高専からの大学編入 30th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
高専からの大学編入についてのスレです。質問、相談なんでもOK。
OB、教授、その他一般の人の意見も聞かせてください。
敵は自分です。情報の出し惜しみ、偽情報流布はやめましょう。
煽りはスルー推奨。
2名無し専門学校:2008/10/28(火) 07:53:18
3名無し専門学校:2008/10/28(火) 07:54:06
4名無し専門学校:2008/10/28(火) 07:54:35
■参考サイト

■編入Wiki†(情報提供求む)
http://hennyu.run.buttobi.net/
■高専生のための掲示板
http://kosen.bbs.kpage.net/hennyu/
■編入学相談室
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/shin-ji/hennyu/
■編入学対策室
http://homepage1.nifty.com/TAO/index.html
■大学編入対策ホームページ
http://o-server.dyndns.org/hennyuu/
5名無し専門学校:2008/10/28(火) 07:58:24
■FAQみたいなもの

Q:○○大学の過去問はどこ?
A:公開してる場合もあるから大学の公式サイトで確認。
  探せばWEB上にある可能性も。あるいは持ってる人に頼んでメールで送ってもらう。

Q:○○大学の募集要項はまだ発表されないの?
A:大学の公式サイトで確認。あるいは学生課に頼む。

Q:どの問題集がいい?
A:勉強のやり方は人それぞれ。アドバイスが欲しいなら具体的に書こうな。

Q:お前らどこの大学受けんの?
A:その答え次第でお前は志望大学変えるのか?自分を信じて勉強しる。

Q:この問題集のこの問題が分からないんだけど・・・。
A:数学板や、その専門の板で質問することを推奨。
  ここにも答えてくれる人はいるが、嘘を教える輩がいる可能性も考えてね
6名無し専門学校:2008/10/28(火) 07:58:57
Q:編入したら彼女できる?
A:高専時代彼女いた奴は,彼女と続いてるor内部で作った.
高専時代彼女いない奴は,今もいない by2年前に編入した元高専生
7名無し専門学校:2008/10/28(火) 08:36:58
>>1超乙
8名無し専門学校:2008/10/28(火) 11:14:36
高専の数学の解答が載ってるHP

Give and Take 〜高専の数学〜
ttp://www.geocities.jp/arrogant_give_and_take/
9名無し専門学校:2008/10/28(火) 11:19:25
      ー┼‐    イ ―┬  曰 l三|
      ⊂l力     | ロ 亅    ノ 亅
                      
      Z.     ┼┐ヽ.   | ̄ ̄|
     /o_)     ノ 丿    | ̄ ̄|
                、        ̄ ̄
     ┼‐ l l   |三∃     l ―‐
     |こ    レ <    | 、_
                     
 友     フ      !  ヽ    | 十         ,_,_,_,_,
 蔵   ´ ̄)    ∨     | の      / ニ  \
        ´                      / ⌒  ⌒ ヽ
 希     ゝ     ─ァ            |⊂・⊃ ⊂・⊃ |
 望     ̄)    、_               (| /// ∪ /// |)
 の    ´                    |   ____    | 
 俳           ヽ/               ∨ ヽ___ノ ヽ/ 
 句         (__              ヽ、____/
                    

一乙お( ^ω^)b
10名無し専門学校:2008/10/28(火) 17:04:08
以下編入するORした高専生のブログをあげてヲチるスレッド
11名無し専門学校:2008/10/28(火) 18:34:52
フダイってどうすか?
編入で入るには目標が低いですか?
12名無し専門学校:2008/10/28(火) 19:01:32
>>11
最低でも阪大くらい狙った方が良い
13名無し専門学校:2008/10/28(火) 19:12:53
>>11
阪府のこといってるんだとしたら、全然目標としては低くないと思うよ
14名無し専門学校:2008/10/28(火) 19:21:02
俺が考える編入難易度
筑波>阪府≧千葉>神戸≧横浜>金沢
15名無し専門学校:2008/10/28(火) 19:23:50
>>14
筑波大生乙!

まぁ、でも受ける人数というか人気は高いよね
16名無し専門学校:2008/10/28(火) 20:30:46
筑波は情報科が入り易くてオススメかな
17名無し専門学校:2008/10/28(火) 20:46:53
阪府大の倍率って結構高め?
受けようと思うんだが

つか阪府大の情報少なすぎる
18名無し専門学校:2008/10/28(火) 20:57:41
阪府は堺市!
19名無し専門学校:2008/10/28(火) 21:08:16
橋下のせいで研究費カットで涙目
名大行けばいいんじゃね?
20名無し専門学校:2008/10/28(火) 21:13:47
試験がムズイのは千葉と阪府。しかも受かりにくい
試験が簡単なのは神戸。でも受かりやすくはない
試験が特殊なのは広島。受かるかどうかは紙のみぞ知る
21名無し専門学校:2008/10/28(火) 21:15:49
阪府にしてもとりあえず旧帝目指しとけ
そしたら旧帝落ちて阪府に落ち着く
22名無し専門学校:2008/10/28(火) 21:20:53
だな。今このスレを見てる4年生はとりまみんな旧帝目指しておけば良い
23名無し専門学校:2008/10/28(火) 21:30:01
クラス5位以内ならと付言しておく
24名無し専門学校:2008/10/28(火) 21:41:47
今4年の私の目標は駅弁への推薦合格です^^
25名無し専門学校:2008/10/28(火) 21:51:43
広大は席次が10以内じゃないとまず受からないと思っていい。
3位以内なら高確率で合格
26名無し専門学校:2008/10/28(火) 21:55:57
3年間ずっと8番が定位置だからな…推薦だと駅弁しか無理そう
27名無し専門学校:2008/10/28(火) 22:04:10
席次なんて関係ないぞ
編入試験はやる気を維持出来る奴が勝つ
28名無し専門学校:2008/10/28(火) 22:07:12
旧帝受けるなら席次は関係ないよ。それから筑波、千葉、神戸も席次は見てない
と思う。
29名無し専門学校:2008/10/28(火) 22:13:32
ただ席次の低いやつは基本的にセンスがない
30名無し専門学校:2008/10/28(火) 22:26:33
>>29
はげど

前日勉強のみで1桁台、または全くの無勉で平均以上の成績の奴ならまだ可能性はあるが、
そうでないならセンス(≒要領)が 良いということはない


更に言うなら上記のような奴らも、センスはあるかもしれないが
根本的に勉強が好きでないと思うので長続きしない

まあセンスがなくても死ぬ気でやればまだまだ旧帝間に合うよ
31名無し専門学校:2008/10/28(火) 22:29:24
一年次の席次というか高専入学時の成績がよかった奴は今席次悪くても十分可能性はある
地頭はそうそう変わるものじゃないからな
32名無し専門学校:2008/10/28(火) 22:30:41
地頭なくても東大京大いけますか??
33名無し専門学校:2008/10/28(火) 22:32:09
そういう人はもし受かったとしても中で
苦労するような気が・・・
34名無し専門学校:2008/10/28(火) 22:39:13
阪府は定員の3割が「大阪府に住民票がある人」という特殊なルールがあるから注意。
35名無し専門学校:2008/10/28(火) 22:42:01
確かにな。東大京大に一般で入るやつは地元の進学校だと360人中30番以内にはいないとキツイ。
36名無し専門学校:2008/10/28(火) 22:47:58
理系だから入るならやっぱり旧帝が良い。でも
相当勉強しないとだめ。だから最初から旧帝狙ってないと
きつい。おれは4年の今の時期は神戸を第一志望にして勉強していて
5年になって旧帝に行きたくなって阪大受けたけど落ちた
37名無し専門学校:2008/10/28(火) 22:57:39
それは目標ではなくポテンシャルの問題
38名無し専門学校:2008/10/28(火) 23:02:42
大半の奴がセックスの気持ちよさを知らずに生涯に幕を閉じると思うと
同情を禁じえないよ
39名無し専門学校:2008/10/28(火) 23:23:19
いつか金で処女を買ってやる

そのためにもまず東京農工大学にいかないと
40名無し専門学校:2008/10/28(火) 23:23:40
セックスよりオナニーの方が気持ちは良いよ
41名無し専門学校:2008/10/28(火) 23:38:15
高専入った時点で恋愛結婚は無理だとガチで中学の担任に言われた
だから普通科の進学校に行きなさいと言われたが無視して高専にきたぼく。
見てますか先生。今では僕は立派な彼女=年齢、童貞に仕上がりましたよ^^

そんなぼくも来年から天下の東大生になります。どうやら色んな意味で卒業にはまだまた時間がかかるようです´`
42名無し専門学校:2008/10/28(火) 23:51:28
カナ打ち厨ウゼェ
43名無し専門学校:2008/10/29(水) 00:13:21
>>40
肉体的な快楽と精神的な快楽の違い
44名無し専門学校:2008/10/29(水) 00:39:36
犬はさ、ワンていうだろ
猫はさ、ニャんていうじゃん
おれらはさ、うpっていうんだよ
45高専卒:2008/10/29(水) 00:49:43
就職氷河期がまた訪れるときに編入?就職した方がいいんじゃない?氷河期になると大卒でありながら派遣社員とか平気で現れるからねぇ…しかも最近は評価主義の企業が増えたから高専卒でもちゃんと昇格出来る様になって来てるから♪一部を除いて
46名無し専門学校:2008/10/29(水) 01:27:32
浣腸したい
47名無し専門学校:2008/10/29(水) 01:27:36
>>39
俺、来年農工大進学するけど気持ち悪い。
志望大に千葉、電通、首都大にしてもいいと思うので考え直してください
48十牛図:2008/10/29(水) 04:52:32
こんばんわ、十牛図です。
スレがたってたんですね〜。
たまに出てきますんで、よろしくおながいします。
49名無し専門学校:2008/10/29(水) 11:09:03
編入に必要な2大要素

地頭力
東大=京大>阪大≧東工>他旧底>神戸≧筑波>…

勉強量
京大>東工≧阪大>他旧帝>東大>神戸≧筑波>…

50名無し専門学校:2008/10/29(水) 13:37:35
電磁気の勉強にオススメの本を教えてもらえませんか。
ほぼ初学です。
それと、東工大の物理は基礎物理学演習だけで対応できますか?
51名無し専門学校:2008/10/29(水) 14:09:27
出題範囲はそれで足りてるから一応可能

ただし東工大物理は結構難しいから、得意でもなければその一冊だけでは厳しいと思う

電気系学科の人すら電磁気解けなかったりするらしいし
52名無し専門学校:2008/10/29(水) 14:44:25
電気系学科の俺は電磁気解けなかったけど東工大受かった。
所詮皆解けない問題だしな

解ける問題でミスをしないのが大事

でも不甲斐無さを感じ、一応復習はしたよ。

んなことより化学の勉強は早めが良いよ
53名無し専門学校:2008/10/29(水) 16:05:36
物理のエッセンス、名門の森、礎物理学演習 +詳解電磁気学演習の使えそうな
ところをやった。  東工大の電磁気は大体できた。  ちなみに受験1年前のレベル
は ビオサバールやガウスが殆ど分からないレベル。
54名無し専門学校:2008/10/29(水) 17:36:54
今年の東大数学と物理はどうだったの??
55名無し専門学校:2008/10/29(水) 17:48:23
なんだかんだいっても
勉強に精励しなくても大学に入れるんだろ
56名無し専門学校:2008/10/29(水) 18:09:36
>>54
あんまり覚えてないけど数学は例年より難しかった気がする。
複素数、ベクトル解析、行列、確率、微分方程式などが出ていた。全体的に時間が足りない印象。
物理は力学と電磁気と波動だった。ちなみに力学は剛体でした。

詳しく覚えてる方がいらっしゃりましたら補足お願いします。
57名無し専門学校:2008/10/29(水) 18:32:23
筑波と神戸はどちら方が入りにくいですか?
58名無し専門学校:2008/10/29(水) 19:06:25
筑波は学生運動しにくいように作ってあるから入りにくい。
神戸は坂の上にあるから学校に入るまでが大変。
59名無し専門学校:2008/10/29(水) 19:10:03
基礎物理学演習ってサイエンス社のやつ?共立からも同名のやつがあるんだけど,こっち?
60名無し専門学校:2008/10/29(水) 19:48:00
筑波に行ったことないなら一度は行っておけ。俺はあんな田舎だと思わなかった。
筑波は周りに店とか遊ぶところがないからカップルがどっちかの家でセックルするしかないってばっちゃが言ってた
61名無し専門学校:2008/10/29(水) 19:51:05
せっくるする相手が居ない編入生には最悪の環境だな
62名無し専門学校:2008/10/29(水) 20:10:44
筑波より断然、茨城大学(はぁと)
(^-^)
63名無し専門学校:2008/10/29(水) 20:37:35
東大の数学は難しかったな
正直手も足も出なかった

受かったやつは、なんだかんだ凄いよ
64名無し専門学校:2008/10/29(水) 21:30:12
旧帝英語を完成させるために基礎英文法精講とビジュアル英文解釈Tやったけど 大丈夫かな?
65名無し専門学校:2008/10/29(水) 21:51:38
>>64
完成させるってのは満点目指してるわけ?
しかも「〜やった」っていうのはもう一字一句頭に叩き込んだってこと?
66名無し専門学校:2008/10/29(水) 22:03:14
9割ぐらい

要点を覚えた
単語は速度必修
67名無し専門学校:2008/10/29(水) 22:06:20
>>66
お前は落ちるタイプ^^
68名無し専門学校:2008/10/29(水) 22:18:51
東大より京大
69名無し専門学校:2008/10/29(水) 22:39:02
京大より阪大
70名無し専門学校:2008/10/29(水) 22:46:13
阪大より徳大
71名無し専門学校:2008/10/29(水) 22:50:36
徳大より高知工科
72名無し専門学校:2008/10/29(水) 23:01:18
∴東大より高知工科
73名無し専門学校:2008/10/29(水) 23:08:05
∵東大より信大
74名無し専門学校:2008/10/29(水) 23:09:20
慶應目指してるやついる?
75名無し専門学校:2008/10/29(水) 23:16:31
慶應も受けたかったけど2年次で結局東大と変わらないし私立だから泣く泣く諦めたorz
76名無し専門学校:2008/10/29(水) 23:26:04
慶應と東大は格別だと思うんだけどな
77名無し専門学校:2008/10/30(木) 00:03:27
×格別
○別格
78名無し専門学校:2008/10/30(木) 01:05:57
>>77
いやいや・・・

格別
(名)普通の場合とは程度・事柄が違っていること。
   また、そのさま。格段の違いがあるさま。特別。
(副)程度のはなはだしいさま。また、特に他と区別されるさま
   普通とは違う、別の扱いがなされるさま。
79名無し専門学校:2008/10/30(木) 01:55:48
大学は選ばなければ国立にほぼノー勉で入れますか?
80名無し専門学校:2008/10/30(木) 01:56:14
用語説明しだすとか某私立高専の神みたいだな
81:2008/10/30(木) 02:11:02
>>79自分の行ってる高専のレベルにもよる。高専でも偏差値が67〜57位まで確か開きがあるから
82名無し専門学校:2008/10/30(木) 02:31:01
質問なんですがよろしいでしょうか。
高専生は同世代では最も技術を持っているという矜持があるんだと思います。
実際そのとおりかもしれません。ところが学術賞など著名な実績を残す人って
編入の方にはほとんど居ないように思います。多大な功績を残せる人なら
一般受験せずに大学には入れても誰も文句は言いません。
しかし現に編入を経た人に目立った活躍ができた方は少ないようです。
やはり受験に激しい競争原理を試験に持ち込まないといい人材は育たないように
思います。
高専生のみなさんは編入制度をどのようにお考えでしょうか。
83名無し専門学校:2008/10/30(木) 02:40:37
そりゃあ、三年で編入して学校の勉強(高専との違い)に馴染む時間やら就活やらの時間であっと言う間に時は過ぎ…四年になったら単位さえ取れれば卒業…これじゃあ、編入してもあまり意味ないよねぇ
84名無し専門学校:2008/10/30(木) 02:44:54
というか単純に母数の違いじゃね
85名無し専門学校:2008/10/30(木) 11:31:26
では試験の負担を軽くしてまで大学が高専生を受け入れている意義
はなんでしょうか?
86名無し専門学校:2008/10/30(木) 11:55:47
クラスの奴らが幼稚すぎてうざい
87名無し専門学校:2008/10/30(木) 12:11:47
>>85
使えるから

理系白書に少し書いてあったが、東北大編入生のほとんどが平均より上の成績らしい
88名無し専門学校:2008/10/30(木) 13:29:20
元高専生からみると内部生は正直ちょっと使えない
89名無し専門学校:2008/10/30(木) 17:19:19
既編入者だが同期を見てると旧帝以上の編入者は専門に限って言うと内部生よりできる
ただし英語は糞

英語のできる編入生はモチベーションが高い分、内部より使えると思う
90名無し専門学校:2008/10/31(金) 00:52:16
旧帝なら英語も糞でもないんじゃね?

少なくともうちのクラスから旧帝、東工に行く奴らは全員TOEIC600はいってる
91名無し専門学校:2008/10/31(金) 01:26:32
高偏差値の大学ほど一般入学者の英語能力は高いだろ・・・
92名無し専門学校:2008/10/31(金) 01:32:11
高専の教室を3つに分けると

1:スポーツメン、ヲタとは無縁なヤツ。リア充
3:恥も外聞も無いキモヲタ。普通に「なのはサイコー」とか大声で言うガイキチ
そして、一番多いであろう
2:リア充でもないが、キモヲタでもない。そこそこスポーツやるし、アニメゲームも大好き。オタ、隠れオタ、パンピー寄りオタ

たまにリア充で超ヲタが居るけど、レアキャラだから除外で

で、2に分類される人って、大学編入後どうやって生き残っていくの?
リア充にもキモヲタにもなれない。かといって、ヲタじゃないパンピーと話しても何かかみあわない
ボッチルート?
93名無し専門学校:2008/10/31(金) 01:34:08
そう? 旧帝 理系で TOEIC650あれば十分平均レベルだよ。
TOEIC650取れるんなら 英語でセンター8割は余裕でいけんじゃないかな?
そもそもセンターの英語は5択で選ぶ勉強していればいいんだが…
2次試験はそこそこ手ごたえがあって やりがいがあると思う。
結論として劣りません。
94名無し専門学校:2008/10/31(金) 01:35:26
モチベーションというか大学への執着は並大抵ではないな
一流大学へ入るための手段を選ばないその行動様式ゆえに
95名無し専門学校:2008/10/31(金) 02:08:32
センターってそんなに難化してるのか?
TOEIC650だって相当なもんじゃないのか
リスニング導入前のセンターは余裕で満点近くだったが
現行のは自信がないな…
96名無し専門学校:2008/10/31(金) 02:26:16
センター英語だったら宮廷の内部も編入生も9割はとれる。
問題は一般入試の二次の英語。これは編入試験のより遥かにムズイ。高専が英語できないのも確かだが内部の人は受験で英語をみっちりやってるから余計に差が開いてみえる

とくに東大と京大の英語は別格。とてもじゃないがあんなの半分も解けない
97名無し専門学校:2008/10/31(金) 02:26:25
650なんて取れないよ・・・
うちの高専も旧帝への編入かなり多いけどほとんど600以下平均500中盤ぐらい。
酷いのになると400ギリギリ。
阪大以下の旧帝はこんなもん。
東大京大はさすがに700超えてたらしいが。
98名無し専門学校:2008/10/31(金) 02:39:49
慶應の新入生のTOEIC平均が700前後だと聞いたことがある(ただ理工学部だけじゃなく文系も合わせた全体でだが)

後東大にいった友達は半年で770まで上がったがそのことを内部の東大生に言ったらそいつは3ヶ月で850超えたって

高専生はやっぱり専門や実験で勝負たい!
99名無し専門学校:2008/10/31(金) 02:57:18
>>92
2に相当しそうな既編入者だが大学ぼっちを堪能してるぜ

高専時代は教室ではアニメ雑談、
昼休み・放課後はバスケ、バレー、テニス
夜は寮でDS大会、麻雀大会
イベントとかの役員もやったりして友人も多かった
…って感じでなかなか楽しい生活送ってたが…

編入から半年と少したった今、大学に友達は全くいない。
自分なりにサークル入ったりゼミ行ったりと、友達作り頑張ったつもりだが、結局友達できず。

昼飯とかなかなか苦痛だぜww
100名無し専門学校:2008/10/31(金) 03:02:20
慶応の点数は眉唾物だが、確かに高専出身者は技術で社会に貢献したほうが賢いと思うわ。
俺も含め高専の奴は、アカデミックな研究者よりエンジニアになりたいやつが多いと思うんだがどうよ?
101名無し専門学校:2008/10/31(金) 03:07:17
>>99
大学の規模(学科の人数)は?
他の編入者は?
実験とかはどうしてんの?
研究室の配属はまだ?
102名無し専門学校:2008/10/31(金) 07:17:11
>>99
おまえ、3じゃね??w
103名無し専門学校:2008/10/31(金) 10:44:41
>>101
50〜80人くらい。
学科には俺一人。
他学科、他学部の編入生は知る機会が無かったから顔も名前もしらない。
実験は普通にこなしてるよ。高専の頃から実験は得意だったから、雑談交えながら、ささっと仕上げてる。
レポートも俺が雛型作って班の人に配ったりしてたら喜ばれたわ
研究室はまだ。認定単位の成績がB判定(75点)扱いになってしまうから希望の研究室に入るのは無理そう

>>102
そうかもww
ただ、オタ話は周りの目を気遣ってやってたよ(寮の自室、教室の隅っことか)
人の目はばからずにぎゃーぎゃーする奴は俺も嫌いだぜ
104名無し専門学校:2008/10/31(金) 11:30:10
今究極に孤立している俺は、春から大学に行くことだけが楽しみ
ただ大学にはリア充多いだろうな・・・
105名無し専門学校:2008/10/31(金) 18:21:36
>>103
お前とは同じ高専なら仲良くなれたかもしれない

人目はばからないヤツって、同じ趣味持つ人間としてすげー迷惑
最近の流行でいえば、ニコ厨がひとくくりにして煙たがられるのと似てる感じ

反面教師って意味じゃ参考になるんだけど
106名無し専門学校:2008/10/31(金) 19:09:03
おれは優秀な内部性であるのに
編入生と同じ大学の学生だとひとくくりにされて辟易してる
107名無し専門学校:2008/10/31(金) 19:15:25
>>106
それで何か不都合なことでもあったのか?
108名無し専門学校:2008/10/31(金) 19:31:26
さて3連休な訳だが・・・
何もすることがない
109名無し専門学校:2008/10/31(金) 21:34:56
土曜日に髪切って
日曜日にFF4クリアして
月曜日に課題終わらせてFF5始める


('A`)ハァ…
110名無し専門学校:2008/10/31(金) 23:14:32
>>92
俺は2のタイプだが、いろんな人に合わせるのは得意だぞ。
まぁ、高専で親友といえる存在はできてないがな。
111名無し専門学校:2008/10/31(金) 23:50:36
>>108
連休に学園祭がある。実行委員になってしまったから忙しい…
4年なのにこの時期勉強に時間割けないのは精神的にクる。肉体的な疲れがどうでもよくなる
112名無し専門学校:2008/11/01(土) 01:36:27
高専の数学の2と3の微積のとこは全部終わった。
あとTOEICで640もとった。
1日最低4時間以上は勉強してるんだけど東大間に合うかな?
せめて東工大とか・・・
物理、化学は学校の定期テストくらいでしかやってない。
席次は底辺高専だけど1番
113名無し専門学校:2008/11/01(土) 02:21:13
いけると思う
ただ今以上のペースをずっと保てよ
114名無し専門学校:2008/11/01(土) 02:23:55
>>112
今年の編入生だが、TOEIC640だと東大英語はちょっときついな。
俺は690で結構きつかった。
でもこの時期でそれだけ取れていれば十分だ
いける、がんばれよw
115名無し専門学校:2008/11/01(土) 13:59:40
辛口な言い方になるけど 自分も去年のこのくらいの時期 TOEIC700超えてたし
数学も高専の数学2,3と線形代数の徹底演習を2週くらいしたたけど落ちた。
俺の場合途中で失速してしまったんだけど、 ここまでやったからって安心しない
でやり続けないといけないと思う。筑波の確約書無視して東工受けたため専攻科に
なった5年より。
特定しないでください…
116名無し専門学校:2008/11/01(土) 14:21:29
名大工学部に編入しようと思いこれから真剣に勉強し始めようとしてるんだが間に合うかな?
一応4年になってからは席次は5番以内にはなったんだが。
とりあえずどうやって勉強していけばいいか分からなくて困ってる。
参考書はどんなの買えばいいんだろ。
手持ちの問題集とかで勉強していくのは厳しいのかな?
117名無し専門学校:2008/11/01(土) 14:36:44
>>4くらい見てから聞け
118名無し専門学校:2008/11/01(土) 15:14:51
このスレに嘘情報書いて
4年の意欲を無くそうとしてる奴いないか?
気のせいかな?
119名無し専門学校:2008/11/01(土) 15:34:38
編入生みたいなののおかげで今の大学は簡単に入れると間違った認識が
広まるんだよなぁ
120名無し専門学校:2008/11/01(土) 15:35:01
>>118
そんなことするのは上級生と見せかけた同級生(4年)だろ
121名無し専門学校:2008/11/01(土) 16:41:10
>>117
編入学相談室のお勧め参考書見たけどいろいろありすぎてどれがいいか絞り切れなかったんだよね。
数学は高専の数学とか言うのが良さそうだけど、
英語はどれが良いのか全然わからなかった。
単語を覚えるのに最適なのはどれなんだろ。
122名無し専門学校:2008/11/01(土) 16:51:45
>>115
筑波って確約書あるの?
123名無し専門学校:2008/11/01(土) 17:11:25
>>121
もっと調べろよ
このスレ(前スレかな)をはじめ、たいていの人は数学に関しては
数学徹底演習を奨めてる

以下、よくあがる参考書を列挙すると
DUO
速読英単語(必修・上級)
物理のエッセンス
名問の森
基礎物理学演習
124名無し専門学校:2008/11/01(土) 17:42:05
>>122
確約書よりよっぽど拘束力のある入学金の振り込み期限がある
125名無し専門学校:2008/11/01(土) 17:48:57
>>123
すまない。
携帯で過去スレどうやって見るのかわからないから過去スレは見てなかったんだ。
教えてもらったのをググってみる。
126名無し専門学校:2008/11/01(土) 18:05:49
>>125
旧帝目指してるなら役立たずかもしれないけど
大日本図書で基礎的な部分を作ってから
http://www.dainippon-tosho.co.jp/products/m_kousen.html

徹底演習をやったほうがいい気がする
127名無し専門学校:2008/11/01(土) 18:12:34
象牙の塔からでていきなり大学なんて一般社会に適応できるの?
社会復帰プログラムとかを経てからのほうがいいんじゃない
128名無し専門学校:2008/11/01(土) 18:14:55
>>127
どんな社会復帰プログラムをすればいいのが提案してみろ
129名無し専門学校:2008/11/01(土) 18:28:21
とりあえず手始めに童貞を捨てさせます
130名無し専門学校:2008/11/01(土) 18:33:01
>>126
それは学校で使ってる教科書で持ってるからとりあえずその辺りのやつで勉強し直してみる。


数学徹底演習とか物理のエッセンスがAmazonでかなり評価高いし数学と物理に関してはこれを買ってみよう。
英語はもう少しいろいろ調べてみようかな。
問題は化学だな。
全く覚えてないから過去問見てもどの辺りの範囲なのかわからないから困る。
131名無し専門学校:2008/11/01(土) 18:42:15
有機ならマクマリーお薦めー
132名無し専門学校:2008/11/01(土) 18:48:28
京大東工以外なら高校の化学で間に合うって前にスレに書いてあったな
本当かは知らないけど
133名無し専門学校:2008/11/01(土) 19:25:34
数学は大日本図書の教科書が一番
これの説明の部分を他人に説明出来る位理解してれば徹底演習いらないよ
134名無し専門学校:2008/11/01(土) 19:44:45
>>133
教科書は教科書で徹底演習は問題集だから
ジャンル別だと思う
どっちかだけでOKっていうのはかなりの秀才
135名無し専門学校:2008/11/01(土) 19:46:17
何回も言われてるが徹底演習は最後の総仕上げに使うと良いよ
英語は大変だけどDUOやるよりも単語帳使って地道に覚える方が良い
物理は演習書でひたすら問題を解くべし
136名無し専門学校:2008/11/01(土) 21:07:47
>>115
金払っとけば良かったのに。
東工受かっても蹴れたんじゃ・・・?
筑波から院変えるつもりなら別に専攻科でも良かったと思うけど。
137名無し専門学校:2008/11/01(土) 21:18:43
>>136
約30万は大きすぎるだろ

でも>>115が筑波何で受けたのか謎
最初から東工うけるつもりなら滑り止めにならないのわかってただろうし
138名無し専門学校:2008/11/01(土) 21:51:45
とりあえず数学、物理、化学は学校で使ってた教科書と問題集で勉強してある程度思い出してきてから徹底演習とかエッセンス買ってみることにする。
英語は学校で買わされたCOCETの本があるからこれで単語覚えてみようかな。
理工系学生のための必修英単語3300っていうやつだけど一応重要度が高いやつから載ってるみたいだけど信用できるんだろうか。
まあ無駄にはならないだろうからとりあえず使ってみる。
情報ありがとう。
ネット使えるときに過去スレも見ておくわ。
139名無し専門学校:2008/11/01(土) 22:28:47
筑波は入学金払わなくても滑り止めに出来る
合格した奴に届く書類に入学金支払い期限を先送りにする手続きの仕方が載ってる
それは先送りを許可するかの選考が終わるまでは入学金払うなというものだからこじつけでもいいから手続きすればいい
140名無し専門学校:2008/11/01(土) 22:29:25
30万払う覚悟も親や自分の余裕がないのになんで筑波受けたのか聞きたいところ
141115:2008/11/02(日) 01:08:11
筑波受けたのは… 東大の滑り止めでだったんだけど、後々気持ちが変わって
東工大を受けたくなったら受験した。かなり高リスクなことしたんだけど、院
は東大の工学系研究科を目指していて専攻科からでも筑波からでも入る難しさ
は変わらないだろうし、むしろ3年間研究しているほうが有利な面もあるだろう
から… と無理やり言い聞かせてます。

ちなみに東工大はかなり手ごたえがあって受かっているかな? と思ったので筑
波に入学金は納めませんでした。(落ちたけど)
142名無し専門学校:2008/11/02(日) 01:36:08
>>141
筑波受かるような実力がある人が専攻科行くのは
超応援する!がんばれ
143名無し専門学校:2008/11/02(日) 02:26:12
>>130
自分は有機はモリソンボイド、物理化学はマッカーリ・サイモンの教科書(それぞれ日本語版)使ってる
マッカーリ・サイモンはGoogle Booksに英語版が全文載ってるんで見てみるといいかも

というか平日は1日4時間しか勉強時間とれないから間に合う気がしない…これは地で四当五落を行くしかないのか
144名無し専門学校:2008/11/02(日) 04:23:57
高専はマジで受験勉強するには辛い環境だよね。
もっと時間が欲しい
145名無し専門学校:2008/11/02(日) 08:36:07
春休みがあるじゃないか
146名無し専門学校:2008/11/02(日) 11:39:51
>>141
おさまるところにおさまったって感じだな
筑波すら許せないのに調子に乗って東工大とか
ざまぁ
147名無し専門学校:2008/11/02(日) 12:26:59
編入はくそ
きわめて短期間・低密な勉強、
浅薄な知識で受かる試験を誰が評価するんだよww
148名無し専門学校:2008/11/02(日) 13:22:13
>147
就職組ですか。わかりますw
149名無し専門学校:2008/11/02(日) 14:54:40
>>147
合格通知うp
150名無し専門学校:2008/11/02(日) 14:54:41
初代スレから居る底辺国立の人でしょ
151名無し専門学校:2008/11/02(日) 15:44:12
編入で楽に宮廷はいれちゃうからほとんどが底辺だと思ってるんだろ
たぶん高専生のずれた感覚から見れば俺の大学は底辺だろうな
152名無し専門学校:2008/11/02(日) 16:35:16
実際『国立大の中では』底辺なんだろ?

尤も国立大ってだけで『全大学の中で』底辺ということはありえないが
153名無し専門学校:2008/11/02(日) 17:09:07
文系学科ばっかでほとんどの学生が遊んでるような大学もあるわけで
154名無し専門学校:2008/11/02(日) 17:30:08
>>152
人によっては総計に比肩するといわれる
完全に負けてるという見方をする人は聞いたことがない
155名無し専門学校:2008/11/02(日) 17:35:22
旧帝地帝横国東工筑波以外で早慶に比肩する国立大学?
就職や学閥で旧帝に比肩する早慶に勝ってる大学なんてそうそう無いんだが?
東工筑波ですら危うい
底辺国立大生のずれた感覚だと早慶に比肩してることになってるのか
156名無し専門学校:2008/11/02(日) 17:45:17
旧帝地帝横国東工筑波を除外するのはなぜ?
非常識な高専生さんの底辺認定の範疇にある大学はもっと広範囲に
わたると思ってたんだが。
157名無し専門学校:2008/11/02(日) 17:49:17
>>156
高専だけ棚に挙げてるけど
進学校といわれている高校だってかなりひどいぞ

この高校通ってて○○大?って感じで
158名無し専門学校:2008/11/02(日) 17:49:24
>>156
このスレで良く第一志望に上がる大学だからだが?
あんたの被害妄想による一人相撲だったってオチみたいだなw
159名無し専門学校:2008/11/02(日) 18:57:23
棚に挙げるってwww
国語は選択科目でつか?
160名無し専門学校:2008/11/02(日) 18:57:32
ところで何をもって「編入はくそ」とか言ってるの?
161名無し専門学校:2008/11/02(日) 19:41:44
粘着君はなんかコンプ持ちなんだろ
生温かい目で見てやれよ
162名無し専門学校:2008/11/02(日) 19:47:07
むしろ早慶が学閥,就職強すぎ
世間一般の知名度も高いし
知名度ない大学行く俺から見たらうらやま

>>158
頼むから俺がいく大学ではあってくれるなよ、ただでさえ旧帝行く奴より肩身が狭いんだからw
先輩がこんなところで暴れたらさらにw
163名無し専門学校:2008/11/02(日) 19:54:08
横国が入ってる時点で高専生でないような気がする。
そこはむしろ千葉じゃないの?
164名無し専門学校:2008/11/02(日) 19:56:20
キョート大学に入ればどえりゃーべっぴんと付き合えるだがね?
165名無し専門学校:2008/11/03(月) 02:06:23
早慶は人大杉だから大企業の社長重役に多いとか就職イイとこ行ける人多数とか当たり前だよ。
地方の中小にもたくさんいるし、卒業生の平均年収とかだったら同じ学部で比べても筑波や横国には確実に負けてるよ。
平均したら駅弁上中位と同じぐらいじゃね?
166名無し専門学校:2008/11/03(月) 02:15:37
>卒業生の平均年収とかだったら同じ学部で比べても筑波や横国には確実に負けてるよ。

工学部同士で比べたら分からん全体の平均年収ではどっちも筑波と横国には勝ってるよ
167名無し専門学校:2008/11/03(月) 03:07:51
早慶なんて編入には(ほぼ)関係ない大学なんだからこのスレではどうでもいいって。
いい大学なのは誰でも分かってるんだから。

むしろ、もっと地味な地方国立の話題も出て欲しいな^^
このスレ色んな意味でレベル高すぎて困る…
168名無し専門学校:2008/11/03(月) 10:33:14
単位認定の時ってシラバスだけじゃなくて教科書も大学に提出しないとだめ?
169名無し専門学校:2008/11/03(月) 10:34:23
>>168
うるせーばか
170名無し専門学校:2008/11/03(月) 10:36:42
>>168
それは大学による。某大学に通った友人は単位認定の日に登山用かばんに教科書をつめて
単位認定に行ったぜ。
171名無し専門学校:2008/11/03(月) 13:11:41
>>170
大学によるのか・・・
明日にでも電話して訊いてみるか
172名無し専門学校:2008/11/03(月) 13:17:16
教えてgooだかの高専入試関連の質問のレスに「日本で一番偏差値の高い高専は東京高専(64)です。」と書いてあってワロタ。しかも一番低い高専は東京のザベリオ!?って。どこー!
あと、農業高校と高専で迷っていますのレスにも高専の偏差値50〜60と書いてあった。
173名無し専門学校:2008/11/03(月) 13:20:59
東京高専より東京工業大学附属高校のが上です
174名無し専門学校:2008/11/03(月) 13:51:55
いまの5年生で編入決まった人の中でアニヲタな人ってどれくらいいるの?
175名無し専門学校:2008/11/03(月) 14:01:36
>>174
アニヲタってどのレベルで言ってんだよ
とりあえず好きなアニメでも挙げてくれ
176名無し専門学校:2008/11/03(月) 14:05:50
>>175
灼眼のシャナ コードギアス ハヤテのごとく TLoVeる 涼宮ハルヒの憂鬱 ロザリオとヴァンパイア 銀魂 狼と香辛料
ひぐらしのなく頃に ナルト 初恋限定 新世紀エヴァンゲリオン 仮面のメイドガイ H2o 純情ロマンチカ
最遊記 ローゼンメイデン 黒執事 らき☆すた 苺ましまろ 攻殻機動隊 エウレカ ゼロの使い魔  しゅごキャラ!

とかだな
177名無し専門学校:2008/11/03(月) 14:13:55
うわぁ…きもいです…
178名無し専門学校:2008/11/03(月) 14:20:10
>>176
ハッキリ言ってやろう。きもいです><
お前はアニオタじゃなくて萌えオタ?
何かものすごいニコ厨臭が・・・
179名無し専門学校:2008/11/03(月) 14:43:30
攻殻入れてれば玄人みたいなのがもうね(笑)
180名無し専門学校:2008/11/03(月) 14:46:43
アニメとかひだまりスケッチしか見ません><
ゆのっちは俺の嫁です><
181名無し専門学校:2008/11/03(月) 15:08:36
俺オタクだけど萌えオタはキモイとおもいます><
係わり合いになりたくないです><

はいはい五十歩百歩
182名無し専門学校:2008/11/03(月) 15:18:42
>>176が釣りだと気づかない低脳乙^^
183名無し専門学校:2008/11/03(月) 15:21:14
>>182
自分の好きなアニメ否定されて涙目wwwwwww
184名無し専門学校:2008/11/03(月) 15:29:33
アニオタで、スポーツ、勉強も出来るならいいんじゃね? 高専にはこんなタイプのヤツがうじゃうじゃ居る
アニオタだけどスポーツ勉強できないなら死ねばいいよ。誰もそんなヤツとか関わりたく無いよ
185名無し専門学校:2008/11/03(月) 15:44:36
アニオタで勉強はできるけどスポーツできない
186名無し専門学校:2008/11/03(月) 15:46:55
アニオタで勉強も出来てスポーツもできる俺だけど熟女フェチだよ
187名無し専門学校:2008/11/03(月) 15:47:27
思い込み。
秋葉の無差別殺人のやつもスポーツマンだっただろ
188名無し専門学校:2008/11/03(月) 15:48:40
今4年なんだけど、5年時の選択教科って取れるだけ取っといたほうが単位認定の時楽になるかな?
189名無し専門学校:2008/11/03(月) 17:22:35
そうだね。取れるだけとったほうがいいね
190名無し専門学校:2008/11/03(月) 21:42:45
エヴァギアスハルヒは全話見ますた
ニコ厨ですいません
191名無し専門学校:2008/11/03(月) 21:50:12
だいたいアニメ何作品くらいみてる?
192名無し専門学校:2008/11/03(月) 21:50:30
漢は黙ってあずきちゃん
193名無し専門学校:2008/11/03(月) 22:02:07
龍之介くんで何回オナニーしたことやら^^
194名無し専門学校:2008/11/03(月) 22:36:18
やっぱジーンダイバーだろ
195名無し専門学校:2008/11/03(月) 22:41:26
専門卒業してから数年経っても
卒業証明書あればいつでも編入できるのかな?
196名無し専門学校:2008/11/03(月) 22:58:19
SONYSONYSONYSONYSONYSONYSONY爆睡
197名無し専門学校:2008/11/04(火) 00:10:22
>>195
高専≠専門
198名無し専門学校:2008/11/04(火) 00:16:21
>>195
受験資格があって過去問解ければできるんじゃね
199名無し専門学校:2008/11/04(火) 15:33:55
校長の推薦状とか
200名無し専門学校:2008/11/04(火) 23:03:13
ウルトラスーパー過疎
201名無し専門学校:2008/11/04(火) 23:32:14
高専を専門学校と勘違いしてる人結構いるよな
202名無し専門学校:2008/11/04(火) 23:35:04
短大(笑)
203名無し専門学校:2008/11/05(水) 00:13:01
旧帝への編入って高専時代の成績どれくらい影響するんですか?
204名無し専門学校:2008/11/05(水) 00:26:58
「実質的には」かなり影響する
205名無し専門学校:2008/11/05(水) 00:32:48
潰れない自信があるなら宮廷へどうぞ
206名無し専門学校:2008/11/05(水) 00:32:57
まあ俺みたいなクズでも旧帝に受かったんだから
自信を持て
207名無し専門学校:2008/11/05(水) 00:42:47
宮廷だろうと編入している時点で底辺認定
208名無し専門学校:2008/11/05(水) 00:52:17
京大編入生なんだけど、俺って底辺なのか?
209名無し専門学校:2008/11/05(水) 01:10:39
>>207にとっちゃ底辺なんだよ
210名無し専門学校:2008/11/05(水) 02:01:29
特例で大学入学を許されているのを底辺と呼ばずして何と
211名無し専門学校:2008/11/05(水) 02:15:32
新卒入社が中途入社を馬鹿にしてる構図を思い出す
企業も技術の確保をするために、中途入社の技術者増やしてるしね
212名無し専門学校:2008/11/05(水) 02:26:49
>>210
別に特例でもなんでもねぇだろ
大学側が定めたルールに乗っ取って入学するんだから
表立って言えないからってこんなとこで批判してる暇があるなら
一般入試以外は特例とか思ってる短絡的な思考回路をなんとかしろよ
213名無し専門学校:2008/11/05(水) 02:38:09
編入なんて一般入試で意中の大学にフラれた奴や
告白もできずに終えた奴の敗者復活戦だろ
そんな奴らが内部性と比べて遜色ないなんて
とてもじゃないが言えないと思うがな
214名無し専門学校:2008/11/05(水) 08:22:49
実際旧帝に編入した高専生が落ちこぼれるってのあまりないらしい
むしろ編入生が首席でマスター修了って話は良く聞く
215名無し専門学校:2008/11/05(水) 08:30:53
高専からの編入生は使える便利、役に立つだから実験のときは表面上は仲良くしとくよ^^
by内部生
216名無し専門学校:2008/11/05(水) 11:46:26
阪大以上の学生は地頭が良いから全国どこの企業でも使える
東名九は本人の努力次第で全国どこの企業でも活躍できる
北大、筑波は就職においては結構な努力を要するが全国で働ける能力はある
上記以外の大学はその地域を離れての就職は非常に難しい
217名無し専門学校:2008/11/05(水) 12:03:16
機械・電気系だったら駅弁でも余裕で全国の企業に就職出来る
218名無し専門学校:2008/11/05(水) 12:21:33
広島でぎりぎりじゃね?
219名無し専門学校:2008/11/05(水) 13:19:49
高専からの編入生は就職において高専を卒業している点が大いに
評価されるんだろ。一方で大学名の評価は低い。
地元じゃ負け知らずなんだから黙って地元の零細に就職しとけ。
220名無し専門学校:2008/11/05(水) 13:43:00
鏡台編入生が認定単位的な意味で1番忙しい
しかし内部生より留年率が低い
221名無し専門学校:2008/11/05(水) 14:08:32
大学が東京にある俺は勝ち組!
222名無し専門学校:2008/11/05(水) 14:58:57
留年>編入
競争を勝ち抜いたってことはそれ自体がステータス
223名無し専門学校:2008/11/05(水) 15:08:20
編入でも競争はありますが?
224名無し専門学校:2008/11/05(水) 15:19:55
編入制度が編入生の思考力を低下させているって
益川さんが言ってたじゃないか
225名無し専門学校:2008/11/05(水) 15:30:06
>>224
益川さんが言ってたのは一般受験の方だぞw
内部生乙w
226名無し専門学校:2008/11/05(水) 15:42:19
どうせ暇な高専生なんだろ
ほっといてやれよ
227名無し専門学校:2008/11/05(水) 16:09:31
一般入試ではいった東大生のみがカコイイ
かっこつけて様になる
ほかはどうがんばっても糞
灯台に入りなおせって言いたい
228名無し専門学校:2008/11/05(水) 16:24:18
鏡台は自由な学風が研究者の発想力を高め、ノーベル賞者数日本一となっている

229名無し専門学校:2008/11/05(水) 16:25:07
低劣種である黒人の大統領選での歴史的勝利は
編入が内部性を押しのけて下克上して大学で首席を
とって天下を手にするのに通ずるな
230名無し専門学校:2008/11/05(水) 16:49:36
実力あるものがトップに来るのは当然
231名無し専門学校:2008/11/05(水) 18:01:51
だが裸の王様wwww
232名無し専門学校:2008/11/05(水) 18:31:27
微分方程式の学習にはどの本がいい?

どれも似たような気がした
233名無し専門学校:2008/11/05(水) 19:48:37
ませまがオススメ
あれやれば東大といえども全てとれる。分かりやすいし
234名無し専門学校:2008/11/05(水) 21:10:21
灯台ってマセマで受かるくらい簡単なのか
235名無し専門学校:2008/11/05(水) 22:57:15
東北大工学部の化学科受けたいんだが、難易度って他の旧帝大と比べどう?
236名無し専門学校:2008/11/05(水) 23:04:59
>>234
東大にしろどの旧帝にしろ試験問題をあなどった時点で負け。

こんな書き込みに釣られてる自分が悲しいよ
237名無し専門学校:2008/11/05(水) 23:08:34
>>234
Yes,We Can!
238名無し専門学校:2008/11/05(水) 23:40:45
そこはYou canだろ
239名無し専門学校:2008/11/05(水) 23:44:05
時事ネタぐらいわかろうぜ
240名無し専門学校:2008/11/05(水) 23:46:49
We need AV!
241名無し専門学校:2008/11/06(木) 10:21:22
I need alcohol!
242名無し専門学校:2008/11/06(木) 14:08:40
昨年度、下位〜中堅ぐらいのレベルの駅弁に編入。今ボッチ
俺と似たようなレベルの大学はいった人、友達作れた? どうやって作った?
ボッチの人、どうしてボッチになった?
幸い、家が学校の真横だから昼飯は家で食べてる
243名無し専門学校:2008/11/06(木) 14:55:04
中堅って具体的にどの辺の大学か分からん
244名無し専門学校:2008/11/06(木) 15:01:50
高専会がない大学は高専会作ろうぜ
245名無し専門学校:2008/11/06(木) 16:46:34
>>243
広島とか千葉くらい
246名無し専門学校:2008/11/06(木) 18:03:10
昼飯を家で食うような性格のお前が悪い
247名無し専門学校:2008/11/06(木) 18:18:39
彼女欲しくて欲しくて発狂しそう
248名無し専門学校:2008/11/06(木) 18:47:03
高専会ってどこも廃れてんじゃんw
249名無し専門学校:2008/11/06(木) 19:46:16
京都の高専会は暑い
250名無し専門学校:2008/11/06(木) 20:42:45
京大は単位認定厳しいから編入生同士で情報交換が盛んなんだろ
だから高専会が活発と聞いた
251名無し専門学校:2008/11/06(木) 20:45:52
>>247
オマンコにチンコズブズブしたくて発狂しそうってことだろ?
252名無し専門学校:2008/11/06(木) 20:47:46
>>245
サンキュ。じゃあ上位って言えば
神戸とか筑波とかのことか?
253名無し専門学校:2008/11/06(木) 20:55:55
そういえばオバマも編入生らしいな
254名無し専門学校:2008/11/06(木) 21:09:05
政治家にはあんまり学歴の高い奴って居な(ry
255名無し専門学校:2008/11/06(木) 21:10:13
広島千葉は駅弁上位でしょ。広島は旧官だし。
やたらとレベルの高い2ちゃんの中では中堅…なんですかね…。
256名無し専門学校:2008/11/06(木) 21:25:47
広島は駅弁じゃないけどな
というか自分で『旧官』って言ってるじゃん

同様に千葉や金沢、岡山、新潟あたりも駅弁じゃない

ちなみに駅弁最上位は横国
257名無し専門学校:2008/11/06(木) 21:29:37
駅弁って言葉は2ch意外では通じないけどな
258名無し専門学校:2008/11/06(木) 21:36:02
普通に通用するだろw

「意外で」は2ch以外では通用しないよ
259名無し専門学校:2008/11/06(木) 22:07:50
>>255
2chでなくて高専生からみれば中堅なんだろ
一般入試の奴は編入よりも勉強して入っているってのに
260名無し専門学校:2008/11/06(木) 22:20:39
学歴板にいったら広島なんて下位扱いだよ
261名無し専門学校:2008/11/06(木) 22:24:39
学歴板に言ったら旧帝と早慶以外下位だよ
262名無し専門学校:2008/11/06(木) 22:26:16
学歴板に行ったら灯台鏡台以外大学じゃないよ
263名無し専門学校:2008/11/06(木) 22:29:38
大学名を言ったときの高専生の反応
広島「ふーん。クラスでの成績がよかったんだね」
千葉「おー。俺も関東の大学に行きてーよ」
神戸「へー。で、大学院は何処へ行くの?」
筑波「おーっ。なかなかやるじゃん。でも定員結構多いよねー」
北大「ほーっ。ちょっと遠いけど一応旧帝じゃん」
東名九「すげー。俺も行きたいけどそこまで頭良くないしなー」
阪大、東工大「お前やっばいなー。いつから勉強始めた?てか元々頭良いいかー」
東大、京大「うわわわー。どんな頭してんだよー。」
264名無し専門学校:2008/11/06(木) 22:51:59
神戸レベルならそのまま大学院行ったほうがいいんじゃないの。
やっぱり阪大をはじめとする旧帝落ちが多いのか?
265名無し専門学校:2008/11/06(木) 23:29:38
神戸は設備が良くないから他の院に行かないと
まともな研究ができない
266名無し専門学校:2008/11/07(金) 01:22:24
精子とまらないょぉ
267名無し専門学校:2008/11/07(金) 02:13:46
>>266
奇遇だな
268名無し専門学校:2008/11/07(金) 12:18:20
>>242
これののどれかだと思ってくれ
広島やら金沢やらそんな高レベルじゃないさ
中途半端な馬鹿だよ
俺のほかに編入生居ないのかな。このスレ


【C1】:金沢大 岡山大 熊本大 電気通信大 東京芸術大
    名古屋工業大 東京理科大 立教大 同志社大
【C2】:埼玉大 新潟大 静岡大 奈良女子大 東京海洋大 東京農大
    九州工業大 横浜市立大 大阪府立大 京都繊維大 京都教育大
    名古屋市立大 明治大 立命館大
【C3】:滋賀大 信州大 群馬大 茨城大 三重大 大阪教育大
    京都府立大 小樽商科大 青山学院大 中央大 関学大
    学習院大 津田女子大
269名無し専門学校:2008/11/07(金) 13:01:05
国立編入だけに絞り込んでみた

【C1】:金沢大 岡山大 熊本大 電気通信大 名古屋工業大 
【C2】:埼玉大 新潟大 静岡大 東京農大 九州工業大 京都繊維大
【C3】:滋賀大 群馬大 茨城大 三重大
270名無し専門学校:2008/11/07(金) 14:45:32
難易度で言えば、名工大は旧帝大クラス、またはそれに準するレベルだよな
少なくとも電気とか情報は
271名無し専門学校:2008/11/07(金) 15:12:06
明日、阪大経済学部に編入うけにいく俺は異端か
272名無し専門学校:2008/11/07(金) 16:06:47
過去問解いたことあるが名工が宮廷に匹敵することはない。まぁ確かに難しくないことはないよ。その辺の駅弁なんかより全然マシな問題だと思う。
273名無し専門学校:2008/11/07(金) 16:12:39
>>271
頑張れ!!
274名無し専門学校:2008/11/07(金) 17:06:07
>>272
問題というよりは足切りがきついと思う
確か全科目6割以上取れないと受からないんじゃなかった?

去年だったか電気科15人ぐらい合格で進学者2人くらいだったし
名工大に受かるような奴はもっと上の大学に受かる奴しかいない
275名無し専門学校:2008/11/07(金) 18:46:52
そんなに蹴られるとは酷いな
受験料の無駄遣い
276名無し専門学校:2008/11/07(金) 18:50:20
>>269
文理総合だからな
工学に絞れば評価の高いところも多い
277名無し専門学校:2008/11/07(金) 21:31:33
大学ランキングへ移行ですね、わかります
278名無し専門学校:2008/11/07(金) 21:35:23
受験料もったいないから
ギコと東工大しか受けない俺って異端?
279名無し専門学校:2008/11/07(金) 21:43:19
別に良いんじゃね
ギコは入学料免除になるし
280名無し専門学校:2008/11/07(金) 22:45:50
そのランクは金沢岡山熊本が高くて 農工が低い気がする。 名工は旧帝レベル。
そもそも東京農大なんて略し方は勘違いが生まれるからやめた方がいい。


名工>>>農工>工繊・金沢・岡山・電通    以下略
281名無し専門学校:2008/11/07(金) 22:49:17
>>278
異端じゃないよ
俺も筑波とギコの併願の予定
282名無し専門学校:2008/11/07(金) 22:50:55
何でこのスレって農工が過大評価されてるの?
283名無し専門学校:2008/11/07(金) 22:51:01
>>273
ありがとう。明日はガンガル。

留年した高専生の意地を見せ付けてくるお
284280:2008/11/07(金) 23:30:30
農工・金沢・広島・千葉・東工・東北受けたけど  

千葉≧農工≧金沢くらいだと思う。まぁあんまし変わらんが。

広島は落ちたから 千葉より難しいことにしたいけど
成績が真ん中くらいだから最初から無理だったのかも?
285名無し専門学校:2008/11/08(土) 00:04:35
結局>>284はどこの大学へ行くの?
286名無し専門学校:2008/11/08(土) 09:35:47
名工厨が混ざってやがる
287名無し専門学校:2008/11/08(土) 10:35:59
農工は工学部は微妙なレベルだが農学部が結構イイからな
288名無し専門学校:2008/11/08(土) 11:32:25
文系の学部受けるやついる?
289名無し専門学校:2008/11/08(土) 11:54:23
>>284
広島は宮廷受ける人たちが滑り止めに使うから、しょうがないんじゃないか?
290名無し専門学校:2008/11/08(土) 12:03:25
>>281
てことは筑波が本命?
筑波なんていかずに旧帝かギコで頑張る方がいいぞ
291名無し専門学校:2008/11/08(土) 12:53:16
工業高のものですが高専編入生で旧帝にいける人っていますか?
292名無し専門学校:2008/11/08(土) 13:27:49
>>291
なんで高専入らなかったんだ?
293名無し専門学校:2008/11/08(土) 13:34:53
高専に入れず、工業選んだ人なら確実に無理
高専に魅力を感じて、独学で色々やってる人なら見込みあるかも
ただ単に編入システムが美味しそうだから、ってのなら無理。行けていいトコぎかだい
294名無し専門学校:2008/11/08(土) 13:54:53
うちの高専に大学編入目的で高専編入してきた奴がいたが、結局ビリっけつで就職した。
そいつ工業高校ではトップだったと惨めにも嘆いていた。
295名無し専門学校:2008/11/08(土) 14:03:44
確かに地元だと高専と工業高校じゃ偏差値10以上違うな
てか高校でTOPなら地元の国立大学に推薦で入れるのにわざわざ高専にくるなんてMっけたっぷりだな
296名無し専門学校:2008/11/08(土) 14:26:03
せめて内部性に伍する学力を身につけてから大学へ来てほしいものだ
297名無し専門学校:2008/11/08(土) 16:38:58
編入目的で入ってくる工業高校の奴より馬鹿な高専就職(笑)組のカス
授業中に騒いで注意されて、また騒ぎだして注意される就職(笑)組のカス

カスが体育祭さぼって俺のクラスが出席率足らずで表彰落ち
カスが打ち上げで近くのカラオケで車凹ませて警察沙汰
でも逃げてクラス全員に「内緒にしてくれ」(笑)
カスが就職する会社も涙目だな
298名無し専門学校:2008/11/08(土) 17:59:38
体育祭の表彰はどうでもいいと思うがw
俺のいる高専は体育祭にあまり力を入れていないみたいで
サボる奴のほうが多いかもしれん
299名無し専門学校:2008/11/08(土) 18:41:28
>>297
性格ひねくれてんな。勉強できても学生生活は楽しめてなさそう…
300名無し専門学校:2008/11/08(土) 18:45:35
就職組をカス扱いするやつは許せない
301名無し専門学校:2008/11/08(土) 18:49:11
>>297
ネットでしか、悪口を言えない臆病者よ! 汝の悪行は必ず仏罰として返って来るであろう。
302名無し専門学校:2008/11/08(土) 19:14:10
就職組をバカにするやつって友達いないの?w
303名無し専門学校:2008/11/08(土) 19:25:42
別に就職組馬鹿にしてるわけでなく、>>297はクラスの愚痴だろう

あんまり反応するなよ。〜組とかの問題じゃないだろう。

胸張って頑張ってれば、いちいち気にする必要もない

そんなことよりおれの高専に体育祭がないんだが
304名無し専門学校:2008/11/08(土) 19:28:32
>>303
就職に(笑)を付けてる時点で単なる愚痴じゃなく就職自体を馬鹿にしているだろう
お前みたいにバカにされても気付かない奴ばっかりなら誰も反応しないんだろうけどな…
305名無し専門学校:2008/11/08(土) 19:55:34
>>290
旧帝は東北を考えたけど、俺の実力では高望みだから
筑波を目指すよ 筑波でも高望みかもしれないけど・・・
長岡ギコも魅力を感じてて、第二志望にしてるんだけど
いかんせん地元から遠いから本命にはしたくないなー
306名無し専門学校:2008/11/08(土) 20:02:44
>>305
「俺には無理だ」と思った瞬間に負ける
筑波いける実力があるなら勉強すれば絶対にいける!!
がんばれ!!
307名無し専門学校:2008/11/08(土) 20:08:28
>>306
ありがd
お互いがんばろうぜ!
308名無し専門学校:2008/11/08(土) 20:42:40
筑波は工シス以外ならなんくるないさー
309名無し専門学校:2008/11/08(土) 23:13:32
>>308
と、シス工に落ちたアホが僻んでおります
310名無し専門学校:2008/11/08(土) 23:22:49
筑波って工シス以外どうなの?
311名無し専門学校:2008/11/08(土) 23:24:27
>>309
それ自分のことだよね^^
312名無し専門学校:2008/11/08(土) 23:44:39
>>310
情報学群だと情報科学・メディア創成はテストあるけど
知識情報は面接のみ
313名無し専門学校:2008/11/09(日) 00:15:25
ほとんど評価されない編入しての大卒資格のために
最低でも二年就職を先延ばしにするのって就職組をバカにできるほど
頭よくないよね。
314名無し専門学校:2008/11/09(日) 00:52:13
>>313
大卒資格を取りに行くのが目的じゃなくて、知識を深めるのが編入の目的じゃないか?
315名無し専門学校:2008/11/09(日) 01:02:31
>>313
就職組おつ^^
316名無し専門学校:2008/11/09(日) 01:19:43
大学編入して就職氷河期で結局派遣社員…乙
317名無し専門学校:2008/11/09(日) 01:29:33
>>314
そんなヤツは極少数
遊びたい、学位、学歴欲しいヤツが大半
非常に残念ながらこれが現実

知識深めるのが目的なら、その分野の企業はいったほうが早いんじゃね?
318名無し専門学校:2008/11/09(日) 01:34:54
高専卒で知識が深められるほどの研究させてもらえるかよ。
いい企業だとせいぜい作業員がいいオチ
319名無し専門学校:2008/11/09(日) 01:44:16
>>318
それって結局学歴欲しいってことじゃないのかな
320名無し専門学校:2008/11/09(日) 01:51:20
でも大なり小なり学歴大事だろ
地元だと京大生ですって言っただけで女から妊娠させて下さいって土下座されるしな
321名無し専門学校:2008/11/09(日) 02:12:18
高卒でも一晩で数万貰っちゃて、なおかつ体を求めてくる女が何人も居る俺の方が幸せじゃねぇ?
322名無し専門学校:2008/11/09(日) 03:12:51
>>321
何で高卒でこんなスレ見てるの?馬鹿なの死ぬの?
323名無し専門学校:2008/11/09(日) 05:09:53
>>320
たとえ京大生でもお前じゃ無理だな
324名無し専門学校:2008/11/09(日) 05:29:13
モテるかモテないかに学歴はほとんど無関係
京大に受かればモテると思ってる>>320が哀れで仕方ない
325名無し専門学校:2008/11/09(日) 10:28:14
なんか流れがおかしいな
人を罵倒しまくってる奴が数名紛れ込んでる
何の根拠もなくただただ人を罵倒するのはやめようぜ
4年生はアドバイスする。5年生は優しく答えてあげる。
っていうもう少しマシな流れにしようぜ
326名無し専門学校:2008/11/09(日) 10:40:52
阪大うけてきたお。相変わらず問題ムズすぎお
でもまさかの英語が会心の出来だから二次面接までいくかもしれないお

今度の京大をうけて編入試験も終わりお
327名無し専門学校:2008/11/09(日) 11:29:06
>>326
京大の経済学部も受けるのか?頑張れ
皆が進路決まっている中で
自分だけ決まらないのは凄いプレッシャーでは?
328名無し専門学校:2008/11/09(日) 11:49:51
女受け(もてる要素)がいいのは学歴に加えて知名度だな

東大京大が強いのは当たり前

知名度という観点から次点は早稲田慶應

東工は学歴の割に知名度が低すぎるので論外
329名無し専門学校:2008/11/09(日) 11:56:44
けどイメージ的に東大京大などの国立は学力だけって感じ…で私立は親に経済力があってコネやら何やらで将来が約束されてる感じ
330名無し専門学校:2008/11/09(日) 11:59:40
>>327
実は某宮廷の経済学部に既にうかってるお

留年して一皮剥けた高専の意地ってやつお

京大もガンガルお!ノシ
331名無し専門学校:2008/11/09(日) 14:46:40
大学から想像するイメージの恩恵を編入生がこうむる事はないだろ
良くも悪くも内部性と扱いに差がないと思ってるのはずうずうしいな
332名無し専門学校:2008/11/09(日) 14:57:11
>>331
現実を知れ
333名無し専門学校:2008/11/09(日) 14:58:01
>>331
大学生が専門学校板にわざわざ出張お疲れ様です

それとも専門学校の方でしょうか?
334名無し専門学校:2008/11/09(日) 15:41:47
センモン(笑)の僻みですか?
センター通過組み(笑)の嫉妬ですか?

のうのうと楽して生きさせてもらいまーす(^ν^)
335名無し専門学校:2008/11/09(日) 16:26:45
>>330
ってか特定されないか??w
336名無し専門学校:2008/11/09(日) 17:49:17
先にも後にも大学受験ほど人生で勉強することはないんだが。

このマックス値が低い奴とあまり係わり合いになりたくないな。
337名無し専門学校:2008/11/09(日) 17:50:37
継続して勉強しろよw
338名無し専門学校:2008/11/09(日) 17:55:26
>>336
何を学んだが教えてくれ
339名無し専門学校:2008/11/09(日) 18:06:01
むしろ社会にでて勉強しないような奴は使えないんだがw

大学受験でマックスかよw 使えねぇw
340名無し専門学校:2008/11/09(日) 18:07:23
大学入学後はNEETも真っ青な馬鹿
大学4年で、就職するためにまた勉強する

こんな生き方がしたいです
341名無し専門学校:2008/11/09(日) 18:08:46
なんか外がうるさいなと思ったら今週は高専祭だったのね
寮でぼっちだから気づかなかったわ。
まあ気づいたところでぼっちだから参加する気も無いわけだが・・・・
342名無し専門学校:2008/11/09(日) 18:27:27
>>341
ぼっちカワイソス
343名無し専門学校:2008/11/09(日) 18:33:29
>>341
どんだけ…
周りが準備してたのも気付かないのか?
卒研配属されたら大して仲良くない人でも仲良くできるでしょ。
344名無し専門学校:2008/11/09(日) 18:37:31
大学編入後、ボッチになるのが恐いです
古くからの友人も、編入する仲間も居ない孤立無援の土地の大学へ編入します
本当にこわいです
345名無し専門学校:2008/11/09(日) 18:38:57
さすがに母校の行事日程も分からず部屋に閉じこもってるような社会不適合者が
大学に編入して幸せになれるとは思えない
346名無し専門学校:2008/11/09(日) 18:48:31
>>343
卒研室でもぼっちだよ。
みんな完全に俺を無視してる
347名無し専門学校:2008/11/09(日) 18:49:51
何が原因でぼっちなんだ
348名無し専門学校:2008/11/09(日) 18:53:02
>>346
悲しい事言うなたとえ学校で無視されようと俺はお前を見てるぜ
349名無し専門学校:2008/11/09(日) 18:53:37
>348
鳥肌たった
350名無し専門学校:2008/11/09(日) 18:55:55
>>349
あれ?チキンがいる
351名無し専門学校:2008/11/09(日) 19:05:09
>>347
ほんとに些細な事の積み重ねだよ
でも決定的なのは、クラスの女子に告白して
しまったことかな。その子には同じクラスの彼氏がいたんだけど
もともとクラス事情に疎い俺はそんな事知らずに告白してしまったんだ・・・
352名無し専門学校:2008/11/09(日) 19:06:50
うーむ。もともとハブられてたんだよな。それって

ハブられてるヤツが、彼氏居るような子に告白?
そりゃ皆面白がるわ
353名無し専門学校:2008/11/09(日) 19:46:02
ということはコミュ力無しってことはないんだな
なら環境変われば大丈夫だ

354名無し専門学校:2008/11/09(日) 19:52:27
クラス事情疎い→コミュ力無し
告白する前にその情報が入らない→友人居ない
355名無し専門学校:2008/11/09(日) 19:56:09
恋愛に年齢規制をする悪魔の法律がのさばっている国際社会。
しかもそれを同性愛者等への迫害以上だと誰も考えない。
恥ずかしい話だが先週の仕事中に幼児との行為を想像して苦しんだ。
これからの人生一生恋愛はできない。
成人女性と付き合っても愛せない以上相手に対して失礼である。
中学高校時代に恋愛ができなかった者は生涯苦しめというのだろうか。
私は早く死んでこの苦しみから解放されたい。
356名無し専門学校:2008/11/09(日) 20:31:42
>>351
まぁ専攻科じゃなくて大学進学で良かったじゃん。その状態で専攻科だと厳しそうだ。
357名無し専門学校:2008/11/09(日) 23:43:18
高専から地方上級とか国家公務員受けれる?

電気科です
358名無し専門学校:2008/11/10(月) 00:03:22
ggrks
359名無し専門学校:2008/11/10(月) 00:05:45
多分 むり
360名無し専門学校:2008/11/10(月) 01:01:03
>>357
国家公務員のII種が受けれるよ
II種試験(大卒・短大卒程度)
361名無し専門学校:2008/11/10(月) 12:14:03
国家公務員ならU種が最も費用対効果が高いよ
T種は激務にみあった給料ではない
オヌヌメは地方公務員だがな
362名無し専門学校:2008/11/10(月) 13:45:49
費用対効果という言葉を使いたいだけちゃうんかと
言いたいことは分かるが
363名無し専門学校:2008/11/10(月) 19:02:13
この場合は時間対報酬じゃね?
364名無し専門学校:2008/11/10(月) 19:31:30
まあT種はステータスが半端なくあるから憧れる
365名無し専門学校:2008/11/10(月) 19:54:46
>>351
唯一羨ましいとすれば身近に自分の好みの娘がいることくらいか
俺のクラス10人近く女子いるけど皆orzだからなぁ
366名無し専門学校:2008/11/10(月) 22:08:07
市役所はU種?
367名無し専門学校:2008/11/10(月) 22:44:23
ダメだもうクリスマスが来てしまう
368名無し専門学校:2008/11/10(月) 22:45:49
>>367
クリスマスって何?
369名無し専門学校:2008/11/10(月) 22:45:54
>>366
地方公務員試験じゃね?
370名無し専門学校:2008/11/10(月) 23:21:51
司書は
371名無し専門学校:2008/11/10(月) 23:27:59
>>370
普通の図書館は 地方公務員で
国立国会図書館は 国家公務員じゃね?
372名無し専門学校:2008/11/11(火) 00:24:43
高専卒で公務員と大卒で公務員だったら
どっちが良いですか?
373名無し専門学校:2008/11/11(火) 00:32:36
>>372
公務員は同じ自治体なら年齢給だから
高専卒だろうが大卒だろうが同じ

仕事できる人間なら民間就職したほうがいいよ
公務員は頑張って働いても給料・昇進に反映されないから
仕事できる人間には辛いらしい (できない人間と格差ができないから)
逆に言えば仕事の出来・不出来が待遇に反映されるようになれば、
公務員の堕落も少なくなると思うンだけど
374名無し専門学校:2008/11/11(火) 02:14:12
まあ学歴も公務員の待遇に似てるよな
受験勉強のがんばりが学歴に反映されない
同じ大学なら内部性も編入生も同じ学歴とか
あほかとバカかと
375名無し専門学校:2008/11/11(火) 02:44:21
世の中、結果が全て
376名無し専門学校:2008/11/11(火) 02:52:32
>>374
編入生も受験勉強してるんだぜ
377名無し専門学校:2008/11/11(火) 09:15:23
>>374
受験で頑張りが反映されないのは自分の責任だろw
何いってんだwww
378名無し専門学校:2008/11/11(火) 09:42:49
受験勉強怠けてる屑の編入生と
学歴に差がつかないと言っているのに。
本来ならもっと下の大学に行っているくせに。
学歴は受験勉強の量で決まるべきだと実に思うよ。
379名無し専門学校:2008/11/11(火) 09:45:47
>>374
たしかに編入生≫内部生なのに同じ学歴ってのは酷いよな
なんで内部生ってあんなに馬鹿なの?
380名無し専門学校:2008/11/11(火) 10:07:11
理系企業では高専を出てた方が企業受けがいい事実を知らない374
381名無し専門学校:2008/11/11(火) 10:35:52
内部生ってどうせ受かったら勉強して無いんだろ。
編入生は2年間余分に勉強してます。
382名無し専門学校:2008/11/11(火) 12:12:22
上位駅弁までなら確実に内部生より優秀
383名無し専門学校:2008/11/11(火) 12:15:11
>上位駅弁までなら

それは上から?下から?
よく推敲して書き込もうぜ
384名無し専門学校:2008/11/11(火) 12:31:42
東大京大クラスの編入生は内部よりも賢いと聞くがな
385名無し専門学校:2008/11/11(火) 12:58:38
東大編入生は間違いなく優秀だな
確か卒業式で数人しか選ばれない賞の受賞者のうち、2人編入生ってのをどこかで見た

あと、東北大編入生のほとんどが平均より上の成績、と本に書いてあった

他は一切知らないが、ある程度上位の大学では編入生の方が
内部生(の平均)より優秀と見て間違いないだろう
386名無し専門学校:2008/11/11(火) 13:09:11
建築家と大工の違いかと
大工は何も考えず技術を使うだけ
建築家は頭を使って新しいものを創造する
387名無し専門学校:2008/11/11(火) 16:13:10
そりゃ宮廷以上は学校のTOPクラスがいるからな
楽しい大学生活2年送れば、そりゃ内部生でも差が出るんだしさ
まぁ大学の講義や環境をフルに使って精進してる連中も大したもんだよ

まぁ掲示板で比べる必要性もあるまいさ
388名無し専門学校:2008/11/11(火) 16:28:16
長岡高専
H17年度に電子制御工学科を卒業し,東北大学に編入学したTさんが,このたび学業成績及び研究業績が特に優秀だとして東北大学総長賞を受賞されました。また、長岡技術科学大学に編入学したKさんが、日本鉄鋼協会・日本金属学会奨学賞を受賞されました。

389名無し専門学校:2008/11/11(火) 16:46:31
長野高専>>>>長岡高専>>>長岡ギコ大

最上位高専は長野高専ですから
390名無し専門学校:2008/11/11(火) 17:08:30
それ何の大小関係ですかw
391名無し専門学校:2008/11/11(火) 17:12:40
みのまもり
392名無し専門学校:2008/11/11(火) 18:49:56
>>389
そんなこと言ってる時点で、頭悪いのがわかってしまうのですが。
393名無し専門学校:2008/11/11(火) 23:36:54
豊田明石沼津久留米>>>高専の壁>>>それ以下の屑
394名無し専門学校:2008/11/11(火) 23:45:20
高専は高専 井の中の蛙だよ

そんなことよりもっと生産的な話しようぜ
395名無し専門学校:2008/11/11(火) 23:48:14
高専なのに生産的な話なんてできるわけないじゃん
396名無し専門学校:2008/11/12(水) 00:08:43
なんかおかしいと思ってたら高校からの高専編入スレをずっと見てた
397名無し専門学校:2008/11/12(水) 10:48:05
京大編入→京大院or東大院が俺の理想
398名無し専門学校:2008/11/12(水) 11:26:30
大学で半導体の勉強をしたいのですが、電験3種って役に立ちますか?
399名無し専門学校:2008/11/12(水) 11:40:48
役に立たない
400名無し専門学校:2008/11/12(水) 12:35:41
受験がない上に、楽な勉強と糞みたいな研究しかしてない高専の害児が大学に来るなんて甘いよ^^
401名無し専門学校:2008/11/12(水) 12:46:45
>>400
ワロタwww
402名無し専門学校:2008/11/12(水) 13:06:47
「受験だけ」の内部生(笑)
403名無し専門学校:2008/11/12(水) 16:43:13
大学で半導体の勉強をしたいのですが、英検3級って役に立ちますか?
404名無し専門学校:2008/11/12(水) 16:48:46
そうかそうか
405名無し専門学校:2008/11/12(水) 17:03:26
大学で半導体の勉強をしたいのですが、童貞って役に立ちますか?
406名無し専門学校:2008/11/12(水) 18:01:11
>>405
役に立つ 彼女からの呼び出しがないという点で
407名無し専門学校:2008/11/12(水) 18:10:14
大学で半導体の勉強をしたいのですが、この邪気眼・・・うわっ!何をする!
408名無し専門学校:2008/11/12(水) 20:04:11
高専で童貞じゃないヤツって何なの?

デジタル検定受けるヤツ居る?
なんの役に立つのアレ? ゴミ資格じゃないのか
409名無し専門学校:2008/11/12(水) 20:05:24
大学で半導体の勉強したいのですが、漢字検定2級は役にたちますか?
410名無し専門学校:2008/11/12(水) 20:15:41
ゆとりはいつも一人で楽しそうだな
池沼みたいだ
411名無し専門学校:2008/11/12(水) 21:07:18
じえんじえん
412名無し専門学校:2008/11/12(水) 22:56:24
3次元女なんて氏ねばいいのに
413名無し専門学校:2008/11/14(金) 07:31:13
>>293
個人の問題
2人いたが京都(1)と東北(5)へ行った
()内は成績順位
414名無し専門学校:2008/11/14(金) 09:03:46
>>413
どんだけ内部生粕なんだよwww
415名無し専門学校:2008/11/14(金) 10:57:09
京都行く香具師はすげえな
416名無し専門学校:2008/11/14(金) 11:54:44
てか京都いったやつはなぜ最初から高専にこなかったのか
417名無し専門学校:2008/11/14(金) 12:17:57
編入だと東京より京都の方がすごいイメージがあるな
418名無し専門学校:2008/11/14(金) 12:53:04
>>417
お前のそんなイメージはどうでも良いよ。
419名無し専門学校:2008/11/14(金) 12:58:15
 ∧_∧                        ∧_∧
   (´・ω・`)                         (´・ω・`) 
  ⊂ 筑波 ⊃                     ⊂ 広島 ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)   (´・ω・`)         (´・ω・`)   (_)
         ⊂ 一橋 ⊃      ⊂ 神戸 ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I  
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 ( 東工 > >
                / /\ \
                (__)  (__)
420名無し専門学校:2008/11/14(金) 13:00:04
旧官5兄弟
一橋さん (^∇^*)  (長女) 一家の家計を支える、5人兄弟のお母さん代わり。とっても真面目で、働き者。商売のセンスあり。頭脳も長男に負けないぐらいのよさ。
東工君  ( ´D`) (長男) 研究一筋の勤勉家。常に研究のことばかり考えている。無愛想だが、根はいいひとで、実は家族思い。女性は苦手。
神戸君 (≧▼≦;) (次男) 社会科学が大好きな秀才君。特に経営学が大好き。国立大生なのにお洒落でプレイボーイ。将来は一流企業のCEOを目指してる。
筑波君 ヽ(´ー`)ノ (三男) 大人しい性格で、多くのひとに慕われている。いつも本を離さず持ち歩き、難しいことばかり考えている。長男を尊敬し、憧れている。
広島ちゃん ヽ^∀^ノ  (次女) 誰からも愛されるみんなのアイドル。三男と双子で、恋人のように仲良し。でも、心の中ではちょっぴり対抗心も。学校の先生を目指している。
421名無し専門学校:2008/11/14(金) 13:00:42
>>416
つまり
高専=工高
422名無し専門学校:2008/11/14(金) 13:54:51
筑波と広島は同じ兄弟でもずいぶんとできが悪いな
423名無し専門学校:2008/11/14(金) 14:09:35
みんなどれくらい勉強進んだ?俺は筑波志望だけど高専の数学2と速単必修がオワタ
424名無し専門学校:2008/11/14(金) 14:53:28
京大って試験問題は難しいけど解けなくてもうかるんでしょ?
425名無し専門学校:2008/11/14(金) 15:57:52
彼女が2人いて勉強できないんですけどどうしたらいいですか?
426名無し専門学校:2008/11/14(金) 16:14:24
>>424
灯台 2or3教科 ボーダー6〜7割 強制留年
鏡台 10or11教科 ボーダー5〜6割 単位難民

教科別難易度
英語 鏡台(TOEFLiTB)>灯台
数学 鏡台>灯台
物理 灯台>鏡台

さぁオマイならどっち受ける



427名無し専門学校:2008/11/14(金) 16:34:19
問題の難しさとかじゃなくて合格する難しさは京大の方が上
ってか問題も京大の方が難しい
東大もなんだかんだ言っても合格難易度2位
阪大含む地帝よりは難しい
428名無し専門学校:2008/11/14(金) 16:35:15
兄弟って専門できれば受かるって聞いたことある。
電気の専門の過去問やったけど高専3年レベルじゃね?
429名無し専門学校:2008/11/14(金) 16:52:24
京都の物理カス過ぎてワロタw
430名無し専門学校:2008/11/14(金) 16:54:04
>>423
今年筑波合格した者だが、今の時期でそれだけ進んでる
なら受かると思うよー
431名無し専門学校:2008/11/14(金) 17:27:44
>>429
カスにはカスが解ける問題をってことだろww
432名無し専門学校:2008/11/14(金) 17:46:30
みんな滑り止めどこにする予定?
433名無し専門学校:2008/11/14(金) 18:12:33
阪大か名大、もしくは両方
434名無し専門学校:2008/11/14(金) 18:13:41
>>416
芳しくなかったからだろ
編入つったって1年程がんばりゃどこでも受かる
435413:2008/11/14(金) 19:09:28
こんなに釣られる馬鹿がいるとは思わなかった(笑)
436名無し専門学校:2008/11/14(金) 20:29:59
>>433
滑り止めになってない。
437名無し専門学校:2008/11/14(金) 21:59:13
滋賀県立大か兵庫県立大の関西の公立大

本命は東工大
438名無し専門学校:2008/11/15(土) 15:26:32
>>436
本命は東工大
阪大と名大は滑り止めというよりは準本命
本当の滑り止めはどっちかのギコにする予定
439名無し専門学校:2008/11/15(土) 23:12:03
北大の推薦の情報少なすぎ
どのくらいの成績が目安なんでしょうか

その他の千葉など含め あんま推薦、考えないもんなのかな
440名無し専門学校:2008/11/15(土) 23:50:40
>>439
北大の推薦は蹴れないから本州の人は
受け難いんじゃない?
441名無し専門学校:2008/11/16(日) 20:48:11
俺の高専(関西)では
京大がだめなら阪大、それにも落ちたら神戸
それでもだめなら専攻科。って風潮があって
技科大を滑り止めに使う人はほとんどいない
442名無し専門学校:2008/11/16(日) 21:29:02
http://o-server.main.jp/hennyuu/
裏ページの解答数がやばい。
443名無し専門学校:2008/11/16(日) 21:54:31
>>441
それ、専攻科が異常に多くなるだけじゃね?
というか技科大が遠いから受けないだけでしょ
東大や名大受けてないし
444名無し専門学校:2008/11/16(日) 22:37:08
俺の高専(超田舎)では
技科大がだめなら専攻科、それがだめなら樹海。
って風潮があって、勉強しようとする人はほとんど
いない。毎日おっぱいの話題で盛り上がってる。
445名無し専門学校:2008/11/17(月) 18:23:34
>>442
過去問って外部に公開して良いの?
普通は学内専用のところに置いてないかい
446名無し専門学校:2008/11/17(月) 19:33:59
国家U種とかの試験って経済とか日本史も受験科目なん?
参考書見たけど分かりにくかった
447名無し専門学校:2008/11/17(月) 21:11:37
地方国立と専攻科ってどっちがよいのかな?双方にメリット・デメリット
がありそうだけど
滑り止めどっちにしようか悩む…
448名無し専門学校:2008/11/17(月) 21:59:28
地方国立行ったほうが楽しいぞ
専攻科はつまらなすぎる

俺は専攻科の方が院ロンダに有利だと思ってそのまま進んだが、
はっきり言ってどっからでも東大・東工大の院に受かるよ!

だから楽しみが少しでもありそうな地方国立に行くべき
449名無し専門学校:2008/11/17(月) 22:16:19
陸の監獄みたいな高専に7年間だよ?
変人隔離所の高専に7年間だよ?

新しい出会いを求めて大学行け

恋人、友達とかそんな次元じゃない
コミュ能力ってのは、学生の内じゃないと伸びないんだ
450名無し専門学校:2008/11/17(月) 23:29:30
>>447
迷ったら両方か受験日の早い方
451名無し専門学校:2008/11/18(火) 18:28:03

宮廷大行きたいな…(´・ω・`)


頑張ろう


みんなもがんばばばば(`・ω・´)
452名無し専門学校:2008/11/18(火) 19:30:52
>>451
ガムばれ!!
宮廷に行けばモテモテだぞ!!それまでモテなかった冴えない自分とはさよならだぜ!

好きなだけ女の子と遊べるんだぜ

さぁ宮廷に行って童貞を卒業だ☆

by専攻科の優しい先輩
453名無し専門学校:2008/11/18(火) 22:24:46
専攻科行っても新しい出会いないもんな。1個下の後輩と卒検一緒にやるぐらいか
454名無し専門学校:2008/11/18(火) 22:45:39
予備校のCMって東大京大ばっかだよな
455名無し専門学校:2008/11/20(木) 23:52:38
スレスト?
456名無し専門学校:2008/11/21(金) 00:09:18
Yes!高須クリニック
457名無し専門学校:2008/11/21(金) 01:13:49
もうやだ、数学と英語に手一杯で物理と学校の授業に時間がとれない。高専の数学むずすぎ
458名無し専門学校:2008/11/21(金) 09:08:47
>>457
そんなことじゃ京大はまず通らない
459名無し専門学校:2008/11/21(金) 09:22:52
京大なんてとんでもない。
東工大志望だけど・・・
460名無し専門学校:2008/11/21(金) 09:34:02
2009年度神戸大学編入試験受験者が集うスレ
171 :大学への名無しさん:2008/11/20(木) 15:09:53 ID:0Iw4a9Cq0
法学受かったぜ・・wwwww大阪経済法科大学から法に来たやついたらおれだからよろしくwwwww
Fランばいばーいwwwwwwwwwwwww
一気に高学歴だぜ゜゜て゜wwwwwwwww
196 :大学への名無しさん:2008/11/21(金) 00:04:41 ID:QBxnsec00
正直こんな連中が神戸目指してるのかと思うと悲しくなってくる

↑編入ってだけで一緒にされそう
461名無し専門学校:2008/11/21(金) 10:56:23
たいして変わらんがなwwww
462名無し専門学校:2008/11/21(金) 16:45:26
高専生はその点では自重しているだろ
463名無し専門学校:2008/11/21(金) 18:19:32
>>457
そんなことじゃ東工大もまず受からない
464名無し専門学校:2008/11/21(金) 20:27:32
8月後半にある旧帝の滑り止め みんなはどこ受ける?
465名無し専門学校:2008/11/21(金) 21:08:37
>>464
俺は広島を検討している
466名無し専門学校:2008/11/21(金) 21:15:19
滑り止めに出来ない
467名無し専門学校:2008/11/21(金) 23:36:45
>>464
千葉、農工
468名無し専門学校:2008/11/21(金) 23:58:37
みんな受けるとこ書いていこうぜ

俺は
東大、東工、地元の駅弁
あと専攻科とか中堅のレベルを受けるか迷ってる・・・
469名無し専門学校:2008/11/22(土) 00:02:36
東工大、ギコ、阪府大(受かれば入学)

正直言うと>>457と同じ状況
物理、数学はなんとかなってるが英語が・・・
470名無し専門学校:2008/11/22(土) 03:25:24
編入して新しい出会いを求めても友達できずに鬱になるんだろ
471名無し専門学校:2008/11/22(土) 05:08:10
実際、難しいだろうね。
大学三年って、就活も始まるし。今さら、編入生と仲良くしたいって人は少ないんじゃないかなと思う。

なんていうか、過度な期待はしない方がいいと思うってことで絶対に友達できないってことではないよ。誤解を招かないように。

先輩とかでも、辞めた人いるけど過度な期待をしすぎたんじゃないかなと思う。
決まってから入る前は、ウキウキな感じだったし。
高専っていう男社会だから花のキャンパスライフへの憧れはつよかったんだろうけど
472名無し専門学校:2008/11/22(土) 08:36:09
結局、友達を作れる人ってのは大学・高専などの環境に関係なく友達できてるもんだしな
高専よりも大学のほうが作りやすいっていうのはある程度あってるかもしれないが
高専で出来なかった人も大学行ったら必ず出来るということを保障するもんじゃない
いわば転校生みたいなもんだし、すでに形成されてる友達の輪に入るには積極的に動かないとね
473名無し専門学校:2008/11/22(土) 11:30:44
大学の方が友達できやすいかは知らんが
途中で入った時点で無理でしょ
編入同志で仲良くしないと
474名無し専門学校:2008/11/22(土) 13:19:31
サークル入ればすぐ友達出来る
あとは研究室配属後かな
475名無し専門学校:2008/11/22(土) 14:39:58
サークルは一年のものだろ
476名無し専門学校:2008/11/22(土) 17:25:49
別に3年からでも普通に入れるよ
院から来る人もいるし
477名無し専門学校:2008/11/22(土) 18:08:25
受け入れてくれる人も凄い
478名無し専門学校:2008/11/22(土) 20:30:49
月曜日:いきなり全力だと後半バテるので、まずは様子見だ
火曜日:そろそろいくか? いや、水曜日こそが本番
水曜日:ここまで溜めたんだから、週後半で炸裂だ!
木曜日:たまには立ち止まって考えることも必要。今日はその日だ
金曜日:急いては事を仕損じる。機が熟すのをまとう
土曜日:5日間よく頑張った、オレ。十分に休息しよう
日曜日:メリハリのためにも十分休む。待ってろよ月曜!本気の俺は怖いよ?
479名無し専門学校:2008/11/22(土) 20:55:45
あんまり秀逸とは言えないね
480名無し専門学校:2008/11/22(土) 22:27:53
おもしろくもなく、突っ込みどころもない

困る
481名無し専門学校:2008/11/22(土) 22:32:19
コピペだからしょうがない
482名無し専門学校:2008/11/22(土) 23:00:02
コピペする価値もないと言ってるんだよ
483名無し専門学校:2008/11/22(土) 23:27:12
2年間ぼっちで過ごすのがイヤなら、嫌われるはぶられるの覚悟でサークルはいれよ

自分から行動起こさないと何も起こんないぜ?
484名無し専門学校:2008/11/23(日) 00:44:05
つまり高専入ったら就職する運命にあるということ
485名無し専門学校:2008/11/23(日) 01:08:05
1日3時間やってて1か月で高専の数学問題集が1冊終わらないのってやっぱ遅すぎ?
というか学校でやってない範囲とかあるから調べつつやってるからかなり大変orz

底辺高専から東工目指してるものです。
486名無し専門学校:2008/11/23(日) 01:28:23
>>485
1ヶ月では終わらなかったよ。2ヶ月くらいかかった気がする。
487名無し専門学校:2008/11/23(日) 11:58:09
1〜3年の単位を並行して取りながらの就活は死ねる
2年間勉強と孤独がついてまわります

今年大学3年に編入した元高専生です
488名無し専門学校:2008/11/23(日) 12:00:22
>>487
院には行かないの?
489名無し専門学校:2008/11/23(日) 12:35:37
編入して学部で就活とかなんなの?

おまいら理系だろ
490名無し専門学校:2008/11/23(日) 13:31:28
>>488
自分に限界を感じたので院にはいかない
学力的にも精神的にもって意味で。
491名無し専門学校:2008/11/23(日) 16:26:04
>>485
一日三時間もやれる暇があるだけでも十分だろ
こっちは卒研とバイトで最長二時間がやっとだぞ・・・
492名無し専門学校:2008/11/23(日) 16:42:05
忙しさ自慢はじまた\(^o^)/
493名無し専門学校:2008/11/23(日) 18:44:19
今年学部に編入したけど、高専時代の講義とほとんど変わらなくてつまらん。
単位を集めるだけのこの1年はとてももったいない。
494名無し専門学校:2008/11/23(日) 18:52:07
eラーニングで長岡技術の情報技術技術基礎受ける人いる?
495名無し専門学校:2008/11/24(月) 00:24:50
大日本図書の数学の教科書の回答だれかくれないか?もしくは載ってるサイトを教えくれないか?
496名無し専門学校:2008/11/24(月) 00:46:46
give and takeのリンクからいける
497名無し専門学校:2008/11/24(月) 22:45:34
>>496
サンクス
でももっと数がほしい
498名無し専門学校:2008/11/25(火) 11:08:49
大日本図書の教科書は自分で解答作ったな

めんどくさいけど力つくからお勧めだよ
499名無し専門学校:2008/11/25(火) 21:04:34
お前は俺か
500名無し専門学校:2008/11/25(火) 21:24:51
>>498
自分の回答って結構信用ならない
501名無し専門学校:2008/11/26(水) 02:07:37
自分の回答が信用できるようになったら勝ち
502名無し専門学校:2008/11/26(水) 06:13:30
勝ちとかいう発想が馬鹿だな
503名無し専門学校:2008/11/27(木) 21:36:53
>>493
俺もだ
頑張って神大入ったけど全く不本意
ぜってー大学院は東大いく
504名無し専門学校:2008/11/27(木) 22:01:57
俺大学院イギリス行くわ

505名無し専門学校:2008/11/28(金) 10:02:54
>>503
俺も来年から神戸だが今最高にやる気がない
506名無し専門学校:2008/11/28(金) 11:15:33
高専の数学が全部すらすら解けるなら、どれくらいのレベルの学校にいける?
507名無し専門学校:2008/11/28(金) 11:34:45
みんな大学での授業に期待しすぎ。よほど環境の良い大学でないかぎり
教授にもやる気がないから授業がつまらない
508名無し専門学校:2008/11/28(金) 13:22:15
>>506
東大
509名無し専門学校:2008/11/28(金) 15:33:45
ごめん、書き方が悪かった。
すらすら解けるくらいまでやりこんだら、で。
510名無し専門学校:2008/11/28(金) 17:48:33
東大までだな

それだけだと京大数学は5割もとけない
511名無し専門学校:2008/11/28(金) 18:12:08
高専の数学ってそんなに評価高いんだ・・・
とりあえず一週したあと、徹底演習とどっちやろうか迷ってたけどしばらくこれでいいか・・・
512名無し専門学校:2008/11/28(金) 22:19:12
>>510
京大数学5割できなくても受かるから、高専の数学で十分対応できるよ
513名無し専門学校:2008/11/28(金) 23:06:08
エッセンスの力学が終わったんですが、大学物理に移るには何の本がお勧めですか?
514名無し専門学校:2008/11/29(土) 11:09:47
>>513
つ ファイリングノート 物理学演習
つ 基礎物理学演習I
がんばれ。
515名無し専門学校:2008/11/29(土) 13:28:38
>>514
ありがとうございます。
ファイリングノートを先輩にもらっているのでそれをやりたいと思います。
516名無し専門学校:2008/11/29(土) 16:03:12
英語のリスニング対策っでどんなのでやるの?
517名無し専門学校:2008/11/29(土) 16:15:22
留学すればいい
518名無し専門学校:2008/11/29(土) 17:08:53
>516
東大なら英検準2級程度のリスニング力で十分だから心配いらない
京大はTOEFLだから準1級以上のリスニング力がないと壊滅のおそれ
519名無し専門学校:2008/11/29(土) 17:54:59
>>518
今年東大受けたがそれはダウト
520名無し専門学校:2008/11/29(土) 19:23:16
おれもダウトだと思う。
まぁ準1持ってても前の方に座れないと東大のリスニングは聞こえないぜ☆
後ろのみんなはリスニング開始時に顔色が変わったw

(゚∀゚;) ←こんなかんじ
521名無し専門学校:2008/11/29(土) 19:52:19
東大はなんで音小さいの?運も実力のうちってことなの?
522名無し専門学校:2008/11/29(土) 20:00:14
小さい事を「小さい!」と訴えられる根性の無い奴に
東大の敷居は跨がせないってことだろう
523名無し専門学校:2008/11/29(土) 20:08:37
>>522
テスト放送なしでいきなり本番をするんだぜ?
本番が終わった後でもう1回流せとか言うのは無理。

あと、東大の英語は時間との勝負じゃない?
抗議している時間がもったいなく感じる。
524名無し専門学校:2008/11/29(土) 23:19:42
東大受けたいけどリスニングにびびってきた。
受けた人対策どうやってたの?
525名無し専門学校:2008/11/30(日) 01:40:36
>>516
つVOA
526名無し専門学校:2008/11/30(日) 10:20:56
まぁVOAは結構良いよな。
とりあえず、トリインフルエンザとか、狂牛病とか、WHOとかが絡んだ
長文が多いから、そういうニュースにはとりあえず多く目を通しておくといい。
関連単語に慣れておくだけでも大分違う
リスニングで前に座るには、物理を受ける必要がある
527名無し専門学校:2008/11/30(日) 14:02:35
名大の専門試験について知ってる人いる?
過去問は基礎学力のやつはあるけど専門試験のやつはないから何を勉強していいか分からないんだが。
電気電子情報工学科の情報コースに行きたいんだけどやっぱり電気の問題も出来なきゃだめかな?
528名無し専門学校:2008/11/30(日) 14:09:51
東大受けた人、英語の単語のレベルはどんなでしたか。
やっぱり速読上級とかやるとわからない単語無しって感じですか?
今duoを半分くらいまでやったんですが、過去問みると結構わからない単語がでてきてて
文章がわからなくなります。
duo覚えてもやっぱり速読上級は必要ですか?
529名無し専門学校:2008/11/30(日) 14:41:36
>>528
単語自体はそんなに難しくなかった。duoで十分だろうと思う。
東大は英作文の問題が多く出るから、そっちの対策をした方がいいと思う。
530名無し専門学校:2008/11/30(日) 15:56:58
high level
531名無し専門学校:2008/11/30(日) 17:19:34
>>528
わからん単語も出たが、それを周りから推測する力が大事だな。
532名無し専門学校:2008/12/02(火) 01:47:09
テスト期間うぜえ
533名無し専門学校:2008/12/03(水) 12:20:06
某Sラン大に編入した俺から言わせてもらうとduoは超効率的に学習できるが編入に不必要な単語も多くのっている
速単必修も併用するのがベストかと
上級までは不要
ある程度の単語力が身に付いた後はさらに難解な単語よりも読解力を身につける方が大事
534名無し専門学校:2008/12/03(水) 16:06:27
シャーペンよりも己がポークビッツを握っている時間の方が長い
編入受験者なんてなぁ(ry
535名無し専門学校:2008/12/03(水) 17:49:22
オーストラリアにワーホリにいって現地の女の子にちんすこう見せたら「So cute!」って言われたお

世界は広いんだなあって思った瞬間お
536名無し専門学校:2008/12/03(水) 18:33:11
>>535
ちんこ見せたのかと思って危うく通報しそうになったわ
537名無し専門学校:2008/12/04(木) 02:19:30
まともに受験勉強せずに大学生になるやつってニートと変わらない
無味乾燥な受験勉強はいやだ、就職もいやだってまんまニートの発想じゃん
538名無し専門学校:2008/12/04(木) 02:25:18
>>537
編入も受験勉強しないと受かりませんがw
539名無し専門学校:2008/12/04(木) 09:33:54
>>537
言いたいことは分かるがその論理で納得するやつはいないだろう
540名無し専門学校:2008/12/04(木) 12:37:39
お前らは大学にパラサイトしてるじゃねーか
541名無し専門学校:2008/12/04(木) 13:18:26
>>540
入学金も授業料も払ってるのに寄生虫扱いですかそうですかwww
その論理でいくと内部生もパラサイトだよねwww
542名無し専門学校:2008/12/04(木) 13:43:58
大学(の教授)からはむしろ「是非来てほしい」と言われてるんだが
543名無し専門学校:2008/12/04(木) 14:39:04
義務を果たさないで権利のみを享受しているダニをパラサイトと言うんだよ
544543:2008/12/04(木) 15:33:32
540は俺ね
545名無し専門学校:2008/12/04(木) 16:26:12
>>543
で、編入がどう義務を果たしてなくて、一般入試や推薦入試、AO入試での入学がどう義務を果たしてるのか説明してもらおうか

編入生、編入希望生でもないのにこんなスレに張り付いてる奴の方がよっぽど“寄生虫”だと思うんだが
546名無し専門学校:2008/12/04(木) 20:02:28
無勉でいけるのはどの大学までですか?
547名無し専門学校:2008/12/04(木) 20:47:39
推薦
548名無し専門学校:2008/12/04(木) 21:09:47
こんな氷河期に大学行くの?高専卒の方が就職率いいのに…
大卒で派遣社員ですか?
派遣も仕事無いから無理か…
549名無し専門学校:2008/12/04(木) 21:57:45
俺も思うんだがうちの高専卒の就職先見たら有名企業とかがゾロゾロ載ってるんだけど
これは一体どういうことなの?何で皆就職しないの?って思ったんだが
550名無し専門学校:2008/12/04(木) 21:58:26
国立大工学部で就職出来なかったら日本オワル
551名無し専門学校:2008/12/04(木) 22:06:30
>>549
入った後の扱いが大卒より悪いから
552名無し専門学校:2008/12/04(木) 22:13:16
イヤ、どう考えても今就職する方が阿呆だろ
今編入して院まで行けば就活は3、4年後だから確実に今よりマシになるってのに
わざわざ氷河期真っ只中に就職する意味がわからん
553名無し専門学校:2008/12/04(木) 22:14:02
>>546
広島大、千葉大推薦、北大推薦、東工推薦(生命理工)かな・・・
554名無し専門学校:2008/12/04(木) 22:16:44
他はわからんが北大は普通に試験だから確実に無理
555名無し専門学校:2008/12/04(木) 22:19:14
広島はばくち。北大、千葉の推薦は難関。東工はいわずもがな
556名無し専門学校:2008/12/04(木) 22:25:53
今高専一年ですが、教壇に立ちたいと思っています。
高専出で、中学〜高校教師になれますか?
557名無し専門学校:2008/12/04(木) 22:35:21
いるんだよねーどこのクラスにも一人は教師志望な奴が
一体何考えて高専に来たのやら…
558名無し専門学校:2008/12/04(木) 22:46:17
>>556
短大卒だから小学校教諭なら狩野英孝
559名無し専門学校:2008/12/04(木) 22:48:53
>>558
大学編入して教員免許取ったほうが無難じゃね?
560名無し専門学校:2008/12/04(木) 22:55:48
教育学部が強い広島か筑波に編入だな
561名無し専門学校:2008/12/04(木) 23:12:45
東工大志望なんだが受けるのにこの科目だけは(特に)力入れとけって科目ある?
562名無し専門学校:2008/12/04(木) 23:21:14
>>561
数学か物理、どっちか自分に合う方をひたすらやったほうがいい。
563名無し専門学校:2008/12/04(木) 23:22:40
東工って英語死んだら入学してから悲惨だったような…
564名無し専門学校:2008/12/04(木) 23:29:27
>>563
英語はどの大学に行っても同じじゃないか?
どっちにしろ、これから必要
565名無し専門学校:2008/12/04(木) 23:41:21
>>562
d
数学中心に進めてるからそれ強化する
そろそろ化学と専門すすめないと・・・
英語とかDuoのシャドーイングしかやってない
英文とかはこれからやるつもりだけど
566名無し専門学校:2008/12/05(金) 00:41:49
>>565
東工大の過去問見ればわかると思うけど、東工大を受けるような
レベルの人なら数学が特別得意じゃなくとも8割ぐらい普通にとりそう

うちの高専の先輩の編入レポート見ても、不合格者でも結構7割とか8割とってる(勿論みんなが取ってるわけではないが)

むしろ物理と化学がかなり難しいからそのどっちかに力を入れるべきかと俺は思う
567名無し専門学校:2008/12/05(金) 01:01:41
>>566
数学得意ってだけじゃ太刀打ちできないのか(当たり前だが)
物理は今エッセンスの力学やってるとこ(これ終わったら基礎物理学演習Tに入る)
化学って高専の教科書でもおk?
568名無し専門学校:2008/12/05(金) 16:11:42
英作文の勉強はやっぱ先生に添削してもらわなきゃだめ?
569名無し専門学校:2008/12/05(金) 18:14:16
してもらったほうがいいね
570名無し専門学校:2008/12/05(金) 20:55:58
レベルの低い地域の高専生は大変そうやな
571名無し専門学校:2008/12/05(金) 21:01:40
えぇもうそれはそれは…
試験前日にも関わらず、過去問をコピーするために購買の前には人が溢れる始末。
572名無し専門学校:2008/12/05(金) 21:31:47
それ何て俺の高専
573名無し専門学校:2008/12/05(金) 21:34:27
コピーは教授と仲良くなってタダで使わせて貰いましょう♪
574名無し専門学校:2008/12/05(金) 22:22:41
>>571
>>572
お前ら俺と一緒の高専じゃねえの?
575名無し専門学校:2008/12/05(金) 22:25:12
当日の朝にすらやってるのがいる俺の高専は
576名無し専門学校:2008/12/05(金) 22:38:05
毎年同じ過去問出す教授。生徒の教育より自分の研究の方が大事みたい
577名無し専門学校:2008/12/06(土) 01:02:07
ビジュアル1.2を両方2週、学校で配られたダイアローグ1200を見出し語完全暗記で
toeic630行った。
あとはまた別の単語帳で語彙つけて英作文やれば宮廷でもおk?
578名無し専門学校:2008/12/06(土) 01:26:54
おk
579j:2008/12/06(土) 03:12:09
編入って就職活動とかする余裕なくなるんぢゃない?履修科目とか多くなりそうやし
580名無し専門学校:2008/12/06(土) 03:13:25
編入して院いかないとか・・・
理系なら修士いくだろjk
581j:2008/12/06(土) 03:17:07
文系の場合は?
582名無し専門学校:2008/12/06(土) 10:22:56
>>577
そのくらい力があるなら、宮廷の過去問解いていって、
分からない単語や文法を潰していく方が、効率は良い気がする。
編入試験に出てくる単語ってある程度傾向があるし
583名無し専門学校:2008/12/06(土) 11:56:27
>>577
特定した
584名無し専門学校:2008/12/06(土) 20:30:59
物理って波動とか原子はあんまり出題してる学校ない?
585名無し専門学校:2008/12/06(土) 20:43:28
最近の東大は波動好きだね。今年も波動・光でた。
阪大基礎工・工で原子みかけた。阪大はなんでも出そうな気がする。
けどそこまで深い問題じゃないからちょっと基礎知識あればおk
586名無し専門学校:2008/12/06(土) 20:57:36
>>585
なるほど、じゃあとりあえず力学、電磁気を最優先で仕上げればどこの学校でもたいていおk?
587名無し専門学校:2008/12/06(土) 21:00:36
>>586
ok
588名無し専門学校:2008/12/06(土) 21:05:27
>>587
ありがとう。がんばってみる。
589名無し専門学校:2008/12/07(日) 03:32:50
学科ごとに試験が分かれてるところはいいけど、東大や東工大みたいに
全学科で同じ試験を課すところって高専時代の所属学科で結構有利にも不利にもならない?


化学系・物質系の人は化学は出来るだろうし、機械系は物理の力学、電気系は電磁気学が得意だろうけど、
情報系や土木・建築系なんかは特別得意な試験科目がないように思う
590名無し専門学校:2008/12/07(日) 03:36:56
はじめまして
神戸大学は物理共通なのですが、一応流体や波動の対策もするべきでしょうか?
591名無し専門学校:2008/12/07(日) 09:17:27
>>589
情報の人は数学が得意だろ。

>>  機械系は物理の力学、電気系は電磁気学が得意だろうけど
結局、人次第、大して変わらんよ。

化学系・物質系の人は化学は出来るけど、他の教科があまりできなかったりするしな

592名無し専門学校:2008/12/07(日) 12:45:29
>情報の人は数学が得意だろ。

それは無い
593名無し専門学校:2008/12/07(日) 12:53:43
少なくとも編入向けの数学(微積分、微分方程式etc)は電気科とかの方が遥かに得意だよな
594名無し専門学校:2008/12/07(日) 12:59:16
情報科はまじでつらいわ。
3年の時に物理に目覚めてなかったらやばかった
595名無し専門学校:2008/12/07(日) 13:44:40
>>593
あるある
596名無し専門学校:2008/12/08(月) 11:46:39
各学科の得意分野
機械…力学
電気…数学、電磁気
情報…数学
物質…化学
土木…力学
こんな感じか?
597名無し専門学校:2008/12/08(月) 12:34:17
>>590
過去には出てたが最近は力学、電磁気ばっかり
はっきり言っ超簡単
598名無し専門学校:2008/12/08(月) 13:52:22
そうだね。
599名無し専門学校:2008/12/08(月) 14:56:36
受験戦争を経験していない大卒なんて要らないよ
600名無し専門学校:2008/12/08(月) 16:53:15
まただよ(笑)
601名無し専門学校:2008/12/08(月) 18:44:11
推薦とAOの方が確実に楽だろ
602名無し専門学校:2008/12/08(月) 19:31:26
≫597
ありがとうございます
過去問見た感じ力学、電磁気のみなら物理は楽勝っぽいですが英語やばいんでがんばります
603名無し専門学校:2008/12/08(月) 19:49:25
>>591
情報学科が得意なのは情報向けの数学じゃね?抽象代数学とか有限数学とか
でもこれらが得意だとしても編入じゃなかなか活きないしな
604名無し専門学校:2008/12/08(月) 20:11:34
院試の専門科目ならともかく、編入じゃ全然役に立たんな
情報系は専攻変更とか無理に近い
605名無し専門学校:2008/12/08(月) 20:48:12
電子情報なら電子回路やったりするから無理ではないだろう
606名無し専門学校:2008/12/09(火) 01:45:45
情報でハードが得意だったら電気、
数学が得意だったら理学部には行けるんじゃないか?
607名無し専門学校:2008/12/09(火) 15:35:36
2009春卒業
今年、地方駅弁に編入試験受けて合格。2ch偏差値ランク的にはC3、D1ぐらいの
学部卒で就職する予定。多分、2年後も氷河期だよね

来年が最悪で、その次の年は少し回復するとは思うけど、やはり大差はないと思うんだ
というか、メーカーは再来年のほう余波の影響でが厳しい気がするけど
どう思う?
608名無し専門学校:2008/12/09(火) 15:52:56
工学部行くなら院まで行っといた方が良いんじゃないのかな
今年は地方駅弁でも一流企業の推薦余りまくりって聞いたけどどうなるんだろうね
不況の時に就職出来た人は入社後の競争相手がいなくて楽って話もあるけど
609名無し専門学校:2008/12/09(火) 16:29:01
院まで行きたいってのはあるけど、やっぱり過程の事情的にも厳しいんだ
奨学金とか借金とか考えた上でも
610名無し専門学校:2008/12/09(火) 18:57:43
今高専一年です、将来大学に編入したいのですが編入先を調べるのになにかいい資料はありませんか?
611名無し専門学校:2008/12/09(火) 20:02:50
ここ
612名無し専門学校:2008/12/10(水) 03:23:09
>>607
機電、化学系なら無理してでも院行ったほうが無難だろうな。
そっちのほうがいい推薦もらえるし、楽に就職決まる可能性が高い。
建築、土木系はよくわからんが・・・
俺もそんなにいい大学行くわけじゃないけど、地方駅弁学部卒じゃ院卒当たり前な大企業は厳しいと思う。
選ばなければ、就職はできると思うけどな。
613名無し専門学校:2008/12/10(水) 08:12:29
院までいきたいが 金かかるな
放送大学経由で学歴ロンダという手もあるが
614名無し専門学校:2008/12/10(水) 11:57:19
>>607とは違うけど、
俺も関東圏駅弁で、ランクも似たようなもの。情報工学系行くんだ

駅弁って学部卒じゃ大手は厳しいかー…
まったり生きたい
615名無し専門学校:2008/12/10(水) 21:22:28
>>609バイトしろよ
俺も地方駅弁だが生活費はバイトでなんとかするつもり
616名無し専門学校:2008/12/10(水) 23:10:09
中部地方近辺で宮廷以外の化学系でいい大学ないか?
617名無し専門学校:2008/12/11(木) 00:45:06
>>616
広島とか
618名無し専門学校:2008/12/11(木) 03:33:29
>>616
千葉・農工・名工・府立大・工繊 くらいか? 広島は遠い気がする。

個人的な考えだけど千葉や名工大は難しそうだし、元々化学より電気とか情報
が強い大学だから、農工・工繊辺りがいいと思う。府立大はよさそうだけど・・・
あまり編入生とらないような気がする。
619名無し専門学校:2008/12/11(木) 04:44:57
学歴って18で進学した大学の名称を指すんだよな
それ以外は他でもないロンダだろ
620名無し専門学校:2008/12/11(木) 07:43:22
>>619
浪人生涙目だな
621名無し専門学校:2008/12/11(木) 09:14:35
>>619
ワロスwww
622名無し専門学校:2008/12/11(木) 09:51:27
>>618
府大はあまり良くないよ
623名無し専門学校:2008/12/11(木) 10:13:26
宮廷うかったひと、使った単語帳おしえて!
624名無し専門学校:2008/12/11(木) 11:26:19
>>623
duo及び速単必修
625名無し専門学校:2008/12/11(木) 13:51:16
>>623
ジーニアス英和辞典
626名無し専門学校:2008/12/12(金) 18:47:36
質問です。
今ビジュアル1.2、速読速聴Core1900、大矢英作文実況中継がおわったんですが、
東大英語に向けて補っておいたほうがいいものはあるでしょうか。
ビジュアルで抑えきれなかった文法・構文のために構文の参考書や文法をやるべきでしょうか。
過去問説いた感じ、時間はかかりますが、7割くらいは解けてるんじゃないかとおもいます。
あと、東大の英語対策におすすめの本等ないでしょうか。
627名無し専門学校:2008/12/13(土) 13:50:54
卑怯者といわれても灯台に入りたいのか
628名無し専門学校:2008/12/13(土) 13:58:48
院ロンダと学部編入どっちが卑怯なのかねぇ
629名無し専門学校:2008/12/13(土) 14:15:33
どっちも内部生から見たら卑怯
そしてどちらも教職員からは「やる気の無い馬鹿内部生よりやる気のある外部生が欲しいわ」
と歓迎されている
最近は少子化と理科離れで旧帝でも1次募集だけじゃ定員割れする学科や専攻もあるから
630名無し専門学校:2008/12/13(土) 14:21:01
周りが気になるのは自分に自信がないから
631名無し専門学校:2008/12/13(土) 14:44:43
編入のような馬鹿がいるから
企業は学生の入学方法まで加味するんだが
教職員の評価より企業の評価だよ
632名無し専門学校:2008/12/13(土) 15:05:46
また妄想で企業の話をする馬鹿が現れたw
高校単独で学閥を作ってるような名門校でない限り
編入より上に見られる事は無いよw
633名無し専門学校:2008/12/13(土) 15:31:58
うわww
開成や灘ならいざ知らずそれ以外なら負けないってか
大言壮語もいい加減にしとけよ
634名無し専門学校:2008/12/13(土) 15:49:02
こんなスレで新たな編入生を減らそうと必死にネガキャンしなければいけないほど
内部生の立場は危ういのか…w
635名無し専門学校:2008/12/13(土) 16:06:15
劣性遺伝子が悪さをしないように排除したいと思うのは
優良種の人情だよ
636名無し専門学校:2008/12/13(土) 16:21:01
結構ユニークですね
637名無し専門学校:2008/12/13(土) 17:15:55
悪さって何だよw
638名無し専門学校:2008/12/13(土) 18:00:16
内部生って何であんなに馬鹿なの?
639名無し専門学校:2008/12/13(土) 18:34:58
内部生もピンキリって事だろ
下ばかり見ても仕方がない
640名無し専門学校:2008/12/13(土) 18:36:24
ギコ大の内部生で2年生時まではトップクラス
→3年になっていきなり下位クラスまでに下がる

当然、センター組みなんかより遥かに優秀な編入生のせいでな

ネガキャンしたくなる理由もわかるよ
641名無し専門学校:2008/12/13(土) 19:20:11
つーかどこで比較して優秀だとかのたまうのか。

編入製ってなんで自意識過剰なの?
642名無し専門学校:2008/12/13(土) 19:38:45
日本人は殆ど自意識過剰ですが
643名無し専門学校:2008/12/13(土) 20:45:46
>>641
うちの高専に非常勤できてる国立大学の先生は
内部性より編入生の方がよっぽど優秀だって言ってるよ。

まぁ内部性がksなだけだろうけど
644名無し専門学校:2008/12/13(土) 20:58:12
>>641
お前「自信過剰」と間違えてるだろ
645名無し専門学校:2008/12/13(土) 23:46:10
大体編入制度が無個性で一様な学生ロボットを創生しているんじゃないか
一般入試の連中は個性豊かで勉強以外のこともよくできてるよ
646名無し専門学校:2008/12/13(土) 23:46:59
ソースは?
647名無し専門学校:2008/12/13(土) 23:51:30
面白い事言うねwww
もっとがんばってー
648名無し専門学校:2008/12/14(日) 00:15:33
>>645
お前友達いないだろ?w
649名無し専門学校:2008/12/14(日) 00:19:47
だめだ、これは釣りだからスルーしよう。
内部性がこのスレ見てるわけないし、どうせ全落ちが荒らしてるだけだ。

できるだけこれからは無反応でいこうw
650名無し専門学校:2008/12/14(日) 00:33:58
みんな滑り止めどうしてる?
今ギコと地元の中堅私大どっちがいいか迷ってる
651名無し専門学校:2008/12/14(日) 00:43:42
>>650
私立は無い。早慶以外の私立は編入じゃ絶対無い
652名無し専門学校:2008/12/14(日) 00:53:40
>>651
マジ?
親は「金出すから○○(私大の名前)行け、そっちの方が楽だ」って言ってるんだが・・・
専攻科行こうにも家から1時間半かかるから考えてるところ
ギコの方がいいのか
653名無し専門学校:2008/12/14(日) 00:59:06
私大編入はまじでやめたほうがいい。
腐っても国立
654名無し専門学校:2008/12/14(日) 01:07:54
関関同立なら全然アリだと思うけど。それ以下のレベルならちょっと無いかな…
655名無し専門学校:2008/12/14(日) 01:18:50
工学やるなら国立でしょ
私立だとゼミの人数が多すぎる
656名無し専門学校:2008/12/14(日) 01:37:36
>>653-655
やっぱり国立なんだな
教員にも相談したら「私大行くんだったら専攻科来い」と一蹴された
無難にギコor専攻科にした方がいいのか
お前等d
657名無し専門学校:2008/12/14(日) 01:49:05
ネガキャン抜きにして、私立のメリットは本当にないからな
遊べるだけだ
658名無し専門学校:2008/12/14(日) 01:57:58
マーチ関関同立くらいまでなら就職もあるんだけどねー
それ以外は金の無駄かと
659名無し専門学校:2008/12/14(日) 02:08:33
国立底辺工学≧マーチ工学
だもんなぁ

まー、腐っても国立ってコトだ
660名無し専門学校:2008/12/14(日) 10:45:16
芝浦工大ならアリかもしれん
661名無し専門学校:2008/12/14(日) 11:07:13
芝浦工大っどんなもん?
662名無し専門学校:2008/12/14(日) 11:18:41
芝工なら内部性、編入生とも学力的にイーブンだと思うよ
編入しても妬まれない大学のひとつ
663名無し専門学校:2008/12/14(日) 11:25:07
東京で就職・結婚するなら底辺国立よりマーチの方が良いよ。
田舎の人は国立志向が強いけど、東京ではむしろ
地方の国立の存在は知られていない。
664名無し専門学校:2008/12/14(日) 12:35:23
編入を妬んでるのなんて陰湿なちゃねらぐらいだけどなw

それか大学に入学することが全てだと思ってる典型的な馬鹿
665名無し専門学校:2008/12/14(日) 14:07:06
>>664
>>649みろ
666名無し専門学校:2008/12/14(日) 16:38:30
はじめまして
このスレ見てて思ったんですけど
推薦は無理だから、今から本気で勉強して広大行こうと思ってる
私は馬鹿ですか?
667名無し専門学校:2008/12/14(日) 16:51:54
>>666
馬鹿かどうかは知らないけど、推薦無理ってことは成績もそんなによくないってことだよね?
広大は成績重視だから不利にはなるかもね。

本気で勉強するなら本番の試験の比重が高いところ受けたほうがいいとおもうよ
668名無し専門学校:2008/12/14(日) 17:39:50
広大は成績いい奴がノー勉で入るところ。成績悪い奴がいくらがんばっても入れない、不思議な大学。
669名無し専門学校:2008/12/14(日) 19:02:04
>>664
残念なことに今の学歴社会では大学に入ることがすべて
だから入学方法が大いに問われる
そして編入なんかは自然と淘汰される
670名無し専門学校:2008/12/14(日) 19:59:24
うちも広大受けたやついたけど高専時代の成績良くないとだめみたい
671名無し専門学校:2008/12/14(日) 20:02:20
広大どんだけ成績重視なんだよ
672名無し専門学校:2008/12/14(日) 20:05:05
>>669
素晴らしい論理の飛躍ですね。見習いたいものです
673名無し専門学校:2008/12/14(日) 20:58:20
つまり広大は、推薦で入るか、推薦に落ちた人が、形だけの編入試験で入る場所なのか?
674名無し専門学校:2008/12/14(日) 20:58:27
>>672
スルーを心がけてw
675666:2008/12/14(日) 22:03:29
重ねてすいませんが
成績重視の国立といえばどこが挙げられますか?
676名無し専門学校:2008/12/14(日) 22:04:24
そんなのいっぱいあるよ
とりあえず聞く前に調べろ。その上で分からないことがあったらまた聞きにきて。
677名無し専門学校:2008/12/14(日) 22:05:59
>>675
とりあえず過去ログとかみてきたら?
678名無し専門学校:2008/12/14(日) 22:12:09
>>676今は編入関連のサイトや掲示板も閉鎖しまくりで、
ここが1番の情報源だってのに冷たいなw

>>675広島とかは成績重視らしいよ
あとは下位の大学ほど成績重視な場合が多い
上位大学は基本的に試験成績のみ(阪大工学部や北大あたりは成績も考慮される?)
679名無し専門学校:2008/12/14(日) 22:25:38
わかりました
とりあえす調べてきます!
680名無し専門学校:2008/12/14(日) 23:18:43
口頭試問の大学は簡単…
と、4年のときは思われがちだが、実はそうでもないってこと心に刻んでおけよ

金沢の推薦、静岡の推薦あたりになると、1日中筆記受けてたほうがマシに思えるレベル
群馬(笑)あたりだと、微分積分できりゃ受かるレベルだけど、群馬(笑)
681名無し専門学校:2008/12/14(日) 23:20:36
群馬ってなんで(笑)扱い?
出題ミスがあったから?

別に平均的な駅弁だと思うんだけど
682名無し専門学校:2008/12/14(日) 23:52:32
あの辺りって周りに優秀な大学そろってるじゃん
過去問見せてもらったが酷い。3年でもヘタしたら受かる
683名無し専門学校:2008/12/15(月) 00:36:09
金沢は筆記免除じゃないの? よくわからんけど
684名無し専門学校:2008/12/15(月) 00:44:28
宇都宮・埼玉・信州・新潟・(長岡?) 若干差があるけど 大した差はないと思うよ。
確かに東京には優秀な大学が多いけど。

まあ 電農名繊や千葉、筑波あたりでも3年までに習う問題が多いし3年でも
できる人は受かると思う。
685名無し専門学校:2008/12/15(月) 00:54:00
電通の問題難しくないですか?
第一希望なんだけど、滑り止め組にしてやられるのだろうか
成績良くないし自信がなくなってきた
686名無し専門学校:2008/12/15(月) 04:57:38
つーか受験勉強を手抜いて、他にどこに力を注ぐの?

そんなものがあるの?
687名無し専門学校:2008/12/15(月) 12:13:13
現在2年で京大か阪大辺りのレベルの大学にいきたいんですが何から始めればいいんでしょうか?
一応英語だけは夏休みから少しずつ勉強しているんですが、心配です
ちなみに成績は下の方です・・・
688名無し専門学校:2008/12/15(月) 13:48:08
まず学校でいい成績目指して基礎をつけなさい。
689名無し専門学校:2008/12/15(月) 14:05:24
東大、東工めざしてる機械の4年なんですが、電磁気はどの辺りまでが編入試験の範囲なんでしょうか?
サイエンス社の黄色い電磁気演習?だと専門の範囲まではいってると電気科の友達にきいてどのあたりまでやればいいのかわかりません。
690名無し専門学校:2008/12/15(月) 14:21:41
>>689
磁気まではやらなくてもいいとおもうよ。編入試験では電気のところがメイン。
ガウスとかが使えて積分で電界、電位とか計算できて静電容量とかだせればおkだと思う。

ただ東大は積分使って複雑な計算より、高校の物理の電気のところから頭をひねらす問題がでるね。
コンデンサを複雑に接続したりして。
積分とかガウス使わせる問題はそんなに難しくない。
691名無し専門学校:2008/12/15(月) 14:26:44
下手に上位の大学行ったら学力格差に打ちのめされて
鬱になるらしいな
編入の場合
692名無し専門学校:2008/12/15(月) 14:46:27
釣りをする場合には周りの迷惑とならないように十分なソースを示しましょう。
693名無し専門学校:2008/12/15(月) 14:53:47
>>690
ありがとうございます。
おもったより範囲が狭くて安心しました。
あともし良ければ東大力学の方も教えてもらえませんか。
一応専門科目なので基礎はわかるとおもうんですが、過去門が2年分しか学校にないので傾向がわかりません。
694名無し専門学校:2008/12/15(月) 15:28:44
>>693
東大力学は大学1,2年の物理から出てるみたい。機械科ならたぶん余裕なはず
今年はコマがくっついたような剛体の慣性モーメントもとめろっていう問題だった。

質点の力学と剛体の力学が出る確率は五分五分だからまんべんなくやっとくほうがいいかもね

力学の問題集一通りやれば大丈夫かと
695名無し専門学校:2008/12/15(月) 17:48:00
ありがとうございます。
696名無し専門学校:2008/12/15(月) 18:07:20
S   東京、京都・・・最大限の努力と才能が必要。凡人には一生かかっても無理
A+ 阪大、東工・・・高専生が1年半、要領よく集中して勉強すれば受かる
A   その他旧帝・・・普段の授業をよく聴いて、1年間勉強すれば受かる
B  千葉、筑波、神戸・・・成績上位者は上記大学に向けて勉強していればたいていは受かる。
                 それ以外の人は旧帝の滑り止め組に勝たなければならない。
                 別名「滑り止め御三家」
上記以外の大学・・・ここからは高専時代の成績も重要になる。そこそこ勉強していれば受かる


番外編
広島大学・・・本番の試験のでき以上に普段の成績が重要になる。女子だとフリーパスとの噂も・・・
        受かるか落ちるかは神のみぞ知る・・・
697名無し専門学校:2008/12/15(月) 18:46:08
>>692
ソースがあったら「釣り」ではなくなるわな
ソースなんてあるわけないが
698名無し専門学校:2008/12/15(月) 20:47:37
>>691
認定単位数の少ない京都だが編入生はみんないきいきしてるぞ
699名無し専門学校:2008/12/15(月) 21:12:47
今年電気科ではないところでマクスウェル出題されたから
余裕ある奴はやっといたほうがいいぞ。
プライバシーを考慮して一応某公立大学の話だといっておこう
700名無し専門学校:2008/12/15(月) 21:26:39
プライバシーを考慮して(笑)
701名無し専門学校:2008/12/15(月) 21:29:27
マクスウェル(笑)

情報でも電気でも機械でも出るっつーの
702名無し専門学校:2008/12/15(月) 21:31:55
電気科しかマクスウェルを習わない底辺高専がある事に驚いたわ…
703名無し専門学校:2008/12/15(月) 21:33:38
え?機械科でもマクスウェルやるの?
電気科でも軽く触れただけなのに
704名無し専門学校:2008/12/15(月) 21:46:25
物理で普通にやる
705名無し専門学校:2008/12/15(月) 21:46:29
つれますか?
706名無し専門学校:2008/12/15(月) 21:46:33
熱力のマクスウェルなら化学科でもやるぞ
707名無し専門学校:2008/12/15(月) 21:59:45
>>703
電気科で軽く触れただけはおかしくね?そこの高専の電気科は強電よりの学科なのか?
708名無し専門学校:2008/12/15(月) 22:02:32
>>696
筑波は難易度で言えばAランクだろう。大学の格は別として
709名無し専門学校:2008/12/15(月) 22:09:46
こういうところで高専の差が浮き彫りになるとはな…
710名無し専門学校:2008/12/15(月) 22:11:14
>>708
俺は難易度も格もAランクで良いと思う
711名無し専門学校:2008/12/15(月) 22:19:30
波動方程式って名前カッコいいよな
712名無し専門学校:2008/12/15(月) 22:25:48
波動砲発射したい
713名無し専門学校:2008/12/15(月) 22:30:31
波動砲といえばE.E.佐藤だな
714名無し専門学校:2008/12/15(月) 22:33:21
最近勉強がうまく進まなくて嫌になってきた
もういい時期なのに・・・
715名無し専門学校:2008/12/15(月) 22:58:34
情報だけどマクスウェルはやったよ
2年間も電磁気あったから流石に全部終わった
教科書は定番の物理入門コースでね
716名無し専門学校:2008/12/15(月) 23:03:31
>>714
編入学の受験勉強なんて春休みから始めるって奴が大半だぜ。今からやってて焦る必要はないさ
少し受験勉強から離れてみたら?
717名無し専門学校:2008/12/15(月) 23:50:46
>>716
春休みからでは旧帝は遅い
718名無し専門学校:2008/12/16(火) 00:40:02
>>716
成績悪いから早めに始めたんだよ
当方千葉大志望
旧帝か東工を記念受験に受ける予定
719名無し専門学校:2008/12/16(火) 00:46:13
春休みからでも受かる人は受かるし、
それよりもはるか前に始めても落ちる人は落ちる
720名無し専門学校:2008/12/16(火) 00:59:48
そうだな
大学という頂には造作もなく到達できるが
子宮というまだ見ぬ秘壷を知ることはなかなかできないからな
721名無し専門学校:2008/12/16(火) 01:33:33
国立編入で一番ラクなのどこ?
722名無し専門学校:2008/12/16(火) 02:05:18
地元駅弁に推薦で行くのが一番楽。
ギコは滑り止め組がいるからね
723名無し専門学校:2008/12/16(火) 03:03:25
学科で半分より少し下くらいの成績なんだが
編入目指しちゃっていいですか? by電気情報3年生
724名無し専門学校:2008/12/16(火) 07:27:04
>>723
編入試験はどれだけ勉強したかで受かるからおk
725名無し専門学校:2008/12/16(火) 08:08:08
おそらく旧帝は無理だろうが技科大ならそれぐらい普通にいるし、
他の上位の国立も頑張ればいける
726名無し専門学校:2008/12/16(火) 10:13:35
東京に行きたければ千葉に行けばいい。
優れた教育システムのなかで勉強、研究したければ筑波に行けばいい
登山が好きで関西に骨を埋めるつもりなら神戸に行けばいい
727名無し専門学校:2008/12/16(火) 12:58:59
東京に行きたければ東大に行けばいい。
優れた教育システムのなかで勉強、研究したければ東工大に行けばいい
登山が好きで関西に骨を埋めるつもりなら京大に行けばいい
728名無し専門学校:2008/12/16(火) 15:22:25
京大行きてー
729名無し専門学校:2008/12/16(火) 16:55:36
兄弟はたしかに憧憬の的だが編入して入ろうとは思わない
あくまでも一般入試にこだわりたい
人間の尊厳がそうさせるんだ
730名無し専門学校:2008/12/16(火) 17:00:00
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
キャッシュバックモールやらないか? 15号 [ポイント・マイル]
731名無し専門学校:2008/12/16(火) 20:02:18
灯台鏡台は神の領域
732名無し専門学校:2008/12/16(火) 20:49:54
四年です。三重大、岐阜大に入るためにはどのくらい勉強すればいいですか?
733名無し専門学校:2008/12/16(火) 21:02:06
>>732
編入科目取ってれば春休みからでも
クラスで真ん中より上にいれば大丈夫
734名無し専門学校:2008/12/16(火) 21:16:02
>>732
今年岐阜大受けた者なのだが
どの学科狙ってるのか知らんから一概には言えないが
問題は簡単だし、受験者の半分くらいは受かってるみたい。
面接の時に成績の事をつっこまれたので、多少は成績見てる
のかもしれないけど、筆記がよければ普通に受かる。
勉強量としては過去問が解けて、+@で周りの奴らがやってる
ことをちょっと真似するくらいでいいんじゃないかと。
席次は15番以降でも普通に受かりそうな感じ。
735名無し専門学校:2008/12/16(火) 21:41:08
編入を機に専攻を変えたいんだがそれってできる?
今情報系なんだけど機械系の勉強したくなってきた
736名無し専門学校:2008/12/16(火) 21:49:33
>>735
そりゃ過去問見てとしか・・・
文転も出来るんだから不可能ではない
737名無し専門学校:2008/12/16(火) 21:57:25
>>736
d
ベストを尽くすよ
738名無し専門学校:2008/12/16(火) 23:07:43
>>735
電気系にもともといたんだが,機械系に編入できたよ
編入後も講義内容とかにはついていけてるから大丈夫だと思う

ガンガレ!
739名無し専門学校:2008/12/17(水) 00:50:21
4年の前期に授業サボりまくって前期だけで100時間サボった俺でも国立行けるかな?
740名無し専門学校:2008/12/17(水) 02:36:10
要領とデキの良し悪しで勉強量が倍は変わるから一概には言えない。
741名無し専門学校:2008/12/17(水) 07:21:38
>>739
なんでそんなにサボったんだよ
742名無し専門学校:2008/12/17(水) 07:54:13
出席点がなくなったのが嬉しくて…
欠席時間て編入に影響する?
743名無し専門学校:2008/12/17(水) 13:02:22
よし、編入したら公務員になろう
地方上級か国家2種辺り目指して
744名無し専門学校:2008/12/17(水) 13:31:33
公務員は就職氷河期の影響を企業ほどは受けないのだろうか
だとすれば学部卒で地方上級ってのはオヌヌメだな
745名無し専門学校:2008/12/17(水) 14:20:53
高専の数学3 の5.36の最大値をとるのがどうして+ーπ^1/2なのかわかりません。
sin x^1/2 が実数全体で0になるのはいくらでもありませんか?
746名無し専門学校:2008/12/17(水) 16:51:13
問題書いてくれ。俺やってみるよ
747名無し専門学校:2008/12/17(水) 17:11:28
>>745
編入諦めたら?
748名無し専門学校:2008/12/17(水) 17:25:20
諦めたらそこで試合終了ですよ
749名無し専門学校:2008/12/17(水) 17:56:39
>>745
G(x)を求めて,極値を取りうる点をさがす.

G(x)=[1-e^(-x^2)*{sin(x^2)+cos(x^2)}]/2
=[1-√(2)*e^(-x^2)*sin(x^2+π/4)]/2
従って,導関数を求めると
G'(x)=√(2)*x*e^(-x^2)*sin(x^2)
となる.
極値を取りうる点はx=0,2nπ±√πである.
G(x)の係数にはe^(-x^2)があるのでxが0に近いほどe^(-x^2)の値は大きく変化する.
しかし,x=0ではG(0)=0なので,次に近い点はx=±√πとなる.
これを代入すると,G(±√π)={1-e^(-π)}/2となる.
x→無限大でG(x)→0となるため,最大値,最小値は上記の通り.

てか,これぐらいかんたんに解けないと編入できないだろ・・・
750749:2008/12/17(水) 17:59:03
すまん書き込んでからミス見つけた
極値を取りうる点は
x=±√(nπ)(nは整数)
にしてくれ.
751名無し専門学校:2008/12/17(水) 19:30:55
この時期にどのくらい勉強してれば安心か教えてほしい
大学によって違うだろうけど目安にしたい
752名無し専門学校:2008/12/17(水) 20:15:23
最後[1‐e^(‐x^2)略]/2 
で、x→∞ なら1/2になりませんか?
僕は何かかんちがいしてるんでしょうか。
携帯からなんで書き方へんかもしれません
753名無し専門学校:2008/12/17(水) 22:15:31
なるかもしれません。でもそれは最大値ではありません
754名無し専門学校:2008/12/18(木) 00:01:51
eの符号がマイナスだから一番大きくなるのは1/2から0を引くことになるx=∞ではないんですか?
xが0に近づくほどeが大きくなるのならπの時のほうが引く数が大きくないですか・・・?
なんかここだけわかりません・・・
755名無し専門学校:2008/12/18(木) 00:11:03
すいません、落ち着いてもういっかい考えたらわかりました。
スレ汚しすいませんでした。
756名無し専門学校:2008/12/18(木) 02:21:20
結局編入したら人間関係どうなるの?
757名無し専門学校:2008/12/18(木) 02:31:57
自分次第だろ
きっと根暗ブサイクが受け身で待ち構えていても何も起きない
かといって積極的になってもキモがられるだけ
758名無し専門学校:2008/12/18(木) 06:07:02
で… サークルとか入る予定の人いる?? かなり入りづらそうだけど
サークル入らなかったら、結局は高専からの編入組としか話す機会
が無いような気がする。俺の場合どういう訳か実験が免除されるところ
への編入だし…
759名無し専門学校:2008/12/18(木) 15:51:36
>>756
ご主人様がたくさんいて家畜が一握りという奇妙な構造になることは
わかるよな
760名無し専門学校:2008/12/18(木) 17:14:41
また内部性による編入生叩きですかw
761名無し専門学校:2008/12/18(木) 17:21:38
英単語が覚えられない
762名無し専門学校:2008/12/18(木) 18:04:31
文章読めば覚える
763名無し専門学校:2008/12/18(木) 18:12:23
インターンシップで有名大学の研究所に行ってきて、そこに何人か高専からの編入生いたけど、明らかに研究所のドンだった。内部生とも仲良くしてた。
764名無し専門学校:2008/12/18(木) 18:19:06
やはり編入生は格が違った
765名無し専門学校:2008/12/18(木) 18:58:13
>>763
ギコ大?
766名無し専門学校:2008/12/18(木) 19:24:03
勉強しないやつが上に立てるわけがない
社会的地位は階級化されていて総じて受験勉強の量で各階級に
振り分けられ挽回はその後の努力では難しく
受験で人生が決まるといっても過言ではない
いうまでもなく編入は(ry
767名無し専門学校:2008/12/18(木) 19:34:25
内部生がいっぱい釣れてますね
768名無し専門学校:2008/12/18(木) 19:46:32
てかここ専門板なのに大学生がわざわざ見に来るの?
769名無し専門学校:2008/12/18(木) 20:01:49
有象無象の輩を相手にしても仕方がない
場所が場所だけに雑音が入るのは受け入れろ
770名無し専門学校:2008/12/18(木) 20:52:56
ずいぶんと選民意識がおありのようで
専門と大差ないのにww
771名無し専門学校:2008/12/18(木) 21:00:14
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
キャッシュバックモールやらないか? 15号 [ポイント・マイル]
**** 価格比較のECナビ Part38 **** [ポイント・マイル]
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド17号機【高専】 [ロボット技術]
【岐高⇔滝】岐阜県民の高校受験10【北高⇔鶯谷】 [お受験]
772名無し専門学校:2008/12/18(木) 21:59:50
みんなで内部性釣ろうぜ!
773名無し専門学校:2008/12/19(金) 00:09:54
>>765
ギコ大に研究所なんてあるの?
774名無し専門学校:2008/12/19(金) 19:00:47
英単語の本で編入向けなのは
速読英単語シリーズと
速読速聴シリーズ どっち?どっちもZ会で、
速読英単語が一般の大学受験生にはいいみたいだけど、
編入は工学部だし、人文系の単語よりもTOEICみたいな形式のほうがいいのかな?
775名無し専門学校:2008/12/19(金) 20:15:08
さっきNHKでやってた高専のプログラミングコンテストのレベルが結構高くてビビった
776名無し専門学校:2008/12/19(金) 22:51:15
>>765
技科大じゃないよ。あと研究所じゃなくて研究室の間違えでした(--)(__)
777名無し専門学校:2008/12/20(土) 14:04:39
大学いきてええ
778名無し専門学校:2008/12/20(土) 14:17:56
でもなんか、最近この不況だから就職の方が有利なんじゃないかと思ってきた
ほら、高専て求人すごいじゃん…
779名無し専門学校:2008/12/20(土) 15:00:09
不況っていってもマスターまで出れば高専よりいいとこ就職できるっしょ

天地がひっくりかえっても マスター>高専 
780名無し専門学校:2008/12/20(土) 15:01:26
国立大学(院)の理系なら就職先いくらでもあるだろ
入社後の処遇を考えても行けるなら大学に行っておくべき
781名無し専門学校:2008/12/20(土) 15:51:23
>>779>>780
同意

JRとかはほとんど高卒と同じ扱いらしいからな
782名無し専門学校:2008/12/20(土) 15:57:50
>>779-780
と思ってるあなた

【10卒は】高学歴無い内定集まれ17【氷河期】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1229320606/
783名無し専門学校:2008/12/20(土) 18:58:10
編入は就職なくて当たり前だろ
なに景気のせいにしてんだ
身から出た錆じゃないか
784名無し専門学校:2008/12/20(土) 19:41:08
今日も釣れてますね
785名無し専門学校:2008/12/20(土) 21:10:41
就職できないのはやりたいことじゃなきゃ就職したくないとかの理由だろ
どうせ
できることやってりゃいいんだよ
矮小な能力でさ
786名無し専門学校:2008/12/20(土) 21:14:02
ここはいつから釣堀になったんだ?
787名無し専門学校:2008/12/20(土) 21:18:56
俺は外資目指します
788名無し専門学校:2008/12/21(日) 16:14:17
俺は教師めざします
789名無し専門学校:2008/12/21(日) 17:09:11
無難に大手メーカーがいい
790名無し専門学校:2008/12/21(日) 19:27:34
高専から大学編入して公務員になることはできますか?
791名無し専門学校:2008/12/21(日) 20:46:25
僕はキモヲタAV男優目指します
792名無し専門学校:2008/12/21(日) 22:02:16
>>790
正直専攻科に行った方が対策に時間を費やせる気がするけどね。
793名無し専門学校:2008/12/21(日) 22:36:23
国T狙いとかじゃない限り公務員に学歴要らんぞ
高専から入っても良いくらい
794名無し専門学校:2008/12/22(月) 11:46:01
>>792,793
確かに専攻科に行っても良いんだけど、無性に大学行きたいんだ。
この不況の中で学歴あって損はないし。

高専卒でも公務員なれるとは自信ついた。まあ学力あってのことなんだけど。
レスdクス
795名無し専門学校:2008/12/22(月) 12:43:17
編入してからもオナニーを続けられますか?
796名無し専門学校:2008/12/22(月) 19:02:58
みんな英検とかTOEICどんなもん?
797名無し専門学校:2008/12/22(月) 19:39:18
英検3級、TOEIC610
一応旧帝・東工志望
798名無し専門学校:2008/12/22(月) 20:28:43
英検2級、TOEIC670
東大・東工志望
編入終わったら英検準1取る予定
799名無し専門学校:2008/12/22(月) 20:38:54
英検準1級 toeic700
京大・東工大志望
院までいって後は海外に留学したい
800名無し専門学校:2008/12/22(月) 20:45:38
おまいらなんでそんなに英検とってるの?w
ほとんど無価値だってのに
趣味?
801名無し専門学校:2008/12/22(月) 20:55:37
ないよりあったほうがいいだろ
頭悪いなお前
802名無し専門学校:2008/12/22(月) 21:08:51
英検2級、TOEIC700
東大志望。だいたい仕上がった
803名無し専門学校:2008/12/22(月) 21:12:49
こうしてみるとすごいやつばっかりみたいに見えるが、
こんなとこに書き込むのは自信があるやつばっかりだから
平均すると
英検準2級
TOEIC 450
くらいなんだろうなあ
804名無し専門学校:2008/12/22(月) 21:14:40
*ここ見て情報収集してる3年へ*

今から速読英単語必修編でも読んで単語力だけはつけとけ!
宮廷行きたいやつならそれと英作文の対策すれば英語の勉強終わりでいいよもう
805名無し専門学校:2008/12/22(月) 22:38:50
過去レスで TOEIC300くらいで 東工・東北受かった人いたし、700でも落ちた人いたからな…
あんまし気にせず勉強するのがよいかもね


806名無し専門学校:2008/12/22(月) 23:40:02
ファイリングノート、解説なさすぎで挫折しそう・・・orz
807名無し専門学校:2008/12/22(月) 23:45:19
誰か電磁気学演習で編入の範囲となっているところを教えてくれませんか><
専門じゃなくて物理の範囲でです。
何章が出るとかでいいので
808名無し専門学校:2008/12/23(火) 00:19:04
灯台編入はド顰蹙をかうからやめとけって
809名無し専門学校:2008/12/23(火) 04:45:33
難読漢字に遭遇したときの対処
1、対象をアドレスに貼る
2、対象を選んで右クリック
3、再変換を選択
810名無し専門学校:2008/12/23(火) 09:32:57
>>809
顰蹙が難読漢字とはさすが高専
811名無し専門学校:2008/12/23(火) 10:08:37
文字見ただけじゃ俺も読めない
文脈から察することぐらいはできるけどさー
812名無し専門学校:2008/12/23(火) 10:21:06
ここの連中は所謂も贔屓も読めないんだろうな
かわいそうに
813名無し専門学校:2008/12/23(火) 10:46:58
漢検って取った方がいい?
814名無し専門学校:2008/12/23(火) 11:17:35
俺のとこの高専は英検とれば単位がもらえるというしくみ
だから進級がヤバい奴はみんな受けるのさwww
815名無し専門学校:2008/12/23(火) 11:45:57
俺の高専も英検とかTOEICで単位もらえる
816名無し専門学校:2008/12/23(火) 12:04:22
つか進級やばいような奴が
資格や検定の勉強って出来るモンなのか?
817名無し専門学校:2008/12/23(火) 13:51:28
俺の学校準2級以上で単位申請できるんだけど、
中学でとったのは駄目って言われて俺涙目
818名無し専門学校:2008/12/23(火) 14:37:28
最近内部生が湧いてますね
819名無し専門学校:2008/12/23(火) 15:07:03
暇を持て余してる高専就職内定者だろ

内定取り消しになれば良いのに
820名無し専門学校:2008/12/23(火) 15:07:50
いや。編入するやつもいると思われ
まあ俺がそうなんだけどね
821名無し専門学校:2008/12/23(火) 15:48:33
おれはないぶせいだよ
822名無し専門学校:2008/12/23(火) 19:52:00
底辺高専の俺には駅弁で十分
823名無し専門学校:2008/12/24(水) 00:33:24
底辺高専の俺には×
底辺成績の俺には○
824名無し専門学校:2008/12/24(水) 02:39:04
宮廷決まったけどtoeic400前後の英語力でダイジョウブだろうか心配だ
825名無し専門学校:2008/12/24(水) 02:48:41
TOEIC400とかで宮廷のひとって英語のテストわかるの?
俺600あるけど過去問7割くらいしかわからんよ
826名無し専門学校:2008/12/24(水) 03:01:35
824です
宮廷って言っても九大だけどね
ただ例年と比べて長文2問がクソ簡単だったとは思う
827名無し専門学校:2008/12/24(水) 03:38:29
728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 04:13:58 ID:GmiKed6h0
底辺の学生としまむらレベルのチュプの集まりだからな


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
高専からの大学編入 29th [専門学校]
■■市販の安いシャンプー類について話そう 28■■ [化粧]
【砂漠化】最強の除草剤【草はえない】 [DIY]
【口座開設】古事記47【プレゼント】 [投資一般]
∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!346 [既婚女性
828名無し専門学校:2008/12/24(水) 09:14:39
TOEICと工学系の文の読解ではまた話が変わってくる
829名無し専門学校:2008/12/24(水) 12:06:52
いや、どっちも英語でかかれてるし。
そもそも400くらいの読解力で文章ちゃんとよめてるのかと
830名無し専門学校:2008/12/24(水) 17:24:30
4年生なんだが編入試験の各教科の勉強を何すればいいんだ?
とりあえず英語からしようと思うんだが
831名無し専門学校:2008/12/24(水) 20:06:37
>>830
それでいい、迷わずやれ。
832名無しさん@専門学校:2008/12/24(水) 21:28:00
メリークリトリスマス!
833名無し専門学校:2008/12/24(水) 21:38:03
めりくり
834名無し専門学校:2008/12/24(水) 21:40:21
:;:;:;.::.::.::..::.::.::.::..::.::.::.::..::.::.::.::..::.::.::.::..:.:.:.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
:;:;:.::.: : : : ('A`) メリークリトリスマス!;;;;;;;;;;;;;;;;;;
:;:;:. : : : : ノ( ヘヘ       : : : ::.::.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
:;:;:;:.::.::. : :       ()   : : ::.::.:::;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;
:;:;:;:.::.::.: : :     .,-♀i-、   : : ::.::.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
:;:;:;:.::.::.: :    ,-|~~⌒~~|-、  : : ::.::.::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
:;:;:;.::.::.: :    ヽ、ー-‐‐' ノ   : : ::.::.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;
835名無し専門学校:2008/12/24(水) 21:43:46
がんばって参考書終わらせた俺は
自分へのご褒美に新しい参考書買ってきた
大矢英作文講義の実況中継だ。
これで冬休み中に自分磨きがんばって、
新年はがんばるワタシをアピールしようかな。
836名無し専門学校:2008/12/25(木) 00:22:54
みんながんばろおおおおおおおおおおおおおおおおおお
837名無し専門学校:2008/12/25(木) 00:25:50
群馬、茨城、山形、山梨、静岡、岐阜、信州、三重 俺の脳みそじゃこれが限界・・・
どれがいいと思う?
838名無し専門学校:2008/12/25(木) 00:30:36
>>837
静岡かな
839名無し専門学校:2008/12/25(木) 00:33:50
俺も静岡に1票
840名無し専門学校:2008/12/25(木) 00:41:51
信州だろjk
841名無し専門学校:2008/12/25(木) 00:49:10
信州か静岡かな

もうちょっと上げて新潟あたりも受けてみては?
842名無し専門学校:2008/12/25(木) 01:11:58
受験生レベル
旧帝、東工、筑波、神戸

------編入における上位大学--------

広島、金沢、千葉、横国、大阪府立

------編入における中位大学--------

岡山、新潟、静夫、大阪市立、京都工繊、名工
電通、九工

------編入における下位大学--------

上記以外の大学はとりあえず大学行きたいやつ向け
843名無し専門学校:2008/12/25(木) 01:42:46
岡山って今から勉強すればいけるかな?
844名無し専門学校:2008/12/25(木) 01:46:32
行けなくはないと思う
あと岡山は確約書がある
845名無し専門学校:2008/12/25(木) 01:54:05
確約書ってうちの学校の先輩が広島のを蹴って阪大いったみたいだけど、
意味あるの?
846名無し専門学校:2008/12/25(木) 02:04:33
ほとんどの高専では、確約書蹴らせてくれないよ。
うちは担任が厳しくて推薦書は1枚しか書いてもらえなかった。
847名無し専門学校:2008/12/25(木) 02:17:38
一般受験でも推薦状がいるんですか?
編入の受験システムがいまいちわかってません・・・
848名無し専門学校:2008/12/25(木) 02:23:28
阪大工、北海道、東京などは学力入試でも出願に推薦書が必要。
他は学力でうけるならいらん
849名無し専門学校:2008/12/25(木) 08:58:52
俺も>>837と同じようなレベルだけど
どうしても電通に行きたい
でも取らないみたいだから落ちると仮定して
滑り止めどこがいい?
850名無し専門学校:2008/12/25(木) 09:52:47
滑り止めは本命の日程によって変えるべきかと
出来れば先に合格が分かるようなところが良いね

専攻科か技科大か適当な駅弁が定番
851名無し専門学校:2008/12/25(木) 10:36:39
家の学校じゃ広島が第一志望だった人が阪大受かったり
京大第一志望の人が結局広島になったり
編入って分からないもんだね
852名無し専門学校:2008/12/25(木) 12:30:18
普通の受験でもよく言われてるしな
A判定で落ちた、Dで受かっただの。

最後は運だってことだな。自分の得意なとこが出たらあまり勉強してなくても受かるってことだ
まぁその得意なところを増やすために勉強してるんだけどな
853名無し専門学校:2008/12/25(木) 16:00:52
>>842
これ見て思ったんだけど横国ってどうなの?
俺んとこからは全然行ってないから情報ないんだが
854名無し専門学校:2008/12/25(木) 16:09:24
俺は静夫の方が気になった

横国って2年次編入じゃなかったっけ?
いずれにせよあまり編入受け入れてないし、理系なら千葉の方が人気あると思う
855名無し専門学校:2008/12/25(木) 16:14:43
横浜国立は文系ってイメージあるなー
856名無し専門学校:2008/12/25(木) 16:18:41
857名無し専門学校:2008/12/25(木) 16:32:58
募集要項って大体いつ頃発表されるの?
858名無し専門学校:2008/12/25(木) 16:40:25
静岡そんなにいいのか。
山梨とか群馬とか東京に近くて候補なんだけど中身は大丈夫なのかな?
859名無し専門学校:2008/12/25(木) 17:03:51
お前ら5年になったら卒研ちゃんとやれよ
中間報告でカスみたいな発表しかできんやつが旧帝目指してたとか
マジ笑いものだからな
860名無し専門学校:2008/12/25(木) 17:21:42
>>845
広大は確約書出しても後で行きませんと手紙出せばおk
成績いい人は滑り止めにお勧め

>>857
4月〜6月

>>859
うちの学校にもいたよ。よくその程度で千葉大に受かったなとw
861名無し専門学校:2008/12/25(木) 17:23:06
乗り遅れた
群馬は試験が超簡単。超田舎
山梨は試験科目が少ない。超田舎

このスレの連中からすれば群馬(笑)山梨(笑)だろうけど
862名無し専門学校:2008/12/25(木) 17:26:21
(笑)とか言ってる連中が結局専攻科とかになっちゃうから面白い
863名無し専門学校:2008/12/25(木) 17:30:21
>>859
中間報告なんてどうだっていいよ
最後の発表がしっかりしてれば
編入試験が終わるまでは(圧倒的に)試験勉強を優先すべき
卒研は、受験前は面接で聞かれて困らない程度に、受験後は必死に取り組むべき
864名無し専門学校:2008/12/25(木) 17:59:00
基礎物理学演習って二つない?
このスレでよく紹介されているのはどっちやねーん
865名無し専門学校:2008/12/25(木) 18:01:29
俺は永田さんの方買ったぞ
866名無し専門学校:2008/12/25(木) 18:14:28
電通、広島、岡山
どれを滑り止めにするか迷う
867名無し専門学校:2008/12/25(木) 18:16:35
受験前→必死に勉強
受験後→ちょうのんびり。卒研中にコピペブログ見たり、mixiやったり

受験前→のんびり勉強
受験後→のんびり卒研

受験前後→必死に取り組む

一番多いのどーれだ
868名無し専門学校:2008/12/25(木) 18:19:00
>>866
岡山
869名無し専門学校:2008/12/25(木) 18:35:53
>>867
俺は一番上だった
870名無し専門学校:2008/12/25(木) 18:36:30
>>868
岡山は確約書の関係で滑り止めにできないんじゃね?
871名無し専門学校:2008/12/25(木) 18:46:56
あんまりいいことじゃないけど、確約書だしても蹴れるよね
872名無し専門学校:2008/12/25(木) 19:16:27
>>866
頼むから電通はやめてくれ
第一志望なんだよ
873名無し専門学校:2008/12/25(木) 19:26:38
>>872
まだ決めたわけじゃないからなんともだけど、
落ちないように勉強してくれ
としか。第一自分だって受かるかわかんないし。
874名無し専門学校:2008/12/25(木) 19:35:09
>>861甲府って結構栄えてね?
875名無し専門学校:2008/12/25(木) 20:27:23
>>850
専攻科ギコはどうしても嫌なので駅弁にします

>>873
すまん、滑り止めだと言うから優秀だと思った
ちなみに何系?
876名無し専門学校:2008/12/25(木) 20:32:05
>>871
俺も確約書たぶん蹴るぜ。推薦じゃなきゃ問題になんないし。
877名無し専門学校:2008/12/25(木) 20:33:38
静岡って地味だけどやってる研究は実は神戸
以上だとどこかで聞いた
878名無し専門学校:2008/12/25(木) 20:34:42
>>876
5年になって担任に推薦書かいてもらう時になったら蹴るなんて言い出せないよ。
蹴る蹴る言ってられるのは4年の間だけ

俺もそうだった
879名無し専門学校:2008/12/25(木) 20:58:47
ごみせん
880名無し専門学校:2008/12/25(木) 21:32:12
>>875
情報系だよ。
優秀かどうかはわからんが夏から一日4時間以上はやってる。
席次は3番以内にいつもいる
本命は東工大だけど、今の数学ペースじゃキツイ気がしてならない。
受けようと考えているのは東大、東工大、地元の駅弁は決まってる。
んで間のレベルの大学どこ受けようかと。
881名無し専門学校:2008/12/25(木) 21:35:47
>>880
東大や東工大狙える学力があるなら他の旧帝はどうだろうか?
日程がかぶらない限りたくさんの大学を受けられるのが
編入の魅力だから、それを最大限に利用してみたら?
882名無し専門学校:2008/12/25(木) 21:51:18
東大の複素数ってやっぱ高専の数学じゃ全然足りない?
883名無し専門学校:2008/12/25(木) 21:56:06
みんな高いとこ狙ってるんだな
884名無し専門学校:2008/12/25(木) 21:59:36
>>882
足りないけど、徹底演習の複素関数まではやらんでいいとおもう。
でも演習と言う意味でやっておいたほうがいいかもな
885名無し専門学校:2008/12/25(木) 22:09:09
>>884
ありがとう。
春休みまでに高専の数学を一周しようと思って頑張ってるんだが・・・
まだあと
偏微分、重積分、微分方程式、複素関数、確率、行列の階数
が残ってるから必死なんだぜ。。。
886名無し専門学校:2008/12/25(木) 22:24:11
技術者って不況に弱い?強い?
887名無し専門学校:2008/12/25(木) 22:33:48
商品開発ってどうしても”これだけの人数は絶対必要”
ってのがあるからどんなときでも一定の求人は保証されてるかと
888名無し専門学校:2008/12/25(木) 22:54:55
>>886
強いでしょ
889名無し専門学校:2008/12/25(木) 22:56:25
勉強疲れたあああああああああ
けどここでやめたらダメなんだ・・・
890名無し専門学校:2008/12/26(金) 00:00:09
情報系目指してるんだが
電通大と立教って偏差値一緒くらいなんだよな
891名無し専門学校:2008/12/26(金) 02:03:46
あー、高専編入じゃまったく偏差値アテにならんぞ
スカウターの数値よりもアテにならないよ
高専生以外に自慢できるステータスでしかない

そして、私立と国立の偏差値もアテにならない
受験科目、母集団的な意味でも

本当に偏差値は関係ない。重要な事なので2回言います
892名無し専門学校:2008/12/26(金) 02:05:01
>高専生以外に自慢できるステータスでしかない

日本語でおk
893名無し専門学校:2008/12/26(金) 03:06:01
>>892
(一般受験組は偏差値で大学のすごさがわかるから、)
高専生以外に自慢できる(、自分は高偏差値大学うかったよという)ステータスでしかない

じゃね?
894名無し専門学校:2008/12/26(金) 04:37:38
君たちのレベルはどこで判断すればいいのかね

単純に大学名というバロメーターだけでは
公正かつ客観的な目安にはならないんだけど
895名無し専門学校:2008/12/26(金) 10:25:04
灯台鏡台のみ実力は保証される
896名無し専門学校:2008/12/26(金) 15:48:41
明石高専
897名無し専門学校:2008/12/26(金) 18:34:32
岐阜、静岡は単位認定って厳しいの?
知ってるヒト教えて
898名無し専門学校:2008/12/26(金) 19:06:10
このスレでよくでてくる基礎物理学演習は永田さんのほうでいいの?
899名無し専門学校:2008/12/26(金) 20:35:20
>>898
そうだよ。
900名無し専門学校:2008/12/26(金) 22:30:26
寒すぎて勉強するのがつらい・・・
901名無し専門学校:2008/12/26(金) 22:48:34
奈良幼稚園→奈良小学校→奈良中学→奈良高専→奈良大学
902名無し専門学校:2008/12/26(金) 23:02:49
>>901
奈良のエリートやな
903名無し専門学校:2008/12/27(土) 02:05:14
>>899
サンキュー
904名無し専門学校:2008/12/27(土) 09:10:10
奈良大は私立だよ… 奈良女大ならエリートだな
905名無し専門学校:2008/12/27(土) 15:18:36
>>904
奈良だけにね
906名無し専門学校:2008/12/27(土) 15:54:18
もうここ見てるのはほとんど4年ばっかりかな?
907名無し専門学校:2008/12/27(土) 17:24:44
俺もいるよ
908名無し専門学校:2008/12/27(土) 17:51:42
ではその5年生に聞きたいんだけど
物理の勉強を始めるタイミングは春休みからでも間に合うかな
物理が難しい京都、東工、東大、阪大あたりは受けるつもりはないです
909名無し専門学校:2008/12/27(土) 17:53:10
>>908
なら間に合う
910名無し専門学校:2008/12/27(土) 18:16:52
じゃあ逆に、東大、東工狙ってるんだけど、
そろそろ本格的に取り組んだほうがいい?
一応高校範囲の物理なら物理のエッセンスで一通りやった。
911名無し専門学校:2008/12/27(土) 18:23:24
あ、あと
物理でベクトルポテンシャルとか、電磁波の問題は範囲?
912名無し専門学校:2008/12/27(土) 18:33:39
>>910
自分は去年の今頃から編入勉強(この時期は主に英語と数学)を始めて、
物理は春休みから本格的に始めた

それで京都落ち、阪大合格だから、数学とか英語を既にある程度やってるなら間に合うんじゃないかな

最上位大学を狙うくらいだから、普段からある程度の成績を維持してる必要があるけどね
913名無し専門学校:2008/12/27(土) 19:23:00
>>908は4年生??
914908:2008/12/27(土) 19:53:08
>>913
そうですよ

とりあえず数学と英語からやろうかなと
915名無し専門学校:2008/12/27(土) 20:13:32
就職厳しくなりそうだから来年の進学志望者増えるのかな…
916名無し専門学校:2008/12/27(土) 20:36:38
>>915
増えても、もともと就職志望のやつはここ見てるような
早くから対策してるやつの敵じゃないだろ。
ほとんどが駅弁か専攻科
917名無し専門学校:2008/12/27(土) 21:03:41
東大志望なのですが、今まで一般入試で大学へ進学をしようと思い、高校数学を
徹底的にやってきたのですが、編入学には高校数学は役に立つのでしょうか?
918名無し専門学校:2008/12/27(土) 21:49:50
立つと思うけど
足し算かけ算できなきゃ微分積分なんてできないでしょ
919名無し専門学校:2008/12/27(土) 22:34:13
一般入試で受からないから編入に流れる

編入なんて所詮そんなもんだよ
920名無し専門学校:2008/12/27(土) 22:56:57
それは認めるわw
921名無し専門学校:2008/12/27(土) 23:00:42
俺も3年の時に一般で行きたくて勉強して、センター受けて諦めて
4年から編入でめざしだしたなぁ。
おかげで英語と高校物理と高校数学はまぁまぁできるようになった。
それ以前は学年で30番前後の馬鹿グループだったのに、一気に2番に上がった。
922名無し専門学校:2008/12/28(日) 00:00:05
今日初めて数学徹底演習やったけど3時間で問1.1.4までしか終わらなかった。
923919:2008/12/28(日) 00:20:27
(難しくて)一般入試で受からないから
(楽な)編入に流れる
924名無し専門学校:2008/12/28(日) 00:26:28
>>919,923
釣り針仕掛けるならもっとわかりやすくしかけろww
925名無し専門学校:2008/12/28(日) 00:32:19
本当に釣るのが下手くそだな
926名無し専門学校:2008/12/28(日) 00:36:37
中学→高校→一般入試ならともかく
中学→高専→一般入試なんて無謀な選択肢は有り得ないだろ
927名無し専門学校:2008/12/28(日) 00:37:57
かつては太公望と呼ばれていたんだがな
昔の姿はすっかり影を潜めてしまったんだ
928名無し専門学校:2008/12/28(日) 01:23:39
そろそろ次スレか・・・
929名無し専門学校:2008/12/28(日) 16:42:33
4月から初めて筑波とか千葉受かった奴ってマジどういう頭してんだ…
930名無し専門学校:2008/12/28(日) 17:34:23
>>929
そいつらは自分で気づいてないだけど普段から勉強してんだよ。
931名無し専門学校:2008/12/28(日) 17:40:16
なるほどワカッタ!電磁気学って本。
電磁気の初学者に向いてるし編入の範囲にもぴったしくるくらいだからいいね。
ただ誤植が多すぎるw
これで概要つかんだあとに黄色い問題集なり、詳解なりやるといいかも?
と1周した俺が言ってみる。
電磁波なんて物理の範囲じゃないよね?ね?
932名無し専門学校:2008/12/28(日) 17:46:22
ちょいと質問。
今4年なんだけど、編入試験の勉強って4年の秋〜5年の春休みくらいに始めても
間に合うかなぁ??
とりあえず友達と少しずつ始めてんだけど、実際どんなもんなんだろ??
933名無し専門学校:2008/12/28(日) 17:52:37
>>932
どこに行きたくて、それまでの自分の理解度とかにもよるけど、
大体みんなそのくらいからやりだすんじゃね?
934名無し専門学校:2008/12/28(日) 18:37:39
ちょうど去年のこの時期くらいから毎日3〜4時間の勉強で筑波受かったよ
935名無し専門学校:2008/12/28(日) 19:04:17
理学部受ける人いないの?
936名無し専門学校:2008/12/28(日) 20:13:42
これだから編入生のレベルは内部性の六分掛けといわれるんだ
937名無し専門学校:2008/12/28(日) 20:24:03
>>936
今日も釣り日和ですなぁ(´ー`)y─┛~~
938名無し専門学校:2008/12/28(日) 20:36:48
編入した後はオナニーする時間もないくらい忙しいからな
939名無し専門学校:2008/12/28(日) 21:02:30
数学徹底演習,自分で考えようにも全然わからず
答え見ると理解できる問題ばっかなんだが
そんな俺でも(東大,京大以外の)宮廷受かるだろうか?
それとも編入の数学は暗記と割り切るべきだろうか?
940名無し専門学校:2008/12/28(日) 21:06:40
>>939
理解力だけじゃ東大無理じゃね?
発想力もある程度は必要
941名無し専門学校:2008/12/28(日) 21:09:21
お前等の目標は編入そのものだろうけど、その後のことちゃんと考えておけよ

中途半端にレベル高いところとかだと、死ぬほど忙しいぞ
942名無し専門学校:2008/12/28(日) 21:11:56
数学徹底演習だけじゃなくて高専の数学でも同じことやればたぶん楽勝だよ。
結局は受験の数学なんて解法パターンの暗記だよね。
東大京大はそれだけにとどまらないけど、基本は解法暗記だよね。
一通り暗記したら過去問やってクセを見つけていけばいいんじゃないかな。
943名無し専門学校:2008/12/28(日) 21:14:42
>>942
回答ありがとう,やっぱ数学でも編入じゃ暗記になってしまうのかorz

数学徹底演習に手が回りすぎて他の勉強できてないから不安だ・・・
944名無し専門学校:2008/12/28(日) 21:18:32
レベル高いとこ受ける人も多いだろうなここ
まず春休みまでに千葉大辺りに行けるまで学力を上げよう
945名無し専門学校:2008/12/28(日) 21:51:21
数学は文系科目じゃないから丸暗記じゃないけど、こういう時はこの考え方っていうのは暗記に近いよね。
数学のセンスがある人間はその過程を飛ばせる人間だよね。
946名無し専門学校:2008/12/28(日) 21:58:13
わからない問題はとりあえず解答を見つつ解いて、あとでやり直した方が効率的な気がする
947名無し専門学校:2008/12/28(日) 22:00:57
暗記というか理解だけど、どれだけ場数踏んでるかって問題だよ
黙って1000時間も勉強すれば世界が変わる
948名無し専門学校:2008/12/28(日) 22:26:12
>>947
たしかにそうだな
だが俺は悪い方に世界が変わった
昔は難問を考えて解くのが楽しかったのに、
今では見たことないような問題に出会うと諦める癖がついてしまった
難問を解いても「この問題は以前似たのを見たことがあるから解けた」って思えて妙に達成感がない
949名無し専門学校:2008/12/28(日) 23:29:17
>>948
でも結局それで解けないんなら試験は受からないんだから、
そういうのは編入終わった後に趣味でやればいいんじゃね?
難しい問題なんて編入以外にもいっぱいあるよ
950名無し専門学校:2008/12/28(日) 23:30:43
あ、そういう難しい数学を解きたいなら
「月刊大学への数学」がオススメ。
高校レベルの難問とかいっぱい載ってる。
951名無し専門学校:2008/12/29(月) 00:46:46
純粋に学問を追及したいのに編入で大学はいるわけ?

編入は手軽に学歴を入手するための手段くらいにしか見えないから。

まじめに受験をした内部性は勉強しているってイメージが強いよ
952名無し専門学校:2008/12/29(月) 00:55:39
年末にも関わらず釣り針を仕込むお仕事、ご苦労様です
貴方様の継続力に感服いたしました
953名無し専門学校:2008/12/29(月) 00:57:52
「内部」でNGワード
954名無し専門学校:2008/12/29(月) 01:07:50
不都合な真実には目を覆うことしかできない編入
哀れ
955名無し専門学校:2008/12/29(月) 01:16:59
え、あのさ、みんなの学校は一般受けて編入って出来るの?
俺んとこだと一般受けるなら基本的に合否関係無く3年で辞めなきゃダメなんだけど。
956名無し専門学校:2008/12/29(月) 01:20:59
>>951
あえて釣られてやるが


そんなのお前だけの勝手な「イメージ」に過ぎん
957名無し専門学校:2008/12/29(月) 01:43:23
>>955
ヒント大検
958名無し専門学校:2008/12/29(月) 01:49:54
うちの学校で普通にセンター受けにいったやついるよ。
んで今もいる。
959名無し専門学校:2008/12/29(月) 01:56:49
>>955
できるよ。 俺は3年のとき一般で東大目指していたけどセンター試験で脚きり
食らうような点数を取ってしまいあきらめたから。結局地元の国立大に出願して
合格した(いってないけど)。そして4年でも一般受験して、地帝受けたけど
見事に落とされた(駿台で50%判定)。結局編入試験で旧帝大受けて(1勝4敗)
最後に何とか合格することができた。 まぁ一般入試、編入試験 両方経験した俺
が思うに 高専から一般受験はキツイしそもそも受験のための普通高校とやるのは不利。
編入試験は一般と比べて何箇所でも受験できるメリットはあるが決して簡単ではない。
こんなとこかな? 技科大とかは推薦もあるしちょっと違う気もするけど

960名無し専門学校:2008/12/29(月) 02:42:54
4年生のときも受験に使って編入のほうよく大丈夫だったね。
数学とか物理とか。英語はまぁ楽勝だろうけどw
961名無し専門学校:2008/12/29(月) 02:44:30
他の学校は自由度が高いのか。なんか不公平感があるw
うちもセンター受けても4年になった奴がいたけど、そいつは相当特例だったらしい。
高専の授業で一般はめっちゃ大変だよね?全然範囲が違う気がした。

話は全然違うけど、ここに東大やら旧帝志望な人が普通にいて焦った。
東大受ける人は受験勉強開始最低ラインがこの時期なんかな
962名無し専門学校:2008/12/29(月) 03:00:13
毎日ひいひい言いながら勉強してる東大志望です。
夏休み終わりから始めました。
4月からやっとけばよかったと思いました。
963名無し専門学校:2008/12/29(月) 05:50:15
日曜くらいは休んでもいいだろうと勝手に決めて一日休んでたぜ^^
みんな英語はどうやって勉強してる?
964名無し専門学校:2008/12/29(月) 08:54:13
熊本大学の単位認定は俺が知る限り最も過激
それぞれ京都大学,熊本大学,名古屋大学(俺)に編入した友人同士で先日飲んだ


熊本大学の方が厳しくて京都大学のやつが勇気でてた
まぁ京都大学の単位認定の厳しさはお墨付きなんだけどな
965名無し専門学校:2008/12/29(月) 09:34:06
>>964
その3大学についてkwsk
卒業に何単位必要で何単位認定されるとか
ということは熊本と京都は2年で卒業不可?
966名無し専門学校:2008/12/29(月) 09:38:11
N大学については
卒業に専門80単位必要で,認められるのは30単位までかな

あと教養単位が55くらいあるけど,これは全部免除
967名無し専門学校:2008/12/29(月) 10:20:55
群馬、筑波、宇都宮の単位認定について詳しく

群馬の情報工学はクソ甘いって聞いた
筑波は全般的にソコソコって聞いた
968名無し専門学校:2008/12/29(月) 10:31:48
>>967
群馬の情報は最低でも80単位認定される
群馬高専からたくさん受けに来るからぼっちになるぞw
969名無し専門学校:2008/12/29(月) 10:34:15
阪大の工学部と基礎工学部も認定キツイのかな?
970名無し専門学校:2008/12/29(月) 10:48:49
>>968
ちょっとまて、最低80単位ってギコ大以上にユルいじゃねぇか
おれ来年から群馬の情報行くんだ
群馬高専といえば優秀なやつの集まりじゃなかったか。便所メシフラグたったな
971名無し専門学校:2008/12/29(月) 12:49:14
>>965
京都・・・専門普通 教養激厳 トータル40単位程度 いって50
熊本・・・専門厳 教養厳 トータル40単位程度
名古屋・・・専門甘 教養普通 トータル70単位程度

卒業に必要な単位数はどこの大学もだいたい125前後だよ
半期で頑張りまくって30単位ちょいぐらいは取得できる
京都大学は単位数が少ないのは当然のことながら,教養科目ばっかりで本当に何のために大学に行ったのかわからなくなるって言ってた
それでいて3年かかる確率極めて高いし
んなら始めから2年次編入をやってる日本最高学府へ行く方が全てを考慮した上で好ましいのでは
と言ってた

俺はカス名古屋だからよーわからん状態で聞いてた
俺には関係ないわ的な
972名無し専門学校:2008/12/29(月) 13:51:24
編入が大学をこきおろす資格はないわな。
おまえらにはでき過ぎた大学に大部分が進学するんだからな。
973名無し専門学校:2008/12/29(月) 13:57:48
京大は単位認定厳しいが編入生の留年率は10%程度だ。
これは内部生より低い。
最難関試験を突破した京大の編入生は優秀ってことだろ。

東大編入生も実力はあるのに強制留年とか可哀想すぎだろ
974名無し専門学校:2008/12/29(月) 14:17:51
かわいそうだよな。
だからみんな京大に行きなよ!
975名無し専門学校:2008/12/29(月) 14:32:34
俺は>>971の友人が言うように始めから2年次編入として入学できる東大の方がいいと思う
しかも東大
京大とはブランドが違いすぎるだろ
まあ頑張るぜ!!
976名無し専門学校:2008/12/29(月) 14:40:33
>>975
2年次をおす理由は?

本気でブランドに大きな差があるとでも思ってるのか?
977名無し専門学校:2008/12/29(月) 15:08:33
留年率が低いとかwww
何の自慢になるのwww
一般受験で専門以外を余分にお前らより勉強してんだよ
比較の対象にもならんわ

編入製が大学名を名乗るのって
新聞配達員が新聞社に勤めてますっていっているようなもんでしょww

灯台と兄弟のブランドの差?
配達員に上も下もねーよ
978名無し専門学校:2008/12/29(月) 15:19:20
一般入試しか自慢できる努力をしていない内部生が居るんじゃ
そりゃ日本も傾くわ…
979名無し専門学校:2008/12/29(月) 16:21:01
てか確かに入学までの勉強量だけで言えば内部生が上だろうけど、
入学後の学力(=3年次の学力)では内部生と同等or大学によっては内部生より上じゃね??
980名無し専門学校:2008/12/29(月) 16:30:12
>>979
そりゃ旧帝の総長賞を取る編入生が居るくらいだからな
それを指摘したら>>977みたいなのが「一般入試を受けていないお前らは(ry」と涙目で発狂するけどw
981名無し専門学校:2008/12/29(月) 16:32:18
>>977みたいな奴って人生崩壊してんだろうな
982名無し専門学校:2008/12/29(月) 16:55:19
高専から編入学試験を受けようとしている人たちのメーリングリストって
ありませんか?
検索したらみつかったのですが、昨年の募集以降はしていないようです。
983名無し専門学校:2008/12/29(月) 17:03:02
まあ人生最後に笑ったものの勝ちだからな

高卒は大卒が仕事を覚えるまでは威張っていられるが
あっというまにぶち抜かれることを宿命付けられている存在

光線も幅を利かせていられるのは学生のうちだけ

結局上に行くのは一般で入ったやつ
984名無し専門学校:2008/12/29(月) 17:14:14
>>983
いや、だから空想でものを言うな

根拠をしめせ根拠を
985名無し専門学校:2008/12/29(月) 17:22:21
>>983
内部生よりも編入生の方が優秀とわかると、今度は「幅を利かせられるのは学生のうちだけ」w
根拠も例も一切なしw
986名無し専門学校:2008/12/29(月) 17:30:11
入学方式が違うのに優秀だとほざくのがよくわからん

"一般”入試と呼ばれているのがどうしてかよく考えてみろ
一般てのは特殊の反意語だからな
987名無し専門学校:2008/12/29(月) 17:33:26
一般が特殊より優秀とほざくのがよくわからん
988名無し専門学校:2008/12/29(月) 17:34:06
このスレってPart1から落ちこぼれ内部生の発狂レスが書き込まれてるんだよなぁw
989名無し専門学校:2008/12/29(月) 17:58:20
おまえらは特殊であって特別ではないからな
特別ってのは飛び級制度みたいなものをさすんだ

一般入試が免除されるような優秀な存在だから
楽な編入で入れるわけじゃないんだ
990名無し専門学校:2008/12/29(月) 18:03:59
>>989
お前の方がよほど特殊だよw
編入生でもない(もしくは編入全落ちか?)のに、毎日編入スレに粘着w
991名無し専門学校:2008/12/29(月) 18:08:17
>>986
大学の教授が口を揃えて優秀と言うんだから優秀だろ
992名無し専門学校:2008/12/29(月) 18:10:22
とくしゅ 0 【特殊】
(名・形動) [文]ナリ

(1)普通のものと異なっていること。平均的なものを超えていること。また、そのさま。特別。
993名無し専門学校:2008/12/29(月) 18:54:55
編入生はどこにいっても大学の教授に優秀と言われてるからな
994名無し専門学校:2008/12/29(月) 18:56:43
>>992
障害者も特殊だろwww
995名無し専門学校:2008/12/29(月) 19:56:19
そろそろ次スレを・・・
996名無し専門学校:2008/12/29(月) 20:18:06
>>994
特殊=特別ってことを言いたいんだろ
997名無し専門学校:2008/12/29(月) 20:55:45
横国大は何人くらい受験者居るんだろう??人気あるのかな-??
998名無し専門学校:2008/12/29(月) 20:58:56
ガンダムにおいては試作機が最強だろ? コストパフォーマンス無視した試作機が
量産型は試作機にゴミクズのように扱われるわけだ
999名無し専門学校:2008/12/29(月) 21:19:33
999
1000名無し専門学校:2008/12/29(月) 21:20:39
1000なら編入した後でもオナニーできるよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。