フィルム撮影のドラマを復活してもらいたい人の数

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 19:11 ID:fGFBad1N
必殺のスペシャル本にちらっと載ってた台本の表紙に「カラーテレビ映画」って
書いてるですよね。
昔はテレビがオリジナルの映画を提供してくれてたんですよね。
ビデオ撮影の作品はどうかんがえても「カラーテレビ映画」って呼べないとおもうし
なんて呼べばいいんでしょうかね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:15 ID:s3wt+jL9
>936
フィルム作品=テレビ映画
ビデオ作品=テレビドラマ 
             かな?
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:35 ID:U+TGP0Ro
なるほど。
だから、今のフィルムもどきや妙な画質のビデオ編集のフィルム作品が
どちらともいえない、安っぽさを感じるかな。映画をみてる気にはとうてい
なれないし。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 07:05 ID:dATph02x
「裏刑事」も普通のフィルム作品とは色調が違ってたね。
エンドテロップの現像クレジットには「ムービートーン」という表記があったが。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:15 ID:kF1OqY8P
デカレンジャーってあれってビデオ撮影の部類に入るの。

東映ラボ・テックの主な業務はこうだ
○各種カラー及び白黒フィルムの現像・プリント作業全般
 ○オプチカル・デジタル合成作業
 ○フィルムスキャニング   ○フィルムレコーディング
 ○HD・SDテレシネ・ビデオ編集
 ○DVDオーサリング関係作業全般   ○ビデオプリント全般
 ○レーザータイトル(字幕)制作全般  ○デジタルシネマ作業全般
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 21:56 ID:AnLnZ2q0
>>939
俳優のライブ映像やミニチュアの特撮撮影はフィルムで
それをビデオに落としてCG等を合成する最近と同じ撮影方法だったね
取り敢えず1年は一安心?
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 02:16 ID:dCerK2bp
なぜ平成仮面ライダーシリーズはフィルムにしないんだろう?
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 01:52 ID:L95xLR/a
昔のアニメを見ているとクレジットに「現像」ってある。
アニメではテレシネとかファインネガビデオシステムって表記はないのかな?
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 02:16 ID:+gYWvslV
>>942
まず、現像しなきゃテレシネにかけられないわけだが。

制作会社の仕事としては現像の手配までで、
いわばネガ(もしくはプリント)が作品としての完成品。

テレシネ等のFVプロセスはオンエアする局に委ねる事もあるわけだし、
プリントがボロくなったら適宜ネガから起こし直すわけで、
その時どこのラボでやるか分からないからクレジットに載るはずがない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:59 ID:yRty9ExJ
もうそろそろ新スレを
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:03 ID:utt/Pk4m
新しいスレならここのレス数が990を越えた時点で私がドラマ板のほうで立てようと考えています。
フィルム撮影の復活を望むのであればなつかしドラマ板ではなくドラマ板のほうに立てるべきだと思うのですが。
それでよろしいでしょうか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:24 ID:N5H8/QGm
そういえば、このスレ元々はドラマ板にあったのに
懐かしドラマ板ができたと同時に移されちゃった?
んだよねなぜか、なので>945さん宜しくお願いします
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:49 ID:wZv4n/oV
このスレ、もうじき丸2年になるね。結構長寿スレだな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 13:57 ID:oLg4kttH
CMなんかも最近はデジタルHDTVで撮ってる?
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:06 ID:v87MLqsv
>デジタルHDTV

なんだそりゃ
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 02:29 ID:g7O17ffr
age
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 03:05 ID:Lv6569T5
>>940
まあ来年はどうなるかわからないけどね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 02:21 ID:VfUgQGUO
昨日4月からテレ朝で始まる銭形平次の予告編を見たけどビデオ撮影みたいだ。
欝だ…。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 12:36 ID:DGQfuQgh
地デジで、16×9ソースを増やしたい訳だろうから、
スーパー16でも使ってみようかという時代劇が増えるといいんだけどね。

まぁ、どうせHDで撮るんだろうが、、、。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:46 ID:jkKKTFkb
水戸黄門の新シリーズはVARICAMらしいね。
映画「突入せよ!あさま山荘」で使われた、フィルムに近い色を再現できるカメラらしい。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:36 ID:n7gm9u57
age
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:48 ID:EVvp5ENj
やすもんビデオの作品は内容までやすもんに感じる
やっぱフィルムの質感は絶品じゃ
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:22 ID:IG2YNXmB
>>954
ttp://matsushita.co.jp/ism/varicam/index.html
ここ読むと詳しく解説されてるよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:34 ID:aU+eew01
>>954
そんなもの使うくらいならフィルム撮影に戻せばいいのに。
まあVARICAMもビデオ撮影よりはマシだけどね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:56 ID:HALEdBpj
>>958
フィルムはもはやコストがかかりすぎるのよ

安いビデオ撮影が主流になる

現像所に仕事が来なくなる

どんどん設備や人員がリストラされていく

競争原理が働かなくなり現像費用が上がる

更にビデオ撮影化に拍車がかかる

の悪循環
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 22:01 ID:5wEWjGap
東京現像所・IMAGICA・東映ラボなど昔からある現像所って
今ではデジタル処理、編集、アニメの撮影といったポストプロその他全般を請け負ってるからな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 11:57 ID:5bnvwecM
今の地上波放送のアニメでサザエさん、ドラえもんの後半、鉄腕アトム以外にフィルム撮影のアニメってある?(再放送は除く)
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 13:50 ID:olLhCFtE
>>961
残念ながら皆無。
因みにドラえもんの後半も旧作の再放映だ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 16:17 ID:IaM0D4Pj
ドラえもんの後半も既に、
フィルムをデジタルに落として劣化してるものを放送してるっぽい。
理由の半分はパカパカチェックの弊害だろうけど。

そんなことより銭形平次…
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 02:00 ID:4TiOn3Dy
何で銭形平次をビデオで撮影するなんていう愚を演じるのかねえ。
これじゃいくら村上弘明が熱演しても台無しだよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 07:11 ID:qmNVNFry
銭形平次がダメとなると、来年の戦隊も絶望的だな・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:21 ID:LHLXizB9
最近のアニメは24フレーム編集で、意図的に輪郭をぼかしたりして
何とかフィルムの質感に近づけようとしている点まだいい。
ビデオ撮りのドラマは話にならない。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:06 ID:BEfY4fhG
4月からの水戸黄門はHD24Pバリカム撮影
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 01:41 ID:bkBuHxU4
>>966
アニメの場合はフィルム以前に
セル画じゃないと話にならないよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 02:54 ID:BIbhAKIT
>>963
デジタル化のほうがよほど体に悪いと思うけどな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 07:29 ID:fOjJYML2
>>968
世間一般に「セル画の質感」と言われているのは、実質的にフィルムの質感のことだと思われる。
その証拠に、デジタル彩色のアニメを劇場用にフィルムに落としたものなどは
色味は旧来のセルアニメとほぼ同一になる(元がデジタルなので画質は落ちるが)

>>969
パカパカはフィルムやデジタルに関係なく体に悪いってこと。
ポケモン事件の原因となった映像にデジタルは使われていない。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 11:45 ID:v3mm9elF
昔、真木蔵人が『救急戦隊ゴーゴーファイブ』に出演したとき「16mmフィルム
での撮影に興味があった」と言ってたらしい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:12 ID:0pFCBXJR
キムタクのフィルム撮影ドラマとか見たいねぇ。。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:50 ID:DZhxlF5k
>>972
いくらフィルムでもキムタクじゃダメだろ
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 20:13 ID:2wJRKHJr
同意 フィルムで撮る価値無し
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 01:19 ID:TyCUOhkh
今の俺はフィルム撮影のドラマがあればフィルム撮影というだけで見るね。
「私立探偵浜マイク」がもしフィルム撮影のドラマばかりの時代に放映されていたら果たして見たかどうかはなはだ疑問である。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 01:27 ID:KnQG4NJF
↑ビデオ映像にフイルム風のエフェクト掛けたヤツと、本物のフイルム映像と区別付く?
オレは全然わからん。w
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 03:52 ID:3v/M8ooS
デジタルだと画面がスローになるエフェクトなんかでジャギが目立つ。
まあ24Pも精密になってきてるし
正直言って、素人だと最終的にはジャギのあるなしで見分けるしかないんだろうな。
もちろん24フレームじゃない、ぼかしただけの映像は簡単に見分けつくけどさ。

個人的にはデジタルでも、
素人目に判らないくらい巧く騙してくれれば
それでいいと思うんだけど。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:41 ID:FCCE5k9v
>>976
それって、いわゆるフィールド半分にしただけのF効果も見分けられない訳じゃないだろ?
でなければ、
>ビデオ映像にフイルム風のエフェクト掛けたヤツと、本物のフイルム映像と区別付く?
という疑問自体生まれないとおもうんだが。

ちなみに漏れは、ビデオのF効果はダメだがHD撮影の映画なら許容出来る(ものもある)。
今までDVDで観たもので言うと、
「リリイシュシュ」は篠田の撮影も手伝って、部分的には満点に近い評価。
「コンセント」はやたら(良くも悪くも)キレイな35mmだなぁと、思ってたら、
実はHDだったと言うオチで、まぁ、これなら許せると言う評価。

やっぱりレンズとガンマ値とライティングであらかた決まる様なので、
技術氏の経験値がたまるとフィルムと見分け付かなくなるかも。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:31 ID:hKUvBBxM
フジで4月に放送の「犬神家の一族」はハイビジョン収録から
フィルムに変換(キネコ)らしい、スポットを見た人の話では
なかなかイイ感じだということだ
HDよりキネコのほうが普及して欲しいがコスト的には難しいかな?
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:28 ID:iwMZVj0Q
> それって、いわゆるフィールド半分にしただけのF効果も見分けられない訳じゃないだろ?
それは分かるよ。だけど画質もそれっぽく細工してあるんだよ。
だからオレはわかんないんだよ。w
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 07:17 ID:jC9dMQbI
『銭形平次』予告じゃビデオだったけど
ワイドショーで流れた映像はフィルムだった。
予告だけならいいんだが…
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:45 ID:xJE41TP1
>981 フィルムのスポットが存在するなら本編はフィルムの可能性が
高いね、過去にもフィルム時代劇でビデオ収録の予告編があったけど
まぎらわしいからやめて欲しいよね、なかにはビデオ収録と思い込んで
みない人もいるはずだ
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 01:13 ID:9XY+jI14
>>981
それ本当?そうなら嬉しいけどね。
984名無しさん@お腹いっぱい。
『オレンジデイズ』の番宣はフィルムだったけど、
これは本編ビデオの可能性大だな…
オープニング映像だけフィルム。とかもうやめてくれ。