高専からの大学編入 35th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
高専からの大学編入についてのスレです。質問、相談なんでもOK。
OB、教授、その他一般の人の意見も聞かせてください。
敵は自分です。情報の出し惜しみ、偽情報流布はやめましょう。
煽りはスルー推奨。

テンプレは>>1-5辺りに。
2名無し専門学校:2009/05/19(火) 01:39:58
3名無し専門学校:2009/05/19(火) 01:40:43
4名無し専門学校:2009/05/19(火) 01:41:28
■参考サイト

■編入Wiki†(情報提供求む)
http://hennyu.run.buttobi.net/
■高専生のための掲示板
http://kosen.bbs.kpage.net/hennyu/
■編入学相談室
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/shin-ji/hennyu/
■編入学対策室
http://homepage1.nifty.com/TAO/index.html
■大学編入対策ホームページ
http://o-server.dyndns.org/hennyuu/
5名無し専門学校:2009/05/19(火) 01:42:12
■FAQみたいなもの

Q:○○大学の過去問はどこ?
A:公開してる場合もあるから大学の公式サイトで確認。
  探せばWEB上にある可能性も。あるいは持ってる人に頼んでメールで送ってもらう。

Q:○○大学の募集要項はまだ発表されないの?
A:大学の公式サイトで確認。あるいは学生課に頼む。

Q:どの問題集がいい?
A:勉強のやり方は人それぞれ。アドバイスが欲しいなら具体的に書こうな。

Q:お前らどこの大学受けんの?
A:その答え次第でお前は志望大学変えるのか?自分を信じて勉強しる。

Q:この問題集のこの問題が分からないんだけど・・・。
A:数学板や、その専門の板で質問することを推奨。
  ここにも答えてくれる人はいるが、嘘を教える輩がいる可能性も考えてね
6名無し専門学校:2009/05/19(火) 08:00:22
>>1
7名無し専門学校:2009/05/19(火) 08:19:46
いちおつ。

前スレにあったけど、高専生がアフェリエイト嫌うとか初めて知ったぞw
俺自分のサイトにもアフェリエイトちょくちょく貼ってるけどなー
8名無し専門学校:2009/05/19(火) 11:02:58
電通VS千葉
ファイッ!
9名無し専門学校:2009/05/19(火) 12:21:27
電通なら農工行きたい

とゆか農工志望
10名無し専門学校:2009/05/19(火) 12:54:30
おれは千葉大学の推薦を使う。

∴千葉>>電通
11名無し専門学校:2009/05/19(火) 12:57:32
つか前スレの六割でいいのと九割取らないとってやつはなんの話?
千葉と電通の試験の話?
12名無し専門学校:2009/05/19(火) 12:59:17
てかお前ら学校いってる?
13名無し専門学校:2009/05/19(火) 15:06:50
週3で卒研だから週2で学校行ってる
14名無し専門学校:2009/05/19(火) 15:59:13
正直授業とかどうでもよい
15名無し専門学校:2009/05/19(火) 16:30:43
筑波>千葉>>電通

よって俺は筑波受ける。
16名無し専門学校:2009/05/19(火) 17:40:47
>>13
単位大丈夫なの?

うちの高専だけじゃないだろうけど三分の二は出席しないといけないんじゃない?
卒研ない残り二日はまるさぼり?
17名無し専門学校:2009/05/19(火) 19:19:35
今年九大編入した俺降臨

理学部だぜ
18名無し専門学校:2009/05/19(火) 20:05:00
理学部行くとかバカじゃねーの?
19名無し専門学校:2009/05/19(火) 20:08:44
俺の高専に理学部しか受けない奴がいるんだが
20名無し専門学校:2009/05/19(火) 20:11:52
>>18
うん、馬鹿だよ^^
だから九大しかうからなかったのさ
21名無し専門学校:2009/05/19(火) 20:23:54
無料英会話教室
22名無し専門学校:2009/05/19(火) 20:36:06
阪大合格者(現4年生?)ttp://blog.ymlab.net/
現4年生(ただし工学部でない)ttp://halog86.blog35.fc2.com/blog-entry-504.html
旧帝大合格者(現3年生)ttp://2946.jugem.jp/
駅弁合格者(現3年生)ttp://blog.livedoor.jp/transfer_3rd/
23名無し専門学校:2009/05/19(火) 21:05:04
>>20
九大数学科志望です
まだいますか?
24名無し専門学校:2009/05/19(火) 21:16:10
>>16
問題ない
25名無し専門学校:2009/05/19(火) 21:17:02
理学部の人って就職はどうかんがえているの?
26名無し専門学校:2009/05/19(火) 21:20:18
>>25
工学部みたいによくないけど旧帝大だったら一応問題ないよ
27名無し専門学校:2009/05/19(火) 21:34:11
>>23
いる

>>25
俺はその分野が好きだから理学部進んだけど、趣味がIT関係で
プログラミングやらサーバ運営やらやって資格もとってるから
結局就職はそっち系になるんじゃないかな。
理学やって得た思考能力、問題解決能力なんかはIT系企業の就職でも有利になるとよく言うよ。


九大の理学部って編入枠少なくて学部晒したら特定されかねんからここでは言えん。
28名無し専門学校:2009/05/19(火) 21:35:19
>>27
学部晒したら x
学科晒したら o
29名無し専門学校:2009/05/19(火) 21:37:13
旧帝ならいいけど、駅弁は・・・
30名無し専門学校:2009/05/19(火) 21:49:37
筑波、神戸や千葉くらいまでなら院ロンダでなんとかなるんじゃないかなー。
それ未満のレベルになると・・・怖いね。
31名無し専門学校:2009/05/19(火) 22:03:41
>>24
週二日しか行ってないの?
3223:2009/05/19(火) 22:04:17
>>27
すみません、聞きたいこと色々あるんで箇条書きします
・テスト何割くらい取れましたか?
・面接では何を聞かれましたか?
・単位認定はどれくらいされますか?
・編入生用の補習について教えてください
33名無し専門学校:2009/05/19(火) 22:05:21
なんとかなるかは、本人次第だろうが
34名無し専門学校:2009/05/19(火) 22:09:41
理学部って二年で卒業できる?学科によるだろうけど
35名無し専門学校:2009/05/19(火) 22:10:21
>>30
高専通ってるから価値観狂ってるけど国立大学の重みは甘く見なくて大丈夫だと思う
さすがに比べたら差は確かにあるけど
そもそも何がなんとかなるわけ?
どこだって就職できるかはその人次第なのは変わらんぞ
36名無し専門学校:2009/05/19(火) 22:12:37
農工大行った人ここにいないかな…
37名無し専門学校:2009/05/19(火) 22:13:56
すげーにほんご
38【シャケ】:2009/05/19(火) 22:14:46
>>32
・テスト何割
8割くらい

・面接
よくある面接。志望動機、なぜ工学から理学なのか。
あと、面接のときに試験のできてなかったところについてつっこまれる。
俺はよくできてたって言われた。

・単位
うちの高専の科目が、数学Aだの物理Dだの科目名じゃ内容がわからんもんばっかだったから、
シラバスと照らし合わせてこじつけでいくつかもらった。結構頑張れば2年で卒業できる。

・補習
あるみたいだけど知らん。受けてない。
受かってからというもの行く学科の科目しか勉強してなかったから
そのおかげで補習なくても一応理解できてる。

過去問数年分取り寄せられるでしょ?
一度やってみて最低6割は取れるくらいじゃないと面接まで辿りつけないと思う。
39名無し専門学校:2009/05/19(火) 22:17:56
>>35
ごめん、最初の1行何が言いたいのかわからん。
あと、その喧嘩腰な文章やめたほうがいいよ。
文章に句読点つける癖もつけたほうがいい。
40名無し専門学校:2009/05/19(火) 22:21:49
『実力で見た日本の大学最新格付け理系』中村忠一著
ーーーー全国国公私大学理系学部の総合評価ーーーー
(教育力、研究力、就職力、経営力、学生募集力の計、100点満点)
97点東大(2A)、京大(2A)
96点東工大(2A)、名大(2A)、阪大(2A)
94点東北大(2A)、九大(2A)
91点慶應大(2A)
89点北大(2A)
85点早大(2A)、筑波大(2A)
83点電通大(A+)
82点東京農工大(A+)
81点神戸大(A+)、豊橋技科大(A+)
80点長岡技科大(A+)
79点東京都立大(首都大学東京)(A)
78点千葉大(A)、広島大(A)
77点東京理科大(A)
76点岐阜大(A)
75点金沢大(A)、岡山大(A)、大阪府立大(A)
74点九工大(A-)、横浜国大(A-)
41名無し専門学校:2009/05/19(火) 22:23:43
東大でも使えなければリストラされるこの世の中
42名無し専門学校:2009/05/19(火) 22:25:54
ギコすげーw 教育力、研究力、就職力が高いのか?
43名無し専門学校:2009/05/19(火) 22:40:32
>>39
携帯からだから文章に関してはスルーして
そもそも打つのがめんどいんだ

俺が言いたいのは国立大学をあんま舐めるなって話
なんとかなるかは大学じゃなくてその人次第だろ
44名無し専門学校:2009/05/19(火) 22:40:48
>>38
ありがとうございます
一応8割くらいはコンスタントにとれます
45名無し専門学校:2009/05/19(火) 22:44:56
ギコが広島や横国、千葉を越えるのか…
もとからギコは良いと思ってたけどそれほどとは…
つか席次毎年クラスの下から三割くらいのやつが今からギコ目指し始めたのがすげームカつく
舐めすぎだろ
46名無し専門学校:2009/05/19(火) 22:47:04
農工大受ける人〜
47名無し専門学校:2009/05/19(火) 22:53:43
豊橋
工 69% 5−7  52

長岡
工 66% 5−7  46 

電通
情報通信工    74% 5−7 53 
情報工       74% 5−7 53 
電子工       76% 5−7 52 

金沢
数物科学類 80% 5−7 58 
物質化学類 82% 5−7 56 
電子情報学類 84% 3−4 62 

九州
電気情報工 86% 5−7 62 
機械航空工 88% 5−7 65 
物質科学工 87% 5−7 62 
48名無し専門学校:2009/05/19(火) 22:58:33
偏差値46・・・

>もとからギコは良いと思ってたけどそれほどとは… 
m9(^Д^)プギャー
49名無し専門学校:2009/05/19(火) 23:06:13
フェリス女学院大学 
英文 2 53 
日本文 2 51 
コミュニケーショ 2 53

お前ら、長岡よりこっち受けたらどうだい。
2教科で受験できるぜ
50名無し専門学校:2009/05/19(火) 23:06:32
>>48
偏差値って高校生の基準じゃん…
ギコは悪くてしょうがないでしょ
高校生取ろうと頑張ってる場所じゃないし
むしろ偏差値46に研究は負けてる金沢ざまぁwwwって話になっちゃうじゃん
51名無し専門学校:2009/05/19(火) 23:06:35
偏差値って重要?
教育力、研究力、就職力、経営力、学生募集力
52名無し専門学校:2009/05/19(火) 23:26:52
1年からの入学者は少なく、工学部のみで僻地、
多数の高専生が途中から入ってくるような大学。
一般受験にはさすがに人気ないだろう。
53名無し専門学校:2009/05/20(水) 00:24:45
長岡の偏差値なんてアテにならないよな
8割高専生なのに
むしろその辺の駅弁国立行く高校生より高専生のほうが優秀だとわかるね
54名無し専門学校:2009/05/20(水) 00:40:48
大学が少ない地方だと高専>>駅弁工学部だったりするし
55名無し専門学校:2009/05/20(水) 00:46:52
電通の過去問少な過ぎる…
12、13年は見つけたけどもっと欲しいよ
誰か情報plz…
あと、基礎科目(数、物or化、英)だけでいいんだよね?
専門科目って無くなったの?
56名無し専門学校:2009/05/20(水) 01:03:53
留年生で編入受ける人いる?
駅弁しか受けないけど、3年までの内申最悪、4年も席次15番とか中途半端だから不安で死にそうだ
やっぱりテストでかなり点とらなきゃ、留年してない人を優先するよな…

>>45
ギコも専門は結構難しいし倍率も2倍近くはあるのにな…
57名無し専門学校:2009/05/20(水) 01:19:32
編入の受験勉強より大学入ってからの勉強の方が大変だ

自分の身の丈にあった大学行っておけばよかったと後悔している

58名無し専門学校:2009/05/20(水) 01:26:20
>>57
高専時代の席次と大学のレベルを教えてください
59名無し専門学校:2009/05/20(水) 01:30:54
>>58
平均すると大体10前後
ただ、下位高専
旧帝です
60名無し専門学校:2009/05/20(水) 01:41:14
>>47
九大・金沢の後期日程とギコの前期日程を比べてもな…
それに2次試験の科目数とかも考慮してないし 大体代ゼミの学部
偏差値表をここに持ってくる意味が無い。
例えば2次1教科の大学と3教科の大学では、2次偏差値が違うのは当たり前
だし、大概は前者の方が良く出る。
それにセンター・2次の 配点によっても変わってくるし。
61名無し専門学校:2009/05/20(水) 01:44:33
>>59
バイトと勉強は両立出来てますか?
62名無し専門学校:2009/05/20(水) 01:53:42
>>61
講義についていけてないからバイトする余裕ないかな

同期の話を聞いてもレポートが大量にあるからバイトはそんなに出来ないらしい
63名無し専門学校:2009/05/20(水) 02:30:52
>>55
大体13年度から去年まで持ってるわ>過去問
電通大行けば去年一昨年の過去問は売ってくれる。

ついでに学科は知らないけど、どの学科も専門あるはずだよ
64名無し専門学校:2009/05/20(水) 06:06:44
農工大の去年の問題がさらに前のより簡単すぎて悩む
専門科目なんて量すら減ってる
でも一昨年より前はなかなか難しい
去年たまたま簡単だったのかなぁ…
65名無し専門学校:2009/05/20(水) 08:01:30
農工って倍率どのくらいなの?
66名無し専門学校:2009/05/20(水) 08:41:36
三倍くらい?
67名無し専門学校:2009/05/20(水) 08:56:58
>>63
ほ、欲しいです…
電子データならメールでいただきたいのですが…
すみません、20、21年度の問題はもう買いました(英語が使い物になりませんが…)
なので持っているのは12、13、20、21でした

私は人間コミュニケーション学科志望なのですが、専門は何をやればいいのかわからないです…
68名無し専門学校:2009/05/20(水) 10:59:26
研究費計3600万円を不正処理 広島大大学院
http://www.asahi.com/national/update/0519/OSK200905190078.html?ref=rss

広島終わったな。
69名無し専門学校:2009/05/20(水) 12:34:09
>>67
申し訳ないが紙なんだ。
都内なら手渡しできるけど、メールで必要なら手が空いたらスキャンするからもう少し待ってくれ
70名無し専門学校:2009/05/20(水) 13:25:44
東工の生命理工や北大の特別選抜を受ける人いる?
千葉や駅弁の推薦はここでもよくみるけど
71名無し専門学校:2009/05/20(水) 15:03:53
あーgive and takeの高専問題集解説、
最初はありがたく見せてもらっていたが、間違いだらけでイライラしてきた。
途中式間違いまくりなのに最後の答えだけはあってるという矛盾。
72名無し専門学校:2009/05/20(水) 15:42:25
俺も理学部!
駅弁だから就職無理学部!
73名無し専門学校:2009/05/20(水) 16:33:17
農工の推薦受けるやつ挙手!
74名無し専門学校:2009/05/20(水) 18:01:32
電気電子系の学科の編入勉強にお勧めの問題集教えてくらはい
専門っす
75名無し専門学校:2009/05/20(水) 18:13:29
>>71
俺の先輩に対して失礼だぞ
76オナニスト:2009/05/20(水) 18:23:43
一年前にこのスレにお世話になったものです。
そろそろ精神的にキツくなるころですが、これからの10週間をどう過ごすかでこれからの人生が変わります。
まだ志望校の問題が解けなくても大丈夫です。対策をしていない滑り止めに落ちても大丈夫です。
実際自分は滑り止めに落ち、志望校の入試1週間前までほとんど入試問題が解けませんでしたが合格することができました。
自分を信じて頑張ってください。
それではインフルエンザに気をつけて頑張ってください。

p.s.入試直前のオナニーは控えた方がいいです。
77名無し専門学校:2009/05/20(水) 19:09:59
H大学の人だよね?
78名無し専門学校:2009/05/20(水) 21:09:43
北海道大学の口頭試問ってどんなことを
問うか知ってる人っている?
結構配点高くてきになるんだが
79名無し専門学校:2009/05/20(水) 21:45:42
>>63
専門は無いだろ

募集要項10回嫁
80名無し専門学校:2009/05/20(水) 21:54:04
電通受けないからよくわからないけど、なんでこいつこんな喧嘩腰なの?
81名無し専門学校:2009/05/20(水) 22:12:13
首都大受ける奴いる?
82名無し専門学校:2009/05/20(水) 22:30:37
首都大受けようと思うけど、システムデザインの過去門がなくて不安だ
83名無し専門学校:2009/05/20(水) 22:32:05
>>69
私は来年受ける人間なので遅くなっても大丈夫です
時間が空いている時にでも取り込んでいただけるとありがたいです
よろしくお願いします

>>79-80
喧嘩はよくないです><
84名無し専門学校:2009/05/20(水) 23:02:00
 長岡技術科学大学の志望過程別選択科目は生物機能工学過程以外は
物理・化学を選択できるのでしょうか。
 学生募集要項のP8、*8)によると、ほかの生物機能工学以外の過程では選択可能の
ようですがどうなのですか。
 みなさんはどうなさるのですか。
85名無し専門学校:2009/05/20(水) 23:05:05
みんな週何回出席してる?
おれは一応皆勤してるけどそろそろさぼろうかな〜って
86名無し専門学校:2009/05/20(水) 23:10:09
>>84
専門に○つけちまったwwwwwwwwwww
87名無し専門学校:2009/05/20(水) 23:10:12
>>85
学校には毎日行ってるけど、卒研とその担当教員の授業を
のぞいたら半分の授業はさぼってるな

先生にも怒られたけどやっぱり秤にかけたらねぇ…
88名無し専門学校:2009/05/20(水) 23:12:43
>>86
クリティカルワロスwwwwwww
物理だろjk
89名無し専門学校:2009/05/20(水) 23:13:25
>>84
高専生は選べないって書いてあるだろ
90名無し専門学校:2009/05/20(水) 23:18:30
表を見る限り *8)がついているのは生物だけではないのですか。
社会人入試は選択できないとのことですので、
全過程において高専生が選択できないとすると、どのような人を対象としているのでしょうか。
91名無し専門学校:2009/05/20(水) 23:24:48
>>90
89だがごめん見間違えてたっぽい
生物以外はみんな選択できるでしょ
92名無し専門学校:2009/05/20(水) 23:28:57
俺もギコに確認したら、短大生用だから
高専生はダメだといわれた
93名無し専門学校:2009/05/20(水) 23:33:44
>>92
88の死亡が決定しました
94名無し専門学校:2009/05/20(水) 23:35:19
無料英会話教室
95名無し専門学校:2009/05/20(水) 23:53:10
(´・д・`)ソンナー
96名無し専門学校:2009/05/21(木) 10:02:47
実際88はどうすんの?
三万捨てたことになってしまうの?
97名無し専門学校:2009/05/21(木) 10:57:10
\(^o^)/
98名無し専門学校:2009/05/21(木) 14:57:00
たった今速達で受験票が届いた。はええ
99名無し専門学校:2009/05/21(木) 15:18:11
どこ大?
100名無し専門学校:2009/05/21(木) 15:21:03
金沢
101名無し専門学校:2009/05/21(木) 15:50:30
ちょ、俺も金沢なんだが 
倍率あがりすぎ
102名無し専門学校:2009/05/21(木) 15:52:08
そんなに多いの?
103名無し専門学校:2009/05/21(木) 15:54:31
去年にくらべるとおおいね。 
今年は波乱だわ
104名無し専門学校:2009/05/21(木) 16:25:35
金沢って推薦?
105名無し専門学校:2009/05/21(木) 17:22:44
証明写真の髪の毛が前髪辺り茶髪っぽく…
黒染め抜けてきたのかなぁorz
106名無し専門学校:2009/05/21(木) 19:13:41
金沢って例年どの程度なのかもわからん
今年はそんなにおおいの?
107名無し専門学校:2009/05/21(木) 19:16:09
ってことは他の大学も志願者ふえるってことですね、わかります
108名無し専門学校:2009/05/21(木) 20:12:24
全国で何人編入試験受けるんだろうな
109名無し専門学校:2009/05/21(木) 21:41:20
>>106
何倍?
110名無し専門学校:2009/05/21(木) 22:18:12
全体でみたら3.5倍
電子情報の俺涙目
111名無し専門学校:2009/05/21(木) 22:33:39
ここまできたら一般受験のほうが倍率低いよな
112名無し専門学校:2009/05/21(木) 22:41:49
>>111
そんなことってあるの?
113名無し専門学校:2009/05/21(木) 23:01:21
むしろ編入試験のほうが倍率低い大学はあまりないと思う.
一般入試では倍率1.5倍程度のところでも編入試験だと3倍超えてたりするし.
科目数が少なくて複数校受験できるから
編入試験は裏口入学みたいに悪く言う人もいるけど
そんなに楽な試験でもなくなってきたと思う
114名無し専門学校:2009/05/21(木) 23:11:52
>>113
あぁ、そういうことかぁ。編入の一般試験と編入の推薦との比較だと勘違いしてたわ。
115名無し専門学校:2009/05/21(木) 23:22:47
>>110
ちなみに電子情報は何倍?
116名無し専門学校:2009/05/22(金) 00:40:53
帯広畜産大学受けようと思ってる奴いる?
北海道に行くのは嫌だけど、若干魅力的なんだが。
117名無し専門学校:2009/05/22(金) 01:02:56
>>116
なんでまた畜産大学なの
118名無し専門学校:2009/05/22(金) 01:09:03
北大の農学部の滑り止めに使おうかなと
思いまして。
119名無し専門学校:2009/05/22(金) 01:09:30
お前北海道大好きじゃん。
120名無し専門学校:2009/05/22(金) 01:13:59
的確な突っ込みだと思うけど
農学学ぼうと思ったら北海道の大学が魅力的なんだよね。
ちなみに東北に住んでるけど、東北農学部より北大農学部、
東北地方の全ての駅弁の農学部より帯畜って感じだからさ。
121名無し専門学校:2009/05/22(金) 06:58:06
自分がやりたいことをやってる大学に行けばOK
知名度ない大学行ってもかっこいいよそれって
122名無し専門学校:2009/05/22(金) 14:48:29
3.5倍ってそうでもなくね
筑波や千葉のほうが高いのでは?
123名無し専門学校:2009/05/22(金) 17:14:08
千葉は三倍くらいだよ
124名無し専門学校:2009/05/22(金) 17:54:35
金沢っていつも定員以上取るから気にしなくていいと思うよ。
俺も対策全くせずに受けて 見事に失敗してもも受かったし 
多分6割がボーダーくらいだと思う。

去年のデータ
http://www.kanazawa-u.ac.jp/enter/jyoho/21hennyu.pdf
125名無し専門学校:2009/05/22(金) 18:26:32
筑波も3倍くらいだろ
126名無し専門学校:2009/05/22(金) 18:29:20
問題簡単だし金沢受けとけばよかったな・・
127名無し専門学校:2009/05/22(金) 18:51:25
>>124
実質2倍もないのか?
機械は試験もないし、倍率も低い
128名無し専門学校:2009/05/22(金) 19:01:10
千葉の募集要項みたら 57/215 
適当なこといいすぎだろ
129名無し専門学校:2009/05/22(金) 20:00:56
俺の学校の留学生が東大か東工大を遊びで受けるらしいよ。


ベトナム人に舐められた日本の最高峰
130名無し専門学校:2009/05/22(金) 20:23:42
農工大学受けた人いたら英語どんな問題だったか教えていただけますか?
あと農工のだいたいのボーダーとか情報あったら知りたいです
去年の問題は簡単なのですがそれ以前は難しいし問題数も多くて…
131名無し専門学校:2009/05/22(金) 20:48:33
明日TOEICなんだけど、点数の換算ってどうなってるの?
一問約五点ってわけじゃないの?
132名無し専門学校:2009/05/22(金) 21:50:14
>>131
全問正解じゃなくても満点になる
133名無し専門学校:2009/05/22(金) 22:08:05
例えばリーディング100問のうち50問正解したらだいたい何点?
普通に考えたら248点くらいだけどTOEICだとそれより低い?
134名無し専門学校:2009/05/22(金) 22:13:12
どんな問題正解したかによるって。
ここで調べるといい

http://google.co.jp/
135名無し専門学校:2009/05/22(金) 22:33:53
全部Aとかでも300弱は取れる気がする
136名無し専門学校:2009/05/22(金) 22:48:48
農工大は長文2代 と自由英作だったような気がするけど

チョコレートのデオブロミンと犬に関する長文と後一つ(忘れた)
英作は題が与えられていてそれに関する考えを100字前後で書く問題。
137名無し専門学校:2009/05/22(金) 23:31:05
英作文…全然できない
138名無し専門学校:2009/05/22(金) 23:52:27
金沢多いと思ったけどこんなもんか・・・
素直に落ちたときの勉強するか(´・ω・)
139名無し専門学校:2009/05/23(土) 00:32:12
俺も千葉の推薦使うんだが、落ちたときのために勉強してる。テストめっちゃ邪魔
140名無し専門学校:2009/05/23(土) 00:38:14
千葉の推薦って4年で3番以内らしいが
やっぱりそういう奴って1年からずっとトップクラスの成績?
低学年の頃が良くないとやっぱ無理かな?
141名無し専門学校:2009/05/23(土) 00:40:06
俺3年とき9番で千葉推薦だから不安だお!
でも学力の勉強してないし推薦にかける思いはおちんちんだお!
142名無し専門学校:2009/05/23(土) 00:54:59
俺ずっと二位
千葉推薦は今年から推薦に制限ができた代わりにテスト消滅したからマジラッキー。

>>141
成績証明書は千葉に送付不要で推薦書の片隅にクラスの上位何%か書く欄があっただけだから三年の成績は多分無関係だよ。

ちなみに学科どこ?
143名無し専門学校:2009/05/23(土) 01:04:37
>>142
書き忘れたけど、推薦状の片隅に書く成績は四年のときのみ。
144名無し専門学校:2009/05/23(土) 10:17:04
京大試験いつごろなの?
145名無し専門学校:2009/05/23(土) 15:14:49
>>144
こないだ電話して聞いたら募集要項は6月上旬だってさ
146名無し専門学校:2009/05/23(土) 15:28:44
阪大も6月上旬なんだよなー。
ところで募集要項請求ってちゃんと公式サイトとかに
今年のができたとか出てなくても出していいもんなんだよな?
147名無し専門学校:2009/05/23(土) 15:59:58
>>140-142
そもそも学科順位とか、母集団がどのようになってるかにもよるしな…
自分は4年次で体育と製図が可で、それ以外全て優なのに順位8位だったもの
極端な話、テストで全部満点とろうがギリギリ優の基準満たしてようが、結果として同じ評価しかつかない
ああいうの勘弁してほしいわ。推薦使わないから関係ないけどさ
148名無し専門学校:2009/05/23(土) 16:53:32
体育で可ってサボるか超絶運痴じゃなきゃとれなくね?
149名無し専門学校:2009/05/23(土) 17:10:20
体育で可ってどんだけだよwwww
いるよな。どこの高専にもテストだけ満点取ってればいいとか思ってるやつ
150名無し専門学校:2009/05/23(土) 17:15:49
俺も体育サボりまくったけど、体育の先生の温情で優
もらったぞ。147は嫌われてるとしか思えない。
それかジャージと上靴の関係で減点されたか?
151名無し専門学校:2009/05/23(土) 17:19:49
 ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  インフル犠牲者マダ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
152名無し専門学校:2009/05/23(土) 19:03:28
推薦の人ってTOEICとかでアピールするの?
153名無し専門学校:2009/05/23(土) 19:31:36
>>151
うちはまだだけど、関西の方の高専はやばそうだよな
月末に面接控えている身としては、何とか今月を乗り切りたいところ

>>152
詳しくないから勘になっちゃうんだけど、600とか700の人であれば出来ると思う
点数が酷い俺はむしろ聞かれたくないな
卒業までにはせめて500はとっておきたいんだけどね・・・

154名無し専門学校:2009/05/23(土) 20:02:20
受験票きたwww
いよいよ受験って感じがするぜ。
155名無し専門学校:2009/05/23(土) 20:36:30
高専はテストだけ満点とればいいとおもってたぜ
156名無し専門学校:2009/05/23(土) 20:47:30
4年の欠席日数ってどうすんだろ?
日数でカウントできなくないか
157名無し専門学校:2009/05/23(土) 20:50:06
>>156
普通に数えれば良いと思うのは俺だけか?
158名無し専門学校:2009/05/23(土) 20:52:00
俺は30時限休んだかな。大体5日だとカウントしてる。
159名無し専門学校:2009/05/23(土) 20:56:17
皆勤なんだが、有利なのかな?
160名無し専門学校:2009/05/23(土) 21:01:15
学力なら関係ないと思う
161名無し専門学校:2009/05/23(土) 21:02:46
皆勤は多少加点されるんじゃないかな

出席日数の評価が気になるところだな・・・
まあ普通だったらほぼ休み無しになるわけだし、大学側もそんなに考えてないか
162名無し専門学校:2009/05/23(土) 21:04:20
高校受験じゃないんだから学力では関係ないでしょ。
163名無し専門学校:2009/05/23(土) 21:05:23
面接も評価される大学なら関係あるんじゃね?
164名無し専門学校:2009/05/23(土) 21:09:21
俺4年の欠課3桁いってるんだが
165名無し専門学校:2009/05/23(土) 21:12:38
みなさん地元の駅弁とギコに受かったらどうなさるんですか。
166名無し専門学校:2009/05/23(土) 21:29:03
正式な成績証明書に欠課かいてないんだけど
167名無し専門学校:2009/05/23(土) 21:30:18
俺のクラスに遅刻ほぼ毎日してるくせに大学の推薦
狙ってる奴いるぞ。そいつが受かったら俺は推薦に
在校時の遅刻や欠席は関係なかったと思うことにしてる。
168名無し専門学校:2009/05/23(土) 21:32:17
>>164
サボってただけなら評価に入らないことを祈るしかない
もし調査書に欠課日数書く欄がないんだったら問題ないんじゃね?
169名無し専門学校:2009/05/23(土) 21:42:03
技科大の調書にはあったぞ
170名無し専門学校:2009/05/23(土) 21:45:11
そろそろ六月だけど高専の中間試験が邪魔だよね・・・
171名無し専門学校:2009/05/23(土) 21:51:52
長岡には見当たらないんだけど、豊橋?
172名無し専門学校:2009/05/23(土) 21:57:52
豊橋にはあったよ
173名無し専門学校:2009/05/23(土) 22:02:39
でも豊橋は面接ないから関係なさそうだけどな
174名無し専門学校:2009/05/23(土) 22:20:03
千葉の人は志望理由はなんですか。
地味すぎて書くこと無くて困ってます。
175名無し専門学校:2009/05/23(土) 22:26:15
志望理由が明確でないなら大学に行く意味ないと思うよ!
176名無し専門学校:2009/05/23(土) 22:34:04
志望動機を自分で考えれないアホがいると聞いて飛んできました。
177名無し専門学校:2009/05/23(土) 22:36:13
旧帝志望で滑り止めで考えています。
正直自分の学科は特になにもないです。
上位の大学と比べればどうしても劣ると思うのですが、どうでしょうか。
それ以上の学力を持っていても理由があるために千葉を選ぶ人などは、
私の周りに限りますがいないのです。デザインは別です。
178名無し専門学校:2009/05/23(土) 22:39:07
何でこんなアホが旧帝受けるんだ?

2chで聞いてまともな答えが返ってくるわけないだろ
少なくとも質問するなら教員、友人、親が先だろう
それでも答えを見出せなかったのか?
179名無し専門学校:2009/05/23(土) 22:43:50
でも実際千葉ってデザイン学科以外はそんなに特徴なくね?
首都圏にあって、総合大学で、そこそこのレベルだから
ってだけで選んでる奴は周りにいっぱいいるよ。
180名無し専門学校:2009/05/23(土) 22:55:21
まぁ大学選びなんてそんなもんだろ
俺も第一志望の千葉はちゃんと動機あるけど、ほかにうける大学には動機まったくない。立地と試験科目とネームバリューで判断。
181名無し専門学校:2009/05/23(土) 23:00:17
>>180
東大含め、上位の大学ではなく千葉でないといけない動機でしょうか?
182名無し専門学校:2009/05/23(土) 23:01:56
千葉の情報画像とか結構特殊じゃね??
183名無し専門学校:2009/05/23(土) 23:25:23
ここのスレ見てて千葉受ける奴ちらほらいるから、実際かなり倍率高くなりそうだな
184名無し専門学校:2009/05/23(土) 23:27:39
そんな気がする
俺の少ない友達の中でも6人いた
185名無し専門学校:2009/05/23(土) 23:54:44
俺のクラスからも5人以上受けるぞ
186名無し専門学校:2009/05/24(日) 00:07:25
>>184
>>185
君たち二人はきっと友達なんだよ
187名無し専門学校:2009/05/24(日) 00:12:31
友達6人もいて少ないのか。
188名無し専門学校:2009/05/24(日) 00:16:27
>>186
俺もそれ思った。
189名無し専門学校:2009/05/24(日) 00:24:03
>>181
そうです
190名無し専門学校:2009/05/24(日) 00:25:00
>>184
>>185
推薦?
191名無し専門学校:2009/05/24(日) 00:42:43
185だが一般
ほぼ全員滑り止めらしいけど
192名無し専門学校:2009/05/24(日) 01:08:40
>>191
千葉を滑り止めにする人がクラスにたくさんて、どこの天才高専ですか?
うちはおバカ高専だから、千葉行けたらもう優勝
193名無し専門学校:2009/05/24(日) 01:14:07
うちの高専の滑り止めは長岡とか新潟大学とかかな。
194名無し専門学校:2009/05/24(日) 01:21:03
改めて思うけど、最低ラインが国立大学って凄い話だよな。俺ら
195名無し専門学校:2009/05/24(日) 01:23:31
国立大でも駅弁だと馬鹿にする勢い。マジこええ。
196名無し専門学校:2009/05/24(日) 01:24:27
>>194
地元の友達に国立複数受けれて滑り止めも国立ってこと話したら嫉妬された
197名無し専門学校:2009/05/24(日) 02:33:59
千葉募集65か…多いな
198名無し専門学校:2009/05/24(日) 11:20:08
面接まで残りわずか。

担任に対策しとけよって言われたけど、なにすりゃいいんだ……。
199名無し専門学校:2009/05/24(日) 11:28:47
>>198
専門科目、英語、数学の公式は勉強しといた方がいい
あと願書とかに志望動機とか書く欄ある学校だったら書いたことにたいしても聞かれるだろうから考えておいた方がいいと思う
あとは自分が大学で何したいかとか明確に言えるようにしとけば安泰だと思う
200名無し専門学校:2009/05/24(日) 11:31:45
千葉の推薦受ける人どれくらいいるかなぁ?
201名無し専門学校:2009/05/24(日) 11:38:33
>>200
うける
202名無し専門学校:2009/05/24(日) 11:40:55
>>198
一般の面接しか受けたことないからあまり参考にならんと思うけど、
数学の公式はあんまり必要ないと思う。
技術分野の時事ネタとか卒研とか専門とかの知識蓄えといた方がいい。
あと大学行く理由も明確に言えないと駄目だよな。最低原稿用紙2枚分くらい
203名無し専門学校:2009/05/24(日) 12:39:23
原稿用紙2枚分も動機いるのか・・・
204名無し専門学校:2009/05/24(日) 13:07:12
ネタを真に受けんなよ
紙に書いて提出するならともかく口頭でとか面接官もうんざりだわ
205名無し専門学校:2009/05/24(日) 13:20:34
筑波の募集要項からなんだが

志望の動機
(生命環境学群生物学類,生物資源学類及び情報学群情報科学類志願者(情報メディア創成学類の併願者を含む。)のみ)
本学所定の用紙を用いて,自筆の「志望の動機」(800 字以内)を提出してください。

ネタじゃないだろw
206名無し専門学校:2009/05/24(日) 13:21:36
それ提出の奴じゃん
面接ではどれくらい言えばいいの?
207名無し専門学校:2009/05/24(日) 13:25:07
>>205
お前頭悪いんだな。筑波受けるつもりならやめとけ
208名無し専門学校:2009/05/24(日) 13:29:53
>>205が筑波レベルか
俺筑波受かる気がしてきたぞ!
209名無し専門学校:2009/05/24(日) 14:27:00
流石にこの時期だから2chやってるの俺だけかもしれないけど、再来週試験のやついる?
210名無し専門学校:2009/05/24(日) 14:32:31
6/3日に某駅弁の試験だぜ。
でも余裕こいて週末は遊んでる、だめだおれ
211名無し専門学校:2009/05/24(日) 15:01:03
筑波なんかやめとけ。
合宿免許で同室だった専門学校のやつの認識は中堅大学だから。
212名無し専門学校:2009/05/24(日) 15:03:14
>>211
専門学校生の認識(笑)で学校決めるの?
もしネームバリューが気になるなら東京工業大学もダメになるね^^
君の世界では 人事の認識<その辺のやつの認識 なんだね
213名無し専門学校:2009/05/24(日) 15:06:11
人事<<<<<<<<<<<<専門学校ワロタwwww
もうイチロークラスにならないとどんな学歴でも安泰じゃないなw
214名無し専門学校:2009/05/24(日) 15:13:38
>>202
実際面接受けた先輩たちの話聞くと「オイラーの公式書いて」とか言われるらしいから
215名無し専門学校:2009/05/24(日) 15:15:04
いいたいことが伝わりにくかったね。
専門学校生にも一流であることが浸透しているような
レベルの大学へ行くべきってことが俺の主張の趣旨。
216名無し専門学校:2009/05/24(日) 15:18:11
>>211
国立大学「だけ」の中だけでみたら確かに筑波は中堅かもしれない
でも一般的に考えたら筑波はかなりの難関校
専門学校のしか行けなかったようなやつの意見なんかいらん
217名無し専門学校:2009/05/24(日) 15:18:27
>>214
学科によって変わるんだろうけど、オイラーなんて数学よりも専門でよく出てこない?俺電気系だけど
218名無し専門学校:2009/05/24(日) 15:21:09
>>215
だからそんなんで決めるんだと、東京工業大学とか一ツ橋大学とかも否定することになっちゃうよ?
君って、全員から高評価でないと精神が保てないの?w
じゃあその辺のDQNでも知ってる大学って東京、早稲田、慶応くらいだからそこにいってね^^
219名無し専門学校:2009/05/24(日) 15:27:24
>>201
学科は?
俺,都市環境受ける
220名無し専門学校:2009/05/24(日) 15:32:53
ストレス溜まり過ぎの奴多くてワロタ

>>217
位相の違いとか複素数使った方が分かりやすいんだっけ?
221名無し専門学校:2009/05/24(日) 15:36:29
>>219
俺、メディカル。
学科違うからライバルじゃないし、お互いがんばろか。
222名無し専門学校:2009/05/24(日) 15:37:16
ところでさ
肛門がきれいだと思ったことある?
おれはそんな肛門についさっき出会ってしまった。ウラモノの動画でだけど。
肛門を見てあんなに感動したのは初めてだったね。
223名無し専門学校:2009/05/24(日) 15:38:06
>>222
うp
224名無し専門学校:2009/05/24(日) 15:40:46
>>222
受験前のオナニーは控えた方がいいそうだぞ
根拠はまったくないが
225名無し専門学校:2009/05/24(日) 15:44:17
>>221
6/6,がんばろ.
226名無し専門学校:2009/05/24(日) 15:47:28
DQNの認識:東大、早稲田、慶応、(西日本なら京都)は神。それ以外はうんこ
ジジババの認識:上記 + 地元の大学は神。それ以外はうんこ
専門(笑)の認識:ワザワザ大学に4年も行くなんてうんこ。自分らが一番
227名無し専門学校:2009/05/24(日) 16:13:42
6月5日 千葉うけるひとだれかごはんたべにいこー
一人で食べることになるだろうから・・・
228名無し専門学校:2009/05/24(日) 16:31:18
>>218
大学の選択を誤った愚者です。
>>224
動画を見たらそんなこといえなくなると思う。
229名無し専門学校:2009/05/24(日) 17:23:47
こいつら自分の受ける大学一流にしようと必死すぎるだろwwwww


それはそうとお前ら落ち着けよ。受験近くなってイライラしてるのは分かるけどさ
230名無し専門学校:2009/05/24(日) 17:29:40
最近焦ってばっかで勉強してない気するわ
231名無し専門学校:2009/05/24(日) 17:29:55
群馬大学は超一流
お前ら凡人には到達できない高みにある(キリッ

ってことで、受験するなよ? ぜったいだぞ?
232名無し専門学校:2009/05/24(日) 17:32:18
そういわれると受験したくなるから滑り止め受験決定だわ
233名無し専門学校:2009/05/24(日) 17:46:04
せいぜいがんばれや。
キモオタに加えて低学歴にまでならないようにな。
234名無し専門学校:2009/05/24(日) 17:49:01
お前ら群馬の何学科受ける?
情報は相変わらず倍率高そうだし。電気電子はあれだし...
235名無し専門学校:2009/05/24(日) 17:52:56
情報
おととしが20人/30人、去年が20人/40人、今年は20人/50人?
236名無し専門学校:2009/05/24(日) 17:56:02
群馬の情報って高専時代の成績は関係ないって本当?
人物調査書と面接で合否が全て決まるとか信じられんのだが
237名無し専門学校:2009/05/24(日) 18:04:21
千葉の都環,推薦で受ける人〜?
238名無し専門学校:2009/05/24(日) 18:32:46
俺以外に受験生じゃない奴なんているの?
239名無し専門学校:2009/05/24(日) 18:41:22
>>237
ノシ
倍率どれくらいになるのかな…
240名無し専門学校:2009/05/24(日) 18:45:54
千葉って有名なの??
関西じゃ全く聞かないよ…
研究レベル高いなら受ければよかったな…
241名無し専門学校:2009/05/24(日) 19:00:16
むしろ関西で宮廷以外にまともな大学なんてないだろ。
242名無し専門学校:2009/05/24(日) 19:01:46
ごめん広島と神戸を忘れてた。
243名無し専門学校:2009/05/24(日) 19:22:34
大卒就職率9年ぶり下落=高卒も減少、女子苦戦−文科省など
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009052200555&j1

>大卒の就職率は男子が0.7ポイント減の95.9%、女子が1.9ポイント減の95.4%。
>高専卒は0.4ポイント増の100%だった。
244名無し専門学校:2009/05/24(日) 19:29:06
高専生は需要があるからな
245名無し専門学校:2009/05/24(日) 20:05:08
うちの高専では内定なかなか決まらない奴結構いるぞ
まあその決まらない奴ってのが極端なんだけどね・・・
246名無し専門学校:2009/05/24(日) 20:58:07
科によるんじゃね?
247名無し専門学校:2009/05/24(日) 21:03:23
>>236
んなわけねーだろwww と思っていたら俺の高専から2人受けて
成績が下の奴が受かった事があるから、成績はあまり考慮されないんじゃね?
248名無し専門学校:2009/05/24(日) 22:09:33
定員10名とかって実際どれくらい合格者取るんだ?
なんかもう五月病がやばい
249名無し専門学校:2009/05/24(日) 22:27:20
去年は22人。普通にうちの高専では毎年俺を含めて底辺が受けるけど無駄に倍率高いんだよね
250名無し専門学校:2009/05/24(日) 22:46:32
筑波受ける人学類はどこらへん狙ってるの?
参考までに教えて
251名無し専門学校:2009/05/24(日) 22:52:06
お前ら流石にビビッてんなw
まぁ真のヘタレなら願書受付終了ま志望校の話題が出ないように祈ってるもんだがw
俺のことだけどな。
252名無し専門学校:2009/05/24(日) 23:11:30
筑波か千葉に集中してるみたいだな
九工大な俺無害ww
253名無し専門学校:2009/05/24(日) 23:18:17
北大推薦狙いの俺も安全圏
254名無し専門学校:2009/05/24(日) 23:40:08
千葉の俺涙目
255名無し専門学校:2009/05/24(日) 23:44:42
>>252
関西の高専だが九工大の推薦3人くらいいる
256名無し専門学校:2009/05/24(日) 23:47:05
名工な俺セーフww
257名無し専門学校:2009/05/24(日) 23:49:45
群馬本命な俺涙目w
お前らどうせ滑り止めなんだから散れ散れ
258名無し専門学校:2009/05/24(日) 23:51:45
251だがこの流れやめろ
259名無し専門学校:2009/05/24(日) 23:56:12
筑波は工シスか応用理工か情報が大半だよな?

頼むからこの辺に分散してオレの志望学類の倍率下がってくれ(´Д`)
260名無し専門学校:2009/05/25(月) 00:01:51
京大志望で,TOEFLiBTを5月31日,あるいはそれ以降に
受けようとしてる方いらっしゃいますか?
261名無し専門学校:2009/05/25(月) 00:10:57
いねえ
262名無し専門学校:2009/05/25(月) 00:56:41
筑波と名大比べるとどのくらいレベル差あるの?
263名無し専門学校:2009/05/25(月) 01:51:38
>>259
そこ以外って、どこ受けるの?
264名無し専門学校:2009/05/25(月) 02:00:51
物理や数学に転向する奴もいる
265名無し専門学校:2009/05/25(月) 02:09:28
>>262
さぁ?
普通高校から進学する頭いいヤツは
東大(京大)か地元地底かで選んでるやつ多い
地方の優秀なヤツはわざわざ筑波選ばない、と思う

まぁ編入なら似たり寄ったりじゃね?
266名無し専門学校:2009/05/25(月) 03:03:06
>>241-242
広…島…?
267名無し専門学校:2009/05/25(月) 06:21:26
>>266
関西圏の人間が多く受ける大学だと解釈してくれ。
268名無し専門学校:2009/05/25(月) 13:44:59
両ギコの倍率って出た?
269名無し専門学校:2009/05/25(月) 14:52:13
>>253
学科どこですか?
小論の練習してますか?
270名無し専門学校:2009/05/25(月) 16:40:54
>>260
もうTOEFLは早めに一回だけ受けてあきらめた。
271名無し専門学校:2009/05/25(月) 17:05:16
国立大学理系は文科省からいくらカネが出てるかがすべて。
つまり、運営交付金額の順が文科省版国立大学格付け。

で、筑波大学は旧帝大扱い。旧帝大末弟の名大より予算は大きいよ。
学長の給料も旧帝大。

難易度の割りにお得なことは間違いないよ。
272名無し専門学校:2009/05/25(月) 17:10:47
運営交付金ランキング
http://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/65d919fc4cb53280bf036fa62ee3312b

筑波大は北大、名大より上。

指定職
12号俸 東大・京大学長(国家公務員一般職の最高ランク、本俸で140万円くらいか)
11号俸 その他の旧帝大学長・筑波大学長(各省庁事務次官と同格)
10号俸 千葉・東工・一橋・新潟・金沢・神戸・岡山・広島・長崎・熊本大学長
9号俸 弘前・秋田・山形・群馬・東京医科歯科・信州・岐阜・三重・鳥取・山口・
 徳島・愛媛・鹿児島・琉球大学長
8号俸 その他国立大学長
「指定職」の俸給表は、おおむね本省局長級以上の人に適用されます。』

273名無し専門学校:2009/05/25(月) 17:11:16
筑波の教育スタッフは東大、東工大、その他宮廷出身の人が大多数だから割とレベルの高い研究ができるよ
274名無し専門学校:2009/05/25(月) 17:39:21
予算なんか関係ない。偏差値がすべて。
そして筑波はカス。
275名無し専門学校:2009/05/25(月) 17:57:08
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      予算なんか関係ない。
     \     `ー'´   /      偏差値がすべて。
    ノ            \      そして筑波はカス。
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
276名無し専門学校:2009/05/25(月) 17:57:49

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // だっておww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
277名無し専門学校:2009/05/25(月) 19:06:22
筑波のほうが研究面では良いってことなんかな。
就職のことまで考えると名大のほうがいいのかなー
情報サンクス
278253:2009/05/25(月) 19:26:06
>>269
質問するなら自分の志望学科言ってからにしろよ。
とりあえず高専での学科は化学関係の学科だよ。
それ以上はあなたが志望学科言ってくれたら教えたげるよ。
ちなみに、小論は勉強してる
279名無し専門学校:2009/05/25(月) 19:27:08
偏差値よりどこに就職できるかが重要
偏差値低くても就職が良いところはいっぱいあるし
280名無し専門学校:2009/05/25(月) 19:33:48
実際、超一流メーカ以外なら、国立大学ってだけでイケるだろ。と、思ってる
281名無し専門学校:2009/05/25(月) 19:57:29
国立ならいいとこいけるお
技科大も評価上がってるし
282名無し専門学校:2009/05/25(月) 20:06:57
つーか偏差値で大学選ばない痴れ者っているの?
283名無し専門学校:2009/05/25(月) 20:07:49
編入じゃ偏差値あんまり関係なくね?

低すぎるDQN学校を見分けるのには役立つけど
284名無し専門学校:2009/05/25(月) 20:08:45
編入の勉強本格的に始めた頃から1日に3回は抜くようになってしまった
285名無し専門学校:2009/05/25(月) 21:21:51
朝夕夜か?
286名無し専門学校:2009/05/25(月) 21:46:48
俺は週に1日くらい、4回前後頑張るぜ
287名無し専門学校:2009/05/25(月) 22:12:18
岐阜の推薦ももう少しだ。口頭試問答えられなかったら落ちるんかなぁ。みんながんばろうぜ。
288名無し専門学校:2009/05/25(月) 22:51:51
独立行政法人国立高等専門学校機構の長さは異常。
国立・公立・私立って選択があったら国立選択で独立〜は書かないでいいんだろうか。
何かとこういうの嫌いだわ。
289名無し専門学校:2009/05/25(月) 23:19:14
独立〜はいらない
290名無し専門学校:2009/05/26(火) 01:13:56
東大志望のやつ今過去問どれくらいわかる?
6割が平均な俺はだめな子?
291名無し専門学校:2009/05/26(火) 01:33:26
東大志望ではないがちょっと前に解いたときは7〜8割程度だった
292名無し専門学校:2009/05/26(火) 01:52:27
東大の人ホテルとか旅館どこにとった?
俺は更新館てとこで東大まで歩いて5分くらいなんだが、一緒のひととか近い人いる?
293名無し専門学校:2009/05/26(火) 01:53:31
そもそも東大は六割取ったやつ全員合格なんだから今六割なら合格圏内までのばせるのでは?

俺は農工大志望で、東大の問題はかすりもできなかったよ…
294名無し専門学校:2009/05/26(火) 02:00:12
相変わらずこのスレ、レベルたかいな
295名無し専門学校:2009/05/26(火) 02:03:41
東大の問題って言うほどむずかしくないよ。
問題は量だね。
単純な複雑さだけなら阪大のほうがよっぽどだと思う。
296名無し専門学校:2009/05/26(火) 02:52:11
ていうか個人的に東大って簡単な問題と難しいのがセットだと思うんだが。
割合だけで考えたらヤバいイメージがある。
297名無し専門学校:2009/05/26(火) 17:08:32
高専でぼっちだったが、大学でもぼっちだ。
数学演習はグループで問題を解くが俺はひとり
298名無し専門学校:2009/05/26(火) 17:46:00
大学での孤独に耐えるために高専でリハーサルしてたんだな。
299名無し専門学校:2009/05/26(火) 19:07:42
群馬の情報やめて山梨にしたわ。
あの倍率は滑り止めにならないし、山梨も1科目しかないからな

そんな俺の本命は筑波情報科学類なんだが、お前ら過去問何割解ける?
専門は平均7割前後だけど英語が最高4割の俺はヤバイ?
300名無し専門学校:2009/05/26(火) 19:09:26
ちょっと待て。筑波受けるのはわかるが、群馬山梨滑り止めになるのか? 確約書の日程的に
群馬の倍率どんな感じなんだろう
去年は数値上は4倍、実質2倍だったみたいだけども
301名無し専門学校:2009/05/26(火) 19:16:16
>>299
数学は簡単だよな。他の科目で点とっとけば英語なんてえんぴつ転がしてりゃおk
302名無し専門学校:2009/05/26(火) 19:16:57
山梨は発表は6月19日。確約なんてヤボな物はなくて入学手続きは2月
まあ、山梨は滑らないと思うけど滑ったら専攻科受けるよ
303名無し専門学校:2009/05/26(火) 19:46:47
俺は編入予定先に中学の頃の友達いるから大丈夫だ
304名無し専門学校:2009/05/26(火) 19:47:00
入学確約書って出してから蹴るってありじゃないの?
俺の担任は別に法的拘束力ないからやって良いよって言ってる
けども。。
305名無し専門学校:2009/05/26(火) 20:10:10
どこの編入も数学は簡単だろ。
英語と専門が勝負。
306名無し専門学校:2009/05/26(火) 20:21:36
>>304
後輩が苦労していいのならご自由に
307名無し専門学校:2009/05/26(火) 20:37:15
筑波の情報学群の英語ができない受験生って・・・
あれが4割とか・・・
筑波は正直どの科目も8割はとれるわ・・・
まぁ滑り止めにできそうでよかったわ
308名無し専門学校:2009/05/26(火) 21:17:00
>>304
同窓会呼ばれなくなってもいいならご自由に
受験終わった後、風当たりが強くなってもいいならご自由に
309名無し専門学校:2009/05/26(火) 22:10:11
>>304
ぶっちゃけ俺はありだと思ってる。
さわぐ奴がおかしいんじゃね?って気分にもなる。

無茶な日程で文句言うなら入学金くらいは強制にすればいいのにと思うわ。
310名無し専門学校:2009/05/26(火) 22:19:15
311名無し専門学校:2009/05/26(火) 22:31:42
お前ら入学確約書ってどんなのか知らないのかよ・・・
入学確約書出してけったらその年以降の同じ高専生一人もとらないよ。

何のために確約書があると思ってんだよ
312名無し専門学校:2009/05/26(火) 22:32:27
法的拘束がないから蹴ってもいい とか自己中かつモラルのない低俗な考え方だと思わないの?俺には無理
313名無し専門学校:2009/05/26(火) 22:42:10
>>304
確約って日本語の意味わかる?
314名無し専門学校:2009/05/26(火) 22:57:40
大学受験はセンター+二次試験の純粋な得点で決まるけど、編入はある程度コネとかが絡んでいる事を考えたら、そんな妄言はできないはず。
315名無し専門学校:2009/05/26(火) 22:59:47
自分のとこを滑り止めにされたくないやつ必死ワロタ。

確約書は大学が編入の利点を潰そうとしてるだけのいわば大学に都合のいい行為だよ。
ということでイーブンだね。
316名無し専門学校:2009/05/26(火) 23:01:27
アホに釣られすぎだろ・・・
こんなんほっといても勝手に自滅するじゃん
317名無し専門学校:2009/05/26(火) 23:36:10
弱い大学だとあまり多く合格者を出せない
だから毎年コンスタントに入学者を出すためには
滑り止めに受けに来る奴を拒否する策をとるしかない
確約書は仕方ないっちゃ仕方ない
318名無し専門学校:2009/05/26(火) 23:48:15
つまり確約書がない山梨大最強伝説が始まるのですね
319名無し専門学校:2009/05/27(水) 00:17:35
もちろん滑り止めにすらされないところなら確約書はいらないな
320名無し専門学校:2009/05/27(水) 00:39:51
確約書が編入の利点つぶしてる?
試験受けるのに利点が存在するって発想がそもそもおかしい
321名無し専門学校:2009/05/27(水) 08:58:47
このスレの人たちはレベルの高い人が多いので是非お聞かせ願いたいのですが
英語の勉強法はどうされていますか。特にTOEIC対策になるようなものを教えてほしいです。
322名無し専門学校:2009/05/27(水) 09:54:49
TOEIC対策なら単語はTOEIC用のやつ。
読解は大学受験ので鍛える。
リスニングはポッドキャストできにいったのを聴く。
740なんであんま偉そうなことはいえんが。
323名無し専門学校:2009/05/27(水) 13:16:48
俺はDUOやりこむだけでかなり点あがった。
まあ720なんであんま偉そうなことは言えんが。
324名無し専門学校:2009/05/27(水) 14:07:19
俺はDuoかるく読んだら微増した。まあ350なんであまり偉そうなことは言えんが。
325名無し専門学校:2009/05/27(水) 15:02:59
322から324までの流れでコーヒー吹いたwwwww
ビジュアル英文解釈がびちゃびちゃだどうしてくれるwww
326名無し専門学校:2009/05/27(水) 15:10:11
弁償するからクレカの期限と番号教えて
327名無し専門学校:2009/05/27(水) 17:33:44
>>324
評価に値する
328名無し専門学校:2009/05/27(水) 18:39:22
確約書とか編入学入学届とかの差がわからない。
言葉が違うだけで同じなのかそうでもないのか。

英語はiKnowやってたらあがったよ^^^^^^
329名無し専門学校:2009/05/27(水) 19:44:14
農工推薦の書類審査結果が今日発送ですな。


書類不備で落ちてたら死ねるwww
330名無し専門学校:2009/05/27(水) 21:00:17
>>326
いや2ちゃんで初めて声出して笑わしてもらったからいいよwwwww
331名無し専門学校:2009/05/27(水) 23:13:27
【調査】 「2ちゃんねらー」の意外な実像…14%が年収1000万以上、学歴は「高校中退以下」「高卒」「大卒」が拮抗★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243430653/
332名無し専門学校:2009/05/27(水) 23:47:43
寝る前にはプロテイン!

試験近づいてきて筋肉騒ぐぜ!

DUO暗唱しながら筋トレしてたらTOEICめっちゃ点あがった!
333名無し専門学校:2009/05/28(木) 02:12:46
暗唱しながら筋トレは同意できるwwww
334名無し専門学校:2009/05/28(木) 13:31:10
ギコの倍率出てるwww
受かる気がしないわorz
335名無し専門学校:2009/05/28(木) 14:09:33
千葉推薦の受験票きた…。ついに受験て感じダZE。
336名無し専門学校:2009/05/28(木) 14:21:33
豊橋4倍近いところ多いな。
これは死んだか
337名無し専門学校:2009/05/28(木) 14:46:43
ギコは実際定員の二倍は受かるからどうだろうね

長岡しか見てないから豊橋はわからないけど長岡は機械科だけで30人は落ちて65人受かる
338名無し専門学校:2009/05/28(木) 17:28:18
ギコ四倍おわた
339名無し専門学校:2009/05/28(木) 18:02:13
ギコ受かる自信ない奴とギコ落ちるような奴は大学行くべきでないと思うな
340名無し専門学校:2009/05/28(木) 18:30:27
千葉の推薦どれくらいいるのだろうか・・・
341名無し専門学校:2009/05/28(木) 19:03:20
>>340
推薦が条件つきになったから去年より減るはず
342名無し専門学校:2009/05/28(木) 19:19:43
このスレ見て長岡にしといてマジで良かった
豊橋にしてたら落ちてたよ
343名無し専門学校:2009/05/28(木) 19:20:57
こっからギコは減っていくから別に心配しなくていいんじゃね?
344名無し専門学校:2009/05/28(木) 19:35:00
ギコを本命にしてるやつは八割落ちるからな
345名無し専門学校:2009/05/28(木) 19:37:20
長岡(7/7、8)は筑波(7/8,9)と試験日が被るけど、
豊橋(7/7のみ)被らないから、
最低ギコと考える筑波受験組は豊橋流れるよねぇ。
346名無し専門学校:2009/05/28(木) 19:42:24
つか2日間でこんなに志願者が増えるとは…
火曜まではどこも定員割れてる感じだったのにwww
347名無し専門学校:2009/05/28(木) 19:46:21
>>345
俺もその一人だ
長岡を滑り止めにしたかったのに豊橋を受ける羽目に
348名無し専門学校:2009/05/28(木) 19:47:31
これから推薦とかがあるからギコは減るだろうな
349名無し専門学校:2009/05/28(木) 19:48:12
例年通り人が減るとしたら長岡やばいな
350名無し専門学校:2009/05/28(木) 19:58:35
豊橋ヤバいな
長岡と差がつきそうだ

群馬はどんな感じ?
俺の周りではなぜか受けるヤツが多い
351名無し専門学校:2009/05/28(木) 20:27:11
うちの留学生群馬受ける
352名無し専門学校:2009/05/28(木) 20:38:39
ギコ受ける奴減ろうとあんま関係ないでしょ?
落ちんのって大丈夫だろうと思って5月とかから受験勉強始めるやつだけだし
受験勉強2ヶ月しかしないとか舐めすぎwwwww
そうゆう奴に限って席次すら悪いんだよな
353名無し専門学校:2009/05/28(木) 20:43:31
よう、お前ら。頑張れよ
この時期一番キツイから

「いう」を「ゆう」にするのって、最近じゃ当たり前なんだろうか
俺らの世代じゃバカを見分ける材料だったんだが、最近じゃデフォなのか?
354名無し専門学校:2009/05/28(木) 20:46:50
>>353
発音ならともかく文章で書くのは有り得んだろ
355名無し専門学校:2009/05/28(木) 20:52:25
正式なやつ以外は「ゆう」って書いてる
メールとかにちゃんとか
変換しなくて済むし…っつーのは携帯からやってる俺のめんどくさがり
356名無し専門学校:2009/05/28(木) 21:28:08
「ゆう」のほうがめんどくさい気がする不思議!
357名無し専門学校:2009/05/28(木) 21:37:29
うちの学校の数学の教科書は大日本図書なんだけど
高専の数学問題集をするために高専の数学教科書がいるのかどうかわからないんだが
大日本図書だけで十分ですか?
358名無し専門学校:2009/05/28(木) 21:46:23
>>352>>355がアホなだじゃない?
359名無し専門学校:2009/05/28(木) 21:48:24
大日本はもってないから、そのレベルはわからないけど、高専の数学の『教科書』はかなり基本レベルで、『問題集』を解くのに必要とは思えない。
このシリーズの教科書と問題集の難易度は、かなりギャップがある。
証明とか解説をやってくれる別の教科書があれば、高専の数学の教科書はいらないんじゃないかな。
360名無し専門学校:2009/05/28(木) 22:25:59
鹿児島高専情報科の者です。
九州工業大学はどうでしょうか?
361名無し専門学校:2009/05/28(木) 23:01:01
本州にあれば受験してもよかったレベル
362357:2009/05/29(金) 00:02:46
>>359
ありがとう
363名無し専門学校:2009/05/29(金) 00:11:52
岐阜大、宇都宮大ってどんな評価?
364名無し専門学校:2009/05/29(金) 01:17:48
岐阜大 ギーフー!!!
宇都宮 ウツドン!!

って感じかな。
365名無し専門学校:2009/05/29(金) 03:38:22
駅弁とか終わってる(笑)
366名無し専門学校:2009/05/29(金) 12:13:43
宇都宮はまだ場所的にましじゃない?
行こうとは思わないけど
367名無し専門学校:2009/05/29(金) 16:09:49
そうか?
関東の端くれってイメージ
368名無し専門学校:2009/05/29(金) 17:11:41
豊田工業大学ってどうなのよ?
369名無し専門学校:2009/05/29(金) 17:21:37
>>368 最高だよ、うけちゃいな!!
370名無し専門学校:2009/05/29(金) 21:01:25
高知工科とか徳島とかどうよ
371名無し専門学校:2009/05/30(土) 12:25:52
英作文なんだけど大矢英作文をある程度できるようにしたら次は何すればいいかな?
いろんな問題解きたいんだけど、おすすめの英作文の問題集って何かある?
372名無し専門学校:2009/05/30(土) 12:34:47
Z会の入門編だろ。
373名無し専門学校:2009/05/30(土) 14:08:32
みんなギコは専門と物理・化学どっちにした?
専門より物理の方が明らかに簡単
374名無し専門学校:2009/05/30(土) 14:17:36
>>373
俺も物理にしたよ
375名無し専門学校:2009/05/30(土) 14:34:55
>>373-374
そんなエサにクマー
376名無し専門学校:2009/05/30(土) 15:07:47
旧帝とか化学があるとこ受ける人は物理化学の方がいいよな
専門むずかしいよ。ギコだけのために専門に力を入れるのはなー
377名無し専門学校:2009/05/30(土) 15:41:26
このスレのちょい前のレスで高専生はギコの物理選べないって書いてあったのはなに?
378名無し専門学校:2009/05/30(土) 15:42:57
流石に書き込み減ってきたな
379名無し専門学校:2009/05/30(土) 15:48:18
俺もそのギコの物理の話は気になってた
俺はギコ受けないからわからんが、知ってる人教えて
380名無し専門学校:2009/05/30(土) 15:59:47
物理・科学は高専生選択不可ってことさ
つまりドンマイだね!
381名無し専門学校:2009/05/30(土) 16:41:36
まー普通にえらべるんだけどね
生物は選べないけど
382名無し専門学校:2009/05/30(土) 16:46:51
こんなところの書き込みを本気で信じてたやつはいないでしょう。
選択できないのは生物機能工学科が第一志望の高専出身者だけです。
383名無し専門学校:2009/05/30(土) 16:55:17
見直したら選択できるんだな
できないとばかり思ってたよ
専門は水力・熱力 機械工作 材力 力学の中から選ぶ予定
384名無し専門学校:2009/05/30(土) 17:18:48
>>372
やっぱそれがいいのかな
情報ありがとう
385名無し専門学校:2009/05/30(土) 19:03:16
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1243673833/

エリートなお前らから何か一言
386名無し専門学校:2009/05/30(土) 22:16:23
東大受験する人、受験票もう来た?
書類送ってからもう10日経つけど、まだ受験票来ない。不安だ…
387名無し専門学校:2009/05/30(土) 22:55:38
俺もまだきてなーいよ
388名無し専門学校:2009/05/30(土) 23:01:12
6月5日からだろ釣りか?
389名無し専門学校:2009/05/31(日) 01:50:13
九大と阪大(工)被らなかったな
390名無し専門学校:2009/05/31(日) 11:30:43
寮のあるお勧めの大学ないかな
391名無し専門学校:2009/05/31(日) 11:39:51
名大
392名無し専門学校:2009/05/31(日) 12:01:59
筑波、豊橋
393名無し専門学校:2009/05/31(日) 12:13:03
>>370
四国なら愛媛大学でしょ
そして徳島、香川と続く
394名無し専門学校:2009/05/31(日) 12:15:49
ギコの専門年々難しくなってない?半分もできん
395名無し専門学校:2009/05/31(日) 12:55:35
専門あるとこはギコしか受けないから物理・化学にした。
396名無し専門学校:2009/05/31(日) 15:04:13
長岡はどの課程も殆ど落ちないっぽいな
経営情報で尚更安心。滑り止めになってくれそう
397名無し専門学校:2009/05/31(日) 15:19:45
>>396
電気とか豊橋よりきつくないか?
398名無し専門学校:2009/05/31(日) 15:41:42
>>394
今の時点でギコの専門が半分できないとか・・・
終わってるってレベルじゃねぇなw
399名無し専門学校:2009/05/31(日) 16:11:17
今の時点でどの程度勉強ができてればいいのかがわからん
豊橋ギコ受けるんだけども
400名無し専門学校:2009/05/31(日) 16:21:50
>>398
どこの過程がどの程度できるのか教えてください。
自分は専門苦手だから物理・化学にしたけど・・・
過去問みたら毎年物理すごい簡単だし
401名無し専門学校:2009/05/31(日) 16:32:50
たしかに半分できないってのはひどいな
専門まだ勉強やってないけどほとんどわかるぞ
402名無し専門学校:2009/05/31(日) 17:24:35
最近勉強のプレッシャーで真剣に鬱になりそうだ
403名無し専門学校:2009/05/31(日) 18:13:56
勉強せずに材料、機械工作、制御あたりは
うちの高専じゃ無理な気がする。
始めてみるようなのも普通にある。
まぁ物理化学だからいいけど
404名無し専門学校:2009/05/31(日) 19:21:43
英単語DUOしかやってなくて
過去問とか読んでるとやっぱりまだ分からない単語が全然あるんだけど、
過去問とか長文読んでて分からなかった単語を調べて覚えるっていうやり方でも大丈夫なのかな?
いつまでたっても読めるようになる気がしなくてあせってるんだが。
405名無し専門学校:2009/05/31(日) 19:37:27
専門まだわからないやつ余裕であるわwww
笑えない…
406名無し専門学校:2009/05/31(日) 19:51:12
解き方はわかるが細々としたところを忘れてるってのはよくある
407名無し専門学校:2009/05/31(日) 20:59:02
一般的に電通大と京都繊維ってどっちがいいんかな? 両方受ける気なんだけど、
あまり変わらないのなら試験日が早い電通大で終わりにしたいと思ってるんだけど。
408名無し専門学校:2009/05/31(日) 21:20:48
東京にある大学でいいんじゃない?
409名無し専門学校:2009/05/31(日) 21:33:15
>>404
DUO全部やった?
それで読めないのが結構あるならまずいよ。ひとつの文章に少しぐらいなら仕方ないけども。
とにかく、速度英単語をサラサラと読んで、読めない単語は書き出して覚えてくんだ。
ここで、全文書き写して和訳、なんて悠長なことはしないで、とにかく、軽く本を読むみたいに目で速度英単語を読むこと。速度英単語の文章は語彙力はいるけど、文法的にはかなり読みやすいし簡単だから。
サラサラ読めないなら…
言わずもがな。
410名無し専門学校:2009/05/31(日) 21:46:05
>>407
京都工芸だろjk
電通とか比較対象にすらならん
農工と同レベルだな
411名無し専門学校:2009/05/31(日) 22:04:22
>>409
DUOはとりあえずCD聞きながら一緒に読んでいくって感じで
結構前に何週もしてて、だいぶ忘れてきてるからまた最近それをやり始めたところ。
今は過去問全文和訳とかしてたけどサラッと読んでくほうがいいんかな?
速読は必修編でおk?
412名無し専門学校:2009/05/31(日) 22:11:53
千葉の推薦まで一週間切ったか…
緊張してきたZE
413名無し専門学校:2009/05/31(日) 23:02:35
英語長文問題精講がいいよ。
速単的に使うのがいい。
ちょっと難しいけど、読めて欲しいレベルがそろってる
414名無し専門学校:2009/05/31(日) 23:13:47
5年生ってなんか課題多すぎない?
4年までには殆ど課題出さなかった先生も
狂ったように毎週毎週出してきて本当に困る
415名無し専門学校:2009/05/31(日) 23:14:22
まぁDuoにしろ速単にしろ人によって向き不向きがあるらしいからな
自分に合わないと思ったら違うやつにきりかえればいいんじゃね?
416名無し専門学校:2009/06/01(月) 01:20:30
とうとう中間試験きた
めんどくさ
417名無し専門学校:2009/06/01(月) 05:31:09
おまおは。
これから農工の推薦行ってくるぜ!
418名無し専門学校:2009/06/01(月) 07:28:29
ギコ落ちたらみんなどうする?
最近不安で不安でしょうがない
419名無し専門学校:2009/06/01(月) 08:23:23
まともな人間ならまず落ちるわけない
420名無し専門学校:2009/06/01(月) 09:29:59
>>419
おまえはギコをなめすぎ
421名無し専門学校:2009/06/01(月) 15:07:44
まとも=受験勉強ちゃんとしてるやつって意味なら419の言うとおりじゃないかな?
俺もギコ舐めてるやつは嫌いだけどまともに勉強していたらちゃんと結果はついてくるとこだとは思う
422名無し専門学校:2009/06/01(月) 18:46:27
群馬の倍率って出た?
423名無し専門学校:2009/06/01(月) 19:03:17
英語や国語は学校によって割とムラがあるけど、数学や専門なんて教科書レベルジャマイカ
424名無し専門学校:2009/06/01(月) 19:10:33
>>413
ありがとう。
速単とどっち買うか迷うところだけどちょっと検討してみる。
検討してる時間すらあんまりないから困る。
>>415
DUOが合わないと思うわけではないんだけど、DUOだけじゃ足りない気がしたし、ほかのもやってみることにするわ。
ありがとう。
425名無し専門学校:2009/06/01(月) 19:40:04
岡山の受験票こなす。倍率高いかなぁ
426名無し専門学校:2009/06/01(月) 23:58:43
お前ら試験ないの?
427名無し専門学校:2009/06/02(火) 01:19:29
うちの高専では四、五年生中間試験なし
まぁ一部の科目は普通の授業中にやるけど
428名無し専門学校:2009/06/02(火) 01:22:19
裏山しいな。
俺は中間試験の勉強バリバリしてるぞ。卒研中とかにも
勉強して担当教員に怒られてる。。。
429名無し専門学校:2009/06/02(火) 01:24:05
機械科、もしくは機械系に進む人に質問
専門科目の熱力学なんだけど、計算問題はだいたいPV=nRT(派生してボイルシャルル)とサバテサイクル(オットーとディーゼルに派生できる)に関する部分をやればだいたい大丈夫かな?
430名無し専門学校:2009/06/02(火) 01:26:46
>>428
さらに卒研室も受験まで勉強していいって先生だからラッキーだった
その辺は同じ高専内でも差があるけど…
431名無し専門学校:2009/06/02(火) 01:40:37
>>430
俺の卒研室はテスト前1ヶ月は卒研中も勉強して
良いから、それまでは死ぬ気で卒研やれって感じかな。
おかげで毎日6時帰りは当たり前で、実験が集中した
先週は月曜から金曜の5日間毎日卒研やらされたぜ。
けど、反応時間が長いから、その間に担当教員に見つからない
ようにこっそり勉強してますわ。実験終わった後も8時まで卒研室
に残って勉強してるから結構毎日勉強できてるかな。

ところで卒研が忙しいのって化学系の学科だけな気がするんだけど。
俺のところの高専は機械系はまだ卒研の内容も決まってないって
言ってたぞ。超羨ましいのだが。
432431:2009/06/02(火) 01:46:41
語弊があったかもしんないから補足しておくと、
毎日6時帰りは当たり前でっていうのは、卒研が
ある日は毎日6時までやるってことね。週3日6時帰りしてる
ってことです。
433名無し専門学校:2009/06/02(火) 01:58:11
>>431
そっか大変だな…
俺機械科だけど確かに半分くらいはまだ卒研始まってない
友達が「夏休みいらないから卒研の時間勉強させてください」って頼んだけどダメで、受験前もさせてもらえない鬼畜な卒研室もちゃんとあるが(苦笑
434名無し専門学校:2009/06/02(火) 07:02:38
中間が終わったら本気出す
435名無し専門学校:2009/06/02(火) 07:38:11
北大の特別選抜で応用理工を受験します。
みんなの学校で受ける人いる?
推薦条件もないから、結構いるのかと思ったけど全然みかけませんね。
情報も全然ないから、推薦があることさえ知らない人もいそうだけど・・・
436名無し専門学校:2009/06/02(火) 11:19:12
そもそも推薦で基準を設けてないところってどれくらいの席次の人が受験するの??うちの学校だと8~15ぐらいだけど。
437名無し専門学校:2009/06/02(火) 12:46:24
北大は1,2番じゃない
438名無し専門学校:2009/06/02(火) 14:19:54
長岡は20番台でも推薦で受かるという罠
439名無し専門学校:2009/06/02(火) 16:55:28
農工大の学力受ける人いる〜?
俺は機械受ける
440名無し専門学校:2009/06/02(火) 17:32:23
てか、既に編入試験の結果でたやつが何人かいるな。うちのとこは駅弁推薦がちらほら。
皆のとこはどうよ?
441名無し専門学校:2009/06/02(火) 18:10:56
駅弁に合格したところで嬉しくもなんともない

と思っていた時期がありました
















全落ち確定するまでは
442名無し専門学校:2009/06/02(火) 18:12:41
来週群馬じゃないか
やっべー、クラスで一番早い受験だ
443名無し専門学校:2009/06/02(火) 18:17:30
俺んとこのクラスは明日に駅弁だ
多分これが1番だわ
444名無し専門学校:2009/06/02(火) 18:26:42
群馬情報受験番号が既に定員overwww
445名無し専門学校:2009/06/02(火) 18:41:57
どうせ40人ぐらい集まるんだろ
定員10で、実際15~20取るとして、やっぱ2倍ぐらいかね?
446名無し専門学校:2009/06/02(火) 20:35:08
>>435
いるよ。ちなみに化学系の学科受ける奴がいる。
あなたはどこ受けるんですか?
447名無し専門学校:2009/06/02(火) 23:46:15
ttp://2946.jugem.jp/
何かコイツのblogムカつくんだが
やっぱ旧帝合格するやつはエリート笑意識なんだよな?
448名無し専門学校:2009/06/02(火) 23:53:56
>>447
ムカつきはしなかったけど、気持ちはわかる
449名無し専門学校:2009/06/03(水) 03:13:17
推薦って成績書と志望理由書、口頭試問、面接どれが重要なの?

あとクラス委員とか部活キャプテンとかは有利に働くかな?
450名無し専門学校:2009/06/03(水) 03:17:16
少なくとも不利にはならないっしょ
451名無し専門学校:2009/06/03(水) 06:04:12
>>446
応用理工ってかいてあるのでは?
452名無し専門学校:2009/06/03(水) 06:39:48
ttp://2chreport.net/rank_0.htm
大学の立地ランク
エリートが薦める大学
など
453名無し専門学校:2009/06/03(水) 07:17:19
豊橋の立地w
454名無し専門学校:2009/06/03(水) 11:41:43
皆さん忙しい中申し訳ないのですが質問させてください
ギコとか駅弁とはどんな意味なのでしょうか

私は今4年なのですが皆さんの話を理解できなくて
455名無し専門学校:2009/06/03(水) 12:31:43
>>454
ギコは技科大
駅弁は地方の国立大学
456名無し専門学校:2009/06/03(水) 12:44:17
>>454
駅弁はググレば出てくるから
詳しく知りたい&より正確な情報が欲しい場合はそっちを見るべし
どっちにしろネットだから何ともいえないけどw
457名無し専門学校:2009/06/03(水) 12:49:20
駅弁→旧帝大学以外、旧官立大学以外の、県名、市名を冠する国公立大学
東大は旧帝
筑波は旧官立
宇都宮とかは駅弁
ギコ大→ぎじゅつかがくだいがく
458名無し専門学校:2009/06/03(水) 12:54:30
>>455-456
ありがとうございます
為になりました
459名無し専門学校:2009/06/03(水) 13:52:36
みんな化学はどうしている?
460名無し専門学校:2009/06/03(水) 15:15:55
>>459
何科?俺は機械科だから化学は確かに悩みどころだった
前の前辺りのこのスレで化学のDVDの話してるのが俺で、春休みそれで勉強始めた
今は受ける大学の出題傾向に絞って「大学受験Doシリーズ 大宮理の化学明快解法講座」を解いたりして、参考書はチャート式
周期表はキセノンまでは覚えた方がいいらしいからそれもやってる
461名無し専門学校:2009/06/03(水) 15:16:52
徳島大学終わった、いや、オワタ
462名無し専門学校:2009/06/03(水) 17:21:42
千葉本命の人いる?
自分とこは旧帝の滑り止めみたいに考えてる奴ばっかで泣きそう
推薦はギリギリで取れないし・・
463名無し専門学校:2009/06/03(水) 18:06:15
おれ千葉本命
464名無し専門学校:2009/06/03(水) 19:54:50
現在3年で地方国立クラスの大学を目指しているものなのですが、クラス内順位が20番位です
この程度の学力では編入は難しいでしょうか?
それとも今から頑張ればなんとかなるものなのでしょうか?
465名無し専門学校:2009/06/03(水) 19:57:25
466名無し専門学校:2009/06/03(水) 19:57:35
まだ3年ならどこでも目指せるし、今後の頑張り次第だろ 

まぁでも3年から受験勉強はじめるやつなんて全然いない。
467名無し専門学校:2009/06/03(水) 20:00:46
>>464
余裕じゃね?
今からなら普通に旧帝も目指せると思うぞ
468名無し専門学校:2009/06/03(水) 20:05:43
とりあえず数学と英語やっとけばイイと思うよ
ついでに順位上げれるんならあげるに越したこと無いよ

ていうか、3年の夏から受験勉強やりゃ余裕で東大受かるレベル。マジで
469名無し専門学校:2009/06/03(水) 20:33:40
>>465-468
ありがとうございました
やる気がでました
470名無し専門学校:2009/06/03(水) 20:43:53
駅弁の問題なんてびっくりするくらい簡単。2,3年生でも授業それなりに理解してりゃ普通に解ける
471名無し専門学校:2009/06/03(水) 21:53:19
ギコの専門の難しさ自重しろ
472名無し専門学校:2009/06/03(水) 22:25:39
ギコの専門むずいよな。
ここではすげー簡単みたいな感じで、自分の高専のレベルの低さを知った。
定期テストではほぼ満点だけど、忘れてる奴とか、見たことないやつ多いし
みんな物理と化学にしてると思ってたけど、そうでもないようだ・・
473名無し専門学校:2009/06/03(水) 22:35:26
>>472
心配するな
ギコは専門だけはレベル高い
474名無し専門学校:2009/06/03(水) 22:57:35
専門難しいっていうけど、豊橋のほうだよな? 
475名無し専門学校:2009/06/03(水) 23:30:29
他の学科に関しては知らんが豊橋の電電情報の専門は明らかに教科書レベル
476名無し専門学校:2009/06/03(水) 23:39:35
長岡の機械も教科書レベルであることは間違いないだろう。
477名無し専門学校:2009/06/04(木) 00:51:32
教科書教科書って言うけど、そもそも専門科目で使う教科書は専門書なんだから教科書レベルって聞くと逆に難しく感じる(専門科目に限る)
478名無し専門学校:2009/06/04(木) 01:32:11
豊橋の専門は難しいやつと簡単なやつの落差が激しい
479名無し専門学校:2009/06/04(木) 05:40:23
長岡もだな
文章穴埋め問題でわかんねーって思ってたら下に選択肢があったりして簡単じゃんって思ったら、次のは見たこともないような問題だったり
480名無し専門学校:2009/06/04(木) 10:00:42
つか編入試験ってだいたい何割取れればいいの?
481名無し専門学校:2009/06/04(木) 10:14:10
大学名も言わないなら10割としか言いようがないな
482名無し専門学校:2009/06/04(木) 13:43:54
>>481
あぁうっかりしてたごめん
東京農工大とギコ
483名無し専門学校:2009/06/04(木) 15:09:40
早く家に帰って受験勉強できる中間試験が始まったお
初日からだらけまくりおわた
484名無し専門学校:2009/06/04(木) 16:04:03
中間試験は今日おわった。
485名無し専門学校:2009/06/04(木) 16:26:36
去年の農工の電気電子 俺は6.5割で受かった。 

そういえば面接で理想オペアンプとドモルガンについての説明をさせられたけど
そっちの方の配点は謎。
486名無し専門学校:2009/06/04(木) 20:02:39
ああああああ明日発表だーー……
絶対落ちてる…
結果みたくねぇ…
487名無し専門学校:2009/06/04(木) 20:09:19
結果出るの早すぎじゃね?
488名無し専門学校:2009/06/04(木) 20:16:04
>>485
倍率などはどうだったか詳しく聞かせていただけますか?
489名無し専門学校:2009/06/04(木) 20:58:13
確約書蹴る時はどうすれば?
後輩は絶対行かないと思うとこを受ける予定
490名無し専門学校:2009/06/04(木) 21:02:48
>>489
電話すればいいんじゃない?
491名無し専門学校:2009/06/04(木) 21:09:21
某旧官立大学で確約書の件でもうあんたの高専からは学生とらないよ的な騒ぎになったようだ
kwskは知らん。一般ならまだしも推薦ならくれぐれも気をつけるように
492名無し専門学校:2009/06/04(木) 21:48:58
広島数学科受ける人いる?
過去問何割くらい取れる?
493名無し専門学校:2009/06/04(木) 22:09:13
過去の確約書蹴りの事例ってどれくらいあるんだろうな。
まぁ受かってから考えるか^−^
494名無し専門学校:2009/06/04(木) 22:47:17
てかウチは別に蹴っても問題ないってかんじだぞ。推薦は流石にダメだけど。
495名無し専門学校:2009/06/04(木) 22:54:32
確約書蹴るって表現がおかしいと感じたのは俺だけか?
普通入学確約を蹴るって言わね?
496名無し専門学校:2009/06/04(木) 23:15:09
>>488

電気電子は全部で60人くらい受けて合格は20人くらいだったはず。
受験者数は毎年結構変動するけど、いつも3倍くらいで推移している模様。
ある程度まではボーダー制なのかも?

農工大に入学してないから このうち何人くらいが入学したかは分か
りません。
497名無し専門学校:2009/06/04(木) 23:34:31
九工大今日テストだったよ
498名無し専門学校:2009/06/04(木) 23:39:15
>>496
だいたい七割取れれば安心できますかね?
僕は機械システムを受けるのでまた若干違うかも知れませんが…
499名無し専門学校:2009/06/05(金) 00:29:17
>>497
おつかれさん。
500名無し専門学校:2009/06/05(金) 02:23:39
>>497
俺もうけたんだよね学科は?
501名無し専門学校:2009/06/05(金) 02:43:56
あんまり詳しく言えんが電子
502名無し専門学校:2009/06/05(金) 02:47:19
↑ミス あんまり詳しく言えんが電子情報工学科
503名無し専門学校:2009/06/05(金) 03:45:43
>>502
じゃあちがう科か
試験は四日五日どっちかってはなしだったけど
結局四日で全員だったかわかる?
504名無し専門学校:2009/06/05(金) 08:11:18
京都受ける人に聞きたいのですが,TOEFLのスコアを志願書とともに
申し込まなければいけないのですが,志願書の締め切りとかだいたい分かりませんか?

まだTOEFL受けてなくて,今月中旬に受けようと思っていたのですが間に合わないですか?
505名無し専門学校:2009/06/05(金) 08:38:49
京都受ける人じゃなくて直接入試課に聞けよ
506名無し専門学校:2009/06/05(金) 09:48:23
>>485さんがよほど内申が良いってことでなければ、6割とれない人のほうが多いってこと?
農工受かる気がしなかったけどちょっとやる気出てきたぞ
まだ過去問ちゃんとやってないから後で絶望しそうだけど
507名無し専門学校:2009/06/05(金) 09:53:35
試験あと1カ月に迫ってるのに大丈夫なのかよw
508名無し専門学校:2009/06/05(金) 10:36:19
>>506
498ですが受けるの何科ですか?
学力だから内申は関係ないと僕は信じてます…

過去問は年度によって解ける率にかなりムラが僕はあったので、やっぱり運も大きいと実感してます。
509名無し専門学校:2009/06/05(金) 11:03:50
>>503
すまんがわからないらないわ
510名無し専門学校:2009/06/05(金) 11:08:26
ただ人数的には40人位だったし5日もありそうだったけどな
511名無し専門学校:2009/06/05(金) 13:20:20
>>504
ETSの採点が遅くなったり機器の関係でTOEFL延期とか言われないことを祈るばかりだな。
512名無し専門学校:2009/06/05(金) 14:58:28
面接に無対策で行ったら言いたいことがまったく言えずボロボロでくそワロタ
あがり症のやつはちゃんと対策しとけよ
513名無し専門学校:2009/06/05(金) 15:31:17
筑波の知識・図書館学類受ける人いる?
どういう風に書けばいいのか分からんし去年に受けた人もいないから
514511:2009/06/05(金) 15:57:35
入試課に問い合わせたら,京大には7/10までに志願書を提出するそうです.
また京大から各高専に,事前にTOEFLを受験するように通達があったそうです.


…そんなことしらねーよ\(^o^)/
515名無し専門学校:2009/06/05(金) 17:52:06
なんでTOEFLスコア表提出が変更になったんだろう
本当に各高専に通達がなんてあったのか・・・?
少なくともうちの高専ではなかったが・・・。

今年は阪大工学部とかぶってるし、受験者はますます減るかもね。
京大は本当は高専生とりたくないのかな
516名無し専門学校:2009/06/05(金) 18:04:50
なんか去年くらいから高専生には認めていた二重聴講を禁止にしたらしいよ
517名無し専門学校:2009/06/05(金) 18:36:13
518名無し専門学校:2009/06/05(金) 18:59:58
>515
普通に去年から提出の予定だったけど、一年目だから特別に持参になった。
今年から提出になるのは去年から決まってたこと。
去年からTOEFLを導入したときからアナウンスされてたはず。

ま、事務が面倒なんじゃないの、圧倒的少数派だし。

>516
二重聴講ってなに?
519名無し専門学校:2009/06/05(金) 19:10:28
>>515
減らねーだろ
520名無し専門学校:2009/06/05(金) 20:11:22
京大志望のネガキャンは自重してくださいませんか^^;
521名無し専門学校:2009/06/05(金) 20:15:20
英語伸びてる気が全くしない
この間受けたTOEICはなんとか400越えた程度
こんなんじゃ試験で半分も取れない…

みんなはどう勉強してる?志望校の過去問は著作権で一問も載ってないし…
522名無し専門学校:2009/06/05(金) 20:16:18
485さんいるかな…
523511:2009/06/05(金) 21:05:49
>>515
京大志望ですか?

うちの高専の学生課に聞いてみたら,「書類もう残ってねーよからわからんよ」ていわれた.
てきとーな仕事するなよ・・・

俺はこのままだと英語0点で受けることになりそうだよ
524名無し専門学校:2009/06/05(金) 21:06:51
>>523
それ以前にそれって受験資格みたさないんじゃね?
525511:2009/06/05(金) 21:08:46
いや,HPにスコアの提出がないと0点になるって書いてあるんだ
526名無し専門学校:2009/06/05(金) 21:21:45
ていうかスコア表提出ってETSに依頼する奴?
それとも自分に届くあれ持ってくのか?

そもそも京大で去年からTOEFLだとか言うから定期的に公式探したけど
公式サイト改装やらなんやらで全然見れなかった記憶があるんだが。過去の記録も残してなかった気がするし。
各高専に通達しても高専内で情報が流れねーからマジ困る。
527511:2009/06/05(金) 21:31:39
自宅に送付されるやつみたいです.
公式のアナウンスでTOEFLの試験を事前に受験するようにと言うことはなかったはずです.
それなのに募集要項でてからTOEFL受けようとしても間に合わないとか,どうしようもないですよ.
528504:2009/06/05(金) 21:32:52
連レススマン
さっきからずっと名前が>>511になってたよ
ほんとうは>>504でした.
529名無し専門学校:2009/06/05(金) 22:08:28
自宅送付の奴か・・・掘り出さないとだな。
確かに情報ちゃんと行き渡って無さそうだよな。
募集要項も出るの遅めだし。必死に調べてる奴だけ知ってそう。
4月くらいに出してくれればまだ助かるのにな。
今月中旬ならまぁギリギリだろ…。マジがんばれ。

まぁ名前くらいいいんじゃね。俺が>>511だし。
530名無し専門学校:2009/06/05(金) 22:09:15
>>498
機械に関しては詳しく分からないけど何処の学科もそんなめちゃくちゃ高いって
事はなかったし、7割とれば大丈夫な可能性は高いと思いますよ。

>>506
会場でいろんな話した感じでは6割解けて無い人は結構います。学力でも成績を
重視する大学もあるようですが、農工大の学力は殆ど内申は関係ないと思
います。自分自身、丁度真ん中かそれより若干下でしたし。
531名無し専門学校:2009/06/05(金) 22:23:46
>>529
ありがとう.すこしだけやる気が出てきたよ.
お互い合格できるようにがんばりましょう.
532名無し専門学校:2009/06/05(金) 22:26:29
偶然にも去年度の試験前に公開されていたページのコピーが残ってたので
原文をまんま貼り付け。成績表回収時期の変更について全く言及がない。

【平成21年度 高専編入学試験について】
平成21年度高専編入学試験(平成20年実施)より、基礎科目(英語)
の筆記試験に代わり、 TOEFL の成績による評価をおこないます。
・ 平成 18 年 8 月 1 日以降に受験した TOEFL 試験の成績による。
・ TOEFL-iBT ( Internet-Based Test )または TOEFL-PBT ( Paper-Based Test )、
TOEFL-CBT ( Computer-Based Test )のみ有効。
ただし TOEFL-CBT は平成 18 年 8 月 1 日から平成 18 年 9 月 30 日に実施された試験に限り有効。
・ 団体試験である TOEFL-ITP ( Institutional Testing Program )は無効。
・ 成績証明書は受験者成績書 (Examinee's Score Record) の原本に限り有効。
コピーは受け付けない。また書類に不正が認められた場合には合格を取り消す。
・ 成績証明書は返却しない。
・ 成績証明書は、基礎科目試験実施日に持参することとする。
533名無し専門学校:2009/06/05(金) 23:24:41
TOEFLが0点でも他の科目で補えばよい。
ちなみに京大院はどの専攻も脚きりが5割。編入試験も同程度でしょう。
実際、編入でも数年前に英語不受験で合格したのもいる。
534名無し専門学校:2009/06/05(金) 23:28:42
>>516
確かに2重登録は禁止されたけど、進級単位は緩和されたところもある。
編入生以外も2重登録が禁止された(1年前迄は編入生でなくても条件を満たせば
2重登録できた)ことにもよると思う。
535名無し専門学校:2009/06/05(金) 23:59:24
質問だけれども、豊橋の学力試験ってもし受かっても確約書いらないよな?
推薦のほうは確約書の記述あるんだが、その他(学力とか社会人)の方に記述なかったから
どうなのかと思って。
536名無し専門学校:2009/06/06(土) 07:03:28
>>521
400ちょいってなにもわからずマークしてもとれるだろうよ
勉強してそれなら、よっぽど基礎がないのでは?
科目多いとこや、下位の大学ならいいけど
上位は正直絶望的?英語できないと入ってからもきついだろうしね
537名無し専門学校:2009/06/06(土) 07:38:23
>>536
はっきりいいすぎw
英語できなくても、数学やらで挽回すれば不可能ではないでしょう。
でも数学や物理は、簡単な問題と難しいのに分かれるところがおおいから
難しい問題を本番で解けないとあんまり差がつかないと思う。
先輩も英語で差がつく!っていってたし
538名無し専門学校:2009/06/06(土) 07:44:57
>>530
色々お答えしていただいてありがとうございます。
度重なり申し訳ないのですが英語の難易度、どんな問題が出たかを教えて下さい。
539名無し専門学校:2009/06/06(土) 09:02:53
>>537
代わりに機械科だけど化学で八割はいけるんだけどダメかな?
数学物理専門が七割くらい
農工大志望
540名無し専門学校:2009/06/06(土) 12:35:03
編入の英語って簡単なの多いから、単純にボキャビルだけすりゃ7割は行くところが大半だろ。
京都、東京の英語は除く。
541名無し専門学校:2009/06/06(土) 13:11:38
>>539
・対話形式の長文が1つ
・チョコレートのデオブロミンが犬には危険なんで食べさせてはいけませんよ
的な長文
・有名になるには、どうすればいいか?を100字程度で書く自由英作

もしかして英作の内容が他の大学と勘違いしているかもしれないけど100字
以内の英作だったことは間違いないはず。難易度は…英語が苦手だからどこも難
しく感じたし…よく分からん

多分去年の自分は数学と物理が簡単なミス以外ほ殆どできて9割くらいで、英語
と専門が5割くらいの出来だったと思う。
542名無し専門学校:2009/06/06(土) 13:39:59
>>540
語彙増やせばいいんですか?

>>541
TOEICどれくらいでしたか?
543名無し専門学校:2009/06/06(土) 13:56:50
今年は数学科志望少ないんですね
544名無し専門学校:2009/06/06(土) 16:51:20
あと5日で広島の試験ですが皆さんどうですか?
545名無し専門学校:2009/06/06(土) 16:53:31
東大の受験票キター
けど、何故か送った時には封筒について切手が無くなってるし、
受験票の写真が封筒の中で?がれてる(印はしてある)。

他の人はどうかな?
546名無し専門学校:2009/06/06(土) 17:26:50
東大とか賢いね。
俺も広大2類受けるけど日頃の勉強は怠ってないけど、特にそれにあたって準備はしてない。
547名無し専門学校:2009/06/06(土) 18:32:10
>>546
けどけど言いすぎだし、広島大ごときで自慢してる
とか頭悪すぎるぞ
548名無し専門学校:2009/06/06(土) 18:57:14
千葉の推薦どのくらいいたのー?
549名無し専門学校:2009/06/06(土) 19:01:03
広大何出るかわからんから特に準備してねえ
550名無し専門学校:2009/06/06(土) 19:20:45
志望は志望であって、東大受けるからすごいわけじゃない。
どこも受かってないなら東大志望も駅弁志望も同じように扱われるべきだ。

551名無し専門学校:2009/06/06(土) 19:21:57
ボキャビルってなにや?
552名無し専門学校:2009/06/06(土) 19:33:52
>>548
40人くらい
去年と変わらなかった
553名無し専門学校:2009/06/06(土) 19:51:38
一割以内の条件ができたの変わらなかったんだ。
成績では差があんまつかなそうだよね
今年は総合力テスト?もないらしいし
実際どうだったかはしらないけど
554名無し専門学校:2009/06/06(土) 19:53:51
東大と広大の受験票きた!やべーなまじで6月か。
555名無し専門学校:2009/06/06(土) 20:27:02
今年の千葉は推薦落ちた奴も一般うけれるんだよな
556名無し専門学校:2009/06/06(土) 20:51:47
>>555
そうそう
557名無し専門学校:2009/06/06(土) 20:57:21
>>547
ごめん
558名無し専門学校:2009/06/06(土) 20:59:44
俺も受験票届いたぜ


岡山だけどな
559名無し専門学校:2009/06/06(土) 21:13:58
>>521
筑波志望?
560名無し専門学校:2009/06/06(土) 21:15:06
>>558
学科どこ?
561名無し専門学校:2009/06/06(土) 21:19:17
>>560
機械
562名無し専門学校:2009/06/06(土) 21:19:56
ああ、もう来週群馬じゃないか
情報受けるヤツいる?
倍率どうなんだろう
563名無し専門学校:2009/06/06(土) 21:27:29
こっちは化学。後10日だね
564名無し専門学校:2009/06/06(土) 21:37:18
だいたい広島の倍率って毎年どんぐらいなんだろう。そういう情報全くないからわからん。
あと数学って何やればいいんだ?
565名無し専門学校:2009/06/06(土) 21:54:31
>>553
てかもともと縛りができる以前でも千葉大学や北海道大学の上位国立の推薦なんて5位以内のやつしか受けないんじゃね。普通にうちの高専じゃ4位くらいの人も千葉推薦落ちてたし
566名無し専門学校:2009/06/06(土) 22:02:37
>>559
農工大です
567名無し専門学校:2009/06/06(土) 22:38:32
>>557
ごめんと素直に謝られると悪いことした気がする。
>>俺も広大2類受けるけど日頃の勉強は怠ってないけど、
特にそれにあたって準備はしてない。
上の部分の特に準備はしてないを見て勉強してないのに
俺広島大志望して合格しちゃうよ♪♪的な事を言ってるのかなと
思ったんだけど、違ったみたいだね。俺こそごめんよ。
受験近いと思うけど、頑張ってね。
568名無し専門学校:2009/06/06(土) 22:43:31
名大の募集要項って
あて名を明記し、210円の切手(工学部紹介込の場合は340円)を貼った
返信用封筒〔角形2号(約33cm×24cm)〕を同封し、
「編入学学生募集要項請求」と明記して申し込んで下さい。
って書いてあるけど、これは返信用封筒を適当な大きさの封筒に入れて送ればいいってこと?
569名無し専門学校:2009/06/06(土) 22:48:42
>568
なんなら同じ大きさの封筒の返信用を折って中に入れればおk
570名無し専門学校:2009/06/06(土) 22:50:43
>>568
何でもいいと思うよ。
名大じゃないけど他の大学も同じ感じで俺は角8号つかった。
571名無し専門学校:2009/06/06(土) 22:58:46
>>568
角2の封筒は多分高専でくれるよ.
封筒2枚用意して郵便局へ,返信用の封筒に240円の切手を貼りたい旨を伝えればおk
572名無し専門学校:2009/06/06(土) 23:03:32
>>569-571
みんな情報サンクス
助かったわ
573名無し専門学校:2009/06/06(土) 23:15:00
>>572
ごめん,240円じゃなくて210円か340円だね.
わかんなかったら募集要項もって郵便局行けば親切に教えてくれるよ.
民営化のあとから気持ち悪いくらい親切になった.
574名無し専門学校:2009/06/07(日) 00:29:18
>>504
俺も6月中旬に受けるんだが

去年のページ見たせいで持参する気満々だったわ
>>533のような例もあるようだしお互い頑張ろう
575名無し専門学校:2009/06/07(日) 00:38:24
阪大基礎工の募集要項いつの間にかでてたのか・・・
やばいな、間に合うかな・・・
576名無し専門学校:2009/06/07(日) 00:44:01
この東大京大レベル高すぎだろ。
旧帝でも東北や北海道、九州はいないの?
577名無し専門学校:2009/06/07(日) 00:47:57
>>576
九州数学科志望がいますよ
3年次編入だと一番上が九州だった
578名無し専門学校:2009/06/07(日) 01:32:42
>>575
出願期間が今月の19日から25日だからまぁ間に合うだろ。
ていうか阪大基礎工って学校経由で出願するんだな…めんどくせえ。
579名無し専門学校:2009/06/07(日) 08:01:05
>>562
受けるよー
580名無し専門学校:2009/06/07(日) 09:17:37
>>576
東大受ける奴なんて7割以上はネタだろ。
まわりは気にするな。
581名無し専門学校:2009/06/07(日) 09:40:20
>>541
英語の問題文は英語でしたか?
582名無し専門学校:2009/06/07(日) 10:09:18
>>581
英作の問題文は英語でした。
農工… あとは受験番号を下書き用紙と提出用の解答用紙を全てにかかなきゃ
いけなくてイライラした印象しかないな…。
まぁ英語は… 全く分からなかった千葉大に比べまだやりやすかった印象はある。
583名無し専門学校:2009/06/07(日) 11:20:07
東大の受験番号45番だったぜ。
みんな何番?どのくらいいるのか気になる。
584名無し専門学校:2009/06/07(日) 12:42:19
受験番号一桁だったから参考にならないぜ
585名無し専門学校:2009/06/07(日) 12:52:37
80番台だったよ
586名無し専門学校:2009/06/07(日) 13:39:25
おおくない?
587名無し専門学校:2009/06/07(日) 14:24:10
だから東大は六割取ったやつ全員合格って結構知られてるんだから多くても関係ないだろ
588名無し専門学校:2009/06/07(日) 14:24:53
むしろ多い方が情報共有できていいかーもね、ハイ
589名無し専門学校:2009/06/07(日) 15:13:54
千葉推薦受けた人たち感想きかせて
590名無し専門学校:2009/06/07(日) 15:19:05
>>589
マジで面接だけだった。口頭試問なし。
推薦の条件ができたけど、多分、三年の時とかの成績で、合否決まる。
591名無し専門学校:2009/06/07(日) 15:24:55
面接も差がつかない感じ?
ありがちな質問だけならホントに成績だけなんだろうけど
各高専で成績を比較するのって難しくないか?
592名無し専門学校:2009/06/07(日) 15:39:06
広大口頭試問こわいお
593名無し専門学校:2009/06/07(日) 15:45:19
平均90だと何席ぐらい?うちのクラスは4くらい
594名無し専門学校:2009/06/07(日) 15:59:58
0〜2位くらい
595名無し専門学校:2009/06/07(日) 16:02:37
留学生除くと1位か2位だな。
留学生は平均点が100点かちょい行かないかぐらいらしいから。
596名無し専門学校:2009/06/07(日) 16:08:12
うちは90だと6席ぐらいだな.
ただし85でもぎりぎり一桁に入れる.
差がありすぎだわw
597名無し専門学校:2009/06/07(日) 16:23:09
90だと9位だな。
85で11位らしいけど。
598594:2009/06/07(日) 16:33:00
お前らの高専賢すぎワロタw
例年クラスに旧帝2人、旧官2人程度
599名無し専門学校:2009/06/07(日) 16:41:04
4年はテスト難しくなってクラス平均ガクっと下がったな。クラス平均74ぐらいで90overは一人だった
600名無し専門学校:2009/06/07(日) 16:51:11
>>591
豊田 明石 奈良 群馬とかのエリート高専除いたらあとは、あんまり大差ないと思うぞ。

>>593
うちもそんなかんじ
601名無し専門学校:2009/06/07(日) 17:12:38
志望動機を考えたんだが何かぱっとしないし、具体的に何がしたいかっていうのが思いつかないんだ。みなさんはどうですか?
602名無し専門学校:2009/06/07(日) 17:25:34
じゃあなんでその大学に受けるの?
603名無し専門学校:2009/06/07(日) 17:52:49
志望動機とか人に聞こうとするやつここ来ないでほしい
理由ないなら編入しないで就職しろよ
普通研究内容見たりして無理矢理でもでっち上げるだろ
正解がある試験じゃないんだからここでは誰に聞いてもわからんよ
604名無し専門学校:2009/06/07(日) 17:55:30
どうもなにも動機がなきゃ受験しませんけど
605名無し専門学校:2009/06/07(日) 18:02:47
1年間自分探しの旅にでも出て来年受ければいいよ
606名無し専門学校:2009/06/07(日) 18:08:53
なんで名大と北大ってこんなに空気なの?
607名無し専門学校:2009/06/07(日) 18:15:08
>>606
ほんとそれw
最近は千葉が旬
608名無し専門学校:2009/06/07(日) 18:17:38
>>606
ポジティブに考えれば今年の名大と北大受験者は2chを見ずに勉強してる優等生
ネガティブに考えれば蟹と味噌カツ食いたい
609名無し専門学校:2009/06/07(日) 18:22:40
>>608
つまり名大と名工大と豊田工業大受ける俺は勝ち組ということですね
ついでに東北と電通も受ける
610名無し専門学校:2009/06/07(日) 18:34:25
>>609
受験料パネェwwwww
611名無し専門学校:2009/06/07(日) 18:51:50
5校ぐらいならふつうじゃね? うちは3から4が一番おおいが
612名無し専門学校:2009/06/07(日) 18:55:57
>>609
いや609が挙げた大学はみんな人気がもとからあるからこのスレ来てない(知らない)やつがたまたま多いだけで難易度は高いよ?
豊田工業は地元じゃない人は存在すら知らないだろうけど
613名無し専門学校:2009/06/07(日) 19:13:35
ただ滑り止めにしたいだけの地元駅弁が動機にすごい困る。
他の大学は大丈夫なんだが・・・
614名無し専門学校:2009/06/07(日) 19:28:02
>>606
名古屋は編入生すくない、味噌、手羽先ウマス
北大は藤、天使、武蔵らのおかげでリア充で2chにこない、キャラメルウマス
615名無し専門学校:2009/06/07(日) 19:28:41
いや、東北・北海道地方にある俺の高専では
豊田工業大行きたいってやつ結構いるから
結構皆知ってると思うよ。
616名無し専門学校:2009/06/07(日) 19:32:29
編入後なら味噌ウマー、魚ウマーかもしれんが
希望者もみないからなー
617名無し専門学校:2009/06/07(日) 19:50:08
>>611
田舎だと県外3つも受けるのは志望フラグ(色んな意味で)
618名無し専門学校:2009/06/07(日) 19:52:06
>>611
交通費込みで2校で13万くらいです
田舎もんには5校なんて考えられんぜ!
619名無し専門学校:2009/06/07(日) 19:58:21
>>617-618
俺宮城民だけど、>>609の大学受けるって言ったら親に呆れられたぜハハハ!!
620名無し専門学校:2009/06/07(日) 20:04:15
てっきり名古屋あたりの人で地元志向なのかと思った
どんだけ愛知県に行きたいんだよw
621名無し専門学校:2009/06/07(日) 20:12:55
まじで勝ち組だなw
俺も愛知行けばよかったなwww
622名無し専門学校:2009/06/07(日) 20:27:48
>>620
バッファローに就職したいのよ
まぁ別に他のところでもいいけど
623名無し専門学校:2009/06/07(日) 22:30:08
神戸や九州も空気じゃね?
時期がおそいから仕方ないのかな?
624名無し専門学校:2009/06/07(日) 22:32:09
1クレ3万は高すぎる・・・
625名無し専門学校:2009/06/07(日) 22:45:02
名古屋ノ
英語はDUOと基礎英語長文問題性交やっとけばおk?
626名無し専門学校:2009/06/07(日) 23:02:21
性交だけで、わからなかった単語はノートにかいて覚えるのがワタシ流よ! 
トイック750だお
627名無し専門学校:2009/06/07(日) 23:04:36
それにしても中間試験と卒研はうざいな
628名無し専門学校:2009/06/07(日) 23:04:45
さんくす
リスニングでどやって勉強してる?
629名無し専門学校:2009/06/07(日) 23:37:30
>>627
駅弁受ける俺にはウザいことこの上なし
受験勉強の邪魔。

中間なんて無ければいいのに
630名無し専門学校:2009/06/07(日) 23:51:20
英語長文問題精講と基礎英語長文問題精講ってどっちがいいの?
基礎のほうで十分何かな?
631名無し専門学校:2009/06/07(日) 23:53:35
>>630
ノリで基礎じゃないの買って最近苦しんでるんだけどどうなんだろうな。
俺がやばいのかもしらん
632名無し専門学校:2009/06/07(日) 23:59:19
>>631
俺も基礎じゃなくて必修の方を買ってしまったぜ!
まぁ大丈夫だよね?
633名無し専門学校:2009/06/08(月) 00:13:54
>>632
まぁ得るものがあれば何でもいいよな!
我ながら何で本命1ヶ月前になって買ったのかは知らんが
634名無し専門学校:2009/06/08(月) 00:44:44
基礎じゃないほうは難しいのか
とりあえず基礎買ってみようかな
時間ないけどたくさん長文読んでたくさん単語も覚えたい
635名無し専門学校:2009/06/08(月) 06:07:40
まぁとりあえず「標準」ってのは名前だけだよね?よね??
636名無し専門学校:2009/06/08(月) 07:53:54
最近、滑り止めに滑ったらどうしようと考えてしまう……
637名無し専門学校:2009/06/08(月) 09:21:43
俺滑り止めのつもりで埼玉選んだら合格者少なすぎ泣いた
638名無し専門学校:2009/06/08(月) 09:28:05
オレなんか筑波滑り止めだが滑りそう。
639名無し専門学校:2009/06/08(月) 09:59:12
筑波滑り止めなんて頭いいやつと埼玉選んだ俺を比べるな!
640名無し専門学校:2009/06/08(月) 13:56:35
埼玉は数学90点じゃないと合格しないと聞いたことあるから怖くなって受けるのやめたわ
641名無し専門学校:2009/06/08(月) 15:00:05
千葉のデザイン受けるやついる?
642名無し専門学校:2009/06/08(月) 16:18:13
>>640
9割でいいの?
なんだだったら滑り止めにできるよ
俺は一問までしか間違えられないって聞いてたからそれだと緊張とかで無理っぽいと思ってた
643名無し専門学校:2009/06/08(月) 17:09:06
山梨の過去の倍率ってどれぐらい?
滑り止めなのに5人募集で自分の受験番号が10代後半なんだが
644名無し専門学校:2009/06/08(月) 20:49:28
山形俺受験番号20代後半だぞ…
645名無し専門学校:2009/06/08(月) 20:55:44
北大特別の人で受験番号遅めの人いる?
自分はすぐに願書出したわけじゃないけど10番前半
学科ごっちゃっぽいからあんま参考にならなそうだけど
646名無し専門学校:2009/06/08(月) 20:58:38
筑波滑り止めにして滑ったおれが来ましたよ
647名無し専門学校:2009/06/08(月) 21:03:20
>>646m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
648名無し専門学校:2009/06/08(月) 21:08:56
>>640
確かに90ちょうどは厳しいよな
649名無し専門学校:2009/06/08(月) 21:28:49
>>646
本命じゃない俺が受かってしまってサーセンwwwwww
でも結局筑波に落ち着いたンスけどねwwwwwwwww
650名無し専門学校:2009/06/08(月) 21:40:16
>>643
山梨大はホームページに、去年までの志願状況が上がってたと思うよ

ところで何科?
俺は電気電子で番号一桁だったけど、毎年20人くらい受けてるっぽいんだよなあ…
651名無し専門学校:2009/06/08(月) 21:48:02
>>650
コンピュータ。他にギコと筑波受けるよ

ちょっと山梨大のHP探したけど見つからなかった。よかったら教えて
652名無し専門学校:2009/06/08(月) 22:08:48
>>651
ごめん、他大学と勘違いしたっぽい
編入関連の本で見たけど、コンピュータも電気電子と同じか少し高いくらいの倍率だったはず
653名無し専門学校:2009/06/08(月) 22:11:25
>>652
おっと詳しく書き忘れた
20〜25人受けて合格は10人前後
654名無し専門学校:2009/06/08(月) 23:07:40
>>653
サンクス。という事は実質2倍ぐらいか
655名無し専門学校:2009/06/09(火) 02:54:41
ちょうど一年前編入試験受けたよ。
受験後泣きながら帰ったのも今ではいい思い出です。
結局第一志望に受かって、大学生活楽しんでいます。
思ったより大変だけどねー

みんな勉強がんばって!
乗り越えればきっと楽しい大学生活が待っていると思います。
656名無し専門学校:2009/06/09(火) 03:03:47
あー、週末に群大の試験だ…
口頭試問とか不安過ぎて吐きそう
657名無し専門学校:2009/06/09(火) 08:52:39
>>656
何科?

俺は情報受けるんだけど、試問は不安すぎるから筆記やってくれよって感じなんだが。
658名無し専門学校:2009/06/09(火) 09:04:42
テストはwebテスト。面接はskype。
これ最強。
659名無し専門学校:2009/06/09(火) 11:56:48
編入試験は格差がでるよな
まあ勉強してれば問題なく受かるから大丈夫だよ
660名無し専門学校:2009/06/09(火) 13:48:37
今日は宇大工学部の推薦入試だったのね
1年前が懐かしいな
まぁ推薦なんてどうせみんな受かるよ
661名無し専門学校:2009/06/09(火) 14:33:17
編入試験難易度・文系理系

S 京大法 京大工
A 早大商 東外英 名大工 阪大工
B 京大経 阪大経 電通
C 上智英 阪大法 名大法
D 名大経 早大社 阪大基
E MARCH経
F MARCH法
D 日東駒専
662名無し専門学校:2009/06/09(火) 14:38:14
東大がないだと・・?
663名無し専門学校:2009/06/09(火) 14:40:30
>>662
文系のランクに適当に継ぎ足したから補完してちょ><;
来年受ける奴の目安になるだろうし
664名無し専門学校:2009/06/09(火) 15:32:12
千葉推薦もみんな受かると良いのにねぇ
665名無し専門学校:2009/06/09(火) 16:45:23
666名無し専門学校:2009/06/09(火) 16:52:56
>>665
縁起わりーよks
667名無し専門学校:2009/06/09(火) 18:41:23
願書に志望動機書く大学まじうざい…

あ、勘違いするなよ?緊張で手が震えるから長い文章を書かせないでほしいんだ…
668名無し専門学校:2009/06/09(火) 19:18:30
うちの光線の教授曰く東大京大以外大学とはいわない
669名無し専門学校:2009/06/09(火) 19:24:53
うちの教授いわくって奴多くね?
だから何だと。
670名無し専門学校:2009/06/09(火) 19:35:25
>>668
じゃあその教授に、他の大学が大学じゃない理由を気になるから聞いておいて
ちゃんと明日にはうpしといてね
よろしくね(^-^)/
671名無し専門学校:2009/06/09(火) 20:57:06
広大が目前に迫ってるのに何も考えてねえwwww
あがり症の癖に面接対策何もしてないんだが詰んだかこれ
672名無し専門学校:2009/06/09(火) 21:42:07
>>671
広大って成績重視ってきくけど、どのくらいの席次の人が合格するの?
673名無し専門学校:2009/06/09(火) 21:47:23
>>672
まじで?正直情報あまり持ってないんだけど大体1桁の前半とか聞いた気がする。
成績重視ってのは知らんかった。
674名無し専門学校:2009/06/09(火) 22:16:21
広大の成績重視説は有名。まぁ試験が口頭試問のみなんだから納得いくよな。
675名無し専門学校:2009/06/09(火) 22:23:59
新潟大学って成績重視?
676名無し専門学校:2009/06/09(火) 22:37:11
群馬情報って成績重視?
677名無し専門学校:2009/06/09(火) 22:44:08
名大工学部ってそんなに難しいほうなの?
取る人数の少なさも関係してるのかな
試験だけならもう少ししたな気がするんだけど
678名無し専門学校:2009/06/09(火) 23:10:11
阪大基礎工の募集要項届いた人いる?
先週の木曜くらいに送ったんだけど届いてなくて不安だわ
679名無し専門学校:2009/06/10(水) 00:03:25
>>678
届いてるよ。
5/29に送って確か3日か4日に届いた
680名無し専門学校:2009/06/10(水) 00:13:25
≫657
ばけがく科
なので敵にはならん。
口頭試問って学部で統一されてるのかね
それとも学科ごとで違うのかね
正直物理とかムリポ

いつも使わない携帯からなのでアンカミスってたらすまそ

681名無し専門学校:2009/06/10(水) 01:47:41
下位高専で席次が大体18くらいの俺でも、東工大は受かるだろうか・・・。
ちなみに今4年。
682名無し専門学校:2009/06/10(水) 02:32:50
試験日が近づいてどきどきして寝れない
683名無し専門学校:2009/06/10(水) 02:56:34
>>681
オレの出身高専はレベルはわかんないけど
学科で不動のトップだったヤツが東工大受けて落ちた
684名無し専門学校:2009/06/10(水) 05:50:41
>>681
ネタだろ?
成績中位〜下位が旧帝以上に受かるなんてのはよほど英語が得意でもなけりゃ無理
685名無し専門学校:2009/06/10(水) 06:36:44
>>681
今から1年間本気出せば余裕だろ。
686名無し専門学校:2009/06/10(水) 08:13:29
>>681
頑張れ!!
687名無し専門学校:2009/06/10(水) 09:59:39
>>679
そっか。それじゃあ俺も今日辺り届きそうだな
教えてくれてありがとう
688681:2009/06/10(水) 12:31:58
>>683 情報サンクス。
レベルの高さを再確認……。

>>684 ネタだったらわざわざここに来ないんだが。
もう間に合わないんかな。編入試験って席次あんま関係しないと言ってたがあれは嘘なのかね?
席次はたかいにこしたことはないだろうが。

>>685 まだ間に合うのならば俺は今からできる限りのことをしたい。今やらないでいつやるんだ的な勢いで。

>>686 ありがとう。
689名無し専門学校:2009/06/10(水) 14:33:19
宮廷レベルの一般試験では席次は関係ない。断言する。
面接では、成績悪いねとは言われるけどね。
690681:2009/06/10(水) 16:28:30
>>689
thx

じゃあ、あとは編入試験の勉強まっしぐらだな。
化学があるが、それに関してはその道の先生から教われば問題ないことだろう。
691名無し専門学校:2009/06/10(水) 16:57:40
>>689関係ないわけないだろ
試験の点数差が50はつけないと取ってくれないぞ
例えば600点470の席次が常にいい学生と500点で席次が悪いやつの二択だったら前者が必ず受かる。
大学だって真面目な学生とりたいと思うに決まってるじゃん。
692名無し専門学校:2009/06/10(水) 16:59:53
だから大学によるだろ
身の程わきまえない奴は勝手に受けさせとけばいいんだよ
693名無し専門学校:2009/06/10(水) 17:05:45
>>692
同意。大学によるだろ
694名無し専門学校:2009/06/10(水) 18:03:57
ところで筑波の社会工学受ける奴いる?
695名無し専門学校:2009/06/10(水) 18:52:38
成績が入るなら阪大工みたいになんらかのアプローチはあるだろ
696名無し専門学校:2009/06/10(水) 19:32:42
>>694
受けるよ
数学が何出るか分からなくてこええ
697名無し専門学校:2009/06/10(水) 19:36:42
周りの就職決まった組の空気とか
中間試験終わって気が抜けてる空気とかに
感化されそうな俺は間違いなくヤバイ
698名無し専門学校:2009/06/10(水) 19:54:41
就職組約5人に中間テストない俺の高専は勝ち組ww
699名無し専門学校:2009/06/10(水) 20:12:43
>>694
>>696
おれも受けるわ。
数学はいいとして、あの英語できる?
700名無し専門学校:2009/06/10(水) 20:19:17
英語って去年のか?
去年のなら結構できた。
一昨年のは正直無理だな。和訳はなんか裏があるとしかおもえん
数学だってここ3年くらいで難化傾向だから不安だ。
701名無し専門学校:2009/06/10(水) 20:21:57
周りに影響されて1日1時間くらいしか勉強しなくなったわ。
さよなら、俺の大学ライフ
702名無し専門学校:2009/06/10(水) 20:40:21
>>701
まだ諦めるんじゃない!
あとは運に任せようぜ^^^^^
703名無し専門学校:2009/06/10(水) 20:41:39
>>701
まだやってるだけマシ
704名無し専門学校:2009/06/10(水) 21:22:27
俺は一日6時間やるのがデフォになってる


豊橋第一だけどな
705名無し専門学校:2009/06/10(水) 21:23:52
豊橋って推薦ないの?長岡はあるけど。
706名無し専門学校:2009/06/10(水) 21:26:23
>>705
推薦もらえなかったww

だから必死に勉強してる
707名無し専門学校:2009/06/10(水) 21:30:53
ということはCランク以下だったって事かな。
6時間も勉強してたら確実に受かると思うよ。
頑張ってください
708名無し専門学校:2009/06/10(水) 21:37:17
そんなに勉強してんなら
もっと受けてみたらいいのに
709名無し専門学校:2009/06/10(水) 21:51:36
>>691
自分に都合の良い解釈ですね、わかります。
710名無し専門学校:2009/06/10(水) 22:22:02
>>707
ランクって何?
711名無し専門学校:2009/06/10(水) 22:28:22
みんな頑張れよ!4年間頑張ったんだからきっとみんな受かるよ!
712名無し専門学校:2009/06/10(水) 22:29:00
>>691
過去に最下位も取ったことがある留年経験者も宮廷に行ってるんだが

そういうわけだから高専時代にカスだったやつも頑張れ
ただし、中途半端なところでは成績も見られるから気をつけた方がいい
713名無し専門学校:2009/06/10(水) 22:30:26
俺は今、1日3時間…orz

糞がっ!!
課題出しすぎなんだよボケッ!!
714名無し専門学校:2009/06/10(水) 22:36:03
>>710
ランクは席次に応じて付けられる基準みたいなもんだよ。
1〜10位はAランク
11〜20位はBランク
21〜30位はCランク
30〜40位はDランク
って感じかな。
というか全高専統一の基準かと思ってたんだけど。
俺の高専では成績証明書にランク書いてくるからさ。
俺の田舎高専だけの基準かな?
715名無し専門学校:2009/06/10(水) 22:41:21
>>701
受ける大学によるんだが冗談のようでマジな話
旧帝とかギコではほぼない話だからもしそれ以外を受けるならあくまで参考に


何年分か過去問解いてみて「え?問題の量が他の年よりかなり少ないぞ」ってことが有り得る
原因は、その年の大学の採点担当者が忙しいから問題を少なくするってことが実際にあるからなんだって
んで少ない代わりに難しいと思いきや意外と難易度は変わらないらしい


つまりは本当に運で完全に変わっちまうんだから最後まで諦めるな!
と課題で嘆くみんなと自分自身に贈る言葉
716名無し専門学校:2009/06/10(水) 22:41:33
それなら俺はBランだな
717名無し専門学校:2009/06/10(水) 23:03:46
長岡の機械の選択科目が怖すぎる
制御・情報なのに去年は制御しか出てない
今年は情報だけとかになったらどうしよう
718名無し専門学校:2009/06/10(水) 23:04:59
賢い高専Bラン≧底辺高専Aランだろww
719701:2009/06/10(水) 23:06:15
やらないといけないと分かっているのに・・・!
そして今夜も勉強ほとんどしてねぇ。
勉強やる気起きない時どうしてる?もうかれこれ半月以上まとまった時間勉強してねーや
720名無し専門学校:2009/06/10(水) 23:11:25
>>718
どんなに賢い学校でも、どんなにバカな学校でも、てっぺんのあたりの学生はみんな同様に頭いいよ。
学校のレベルで変わるのはトップ以外の平均のレベル。
721名無し専門学校:2009/06/11(木) 00:12:06
やる気起きないときは勉強せずに
勉強の計画を立ててる
722名無し専門学校:2009/06/11(木) 01:55:11
英語いまいちダメだ〜…残り三週間でみんななら何する?
723681:2009/06/11(木) 02:34:54
>>712
過去に留年経験ある奴も受かってるんかー。

まあ、今はまだ4年の初めだしまだチャンスはある(はず)。それに高専の4年のテスト
三回分あるし。

ところで今年は就職組大変だろうなー。先生も厳しい言ってたし。ホントどうなるんだろう。
724名無し専門学校:2009/06/11(木) 10:35:52
高専のレベルの話するならランク付けしてくれ
725名無し専門学校:2009/06/11(木) 12:47:16
底辺高専だが10席代の奴が東工大行ったぞ
上位の大学はほんとに席次関係ないと思う
726名無し専門学校:2009/06/11(木) 13:57:42
ギコの面接で「他に受験する大学はありますか?」って必ず聞かれてるけど、みんなどう答える?

本命ならいいだろうけど正直に受験する大学名言っても印象悪くならないかな?
727名無し専門学校:2009/06/11(木) 14:18:25
面接の達人という就職面接向けの本には、
何社受けようがそういうことを聞かれたらそこが第一志望だと言うのがいいといっていた。
第一志望だと言っておけば少なくともマイナスにはならんと。
728名無し専門学校:2009/06/11(木) 14:33:06
ふうやっと広島終わったお。面接おわた。
729名無し専門学校:2009/06/11(木) 14:45:40
>>728
俺もおわった。できは微妙だった。
730名無し専門学校:2009/06/11(木) 14:47:08
京大の24年度以降の編入学は受け入れ年次が変わる予定らしい。
多分東大と同じで卒業に3年かかるようになるんだろうな。

ソースは募集要項(ネットからは見れない)
731名無し専門学校:2009/06/11(木) 14:47:28
理学部受験の俺は今から広島行ってくる
732名無し専門学校:2009/06/11(木) 16:02:11
そういや京大募集要項まだこねーな

>>731
がんばれ。
733名無し専門学校:2009/06/11(木) 17:27:22
今年T大学に編入したものだが
大学生活は実に楽しいぞ
専攻科でいいやとか思うなよ
734名無し専門学校:2009/06/11(木) 17:29:16
つくば
とうきょう
とやま
とよはしぎじゅつかがく
735名無し専門学校:2009/06/11(木) 18:10:36
群大周辺田舎過ぎてワラタ
736名無し専門学校:2009/06/11(木) 18:13:31
>>735
ボーリング場の下のゲーセンでも行ってろ
ネットできるぞ
737名無し専門学校:2009/06/11(木) 18:22:14
お前初めてか。力抜けよ
俺も去年受けたとき何にもなさに驚いたなw

今じゃすっかり慣れたよ
738名無し専門学校:2009/06/11(木) 18:35:07
ボーリング場って桐生駅近くにあるやつ?
銀玉見るのも飽きたんで今から行くわ
739名無し専門学校:2009/06/11(木) 18:42:46
それそれ。その1Fが汚いゲーセン
50円でPCとゲームができる
740名無し専門学校:2009/06/11(木) 19:00:06
そういや、筑波の研修センター泊まるやついる?
741名無し専門学校:2009/06/11(木) 19:25:49
ストU無いのか…
メタルスラッグやるかな
742名無し専門学校:2009/06/11(木) 19:38:26
ヘッヴィィマッスイィンガァァン
ゲームすんのもほどほどにな〜
俺も去年はそこでメタスラ1とメタスラXクリアしてきたがw
743名無し専門学校:2009/06/11(木) 20:33:32
数学苦手(特に代数)なんだけど、オススメの参考書ない?
解説が多くて、レベルもそこそこのヤツ
744名無し専門学校:2009/06/11(木) 21:04:10
口頭試問こえー
推薦受けた人どんなの聞かれた?
745名無し専門学校:2009/06/11(木) 21:08:20
>>735
群大か
もし受かったらヤリマン姉ちゃん紹介してやるからwktkしながら待ってろ

そこそこカワイいから安心しろ
746名無し専門学校:2009/06/11(木) 21:20:42
千葉は一般でも高専の成績を考慮するって
知恵袋(笑)にあったんだけどホントだろうか
747名無し専門学校:2009/06/11(木) 21:25:38
童貞だがwktkはしない
748名無し専門学校:2009/06/11(木) 21:37:56
九工大って評価良い方だよな?
推薦狙いでいこうかな
749名無し専門学校:2009/06/11(木) 21:39:59
>>745
群大生の俺に紹介しろ
いや、紹介してください
750名無し専門学校:2009/06/11(木) 21:42:59
推薦でtoeicってアピールになるのだろうか
751名無し専門学校:2009/06/11(木) 22:03:01
>>750
650以上じゃないとできない

>>749
俺地元が群馬なんで帰省した時で良ければ
つか群馬なら前橋、渋川のどっちだか忘れたけど夜に駅前のロータリー暇そうに歩いてれば逆ナンされてそのままやれますよ?
自分からナンパするとホテル代かかっちゃうのでそれが嫌なら待ちで
752名無し専門学校:2009/06/11(木) 22:03:29
>>746
千葉はかなりのウエイトを占める。20番台はまず受からない
753名無し専門学校:2009/06/11(木) 22:06:51
>>749じゃないが言わせろ

※ただしイケメンに限る
だろ?

お前は一体何者だ
754名無し専門学校:2009/06/11(木) 22:14:34
うちの高専は下位?だから20番台なんて恐れ多くて受験しないようだ
755名無し専門学校:2009/06/11(木) 22:18:27
944 名前:名無し専門学校[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 23:10:19
群馬の情報って口頭試問らしいけど、ナニすればいいの?

946 名前:名無し専門学校[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 23:28:04
>>944
去年の報告書では全て英語の面接が20分と数学の口頭試問。
数学はハミルトンの正準方程式を説明せよだったらしい

高専からの大学編入 34th
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1240631197/


\( ^o^)/ オワタ
前日に過去ログとか漁るもんじゃないな
756名無し専門学校:2009/06/11(木) 22:21:36
>>751
いちよ700は超えているけど、東工の特別選抜なんだよね
内部の平均ぐらいだろうし、700程度で勘違いすんなと思われそうだ
実際英語力があるのかといえば、そうでもない
757名無し専門学校:2009/06/11(木) 22:24:34
そんなに難しいのが出るの?
群馬落ちたわ
学科が違うから問題も違うことを祈る
758名無し専門学校:2009/06/11(木) 22:27:13
お前らmixi使えよw
まったくのガセだよそれ
759名無し専門学校:2009/06/11(木) 22:29:05
というか学科によって問題が異なるはずだが
760名無し専門学校:2009/06/11(木) 22:29:43
明後日山梨だけど山梨って席次どれぐらいの奴が受かるの?
コンピュータなんだが
761名無し専門学校:2009/06/11(木) 22:30:25
千葉おち、旧帝うかりなんてのも聞くから
それなりに成績をみてくれるのかな
しかしまー、ここでは千葉が旬だな・・
762名無し専門学校:2009/06/11(木) 22:44:21
群馬って学力なのに配点公開してないんだっけ?
763名無し専門学校:2009/06/11(木) 23:07:21
>>753
現在進行形で受験に苦しむ普通の高専生ですよwww
イケメンとかそこまで関係あるかなぁ…
夜なら大丈夫だと思いますよ?
コツは寂しそうに振る舞うか、堂々とするかのどちらかですかね

俺なんかより知り合いの元高専生は普通に学生の間に子供作って就職したりしてたのでその人の方がすごいかと
764名無し専門学校:2009/06/11(木) 23:08:47
編入生に聞きたいんだけど、編入後に高専5年次の成績(席次まで)が考慮されたりとかある?
例えば研究室配属だったり、院試時においたりとか。
専攻科だと高専5年と専攻科1年の席次が院試推薦時に考慮されるって話聞いたから気になって。
765名無し専門学校:2009/06/11(木) 23:12:42
>>756
高専生の英語事情を知ってる方が面接官なら500でも頑張ってると思ってくれるだろうけど、そんないいとこだとTOEICを売りにしない方がいいと思う。
TOEIC(IP)は出題傾向が単調過ぎるから700でも評価しないとこ増えてるらしいし
766名無し専門学校:2009/06/11(木) 23:13:48
>>756
高専生の英語事情を知ってる方が面接官なら500でも頑張ってると思ってくれるだろうけど、そんないいとこだとTOEICを売りにしない方がいいと思う。
TOEIC(IP)は出題傾向が単調過ぎるから700でも評価しないとこ増えてるらしいし
767名無し専門学校:2009/06/11(木) 23:21:34
去年群馬情報受けた。
1年前か懐かしいな。

明日受けるヤツよく聞けよ。
初めて桐生行ったけど、とにかく行きづらいな。
小山で20分くらい待って、さらに1時間とか・・・。
大学の講堂に集合だったけど、なんだよあの古さw
意外と受験者が多くて、結構いっぱいになったよ。
時間になって監督者が出てきて、学科ごとに別の控室に案内された。
順番は忘れたけど、1つの学科毎に7,8人くらいで、"情報もこんなモンかな・・・?"って思った。
そして、全部の半分くらいになったら、「では、あとは全部情報ですね?」と。

・・・めっちゃ多かったさ。
結局80人くらいいたのか。

時間になって、次々と始まったのさ。
試験の部屋が3つあって、順番に、英語口頭試問→数学口頭試問→面接の順でそれぞれ5分くらい。
待ち時間は、(受験番号下2ケタ*5分)以上。
待ち時間って結構ヒマなのね。
768767:2009/06/11(木) 23:22:54
(続き)

試験は、まず英語は長文を読まされて、それに対応する問題が3問。
試験官が1人だから早く答えたくなるが、結構ゆっくり考えても問題ないと思う。
実際、英語が終わってから数学に行くまでにかなり待たされる。
数学は問題が3問で、ホワイトボードに書いて解説する。
高専でいうと1年生で習うような、かなり初歩的な内容。
すぐできたわ。
面接は・・・、コレは説明する必要ねーだろw
まぁ5分くらいでできる面接なんて、たかが知れてる。

・・・と、こんなモンで終わり。
終わったらすぐ帰されるけど、電車に間隔があるから注意。
オレの場合は運良くすぐ乗れた。
余談だけど、桐生駅にJKがわんさかいたぞw
769767:2009/06/11(木) 23:23:35
(続き)

要するに思ったことは、とにかく受験者多すぎ&時間かかりすぎ。
募集要項見て15:30頃に終わるかと思ったら、大間違いだぞw
オレは前の方だったけど、最後の人が終わったのは19時頃になったんじゃないだろうか・・・。
受験番号が遅い人は何かヒマつぶしできるモノ持ってけよ。
まぁ、今までちゃんと勉強してるなら心配はいらん。
健闘を祈るぜ。

何か聞きたいことあったら聞いてくれ。
答えられるかわかんないけど。

・・・ぁ、言い忘れたけど、ちゃんと受かったよ。
蹴ったけどw


長文失礼。
770名無し専門学校:2009/06/11(木) 23:33:38
>>769
アンタ凄いな。よくそこまで覚えてるな

ちゃんと勉強して、落ち着けば解ける問題
殺しにかかる試験じゃなくて、あくまで取るための試験だから落ち着けば絶対なんとかなる
あと、受験番号最後の方の人は、新幹線の時間上先に面接やらせてもらってたそうな
20以降の人は単語帳でもDSでも文庫でもなんでもいいから持っていくべきだね

眠れない受験生居たら質問に答えるぜ
771名無し専門学校:2009/06/11(木) 23:37:30

さっきちょっと書き込みあったけど、口頭試問って全学科同じ問題が出るの?
772名無し専門学校:2009/06/11(木) 23:38:31
>>771
学科によって違う
773名無し専門学校:2009/06/11(木) 23:41:15
お〜、早いレスあり〜
前に物理の問題が出たとか聞いたんだけど、年ごとによって科目も違うのかな
774名無し専門学校:2009/06/11(木) 23:43:37
お〜、早いレスあり〜
前にどっかで物理の問題が出たとか見たんだけど、年ごとによって科目すら違うのかね
775名無し専門学校:2009/06/12(金) 00:10:08
うちの高専千葉受ける奴多すぎワロタ
776名無し専門学校:2009/06/12(金) 00:36:34
群馬情報なんだけど人物調査書を担任がテキトーと言うか20%ぐらい余白を
残して書いたんだが、どれぐらい合否に影響するの?

あと、簡単な問題なら何が合否を決めるの?高専の席次?(でもウチからは去年席次がけっこう下位が合格してたし謎)
777名無し専門学校:2009/06/12(金) 00:41:55
>>776
稀に居る信じられないぐらいのバカを落とすんじゃないだろうか
微分積分が怪しく、5年生にあがれたのが奇跡なぐらいのバカを
席次は関係ないと言っておこう。ソースは俺

あと、専門学生が言っていたが、アレでも難しかったらしい
778名無し専門学校:2009/06/12(金) 00:41:56
面接官との相性だなw
779名無し専門学校:2009/06/12(金) 00:48:01
>>776
俺も調書は気になる.推薦並みに書類が多いと先生が泣いていたなw

>>777
でも群馬大のHP見ると去年は20/35.15人も馬鹿がいたとは恐ろしい........
ちなみに数学はどんな問題がでましたか?
780名無し専門学校:2009/06/12(金) 00:50:13
>>779
聞いて驚け

・簡単な関数を、微分して傾き求めて増減表書いてグラフ
・ベクトルの内積が云々の問題
・対数の底変換を用いる問題

たったこれだけだ。高専の数学2のAやるだけで十分なレベル
781名無し専門学校:2009/06/12(金) 00:53:44
>>780
逆に覚えなおすのが面倒臭いな。
これなら応用数学の範囲出てくれた方が良い。
782名無し専門学校:2009/06/12(金) 01:05:06
情報受けた人しかいないのかな
化学のほうはなにが出たんだろう
783名無し専門学校:2009/06/12(金) 01:13:22
>>781
ただ、今年度がどうか知らないから用心するにこしたことは無いよ
自分のときは肩透かし食らった感じだったけど

じゃあ寝る。受験の人頑張れよー
午後から受験の人は学食でお昼でも食べればいいんじゃないかな
784名無し専門学校:2009/06/12(金) 02:10:42
∫3x^2 / x+1 dx

って

〜∫6x log|x+1|dx
の後どうやんだろ
785名無し専門学校:2009/06/12(金) 02:25:00
千葉って倍率高いような気がするけど、ろくに勉強していないやつが大半。
あんな問題解けて当たり前と思うかも知れないけど、実際解けていないやつも多い。
それで、結局宮廷の滑り止めで受けた奴に枠を奪われる。
だから7〜8割くらい取れれば楽に受かると思うよ。
786名無し専門学校:2009/06/12(金) 02:34:51
>>784
与式の記述が曖昧で色んな意味に読み取れるけど
どちらにせよこれは流石に、ネタ、ですよね。
787名無し専門学校:2009/06/12(金) 06:15:43
みんな群大滑り止めで受けるんだろ…?

第一志望の俺に譲ってくれぇぇぇぇ



というわけで逝ってきます(´・ω・`;)
788名無し専門学校:2009/06/12(金) 06:44:28
>>787
群馬高専から応援してるぜ
789名無し専門学校:2009/06/12(金) 07:34:49
阪大の願書で間違ってるところは自分で直すのかな?
790名無し専門学校:2009/06/12(金) 07:41:04
ホテルのチェックアウトから集合時間まで3時間もあるだと…
どこにいれば良いんだ
791名無し専門学校:2009/06/12(金) 08:05:28
>>784
本気で言ってるなら、いろいろ諦めたほうがいいよ…
792名無し専門学校:2009/06/12(金) 08:10:06
普通に部分積分だろ
793名無し専門学校:2009/06/12(金) 08:17:20
x^3/(x+1)+3x^2log(x+1)

じゃないの〜
794名無し専門学校:2009/06/12(金) 08:29:11
普通に痴漢積分だろ
795名無し専門学校:2009/06/12(金) 08:35:51
なんで割り算から始めないの?
796名無し専門学校:2009/06/12(金) 08:36:49
普通に講義積分daro
797名無し専門学校:2009/06/12(金) 09:20:57
>>795
同意
798名無し専門学校:2009/06/12(金) 09:51:36
編入回答書って確約書と違うのかな?
799名無し専門学校:2009/06/12(金) 10:32:56
中間テストオワタ
やっと勉強出来るようになったぜ
電通まで後19日…
800名無し専門学校:2009/06/12(金) 11:08:35
去年は筑波と電通と農工が被ってたけど、今年は大変そうですね
801名無し専門学校:2009/06/12(金) 12:44:24
群大今年は60人くらいだわ
802名無し専門学校:2009/06/12(金) 13:37:00
>>784
諦めろ
そこまで基礎がわからないならもうどの大学も間に合わない

一応言うと795が言った通りまず割り算を進めろ。その意味すらわからないなら仮に784が今四年生でも無理だ
803名無し専門学校:2009/06/12(金) 13:53:14
仮に編入できたとしても確実に内部生に馬鹿にされるだろうな
804名無し専門学校:2009/06/12(金) 14:28:01
とゆうか範囲が二年生だぞ?
真面目にやるやつなら春休みに確認終わる範囲だろ
805名無し専門学校:2009/06/13(土) 20:11:42
山梨電気電子で死んできた…一応本命なのに
テスト6割程度しかできない&面接グダグダ
しかもあの人数の大半は滑り止めだと思うと余計に嫌になる
806名無し専門学校:2009/06/13(土) 20:13:12
namidame復活ktkr


山梨コンピュータメディアで死んできた俺が通りますね

過去問は当てにするもんじゃない
俺からすれば蛍光から外れまくって糞ゲーだった。
807名無し専門学校:2009/06/13(土) 20:14:05
やっとなおったか。
東大まであと3週間だな。ここ見てる人で東大受ける人今何勉強してる?
俺は大学院演習と復習ばっかなんだが・・・
808名無し専門学校:2009/06/13(土) 20:14:40
やっと復活か


サイエンス社の基礎物理学演習Uを使ってる人に聞きたい
これ解答間違い結構ある?
8ページの2.2を解いてたんだけど合わない
明らかに点までの距離を二乗してないと思うんだが…
809名無し専門学校:2009/06/13(土) 20:15:22
群馬情報の問題どうだった?
どんなの出た?
810名無し専門学校:2009/06/13(土) 20:31:50
>>784
3{(x^2+2x)/2+log|x+1|+c}
811名無し専門学校:2009/06/13(土) 20:38:29
答え教えてやってもそもそもそいつのやってることが最初から間違ってるんだから意味ないでしょ
812名無し専門学校:2009/06/13(土) 20:57:54
>>784
恒等式で少し変換すればできるよ
ひとつの変数の塊をバラバラに積分したらアウトだよ
813名無し専門学校:2009/06/13(土) 21:26:35
>>812
君も相当やばいね
814名無し専門学校:2009/06/13(土) 21:27:59
分子の次数>分母の次数

ならとりあえず割ればいいんでしょ?
815名無し専門学校:2009/06/13(土) 21:32:24
814
その通りだけどレベルが基礎過ぎる希ガス

813
ちょっと吹いたww
816名無し専門学校:2009/06/13(土) 21:42:33
英作文のトレーニング入門編をやってて
最初に自分でとりあえず英文を書いてみるわけだけど、
全く出来なくて心折れそうなんだが。
このくらいのレベルのやつがみんなは出来るわけか?
英作文あきらめそうだ。
817名無し専門学校:2009/06/13(土) 21:52:39
>>816
俺は3周やった。さすがに8割くらいはかけるようになったが、それでもまだ書けないのはいくつかある。
でも実践編やったら2割くらいしかまともにかけてない。
気にしないことにした。
818名無し専門学校:2009/06/13(土) 21:52:52
>>807
同じく東大受けます。院試の過去問集と、確率の対策に明解演習の数理統計(ピンク色の本)やってる^o^
サイエンス社の黄色い大学院入試問題集、何か編入試験にはオーバーワークっぽいしだいいち組版悪くて読みにくくない?
ここ読んでる4年生いたら、「大学院への数学」をチェックしてみるといいかも。ちなみにこの問題集ミスプリ多いのは仕様です

そんなことより英語ヤバイ。TOEIC700台後半だけどリスニング350前後とか弱すぎるので、今更ながら速読速聴英単語のCD聞いてる
リスニングだけは検討つかないけど、TOEICみたいなスピードだとオワタ 実際どうなんだろう
819名無し専門学校:2009/06/13(土) 22:03:42
現在高専四年ですが、クラスで35人中30位ですが(偏差値46)に編入可能ですか?
820名無し専門学校:2009/06/13(土) 22:05:22
ですが、ですが、ですか?
821名無し専門学校:2009/06/13(土) 22:09:36
>>819
編入試験では偏差値はあまりアテにならない。
ついでに言っておくと席次もあまりアテにならない。

4年ならどこでも目指せるから頑張れ。
ただし、目標に見合った努力はしろよ。
822名無し専門学校:2009/06/13(土) 22:24:47
>>818
俺もリス350だわ・・・
リーディングは375だから似たような境遇かな・・・
まぁ東大ってリスは大問で1つだしあんま気にしないことにしてる。
それよりも東大の英語は作文できまるんじゃないかね。そこをひたすらやってるわ。
和訳と長文はノリでなんとかなるでしょう、700越えてるなら。
823名無し専門学校:2009/06/13(土) 22:27:19
なんで俺みたいなのが東大受けるんだろうみたいな気分だぜ。
気づけばもう残り3週間だもんなー。
824名無し専門学校:2009/06/13(土) 22:28:20
>>818
あと、最近TOEIC受けてないからわからんが、
ゲームが好きで乱暴で下品な言葉が嫌いでなければAVGNでググって出てくる動画を見るのがお勧め。
俺は勉強が嫌になったらひたすらこれ見てるけど、TOEICパート3のCDとか聞いてもだいぶわかるようになった。
ネイティブの生のしゃべりがいかにはやいかってのがわかるね。
リスのスピードに慣れる以外は単語とかもまともなの覚えられないし役にたたんけどw
825名無し専門学校:2009/06/13(土) 22:33:12
群大の数学は完全に想定外だったわ…
微分すら出ないとは

英語は中学レベルだったな
826名無し専門学校:2009/06/13(土) 22:37:33
TOEIC405点の俺には耳が痛い話だ
827名無し専門学校:2009/06/13(土) 23:05:34
面接で時事ネタとか聞かれるんだろうか?
最近の工学的なニュースってなんだ
828名無し専門学校:2009/06/13(土) 23:21:39
何年か前に東大に編入したけど質問ある?
829名無し専門学校:2009/06/13(土) 23:42:49
何年か前に京大に編入したけど質問ある?
830名無し専門学校:2009/06/13(土) 23:43:53
>>828>>829
・高専時代の彼女有無
・大学入ってから女関係が変化したか
831名無し専門学校:2009/06/13(土) 23:55:19
俺の周りあんま彼女いないやついないんだが
832名無し専門学校:2009/06/14(日) 00:05:24
>>813
x^2/(x-1)
=(x^2-1)/(x-1)+1/(x-1)
=x+1+1/(x-1)
833名無し専門学校:2009/06/14(日) 00:13:58
>>832
その勢いで俺に流体力学教えてくれドルルルwwww
834828:2009/06/14(日) 00:19:23
>>830
高専時代は当然の如く彼女なし。
寮からほとんど出ないような生活だったしな。

大学入ったら女友達は何人かできた。
彼女にまで発展しないのはそういう願望があまりないからだろうな。
835名無し専門学校:2009/06/14(日) 00:33:26
>>833
ドルルルwwwwwwww
836名無し専門学校:2009/06/14(日) 01:16:08
>>833
今井先生の流体力学(前編)を読めばおk
837名無し専門学校:2009/06/14(日) 01:18:38
>>836
農工大志望の機械科なんだけドルルル大丈夫かな?
838名無し専門学校:2009/06/14(日) 01:27:09
>>837
冗談だがな
こんなん流体力学やっている院生でも完全に理解してるのは少ない

高専のテキストでもやっときな
それか、内容は薄いが高専の先生が書いているコロナ社の流体の本は入門にはいいかもな
839名無し専門学校:2009/06/14(日) 01:32:33
流体捨てるかな…
材力と機力だけで専門は勝負かな…
農工大の機械受けた人がいたら口頭試問何が出たか教えて下さい
840名無し専門学校:2009/06/14(日) 01:35:28
AVGNで時間が飛んだ。
やっぱこういうのは4年のときとか心にゆとりがある時期に見るべきだな。見るけど。
841名無し専門学校:2009/06/14(日) 10:10:28
>>821なんで偏差値は関係ないんですか?
あと編入の倍率ってどんからいすかあ?
842名無し専門学校:2009/06/14(日) 10:20:17
>>841
そんなことも調べられないお前じゃ編入は無理かもな
843名無し専門学校:2009/06/14(日) 10:54:39
(-.-;)
ったのむ!!
教えてくれい!!
844名無し専門学校:2009/06/14(日) 11:10:15
>>843
そんなこと普通に考えればわかるだろ?

試験内容が全然違うから偏差値はアテにならない。
第一、その試験における偏差値を知りようがない。

倍率は大体2〜6倍くらい。
845名無し専門学校:2009/06/14(日) 12:06:14
筑波の受験票キター
846名無し専門学校:2009/06/14(日) 12:31:43
>>843
お前…四年なんだろ?
ちょっと頭が悪すぎる…
本気で編入したいなら、今から毎日勉強して、あと、小説でも自己啓発書でもいいからまともな本を読むんだ。
煽りでも何でもなく言うけど、自分を根本から変えないと、編入どころか進級も危ういんじゃないのか?
847名無し専門学校:2009/06/14(日) 12:57:05
>>846
ダメな奴は何をやってもダメ
要領悪い奴はしょうがないよ。
848名無し専門学校:2009/06/14(日) 12:57:06
論理的な日本語能力を付けるには、理工系専門書を1冊ちゃんと読むのが良い。
849名無し専門学校:2009/06/14(日) 13:01:02
ここまで油断させようとした釣り
850名無し専門学校:2009/06/14(日) 13:01:54

日曜日は安息日 
851名無し専門学校:2009/06/14(日) 13:03:13
>>850
今日休んでるのは君だけかもよ
852名無し専門学校:2009/06/14(日) 13:07:03
土日休むやつは落ちるだろ
853名無し専門学校:2009/06/14(日) 13:12:49
>>848
ああいうの書いてる奴はまともに日本語の勉強してないことが多い気がするがどうなんだろう
854名無し専門学校:2009/06/14(日) 13:16:07
調子こいたwww
ノリで徹夜してみたけど気持ち悪い。
頭フラフラするわ…

855名無し専門学校:2009/06/14(日) 13:38:06
>>854
普通みんな毎日徹夜だろ…
ちゃんと眠るのなんか試験一週間前からだ
856一橘大学閣下:2009/06/14(日) 13:39:15
和歌山みかん氏VS赤いきつね氏の全面戦争時代を懐かしむ掲示板を設置しました。
高専スレ古参住人の皆さんは是非遊びに来てください。

http://jbbs.livedoor.jp/study/9604/
857名無し専門学校:2009/06/14(日) 14:27:49
>>855
それは飽くまで東大、京大やらの旧帝レベルの話だろ
おれの周りの筑波、神戸ねらいのやつは一日3時間やればいい方って感じ
858名無し専門学校:2009/06/14(日) 14:30:53
>>855
お前の効率の悪さが他人も同じだと思うなよ
859名無し専門学校:2009/06/14(日) 14:34:47
>>858
なんつーか…
勉強してないと不安で手が震えてくるんだよ…
だから移動は早歩きだし常に英語のリスニングしてる
もう怖くて仕方ないんだ
860名無し専門学校:2009/06/14(日) 14:34:48
滑り止めをうけるときに第1志望どこって言われたらどういうのが悪い印象を与えずにすむかな?
そこは推薦があるから第1印象とは嘘つけないんだ…。
861名無し専門学校:2009/06/14(日) 14:38:20
今年の筑波の受験者数はどれくらいだろ……

俺工シスなんだけど90番台だった
862名無し専門学校:2009/06/14(日) 14:39:32
四当五落はもう過去の話だ

みんなちゃんと寝ようね!
863名無し専門学校:2009/06/14(日) 14:40:55
受験前に不安になるのはわかるがそこまでいくとどうかと思う。
俺なんか開きなおって休日は遊んでるよ。
平日はそのかわり10時間はやってる。
メリハリって大事じゃね?

864名無し専門学校:2009/06/14(日) 14:46:25
>>853
仮にも厳しい学会論文の査読を通っている猛者たち
865名無し専門学校:2009/06/14(日) 14:56:25
>>863
平日10時間とかすげーな
その忍耐力わけて欲しいわ
866名無し専門学校:2009/06/14(日) 15:02:14
休憩時間は洋画みたり、上にもあるavgn見たいな動画見たりしてる
867名無し専門学校:2009/06/14(日) 15:14:46
一般入試ならそれくらい勉強するやつはざらなんだけどね。
編入試験とは厳しさが違うわ。
868名無し専門学校:2009/06/14(日) 15:17:20
>>855
寝ないと記憶力が低下するぜ。

別に個人のことだからいいと思うが
869名無し専門学校:2009/06/14(日) 15:22:21
>>867
合格後体壊すやついるらしいな
恐ろしい話だわ
870名無し専門学校:2009/06/14(日) 16:07:04
みんなはもう専攻科受けた?

871名無し専門学校:2009/06/14(日) 16:33:28
うちの高専では、専攻科を滑り止めにするのは気が引けるみたいよ。
本当に入りたい人が入れなくなるし、今年は人気だから余計にね。
まあ、勉強不足のやつが悪いんだけども。
みんなのとこはどうよ?
872名無し専門学校:2009/06/14(日) 16:42:07
よくわからないけど推薦で大量に合格者がいました。
一般はまだこれからだけど滑り止めで受けるのが多数。
873名無し専門学校:2009/06/14(日) 16:42:39
ウチはボーダー制だから関係ないな
大学受験の前にとりあえず受けとけって感じ
第一志望だったら余程悲惨な席次で無い限りは推薦出るし
874名無し専門学校:2009/06/14(日) 16:52:11
>>863
そうですね
平日の方が自分自身みっちりできてるし
俺も今日は開き直って彼女とデートしてます
875名無し専門学校:2009/06/14(日) 16:56:27
彼女・・・・・だと・・・?
876名無し専門学校:2009/06/14(日) 17:07:48
>>861
社工で20番台

工シスの次が社工だから、俺とお前の間に
30人くらいいるってことになるのか

桁は6桁だよな?
877名無し専門学校:2009/06/14(日) 17:13:07
うちの専攻科は確約書のせいで滑り止めにできない
878名無し専門学校:2009/06/14(日) 17:15:36
酷い高専だな
そうしないと定員割れするのか
879名無し専門学校:2009/06/14(日) 17:28:29
専攻科落ちたらどこも受かる気しないな

何気に専攻科3倍ぐらいあるけど
880名無し専門学校:2009/06/14(日) 17:31:32
>>874
デートしながら2ちゃんはやめとけ
881名無し専門学校:2009/06/14(日) 18:19:57
>>880
携帯からさりげなくなので
これから彼女の家で飯食います
882名無し専門学校:2009/06/14(日) 18:40:04
筑波社工で受験番号一桁だったオレが通りますよーっと
883名無し専門学校:2009/06/14(日) 18:45:09
>>877
確約書は書いて出しとけばいいじゃん。
推薦じゃないかぎりOK
884名無し専門学校:2009/06/14(日) 18:45:15
筑波情報学類で5番目以内だった
885名無し専門学校:2009/06/14(日) 18:54:03
886名無し専門学校:2009/06/14(日) 18:59:03
一般入試みたいに志願状況みれないのか。
オレも社工で一桁だった、でもこれって面接も順番はやくなるよな。
ぶっちゃけると自分大学生だから受かるか心配だ。編入は高専生をとる入試らしいし
887名無し専門学校:2009/06/14(日) 19:07:05
どの学類かは伏せさせてもらうけど、合格者の中には他大生や専門学校生もいるし、
受験番号と面接の順番は関係なさそう。専攻分野で決まるのかな?
888名無し専門学校:2009/06/14(日) 19:09:41
平日は学校にいるってのと、頭が勉強する気になってる分、勉強できる。

でも休日はなかなか勉強する頭にならない
889名無し専門学校:2009/06/14(日) 19:15:34
東大受けるけどおれも休日は4時間くらい
890名無し専門学校:2009/06/14(日) 19:30:27
質問があるんだが

英語の和訳って固有名詞はなんでも全部ローマ字で書いちゃってもOK?
Microsoft とか Everest とか Arctic とか

891名無し専門学校:2009/06/14(日) 19:36:58
>>889
あんたは受かる

普通その勉強量じゃ東大やめるだろ
それでも自信失ってないってことはかなりの秀才
892名無し専門学校:2009/06/14(日) 19:40:16
ローマ……字……?
893名無し専門学校:2009/06/14(日) 19:44:22
>>890
カタカナ、だよな…?
マイクロソフトとかエベレストならいいと思うけど、Arcticは北極ってやるべき。
894名無し専門学校:2009/06/14(日) 19:44:37
続々と周りの人が合格していく
ぐぬぬ
895名無し専門学校:2009/06/14(日) 19:52:24
合格して遊び放題おいしいです
896名無し専門学校:2009/06/14(日) 20:22:34
東大って人によっちゃ、二教科だし、1日4もやればいろんなことできるだろ
897890:2009/06/14(日) 20:26:49
すまん。例えがおかしすぎた
メジャーというほどでもない人名とか、団体とかならどうなるんだろう
Thaksin Shinawatra ←人名 タクシン・シナワットらしい
Foreign Affairs Minister ←外務大臣
Ssangyong Investment & Securities Co ←サンギョン投資証券

単語単語を見ればどんなのを示しているかはわかるのだが、
それを正確な日本語に当てはめるのが俺にはむずかしい。
やっぱりこのくらい知ってて当然なのか?



898名無し専門学校:2009/06/14(日) 20:32:43
テレメールおせえww
まあ土日は休みだからしゃーないか
899名無し専門学校:2009/06/14(日) 20:33:40
マジレスすると固有名詞はよっぽど有名でもなければ東大でも書いてくれている。
900名無し専門学校:2009/06/14(日) 20:39:32
俺試験まで三週間切ったんだけどまだ出題範囲補完しきれてない
みんなはもう大丈夫なの?
ちなみに農工大志望
901名無し専門学校:2009/06/14(日) 20:47:31
ギコって七割取ってりゃ受かるよな
902名無し専門学校:2009/06/14(日) 20:48:23
ギコに限らず大半は七割なら安全じゃない?
903名無し専門学校:2009/06/14(日) 20:58:42
俺英語どんなに多く見積もっても50時間も勉強してないけど旧官受かったよ
904名無し専門学校:2009/06/14(日) 21:05:34
8割 合格圏
7割 見込みあり
6割 グレーゾーン
5割 ブラック

例外はたくさんある
905名無し専門学校:2009/06/14(日) 21:21:37
>>903
どうせTOEIC600とかだろ
906名無し専門学校:2009/06/14(日) 21:29:37
高いという意味なのか
急患の英語力はその程度って意味なのか
907名無し専門学校:2009/06/14(日) 21:50:01
>>906
TOEIC受けたことないけどきっと400程度かな。当時は。
要は英語できなくてもなんとかなりましたと言ってみたかった
908名無し専門学校:2009/06/14(日) 22:06:04
休日も平日も同じくらいしか頑張れないです。
東大怖いな〜。
909名無し専門学校:2009/06/14(日) 22:18:43
一般入試の難しさも知らないで誇らしげに急患とかいってほしくないね。
910名無し専門学校:2009/06/14(日) 22:21:46
あんま全体は知らないんだけど旧官でも推薦あるの?
911名無し専門学校:2009/06/14(日) 22:23:38
>>909
それは道の選び方の問題
出口は一緒
912名無し専門学校:2009/06/15(月) 00:31:19
それで世の中通用すると思ってんの?
913名無し専門学校:2009/06/15(月) 00:48:48
>>912
YES!!
914名無し専門学校:2009/06/15(月) 06:11:19
>>912
たかが急患の一般入試で偉そうにすんなw
915名無し専門学校:2009/06/15(月) 12:13:44
>>914
仕方ないよ
彼には頑張っても急患が精一杯だったんだから
優しくしてやろう?
916名無し専門学校:2009/06/15(月) 12:52:32
つーかお前ら宮廷に編入したぐらいででがんばってるつもりなの?
917名無し専門学校:2009/06/15(月) 12:55:38
旧官って世間では凄いだろ 
918名無し専門学校:2009/06/15(月) 13:18:49
さかのぼって考えればお前ら高専に入れないレベルだったんだろwwww
俺らは普通高校が楽な部分(進級やレポート)で苦労してんだからおあいこだぜ?
毎晩11時まで学校に残って実験する生活を半年繰り返したりしたことないだろ高校生は
んで日付変わる時間にやっと家に帰ってもそこからテスト勉強やらレポートやら…
赤点も60点だし
その分進学くらい楽させてよ…
919名無し専門学校:2009/06/15(月) 14:05:07
こんなのが編入生にいるかと思うと悲しくなってくる
920名無し専門学校:2009/06/15(月) 14:12:36
高専と高校じゃ学歴が違うんだからそれぐらいやって当然だろ。
921名無し専門学校:2009/06/15(月) 14:15:38
その分専門は大学生より高専生の方が上だし
一般は高専生の方が下だし
いいじゃん入り口の違いでぐだぐだ言わなくて
結果を残したやつの勝ち
922名無し専門学校:2009/06/15(月) 15:00:49
11時まで実験してるのか…
俺の高専は長くて6時だな
923名無し専門学校:2009/06/15(月) 15:47:35
その時間まで付き合ってくれる教官って
面倒見がいいのか鬼なのか
924名無し専門学校:2009/06/15(月) 15:58:06
俺の高専は8時になったら強制的に帰らされるよ
925名無し専門学校:2009/06/15(月) 17:32:00
>>918
そういえば、僕が高専入る前通ってた某国立大の附属校では宿題なんか出されたこと無かったな
きょうだいの通ってた某私立の中高一貫校だとそうでもなかったぽいので、学校によりけりだと思うよ
926名無し専門学校:2009/06/15(月) 17:37:17
一年坊は来るな。
927名無し専門学校:2009/06/15(月) 18:32:34
神戸大ですね。わかります
928名無し専門学校:2009/06/15(月) 19:08:17
11時まで残るかどうかは自由だよ
でも11時まで残らないとみんな終わらなかった
929名無し専門学校:2009/06/15(月) 20:26:15
>>928
土木系だけど論文提出前は三日泊まり込みがデフォ。
酷い研究室は一週間…
でも後期から実験でも間に合う
930名無し専門学校:2009/06/15(月) 20:28:56
>>929
俺のは四年の頃の話です
931名無し専門学校:2009/06/15(月) 21:24:22
>>928
スレ違いですまないが
11時まで残るとかどんな実験やったのか気になる
実験終わった後に、すぐレポート書いてたとか?
932名無し専門学校:2009/06/15(月) 21:40:02
>>931
実験と言うか機械科の設計製図です
実験って言うとイメージ違いますねごめんなさい
933名無し専門学校:2009/06/15(月) 22:08:47
話は変わるが

豊橋の英語って簡単なの?
なんも対策してないんだけど
934名無し専門学校:2009/06/15(月) 22:23:20
>>933
TOEIC350あれば八割いける
935名無し専門学校:2009/06/15(月) 22:37:38
ダイガクのキャンパス
東大カッコヨス
ttp://vipvipblogblog.blog119.fc2.com/blog-entry-232.html
936名無し専門学校:2009/06/15(月) 22:39:58
>>934
それ中学生レベルじゃないかww
937名無し専門学校:2009/06/15(月) 22:42:59
>>936
いやいや本当だって!
ギコの英語はそんなもんだよ
でもうちのクラスは350取ったやつ6人ぐらいしかいないんだけど…
かくゆう俺もたかが400程度
938名無し専門学校:2009/06/15(月) 22:47:27
長岡の並び替えむずかしいです
939名無し専門学校:2009/06/15(月) 23:11:47
>>937
そうなんだw

それならよかった。
教えてくれてありがとう
940名無し専門学校:2009/06/15(月) 23:16:32
一般入試で入ってこそ学歴は最も輝きを放つ。
941名無し専門学校:2009/06/15(月) 23:21:49
一般入試で入ってこそ学歴は最も輝きを放つ(キリッ
942名無し専門学校:2009/06/16(火) 00:09:20
高専→大学卒のやつは就職でも有利らしいね
仕事での信頼が大きいって伊藤○商事の人事の方に聞いた
普通高校の人は勉強しかしてないんだからって笑いながら言ってた
マジレスです
943名無し専門学校:2009/06/16(火) 00:13:51
妄想が現実になるといいね。
944名無し専門学校:2009/06/16(火) 00:17:54
>>943
負け惜しみもそこまでくると可哀想…
頑張って?
945名無し専門学校:2009/06/16(火) 00:20:01
>>944
943はきっと天才過ぎていとちゅーなんか目じゃないんだよwwww
946名無し専門学校:2009/06/16(火) 00:28:20
TOEICは395点と400点に見えない壁がある
390取った奴は次に200代もありえるけど400一回越えるとその下はなかなか取れない
947名無し専門学校:2009/06/16(火) 10:21:06
岡山大学試験終了!!
やりきったぜ
948名無し専門学校:2009/06/16(火) 12:15:42
>>947
おつかれ!!
949名無し専門学校:2009/06/16(火) 12:35:43
岡山大学試験終了

やっちゃったぜ!
('A`)
950名無し専門学校:2009/06/16(火) 13:07:03
いってよし
951大学への名無しさん:2009/06/16(火) 14:17:34
専門の人って大学卒業という肩書がほしいから?勉強したいから?
専門の人って就職いいのに何で大学受けるの?
就職の方がいいと思うんだけど…
952名無し専門学校:2009/06/16(火) 14:19:04
そう思うなら就職すればいい
953名無し専門学校:2009/06/16(火) 15:52:47
岡山大学試験終了!

情報き…そ…?どうみたって数学です本当にありがとうございました。
954名無し専門学校:2009/06/16(火) 15:55:39
俺はやりたいことがあるから
人によってはむしろ就職まだしたくないんじゃないかな?
遊びたいって意味じゃなく不況が少しでも良くなるまで待つってことで
955名無し専門学校:2009/06/16(火) 16:17:16
岡山かー
合格したときの両親の姿が今でも忘れられない。
俺とは対照的に歓喜に沸いていた両親が。
956名無し専門学校:2009/06/16(火) 17:08:59
あるある。合格した当人よりも周りの人間がお祭り騒ぎw
957名無し専門学校:2009/06/16(火) 17:50:34
はやく決まってほしい
旧帝が本命だと精神力が持たない
958名無し専門学校:2009/06/16(火) 18:07:47
九工大受かった
お前らも頑張れ
959名無し専門学校:2009/06/16(火) 18:53:28
>>956
失意のどん底なんだって。
この時点でその大学にいくことが確定したことはいわずもがな。
960名無し専門学校:2009/06/16(火) 19:50:54
千葉受かった。
お前らも頑張れ。
961名無し専門学校:2009/06/16(火) 19:52:05
みんなは週に何回オナニーしてる?
おれは勉強してるとついつい下に手が伸びちゃって週5回はしてるよ…
962名無し専門学校:2009/06/16(火) 19:57:59
阪大基礎工受けるやつ化学は勉強してるのか?
963名無し専門学校:2009/06/16(火) 19:58:28
週に14回以上かな。っていうか5回って少なくね?
964名無し専門学校:2009/06/16(火) 20:05:05
はやく決まってほしい
試験まで長いと精力が持たない
965名無し専門学校:2009/06/16(火) 20:11:44
金沢受かった 
がんばれ
966名無し専門学校:2009/06/16(火) 20:21:01
推薦は結構でそろってきたなー
東工大と北大が残ってるけど
まだ推薦受験控えてる人いる?
967名無し専門学校:2009/06/16(火) 20:23:44
今年はどこも受験生多いみたいだな
968名無し専門学校:2009/06/16(火) 20:29:33
北、東工は全然きかないな
俺もうければよかったかな・・・
969名無し専門学校:2009/06/16(火) 20:52:13
大学が遠いと、一人でホテル泊まったり受けるまでが一番不安だよな
970名無し専門学校:2009/06/16(火) 22:16:33
千葉受かった…

泣きそうだ
971名無し専門学校:2009/06/16(火) 22:17:46
おめでとーーーー!!!!!!
972名無し専門学校:2009/06/16(火) 22:35:18
>>970
学科は?
973名無し専門学校:2009/06/16(火) 22:53:41
>>961
一日三回×一週間で21回
974名無し専門学校:2009/06/16(火) 23:14:50
半端なところに受かると演技でも喜ばなければならない親は大変だ。
千葉や筑波なんてその代表格みたいなもんだ。
975名無し専門学校:2009/06/16(火) 23:19:24
うちは両親とも高卒なのでむちゃくちゃ喜んでくれた
976名無し専門学校:2009/06/16(火) 23:19:39
>>974
筑波も千葉も十分いい大学だぞ!
977名無し専門学校:2009/06/16(火) 23:23:55
東大、京大
   ・
   ・
   ・
筑波大、千葉大
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
名前も知らない多数私大
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
>>974>>974>>974>>974>>974>>974>>974>>974>>974
978名無し専門学校:2009/06/16(火) 23:39:50
>>974
子供が進路決まって喜ばない親いねーよ
大学のレベルとかそんな下らない話の前に決まって親だってホッとするだろ
失礼だよ
それとも千葉落ちたのか?
979名無し専門学校:2009/06/16(火) 23:40:07
祖父:誰でも知ってる国立大学の教授
親父:京大
叔父:阪大
母:立命館

俺:駅弁(笑)

おめでとうの声が痛い
980名無し専門学校:2009/06/16(火) 23:46:03
東北、九州よりは筑波のほうが一般知名度高いと思うんだけど。
オレの思い込みか?
981名無し専門学校:2009/06/17(水) 00:06:16
それは流石に思い込み
高専生の中では知名度バツグンだけどな
982名無し専門学校:2009/06/17(水) 00:14:58
>>979
それは少しつらいかも

983名無し専門学校:2009/06/17(水) 01:00:01
世の中には灯台兄弟しか認めないって親もいるんだよ。
それで何労もしている大病院のせがれがいるって話を聞いた。
984名無し専門学校:2009/06/17(水) 01:39:55
それはむしろそんぐらいしないと家継げないだけじゃん
985名無し専門学校:2009/06/17(水) 02:16:12
スレ立て安価出しとく

>>990
986名無し専門学校:2009/06/17(水) 03:47:21
>>942
ワラタwwwww
リップサービスだろw
それかリアルバカの人事だな
987名無し専門学校:2009/06/17(水) 08:04:06
編入試験の一番の敵はモチベーションの低下だな
まわりが遊び始めたらやる気が…OTL
988名無し専門学校:2009/06/17(水) 08:33:14
>>979
その家系で高専入ったお前はなんなんだw
989名無し専門学校:2009/06/17(水) 10:56:18
>>986
いや結構有名な話だろ
俺は別の所だけど同じ話聞いたし
実際高校から大学行ったやつより高専から大学行った奴の方が仕事できるのは当たり前だし
勉強だけじゃないじゃん
990名無し専門学校:2009/06/17(水) 11:05:41
>>981
めちゃイケで岡村が筑波受ける企画もあったし
一般知名度が低いわけでも無いが
991名無し専門学校:2009/06/17(水) 11:07:15
>>990
スレ立てよろしく
992名無し専門学校:2009/06/17(水) 11:19:50
993名無し専門学校:2009/06/17(水) 12:46:57
さすがに書き込みすくないね
994名無し専門学校:2009/06/17(水) 13:08:23
>>994なら受験合格!
995名無し専門学校:2009/06/17(水) 13:09:30
age
996名無し専門学校:2009/06/17(水) 13:10:31
うめ
997名無し専門学校:2009/06/17(水) 13:12:06
997なら994は全落ち
998名無し専門学校:2009/06/17(水) 13:13:37
998なら997も全落ち
999名無し専門学校:2009/06/17(水) 13:15:58
うめ
1000名無し専門学校:2009/06/17(水) 13:23:36
ヴま
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。