2ちゃんねる的アポロ計画の真実

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽん太
1969年アポロ11号が月面着陸し、人類初の月面第1歩を印したと
されているが あれから34年経った現代に於いて もう1度、
2ちゃんねる的に語ろうではないか。
あの時、本当に人類は月に降り立ったのだろうか?
2ぽん太:03/03/06 05:56
スペースシャトルは地球をぐるぐる廻るだけで
バラバラになったし………。宇宙科学は進歩してるのだろうか?
進歩してあの程度なら アポロは疑うよなぁ。当時のコンピュータって
今の電卓程度だったろうし、そんな技術力で月へ飛ばしたなんて無謀だ
と思うけど。
3名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/06 06:06
人間が月に行ったとされてるのはあの一回だけだったかな?
と言ってもおれは生まれさえいなかったけど
4名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/06 06:08
いやいや 11,12,14,15と行った。13は故障した。
5名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/06 06:11
月面に降り立ったのもアポロ11以外何回かあったんだっけ?
超基本的な質問でスマソ。一回だけ着陸したってんなら信憑性薄い気はする・・
6名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/06 06:12
藁氏は月の石を見たぞ。1970万博で
7名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/06 06:15
10,13は着陸せず帰って来た。11,12,14,15は着陸して色々してきたと
されているぞ。
83:03/03/06 06:16
全然関係無いけど井上陽水の歌に

月の裏の顔をあばき
青い砂や石をどこへ運び去ったの

という歌詞があったな
9名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/06 06:18
陽水は知らん。
103:03/03/06 06:18
軌道上の宇宙ステーションの開発さえ延期延期になってるのに
あんな遠い衛星の上で30年も前になんらかの作業を出来たってのがよく考えると驚きだ、
でも実際みんな行ったと思ってるよね
11名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/06 06:20
どっかのスタジオで特撮したって話が出てきたけど そっちの方が
信憑性があるような気がする。
123:03/03/06 06:22
月への着陸をどっかのスタジオで特撮する映画なら深夜番組で見た事がある、、
実際今月に行けって言われて行けるだけの技術を持ってるのかね?
10年以内には火星に進出する計画もあるにはあるようだけど・・
13:03/03/06 06:24
アメリカの国家を挙げての計画だったけどな。
143:03/03/06 06:26
ソ連は月面着陸を計画してなかったのかな
技術がそういう段階になかったのであろーか
15:03/03/06 06:29
ソ連は未だに軌道も低く、高い軌道に有人を飛ばせない。
16:03/03/06 06:31
火星へは エアバッグを展開して着陸するらしいけど多分無人だろう。
173:03/03/06 06:32
もしかしてアメリカはウソをついてるんじゃないかなー
30年数年前と言えば、どんな時代だ。。
「月に行ったこと」だけが浮いてるような気も・・
もっと未来になればますます浮いてくる予感
183:03/03/06 06:34
一応、初めは無人での調査を繰り返して(すでに無人調査はあるけど
その後有人飛行、2020年をメドに基地を建設する予定・・らしいよ
19:03/03/06 06:36
30年も前に………が 今の現実を考えると疑いたくなる。
203:03/03/06 06:38
ひょっとして科学は退歩している・・?わけないか
21:03/03/06 06:43
10年前のパソコンは漢字がまともに出なかったぐらいだからな。
今のパソコンを基準にしても計算が速いとは言い難いと思うのだが
パソコンの進歩は 凄いの一言なのに。あの時はとんでもなく幼稚
だったと思う。
22:03/03/06 06:47
それにしても ロケットって手段は変わっていないな、野蛮だと思わない
か?大砲の弾に乗ってるようなものだし、進歩がない。
233:03/03/06 06:48
おれはその時代をよく知らないけど、ユーズドショップなんかで
メチャクチャ古いPCやボロボロのワープロ等がタダ同然で置いてあるのを見ると
時代の進歩をひしひしと感じる。
宇宙開発ってのは進歩しにくい分野なのかね?
全く進歩してないとは思わないけど、2001年宇宙の旅みたく自由に地球と月とを
行き来する…なんて状況ではとてもないもんなぁ。今
そういう状況が来るとはあんまり思えないし、おれが死ぬまで誰かがあと一回月を歩くのかさえ
疑問だな・・
243:03/03/06 06:49
なんとなくかぶったね。確かに野蛮ではある
25:03/03/06 06:53
電卓が 今のパソコンより、高価だった、四則演算だけでメモリーも
ないのにだよ。ホンダCB750foreが新発売された時代。
26:03/03/06 06:57
あの時代に 月旅行が出来てなんで 今は出来ないのだろうって思う。
ますます、信憑性に欠ける出来事になっている。
アポロが月に行ったなんて大嘘。
http://natto.2ch.net/sf/kako/979/979290910.html
283:03/03/06 06:57
ホンダCB750fore・・知らないなぁ
そんな時に月まで行って着陸して、しかも帰還した
あんまり突き詰めるとボロが出ちゃうかもしれないな
29:03/03/06 07:00
個人的には 月面着陸を否定したくはないけど←希望的意見。
21世紀には 宇宙旅行が自由に出来ていると 当時は信じていた。
30:03/03/06 07:05
>>27
はアポロが明治だって言いたいのだろうか?
でも明治もアポロの成功を記念してあのアポロを発売したのに。
313:03/03/06 07:05
おれは21世紀には自由に宇宙旅行ができるってのはあんまり思ったことないな。生まれたのが比較的最近だからだろうけど;
早くても21世紀後半?まぁ21世紀には違いないケドね
しかし相変わらず地球上は問題が耐えないし、つぎ込める予算の問題ってのもあるのかも知れない
莫大な金さえかければ今すぐにでも実現できるのかな・・?
323:03/03/06 07:06
明治のアポロチョコレートのほうが早く発売したというのを聞いたことがあるけど・・
なんだこのスレ(;´Д`)
3427:03/03/06 07:11
>>30
いやこんなスレがあったなと思い出して張っただけだよ。

実際アポロが月へ行ったか行っていないかが問題ではない。
行ったはずだと思わされているところに問題がある。
35:03/03/06 07:12
どうかな、今度は本当にどこかのスタジオで特撮しなければ 実際には
行ける技術も無いようだし。大気汚染の問題も地球温暖化の問題も本当
は すぐに解決できる事だけどしないというか、野放しだよね。
363:03/03/06 07:13
疑ってかかれば、怪しいことはいくらでもあるからねぇ
3727:03/03/06 07:15
温暖化に関して言えばCO2が原因ではないと言われている。
38:03/03/06 07:17
人間、特にアメリカとか日本は利権が絡むと足踏みして前に進まない傾向に
ある。大気汚染や地球温暖化は経済に深く関わっているから当然先送りされ
るわけだ。
393:03/03/06 07:18
人口爆発も食糧問題もエイズの問題も対策取ってるようで野放しっぽいしな・・
それよりも世界のバランスを取ることでいっぱいいっぱいのように見える
宇宙開発はアメリカ、続行するといってるけど、けっこう厳しい状態なのかも
40:03/03/06 07:20
二酸化炭素を浮遊させない技術はすでにあるが しないだけで自然放出
させている。
41:03/03/06 07:24
コロンビアの空中分解もアメリカ的発想をしたら予算の獲得を目的とした
未必の故意ともとれる。
4227:03/03/06 07:26
行き着くところはコストの問題なのだ。
43:03/03/06 07:26
失礼な言い方をしてしまったNASAの方々にお詫びします。
本意ではないですので。
443:03/03/06 07:29
もしそうだとすればどこまでも恐ろしい国だ
でもあの事件、ヘンなとこがないわけでもない気がする
損傷があるのに大気圏突入を強行したり、せざるをえなかったのかも知れないけど
本当は誰も死んでなくて、内部は無人だったりして。朝から不謹慎ですが
45:03/03/06 07:31
CO2の話は コストをそんなに考えなくて簡単に固定する事は可能だ。
固定したCO2の保管場所も 広大な土地に置ける。安全だし地球のため
だと思うのだが………。
46:03/03/06 07:38
Orbiterの記録をNASAのサイトから撮ったが 最初は異常を感じない程の
微細な変動だったようだ。慣れから来る誤算だったのかも知れない。
47名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/06 07:41
とりあえずココで選びなさいな
http://homepage3.nifty.com/digikei/index2.html
48:03/03/06 07:45
本題から外れたようなので 戻すが 30年前よりずっと高度になった?
技術、しかし何か現代の水準から考えても アポロは特異な事柄だった
ような気がする。行った事を信じたいが信じ切れないモノが喉の奥に刺
さっているようないないような………。
493:03/03/06 07:45
一応ヘルメットの残骸もあったし悲しいが死亡事故なんでしょうね、、
しかし今でもそういうことが地球にごく近い領域で起き得るのに(スペースシャトルって大部分壊れてるよね
なぜ34年前、月に到達できたのかという問題にループする・・
503:03/03/06 07:46
またちょっとかぶった、
5127:03/03/06 07:47
1970年代以降地球の平均気温は下がっているというデータもある。
一方CO2排出量は特に減っているわけでもない。
まあかといってCO2が温室効果を持つことに変わりはないので
排出を抑えるに越したことはない。
5227:03/03/06 07:47
>>48
失礼。
53:03/03/06 07:48
>>3
そ、事故がある度に あれは本当だったんだろうか?ってね。
543:03/03/06 07:50
排出されたCO2が温室効果を表しはじめるのは、放出されて空に昇り始めてから15年経ったあたりだとか。
今すぐCO2使用をやめても、少なくとも15年は放出済みのCO2が昇り続けるってことですかね。
ちょっとスレ違いではありますが
55:03/03/06 07:53
>>27
平均気温は下がって当たり前だと思われ、冬は温室効果で暖かいけど
夏は サングラス効果で冷夏になると思う。
563:03/03/06 07:53
たいした事故も無く月面まで旅行して帰ってくるのは今でもかなり難しそうなことなのにね
極めて危険だったがたまたま奇跡的に乗りきることができていた、という可能性もないわけじゃあないが・・
57:03/03/06 07:57
4回も奇跡が起こった ってか?
58:03/03/06 07:59
今の感じでは「奇跡」が正しいと思うが 当時は ただ凄い、アメリカは
凄いと感心したよ。
5927:03/03/06 08:02
一回きりの使い捨てのアポロと再利用可能なシャトルの差だといえるのではないか。

>>54-55
というよりCO2だけに対策を施したとしてもあまり効果はない。
60:03/03/06 08:03
そろそろ出社時間です。また夜にでもよろぴく。
61:03/03/06 08:07
先ず、出来る事から手を付けねば、それだけに対策しても効果が無くても
一つずつ消去して行かなくては 何も良くならない。
「出来る事からコツコツと」ってね。
では夜に。
623:03/03/06 08:09
たしかにシャトルは再利用しすぎな感じだな。これもコストの問題か

>>1
いってらー
当時の国際情勢も考えよう。
それに今は月に何が何でもいくような情勢でもない。
シャトルに金を使うなら環境問題に使えとかいう声が出るくらいに
宇宙開発は差し迫ってはおらん。
それにアメリカは今戦争をしたがっている。
短期的利益のないシャトルや月面着陸船よりも中東の覇権なんすよ。

つーか1さんはSFよりオカルト好きな気がするんだが…
64名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/06 08:37
行った行かないではなく、そうした疑問が出る今の社会に興味を持つべきだろう。
今の科学は退歩してる?と書いたレスもあったが、科学技術は退歩してなくても
人々の科学への興味は確実に退歩している、特に日本では。

このまま、懐かしむようにアポロ計画を語り、真偽を論じながら衰えていくのは
何が原因なのか考えるべきだ。その影響を受けているであろう若者達も。
アポロ計画が嘘だと思う気持ちの裏に何があるのかよく考えてみて欲しい。

SF者としては、君らに「天使墜落」を読むことを勧めるよ〜
65グリコカプリコ:03/03/06 08:39
行ったことは否定しないが、プレス向けの
写真なんかはかなり捏造された物があると思う。
星条旗の前の宇宙飛行士に影が写って無いとかは
有名な話だし。
月面作業のビデオ映像なども、どうも1/6の
重力下とは思えないものもちらほら見受けられる。
トンデモと紙一重だが、当時の大衆への宣伝効果を
考えるとそのくらいのことはしている気がする。
6627:03/03/06 08:48
>>64
まったく同意だ。
67 ◆gacHaPIROo :03/03/06 08:51
すべてプラズマで説明できます
>>64
単に、いまの若い連中がマンガやメタネタのトンデモ本ばっかりで、まともな
本を読まなくなったってことじゃねーの?
せめて、NHKのドキュメンタリーとか、多少なりとも現代史にまともな興味持ってりゃ、そんな話は出て来ないと思うけどね。
69 ◆gacHaPIROo :03/03/06 11:04
実は旧帝国日本がドイツと協力して月までいったのが人類最初であります。
天使墜落・・・

ツマんねぇ小説だったなぁ。
>>70同意。
アメリカのファンダム用語なんてしらないっつーの。
7227:03/03/06 12:31
>>68
それは果たして正確な認識だろうか。
74名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/06 14:52
考えてみたら シャトル方式ってコストが安いのだろうか?再利用が低コストに
なるとは 事、宇宙開発には現時点では思えないのだが 現実的にはロシアは
まだ、使い捨て方式だし、その方面での安全性を確立してきていると考えても
おかしくない程、失敗も無いように思うのだが。まっロシアはまだ秘密主義が
残っているので公表されないだけだろうか?
確かに シャトルは再利用されてはいるが捨てる部分は ロシアの方式と変わ
らないように見えるのも事実なので どっちが良いとは言えないし、所詮打ち
上げ花火の親分に乗るのは 藁氏はゴメン被りたいな。
75 ◆gacHaPIROo :03/03/06 14:53
アポロ=チョコ

これ若いもんの常識。

だからだと思う。
76 ◆gacHaPIROo :03/03/06 14:54
>>74
高いよ。シャトルは。
>>74
ふじ計画ってしってる?
このスレおもいだした。>>1が本気で怖いところとか。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1037800458/l50
アポロ=ポルノグラフィティ

じゃないのか?
アポロ=ロッキーのライバルだろ。
81 ◆gacHaPIROo :03/03/06 19:58
>>80
おっさん発見
>>81
小僧発見
83 ◆gacHaPIROo :03/03/07 08:16
まあ、月とうさぎあたりが全国上映されてない時点でダメなわけで。
84名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/07 12:20
アポロチョコは アポロロケットの先っちょのカプセル部分をモデルにしたんだよ。
当時は テレビの視聴率も凄かったらしいし(知らんけど)世界中が注目したらしい
けどね。←これも知らんし。万国博覧会には「月の石」がアメリカ館に展示されて
いて長蛇の列ができたそうだ。
たのむからこんなクズスレあげんでくれ。
86 :03/03/07 18:02
クズだよ。
87:03/03/07 18:05
...
88名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/07 18:10
若き日の夢の続き 遠く遥かな旅路♪
草はゆれ風は叫ぶ 捨てきれない憧憬♪


       ノ;;;;;;)〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
      (;;;;;;;;;;;;;;;)〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
    /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
   人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)クサイ クサイ
 。 川|川/゚∴゚\ b〜 プゥ〜ン 
 。‖|‖.゚◎---◎゚|〜 ゚プゥ〜ン    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。゚ 。 。 <俺のスレ最高!!ハァハァ。
  川川∴゚∵∴)д(∴)〜゚ 〆⌒\。  \______________
 。川川∵∴゚∵o〜・%〜。 (c人゚∴3
  川川‖o∴゚〜∵。/。  ゚|゜#。゚。゚b。カユイ カユイ
 川川川川∴∵∴‰U   d゚。o∵。|゚ プゥ〜ン
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。(・∀・。)プゥ〜ン
。 /  \゚。∵@゚∴o∴つ (c‥∵゚)゚
 o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U  d;∵|:∴|゚。
  %。゚。。‰∴>>1゚∴o゚  o (::c(∴゚)。o。。
 |o∵o。。| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑クズレス
91名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/09 23:09
>>84
俺はその長蛇の列のひとりだったわけだが…
「なんだ、ただの石じゃん」てのが素直な感想だったな。
それよか地球帰還船の焼け焦げた表面の方が、
衝撃的だったね。
>>91
そっそんなに衝撃的な焼け焦げだったのですか?
93名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/09 23:34
2ch的に語るのであれば、『月に着陸したソースキボンヌ』と
いうところでしょうか?
どうも最近うまくいかないんだよなあ

なにがって
いうまでもないだろう

???
しつこいぞ!
おまえらはおれのなかにしかいないんだから、わざわざ聞くなよ!

おまえらはぜんぶおれのもうそう!

これでごまんぞくかい?!
なんかいいってもわかりゃしないくせに!

アポロ計画?!

おわらいだね!
そんな計画、おまえらといっしょでおれのもうそうのなかにしかありゃしないのさ!

みんなおれのつくりごと!




あああ、にかいの窓のそとは晴れてるぞ.....
95名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/10 00:52
あんだけ金がかかってそうな、
手間も死ぬほどかかってそうな、
アポロ月着陸が、
み〜んなウソだったとしたらさよ、
誰がなんの目的でそんなペテンをやんなきゃいかんのよ。
冷戦下
アメリカが
ソ連に
勝つため
97名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/10 01:13
はぁ?…まじでか…

ああ、そうだったね、ここはネタスレだった。
スマソ
っつーか、こんな素人がすぐ気付くような点にイチャモンつけない
程当時のロシア人科学者はボンクラだったのか?
あの熾烈な競争をしていた時代、インチキだったら速攻で叩きまく
ると思うんだがね。
ネタスレとしても全然方向定まってないなー。
おれの叔父さん、円谷プロの特撮マンだったんだけど、1968年〜1969年渡米して
なにかしてたんだってさ。

ダグラス・トランブルと一緒に、無限宇宙の深遠映像のフィルム再現技術とか
真空における強烈な太陽光の空気中における再現とか、2年間、砂漠かどっかの
秘密スタジオで働かされたいってたけど、ところどころ薬物かなにかの記憶障害で
覚えてないんだって。

ニクソン対陣直後にひき逃げにあって、死んじゃったけどさ
101 ◆gacHaPIROo :03/03/10 18:39
>>100
なんか、やなXファイルやな
>>100
あ、そっちの方向性でいくのね。
でも、星新一や小隅黎なんかの日本SF初期メンバーは、
UFO 研究会がきっかけで集まったんだよね(三島由紀夫
なんかもいたらしい)。
星新一は、「葉巻型とか円盤形とか、UFO は多分性的妄
想の産物ではないか」と主張していたらしい。
それはあれかフロイトが流行ってたからかな。
時代あってる?
105 ◆gacHaPIROo :03/03/10 20:25
>>104
てーか、星さんは元々医学系だから

設定あってる??
106名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/10 21:03
どっかの製薬会社の御曹司じゃなかったの?
この問題って30年前当時も結構取り上げられてた記憶があるんだけど
NASAのほうが一つ一つ証拠あげて反論してたと思う

そろそろ、MMRコピペを
109 ◆gacHaPIROo :03/03/11 06:05
>>107
NASAの人も大人げないよな。
110名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/11 18:12
>>106
潰れかけの製薬会社の御曹司だったのだが、潰れた製薬会社の社長で終わった。
111 ◆gacHaPIROo :03/03/11 18:16
>>110
どっちがいいのやら(w
112太陽クイズ:03/03/11 18:57
その潰れる経緯を描いた『人民は弱し官吏は強し』。
星新一はほとんど読んでるけど、実はこれが最高傑作だと
声を小にしてつぶやいてみたい。
厨房のころ、ぐんぐん感情移入してしまって、
悔しくて悔しくて歯を食いしばって読んだ。一生忘れない本だと思ったが、
今のところどうやら忘れていない。

スレ違いsage
113名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/11 22:28
みんなコトナって事かな?
>>112
薬害エイズ問題の時、今でも全然変わってないのかと暗胆たる気分になったよ…
テレビのオマヌケ番組がいってる「疑惑」は一応、
NASDAがすべて回答しているし、これだけを「証拠」として
「月へ言っていなかった」と断言することは不可能だろう。
つまり、決定的な証拠ではなかったということ。
http://moon.nasda.go.jp/ja/popular/story03/index.html

しかし、なぜアポロ計画が中止されたか、何故数十年の間
月へ行く計画がなかったのか。これは予算だけの問題なのか?
という問題提起の仕方は間違っていないと思うので。疑う余地
は十分あるだろう。ただ、もうちょっとね、決定的なものが
あればなあ。
やっぱ冷戦の終結とシャトル(から連なる有翼宇宙船構想)が
問題では。
117名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/12 00:41
>>115
でもまず考えられるのが予算配分じゃないのかな。
・ベトナム戦争
・デタント(→アポロ=ソユーズドッキング)
次に計画そのものが別の目標になった
・スカイラブ計画(微笑重力下の長期滞在、実験)

冒険から実用へということではないか。
118名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/12 03:40
破滅感があったんだと思うよ、当時は。
そんでSFも萌えた。
119名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/12 12:55
やっぱ本物のプログラマーがいたお陰だろう。
by 本物のプログラマーはPascalを使わない。
120名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/12 13:25
>>117
そりゃ逆だ。
>でもまず考えられるのが予算配分じゃないのかな。
>・ベトナム戦争
ここまでは正しい。

しかし
>・デタント(→アポロ=ソユーズドッキング)
>次に計画そのものが別の目標になった
>・スカイラブ計画(微笑重力下の長期滞在、実験)
これらの計画は、NASAがアポロの続行を中止されて、しかたなしに
手持ちのアポロのハードウェアの活用としてでっち上げたものだ。
ASTPやスカイラブに力を注ぐためにアポロを中止したのではない。
121117:03/03/12 13:30
>>120
ふむ、ではアポロを中止したのは純粋に予算のみの問題ということか?
122117:03/03/12 13:39
あ、よくみたら117は誤字がある。
微笑→微小 ということで。失礼
月に宇宙基地がすでにあったという説はここではナシですか?
馬鹿馬鹿しいですかねえ宇宙人説は。
マジレスでオレの知っている月に行っていた証拠をあげると
1.月面に地球に向けて反射プリズム設置して日本でもレーザー当てて使った
2.飛行中アポロからの電波でソ連を含め各国で位置を確認していた
実はアメリカ人は全員宇宙人だった
そもそもこの世界そのものがマトリッ……やめろはなせなにをす(ry
     .__
     /__|__
    /_了 ゚Д゚)    とまあ、ここまで全て本職の
     (|〆/|)    自作自演であったわけだが。 
    /|  ̄ |
      ∪ ∪
128名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/13 00:14
自作自演にプロもアマもあるのか?
本職さん!なんか誤解されてますよ!
130名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/13 00:29
>>128はヲタ的日本語が怪しいな。さては、北の工作員?
/_了 ゚Д゚)  はて、ヒューペルボリアに工作員など居たのであろうか?
>>128
意味が理解できていない人?
133山崎渉:03/03/13 15:30
(^^)
134名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/13 22:14
>>65
>星条旗の前の宇宙飛行士に影が写って無いとかは
>有名な話だし。

それってひょっとして飛行士がジャンプしている写真でないかい。
135名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/13 22:20
UFOが仮に性的妄想の産物なら、もっと露骨な形しているはずだと思うが。
あの程度では、男性器のシルエットをかたどっているといわれる化粧品の壜より遠い形だよなあ。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/6592/apollo_6.html
おそらく>65が言っていると思われる写真は
疑惑派ですら真に受けてないんですけど・・・
137名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 00:00
今度は、2ちゃんねる的イラク攻撃の真実スレをたててほしいな。
俺ADSLでだめ。
しかしこの板的には「実は行ってなかった」の方が楽しいべ。

「やっぱり行ってました」じゃサイエンス"ノンフィクション"だ.
139名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 00:13
いや、シヤレってわかってyらいいんだけどね。
マジで「月にいってない」って思う奴がでるかもしれんから。
140名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 00:23
だからアムンゼン隊のほうが先なんだってば。
141名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 00:41
アポロ計画では17号まで月に着陸してます。13号は事故ったから月面に立った飛行士は12人です。
ジュリアン五世が(略)
143名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 00:54
15〜17号あたりのころはベトナム戦争が激化して、アメリカ国民ですら忘れてる人が多かったそうです。
144名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 01:26
>>マジで「月にいってない」って思う奴がでるかもしれんから。

なんかの番組で取り上げられた時に職場で結構信じてた奴いたよ
>>124と同じこと説明してあげたこっちがアホ扱いされる始末
145名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 02:52
146名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 03:13
次は「火星の人面岩が・・・」って展開になりそうですな、ここ
60くらいまでの1人対話がデムパな感じでよし。
そういや「第三の選択」ってあったなー。
火星の生物の特撮が爆笑もんだったが翌日学校行くとクラスのやつらが信じてて引いたなー。
アポロは月に行ってない説って息長いよな。テレビや本に何回なったことか。
オカルト商法ってマルチ商法と同じで何度でもひっかかる奴が出てくるから、
確信犯でオカルト商売でやってる奴らはウハウハだろうな。

なんかブラッドベリの短編であったような…。
宇宙旅行に興味を失った世代の話。
あれを思い出すよ。
超能力ネタとオカルトネタは
ひっかかってくれるアホウがいっぱいいるからね。
金儲けの手段としては最適なわけだ。
>>144
「テレビで見たこと」「本で読んだこと」を無条件に信じるやつっているからね。
しかも「テレビに出ている」「本を出している」「何らかの肩書きがある」というだけで、
ちゃんとした科学者もトンデモライターも同列にしか認識できない。
153名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 11:41
>144
>なんかの番組で取り上げられた時に職場で結構信じてた奴いたよ
>>>124と同じこと説明してあげたこっちがアホ扱いされる始末

あんまり譲らない人がいるなら賭けしてみるのもおもしろいかもよ。100万円ぐらいで。
中国や欧州も月面探査を計画しているし、アポロの着陸跡が撮影されるか否かで。
154名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 12:35
 ちなみに『アポロは月に行ったのか?』やビデオの中でも、「月に行って無い」という主旨の内容ではないぜ。
 そもそも原書の原題が「Dark Moon」だから、「月に行ったのか?」とは訳せないだろ?

 あの翻訳書名は著者の言わんとしてる内容を全く代弁していないね。

 NASAが月面の真相を隠蔽している可能性を主張しているだけだが。
155 ◆gacHaPIROo :03/03/15 12:35
まーあれだ、
自分の目で見たこと以外は信じるなっていうこったな。
もう一回月いってみよー
156 ◆gacHaPIROo :03/03/15 12:38
>>154
水資源とかの情報とかですな。
157名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 12:42
>>154
その本って、月の石や反射鏡・地震計のことについて触れてますか?
158名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 12:43
俺も原爆投下はこの目で見てない。
ほとんど創造科学とかわらんな。
160 ◆gacHaPIROo :03/03/15 12:51
で、その対案としては
『データの参照はたくさんの科学者が行なっていて、
 データの詐称は難しい』って主張がされてますね。

これはどー説明できるんだろ?
そもそも俺は日本から出たことがない。最も遠くに行ったのは
沖縄だ。
もしかして、外国ってのは大がかりなウソなんじゃないか?
地球が丸いってのも信用ならんな。
162 ◆gacHaPIROo :03/03/15 12:53
>>161
いちおう、海外だな。
163名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 12:57
>>152
 いや、公平に見る必要はあるよ。
 同様に「NASAが公表したこと」を「全て」無条件に信じる奴も大勢いますからね。

 税金泥棒はどこの国にも存在する!公的機関が嘘をつくかどうかは、
警察の不祥事隠蔽工作を例に考えてみればよろしいかと。
 大袈裟な陰謀など持ち出さなくても、連中の実態に、どれだけ国家予算獲得
の為に動く集団としての側面も併せ持つことを知っていれば、NASAによる
データ修正、改竄も行われていたって不思議でないと思いますが。
164名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 12:58
>>157
>その本って、月の石や反射鏡・地震計のことについて触れてますか?

冒頭で触れています。
日本のマスコミの取り上げ方に問題があったのでしょう。
>>163
アマチュアだってゴッドハンド考古学者もいた品。
166 ◆gacHaPIROo :03/03/15 13:06
>>165
ゴッドハンド本立ち読みしたけど、
あーゆーのって、ばれたあとで、
「わたしは指摘してました」って手合いが出るな。
167名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 13:07
>>157
 まず「レーザー反射鏡」の存在を月に行った証拠として挙げてから論を進めています。
 「アポロは月には行った!しかし・・」といったタイトルにすれば良かった
のかもしれませんね。それが、この著者らが出演しているビデオが日本のTVで
断片的に使用され、あたかも「月に行って無い」ような方向に大きく改編され
ていったように感じられるのですが。
>>166
そゆのを暴くのもマスコミなら
こういう俗説をばら撒くのもマスコミなんだよな。
>>163
改竄するメリットはあるの?
170 ◆gacHaPIROo :03/03/15 13:21
>>169
アメリカの意図に反する行動全般を保守しようっていう
FBI的な発想が当時あったのは事実だしな。
171名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 14:09
 私の就業先も一応NAS○Aなのですが、ロケット打上げも失敗が続くと
来年度の予算獲得に大きく影響します。これは、国民の疑念や不平不満
が大きく作用することに因ります。
 当然、事業団内での職員の給料やその他の就業人員にまで影響を免れ
ません。つまり国家機関というところは一見華やかそうですが、複雑な
利権が絡み合ってる世界なのです。
 しかし、宇宙開発事業という既得権を持ってる連中にしてみれば、一
時の嘘で予算減額を回避できるのなら、汚い手段だって使うということ
もありうる。
 かつて、米国がそれをやったいた、と考えれば、不思議でも何でも
もない。(毎回やってるとも、とは言って無いぞ!)

 参考までに、下記URLには、深い科学知識不要で容易に真偽判断できる
写真と解説が載ってます。自分の頭で考えてくださる事を願います。
http://www4.synapse.ne.jp/t-xxxjc/main/ipo.htm

 税金の使われ道に無関心でなければ、疑義だけは持ち続けていたほうが
宜しいかもしれませんねぇ。
172名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 14:14
それこそNASDAのホームページで完全に論破されてる内容だぞ、それは。
陰謀論にカタリは不可欠
>>171
香ばしいな、お前。
>>171
悪いこた言わんオカ板逝け。今なら傷が少ないぞ。
176名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 14:38
>>172
 君が言ってるのはここで、「旗がはためいている」ことでしょ?
http://moon.nasda.go.jp/ja/popular/story03/flag.html

 よく読みなさい。まだ反論されてないぞ。
 こちらは「旗の影が無い」ことね。
http://www4.synapse.ne.jp/t-xxxjc/main/ipo.htm

 拡大写真も見れるよ。さぁ、どうする?論破してくれよ(笑ぃ)。>>172殿
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/apollo/apollo11/html/as11_40_5874.html

 因に、NASDAによる例の反論は他所の資料をベースにしたものね。
陰謀論者必死だな。つかよそで論破されて今頃ここに来たのか?
178名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 14:43
>>175

 時間やるから、(影が無いことの)反論よろしくな(笑ぃ)。
 SFヲタ(と見た)の科学考証を聞かせてくれたまえ。
春なのか・・・
(笑ぃ)
>>171=176
お前本気で論争したいの?また負けるYO?
182175ぢゃないが:03/03/15 14:49
影は飛行士の横にあるじゃん。
つかリンク先(前にもどっかで見たなあ)に書いてることボロボロやん(笑ぃ)。
おめでてーな・・・(笑ぃ)。
183名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 14:52
 2ちゃんねらお得意の「必死だな」回避は感心できませんね。
 
 質問:月ではなぜ星条旗にだけ影が生じないことがあったのですか?

 ねぇ、質問回避でなく正解を期待します。>>177

 
184名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 14:58

>>182

 どこにあるの?不自然な旗竿ですね。
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/apollo/apollo11/hires/as11_40_5874.jpg
185175:03/03/15 15:08
マジレスも馬鹿らしいが一応。
旗の右横、飛行士の向こう側の地面の形状が不明。
影が地面の凹凸で隠れて見えないとしても不思議では無い。
こんなの科学を持ち出すまでもない。常識的な推論の範疇。
歪んでヨコシマな心には皆陰謀に見えるだろうけどね。

ところで
http://www4.synapse.ne.jp/t-xxxjc/main/ipo.htm

ってお前のページ?

http://www4.synapse.ne.jp/t-xxxjc/index.htmの

イサム
住まい鹿児島県の徳之島
[email protected]
仕事ビデオ撮影・編集・DVD・CD作成
趣味映画鑑賞・不思議な話・古代史
好きな映画スターゲート・トータルリコール
好きな古代史本ゼカリア・シッチンの本
尊敬する人ニコラ・テスラ
定期購読雑誌DOS/V POWER REPORT
ビデオサロン
ペット猫6匹

ってお前の事?
人をSFオタって呼ぶ事はお前はSF好きじゃないの?
何でこの板に来たの?
186名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 15:15
>>185
 そのHPの持ち主とは別人です。
187175:03/03/15 15:18
>>186
他の質問にも答えてね(はあと
あとお前はNAS○A職員なの?
188名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 15:26
>>185さん
 >影が地面の凹凸で隠れて見えないとしても不思議では無い。

 拡大写真まで用意したのに、またまた、そういうハッタリを。

 どう見ても該当箇所は基本的に平たんな地面です。残念ですが、君の「推測」は間違っているのでは?
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/apollo/apollo11/hires/as11_40_5874.jpg 

 竿の影を隠すような、一直線に完全な死角となるような、都合のいい凹凸が
あるとでも言いたいのでしょうか?

 君こそオカルト板の住人でないの(笑ぃ)
189175:03/03/15 15:34
>>188
どちらの推測が間違っているか写真だけでは論証できないって事だよ。
「都合のいい凹凸」があったか無かったか別角度から写した写真でも無い限り誰も
判断できないだろ?てかお前も議論したいなら捨てハン名乗れよ。
>>188
まあ合成・修正写真だとしようや。
しかしそのことが月に行っていないことへの懐疑にはなっても論証には
ならんぞ。
そこに凸凹があるなんて都合が良すぎる→よってそんなものはない
ってのも捏造派にとっては都合いい話だよね。
都合なんか関係なく、凸凹あるときはあるし、ないときはない。
193175:03/03/15 15:47
>>188
あるか無いか論証不能の時『ない』って決めつけるお前は『間違い』なんだよ。分かる?
もしこれでもさらに『ない』って言い張る場合自動的にお前は
思考能力の欠如したデムパ妄想野郎って事になるんだよ。分かる?
逃げるなら今のうちだよ。分かる?
えーと、ようするに171は、月には行ったけど星条旗は持っていかなかったと
言いたいの?で、それじゃ見栄えがわるいからってんで後から合成したと?
これが合成だとしたらそうとしか解釈できんのだが。セット撮影ならそれこそ
普通に星条旗をさせばいいわけで。
195175ぢゃないが:03/03/15 16:03
おおこんなところでこんなでかい写真に出会えるとはw

地面は基本的に平坦であってもでこぼこだなあ。
影はうっすらと飛行士の横に伸びているように見えるが。
旗も光の方向に伸びているし、影はえらく細くなるだろう。

陰謀探すならエンロンとブシュの関係とか米の軍事企業と戦争の関係とか追及するほうが実りが多いぞ。
いなくなったな。
そもそも影が無いとかの変な写真があるとかは 
月に行って無かったの証明になるのか?
もうちょっとがんがって欲しかったな。いぢり甲斐のない・・・
SF板組みしやすしと思って立てたんだろ。
過疎板だから小人数を相手にするだけで済むと思われたのではw
プ・・まだ月に行ったと思ってる必死なヤシがいるのか。おめでーな。
あ、降臨。
>>202=オーティス少佐
言動が全体に半年くらい古いね。ま○之島じゃしょうがないか…。
SF板だしな…。
206名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 16:47
この写真は何かと多く使われる写真ですね。本の表紙に使われることも多い。

↓旗の構造がよくわかります。
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/apollo/apollo11/hires/as11_40_5874.jpg 
飛行士が触れてないのに旗が靡いているなんて言ってたビリーバーがいるけど、
拡大すれば内部に針金が仕込んで靡いているように見せていることがよくわかります。捏造ならこんな細工は絶対しない。

それにこの地平線がくっきり鮮明に見えている空気遠近の無い空間を見ると風が吹いてる砂漠とは思えません。
影が無いなんて言ってる人もいるけど、飛行士の後ろに伸びてる線が旗の影でしょう。途中が凸凹で消えてるだけ。
スタジオ撮影なら旗だけ合成する理由はありません。
確かに「皆が信じてる事を疑う」っていうのは悪い事じゃないと思うが
アポロは…やめといた方がいいと思うよ。
205=202
割とあっさり状況終了
210名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 17:36
>>200
そこの板に未だに「月の石は隕石でごまかせる」なんて平気で言ってる奴がいるね。レベル低い。
狂的電磁波なんてHNの香具師(w
211名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 17:38
 あらあら、ですから「月に行って無い」とは一言も言ってないでしょ?それに陰謀論者でもあ
りませんってば。的外れな決めつけで排除しようとする姿勢が見え見え(或いは読解力がないの
か?)、随分と卑怯な真似をするんですね。
 しかし、ようやく>>195さんのように少なくとも検討しよういう姿勢を見せてくれる方が現
れただけでも収穫であると思ってます。(影がうっすらと見えたそうです)
 私は(全てだとは言ってないぞ!)NASAがインチキ写真(この場合は合成)を公開してると
言いたいだけですよ。その意図までは知りませんが、NASAは全面的な信用はできないと思って
るだけです。
 さて問題の写真ですが、宇宙飛行士が20cm以上の大きさがあるので、仮に実寸は10倍の
大きさとしてもこれは相当情報量も多い写真ですから、旗竿の影をかくせる程の凹凸ありか、
よーく見て下さいね。
 結局、ちょっと待ってみても、決定的反論が出てこなかったようなので、これは宿題にします。
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/apollo/apollo11/hires/as11_40_5874.jpg 
煽っただけあってまた降臨
213名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 17:44
 違うよ。
 君たちこそ、反証不能のままではないか。
 ま、せいぜい印象操作を頑張ってね。
いくらネタスレっつっても>>1ぐらい読んでやれよ。
>あの時、本当に人類は月に降り立ったのだろうか?
っツー話なわけよ。

んで、インチキだったらどうなの?
おおイヂられに来たのね。よちよち
春には季節はずれの阿呆が来
真性電波ケテイということで生温かくオチしまつ。
飛行士の向こう側に伸びてる細長い影はきっと合成の産物な訳だな?
だからあ議論したいなら番号だけでも名乗ってくれないと。
あとで「あれは私の意見ではない」とか言い出すんだよお前みたいなヤツは。
>>216
そりゃちがうw
春だから陽気に誘われて・・・
おい誰か微妙なアイコラUPしれ。
合成かどうか211に判定してもらおう。
>>219
こういう状況下でも話できるようになれ。
つかお前はきっとどっかで別人を脳内で同一人物に仕立てたのだろ?
しかも自分も捨てコテすら使わずに
223名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 18:04
スタジオ撮影して何で旗だけ合成するんだ? わざわざなびいてる旗だけ?
そんな精巧な合成写真を仕上げる人間が影を忘れたと?
当時の合成写真って物凄い時間と手間暇のかかる作業だよ。
224名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 18:06
60年代の合成写真って、現代のコンピューターで画像解析しても見破れないもんなんですかね?
225名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 18:10
>>211
>大きさとしてもこれは相当情報量も多い写真ですから、旗竿の影をかくせる程の凹凸ありか、
>よーく見て下さいね。

旗竿の影なら飛行士の後ろにあるじゃないか。途中には凸凹が一杯。よーく見て下さいね。
>>224
画像解析すれば何でも見破れるわけではないよ
ねーデムパまだぁ?
228219:03/03/15 18:18
>>222
すんません。>>213に言いたかったのです。レス番号つけます。
お前も捨てハンつけれ!>>213
でも相手がやらなかったら無駄っぽいぞー
>>225
ホントだ!あるぞ!
今まで「合成かな?」だったけど「旗の影はある!」に変わったよ。
人がいなくなったと見たらまた現れるかな。
みんなで230と同じようなことを書き込むか・・・
うっはー春だなあっつーかオカ板池>>211
234:03/03/15 18:51
久しぶりに戻れました。なんかserver規制とかで藁氏のProviderがダメだった
ようです。来てみてビックリ200過ぎてますね、 藁氏が言いたかったのは
アポロが月に行ってから30年あまり経つのにシャトルは地球をぐるぐる廻る
だけで しかも事故で尊い命を失った事を嘆きに思い、純粋に藁氏達の科学技
術は進歩したのだろうかとか 今の現状から考察してアポロはあの時の技術で
行けたのだろうかを 皆さんと意見を交換したかったのです。
>>234
携帯電話一個見ても技術は進んどーよ。
アポロもシャトルも社会現象であり経済活動であり
政治の一環でもある。
おまいさんはそこんとこ見んと、おまいの頭は進歩しねぇべ?
大変でしたね。
237:03/03/15 19:01
皆様方本当に貴重なご意見ありがとうございました。皆さんにとっては
フンスレだったとは存じますが お付き合いくださってすみませんでした。
NASAでは月はいつでも行けるから次のステップを考えているのだと思います
藁氏達庶民はただただそれを見守る事で成果を期待したいと思います。
2チャンネルの皆さん 本当にありがとうございました。
まま、そう言わず。やっぱりユダヤ=フリーメーソン世界支配はイカンですよね。
239名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 19:13
>>234
>純粋に藁氏達の科学技術は進歩したのだろうかとか 

自動車の値段同様、ロケットの値段はたいして変わってない。
コンピューターの進歩とロケットの進歩を同列に考えるのはナンセンス。
アポロ計画の予算は当時の日本の国家予算より多かった、ようするに予算の大幅縮小の問題。

>今の現状から考察してアポロはあの時の技術で行けたのだろうかを 

多種類のサンプル採取と反射鏡の設置は間違いない。
ロボット探査機でやったのさなんて答える香具師がいるけど、
当時の科学力で着陸させられなかった意見と矛盾する。

240名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 19:16
>>234
60年近く前の科学力で原爆が作れるはずはありません。
だから広島・長崎の原爆投下はでっち上げです。
>>234
行っちゃったんだからしかたないよ。
242名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 19:24
使い捨てのロケットしか使えなかった昔に比べて、複数回使えるシャトルになったのが
進歩には見えない奴もいるのね。面白い。
>>237
てかSF板は2ちゃんの中でも過疎板なのでラウンジとかでボコボコにされるか
放置されるほうが2ちゃんの醍醐味かと存じます。
ぜひ今後も名前を変えて登場したりする事の無き様よろしくお願い申し上げます。
244名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 19:31
原爆もロケットも当時のドイツが考案したモノで その原理や基礎技術は日本も
同盟国だっただけに知っていた。それをアメリカは金と意欲でモノにしたんだね。
>>244
アメリカ万歳
2461:03/03/15 19:38
>>243
忠告ありがとうございました。あの事故以来、いろいろ板を探したのですが
ここが適切かなと思い立ててみましたが 本当に様々な意見があり、自分の
思う事以上に みんなが考えておられる事に感心しましたし、興味を持って
いただけた事を嬉しく思っています。また、ここへも参りますのでお手柔ら
かにお願いします。本当に皆さんありがとうございました。
247名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 19:38
>>244
アメリカは当初、ドイツ人科学者たちの力はかりたくなかったらしい。

アメリカ生え抜きの科学者だけでアポロ計画を成功させたかったようだ。
>234
このスレにもリンク貼られている「ふじ」の文書読めば?
シャトルの特徴について書かれてるから。
249名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 19:48
戦前のドイツの科学力は凄いですね。
テレビの発明もドイツ人が一番貢献度はでかいでしょう。ブラウン菅も映像伝送の技術もドイツで発明されたし、
ヒトラーがいなければ原爆も人類初の宇宙飛行や月面着陸もドイツが先だったかも。
ワイマール体制が続いてるとしたら、とにかく資金はなかったわな。
ハイパーインフレだし。
ざっと読んだ。藁田。今日まで1=211は合成写真だと思ってたんだな。
この板ではネタとして遊ばんと辛いぞ。SFとオカの間には君には見えにくいが
深くて暗い凸凹があるからな。(w
2521:03/03/16 02:13
>>251
211は藁氏ではありませんが 念のため。
藁氏は 常に1を表示していますが 暫くServer規制で藁氏のProviderが
引っかかってレスできなかった間の出来事です。
藁氏がもどれたのは234からですので。
>>1は言っている・・・と
星条旗持って逝くのうっかり忘れたから後付けで合成したんだろ?
>>1
NASAの言う事は頭から疑ってかかるくせにそんな子供みたいな言い訳を信じろというのか…。
往生際の悪いやつだ…。さっさとこのスレ削除依頼出した方が身のためだと思うよ。
何度も警告されながら深みにはまってゆくなお前は。
>>1
>>171はどう割り引いてみてもNASDAの職員を騙った人間がNASDAを誹謗した書き込み以外の
何物でもない。これが>>1よお前でないよう祈るよ。
もしこ奴がここに再び現れて馬鹿げた主張を始めるなら(アポロだけとは限らんぞ)
俺はこれを然るべきところに通報するつもりだ。
まあ常識から言って大した結果にはならないとは思うが。
世の中どう転ぶか分からんからな。「2ちゃんをつぶす陰謀」とやらがあって
当局は2ちゃんのアクセス記録はとても興味がある、と主張するヤシもいるぞ。
>>171本人やリンク先に事情聴取なんてことになるかもな>>1よ。
(3つとも同じだったりしてな)
>>1>>171は2ちゃんどころかネット初心者のようだな。俺が171だったら
慌てて削除依頼を出すがね。
この読みづらさはデムパ紙一重
まあ、アポロは月に行ってるんじやねえの?
>>1が波動関数を収縮させれば(略)
時間的無限大だったのか……。
261名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/16 12:41

NASAの捏造が、外国の真面目な科学者に指摘されたことなんて過去にありましたか?

月にペイする資源があれば民間でも行くだろうね。
>1はヴェルヌすら読んだ事ないんだろうな。
>>262
『月その他の天体を含む宇宙空間の探査及び利用における国家活動を律する
原則に関する条約』
を知らんのかと。
『月の表面又は地下若しくはそれらのー部又は本来ある天然資源は、
いかなる国家、政府間国際機関、非政府間国際機関、国家機関、非政府団体
又は自然人の所有にも帰属しない。』のだぞと。
265名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/16 15:08
 まぁまぁ、今、NASAが必死に(あくまでも必死なのはNASA側ね)反論本を作成している
というから、そいつが翻訳出版されるのを大人しく待てば?どうせ、借り物の知識でしか反論
できないSF板の住人に真っ当な科学的反論を期待していたわけではないからさ(無理であるこ
とも判ったしネ)。
 結局、君達はレス数稼ぎに終始したわけだろ?終いにゃ可笑しな恫喝してくる御仁まで現れ
ちゃってさ、もう(ワライスギテナミダガデテクルゼ)。言っておくが>>256よ、これが本格的に論戦
挑んできた人物だったら、「君の恫喝」は論争に勝てなくなった相手がとる逃げであるとしか
受け止められないぜ。
 それに大問題になるのなら、こちとら望外の幸せですよ。NASAとしても真剣に対峙せざる
を得なくなるだろうからね。そんなわけで、通報は構わんが、スレの削除依頼は出さんでくれ。
 しかし、SFヲタって変なプライド持ってるところが笑える。変なレスばかり返ってくるし。
 こっちは怪しい写真を提示して君等に「頭の体操」を要求しただけなんだがね。(笑ぃ)
来た来た来た来た
こっちにこっちに
話題が変な方向に流れてからやってくるあたりが男らしいですね。
 煽っちゃいかんよ。
 オカ板にも似たようなスレがあるの?
>>265
多湖輝ハッケン!
270名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/16 15:32
>>265
> まぁまぁ、今、NASAが必死に(あくまでも必死なのはNASA側ね)反論本を作成している

NASAが反論本を出す話は却下されたとか聞いたけど。相手にしないということで。
NASA科学者が個人的に啓蒙本を出すそうな。

271ネットdeDVD:03/03/16 15:38
激安DVD1枚600円です。
http://www.net-de-dvd.com/
激安DVD1枚600円です。
http://www.net-de-dvd.com/
激安DVD1枚600円です。
http://www.net-de-dvd.com/
激安DVD1枚600円です。
http://www.net-de-dvd.com/
激安DVD1枚600円です。
http://www.net-de-dvd.com/
激安DVD1枚600円です。
http://www.net-de-dvd.com/
>>268
オカ板には無いみたい。

天文板に
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1046795683
アポロ計画の真実はいつ明かされるのか(2号)
つうのがあった。同じ>1と思われ。

>>265
さんはNAS○A職員なの?
273名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/16 15:52
>>272さん

 天文板の情報どうも。オカ板にないのは不思議ですね。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1046795683
 
 早速、見に行ってきま〜す♪
>>265さん。
私、頭が悪いかもしれません。スレ全部読んだんですが分かりません。
あなたは何の論争に勝ったんですか?教えて下さい。
「旗の影」の論争を仕掛けたのがもしあなただったら
私には負けたように見えるのですが・・・。
なかなか難しい「頭の体操」です。良かったらあとで正解を教えて下さい。
275名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/16 16:12
 NAS○A職員だとしても驚くことないだろ。なんせ未だに日本人を月に
送り込んでないわけだからね。SELENEだって月に着陸するわけでもな
し。極秘の情報なんて持ってる筈がないよ。
 それに、守衛のオジサンや清掃のオバサンだって一応は「NAS○Aで働
いていること」に変わり無いからね。

 ここらへんもテクニックさ。
 
>>265=>>275ナノ?

>NAS○A職員だとしても驚くことないだろ。なんせ未だに日本人を月に
>送り込んでないわけだからね。

ドユイミ?

>SELENEだって月に着陸するわけでもな
>し。極秘の情報なんて持ってる筈がないよ。

月ニ着陸シナイト極秘ノ情報ガナイノ?

>>265=>>275=NAS○Aノ清掃ノオバサンナノ?

>ここらへんもテクニックさ。

????????

ああもう何が何だか・・・すばらしい「頭の体操」だ・・・。
278名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/16 16:48
>>277
>http://www.246.ne.jp/~y-iwa/kakudaikagenashifrag.htm
>http://mito.cool.ne.jp/chinari21/battlescene-7.html

とんでも系のHPじゃんか。宇宙人に会えたらね。
279名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/16 16:52
>>277
百歩譲って上記の写真が合成写真だとすると辻褄の合わない点が出る。

・飛行士の後ろに伸びてる細長い影はいったい何?
・なんでわざわざ靡いている星条旗を合成した?
・合成するよりスタジオで撮りなおす方が速いんじゃない?
・こんな見事な合成をする人間が旗の影を忘れるか?

なんて分別のある人なら考えると思うけど。

まあ地面の凸凹や写真の写りの問題と考えた方が自然でしょう。
280名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/16 16:55
>>277
2つともかなり悪名高いHPですね。
281名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/16 16:58
>>277
さすがに昨日の

http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/apollo/apollo11/hires/as11_40_5874.jpg

は引用しなくなったな。自分でも影を見つけちゃったか。
>>265
変なレスってどれのことよ。
>>277
今日も旗の影かよ!
NASDA掃除のおばちゃん「旗野カゲ」って呼ぶぞ!
>>277
ここで賛同者を得るのは無理じゃよ。
オカ板なら今日1日で10人は固いな。悪い事は言わんオカ板行きなされ。
そうそう、さっさとオカ板へいくがよろしい。
天文板にも来るんじゃないぞ。
>>284
頭の体操のお兄さんだよ。
「さあ今日もみんなの頭は元気かな?頭の体操の時間だ!そーれ!」
頭の体操のお兄さんは悪いNAS○Aの陰謀を暴くため掃除のおばさんに変装して潜入しました。
その結果驚くべき秘密を探り当てたのでした。
「あ!旗の影が無い!大変だ!さっそく2ちゃんの皆に知らせなきゃ!」
ところが誰も相手にしてくれません。
なぜならそこは2ちゃんでも2大過疎板と言われる天文板とSF板だったのです。
「いっけね〜!やっぱり今はモー娘。の時代だしモー板に立てなくちゃ!」
さあ、お兄さんの今後の活躍はいかに!?がんばれ頭の体操のお兄さん!
また1時間くらいすると人がいなくなったと思って
ゴキブリのように現れるに
100000NAS○A
頭の体操のお兄さん
    ↓
旗の影より>1の存在が疑問だ。
    ↑
頭の体操のお兄さん
頭の体操のお兄さん
 名前:旗野影男
勤務先:NAS○A
 仕事:警備か掃除
国家機関の行うゴマカシ、不正に常に目を光らせている。
特に国旗が作る影にはうるさい。
「頭の体操」用のパズルを作るのが得意で「旗の影探しパズル」や
「意味不明文章解読パズル」など名作を作り一部で人気者。
しかし妄想癖があり家族や周囲に迷惑をかける事も。
ニジオと対決させてみたいな。
>>293
得意技:(笑ぃ)
296名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/17 23:39
で、結局どうなんだ。
俺は確かにこの目でテレビ中継を見たし、
月から戻ってきたカプセルも間近で見た。

うえ〜ネタがでてこねぇ。
297名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/17 23:45
60年前以来、戦争に核兵器って使われなくなったけど、
核開発って退化してるのかなぁ

とか言ってみる
もしそんな事があったら笑うな。
ついに核戦争勃発、ついに人類破滅か……と思ったら不発弾だらけな
罠とか。
299名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/17 23:51
やろーぜ、壮大なロシアン・ルーレット
300名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/17 23:56
アタイこそが 300げとー
301名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/18 00:01
騙されてはいけない。核兵器なんて使われたことないんだよ!
あれは日本を降伏させるための巧妙な特撮だったんだよ!
302名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/18 00:04
ああ。ガンマ線なんか、ほんとはピアノ線だったんでしょ?
303256:03/03/18 00:07
>>265
全然悔い改めないようだな。
お前はなんか物凄い記憶喪失と誤読と勘違いをしてるぞ。
おそらく脳に何か重大な障害を持っているのだろう。
今回の文章の意味も正しく理解できるか疑わしいが、お前の今後のために一言いっておこう。
ある団体の職員を騙りその団体を不当に貶めようとする発言をすることは犯罪だ。
米国旗が合成であろうがNASAが月に行って無かろうがお前のやった犯罪とは全然関係ない。
職員を騙るマネさえしなければ何の問題も無いのに・・・。
自分の馬鹿を怨め。
犯罪というのはほとんどが思考の足りない人間が起こすものだが、
お前も同じ坂を転げ落ちて行ったわけだ。
しかし、この程度の犯罪は前も書いたがほとんど問題にならないだろう。

>それに大問題になるのなら、こちとら望外の幸せですよ。NASAとしても真剣に対峙せざる
>を得なくなるだろうからね。

悲しくなるほど馬鹿な文章だ。大問題になんかなる訳が無い。世間知らずの痛いオカルトマニアが
自分で自分の顔を殴っただけだ。笑いこそすれ問題にするやつはいない。
お前は日本のNASDA職員を騙ったのだろう?NASAに何の関係がある。お前は本当に悲しい奴だな。

>「君の恫喝」は論争に勝てなくなった相手がとる逃げであるとしか
>受け止められないぜ。

犯罪者に「パトカー呼ぶぞ」と言っても恫喝ではない。当たり前だ。こんな事も分からんのか。
呆れたやつだ。お前は自分で自分のクビを閉めるだけだから、もうネットとはおさらば
した方がいいと思うのだが。
お前はSF板の人たちの良いオモチャのようだからあまりいじめたりすると怒られそうだが、
とりあえず通報だけはしておく。では。
304名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/18 00:07
あほぅ、ピアノ線で人間が溶けるかよ。
影が石に焼き付けられるかよ。

いっていい冗談と悪いモンがあるぜ。
…面倒なヤシのケツについてしまった…
ほう。このスレは結構伸びの早いスレだな。しかし良識の無い書き込みも
多いな。>>304が怒る気持ちもわかるよ。
307通りすがり:03/03/18 00:42
煽るなw
オカルトって要するに思考停止なんだよな。
テレビも思考停止。
だからよくなじむ。
陰謀論者って大変だよね。不安恐怖症で早死にするんじゃないかな。
310名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/18 02:14
ヒソヒソ・・・

>>306って実は・・・・

・・・・オニイサン?
SF板にもこんな変態が生息していると考えると氏にたくなりまつ。
特に>>1!お前だ!一般的な文系(まさかおまえが理系だなんて言わないでしょうね?)の
認識能力はこんなものなんですか?だったら滅びろ!このダーウィン賞最有力候補が!
得意げに何が「進歩してるのだろうか?」だ!それはおまえの推論能力の決定的な低さを考慮した上での発言ですか?
それからNASA職員(自称)!おまえはどうだっていい。俺はオリジナリティの無い電波が大嫌いだ!
どこにでも現れてさんざん語り尽くされた電波を吐きやがって。凡人は妄想も平凡なんだよ!
自己表現は個性を身につけてからにしろ!……ハァハァ
>>312
一般的な文系、理系というくくりはどうかと思うが。
>>312
いや、だから>>64が言ってるような事なんだって。
未来の展望がなくて迷ってる、かわいそうな人たちなんだよ。
狂育番組「頭の体操」を再開して欲しい  −主婦(36歳・兵庫県)

先日開始された2ちゃんねるの「頭の体操」ですが、8歳と6歳の子供達が
楽しみに拝見しておりました。しかしながら突然お兄さんがいなくなったと聞いて
子供達が大変寂しい思いをしています。是非2ちゃんねるの「頭の体操」を再開して
いただきたいです。
子供達がお兄さんを見て楽しむ姿が忘れられません。
ヒソヒソ・・・

>>314って実は・・・・

・・・・オニイサン?
自称NASAかNASDAかNASCA職員の旗野たんって
本気でそう思い込んでるんじゃないかな。
脳内では超エリートで、その頭の良さゆえに
NASAの陰謀に気づいてしまったので
組織の人間に毎日尾行されたり盗聴されたり。
で、家族も友達もいつの間にか組織に洗脳されてしまってて
旗野たんを陥れようと狙ってるんだよな。
しかも、寝てる間に頭の中に機械埋め込まれちゃって
考えることを逐一盗まれたり。いやはや。
実はスキー場職員
ttp://www.naspa.co.jp/
NASAだかNASDAだかの旗坊はおいといて、月到達捏造のメリットて何ですか?
「ほらほら、この写真、ネタっぽいでしょ〜」つう話は、それなりに面白いんだけど、
そうゆうでっち上げで、誰にどんな得があるのか、俺にはさぱーり分らんのよ。
知ってるヤシは、無学な俺に教えてくれませんか?
アメリカの国威失墜。

ま、捏造したところで、当時のソ連がやっきになってアラ探ししたろうから
無駄なんだけどね。

所詮ネタスレなんだから、かるーく遊んでいこうぜ。
321名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/19 22:10
mms://dca.pod.tv/tandm/odoroku/huruech/apolo01pre512.wmv
mms://end.pod.tv/tandm/odoroku/huruech/apolo01pre512.wmv
ま〜、未だに地球は平らだと主張する電波もいるらしいので、これくらいの
電波は可愛い物では?

やっぱ「自分は行けない」ってのが病んだ精神にはきっついんだよ。普通は
成長の過程で克服するものだけど、どっかでネジ曲がってしまったんだろうね。
ご愁傷様>1
323 ◆gacHaPIROo :03/03/19 22:47
>>322
根っこはおんなじなんだと思うよ。
324名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/19 23:21
>>321
見ました。
続きが見てみたい気もしないではない。
どんなトンデモが待ち受けているやら。
325イラク攻撃の真相:03/03/20 01:49
「アポロは月へ行っていない」決定的な証拠を入手した
サダム・フセインだったが(略
アメリカの自作自演戦争の陰謀を追求すれ!
サダム・フセインのスポンサーはアメリカの兵器産業だった!
のべ数万人の科学者技術者すべてがペテンの一味だというのか?
>>1の馬鹿
>>1はやっぱ低学歴か?
330名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/20 11:51
着陸には毎回、膨大な資金が要る。それを軽減させる為には、居住可能な月面
基地建設が必要だが、これがネック(着陸中止が、ずっと続いていた背景)と
思われ。

      ↓

 ・ 月の土に秘められた謎を追え!
   http://www.ntv.co.jp/FERC/research/19990131/f1334.html
331名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/20 12:12
旧ソビエトが、途中で月面着陸レースから降りた理由。
 @ 月面友人探査機器運搬に必須であるサターン級の大型ロケット開発の
   失敗。
    → ソビエト崩壊後、実験中の爆発事故の瞬間映像(白黒)が公開
      された。何でも打ち上げテスト成功を信じ、現地視察に訪れて
      いた政治家が、国内ではかなりの大物だったらしい。政治的
      思惑・感情までを敵に回す構図に陥り、身の危険を感じた責任
      者が開発継続断念に賛成したとかしないとか。
 A 大気圏外で大量に照射される、宇宙飛行士の人体に極めて有害な電磁
   波に対する対処方法が見つからなかった(対処に固執しすぎた)
    → 米国TVで製作された月面着陸検証番組(月には行かなかった
      論の番組)にて、登場した旧ソビエト技術者の証言。
      ちなみに、アポロ計画の飛行士証言では、照射を受ける時間
      は短時間で、人体に影響無しと時のNASAが判断し、特に
      遮蔽対策は講じず、計画がそのまま推進されたと事。
332331:03/03/20 12:16
 B 有人月面着陸計画、及び他の宇宙計画の全般を指揮していた
   ソ連版フォン・ブラウンともいうべき技術者(セルゲイ・
   コロリョフ)の急死。それに伴う混乱。
 C 本格化した冷戦(軍事費増大)で、宇宙開発への国費捻出が
   難しくなった。
333名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/20 16:12
サダム・フセインなんて存在しません。
アメリカがCGで作ってるんです
>>326
その手の話題はこちらが詳しいよ。
かなりまともな論評をしているので、電波ではないと思うが確証はない。

http://www.tanakanews.com/
その前にフセインの中に入っている人を追求しる!!
336名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/20 19:24
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ│
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


       エシュロンがこのスレに興味を持ったようです・・・
337 ◆gacHaPIROo :03/03/20 19:28
>>335
内部人間等不在!!
>>335
フセインの中の人は大変なんだよ。
イラクではフセインの中に入って、アメリカに行ってはブッシュの中に入ってと。
しばらく前はビン・ラディンの中にも入っていたんだからな。
339名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/20 23:43
やっぱりイラク攻撃と絡ませる馬鹿が出たか。
>>334
そこのサイトの馬鹿もアポロ疑惑を信じてるかもしれんな。
340名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/20 23:47
>>334
あんがい、テロ関連ニュースやイラク攻撃で飛び交ってるニュースも、
アポロ疑惑と同レベルかもしれん。人間は気に入った情報ならほいほい信じるからね。

特に朝日系は情報操作のトリックに気をつけねば。
旧ソ連が途中で月面着陸レースから降りた理由はな…

ライカ犬への同情が集まりすぎたせいなんだ!!

♪どうする〜アイフル〜
342名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/21 00:53
>>341
対するアメリカが、『 猿 』 で有人飛行を実験していたのを
知って、「なんでアメリカ人が、『犬猿の仲』って東洋の諺を
実践したんだろ!?」と思わずには居られなかった。

(真実の事情、知ってる人、情報 プリーズ)
343名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/21 00:55
人体(特に皮膚)への影響を計りたかったのなら、犬や猿より、『 豚 』
にしておいた方が良かったろうに。
344名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/21 02:02
読売の小泉盲信もそうとうイヤだけどな
>>344
スレ違い。アポロとからめろや。
オニーサン天文板で細々やってる模様。
>>331
有害な電磁波というのはちょっと変ではないですか。
オーブンレンジで使われているのと同じ類だったら防御できると思う。
むしろ何か有害な放射線の間違いではなかったでしょうか。

どっちみち月に到達できるという技術の確立は必要だったからこそ
身体に危険をある程度さらしてまでも計画を実行したというのが真相だったのかも
知れません。
>>347
放射線の中には電磁波もある。
X線およびγ線は短波長の電磁波。もちろんガンの原因にもなり危険。
オーブンレンジではなく電子レンジな。
電子レンジの電磁波はもっと波長が長いのでエネルギーも少ない。
>>331
が電磁波ではなく宇宙線と書けばよかったと思う。
特撮に必要なんだから、ピアノ線ではないか
350名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/13 21:15
! ! アポロ計画の真実 ! !

国家の威信をかけて月面着陸を撮影した映画班は、
皮肉なことに米国政府に命を狙われることとなった!
迫り来るCIA暗殺部隊の魔手から逃れるため、英国に渡り、
さらに当時、秘境的存在だった香港へと逃げ落ちる。
そしてピアノ線の使い手は香港映画界で生き延びることになったのだ。
また来やがった。
衛星軌道から月なんて
地上から衛星軌道にかかるリスクの半分以下だろ?
353山崎渉:03/04/17 11:32
(^^)
354名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/18 15:06
アポロの月着陸の映像いろいろ観たが、
当時のSF映画の特撮と比較しても、
全然リアルな印象。アポロに比べたら
「2001年宇宙の旅」だってチャチに見える。
>>354
事実は小説より奇なり・・と言うじゃないか。「アポロ」の解像度の悪い
映像より断然2001年の方に軍杯があがる。だいたいアポロはセットが
安っぽいんだよ。
>>355
また意味不明な文章を書いたね。オニーサン。
頭の体操だね!ワーイ!さっそく挑戦させてもらうよ。

>事実は小説より奇なり・・と言うじゃないか。

うんうん。言うね。

>「アポロ」の解像度の悪い映像より断然2001年の方に軍杯があがる。

うーん。テレビ中継の映像とかの画質という意味ではそうかもね。

>だいたいアポロはセットが安っぽいんだよ。

おろ?アポロはセットで撮影した。と言いたいのかな?
つまり「アポロ」も「2001年」も虚構で特撮って事?
そうするとおかしいな。始めの『事実は小説より奇なり』って引用は
どういう意味なのかな?さすがお兄さん。何を言いたいのかさっぱり
分からないよ。正解を教えて!お兄さん!
357山崎渉:03/04/20 05:42
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
358名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/07 15:11
http://soejima.to/boyaki/diary.cgi

「430」私は告発する。人類の月面着陸(1969年、アポロ計画)は無かったろう。広がっている噂どおり。
大嘘つきのアメリカ帝国めが。2003.4.29――冒頭加筆しました。2003.5.4
>>358
副島についてはここが詳しい。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1051940854/
副島隆彦について語るスレ PART3
ここの>1が立てたと思われる。

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1052404856/

映画板でカプリコン1の話題からアポロ月着陸否定論を展開しようとしたらしいが…
スレタイ間違ってるし…痛すぎる…。(w
>1はおそらくカプリコン1を見た事が無い様子。
削除依頼が出されるや慌ててレスを自作自演!
おいおい…リレって誰なんだよ…ハライテー!
361山崎渉:03/05/22 01:53
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
362名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/24 22:50
おい、今アポロ13やってるぞ。
ここは音沙汰なしかよぉ…
もう何回見たかわかんないからな。
364名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/25 08:47
>>342
日本は雉を乗せると言う説もあったな……
365名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/25 15:41
おまいら…アクエリアスの船内並みに冷え切ってないか?
ネタに飽きたからだ。
>>365
ママー!マタヘンナオニーサンガイルヨ!
シーッ!シゲキスルトニゲチャウデショ!
368山崎渉:03/05/28 16:27
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
369名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/10 20:41
「2ちゃんねる的アポロ計画の真実 」
に、ひそひそ群がる
馬鹿(idiot)たちへ。
警告して、置きます。
真実(truth)は、どうせそのうち明らかになる。
お前たちの脳(brain)にひび(crack)を入れてやる。
本当に、遠くから「遠隔操作(remote control)で」
「真実が与えるひび」を入れてやる。
妄想(paranoia)で ”ブルブル” 震えているだろう。
自分自身の脳に打撃を受けたのだ。
君たちは、匿名(anonymous)でしか文章を書けない自分を、
深刻に反省しなさい。そういう態度で人々を説得出来ると
思っているのか。恥(shame)を知りなさい。
私はこういう卑屈な人間たちには用は無いのです。
消えていなくなりなさい。



370名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/10 20:47
>>369
そんなことより俺をもっと真面目な人格にしてほしいです。
お願いします。
俺も俺も。こういうしょぼくれたスレに本気になれるような
そういう人格にしてほしいです。

つーか、369の文章はなかなか雰囲気出てると思うがどうよ。
文章破綻のさせ方といい小学生英単語の挿入といい、高得点じゃない?
372名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/10 21:26
「カプリ根1」なんて古すぎるから
「マ鳥クス」でいってみたら?

つーか、アポロが無かったんなら大和みたいな「戦艦」も
幻だったのだろうか。今じゃ誰も作ろうとしない。
第二次大戦なんてなかった?
X-15は?
ヒンデンブルグは?
373名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/11 04:12
>>372
インカの黄金飛行機は? 太古の宇宙飛行士のレリーフは?
>>373
磨製石器はミサイルかい?
我々は
>>369が波動関数を収縮させた世界
に生きているのかも知れない・・・

(続く?)
376名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/11 13:16
頼むから、こんな掃き溜めに副島が出るなんて
妄想はなしにしようぜ。
有名な学者は2chなんて見てないよ。
名の知れた企業の社員も見てないよ。
377名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/11 17:40
>>373
大和やX-15やヒンデンブルグに乗った人たちはまだ生きてるが…
ついでにアポロも(w
378名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/15 12:40
副島さんが有名だって・・・
これからユウメイになるだろうね。
でも学者じゃあないな。
モノカキだろ。
379名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/15 13:55
このサイトおすすめ!
http://zoetakami.fc2web.com/
380名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/15 14:06
アポロは間違いなく月に行っていたのだった・・・
しかし月面上には恐ろしい「ある物」が存在していた。
NASAはそれを公開せず独自に研究することにした。
時は2025年・・・、「ある物」の存在を恐れた地球人は、
それを破壊するために勇敢な5人の若者にすべてを託したのだった。
宇宙飛行士リゲルたちの月探検物語。

と行き当たりばったりでストーリーを考えてみました
2025年となると、すでに国際宇宙ステーションはうごいてるね。
設定だけでもきっちりきめとこうぜ。
382名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/17 08:40
ところで。
オカ板でも否定派バカ話なんて相手にしてないぞっと。
383_:03/06/17 08:43
>>374
>磨製石器はミサイルかい?
Missileは本来は「投擲物」の意だから、石でもなんでも投げればミサイル。
空を飛んでいて何であるか未確認なら、アホウドリでもカモメでも
核兵器を満載した戦略爆撃機でもなんでもUFOというのと同じ。
事実そうだろ。未確認飛行物体が本来の意味なんだから。
387山崎 渉:03/07/15 11:44

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
389名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/09 17:33
age
390名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/10 18:58
NASAが月へ行ったのはウソ。
当時のNASAでは、現在の貨幣価値に換算して数兆円
使ったにもかかわらず、失敗ばかり。
そうこうするうちに、ハワード・ヒューズがポケット・マネーで作った
月ロケットがうまくいきそうだというので、相乗りさせてもらっただけ。
すべてユダヤの陰謀。
>>390はイスラエルの関与を無視しているので大きなウソっぱち
392名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/11 07:28
世界を支配しているのは宇宙人と密約を交わしたブラジル人実業家集団
393名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/14 00:53
age
ここ近年こういうこと吹き込まれた馬鹿が多くて困る。
地球と月までの正確な距離を測れる月の反射鏡はアポロが到達して以来
世界各地の大学、研究者が実際にそれを試しているし、未だにそれを実験で確認する事ができるというのに。
1971年、人類初の月面着陸を果たしたペリー・ローダン少佐は(略
アインシュタインは大嘘つきです。コンノケンイチ
どっかの天文台でさぁ、アポロ着陸船の基部の写真撮れないのかなぁ?
明るすぎて難しいと思うけど、こういうアホな議論収束させるのも大事
な事だと思うけど。
>>397
出来たとしてもどうせ「これは合成写真である」と決めつけるから無理ぽ。

望遠鏡を改造して目で直接見られるようにして見せても、「これが作られた
映像でない保証はない。我々素人には見抜けない細工があるに違いない。」
と言い出す予感さえする‥
>398
まあ逝っちゃった香具師はしょうがないとして、
40年近く前に人類が確かに月に行ったんだということを、
今の若い連中に見せてあげられたらいいなあと。
ネタにマジレスカコワ(ry
この写真ってバックボケてるけど空気無いのにボケて良いのかなあ。
単に光学的(レンズのせい)な物?
火星着陸をめざした地球の快男児ジュリアン5世は、不慮の事故から月に不時着することになった。
しかし地表に無数にあいた噴火口のひとつを経由して着陸したのは
月の地底世界であった(略
>>401
被写界深度と空気遠近の区別もつかんか
釣りだろうかね・・・
被写界深度って・・・月面って多分地上よりかなり光線は強烈な筈だが
ソレ相応のNDフィルターとか掛けてるんだろうけど、にしてもかなり絞った
状態にならないかなあ?殆どパンフォーカスに近いくらいに。
とてもそんな望遠で人物撮ってるとも思えんのだがなあ。
月面に残してきた装置や着陸船基部が撮れないかってのは、天文・気象板のアポロ捏造
スレで散々既出。HSTを投入しても分解能が全然おっつかないんで無理、で終了。
そもそも遠くの見え方が地球と違うわけで。

パンフォーカスといっても地球なら空気で霞むような遠くまで
完全にピントが合うとも思えんが、どうか。

地球で撮るのとさほど変わらんのが不自然と言う事では?
数字が出せない限り憶測に憶測を重ねているだけだそ>>ぱんふぉーかす
>>405
>地上よりかなり光線は強烈な筈だが

紫外線が強いだけで、可視光はちょっと強い程度だろ。
紫外線でフィルムが感光しないとでも言いたいのですか?
流石にチョッと強い程度は無いと思うけどなあ。
地球上ですらNDフィルターかけたりUVかけたりするし、大気もなしで
遮る物が無ければ直射は強力何ジャネーノ?

いや・・・行った事無いから知らんけど。
>>411
紫外線が強い環境ではUVフィルタを使わないとでも言いたいのでつか?

つーかもうすでに空気は無いということで良いということになっているような(w
添島某とかいう輩が徳間書店からなにやら出版
経済の専門家らしいから自分で金儲けして自分で
月へ行って確かめてこいよ。10億ドルくらいか?
415名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/13 01:50
経済板
月面着陸はなかったろう論の

副島隆彦について語るスレ PART13
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1087719353/
>>414
経済評論だろうが政治評論だろうが英語関連だろうやることなすこと何もかも三流以下、
もちろん技術や宇宙に関する知識もなくて二言目には陰謀論に頼るような香具師だもの、
10億ドルどころが100万ドルも集まらんと思う。

自分の事務所の懐具合も苦しいみたいだし、私大の教授と名乗ってるけど、実態は
「特任教授」とか言う怪しい肩書きだし。
417名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/14 17:47
副島隆彦がこの板の書き込みを、著書の中で紹介してたぞ
やっぱりアポロが月に行かなかったという内容で
418名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/14 20:55
こんなひと知らなかったんだけど、
http://snsi-j.jp/boyakif/diary.cgi?start=1&pass=
動的なページみたいなんで、あとからきた人には見えないかも。
前書き・後書きが読めます。

一言だけ。
「今から35年前に、人類の月面着陸を連続6回成功させたのだから、もう一度行って見せてくれ」
「その予算をくれよ_| ̄|○(NASAの中の人)」
>>417
しかも、明らかなネタ(円谷プロに勤めていた叔父がアメリカの秘密スタジオで働かされていたって内容)を
マジネタと受け取って紹介して、揚げ句の果てには円谷英二がアポロ11号のフィルムの製作に協力して
いたとか書いてるんだもんなあ。ネタをネタと(ryu

そのくせ、経済板での反論はアメリカの工作だと主張して、経済板以上に自分に都合の悪い指摘が山ほど
ある天文板の書き込みはすべて無視。
>418
乱暴な言い方だよなぁ・・・
ガキのケンカじゃあるまいし
>>420
副島はそれがデフォの口調なんだよね。罵倒と差別意識むき出しの
悪文が普通だと思ってるらしい。BBSの書き込みもそうだし。

しかしこんなに頭の悪い文章を書く人間なのに、毎年一万円も払って
有料購読ページの会員になる人間が1000人以上もいるのが不思議。
確か政治系の板だったとおもうが、あるスレッドで
「副島隆彦が今から十年以内に精神病院に入るかどうかを賭けよう、
もちろん俺は入るほうに賭ける」というような書き込みがあった
この人はそんなにやばい人なのか?
>>421
>副島はそれがデフォの口調なんだよね。罵倒と差別意識むき出しの
なんかこの人の文章読んでいると、劣等感と被害妄想に凝り固まってる感じがするんだよね。
いまでこそ特任教授(wなんて肩書きがあるけど、むかしは
「私なんかただの予備校講師で・・」とか人前で泣いたらしい。
ソエちんの本、主にあとがきを斜め読みしたけど、
なんかこう、理系エリートへのルサンチマンが思いっきり表れてて...
大学の文系の学部に通ってる自分としては、すごく頭が痛かった。
せめて真剣に「情報操作をするNASA...許さん!」って内容だったら、
まだ買う気も起きたんだけどな。
425名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/20 12:02
おーい、誰か副爺にホントのこと教えてやれよ。

月には、シルバーミレニアムという女系で王位を継承していく王国があって、アポロは着陸を拒否されたんだ。
そして、何回か送り込んでいるうちに当時の大統領のもとにテレパシーでこんなメッセージが届いた。

これらの世界はあなた方のもの。
ただし、月は除く。
月に着陸を試みてはならない。
ともにこの世界を利用せよ。
平和のうちに利用せよ。

このメッセージに驚いたアメリカは急遽アポロ計画を中止したんだ。

誰かこの真相を副爺に教えてやってくれ。
お前が教えてやれ
シルミレの刺客(いい男ぞろい)に消されるので言えません
>>427
大丈夫。連中は地球に来れないから
429名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/20 16:55
>>425
2010年ですな。
また電波がわくから糞スレ上げるのやめれ。
いっそのこと、ベリンガー教授がひっかけられたみたいに
大掛かりな仕掛けでソエジーを引っ掛けてくれる楽しい人とか出てこないかな。
2chの書き込みを真に受けてるあたり、
既にベリンガー教授を軽く超えてるかもしんないけど。
ソエジー発言
・放射能と放射線は、理系の専門家自身も区別できてないくせに、素人が語ると
いちいち文句をつける。
・無重量と無重力は、調べるといろいろ細かい説明があるが要するに同じもの。

あんたが理解できないだけだろう。
433名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/11 19:39:03
というわけで2ちゃん的には
行った組の圧勝ということでいいわけでつね
スレの流れぶった斬っちゃうかも知れないけど、宝島社から
陰謀大全という本が出てるんだが、この中に副島隆彦も執筆してるんだよ
ユダヤの陰謀を否定するというスタンスの記事でな
陰謀否定してた奴が、何で陰謀にハマっちゃったんだろう?
ソエジマたんは「他人と違うことを言う俺カコイイ」的なところがあるので。
あと、理系嫌いの予備校講師崩れの典型で、
エリートに対する憎悪とコンプレックスがあるようだ。
しかも、そこそこ頭は回転するもんから自分は賢いと思い込んでて
他人のネタをそのまま主張するのは癪なもんだから、
もう知ってる範囲だけで
(しかも自分が知ってることが世界のすべてだと思い込んでる)
変な論を展開するようになっちゃった。
しかし、既にユダヤが合法的に世界を支配しているのは
周知の事実で、陰謀でも何でも無いだろう

強いて言えばユダヤが世界を支配しようとしている
という嘘情報を流す事によって
まるで、世界が未だユダヤに支配されていないかのような
印象を与える陰謀なのかもしれぬ
ソエジー陰謀説、ですか。
ソエジーは単にアメリカ非難したいだけだよ。
ユダヤを否定→世界を支配しているのはアメリカ→アメリカは悪

これがソエジーのいつもの論調
天文板もおもしろいぞ。
着陸映像が特撮だとすると月の裏に世界ぐるみで
隠さねばならない何かあったんだろうか?
火星の人面岩も必死で偽者認定してるしそこら辺がよく分からん
441名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/27 02:20:05
ところで、月の裏って今でも公開されていないのか?
もしかしてNASAがつきの裏のことに世界的に触れられたくない何かがあるから、
あえて、月面着陸否定論をほったらかしにしているような。

ほんとに米国が当時、有人月面着に成功していなかったとしたら、
必死で有人月面着陸否定論をつぶしにかかるようなきがしないでもない
月の裏面の写真なんて1958年には公表されてるんだがなw
>>441
FOXテレビのバラエティ番組にいつまでも騙されてたらダメだってば。
>>月の裏面の写真なんて1958年には公表されてるんだがなw
よくできたCGかもしれん
>>444
君の家族はよく出来たロボットだぞ。
つーか、君自身も。
月っていつも同じ方向を向いているのは小学生だって知っている
つまり月の裏側はずっと夜なんですね
だから写真は撮れないはずなんです
専門的に言うと露出が足りない状態です
だから、月の裏側の写真があるほうが不自然です
これこそ宇宙人の関与を決定的に肯定する証拠なのです
>>444
1958年にいまのCG技術があると思っているのは正直凄い。
>446

月が何に対して同じ方向を向いているのか判ってるか?と言わせたいのか
それとも、電球とボールを使って月の見え方を学ぶのは、ゆとり教育でやら
なくなったのか、とみんなで溜息つきたいのか
月の裏側と宇宙人の関与の飛躍に突っ込ませたいのかわからん。

デンパを騙るならもっとそれっぽくしなさい
>>448
せっかく447がスルーしたのに台無しだ
451名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/07 00:09:11
>447
今のCGはデジタル汎用機。
当時のCGはアナログ専用機。
2001年宇宙の旅(60年代作品)でも使われたけど、50年代にはあったはず。
うまく使えば(専用機なので作れば)月の裏側のCGくらいは作れたはず。
○○はできたはずぅ〜
あれもこれもできたはずぅ〜♪
もっとも特撮の方がよっぽどリアルに見えるだろうが。
「2001年」でCGなんてどこに使われていた?
まさかディスプレイに写るワイアフレームなんかじゃないよな?
当時の技術を使えば〜
特撮だってCGだってお手の物ぉ〜
なんだってできたはずぅ〜


馬鹿くせ。
当時の技術を舐めてはいけない。
本物そっくりの特撮も可能。
なにしろ月に行くほどの技術があったんだからな。
月面ロケで捏造すれば、真空・低重力環境の再現など造作もない。
それ特撮ちゃう!w
でもマジでその当時アポロに特撮技術疑惑出たんだよな。2001のせいで。
今でもそういってるのは山といるが。
例えば天文板のくr(ry
落ち着いて考えてみれば
あの完全主義者のキューブリック監督が
月面以外の場所で月面のシーンなんか撮るわけはないね
ってことは、木星まで行ったのか?
「ロリータ」も実はハードコアだった、と
役者の1人を無理矢理スターチャイルドにしてしまいまつた。
バリ−リンドンの撮影の為にタイムマシーンを発明したんだからなぁ
博士の・・ではラストカットのために地球を滅亡させたほどの
完璧主義者
せっかく月面ロケまでした2001年だが、アポロ計画が一番じゃないとマズイからという理由でヘボ特撮にフィルム差し替え。
その後、見事に11号が失敗しちゃったのでオクラ入りになった2001年の月面ロケの映像でごまかしたというのが真相。
勝手なコト言ってんじゃねぇぞゴルァ!とキれたキューブリックがわざと地上特撮映像を混ぜたせいで、未だに物議をかもし出している。
SF板だとこういうヨタいくらでも飛ばせるから良いな。
今の天文板でアポロ絡みのネタ書いたら…。
468名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/22 12:32:46
アポロの月面着陸なんてあり得ない。
その証拠にここ20年以上月に行ってないじゃねーか。
そんな技術ねぇんだろーが。













と皆でNASAに文句言ったら、
逆切れしてシャトルを月に飛ばすのでは無いか
と期待したりする。だめ?。
関係ないけどNASAのフォンカルマンレクチャーシリーズおもろいね。
PCCで一般向けにやってる講義だから素人にもわかりやすい。

ttp://www.jpl.nasa.gov/events/lectures.cfm
>>469
シャトルでは高度400キロまでっす

月までは、ええと30万キロ超してましたよねー
そういえば「愛するために愛されたい」って電波ドラマで
地球を周回するシャトルだったはずが、
宇宙飛行士のミーティングで突然
「ついでに月まで行っちゃいましょうか!」
とかいって月に行くのが決まったことがあったな。
感動のあまり腹がよじれた。
>>471
いゃ、シャトルじゃ無理なのはわかってますが、
SF的にはあの"飛行機みたいな形のロケット"で
月に行くのが、素敵じゃないですか。
ついでに、月面には垂直で離着陸したら結構燃えるかと。

>>472
それなんか良いかも、昔のですか?。
>>473
おととしだったかな?TBSで木曜夜9時からやってました。
視聴率がだいたいいつも10%以下で、結局5%くらいまでいった気が。
おそらく2.5%くらいは2ちゃねらーな気さえしてくるドラマでした。
視聴率が悪かったせいか月の呪いか、ビデオもDVDも出ず再放送もなく…。

「愛するために愛されたい」でぐぐれば、ドラマのレビューがいっぱい出てくるんで
まあ気が向いたら読んでください。絶対見たくなると思います。
475& ◆xOS3wf.pJg :05/02/24 19:40:41
>>474
有難うございます。
早速検索してみたら公式?サイトがあって
なかなか良さげな印象(電波っぽい感じはあまり...)。
今度時間あったらじっくり調べてみます(ただいま旅?先)。




476475(469):05/02/24 20:01:14
>>475
自己レス。
間違ってあげてしまったみたいです。
すみません。
>>474
某P2Pに落ちてたな。それ。
>>473
>SF的にはあの"飛行機みたいな形のロケット"で
 月に行くのが、素敵じゃないですか。
 ついでに、月面には垂直で離着陸したら結構燃えるかと。

東宝特撮の「地球防衛軍」とかであったなぁ
>>475
公式サイトに騙されるな!デムパキケン!
>>473
月世界旅行よろしく月面に突き刺さって
月が痛そうな顔しないと萌えません
481475(469):05/03/01 21:43:04
>>475
レビューのサイトが幾つかあったので見てみました。
あらすじ見ただけですが、かなりキテますね。
何か゛ジュピター”の無重力SEXシーンより怖い
印象を受けました。
公式?サイトでは、それほど酷いようには
見えなかったのですが。
これが見れないのは残念というべきか、見れなくて良かったと
言うべきか.......
482475(469):05/03/01 21:48:11
>>481 
は、475へのレスでなくて(自分にやってどうするょ)。
>>479
の誤りです。度々済みません。
>>478
古い特撮物は詳しくないのですが、
なんとなくそういうの良いですねぇ。
たまたまDVD見たのですが、
゛こちらベーター号、ベーター号゛と間延び
した感じで(今の感覚からすると)呑気に、
戦ってるのが、何か良い雰囲気でしたね。

>>480
確かにそれには敵いません。
私はまだまだ甘いみたいです、
何か済みません。

そういや、撮影者が映ってないとかいう写真はどうなったの?
普通写真に撮影者は写らんと思うが。
486名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/15 18:18:00
キューブリックなら写る。ぜーったい写る。
487名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/18 18:40:01
全部読むのは大変なので、現時点でのこのスレの結論を教えて下さい。
ヒッチコックがアポロ捏造映像撮ったら絶対自分も写ってたなw
489名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/18 22:47:51
やっぱり真面目にきいちゃアカンのかなぁ?
この板って理系の研究職の人も多いらしいから、ホントのところを教えて欲しいんだが‥。
490484:05/03/18 23:21:36
>>485
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~zizilabo/aporo.htm
ここの七番目くらいの写真
491名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/18 23:59:16
もう、捏造だったと信じちゃうぞ‥
うむ、月に行ってないということは分かった
では、アポロ13号の事故はいったいなんだったんだ?
八百長であんな大事故をやる必要があったのか?
アポロ計画のすべてが嘘だとは思わないけどな
第一、月の表面に反射板があるんだし
494名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/19 07:53:56
まあ、関係者が全員土の下に行かないと真相は語れないのだろうな。
いやしくも科学者という人達が、この問題に知らんぷりを決めこんでるのは理解に苦しむがな。
文系の嘘つき学者達と何処が違う。
>>494
えと・・・釣り?だったらうっひゃあ、釣られたあ!マジレスしてやるぜ!

大気圏外からの地球の写真とかの証拠を見ても、
「自分は直接見てないから本当に地球が丸いとは限らない」
とか主張するのと同じ様な発想の説なんか、正直相手にしてもしょうがないもの。

ロマンに浸ってるところ悪いけど、「行ってない証拠」と証するものは
「全て」まともに否定されているしな。
今時信じてるのは信者か無知かのどっちか。

ま、生まれていなかった人たちには「だって行ったもん」としか言えないしな。
でも実際に月に行ったか行ってないかは、その前後の知識の変遷を
少しでも追ってたら分かると思うよ。
その頃の天文学には実際物凄い知識の進展があるもの。
「こりゃ月に行ったかもな」くらいは思うんじゃない?
世の中には、未だに「地球はまっ平ら」と信じている輩もいるし、
昨今の小学生の3割は、天動説を信じているとか
むしろ信じているのは地動説の方だろう
天動説を導き出した小学生の方が
まだしも科学的態度なのでは
498名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/21(月) 11:31:31
小学生が自力で周天円を考えつくわけか。
499名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/21(月) 11:33:46
ふと思ったが、このままゆとり教育が進んで小学校のカリキュラムがどんどん減っていくなか、
小学生が自力で地動説や進化論を発見するというSFはどうだろう。
教室で学会論争したりとか。

500名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/21(月) 21:54:51
アタイこそが 500へとー
501名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/21(月) 22:42:38
>>499
どっかで読んだ様な気が…
502名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/22(火) 12:59:40
アトムの子ら?
503名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/22(火) 18:58:47
アポロは月の周りを回っただけ
反射板は月に何個か落としただけ
ということですか

さすがに月着陸船は軟着陸させる技術がなかった
降りるためには逆噴射し続けないければならないね
姿勢制御しながらだよ
あんな細い脚ならなおさらさ

反射板を軽く落っことすぐらいは出来ただろう
504名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/22(火) 23:05:51
こんな不味い餌に食いつく香具師はいないぞ
505名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/23(水) 18:06:39
>>503はムーンクレスタで合体失敗する奴。
506名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/23(水) 21:53:42
>>492

>では、アポロ13号の事故はいったいなんだったんだ?
>八百長であんな大事故をやる必要があったのか?

NASAだって役所です。
月面に行くと称して空出張でもしてたのでしょう。多分。

空出張がバレそうになったら、そりゃ何でもするでしょう。
きっと。
507名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 17:36:09
>>506
魏志倭人伝の中の、倭国がとんでもない所にあるとされることが、
魏の役人の空出張の仕業だって言う小説を思い出したw
508名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 20:07:40
まさか、こっちにも#kjの中の人来てるのか?
509名無しは無慈悲な夜の女王:皇紀2665/04/01(金) 00:19:23
漏れおととい月まで行ってきたけど
月の上はドロドロに溶けてて
とても着陸できる状態じゃなかったよ

だからまだ人類は月まで行っていないと断言できる
510名無しは無慈悲な夜の女王:皇紀2665/04/01(金) 10:33:46
つまり、おまえさんは、人類ではないと・・・
511名無しは無慈悲な夜の女王:皇紀2665/04/01(金) 21:49:10
>>509
馬鹿だなー。君は”裏側”に行ったんでしょ、きっと。
地球から見える”表側”に降りなくちゃ駄目だよ。

NASAのいいかげんな写真に騙されちゃ駄目。
奴らは、大丈夫そうな所にしか着陸しないくせに、月面どこでも平気そうなこと言うから。

流砂が激しいのに、気づかず着陸しようとして、案の定失敗した
13号を忘れたのかい、君。

・・・しかし羨ましいな、幾らかかった?。
僕ら貧乏人は月面なんて一生無理だな ;_;) 。

>>510 人類って、太陽系にいる猿の末裔の事かな?
それって人類の定義が狭すぎるね。もっと夢を持たなきゃだめだなぁ。
512名無しは無慈悲な夜の女王:皇紀2665/04/01(金) 21:52:36
>>508
なんすか?#kjって。
地球の世界はあまり詳しくないので。
513名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/08(金) 21:48:11
Capricorn One
514名無しは無慈悲な灰色の女王:2005/04/10(日) 08:37:25
>>512
別名黒騎士。天文・気象板のアポロスレを「捏造論者を生暖かく見守るスレ」から
「捏造論者を装った荒らしとスルーできない厨房の煽り合いの場」に変えてしまった
張本人。
515512:2005/04/17(日) 13:58:47
>>514
有難う、そこ今見てきました。惨状を呈してますな。
こちらに来ませんように・・・・(ナムナム)。

516名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/28(木) 20:14:00
寂れてるのでネタ投下。
50〜70年代にかけてUFO目撃が散々取沙汰されてたのに、
最近ぜんぜんありませんな。
そう言えば、アポロが終わった時期と妙に符合している
ような気がする。

なぜなんだろう。
517名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/28(木) 20:17:14
ちゃうちゃう、冷戦だろ。
518名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/29(金) 12:01:29
(一言で片付けられたので、ネタ追加)

少し前にクレメンタインが月に水を発見したのがニュースに
なってた。

無人機が近寄った程度で分かるようなことがなんでアポロの
際に気づかなかったのだろう。
なんか隠してることでもあるんじゃないだろうか?
519名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/29(金) 14:46:04
バレてしまったようなので、真実を語ろう。

この世界は実は巨大な宇宙船で、とっくに地球は滅びている。
わざと20世紀〜の世代を演出して住民を騙している。
もちろん、アメリカもロシアも存在しない。全て架空のモノ。
世界の欺瞞を月などの(これももちろんフェイクだ)外部の欺瞞でカバーしている。
だから、定期的にこの手のネタがでてくるわけだ。
520名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/29(金) 21:53:57
>>519
そんなネタ確かジャンプで昔連載されていた、アウターゾーンって漫画であったな。
521名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/30(土) 06:30:30
漏れの世代的には「メガゾーン23」
522名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/30(土) 06:50:09
俺はハインライン
全く歳を取ったもんだ。
523名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/09(月) 20:44:09
行けない理由はきっとこうだ。

月は年々遠ざかっている。
35年も経てば相当遠くに行ったに違いない。

それに、人間の体格は年々良くなって来ている。
きっとアポロ(と言うよりしょっぱなの
マーキュリーカプセル)に乗れるような
小柄な人間が減ってきた。

そうに違いない。
524名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/22(日) 15:10:19
SF板じゃない様な低能なねつ造論者の書き込みが目立つな。
UFOビリーバーとか、コンタクティとか本気でどうしようもない低能だが、ここに書き込んでいるねつ造論者はそれによく似ているな。

アメリカの有人宇宙船はマーキュリーから始まって、ジェミニ、最後はアポロときちんと正常進化している。
アポロ10号では月の軌道上を周り、アポロ11号では月の初着陸。
因に映画を見ても分かるが、アポロ13号の喪失は月着陸失敗ではなく、月まで行く途中に機械の故障で引き返している。

月に着陸したアポロは11、12、14、15、16、17号。

こんなところで下らないねつ造の話をするより、宇宙開発の正史でも読めよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC%E8%A8%88%E7%94%BB
525名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/22(日) 15:18:08
>>468
こんな画像を信じるバカがいるのか・・・・

はっきり言って笑っちゃったぜ。
どう考えてもジョーク画像の類だろ。
526名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/22(日) 18:22:09
>>524
ネタスレに一々マジレスすんなって
雰囲気悪くなるわ
527名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/22(日) 21:03:29
天文気象板のスレも最初はネタスレだったのが
マジもんの捏造派電波が参入してきて大荒れになったからなぁ。
528名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/22(日) 23:54:02
>>524
>きちんと正常進化
短期間で月着陸までまとめたから一見正常に
見えるけど、結構腑に落ちない部分が多いよ。

ジェミニ計画があんなにうまくいったのに、
何でアポロをノースアメリカンに変えたのか
謎だ。

きっと(中略)陰謀だ。
529名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/23(月) 00:17:08
>>524 >SF板じゃない様な低能な

電波な皆さん(←ある意味誉め言葉)とかぶらないようにネタ(話題)を
投下してるのに、きついこと言わないでください ;_;。

(低脳なのは自覚有るだけに、その指摘は結構辛いんです)。
530名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/23(月) 00:22:51
>>494
>まあ、関係者が全員土の下に行かないと真相は語れないのだろうな。
どういう意味だろう。










・・・・・なるほど、NASAの中の人は地底人に操られていたか!!

(3連カキコすまん)
531名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/23(月) 21:06:27
>>528
>ジェミニ計画があんなにうまくいったのに、
>何でアポロをノースアメリカンに変えたのか
>謎だ。
ジェミニ計画がアポロ計画よりも後にスタートしたのを知らないのか?

532名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/23(月) 21:13:24
533名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/23(月) 23:43:56
なんつーか「夜来る」的状況になってくな。
いや、ローマ〜暗黒時代の状況か?

やだな…自分が黄昏の時代に生きてるって実感は。
534名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/24(火) 01:05:44
結論はもう出ている。
21世紀になった現在でも人間が月へ行く技術は存在しないのに
1969年に月へ行ってそのうえ戻って来る技術は絶対になかった。
宇宙人から与えられたテクノロジーだというなら話は別だが。
535名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/24(火) 02:15:43
だからWWII末期には、誘導ミサイルやレーダーを装備したジェット戦闘機や
ヘリコプターや液体ロケットエンジンを搭載した弾道ミサイルや原子爆弾などが
できていたりできそうだったりしていたのだ。

ナチスはその後、南極に逃げてヒトラーのクローンを完成させてUFOも飛ばしたんだ。すげえだろ。
536名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/24(火) 19:41:47
>>533
>黄昏の時代に

しかし!、そうであるがゆえに我々は、
人類にも月に足跡を残すという゛偉大な時代゛が
あったことを、決して忘れぬよう、
未来に語り継がなくてはならないのだ。
537名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/24(火) 19:52:04
>>535
>UFOも飛ばしたんだ。

あーそれ知ってる。
なんかコンコルドって名前で音速を超えてたらしい。

でも軍用ならともかく、旅客機が超音速なんて
ヨタ話だれが信じるよ。
538名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/24(火) 23:30:11
>>537
そんな与太話本気で信じてるのか

宇宙ならともかく地球は空気があるから音速なんて出したら空気抵抗で燃え尽きるだろ?
それとも何か?熱に耐える素材かなんかを宇宙人の力で発明したとでも言うのか?
539名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/25(水) 01:11:48
>>536
もうこうなったら宗教でも作るか!そのほうが長続きしそうだ。
神話で月に行くとかの話を入れておくの。

んで所々に、文明が再点火した時、その種火にでもなりそうな
ギミックをかませておく。

…どっかでよんだことあるな。
540名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/25(水) 01:55:31
>>537
>なんかコンコルドって名前で音速を超えてたらしい。
コンコルドってのは南米のナチの残党が飛ばした超音速機だろ。
それを見た現地住民が作った歌が「コンコルドは飛んで行く」。
541名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/25(水) 02:29:17
古代文明のオーパーツとやらは信じるくせに
わずか40年前の月着陸は信じないんだよなこういうヤカラは。
542名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/25(水) 19:00:57
>>541
オーパーツはれっきとした考古学です。
例えば"神の手"で有名な藤○氏らが素晴らしい成果を
出しています。

月着陸などと一緒にしないでください。
543537:2005/05/25(水) 19:10:05
>>538
>本気で信じてるのか

いやさすがに全面的に信じている訳じゃないけど
SF的には面白いかと。
超音速なんて夢が有るじゃないですか。

>>540
>現地住民が作った歌が
あぁ、そうだったんですね、子供の頃
「黄金のコンコルド〜〜」と言う歌
がTVであったのですが、
ちゃんと理由があったのですね。
544名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/25(水) 21:47:39
>>543
超音速だどうだというより空気より重いものが飛ぶ訳無いじゃないか。
545名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/25(水) 23:04:26
>>544
紐つけて力持ちがいっぱい集まって引っ張れば
飛ぶことはできるんじゃない?

音速は絶対無理だけど
546名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/25(水) 23:26:01
>>545
すごい高い塔かなんか作って、そこから飛び降りれば、きっと地面にぶつかるまで
鳥のように空を飛べると思う
だれか試してくれ
547名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/25(水) 23:37:26
おまえら!!恐ろしい事実が判明したぞ
戦後まもない時期に進駐軍が日本軍から徴収した動画みたいなんだが
日本人が携帯用ロケットエンジンで空を飛んでいるフィルムが発見されたらしい
画像が荒いんだが事実だとしたらロケット推進の歴史が大きく塗り替えられること必死!!
↓ここでその貴重な携帯用人間ロケット推進装置のフィルムを見ることができる
ttp://fileman.n1e.jp/TOP.PHP?mnu=SHOW&ft=1&fid=10-20jhai566
548名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/26(木) 23:08:27
>>546
神が人類に鳥の様な翼を与えなかったのは、神が人類が空を飛ぶ事を望んでいないからだ。
神以上に人類がなれる筈がない。罰当たりめが。
549名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/26(木) 23:17:32
>>548
翼がなくても空を飛ぶ動物はいる
モモンガとかトンボとか
550名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/26(木) 23:50:29
>>548
カトリック原理主義者、必死だなw
551名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/26(木) 23:56:58
>>549
蝙蝠も鳥類の翼とは違うしな〜

人類の発展に伴って聖書は解釈変えたり話作ったりしないといかんから大変だよな〜
どっかの国の憲法みたいだよな〜
552名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/27(金) 00:52:08
むしろ必死に憲法を修正しないようにしている国も珍しくないか
まあ戦争はやらなくても宜しいが
553名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 10:43:18
>>552
アポロを月に飛ばすには、
憲法改正が必要なのか?(メモメモ…)。

そして宇宙人と軍事協定を・・・・・
554名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 15:19:07
アポロが捏造なんてあるわけない。
膨大なデータを全否定するのかね。

大体、捏造論者が示す根拠の写真のほとんどが、
NASAから来たもんじゃないか。
NASAの陰謀なら、そんな写真公開するわけねーだろ。












・・・ところで地球が丸いなんて馬鹿を信じてる
奴が近所に居んだけど、どうしたら良いのかしら?
555名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 23:24:36
>>554
とりあえずお前は、地の果てまで行って、写真でも撮ってきて「平らな地球」を証明してやれば、
その困ったチャンも、納得するだろう
556名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 23:34:40
>>555
>地の果てまで行って

そんな無体な。
安サラリーマンには、地の果てまで行く暇有るほど
年休取れませんよ(涙)。
557名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/29(日) 01:53:28
>>554
大体地球が丸ければどこに空があって宇宙があるのかすらわからんじゃないか
そんなトンデモ野郎は放置が吉
558名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/31(火) 21:37:05
まったく皆ツンデレ野郎ばかりだな
亀があってその上に象がいてその上が地上でさらに上は蛇だろ
いまどき小学生でも知ってるぜ
559名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/01(水) 00:25:54
>>547
いやー良く飛ぶもんだねぇ
560名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/01(水) 01:34:47
おいおいお前ら、世界は巨大のドームに覆われているんだぞ
因みにドームの外は、真空の宇宙だ
561名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/01(水) 20:17:50
普通の人間をあんなロケットで宇宙へ送れるわけ無いだろ。

ほんとは飛行士たちを縮小光線で1/8にしてるんだが、それだと絵的に
カッコつかないから、わざわざミニチュアのセットを組んで合成したのさ。
それが秘密。
562名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/01(水) 21:23:39
そうか。13号の事故はフジ隊員の肘があたったせいだったんだ!
563名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/01(水) 23:33:47
ここで「重力の使命」の主人公出現!

空を飛ぶ人類。
おおー、空を飛べるのか、と皆おどろく。


なんつって。
564名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 08:32:49
だいたい「物凄いいきおいで米軍より先にアポロ13を回収するオフ」があった以上、
アポロ計画が八百長のはず無いよな。
565名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 19:41:14
>>560
>世界は巨大のドームに覆われている

妙に既視感のある話ですな。
566名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 21:17:11
>560
彗星が飛んできて割れちゃうわけか?
567名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 21:17:36
アポロ計画を信じて疑わなかったオレだったが、
この番組を見て捏造であると確信した。

ttp://tandm.tv/servlet/tandmtv.Page?url=%2Fservlet%2Ftandmtv.Page%3Fpage%3Dprogram_52.html&split=true
568名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 21:20:00
569名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 22:18:19
>>568
馬鹿馬鹿しい。
月着陸の前に、ジェミニで船外活動を行ったのを知らんのか>この番組の制作者。
570名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 22:26:50
川口浩や矢追純一を世に送り出して来た
テレビがインチキ番組を作るワケないだろ!
テレビでやった事は皆真実なんだよ!
テレビだけを信じろ!他はみーんな疑え!
571名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 22:27:59
>>566
彗星が宇宙から飛んでくるなんて話本気で信じてるのか?

矢追純一の本読みすぎじゃないのか?
572名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 22:50:41
>>570
川口浩は〜♪

中略

新人類発見!
腕には時計の跡がある〜♪

って嘉門の曲は笑ったよなー。

573名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 22:55:37
新人類と言えども人類だ。
時計ぐらい発明していても不思議ではない。
574名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 22:59:30
>>573
腕を良く見せて貰うとSEIKOって浮き彫りが写っていた、ってな。

時計を発明してもおかしくはないが、SEIKOだぞ、どうだ!
575名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 23:29:23
>>574
何か勘違いしとらんか?


しんじんるい 3 【新人類】

従来とは異なる価値観や感性をもつ若い世代を、新しく発見された人種のようにいう語。1980年代半ばから言われ出した語。


三省堂提供「大辞林 第二版」
576名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 23:31:54
>>575
新人類は時計を発明していないジャン(笑)
577名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 23:42:07
>>575
まあ、あの番組自体勘違いのようなモンだったし
578名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/03(金) 00:21:00
579名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/03(金) 19:10:12
アポロなんかより金属片だな。
580名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/03(金) 19:17:42
こないだパチスロいったら帰りに二箱もらえたぞ>アポロ
581名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/03(金) 20:10:57
>>569
マーキュリーもジェミニも番組の中で取り上げられています。
アポロも地球の周回軌道上での活動については否定していません。
582名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/03(金) 20:38:38
>>581
地底人も謎の巨大ヘビも番組の中でとりあげられています。
雪男も山麓での活動については否定していません。
583名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/03(金) 20:58:53
>>581
船外活動を認めて、月の上での活動を認められないって矛盾している様に思うんだが。
バンアレン帯に守られているとでも言い訳するのかな?
584名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/03(金) 21:13:52
>>582
穴の中から槍を突き出して探検隊を牽制する、「原始猿人バーゴン」
の姿が強く印象に残っています。
探検隊ユニフォーム、ほしいなあ。

>>580
アポロチョコレートもジャンボ箱バージョンがあったような。
中身もジャンボなのかなあ。
585名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/03(金) 22:50:54
>>581
そうだよな。テレビでアポロは嘘だって言っていたんだから否定すべきだよな。
テレビは全部正しいんだもんな。
スカイフィッシュもテレビで否定してから嘘だし。
586名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/03(金) 23:40:43
アポロ11号は月面で猿飛佐助の死体を発見したのでつ
587名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/04(土) 15:22:36
>>566
>彗星が飛んできて

彗星なんて存在しません。
あれはドームの天井に投影された幻です。

(すまん、元ネタこっそり教えてください >566)
588名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/04(土) 15:26:58
>>586
>猿飛佐助

.....ルナリアンですたか、正体は。
いゃ、人間ばなれしてると思ったら。

589名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/05(日) 11:31:47
コンノケンイチ的には...
590名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/05(日) 12:46:37
ここだけの話だが、我々は巨大な移民船の中に住んでて、地球や月は立体映像なんだよ。
591名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/05(日) 18:00:58
そういえば時々妙な震動が…
592名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/05(日) 19:28:35
ここだけの話だが、我々は月に住んでいて、アポロが着陸したと言っているのは核戦争で荒廃した地球。
あの宇宙飛行士に見えた人々は地球に残った数少ない住民なのだよ。
593名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 02:10:52
ここだけの話私は四畳半に住んでいるんだよ。
594名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 02:59:25
まあ座りたまえウルトラセブン。
595名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 16:38:41
>>594
でたなメトロン星人
596名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 19:48:40
まるでキ◯◯イ病院だ!
597名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 20:08:43
>>596
>キ◯◯イ病院

いやSFだ。

598名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/07(火) 03:17:59
>>596
……お兄さまはお忘れになったのですか。あたしですよ。あたしですよ。
お兄様の許嫁だった…あたし…あたしをお忘れになったのですか。
…あたしはお兄様と御一緒になる前の晩に…結婚式を挙げる前の晩の
真夜中に、お兄様のお手にかかって死んでしまったのです。
599名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/07(火) 07:59:09
>>596
キモスイ病院?
600名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/08(水) 22:08:01
>>596
黄色い病院
601名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/09(木) 21:24:26
>>596
汚い病院??
602名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/09(木) 21:30:48
そういや、どっかの学長はいまだに地球が丸いと信じてるらしい。

地球が円軌道を動き、その中心には恒星があり
その恒星もまた円軌道を・・・・・・。
603602:2005/06/11(土) 20:53:52
(だれも反応してくれないよぉ (´・ω・`) 。
せっかく"SF名物"を引っ張り出してきたのに。)
604名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 19:44:50
>>100
これだ!
605名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 21:30:12
>>100
おめでとう、この書き込みは以下の本に人類が月へ行っていない
重大な証拠として採用されています。

第14回日本トンデモ本大賞受賞作
>人類の月面着陸は無かったろう論
>副島隆彦
>徳間書店 2004年6月30日発売
>1600円
606名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 21:47:55
>>605
つーかさ、その本のタイトルからして五島や落合の後釜狙ったネタ本としか思えんのだが。
607名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 21:52:09
どうもこの副島某は本気のようだぞ。
608名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 21:54:08
もし、2018年になってもまだ再び月に行ってなかったら、
人類は半世紀の間、月にいってないことになるな。
609名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 22:26:37
2ちゃんのそれも過疎板でネタを拾ってるなんて。
副島隆彦は暇なんだろう論
610名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 22:55:10
まあ以前からネットを過大評価するトンデモさんだからなあ。
宝島の英語本で売り出したころから、ケンカ売りまくってそのトンデモの萌芽はあったわけだが。
政治評論に手だしはじめたあたりから、もうワヤヤだからなあ。

自分と残った信者で、2ちゃん中にアポロスレをマルチでたてまくってたんだから(今もときおり)、
まあ暇なんだろうな、この手の教祖は。
611名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 23:56:06
>>605
マジで載ってるのか…すげーなソエジ。
612名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 00:49:01
じゃあもっと色々カキコして福島を喜ばせよう論
613名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 01:16:22
そうだな。
大体60年代の宇宙服で「バンアレン帯」を突破して太陽風浴びまくりでは
人間は生きていられないもんな。
月着陸船の接地脚に付いていた針金みたいなものは何だありゃ。
あんな物は降下接地の際、ぶち折れるだろう。
何よりもアポロ計画で散々観測された「サンタクロース」とは何なのか。
NASAは全ての情報を開示しろゴルァ!
614名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 01:19:02
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1111885828/l50
著者ご本家でもアポロ祭り開催中の模様
615名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 01:28:28
>>612
俺の大叔父の友達の知り合いは70年代、アメリカで宇宙人と会見したそうだ。
そんで宇宙人に月まで連れて行かれたが
アポロが着陸した痕跡は無かったと言っていた!

とかこんな感じでOK?
616名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 03:37:45
いや、もうちょっと意味ありげに工夫したほうがよかろう論
617名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 05:32:53
>>100を改変するという方向もあるか
618名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 12:01:20
なんかあんまりマジもん電波系な意味ありげレス書くと
本気で病気が悪化しそうでなぁ…
そのうち「俺は盗聴されてる」とか「頭に機械を仕掛けられた」とか言い出しても
不思議には思わんぜ。あの先生。
619名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 12:21:43
>>171
これも載ってた。
620名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 12:22:22
ちなみに、第三国によってアポロの月着陸が実証されたら断筆するそうで。
読めばわかるけど、間違い探しの注釈書を書いたら確実に原著の数倍に達するというぐらい間違いが多い。
621名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 12:42:43
誰かこれはおれの書いたネタだったんだよと名乗り出ないかなあ。
副島はギャフンというだろう。
622名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 12:47:07
>>621
いやあ、単に「NASAもしくはJAXAに買収された」とか「ry)の工作員の妄言」とか決めつけるだけかと。
ひょっとしたら、ネタ発言した香具師は暗殺されたことにして、真実は闇から闇へと葬られたとか言い出したりして。
623名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 12:52:32
>>621
 言い出しっぺがアメリカ人だから、信じないだろうな。
624名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 14:09:19
>>620
やつを納得させることを考えると
鼻でスパゲティ食べる方が100倍簡単な気がしてくる
625名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 17:49:52
しいたけヨーグルトを鼻から食うのならもうやった。
626名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 21:07:41
折角盛り上がってるところで申し訳無いが、ひとつ質問させて欲しいだ。

副島某って実在の人物なのか?。それとも何かの釣りか?。
627名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 21:13:55
空想の人物ならよかったのだが…
628名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 21:54:07
>>626
そういや「副島は存在しない」ってテレビで特集してたな。
629名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 22:10:42
>>628
ああ俺も見た。やっぱり副島は存在しなかったんだな。
630名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 23:39:48
副島は日本人の評判を貶める米の捏造。
631名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/14(火) 03:38:37
2ちゃんねる的アポロ計画の真実 (SF板)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1046897209/
アポロ月着肯定派がこの先生きのこるには(オカルト板)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1116028070/
★★アポロ月着肯定派がこの先生きのこるには★★(ちくり裏事情板)
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1116029106/
アポロ疑惑スレ(実質34スレ目)  (天文気象板)
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1112366818/
アポロ捏造派がこの先生きのこるには (天文気象板)
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1103298864/
【ドル暴落】副島隆彦を語るスレPART18【預金封鎖】 (経済板)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1111885828/
朝日VSNHK アポロは月へ行ったのか? (理系一般板)
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1109415642/
★ 心と宗教板は、有人月着陸を疑ったりしない? ★ (心と宗教板)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1109025735/
アポロは本当に月に行ったのか? (ラウンジ)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1115128162/
「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち(ニュー速)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118658856/


632名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/14(火) 04:17:17
>>631
なるほどこれらのスレは副島実在のデマを広めようとする者が立てたのだな。
633名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/14(火) 04:47:24
>>631
それだけか。書いてたスレがない。陰謀ではないか。たぶんそうだと思います。
デマゴーグたちはこれに倍する、いやどれほどのスレを立てたのでありましょう!
>>632
なぜ彼らは副島という架空の人物の存在を信じてしまうのであろうか。
デマを広めようとする途方もない力が働いているので。
おそらくCIAやNSAの情報操作は2ちゃんねるにまで及んでいますから!
わたくしはニャントロ星人も一枚噛んでるに決まってますと思います。
精神一統なにごとかならざらん!えいっ!
634祭り状態だった:2005/06/14(火) 08:27:48

「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち(ニュー速)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118658856/

の結果は・・・・。
635○  まだ、月になんか行けてませんから   ○:2005/06/14(火) 08:34:50

          人類史…訂正。

2005年の常識。・・・・ちょっと悲しいけど・・・正直になって頑張ろう。

まだまだあるよ
★★☆☆★★☆ ごめんNASAい。 ★★☆☆★★ (社会、世評@2ch掲示板)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1109194602/
◆月面着陸はウソでした。悔い改めて侵略やめます◆ (イスラム情勢)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5/1100675763/l50
****  幻のある”民”は本当に栄える?  ****(心と宗教板)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1116762350/l50
★人類はむかし月へ着陸した「かもしれない」★ 
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1116233728/l50(物理@2ch掲示板)
伝説の・・・今は過去ログ倉庫に・・・
アポロ月面着陸の捏造証拠動画が見つかったわけだが(過去ログ倉庫)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1114008598/
?ヲ新興宗教 NASA教団が世界的に愛されてるワケ??ヲ(過去ログ倉庫)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1115306187/
有人月着陸が NASA星人の集団捏造事件だったら
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1107580008/l50
★★大作, 人類の夢-有人着陸のウソを暴露する★★
現代の経済<月着陸がデタラメ集団詐欺がバレたら>( 経済@2ch掲示板)
636名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/14(火) 10:40:29
至る所にコピペしてまわってるこの気違いは一体なに?
637名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/14(火) 13:22:14

純粋な、理科の授業がすきだった大昔の古めの日本人。
638名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/14(火) 13:50:54
まさか実在しないはずのソエジーでは…
639名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/14(火) 14:38:21
月の土から酸素抽出 NASAの新コンテスト
ttp://www.cnn.co.jp/science/CNN200505300021.html

だってさ。これもでたらめと思うの?
640名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/14(火) 14:42:53
>>639
ソエジマ先生にかかれば
そんなものは捏造に決まってるとおっしゃるでしょう…
すごいよマジであの電波。浴びたら頭痛がする。
641名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/14(火) 14:45:15
>>639
>月の表面を模した物質から8時間以内に、呼吸できる酸素5キログラムを取り出すことが条件

本物じゃないみたいだよ。
642名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/14(火) 14:51:05
当時の8ビットでは無理お、なんてカキコが多いが、20年ほど前に
「PC98で月着陸までをシミュレートするプログラム付き」の本が
普通に売られていたな、なんて本だったか忘れたが。
643名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/14(火) 15:04:01
>>641
いやだからそういう事じゃなくて…
その部分を否定しても全体を否定した事にはならないでしょうが。
644名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/14(火) 15:23:57
>>643
なにが「いやだから」なんだかわからんが、
単にこのニュースは模擬の月の土を使って酸素を取り出すコンテストを
開催するというだけであって、アポロが本当かとか全然関係無いじゃん
何がいいたいの?
645名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/14(火) 15:31:09
>>644
やっぱ頭悪いのかな。こういう人達って。
「模擬」の土が「本物」と同じかどうかは
アポロが本当に月に行ったかどうかと深ーい関わりあるでしょうが。
646名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/14(火) 15:45:24
>>645
勝手に頭悪い扱いするのはかってですが、
ソースを読んでもどこにも模擬の土と本物は同じかどうかなんて
述べられてない。
例えば模擬の土から酸素が出てきたとしてそれが月の土に酸素が含まれる
という結論にもなりえない。

要するにこのニュースは「コンテストを開催する」ということを述べているに過ぎないってこと。
それ以外のことは特に見出せない。
ちなみに私はアポロは捏造だなんてこれッぽっちも思ってませんよ念のため。

647名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/14(火) 15:49:25
まあ、コンテストの趣旨から言って月の石を成分そっくりの組成にしてあるんだろうが。

いずれにせよ、このコンテストが何の根拠にもならないのは確か。
ところで、漏れもアポロ捏造派ではないので念のため。
648642:2005/06/14(火) 15:51:27
思い出した。15年前の本だった。

「SPACE TRAVEL with PC」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4930916453/contents/ref=cm_toc_more/250-7164560-9564202

649名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/14(火) 16:04:12
みんな、こんな過疎ネタスレでとんがらなくてもいいじゃん。

酸素抽出に使う模擬の土があるってことは、
本物の土の成分組成がわかっているってことで
少なくともサンプルリターンはやったってことがわかるんでないの?

>646の例だと、コンテストに賞金かける意義がないでしょ。
なんというか……もうちっと頭を使えというか……。

でもまあ、あれだ、陰謀論者だと、コンテスト自体を隠蔽工作として
解釈しちゃうのも可能だし、そえじーは639に641みたいな返答を
してオールOKにしてしまうだろ。
650名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/14(火) 16:19:07
>>649
>そえじーは639に641みたいな返答を してオールOKにしてしまうだろ
そういうこと。証拠をだすならもっとマシな例じゃないと
意味がないどころか敵に塩を送っているようなもの。
651名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/14(火) 16:26:28
じゃあこれだ。今隣にある駄作スレからコピペだけど。(w

757 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 メェル:sage 投稿日:2005/06/14(火) 12:18:10
月に行ってないという奴に対して疑問なんだが
アポロの月面探査車が弾く砂の粒子が月面特有の特殊な軌道なのはどう説明するんだ?

どうだソエジ−一派。これはどう特撮しても無理だぞ。
652名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/14(火) 17:11:48
>650
何を送っても塩になってしまう人達を相手にしているわけだが。
653名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/14(火) 20:09:44
酸素の含まれない土ってなんだよ。
たいていの岩石は地球でも月でもケイ素かアルミの酸化物が含まれてるだろ。
654626:2005/06/14(火) 20:17:28
増々分からなくなっただょ(´・ω・`)。

(でも架空じゃなさそうなのはぼんやり判ったですだ、皆さん有難う・・・かな??)
655名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 00:03:16
>>651
俺も今それをコピペしようとしてた
それは多分、捏造不可能な証拠の一つだと思う

あの時代に月面の正確な砂の起動のシュミレートと特撮は不可能
656名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 00:04:04
軌道ね、スマン
657名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 00:35:54
何がおもしろいって、ねつ造を主張する人達のトリックや隠蔽工作の方が、
実際に月に人を送って戻ってくるよりも難しいんじゃないか? というのが多すぎるってとこだな。
658名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 06:52:26
アポロチョコの偉大な未来への奇跡
http://up01.2ch.io/_img/2005/20050615/06/200506150608350826236953130.jpg

日本は、A型社会 韓国は、B型社会 アメリカは、O型社会 欧州は、AB型社会

A型・・・勤勉真面目で忠誠心があり、組織・システム・規律を重んじる…
B型・・・いきなり、常識を無視する。独創性豊かな分、無責任な発言も…
O型・・・結果オ−ライ。まいいじゃん楽しく野郎よ。ウソじゃ無いって…
AB型・・ヤバくなってきそうだな。そろそろ、まともな意見を言おうか…

   >>月って利用価値が薄いんだな 
そんな事はありません、アポロ計画を信仰し続けた国は、
ご利益もあって大変豊かになれました。
只そういったモノは、30年も経つと段々と効力も……
※バケノカワも剥がれて来てもおかしくないですよね。

バケノカワ修復用テンプレート
http://www.geocities.jp/liniack245/faq.htm#6
宇宙航空研究開発機構(JAXA)さん方々のボランティア活動
659名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 06:55:08
何のコピペだか
660コピペ:2005/06/15(水) 07:18:51
 
 知ってましたか、エンタープライスやシュピ−ゲル号やハンソロが
 ハンドル持って操縦してたのを・・・・・。さて、月着の時の司令船には
 ハンドルって…舵って付いていたでしょうか・・・。決められたコ−スを
 決められた通りの時刻日本の電車よりも正確に・・・。オ−バ−ランなんか
 しちゃったら、はい、もう一週。で、2度と着陸船合えませんからね、大変だ。
 大体、自由にハンドリングも出来ないのに広〜〜い処で見つけて良くドッキングが
 出来ちゃうのですから・・・運命の出会いの常習犯ですよ・・・スゴ過ぎです。
661名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 07:23:01
とりあえず電波としては………:2005/06/14(火) 21:43:28 ID:DHrklKTJ0
取り合えずお断り・・・テレビ番組やネットの噂程度での影響で
いっぱいスレ立てした訳では無いですよ。
湾岸の時のウソやイラク戦争の時の正義野戦いのニュアンスとか
誰の阿多めのか解らない自由ため…の餌で釣られるしか無い様な環境。
ポロパ癌ダと、宇宙開発の元気づけニュ−スの関係のシンクロがきに
なりだし、ちゃんで書き込み出すと、不自然な誹謗中傷コメントが盛んに・・・
何処となく宇宙航空研究開発機構(JAXA)さん方々のボランティア活動かNASAへの
今後の関係づくりか、御機嫌とりのサービスカ、ノルマなのか解らない監視体制が…。
先進国と呼ばれてる国のこれが今の時代の平和維持活動なかと思えて悲しくなって来たのが切っ掛けです。

※、やっぱり宇宙開発は純粋な人類協同プロジェクトで進めて行くヤクルトの古田式が良いと思いますト。
ナデツネ式やNASA差引きの立派な御方の恩恵を受けてでは無い時代にしてきませんか。<電波0101>

662名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 08:46:35

昔NASAの捏造を暴いた「かもしれない」人たちが…w

こういう人たちは基本的にナルシスト。
「強大な権力に負けると分かっていても戦う自分ってカッコイイ。
かっこ悪いけどカッコイイ。」
663名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 10:51:32
こいつ、オカ板で粘着してる奴だな。
どこで嗅ぎつけて来たんだか。
664名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 11:36:33
>>663
オカ板に帰れということじゃないか?
どうせSF板じゃ誰も騙されないし…w
665名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 12:36:27
(雑談
>昔NASAの捏造を暴いた「かもしれない」人たち

このスレッドでは良いおもちゃになるので貴重な存在です。
よって生暖かく相手してあげたいが、彼らはネタとしても凡庸でつまらないのが難。
いっそのこと地球空洞説までぶっ飛んでくれると楽しいのに)
666名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 12:54:38
ひねくれた論理構成をおもちゃにするのは楽しいんだがね、このリーダビリティの
低さはなんとかならんかな。
ハヤカワのぼんくら翻訳じゃないんだからさ。
667名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 13:19:41
なんか変なスレになっちゃったね
668 移動しました。:2005/06/15(水) 16:33:47

「アポロが月に行ったは嘘」信じる若者たち(ニュー議論)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1118819682/
669名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 16:59:52
2chにリーダビリティを求めるとは一体何に何を求めているんだ?
670名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 18:06:44
アポロ捏造派さんたち。
熱心な他スレコピペや思考停止の受け売りの前に、
>>651の謎に答えてね。
671名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 18:21:46
捏造解明テンプレート集
http://www.geocities.jp/liniack245/faq.htm#6
の中の自慢のネタですね。

皆さんで、宇宙オタクになって将来は、
宇宙航空研究開発機構(JAXA)スタッフになりませんか。・・・と言うですね。
672名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 18:24:46
>>671
いやコピペはやめて自分の頭で考えてみれって。
生まれてから今までやったことないかもしれないけど。
673名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 18:32:45
下敷の上で消しゴムごしごしやって机から持ち上げると静電気で、
ピョーン、ピョーン、って静電気特有の特殊な軌道で飛んでくの知ってますか。
674名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 18:36:23
まあやってやれないことは無いかもな>>月での砂の特殊な軌道とやらを特撮で

横方向の速度は初速で決まるが、それを適切な速度になるような「砂」を選び、
縦方向はコマの速度をいじるとか

これで「2ch上の証拠」がひとつw
675名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 19:06:47
折角のネタ話なのでもう少し膨らませると面白いかもしれない。
あれを再現するにはどうしたら良いか良く考えてみると、

1)最初にブルーバックでミニチュア月面車の撮影する。
 飛行士の代わりにハムスターに宇宙服を着せて乗せるとなお良し。 
2)次に20メートル四方の真空チャンバーを用意し、
一見砂のように見える微粉末を撒き、粉末が吹き上がるシーンを撮影。

3)両者を合成。
ハムは人間より仕草が速いので、スロー再生すると丁度人間ぽくなってgood

・・・・・ちょい苦しいですだ。
676名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 19:13:21
>>673
で?それがどうしたの?小学校のいたずらの思い出はセピア板でどうぞ。

>>674
どんな砂を使っても不可能。重力加速度成分と車によって弾かれた加速度成分が矛盾するんだよ。
677675:2005/06/15(水) 19:18:15
あるいは、1ヘクタール位の板に砂粒を数万個置いて撮影。
1コマ毎に砂粒を少しだけ動かすってのはドウ?
678名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 19:20:51
>>677
なんか、粘土アニメみたいだな。
679名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 19:21:06
>>677
砂の動きのブレがあるからなあ。
680名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 19:29:44
ソエジ一派は「アメリカの陰謀だ!」って言いたいだけなんだよ。
大国に逆らう俺様!すげえかっこいい!
だから無茶な言い訳当たり前。
ソエジマ信者数名と話したことがあるが、みんな「俺様」ばかりであった。
681675:2005/06/15(水) 19:30:12
>>678
あはは、確かにそうだ^^;。

>>679
弱ったな・・・・。
じゃあ、10キロ四方の絵を用意して、そこに砂粒に扮したエキストラ
を歩かせて高速度撮影したら如何に?
砂粒一つ一つをコントロール可能なのでいかなる軌跡もいけるんじゃ?。
682名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 19:33:59
>>681
欽ちゃんの仮装大賞か、はたまた北○鮮のマスゲームか…
683名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 19:37:47
"2001年"のフィルムが1秒撮るのに数時間要ったという話は無視だからなあ。
あれだけの捏造フィルムを撮る為には
ハリウッドは開店休業にしないとな…w
684名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 19:41:52
真空ならではのハイコントラストな映像を撮影するために、死ぬほど露光したんだっけ?
685名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 20:07:16
>>683 >>684

いや、その話は実際の2001の撮影は30分くらいで終わる筈なのに
何でこんなに遅れてるんだとプロデューサーに怒られたときの
言い訳だったのかも知れないですだ。

で、遅れの原因がアポロ撮影の内職してたから・・・・。
686676:2005/06/15(水) 20:13:32
もう少し詳しく書くと、
月面車にはじかれた砂というのは、同じ車の回転から同時に弾かれたのに
垂直方向にはよく飛んで、
水平方向にはあまり飛ばない
という奇妙な砂になってるワケだ。

この矛盾は地球上の真空環境でどんなにフィルムを早回しして撮影しようと解決しない。
どんな砂を使おうと無理だ。
つまり砂が車に弾かれたあとにかかる重力が地球上ではあり得ないものであると結論づけるしか無い。

下敷きと静電気とか言い出すかもしれないのでこれも封じて置こう。
静電気による反発力は距離の二乗に反比例する。
つまり距離が離れるとともに急激に減衰するので重力のような一様な力にはならない。
静電気による反発力で重力を再現するのは無理という事だ。

副島さん読んでる?断筆のご準備をどうぞ。
687名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 20:42:19
( >>686 折角のネタなんで熱くならないください、ですだ。
わたしが思うに、>>673 >>674 も明らかに"分かってて"書いてる
ようにしか見えないんで・・・。ネタスレなんで楽しみましょう。
でないと本気で捏造を信じてる輩を呼び込みかねない)
688名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 21:09:58
むしろ車輪からはじかれた砂の初速と方向がちゃんと判っていないのに
>どんな砂を使おうと無理だ。
などと断言する方がデムパに見えないかと。
689教えて欲しいのですが…:2005/06/15(水) 21:18:07
司令船は皆が、着陸してる間は何をしてたんですか、移動してたんですか……?
上空で止まってまってたんですか、月を回わってたのなら寸分の狂いもほぼ無い
ドッキングはどうすればかのだったんで巣か、分かりやすい説明をお願いします。
690名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 21:21:04
○ドッキングはどうすれば可能になたのか、分かりやすい説明をお願いします。
691名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 21:31:02
>>689
>司令船は皆が、着陸してる間は何をしてたんですか

他のスタジオで大道具に使われてたですだ。
そこでは「サルベージ・ワン」の撮影が行われたたですだ.

(いくらSF板でも元ネタ分かるまい (^_^)/ )
692名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 21:32:08
>>689
上空で停止などはできないので
タイミングを合わせて着陸船上段を打ち上げ、接近してから誘導。

>>690
ドッキングの実験を何度もやって改良。

これで判らないなら、2chで聞かずに調べるなり勉強なりしる。
おまいに理解できないからといって、他人にできないとも言えない訳だしなあ・・・。
693名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 21:57:34
>>613
>月着陸船の接地脚に付いていた針金みたいなものは何だありゃ。

そりゃもちろん消し忘れのピア・・・・・誰だお前は!うわぁぁぁぁ。
694名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 22:43:12
やぁ!皆元気かなぁ?
僕はエージェントK、MIBのスタッフさ。
こんどから、アポロ計画に関するあれこれを担当するようになったんだ。
楽しくやっていこうな!
695名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 22:48:39
>>682
>欽ちゃんの仮装大賞か、はたまた北○鮮のマスゲームか…

じゃあ、月面車の巨大な模型を作って、砂粒の代わりに10万匹の
カマドウマを置いたらドウだ?。

月面車が近づくと、無数のカマドウマが跳ねて砂粒に見えるんじゃないかと、
思いますだ。普通の砂粒より垂直に飛ぶに違いない。
696名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 22:55:27
>>694
エージェントK様
お初にお目にかかります。一つ質問しても宜しいでしょうか。

Q.K様は女性ですか?
697名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 23:32:36
>>689
>>タイミングを合わせて着陸船上段を打ち上げ、接近してから誘導。
砂粒問題と同じぐらい難問ですね。どうやったら、お互いを見つかられたんだろう。
サンヨ−ゴリラとかカーナビみたいな 着陸船ナビ & 司令船ナビ使って
肉眼で見えて来たら外に出てガイドさんになって誘導ですか・・・?、
もたもたしてたら、又月面に舞い降りてしまうのですか・・・・。大変なんだ〜〜。
698676:2005/06/16(木) 01:55:56
>>688
確かに月面車から跳ね上がる砂は初速も方向も様々。
でもほとんどの砂が車輪のトルクを受けて跳ね上がっていると考えれば、
砂の最大速度のベクトルを考え、それをもとに思考実験する事が出来る。
(図が描けないのがもどかしいな)
この弾きとばされた砂の速度ベクトルの水平成分と垂直成分の変化を考えると、
水平成分は重力の影響は無いため、地球と変わらないが
垂直成分は月の重力の影響を受けるため地球とは大きく変わる。

つまり跳ね上がった砂の飛ぶ軌道じたいが地球上ではありえない軌道になると言う事。
砂の質量には関係ないので例えどんな砂を使っても地球上では再現できない。
早回しでも無理。分かりますか?

べつにネタスレの楽しみを邪魔する気はないけど、
物理学の楽しみがあってもいいと思うよ。
699名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 05:23:19
>>691
>そこでは「サルベージ・ワン」の撮影が行われたたですだ.

あるマンガにこの映画がタイトルのみだけど登場してたりしたから、知ってる人は意外といるかも。
700676:2005/06/16(木) 08:26:06
>>697
砂はまずいと思ったのか、宇宙船に話をずらそうとしてるね。無駄だよ。
砂の問題が理解できなければ宇宙船の構造や軌道の説明なんか聞いても理解できないよ。
まずは高校の物理からはじめて、なぜ砂の軌道が地球と違うか理解しなさい。

701名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 08:34:55
ここまで気象板の二の舞にしようってのかい?
マジな人は他板行ってくれ
ここの住民もまともに答えるなよ
702676:2005/06/16(木) 08:44:07
>>701
気象板でも砂の飛び方の話って出てたの?
703名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 09:07:45
ソエジストとマジでやりあうスレにしたくないんだよ。
そうなったらもう本気で電波な奴が他人の話を一切聞かず
都合の悪いことは無視し
延々とソエジマの主張を繰り返すだけのスレになってしまう。
704676:2005/06/16(木) 09:39:32
>>703
なるほど分かった。うん捏造捏造。砂は早回しでしたよ。
アポロは月に行ってなかったろう。
705名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 09:45:52
ここにも黒登場?
706名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 09:51:16
>>698

砂の初速の最大値は月面車の走行速度と同じ。
(正確には車輪外縁の速度)
707名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 09:52:16
NASAはミニチュアの宇宙飛行士の中身にレッサーパンダを使ったんだよ!
708名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 10:59:06
>>691
常時1G加速でふらふらと上昇する訳ですね。
この板でならけっこう有名だと思うぞ。
709名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 19:38:33
>>691
ダウト。サルベージ・ワンは'78年作品ですぜ。
710948:2005/06/16(木) 20:10:38
濃いよおマイら。
orz....

(サターンVに括られて逝ってきます)。
711691:2005/06/16(木) 20:11:26
濃いよおマイら。
orz....

(サターンVに括られて逝ってきます)。
712691:2005/06/16(木) 20:13:04
(あり、2重だ。なんかもうすみません)
713名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 22:21:43
お前ら馬鹿だな
月面車が跳ね上げてる砂はアニメーションだ
フィルム一コマずつに職人が手書きしたんだよ
アニメーションだから砂の巻き上がり具合なんて自由自在にきまっとる
714MIB:2005/06/16(木) 22:28:19
ちょっとこの光をみてくれないか>>713
君はなにも見ていないんだ
715名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 22:34:20
(誰か"ひどい駄作で〜"に出張したか?。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1115999074/747
何か楽しそうですだ)
716名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 22:58:48
ほら、あれだ。SHADOとは逆で、ケープケネディのNASA施設は映画スタジオの
カムフラージュだったんだよ。
717名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 23:43:58
5年位前にアメリカにバイクで旅に行って(現地でバイクは買った)
ロス→ケネディスペースセンターまで行ったんだが丁度発信準備中のシャトルが駐機してあった
大きさに圧巻、こんな物が宇宙に行くなんて信じられん、捏造だとマジに思った

しかしながら発射場の周りの柵(内側二番目の柵、一番目乗り越えて入って見た)に付いてるDANGERの看板
(このエリアにいた場合いかなる理由があろうが一切命の保障をしないと書いてあった)
の文字とその真横柵に開いた大穴、
(これはシャトル発射台の床面のコンクリートが打ち上げ時に砕けて500Mとか飛んできて柵貫通するらしい)
とか実際に飛び散ったと思われる破片とか見たらやっぱり本当に打ち上げはやっているんだなと思った

アポロ計画で使っていたサターン5は高さだけでもシャトル用打ち上げブースターの2倍近くあるとの
事なんだが本当にそんなもん作ってたんだろうか


ちなみに発射場に散らばってた破片は持って帰ってきちゃった
718名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 23:48:12
ちょっと待て、KSCまで行ったなら横倒しで置いてあったサターンVは見なかったのかしらん?
719名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 00:23:04
>>698
わかったぞ、砂は微速度で撮って、レンズでフィルムの縦横比を変えるんだ。
横幅が実物の数倍の月面車を作って…w

>>697
オカルト板にもいた人ですね。
あなたが問題視しているなぜランデブーできないのかがわからないんですよ。
電波ビーコンを知らない?
軌道って、いっぺん乗ったら速度調整も出来ないと思ってる?
720名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 00:35:40
タイミングなんて適当でも軌道にさえ乗ってしまえば後は司令船がランデブーから
ドッキングまでやってくれるわけで。今のスペースシャトルやソユーズだってISSと
少し離れた軌道にいったん打上げてからゆっくりとランデブーするでしょ。
いきなりランデブーする軌道に打上げようとすると今度は衝突する危険があるからね。
721名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 00:38:00
こりゃ相手すんな
棲みつかれたらもう終わりだぞ
722名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 00:45:54

ただただ、スゴイな〜と感心してるのです。 無い頭のイメ−ジ世界だと
 余りの広大な空じゃ無いけど…空間の広さ、時間の流れの微調整計算の
 恐ろしい正確さ。通信の電波状態の問題とかがが出たりしたら大変な事だったんだろうね・・
723名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 00:51:27
>>722
電波状態って…
電離層に反射するラジオの電波じゃないんだから。
地上よりもかえって簡単ですよ。
724名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 01:02:34
あれだ、重力には浮力で対抗しよう。つまり、月面車の砂は液体の中で撮影したものだったんだよ!
725名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 01:18:09
>>723
だから迂闊に相手しちゃダメだってば。
そこら中の月着陸関連スレでずっと粘着してる御仁だぞ。居着かれたらたまらん。

って、もう遅いっつーか、この先ずっと訳のわからん独り言を垂れ流すぞ。
726名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 01:24:43
>>697
のあたりはまともを装ってるのに、やっぱり電波詩人に戻っちゃうのね…
まあ、あなたには月面着陸が無理だというのはわかったが、
それで人類に月面着陸が無理だという証明にはならないよ。
727名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 01:24:57
例えばどこなんだろ?
728名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 01:26:24
だーかーらー相手すんな
それとも自演か?
↓読んでぞっとしてこい。34スレもこの調子なんだぞ

アポロ疑惑スレ(実質34スレ目)
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1112366818/
729名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 01:51:06
まあこのスレひとつなら喜んでくれてやるが
どこでもデムパがボコられてるんじゃないの?
730名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 01:51:58
そのうち皆飽きるから他に移動すると見た。
731名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 03:00:37
>>728
というか、「アポロ計画の真実」なんて終わってるネタだし
電波ウォッチ以外なにか楽しみようがあるのか?w
☆人類は今世紀中にもしかしたら月へ着陸できる「かもしれない」☆ 

 地球の歴史は、超〜〜〜永いっすから何世代か前の人類は
 ちゃんとまともに何回も往復してたかもしれないですね。
 移動しました。 (ニュー議論)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1118819682/
★人類はむかし月へ着陸した「かもしれない」★ 
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1116233728/l50


 今回の人間タイプの生命体の描き出した世界もそこまで頑張って長続きするとイイですね。
733SF・ファンタジー・・・”ホラ”@2ch掲示板:2005/06/17(金) 07:11:18
きのこる先生
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  <みなさんも一所懸命勉強してりっぱな科学者になってください。
      |(ノ  |)   そうすれば今世紀中に人類が月へ行くことも夢ではありません。
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U

734名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 07:55:16
>>731
気象板もな、最初はそう言ってたが結局アレだ。
あの荒廃から何も学べないのであれば
電波に絡み取られたのにも気づかず笑っているがいいだろう。
735?A^ 第4の選択:2005/06/17(金) 08:44:54
http://up01.2ch.io/_img/2005/20050617/08/200506170828404089461994413.jpg
度重なる、タイプミスで、ご迷惑お掛けします。改めてチェックお願いします。
736名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 09:03:14
うーん。ゆんゆんだね。
737名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 09:31:49
まあネタスレはネタスレでしかないし
738名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 10:30:47
ここは一つ、SF板的に当時の技術でガンガッテ捏造するにはどうすればいいかを考えてみよう。

……課題が多すぎるが。
739名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 10:56:13
むしろ当時の世界が偽造だった。
740名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 13:17:37
そろそろ、全てはこの俺が見ている夢って言ってもいい?
741名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 13:25:37
>>740
ダメだっちゃ
742名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 14:23:47
>>718
サターンVらしきものはあったけど、フルセットでなかったんで大きさ比較はなんとも言えなかったです
その後スミソニアンまで突っ走ったんだけど、こっちのほうが宇宙モノはいっぱいあって楽しかった(笑
743名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 14:45:18
>>742
あああああ、フロリダ→スミソニアンとはなんと羨ましい……。
俺もバイク乗りなんで憧れますわ、バイクでアメリカの航空宇宙関連施設巡り。
744名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 21:02:48
>>742
貴様、さりげなく自慢しとるだろ、自慢しとるよな。嫌な奴め。
くっそー、ひとこと文句言わせろ。
















うらやましいぞゴルァ。
(せっかくだから、もう少し詳しい話をお願いしますだ。(^_^)/ )
745名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 00:16:51
スミソニアン航空宇宙博物館…だったかな正式名称は確か
入り口にライト兄弟が作った飛行機の実機が置いてあった、飛行機関係はやっぱりWW2系の飛行機多かったですね
特に日本では見られない日本機には感動しました、俺が行ったときはまだエノラゲイは展示してなかった
宇宙関係はとにかく実物のオンパレードというか壮絶、一部屋外展示というか屋外展示に過去のロケットあらかたおいてあります
月の石、これはこのスレに添った話にやっとなるんだけど握りこぶしくらいのが二つくらいありました
あとは説明し始めるとキリがない…というか自分一週間程通い詰めてようやく全体の80%見たかどうかって感じです
ちなみに入場無料、写真取り放題
世界一巨大なダイヤモンドとかもおいてあった、こっちがメインだったのかも…
ちなみにあの時旅行そのものは旅費5年貯めて英語覚えて、会社辞めて行って来ました。
現在エジプト向けに金貯め&言語取得中、また退職して旅行だ〜
746名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 01:01:15
>>745
> ちなみにあの時旅行そのものは旅費5年貯めて英語覚えて、会社辞めて行って来ました。
> 現在エジプト向けに金貯め&言語取得中、また退職して旅行だ〜

おお、漢だ。漢がここに一人いる。
747名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 21:06:19
>>745
笹本某と言うSF作家は居なかったか?w
748名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 22:51:27
あれだ。
そのままほーるどあっぷとか言われて身体検査されてもおかしくない髭面の某漫画家と、
ポケットだらけのベスト着用の某小説家と、なんだかよくわからんが日本語が達者な外人のツアーは見かけなかったかね?
749関西のおばちゃん達:2005/06/19(日) 06:29:10
1969年11月14日のユタ16:22:00(米国東部標準時の午前11時22分0秒)
着陸された月: 1969年11月19日のユタ06:54:35(米国東部標準時の午前1時54分35秒)
チャールズ・コンラッド、Jr.、指揮官
リチャード・F.ゴードン、司令船のパイロットアランL.Bean、月着陸船のパイロットアポロ12NASA Journal

大陽が一番それっぽく写った12号の月面着陸(パノラマ画像)
http://www.panoramas.dk/fullscreen3/f29c.html
これってクレーターのすぐ淵に着地して危ないのとちがうか
ちょっとでもずれたらけっこうヤバいし転倒するとか、脚が折れるとかしたら還ってこれなかったね

11のライト照明は、アパッチか? <まだ普通のヘリでしょ>
750名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/19(日) 10:03:33
751744:2005/06/19(日) 10:55:02
>>745
(凄いぞアナタ。日本の未来は明るいぞ。亀レスかつ月並な事言って済まん)。
752名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/19(日) 11:05:57
>>750

Foxかよ。 
orz...
753名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/19(日) 11:39:42
>>749
命知らずの冒険野郎どもに何言ってるんだか。
754名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/19(日) 12:12:16
>>719
>レンズでフィルムの縦横比を変えるんだ。横幅が実物の数倍の月面車を作って…w

宇宙飛行士はどうするよ(笑)。すごい横広体型になってしまいますだ。
755名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/19(日) 12:35:29
>>754
アンガールズが松村になるぐらいだろう
756名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/19(日) 20:07:34
車輪が丸くなくなるなあ。
757名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/19(日) 22:13:00

 タイヤは、ワイヤ−製?で…中はからっぽなんでしたっけ。
758名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/19(日) 22:47:24
一輪一輪が微細な転輪とキャタピラから構成されてて、常に楕円形を維持しつつ
滑らかに回転する機構にしとけば良ろし。
759名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/19(日) 23:44:03
つーか砂の速度の方向は機知なのかと
760名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/20(月) 00:30:26
つーか人を非難するときは誤字だとか注意するくらい革命的警戒心が必要。
761名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/20(月) 00:34:03
タイポミスを指摘する位しか能のない椰子は、
一体何をもって避難と逝っているのかと
762名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/20(月) 04:56:51
オカ板のスレ、粘着君がうっかり知ったかぶりカマしたせいで火だるまになってる。

まあいつものことだけどさ。
763名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/20(月) 04:57:25
あ、オカ板じゃなくて天文の方だった。orz
764名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/20(月) 08:46:30
現実問題として砂の特殊な軌道の特撮は無理だな
特にあの時代じゃ

そういうことで砂の話は終わりにしよう
次のアポロが月いってない派の主張どうぞ!
765名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/20(月) 12:55:57
アポロは月に行っていない。
なぜならば、月なんてものはこの世に存在しないからだ!
766名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/20(月) 12:57:23
お、新説

夜見える一番でっかい星は何なんだ?
767名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/20(月) 13:02:03
>>766
昼間ならば、太陽と言うところだが夜間に見える恒星で視直径が一番大きいのはちとわからん。
季節によっても変わるだろうし。
768名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/20(月) 13:08:42
いや、あの、月のことを言いたかったんです
星という言い方が悪かった
769名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/20(月) 13:29:15
月は人が観測した時だけそこにある。
770名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/20(月) 13:37:55
昨晩突然後ろから殴られたので驚いて振り向くと月が逃げていくところだった
771名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/20(月) 13:47:51
>>764
陰謀論者じゃないが、断言するなら理由をドゾ
772名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/20(月) 14:11:43
>>771
散々既出だろ
773名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/20(月) 14:23:24
>>770
お、A感覚。
774名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/20(月) 14:44:36
陰謀論も時代に合わせてどんどんみみっちくなっていくよなー。
昔は、「月には宇宙人の基地があってアメリカはマンメイドのUFOを飛ばしてる」とか
「ユダヤ人が世界を裏から操っている」とかスケールが大きかったのに
今では「月には行ってない。あれは特撮」「湾岸戦争は石油利権が欲しかっただけ」って。
775名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/20(月) 14:49:47
湾岸戦争は石油利権が欲しかっただけ

そうじゃないの?
776名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/20(月) 15:00:38
陰謀っていうのは、こう、国がどうとか民族がどうとかじゃなくて、地球全体の命運がかかってなきゃいけないんだよ。
地球どころか4次元とか霊界とか天界とかの存亡に関わるぐらいでも、まだちっちゃい。
昔は、月は喪われた究極の界へのゲートでアメリカとソ連はそれぞれのトップの奉じる高次元的存在の指令に基づいて過酷なレースに挑んだという説が主流だったもんだ。
ところが、そのゲートをアームストロング船長達が独断で塞いでしまったのが真相。
今の世界があるのは、彼らの偉業のために人類が高次元の存在からの束縛を逃れたから。
感謝汁。
777名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/20(月) 16:57:42
そこまで行くと論じゃなくてキチガイの妄想では
778名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/20(月) 17:01:01
もともとこんなスレはキチ(ry
779名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/20(月) 17:09:59
>>776
究極の界のゲートって一個人の独断で塞げる程度なのか
えらくレベル低いな
780名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/20(月) 18:27:34
オカルト帰れ
781名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/20(月) 18:41:44
>>779
最初に到達した人類に選択権がゆだねられるのじゃよ。
スターチャイルドやんけw
782名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/20(月) 20:44:18
サターンは欠陥に決まってんじゃん!
あんな虫みたいなLMしか送り込めないなんてロケットの美学が許さんよ。
やっぱり鉛筆型のまま垂直に着陸してこそロケット!

(↑天文板で名言発見。SF板でこういうセリフが出なかったのは
少々さみしいです、だ)。
783名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 02:14:30
>>782
SFにそう言うロケットって登場してたんだっけ?
784名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 02:46:49
>>783
サンダーバード3号とか
785月火水木金土。 月…ってなに:2005/06/21(火) 05:38:05
月の惑星?
火の惑星
水の惑星
木の惑星
金の惑星
土の惑星

地の惑星{月火水木金土の全てを所有し、大陽で生命維持にも役立つ”熱”を補給、
照明効果もアリ、その光のお陰で時間や空間やモノの}形を人工頭脳で認識も可能
・・・確かに不思議がテンコ盛り一杯だ。

今日は、日本では一番照明時間の永い夏至なんだ・・・ね。
生きてるうちに月からの、今日の地球の天気予報。
ハイ、日本に向けてズームアップっての見てみたかったな〜〜〜。
786名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 09:56:51
ふしぎ星のふたご姫でも見てろ。
787名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 11:03:10
>>772
たとえば>>759はガイシュツなのかえ?

>>783
へび使い座ホットラインとか
788名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 14:39:14
>783
銀河辺境シリーズとか
789名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 19:17:04
ていうか、ロケットなんて全然SFじゃねー。

X-15がそのまま大気圏脱出するような世界が来ないものかな…
790名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 19:21:46
技術的に無理>X-15の軌道飛行。
大気圏外には出ているがな。
 教えてください。

       大陽と神様

   いなくなると困るのはどっち。

太陽がなくなったも生きていけるんですか?

1 :おかいものさん :2005/06/13(月) 19:35:12
信仰があっても、神様がいても…
お金が一杯あっっても…、科学万能でも…
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1118658912/
792名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 19:42:29
太陽も神様もどっちがなくなったも生きていけるさ



古細菌とかなら
793名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 19:43:00
>>790
最新の飛行機で超高高度まで牽引させてそっからエンジンに着火すればイケルんではないだろうか
794名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 19:50:37
>>791
大陽は別にほかの星系に行けばいくらでもあるからなあ。

ま、神サマもほかの星系にいけばいくらでもいあ! いあ!
795名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 19:52:22
つペガサス
796名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 20:21:25
アポロチョコレートの新バージョン、シャリシャリいちご
美味しい〜
797名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 21:16:32
>>790
皆さん、X-15なんて信じてるのか?。
有人ヒコーキで宇宙に行くなんてNASAの捏造ですだ・・・・
(いい加減飽きて来た?)
798名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 21:19:08
ナッターの最高到達高度はX-15のそれを凌ぐ
799名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 21:47:10
ナッテルと言いたまえ!
もちろん五号戦車はパンテルだし、
六号戦車はティーゲル
宣伝大臣はゲッペルスだ
800名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 23:39:03
いや、ゲッベルスのはず
801名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 23:53:29
802名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 23:54:27
803名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 23:55:10
かぶった orz
804名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/22(水) 00:11:47
今ココでここでゲッペルフなのかゲッベルスなのか疑問に思ったアナタ!!!
ttp://www1.neweb.ne.jp/wb/soutou/monku.swf
ココに全ての答えが!!
805名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/22(水) 00:21:08
ここは被りまくりのインターネットですな。
806名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/22(水) 09:50:11
そんなあなた方に
ttp://www.ueno.co.jp/
807名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/22(水) 18:06:23
>>804
>今ココでここで

なんで二度言うねん。
808名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/22(水) 23:59:15
それは被って重ねて強調したいのではw
809名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/28(火) 13:38:19
UFOはナチが作った落合センセは
アポロはいかがお考えなのだろおか
810名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/28(火) 14:33:58
アポロ肯定的捏造派と否定的捏造派のやりとりを見てみたいと思ったり。
811名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/28(火) 14:44:10
>>810
とりあえず君達はアメリカに行って実物見てくることを強く勧める
812名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/29(水) 05:11:32
アポロは捏造かも知れないが、月に行ったのは本当らしい。

夏至の夜中に、JR新宿駅の工事中で未使用のホームから、
静かの海行き特別急行が発車(以略)。
813他所の島では・・・:2005/07/06(水) 04:37:48
ファミコンレベルのコンピューターで月なんていけない
⇒そのファミコンレベル未満で、最低でも人工衛星は何発も飛んでます。
  原爆も水爆も爆発させましたね、そう言えば。

太陽側の熱に耐えられる素材が当時あるわけがない
⇒そんなの地球の衛星軌道上だって熱いのには変わりありません。

今の技術でも行けないのに、当時で行ける訳が無い
⇒今だって硫黄島で2万人死んだり、厚さ30cm以上ある鉄板の船を作ったり、
  ピラミッド作ったり、100万人の騎馬軍団で侵攻したりなんてできませんよ。

30年も前に月に行っているんだから、そろそろ住めてもおかしくない
⇒マリアナ海溝どころか、大陸棚の底ですら人間は住んでいません。よっぽど
金と家を出してくれるのなら住む人はいるかも知れませんが。
485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:17:05 ID:???
信者の人って可哀相。何かに縋りたいんだね。
486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:45:48 ID:5xNrgKLO
でも日本の国益の為には「月面着陸はあった」って信じた方が良くない?
アメリカと違って日本は月面着陸があろうがなかろうがあまり動揺しないし、
いつか俺達も月面着陸をやったるぞ(実際は世界初になろうとも)!って努力できる
国民性だろうからさ。

814名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/07(木) 08:50:58
>>813
比較的まともな意見だと思いますが・・・
815名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/07(木) 19:27:53
>今だってピラミッド作ったりできませんよ。
吉村作治が作ったよ
816名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/07(木) 19:55:48
>>815
吉村作治のピラミッド=地球軌道飛行
クフ王クラスの巨大ピラミッド=月着陸
817名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/07(木) 20:19:01
古代エジプト文明は吉村作治の捏造
818名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/07(木) 20:22:19
>>817
実は俺もそう思っていたんだ
819名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/07(木) 20:35:24
中国四千年の歴史は民明書房の捏造。
820名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/07(木) 21:42:39
テレビでやってた事はみんな正しいですよ。
そうでない事は捏造。
821名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/07(木) 22:58:23
やっぱテレビが正しいんだ!
前からうっすらそう思ってたよ!!
822名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/08(金) 10:18:05
昨日の晩、妹とオヤジがアポロが月行ったか行かないかで
喧々囂々の口論をやってたよ。妹が否定派。
823名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/08(金) 10:47:31
妹しっかり教育しとけ
824名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/08(金) 10:53:56
とりあえず、妹を俺に紹介するというのはどうだろう?
825名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/08(金) 11:01:50
じゃあ僕には>>822のオヤジさんを紹介してください
826名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/08(金) 11:33:20
妹の方が正しいと思っている俺。
827名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/08(金) 13:24:50
お前は要らない。
828名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/08(金) 21:39:05
じゃあ俺は残り物の>>822>>826で我慢しとこう
829名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/09(土) 07:19:56
妹なんて捏造に決まってます。
830名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/09(土) 08:30:57
妹を調教したい
831名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/09(土) 15:25:44
「妹」という概念はエロゲには存在するが、現実には存在しないよ
832名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/10(日) 18:54:34
>>831
それじゃ、「PC買った帰りに、オカマ掘られた」だの、「無線LANの設定ができない」だの
電話を掛けてきている「妹」と言うのは、なんなのだ?
833名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/10(日) 19:13:50
それは妹自身も騙されているんだろう。
834名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/10(日) 22:21:19
つまり弟だというのに妹だと思っているとかガクブル
835名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/10(日) 23:23:20
>>832
デムパが囁いてる。病院逝け。
836名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/10(日) 23:33:14
妹は存在するよ、多分。
よくわからんが、わりと世界中で目撃されてるらしい。
837名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/11(月) 04:47:54
妹はオタ特有の集団的妄想だというのが最近の学会では主流だよ
838さはあれ、心は人を悼む:2005/07/11(月) 04:48:11
>>836 妹ビリーバーキター!!!! オカ板にでも池!
藻前ら、常識で考えろよ。
自分より若い「女」と同居するわけねぇじゃん。
しかも、血がつながってるぅ?ありえねぇじゃん、そんなの。
839名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/11(月) 08:26:11
-性別は遺伝子によって決まる
-遺伝子は両親によって決まる
つまり妹はありえないというわけだが、
まあギャルゲやファンタジー漫画の設定としてこれだけメジャーになったんだから
むげに否定するのも野暮と言うものだろう。

あと、「おさななじみ」も量子力学的に否定されたとか聞いた。
840名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/11(月) 09:41:02
>>832
多分地球侵略を目論む宇宙人だな。
841名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/11(月) 19:24:50
>>839
お、俺のハーフの幼馴染は幻だったのか?
いや、普通に男と付き合ってることを自慢してきてショボンって感じの幼馴染ですがね
842836:2005/07/11(月) 20:00:31
「妹」は存在するよ、詳しくはしらんけどさ。

ただ、外見は普通の人類と区別がつかなくて
街中で歩いていても判らないらしい。
843名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/11(月) 20:43:45
>>842
確かに

漏れも穴違いの妹はいっぱいいる
844名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/11(月) 22:13:23
大本営発表、大本営発表、
女装した弟を「妹」と呼ぶべしとの発令有りました
845名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/11(月) 22:20:22
>>832
妹は女なのにオカマ掘られるわけないだろ
常識でよく考えろ
846名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/11(月) 22:50:21
>>845
いやそっち方面のプロもいるから何とも言えない
847名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/12(火) 13:17:35
妹はいないってテレ朝の番組でやってたけど。
848名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/12(火) 13:21:29
で、妹とアポロ計画との関連は何よ?
849名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/12(火) 13:36:58
アポロ計画と関連があると言われていたけどそんなの捏造だから!
850名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/12(火) 13:41:06
よし、じゃあ話題を変えよう
義理の姉とアポロ計画
851名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/12(火) 14:27:44
義理の姉は大きく二種類に分けることが出来る。
すなわち、お手つきか否かだ。
852名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/12(火) 14:53:58
月の裏側には義理の姉の基地がある事を米政府はひた隠しにしている。
853名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/12(火) 16:17:40
よし、じゃあ話題を変えよう
義理の妹とアポロ計画
854名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/12(火) 16:37:01
>>848
標準理論によれば月は地球の妹にあたる。
一方、月が宇宙船や宇宙人の秘密基地だとすれば義理の妹であり…。

まあ、結局アポロ関係ないねw
855名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/12(火) 16:43:08
月着陸の映像にはこっそり義理の妹が紛れ込んでいる。
義理の妹なんて実在しないので、映像は贋作に違いない。
856名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/12(火) 19:17:11
つまらんスレになったな
857名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/12(火) 19:25:05
わりと有名で概出かもしれんが、
宇宙飛行士の離婚が多いのは、月面で義理の妹を目撃したためだそうだ。
折角、月に行ったら、義妹に先越されててて orz らしい。
858名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/12(火) 21:05:36
>>856はアメリカ政府に捏造された碩学……














って書いたら満足?
859名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/12(火) 23:49:01
大好評ビデ倫審査作品「義母が巨乳で我慢できない」シリーズにつづきまして

義妹がロケットおっぱいで我慢できない

嘘。ああ、やっぱり義母でしょう!
860名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/13(水) 00:24:04
>>859
捏造乳など無意味だ!
861名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/13(水) 04:01:02
シリコンで膨らませると副作用が怖いですよ
862名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/13(水) 09:06:41
>>856
何か面白い事書いて。
863名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/13(水) 15:35:27
>862
むしろ今までこのスレが面白かったと思っているあたりに
陰謀を感じる。
864名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/13(水) 15:37:25
そもそもアポロの月面着陸が陰謀ってのはソ連のアメリカ信用ダウンのための陰謀なんじゃないか?
865名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/13(水) 15:40:48
じゃあ、ここ近年の日本のテレビとかのは中国あたりの陰謀と見るとわかりやすいな。
陰謀論は実に便利だ。
866名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/13(水) 20:06:41
ついにこのスレにまで
捏造の事実をもみ消そうとする闇の手のものが・・・
867当 八郎:2005/07/13(水) 21:10:31
皆様が月だと思って見ているアレ、じつは組織Qの飛行物体
なのです。
868名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/13(水) 23:17:02
そういえば、何年か前に、月面での事故のせいで、月が軌道を外れたって言ってたなぁ・・・
869名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/13(水) 23:54:36
どんな事故起こせば軌道外れんの?
870名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/13(水) 23:57:21
妹が月の裏でオカマを掘られるとか
871名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/14(木) 02:17:20
>>868
確か「磁気放射能」(ママ)の異常が原因だったな。
872名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/14(木) 05:57:36
>>871 くやしく
873コーニッグ:2005/07/14(木) 07:00:54
>868
帰る方法をお教えください。たまたま居合わせたコミッショナー
が「早く帰りたい!」と駄々こねて、基地一同困っております。
874名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/14(木) 12:24:57
基地の外
875名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/14(木) 12:26:49
>>866
闇の手のものが妹の陰毛をもみ消したい・・・  ハアハア
876名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/14(木) 14:16:43
もはや議論は「妹と月とどっちが捏造か」というステージへ
877名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/14(木) 14:40:32
>>875
俺の妹はまだ生えていない!と強く妄想する
そもそも妹なんていな(ry
878名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/14(木) 18:02:30
妹が生えてきました。
879名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/14(木) 20:02:04
>>872
スペース1999のビデオ版字幕では「magnetic radiation」が「磁気放射能」と
訳されてたんだな。
880名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/14(木) 22:05:07
>879
まるで戸田ナッチの所業のようだw
881名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/14(木) 22:28:55
>>878
直ちに医者へ池
882名無しは無慈悲な夜の872:2005/07/15(金) 06:25:27
>>879 にゃるほど。thx!

ところで、「放射線」の意味に「放射能」とゆう言葉を充てたのは
初代ゴジラが嚆矢だと思うのだが、どうだろう?
883名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/15(金) 23:04:22
>>876
「月は、地球の妹」だったんだよ(AA略)
884名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/15(金) 23:38:49
まあ、妹なんて物理学的にありえない話は止めよう

で、月に着いた後どうやって帰ったんだ?
俺の勘では月面からスゴイ頑張ってジャンプしたんだと思うな
885名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/16(土) 00:02:16
月のウサギに協力してもらって、肩車で帰ってきた。
886名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/16(土) 00:06:43
帰還者は0人。
皆腹切ってしまっただ。
南無〜。
887名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/16(土) 00:12:36
>>884
月だと思っていたら、
月の石に埋もれた自由の女神が目の前に(略
888名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/16(土) 21:32:44
>>887
つまり、自由の女神は宇宙人が作ったのか?

(ところでそのネタ若い人には通じないんじゃないかと老婆心)
889名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/16(土) 21:34:56
妹の惑星
890名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/17(日) 00:33:24
月の中身はがらんどうなんです。捏造されてる妹なんです。
でも義母が好きです。UFOが飛んでいます。
明日朝にはボクのロケットおっぱいと新幹線のホームでお別れです。
ぼってりした尻を抱えて淫汁がしぶきをあげる激しいスラスト。
ああ、夕日の情景なんです。
さあきちがいになりなさいとスポンサーから一言言われるんです。
891名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/17(日) 20:32:53
星新一の訳したブラウンって題名違ったよな。
go madって、今時の政治的コレクトだとどう訳すんだ?
892名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/17(日) 21:54:57
いかれてしまえ でどう?
893名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/17(日) 23:25:33
逝って良し
894名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/18(月) 02:41:13
イッちゃえ!お兄ちゃん!

(みさくら訳)
895名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/18(月) 20:11:13
ああっ、イくよっ、イくよっ!…あう。あううっ!
896名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/19(火) 07:08:05
さあ基地の外へ(ry
897名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/19(火) 08:07:46
基地の外より既知の外へry
898名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/19(火) 19:38:29

★『アポロ月面着陸は本当だったのか?』
明日午後1時30分、テレビ東京で『カプリコン・1』を放送!!
制作当初NASAが全面協力していたが、そのシナリオを知り一転協力拒否した問題作!!

899名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/19(火) 20:27:04
>>898
(あれ。映画としては悪くは無いが、「火星」に何で「月」着陸船が有るのかと
小一時間 以略)
900名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/19(火) 23:46:34
映画としてもなあ・・・
901名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/20(水) 14:46:44
ところでさっきテレ東で「カプリコン・1」やってましたよ。
902名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/20(水) 21:21:48
「テレ東こそ、存在してないんじゃないか?」と思う地方民
903名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/21(木) 00:23:14
エ●゙ァン●゙リオンは捏造だったんだよ!
904名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/21(木) 18:03:38
キリストの福音も捏造
905名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/21(木) 19:58:04
>>903
> エ●゙ァン●゙リオンは捏造

アホな捏造論者がわいてるな。
あれはTVシリーズ,映画にもなったはずだ。貴兄のような連中は、
映画「アポロ13」やTVのスペースシャトル発射シーンをみても、
それが実話だとは信じないんだろう。
若い人にはこういうの多いんだな、残念ながら。
906名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/21(木) 20:17:47
>>905
お前、本気で言ってるのかよ。>>903>>902を受けての発言だぞ。
それともTV局の全国ネットについて一から説明せにゃいかんのか?

…ク、クマー?
907名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/21(木) 21:00:06
>>905は「第三の選択」を真実だと信じてまつ
908905:2005/07/21(木) 21:17:20
>>906 >>907 
(勿論本気じゃないですよ、釣りのつもりでもありませんがそうなってしまった
ようで、申し訳ありません。
最近話題が少なくて頑張ってネタをひねり出したんだが、そろそろ限界かも orz...)。
909名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/22(金) 00:52:48
>>904はガチ
910名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/22(金) 17:20:34
月は実在するよ、こないだ南の空に浮かんでた。
写真撮ろうと思ったが、ケータイのカメラじゃ写れなかった。

半月後には消えてしまったが。
911名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/22(金) 18:03:25
おまえら本当に何もわかってないな
月の裏側には巨大なレーザービーム発生装置があって
地球を侵略しようとしている悪い宇宙人を退治してるんだぞ
912トラキチよ!トラキチよ!:2005/07/22(金) 19:16:34
月の裏側には涙滴型(るいてきがた)宇宙艦が尾っぽで串刺しにして立っていて、
ボスコニアの基地があるってのはどう?
 月は片側しか地球に姿を見せないのはボスコニアの仕業なのだ!!!
913名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/22(金) 19:43:09
まったくお前らの無知にはあきれるよ
月は球形では無く、極めて薄い円盤状態なんだよ
914名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/22(金) 23:11:29
>>913
誰も行った事ないのに何でそんな事分かるんだよ
915名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/23(土) 00:06:35
>>914
俺この前2泊3日で行って来たよ。
916名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/23(土) 01:18:03
ヒトラーのクローンも行ったらしいよ
917名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/23(土) 07:58:02
>>905
こないだ箱根行ったけど、芦ノ湖一つしかなかったよ。
918名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/23(土) 17:42:30
>>911
誤爆??











アポロ13号を
919名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/25(月) 02:11:31
しかしなぜマスコミはアポロの捏造問題を報道しないのでしょうか。
僕は悔しくてなりません。
明日の朝刊の最初の面にアポロの捏造問題をとりあげてください。
明日のTVのニュースでとりあげてください。
お願いします、ここを見てるマスコミの偉いひとたち!
2ちゃんねるだけが真実を語っていると思います。
夏休みなので毎日2ちゃんねるを見ようと思います。

とりあえず郵政解散だけは回避すべきだと愚考する昨今である。
920名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/25(月) 02:17:28
アポロ捏造とはつまり「ギリシャ人は嘘はきだった!」とか?
921名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/25(月) 02:18:12
幻の妹の妄想に浸った挙句とうとう妹=アポロだと思い込んだ>>919
「そう、悪いのは俺じゃない、NASAなんだ、俺の妹を取り上げたNASAが悪い、」
彼は今日もぶつぶつとテレビに向かって電波を放射するのだった。
妹を探すために。
922名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/25(月) 02:19:08
>>919
その通り。小泉が辞めれば良いだけだ。

何故小泉政権時代になってから日本のロケット技術が失敗ばかりなのか。
全てはアメリカの陰謀が(AA略)
923名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/25(月) 03:34:22
そうだソフトファシズムを断固とし…いや、なんだ、うむ、夏休みの小学生にマジレスありがとう。
とりあえず選挙は個人的な事情が絡むのでいかんのだ。
今も平日の夜中だというのに、フリーメーソンと薔薇十字会が電波を送ってきて呻吟しておる。

>日本のロケット技術が失敗ばかり
あ、僕それ知ってるよ。
9・11のビル爆破の前にね、UFOが飛んでたんだよ。
たぶん、その陰毛だと思うよ。どっかのページで出てた。ええとね。
http://kiti.main.jp/
あ、ごめんなさい年上の人にはていねいな言葉を使うことを塾の先生から教わった。
たぶんその陰謀だと思うんです。そう思うんです。
僕には妹がいますが、けっこう可愛いと思います。陰毛は生えてないです。
924名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/25(月) 03:49:57
妹など地球上には存在しない筈だが
月のものはまだかな(ハァハァ
925名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/25(月) 18:30:22
妹だけに月よりの使者はまだ来てまつぇん。
926名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/25(月) 20:16:14
>>922
>小泉が辞めれば良いだけだ。

小泉キョンキョンが総理なら許す。どんなインボーでも許すぞ。
アポロ疑惑なんで何でもないさ。
927名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/25(月) 20:20:42
>>922
>小泉が辞めれば良いだけだ。

小泉キョンキョンが総理なら許す。どんなインボーでも許すぞ。
アポロ疑惑なんで何でもないさ。
928名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/25(月) 20:48:24
つまりアポロ(ン)が妹のアルテミス(=月)に会いに行くが
そんなものはギリシャ人の捏造だった…

という悲しい物語なのか。
全米が泣いた。
929名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/25(月) 22:51:29
米帝などは好かん。せめて全欧が泣いたというのはないのか。その方が明らかにいんてりげんちゃんに相応しい。
おお、欧州よ欧州よ、なぜにカッコーの巣の上を飛んでいく。うむ、ようわからん。
930名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/25(月) 23:22:03
ネタがつなげにくい。
皆、もっと素直になろう。
TVの青春モノを思い出すんだ!
931名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/25(月) 23:28:38
>>930
最近の青春はオタク萌え系ばかりだからなぁ・・・。
932名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/25(月) 23:54:14
ああ、だからダメなんだよ!
もっと素直に大胆に!そう!大きく股を開いてごらん!
森田健作みたいに、一直線だあ。

アポロは捏造!
人類は月には行っていません!
きっぱり。
933名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/26(火) 01:53:53
…繋げ肉いんだが。
934名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/26(火) 07:48:48
妹が大統領、ってのはどうだ
935名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/26(火) 10:35:01
私の記憶が確かならば、似たようなタイトルがあったような・・・・・
936名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/26(火) 10:48:22
アメリカの大統領が全て男で白人なのはフリーメーソンの陰謀
937名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/26(火) 11:20:05
では青春モノで。

「妹ヶ丘の大統領」
しかし男で白人。黒レザーのツナギ着てる。サングラス着用。
938名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/26(火) 11:36:10
「筋肉少女帯」みたいだな…w
939名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/26(火) 20:54:15
スレッドの流れをぶった切って申し訳無いが,・・・・

>アポロは疑うよなぁ。当時のコンピュータって今の電卓程度

ってのはドウかと。コレのソースって何ぞや?.
940939:2005/07/26(火) 20:56:49
いや、コンピュータが発達したおかげで、無人機が賢くなって、
わざわざ有人機飛ばさなくても、学術的成果が得られるようになったんじゃないかと。
941名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/26(火) 21:01:43
>>939
間違い
電卓はあくまでも電卓なので反復計算が出来ない
(計算結果をいちいち紙にでも書いてれば話は別だが)
電卓はあくまでも電卓
コンピューターはどんなに遅くてもコンピューターって訳だ

当時1960年代後半に使われていたのは実は今で言う汎用コンピュータ
というか当時スパコンの概念がなかった訳だが、これが性能的に1980年代後半の
パソコン-16bit8086+87の6Mhz相当だそうだ
だからまぁ当時の演算精度で良ければ俺達が今使ってるパソコンで十分月まで飛ぶ計算は出来る、はず。
942名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/27(水) 01:22:54
なにか、ブツブツと声が聞こえるぞ。また妹たちが俺の悪口や嘘をいっているな。
何、「あたしたちが今使ってるパソコンで月まで飛ぶ計算が出来るのよ、うふふ」だと。

ああ、不気味だ、妹たちは。なぜそんな嘘を平気でつくのだろう。
だって、俺の使ってるパソコンではできないぞ。
俺はパソコンで月まで飛ぶ計算などしたことないのだからな。
ああ恐ろしい。
妹たちは何か別の世界からきた生き物なのではないか。幻なのではないか。
943名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/27(水) 01:32:29
「機械仕掛けの妹」

お。おおお。
944名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 01:44:06
そもそも、NASAとかJPLなんて組織は、ツィオルコフスキーやらゴダードやらフォン・ブラウン等のペテン師納所を真に受けた奴らと
キューブリック&クラークと、東宝特撮などにハマッた奴らが、大統領とか軍事関係者をだまくらかしたうえに、国家予算を使って、
好き勝手なことをやっている怪しげな組織なんだぞ!
945名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 06:11:17
そもそも、CIAとかFBIなんて組織は、
マッカーシーやらダレシュやらエドガー・フーバー等の
ペテン師納所を真に受けた奴らと
ウェイン&フォードと、X−filesなどにハマッた奴らが、
大統領とか軍事関係者をだまくらかしたうえに、
国家予算を使って、好き勝手なことをやっている怪しげな組織なんだぞ!
946名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 07:44:25
そもそもレーガンなんて大統領は
西部劇の脇役専門のぶんざいで
スターウォーズの名称を勝手に使って
どういうつもりw

日本で例えるなら時代劇の悪役でよく見る顔が
ウル○ラマンに変身…あ、これはよくあるw
947名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 08:38:36
そもそも、早川書房なんて組織は、
温帯やら昼行灯等のペテン師を真に受けた奴らと
天狼プロダクションなどにハマッた奴らが、
経営者をだまくらかしたうえに、
予算を使って、好き勝手なことをやっている怪しげな組織なんだぞ!
948名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 13:47:30
ツォルコフスキーを馬鹿にすることは許さん!
俺の祖父だ!
949名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 20:38:18
つまり、お前は宇宙旅行中に生まれたのか
950名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/30(土) 14:05:36
素晴らしいスレに育っている。
俺は今猛烈に感動している!
一緒に砂浜を走ろう!
ははははっ!
951名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/30(土) 14:43:03
        / ̄ ̄ ̄\
       / / ̄ ̄\ \          _
       |  |     |  |         ((●))
    ___|  | _    |  |         ヽ ,’  _
   / ⌒   ⌒ ::: \|  |         | |  |  \
   | (・ ), 、( ・)、 ||  |         ノ | |  \
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   ||  |        /  |_ノ _  ヽ 
   |  `トエエエエイ '  .:::::||  |       /    | /  \ |
   \  `ニニ´  .:::/ |  |      / /ニ=ニ)/    |/
   /`ー‐--‐‐―´\. |  |     / /´~┴┴|  
                |  |    |  \ー─-'、
                |  `ー─ノ   `ー─┬
                \            |
                  \           |
                    `ー´ ̄ ̄ ̄ ̄`ー´
952名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/30(土) 15:07:20
>>943
妹が機会仕掛けなら、当然兄の君も機会仕掛けという事になるんだが、それで合ってるかね?
953名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/30(土) 17:11:35
>>944-947
ネタになってないぞ。それを人は、事実、とよぶのだ。
反省しる!

人類の宇宙進出は今後もありえないオカルトだってことはSF板で言ってはいけない。
人間が暮らしていけないとか、爆笑テラフォーミングとか、基本コンセプトから大間違いのオンボロスペースシャトルとか。
…それは科学的に言えば洒落にならんので。

ああ、もちろんアポロは捏造だというってことはいくらでも言わねばならない。
ここだけの話だが、ニャントロ星人と百人委員会と俺の義母が仕組んでいる。
ちなみに義母は白濁した本気汁を垂れ流して俺にすがりつくが、
オレンジ色のオッパイの蓋を開けると歯車が見える。
興ざめだ。そんなときは妹とトランプをすることにしている。

我々は断固としてメディアコントロールされたアポロの陰謀を白昼のもとへ曝け出す。
ともに闘わん!
954名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/30(土) 20:16:27
>妹のおっぱいにすがりつく

ここまで読んだ
955名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/30(土) 20:26:23
だから妹など存在しないと捏造だとあれほど
956名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/30(土) 23:40:27
とりあえずここの諸君に宇宙指令が下った。
ニュース議論板のスレ等は、免疫のない厨房相手の街宣と化している。
すぐにでも、ここのように高度な妹化ではなく、わかりやすい妹化を図らねば。
これは地球の危機なんだよ、監視員ウルトラセブン!
メトロン星人からのお願いだ。
ダーン!
アンヌ、ボクはいかなきゃならないんだ!
957名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/31(日) 00:00:11
2,3日前「狼少年」って番組に矢追純一が出ていて
「UFOが地球にやってきたらどうなるんでしょう?」
って質問に
「世界中の会社が倒産する」
とか答えて笑いを取っていたが、あの人はもはや完全にいじられキャラだな。。
958名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/31(日) 00:01:26
>>957
風が吹けば桶屋が儲かる…ほどの関連性すら感じられない答だな。
屁が出たら妹が増える、くらいの脈絡の無さだ。
959名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/31(日) 04:02:45
>屁が出たら妹が増える

糞、このスレはラベルが高いなっ!
960名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/31(日) 05:19:57
>>958

> 屁が出たら妹が増える、

ぜひその因果関係を辿ってくれ!
961名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/31(日) 05:50:47
>>958
何?よし、芋買って来る!
962名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/31(日) 11:46:03
今日は日本中で芋がバカ売れするかもしれん。
陰謀だ陰謀!
963名無しさん@Linuxザウルス:2005/07/31(日) 21:17:27
(例の月面着陸は無かっただろう論 \1600ナリで購入・・・・ 何ですかこりは)
964名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/31(日) 21:39:27
>>962
何?陰毛?バカモノ!妹はツルツルが良いに決まってるだろうがっっっ!!
965名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/31(日) 22:33:31
>>963
古本屋で800円ばかりで買ったんだが、残り800円分落丁してたのか、意味不明の本だったよ。
966名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/31(日) 22:47:38
>>961-962
だから芋など存在しないと何度言えば…
>>964
だから陰毛など存在しないと何度言えば…
967名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/31(日) 22:53:40
>>965
主張が書いてあるページはあったけど、その主張を裏付ける論理や証拠を
書いたページは落丁してたって事でつね。
968名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/01(月) 02:33:18
「だろう論」だからそれでいいんでね?

「日本人でもネビュラ賞をとれるだろう論」とか
「SFマガジンを国定教科書にしよう論」とか…
969名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/01(月) 03:31:53
俺がブクオフで買った「だろう論」には妹の陰毛がはさまっていただろう
970名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/01(月) 04:53:54
漏れがブクオフで入手するであろうだった、そえじーの本には妹の存在は陰謀説が書いているだろうだった。
なぜなら2chにそう書いているからだった。
971名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/01(月) 05:40:45
ラ、ラベルが高ぇ〜スレだあ〜ろう
972名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/04(木) 00:07:57
ついでにage
973名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/04(木) 00:33:11
妹なんか捏造だ。
だって月着陸同様に生活感が全く(ry
974名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/04(木) 01:12:44
確かに月着陸には生活感が全くないな。
LMの中でちゃぶ台でご飯食べる描写くらい無くちゃな。
975名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/05(金) 11:13:27
ちゃぶ台は空間を効率的に利用した家具なので
宇宙開発初期には間違いなく利用されたはずだ。

従って、月着陸が実際に行われていたならば
ちゃぶ台で勉強するオルドリンや
怒ってちゃぶ台をひっくり返すアームストロング
指令船の陰から涙で見守るコリンズ
などの映像が残っていないとおかしい。

ゆえに月着陸は捏造である。
976名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/05(金) 12:01:15
そういえばルナモジュールの下部はちゃぶ台そっくりだ。w
977名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/05(金) 15:28:19
ちゃぶ台は足をたたむと空をとぶはずだが?
978名無しは無慈悲な夜の女王
そうだよ。
だから、月離陸エンジンに使われたんじゃまいか。