【フィルム】終焉!戦隊まで完全ビデオに【16mm】
平成仮面ライダービデオ撮影へ。
TVウルトラマンコスモス(本編部分)ビデオ撮影へ。
グランセイザーほぼビデオ撮影。
実写セーラームーンビデオ撮影へ。
過去、特撮モノといえば、フィルム撮影だったが、
過去にウルトラマンティガ主役に未だにフィルム撮りなので撮影に
時間がかかるとコメントされたり、
ロボコンの某女優には、ロボコンはフィルム撮りなので汚く写る。
だから翌年のクウガがうらやましかったとコメントされたりした。
一方、業界の若手スタッフからは、数少ないフィルム撮影の経験の場と
して貴重がられたりしているのだが。
そんな中、最後の砦の戦隊が(今までも一部移行されていたが)
「特捜戦隊デカレンジャー」において完全ビデオ化となるらしい。
俺もフィルム嫌いだからいいや。
( ’ ⊇’)
_
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
││ ./
゛゛'゛'゛ /
/
| \/
\ \
\ノ
>>ネタバレさん叩きはセルフサービスです。
ご自由にどうぞ。
_| ̄|○
やだよ…。
8 :
名無しより愛をこめて:03/12/28 23:26 ID:sMTFNkzI
>>1 デカレンジャーが完全ビデオ撮影ってそれ本当?
だとしたら特撮の自殺行為だぞ。
グランセイザーはビデオ撮りですが何か?
10 :
名無しより愛をこめて:03/12/28 23:36 ID:Q2w7zEPC
自殺行為だね。
11 :
名無しより愛をこめて:03/12/28 23:37 ID:ESu4tQ2X
ギャバンって一部ビデオで撮ってなんらかの処理をして、後でフィルムに焼き込むなんてやってましたが、絵が汚いねえ。でも20年前からビデオでの撮影はやってはいたんですねえ。
12 :
RX-8@EVOLUTION:03/12/28 23:43 ID:QNplxLyU
>>1 ほんまなん?。うちの大学時代の友人は、「戦隊だけはフィルム撮影を残して欲しい。ビデオになったら『味』がなくなる」って言うとったけど。
そないなったら、ごまかしは許されへんやろな。
13 :
名無しより愛をこめて:03/12/28 23:50 ID:rbjWal2t
ビデオ撮り云々は俺的には構わない。
しかしビデオ撮影に移行する際には同時録音も行ってほしい
でないとシャンゼの悪夢が・・・
14 :
名無しより愛をこめて:03/12/28 23:51 ID:SGuVyn7O
>>11 実は電撃!ストラダ5のころにはもうやっていた>ビデオ合成
15 :
名無しより愛をこめて:03/12/29 00:33 ID:j8CK1KS0
マッハバロンのオープニングとかは?
17 :
名無しより愛をこめて:03/12/29 00:40 ID:jncdyFt8
デジタル処理するんだから、ビデオじゃ無いとねえ。
ビデオになっても基本的に撮影方法は変わらないし、時代の流れだから仕方無いんじゃない?
>>1がソースを示してくれないから何とも言えないが
まー戦隊のビデオ撮影は前々から望んでいたので、本当なら嬉しい。
ビデオでミニチュアや巨大戦を撮るのはチト辛そうだが、だからこそビデオ撮影で巨大感を出すことに挑戦してほしい。
アンドロメロスみたいにはならないと思うが。
戦隊がビデオ撮影でもグランみたくフィルムぽく見えるように処理するだろ。
21 :
名無しより愛をこめて:03/12/29 05:52 ID:2h1tddMP
ライダーとの差別化って意味でも、戦隊はフィルムが良い。
これが本当だとね、アバレvsデカのオリジナルビデオも
ビデオ撮影になるってことかな?
私はアバレファンなので、アバレvsデカはフィルム
であってほしい。
22 :
名無しより愛をこめて:03/12/29 11:02 ID:EiGrpwL0
来年のパワーレンジャーはどうなるの?
ハリウッドはフィルム主体だけど。
映画をフィルムで撮ってくれればそれでいい。
仮面ライダーのようにビデオ撮影したものを
フィルムで上映するのは最悪。
24 :
名無しより愛をこめて:03/12/29 12:35 ID:4mmE/ddp
テレ朝の最近の時代劇ってビデオ撮りなの?あの画質ってイイと思うんですが。
水戸黄門とかとの違いって何なのですか?
ビデオじゃ鮮明すぎて画面にマジックがかからんときがあるのよ
それにフィルムのコントラストや色合いはまた独特の味わいがあるしな
>>22 パワレンってフィルムだっけ?
はじめの(元ジュウレン)しか見てないけど、外人のドラマと
日本の部分に差があって、外人部分はビデオかと思ってた。
グリッドマンをアメリカでやるとき、
特撮がビデオでアメリカで撮り直したドラマもビデオで、あれは
違和感なくいったとか。
シャンゼリオンの特撮シーン(リクシンキ登場シーンとか)って、
普段のシーンに比べて違和感ありすぎたんだが、
あれは、フィルム?ビデオ撮り?
戦隊もああなるのか… 鬱だ…
ビデオ撮影だとリアルで大人向けという印象が強くなるな。
>>24 最近の時代劇の多くは、ビデオで撮影。
それを処理して「フィルムっぽく見える」ように仕上げている。
但し、本当にフィルムで撮った場合と比べて、レンズ特性や色の
再現度の差があるので、どうしても違和感はある。
敢えていえば、ビデオから処理した画面のほうが、全体に
「薄っぺらく」見える。
31 :
名無しより愛をこめて:03/12/29 19:22 ID:uPDjHyeg
32 :
名無しより愛をこめて:03/12/29 21:45 ID:cYpEkh7L
>>26 フィルムで撮影してビデオ編集している。
光線なんかに違和感があるのは編集の時にビデオ合成しているから。
日本撮影分は16mmで撮影していてアメリカ撮影分は35mmで撮影されている。
アメリカはフィルム撮影の場合、テレビでも映画用の35mmフィルムを使う。
だからファイズと同じビデオ撮影(しかもハイビジョンサイズ)にしたら
恐らくアメリカの方で敬遠されるだろう。
33 :
名無しより愛をこめて:03/12/29 21:48 ID:dTHeXj8C
しろうと質問ですいませんが、平成ウルトラはビデオ撮影を
フィルムっぽく処理してるんですか?
あのくらいなら、戦隊でも許せますが。。。。
34 :
:03/12/29 21:50 ID:X8VuAf9B
ウルトラQって35?@で撮ってるから、デジタルリマスターで見るときれいですね。
フィルムにも良い所はあるのかなあ。
スターウォーズ・エピソード2か、あさま山荘事件みたいに、デジカメで撮影するか、
あるいはテレ朝時代劇の様に、スーパー16ミリで撮影した方が画質が良いのでは。
35mmは綺麗だよな
>>34 ビデオで夕焼けや雪景色をとってもフィルムほど綺麗には写らん
38 :
名無しより愛をこめて:03/12/29 23:06 ID:w6XjMFQZ
フィルム原理主義者の俺はビデオ撮影の特撮は糞だと思っている。
戦隊までビデオ撮影?いいかげんにしろ!
>>33 ティガ・ダイナ・ガイアはフィルム撮影ビデオ加工
セブン3部作モロビデオ。
セブン1999〜ビデオ撮影→フィルムもどき処理
ネオス同上。
コスモス本編同上。特撮フィルム撮影ビデオ加工。
もどき処理技術は年々向上
ビデオは、まんま(作り物は作り物)リアルに写るからね。
照明の光は照明に光にって感じで。
フィルムは、嘘のリアリティ。照明を太陽光に。
41 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 00:16 ID:K8HlwsJ/
42 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 10:02 ID:726dSYX6
ま、いずれにせよ
「戦隊のビデオ撮影化」
はガセ。
43 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 11:43 ID:P0jkArAk
『必殺シリーズ』がビデオ撮影で復活!
とかになったら数話で打ち切りだな
44 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 12:30 ID:mfINo+aj
ビデオ映像がだめだというのはサイバーコップで証明されたのでは?
>>44 でもグランセイザーでやってますがサイバーコップの東宝は
サイバーコップ時のビデオ撮影は確かにダメだったけど、
一応観れるようにはなってると思うが
グランセイザー>>>>>ガイファード>>>>>>>>>>サイバーコップ
(あくまでも技術的な面でね)
ガイファードはフィルムでしょう。
48 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 17:35 ID:P0jkArAk
ガイファードは16mmぼ
「大空を愛したウルトラマン」の新撮レッドキング街襲撃シーン。
グリッドマン。ウルトラセブンSP。
は、ビデオでショックだったな〜。
50 :
33:03/12/30 19:43 ID:I00bPdby
>>39サンクス。
昔中学生日記がフィルムとビデオを併用していた記憶が。。。
ドラマ部分はビデオ。
戦闘シーンはフィルムと使い分けたら神仙かも。
51 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 19:57 ID:tB3OcpC1
そのうち戦闘シーンはアニメに。
52 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 20:21 ID:I00bPdby
アステカイザーかよ!(お約束)
53 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 20:26 ID:AM4Q7BP2
ガオイカロスの戦闘シーンって、もはやアニメだったな。
54 :
名無しより愛をこめて:03/12/30 20:28 ID:tB3OcpC1
さらに人物シーンもアニメに(お約束レス)
特撮はミニチュア着ぐるみでも、人間はアニメに。
>>50 そりゃアレだな。ビデオカメラをスタジオの外に持ち出せなかった時代の話だな。
野外ロケのときはフィルム、屋内はビデオで少しでもコストを下げようとしていたんだろう。
ビデオテープは使いまわし。保存の概念なし。っていう時代のことだし。
ビデオテープって、多分『上書きして消せるフィルムの代わり』って言う認識だったんだと思う、NHKにとって
だから、多くの作品が残ってない
59 :
レッドサンダーレンジャー:03/12/30 21:12 ID:XxCtkrSd
>32
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1036667665/293 パワーレンジャーの一話辺りの製作費が如何に日本の戦隊のそれより高い理由がこれで分かりましたけど、どうせなら、アメリカ撮影分も16oにして、
浮いた分を別の所に回して欲しいと思っているのですが、仮に巨大ロボ戦を米国で撮影した場合、映画製作並みの予算とスケジュールが必要とされてしまう故に、
米国側のスタッフが日本ので言う所の「特撮班」を持っていないのが残念ですね。
因みに、米国側スタッフが試しに怪人の着ぐるみを製作した事がありますが、その時は一年掛けて二体しか作る事が出来なかったそうです。
だいたい向こうの連中は、時間外労働だの豪華な弁当だの
日本でいうところの無駄。諸経費などがかかり過ぎるし、かかるシステムに
なってるんだよな。
ウルトラマンパワードのスタッフ連中は、わざとさぼっていたからなぁ。
残業代目当てに。あれの場合、金出してのがこっち(日本)だと思ってボッタ喰ってる
62 :
名無しより愛をこめて:03/12/31 02:05 ID:JY9ODAPK
じゃあ、生でナパーム爆発を撮影しても 真っ白に映るんですね。
サイアク・・・
ビデオは適正露出から映る範囲のプラスマイナスの幅が狭いから
特に炎のディテールのような 微妙な光の加減が撮られた映像に
は再現されないのが寂しい。
加えてビデオだとスローモーション表現やコマ落とし等がフィルム
カメラより自由に利用できない。
結局 表現の幅が狭くなってしまうんだなあ。
なんでもかんでもCGになってしまうのか・・・嫌な世の中になった
もんだ。
ビデオもいいところは一杯あるけどね
取り直しが利く、その場で確認できる
超小型CCDを使うことで構図の可能性が広がるなど
あとよくはしらんがスローやコマ落としはデジタル技術の応用で
フィルム時代より自在にできるようになったのじゃなかろか
64 :
名無しより愛をこめて:03/12/31 13:30 ID:4EZhJx6D
で、結局だれが困るの?
>その場で確認できる
そりゃ、フィルムで撮った絵、そのものはすぐに確認は出来ないけど
ビジコン併用でモニターでの確認作業はフィルム撮影すぐできる。
66 :
名無しより愛をこめて:03/12/31 13:56 ID:/yGt2FRQ
ビデオとフィルムのタッチの違いがワカラン連中がこれだけ増えていたらしようがないよな。
情けない限りだ。
67 :
名無しより愛をこめて:03/12/31 14:49 ID:BqD7ukLh
>>64 突然関係ない尺度を持ち込むなよ(w
困る困らないレベルならお前が新でも俺はまったく困らない。
でも、お前に誌ねという理由はない。
フイルムが亡くなっても誰も困らないが、ここで話してるのはそういう問題ではない。
68 :
RX-8@EVOLUTION:04/01/01 12:43 ID:Q44Ph0cP
もしかして、16:9レターボックスサイズでほうそうされるん?。いまやそれが東映のスタンダード(セーラームーン除く)になりつつあると思うんやけど。
戦隊は「巨大戦がちゃちく見えるからフィルム」と聞いた事があるけど
TBSなんかは全部VTRにしちゃったけどテレビ朝日はまだ大丈夫だと思ったのだが・・・
つーかちゃちい巨大戦なら玩具が売れないと思うぞ
>>1がいうソースはどこ?
ふと思ったんだが、このスレは
「フィルムなんか汚くて見てられねぇ」
とかいう若造の集まりかい?
というより本当はフィルムで取って欲しかったんだけど、
もし本当にビデオ撮影に移行するのならVTRの良さを再確認しよう。
という考えでないのかな。
72 :
名無しより愛をこめて:04/01/01 20:26 ID:n3PLjlwL
>39
コスモスは本編・特撮共に、フィルム撮影ビデオ加工だが。
むしろ、グランセイザーの方がビデオ撮影ぽく見えるけど、実際にはフィルム撮影のシーンもあり、そのせいかフィルム撮影なのかビデオ撮影なのか余りハッキリしない事が多い。
>69
巨大戦を全部VTRにしたと言うのはグリッドマンの事かな?
>>70 確かに、リアルタイムでオーレンジャーあたりとか見たとき、
初回放送なのにすでに、(フィルム特有の質感以外の)
キズや汚れが嫌になった事はある。
(東映の白倉Pもシャンゼリオンでビデオ化に踏み切った
理由のひとつにどうしても作業過程汚れてしまうことを挙げている)
しかし、メガレンジャーあたりでしょうか?フィルム撮影でも
ビデオで仕上げるようになってからは、初回放送なのに
制作過程で汚れた画像になることがなくなったので
フィルム撮影ビデオ仕上げでいいと思う。
74 :
名無しより愛をこめて:04/01/01 22:42 ID:ekaU3XAI
75 :
名無しより愛をこめて:04/01/01 22:44 ID:ekaU3XAI
>>73 コスモスは全編ビデオ撮りだよ
>>74 フィルム納品がビデオ納品になったんだろよ。
74に この違いわかる?
ウルトラマンティガは、
フィルム撮影ビデオ納品になってたと聞いたことがあるな。
フィルムと完全に同じことができるようにならんうちはビデオへの以降は避けて欲しい
平成ウルトラその他を見てると、まだまだという感じしかしない
合成の時だけつるつるした動きになる、光線が画面に馴染んでない、ビデオの早回しみたいな映像等
あと、若年層にはフィルム画面の高級感をぜひ知って欲しい
>>1のいうソースが無い以上
憶測だけでスレをたてた厨としか思えないな
しかしセーラームーンなんか見ていると
フィルムの方がいいなと思うよ
あれじゃ衣装がコスプレぽいのがハッキリ見えるから
敵の組織の人間なんかウププものだよ
大昔は「カラーなんてクソ」とか言う人がいたんでしょうね。多分。
グランセイザー見てフィルム部とビデオ部の差が解らない人達には関係ない話題なのではないかい?(^^;
もっと大昔には「トーキーなんてクソ」とか言う人がいたらしいですw
「空の大怪獣ラドン」は、東宝初のカラーの怪獣映画だったので苦労した
って話があったなぁ・・・。
82 :
名無しより愛をこめて:04/01/02 13:35 ID:d1LD7i1n
>>81 >もっと大昔には「トーキーなんてクソ」とか言う人がいたらしいですw
こーゆヤツは ビデオとフィルムの特性を知らないから
平気で時代錯誤で土俵の違う例え話を持ち出せるんだよw
バカが露呈するだけだから 黙っているほうが利口だよ。
>>82 ビデオとフィルムの特性の違いだけが、上で挙げられた違いに比べ
特別なのだと言える理由を示すほうが建設的だと思うが。
84 :
81:04/01/02 13:49 ID:yxbo7XoM
誰かフィルムとビデオのメリット・デメリットをまとめてくれ。
86 :
名無しより愛をこめて:04/01/02 16:51 ID:d1LD7i1n
ってゆーより、ビデオとフィルムの画質の違いって ココ除いているヒトのどれぐらいが判っているの?
世代的に20代は判らないとふんでいるんだが1
>>86 25だけどわかるよ。
普通のドラマと昔のドラマの再放送見ただけでも解るじゃん。
88 :
1月3日はモナーの誕生日:04/01/02 16:59 ID:WipHYdmV
89 :
名無しより愛をこめて:04/01/02 17:04 ID:mHXZ38Ef
>>32 今頃のレスで申し訳ないけど
パワレンと戦隊の画質の差はフィルムの違い(16mmと35mm)とわかったけど
最近の戦隊はパワレンに合わせるためか画質がガオレンジャーから急に良くなったよね?
あれはどういうこと?35mmに変えたって事かな?
>>90 それが、デジタル合成の都合やビデオで納品するために
フィルム撮影後、行程の早い段階でビデオ化するためらしい。
>>86 19歳ですが大体わかります
昔の刑事ドラマの再放送を見ていると
はぐれ刑事もフィルムだったんですね
今はVTRで安っぽいなぁ・・・
日常のシーンなんかはVTRの方がリアリティが出るんだろうけど
817 名前:つか使い :04/01/02 15:20 ID:j25Vgoo6
どうして戦隊モノの画質は荒いんですか?
818 名前:名無しより愛をこめて :04/01/02 15:32 ID:d1LD7i1n
>>817 ずいぶん荒っぽい質問だね。
1975年のゴレンジャーも戦隊なら 2003年のアバレンジャーも戦隊だぜ。
フィルム自体の品質は年々向上しているし、そのフィルムの感度でも粒子の
細かさは違うし、ロットによっても違うんだけどねえw
820 名前:名無しより愛をこめて :04/01/02 16:17 ID:/nEc7kg0
どうして初期10年くらいの戦隊モノの画質は荒いんですか?
824 名前:名無しより愛をこめて :04/01/02 18:17 ID:mqc9r3JQ
>>820 まず、撮影時に使用されたフィルムの粒子性が、
現在のものより良くないということがあります。
また、フィルムの特性として、撮影時の天候などの条件で
光量が若干不足しても撮像の粒子が荒れます。
電気的な増幅で撮影されるビデオと違い、撮影時の大気を通ってくる
光をそのまま記録するため、湿度の高低や空気の汚れ具合でも
撮像に違いが出てきます。
ちなみに、フィルムは化学変化で映像を記録しますので、
現像後の保管状態でも、長期的には劣化が進行します。
>>91 >>93 >>94 ありがとうございます。
だから曇ってる日の映像が今でも若干悪いかなと感じたんですね。
そういえばタイムレンジャーの最終回の「スーパー戦隊大集合」では
なぜかダイレンから映像がガオと同じ画質になってましたね。
たぶんDVD化されたときには当時のビデオより画質もアップしてるのでしょうね。
そういえば東映はマスターをことごとく捨てる会社だと聞いたが…
>>96 いつの時代の話だ?
テレビ放送が白黒からカラーに切り替わりつつある頃に、
古い白黒作品に関してはサンプル的に第一話だけ残して、それ以降の
放映用プリントを処分した、って話のことかな?
おかげで「忍者ハットリくん」は第一話しか現存しないが、
「ジッポウ」遍は奇跡的に全話が残っている。
98 :
名無しより愛をこめて:04/01/02 22:44 ID:4bat15D6
何か読んでるとフィルムとビデオの違いは、ギターの音をアンプから出力して
マイクで拾ってテープに音声として記録する様な感じと、シンセサイザーを
フルデジタルでハードディスクに録音する位の違いがありますね。
ギターはその日の天候で曇ってると湿度の高い音になるし、晴れの日は
カラッとしてるし。フィルムには味があると。
100 :
96:04/01/02 23:48 ID:5LQEK/Kh
>>97 言葉が足りませんでした
マスターというか音声用シネテープが捨てられてしまうと聞いたことがあるので…
そのせいで東映旧作DVDは音声がモノラルばっかりだし、
マスターも保存が悪いという噂が
101 :
名無しより愛をこめて:04/01/03 00:08 ID:6Lqgsg/h
>>97 >テレビ放送が白黒からカラーに切り替わりつつある頃に、
>古い白黒作品に関してはサンプル的に第一話だけ残して、それ以降の
>放映用プリントを処分した、って話のことかな?
それで白黒版キイハンターは再放送が一度も無かったのか。
横浜の放送センター(?)に現存する第1話が唯一の作品って聞いてたから。
東映ちゃんねるでの今後の白黒作品の放映に期待しよう。
フィルム撮影後→合成とかはビデオ取り込み後で反論ないよね。
それともフィルムの段階で、オプチカルプリンターでしないとダメ?
保管が大変だからという理由で、音声用シネテープが廃棄されるのは本当。
本放送の時と比べて、CSなどの再放送で音質が悪いのは、光学トラックの
音声で再生されているから。
>>103 >音声磁気シネテープ
アニメだと、古いものでも「ヤマト」「侍ジャイアンツ」なんかは残っていた。
東映でもアニメで古い「コンバトラーX」なんかは残っている。
サンライズ物はほとんど残っていると思うけど、元々の画質音質が今イチだ。
アニメだとソフト化の需要が出てきた70年代後半〜80年代以降の作品はたいてい残っているよね。
特撮だと、円谷モノの一部を除いてほとんど残っていないのでは?
(磁気テープじゃなく音声ネガの場合が多いみたいだけど)
そういや「ワイルド7」の音声テープが残っていたのは奇跡。
東映だと、80年代以降のものでもソフト化の場合シネテープが使われていないので、やはり残っていないと考えていい?
105 :
名無しより愛をこめて:04/01/03 19:09 ID:X/KN4YwM
106 :
名無しより愛をこめて:04/01/03 19:23 ID:P4OLk6iD
そうとも言い切れません。
「地球はウルトラマンの星」はガイア終了時のもので、
当然、コスモスについての記述はありません。コスモスは、
画面からも伺えるかと思いますがティガ〜ガイアのころと比べると
明らかに基本予算の削減及びプロダクション自腹金の抑圧が行われています。
3部作と同じ制作体制が取られている保証はありません。
また、ウルトラマンAGEの第何号かに、平成ウルトラセブンかウルトラマンネオス
についての解説の文中、平成セブン、ネオスがビデオ撮影作品であることに触れ、
ビデオ撮影作品でありながらも、フィルムの質感を出す技術について書かれて
いて、そこにこの技術は最新作ウルトラマンコスモスでも使用されているとなっていた
と思います。これはコスモスもビデオ作品であるととれる説明になると思います。
しかしながら、特撮シーンの見る限りビデオ撮影であるような印象を受けないですし、
特撮シーンをビデオで撮影したとは考えにくいのも事実です。
よって、本編部分のビデオ撮影されたものと、特撮部分のフィルム撮影後ビデオ編集等の加工
の段階で、それらをつなぎ合わせるとき、初期の平成セブンの頃よりも技術向上した技術に
よってうまく融合させているのではないでしょうか
グランセイザーは巨大特撮部分にビデオとフィルムが
混在してるからわかりやすいよね。
ビデオ部分はスローモーションがコマ落としになり
爆発の火花に黒い縁取りができる。
あと、オープンの空バックだと輪郭にジャギが出る。
>>108 グランセイザーはビデオ撮影の部分を(平成セブン6部作以降〜のような)
特にフィルムっぽくする処理もなしだからね。
111 :
名無しより愛をこめて:04/01/07 02:18 ID:JGVfpFX7
だから、コスモスは、
本編が、ビデオ撮影→擬似フィルム処理
特撮が、フィルム撮影
だってば。
113 :
名無しより愛をこめて:04/01/07 12:39 ID:s+YwV1eE
何はともあれ、平成ウルトラが曲がりなりにもフィルム撮影を維持したのは高野元専務と毎日放送の丸谷氏の功績に負う所が大きかったが、二人共今は……。
114 :
名無しより愛をこめて:04/01/07 13:47 ID:sN9mXa2F
鬼籍に入られたわけで・・・
しかし、アメリカ映画ってなんでパンフォーカスなんだろう?
日本映画がわざとピントをぼかすのは、わびさびの心ですか?
116 :
名無しより愛をこめて:04/01/09 19:18 ID:KEATPsUh
117 :
名無しより愛をこめて:04/01/09 19:38 ID:8kUhROGf
> アメリカ映画ってなんでパンフォーカスなんだろう?
ずいぶん大雑把で乱暴な話だなw ホントか、おい? w
アメリカ映画は手前も奥もピントをきっちり合わすのが多い。ミニチュア特撮でも「無限遠」をまず再現しようとする
リアリティ第一という国民性の表れだろうね
119 :
名無しより愛をこめて:04/01/09 20:51 ID:8kUhROGf
まだ、まるでアメリカ映画の全てを観ているかのようだねw
120 :
118:04/01/09 22:24 ID:t42+zCnz
スマン、聞きかじりだ…
でも向こうは現実感優先なのは間違いないと思うぞ
>>95 DVDの東映特撮主題歌集でも93年からシネテープが使われてるからか
モノラルでも音はクリアだったが
肝心の映像はだめだめだよ
122 :
121:04/01/09 22:37 ID:T7KA8ari
123 :
名無しより愛をこめて:04/01/10 12:34 ID:FldvVvwQ
> ミニチュア特撮でも「無限遠」をまず再現しようとする
> リアリティ第一という国民性の表れだろうね
無限遠って意味がよく判らないのですが
カメラからの距離で ピントがあう範囲を被写界深度と言います。
ピント(フォーカス)があう範囲(奥行き)を広くするためには、カメラ側で
絞りを絞ることが必要になります。
しかし、絞り込むとカメラの中に入ってくる光量が足りなくなります。
それをフォローする場合には 一つ、被写体に当てる照明の量をふやす
こと そして今一つはフィルムなどの感度を上げることとなります。
一般的に高感度フィルムになればなるほど、フィルムの粒子が粗くなり
ます。また特撮シーンだけが粗い画質になると本編との違和感が顕著に
なることもあります。
124 :
つづき:04/01/10 12:44 ID:FldvVvwQ
現在の高感度フィルムが開発される以前の作品では、照明の光量で補うのが
一般的でした。
パンフォーカスを狙う黒沢明監督と 特撮で光量がどうしても必要な円谷英二
監督が 東宝の照明のキャパを取り合った有名な逸話はそういう理由に起因
しています。
また円谷組は 東宝の全ステージの電力量を使いたいがために ほかの班の
撮影が終了した深夜に撮影開始だったという話もあります。
また、日本の特撮は着ぐるみを主体にする作品が多いためために 被写体が
最低でも人間のサイズとなり、それに合わせたセットとなると どうしてもスタジオ
をフルに使ったセットが必要となってしまいます。
円谷英二監督は 映画なんだから なるだけ広い画面を撮りたいという主義でした
ので なおさら広いセットとそれに伴う大量の照明(電力)を必要としたわけです。
125 :
つづき:04/01/10 12:51 ID:FldvVvwQ
しかし 広いセットを作るにはそれ相応の予算が必要となりますし、照明を大量に
使えば使うほど 大量の電力量を消費することとなり、予算を圧迫するわけです。
それに対して、欧米の特撮シーンの規模は はるかに小さく むしろ大きめのテー
ブルにセットを組んでいるかの如き規模です。
これはメイキングを見れば一目瞭然で、一度ご確認ください。
セットが小さい分、細部に渡る作り込みも可能となりますし、いくつものセットを作る
ことが出来るわけです。更に日本のように大量な照明を必要とはしません。
日本の特撮ものの需要の主流は 着ぐるみを被写体にしたものであり、欧米の需要
とはかなり違うのです。
126 :
つづき:04/01/10 12:53 ID:FldvVvwQ
一概に「ミニチュア特撮でも「無限遠」をまず再現しようとするリアリティ第一という国民性の表れだろうね」と
いうような単純な理由だけではありませんよ。
で、なんでアメリカ映画はパンフォーカスが基本なの?
わざとぼかしたりする演出をあまりしないのは、そういうのを
表現方法のひとつに取り入れないのは、そういう概念がないのか
邪道と思っているのか
128 :
名無しより愛をこめて:04/01/10 13:36 ID:Q7iXtbhB
上映館が多く世界配給も視野に入れているため
フィルム上で複製を繰り返すことで
微妙なニュアンスなど削がれていくことを
前提としているからではないか
129 :
名無しより愛をこめて:04/01/10 14:11 ID:mgyPHJFA
ビデオだとかフィルムだとかモマイラうるせえよ(藁
俺には見た目の区別がつかないからカンケーないよヴォケ!
ビデオってアレか?平成ライダーみたいに左に長くて上と下に黒い部分ができる香具師のことか?
セーラームーンもビデオです。
グランセイザーも(一部をのぞいて)ビデオです。
シャンゼリオンも(一部をのぞいて)ビデオです。
132 :
つづき:04/01/10 17:06 ID:FldvVvwQ
> で、なんでアメリカ映画はパンフォーカスが基本なの?
そもそも、「アメリカはパンフォーカスが基本」というのは あなたの勝手な解釈ですね。
それから、「わざとボカしたりする」という意味もよく判らないのですが
特撮カットのことを言っておられるんですか?
いわゆる本編のカットのことを言ってるんですか?
本編であれば パンフォーカスでないカットなんてゴマンとありますよ。
133 :
名無しより愛をこめて:04/01/10 17:08 ID:FldvVvwQ
> 左に長くて上と下に黒い部分ができる
左だけに長いんでしたら テレビを買い換えたほうがいいですよw
じゃあアメ公にはわびさびの心がないわけじゃないんだな
135 :
118:04/01/10 19:52 ID:c5Iygim2
欧米人がミニチュアを撮る場合、現実ならピンボケしないようなところはピンボケしないようにとる
そこまでして現実に合せないと現実に見えないと思ってるみたいだし、何より「現実に見える」ということが第一みたいになってる
日本人はピンボケを利用して被写体の浮き立たせや遠近感の強調したりしてるけど、欧米人はやっぱり現実の再現を目指すほうが多い、みたい
もちろん全部の洋画がそうじゃないだろうし、言われてるとおり撮影方その他も絡んでくるんだろうけどね
136 :
名無しより愛をこめて:04/01/10 22:34 ID:6uVKXlEz
スケバン刑事って上手く出来てると思う。(Part2ね)
これがビデオ撮影だったらどうなったろうか?
137 :
名無しより愛をこめて:04/01/10 22:36 ID:7Ih0eB5r
萌えより燃えを!
セルより実写!
で、今日デカレンの予告があったんだが
見事にフィルムのままでしたな・・・。
139 :
名無しより愛をこめて:04/01/12 02:23 ID:S0iVzhQV
まあ、何度も言われているけど、
「戦隊ビデオ化」は単なるガセだからね。
>>1 の言い訳を聞いてみたいもんだ。
( ´_ゝ`)フーン
│ "
>>139って"
\ ______/
\/ ∧_∧ゴニョゴニョ・・
<丶`∀´> ∧_∧
/ \/ )<`∀´ > __< "あ!!ホントだ"気づいてない、っぽい。。
/ \___// \
__ .| | / /\_ _ \ \_____
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ \ \__) \
||\ \ .||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
142 :
名無しより愛をこめて:04/01/12 14:55 ID:LaJ/40Fp
143 :
名無しより愛をこめて:04/01/12 18:53 ID:jL7Wtbzx
>136
月曜ドラマランドやテレビ版「翔んだカップル」「セーラー服と機関銃」等と同レベルになってしまって、余りヒットしなかったと思うな。
因みに、前番組のてれもんじゃは(一部をのぞいて)フィルム撮影・ビデオ納品でした。
慣れちゃったけど(ビデオになった時の)水戸黄門はきつかったな。
たまたまチャンネル回してて気が付いたので、
えっ、これ本気!?これが本放送!?なん?って感じで。
なんかお笑いで時代劇のコント見せられてる感じで。
でも、視聴率はあがったんだってね水戸黄門はビデオになってから
上がってない、むしろ下がった
>>143 わかんないよ。
大映ドラマが「プロゴルファー祈子」でビデオ撮影になった際、
最初は違和感バリバリって声が多かったのに、終盤は不評もなくなってたし。
後のサイバーコップもビデオ撮影って情報が流れたときには、かなり不安要素を孕んでいたのに、
実際に放送が始まったら、その辺に関する不評もなかったし。
逆に水戸黄門なんかは、未だになじめない人が多い。
要は作り方次第ってことで。
フィルムがビデオに変わったので一番印象深いのは,やっぱ
はぐれ刑事純情派だな.ほんとびっくりするぐらいに変わった.
フィルムがもつ映像の嘘が無いんだよなビデオは.
見たまんま映すのはいいんだけど,嘘の絵が作れない.
嘘のリアリティって奴ね
ビデオだと、ほんものまんまのリアリティで、
極端に言えば、血糊は血糊。照明は照明。作り物は作り物にしかみえない。
はぐれ刑事のような奴ならビデオの方がリアリティがあっていいと思うけど
製作中止になった西部警察はVTRだったそうだ
あの爆破シーンがVTRだったら迫力無かっただろうな
555の爆破シーン見ていてそう思った
この間の水戸黄門SPは酷かったなあ
フィルムっぽく見せる効果がハンチクで、まんまバラエティの再現ドラマ状態
メイキング風景かと思った。水戸黄門。
今更ビデオかよ、DVDレコーダーの時代だっつーの
と言ってみよう
153 :
名無しより愛をこめて:04/01/17 06:29 ID:56iUruhU
グランセイザーってビデオ撮影なの?
特撮の一部をのぞいてね
スケバン刑事の後、南野陽子がスケバンがフィルム映像である説明に
少し薄暗く見える感じのと説明してたのを思い出した。
96年にやってた最後の男泣き系刑事ドラマ「刑事追う!」は
全編ビデオ撮影だったけど、脚本家や演出にベテラン勢を揃えていたせいか
そんなにチープには思えなかったよ。
やっぱりスタッフの質も大事なんじゃね?
>>155 自分的にはそこの部分がいいと思うんだけどね。
今バトルフィーバーやデンジマンの映像を見ると少し薄暗く見えるけど、
その分全ての場面がシリアスに見えて、ヒーローものとしてはカッコよく感じる。
シャンゼリオンにはがっかりしたのを覚えている>ビデオ撮影
159 :
名無しより愛をこめて:04/01/17 17:42 ID:b0n2hN2I
シャンゼリオンはアフレコがひどかったよな
シャンゼの頃は、作る側も観る側も慣れてなかったんだよな。
と言いつつサイバーコップが大好きな俺(w
ビデオ特撮といえばアンドロメロス
やっぱV撮りは特撮じゃねーよな。連続テレビ映画じゃなくなる
164 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 15:03 ID:92CtHzR0
スターロスト宇宙船アークやDrフーもスタジオがビデオで、屋外ロケがフィルムだった。
古い話でスマン。
グランセイザーは特撮のビデオ撮り部分の中に、小型カメラか民生用デジカメ使ったかのような
画質に変る時があって、アレ見るとじぼむ。
165 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 15:12 ID:WhqGQC+F
新宿ツタヤの店頭デモで、はじめて最近の仮面ライダーのDVDを見た。
(タイトルは知らん)
最初はメイキングかと思ったが、本編と気づいてビクーリ。
深夜バラエティのコントみたいな画面の質感だな。
>>156 エンディングはフィルムだったんだよな
富樫昭生が歌ってたの
巨大特撮でビデオ撮影だと、空の色が白っぽ過ぎない?
(本物のオープンで撮ってても)青じゃない。
宇宙船レッドドワーフ号もフィルムとビデオがごっちゃになって
画質がころころ変わるが不思議と気にならない
169 :
名無しより愛をこめて:04/01/21 08:26 ID:hE+zm2VL
レッドドワーフには、ガッパも出ている
年寄りとちびっ子はビデオの方を喜ぶんだよ
画面がはっきりしていて見やすいって。
あっ、年寄りというのは爺ヲタとかのことじゃないからね。
ホントの年寄り、老人、老婆、高齢者。
水戸黄門はあえてあの画質なんですかね?
八丁堀なんかは凄くイイ感じの画質なのに。
>>170 ソースは?
漏れは子供の頃からVTR撮りは嫌いだったけど
(サイバーコップは好きだけど)
TBSは全部VTRだな
セーラームーンはコスプレみたいに見えるからな・・・
174 :
名無しより愛をこめて:04/01/21 22:18 ID:Aaynj9/x
ハイビジョンで復活したら失敗しそうな作品
怪奇大作戦
多分、怖い話の再現VTR並にしょぼくなると思う
175 :
名無しより愛をこめて:04/01/21 22:19 ID:ZJ5uddRP
176 :
名無しより愛をこめて:04/01/23 14:25 ID:Ilinnl48
今、「はぐれ刑事純情派」の再放送見てるけど、フィルムで撮ってるね。
いつ頃からビデオになったんだろう?
177 :
名無しより愛をこめて:04/01/23 14:54 ID:eEYFpRpp
まじでデカレンはフィルム撮影じゃないの?
なんてこった。
>>172 敢えてっていうか、ファンには悪評紛々
でも年よりの視聴者からは「画面が見やすい」という声もある、とか言われてる
それもナショナルのデマではないかと勘ぐってるけどな、俺は
179 :
名無しより愛をこめて:04/01/23 15:58 ID:TeXrM9X+
>>176 城島の途中からだな多分。ケインのころはビデオ
180 :
名無しより愛をこめて:04/01/24 01:08 ID:+RX4JX9/
>>176 はぐれは95年までフィルム撮影。
96年からはビデオ撮影。
スモウライダーのOPってフィルムっぽいけど違う?
>>181 ビデオでしょ。
テレビ局またはテレビ番組製作会社のスタッフに、フィルム撮り用のカメラ使える
知識や技術があるとは思えないし、わざわざ外注するより
ビデオで撮って画像処理しちゃった方が安くて早いし。
183 :
名無しより愛をこめて:04/01/25 04:33 ID:s0uK9WMg
181 > 露骨にビデオじゃん。
184 :
181:04/01/25 04:42 ID:ZxrDZAP3
あぁ、そうだったのか(´ω`)
ゴールデンだから金を掛けることが出来るなと
思ったが画像処理だったか。
おれのようなヌルイやつにゃ画像処理のビデオか
フィルムかなんてわからん(つд`)
>>184 泣くこたぁない。
そのうち目が慣れてきて、わかるようになるから(^^
まあ例えて言えば、自然なふくらみを演出するブラで寄せた胸か、
もともとユッサな胸か気づくようなもんだわ。
>185
ありがとう、フィルムと何回か比べて見てみるよ。
しかし
>自然なふくらみを演出するブラで寄せた胸か、
>もともとユッサな胸か気づくようなもん
よくわかる例えすぎて、腹いてぇや(w
>185
>まあ例えて言えば、自然なふくらみを演出するブラで寄せた胸か、
>もともとユッサな胸か気づくようなもんだわ。
素晴らしい例えだ!!
現在
ほとんどのCMはフィルム撮影。
ほとんどのドラマはビデオ撮影。
やはりなんだかんだ言って日本のエンターテイメントの先頭はCMなんだな。
だってお金のかけ方が違うもの。
191 :
名無しより愛をこめて:04/01/28 15:38 ID:ZwGlMzHh
ストレッチマンのような特撮ならVTRでもいいけど
戦隊のように火薬を使った爆破シーンあり巨大戦ありの特撮はフィルムじゃないと
グランセイザー
川北のおっさんによるとグランは16mm&35mmフィルムとビデオの混在らすぃ(宇宙船インタビュー)
195 :
名無しより愛をこめて:04/01/30 10:48 ID:+JwRyCim
ダムとか海とか水物ね
196 :
名無しより愛をこめて:04/01/30 11:02 ID:AHOVOvq0
それぞれを違和感なくつなげるのが今後のフィルム処理の課題だね
197 :
名無しより愛をこめて:04/01/31 21:26 ID:Zk8GDKoL
上下を黒くしたら、引き締まってみえる
198 :
名無しより愛をこめて:04/02/01 14:48 ID:UHfRJxAn
199 :
名無しより愛をこめて:04/02/01 20:27 ID:F6UIa7jZ
懐かしドラマ板の刑事ドラマスレには
往年のドラマ復活の希望が書かれていたりするが
ビデオ撮りはゴメンだ、というのがほとんど
200 :
名無しより愛をこめて:04/02/02 11:31 ID:7Xic5ejy
200
201 :
名無しより愛をこめて:04/02/02 11:35 ID:+vxX4Cip
フィルムの質感に似せて撮れるビデオカメラがあるんでしょ。
それ使えばいいじゃん。
合成とかだって、よりやり易くなるんでしょ。
202 :
↑:04/02/02 14:41 ID:Yt/Biz4K
も一回 最初からログを読んでごらん。 そんな簡単な問題じゃないんだよ。
203 :
名無しより愛をこめて:04/02/02 14:54 ID:1FSx2Pg9
要は時代の移り変わりに乗れないおっさんなんでしょ。
>>203 自分ではうまいこと言ったと思ってるね?(^^
19歳なのにおっさん扱いされちゃったよ・・・
206 :
名無しより愛をこめて:04/02/02 18:42 ID:Yt/Biz4K
>>203 判らないことは 決して恥ずかしいことじゃないよ 正直に言ってみ w
207 :
201:04/02/02 19:09 ID:eXoeecpT
>>202 すみませんですた。
スレタイだけしか読んでいませんでした。
209 :
名無しより愛をこめて:04/02/03 15:45 ID:ROzx2LyT
210 :
名無しより愛をこめて:04/02/03 16:08 ID:CesZUVLH
東通ECGシステムなあ・・・ ビデオで合成処理したものをフィルムに戻すってのは 日本現代企画の作品とか
ストラダ5ですでにやっているんだよね。
でも どれもイマイチだったなあ。
>>210 ダイヤモンド・アイの、キングコブラが
魔界を出たり入ったりするカットでも、使ってなかったっけ?
もう終わったけど、「子連れ狼」ってビデオに処理してたんですよ…ね?
「子連れ狼」の映像が(ロケ地の選択や、画面構成等を含めて)懲りすぎて、
直後の「水戸黄門」が如何とも…
>>196 というよりフィルムを併用することすらなくなっていくので、
その必要がなくなるかも。
グランセイザーって昼間のロケシーンはいつも空が真っ白な気がするのですが、これもビデオの特徴
215 :
名無しより愛をこめて:04/02/04 19:29 ID:0nWeoYGE
とんでるんやね。 空を青く写そうと思ったら 被写体にライトをガンガン当てるか、
空の部分だけフィルターをかけるか、青空を合成するかになってくるんやねえ。
つまり照明がダメと言うことか?
217 :
名無しより愛をこめて:04/02/04 19:54 ID:0nWeoYGE
晴天の日に青空をバックにして被写体を撮ってごらん。
フィルムカメラ(使い捨てでも可)と デジカメで。
両方とも 普通に撮るのとフラッシュを使って撮るのと。
出来上がった画像を くらべてごらん。
>>216 あの予算では被写体と空とのバランスを取れるほど
ガンガン照明を当てられるとは思えないが。
ストロボならそれだけの光量は比較的容易に得られるが
ムービーのライトでは予算が無ければ無理っす。
レフ板使えば可能ではあるが天気待ちなんて出来ない現場では無理。
例え当てられたとしても抜けの空が霞んでいたら
どれだけ照明当てても青くは出来ない。
219 :
名無しより愛をこめて:04/02/06 10:31 ID:l/inqqLx
仕事でコマーシャルフォト(商業写真)に関わっているけど、
銀塩写真(ポジフィルムやネガフィルム)で撮る仕事は年々減ってるね。
急ぎの仕事は大体デジタルで撮るのが一般的になって来たよ。
スチール写真の世界がこれだもん、映像の世界もビデオに切り替わって
行くんだろう。
スチールと映像作品を一緒にされてもなぁ
VTRは一般生活を描く作品に向いていると思う
221 :
名無しより愛をこめて:04/02/08 00:28 ID:Aj0uE1XP
> VTRは一般生活を描く作品に向いていると思う 。
意味不明。 何が言いたいんだ? まったくワカラン
>>221 画面がライトな雰囲気になる=肩肘張らない作品に向いてる てことでわ
フィルムは重厚になる
223 :
名無しより愛をこめて:04/02/08 10:50 ID:BzHlM17+
>>221 "一般生活"を"現実世界"とかに置き換えてみるなりして
理解する努力をしてみな
"家族"とか"恋愛"でもいいぞ
引き籠りはいけないよ
>>221 日常ドラマって言いたかったんでしょ。多分。
一般生活っていうから、一般生活を描く作品=ノンフィクションの一般の生活ドキュメンタリー
って意味かも知れないが。
225 :
名無しより愛をこめて:04/02/08 13:35 ID:ekrcX1wA
>>223 おいおい、221の文面を あのまま言い換えれば
スチールは お前らの言う「一般生活」を「現実世界」に向いてないってことかよ?
報道スチールは現実じゃないの?
221の文面は独り善がりで どうにも通らない文章だろw
そうでないのなら ちゃんと説明してくれよw
220の間違いか?
220の一行目と二行目は特につながってないと思うが。
227 :
名無しより愛をこめて :04/02/08 13:53 ID:QpBmCUyN
外国からの無名なドラマのほうがフィルム撮りでわびさび出ているのが笑える
228 :
220:04/02/08 13:56 ID:4BNPJzCV
なんか言葉が足りなかったみたいで・・・
一般生活というのは223の言うように
トレンディドラマと呼ばれるような作品という意味でした
ああいうのはVTRの方が向いているという事です
ちなみに写真と映像では映り方が違うということで
スチール写真では何でもないが、
映像を見たら安っぽくみえてしまうということもあるという意味で一行目を書きました
こっちの方もなんかゴチャゴチャした文だな
鬼平犯科帳をビデオ撮影したら見ないと思う。
水曜どうでしょうがフィルムだと「なんだかな」と思う。
サンダーバードがビデオだったら、違和感が有ると思う。
実際に無いことを、有るように見せるというのが番組なら
やはり、その時点で「リアルに思える」物を選択するべき
だと思う。特撮に関しては、細部が見えないことがリアル
に見える点もあるからフィルム撮りが向いてる気がする。
最近のお子様はハリーハウゼンの作品を見ても「なーんだ」
と感動しないで、アバレンジャーは感動するらしい。そちら
の方がリアルに見えるらしいよ
230 :
名無しより愛をこめて:04/02/09 13:06 ID:gVIjgKQ+
水曜でどうでしょうってなんだろう
デカレン予告の映像見た時点では得に違和感無いな。
むしろタイム→ガオにおける作業行程一部ビデオ化の方が
相互の違和感があった。
戦隊その他で時々ある、ビデオの早回しみたいな映像が嫌
ニュース速報と似たようなテロップが嫌。
234 :
名無しより愛をこめて:04/02/09 23:58 ID:nPBnILXD
あーあ、遂に戦隊もビデオ収録時代に突入で、
フィルムドラマは時代劇も含めて、絶滅したんですね。。
時代の流れとは云え、さびしい限りです。
ビデオ撮影とフィルム撮影の特性を
初心者にもわかりやすく解説しているサイトってありませんかね?
ぐぐってみたけど専門用語多すぎでチンプンカンプン ヽ(`Д´)ノ
>>235 被写界深度とか粒子性とか色温度とかデュープとか、
そういった用語が出てきてつまっちゃうんでしょ?
そんなときは、わからない専門用語をまたぐぐる♪
いや実際の話、吊りとかスーツとかの特撮の専門用語と一緒で、
もう言葉を知るしかないんですよ(^^;
基礎の基礎になっちゃうけど、図書館に行くと
用語の解説付きの写真入門みたいな本があると思うんですよ。
で、まずそれ借りてきて参照しながら見つけたサイト見てみる。
さらにもって、ご家族や親戚にシャッタースピードと絞りがマニュアル操作できる
カメラを持ってる人がいたら、借りてきて写真撮ってみる。
別にミニチュアとかプラモとかの撮影じゃなくていいです。
100円ショップでフィルム1本買ってきて、天気のいい日・悪い日、
速いシャッター・遅いシャッター、開いた絞り・より閉じた絞りとか
変えてみながら、そこらにあるものやそこらにいる人を24枚分試してみるです。
現像した写真を対比して見ると、被写界深度や粒子とかラティチュード(許容度)とか、
そういった用語が表すものがどんなことか、よりはっきりとわかると思います。
>>236 ヽ(`Д´)ノ ウワァン!
デュープなスペシウム粒子でコンバーターラングの中の良心回路をセタップ!
とりあえずやってみます。
238 :
236:04/02/10 13:11 ID:r+usdEAk
>>237 あ。とりあえず↓だけで充分です。(^^A
>基礎の基礎になっちゃうけど、図書館に行くと
>用語の解説付きの写真入門みたいな本があると思うんですよ。
>で、まずそれ借りてきて参照しながら見つけたサイト見てみる。
自分で写真撮ってみたりするのは、
本見て用語の意味調べながら専門用語並んだサイト見て
欲が出てきてからで全然OKですんでヽ(^^)ノガンガレー
239 :
名無しより愛をこめて:04/02/10 14:45 ID:Hmg9fsOc
>234
138・231によれば、ビデオ収録でもないようだが。
32で触れた通り、パワーレンジャーに転用する時の事もあるし、しかも、デカレンのテレ朝側のプロデューサー(シュレック・ヘドウィック)はパワレンサイドとの関係が深い人だからな。
それに、巨大ロボの戦闘等はビデオで撮影すると安っぽくなってしまいがちになるからね。
240 :
名無しより愛をこめて:04/02/10 18:25 ID:uXTpfAJq
↑違うよ アメリカ側がフィルムで撮影した映像しか受け取らないから
まだフィルム撮影をしているのが戦隊が今でもフィルム撮影している
大きな要因だよ。
アメリカのVTR特撮は
テレビ版のバットマンが該当するような気がするな
もちろん映画のようなノリはなく
コメディ調の奴ね
242 :
名無しより愛をこめて:04/02/10 20:16 ID:zjtcRvR8
>241
キャプテンパワーは?
>デカレンのテレ朝側のプロデューサー(シュレック・ヘドウィック)はパワレンサイドとの関係が深い人だからな。
いくら外人だからって無理に結びつけることないよ。あいつとパワレンはカンケーない。
>>241 あれだってフィルム撮影だって。
今、気がついたけど、ロケ撮影とセット撮影の質感の差と、
ビデオとフィルムの質感の差をごっちゃにしてる人もいるみたいね。
ビデオ撮影は全部とんねるずのコントに見えるから嫌いだ
>>245 それは大変ふしぎな目をしてますね?
冗談だが、刷り込みというものなのかねえ。
247 :
名無しより愛をこめて:04/02/11 14:29 ID:O3BLYH3X
俺はビデオの水戸黄門は、ドリフのコントに見える。。
だってそうだもん
戦隊のVTR撮りがどんな物か気になる方は
アバレのメイキングビデオを見てみよう
フィルムとVTRではやっぱり違うなぁ
でもVTR特撮が好きという人は特撮板では珍しいと思うな
戦隊がもしフィルムじゃなくなるんだったらハイビジョン撮影にして欲しいね
VTRはダメだな(もちろん一番はフィルムがいいけど)
↑を補足すると劇場版のメイキングね
昔のテレビドラマは、屋内のシーンはビデオ収録で外に出るとフィルム撮影に変わっていた。
まだビデオ収録とフィルム撮影の違いがあるとすら知らない頃だったけど、子供心にも画質
の違和感がありありだった。
252 :
名無しより愛をこめて:04/02/13 00:37 ID:GJwoAJm8
>>251 今見られる(DVDやビデオソフトで)素材としては
TV版の「モンティーパイソン」なんかがそうだよね。
253 :
デジタル派:04/02/13 01:01 ID:vjNCnRZx
【フィルム】【16mm】?
ウルトラQは35mmだよ。
DVD見ればわかるって。
デジタルの力でアナログを補完した良い例だよ。
251で思い出したんだけど、ビデオ映像って、なんていうかリアルタイム感がある。
生放送番組の感覚、っていうのかな。251の例だと、屋内は生放送で芝居を
観ているのに、屋外になるととたんに映画になっちゃうような感じ。
>>253 スレタイで触れているのは、現在制作されている作品について、
フィルムで撮影されている作品の最後の砦とも言える戦隊までが
とうとうビデオ撮影になってしまうという点であり、
過去の作品が16mmか35mmか、という話題をしているわけではないよ。
だいたい、戦隊のOP、ED、ロボの合体バンクなども35mmだし、
劇場用作品も35mmだし。
デジタルウルトラが、デジタルの力でアナログを補完した良い例であることは
認めるけど、スレタイの疑問と結びつけるのはいかがなものかと。
……と、釣られてみる。
>>255 今回の劇場版アバレもフイルム?
なんか異常に合体バンクが荒くて際立っていたのだが…
フィルム作品でも節々の処理がビデオ処理だと萎えるね
ティガ初期の光線類は
>>245じゃないがホントにとんねるずがスリッパでひっぱたいた時に出るアレみたいだったし
合成された被写体が変に滑らかに移動したり
これってビデオ処理のせいだよね?
日本のテレビ特撮は「画面に馴染ませる」ということをあんまり重視しないみたいだから、余計浮いて見えるんだよなあ
258 :
名無しより愛をこめて:04/02/13 18:28 ID:Beq0tswv
フィルム撮影だと生放送は不可能で、生放送はもっぱらビデオカメラの独断場になって
しまう。
ゆえに、ビデオカメラで撮られた映像=生放送のような臨場感って刷り込みがどっかで
あるんじゃないのかな?
でも、実際は「中継」ってスーパーインポーズされても、それは映像が中継で配信されたり
ものの場合がほとんどで、「生放送」(あるいは「LIVE」など)とあえて「生」とスーパーされ
ていない映像は 生と考えないほうがいい。
多少脱線したが、生をうたっていない場合は基本的に生ではないと理解してみましょう。
鳴れてくると 必要以上の「生」感はかなり薄れてきますよ。
>>257 ビデオのせいや重視してないってわけではなく、
単にフレーム単位でいじったり馴染ませたりする
手間のかかる作業に裂ける時間が足りないだけだと思われ
フィルムとビデオの違いが分からない人は、
今、フジとテレ朝の番組を比べればイイ
261 :
名無しより愛をこめて:04/02/14 22:40 ID:ckYGANnm
飯島愛の流出ビデオを見た時は大量ダビング製品だったからかフィルム作品みたいだったなぁ
>>256 HD24p(ハイビジョンで24コマ撮影できるカメラ)で撮影して
編集工程等をすべてビデオ&デジタル処理で製作
完成品を35mmフィルムに変換
その際に起こる特有のノイズだと思う
DVDだとそのまま移植されるからそういう荒いノイズは出ないと思う
デカレン始まりましたがあれはビデオ撮影ですか?
264 :
名無しより愛をこめて:04/02/15 20:08 ID:xlaI6Bum
デカレンから、遂に最後の砦だった戦隊もビデオ撮りとか。
しかしオレは録画ミスで確認できず。だれか感想求むー
今だにビデオ撮りになったとほざいてるやつがいるのか
べつに「らしい」と書いてるから「確定ではなく伝聞」って事だな。
それも分からず「通報・氏ね」と書く、厨房にマンセー
やっぱりフィルムだよね。
つうか1は別として
それ以外の人で確定であるかのように
言ってる人がいるのも事実なわけで・・・・。
>>269 その都度指摘が入ってるわけで・・・・。
271 :
名無しより愛をこめて:04/02/15 22:45 ID:HeMYpBtF
劇場映画はフィルムだね。
268 :名無しより愛をこめて :04/02/15 21:39 ID:kIzLxbnb
べつに「らしい」と書いてるから「確定ではなく伝聞」って事だな。
それも分からず「通報・氏ね」と書く、厨房にマンセー
...という
>>1さんなのでした
見ても分かんないなら嘆く必要ないよなあ。
275 :
名無しより愛をこめて:04/02/15 23:49 ID:w8NCLxKa
276 :
1:04/02/15 23:55 ID:1pXVGWxT
少なからず、マジ?でビデオ撮り?とショック受ける人がいれば
それで作戦勝ちと思っていたよ。
特撮パートはフィルムで撮らざる得ないだろうからドラマパートも
違和感をなくすためにフィルムで撮らざるを得なかったんでしょ?
今度の作品はCGを減らしてスタジオ特撮にウェイトを置いてるみたいだから尚更。
ちゅうか、シャンゼリオンのドラマ部分と超光騎士出撃シーンのギャップが・・・。
278 :
名無しより愛をこめて:04/02/16 00:00 ID:I06BIeeG
279 :
1・五島勉:04/02/16 00:04 ID:o9dr4bi8
一応、逃げも考えていたよ。誰も戦隊がビデオ撮影≠ノなるなんて言ってないもん。
上部分の文章とスレタイでそう思わせただけ。まぁ軽いトリックか詐欺だよw
ビデオ化っていっただけでさ。ビデオソフト化されるだろうって意味だよ。
総合的に判断してフィルム撮影なのわかってるじゃん。
280 :
名無しより愛をこめて:04/02/16 00:14 ID:I06BIeeG
281 :
1:04/02/16 00:22 ID:o9dr4bi8
そうかもしれんが、これが俺の考えたネタだったんだ。
では何事も無かったようにフィルムとビデオの違いについての話を続行
284 :
1:04/02/16 00:33 ID:o9dr4bi8
言い訳っていうか。今まであたためてたネタがしょうもないって認める。
同時進行で他の板でも似たような事やってるんで受けなくてもショックないし。
わかったから子供はもう寝る!
>>284 教訓を得たろ?
「仕掛けの悪いネタは、自分をただのバカに見せる」ってこと。
ネタだってことにしといてやるから、
次にネタ振りするときは、もっとうまくやれ(w
やれ、ビデオだフィルムだ、って話で盛り上がれる場だと思っていたのに、
仕掛けた
>>1がこんなんで、非常に残念だよ。
ま、何事も無かったかのように、フィルム存続の危機を語っていこうや、皆の衆。
288 :
名無しより愛をこめて:04/02/17 21:54 ID:ZRd1SOiv
289 :
名無しより愛をこめて:04/02/17 22:55 ID:dmDaSSJo
そりゃあるだろうよ
290 :
名無しより愛をこめて:04/02/17 23:18 ID:qD96LE3f
時代劇板にもあるよ
291 :
名無しより愛をこめて:04/02/18 18:36 ID:zcIWSqEc
バラエティ&クイズ番組にフィルム撮影を!
>>291 本当にそれをやったクイズ番組特番があった。
10年位前にテレ朝で「クイズ!100万ボルト」というクイズ特番があった。
「最初で最後の、石原プロが作ったバラエティ」という触れ込みの
電気ネタのクイズ番組である。
スタジオでのトークこそ通常のビデオ収録だったが(仕切りはザ・ワークス)、
クイズの問題ドラマがフィルム撮りだった。
渡哲也・舘ひろし・神田正輝・深江卓次・酒井法子の豪華キャストで
寒いギャグをかましていた。監督は江崎実生だった。
地方ではぐれ刑事の再放送がやっているけど
フィルム撮りの時のものだった
VTRのドラマは安い恋愛ドラマだけで十分だと思った
俺もフィルムのが好きだけどね
その一方でビデオ映像の軽さ、安さも実はビデオの長所なのかもと思ってる
296 :
名無しより愛をこめて:04/02/22 00:55 ID:TJr2i3al
ハリケンジャーやアバレンジャーのOPやEDの映像ってビデオなのかな?
フィルム。
タイムレンジャーのOP見た時、明らかにそれまでの画質と違っていて(最初の5人の顔アップとか)
本編とも画質違ってたし、あれはビデオじゃないの?
テロップというかスーパー。どうにかならないかな。
300 :
名無しより愛をこめて:04/02/22 23:57 ID:HnaV2OjE
300
301 :
部屋を明るくして見てね:04/02/23 00:55 ID:Ew9LKkgv
セーラームーンって注意書きのテロップなんで出ないんだろう?
302 :
名無しより愛をこめて:04/02/23 02:05 ID:cs+wYebU
>>301 放送局ごとの規定の違いなんだろう。
(別に法律で決まってるわけでもないので各局で基準が同じではない。
所謂、放送禁止用語も同じで局によって差がある)
同じTBS系の平成ウルトラでもテロップ出してないでしょ。
(TBS系のアニメはどうかしらないけど)
ポケモン事件以降でしょ、あれ出すようになったのは
アニメ=念のため出しておこうってのがあって、テレ朝系はそれに
(ガキが見るし)特撮モノを含めているけど、
TBS系がそうじゃないだけだと。ドラマ扱いしてくれてるのかな。
305 :
名無しより愛をこめて:04/02/23 18:52 ID:aph2nB/5
9 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:02/01/18 18:06 ID:4z4WkQoB
戦隊がビデオ撮影になる日も近いのだろうか?
307 :
名無しより愛をこめて:04/02/24 04:44 ID:pGdpFaOt
308 :
名無しより愛をこめて:04/02/27 02:41 ID:Kb8NQC+n
戦隊が完全ビデオになったら皆さんは戦隊を見るのやめますか?
自分は多分見るのをやめると思います。
なんだかんだで見ると思うな。
ビデオ合成とかCGのパワーアニマル等なんとか自分の中の壁を越えてきたし。
当時はほめられてたが
あのころのビデオ合成は正直結構アレだったからねえ。
アレをアウフヘーベンできりゃ大抵のもんは大丈夫だろう。
>>308 俺はむしろ積極的にビデオ撮りにして欲しいと思ってるくらい。
うるころでアンドロメロスやってるが、ビデオ特撮の光線ってへんだな。
漏れは辞めるだろうな
水戸黄門なんかは再放送でもフィルムの方しか見ないし
>>311 メロスとかサイバーコップとかの頃はまだ機材もろくなものはなかったから。
314 :
名無しより愛をこめて:04/02/29 23:37 ID:+/ns1F2D
312さんとかぶるけど、俺も水戸黄門にはわろた。時代劇がただのドラマになってしまった。
(まあ俺の主観でしかないが‥)
315 :
名無しより愛をこめて:04/03/01 00:06 ID:HbH3YYVy
>>315 まだあのあたりでは五十歩百歩。
導入コスト的に少し下がったかなーくらい。
グリッドマンは、天井の低いセットでなんとかアオリの画を撮ろうとして
画面そのものを奥に傾けたのには笑ったな。平べったいサンダーグリッドマン最高。
318 :
名無しより愛をこめて:04/03/03 23:56 ID:ym72yjNV
もう時代はビデオ撮影に流れるのかな。寂しい話だが。
4月からテレ朝でやる銭形平次も予告編見る限りではビデオ撮影みたいだし。
319 :
名無しより愛をこめて:04/03/04 01:14 ID:4ptputP/
フィルムの方が何かリアル感があって
良かったのだがどう思う?
実写版セラムンはむしろビデオで成功してると思うぞ。
内容がもっと夢物語的…っていうか、
アニメ版に近い感じなら、フィルムの方がよかったとは思うが、
実写版は「戦う中学生日記」だからな。
登場人物の細かい心の動きとかをストレートに表現するには、
ビデオの方が適してると思う。
もっと叙情的に、リリカルに描くならフィルムだろうが…。
321 :
名無しより愛をこめて:04/03/04 14:11 ID:I2Eo7CtC
解像度で言えばフィルムの方が遥かに高密度らしい。
320 名前:名無しより愛をこめて :
04/03/04 12:35
↑
仕事行けよ。w
325 :
名無しより愛をこめて:04/03/04 22:20 ID:4ptputP/
地上波のTV局で何かテレビ朝日だけフィルムぼく
映る。TV局によって映像差があるのか?(地方です)
>>321 ものによる。
確か、映画に使う35mmフィルムだと縦横それぞれハイビジョンの2倍の解像度があるそうだけど、
コピーしていくうちにどんどん劣化していくからせいぜいトントンくらいらしい。
ハイビジョン撮影で最初から最後までフィルムを使わないスターウォーズがありなのはこのため。
16mmだとどうか知らん。
大きめのフィルムで撮影して、コンピュータに取りこんで編集するのがいいのかな?
>>324 2ちゃんなんかしてないで療養に専念しろよ。w
仮に戦隊がVTR撮影化したとしても、
シャンゼみたく完全アフレコ制のままなんだろうな。
俺としては完全アフレコ制なのが嫌なのよ。
変身前の会話がアニメ的な不自然さがさぁ。
今時実写で完全アフレコ制なのは戦隊だけでしょう。
時代に取り残されたって意味でも嫌なんだよ。
329 :
名無しより愛をこめて:04/03/05 22:40 ID:A/1wdfF7
アフレコも演出のうち。
>>328 その表面的な満足を追いかけて大失敗した例に
勝新太郎監督・主演のテレビシリーズ「警視・K」なんつーのがあるわけだが。
>>328 きちんと台詞が言えてNG無しで演技のできる役者と
天候などロケ事情の変動に対処できるスケジュールに
完全人止め・完全車止めが実現できる
製作体制と予算が獲得できれば可能だけどね。
332 :
名無しより愛をこめて:04/03/05 23:28 ID:zKmZD/UR
今日特撮関係の雑誌を読んで知ったんだがガイファードって16mm作品だったんだね。
てっきりビデオ撮影をフィルムっぽく処理したものとばかり思っていた。俺もまだまだ勉強不足だ。
( ´,_ゝ`)
>>328 劇場作品でも香港だとほとんどそうなんだが。
広東語を流暢にしゃべれる俳優ばかりじゃないからな。
335 :
名無しより愛をこめて:04/03/06 02:04 ID:HXpiM6fF
スタートレックエンタープライズはハイビジョン撮影らしい。 こっちはクウガみたいな
感じじゃなくて、映画っぽい画質ですが。 VFX主体ゆえの必然性のある選択。
>今時実写で完全アフレコ制なのは戦隊だけでしょう。
そう思っているのは、
>>328、あなただけよ。
337 :
名無しより愛をこめて:04/03/10 02:03 ID:3BBvR7Wh
>>332 嘘?ガイファードが16mm?
てっきりビデオ撮影の後フィルムっぽく処理したものと思っていたよ。
画質は
VARICAM(HD720/24p)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>16m/m
嘘だと思ったら4月から始まる「水戸黄門」の新シリーズを見よ。
全編VARICAM撮りになるそうです。
画質の良し悪しじゃないんだけどな。
>>328 禿どう
香港やハリウッドはベテラン役者が多いだろうからアフレコでもいいだろう。
でも、戦隊はほとんどの出演者がヒヨッコ同然でタダでさえ演技がアレなのに音ズレで更に(´・ω・`)ショボーン なので
可能な限り同時録音にして絵と音のシンクロ度を上げてほすぃ。
>>341 >戦隊はほとんどの出演者がヒヨッコ同然でタダでさえ演技がアレなのに
そんな役者を同録だけで撮ってたら放映期間内に撮影が終わらん。
漏れは水戸黄門スペシャル観たけど、
フィルム撮影だと思ってたぜ。
あれがVARICAMだったんだな。
たしか、踊る2もそうじゃなかったか?
いわゆるVTRの一種なのに、
フィルム質感の映像が撮れるからいいんだよな。
コストはどんなもんなんだろ?
16ミリよりコストが下がれば、いずれ特撮モノも
VARICAM撮影になるだろうな。
>>337 あの時代は、そこまで出来なかったんじゃないかな。
>>344 ビデオ映像のフィルム質感化っってこと?
いやいや、15年以上前に、民生機レベルでも充分出来ましたが……。
っつーか、やってた。
ハイエイトですらない8ミリビデオ撮影の映像を、
ある種のエンハンサー(懐かし!)にかけて、コピーすると
フィルムっぽい映像になったよ。
じゃあガイファードはフィルムっぽく見せたビデオ作品ってことで決定?
そういやソニーの「MDP-801」っていう、不思議なLDプレーヤーもあったな。
このプレーヤー、プレーヤーのくせに外部入力端子があって、
ビデオの映像をここに入力すると、
LDプレーヤーのデジタルエフェクト機能が、外部入力映像に使えるんだ。
デジタルモザイクとか、デジタルコマ落としとか……。
つまり、若干コマ落としにして(秒間20コマくらい)出力すれば、
フィルムっぽい映像になったんだよ。
若い衆! オヂサンたちはこんな苦労をして、
自主制作ビデオ作品を作ってたんだよ……。
>>346 たぶんね。
オレも観てたが、オレらが作ったのと、画質的には大差なかったから。
セブン1999〜やネオスでやってたフィルム質感処理って
そんな昔に手軽に出来たのかい?
ある本には、ここ数年(00年前後)の技術進歩のおかげで可能になった
みたいに書いてあったけど、騙されちゃったなぁ。ウルトラマンageには。
>>341 香港だとアフレコが主流だといったのは俺なので補足させてもらおう。
香港の場合、ベテランが多いどころか、こと台詞をしゃべるという点に関してはダメダメな役者が多い。
何しろ広東語をほとんどしゃべれない役者も多いんだから、オンドゥル以下だ。
で、どうしているかというと声優に吹き替えさせているわけだ。
だから、同じ俳優でも映画によって声が違っているなんてこともよくある。
もおすこしべんきょうしませう
ビデオのフィルム質感化がもう少し完璧になれば申し分ないのだが
しかしフィルムといっても作品によってずいぶん違うよね
洋画と邦画の35ミリ、今と昔の16ミリとか
洋画は邦画より明るくて細かいとこまで写ってる感じだし、ウルトラマンも80とティガでえらい違う
>>351 >しかしフィルムといっても作品によってずいぶん違うよね
うむ、IMAXの70mmフィルムだと役者の髭の本数まで数えられるぞw
何が言いたいんだ漏れ
パソコンでも、あるmpegエンコーダーソフト使って、
秒間24コマのプログレッシブ映像にエンコードすると、
ビデオ映像をフィルム質感化できるよ。
こないだセラムンをこの方法でエンコしたら、
それなりに面白い雰囲気の映像になった。
他にもいくらでも方法はある。
>>346 ガイファードはフィルムってのはガセだったんだな。しかしどこの雑誌だ。そんないいかげんなこと言ったのは。
355 :
注ん:04/03/14 11:27 ID:z40Ockit
つまり、フィルムで撮ってポジテレシネ変換をしないと、
求める映像にはならぬということかな。
357 :
注ん:04/03/14 12:16 ID:z40Ockit
>>354 ガイファードが16mmって表記は俺も見たよ。
朝日ソノラマの「ファンタスティックコレクション 超星神グランセイザー」って本の中で過去の東宝特撮の紹介のコーナーがあってその中でガイファードは16mmとあった。
ただそれが本当かどうかは疑わしいが。俺もガイファードが16mmは疑わしいと思う。
仮に16mmならEDに現像、テレシネ、ファインネガビデオシステム等の表記があるはず。その点はどうよ?
>>357 >今回の水戸黄門でのVARICAM使用はスポンサーの理解が大きいと思う。
>おそらく「時代劇のビデオ撮りは邪道だ!」という声が松下に聞こえたのだろう。
「理解」ではなく、スポンサーの松下電器の性格として、
自社技術を喧伝する絶好の機会なので、使うようにプッシュしたのだと思われ。
鉄甲機ミカヅキって近年の特撮では珍しくフィルムのオンパレードだったみたいだね。
16mmや35mmをふんだんに使っていたみたいだし。
361 :
名無しより愛をこめて:04/03/17 07:05 ID:gPUOPFdE
コスモスのTVシリーズは、本編VTR、特撮16oフィルム。
テレマガ特別編集の本に、はっきりそう書いてあった。
362 :
麻原:04/03/17 18:05 ID:ryaC1dUt
そんなこったわかってるんだよう。
>>361 本編もフィルムっぽく見えたけどね。フィルムっぽく見えるよう処理したのかな。
364 :
名無しより愛をこめて:04/03/19 06:53 ID:Jw9zHYc/
>>363 どうもそのようですね。すっかりだまされていたヲレ。
グランセイザーがVTRに見える・・・
戦隊に比べると安っぽさがミエミエ
しかしVARICAMの詳細が載っているとは・・・
もしかして松下電器の宣伝ですか?
もし戦隊を8mmで撮影したらどんな風な画像になるかな?ちょっと楽しみ。
>>368 ぜひその映像を見てみたいものだ。レンタルビデオにおいてくれないかな。
>>368 腐るほど観た。20数年前としては良く出来てるよ。
タイムレンジャーの最終回(戦隊集合)を見て思ったことが一つ。
ゴレンジャーの映像がなんか本放送時より色が薄く見えたんだけどこれはなぜだろうか?
フィルムの劣化?それとも現像とテレシネの違い?そもそもテレシネと現像ってどう違うの?誰か教えてください。
昔もテレシネしないとテレビで放送できないが……
>>371 「本放送時」というのが単に記憶の中での印象を指しているとすれば、
当時比較対象が無かったがゆえの(記憶の)美化ではないのかな?
タイムレンジャーで観た時の印象というのは、昔のフィルムが
劣化したというより、近年の画像品質が飛躍的に上がったことに
よる相対的な画質評価もあるのではないかしらん、と。
時代劇とか見ているとクレジットに時々「現像・テレシネ」とある。
現像とテレシネは同義語と見ていいのだろうか?
後ファインネガビデオシステムって現像とどう違うの?誰か知りませんか?
376 :
名無しより愛をこめて:04/03/25 00:42 ID:BpOa2f4r
現像は フィルムを現像する処理。
テレシネは 現像されたフィルムをビデオ映像に変換する処理。
ぜんぜん違うよ。
ビデオで撮った映像と、フィルムでとってテレシネした映像で画質が違うのは、
キャメラにつけられるCCDとフィルムスキャナにつけられるCCDの性能の違いが原因なのかな?
378 :
名無しより愛をこめて:04/03/25 01:14 ID:BpOa2f4r
ログぐらい読めよ。
興味本位で訊くのもいいけどさ、専門的な知識が欲しいんなら いいかげん自分でも 調べてみろよ。
フィルムの特性とビデオの特性、それぞれの長所と短所、それぐらいなんとか調べられるだろ。
379 :
名無しより愛をこめて:04/03/25 02:17 ID:KKpqjhSu
>375
従来はネガフィルムで撮影してから上映用(放送用)にはポジフィルムに
焼いたものをテレシネしていたが、その場合、アナログコピーなので
画質が劣化する。合成シーンがあった場合は更にフィルムに焼き付けるので
益々、画質が悪くなる。ファインネガシステムはテレシネとネガポジ反転を
デジタルで一括処理するので、画質劣化の素因が減らせるのだ。
そしてデジタルデータになっているので合成や加工も楽でコストも
下げられる。編集やアフレコもデスクトップでできるし、完成したら
DVにすぐ落とせる。カーレンジャーの途中から採用されたシステムだ。
>>378 いや、フィルムでとって複製して劇場にかけたのと、ビデオでとってTVで流したのの違いがああなってるのはわかるんだが、
テレシネしたらフィルム撮りでも結局視聴者が見るまでの間にCCDが入るわけでしょ?
その辺が気になって。
381 :
名無しより愛をこめて:04/03/25 08:19 ID:eYg0PL9U
テレシネするってことは CCDでダイレクトに撮るのと違って その間にフィルムの特性を活かした
かたちで、CCDがそれを拾うってこと。平たく言えばね。
だから、フィルムの特性に関しては何度も過去ログに出ているだろ。
平たく言うけど、同じ条件下で デジカメで撮った写真 と フィルムで撮ってスキャンした写真と、
出来がどう違うか、自分の目で確かめてみ。
特にコントラストのキツイ夏場、暗い目の室内でストロボを使った場合とか、風景写真なら 青空
込みの山岳風景や海なんかをね。
>>369 ズバリ20年近く前にレンタルビデオで見たよ。
水戸黄門あたりは、ズラとか衣装とか照明とか
セットをフィルムの頃のノウハウのままでやってる
から、違和感ばりばりでチープさ漂ってる気がするんだなぁ。
ビデオ撮り独特のノウハウの確立とかアプローチをしないと
いかん気がする。
>>381 実際どう違ってるのかはよくわかってるんだけど、情報量においてCCD>フィルムではないわけでしょ。
フィルム撮りしたときには残ってビデオ撮りしたときには失われる情報は、
フィルムからビデオと同じCCDでスキャンしたときにもやっぱり失われるんじゃないか、
とするとスキャナのCCDは違っているんだろうなって話。
>379
ということは平成ウルトラや近年の戦隊も、ネガ>ポジ>テレシネの手順を踏めば80や昔の戦隊の画質になるのかな?
ティガ以降の画質って、鮮明ではあるけど、悪く言えば人工的な感じがする
それと最近の特撮は、光線が画面に馴染んでないのが多いね
上から重ねてるように見えて、なんか浮いて見える光線が、ウルトラにも戦隊にもライダーにもあるし、グランセイザーやアニメ作品にもある
デジタル処理やビデオ処理のせいかな。アナログ機材は劣化を起こすけど、それは同時に馴染みを与えてくれてたのかもしれない
386 :
名無しより愛をこめて:04/03/25 19:48 ID:eYg0PL9U
あのさ、勉強もしないで勝手にワケのワカラン理論を作ってどうすんのさ?
ちょっとは 勉強してからにしろよ。
>>383 来週からやるけど、見てみ?雰囲気違うから
>>385 >光線
単に予算と時間とロケ地(背景)の都合。
389 :
名無しより愛をこめて:04/03/27 23:07 ID:teatIY52
>385 >388
画質や画調が馴染んでいないのはデジタルのせいではない。
制作者側のセンスや意識、こだわり、コストの問題だな。
CGIソフトウェアにはフィルムの雰囲気に合わせるツールもある。
ベースとなるフィルムの粒子や色相、彩度をフィルターを使って
CGに加工してやれば良いのだ。
ビデオだと軽いというのはよくわかる。
が、フィルムだとバイオレンスなシーンとか夜のシーンとかが妙に怖い
(まあ、特撮ヒーローの場合ほとんど関係ないけど)ので
そういうのはビデオ撮りの方がマニアは嫌がるけど漏れは見やすくなる。
特撮の場合は迫力が出るフィルムの方が向いている場合が多いだろうけど、
要するに特徴を生かして作ってくれたらいいと思う。
結構前だけど、サイバーコップなんかビデオなりにはがんばってたと思うし。
>>390 >フィルムだとバイオレンスなシーンとか夜のシーンとかが妙に怖い
俺はそれがフィルムの魅力だと思うけどね。
Vも決して保存性は良くないんだよね
>>391 それがメリットでもあるのはわかっている上でね。
漏れは一定以上恐怖を感じるのは怖すぎてみてられないので・・・
だから、一般ドラマでなく特撮だけに限って言えばフィルムの方がいい。
けど、一般ドラマだと特撮以上になまなましいバイオレンスシーンが
ありうるのでそういう部分だけはビデオの方が見やすいっていうだけで。
(個人的に)
フィルムの良さは重々承知しとりやすw
フィルムもテクニカラーなら保存性はいいぞ。
395 :
名無しより愛をこめて:04/03/29 18:35 ID:pPFJGXSM
条件によって、どうしても粒子が粗くなるのはどうしようか?
戦隊ものをキネコにしたらどうなるだろうか?
そういえば、TV版編集の映画版はどうしてるんだ?16mm?
398 :
名無しより愛をこめて:04/03/31 20:23 ID:j2eR/cou
↑今さら かなり基本的なことを訊くんだね
まさかブローアップなんて姑息な手をつかってるじゃなえだろうな
400 :
名無しより愛をこめて:04/03/31 22:47 ID:xGer3d7T
やっぱりブローアップかな
低予算の劇場公開映画でもやる場合があるらしいね
401 :
注ん:04/03/31 23:08 ID:QdVChY4L
>>400 だろうね。マスターが16ミリだから。
低予算だからブローアップにするんだよ。
例えば、映画「極道の妻たち」
最初の劇場版の、岩下志麻版は35ミリ撮りで予算は約3億だったそうだ。
しばらくして、高島礼子主演の復活版が出たけど、Vシネ主導の企画ということで、
16ミリ撮りになり、予算は2億以下だったそうだ。
ギンガマンのEDのクレジットに「ファインネガビデオシステム」ってある。
同じ時期に放映されたロボタックはEDのクレジットは「現像」とある。
でも映像はどちらも似たようなもんだ。一体どこがどう違うんだ?
403 :
名無しより愛をこめて:04/04/01 00:15 ID:aoa1N2Q6
「ファインネガビデオシステム」でも フィルムは現像しているよ。
>>397-401 当然16mmから35mmへブローアップです。
戦隊やライダーあたりのやつならDVDで観られるから、
純然たる劇場用新作(つまり、最初から35mmの作品)と画質を比べれば、
フィルムの粒子の具合の違いに気づくはず。
低予算だからテレビ作品を使い回し、ってのもそうだろうし、
劇場側に16mmの映写設備が無いって事情も有るだろうし。
『大鉄人17 空中戦艦』なんか、「ゴメス戦場に散る」のサブタイトルまで出てくるな(w
月曜日の暴れん坊将軍はフィルムみたいだけど
なんか映像に違和感があったような・・・
再放送と見比べるとどうもVTRぽさもあるんだよね
もしかして水戸黄門で使っていると言うバリカムとかいうヤツを使っていたのか?
ならVTRに比べればマシだけど・・・
>>405 それ俺も思ったよ。漁業の水揚げのシーンがビデオっぽく見えた。
暴れん坊将軍ってパート7までとパート8からじゃ同じフィルムでも映像が違って見える。あれはなぜかな。
ちなみに今回のスペシャルはフィルム。EDのクレジットに現像ってあったから。
それより問題なのは4月12日からの銭形平次。予告見るとビデオ撮影みたいだぜ。こりゃ欝だ。だから水戸黄門を見ることにするよ。
>>402-403 つまり現像よりさらに一段階工程が進んだのがテレシネやファインネガビデオシステム?
65ミリフィルムだったら超高画質なんだろうなぁ。
409 :
名無しより愛をこめて:04/04/03 13:06 ID:DyotmPfN
かつてのテレシネ。
ネガ現像 → ポジ現像 → ポジ編集 → ネガ編集 → ポジ現像 → 作品完成 → テレシネ(放送)
ファインネガビデオシステム
ネガ現像 → ネガからテレシネしてポジ映像に変換してビデオに → ビデオでポジ編集 → 完成 → 放送
もちろん、合成やCGを使う工程は はぶいてあるけど、だいたいこんなかんじ。
>408
そういう映画もあるよ。72ミリだったっともうが、大映の「釈迦」とか。
411 :
410:04/04/04 00:49 ID:pdngaDPK
失礼。だったっともうが→だったと思うが
412 :
名無しより愛をこめて:04/04/04 02:48 ID:c4e1Z22G
>>408 >>410 「ベン・ハー」が65mmフィルムで撮影されたが
ワイド画面なのでハイビジョン放送向けになるだろうな。
>410
エーッ!? 72ミリ(゚Д゚ )!?
すごいな・・・。
414 :
注ん:04/04/04 13:11 ID:mnzuSaFL
IMAX映画って何ミリ?
70mm16パーフォレーション(穴)。
何気に手元に実物ありw。
>414
訂正THX。記憶のみで書いてた。
あとウルトラQはTVシリーズなのに35mmだから映画並みのクオリティー。
DVDはさらにデジタル修正かけているのですさまじくきれい。
といってもここの多くの人にはまさに釈迦に説法な気がする。
フィルムって8mmより16mm、16mmより35mm、70mmっていう風に幅が広くなればなるほどビデオ撮影みたいなクリアな画像になるのだろうか?
むしろデジカメの画素数の違いみたいなもん
情報量の違うから、クオリティは上がっても、
工学的に根本的に違うビデオのようにはならない。
421 :
408:04/04/09 01:25 ID:XEVh9CKg
>418
クリアかどうかは分からないけど、情報量が増えて、大きなスクリーンで耐えることが出来る。
フィルムは紙に絵を書いてデジタルはドットみたいなものだと思う。
>410
プラネタリュウム場で上映する映画で65ミリフィルムを使っていたが、
普通の映画場で上映するのに70ミリって言うのはすごいな。
422 :
ちゃんねる16:04/04/09 08:33 ID:c6SYkAFW
この間、図書館で1980年頃の新聞縮刷版を読んでたら、
サトエリ版「プレイガール」にも使われてたスーパー16ミリという技術が、
「戒厳令の夜」という映画にて開発されていた事を発見。
魔法組やワンセブンの頃は変色しまくりだった16ミリ同士の合成場面が、ギャバンの辺りから急激に改善されたのは、
この技術のお陰なのでしょうか?
423 :
名無しより愛をこめて:04/04/09 08:45 ID:b+60A2jR
スーパー16ミリの意味を履き違えています。 もう少し勉強しなおしてください。
424 :
釈迦に説法:04/04/09 09:15 ID:c6SYkAFW
勉強したいので、解り易く説明してくらさい。
シングル8とスーパー8の違いみたいなモンでつか?
426 :
名無しより愛をこめて:04/04/10 09:56 ID:fJKxamIq
歌舞伎とスーパー歌舞伎の違いを知っておけばイイ。
427 :
名無しより愛をこめて:04/04/10 13:46 ID:5/om0kcw
スーパーガンとスパイダーショットみたいなもんだ
スパーク8と
429 :
名無しより愛をこめて:04/04/12 20:46 ID:828CHjKM
水戸黄門、全く進歩が感じられないビデオ撮りでした。
放送前にあれだけ期待させておいて、この程度かと落胆。
それより銭形の方が、番宣では思いっ切りビデオ撮りだったのが、
放送では見事なフィルム撮り。
不思議に感じました。
どういう製作体制なんだろうかと。
黄門は、スタッフがまだ慣れてないんだろうな。
431 :
名無しより愛をこめて:04/04/12 20:50 ID:oUebgMYQ
悪いけど、画面のコントラストや明るさを指定しているのはテレビ局だよ。
フラットで明るい画面にしてくれって、現場はそれに素直に従っているだけ。
>>429 銭形はわざわざ最初に「スーパー16mm」と画面にテロップまで出してたし。
433 :
名無しより愛をこめて:04/04/12 23:05 ID:WV4JGlPa
フィルム作品でビデオ収録の予告編なんてまぎらわしい事すると
ビデオ作品と勘違いしてみない人がでる恐れもある
絶対やめるべき
>>433 激しく同意。実はテレ朝は3年前にも同じ事をしている。
2001年4月から放送された「十手人」(主演:高嶋政伸)は予告がビデオ撮影だった。それで俺は本編もビデオ撮影かとガックリきた。
しかし、始まってみるとフィルム撮影だったのでホッとすると同時に紛らわしいことしやがってと怒った。
本編をフィルム撮影にするなら予告編もフィルム撮影にして欲しい。
実相寺昭雄なんて、TV局が放送時なってに勝手に明るさとか微調整するから、
されてたまるものかと、乗り込んでいって見張りにいったこともあったらしいな。
437 :
名無しより愛をこめて:04/04/16 02:44 ID:PHkfrGcZ
ケースバイケースだと思うけど、音楽や台詞とのシンクロ度がまるで違うんだよねえ・・・。
ヴィデオでも構わないから、かんぺきなフィルム画質処理できればなあ。
普通のドラマだったら画質の後処理だけで見れるものになるかも知れないが、
特撮の場合はコマ数や色数、解像度等根本的な問題だらけなんだよね
439 :
名無しより愛をこめて:04/04/16 21:00 ID:gCRhqcsN
>424
左右の音声部分まで広げると、画面比率16:9の16oフィルムです。
>432
仕上げはハイビジョン画像なの?
俺は平成仮面ライダーをまったく見ていない。一番の理由はフィルム撮影ではないからだ。
なぜコスモスみたいな映像(つまりフィルムっぽく見せたビデオ映像)にしないんだろう。
俺が求めているのはフィルムテイストの映像。もしライダーがそういう映像にしてくれたら俺は毎週欠かさずライダー見るよ。
>>440 ド素人の憶測で恐縮だけど、あのフィルム調の画面処理は仕上に時間を要するのではないだろうか。
平成セブンもネオスもコスモスも、撮影からリリースまたはオンエアまでにかなり期間があいていた様子だし
>>440 「16ミリの質感は今の子供に合わない」とかいわれてたような
それだけが理由じゃなかろうけど、新しいことやりたかったらしいね
443 :
名無しより愛をこめて:04/04/18 09:47 ID:GRTpQhnl
>>440 クウガの時に「ハイビジョン撮影」を謳ったから わざわざフィルム調にするなんてバカなことはしない。
444 :
名無しより愛をこめて:04/04/18 20:02 ID:aMafCWL0
でも、せっかくのハイビジョンカメラは、「アラが映りすぎる」とかの理由で、現在使用されていないんでしょう?
以降のシリーズは、普通のVTRカメラで撮っているそうですね。
なんか、VTRに替わって失ったものって大きいと思うのですよ。フィルムなら簡単に使えた逆回転、コマ落としによるスピード感の倍増、
または高速度撮影によるスローモーションとか、使いづらくなった技法が多いし。
爆発シーンとか撮っても、ヘタすると露出オーバーのせいで白くなっちゃったり…。
445 :
名無しより愛をこめて:04/04/18 20:08 ID:GRTpQhnl
アラが映りすぎる・・・というより予算面の事情もあるみたい。
ハイビジョン撮影ってスーパーインポーズを入れなくなって、上下をトリミングして
放送しているけど、あれで騙されているヒトもいるんじゃない?
確かに ビデオ撮影で表現の幅がフィルムより少なくなっているよなあ。
今更ライダーがフィルム画質に戻ったら泣くよ。
撮影システムの名前は忘れちゃったけど、アギト以降も普通のVTRとはちょっと違うみたい。
16:9の比率で上下に黒味が出て画面が狭くなる分、記録密度を高めてるとか……
ハイビジョンじゃなくなってたのか
テレビで見てると全くワカラン
>>446 ここのスレの住人はそれを望んでいるのではないかな?少なくともフィルムになることを俺は望んでいるが。
450 :
名無しより愛をこめて:04/04/19 00:05 ID:ongbM/k4
アギト〜555のDVDを4:3のテレビで
プレイヤーの設定を”接続するTV=16:9”
にして再生してみる。
これが撮影されている本来の画面。
>>446 確かに、せっかく綺麗になったのをわざわざ元に戻されるのは嫌だなぁ
できたらライダーと比べると貧弱な画質に見える戦隊もスクィーズにして欲しいくらいだ
>>448 仕上げはビデオなんで結果的にはあんまり変わらなかったと
453 :
名無しより愛をこめて:04/04/19 00:46 ID:ongbM/k4
東映さん一度でいいからシリーズを
35mmで撮ってくんなまし
(スレがループ化してきたなぁ)
35mmで撮影すると画像がますますビデオ撮影っぽくなるのかな?
フィルムの良さはもちろんわかる。
しかしビデオであること「だけ」を理由に見ない、なんてのは愚の骨頂。
>>441 過去ログ見れ。
素人レベルでも簡単に出来る基本中の基本エフェクトだよ。
もちろん、機材さえあればだけどな。
35mmで撮る前に、35mmで撮るにふさわしい特撮をやってもらわないと。
戦隊のミニチュアを35mmのが質で見たら見るに耐えないと思うぞ。
458 :
さらし者:04/04/19 14:04 ID:F6wUYdhh
454 :名無しより愛をこめて :04/04/19 01:56 ID:VlzHv3w6
35mmで撮影すると画像がますますビデオ撮影っぽくなるのかな?
459 :
名無しより愛をこめて:04/04/19 17:56 ID:gYoktykA
>>454 根本的に何も判っていないキミには関係ないことだよ。 ネコに小判。 ブタに真珠。
460 :
名無しより愛をこめて:04/04/20 00:24 ID:/WoEFNsE
テレビCMは35mmで撮影してるよ。
画質はあんな感じってこと。
461 :
名無しより愛をこめて:04/04/20 01:12 ID:/WoEFNsE
>>441 ビデオをフィルム風画質に処理する「24P撮影& CINE-LIKEガンマ」は
カメラの撮影モードを切り替えるだけ。最近ではセミプロ用の
小型DVカムにも採用されている。
何をキレてるんだか┐(´ー`)┌
464 :
名無しより愛をこめて:04/04/20 08:46 ID:LIYC1tTd
さあ?
バカはバカなりにアタマはたらかしているんだろうけど、
何が言いたいのかサッパリわからんね。
>>463-464 ヘンな書き込みにレスしてるなんてあんたらも暇人だね。まあ俺もだけどさ。
今までの書き込みを見て思ったのだが、戦隊が完全ビデオになる日は果たしてくるのだろうか?
もしそうなったら俺は完全に戦隊から足を洗う。
467 :
名無しより愛をこめて:04/04/21 01:04 ID:/7/YKCnt
>>466 「パワーレンジャー」への映像流用がある間は、多分大丈夫でしょう。
>>465 たかだか数行の書き込みくらい、忙しくてもできるぞ。
なんでそんなムキになってるんだ?
ガオレンジャーってCG乱用のせいかビデオっぽく見えたな。
現場がフィルム撮りだろうが、ビデオ撮りだろうが送り出しは結局ビデオなわけで。
ここにいる人達がそのビデオから送り出された画像を見て「フィルムの質感」を
云々出来る程度には、ビデオは情報量を持てるという事なんですよ。
「じゃあ、何故あれだけ質感が違うのか?」と言うと
結局は現在ビデオ撮影の現場に携わっている技術者がテレビ育ちの人が多いからなんですね。
テレビの人って信号の規格を厳密に守ろうとする傾向が強いように感じるんですよ。
モニターでの見た目よりも、波形モニターで表示されている数値の方を信じる傾向があるように思います。
だから見た目で十分色が出ていても「もう少し照明当てられませんか?」となるので
スキントーンとかは確かに揃っていて発色は綺麗なんだけど、味気のない絵になったりしてしまう。
まぁ、今は過渡期なんでもう少しすればテレビ育ちの人とフィルム育ちの人の交流が進んで
もっと良い結果が生まれるようになるんじゃないですかね。
最近ではフィルム育ちのビデオエンジニアも現れ始めていて、波形モニターは参考程度にして
今まで通りに露出計を使って絞りを決めていたりします。
そういう人のいる作品の絵は味のあるものだったりしますよ。
471 :
名無しより愛をこめて:04/04/26 22:16 ID:6jyEYsCH
フィルムとビデオカメラの性能とスペックの違いはどうしようもないよ。
472 :
名無しより愛をこめて:04/04/26 22:19 ID:6jyEYsCH
フィルムは少々真っ黒に潰れても増感処理すれば、像は浮かび出てくるし逆もある。
でもね、ビデオカメラで撮って真っ暗は真っ暗、トンでしまって真っ白は真っ白。
平たく言えば、フィルムで撮ったものの再撮と ビデオ撮りとは根本的に違うよ。
>>470 >ここにいる人達がそのビデオから送り出された画像を見て「フィルムの質感」を
>云々出来る程度には、ビデオは情報量を持てるという事なんですよ。
でも、逆は無理だもん。ビデオシステムがその情報量を扱えても
その(ビデオ送り出しであっても)フィルムで撮られたものを
ビデオオンリーでは再現無理なんだもん。そこが問題。
分かる人が居ようと居まいと、そのモノに出来ることと出来ないことがある。
ハリケンの旋風神の必殺技の分身幻切りの時だけ
16:9になっていたね
関係ないかもしれないが、昔のゲームを復刻版で出すのが流行っているけど
グラフィックが昔のままなの変、書き直せやゴルァ
なんて人もいるんだよね
フィルムの方がいいという人もいれば
VTRじゃなきゃ嫌だという人もいるんだな
このスレを見ていると
>>473 > その(ビデオ送り出しであっても)フィルムで撮られたものを
> ビデオオンリーでは再現無理なんだもん。そこが問題。
従来のNTSC方式の撮影システムはともかく、HDシステムで撮られたものは
適切な使い方をすれば素人目にはフィルムとの判別は難しい域に達してますよ。
テレビ放映を目的とした場合、ハード的にはフィルムとの差は
もう殆ど無いに等しいんじゃないですかね。
後は使う側のノウハウがどこまで追い付くか、というのが問題だと思います。
476 :
名無しより愛をこめて:04/04/28 12:39 ID:oFYFgF3J
フィルムとビデオ映像の判別がつくかつかないかの問題もあるけど、
フィルムでしか撮れない映像は、ビデオでは撮れないってことを何度も
説明されているのが判らないの?
477 :
名無しより愛をこめて:04/04/28 12:52 ID:nOFsqeni
時代劇はフィルムにしてほしかった。
今の水戸黄門など見れたもんじゃない
478 :
名無しより愛をこめて:04/04/28 22:51 ID:MJ9TB0Jq
>>477 固定観念だよ。NHKの大河ドラマは違和感ないだろ?
479 :
名無しより愛をこめて:04/04/28 23:00 ID:7bt0VNR/
バカだな。
NHKの大河ドラマに違和感が無いのと
フィルムとビデオカメラの違いには、
埋まらない溝があるんだよ。
NHKの大河はビデオに合わせた美術と
照明を駆使しているけど、ビデオには
不得手な表現は敢えて避けているよ。
水戸黄門てほんとにバリカムか?
映画踊るや浅間山荘がテレビ放送されたときのあの画質を想像してたんだが…
フィルムにもいろいろあるのかねえ。平成ウルトラの劇場版とかはなんとなく洋画っぽい画質な気もするし
481 :
480:04/04/28 23:08 ID:aUVXLdc0
三行目はフィルムの話ね
ビデオに合わせた美術と照明>
なんかグリッドマンを思い出すな。あれは良かったが。
>NHKの大河はビデオに合わせた美術と
>照明を駆使しているけど、ビデオには
>不得手な表現は敢えて避けているよ。
NHKも「北条時宗」だっけ?かの番宣でその辺主張してたね。
>>480 今の水戸黄門はVARICAMって威張る割にはたいしたことないなと思う。
ただ夜のシーンはフィルムに負けないで気のよさだと思う。
まあ技術スタッフのこれからの成長を期待しようよ。
>で気のよさ
すまん、「出来のよさ」だった。
486 :
名無しより愛をこめて:04/05/02 07:42 ID:vLswSP/A
シネアルタやバリカムの使用には限界があるよ、確かにフィルムルックを前提で
の話なら擬似的に見せるのは可能だろうけど、所詮はカメラのCCDと収録テープ
の間でガンマ調整とバリアブルフレームレート出来るだけのことで後は10年以上前から
あるHDに毛が生えたくらいでしょ、バリカムは720pだからウソんこHDか?
それっぽく見せるにも限度あるからマンネリでそれ以上のことは出来ない、
相変わらずデカいモニターしょって機動性なし、フィルムほどのラチチュードも無いし。
所詮はビデオカメラなんだから、フィルムとビデオの2極性で考えてほしいもんだ
変にフィルムに変わるカメラなんて歌われると紛らわしいこと極まりない
ルーカスが使ったからとかフィルムに取って代わるカメラなどと制作サイド一同
はしゃいでるけど、テレビドラマで30pで流されてもカクカクして見づらいよ
フジの離婚弁護士もなんかヘン、普通にインターレスで見せてよ
戦隊モノも時代劇もはぐれ刑事もせっかく自分たちが確立したルーツがあるのに
全部捨てて、バリカムテープ収録=新しいもの=安上がり・・・なんだろうけど
視聴者側を完全無視してよく続けられるな、そんなに制作費ケチりたいか
今はシネアルタ下降でバリカム上昇だけど地上波デジタル普及すれば
バリカム画像悪すぎで降下してシネアルタ生き残り、
でもまた新しいフォーマットが出来てみんな買換え?
相変わらずVHS・ベータの様にふりまわされてるんだな〜
http://www.newww-media.co.jp/htdocs/y2003/200309/arti_01.html
スターウォーズEP2で使ったカメラはハイスピードが出来なかったとの事。
今のスターウォーズなら大した問題じゃないんだろうけどそれ以外の特撮
ものでは使えないって事ですな
考えてみたらVTRしか使っていないのはTBSだけだな
テレビ朝日もフジも時代劇はフィルムだし
日テレは太陽にほえろSPや連ドラの濱マイクで(といってもだいぶ前だけど)
フィルムを使っていたから希望が持てそうだ
ライダーがフィルム撮影に戻ることはあるのだろうか?
490 :
名無しより愛をこめて:04/05/05 13:19 ID:78xhwOlV
>488
太陽にほえろSPは岡田晋吉が在籍していた(当時)中京テレビとの共同製作、濱マイクは読売テレビだから、日テレ本体は何か微妙かも。
しかも、既に時代劇からは撤退しているし……。
491 :
名無しより愛をこめて:04/05/05 13:32 ID:kJWlySOn
日テレ&ユニオン制作の時代劇はもう見れないのかな?
ウルトラマンティガ、ダイナ、ガイア
エコエコアザラク、ねらわれた学園
仮面天使ロゼッタ、燃えろ!ロボコン
ボイスラッガー、ヴァニーナイツ
ブースカ!ブースカ!!、エコエコアザラク〜眼〜
ウルトラQ dark fantasy
全て未見なんでずっと疑問だった。
これらの中にフィルム撮影の番組は有りますか?
493 :
名無しより愛をこめて:04/05/05 17:43 ID:Z7JAvSNX
>452
ティガ・ダイナ・ガイア・新ロボコンです。
>>488 フィルムかどうかは番組作ってる製作会社次第でテレビ局はあまり関係無いのでは?
496 :
名無しより愛をこめて:04/05/05 23:04 ID:5uE7mqMZ
>>494 局は関係あると思うよ、金も絡むし
TBSは以前から何でもかんでもビデオ収録に切り替えてる
>>496 だからTBSは糞なんだよ。
結果論になるが、フィルム原理主義者の俺としてはなんでもビデオ収録に切り替えるTBSなんかオウム騒動の時に便乗して潰れてしまえばよかったのにと思う。
今やってる釣りバカもデジタルだな
画質的にかなりイイ線いってるように見えるが、詳しい人の目から見ると違うのかな
一般ドラマはさほど問題無いんじゃない? 凄く綺麗な自然の風景が舞台になって
たりするとフィルムの方がいいかもしれないけど。
ビデオ撮影が向いてないのはやはり特殊な撮影が必要な特撮物な訳で。その辺
クリアしてない内から予算を理由に移行するなと。
500
501 :
名無しより愛をこめて:04/05/06 21:17 ID:JQIlHgvE
>496
花王愛の劇場(現在は“愛の劇場”だが、スポンサーは花王がメイン)がビデオ収録に変わったのは何時からでしたか?
80年代半ばまではフィルム撮影でしたが……、TBS系の昼ドラはMBS・CBCは15分枠時代の最初からずっとビデオ収録です。
因みに、東海テレビの昼ドラはあかんたれの前後からビデオ収録になっていました(30分枠の最初の作品の「三日月情話」はフィルム)。
ビデオ収録に切り替えたのはTBSに限った事ではなく、テレ朝は96年4月以降の水9の刑事ドラマをビデオ収録に切り替えたのを手始めに、
木8の時代劇をビデオ収録に切り替えて現在の木曜ミステリーへと至っています。
フジの水8の大映テレビはプロゴルファー祈子からビデオ収録になりましたけど、あれは局の意向よりも製作会社次第だったそうです。
大映テレビも30分物のスワンの涙や後のスクールウォーズ2ではフィルムに戻りましたが……。
>>501 花王愛の劇場は昭和62年3月頃に放映された「さよならママ」まではフィルムだったと思う。
その次の作品からビデオ収録になったんじゃないかな。
890 :名無しより愛をこめて :04/05/05 21:36 ID:WLiLrmqA
ビデオ撮りってフィルムと違って、いくらNG出しても撮り直せばすむからね。
緊張感が無くなって、どうしてもダラダラしたカット割りになっちゃうね。
504 :
名無しより愛をこめて:04/05/08 00:54 ID:XlJ4Lp7Q
>>503 甘いね。 このテの番組はカットが多いし仕込みが大変だから撮影予定
のカットこなすだけでも大変。
それに ロケともなれば天候の心配も移動もあるから その辺の条件は
フィルムと同じ。
誰も好き好んで残業はしないし、製作担当者は撮影が深夜に及ぶことで
ハイヤーを手配したがらないって事情もビデオになっさたからなんて関係
ナシ。
結局、現場的にはあんまり関係ないよ。
雨宮慶太は「予算が無いからVTRを使っているのではと思われない特撮をと撮りたい」
なんて7年ぐらい前の雑誌のインタビューで言っていたな
高寺もロボコンのOPでVTRが使われたら
「フィルムからVTRへ変身しないといけないのかもしれない」
と言っていた(だからハイビジョン撮影にしたんだろうけど)
でも踊る大捜査線の劇場版を観て思うけど
ほぼ同時期に放送されたTVSPと見比べると
緊張感があるな
刑事ドラマはああいう質感じゃないとやっぱダメだと思う
ビデオなっちゃた普通のドラマは、
(スタジオ撮りで)一通りの芝居を数台のカメラ使って、切り替えたりして収録してるけど、
ビデオ撮りに移行した特撮番組でも「極普通の日常シーン」ではそれしているのかな?
それともフィルム時代のように、1カットづつ撮ってる?
ビデオ撮りにしたら、それに合わせたスタイルにしないと
そこから先、ビデオで新境地を開きますっていうより
仕方ないから機材だけ代えたんですって感じ。
507 :
名無しより愛をこめて:04/05/10 15:28 ID:WLN1w5IP
ビデオドラマの収録が 複数のビデオカメラで副調整室でスイッチング形式なのは
昔のビデオカメラが大型でおおよそロムケには不向きだったことが かつては主流
だった一因。
ビデオカメラの軽量化が成功したのが昭和50年代に入ってからで それまではロケ
には小回りの効くフィルムカメラを使っていたんです。
ある時期までのニュース映像がフィルムなのはそのせい。
確かに 複数のカメラ(マルチカメラ)で収録するのは、ビデオ撮影の特性のように考
えておられるのは判りますが、なにも昭和50年以前の収録方法を採用する必要は
ありませんよね。
マルチカメラは互いのカメラが映りこまないようにするだけでも制限のある方法ですか
ら。
また、マルチカメラはビデオ収録だけで行われているわけではなく、ハリウッド映画を
はじめ邦画でもしばしば使われている手法ですよ。
役者の芝居がカットが変わるたびに繋がらないと困る場合や 同じ撮影が二度三度と
くりかえし行えない場合もマルチカメラを使う場合があります。
「ビデオカメラの新境地」の一つが「マルチカメラ」だというのは、全く的外れですよ。
そこから先 ってなってるけど
>>506 >それともフィルム時代のように、1カットづつ撮ってる?
物凄い勘違いだな(w
コンシューマー向けビデオカメラの無かった時代は、大学映研ですら、
必要があれば同時に何台でも回したぞ。
>>508 「そこから先」がどうこう以前に、506の発言の前提になってる理解が
どうにも間違ってるようなのだが。
>>510 長回しとマルチカメラがゴッチャになってるよな。
特撮でマルチ撮るのってあれっしょ。
例えば、爆発一回しかやってないのに、別方向から3台で撮ったりして
3度爆発(3パターン)あるようにしたりするとか
>>506 結論から言うとしていません。
例えば、555のクリーニング屋店内なんかでも1キャメです。
ので同じシーンでもカットが代わってた場合、そこは裏では芝居を中断しています。
IDが514thなので514get
515 :
名無しより愛をこめて:04/05/14 00:22 ID:00GMQYDB
516 :
名無しより愛をこめて:04/05/14 15:22 ID:GGqsgDod
特撮でマルチ撮るのってあれっしょ。
例えば、スーツ一体しか作ってないのに、別の話として撮ったりして
2度登場(4話と9話)したようにしたりするとか
↑たぶん、これ、今年の特撮板でいちばん馬鹿な発言になるな
>>517 512のマヌケ発言を誇張して見せた発言だと思うぞ。
まあ、複数カメラで撮影したものを、512の言うような使い方をしないかといえば
そうは決して言い切れないわけではあるが(w
ウルトラマンガイアなんかでやってるな。
同じビルの爆発を別方向から何度も見せる意図じゃなくて
一回の爆破を別方向から撮ったやつを、別のビルのつもり(見抜ける)で見せてる。
それをひとつ合成してビル群が連続爆破するなんてこともしてるが、さらにバレやすい。
520 :
名無しより愛をこめて:04/05/19 02:00 ID:ExMT5rDz
デカレンジャーのOP見て思ったんだが、
1、エマージェンシー
2、デカレンジャー
3、アクション
4、パーフェクト
5、ゲットオン
の1、2、3、4、5の5人の映像シーンと他のシーンってなんか映像が違うように見えるんだけど。
つまり前者はビデオ撮影っぽく、後者はフィルム撮影っぽく見えるんだな。
あとOPのラストのデカレンジャーロボの合体シーンもビデオ撮影っぽく見えるんだよな。
これは俺の目の錯覚だろうか?
521 :
名無しより愛をこめて:04/05/22 01:38 ID:Mr8I81ZN
今現在特撮で35mmを使ってるシーンってあるか?
>>521 川北紘一が気まぐれwでほんのたまにグランセイザーで。
今日のセイザーは久々のミニチュア破壊だったのにビデオのスローモーションっぽかったな
524 :
名無しより愛をこめて:04/05/24 01:04 ID:SiQnwRG4
>>520 俺もOPのデカレンジャーロボの合体シーンがビデオ撮影っぽく見えるけど、まさかそのシーンは35mmとか?
でも35mmや16mmを混在するなんてことはないよね?
>>524 いや分からんぞ?
デカレンロボ合体シーンは劇場版などでも使い回し確定だろうから
35mmで撮ってるかもしれないし。
去年のアバレンオーの合体シーンは劇場版でえらい汚かったからなぁ。
あれは何mmで撮ったか知らないけど。
>>524 『鉄甲機ミカヅキ』には35mm、16mm、ビデオ収録素材が混在してます。
ミカヅキは多分デジタル編集のせいでガサガサした映像になってるが
それでもかなりいい色が出ている。合成も妙に綺麗だ
528 :
名無しより愛をこめて:04/05/24 23:40 ID:1Mw0Znqj
つまりデカレンジャーのOPは16mm、36mmが混在ってことで決定?
でも幅の違うフィルムを混在させて何のメリットがあるのだろうか?
最近のデカレンで明らかにビデオのシーンがあったぞ。
劇中のモニターかビデオカメラかなんかの映像の場面
>>529 それはその方が合成楽だからでしょう。
それくらい大目に見たら?
>>527 ガサガサしてるのは二夜以降の本編で使用された
16mmに画質を揃えるため。
でも流石にビデオ素材は揃いきらなかったな。
532 :
名無しより愛をこめて:04/05/28 02:25 ID:F5RhjNXU
ガオレンジャー以降の戦隊の巨大ロボの合体シーンってビデオ撮影っぽく見えるんだよな。
あのシーンはビデオなのかそれとも35mmなのか?本当よくわからん。
35mmって映像がビデオみたいなクリアなものかと思っていたが、ここのスレの書き込みを見るとそうでもないみたいだし。
533 :
名無しより愛をこめて:04/05/28 07:25 ID:beK90Bxf
>>532 そもそも”撮影”してないことに気付けよ
コマ数揃えることはして欲しいなあ。これでだいぶ印象変わりそうだし(特に合成シーン
それとビデオで見たガメラ1だと、マスコミの報道シーンだけビデオになってた気がする。
その後のテレビ放送時には画面に走査線を被せてたけど、何で変更したんだろう
日経キャラクター誌で、東映の岡田社長が、東映はこれからすべてアナログからデジタルに
切り替えるって言ってるね フィルムは観客も望んでいない汚い映像だから駆逐するそうだ
な、なんだってー(AA略)
東映終わったな
とにかく読んでみてくれ 岡田裕介はやる気満々だ
いくらデジタル処理でもフィルムに落とした瞬間画質が落ちるのなんのとボロクソ
フィルム駆逐は東映京都のことも含んでいるんだろうか
あの社長がいる限り ここでの論議は無意味になっていきそうだ・・・
538 :
名無しより愛をこめて:04/05/31 12:06 ID:0N+TE+dy
>>535 御社のアナクロな体質も観客は望んでいないだろうから駆逐してはいかがかと
539 :
名無しより愛をこめて:04/05/31 12:35 ID:ApGUPola
ボロクソニ
540 :
名無しより愛をこめて:04/05/31 12:41 ID:ApGUPola
ボロクソに言わないとデジタルに変更する理由付けにならないんだね、きっと。
どんなに理屈をこねても、しょせん経済的な理由だけなのに。
デジタルがどんなに技術的に素晴らしいとしても、一般的にPCで絵を描くことと
油絵や水彩画、クレヨン画などで絵を描く人たちは無くならないし、それらのタッチ
の良さはPCで描いた絵と比べること自体ナンセンスなのにね。
表現の幅を狭めるだけなんだから、「東映はフィルムには予算は割かん」って正直
に言えよな。
戦隊や時代劇をVTRにしたらアレだと思うんだがな
一部の俄かヲタが「フィルムは汚いから使うな」なんて言っているみたいだけど
ブームが過ぎた後の結果を考えると特ヲタを逃がすような真似してはいかんと思うが
フィルムみたいに見えるよう処理するならいいけど
東映はいい意味でも悪い意味でも狂ってるな。
フィルムを止めて全てデジタルにしようというのはちと強引過ぎると思う。
フィルムは画質が劣化して、デジタルだと余り劣化しないという利点があるにしても、
強引にデジタル化を進めて後になって「やっぱりフィルムの方が良かった」何て言っても後の祭り。
東映の未来は暗いと思う。
>フィルムは観客も望んでいない汚い映像だから
観客の望むきれいな映像で撮れないのは
東映の技術が悪いのではないだろうか?(w
東映って、どんなフィルム・カメラを使っているんだろう。
観客が望んでいる綺麗で美しい映像が撮れるようなフィルム・カメラが無いから、
ああいう「観客も望んでいない汚い映像」という事を言ってしまうのか。
546 :
537:04/05/31 19:43 ID:FvwdnX6F
要約すると、ある上映館で、都合で同じタイトルをフィルムとデジタルで二種上映したと
そうすると、観客はフィルムのほうより、デジタルに並んだそうだ
「いまやお客さんは より綺麗なデジタルを望んでいる」というのが岡田裕介の言
ちなみに漏れは
>>524で ビデオ版セブンについて語ったのを一部引用されたものだが
主張を変えるつもりはない 「思いっきり探偵団」の頃の あのしたたるような美しい
色彩がTVで観られる贅沢はもう味わえないのか
547 :
訂正:04/05/31 19:45 ID:FvwdnX6F
>「いまやお客さんは より綺麗なデジタルを望んでいる」というのが岡田裕介の言
たんに「デジタル」って名称で持ってる先入観につられてるだけだろうなあ。
入り口前でそれぞれのサンプル並べて比較させてるわけじゃないんだから。
549 :
名無しより愛をこめて:04/05/31 21:16 ID:NZlOji6Y
いまやお客さんは 映像より内容の良い作品を望んでいますよ>東映
岡田社長が言ってるのは、ちがうことだよ。
フィルムだと、上映をするたびに劣化するって話。
元ソースも読まないで、テキトーに話をねじ曲げるのはよくない。
551 :
名無しより愛をこめて:04/05/31 21:42 ID:ApGUPola
ふーん。 でも、フィルムは金がかかるから嫌なんだよな。
552 :
550:04/05/31 21:47 ID:UyKMbIbn
ああ、それは当然(w
ただ、撮影時云々よりは、上映用のプリント代の問題らしい。
あと、シネコンでの細かな上映スケジュールを実現するには、サーバから
データ送信できたほうがよい云々って話。
フィルムの画質そのものの特性がどうこうとは言ってないはず。
16mmだけど、五百万の予算だと三分の二位フィルム代に取られるって
、ある監督が言ってたし金を食うのは確か
554 :
名無しより愛をこめて:04/05/31 22:17 ID:cjY1hH0o
>>553 それって膨大な長さの未使用フィルムを出す小林組のことか?
いや、矢崎仁司って監督。
この人、その後、デジタルで四時間だかの映画を撮ったんだけど
その時、いくらでも撮れるし、フィルム代の分制作費で色々使えて
良かった等と言ってた。
デジタルの普及ってのは、これから映画を撮ろうとする人にとっては
やっぱ、ありがたい存在だろうね
東映のテレビ作品は昔から、フィルム使用の上限が厳しいので有名。
ちょっとでもオーバーしたら、製作が即、始末書ですよ。
別にフィルム撮影をしないというわけではないのか
心配して損したな
それとも歪曲して伝えた奴は
フィルム撮影が無くなるように祈っているのか?
デジタル使おうが何しようが、フィルムテイストが味わえればそれでいいよ。
やっぱフィルムの方が解像度高いし
今のHDビデオでもまだまだだろ
そりゃ劣化しやすいけどHDDVDで高解像度版を出すときに綺麗になるじゃないか
HDの次の世代に対応する解像度はフィルムじゃないと出せないでしょ
560 :
名無しより愛をこめて:04/06/05 21:02 ID:65Iercnd
解像度の問題じゃないよ
色の表現力とか
フィルムは重厚感があるからいいんだよ。
ところでデカレンジャーや仮面ライダー剣の映画版はフィルムで撮影されるかな?
564 :
注ん:04/06/12 09:11 ID:8TxqMUMC
いつものとおり、デカレンは35ミリ・剣はHD24Pだろうね。
戦隊の劇場版も、HD24Pで撮影したら変わった感じが出るだろうか。
何で平成ライダーの劇場版はHD24Pで撮影するのだろうか?35mmで撮影すればいいのに。まあもろビデオ撮影よりかはマシだけどさ。
567 :
名無しより愛をこめて:04/06/13 07:17 ID:kq5070zF
東映がHD24Pで撮る事に力をいれてるから
今日のデカラストの映画おしらせはビデオ撮り
569 :
注ん:04/06/13 09:56 ID:qIsb3uWu
>>566 予算の節約
変身や爆発でCG使いまくりの平成ライダーをフィルムでやると、
合成の手間で膨大な予算になる。
570 :
名無しより愛をこめて:04/06/13 11:28 ID:30OS7Rl8
↑それって、「CGをオプチカルでやると」って言いたいの?
571 :
注ん:04/06/13 13:07 ID:qIsb3uWu
>>570 そうじゃなくて
撮影→現像→元素材をスキャニング→デジタルデータにする→CGと合成する
→完成画像をフィルムレコーディング
ということ。
フィルム撮影しても、CG合成の為にデジタルに変換しなくてはいけないわけで、
その分の手間と時間が予算に跳ね返ってくる。
だったら最初から元素材をデジタルで撮影したほうがいい。
ジョージルーカスが「スターウォーズの新作をデジタルで撮りたい」
と言い出したのはそのため。
>>568 そのくらいは目をつむるしかないようだな。
アバレンジャーの三週連続プレゼントのお知らせはフィルムだったのに・・・
もしかして急な話だったからVTRにしたのか?
>>573 下手したら毎回変えるかもしれないから、わざわざフィルムで撮る気にならなかったのでは?
でも銭形平次とかのいかにもフィルムやってますよえっへんみたいなのは嫌だ
すいませんすいません、フィルムでやらせていただきます、ありがとうございます、みたいのが良いな
>>575 どういう意味?
まだまだフィルムでやっていきますという姿勢がいいんだけどね
578 :
名無しより愛をこめて:04/06/18 22:13 ID:TR0W6heM
水戸黄門の画質が変わったね。
銭形平次ってクレジットが「現像」ってなっている。
ガオレンジャー以降の戦隊ってクレジットが「技術協力」ってなっている。
戦隊シリーズがビデオ撮影になったって思っている人はこの表記を見てそう感じたんじゃないかな?
で、その組織名は?
現像 ???
技術協力 ???
>>580 銭形平次の場合は「現像 IMAGICAウエスト」
戦隊シリーズの場合は「技術協力 東映ラボテック」
っている。少なくともここ2,3年現像・テレシネ・ファインネガビデオシステムで東映ラボテックって表記は見たことない。映画版は知らないけど。
582 :
名無しより愛をこめて:04/06/19 01:49 ID:NcHrnn+Z
シャンゼリオンやアギト、ファイズは
内容がコント+トレンディードラマだったから
ビデオ撮影の不利な点を あまり感じなくてすんだというわけか。
583 :
名無しより愛をこめて:04/06/19 02:26 ID:X1KLU//c
シャンゼリオンのあのアフレコの違和感を感じられない人間がいるんだ・・・
その鈍感さをうらやましく思うよ。
>>582 >内容がコント+トレンディードラマだったから
80年代後半の深夜番組ラッシュの頃の
現場処理ドタバタドラマだろ。
なーにがプラス・トレンディドラマだ(w
トレンディドラマって半分皮肉だと思うんだが。
586 :
注ん:04/06/19 11:45 ID:R48zJ8OA
東映ラボテックとは「東映化学」の社名変更
>>583 特撮ヒーローを見ていれば違和感を感じないと思うが
神経質なのかな?
長坂秀佳は「街」というゲームでダンカン演じる脚本家に
「ドラマをダメにしたのは恋愛ドラマだ」なんて言わせているけど
(ブレイク前の窪塚洋介が脇役で出演していたりする)
東映ラボテックって今デカレンジャー以外に何か現像している?
589 :
名無しより愛をこめて:04/06/21 12:54 ID:Y+ykIAwq
東映現像所時代はほかの現像所より安価だったから利用していたとこは多いはずだよ。今は知らんがね。
シャンといえば、ミニチュア場面……フィルム 他は……ビデオ
591 :
注ん:04/06/21 19:11 ID:22G/iWNP
東映ラボテックは昔も今も、大半のピンク映画の現像をやってるよ。
592 :
名無しより愛をこめて:04/06/21 19:18 ID:Y+ykIAwq
学生が作る映画もあるしCMもあるし・・・
で、
>>588さんよ 具体的にそんなことを知ってどうしたいんだ?
593 :
名無しより愛をこめて:04/06/21 21:09 ID:9HLIrS0x
今日水戸黄門見たんだが画質が酷すぎ もう見る気しねー
長年見てる年寄りの視聴者からの苦情とかないのだろうか?
>>593 確かにフィルム撮影の頃よりは画質がひどいが、それでももろビデオ撮影の時よりはマシだよ。
ベストが求められないならベターで我慢するしかないんじゃないかな?悔しいけど。
むしろ水戸黄門は軽っちいあのビデオ画像の方が年寄り受けはいいらしいぞ。
ビデオ移行後、放送を何年間も見てないようなやつに「もう見る気しねー」とか言われんのも
可愛そうだな。
うちのじーちゃんは最近の水戸黄門はつまんないって言ってたな。
水戸黄門は中途半端な画質だ
NHKでピタゴラスイッチではフィルムを使ってるシーンがあったりする
599 :
名無しより愛をこめて:04/06/22 23:55 ID:eHorrxhW
>>596 去年見たが さらに悪くなってるような画質だぞ
公明党神崎のCM
今の水戸黄門は再現VTRにみえるよ…バラエティなんかによくある、ビデオ映像にちょっと手を加えただけのアレに。
夕方の再放送のやつはデジタルリマスターしてるのかな?ああいうのを「綺麗」というのだと思う。
俺は水戸黄門は今のほうが言いと思うけどな。
フィルムにこしたことはないけど、石坂黄門(からだっけ?)〜前シリーズの画質よりは
全然良くない?
水戸黄門がビデオ撮影になったのは98年3月頃に始まった奴から。その頃は佐野浅夫がやっていた。
その頃からの黄門はほとんど見ていない。理由は明白。ビデオ撮影だから。ビデオ撮影の時代劇は糞だ。
604 :
名無しより愛をこめて:04/06/24 01:10 ID:ggrHFOZw
そういえば、石坂黄門、OPだけ思いっきりフイルム画像だったのでは?
あれは、市川監督だからかな?
凄く格好良かったと記憶しています
ビデオ撮影の仮面ライダーもフィルムのデカレンジャーも東映ラボテックの表記は「技術協力」。
あれは紛らわしいからやめて欲しい。それぞれ何か別の表記にしてくれ。
ウルトラマンネクサスはビデオ撮りだろうか
保守
ビデオ撮りです
でもフィルムっぽく処理してるんだろ?
ネオスクラスだなきっと
>>609 どんなに美人でも、女っぽい男にマ○コはついてねーんだよぉぉぉ!
円谷がビデオ撮影のウルトラマンシリーズをフィルムっぽく処理するのはやはり予算の関係でビデオにしているけど本当はフィルムがいいって気持ちの表れだろうか?
>>612 場面によってはフィルムを使う事もあるからでは?
>>612 テレビ局の意向じゃないのか?
でもやっぱりフィルムじゃないと特撮チャチだからな・・・
>>614 今のとこテレビでやってたのはどれもフィルム撮影だよ。コスモスの本編だけビデオだけど
>615
平成セブンも最初はテレビ用だよ。1作目はフリッカー処理っていうの?あれを加えていたけども。
よく昔の特撮をデジタル処理してますって宣伝見るけど、オリジナルとなんか見た目に違いはある?
どっちかというと時間経過により劣化したフィルムを
オリジナルに近づける作業と思われ>デジタル処理
>>619 「あの映像」って言うけどあの映像を見たことある香具師って初号試写見たスタッフだけで和
小学校低学年の頃でしたが
アンドロメロスをみて、
「何じゃこりゃー」と思った記憶があります。
最近になってあれがビデオだったと知りました。
キャラのデザインは秀逸だったのに、
放送時間は短いし、画はひどいし。
>>621 どんなに秀逸な作品でもビデオ撮影であればそれだけで糞作品なのですよ。
知り合いの若い奴らはフィルムは画が濁ってるっつーかボヤけてるから嫌いって言ってた。
624 :
名無しより愛をこめて:04/07/12 10:13 ID:kgSiTlc2
ちゃんとした日本料理やフランス料理、懐石料理、フルコースを食べた事が無くて
マクドナルドや吉野屋しか食べたことの無い人間には ジャンクフードが美味しく
思えるのはしようがないよ。
貧しい食生活、貧しい視聴習慣で当たり前になっているんだとしたらかわいそうな事
だと言うしかない。
>>624 一昨年くらいにあったスレで、
ビデオ視聴で初めて岸田森を知った若い人が
逆の視点から同じ事言ってた。
626 :
名無しより愛をこめて:04/07/12 22:29 ID:a4k8rrY0
フィルムドラマ全盛期をリアルタイムで
見られた俺は良い時代に生まれたと思う
またその「良い時代」が来る事を願う(無理か…)
>>625 ちゃんとしたマクドナルドや吉野屋を食べた事が無くて
日本料理やフランス料理、懐石料理、フルコースしか食べたことの無い人間には
ジャンクフードが不味く思えるのはしようがないよ。
貧しい食生活、貧しい視聴習慣で当たり前になっていないんだとしたらかわいそうな事
だと言うしかない。
こういう感じか?
628 :
625:04/07/13 05:35 ID:Sx9NJORT
そういえばジャンクフードは
ジャンクだよ、ゴミだよ
あんな物食っている奴らはどうかしているよ
なんて言っている奴がいたな
物凄い嫌われ者だったけどね
同じ映像関連で言えば
「昔のアニメ(70年代)は作画が汚い」
と言って全然見ようとしない奴がいたな
ゲームでいうとファミコンのゲームは
グラフィックが汚い、音がショボイ
今の子供にウケが悪いなんていうし
ちなみにフィルム撮影が好きで
ジャンクフードも好きな俺はどうすればいいんだ?
上でアンドロメロスのこと書いた者です。
僕もフィルムの方が好きだったけど、ビデオはジャンクフードって喩えはどうかな。
敢えて言うなら、ビデオは新しい調理器具でしょ。例えば圧力鍋使って黒豆の煮物
作ると不味いけど、圧力鍋でしか出来ない料理もある。
新しい技術なんだから、それまでと違う新しい映像が作られるべきで、その新しい
映像を撮る能力の無い人が多いから、ビデオが変に見えちゃうということではないでしょうか。
ゴダールもビデオ使ってる。ファイズってビデオだったのかな?僕はあの映像は好きでした。
631 :
名無しより愛をこめて:04/07/14 21:20 ID:PVeh77jt
悪いけど、ビデオの特性はまさにジャンクフードそのものだよ。
それぞれの特性について まずよく勉強してごらん。
アミノンジャーの最新のCMはビデオ撮影かな?
NHKでやってた「ビバリーヒルズ青春白書」っていう、
海外ドラマで、なかの一人が家庭用ビデオカメラで、
パーテイを撮るって、シーンがあって・・・・
ビックリしました!!
全然;絵が違うのナ!
誰?この素人サン達は状態。恐くなりました;
色がまったく違って、さめたチープな感じなるんです。
「ビバ白」もフィルム撮りなんでしょうかネ?
それともガンマ補正とかいう色調だけ換えてるビデオ
なのか・・・。
もし、フィルムぢゃなくても、この色調がだせるんな
ら、ビデオでイイ!!と思うのですが。
海外ドラマは日本のドラマと違って
映像が安っぽくないよね
所ジョージがメインの吹き替えをやっていたエルフだったかは
VTRもあるけど殆どはフィルムのような気がする
>>634 それはアルフ。
あれはビデオ撮影じゃないの?でもあの番組はホームコメディだからビデオ撮影でもいいと思う。
アルフだったか・・・
それはスマンかった、訂正ありがとう
確かにアレはVTRだったね
よく見ると自分の文章が変だし・・・
アルフには巨大ゴキブリが出現し
自宅から避難する話があったな
しかも殺虫剤が効かないという強敵
結局ゴキブリの姿は画面に出てこなかった気がするけど
VTR特撮で一番面白いのは
宇宙船レッドドワーフ号だな
シャンゼリオンといいVTRはコメディ向きなのかも
(カーレンは除く)
戦隊のビデオ部分ってどのシーンなの?
638 :
名無しより愛をこめて:04/07/18 08:11 ID:UG+YweQ1
バンダイ以外のCM。
(バンダイも移行しているかも)
後楽園ショーのものからVTR撮影に
なってきた記憶があるが、
赤、緑の発色が違うのでびっくりした。
バンダイのCMって今でもフィルム撮影なの!?
640 :
名無しより愛をこめて:04/07/19 15:30 ID:Tpdh+CIu
>>627 その喩はまずいな。
世間的には戦隊物なんかジャンクフードの最たる物だし。
というか特ヲタの間でだけだと思う、戦隊物ジャンクフード論
ウルトラマン、仮面ライダー→知名度のある子供番組
スーパー戦隊、その他ヒーロー→知名度の無い子供番組
その知名度の無いヒーローしかなかった時代に育った79年生まれの俺だ…
643 :
名無しより愛をこめて:04/07/21 16:55 ID:gWO1GpG5
>>641-642 だが、79〜80年頃といえば、
スーパー戦隊が人気面で仮面ライダー、ウルトラマンを圧倒していた時代であることを忘れないでほしい。
644 :
名無しより愛をこめて:04/07/21 22:03 ID:/PGi47rH
だから?
646 :
名無しより愛をこめて:04/07/22 16:05 ID:xJk1ZmOK
今度やる新しいウルトラマンはフィルム?ビデオ?
ビデオでしょ。それでフィルムっぽく処理する。これがお決まりのパターンだと思う。
まあもし本編がフィルムなら俺は円谷のスタッフを尊敬するけどね。
そんな予算ある訳が無い
651 :
名無しより愛をこめて:04/07/26 16:17 ID:3VZhmSFS
平成セブンは結構期待してレンタルしたんだけど、
ビデオ撮りの画像にどうしてもなじめなくて、途中まで見てやめちゃった。
652 :
名無しより愛をこめて:04/07/26 21:23 ID:G/JMllD+
653 :
名無しより愛をこめて:04/07/26 22:16 ID:E0Ihw11v
誰もツッコんでないみたいだから気のせいだったのかもしれないが
先週と今週のデカレン、一部がビデオじゃなかったか?
気のせいだバカ
656 :
653:04/07/27 00:45 ID:rVg43UYe
非アクションシーンというか、特撮使ってないシーン全般…かな?
三兄弟とアブレラが会うシーンで、なんか画の印象に違和感があって。
気をつけて見てたら、デカルームのシーンとかスワンさんピンのカットとかにも、
カメラが動く時にいつもと違うチラつきがあった感じがした。
でも眠い目こすって観てたから本当に気のせいかもしれない。ageてスマンカッタ。
プレゼントのお知らせもフィルムだからそれはないと思う
(映画宣伝はVTR)だったけど
>>654 最後の「バカ」は荒れるから止めた方がいいぞ
658 :
651:04/07/27 09:03 ID:OaBRTNH6
>>652 正直なところ、内容について語れるほど見ないうちにやめちゃいました。
>>653 そのビデオに見えたシーンって35mmで撮影しているんじゃないのかな?よくわからないけど。
35mmって場合によってはビデオっぽく見えることもあるみたいだし。あんまり当てにならないけどね。
アンドロメロスとかサイバーコップはビデオ撮影って言うけどどんな画面だったの?
ビデオ撮影丸出し?それともフィルムっぽく処理してた?これらの作品見てないからわからない。誰か教えて。
661 :
名無しより愛をこめて:04/07/29 12:47 ID:pE1tI2Dh
百聞は一見にしかず。 レンタルで探して見ろよ。
>>660 ビデオ撮影丸出し
でもサイバーコップは比較的いいほうだと思う
これのサントラの解説書を見て思ったけど
業界の人間は「VTRこそ最高の映像が撮れる」
とでも思っているのかな?と感じる
>>660 ビデオ丸だし。
アンドロメロスは、いかにも「スタジオで撮影してます」って感じで好きじゃない。
いかにもアトラク番組然としている。
サイバーコップの合成は画面の自然さを追求してないので、ある意味非常に大胆。
静止写真の背景の上で戦ってみたり。
ただ、今みたいに特撮の合成用にまともに使える機材が当時は無く、
仕方なくCM作成用の機材で作ったらしいので、画面が非常に不自然だけど、
割り切って作ってる分、独特の雰囲気がある。
昔はバカにしてたけど、最近これはこれで味があっていいかも、と思えるようになってきた。
少なくとも今のビデオ撮影作品とは機材の差が大きすぎるので同一には比較できないと思う。
665 :
名無しより愛をこめて:04/08/03 09:21 ID:DgEOrfd9
その情報を 666 で書くアナタが素敵(*´∇`*)
俺は戦隊ってガオレン以降ビデオにかわったの?って思ってたよ。
理由としてはガオレンからは映像の色合いが薄く感じたから。タイムまでの映像って色合いが濃いような気がしてたから。
そしてフィルム撮影は映像の色合いが濃いって一人で早合点していた。
でもここのスレ見てそうじゃないってわかったよ。本当このスレは勉強になる。
昔の円谷作品って現像は東宝現像所(だっけ?)が担当していたみたいだけど、今その現像所はどうなったの?
670 :
名無しより愛をこめて:04/08/11 11:24 ID:0GtS5iSK
冬ソナはビデオ撮影丸出し
672 :
名無しより愛をこめて:04/08/11 17:36 ID:AVUe8OZh
>>671 >東洋現像所(現 イマジカ)では?
久々に笑わせてもらったよ。 知らないのに調べもせず憶測で書くなよ w
673 :
名無しより愛をこめて:04/08/11 17:54 ID:WAmcs5Cx
今、時価
674 :
名無しより愛をこめて:04/08/11 21:39 ID:kM0uzPT3
糖減
ガキの頃、ウルトラセブンのクレジットで
「キヌタラボラトリー」ってなんじゃらほい?と思っていた。
キヌタ・ラボラトリー?キヌタラ・ボラトリー?
キヌタなんてタヌキをひっくり返した言葉なんか知らなかったし、
そんな地名があるとも夢にも思わなかった。
さらに言えば、ウルトラマンの再放送で「現像 キヌタラボラトリー」の
文字を見ても、なんだかわからなかった。
ガキなので、「現像」って言葉を知らなかったのだ(w
中学生になってラボラトリーが一般的に「研究所」を意味する英単語だと知ったが、
ウルトラセブンでのシャキッとした楷書の方ばかり記憶に残っていたので、
やっぱり「砧研究所」ってなんじゃらほい?と思っていた。
20代後半になって広告製作会社に入社し、
現像所を「ラボ」「ラボ屋」と呼ぶのを聞いたとき、
キヌタラボラトリーが何のことか初めてわかった。
676 :
675:04/08/12 11:23 ID:Chpbi4fn
――という話を、職場の人たち(社長以外は全員ほぼ同世代)と
飲んでるときに話したら、全員が
「おおお!」
と声をあげた。
>>675 わかるわかる。子供ってカタカナで書かれるとわかんなくなるときあるね
俺も80関連本でイトウチーフってカタカナで書かれてたの読んで「外人隊員か?」と思ったし
ボンクラフトって冗談みたいな名前だなあと思ったり
678 :
名無しより愛をこめて:04/08/13 01:26 ID:OpNqVdzs
『ウルトラセブン』でのクレジットでは
「制作主任」の個人スタッフの下段に
東京現像所
キヌタ・ラボラトリー
TBS映画社
と役割の表示がなく「協力会社」と取れる形で
三社が表示されています。
『ウルトラマン』では
それぞれ、
現像
録音
オプチカル (旧社名 東京テレビ映画)
という表示でした。
それぞれの分担は変わっていないと見るべきでしょう。
キヌタ社は、『ウルトラQ』を含む白黒作品では
頻繁に「現像」と表示されていたので
カラー現像はできなかった、と想像しているのですが
いかがでしょう?
age
680 :
名無しより愛をこめて:04/08/16 11:47 ID:3MxG87fR
スーパーデカレンジャーロボの必殺技のシーンは何故か
ビデオ撮影。ビデオにする必要性の無い場面なだけに不可解
です・・・
ビデオ撮影じゃないよ、頭おかしいんじゃないの?
まあビデオ撮影に見えなくもない。多分あそこは35mmを使っている…のかな?
テレビ局も一度試験的に8mmで特撮を撮影してみたらどうだろう?愛国戦隊大日本のケースもあるし。
↑ワケ判って言ってるのか? 8ミリに何のメリットがあるんだ?
>>684 ただ単に実験的にやってみたいだけ。他に何の意味もないよ。
やれば?
何の実験なんだ? w
8ミリと 16ミリ 35ミリ ・・・何が変わってくるか判ってないだろ?
映像業界はベースとする画質の高画質化に拍車がかかっているのに、8ミリみたいな
画質で何を実験するんだ? w
8ミリのあの画質が俺は好きだな。まず8ミリカメラから調達しないといけないな。
ビジュアルバンディッツというVシネでは所どころ8mmフィルムが、実験ではなく
ハイスピード撮影のために使われているけどあの画質を一般人が受け入れると
は到底思えない。
>>683 PVや数年前のTBCのCMなど、
商業放送内でも8mmの使用やOAは
取り立てて珍しくもないのだが。
ガオレンジャーとデカレンジャーを見てみると、同じフィルム撮影でも違って見える。具体的にはガオレンはビデオ撮影っぽく、デカレンジャーは文字通りフィルム撮影っぽくだ。
この違いはなぜだろう?単なる俺の目の錯覚?
age
特撮はやっぱりフィルム撮影じゃないとダメだ。
694 :
名無しより愛をこめて:04/09/02 22:49 ID:3siIb48F
>>694 このスレでそんな質問をすること自体ナンセンスだ。この低能。
スレを読まずにカキコ
というか、巧く出来るならビデオだろうがなんだろうがかまわんのだが、
ビデオ撮り=楽⇒お手軽撮影♪=手抜きの温床
こんなんならなきゃいいんだがなあ。
経費削減出来たら次は予算縮小だし、な。
ビデオ撮影の特撮はビデオ撮影であること自体が糞だよ。
スレ読めよ
もともと子供だましの(というかだませてない)
特撮がビデオだったらますますダサいな。
ビデオでダサダサ。
技術の進歩のためにどうとか理屈をならべる奴がいるが
現時点でドッチラケなんだからしょうがない。
ダサビデオなんて自主映画と家政婦だけにしてくれ。
バブル期に流行ったようなトレンディドラマもね
ガイファードは16mm撮影だったそうだが、同じ時期に放送されていたカーレンジャーなどとは明らかに画質というか画面の見た感じが違うな。これはなぜ?
↑意味不明。ガイファードなんてモロにフィルムの画像じゃねぇか。
ガイファードのほうが全体的に暗めな画面だったって言いたいんじゃないの?
詳しいことはわからないけど、同じ16mmでも現場での証明設計や、最後の
仕上げで画面の雰囲気はかなり変わるみたいよ。
そういやグランセイザーって室内シーンが暗いなあ、とずっと思ってた。
映画の感覚で撮ってるのかなあ?お茶の間には向かない感じ。
ガオレンジャー以降の戦隊シリーズの劇場版って東映ラボテックの役割をクレジットでなんと表記している?「現像」それとも「技術協力or仕上がり強力」?
>仕上がり強力
洗濯ノリかよ!
洗濯ノリに近いかもよ
折り目のラインがキチっと出るかとかみたいな。
撮影現場で遣り残したことを補ったりして
仕上げの段階で完成度に影響することもあると思う。
冗談はさておき実際のところは表記はどうなっているんだろう?戦隊の映画版は。
戦隊どころかウルトラまで完全ビデオ撮影になっちまったわ。
完全にできるのであれば、ビデオにフィルムのふりさせてもいいと思ってる。
完全じゃないから問題なんだよなあ…
スーパーデカレンジャーロボの必殺技とか、ビデオの早回しみたいな動きだし(そこだけフレーム数変わってるのが丸わかり…
そっくりさんネタの合成は明らかに今回のデカよりこないだの剣の方が綺麗だったが
これもビデオ撮りのおかげなのかな?
新作ウルトラマンは特撮シーンもビデオに移行したの?鬱だな…。
age
715 :
名無しより愛をこめて:04/09/23 11:29:20 ID:oZft4aaR
あの...素人ですが..平成(特にティガ)フィルムのはずなのに異質姦が..画面が白っぽく 見えていたのは何故でしょう
>>691 目の錯覚です。
というかタイムレンジャー以前とガオレンジャー以降の作品を見比べたら
ガオレンジャー以降画質がタイム以前よりアップしてるのがよくわかる。
フィルム撮影は変わってないようだけどこの違いは何なんだろう?
俺はタイムから変わってるように思えてたな。いかにもビデオな合成や動きが出て来たし
昔の作品は合成編集画質調整済ませた後、一度フィルムとして完成させて、その後に放送用VTRに落とすというやり方だったはずだけど、
今はもっと早い段階でデジタル化VTR化して、フィルムにせずに放送してるんじゃないかな
これだと画質は保たれるけど、どこかビデオっぽい質感になってしまう はず
>>717 タイムから変わっていたのは事実だけど
正確にはオープニングとエンディングなど一部で
本編はゴーゴーファイブ同様旧来のフィルム撮りだったんだよ。
それがOP・ED・本編ともに一新されたのはガオから。
なるほどね早い段階からビデオ化してるんだね。
>>718 確かにタイムのOPってビデオ撮影っぽかったですね。
ただいま見返してみるとタイムとガオでは本編では結構見た感じが違いますよ。私の目の錯覚かもしれませんが。
近いうちライダーも戦隊もHD720/24Pに移行するんじゃないかな?
フィルムガンマ撮影で。
>>719 いやだから
>>718は言ってるじゃない。
「本編」・OP・EDすべての画質がアップしたのは
ガオからだって。OP・EDの画質が本編よりきれいなのはタイムと。
俺的にはガオ以後のきれいな画質は違和感あるな。
フィルムはサンバルカンくらいの頃の画質が一番しっくり来る。
ギンガマンあたりまでの画質がちょうど良かったな
まあ、撮影もいのくままさおだから良かったんだろうけど
724 :
名無しより愛をこめて:04/09/26 23:11:54 ID:9JaOw9Z1
ビデオはすごく違和感がある
仮面ライダーなんかそれだけで引く
ウルトラQ以来の刷り込みかもしれんが…
>>724 そんなあなたに「突入せよ!あさま山荘事件」のDVD。
絶対フィルムと間違えるはずだから。
>>723 ギンガマンもゴーゴーファイブ、
タイムの本編と同じだよ。
俺は今くらいの画質がいいな。
タイム以前の画質でも問題ないけど
80年代の画像は今見るとこんなに荒かったのかってちょっと思う。
>>726 俺もビームなんかの合成やテロップとかの馴染みさえ良ければ、
今くらい鮮明な方が好きだけどね。
80年代、90年代前半戦隊の画像は、今見るとどうしても粗すぎると思う。
今位な方が丁度良いのではないだろうか。
ビデオで問題なのは
一部の光線が馴染んでない(ダメージ表現の稲妻など)、テロップがビデオそのまま(光学合成ぽくして欲しい)、
ビデオの早回しのようになる時がある(スーパーデカレンロボの必殺技など)、
この辺が俺の目には安っぽく映る
730 :
名無しより愛をこめて:04/09/27 23:08:07 ID:tEuDlbYM
特撮は所詮絵空事なんだから
フィルムの方が合っている
CMってフィルム撮りだし
歌手のプロモーションビデオや外国のドラマもフィルム撮り。
ガオ以降の映像はこれらとほぼ同じくらいの画像になったね。
タイム以前は解像度が若干低かったし
特にパワレンの場合変身前と変身後で画質が違ったために
変身後になると画像が悪くなるのが違和感あったので
ガオ以降はアメリカ現地の撮り直し分と日本の変身後の画質が
ほぼ同じになってよし。
解像度は俺的には低いほうがいい。画質が荒いほうがフィルムらしくてしっくり来る。
>>732 確かにね。
ただ昔の画質だと古い作品と思われることもあるよね。
うちの親がタイムレンジャー見て「これいつの作品?」ってどうやら
昔の作品の再放送と思ってたらしい・・。
まあそれはどうでもいいことだが。
何で日本のドラマは全部ビデオ撮影になってしまったんだろうね。
唯一のフィルム撮影のドラマが戦隊ってのも寂しいね。
そういえばゴーゴーファイブで真木蔵人がゲスト出演のとき
貴重な「フィルム撮り」というのも出演の動機にあげていたね。
はぐれ刑事なんかも昔はフィルム撮りだったのにビデオ化してしまったし
海外のドラマ(特に欧米)はほとんどがフィルム撮りだからその方が
味があっていいのにね。
言い忘れ。
タイムレンジャーはもちろん4年前の放送当時に見ていた時の話ね。
>>733 テレ朝の月曜7時の時代劇はフィルムでは?
>>735 それ見たことないから知らなかった・・・。
時代劇も数少ないフィルム撮影だったね。
でも水戸黄門までビデオ化されてしまったし
今後どうなるんだろうね。
>>733 基本的な間違いを突っ込んでおく。
>何で日本のドラマは全部ビデオ撮影になってしまったんだろうね。
ビデオ撮りの番組のことを「ドラマ」というんだ。
フィルム撮りは「映画」
間違えないこと。
>>737 一つ突っ込んでおく。
デカレンジャーや時代劇は映画なのか?
昔のドラマは全部フィルム撮りだったのだがあれは映画といえるのか?
>>739-740 >デカレンジャーや時代劇は映画なのか?
テレビ映画
>昔のドラマは全部フィルム撮りだったのだがあれは映画といえるのか?
昔のドラマはビデオ撮り。
フィルム撮りはテレビ映画。
映画館でやっているのは、劇場映画
>CMも映画なのか?w
それは、なんていうんだろうね?知らんが、CMじゃなくて、CFが正しいかと思う。
「テレビ映画」「ビデオ」でぐぐってみれ
>>737 それって「正式名称」がそういうだけであって
世間一般でそんな認識してる人ほとんどいないよね。
だから映画館で上映=映画
Vシネマや映画館で上映された作品を除く30分〜1時間物テレビ放映=ドラマ
って認識が一般的だが。
>>733はそういう意味で使ってるわけだし
テレビ放映されている作品に限定した話。
>>743のリンク先の話のように
フィルム撮りがビデオ撮りに押されているって話なので
そのレスはちょっと論点がずれてるよ。
ただテレビ映画、ビデオドラマという区別があったのは( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー だね。
VTR特撮のシャンゼリオンもサントラかなんかに
「テレビ映画」と表記されていたような気がするな
age
つーか、局製作のスタジオドラマはビデオ撮影で、
フィルム作品(テレビ映画)は主に映画会社の外注、
って住み分けがかつてはあったんだよな。
八十年代以前はビデオカメラでロケ撮影をするのが
技術的に困難で、十六ミリのほうが機動力もあり
コストも安かった。(ちなみに「モンティパイソン」なんかも、
ロケ部分はフィルムでスタジオはVTRで使い分けてる)
だからおのずとV撮りのドラマは地味なオールセットのホームドラマ
なんかに特化して、屋外ロケが必須なより娯楽色の強いジャンル物
はフィルムに偏ってたわけだ。
俺とか年寄りはそのイメージが刷り込まれてるんで、V撮りの
仮面ライダーとか見てると、なんか安手のホームドラマみたいに
見えちゃうんだよな。
しかし東映はれっきとした映画会社なんだし、変身モノは長期的に
二次使用三次使用で回収できるコンテンツなんだから、フィルムに
こだわってくれよ、と言いたい。
ライダーは普通のビデオでは無くハイビジョンに挑戦してたわけだし、一概に安易とは言えないとこがあるけどね
でもアギト以降は普通のビデオだという話がOTL
>>749 クウガの時から、合成カット以外は
上下トリミングしただけ、みたいな噂は
業界周辺で流れてたみたいよ。
ヲタな高寺でさえ
ロボコンのOPがVTRになった時に
これから我々もそういう意味で「変身」しなければならないのかもしれません
なんて意味の事を言っていたらしいから
フィルムの存在は本当に危ないんだな
ちなみにDVDではクウガだけが画面サイズが16:9と聞くけど
アギト以降は4:3なんて話が・・・
特別篇並みの画質で全話DVD化なんてことにはならないだろうか?
>752
おまえ、実際にDVD買ってから言えよ、そういう話は。
ところで俺的に気になるのは地上波デジタルになった場合のフィルムの扱いだ。どうなるか心配だ。
実際にハイビジョンマスターで作ってたのクウガだけって話じゃなかったっけ?
コンバートに時間がかかりすぎるんで方法変えたとか聞いたけど。
かぶってた。スマソ
>変身モノは長期的に二次使用三次使用で回収できるコンテンツなんだから、
>フィルムにこだわってくれよ、と言いたい。
デジタルマスタリングすれば使い回しはきくんでないの?
>>748は二次使用三次使用で回収できるんだからフィルムの予算ぐらいケチケチするな
と言ってるのでは?
759 :
名無しより愛をこめて:04/10/03 20:52:33 ID:6/2IEOOL
俺もフイルム擦り込みの口だ
でも、「水戸黄門」や「はぐれ刑事」の画面の質感が
変わって面食らった、みたいな苦情があったって話も聞かないし、
意識しない視聴者にはほんとにどうでもいい問題なんだろうな。
フィルム固執派も、アナログレコードマニアや無声映画ファン
みたいな、「ローテク萌え」の一種になってくのかもしれんね。
761 :
Long Long ago, 20th Century:04/10/04 00:09:35 ID:lVPqSp+g
素朴な疑問なんだが、どうしてフィルム撮影の作品ってテロップが皆縁取り
なしの白いヤツなの?
>>760 それだ。一般人にとってはフィルムであろうと
そうでなかろうとあんまり興味ないだろうし
昔のフィルムは今より感度が悪くて今見ると疲れるから
きれいな方がいいのかもしれないね。
シャンゼリオンは東映特撮では初のビデオ撮影だったそうだな。
そう言えば東映は96年から自分のところの作品にビデオ撮影を取り入れたんだろうか?
はぐれもこの年からビデオ撮影になったしテレ朝の木曜夜8時の時代劇もこの年の秋からビデオ撮影に変わったもんな。
>>760 うちのバーサン「最近の水戸黄門は、バラエティ番組のコント劇みたいな画面で変だね」
と言っておった
>>764 時代劇は厳しいよね。ズラの境目とかドーランの厚塗りとか、
あと、セットの安普請もバレちゃうからなぁ。
ただ、一方に時代劇なのにビデオ撮影がデフォルトの
NHK大河があったりするんだよね。
>>761 影を付けただけで数万円違ったはず
アムロがOPだけ青い服着てるのもそのため
訂正
青い服→青いノーマルスーツ
>>766 すみません、教えて頂いたのは誠に有難いんですが、当方トーシロなもので
もう少しトーシロにも分かるように教えてもらえますか?
後、「アムロ」とはあのアムロ・レイのことですか?
初代ガンダムでは本編では白いノーマルスーツを着ているアムロが
OPでだけ青いノーマルスーツを着ている。
という話。
>>760 新聞の投書に載るのはアレだからなぁ
最近では「久しぶりに見たドラえもんの絵が鮮やかになっていていい」
なんてのが載っていたし
、
フィルムの映像が減っているのと同様
セルアニメが減っているのも寂しいもんだなぁ・・・
確かフィルム作品の字幕は、黒バックに書いた白い文字を撮影して、これを合成するんだったと思う(黒バック部分に映像が合成される
三匹が斬るが始まった頃当然フィルム撮りだったはずだがテロップがビデオ合成
されてるだけで当時高校生の俺は違和感を感じたんだけど、母親に話してもまるで
理解してくれなかった。
>>771 有難うございます。いわゆる「紙焼きテロップ」ってやつですな。
>>772 テロップ焼きは光学合成を使うから、どうしても画面が荒れちゃうし、
手間がかかるんだよねー。
89年辺りからビデオテロップが出始めて、結局主流になっちゃうんだけど仕方ないかと。
戦隊シリーズでもゴーゴーファイブまでテロップ焼きはやってたんだし、
ここら変は褒めるべきじゃないかな。
ビデオテロップになるのはいいが、書体でいろいろ考えて欲しい
平成ウルトラや超星神シリーズのふちあり文字はちょっと安っぽい気がする
他にも微妙な色合い、出し方消し方など、いろいろ凝れるはずだし
フィルム焼きにかなり近くすることも可能なはず
昔の東映ヒーローの画質が同時期の円谷に比べると
ちょっと粗いような気がするのは気のせいだろうか?
(もちろんDVDの話ではないよ)
昔というといつごろかな?
円谷は特撮パートには35ミリを使ってたが
光量の問題かね?
生田時代の東映変身モノはギリギリの照明機材で
やりくりしてる感じがするし。
779 :
776:04/10/05 17:39:58 ID:XO/l0KuD
大体7、80年代ぐらいかな?
気のせいかもしれないけど・・・
同じ東映でもポワトリン系は更に画質が悪かったように思う
>円谷は特撮パートには35ミリを使ってたが
昔は16ミリは合成するには不向きなフォーマットだったからってだけの理由だよ。
80年代に入って東映のチャンネル16の合成でも初期は安定してなかっただろ。
すげえためになるスレになってきたな。
>>779 生田時代のは粗いよ。
778の言うとおり、光量の問題が大部分だと思う。
低劣な予算体制で照明が足りなめが普通な状態だったし。
銀塩写真だから、空間全体の光量が少ないと、
否応無しに現像時の粒子が粗くなっちゃう。
あと、現像所のクセ(つか個性)みたいなものの違いも、
仕上がりに影響したりしますが。
光量が多いと滑らかになるのね
生田スタジオを使っていた頃の東映って基本的にフジフィルム使ってるでしょ。
それもあの画質になった一因だよ。
>昔は16ミリは合成するには不向きなフォーマットだったからってだけの理由だよ。
OPやバンクフィルム、合成カットが35ミリ撮りで当たり前だった時代ですな。
16ミリでオプチカルを遣うとかなり荒れるからね…
昔は16ミリをオプチにかけると画面のフレームが上下にブレるんじゃなかった
かな?
実際、上下にブレているし。
そういう意味でも安定してなかったから円谷は35ミリにしていたはずだよ。
35でもフジフィルムは安定しないから合成に向かないと聞いた事がある
age
790 :
783:04/10/10 04:07:45 ID:yRckDiBb
>>785 それだ。現像所よりは断然フィルムだよな。(^^ゞ
今夜のNHKアーカイブスも35ミリフィルムと紹介されたから
見ていたら、実写とアニメの合成をふんだんに入れてたよ。
1970年製作みたいだけど、やっぱりイイね。
このスレ見てガイファードが16mm作品だってはじめて知った。
でも未だに俺はガイファードがフィルムっぽく処理したビデオ撮影に思えてならない。
793 :
名無しより愛をこめて:04/10/13 04:30:20 ID:fLgaGbdx
クウガでハイビジョンつかってんのは1,2話だけ。
画面みりゃわかりそうなもんだが、、
そうなの?
ハイビジョン撮影したはいいけど
送用の機材がそこまで追いついていないから
画質を落として放送したなんて
特別篇のジャケットの裏には書いてあった気がするけど
795 :
名無しより愛をこめて:04/10/17 13:00:12 ID:7eGEnNaj
ネクサスは特撮がVARICAM撮りとの事ですが、メタフィールドのシーンはスーパー16mm撮りにして欲しいと思う。
出来る事ならやってるだろ
797 :
名無しより愛をこめて:04/10/20 16:32:05 ID:3ER4je5i
本当はコスモスの頃から内緒で一部バリカムを使っているという可能性もあるよ。
ガイアのピースキャリー発艦シーンは、実はVTR撮りだったそうだし
西部警察のCM見たけどVTRだった・・・
迫力ねぇな
火曜サスペンスのような映像だ
799 :
注ん:04/10/23 09:59:32 ID:08HNhRCy
今回の西部警察は本編もVTR撮影。
でも、監督・村川透、撮影・仙元誠三。
爆発シーンもバラエティのスタントチャレンジみたいだったモンな
VTRでの西部警察の予告を見たけど・・・
なんかコントみたいで格好悪い・・・
銭形平次のときのようにフィルムになってくれればいいけど
無理だろうし
せめてフィルムっぽく見えるよう処理してくれたらねえ。西部警察。
803 :
名無しより愛をこめて:04/10/28 18:50:49 ID:5Q+6VEfj
結局、今の石原プロには「クイズ!100万ボルト」のクイズの問題ドラマをわさわざフィルム撮りにした位(293参照)のこだわりはないのだろうか……。
殉職したはずの大門が出てくる時点で(ry
805 :
名無しより愛をこめて:04/11/01 22:44:10 ID:kPzvd+hM
なんで昨日の西部警察、
宮崎市内からのカーチェイスシーン(バスに乗り込むところから、大門登場までの
シーン)はフィルム撮影だったんだ?
他にもちょくちょくビデオ→フィルム→ビデオ、っていうシーンが
あったような気がするが、見づらくって仕方なかったぞ。
中途半端なフィルム撮影は、オールビデオ撮影より糞だぞ。
806 :
名無しより愛をこめて:04/11/01 23:41:34 ID:lAkBgscm
西部警察の感想。
合間に入るフィルムCMが凄く良く見えました。
西部警察、ホントになんでフィルム部分があったんだろう、あんな飛び飛びに
全部フィルムかフィルム処理にすりゃいいのに
フィルムっぽく見えたのは、民生DVで録ったカットだと思われ。
確かに、所々フィルムで撮ったシーンが入っているな。
何か中途半端な気がしてならない。
810 :
注ん:04/11/02 11:53:42 ID:S9IMA+UO
そう?
確かにバスのシーンでは画質がおかしい部分があったけど、
あの画質は、ビデオの早回しのように思う。
つまり、尺合わせの為か、安全の為の超低速で走行シーンを撮ったのでその辻褄合わせか、
のどちらかと思う。
age
保守
戦隊シリーズの映画ってすべて35mmフィルムなの?
>>805 きっとフィルムの使い残しがあったんだよ
フィルムで撮影されたシーンってなんか空が曇っていることが多いような気がするが気のせいか?
816 :
名無しより愛をこめて:04/11/19 12:46:18 ID:Yoosbk3d
ビデオって適正露出のプラスマイナスの幅がフィルムより狭いから
曇天でも白くとんで晴天のように映ってしまうんだよ。
それだけの話。
だからビデオは嫌いなんだよ。
今日バイオマンの映画版を見たけど、イエローの技のシーンの画質が荒かった。16ミリや35ミリを併用しているのかな?
そろそろ、「マジレンジャーで戦隊もついにビデオ撮影化!」
とか煽る奴が出そうな時期だね。
デンジマンにフィルムラーってベーダー怪物がいたが今ならビデオラーになるのかな?
ざっとこのスレを読んだ限りだと、
あんまりフレームレートについての言及がない気がしますが
平成ライダーって話しそのものよりビデオ撮影という点で見る気が失せるんだよなあ。
822 :
名無しより愛をこめて:04/11/24 13:01:15 ID:naRSLLSn
来年のマジレンジャーはフィルムだよ
アニメの話だけど、「ナディア」のラスト数話で出てくるテロップはビデオ処理なんだよね。
監督は岡本喜八のファンで、戦闘シーンには説明字幕は欠かせない!と思ってたみたいなんだけど、
時間がなくてビデオ処理にしてしまった、と。本編の質感と明らかに違和感があるけど、
「それを承知でどうしても字幕をいれたかった・・・」とインタビューで語ってた。スレ違いかな・・・。
アメリカでは、テレフィーチャー(テレビ映画)やドラマは、ビデオで撮ってそのままの画質
放送したら明らかに視聴率が下がるらしい。なので、必ずフィルムルック処理するのが至上課題
だとか。(編集も全て終わって「完成」した作品を業者に持ち込んでフィルム調にしてもらう)
ツタヤとかでレンタルしてるテレフィーチャーのビデオは、一昔前のものだと、F処理してあっ
てもよく観ればビデオだって分かるものが多かったけど(やっぱり微妙にフレーム数で分かっちゃう)
最近はほとんど見分けがつかない。
ちょっと前にフィルムルック処理業者のことを調べたことがあるけど、その時は2時間のドラマで
数百万円くらい取ってたみたいだなあ。今はどうなんでしょう?
825 :
名無しより愛をこめて:04/11/27 12:39:13 ID:UtdzNc5i
age
戦隊は後何年くらいフィルムでいられるだろうか?
アニメだけど、ドラえもんも来年4月からハイビジョン方式になるしな・・・。
つうか現時点のデジタル撮影のドラえもん自体が糞。
830 :
名無しより愛をこめて:04/12/05 16:40:33 ID:sSFooOrC
早く戦隊もライダーもハイビジョン放送になってホスィ
もちろんフィルムルックで。
ガオレンジャーの頃は爆発の炎の処理がフィルムとなじんでなくて違和感あったが、今日のデカレンジャー見ると大分フィルムになじんできたな。
832 :
名無しより愛をこめて:04/12/05 23:54:26 ID:CUZF/tmR
今日の爆発ってほとんど生弾着じゃん。
833 :
rider:04/12/06 00:45:24 ID:5zGm2WLF
今日見に行きました。多少人間関係の場面が長くて間延びしましたが、とても良い仕上がりで、
感動ものです。真面目な制作現場の雰囲気を感じました。デビルマン・キャシャーンと裏切られ続けたので
胸がスカッとしました。
>>824 アメリカのTVシリーズ・TVムービーは、もともと現場のフォーマットは
35mmが主流なのでは? ビデオ撮りでフィルムルックの作品もありましたか?
最近はHDも導入されているのかな?
日本じゃ「どうせポスプロでビデオに落とすから同じだろ?」ということに
なるのだろうね。アメリカ人は昔からTVでもフィルム調の作品を見慣れている
から、ビデオ撮りは嫌うでしょ? 日本とは逆だね。
俺は20年以上特撮を見ているが、その中には駄作といわれる作品もいろいろある。
だが、昨今のビデオ撮影の特撮を見た後にフィルム撮影の「駄作」を見るとフィルム撮影というだけでその「駄作」がよく見えてしまうのだ。
ポジティブに評価できるようになったと喜ぶべきなのか、節操がなくなったと悲しむべきなのか。
わかるなあ
昔はドルビーステレオ使ってるだけで大作映画に見えたのと同じだね
837 :
名無しより愛をこめて:04/12/14 00:02:40 ID:J0mTYl/n
戦隊劇場版のDVDを借りてきてみたけど(デンジ〜バイオの奴)、俳優(特に
悪役)のメイクがものすごいギトギトして見えるな。
全体的には35mmでとっているらしく、テレビ編に比べると画質がきれいだが、
戦闘シーンなどでバンク映像になると途端に16mmの汚い映像になるので、
それがものすごく際立って見えた。
>>837 バイオマンでイエローの技のシーンとかはなんか画像が荒かったね。あれが16mmのバンク映像なんだろうね。
ところでこのスレとは直接関係ないが今日放送された剣客商売スペシャルはハイビジョン放送だったそうだ。今までフィルムを守っていた剣客商売までついに…。
戦隊は後何年フィルム撮影を守れるのだろうか?
十年くらい前に聞いた話だと、東映の変身物がフィルムに拘ってたのは
後進育成の側面があるからだったらしいんだけど、
昨今の風向きだと邦画業界自体から本来の意味の映画が
消えかねない状態だからなぁ。
あと、戦隊の場合は「パワーレンジャー」でリサイクルされる
兼ね合いがあるのかね?
そこでvaricamですよ。
戦隊だけは24fpsフィルムルックで処理してねm(__)m
スーパー16ミリだと、フィルムの質感で高画質になるのでは?
842 :
名無しより愛をこめて:04/12/15 22:53:00 ID:LjRIJlP0
ほんのちょっとだけ16ミリよりね。
スーパー16mmだろうが、8mmだろうがフィルムであればなんでもいい。フィルムであると言うだけで俺にとってはありがたいのだから。
844 :
名無しより愛をこめて:04/12/15 23:25:14 ID:r1e26+bc
チェンジする場面(素→面へのエフェクトがけの部分)の時だけ35mmで撮影している。
845 :
名無しより愛をこめて:04/12/16 00:09:52 ID:3hwjxbKO
8ミリは・・・ヤだ(笑)
>>839 俺は男性イエローが女性イエローになったりするからパワーレンジャーは大嫌いなのだが、パワーレンジャーのおかげでフィルム撮影が守られているとなるとパワーレンジャーに対する評価を改めないといけないな。
今の平成ライダーもフィルムっぽく処理すればいいのになぜそういうことをしないんだ?
848 :
名無しより愛をこめて:04/12/26 23:32:09 ID:KZIdJdgN
>>847 ライダーがどういうカメラを使っているのかは不明だけど・・・わざとビデオ録りの画
調を残している可能性もありますよ。
最近の視聴者は、ビデオ調の画質の方が「明るくて見やすい」らしいからね。
>>848 フィルム撮影の画像が大好きな俺としては「ビデオのほうが明るくて見やすい」なんて意見は理解できないね。
>>849 >フィルム撮影の画像が大好きな俺としては
そーゆー人はガンチューなわけですよ。
851 :
849:04/12/30 17:36:41 ID:UWo/BktJ
間違えた。フィルム撮影の映像ね。
>>852 なるほど!すべてがガンチューなわけですね。
電波の王子様、そろそろお故郷へお帰りにならないとガンチューなわけですよ。
>>5 ワロタ
はなしは変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
突然へんなこといいだしてスマソ……
GBAと比較してみてどうなんでしょうか?(シェア以外で)
このスレどうもビデオマンセーの馬鹿どもが入っているみたいだな。
「ビデオ特撮作品の魅力」なんてスレも7月に立って、棲み分け出来るかと思ったけど
50レス行く前にDAT落ちしたしね。
>>849 自分の頑迷ぶりを自慢することに意味はあるのか?
859 :
名無しより愛をこめて:04/12/31 01:38:53 ID:kmrdUVZP
>>856 気に入らない意見をマンセー呼ばわりするのは、
ブラジル奥地の日本勝ち組と同じですよ。
860 :
名無しより愛をこめて:04/12/31 01:42:59 ID:kmrdUVZP
>>857 スレってのは立てば伸びるもんじゃないからねえ。
仮に求められてたテーマであっても、
時期が早かったり遅かったりで簡単に落ちる。
話題が伸びないのは、語り手の問題だったり
時期の問題だったりすることはネットの外も一緒で、
話題に魅力があるかどうかだけじゃないんだよね。
861 :
PRIME:04/12/31 03:01:30 ID:bUjELfhL
つうかここあれだろ。フィルム撮影について語るスレだろ。
俺は849じゃないがフィルム肯定の意見をいって何が悪いの。
849みたいな過激なフィルム原理主義者がいるくらいのほうが面白いけどな。
862 :
PRIME:04/12/31 03:04:10 ID:bUjELfhL
アバレンジャーのプレゼントお知らせのCMはフィルムだったけど画質が汚かった記憶がある。あれは何mmフィルムを使っていたんだろ?
大河ドラマは確かに暗くて見づらいな。
865 :
名無しより愛をこめて:05/01/02 00:09:13 ID:3N1CexVD
ビデオ リアル感がないから嫌い
>>861 >849みたいな過激なフィルム原理主義者がいるくらいのほうが面白いけどな。
いまさら数百レス前のレベルの話して、何がどう面白いんだっての。
そんなんだから、季節休暇時期のコテハンはバカ扱いされるんだよ。
>>867 では君が率先して面白い話をしてください
スレの現状に不満がある人は
自分からネタ振って流れ作るのは至極当然の話ですが?
否定や要求だけなら子供でもできますよ?
俺は戦隊つうか特撮全般のビデオ撮影には絶対反対。
理由としては映像が軽っぽく見えることもあるけど、ミニチュア等がミニチュアにしか見えないと言う点が嫌だ。
以前ニュースステーションで8mmカメラの特集をしていたんだが、その中で8mmカメラで自主製作の映画を作っているサークルを取材していた。
フィルムで撮影するとどうなるか。言うまでもないが、人形が本物の人間そっくりに見えた。こういう風に「幻」を見せてくれるのがフィルムの魅力。
それに対してビデオ撮影はミニチュアはミニチュアにしか見えない。だから興ざめなんだよ。
もし戦隊がビデオ撮影になったら巨大ロボ戦なんてちゃちくて大量のファン離れを起こすと思うよ。
>>872ってどこのスレのコピペだっけ?
前にも見たな。
ゴジラの最後の奴を見たけど、35ミリでとっていても
ミニチュアやぬいぐるみが、ミニチュアやぬいぐるみにしか
見えなかったです
それって、美術と照明と撮影と編集が悪いからって判るかい、ぼうや?
>>872 それは言えてるね。
ただロボ戦がなくなればビデオ化されてもいいんだけどねw
戦隊のコスチュームの独特の「光沢」が引き立つという意味では
ビデオ撮影の方が個人的には鮮やかでいいから。
ただ衣装の傷み具合とかフィルムではわからなかった
いろんな「あら」が目立つ部分が多くなってくると思うので
そこが難しいところ。
もっともライダーや他の特撮がビデオ化してるから不可能じゃないのだろうけど。
やっぱ一番の問題点はCGだろうね。
ライダーでもそうだけどCGが浮いてしまうのが気になるところ。
ゴジラはミレニアムの時点で一部にビデオを使っている
空撮とかはHDCAMヘリにぶら下げている
>>874 本物を使って撮った映像と、ミニチュアぬいぐるみを使って撮った映像では、さすがに微妙な違いが出てしまう
あなたはそうした本物との微妙な違いを、=ミニチュアにしか見えないという判断で見てしまっているだけなのです
ミニチュアに本物を感じられる感性を磨きましょう。
今日テレで流れてるの、かなりフィルムっぽいね
880 :
名無しより愛をこめて:05/01/05 00:13:29 ID:cFqcWxgG
思いっきり既出だけど、響鬼って初のトゥルーHD放映らしいな。
…マジレンのHD放映マダー?チンチン
あと今度の水戸黄門、トゥルーHDでもフィルムルックってことを自慢してるね。
板違いなのでsage。
>>872 ビデオでロボ戦を撮っているジャステライザーについて一言述べて下さい
>>882 したがって安っぽく見えるのでダメです。
>>882 アレはフィルム調の処理してるから(完全じゃないが
今日の「少林サッカー」みたいな映像を今の技術で再現することってできない?
「少林サッカー」みたいな映像の特撮を見たいよ。
886 :
名無しより愛をこめて:05/01/09 01:02:34 ID:V9WKhw9U
>>883 巨大戦に限っては、ビデオだフィルムだいう以前の段階で
戦隊はジャスティには及んでないだろう。
むしろ戦隊ロボくらいの撮り方ならビデオになっても問題ないと思うんだが。
わけのわからんヤツはわけのわからんコトを平気で言うね。
仮面ライダーは今度は響鬼だがどうせビデオ撮影だろ。そんなことするくらいなら1号からRXまでの仮面ライダーを再放送しろ。
テレ朝もTBSつうか毎日放送から版権買ったらどうだ?
意味不明だな。
「新作作るな」 「再放送しろ」 「毎日放送から版権を買え」 これはどういう理屈でまとめれば↑になるんだ?
>>889 わからんお前は大ばか者だよ。養護学校にいけ。
>>890 レンタル/セルでそこらに流通してるもん放映して
放送枠のスポンサーから金が取れるかアホ(w
デカレンジャーのプレゼントCMは今回はフィルム撮影みたいだな。
俺は未だにガイファードが16mm撮影だったことが信じられない。EDに現像とかテレシネあるいはファインネガビデオシステムなんて表記あったっけ?
マジレンジャーはフィルムみたいで安心した。
「東映テレビヒーロー図鑑Vol.2 鳥人戦隊ジェットマン」では新撮部分がビデオ撮りになっていた。
響鬼はフィルムテイストになるのかな?
ダイレンジャーのメディア魔術師はフィルムを武器にしていたが、今ならビデオテープを武器にするのだろうか?
>>898 それを言うならズバットに出てきたかみなりの左近も今ならビデオテープを武器にするかもよ。
ついでに900ゲット!
901
age
以前デカレンスレにあったけど
「車もない大通りで、ビルを壊さずに戦うロボット」
である戦隊ロボットに対して、フィルム撮り・ビデオ撮りどっちがリアルかと
言われてもなぁ
>>903 そっか、今ごろの戦隊ロボはビルを壊さないのか。大獣神なんか豪快に倒れた時はビルも潰していたけど。
>>904 9.11のテロの影響でビル破壊描写を自粛していると思われ。
なんかビデオ撮りだと、そらが白くない?
908 :
名無しより愛をこめて:05/01/29 12:48:05 ID:dM+Tx0EX
>>905 ジャスティライザーは、派手にビルを壊していますが?
909 :
名無しより愛をこめて:05/01/29 15:02:41 ID:MyI/kVfk
てれびくんやテレマガの戦隊全プレビデオ見ると、やっぱビデオの方が
きれいだと思う漏れは変わり者?
910 :
名無しより愛をこめて:05/01/29 20:10:28 ID:DbAyAHO9
>>909 変わり者と言うか特撮でビデオ撮影がいいと言う人は死んでください。
もしかして、特撮向きのビデオ撮影の手法ってまだ確立されてない?
いや、そもそもビデオで特撮を撮影すると言うこと自体が邪道じゃないのかな?
来年からビデオ化だってよ。
VARICAMで。
戦隊が?
バリカムならまあいいと思うが
つーか響鬼がバリカムだから、それがうまくいったらって条件でまだ確定ではないよ。
>>914 戦隊がバリカムになるって言うが、ソースは何だね?マジレンジャーは見た感じはフィルムっぽいが。
オタクって
>>913 >ビデオで特撮を撮影すると言うこと自体が邪道
それはない。
もし新しい技術についていけないとしたら、特撮自体に未来は無い。
必ずしも新しい=高度ではないのだが
>>920 だが、時代はフィルムからビデオに移っている。
ビデオ化が進む今、特撮だけがフィルムで許されるような贅沢は言えまい。
時代においていかれた文化の行く末は悲惨だぞ?
まぁ、確かに現状のビデオ撮影がフィルム撮影のようにゴマカシが効かないから
特撮では扱いにくいのは、大きな問題点だとは思うけどさ。
……技術的な壁なのかなぁ。
>>919 新しい技術の事を言っているのではない
画面を見れば判るだろう、フィルムとビデオの違い
明らかに質感が違う、そしてビデオ撮影を嘆いている人達は
そこを問題にしているわけだ
>>923 だけど、
>>921-922に書いたように、
いずれはビデオに移らざるを得ない訳で。
フィルムの方が良いのは百も承知。
……ジレンマだよなぁ。
「いつまでも特撮だけフィルム」って訳には行かないだろうし。
これからはビデオ映像という言葉の中身も変わってくるかもしれない
今まではビデオ特撮と言うと、サイバーコップやシャンゼリオンのような、普通のドラマと変わらないあの映像や、
クウガのようなハイヴィジョン映像を指していたけど、
バリカムその他のデジタルカメラを使った、フィルム質感の24コマ映像も、含まれるようになるのかも
映画屋の東映が、映画の撮り方も知らんスタッフばかりになる
そんなばかげた日が、そのうちやってくるのかも知れん。
おそらくここにいる人の大半が、フイルムと同レベルの表現ができるもので
あれば移っていいと考えてるんじゃないかな?
ただ、現実はまだ壁があると言うことで。
アメリカでは現にフイルムドラマがまだ撮影されていると言う現実もあるし、
映画だってまだ当分フイルム中心だろうし。
>>928 俺はフィルム原理主義者だから絶対フィルムじゃないといやだ。
全く同じに写るならいいけどね。まだフィルムにはかなわないと思う。
そういえば漏れのテレビは、まだプラズマとか液晶にはしていないなぁ。
店頭でみても、白黒の発色なんかが良くないし。
今までハイビジョン映像を見たことがない人間が「美しい」って言っている
とか、ブラウン管のハイビジョン映像を見たこと無いのじゃないかと思う。
今の時点では戦隊はフィルムだろうけど、将来はデジカメでフィルム質感の映像になる日が来るかも
しれないな。
時代劇を例にとって言わせてもらうね。
水戸黄門がビデオ撮影になった時、俺はガックリきて怒り狂った。その後去年の放送分からバリカムで撮影するようになったとき俺は喜んだというかまあビデオよりましかと思って黙認した。
少なくともビデオ撮影丸出しよりかはいいかなと思ったのだ。
ところがこの間の剣客商売SPはフィルム撮影からハイビジョン撮影に切り替わった。このときもやはり怒り狂った。
それでふと思ったんだが、もし剣客商売がビデオ撮影丸出しの作品を放映した後バリカム風に撮影した作品を放映したらあんなに怒らなかったかなと言うことだ。
これを特撮に当てはめると仮面ライダーはビデオ撮影丸出しだったからバリカムで放映されたらまあいいかと思うが、戦隊がフィルムからバリカムになったらたぶん俺はまた怒り狂うと思う。
戦隊のほうにはビデオ撮影丸出しの放送をしたと言う「媒体」がない分、俺の落胆は大きいと思う。
なんかわけのわからない書き込みになってすまん。
上の方で食い物に例えているけど
俺はビデオ撮影は「コンビニ弁当」だと思う
フィルムは汚いからビデオがいいとか言っているのは
コンビニ弁当しか食った事の無い奴が
「コンビニ弁当最高」と言っているような気がする
そういえば宇宙船だったかに佛田監督だったかが
「僕らは常に新しいものを取り入れていかないと時代遅れになる」
みたいな事を言っていたような・・・
でもVTRは最先端じゃないと思う
934 :
928:05/02/05 00:39:04 ID:vU6f/eHl
自分も基本的にはここにいる人たちに同意です。
自分でも同じ品質が、と言ったけど、CDとレコードの時みたいに
こだわる人間には満足できるレベルのスムーズな切り替えは無理だと思う。
932のたとえは自分にも当てはまりそう。
ただ、バリカムでも他のものでもいいから、最終的にはフイルムと比べて遜色ない
ものを作って欲しい。最初はクレームを受けたとしても。
最近の業界見ていると効率主義が激しすぎて、少なくともTVにおいては
いずれはフイルムが完全抹殺されてしまうとしか思えない。異論はあると思うが。
そういうときに他の「何か」がせめて代替してくれないかと思うわけですよ。
こだわる人間が声をあげ続ければ、こだわったクオリティを作る人間は
必ずいると思うんだけどなあ。
もちろん、フイルムが残るのが一番いいんだが。
>>903 今日のデカレンジャーではビルを壊すシーンもあったね。なんか新鮮に感じたよ。
age
937 :
名無しより愛をこめて:05/02/08 14:09:07 ID:1ZAHPi9D
ビデオ撮影は進化や向上じゃなくて、廉価化だと思う。
ハイクオリティを求めるからこそフィルムが良いのだと思うが?
つっても早晩、撮影の段階からのオールデジタル化は避けられんがな…
>>937 芸術祭参加作品ならともかく、
現像&ネガ編集に費やす時間と予算がクリアできない限り、
テレビシリーズで「ハイクオリティ=フィルム」なんて思考は
もはや世迷い事に近い。
今日の鬼平スペシャル、スーパー16ミリのHDマスタリングだったそうな。
能村プロデューサーのこだわりだねえ。板違いなのでsage。
フィルムの真似が完全にできるようになったならデジタル化してもいいと思うけどね(みんなそうだろうけど
テレビ特撮や時代劇に時折あるような、ビデオの早回しみたいな映像とか、光線が画面に馴染んでないようなのは早く解決して欲しい
942 :
名無しより愛をこめて:05/02/11 13:04:48 ID:3RTpv+US
>940
スーパー16ミリのHDマスタリングは特撮物でもそろそろやるべきだと思うが。
>>941 いや、そうは思わない。
フィルムにはそれの、ビデオにはそれの良さがあるから。
945 :
名無しより愛をこめて:05/02/13 09:33:18 ID:oOV70c+2
マジレンジャー冒頭の今年のSUPERヒーロータイムのアイキャッチはスーパー16oで撮影して、その映像をハイビジョンに現像所で起こした物なのだろうか?
>>944 その予算がクリアできないんだろ?
出来ないことを言うのを世迷いごとつーの。
>>945 つまり去年放送された子連れ狼と同じ方式だね。だがそうするなら響鬼もそういうパターンで撮影すればいいのにね。
ところで今年の響鬼って映像はどんな感じなの?まだ見てないからわからないんだけど見る価値あるかな?
>>947 高寺Pはフィルム画質が嫌いで、クウガの時あえてビデオ画質にこだわった。
だから「予算が無いから仕方なくビデオ」にしたわけではないので、
その方式は取らないと思われ。
>>947 糞だな高寺。フィルム原理主義者の俺としては法律が許すなら奴を殺してやりたいよ。
まあそんなことをしたら捕まるからしないけどさ。
上記の書き込みは
>>948へのレスのつもり。すまん。
>>949白倉もそうやで。
彼の場合は本人がというより、
視聴者の好みを考えてのニュアンスだったかも知れないが
詳しくはシャンゼのムック。
高寺はロボコンでVTRを使用していたのを見て
これから我々もそういう「変身」
をしていかなくてはならないのかもしれません
みたいなことを宇宙船で言っていたような
次の年に特撮でハイビジョンということをしたのだろうけど
ヲタな高寺がフィルムを捨てるかな?
>>951 視聴者の好みを尊重してくれるのなら俺は断然フィルムがいい。
でも、平成ライダーの勝因はやっぱりビデオ撮影に負うところも
大きかったんじゃない? 一般ドラマがV撮りばっかの現状だから、
逆にそれに準じたことで得られたアダルトな雰囲気が、子供と特オタ
以外の新しい視聴者層を開拓した、って感じがするんだが。
>>954 自分はビデオ撮影と言う理由だけで平成ライダーを見ていません。
ストーリーそのものは面白そうなんですけどね。いかんせんビデオ撮影が嫌だ。
>>954 平成最初の1話を見て、見るのをやめたが?
ビデオだし、活劇じゃないし。2度と見ない。
>>954だけど、俺もフィルム原理主義者だし、
>>956とほぼ
同じ理由で平成ライダーはほとんど観てないよ。
テイストだけは大人向け風だけど、
シナリオや演出も雰囲気優先の空虚さを感じるしさ。
たださ、それまでの東映変身モノとは違う「何か」みたいなものは
それまで食いつかなかった層にもアピールしただろ?
それにはVTR撮影の「軽さ」とか「普通っぽさ」が貢献したんじゃないかと
言いたかっただけなんだが…
ビデオドラマも好きなやつはあるんだが、アフレコやオンリー録りの部分は違和感バリバリやな。でも昭和53年板の七人の刑事は個人的に好き。
>>943 確かにビデオ撮影にはビデオ撮影のよさがあるだろう。
しかし、特撮、時代劇、刑事ドラマにはビデオ撮影は合わない。ビデオ撮影はホームドラマなどに限定すべき。
要は適材適所を実現するべきだな。
960 :
名無しより愛をこめて:05/02/19 16:28:55 ID:LgMb2H/N
フィルムじゃないってそんな些細なことで
新しい仮面ライダーを見ないなんて
僕と同じじゃん
アニメもフィルム全滅ですし…寂しいっすね
劇場アニメはフィルム使ってるぞ。上映の時は…
でもデジタルマスターから直で作った(と思われる)テレビ用CMや放送用本編と比べると、明らかにフィルムになってるほうが画面に高級感がある
空気が違う感じだ
確かに・・・
でも16や35ミリカメラは使われてないよね
965 :
名無しより愛をこめて:05/02/23 01:42:33 ID:H3TPz1OG
>>962 サザエさん以外はね。
ドラえもんは後半の再放送分はかろうじてフィルム撮影みたいだが4月からハイビジョンに移行するみたいだからそこでドラえもんからフィルムは消滅するだろうな。
966 :
名無しより愛をこめて:05/02/24 23:15:30 ID:XM74eSl1
今の自分はフィルム撮影というだけで戦隊シリーズがすごくありがたいものになっています。
もうフィルム撮影というだけで十分。面白いかどうかは二の次。悲しいけどこれが自分の現実です。
撮るのはビデオでいいけどデジタル処理でフィルム風に上げてくれないかな
グランセイザーで磯山初登場の回。予告編はビデオ撮影ばりばりだけど
本編になるとフィルムテイストになっている。やはり画像の質感が違う。
フィルムになると「見えなくて良い物が見えなくなる」のが良いのだと
思うなぁ
969 :
名無しより愛をこめて:05/03/01 01:25:42 ID:Hct228g+
>フィルムになると「見えなくて良い物が見えなくなる」のが良いのだと
時代劇で言えば水戸黄門に出てくる由美かおるのしわが見えなくなることだね。(苦笑)
970 :
名無しより愛をこめて:05/03/01 02:15:00 ID:h12Y8utd
フィルムってすでに初回放送でも、線やらキズ、髪の毛みたいの入って汚くない?
近年は改善されたようだけど、それらが若い人に受け入れられない要素だと
白倉のフィルムは過去のメディア発言もここから来ている
971 :
名無しより愛をこめて:05/03/01 02:38:54 ID:rBj9ul+f
>>967 それは俺も思う。
技術が進歩してるんならフィルム調フィルターみたいの作れないのかと。
まぁ、デジタル処理するとなんでもありになってしまうんだろうけど
結局は予算が全てに大きく影響するんでしょうね。
フィルムをデジタル修正すれば改善されるけど、これはとにかく手間がかかるからねえ
973 :
名無しより愛をこめて:05/03/03 02:47:28 ID:9cUuMhCB
本当戦隊もいつまでフィルムを守るかわからないしな。バリカムで撮影するとかの噂も前のほうで出ているし…。
974 :
名無しより愛をこめて:05/03/03 23:19:54 ID:hlnK1sdT
975 :
名無しより愛をこめて:05/03/05 02:19:33 ID:0CJAylal
それで次スレはどうする?
いりません
>975
続けたけりゃ自分で立てろ。
なつかし板の方にも似たようなスレがあるけど、あっちは人がいないからな。
978 :
名無しより愛をこめて:05/03/06 13:10:27 ID:09HkuqSJ
ずいぶんと荒れているな。まあ懐かし板のほうに移転したほうがいいかもな。
別に荒れてはいませんが?
980 :
名無しより愛をこめて:05/03/08 02:15:43 ID:QA4glGoF
age
980越えてるんで、こっちで続けるなら早いとこ立てるべきだな。どっちでもいいけど。
982 :
名無しより愛をこめて:05/03/09 01:16:21 ID:/ffwFEC4
どっちがいいかねえ。新しいスレを立てるべきか。それとも昭和特撮のほうに引っ越すべきか。
ただフィルム特撮の今後の発展について論じたいと考えるならこっちで続けるのが筋だと思うが。
983 :
名無しより愛をこめて:05/03/09 02:23:20 ID:1im/lis6
974>>
のは、「時が踊る 時と遊ぶ」って言ってるヤツですか?
梅保守キョーダイン
985 :
名無しより愛をこめて:05/03/10 01:38:11 ID:S3ZZ7tUm
>>983 言っている意味がよくわからん。もっとわかりやすく言ってくれ。
と く
り と
あ し
えず保守
ageておこう
988 :
名無しより愛をこめて:05/03/12 00:41:26 ID:Fv052jMB
このスレももうじき終わりだな。俺が最後になるかもしれないから戯言でも書き込むか。
今マジレンジャー見ると東映ラボテックの表記は「技術協力(仕上協力?)」ってなっているな。あれはなぜだろう?
フィルム撮影なら昔どおり「現像」でもいいんじゃないの?いくら今がビデオ納品とは言っても現像はしているだろうし。
「現像」って表記があるだけでもホッとするんだけどね。
保守
ご長寿スレはちゃんと天寿を全うさせましょう。
こういう話題が語れる場は有った方がいいと思うけどな。
俺は残念ながら立てられない。_| ̄|○
すごい発見した
マウスをクリック→離す→クリックするとウインカーの音がするぞ!
うめ
うbね
うえm
うえ
てst
i _.,,,,.,..\ / リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \ |! 人 从
i | .;';;;;゙;;゙;ミミ )ノ (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ |! ) 3 (
i| |i i;;;;;;;;;;;;;rj );;; ヾ、;;;;...__,, );;;;;;;; ヾ ) 発 (
i| |.i ':;;;;;;;;;;' j. i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i ) だ (
i| i i ;'.⌒''~゙,.. `⌒'ヽ.i i::/ ^:::::::.. i ,ll/ニi ;; l ) / (
l| | i ;i::! ..;ノ ::;.... i )i l ヾヽ'' ゚ ))ノ;; / ) っ (
l | i. `i ::: : .::: :| 'ノ | | iにニ`i, (_/i;;; | ) !! (
| i. | ::. .:: ::l / || ! `ー‐'" / ゞ:l つ (⌒
,-‐‐! ::;: ::|i_.,-||、 ! " ̄ ,,,. /,; ミi |l
. i, `';:〉 ....;:::::.. ..:::゙ |.|i ヾ二--;‐' ,;; ,; ミ ||i i|
\.i'´゙゙"' ;:: '''゙゙"'; ,,l | _|彡" ,' ; /' ̄^ ̄''''\||
ヾ_,;;;i!、._ _,;..-' .-'" 〈 ; /
test
rニニ、 それは10年前のことであった・・・
|」T=r」|
_〕ゝ弌{_ せっかくだから、このコンバット越前が
r‐‐-r';:;( );:;`ー-、 突き動かされるものを感じて赤の
>>2をゲットするぜぇ!
ノ、o」‖;:;:: ̄;:;:;:ノ!;:;:;」
l=-、l |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| l={| 今夜もまた、
>>1が命を落とす!!
├--| |====l Y⌒!
|! l / l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| l |
>>3 ダニー、グレッグ、生きてるかぁ!?
| | |:;:\√;:;:l ヽ ',
>>4 上から来るぞ、気をつけろぉ!
_「Tj! |:;:;:;:;:仆;:;:;:ヽ ヽ.ll
>>5 何だこの階段わぁ!?
|lllll| |:;:;:;:;:;:!ヽ;:;:;:;:;l ヽj
>>6 くっそー
|llllllj |ー--┤ ト---l!
>>7 この野郎!
|__「 |ー-‐イ llー-‐{l
>>8 やりやがったな・・・
| | ヽ l
>>9 オーノー
| | | |
>>10 ワンナップ!
|、_j! l、_jト
|  ̄l| | } 「こうして越前康介はクリムゾンを手に入れた・・・。」
(___j └─'
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。