが555のベルトを拾い上げ、装着する!
琢磨 「変身!」 コンプリート
K太朗「あ・・・あいつは・・・!」 
真理 「もうだめ・・・・」
しかし、琢磨555は一直線にオルフェノクへ向かってゆく。
K太朗 「え?どうして?」
琢磨555はオルフェノクを叩きのめし、クリムゾンスマッシュでトドメをさす。・・・そして変身を解除する琢磨
K太朗 「どうして僕たちを助けてくれたの?」
琢磨 「僕は、残された日々を人間として生きてゆく事を選びました。そして、これからは人々を守る為に戦い続けます」
K太朗 「・・・・・・。あなたの名前は?」
琢磨 「琢磨・・・琢磨逸郎です」
K太朗 「琢磨逸郎・・・・。・・あっ、あの・・・」
琢磨 「何です?」
啓太郎「「あなたの事、タックンって呼んでもいいですか?」
琢磨 「・・・ええ!良いですよ。」

          新たな戦いが、 始まる


952861:04/01/21 23:18 ID:Dqm6z4Gi
もうちょっと補足
>パラダイスロストはお祭りというかファンサービスとしての割り切りが巧を奏した
と書いてるとおりパラダイスロストは意図してか偶然かはわからないけど
贅肉の削ぎ落としに一応の成功を収めていると思ってる。
953名無しより愛をこめて:04/01/21 23:18 ID:6Eh+UjU6
>>947
あたりまえだろうが、このクソチンポ!
この世には終わりよければ全てよしってことわざまであるというのに
終わりがあんなだった555に手の平を返さないでなにを返せというんだ!
皮か!?皮なのか!?この包茎が!!
555はおもちゃさえ売れれば最終回なんてどうでもいいやみたいに終らせた
あの井上を憎いと思わないのか!思うんだったら立ち上がれ!
555をオリジナルビデオでだしてもらうんだよ!俺はもういい!喪前らやれ!







・・・てな文章を書いてたけど文才無いから面白く無いね(´・ω・`)
555〜・・・刹那的な面白さはあるけど、継続して考えるとなると、う〜ん
954名無しより愛をこめて:04/01/21 23:18 ID:z82tSaQl
>>951
うまいっ
禿藁
955名無しより愛をこめて:04/01/21 23:23 ID:p0fmUgw9
>>951
ふーふーしてさしあげる!
956名無しより愛をこめて:04/01/21 23:23 ID:M1+ixBDv
>>953
許してやれよ 敏樹を
957名無しより愛をこめて:04/01/21 23:28 ID:jURpSlil
というか三原にデルタ渡すぐらいなら
もっと意志が強くてスポーツマンな奴探した方が…。
草加も三原を戦力として当てにしたよりは
あくまで澤田からの防衛の為に渡したんだろうし。
958名無しより愛をこめて:04/01/21 23:29 ID:wCnJf42M
>>957
流星塾生が他にもういません
味方になってくれるオルフェノク探すのは大変だろうし
959名無しより愛をこめて:04/01/21 23:30 ID:p0fmUgw9
>>953
ちゅうか、本編半ばの劇場版でサイコーに完結しちまったんだよなあ…
パラレルとは言え…
960名無しより愛をこめて:04/01/21 23:31 ID:jURpSlil
>>958
やっぱデルタも塾生じゃなきゃ無理だよなあ。
残ってるのは三原、真理、アヴェリナ…
まだ三原はマシか…
961名無しより愛をこめて:04/01/21 23:33 ID:jURpSlil
>>959
してないでしょ
確かにあの話としてはある程度まとまったけど
その後の未来は本編より暗い。
巧一人でSB全滅はキツいよ。
カイザもデルタもないし。
962名無しより愛をこめて:04/01/21 23:34 ID:RVvEmTa3
少なくとも流星塾の校歌は聴いてみたかった。
963名無しより愛をこめて:04/01/21 23:36 ID:M1+ixBDv
>>962
福祉施設に校歌ってあるの

とマジレスしたい
964名無しより愛をこめて:04/01/21 23:36 ID:p0fmUgw9
>>961
巧には真理という希望があるし
真理には巧という希望があるよ
965名無しより愛をこめて:04/01/21 23:37 ID:c3gGDqUX
>>939
たっくんが子供の頃に一家(両親+たっくんの3人)で旅行した時に事故発生
→たっくんオルフェ化&親戚に引き取られる

実はその時母親は真理を身篭っていた
→真理は助かったものの、早産のため体が弱くいつ死んでもおかしくない状態

親戚は「下手に希望を与えるともしもの時にかわいそう」と考えて、
たっくんには「両親は助からなかった」と伝える
→たっくんは「妹(or弟)も死んじゃったんだ」と勝手に解釈

その頃九死に一生っ子を探していた花形社長(当時)が真理に目をつける
→「私ならこの子を治せるから養子にくれ」と言われ、親戚は承諾
スマブレの超医術により真理は全快、どころかちょっとパワフルに
→そのまま流星塾へ

親戚は折を見てたっくんに話そうと思っていたが、その前に病に倒れる
→たっくん施設へ(花形はただの孤児だと思ってノーマーク)

長くなったがこんなんでどうよ?
ってか妄想スレ逝ってきます
966名無しより愛をこめて:04/01/21 23:38 ID:RVvEmTa3
>>963
えっ、学校じゃないの?先生とかいたじゃん。
967名無しより愛をこめて:04/01/21 23:39 ID:HpG4FaXd
>>950
なるほろ
>>951
かつてないヘタレヒーローズな番組だ(ワラ
そういやオルフェノクが人を襲うことに関してなーんも解決してないな
968名無しより愛をこめて:04/01/21 23:39 ID:wCnJf42M
>>963
作詞・作曲 花形
969名無しより愛をこめて:04/01/21 23:40 ID:jURpSlil
>>964
真理なんて何の役に…
その内どうせまた身勝手に行動してあぼーんされるだけ
970名無しより愛をこめて:04/01/21 23:43 ID:hLpDIT8v
>969
役に立つ立たないではなく、
「巧を信じ続ける」というのが巧にとっての希望だろう。
971名無しより愛をこめて:04/01/21 23:43 ID:ISzKshIN
>>951
(・∀・)イイ!
972名無しより愛をこめて:04/01/21 23:44 ID:p0fmUgw9
>>969
Iヽ(`Д´)ノ じゃあ真理ちょーらぃ!
973名無しより愛をこめて:04/01/21 23:48 ID:jURpSlil
>>970
そんなもの現実の前では何の意味も無い。


井上はそういうの好きそうだ
974名無しより愛をこめて:04/01/21 23:48 ID:3s7KyoyM
王との戦いから半年後。スマートブレインはオルフェノク事業の全貌が
世に知られ、政府の命令で解体されていた。
本社解体の作業を請け負った会社に使われる琢磨は、今や戦友である
啓太郎・真理・三原を本社地下に案内した。
琢磨「昔、ここで思いがけないものを見ましてね。なんと教室なんですよ」
真理「! ・・・こっ、これは!」
啓太郎「どうしたの真理ちゃん」
真理「これ、流星塾だよ!」
三原「確かにそうだ・・・」
啓太郎「流星塾がどうしてこんな地下にあるのさ」
真理「それはわかんない・・・あたしにも」
琢磨「ここで私は花形前社長と戦ったことがあります。負けましたがね」
三原「父さんと!?」
真理「父さんがこんなところにいたの?」
琢磨「花形さんのオルフェノク体は知らなかったので、そのときは前社長とは
判りませんでしたが、村上さんから事情は聞きました。花形さんは会社を
裏切ったのでここに落とされたと村上さんは言っていましたが、あとで思うと
花形氏は自分から引きこもったようでしたね。また現れましたし。」
真理「これは私の描いた絵だ・・・」

この後をうまい具合に続けて真相を解明したいと思ったのだが、どういう答に
してもつまらない気がしてな。
最初から地下にあった説は惹かれるが、三原や真理が真相を知るのは
可哀想に思えるし(記憶が昔から植え付けられていたことになるので)
975名無しより愛をこめて:04/01/21 23:49 ID:MjcipTE8
終わりが悪くても、俺の中で555はいい意味で忘れられない作品なのです。
976名無しより愛をこめて:04/01/21 23:49 ID:H6oEQkn4
>>973
共存の可能性は0ですか?
なにがなんでも相手を殲滅しなきゃだめですか?
977名無しより愛をこめて:04/01/21 23:51 ID:Tkl26Mpa
>>976
酸素も毒物だからな。
978名無しより愛をこめて:04/01/21 23:53 ID:jURpSlil
>>976
駄目。
とりあえず強い破壊衝動があるらしいオルフェノクとの共存はまず無理だし
イスラエルとアラブが和解するのはどちらかが戦えなくなるぐらい壊滅する以外無理
979名無しより愛をこめて:04/01/21 23:54 ID:EYZpgJXj
>>978
そこをなんとか
980名無しより愛をこめて:04/01/21 23:55 ID:KgGdATUA
>>978
そこをなんとか
981名無しより愛をこめて:04/01/21 23:56 ID:wCnJf42M
映画の世界では共存は絶望的だろうなぁ
もう取り返しがつかないもの
982名無しより愛をこめて:04/01/21 23:56 ID:H6oEQkn4
>>977
ああ、あれ全角の0だぞ。00OO←な、微妙に違うだろ?
983名無しより愛をこめて:04/01/21 23:56 ID:ASc5fDtX
>>978-980
世界中が真っ白なせn
984名無しより愛をこめて:04/01/21 23:58 ID:LftFDNgv
>>979>>980
スレの終盤で結婚式とはな・・・
985名無しより愛をこめて:04/01/21 23:58 ID:KgGdATUA
>>982
やっと>>977の意味がわかった。
てか、原子で遊離してる酸素が毒なのか・・・
986名無しより愛をこめて:04/01/22 00:00 ID:E3YKZln+
>979  >980 ケコーン おめでd
987980:04/01/22 00:02 ID:Vsi+cdKQ
>>979さん、ふつつかものではありますが、今後ともよろすく。






ホントはケコーンじゃないんだが・・・
強調の意味でコピペしただけ
988名無しより愛をこめて:04/01/22 00:03 ID:lVIni73f
>>987
んもう、照れ屋さん
989名無しより愛をこめて:04/01/22 00:04 ID:4R/2Lqwk
>>982>>985
「殲滅」から「レギオン」を連想しただけなんだけどな。
990980:04/01/22 00:04 ID:Vsi+cdKQ
新郎が居ない・・・
991名無しより愛をこめて:04/01/22 00:09 ID:+dAEO9/q
>>989
そこまでは気づかんかった。
992名無しより愛をこめて:04/01/22 00:09 ID:L4aVcKCG

 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ(   )
(ノ ー   |  /
[・][・]─-6 /   あけまして!おめでとう!
⊂      ソ   あけましてネタバレさん!
(!!!!_,_   /
  ヽ、 `/

「ネタバレさんの秘密基地」
http://groups.msn.com/jbab9cvmb8vrmjmm3jdojmmj15/shoebox.msnw

ネタバレさんを見守るスレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1058249233/l50
懐かしいなぁ ネタバレさん  
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi?bbs=rsfx&key=1072001408&ls=50
993980:04/01/22 00:09 ID:Vsi+cdKQ
>>989
うん。わからん。
994名無しより愛をこめて:04/01/22 00:12 ID:X+BnM77l
俺の…出来なかった事を…君が…
995名無しより愛をこめて:04/01/22 00:13 ID:lVIni73f
いいぜ…お前の理想は俺が継ぐ!
996名無しより愛をこめて:04/01/22 00:14 ID:Vsi+cdKQ
…どけ!俺が歩く道だ。
997名無しより愛をこめて:04/01/22 00:14 ID:7nRIczNq
俺の・・・取れなかった1000を・・・君が・・・
998名無しより愛をこめて:04/01/22 00:14 ID:wlsmyleu
バイトがあるから家に帰らなきゃ・・・
999名無しより愛をこめて:04/01/22 00:15 ID:INvlbPXb
>>980


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)  ふつつかものですが
 q|[ φ]/   ケコーンさせてもらいますよ
  | /| |
  // | |
 U  .U

1000名無しより愛をこめて:04/01/22 00:15 ID:GAxTD4+1
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。