高専からの大学編入 34th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
高専からの大学編入についてのスレです。質問、相談なんでもOK。
OB、教授、その他一般の人の意見も聞かせてください。
敵は自分です。情報の出し惜しみ、偽情報流布はやめましょう。
煽りはスルー推奨。
2名無し専門学校:2009/04/25(土) 12:49:27
3名無し専門学校:2009/04/25(土) 12:50:42
4名無し専門学校:2009/04/25(土) 12:51:46
■参考サイト

■編入Wiki†(情報提供求む)
http://hennyu.run.buttobi.net/
■高専生のための掲示板
http://kosen.bbs.kpage.net/hennyu/
■編入学相談室
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/shin-ji/hennyu/
■編入学対策室
http://homepage1.nifty.com/TAO/index.html
■大学編入対策ホームページ
http://o-server.dyndns.org/hennyuu/
5名無し専門学校:2009/04/25(土) 12:52:40
■FAQみたいなもの

Q:○○大学の過去問はどこ?
A:公開してる場合もあるから大学の公式サイトで確認。
  探せばWEB上にある可能性も。あるいは持ってる人に頼んでメールで送ってもらう。

Q:○○大学の募集要項はまだ発表されないの?
A:大学の公式サイトで確認。あるいは学生課に頼む。

Q:どの問題集がいい?
A:勉強のやり方は人それぞれ。アドバイスが欲しいなら具体的に書こうな。

Q:お前らどこの大学受けんの?
A:その答え次第でお前は志望大学変えるのか?自分を信じて勉強しる。

Q:この問題集のこの問題が分からないんだけど・・・。
A:数学板や、その専門の板で質問することを推奨。
  ここにも答えてくれる人はいるが、嘘を教える輩がいる可能性も考えてね
6名無し専門学校:2009/04/25(土) 13:55:40
大阪府立大学を受験する人いますか?
7名無し専門学校:2009/04/25(土) 16:02:45
>>6
たぶん近畿地方で4人ぐらい
8名無し専門学校:2009/04/25(土) 17:48:23
神戸商船とか東京商船とかどう?
9名無し専門学校:2009/04/25(土) 18:46:54
てか前スレで高専卒→大卒が高卒→大卒より給与が悪いとか
言ってる奴いるが何を根拠に言ってるんだよ?
受験勉強頑張ろうとしてる奴らのモチベーション下げるようなことほざくなks
ただでさえ苛立ってるんだからスレ違いな発言すんな
10名無し専門学校:2009/04/25(土) 18:51:02
>>9
専門馬鹿で英語力皆無っていいたいんじゃね?
11名無し専門学校:2009/04/25(土) 18:56:04
英語なんか勉強してない大学一二年とかわんねーよ。
つーか、人によるだろ。
12名無し専門学校:2009/04/25(土) 19:30:39
S◆東京
A++◆京都
A+◆一橋、東京工業、東京医科歯科
A◆大阪
A-◆防衛大学校、東北、筑波、名古屋、神戸、九州
B+◆北海道、お茶の水、東京外語、東京藝術、横浜国立
B◆千葉、首都大学東京、電気通信、東京学芸、東京農工、大阪市立、広島
B-◆埼玉、東京海洋、横浜市立、静岡、金沢、名古屋工業、奈良女子、京都府立、大阪府立、岡山
C◆小樽商科、国際教養、新潟、信州、名古屋市立、滋賀、京都工芸繊維、兵庫県立、神戸市立外語、熊本、九州工業、
  長崎、宇都宮、岐阜、茨城、群馬、山口、鹿児島、香川、徳島、岩手、弘前、和歌山、富山、福島、福井、愛媛
13名無し専門学校:2009/04/25(土) 19:42:32
第一志望で大阪府立大学を受ける人って少ないですか?
14名無し専門学校:2009/04/25(土) 19:55:01
>>13
みんな情報を共有してるわけじゃないんだからその質問に答えは出ないと思う
15名無し専門学校:2009/04/25(土) 20:33:06
大阪府立志望のうんこが前スレからうるさすぎる
16名無し専門学校:2009/04/25(土) 20:39:55
うちから府民が府大受けるよ
17名無し専門学校:2009/04/25(土) 21:09:40
大阪府立大工学部(中期)は一般受験生が滑り止めにうけるところだよ
偏差値的には阪大より少し高いが東大、京大受験生には楽勝
編入レベルはどうなんだろう?
18名無し専門学校:2009/04/25(土) 21:39:02
風邪引いちまった
土日は寝とこ
19名無し専門学校:2009/04/25(土) 23:33:11
英語の勉強にこのシリーズ見ようぜ!
ネイティブの生のしゃべりだからこれについていけりゃあリスニングは楽勝さ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4566169
20名無し専門学校:2009/04/26(日) 00:10:22
>>9
高校から大学だろうが高専から大学だろうが大卒は変わらないから安心しよう

しかもお偉いさんに聞くと高専から大学行ったやつは凄く使えるから好きだって言われてるらしいよ

ソースは伊○忠商事の人事担当さま
21名無し専門学校:2009/04/26(日) 00:38:55
そろそろ受験の季節だけど、某編入掲示板が荒廃してる以上毎年恒例の結果報告は皆ここでするのかな?
22名無し専門学校:2009/04/26(日) 09:49:20
はいってから忙しい(単位認定厳しい)のってどこよ

23名無し専門学校:2009/04/26(日) 10:30:56
千葉 熊本 京都
24名無し専門学校:2009/04/26(日) 11:54:54
千葉って忙しいんだ
まぁ学科ごとで差があるだろうけど
筑波より忙しいのかな
25名無し専門学校:2009/04/26(日) 12:16:02
工学部じゃないけど67単位認められた俺が通りますよっと
26名無し専門学校:2009/04/26(日) 13:21:46
確かに学科とか選択科目の履修具合によって変わるだろうね

物理、力学のことで聞きたいんだが、弾性体、流体の問題ってどこかで出てるか?
27名無し専門学校:2009/04/26(日) 13:57:33
長岡と筑波かぶったから
豊橋→筑波 にする人は結構いそうだな
まぁ西日本あたりの高専からは交通費の節約になるしイイよな
移動と試験を連続でこなすのは体力いるだろうけど

長岡は筑波志望の滑り止めがいなくなるからいいけど、豊橋は・・・
28名無し専門学校:2009/04/26(日) 14:15:04
両ギコは日程をかぶせて受験生を分散させてたのに
筑波によってかなり豊橋に流れてしまったよな・・・
ただでさえ豊橋の方が少し人気が高く、問題もむずかしいのにね。
29名無し専門学校:2009/04/26(日) 14:42:32
今年の長岡定員割れくるか!?
30名無し専門学校:2009/04/26(日) 14:54:15
てことは狙い目じゃん
じゃあ俺は長岡受けよ
31名無し専門学校:2009/04/26(日) 15:01:18
いまいち話についていけないから教えて欲しいんだけど
今年は筑波と長岡がかぶって
豊橋がかぶらなかったから豊橋の倍率が上がるかも?
ってことでおk?
32名無し専門学校:2009/04/26(日) 15:08:00
俺はこれでいくわ!
府立→広島→岡山→金沢→東京→豊橋→筑波→千葉→地底全部→神戸
33名無し専門学校:2009/04/26(日) 15:28:59
>>32
はいはい
34名無し専門学校:2009/04/26(日) 16:37:10
まぁ受験費だけで30マソ以上はかかるが頑張れ。
35名無し専門学校:2009/04/26(日) 17:15:38
いま東大のHP見てきたけど日程が7/5,7/7だったよ.
東大受けるヤツは技大受けられないのな
36名無し専門学校:2009/04/26(日) 17:27:16
>>24
単位認定というかむしろ
入ってから毎週150分で2単位しか取れない筑波は
単位効率が悪いから千葉のほうが楽だと思う
37名無し専門学校:2009/04/26(日) 17:34:31
やらくなくてよさそうな所 (千葉東北志望)

基礎物理学演習T
・力学 弾性体・流体
・熱力学
基礎物理学演習U
現代物理学

38名無し専門学校:2009/04/26(日) 18:04:59
東大は一次が7/5で落ちたらおしまいだから受けられるんじゃないの
一次うかったら二次は面接だけでほぼ受かるから、議題なんてどうでもいいと
39名無し専門学校:2009/04/26(日) 19:06:43
東大組は筑波のやつも多そうだがな
40名無し専門学校:2009/04/26(日) 19:10:09
東大受けて東工とか滑り止めにしてるやつなんなの?
一人一大学になったらいいのに

と、底辺高専の底辺の俺は思う
41名無し専門学校:2009/04/26(日) 19:22:48
首都大って旧帝とかの滑り止めにできないの?受かったら必ず入学しなければだめ?
42名無し専門学校:2009/04/26(日) 19:29:23
うちは推薦以外ならけってもいいって言ってたな。
てか、もしだめなら入学金払わなければいい
43名無し専門学校:2009/04/26(日) 20:11:42
千葉 農工 電通

あたりなら、推薦もらえれば、高確率で入れる?
44名無し専門学校:2009/04/26(日) 20:19:34
単位認定ってよくわからんよな
教養科目は一括でくれるようなところもあるし
まぁ第二外国語は取らないと相当きついらしいが
45名無し専門学校:2009/04/26(日) 20:33:09
みんなのトコって統計は授業でやった?
46名無し専門学校:2009/04/26(日) 20:39:15
やった
47名無し専門学校:2009/04/26(日) 20:43:41
おまえら勉強も大事だけど卒研もしとけよ。
死亡フラグがたつぜ?
48名無し専門学校:2009/04/26(日) 20:57:07
まだ高専の数学3を10%ぐらいしかやってないけど
豊橋いけるかな?
49名無し専門学校:2009/04/26(日) 21:00:33
ブクマしてる編入生の方のブログまとめてみた

阪大合格者(現4年生?)ttp://blog.ymlab.net/
現4年生(ただし工学部でない)ttp://halog86.blog35.fc2.com/blog-entry-504.html
旧帝大合格者(現3年生)ttp://2946.jugem.jp/
駅弁合格者(現3年生)ttp://blog.livedoor.jp/transfer_3rd/

mixiやってない自分は、結構参考になりました
50名無し専門学校:2009/04/26(日) 21:10:29
mixiも大したこと載ってないぞ
51名無し専門学校:2009/04/26(日) 21:21:29
旧帝大合格者(現3年生)ttp://2946.jugem.jp/
この人どこ?編入10人しかいない旧帝?
52名無し専門学校:2009/04/26(日) 21:23:13
あえて隠してるんだから察してやれよ

俺は駅弁の人がどこか気になる
宮廷、ギコの体験記はよく学校にも転がってるけど、駅弁の見かけなくない?
53名無し専門学校:2009/04/26(日) 21:33:31
大阪ではないらしいね
忙しそうだから京都じゃない?
北、東北、東京は10人以上はいるし
名古屋、九州は全然情報ないが
54名無し専門学校:2009/04/26(日) 21:55:47
>>48
俺なんて、一昨日から高専の数学2始めたところだw今線形代数のところやってる
東大志望でこんなんだけど、B,C問題も初見でだいたい解けるし何とかなると楽観視
こんな奴もいるよ、ってことで。
55名無し専門学校:2009/04/26(日) 22:02:26
俺なんて機械科なのに物理死亡です。
56名無し専門学校:2009/04/26(日) 22:07:26
機械系志望なのに物理がなってない俺に比べたらまだまし
57名無し専門学校:2009/04/26(日) 22:14:03
真剣に質問なんだけど
専攻科とか行って院で旧帝やら東大行った方が楽じゃないですか?
最終地点が同じならですけど
なんでみんなそうしないの?
58名無し専門学校:2009/04/26(日) 22:14:33
物理よくわからんね
広く浅くやったほうがいい感じかな?
59名無し専門学校:2009/04/26(日) 22:15:47
俺なんて電気科なのに4年でサボりまくってて電磁とか電気回路意味分かんない
ガウスって誰?
60名無し専門学校:2009/04/26(日) 22:17:58
「入る」ことを目的とするならそれで正しい

「生きる」という点を重視するならそれは大間違い
61名無し専門学校:2009/04/26(日) 22:18:48
>>57 
俺の場合は 大学生活の憧れ 
専攻科であと二年も嫌 
大学の研究室でしたい事がある
62名無し専門学校:2009/04/26(日) 22:21:41
>>60
間違ってるのかな…
編入してぼっちとかの方が人生的にキツくない?
63名無し専門学校:2009/04/26(日) 22:22:39
>>57
理学部志望なので
工学部行くんなら素直に専攻科にしてたよ
64名無し専門学校:2009/04/26(日) 22:26:08
>>57
大学より専攻科の方が時間もあって楽に見えるが実際は下手な大学より結構忙しい
時間割も少ししか余裕がない
高専にもよるが
65名無し専門学校:2009/04/26(日) 22:32:59
よく考えろ
3年次編入なら、4年次で研究室配属だ
そして、そのままエスカレータで院進学するなら、普通は同じ研究室だ

院編入なら、上記のところにいきなり入るんだ
どっちがキツいかわかるな?

よっぽどコミュ力が無くて、そして高専が居心地いいんなら別にいいんじゃね?
66名無し専門学校:2009/04/26(日) 22:36:23
>>65
なるほど、そういう考えもあるんだ
67名無し専門学校:2009/04/26(日) 22:43:22
そりゃ盲点だ。確かに
68名無し専門学校:2009/04/26(日) 22:55:18
うちの高専はもとから>>65の理由で専攻科からの院編入はお勧めしないって言ってるよ

まぁ真面目に接してくれる教授なら教えてくれるはず
69名無し専門学校:2009/04/26(日) 22:56:02
どうでも良いけど院は「編入」じゃなくて「進学」な
70名無し専門学校:2009/04/26(日) 22:57:18
3年次後期で研究室配属するとこもあるよん
71名無し専門学校:2009/04/26(日) 22:59:40
あとJABEEを導入してる高専の4・5年、専攻科は導入していない大学の学部より忙しいよ
でも最近は東京・京都・大阪以外の地帝もJABEE導入してるくらいだから忙しさはあんまり変わらない
駅弁や地帝から東・京・阪大院にロンダするくらいなら専攻科からの方がマシなのは確かw
72名無し専門学校:2009/04/26(日) 23:08:15
今日このスレ伸びすぎw
俺が立てたからですね
73名無し専門学校:2009/04/26(日) 23:12:15
いいや、俺が居るからだね

>>71
やっぱり前提がおかしいよね
院狙いなら、最初からその学校はいればいいのに
経済事情なら仕方ないけど
74名無し専門学校:2009/04/26(日) 23:13:41
基礎物理学演習の演習問題難しいな
お前らこんなのができんのか やっぱりすげえわ
75名無し専門学校:2009/04/26(日) 23:17:58
>>73
東大の場合は編入するよりも1年短縮できると言う利点(欠点)があるから専攻科→院でも良いと思うけどね
他の大学だと学費や生活費以外のメリットは無いな
76名無し専門学校:2009/04/26(日) 23:21:44
駅弁から阪大院にロンダしようと思ってる・・・
77名無し専門学校:2009/04/26(日) 23:24:08
いくら勉強しても受かる気がしない
物理がなぁ・・・時々専攻科の誘惑に負けそうになる
推薦だとまず落ちないからなぁ
78名無し専門学校:2009/04/26(日) 23:26:07
勉強すればするほど分からない事だらけ。
せめて周りに勉強をきける人がいれば
良いのだが・・・。そろそろ精神的に限界が来そう
79名無し専門学校:2009/04/26(日) 23:27:57
結論からすると
旧帝、東大、京大に編入しそのまま院に進むなら専攻科からよりかなりいいけど
駅弁や地底から上の院に進むなら専攻科からと同じってことね
80名無し専門学校:2009/04/26(日) 23:29:11
先生に聞けばええやん
81名無し専門学校:2009/04/26(日) 23:33:20
>>79
高専間に序列が無いわけじゃないから
高専の教員、地理環境、カリキュラムで更に変わるな
群馬みたいに大学院進学前提の専攻科で2年間過ごすのも逆につまらないと思う
82名無し専門学校:2009/04/26(日) 23:38:44
>>49
阪大合格の人って、アレで日記終わり?
その後が知りたいのに

あと、現3年生の方ってのは下2人しかブログやってないの?
83名無し専門学校:2009/04/27(月) 00:18:37
今年合格したら書き始めようかなとか思ってる
84名無し専門学校:2009/04/27(月) 02:01:19
最近あんまり眠れない。吐く頻度も多くなってきた。
試験は夏休み中なのにもうすでにこんな有様・・・。
学校のせいにはしてはいけないし、したくはないが
もうちょっと、あと少しだけサポートがあれば少しは
楽なんだが・・・。
85名無し専門学校:2009/04/27(月) 02:07:12
吐くとかありえないんだけど
どんだけ心配性なんだ?
86名無し専門学校:2009/04/27(月) 02:37:40
編入を重く考えすぎだろw
受かったらラッキーレベルの人生設計をしろよ
87名無し専門学校:2009/04/27(月) 03:08:01
>>84
こんな時間にたまたま見てた。
努力してるなら、結果はついてくるさ。
頑張ろうぜ。
88名無し専門学校:2009/04/27(月) 07:43:44
デジャブが・・・
89名無し専門学校:2009/04/27(月) 08:01:50
なつかしきあの記憶
90名無し専門学校:2009/04/27(月) 08:24:58
就活中の高専生あつまれー
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1239518127/50

50 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 04:24:19
宮廷ですら無い内定のこの時代に編入とかw

91名無し専門学校:2009/04/27(月) 08:28:50
高専3年<<高校3年
だけど大学で2年間遊んじゃうせいでいつの間にか
高専5年>>大学2年
になっているのが今の現状なんだよね
92名無し専門学校:2009/04/27(月) 08:33:42
>>91
それはない
93名無し専門学校:2009/04/27(月) 08:43:24
>>92
大学二年で遊んでなくてもその時点では高専五年の方が実技は圧倒的に高い


どんなに勉強できても動けないなら意味ないんだから

まぁ高専生だって動けないのはいるだろうが大学生よりは少ない
94名無し専門学校:2009/04/27(月) 08:47:57
今日は学校休んで図書館に行きます
95名無し専門学校:2009/04/27(月) 09:02:02
>>93
絶対にない
96名無し専門学校:2009/04/27(月) 09:14:15
>>95
お前の高専がしょぼいだけ
97名無し専門学校:2009/04/27(月) 09:29:46
>>96
それは認める
98名無し専門学校:2009/04/27(月) 17:51:49
信州大学ってどうですか
受ける方いらっしゃいますか
99名無し専門学校:2009/04/27(月) 17:56:46
>>98
信州は単位認定多いよ。問題は簡単。国立大学の割には市街地に近い。
俺が知ってるのはこれくらい
100名無し専門学校:2009/04/27(月) 18:14:33
信大工学部はボロい
名前に釣られるなかれ
101名無し専門学校:2009/04/27(月) 18:49:09
新潟、信州、福島、富山、群馬 ならどこにする?

単位認定多いのはいいな

102名無し専門学校:2009/04/27(月) 19:04:23
何だその共通点の無い大学群は
新潟か信州だろ。学歴的に
103名無し専門学校:2009/04/27(月) 19:07:26
>>101
お前本当に5年生か?
104名無し専門学校:2009/04/27(月) 19:29:49
五年生なんてどこかに書いてあるのでしょうか。
本当に? ってどういう意味かわかりません。
勝手に 5年設定→本当に? ということですか。 
別に >>101を擁護するとういうか、単純に聞いてみたいです。
105名無し専門学校:2009/04/27(月) 19:47:12
千葉大学の都市環境システム学科受ける奴もしくはなんか情報持ってる人いる?

試験内容見たら午前中に資料作成で午後に口頭試問って変わったやつなんだが
どんな試験なのかさっぱり分からない
千葉受けた先輩もいなし先生に聞いても知らないらしいし…
106名無し専門学校:2009/04/27(月) 20:01:58
高専のホームページ見たけど男女ともに寮生活してる生徒いてるよね。
青春楽しみたい15歳〜18歳を男臭い相部屋の寮で毎日過ごすなんて自分には絶対無理。
ゆっくりDVD映画も見れないしオナニーもできないじゃん。
107名無し専門学校:2009/04/27(月) 20:03:09
馬鹿だなあ、それがいいんじゃないか
オッスオッス
108名無し専門学校:2009/04/27(月) 20:19:24
>>104
読み取る能力がないんだから許してやろうw
109名無し専門学校:2009/04/27(月) 20:41:15
>>105
それは社会人枠の試験だな
高専枠は数学、英語、物理もしくは化学の3科目と面接だよ
110名無し専門学校:2009/04/27(月) 21:11:32
111名無し専門学校:2009/04/27(月) 21:14:26
単位認定の多さなら広島がいい。これガチ。
112名無し専門学校:2009/04/27(月) 21:47:08
群馬の情報は編入生用のカリキュラムがある
情報以外は単位互換性。機械あたりは必須の製図が免責になるケースが多い

らしいぞ
113名無し専門学校:2009/04/27(月) 22:33:00
>>103
みたいに
勝手に勘違いして、意味わからんこという奴が一番やっかい
うちの高専にもいる
114kk:2009/04/27(月) 23:18:48
大学編入対策ホームページ
http://o-server.main.jp/hennyuu/
過去問、解答が多数公開されている。
115名無し専門学校:2009/04/27(月) 23:54:42
合格発表って募集要項にはたいてい張り出すみたいなことしか書いてないけどネットで発表とかあるもんなの?
116名無し専門学校:2009/04/28(火) 00:10:04
合格発表の日に合否通知くんのかな?
117名無し専門学校:2009/04/28(火) 06:03:28
>>115
募集要項か受験票にネット発表がある場合は書いてある。最近はほとんどあると思うけど

>>116
当日に来ることなんて滅多にないと思う。発表日から2〜3日以降が普通だろ
118名無し専門学校:2009/04/28(火) 08:14:30
>>117
そうなのか
募集要項にはネット発表あるとは書いてないけど受験票に書いてあるかもしれないしそれまで待つかな
119名無し専門学校:2009/04/28(火) 13:42:13
阪大落ちて地元の大学に今年編入したけど、やっぱり学生の質は
高くない気がする。だから頑張って旧帝目指して下さい
120名無し専門学校:2009/04/28(火) 14:25:41
9月以降試験あるのってどこ?

たまたま見た中では鹿児島だった
121名無し専門学校:2009/04/28(火) 17:54:50
>>120
それくらい自分で調べろよ・・自分のことだろ?
122名無し専門学校:2009/04/28(火) 18:04:34
>>119
モチベーションあげるのもいいけど、実力もないのにマグレで受かってしまったら
入学してから授業についていけなくて困るだけだからあまり背伸びはしすぎない
方がいいと思うんだ。妥協はしてはいけないけど、身の丈に合うとこに行くのが絶対にいい
123名無し専門学校:2009/04/28(火) 18:59:25
単位認定多いところってどの程度されるの? 
某大学が84単位認められたみたいだけど これって多いのかな?
124名無し専門学校:2009/04/28(火) 19:27:54
そもそも何単位で卒業なの?
125名無し専門学校:2009/04/28(火) 22:31:40
みんなが進学する理由って何?
俺はしたい研究ができるから進学を選んだのだけど、周りは高専卒だと雑用だから
とかばかりなんだが、実際そうなのか?
126名無し専門学校:2009/04/28(火) 22:41:12
そういう人もいるだろ。
結局はそいつらも雑用なんかじゃなくて開発や研究を仕事でしたいってことだろ。
別に総合職を望んで言ってるわけではないとおもうが・・・(まぁ一部にはいるだろうが。)
127名無し専門学校:2009/04/28(火) 22:52:52
進学すると、したい研究ができるってマジ!?
128名無し専門学校:2009/04/28(火) 22:55:21
博士卒で研究所就職でもしないとやりたい研究なんて出来ねえぞwww
129名無し専門学校:2009/04/28(火) 22:57:30
まだまだ勉強したいじゃん  
130名無し専門学校:2009/04/28(火) 23:22:36
仕事なんかだるいよね。
131名無し専門学校:2009/04/29(水) 00:01:53
でも周りが大手とかに内定決まりだし始めて
自分の選択が本当に正しかったのか不安になるんだが
132名無し専門学校:2009/04/29(水) 01:01:44
俺は少しでも大学生活(笑)やりたいからだなw


>>131
内定決まった奴も同じこと言ってたよ
133名無し専門学校:2009/04/29(水) 03:30:12
同じく、大学生活したいからな
やらないと将来絶対後悔する予感
134名無し専門学校:2009/04/29(水) 13:11:49
やっぱりこの不景気だと絶対学歴ってものは見られると思うんだ。
やるからには上に行きたいし、こんなとこで妥協したくない

あと84単位ってめっちゃ多いぞ。高専でとれる単位が100ちょいだからな。
135名無し専門学校:2009/04/29(水) 13:13:16
>>134
不景気だとむしろ高学歴ですら人事から気に入られなければ切られまくるよ
136名無し専門学校:2009/04/29(水) 14:39:29
高学歴ですらきられるなら低学歴はもっときられるよね
だからみんな勉強頑張るんだよ
137名無し専門学校:2009/04/29(水) 14:42:31
メーカーへの就職のしやすさで言ったら高専≧高学歴>低学歴で
待遇は高学歴>高専≒低学歴だもんな
マジで旧帝一工以外は行く意味が無い
138名無し専門学校:2009/04/29(水) 15:31:17
卒研を単位認定してくれる大学ってあるかな?
139名無し専門学校:2009/04/29(水) 15:55:48
俺らがボロカスいってる大学でも国立大には変わりねえww
そう考えたら俺ら贅沢だよなww
140名無し専門学校:2009/04/29(水) 16:32:09
世間一般で言えば、国立大学はそこまで悪くない
お前ら研究者視点から見れば、駅弁(笑)になる

用は自分の視覚だわな
俺はどう頑張っても研究がすきで仕事にしたいような人間じゃないんで、適当に遊べる大学に行くさ
141名無し専門学校:2009/04/29(水) 16:52:48
いざとなったらロンダもあるでw
142名無し専門学校:2009/04/29(水) 17:03:13
なんでロンダって悪い感じに思われるんだろな
向上心があっていいじゃないか!
143名無し専門学校:2009/04/29(水) 17:20:50
働きだしたらロンダなんて関係ない
144名無し専門学校:2009/04/29(水) 17:40:45
長岡になったら公務員目指そう…
145名無し専門学校:2009/04/29(水) 19:02:44
146名無し専門学校:2009/04/29(水) 19:55:16
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
何なのこれ?
147名無し専門学校:2009/04/29(水) 19:56:12
さっきν即+で見た
148名無し専門学校:2009/04/29(水) 21:11:24
東大目指してたけど、最近筑波でもいいかなとか思ってきた。
ここにきてひたすら勉強するのに疲れたよママン。
でもせっかく東大の問題も時間さえありゃ解けるようにはなったし、もうちょいがんばろうかな?
149名無し専門学校:2009/04/29(水) 21:28:40
150名無し専門学校:2009/04/29(水) 21:31:47
>>148
筑波もいいけど東大の方がもっといいお
151名無し専門学校:2009/04/29(水) 21:32:29
お前らやさしいな。
152名無し専門学校:2009/04/29(水) 21:54:20
俺も東大うけるけどおまえみたいなのがいて助かるわ
153名無し専門学校:2009/04/29(水) 21:57:07
>>152
一番優しい
154名無し専門学校:2009/04/29(水) 22:09:38
>>152
いいやつだな
155名無し専門学校:2009/04/29(水) 22:13:12
過去問だけ抑えて受かるやつなんなの?
156名無し専門学校:2009/04/29(水) 22:28:55
>>152
東大はボーダー制らしいからライバルへっても意味ないお、お、お
157名無し専門学校:2009/04/29(水) 22:43:38
そんな中俺は華麗に駅弁推薦枠げとおおおおおおおおおおおおおおお


できたらいいですよね
158名無し専門学校:2009/04/29(水) 22:47:59
駅弁推薦おいしいお
159名無し専門学校:2009/04/29(水) 22:57:15
駅弁を滑り止めにつかって合格者の枠減らす旧帝大志望でごめんね^^
160名無し専門学校:2009/04/30(木) 02:02:43
所詮志望
161名無し専門学校:2009/04/30(木) 02:07:27
高専卒業して就職したけど今更ながら
大学行きたくなった。なので今年編入受けます
162名無し専門学校:2009/04/30(木) 10:19:47
騙された。死にたい
163名無し専門学校:2009/04/30(木) 16:54:27
まだ生きてるの?
164名無し専門学校:2009/04/30(木) 21:13:02 BE:91854296-2BP(0)
筑波工シス第一志望の五年だが、数学をどの程度やればいいのか不安でしょうがない
20年度の過去問は大丈夫なんだが、17年になると手が出せない
どんな感じに進めればいいのか・・・
165名無し専門学校:2009/04/30(木) 21:25:13
おれ以外全員ブタインフルで受験休め
166名無し専門学校:2009/04/30(木) 21:31:18
>>164
こいつにでも聞いてみたらどうよ
http://mbadokugaku.blog26.fc2.com/
167名無し専門学校:2009/04/30(木) 21:35:38
そんなアフィリエイト厨のカスよりも上に出てたこいつらに聞けよ
http://2946.jugem.jp/
http://blog.livedoor.jp/transfer_3rd/
168名無し専門学校:2009/04/30(木) 22:21:51
お前らいい加減個人ブログ晒すのやめとけよ
せめて直リンやめとけよ
169名無し専門学校:2009/04/30(木) 23:28:01
もう勉強に疲れたから専攻科でいいや
って気持ちになってしまいそうなんだがどうすればいい?
170名無し専門学校:2009/05/01(金) 00:03:33
アフィ別にいいじゃねえか。
情報がすくねえ編入のこと書いてくれてるんだし
参考書のお勧めにアフィ利用するくらい。ニュー即じゃねえんだからよ。
171名無し専門学校:2009/05/01(金) 00:44:12
>>169
勉強に疲れたなら今の時期はどう考えても就職だろ
専攻科に行ったら編入じゃない分より厳格な授業やら学会発表やら
高専よりストレートに忙しくなるぞ
172名無し専門学校:2009/05/01(金) 00:48:10
>>171
就職しようとしても今からならまともな就職先もないし、
それに就職試験対策も十分にできないから試験ボロボロだろ。
173名無し専門学校:2009/05/01(金) 00:55:41
勉強しないと、と思ってもオナニーしてしまう。
174名無し専門学校:2009/05/01(金) 00:56:07
>>172
いやいや、今からならまだまだ全然間に合うぞ?
6月に入ったら説明会も激減して厳しすぎるが

勉強に疲れてるのに専攻科は絶対やめた方が良い、せめて駅弁
175名無し専門学校:2009/05/01(金) 01:04:57
>>174
俺のクソ高専は100年に一度の大不況の煽りをうけて
就職組がかなりきつい思いしてるらしいよ。
1社大企業に落ちたら後は中外製薬に行くか
中小企業に行くしかないって状況らしい。
ちなみに化学関係の学科です。やっぱ化学系は就職に弱いよな。

174さんのとこはやっぱ機械とか電気系?
176名無し専門学校:2009/05/01(金) 01:14:08
願書とか出すの初めてだからよくわからないんだけど、
出願期間以前に出しても出願期間になれば受理してもらえるの?
177名無し専門学校:2009/05/01(金) 02:57:58
>>175
機械系のウチは今15人くらい就職試験受けてるけど全員受かってるわ。不況わかんねぇw
ただクラスメートの希望企業は例年より鉄道、電力系が多いと思う。
178名無し専門学校:2009/05/01(金) 03:00:42
>>175=>>169か?
化学系なら他業種就職にでも変えない限り修士・博士取った方が良いな
179名無し専門学校:2009/05/01(金) 08:19:45
高専生は不況知らずだろうが>>177のクラスはすごいな
180名無し専門学校:2009/05/01(金) 08:53:05
騙されっぱなしの人生。死にたい
181名無し専門学校:2009/05/01(金) 11:14:46
>>175
うちも化学系なんだが、女子就職はほとんど落ちてきてる
因みにうちのクラスは学力試験がない九工大が人気
182名無し専門学校:2009/05/01(金) 13:14:08
うちは、技大と専攻科と広島が人気
183名無し専門学校:2009/05/01(金) 13:14:21
>>175
中小企業ね・・・だったら高専通った意味があまりないねぇ。
しかも事務・営業系ではなく工場もしくは研究所勤務でしょ?
同期や後輩の4大理系卒入社組に仕事環境面でも出世でも負けると思うわ。
うちの製薬会社(東証1部)は営業はもちろん男女共に全員4大卒だが
研究開発系の高専卒は短大卒扱い。よって高専卒男性新入社員(20歳)は4大卒女性新入社員(22歳)に給料でも負けてる。
しかも4大卒・大学院卒組は数年後に希望者は営業への移動も可能(もちろん試験と社長面接あり)だが
高専卒は営業への移動は未だに認められてはいない。
悪いことは言わん。勉強して大学へ入れ。
184名無し専門学校:2009/05/01(金) 13:25:44
高専でて営業なんてやりたかねーよ・・・
185名無し専門学校:2009/05/01(金) 13:34:20
>>183
中小企業だと逆に初任給が高専=大学=大学院の所もたまにあるな
院卒がカワイソスすぎるから昇給は差があるんだろうけど
186名無し専門学校:2009/05/01(金) 14:24:39
もはや高専=編入予備校とかしてるな
187名無し専門学校:2009/05/01(金) 14:31:34
就職は一流企業、進学は国立大がデフォなのかよ。
絶対おかしいだろ。
進学校卒業なんて就職には役に立たず大学行ってナンボの世界だぞ。
しかも一般受験はリスクが高いし、浪人でもしたら人生パーだ。
188名無し専門学校:2009/05/01(金) 14:38:34
ここの連中は有名大企業=一流企業と勘違いしているフシがあるな
給料が20歳<22歳なんて学歴とか関係無く年功序列の給与体系じゃ当たり前のことだからそれだけの情報じゃ意味無いし
189名無し専門学校:2009/05/01(金) 15:57:32
高専からアホみたいに一流企業行くけど、
高専から一流企業行ったらソルジャーなんでしょ?
なら中企業の大きめのところで幹部候補的扱いしてもらえるほうがましじゃね?
190名無し専門学校:2009/05/01(金) 16:33:53
給料的にはそんなに変わらん気もするが…
191名無し専門学校:2009/05/01(金) 17:25:02
高専に高い授業料支払ってまで大学進学するんなら授業料安い普通科高校行って大学進む方が親孝行。
ましてや高専の寮生活で月に6万も7万も親に負担かけたくない。
高専の高い学費+寮費を支払うなんて俺んちみたいに中流サラリーマン家庭には無理な話だ。
192名無し専門学校:2009/05/01(金) 18:36:56
馬鹿なの?
 
高専の学費やすいだろ 
授業料免除だから生活費だけのやつとか結構いる
193名無し専門学校:2009/05/01(金) 18:46:39
高校生がこんなスレ見る意味が無いから釣り
194名無し専門学校:2009/05/01(金) 18:48:26
>>190
中間管理職と閑職だとモチベーションも給料も結構変わるぞ
大企業で出世に失敗すると年をとった時にリストラまでは行かなくとも
グループ子会社に飛ばされて大幅減給とか学歴関係無くあるからな
195名無し専門学校:2009/05/01(金) 19:52:00
>>191
俺の高専の寮費は食費抜きだと
だいたい800円くらいだったが
196名無し専門学校:2009/05/01(金) 19:58:29
>>177
凄いな。俺んとこは3人に一人の割合で落ちてるかな。
落ちた奴は負のオーラ漂いまくってるから話しかけ辛いわ。

>>178
169じゃないです。俺のとこの高専の専攻科はクソすぎだから卒研の
先生に絶対行くなよって言われてる。ちなみに俺は大学編入する予定

>>181
俺のとこも女子就職きついらしい。女子は今んところ全滅だ。
197名無し専門学校:2009/05/01(金) 19:59:50
ああ、早く進路決めて研究に集中したい・・・
198名無し専門学校:2009/05/01(金) 20:51:10
>>191
母子家庭でお母さん全然払えないから全額、一年生から今まで、自分で払ってきたよ

言い訳するやつは大嫌いだ

こっちは春休み勉強したくても受験料出すためにバイトして、したくても少ししかできなかった

けど今も頑張ってるのに


まじうぜぇ
199名無し専門学校:2009/05/01(金) 20:59:58
あーはいはいかわいそうかわいそう笑
200名無し専門学校:2009/05/01(金) 21:06:20
改行してるしネタなのか真性なのか困るじゃないか
201名無し専門学校:2009/05/01(金) 21:28:01
>>198
お前はよくがんばった。よくがんばったから、他人に悪態をつくな。
お前はお前のベストをこなせばいいんだ。他人と比較する必要なんかない。
いつか誰かに認めてもらえるときはくるし、認めてもらえなかったとしても、いつかその経験が役に立つ時がくる。
202名無し専門学校:2009/05/01(金) 22:13:46
いくら大会社で頑張っても業績悪ければリストラされて終わりだろ。
トヨタ、ソニー、日立・・・大量に正社員がリストラされてるぞ。
トヨタ自動車で新卒で設計業務22年やっていた知り合いの人が
40半ばで妻と子供2人いながらも先月希望退職募られたらしい。
203名無し専門学校:2009/05/01(金) 23:11:13
まあ友達が試験落ちた時はいつも通り接しよう
変に気を使っても相手が困るだろう
204名無し専門学校:2009/05/01(金) 23:24:33
いっそのことプギャーしてくれたほうがラクだ。おれは
205名無し専門学校:2009/05/01(金) 23:28:37
大阪大学の工学部は推薦しかないの?
206名無し専門学校:2009/05/01(金) 23:32:31
>>199
いやこうして生きてきたこと自体には自信持ってるから哀れまれても困る
>>200
悪い携帯からだからなんだ

>>201
悪い
本当に親に迷惑〜とか考えてるなら自分で払えよってことでムカついたんだ
207名無し専門学校:2009/05/01(金) 23:33:46
一度高専卒業してから受験するとやっぱり
不利になるよね
208名無し専門学校:2009/05/01(金) 23:38:44
そういえば試験どんな服装で行く?
面接あるとこはスーツが良さそうだけど…
209名無し専門学校:2009/05/01(金) 23:39:53
どう考えても全裸
最近の主要ニュースをチェックしてるアピールも兼ねて
210名無し専門学校:2009/05/01(金) 23:44:14
>>208
面接のときはスーツで、ペーパー試験のときは私服かな。
スーツに着慣れてないからペーパー試験のときは普段の服装の方が集中できると思うし。
211名無し専門学校:2009/05/01(金) 23:45:57
全裸にネクタイ
212名無し専門学校:2009/05/02(土) 00:05:45
股間のモッコリ伊達じゃない
213名無し専門学校:2009/05/02(土) 00:27:05
クラス10番程度って推薦でうかるかな?岐阜とか電通を考えてるんだけど。
214名無し専門学校:2009/05/02(土) 01:20:18
岐阜は楽勝やろ
215名無し専門学校:2009/05/02(土) 01:20:20
マジレスすると岐阜なら余裕で電通は10番じゃ推薦無理ぽ
216名無し専門学校:2009/05/02(土) 01:43:56
底辺高専で推薦を考えている者です。
席次はクラス2位なんだけど、底辺高専と明石や群馬とかのエリート高専のクラス2位とでは同じ2位でも学力差があるのは明らか。試験は面接だけなんだけど、出身校の偏差値も合否に影響するのだろうか?
217名無し専門学校:2009/05/02(土) 01:53:39
ここで聞いてわかるわけないだろ
自分の高専の編入実績から考えろや
218名無し専門学校:2009/05/02(土) 01:56:41
それがうちからは過去に受けた先輩が皆無なんだよ
219名無し専門学校:2009/05/02(土) 02:10:55
何処受けるつもりか書いてみろよw
220名無し専門学校:2009/05/02(土) 02:14:52
北海道大学です
221名無し専門学校:2009/05/02(土) 02:23:09
学力でいけるようにしときなよ
222名無し専門学校:2009/05/02(土) 02:27:04
なら電通とかってどうなの?
223名無し専門学校:2009/05/02(土) 03:17:28
数学の範囲が半端ない
つーか推薦なんて学力で受けるのがめんどくさいから使うんだろ
学力で受けて受かる自信がないなら推薦でも受からないと思っときなよ
224名無し専門学校:2009/05/02(土) 04:11:45
>>213
岐阜ならわざわざ推薦使わなくても一般で余裕。推薦使うんなら電通にしとけ
225名無し専門学校:2009/05/02(土) 08:24:10
推薦落ちたら学力で受かる気がしねぇw

長岡を滑り止めに使いたいが、出願早すぎて受験料無駄にするかもしれないのがどうも…。
226名無し専門学校:2009/05/02(土) 08:24:16
高専の中でもレベルあるみたいだけど高いところと低いところってどこなの?
227名無し専門学校:2009/05/02(土) 09:54:36
明石とか群馬とか鈴鹿とかが高いんだっけ。
低いのはどこだろね、正直あとはどっこいどっこいじゃねえかな。
228名無し専門学校:2009/05/02(土) 10:38:31
沼津と豊田もたかい
229名無し専門学校:2009/05/02(土) 10:53:21
奈良も高い
230名無し専門学校:2009/05/02(土) 11:21:10
>>225
私立高校と同じ金の儲け方してるからな。ギコ大
他の大学受かったらケツ拭く紙にしてやれ
231名無し専門学校:2009/05/02(土) 12:52:32
群馬は編入に強いけど(編入対策の授業とかあるんだっけ)専門とか研究とかどうなんだろ

沼津、明石、豊田あたりは専門も強い
232名無し専門学校:2009/05/02(土) 13:00:47
豊橋って実際どうなの?
推薦もらえそうだからそこにしようと思うんだが
233名無し専門学校:2009/05/02(土) 13:04:22
お前さんが何をしたいかによるんじゃないかな

研究したいなら大正解
学歴欲しいなら大失敗
就職したいなら正解
遊びたいなら大都市が近い駅弁
234名無し専門学校:2009/05/02(土) 13:30:06
農学部編入考えて小論文に苦戦してる人
いる?
235名無し専門学校:2009/05/02(土) 16:26:30
>>233
たとえば 東工 農工 電通 とかの都内の大学と比較するとどうだろう
研究も適度にやりたいし学歴も適度にほしい。
一応修士までは行きたい
236名無し専門学校:2009/05/02(土) 18:21:01
千葉大学推薦 1、2位しか受からんって どうよ
推薦で決めるつもりで勉強ぜんぜんしてなかったぶんこんな話聞いてがっくりだ
237名無し専門学校:2009/05/02(土) 18:35:37
1、2番じゃなくても受かった人は結構いるらしい。 
238名無し専門学校:2009/05/02(土) 18:48:53
4年で3番 3年で9番では無理だろ〜〜な 鬱や 
3番なら絶対受かる思ってたのに・・・
はぁ〜専攻科か 
239名無し専門学校:2009/05/02(土) 18:50:28
>>238
ろくに努力もしないでなに早々あきらめてんだよ
240名無し専門学校:2009/05/02(土) 18:54:59
千葉ぐらい学力で決めろや
241名無し専門学校:2009/05/02(土) 19:15:09
千葉や筑波は受験日が早い中で上位の大学だから倍率を考えると相当高い
東大と被ればよかったのにな
242名無し専門学校:2009/05/02(土) 19:16:06
ギコと被ってくれたお陰で、うぬぼれ勘違い君がニートになりそうです^q^
他人の不幸で飯が美味い
243名無し専門学校:2009/05/02(土) 19:22:14
>>238
席次なんて関係ないだろ
努力すればどこでもいける
244名無し専門学校:2009/05/02(土) 19:22:26
せめて推薦の倍率が低ければ・・・!
245名無し専門学校:2009/05/02(土) 19:22:35
今年の千葉の推薦はクラスの席次上位10%のみ受験可能
246名無し専門学校:2009/05/02(土) 19:23:41
つまり、4番以下は受けれない。
247名無し専門学校:2009/05/02(土) 19:25:23
3年の9位がいたかったな
248名無し専門学校:2009/05/02(土) 19:33:34
面接でありったけの熱意をぶつければ、合格圏なのだろうか
胃が痛いっす
249名無し専門学校:2009/05/02(土) 19:36:14
千葉あたりの推薦はコンスタントに1位2位をずっととってるやつが受けるもんなの?
そう考えると行けそうだけど
250名無し専門学校:2009/05/02(土) 20:13:53
うちのクラスにほぼ授業サボって遊んでんのに席次2のやつがいるんだけど
そういうやつは面接で落とされるよね?
251名無し専門学校:2009/05/02(土) 20:17:11
そういうやつに限って 話上手だから受かるかも
252名無し専門学校:2009/05/02(土) 20:18:20
でも欠課時数がマイナスな印象与えるだろ
253名無し専門学校:2009/05/02(土) 20:32:33
授業に真面目に参加してノートも取って
しっかりテスト勉強してても成績が並のやつが哀れ
254名無し専門学校:2009/05/02(土) 20:44:25
それノート取るのに必死で授業聞いてないだけ。
1.2年のとき俺がそうだった。
考えを変えて、最低限の板書をして、話を聞くようにしたらできるようになった。
255名無し専門学校:2009/05/02(土) 20:44:41
埼玉大ってとんくらいのレベル?
256名無し専門学校:2009/05/02(土) 20:45:04
>>253
そういうやつに限って留年するよな
257名無し専門学校:2009/05/02(土) 20:47:28
そういう並のやつが勘違いして全落ちするんだろ
頭の良し悪しがあるんだよ。寮生ならわかるはず
258名無し専門学校:2009/05/02(土) 21:16:01
>>49のブログ眺めてたんだが宮廷の人と、駅弁の人、晒されて喜んでないか?w
普通怒る場面じゃないの?

宮廷の人のは参考になるな
259名無し専門学校:2009/05/02(土) 21:24:15
晒せるってことなんだろうな
俺もっとがんばろう
260名無し専門学校:2009/05/02(土) 21:41:15
>>258
読んでもらうために書くブログなのに
何でアクセスが増えただけで怒らないといけないんだ?
既に荒らされたならともかく
261名無し専門学校:2009/05/02(土) 22:04:55
旧帝のほうの人はどうやって旧帝に受かったのか知りたい
すげえ典型的高専生生活を送ってるのに旧帝とは・・・
これが才能ってやつか・・・
262名無し専門学校:2009/05/02(土) 22:15:36
筑波の情報科学類ってどのくらいが合格ラインなんだろうか。
過去問解いててもほとんどわからないところがない・・・
つーか簡単すぎねえか?情報科学類の問題・・・
263名無し専門学校:2009/05/02(土) 22:18:27
>>260
2chなんかに晒されても嬉しいんだろうか

>>261
それだよな。典型的な高専生活だよなこの人
どんな受験勉強したんだろうか
264名無し専門学校:2009/05/02(土) 22:27:11
>>255
去年埼玉の電電受けたけど4,50人いて5,6人しか受からなかったwwww
265名無し専門学校:2009/05/02(土) 22:29:20
>>261>>263
以上自演でした
266名無し専門学校:2009/05/02(土) 22:32:42
>>262
わからんけど、6割くらいか?どこもそんなんじゃね?
267名無し専門学校:2009/05/02(土) 22:35:03
>>262
先輩が言ってたが、数学関連がヤバイらしい
人づての話だからあやふやだが

専門簡単すぎるよな。流石に
268名無し専門学校:2009/05/02(土) 22:43:27
>>267
ヤバイとは?簡単すぎるからボーダー高いってこと?
過去問見る限り難易度はどこの駅弁だよってレベルなんだが・・・
専門はうちはJAVA一辺倒なせいでアルゴリズムのところもCのやつだとわからん。
物理と数学はマジで簡単だと思う。
269名無し専門学校:2009/05/02(土) 22:46:07
>>268
そそ、簡単だからこそ、ケアレスミスで落ちるとか
その人は落ちちゃったし、どの問題間違えたとか自己採点とか詳しい話聞いてないからなんともいえないけど
270名無し専門学校:2009/05/02(土) 22:48:39
>>269
なるほどね。
つっても筑波って解答時間短いからケアレスミスなくすの辛いよね〜
なんで全教科含めて3時間なんだよw
英語とかヘタしたら1時間以上もっていかれるだろw
271名無し専門学校:2009/05/02(土) 23:03:54
筑波が楽とかいってるお前らカッコよす
工学システムとか倍率高いくせに難しすぎるんじゃボケ!!
272名無し専門学校:2009/05/02(土) 23:14:22
このスレ、レベルたけーよ
駅弁、ギコ大クラスの話禁制かよ
273名無し専門学校:2009/05/02(土) 23:27:03
>>272
俺は駅弁に推薦で入る(予定w)
だから、まったく勉強しないで卒研楽しんでる。

落ちたら?
考えてねぇw
274名無し専門学校:2009/05/02(土) 23:27:39
東工大の数学超簡単だから化学得意な奴有利だよな
275名無し専門学校:2009/05/02(土) 23:30:46
>>274
東工大は、解法はすぐ思いつくけど、計算がすごいダルイのが多くないか?
いつの過去問か知らないけど、行列で数字めちゃくちゃでがんばって固有値求めると、固有値も7,4、-3とか
鬼畜なので固有ベクトル求めろとかあった気がすw

徹底演習に載ってる問題じゃ、広義の重積分とかも計算でやらしい問題が多かった気がする。
276名無し専門学校:2009/05/02(土) 23:36:53
>>275
東工の数学は解いてみたけど時間は結構余ったよ
だから計算ミスも見直しすれば大丈夫だと思う
277名無し専門学校:2009/05/02(土) 23:38:32
>>275
固有値が実数、さらに整数の時点で神の恵みと思えば問題なっす
解法なんかどれも1分以内に思いつくような(つーか絶対見たことある)問題ばっかりだから
多少計算がだるくてもおk

数学科志望の俺が言うんだから間違いない
278名無し専門学校:2009/05/02(土) 23:48:38
いきなりすいません
今5年で家庭の事情でどうしても就職しなくてはいけず、就職するつもりでしたが
事態が好転して進学できる余裕が生まれ、急遽進学できることになりました。

どうしても京大に行きたいのですがいまからスタートでは、無理でしょうか?
席次は4年で3位で、TOEICは520でした。

279名無し専門学校:2009/05/02(土) 23:49:25
専門が得意だったら後は五分か?
280名無し専門学校:2009/05/02(土) 23:55:10
休日なのに5時間くらいしか勉強してない…orz
281名無し専門学校:2009/05/02(土) 23:59:27
>>278
マジレスすると京大はTOEFL。
TOEFLが何なのかを今から調べて
勉強して(TOEIC500くらいじゃ脂肪)
受験予約して受験して
他の科目も勉強して

今からそれができるくらいの人間なら京大に行く権利あるよ
282名無し専門学校:2009/05/03(日) 00:06:13
>>281
TOEFLですか、調べてみます。
283名無し専門学校:2009/05/03(日) 00:16:55
TOEFLはTOEIC900あってもスピーキングできないとだめだし、
TOEICとは語彙の方向も違うからTOEICのスコア高くてもあてになんねえ。
相当きついよ、いばらの道。
284名無し専門学校:2009/05/03(日) 00:18:29
みんな線形空間って何の本で勉強してる?
高専のときに使ってる教科書には載ってないよね?
285名無し専門学校:2009/05/03(日) 00:25:53
>>284
教科書は東大出版の線形代数入門
問題集はサイエンス社の演習線形代数
編入の線形空間なら俺に聞けコノヤロー
286名無し専門学校:2009/05/03(日) 00:26:42
線形空間=ベクトル空間

高専の数学に載ってるじゃないか
287名無し専門学校:2009/05/03(日) 00:32:12
>>286
残念ながら勘違いしてると思う
288名無し専門学校:2009/05/03(日) 00:37:36
筑波の問題って簡単だったの?
俺四苦八苦w
289名無し専門学校:2009/05/03(日) 01:04:48
難しいよ。自信のある奴が書き込んで優越感に
浸ってるだから気にすんなって。
290名無し専門学校:2009/05/03(日) 01:07:37
浸ってるだから    →×
浸ってるだけだから →○
間違えた・・・orz
291名無し専門学校:2009/05/03(日) 01:28:13
いや、逆に聞くけどどの問題が難しいの?
微積分なんて教科書の練習レベルだし、線形代数も線形空間のところは問題で問われていることがわかれば簡単。
物理も典型問題ばかり、暗記でもなんとかなるよ。
292名無し専門学校:2009/05/03(日) 01:28:31
豊橋の募集要項がいまだに届いてないのは俺だけ?
あと横国の化学が難しすぎるんだけど捨てるべきなの?
293名無し専門学校:2009/05/03(日) 01:32:38
うん筑波の問題は簡単

簡単だからって合格しやすいってやけじゃないけど
294名無し専門学校:2009/05/03(日) 04:21:36
滑り止めに考えてる底辺国立が学力試験なのに推薦書が必要なんだ
受かったら蹴れないってこと?
マジレス頼む
295名無し専門学校:2009/05/03(日) 09:00:29
それは大学に聞くべきじゃないか?
おれも分からないことがあったんだけど、大学の入試課に直接電話したよ。
ちゃんと名乗って質問すれば大丈夫。
自分でできることは自分で。
296名無し専門学校:2009/05/03(日) 09:42:16

ひどいなお前
297名無し専門学校:2009/05/03(日) 10:17:45
>>295
連休中大学に連絡取れないかもなって思ったんだ
しかも願書提出が連休明けからで時間なくて焦ってる
友達に担任の連絡先聞いて担任と話してみる
298名無し専門学校:2009/05/03(日) 10:25:38
まぁ高専ごとに違うかもしれないし俺の勘違いかもしれないけど
蹴れるよ
299名無し専門学校:2009/05/03(日) 10:37:04
うん けれたはず
300名無し専門学校:2009/05/03(日) 10:41:03
おまえら・・

301名無し専門学校:2009/05/03(日) 10:44:32
底辺国立ってどこの大学だよ
302名無し専門学校:2009/05/03(日) 10:56:11
>>296
いやいや、てきとーなこと言えんでしょうが。

>>297
そんなにギリギリなのね。
んじゃ、それがベストだね。
303名無し専門学校:2009/05/03(日) 11:03:18
化学科就職きびしくて、進学おおいよー
304名無し専門学校:2009/05/03(日) 11:21:49
土木系はそうでもない
JRが全国的に人気だからかな
305名無し専門学校:2009/05/03(日) 11:38:54
>>291
そういうあなたはどこ受けるの?
306名無し専門学校:2009/05/03(日) 12:06:34
筑波受けてすぐ豊橋ってきついよな?
307名無し専門学校:2009/05/03(日) 12:11:24
自分のトコの化学科はどちらかというと就職が多いなぁ
308名無し専門学校:2009/05/03(日) 12:12:43
お前ならできる!!
309名無し専門学校:2009/05/03(日) 12:23:26
>>305
東大、筑波、専攻科
310名無し専門学校:2009/05/03(日) 12:44:58
このスレで化学系どのくらいいる?
311名無し専門学校:2009/05/03(日) 12:47:25
農工の口述試験ってどんなこと聞かれるの?
312名無し専門学校:2009/05/03(日) 12:50:53
>>311
科によって違う
313名無し専門学校:2009/05/03(日) 12:51:53
>>312
電気電子とか情報とかだと?
314名無し専門学校:2009/05/03(日) 14:34:03
筑波のメディア創生のところに線形空間とかの講義ノートがあるの発見した。
筑波狙う人はやる価値ありかも?
315名無し専門学校:2009/05/03(日) 14:52:46
>>309
問題なめてるようなやつに限って落ちるんだよな。
もう暗記とか言ってる時点で東大とかは無理だとおもうがw
316名無し専門学校:2009/05/03(日) 14:56:57
>>315
309じゃないけど東大の数学って結構素直じゃないか?
317名無し専門学校:2009/05/03(日) 15:49:50
>>315
よく読んでほしいんだが・・・
筑波の物理くらいなら典型問題の暗記でどうにかなると書いてる。
別に俺が物理を勉強してないわけじゃない。
318名無し専門学校:2009/05/03(日) 15:55:58
そもそも暗記でいけるって考えがおかしくね 
理解してなんぼだろ?
319名無し専門学校:2009/05/03(日) 16:05:17
>>318
応用問題を解く力がなくてもいけるってこと。
例えばいつだったかの情報学群の物理の力学は、単純な斜方投射の問題だった。
こんなのだと理屈とともに解法とその過程だって暗記できてしまうくらいのもんだろ。
320名無し専門学校:2009/05/03(日) 16:29:17
解き方メインで覚えちゃうと理屈もわかってる気になっちゃって実は形が変わっただけの問題が解けなかったりするんだよなー
この問題にはこの解き方っていう風にやると応用力は育たないね
321名無し専門学校:2009/05/03(日) 16:38:45
でも試験で出る問題なんてそんなにパターンないから10くらいパターン覚えたら
その組み合わせでどうにかなるもんだったりする・・・
322名無し専門学校:2009/05/03(日) 17:16:42
すげーな
どこ受かったの?
323名無し専門学校:2009/05/03(日) 17:29:27
高専の数学問題集3では、第1版だと3.28がLegendre多項式を求める問題なんだけどこれどうやるの?
たしか共立の明解演習微分積分にも似たような問題あった気がするが、なにぶん入院中で手元にない…

Give and Takeみて気がついたけど、これ第2版になるときに大幅に問題減らされてるね
手元にある初版は、問題集3で16章まであるよ。確率統計の項があるのはありがたい^^
324名無し専門学校:2009/05/03(日) 17:38:46
>>323
削除されたってのは範囲から外れたからじゃないのか?
325名無し専門学校:2009/05/03(日) 18:09:45
>>321
その試験にでるパターンってやつ教えてくれえええ
326名無し専門学校:2009/05/03(日) 18:35:52
>>309
G高専?うちのクラスで浮いてるやつっぽい
327名無し専門学校:2009/05/03(日) 18:58:30
>>326
残念、T高専だ。
G高専の浮いてるやつとやらはしらんな。
328名無し専門学校:2009/05/03(日) 19:21:16
Gって群馬高専か?あそこはものすごく頭良いよね。
群馬高専なら東大、筑波、専攻科ってのも分かる気がする。
俺の田舎クソ高専から見たら群馬高専は雲の上の存在だ。
329名無し専門学校:2009/05/03(日) 19:23:22
編入用の授業がある学校はいいよなぁ。
その授業を選択する権利があるだけない学校よりも就職も進学もいいよね。
強制的に難しいことやらされちゃ就職組はいやだし、
でもそういう高度な授業がないと進学組はつらいし。
330名無し専門学校:2009/05/03(日) 19:24:22
>>328
そんな自虐的になんなって。どこの高専も大差ないよ
331名無し専門学校:2009/05/03(日) 19:43:21
東大志望のやつの滑り止めに使われやすいのかな?筑波って・・・
本命の俺からしたら迷惑な話だぜ・・・
332名無し専門学校:2009/05/03(日) 19:57:04
>>324
「範囲」って何の範囲だよワロス
みんなでお手て繋いでヨーイドンの"お受験"でもするんかお前はよw
333名無し専門学校:2009/05/03(日) 20:10:26
>>332
現在の工学部編入試験の傾向から外れてるってことだよカス。
お前は編入試験の勉強でルベーグ積分の勉強するか?
するっていうんならお前はタダのアホだよ。どこの大学で出すって言うんだよ。
334名無し専門学校:2009/05/03(日) 20:42:34
お前ら勉強するとき音楽何聞いてる?
俺最近アニソンとクラシックにはまってそんなんばっか聞いてるわ。
今聞いてるのはけいおん(笑)の曲だが、テンポのいい曲ばっかで勉強はかどるぜ。
335名無し専門学校:2009/05/03(日) 20:43:45
RIDEBACKを延々とリピートで流し続けてる
テンションあがってヤバイはかどる
336名無し専門学校:2009/05/03(日) 21:38:00
今から勉強して間に合う関東の首都圏の大学ってどこがある?
ちなみに席次はクラスで15番くらい
337名無し専門学校:2009/05/03(日) 21:45:14
茨城 宇都宮 群馬 埼玉
338名無し専門学校:2009/05/03(日) 21:57:20
東京大学
受かる人もいるよ^^
339名無し専門学校:2009/05/03(日) 22:35:35
てか今から勉強とかなめすぎだろ。推薦でも使わないかぎりどこも受からねーよ
340名無し専門学校:2009/05/03(日) 22:46:57
>>339
なんとなく言いたいことはわかるけど、上げてまで言うな。
それに今からでも旧帝じゃなきゃ努力次第では受かる
341名無し専門学校:2009/05/03(日) 22:50:20
筑波、神戸受ける人TOEICどんくらい?
あといつから勉強始めた?
342名無し専門学校:2009/05/03(日) 23:03:24
願書の写真撮るのに髪どれくらい整える(染めたりロングの人)?
俺は染めてはいないけど結構長い
343名無し専門学校:2009/05/03(日) 23:05:40
>>340
すまん。

おれ茶髪で髪ながかったけど、写真とるとき黒くして短くしたよ
344名無し専門学校:2009/05/03(日) 23:07:41
モコ廃車で編入も失敗♪
345名無し専門学校:2009/05/03(日) 23:30:01
>>341
TOIECは受けたことないけど、500もないだろな。
勉強始めたのは、冬休みくらいから、本気で始めたのは春休みの終わりから。
346名無し専門学校:2009/05/04(月) 00:27:10
旧帝受けるのにTOEIC受けたことない人orこれから受ける人いる?
347名無し専門学校:2009/05/04(月) 00:28:55
英語でZ会からでた新しいやつで、テーマ別英単語アカデミック自然科学編ってのいいよ。
内容がおもしろいし、英文の難易度は編入標準くらい。読み応えあるよ。
348名無し専門学校:2009/05/04(月) 00:38:44
お前たちが第一志望校を選んだ本当の理由を教えてくれ
349名無し専門学校:2009/05/04(月) 01:03:01
>>348
学歴ってのが一番大きい。
あと、あこがれ。
350名無し専門学校:2009/05/04(月) 01:07:50
・近い
・やりたい研究ができる
・卒研の先生との相談時におすすめされた学校だったから
351名無し専門学校:2009/05/04(月) 01:08:53
相談時×
進路相談時○
352名無し専門学校:2009/05/04(月) 10:02:00
>>347
これは上級編しかないのですか?
すげーむずかしそうです。
353名無し専門学校:2009/05/04(月) 10:32:03
>>348
・都内
・俺が推薦もらえる学校の中でレベルが高い。
・おもしろそうな研究室がある
354名無し専門学校:2009/05/04(月) 11:18:30
宿泊場所選びって難しいね・・・
355名無し専門学校:2009/05/04(月) 11:25:04
>>341
610
夏休みから
周りの筑波受ける奴は450-650くらいで結構幅がある。神戸は知らない
今年は筑波人気たかい。というより、受験が早いので受ける人が年々増加。
先輩によると英語で差がつくらしいので英語がんばってます。
点数配分の公表はされてないよね。
356名無し専門学校:2009/05/04(月) 11:32:06
>>355
受験日早い方が競争激しいの?
神戸は遅いのに高倍率だからマジやっかい
357名無し専門学校:2009/05/04(月) 11:35:43
>>341
俺は700点3/14にとった。
勉強は夏休み終わってから。
358名無し専門学校:2009/05/04(月) 11:39:10
>>356
早く一つ決めときたい。ってことだと思う。
私もそうだし
359名無し専門学校:2009/05/04(月) 11:59:11
筑波ってそんなに頭良い学校なの?
田舎にいるから凄さがいまいちわからん。
化学関係で言えばどの程度の難しさかな?
旧帝除けば、俺のイメージ的に国立で頭良いところは
千葉、横浜国立、金沢、筑波、広島、東工大、農工大
上の7つぐらいしか思いつかんのだが、この7つの中では
トップのレベルの大学なのかな?
360名無し専門学校:2009/05/04(月) 12:05:01
>>359
その中では東工大が別格だろ
てか工学なら東工大は旧帝を含めてトップクラスじゃないのか?
361名無し専門学校:2009/05/04(月) 12:22:35
なんで編入試験の情報はC言語なんだよー。
複数用意するか、言語によらない試験にしてくれよー。
362名無し専門学校:2009/05/04(月) 12:34:53
宮廷→語るまでも無い
旧官立→頭のいい国立
それ以外→国立
STARS→ニッコマ
363名無し専門学校:2009/05/04(月) 12:51:21
東大は勘違い君がたくさん受けてるよな
364名無し専門学校:2009/05/04(月) 12:53:19
>>363
まぁ、受けるのは自由だしいいんじゃね。
そんな煽らなくても合否には関係ないんだし、温かい目で見てあげようよ。
旧帝・東工クラスでもそんなのゴロゴロいるでしょ。
365名無し専門学校:2009/05/04(月) 13:18:54
こんなとこみてないで勉強するかとか思ってしばらく離れたけど
別に勉強量増えなかったぜ

TOEFL ibt35おいしいです^q^
366名無し専門学校:2009/05/04(月) 13:19:45
むしろその下の筑波、千葉辺りのほうが勘違い君おおし
367名無し専門学校:2009/05/04(月) 13:26:38
専門だけできて、勉強まったくしてないのに千葉筑波余裕と勘違いしてるヤツ居ない?
うちに3人も居る。だれも期待してないのに
専門馬鹿の最後の砦のギコも受けないみたいだし
368名無し専門学校:2009/05/04(月) 13:41:29
>>341
東大の滑り止めで筑波社会工学類受けるつもりですが
TOEICは、今年の初めに受けて、あと少しで800いかなかったくらいのスコアです
得意科目が数学と英語しかないからこの2つ消去法で選んだので、両方落ちたらヤバいw
工業英語がてんでダメなので、今更ながら>>347とか注文して工業英語に慣れ親しむつもり。

>>354
どこか以前利用したことのあるところとか、あればいいんですけどね…
以前私が仙台の知人を訪ねたときに、閑静な住宅地の中のビジネスホテルを使ったけど
そこがなかなか良さげだったので、この夏にまた使うかも。

縁もゆかりも無い土地に繰り出して受験するやつは…まあ頑張れw
369名無し専門学校:2009/05/04(月) 13:47:20
>>367
そいつらはさすがに勘違い君だな・・・
数学と英語はどうするつもりなんだ?
それとも君の学校はトップクラス高専?
370名無し専門学校:2009/05/04(月) 13:49:07
>>368
アカデミックは工業英語とはちょっと違うかな・・・
科学英語ってやつだから。
東大は英作文が工業英検からパクってきたようなの多いから、工業英検2級のをやるといいと思う。
過去問みただけだからなんともだけど。
371名無し専門学校:2009/05/04(月) 14:00:48
toeicで700以下とるやつとかよく編入しようと思うな
って思う
372名無し専門学校:2009/05/04(月) 14:01:45
>>371
(笑)
373名無し専門学校:2009/05/04(月) 14:11:11
>>368
うわ。強敵だな。
俺は本命が筑波の社会工学だけど、やっぱ東大の滑り止めに受ける人にはかなわん。
374名無し専門学校:2009/05/04(月) 14:14:14
ここレベル高いよー・・・、TOEIC520で喜んで、筑波のメディア受けようとおもってた俺涙目
375名無し専門学校:2009/05/04(月) 14:27:57
TOEIC800とかバケモノ以外の何ものでもないだろ。

俺、千葉志望だから無勉の勘違い野郎がいてくれて助かるわ
376名無し専門学校:2009/05/04(月) 14:31:56
>>367だが
ウチは典型的な田舎高専。就職進学半々
でも、去年の先輩が東大に1人以上行っちゃったから、「オレでもいけるんじゃね?」みたいな勘違い君が増えた
先輩方は3年の頃から勉強してたらしいんだけど、勘違い君は春休みスタート。ナメてる
そして4年次から専門増えて、数学英語が減ったから勘違い君の順位がうなぎのぼりなんだ
何が根拠しらんが彼らの中じゃ「オレは何でもできる人」なんじゃないだろうか
377名無し専門学校:2009/05/04(月) 14:35:55
>>376
はぁ、なるほどね。勘違いクンは順位がよくて専門できるなら農工大の推薦でもうければいいのにね。
378名無し専門学校:2009/05/04(月) 14:37:50
>>376
そいつは普通にできるやつだろ
379名無し専門学校:2009/05/04(月) 14:42:01
>>378
いや、文章見る限りは専門の教科のおかげで成績がいいんじゃないのか?
376の言うことが本当なら数学と英語はおざなり?みたいだし。
380名無し専門学校:2009/05/04(月) 14:44:49
春休みスタートで千葉筑波なら勘違い君ってわけでもなくね?
381名無し専門学校:2009/05/04(月) 14:46:10
ごめん、言葉足りなかった
>>379であってる

×3年→4年の春休みスタート
○4年→5年の春休みスタート

つまり1.5ヶ月前スタート
382名無し専門学校:2009/05/04(月) 14:46:21
>>379
専門できるってことは勉強できるやつってことだと、専門苦手な俺は思うわけだ
383名無し専門学校:2009/05/04(月) 14:53:10
春休み明けから勉強初めて筑波志望の俺が来ましたよ
384名無し専門学校:2009/05/04(月) 14:57:19
たぶん4年の春休み付近から始めてるやつがほとんどだと思うんだけど
385名無し専門学校:2009/05/04(月) 14:57:52
大学からすれば専門できるほうがいいんじゃないの? 
数学科いくわけじゃないんだし。例えばおまえらが試験官で

Aさん  数学70 専門40
Bさん  数学40 専門70
ならどっち採りたいよ?
386名無し専門学校:2009/05/04(月) 14:58:08
>>383
学校と自分の今までの理解度によるよ。
春休みからでもそれまで頑張ってた人はいける。
387名無し専門学校:2009/05/04(月) 14:58:30
それよりなんかうちの高専にちょっとでも問題わかんないと人にすぐにきくやつがいるんだがどうおもう?
もしかしてそれが普通で調べて理解しようとする俺が異質なのか?

ちなみにそいつは過去問を先生に全てきいて、その大学の過去問まじ軽すぎwwぱねぇww
とか豪語してる

388名無し専門学校:2009/05/04(月) 14:59:52
>>387
そいつはフットワークの軽さが武器なだけ
389名無し専門学校:2009/05/04(月) 15:01:28
>>385
数学ができる人間は専門は教えればすぐ理解してくれるけど、
数学が低くて専門ができるやつは頭打ちすると思う。

数学でいえば、微積の本質を理解してるけど、計算が遅くて結果でない人間と
解き方の公式だけ暗記して挑んでるやつの違い?
390名無し専門学校:2009/05/04(月) 15:03:24
>>385
両方要らない
391名無し専門学校:2009/05/04(月) 15:06:19
先月から勉強初めて4年の最終席次28/40な俺でも筑波間に合うのか?
392名無し専門学校:2009/05/04(月) 15:06:50
>>391
お前馬鹿はほどほどにしておけよ
393名無し専門学校:2009/05/04(月) 15:07:22
つか俺にも言えることだが2chくる暇あるなら勉強しろよ
394名無し専門学校:2009/05/04(月) 15:17:20
>>385
英語ができるほう、面接で印象が良かった方。
だろ。
395名無し専門学校:2009/05/04(月) 16:11:33
追加合格が出るのって辞退者が出すぎて定員割れたときだけかな?
396名無し専門学校:2009/05/04(月) 16:36:20
>>395
追加合格なんて専攻科以外ないと思った方がいい。
実際補欠合格とかっていう連絡はないから。
定員割れしてもほとんどの大学はやらんよ
397名無し専門学校:2009/05/04(月) 16:36:20
>>395
追加合格を認めてるようなとこは結局合格者もたくさん出してるわけなので
ほとんどないと思っていい
398名無し専門学校:2009/05/04(月) 16:37:28
今年の千葉の推薦って口頭試問あるの?
募集要項には面接としかないんだけどさ。
399名無し専門学校:2009/05/04(月) 16:43:31
>>398
口頭試問あるなら、多分要項に記載するだろ。
でも、受験者数多いと要項に書いてなかったとしても、ふるいにかけるために課すと思ったほうがいい。

400名無し専門学校:2009/05/04(月) 16:44:23
>>399
だよね。ありがトン
401名無し専門学校:2009/05/04(月) 16:47:08
399だが、じつは俺も千葉推薦希望。
402名無し専門学校:2009/05/04(月) 16:58:20
東大対策には明快演習と大学院入試どっちがいいかなぁ。
403名無し専門学校:2009/05/04(月) 16:59:59
群馬の情報受ける奴なんて、このレベルの高いスレには居ないよね

去年は40人
2年前は30人
3年前は20人
まさか今年度は50人?
404名無し専門学校:2009/05/04(月) 17:00:03
>>402
大学院入試
405名無し専門学校:2009/05/04(月) 17:17:04
俺も千葉大推薦志望!^^
406名無し専門学校:2009/05/04(月) 17:28:35
書類書くのにすごい時間かかった。
4つも学校うけると書類書くのだけで大変だな。
朝10時から始めて今までかかったよ。
407名無し専門学校:2009/05/04(月) 17:34:36
編入って東大うけるやつでも技大とか受けるんだよな・・
最高点と最低点の差がすごそうだ。
上位国立うける人で全落ちするひともいるし、自分の実力を測るすべが
定期テストやTOEICぐらいしかないからしかたないか。
自分も旧帝志望だけど、技大受けないと不安すぎる。
408名無し専門学校:2009/05/04(月) 17:45:19
筑波受ける人は長岡うけれないからなー
今年は全落ちが増えそうだね
409名無し専門学校:2009/05/04(月) 17:46:05
書類に1日って・・ 
俺は釣られないよ
410名無し専門学校:2009/05/04(月) 17:48:55
ギコは学問したい人にとっちゃ悪いところじゃないと思うんだけど、いかせん知名度がねー
あと、高専の延長だから遊べないね
411名無し専門学校:2009/05/04(月) 17:49:41
長岡ギコより受かりやすい国立ってどこよ。
うちの学校の認識じゃ行く価値のある最低限がギコなんだけど
412名無し専門学校:2009/05/04(月) 17:49:44
>>409
え、かかりすぎ?それともかからなすぎってこと?
志望動機なんかは春休み中に考えててすぐ書けたし、
今回時間かかったのは写真を撮りに行ったり、丁寧に書くために下書きしたからかな。
4つも書くとそれなりにかかるもんでないかな?
413名無し専門学校:2009/05/04(月) 17:53:53
>>411
去年、ウチの先輩は
ギコ落ちて、山梨群馬富山福井に受かってた
414名無し専門学校:2009/05/04(月) 18:01:56
>>413
お前何処の高専?
すごい似たような先輩方が居るんだけど
415名無し専門学校:2009/05/04(月) 18:05:13
編入生で院試失敗する人はいないのかな
編入生は優秀な方らしいけど、高専生は英語弱いらしいからな
416名無し専門学校:2009/05/04(月) 18:07:49
全落ちを想像すると、かなりきつそうだ。
寮生だから特になー 一生引きずるんじゃなかろうか
周りにいるだけで不幸オーラで迷惑かけそうだし

よしギダイ対策するか
417名無し専門学校:2009/05/04(月) 18:10:38
ある程度の成績あるならギコ大推薦が最強だよな
418名無し専門学校:2009/05/04(月) 18:11:39
>>414
関東地方とだけ行っておく
419名無し専門学校:2009/05/04(月) 18:18:58
筑波と長岡かぶったから長岡がザルになると信じている!
みんな筑波に突っ込んで粉砕してきてくれ!!!!
筑波の奴の滑り止めは豊橋と何処?
420名無し専門学校:2009/05/04(月) 18:22:21
ねえねえなんで筑波ってこんなに人気あるの?俺には理解できん
421名無し専門学校:2009/05/04(月) 18:24:08
筑波の人気が理解できないとか世間知らずなのか田舎者なのか
422名無し専門学校:2009/05/04(月) 18:29:36
自分の高専の化学科は筑波、農工志望が多いよ。
化学科>他>土木科で 一番化学科は優秀だし
423名無し専門学校:2009/05/04(月) 18:29:56
機械とかの人間にはあまり人気ないんじゃね?情報系の人間には大人気だと思うが・・・
424名無し専門学校:2009/05/04(月) 18:33:41
編入掲示板がつぶれてから、ここにはレベル高いのも低いのもまじりあってるし
自信があるレベル高いのしか書きこまないから自分が全然できてないんだとすごい錯覚するが
たぶん、真ん中くらいなんだろうと高をくくっている俺。
425名無し専門学校:2009/05/04(月) 18:56:51
高専50校で5学科ずつあるとして、首席は250人 
10番以内なら2500人もいるのかー
426名無し専門学校:2009/05/04(月) 19:01:55
底辺高専 席次12 TOEIC 310
長岡じゃなくて筑波に突っ込みます!
427名無し専門学校:2009/05/04(月) 19:02:48
TOEIC 310っておまえ適当にマークしただけじゃん
428名無し専門学校:2009/05/04(月) 19:05:41
こういうのがいるから倍率あがるんだな。
よいよい。
429名無し専門学校:2009/05/04(月) 19:09:31
3教科で英語が苦手だと相当きついだろ、ギコが無難英語簡単だし
うちの筑波志望はなんか真面目な奴が多くて宮廷のやつより勉強しとる。
田園地帯で遊べないから研究したいやつが志望する傾向
430名無し専門学校:2009/05/04(月) 19:10:00
>>426
英語できなくても受かってる人普通にいるから周りに何いわれようがめげちゃだめだぞ
431名無し専門学校:2009/05/04(月) 19:12:11
英語できないと入ってからが大変だし
受験云々じゃなくてもやっとけって先輩、教官に言われる。
院試でも苦労するしね。
432名無し専門学校:2009/05/04(月) 19:15:07
末日聖徒イエスキリスト教会の無料英会話教室
433名無し専門学校:2009/05/04(月) 19:18:05
まー英語さっぱり、数学よゆー 見たいな奴結構いるしね
物理はしらんが、筑波の化学は化学系の学科からなら差がつかんだろ
434名無し専門学校:2009/05/04(月) 19:20:11
英検2級持っててTOEIC200代の俺は東大、電通
435名無し専門学校:2009/05/04(月) 19:22:45
というか、お前ら何で技科大とかSTARSなんか受けてまで、国立にこだわろうとするの?
俺は東京で就活したい(というか、その方が有利だろ常識的に考えて)都落ちとかありえんわ…
都内の国立(あと筑波か)落ちたら、都内の某私大受けることにするよ。
私大は受験シーズンが遅いから、もし全落ちしてもそこから心機一転する時間的余裕もあるしね。
436名無し専門学校:2009/05/04(月) 19:23:55
>>434
それはTOEICは1年の時に受けて英検は3年の時にとったとかか?w
437名無し専門学校:2009/05/04(月) 19:25:26
>>435
学費
研究
別に都会じゃなくてもいい。(地元志向
等々
そんなもん人によるだろ。そんなんだから高専生は教養が劣るとか言われるんだよ・・・
438名無し専門学校:2009/05/04(月) 19:38:05
都内住みで通えるならいいけど
東京で一人暮らしかつ私立はさすがにきついかも
せっかく国立受け放題なのに
439名無し専門学校:2009/05/04(月) 19:41:36
工学で理科大以外にマシな私立あんのか?

慶応早稲田クラスになるんじゃないかな
440名無し専門学校:2009/05/04(月) 19:55:27
長岡になったら公務員目指すよ
441名無し専門学校:2009/05/04(月) 20:03:50
この板見る限りだと筑波おおいなー
東京以外の帝大の話はほとんどないねー
442名無し専門学校:2009/05/04(月) 20:04:00
しかも慶応早稲田は受けるのにすらTOEIC650(正確には覚えてない)とか条件あるのに
TOEIC650取れるなら普通に首都圏国立どれかに引っかかれるし
取れないならそもそも上記の通り受けられないし
443名無し専門学校:2009/05/04(月) 20:04:06
>>425
その中に就職もけっこういるよ
444名無し専門学校:2009/05/04(月) 20:05:38
ビジュアル英文解釈ってどう使ってる?
445名無し専門学校:2009/05/04(月) 20:09:53
>>444
もう時間がないからあてにならんだろうが、
俺は本文コピーしてノートの見開きつかって、左にコピー、右に全訳
ってしていった。んで4か月で3周した。
はじめに受けたTOEIC320で、そこから単語覚えながらそれやって、終えたころに受けたTOEIC640だったよ。
446名無し専門学校:2009/05/04(月) 20:17:19
一般でも高専時代の成績も考慮する大学ってどこ
447名無し専門学校:2009/05/04(月) 20:37:48
>>445
いや助かる
和訳ってのは自分でやってみてから読んでる?
それとも研究読みながら?
448名無し専門学校:2009/05/04(月) 20:38:25
>>435
駅弁とかならまだしも、ギコ大は都内へ普通に就職できるぞ。
そういう滑り止めがあるんだから挑戦してみるって人が多いんじゃねーの?
449名無し専門学校:2009/05/04(月) 20:41:22
関東エリア、静岡、山梨ぐらいなら都内行ってるぞ
ただまぁ、そこまで東京で働きたいかって言われたら、やっぱり地元が一番って思考に行き着く人が多いみたいだけど
450名無し専門学校:2009/05/04(月) 20:42:19
>>447
まずは研究読まずに気合いで全訳、辞書は使う。
この時にわかりにくいとか、自信がないとおもったところに思ったところに線を引く。
辞書ひいた単語も線を引く。この時に少しでも躊躇したところには線を引く。
英語が得意だという自覚があっても迷ったところは線を引く。
とにかく、低姿勢になって挑んでみると、意外な発見があったりするので。
んで、終わったら研究を見る。全部見るけど、特に線を引いたか所は入念に。
研究が終わったら頭の中で訳しながら線を引いたとこに気をつけて読む。
ひっかかったら色を変えて線引いてそこをまた研究読む。
で、引っかからずに読めるようになったら3回音読(自分のリズムで訳せるようにしながら)
大体1時間半から2時間くらいかかるが、これを1日1テーマやっていく。
451名無し専門学校:2009/05/04(月) 20:46:46
なんにせよ、まずは地元の駅弁or専攻科受からねば。
とりあえず、全落ちは避けたい・・・
452名無し専門学校:2009/05/04(月) 20:58:05
A君 東大志望 東大○  筑波○ 筑波蹴り
B君 東大志望 東大×  筑波○ 
C君 地底志望 地底○  筑波○ 筑波蹴り
D君 地底志望 地底×  筑波○ 
E君 筑波志望 ギコ断念 筑波× 底辺駅弁入学
F君 ギコ志望 ノー勉で定員割れのギコ合格!!!!
453名無し専門学校:2009/05/04(月) 20:59:34
>>452
俺B君のヤカン。
いや、E君かもしれんな。
454名無し専門学校:2009/05/04(月) 21:00:02
筑波第一志望の人は筑波にいけないということですね。わかります
455名無し専門学校:2009/05/04(月) 21:05:51
E君とF君が同じ教室で半年か・・・・
456名無し専門学校:2009/05/04(月) 21:08:43
筑波蹴ったA君C君もいたらカオス
457名無し専門学校:2009/05/04(月) 21:14:07
E君踏んだりけったりじゃねーかw
458名無し専門学校:2009/05/04(月) 21:20:32
色んな話聞くと、群馬宇都宮茨城辺りならギコ行ったほうがよさそうだな
459名無し専門学校:2009/05/04(月) 21:26:08
創価大学おすすめ。
460名無し専門学校:2009/05/04(月) 21:33:51
ギコ大って就職クソなんじゃねーの?
ギコ大行くぐらいなら地元の低偏差値国立
行っとけって色々な先生に言われたぞ。
求人倍率30倍とか宣伝してるけど、
カスみたいな企業からしか求人来ないらしいぞ。
461名無し専門学校:2009/05/04(月) 21:35:16
そうかそうか
462名無し専門学校:2009/05/04(月) 21:36:56
http://www.nagaokaut.ac.jp/j/gakubu/skk_omona.html
マジレスするとその辺の駅弁よりはいい。
463名無し専門学校:2009/05/04(月) 21:44:22
求人倍率や質で言ったら駅弁なんて相手にならないぞ。ギコ大は
相当良い大学でもない限りギコ大レベルの就職はできない
464名無し専門学校:2009/05/04(月) 21:45:19
求人倍率だけなら高専は最強クラスだけどな
465名無し専門学校:2009/05/04(月) 21:46:12
>>458
お前があまりにもギコギコ書きこんでるから筑波受けるよ
466名無し専門学校:2009/05/04(月) 21:51:59
ギコが優れてるとは思わないけど、筑波は就職先があんまりないって筑波卒の親戚が言ってた
467名無し専門学校:2009/05/04(月) 21:52:50
>>466
そうだね。筑波は就職あんまりよくないって聞く。
俺は筑波に行ったあと東工大あたりにロンダするつもり。
468名無し専門学校:2009/05/04(月) 21:56:41
技科大学はお買い得だよね
難易度は中堅駅弁より低いけど就職は大して変わらないという
ただ今年の豊橋は難関になりそうだけどな
469名無し専門学校:2009/05/04(月) 22:01:44
このところ漂っている、
筑波を受けさせたくないという雰囲気を見ると
やはり筑波のほうが競争率高そうだけどな
470名無し専門学校:2009/05/04(月) 22:05:42
豊橋カオスww
俺の高専は結構上のレベルなんだが、学校の進学予定のやつのほぼ全員が豊橋ギコ滑り止めww
本命の俺涙ww
471名無し専門学校:2009/05/04(月) 22:07:42
しこったら勉強する気なくす現象 >>475
472名無し専門学校:2009/05/04(月) 22:12:57
いくら就職結構よくても、長岡行って僻地で4年も過ごすのはなぁ…。
473名無し専門学校:2009/05/04(月) 22:14:20
豊橋or長岡→東工 にロンダしちゃえばいいじゃn
474名無し専門学校:2009/05/04(月) 22:16:03
駅弁の人のブログと宮廷の人のブログ観てたんだけど、宮廷大変そうだなー。楽しくなさそう
逆に駅弁の人は楽しそう。ラクしてんのかな

来年か3年後の就職活動のときどうなるか見ものだわ
学校かブログが続いてればの話だけど
475sage:2009/05/04(月) 22:36:19
>>473
ギコ大は修士課程までの一貫教育を前提としているらしいので、外部の大学院を受けるのは困難と聞いたんだけど…
少なくとも卒研室の教授にはいい顔されないだろうよ。
476名無し専門学校:2009/05/04(月) 22:38:26
毎年少ないけど外部の大学院行ってる連中はいるな。
なんかもう面倒だからギコ大にしちゃおうかな
477名無し専門学校:2009/05/04(月) 22:51:41
底辺駅弁は編入生が比較的すくないのもきつい。
学科で一人とかだったら相当つらそう
その点はギコのほうが全然いい。
478名無し専門学校:2009/05/04(月) 22:54:30
だよな。
ギコ大なら新入生っぽくて生活が楽しそうだ
普通に編入すると孤立しそうだな
479名無し専門学校:2009/05/04(月) 22:57:30
>>476-478
これ一人で書いてるのかとすら思えてくるから困る
480名無し専門学校:2009/05/04(月) 23:03:10
まぁギコも悪くないと思うよ
481名無し専門学校:2009/05/04(月) 23:05:26
ギコのいいところ挙げてるのは、筑波を受けさせたくないのではなく、ギコに進学決定した時に落ち着いていられるようにだ
482名無し専門学校:2009/05/04(月) 23:08:23
ギコって滑り止めに使うにしても、どれくらい
滑り止めにしていられる猶予があるのかな?
先輩は10月ぐらいまでは、合格してもシカトしていられた
みたいだけど。入学確約書って出したら絶対行かないと
行けないのかな?
483名無し専門学校:2009/05/04(月) 23:10:35
確約書の提出期限があるから、そのときまでじゃない?
484名無し専門学校:2009/05/04(月) 23:10:50
千葉、筑波、神戸あたりは編入生もそこそこいるよな。
京都、名工、横国は少ないらしいが、ほかの大学はどうなのよ
485名無し専門学校:2009/05/04(月) 23:56:58
じゃあ俺も筑波よりギコを勧めるか。
ギコなら回りも高専生だから学生生活が楽しい。
就職はそりゃあ旧帝やそれに準ずるのよりは劣るけどそこそこにいい。
やっぱり学生生活は楽しまなきゃ。
豊橋のほうはなんだかんだいってそばに大都会あるし、長岡のほうは田舎だけど冬はウィンタースポーツができる。
486名無し専門学校:2009/05/05(火) 00:13:28
豊橋は愛知じゃない
あんなの愛知じゃない

とんだ僻地だ

487名無し専門学校:2009/05/05(火) 00:29:07
長岡、豊橋、筑波 みんな僻地ということで
488名無し専門学校:2009/05/05(火) 00:33:59
>>487
一応広島も追加
489名無し専門学校:2009/05/05(火) 00:37:05
駅弁なんて全部僻地じゃない?
490名無し専門学校:2009/05/05(火) 00:40:23
今日このスレになにがあったんだw
スレ伸びすぎだろww
491名無し専門学校:2009/05/05(火) 00:45:51
>>489
案外市街地の近くにあって交通の便は良い所もある。
まぁ大都市圏出身者には物足りないだろうけど。
492名無し専門学校:2009/05/05(火) 01:00:41
面接でTOEICの点うそついたらバレるかな?
493名無し専門学校:2009/05/05(火) 01:07:55
>>490
時期が時期だけにイラッてる受験生が多いのとGWだからだろうね
494名無し専門学校:2009/05/05(火) 01:09:36
去年GWは勉強休んでたww
495名無し専門学校:2009/05/05(火) 01:10:27
TOEICの点数なんて合格基準になりえないからわざわざ誇張することもない
会話の種にはなるかもしれないが
496名無し専門学校:2009/05/05(火) 01:15:37
ねぇ、首都圏内の大学の話をしてて電通があまり出ないのはどうして?
ねぇ、なんでなんで?
497名無し専門学校:2009/05/05(火) 01:17:03
>>496
わかるだろ。
498名無し専門学校:2009/05/05(火) 01:25:02
>>497
レベルが高いから?それとも低いから?
499名無し専門学校:2009/05/05(火) 01:43:45
このGWに少しでも何か得ろよw
500名無し専門学校:2009/05/05(火) 08:56:31
うんこ
501名無し専門学校:2009/05/05(火) 09:04:33
なにこのギコ大を褒める流れ
ここはあえて俺の学科の筑波受験人数を教えてあげよう
滑り止め、本命、挑戦合わせて9人受けるよ(^q^)アババババ
502名無し専門学校:2009/05/05(火) 09:19:41
電通より農工だろjk
レベル高いし女の子多いし
電通なんて高専と大して変わらん

すでにセンコウカ決まった奴らがうぜぇ
遊びに誘ってくる奴とか何なの?
503名無し専門学校:2009/05/05(火) 11:14:22
自分のトコは筑波0だな
504名無し専門学校:2009/05/05(火) 11:33:07
ギコは滑り止めとしては優秀じゃね
農工が女子多いって・・・工学部はどこも変わらんだろ。キャンパス違うし
505名無し専門学校:2009/05/05(火) 11:57:38
西日本の高専は筑波と長岡受けるやつそんなにいないんじゃね?
506名無し専門学校:2009/05/05(火) 12:03:48
クラスで10番台の人が4人長岡に推薦で合格しちゃったよ
507名無し専門学校:2009/05/05(火) 12:06:59
確かにいなさそうだな
そこまで行くより神戸や工繊あたりで済ませるのが多い気がする
508名無し専門学校:2009/05/05(火) 12:16:22
おれ西日本の高専だが、長岡推薦わんさかいるぞ
509名無し専門学校:2009/05/05(火) 12:59:56
西だが豊橋ついでの筑波が結構いるよー
神戸や工繊は受験遅いから滑り止めには少し・・
510名無し専門学校:2009/05/05(火) 13:12:28
今年は筑波→豊橋が濃厚かな?西は
511名無し専門学校:2009/05/05(火) 13:21:32
筑波人気だな
512名無し専門学校:2009/05/05(火) 13:25:06
うちには長岡と豊橋の両方を受けるやつはいないな
10番台や20番台のやつが豊橋滑り止めww
底辺高専なのにギコ舐めてるようちはww

しかもまだ勉強してないらしいぜww
513名無し専門学校:2009/05/05(火) 13:27:10
うちもそんな奴おおい。全国的に勘違い野郎がいてくれて助かるわ
514名無し専門学校:2009/05/05(火) 13:27:23
豊橋と長岡は日程同じだったはず。
豊橋今年は滑り止めとして機能するのか?
515名無し専門学校:2009/05/05(火) 14:31:02
みんなの学校はどこの学科が優秀?うちは
情報≧化学>>>>>>>その他
516名無し専門学校:2009/05/05(火) 14:35:08
うちは全クラス糞
517名無し専門学校:2009/05/05(火) 14:43:06
電子情報が最強
毎年東工大や阪大に6人はいってる
518名無し専門学校:2009/05/05(火) 14:58:09
>>413
俺そこ本命
519名無し専門学校:2009/05/05(火) 17:59:25
豊橋(愛知)は日本三大ブスの一つ
昔綺麗な女性はみんな江戸にさらわれてしまってブスの遺伝子しか残っていないかららしい
ちなみにマジレス
他の二つは大分とどこだっけな…曖昧だが愛知は確実
去年豊橋のオープンハウスに参加したが頷けた
520名無し専門学校:2009/05/05(火) 18:03:48
そんなこと意識して女選ぶなよな
可愛いやつは可愛いんだよカスww
521名無し専門学校:2009/05/05(火) 18:07:28
>>520
そのかわいいやつが豊橋にはいなかったと言っているのだよ
522名無し専門学校:2009/05/05(火) 18:34:12
ちょっと見てきただけで結論下してんじゃねーよ
もしかしたらお前かわいい子に避けられてていなかったんじゃね><
523名無し専門学校:2009/05/05(火) 18:42:12
高専病なら大学の子ならみんなかわいく見えるんじゃないの?
524名無し専門学校:2009/05/05(火) 18:44:57
1つは仙台だったきがする。
まぁ、おれ仙台いったことないから目で見たわけじゃないけど
525名無し専門学校:2009/05/05(火) 18:52:32
俺も昨年度のオープンハウス行ったけど、可愛い人はいなかったぜ。
つか、女がいたかすら覚えてない状態www
526名無し専門学校:2009/05/05(火) 19:07:52
俺の女友達が去年豊橋のオープンキャンパス行ったけど、高専の男は見た目ですぐ分かったってwww

私服なのもそうだけど雰囲気が…らしい
527名無し専門学校:2009/05/05(火) 19:11:50
なにこの流れ
久しぶりに笑ったわ
528名無し専門学校:2009/05/05(火) 20:16:36
確かにオタは多いが全員がオタなわけじゃないだろ
529名無し専門学校:2009/05/05(火) 20:23:17
流れを見てると豊橋に誘導したい派としたくない派で分かれてるの?これ
530名無し専門学校:2009/05/05(火) 20:26:06
編入は情報戦だからね
531名無し専門学校:2009/05/05(火) 20:28:59
皆豊橋の事好きなんだよ
532名無し専門学校:2009/05/05(火) 20:40:19
ここで情報戦繰り広げて意味があるのか?
533名無し専門学校:2009/05/05(火) 20:41:10
無くは無い
534名無し専門学校:2009/05/05(火) 20:41:43
>>532
面白い
535名無し専門学校:2009/05/05(火) 20:46:07
見てる分には面白い
536名無し専門学校:2009/05/05(火) 21:01:00
まぁ豊橋とかは推薦取りやすいしな。
別に行ってもかまわないだろ
537名無し専門学校:2009/05/05(火) 21:14:28
戦場のヴァルキュリア面白いよ。
みんなも見ようぜ。
538名無し専門学校:2009/05/05(火) 21:21:19
バサラみてすぐねる
539名無し専門学校:2009/05/05(火) 21:21:51
>>522
自分が普段見下されてるからって熱くなるなよ…とゆうか俺はリア充なので避けられても実害はない

ちなみに研究内容自体は凄く自分のためになったし、それ体験したおかげでギコを尊敬…とまではいかないけど十分魅力的だと思えた
他の大学見たわけじゃないからわからないけど、これで下のランクならレベル高い所は行ってからどれだけ苦労するんだ?と不安にもなった
540名無し専門学校:2009/05/05(火) 21:24:28
2chで高らかに俺リア充だもん宣言してる奴
初めて見た。まぁ・・・頑張れよリア充君
541名無し専門学校:2009/05/05(火) 21:24:45
とゆうか(笑)
リア充ってよりゆとりじゃね
542名無し専門学校:2009/05/05(火) 21:42:02
「とゆうか」

だってお(AAry

研究内容ノミで大学選ぶ馬鹿
そこの研究室に入れなかったらどうするんだ

研究内容は大学選定の一要素に過ぎないと思うんだが
543名無し専門学校:2009/05/05(火) 21:51:28
今日はポケモンやった

明日は美容院に髪切りにいって、服を買いに行ったりジャスコに行ったり…


長岡落ちるな(笑)
544名無し専門学校:2009/05/05(火) 21:58:27
ブランドのみと研究のみで選ぶとしたら後者だな
545名無し専門学校:2009/05/05(火) 21:58:43
俺なんかGW中に今期のアニメ全部制覇してるから大丈夫だwww
546名無し専門学校:2009/05/05(火) 22:01:24
>>542
こんだけ言ってあれだけど俺の志望はギコではない

研究で決めようとは確かに思えない
不況の流れでいくと就職が個人的には最重要
研究とかは正直与えられたもの(したかったものじゃなく)でも本気になれないと意味ないだろうし
547名無し専門学校:2009/05/05(火) 22:10:48
研究室1つだけしか興味ないってんならあれだが
複数あるなら行った後頑張れば別に入れるんじゃねーの
とか研究室100%で大学選んだ俺が言ってみる。

高専でリア充って行ったら100%ゆとりじゃねとか思います。
正直高専リア充なんて大学で失敗すればいいと思うの><
548名無し専門学校:2009/05/05(火) 22:14:31
研究室なんて外からわからんだろ
教授の人柄も重要だし
うちの高専の教官は東工大以外はどこもそんな変わらんといっとる
549名無し専門学校:2009/05/05(火) 22:18:28
リア充なんて自分が楽しんでるからリア充なんだよ

ヲタがスポーツマン組みに混じって楽しめるか?

コミケ行ってハァハァ言ってるキモヲタだろうが、楽しんでりゃソイツの勝ちなんだよ
少なくともかかわりたくないけど
550名無し専門学校:2009/05/05(火) 22:19:09
お前らどんだけリア充にコンプレックスあんだよ・・・w
俺は完全にオタクだがリア充な友達と仲いいし、楽しめてるぞ?
人なんか気に住んなよ。
551名無し専門学校:2009/05/05(火) 22:21:49
オタにしろリア充にしろ定義が人によってズレてるから
会話すればするほどカオスになる気がします。

そんなことより野球しようぜ!
552名無し専門学校:2009/05/05(火) 22:22:32
>>548
東工大って凄いの?
553名無し専門学校:2009/05/05(火) 22:22:44
豊橋の書類がまだ届かない件について
554名無し専門学校:2009/05/05(火) 22:30:05
英作文のコツってありますか?
555名無し専門学校:2009/05/05(火) 23:31:20
>>554
毎日やる。参考書の通りに。
レベルは中学生レベルから。
556名無し専門学校:2009/05/05(火) 23:53:56
みんな!長岡行こうぜ!
557名無し専門学校:2009/05/06(水) 00:30:21
>>555
ありがとう。とりあえず毎日やるようにします。
558名無し専門学校:2009/05/06(水) 00:50:35
>>556
長岡じゃなきゃだめ?豊橋は?
559名無し専門学校:2009/05/06(水) 01:18:21
みんなで筑波受けようぜ!!
誰が2ちゃんからの参戦者かわかるように胸ポケットに赤色のバラを一輪さして試験に臨もうぜ!!
560名無し専門学校:2009/05/06(水) 02:15:17
京大受ける人頑張りましょう!
そして入学したら仲良くしましょう!
561名無し専門学校:2009/05/06(水) 02:22:37
京大受ける人、TOEFLどんな感じなの?
俺は京大受けないけど、TOEFL自体は受けてみようと思うから気になる。
TOEICの点数(参考までに)と、TOEFLの点数と、TOEFLのためにした勉強なんか書いてもらえると助かる。
562名無し専門学校:2009/05/06(水) 02:23:22
千葉大学受ける人がんばりましょう!そして入ったら仲良くしましょう!
563名無し専門学校:2009/05/06(水) 02:25:01
なにこの『お互いがんばりましょう』みたいな流れ
564名無し専門学校:2009/05/06(水) 07:16:43
このスレの住民ってわかるものがほしいな
案外合格後に話がはずんだりして
565名無し専門学校:2009/05/06(水) 09:13:39
合格したら報告すりゃいんじゃない?
そしたら「この学校に仲間が…」ってまではわかるじゃん
そのときばかりは普段ROMってるやつらも書き込んでほしいもんだ
566名無し専門学校:2009/05/06(水) 09:34:36
だから胸ポケットに赤色のバラを一輪さして試験に臨もう
567名無し専門学校:2009/05/06(水) 12:00:20
何その絶対運命黙示録。
568名無し専門学校:2009/05/06(水) 14:22:19
合い言葉は赤い薔薇

よし俺試験終わったらその場で赤い薔薇って延々と呟きだすから
569名無し専門学校:2009/05/06(水) 14:46:02
>>561
TOEIC500台
1ヶ月くらい適当に参考書読んで突撃したら35点
正直英語で書かれた問題文読むだけで時間食う

英文を文法とかあまり気にしないで量書く練習とか
とっさに英語しゃべる練習とかその辺いると思う
570名無し専門学校:2009/05/06(水) 14:46:53
>>568
じゃあ俺は赤い薔薇ってきいたら
あいつきめぇなwwwwって影で笑うからよろしく
571名無し専門学校:2009/05/06(水) 14:48:16
薔薇が合言葉とかFF2かよ!
572名無し専門学校:2009/05/06(水) 15:20:37
このスレの質というか発言レベルが落ちてるな
厨房か?
573名無し専門学校:2009/05/06(水) 15:25:31
レベル高い発言あったか?
574名無し専門学校:2009/05/06(水) 15:28:38
むしろリアル年齢厨房にもどりたいわ
575名無し専門学校:2009/05/06(水) 16:18:07
赤い薔薇って市民ケーンじゃねーかw。
576名無し専門学校:2009/05/06(水) 16:21:27
すまん「薔薇のつぼみ」だったわ…
577名無し専門学校:2009/05/06(水) 16:44:44
俺、試験受かったら赤い薔薇って叫ぶんだ・・・
578名無し専門学校:2009/05/06(水) 16:45:57
じゃあ俺はチベタンフリーダムって叫ぶわ
579名無し専門学校:2009/05/06(水) 16:47:14
ロサ・キネンシスがいると聞いて。
580名無し専門学校:2009/05/06(水) 16:47:19
なにこの流れ・・ 
581名無し専門学校:2009/05/06(水) 17:27:22
はやくチンコマンコしたいぜ
582名無し専門学校:2009/05/06(水) 18:00:54
早く合格してだらだらしたいぜ
583名無し専門学校:2009/05/06(水) 18:24:30
ギコ受かったら安心感のせいで本命の勉強しない気がするww
584名無し専門学校:2009/05/06(水) 19:46:10
その気持ち大事にしたらいいと思うの私
585名無し専門学校:2009/05/06(水) 19:47:01
毎年一番荒れるのが筑波の発表から数日だからな
お前ら注意しとけよ
特に筑波落ちちゃった人はこないのが吉
586名無し専門学校:2009/05/06(水) 19:47:18
逆に滑り止めに落ちたショックで勉強できないってこともあるお
587名無し専門学校:2009/05/06(水) 20:12:23
>>585
kwsk
588名無し専門学校:2009/05/06(水) 21:01:57
大阪大学って工学部も基礎工学部もどちらも受けることが可能なの?
589名無し専門学校:2009/05/06(水) 21:09:45
>>588
どっちも受けれるけど工学部は推薦が必要だったと思う
590名無し専門学校:2009/05/06(水) 21:19:53
>>589
ありがとう。推薦は大丈夫だと思います。
今まで工学だけしか受けないつもりだったから、基礎の方は過去問もなにも見てないんだけどやっぱり出題傾向が違ってたりするかな?
今から過去問取り寄せって遅い?
591名無し専門学校:2009/05/06(水) 21:25:18
>>590
阪大は高専とかの学長に対してじゃないと過去問公開してないから
多分学校に聞いたらあるんじゃね?
592名無し専門学校:2009/05/06(水) 21:30:39
工学のは請求してもらったのですが、基礎は確か学校にありませんでした。
明日にでもすぐに請求してもらうように頼んでみます。
593名無し専門学校:2009/05/06(水) 22:04:56
>>592
がんばれー。
594名無し専門学校:2009/05/06(水) 22:35:17
長岡技科大にするか専攻科にするかどうしようか・・・
595名無し専門学校:2009/05/06(水) 22:51:33
両方うけとけば? 
全部おちたとき、あのとき専攻科うけとけば・・ 
ってなるかもしれないし
596名無し専門学校:2009/05/06(水) 23:04:31
専攻科の試験費安いしな
597名無し専門学校:2009/05/06(水) 23:12:08
よっしゃああああぁぁぁ今日ようやく退院できたぁぁぁあああ!!
これから心置きなく勉強してやるぜ。GW中何もできなかった分、取り戻すために気張っていくぞ
598名無し専門学校:2009/05/06(水) 23:19:52
入試のとき時計は計時機能のみのものって書いてあるけど
アラームとかストップウォッチ機能がついてるくらいなら問題ないのかな?
まあそんなちゃんとチェックしたりするわけじゃないだろうから最悪どんなのでも大丈夫な気はするけど。
599名無し専門学校:2009/05/06(水) 23:22:52
まぁ音鳴らしたりしなきゃ大丈夫よw
600名無し専門学校:2009/05/06(水) 23:27:56
怖いなら体内時計オンリーでいけばいいお
601名無し専門学校:2009/05/06(水) 23:43:58
>>599
だよな
まあ気にしないでおくわ
>>600
それは危険すぎるだろw
602名無し専門学校:2009/05/07(木) 00:15:05
受験前は100円ショップで買ってこよう
603名無し専門学校:2009/05/07(木) 00:22:16
おい、英語が苦手なやつら(笑)!
俺はTOEIC905点(R450 L 455)で英語なら負ける気しねえからw
俺とかぶったところのやつは一つ枠減るの覚悟しとけよ(笑)
あ、もちろん数学と物理も得意だよ^^
604名無し専門学校:2009/05/07(木) 00:32:34
俺も去年の冬に935点とったよ
605名無し専門学校:2009/05/07(木) 00:36:12
TOEFLでいいなら84

ちなみに京大
606名無し専門学校:2009/05/07(木) 00:48:17
>>603-605
君らは次元が違います。
東大とか京大とか、ボーダー制って言われるとこに受かって俺らの枠を取らないでください;;
607名無し専門学校:2009/05/07(木) 01:30:56
>>603
特定した
ちなみにTOEICのスコア捏造するな
608名無し専門学校:2009/05/07(木) 01:33:28
あぁ?お前どこ高専よ?
609名無し専門学校:2009/05/07(木) 01:37:22
>>605
素直に尊敬する
610名無し専門学校:2009/05/07(木) 02:08:21
落ちたら親に申し訳ない
自分とかどうでもいい
611名無し専門学校:2009/05/07(木) 02:20:21
この間、友達から落ちたら浪人すればいいじゃんって言われたんだが…orz
612名無し専門学校:2009/05/07(木) 02:26:25
オナニ終わったねるねるねーるね
613名無し専門学校:2009/05/07(木) 03:24:46
俺今5年で、勉強量ほぼ0だけど駅弁くらいならいけるかな?!席次は10位くらいだよ!
614名無し専門学校:2009/05/07(木) 03:41:49
このスレ見て、うわー…まじかよ。今更変えられないし…どうしよう…
と思ってたけどここ2ちゃんねるなのよね。
615名無し専門学校:2009/05/07(木) 08:01:27
もうダメポ
616名無し専門学校:2009/05/07(木) 09:06:37
>>613
行かない方がいいような駅弁なら行ける
面接だけのとこを探すとか
山形大学とか

>>614
ここの情報は信用していいと思う
明らかにおかしいのは自分で判断できるだろうし
617名無し専門学校:2009/05/07(木) 09:28:44
行かない方がいいような駅弁ってどこですか><
618名無し専門学校:2009/05/07(木) 09:33:59
面接だけっていっても実際は面接で問題を解かされるらしいよ
619名無し専門学校:2009/05/07(木) 09:51:52
面接ってそんなにあまいものじゃない。筆記試験が課されないのなら尚更
今からでも勉強してギコの筆記サクっとやる方が絶対に楽
620名無し専門学校:2009/05/07(木) 09:52:00
学力は今受けてもいいくらいだが当日の体調が心配
621名無し専門学校:2009/05/07(木) 10:41:36
募集要項に口頭試問って書いてなくても課されるものなの?
622名無し専門学校:2009/05/07(木) 10:57:05
たいてい面接なら専門科目やら英語の問題やらされるはず
物質系なら化学とかもあるのかね?俺は機械だから力学とか英語多いって言われた

行かない方がいい駅弁の基準は人それぞれだけど個人的には就職先が微妙な大学
ただ地元企業にはどこも強いから例えば上にある山形に就職したいなら山形大学も十分満足できる
623名無し専門学校:2009/05/07(木) 12:29:45
試験よりも当日大学にたどり着けるかが心配
624名無し専門学校:2009/05/07(木) 16:30:20
面接怖い
625名無し専門学校:2009/05/07(木) 16:36:49
群馬、山梨は?
レベル高くなさそうだけど、首都近いし
626名無し専門学校:2009/05/07(木) 17:16:19
山梨受けるかいまだに迷ってんだけどどうなのここ。
ていうか募集要項まだか。
627名無し専門学校:2009/05/07(木) 17:23:42
1箇所3万円てきついよねぇ・・・
628名無し専門学校:2009/05/07(木) 17:47:38
こういうスレみてると劣等感しか感じないよ\(^o^)/
金沢高専にいるんだけど、金沢工業大学のことしか言わないし専攻科いく漢字で金工大いくよていでふ^q^
何を聞きたいのかというと、劣等感もいいとこだし今から勉強して金沢大学行こうと思うんだけど無謀かね
数物の数学コースとか考えてるんだけど、微積と線形が試験科目らしい
629名無し専門学校:2009/05/07(木) 17:52:58
4年?
それなら今から頑張れ。不得意科目や試験科目がはっきりしてるんなら、なおの事

5年ならくたばれゴミ屑
630名無し専門学校:2009/05/07(木) 17:56:34
>>629
それは言いすぎ。かわいそうだろ。

5年生なら就職活動がんばってね^^
631名無し専門学校:2009/05/07(木) 18:37:44
何行ってんだおまえら。
5年でも来年また受験すればいいじゃないか^q^
632名無し専門学校:2009/05/07(木) 20:37:15
ここで敢えて頑張れば間に合う!って言う俺が一番鬼畜
633名無し専門学校:2009/05/07(木) 20:42:02
それで受かられると胸糞悪いから
頑張らなくていいよ
634名無し専門学校:2009/05/07(木) 20:45:41
>>633
こういうやつってどこにでもいるけど、他人ががんばって成果でるのが嫌とか、
どんだけひねくれてんの?
もし枠がとられる〜とか考えてるんなら自分がもっと勉強すればいい話だし、
そもそも他人のことなんか自分に関係ないだろう・・・
635名無し専門学校:2009/05/07(木) 20:48:52
>>634
お前気持ち悪いな。
636名無し専門学校:2009/05/07(木) 20:53:20
時間がなくて焦ってるわけじゃないんだけど、このままじゃやばい気がする。京大
637名無し専門学校:2009/05/07(木) 20:53:36
>>634
おまえ臭いよ
638名無し専門学校:2009/05/07(木) 20:54:02
>>635
お前の方こそ、もういい年して他人をどうでもいいことで妬むなよ。
639名無し専門学校:2009/05/07(木) 21:01:36
みんな失敗すればいいお^q^
640名無し専門学校:2009/05/07(木) 23:03:36
>>634
俺はお前みたいな勉強仲間が身近にもっといればいいと思う
確かに欲言えば受かりやすい方がいいなんて人間なんだから当たり前
でも自分以外受験しないとしても受かるって決まったわけじゃないんだし磨いていくしかないしょ
641名無し専門学校:2009/05/07(木) 23:33:06
焦ってんのか普段から性根が腐ってんのか
642名無し専門学校:2009/05/08(金) 00:06:25
性的な根っこが腐ってるのか
643名無し専門学校:2009/05/08(金) 01:18:09
なんかみんなテンションがおかしいぞ。
切羽詰まってんだな。
おれもだけど。
644名無し専門学校:2009/05/08(金) 02:04:42
まぁな
勉強したいのにレポート出されてるから終わらせるまでできないこの歯痒さ…
ほんとイラッとくるわ
645名無し専門学校:2009/05/08(金) 08:39:42
>>644
わかる…かなりもどかしいよな…
646名無し専門学校:2009/05/08(金) 11:03:05
卒研、レポート、テスト勉強、寮務…
頼むから受験に集中させてくれぇー
647名無し専門学校:2009/05/08(金) 11:41:17
確約書出したらもうそこしか駄目だよな?
滑り止めが決まらん
648名無し専門学校:2009/05/08(金) 12:04:06
日曜日は安息日
649名無し専門学校:2009/05/08(金) 13:18:47
埼玉大受ける人いますか?
650名無し専門学校:2009/05/08(金) 14:51:28

埼玉大学受けたいが、学力が・・・・・・・

俺ってマンコ
651名無し専門学校:2009/05/08(金) 15:16:35
埼玉ってどうなの
数学だけだから魅力的だけど、合格者数少なすぎで受けるのやめた
652名無し専門学校:2009/05/08(金) 17:09:27
埼玉の工学部の数学なら徹底演習やるだけで満点余裕だろ
653名無し専門学校:2009/05/08(金) 17:31:48
確約書のようで微妙に違う奴もあるとか聞いてもう考える気がうせた。
電話して聞けばいいだけなのにね。
654名無し専門学校:2009/05/08(金) 20:11:45
このスレではなかなか名前があがらないような大学に、募集要項には
確約書について書いてなくても合格通知と一緒に送りつけてくる大学があるので注意
655名無し専門学校:2009/05/08(金) 20:12:17
うちは確約書は蹴ってもいいって言われたな。
656名無し専門学校:2009/05/08(金) 20:14:49
>>651、652
そうかなり簡単なのになんであんなに合格者少ないのかかなり不安なんです…

今日解いてみたら普通に現時点で八割解けたんですけど、あの合格者数からしたら満点じゃないと厳しいのか
それとも「数学だけとか余裕だろwww」とか余裕こいてるやつ多いだけなのかどっちなのだろうか…
657名無し専門学校:2009/05/08(金) 20:34:02
名古屋大学はどうなの
編入に関して全くと言っていいほど聞かないんだが
658名無し専門学校:2009/05/08(金) 20:42:00
>>657
味噌カツ食べて中日ドラゴンズ応援すれば受かる。
659名無し専門学校:2009/05/08(金) 21:05:42
じゃあ俺は埼玉大のためにクレヨンしんちゃん見る
660名無し専門学校:2009/05/08(金) 21:35:01
>>656
合格した先輩いわく
「たぶん間違えたのは1問だけだけど、合格者中で最下位って言われたよ」
結局その人は旧帝大へ
661名無し専門学校:2009/05/08(金) 23:03:39
確かに難しくないけど本番補正がかかるよ^ ^
662名無し専門学校:2009/05/08(金) 23:46:50
>>660
なるほどやっぱり難易度落とす代わりに満点とれよと…
いい情報ありがとうございます!

>>661
頭真っ白なるかもですよね…
でもそれはみんな同じ条件なので気にしないようにします
663名無し専門学校:2009/05/09(土) 00:02:30
ほぼ確実に皆満点のほうが小さなミスが出せなくて怖いよな
がんばれ
664名無し専門学校:2009/05/09(土) 00:23:47
90分だし計算速度遅いときついよ。去年行列の数字移し間違えて、気づくの時間かかって終了した。
665名無し専門学校:2009/05/09(土) 01:04:30
ってか推薦試験ってどんなこと聞かれると思う?一般の勉強するけど推薦で受かったら楽だよなぁ。
666名無し専門学校:2009/05/09(土) 01:57:00
筑波大の情報科学類受ける人って全科目平均して
何割ぐらい解けるんですか??
教えて頂けると幸いですm(_ _)m
667名無し専門学校:2009/05/09(土) 02:08:14
八割くらいかな
668名無し専門学校:2009/05/09(土) 02:16:05
>>667
マジですか!すごいですね!!自分は調子いいときは8割近くいくんですけど
調子悪いときはどうも・・・
ちなみに筑波大は本命ですか?それとも滑り止めですか??
自分は本命です(^_^;)
669名無し専門学校:2009/05/09(土) 02:18:28
2ch見てないで勉強しろ勉強
670名無し専門学校:2009/05/09(土) 09:48:15
今年編入して学部3年の私が久しぶりに来ましたよと。
何か質問ある?
671名無し専門学校:2009/05/09(土) 09:54:09
大学どこ?
友達できた?
彼女いる?
授業ついていけてる?
人生楽しい?
672670:2009/05/09(土) 10:10:02
>671

京都

多少はいるけどほとんど作る気無い。最近やる気出てきた

お互い別の大学に編入して遠距離でふられた。

授業についていけない状況はほとんどない。分からなければ自分で勉強すれば?って感じに思ってる。

楽しい。大学はとてつもなく楽しい。
673名無し専門学校:2009/05/09(土) 10:21:30
>>670
>>49
の、現役3年生ブログについて何か一言
京都・・・旧帝ブログの人とリアルに同期じゃないの?
674670:2009/05/09(土) 10:35:26
>673
違うと思う。
読んでみたけど京大とは単位のシステムが違う。気がする。
675名無し専門学校:2009/05/09(土) 10:41:50
じゃーどこだろう
学科ごとで単位認定の方法が違うこともあるからなー
676名無し専門学校:2009/05/09(土) 10:45:10
>>672
サークルは?
677670:2009/05/09(土) 10:45:22
>675
たぶん名大だと思うけど。入学式の日にち的に。
678670:2009/05/09(土) 10:46:18
>676
入ってないよ。
正確には入る時間がないというか入っても活動できない。
1日5コマ×5日+2重当録8コマ分の授業とってるからな。
毎日6時までみっちりだよ。
679名無し専門学校:2009/05/09(土) 10:48:16
>>670
TOEIC TOEFL の点数
単位認定の方法
受験期間の勉強方法
ほかに受けた大学 合否 感じたこと
他大学に行った人の近況

宜しくお願いします。
680名無し専門学校:2009/05/09(土) 10:48:41
旧帝合格したという立場から見て、技術科学大学、地方駅弁へ行った人はどう映る?
681670:2009/05/09(土) 10:59:06
>679
TOEICは4年の1月ぐらいで570点、今はもっと低いと思う。
TOEFLは特定されるので言えないけど、120点満点の40%ぐらい。
単位認定の方法は
シラバス提出→認定
という感じ、シラバスと希望する科目を出すだけで特にすることはなかった。
他には大阪とか受かった。

>680も加えて
他大学に行ったことを下に見るとかなんてことは実際ありえない。
GWにも会ったけど、みんなそれぞれの大学でいろいろ不満もあり、楽しみもあり、頑張ってた。
大学に行くのは自分で選ぶことなのでそれが凄いとかレベルが低いとかは思わない。
まぁ、技科大や地方大学がカリキュラムというか時間割が楽なのは確か。
宮帝であればあるほど大変だとは思う。
682670:2009/05/09(土) 11:01:09
>679
連続ですけど・・・
勉強法は人それぞれなのでなんとも言えません。
私は物理が大変苦手で、力学がほとんど解けませんでした。今もですけど。

おおざっぱに言いますと

専門はノート読み返すだけ。
物理:高校レベルの本→基礎物理学演習・ファイリングノート→過去問
数学:高専の数学問題集・過去問
英語:速読英単語→問題精講・過去問→TOEFL

みたいな流れ。
5月から後はほとんど復習しかしてなかった。
683名無し専門学校:2009/05/09(土) 11:04:32
本番のでき 数学何割〜 など
おしえてください。他に受けた大阪などもいっしょに聞きたいです。
684名無し専門学校:2009/05/09(土) 11:05:30
群馬は田舎過ぎて悲惨。駅から遠い上になにもなくてクソワラタ
685670:2009/05/09(土) 11:06:54
>683
京都
・数学 8割
・化学 1割
・物理 7割〜8割
・専門 10割

大阪
・英語 7割
・数学 8割〜9割
・物理 8割
・専門 9割

ぐらい。
686名無し専門学校:2009/05/09(土) 11:07:08
>>684
いきなりどうした?
受験者減らしか?
687名無し専門学校:2009/05/09(土) 11:10:57
知ってる限りで各大学編入生の概数を知りたい。
688名無し専門学校:2009/05/09(土) 11:14:24
大学では何が楽しいの?学習面?生活面?
689名無し専門学校:2009/05/09(土) 11:20:59
>684
確かに大学は受かったら実際にその町に住むことを考えとかないと
かなり悲惨なことになると思う・・・

>687
筑波は100人ぐらい、技大はたくさん、阪大30人ぐらい、京大15人ぐらい、地方大学はよく分からないけど、うちの地元だと15人ぐらい。

>688
学習面は復習とか一般科目ばかりだけど、面白い専門もある。
というか大学では、やっぱり好きなこと勉強できるはず・・・。それが面白いかも。
例えば俺、全然物理は専門じゃないけど、最近は流体力学の勉強してる。面白そうだから。
生活は一人暮らしになれて学校になれてゆとりが出てくるとだいぶ楽しくなる。
あとは友達が増えると楽しいと思う。笑
690名無し専門学校:2009/05/09(土) 11:23:44
>>684
生活するだけなら何の不便も無いぜ?
首都もそこそこ近いしな

東京、埼玉、千葉、神奈川在住の人間が行く大学じゃないと思うけど
691名無し専門学校:2009/05/09(土) 11:48:18
内部生と編入生で比べてみてどう?
あと家賃どのくらい?
692名無し専門学校:2009/05/09(土) 11:50:15
>691
内部生、ピンキリ。
どっちも勉強してる人としてない人で分かれる。
図書館にいるのはなぜか法学部がダントツ。

家賃、ちょっと忘れた。
共益費8k、家賃は48kか53k。
693名無し専門学校:2009/05/09(土) 12:05:13
内部生との交流はどうですか
実験とかないとキツいですか
694670:2009/05/09(土) 12:06:50
>693
その人次第。
俺はまったく交流無い、さらに実験でも絡むことない(個人実験だから)
695名無し専門学校:2009/05/09(土) 12:19:35
京大でよかったと思うこと
京都住んでよかったと思うこと

お願いします
696名無し専門学校:2009/05/09(土) 12:39:05
講義が全て英語なのはホントですか?
697670:2009/05/09(土) 13:02:47
>695
図書館に本がたくさんある。
たくさん人がいて刺激になる。
住んでよかったことは、なんだろ。観光できること。
生活しやすい町ではないと思うけど。

>696
嘘。
講義のPowerpointが英語だったり、教科書が洋書ってことは比較的ある。
698名無し専門学校:2009/05/09(土) 13:08:51
>>685
なんか電気科ぽいですね
699名無し専門学校:2009/05/09(土) 16:24:28
>>698
俺らのためにわざわざ聞いてくれてんだ
そういうの言うなよな
そうじゃないかと思っても言うべきじゃない
700名無し専門学校:2009/05/09(土) 16:53:35
>>699
いや電気科なら電磁気得意かなぁと思って
その科目の話聞けると思ったんです

探ろうとか悪い意味で言ったんじゃないです
701670:2009/05/09(土) 17:10:28
>700
電気科ではないけど電磁気は好きだよ。
力学より全然面白い。
702名無し専門学校:2009/05/09(土) 17:48:12
学問が面白いと感じる時点ですげーよ
703名無し専門学校:2009/05/09(土) 18:08:30
>>670
ブログでも始めませんか?
704670:2009/05/09(土) 19:00:43
>>703
ブログ持ってますよ。
あんまり編入のことは書かないけど
編入のことはホームページに書いてますから探してください。
なんだったら使っていた参考書リストとか公開しときます
705名無し専門学校:2009/05/09(土) 19:28:48
>>704
もうちょい詳しく
706名無し専門学校:2009/05/09(土) 20:27:34
>>701
電磁気で絶対やっておくべきことを教えてもらえますか?
機械科でしてまだ大したことわからなくて…
707名無し専門学校:2009/05/09(土) 20:44:13
>>706
>>701ではないが、マクスウェルの方程式の4式の積分形(ガウス、アンペア、ファラデー)
の意味と使い方だけはしっかり理解しておくべき。(微分系は変形ですぐに求まるけど、電気系以外は不要)

あと不可欠なのはクーロンの法則、ビオサバールの法則、及びL、Cの定義式
708名無し専門学校:2009/05/09(土) 20:46:09
マクスウェルいらねぇよ
709名無し専門学校:2009/05/09(土) 20:51:59
>>708
ガウス、アンペア、ファラデーの法則は必須だろ
マクスウェルは↑の式をまとめたってだけなわけで
710名無し専門学校:2009/05/09(土) 21:00:21
マクスウェルって形で出す大学なんかほとんどないよなww
確かにマクスウェルに至るが、電磁気導入からマクスウェルって考えたら壁ができて勉強しにくいんじゃね?
711名無し専門学校:2009/05/09(土) 21:08:07
>>710
まあそうだな
>>707にも書いたけど、微分形(ベクトル演算子による表現)は電気系以外には不要。
積分形もマクスウェルとしてではなく、それぞれの式として覚えといた方が無難かもね

あと、本当に時間がなかったら電気系以外はビオサバールも不要かもしれん
712名無し専門学校:2009/05/09(土) 21:10:15
>>690
おいおいw
首都圏で群馬第一志望の俺へのあてつけか?
713670:2009/05/09(土) 21:29:49
みんな言ってるけど、電磁気は積分形の式4つをしっかり理解して、問題たくさん解けば大丈夫でしょう。
だいたい問題似てるし、そんなにパターンないよ。
ま、アンペールマクスウェルの式はいらないかもね。
714名無し専門学校:2009/05/09(土) 21:54:10
>>712
群馬在住の俺がアドバイスしてやろう

デメリット
2年次から工学部は隔離される。1年生、工学部以外の学部生との交流がシャットアウト
サークルも面倒くさい

メリット
ヲタかDQNしか居ない
715名無し専門学校:2009/05/09(土) 21:58:28
>>713
ごめん、アンペールマクスウェルの式ってはじめて聞いたんだけど何?
716名無し専門学校:2009/05/09(土) 22:56:50
あーあー、旧帝ブログの人怒っちゃったよ
>>670フザけんな
717名無し専門学校:2009/05/09(土) 23:01:21
ちなみに駅弁の人は何処なんだろう
車で東京行ける距離っていったら結構特定できそうなんだけど
718名無し専門学校:2009/05/09(土) 23:51:41
最近英語で合否が決まると感じる
719名無し専門学校:2009/05/10(日) 00:00:29
あと力学は剛体と質点くらいか?
波動は光ってやる必要あるのか?
720名無し専門学校:2009/05/10(日) 00:14:42
>>715
動電界ではアンペールの法則が成り立たないからアンペールマクスウェルを使う
正直編入試験では出ないから安心しろ
721名無し専門学校:2009/05/10(日) 00:15:07
波動のメインは光だろww
722名無し専門学校:2009/05/10(日) 00:25:46
>>720
要は変位電流も含めたアンペアの法則のことか?
アンペールマクスウェルの式っていう名称ははじめて聞いた
723名無し専門学校:2009/05/10(日) 00:31:48
>>722
そう
724名無し専門学校:2009/05/10(日) 01:44:05
アンペアとアンペールって同じなのな
725名無し専門学校:2009/05/10(日) 01:49:45
アンドレ=マリ・アンペール
(Andre-Marie Ampere, 1775年1月20日 -1836年6月10日)は、フランスの物理学者。
電磁気学の創始者の一人。アンペールの法則を発見した。
電流の単位の アンペアはアンペールの名にちなんでいる。

ってウィキさんには書いてあるよ
726名無し専門学校:2009/05/10(日) 03:22:12
>>716
元々旧帝ってわかってたから時間の問題だったと思うけどな。
ただ特定勘弁って言ってるのに部外者が晒すのは馬鹿だね

その点駅弁の人は該当する大学数が多い分どうにかなりそうな気がする
まぁ駅弁ブログの人もブログに書く時は微妙に時間軸ずらしたほうがいいと思う(昨日→先日とか)
727名無し専門学校:2009/05/10(日) 07:43:07
確かにはじめから7個のうち1つだからな。
配慮は欠けてたかもしれないけど
ブログの記事、全部は読んでないだろうし


ところで、編入の過去問があんまり安定して解けないな…
みんなどんな感じです?
728名無し専門学校:2009/05/10(日) 07:59:03
>>726
編入後の生活についての情報を欲しがってる人も多いし、ブログやってみてもいいんだけど、
特定されるんじゃないかと不安視しててそれが障害になってるんだよね。
人によって範囲は異なるんだろうけど、駅弁って上位の大学はどこまでが分類されるのかな?
729名無し専門学校:2009/05/10(日) 08:20:30
>>728
たしかに、670だって悪意があったようには見えないし
ブログで情報公開してくれてる人ってのはかなり凄い人だと思うんだよね。
たぶん伝えたいことはたくさんあるはずなのに、編入はやっぱり人が少ないから
いろいろ大変なのかなーと思う。
出来れば情報よろしくお願いします。
730名無し専門学校:2009/05/10(日) 09:20:26
>>727
解ける問題と解けない問題の差が激しいです。恐ろしい。
731名無し専門学校:2009/05/10(日) 12:18:36
>>728
旧帝が言わずともな7大学
旧官立が橋、神戸、新潟、岡山、千葉、金沢、長崎、熊本、筑波、広島
駅弁が、それ以外で県名、市名を冠する大学

東京工業とか、電気通信とかは違うね
732名無し専門学校:2009/05/10(日) 12:56:28
>>731
じゃあ東工大の人が学校を隠しつつ自己紹介するときは
難関国立大学とでも言うしかないんですか?
733名無し専門学校:2009/05/10(日) 12:58:25
「旧帝クラス」って言えば良いじゃない。
その表現なら早慶なんかも含まれるし。
734名無し専門学校:2009/05/10(日) 13:00:02
別にミクシィ(笑)とかで犯罪自慢してるんでもないんだし、
なんでそんなに特定を恐れてんの?
別に自分から公開しろってのじゃないけど、ばれるくらいなんでもないんじゃね?
少なくとも誰も非難はしないだろう。
極悪アフィやってるとかでもなければ。
735名無し専門学校:2009/05/10(日) 13:00:09
首都圏の国立大学
関東圏の国立大学
偏差値〜〜ぐらいの国立大学(代ゼミ調べ)

うーん、巧いオブラートが思いつかない
736名無し専門学校:2009/05/10(日) 13:11:53
オブラートなんか要らないだろ
これを見てみろよ

ttp://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/cs/200904/05/01.html

>川上雄也
>(かわかみゆうや/yuyarin)
>1986年生まれ
>東京大学大学院 在学中

>川上 Twitter上で、わたしのクラスメイトが「T大Twitterオフ会」を開催しようといい出したんです。Tが付く大学の忘年会ですね。

経歴ってのはいつ誰に思わぬ形でバラされるか分からないから
変に誤魔化すんじゃなくて「恥ずかし過ぎて言えない」と逃げるかサッパリ言うのが一番
737名無し専門学校:2009/05/10(日) 13:17:19
>>734
お前の身元とブログ晒そうぜ
738名無し専門学校:2009/05/10(日) 13:29:18
>>734

>※おねがい
>痛くきもちわるいおた日記です
>mixiに書けない事を書きなぐります
>万が一ぼくのことを特定しても、
>ミンナニハ ナイショダヨ

こんな人も居るんだしお前の一般論はすべての人に当てはまらないだろ
739名無し専門学校:2009/05/10(日) 13:33:28
>>737
この短絡的思考w
身元さらしたら不特定多数の人間にわかるだろうがw
ブログから、○○くん(さん)かな?と思えるのはあくまでその人を知ってる人だけだろう。

>>738
これは見落としてた、まぁ結論からいえばおれが短絡的だったんだな。
740名無し専門学校:2009/05/10(日) 14:08:28
俺らが受験終わって後輩のために何かするかって聞かれたら

俺は何もしないなww
741名無し専門学校:2009/05/10(日) 14:41:14
旧官立大て企業受けはどうなんだろ?
742名無し専門学校:2009/05/10(日) 14:47:44
>>735
某国立大

これでおkw
743名無し専門学校:2009/05/10(日) 15:00:51
>>741
マジな研究者になるには旧帝+東工、筑波くらいだけ。

と、うちの教授が申しておりました。
744名無し専門学校:2009/05/10(日) 15:55:39
旧帝+筑波の受験考えてるけど、筑波って院進学はやっぱ外部に行く人多いのかな?
すぐ近くに東大や東工大があるからガンガンロンダできそう(してそう)な雰囲気あるけど。
745名無し専門学校:2009/05/10(日) 16:43:00
化学ってどこが有名なの
746名無し専門学校:2009/05/10(日) 16:47:26
>>745
群馬
747名無し専門学校:2009/05/10(日) 17:30:39
俺以外に数学科受ける奴なんていんの?
748名無し専門学校:2009/05/10(日) 20:29:51
>>747
いないから安心してください^^
749名無し専門学校:2009/05/10(日) 20:42:35
俺のいく高専で数学科うけるやついるんだけど、
きも面なのにナルシストでヤバイ
そいつのキモさで地球がヤバイ
750名無し専門学校:2009/05/10(日) 20:57:40
>>949 
関西圏なら心当たりあるわwww
751名無し専門学校:2009/05/10(日) 21:31:10
ロンダ以前に
内部でも院試失敗して院浪人もいるから
身の丈にあった大学でないと、また苦労するかもなー
高専生は英語が苦手というし
752名無し専門学校:2009/05/10(日) 21:39:37
じゃあ一部の英語できる高専生は無敵だなww
753名無し専門学校:2009/05/10(日) 21:52:35
たしかに先輩でも院試でTOEICなりTOEFLなり必要だから
苦労してるひとはいる。
上位の大学なら750くらいはほしいらしい
754名無し専門学校:2009/05/10(日) 22:08:06
TOEIC245点だww
旧帝志望だけどなww
755名無し専門学校:2009/05/10(日) 22:08:52
300で筑波ねらいだが長岡にはいかないぞ!
ギコなら修士一貫だから英語できなくても・・・

はぁ
756名無し専門学校:2009/05/10(日) 22:35:52
>>755
たしかTOEICで400以上とってないと、修士になるのに筆記試験が課せられると聞いたことがある。
757名無し専門学校:2009/05/10(日) 22:54:19
TOEIC400なんてちょっと英語ができる高校生レベルやんけ
758名無し専門学校:2009/05/10(日) 23:17:52
合格した後のことを心配するのは贅沢だと思うけど、編入後やっていけるんだろうか
不安だ
759名無し専門学校:2009/05/10(日) 23:23:44
群馬の情報って筆記ないんだなww 流石駅弁www
760名無し専門学校:2009/05/10(日) 23:41:34
大日本図書の詳細な解答が欲しいのは俺だけ?
761名無し専門学校:2009/05/10(日) 23:52:18
>>759
俺の第一志望馬鹿にすんじゃねえ
762名無し専門学校:2009/05/10(日) 23:53:37
受ける大学の受験料やら交通費やら計算したら20万円オーバーした
これぐらい行くのはお前ぐらいって笑われた
絶対受かってやる
763名無し専門学校:2009/05/11(月) 00:03:15
>>762
住んでる所から遠い大学3つくらい受けると
それぐらいになるからそんな奴は結構いるんじゃないか?
764名無し専門学校:2009/05/11(月) 00:11:17
>>761
TOEICと席次どぞw
765名無し専門学校:2009/05/11(月) 00:12:44
TOEIC 受けたことない
席次 半分ぐらい

ソフ開、基情、シスアド
766名無し専門学校:2009/05/11(月) 00:15:13
大学編入対策ホームページ
http://o-server.main.jp/hennyuu/
過去問、解答が多数公開されている。
767762:2009/05/11(月) 00:16:50
>>763
そう?まわりの奴が

京大や阪大とかの近場でいいしwww

とか言ってるから俺って異端なのかと思ったんだ
つかみんなは何校ぐらい受けるわけ?
768名無し専門学校:2009/05/11(月) 00:19:25
>>765
群馬じゃもったいなくね?
769名無し専門学校:2009/05/11(月) 00:36:17
>>768
そんなことないだろ
770名無し専門学校:2009/05/11(月) 00:37:02
>>768
何でまた?
771名無し専門学校:2009/05/11(月) 00:45:54
>>767
お前の周りは頭良いんだな
俺も近場の京大や阪大で良いって言ってみたいな

俺は一つか二つのつもりだが、もしかしたら3つ。
まだ決めかねてるからかなり焦ってる
772名無し専門学校:2009/05/11(月) 00:49:20
俺は二つだな
773名無し専門学校:2009/05/11(月) 00:51:43
俺は最大で6つ。第一志望(推薦)にうかったとしても2つ
774名無し専門学校:2009/05/11(月) 00:57:53
ソフ開持っているならもっと上でもよさそうな気がしたんだがな
俺の九州某高専だとソフ開持っているのが少なかったから
他の高専だとそんなもんなのか
775名無し専門学校:2009/05/11(月) 01:01:53
>>774
温泉地が有名な所の高専ですね、わかります
776名無し専門学校:2009/05/11(月) 01:06:19
基本情報ってどのぐらいの評価なんだろうか
誰でも取れて当たり前的な?
777名無し専門学校:2009/05/11(月) 02:20:01
佐賀大受ける人いない?
778名無し専門学校:2009/05/11(月) 06:37:59
>>776
少なくとも情報系学科か電気電子系学科の情報系研究室なら持ってて当たり前じゃね?
779名無し専門学校:2009/05/11(月) 18:25:45
長岡すら受かる気しないぜ…
780名無し専門学校:2009/05/11(月) 18:33:24
留学生は高専枠なのか留学生枠なのか聞きたいんだが
うちの学校の留学生本気出しすぎ・・・
781名無し専門学校:2009/05/11(月) 18:42:31
>>780
留学生も基本的に他の高専生とほとんど同じ扱い。
てか留学生優秀すぎワロタ。あいつらには勝てねぇ
782名無し専門学校:2009/05/11(月) 18:49:14
留学生が日本の俺らより優秀なのは見えてるよな
だから留学生は何人までとか大学によってはありそうじゃね?
うちの科には留学生いないわ
他科の留学生は優秀だとよく聞くww
783名無し専門学校:2009/05/11(月) 18:57:18
てか俺んとこの高専に来てる留学生は2歳ほど年上らしいが。
784名無し専門学校:2009/05/11(月) 19:22:05
俺んとこも
785名無し専門学校:2009/05/11(月) 19:23:08
俺のところは4つ上
786名無し専門学校:2009/05/11(月) 19:45:46
俺、留学生のチューターしてるんだが、できが悪すぎる。
クラスの席次は半分より下なのに日本の大学に行きたいと言い出した。いま必死に彼の願書を書いてるんだが、日本語できなさすぎてマジ困る。
787名無し専門学校:2009/05/11(月) 19:54:22
気づけばもうすぐ願書受付期間でやばい気がしてきた五月病かな!
788名無し専門学校:2009/05/11(月) 19:57:42
うつ病だとおもうよ!
789名無し専門学校:2009/05/11(月) 20:04:24
イガイタイ。サイゴハチカイ
790名無し専門学校:2009/05/11(月) 21:50:48
周りに長崎大学受ける人何人ぐらいいますか?
791名無し専門学校:2009/05/11(月) 21:53:03
0人
792名無し専門学校:2009/05/11(月) 21:59:14
どこの佐世保高専だよ。
793名無し専門学校:2009/05/11(月) 22:22:27
周りに新潟大学受ける人何人ぐらいいますか?
794名無し専門学校:2009/05/11(月) 22:46:00
関西の高専だから長崎も新潟もいない
795名無し専門学校:2009/05/11(月) 23:09:56
どこの長岡高専だよ
796名無し専門学校:2009/05/11(月) 23:41:45
A.旧帝落ちてギコ

B.筑波志望で合格


どっちが賢い選択なんだ?
797名無し専門学校:2009/05/11(月) 23:46:18
俺なら宮廷受けるな。狙えるのに行かないのはもったいない。
んでも、宮廷って遅めだから、筑波も受けられるんじゃないの?
798名無し専門学校:2009/05/11(月) 23:50:44
千葉大学ってどんな印象?
799名無し専門学校:2009/05/12(火) 00:16:23
>797
確約書がかぶるんじゃないか。
800名無し専門学校:2009/05/12(火) 00:35:21
>>796
筑波
ギコはごめんだな
801名無し専門学校:2009/05/12(火) 00:37:44
就職難から就職→進学に変える人って居るのだろうか
802名無し専門学校:2009/05/12(火) 00:52:28
編入して学部卒で就職しようとしてる人いる?
803名無し専門学校:2009/05/12(火) 01:21:29
>>802

駅弁志望だけどな
804名無し専門学校:2009/05/12(火) 03:48:51
>>801
女子が一人就職→ギコにしたよ
805名無し専門学校:2009/05/12(火) 06:27:39
ギコでもやりたいことあるならいいんじゃねーの
ねーなら宮廷落ちて浪人すればいいとおもうの
806名無し専門学校:2009/05/12(火) 08:29:47
旧帝落ちのギコなんか結構いるんじゃねーの?
807名無し専門学校:2009/05/12(火) 12:24:30
東大おちの地底
旧帝おちの上位国立
筑波おちの豊橋
ギコおちの下位駅弁
全落ちの就職
808名無し専門学校:2009/05/12(火) 12:54:36
亀レスだが、ブログは出版物と同じで公開している以上
批評や引用されても文句を言えない。
小説を書いた人が、批評(中傷ではない)されて怒っているようなものだ。
はたまた、自分と異なる知識文化を持つ人からは意図とは異なる解釈が
なされるかもしれない。
個人を特定とか言っているけど、もし個人を特定されたくなければ
細心の注意を払って書くのはむしろ作者の責務である。
さらには、>>670氏が自分の大学とは単位のシステムが異なると指摘したことは
別に誹謗中傷しているわけではないので、それに逆上するようならブログを書く
資格などない。
809名無し専門学校:2009/05/12(火) 13:11:03
お前さんよお、
出版物ってのは、対価として金が入るわけだ
そりゃ金もらってるんだから、批評浴びるのもお仕事のウチよ
ブログってのは、完全に無料の事前家業なワケだ
叩かれたら怒っていいし、褒められたら喜んでいいモノだと思うんだけど

つーか誰か逆上したっけか?
810名無し専門学校:2009/05/12(火) 15:32:39
筑波って確約書の提出いつごろまでだっけ?
811名無し専門学校:2009/05/12(火) 16:02:13
書く気がなくって書かないのも作者の自由なんだから
んでブログやめられたら俺ら困るんだから

812名無し専門学校:2009/05/12(火) 16:22:37
読んでみた
駅弁の人は馬鹿っぽい。褒め言葉で。飲み会で裸になりそう
宮廷の人は冷静で知的っぽいけどやっぱり馬鹿っぽい。褒め言葉で。飲み会で裸にしそう
この人達って、大学に友達居るんだろうか

受験に対する不安よりも進学後の不安も大きいのはオレだけじゃないはず
まだ4年だけど
813名無し専門学校:2009/05/12(火) 17:18:34
態度デカい
814名無し専門学校:2009/05/12(火) 17:26:05
前にも誰かいたが、駅弁の推薦入試を受けるんだが他を一般で併願しておくべきだろうか?
815名無し専門学校:2009/05/12(火) 17:38:05
>>810
だから確約書などないと何度言えば(ry
816名無し専門学校:2009/05/12(火) 18:00:34
筑波は確約書早いだろww
817名無し専門学校:2009/05/12(火) 18:09:05
>>814
俺はする。
818名無し専門学校:2009/05/12(火) 18:43:41
去年は 筑波の確約書提出日と東北大の合格発表日が同じだった気がする。
819名無し専門学校:2009/05/12(火) 19:00:58
とりあえず入学手続きは9月4日な
820名無し専門学校:2009/05/12(火) 20:02:24
豊橋受ける人が30人越えた
821名無し専門学校:2009/05/12(火) 20:02:35
電話汁
822名無し専門学校:2009/05/12(火) 20:04:39
823名無し専門学校:2009/05/12(火) 20:18:16
入学金 28万を捨てる覚悟なら 筑波を滑り止めにできるね。
もしくは入学金免除を申請する時は先に払う必要がないから裏技
を使うこともできるかもしれないけど… 
824名無し専門学校:2009/05/12(火) 21:49:24
>>809
本質的に"対価"は関係ない。あえて言うなら学会論文。
対価どころか、たいていは掲載料を払ってまで投稿するのだが
批評の対象であることは君にもわかるだろう。
したがって、料金の有無は関係ないわけである。

また、逆上とあるがこれは私が間違いだった。
>>716の発言を鵜呑みにしてしまった。

それと私は作者さんのブログは素晴らしいと思うし、大学名を知られて嫌と言う気持ちもわかる。
しかし、ブログは公に公開しているので、個人情報を流したくなければ自身において細心の注意を
払わなければならないし、社会全体に情報を発信することの責務も伴うということを言いたかった。
825名無し専門学校:2009/05/12(火) 22:14:35
個人情報を流したくないという意志を汲んで
俺たちが触れないようにするのも礼儀だろ?
826名無し専門学校:2009/05/12(火) 22:21:05
2chで礼儀を語るとかwww
827名無し専門学校:2009/05/12(火) 22:34:15
誰かやる夫AAもってきてやってくれ
キリッ!
828名無し専門学校:2009/05/12(火) 22:43:53
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    誰かやる夫AAもってきてやってくれ
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
829名無し専門学校:2009/05/12(火) 22:46:58
>>828
ちくしょうw
830名無し専門学校:2009/05/13(水) 01:47:55
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
大学編入したらボッチになった [負け組]
編入試験総合スレ16 [大学受験]
就活中の高専生あつまれー [就職]
(裏口)高専から理系の大学へ編入(入学) [理系全般]
名古屋中学校・高等学校 Part2 [お受験]

色々悲しい…
831名無し専門学校:2009/05/13(水) 18:23:06
 


『大学研究所』
全国の大学の退学率や留年率などのランキングが載ってる。
http://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/
 (コンテンツ)
  ・退学率ランキング
  ・標準修業年限卒業率ランキング
  ・留年率ランキング
  ・学生数ランキング
  ・出席状況の確認
  ・補講率
  ・定員充足率
          など


 
832名無し専門学校:2009/05/13(水) 20:25:09
論文の引用数とかCOE採択数とかの方が参考になりそう
833名無し専門学校:2009/05/13(水) 21:03:09
学部で入った人は偏差値しか考慮していないのだろうか
834名無し専門学校:2009/05/13(水) 21:41:56
まあ偏差値は研究力にほぼ比例してるからな
835名無し専門学校:2009/05/13(水) 23:04:28
■世界大学ランキングTOP200(国内TOP10)2005-2008

19位 東京大学 (16位↑19位↑17位↓19位)
25位 京都大学 (31位↑29位↑25位→25位)
44位 大阪大学 (105位↑70位↑46位↑44位)
61位 東京工業大学 (99位↓118位↑90位↑61位)
112位 東北大学 (168位↑102位↓112位)
120位 名古屋大学 (129↑128位↑112位↓120位)
158位 九州大学 (222位↑128位↓136位↓158位)
174位 北海道大学 (157位↑133位↓151位↓174位)
180位 早稲田大学 (202位↑158位↓180位→180位)
197位 神戸大学 (172位↓181位↓197位↓199位)
836名無し専門学校:2009/05/13(水) 23:06:28
去年は両ギコ大と群馬が結構上だった気がする
837名無し専門学校:2009/05/13(水) 23:58:52
21世紀COEプログラム 
ttp://www.zkai.co.jp/z-style/eyez/070504.asp
838名無し専門学校:2009/05/14(木) 11:10:17
群馬は9割くらい医学部のおかげじゃないか?
839名無し専門学校:2009/05/14(木) 19:40:42
>>838
10割だろ
840名無し専門学校:2009/05/14(木) 20:42:18
群馬工学部って編入しても無駄?
841名無し専門学校:2009/05/14(木) 20:59:10
編入して無駄なんてことはないんだ。
ただし群馬大を除く
842名無し専門学校:2009/05/14(木) 21:00:38
群馬高専専攻科>>>群馬大
843名無し専門学校:2009/05/14(木) 21:11:36
編入して1か月たった地国だけど質問ある?
844名無し専門学校:2009/05/14(木) 21:26:44
アホ共俺の第一志望馬鹿にすんなよ
845名無し専門学校:2009/05/14(木) 21:32:39
>>837
やっぱ旧帝+東工だね
846名無し専門学校:2009/05/14(木) 22:15:16
そろそろみなさんの受験日程教えてください><
847名無し専門学校:2009/05/14(木) 22:22:57
ぼくは7がつ5か!
848名無し専門学校:2009/05/14(木) 23:26:18
編入した先輩方に質問です。
編入後、元からいた人達の中に、友人・知人はできましたか?
サークルなどに入る余裕はありますか?

大学編入したらボッチになった[負け組]スレで
ネガティブなレスを読んで不安で一杯です・・・
(まずは入試に受からないと話になりませんが^^;)
849名無し専門学校:2009/05/15(金) 00:02:36
適当に話しかければおk
講義中にツレ増やすww
850名無し専門学校:2009/05/15(金) 02:00:37
>>848
地元の大学に進んだら,地元の友達がいたのでそこから友達増やしていった
逆に編入生のなかじゃ孤立している
サークルは入れる,でも新歓で3年からでも入れそうなサークルかの雰囲気しだい
851名無し専門学校:2009/05/15(金) 02:44:18
849>>
本人次第ということですね?
無事進学できたらがんばってみますw

850>>
地元の友達経由という方法がありましたか!
サークルはそのサークル次第なんですね。

お二方、回答ありがとうございますw
進学に対して不安が晴れた気がします。
852名無し専門学校:2009/05/15(金) 02:58:04
水面が揺らぐ 風の輪が広がる
853名無し専門学校:2009/05/15(金) 03:00:25
ウザッ☆
854名無し専門学校:2009/05/15(金) 04:41:50
>>844
アホはお前だ
俺らは群大を悪いと言ってるんじゃない
群大の「工学部」は実績的にも群馬高専より劣ってるし(まぁ群馬高専は高専の中でも優秀だが他の高専と比べてもそう言える)ロンダ目的じゃない限り行っても時間と金の無駄
855名無し専門学校:2009/05/15(金) 04:47:12
>>851
やっぱサークルは入った方がいいと思う

高専でも部活の先輩から過去問もらったりとかあったし
進学先によっては暇ないのかも知れないけどやっぱ俺は勉強だって一人より二人以上でやった方がいいし

とにかくサークルは入ろうと思う…とゆうより俺は入りたいサークルがあるから大学決めたっつー高専生としてはイレギュラーな存在だww
856名無し専門学校:2009/05/15(金) 06:47:25
特定の大学のネガキャンする奴って、その大学志望かその大学より下の大学にしか行けない人だよね?

上位いけるんなら、わざわざそんなこと言う必要ないんだし。
857名無し専門学校:2009/05/15(金) 07:46:38
>>856
そらそうよ
858名無し専門学校:2009/05/15(金) 07:58:08
>>851
ここで聞くよりmixiか>>49行ったほうがいいんじゃないかな
859名無し専門学校:2009/05/15(金) 08:30:15
>>854
群大志望ですか?
頑張ってくださいね^^
860名無し専門学校:2009/05/15(金) 12:54:38
不安になってきた。
861名無し専門学校:2009/05/15(金) 13:55:27
>>856、859
いや農工大
862名無し専門学校:2009/05/15(金) 21:14:56
卒研のせいで思ったより勉強に時間が割けない人いるよね?
863名無し専門学校:2009/05/15(金) 21:22:38
おれ卒研の時間を勉強にまわしてる。第一志望にうかったら夏休み返上で卒研するけど
864名無し専門学校:2009/05/15(金) 21:30:31
俺は卒研を今頑張って試験1か月前の期間を
勉強させてもらえるように約束してるわ。
865名無し専門学校:2009/05/15(金) 21:46:45
レポートとか多すぎて勉強できん
866名無し専門学校:2009/05/15(金) 22:04:22
うちは恵まれてるな、授業取ってないのもあいまって
ほとんど勉強に使える。
867名無し専門学校:2009/05/15(金) 22:26:11
俺の学科の受験生は前期週2、3で卒検も毎年冬前から始めるようなとこだから時間にそうとうゆとりがある
868名無し専門学校:2009/05/15(金) 22:39:36
卒研の時間は全て受験勉強と睡眠です
869名無し専門学校:2009/05/15(金) 23:33:59
東大って3年生を2回するんだよね?
余分に1回3年をする意味はなんなんだろう?
870名無し専門学校:2009/05/15(金) 23:36:44
>>869
一般科目をやらされる
871名無し専門学校:2009/05/15(金) 23:58:34
I can't help marveling at how affluent society has become.
この文のat howの使い方がよくわかりません。編入のみなさん教えてください。
872名無し専門学校:2009/05/16(土) 00:13:22
>>871
和訳すると、「これほど裕福な社会になったことに驚かずにはいられなかった」 だと思う

俺は文法が最低レベルだから見当違いかもしれんが
「at〜」で 〜の部分が how affluent dociety has become になっていて、
「at how」 でなく、「at」が前置詞、「how 〜」 は、驚かずにいられなかったことは何なのかを説明しているところだと思う

全然違うかったらごめん
873名無し専門学校:2009/05/16(土) 00:15:21
>>870
教えてくれてありがとう
一般教科をやらせてもらえるって、ありがたい話じゃないかな
専門以外の勉強をするのも大事だと思う
874名無し専門学校:2009/05/16(土) 00:24:21
marvel at 「感動する」
ちなみに自動詞な。
875名無し専門学校:2009/05/16(土) 00:28:19
スレ違いのような気もするけど回答してみる。
(間違ってたらごめんなさい)

「can't help〜ing」で「〜せずにはいられない」
「marvel at 〜」で「〜に驚く・不思議に思う」
前置詞の後には名詞が通例だけど、名詞節でもいいのかなって考えると、
howは名詞節を導いていると考える。
howが導く節は基本「how+形容詞/副詞+S+V」
たとえ節内の目的語でも前に出します。
つまり、節内の目的語のない不自然なbecomeの目的語は「affluent(=豊か)」
従ってまとめると、
「わたしは、社会が豊かになってきたということに驚かずにはいられない」
となるのではないのでしょうか?
(前置詞+名詞節は許されるのか自信がないが)
876名無し専門学校:2009/05/16(土) 00:59:38
>>872 >>874 >>875
ご丁寧にありがとう。
877名無し専門学校:2009/05/16(土) 01:15:46
質問者は納得しちゃったようだけど、marvel atは自動詞なんだからhow以下は目的語じゃないだろ。
「how+形容詞/副詞+S+V」は「どれくらい〜?」を表す疑問文だから、how以下は間接疑問文かと。
あと、marvel atは「感動する」でも良いけど、この場合は「驚く」の方が適切だろうな。

単純に読むと『私驚かざるを得ない、どれくらい社会が豊かになったのか。』だけど、
分かりやすい日本語に直すと結果としては>>872の訳で十分だと思う。
ただし、how以下はmarvel atの目的語じゃなくてmarvel atを修飾してる感じで捉える必要があるっぽい。
878名無し専門学校:2009/05/16(土) 01:49:12
879名無し専門学校:2009/05/16(土) 09:17:33
marvelは自動詞だが、marvel atだと他動詞的に考えるのでいいじゃん。
goは自動詞だけどgo toでどこそこへ行く。でしょ。
だからmarvel atでなんとかに驚く。
結局訳は最初の人のが正しいことになる。
880名無し専門学校:2009/05/16(土) 10:54:25
>>869
確か高専での単位が認められないから単位不足で強制留年になるって聞いた
881名無し専門学校:2009/05/16(土) 10:58:27
>>880
学科によっても違うみたいだぞ
でも東大の場合は入ったら学科分け試験みたいなのがあるらしくてそこでいい点取らないと志望学科に入れないっていう
噂だから何ともいえんけど
882名無し専門学校:2009/05/16(土) 11:22:30
噂じゃなくてそれは内部の2年が3年にあがるときに受けるもの。
編入は3年だから関係ない。
883名無し専門学校:2009/05/16(土) 11:42:58
てゆーか神戸の東部地区?の学校がインフルエンザの関係で一週間くらい休校になるらしいけど
神戸高専も休みになるの??
884名無し専門学校:2009/05/16(土) 11:43:12
お前の高専の英語の単位じゃ足りないから、受験後放送大学へ行って履修しろと言われたお
@官立大
885名無し専門学校:2009/05/16(土) 11:44:37
無料英会話教室
886名無し専門学校:2009/05/16(土) 12:48:47
お前の英語の単位足りてねぇけど免除ってことにしてやるよ。と
@官立大
887名無し専門学校:2009/05/16(土) 12:51:42
お前点数足りないから大学入学すんなって言われたお
@官立大
888名無し専門学校:2009/05/16(土) 13:16:33
神戸高専は西部
889名無し専門学校:2009/05/16(土) 13:36:23
官立大なんでネタになってんだw
890名無し専門学校:2009/05/16(土) 13:55:15
>>877
How+形容詞は感嘆文の場合もある。これは文脈からしか推測できない。
marvelは自動詞だがmarvelの後についているatは目的語を取る。
よって「marvel at how 〜」の部分はここでは「なんと〜だろうと驚いた。」
がしっくりくるのだからこちらだろう。
ちなみにメルマガに書いてるのは。
I was marveled 目的語 ×
I marvelded at 目的語 ○っていうのを説明しているのではないだろうか。
ようするに、「〜〜に驚かされた」という文章はmarvelを使うなら受け身でなくmarvel at でしなさい。と(これは指摘の通り自動詞だから受け身をとれない)
その証拠にすぐ後ろにはmarvelはthat節のときは目的語を持つように考えると書いているからね
スレ違いなのはわかっているんだが、一応877のために・・・
891名無し専門学校:2009/05/16(土) 15:32:10
一般入試のほうが精神的には楽だよな
892名無し専門学校:2009/05/16(土) 16:15:08
>>874
もし「marvel at」がv.i.ならI did marvel at.っていう意味不明な文が作れちゃうぞw
893名無し専門学校:2009/05/16(土) 16:16:16
その前になぜdidを入れたのか自分でも理解できない
894名無し専門学校:2009/05/16(土) 19:33:02
何人くらい長岡受験しそう?
895名無し専門学校:2009/05/16(土) 20:01:08
95人くらい
896名無し専門学校:2009/05/16(土) 22:22:20
ま、まさか895の高専だけでその人数じゃないよな…
897名無し専門学校:2009/05/16(土) 22:26:14
うちの高専は95人くらい
898名無し専門学校:2009/05/16(土) 22:30:19
うちの高専は進学組ほぼ全員

∴60人くらい
899名無し専門学校:2009/05/16(土) 23:33:16
うちはみんな豊橋だわ
長岡は全部で10人くらい
900名無し専門学校:2009/05/16(土) 23:55:00
長岡は北陸と北関東の高専くらいじゃない?
901名無し専門学校:2009/05/17(日) 00:13:43
豊橋40長岡10ぐらいな気がする
902名無し専門学校:2009/05/17(日) 00:22:19
千葉の推薦うける人いる?
903名無し専門学校:2009/05/17(日) 00:24:03
うけるよー 学科は?
904名無し専門学校:2009/05/17(日) 00:31:26
>>903
メディカルシステム工学科だよ
905名無し専門学校:2009/05/17(日) 00:31:27
駅弁の推薦受ける人、席次どれくらい?自分10番ぐらいだけど不安すぎるぜ。
906名無し専門学校:2009/05/17(日) 00:46:58
>>905
10番なら大丈夫じゃない?
うちは岐阜の推薦を使う人が毎年いるんだけど大概15位とかだし
907名無し専門学校:2009/05/17(日) 01:15:27
島根の推薦だけど席次は下からの方が早いぜ!
908名無し専門学校:2009/05/17(日) 02:35:15
席次半分以下なのに推薦てもらえるものなの?
うちは無理
909名無し専門学校:2009/05/17(日) 03:31:39
うちだと席次10位でももらえない。
910名無し専門学校:2009/05/17(日) 07:43:32
みんなの学校の推薦基準の席次って、1〜4年の平均?
911名無し専門学校:2009/05/17(日) 10:12:25
学年によって重みが違う
912名無し専門学校:2009/05/17(日) 10:13:36
インフルエンザ高専は4年の成績で専攻科の推薦。
ギコとかは4年が主となるけど、1〜3年もある程度考慮するみたい。
まぁ大体大学側が募集要項に推薦基準設けてるわな。
913名無し専門学校:2009/05/17(日) 11:33:07
受験期間とインフルエンザ蔓延期間が被りそうな予感
こえーよ

というか、インフルエンザかかったら受験どうなるんだろう
無理して行くのは論外だけど、救済措置も無いんだろうか
914名無し専門学校:2009/05/17(日) 11:44:14
ないだろうな
915名無し専門学校:2009/05/17(日) 12:03:38
社会的には自己管理能力のないやつだなって思われる
916名無し専門学校:2009/05/17(日) 12:12:23
無いならないで、無理して出てくるアホが絶対居るんだろうなー
917名無し専門学校:2009/05/17(日) 12:35:48
今日の神戸大会場の国立大職員採用試験は延期されたけどな
918名無し専門学校:2009/05/17(日) 13:14:09
明石だが、一週間休みだそうだ
919名無し専門学校:2009/05/17(日) 13:36:14
ttp://www.akashi.ac.jp/contents/Gakusei/kinkyu/20090517.pdf
ガチかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
920名無し専門学校:2009/05/17(日) 13:41:08
いいなー家で勉強できるの
921名無し専門学校:2009/05/17(日) 14:00:31
休校になった場合寮生はどーなんの?
寮に軟禁?自宅へ強制送還?
922名無し専門学校:2009/05/17(日) 14:00:31
去年の筑波の問題欲しい奴いたら件名に自分の志望する学類名書いてメールくれ。
持ってたら添付して返信。なかったら無返信てことで
923名無し専門学校:2009/05/17(日) 14:02:38
軟禁じゃね?
てか、地元ウイルス発生したし(´∀`)σ)∀`)
924名無し専門学校:2009/05/17(日) 17:04:56
強制送還らしい
925名無し専門学校:2009/05/17(日) 17:27:18
こうなってくると本州はやばいな
926名無し専門学校:2009/05/17(日) 17:38:31
ちょうど推薦の日あたりでインフルエンザにかかる気がするぜ・・・
そうなったらほんともうどうにでもなぁれって感じだな
927名無し専門学校:2009/05/17(日) 18:09:23
千葉の情報画像受ける人〜〜?

928名無し専門学校:2009/05/17(日) 18:45:24
試験問題作るやつがインフルエンザになると違うやつが試験作って傾向が変わり死亡フラグ
929名無し専門学校:2009/05/17(日) 18:53:26
てか千葉の推薦は今年から上位10%の条件ついたから、37人中4位の友達とかはドンマイなオーラでてたわ
930名無し専門学校:2009/05/17(日) 19:08:07
高専生で感染者が出たらしいな
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090517AT5C1700717052009.html

明石,神戸,府立高専のやつらは編入試験受けるなよw
うつされたらたまったもんじゃない
931名無し専門学校:2009/05/17(日) 19:22:35
インフルエンザはおいといて、純粋に明石が一切編入受けなかったら一体どれだけの人が幸せになれたことやら
932名無し専門学校:2009/05/17(日) 19:58:17
日本全土に広がるのも時間の問題だな
うちの高専でもいずれは休校とかなるんだろうか
そうなったら万々歳なんだが
933名無し専門学校:2009/05/17(日) 20:08:46
>>915
ウイルスだから予防してる健康体だってかかっちまうよ
そんな評価にはなり得ない

神戸で実際色んな行事が延期にはなってるみたいだけど受験はどうなんかね…
934名無し専門学校:2009/05/17(日) 20:21:42
おい、何で駅弁ブログでオナニーが討論されてるんだ?
935名無し専門学校:2009/05/17(日) 20:43:27
>>932
万々歳じゃねぇよ。関西在住の俺は勉強の心配よりインフルエンザの心配のほうが大きいわ
936名無し専門学校:2009/05/17(日) 20:54:29
http://www.tsukuba.ac.jp/up_pdf/20090508191951.pdf

これは筑波大学院の例だけど,隔離されて試験受けられなくても追試験しないよ!だって
面倒だから他の大学もしなさそう。関西高専涙目w
937名無し専門学校:2009/05/17(日) 21:27:06
7月までに収まるのか
それともさらに広まるのか
きつい話だな

大阪で出たんだっけ?ってことは東京にはすぐ感染
東京→関東→そして全国へ…
感染するならとっととした方が試験には間に合いそうだけど6月のやつは脂肪か
938名無し専門学校:2009/05/17(日) 21:35:48
大阪府立死亡フラグですね
939名無し専門学校:2009/05/17(日) 21:44:12
府立は休講にならないみたい
940名無し専門学校:2009/05/17(日) 21:52:20
府立大の方々ご愁傷様
941名無し専門学校:2009/05/17(日) 22:52:34
岡山の口頭試問って何聞かれんの?
942名無し専門学校:2009/05/17(日) 23:03:11
学部学科によって少し変わってくるだろう
943名無し専門学校:2009/05/17(日) 23:07:20
岡山に限らず口頭試問は専門、数学、英語

新大に推薦で行った人は英語の文を黙読→音読→和訳の順でやらされ
数学はオイラーの式を書かされ
あとは専門科目についてちらほら〜だったって
944名無し専門学校:2009/05/17(日) 23:10:19
群馬の情報って口頭試問らしいけど、ナニすればいいの?
945名無し専門学校:2009/05/17(日) 23:23:57
今頃各大学の口頭試問の内容聞く人いるみたいだけど、要するにまだ全然対策してないってこと?
946名無し専門学校:2009/05/17(日) 23:28:04
>>944
去年の報告書では全て英語の面接が20分と数学の口頭試問。
数学はハミルトンの正準方程式を説明せよだったらしい
947名無し専門学校:2009/05/17(日) 23:41:41
>>945
推薦だから〜とか面接だけだから〜と甘く見てた人だろ
948名無し専門学校:2009/05/17(日) 23:45:10
群馬ってそんなにレベル高い口頭試問だったんだ
受けないけどおっかねぇ
949名無し専門学校:2009/05/18(月) 00:00:54
>>947
今更やっても遅いのにね
遊んでいられるのはギコの推薦だけでしょ
950名無し専門学校:2009/05/18(月) 00:03:22
俺の高専は推薦組は全然勉強してないぞ
それが普通だと思ってたが、みんなのとこは推薦組も勉強してるの?
951名無し専門学校:2009/05/18(月) 00:05:20
去年の岡山でジョルダン標準形聞かれて焦ったわー。
当然答えられるわけもなく、奇跡の編入浪人中。
なんかあれば答えるよ
952名無し専門学校:2009/05/18(月) 00:05:20
大学による。
ギコの推薦なら書類だけだから特に勉強する必要は無し。
他大学も過去の資料読めば勉強の必要の有無は分かるはずだが
953名無し専門学校:2009/05/18(月) 00:06:39
>>951
それって推薦?
一般の口述試験でもそんなレベル高い質問されるの?
954名無し専門学校:2009/05/18(月) 00:09:07
一般。
わけわかめって顔してたら、ジョルダン細胞?がどうの直和がどうのって
意味不明な話されたから、わかった風にうなずいといたら落ちた。
数学科かどっかの教授だろうと思うけど、なんで工学部の面接きてんだよw
ちなみに今では浪人してるだけあってジョルダン標準形も一応わかるぜ!
955名無し専門学校:2009/05/18(月) 00:11:29
>>954
去年の受験校教えて
956名無し専門学校:2009/05/18(月) 00:11:59
なるほど参考になった。
数学以外に聞かれるのは専門だけ?
957名無し専門学校:2009/05/18(月) 00:12:39
>>954
差し支えなければ学科もお願いしたい。ジョルダンとか初めて聞いた
958名無し専門学校:2009/05/18(月) 00:15:24
通信ネットワーク。数学と専門聞かれた。
>>955
併願はなかった(笑)

今年は筑波うける。
さて寝て明日も勉強だぜ・・・
959名無し専門学校:2009/05/18(月) 00:20:35
>>958
ありがとう。
今年岡山受けてみる身だから今からドキドキ
お休みなさい。明日も頑張りましょう
960名無し専門学校:2009/05/18(月) 01:34:31
面接試験で口頭試問ってどれくらいのウエイトを占めてるんだろうね?
対策が難しいから怖い怖い。
961名無し専門学校:2009/05/18(月) 05:47:35
すさまじくぼーっとしてたら出願期間に入ったいまでも書類が書きおわってねえ。
962名無し専門学校:2009/05/18(月) 06:32:50
今日 府立高専はやすみですか?
963名無し専門学校:2009/05/18(月) 06:39:05
全国高専が休みの日はまだですか
964名無し専門学校:2009/05/18(月) 07:23:46
>>962
今連絡来て一週間休みになった
965名無し専門学校:2009/05/18(月) 11:04:55
府立高専こっちくんな!
病気で試験受けられないとかシャレにならんな・・
966名無し専門学校:2009/05/18(月) 11:23:30
大阪府立大受けるからインフルエンザが心配...。
967名無し専門学校:2009/05/18(月) 12:26:39
>>951
編入浪人てどうですか?
自分は浪人もありかなって考えているのですが
968名無し専門学校:2009/05/18(月) 13:29:07
電通受ける椰子いる?
969名無し専門学校:2009/05/18(月) 13:53:49
受けようとおもったけどやめた。
編入難易度のわりに、世間の評価が低すぎる。

難易度 電通>>>千葉
評価   千葉>>>>>>>>電通 だぜ。

代ゼミの偏差値みても、50あるかないかだぜ。
地方駅弁いったほうがマシだ。
970名無し専門学校:2009/05/18(月) 14:44:47
高専生の豚インフル感染者と感染死亡者マダー?
971名無し専門学校:2009/05/18(月) 14:58:03
電通受けるぜ
972名無し専門学校:2009/05/18(月) 15:20:34
>>970は編入後に友達ができないに一票
973名無し専門学校:2009/05/18(月) 16:11:13
電気系の人に聞きたいんだけど、資格何持ってる?
電検3種とか当たり前な感じ?
974名無し専門学校:2009/05/18(月) 16:20:25
>>972
二票
975名無し専門学校:2009/05/18(月) 17:27:02
広島落ちて浪人してる俺がきましたよ。浪人はやってんの?
976名無し専門学校:2009/05/18(月) 18:02:44
>>972
3票
977名無し専門学校:2009/05/18(月) 20:30:21
>>972
こういう奴に限って何故か充実してて俺涙目ぱたーんがみえる
978名無し専門学校:2009/05/18(月) 20:47:28
今日も卒研8時までやるはめになって勉強
出来なかった。研究室間違えたな・・・
979名無し専門学校:2009/05/18(月) 21:12:22
>>972
干瓢
980名無し専門学校:2009/05/18(月) 21:35:43
>>967
浪人ね〜
妥協して微妙なとこいって後悔するくらいなら
1年くらい遅れても、本命入った方がいいと思って俺は浪人した。
ただし、浪人して更に本命落ちたら惨めなことこの上ないからプレッシャーはあるぜ。

そこそこいいとこ受けて落ちて、滑り止めの秋田、群馬とか豊橋入った友達は
俺みたいに浪人したほうがよかったって言ってる。
東工大行った奴と九大行った奴は今年はうちの大学こいよって言ってくる。

とにかく精一杯やって、もし本命落ちたらどうするか考えるべきだね。
981名無し専門学校:2009/05/18(月) 21:36:38
卒研に部活に勉強する時間ねぇな。部活のキャプテンだから大学受からせてくれや。
982名無し専門学校:2009/05/18(月) 21:40:26
>>972
なんで自分が編入することになってんの?
って思ったけどそういうことね。
俺は編入試験受けないどころか内部性だからライバルがどうとかまったく関係ない。
983名無し専門学校:2009/05/18(月) 22:17:01
電通と千葉じゃ難易度も千葉の方が上だろ…
984名無し専門学校:2009/05/18(月) 22:38:05
>>970
神戸高専
985名無し専門学校:2009/05/18(月) 22:50:55
数学は明らかに電通だけどな。千葉の数学は簡単すぎる
986名無し専門学校:2009/05/18(月) 23:23:29
6割でいいのと9割とらないといけないのじゃ単純に比較できないけどな
987名無し専門学校:2009/05/18(月) 23:47:49
はいはい千葉と電通ね。
目糞鼻糞とはよく言ったもんだ
988名無し専門学校:2009/05/19(火) 00:06:46
>>986
どうゆうこと?

電通の方が難しいけど六割でいいってこと?
989名無し専門学校:2009/05/19(火) 00:22:49
>>967
今の時期から浪人を考えるのはやめた方がいい。本当に浪人することになるよ。

俺は浪人中孤独感であまり勉強できなかったし、結局目標の旧帝にもいけなかったなー・・・
そのうえ滑り止めの、どっちかといえば下位の官立レベルの大学に受かったら その後勉強の
やる気すらなくなったし。


それと編入浪人した人を結構しってるけどかなりの数は失敗してる。

ただ少なからず浪人大成功例とかもあるんで強い意志があるのならいいかも
by昨年浪人経験者
990名無し専門学校:2009/05/19(火) 00:44:32
>どっちかといえば下位の官立レベルの大学

神戸ですね。
わかります。
991名無し専門学校:2009/05/19(火) 01:23:26
TOEICの点数はそこまで編入には関係ないです。私は筑波ですが、800以上の人は本当に一握りです。
筑波の社会工学類は、昨年は受かった人のほぼ全員が入学しました。つまり、東大の滑り止めでも落ちることはあります。
筑波が第一志望の人は本気で対策すれば大丈夫です。

さて、私は現在ブログを書いていますが、高専生はアフィリエイトをしているブログを異様なまでに嫌いますね。
外資系の就活ブログなどでは、むしろアフィリエイトの方が好まれており、「情報のお礼です」とコメントを残して購入していく方までいます。
アフィリエイトと言っても、この手のブログはターゲット市場が狭く、ほぼボランティアです。
つまり、頑張る人を応援するために書いている人がほとんどなのです。
中にはそれを理解して温かいコメントを下さる方もおり、こちらもお返しに助言のコメントを書いています。

この書き込みの意味を理解していただける方がおりましたら、メールをいただければブログのURLおよび
可能な限りの助言を送りたいと思います。

992名無し専門学校:2009/05/19(火) 01:42:59
993982:2009/05/19(火) 01:43:33
社工ww
いったい何がやりたくて入ったんだ。
筑波大ならなんでもいいやって人間が
やりたいことを妥協して入ってくるところ、
早稲田でいえばシャガクにあたるところだぞ。
994名無し専門学校:2009/05/19(火) 02:27:05
994ならモコ廃車で一家離散
995名無し専門学校:2009/05/19(火) 06:20:41
>>990
神戸は筑波レベルだろjk
996名無し専門学校:2009/05/19(火) 08:16:29
996なら第一志望合格
997名無し専門学校:2009/05/19(火) 08:22:14
>>989
浪人失敗しても、神戸レベルなら院ロンダ狙えるからいいんじゃないの?
998名無し専門学校:2009/05/19(火) 08:23:33
998なら第一志望合格
999名無し専門学校:2009/05/19(火) 08:27:34
999ならやる
1000名無し専門学校:2009/05/19(火) 08:50:45
NEXUS 4
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。