高専からの大学編入 26th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
高専からの大学編入についてのスレです。質問、相談なんでもOK。
OB、教授、その他一般の人の意見も聞かせてください。
敵は自分です。情報の出し惜しみ、偽情報流布はやめましょう。
煽りはスルー推奨。
2名無し専門学校:2008/08/21(木) 08:32:13
3名無し専門学校:2008/08/21(木) 08:33:33
4名無し専門学校:2008/08/21(木) 08:34:48
■FAQみたいなもの■

Q:○○大学の過去問はどこ?
A:公開してる場合もあるから大学の公式サイトで確認。
  探せばWEB上にある可能性も。あるいは持ってる人に頼んでメールで送ってもらう。

Q:○○大学の募集要項はまだ発表されないの?
A:大学の公式サイトで確認。あるいは学生課に頼む。

Q:どの問題集がいい?
A:勉強のやり方は人それぞれ。アドバイスが欲しいなら具体的に書こうな。

Q:お前らどこの大学受けんの?
A:その答え次第でお前は志望大学変えるのか?自分を信じて勉強しる。

Q:この問題集のこの問題が分からないんだけど・・・。
A:数学板や、その専門の板で質問することを推奨。
  ここにも答えてくれる人はいるが、嘘を教える輩がいる可能性も考えてね
5名無し専門学校:2008/08/21(木) 08:35:35
3〜4月:
募集要項の話や受験スケジュールの話が出始める。4年生から
「この春休みに勉強すれば旧帝に行けますか?」と言うレスが出始め
お勧めの参考書の話題で盛り上がる。
まだスレは余裕ムード。
5月:
このころから準備をきちんとした組と、全然勉強してない組みに分かれ始める
いよいよ受験が目の前に迫ってきてときどきスレが荒れる。このころから
今年の広島の倍率が話題に。推薦組からは早くも朗報が。
6月:
通称「地獄の6月」。多くの地方駅弁の試験がこの時期にある。
本命合格者、滑り止め合格者、暫定全落ちが入り乱れ、
広島大などの上位駅弁合格者がもてはやされる
このころから徐々に専攻科の話題が出始める。
7月初旬:
「地獄の6月」を抜け筑波の受験がある。
このころから専攻科に行きたくない暫定全落ちが専攻科を叩き始める。それにまじって
「専攻科から旧帝院に行けますか?」や「就職のとき学部が専攻科でも大丈夫ですか?」
といったレスが散見される。
6名無し専門学校:2008/08/21(木) 08:36:33
7月中旬:
筑波の合格発表があり、一喜一憂する高専生でスレは暫しカオスに。
このころ専攻科叩きが最高潮になり、「浪人しようかな?」
というレスが多くみられるようになる。時々暫定全落ちから自殺などネガティブな
話題も飛び出す。
7月下旬:
もうこのころは全落ちか旧帝受験者しかいない。このころ阪大の話題が出始め
その他の旧帝もこれに続く。全落ち者からの
「おれもう専攻科いくわ」を皮切りに、専攻科の良いところを出しあう
レスが横行。東大一次合格者が神クラスの扱いをうけ、それに呼応するかのように
専攻科から旧帝院の話題で盛り上がる。
8月上旬:
旧帝受験を控え、みんな勉強が忙しく過疎り始める。
全落ち者の「僕でも神戸に受かりますか」発言が出るも
旧帝受験者に一蹴されて終わる。
8月中旬:
旧帝合格者が完全勝者になる。旧帝に落ちて全落ちが確定する者も。
スレは神戸受験の話でもちきりに。
7名無し専門学校:2008/08/21(木) 10:24:26
東北大学ってボーダーで合否が決まるのかな?
あるならどのくらいか知りたいな。
8名無し専門学校:2008/08/21(木) 10:30:16
ボーダーあるから知らないけど例年通りだとしたら8割超えればほぼ確実
7割超えればそこそこ可能性はあると思う。6〜7割だとキツイ 
6割以下は・・・

それより京都工芸繊維受ける人いない? 東北厳しそうだから急ピッチで
対策練っているんだけど 何か物理と専門の電磁気が東北より難しい気が
して焦っているんだけど・・・ 
9名無し専門学校:2008/08/21(木) 10:46:06
前スレまだ使い切って無いじゃん
>>1頭おかしいのか?
10名無し専門学校:2008/08/21(木) 10:53:17
>>9
サレジオなんか使ってられるかカス
11名無し専門学校:2008/08/21(木) 11:04:16
>>8
それって平均?
12名無し専門学校:2008/08/21(木) 11:04:32
>>8
工繊には全落ちor底辺にしか受かってないというクズ野郎しか集まってないから余裕だな!
13名無し専門学校:2008/08/21(木) 11:14:19
>>8
そそ・・・専門200 残りを100点とした時の平均 去年は化学3割くらいの人も
他が良くて受かったりしていたみたい。

>>12
そうなの??  普通に名古屋・東北の結果まだだから受ける人いると思うけど?
実際名古屋の入試の時話した人の中で受ける人はいた。時期的に全落ちが集まる
のかもしれないけど・・・学校のレベルは高い方だから余裕じゃない・・・
1413:2008/08/21(木) 11:15:04
ミス>>8>>11
15名無し専門学校:2008/08/21(木) 11:21:17
>>13
ちなみに東北どのくらいできた?
1613:2008/08/21(木) 11:36:15
数学7割 化学4割 物理7割 英語5〜6割 専門6〜7割

全体的によくないですね 専門あまり良くないのと数学ミスったのが傷
1715:2008/08/21(木) 11:43:09
自分は
数学6割 物理8割 化学8割 英語8割 専門8割
くらいだと思う。数学と電気回路でミスった。
なんかみんな数学がすごくできてそうだったのが気になる。
1813:2008/08/21(木) 12:01:17
その出来が本当なら多分受かっているでしょ・・・ 羨ましい。
2年前くらいまでは試験簡単でしかも6割でも受かったのにな・・・
1913:2008/08/21(木) 12:10:37
ちなみに去年の理工系三年次編入目指すための掲示板より無断転載だけど・・・
東北大学の結果報告より

昨年落ちてしまった方
数学7.5割、物理6.5割、化学3割、英語4割、専門9割
合格された方
数学8割、物理5割、化学7割、英語8割、専門9.5割
数学7割、物理7割、化学6割、英語6割、専門10割
2015:2008/08/21(木) 12:13:31
実は誰かに大丈夫って言ってもらいたくて。
安心して二週間過ごせそう。
京都工芸繊維頑張ってくれ。
21名無し専門学校:2008/08/21(木) 12:48:47
>>19のだけど
落ちた方の平均(専門は二倍換算)は6.5割

受かった方は7.8割と7.7割

これらはあくまでも自己採点なので、実際の採点はもう少し点が低かったりするだろうから、
実質の合格ラインは7割ってとこか


ちなみに
>>16は平均6.3割
>>17は平均7.7割
22名無し専門学校:2008/08/21(木) 13:27:15
今年の東北は化学の点が高い人が多いようだけど例年より簡単だったのか?
23名無し専門学校:2008/08/21(木) 14:34:33
>>22
昆布が出た。
24名無し専門学校:2008/08/21(木) 14:56:23
>>23
kwsk
25名無し専門学校:2008/08/21(木) 14:56:51
熊大筆記超楽
26名無し専門学校:2008/08/21(木) 14:59:38
サレジオスレからきますた
27名無し専門学校:2008/08/21(木) 15:18:49
>>24
昆布からのヨウ素の抽出の問題が出たんだけど
問題には「昆布」を焼くとか硫酸と二酸化マンガンと反応させる
としか書いてなかったから、化学反応式とか分かんなかった。
28名無し専門学校:2008/08/21(木) 15:32:13
昆布が出たのにみんな化学できてるジャマイカ
2913:2008/08/21(木) 15:36:27
みんな出来たの? 化学できて無い人も結構いたぞ
目的が受験なのか松島旅行なのかいまいち分からなかった俺は
もちろん・・・(ry
30名無し専門学校:2008/08/21(木) 16:42:16
徳島 神
31名無し専門学校:2008/08/21(木) 17:00:18
確約書いらない大学ってどこだった?
32名無し専門学校:2008/08/21(木) 17:02:04
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1219305249/

なんかこんなのつくってるぞ
3313:2008/08/21(木) 17:11:13
試験早い所では
名工・農工・電通・千葉・新潟・広島(蹴ってもOK) +技科大(確約書が遅い)
これくらいしかないような・・・
34名無し専門学校:2008/08/21(木) 17:48:59
>>31
筑波ならぎりぎり東北には間に合うんじゃない?
35名無し専門学校:2008/08/21(木) 17:57:54
筑波は無理だろう 合格発表を現地で確認して郵便じゃなく無理やり
バイク便で当日に着くように筑波に送る。何か非現実的だな。 

筑波にお金納めれば蹴ってもいいらしいけど28万が
36名無し専門学校:2008/08/21(木) 18:05:38
試験がすべて終わって言えることは
化学を捨てたら死ぬ。
37名無し専門学校:2008/08/21(木) 18:22:48
化学の難易度は
京大>東工≧阪大>九州=東北=名大
でok?

38名無し専門学校:2008/08/21(木) 19:06:30
そーいや最難関の京大が終わったのに全く受験情報がないな
みんな絶望したのか?
39名無し専門学校:2008/08/21(木) 19:11:57
>>38
ヒント TOEFLで受験者激減
40名無し専門学校:2008/08/21(木) 19:18:03
技科大っていつ提出ですか?あと確約書出さないってどうやって入学するんですか?
41名無し専門学校:2008/08/21(木) 19:21:11
>>39
例年の半分になったらしいな
ますます狭き門になったかもしれない
42名無し専門学校:2008/08/21(木) 19:35:46
TOEFLをどう使うかだよな 東大の院試(工学系研究科)でも専門(数物)よければTOEFL30点台
で受かるから・・・ 例年とあまり変わらず専門と他が出来れば受かるのか?
もし配点が例年と同じ扱いだとしたら逆に当日の試験が減って楽になったとも取れるけど。
ただTOEFL受けるのに遠くに行く必要があったりパスポートなく別室で調査受けるのが嫌だよな
43名無し専門学校:2008/08/21(木) 20:31:54
おまいらあきらめて技大はいれ
44名無し専門学校:2008/08/21(木) 20:43:34
両技科大ってMARCH理系とどっちが上ですか?
45名無し専門学校:2008/08/21(木) 20:54:03
両技科大じゃね
46名無し専門学校:2008/08/21(木) 21:08:46
技科大が勝ってるのは教員の質のみ
47名無し専門学校:2008/08/21(木) 21:12:02
技科大は2chのスレ見て絶望した
駅弁はどこも良識を弁えてた
48名無し専門学校:2008/08/21(木) 21:12:03
自分で両方受けてみて、かねてから聞いていた噂も納得した
難易度は間違いなく京大>>>東大 そうだよな同志よ?
49名無し専門学校:2008/08/21(木) 21:14:29
>>48
全落ち同志ですね、わかります
50名無し専門学校:2008/08/21(木) 21:14:46
名大の問題は何が難しいですか?


今3年です
51名無し専門学校:2008/08/21(木) 21:28:03
東大は2or3教科な上、奇問が少ないから勘違いした低能高専生が多くうける
そのため見掛け上倍率がはねあがる
しかし合格者の賢さは認める
52名無し専門学校:2008/08/21(木) 21:37:21
>>37
東工≧京都>大阪>他宮廷
53名無し専門学校:2008/08/21(木) 21:43:41
>>44
MARCH理系は…
54名無し専門学校:2008/08/21(木) 22:21:19
東北の受験者は、いままで受けた中で一番オタクっぽいやつが多かったなー
55名無し専門学校:2008/08/21(木) 23:02:50
高専生イコールオタっていう図式が成り立つ
モノカルチャーの組織かと思ってた
てかそうでないやつっているの?
56名無し専門学校:2008/08/21(木) 23:30:29
>>54
正直東北受けてたやつらとは
ほか受けたとこのやつより仲良くなれそうな気がした
57名無し専門学校:2008/08/21(木) 23:40:47
筑波の合格基準が不明な件
[合格]
席次10番くらい

[不合格]
首席定番

他の高専はどんな?首席が墜ちるて稀??

58名無し専門学校:2008/08/21(木) 23:43:56
>>57
うちは何人か受けて一番席次良かったやつだけ受かったぞ
結局本番の出来が大事って事だろう
59名無し専門学校:2008/08/21(木) 23:45:42
宮廷の学生イメージ
灯台…プライドの塊
鏡台…我が道を行く奇人
倒木…オタクの巣窟
北第…どんくさい
名大…特徴なし
九大…田舎っぺ
60名無し専門学校:2008/08/21(木) 23:48:23
うちは1年次の席次がよかった奴程受かってるな
61名無し専門学校:2008/08/21(木) 23:54:29
東北大受けて思ったんだけど、記念受験者って結構多いのかな? 
面接を待ってるとき、周りの話を聞いてたら、とても勉強をしてきたとは思えない
発言ばかりが飛び出てビックリしたんだけど。 なんか、ガッカリ。。
62名無し専門学校:2008/08/21(木) 23:55:34
平均10番代のもれのスペックじゃ逝けないのか
63名無し専門学校:2008/08/21(木) 23:56:45
>>59
飯台は?
64名無し専門学校:2008/08/21(木) 23:59:42
>>61
どんな発言?
「全科目ほとんどできなかった」みたいな?
65名無し専門学校:2008/08/22(金) 00:00:24
今年の京大数学は著しく易化したと聞いたが
66名無し専門学校:2008/08/22(金) 00:05:08
>>64
化学の大問Vがわからんとか、物理の波がぜんぜん分からんとか。
話になんなくね?w
67名無し専門学校:2008/08/22(金) 00:07:31
>>65
事実だよ
68名無し専門学校:2008/08/22(金) 00:07:56
>>66
確かにそれは記念受験くさいけどさ
できててもそういうこと言うやつとかいそう
69名無し専門学校:2008/08/22(金) 00:14:43
>>68
あー謙遜してる奴もいるだろうな。 どっちにしろ合格発表まで待つのみか。
70名無し専門学校:2008/08/22(金) 00:33:32
>>65 受けてみたけど確かに簡単になってた
だが出来たかというとそうでもない俺

誰か今年の京大数学の問題2の問4を解説してくれまいか
問1〜3の下準備はそこそこ出来たんだけど
それらを組み合わせて応用して解く問4ができんかった
Nとkに具体例を代入してみて帰納的に答えをNCkにしてみたけど
たまたまあってたとしても証明が思いつかん……
71名無し専門学校:2008/08/22(金) 01:56:44
>>45
じゃあ国立大だと農工大レベルですか
72名無し専門学校:2008/08/22(金) 03:06:55
高専からの編入で筑波に行くのと
中学時代の高校受験で慶応付属行くのってどっちが難しいですか?
73名無し専門学校:2008/08/22(金) 08:04:12
高専から筑波に編入する方が簡単

実質競争相手は高専生だけなわけだし
74名無し専門学校:2008/08/22(金) 08:07:54
慶應付属ってそもそも慶應より難しいんじゃねーの?
75名無し専門学校:2008/08/22(金) 08:32:12
一応高校受験偏差値慶應高校は74くらいで学芸大附属並となっているけど
進学実績がこの両者では全然違うな・・・
そもそも慶應高校って甲子園出てたりするからスポーツ推薦とか多そうだな

慶應高校・大学編入で筑波は土俵が違う・・・
76名無し専門学校:2008/08/22(金) 08:38:53
一般入試で慶應に入るのと同等な難易度の編入試ってどこ?
それとも慶應一般>京大編入か?
77名無し専門学校:2008/08/22(金) 09:48:14
慶応
78名無し専門学校:2008/08/22(金) 10:09:09
4年だがなかなか思うように勉強できないな…
テストも一夜漬けしかしてこなかった罰が今になってくるとは
まずは毎日勉強できるようにならんとな

で、おまえらは何から勉強始めた?やっぱ英語?
79名無し専門学校:2008/08/22(金) 10:30:06
>>78
英語→物理→数学→専門→化学
80名無し専門学校:2008/08/22(金) 10:30:14
便所掃除からはじめろ
81名無し専門学校:2008/08/22(金) 10:36:23
>>79
俺もそうするわ

>>80
わかりました
82名無し専門学校:2008/08/22(金) 11:38:26
個人的には英語数学は長期で化学物理は短期で受験レベルに達すると思う
83名無し専門学校:2008/08/22(金) 11:42:55
今年の受験生ってどのくらいの時期から勉強してたんだろうな
もう4年の頭くらいからしてた人も結構いるんだろうか
84名無し専門学校:2008/08/22(金) 11:56:36
靴磨き→募金→便所掃除
の流れがわかるやついる?
85名無し専門学校:2008/08/22(金) 11:57:12
受ける大学のレベルに関わらず、早くから始めても落ちるやつはいるし、遅くから始めても受かるやつはいる

期間の長さよりも、密度と要領と運が重要だと思う
86名無し専門学校:2008/08/22(金) 12:19:35
まーとりあえず、ようやく夏休みだ。
滑り止めも決まってるし、気長に待つとするよ
87名無し専門学校:2008/08/22(金) 12:23:59
>>82
個人的にというか国数英は積み重ねの教科って受験の定説じゃん
88名無し専門学校:2008/08/22(金) 12:29:32
国語wwwwwwww
89名無し専門学校:2008/08/22(金) 12:52:35
国語wwwww
90名無し専門学校:2008/08/22(金) 12:53:58
>>89
ここは高専受験のスレじゃないw
91名無し専門学校:2008/08/22(金) 12:54:46
>>89→87
92名無し専門学校:2008/08/22(金) 13:26:52
東大の農学部受けたいんなら国語いるだろ
普通にムズイよ
93名無し専門学校:2008/08/22(金) 13:52:07
国語www
アメリカ人が英語受けるようなもんだな
94名無し専門学校:2008/08/22(金) 13:58:20
>>93
いや国語はそこまで簡単では無いだろう
95名無し専門学校:2008/08/22(金) 14:02:59
上位高専は高専の数学の解説やら編入過去問の解答やらがそろってるからいいよな

そう考えると編入体制が整っていない下位高専から宮廷行くような香具師ってすごいと思う
96名無し専門学校:2008/08/22(金) 14:05:57
下位高専の強みは席次上位になりやすいことのみ
97名無し専門学校:2008/08/22(金) 14:07:07
下位高専から東大京大なんてどうやったらいけるんだ・・・
98名無し専門学校:2008/08/22(金) 14:12:28
年間平均で宮廷・東工合わせて6〜8人程度、そのうち、東大か京大どちらか1人ぐらいのうちは下位高専?
99名無し専門学校:2008/08/22(金) 14:14:24
俺のいる高専は偏差値60もないので
下位高専に入るが
東大に進学出来たのは一人だけだな
しかも7年ぐらい前
100名無し専門学校:2008/08/22(金) 14:44:43
俺の光線も宮廷行った先輩少ないから受験情報に乏しすぎる
101名無し専門学校:2008/08/22(金) 14:51:37
>>99,100
それは偏差値以前の問題なんじゃないか?
俺の高専も入学偏差値は60未満で僻地にあるけど毎年宮廷が居るぞ
去年は専攻科から東大と京大出てるし
102名無し専門学校:2008/08/22(金) 14:55:13
前スレで誰か言ってたけど熊大って成績重視なん?
103名無し専門学校:2008/08/22(金) 15:38:31
おれの光線は宮廷はもちろん灯台鏡台に合格しようものなら神扱いされる
104名無し専門学校:2008/08/22(金) 16:39:44
散々偏差値低いと言われている高専だけど東大合格者普通にいるぞ
あの高専の偏差値表では最低クラスにされていますが。
まぁ地元の高校と比較してあるソース元の偏差値表は低い高校が
高く書いてあったりその逆もあったりして、うちの高専は周りの
高校と比べても偏差値表では過少評価されているんだが。
105名無し専門学校:2008/08/22(金) 17:51:51
成績重視ってよりも熊大編入はほぼ推薦がメインで一般はおまけな気がする
一般編入は問題簡単だが受かる気しない

106名無し専門学校:2008/08/22(金) 17:59:01
理工系三年次編入を目指すための掲示板のキャッシュより
去年 63→11 らしい
去年も簡単だったらしいけど。

問題簡単な大学はみんな点数いいから最低限取れているか見て 後は成績
勝負や志望動機などの意欲なんだって。
熊本・広島・新潟・山形なんかはそうらしい
107名無し専門学校:2008/08/22(金) 18:03:52
熊大は確かに推薦だとかなり高確率で合格だな
108名無し専門学校:2008/08/22(金) 18:32:01
九州って九大以外にレベル高いとこ思い付かないんだけど中堅クラスの大学あるの?

関東で言う横国・千葉、関西で言う阪市・阪府クラスの大学
109名無し専門学校:2008/08/22(金) 18:46:49
>>107
本当に滅多な事無いと落ちないよね。うちの学科からも毎年一人行く。
推薦でも落とす所は落とすらしい。
110名無し専門学校:2008/08/22(金) 18:58:14
地方国立だと内部生より優秀だからな
落とす気もないだろう
111名無し専門学校:2008/08/22(金) 19:02:37
>>110
釣り?
112名無し専門学校:2008/08/22(金) 19:08:06
旧6医の4番手熊大
旧6医の6番手長崎大 がある
113名無し専門学校:2008/08/22(金) 19:12:31
>>112
単科で良いなら長崎より九工大じゃないか?
114名無し専門学校:2008/08/22(金) 19:17:42
そうだったな。
九大の芸工はどうなの? 最近九大に吸収されたけどそれまでは
京都工芸繊維くらいのレベルで中々の難関だったはずだけど
115名無し専門学校:2008/08/22(金) 19:21:42
>110
そう簡単には釣られませんよ
116名無し専門学校:2008/08/22(金) 20:52:12
九工大とか願書出せば受かるとか言われてたな
117名無し専門学校:2008/08/22(金) 21:40:09
>>116
情報工学部は多分そう。
工学部はそうとは限らないかと。年度によってはある学科でかなり落とされた事もあるし。(推薦なのに)
推薦の基準が曖昧な為に席次が真ん中なのが受けてたりするからだと思うけど。
118名無し専門学校:2008/08/22(金) 22:15:49
熊本、金沢、千葉あたりの上位駅弁の推薦で落ちた人いる?
俺は推薦を受けたのだが、なんなく受かって拍子抜けした。
119名無し専門学校:2008/08/23(土) 00:36:35
推薦→席次一桁くらいの人はみな受かた
一般→も同様
120名無し専門学校:2008/08/23(土) 01:19:14
推薦って大体皆受かるんですか?
上位駅弁の話ですが
121名無し専門学校:2008/08/23(土) 02:23:28
>>120
金沢と熊本はほぼ確実。でも熊本に一人落ちてる年度があった気が。
千葉は知らない。
122名無し専門学校:2008/08/23(土) 03:41:10
>>121
推薦の時に皆さんが言っている席次って学年全体のですか?クラスのですか?
123名無し専門学校:2008/08/23(土) 04:53:06
九大芸工の前身ってなに?
124名無し専門学校:2008/08/23(土) 06:02:38
九州芸術工科大学 2005年に九大に吸収合併された
125名無し専門学校:2008/08/23(土) 09:35:18
千葉って推薦もらえたら簡単にうかるの?
金沢、熊本よりはだいぶ偏差値とか高いきがするんだけど
126名無し専門学校:2008/08/23(土) 11:07:37
明々後日 工芸繊維大受け人で試験で何割くらい取れそう?

下手したら物理半分くらいしか取れないんだが
127名無し専門学校:2008/08/23(土) 11:34:01
>126
それ聞いてなんか変わるん?

8割は固い。
とか言われたら、自信無くすだけやろ。
128名無し専門学校:2008/08/23(土) 11:40:28
1294年:2008/08/23(土) 12:01:00
英語速単やってるが必修なのに結構難しいな
やりがいがある
130名無し専門学校:2008/08/23(土) 12:14:23
四年生か?
131名無し専門学校:2008/08/23(土) 12:27:56
>>128
設計工学域なんかありふれた課程しかないのに受ける人数多いな。
全落ち集団だろうか?
132名無し専門学校:2008/08/23(土) 12:48:04
>>131
人数は毎年こんなもんだろ
133名無し専門学校:2008/08/23(土) 12:54:33
設計工学域は去年出願倍率が2.5倍くらいだから2倍以上だよ
134名無し専門学校:2008/08/23(土) 12:58:07
京都工芸繊維は面接が無いところもあるし、出願者数多くても定員を超過して
とることが殆どないから出願者数少ない方が有利なんだけどな
135名無し専門学校:2008/08/23(土) 13:06:36
GG佐藤ガンガレ!
136名無し専門学校:2008/08/23(土) 13:15:23
>>126
ここの人結構嘘つくぜ
東大受かったとか。
阪大基工の時も物理9割とれたとか書き込みしておきながら、その問題の解法についての質問に回答できなかったし。

明日頑張れよ。
137名無し専門学校:2008/08/23(土) 13:39:59
そもそも無勉で受かったとかw
授業の範囲なんざ1、2割程度だったつーの
138名無し専門学校:2008/08/23(土) 13:48:47
>>137
それは誇張しすぎ
139名無し専門学校:2008/08/23(土) 14:36:06
灯台の話だよな・・・?
まぁ無勉では無理だろ
受けたやつならそのくらい解かる。
英語はそこまでは難しくはなかったな。時間なかったけど
数学は・・・まぁ死んだ
難しいというのもあるが、傾向が・・・

140名無し専門学校:2008/08/23(土) 14:42:22
灯台は学校で習ったこと結構出たよ。
141名無し専門学校:2008/08/23(土) 14:46:43
>>140
例えば?
142名無し専門学校:2008/08/23(土) 15:24:49
>>126
物理は問題によるのでなんともいえないが、数学10割、専門7〜8割くらいは自信ある。

出願者多いせいで倍率は高いが、実際に受ける人は減るだろう。既に別のとこ受かった人は来ないだろうし。
あと全落ち組で受ける人はどうせ受からないだろうし。
結局、工芸繊維本命組と宮廷の滑り止め組が受かるくらいだろうな。
143名無し専門学校:2008/08/23(土) 15:38:38
数学は確かに簡単 専門は学科によって難易度が違う。電気システムで俺は7割くらい 
物理は剛体と熱の応用問題出たらちょっと嫌 電磁気は大丈夫

今のところ名工大、千葉大落ち後が無いからやばい・・・
144名無し専門学校:2008/08/23(土) 15:40:08
>>141
小山さんのサイトみろ
145名無し専門学校:2008/08/23(土) 15:43:46
今年の灯台の問題を難しく感じる香具師が受かるはずないだろ
146名無し専門学校:2008/08/23(土) 15:48:18
>>143
結果待ちしてるのはどこ?
147名無し専門学校:2008/08/23(土) 15:52:42
結果待ちなんてしてない これから受ける工繊の話。
落ちたら北国の工業大学とか南の島の学校の2次募集
若しくは専攻科くらいしかないから焦る・・・。
暫定全落ちです。多分俺みたいな人が集まるから宮廷
の滑り止めの人は倍率とか気にしなくていいと思うよ
148名無し専門学校:2008/08/23(土) 16:01:56
同じ全落ちでも今年増えたギコ落ちには厳しくなりそうだな
149名無し専門学校:2008/08/23(土) 16:05:35
>>147
本命うかったけど工繊受けに行くよ。
受験料もったいないし、京都観光もしたいしね。
たぶん、俺みたいな人結構多いんじゃね?
150147:2008/08/23(土) 16:09:11
結果出ている旧帝って阪大とかか・・・ そりゃ厳しいな
千葉大合格者ならリベンジくらいの気持ちで望めるけど

まぁどっちにしろ最後の特攻ですわ 
151名無し専門学校:2008/08/23(土) 16:12:56
>>149
受験料もったいないの意味が分からない
152名無し専門学校:2008/08/23(土) 16:14:30
あまり心配しなくても大丈夫だよ。
東工大と日被っているし本当に力ある人はそっちに行く。
工芸繊維出願した人は旧帝受かったとしてもあまり自信が無かった人
が多そうだから千葉大レベルの力があれば十分対抗できるよ
153名無し専門学校:2008/08/23(土) 16:16:38
>>149
見たいなやつ全員落ちれば良いのに(切実)
154名無し専門学校:2008/08/23(土) 16:20:56
>>152
その千葉大を落ちてるんだろ?
まあそのときどきの運もあるだろうし頑張れとしか言えない
155名無し専門学校:2008/08/23(土) 17:42:22
入学辞退届ってみんな個人で出してるの?
出さなかったら自動的に自体だろうけど・・・
来年の後輩たちに影響とかあるかな?
156名無し専門学校:2008/08/23(土) 17:44:12
全落ちする人って技科大とかをなんで受けないのかなぁ? すげー疑問。
157名無し専門学校:2008/08/23(土) 17:45:05
確約書蹴るのか
158名無し専門学校:2008/08/23(土) 17:50:34
>>156
ぎだいおちた
159名無し専門学校:2008/08/23(土) 17:53:30
専攻科によっては技科より難しい所もあるし技科落ちたらヤバいだろ。
160147:2008/08/23(土) 17:57:18
俺の場合 技科大は自分の院まで行くことが前提となっていることや
他の大学院への受験には対応が冷たいらくこれが技科大受けなかった理由
一応全落ちした時の専攻科という相当な鉄壁がある事なども理由にある。
161名無し専門学校:2008/08/23(土) 18:00:08
>>160
おまいはスレみてないで勉強しろw
162名無し専門学校:2008/08/23(土) 18:00:23
>>156
プライドが無駄に高いんだよ
研究がしたいわけでもなく単に有名大学に入りたいだけ
163名無し専門学校:2008/08/23(土) 18:01:38
>>160
まだここにきてるってのは相当な余裕だな
どこの大学受けたか聞かせやがれ
164名無し専門学校:2008/08/23(土) 18:01:58
ぎだい
高専生→技術科学大
一般の人→岐阜大

分かりにくいな・・・
165名無し専門学校:2008/08/23(土) 18:06:55
ギカダイだろ
俺の周りにギダイと略してる人はいない
166名無し専門学校:2008/08/23(土) 18:08:11
ギコ大だろjk
167名無し専門学校:2008/08/23(土) 18:11:20
余裕じゃない ただ今から新しいことやるとパニクルからマッタリ復習してる。
今まで積み重ねてきたことで無理なら力が無かったということで2年後リベンジ
かな

受けた大学は >>143に書いた。
168名無し専門学校:2008/08/23(土) 18:14:22
>>158,160,162
レスサンクス。 人それぞれ理由はありますよね。

オレ的には専攻科よりは技科大派なんだけどな〜。
どっちにしろ技科大落ちた人は・・・残念だな。
169名無し専門学校:2008/08/23(土) 18:16:23
専攻科の一般試験が二つに分けてあったり二次がある高専は全落ちしてもそれがあるからまだ安心だけどね。
自分の高専の専攻科ももう募集してなくて全落ちなんて人はいないよね?
170名無し専門学校:2008/08/23(土) 18:18:08
都立高専の専攻科行けばいいんじゃね?
場所的に東京だから進学・就職で便利な面あるよ
171名無し専門学校:2008/08/23(土) 18:20:10
ギカ大か専攻科 人間的にはどっちも同じような人で
どっちがいいかは その人の考え次第だな
172名無し専門学校:2008/08/23(土) 18:29:22
専攻科は学士授与資格の審査?とかがあるよね?  
あれ、結構厄介だと思うんだけど。
173名無し専門学校:2008/08/23(土) 18:29:36
http://o-server.main.jp/hennyuu/
大学編入対策HP
みんなもう来年に向けて勉強してるよwww
一ヶ月前で十分だろ 笑
174名無し専門学校:2008/08/23(土) 18:29:42
>>170
都立高専って授業レベル高いの?
本科の話だけど
175名無し専門学校:2008/08/23(土) 18:32:35
>>172
試験は12月で院試やら就活が終わった後でもじっくり準備できるしうちの専攻科は今まで落ちた人は一人いるかいないかぐらいだし大丈夫かなと思ってる。
176名無し専門学校:2008/08/23(土) 18:34:46
俺都立高専じゃないから分からない・・・ レベルは普通位じゃね?
ただ1次が11月 2次が2月と無駄に試験日が遅いから
全落ちの人にまだあるということだけ伝えたかったんです
 
177名無し専門学校:2008/08/23(土) 18:36:26
専攻科生は自分の大学院に進学なんてことできないから
後が無くて割と頑張るから いい大学院行く人多いって聞いたことはある。
178名無し専門学校:2008/08/23(土) 18:42:39
>>176
ただ他の高専の専攻科に行くとなればカリキュラムに問題が生じる。
こっちでやってなくてもあっちの本科ではやってるものがあったりする。つまり専攻科進学なのに大学編入したみたいに単位認定に追われる可能性もある。まぁただの憶測だけど。
179名無し専門学校:2008/08/23(土) 19:17:54
どうでもいいが長岡高専のある教授が山で遭難して行方不明らしいな
180名無し専門学校:2008/08/23(土) 19:30:05
どうでもいいが 詫間電波高専で教員が共有ソフトで2年前卒業生の個人情報
流出だってば
181名無し専門学校:2008/08/23(土) 20:22:37
そりゃ死ねばいいのに
182名無し専門学校:2008/08/23(土) 20:38:16
移転あげ
183名無し専門学校:2008/08/23(土) 21:24:51
>>177
専攻科の先輩って就職でも進学でも外れに行ってないイメージがあるよね
184名無し専門学校:2008/08/23(土) 21:55:22
GG佐藤・・・
185名無し専門学校:2008/08/23(土) 23:23:12
神戸の工学部第一希望の人〜
皆滑り止めにどこ受けた?
ちなみに俺は神戸の違う学部なんだけど
186名無し専門学校:2008/08/23(土) 23:29:20
>>185
筑波、千葉、基礎工全落ち
専攻科が滑り止め
187名無し専門学校:2008/08/23(土) 23:34:44
>>186
よく聞くパターンだな
頑張ろうぜ!
188名無し専門学校:2008/08/24(日) 00:55:58
現在専攻科1年の俺だが、未来がない気がしてならない・・・
189名無し専門学校:2008/08/24(日) 00:56:37
>>185
金沢。
神戸本命なのになんかもうどうでもよくなってしまってんだけどね
190名無し専門学校:2008/08/24(日) 03:06:05
何の気休めにもならんが、ここを見てる3年と4年のために、レスする時自分がいつ勉強始めたかついでに書いとかないか。
別にやってなくてもいいが、そういうのを意識して学校の勉強以外に手を出したって意味な。
4年の6月。

191名無し専門学校:2008/08/24(日) 03:54:27
それを書くなら本命とその合否も書かなきゃ意味ないだろ

4年の12月から勉強はじめ、千葉大合格、東北大の結果待ち
192名無し専門学校:2008/08/24(日) 07:09:12
金沢って確約書あるんじゃなかったか?
高専によって蹴っていいところと絶対に許してくれない所あるんだな・・・
193名無し専門学校:2008/08/24(日) 08:46:59
勉強始めたのは4年の7月で最初の本命は神戸だった
広島と金沢に受かって調子にのって阪大を受けたら落ちた
このスレ見てる4年生に言いたいのは、初めから旧帝を狙えってことと
化学を捨てるなってことかな。
194名無し専門学校:2008/08/24(日) 08:52:06
>>192
奈良高専などの進学高専は合格実績をあげるために比較的甘いな
下位高専は逆に厳しい
195名無し専門学校:2008/08/24(日) 09:47:42
>>194
逆に奈良高専は過去に積み上げてきた
大学との信頼関係(笑)を守るやら何やらで
厳しいです・・・
196名無し専門学校:2008/08/24(日) 09:51:23
確約書蹴ってもいい高専なんて存在するの?
昔、阪府大確約書出した後、阪大合格したから確約書蹴って
両方の合格を取り消されそうになった人もいるのに。
結局は阪大に行ったみたいだけど
197名無し専門学校:2008/08/24(日) 09:52:43
4年だけどそういうの書いてもらえるとありがたい

レポート・テスト・文化祭・インターンシップでなかなか手をつけることができないが
198名無し専門学校:2008/08/24(日) 09:57:44
4年生で横浜国大を目指してます
この夏休みから勉強したいのですが、何から始めどのようにやればいいですか?
化学もあるので困っています
それとも化学の無い大学にすべきでしょうか?

席次も良くないし全落ちが不安です
199名無し専門学校:2008/08/24(日) 10:09:58
>>196
阪府大って確約書あったの?
落ちててよかったわww
200名無し専門学校:2008/08/24(日) 10:14:49
>>198
席次が良くないようだから今から始めるべし

英語が苦手なら英語、苦手でないなら数学からが良いと思う

受験先にもよるが、基本的には
数学、英語 → 物理 → 化学、専門
の優先順位だろう

特に試験科目に化学がある大学は受験日が遅いところばかりだから、
春休み期間までに軽くやっておいて、夏休みに短期で追い込みかければ十分間に合う
201名無し専門学校:2008/08/24(日) 10:17:00
阪府大は厳しいぞ
蹴ったやつの高専は次の年とってくれなからったらしいし
202名無し専門学校:2008/08/24(日) 10:28:59
>>201
それ学生の実力じゃね?
203名無し専門学校:2008/08/24(日) 10:34:08
ソースは用意できないんだが、理系の偏差値だと神戸よりも高いらしいからな阪府大は
204名無し専門学校:2008/08/24(日) 10:34:39
取っておいた方が良い資格って何ある?
205名無し専門学校:2008/08/24(日) 10:38:05
>>204
編入のために必要なのは特にないが、あえてあげるならば(資格ではないが)TOEIC
206名無し専門学校:2008/08/24(日) 10:39:27
>>205
おぉ、thx。
英検や工業英検はどうだろう?
後、漢検とか。
207名無し専門学校:2008/08/24(日) 10:47:10
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
なぜか府立が載ってないね
208名無し専門学校:2008/08/24(日) 10:51:58
>>206
イラネ
英検なんて今や価値がほとんどないんじゃない?
英語力を示したいならTOEICやTOEFLだな
漢検なんて編入には影響力ほぼ0。理系である以上就活にもあまり意味なし
工業英検は、受けてる奴を周りに一人も知らないのでよくわからないが、
その労力でTOEICやTOEFLの点を伸ばした方が良いと思う
209名無し専門学校:2008/08/24(日) 10:56:11
>>208についてだが、あくまでも編入を前提にした話であって、
資格をとる(勉強をする)こと自体は有意義なことだと思うよ。
時間があるならね

連レスすまそ
210名無し専門学校:2008/08/24(日) 10:56:40
>>208
TOEICやTOEFLの方が良いのか…。
thx、良いこと知った。
あ〜、独検はどうだろうか?
211名無し専門学校:2008/08/24(日) 10:59:01
>>210
独検なんてとって何がしたいの?
212名無し専門学校:2008/08/24(日) 11:02:00
>>211
いぁ、編入する時には無いよりは有った方が良いのかなと思ったからさ。
213名無し専門学校:2008/08/24(日) 11:05:34
宮廷の既編入者だけど工業英検はかなり編入向けだったよ
3級は科学英語の単語がかなり身に付く
2級は科学英語の和訳、英訳力が身に付く
1級は編入レベルだととる必要なし

214名無し専門学校:2008/08/24(日) 11:10:28
>>212
無意味

編入したいなら基本的には
普段の定期テストで上位に入っておくこと、編入試験対策をしっかりすること

のみだ。特に大事なのは後者だが、普段の定期テストが良い奴の方が
基礎ができてる分、編入対策が楽になるのは言うまでもない

今何年生?四年ならさっさと編入試験勉強をはじめることをすすめる
三年以下なら定期テスト、英語だけは頑張れ
215名無し専門学校:2008/08/24(日) 11:12:56
>>213
俺も工業英検の本を編入対策に使ったが、検定自体は受けなかった

もちろん早いうちから勉強するのはいいことだが、資格そのものは編入には意味ないよな?
216名無し専門学校:2008/08/24(日) 11:14:32
>>214
今は4年、英語はどのくらいのレベルに引き上げた方が良いだろうか?
217名無し専門学校:2008/08/24(日) 11:14:42
提出する資料に書く欄がないから、資格の有無は関係ないよ〜
ただ、工業英検は編入対策になるからオヌヌメ
218名無し専門学校:2008/08/24(日) 11:18:26
>>216
4年なら独検や漢検なんて言ってる場合じゃないなw
旧帝大ならTOEIC600程度はほしいところ
東大だと最低でも730はいるな
上位国立でも500はほしい
219名無し専門学校:2008/08/24(日) 11:22:51
>>217
だな
ただ面接でTOEICの点を聞かれる場合がある
あと編入先での英語の単位認定でTOEICの点が必要なこともある
220名無し専門学校:2008/08/24(日) 11:23:04
確かにそれはいえる
TOEIC300点ない俺が東工大受けるけど・・・ 英語で差をつけられるんだろうな。
でも英語悪くても俺は千葉と農工受かったしあきらめる必要も無いと思う。
ただ、いま4年なら間違いなく英語やるべきだな。
俺は勉強始める期間遅かったから短期間勝負できる物理・化学中心の勉強になったけど
221名無し専門学校:2008/08/24(日) 11:24:29
英語が駄目な人は是非埼玉大学へ
222名無し専門学校:2008/08/24(日) 11:25:38
埼玉数学だけだけど 難しいの??
2234年:2008/08/24(日) 11:26:52
TOEICなんて300くらいしかねーよww
がんばって勉強するしかねーのか

情報ありがとう
224名無し専門学校:2008/08/24(日) 11:28:34
>>222
教科書と徹底演習だけで余裕でした^^
225名無し専門学校:2008/08/24(日) 11:30:38
>>218
>>219
>>220
独検や漢検は止めとくよw
なるほど、英語は得意な方だから頑張ってみるわ。
数学は、どこら辺を集中して勉強したら良いんだろうか?


226名無し専門学校:2008/08/24(日) 11:31:51
つ いろんな学校の過去門分析
227名無し専門学校:2008/08/24(日) 11:32:06
>>220
農工受けたいのでkwsk
受験者とか難易度とか

ちなみにTOEICは330くらい
228名無し専門学校:2008/08/24(日) 11:32:12
>>226
うぃ、thx。

229名無し専門学校:2008/08/24(日) 11:34:57
山口大学の確約書出したんだけど、他大学受かっても蹴れないのか??
230名無し専門学校:2008/08/24(日) 11:36:17
英語が得意なら十分旧帝・東工狙えるな

数学は基本的に微積(重積分、偏微分含む)、行列、微分方程式だな

徹底演習という本の8章まで

ただし一部の上位大学では、さらに複素関数や確率が出る
231名無し専門学校:2008/08/24(日) 11:41:06
>>230
色々ありがとう。
頑張ってみるよ。
232名無し専門学校:2008/08/24(日) 11:41:57
阪大高専会や京大高専会などにある体験記からまず読むべし
何から始めるべきかわかるだろう
233名無し専門学校:2008/08/24(日) 11:42:55
>>227
理系編入志願者スレッド -part2- の326 に俺の報告書いたから見て

農工大の特徴は
・受験者層は旧帝の滑り止め組みが多く割りと難しい(倍率は3〜4倍) 
・単位認定が比較的易しい
・数学が2年前から少しずつ難化してきている
・物理は簡単(他の受験者いわく時間がなかったみたい)、英語はシラネ
・専門でフーリエ出て 対策していなくまったく解けず泣きそうになった
・口頭試問があった。
234名無し専門学校:2008/08/24(日) 11:47:01
農工の倍率3〜4倍もあったっけ?
235名無し専門学校:2008/08/24(日) 11:48:41
一般の電気電子は3〜4倍くらいだったよ
推薦はほぼ合格だったね 推薦含めると2.5倍くらい
他の学科は良く見てないから知らない。
要するに推薦とればOK
236名無し専門学校:2008/08/24(日) 12:08:02
>>233
電気系でフーリエわかんなかったら論外だな。
農工もその程度か。
237227:2008/08/24(日) 12:09:40
>>233
参考になりました、ありがとう
俺も電気電子志望なんだが、宮廷滑り止めでその倍率とか本命の俺オワタw
推薦は基準満たしてないからダメだw
238名無し専門学校:2008/08/24(日) 12:11:24
オレ、農工大は専門で3割くらいしかとれてない(実際面接で出来の悪さを指摘された)けど、
受かったw
まぁーその分数学、物理、化学がよかったのだろうけど。
意外に受かるぞw
すべり止めにも十分なレベルだし、オススメ。
ちなみに受験したのは機械系ね。
239名無し専門学校:2008/08/24(日) 12:13:56
機械系は確か2倍くらいだったはずだし 学科によって違うと思う。
一番受かりやすそうなのは化学系
240名無し専門学校:2008/08/24(日) 12:16:52
電気系って基礎知識としては、どんな知識があったら良い?
241名無し専門学校:2008/08/24(日) 13:07:54
おまえら平気で先輩にタメ口使うんだな
242名無し専門学校:2008/08/24(日) 13:14:11
先輩だからって偉そうにするのも嫌だが、確かに最近の子は態度がなってないよね
243名無し専門学校:2008/08/24(日) 13:22:09
さすがに学校では先輩には敬語使ってるでしょ
まぁどこであろうと身を弁えることは大切だけど。
244名無し専門学校:2008/08/24(日) 13:27:56
豚切りだけどこのスレに明日神戸受ける奴どれくらいいる?
245名無し専門学校:2008/08/24(日) 13:45:57
>>240
マクスウェル・過渡現象・電子材料の基礎
246名無し専門学校:2008/08/24(日) 13:59:16
明日工繊大 私服で受けに行く人いる? ノシ

マクスウェル良く分からん俺は重症だな・・・

基本はこんな感じ?
回路理論(直交流・共振・端子対・過渡現象)、電子回路(接地・OPAMP・FF)、電磁気基礎(出来ればマクスウェルも?)
247名無し専門学校:2008/08/24(日) 14:08:23
↑そこまでは電気科として知らなきゃ恥
248名無し専門学校:2008/08/24(日) 14:09:29
今4年で宮廷とか目指してるやつ、今からいう参考書をとにかくやれ
んで全部終わってから過去問といてそれでも不安ならまたこのスレにこい
それまで来るな。
それ以上ここのスレに価値はねえ。見てる暇あるなら勉強しろ。

数学
徹底演習

英語
ビジュアル英文解釈I,II(or英文読解基本はここだ+ポレポレ英文読解)
Duo3.0

物理
基礎物理学演習1,2

化学
化学I,IIの新演習
249名無し専門学校:2008/08/24(日) 14:12:18
すくなwww
250名無し専門学校:2008/08/24(日) 14:15:38
>248

あと英語何冊か完璧にやったら阪大工、基礎工までならいける気がする
流石に京都は無理っぽいけど、、、
251名無し専門学校:2008/08/24(日) 14:15:43
>>248
基礎物理学演習2は絶対不要。オーバーワークになるだけ
逆に数学は、この時期からはじめるなら徹底演習じゃなくて高専の数学問題集を使うべき。
徹底演習なんて試験前にはみんなやってて差がつかないよ
252名無し専門学校:2008/08/24(日) 14:28:03
明後日の東工大一本勝負の受験生が使用した&持っている参考書です
追加+ 他のオススメ
数学  
究めるシリーズ解法演習(基礎から地帝レベルまでOK)
明解演習(東・京・阪・東工)
大学院演習(難しい 玄人はどうぞ)
253名無し専門学校:2008/08/24(日) 14:30:13
というかDuoとか冗談だろ?
あんなの身につかないぞ。
それに明快演習が上位旧帝大に必要なんて大嘘
254名無し専門学校:2008/08/24(日) 14:47:50
神戸受ける奴何人いるんかな…

電気電子じゃなくて情報にすりゃよかったかなぁ…
255名無し専門学校:2008/08/24(日) 14:54:23
Duoは確かに編入用の単語は少ないけど効率よく学習できる
256名無し専門学校:2008/08/24(日) 15:18:35
s
257名無し専門学校:2008/08/24(日) 15:22:45
基礎物理学演習Uはオーバーワークでは無いだろう。
出来ないと物理が簡単な農工や東北ですら解けないよ。
詳解電磁気・力学とかは流石にオーバーワークだが
258名無し専門学校:2008/08/24(日) 15:26:30
>>257
やらなくても灯台と阪大基礎工とおったんだが
259名無し専門学校:2008/08/24(日) 15:28:44
それは運が良かっただけ 因みに東大と阪大の物理どれ位取れた?
うちのクラスに、詳解電磁気・力学を全てやった変態がいるけど・・・
化学できないって嘆いてたな
260名無し専門学校:2008/08/24(日) 15:42:46
>>259
灯台は波動以外全部とけたから7割くらいか?
阪大は剛体以外はいけた気がする。

まああんな総合問題集使うよりは各分野ごとの本使ったほうがいいに決まってる。
基礎物理Uは使わなかったが、他の専門書でやってるから。
運が良かっただけとか言われても^^;
261名無し専門学校:2008/08/24(日) 15:57:35
基礎演1以外やらなくて受かったんならともかく、
他の本で勉強したんなら2がオーバーワークかどうかなんてわからんだろが
262名無し専門学校:2008/08/24(日) 15:58:32
だよな
>>259があまりにも短絡的すぎて吹いたw
263名無し専門学校:2008/08/24(日) 16:01:26
もう灯台の話題出すのやめろw
妬みで荒れるから
264名無し専門学校:2008/08/24(日) 16:03:57
今日はここまで奇跡的な良い流れ
265名無し専門学校:2008/08/24(日) 16:11:11
強制留年(笑)の灯台に憧れてた時期もありますた
266名無し専門学校:2008/08/24(日) 16:11:38
他の本でやったとしたら日本語がおかしいな
オーバーワークっていう意味を考えよう
267名無し専門学校:2008/08/24(日) 16:13:12
とりあえず259の発言にはワラタ
268名無し専門学校:2008/08/24(日) 16:18:16
259の発言が普通な件について。
基礎物理学演習をオーバーワークという人が東大なんて受かるわけないから。
出来なきゃいけない最低レベル。
他の本でやってのならオーバーワークっていう日本語がおかしくなる。
269名無し専門学校:2008/08/24(日) 16:19:44
>>268の日本語がおかしい件について。
270名無し専門学校:2008/08/24(日) 16:52:33
確かに258の発言もおかしいね
271名無し専門学校:2008/08/24(日) 16:57:12
まぁとりあえず、下位高専で資料全く無かったとか言ってるやつは、今の暇な間に作っとく事をお勧めする。
ちょっとくらい下級生にやさしくなっとこう。止まった場所とか書いて残してるだけでも大分違うから。
母校だし。
272名無し専門学校:2008/08/24(日) 17:26:43
神戸むりぽ\(^o^)/
編入試より院試のほうが受かりやすいよな?

同じ大学の違う学部→工学部 に行く事って可能?
273名無し専門学校:2008/08/24(日) 17:44:59
>>272
学部が違うとさすがに無理じゃないか?
学科が違うくらいなら制度上は問題ない学校は結構あるが
274名無し専門学校:2008/08/24(日) 17:46:02
他の部から工学部行くくらいなら 専攻科の方が絶対にいい。
まず採用試験では 結局何がしたいの? って感じになるだろうし
中途半端な人間と思われて終わり。

人間関係を変えたかったら他の高専の専攻科いったり、都会に行きたいのなら
都立高専、女の子多いのがいいのなら福島高専、富山商船や宇部高専にでも
行けばよい。
275名無し専門学校:2008/08/24(日) 17:46:12
>>272
簡単だが対策は立てづらい例えば理学部物理学科と工学部物理学科では習う内容や試験のクセが異なる
基本的にその学部の定期考査の範囲が院試の範囲になるからな
276名無し専門学校:2008/08/24(日) 17:51:42

でもさ専攻科行ってもその大学の対策できるような授業すんの?
神戸の工学部に友達いるから、ノート借りていけないかな(´Д`)
277名無し専門学校:2008/08/24(日) 17:55:24
何でそんなに神戸に拘るの・・・ 大学の研究としてそんな魅力的なの?
土地として行きたいんなら神戸高専や明石高専の専攻科でも受けとけ。
278名無し専門学校:2008/08/24(日) 18:01:14
まぁそのどっちかの高専出身なんだけど
まぁ明日の試験終わってからよく考えてみるわ
どもありがとb
279名無し専門学校:2008/08/24(日) 18:06:24
英語の勉強もっとすればよかったなぁ・・・。 と後悔してみるw
280名無し専門学校:2008/08/24(日) 18:11:41
てか、過去問やってれば大丈夫じゃね?
http://o-server.main.jp/hennyuu/past.html
281名無し専門学校:2008/08/24(日) 18:16:30
>>278
それだけチキンだと明石高専じゃなくて神戸高専だろwww
282名無し専門学校:2008/08/24(日) 18:17:47
>>276
そんな訳ない。その不利な部分は時間でカバーするんだよ。本科時代より専攻科は時間に余裕があるんだから。その点では編入→他大院よりも有利。
でもそういう友達いたら有利かもね。
良いな。
283名無し専門学校:2008/08/24(日) 18:21:42
やっぱ 独立大学院のTOP新領域がいいだろ 独立院だから試験は割と平等
東大生は工学系研究科行くからあまり受けないし

それに専攻科からでも駅弁からでも
学部無いから一から人間関係作れるぜ。
284名無し専門学校:2008/08/24(日) 18:25:49
技科大→技科大院(楽すぎる)
自分の大学→自分の大学の大学院(楽)
高専専攻科→他の大学院(普通)
自分の大学→他の大学の大学院(普通だけど高専専攻科のほうが楽)
技科大→他の大学大学院(体制が整っていないからやりにくい)
285名無し専門学校:2008/08/24(日) 18:31:34
専攻科から推薦でいくならまだしも学力で行くなら全く体制整ってないだろks
286名無し専門学校:2008/08/24(日) 18:34:44
コイツは何を言っているんだ
287名無し専門学校:2008/08/24(日) 18:39:50
>>285
院試の仕組み分かってる?
ほぼ全ての専攻がWebで過去問を公開してるし、TOEFLもわざわざ実施してくれたりするから
院を出た教授が居る(当たり前すぎるw)高専ならむしろ編入よりも遥かに受験体制が整ってるよ
288名無し専門学校:2008/08/24(日) 18:40:24
20歳過ぎてまで体制がどうこう言う必要ないだろ 塾に通う高校生じゃあるまいし。
ただ技科大は教授が嫌な反応しかしない。それでも技科大→すずかけ台っていうのを
聞いたこともある
289名無し専門学校:2008/08/24(日) 19:48:57
>>287
激しくワラタw
少なくともオマイよりは院試の仕組みを理解してる
既に院試を済ませた漏れが言うんだから間違いない
290名無し専門学校:2008/08/24(日) 19:49:48
>>288
年齢は関係ないだろ
渚だって20歳まで高校生だったじゃないか
そういう年齢がどうとか言うのは、高専生がガキだと思われて印象悪いよ
291名無し専門学校:2008/08/24(日) 20:10:12
渚って大島渚?


ああ二次元のキャラかwww
292名無し専門学校:2008/08/24(日) 20:22:24
>>290
高専生とか高校生とか関係なしに20歳ていう年齢を考えるとだね・・
293248:2008/08/24(日) 20:22:30
みんな〜〜の参考書のほうがいいだとか
〜〜じゃレベル低いだとか
●●大学には〜〜はやりすぎとか
そんなこと言って参考書探しに時間かけてるのがもったいないんだよ。
俺は挙げてる参考書やって過去問といてそれでも不安ならこいって書いてるだろ。
足りないならそんときに参考書をここで相談すればいいし、
過去問といていけそうなんならそれでいいじゃん。
参考書論議に無駄に時間とる必要なし。
定番参考書ばかり挙げてるからやり終えればそれなりに力はつくだろう。
294名無し専門学校:2008/08/24(日) 20:26:26
>>293
つ効率
295名無し専門学校:2008/08/24(日) 20:29:50
>>293
きんもーっ☆
296248:2008/08/24(日) 20:32:55
>>294
参考書談義で最高の効率の参考書なんて見つかったか?
結局参考書なんて人の好みにもよるんだよ。
ちょっとググれば体験記とか出てるんだからそこに出てるやつを
実際に本屋に行ったりして自分でみて決めればいいだろう。
それすらできなくて、このスレで「参考書は〜〜でいいですか?」
とか聞いてくるやつがいるから
そんなやつのために定番(多くの人が勧めている=好まれる可能性が高い)本をあげてんだよ。
ぐだぐだ参考書選びで迷うよりよっぽどいいだろ

297名無し専門学校:2008/08/24(日) 20:34:03
>>293
今から勉強して参考書論議が無駄とかどんだけ時間ないんだよ。無能すぎるだろ
298名無し専門学校:2008/08/24(日) 20:34:09
>>296
何でそんなに上から目線なの?
299名無し専門学校:2008/08/24(日) 20:37:42
自分だって困ったときがあったろうに。 優しい目で後輩を見てやれよ。
300名無し専門学校:2008/08/24(日) 20:39:45
>>288
お前は技科大か?
嫌な反応を実際に見たのか?

ただ、そういうレスを過去にみたことあるだけでしょwww
301名無し専門学校:2008/08/24(日) 20:43:06
来年うちからはまともな大学に受かるやつはでないだろう
と全教授が口を揃えて言うくらいうちの4年の学力はやばい
302248:2008/08/24(日) 20:44:56
じゃあいつまで参考書談義すんの?
試験前日?w
別に勉強はどれだけ早くはじめたっていいだろうに、無能かどうかなんて関係ないだろう
ちゃんと俺の文読んでよ、参考書は人それぞれ好みがあるって書いてるだろ?
ここで散々談義した結果〜〜の参考書がいいと思って買ってみても自分にはイマイチだったとかあるだろ?

せいぜいここで参考書談義してプラスになるのは
範囲orレベルが編入に向いているか否か、くらいだろ?
そういうのググれば大体もう既出だし。
賢い奴には教科書だけで受かってるやつもいるじゃん。

何で上から目線っぽいのかっていうのは、もう受験終わったからだよ。
んで今から始めようとする4年生に喝を入れてるんだよ
舐めてかかると自分の第一志望の大学に入れなかったりして悔しい思いすんだぞってな
303名無し専門学校:2008/08/24(日) 20:49:24
>>302
とりあえずお前はあぼんにしたいからコテハンにでもしてくれ
304名無し専門学校:2008/08/24(日) 20:50:08
>>302
うわ〜さすがに先輩だけあって口調が違いますね^^
先輩はどこの大学に受かったんですか?
きっと一流の大学に受かってますよね^^
305名無し専門学校:2008/08/24(日) 20:50:58
>>303
もう書くのやめるわ

じゃあの
306名無し専門学校:2008/08/24(日) 20:53:39
307名無し専門学校:2008/08/24(日) 20:54:56
>>305 哀れ
308名無し専門学校:2008/08/24(日) 20:57:03
>>305
正直それほどへんなことを言っているとは思わない
309名無し専門学校:2008/08/24(日) 20:58:07
ごめん
なんか言われてるから最後に書かせて。

俺が何処の大学受かったとか関係あるの?言ったところで証明するもんもないし。
んで、俺が東大受かったっていえば俺の言うこと聞いて
俺がSTARSのどっかだったりしたら逆に非難すんの?
確かに口は悪かったかもしれないが、言ってることはわからんでもないだろう?賢いここの住民なら。
310名無し専門学校:2008/08/24(日) 21:06:18
STARSってなに?なのは?
311名無し専門学校:2008/08/24(日) 21:10:31
>STARS
もうこれテンプレ入れようぜw
島根・鳥取・秋田・琉球・佐賀大学の頭文字な。
国立大学の中で偏差値ワースト5?
312名無し専門学校:2008/08/24(日) 21:12:04
>>311
偏差値じゃないな
ただ単純に「田舎だし底辺だろう」的なイメージ
313名無し専門学校:2008/08/24(日) 21:13:40
>>311
310じゃないけど、初めて知ったww
それだったらオレは非難するわwww
314名無し専門学校:2008/08/24(日) 21:15:56
>>312
今偏差値調べてきたけどワースト5かどうかは学部とかにもよるけど
だいたい最低ランクのところにSTARSの大学あったからイメージではないな。
315名無し専門学校:2008/08/24(日) 21:17:25
は・・・ 何がSTARS だよ 一般受験もして無いくせに
佐賀・島根は他の駅弁変わらないし 鳥取は農学系(特に獣医)が強い
偏差値は 佐賀大理工学部>群馬工学部

特に工学部においては STARS〜信州、新潟までは研究内容偏差値共にあまり
変わらないから  ソースは駿台の受験本や2次科目数 などを考慮して
316名無し専門学校:2008/08/24(日) 21:18:37
>>302
参考書うんぬんは個人の好きにしていい。
ただ他人に喝入れられないと勉強しないとか
自分で何もできなかったらどうせどっかでダメになる。
先輩が啓発するべきことでもないだろそんなこと。
317名無し専門学校:2008/08/24(日) 21:19:20
>>315
一般受験のことはよく分かりません
318名無し専門学校:2008/08/24(日) 21:21:08
>>315
ただそういう括りをされているのは事実だし、
大学受験でのイメージもそういう風に出来上がってるから仕方ないんじゃないの?

319名無し専門学校:2008/08/24(日) 21:30:00
>>318
確かにそれは事実だな・・・ ただこれらの大学に受けても無いしましてや編入なのに
ここのテンプレに乗せて馬鹿にするとかいう行為が意味分からないだけ
320名無し専門学校:2008/08/24(日) 21:32:02
>>319
点プレにしようぜって言ったのは俺だけど、
別に馬鹿にするつもりはない
点プレにするのは
>島根・鳥取・秋田・琉球・佐賀大学の頭文字
の部分だけでいいと思ってる、あまりにも質問するやつが多いし。
321名無し専門学校:2008/08/24(日) 22:00:34
理学部と工学部ってどちらが編入簡単?
偏差値は理学部の方が高いのはわかるんだけど特に関係ない?
322名無し専門学校:2008/08/24(日) 22:08:05
そんなもん過去問見て自分の実力と相談しろよ
323名無し専門学校:2008/08/24(日) 22:21:21
>>321
ggrks
324名無し専門学校:2008/08/24(日) 23:06:03
普通高校から、法政行くのと
高専から千葉大行くの
どっちが大変ですか
325名無し専門学校:2008/08/24(日) 23:08:01
専攻科から東工大受かった俺になんか質問ある?
326名無し専門学校:2008/08/24(日) 23:13:16
>>325
ねーよ
327名無し専門学校:2008/08/24(日) 23:14:14
大変なら法政だろ
328名無し専門学校:2008/08/24(日) 23:14:38
4年の夏とか冬とかからやってる人ってそれ以降習う範囲はどうしてるんですか
やっぱり予習してるんですか?
329名無し専門学校:2008/08/24(日) 23:15:49
>>326
わかった帰るわ
330名無し専門学校:2008/08/24(日) 23:16:57
法政の方が楽だろjk
まあ学部にもよるが
331名無し専門学校:2008/08/24(日) 23:18:40
>>328ですが、実は、編入試験の問題は4年夏までのしかでないとかですか
332名無し専門学校:2008/08/24(日) 23:38:58
なんで田舎が底辺なんだよボケっ
333名無し専門学校:2008/08/24(日) 23:46:18
>>331
そんなわけない。第一高専によって進度が違うのに無理だろそういうのは
334名無し専門学校:2008/08/25(月) 00:04:21
>>331
俺は始めたの4年の冬休み明けからなんだけど
学校の授業の方をどうするかは
結局人それぞれの力量次第になると思う
ちゃんとやるやつは両方するよ

ただ俺たちの本業はその授業であって
受験勉強じゃないのは確かだ
335名無し専門学校:2008/08/25(月) 00:28:57
>>333
ありがとうございます

>>334
じゃあ冬からでもいいんですが、
まだやってない5年の範囲とか冬以降の範囲はどうしたんですか
336名無し専門学校:2008/08/25(月) 00:31:58
>>335
結局それまで通り
テスト前にだけは勉強してたし
課題もしっかりやった
337名無し専門学校:2008/08/25(月) 00:37:49
>>355
俺は俺>>334ではないが俺の場合、復習から始めたら授業に追いつく頃には5年の春だったよ

てか物理とか専門に関しては5年の内容はほとんど応用だから、基礎さえ出来てれば短期間で身につくから先走って予習する必要ないと思う

それより英語を集中してやった方が絶対有意義
338名無し専門学校:2008/08/25(月) 00:39:34
>>335
君がどのレベルの高専にいるのかはわからないけど
トップレベル高専でないと授業だけで上位の大学に合格するのは不可能だと思っていいよ。

もしトップレベル高専にいないのなら習ってないところは完全に独学
まぁ先生もいるしわからなかったら聞きにいけばいいとおもう
339名無し専門学校:2008/08/25(月) 00:54:40
>>335ですが、皆さんありがとうございました。
僕は底辺高専なのでダメですね
340名無し専門学校:2008/08/25(月) 00:57:10
じゃあ、4年夏から勉強してるって人は、どうしてるんですか。
5年の範囲とかも編入試験に入るはずですよね
341名無し専門学校:2008/08/25(月) 01:00:52
>>340
お前馬鹿だな〜
342名無し専門学校:2008/08/25(月) 01:01:09
>>340
一気にできるわけないだろ
4年のうちは4年の内容やって待ってればいい
343名無し専門学校:2008/08/25(月) 01:04:42
>>340
俺は4年夏からやり始めたけど、
夏はとりあえず微分積分、線形代数の復習やってた。
あとは基礎数学の忘れてる公式全部証明していったりしてた。

あと英語は単語を1日100個覚えるようにして、
つっても忘れたりするんで単語帳一周したらまた一周とかしてた。
んで夏休み終わるころには単語帳のどこ開いても意味いえるようにしてた。

で、夏が終わってからは、このスレとかでおすすめされてる本をやっていったよ。
解説ついてる本とかだと習ってないところでも普通にわかるよ。
どうしてもわからなければ先生に聞いてたし。

今まで受け身で勉強してたんじゃ辛いだろうけど、自分の力で勉強していくための訓練だと思ってやっていかないと、
受身のままじゃ仮に大学受かったとして、入ったあととか、たとえば研究・開発職なんかにつくと困るよ。
344名無し専門学校:2008/08/25(月) 01:09:05
>>343
最後に教えてください
このスレお勧めの本が4年夏までの内容で解けるんですか?
編入用だから5年までやってないとダメですよね
345名無し専門学校:2008/08/25(月) 01:16:00
>>344
何度も言ってるがそれは進度によるからわからん。
ただどんな勉強だって積み重ねだから、わからなかったら
その前段階の部分てのがあるだろうからそこを勉強するなり、どうしてもわからないなら先生に聞くなりして解決しなさい。
とりあえず「習ってないからできない・でない」っていう考えは捨てたほうがいいよ。

ああそうだ。とりあえず行きたい学校の過去問もらって、
んで先生に相談にいけばいいんじゃないかな。学校で教えるだの教えないだのは先生に聞けばわかるだろ。
346名無し専門学校:2008/08/25(月) 01:43:02
>>343が良いこと言った

それにしてもさっきから>>343はなんか自虐的だな やる気あるのか? 形から入るタイプなんだろうけど、とりあえずなにか始めて勉強の習慣をつけろ

>>345の言うように、わからないところがあったらその都度潰していけばいいんだ
347名無し専門学校:2008/08/25(月) 01:45:54
俺結局就職したけど、編入試験って1年〜何年の内容まで出題されるの
348名無し専門学校:2008/08/25(月) 01:48:18
>>344
確かに4年の内容だけでは全部解けない本もある

だからまず4年の内容だけで解ける部分を全部終わらせろ

もう今まで習った所は完璧ってわけでもないだろ?
349名無し専門学校:2008/08/25(月) 01:50:29
>>348
4年までの定理とかで解けるって解説見なきゃ分からなくないですか
350名無し専門学校:2008/08/25(月) 02:56:05
>>349
数学だったら四年夏までの範囲でほとんど出来るだろ

英語だって学校の授業の範囲が編入に出るわけでないし


まずは自分で調べるなりなんなりしろ

編入にせよなんにせよ自主性がないやつは伸びないと思うぞ
351名無し専門学校:2008/08/25(月) 03:23:56
>>343←真理
定台クラスは夏からしないと大抵の人は受からないから
天災型は別として
352名無し専門学校:2008/08/25(月) 04:43:46
353名無し専門学校:2008/08/25(月) 12:12:29
池沼を催眠にかけて勉強した気にさせるのが高専なんですね
354名無し専門学校:2008/08/25(月) 16:16:34
いえ、高専の内情を知らずに入学してしまった一部の優秀な人間と、
大量のソルジャーを輩出する学校です
355名無し専門学校:2008/08/25(月) 17:36:35
神戸受けてきた人試験内容kwsk
356名無し専門学校:2008/08/25(月) 18:53:34
>>349
おまえは何を言ってるんだ? なら解説みればいいじゃないか

受験勉強は解説見ようて辞書使おうと先生に聞こうとネットで調べようと何しても自由だぞ
本番で100点取る力がいきなりつくわけもない
357名無し専門学校:2008/08/25(月) 18:55:39
結論
>>349はどう頑張っても宮廷クラスには受からない
358名無し専門学校:2008/08/25(月) 19:05:16
まぁ少なくとも受験勉強には向いてないタイプやね〜
でもそれでもいいと思うんよ
359名無し専門学校:2008/08/25(月) 19:09:15
>>358
なんでそんな寛大なんだよwww
>>349はこの先も伸びる気配は全くないぞ
これほどわかりやすいのも珍しい
360名無し専門学校:2008/08/25(月) 19:14:25
神戸オワタよ
英語
1アクセントと長文の和訳まあまあの問題
2選択穴埋め問題。むずかった
3英訳が3題。まあまあ
数学
1行列式を計算して係数を求める問題。余因子展開すれば簡単
2線形独立と線形変換の問題。あまり出来ず
3行列と固有値。工夫してとけば簡単。ただ固有ベクトルはグラムシュミット使う?
4log(1+x)のマクローリン展開。数学的帰納法つかうべきだったかも
5積分。簡単たが時間が足りず
361名無し専門学校:2008/08/25(月) 19:22:14
物理
1振り子の問題。まずまず
2電気磁気。小問を2つ落とす
小論文
磁気の性質を利用した技術を5つ挙げ、そのうち3つについて
500字以内で説明。
出来栄え
英語7割
数学7割
物理7割
小論文9割
全体的に時間が足りない(特に数学)。あと神戸はいい街です。夜景サイコー
362名無し専門学校:2008/08/25(月) 19:34:07
>>361
小論9割とかすごいな
例に挙げた5つと説明した3つ教えてくれ
ハードディスクとかSuicaぐらいしか思いつかん
363名無し専門学校:2008/08/25(月) 19:40:07
実際に問題見たわけではないけど、ものすごく今年は簡単そうだな
小論文の内容はちょっとアレだけど、受験者数を差し引いたら
工芸繊維と難易度変わらなさそうだな

>>360-361
大学の周りだと、三宮まで行かないと何もないと思うけどなw
割と都会の方だし夜景は確かに綺麗。時間あったら舞子まで
行って明石海峡大橋見るのがおすすめ

と神戸大を目指していた時期があった俺が言ってみるテスト
364名無し専門学校:2008/08/25(月) 20:04:11
大学から神戸大受ける人って多い?
365名無し専門学校:2008/08/25(月) 20:15:37
今回は全部で150人くらいはいたかな。
その中に明らかに高専とは雰囲気が違う人がちらほら
366名無し専門学校:2008/08/25(月) 20:23:52
いわゆる゙ロ・ン・ダ゙!!か…

高専からの編入生より肩身が狭いかもな…
367名無し専門学校:2008/08/25(月) 20:30:32
理系ロンダだと筑波と並んで神戸がトップだしな
368名無し専門学校:2008/08/25(月) 20:37:38
てか最初から入ろうとしろよ

なんか大学生のロンダは高専からのロンダより聞えが悪い気がする
369名無し専門学校:2008/08/25(月) 20:56:19
何という同族嫌悪
370名無し専門学校:2008/08/25(月) 20:57:20
そりゃそうだろ
最初から入れなかったんだし、大学中退になるんだし

高専からの編入は、高専中退って手もなくはないが、編入する方が一般的なんだから
371名無し専門学校:2008/08/25(月) 21:00:45
>>369
まともな日本語を使えよ
372名無し専門学校:2008/08/25(月) 21:02:33
>>368


別にいいだろwww

大学に入ってからの努力が認められるのだから

mixiのコミュニティ見てみ

今の大学に満足してないやつがたくさんいる

それだけ優秀な奴を下位大学に残すのはもったいない
373名無し専門学校:2008/08/25(月) 21:04:55
ロンダロンダ言うけど、大学生で編入目指す人って

たいてい>>372の言うようにもっともっと頑張れる人達が多いと思う

優秀な人材を廃れたゴミの中に埋めたままにしておくのは勿体ないさ
374名無し専門学校:2008/08/25(月) 21:11:07
正直企業の評価は
ロンダだが大学で頑張った一流大卒>>>>>>正規入学だが大学で頑張らなかった一流大卒
だからな


まぁ正規入学で大学でも頑張ったやつには及ばないがwww
375名無し専門学校:2008/08/25(月) 21:14:32
廃れたゴミの中か・・・
実際は東大や京大にもそんなやつらがたくさんいるのにな。
376名無し専門学校:2008/08/25(月) 21:19:01
ってか大学での成績って就活とかで関係あるの?
377名無し専門学校:2008/08/25(月) 21:35:32
やっぱり英語で凡ミスばっかりやってしもたよ
神戸落ちたら全落ちだというのに・・・
378名無し専門学校:2008/08/25(月) 21:41:13
379名無し専門学校:2008/08/25(月) 21:44:36
>>370
誰だって出来ることならレベル高い大学に行きたいと思うだろ

でもその内の大半が結局何も行動起こさない中で、大学受験終わってやっと大学入ったのにまた編入の勉強するんだから凄いことだよ
380名無し専門学校:2008/08/25(月) 22:03:44
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r46376905

やるじゃん旭川wwwwwwwwwwww
381名無し専門学校:2008/08/25(月) 22:37:00
>>376
関係大有りだよ
編入は就職の不利を解消するために得点稼ぎに躍起になってるのがいい証拠
382名無し専門学校:2008/08/25(月) 22:45:57
証拠になってねえw
383名無し専門学校:2008/08/25(月) 22:46:41
霞ヶ関の役人に学歴を訊いたらみな高校名を言う
384名無し専門学校:2008/08/25(月) 22:47:23
>>381
>編入は就職の不利を解消するために得点稼ぎに躍起になってるのがいい証拠
ソースは?
385名無し専門学校:2008/08/25(月) 22:51:00
旭川高専の下級生から金とって課題やってるDQNそんなに有名なのかwwwww
386名無し専門学校:2008/08/25(月) 22:52:48
そんな奴いるのかよ・・・
誰か公にして逮捕とかされればいいのに
387名無し専門学校:2008/08/25(月) 22:56:50
宿題代行の実物がネットにあった。
この程度の作文で金を取るのかよ。
388名無し専門学校:2008/08/25(月) 23:02:47
>>385 
kwsk

>>387 
旭川の人がやってるの?
389名無し専門学校:2008/08/25(月) 23:11:13
上にヤフオクのリンクがあるじゃん
390名無し専門学校:2008/08/26(火) 00:59:12
応用数学IとIIとIIIの入門書でいいのあったら教えて
391名無し専門学校:2008/08/26(火) 01:22:35
>>390
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
392名無し専門学校:2008/08/26(火) 06:59:13
旭川高専のオークションもう終了してたよ
レポートとか書いてくれるんだったらマジで頼みたいんだけどなぁ
実際に代行してる奴はどの程度のレベルの奴なのかがわからんし
393名無し専門学校:2008/08/26(火) 09:58:18
神戸二日目。面接一時からとか凄く暇なんだけど
394名無し専門学校:2008/08/26(火) 13:21:34
馬鹿が
早く行って大学の便所掃除とかしてろ
面接官が見ているかもしれないぞ
395名無し専門学校:2008/08/26(火) 14:57:02
神戸面接(電気電子)
志望動機訊かれた後、高専での取得単位如何では2年で
卒業出来ないが大丈夫かきかれた。全体的にあっさりしすぎの面接でした
落ちフラグが立ったかもしれません
396名無し専門学校:2008/08/26(火) 15:14:14
面「2年どころか、何年かかっても卒業できません」
自「な、なんでですかっ」
面「まずアンタ入学できないでしょwwww」


なるほど
397名無し専門学校:2008/08/26(火) 15:28:23
>>396
そんなこと言われたら面接官のケツ掘ってやる
398名無し専門学校:2008/08/26(火) 15:51:21
>>395
あっさりは別に悪いサインではないぞ
399名無し専門学校:2008/08/26(火) 16:06:30
>>395
確かにすごいあっさりな面接だった(機械)

志望動機と、もし入学したら大学院に行くかどうかを聞かれたな
どうなることやら
400名無し専門学校:2008/08/26(火) 17:03:11
東工大と工芸繊維の受験者マダー?
401名無し専門学校:2008/08/26(火) 17:14:17
>>400
東工大受けたよ〜
出題傾向が変わってて泣いた。
まぁ、全体的に簡単になってたよ。
まだ明日の英語があるけどね。
402名無し専門学校:2008/08/26(火) 17:15:16
>>401
kwsk
403名無し専門学校:2008/08/26(火) 17:26:41
>>402
数学がかなり簡単になった。
農工よりちょっと難しいくらい。
みんな8割はとれてるかと。
物理は熱力が出た。あとはいつも通り。
化学が選択になってた。6問中5問選択。しかも、問5問6以外は俺でも解ける簡単さ。
化学専攻じゃない奴でも良い点とれる。
404名無し専門学校:2008/08/26(火) 18:21:05
>>403
化学は昔から選択だけど
405名無し専門学校:2008/08/26(火) 18:26:01
神戸って何割りくらいあれば受かるの?
406名無し専門学校:2008/08/26(火) 18:39:33
編入で誰か難問あったらここに載せて
407名無し専門学校:2008/08/26(火) 18:56:51
>>404
え、本当?
ずっと6問全部やるもんだと思って、有機は無理だとあきらめてたよ。
間違いスマン。
408名無し専門学校:2008/08/26(火) 18:58:16
>>407
東工大受けるほど賢いのにおっちょこちょいなんだな。可愛いやつめ
409名無し専門学校:2008/08/26(火) 19:22:02
>>406
100974615197*0=
410名無し専門学校:2008/08/26(火) 19:27:34
阪大落ちて神戸受けた人がどのくらいいるのか
411名無し専門学校:2008/08/26(火) 19:53:34
>>409
ふざけんな
0に決まってるだろ
412名無し専門学校:2008/08/26(火) 20:13:22
>>411
>>409にとっては難問だったんだ そっとしといてやれ
413名無し専門学校:2008/08/26(火) 20:17:47
>>411
ここはあえてわからないと答えるべきだろう
414名無し専門学校:2008/08/26(火) 20:44:04
このあいだやたら態度のでかい奴がいてそいつ灯台だっていうんだよ
でも後になって知ったんだがそいつ編入ではいったんだって
その日のうちに人気のないところに呼び出してボコってやったよ
415名無し専門学校:2008/08/26(火) 20:56:35
東工大簡単になったのか

努力型の自分にとっては朗報だ
問題難しくて敬遠しがちだったけど、まじで来年受験してみようかな
416名無し専門学校:2008/08/26(火) 21:10:45
京大はー?
417名無し専門学校:2008/08/26(火) 21:33:06
京都工繊 難しいといわれていた物理がかなり簡単になった。
数学は例年通り? もしかしたら若干難化 普通の定積分が解けなくて
泣きそうになった。
418名無し専門学校:2008/08/26(火) 21:44:44
>>417
自己採点はどのくらい?
419名無し専門学校:2008/08/26(火) 21:52:48
>>418
物理8割 数学4割 専門6割 英語?(80〜100字の英作で70字くらいで
終わったから不安)

しかもあの簡単な専門6割しかとれなかった。
数学4割もネタ的ですねw

金沢受かっているんでそれ以来全く勉強しないで受けました・・・
一応本命ですけど2ヶ月のブランクはきつかったです。
落ちたかボーダーラインかな?
420名無し専門学校:2008/08/26(火) 22:06:22
易化すると倍率あがったり、解ける人が増えて、合格するのに必要な点もあがるよね
421名無し専門学校:2008/08/26(火) 22:10:49
私見だが、

天才型の人にとっては難問の方が相対的に点稼ぎやすいんじゃないかな

努力型の人にとっては問題が易しい方が努力でカバーしやすいかと
422名無し専門学校:2008/08/26(火) 22:12:08
>>420
どうだろ 倍率はあまり関係ない気がする・・・解答集める時少し見えてほぼ白紙の人も
いたし。 実際真面目に受けているのは半分くらいじゃないかな?

京都工繊受けたの?どれくらいできた?
423名無し専門学校:2008/08/26(火) 22:13:49
今年東工大の受験者何人?
424名無し専門学校:2008/08/26(火) 22:36:56
>>421
なんかよく分からんが結局努力型は難問が解けないとな
425名無し専門学校:2008/08/26(火) 22:48:25
筑波・熊本に落ちて、地元の国立に行ったが、
技科大か専攻科に行けば良かったよ。
5年だった当時は技科大・専攻科は絶対嫌だとか思ってたが…

専攻科に残った組は、研究やら学会発表で頑張っている傍ら、
俺は単位回収の為に大学1・2年生の講義を受けまくる日々…
まぁ、負け組の戯れ事と思って聞き流してくれ
426名無し専門学校:2008/08/26(火) 22:51:26
ボイルシャルルの法則を用いて以下の単位系におけるRを求めなさい
体積m^3 圧力Pa 絶対温度K
体積l 圧力atm 絶対温度K
体積m^3 圧力mmHg 絶対温度K

誰か教えてください
427名無し専門学校:2008/08/26(火) 22:57:15
熊本は地方国立じゃないの?
殆ど推薦で一般の問題簡単だから成績勝負になっちゃって
入りにくいような気もするけど
428名無し専門学校:2008/08/26(火) 23:01:47
熊大のペーパーは最低のラインを見るのに使われるだけで後は完全成績重視でしょ
429名無し専門学校:2008/08/26(火) 23:05:26
>>426
つPV=nRT
これって高1レベルだよな?
430名無し専門学校:2008/08/26(火) 23:08:26
>>426
それは分かりますがたとえば2番はどうやるんですか
431名無し専門学校:2008/08/26(火) 23:08:43
熊本・広島・新潟・山形
これらは最低ライン見てあとは成績重視って言われているね。
広島の場合女の子はボーナスポイント?
432名無し専門学校:2008/08/26(火) 23:11:06
工学部って結構有名なところでも
55くらいじゃん。って事は
日東駒専=千葉って事?
433名無し専門学校:2008/08/26(火) 23:14:42
私立文系 センター2教科とか少なく2次も1〜2教科 しかも受験者層
は滑り止めで受ける人が多いため入学者偏差値は更に下。

国立理系はセンター5教科7科目と2次試験 

STARS 理系>越えられない壁>日東コマ船 理系  これで間違いないな
434名無し専門学校:2008/08/26(火) 23:14:45
偏差値の意味もわからんのか
435名無し専門学校:2008/08/26(火) 23:17:41
>>433
だが、MARCH文系より下だろ
436名無し専門学校:2008/08/26(火) 23:19:05
偏差値の意味もわからんのか
437名無し専門学校:2008/08/26(火) 23:23:27
>>430
単位換算もできないのか・・・
1リットルは何立方メートルですか?1アトムは何パスカルですか?
438名無し専門学校:2008/08/26(火) 23:24:52
STARS理系>MARCH 理系
MARCH文系>>STARS文系

MARCHの理系とか酷すぎる・・・ 法政は芝工・武工にも負けているくらいだからな・・・
439名無し専門学校:2008/08/26(火) 23:35:49
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくり編入していってね!!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

440名無し専門学校:2008/08/26(火) 23:37:45
>>437
100000m^3
101325Paですか
441名無し専門学校:2008/08/26(火) 23:39:36
>>433
友達に千葉大工学部いるんだよ
俺はMARCHの某文系学部なんだけど、そいつに『所詮、俺より偏差値低いじゃん』
って言った。だって何科目あろうが55は55
442名無し専門学校:2008/08/26(火) 23:41:41
>>441
偏差値の意味も知らんのか
443名無し専門学校:2008/08/26(火) 23:45:19
>>442
集団の中の値
444名無し専門学校:2008/08/26(火) 23:45:55
もうここにいる人って
全部受けるとこ終わったのか?
445名無し専門学校:2008/08/26(火) 23:50:05
全落ちのやつら浪人する??
446名無し専門学校:2008/08/26(火) 23:50:15
多分 千葉大工部の友達は ばっかじゃなかろか ルンバ♪ って思ってるよ
447名無し専門学校:2008/08/26(火) 23:54:59
去年の全落ちより・・・ 強い意志が無いのなら専攻科いって院で東大でも東工大
でも目指せ。

どうしてもやりたい事がある 若しくは勉強したけど残念な結果で諦めきれない
のなら浪人すればいいと思う。

ただ1つ 浪人しても伸びるとも受かるとも限らないぞ
俺は2勝4敗1結果待ちと結局勝ち越しならず・・・
448名無し専門学校:2008/08/26(火) 23:55:35
色々紆余曲折した事情があって、群馬大学工学部に進路決定

ここって正直田舎だろ?
勝ち負けで言ったらどうよ?
俺には負けとしか思えないんだ・・・
449名無し専門学校:2008/08/26(火) 23:57:21
>>447ありがとう
浪人します
450名無し専門学校:2008/08/26(火) 23:57:36
自分で勝ちと思えば勝ち 負けと思えば負け
一応国立だし群馬県ではトップ 大学院でもチャンスは広がる
451名無し専門学校:2008/08/26(火) 23:58:25
国立入れるなんてすごいことなんだよ
452名無し専門学校:2008/08/27(水) 00:03:29
ありがとう

アパート探しとか、卒研とかに励むよ・・・
453名無し専門学校:2008/08/27(水) 00:03:53
>>449 正直辛いぞ 一人で不安と孤独に耐えながらの勉強なんて捗らないし
もしするんなら計画立てて来年の3月までには概ね合格ラインに達するくらい
にしないとキツイよ(卒研忙しいけど)。 4月から1人になってずっと勉強
できるように思えるけど・・・そんな甘いものじゃないし 過去に浪人して失敗し
てフリーターなんて話も結構あるから。

特に俺は最初に受けた広島落ちた時絶望的だった・・・

とりあえず頑張れよ!!
454名無し専門学校:2008/08/27(水) 00:06:27
>>448
STARS>>群馬
その辺の私立か専攻科のほうがマシ
455名無し専門学校:2008/08/27(水) 00:08:27
駅弁理系で負けはないだろ
学歴でプラスにならなくてもマイナスになる事はまずない
456名無し専門学校:2008/08/27(水) 00:23:33
群馬って出題ミスがあったあの群馬かw
457名無し専門学校:2008/08/27(水) 00:26:57
群馬もギコもSTARSも大して変らん
目くそ鼻くそ
458名無し専門学校:2008/08/27(水) 00:34:18
鼻くそうまい
459名無し専門学校:2008/08/27(水) 00:36:55
(^q^)めくそおいしいです
460名無し専門学校:2008/08/27(水) 00:49:31
学歴ランキングに移行するわけですね、わかります
461名無し専門学校:2008/08/27(水) 00:50:12
英語のリスニングができね〜
みんなTOEICのリスニング対策とかどうしてんの?
462名無し専門学校:2008/08/27(水) 01:07:27
数学徹底演習 行列徹底演習 大学院への数学 やれば旧帝行けますか?
463名無し専門学校:2008/08/27(水) 01:12:30
>>462
やったからといっていける保証はない。
ただやっておいて損はない。
464名無し専門学校:2008/08/27(水) 01:16:07
徹底演習やってなかったが阪大基礎工は何とかなったぞ
465名無し専門学校:2008/08/27(水) 01:22:57
みんな神戸の数学時間足りた?
466名無し専門学校:2008/08/27(水) 01:29:21
徹底演習極めれば東大、京大以外はなんとかなる
467名無し専門学校:2008/08/27(水) 01:35:56
>>449
自分も去年全落ちして、浪人した上で今年再度受験しました。
勉強自体が辛いというよりも、二浪の恐怖の方が恐ろしかったです。
卒業後は一日中勉強する事が出来たから、それは辛いっていうよりも嬉しかったかな。
在学中は卒研しなきゃいけなかったしね。

今迄に勉強する習慣が付いてるなら、浪人しても大丈夫だよ。
自分に妥協しなければ、間違いなく今年よりも力は付く。

最終的には目的としていた旧帝大に合格できました。449さんも頑張って下さい。応援しています。
468名無し専門学校:2008/08/27(水) 01:40:32
>>467
恐怖が恐ろしいとは感性がちがいますね^^
さすが宮廷ですね^^
469名無し専門学校:2008/08/27(水) 01:41:44
>>466
俺もこれに同意
極めても解けない問題がなくなるわけじゃないし、
他の問題集やってもなくなるわけじゃない。
「なんとかなる」んだよ。
470名無し専門学校:2008/08/27(水) 02:34:26
極めるシリーズってあるけどあれはどうでしたか?
471名無し専門学校:2008/08/27(水) 02:52:26
誰か>>440に突っ込んでやれよwww
472名無し専門学校:2008/08/27(水) 03:03:58
神戸、過去問一度も解かずに特攻したら
死にました。全落ち確定です・・・・
473名無し専門学校:2008/08/27(水) 03:40:26
な ぜ 解 か な い
474名無し専門学校:2008/08/27(水) 03:43:43
電気磁気以外はまあまあ出来たんだけどね・・・
数学時間足りなかったけど
475名無し専門学校:2008/08/27(水) 03:51:05
俺も過去問は一度も解かなかったなー、解答がなかったし
傾向だけ確認して、あとは問題集解いてた
476名無し専門学校:2008/08/27(水) 03:56:00
>>472
シャレにならない…
夏休み明け学校とかでクラス全体気まずくなりそう。聞くに聞けないし。
477名無し専門学校:2008/08/27(水) 05:03:21
応用数学でいい参考書教えて
微積は
石村→解放演習でいったが
478名無し専門学校:2008/08/27(水) 05:07:24
線形代数の入門書教えてください‥
切実です
479名無し専門学校:2008/08/27(水) 05:07:39
過去問見る→対策立てる→勉強する→受験前に過去問解く
→不明点を先生か友達に質問→不足点を補足

じゃないの?普通。
これできないでがむしゃらに勉強するだけじゃ、
全落ちするのも納得だよ。
ばかなの?
480名無し専門学校:2008/08/27(水) 05:09:01
>>478
大日本か森北の教科書で基礎固めて、
問題集は徹底演習とか自分の合ったものを。
481名無し専門学校:2008/08/27(水) 05:41:11
>>480
ベクトル行列行列式徹底演習って
緑色の本、入門書としてはダメですか?
482名無し専門学校:2008/08/27(水) 06:33:25
いいんじゃないの
483名無し専門学校:2008/08/27(水) 07:32:14
東工大はいつもどおりだな
数学簡単
物理科化学が難しい

こんなもんかな
484名無し専門学校:2008/08/27(水) 11:38:31
神戸の報告
英語 長文和訳でパターン認識(pattern recognition)をパターン学習と誤訳。
    その他ケアレスミス連発
数学 時間が足りなかったため小問を3つ取りこぼす。
物理 電気磁気で凡ミス。

英語5〜6割
数学7〜8割
物理7〜8割
これで受かったらまさに奇跡です。本当にありがとうございました
485名無し専門学校:2008/08/27(水) 12:20:58
>>484
受かりそうな気がするが
486名無し専門学校:2008/08/27(水) 12:29:14
俺なんて
英語4割
数学7割
物理6割
だぜ。
487名無し専門学校:2008/08/27(水) 12:56:53
>>484
こういうやつがけっこういるから
「奇跡の合格」とかいう目障りなやつが沸いてくるんだよな
488名無し専門学校:2008/08/27(水) 13:17:07
編入wikiとか編入まとめサイトみたいなのないの?
489名無し専門学校:2008/08/27(水) 13:31:45
>>488
お前が作ればそれでいいじゃなーい
490名無し専門学校:2008/08/27(水) 14:53:27
>>488
■編入Wiki†(情報提供求む)
http://hennyu.run.buttobi.net/
491名無し専門学校:2008/08/27(水) 15:38:06
>>484
構ってチャンうざ
492名無し専門学校:2008/08/27(水) 16:35:57
豊橋長岡駅弁馬鹿にしてて、全落ちしたバカ見てるー?
ざまぁwwwwwwwww
今更、技科大っていい大学だなとか言っても遅いですからpgrwwwwwwwww
493名無し専門学校:2008/08/27(水) 16:45:54
専攻科が抜けてまっせwwww
494名無し専門学校:2008/08/27(水) 17:49:46
>>484
それだけとれてりゃ受かってる気がするのは
俺だけ?
495名無し専門学校:2008/08/27(水) 18:02:15
千葉大工学部と横浜国立大工学部ならどっちがいい?
496名無し専門学校:2008/08/27(水) 18:04:36
千葉大がいい 横国は工学部弱いからなー 場所もゴルフ場の跡地で町からも
遠いし
497名無し専門学校:2008/08/27(水) 18:08:34
横国は何の実績もない入学難易度が高いだけのスッカラカン大学
498名無し専門学校:2008/08/27(水) 18:11:46
横浜国立 っていう名前に憧れて行く高校生が多いんだよな。
大抵の人は横浜国立ですって言ったら頭いいと思うよ。
千葉だと ふーんで終わってしまう
499名無し専門学校:2008/08/27(水) 18:13:58
横国受けたいんだけど
誰か受けた人いない?

横国は優秀だろ
500名無し専門学校:2008/08/27(水) 18:16:32
受けたよー
501名無し専門学校:2008/08/27(水) 18:19:28
横国は特に工学部は何も無い
何が優秀なんだw
502名無し専門学校:2008/08/27(水) 18:19:32
どこ受けた?
倍率とか出来は?
503名無し専門学校:2008/08/27(水) 18:20:43
編入生は千葉大の唯一の魅力である飛び級を利用できないのが残念だな
504名無し専門学校:2008/08/27(水) 18:21:34
>>501
偏差値高いし
宮廷と同様に化学あるし
505名無し専門学校:2008/08/27(水) 18:22:39
この期に及んでまだ偏差値崇拝主義の時代遅れがいるんだな
506名無し専門学校:2008/08/27(水) 18:25:44
ヨココクの看板って経済学部だしな
工学部で千葉とどっちがいいか?って聞かれたら好きなほう池としか
507名無し専門学校:2008/08/27(水) 18:29:12
宇都宮大学の影の薄さは異常
508名無し専門学校:2008/08/27(水) 19:19:03
自分のやりたい研究をやってる先生がいるところにすれば?
それかやりたい分野の有名な先生がいる学校とかさ
509名無し専門学校:2008/08/27(水) 19:23:35
教授とかが目的で編入するやつ居るのかな
大体は就職の為だと思うんだが
510名無し専門学校:2008/08/27(水) 19:31:00
なぁ、お前ら本気で「研究のため」「勉強のため」に大学選んでるの?
「学歴が欲しいから」「企業に対するコネ」「名誉が欲しいから」とかいう理由無いの?

俺は後者の理由でしか大学を選んでいない
研究?勉強?どうでもいい
511名無し専門学校:2008/08/27(水) 19:34:02
>>510
いや
俺の行く科は特殊な科だし、将来はその分野の仕事に進みたいしな。
好きなことが出来るってのは大きいな。
512名無し専門学校:2008/08/27(水) 19:34:13
普通は教授目当てで大学選ばないか?
就職活動する時も〜の研究室にいて〜の論文を書きましたってなるだろ?

東大京大は別格にしても他はダンゴになってるところがあるんだから
513名無し専門学校:2008/08/27(水) 19:34:48
大学なんてやってる内容ほとんど同じじゃないかな。
大学院まで行かないとどうせ一緒だろ?
というわけで名誉が欲しいから行きます。
514名無し専門学校:2008/08/27(水) 19:54:31
>>512
お前は阿呆か
論文書き終わった後に就職活動してどうする
515名無し専門学校:2008/08/27(水) 20:06:08
何で文系の話なんだよ
516名無し専門学校:2008/08/27(水) 20:07:19
俺はやりたい研究があったからだなぁー
517名無し専門学校:2008/08/27(水) 20:25:02
>「学歴が欲しいから」「企業に対するコネ」「名誉が欲しいから」

こんなもののために使う時間と金の事を考えたら
高専から優良企業に入って社会人最初の数年間を遊んだ方が遥かにマシ
518名無し専門学校:2008/08/27(水) 20:31:35
>>510
お前程度じゃ手に入るのは学歴だけ。
コネも名誉も掴めやしない。
519名無し専門学校:2008/08/27(水) 20:33:05
俺は良い大学ならどこでも良かったな

やりたい研究の分野は決まってるが、教授は決まってないし、どの大学でもその分野の研究できるし

教授目当てで受験する大学のレベル落とすくらいなら少しでも良い大学に行きたいわ

なんだかんだ言っても、学歴って重要だし、高専卒で就職なんてソルジャー必至だろうし
520名無し専門学校:2008/08/27(水) 20:34:42
>>518
学歴だけが欲しいんだが
地方駅弁でコネも名誉もクソも無いわな

国立理系卒の肩書きあればおまんま喰えないことは無いと思うし
521名無し専門学校:2008/08/27(水) 20:41:01
学歴だけありゃ十分

だいたい研究目当てで入学して、その研究室行けなかったらどうするんだ?
522 ◆bXEHttaLOA :2008/08/27(水) 20:49:03
名前欄に
#○○(高専名)
っていれてみろよ。きっと受かるぜ!
523名無し専門学校:2008/08/27(水) 20:51:08
学歴云々言ってるやつはマジでやりたいことがないのか?
たしかに、有名な大学に入学して有名な会社に入社するのは親孝行になるけど、もう少し好きなように生きても良いのでは?
524名無し専門学校:2008/08/27(水) 21:05:53
名古屋受けた人っている?
明日の11時合格発表なんだけど
もし見に行く人がいたらうpして欲しい
525名無し専門学校:2008/08/27(水) 21:09:16
>>523
飲む
ヤる
打つ
アニメ
ゲーム
バドミントン
526名無し専門学校:2008/08/27(水) 21:10:21
荒らすつもりはないんだが、
有名な会社に入ってそこそこいい額のお給料もらって人並み以上
の幸せを得ることのどこが悪いんだ?
やりたいことができればそれでいいって言ってる方がよほど視野が狭いと思う
勿論どちらの生き方がいいとか間違っているとかなんて答えの出ない議論だし
学歴目当てで大学行く人はその先を見据えた「手段」として進学するわけで
研究目当てで大学行く人は大学へ進学することが「目的」にはなってほしくないよな
527名無し専門学校:2008/08/27(水) 21:12:36
>>524
ネット発表ないんだよね?
528名無し専門学校:2008/08/27(水) 21:13:00
>>526
荒らすつもりないなら多分4行目いらないよ
529名無し専門学校:2008/08/27(水) 21:14:12
>>526の将来の夢はサラリーマンですね、わかります。
530名無し専門学校:2008/08/27(水) 21:17:01
>>527
そうそう
もう1ヶ月も待ってるんだから早く知りたいんだけどね

誰か近くに住んでいる人はいないのかー
531名無し専門学校:2008/08/27(水) 21:22:59
>>526
お前、視野狭いね
532 ◆.xIVqdQOXY :2008/08/27(水) 21:24:15
>>522
かわいそうだから乗ってやるよ
533 ◆.xIVqdQOXY :2008/08/27(水) 21:25:03
>>526
なんか可哀そう
534 ◆Z3f31sJ1ic :2008/08/27(水) 21:26:54
>>522
一回やってみたかったんだよな
535 ◆VbQ6mvOdAQ :2008/08/27(水) 21:32:36
どうせあと2,3人居るだろ
536名無し専門学校:2008/08/27(水) 21:34:10
>>514
新卒だけじゃないだろ
あと普通は院まで行くし
537名無し専門学校:2008/08/27(水) 21:34:50
>>526
頑張れよ
夢が無いやつ
538名無し専門学校:2008/08/27(水) 21:36:01
テスト
539名無し専門学校:2008/08/27(水) 21:38:05
>>526
この>>539には夢があるッ!

まー、みんな夢持ってるのね
適当に金もらえて、適当に自分の時間が取れればいいや俺
540 ◆FAb1tpeGvs :2008/08/27(水) 21:42:10
俺は理系総理大臣になって、日本を理系至上主義にするわ
541名無し専門学校:2008/08/27(水) 21:42:36
>>526が叩かれまくっててワロタwwwww
542名無し専門学校:2008/08/27(水) 21:46:16
543名無し専門学校:2008/08/27(水) 21:48:40
>>540
確かに温暖化のメカニズムも知らない文系政治家が
二酸化炭素削減とか言ってるのは気に食わんが
そんなメ欄のやつに日本のトップには立ってもらいたくない
544名無し専門学校:2008/08/27(水) 21:49:46
>>540
なんというクソレス
545526:2008/08/27(水) 22:02:06
俺の言ってることは間違ってない
お前等も心の中では学歴が欲しいってのもあるはずだ
まぁ東大に行く俺はお前等と違って勝ち組だが
546 ◆FAb1tpeGvs :2008/08/27(水) 22:03:31
じゃあうんこ大臣になるわ
547 ◆6ulUNtrkjU :2008/08/27(水) 22:04:35
阿南光線
548 ◆BrFb1X506s :2008/08/27(水) 22:05:31
サレジオ光線
549名無し専門学校:2008/08/27(水) 22:07:49
>>545
学歴で全てが決まるわけ無いだろう?
東大でも落ちぶれるやつは何人もいる。高学歴即ち勝ちにはつながらない。
長い人生勝ち負けで決まらないことも多いはずだよ。
なのにみんなおかしいよ。学歴に執着しすぎ。専攻科だって駅弁だっていいじゃない。
受験知識頭につめこんだだけの学歴なんかきっと役に立たない。
550名無し専門学校:2008/08/27(水) 22:10:53
>>540
自民で理系党首はないな。
管さんなんかは東工大の理学部物理出身でバリバリの理系だったような
551526:2008/08/27(水) 22:10:58
>>549
負け犬乙
悔しいだろ?
なら将来稼ぐようになって俺に勝てよ(笑)
俺にはすでに凄く可愛い婚約者もいるし、頭も良いから将来は勝ち組だな
552名無し専門学校:2008/08/27(水) 22:14:50
>>551
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwwwww
自分を嘘で塗り固めてどうするんかのうwwwwwww
553名無し専門学校:2008/08/27(水) 22:18:10
非モテ、童貞は学歴に縋るしかないよな
それ以外にもう縋るものなんて無いよな

主に俺とか
554 ◆2.W257wEmE :2008/08/27(水) 22:18:27
>>526>>545>>551

カッコイイ
555 ◆FAb1tpeGvs :2008/08/27(水) 22:19:37
>>552
失礼な!!
556名無し専門学校:2008/08/27(水) 22:30:39
この中に一人、526を装ってるやつがおる
お前やろ!?
557名無し専門学校:2008/08/27(水) 22:37:18
いえ、違います
558名無し専門学校:2008/08/27(水) 22:38:34
東大京大以外負け組
559名無し専門学校:2008/08/27(水) 22:40:15
九大の合格発表いつ?
560名無し専門学校:2008/08/27(水) 22:40:50
>>556
何故そうなる?

俺ではないが^^;
561名無し専門学校:2008/08/27(水) 22:55:29
>>560
お前やー!!
562名無し専門学校:2008/08/27(水) 23:02:42
編入は負け組み街道一直線だろ
563名無し専門学校:2008/08/27(水) 23:06:31
本気で気になるんだが、お前らの言う負け組みって何だ?

あ、俺の研究室に居る全落ちNEET確定は負け組みだけどさ
564名無し専門学校:2008/08/27(水) 23:11:02
人生を勝ち負けで分類するのが嫌で仕方ない
565名無し専門学校:2008/08/27(水) 23:11:05
>>559
明後日やなかった?
566名無し専門学校:2008/08/27(水) 23:13:00
働くことです
567名無し専門学校:2008/08/27(水) 23:16:17
自分が納得できるなら良いんじゃないかな。勝ち負けとかじゃなく。
568名無し専門学校:2008/08/27(水) 23:36:10
あれ?>>549が斜め読みになってること気づかなかった?
569名無し専門学校:2008/08/27(水) 23:39:43
学歴で 全 てが決まるわけ無いだろう?
東大でも 落 ちぶれるやつは何人もいる。高学歴即ち勝ちにはつながらない。
長い人生勝 ち 負けで決まらないことも多いはずだよ。
なのにみんな お かしいよ。学歴に執着しすぎ。専攻科だって駅弁だっていいじゃない。
受験知識頭に つ めこんだだけの学歴なんかきっと役に立たない。
570名無し専門学校:2008/08/27(水) 23:42:05
>>568
ガン無視されてるからついに自分から言っちゃったか
571名無し専門学校:2008/08/28(木) 00:05:48
受験知識頭につめこんだだけの学歴なんかきっと役に立たない。
受験知識頭につめこんだだけの学歴なんかきっと役に立たない。
受験知識頭につめこんだだけの学歴なんかきっと役に立たない。
受験知識頭につめこんだだけの学歴なんかきっと役に立たない。

┐(´∀`)┌ヤレヤレ
572名無し専門学校:2008/08/28(木) 00:08:52
推薦で駅弁行った俺ガイル
卒研終わりそうです
573名無し専門学校:2008/08/28(木) 00:10:18
勢い落ちる時期だな
神戸、東工、工繊の発表終わったら、過疎だな

ついでに俺は筑波EDに無りそうだ

四年生に向けてだが、普通にやれば専攻科or全落ちEDは絶対にない
とりあえず頑張れ
574名無し専門学校:2008/08/28(木) 00:25:22
定期的に糞スレ化するな
575名無し専門学校:2008/08/28(木) 00:30:28
負け組とは…
自称勝ち組の方々にしか見えない幻の存在のことです
576名無し専門学校:2008/08/28(木) 01:22:31
高専編入も大学経由も編入だから
正規入学よりは下に見られるよね
577名無し専門学校:2008/08/28(木) 01:38:13
編入ってカッコイイ、そう思ってた時期が俺にもありました
578名無し専門学校:2008/08/28(木) 01:39:27
ボイルシャルルの法則を用いて以下の単位系におけるRを求めなさい
体積m^3 圧力Pa 絶対温度K
体積l 圧力atm 絶対温度K
体積m^3 圧力mmHg 絶対温度K
579名無し専門学校:2008/08/28(木) 01:49:07
>>578
ここは質問スレじゃないし、そんなのググればすぐ出てくるだろ。
それに4年でこれがわからないなら高専で何をやってきたんだ?
編入試験はそんなに甘くないぞ
580名無し専門学校:2008/08/28(木) 03:27:53
>>578
1リットル=100000立方メートルって言った子かwww
581名無し専門学校:2008/08/28(木) 04:00:22
>>576
大学中退→編入と高専卒業→編入の差は?
まぁ本人の頑張り次第で評価なんて変わる。
582名無し専門学校:2008/08/28(木) 04:23:46
>>580
はい
583名無し専門学校:2008/08/28(木) 08:02:57
>>580
1Lのペットボトルとか恐ろしいな
584名無し専門学校:2008/08/28(木) 09:16:44
1立方b=10^3g
1atm=1.013×10^5Pa=740mmHg

だっけ…?
圧力の単位系は普段あんまり使わないから忘れるなー
585名無し専門学校:2008/08/28(木) 10:45:05
×740mmHg
○760mmHg
586名無し専門学校:2008/08/28(木) 10:54:37
東大目指すのと京大目指すのはどちらがいいですか?今三年です
587名無し専門学校:2008/08/28(木) 11:11:58
どっちでもいいです^q^
588名無し専門学校:2008/08/28(木) 11:21:46
>>586
じゃあ京大
589名無し専門学校:2008/08/28(木) 11:27:39
両方目指して共倒れに一票
590名無し専門学校:2008/08/28(木) 11:37:54
どっちも受けれるのは編入の魅力だな
591名無し専門学校:2008/08/28(木) 11:45:20
>>583
1Lの涙なんてもっと恐ろしい
592名無し専門学校:2008/08/28(木) 11:53:15
京大→メリット:全大学に対応 デメリット:消化不良で非効率

東大→メリット:2or3教科で効率的 デメリット:他旧帝に対応×、強制留年
593名無し専門学校:2008/08/28(木) 13:04:51
まてまて、デメリットか? 強制留年
実は、京大も単位の面じゃ似たようなモンなんだぜ? 形式上3年に入学だが

人生で一番楽しい大学2年からやり直せると考えれば捨てたモンじゃない気がするがな
594名無し専門学校:2008/08/28(木) 13:19:07
東大じゃなくても旧帝はちょっとでも気抜いたら留年だろ
595名無し専門学校:2008/08/28(木) 13:35:22
俺も高専で伸び悩んだ教養を東大で叩きなおしてもらうつもり
(その気があるなら自主的にやれよ、とか堅いこといわない)
捉えようによってはそんなに悲観的になることでもないかと
596名無し専門学校:2008/08/28(木) 13:45:15
そういえば工繊って実は推薦もあるんだっけ?
597名無し専門学校:2008/08/28(木) 13:45:28
東大は3年次編入だろ
それに編入の時点で大学生活自体は楽しくない
598名無し専門学校:2008/08/28(木) 13:48:29
>>586
東工大
599名無し専門学校:2008/08/28(木) 13:54:33
ただでさえ理系は忙しいって言われてるのに、二年だろうが三年だろうが編入生に遊んでる余裕はないだろ
600名無し専門学校:2008/08/28(木) 14:00:28
合格発表まとめ

名古屋:今日
九州:明日
東北:9/3
工繊:9/4
神戸:9/5
熊本:9/5
京都:9/8
横国:9/10
東工:9/16


全落ち乙です♪
601名無し専門学校:2008/08/28(木) 14:14:34
>>599
東大、京大、阪大以外はそれほど忙しくもないみたいよ
単位認定数も元からいる内部生とたいしてかわらないって
602名無し専門学校:2008/08/28(木) 14:22:16
もし>>600の中で全滅したら最終手段に室蘭工大もあるよ
603名無し専門学校:2008/08/28(木) 14:45:00
>>593
おいおい、京大編入生の留年率は内部生より低い10%にも満たないのが現状だぞ
認定単位少ない分詰め込みだけど最難関試験を突破した猛者達にはちょうどいい環境だ
604名無し専門学校:2008/08/28(木) 15:20:58
最 難関であっても難関ではない件について
605名無し専門学校:2008/08/28(木) 15:35:59
>について

はいはい
606名無し専門学校:2008/08/28(木) 15:53:18
>604
日本語でok
607名無し専門学校:2008/08/28(木) 16:03:52
>>606
最難関 難関 より難関

絶対的に難しいのはどれでしょう?
608名無し専門学校:2008/08/28(木) 16:07:10
>>607
それを言うなら「京大編入なんて難関じゃない」って言わないと駄目だぞ
難関の中で相対的に一番難しいのが最難関だから
609名無し専門学校:2008/08/28(木) 16:10:00
馬鹿が必死に頭良さそうにしてるのが伝わってくる
610名無し専門学校:2008/08/28(木) 16:25:08
東大厨必死だなw
今年の合格者はこんなのばっかだwww
611名無し専門学校:2008/08/28(木) 16:57:41
編入試験が簡単だと毛ほども疑わない編入生じゃ
兄弟編入が難関だと思うんだろうな
612名無し専門学校:2008/08/28(木) 17:02:10
あれほど灯台の名前を出すなと言ったじゃないかw
今年の合格者のせいでスレが荒れる

613名無し専門学校:2008/08/28(木) 17:38:54
>>611
兄弟編入って何ですか?
614名無し専門学校:2008/08/28(木) 17:45:01
京大=兄弟=鏡台
東大=灯台
これ常識
615名無し専門学校:2008/08/28(木) 17:52:19
>>614
どうもありがとう
616名無し専門学校:2008/08/28(木) 18:15:07
編入試験におすすめな英単語集を教えてください。
617名無し専門学校:2008/08/28(木) 18:21:15
ディオ
618名無し専門学校:2008/08/28(木) 18:23:17
速単
619名無し専門学校:2008/08/28(木) 18:26:33
DUO+速単でそれぞれの欠点を補えるからオヌヌメ
620名無し専門学校:2008/08/28(木) 18:28:09
なにこの世代交代の空気
621名無し専門学校:2008/08/28(木) 18:46:46
もうそんな時期か

まだ戦ってる人たちの事…忘れないでください…
ざまあwwww
622名無し専門学校:2008/08/28(木) 18:58:56
皆さんお疲れ様でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
623名無し専門学校:2008/08/28(木) 19:05:52
全落ち組涙目www
624名無し専門学校:2008/08/28(木) 19:06:41
いつか編入という言葉がなくなるといいな
625名無し専門学校:2008/08/28(木) 19:28:02
英語は速単必修を自力で全文和訳+DUOだけで大抵の試験は大丈夫じゃない?
ポレポレとかは必須なのか?
626名無し専門学校:2008/08/28(木) 20:01:24
英語?
ああ、やらなくても受かったよw
627名無し専門学校:2008/08/28(木) 20:19:21
俺も英語 英語のー勉で 農工と千葉受かったけど 絶対やった方がいい。
628名無し専門学校:2008/08/28(木) 20:51:12
東大京大を10点
中卒ニートを-20点

と、すると

旧帝
旧官立
上位駅弁
中堅駅弁
下位駅弁
最下位駅弁
ギコ大
筑波電通刀工農工
MARCH
MARCH以下私立

は、それぞれ何点になると思う?
629名無し専門学校:2008/08/28(木) 20:52:34
>>628
分け方おかしい
バカ丸出し
630名無し専門学校:2008/08/28(木) 21:03:57
このスレに灯台合格者なんているのか?
みんななりすましだと思うんだが
631名無し専門学校:2008/08/28(木) 21:23:08
合格通知をうpしたやつがいた
632名無し専門学校:2008/08/28(木) 21:41:39
東大の合格通知きたら嬉しくてうpどころか破っちまいそうだ
633名無し専門学校:2008/08/28(木) 21:53:38
不合格の場合通知くるのか?
634名無し専門学校:2008/08/28(木) 22:26:57
速単の英訳ってこと?
635名無し専門学校:2008/08/28(木) 22:30:55
DUOの利点は?
636名無し専門学校:2008/08/28(木) 22:41:37
実際のところシャドーイングやればどれでも伸びる
やらなければどれも伸び悩む
637名無し専門学校:2008/08/28(木) 22:43:59
>>635
レベルは中の上、旧帝未満までならDUOでたいていは対応できる

効率よく単語を覚えられるので個人的には速読必修よりオヌヌメ
638名無し専門学校:2008/08/28(木) 23:08:40
旧帝も単語レベルならDUOで十分
639名無し専門学校:2008/08/29(金) 00:08:30
京大受けるときに『TOEFLテスト英単語3800』を使ってたんだけど他にも使ってた人いない?
あれって他大学への編入にはどうかな?テクニカルタームも多いし丁度良いと思うんだけど
640名無し専門学校:2008/08/29(金) 00:46:40
>>628
お前が-30点だということはわかった。
641名無し専門学校:2008/08/29(金) 01:30:33
>>628
旧官立がどこかすらわかってない
‐30なわけだな
642名無し専門学校:2008/08/29(金) 02:15:55
速読で旧帝未満は十分って言うけどそんなに英語難しいの? 速読必修すれば良い気がする
643名無し専門学校:2008/08/29(金) 02:19:46
>>642
なめたこというな。宮廷の英語甘く見てると痛い目にあうぞ。
そもそも速読だけで大丈夫とかそういう考え自体おかしい
644名無し専門学校:2008/08/29(金) 05:48:35 BE:791173297-2BP(5)
>>643
なめるのはよくないけど、語彙レベルはそんなもんな気がする。
645名無し専門学校:2008/08/29(金) 06:05:00
東北や名古屋あたりまでなら(ってか東大以外?)、速達必修かDUO+理系単語でなんとかなるな
ただ、単語以外にある程度の英語力は必要

英語がかなり苦手な人は速達上級あたりまでやって、単語で点を稼いだ方が良いかも
646名無し専門学校:2008/08/29(金) 10:46:58
このスレのせいで灯台の価値が低下中…
647名無し専門学校:2008/08/29(金) 12:03:18
>>646
このスレのせいというか、妬み厨のせいだな・・・
648名無し専門学校:2008/08/29(金) 12:10:02
そもそも編入なんて制度があるからじゃないのか?
649名無し専門学校:2008/08/29(金) 12:50:40
東大に入る方法は二つしかない
一つは高校からの一般受験
推薦や小論文などの特別枠は一切ない
そしてもう一つが何故かお前らクソ共の特別枠
650名無し専門学校:2008/08/29(金) 13:00:04
>>649
で?
651名無し専門学校:2008/08/29(金) 13:09:40
最近定期的にカスが現れるな
652名無し専門学校:2008/08/29(金) 13:40:16
灯台が悪いのではなく、そもそも強制留年の制度がksなんだろ

無くす方向で検討されてるらしいがな
653名無し専門学校:2008/08/29(金) 14:50:46
それは確かにあるな
強制留年のために、本来は東大に行くべきの上位層が京大や東工大にも分散してるから、
東大編入生の質が高専内で最高というわけではない気がする
654名無し専門学校:2008/08/29(金) 14:54:23
>>653
京大受験者なら東大も受けてると思うけど、東大蹴るやつなんているの?
655名無し専門学校:2008/08/29(金) 14:59:52
逆に聞きたいんだが、京大合格者が全員東大不合格者だと思ってんの?
強制留年が嫌な奴ははじめから東大受験しない
東大と京大どっちも受験するやつは東大が本命なんだろうが
656名無し専門学校:2008/08/29(金) 15:00:42
>>654
両方受かって京大っていうひとはいるね
657名無し専門学校:2008/08/29(金) 15:07:12
>>655
京大本命にしたって滑り止めは受けるだろ?
だったら日程の早い東大受けると思うんだが。

京大確実っていう保証もないのに
658名無し専門学校:2008/08/29(金) 15:07:31
>>654
毎年ひとりはいるぞ
659名無し専門学校:2008/08/29(金) 15:11:41
むしろ1人しかいないのか
660名無し専門学校:2008/08/29(金) 15:15:08
>>657
その場合だと東大が滑り止めで京大が本命ってことだな
もちろんそういう人もいるだろうし、逆もいると思う

東大・京大・東工大あたりはどこを本命にするかは個々の考え方次第だと思う


あと、京大の滑り止めはおそらく阪大が1番人気
661名無し専門学校:2008/08/29(金) 15:17:47
強制留年は客観的に見てもデメリットの方が多いのにそれを擁護する合格者は哀れだ

662名無し専門学校:2008/08/29(金) 15:18:11
>>659
京大が本命の奴は東大を滑り止めにしやすいが、
東大が本命の奴は科目数の関係で京大を滑り止めにしにくいから
ちなみに京大蹴りも毎年2人とかじゃなかったか?
663名無し専門学校:2008/08/29(金) 15:25:26
>>661
俺は強制留年よりネームバリュー取るわ
664名無し専門学校:2008/08/29(金) 15:27:22
ネームバリューで言ったら「東大の+1」より「京大の新卒」だろ
編入制度なんて高専の創立より新しいのに企業の理解がそんなにあると思うか?
665名無し専門学校:2008/08/29(金) 15:30:00
>>664
企業の役人でもないのに偉そうに語らないでね^^
666名無し専門学校:2008/08/29(金) 15:30:20
企業側からしたら2年次編入ならまだわかってもらえるかもしれないが、留年をどう言い訳しても印象悪くなるだけだろな
667名無し専門学校:2008/08/29(金) 15:35:42
>>664
新卒ってそういう意味だっけ?
668名無し専門学校:2008/08/29(金) 15:36:36
むしろ>>664には就職で何が不利になるのか答えて欲しい。
669名無し専門学校:2008/08/29(金) 15:37:42
企業からの評価はたいした差はないと思うがなー
一般人からの評価は東大の方が断然聞こえが良いわな
670名無し専門学校:2008/08/29(金) 15:39:01
灯台厨必死だなw
671名無し専門学校:2008/08/29(金) 15:40:22
そりゃ苦労して入ってこんだけ叩かれたら必死にもなるわw
672名無し専門学校:2008/08/29(金) 15:42:38
>>668-669
東大卒23歳と京大卒22歳で前者が不利にならないってのはさすがにマジキチだぞw
それ以前に一般人からの評価が東大>>>>>>京大だと思ってる時点でどこの世界に住んでるのかと…

東大に入る奴ってのはそういう不利に対する覚悟を完了した上で志望してるんだと思ったが、
このスレの東大厨の暴れっぷりを見ると現実から目を背けて東大を崇拝してるだけの奴が大半なのか?
673名無し専門学校:2008/08/29(金) 15:43:38
別にたいして叩かれてなくね?
674名無し専門学校:2008/08/29(金) 15:44:27
東大も京大もすごいよ
何ムキになってんの
675名無し専門学校:2008/08/29(金) 15:46:08
>>672
だから何が不利になるの?
676名無し専門学校:2008/08/29(金) 15:47:16
>>668
664じゃないが、浪人は努力とみなされるが、留年は怠惰と見なされ、企業からの評価悪いらしい

ただ編入の場合、怠惰でなく強制的に留年だから必ずしも当て嵌まらないと思う
677名無し専門学校:2008/08/29(金) 15:47:24
むしろ編入であることの不利のほうが問題だろう
678名無し専門学校:2008/08/29(金) 15:51:40
誰か九大に発表見に行ってないのかよ
679名無し専門学校:2008/08/29(金) 15:52:57
就活では不利にならなくても、実働年数が一年違うから、生涯収入は1000万前後変わりかねないな
680名無し専門学校:2008/08/29(金) 15:53:07
灯台鏡台以外はks
これでいいだろ

何?次は豚工、飯男が反発するって??
681名無し専門学校:2008/08/29(金) 15:53:27
>>676
浪人→頭が悪い
留年→努力が足りない

さてどちらが挽回の余地があるか
682名無し専門学校:2008/08/29(金) 15:55:34
>>681
美化乙
『努力が足りない』ではなく『やる気がない』だろjk
683名無し専門学校:2008/08/29(金) 15:56:55
>>676
短い面接の時間で強制留年について説明させられることがとんでもないデメリットだわなw

「何で留年してるの?馬鹿なの?」
「東大の編入は強制留年がありまして(ry」
「京大や東工大の編入生を採用した事があるけど留年なんて無かったよ、嘘吐いてない?」
「ですから東大だけ(ry」
「強制留年があるのに東大入ったの?どうして?」
(ネームバリューのためなんて言えるかよ…)

想像しただけで哀れw
684名無し専門学校:2008/08/29(金) 15:57:38
>>672
真面目に、同年代で京大知らない奴は結構いるぞ
4大学に行く奴なんて五割程度だろ
高卒で就職するやつや専門行った奴で、東大、早慶しか知らん奴とか普通にいる
685名無し専門学校:2008/08/29(金) 15:58:54
>>684
一般人=お前のゆとり脳世代の友人達かよ…
686名無し専門学校:2008/08/29(金) 15:59:29
俺の大学を中堅とかはいた専門がいたからな
687名無し専門学校:2008/08/29(金) 16:02:12
>>685
そうは言ってないが、
ゆとり世代∈一般人

さらにゆとり世代じゃない地方のオサーンだって東大早慶しか知らなかったりするぜ
688名無し専門学校:2008/08/29(金) 16:03:12
>>687
オサーン世代は、高卒でも普通に働けば普通に暮らせた世代だからだろう。
もうそんな時代じゃないからね。残念だけど。
689名無し専門学校:2008/08/29(金) 16:03:12
自分の回りの一般人はともかく、会社の人事担当は確実に京大は知ってるっつの・・・
690名無し専門学校:2008/08/29(金) 16:04:02
663 名前:名無し専門学校[sage] 投稿日:2008/08/29(金) 15:25:26
>>661
俺は強制留年より東大の教授と設備取るわ




だったらここまで伸びる事は無かったろうにな
さすが灯台厨釣りも上手い
691名無し専門学校:2008/08/29(金) 16:05:48
>>689
だから最初から、企業からの評価は東大も京大もたいして違わないって言ってるっての
692名無し専門学校:2008/08/29(金) 16:09:08
>>683
そんなことも面接で説明できないようなやつは東大だろうが鏡台だろうが、就職自体難しいだろ
693名無し専門学校:2008/08/29(金) 16:10:03
ていうか面接で本音言うやつとかいるのか
694名無し専門学校:2008/08/29(金) 16:11:59
京大も知らない低レベルな人種とは付き合いたくないね
695名無し専門学校:2008/08/29(金) 16:23:09
お前らどんだけ高貴なんだよwww
696名無し専門学校:2008/08/29(金) 16:29:39
高貴(笑)

第三者だが編入では鏡台だな
697名無し専門学校:2008/08/29(金) 16:32:33
>>692
強制留年があるのに東大を持ち上げる理由を説明できないこのスレの灯台厨の場合は普通にそうなると思うが
挙句の果てに「鏡台は有名じゃないんだよ!(涙)」だからな
698名無し専門学校:2008/08/29(金) 16:32:45
京大もほぼ強制留年みたいなもんだろ
だから京大新卒と東大+1のどっちがすごいかといったら京大新卒だよね
2年で卒業するなんて相当な苦労がいるわけだから
699名無し専門学校:2008/08/29(金) 16:34:12
京大になくて東大にあるものを適当に調べてといて、
「これがどうしてもやりたくて、留年覚悟で東大を受けました!」
って言えばいいじゃん。うまく嘘がつけないとやってけないよ。
700名無し専門学校:2008/08/29(金) 16:34:17
単純に努力の功で京大に分配があるよ
東大3年より京大2年の方が圧倒的にキツイ
701名無し専門学校:2008/08/29(金) 16:37:06
東大持ち上げただけで怒る方が理解不能
何で?日本一の有名校じゃんw
702名無し専門学校:2008/08/29(金) 16:37:45
>>701
ここにいるのはみんな東大に受からなかった妬み厨だからだよw
703名無し専門学校:2008/08/29(金) 16:38:14
>>702
自演乙
704名無し専門学校:2008/08/29(金) 16:39:58
これは酷い
もっと間隔あけろよwwwww
705名無し専門学校:2008/08/29(金) 16:40:01
来春から東大生の俺だが編入は京大の方がいいと思うぜ(笑)
俺は頭が悪いから受けなかったけどね(笑)
706名無し専門学校:2008/08/29(金) 16:44:29
【レス抽出】
対象スレ: 高専からの大学編入 26th
キーワード: 笑

     696 名無し専門学校 

高貴(笑)

第三者だが編入では鏡台だな
DATE:2008/08/29(金) 16:29:39
 
     705 名無し専門学校 

来春から東大生の俺だが編入は京大の方がいいと思うぜ(笑)
俺は頭が悪いから受けなかったけどね(笑)
DATE:2008/08/29(金) 16:40:01
707名無し専門学校:2008/08/29(金) 16:45:47
また東大VS京大VS徳大で揉めてんのかよ
どれも天才学校なんだからいいじゃん
羨ましい争いだよ
708名無し専門学校:2008/08/29(金) 16:47:21
大学編入しようかな……いや俺じゃ無理か……
709名無し専門学校:2008/08/29(金) 16:47:45
来年の東大志願者と京大志願者が入った気になってムダな討論してるだけだろ
2ch内のこういう論争ではありがちなパターン
710名無し専門学校:2008/08/29(金) 16:49:01
日本一の有名校に編入して得られるのは日本一のクズという汚名
711名無し専門学校:2008/08/29(金) 16:50:14
>>710は来年の東大志願者と京大志願者を敵に回したなw
712名無し専門学校:2008/08/29(金) 16:56:36
軽く真剣なお話
713名無し専門学校:2008/08/29(金) 17:00:10
今はここで東大京大と言ってるやつらのなかには
来年全落ちするやつもいるのかと思うと・・・
714名無し専門学校:2008/08/29(金) 17:14:35
九大の合格発表4時なんだけど、家に来るのってだいたいどのぐらいになるかわかりますか??
715名無し専門学校:2008/08/29(金) 17:19:10
>>714
来てないのか・・・南無
716名無し専門学校:2008/08/29(金) 17:30:43
さすがにまだこんでしょ〜
717名無し専門学校:2008/08/29(金) 17:32:03
>>714
郵便局のサイトにあったんだけど
午後に出した速達は翌日の午前中には届くらしい

参考までに
名大は昨日の11時合格発表だったんだけど
今朝の9時前にはもう届いたよ
718名無し専門学校:2008/08/29(金) 17:36:27
九大合格者(電気情報)
105
109
113
118
125
127
130
131
140

受かった奴おめ!!
719名無し専門学校:2008/08/29(金) 17:37:53
ごめん140じゃなくて141
720名無し専門学校:2008/08/29(金) 17:39:18
金曜日に発表があると、土日をはさんで
月曜日に届くときがあるから困る
721名無し専門学校:2008/08/29(金) 17:47:54
9人しか取らないとかwwwww
今年は定員が少ないっていう噂は本当だったんだな
722名無し専門学校:2008/08/29(金) 17:49:43
電気は受験者何人いたの?
723名無し専門学校:2008/08/29(金) 17:50:14
だいたい40人くらいだったような気がする
例年なら40人いれば12、3人は取るのにな
724名無し専門学校:2008/08/29(金) 17:53:02
たいして違わねー
725名無し専門学校:2008/08/29(金) 17:53:47
倍率4倍とかそんなに高くないだろ
726名無し専門学校:2008/08/29(金) 17:54:39
絶対数が少ないから3、4人の違いは結構大きいと思うんだが・・・
まぁこの話はもういいや
727名無し専門学校:2008/08/29(金) 17:56:53
>>726
じゃあすんなカス
728名無し専門学校:2008/08/29(金) 18:12:22
>>726
はじめからするなカス
729名無し専門学校:2008/08/29(金) 18:15:06
>>726
全然大きくねーよカス
730名無し専門学校:2008/08/29(金) 18:15:31
どうした?落ちたのか?
731名無し専門学校:2008/08/29(金) 18:21:27
う…うかった!
732名無し専門学校:2008/08/29(金) 18:23:41
北九電気から5人も受かっている件
733名無し専門学校:2008/08/29(金) 18:30:33
北九は実力も繋がりもあるからな
九州の高専は総じて全国平均よりレベル高いけど
足を引っ張ってる高専が1つ2つ・・・
734名無し専門学校:2008/08/29(金) 18:32:21
>>732
占有率50%以上…
735名無し専門学校:2008/08/29(金) 18:44:10
高専のレベルなんてバラつきがなくて団子状態だろ。偏差値五十あたりで。
736名無し専門学校:2008/08/29(金) 18:49:09
60あたりだろ
737名無し専門学校:2008/08/29(金) 18:58:40
50とかどこのサレジオだ
738名無し専門学校:2008/08/29(金) 19:30:15
東工大も校長の推薦書が必要ですか?
739名無し専門学校:2008/08/29(金) 19:38:26
北九以外はどこが受かってるの?
740名無し専門学校:2008/08/29(金) 20:20:54
>>737
50もないから
741名無し専門学校:2008/08/29(金) 21:17:21
名古屋の合格人数わかる人いる?
742名無し専門学校:2008/08/29(金) 21:53:31
>>741
電気の受験者が60人弱いたのは分かるんだけどなあ
743名無し専門学校:2008/08/29(金) 21:57:48
>>733
沖縄と大分のことですね、わかります
744名無し専門学校:2008/08/29(金) 22:02:10
一つ思ったんだけど・・・
日本にサレジオなんて地名あるの?
745名無し専門学校:2008/08/29(金) 22:19:23
>>744
あるじゃないか・・・関東に。
関西の人?
746名無し専門学校:2008/08/29(金) 22:43:49
発表掲示板に不手際があったら元も子もないな。
747名無し専門学校:2008/08/29(金) 22:48:32
サレジオって何か特保に指定されてそうな塩っぽくない?
748名無し専門学校:2008/08/29(金) 23:22:24
雷の
音が響きし
寝れぬ夜
749名無し専門学校:2008/08/29(金) 23:23:12
字余り乙
750名無し専門学校:2008/08/29(金) 23:35:18
>>749
底辺乙
751名無し専門学校:2008/08/29(金) 23:51:44
>>749
ちょwwww
752名無し専門学校:2008/08/29(金) 23:56:30
北野監督最新作 
アワビと亀
753名無し専門学校:2008/08/30(土) 00:00:26
>>749
おまい・・・
754名無し専門学校:2008/08/30(土) 00:08:28
キャンパスゼミシリーズって編入に使える?

よく挙げられてる徹底演習ってある程度基礎がないと解答みてもピンとこないよね
だから一般入試でいえばチャートとか細野みたいな初学者向けの本ってないかな?
755名無し専門学校:2008/08/30(土) 00:22:34
>>754
4年のこの時期で徹底演習まったく分からないとやばいよ。
普通は解答見れば分かるし。
チャートとか細野ってのは知らないけど、
基礎は大日本か森北でちゃちゃっと終わらせるのがいいと思われ。
もしかして大学生?
756名無し専門学校:2008/08/30(土) 00:26:13
>>754
評判は悪くないと思うよ
俺は徹底演習を教科書+極めるシリーズUと併せて使ったけど
編入試験を実際に受けて思ったんだけど、やっぱり教科書って偉大だ
大日本図書ありがとー!!
757名無し専門学校:2008/08/30(土) 00:26:46
>>754
まず学校で使ってる教科書、問題集をやればいいと思うよ。
基礎さえマスターすれば旧帝でも半分くらいはいける
758名無し専門学校:2008/08/30(土) 00:38:52
地頭のいいやつは基礎的なことを押さえればどんな問題にでも対処できるが
そうでないやつはひたすら演習問題を解きまくるしかない。
結局、受験勉強は時間だと思うよ。確かに正統な大学受験じゃないけどさ。
759名無し専門学校:2008/08/30(土) 00:41:40
>>758
地頭悪いやつはマジ惨め
授業中ずっと徹底演習やってるとか哀れすぎだろ
760名無し専門学校:2008/08/30(土) 00:47:50
>授業中ずっと徹底演習やってるとか哀れすぎだろ

隣の席のやつがそうだったwww
わからない問題聞いてくるからまじうぜぇ





でも小池徹平並みの可愛さだから教えちゃうグヘヘ
761名無し専門学校:2008/08/30(土) 00:52:16
>>760
いいな〜
こっちは豚野郎だったぜ
762名無し専門学校:2008/08/30(土) 01:44:33
>>760
で、そいつは今年何処に編入するんだ?
763名無し専門学校:2008/08/30(土) 01:45:55
>>755
徹底演習、微分積分とか線形のとこはわかるんだけどね、
応用数学のところがいきなりこんな問題なのってのばっかりな気が・・・
うちの学校は応用数学でフーリエと複素やらないから、
キャンパスゼミシリーズで独学しようかなと思った。

>>756,757
キャンパスゼミはそこそこよさげなのね。

なるほど、うちは何故か俺の学年だけ大日本使わずに妙なの使ってるんだ・・・
一応図書館にはあるの確認したけど、応用数学がない。ファック
764名無し専門学校:2008/08/30(土) 01:50:01
>>762
筑波受かった
765名無し専門学校:2008/08/30(土) 02:02:54
小池徹平並みの顔で筑波受かるとか勝ち組確定だな
766名無し専門学校:2008/08/30(土) 02:30:16
授業中ずっと徹底演習やってたんだけど…
安心するためだけに
767名無し専門学校:2008/08/30(土) 08:48:38
>>765
どうせ短小包茎ヤローに決まってる
セックスの段で女に逃げられるさ
768名無し専門学校:2008/08/30(土) 11:12:22
巨根でキャンパスライフを楽しんでる漏れは勝ち組

Sラン万歳\(^o^)/
769名無し専門学校:2008/08/30(土) 11:56:55
掲示板に載ってたのに通知がまだこないんだが
770名無し専門学校:2008/08/30(土) 13:45:23
隣の家に届いてるかもな
771名無し専門学校:2008/08/30(土) 13:52:54
試験官にアピール出来なかった
(´Д`;)
772名無し専門学校:2008/08/30(土) 16:06:08
各大学(難関大学)の出題傾向とか教えてください
773名無し専門学校:2008/08/30(土) 16:45:57
そんな優しい奴居るわけねえだろ
774名無し専門学校:2008/08/30(土) 16:55:25
>>772
旧帝大や東工大をはじめ、筑波、神戸、千葉、広島、金沢大などは

数学は微積分、行列とベクトル(固有値からベクトルの発散や回転まで)、
確率・統計、フーリエ・ラプラス、複素関数まで全部出るよ

物理は力学、電磁気、熱、波動、現代物理まで

さらに上記の全大学で化学がある
775名無し専門学校:2008/08/30(土) 17:13:28
テキトーすぎ 広島とか金沢はそんなに深く無いだろ
776名無し専門学校:2008/08/30(土) 17:19:47
>>775
空気読めよ…
777名無し専門学校:2008/08/30(土) 17:24:34
778名無し専門学校:2008/08/30(土) 17:27:36
農工大はいきなりフーリエでたし 何でるか分からないよ
779名無し専門学校:2008/08/30(土) 17:52:15
>>775
キングオブky


場がしらけたじゃないか
780名無し専門学校:2008/08/30(土) 17:54:05
現代物理って? 量子力学とか?
781名無し専門学校:2008/08/30(土) 18:06:47
>>772
自分で調べてみなよ
782名無し専門学校:2008/08/30(土) 20:24:56
このスレ自演だらけだよね…
783名無し専門学校:2008/08/30(土) 20:53:39
>>782
だよねーw
784名無し専門学校:2008/08/30(土) 21:01:38
はじめて2ちゃんねるにきたんですけどここって凄いですね
ニコニコも面白いですけどここも面白いですw
ヨロシクノキワミ、アーwwwwwwww
785名無し専門学校:2008/08/30(土) 21:05:11
ジエンノキワミ、アーwwwwwwwwwwwwwwwwww
786名無し専門学校:2008/08/30(土) 21:14:22
>>782
何度も言ってるけど、2ちゃんには俺とお前しかいないから
787名無し専門学校:2008/08/30(土) 21:25:53
>>786
やっぱりそうか
788名無し専門学校:2008/08/30(土) 21:38:04
>>787
いつもお前のこと見てるぜ
789名無し専門学校:2008/08/30(土) 21:44:57
>>759
そのセリフは地頭いい奴だけが許されるよな

「授業ぐらい聞けよ。勉強してないでw」
「お前らそこまで勉強したいか?w」

そんなこといっときながらギコ大ざまあwwwwwwwwwwww
790名無し専門学校:2008/08/30(土) 22:31:59
ただここにはその技科にも落ちたり実力を過信して受けとけば良いものを受けずに暫定全落ちもいるん。
まぁ全部自演なら関係ないか。
791名無し専門学校:2008/08/30(土) 22:39:39
高専から教育大に編入しようとするような奴は俺くらいか
792名無し専門学校:2008/08/30(土) 22:46:21
高専から自宅大学が決定しつつあるんだが
793名無し専門学校:2008/08/30(土) 23:03:05
宅浪ですね。わかります
794名無し専門学校:2008/08/30(土) 23:05:32
昔東教大だったとこか? うちの親がそこだけ出身だけど俺は(とうきょうだい)なのに
お前は技科大か〜とかいわれて腹が立つ。 東大と紛らわしいんだよ
795名無し専門学校:2008/08/30(土) 23:14:27
>>791
去年いたよ
一つ上に
796名無し専門学校:2008/08/30(土) 23:19:00
全落ちとかネタだろ
797名無し専門学校:2008/08/30(土) 23:22:18
>>796
まじでお前に氏んで欲しいんだが
798名無し専門学校:2008/08/30(土) 23:40:31
俺も全落ちは周りで聞かないな
怖くて聞けないだけだが
799名無し専門学校:2008/08/30(土) 23:41:19
>>794
日本語でおkだがたぶん筑波のことを言ってるんだろう
800名無し専門学校:2008/08/30(土) 23:44:20
>>798
俺の周りにもそれっぽいのいるんだが・・・怖くて確認できねーよ
801名無し専門学校:2008/08/30(土) 23:46:21
もちろん専攻科受かってても大学だめだったら全落ちだよな?
802名無し専門学校:2008/08/30(土) 23:48:16
>>801
それは全落ちではないでしょ
真の全落ちはそれすら落ちる
803801:2008/08/30(土) 23:50:17
訂正
全落ちする人はプライド高そうな人多そうだから受けてないでしょ
804名無し専門学校:2008/08/30(土) 23:52:56
名古屋の電電受かった人〜?
805名無し専門学校:2008/08/31(日) 00:10:07
769だけど、掲示ミスなんてことない…よな?
806名無し専門学校:2008/08/31(日) 00:14:38
          _____
          /ノ      ヽ \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)、     |
      |     \   |     |  全落ち君の今後の人生心から応援しております
        \     \_|    /
807名無し専門学校:2008/08/31(日) 00:43:14
          _____
          /ノ      ヽ \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)、     |
      |     \   |     | 
        \     \_|    /

このAAの元ネタってなに?
808名無し専門学校:2008/08/31(日) 00:48:24
俺の顔
809名無し専門学校:2008/08/31(日) 00:57:15
編入なんて大学時代が人生の絶頂
卒業後は転落していくだけ
試験で楽した分ツケを払い続ける
五十年ローンでな
810名無し専門学校:2008/08/31(日) 01:11:44
>>797
ばーかばーか
811名無し専門学校:2008/08/31(日) 01:29:17
釣れた釣れたw
812名無し専門学校:2008/08/31(日) 01:37:19
>>811
夜遅くまで釣りとは精が出ますなぁ
813名無し専門学校:2008/08/31(日) 01:42:15
席次20番の俺が今から東工大目指す
814名無し専門学校:2008/08/31(日) 03:08:05
席次20番に成り下がった俺が九大目指す 数学 物理は得意ではない
815名無し専門学校:2008/08/31(日) 03:17:10
>>813>>814
無理
816名無し専門学校:2008/08/31(日) 04:12:40
>>815
うちの学校ほとんど授業ないから一日10時間は勉強に充てられるんだぜ?
817名無し専門学校:2008/08/31(日) 04:45:03
一日10時間を一年間『続けられたら』受かるかもな
818名無し専門学校:2008/08/31(日) 05:17:55
全 落 ち
819名無し専門学校:2008/08/31(日) 05:57:37
>>816
ハードルを高くするのは良い事。自分のように低くし過ぎると達成感はあるけど少ない。
けど席次はある程度保険にはなるんで席次上げた方が良いでしょ。旧帝大より下でレベル高めな所は成績重視な所ちらほらあるし技科・専攻科が嫌なら尚更。
そういう点を留意せずに受験すると全落ちが…
820名無し専門学校:2008/08/31(日) 09:19:35
俺、大学に編入してリア充になるんだ・・・
821名無し専門学校:2008/08/31(日) 10:00:47
大学編入しても結局工学部なんだぜ・・・
822名無し専門学校:2008/08/31(日) 10:20:32
ヒント:総合大学のサークル
レベルの高い大学なら近くの女子大生もわんさかはいってるかもよ
823名無し専門学校:2008/08/31(日) 10:22:39
>>822
工学部と知られれば女子学生に避けられるだけ。
824名無し専門学校:2008/08/31(日) 10:35:48
>>823
文系女子には理系ってだけでもてるんだぜ
825名無し専門学校:2008/08/31(日) 10:54:20
なワケねえだろ
結局その人次第
826名無し専門学校:2008/08/31(日) 11:14:53
まぁな
827名無し専門学校:2008/08/31(日) 12:22:33
ここにいる人で彼女いる人ってどれくらいなんだろうね? やっぱ少数なのかな?
828名無し専門学校:2008/08/31(日) 12:24:47
俺彼女いるよ。Z軸ないけど
829名無し専門学校:2008/08/31(日) 12:46:11
俺リア充Sラン大
830名無し専門学校:2008/08/31(日) 12:59:48
俺も彼女いるよ。Y軸すらないけど
831名無し専門学校:2008/08/31(日) 13:10:39
ゴメン。 質問した俺がわるかったよw
832名無し専門学校:2008/08/31(日) 13:27:15
>>828
お前のバカな言い回し。嫌いじゃないぜ
833名無し専門学校:2008/08/31(日) 13:47:23
俺の彼女イギリス人
肌は白くて髪は金色
小学5年生
浜松在住
834名無し専門学校:2008/08/31(日) 14:06:15
※ただしイケメンにかぎる
835名無し専門学校:2008/08/31(日) 14:21:35
彼女いるけど、全落ちした。(正確には東北次第) 
専攻科に行く事になりそうです
836名無し専門学校:2008/08/31(日) 14:26:18
誰か成績重視する大学教えて?
以前に山形・新潟・信州・広島・熊本は成績重視するってでてたけど
837名無し専門学校:2008/08/31(日) 14:44:49
全部の大学成績重視だろ?w 何をいってるんだ?
838名無し専門学校:2008/08/31(日) 15:02:15
>>836
旧帝大もかなり成績重視だよ
要項見たら比重が書いてあるんだけど大体
高専時代の成績点が4割くらい
839名無し専門学校:2008/08/31(日) 15:07:01
>>836
阪大工学部
840名無し専門学校:2008/08/31(日) 15:24:10
成績重視じゃないのって
東大・京大・東工大・筑波・神戸とか?
841名無し専門学校:2008/08/31(日) 15:33:19
おまいら神戸の合格発表だれか
5日にこのスレに番号うpしてくれたらうれしいです。
842名無し専門学校:2008/08/31(日) 15:33:45
旧帝は4割もないだろw
東北大は募集要項に配点が書いてあったな
843名無し専門学校:2008/08/31(日) 15:34:35
>>841
じゃ、神戸プリン買って来といて
そしたら見に行ってやる
844名無し専門学校:2008/08/31(日) 16:38:27
845名無し専門学校:2008/08/31(日) 18:10:20
英語ってみんな文法の勉強とかしてる?

というか文法と構文の違いがわからん
846名無し専門学校:2008/08/31(日) 18:24:23
それ本気でいってるのか?
847名無し専門学校:2008/08/31(日) 18:34:43
文法→ 文章を組み立てるのに必要なルール
構文→ 組み立てられた文

てのはわかるんだけど、参考書みてると文法の本なのに構文取り扱ってたりして境界がわからん
848名無し専門学校:2008/08/31(日) 18:45:14
切り離そうとしたら負け
849名無し専門学校:2008/08/31(日) 18:47:43
境界の定義は参考書によって違ったりする
熟語と構文の境界もさまざま
現在完了→文法
It〜thatでの強調→構文
などは明らか

ここまで本で読んだ

日本語で考えるとそんなこと気にせずに話すように
英語圏の人も考えないんじゃないか?

この2行は私的意見
850名無し専門学校:2008/08/31(日) 18:54:38
言葉に説明をつける方が間違ってると思うんだよ
851名無し専門学校:2008/08/31(日) 19:17:44
神戸の結果が怖くてほとんど寝られない
852名無し専門学校:2008/08/31(日) 19:50:01
>>851
神戸はキャンパスきれいだから受かるといいね!
853名無し専門学校:2008/08/31(日) 20:58:16
>>851
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
854名無し専門学校:2008/08/31(日) 21:30:10
>>853
おいw
855名無し専門学校:2008/08/31(日) 21:37:57
>>853
広島愛かった女の子もここにいるのでやめてください
856名無し専門学校:2008/08/31(日) 21:46:33
>>851
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  布団を敷こう
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
857名無し専門学校:2008/08/31(日) 21:51:54
みんな神戸何割くらいとれた?
俺は全体的に6割くらいしか取れてない・・・orz
858名無し専門学校:2008/08/31(日) 21:54:58
東工大受けたやつの出来も報告よろしく
859名無し専門学校:2008/08/31(日) 22:09:51
東工大
数学8〜9割、物理6〜7割、化学4割、英語7割

例年より簡単だった
860名無し専門学校:2008/08/31(日) 22:42:27
861名無し専門学校:2008/08/31(日) 22:55:12
なんで4年も前のデータ張るんだ・・・
灯台厨の次は飯台厨かよ・・・勘弁してくれ
862名無し専門学校:2008/08/31(日) 23:00:56
>855
20歳の女だったらシモネタも笑って許すでしょ普通。
863名無し専門学校:2008/08/31(日) 23:08:12
うん、大学生なら笑って流すな

俺の高専の女は大学生と違って、妙に潔癖症っつーか、話してて面白くないっつーか
何ていうか、異性とかの前に、人として面白く無い奴が多い
864名無し専門学校:2008/08/31(日) 23:17:18
男も然りww
865名無し専門学校:2008/08/31(日) 23:19:43
>>858

>>859も言ってる通り、例年に比べると簡単だった。

数学9〜10割、物理5〜6割、化学5〜6割、英語6〜7割

受かってるといいなぁ。

866名無し専門学校:2008/08/31(日) 23:27:36
>>865
オレと同じような出来具合だw
867名無し専門学校:2008/08/31(日) 23:36:38
>>862
>>863
お前らのまわりはそんな女ばっかなんだな
かわいそうに・・・
868名無し専門学校:2008/08/31(日) 23:54:51
>867
なんという上から目線…

とりあえずこれでも見ておちつけ。話の腰折りまくりだけどw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=vu2Q7zUUHSY
869名無し専門学校:2008/09/01(月) 00:05:31
>>868
こういう映像ってこんな風に作るんだな
勉強になった
870名無し専門学校:2008/09/01(月) 00:40:17
神戸って受験者多い割りにあんまりとらないよな?
871名無し専門学校:2008/09/01(月) 00:48:21
>>870
情電は4人くらい
872名無し専門学校:2008/09/01(月) 00:50:29
>>871
そんな学科ねぇwwwww
873名無し専門学校:2008/09/01(月) 01:10:21
神戸って難易度で言えば阪大とあんま変わらないよ
そんなところに保険なしで特攻してそして散っていく私
874名無し専門学校:2008/09/01(月) 01:21:28
>>873
それって神戸行く意味なくない?
875名無し専門学校:2008/09/01(月) 01:30:54
神戸大はなぁ…山口組総本山のご近所だしなぁ…
876名無し専門学校:2008/09/01(月) 01:39:34
さすがに阪大の方が難しいだろうが、神戸は倍率が高い分、大差はないように思う

神戸は編入におけるお買い損大学

合格者の多くが、奈良高専や明石高専の人の、京大や阪大の滑り止めな気がする
877名無し専門学校:2008/09/01(月) 01:42:13
神戸大学は全落ち最後の砦
878名無し専門学校:2008/09/01(月) 01:43:27
たいていは最後の砦になった時点で負けなんだけどな
879名無し専門学校:2008/09/01(月) 07:45:00
>>865,866
ありがとう。自信が湧いたよ。俺は受かってる。
880名無し専門学校:2008/09/01(月) 08:06:54
>>859>>865あたりを見ると、平均で6.5割程度の出来か

例年だと6割ぐらいが合格ラインらしいが、今年は易化した事を考えると微妙なところだな
881名無し専門学校:2008/09/01(月) 08:10:50
電気磁気でのミスが痛すぎる。なんであんなミスを
したのか今でも分からない
882名無し専門学校:2008/09/01(月) 08:31:48
安心しろ。電磁気は半分以上が苦戦している。
俺白紙^^
数学10割、物理5割、化学5割、英語10割

熱力学あまりわからなかった・・・
波動出ると思ってた
883名無し専門学校:2008/09/01(月) 08:42:08
英語10割なら受かるだろww  それはでかい。
884名無し専門学校:2008/09/01(月) 08:50:02
あっ。電気磁気って神戸のね
885名無し専門学校:2008/09/01(月) 10:17:14
でも今年の英語は簡単だっただろ
最後は穴埋めかよww消去法でいけば2択ぐらいになるだろ
10割でも安心はできないな
化学は反応速度出なかったな。焦ったぜ
886名無し専門学校:2008/09/01(月) 11:07:07
合格発表まとめ

東北:9/3
工繊:9/4
神戸:9/5
熊本:9/5
京都:9/8
横国:9/10
東工:9/16


全落ち乙です♪
887名無し専門学校:2008/09/01(月) 11:10:48
全落ちではないが神戸受かりたい
888名無し専門学校:2008/09/01(月) 11:29:24
>>887
保険は専攻科ですね
889名無し専門学校:2008/09/01(月) 11:34:21
>>888
違います。旧官です
890名無し専門学校:2008/09/01(月) 11:35:05
熊本って試験いつだったの?
891名無し専門学校:2008/09/01(月) 11:37:53
旧官って言い方普通しないと思うんだが
こんな言葉使ってるのは学歴厨だけかと
892名無し専門学校:2008/09/01(月) 11:48:14
>>889
医学部以外で旧官(笑)名乗って恥ずかしくないの?
893名無し専門学校:2008/09/01(月) 13:48:58
今日から9月、きりがいいから4年はそろそろ勉強しようぜ
894名無し専門学校:2008/09/01(月) 13:55:23
お前らが試験でどんなシャーペンを使ってるのか是非ききたい
895名無し専門学校:2008/09/01(月) 14:01:01
鉛筆だとjk
896名無し専門学校:2008/09/01(月) 14:36:48
ドクターグリップしかないだろjk
897名無し専門学校:2008/09/01(月) 15:00:25
勉強するには早い気がする
898名無し専門学校:2008/09/01(月) 15:12:40
>>897 そういい切れるかどうかは人による
899名無し専門学校:2008/09/01(月) 15:46:18
京大本命ならそろそろ勉強はじめた方が良さそう

あと席次が高くない、または高くても英語が苦手な人が旧帝・東工大狙うならはじめた方が良いかも
900名無し専門学校:2008/09/01(月) 16:03:27
京大本命なら最低でも一年前からしろよ
東大本命なら春休み終わってからでもok
901名無し専門学校:2008/09/01(月) 16:07:22
>>900
受かってから言えカス
902名無し専門学校:2008/09/01(月) 16:21:26
TOEIC900点クラスの留学生なら春休み後から始めても東大受かりそう
903名無し専門学校:2008/09/01(月) 16:48:20
今年は留学生うかってないけどな
904名無し専門学校:2008/09/01(月) 16:50:38
今年の東大合格者は勉強ほとんどしなかったんだろwww

ま、たった2教科だし春休み終わってからやっても間に合いそうだけど
905名無し専門学校:2008/09/01(月) 17:11:34
勉強したにせよしなかったにせよ受かったらそれでいいじゃん

それに2教科って言ってるけど東大単願とかの強者以外は滑り止め考えて
物理・専門もやってると思うけどな
906名無し専門学校:2008/09/01(月) 18:25:29
神戸って阪大とか京大とか落ちた猛者たちがこぞって滑り止めにするところだから
やっぱり受かりにくいのだろうか?基本ができていれば意外と受かりやすそうな
気もしないでもないが・・・・まあとにかく5日に全てが分かるのだが
907名無し専門学校:2008/09/01(月) 18:27:27
旧帝レベルの物理は何で勉強しましたか?
908名無し専門学校:2008/09/01(月) 18:31:30
>>906
落ちたやつなら猛者でもなんでもない
909名無し専門学校:2008/09/01(月) 18:44:12
ふぁいりんぐのーとorきそぶつりがくえんしゅう
+めいもんのもりorぶつりのえっせんす
これで余裕
910名無し専門学校:2008/09/01(月) 18:49:23
むしろ京大・阪大・神大トリプル合格とかしちゃう猛者が厄介だな

物理は、参考書に裳華房の物理学、演習にサイエンス社だったかの基礎物理学演習
911名無し専門学校:2008/09/01(月) 18:58:13
意外と少ないけど 共立出版の 基礎物理学演習もオススメ
912名無し専門学校:2008/09/01(月) 19:06:19
話し変わるけど 東工大とか高専の知名度って低いねー
今日バイトの面接いって来て 『高専生です』って言ったら専門学校ねって言われた。
また来年は就職か聞かれて東工大の結果次第で そこか農工大に編入するって言ったら
都会に行きたかったんだな。やっぱり近くの○○工業大学(私立)は嫌だよな。とか言われた。
913名無し専門学校:2008/09/01(月) 19:10:54
高専はうちの地方ではまあまあ知られてる
進学校自体が少ないから、バイトでは優遇される
東工大は完全にFラン扱い
914名無し専門学校:2008/09/01(月) 19:22:12
つーか東工大って普通にFランだろ?
理工系のみっていう時点でカス
915名無し専門学校:2008/09/01(月) 19:25:19
>>913
進学校だと優遇されるのか?完全にイミフなんだが
単純に20まで使えるからだろ?
916名無し専門学校:2008/09/01(月) 19:27:10
東大は一般受験では文系は地歴2科目、理系は国語が必須で全大学の中で最も必要科目数が多いのに
編入では数学と英語だけでいいとかどんだけ高専生優遇されてんだ
来年受けさせていただきます
917名無し専門学校:2008/09/01(月) 19:27:42
>>912-913
バイトする時間の余裕のある高専生ってヤバくね?
918名無し専門学校:2008/09/01(月) 19:28:23
なんで?
死ねばお前
919名無し専門学校:2008/09/01(月) 19:30:20
>>912とか完全に誰かに構ってもらいたくて書いたネタだろ
履歴書見れば専門学校じゃないのは一発で分かるし
920名無し専門学校:2008/09/01(月) 19:36:12
灯台編入はだから馬鹿にされんだよ
楽して受かろうと思うなks
921912:2008/09/01(月) 19:42:06
ネタじゃないから・・・ 悲しいけど事実。
履歴書にはちゃんと国立○○工業高等専門学校って書いたから。
それでも専門学校と認知された。
922名無し専門学校:2008/09/01(月) 19:46:36
>>921
専門学校扱い、ぜんぜんいいじゃん
俺なんか高専4年のとき、高校生と認知され、5年制の高校に行っていると思われてたぞ
923名無し専門学校:2008/09/01(月) 19:52:48
>>916
教科数少なくてなめてかかってるやつほど受からないwww
924名無し専門学校:2008/09/01(月) 19:53:34
北陸の田舎の評価

神:東大、金沢大学
偉人:新潟大学
エリート:地底駅弁
中堅:県立大学
普通:専門学校
バカ学校:金沢工業、東京工業大学

田舎のアホ共の認識なんてこんなモン。東大=金大。工業=バカ
925名無し専門学校:2008/09/01(月) 19:54:07
高校4年生って言ったら夜学と間違われるかもな
926名無し専門学校:2008/09/01(月) 19:56:29
>>915
地元では、高専=頭が良いと思われてるから、仕事の覚えが良いと思われてる
927名無し専門学校:2008/09/01(月) 20:04:47
>>924

地底駅弁www
928名無し専門学校:2008/09/01(月) 20:05:20
地方で頭が良い奴はそもそも高校の時点で市外や県外の進学校を目指さないとヤバいもんな
そういう人間の受け皿としては高専の役割は大きい
929名無し専門学校:2008/09/01(月) 20:26:12
北陸だけどそれはねーよ 

金沢大学 ふーん勉強できたんだね くらい
新潟大学 新潟県人じゃないので 遠いねー 関西のほうが近くない?

こんな感じ
930東大生:2008/09/01(月) 20:31:53
>>923
俺受かったんですけどww
バカでサーセンwww
931名無し専門学校:2008/09/01(月) 20:41:28
>>930
合格通知うp
932名無し専門学校:2008/09/01(月) 21:22:14
写メうp
933名無し専門学校:2008/09/01(月) 21:24:59
>>930みたいなニセモノが煽ってるから荒れるんだ
934名無し専門学校:2008/09/01(月) 21:38:06
この長い戦いももう終わりか


















俺はずっとエロゲやってたんですけどね
935名無し専門学校:2008/09/01(月) 21:39:15
福田辞任きたwwwwwww
936名無し専門学校:2008/09/01(月) 21:39:39
>>838
30番前半で阪大基礎工受かったし。
面接でもなんも言われなかったよ。
下位なめんなよ。
席次を気にして上位大学受けないなんて馬鹿げた話だよ。
高専、地方格差あるのに、席次は受験で物差しにならないよ。
937名無し専門学校:2008/09/01(月) 21:50:19
まぁ、偏差値65overのところで席次悪くてもポテンシャルは凄そうだよな
938名無し専門学校:2008/09/01(月) 22:09:08
>>936
どうしてこういう嘘を平気で書いちゃうんだろう・・・
939名無し専門学校:2008/09/01(月) 22:22:29
阪大基礎工ごときで・・・
940名無し専門学校:2008/09/01(月) 22:23:23
東大、京大、東工大、基礎工はあまり関係ない。

東北、九州、阪大工学部、地方国立は 普通に席次関係ある。

もっとも平等なのは東大だな 完全にテストだけで決める学校だから
941名無し専門学校:2008/09/01(月) 22:44:29
>>894
STAEDTLER REG 925 85-05
PILOT GRANCE HGN-5SR-BL5
942名無し専門学校:2008/09/01(月) 22:45:20
神戸って成績関係あるの?ないの?
943名無し専門学校:2008/09/01(月) 22:49:21
>>942
ないわけないだろ
944名無し専門学校:2008/09/01(月) 22:51:37
お前ら受験なんかより福田自認したぞ
これが本当のチンパン辞意
945名無し専門学校:2008/09/01(月) 22:58:05
>>941
俺もステッドラー使ってるよ
普通の本屋で買ったけど良いねコレ

メイドインジャパンなんだけども
946名無し専門学校:2008/09/01(月) 23:06:38
フレフレスーパーグリップでごめんね
数え切れないほど買って改造もしてるけどね
947名無し専門学校:2008/09/01(月) 23:08:10
>>945
日本製のステッドラーとなw
948名無し専門学校:2008/09/01(月) 23:12:28
ぺんてるのPG5使ってる
でも本当はメカニカがほしい・・・
ついでに三菱のhi uni5050もほしい・・・
949名無し専門学校:2008/09/01(月) 23:13:01
万年筆で挑んだ勇者はいないのか
950名無し専門学校:2008/09/01(月) 23:20:32
>>949
司法試験かよwww
951名無し専門学校:2008/09/01(月) 23:44:55
やっぱ製図する人とかってシャーペンに拘るのかね
952名無し専門学校:2008/09/01(月) 23:55:32
>>938
嘘じゃありません。
因みに明石、奈良高専生でもないよ。関東の高専。
筑波はあっさり落ちたけど、面接ではそのこと言わなかった。
>>939
黙れカス
努力した奴にその言葉はないだろ
953名無し専門学校:2008/09/02(火) 00:02:12
>>952
しかし学校で席次良くなくてそんないい大学で不安にならない?
そりゃ、ついていけそうだから受かったんだろうけどね
954名無し専門学校:2008/09/02(火) 00:03:38
良いに越したことはない
悪くても試験がよければ受かる
955名無し専門学校:2008/09/02(火) 00:11:28
このスレってたまに良スレ化したり糞スレ化するよな
956名無し専門学校:2008/09/02(火) 00:48:31
>>953
そこまで不安じゃありません。
悪い席次は高専という環境でモチベーションが上がらなかったのが原因だと思ってます。
退学も悩みましたが人並より若干長けている潜在的な能力を感じていたので編入に賭けました。そういう状況で努力する力は相当ある自負します。
でも筑波落ちたので実力は並かもしれません。さすがに東大までは受けようと感じませんでした。
957名無し専門学校:2008/09/02(火) 00:49:29
上のサイトみたけど京大って評価悪いの??
958名無し専門学校:2008/09/02(火) 01:07:01
>>957
どのサイトだよ

放任主義で立地もアレだが日本最高峰の大学だ
959名無し専門学校:2008/09/02(火) 01:14:25
想像でしか言えんが
>>956は理系のセンスみたいなのは全然無いと思う。適当かましても30番にはならんだろ。
自分はできる子とか思ってるんだろうけどまんまり過信しないほうがいいよ
960名無し専門学校:2008/09/02(火) 01:23:56
席次は悪くとも抜群に頭の良い奴がうちにいるな
数学と雑学は誰もそいつに敵わねぇ

無勉で挑んで暗記科目がひどい事になってる人です
961名無し専門学校:2008/09/02(火) 01:29:22
>>959
ずばり御指摘頂いたの通りです。
理系のセンスはないと思います。院はいかないと思います。今NHKでやってるプロフェッショナル仕事の流儀を見ても興味湧きません。
それでも就活のための学歴志向だけはありました。
過信はしてないと思いますが、努力で賄えると感じたら多少目の上のものでも挑戦します。
962名無し専門学校:2008/09/02(火) 01:33:41
次スレの季節ですが、もういりませんかね??
でも合格発表ありますか。
あとは四年生が勝手にして下さい。
963名無し専門学校:2008/09/02(火) 01:35:20

うーん慶応かぁ

すげぇな
964名無し専門学校:2008/09/02(火) 01:36:37
センスも大事だが、やっぱり頑張らない奴は駄目だと思うぜ
ある程度過信する位が丁度良いとも思うけどなぁ。本当の能力なんて誰にもわかんないんだし。
965名無し専門学校:2008/09/02(火) 01:45:45
うん、確かに頑張るって当たり前だけどこれが重要なんだな。
だらだらしてると逆に辛い
966名無し専門学校:2008/09/02(火) 02:03:50

BOTTEGA VENETA
967名無し専門学校:2008/09/02(火) 02:25:57
つーか席次なんて関係ないよ
2番の俺より席次ずっと悪い奴が自分落ちたとこ受かったぜ
968名無し専門学校:2008/09/02(火) 02:30:22

vampire

969名無し専門学校:2008/09/02(火) 02:46:31
釈由美子

こんがり
970名無し専門学校:2008/09/02(火) 03:01:19
文転するか
971名無し専門学校:2008/09/02(火) 06:10:58
席次が良くてもたいして頭良くない奴っているよな

理解してないのに、試験前に公式とか問題を丸暗記して高得点
とってるんだろうけど、実力に乏しく、編入試験等ではダメなタイプ
972名無し専門学校:2008/09/02(火) 08:09:58
熊大の試験いつだったの?
973名無し専門学校:2008/09/02(火) 09:20:10
確率ってどれくらいまで勉強すればいいんだ?
信頼区間とかの統計分野までやるべき?
974名無し専門学校:2008/09/02(火) 10:59:02
4年なら全部やれよ
まー編入試験にはでないとおもうが
975名無し専門学校:2008/09/02(火) 11:10:24
>>972
ググれよカスが

>>973
確率変数分かっときゃOKよ
976名無し専門学校:2008/09/02(火) 11:19:44
浪人する人いる?
俺は神戸が駄目なら浪人することになりそうだ
977名無し専門学校:2008/09/02(火) 11:28:23
何故専攻科に行かない
978名無し専門学校:2008/09/02(火) 11:39:06
浪人しても腐らないと思うなら、浪人した方が勉強に集中できるから断然良い。
遊んだり、腐ったりするだろうなと少しでも思うなら専攻科へ行くべき。
979名無し専門学校:2008/09/02(火) 11:43:03
ここにモテる情報のってた☆
http://41.xmbs.jp/kouryuu117/
980名無し専門学校:2008/09/02(火) 11:44:37
>>976
はい僕もです
また神戸受けるの?
981名無し専門学校:2008/09/02(火) 11:44:54
専攻科(笑)
982名無し専門学校:2008/09/02(火) 11:53:47
浪人するのは各個人の自由だと思うけど来年の編入試験は定員が減らされる可能性がある事を考えた方が良いかも。
ここも去年と比べたら全落ち報告多めだし来年は更に激化しそう。
983名無し専門学校:2008/09/02(火) 11:59:33
腐る割合70% 腐らない割合30% 特に自宅浪人の場合失敗する
可能性高いから注意。

984名無し専門学校:2008/09/02(火) 12:06:58
うっわあさすが編入
やはり一般受験とは準備期間が違うな。
985名無し専門学校:2008/09/02(火) 12:14:58
卒業後も学校へ行って勉強するといいよ。
先生方に勉強の質問もしやすいし、人の目があるから腐りにくいからな。
986名無し専門学校:2008/09/02(火) 12:17:45
>>980
また受けるよ。
ところで学科はどこ?
987名無し専門学校:2008/09/02(火) 12:21:27
うっわ一般受験だとこんな短い準備期間じゃ合格は無理
こんなんで大学に入れるわけ?
四当五落って知っているのか。高専に限ってはゆとり教育が有史以来
ずっと続いているんだな。


988名無し専門学校:2008/09/02(火) 12:33:46
>>971
去年,俺はそのタイプだと自負してた首席だが京都受かったよ
東京は無理だったからただの馬鹿だが


質問あったら何でもドゾ
989名無し専門学校:2008/09/02(火) 12:37:36
>>988
何で生きてるの?
990名無し専門学校:2008/09/02(火) 12:40:00
専攻科に行くくらいなら芝浦工業大学に行くよ
991名無し専門学校:2008/09/02(火) 12:47:36
>>988
合格通知うp
992名無し専門学校:2008/09/02(火) 12:52:15
普通に専攻科行く 理科大ならともかく芝工は無い。
993名無し専門学校:2008/09/02(火) 12:55:40
専攻科に逝くくらいなら立命館に行く
994名無し専門学校:2008/09/02(火) 13:05:52
ちょwww全員合格じゃねーかwww
ttp://www.ariake-nct.ac.jp/3/ssk.html
995名無し専門学校:2008/09/02(火) 13:08:25
基本落ちないでしょ うちの高専も20人くらい受けて落ちたの3人くらい
だったから倍率は1.1倍強 
996名無し専門学校:2008/09/02(火) 13:21:44
倍率低すぎw


うちの学科なんて5人受けて4人しか受からなかったんだぜ
997名無し専門学校:2008/09/02(火) 13:25:45
専攻科カスだなwww

専攻科・ギコ・STARS級駅弁・早慶以外の私立に行くやつとか負け犬だなwww
998名無し専門学校:2008/09/02(火) 13:28:08
専攻科といっても技科大より難しい気がするけど。
999名無し専門学校:2008/09/02(火) 13:28:58
負け犬
1000名無し専門学校:2008/09/02(火) 13:30:54
1000ならあの娘と結婚
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。