大森望ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
公式
nozomi Ohmori SF page (since Mar.31 1995)
http://www.ltokyo.com/ohmori/
2名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/31(火) 14:36:44
大森本人乙
3名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/31(火) 17:08:15
「誉められてるから買ったのに糞つまらん駄作だった」
という経験を何度も重ねて、SF者はSFから離れていく。
4名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/31(火) 18:03:28
頭いいと思いますね
このヒトの批評が一番説得力あるし分かりやすいな
5名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/31(火) 18:20:51
三枝さんを放し飼いにしてた度量もたいしたもんだw
6名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/31(火) 20:42:56
>3
大森の書評を読んで本を手に入れるまでが
正直いちばんわくわくするな。
7名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/31(火) 20:52:22
レムの『完全なる真空』みたいな架空書籍の書評を、
大森が書いたら傑作になるだろうと思う。
大森にはそれだけの堂々たる才能がある。
彼にはそういう本を書いてほしい。
そして実在の書物の書評からは卒業してほしい。
8名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/31(火) 21:27:23
一応京大でしょ?
頭は悪くないだろ。
9名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/31(火) 21:58:50
過去ログどぞー

大森望ですが、何か質問ある? (0027)
   01/05/19 17:30 - http://piza.2ch.net/log/mystery/kako/956/956044270.html
10名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/31(火) 22:59:31
Uzeeeeeeeeeeeee!
さすがSFオタはどうでもいいことで盛り上がれるな
11名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/31(火) 23:02:37
書評が薦める本より面白いって問題だろ、普通に。
これは誉めてるんじゃねーぞ。もうちょっとまともなの薦めろよ。
12名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/31(火) 23:08:44
大森望推薦本はなぜつまらないか@ミステリー
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/956044270/23
>どこか(2ch?)で見たのは「大森の帯はそれ自体が叙述トリック」

ペタワロス
つーか禿道

いやまあ、帯はともかく、イアン・ワトスンの「川の書」三部作の
「存在の書」を酷評してたあたりで、あーもーこのヒトと
ワシとはスタンスちがうからしょーがないのなー、と悟りますた。







いや、麻耶雄嵩や清涼飲料水で痛い目にあったりしてませんよ?
13名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/01(水) 00:01:30
「文学賞メッタ斬り!」で、帯の文句はあくまでも頼まれて書いているのだと言ってた。
14名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/01(水) 00:26:50
>>13
それって開き直(ry ゲフン、ニュアンスをもう少し詳しく
15名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/01(水) 02:50:03
>>14

大森:「2ちゃんねる」なんかでは、「大森の推薦する本は絶対読まない」とか
さんざんな言われようで。頼まれたから書いてるだけなのにぃ(笑)。
豊崎:大森さんが推薦してたからよんだのにぃ(笑)。

p203より。話題はメフィスト賞受賞作「コズミック」の当時の反応について。
16名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/01(水) 09:42:22
翻訳だけやってろよ>犬森
17名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/01(水) 14:21:34
つうか帯で判断する奴が馬鹿だよ
18名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/01(水) 18:16:07
大森さんは天才だって結論になったようですね
19名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/01(水) 18:37:50
2ch語で言えば、「単なる釣り師だからスルー」という感じ。
なお、この簡潔な2ch語を一般的日本語で表現するのは結構めんどくさい。
20名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/01(水) 19:12:19
>>19
あー、そういう感じ。釣り師。
島田荘司なんかはミステリの発展のため、という動機が
なんとなく許せるけど、大森は「(プ」っていう感じが
して騙された感が増すな。

翻訳はおもしろく読んでますよ、と念のため。
21名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/01(水) 19:53:53
翻訳のスタイルは(好き嫌いはあるにせよ)読ませてくれるんだけどね。
昔のSFMのコラムで「SF翻訳家はSF翻訳家になるべくして生まれてくる」とか書いてたくせに
いつのころからか“座業”なんちゅう阿呆な肩書きを自称するようになって
すっかり堕落してしまった
22名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/01(水) 21:03:36
>>21
同意
手間がかかるばかりで儲からないアンソロジーを
怒涛のごとく連打してる中村融タンのほうが、
近年はいい仕事してる
23名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/01(水) 22:03:12
言ってることも変。頭良いとも思えない。
24名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/01(水) 22:22:44
奥さんと子供が二人もいるんだから、仕事選ばなくても掲示板放置してても、
それはそれで仕方がないこと。
25名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/01(水) 22:25:12
いや言ってることは当たってる
26名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/01(水) 22:50:47
なにを今更なことを得意げに語ることもあるかな
27名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 00:51:47
>>22
だってほら中村さんは真面目な人だから

それにくらべて犬森は
28名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/06/02(木) 09:14:29
大森絶賛、キング絶賛、宮部絶賛って作品があったら
間違いなく傑作だよね
29名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 14:05:48
対談形式のお手軽な本を連発するあたりのスタンスは好きじゃないな。
30名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 14:34:07
大森さんの自演はどこですか
31名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 14:41:17
ミステリとか外部の本好きに「SF=大森」みたいなイメージないか
だとすると、ちょとザンネン
あんまりトリックスター演じないでほすい
32名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 14:57:22
>>28
そいつぁ〜ケッサクだw
33名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 20:05:42
「現代SF1500冊」ってもうすぐでるね
楽しみだな
34名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 20:19:25
こいつの勧める本は駄目、つか、駄目な本も平気で薦めるから信用ならん。
35名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 20:22:31
釣りにマジレスなのかもしれないけどさ、
「あんたの薦めた本つまんなかったよ」と言われて
「だってほめてないもーん」ってのは書評で食っている
プロとしてどうなのと思う。

帯は宣伝というか、キャッチコピーみたいなもんだから
派手なのもありかと思うが。
36名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 22:10:26
それが大森クオリティ

ていうかここは叩きスレなのか?
37名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 22:18:01
>>36
別に叩きだけじゃないと思うけど。
好きなところがあるなら語ってください。
38名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 22:45:39
え〜・・・・好きなところは・・・・無いなあ
というより、作家以外のSF関係者はどいつこいつも
39名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 22:57:04
浅倉先生も「作家以外のSF関係者」ですがダメですか?
40名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 23:01:42
中村融も「作家以外のSF関係者」ですがダメですか?
4114:2005/06/03(金) 00:25:21
>>15
おおう、おそレスだけどわざわざありがとう。
なんつーか・・・やっぱりそれって開き直(ryな気が(W
42名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/03(金) 09:27:38
つねに逃げ道を用意しておく大盛
43名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/03(金) 09:55:41
嫉妬の的の天才大森
44名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/03(金) 11:36:56
あぼさん
45名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/03(金) 11:59:55
まあ、でもあれだけ色々新しいことに手を出すエネルギーはスゲー
と素直におもう
46名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/03(金) 12:04:26
そのエネルギーをSFの翻訳に傾注してほすい
47名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/03(金) 12:13:35
お金が入らないから…
48名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/03(金) 12:24:16
だからもっとガンガン翻訳を出しまくって
49名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/03(金) 14:01:50
若島正(京大教授)は語る

「数学から文学に替わって驚いたのは、周りの人間の頭の悪さだった。数学をやっていたときは
 みんなが天才に見えたし、事実本当にすごいやつもいた。でも、文学研究では、ついぞ
 そういうやつにめぐり合わない。」
日本一頭のいい文学者の名言ですby「乱視読者の新冒険」
若島は元アマ将棋日本一
チェスプロブレム日本一
看寿賞最多7回受賞
「乱視読者の帰還」で本格ミステリー大賞
「乱視読者の英米短編講義」で読売文学賞
2001年12月10日 TrackBack
昔の雑誌を読み返していたら、懐かしい話題を見つけた。
若い部員は知らないと思うので紹介する。
将棋世界昭和63年4月号の付録に「タイムトライアル112」というのがあった。
プロ棋士達がどれだけの時間で解けたかが載っていた。
初級編(3手・5手詰)40題で、谷川4分21秒 森内4分26秒 村山4分39秒 
羽生4分40秒 佐藤4分59秒 田中5分28秒 浦野5分48秒 清水女流7分55秒 
塚田8分35秒 沼15分20秒 山田女流22分52秒という結果だそうである。
これを見た岡田敏氏(あぶり出しで有名な詰将棋作家で全日本詰将棋連盟会長)
が挑戦したところ8分34秒だったという。ところが、
とてつも無く凄い人が居た。そう、あの若島正氏(詰将棋の神様のような人)
である。何と!2分29秒!!1問あたり約3.7秒である。頁をめくる時間を考えたら
3秒くらいで解いている計算になる。ちなみに今の若島氏は詰チェスに転向し、
日本人初のインターナショナルマスターとなっている。
「詰将棋でやりたい事が無くなった」のが転向の理由とか

大森と若島は学生時代読書会仲間
50名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/03(金) 14:46:29
だから何なんだ
51名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/03(金) 16:14:52
なんだと思う?
52名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/03(金) 17:56:02
大森は文だぞ
53名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/03(金) 18:22:04
大森頭いいってのが言いたいのかな
それとも若島と比べると大森も・・・かな

つーか、京大SFフェスティバルって大森さんが始めたんだっけ?
54名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/04(土) 01:33:35
>53
確かそうだった……と思う

しかし>19の言ってることってものすごく的を射てるわ
55名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/04(土) 05:30:13
ttp://www.ltokyo.com/ohmori/1500a.html

6月17日にでるらしい。
56名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 23:32:32
東京MXTVに出演中あげ
顔がキモい。
57名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/09(木) 14:21:58
なにをいまさら
58名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/09(木) 20:49:17
編集者時代に新潮社から海外SF出させたのが俺の中の彼の一番の功績だ。
59名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/10(金) 00:05:04
>>58
む、するてーと「ヴァレンティーナ」とか「マイクロチップの魔術師」とかは
大森氏の仕事なのか? もしそうなら、こう言わずばなるまい。

   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
60名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/10(金) 13:33:08
「スペースマン」「スターシップ」「タイムトラベラー」の3つの
アンソロジーも、SFの専門読者でない私にとってありがたく嬉しい
企画でした。

「スペース」のあとがき(伊藤典夫先生)に登場する「新潮文庫
編集部のA君」=英保未来氏が若き日の大森先生なのは判るんですが
(めちゃくちゃ基本的な質問でアレですが)大森望ってPNだったん
ですか?
61名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/10(金) 14:17:21
ファンタジーノベル・シリーズも大森望が絡んでたんじゃなかったっけ。
ま、内容はともかく、どっちも売れなかったんだよな。
それ以後新潮社がSFに関わってないのは、そのトラウマではないかと勘繰ってるw
62名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/10(金) 18:06:36
>>60
だよ。彼は吉野家のヒトなんだ。
水玉画伯も何かの本で彼のことをABOと描いていたっけな
63名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/10(金) 19:36:38
お父さんが高知新聞の論説委員長だよね
もう社長になったか?
64名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/10(金) 19:43:24
結局マスコミはコネなんだよなー
65名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/10(金) 20:31:31
この人って編集者の時はいい仕事してたんだな…
批評家としての彼は好かん。
自分の頭のよさを嵩にきている様な、嫌な感じだ。

中村融はさして気にもとめてなかったが、最近言い仕事してるな。
66名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/10(金) 20:38:00
いや、良いと言うほどではないだろ>>頭
まあ正しくは程度問題というか、比較対象が必要である訳だが
67名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/10(金) 22:40:09
弟さん今何してるの?「JUNE」の編集長やってたんでしょ
68名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/10(金) 23:10:18
あぼおとうと
69名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/11(土) 11:31:52
奈良の騒音おばさんに顔が似ている。
70名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/11(土) 11:41:17
今日の朝日新聞に「文学賞の創設がブーム」という記事があり、
「文学賞評論家」大森望の肯定的コメントも載っていた。
71名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/11(土) 12:01:04
>>59
「マイクロチップの魔術師」を若島正が訳してるのは>>49のつながりなんだな。
72名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/11(土) 13:01:15
>>何面ですか?
73名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/11(土) 18:00:32
>>72
1面の真ん中あたりだったよ
74名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/11(土) 18:15:35
>>73

夕刊ですか?
東京だけかな?
75名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/11(土) 20:01:56
そういえばどことなくおばさん顔だな
76名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/11(土) 20:55:06
うむ、東京だけ鴨
77名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/11(土) 22:19:57
え?1面トップの扱いの記事でも地域によって差し替わるもんなのか。
78名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/11(土) 22:41:00
関西は影も形もないよ
79名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 01:38:00
「文学賞の創設がブーム」こんな記事が本当に一面なら、
まさに埋め草記事。差し替わって当然だよ。
80名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 11:57:06
関西版一面って何だったの?
81名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 17:53:00
大阪市関連
82名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 19:07:25
大森望ってスパムをちゃんと読んでるみたい。
活字中毒も末期か。
83名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 00:16:16
すでに活字でさえないだろ
84名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 07:12:34
フォント厨毒
85名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 08:51:45
フォン厨


……いや〜んな表現だなこれorz
86名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 01:09:58
我々は>>1が何故このようなスレッドを立てたのかという疑問を解決するため、
>>1のジャンルであるSF大会に向かった。
「まだ日本にこんなイベントがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
物置と見まごう様な小さな会議室、着古したコスプレでコピー本を売る売り手たち、
そして、彼らは余所者で身なりのいい我々を物乞いの目で見詰めている。
文学賞メッタギリだの、ライトノベル不完全読本だの、セカイ系だので浮かれていた我々は、
改めて場末ジャンルの現状を噛み締めていた。古びたキャラ絵が並ぶスペースで
決して売り切れることのないヘタレ便箋を売っていたのは老いた母親一人。
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに「息子が申し訳ありません」
と我々に何度も土下座して詫びた。我々はこの時初めて>>1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、ジャンルの衰退が全て悪かったのだ。我々は>>1の母親から
貰ったラミネートバッジを胸に、打ちひしがれながら東京への帰路についた。
87名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 08:08:37
大森望を裸に剥いて後ろからがっつんがっつん犯して犯して犯しまくってやりたい。
88名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 09:17:00
>>86は「>>1こそが大森である」と言いたいのかね
89名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 11:07:27
 大森望氏の主張を手紙で知らせてもらいましたが、呆れました。
・「SFと言う分野が売れれば、SF評論家としての地位も上がるので、
 あれもSF、これもSF、という戦略を取っている」とか。(中略)
 細かく言うなら、「ソリトンの悪魔」を発表した95年や、その翌年96年頃は、
 私も「SFの復活」を望んでいました。これは認めます。
 しかし、97年から、私は考えが変わりました。
 「SFのラベルは商売の邪魔だし、SFの復活はありえない」と結論したのです。
 理由は、「SF関係者は無能だと見破ったから」です。(中略)
 梅原克文は「無能な連中と縁を切りたい」のです。
 梅原は、「SF関係者はバカの集まりだ」と言っているのですよ。
 ここまでコケにされているのに、大森氏らは梅原に反論するわけでもなく、
 無視するわけでもなく、「梅原もSFの一員だ」と言い続けるのです。
 自分がバカにされていることにも気づかないぐらい、大森氏らは頭が悪いのでしょうか?

http://www.din.or.jp/~aoyama/umeharaletter20000410.html

 七年前と余り変わっていないようですね。
90名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 13:04:14
俺は梅原もそうとうなアレだと思うが
91名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 14:02:56
梅原なんて誰も相手にしてないでしょ
92名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 15:23:35
89はさびしい梅原
93名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 19:15:47
梅原のいうサイファイは
ライトノベルと名前を変えて見事世間に広まったな

誤算は梅原が活躍してないことか
94名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 20:15:18
>>93

おお、確かに。……しかもそれで、SF連中の反応が説明できないか?
95名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 20:16:44
仮に今インタビューして、>>89の主張が変わってなかったら凄い。
現状ではホームレスが昔勤めてた会社を罵倒するようなもんだけど。
96名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 08:41:51
「冬の時代」論争の当時、梅の投書がSFMに載ったことがあった。
その中で、梅は「アフォ編集者どもが『これからはポストモダンだ』と言って
そんな小説ばかり書かされた」と述べていたわけだが……

どうも、梅もその編集者たちも、ポストモダンという概念をジャンルの一形態と思っていた節がある。
社会学的に言えば、ポストモダン=個の立脚であって、むしろ“脱ジャンル”の総称だったんだよな

わかってない連中がわからないモノに手を出そうとした時点でヴァカ
梅もそーゆーことについて文句を言うにしては勉強不足だった

勉強しない香具師が書いた小説って……
97名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 13:36:31
あの論争って、今読み返すとまんま2ちゃん上の煽りあいだよな。
永瀬唯あたりがマジに怒って反論してくると、論点をずらして煽りに出て
最後永瀬はあきれて落ちちゃう。
そういう意味では優秀な釣り師ではあった>梅
98名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 14:11:21
森下さんもそんな感じだったね

しかもその近辺に巽・小谷 vs 山形の泥仕合があったから……
人脈の遠近があからさまに判る機会だったっけ
99名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 00:44:19
しっかし過剰反応すること自体、「冬」を自認しているような。
あっ、今じゃ言うまでもないことか。
100名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 04:39:08
アタイこそが 100へとー
101名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 11:09:42
>>96
>“脱ジャンル”の総称
こうカテゴライズしている時点で、ひとつの「ジャンル」にしてしまってるんじゃ・・・。
102名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 20:26:06
いや、ちょい説明が必要になるけどそれはカテゴライズでは無いんだよ。
字面上はたしかにそういうジャンルを設定したかのように見えるけどね。
いまさら勉強する必要は無いけどね。
103名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 22:52:05
>それはカテゴライズじゃない

ちょいとした説明とやらは聞いてないが、それは詭弁に見えるぞ
“これって脱ジャンル”と認識してやっている、或いは他からそう認識されるのなら、
それはひとつのカテゴリーとして「何かと何かを区別した」事になり得るのでわ
104名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 23:57:51
文章にする時にそういう言い方になっただけで、本人が違うものだ、と認識してればええんじゃないの?
105名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/22(水) 00:15:11
他人に伝えたいなら他人がどう受け取るかも考えるべきでわないのか?
106名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/22(水) 20:10:42
10〜20代: 毎日ネトゲや2ちゃんをしながら、このまま一生が過ごせたらいいななどと夢想しつつ、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。2ちゃんでは、身の程をわきまえず、
       団塊世代やマスコミを槍玉に挙げて、高尚な議論をぶって得意になってみたりもする。

20〜30代:やがて親は退職して、ニートである自分の為にパートに出てみたりする。
       しかし親心も分らぬ親不孝な人間であるので、相も変わらず2ちゃんやネトゲに埋没する。
       長年この環境で生きてきたため、一生このまま過ごせるのではないかとの期待は確信に変わる。

30〜40代:無理が祟り、突然父親が倒れる。長期の入院生活に入る父親。そしてガンの宣告。この時期になって、
       ようやく今後に漠然とした不安を抱く。入院費用は高額で、実家の余裕が徐々に失われていく。
       ある時、父親が死後の自分の生活について心配していると母から聞き涙する。しかしもはや完全に手遅れ。
        父親の葬儀では親戚一同から白い目で見られてることに気づき、居たたまれなくなり実家を飛び出す。

40代〜  :行くあてもなく、数日で家に戻って来るが、母親に会わせる顔もなく、再び部屋に篭って時を過ごす。
       いつしか母親も年を取り、毎日を病院通いと寝たきりで過ごす。たまに顔を会わせれば、
       もはや生まれる可能性もない孫の顔を見たいと話す。母親の医療費と生活費で貯蓄も消え、
       修繕費も払えなくなった実家は、もはや廃屋同然。 数十年前に買ったPCで繋がっている
       ネットだけが唯一の現実逃避の場所。これまでも、これからも…

60代〜  :母親は遠い昔にこの世を去った。今では電気も水道も動かない。この廃屋を売ろうかとも考えるが、
       売り方も分らず、売れるとも思えない。 貯金はもう残り少なく、最後が迫ってきているのを感じる。
       自分の人生は何だったのか。街を歩くと、自分と同年代の老人が孫と散歩しているのを良く見掛ける。
       自分が死んでも誰も何も気にしない。死んだことさえ気づかれない。そんな境遇に絶望する。

終末   :悲惨すぎて言い表せない…
107名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/22(水) 23:46:34
コピペでファビョってみました。
108名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/23(木) 02:50:42
>>106
最後→最期、な
109名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/24(金) 10:07:39
>>93
スレイヤーズ刊行は、90年。
ロードス島戦記は、88年。

これだから、SFモノは。汚い手でラノベに(以下略。
110名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/24(金) 19:59:36
>>109
でもライノベが盛り上がってきたのは最近じゃね?
111名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/24(金) 20:16:31
売り上げは上がってないような気がする。
書籍全般が売れない中で、落ち込み方が違うから
目だって見えるんじゃねーかな。
112名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/24(金) 21:34:28
蔑称としてのラノベが認知されるようになったのは90年代後半くらいからの希ガス
113名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/24(金) 21:57:17
名称じゃなく、ジャンルとしてのライトノベルの全盛期は90年代半ばぐらい。
富士見一人勝ち時代ともいえるが。

ラノベの能力系バトルネタは漫画やゲームからの輸入品であり、
サイファイなんてものとは一切関係ない。梅が漫画やゲームに
多大な影響を与えたとかほざくなよ、SF村民。
114名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/24(金) 22:23:32
>梅が漫画やゲームに多大な影響を与えたとかほざくなよ、SF村民。

これは誰もいってねーだろw
115名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/24(金) 23:23:39
最近、というかけっこう前から、ヤングアダルト小説という名称を聞かなくなった
116名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/25(土) 01:07:08
読んでる椰子が若くもないし大人でもないからか
117名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/25(土) 07:44:08
昔はジュニア小説って言ってたよね?
ライトのベルって単語は、だんだんジュニアじゃない人の買う割合が増えてきたから、
その人たちが買いやすいように使われるようになったんじゃないかと、僕は思ってる。
どうでもいいけど、ライトノベルって一発変換できなかった。
118名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/25(土) 18:26:13
>>113
漫画やゲームはSFから輸入したんと違うん?
119名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/25(土) 19:32:22
>>118
まあサイファイとラノベは関係ない
そして誰も梅をすごいとは言ってない
あの「サイファイがライトノベル〜」ってのも梅m9(^Д^)プギャーッみたいな
120名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/26(日) 00:35:29
梅原はカムナビ以降なんもないよな
サイファイ・ムーンもなんだかな、な出来だったし

それはそうと大森のスレだよここは
訳してほしい作品とかあるか?
121名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/26(日) 01:01:00
クロウリーのエジプト
122名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/26(日) 01:11:47
ディレイニーのダルグレン
123名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/06/26(日) 02:18:07
エヂプトは宮脇孝雄、ダルグレンも別訳者で進行中のはず。
124名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/26(日) 08:47:57
エンジンサマーの文庫を早く出しなさい
125名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/27(月) 10:54:46
そがひとみさんと顔が似ていると一度思ったら頭から離れない。タスケテ-
126名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/28(火) 00:25:05
ベイリー「時間帝国の崩壊」の新訳を切望
127名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/29(水) 00:16:02
1500冊の色々裏話的なところは面白かったよ。
128名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/01(金) 00:43:17
http://www.books-sanseido.com/event/2005/06/post_da41.html
大森望さん・柳下毅一郎さんトークショー「輝く断片」刊行記念
特別ゲスト 中原昌也さん

●日時:7月1日(金) 18:00(17:30開場)
●場所:三省堂神田本店8階特設会場
129名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/02(土) 23:46:45
行ってきた。
130名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/03(日) 22:01:44
レポよろ。
131名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/04(月) 18:12:26
あげちゃう
132名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/05(火) 23:23:47
中原昌也って最近イベント出まくりだな。
133名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/07(木) 21:55:09
また芥川・直木賞の予想すんのかな?
134名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/07(木) 23:55:07
吾妻ひでおが新現実で中原をこきおろしてたな
135名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/08(金) 00:57:50
>>134
どういう文脈で?いや買って読めばいいんだろうけど大塚(ry
136名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/08(金) 12:38:41
やっぱり予想やってた。
ttp://www.excite.co.jp/book/news/00021120718626.html
137名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/08(金) 14:35:10
>>136
上2つの記事がDAICON、イーリィって濃い目だなそのサイト
138名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/14(木) 20:24:44
芥川賞直木賞、両方大森の対抗がきたな。
139名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/25(月) 03:22:38
また両賞の件で
大森氏と豊崎社長のシャウトが聞けるんだろうか…
140名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/25(月) 11:14:23
すでにしてる。
ttp://media.excite.co.jp/book/metta/133/index.html

ついでに(もう知ってると思うけど)訳書が星雲賞受賞した(シオドア・スタージョン「ニュースの時間です」)。
けれどここも本人掲示板もこの寂れっぷり。
たぶんmixi内では盛り上っているんだろう(mixiやってないから知らん)。

141名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/26(火) 09:38:00
つかかつてWEBでそこそこ有名/活発だったSF関連のサイトは軒並みmixiに移ってる。
SFファンの閉鎖性と相性が良いと思われる。
142スコシフシギ:2005/07/26(火) 10:08:55
閉じられた閉鎖系では進歩も発展も望めないけど
かといって2ちゃんとかは雑音大杉だし
143名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/26(火) 11:34:41
ローカルな閉鎖系で熟成された変異が全体の進化を促す、って話もあったような。
まあ、mixiは閉鎖性と人の増加で崩壊すると思うけど。
144名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/30(土) 23:13:43
今BS2に出てるよ
初めて動いてるの見た
145名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/30(土) 23:21:55
けっこう語り口ソフトなのね
146名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/30(土) 23:32:19
想像より声が低かった
岡田としおみてーな声だと思ってたのに
147名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/30(土) 23:44:46
出産ハァハァ
148名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/03(水) 19:32:43
月刊アスキーの大森望コラムだけどさ、
電車男に関して1年前はあんなにはしゃいでいたのに。
mixiでも元新潮社というつながりで電車男の担当編集である郡司さんをマイミクとして誘ったのに。
なんちゅーか
「電車男はネタなのは知っているよ。でも立場上そういうことは書けないから」
という微妙なニュアンスのコラムだった。 あー。
率先して盛り上がっていた大森望までそういう引いた立場になっちゃうのか。
変わり身早過ぎ。
149名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/03(水) 21:06:37
電車があんなんになっちゃったししゃーない
150名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/03(水) 22:24:49
>>148
読んだときの日記ははしゃいでたね。

実在疑惑がささやかれるにつれて
だんだんトーンダウンする発言を見ていて
微妙な気持ちになった。
151名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/03(水) 23:20:25
相変わらず日和見主義が露骨なんだよなぁ…
152名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/04(木) 00:47:35
豊婆とは調子付くがな
153名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/04(木) 02:29:25
大御所は叩いても相手にされないからある意味安全だしな。
SF、ミステリ、ラノベ等のエンタメ系相手だと急に腰が引ける。
154名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/04(木) 20:45:16
mixiも来年あたり「初めから乗り気じゃなかった」とか言ってそうだ。
155名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/10(水) 00:48:43
生きるって大変だよね。
156名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/10(水) 06:24:48
157名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/30(火) 16:38:27
語り口ソフト
158名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/25(日) 03:59:25
「不思議のひと触れ」の解説で「宇宙の妖怪たち」をグロフ・コンクリン編、て書いてあったね。
だから何だ、って言われると別にただそれだけの話だけど、既出だったかな。
159名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/11(火) 01:37:32
心筋梗塞でダウンとか。
大丈夫なんだろうか。
160名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/11(火) 01:57:37
161名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/11(火) 02:59:31
>>159
10月12日付けの未来日記なんで、なにかのネタかと思ったけど、
文章内容からするとホントみたいなんで、びっくり。
162名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/11(火) 08:56:24
あちゃー、ほんとなの?
まあ、座業でファミレスで、カロリー高そうなごはんばっかし
食べてるからだよん。
でも、本人を見たことがあって、いいひと(実は悪者らしいとゆう噂)
っぽかったから、マジで気の毒。
回復をねがっております。
163名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/11(火) 10:07:29
>>162
『現代SF1500冊 乱闘編 1975−1995』の前半を読めば、邪悪さの一端に触れられます。
164名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/11(火) 16:41:36
165名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/12(水) 08:35:59
こいつの推薦文に騙されたやつらの呪いが通じたんだな…
166名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/12(水) 10:04:17
働きすぎだろ。
あんまり寝てなさそうな顔してる
167名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/13(木) 01:50:27
>>19
>2ch語で言えば、「単なる釣り師だからスルー」

通りがかりだが、この一言につきるとオモタ
168名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/18(火) 21:52:11
豊崎と組むと調子に乗る

今だ!変身!大森と豊崎〜(ちょい苦)
169名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/20(木) 00:43:46
哀れな弱小レーベルが 雑多な作家陣で 健気にも立ち上がってきたのを 大森望の好意的なレビューが
編集部ごと木端微塵に粉砕した時など 絶頂すら覚える
170名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/20(木) 09:27:43
↑ 続き読みたいので誰かコピペ改変完成させてくれ
171名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/24(月) 01:29:15
172名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/27(木) 11:19:07
「大森望☆サクセスの秘密」
ttp://www.ansible.jp/interview/success.html
サクセス・・・
173名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/27(木) 20:49:55
とりあえず祝・退院
174名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/29(土) 05:49:19
1500冊回天編、驚き。つい最近どころか、まだ本の雑誌に載ってないぶんまで収録されてる。
宣伝じゃないから乙、とか書かないでね。
175名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/29(土) 10:31:19
乙。
176名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/29(土) 16:13:42
乙武。
177名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/29(土) 23:03:26
望ちゃんBSに出てる
なんかカナシス
178名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/30(日) 03:16:34
>>172
中原の対談集からタイトルを頂いているだけだよ(たぶん)

>>174
HPでそのことについては予告していた
ここはのぞくがHPをのぞかないって人多いのかな?
179名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/15(火) 22:30:44
いちおう元気になったらしく、『闘うベストテン』の公開録画にもちゃんと来てたが、
病み上がりで、頭も万全に戻ってないようで、凡庸な表現を連発。さびしかった。
180名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/16(水) 03:08:30
禁煙の禁断症状とか
181名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/30(水) 08:29:23
翻訳講座は本にならんのかな。
182名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/30(水) 08:42:52
あの講座はあまりためにならんような気もする
183名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/30(水) 14:19:32
サイファイ名画座は単行本にならんのか?
184名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/30(水) 23:33:42
人物相関図を作るとして登場人物は何人くらいになるだろう

”珍汁王”三宅一明 閣下
いさき玲衣 大文豪
”珍汁将軍”稲妻號(http://www.aurora.dti.ne.jp/~inazuma/index.html
”珍汁番長”戦国武蔵丸(http://www.geocities.co.jp/Playtown/5265/
むとうれい=Martin李こと金髪鬼 大常昌文(http://www.otsune.com/
カラフルピュアガール編集長 加野瀬未友(http://www.tamon.co.jp/~kanose/
三十路オタク女 みのうら(http://www.mars.dti.ne.jp/~rms/index.html
オタク系リンク集運営からヘタレ絵師に華麗なる転身 海本広樹(月野わぐま)こと宇佐見知尋(http://www.remus.dti.ne.jp/~wag/rough/
ゲーハー板で大人気? 毒舌ヘル専 ABC

こんな感じ?
185名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/01(木) 05:07:50
一生禁煙だ。 二度目は逝っちゃうから。
186名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/03(土) 13:12:11
今年も「日本一怖い」出照るね

もっと東野のこと批判していいのに
187名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/03(土) 17:32:08
----------------------------------------------------------------
---ドールショーを巡る金成由美と原えりすんの戦いの記録---by nifty
----------------------------------------------------------------
ttp://www.geocities.com/Tokyo/Garden/9463/doll.txt
188名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/07(水) 21:53:50
>>187
それなりに面白かったが、大森と何の関係が?
あと松浦の下の名は?
189名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/10(土) 21:29:52
岡田斗司夫Part5
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1133938755/

本人必死杉
190名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/20(火) 03:03:55
>>189
本の宣伝のためとはいえ
ここまで頑張る人初めて見た。
つうかスレ違いだな思いっきりw
191名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/22(木) 21:55:14
Zヒストリカに寄稿してる宇野常寛さんってもしかして・・・・
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1134391262/
192名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/30(金) 08:06:32


『翻訳商売 ――無刀流SF翻訳講座』大森望 著、四六判 並製 260頁、本
体2000円、研究社 2006年2月 ■ 今度は翻訳業界・SF業界を赤裸々にメ
ッタ斬り!? 翻訳家になるのに免許は不要。でも、プロにはプロのワザがあ
る。編集者出身の翻訳家だからわかる、「1時間でできる訳文の磨き方」「
ひと目で悪訳を見抜くコツ」から、「コネのつくりかた」「翻訳者の年収」
「訳者あとがきの正しい書き方」etc.まで、類書が教えてくれない「翻訳の
秘密」を大公開。『文学賞メッタ斬り!』『現代SF1500冊』の著者が、今度
は翻訳業界・SF業界を赤裸々にメッタ斬り!?(SFマガジン連載中から物
議を醸した幻の名コラムがついに甦る!) 
193名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/01(日) 17:42:06
シティ5復刊マダー?
194名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/02(月) 00:05:01
大森ここ見てるようだ
195名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/02(月) 00:07:18
( ゚-゚)

m9( ゚Д゚ )9m
196名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/03(火) 20:02:24
>>195
なんか喋れ
197名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/10(火) 20:46:09
198名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/11(水) 17:11:23
インタビュアーは何者か知らないけど、マトモに本読んでそうな
人間でも(爆死)だの(汗)だの使ってるんだな
何歳か分からんが、30過ぎだったらちょっと厳しい
199名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/12(木) 02:08:24
50くらいの歯医者さんじゃなかったっけ。
200名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/12(木) 22:01:39
文化人な友達が多そうでいいなぁ…
201名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/13(金) 02:49:52
ヲタ系「文化人」か…
202名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 02:28:03
別に嫌ってるわけじゃないと思うんだけど
なぜか、この人の文章読んでると、怒りに似た感情が沸いてくる

>>197 のいんたぶーも、なんか受付ないっす
203名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 08:09:48
>>202
同じく。
なんかどのトピックについても踏み込みが足らないせいで、文章にも話にも
求心力がないというか、肩透かし気味にとっちらかっていくような印象がある。
その割に自分の中では盛り上がってる様子なのが自己完結的で、これまた
引っかかる。
翻訳以外でSFの魅力をストレートに人に伝える能力があるかどうか疑問。
204名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 13:16:29
誰からも「正面から」クレームが付かない様、
揚げ足を取られ「正面から」論破されない様、
汲々としてる文章だからなぁ。
205名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 13:23:43
封神演義スレはここですか?
206名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 15:58:56
>>203
あー、そんな感じだね。
207名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/15(日) 17:46:14
いやいや、むしろ翻訳をやめてほしいワケだが。
作品によりけりなんだけどね・・・
208名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 17:16:25
ダークシードが星三つって書いてあった時は狂気を感じた。
209名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 17:27:17
マジカルランドシリーズは、翻訳者が趣味でつけたらしい内容とそぐわないしょうもないタイトルに萎えた
内容もつまらんかったし、ほかの人が訳してたらもうちっとましだったんかなあ
210名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 20:40:24
大森さんカッコイイ!
211名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 20:41:05
電車男星5つって凄いよな。
212百合以下:2006/01/19(木) 03:21:31
ttp://nikkeibp.jp/style/life/topic/literaryawards/060118_6th/index1.html
↑に投稿できなかったんでこっちに愚痴らせてください

これは山崎に対する意見です

>責任を持つとおっしゃってますが
どういう意味でなんでしょう?

自分の立ち位置を離れない、そしてそこからのシュートサインには興ざめです

元ネタが風説からのものであって大して意味があると思えないんですが?
なんちゃってプロレスには飽き飽きですw

ここでいったことがどの程度、
権威に風穴を開けられるのか個人的には楽しみです

せいぜいなんちゃってプロレスを続けてくださいw

基地外ですみません… orz





これは山崎氏に対する誹謗中傷ではありません
ただこれは「百合以下」個人が発した意見ですw
213名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/19(木) 08:35:13
>>212
山崎って誰?
214名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 12:19:18
斎藤環 Part21 ──重大疑惑を隠蔽か
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1127451078/
215名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/21(土) 12:30:27
SF者の熱さと自己完結という、長所と欠点をどっちも最大限に体現している人
216名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/22(日) 10:42:46
鼻息荒そうだね
翻訳はラモックスしか読んだことないけど良かったです
217名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/22(日) 11:54:27
SF界のサヨナラおじさん。・・・かな。

ただ、映画観客なみにSF読者が良い気分になれないのが難。
218名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/22(日) 21:46:26
植松とかいうカマデザイナーに似てない?
219名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/23(月) 17:03:53
勢いで書いて後で後悔してそう。
220名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/26(木) 17:41:05
次長課長の河本っぽいおばさん顔だね。
221名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/29(日) 03:16:43
大森氏の肩を持つわけじゃないが、おばさん顔の男は多いぞ。
試しに美容院に行ってみたまえ。洗髪後、タオルを頭に巻いた顔を鏡で見たら、自分もおばさん顔だということに気付くはずだ。
222名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/29(日) 06:36:41
ごめん、美容院って行った事ない、散髪屋なら年に12回ほど行くんだが
自宅の鏡の前で頭にタオル巻いたらあかんのか?
223名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 00:58:26
>>221 男顔のおばさんならよく見るなw
>>222 美容院いってみればいいじゃん。電車男も行ったんだろう、多分。
224222:2006/01/30(月) 05:05:17
ごめん、そこまでして自分がおばさん顔かどうか確かめるほどの興味はない
225223:2006/01/30(月) 05:08:14
>>224
まあそうなんだろうけど、美容院くらいいっぺんいっとけば?
余計なお世話なんだろうけどさ。
226名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 21:02:38
余計なお世話とわかってるならいわんでよろしい
227名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 22:44:06
男なのに、生まれてこのかた美容院にしか行ったことが無く
床屋でどうやって髪を切って貰うのか全くわからないので
一人暮らしを始めてから、ここ十年以上バリカンで丸刈りです。
228名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 23:15:35
>>227
行けよ、美容院w
229名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 19:36:05
「ひきこもり」で有名な精神科医の斎藤環にまつわる疑惑が、このたびリークされた。

告発者の身の安全を守るため、関係者の固有名は慎重にボカされているが

・精神科医の立場を悪用し、患者が抱えていた民事事件に無断介入した
・患者のカルテ情報を外部に漏洩した
・責任能力の制限されていない患者を、まるで禁治産者であるかのように第三者に吹聴した

など、リークされた内容は深刻だ。
この件は、刑法は時効のため適用できなかったが、民事裁判に持ち込まれたそうだ。


この疑惑の真偽のほどは、各自が判断してほしい。
関係各界やマスコミによる、事実関係の追及が望まれるところである。
そして斎藤環は、この疑惑に対する反証の責任がある。


・内部告発された本文
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/27/1097045872.html#R737
230名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 21:19:29
ここまで激しい誤爆は初めてだ。
何じゃこりゃ。
231名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 22:52:56
普通にマルチじゃねーの
232名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/17(金) 01:59:16
カロ野瀬、自分が仕切れない場所で悪評が広まるのは嫌なモヨリ
http://d.hatena.ne.jp/kanose/20060216/hatenawiki
加野瀬は昔他人をいろいろ挑発して雲隠れしたのに、
また最近似たようなこと始めてるね。
Artifactは出来るだけ無難に書いて、
つまらない褒め言葉を並べて人脈作りをするという意味で
一応成功はしたが、
はてなの方は地が出てるな。
233名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/07(火) 00:45:44
age
いまさらだけど「文学賞メッタ斬り!」めちゃくちゃおもしれー
日和見とか自己完結とか色々批判があるけど
読書歴短い人にも分かるように色んなものを紹介してくれるその貢献度はすごい。
なんというか、大変便利なオッサンだ
234名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/13(月) 23:49:57
もう50近いオジサンなのに、まだこんなことやってたのか…
----
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=55454020&owner_id=253649
2ch-SNSの何が良いって...
 特定個人を叩くのに遠慮が要らない。
 ほら、mixiだったら「コイツ馬鹿だな〜」とか思っても気を遣って馬鹿の指摘は出来ないが、2ch-SNSなら気兼ねなく出来る。
 ネックは小物しか居ない(笑)

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=55232135&owner_id=253649
エサ場に釣堀
 ネットの事を良く知らなくって、でもネットで検索。なんて思いもつかず、2chを嫌ってSNSに引きこもっているような人々。
 相手の善意を信じて疑わない人々。
 それって、ごっつ美味しい"顧客"では無かろうか?
 ネギ背負って、鍋抱えて、焚火しているカモのように...
235名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/14(火) 16:29:20
ジュンク堂のセッションに行く人いる?
236名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/14(火) 16:35:06
立ち読みしたら面白かった
237名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/15(水) 17:04:31
おばちゃんの新刊どうお?
238名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/15(水) 17:49:49
おばちゃん?
239名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/15(水) 23:49:56
おばさん顔だからでしょ。面白かったよ。
240名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/16(木) 23:16:41
松永英明 
id:matsunaga
だけでなく、
id:amegriff
もオウム。
http://d.hatena.ne.jp/amegriff/20060314/1142343352#c
241名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/16(木) 23:17:29
242名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/18(土) 03:26:14
特盛!の訳書リストから「エンジン・サマー」が抜けてたな。

243名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/18(土) 09:06:16
次長課長の河本を老けさせた感じ
244名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/17(月) 15:48:52
日曜の読書コーナーで大森の「SF翻訳講座」を取り上げてた新聞がなにかしりませんか?

245名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/17(月) 15:50:27
日曜の読書コーナーで大森の「SF翻訳講座」を取り上げてた新聞がなにかしりませんか?

246名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/17(月) 17:16:51
うん、なにかしってる
247名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/18(火) 11:36:00
俺も知ってる
248名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/18(火) 14:31:18
新聞の日曜特集「読書」コーナーから「特盛!SF翻訳講座/大森望」の紹介文です。

人はSFファンになるのではない。SFファンに生まれるのだ
これは以前某巨大掲示板ミリタリー板で、SFファンをミリタリーマニアに変えて
書かれた文章ですね?いつ何度聞いても、これは真理だと思います。

これがどの新聞かさがしているのですが
しりませんか?
朝日毎日読売日経産経にはでてないのですが
249新潟県民:2006/04/18(火) 18:36:54
>248
新潟日報に載ってたよ。東京なら東京新聞かな。
250名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/18(火) 20:57:03
ありがとうございます
251名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/24(月) 01:41:04
鈴木輝一郎のHPの日記で、書評予定の本が見つからないって延々愚痴って、
結局自分の最新刊の宣伝をしてたって批判されてた馬鹿ってこいつだろ?

「メッタ斬り!」は「誤記があまりに多かった」って書かれてるし、もう散々。
252名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/24(月) 01:52:06
自分をいたく愛していそうな人だな
253名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/24(月) 02:48:47
>>251
よく読め。前半と後半では別の書評家を指してるぞ。
254名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/24(月) 12:09:22
自分の本の宣伝を自分の原稿でやるのは大森望と東雅夫ぐらいだろ。
普通の書評家は自分が解説書いたり推薦文書いた本も書評はしない。
255名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/24(月) 20:26:29
とはいえ、SFで大森望がちょっとでも関わっているものを書評してはいけないとすると、もう
なんも書けなくなりそうだw
256名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/29(土) 23:55:16
「モテ」と「非モテ」という関係に見落としがちなのは、
その構成が「モテ」の側から「お前らは非モテじゃぁ!」
とか言われて発生しているわけではなくて、むしろ
「いや、うちら非モテなんでもう少し気を使って接してくださいよ」
といったような「非モテ」側からの訴求によるという点です。

そもそも「モテ」に所属する側は、かのマリー・アントワネットの
「パンが食べられないならケーキを食べればいいのに」発言よろしく、
もともとそれが普通の状態なのであって、「非モテ」とされる
グループが「負けました」と白旗をあげたときに初めて自分が
「モテ」る側にいることに気付くことになるのです。

つまり、「モテ」とか「非モテ」という関係を強化しているのは
「モテ」側の押しつけではなく、「非モテ」と自己定義している側の
一方的な劣等感と敗北意識そのものに他なりません。
257名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/01(月) 09:20:52
モテと非モテってなんすか
俺SF、プログレ、FPSゲーム好きの完璧なオタだが
服はそれなり顔はいいってだけで
高校以来もてなかったことないから
悩んでる奴は整形したらいいんじゃないか?
あともてない奴が忘れがちなのは
かわいい、もしくは美人の女にも
オタ趣味持ちはたくさんいるってこと
割合を考えると確かに少ないし
自分は付き合ったことないからなんとも言えんが
258名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/17(水) 16:12:32
日本推理作家協会賞 評論その他部門候補、
取れなかったのか…。

期待してたのに。
259名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/17(水) 16:53:58
>>258
ミス板の日本推理作家協会賞スレを今見てきた。
受賞作はこれか・・・


『松本清張辞典決定版』郷原宏(角川学芸出版)
『下山事件 最後の証言』柴田哲孝

ライバルは、硬派な社会派路線だったわけだ。
(しかも二作品同時受賞だし・・・)
ま、気を落とさずに大森さん…。
260名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/17(水) 19:26:18
まだ星雲賞があるよ。何故か「失踪日記」もエントリされてるけど
261名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/18(木) 00:19:59
>>260
「失踪日記」は反則。コミック部門でノミネートしないとかえって失礼。
その辺をわからないところが星雲賞
262名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/18(木) 00:26:06
星雲賞って「洒落」という名目で、かなり無茶苦茶なことするからなー。
しかし大森さんも、まさか本出したこの時期に、こんなに強豪たちがぶつかってくるとは・・・
263ミニスたん ◆pofhvgEbZ. :2006/05/20(土) 20:28:43
スノッブ丸出しの糞評論家でぷwwwwwwww
264名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/22(月) 07:57:06
このミス大賞って、一発屋ばっかりじゃん。
ランクでいうと、Dくらいですか?
そして、芥川直木賞の終身雇用を馬鹿にしていたが
さっさと大森も辞めなされ。いつまでするのか
265名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/30(火) 14:04:49
永遠
266名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/30(火) 14:23:31
>>263
スノッブとは言えないと思う
オタ界のスノッブというカテゴリーを作るのなら当たっているかもしれないが
267名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/30(火) 20:10:41
訳者の大森?
かなりダメだと思うな。
せっかくの作品もコイツですべて台無しといったかんじ。
漫画みたいな訳し方だよ。痛いのは、
台詞のあとに度々 〜と、ジェーンは言った。
など、わじわざ人物名を説明するところとか。
センスないし、こんな奴使うなよ。
268名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/30(火) 21:21:41
>訳者の大森?
>かなりダメだと思うな。
お父様、誰も尋ねてないのに質問に答えたような書き込みをするほどボケちゃって……
269名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/30(火) 21:37:27
>>268
本人様、乙。
270名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/31(水) 01:38:18
ある翻訳者は、一部なぜに関西弁?というのがあったが、
それはいい意味でのエッセンスとしては作用すれど、作品の本質を落とすようなことはしてなかった。
感覚的に古典的な分類に入る海外文学を2ちゃんねるのような俗語、造語であふれる世界に行き来するらしい中年が担うのは、
作者、作品、読者への冒涜でありやはりどこかしらに、いや露骨に?あらゆる意識の低さが訳に現れている。
時に犯された贋作に関心がないように、
善くも悪くも混じり気のない時の産物にふれることは喜ばしくもとても価値あることだから。
271名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/02(金) 17:14:50
自己陶酔型のレスだな。
272名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/02(金) 21:39:10
この人のディアスポラ解説、間違ってね?
p514-515 あたりの、ポリス1秒→現実15分って
p490 の表と比べても変
273名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/12(月) 14:10:56
昨日、6月12日の若島正&大森望のトークショー、行ったやついる?

といってもほとんど若島氏がしゃべていたけど。
274273:2006/06/20(火) 12:53:40
どうもこのスレの住人にはいなかったらしい。

結構関係者(?)が来てました。俺がわかったのは中村融氏? だけだったけど。
275名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/21(水) 18:40:48
ほほう
276名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/24(土) 09:33:01
>>274 お前の言うことは矛盾てるろ
>どうもこのスレの住人にはいなかったらしい。
お前が行ったぢゃん

>結構関係者(?)が来てました。俺がわかったのは中村融氏? だけだったけど。
一人しか分からなかったのに結構来てたとわかったのか
277名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/24(土) 12:47:15
doudemoii
278273:2006/06/26(月) 17:33:55
>>276

文面だけ見るとまったくその通りであるかもしれずスマヌ
しかし、俺はトークショーに行った後、初めてここのスレに書き込んだので、
住人とは言いがたい。

また、中村融氏と話しこんでいた人が周囲に3人ほどいたので、これも
関係者であろうと推測したので、そのあたりが「関係者(?)」という語句に
出ているのを感じていただければ。

まさか今頃になって反応があるとは思わなかった。
279名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/27(火) 22:19:56
日記とまったままですよね?
280名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/28(水) 21:40:36
mixiで続行中
281名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/29(木) 11:43:39
mixiかよ
282名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/29(木) 19:05:12
>>281
mixiにすでに入ってるんなら、大森さんと面識なくても「ファンですマイミクになってください」
とmixiメッセージでお願いすれば承認してくれるよ。俺もそうやってマイミクになった。
ちなみに大森さんのmixi上のハンドルは「nzm」
283名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/29(木) 21:10:37
>>282
だからそんなこと誰も聞いてねぇよ糞が。
284名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/30(金) 03:28:52
まあもちつけ
285名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/11(火) 21:25:25
ほんとにこいつらカスだな。我孫子含めて。
こんな奴らだと思ってなかったよ。ほんとに失望した。
286名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/11(火) 21:38:03
何があったんだよ
287名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/11(火) 21:52:08
まほろのことかー
288名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/11(火) 21:54:44
大森が消した作家とか知ってる?
289名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/23(日) 21:47:41
web日記まだー
290名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 20:03:33
また心臓じゃね?
291名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/26(水) 09:15:41
「3ヵ月近く更新さぼっててすみません。」
って仕事で個人サイトやってるみたい。
292名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/26(水) 09:31:12
イキ━━━━━━(゚∀゚)━━━テタ━━━!!!!
293名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/26(水) 12:51:39
なんであんなに関係者同志で馴れ合ってんだか・・・・・・・・・・・・・。
294名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/26(水) 13:14:12
楽しいからだろ
芸人同士の付き合いを自慢げに話す芸人みたいで、見てて嫌だが
295名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/27(木) 16:47:38
狭い業界で争い合ってもしかたなかろ
296名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/28(金) 00:41:50
いうなれば、SF界のいしかわじゅん、か
297名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/28(金) 17:41:23
みうらじゅんかも知れぬ
298名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/28(金) 17:50:17
>>297
みうらじゅんは芸風みたいなもんだから許せるw
299名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/28(金) 23:47:47
はまむらじゅん?
300名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/29(土) 01:12:36
そんな良いものじゃないだろう、はまむらじゅんは一流の芸人だ
301名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/31(月) 21:04:20
大森先生の日記が読めるのはmixiだけ!
ってことっすかね。
302名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 16:42:59
マイミクリクエストしても返事なし
303名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 23:32:03
>>282 の書き込みのせいで面識あるひと以外マイミク拒否になってしまわれた…。
304名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 23:43:23
生きてんならそれでいいか。
305名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/06(日) 00:20:22
>>282 のマイミクになればいいんじゃね?
306名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/09(水) 19:48:01
アサヒナ・ミクルのモデルは
アボ・ミクル

らしい。
307名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/14(月) 04:13:11
本の雑誌の連載、今年はまだ★★★★★がないのか(イリアムがそうなる可能性はあるが)
308名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/14(月) 06:38:20
星の採点、本人が大した意味はない、って言ってんだからさ。
309名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/21(月) 20:05:56
ストーカー・ムネカタさん、全然反省してないようなので定期的にあげておこうw
http://www.outdex.net/diary/archives/2006/07/post_231.shtml
----
僕は先月、知人の21歳の女性(以下、Aさん) が妻をmixiでアクセス禁止にしたことに怒り、
朝の4時台に20件の留守番電話メッセージを残し、1日に60回以上の電話をしました。
その留守番電話メッセージには、AさんとAさんの仕事仲間への中傷
(そこには人種差別的な言葉も含まれます)、プライヴァシーを人にばらす、
仕事を妨害する、という脅しも含まれていました。

この件が警察に伝わり、7月7日に警察署から呼び出され警告を受けました。
Aさんが被害届けを出せば、都条例、ストーカー規制法、名誉毀損、
脅迫の罪に触れる可能性もありましたが、共通の知り合い、Bさんから提案をいただき、
それ以上の刑事、民事事件への発展を避けるためのAさんとの直接の話し合いを、
7月10日にBさんの立ち会いのもと、行いました。 そしてこの謝罪と誓約をここに公開することにいたしました。

これはひとえに、感情的になった僕の人間的な未熟さゆえのものです。
Aさんをはじめ、Bさん、共通の友人、Aさんの仕事仲間にもご迷惑をおかけしたことを深くお詫びいたします。

話し合いの結果、僕は今後一切Aさんと関わりを持たないという約束をしました。その事実をここに記し、誓約いたします。
----
光浦靖子似の嫁日記も
http://www.outdex.net/baritonesax/
310名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/22(火) 09:52:39
「文学賞メッタ斬り!リターンズ」って
発売同時に売り切れなの?
311名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/23(水) 00:19:30
普通にみかけたが
312名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/23(水) 18:16:16
大森って糞みたいな評論家だよね!!
313名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/23(水) 19:14:50
翻訳雑誌のインタビューとかだと、この人腰低いんだよ。
翻訳者としては二流以下だから当然といえば当然なんだが。
その謙虚さを書評仕事にも活かせないものだろうか。
書店で気になる本を見つけて、そこに大森の名前があると
いきなり購買意欲が失せるんだよな。
314名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/24(木) 16:19:47
>>313
つまりアレか、媒体ひいては文章とか記事の対象で態度変えてると。
相当に性根が腐ってるな、それ。
315名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/24(木) 21:18:11
ライターなんだから別に普通なんじゃないの?媒体によってキャラとか姿勢違うのって。
316名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/25(金) 17:36:18
いや、キャラ変えるんだったら名前も変えるほうが利口だろ。
317名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 01:45:53
粘着乙
318名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/01(金) 14:30:07
ライター系書評家の特徴
仲がいい相手は叩かない。そのくせネタにできる相手を見つければ
誰かとタッグを組んで粘着質に叩いたりする。
しかし、実際に会うと腰を低くし「仕事ですから」と言い訳。
同業者に対して「あいつこんなの誉めてる」と馬鹿にするが
自分がくだらん本に推薦文書きまくることには無関心。
319名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/02(土) 09:47:33
自分が下らんと思ってたら書かないでしょ推薦文。
大盛りさん的には面白いと評価できるから推薦してるんでは?
320名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/02(土) 19:25:06
推薦文書くのは個人的な感情の入らない商売でしょ
321名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 15:56:47
>>319
出版社からの依頼で書くもんの筈なので、それなりの原稿料もらえるなら書くって人も
いるんでないの?
大森がそういう類なのかどうかは知らないけど。
322名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/05(火) 22:17:15
まあ、推薦文くらいいいじゃん
大森が本文を翻訳するとかはやめて欲しい
323名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/09(土) 03:19:22
>>60
> (めちゃくちゃ基本的な質問でアレですが)大森望ってPNだったん

何年前の投稿に突っ込み入れてんだというのはおいといて、
「私の保健室においで」by清原なつのからですね。

清原なつの好きでリアルタイムで読んでたのだが、早川文庫版の
後書き読むまで気づかなかったorzので、同様の人も居るかなと。
324名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/09(土) 22:42:07
本名は厨がつけそうなペンネームっぽい。
あぼみくるちゃんだもんな
325名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/10(日) 00:40:41
ハルヒに出てくるミクルというキャラは、そこからとったらしいね。

ミクルに萌えてるお前ら!
大森望だぞ!
326名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/10(日) 03:55:02
「真性引き篭もり」エントリには竹熊氏本人が登場して以下のようなコメントをつけた。
http://sinseihikikomori.bblog.jp/entry/323990/
----
TBありがとうございます。
非常に熱心にお調べになりましたね。ご指摘の部分は、たしかに断らずに転載したものです。
私自らそう認めているのですから、ひとつこのブログだけでなしに、
「転載元」すべてにメールを出して教えてあげては
いかがでしょうか。
「転載元」がなんらかの具体的リアクションをとるようなら、私も対応を考えます。
----

これは著作権侵害(119条)が親告罪であることを意識しての書き込みだろう。
しかし出所明示義務違反罪(122条)は親告罪ではない。
本人に連絡して告訴手続をとってもらうまでもない。
単に警察に通報すればいいだけである。
竹熊氏はうっかりと犯罪を自供してしまった。
それに気がついたからだろうか、竹熊氏はすぐに次のようなコメントをつけた。
----
ナメゴンとサボテンについては出典を明記しておきました。
----

すでに犯罪は成立しているから、いまさら出典を明記しても手遅れである。
罰金刑なので公訴時効が成立するまでは三年(刑事訴訟法250条)かかる。

無事に時効が成立するといいですね。
ちなみに違法な記事を修正しないと公訴時効はいつまで待っても完成しない。
327名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/10(日) 11:04:13
この人の翻訳のどこが良くないのか、具体的に聞かせてよ。
328名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/10(日) 14:46:20
>>326
竹熊氏の皮肉が理解できないみたい。
329名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/10(日) 17:29:13
>>328
×皮肉
○誤解に基づく妄言
330名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/21(木) 13:05:29
新潮文庫の「時空の支配者」(吾妻ひでお挿絵)出した人と知って いま神に思えるが。。。

みくるって当時としては先進的だったかも。
ハルヒに夢中な高校生の息子に教えてあげよう。
331名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/21(木) 23:30:57
おい、2chにネタを書かない方がいいぞ。
2ch中毒の大森がすぐにパクルからな。
332名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/29(金) 09:10:05
保守
333名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/29(金) 10:00:27
>272
俺の持ってるのは2刷だけど、「ポリスにおける標準的な主観時間の一秒(一タウ)は、現実世界の一ミリ秒になる」って書いてあるよ。
つーか、今初めて解説の存在に気がついたw
訳者あとがきは読んでたのになあ。
334名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/09(月) 00:58:00
仲俣に、2ch中毒であることをばらされた、大盛りさん
335名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/17(火) 08:13:32
♪ ミ・ミ・ミラクルッ、 ミック ルン ルン
336名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/20(金) 16:42:01
ミステリー評論家面するのは止めて頂きたい
337名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/20(金) 17:26:54
むしろいっぱしの翻訳家面するのもやめていただきたい。

新人翻訳家が訳した作品はどんなに話題になろうと黙殺。
度量が狭いこと甚だしい。
338名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/18(土) 00:04:32
>>337
しょうがないだろ!?
だって大森さんなんだぞ!?
339名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/18(土) 09:46:24
哲学者で批評家の東浩紀とその周辺に触発されてか
妙に面倒なエロゲ語りが一部オタの間で流行った時期があった

面倒なエロゲ語り自体はニフや2ちゃんねるや
レビューサイトやテキストサイトや流派いろいろあって、
あずまん最後発で微妙にスルーされ気味なのが
理系工学系日記サイト系列で人気あった元長柾木が動ポモをベタ褒めしてたんで
何となくそのへんで無視できなくなりましたみたいな流れなんだけど、
はてな界隈の最近のが、レビューサイトやテキストサイトから
流れが断絶してる関係で評論として活字化されてて
一応権威になりうる東さんがクローズアップされてます、みたいの。

『第4のユニット』だったら1作目が男主人公だけど役立たずで2作目からは1作目のヒロインが完全主役
「雫」なぞ待つまでもなくこの時点で男は既にヘタレなのですよ、
て話をするとエロゲー論壇向け嫌がらせには最適だと思います。
340名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/21(火) 14:08:30
> ・ 『削除ボーイズ0326』(方波見大志 著)が、本の雑誌・2006年11月号(本の雑誌社)にて、書評家・大森望氏に“SF系のデビュー作としては年間ベスト級の出来栄えだ”と評されました。

> ・ 『削除ボーイズ0326』(方波見大志 著)が、 「小説すばる11月号」(集英社)の「新刊レビュー」にて大森望氏に“タイムマシンとは違う不自由さが小説の面白さに直結しているわけで、時間SFとしても新機軸だ”と紹介されました。
341名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/21(火) 19:51:34


大森が推薦した本が盗作で問題になってるぞ。
大森が盗作を見抜けなかったらしい。
大森の間抜けなコメント満載だ。

『削除ボーイ0326』は盗作か否か論争
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1163813467/

342名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/21(火) 23:40:33
マジレス。
盗作した作品があれば書いた奴は問題だけど
それ書評したから叩くっていくらなんでも坊主憎けりゃ袈裟まで憎いが
過剰じゃねーか?

>>342
本人乙

そうか。
343名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/21(火) 23:58:24
そうですね。SF評論家様が、SF映画から盗作を見抜けなくとも、どうってことない話ですよね
344名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/22(水) 00:13:33
>>342
読めてないw
345名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/22(水) 10:17:50
569 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2006/11/21(火) 19:40:44
「時間ものにまだこんなすごい奥の手があったなんて……。
今までの人生からどの3分26秒を消したいか、考えはじめたら夜も眠れません」
                               翻訳家・評論家 大森望

↑帯の文句
↓小説すばる11月号の書評

「映画の歴史改変もの(「時かけ」「バタフライ・エフェクト」・
「サウンド・オブ・サンダー」etc)でもおなじみのパターン」 (大森望)


>7 大森氏は読んで、最初はバタフライのパクリとは気づかず帯を書いた。
>8 しかし自分でか、だれからかの指摘で非常に似ていることに気づき、小説すばるで
>  時をかける少女、デイズオブサンダーなどのまったく設定の違う作品とともに
>  バタフライをあげて、タイムリープものと括り、カモフラージュした。
346名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/22(水) 13:02:12
大森ミクシで何か言ってる?
347名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/22(水) 21:30:53
「不勉強でしたすみません、いやーバタフライエフェクト面白いですね」くらい言えば良かったのに!
348名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/22(水) 21:34:48
「まあ、あれは仕事ですから」が大森クオリティ
349名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/22(水) 21:37:37
「大森さんの『帯の推薦』」だもんねえ…
350名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/22(水) 21:40:54
「大森さんの『帯の推薦』」はあらゆる意味で信用できない
351名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/22(水) 22:50:56
「大森さんの『帯の推薦』」は叙述トリックだから
352名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/23(木) 02:22:35
※作品すら推薦していたからなぁ。
353名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/23(木) 22:10:38
毎日のようにつけていた日記が、19日から止まってますなあ…w

ってこう書いたら、なにか書くかな?
354名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/24(金) 01:03:17
mixiの方?
355名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/24(金) 23:24:11
例の削除ボーイズのスレで必死に火消し活動してるのって
2ちゃん中毒の大森さん?w
356名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/25(土) 01:34:37
大森、必死だな(笑)
357名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/25(土) 18:54:47
>>345
よくわからんけど、矛盾しているようには思えない。

帯で「こんなすごい奥の手」と言ってるのは「今までの人生からどの3分26秒を消したいか」という
着眼点で、その他は「おなじみのパターン」とわかってたから書評で落としたんでないの?
言い換えると、どっちも最初からわかってて書いた。

帯で書評みたいなこと書くわけにいかんでしょ。
358名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/26(日) 16:25:59
359名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/26(日) 17:46:52
「まあ、あれは仕事ですから」が大森クオリティ だもの
360名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/26(日) 17:48:28
大森の関係者、コピペで必死に火消しだな。
361名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/26(日) 18:54:21
「時間ものにまだこんなすごい奥の手があったなんて……。
今までの人生からどの3分26秒を消したいか、考えはじめたら夜も眠れません」
                               翻訳家・評論家 大森望


パクリかどうかもわからんなら、ず〜〜〜と寝てろ。

362名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/26(日) 19:10:31

大森さんは今頃、消したい3分26秒が痛いほど分かってるんじゃないの。
363名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/26(日) 19:48:10
あからさまに本人っぽいのがいるから困るwww
昔コニーウィリスのスレに書き込んでたよな
364名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/26(日) 21:13:13
2ch中毒ですから
365名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/26(日) 22:53:38
>>357
>帯で「こんなすごい奥の手」と言ってるのは「今までの人生からどの3分26秒を消したいか」という着眼点で
「着眼点」を称して「奥の手」とはいわんと思うのだが
366名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/27(月) 08:31:26
『バタフライ・エフェクト』話 2005/2/16分
http://www.ltokyo.com/ohmori/050310.html
367名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/27(月) 09:10:22
アシモフの短編に似たような話があったな
368名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/27(月) 14:25:34
>細部は辻褄が合ってないんだけど、小説のSFでまったく同じパターンのものは思いつかないので、この設定を考えただけでもえらい。SF映画的にはかなり優秀。

おや。この称賛に似たものを最近見たような…?
369名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/28(火) 00:06:45
> 時間ものにまだこんなすごい奥の手があったなんて……。
370名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/28(火) 00:43:36
ボケはじめてんじゃないのかw
371名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/28(火) 04:37:49
「時間ものにまだこんなすごい奥の手があったなんて……。
今までの人生からどの3分26秒を消したいか、考えはじめたら夜も眠れません」
                               翻訳家・評論家 大森望
↑帯の文句
↓小説すばる11月号の書評

「映画の歴史改  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\変もの(「時かけ」「バタフライ・エフェクト」・
「サウンド・オブ |  うるさい黙れ   |・サンダー」etc)でもおなじみのパターン」 (大森望)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∨      (゚д゚ )
                  <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                /<_/_大森___/ < <
372名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/28(火) 09:26:49
小遣い稼ぎのやっつけ仕事が、今後も己の首を絞め続ける。
職業人としての誇りと責任を忘れかけてないか?
373名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/28(火) 18:00:17
「時間ものにまだこんなすごい奥の手があったなんて……。
今までの人生からどの3分26秒を消したいか、考えはじめたら夜も眠れません」
                               翻訳家・評論家 大森望

今となっては、この帯を書いた時間を削除したいだろ?
「パクリ」を「奥の手」とか言うなよwww
374名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/28(火) 18:22:39
推薦文を考えた、3分26秒を消したいです。
                翻訳家・評論家 大森望
375名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/28(火) 19:34:08
>>371
そのAA自体が面白い
376名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/29(水) 00:52:30
nzmさんの日記


2006年11月29日
00:44 小松左京全集もろもろ宴会@九段会館
いやもうたいへんな人口密度。小松左京の歩みをまとめたビデオクリップが上映されたんですが、これが傑作。ぜひ売ってほしい。

初対面の金子邦彦氏はとても愉快な人でした。『神狩り』がいかに衝撃的だったかを著者本人に熱く語り、その後ノータイムで『神狩り2』のクオリアネタに突っ込むあたりがとくに素敵。

とりさんは高校生の娘さんを連れてました。小説を書いてて、これがまたたいそう面白いらしい。来年はポプラ社小説大賞で2000万か。


377名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/30(木) 23:51:15
筒井のHPより

★ 【お知らせ】「ドスペ2」
 テレビ朝日「ドスペ2」で「第一回ヒルズ文学賞〜僕らも作家グランプリ」に、コンテスト主催者=選考委員長として出演します。

 12月16日(土)24:30〜25:25。

 小説執筆は有野(よゐこ)、矢部(カラテカ)、長井秀和、さとう珠緒、前田健、蒼井そら、以上6名。司会進行は名倉潤、朗読者は森本レオ、高岡早紀、北川弘美。

 審査員は見城徹(幻冬社社長)、石田衣良(作家)、大森望(文芸評論家)。

378名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/01(金) 21:14:07
                      ∩___∩
   __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|  自分のミスが指摘されるってどんな気持ち?
  (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶 ねぇ、どんな気持ち?
 :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
 :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
  ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/  あれ?プライドないのになんで震えてるの?
  r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶     ねぇ、なんで震えてるの?
:|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
:|::|    ::::| :::|:                  \   丶
:`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
:.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
:i      `.-‐"                    J´ ((
379名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/05(火) 00:48:43
大森、とうとう日記をプライベートにしたな。
さらしあげが相当こたえたみたいだwwww
380名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/05(火) 01:20:05
>>379
喜ぶべきか?
ラッカーの新訳の速報を逃したら、どうするんだよ。
訳は大森に限らないでしょ。
381名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/05(火) 01:25:43
???
382名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/05(火) 02:17:36
まあラッカーの新訳が出るとしても大騒ぎになるだろうから、日記など読む必要は無いのでわ
そもそも読みたくないし

しかし愛されてるな大森w
なんで?
383380:2006/12/05(火) 05:24:24
>>381-382
えーと、ラッカー新訳の情報は、多分大森は日本で一番詳しい一人だし、
たとい訳が大森でなくとも、ブログなどでで速報を載せるとしたら彼しかいない、と思っている。
と言いたかった。つたわるかなあ。日本語も不自由だからなあ。
でまあ、大森を愛してるとゆーより、単なるラッカーファン。
実際スタージョンは好きじゃないし。大森の書評関連は読んだこともない。
384名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/05(火) 06:42:17
いや「愛」とは>>378などを見てオモタのだが

新訳を待っている間に10年が過ぎるこの世界では、
少々の速報には有り難味を感じない俺

まあ価値観に多少の違いはあるだろうが、君の日本語は通じるよ
つーか俺の日本語も似たり寄ったりだな
385名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/05(火) 11:36:41
>>380
なにこの想定問答集?wwww
386名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/05(火) 13:18:49
>>385
オーモリ・タタキRPGリプレイ
387名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/05(火) 14:39:25
ファンか叩きか知らないがコピペも満足に出来ないアホが
大森氏に異常に執着しているということだけは解った。
ある意味、愛。
388名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/05(火) 15:02:17
>大森氏
これが少し気になる俺は2ch脳かもしれない
389名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/05(火) 15:25:31
アホがアボに執着w
390名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/05(火) 18:49:30
380 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/12/05(火) 01:20:05
    >>379
    喜ぶべきか?
    ラッカーの新訳の速報を逃したら、どうするんだよ。
    訳は大森に限らないでしょ。

コレは酷い、コレは酷いワ・・・
391名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/05(火) 20:22:09
569 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2006/11/21(火) 19:40:44
「時間ものにまだこんなすごい奥の手があったなんて……。
今までの人生からどの3分26秒を消したいか、考えはじめたら夜も眠れません」
                               翻訳家・評論家 大森望

↑帯の文句
↓小説すばる11月号の書評

「映画の歴史改変もの(「時かけ」「バタフライ・エフェクト」・
「サウンド・オブ・サンダー」etc)でもおなじみのパターン」 (大森望)


>7 大森氏は読んで、最初はバタフライのパクリとは気づかず帯を書いた。
>8 しかし自分でか、だれからかの指摘で非常に似ていることに気づき、小説すばるで
>  時をかける少女、デイズオブサンダーなどのまったく設定の違う作品とともに
>  バタフライをあげて、タイムリープものと括り、カモフラージュした。
392名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/05(火) 21:50:55
ループって面白いのか?
393名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/05(火) 22:18:50
>>392
ホラーだと思って読むと肩透しを食う
394名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/05(火) 23:57:49
>>389
誰がうまいこと言えと(ry
395名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/06(水) 00:02:08
酷い自演を見たような気がする
396名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/06(水) 00:27:09
―――ここまですべて大森の自虐プレイ―――
397名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/06(水) 20:48:29
豊崎「汚い2ちゃんねらにネタ提供してるだけですよ」
大森「やはり閉じた方がいいかな」
豊崎「金にもならないし。評判落ちるだけだから」
大森「宣伝にもなるかと思ったんだけどね」
枡野「あんな素人連中、構わない方がいいっすよ」
大森「じゃあ、もう閉じちゃうね」
398名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/06(水) 21:37:03
2週間かけて100レスいかないような話題を理由に閉じるとか
2ちゃんに夢見すぎな>>397に乾杯
399名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/06(水) 23:19:11

関係者乙
400名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/06(水) 23:43:11
枡野、必死だなw
401名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 00:01:18
枡野って誰だ
いや教えてくれるな
402名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 00:01:54
てか酷い自演が繰り返されてるな
403名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 00:04:04
「時間ものにまだこんなすごい奥の手があったなんて……。
今までの人生からどの3分26秒を消したいか、考えはじめたら夜も眠れません」
                               翻訳家・評論家 大森望
↑帯の文句
↓小説すばる11月号の書評

「映画の歴史改  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\変もの(「時かけ」「バタフライ・エフェクト」・
「サウンド・オブ |  うるさい黙れ   |・サンダー」etc)でもおなじみのパターン」 (大森望)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∨      (゚д゚ )
                  <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                /<_/_大森_/ < <
404名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 00:24:44
380 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/12/05(火) 01:20:05
    >>379
    喜ぶべきか?
    ラッカーの新訳の速報を逃したら、どうするんだよ。
    訳は大森に限らないでしょ。

有り得へん、有り得へんやろ、コレは・・・
405名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 00:54:08
ループって面白いのか?
406名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 02:09:52
569 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2006/11/21(火) 19:40:44
「時間ものにまだこんなすごい奥の手があったなんて……。
今までの人生からどの3分26秒を消したいか、考えはじめたら夜も眠れません」
                               翻訳家・評論家 大森望

↑帯の文句
↓小説すばる11月号の書評

「映画の歴史改変もの(「時かけ」「バタフライ・エフェクト」・
「サウンド・オブ・サンダー」etc)でもおなじみのパターン」 (大森望)


>7 大森氏は読んで、最初はバタフライのパクリとは気づかず帯を書いた。
>8 しかし自分でか、だれからかの指摘で非常に似ていることに気づき、小説すばるで
>  時をかける少女、デイズオブサンダーなどのまったく設定の違う作品とともに
>  バタフライをあげて、タイムリープものと括り、カモフラージュした。
407名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 02:17:37
ループって(ry
408名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 04:20:46
>>398
ここではそんな盛り上がらなかったけど他では…
409名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 04:54:16
2週間かけて100レスとは
大森スレでは盛り上ってるといえる
410名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 08:30:25
>>408
削除ボーイズとBE両方の名前挙げてレヴューしてる
「2ちゃん以外」のサイト見てみ
最終的にパクリ判定してる所はほぼ皆無

411名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 08:55:02
>>410
知名度が不足している作品と
さほど注目されていない賞の本

最終的に両方読んだ人はほぼ皆無
が正解
お前の本タイトル酷すぎでスルーされてるからな
412名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 11:43:57
>>410
ほぼ皆無?
ということは完全に両作品名を挙げてパクリ認定してるサイトもあったんだ?w
…とまぁ揚げ足取りは置いといてw自分が見た範囲では
バタフライエフェクトそのものの名前を直接出してはいないが
類似を匂わしたり言葉を選んで苦言を呈してるような感想ならいくつか読んだよ。
410が思ってるよりあるんじゃないかな。
映画未見の人が読書して簡単に書いたような感想だけじゃないから探してみ。
パクリと言っているのは「2ちゃんだけ」ってことにしたい気持ちはわかるけど。

というかポプラ社からの返事がないのが返事だろう。
パクリがただの嫉妬や言い掛かりなど事実無根の中傷にすぎないのなら
公式サイト等で正式に否定、とまではいかなくても
少なくとも問い合わせのメールにはちゃんと返答するでしょ。
ポプラ社が沈黙守ってるのは何でかな?
複数人からの返信希望メールをシカトってどんな理由があってするの?
413名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 12:27:33
アマゾンのレビュー見るとここで言われてるバタフライ・エフェクト以外にも
いろんなトコからパクってるんだろうな〜って感じたよw
ポプラが無回答なのも大森サンがヒキっちゃったのも
これ以上突っ込まれて墓穴掘りたくないからっしょw
414名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 12:52:25
>>411
>両方読んだ人はほぼ皆無
じゃ、他スレで盛り上がってるっていうのも
読んでもいない奴が面白がって騒いでるか
少数の人間による自演てことだな
そっちのスレではコピペ間違いしないよう気をつけろよw

>>412
忙くて100以上もあるサイトを全部見て回れない漏れの代わりに
「削除〜をバタフライ〜からのパクリと"断定"してるサイトは一つもない」
ことを証明してくれてありがとう暇人m(_ _)m
415名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 13:28:36
ああ、こうやって甲斐甲斐しく燃料投下しにくるから
いつまでも盗作の話題は尽きないのか。

大森、このネタ引っぱられたくないんだろ?
なら立派な2ちゃん中毒者としてちゃんと指導しとけよ作者を。

それとも誰かがこの盗作問題風化防止のためにやってるの?煽り。
416名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 17:09:43
>>414
IDが出ないと元気だな。お前の巣はここじゃないだろ。
NG登録するからコテをつけてくれ。
名前はそうだな、カタバミとかバミイとか擁護ボーイあるいは盗作ボーイあたりで
417名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 20:06:11
はいはい、もとの流れに戻せばいいんでしょ

>380_ 名無しは無慈悲な夜の女王 2006/12/05(火) 01:20:05
>喜ぶべきか?
>ラッカーの新訳の速報を逃したら、どうするんだよ。
>訳は大森に限らないでしょ。

>383_ 380 2006/12/05(火) 05:24:24
>たとい訳が大森でなくとも、ブログなどでで速報を載せるとしたら彼しかいない、と思っている。
>と言いたかった。つたわるかなあ。日本語も不自由だからなあ。

>384_ 名無しは無慈悲な夜の女王 2006/12/05(火) 06:42:17
>まあ価値観に多少の違いはあるだろうが、君の日本語は通じるよ

wwwwwwww
418名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 21:24:29
>>414
それは〜あれだ、擁護してる奴が自演なんだ
だって君一人だろ

おまえヒマだろ
かわいそうに
あくまで第三者を主張して、本当に第三者だったら
哀れなくらいヒマだね
こんな糞本を必死で擁護して
419名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/08(金) 19:27:18
ミクシィ閉じて、どうせ人の噂もそのうち消えると
沈静化を待っているのだろうが、
バミーのほうはインタビューまで出て
どんどん話題を作ろうとしちゃってますよw
420名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/17(日) 00:55:33
大森のアホ見てるか?
421名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/17(日) 00:56:15
リンクのまとめ

『削除ボーイ0326』は盗作か否か論争
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1163813467/

児童板「削除ボーイズ0326」  たまにポの社員が来る
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1163554924/l50

【変人奇人】豊崎由美で遊ぶ2【ワンダーワールド】 ←大森が出没
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1152273370/l50

大森望ってどうよ?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1117512684/

バタフライエフェクト【The Buttefly Effect】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1163480495/
422名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/17(日) 02:50:02
423名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/17(日) 06:53:06
キモオタ評論家って位置付けだろうな
昨日の番組では
424名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/17(日) 11:04:21
評論家じゃねえだろ。
フリーライターがいいところだろ。
425名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/17(日) 12:29:51
もしくは推薦家
426名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/17(日) 12:53:46
提灯記事請負人
427名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/18(月) 18:24:04
569 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2006/11/21(火) 19:40:44
「時間ものにまだこんなすごい奥の手があったなんて……。
今までの人生からどの3分26秒を消したいか、考えはじめたら夜も眠れません」
                               翻訳家・評論家 大森望

↑帯の文句
↓小説すばる11月号の書評

「映画の歴史改変もの(「時かけ」「バタフライ・エフェクト」・
「サウンド・オブ・サンダー」etc)でもおなじみのパターン」 (大森望)


>7 大森氏は読んで、最初はバタフライのパクリとは気づかず帯を書いた。
>8 しかし自分でか、だれからかの指摘で非常に似ていることに気づき、小説すばるで
>  時をかける少女、デイズオブサンダーなどのまったく設定の違う作品とともに
>  バタフライをあげて、タイムリープものと括り、カモフラージュした。
428名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/18(月) 22:09:20
>>427
 大森をバカにしたいのか、「サウンド・オブ・サンダー」を
「デイズオブサンダー」と誤記した569をバカにしたいのか。
429名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/19(火) 14:44:32
>>428
とりあえず両方やっとけ
430名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/23(土) 02:59:00
サウンドオブサンダーって有名なのか?
DVD借りてみたら、テキトーで説明不足な解釈でB級馬鹿映画だったぞ。
致命的なのは、どうしようもなくつまんないこと。
431名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/23(土) 06:25:22
原作がブラッドベリの短編だから、SFファンにはそこそこ知られてるんじゃね
432名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/23(土) 13:16:27
原作はブラッドベリの短編だけど、そんなに有名でも名作でもないよ
433名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/24(日) 10:17:29
ブラッドベリファンだから、
ん十年前に読んだけど覚えてて、
え、あれをって思いながら
> テキトーで説明不足な解釈でB級馬鹿映画
なのわかってて見に行ったよ。
434名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/24(日) 20:56:13
本の雑誌の大森連載で、ある本に
「帯に笑った。こういうのはやめてほしい」と書いているが
オレはお前の帯にいつも笑うっつーの。
つうか、これ釣り?
435名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/26(火) 00:30:09
大森ってミステリ板ではまだ求められてるようですよ。
よかったですねw
文学「も」SF「も」知っている評論家としてガンバってください
436名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/29(金) 03:43:34
キモオタキモオタ
437名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/04(木) 00:39:01
211 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/12/31(日) 00:03:03 ID:NiLrwjry
569 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2006/11/21(火) 19:40:44
「時間ものにまだこんなすごい奥の手があったなんて……。
今までの人生からどの3分26秒を消したいか、考えはじめたら夜も眠れません」
                               翻訳家・評論家 大森望

↑帯の文句
↓小説すばる11月号の書評

「映画の歴史改変もの(「時かけ」「バタフライ・エフェクト」・
「サウンド・オブ・サンダー」etc)でもおなじみのパターン」 (大森望)


>7 大森氏は読んで、最初はバタフライのパクリとは気づかず帯を書いた。
>8 しかし自分でか、だれからかの指摘で非常に似ていることに気づき、小説すばるで
>  時をかける少女、デイズオブサンダーなどのまったく設定の違う作品とともに
>  バタフライをあげて、タイムリープものと括り、カモフラージュした。

212 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/01/02(火) 18:09:57 ID:U3wm7RbX
「すごい奥の手」が一転「おなじみのパターン」になるのか…
こんな苦しいごまかしをするなら前言撤回して批判にまわった方がマシだろうに。
438名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/05(金) 00:46:22
大森センセー、削除ボーイズは去年のベスト10に入らなかったんですね。
夜もぐっすり眠れたのでしょうな
439名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/05(月) 19:43:15
あげ
440名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/09(金) 10:05:22
チャーミングな人ですよね。
441名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/10(土) 03:18:24
大森センセーの2006年ベスト10ってなんなの?
442名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/14(水) 12:32:59
どうせ1位は電車男SPだろw
443名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/22(木) 00:31:31
別の作者の本の解説に「現代最大最高のSF作家イーガン」とか書いちゃうのはさすがに引いた。
これ何の本だったか忘れたけど、わかるいます?
444名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/22(木) 03:25:53
別にそれぐらい誉めたっていーがん。
445名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/27(火) 01:31:54
よく知らないんですが、なんか妙に偉そうなのはなんか理由があるんでしょうか?
446名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/27(火) 02:48:17
雑魚っぽいラノベヲタが大森に喧嘩売ってたな
447名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/27(火) 14:01:32
大森も大してそれと変わらんけどな
448名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/27(火) 14:21:06
あのお馬鹿ちゃん大森をSF右翼扱いしててワロス
SF村の外でナデシコはSFとかファイナルファンタジーはSFとか叫んでた糞左翼なのに
449名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/27(火) 15:15:54
昔「栗本薫は汚い手でSFに触るな!」という内容の投書をしたSFオタクを思い出した
歴史は繰り返されるんだな
450名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/27(火) 15:52:10
SF村ってのはちょっと気持ち悪そうなところですね。
451名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/27(火) 18:14:19
どこの世界でもトップの方というか、代表面したがる奴らは気持ち悪いよ
452名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/28(水) 21:43:56
叩いてるのが関係者だったりするから怖い
453名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 17:45:37
508 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/04/04(水) 07:06:32
豊崎 あー、まほろ市って町田市ですもんね。

大森 ただね、本格ミステリに「まほろ市の殺人」っていう祥伝社文庫から出てるシリーズがあるんですよ。
まほろ市という架空の街を設定して、春夏秋冬の連作で、春を倉知淳、夏を我孫子武丸、秋を麻耶雄嵩、冬を有栖川有栖が書いてる。
勝手に使われたと、我孫子さんがむっとしてましたね。こっちの真幌市は東京じゃなくて“D県”だけど。

豊崎 三浦さんは、なんで使っちゃったんでしょうか?

大森 知らなかったんじゃないですかね。まあ、知らないのは怠慢だって声もあるけど。

509 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/04/04(水) 12:26:12
899 :無名草子さん :2006/05/17(水) 01:34:07
ちょ、なんで出てこないんだw
しをんタンのリスペクトする作家の丸山健二の代表作「千日の瑠璃」の舞台が
まほろ市だかまほろ町だかなんだよ。パクったとしたらこっちから。
丸山健二の知名度の低さにショックを受けたのであげておく。

901 :無名草子さん :2006/05/17(水) 11:25:02
架空の都市に「まほろ」を使うのは我孫子らが
初めてじゃなかったわけですね。
454名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/26(木) 20:38:17
この調子で毎日HP更新してください
455名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/26(木) 21:11:05
なんなのこのひと?自分の事大森ってよんで
心は乙女なのか?
456名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/28(土) 14:55:43

自分のコトを三人称で書くのは、クセノポン 「アナバシス」とか
カイサル 「ガリア戦記」とか古典期の軍人が使ってた手口
(たぶん第三者による公正な視点を装ってる)でむしろマッチョ気取り。

心がオトメなら「のぞみゎぁ〜」ってよんでるハズ。
457名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/28(土) 19:52:09
みくるゎ〜☆彡
458名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/01(火) 22:44:30
大森に喧嘩うってたブログのこと言及してて笑った
459名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/01(火) 23:50:10
> 211 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/12/31(日) 00:03:03 ID:NiLrwjry
> 569 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2006/11/21(火) 19:40:44
> 「時間ものにまだこんなすごい奥の手があったなんて……。
> 今までの人生からどの3分26秒を消したいか、考えはじめたら夜も眠れません」
>                                翻訳家・評論家 大森望
>
> ↑帯の文句
> ↓小説すばる11月号の書評
>
> 「映画の歴史改変もの(「時かけ」「バタフライ・エフェクト」・
> 「サウンド・オブ・サンダー」etc)でもおなじみのパターン」 (大森望)
>
>
> >7 大森氏は読んで、最初はバタフライのパクリとは気づかず帯を書いた。
> >8 しかし自分でか、だれからかの指摘で非常に似ていることに気づき、小説すばるで
> >  時をかける少女、デイズオブサンダーなどのまったく設定の違う作品とともに
> >  バタフライをあげて、タイムリープものと括り、カモフラージュした。
>
> 212 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/01/02(火) 18:09:57 ID:U3wm7RbX
> 「すごい奥の手」が一転「おなじみのパターン」になるのか…
> こんな苦しいごまかしをするなら前言撤回して批判にまわった方がマシだろうに。


↑↑↑これに言及してよ、大森センセw
460名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 00:05:54
ポッドキャスト聞いた。
声が若くてビクーリ。
それに比べ豊崎はがなり声のおっさんくさい。

やっぱり、この二人ゲイってのは本当だな
461名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 00:07:36
あと電車男、文学だと認めないやつはだめだ
ってまで言ってたくせに
「小説とはべつものと思ってます」だって。はぁ
462名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 16:42:35
>>460


大竹がいまいち文学を知らなくて問題だね
463名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/13(日) 16:03:36
イマイチ文学を知らないのは大森だって同じ
464名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/13(日) 19:19:17
いまいちどころか…
純文の文学賞に口出すのやめたら?
465名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/14(月) 02:44:49
おいっ、大盛り、がっぽり儲けてるんだから
楽天広告なんて貼るな! せこいぞ
466名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/02(土) 02:45:33
>>456
> 自分のコトを三人称で書くのは、クセノポン 「アナバシス」とか
一人称が名字というのは旧日本軍のは別として、小泉今日子が使い始めたのが
流行った(というほどでもないが)という説があるね。
いまだに若い奴でもいるんだよな。
467名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/05(火) 08:21:27
旧軍は姓+階級だろうに。ぜんぜん意味合いが違う。
468名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/05(火) 23:05:34
マジでボケてる奴っているんだな・・・。
469名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 20:29:13
「社会派くん」で画家の盗用問題に突っ込んでたよな、唐沢(w
470名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 15:22:35
大森だっていろいろまずいこと言いっぱなしなのに…
471名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/09(土) 00:51:49
唐沢俊一がまずいことになっている。
やっちゃいけないことをやったと思うんだけど、
指摘されたら反省したような顔で開き直っているように見える。
面白いもの書いてるのに、もったいない。

            (いしかわじゅん)
472名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 21:17:36
http://d.hatena.ne.jp/jyl2142/20070611#p1
-----
 そういやなんかで見たけど、なんかウェブで書評サイトのつもりみたいな
感想文サイト書いてる人で、なんかうちをあてこすっているのがいたな。
まあ、書評なんて昔から比べたらさらにカネにならないんだし、
書評というものが何であるかもわからない人がほとんどだ。
書評は感想文ではない。それすらわからないし、著者の意図もわからないというか、
もっといえば日本語も読めないのに感想文書いてるバカもいる。
まあウェブなんて何書こうと自由なんだろうし、せいぜい後で自分のやってることの
低次元さに恥ずかしくならないようにすればいいとだけ言っておくけど、
ほんと見ているこっちが恥ずかしい。まあ自由だけどさ。

某チャンネルの影響か、人を腹立たせるだけの数行しかかけない、
それが日本語の世界だと思っているバカもいる。

(長いので略)

 まあ、どうでもいいことなんだけど、恥知らずって、どんどん増えているよなあ。
とくに匿名という幻想が拍車をかけている。
まあ、匿名という恥知らずを許容される立場でないと感想文も書けない
知己JNNだからそうなのだろうけど、じゃまでうざい。知ったことか。
-----
473名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 21:24:51
※田のサイトだってちゃんと書いとけよ
分かってりゃいちいち見に行かなかったのに
474名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/14(木) 13:26:11
小松左京に喧嘩売ってんのかな?この人は。
475名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/14(木) 15:38:44
いつもの姑息な書き方さ。
ケンカうってるようなポーズをとりながら、そうつきつけられると
「いえ、あれは遊びですよ、ごめんなさいw」とすぐ言えるようなやりかた。
476名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/18(月) 00:14:14
ラジオは、勢いがあったのは初回だけで
あとは、記事の使いまわしでぜんぜんつまらんな。

豊崎といい、がっかり。
自分らの言葉に従えば「ちゃんとした仕事ができないなら、はやくおりろ、
交代はいくらでもいる」ほら、選考員らにだけ言うまえに、自分で実行しろ
477名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/19(火) 23:15:47
大森望の脳内イメージ
ttp://maker.usoko.net/nounai/r/%C2%E7%BF%B9%CB%BE
478名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/19(火) 23:28:29
唐沢問題を軽く扱っている記事へのご立派な批判は素晴らしいですが



「お前が言うなよ」ってしか思いませんよ、大森せんせー
479名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/19(火) 23:29:42
> 569 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2006/11/21(火) 19:40:44
> 「時間ものにまだこんなすごい奥の手があったなんて……。
> 今までの人生からどの3分26秒を消したいか、考えはじめたら夜も眠れません」
>                                翻訳家・評論家 大森望
>
> ↑帯の文句
> ↓小説すばる11月号の書評
>
> 「映画の歴史改変もの(「時かけ」「バタフライ・エフェクト」・
> 「サウンド・オブ・サンダー」etc)でもおなじみのパターン」 (大森望)
>
>
> >7 大森氏は読んで、最初はバタフライのパクリとは気づかず帯を書いた。
> >8 しかし自分でか、だれからかの指摘で非常に似ていることに気づき、小説すばるで
> >  時をかける少女、デイズオブサンダーなどのまったく設定の違う作品とともに
> >  バタフライをあげて、タイムリープものと括り、カモフラージュした。
>
> 212 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/01/02(火) 18:09:57 ID:U3wm7RbX
> 「すごい奥の手」が一転「おなじみのパターン」になるのか…
> こんな苦しいごまかしをするなら前言撤回して批判にまわった方がマシだろうに。


↑↑↑これに言及してよ、大森センセw
480名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 15:05:37
そーいうば、PSクソゲーのフィロソマのレビューで、「これは、もうSFだ!」ってワケのわからんヨイショを
大森はしてたなぁ。つまらんシューティングの合間合間にムービーをハサミこむのがオシャレ?と思われた
時代だったかもしれんけど。

ゲームの面白さを理解できないヤツが、高級な?SFという箔をつけて誉めるなんて、
ゲームをバカにしてるどころか、SFもバカにしてるようでイヤな気がしたのを思い出したよ。
481名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 19:26:11
その誉め方だと
SF小説を原作にして作ればどんなゲームでも
傑作になれるのなw
482名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 20:11:19
大森のゲーム熱は一時的なものだったね。
まあ、冬の時代と言われてた頃に従来のシリーズと較べて
かなりSF寄りの話になったFF7が大ヒットしたわけだから、
その流れに乗っかろうとしてただけなんだろうけど。
483名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 21:38:06
電車男が流行ってた時も
「これはもう文学だ」って言ってたな。
484名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/06(金) 01:13:50
>>479
がまんできなくなってか、日記で言及してましたぜ。

でもま、全文を読めばたしかに、そのコピペの引用も
ちょっとズルい気がして大森センセの言い分もわからなくもないか。
485名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/06(金) 01:16:18
大森反論あげ
さあて、コピペ君の反応は?
486名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/06(金) 09:00:24
>>485
枡野乙w
487名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/06(金) 10:49:34
豊崎 あー、まほろ市って町田市ですもんね。

大森 ただね、本格ミステリに「まほろ市の殺人」っていう祥伝社文庫から出てるシリーズがあるんですよ。
まほろ市という架空の街を設定して、春夏秋冬の連作で、春を倉知淳、夏を我孫子武丸、秋を麻耶雄嵩、冬を有栖川有栖が書いてる。
勝手に使われたと、我孫子さんがむっとしてましたね。こっちの真幌市は東京じゃなくて“D県”だけど。

豊崎 三浦さんは、なんで使っちゃったんでしょうか?

大森 知らなかったんじゃないですかね。まあ、知らないのは怠慢だって声もあるけど。それはともかく、三浦しをんの作品としては、
133回の候補になった「むかしのはなし」より落ちると思う。


千日の瑠璃 丸山 健二 (著)上 巻 (1996/04)
出版社/著者からの内容紹介
千の視点によって語られる「まほろ町」の千日の物語。
いかなる微細なものも逃さぬ文体と、重層的な描写が開く新しい小説の可能性
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167281074/249-3148239-2718765

三浦: そうですね。あと、丸山健二さんが好きなんですよ。
丸山さんの文章ってすごく強くて美しいと思うので。
ttp://www.webdokusho.com/rensai/sakka/michi33.html

ちなみにまほろ市の殺人は2002年刊。我孫子m9(^Д^)プギャー


↑ ↑ ↑
ついでにこれにも言及してください。我孫子さんにも三浦さんにも失礼です
488名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/06(金) 17:29:19
このコピペやってるやつも暇人だな
そんなに大森が憎いのかしら
489名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/06(金) 18:28:33
仕事の邪魔ですか?w
490名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/06(金) 18:46:30
普段は書き込みすらないのに
日記で触れられた時だけ関係者がくるんだな
枡野だろ
491名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/06(金) 18:49:06
ばれたか
492名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/06(金) 21:44:26
>>485
反論になってないと思う。
SFフアンは相違点を見つけながら映画を見ると言ってるけど、
そういう気持ちで見る人がいることは否定しないけど、能力の問題が
出てくるわけで、2chに沢山いる文系馬鹿って、レーザーで人を殺したら
同じSFって言うほどに分解能が低かったりするし。

大森が自分が見比べた上で違った構想プロットから作られた作品というならば、
掲示板で指摘されている種種の類似点についてイビデンス上げながら、説明していくべきだと思う。

一般読者にはこういう説明は難しいけど、大森の本職は評論家なんだから、
それが出来ない訳がない。

この指摘に対する反論として考えられるのは、物語の構造は同じとか言うのを持ち出すと思うんだけど、
はちみつレモンとレモン味蜂蜜水くらいに似てるというのがSFファンのしてきなので、
飲み物は所詮液体だとかいう反論されても反論にならないんだぞ。という指摘もしておきたいと思う。
493名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/06(金) 21:50:15
>>492
ちょっと失敗。

出てくるわけで、2chに沢山いる文系馬鹿って、レーザーで人を殺したら
同じSFって言うほどに分解能が低かったりするし。
○逆に唐沢の文章とHPの文章は違ってるだろというほど、細部の違いに拘ったり。

この一文入れないと駄目だな。
494名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/06(金) 23:43:05
>>493
それはだれですか。
そんなやつと大森アンチをいっしょにして印象操作するのはやめてください
495名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/07(土) 00:02:55
そもそもあのコピペが張られた理由は、大森望が、
バタフライエフェクトと削除ボーイズの類似に気づかず
書評を書いてるって言う部分が大きいので、大森が
なにか発言するならそこに対して回答しなきゃ駄目なんだよね。

大森は類似作品と見てるのか見てないのか、
3分の部分だけを褒めたんだよっていうのは、全く答えになってないわけで。
496495:2007/07/07(土) 00:06:36
ちがうな、「気づかず」とは言い切れない。「気づきながら」かもしれない。
いずれにせよ、書評家大森望に対する期待も有っての部分なんだから
ここに答えずに誤魔化すのなら、書評家としての信頼の問題になるんだと思う。

仕事の依頼がどうなされるのかとか、書評と言ってもとか、いろいろ有るんだろうとは
思うんだけど、読者にはどーデモ良いことで、信頼できる書評家なのか、
出版社のコピーライターなのか?っていう部分が問われるからコピペする人が出てくるんだと思う。

497名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/07(土) 00:09:11
258 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 00:43:20
ポプラから翻訳の仕事もらうためにも、あのくらいの発言は必要だな。
ちなみに、小学館からは相手にされなかったから、セカチューは2ちゃんねるにのって、むちゃくちゃたたいてた。
498名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/08(日) 15:33:26
>>487
・「我孫子がこう言っている」ということで、自分は責任とらないですむ言い方。
・我孫子はミクシィ内でつぶやいていただけなのに、大森が公式メディアでとりあげてしまった。
・三浦と編集者の知識の狭さを、とがめている。
 しかし「まほろ市シリーズ」より6年も前の丸山健二が本ネタだった。
 知らなくて恥をかいたのは大森・豊崎・我孫子のほうだった。
 我孫子はミステリ作家だから純文を知らなくてもまだわかるが
 大森豊崎は「たくさん読んでる」ことが売りのはずなのに、すごくはずかしい。
499名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/08(日) 15:41:15
いちいち反論するのもバカバカしいが、いい加減うんざりしたので一回だけ書く。
 まず、「千日の瑠璃」については、発売前に出版社から送られて読んでいるし、書評も書いたから、
もしパクリがあったとしたらそれに気づかないこともありえない(書評家としてむしろそういうところにばっかり注意して見ている)。
 では、メッタ斬りで「パクリ」と書いたのがなんのことかと言うと、それは我孫子さんの文章からの引用である。
主語まで含めて引用すれば一目瞭然。私自身は三浦さんにたいして一言も「パクリ」と責めた覚えはない。
500名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/08(日) 20:34:57
マルケンなんて大森は読まないだろうな
501名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/08(日) 22:13:46
>>499
>もしパクリがあったとしたらそれに気づかないこともありえない(書評家としてむしろそういうところにばっかり注意して見ている)。

だからそれは大森望の力を無批判に肯定しなきゃ通らない議論。
502名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/09(月) 01:14:52
まほろ市シリーズを作ったミステリ作家四人とその編集者は
知識の狭さを恥じないとな。
大森さん、彼らをしかってやってよ
503名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/10(火) 21:58:18
大森センセー、下手にかまっちゃうとその内泥沼に嵌りますよ
504名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/12(木) 14:25:17
弟がBL雑誌の元編集長でその嫁もBL漫画家なのに
腐女子のしをんに随分冷たいんですね><
505名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/12(木) 18:39:31
どうせ北村薫のときみたいに
あとから謝ればなんとでもなると思ってる
506名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/13(金) 01:32:08
盛りさん、相変わらずレディオ面白くないですよ。今度はつい先日使ったばかりの
予想を2次使用、しかもかなり薄めて。もともとが薄いのに
507名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/14(土) 19:17:13
>今回、唐沢氏に幻滅した、あんな人だとは思わなかったという方は多いと思います。
>マンガ学会でお会いした呉智英さんもそうでした。その気持ちも分かるのですが、
>ぼくからすると、皆さん、ようやく分かりましたかという感じなんですね。
>今回の対応のまずさにせよ、脇の甘さにせよ、10年前に分かっていたことだと思っています。
>とはいえ、ぼくにしても、一度は彼のことを評価し尊敬していたのですから、
>いま「幻滅した」と仰られる方々を批判することはできません。する気もありません。
>それだけ、唐沢氏の外面をとりつくろう所作が上手く機能していたのだなと思うだけです。

>皆さんご存知のとおり、かつてぼくは唐沢氏を訴えています。
>しかも、彼はこの裁判の過程や、謝罪文掲載の後も、あれこれ周囲に
>「あんなことは大した問題ではない」などの妄言を話して回っていたのです。
>そのなかには、嘘や勘違いも相当に入っていました。

>私見では、唐沢氏にはとても「自滅的」なところがあると考えています。
>知識も豊富だし、能力もある。ところが、何かことが進行すると、
>自分で潰すようなことを無意識にしてしまう癖があるようなのですね。
>今回も、朝日新聞の書評委員という立場を取った途端に、この騒動です。
>わざと自滅的な行為をするというのではもちろんなく、要所要所で、なぜかそうしてしまう、
>そういう悲しい習性のある人物だと見ています。でなければ、もっと尊敬され、偉いひとになっていたに違いありません。
>さらに問題なのは、そうした無意識の自滅があるとして、周囲を巻き込むことですね。迷惑がかかる。
>今回も、漫棚通信さんがその「被害」にあっているわけだし、副次的には村崎百郎氏なども巻き込まれています。

>しかし、だからといって、唐沢氏の内情や心情を斟酌する必要はどこにもなく、毅然とした態度で臨むべきです。
508名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/14(土) 19:42:41
>>507
伊藤(バカ)の発言か?
509名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/14(土) 22:05:09
510名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/20(金) 23:51:14
メッタ斬りでは謝るふりして
ラジオでは選考員の罵倒かよ。お前がいちばん馬鹿だろ
511名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/22(日) 01:48:11
大森を見ていると、なんか哀れになる。
こいつも、家族を食わせなきゃいけないんだろうけどな。
翻訳だけやってりゃいいのに。
512名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/22(日) 23:11:38
翻訳だけだとそんなに金にならんのでしょう。
そもそもなんで新潮社やめたんだろうね。
513名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/23(月) 15:11:10
在日だからだろw
514名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/28(土) 09:21:34
515名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/28(土) 18:51:37
例えば泉麻人は雑学に詳しいけど、こいつが盗作で名指しされたことはない。
本を読めばわかるけど、「○○って雑誌の○ページにこんなことが書いてあって」
「それは○○ってテレビの○○に影響を受けているらしいが」と、
出典を明記している…というより、「そんなレアな雑誌のバックナンバーまで
目を通しているのかよ!」ってな感嘆を読者に感じさせるようなつくりになってる。
個人の著作や、泉からみたら無名に等しいガキライターの文章まで、
その内容に有為性があったら、賞賛をこめて好んで引用したりする。

全部自分の手柄にする唐沢とは全然違うわ。
516名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/28(土) 19:04:41
>>515
泉麻人は本当に品がいいというか、ガツガツしてないよな。
雑学関係は本当に書いてある通りだし、「東京23区物語」みたいにちょっと揶揄っぽい
視点のある文章でも嘲りとか卑しさみたいなものがないというか、むしろその対象への
傍観者ゆえの温かさを感じるし。
そもそも自分の知らない事や、自分とは考え方や感性が異なる相手を理解しようとする
前向きさがある(そして読者に対しては、それを自分というフィルターを通す事で分かり
やすく伝えようとする心配りもある)。

唐沢にはそういった部分が全くないんだよなあ。
517名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/28(土) 22:33:23
こういうもくろみがあったから醜態を晒したのか
http://xn--owt429bnip.net/2007/07/ufo.php
518名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/31(火) 07:52:42
大森センセーって2chみてんの?
519名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/31(火) 21:03:31
さあ…
520名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/31(火) 21:06:45
トークショーなんかでも2ちゃんネタが多いところを見ると
たぶん毎日チェックしているのではないかと思う
521名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/31(火) 22:22:04
毎日2chをチェックするみくるたんハァハァ
522名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/01(水) 22:17:02
>>521
新境地w
523名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/02(木) 07:06:41
おいおい
524名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/03(金) 09:34:56
大森望を萌えキャラ化
525名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/04(土) 01:25:28
自民大敗、ネット右翼、涙目(w
http://d.hatena.ne.jp/jyl2142/20070801#p1
526名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/04(土) 01:39:51
また米田か……
527名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/04(土) 07:37:10
ネトウヨ=自民支持という前提が間違っている
528名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/04(土) 08:01:48
    人
   {´┴`}  <・・・
  ノ/速 / > 
  ノ ̄ゝ
529名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/04(土) 19:53:28
>>524
!!!
530名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/04(土) 20:01:13
バトルウォッチャー・哭きの竜さんの12年
ttp://tiyu.to/permalink.cgi?file=news/05_02_04
531名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/05(日) 11:09:44
「安住紳一郎の日曜天国」 http://www.tbs.co.jp/radio/nichiten/
毎週日曜日 10時00分〜12時00分 TBSラジオ

2007年8月5日 ゲストdeダバダ 唐沢先生の登場は11時00分〜11時30分
生放送ですのでゲストへの質問やお願いなどは番組までメールで送ってください!
雑学王である唐沢俊一さんをお迎えしてたっぷりとお話を伺います!

番組へのお問い合せ・リクエスト
メール:[email protected]
電 話:03-3584-0954(番組放送中のみ)
ファックス:03-5562-0954(番組放送中のみ)

※メッセージテーマ「どうすればいいのか分からないこと」は
唐沢先生への質問ではなく今回の番組テーマですので
唐沢先生へのメッセージは何でもOKです。
532名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/05(日) 11:46:08
唐沢追求の急先鋒、藤岡真が関連記事を全削除
http://www.fujiokashin.com/criticism.html
533名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/05(日) 12:20:03
まあ、唐沢も謝罪したみたいだし、このまま終息するだろ
534名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/05(日) 20:54:28
>>532
どんな圧力があったんだろう?
535名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/05(日) 21:30:04
ガクガクブルブル
536名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/05(日) 23:00:25
唐沢氏が無断使用した漫棚さんの文章が、山川惣治著「サンナイン」のあらすじだけ
ととれるようなことが書いてあるが、これはおかしいです。

----山川惣治・著『サンナイン』のあらすじ紹介を記載する文章の参考として手元にコピー
し、メモしておいた漫棚通信氏のサイトの文章を、原稿執筆時、当方のケアレスで、ほぼ
そのままの形のものをペーストしてしまい、あらすじ引用という当該部分の性質上、原稿
チェック時にその文章の同一性につい意識が回らぬまま、結果的に引用の条件を満たさぬ
形で掲載する形になってしまったものです。-----

そもそも「これは盗作とちゃうんかいっ」(第1回)に漫棚通信さんが書いておられる
ように、平野威馬雄「空飛ぶ円盤のすべて」には、山川惣治が雑誌「たま」にのせた文章
が丸々引用されており、このほうが山川氏が円盤の実在を信じていた証拠としては重要な
のです。漫棚さんは山川氏の5ページを越える文章のごく一部しか紹介していないが、その
引用箇所が唐沢氏の引用箇所とぴったり同じで、パクリの証拠歴然。(勿論唐沢氏がパク
ッタということです)

すなわち漫棚通信さんの記事は、(1)平野威馬雄著「空飛ぶ円盤のすべて」を資料と
した部分と、(2)山川惣治著「サンナイン」を資料とした部分(おもにあらすじ)の
2つにわかれており、そのふたつとも唐沢氏は盗用しています。

したがって「あらすじ引用という当該部分の性質上、原稿チェック時にその文章の同一性
につい意識が回らぬまま、」というような弁解はナンセンスです。
537名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/08(水) 09:36:16
>>528
なんでこんなところにニューソ君がww
538名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/08(水) 18:47:30
みくるビ━━━━(゚∀゚)━━━━ム !!!!!
539名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/08(水) 23:21:41
>>532
ちょww
540名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/09(木) 03:22:07
>>537
細かいことは気にしない!
541名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/10(金) 00:36:42
大竹とのラジオ、なんかやりにくそうだなあ。
542名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/16(木) 11:20:21
>>475
大森「まあ、ボクはわかっててやってるんですからw」
543名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/21(火) 20:30:48
さっさとラジオやめろ。代わりはいくらでもいる。
作家には選考員やめろとか、このレベルで恥ずかしくないの?とかお厳しいのに
ミクルたんだけは特別なのかな???www
しっかり選考は数年続けて、ラジオもあいかわらず退屈なままだらだら続けて。ばーか
544名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/23(木) 13:41:28
エイミがよいこと言ってた。
円城は秀才の退屈なジョークだって。風俗嬢には失笑されるしかないって。
545名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/24(金) 22:09:30
ttp://www.thehugoawards.org/index.php?page_id=127
>2007 Hugo Awards
>To be presented at: Nippon 2007, Yokohama, Japan, August 23-27, 2006
>Toastmaster: George Takei & Nozomi Ohmori

ミスター・カトーとのコンビか。
546名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/04(火) 23:31:40
どうでもいいからさぼってないで早く時間帝国の崩壊翻訳しろよ
547名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/05(水) 21:38:36
いままであの実行委員長に関わってひどい目に遭わされ続けてきたから、
みんな距離を置いていただけ。それでも手伝ったのは柴野さんのため。

確かに実行委員長は面白い人ではあるが、口だけで動かないし、人の
忠告を聞かないから、周りの人は苦労するんだよ。なので一昨年の
大会のスタッフが今回、ごっそり抜けている。
イベントとして表にでる派手な部分は面白い物を作ったと思うけど、
それを支えるロジステックスの部分はgdgdだったのもそのへんが
大きな理由。
548名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/05(水) 23:20:19
佐藤亜紀や柳下は擁護してくれるのに
大森たんには媚てくれませんね、しゅのーセンセ
549名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/06(木) 22:05:02
リアルで会った大森望は結構ふつーの人だったなぁ
550名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/06(木) 22:52:53
そりゃそうだろう。文章だけのプロレス野郎だから。あ、レディかもしれんがw
551名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/06(木) 23:50:34
浅黒くて目玉がギョロついてて怖いんだが…
つかいい年して坊ちゃん刈りってどうよ。
552名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/08(土) 12:58:59
お二人の顔写真を表紙にするだけで
中身はいらない。それだけで笑えるから。
まずこいつらの容姿につっこみはいれないのかね、周囲は
辛口ならそれくらい基本
553名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/08(土) 15:19:15
>>550
大月隆寛センセに言わせれば「プロレスを馬鹿にするんじゃないよ」って所だな。
554名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/08(土) 18:22:17
それで大森のプロレスはプロレスとわかりながら楽しんでるのか?
555名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/10(月) 19:25:07
ほらさっそくお得意のプロレスで東の小説誉めな
556名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/10(月) 20:20:31
帯に大森の誉め言葉が載っていると返って警戒しちゃうよな。
あれ今はもう逆効果じゃないかな。
株で例えるなら北浜の推奨銘柄みたいな。
557名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/12(水) 15:14:37
こいつ今度は豊崎のネタぱくって
ミノタウロスが直木賞入らなかったのはおかしいとかいってるよ。
なんでもすぐ自分のネタのふりしてパクるんだな。2ちゃんレスとか何回パクられたか
558名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/13(木) 12:24:27
メッタ斬りコンビの大好きな小川洋子先生が
芥川賞は真摯だと言ったのだから
メッタ斬りは謝るか、小川は権威に身を売ったかどちらか言えよ。
このくされメタボ野郎
559名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/14(金) 18:03:16
あまり好きじゃないです
560名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/20(木) 18:16:21
このあいだ2丁目のバーに大森先生がホステスしていた
561名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/29(土) 05:13:49
辛口書評家w
562名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/29(土) 11:26:27
帯を書くときは超絶甘口
563名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/29(土) 22:20:31
辛口大盛りミルク
564名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/30(日) 00:29:57
>>558
つ僕は〜小川を左へ受け流す〜〜〜
565名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/07(日) 23:59:44
ラジオでしか人気エンタメ作家は貶せない大盛り。
悔しかったら本の雑誌かダビンチででも同じことしろよ。
雑誌では売れない文学作家しか叩けない3流ライター。
このまえもラジオでは選考員への罵倒、記事では予想が間違ってたと平謝り。
裏ではカッコイイ、表でもカッコイイ、辛口評論家。惚れるね。
566名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/08(月) 14:11:28

>推薦文の“すごい奥の手”とは、“3分26秒間だけ”で“削除のみ”という厳しい制限を課しながら歴史改変
に挑むことを指している。それに前例があるというなら、素直に参りましたと頭を下げますが、「バタフライ・
エフェクト」に似てることに気づかなかっただろと言われても笑うしかありません。やれやれ。

と大森が言ってるのか。やれやれ。

時間を削除するというところに、なんのオリジナリティがあるのか、まったく不明。結果として過去を変える意味
にしか使われていないはずで、本質的に何も変わらない。騒ぎが収まった今頃になってそんなことを言っている
のは、自己弁護でしかないね。バタフライのおもしろい要素をセットで矮小化してパクッたという評価は、
たぶんこれからも変わらないだろうな。やれやれ。
567名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/09(火) 17:47:55
もし“3分25秒間だけ”もしくは“3分24秒間だけ”で削除のみという内容のものがでたら
「それに前例はない」といい逃げる

その程度の論理
568名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/16(火) 01:45:16
最近いろんな帯に名前だしてんな
宣伝になるからどの本かは教えないけどw
クソ本ばっか
569名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/19(金) 10:36:26
MIXI大森

会場に入ったら、前々回文學界新人賞受賞者(「いやしい鳥」)藤野可織さんにいきなり声
をかけられる。京フェスで話し込んだ前回文學界新人賞受賞者・谷崎由依さんの友だちと
いうか会社(京都の某専門出版社)の同僚だそうで、京都でも藤野さんの話が出てたの
で、文學界方面の話題をいろいろ。同じ会社でバイトしてるもうひとりの友だちが今回の
文學界新人賞の最終選考に残ってるんだそうで、もしかすると三期連続制覇かも。文學
界新人賞最短の道はその会社に入ることかも。
570名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/20(土) 16:28:44
会場に入ったら、前回文學界新人賞受賞者(「オブザベースポール」)円城塔さんにいきなり声
をかけられる。よく仕事関係で話し込んだ出版社編集の友だちと
いうか会社(京都の某専門出版社)の同僚だそうで、京都でも円城さんの話が出てたの
で、SF方面の話題をいろいろ。同じ大學で教授してるもうひとりの友だちが今回の
文學界新人賞の最終選考に残ってるんだそうで、もしかすると三期連続制覇かも。文學
界新人賞最短の道はその会社に入ることかも。
571名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/20(土) 16:31:36
お風呂に入ったら、辛口評論家で知られる大森望さんにいきなり声
をかけられる。ゲイバーで話し込んだ山形さんの友だちと
いうか会社(2丁目の経営者)の同僚だそうで、他の店でも大森さんの話が出てたの
で、その界方面の話題をいろいろ。同じ店によく顔を出してるもうひとりの友だちが今回の
文學界新人賞の最終選考に残ってるんだそうで、もしかすると三期連続制覇かも。文學
界新人賞最短の道はその道に入ることかも。
572名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/22(月) 20:13:24
257 名前:吾輩は名無しである[sage] 投稿日:2007/10/20(土) 14:43:48
新人賞でデビューするよりも
コネをいっぱい使って気に入られるのが最短なんだよ。
お友達の円城から聞けばよくわかるだろ、なにいってんの大森は。
こうやって「文壇」の中傷だけするが、自分だって同じ事してるのにそれは無視
それが大森とか豊崎とか騒がせ屋ライターの仕事
573名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/25(木) 18:23:17
大森さんよぅ、また2chネタ流用ですか。
売文家はそうやらないとネタがつきますからねえ。

しかも、「自分の選は一般的じゃなくて個性的だろ、おい」とか自分で言って
バカだろ
574名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/27(土) 00:50:32
三浦しをんのパクリもいろんなところで暴露しまくってください
575名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/04(日) 19:38:09
困った時の2ch頼り
576名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/19(月) 10:24:40
肩書きが「辛口書評家」!?
典型的な御用書評家だろうが。
577名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/21(水) 00:54:55
翻訳家w
SF評論家ww
辛口書評家www
あのメッタ斬りで有名なwwww
578名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/24(土) 00:57:24
豊崎由美のテンプレ
・テルちゃんテルちゃんばかり言っていたのに、その宮本輝が三島由紀夫賞にて
 古川を推したことには完全スルー。(だったが、メッタ斬り2にて、このスレに触れ謝罪w)
 しかし未だに輝を「読めていない」と叩くその恥のなさ。同じように叩いても安全な平岩弓枝を批判するヘタレっぷり。
・舞城を誉めまくっていたことは、今は忘れたようです。
・山田詠美を昔は叩いていたのに、今はべた惚れ。詠美自身から
 「あの人昔は私を馬鹿にしてたのに」と言われる。
・芥川賞選考会の当日は仲間で飲み騒ぎ。おかげで当日アップされる予定だった
 日経でのコメントを落として、翌日にアップされたというプロとして失格行為。
 今では、翌日更新に変更された。
・同じネタで、ほとんど似た文章の記事を、いくつもの雑誌に載せるのが得意。
・「オデ」「だすわよ」などの独自の不可解な言語感覚。何度も使って流行らせるつもり?
・オデが最初に見つけた! と自慢するように今一押しの新人作家を紹介するが、
 すでに他の評論家が紹介していたり、すでに話題になった後だったりするのが、恥ずかしい。
・自称「トヨザキ社長」(意味は不明)
・島田雅彦の作品、発言についてはとにかくヨイショ
・中原昌也の作品、発言についてはとにかくヨイショ(意味を理解してなくとも)
・金井美恵子は「今現在生きている作家のなかで一番」
・その金井から「豊崎・大森両氏に文学賞に向ける「批評眼」を代表(傍点)してもらいたいなどとは、
文学という「制度」の中にいる読者であり書き手でもあるものとして思いもしないし..」
・リターンズの99頁でこのスレに言及。そして非を認める。
・ブロスで「文体練習」をペレックの作品と間違い、ここで言及された後に訂正。
・ポッドキャストの話術は、ないらしい。文才もないが。
・大森みるくがここの熱心なヲッチャー。しかも書きコンドル。
・中原を落とした詠美、古川を否定した筒井を、こんどは恨みたっぷりに批判する方向へでた模様。
579名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/27(火) 14:36:50
大森ってこのミスで麻耶雄嵩に票入れなくなったよね。
メッタ斬り第一弾(03年)では「新本格が生んだ最大の才能かもしれない」「新刊がでなくてちょっと寂しい」とか言ってるのに、04年の「螢」(このミス11位)、05年の「神様ゲーム」(このミス5位)に入れてない。
他の選者に完全無視された「痾」にすら票を投じてたのに。
00年に「木製の王子」がミステリチャンネルで年間一位になったのも大森が推したからだろうし、一体どうしたんだろ。
580名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/27(火) 23:13:19
新作でないから
581名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/28(水) 17:56:53
わかるだろ、「推しても意味がなくなった」らこの業界お終い
評論家様に金が入るようなものを作らなきゃ
582名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/29(木) 04:12:10
まほろの推薦文書いたことは忘れたんですかw
売れなければこのまま記憶の彼方に、
売れたら売れたでよし、ボロい商売ですな
583名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/30(金) 00:39:54
『ワイルドバンチ』=「娯楽路線で書いたのは間違いない」って、まあ、ご覧になっていないなら仕方がないですけど、
「そちら」の方々にもお判りになるであろう例を上げるなら、タルコフスキーの『ソラリス』との影響関係を作者が語っていたから=SF=「娯楽路線で書いたのは間違いない」、
ってのとあんまり違わないくらい馬鹿っぽいのではないかと。

まあSFの人たちってのは、『ワイルドバンチ』=西部劇=低レベルの娯楽作品/『ソラリス』=SF映画=高尚な思索を映像化した芸術作品、
くらいのゴーマンは平気でかましそうで怖いけど。え? ついかましてた? そりゃ重症だよ。うつると嫌だから側に来ないでね。
---------------------------


いやはや、佐藤先生が笑わせてくれましたw
584名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/30(金) 14:12:07
ワイルドバンチを見てなかったことを正直に告白するか

ワイルドバンチは娯楽作品と言い張って映画鑑賞眼の貧しさを披露するか


どうする?大森おばちゃん
585名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/30(金) 16:20:38
どうせ「ちゃんと以前何々の書評の際ワイルドパンチについては触れている」
とかゴーマンかますんだろ
586名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/05(水) 17:42:50
●『天帝の愛でたまう孤島』古野まほろ
 名門勁草館高校・吹奏楽部と生徒会の面々は、子爵令嬢修野まりの誘いで、孤島
 にそびえる「天愛館」で優雅なバカンスを過ごすはずだった。しかし次々とメン
 バーが姿を消し、連続密室殺人劇の幕が上がる。犯人は血に飢えた死神仮面!? 
 事件の謎を追う古野まほろに突きつけられた、過酷な真実とは……!?


「急いで読まなきゃ、まほろに追いつかない。」大森望氏推薦!
587名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/09(日) 23:56:41
辛口であり目利きの書評か大森さーん
携帯小説とまほろの違いを教えてください
まほろは「まともな小説」なんですかね
588名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/11(火) 13:15:34
果実はアレだし、痛いネタはあるけど、後二作はまっとうにミステリしてるって聞いたが。
589名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/23(日) 23:37:22
2chねらには紳士に反論してくれる大森さん。
佐藤亜紀先生には黙殺するその堂々たる偉大な態度。
感動しました。
590名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/03(木) 14:51:14
今度のメッタ斬りトークショーは石田衣良と長嶋有。
豊崎ブログより。

http://d.hatena.ne.jp/bookreviewking/
591名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/03(木) 20:41:11
また内容ないゴシップ本出すのかよwwwwww
592名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/04(金) 00:55:08
帯に「私だったら恥ずかしくて出せません 大森望」
と書いとけよw
593名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/04(金) 01:03:00
まあ心ある読者にはとっくに見放されてるだろ
「辛口」評論家様なんてネット探せば腐るほどいるんだしな
594名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/07(月) 13:36:09
大森は桜庭推しかな? 直木賞
595名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/08(火) 14:56:06
596名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/09(水) 00:20:23
桜庭から金借りてるって噂w
597名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/10(木) 11:09:13
中原昌也ヨイショクラブのメンバーでしょw
598名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/11(金) 17:10:31
プチ文壇のメンバーですw
599名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/16(水) 20:41:55
芥川賞も直木賞も両方当てたね。
600名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/17(木) 02:26:17
キタな、はしゃぐだろうな〜。

相変わらず、北方がリアリティを云々言っていたのに笑った、ふと半落ちの再来かと思った。
601名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/17(木) 02:58:42
「まあこんなものですよw」
602名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/17(木) 17:23:42
いつだって大森は上の立場〜♪
603名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/21(月) 00:47:25
こら大森いつものように「また文春か」と中傷しろよ
マイミクだと仲良く馴れ合いですかwさすが辛口はちがいますね
604名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/25(金) 01:50:38
本屋大賞をバカにしてるが
こいつらも話題先行なのはいっしょだろw
まず自分の体重下げろw
605名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/27(日) 04:28:12
大森のまとめ

●文學界新人賞はコネで取れると暴露
●マイミクの川上を絶賛しまくる
●まほろの推薦文を書く
●ポプラ新人賞を擁護、絶賛
●中原にこびまくったその舌で、石田にも媚びまくる
●電車男は新世紀の文学
●過去にクソゲをSFとして絶賛
606名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/28(月) 14:12:23
大森望世界の納得の行く理由を考える
607名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/01(金) 00:33:19
●金が動くところに大森有り
608名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/08(金) 17:10:19
ぜったいいるだろうなと思うような特集には
必ずいるよな。ゴキブリみたい
609名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/11(月) 01:11:24
それだけ世渡りがうまいのです
610名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 13:26:35
添野知生って、アラン・トゥーサンの研究家だったのかよ。
611名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 22:32:20
あほミクル
612名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/01(土) 07:39:12
613名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/01(土) 22:33:19
      / ̄ ヽっ                       Γ ̄ ̄l
    tf´ ゚  `ーt_つ                 l     |
  f\ `ー=、ミ __l                     l     |
  ヽ/>、   .>'   ヽ      r=z―rt 、_____r‐r=====ュ`‐┐
   \ ヽ/,. tへ  } ̄ ヽ   ヾ彡|」__   \ |_VlV_/  \
     \/ ( ___ | ̄| |              ̄ ̄ ̄ヽ<∨フ圀 \ \
           }   .{  l__」                    ' ∨    ヘ \ \
           人 r‐ュ\ {勿                '. l     ∧  \
       /: : :\__ へ                  V     |
      /\: : : : : : : : : : :>                   /⌒ヽ   |
     (  <ゝL廴l_l__lノ                   /   /`┬′
       \/ ヽ   \ ヽ                 /   /l: : : :|
614名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/02(日) 18:16:53
615名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/14(金) 21:32:04
前島さんに絡まないでっ!
616名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/20(木) 10:48:09
メッタ斬りの文庫、ちょっと残念だった。
註釈の改訂を期待してたんだが……変わってないどころか削られてるのもある。
二刊目以降付いてる索引もないままだし作品に点付けるやつもなくなってる。
よほど点数付けは今見られるとまずい部分があるんだろうなw

なぜ削ったのかぐらい書けばいいのにそれもない
そういうやつが本音を言う辛口評論家って肩書きなのだから
笑うしかない

点付けのやつはやっつけというか作品を語ってないことあるよな。
三浦しをんのまほろ駅前〜に「よく出来たエンタメだが直木賞やるほどか?」とか
平山夢明の横メルカトルに「まさかこのミスで一位をとるなんて」とか
そんなことは本編で語ってろよって話だよな。
わざわざ巻末付録に付けてるんだから作品そのものを論じろと。
617名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/23(日) 18:44:36
豊崎スレにあったのをまとめたのか。俺が書き込んだレスがあってびびったw
巻末付録を削ったのは謎だが註釈は文庫サイズが原因で仕方なしに削ったのもあるだろうな。
新しくなってるのも少しはあるし。
618名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/23(日) 20:22:07
批評でもなんでもないな<直木賞やるほどか?まさかこのミスで一位をとるなんて
感想ならチラシの裏にでも書いておけ
619名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/20(日) 18:28:33
ホームページが閉鎖されたがどこに移るんだろう?
620名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/20(日) 22:45:49
ライトノベル板で、大森望に騙されて米田本買ってブチキレてる人がいたw
621名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/21(月) 10:33:58
さっさとエンジン・サマーの復刊をなんとかしろ
622名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/21(月) 13:18:23
映画評論家緊張日記 柳下毅一郎

さよならリトル東京
 長らくhttp://www.ltokyo.com/yanasita/に置いていたぼくのホームぺージだけど、このたびつ
いにltokyo.comが閉鎖されることになったので、niftyの自前アドレスに移します。アドレスはhttp:
//homepage3.nifty.com/yanasita/。旧アドレスも6月頃までは生きているはずなので、徐々に
移行してゆきます。

 
リトル東京というのは桝山寛さんがウェブページの集合体コミュニティみたいなプロジェクトをやろ
うということで、日本の個人ホームページ草創期の主だったところを集めた、今にしてみれば豪
華なプロジェクトだったのだ。池松絵美(辛酸なめ子)とか砂原良徳とか。ピクスピもいたんだっ
け? 個人ホームページを持つコストが安くなったので、みんな自前でページを持つようになっ
て徐々にすたれていったんだけど、ぼくと大森望だけはそのままずるずると居座っていたわけ。桝
山さん、長いことありがとう
623名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/21(月) 16:57:06
>>620
一年ほど前に某blogで、大森望に騙されたあまりSFまで批判してる人がいたw
までいってないだろw
624名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/20(火) 17:12:55
エンジン・サマーなあ
ずっと復刊予定だけど結局大森待ちなの?
625名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/21(水) 00:02:24
在日君。
父親が在日朝鮮人。
当然のように朝(鮮)日(報)信者 
工作員。
626名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/22(木) 16:38:41
川上を褒めてる時点でこいつはもうダメ
627名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/23(金) 02:59:26
ストーカー・宗像明将(ムネカタアキマサ)さん、全然反省してないようなので定期的にあげておこうw
http://www.outdex.net/diary/archives/2006/07/post_231.shtml
----
僕は先月、知人の21歳の女性(以下、Aさん) が妻をmixiでアクセス禁止にしたことに怒り、
朝の4時台に20件の留守番電話メッセージを残し、1日に60回以上の電話をしました。
その留守番電話メッセージには、AさんとAさんの仕事仲間への中傷
(そこには人種差別的な言葉も含まれます)、プライヴァシーを人にばらす、
仕事を妨害する、という脅しも含まれていました。

この件が警察に伝わり、7月7日に警察署から呼び出され警告を受けました。
Aさんが被害届けを出せば、都条例、ストーカー規制法、名誉毀損、
脅迫の罪に触れる可能性もありましたが、共通の知り合い、Bさんから提案をいただき、
それ以上の刑事、民事事件への発展を避けるためのAさんとの直接の話し合いを、
7月10日にBさんの立ち会いのもと、行いました。 そしてこの謝罪と誓約をここに公開することにいたしました。

これはひとえに、感情的になった僕の人間的な未熟さゆえのものです。
Aさんをはじめ、Bさん、共通の友人、Aさんの仕事仲間にもご迷惑をおかけしたことを深くお詫びいたします。

話し合いの結果、僕は今後一切Aさんと関わりを持たないという約束をしました。その事実をここに記し、誓約いたします。
----
光浦靖子似の嫁日記も
http://www.outdex.net/baritonesax/
628名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/23(金) 09:37:22
書評家には珍しく、頭が良い。
翻訳家としては普通に頭が良い。
629名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/23(金) 10:56:26
本人乙

と見せかけて誉め殺し?
630名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/23(金) 20:54:57
http://blog-imgs-40.fc2.com/n/e/t/netamichelin/2008052201.jpg

頭の良し悪しはこれでわかる。
631名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/23(金) 21:48:51
>>630
1:
2:T (英語で曜日の頭文字)
3:
4:高 (学校)
5:
6:B (ドアが見えない(反対側))
7:大 (大の月/小の月)

1,3,5は解らん
632名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/23(金) 23:24:08
1は薬 指
3は四 四国
5はわからん…かえるの子供はおたまじゃくしだからこの中には
ない…ってことか?
633名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/29(木) 10:21:59
>>630
5がまじでわかんないんだけどw
誰かたすけてw
634名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/29(木) 18:38:39
>>633
ぐぐってみたけど答えなしという当たり前の答えみたいよ
635名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/02(月) 14:52:53

>「メッタ斬り!をメッタ斬り?」
2008年05月25日22:44 という副題の『大森望・豊崎由美×市川真人(+前田塁) トークショウ』@青山BCを見物してきました。

 が、これまでけっこう見てきた大森&トヨザキ社長関連のトークショーの中で、今回
はダントツに面白くなかった。
 市川真人(前田塁)(早稲田文学のひと)が、メッタ斬りの問題点を斬りまくる、という
主旨だったようですが、どうもピントがずれている気が。
 枕のつもりだったらしい批評家のランク付けやナントカという嫌われ者の批評家がな
ぜ嫌われるかとかいった話、あれ、内輪の方たち以外の一般観客は面白いのでしょうか
?私はまったくクスリともしませんでした。なぜかと言うとそのタナ、もといナントカという
批評家含め名前が挙がった方、ことごとく知らないからです
636名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/02(月) 19:46:00
この調子で仲俣とか千野とかどんどん斬っていけよ。
まあできないだろうが。
637名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/04(水) 11:34:03
大盛りはピエロ
638名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/07(土) 14:02:43
マイミク限定の日記で悪口を書く卑怯なやつ
639名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/07(土) 16:47:49
己の失態は棚に上げメッタ斬り(笑)
640名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/07(土) 18:52:56
失態なんてあったっけ?
641名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/08(日) 09:25:43
週刊現代で叩かれてたな。
642名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/08(日) 14:47:15
>>641
詳しく
643名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/08(日) 15:57:55
豊崎はともかく、大森氏に失態はない。
電車男は確かに新世紀の文学だったし
削除ボーイズはここ数十年で一番の新人作だった。
644名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/09(月) 00:24:10
>>642
メッタ切りの内容がどんどん薄くなってるとか。
最初は「文壇」とか「選考委員のお偉い先生」とかの権威を笑ってたのに、今は自分たちが権威になっちゃってるんじゃないの?
とか、けっこう辛辣。
匿名のコラムで卑怯っちゃ卑怯だけど、まあ間違ったことは書いてないね。
645名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/09(月) 00:28:41
あと、今回の本で面白いのは石田衣良の自覚的なトリックスターっぷりだけ、と。
大森トヨザキの二人は印税の大半を石田氏に差し出すべきとか、そんな感じ。
646名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/09(月) 00:33:18
石田衣良の書く「SF」を小馬鹿にしてた大森センセとしては
面白くないだろうなw
647名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/09(月) 00:42:24
大森センセは石田の本をB評価してるよ
石田以下の作家がかわいそーw
648名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/10(火) 14:05:08
川上を持ち上げてる時点で終わってるだろ
649名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/10(火) 16:20:13
その前から終わってるよ
650名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/10(火) 22:14:00
大森の批評眼を頼りにしている人ってどうやって精神保ってるのだろう
651名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/11(水) 01:31:40
大森には講談社ノベルスの帯でよく騙されたもんだ
652名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/11(水) 17:53:53
推薦文書いてるくせにその他では一切触れなかったりする
653名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/11(水) 23:55:33
もし関係ない作家の問題だったらすぐネタに取り上げるくせに
仲間の野崎だったらスルーするんだな。
辛口ではなく甘口なんじゃねーの。道理で太ってるわけだ。
654名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/15(日) 19:09:07
>>644

437 名前:吾輩は名無しである[] 投稿日:2008/06/11(水) 10:57:27
週刊現代のナナシってのは早稲だっぽいな
大森、豊崎のぱくり人間としてきされたら攻撃に出たか
まったく無論理で馬鹿みたいだが
それと「3万部売れたそうで」とかいてるけど、これは大森が、宇野常弘のPLANETS
での発言だから、ナナシってやつ大森のおっかけだな
655名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/15(日) 19:13:43
それ、豊崎スレのパクリだったよ。
そのうえで「誰も批判者がいない」と書くのは確信犯的。
このやりかたは大森っぽい。
656名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/18(水) 20:50:25
見えないとこでは大物の悪口言うのに
メディア上では知らんぷりの大森に乾杯
657名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/19(木) 14:56:06
佐藤亜紀に言い返せないエンタメ界の福田ー
658名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/20(金) 01:05:39
つまんね。くだらん文句言ってるだけか。
批判するならもっと辛辣にやれや。
659名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/20(金) 09:34:59
大森には「つまらん書評ばっか」とは言っちゃいけない
業界の掟。2ちゃんでも時々そういうやつが現れて
「メッタ斬りよりくだらない」と吐いて逃げる
660名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/20(金) 09:36:28
616 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[] 投稿日:2008/03/20(木) 10:48:09
メッタ斬りの文庫、ちょっと残念だった。
註釈の改訂を期待してたんだが……変わってないどころか削られてるのもある。
二刊目以降付いてる索引もないままだし作品に点付けるやつもなくなってる。
よほど点数付けは今見られるとまずい部分があるんだろうなw

なぜ削ったのかぐらい書けばいいのにそれもない
そういうやつが本音を言う辛口評論家って肩書きなのだから
笑うしかない

点付けのやつはやっつけというか作品を語ってないことあるよな。
三浦しをんのまほろ駅前〜に「よく出来たエンタメだが直木賞やるほどか?」とか
平山夢明の横メルカトルに「まさかこのミスで一位をとるなんて」とか
そんなことは本編で語ってろよって話だよな。
わざわざ巻末付録に付けてるんだから作品そのものを論じろと。

583 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2007/11/30(金) 00:39:54
『ワイルドバンチ』=「娯楽路線で書いたのは間違いない」って、まあ、ご覧になっていないなら仕方がないですけど、
「そちら」の方々にもお判りになるであろう例を上げるなら、タルコフスキーの『ソラリス』との影響関係を作者が語っていたから=SF=「娯楽路線で書いたのは間違いない」、
ってのとあんまり違わないくらい馬鹿っぽいのではないかと。

まあSFの人たちってのは、『ワイルドバンチ』=西部劇=低レベルの娯楽作品/『ソラリス』=SF映画=高尚な思索を映像化した芸術作品、
くらいのゴーマンは平気でかましそうで怖いけど。え? ついかましてた? そりゃ重症だよ。うつると嫌だから側に来ないでね。
661名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/20(金) 09:44:56
586 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2007/12/05(水) 17:42:50
●『天帝の愛でたまう孤島』古野まほろ
 名門勁草館高校・吹奏楽部と生徒会の面々は、子爵令嬢修野まりの誘いで、孤島
 にそびえる「天愛館」で優雅なバカンスを過ごすはずだった。しかし次々とメン
 バーが姿を消し、連続密室殺人劇の幕が上がる。犯人は血に飢えた死神仮面!? 
 事件の謎を追う古野まほろに突きつけられた、過酷な真実とは……!?

「急いで読まなきゃ、まほろに追いつかない。」大森望氏推薦

566 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 14:11:28

>推薦文の“すごい奥の手”とは、“3分26秒間だけ”で“削除のみ”という厳しい制限を課しながら歴史改変
に挑むことを指している。それに前例があるというなら、素直に参りましたと頭を下げますが、「バタフライ・
エフェクト」に似てることに気づかなかっただろと言われても笑うしかありません。やれやれ。

と大森が言ってるのか。やれやれ。

時間を削除するというところに、なんのオリジナリティがあるのか、まったく不明。結果として過去を変える意味
にしか使われていないはずで、本質的に何も変わらない。騒ぎが収まった今頃になってそんなことを言っている
のは、自己弁護でしかないね。バタフライのおもしろい要素をセットで矮小化してパクッたという評価は、
たぶんこれからも変わらないだろうな。やれやれ。
662名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/20(金) 09:46:14
578 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[] 投稿日:2007/11/24(土) 00:57:24
豊崎由美のテンプレ
・テルちゃんテルちゃんばかり言っていたのに、その宮本輝が三島由紀夫賞にて
 古川を推したことには完全スルー。(だったが、メッタ斬り2にて、このスレに触れ謝罪w)
 しかし未だに輝を「読めていない」と叩くその恥のなさ。同じように叩いても安全な平岩弓枝を批判するヘタレっぷり。
・舞城を誉めまくっていたことは、今は忘れたようです。
・山田詠美を昔は叩いていたのに、今はべた惚れ。詠美自身から
 「あの人昔は私を馬鹿にしてたのに」と言われる。
・芥川賞選考会の当日は仲間で飲み騒ぎ。おかげで当日アップされる予定だった
 日経でのコメントを落として、翌日にアップされたというプロとして失格行為。
 今では、翌日更新に変更された。
・同じネタで、ほとんど似た文章の記事を、いくつもの雑誌に載せるのが得意。
・「オデ」「だすわよ」などの独自の不可解な言語感覚。何度も使って流行らせるつもり?
・オデが最初に見つけた! と自慢するように今一押しの新人作家を紹介するが、
 すでに他の評論家が紹介していたり、すでに話題になった後だったりするのが、恥ずかしい。
・自称「トヨザキ社長」(意味は不明)
・島田雅彦の作品、発言についてはとにかくヨイショ
・中原昌也の作品、発言についてはとにかくヨイショ(意味を理解してなくとも)
・金井美恵子は「今現在生きている作家のなかで一番」
・その金井から「豊崎・大森両氏に文学賞に向ける「批評眼」を代表(傍点)してもらいたいなどとは、
文学という「制度」の中にいる読者であり書き手でもあるものとして思いもしないし..」
・リターンズの99頁でこのスレに言及。そして非を認める。
・ブロスで「文体練習」をペレックの作品と間違い、ここで言及された後に訂正。
・ポッドキャストの話術は、ないらしい。文才もないが。
・大森みるくがここの熱心なヲッチャー。しかも書きコンドル。
・中原を落とした詠美、古川を否定した筒井を、こんどは恨みたっぷりに批判する方向へでた模様。
663名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/20(金) 09:50:21
453 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2007/04/04(水) 17:45:37
508 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/04/04(水) 07:06:32
豊崎 あー、まほろ市って町田市ですもんね。

大森 ただね、本格ミステリに「まほろ市の殺人」っていう祥伝社文庫から出てるシリーズがあるんですよ。
まほろ市という架空の街を設定して、春夏秋冬の連作で、春を倉知淳、夏を我孫子武丸、秋を麻耶雄嵩、冬を有栖川有栖が書いてる。
勝手に使われたと、我孫子さんがむっとしてましたね。こっちの真幌市は東京じゃなくて“D県”だけど。

豊崎 三浦さんは、なんで使っちゃったんでしょうか?

大森 知らなかったんじゃないですかね。まあ、知らないのは怠慢だって声もあるけど。

509 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/04/04(水) 12:26:12
899 :無名草子さん :2006/05/17(水) 01:34:07
ちょ、なんで出てこないんだw
しをんタンのリスペクトする作家の丸山健二の代表作「千日の瑠璃」の舞台が
まほろ市だかまほろ町だかなんだよ。パクったとしたらこっちから。
丸山健二の知名度の低さにショックを受けたのであげておく。

901 :無名草子さん :2006/05/17(水) 11:25:02
架空の都市に「まほろ」を使うのは我孫子らが
初めてじゃなかったわけですね
664名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/26(木) 13:11:13
最近サイトの更新が無い
665名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/29(日) 22:22:33
ミクシィで仲良く馴れ合いしてんのさ
666名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/10(木) 17:51:36
2ch中毒を仲俣にばらされてどんな気分?
667名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/11(金) 20:32:31
関係者は優しく(お前等がどうでもいいですよ)と突っ込んであげたらいいのに
668名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/13(日) 11:14:44
大森の帯とかでの詐欺まがいは嫌いだが、仲俣よりはまだ有用だと思う。
669名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/15(火) 22:38:13
http://d.hatena.ne.jp/n_euler666/20080713/1215968473
このマンガ史曼荼羅。物凄いブクマ数なのでなんだかなー感がぬぐえず。
ピックアップは間違っていないが、マッピングが単純に間違っている。

いや意見とか思い入れじゃなくて、史実とのマッピングが単純に間違っている。
つげ義春と水木しげるは1950年代の作家では全くないのですよ。
んで、デビュー時期とピーク時をごちゃまぜにしすぎている。

でもあまり指摘したくないのですよ。
聞く耳持たない人だし喧嘩売ってる?と思われるのは嫌なので。
あと、てめえが書けといわれるとツライ。
集団をdisるのは好きだけど、個人に向けておせっかいをあまり焼きたくない。
でも、どうしようか。
ただし女性の分野は正直俺は詳しくないのでなんとも
670名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/15(火) 23:14:01
個人的には議論にも値しないほどどうでもいいっつーか、「さあ基礎はつくったから、これから始めようか!」という感じが。
特に80年代前半〜中盤のパロディギャグの隆盛とか、80年代後期〜90年代初期のジャンプブームを全然捉えられてないと思う。
ゆうきまさみが90年代ってなんのこと?
671名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/16(水) 07:24:27
早川ちゃんスレに、大森コメントを真に受けて不幸になった人が現れました。

939 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 21:14:08
マッカーシーのザ・ロードが売れてるようでなりより

940 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[] 投稿日:2008/07/15(火) 11:09:36
>>939
SFとしてはつまんなかったぞ
どっかで見たようなイメージばっかり

941 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2008/07/15(火) 12:08:56
普通SFとして読まないだろ…

946 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[] 投稿日:2008/07/15(火) 23:02:18
>>941
だって、ここSF系の板じゃないか。
いやまあ、大森某が破滅SFの傑作とかおかしなこと書いてたからさ。

947 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2008/07/15(火) 23:29:03
大森の言う事を真に受ける方が悪い

948 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2008/07/15(火) 23:59:08
大森が誉める本はスルーするよ!
672名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/17(木) 16:30:25
純粋な疑問だけど大森ってだれが求めてるの?
673名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/17(木) 16:45:14
豊崎、捕まったな……。
今、脅迫なんかすると、即刻警察くるぜ
674名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/17(木) 22:30:01
あの豪快なパクリ事件から一年余
http://d.hatena.ne.jp/goito-mineral/20080715/1216095086

---
こんなブログが出来ていました。
唐沢俊一検証blog
http://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/
唐沢スレ@一般書籍板でも「検証」が続いていますが、いや驚くほど「ガセ」や「パクリ?」が出てきます。
かつてはぼくも彼のことを「博覧強記」だと思っていて、体よく騙されていたわけですが、
よくもまあこんなのに騙されていたもんだと思います。

例のパクリ事件から一年余、居直り被害者誹謗中傷から半年余り、そろそろ皆の口の端に上ることも少なくなり、
朝日新聞書評委員にも何食わぬ顔をして復活していますが、
やはりあの男の本性を知るひとが一人でも増えたほうがよいと考え、リンクしました。
----
675名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/20(日) 17:20:20
さっさと山田悠介の帯もかけ
676名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/10(水) 00:31:58
みくる
「今回の小松賞はよろしい(笑)」(笑)
677名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/20(土) 17:57:58
11月にはエンジン・サマー復刊
翻訳家としては比較的好みの本を訳すのですき
678名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/23(火) 18:36:33
http://d.hatena.ne.jp/goito-mineral/20080918#c1222126419
---
mindy9 2008/09/22 18:49
やぁ伊藤バカくん、お久しぶり。
なにやら「と学会バッジ」について過剰に反応しているようですが、
あれは「日本トンデモ本大賞」というイベントで、入場者全員に配っているもので、
一回につき700個を製作していて、2003年からもう6年間開催しているから、
世間に計4200個は流通しているわけで、珍しいものでもなんでもないよ。
あと、NHKの弓削という方は「と学会」会員ではありません。
念のため。

goito-mineral 2008/09/22 20:48
「mindy9」という人の書き込みですが、この呼びかけ方は、ぼくに対して侮蔑的なものです。株式会社はてなの方に発信者の確認を取ります。眠田直氏(太田宏一朗氏)がよく使うハンドルを模した騙りという可能性もありますので。

mindy9 2008/09/22 21:08
私は眠田直本人ですよ。伊藤バカくん。
でなければ「と学会バッジ」の製作数なんて知ってるわけないでしょう?

Lecafe 2008/09/22 22:23
眠田氏も伊藤氏も大人げ無さすぎというか余裕無さすぎです
もう少しスマートにやれませんか?

goito-mineral 2008/09/23 08:33
「mindy9」による書き込みですが、眠田直氏を騙ったものとして対処します。社会的にも業界団体の要職につかれている方の行動とは考えにくいからです。

goito-mineral 2008/09/23 14:58
id:mindy9による書き込みのアクセス解析を取りました。
ntsitm******.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jpです。現時点ではこちらから削除はしませんので、できればご本人で削除していただければと存じます。私に対し侮辱的な文言です。
また、もしも眠田直さんを騙っているのであれば、私ではなく眠田さんに謝罪してください。よろしくお願いします。
679名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/25(木) 03:48:40
813 名前:無名草子さん[] 投稿日:2008/09/23(火) 15:34:02
眠田直ホームページ

http://homepage3.nifty.com/mindy/

814 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 15:38:06
やっぱ本人なのか?

815 名前:無名草子さん[] 投稿日:2008/09/23(火) 16:29:26
sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
が埼玉のniftyで…

homepage*.nifty.com
はnifty会員でないと取れないURLで…

http://homepage3.nifty.com/mindy/wm/wm-his1.html
によれば1988年には埼玉県所沢市に住んでいたようで…
680たく:2008/10/01(水) 20:30:27
買って存した大森訳本
頼んで損した大盛そば
681名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/15(水) 15:28:12
京フェスで爆弾発言
682名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/15(水) 17:45:00
どの発言?
683名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/15(水) 17:58:06
アンソロジーの話じゃないの?
684名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/16(木) 14:55:28
ホラ大の子との話かと思った
685名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/13(木) 17:24:43
保守
686名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/16(火) 16:18:22
最近まで、大森氏って訳者としては目利きだと思ってたのさ。
チャーナスとかパメラ・サージェントみたいなフェミ系マイナー作家をきちんと訳してきたし。
それが最近国書系のベタなニューウェーブ褒めるばっかで、
エアあたりにまったく触れないっつうのは、もう感性古くなったんちゃうかな。
海外SF書評するんならもうちょっと勉強してくれんと。
687名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/16(火) 21:08:05
エアそんなに面白くなかったろ。
オールタイムベストとして語り継がれる作品ではないと思う。
688名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/09(金) 23:56:46
>>686
俺は「本の雑誌」で『時間封鎖』に五つ星つけてたのにがっかりした。
689名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/22(木) 10:44:48
>>686
彼は、最初から感性なんかで評価してないだろ。
売りたいかどうかだけ。
690名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/11(水) 00:34:37
最近サイト更新しないね
691名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/12(木) 11:32:44
そもそも書評って何のためにしてるの?
読者を増やし、本の購入者を増やし、裾野を広げて、
書き手を増やし、ひいては優れた作品を世に送り出すためだったら、
宣伝広告よいしょ書評も仕方ないけどさ・・・

でも、それってもう書”評”じゃないよね・・・
コマーシャルだよね・・・
692名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/12(木) 20:55:57
コマーシャルで何が悪い
693名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/12(木) 22:56:17
大森望は4つくらいのギアを使い分けて仕事してるように見える
694名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/13(金) 13:25:59
でないと食べていけないから
695名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/14(土) 00:18:53
大森が誉めると全て下世話な作家に見える
696名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/14(土) 00:26:01
イーガンも下世話?
697名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/14(土) 01:07:52
仕事で褒めてる作家と本当に好きで褒めてる作家は違うと思う
698名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/14(土) 14:28:06
辛口で叩かれる書評家ってのはたやすく想像できるけど、
彼みたいに、「絶賛」しまくったあげく叩かれる書評家ってのは、予想範囲外だったなw

ま、おれも大嫌いだけどw
699名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/17(火) 20:41:31
最近大森HPを更新してないけどどうして?
700名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/18(水) 16:35:01
エンジン・サマー

感情移入できなないし、読みにくいんだけど(´・ω・`)
701名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/19(木) 13:35:36
翻訳者としては才能あるよ
702名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/21(土) 21:23:40
編集者としても才能あったんじゃない?
書評は嫌いだけど。
703名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/17(火) 21:54:28
この人サブカルにも詳しいふりしてるけど知ったかぶりでしょ?
704名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/21(土) 09:50:38
大森さんはSFだけでなくミステリー、純文学、ラノベ、時代ものまで詳しい。
小説だけでなく映画、アニメ、ゲーム、ネット、芸能のことまで知ってるから嫉妬しちゃうよ。
だから嫌われるのでしょう。偉人は叩かれて当たり前。
705名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/21(土) 23:07:33
( ´,_ゝ`)プッ
706名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/22(日) 11:04:24
大森は凄い人ってのは事実だろ
707名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/22(日) 18:24:21
>>699

MIXIやってるから
708名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/22(日) 19:04:06
顔は確かに凄い
709名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/27(金) 16:24:09
見た目はおばさん
710名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/28(土) 01:40:34
頭脳はおじさん
711名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/28(土) 19:17:16
ちんこは
712名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/31(火) 20:00:59
ワイルドバンチ
713名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/04(土) 11:03:01
もっとサイト更新しろよ
714名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/04(土) 18:19:14
ポプラ大賞作が馬鹿にされたとき、かっこよく2ちゃんねらーに反論したように
今回もかっこよく出てきてください!ほら切れる刀持ってるんでしょ
715名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/04(土) 22:50:53
Mixiにばっかり引き篭もってないでHPもどうにかしてよ
716名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/05(日) 15:39:15
むかしは頻繁にサイト見てたけど、更新しなくなってから見なくなった
717名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/14(火) 01:55:39
全く同じ。好きだったのになぁ。
718名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/14(火) 23:44:00
大森の人気ってあのサイトあってこその部分もあったと思うんだ
719名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/19(日) 10:09:55
Mixi嫌いだから見てない
サイト更新してよ大森
720名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/21(火) 14:16:58
チキンだから閉じこもるしかありません
721名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/24(金) 16:23:59
今になって保身か・・・。
722名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/24(金) 17:05:57
まとめてじゃなくてもっと頻繁に更新して欲しいな
723名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/26(日) 00:55:37
北上次郎との対談書評本、版元があれなせいかちっとも本屋に置いてやしない
724名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/26(日) 02:07:35
年とると過去の評価を棄てられなくなるんですなあ〜
725名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/20(水) 01:34:17
メッタ斬りなくなるなんて
726名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/20(水) 23:59:26
最近は全然メッタ斬りじゃなかったろ
727名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/21(木) 14:45:40
マジか。ショックだなぁ。
年度版化した時点で逆に終わりが早まったなと思ってたが本当にその通りになっちまったか…。
728名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/23(土) 22:30:42
次でメッタ斬り終了らしい
ソースは大森望のサイト
729名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/23(土) 22:56:43
今年の『文学賞メッタ斬り!』は
5月には出ません。たぶん12月に出ます。年度版じゃなくて、これで打ち止め、総決算編になる予定――というのをサイト更新時に書こうと思って書き忘れた。
http://ohmori.tumblr.com/post/109857890
730名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/24(日) 05:58:17
豊崎のスレなくなったね
731名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/24(日) 14:41:08
そだね
732名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/24(日) 14:45:10
途中から媚び媚びな内容になってたから終わっていいよ
むしろもっと早い段階で終わるべきだった
733名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/24(日) 14:58:31
佐藤に反論せず逃走か
娯楽路線よw
734名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/24(日) 14:59:28
若い女性作家には基本甘口だよな
735名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/24(日) 16:03:20
大型ファンタジー小説『風の名前』推薦動画(大森望氏)
http://www.youtube.com/watch?v=G227bpRrpyc
736名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/25(月) 17:25:51
ますます顔がおばさんっぽくなったな
737名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/25(月) 17:35:12
サイトはあんなだしメッタ斬りは終わるしでつまんないね
738名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/25(月) 19:00:10
これから豊崎と大森は何すんの?
739名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/25(月) 19:18:17
メッタ切りがないと普通のマイナー翻訳者だしなあ
華がない
740名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/25(月) 19:39:44
メッタ斬りなんで終わるの?
741名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/25(月) 21:00:46
一稼ぎさせてもらったので
あとは裏でおとなしく馴れ合って仕事もらいます
742名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/25(月) 21:15:08
直木賞・芥川賞の対談予想もやめるのかな?
斬らなくていいからサイトで続けてほしい
743名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/26(火) 06:54:01
むしろ直木芥川賞以外の文学賞を話題に出したことがあの本の価値につながったと思う
744名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/26(火) 08:42:24
豊崎いらないから大森ピンで続けてよ
745名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/26(火) 13:36:49
毎年の楽しみがこれでまた一つ失われてしまった
746名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/26(火) 15:39:09
>>734
そこがメインじゃないないなんてわかってるっての。
本が打ち止めになるのは仕方ないんだからせめてもと思ってさ。
完全に消えるのはやっぱり寂しいからな。
747名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/26(火) 23:36:32
寂しいか?だったら毎回盛り上げてやったらよかったのに
人気も下がって、質もおちっぱなしだったから自然消滅だろ
748名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/27(水) 11:42:22
直木と芥川の叩きが途中から悪乗りだけになっていただけなかった
他の文学賞の受賞作の書評が好きでした
749名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/27(水) 23:20:20
栗本薫が・・・・
750名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/28(木) 15:27:39
不定期で良いからメッタ斬りは続けてください
751名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/29(金) 14:33:28
2005年の大森ベストワン
「電車男」
・今世紀最高の恋愛小説
・これは傑作だ
・セカチュウとかディープラブが何百万部売れるなら、これが売れたほうが全然いい


北上「べつに俺はわからなくてもいい」
752名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/30(土) 20:54:09
今から見たら徒花なのかもしれないけど
あの時点で電車男を持ち上げたのは間違ってないと思う
753名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/30(土) 21:47:54
でも、新潮社の仕掛け人の郡司とつうつうだったんでしょ
何だかなと思わなくもない
754名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/30(土) 22:04:05
まあこれは文学だし読めないやつは〜みたいな発言はどうかと思う
755名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/30(土) 22:30:13
北上はバカだと思ってたが
大森よりだいぶ時代を見越してるな。
756名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/01(月) 14:15:13
Twitter導入に感謝
757名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/01(月) 23:15:33
大森情報が常時知れるって意味で便利だよな
758名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/02(火) 01:31:23
もっと下読みとか新人賞の情報をおくれ
759名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/02(火) 15:44:02
下読みの時の印象とか教えて欲しい
今年はどういう傾向の話が多かったとか知りたい
760名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/03(水) 16:35:36
Twitterの導入でいいサイトになったね
761名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/03(水) 22:09:43
情報の早さと業界ネタが目玉のサイトだったもんな
762名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/04(木) 11:38:07
新人賞の情報がないと大森のサイトなんて何の価値もねぇ
763名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/07(日) 12:32:25
昔、男のおばさんといえば永六輔だったが、今は大盛りなのか?
ついでに言えば、オデ、の人も男かと思ってたぜ、マジで。
764名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/07(日) 14:34:23
オデの人は女だけどキモイ
765名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/07(日) 16:24:16
二人並んだ写真があると
初見の人は間違うと有名だな
766名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/07(日) 20:41:07
豊崎スレなくなってんじゃん
本の雑誌で見たがなんでまたああいう髪型にするかねえと思う
767無名草子さん:2009/06/10(水) 12:49:12
ここでリクエストしても詮無いことはわかっているのですが
「スターマン」「スターシップ」「タイムトラベラー」
(以上新潮文庫)の流れをくむアンソロジーって
もう無理なんでしょうか。
768名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/11(木) 20:56:53
なんで書評家仲間は豊崎褒めんの?飼い殺し?
ネット素人を叩かないと気が休まらない?
ネット住人がした豊崎や大森の間違い指摘は全部ないこと?
769名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/11(木) 22:08:13
誰かがまとめサイト作って告発でもしないと(笑)
業界じゃランディや飛鳥部の問題はネットの捏造ってままなんだから(笑)
770名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/11(木) 22:32:01
この人の訳書ではリチャード・レイモンの作品が最も好きなのだが、今後は訳しそうにないな。
771名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/12(金) 02:34:14
ただし、ルーディ•ラッカーの 翻訳は唯々酷い。本当に好きなら今後控えて欲しい。
772名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/12(金) 17:03:46
この人の翻訳読むと語彙がないのがわかる
773名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/21(日) 07:04:07
メッタ斬り終了は仲間割れが原因?
774名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/21(日) 09:59:28
この人の辞書から馴れ合いがなくなることはないよw
775名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/24(水) 00:41:13
毎年出す意義がなくなってきたんじゃ?
大変なわりには質も売上も落ちていって
776名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/28(日) 00:49:05
猛省を促す(笑)なんて偉そうに書いてるが
あんたは猛省したのか、娯楽路線よ?
777名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/01(水) 20:29:09
ポプラ社小説大賞、第2回、第3回、第4回と3年連続該当作なし。
なお、第1回の大賞は『削除ボーイズ0326』(笑)
778名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/06(月) 21:36:42
また佐藤様が怒ってますよ。
もしこれが一般人なら上から目線で笑うんでしょうな。
悔しかったら応答してみろ、娯楽路線。
779名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/12(日) 00:29:12
この人ってヘンテコ小説を結構褒めるからあてにしづらいんだよね
780名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/13(月) 14:20:25
なにしろ電車男五つ星男だからなあ
おもしろいのはおもしろいけどいくらなんでも軽薄でしょ。
まあ本人にも自覚があると思うからこれ以上は言わんが
781名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/14(火) 16:07:23
なんとなく豊崎ぽい書き込みだな
782名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/22(水) 11:49:49
逆に、破綻し、逸脱した、非通俗的な表現が文学的に見える時、
それはとっくの昔に途方もなくクリーミーでスウィートな通俗に成り果てているのだ。
慣用として巧く使う作家がいることも事実だが、
それは既に君らが言う「文学」的なものではあるまい
783名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/23(木) 00:57:37
SF本の雑誌、あれがオール・タイム・ベスト100? あれがぁ?


784名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/23(木) 12:10:41
もしこれが文春の雑誌だったら即座に笑うんでしょうねえ
785名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/23(木) 12:13:44
オオモリ病チェック
・★で採点する
・逸脱したものを褒める
・本の雑誌は批判しない
・円城萌えー
・2ちゃん中毒
・書評は断らない
・おばさん顔
786名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/23(木) 12:17:14
181 名前:吾輩は名無しである[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 11:56:58
作家論として、誰と誰が似てるなんて話はいちばん言いやすいから、
着眼点とか切り口とかが示されて初めてまともな論説になるんだがな。
そのいちばん面倒なところを端折って結論だけ述べて、
しかも自己満足しちゃってるようじゃそりゃ反感買うわな。

タイトルが似てる、なんてのも論じ方ひとつでおもしろくなりそうなんだが…
787名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/25(土) 01:34:14
511 名前:吾輩は名無しである[] 投稿日:2009/03/22(日) 18:44:23
退廃姉妹のさいしょ辺りに、「飛行機の好きそうな少年」という、
描写なのかも疑わしいような、ひどい描写があって、即、本を閉じました。


512 名前:吾輩は名無しである[] 投稿日:2009/03/22(日) 19:07:27
退廃姉妹といえば何かの賞も貰って
豊崎が絶賛してたものだね!
788名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/25(土) 03:25:19
>>783
そんなに悪いか? なかなか新鮮でよかったがな。
ただ、あれはランキング自体よりも作る過程に意味があるのに記事が短すぎる。
789名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/25(土) 17:01:14
本の雑誌のベストって毎回順位立てが不明
これを上位に入れとけば空気読めてる、みたいな
790名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/25(土) 20:41:13
本屋大賞もなんかキモいしなぁ
あの雑誌も存在意義、もうあまりないような・・・
791名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/25(土) 21:38:58
そりゃブロガーやアマゾンレビューなんて
糞素人の糞匿名なんだから
プロの一流書評誌があってしかるべき
792名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/26(日) 00:38:29
本の雑誌と本屋大賞を同列で語るなよw
793名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/27(月) 00:42:55
どっちが下ってこと?
794名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/30(木) 22:26:24
人の意見読んでから自分の意見を決める
大森望
795名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/30(木) 22:30:25
「宇宙人はいるけれど、地球には来てない」
796名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/30(木) 22:49:52
ラジヲつまんねーんだよ
素人を叩けるか? これからは素人ラジオの時代
はるかにそっちがおもろいわ
797名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/01(土) 13:10:52
おばはん顔だったのはカツラだったからかw
798名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/02(日) 23:11:38
SF本の雑誌読んだが初心者へのおすすめに宇宙消失って・・・
香山二三郎もピンと来なかったくらいなのに
799名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/02(日) 23:25:58
個性的なオレかっこいいだから。いくつになっても。
800名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/02(日) 23:37:48
くそつまらんイーガンを何故誰もが褒めるのか。
801名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/03(月) 00:30:40
お前がつまらんだけ
802名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/03(月) 00:56:01
まあ、そのとおりなんだが。なんか古っくさくねーか?難解とか以前に。
803名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/03(月) 01:29:06
他の推薦作は比較的まともなだけに宇宙消失がやけに浮いて見えるんだよな。
ハードル高いじゃないかと。イーガンならまだしあわせの理由なんかがいいだろうに。
804名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/03(月) 01:40:14
だけどイーガンの作品て小説として見た時どうなのよ?
誰も彼も絶賛だけど、みんな本当に面白く読めてるのか、聞いてみたくなる。
805名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/03(月) 01:52:05
炎上だって同じだろW
806名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/03(月) 01:53:20
大森も鏡明もあなたの人生の物語よりイーガンだもんな
807名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/03(月) 13:08:37
>>798
あいつらずれてるし頭が古いんだよな。
仕方があるまい
808名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/03(月) 16:24:21
ttp://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51262311.html

最低のオールタイムベストだったとw
北上次郎みたいな読者を取り込めてないからジャンルが痩せ細るんだよなあ
809名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/03(月) 16:45:57
そうだ!これこれ、この「アイの物語」。なんでみんな褒めんの?えらいドン臭い話でへたっクソなこの小説を前にしたらそりゃイーガンの方が一千倍マシてなるけど、これこそ謎だ。
810名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/03(月) 20:23:09
どんなSFならいいんだよww
811名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/03(月) 20:39:26
アイを読んでないので、私は物語を語れません
これでいいですか(笑)
812名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/03(月) 23:21:33
勝手に返事すんなヨ。
>>810
ルディ•ラッカー、マイケル•マーシャル•スミス、古いとこではオールディスとか。
813名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/04(火) 15:57:21
自分の好みじゃないからって馬鹿にするやつばかりだなw
814名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/04(火) 16:27:14
イーガンはともかくアイの物語が楽しめないのはもったいない希ガス
815名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/04(火) 16:31:19
物語に反応してしまう奴の最後の砦だから
816名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/13(木) 08:20:03
物語のない小説に価値はない
物語批判する小説家はみないなくなれ
817名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/14(金) 12:56:04
2520円は高いな。また分厚くなるんだろうが。
818名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/14(金) 15:38:09
陳腐な物語はいらね
819名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/20(木) 15:47:32
大森さんが褒めたものだけ読んでれば問題ない
820名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 20:24:48
1Q84をあれににてる、これに似てるという
批評にまったく興味がもてない。

文學界 陣野
821名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/28(金) 16:51:36
いい年なんだから、ラジオの収録中にらきすたの着信音鳴らすなよwww
822名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/29(土) 04:54:55
それは恥ずかしいw

日記の書籍化で儲かるといいですね >nzmきゅん
823名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/29(土) 11:57:10
もし他の作家だったら・・・
「ネットでただで読めるものを出版して何か意味あるんですか。」
824名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/29(土) 23:59:10
サイト内検索するくらい好きだが俺も出版する意味はよくわからない
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:16:04
これでブログの書籍化を馬鹿にできなくなりますね
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:16:19
馬鹿にしてたんですか?

2ch発の電車男の時は美辞麗句で煽ってたと思ったが
827名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/02(水) 15:47:32
それどころか本の雑誌で5つ★だぜw
828名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/02(水) 18:32:01
しかも書籍化前
829名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/02(水) 20:59:33
おやおや(笑)まるで書籍化がわかってたような(笑)
830名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/03(木) 08:05:57
てっきり作者本人だと思ってた
831名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/05(土) 23:30:04
以前、何かの本で大森望の文章が掲載されていて、
それは「スターウォーズ」がSFであって、「2001年宇宙の旅」はSFじゃないって、
解説していた文章なんですけど、どういう本か知っている人いますか。
832名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/06(日) 15:46:37
逆じゃないのかwさすが大盛り
833名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/10(木) 07:00:44
西日本新聞によれば、「月刊誌『中洲通信』が来年初め、
30年の歴史に幕を閉じる。」とのこと。
大森の写真なんかを表紙にするから……
834名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/10(木) 11:08:54
供覧西笠井日記発売age
835名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/10(木) 12:58:43
…夕方、本屋に行ってみるか
836名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/11(金) 20:18:29
買いはしたが特に言うことがないなw
837名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/11(金) 21:12:38
立ち読みはしたが
やはり野尻と仙台エリのくだりが一番面白いな
838名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/11(金) 21:30:44
佐藤に反論せず逃走か
娯楽路線よw
839名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/11(金) 22:39:48
あんな電波に応答する必要はありません
こちらの品性が疑われます
840名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/12(土) 13:53:39
>>831
臍曲がりすぎて吹いたwwwwwww
841名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/12(土) 21:01:24
ミクルちゃん……
842名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/12(土) 23:50:32
相方が仇をうってくれるんだとさw
843名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/13(日) 00:00:34
本の雑誌で夏への扉を「ひどい愚作」って言ってたな。ちょっとびびった。
844名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/13(日) 00:04:27
>>843
kwsk
845名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/13(日) 00:11:27
電車男 ★★★★★
無限記憶 ★★1/2
夏への扉 酷い駄作

もうサイコーですw
846名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/13(日) 00:12:53
削除ボーイズ★★★★★★
847名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/13(日) 00:20:48
>>844
手元にないがほとんどそのまんまだよ
書評の最後に新訳情報でまずオーウェルの1984年紹介をして、次に

さらに「夏への扉」(名作の誉れ高いけど個人的にはひどい愚作だと思う)も
アルジャーノンの小尾芙佐の新訳で〜

みたいな文だった
848名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/13(日) 00:54:09
大盛りの本当の評価じゃなくて
誰か偉い作家なり評論家なりが言ったのの
鸚鵡返しだろう
849名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/14(月) 11:58:23
そんな酷い愚作を何十年も称賛してきたSF界ってレベル低いですね
850名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/14(月) 12:23:58
ロリコンかそうでないかであの作品の評価は180度割れる
851名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/14(月) 13:39:41
夏への扉 酷い愚作
スターウォーズ これぞSF
852名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/14(月) 17:58:42
>>831はソース無しだろ
853名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/14(月) 23:50:35
ところでラブプラスは、あれは女の子の悪反応のバリエーションはそんなになさげな予感?
(スキップモードで一週間くらい怒らせといたら怒り解けてた)。
このシステムでオーバーフローに作らせたら、むしろそこにこそ力入れるだろうなあ。
他の女の子が登場しなくなってる気がするんだけど、そこももちろん出してくるだろうし。

浮気、すっぽかし、無神経な手紙やメールやスキンシップで、どんどん女の子おいつめるのやりたい。
普通はそこでフラれちゃうんだろうけど、その辺の設定はゆるめにして、
どうやってフラれない程度に追い詰めるかをゲーム性にする。
情緒不安定になったり泣き出したりする女の子を眺めるゲーム。
やりてえええええ。

特にリンコはいいねー。
主人公への精神的依存度高そうなので。いい感じに。
で、お金引っ張ったり殴る蹴る犯す描写とか入れたら
立派なバーチャルだめんずゲームだなあ。
854名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/14(月) 23:52:05
なぜここにかく
855名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/17(木) 14:31:11
1Q84 3部出るんだってねw
856名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/19(土) 19:43:15
なぜここにかく
857名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/19(土) 23:25:47
色々嫌われてるだろうけど翻訳者としてはともかく
紹介者としては一流だよな。現代SF1500冊はSF史に残すべき名著だろ。
858名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/20(日) 03:06:52
と、大森が言いそうだねw
859名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/20(日) 07:36:27
量が多いんでそれなりの参考にはなるだろうが、評価基準があやふやだし
読みも浅いからなあ。「紹介者として一流」とはとても思えない。
860名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/20(日) 08:32:13
ただ、SF出版物のリストとしては使える
へえ、こんなのもでてたんだぁってわかるし
861名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/20(日) 12:24:34
評価基準なんてあやふやでいいんだよ。

読んだ人が自分自信で評価すりゃいいだけなんだから。
862名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/20(日) 13:34:33
少なくともSFに関してはほぼランキングに沿うような評価をしてるし
今読み返しても参考になるって意味じゃ大森が抜けてると思うけどな。
863名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/20(日) 15:56:24
「全部深く読んでます!
評価基準もキッチリさせて、点数を小数点二桁までで表します!」
なんて紹介者がいたら、そんな病的な書評はむしろ信用できねーよ
864名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/20(日) 16:07:58
1500刷はいいと思う。
こんなの出てたんだ的な記録としてもいいけど、SF時事ネタなんかも
案外面白い。

そういう意味で翻訳講座は時事寝たやPCネタを削らない方が
おもしろかったんじゃなかろうか、と思う。

大森はSFよりもミステリの方の戦犯って気もするな。
865名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/20(日) 20:05:04
SF以外は「読めない」
866名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/22(火) 16:26:04
紹介者として評価が欲しければ、愚作とか、存在が奇蹟とか言わないことだ。
個人の好みは絶対値にはなりえないんだから。

この辺を理解してなさげなんで、どんなに深く読み込んだとしても、
彼は三流だよ。
867名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/22(火) 17:58:31
そこをつつくのは無意味だと思うがな。
どういう形であれその評論家なり書評家なりの自己評価でしかないんだから。
868名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/22(火) 19:15:51
あほみくる
869名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/22(火) 19:46:31
その自己評価が曖昧だったり大袈裟だったりで共感できないから
「紹介者としては一流」という意見に反論が出ているんでしょ。

俺はSFについては三流とまでは思わないが、一流ではないな。
ミステリについては論外。
870名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/22(火) 20:10:08
北上との対談を見てると個人的な好みと作品評価をわりと分けてる方では
871名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/22(火) 23:26:34
これを褒めたり貶したほうが評論家としての価値があがる
で〇×つけてるだけ
872名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/22(火) 23:50:12
うんにゃ、ただあんまり深く考えてないだけ。
自分を評論家と思ってなくてただの一SF好きっていう認識だから
あんな風になるんだと思う
873名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/23(水) 00:16:27
ミステリーに関しては酷いよな
874名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/23(水) 00:41:13
酷いといわれることが嬉しいからね
875名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/25(金) 01:24:03
日記は以前に〈映画秘宝〉の別冊で出す予定だったよな。
876名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/25(金) 01:42:12
映画にラジオにテレビにラノベにミステリに
なんでもわかる賢い方ですね
他に代わりのいない本当の天才
877名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/26(土) 18:55:03
つうか、やたら小難しい評論風なの書いて悦に入る人や、あらすじ書いて
終わりみたいな人、結局あいまいな評価しかしない人が多すぎる。

大森が一流だとは思わないけど、相対的に他より上かも、とは思う。
878名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/26(土) 23:41:40
> やたら小難しい評論風なの書いて悦に入る人
スガですね

>あらすじ書いて終わりみたいな人
北上ですね

>結局あいまいな評価しかしない人
蓮実ですね
879名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/27(日) 00:12:19
本の雑誌のサイトで過去の書評が見れるけど
そこら辺の書評は今読んでもさっぱり参考にならないからな。
その点じゃ大森は時間の経過に耐えてると思う。
880名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/27(日) 00:14:12
ではなぜ文庫版では点数を消したの
881名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/27(日) 00:27:00
ttp://www.webdoku.jp/mettakuta/review.php?book=5993&review=1090
黒丸CP文体で語られる戦闘のディテールは無闇にかっこよく(シェパード『戦時生活』風)、
随所に仕込まれたモンティ・パイソン成分が重苦しさを中和する。
 大枠は、『万物理論』の近未来に移植された「地獄の黙示録」だが、
SF的には、サピア=ウォーフ仮説を捨ててピンカーで理論武装し直した『エンベディング』か。
劇場版「パトレイバー2」の衝撃と生々しさを世界レベルに拡張した戦争SFだと考えれば、
謎の男ジョン・ポールは21世紀の柘植行人でもある。


ごめんなさい、この文の意味がまったくわかりませんが、私の頭が悪いのですか?
882名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/27(日) 00:39:56
コアなSF者を意識した文だから気にすんな
にしてもちょっと酷い気がするがw
テッド・チャンの書評は感心した覚えがあるな
883名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/27(日) 00:55:06
これはワザと黒丸風味の文に仕立ててある。
884名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/27(日) 00:56:35
なるほど!
黒丸ってなんですか?
885名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/27(日) 00:59:24
大森さんは逃げ道があっていいねえ。
駄作を褒めてしまったら、「褒めてるようなふりして、貶しているのだ」
といえばいいし
886名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/27(日) 00:59:48
伊藤のアレが黒丸文体?
ルビ多用するところはそうだが・・・
本人も影響受けてるといってはいたようだけど
そんなに似てないと思うわ
何よりあんなに読みにくくないし・・・
887名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/27(日) 01:06:01
> 本人も影響受けてるといってはいたようだけど

見たり聞いたりしたのをすぐ使っちゃうのがだめだね 
ネット中毒のようだからコピペ癖はしかたないんだろうけど。
「娯楽路線に間違いない」とかね
888名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/27(日) 01:08:07
書評に困ったらネットで感想を山ほど読むって言ってたよな
ガイド的な文章を書かせたらたしかにうまい
889名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/27(日) 21:47:44
>>884
黒丸 尚という日本が誇る素晴らしい翻訳者がいたわけですよ。
彼の死後引き継いだ、ルディ•ラッカーの大森の翻訳は、本当に本当に酷かった…。

惜しい人をなくしたもんだ。
醜い大森訳を読んで改めて思う。
890名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/29(火) 23:06:08
黒丸の訳ってそんなに良いか?
個人的には読みにくくて苦手なんだけど
浅倉訳が一番好きだわ
891名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/30(水) 00:12:34
ギブ寸の朝倉訳とか、クラークの●訳とか読んでみたい気はする
892名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/30(水) 21:01:13
ギブスンの浅倉訳は長編でも短編でも出てるやん
てか、黒丸氏が訳したギブスンってスプロールシリーズだけだぞ
その後はずっと浅倉氏がやってる
893名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/30(水) 21:22:16
意外と訳しやすかったって言ってたよな
894名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/03(土) 21:51:23
あほミクル
895名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/06(火) 00:36:59
あの人は誰々を無視してる
みたいには未来永劫言えませんね
896名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/10(土) 16:38:14
面白い本だけ紹介して
897名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/15(木) 20:47:40
〜れば、〜だったら傑作になったかもしれないとかって偉そうに書くな、ボケッ
898名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/16(金) 01:03:43
「だったら」であくまで自分の要望という保険で
「かもしれない」でさらに保険かけまくるプロの技
899名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/16(金) 01:16:25
プロじゃねえよwwwwwwww

責任逃れする素人だよwwwwwwwwww
900名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/16(金) 10:09:48
書評やってるんだから不備の一つくらい言って当然だろ
901名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/16(金) 18:54:01
よくなる保障などないってわかってるから
「かもしれない」ってつけるんだろ。
不備じゃねーじゃんw
902名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/17(土) 00:01:36
単に表現の違いじゃん。
例えば「最後にもう捻りあれば」なら
「しかし最後に捻りが足りず物足りない」って書くのと意味はかわらないし
表現としては後者よりむしろ前者の方が好意的だと思う。
903名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/17(土) 01:26:04
大森はすごいかもしれない
904名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/24(土) 16:46:01
当時、流行ってたお笑い芸人のネタとかを無理に単行本とかに入れないほうがいいですよ。
風化するより、その時点で寒いですから。
905名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/26(月) 11:32:49
どれ?
906名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/26(月) 22:45:56
>892-893
浅倉氏には悪いけど、正直ギブスンは黒丸が訳さないと魅力半減だと思ってる。
ラッカーもそうだなあ。
907名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/27(火) 00:25:31
いわゆる
「桑田佳祐の聞き取りづらい歌い方でないと、サザンの歌は魅力が半減」ってヤツだな。
908名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/12(木) 02:29:21
佐藤亜紀への謝罪をメッタ斬り最終巻でやるんだってね
なんでも金に変える姑息な女みたいなやつだ
909名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/12(木) 15:23:28
豊崎も大森も出がらしですから
910名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/17(火) 13:29:52
ラジオがつまんなくてもやめない!
佐藤先生に答えなくても評論家続ける!
出演番組の陰口叩いても出演は続ける!
911名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/24(火) 15:14:45
望はマゾだからしょうがないの
912名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/25(水) 00:53:51
ここのバカなんか気にしないで
毒舌の、勇気ある、物怖じしない、知的な、歴史的重みの在る、
ウィットにとんだ、ユーモラスな、時事性もありな
発言を続けてくださいね。
なにせあなたはSF界のドン、あなたおらずしてSFもなし、な御方ですからね。
913名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/25(水) 22:55:50
メッタ斬り最終巻マダー?
914名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/26(木) 02:20:23
東みたいに「冗談で言っただけなのにw」と言っちゃえよ
915名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/04(金) 14:22:49
東と言えば思想地図の阿部和重の短編、年刊傑作選にいれようぜ
916名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/08(火) 02:40:01
917名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/09(水) 20:52:10
いいからサトアキに返信しろよw
なんのためのツイッターなんだかw
918名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/09(水) 23:22:38
これってw

2009.12.08
伊藤計劃『ハーモニー』日本SF大賞受賞。何か虚しい受賞でもある。
お前ら遅すぎ。その遅すぎる評論家の一人がTwitterで
何やら囀っているのを見ると余計虚しい。
919名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/10(木) 01:43:41
大森は最初から評価してただろうに
920名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/11(金) 06:28:35
賞は作品が出てからの後追いだから、どうしても遅くなると思うが
去年の作品を対象にした翌年の受賞にそれ以上の何を求めるのか

即時に反応が盛り上がるインターネットと賞のタイムラグが大きくなってるのかも
921名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/11(金) 22:34:21
デビュー作で受賞させておけってことだろ
922名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/11(金) 23:33:44
小松左京に言えとしか
923名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/12(土) 00:22:59
ここまで小ばかにされても沈黙する
ザ・SF、ザ・毒舌家の大森みくる。
924名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/12(土) 07:27:57
>>921
小説界にいたら、デビュー作で話題になったものの、その後鳴かず飛ばずの
作家なんていくらでも見てるだろう。
デビュー作がよっぽど傑作でもなければ、デビュー作に賞をやる馬鹿はいないと思うが

作者が夭折したから感傷的になってるファンがいるだけだよ
われながらひどい言い方だが、死ぬのも得だな
925名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/12(土) 16:06:44
何が虚しいのかわからない。これ以上ない結果でしょ。
受賞しなかったらしなかったでこういう人はまたなんか言いそう。
926名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/12(土) 19:16:49
佐藤亜紀、何で大森にアたってんだ?
927名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/12(土) 21:11:06
ていうか、>>918って、東浩紀のことなんじゃないの?
『虐殺器官』が落ちたときから今回までSF大賞の選考委員だし、最近Twitterにハマッてるし。
928名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/12(土) 21:30:39
だよなあ
929名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/12(土) 21:47:38
でも東は何も言ってなかったが
930名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/12(土) 23:25:12
声小さくてラジオ聞こえない
体ぐらい大きく声をはれ
931名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/13(日) 00:20:42
大森ってSF大賞の審査やってないでしょ?
大森がなにかしなかったからって受賞できなくなるわけないでしょ?
932名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/13(日) 01:11:55
ラジオ、肝心の本の題名が聞き取れないんだからしょうがない
933名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/13(日) 10:26:37
大森望も遅すぎた派だよ。
934名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/14(月) 00:02:29
デビュー前の予選時から評価してるわけだが。
それともデビュー前からブログでファンだったやつのほうが偉い訳?
935名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/14(月) 13:08:51
自分のセンスをひけらかすのに
何でわざわざ他人を貶めないといけないわけ?
人として残念だわ。
936名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/15(火) 00:25:58
これってw

年をとると、ひとはみなおばさんになる。
殿方でさえ男のおばさんになる。RT @kyankei おばさんたちの話し声が多い。
飴をなめるときのおばさん特有の独特な音がうるさいw
約11時間前 Twittelatorで
937名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/15(火) 23:00:19
それには同意しかねるな
ヘーゲル的歴史観に立つ俺からすれば

テロスがニヒリズムに否定され得るアポリアだとして
そのドラスティックなヒューマニズムの上に
アジェンダを構築することが
アルチュセール的構造主義における、ミームだ。

いずれにせよ、ケイオスティックな
人間存在における経験をテクネーへと、
普遍へと、止揚することが、デカルト的パラダイムの
モダニズム的出発点だ。

エピステーメー的に論考すれば
リングイスティックターン以降の日常的言語学派における
アフォーダンスをシラバスにおいてエキュートすることが
アカディメイアのタスクだと思われるのだが……。
938名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/16(水) 01:52:30
シジェク乙
939名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/16(水) 10:57:40
ギャグのつもりなんだろうが
あんまり面白くないよ。
940名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/20(日) 07:39:02
>>924

まあ、デビュー時点で、諸事情を全部分かってる選考委員は
いなかっただろうしねえ。

というか、大森も、ミステリで1位にしたという理由でSFと
しては2位にしてるし。
941名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/20(日) 12:22:41
一位にしなかった投票者がみんな糞とでも思ってるのか
942名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/06(水) 03:33:04
よくこれだけ佐藤を無視して
営業を続けてられるね
943名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/07(木) 23:26:03
12月に出るっつってたメッタ斬り最終号はどうなったの?
944名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/09(土) 00:13:22
なあ、待ってるのに
いや終わってほしくはないが
945名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/09(土) 18:22:06
東京創元社・文庫創刊50周年記念対談〈第2回:SF編 山本弘×大森望〉(1/3)[2010年1月]
http://www.webmysteries.jp/lounge/50thtaidan1001-1.html
946名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/09(土) 18:29:33
「ミステリーズ」で読んだな。創元はこんな記事までネットに挙げるなら
雑誌に載せなくていいじゃんw だいたいミステリ誌だし
947名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/09(土) 23:59:00
しかし二人とも似てるなw
948名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/14(木) 03:26:47
「ライトノベルめった斬り!」(三村美衣との共著)著書内の、
大森望による「涼宮ハルヒ 谷川流」紹介文

>最近のライトノベル系新人は、おかゆまさきにしろ、谷川流にしろ、
>有川浩にしろ、みんな最初から文章がうまいなあと思ってたん
>だけど、そのレベルでこれだけ量産できる力は尋常じゃない
おかゆまさきは(特に「最初」なんて)文章力は足りないだろう。「文章力なんて
なくったって面白い」作家の代表みたいなもんだと思ってたし、言われている。
ただ、お笑い芸人的な、つっこみ等の言語チョイスのセンスはものすごく良いので、
それを指して文章が上手いといってるんだろうけど、そんな読んだ人が出版社
に都合のいい勘違いするような言い回しするなよ、他ライターと並べるなよ。
当然大森に落ち度ないけど谷川ああなっちゃってるし

ぜんぜん「めった斬り!」してねえよ!「めったワッショイ」だろうが
949名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/15(金) 00:02:25
ラノベって一人称のだべりだから
それ以外の文章はかけない
950名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/15(金) 19:14:42
ガス抜き屋さん
951名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/19(火) 13:48:47
ミエコスレより

66 名前:吾輩は名無しである[sage] 投稿日:2010/01/19(火) 13:43:14
紅白の審査員もコマーシャルもコメンテーターも全部断ってるらしいということをイベントで大森望が言ってたよ。もったいない!いくら稼げるんだということだった。
952名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/19(火) 14:04:24
また大森が2ちゃんネタぱくったかw
953名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/06(土) 02:46:50
佐藤亜紀のごきげんとりに必死でつねw
954名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/09(火) 20:40:14
トヨちゃんのケンカに絡めないね。
自分が逃げた前歴あるからね。
955名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/09(火) 23:58:35
クォンタムは「ワイルド・バンチ」のようなエンタメ指向なのは間違いない。
956名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/10(水) 01:37:59
大森2ちゃん中毒すぎw煽られたあとすぐ反応するとかw
957名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/10(水) 01:39:33
149 名前:吾輩は名無しである[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 00:53:38
普段、揉め事、論争があるとすぐに反応する大森だが、
こういう巻き込まれると厄介な(=日垣に絡まれると面倒な)件だと
なにも反応しない。


いつのまにかtogetterにまとまっていたw 「日垣隆VS豊崎由美」 
この件でいちばん驚いたのは綜合社の知名度の低さだな。
いや、局所的なものかもしれませんが。ともあれ、M氏の近況がわかってよかったw 
http://togetter.com/li/5282
about 1 hour前 from TweetDeck
958名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/10(水) 17:19:26
624 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 15:18:14
ベストSF2009
1『ハーモニー』伊藤計劃
2『あなたのための物語』長谷敏司
3『バレエ・メカニック』津原泰水
4『魚舟・獣舟』上田早夕里
5『アンブロークンアロー 戦闘妖精・雪風』神林長平
6『地球移動作戦』山本弘
7『年刊日本SF傑作選 超弦領域』大森望・日下三蔵編
8『年刊日本SF傑作選 虚構機関』大森望・日下三蔵編
9『猿駅/初恋』田中哲弥
10『紫色のクオリア』うえお久光
959名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/10(水) 17:54:39
新本格ブームの頃はミステリに逃げてた大森が
あっちのブームが終了したのでこっちに帰って来て
国内SFで食おうとし始めてる
960名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/10(水) 18:00:07
なにか問題でも?
961名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/10(水) 22:22:09
ミステリの次は純文にちょっと寄ってきてたねw
962名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/12(金) 19:32:39
今更だけど、大森さんって男だったんだね

名前と写真見た時に「おばちゃん」だと思っていました・・・
963名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/12(金) 20:27:49
もはやテンプレだな
964名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/14(日) 12:40:53
永六助亡き今、男のおばさんの称号は大森が受けるべき
965名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/26(金) 16:51:04
円城塔の結婚相手はホラ大作家の田辺青蛙らしいよ
966名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/26(金) 19:09:46
いまさら何を
967名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/28(日) 20:04:25
円城塔さんが結婚した。もうここは、結婚前の円城塔さんのいない世界。
968名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/03(水) 05:22:29
東の文庫解説するときにも
ちゃんと佐藤亜紀の引用をして
「小説技術を100年戻した意欲作」って書いてね
969名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/03(水) 23:57:06
@from41tohomania 「十年に一度の傑作」を毎年見出すような書評家もいますからねえ。
9:42 PM Mar 1st via web from41tohomania宛
970名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/04(木) 00:39:13
杉江が言ってもナァ
971名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/04(木) 01:07:23
tontonが言ったんだよ
972名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/06(土) 02:07:01
ワーナー試写室で「第9地区」。ヨハネスブルクを舞台にした21世紀版エイリアン・ネイション
。フェイクドキュメント風の前半がめちゃくちゃ面白い。後半は普通のアクションになるし、
SF設定上の大きな疑問点もいくつかあるが、これは傑作。南ア映画なら「インビクタス」よりこっちだ!
4:12 PM Mar 3rd via TweetDeck


いつもなら「今年のベスト級」くらい言ってくれただろうに。抑えましたねw
973名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/17(水) 00:33:29
今さらだがメッタ斬りのラジオ聞いた
「はやくも業界騒然!」って自分たちで言うなよなwwww
いつ騒然としたんだよ
974名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/18(木) 20:42:53
そういや本はもう出さないのか?
975名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/18(木) 20:45:09
帯には「これぞ最終決定版!
はやくも業界騒然! 文学が震え上がる!」
976名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/19(金) 04:28:37
>津原泰水「テルミン嬢」ともども、年刊ベストワンを争うレベル。
>ストロスの「ミサイル・ギャップ」も楽しいし、ミエヴィルも悪くない。
>平均レベルの高さではこの10年のベスト号かも。

釣って楽しいですか?
977名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/19(金) 04:30:29
メッタ斬り最終号帯
「この10年のベスト級! 年間ベストワン間違いなし! 文学史に残る傑作!」
978名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/19(金) 22:14:15
>>977
大森は、傑作認定が多すぎるからなw
979名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/20(土) 01:54:30
なるほど、最後に「かも」とつけることで保険をかけ、何度でも使えるのですね
980名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/20(土) 01:59:57
いや、SFに関しちゃ流石に大森は見る目がすごいと言わざるを得ない
ミステリーとか一般小説になると妙な作品を持ち上げるからアレだが
981名無しは無慈悲な夜の女王
>>976
いや、でもallo toi toiすごい良いだろ
俺大好きなんだけど、あれ