銀河英雄伝説 7 怒濤篇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
■過去ログ

銀河英雄伝説 6 飛翔篇
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1038593751/
銀河英雄伝説 5 風雲篇 (html待ち)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1034508413/
銀河英雄伝説 4 策謀篇 (html待ち)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1021954318/
銀河英雄伝説 3 雌伏篇
http://natto.2ch.net/sf/kako/1013/10134/1013439746.html
銀河英雄伝説2野望編
http://natto.2ch.net/sf/kako/994/994712817.html
銀河英雄伝説
http://natto.2ch.net/sf/kako/960/960007617.html
2名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/30 02:12
■関連スレ
・アニメ板
銀河英雄伝説 第16話「新たなる潮流」
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1048485359/
・懐かしアニメ板
銀河英雄伝説
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1034577185/
・ライトノベル板
田中芳樹・総合17 角川が終わり、光文社が始まる
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1047712812/
・顔文字板
銀河英雄伝説
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1038522373/
・キャラネタ板
【 銀河英雄伝説7 〜剣に生き…、剣に斃れ…〜 】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1044040162/
楊文里です。今度こそ辞めます。書いた辞表の数→
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1038652667/
    _____
    |:| ボンカレー|
    |:|  (,,゚д゚)|  < 新スレ立て乙カレー
    |:| (ノ 辛 (つ
    |:|     .|
      ̄ U"U ̄
4名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/30 14:59
で、前スレの話題から入りますか?
5bloom:03/03/30 15:08
6名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/30 22:55
世の中的にはやっぱアムリッツァでしょうかね>話題
7ラムズフェルド:03/03/30 22:57
「当時のパウエル大将ならともかく、勇敢をもって鳴るブルックス准将までが
戦わずして撤退を主張なさるとは意外ですな。小官なら撤退などしません」
8名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/30 23:00
ブルックス「そうか、ではかわってやる。私はサウジに帰還する。貴官が変わって前線にくるがいい」
ラムズフェルド「できもしないことを、おっしゃらないでください。」
ブルックス「不可能なことをいいたてるのは貴官のほうだ!!。それも安全な場所から動かずにな!!」
ラムズフェルド「小官を侮辱なさるのですか!?」

9名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/30 23:01
なんでラムズフェルドのほうが敬語なんだ?
何も考えないでテンプレ使うからそうなる
 みなさん、こんにちは
宇宙戦艦ヤマトの≪世界観≫で、無料オンライン・ゲームの製作を進行中
まだ仕様を練る段階なのですが、ヒマがあったら覗いて見て下さい
http://members.goo.ne.jp/home/yamato-r   メール[email protected]
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1047469688/l50
【スルー対象事項】http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1047469688/667
「Winny方式:相互サーバー化システムによるネットゲー製作に挑戦。ご意見募集中」
「無料ソフト プログラマへの報酬を捻出する手段(ソフト内に広告等)を、ご意見募集中」

「銀河戦国郡雄伝ライ」「戦国自衛隊」「聖戦士ダンバイン」「装甲騎兵ボトムズ」「宇宙戦艦ヤマト」
「信長」「太平洋戦争」「第二次世界大戦ドイツ」「ガンダム」「スターウォーズ」「機甲創生モスピーダ」
「マクロス」「銀河英雄伝説」「ザブングル」「エルガイム」「ダグラム」「ハーメルンのバイオリン弾き」
これらの作品パッチも合うかも
            iミi           _,,,.-―'iミf⌒iそもそもこの遠征はフセイン政権の圧政に苦しむイラク国民を解放し、救済する
            〉ハ __   儿、,-'ー'iiユヲ:::ゞヽヲノ 崇高な大義を実現するためのものです。これに反対する者は結果としてフセイン政権に
            i i  こニヨラ'ァ 「`ヽ ̄  :::l刀ン 味方する者といわざるを得ません。小官の言うところは誤っておりましょうか。
            ゙、 l       l  |:::    :::rレ'´
             ヽ        ! :i:、   ::::l:::::i たとえ敵に地の利あり、あるいは想像を絶する生物化学兵器があろうとも、
               ヽ、    r、,, r'    :::i::::::l それを理由としてひるむわけにはいきません!
                ノ`ヽ 、-ャ_-_ニア'´ ::i'::::::|iiiヽ 我々が、解放軍として大義に基づいて行動すればイラクの民衆は歓呼して我々を迎え
              /_ヽ_ ヽ `-r-:::   :ノ ,‐illllllllヽ 進んで協力するのに違いないのです!
改行されて輪切り
ある意味相応し
どうせイラク板からのコピペだろ
イラクの損害は度の程度なんだろう・・・
>15
正解。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1048185525/115
ただし、あっちのは輪切りになってないよ。
とりあえずホワイトハウスに銀英伝を送ってやれ
アムリッツァに付箋付けて
19名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/03 09:24
>>18
まず訳さねば。
なんかアメリカ軍進撃してるよ
でもイラク軍には戦力が無い罠
終わってみればマル・アデッタってとこかもね
非正規兵による兵站線への圧迫の効果と限界といったところか。
正規の部隊が補給線を断ち切るというのとは違い、統制の取れた強力な攻撃ができる訳じゃないし、
戦争の長期化に伴いボディーブローのように効いて来るものだからねぇ。

この場合米側が兵力を手当てすれば安全は十分に確保できてしまうし……
イラク側としては兵站確保のためだけに大兵力を遊兵化できるのだから十分な戦果といえるが>イラク民兵
>>22
田中芳樹モノと違って、戦争当事国が対等の立場じゃないからなあ。
アメリカ側は無視できない被害が出た時点で負けでしょ。
見方を変えると
自爆テロはファンヒューリックのやった奇策の
砲撃だけつけた艦隊みたいなもんだよな
そしてバグダッド周辺には「アルテミスの首飾り」という…(略
26名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/03 22:39
メディナ機甲師団=第13艦隊

ですか?
27名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/04 00:59
>>26
敗残兵と新兵の寄せ集めで門閥貴族が率いている第13艦隊です
28sage:03/04/04 01:11
>>27
最悪じゃんw
29名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/05 10:01
ただいま、サンドイッチを喉に詰まらせながら、バグダット市民脱出計画を練っておりまつ。
軍主力がボコられている間に市民は脱出、米軍に保護される……
31某中尉:03/04/05 20:10
全て計算どおり… (´ー`)ニヤソ
まあ田中世界的には銀英より七都市の方がしっくりくるのであろうか。

だけど、「片方の陣営だけオリンポスシステムが作動しないという条件下の戦い」
だからなぁ……
33名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/06 00:31
あーねえ…。
七都市読んだ時は「先制的自衛権」なんて強引な事いう奴ぁ
小説にしか居ねえと思ったモンだったが・・・
34名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/06 02:55
とりあえずデュアル文庫の道原絵がキショイ。
あんな少女漫画は銀英伝じゃないYO!!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
旧文庫版の扉絵は書き込みクド過ぎ
36名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/06 13:49
とりあえず小説版の表紙、挿絵は全てダメ

でファイナルアンサー?
37名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/06 23:28
>>34
古い方もダメだけどね。
ヤンが変なオッサンだったり。
38名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/06 23:54
編集屋が全て悪いわけだな。
39名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/07 03:16
>>37
ヤンはパンチパーマのおっさん
40名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/08 00:16
だいたい艦隊数が多すぎるんだよ。
一回の戦闘で数万〜数千隻単位で失われるのに製造はかなり少ない。
ってことは100年前の時点でとんでもない数の戦艦があったことになる。
老朽艦も含めても異常。

その上あの大きさの艦が数十万単位で惑星に着陸して収容されるのはどう考えても非現実的。
まぁ技術的なことを突っ込むときりがないが・・・
ああ、それで上級大将になっても1個艦隊しか指揮できないんだな(w
年間に1万は製造しないと数が合わないしな
アメリカ軍に騎馬戦の教科書として送ってあげやう
ボタン戦争じゃないとか書いてたが、
どうみてもボタン戦争でしょ。(w

そんなに提督の能力は関係ないと思うがな・・・
45名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/09 02:52
>>40
惑星改造出来る技術があるのだから
全長600mの艦10万隻を収容する施設を設けるくらいは余裕なんじゃないですかね。

一艦あたり1平方kmの面積を必要としたとしても、
10万隻で10万u。316km四方あれば済みます。
(一辺東京・京都間くらい)
直径R=10,000kmの惑星にしてみれば
10^5/(R^2*π) = 10^5/(10^4^2*π) = 1/(10^3*π)
≒ 0.00032
表面積の僅か0.03%を、10万隻の艦隊の着床面積として割けばいいのです。

もっとも、論点が、
宇宙でしか活躍しないものを、わざわざ重力の井戸に落とすのはエネルギーの無駄なのでは?
とか、大気汚染は?、膨大な量の摩擦熱が及ぼす気象への影響は?とか、
艦隊が高速で大気圏へ突入したことで生じる衝撃波は、地表に深刻な被害をもたらすのでは?
といったところにあるのであれば別ですが、
46かおりん祭り:03/04/09 02:54
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
47あぼーん:03/04/09 02:54
4845:03/04/09 02:55
>>45
>10万隻で10万u。316km四方あれば済みます。

の「10万u」は、「10万ku」の書き間違いです。
申し訳ありません。
>>45
帝国艦艇の地上収容は領民に対する示威行為。

同盟艦に大気圏突入能力は無い。
地上収容できる艦艇は艦隊司令クラスの旗艦や
その護衛艦、主要戦艦etcでは?
他は全部宇宙空間で待機だと思う。。
同盟軍はシャトルでステーションまで上がってそこで艦に乗り込む、ってのが
アニメの設定らしいですね。
52名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/09 11:49
>51 やはり軍が、民間人に気を使ってるという設定なんでしょうな。
とりあえず小説の方は必殺「小説のお約束」(10巻あとがき参照)で
いいのではないでしょうか(w
54名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/09 12:50
>53 文庫版の方?
>52
いや、たしかアニメの設定では地上降下能力を省略してるんだったかと。

このあたりゲーム設定とも連動するが、帝国の戦艦は治安維持を重視
してるので単独で降下して陸戦隊を出すことが求められるのに対して、
同盟はその能力を省略、宇宙での戦闘に特化することでコスト減を図り、
国力差を埋めようとしているという解釈があった。

んでもって地上戦があるばあいは揚陸艦を随伴させる、と。
ここらへんはなるほどと思った。
示威行動の最たるものといえば1期ラストのラインハルト軍の首都制圧
57名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/10 03:39
惑星レグニッツァ大気圏内での戦いとか、イゼルローン流体金属層の通過とかを見てると
つくづく同盟のアンテナ類は丈夫だなぁと感心させられる。
携帯のアンテナなんてすぐポッキリいっちゃうのにね。
中東のハイネセンは陥落したわけだが・・・
市民は占領者を歓呼をあげて迎え入れているわけだが・・・
どちらかと言うと今の状況は

衆愚民主政治の代表、詭弁家ブシューニヒト

                VS

           悪の成り上がり独裁皇帝、銅像大好きフセインハルト

の構図だな・・・。
銅像が倒されたし、なんかイメージが重なるけど、
トリューニヒトは独裁者じゃなく、憎まれても無かったワケで。

民衆から憎まれている独裁者・独裁政権が、
民主主義勢力によって倒された、
と書くと、理想的な現象に見えるな。
922 :風の谷の名無しさん :03/03/19 23:29 ID:k/XmQYHR
ネットで銀英が見られます。

http://www1.cmsite.co.jp/scripts/gwiisole.dll/CMSiteSC.MainClass.Action?YAS%2DK

ここに入会すると

http://www.showtime.jp/animation/index.php

ここで見るための日替わりのパスがもらえます。
キャンペーン中なのでいつまで見られるかは不明。
62名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/10 12:10
あの戦争は、せいぜい、ワーレン艦隊VS地球教徒の局地戦レベルでしょう。
中東有数の軍事力が太平洋戦争当時の日米戦以上の圧倒的敗北を・・・
64名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/10 15:38
今のようにメディアが発達していれば・・・原爆、東京大空襲はなかっただろうか?
いや歴史に、れば・・は無意味でした。
北朝鮮はアジア特有の精神主義で
もうちと抵抗は激しいだろう
北朝鮮はアジア特有の精神主義で
負ければ二秒で趣旨転向しそう
北朝鮮はアジア特有の精神主義で
「国に騙されていた。」とか言いそう。
北朝鮮は北東アジア特有の精神主義で
北朝鮮の成立と第1次第2次朝鮮戦争が日帝の陰謀だったと理解し激怒しそう。
なお証拠は秀吉が焼いてしまったので残っていない。
熱狂的に韓国軍と米軍を迎える北朝鮮国民の写真が産経新聞に掲載されそう
イラクの米国マンセ士写真よりは納得できる(笑)
71名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/12 17:41
この後、イラクに、一時的にせよアメリカによる軍政がひかれるわけだが・・・
ロイエンタール役はいかなる執政を行うか?
ロイエンタールみたいな奴いないし、現代戦は現地部隊の叛乱なんてできやしねーし
そもそもイラクにはアメリカ本国に対抗できるだけの基盤が無いし。
これからはルビンスキーが暗躍するに違いない。>テロ
「戦争が終われば内戦が始まるだけサ」 だれだっけ σ(’’)んー
76名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/14 02:01
>>57
アンテナが丈夫というよりは、流体金属層にマイクロマシーンか何かを使って、
穴を開けてるのではないかと。
>>75
「十三日戦争」後地球政府が発足した時のシニカルな見解。
>>74
すでに帰国したシーア派の重鎮が暗殺されているわけだが
79 :03/04/15 00:46
国立博物館の略奪や、国立図書館の放火を見てると、
米軍や指導部には、メックリンガーがいないってことか?

「所詮は蛮族の劣等文化である。跡地にはハリウッド映画館と、
ディズニーランドを建設して上げよう」と平気で言いそうだな・・・
80名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/15 07:43
気がついたらスミソニアンに保管されているという落ちです。
歴史が薄っぺらいだけに、展示物の充実にかける執念が尋常ではありません。
せめてスミソニアンではなくメトロポリタンにしてくれ
>79
一応警備はしてたみたいだが、博物館に張り付かせておくわけにもいかず・・・
みたいな報道はあるがな。
83名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/15 12:13
さあー、今度は北だぞ! ブッシュの覇気は、いささかの衰えも知らず・・
となるかねー?
シリアじゃないの?
二正面作戦かも
さて、ミスター・レンネンの人選だが・・・
モスルで米軍がデモ隊に発砲して10人死亡?

お、今度は救国軍事会議ネタですか
88名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/16 03:20
>>87
元祖救国軍事会議ネタはジェシカ・リンチさんです。
89山崎渉:03/04/17 11:25
(^^)
90名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/17 13:50
age
道原のラインハルトはヤンキーにしか見えない>髪が
92名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/17 20:17
ジェシカの死に顔に恣意的な何かを感じたのは気のせいであろうか。
93名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/17 20:51
銀河英雄伝説の世界では、地上部隊は
ローテクなんでしょうか?歩兵用の重火器がショボすぎ。

作者はそのことまで頭が回らなかった?
94名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/17 20:57
軌道上の敵から攻撃を受けるからあんまり意味が無いのだよ。
近接戦闘ではゼッフル粒子撒布器で封じられてしまうしね。
宇宙空間にもゼッフル粒子をばらまくと
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
96名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/17 22:37
小火器の熱でも発火するのに、艦船のエンジン廃棄で発火しないのは
不思議です。もし小火器にものすごい熱エネルギーがあれば
兵士は完全防護服か巨大な冷却装置が必要なはず。
宇宙艦同士の白兵戦
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ゼッフル粒子の七不思議
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
宇宙空間で指向性ゼッフル粒子
そんなことありえるのか&あったら最強兵器なんじゃ
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>艦船のエンジン廃棄で発火しないのは
ゼッフル粒子は工作艦の前方に散布されてる訳だから大丈夫なんじゃないのか?
まあ、回廊に充満させればいいわけで・・・

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ゼッフル粒子inBOXを敵にぶっ飛ばせば敵は全滅or主砲撃てない
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
敵艦隊に届く前に撃たれて自艦隊があぼーんな罠
まさに最強兵器ゼッフル君
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
105名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/18 02:19
>>101
回廊に向けて一発撃つだけでイゼルローンを破壊できる。
106名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/18 07:31
要塞に届く前に適から放火を集中されたら、
工作艦が誘爆するんですが。
イゼルローンのものすごい手前から放射すれば・・・
位置はわかってるはずだし。
回廊に充満させるには、ものすごい量が必要で、
たぶん足りない。
ものすごい手前から放射しても
気づかれた時点であぼーん
無人艦にゼッフル君積んで突入。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ゼッフル君が積んであろうが無かろうが、
近づく前に撃たれておしまし。


どうでもいいが、実際に効果がありそうなアイデアは
このスレでは出てないような気がするよ。
111名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/18 12:26
ガルミッシュ要塞にゼッフル君を充満させ回廊にワープ
→融合炉を暴走させて自爆
→イゼルローン要塞巻き添え(゚д゚)ウマー
近づく前に撃たれてあぼーん。

っていうか、ぶつけるなら、ゼッフル君を積んでない方がいい。
積んでなければ、攻撃されても質量の大部分はイゼルローンに衝突する。
手段と目的がひっくり返ってるぞ
ゼッフル君を使うという手段のための
目的探しをしてないか?
>>99
アムリッツァでキルヒアイスが。。。。

宇宙空間で移動可能な相手に対して使用するには、
費用対効果が効率悪すぎて使えないとか?

ミサイルの弾頭なんかに目一杯詰めて、、、
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
115名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/18 18:02
アニメを見る限り工作艦はかなりでかい。
よって艦だけでも運用コストがバカにならないのは確かだろう。
116名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/18 19:21
ところで、前から疑問だったのだが、ファーレンハイトの旗艦には、ブリュンヒルトに
さえ装備されてないと思われる、大型素粒子砲があるようだが・・・あれ何??
117名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/18 20:01
あの、ちょっと詳しい方いたらお聞きしたいのですが・・・
艦の種類でいうと、
巡洋艦・巡航艦・駆逐艦・補給艦・標準戦艦(?)・強襲陸揚艦・・・
他にどんなのがありましたっけ?
>116
アースグリムには波動砲が標準装備されていますが、何か?

>117
イージス艦                                     すまん。
>>117
・ビーグル号
・ホワイトベース
・アルカディア
・エンタープライズ
・空母
・駆逐艦
旗艦用戦艦・標準戦艦・高速戦艦・巡洋戦艦

大型空母・中型空母・小型空母・高速空母

航空戦艦

重巡洋艦・軽巡洋艦・航空巡洋艦

駆逐艦

護衛艦

警備艦・警備艇

ミサイル艦・ミサイル艇

宙雷艦・宙雷艇

砲艦

連絡艦・連絡艇

艦隊随伴大型、中型、小型 補給艦・工作艦

艦隊随伴大型、中型、小型強襲揚陸艦

病院船

無いのはど〜れだ?
 
121名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/18 20:39
>>120
うわ〜 結構あるもんですね・・・
ありがとうございました
いや、あの・・・
嘘も混ざってるんだが?
123名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/18 20:58
(;´д`)ダマサレチャイマスタ...
124名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/18 21:13

装甲巡洋艦と、防護巡洋艦が 抜けてるぞ。
ジンギス艦
126名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/18 21:18
砲艦 てなに?
砲身だけの船?
何?
全て書けと?
128名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/18 21:27
三段空母が抜けてるじゃないか。
129名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/18 21:59
>>127
書いて書いてー
確かにキルヒアイスが指向性ゼッフル君を使ってるのでアレ最強。

イゼルローンに艦が突っ込んだことはアニメでもあるね。
131名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/18 22:51
「宇宙戦艦」がないぞ
>117
ゲームか、アニメか、小説内のみか、現実世界との対比でとか、もう少し条件を絞った質問をするべし。
因みに”標準”戦艦という呼び方はゲーム中で艦隊旗艦用特殊戦艦が無い提督が載っている普通の戦艦に対して用いられる。
ユニット的には単に”戦艦”だ。
それと巡洋艦と巡航艦は同じモノ(現実世界でも最初の頃はこの二つの呼び方が混在していた)。
銀英伝では巡航艦で統一されている。
133名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/19 00:40
戦列艦
134名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/19 00:48
>>132
小説の範囲内でお願いしますm(_ _)m
>平均39万円
私は信用できないな。
信憑性の問題などから言うと平均でもう少し高いのが妥当だと思う。
いくらなんでも低すぎでしょ(w。 ネタとしか思えん。
ただ公務員も実際は平均で100万は超えてるはず。
今、風当たりが強いから少し低めになるように見積もらせてるだけ。
公務員のボーナスで訝しがってるのは一部の拙い公務員と公務員のふりをした無職・民間の
自演だから気にしなくていいよ。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030415AT3K1501Q15042003.html
にしても・・公務員の給料安いって言ってたDQN民間とその関係者、これを読んで今ごろ発狂してるんだろうね(苦笑
公務員を叩かせるためにみずほが意図的に出した結果とかいろいろいって
無理にでも自分の都合のいいように解釈してる人もいるんだろうけど。
まあ現実逃避することは悪いことじゃないし、人間って誰でもそういう部分があるから馬鹿にするつもりはないよ。
そういう機能が備わっているから負け組みの人でも現実世界で生きていけるしね。
じゃないと仕事して頑張って生きてるのがアホらしくてやってらんないよ。
でも公務員って退職金・年金もがっぽりだし恩給もあるし言うことなしだわ。
世間がどう騒ごうとわめこうと「公務員>>>会社員」という図式はこれからも変わらないということ。
136名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/19 17:33
>118 やっぱあれ、波動砲なんだ・・・って、もっと上手に使えよ!!
137名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/19 17:35
ランキング上位独占中
個人運営サイト「カワイこちゃんサーチ」

男性へ
ネット世界のカワイこちゃんを探し出します。
http://web.agi.to/dshrt_kk_s/

女性へ
あなたのHPを宣伝します。
http://web.agi.to/dshrt_kk_s/
>>118
ネーミング「ハイパー・ファーレンハイト砲」とかだったら
けんもほろろでよかったのにね・・
139山崎渉:03/04/20 05:39
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
140名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/20 10:03
グロスファーレンハイトカノーネ

大ファーレンハイト砲
小説に区切るとどうなるのかねぇ

・標準戦艦・旗艦級戦艦
・宇宙母艦(空母と呼ばない辺りはガイエなりのこだわり?)
・巡航艦、高速巡航艦
・駆逐艦、護衛艦
・ミサイル艦、砲艦、宙雷艦、偵察艇
・輸送艦、病院船、工作艦、強襲揚陸艦

くらいでしょうかね?ゲームとかアニメならもう少しいろいろあるはず。
現実では砲艦ってのは「大砲のつんである船」みたいなニュアンスだが
この手の話で出てくる「砲艦」ってのは高出力砲を搭載しただけの小型艦って扱いみたいだね。

142名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/20 16:13
>141 高速戦艦が抜けてるよ。
砲艦って、装備を軸線砲etcの大型砲だけに絞り、コストを節約した
艦のことでしょ?
>>142
ほうかん はう― 0 【砲艦】

軍艦の一種。沿岸・河川の防備にあたる小型艦。軽武装で喫水は浅い。
(三省堂提供「大辞林 第二版」より)

ずーとこの通りの船のことだと思ってたぜ。すまんかった。



ほうかん はう― 0 【▼幇間】

宴席などで遊客の機嫌をとり、滑稽な動作・言葉によって座をにぎやかにすることを職業とする男。
たいこもち。男芸者。
三省堂提供「大辞林 第二版」より

ずーとこの・・・(略)
小説にはアニメと異なり、艦隊旗艦用戦艦のカテゴリーは特に無い。
また”戦艦としての標準的な性能”はありそうだけど、規格化された一種類の戦艦だけがある訳では無さそうだ。


あと砲艦は銀英伝的には142の解釈っぽいね。どっちかというとモニターか

143でいう砲艦は外国に駐留して自国民や権益の保護にあたるなど外交・政治的な
ウェイトが大きい(戦闘力はそんなにないが正規の軍艦としての存在感が大事)
例としては戦前の中国に欧米や日本が多数の砲艦を派遣していた。

モニターも砲艦と呼ばれるけど、これは遠洋での行動力を省略する事で船体を小型化する一方で
大口径砲を小数搭載した艦。南北戦争で北部側が投入した”モニター”がその始祖。
146名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/21 19:20
>>141
ヤンがよく戦術で使ってた「装甲の厚い戦艦」というのは
標準戦艦に含まれるということでしょうか?
別物でしょうか?
147名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/21 19:34
あと、シュワルツランツェンレイタ〜の戦艦は
一般の戦艦に比べ攻撃能力(精度やエネルギー貯蓄量?)が増しているんでしょうか?
ラインハルトがシュワルツ(ry を指揮してたら、その攻撃能力が戦術に加味されて、無敵ですか?
それとも、能力は標準戦艦と同じだけど、指揮官が猪突猛進を命じるので攻撃能力が強いように見えるだけなのでしょうか?
>146
あれは特別に重装甲な戦艦、ではなく”他の艦種と比して装甲が厚いフネである”戦艦を盾にしていると読むべし。
つまり標準戦艦。

ちなみにアムリッツア会戦だが、小説では「装甲の厚い巨艦」となっている。ヤンの台詞ではなく地の文だけど、まあ戦艦のことだよな
>147
原作に特別な艦を使用しているとの描写はない。アニメは高速戦艦部隊。
黒色槍騎兵の攻撃力はおそらく指揮官の戦術指揮能力によるものと考えられる。
150名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/21 21:25

速度やら攻撃能力に、エネルギーを回す設計になってる分
防御や旋回能力に回す設備が、標準型に比べてヌルいとか。
151動画直リン:03/04/21 21:26
152名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/22 00:52
>>148-149
なるほど。勉強になりマスタ。多謝!

>>150
裏設定でそういうのありそうですよね〜
あくまで裏なんですが(;・∀・)
>>149
王手、王手、王手、王手(コマ終了
154名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/22 02:18
銀英伝の小説をまとめて買おうと思っているのですが
本屋にいったら文庫サイズや新書サイズなど何種類かあって
どれがいいかきめかねています。

どれがお勧めでしょう?

155_:03/04/22 02:24
156名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/22 03:28
>>154
おれは文庫でそろえたーよ
157名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/22 05:18
銀河英雄伝説の艦隊編成は単一の艦船が

5隻程度で一つの戦隊

100隻の小艦隊

3000隻の分艦隊

15000隻の艦隊

>>154
デュエル文庫は20巻以上あってかさばる上に道原絵
やっぱり新書版が一番、ちと高いけど
旧文庫版はもう絶版なのかな?
オレはアレでそろえたんだけど。外伝がでてないのが難点かな。
旧文庫?
新書じゃなくて?
え、新書版は最初に出たやつだよね。
オレの中で旧文庫は徳間文庫から出た全10巻のヤツ。
扉絵だけいろんな作家が書き下ろして、巻末に偉い人たちの解説文があるアレ。

ところで全五巻にまとめた愛蔵版ってのがあるらしいのだが、誰か持ってないかな。
この時間なら言える。
「ベッドが欲しい、女抜きでいいから。」

銀英伝で皆さんの心に残ったセリフはなんですか?
163名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/23 05:31
睡眠中に艦が直撃をうけ戦史するってあるのか?
偵察艦が敵を見つけたのに防衛体制とらない集団は軍隊ではないので戦死扱いにも
なりません。
165164:03/04/23 15:28
イタリア軍は例外とします
166名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/23 18:24
戦闘中にも交替で寝るのだよ。
バーミリオン星域会戦のような長丁場だと、そういう戦死者も多数出たであろう。
>>165
おれその辺はかじった程度だからよく分からないんだけど、
イタリア軍=やる気がなくてよわっちぃ
でいいの?
168名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/23 20:59
ウンコしている間に艦砲の直撃を受けて、会戦終了後の生存者捜索で
熱でトイレにこびり付いた姿で発見される。
>銀英伝で皆さんの心に残ったセリフはなんですか?

「あぁ!私がチョコレートアイスクリームなんか・・・」  ・・・そやなくて



ヤン「人民を害する権利は、人民自身にしかないからです。

   ・・・独裁者や無能な政治家を政権につけたのは、確かに人民自身の責任で、
   他人を攻めようがありません。

   ・・・専制政治の罪とは、人民が政治の害悪を他人のせいにできるという点に尽きるのです。

   その罪の大きさに比べれば、百人の名君の善政の功も小さなものです。」


長文スマソ。
170名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/23 22:36
>>167
俺たちは寝てるから敵も寝てるだろう→警備兵ゼロ→あぼーん
エチオピア軍にも負けますた

>>169
その台詞俺は嫌いだな、民主政治が専制政治に勝るのは暴君が出現した
時だけだし、専制政治において独裁者は殆んど出現しないし。
>>170
素敵だなぁイタリア軍w

名台詞ね。マジレスでは多分ヤンだと思うけど
「半数の人間が味方をしてくれたらそれはたいしたもんだと思うよ」
激しくうろ覚えなので間違ってるかも。

で、最近思うのは
「オレはシェーンコップ中将みたいに悪いことは何もしてない。それ
なのになんで30歳にならなくてはいかんのだ」
に激しく同意。オレだって悪いことは何もしてないのに!ヽ(`Д´)ノ
172不良〇年:03/04/23 23:26
おれとしては、何も悪いことをできなかったような甲斐性なしに、
30歳になってもらいたくないね。 (・∀・)ニヤソ
まあ飯が美味い軍隊は弱いの法則があるからな>いたりー
「総統! イタリア軍が参戦しました!!」
『三個師団送って殲滅せよ』
「いえ、イタリアは我々の側に立って参戦したのです!」
『手遅れになる前に五個師団送ってイタリア戦線を補強せよ!』
>>172
「それがどうした」( ̄ー ̄)
176オサーン:03/04/24 04:05
キラキラ星って、同盟領にあるの?
177bloom:03/04/24 04:13
178あぼーん:03/04/24 04:16
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/tochigi/index.html
開高健がドイツ逝った時、タクの運ちゃんに、

「こないだ(二次大戦)はスマナかったなぁ。こんどはイタリア抜きでやろうな」

と、言って握手を求められたそうだが、イタリアのヘタレは常識だったのね(つД`)
180名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/24 20:38
自由惑星同盟軍の世界では、15000隻の艦隊司令が中将!
15000隻とは150万の兵員である。これはww2のドイツ軍の一個師団いや・・・
一個軍集団に相当し(元帥が司令官、さらに上級大将が存在)
将官への昇進試験は司法試験並みの倍率であった。

そして士官学校を出ても多くのもは大佐で戦艦や宇宙母艦の艦長が
関の山、退役前に駆逐艦や巡航艦の一個戦隊の司令になれば
まずまずと言われるのであった??
>>180
確かに

大佐>超えられない分厚い壁>准将

だよなw
必要とされる人数が違いすぎる。
あの世界では少佐や大尉でも艦長になれるみたいだけど。

183名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/24 22:05
艦長:大佐
副長:中佐
作戦部長:少佐
航海長:大尉
機関長:大尉
砲術長:大尉
水雷長:大尉
>作戦部長:少佐
浮いてるぞ
外伝一巻で、ブリュンヒルトが下賜されたときラインハルトがキルヒアイスに
「お前も中佐だから艦長になる資格がある」って言ってる。
ユリシーズのネルソンだって、ヒューベリオンのシャルチアンも最初は中佐だったはず。
でも巡航艦レダUのゼノ艦長も中佐で、ラインハルトやアッテンボローが駆逐艦長になったのは
少佐のとき。大尉の艦長は流石にいなかったはず。
マリノは大佐だったな。あと”ニルソン”な。ネルソンじゃ名前負けしすぎ(w

艦長で大佐というのは、中佐で着任→定期人事で昇進→次の異動で数隻〜十数隻のグループの指揮官
というパターンかな。帝国海軍だとこのパターンで戦艦の艦長が少将だったりするし。

あとは自衛隊のように一佐(大佐に相当)が(内部的に)複数のランクに分かれてるという具合か。
宴会部長:中佐
旧帝国海軍の場合、海防艦とかは大尉の艦長じゃなかったっけ?
まぁ、厳密には軍艦に分類されてないけど。
189名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/25 05:04
Uボートは大尉とかも多かった。乗員は20〜30人だけど。
190名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/25 05:06
宇宙母艦は100隻の戦闘艇を搭載していたけど、
1隻辺り何人の整備員で整備していたんだろうかな?

コックピット、弾薬、エンジンだけでも3人は必要だけけど

ロボットが居て、人員は少なくて済むだきっと
一個艦隊一万隻、って単座戦闘艇は数に入れないのかねぇ。
さすがにそれはないとしても、そうなると一個艦隊あたりいったい何機の戦闘艇が
配備されてるんだろう…。何十万って世界になりそうな予感。
194名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/25 13:18
バグダッドでは米兵等が略奪を行ったらしいが、
総督は即決裁判で死刑にしてくれるのだろうか。
195名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/25 16:01
俺俺ららこご極あ悪ひひひ非道のののageageブブラザザーズズ!
漏ももれれれらららごご極あああ悪非どど道のaaageブブララザザーズズ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧_∧∧      ∧∧_∧∧    aaaggee
 (((・∀∀・∩∩)))(((∩∩・∀∀・)))    aagggeee
 (((つつ 丿丿    (((   ⊂⊂))) aagggeee
  ((( ヽヽノノ      ヽヽ//  )))   aaaaaggggeeee
  しし(((_)))       (((_)))JJ
196名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/25 16:40
亀レスだけど
ブリュンヒルトやパーツィバルのように白く塗ると暗い宇宙によく映える。
つまり目立つわけだ。夜間戦闘機などは黒く塗っていて暗い場所では見え難い。
黒色槍騎兵では艦を黒く塗ってるので暗い宇宙では狙いがつけ難いのでは?
197名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/25 19:24
目測で主砲器家じゃないでしょw
198名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/25 21:18
作者の田中芳樹氏の考えによると、
艦隊の砲撃は一種の弾幕に近い考え方なので、
あまり命中率は考慮していないと思う。

―ある空域に濃密な火線を作る感じ?

残骸や星間物質とか巨大惑星の重力とかで命中率が落ちると思う。

199198:03/04/25 21:20
作者の考えと言ったのは、銀英が18〜19世紀
マスケット兵による会戦をモデルにしているから。
200名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/25 21:25
グスタフアドルフの軍制改革やサーベル騎兵による銃騎兵撃破等をネタにして
圧勝する話を書こうとしたのかもしれんが、肝心の艦隊の質が同一だからお話にも
ならない罠。
201196:03/04/25 21:58
たしかに>>196で書いたような考え方する作者ではないよな。

>肝心の艦隊の質が同一だからお話にもならない罠。
ラインハルトが指揮権を持つようになるまでえんえんと痛み分けを繰り返して
いたみたい。
202名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/25 22:09
30000万隻くらいの艦隊同士がぶつかって、両方とも5000〜10000隻
失って壊滅する。という艦隊戦をずっとやってきたような・・
203名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/25 22:15
シュターデンがアスターテ会戦で撤退ということを言っていたので
帝国軍は基本的に同盟軍から比べると量的な優位があったので、
機動戦というのが重視されなかったのだと思う。
艦隊数が少なければ会戦には踏み切らず・・・・とか

それに比べ同盟軍は量的に不利だったので、艦隊運動によって局地的な
有利を作り出すとか、機動戦にならざるおう得なかった。
バーミリオン星域会戦では損耗率70〜80%という、これはこれでタワケた数字であった罠。
>>196
パーチバルは知らんけど、ブリュンヒルトは原作だと銀色じゃなかったけか。
鏡面加工されてるってことなら黒より目だたなくなるはず。

アニメだと完全な純白だけどあれは作画の問題。
206名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/25 22:42
バーミリオン会戦とかでは
やっぱし艦隊の自動陣形修復装置とかがあって、
艦隊司令部からの命令で陣形修復のため、二階級特進ゾーン
=敵の十字砲火のある場所に移動しろとか・・・・

分艦隊や戦隊が次々消滅するので、艦隊の仮配属と再編成は
やっぱしコンピュータが・・・・


207名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/25 22:46
回廊の戦いの掃宙艦によって機雷原突破→数箇所ゼッフル粒子
で通路を開通は→最初の突破点が本命

この元ネタは第一次世界大戦の塹壕突破戦術らしい。
208196:03/04/25 22:51
>>205
そうだったのか+その手があったか。
鏡面加工での映像化したイゼルローンへの入港シーンを見てみたい。
きっと互いにブリュンヒルトの像が無数に映る。
>205
銀か白かは知らないけど、目立つからとボロディンに狙い撃ちされ慌てて回頭を命じてたけど>ラインハルト。
>206
二階級特進ゾーン (((;゚Д゚))ガクガクブルブル
211名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/25 23:16
>二階級特進ゾーン
きっと懲罰部隊
するとフィッシャーには日頃から多くの付け届けが・・・(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
213名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/25 23:47
ところで銀英の艦艇の機関って核融合炉だけど、
ウラニウムとかプルトニウムなのだろうか?
だけど宇宙暦800年は西暦3600年だからウラニウムなんて
遠い昔のエネルギーなんだろうな。
番号100番以降の放射線物質が燃料っぽいな。
214名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/25 23:59
艦内のトイレや二段ベットの天井には「フィ○シャーの下手糞」
などの落書きが・・・・・・・
>>213
核融合だから燃料は水素、重水素や三重水素。
216名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/26 07:46
銀河英雄伝説って水素はコンテナブロックなのか液体でパイプ注入?
水素油槽船があったら萌え〜
217名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/26 11:41
帝国軍特務艦隊:
敵前逃亡や命令不服従などの軍法違反者で構成された分艦隊、
突撃時に楔の先端を勤めたり、全線の補強、しんがりなどに使われる。

艦隊司令:「貴官の任務は単純明快だ。敵艦隊の中央部L34宙地域を占領するのだ」
艦隊司令:「避けたり散開したりするなよ、君たちの背後には援護射撃がある」
特務司令:「糞、ヴァルハラでこき使ってやるから見ておれ!」
218名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/26 12:53
露助じゃねーかYO!
219名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/26 13:06
>217
カルナップ閣下ですか・・・
>>217
なんか赤軍の懲罰部隊だな

政治士官
「前進速度が遅い、ちょっと渇を入れてやれ」
懲罰部隊の足下に撃ち込まれるマキシム機関銃弾
このアフタマートはお前らを援護する為にあるんじゃない!
222名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/26 22:47
アタイこそが 222げとー
223軍事板の虱:03/04/26 22:57
>>217-221
小林源文先生作画の銀英伝っつーのも見てみたい気がする。
さぞや凄惨な描写となるだろうて。
ときに、ラインハルトの昇進速度は周知だが、いかに武勲が高くてもありえるの?
少尉と大佐では「しごと」の内容がまるで違うと思うが、習熟の最低期間なんてないの?
それと、昇進にあたって必ず受けなくてはならない講義とか・・・
>>224
皇帝の妾の親族だからパスだったんだろ?
しかし、おそらく何の知識もないボンボンが大佐やら少将やらなのも
あるわけで…。
多分一部貴族の口ぞえがあれば講義やらは幾らでもスルーできたんじゃ
ないかな。建前上は講義後昇進ということになっているが、ホントに建前だ
けで、貴族の中でまじめに講義を受けたのはメルカッツくらいとかw

15歳で少尉、16歳で少佐、17歳で大佐、18歳で准将、少将
19で中将から大将、20歳で上級大将から元帥。
こう考えると半年に一階級って計算か…、
まぁこの辺は「だってラインハルトだから」ってことで。
それを言うならミュラーもかなり異常だと思うのだが
平民出身であの若さで自力で少将まで上り詰めるなんて
考えられない。しかも小説では負傷が多いともあったから
療養期間というのも考慮しなければいけないだろうし
一体どういうことだ!?
>>277
でもミッターマイヤーとほぼ同じペースだぞ。
ミッターは26才で准将。
俺はしかし・・・・オーベルシュタインの茨の道が偲ばれて・・・(つД`)
本人に責任は無いのに目つきが気に食わないという理由で
前線に飛ばされるというのも確かにひどい話だ
旧日本軍で言うなら大本営直属から東南アジアに飛ばされるようなもんかな
旧日本軍について詳しいこと知らないから
間違ってるかもしれないけどw
局地部隊の司令官を捕虜にするのは、昇進に値するのだろうか?
232229:03/04/26 23:55
>230
たぶん、そんなことを繰り返しつつ、献策を退けられつつ、なお昇進したのだろうと・・・(つД`)
233名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/26 23:56
前線に近づくに従って、戦争のシンフォニーが聞こえてくる。
コントラバスは中性子砲の衝撃音、ドラムの響きはレーザー水爆ミサイルか
光子ミサイル、チタンの叫びは光子砲〜
兵士の悲鳴は聞こえない。陣形間隔100q!
234名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/27 00:06
旧日本軍なんて東条英機を批判した新聞記者一人を最前線に送るため
同年代の学校長ら数百人を徴兵して硫黄島等に派遣してるな。
結局新聞記者はあちこちの援助で助かったらしいが。
現実の軍隊は20前半で准将なんてまずあり得ないし、絶対王政国家で
非貴族が高い階級に登ることもありえないんだよな。
銀河帝国の実情は封建主義の10世紀あたりの欧州or中国だし。
235名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/27 00:08
軍大学とかで、砲術とかミサイルとかの専門を持つとか・・・

基本的に昇進はポストがあけばというのが原則なのに

ポストなら一回の会戦で空きまくりでは?
237名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/27 00:18
30代:大尉
40代:中佐
50代:大佐
60代:将官・・・・・くらいのスピード

ww2のソ連軍では粛清と緒戦の大損害もあって
若くて40代の元帥もいたが、一方ドイツ軍は50〜60代が多い。
あとナポレオン戦争のときも30代の元帥もいたけど、
厳密にはあのことの元帥は中将くらいの階級だし
革命という軍隊組織が滅茶苦茶になるようなことが
500年も安定している銀河帝国では20代で元帥不可能っぽい、
極度の年功序列と閥族体制なんだろうしさ。
238名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/27 00:32
現代戦は功績がはっきりしないから昇進しにくいんだが・・・

まぁ銀英伝は戦艦と言えども白兵戦みたいなもんだからなぁ・・・
239名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/27 00:38
ユスティアヌスは農民Aからビザンツ帝国皇帝になったが、それと同じノリかな?
近代以降百年以上続いた戦争ってないはずだよね。
いくらイゼルローン周辺に戦闘が限定されていたとはいえ150年も戦争して
社会基盤が「ぎりぎり保ってます」ってレベルなのはいいのか?

北の人たちは40年ほどで破綻しまくってるが…。
241名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/27 16:28
正直、どのへんが三国志なのかさっぱりわからん・・・
三国志ではありませんが何か?
243名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/27 16:48
人手の問題は同盟には130億国民がいて、動員している軍隊が5000万だから
10000人で38人の軍人を養う計算。日本の人口に当てはめると46万人位になる。
自衛隊の2倍の規模だから全然大丈夫じゃないかと。。

金の問題は宇宙戦は金がかかるみたいですが、作品では燃料や弾薬の生産プラント
や造兵廠が24時間フル稼働という表記がよくでてくるので、人件費以上に
その維持管理費、膨大な戦闘消耗品や艦隊維持費とかが財政を圧迫しており、
ヤンも給料が戦艦の一隻分も無いとか言っています。
戦費の調達は戦時国債をフェザーンに買ってもらっているから、フェザーンは
同盟が重要な商売相手ですし、ルビンスキーのように同盟の財政が破綻しない
ように上手くコントロールしながらやっているはず、でも軍需産業は大儲け・・・・・

アメリカが過去60年間100万の軍隊を維持してきた
というのを見ると大丈夫では?
アメリカが100万維持できるのは大陸を一つ支配しているから。
あの人口であれだけの資源を独占しているのは悪夢だよ
アイゼンハワー元帥は1942年の時点で中佐だったが、終戦時には元帥だった
およそ半年に1階級昇進した。
パットン大将も、開戦時に大佐だった。

といっても、開戦時50万程度だった連邦軍が、1000万以上に膨れあがった結果ではある
>アメリカが100万維持できるのは大陸を一つ支配しているから。
同盟は人類領域の四割支配してるけどな。
>>246
現実と小説混同するなよ・・・
WW1にアメリカが参戦した理由は英仏が押されていてデフォルト宣言されると
おしまいだからって理由だったな。フェザーン馬鹿すぎる。
249名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/27 22:56
え?本人が銀河三国志って言ってたぞ。
勢力3つあるじゃん。
フェザーんと地球は一体という事で。
帝国の亡命政府は数に入れない。

まさかと思うけど、劉備や曹操が出てくると思ったの?
251名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/27 23:56
勢力3つってことで三国志ってことだったのか(´・ω・`) ショボーン
252名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/28 00:21
三国志も
日常的に交戦を繰り返す魏
軍を纏めて叩きつけ返り討ちに遭う蜀
そいつらが疲れきった所を叩き潰す魏

帝国=呉
同盟=蜀
フェザーン=魏
253名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/28 00:22
>日常的に交戦を繰り返す魏
日常的に魏と交戦を繰り返す呉だった
254___:03/04/28 00:23
【国際】 ヴォルフガング 早  で優勝 1.5秒
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051396233/


さすが疾風ウォルフ。
256名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/28 04:53
質問
アルテミスの首飾りに光速の氷をぶつける場面

光速の物体に対してその物体が到着する前に探知して
反撃するという設定はちょっと無理に思うのだが。

もう一つ。
同じ氷をぶつける方法でイゼルローンは破壊できないのだろうか?

A1、超高速レーダーは仕様です。スパルタニアンはビームの避け合いが出来ますから
A2、占領が目的ですので破壊は戦略目的に反します
アルテミスの首飾りとイゼルローンでは
大きさも装甲も全然違うと思うのだが。
259名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/28 13:44
派手な飛沫は起きるだろう。
それで要塞砲一時埋没→要塞肉迫(゚д゚)ウマー

なお四重装甲の原作版に関する考察は一切認めない。
260名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/28 20:27
氷の塊なら水爆を数発命中寸前(が一番破壊力がある)で起爆させて
軌道を逸らすくらいやればいいのにあと、アルテミスの首飾りが
いくら鏡面処理を施した装甲があっても、数度移動するくらい
できないのか??
sage
>>256
俺も同じことずっと考えてた。
占領目的じゃなかったら何千個も氷の塊ぶつければいいのにと。
でもラインハルトは破壊してもいいと言ってた。
ヤンは別の要塞を運んでくればいいと言ってた。
でも、トールハンマーで氷が解けたりしないんだろうか
それにハイネセンの時みたいに篭城してるならともかく敵も哨戒活動をしてるだろうし
えっちらおっちら氷を運んでたら何をするのかばればれでは?
あの、確か光速に近づけば近づくほど質量が大きくなるんだよね。
んで、すごく遠い距離から打ち込んで、質量を膨大な量にして、んでいろんな方向から打ち込んで
トゥールハンマーのエネルギー重点の隙をつければと思ったんだけど。
だめかな?
タナウツでもやってまつ。
いや、そもそも太陽系内をラムスクープで加速して
光速に近づけたりするもんなのか?
>265
イゼルローンを破壊するほどの氷塊なら楽にレーダーに映るし、
それほどの大きさのものが回廊に入り込めば、危険範疇以前に察知される罠。

やはり、イゼルローンクラスの小惑星をワープ&加速突撃が正解と思われ。
ただその質量だと、長時間加速しても容易に光速近くまでは速度が上がらず、
対応の時間を与えてしまうのでは・・・・・とか、思ったり。
>>265
この場合いろんな方向と言っても上下空間は謎のびっくり衝撃波で遮られていて
前後のみの攻撃となるこの場合これが可能なのは大親征の時かそれ以降
ラインハルトの「余は戦いたいのだ」を無視してこの作戦を取ったとしても
片方はトールハンマーで潰せるしもう片方は艦隊が何とかすればいい
何とかできなかったらと言うのは言わない、
そうなると艦隊戦自体が意味が無くなってしまうから

>氷攻撃で艦隊アボーン
>256
>光速の物体に対してその物体が到着する前に探知して
>反撃するという設定はちょっと無理に思うのだが。

ワープ航法で無い以上、光速には達してませんし、そのように明記されていますが?
対応時間が短いだけで、命中前に見えるよ。むしろ対応策を練る余裕が無い事が260
の疑問に対する回答ともなるな。
言ってはならない一言

「技術的には・・・・銀英伝は・・・・・・」
>>271
そうなったら話のしようがないではないかw
273名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/29 00:36
腸梗塞通信ってなに
274名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/29 01:20
しりません
なぜか一万光年離れた人物ともリアルタイムでお話ができる不思議な電話です。
そんなことありえないって?

それがどうした!
276名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/29 05:24
>273
西暦3600年は伊達じゃない!今から1600年後の未来だぞ
277名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/29 09:25
ヒルダってブスだよな。
>>277
自分が凄い美男子で、周りも美男美女馬鹿りだと
美意識が狂ってしまうらしい。

根拠 こち亀の中川巡査
279名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/29 10:15
>>277レコアさんの方が萌える
今から1600年前といえば…ゲルマン民族が大移動してた頃か?
そう考えるとなぁ…
281名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/29 20:26
ラインハルトは自分の話題についてこれるキルヒアイスや
ヒルダと親しかった。ヒルダも生意気でお喋りで知識を
ひけらかすようなタイプでは無く、時と場合を考えて
喋るところができるからでは・・・・
>>281
どの話題についてのレス?
283名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/29 21:46
考えたんだけ、スパルタニアンとかって

戦艦1500隻
巡航艦3000隻
空母200隻
駆逐艦10000隻
補助艦艇・・・の一個艦隊で計算すると

(1500×9)+(3000×3)+(200×100)=42500機だぞ?
(乗員数が平均100名を考えると戦艦や空母はこれの数は以上いかないはず)
1000機単位の大集団が激突するんだからポプランやコーネフのような個人プレーヤー
が活躍する余地はないのではないか?
PCゲの6なんか十万単位ですよ
そもそも、空戦の描写がおかしい
まあ、突っ込む気にもならんが w
>283
まぁ、戦場域もとてつもなく広いから・・・
286名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/29 22:02
銀英伝の空戦って何の為にあるのだろう
それぁ、話題の幅を・・・(略

で、強襲揚陸艦って何の為にあるのだろう
>>286
作者が旧帝国軍人みたく大艦巨砲主義者と叩かれるのが嫌だったから
>(1500×9)+(3000×3)+(200×100)=42500機だぞ?
ゲーム的発想。
確かに「ゲームでは」戦艦、巡洋艦にスパルタにアンが積んであるけどな。
アニメでも描写はあった。

だが、艦載可能なのと、定数を積んでいるのは別。
パイロットは貴重な資源なので、数が足りなくても不思議ではない。
戦艦の乗員は1000名前後のはず>公式資料
291吟詠太郎:03/04/29 23:50
此処には公式資料を認めん奴がいるわけで・・・(苦笑
292283:03/04/29 23:52
>289
そうそうこの元ネタはゲームの銀英Wです。
でも2時間の空戦を一日中やるとしたら、一日8時間
2時間戦闘(準備)と2時間休憩を2セットだとしたら
一戦場に発進するのはの4000〜6000機くらいでは無いかと、
ガイエスブルクの時ミュラー艦隊は8000隻で2000機発進させたし、

でもどう考えても巡航艦に3機は中途半端すぎて運用しづらくて、空母の
艦載機は敵艦隊に向けて集団運用、戦艦や巡航艦は近くの空母などの大型艦の
誘導で艦隊の防空が専門では無いかと?


293283:03/04/29 23:59
公式で戦艦が1000名だとすると空母なんて下手したら2000名はいく・・・・
巡航艦600〜800名、駆逐艦200〜300名だと15000隻で150万人にはならず、

戦艦1500隻=150万人
巡航艦3000隻=180万人
空母200隻=40万人
駆逐艦10000隻=200万人

計=570万人!?すげえ!

ちなみに私の艦隊の艦船の構成比は第3巻の回廊の遭遇戦の
アイヘンドルフ艦隊が元ネタ。




>289
加えて言うと、艦載機の全てが戦闘用ではないはず。
戦艦や巡航艦に搭載されてるのは偵察機や連絡機ではないだろうか?
アニメでは強行偵察型スパルタニアン(だっけ?)が出てたし。

>290
それだと戦艦1500隻だけで150万人になってしまう。
乗員1000名前後ってのはアキレウス級のような艦隊旗艦用の
大型戦艦の話だろ?
ネストルは660人
いざとなれば80人で動かせまつ(w
297名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/30 00:43
スパルタニアンはそんなに無いぞ
298名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/30 00:54
フィッシャー提督って何がそんなに凄いの?
公式?調べマスタ。

同盟旗艦級戦艦:1000-900名前後
同盟標準戦艦:600-700名前後
同盟空母:1000名前後
同盟巡洋艦:400名前後
同盟駆逐艦:?
同盟工作艦:60名前後
同盟輸送艦:?

ブリュンヒルト:1174名
他:不明
パイロット

同盟旗艦級戦艦:40名前後
同盟標準戦艦:10名前後
同盟空母:100名前後
同盟巡洋艦:3名前後
同盟駆逐艦:?
同盟工作艦:?
同盟輸送艦:?

ブリュンヒルト:32名
他:不明
 戦艦200 =20万
 空母100 =20万
巡航艦500 =40万
駆逐艦1000=30万
戦闘艇1万 =1万

やっぱアニメと小説を矛盾無く説明するならこれだって。
一個艦隊1万1800隻、兵員数111万人

あ!これだとアイヘンドルフ艦隊と矛盾してしまう!
302名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/30 01:52
>>298
場末の戦艦にまで正確に行き渡る情報伝達能力・・・
といっても、これはハードウェアで解決できそうだからなぁ、と自問自答。

となると、一寸先を読んで命令を出す、その観察力・洞察力じゃないかね?
>>302
洞察力に同意。あと、さらに言うなら部隊を混乱無く動かす判断力でどう?
戦闘中とかならなおさら部隊を動かすのは混乱するけど、
それをいつ、どのタイミングで、どの部隊から動かすかの判断がうまいから、
混乱無くヤンの指示したとおりの陣形を作ることが出来るって感じ?
304名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/30 02:06
「生きた航路図」ってアッテンボローがいってたんで、
航路が全て頭に入ってる記憶力のいい人だと思ってた
洞察力に欠けるのは吟詠の作者のデブヲタと読者のデブヲタ
306名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/30 02:10
ミッタマイヤーだけなんでそんなに速く艦隊を動かせるのか分からない
271 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:03/04/28 23:41
言ってはならない一言

「技術的には・・・・銀英伝は・・・・・・」


272 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:03/04/28 23:53
>>271
そうなったら話のしようがないではないかw
>>306
これも洞察力というか野生の勘めいたものなんじゃないの?
戦況をいち早く読み取る能力と、即断即決で艦隊を動かす命令を出すから
相手より早く動ける
結局のところ、妄想と言うことで勘弁してください。

                 by、ガイエスブルク
>>309
「恥ずかしい妄想」という所なら手を打つが、どうだろう?

                 byあってんぼろー
311名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/30 02:16
なんでラインハルトは、ガイエスブルグ要塞をイゼルローンにぶつける策を
ケンプに教えなかったんだろう
意地悪してたとしか思えない
それは作者がお馬鹿だからというのと、そんな疑問を持つ君が(ry
313名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/30 02:27
神の視点で見てるオレラと、現場の人間とでは感覚ちがうということで・・・
だから吟詠には厨のファンが多い
ケンプの固定概念は非難できないだろ。
ていうか銀河中で思いついたのはラインハルトとヤンだけど思うぞ。
316名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/30 02:33
キャゼルヌって戦闘指揮官としてはダメダメだよね
ダメダメなのは作者と読者
キャゼルヌの奥さんはいけてるね。あの人けっこうきれるよ。
そりは、おまいら、戦闘中に隙を見せず部隊移動する手腕は大事だろ。
常に最大限の火砲を使用できる状態をたもちつつ、できるだけシンプルに命令を作成せねばならん死の。
それ以前に兵の質や砲の質が同一では無意味だよ。
それが正面衝突するんだから一方が圧勝なんてありえん。
321名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/30 21:05
>>316
だってしょうがないじゃんキャゼルヌは後方担当の事務のプロであって
戦闘指揮のプロじゃない適材適所、
どれか一部門でもプロだと言えるものを持ってるだけで凄いよ
>>316
当たり前だ
323名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/30 21:36
一点集中砲火ってヤン艦隊しか上手にできないんだね
>兵の質や砲の質が同一では無意味だよ。
ええと・・・同一ならなおの事、兵力の運用能力が問われるのでは?

>一方が圧勝なんてありえん
実際の史実でも、劣った方が圧勝なんてあるのでは?いや詳しくもないんだけどね。
>兵の質や砲の質が同一では無意味だよ。

まさにそのとおりで、”傑出した指揮官”たるヤン&ラインハルト
が出現するまで戦争は完全に膠着状態ですが。
ミッターマイヤーは確か、運用艦船を選んで
高速移動が出来るように訓練したとか
なんとか書いてあったような気がした
まぁ、自動車のようにアクセル踏んだら走るてなモノでもなさそうだし
それなりに素早くできる余地があるのでわ?
328283:03/04/30 23:38
いつも思うんだけど、ビッテンフェルトは高速戦艦
を前面に出しただけであって、15000隻すべてが高速戦艦
なわけがない。もしそうだったら他の提督から非難ゴーゴー
で、もし一個艦隊潰そうものなら艦隊編成を管理してるやつとか
造船官に睨まれる。
329283:03/04/30 23:45
ミッターマイヤーのモデルがグーデリアンっぽい
グーデリアンのあだ名が「早足ハインツ」だった。
グーデリアンと対象なのはクルーゲで「賢いハンス」
と呼ばれていた。結構現実的で攻撃・防御もこなし
オーソドックスな人で、最期はヒットラー暗殺計画に賛同して
自殺した。なんとくなくロイエンタールっぽいけど、
銀英では仲良しの二人だけど、ww2のこの二人は決闘するほど
の犬猿の仲。
330名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/30 23:54
これほどまで完璧に性交した中央突破・背面展開は見たことがありません。
331名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/01 00:00
>324
フリードリッヒ大王のロイテン+ロスバッハ会戦(バーミリオンの元ネタ)、
ナポレオンのガルダ会戦(アスターテの元ネタ)とかは兵力数が、
少なくて圧勝。

有名どころでは、ハンニバルのカンネー会戦とか・・・
332適当に書く:03/05/01 00:03
>>325
だから傑出した指揮官が出て戦況が激変する時点で可笑しいって。
確かに歴史を変えるナポレオンやらアレクサンドロスは存在するが、
前者は砲の装備率やらなんやら、後者は兵科の明らかな違いがあるわけで。
・・・つーか双方の艦艇が一緒ってのが駄目なんだよ、ティリーやパッペンハイムが
グスタフアドルフに瞬殺された戦いでは双方の兵の質が明らかに違うし、現に
スウェーデンに付いたザクセン軍はあっさり敗走してる。
回廊の戦いにしても戦場が狭まれば当然砲による損害は増加しヤン艦隊は余計に
戦力を削られるわけで。レグニッツァは惑星内で戦う時点で問題外な。
傑出した指揮官がいないとヨシキちゃんはクズ小説が書けないではないか

傑出した指揮官といわれる人物はWWIIではよく出てくるな
まあある程度は人間として傑出したりしているわけだが
ヨシキちゃんってなんか新鮮なフレーズだった…w
335名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/01 04:14
>>330
シュナイダー  ハケーン
ドイツ軍は大変だよな。T-34なんて出てこられたらもうだめぽ
337名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/01 14:04
>>336
速射砲でガンガン叩いて発狂させます。
>>332
硬直した思考を超えた地平に立っているから
圧倒的優位に立ったと言う事だぞなもし。
太平洋戦勝初期のフィリピンを巡る攻防でも
通過不可能とされていた所を突破して米軍の側面を突いたのが
日本軍が勝利した理由であったわけで。
フィリピン戦は日本兵の体力と士気がなけりゃむりだろ
バターン死の行進は日本軍が自分達が出来ることを米英も出来る
だろうとやらせたらああなったわけで、前提条件が違いすぎ。
299を補足してみますた。

同盟標準戦艦:660名
同盟空母:1082名
同盟巡洋艦:393名
新型巡航艦:326名
同盟駆逐艦:164名
同盟工作艦:64名
同盟輸送艦:26名
帝国標準戦艦:726名
帝国高速戦艦:745名
帝国空母:1879名
帝国巡洋艦:670名
帝国駆逐艦:16名
帝国工作艦:84名
帝国輸送艦:36名
ベルリン盾艦:432名
342名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/01 20:32
同盟標準戦艦:300名
同盟空母:500名
同盟巡洋艦:150名
同盟駆逐艦:70名

分艦隊の旗艦クラスが600名

そうすると以前の書き込みの艦隊構成比でかけると
同盟標準戦艦:1000隻*300名=30万
同盟空母:500隻*500名=25万
同盟巡洋艦:2000隻*150名=30万
同盟駆逐艦:10000隻*70名=70万
雑派艦:1500隻*50名=7.5万

合計:15000隻=162.5万名

一応150万ちょいに収まった。




343名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/01 20:52
同盟戦艦は通常艦で600人いると言うに・・・
>>342
前レスと前々レスも読めんのかと…(ry

でもなぁ、最後は52人で無理やりながら巡航艦動かしてるわけだしなぁ
そう考えるとアニメ設定は人数多すぎって気もするが…20世紀当時の戦艦じゃあるまいし…
345名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/01 21:16
でも宇宙は3交代24時間制だから、3分の1は寝ているわけで・・・
ミラクル・ヤン(ウルトラマンで)

ベレーに つけーてる
マークは五稜星
自慢の 魔術で
帝国を撃つ
自由の国からぼくらのために
きーたぞ われらーの ミラクル・ヤン

手にした 紅茶に
ブランデーたらしー
戦略 戦術の
プロフェッショナルー
自由の国からぼくらのために
きーたぞ われらーの ミラクル・ヤン

休日 有給
きちんと消化ー
軍人 やるのも
年金のためー
給料以上ははたらかないぞ
いーたぞ あいつーが ミラクル・ヤン

歴史の 勉強
戦史科志望
廃止でー 転科だー
戦略科ー
成績よくない 当然だろう
ほんとーに こいつーが ミラクル・ヤン?

オハル
347名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/01 21:44
ユ:提督、最近巷では乗組員の人数が話題になっていますよ
ヤ:ユリアンは戦艦の乗組員の数は知っているかい?
ユ:ええっと公式では600〜700人のはずですが、提督はご存知なんですか?
ユ:ちなみに提督の人数は入っていませんよね?
ヤ:(笑)いいかいユリアン、小説は常に筆者の側から想像されるこれは小説の必然だ。
  過去多くの2chネラーかがこの問題に一瞬を費やしてきた。
  小説が発表されてから高々20年足らず、アニメが完結してから数年たらずだ。
  この乗務員の矛盾の結論を出すには少々早すぎると思うよ。

ユ:あ、シェーンコップ少将。
シ:ほほぉ・・なるほど提督ちなみにそれには我ら陸戦要員はその中に入っているのですかな?
ヤ:・・・・・・
ポ:へへヘ・・・その中に美女は何人いるのかな
ポ:ユリアン考えても見ろ、自分の母艦が撃沈され!女性乗組員だけの
  戦艦に着艦したときのことを

ああだめぽネタ浮かばん
348名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/01 21:46
>>346暇そうだな(w
でも面白いかも。他のキャラもつくって
349名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/01 21:51
シェ−ンコップってパイプカットしたんだろ?
黄金の獅子(巨人の星で)

おもいこんだーらー
いばらの道をー
行くがー 二人のー
約束だー
真っ赤にそまる 親友(とも)のからだ
あの日の誓いをはたすまでー
血河をきずけ 回廊すすめ
行け行け ラインハルトー
覇道をゆけー

オハル
>>350古い歌だな・・・
352名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/01 22:08
キルヒアイスって童貞なん?
353名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/01 22:23
>>352
ライソハルトと(ry
354名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/01 22:29
ヤンは結婚するまで童貞だったんだろうな
フレデリカはどうだったんだろ?
>>354
14歳からヤンのことが好きだったわけだし、やっぱり…
356名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/01 22:37
童貞と処女かちゃんとやれたんだろうかあの二人は
357名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/01 22:44
ヤンの生死を冷凍保存して、人工授精でフレデリカには赤ちゃんを産んで欲しかった…
358名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/01 22:48
>>357
というか、死体ごと冷凍保存してたわけで、子種も残ってるかとは思うが・・・

それができなくとも、髪の毛のDNAを無理やり減数分裂させて、人工授精させる技術、
なんてのもあると思うのだが・・・
359名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/01 22:49
士官学校での恋愛は放校処分です。

360名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/01 22:53
ヤンが人工授精で甦ったら、世界観がぶち壊しになる。
銀英はだめ小説との烙印を押され、このスレッドも無かったはず。
こうして独自の世界観が娯楽小説として評価されてるんだから・・・
361名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/01 23:00
ヤンとフレデリカの子供…
ユリアンみたいなもんなんだろうな・
いや、ここでヴぁかが生まれてくるのも一興
は?
もう寝坊なんてしない(もう恋なんてしないで)

ユリアンがいないとー
なんにも できないわけじゃないとー
ヤカンを火にかけたけど
紅茶のありかが わからない

ほら朝食も作れたもんね
だけどあまりおいしくない
ユリアンがつっくたのなら文句もー 
いえるわけないのにー

いっしょにいるときは
きゅうくつにおもえたけどー
やーっと自由を手に入れたー
ぼくはもっとずぼらになーった

行きたくないとー
言ったきみのー
気持ちはよくわかるーけど
いつもより理解のない
君をおもって心配だけーど

もし君に ひとつだけ 
強がりをいーえるのなら
もう寝坊なんてしないなんてー
いわないよぜーったい

オハル
365名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/01 23:51
>>360
クローンっつってもさあ、まったく同じ人格に育つかどうかわからんじゃん
ヤン家でふたりえっち、、、
367366:03/05/02 00:00
ミッターマイヤー家でも、、、?
368名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/02 00:17
ラインハルトはコンドームつけない馬鹿
369名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/02 00:19
同盟軍最高の知障は誰だ!
370名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/02 00:20
     .,r'  , ,r'  ,〃   _,,..  `ヽ,
     f゙、、_(( !、 〃f゙r' ィ;ニ=-≡、 ミ!  昨日、第13艦隊の結成式行ったんです。結成式。
    j゙`=ラ ``ーァァ-─''"⌒``ヾ:、 ミl  そしたらなんか司令官が遅刻で式が始まらないんです。
    //,イ   ( (        `ト、 |  で、資料見たらなんか最初の任務がイゼルローン攻略
   f゙ /i゙     `        トミ、゙!  ということになってて、半個艦隊編成、とか書いて
   | /!     `ー'゙         !`ヾ,) あるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。
   ∨〈 -==、,,_   _,,ィ===、 |`>ミ!
    ゙>j :-=・=-冫 f -=・=-:.  i'゙,、iリ お前らな、半個艦隊如きで普段攻略できない
   . |`! `ー '"/:  ` `` '´゙  !「l!リ  イゼルローン攻めてんじゃねーよ、ボケが。
     l,{、    ヽ:  ,     /'r',/  半個艦隊だよ、半個艦隊。
     ゙`i:、    ,ィ,、 ,..):、   ./ rt'   なんか新米士官とかもいるし。新米と敗残兵の
      ゙i,゙;  , _,.,_,,,_ 、   ,ト'′  よせあつめでイゼルローン攻略か。おめでてーな。
      l、  ゙  、__,.  ′ /.|
      |.\         ,イ |    で、やっと式が始まったかと思ったら、新任の司令官が、
      .」: ',\     ,r// ,」`'ト、  うまい紅茶を飲めるのは生きている間だけだから、
    ,、イ ゙ヽ、  `‐::::::::::'"'゙_,、-'"  l \  死なないように戦いぬこう! とか言ってるんです。
  ,,/ i゙   `'-、.,_ _,、-''"      !  l\,_
''"/   |     /゙゙\.       ;'   !  `''ー
. /   |:、    ∧   ヽ     ,イ   |
/     ! ゙:,  ,r'゙ ヽ,  ,∧    //    |    そこでまたぶち切れですよ。
.     | ヽ/  /⌒゙く ヽ / /      |


も・・ものすごくもっともだ・・・
372名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/02 00:29
トリューニヒトってやっぱヤリチンなんだろな。
高級マンション7つぐらい部屋もってて、いい女囲ってそうだな
でもスキャンダルで失脚はしなさそう
374名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/02 13:55
同盟一の知障アンドリュー・フォーク准将についてかたりませう
375名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/02 14:42
主席とったってのもコネかな?
記者「フォーク准将は、スパゲティを食べる時は何を使いますか?」
フォーク准将「箸だ」
377名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/02 17:54
>>375
実力はマジであるっぽい
378名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/02 18:08
>>376  漢前!
379名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/02 18:20

 さらに敵艦!  ケルンテン!!
380名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/02 18:52
        ,、-─''''''''''''''''ー-、,_
     ,,r''"   ,,-'' ,=-    ヽ、
    ,/   ,,  / ,ィ ,r'ラ゙  ,、-ーニ-!
   / /,〃  〃レ!゙ イN.,ィ'rァ/ ,ィ'-<゙ヽ
   | ;レ゙ _彡行ゝ_N'V(f l゙{ l゙   l リ
   |     ,〉  ''"`'=-:、,,ゝ  .|」
   ! ,/⌒マ/    '"コiン`''゙ .,r=ミ|
   〈 ( r,)゙'           .f-' f
   ∨/>、゙         ,  ゙i, ,!  同盟軍最高の知障たる閣下にお会いできて光栄です!
     ∨ 「~i        ゙" -'"/  
    _/  .l ゙、     :E=ーァ ,/
   /,`-、_ ゙i,  \.     ̄ニ ,/
  ,/./ `-、`-i、_  `''-、_    ,!
 f`<.    ``'''ーニ''ー_-、`zー'"
  ゙\`:、_    i',rー、`i | -!
    `''-`''-:、,,_~__,,) | i :{゙
       `''-、 、--'''゙! !ト_`-、_
381名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/02 18:54
          _,.、-─--;;、.,,_
      ,、-‐''".,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,`ヽ,
    /;;:;、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.;. ';';:;., ゙i,
    i゙;;i゙ ゙ミ、';';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.;'; ;:,.;:, ゙!
     V  ```''ー─┐:;:;:;:;:;:;:;:;:;: |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ;'     _,,..、   ゙! '' ;:;:;:;:;:;:;: リ   | ほう知障と聞くが・・・
     F;ュ, ‐''f‐tラ‐  ゙i:::r;ニヽ;:; /   | 
     ゙! フ `  ̄      l::lf^ ソ;; 〈,     | 意外にヒステリーという側面もあるのか
     .レ′_     i゙  リ 'シ'゙;:;:;:リ  ∠  
.     丁___..     /「~ \:;;f゙     \_____________
      ゙!.ー'     //    [_
       ゙!    _,.ィ'゙ / _,.,、-',r{,
       `フiニ´,.、-‐'ニ"-‐''" ,レ」
      _,.」 「rァ''二`vr-  ,.ィニr'゙゙;、_
    ,r'r〃fi|.l |' ( └'^;テ-‐'ニ-''ニ-'_,.>ー--、,_
.  ,((''〃レ''ム lゝ, 二-‐''"´-'゙ '゙r'゙r'゙r'゙r'゙r'"r─-`ヽ、
.  |:`i Yfr=ミ i レ',r'==-''"´ ,r'r'゙r'r'゙r',r'゙、r'゙_、-''⌒゙::i、
  |::::.| リ'し' ノ;' f゙r'ニヽ,.、-''_ニニ--─…:::'''":::::::::::::::::::::ll,
. |:::::|トヾ-'ジヽ`-'゙ィ'゙,r'"´..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.゙!
382名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/02 18:55
SF板でもっとも人気のあるスレはこちらですか?
383名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/02 20:55
フォークは射撃の腕は一流、格闘技は負け無し、
戦史、宇宙地質学、物理学、機関工学は博士号並、
兵站学、作戦学、では現役参謀を凌駕し、
戦術論や戦略論では教官がその知謀に舌を巻き
生徒同士の演習では常勝将軍であった??
384名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/02 20:56
ラインハルトがいなければイゼルローンを落とし英雄となっていた御方です
秀才だったのですが、現実の方が彼に歩み寄ってくれなかった?
386名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/02 20:58
アンドリュー・フォークみたいな知障が幹部になり得た時点で末期的症状ですな。
387名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/02 20:59
「グリーンヒル大尉のエロ画像きぼんぬ……と。」

レ''" r'゙ 」 );ァ'"  'ー''"'"アン'シィ,:リ ハ リ     ,、-''´ ̄ ̄ ̄`¨`ヽ、
レ,  | (r' ,レ'    ‐-、     イ ノレ'    /   ,ィ        `ヽ、
イ , j、_` ゙ ;'   てi``   ___ f゙´     、.」  _テ' ,ィ ノ        ヽ,
f/イ;'゙ /!  ;'        ,r;<`,ン゙       7;ィ /`ー'_,ィリ_ノ_        ゙!
(( l / l          i` r'゙        V' /_    ''7゙ィノィ ,ィ'     ,|
`、 ;' :!    _  ':、__;' ノ         ,i リ __゙;;ミュ  __ '´ (    ハ
::::`、i ::l,    `\ミュ /          Vi  ー'ン)  'ー-`ヽ 〉    ノ
:::::::ミ、 :::゙:,   `ー` /           _,」;'      「'-ヘ ` トェ. 、 イ
:::::::::} \::゙>、   ,r'゙`'-、        _,、r'゙ .:|   (  ,      ,レ'ィ )ッリ
:::::::::゙ト、 `'''「i`7´.::::::::.. `'ー、_、--─::'":/.: ff゙l   、 ` ゙       ' )ノ,ノ''゙´ 「流石だよな、お前さん」
:::::::::::l, ゝ、_,ィ リ{::::::::::::::::::::.... `ヽ;:::::::::::/.:::: ゙i, i   、`_‐-:   ,r' ーイ(
:::::::::.. \ _,ィ仆}:::::::::::::::::::::::::::::....ヽ;::::::i;::::∧ ゙:、!      _,、ィ'ィン゙リ-、_
::::::::::::::::..\,: i: |::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙i:::::l::::l 〉:.,、ミ;_、 _,.、-''゙/,ィ.:::::::::::::...`'-、,_
:::::::::::::::::::::: | : |::::::::::::::::::::::::::::::::::: i:::::l::::!/::/.:〈/ ´ K⌒ヽ,r'/ .::::::::::::::::::::::::..
: :::::::::::::::::::::| : :|::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/.:::::::::::::
:::::::::::::::::::::::| :  |:::::::::::::::/                      /.:::::::::::
:::::::::::::::::::::/i : : !:::::::::::/                      /.:::::::::
:::::::::::::::::::/,'  i |::::::::/                      /.:::::::::
:::::::::::::::::/,'   l. |:::::/          F M V        /.::::::::

Poplin & Konev
388名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/02 21:07
秀才を馬鹿にするな、日本を動かしているのは
偏差値70以上の大企業社員や高級官僚だぞ、なんて・・・

実際、成績優秀の秀才だけを特別扱いをして将来の幹部
にする軍隊は結構多い(というよりほとんど)。特にすごいのは
ロシアとかインドとか・・・・・一応どこの国でも末端の少尉から
昇進を重ねて将官になるが、フォークは中枢の参謀畑ばっかり
で、前線部隊や辺境勤務が少なく、「時と場合」「本音と建前」の
現実において理論にばかり偏る傾向はあったはず。

389名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/02 21:10
その対極にあるのがビュコック提督やラルフ・カールセンなんだろうな
390名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/02 21:12
    , -=-‐〜--へ__,,- 、
  <        ヽ   ゝ
   ノ    二、___ゝ,/_/ヘ  |
  |    ヲ          | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ┤  ===、 , ==|  | < 出処・進退は本人の判断で!
 ノ   彳  ―ェ 〈‐ェ〈  ゝ  \__________
ゝ、  イ6|ゝ    / \ |‐"
  く   .^|        - ゝ
   ヒi_,| \l  [ ――.| 
  ,,, -/\  \____,|
―'|  \  \    |\_
   |   \  \.  / 〉 \ ̄
    |__,\  / ̄〕/ 、/

ロムスキー医師はかわいそうだった
392名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/02 22:04
>>389
モートンも追加しておいてくれ
393名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/02 22:34
ビュコックやモートンは現実にはあってはならない人事の例だよな
わしは士官学校に逝けなんでな
395名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/02 22:48
ビュコックもモートンもいくら現場叩き上げだからって
下士官の推薦枠で一応高等教育は受けただろう。
艦長とか艦隊を指揮する前に〜過程とか受けただろう。
396名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/02 23:27
もともとモートン
397名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/03 00:01
白い服を着てれば、ゼッフル粒子を防げるらしいぞ
トォールハンマーはスカラー波です。
399モートンファン:03/05/03 03:29

ああっ モートンの名前がこんなに出てるっ 出てますぅっ

2ちゃん見ててヨカタ。
400名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/03 03:36
アタイこそが 400げとー 
401名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/03 03:47
モートンってゲームじゃやたら使える(使える割に階級低くて困ったが)キャラだったけど
どんな人?
402名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/03 04:24
>>401
実績・能力ともに、一個艦隊を指揮するに充分であったが
仕官学校を出てないのと、それを気にしすぎる傾向ゆえか
昇進が遅れてたひと。
同盟末期になって、ようやっと艦隊司令官に。

地味ではあるが、沈着で粘り強い用兵をヤンやビュコックに
評価されていた。
ワーレンあたりとも、互角以上に渡り合ってますた。
403_:03/05/03 04:26
404401:03/05/03 04:40
>>402
レスありがとうございます。名将だったんですね。

ゲームじゃ帝国領侵攻で帝国軍をバラバラにする囮役を勤められるありがたい士官だった。
405ビュコック:03/05/03 05:41
モートン提督に、右翼を固めさせろ!
406名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/03 06:54
バーミリオン会戦でラインハルトは24段の防御陣を
配置してヤン艦隊を迎え撃ったけど、19000隻の艦隊を
ラインハルトの本営を入れると25で分割すると一つ辺り
700〜800隻そこらになって、ヤン艦隊の集中砲火と突撃で
防御陣一つは完全にアボォォォ〜ンすると思うのだが、
407bloom:03/05/03 07:26
>>406
集中砲火によって楔を打たれた防御陣は分断されて、突破される。
というより突破された後は再び後方で防御陣を構築せねばならず、
持ち場を死守するにこだわらず、ある程度意図的に突破させるという面もあったのでは
409名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/03 10:45
ぶっちゃけ戦力分散の愚>ラインハルトのあれ
410名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/03 11:18
ラインハルトのあれの元ネタはクルスク戦のパックフロント。
411名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/03 11:21
>408でも一応ある程度は踏ん張らないと駄目だから
火力は敵の方が20倍もあるんだから・・・・
412bloom:03/05/03 11:26
19000隻て言っても全艦同時射撃じゃないんだし
そこそこは耐えれると思われ。
>>413
オペレーター「敵正面艦隊総数、700ないし800」

ヤン「単なる数の計算だ。勝つのが当たり前じゃないか」
フレデリカ「仰る通りですわ」
415名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/03 12:35
ミュラーの参戦という危険きわまる要素を排して、
新たな計算のもとに戦いを構築し、完成させつつあった。

「新たな計算」の中身が知りたい!
1万9000隻で長期戦に持ち込むつもりが各個に攻撃されれば…!

各部隊800隻。
1万8000対800。

完璧に我が方が負ける…!




……キルヒアイス、俺はここまでしか来れない男だったのか!!
417名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/03 13:26
クルスク戦は明らかにソ連の物量が多かったな
800隻くらいスパルタニアンに任せて突っ込んだ方が早いのでは?
突破された壁が、わざわざ迂回してまで敵の正面に出てくるくらいなら、
突破された位置関係のまま、同盟軍の後ろから攻撃した方がよっぽどいい。
420名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/03 14:50
>>419確かに。
それにいかに通信が撹乱されているとはいえ、
後背の敵が迂回しようとする動きを補足できないのか
421名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/03 16:21
800隻は捨て駒で

ラインハルト:ええぃ!防御陣24段は味方艦隊の来援まで持てばいい。
防御陣の司令官:敵艦隊は我が方の20倍です。増援を!
ラインハルト:我に余剰戦力なし!そこで戦死しろと伝えろ!
オペレーター:第3陣中央を突破されました。第3陣の司令官戦死!
ラインハルト:オーベルシュタイン、ヤン艦隊の勢いが衰えんどういうことだ。
オーベルシュタイン:はっトゥルナイゼンなどピン提督の下級の提督が指揮ですので、
ラインハルト:戦果だけが問題なのでな、もろ過ぎるようだ。
オーベルシュタイン:ご不満ですか・・・・しかし彼らの閣下への忠誠心は・・・
ラインハルト:防御陣の司令官に告げろ後退は反逆行為だ。接近して刺し違えてでも
       敵を虱潰しにしろ。残っている敵そう多くは無い。
      
>421
一行目で、すでにラインハルトではない罠(w
423名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/03 17:14
それにしても、バーミリオンにラインハルトを引きずりだす前の
ヤン艦隊の一連の連戦は凄いものがあったな。
424名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/03 17:23
>421
キ○リア閣下
425動画直リン:03/05/03 17:26
426名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/03 17:35
キルヒアイス、せめてもの手向けだ。あの世で仲良く暮らすがいい。
427名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/03 17:42
ヒューベリオンの営倉で

ポプラン:ユリアンここでよく反省するんだな・・・
ユリアン:僕が一番上手くすぱるたにあんを操縦できるんだ。
428名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/03 19:48
核融合ミサイルを惑星に打ち込めば惑星を破壊できますか?

後方の惑星ごとふきとばせ!
429名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/03 19:57
実際アニメのアンネローゼに一番似ている女優って誰?
殴ったな! ヤン提督にも殴られたことないのにッ
リップシュタット戦役直後

メルカッツ : 認めたくないものだな・・・若さゆえの過ちというものを。
シュナイダー: ・・・・・・・・
432名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/03 20:45
>>429
オリビア・ハッシー
>>431
どうせなら…

ヤン:認めたくないものだな、自らの若さゆえの過ちというものは…
教官:いいから戦略科逝け(・∀・)
「あん、大佐〜」
「私は元帥だっ」

6ヵ月後

「あの、出来ちゃいました……」
「認めたくは無いものだな。自分自身の若さゆえの過ちというものを……」
435名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/03 21:18
      ,,r'' _            ヽ、
     ,f ,;ニ--ニ、            ゙ヽ.
     i' .;f     ゙ヾ、:::...         ヽ.
     i',;;;;;l      ゙ヾ、;;:;::.......   .,,;.:.:,;,;;;i
    i;;:;,i' |        ``''ー-ニ=-''"`'''i;:;:;;|
   {r'" j ,rニ''=ェ、,,_,  ,,__,,,,ニ--:、, リヾリ  今日の都合で魂を打ったトリューニヒトの決定など
   ,l,=イ|  ー゙モワ''''>i  ;`'''Z't-ァ~`゙'' ,|、;| 
   i i''ヾ|       ''"l!  `ヽ  ̄   i;f''''l! 明日にも崩れるものさ。
   | | ,ハ       l!         ,i ,; l! 
   ヽ、.ミi`     ィ l!__,i」,;;      ,i f ノ  
     `''┐      `ー'"      {,シ''"
 .      ト、    ̄二''ー--    /!
 ..    |`:、      ̄    ,/'|
      ,,|  ゙:、        ,/  |、
     ト-ニ'ー- ゝ、,,___/ -_''ニ-ri
     ,i'  ,、,>ー-、`ヽr''",二-<"_  ゙i、i
   _,,/   ,ij! r'⌒)`i. | .f"f"^i l.i'  ),゙:、,,_
 =''ニ辷`ー;´'゙ぃ, (.ノ! | :|、.) ノ ,ヘv/",, --ニ''-
 二-ー_ニ,,,、_-ゝミ、,,,_| .| :| ,/ノ-'"_.ー-、,,_ー-:、Z_
 -ー''"~    `''ー-、__|_,,, -ー''"      `'''ー-、

436名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/03 21:21
「ヤン提督、あんたが目障りだったんだよ!ガキのころから何をするのもあんたが
指図しやがる。どこにでも出てきて保護者面しやがる!」
437動画直リン:03/05/03 21:26
438名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/03 21:26
>>436
サンを付けろよマネキン野郎!
439名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/03 21:31
>>435
誰だっけ
>>439元ネタでつか?
「今日の都合で魂を売った人々の決定など〜」(クワトロ・バジーナ大尉)
>436-437の間に・・・

おめぇもボスになったんだろ?この瓦礫の山(イゼルローン)でヨ。
442名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/03 23:24
>435
首都防衛司令官閣下に敬礼
443bloom:03/05/03 23:26
444名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/04 00:35
イゼルローン内の交通って軌道系交通機関と簡易シャトル?
60kmもあるから、移動も大変そうだ。
445名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/04 00:56
>>441
カリンが氏んでいく。カリンの痛みが・・・俺の中にぃーー」
446名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/04 01:16
あなたなら誰を恋人にしたい?結婚したい?
1.フレデリカ
2.ヒルダ
3.カリン
4.ジェシカ
5.シャルロット
6.ドミニク
7.エルフリーデ
8.アンネローゼ
も追加。
9.戦艦の中で爆死する無名の同盟看護婦&女性兵士
も追加きぼんぬ。
んじゃ

10、ミリアム・ローザス
11.マリーカ
んじゃ

11、クーリヒ未亡人(ラインハルトとキルヒアイスが間借りしていた下宿の女主人)
12. ベーネミュンデハァハァ
453名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/04 05:06
>>446
5でおながいします(;゚∀゚)=3ハァハァ
454動画直リン:03/05/04 05:26
俺第13艦隊の整備兵もーらい。トダに苛められてたヒトね。

拉致った時宇宙船で幼帝の面倒を見てた女の子もいい。
なぜここまできても「オルタンス」が出てこないんだ・・・
457名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/04 09:44
そういえばアムリッツア会戦で艦隊の搭乗員が粗方
全滅したから同盟軍は一個艦隊も再建できなかったのか?
458名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/04 09:52
>>456料理はユリアン以上なのに
>>453
捕まるぞ
460名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/04 09:55
>>457
田中があそこまで売れると考えてなかっただけです
461453じゃないが:03/05/04 10:01
>>459
シャルロットを恋人にできるなら捕まってもいい
462名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/04 10:15
いや妹にはしたいけどさ、シャルロットは。
恋人はやっぱエルフリーデ。
結婚するならジェシカ
おふくろはヒルダ
幼馴染のカリン
>>461
そんなアナタは、ビュコック未亡人と結ばれる運命!
464名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/04 12:40
封建社会の帝国はともかく、男女平等民主主義の同盟で
女性の将官がいないのは、ヨ○キちゃんが古臭い考えを持つ人だから?
465名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/04 12:45
>>464
産めや育てやの人口増加推奨政策の只中にあるから。
只でさえ人口面で不利で、しかも人口が飽和状態にあるわけでも無いので
女を軍人にして消耗するのは愚劣といえる。
467名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/04 13:02
ベルゲングリューンってアル厨だったくせに、
いきなり真面目になったよな
468名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/04 13:30
そういや そうね。
469名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/04 14:03
ベルたんが飲んでいたのはシュナップスかな?
まさかウィスキーではないよな。
>>466
将官以外なら居る。
カリンとか、シェーンコップやポプランの相手の匿名とか。
将官より死ぬ確率が高いぞ。

絶対数が少ないので、確率的に居なくても不思議ではない
という程度の話で片付くけどな。
471名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/04 14:52
ジークフリード・キルヒアイスの幻影を追い続けていた。
という点ではベルゲングリューンもカイザーに負けず劣らずだったな
戦術家としてのヤン・ウェンリーを凌駕し得るものがいたとすれば、
それはキルヒアイスのみであろう、という主張が後世の多くの歴史家や研究者によって
なされる。その意味では、彼を暗殺したアンスバッハの功績は反ローエングラム陣営に
に属するものにとって、誠に多大な功績であったと言わざるを得ない。
「銀河美少女伝説」を発表するべきだ。
むさい男など(゚听)イラネ
全てギンエイキャラの女で頼む。
474名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/04 18:30
αlinkかいな!
>>453
じゃあ、

13.名無しのシャルロットの妹

もありですか?
>473
徳間からでてる全艦出撃の1巻を買え
>>474
アイマジックはモウダメポ(つД`)
え、シャルロットの妹って名前なかったの?
そう言えば思い浮かばないけどさ…
>>477
フェルミオンがワープアウトしてきた時は身震いしたが・・・
>>467
え、そうだっけ?>ベルゲンある厨
何巻? 教えてチャンスマソ
481名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/04 20:02
>>475
ありあり(;゚∀゚)=3ハァハァ
OVA第一期だね>アル中
483名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/04 20:34
あー小説では酒飲んでなかったんだっけ
記憶がごっちゃになってたよ
484SunPaul:03/05/04 20:51
そもそも、小説にはベルゲングリューンがあんまり出てこないから、アル中のこともなかっと思う
>>478
無いよ。
「シャルロット=フィリスの妹」って呼ばれ方しかしてない。
可哀想になぁ…
>>479
確かに初期のα&Mobiusはよかった。
でも今は(つД`)
487名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/04 22:29
みなさん、裏切り者のグリルパルツァーについて何かご意見はありますか?
>>487
認めたくないものだな、自らの若さゆえの過ちというものは
489名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/04 22:48
俗物が!
490名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/04 22:57
タイミングを間違えすぎ>グリル
真に能力があれば香具師は正道を逝き栄達できた。
所詮は小手先だけの小物>ぐりる
小物言うなら大将級は小物ぞろいではないか、と思ったりする。
ラインハルトが元帥で宰相で皇帝なのは認められるが
バイエルラインが宇宙艦隊司令長官直属の大将なのは納得がいかない。

本来は少将が適任の人間が無駄に出世を重ねるから、後半はうす焼き煎餅な印象になるのだ。
だからこそ大将には7000隻前後の乙師団程度の兵力しか与えられてないんだろうな。
上がバケモノすぎるって話になるのかもしれんが
495名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/05 00:07
ドロイゼンもなー
496名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/05 00:10
アッテンボローが中将なのはおかしい
497名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/05 00:41

グエン・バン・ヒューには、もっともっと後半まで
括約して欲しかった。
498名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/05 01:00
無駄に階級上がってしまった所なんか赤軍そっくりだな
グエン・バン・ヒューの括約age
500動画直リン:03/05/05 01:26
アンネローゼの括約sage
出て、撃って、死んだ
連れ去られ、犯されて、誰も引き取り手が現れず
気づけば30か…
>494
まあ陸自の乙師団、いうより一般的な旅団規模と言ったところぽ。
じゃぁ、誰が美少女なら良かったって言うんだよ!
キルヒアイスか? ユリアンか?
>>506
強いて挙げればシェーンコップかな。
戦斧のかわりに、なぎなたを振り回してください。
馬鹿言うな!!
ビュコック処女提督でしょう。
金髪と赤毛に輪姦される、アスターテの美少女三提督
輪姦されるほうが多いではないか
511ラインハルト:03/05/05 09:59
話が盛り上がっているようだな。
512名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/05 19:04
シュターデンってヘボの癖にどーやって武勲立ててたんだ?
>>512
理屈倒れのシュターデンっていわれるくらいだからね。
おそらく、自分の思い通りに動いてくれる敵としか戦う機会がなかったんだよ。
あとは参謀畑が長かったんじゃないの。
常識論を述べてあとは司令官が適当に采配してたら破綻しなかっただけどか。
相手も常識的な作戦でやってくれば問題無い。

ミッターマイヤーは敵将がシュターデンと「知っていた」からあの作戦を使った訳で。
515名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/05 20:48
シュターデンは誰かの指揮下で行動し一個艦隊を指揮したことが無いのに
人事の不可思議で大将まで昇進した。むしろ堅実だった?
しかしラインハルト・ヤン世代から銀河にも硬直した艦隊決戦思想は
消滅し、柔軟な機動戦が主流になったから、優柔不断なシュターデンは
フリードリッヒ大王の老将のような存在だったのだろう。
516名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/06 00:39
バーゲンザイルよりはいいのだろうが
517名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/06 01:19
安っぽい名だな。バーゲンザイルなんて。
518動画直リン:03/05/06 01:26
519名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/06 09:08
>>515
>しかしラインハルト・ヤン世代から銀河にも硬直した艦隊決戦思想は 消滅し、
全く変わっていないように思えるのは仕様ですか?
更に古参の提督と敵対しまくったせいで経験不足の駄目な若手が増えたのも仕様ですか?
520名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/06 11:52
薄氷を踏むようなものだな。
521480:03/05/06 14:42
>>482-484
遅レスだけど、ベルゲン=アル中説の説明ありがとー。
そうか、OVA一期かぁ・・・小説しか見てないから分からんかった。
ヒントを頼りにググッたら、色々出てきたよ。謎が解けてスッキリ。
艦橋に持ち込んじゃいかんだろ>ベルゲン・・・
522名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/06 17:05
硬直した戦術を打破するためには新しい編成の『軍隊』が必要と思う今日この頃
長槍を使ったファランスク陣形とか、火縄銃の集中運用とか航空機の大量投入とかみたいに
既存の兵器の革命的な使い方を思いついたんじゃないの





読めないところで




524動画直リン:03/05/06 17:25
>>523
ファランクスな
526名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/06 21:46
艦船を一直線に並べたものを縦にいくつも配置して
まさにファランクス。撃沈されてもすぐ陣形が修復されるし。
527名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/06 23:37
なんでレベロが委員長になったんだろう?
ホアン・ルイが首座に就いていればあんな事にはならなかったのでは?
>ホアン・ルイが首座に就いていればあんな事にはならなかったのでは?
これこそが答えだ
529名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/07 01:39
道原かつみってもう漫画やらないの?
530名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/07 02:17
なんでも、キルヒアイスが死んだ時点で、
本人の中では終わりだとか・・・
531名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/07 14:05
このあいだのCHARAだっけに銀英のイラスト載っていたが。
ちなみに私は好きなので、再開して欲しい。
532名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/07 15:42
ていうか、あの漫画が一番いい
早く続きやれ
533名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/07 17:47
ジャムではなく、マーマレードでもなく、蜂蜜で
534名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/07 21:17
ホアンルイはどっかの店で中華料理作っていそうだ。
ぎんえいの世界では箸が消滅したか?

お粥を食べると言う表記があったが
あと、サンドイッチはポケットに。
個人的には
道原が唯一の銀英伝の汚点
537名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/07 22:42
>>536マジで?
538名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/07 22:44
だいたい銀英伝がヤオイ雑誌に掲載されていたと言う時点で(ry
539名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/07 22:53
>>536  同意
なんだよルビンスカヤてな。
541名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/07 23:17

グエン・バン・ヒュー(らしき人物)までも、ハゲにしてたしな。
道原・・・道原さえいなければ・・・
ホワンや軍医さんみたいなのはともかく、ルビンスカヤはどうかと思った。
最初から小説2巻までしかやらないと決めてたのなら納得だが。
隠し子・・そして実は五十路の・・・あと愛人は・・・うぅ・・・・
続きを書くにしてもルパートの存在がネックになるだろうな
ルビンスカヤがルパート産むにしても息子の母親殺し(未遂)
母親の息子殺しは父親に比べてかなりきついものがあるからなぁ
546名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/07 23:45
ファーレンハイトがかっこ悪いのが気に食わない
547名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/07 23:47
ミュラーが(略
548名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/08 00:01
フレデリカ、ヒルデガルドは漫画の方がいい
あとロイエンタールも。アニメ版はどうみても美男子じゃない
第4期ぐらいになると慣れてきて美男子のような気がしてくるけどw
550名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/08 00:20
>>549シェ−ンコップもキルヒアイスも
それを差し引いても道原は・・・
銀英伝は渋いオヤジーズがいい。
道原はかっこいい男は書けても渋いオヤジはかけんだろうな
まあ、道原もOVAのキャラ設定も
田中芳樹のOKをもらっているのだから
どちらもアリってことなんだろうね。
オヤジの渋さを求めるならOVA、
若者たちのかっこよさを求めるなら道原。
自分の世界を守るならならどちらも見ないってことで(w
>>549
OVAの場合は、若本ボイスだけでもう大満足っす。顔がアナゴさんだったとしても
いいです(それは言いすぎか)w

原作で、「マイン・カイザー」の発音が最も美しかったのはロイエンタール元帥
だったとか何とか書かれていたけど、あれはむしろアナゴさん・・・じゃなくて
若本さんなんじゃないかと。第4期になるとあの声に酔ってしまう。
555名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/08 01:45
アタイこそが 555げとー 
>543
某bbs過去ログよりコピペ


「ぱふ 1991-3 『特集 銀河英雄伝説』」の道原かつみさんの
インタビューで、漫画化予定部分について答えています。
−−−以下該当部分−−−−−
ぱふ:まんがの方は原作の何巻まで描く予定になっているんですか?
道原:二巻の最後までということになっています。
今までは世界観を見せようと思って少し駆け足でやってきたので、
これからは少しそれぞれのキャラクターのエピソードなんかを
じっくり描きこんでいきたいなと思っています。
まあ、完結までにはまだまだかかりそうです。
−−−−−−−−−−−−−−
乳癌で死ぬルビンスカヤ
558名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/08 20:30
ラインハルトとヒルダの露骨な性描写が見たい!
・・・・いや・・・なぜかソソらない・・・。
560名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/08 22:13
「つまりヴェスターラントの生き残りがあそこでちょっかいを出さなければ、
プリンツ・アレクはカイザーのきんたまから脱け出すこともなく、
ローエングラム王朝も一代限りのものになったかもしれぬということだ」
>>559
笑えはするだろうがな
>>558
SFAの増刊だったかでそんなのあった。

「陛下・・・・ソコはちがいます・・・」
SFAってナニ?
564名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/08 23:00
>>560
露骨すぎるなその表現は。
あらゆる布石を惜しまぬとしておこうか。
>>558
立ち読みであれみたとき笑ったよ。
つーか、なぜかそれだけ覚えている(ワラ
よくガイエは掲載許したな。
ももんがだ! ももんがが居る!!
ラインハルトもヒルダも保健の教科書ぐらいは読んでたんだろうか
そんな時代になっても保険体育の授業ってあるのかな?
ラインハルトの私室にはエロ本なんかなさそうだな。
独身時代のヤンの家にはありそう。
ユリアンに見つからないところに。
保健体育って名前ではないにしても、
性教育はするでしょう。
作り方が現代と1600年後とで違うわけでもないだろうから。
そう!マリーンドルフ伯が教えるのだ。田中邦衛みたいに。

「オシベと・・メシベが」
572名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/09 06:38
ヤリチンやヤリマンばっかりっぽいな、
いつ死ぬかわからんので本能が目覚めるのかもしれんが・・・
>>571
「ファーター、もっと具体的に教えてください」と
真面目に突っ込みいれそうなヒルダではある
574名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/09 10:05
ヒルダはFカップ巨乳
>574
初代ルドルフが巨乳の家系を優先的に貴族にした事と、
貧乳を劣悪遺伝子とみなしたからだな。
576名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/09 13:27
ルドルフもラインハルトも、ただのオッパイ星人かよ!
ったくオトコってやつぁ
577名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/09 13:29
キルヒアイスは童貞
>>575
それで、男も巨乳だったわけだ。
579名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/09 14:25
皇帝はヤリチン
580名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/09 14:31
ロイエンタール、ポプラン、シェ−ンコップ、ルビンスキーもヤリチン
オーベルシュタイン、キルヒアイス、キュンメル男爵、バイエルラインは童貞
なんでバイエルラインってあんなにムカツクんだ?
583名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/09 17:22
>>581
確実に童貞なブルームハルトを忘れてる
584動画直リン:03/05/09 17:25
>>582
バイエルラインがロイエンタールを目のかたきにしているのは、
ロイエンタールのヤリチンぶりが、童貞コンプレックスを持つ自分をへの
嘲りにさえ感じられるから
アレクも童貞。
587名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/09 17:52
>>586
齢70にして童貞のビュコック提督萌え
588名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/09 19:11
>>587そのアレクちゃうわ!
カミさんいるやんけ!
589_:03/05/09 19:12
>583
その後、成長する機会はあったかもしれないぞ。
童貞のまま死ぬってのは耐えられないな。
処女のまま死ぬのもな
593名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/09 22:01
まあ、死ぬのも寝るのも似たようなものか・・・
594名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/09 22:05
>>591
ブルームハルト
>>592
ジェシカ
595名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/09 22:11
エドワーズ女史は、ヤリヤリです
596名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/09 22:43
>>595
勃ってきた

女ラインハルトと、シスコン(但し血はつながらない)と、アンネローゼが出てくる小説です。
ジャンルとしては日本をモデルにした皇国が資本主義黎明期に、ロシアをモデルとした帝国に攻め込まれる話です
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1050866983/l50
598名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/09 22:50
>>596は、ポプラン
>>597色っぽいシーンある?
600ユリアン:03/05/09 23:25
>>599
ありません。
戦争ばかりしていて彼女がいないと言われてるアッテンボロー、
ビッテンフェルト,ミュラーも童貞なんだろうか

あとムライも怪しいな
602名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/10 00:42
ラインハルト・フォン・ローエングラムという稀代の英雄を語ることについて、
僅か一代、それも二十代のうちに全人類圏を統一するという壮挙をなしながら、
そのきんたまについては、彼自身の栄光と比較して、
あまりにも存在感が薄すぎるという印象を拭いさることができないというのは、
後世の歴史家にとって、きわめて当然の意見である。
おそらくカイザー・ラインハルトのきんたまをじかに拝んだのは、
ヒルデガルド后妃を除けば実姉であるグリューネワルト伯爵夫人と
カイザーの竹馬の友であったキルヒアイス上級大将のみと推測される。

−−−−−中略−−−−−−−

オーベルシュタイン軍務尚書あたりは、ローエングラム侯(当時)の
きんたまについてある程度の情報を把握していたことも充分に考えられるが、
その後の彼の言動からローエングラム侯(当時)のきんたまに関する発言が
なされていないことから、オーベルシュタイン軍務尚書の戦略にとっても、
ラインハルトのきんたまはその程度の価値しか存在しえなかったことが伺える。

ひとつの歴史の可能性として、
仮にリップシュタット戦役当時、ローエングラム陣営において、その暗部を
一人で掌握していたオーベルシュタインが、
貴族連合に対して、ラインハルトのきんたまについて誇大な喧伝をともなう
情報操作をおこなった場合、その後の戦況はどのように変化していったであろうか?
>599
なんというか下半身を切り捨ててるガイエと違って、エグイところがあるよ。
>>602
メックリンガーは後日このように述懐しているが、
当事者であるオーベルシュタインが徹底した秘密主義を
その死に至るまで貫き通したため、その全貌をしることは
もはや出来ない。
今一人の当事者である、カイザーリンもその件に関しては
生涯口を閉ざしており、ラインハルトのきんたまについて
信頼し得る資料はない。
これはある意味、彼の最大の敵手であったヤン・ウェンリーにも
共通する評価であり、時代をともにした二人の天才がきんたまに
関する限り、歴史に深い影を落としていると言う点において、
後世の多くの歴史科の眉目を集中させている点である。
皇帝なのにチェリーボーイでシスコンなのが面白かったのに。
普通にヤリチンならラインハルトにはなんの魅力も感じない。
606名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/10 14:01
これは劣悪遺伝子排除法によって、短小や包茎を迫害してきた
ルドルフにとって痛烈なしっぺ返しであったと逝って良いでしょう。
607名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/10 18:13
キャゼルヌの行政処理能力は、たとえばローエングラム王朝の異才シルヴァーベルヒ
などを凌ぐものなのか?
宇宙一なんだね
608名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/10 18:51
シルヴァーベルヒ:建設、建築
キャゼルヌ   :補給、福利厚生(主に軍の)
 
もともと両者は得意分野が全然違う。
609名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/10 19:11
DVDSHOP YUIS 新装オープン!!
http://www.dvd-yuis.com/
豊富な品揃え!新品DVDが1本900円〜!
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
610名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/11 12:51
>>608
行政処理能力でいえば、オベはどうなんだ?
軍務尚書は謀略の(ry
オーベルシュタインは無能
無能とは言わないが、持論をまげないところがあるな。
そのせいでキルヒアイスが死んだわけだし。
オーベルシュタインとキルヒアイスの二択だと冷静に考えるとキルヒアイスは
危なすぎて取れないよな、ナンバー2怖すぎ。
615名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/11 21:58
キルヒアイスの死は計算どおり。
キルヒアイスが生き延びたらそれはそれで
ユリアンみたいにウザくなるだうなw
ヒルダもキルヒの方に惚れてたろう
ラインハルトより早く童貞捨てれたのにね
初陣の前に捨てる、という風習はなくなっているのかな・・・
619名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/12 20:28
コルセットをしててはやりずらいだろうから・・・
620名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/12 20:55
通報しますた
>>617
やっぱりユリアンってウザいよね。そう思うの私だけじゃなかったんだ。
更にカリンがついてウザさは二乗と思うのだが・・・
622名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/13 00:05
むしろユリアンはバーミリオン会戦までのほうがよかった。。。
地球に旅してきて以降、とくにヤンがしんでからがむしろウザくなった
ユリアンはウザイけど何でこんなにウザく感じるんだろう
青臭いからだろうか
ユリアンは最初からウザかったよ。
もしユリアンがすげー悪ガキか生意気な奴だったら、そっちの方が面白かったと思うな。
ユリアンは優等生すぎて同盟軍のキャラクターの各と不釣り合いだったんじゃないかな、と思ったんだけど。
やっぱ青臭すぎて面白くなかったとか。

そういえば、エヴァ板だったか、同じ14歳の碇シンジとユリアンを対比させてたのはなかなか面白かった。ユリアンがシンジだったら、それはそれで面白かったろうけど――でもない、か・・・。
625名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/13 00:59
帝国軍第11艦隊司令官ハウサー提督のAA下さい
626名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/13 01:25
それ、ファミコン版の提督かぃ?
627動画直リン:03/05/13 01:26
>>624
ヤン提督はさぞ困ったろうね。
629名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/13 13:20
ラグナロック作戦発動時の混乱で、銀河帝国正統政府は解体してしまったけど、
レオポルド・シューマッハ大佐がメルカッツ提督やシュナイダーらとともに
ヤン艦隊に参加していたら、きっと大きな戦力になったろうに・・・
残念でならない
630動画直リン:03/05/13 13:25
631名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/13 14:20
>>629
まったくもって同感。
特に目立ってもいない1大佐が増えても何もかわらんよ。
メルカッツは実績と名声があるからこそグエンやアッテンボローも従ったし。
たかがシューマッハごときではどうにもならん。そもそも何させるのさ?
633名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/13 15:38
シュナイダーの自己目標って何?
メルカッツの弟子として戦術を学ぶ事? 
メルカッツが好きだから身の回りの世話をしたいの?
>>632レンネンカンプの拉致・・・
>>629
イゼルローンは人手がたりなかったから助かっただろうな。
ああいう人柄はヤンも好むだろうし。
ブラッドジョーが余ってるじゃん>人手
637名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/13 18:59
実際イゼルローンは男女の人口比が著しく不均衡だから、
おなにーばっかりしてる男がたくさんいるんだろな
風俗店が大繁盛と考えたほうが健全
639名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/13 20:58
イゼルローンでの移動手段は
@エスカレーター
Aリニア・鉄道
Bシャトル
C徒歩
エレベーターや動く歩道もありそう。
個人用の移動機関はないのではないか。
うーん、やっぱ地下鉄みたいのとか通ってんのかな。
642名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/13 21:37
風俗繁盛で性病蔓延。
だとしたらステーションごとの乗り換えややこしそうだなぁ
イゼルローンの民間人て危険極まりないわけだが、そうまでして居るのはなぜだ?
>>644
難攻不落と言われてるから
なあ、帝国軍駐留時代のイゼルローンの民間人はどうしたんだ?
>イゼルローンの民間人て危険極まりないわけだが
時代にもよるだろうけど
難攻不落かもしらんが、より「死」に近い最前線に変わりは無いし
都市としてみれば田舎の地方都市ていどで、
ぜひ移住しようという魅力に欠けると思うんだが。
649名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/13 22:23
たぶん税金免除とかの特権があるんだろ。
儲かるから。
651名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/13 22:28
>>646
家族ごと来てるような場合は、そのまま同盟に亡命、ってことで、
残ったかもしれないし、帝国に帰った、っていうような例もあると思われ。
652名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/13 22:34
車:いつもイゼ急電鉄をご利用いただきましてありがとうございます。
  5月30日に北緯42度線が開通し、「フィッシャー分艦隊前」へは
  ますます便利になります。どうぞご利用くださいませ。  
ユ:提督また寝てる。
ヤ:もしもだユリアン、もし私がイゼ急の社長なったら客車にベットを備え付ける規則を作るよ
ユ:提督次の駅ですよ〜、
車:次の停車駅は「中央司令室」「中央司令室」、一般の方は下車できませんの
  でご注意ください。「中央司令室」からは回送列車となりますご注意ください。
帝国時代に住んでいた人は捕虜になって
後に捕虜交換で帰たのだろう。
亡命を希望した人は、そのまま残ったかも知らんけど。

同盟時代の民間人は脱出した。

イゼルローンの中の人も大変だな。
>車:次の停車駅は「中央司令室」「中央司令室」、一般の方は下車できませんの
>  でご注意ください。「中央司令室」からは回送列車となりますご注意ください。

この時点で乗っている一般の方はどうしたらいいんだ・・・?
熱核反応炉逝き。
>654
アナタ方は軍事機密に近づこうとしましたね?
すると、オーベルシュタインの犬ですね?
タイーホのうえ拷問ですね?         (* ̄- ̄)人 i~ 合掌
なんかエクセリオンの艦内思い出したよ…。
「次は〜女子更衣室前〜女子更衣室前〜(だっけ?)」
全長7kmの戦艦だからね
「イゼルローンか。つくるのに、さぞかしお金が要ったでしょうネェ」
「ローンで作りました」
660名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/14 16:02
田中芳樹は童貞
661おっ!!こんなの発見!!:03/05/14 20:21
>>644
イゼルローンに住んでるのは軍人とその家族、
それから軍に雇われてる人間(娯楽施設とか港湾関係とか)だけで、
民間人が好きで住んでる場所じゃないだろ。
手元に本がないのでアレなんだが
要塞内の民間人に関する実際の表記はどうなってたっけ?
664名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/14 21:18
>>662そのとおり
>>663それなりに娯楽施設などあるようなこと書いてますた
作中、中性子爆弾で瞬時に乗員全員あぼーんみたいな描写がでるけど・・・
中性子爆弾ってなに?
666名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/14 21:57
原子爆弾:ウラニウムやプルトニウムを火薬の力で衝突(圧縮?)させ、
     その核が分裂する力を用いた爆弾。
水素爆弾:原子爆弾の高温高圧のプラズマ状態を使って水素同位体を融合させ、
     そのエネルギーを用い外郭のプルトニウムも分裂させ相乗効果を狙った爆弾。
中性子爆弾:水爆では外郭に破壊力を増す為にプルトニウムなどで囲う
      けれども、その囲いを外し中性子をばら撒く爆弾。中性子は
      金属を透過して人体の蛋白質やDNAを破壊するので、
      艦船は無事でも血流してショック死しているというやつ。
            
>水爆では外郭に破壊力を増す為にプルトニウムなどで
そうだったのか。しらんかった
668名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/14 22:11
さすがSF板、やたら詳しいやつがおる
669名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/14 23:26
>>666
どっちにしろ、爆弾テロレベルで使えるシロモンではないよなあ。
その辺はかなり有名な気が・・・
>>669
テロにも使える小型の核爆弾は遠からず実現されるはずだぞ。
つかアメリカは既に持ってるかも。
日本にもあるニダ!じゃなくて在ります
673名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/15 01:08
ブラスターとかは無理なの?
674名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/15 01:32
中性子ビームはどんなやつなんだろ?
・・・あんまりツッコンじゃだめ?

レーダーを無効にできる技術あるのに
中性子は無効にできないのか・・・
675_:03/05/15 01:58
676名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/15 09:04
>>662
安全性は高いのかもしれないけれど
最前線の要塞に家族を呼び寄せる気が知れない。
軍人相手の商売(たしか商店とかあったよね?)をするため
やってくるってのならわかるけど。

つーか、私だったら絶対ついていかない(ごめん、夫)
677名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/15 12:12
>>671
ただ単に、原爆、ってならスーツケースサイズもOKだけど、
中性子爆弾とかならどうかなあと。
BFFの頭目が中性子爆弾によるテロで暗殺?されたという話もあるし・・・
678名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/15 20:07
>>677タウンゼントとかいうヤシだったっけ?
679名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/15 21:26

コリンズ

シャトルフ

ヴィネッティ

誰だっけ?こいつら。ラグラングループは確か

タウンゼント
ユイルン
パルムグレン
???

だったよな?一人だけ名前を忘れた
681名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/15 23:37
>>680チャオ・ユイルンだったと思う

>>679はチャオが謀略で共倒れさせた地球軍の三提督か?
>>680スマソ、チャオは入ってたね。。。
フランクール
中性子は水で減速、反射できるぞ
うむ。プールの底に潜ってたら平気だな。
そんな訳なんで高熱爆弾を併用して水を蒸発ないし沸騰させると
鉛の要塞に潜む奴以外は根絶やしに出来るぞ。
ガクガク
686名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/16 17:47
イゼルローンは虚空に浮かぶ女神様!
>>684
何メートルまで潜っていればタスカル?
たったの2m
微妙な値だな>2m
そんなに水深あるプール、一般じゃないぞ。
690名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/16 18:44
破壊と殺戮の拡大生産!
691名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/16 19:29
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
   / ̄ ̄`ヽ、   ノヽ
  |   ____,,,`ー‐',,___.|   ハードウェアに頼って戦争に勝った試しなんかないんだよ
  |  ´,ニ。=,  ,=。ニ、| .  
  |   ´ ̄´ノ  i` ̄`| .  
  |    ´ /  .)   | .  
  |    ノ. ^,,^ ヽ  |  .
 . |     ,-三-、  /
  ノヽ、    ""  /i .
     `ヾ、___,,,, イ  `ヽ



692名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/16 20:56
ランテマリオ会戦って、ビュコ爺がミッターマイヤ―艦隊を
中央突破した後他の艦隊がやってくる前に、左翼か右翼に
回りこんで一個艦隊づつを31400隻で壊滅しなければ・・・・

▼  ▼  ▼  ▼  ▼
      ↑
     △ △
      △
実際再現してみたけれども(某ゲーム)中央突破して左翼に回ったけれども
3個艦隊目で敵に背後を襲われるので、右翼の敵を拘束する小部隊や
地理的な障害が必須なんですが、実際敵の三倍で3個艦隊を
壊滅なら十分な戦果でそのまま逃げてもOKだと・・・

693名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/16 21:09
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
>692
あのおりの政治状況は「打撃を与えたからOK」では、すまされなかったんじゃあ・・・
695名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/16 21:17
計算されない狂乱や恐慌が、戦術レベルのでの計算を上回るということもある
696名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/16 21:18
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
あなたのハートに最速発送!
http://www.dvd-yuis.com/
697名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/17 00:07
査問官「特技は魔術とありますが?」
提督 「はい。要塞の占拠です。」
査問官「要塞の占拠とは何のことですか?」
提督 「魔術です。」
査問官「え、魔術?」
提督 「はい。魔法です。敵や味方から魔術師と呼ばれています。」
査問官「・・・で、その要塞の占拠は我が軍において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
提督 「はい。半個艦隊で要塞を落とせますし、敵の駆逐艦を奪う際も応用が効きます。」
査問官「いや、我が軍には占拠すべき要塞はもうありません。それにトロイの木馬を使うのはペテンですよね。」
提督 「でも、退役しても選挙に出れば勝てますよ。」
査問官「いや、それは問題でしてね・・・」
提督 「テルヌーゼン選挙区で1000万票以上取れるんですよ。」
査問官「調子に乗らないでください。それにテルヌーゼン選挙区って何ですか。だいたい・・・」
提督 「思い出の場所です。苦い思い出でもあります。ジェシカというのは・・・」
査問官「聞いてません。帰って下さい。」
提督 「あれあれ?怒らせていいんですか?出馬しますよ。退役して。」
査問官「ダメですよ。ヤメテ下さい。出馬とやらを。お願いですから帰って下さい。」
提督 「運がよかったな。帝国軍が攻めて来たみたいだ。」
査問官「守ってよ。」
フェザーンの帝国中央大学で歴史を学ぶ身分であり、軍籍から退いてすでに6年の月日が流れていたが、
再び戦場に立つ日が来ることを予想していなかったわけではない。
むしろ、今日の銀河帝国の政治体制の変転に少なからず自分達が影響を
与えてきたことを思えば、ひとたび発生した混乱の中に身を投じるのは必然ではないか。
生前のヤンは、運命だの宿命だのという人間を受動的な立場において、自由意志を無価値に
せしめるような言葉を忌んでいた。だが、自分が置かれつつある現在の皮肉な状況を考えると、
そのような類の言葉を選択したくもなる。ユリアンにはカイザーリン・ヒルデガルドの施政に一定に
十分な評価も与えていたし、民主主義の存続という点からも彼女の要請に答えることは、妥当で
あると思えた。しかし、ユリアンの鎮圧軍への参加は、すなわちアッテンボローが率いる蜂起軍との
全面抗争を意味する。それはユリアンにとって耐え難い“運命”であり、事態を回避しうる方策がある
ことを信じたかった。
面白くないぞ。
この時すでにバイエルライン艦隊は、ラオの指揮する独立部隊の奇襲を受け、
バーラト星系からの撤退を余儀なくされている。イゼルローン方面から出撃した
リッタースドルフの艦隊も通信が途絶して既に5日を経過しており、革命軍の蠢動の
求むる所が如何にあるかは明らかであった。
宇宙艦隊司令長官ナイトハルト・ミュラー、軍務尚書ウルリッヒ・ケスラーが統帥本部に
共和軍司令官代理スーン・スール准将を召喚したのは、その日のことである。
>>697=>>698=>>700
つまらんここでやるな自分のHPでやれ
アニメの外伝ってヤンの声変わったんでしょ
違和感ありあり?
まあまあ、いいじゃないか
DVD祭り?が終わったんだから・・・

699=701
>702

まさかこおろぎさとみになるとは思わなかったよ。
声優ヲタがいるのか?
706名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/17 07:23
紡錘陣形の先っぽに成りたくないです。

艦隊司令:我が艦隊は戦局打開の為ヒトヨンマルマルをもって紡錘陣形で敵艦隊を粉砕する!
艦隊司令:えぇと・・少将!
少将:ははっ!
艦隊司令:志願ご苦労、君が一番槍だ。
少将:これだよ・・・・・・・・・
少将:去年の会戦も先っぽで3000隻の内2400隻も失ったんだぞ、損するのはいつも先陣だぞ・・・・(ブツブツ)
艦隊司令:うん?少将何か、君に敵旗艦を討ち取る名誉を与えているのだよ。
艦隊司令:少佐艦隊の再編成を頼む。
少佐:了解しました。
707bloom:03/05/17 07:24
>>704
本当にいるんだなそんな名前のやしが
ていうか女じゃん!
ちなみに芸名ではなく、本名をひらがなで書いただけだったりする
710名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/17 16:41
>>704
・・・・はいぃ? まじですか?(;´Д`)まじですか、そうですか・・・
711 :03/05/17 16:43
>>692
元々下級指揮官の暴走でいきなり始まった会戦だから、そこまで
緻密な行動が取れないと思う。
そして、敵の殲滅を目的としての戦闘だから、逃げるわけにもいかない。

カイザー・ラインハルトの怖さはそこにある(ヤン・ウェンリー談)
戦略面で相手を窮地に陥れてから戦うから、戦闘開始時点ですでに
勝敗が決まっている場合が多い。

まぁ、小説5巻以降は作者の都合でいいようにやられてる事が多いがw
>>712
戦力比3対1で正面決戦しかけるビュコックが無能なだけ。
たしかにヤンの時はあっちこっち動き回り、ラインハルトを引きずり出しあと半歩まで追い詰めてた。
戦争では完全にヤンはラインハルトを凌駕してると思う。
715名無し:03/05/17 20:32
あの会戦(マル・アデッタ)の後、ビュコック元帥が戦死せずにいてくれたら・・・
ビュコック爺さんには、最後まで生きてほしかったです。
状況的にありえませんが・・・
同盟って事があるたびに貴重な人材がいなくなるよな。
帝国は、せいぜいキルヒアイスぐらいじゃん。
他の提督は、戦力ダウンにはなるだろうけど、直接の戦局に
影響する人はほとんど死んでない。
頭数の問題と、役割がハッキリし過ぎてるのが原因だろう。

ケンプやレンネンの代わりは居るが
ビュコックやフィッシャーの代わりが居ない。
718名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/17 21:07
>>716まず同盟がどんどん死んでいって。ヤンまで死んで、殺す奴いなくなって
今度は帝国軍に次々死者が出て行った。
この小説人死ぬヤシ大杉
>713
ビュコックに正面決戦を強いるしかなかった統合作戦本部が責められるべきだが。
720名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/17 21:12
>>718
そりゃそうだろ。 帝国と同盟の戦争を描いた小説なんだから。
皆殺しの田中に対してなにを今更
722名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/17 22:17
そのとおりですね。そう考えても、かの老人が戦死(というより自害)したのは、当然。
723紺野あさみ:03/05/17 22:18
724名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/17 22:31
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
         {;;;;;;;;;;毬〕;;,..-ー' ´`マ`《
         ィゝ、_;.、‐´二ニ 二::::::::::};;;}
         {}ミ _,..-、ゝ i._,.-::、;;_::|;;リ
         {rリ)'ニ=Ftミ ゙frァャ―ミレi     _____________
         ゙i {  `''¨ ::{ .| `'' ン:::)::j    /自害とは甚だ不本意な言われようじゃな。
         ヽ}   ,イ_ ::)_  ::L/   | せめて殉死と言って欲しいものじゃ・・・
          |:゙i; ∠、彡ミ、_,,ヽ fj|   ノ わしは偉大な敵手との戦いで満足して死んでいったのじゃからな。
         ,r'"ト、   ー   ,::ノト、_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       _/;;;;( `イ、  ;i ,j_ノ'´ノ|;;;;;;ヽ、
_,,,.-ー''''" ̄/;;;;;;;;/}>⌒ノ二三⌒く√∧;;;;;;;;;i''ー-、,
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;{;;;;;/;;;;ヽ  f゙ { }  i /./;;;;;゙i{》 ノ;;;;;;;;;;;;;`''ー-
〔二二二二}レ'i;;;;;;;;;;;゙、,  乂  |レ゙;/;;;;;;;;;レ'´二二二二}
黙れ国粋主義者

       まったくです。国粋主義者には困ったものです。

               _,,、、ーiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;;;,,,,__
              ,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliiiiヽ
            ,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|
           ,rilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,!! -''" ̄ミヽ、
           ,iflllllllllllllr^illllllllllll, - ''";; /_/_〃彡彡ミ
          illllllllllllllllliiーlll,-∠、-'´  ̄ :::::::ヽ.シ彡゙,
          {lllllllllllllllllll!!"         ::::::::::i三彡i
          illllllllllllll"           ::::::::::l;ミ彡l
          'ー┬f            "ゞ:::lミミミl
            iミi           _,,,.-―'iミf⌒i
            〉ハ __   儿、,-'ー'iiユヲ:::ゞヽヲノ
            i i  こニヨラ'ァ 「`ヽ ̄  :::l刀ン
            ゙、 l       l  |:::    :::rレ'´
             ヽ        ! :i:、   ::::l:::::i
               ヽ、    r、,, r'    :::i::::::l
                ノ`ヽ 、-ャ_-_ニア'´ ::i'::::::|iiiヽ
              /_ヽ_ ヽ `-r-:::   :ノ ,‐illllllllヽ
            rニ'´´   :::`K´ /   /,、‐il|illllllllllllヽ
            レ'´ 一一-v、 /___,‐'ii、lllllllllll/ ヘllll└、
       ___f´ー' `''ー-、, j /   〃lllli llllllll|/ ノllllllllllll`iiー -、,
  ,,,,;;;;iiiilllllllllllllllllllllll|   =-ァ- ノV jj  〃lllllllヽllllllレ'´lllllllllllllllllllllllllllllll
ri´lllllllllllllllllllllllllllllllllllll|   ノー'´ ノ 〃  /lllllllllllヽllllllll lllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|    }r-'´    ノllllllllllllllヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
>>726
お前が言うな!
728名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/17 23:21
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
   / ̄ ̄`ヽ、   ノヽ
  |   ____,,,`ー‐',,___.|   人は運命には逆らえませんから・・・
  |  ´,ニ。=,  ,=。ニ、| .  
  |   ´ ̄´ノ  i` ̄`| .  
  |    ´ /  .)   | .  
  |    ノ. ^,,^ ヽ  |  .
 . |     ,-三-、  /
  ノヽ、    ""  /i .
     `ヾ、___,,,, イ  `ヽ
「お前が言うな! 」とは心外です!小官はきわめて高度な柔軟性を維持しつつ、臨機応変に・・・
730名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/17 23:23
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
   / ̄ ̄`ヽ、   ノヽ
  |   ____,,,`ー‐',,___.|   低脳フォークは氏ねよ
  |  ´,ニ。=,  ,=。ニ、| .  
  |   ´ ̄´ノ  i` ̄`| .  
  |    ´ /  .)   | .  
  |    ノ. ^,,^ ヽ  |  .
 . |     ,-三-、  /
  ノヽ、    ""  /i .
     `ヾ、___,,,, イ  `ヽ
731bloom:03/05/17 23:24
732名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/18 01:21
小官が小官が一番上手く同盟軍を指揮できるんだ!
ならば、ド・ヴィリエの期待にこたえられる君で有って欲しい。
734コーネフ:03/05/18 02:18
>>732
あまったれるな!

統合作戦本部長に殴られもせずに、一人前になったやつが
どこにいるか!!
736ポプラン:03/05/18 03:05
どうせ俺達には恩給も出やしないんだろう!?
737コーネフ:03/05/18 03:16
生きてるだけで丸儲け。
恩給まで期待しちゃいけない。
738フレーゲル男爵:03/05/18 03:17
アンネローゼさん、好きじゃああああああああああ!!!!!!
739bloom:03/05/18 03:24
740名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/18 07:59
741名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/18 10:51
銀英のキャラって家族がいないやつとか多すぎ。
742ポプラン:03/05/18 11:06
>>741
まともな家庭で育ったなんてのは、俺の知る限りじゃキャゼルヌ家の嬢ちゃん達だけだぜ。
後は多かれ少なかれ、皆ろくでもない境遇で育ってんだ。
743名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/18 11:07
そりゃぁだって
戦争してるんだし・・・
744名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/18 11:12
☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/
☆★☆★♪大貴族の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
混成種有角犬190万帝国マルクから〜
オリジナル商品や新商品をどこの惑星よりも早く発売いたします!!
首都星ハイネセンも使用している本物アルテミスの首飾り!!
警備艦隊、探知レーダー何でも大安売り!!コリント式建築やギリシャ風コスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
http://www.fezzan-one.co.fe/
>>742
ミットモナイヤーを忘れるな!
747名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/18 12:27
>720
似ている・・・・
しかしロクなレスが無いな。
749名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/18 19:40
720の統合作戦本部ビルってどこにあるの?
キルヒアイスの家もまあいいほうだと思うけど。
751名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/18 19:58
>>750
となりに金髪一家が越してくるまではな。
何気にアッテンボロー家も良好な家庭環境だよ
ミュラーは10人兄弟説を以前禿樹が挙げてたな
>アッテンボロー家も良好な家庭環境だよ
まあダスティ君は認めようとはしないだろうが
逆に最も家庭環境悪かったヤシって誰だ
やっぱロイエンタールか?本人も相当悩んでたようだし
あれは女たらしを正当化するためのでっちあげですが何か?
756名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/18 21:44
その通り。
おいおい、ヤシは出生の秘密その他を公言してないじゃないか
エルウィン・ヨーゼフ2世もなかなかの家庭環境の悪さだな
酔った振りして親友を騙し、同情を買いました。
759名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/18 23:35
それがバレて結局殺されたけどね親友に
760名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/19 02:47
クラシックの名場面を教えてくれ。何話のどこどこか。
最近気に入ったのが、「我が征くは星の大海」のボレロんとこ。
他になんかある?
マーラーも好きだぞ。最終話のラストシーンのしか知らないけどな。

761名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/19 02:49
ダゴン殲滅戦おもろしろすぎ
アニメにもしてほすぃ
762名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/19 03:14
ビッテンフェルトもなかなか家庭環境はよさそうだがなあ。
そうでなきゃ、あそこまで一本気な人間には成らんだろうし。

ビッテンフェルトは浮いた噂は無いのかな。
前同人でオーベルシュタインの姪だったかな?と結婚する話読んで
あれは結構面白かったが。
764名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/19 06:42
銀英のアニメってクラシックの音楽と妙にあっているけど
プレスコで作っているの?節やクライマックスとかに
見せ場が終わるようにとか・・・・
>>762
逆にアイゼナッハの家庭環境が気になる。
フォンの称号を持ってるのにあの無口よっぽど荒んでたんじゃないかw

>>760
クラシックはアムリッツァ会戦の時の新世界第4楽章が好きだな
戦闘シーンにあの曲。燃えまつ。
>>765
同意。激しく同意。
ウランフカコイイ
>>749
札幌(近郊?)。野幌百年記念塔だ。
>>763
私も似たようなの読んだことある。
私が読んだのはオーベルシュタインの「従妹」だったかな。
それも面白かった。
はっきりいって女性の書く銀英パロってあやしげな方向のものばかりだと
思っていて敬遠していたから、友人に紹介されて読んでみて
面白くて逆にびっくりした覚えがある。
家庭の不和といえばリューネブルク少将であろう。
リューネブルク。
彼関係のエピソードだけ取り出したら民放お昼の30分ドラマで
ヒットしそう。(「華の嵐」系統w)
771名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/19 12:36
>>766
うんうん、あの曲とともに始まる会戦。
ウランフ サイコー。
772名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/19 14:29
マーラーの曲が多いですね、銀英伝。
773neanias:03/05/19 15:17
既出でしょうが、第4次ティアマト会戦とボレロは凄いです。
あれ見て銀英伝にはまったという人は多いはず。
あと白鳥の湖とイゼルローン入港シーンもいいですね。
774名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/19 16:37
ランテマリオのBGM最高!
775名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/19 21:53
水さしてゴメン。
ボレロも新世界も何だかなぁで駄目でした。

おれは大海のレグニツァ会戦と、
アムリッツァでビッテンが下手うったときに流れた
ニールセンの『不滅』第4楽章がお気に入り。
このアニメ見なければ、この名曲を知ることも生涯なかったとおもう。

ワルキューレの奇行を使わなかったのは、
さすがに製作陣も恥ずかしかったんだろうね。
776名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/19 21:54
27才人妻です。ダンナがかまってくれないので、いつも一人でオナってます。
でも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがYUIS!!
安いし、安心して買えるしなかなかいいですよ!いつもバイブ物買ってます!

http://www.dvd-yuis.com/
776 をフレデリカに脳内補完
27才人妻です。ダンナ元帥で反乱軍を率いているので、いつも一人で仕事してます。
でも、けっこうデータ整理とかに困るんですよね。そんな時見つけたのがユリアン!!
かわいいし、安心して使えるしなかなかいいですよ!いつもアゴでこきつかってます!

http://www.dvd-yurian.com/
779名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/19 22:18
川崎憲次郎をオールスターファン投票1位にpart17
【川崎憲次郎投手をオールスターに!】
ヤクルト時代はローテーションの柱として88勝を挙げ'98には最多勝のタイトルを獲得。
特に巨人戦には滅法強く、現役最多の勝利数を誇る。
'00年オフにFA権を行使し打倒読売、そして優勝請負人として満を持して中日入団。
背番号20は元祖燃える男・星野仙一が着けていた番号だった。
しかしここからが苦難の始まりだった。
度重なるケガ。
エースとしての働きを期待されながら2軍で、練習すらできない日々。
’01成績…登板機会無し
’02成績…登板機会無し
ファンはその巨人キラーの異名と熱い期待をいまだに忘れることができない。
3年契約の3年目、ようやく傷も癒え練習を再開。彼にふさわしい舞台とは?
そう彼に相応しい復活の舞台はオールスターだ!

↓オールスターに向けて「川崎1年ぶり実戦2イニング完ぺき!!」↓
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/baseball/20030518/spon____baseball002.shtml
↓川崎投手、復活の大舞台に意欲↓
http://enjoy.page.ne.jp/upload/date/2003-5-993.wmv
【川崎選手のプロフィール】
http://dragons.cplaza.ne.jp/member/03member/20_kawasaki.html
http://allstar.sanyo.co.jp/
憲次郎への投票はこちらから↑  関連>>2-100 
前スレhttp://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1053330512/
○オールスターの投手には川崎に投票しよう○

こういうことです


>760
定番はアムリッツアの「新世界より」
第四楽章が良いが、次の回で使っていた第三楽章もgood
ちなみにこの曲、後で映像とあわせてみたら、ほとんど無編集でピタリとはまったとか>764

775の挙げた「不滅」はマニアック度が高いようで、CDを手に入れるのがちょっとアレだった。
ニールセンの交響曲全集が知らない間に出ていてびびった。銀英伝のおかげか?

あとはドーリア星域会戦の「第七番交響曲」第四楽章(ベートーベン)かな。
個人的にはフルトベングラーのイカれた指揮ぶりがなんとも。
いや、指揮者まで指定してどうする……
781名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/20 15:52
恐らく何度となく交わされてきた議題だと思うのだが・・・

アイゼナッハの結婚と子作りまでの過程が非常に気になる。
やっぱ、指3回鳴らしたら今日はセクース希望とかなんだろうか?
ベッドの上では饒舌なんだよ。
783名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/20 16:22
帝国軍のテーマ曲ってCDで手に入らないの?
あれもスゴクいい曲だよね。
784名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/20 18:02
帝国軍軍楽曲〜ワルキューレは汝の勇気を愛せり〜
作曲:風戸慎介

「銀河英雄伝説サントラ音楽集」に収録
オレひとりの趣味かもしれないんでアレなんだけど、
最初に銀英伝一巻のアスターテ会戦読んだとき、
オレのなかの脳内プレイヤーはホルストの『惑星』の<火星>を
大音量で奏でやがった。

いま手元に↑のCDと原作本があって、なおかつヒマな人間は、
試してみていただきたい。

「帝国艦隊ハ予想空域ニアラズ」のところでPLAYボタンを押してみてくれ。
786名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/20 21:47
アスターテ会戦のシーンはやっぱしベートーベンのsy5「運命」だす。
史上最大の作戦という映画で水平線から上陸用舟艇の大群が
現れるシーンを見てそう思った。

アスターテ会戦のシーンで使われたマーラーのsy2のパートは
短いのですぐ画面が切り替わるけど・・・運命なら・・・・
ラインハルトがビッテンフェルトを伴って、
一緒に詩の朗読会に行ったときの話を
外伝60頁ぐらいで希望。
788名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/20 22:05
同人誌でなら、もしかしたら ありそう 
789名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/20 22:11
アタイこそが 789げとー
790名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/20 22:12
23才OLです。彼氏がHしてくれないので、いつも一人でオナってます。
でも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがYUIS!!
安いし、安心して買えるし種類もいろいろでなかなかいいですよ!
私はいつもバイブモノとかレイプモノ買ってます!

http://www.dvd-yuis.com/
791名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/20 22:22
>>790やらせてください。おねがいします!
792 :03/05/20 22:45
かなり上のほうで、銀英伝は昇進スピードが速すぎという意見があったが、
俺が思うには、戦死者の数もさることながら、早期の退職者が多いからでは
なかろうか?
考えてみれば、年中戦争をしていていつ戦死するか分からない以上、
ある程度出世して、財産ができたら30代〜40代で退職して、余生は安全な
職場で働きたいと願うのでは?
士官学校入学時は血気盛んであっても、結婚して子供もできれば、
長生きしたいと思うはず。
軍隊に最後まで残るのは、最高幹部に手の届きそうな人間か、
よほどの戦争好きぐらいではないだろうか?
>>791広告にマジレスカッコイイ!
>ある程度出世して、財産ができたら30代〜40代で退職して・・・

30代〜40代で財産出来るには、少なくとも佐官以上だ罠。
30代〜40代で佐官なら、平民ならかなりの切れ者だ罠。
全員ではなかろうが、上昇志向強いんではなかろうか?
簡単に退役しないんではなかろうか?
>785
SF宇宙戦争モノでは定番だね>火星
さまざまな作品でアレンジというかパチモンが使われているが
だからこそ銀英では避けたのでないかと。
796SARS 台湾人医師の訪問先を公表!!:03/05/21 00:28
797名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/21 03:28
>>794
佐官クラスだと、艦長経験もあるわけだし、民間船の船長とかに再就職、
ってのもあると思うが。
元自衛隊の民間パイロットみたいな感覚で。

上昇志向といっても、軍隊内部じゃあ高が知れてるわけで(佐官から上が支えてるからなあ)、
だったら、民間で、という発想になるかもしれない。
798名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/21 09:44
艦長って・・やっぱり宇宙船の免許要るのかな。
・・・ヤンも持ってるんだろうなぁ・・・なんかガクガクブルブル。
799名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/21 09:50
いや、自分で操縦するわけじゃないから、軍隊では「免許」はないっしょ?>艦長
ヤンやフォーク准将の昇進スピードが異常、30でも准将なんて殆んど・・・
801名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/21 16:17
同盟の場合は、人的資源の枯渇から来る昇進スピードだから良いのだよ。
むしろ、ラインハルトの昇進スピードのほうが異常だと思われ。
そういや海軍は全員船舶免許持ってるのかな
フォークは同盟の門閥貴族出身
でも、昇進スピードが異常だから小説として痛快なわけであって、
みんなが普通に昇進していたら面白くない。

>>800
原作だと20代の将官はヤンやフォークの他に何人かいたって書いてあるし、
同盟軍だとそんなに珍しい例でもないんじゃないか?
>>798
戦闘艦はともかく宇宙船の免許くらいは士官学校卒業の単位で必要なんでは。
ヤンが落第点スレスレだった科目に戦闘機操縦とか機関工学とかあったよな。
807名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/21 20:07
ヘンケン艦長は?
ぶっちゃけ酔ったヤンキーや柄の悪い一般兵よりヤンは強いんだよな
809名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/21 20:40
なんで?
>>808
同盟の刺客に襲われた時のことを思えば、そんな事は思えないと思われ。

あと氏んだ時も、もう少し運動神経あれば・・・(つД`)
>>809
士官=エリート中のエリートベジータ
下士官=天津飯
兵士=ヤムチャ
  _, ._
( ゚ Д゚)ああん?
>>811
キャゼルヌみたいな事務屋や
技術士官、軍医はどうなるでつか?
>>813
士官って結局のところエリートとってくるわけよ、でもって訓練の水準も明らかに
下の連中より高いわけよ。
促成栽培で作られた二等兵と射撃から何から何まで鍛えられ及第点取ってるヤンと
では明らかに後者のほうが強いだろ。下士官が士官並みの訓練受けてるだけで評価上がるし。
士官に要求されるのは”脳みそ”としての役割であって、
射撃の類は兵隊以下の腕前で全然構わないんだが……

それに機関工学などの内容はおそらく概論であって、(技術士官でもなければ)
兵学として、モノを使う立場から講義してると思われ
機関工学なんてきっとわけの分からない数式がたくさん出てきて
文系のヤンにとって(゜Д ゜)ハァ? な講義だったに違いない
士官だから訓練の水準高いのは判る気がする(注「愛と青春の旅立ち」参照(つД`)コノテイドノ チシキ)

しかし、>815の言うように兵科によって合格水準は違うよなきがする(推測)

特にヤンは戦略科のホープ(?)だったので、多少目をつぶってもらえたとか・・





                                 あったりなかったり・・・・・
>きっとわけの分からない数式がたくさん出てきて

だから、そういうのは技術屋の領分。

用兵家は、どんな種類のエンジンがどれくらいの性能で、その結果艦隊の機動がどうなるのかを知っていればよい。
数式が出てくるとしてもその程度の範囲まで。
819山崎渉:03/05/22 01:29
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
820名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/22 01:47
数式云々といった次元で競い合わせるのが性に合わないから
田中芳樹氏は、固定観念vs柔軟な思考という図式で話を作ったのです。
821名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/22 08:50
ageとくね
卒業前に教官から「君は出来るだけ作戦室にいるように。間違っても白兵戦
はしないように」と釘を刺されるヤンを見て、激しく同意するラップ。とか
823名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/22 12:05
>>822
その言いつけを守ってエルファシルで律儀に取り残されて
英雄になるんかなぁ。。
824名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/22 12:48
>>807
ヘンケンは、ああ見えても 10代
825名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/22 15:20
銀英ではどうして
「後方の惑星に核融合ミサイルを打ち込み惑星ごと敵艦隊を粉砕せよ」
というシーンが無いの?

っていうより核兵器で惑星破壊しないの?
惑星の表面を焼き払うだけならともかく、惑星を破壊するのは
必要とするエネルギー(と費用と手間)が桁違いに無駄だからじゃない?
その分を敵艦隊への攻撃にまわした方が効率的かと
827名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/22 19:39
>核兵器で惑星破壊しないの?
出来ないからだ。

>費用と手間)が桁違いに無駄だからじゃない?
出来ないからだ!

どんな威力を想像しているか知らんが、惑星破壊するよな兵器はない。
つか、有ればイゼルローン攻略に苦労する人間はいない。
828名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/22 20:47
条約で禁止されてるよ
>>825=ブラウンシュバイク
829偏見艦長:03/05/22 20:50
何を埒も無いことを議論しているのだ。
ハードウェアに頼って、戦争に勝利した試しは無いと、
ヤン閣下もおっしゃっていただろうが。
>>825
ドラえもんに惑星破壊弾でも出してもらいなさい
831名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/22 21:15
>>825
ティアマトみたいに、木星型惑星しかなくて純粋に陣取り合戦になってるような場所なら、
惑星に核爆弾打ち込む、なんて戦術もありえるだろうが、

敵艦隊が停泊できるような惑星は、同時に味方にとっても意味があるわけで、
それを無駄に破壊するのは戦いに勝って戦争に負けるようなもんではないかと。
にしても、木星型惑星を核爆弾でアボーンは無理だろう
9年前のシューメーカー・レビー第9彗星の衝突でも木星
は小揺るぎもせんかったからな

参考までにぐぐったらでてきました
>シュメーカー・レビー第9彗星、木星に衝突するまでの記録
ttp://www.ikuei-sp.ac.jp/club/tenmon/sl9.htm
地球に当ったら木っ端微塵の破壊力だってね。
>>833
阿呆かい
835アンスバッハ:03/05/22 22:50
いけません。熱核兵器を使っては!
836名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/22 22:59
こちらも盛り上げてくださーい。

【今さら?】銀河英雄伝説の声優伝説【いまだから】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1039257578/l50
>831
>敵艦隊が停泊できるような惑星は、
>それを無駄に破壊するのは

そうじゃなくて、核兵器ごときでは根本的に威力が足りない。
ガス状惑星の場合、乱流を起こす事に意味があるのであって、
あれも破壊とか言うレベルの話じゃない。
核兵器の破壊力は基本的に熱と爆風(衝撃波)だもんな
多少のクレーターを造って表面を焼き払うことができても
何10キロってあるかたーい岩盤と惑星の核を破壊するのはムリポ
だから核兵器は地球を破壊するってよく反戦派の人間が言うけど
正確には生態系が破壊されるだけなんだよね
839名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/22 23:44
>>838
だからと言ってヴェスターラントを見殺しにせよ、と言うのか?
何には女・子供もおろうに・・・
>>839は論点がズレていると思う漏れは釣られているのか?
海外で作られた国家経営系シミュレーションゲームやってるといかに効率よく
敵の民間人を虐殺するかが重要になってくる、生産力に打撃がいくから。

銀英伝も海外のこうした良い点を取り入れてくれれば
まあラインハルト出現前の帝国なんて真面目に勝とうと思ってないフシがあるからな
同盟側はそういう自体を避けるために懸命に防御してた訳だし(例:エル・ファシル)

あ、虐殺という形をとるかどうかは別な。
目的を達するための手段を選ぶ際には時代やら周辺勢力との絡みがあるから


ゴールデンバウム朝にしてみれば、ただの叛徒懲罰でしかない。
>>841
そのゲーム名きぼんぬ。
845831:03/05/23 02:31
>>837
いや、漏れも核兵器ごときで惑星が破壊できる、という意図で書いたわけじゃない。
艦隊が停泊できるような惑星なら、できるだけ無傷で手に入れたほうが良いだろうから、
核兵器で、穴ぼこだらけにするのは、非合理じゃないか?と。




>>845
確かにインフラとかをマイナスからはじめないといけないもんな
占領だとそのまま施設を拝借できるしw
インフラにかかる費用と犠牲になる兵士の人的損害を考えても
やっぱり占領が合理的だ。頭に血が上ったブランシュバイク公は例外だけどな

そういえばスターウォーズのデススターは惑星一個
トールハンマーみたいので木っ端微塵にしてたなw
847841:03/05/23 12:36
>>844
まずは紀元前四千年から西暦2050年まで文明が発展するターン制ゲームの
シヴィライゼーション、ナチの戦車軍団でフランスの騎士団を蹴散らすのが燃える。
AIが非常に優秀で防備の薄い後方都市や石油が取れる油田に絨毯爆撃かますところもいい。
自国で石炭石油が取れないと致命傷になるので資源戦争がほぼ確実に発生するのもナイス。
Civ3で世界制覇Vol.17 〜石タン ハァハァ〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1053340117/l50

次にエイジ・オブ・エンパイアシリーズ。
これはリアルタイムで文明を発展させ敵国と交戦するタイプ。
時代設定はローマ帝国崩壊後の暗黒時代から中世絶頂期までを扱うAOKと
石器時代からローマの繁栄を扱うAOE、ほかに神話を扱う奴もある。
AoE,AoC初心者質問スレッド【part5】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049203162/l50

同じようなゲームにメーカーが違うが18世紀を扱ったコサックスがある。
アルジェリア弓兵がカノン砲に蹂躙されるのが泣ける。
【マスケット】Cossacks&AC〜第6次会戦【カノン】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1053123144/l50


AOEシリーズとコサックスは日本語の体験版がある。
848841:03/05/23 12:41
Civilization系統スレッド Part3(再)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1040406790/l50

追記、シヴィは3が出てるが2の体験版はあるらしい。
849名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/23 17:31
オリビエ・ポプランはニュータイプ
850831:03/05/24 00:04
>>849
ウォーレン・ヒューズじゃなかったか?

 |  貴様には角がないな!  するとホモか!?
 \___  ________________
       )ノ
     ,、,、 Sir, No Sir.
   _i___o|_∧∧   ∧∧∧∧∧∧∧∧
    (,,゚Д゚) (゚Д゚;)  (゚Д゚,)゚Д゚,)゚Д゚,)゚Д゚,)
    (l ^l^lつ^l^ )   (^l^ )(^l^ )(^l^ )(^l^ )
   〜(´ ̄| l ̄`)〜 l  ̄)l  ̄)l  ̄)l  ̄)〜
     し^J U^U   U^U U^U U^U U^U
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ↑
        ヤン
>813
軍医は専門の学校とかそれなりのルートから採用されるし
事務屋は一般企業からの転職組とかいそうだな...

と書いててパトレイバーを思い出した。
853名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/25 22:43
艦隊決戦すると15000隻のうち3000とか5000が
消えるけど、それでも戦闘能力を失わないのか・・・・
854名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/25 23:24
ファイエル!
855名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/26 00:57
ブリュンヒルト他、帝国の艦船が
地上でまともに着陸して、きちんと
静止していられるのが謎だ、
バランス悪くて絶対前のめりになると
思う。
856名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/26 01:41
>>855
ブリュンヒルトなんてありえないくらい
バランスの悪い体勢で繋留されてるしなw
つーか浮いてる。
エンジン切った状態でもフローティングを保つ技術でもあるんだろう。
乗組員どもが全員後ろのほうに集まってるんだよ
859名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/26 05:28
>>857
核融合炉だからスクラップになるまでエンジンかけっぱなしなんだろ。
1600年も未来の話だから
多分とんでもない技術の進歩があるんだろうね。
AD400年に現在を予想できなかったように。
861名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/26 09:56
つか芳樹のせいじゃねえよ
アニメの奴らが勝手にやったことだろ
862名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/26 11:07
それを承認したのは田中芳樹
863bloom:03/05/26 11:24
864名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/26 13:37
重力制御できんだから、なんでもあり
865名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/26 13:41
問題はどこまでガイエが考えていたかだな
866プロジェクトX:03/05/26 15:40
第1584回 824年5月30日放送
「難攻不落!イゼルローン要塞攻略」
〜奇跡の攻略作戦〜

のべ500万人の血を吸い、難攻不落の代名詞といわれた「イゼルローン要塞」。
その攻略の最大の焦点は、15000隻の駐留艦隊とトールマンマーと呼ばれる巨砲を
いかに封じるかであった。そのために従来の大艦隊による力押しは辞め、
帝国軍に偽装して要塞内部から制圧する決死の潜入作戦が計画された。

指揮に当たったのは、「魔術師」の異名をとった青年提督ヤン・ウェンリー。
若者たちは、ヤンの号令の元に、全身全霊を込めて難攻不落のイゼルローンに
立ち向かっていった。イゼルローン攻略が国防戦略上の最重要目標だった世紀末。
イゼルローン攻略挑んだ男たち壮絶なドラマを描く。

ゲスト:シュトックハウゼン退役大将、リンツ退役中佐
867名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/26 16:04
>>865

重力制御できたら、髪の毛を頭上に軽く浮かせておけて
蒸れなくていいなぁ

程度だと思われ。
868名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/26 20:11
>>866
シュトックもどの面下げて出てくるか見ものだな。
>トールマンマーと呼ばれる巨砲を

大変スマンがココ最近で一番ワロタ ・゚・(ノ∀T)・゚・
870名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/26 21:05
実家が震度6だよ〜
871名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/26 22:31
>>868
「ヤン・ウェンリーの術策は全く巧妙であったが、ゼークトの猪突がなければ、
あのような形でイゼルローン要塞を失陥することも無かったと言える。わたしは
かねてより彼の硬直しがちな戦術志向が重大な結果を招くのではとの懸念を抱いて
いた。それゆえに日頃からゼークト提督に対して、注意を喚起してきたのだが、
同僚である私の意見を真摯に容れる度量が彼には無かったようだ。彼は死によって
要塞失陥の罪を贖っており、彼に帰されるべきの汚名を私が一身に背負ってきたのだが、
そのことに忸怩たる思い無い。なぜなら、私は降伏によって救われた兵士達の命を
なにより尊いと考えるからだ。その命の重さに比べれば、要塞失陥の将としての
汚名など甘んじて受けようと思うのである。」

872名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/26 22:43
>>871
奴ならそう言うだろうな。波平の声で。w)
873名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/26 22:49
波平>>>>>あなごさん>>>>ロイエンタール>>>>>かつお>>>>>>>シュトックハウゼン
プロジェクトX的には「イゼルローンを作った技術者たち」が良い。
875名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/26 22:55
「禿鷹飛翔!ガイエよ羽ばたけ」
〜要塞をワープさせた男達〜

ゲスト:ミュラー元帥、シャフト元服役囚、フーセネガー退役中将、ケンプの息子二人

でおねがいしまつ
掴み合いのケンカになりそう・・・
場の空気も読まずにヤンをマンセーしまくるミュラー
878名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/26 23:00
糞ガキ「ヤンとかって奴をやっつけてやるよ!」
879名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/26 23:00
ちなみに番組の司会(ナレ?)はウィリアム・オーデッツ
FLASH作れそうだな。オープニングだけ。「地上の星」も流して
881プロジェクトX:03/05/26 23:38
>875

「禿鷹飛翔!ガイエよ羽ばたけ」
〜要塞をワープさせた男達〜

直径45km史上初めてワープに成功したガイエスブルク要塞、その快挙は、
最後の要塞建設から数十年、窓際族と呼ばれた要塞工兵達の「意地」の成果だった。

この壮大なプロジェクトを発案したのは、現在軍事・宇宙開発では無くてはならない
指向性ゼッフル粒子の生みの親、技術者の鬼、6]歳、シャフト技術大将。

しかし、勇躍乗り込んだ工兵達を待っていたのは、損傷著しい本物の廃墟であった。
リップシュタット戦役で内部は破壊され、ワープどころか移動すら困難だった。
毎日数十人の死者を出す難工事、100年かかると言われた外壁の補強作業、
動力システムの欠陥からメルトダウンを起すワープエンジン、深まる工兵達の亀裂、
そんな中かつて敵味方に別れた元リップシュタット連合軍の要塞工兵達が
過去を取り戻そうと懸命に走り回り、工事は次第に軌道に乗るようになる。
しかし、その途上、大本営からの、ガイエへの工事中止が流れた。工期は迫り、
プロジェクトは中止の危機に立つ。

これは「不可能」と言われながらも、人類初、要塞の移動計画実現に賭けた
要塞工兵達の壮絶なドラマを描く。

ゲスト:ミュラー元帥、シャフト元服役囚、フーセネガー退役中将、ケンプの息子二人
>881
泣けた。
883名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/26 23:58
プロジェクトXイイ!
884名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/26 23:59
次は、「その時歴史が動いた」か「知ってるつもり」で逝ってみよう!
Σ(´□`*)
886名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/27 00:00
★★★★★五つ星です。
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
こういうスレもあったりする。


銀河英雄伝説を「映像の世紀」風に
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1037107862/l50
888名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/27 00:07
シャフト
「左様、まさにあの要塞時空跳躍は私の技術者としての人生の集大成でした。
それだけにあの快挙が実践レベルでの戦果をなんらもたらさなかった事については
断腸の念を禁じえませんな。運用する人間の能力如何によっては、戦史に残る功績を
立てたでしょうが、攻略戦の失敗から我々の功績までも無に帰せしめるような
評価がなされるのには、甚だ不本意と言わざるを得ません。まして、大艦巨砲主義などと
誹謗する者がいるのは、この偉大な発明を愚弄しているとしか言えませんな。」
889これでお願いすます:03/05/27 00:10
「光速の氷たち−無人攻撃衛生を破壊せよ!」
〜アルテミスの首飾り破壊作戦〜

ゲスト:ユリアン・ミンツ、バグダッシュ退役大佐、ベイ退役准将
890831:03/05/27 00:50
>>889
ベイは新出るだろ。
>>888
あの番組の……というかNHKのやり方に従うと、
その辺は番組中では触れない。
多分、ワープ成功して涙したところで終わり、
スタッフロールが流れつつ、その後イゼルローンに出撃し
何の成果もあげられないまま撃破される様子が
淡々と語られる。

あそこのやり方はそういうものだ。
892名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/27 01:47
>>891
ガイエスブルク要塞はケンプ提督の特攻作戦により
宇宙の塵となって消えた。
シャフトと共に禿鷹飛翔を夢みて力を尽くした
多くの技術者たちもまた還らぬ存在となったのである。
しかし生き残った技術者たちは要塞に対する
夢を忘れられなかった。
彼らは後に影の城、三元帥の城を建設し新首都の要衝と長く伝えられることになる。

プロジェクトX「禿鷹飛翔!ガイエよ羽ばたけ」
〜要塞をワープさせた男達〜(終)

こんな感じか?
シャフトは処刑されたんじゃないの?
894ケスラー:03/05/27 13:55
自白剤使ったら死にまつた
895名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/27 14:08
最近の女子高生ってガンガンSEXするんだね
びくーりしたよ
896_:03/05/27 14:34
ベイは生きてるよな
898名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/27 15:51
板違い、すれ違い失礼致します。ただいま、サンヨー主催のプロ野球オールスターにて
セリーグ先発部門の投票で川崎憲二郎祭りを開催しております。
これはここ2年ケガで登板のない川崎選手の復活の場を、オールスターという晴れの舞台で
実現させようという企画で、球団関係者も「いいんじゃないか」肯定的な発言をしています。
また山崎のいない風景で有名な山崎武司選手や、カツノリ選手にも投票も行っています。
この運動は既に各メディア(東スポ、ニッカン・スポニチ・報知など)でも取り上げられており、
懸賞に当たればサインボールがもらえるなどの特典もあります。
是非お祭り好きの皆さんのご協力をお願い致します。

http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1054005529/


>>898
馬鹿くさい。
まあ2ちゃん的と言えばこんなものか。
銀英伝のMMORPGだって
901名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/28 10:18
>>900おもろそう?
902山崎渉:03/05/28 16:14
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
904名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/28 22:41
>>893
シャフトは投獄されてるだけじゃないか?
米は刑務所の暴動で死んでそうだなw
905名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/29 00:23
>>904
いやベイのような小物は、オーベルも無視していたろう
草刈りでもベイの名前は出てなかったけど…?
アニメの方?
907プロジェクトX:03/05/30 21:55
「光速の氷たち−無人攻撃衛生を破壊せよ!」
〜アルテミスの首飾り破壊作戦〜

考え中・・・
細かい事だが「亜光速の氷たち・・・」にしてもらえまいか。
第13艦隊と、第10艦隊の生き残りと、多分ついでに第8艦隊も足してイゼルローン駐留艦隊が15000隻。
ビュコック爺さんの第5艦隊はどうしたんだ?13万隻2000万人が遠征に参加して、未帰還率8割だろ?
2万6000隻400万が帰還した計算になるから、1万5000をさっぴいても1万1000隻。余裕で一個艦隊できるじゃん。

…でも、維持してもしかないだろ、って話になるか
>907
衛星もな。
衛生だとかわいい女子衛生兵がイパーイかと期待してしまうぞ。
未帰還率七割以上だったか。
トータルの話だから戦闘部隊はもっと悲惨だな
それに1万1000隻残ったとしても各艦隊のわずかな生き残りを合計した数だし。
こりゃ分艦隊規模で見ても寄せ集めにしかならないだろ。

これをかき集めてまともに運用させるのは大変だろうから、
とりあえず独立小部隊として再建させ、将来的に正規艦隊の
中核とするつもりだったのではないだろうか。
912名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/31 00:02
帝国って戦艦多すぎね?
ラインハルトんとこだけでも相当あったのに
貴族とか含めたら同盟なんかアムリッツァ以前でも話しになんね
またアムリッツアか・・・・・w

同盟の総艦艇数は20万隻だがその内訳がここじゃ結論出てないのよ
3000万人もそう 占領要員だっけ? 少数と言う奴と1千万越えるという奴がいて双方納得してない

ラインハルト指揮下の兵力が劣勢なのは確実だがビッテン・ケンプ・キルヒ(例の4倍)は優勢と不可解な事ばかり・・・

他にも腐るほど有るがここからやらんと意味なし




914911:03/05/31 01:09
んにゃ、細かい数字を追うつもりはない。
まあ損害4割なら軍事的には全滅だろうから……と考えたくらい。
だから11000の妥当性も別に確かめようと思ってない。

「1万1000隻残ったとしても」とあるように、正確な数値を要しない概論だからね。
915名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/31 01:16
俺も帝国の兵力が多過ぎる気がする。
リップシュタットの貴族軍だけで2500万くらいだろ。 そいつらって
貴族の私兵だろ? それに対してラインハルトが率いたのが帝国正規軍だから
正規軍が貴族の私兵より少ない訳無いから帝国全軍だと6000万くらい
いるのが妥当ということになってしまうんじゃないか?
916名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/31 01:56
フェザーンが言ってた帝国と同盟の軍事力の比率は全然間違ってるようなきがする
>貴族の私兵だろ? 
正規軍と私兵合わせてとあるだろーが。ちゃんとチェックしろよ
追加しておくと、枢軸側に間違いなくついたであろう艦隊は18個のうち半数。
これは宇宙艦隊副司令長官としてラインハルトが麾下においていたもの。

香具師は内戦直前に司令長官にはなったけど、残りの戦力を全て取り込めた訳ではない
(それどころか殆どがリップシュタット陣営のように見える)
>>916
国力じゃなかったっけ?
あれが軍事力だとしたらフェザーンの自己申告は中国以上の大嘘つきだな
921名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/31 10:15
貴官ら、議論が活発になってきたようで結構なことじゃな
帝国は本気になれば1億人100万隻ぐらいはできるんじゃなかった?
そろえるだけならな。
ミッちゃんとミュラーの会話を見るに兵站がイカれるだろうと思われ。
ぶっちゃけ同盟軍がいままで強すぎたんだよ、1巻開始時点では既に終わってたけど。
925名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/31 21:21
そろえて経済が破綻せんかったとしても、その後平和になった時
100万隻の艦艇と1億人の兵士をどうするかっていう問題が出てくるな
七元帥で軍務尚書を押し付けあってそうだなw
リストラが主任務になりそうだもんなぁ
927名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/31 22:36
同盟軍の総兵力が5000万
艦隊数は12個艦隊。

そして帝国は18個艦隊
で1.5倍なので7500万?は
いる計算になる。実質
外征が可能な機動部隊は1000〜2000万くらいだろうけど
>>926
7人で何の仕事を分担するのか想像すると楽しい。
スライド式に新たに上級大将に任命されるのもいるだろうし。
なにげに元帥・上級大将・大将クラスのインフレ状態かと思う。
929名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/01 15:19
ラインハルトは帝位相続はしないと言っておきながら、結局息子に継がせるんだろ
930直リン:03/06/01 15:25
ヤンが民主主義に固執した理由付けも不十分だしな、極論すればやっとることは
ラディンだし。
そのあたりアッテンボローはしっかりしてるな。
933名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/01 20:06
伊達と酔狂、ですか
934名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/01 23:50
伊達 主基男
935名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/01 23:51
伊達 耕夫
936名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/02 00:28
伊達 政宗
937831:03/06/02 02:13
>>928
漏れの妄想

ミッターが国務尚書、ケスラーはそのまま憲兵総監。

んでもって、ビッテンが宇宙艦隊司令長官と逝きたいが、
多分めんどくさがって、ワーレンあたりに押し付けるだろうな。
で、ビッテンは、今までどおり。
ただ、ブリュンヒルトが儀礼に出るときなんかは、
「艦長やらせろ」と、ゴネるかも(w

統帥本部総長はミュラー、
軍務証書はメックリンガーかアイゼナッハだろうか。

んじゃーオレも妄想しよー

 ミッターマイヤーは悩んだ末に国務尚書に就任する。彼の実直すぎる性格はお世辞にも政治家むき
と言えず、旧来からの官僚との軋轢も少なからず発生するがそれは別の話。
 統帥本部総長は代理の肩書きを外してそのままメックリンガーが就任。軍務尚書には組織改革の手腕を
買われてケスラーが就任する。この三人で「軍務の縮小」という困難任務に立ち向かうことになる。
 艦隊司令長官については、当初はミュラーが内定していたが、若年を理由に固辞、ならばといまだ仕事が
決まらない中で最年長だったアイゼナッハに打診したが、彼は静かに首を横に振り、結局はワーレンに落ち着く。
この話に一人出てこない元帥が居るが、この話を聞いた誰もが何故出て来ないかは突っ込まなかったそうなw
 ミュラーはハイネセン自治区の監視と交渉窓口とノイエラントの治安維持を兼ねて復活したウルヴァシー基地
の司令官に就任。

…で、二人余るのよね。やっぱ人大杉。
シャーテン(ryとドライ(ryの司令官といっても出来るのはまだ先だろうし。
オーディン駐留部隊とイゼルローン駐留部隊くらいか?憲兵隊についてはそろそろ国務省に権限を
譲って縮小した方がいいと思う。
939名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/02 11:30
アレクが暴君になり怒ったミンツがロイエンタール、コーネフと共謀して帝国を打倒。
再び銀河帝国、自由惑星同盟、フェザーンの三国鼎立の時代を迎える。
940名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/02 14:29
ヒットラーはフランス電撃戦のあと、実質作戦行動は
一ヶ月ほどだったのに何十人の大将と上級大将を作った。
プロシア軍時代は絶対手の届かなかった大将
という階級が手に入った師団長たちは作戦の完勝もあって
ヒットラーを崇拝したそうな。
941名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/02 16:10
942名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/02 17:54
思ったんだけどブリュンヒルトのように旗艦をあんな目立つようにするのは間違ってるよね
どうぞ狙ってくださいと言ってるようなもんだ。
他の艦と同じ色にしとけば標的にされずに圧勝できた戦いがあったのに。
銀河帝国軍を、弱体クリークスマリーネと一緒にしないで下さい。
>>929
しないとは言ってない。俺の息子が無能だったら
俺の息子にこだわる事ぁ無いよと言ってるだけだ。

憔悴したヒルダが徐々に恐怖政治に移行させていく様が見たい。
苦しみながら最強の軍事力で制圧していくミッターマイヤー。
ヒルダにブリュンヒルトで指揮を執るよう命令されて
固持し続けるミッターマイヤー。
固持>固辞
>>945
ミッターマイヤーには人狼があるし、ブリュンヒルトは皇帝専用艦になるんじゃない。
もしくは国宝みたいにずっと保管しとくとか。
アンドロメダ星雲から新たな敵が攻めてくる
それを討伐し銀河を征服する気宇壮大なエミール
950名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/02 20:35
銀河のもう半分側に宇宙人の国があったらおもろいな
>>950
確率でいえば、銀河の四分の一も支配圏内にいれておいて、
未だにファーストコンタクトが無い事のほうが奇跡に近いと思うが・・・
952名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/02 22:20
ローエングラム王朝では未知との遭遇がありそうだな
953名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/02 22:23
>938
 猪突猛進男(wは、実戦部隊指揮官として宇宙海賊討伐(この仕事がなくならないのは作中でも
明言されている)にかけずり回って楽しく過ごすと思うぞ(w
 つーか、どう考えてもデスクワークするタイプじゃないし。

 あとはアイゼナッハだが、それこそイゼルローン司令官でいいかも。
同盟末期って航路局の巡視船や警察の重武装船も徴収してマル・アデッタに行ったんだっけ。
そう考えると旧同盟領には海賊がイパーイいそうだな。ビッテンも暇しないで済みそうだw
955950:03/06/02 22:45
そろそろ次スレ立てようと思うけどよか?
956名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/02 22:46
よい。
957950:03/06/02 23:17
たてやした
次スレ
銀河英雄伝説 8 乱離篇
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1054562611/
958名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/02 23:20
デスクワークは参謀の仕事、というか150万もの
人間を管理するんだから、数千単位の管理組織が
あるのは普通。
>>953
それは言えてるなあ・・・
海賊相手でも、
ケーニヒスティーゲルの「一発の直撃弾も受けていない」伝説は引き継がれるのだろうか?

アイゼナッハの場合は副官をどうするかによるな。
あまりにあほな副官だと、2杯のコーヒーのつもりが、
要塞主砲発射にもなりかねんし。
960名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/03 06:24
>>959
そういえば、ネットでアイゼナッハの手話を副官が誤読する
パロディがあったな
シャレになってねえぞそれ
>>960
何をどのように誤読したの?


>>957
963名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/03 21:05
>>962
鼻くそほじってただけなのに副官が勝手に誤解して攻撃命令を出してたw
でも結局それで大勝利を収めちゃうんだな
アイゼナッハの心の中の毒舌っぷりがよかったよ
964名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/03 21:25
こわいな。誤読したことにして副官がやりたいようにできる。
965動画直リン:03/06/03 21:25
966962:03/06/03 22:18
>>963
ありがd
読んでみたいでつ>アイゼナッハの心の中の毒舌っぷり
967963:03/06/03 23:19
>>966
銀英関係のファンサイト回れば簡単に見つかるはず

ところで暇人なので黒色槍騎兵の塗装の量と費用を計算してみまつた
基準にしたのがB747の塗装の量と費用
・ペンキ 800L ・費用 2000万円 ・全長70.5m
駆逐艦から戦艦までサイズの違いはあるものの平均して1隻あたり10倍の8000Lと計算
1艦隊を1万隻と計算すると
・ペンキ 8000万L 8万㎥ 
ドラム缶だと4000万缶である。
で費用はB747の例をそのまま適用すると
1隻当り2億円=20万帝国マルク 一艦隊当たり2兆円=20億帝国マルクである
これは大量消費の例によって0.1掛けにまでコストダウンできると仮定すると
最小でも
1隻当り2000万円=200万帝国マルク 一艦隊当たり2000億円=2000万帝国マルクである

ここで黒色槍騎兵逝ってよしの結論を出したが恐るべき事実を確認
よく考えたら同盟の艦艇って全部塗装してるじゃん
で、コストを計算すると
まともな艦隊として数えられるのは第12艦隊までとして
24兆円=2400億ディナール 最小で2.4兆円=240億円となる
ちなみにバーラトの和平条約で同盟が帝国に支払う安全保障税は1兆5000億円
たしか同盟って財政破綻が元で滅んだんだよな
((((((・Д・))))))))ガクガクブルブル
968直リン:03/06/03 23:25
969_:03/06/03 23:30
>967
ペンキだけでその金額なのだから、さぞや金がかかるんだろうな>艦本体の整備

ところで、
>・ペンキ 800L ・費用 2000万円 
費用は塗装にかける手間賃込みか?
971966:03/06/03 23:53
>>967
ぐぐってみて結果みてすぐ思い出した。
読んだことありました(汗)
思えば、初めて読んだ銀英二次創作サイトさんだった。
涙流すほど笑った覚えあり。
艦船の元の色って何色?白?
黒や緑じゃあないんだよね
もうそろそろ別スレ立てる?
>967 平均して1隻あたり10倍の8000Lと計算

少なすぎ。
〜王虎のデータ〜 全長815m 全幅152m 全高222m
よって800倍くらいか・・・翼無いし

駆逐艦が相当数混じるにしても平均して、1隻あたり500倍は見るべきでは?
975967:03/06/04 00:15
費用はおそらく手間賃込みなんでしょう
それでもペンキ量を過小に見積もってるはずだから
(B747の細い胴体と宇宙艦艇の太い胴体)
これぐらいの値段になりそう

>>972
艦艇の元の色はおそらく使用している金属の色だと思われ
んで研磨して光らしてるでしょう。銀色の塗装をしてるという落ちもあるけどw
熱処理加えたら黒っぽくなるけど黒色槍騎兵は明らかに塗装されてるしなぁ
>>973
既に立ってる
977974:03/06/04 00:33
スマン。訂正する (つД`) アホダネ オレ

800倍→80倍
500倍→50倍
978967:03/06/04 00:37
>>974
ん〜、となると

駆逐艦から戦艦までサイズの違いはあるものの平均して1隻あたり500倍の400万Lと計算
1艦隊を1万隻と計算すると
・ペンキ 400億L 4000万㎥ 
ドラム缶だと200億缶である。東京ドームの容積を124万㎥として32.2杯分となる
で費用はB747の例をそのまま適用すると
1隻当り100億円=1億帝国マルク 一艦隊当り100兆円=1000億帝国マルクである
これは大量消費の例によって0.1掛けにまでコストダウンできると仮定すると
最小でも
1隻当り10億円=1000万帝国マルク 一艦隊当たり10兆円=100億帝国マルクである
■同盟の場合
まともな艦隊として数えられるのは第12艦隊までとして
120兆円=1.2兆ディナール 最小で12兆円=1200億ディナールとなる

ちなみにバーラトの和平条約で同盟が帝国に支払う安全保障税は1兆5000億円
979967:03/06/04 00:42
>>977
なに!?ではオイも訂正

駆逐艦から戦艦までサイズの違いはあるものの平均して1隻あたり50倍の40万Lと計算
1艦隊を1万隻と計算すると
・ペンキ 40億L 400万㎥ 
ドラム缶だと20億缶である。東京ドームの容積を124万㎥として3.2杯分となる
で費用はB747の例をそのまま適用すると
1隻当り10億円=1000万帝国マルク 一艦隊当り10兆円=100億帝国マルクである
これは大量消費の例によって0.1掛けにまでコストダウンできると仮定すると
最小でも
1隻当り1億円=100万帝国マルク 一艦隊当たり1兆円=10億帝国マルクである
■同盟の場合
まともな艦隊として数えられるのは第12艦隊までとして
12兆円=1200億ディナール 最小で1.2兆円=120億ディナールとなる

ちなみにバーラトの和平条約で同盟が帝国に支払う安全保障税は年間1兆5000億円





980名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/04 00:42
ペンキ代を請求されていたのね・・・バーラトの和約って(w
981967:03/06/04 00:46
すまそ
× 年間1兆5000億円
○ 年間1兆5000億ディナール
でつた
生産から塗装まで全部軍でやるなら,掛かる費用はほぼ0
983名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/04 01:26
>>982
そういうもんか。
官民癒着で軍需産業がウハウハと言うイメージがあったよ
フェザーンがこんな莫大な利益を生む事業を見逃すはずがないし
984名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/04 01:31
>>982
暇なとき乗組員がずっとペンキ塗り作業をしている。しかしそのうち分厚いペンキの
層ができあがりハッチに隙間ができあがり密閉することは出来なくなる。
塗装というか、表面に化粧板を貼ってるだけかも知れん。
セラミック装甲だったら、焼く時にウワグスリかけてやったりすれば・・・


986名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/04 05:21
新スレッドへの転戦命令はまだか・・・
987名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/04 06:43
まずはこのスレを埋め立ててからである
ファイエルッ!
ちょっと疑問なんだが宇宙船ってペンキなのか。
大気圏とか突入するたびに剥がれそうなんだが…。
>>988
宇宙ペンキです
>>989
なんでも宇宙付けりゃいいてもんじゃないぜ!
>>987
埋め立てたら、当分、このスレ読めなくなるよ。
>>991
わかった。埋め立て中止!今後一切の書き込みを禁じる。


わかったな?↓
つか、980越えたら1日で落ちるよ。
昼間見える人(この時間帯は全体が読めん)保存お願いします。
html化するのが遅すぎるぞ・・・・・
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1054699848/

3 名前:KC-130@マァヴ ◆jxAYUMI09s [[email protected]] 投稿日:03/06/04 13:12 ID:pZfVjUP8
>1
つかhtml化はおおむね終了しました(^_^;)

8 名前:心得をよく読みましょう [sage] 投稿日:03/06/04 13:21 ID:NjxSGdFv
>>3
ちょいまち
html化するのを止めたと言うことか?

10 名前:KC-130@マァヴ ◆jxAYUMI09s [[email protected]] 投稿日:03/06/04 13:27 ID:pZfVjUP8
>8
正解(^_^;)
全板セミさんコースということになってるみたいです。

27 名前:心得をよく読みましょう [sage] 投稿日:03/06/04 22:12 ID:L04hV5Ly
セミさんコースって何?

頼むからビューア買わなくても見れるようにしてくれ!


28 名前:心得をよく読みましょう [] 投稿日:03/06/04 22:49 ID:lNl+bX1g
>>27
>セミさんコース
「html化は7年後ぐらいにひょとしたらするかもしれないコース」の意
>>995
ウプロダなりに鯖なりに過去ログをウプすれば?
西村もそれを推奨していたよ。
997名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/05 11:00
主砲斉射撃三連!!
ファイエル
998名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/05 11:00
ファイエル!
999名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/05 11:00
ファイエル
1000名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/05 11:05
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。