東京の美容専門学校どこがいい? その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
東京にある美容専門学校だったらどこが一番なんでしょうか?
わたしは今日美を考えてるんですが日美はどうですかね?

前スレ
東京の美容専門学校どこがいい?
  http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1097419349/
関連スレ
関西の美容専門学校について語り合うスレ
  http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1082812586/
日本美容専門学校
  http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1058681427/
2名無し専門学校:2005/06/15(水) 00:22:20
get 2
3名無し専門学校:2005/06/15(水) 00:55:37
ベルエポックってどんな感じ?
4名無し専門学校:2005/06/15(水) 03:44:22
前スレからの継続事項でいくよ。
国家試験の合格率は、今や、高くて当たり前なんで、その点は無関係で。
で、Aランクは、日美と国際文化。これは文句無し。
前スレにあったけど、現状では国際はもうAランクには入らないと自分も思う。ま、Bランクの上位には、はいるけど。

逆にダメ学校ランキング。
山野、ヘアビューティー、ビューティアート、早稲田、ハリウッド、町田、ベルエポック、東京文化、このあたりは東京の底辺だな。
山野は知名度だけ。ヘアビューティー、ビューティアートの2つは特に×。

話しは違うが、前スレの979。福岡の人。
多少ランキングは?のとこもあるけど、よくあれだけ東京の美容学校知ってんなー。感心した。
5名無し専門学校:2005/06/15(水) 04:15:05
アーデンってどーですか?
6名無し専門学校:2005/06/15(水) 05:46:57
東美ってどんな感じですか?
7名無し専門学校:2005/06/15(水) 07:38:52
TB科入るならどこの学校がオススメ??
8名無し専門学校:2005/06/15(水) 08:36:59
東美いいよ!有名店や他のサロンのヘアーショーも学校で生で見れるし、先生も熱心ですごく生徒の事を考えてくれてるよ!
山野も考えてたけど、東美にしてよかったと思う!
9名無し専門学校:2005/06/15(水) 08:38:34
美容科ですか?一応希望してます♪
10名無し専門学校:2005/06/15(水) 18:53:55
日美と国際文化の方にお尋ねします。見ておられたらよろしく。
人形のことウイックっていうのでしょ。これって学校が渡す物は、
どのグレードの品物ですか。それと、made in chinaですか?
よい学校はいい物を渡すって本当ですか。国家試験用の品質ですか?
これで進学先を悩んでいます。
11名無し専門学校:2005/06/15(水) 23:40:36
10。そんな基準で学校選ぶの? なんか不思議な感じ。今まで聞いたことないから。
国際文化は、結構良いものを使っていると聞きました。
シザーズやメイク、ネイルなどの教材も良い製品。値段も高いものですが、ずいぶん安く販売してるみたいです。
実際使ってみて私は使いやすいです。
でも、ある学校に行ってる友達に見せてもらったけど、高いわりに品質の悪いものを使ってるって感じました。
友達も使わないのに、高いものをいっぱい買わせられると言ってます。
ウイッグは、工場は日本だけど、髪の毛は中国やその他のアジアの国の人の毛だと先生が言ってました。
教材も確かに大事なことだと思うけど、教材で学校を選ぶとか、それで行く学校を悩むっていうのは、私自身よくわかりません。
見学したり体験行ったり、実際を見て決めたほうがいいと思いますよ。
12名無し専門学校:2005/06/16(木) 00:33:43
TB科、それってなあに?
うちの学校そんなのないけど。
だれかおしえて。
13名無し専門学校:2005/06/16(木) 01:46:28
8。山野も考えてたけど、東美にしてよかったと思う、ってか。
それこそ、「目くそ、鼻くそを笑う」だな。
山野にはいるのをやめたのは賢明なことだったが、それで東美に行ったんじゃ、おんなじじゃんか。
でも東美くらいがちょうどよかったのかもな。
14なほ:2005/06/16(木) 19:44:16
東京とは関係ナイんですけど…
関西か愛知県内の美容学校はどこがいいんですか?知識もナイし、周りに美容学校の話をきけるような人がいないので、全然分からないんです…(x_x;)誰か詳しい人!!!お願いします。
15名無し専門学校:2005/06/16(木) 20:09:59
関西の美容学校のスレで聞いたら。
16名無し専門学校:2005/06/16(木) 20:40:16
>>11
変なことを教えてくださってありがとう
学校に来た先輩が、仕上がりは腕70最終的にはウイッグの品質で
決まるって話していたので、とても気にしています。ニチビもどうか気
になりますが、おられましたら教えてください。
17名無し専門学校:2005/06/16(木) 21:14:09
11です。そういうことだったんですね。
確かに、ウイッグは学校が決めたものしか学校では販売してくれないですもんね。
国際文化の国家試験用は、ほかのウイッグと比べたことがないので、いいか悪いか比較はできないけど、悪くはないです。
正しく切ればとても良い仕上がりになりますから。
18名無し専門学校:2005/06/18(土) 00:14:47
>>10 目の付け所がいい。漏れはかって、毎日サロンでしっかり巻けと怒鳴られてた。
ワインディングを毎日やっても上手くなれないので、学校以来使ってきたウイッグを見て
もらったらそりがあると言われた。先輩の学校から取り寄せてもらったので練習したら、テキメンに
上達したから美容師ウイッグを選ぶだな。評判の良い学校に行くことはよい。ガンバッテ!!
19名無し専門学校:2005/06/18(土) 08:31:09
日美に単願ってある?
20名無し専門学校:2005/06/18(土) 16:47:57
>6
東美はやめておいたほうがよいですよ。東美は教員になる資格の無い人が違法に資格を取り授業をしてたのが
ばれて新聞沙汰になった、問題のある学校ですよ。もう有名な話ですよ。それに8に書いてある有名店のヘアショー
なんて都内の学校にいけばどこでも見れますよ。山野のほうが絶対良い学校です。
21名無し専門学校:2005/06/18(土) 18:19:47
>20
教員になる資格の無い人が違法に資格を取り授業をしてた?
本当に違法に資格を取れるの??意味難しくてわからない!!
山野はどんな点で絶対に東美に負けない良い学校ですか。
納得できたら東美はやめてもよいですよ。
22名無し専門学校:2005/06/18(土) 19:12:36
ここ東美の人は見てなさそうだけど…。今、東美の一年生です。確かにそういう事件はあったけど、学校や先生は熱心ですごくいいです。
入学する前(当たり前だけど)すごく真剣に美容を学びたくて、入学してからの希望や目標を高く持ってた。
そして実際に入学してみて…まず生徒の質というか目標・目的意識の低さに失望した。それでも『やるのは自分だから』って周りの雰囲気に振り回されず『自分は自分』って言い聞かせて授業を受けてた。
でも…難しいというかそう考えててもやっぱり厳しかった。。
ケータイいじたり飲食して始末書を書かされたり
23名無し専門学校:2005/06/18(土) 19:17:34
騒いでて外に出されたり…朝、時間なのに廊下にいて遅刻扱いにされただけで『ここヤバイ』『厳しいすぎだ』ってブーブー言ってます。
居残りもみんなしてるけど、ちゃんと真剣にやってる子はほんの少しだけ。少しでも先生が消えるとあとは形だけで喋ってたり騒いでて全く居残りの意味なし。それが真剣にやってる子達には集中できなくて迷惑。先生が熱心でも生徒がそれに答えられない。。
東美は大会でも7位くらい。それより上に行こうと思えば行けると思う。でもそれができないのは生徒の意識や周りの環境が大きく影響してると思う。
それが改善し
24名無し専門学校:2005/06/18(土) 21:34:16
21。
なんだよ、その、納得できたら東美はやめてもよいですよ、っていうのは。
あんた何様だ?
これから専門行こうとしてるんだから高校生か?
おまえみたいのが入学した学校は、来年の今頃、同じように叩かれてるよ。
25名無し専門学校:2005/06/19(日) 10:12:59
東美のことはもういいよ。あれだけ叩かれたら、絶対に改善してるはずだよ。
それより、ビューティアートやヘアビューティ、ベルエポックのような何年か前にできた比較的新しい学校の方が怪しい。
学校の中身も、信用できなさそうな感じだったし、生徒も頭悪そうな奴ばっかだったし。
ところでオレは2年、でも東美じゃないよ。
26名無し専門学校:2005/06/19(日) 16:06:27
21感じ悪いよ。なんで教えてもらってる立場の人が上にいってるんだ…
27名無し専門学校:2005/06/19(日) 20:07:50
マスコミにたたかれたことで、
山野には負けないと思っているのでは?
28名無し専門学校:2005/06/20(月) 12:45:22
スルで逝こう。
29名無し専門学校:2005/06/20(月) 20:05:55
山野は校舎はすごいけど、あんまりいい評判ないからいい学校ってイメージないなぁ。
人数が多すぎてもダメな気がするよ。宣伝あんまりしてないけど、高山美容いい気がしたよ〜。スポーツ大会があったのと家から通うのが他よりちょっと遠すぎたから考えちゃったけど、もし近かったらあそこにしてたかも。
30名無し専門学校:2005/06/20(月) 20:39:29
>>29
高山美容ってどこにあるんですか?
3130:2005/06/20(月) 20:53:44
高山美容は市ヶ谷ってとこにあるよ〜!駅から歩きだと結構、距離あったなぁ(゚-゚)道のすごい奥にあって分かりにくかった〜。
32名無し専門学校:2005/06/20(月) 20:54:53
訂正↑29ね〜。
33名無し専門学校:2005/06/21(火) 00:21:20
あんまりメジャーじゃないけど、いい学校だと聞くよ。あっ、これ、高山のことね。
34su:2005/06/21(火) 17:19:42
東京文化美容専門学校の通信課で勉強しています.

学校の内容に疑問を感じることはありませんか?残念ながら,無資格教員に講義をさせたり,
定員以上の教室に押し込んで講義をしている学校が後を絶ちません.

「おかしい」「ヘン」「あり得ない」等々.自分で疑問を感じたら,学校側へ声を出しましょう.
自分で管理者に話をしてもいいし,保護者に頼んでもかまいません.
その際には,問題点の具体的なメモを添付してください.

「何が問題なのか」 「誰が何をした(しない)のか」 「いつ起こったのか」

学校側がきちんとした対応をしてくれない場合は,直接所轄の厚生労働省へ話を持ち込みましょう.

>厚生労働省 健康局 生活衛生課 TEL 03-5253-1111
>http://www.mhlw.go.jp/

美容学校を直接管轄するのは、各地の地方厚生局
>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%B1%80

一人じゃ出来ない等,私にメールくれたら一緒に厚生労働省まで行ってあげてもいいですよ.(^_^;)
35su:2005/06/21(火) 17:30:53
規則では,授業での定員や教員の資格がきちんと決められています.

授業は,40人が定員です.

教員の資格は,いろいろと厳しく決まっています.
質問をしても何も答えてくれない(答えられない),教科書を読むだけの
なんちゃって教員はいませんか?

>○美容師養成施設指定規則 平成10年1月27日 厚生省令第8号
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/%7Ehourei/cgi-bin/t_docframe2.cgi?MODE=hourei&DMODE=SEARCH&SMODE=NORMAL&KEYWORD=%89%71%90%b6%8a%c7%97%9d%94%fc%97%65%95%db%8c%92&EFSNO=415&FILE=FIRST&POS=0&HITSU=1
36su:2005/06/21(火) 21:55:43
東京文化美容専門学校の生徒のみなさん
http://www.tbc.ac.jp/

姉妹校エビスビューティカレッジ
http://www.gakkou.net/cgi-bin/glink/link.cgi?code=54555&url=http://www.ebisu.ac.jp

私は通信課程03期に在籍していますが,3月のスクーリングで松崎先生の講義を受け,大変失望しました.
美容保健と物理化学のクラスだったのですが,まったく講義が成立しませんでした.

初回,教室に入るなり机の位置を直させ,その後30分間も
挨拶をやり直させました.「俺をなめねえでくれよ」と怒鳴り散らしながら.

それらも一つの「愛のムチ」かな,と思ったのですが,その後もトンデモ授業が延々と続きました.

教科書を開くことはなく,タダひたすら国家試験の過去問題を解かせます.
それはそれでいいのですが.終了しても,それを解説することもありません.
自分は,ひたすら正答を黒板に書いてゆきます.(時間つぶしなのでしょうか)

それでも時間が残ってしまうと延々と雑談や,生徒に対する批判や雑言です.
よほど昼間の学生に恨みがあるのでしょうか.
37su:2005/06/21(火) 21:59:21
東京文化のみなさんへ その2 松崎先生の雑談の一部です

科学技術はすごい進歩です。でもな、クーロン(授業のママ)人間を作ったら法律違反だからな。
アメリカじゃ、逮捕されますね。お前らの爪を切って培養して子宮に入れれば人間が
出来ちゃうんだよ。なー(そんなことはありません)

すごいだろ。なんでも出来るんですね。でもそれはやっちゃいけないの。
いい男をみっけてな、結婚しなさい。十月十日、おなかの中で成長して、
子供が産まれるんだよ。すごいだろ。これが生物学!

こんな話、聞けないだろ。教科書をめくって、アミノ酸がどうたらこうたら、
そんな話をしたって、頭に入りゃしない。これが生きた学問なんだよ。

先生だって、命かけているんだよ。3回の教室まで駆け上がる。息が切れますね。
でもな、気を付けなきゃいけない。階段で転ぶ、これが命取りだ。よく、駅で2段3段駆け上がる
ヤツがいるだろ。今に「ストーン」と。頭蓋骨の陥没だ。寝たきりだよ。解剖学ですね。

(黒板のチョークを手に取り)これは、ダストレスチョークってんだ。あんまり滑りがよくない。
だから、先生は自腹を切って100円ショップで「白墨」つうのを買ってくるの。
ところが、この粉を吸い込むと肺に肺って病気になる。結核です。生理学ですね。
38su:2005/06/21(火) 22:01:46
東京文化のみなさんへ その3

ここには全部を記しませんが,とにかくデタラメな講義でした.
そもそも,講義の要件を満たさない,本人の感情の垂れ流しに過ぎない時間でした.

他の講師に聞くと,昼間の講義でも同じような態度で一部の保護者から苦情が出ていると聞きました.
実態はどうなのでしょうか.みなさんは,貴重な2年間と多額の学費を払って
勉強しているのです.松崎先生の講義はそれに見合うものなのでしょうか.

私は今,学校と厚生労働省に訴えるための資料を作っています.
もし,みなさんからの意見を頂ければ,それも資料に含めたいと考えます.
メールでもかまいませんので,お待ちしています.

松崎先生は,医師でも薬剤師でも無さそうだし,理科系の過程を終了したとは
到底思えない様子です.教員資格を持っていないのではないかと疑っています.
39名無し専門学校:2005/06/21(火) 22:15:46
東京綜合通ってる人いませんかぁ??_
40名無し専門学校:2005/06/21(火) 22:36:28
東京総合通ってないけど、見学いったよ〜。ここは簡単に誰でも入れます(^_^;)面接なしで書類だけでも…。
ここの生徒を優先的にとってくれるサロンっていうのがありますよ。見学行ったら説明されるはず。ただ知られてないサロンや都内じゃない所だけどね。。。
あとギャル系多いです!
見学で何だか自分的にはイマイチだったからここは辞めました。
41名無し専門学校:2005/06/22(水) 14:31:25
タカラ美容ってどうなんでしょうか?
42名無し専門学校:2005/06/22(水) 15:57:43
顔分析鎌田塾について何か知っていることがあれば
教えてください!
43名無し専門学校:2005/06/22(水) 16:15:22
結構、鎌田塾はいいですよ。安いし、とてもいいところです。
教え方も分かりやすく僕はおすすめです。僕は鎌田塾に行ってます。
一番僕は、人気がありみんなの人気ものです。名前は鎌田塾の中では
「ヤッピー」といわれてます。本名、柳川拓四郎。寝癖がハンサム
といわれてます。
44名無し専門学校:2005/06/22(水) 17:47:03
何だか学校もめちゃくちゃだし、もう入学前の気合いや希望が薄れてきちゃった。。
今は卒業までがすごく遠く感じるよ。。自分はこんなめちゃくちゃな授業や環境を望んでなかったんだけどな。。
たくさん見学行ったけど、授業の感じやその学校の全てまでは分からないね。
みんな学校選びは本当に真剣にやった方がいいよ。
自分も真剣にやって悩んで今の学校にしたけど、自由だからとか校則厳しいからとかで行く行かないわけない方がいい。
45名無し専門学校:2005/06/22(水) 17:52:51
>>43

うーん、この書き込みどう受け止めればいいんだろう。
素直に書けば「気持ち悪い」だけれど。

自己表現の一つなの?
ナルシシズムむきだしじゃん。

まぁ、柳川さん本人が書いているとは限らないのだけれど。
46名無し専門学校:2005/06/22(水) 22:07:15
山野はやることがすごいですよ。今度の日曜日(6月26日)日本テレビのいつみても波瀾万丈に山野の校長が出演すると掲示板にあります。
もっと有名人になれば、イメージもあがり就活が期待できそうです。
47名無し専門学校:2005/06/22(水) 23:19:46
>4の方へ 
田舎にいてもインターネットをみていれば、おおよそのことは分かります。じつは
『試験合格率』というホームページも参考にしています。それと山野のイメージを
知っていました。今年は何校か受験者が大幅に減ったようですが、そのうち最上位
に山野と短大が入っていましたが、きっとしつけが厳しいとか、授業が高度で脱落
者が多かったのではないでしょうか。それに4月下旬にみた『世界バリバリ☆バリュー』で
山野ファミリーは、年商は2000億円って言っていたので、就職に一番有利な学
校ではないでしょうか?教えていただけませんか?
48名無し専門学校:2005/06/23(木) 20:15:55
日美の一般試験にある計算問題って具体的にどんなのがでました?
49名無し専門学校:2005/06/23(木) 21:31:48
山野は定員割れ必至。誰でも彼でもとにかく入れた。その結果、大勢辞めた。
ただ、それだけ。
きっとしつけが厳しいとか、授業が高度で、、、って、馬鹿を言っちゃいけないよ。
業界を知らないにもほどがあるって感じ。
まるで正反対。
しつけなんてことばは山野には存在しない。それくらい好き勝手にやっている。
そして授業は非常に低レベル。低レベルの極致。
国家試験の合格率の低さをみたってわかるでしょうが。
47のアンタ。工作員なんでしょ?
高校生のみんな、だまされんなよ。
山野に入ってからでは、もう遅いぞ。
50su:2005/06/23(木) 23:50:53
>>44
まぁ,落ち込むこともあるだろうけれど.
続ければきっといいことがあるので,とりあえず現状維持でしばらく続けてください.

美容学校は,とにもかくにも国家試験の受験資格が得られます.これは絶対的なメリットです.
他に特にやりたいことがないのなら,美容関係全般を目指して日々の勉強を続けてみましょう.

学校側に問題がありますか?それは,改善されそうにないことですか?
よかったら,具体的に書いて下さい.後輩達にとって参考になることです.

毎日,からだ鍛えて,ちゃんと食べて,勉強して,巻き巻きしましょう.
新聞よんで,世の中で起きていることをよく見て考えましょう.

付け加えると,世の中の中で美容界の世界はちっぽけなものです.
そのなかでも,あなたの学校の中の社会は本当に狭い社会です.
落ち込んだときには,視野を広げて考えてください.
出来れば美容学校以外の友達とのつきあいも続けましょう.
でも,キャパクラでバイトするんじゃなくて.(^_^;)
51名無し専門学校:2005/06/25(土) 10:12:35
東京ヘアビューティー専門学校って授業内容等どうですか?
52名無し専門学校:2005/06/25(土) 13:58:11
どなたか国際理美の1日コースの体験入学行った人いますかぁ??1人で1日コース行ったら浮くかな(>_<)?
53名無し専門学校:2005/06/25(土) 16:47:37
私国際生だけど1人できてるこいっぱいいるよ!
私が高校生のとき学校見学いっぱいいったけどどこも1人で来てるこいっぱいいた
54名無し専門学校:2005/06/25(土) 18:51:15
短大の体験入学明日行くけど、テレビに出るうざい目のナカ原冷やかしてくるとするか?
55名無し専門学校:2005/06/25(土) 18:58:02
自分は今東京の国際文化を目指そうか悩んでいます。どなたか学校の雰囲気、授業、国家試験の合格率etc…を教えていたただけないでしょうか?周りに美容の専門行ってる人もいなく、情報に困っています…。他の学校のよい点悪い点なども出来たら教えて下さいm(_ _)m
56名無し専門学校:2005/06/25(土) 19:23:35
53>>
答えてくれてありがとぅございマス!!私、他の学校は結構1人で体験入学とか行ってるんですケド…国際の1日コースはお昼ご飯とかも挟むから、1人だと浮くかなぁ〜って不安だったんですよ。。。
57名無し専門学校:2005/06/25(土) 19:53:18
55
悩むなら体験おいでー。毎日のように見学きてるよー高校生
58名無し専門学校:2005/06/25(土) 21:50:26
わたし東美生だけど、美容に集まってくる生徒はみんながみんなそうじゃないけど、負けず嫌いでやや自我が強い奴が多いです!
美容学校に入ったらまず自分と同じ気持ちの友達を見つけてほしい!
取り合えず入った程度のやる気があんまりない子とかなりの気合いで入ってきた子と付き合うとではやっぱり学校生活に影響してくるから。
あと美容学校に入ったら開き直りやゼッタイに辛い事があっても何事にも負けない強い精神力を身につけて!!
偉そうだけど、これマジで大事だから(>_<)
59名無し専門学校:2005/06/26(日) 14:11:59
日美と国際文化と国際理美ならどこがいぃっすか??
60名無し専門学校:2005/06/26(日) 15:45:47
うまくなりたいなら実力の文化にいけば?自由なのは日美。国際は最近マイナーじゃないかな
61名無し専門学校:2005/06/26(日) 20:21:14
日美・文化・国際あたりならどこも授業はしっかりしてるからあとは見学して自分にあった雰囲気のとこって決めたら?
いろんなとこで情報得てもある程度参考にはなるけど実際みてみたほうがすぐ自分に合ってる合ってないってわかるよ
62名無し専門学校:2005/06/26(日) 21:40:24
見に行くのが一番いいよ
63名無し専門学校:2005/06/26(日) 21:54:43
>>49の方へ
見てびっくり。えっ私、工作員じゃないですよ!
お金戻ってこないのに、自分から退学する人そんなに多いんですか?
山野って格式があって、裏千家の道場をもらい受けたり?、いつもテレビに取り上げられるほどなのに、
『しつけなんてことばは山野には存在しないとか授業は非常に低レベルの極致』と言われても、にわかには糞と信じるのはムリムリムリ!
64名無し専門学校:2005/06/26(日) 21:59:55
見に行くのが一番いいよ
65名無し専門学校:2005/06/28(火) 21:32:14
日美の体験入学は、メイク・カット・ネイルを全部体験できますか?
66名無し専門学校:2005/06/28(火) 21:32:18
東京マックスはどうかな?
67名無し専門学校:2005/06/29(水) 02:07:26
東京マックスの親会社が、どうのこうのとなかったけ?
68名無し専門学校:2005/06/29(水) 16:15:36
なになに?
69名無し専門学校:2005/06/29(水) 19:44:22
おいおいそれコーセーじゃないか?コーセーのバックアップの専門学校ってどこ?
70名無し専門学校:2005/06/29(水) 22:10:40
国際の国分寺校まで2時間近くかかりますが、通学はムリですか?
みんなガンバッテ通学しているのでしょうか?
71名無し専門学校:2005/06/30(木) 00:04:08
2時間だったらなんとか通えるんじゃないか?自分が頑張れるかどうかだよ
72名無し専門学校:2005/06/30(木) 09:11:39
どこの学校でも2時間くらいならいるよー!うちの学校も埼玉や茨城から2時間かけてきてる子いるし。
さすがにそれ以上はいないけど(^_^;)
73名無し専門学校:2005/06/30(木) 23:36:46
みなさんありがとうございます。通えるんですか。とても参考になりました。
74su:2005/07/01(金) 01:28:09
>>73

おいおい,往復で4時間でしょ.もっと近いところに美容学校はないの?

どうしても通いたいのなら好きにすればいいけれど,
時間は何にも増して貴重なものだよ.

それでなくても美容学校生は山ほど荷物が多いんだよ.
往復だけでへとへとになって,お家で巻き巻きする気にならないのでは?
75名無し専門学校:2005/07/02(土) 11:34:55
ありがとうございます。
実は家の近くや、途中にいいところがありません!!!
就活をかんがえると、あこがれの国分寺校になりますが通うことに自信がもてなかったので
助けていただきました。ガンバリます。
76名無し専門学校:2005/07/02(土) 18:57:31
>>69
東京ヘアメイクじゃない?
あの学校はコーセーとロレアルのバックアップが
どーのこーのって聞いたことあるよ。
77名無し専門学校:2005/07/02(土) 20:08:38
経験上、距離がどうこうよりも人間関係が問題なければ2時間だろうが全然平気だよー!
78su:2005/07/02(土) 21:27:06
>>75
通えるかどうか,という考え方は間違いです.
それなら「通う気と電車賃があれば通える」となります.

遠距離通学で支払うのコスト(お金だけでなく)と
受け取るメリットを天秤で測ってみてください.

2時間かけて通う有名校は,それだけのコストを支払う
メリットがあるのでしょうか.

美容師への道で,美容学校がどれだけの意味を持つのでしょうか.
学校なんて,免許取得の教習所に過ぎない,と考える人がいます.
また,将来への道の大切な2年間なのだ,と考える人もいます.

よーく,考えてみてください.
出来れば美容業界以外の人とも話し合ってみてください.
このスレッドに出てくる人の意見は若い人のものがほとんどで,
いささか視野が狭すぎる,と感じています.

決めるのは自分です.通いたければ通いましょう.
79名無し専門学校:2005/07/02(土) 22:12:06
うちは神奈川だけど、神奈川の学校行ったのと東京の学校行ったのとは授業でやる事は同じとしてもまず就職先が違う気がする。
神奈川の学校じゃ、青山や原宿や有名店の求人なんか来ない気がする↓
それか自分から受けれるのだろうか?実際どうなんだろう?
80su:2005/07/03(日) 00:27:17
自分で入店したい店があるのなら申し出てみるべきです.

「受けれない」かもしれないけれど「受けられる」と思いますよ.;^^
81名無し専門学校:2005/07/03(日) 02:56:05
離職理由は
(1)仕事が合わない・つまらない(26%)
(2)人間関係が良くない(17.8%)
(3)結婚・出産(14.8%)
(4)賃金が低い(14%)

ちょっと、待ってくれよ。
・心身ともに疲弊する長時間労働
・サービス残業や休日出勤
・過酷なノルマや膨大な仕事量

上記3点が意図的に排除されているんだがどういうことだろうか?
82質問です!:2005/07/03(日) 03:12:32
ベルエポックでメイク科やりながら通信で美容師免許とろうかなって考えてるんです。ダブルスクールです↑↑
けどそれは、メイク科卒業→就職→半年後に国家試験→免許取得、って流れなんです。
私は今の所、ヘアメイクの事務所に入りたいんですが、就職時に免許がなくても入れるんですか??
イマイチよくわからなくて…↓
あと、就職してから半年間は、スクーリングや試験があるからっていう理由、で事務所から休みをもらえたりするんでしょうか??
83名無し専門学校:2005/07/03(日) 14:09:59
てか学校で学んだだけの技術で事務所受け入れてくれるの?
84名無し専門学校:2005/07/03(日) 16:13:51
無知ですみません卒業してすぐは入れないんですか?サロンで実務経験とか必要なんですか?
85名無し専門学校:2005/07/04(月) 01:42:42
東京ヘアビュはもうつかえないな…去年までアクアのコネがあったのにバカな先輩どもが次々に辞めていったため逆指名が廃止になった(`ε´)
86su:2005/07/04(月) 12:22:19
私は東京文化美容の通信03Aに通っています.

>>82
調べてみました.
ベルエポック美容専門学校
http://www.belle.ac.jp/index.html

ダブルスクールというのは,この学校の
昼間)トータルビューティコース
通信)美容師科
を一緒に学ぶ,と言うことです.通信科は3年間なので高三の秋に入学して,
昼間のコースを卒業する年の夏に国家試験合格,秋に卒業,ということ.

でもめちゃくちゃ効率が悪い気がする.あくまでも,別々のコースなので,
授業料もそれほど安くはならない.(一部ディスカウント有り)

トータルビューティコース,メイクアップ 2年間総額 260万円
通信 美容師科 3年間総額 66万円(諸費用コミコミ.ディスカウント含み)
87su:2005/07/04(月) 12:23:15
私はタダの通信生なので,想像で書きます.メイクは激しい徒弟制度の実力社会なので
仕事を得るのはきわめて大変です.(らしい)
学校や,スクールを出たからそれで職を得られると思ったら大きな勘違い.
学校やスクールは,メイクの世界にアシを引っかけるための単なるきっかけを作るもの,
と思っていおいた方がいいでしょう.

メイクが主か,ヘアが主かによるのだけれど.ベルエポックのようなシステムで,
昼夜二つの学校に多額の費用をかけていく意味があるのかは大きな疑問.
普通の美容学校でも,メイクに力を入れている学校はたくさんあるはず.
そのような美容師養成施設で学びつつ,少しずつメイクの力を付けていくのがいいのでは?
単発の講習会でも,メイクはいいコースがいろいろあるらしいから.

美容の通信コースは,本当に国家試験を受験するだけの講習会に過ぎないので,
昼間の学校に行っている人がさらに追加で通う意味はないと考えます.

今,高校生なら,どこでもいいし,だれでもいいので現役のメイクさんに会って
話をしてみることをぜひお薦めします.webで調べてもいいし,大手のデパートの
化粧品売り場の誰かに相談してみるのがいい.銀座の松屋や新宿伊勢丹等ね.
10人に会えば,2人くらいは貴重な意見が聞けるでしょう.
88名無し専門学校:2005/07/04(月) 16:31:50
ぼくは国際文化国分寺校にいっています。結構いいですよ。
安いし先生の教え方も丁寧だし。
89名無し専門学校:2005/07/04(月) 19:56:14
>>88
国美って安いか?
90名無し専門学校:2005/07/04(月) 20:35:21
まあまあかな。でも1年で1○万円。高いのかな?。
91名無し専門学校:2005/07/04(月) 20:50:51
他に比べて高いよ〜。安めなのは東京文化とか。
92名無し専門学校:2005/07/04(月) 21:47:46
>5
アーデン、それはとても小さな学校です。
93名無し専門学校:2005/07/05(火) 00:36:48
学費の高い、安いは実際の金額も確かにそうだと思うけど、価値観にもよるじゃない?
学費が多少安いとして、中身の薄い授業しかやらない(例えば国家試験の4課題を中心にやってる)学校。
国家試験の課題はやるのは当然のこととして、それ以外に、いろいろなバリエーションのカットスタイル、カラーリングテクニック、メイクアップ、ネイルなどの技術、各種コンテスト、ヘアショーや発表会などなど多くのことを学べる学校かどうか。
わたしは国際文化渋谷校の2年だけど、入学前にいろいろな学校と比較して金額は国際文化よりも安い学校は何校もあったけど、何度か見学したり、体験行ったり、そこでいろいろ先生や先輩達に質問して、高いなりにというか、金額以上のことが学べると判断して入学したよ。
思った通りの学校だったし、今も十分に満足してるよ。
国家試験課題も、2年の1学期終わろうとしてるけど、まだ4課題全部終わってないよ。
11月?だったか、国家試験課題がわかった時点から練習すれば、十分に国家試験に間に合うのは、先輩達の様子を見てわかってるし。

合格率も100%じゃないけど、ほぼそれに近いしね。
話しがそれちゃったけど、結論として、国際文化の学費は安いとは言わないけど、決して高くないよ。
それから、ただ美容の資格さえとれればいい、っていう人には向かない学校だし、入学したらちょっとキツイと思うよ。
94su:2005/07/05(火) 01:22:34
学校は選びましょう,というのは賛成だが.

「学費の高い学校」「一流ブランド校」が素晴らしいか,というと
必ずしもそうでもないだろう.

自分にとって何がベストかは人によって違う.(ハズ)
いろいろ歩いてさがしてください.

このスレッドで「A校とB校とC校のどちらがいい?」なんて聞くのは愚かな話.
パソコンの評価でもあるまいし,どうして一人の人間が評価できるの?
95名無し専門学校:2005/07/05(火) 01:57:42
そうそう、価値観、価値観。だから自分の評価でいいじゃん。
そうは言っても、無駄なお金はつかいたくないし、無駄な2年間を過ごしたくないので、他人の意見も聞いてみたいんだよね。
93の意見もうなづけるし、わたしもそう思うよ。
94の意見ももっともだと思う。
で、今までのカキコをみてると結局、東京の学校だといいところは日美と国際文化なのかなあ。
国際は最近ダメらしいしね。
お勧めや良くない学校はどこ?
96su:2005/07/05(火) 02:05:00
>で、今までのカキコをみてると結局、東京の学校だと
>いいところは日美と国際文化なのかなあ。
>国際は最近ダメらしいしね。

いやいや,単純すぎるし,極端すぎます.
東京に,いくつ美容師養成施設があると思いますか?

それらのうちの,いくつの学校の感想やコメントがこのスレッドに
出ているのでしょう.

スター学校(というのか)が,ある程度の実力を持っている
という仮定は正しいかも知れないが,それ以外にも良い学校はたくさんある.(ハズ)

みなさんが出来ることは,自分の学校の評価をスレッドにすることです.
それなら出来るでしょ.
でも,だからといって「Aは東京で何番目に良い」等と言う評論は出来ないはず.
97名無し専門学校:2005/07/05(火) 02:07:00
東京美容はパンフには毎年だいたい230万くらいって書いてあって。
入ってから実家に送られて来た予算みてビックリ!
250万越えてたからさ。山野は学費高かったから避けたけど、その山野のパンフに書いてあった金額より高かった…。
ショーの費用や毎月のクラス費3千円合わせるともっといくね(。_。)!!
内容も高い学費払ってまで得る物があるかなって感じ↓ほぼないね!国家試験オンリーな感じだけど、学科なんて授業になってないからね(涙)
ノートなんて書く事ないからほぼいらないし、教科書だけでマジ何も教わってないのと同じだから↓
98su:2005/07/05(火) 12:24:01
やっぱり,在学生のコメント総数が全然足りません.
後輩のために,できるだけ情報を出しましょう.
それで,報告用テンプレートを作ってみたのだけれど.
こんな感じでどうだろうか.

[報告用テンプレ]

【学校名】 出来るだけ正式名称を.
【webサイト】 サイトがあれば http://www2.2ch.net/2ch.html
【発言者のステータス】 在学生はコースと学年,中退,卒業生,国家試験浪人,サロン勤務,など.
【学校を選んだ理由は?】施設が充実しているから,交通の便,渋谷だから,など.
【一言でどんな学校?】 学校のキャラを一言で書きましょう..
【良いところ】
【悪いところ】
【この学校に合うのはこんな人】
【素晴らしい先生は誰?】
【ひどい先生は誰?】
【その他コメント】
99名無し専門学校:2005/07/05(火) 12:37:06
山野は良くも悪くも昔のまんまなんだよ。
あ、漏れは卒業生ね。ウチの店に入ってくる山野生から色々話聞くからさ。
漏れが生徒だった時(もう10年以上前だが)は、まだ1年制で、先生は怖いし授業は厳しいし、レベル
は高いとは思わなかったが、生徒も定員割れなんてなかったな。人気もあったから、落ちるやつもいたぞ。
就職は他の学校と比べても有利だったぞ。日美か山野で、次が国際ってのがランキングの通説だったな。
漏れ達はよく日美や国際のヤツラと情報交換したりしてたなぁ。

それが今じゃあ、定員割れして評判は最悪ときたもんだ(笑)
聞くと、先生は昔ながらに厳しいらしい。おそらく、生徒の質だろうな。>>49の言う通り、誰彼かまわず
入学させたから、ちょっと厳しくするとすぐ辞めるような香具師の集まりになったんだろうな。
生徒数が多いから、良い子(素質のある子)も数多くいるんだが、劣悪な環境だから、自分自身をしっかり
持って2年を過ごさないと厳しいかもね。
100名無し専門学校:2005/07/05(火) 18:32:44
自分は山野1年っす。

山野に杯って別に後悔してないし、楽しいからいいと思う。技術もしっかり学べるし何よりも毎日実習があって12回でずつ交替をして他の事を学べるから飽きた頃には他のことができるからいいと思う
101名無し専門学校:2005/07/05(火) 20:38:09
>>97
毎年そんなにかかるの?
てことは2年間で500万?
102名無し専門学校:2005/07/05(火) 22:10:38
二年間でって事だろ?
103名無し専門学校:2005/07/05(火) 22:15:48
有名某サロンの代表が今の美容学校の現状は良くないって言ってた 学校側はプライドばっか高くて生意気なんだとよ
104su:2005/07/06(水) 00:06:29
某じゃなくて,実名を書いて下さい.
じゃないと,与太話になってしまう.

みんなも使っている,YSパークのコームを作っている,
パーク・ヤンスーさんはいつも言っています.
「美容学校なんて免許取得の場に過ぎない」
「髪を切る事なんて,何一つ教えていない」
極論だとは思うけれどね.

http://www.nakashima.co.jp/neoform/neoformv4/biyoushi.html
105名無し専門学校:2005/07/06(水) 00:22:28
恵比寿ビューティーカレッジに通ってる方いますか?
評判を知りたいです。
106名無し専門学校:2005/07/07(木) 20:03:59
エビスビューティーカレッジって新校だけど、東京文化との姉妹校だから就職とかは大丈夫だと思うな。
校舎は素晴らしいの一言だね!ホテルみたいだった!
やっぱり金額は高いけど、いい環境で美容が学べるなって思った。
まぁ、集まってきた生徒の質と先生の教育がしっかりしてればの話しだけど…。いくらいい校舎やいい環境だからって授業が授業になってなかったら意味ないからね〜!
107su:2005/07/08(金) 00:54:02
姉妹校の東京文化,通信コース03期生です.
いま,学校にいろいろな事を改善して欲しくて働きかけています.

>>106
コメントした方は,高校生で美容師志望の方ですか?
美容学校って,ほんと選択は難しい.
一般的な見方だと,このコメントのような感じなのかなぁ.

「新しいから素晴らしい」
「東京文化の姉妹校だから就職は心配ない」

うーん,甘いなぁ.そういう風に感じるのかなぁ.

http://www.ebisu.ac.jp/

エビスは,東京文化が起死回生をかけてオープンした学校で,
相当力が入っているようですが.
とにもかくにも,「新しい」ということでしょうね.
2005年の4月開校なので,学校と学生が一緒になって
新しい学校を形にしようと頑張っていることでしょう.
108su:2005/07/08(金) 00:57:09
東京文化の学生としては,非常に心配しています.この学校は歴史があるし,
家庭的で悪い学校ではないのですが.

ただ,全体的に学校としての意思というか,「こういう学校にしよう」という統一的な
ものがほとんど無いようにう思えます.私は通信の学生に過ぎないのですが,
先の松崎先生のような異常な教員を長年放置していたようなことも含めて,
もっともっと,学校側には努力して欲しいと思います.

東京文化を見た限りで言えば,教員は人材が不足している.
一人一人はいい先生に違いはないのだけれど,指導力や経験と言うことから
ばらつきが大きいと言わざるを得ない.
109su:2005/07/08(金) 00:57:27
本校の東京文化でさえその状態なのに,新しい学校を作って,本当にうまく
やっているのかな? と危惧しています.「仏のスズキ」先生のような素晴らしい
先生をエビスに移して,力を入れているのは事実だろうけれど.

わざわざアシを引っ張るつもりはないけれど,東京文化の在校生として
率直な感想を述べました.

これを読んで不安に感じる高校生もいると思う.ぜひエビスにアシを運んで
聞いてみて欲しい.「2ch.にこう書かれているけれど,どうなんですか?」って
聞かれたら,さすがにウソはつけないと思う.本当のことを話してくれるのでは?

東京文化と学費が全然違うけれど,それだけの価値があるんですか,って.
110名無し専門学校:2005/07/08(金) 01:10:05
恵比寿は東京文化との関わりをいっさい表に出さないで開校したみたいだよ。
東京文化と関係があるっていうだけでイメージダウン。
だからまるで関係のない、東京文化とはまったく別の学校として見てもらいたかったわけ。
場所はいい、校舎もいい。そんなの新設校なんだから当たり前。
ここ何年かで出来た学校、たとえば早稲田とかベルとかビューティアート、ヘアビューティ、どこも中身は校舎、外見はいいけど、中身(生徒、教育内容)は全然ダメじゃん。
恵比寿もそれとおんなじってこと。
111名無し専門学校:2005/07/08(金) 09:25:14
エビスについて質問したものです。
東京文化の先生がエビスにくるんですかぁ。東京文化って具体的にどんな事があって問題になったんですか?資格がない人が教師だったってやつですか?

ベルエポックと迷ってるんですが…。 学費全部にかかるお金はどっちが安いんですか??エビスは施設維持費みたいなのが高いってことですかぁ?
112su:2005/07/08(金) 12:21:38
>>110
学校批判は悪くはないけれど,根拠の曖昧な発言は止めていただきたいと思います.

「既存の学校が新しい学校を作る.外側は素晴らしいけれど,
中身はダメ.エビスビューティカレッジも同じ」という要旨ですよね.

エビスビューティカレッジの中身のどこがどう「ダメ」なのでしょうか.
何を見て,そのような発言になるのか,きちんと根拠を書きましょう.

わたし自身は,東京文化通信科の批判をしていますが,内容は全部真実を書いています.
エビスに関しては,東京文化通信科の現実から見て,不安を感じていますが,
実際にどのような内容(品質)なのかはまったくわからないので,批判はしていません.
開校1期生の授業がスタートして,2ヶ月あまりなので,批判のしようもないでしょう.
暖かく見守りたいと考えます.

webサイトでは,エビスビューカレッジと東京文化の関係はきちんと説明しています.
http://www.ebisu.ac.jp/sister_school.html
113su:2005/07/08(金) 12:22:51
東京文化の通信科に関しては,以下に書きました.
>>36,37,38

長年同校で授業をしている講師が,大変質の低い講義を
行っていたことと,学生を不合理にののしったり非難したり等の
不適切行為がありました.

以上はあくまでも通信課程での話ですが,同講師は長年同校の昼間のコースでも
授業を受け持っています.昼間のコースでも,同じような批判を受けていたと
学校側は認めています.それなのに,同講師に授業を持たせていたのです.
通信課程に関しては,同講師を降ろすと言っていますが,昼間に関しては明言していません.

同講師が無資格なのか,という問い合わせに関しては,「資格はある」との解答です.

エビスビューティカレッジは同校の姉妹校です.東京文化の経営母体である,
東京文教学園が新たに作った学校です.講師に関して,正確な情報を持っていませんが,
東京文化からエビスビューティカレッジに移った先生は存在します.

学費に関しては,自分で調べてください.
114名無し専門学校:2005/07/08(金) 16:23:36
すごく初歩的な事なんですけど推薦で受ける時は、高校推薦か自己推薦のどちらかを選ぶんですよね?
115名無し専門学校:2005/07/08(金) 17:07:55
おおげさかもだけど、学校選びって人生左右するほど大切だよ。
各学校でここを見てる人はほんの一部に過ぎないけど、その学校に不満や後悔を持ってたりする人がいたなら考えた方がいいと思うな。
みんながみんなそうじゃないし、あくまで決めるのは個人の問題だけど、そう感じたの。。
ここ見てると、国際文化や日美の人は授業の不満もなく、自分の学校をいい学校だって言えてる。

でも早稲田や東京文化、山野、東美の人とかはあの2校とはやっぱり何かが違うでしょ?ダメな学校だって言ってるんじゃなくてね。。
116名無し専門学校:2005/07/08(金) 23:26:47
113のsuっていう人。わかったよ。わかったから、ずらずら書くなよ。
なんでも真実をありのまま書くのがすべて良いことか?
ある程度、あいまいにして、にごしておくっていうのも、時には必要と思わない?
ここは2ちゃんだし、ここの内容をすべて真に受ける奴がいたって、それはそれでいいんだよ。
学校を選ぶ時の、しょせん参考の一部なんだから。書かれようによって先入観をもつだろうけど、仕方ないよ。
批判めいたこと書かれてる学校は、根拠がどうであれ、多少なりとも、ある程度は書かれて仕方ない要素がきっとあるんだよ。
仮にまったく根も葉もないことなら、それはそれで堂々と反論すればいいことなんじゃない?
という俺もずらずら書いちゃった。ごめん。
最後に115。いい意見だと思う。
117名無し専門学校:2005/07/08(金) 23:59:29
111。
東京文化とベルで迷ってんの?
ああ恵比寿とベルかあ?
111は、どうしたいの?
あえてあまり評判良くない学校を選んで、その学校の評価を上げるべく努力したいのかなあ?

ここにカキコしにきてるってことは、その前を読んでるはずでしょ。
それでも、こうなのは、111は恵比寿かベルの、kousaku-inなんでしょ?

じゃやなきゃ、この2つの学校で迷わないでしょう?
クンクン。なんか、におうぞ。
118su:2005/07/09(土) 01:05:13
>>115

>ここ見てると、国際文化や日美の人は授業の不満もなく、自分の学校をいい学校だって言えてる。
>でも早稲田や東京文化、山野、東美の人とかはあの2校とはやっぱり何かが違うでしょ?

単純すぎます.

一つの学校にどれだけの学生がいるのでしょうか.
その中の,どれだけの人がこのスレッドに書いているのでしょうか.

統計学は高校で習わなかったかも知れないけれど,
分母(全体の数)に対して,発言している人の数が少なすぎる.(^_^;)
つまり「国際文化や日美の学生の満足度は早稲田や東京文化,山野,東美の学生に比べて
高い」という仮定はほとんど成り立ちません.

(あくまでも,このスレッド上の発言から読みとった場合の話)

国際文化や日美の学生のなかにも,自分の学校に不満を持っている人は
たくさんいるハズです.
119名無し専門学校:2005/07/09(土) 02:33:51
国際文化渋谷校に通ってます。
まったく不満が無いわけじゃないけど、十分に満足してますよ。入学前よりも今の方がもっと良い学校と思ってます。
わたしは、入学前、高校2年の時から10校近く都内の学校の体験入学と授業見学の両方に行って国際文化に決めました。
1回しか行ってない学校もあるけど、半分以上の学校は、高校1年、2年で2回以上行きました。国際文化には4〜5回行きました。そして後まで候補にあがっていたのがやっぱり日美でした。
いろいろな人が、いろんなことをここで書き込んでいて、ちょっと違うかなっていうのや、それは言い過ぎって思うものもあるけど、だいたいあたってるように思います。
東京文化には行ってません。それは、わたしの自宅からだと少し通いづらいことと、高校の進路の先生に行かない方がいいと言われたからです。
うちの高校は卒業した先輩の行った短大や専門の様子を情報として得ています。具体的にはここには書きませんが、その情報から東京文化は行かない方がいい美容学校にあげられていました。
他にも勧められないという美容学校は何校かありましたが、そこは逆に、どうして勧められないのかを自分でも見てみたいという興味があり、何校か行きました。それが、すこし前に書いただいたいあたっているということなんです。
わたしの所にも高校からアンケートというか調査用紙が送られて来て、国際文化のことをいっぱい書いて高校に送りました。
当然、とっても良い学校だから、やる気のある後輩がいたら是非進めて下さい、やる気がそれほど無くても一度見ておくべき学校ですって書きましたよ。
1つ2つの不満を打ち消すだけの、それ以上に良いところがたくさんある国際文化に入学できてうれしく思っているし、全国の人にこの国際文化をすすめたいです。
それから、雰囲気は国際文化と少し違うかもしれないけど、わたしは日美も勧めます。

東京の美容学校に入学を考えて一生懸命頑張ろうと思って良い学校にはいりたいと思っている人は、国際文化と日美、この2校は必ず見学、体験入学したほうがいいですよ。
120名無し専門学校:2005/07/09(土) 11:44:44
国際文化→まじめ、実力、礼儀、努力家が多い
日美→おしゃれ、元から才能ある人が多い
ってイメージ
121su:2005/07/09(土) 22:13:21
>>119
学校選びに成功して,オメデトさん.
皮肉じゃなく.とても幸せなことだと思います.

ただどうせ書くのなら,何に満足しているのか.
国際文化とは一言で言うとどんな学校なのか.

選択しなかった学校で不満だったのは,具体的にんどんな点なのか.
正直にありのままに書いて欲しいと思います.
122名無し専門学校:2005/07/09(土) 22:18:19
そうだよ〜。ここは2ちゃんねるなんだしさ(´〜`)
123名無し専門学校:2005/07/10(日) 00:56:39
入学試験でヘアデッサンがあるんです。
どんなことをするんですか??絵を書くんですか?↑
124名無し専門学校:2005/07/10(日) 02:36:06
ここは2ちゃんだからsuが東京文化の生徒と限らないけど,東京文化に入ったsuは思って
た学校と違って不満なんだろ.
125名無し専門学校:2005/07/10(日) 02:39:55
自分には問題がないと思ってるのかな?でもsu以外は東京文化は眼中になかっただろ.
suが書かなくても進路調査や見学で知るし.見学さえしなかったsuは残念だったね
としかいいようがない.
126名無し専門学校:2005/07/10(日) 02:44:15
suがいっている
127名無し専門学校:2005/07/10(日) 02:45:51
いろいろ歩いて探したら2ちゃんに不満をぶつけることはなかったはずだよな.
suはバカには見えないけど賢くなさそう.関係ない選択しなかった学校の不満を
言うなんてばかげていると思わない?
128名無し専門学校:2005/07/10(日) 02:49:33
suは偽善者にみえる。他の学校をさげすんで東京文化と比較したいのかな?真実だと信じて
疑わないピュアな人なら話は別だけど、嘘と悪口が入りまじる2ちゃんで議論しても意味が
ないことくらいわかるだろ.不満があるならそいつにむかって自分で言った方がよくないか.
129名無し専門学校:2005/07/10(日) 02:53:16
他人に頼るのがsuだから,それしか方法は知らないのかもしれないけど,
頼らなければ簡単に解決するのにな。
130名無し専門学校:2005/07/10(日) 03:02:53
まったく.
131名無し専門学校:2005/07/10(日) 09:26:47
入学したいって、いっぱい受験生が来る学校はそれだけその学校に良い部分があるからだと思うけど。
それが東京では一番が日美なんじゃないの。そして日美に続くのが国際文化なのかな?
今、日美や国際文化以外の学校で勉強している人の中にも、本当はその2校に入学したかったひとがたくさんいるはず。
わたしもその1人だけど。
いい学校というのは、悪い部分とか不満の部分はあったとしても少なくて、逆に良いと部分、満足できる部分がとても多い学校なんだと思う。
ただ、その人の考え方でというか意識の高さによっても違うと思うし、外からその学校をみたときに学生の意識とかモラルとか授業の内容とかで評価されるんだと思う。
評価の高くない学校にも頑張ってる人はいます。逆に良いと言われる学校でも意識の低い人もいると思う。
だから、一般的に言われていることは、だいたい正しいんじゃないかと思う。
132名無し専門学校:2005/07/10(日) 10:32:57
なんでsuって人、そんなに言われてんの?
133名無し専門学校:2005/07/10(日) 10:51:44
国際理容美容がいいよ
134名無し専門学校:2005/07/10(日) 11:06:44
一人で同じような内容をダラダラいっぱい書き込みしすぎたからじゃない?
135名無し専門学校:2005/07/10(日) 11:25:54
池袋の東京綜合ってどぉ?
136名無し専門学校:2005/07/10(日) 11:26:37
1、2、3位は、日美、国際文化の渋谷と国分寺の3つ。
順位つけは人によって変わるかも入れないけど、この上位3校は動かないでしょ。

国際は、以前御三家とか言われてた時があったみたいだけど、
最近はずーっと下の方に行っちゃったみたいだね。
エステがいいみたいだから、それで少し評価が上がってる感じなのかな。

最近ここで出てくる、東京文化ってわたし、ハッキリ言って知らなかったもんね。
比較的新しい学校なの?どこにあんだろう?
こくさい文化のマネ?
137名無し専門学校:2005/07/10(日) 11:35:53
東京綜合?
いっぱいあるダメな学校の1つだね。それも下の方。
でも山野よりは上。
138名無し専門学校:2005/07/10(日) 11:53:24
山野ってそんなにダメな学校になっちゃったの?
139名無し専門学校:2005/07/10(日) 12:44:53
138。ダメだよ。
山野に入学するまではわからなかったけど。
地方じゃ山野有名だからねー。っていうか、山野=美容学校みたいな感じだし。
1年生の今頃じゃまだわからないかもしれないけど。
2学期も後半になれば、だんだんわかってくるよ。
2年生になっても、それがわからない山野生はいないんじゃない。
ただその事実を認めたくないっていう人は多い。その気持ち、わたしにもある。
でも世間の目は節穴じゃないし、ごまかせないね。
140名無し専門学校:2005/07/10(日) 13:32:44
山野は最近じゃなく、もう結構前からダメだよ。
資金力、宣伝力でそれが広まらないようにしてるんだよ。
141名無し専門学校:2005/07/10(日) 13:39:24
うちの学校でも山野は評判悪いです。
人数が多いって事もあるけど、入ってから辞める人が他に比べて多めで、サロンに入ってから辞めていくのも山野が1番多いのが現実だから今はサロン側も山野だから取らない所もあるって聞きました。
これは美容師から聞きました。名だけで今の山野は就職も厳しいって。
言い方は悪くなっちゃうけど、東京とかの人はその情報や評判を知っているから山野はなるべくなら避けるそうです。だから山野はそういう情報をまだ知らない地方出身者が多いって聞いた。山野を否定してる訳じゃなく、現状を…。
142名無し専門学校:2005/07/10(日) 14:30:42
窪田理容美容はどうなの?
143名無し専門学校:2005/07/10(日) 19:39:07
窪田は、高校の先生が言ってたけど、以前に比べると、とても良くなっているらしいです。
高校の進路のリストでは、以前(5〜6年前)は勧められない美容学校の1つだったらしいんですけど、わたし(2年前)の時には高校として勧められるところまではいってなかったけど、平均的な学校となっていました。
見学に行ったけど、入学したくないとは思いませんでした。
普通の感じでしたよ。悪くないんじゃないかと思います。
144名無し専門学校:2005/07/10(日) 19:47:02
窪田に通ってる人が美容学校のワースト3は、
山野、早稲田、窪田だって言ってた…(゚_゚
145名無し専門学校:2005/07/10(日) 20:22:48
そんなことないって。
山野、早稲田は良くないけど、
窪田は、今は悪くないですよ。
その窪田の人は、ほかを知らないだけだって。
山野、早稲田と同じくらいダメな学校はほかにもいっぱいありますよ。
チョット前話題になってた、東京文化とかね。
あと、なんとかビューティとか、校名にビューティがつくところは、良くないって高校の時、先輩に聞きました。
それも、当たってると思いません?
146名無し専門学校:2005/07/10(日) 21:12:50
日美サイコウ!
147名無し専門学校:2005/07/10(日) 21:13:45
窪田生です…窪田は生徒の質は最悪だょ 先生の考えは古いし夢がない=良い意味では現実的かな〜
148名無し専門学校:2005/07/10(日) 21:13:51
ここ見てると早稲田って何だか知らないけど、とにかく評判良くないね…。
149名無し専門学校:2005/07/10(日) 21:55:48
147は、な〜んか窪田じゃないんじゃないかな〜って思うんだけど。
あおってるだけじゃない。
ホントに窪田生だったら、窪田生しか知らないようなネタ、言ってみそ。
たぶん、このあと、消えちゃうと思うよ。
この際だから、147、笑って白状しちゃえよ。
150名無し専門学校:2005/07/10(日) 22:34:48
どんなネタがいいの?先生が遅刻してきた生徒にクランプ振り投げたとか?課外見学でビンタしたとか?
151名無し専門学校:2005/07/10(日) 22:53:13
おもろいネタなら、なんでもいいよ。
何組っていうのも教えてよ。
152名無し専門学校:2005/07/10(日) 23:24:43
窪田は最近良いよ!コンテストでもいっぱい入賞してたもん↑↑
153名無し専門学校:2005/07/10(日) 23:55:51
そうだよ。窪田、ガンバってるよね。工作員じゃないからね。国際文化渋谷校2年だよ。
友達にいろいろ聞いてるよ。規則なんて国際文化よりも厳しいかもって思うとこあるよ。
154名無し専門学校:2005/07/11(月) 00:25:48
確かにカラーは6トーンまでって決められてるしクラス内の恋愛もうちのクラスでは禁止されてる
155su:2005/07/11(月) 00:29:06
>>136
どのような立場で書いていますか.
察するところ,高校生ですか?

>1、2、3位は、日美、国際文化の渋谷と国分寺の3つ。
>順位つけは人によって変わるかも入れないけど、この上位3校は動かないでしょ。

どんな根拠から書いていますか? 定評のある有名校,ブランド校には良さがあるであろう事は
容易に予想が出来ますが,あなたのようなランク付けに根拠があるのでしょうか.

「東京ならあそこが1番,2番」とうような話は,単なる与太話として楽しむのは結構ですが,
それがあたかもまともな根拠があって,世の中で受けいられている事実と思うのは間違いです.

東京文化美容専門学校
http://www.tokyo-bunka.ac.jp/
156su:2005/07/11(月) 00:30:26
>>141
>うちの学校でも山野は評判悪いです。

これも高校生の発言ですね.高校生同士のウワサや,
進路担当教員がつたないネットワークで集めた,根拠の薄いウワサばなし.

>サロンに入ってから辞めていくのも山野が1番多いのが現実だから
>今はサロン側も山野だから取らない所もあるって聞きました。

単に,学生数が多いからそのような話になるのでしょう.
「1番多いのが現実」とはどこから出た数字なのでしょうか.
157名無し専門学校:2005/07/11(月) 00:47:39
su、また現れたな。
また136なんていう、古いの持ち出して。
もう、いいから、ね。
2ちゃんやってる時間があるなら通信科のレポ−トでもやってなさいって。
明日の仕事に響いちゃいますよ。
いいの、2ちゃんは、これで。←これ、倒置法っていうんだよ。su、覚えておいてね。
158名無し専門学校:2005/07/11(月) 00:50:14
su。「東京ならあそこが1番,2番」とうような話は,単なる与太話として楽しんでいるんです。
だから何も問題ないっしょ?
159名無し専門学校:2005/07/11(月) 00:59:14
149は窪田なの?
160名無し専門学校:2005/07/11(月) 19:04:22
su、必死すぎて笑える
偉そうだしうざいし価値なし
161名無し専門学校:2005/07/12(火) 01:39:48
suは最初のダラダラレスで辞めとけばよかったんだよ。
162名無し専門学校:2005/07/12(火) 17:15:57
>>154
>確かにカラーは6トーンまでって
カラーは『レベル』で呼びましょう。
何年前の話でつか?ww
163名無し専門学校:2005/07/12(火) 18:55:10
うちの学校の先生がトーンで言ってるから
164名無し専門学校:2005/07/12(火) 19:58:30
TSBSってどーなの?
165名無し専門学校:2005/07/12(火) 22:29:06
日美だけど、うちのクラスも恋愛禁止だよ
166名無し専門学校:2005/07/13(水) 00:22:36
suにこれだけは言っておきたい。
ここのスレ知ってるのか?
「東京の美容専門学校どこがいい? その3 」だぜ。
だから、順位付けしていいんだよ。
順位付けするところなの、ここは。
根拠も不要。
責任も無用。
又聞き、噂、勘違い、思い込み、み〜んなOK。
で、2ちゃんを「信じる者は(足もと)すくわれる」っていうこと。
167名無し専門学校:2005/07/13(水) 21:13:33
東京ヘアメイクどうですかぁ??
168名無し専門学校:2005/07/14(木) 00:00:39
どうですかって、何が?
169名無し専門学校:2005/07/14(木) 17:38:22
東京ヘアメイクはいいですか?ってことです。
170名無し専門学校:2005/07/14(木) 23:56:27
東京ヘアメイクの人いないのかな?
171名無し専門学校:2005/07/14(木) 23:56:48
東京ヘアメイクの人いないのかな?
172名無し専門学校:2005/07/14(木) 23:58:27
↑誤爆
173名無し専門学校:2005/07/15(金) 00:14:55
山野流着付け教室の先生やってるおばあちゃんから聞いた話ですが、
山野の芸術祭で国際は優勝トロフィ全部もっていったそうですが、
山野はあまり実技に力をいれてないのですか?
学校では東京の山野は、超有名なのですが。
174名無し専門学校:2005/07/15(金) 01:39:14
↑それ、たしか国際じゃなかったと思うよ。
国際文化だよ。
国際文化は山野の芸術祭には初めて参加したらしいけど、凄かった。
悔しいけど、山野は逆立ちしたって勝ち目はない感じだった。
おんなじ学生の作品じゃなかったよ。
たしか国際文化の1年生も入賞してたはず。

山野は、ハッキリ言って、技術に力いれてないって感じる。
外のコンテストには、まず出ないしね。
国家試験のことのほうに重点置いてる。
だけど、国家試験の合格率は都内で最下位に近いし。
学校が大きくて、いっぱい宣伝してるから有名かもしれないけど、残念だけど、内容は×です。
175名無し専門学校:2005/07/15(金) 23:30:19
レスありがとうございます。
それで就職はどちらが有利ですか?
山野の就職成績をみると技術ない方が、
就職しても伸びるようなきがしますが
実際はどうでしょうか?
176名無し専門学校:2005/07/16(土) 00:57:22
山野の就職成績をみると技術ない方が、
就職しても伸びるようなきがします

意味が分からないんですけど
177名無し専門学校:2005/07/16(土) 20:10:23
う〜ん〜
どうやら山野のしつけも技術は際空くのようですが、
それでも山野は就職先に困っていないということでいいですか?
もしそうだとすると、SIMAやアクアをふくめたサロン経営者は自分よりできる人を雇うより
程度の悪い人を(もちろん技術のことですが)やとって、鍛えるような風潮がある?????
そうかんがえたのですが、へんですか。

でも進学先としては?です
178名無し専門学校:2005/07/16(土) 20:33:00
今年の窪田一年生は国際文化、日美、ベルエポックを落ちて夢を諦めたやつが多いょ!だから打倒国際文化とか多いょ♪
179名無し専門学校:2005/07/16(土) 22:11:09
窪田ってレベル高いんですか?倍率はいくらですか?
180名無し専門学校:2005/07/16(土) 22:25:27
>>177
山野は、定員が多いから、生徒も先生もピンキリ!
出来る奴はできるのさ。
サロンも商売。足手まといになるような低い奴を雇うはずがないよ。
成績に自信がないのなら別だが、宣伝に惑わされないで、知識と経
験の豊富な上位の学校に始めから行ったほうが、絶対にいいよ。
181名無し専門学校:2005/07/16(土) 22:32:17
窪田は誰でも受かるよ!適当な奴もいればやる気ある奴もいる♪
182(^∇^(^∇^*):2005/07/17(日) 07:59:17
東京ビューティーアートがぃいよ☆今いる1年生で6期で学校自体新しいけどその割にゎいろんな美容室から就職案内きてるし美容院でバイトできるし有名なサロンの人がきて講習会開いてくれるしね(。・∀・。)しかくも他の学校ヂャとれない資格もとれるよ☆
183名無し専門学校:2005/07/17(日) 10:04:28
講習会がある学校はいいなぁ(-.-;)窪田は無いんだよね…
184名無し専門学校:2005/07/17(日) 18:19:38
東京ビューティーアートだけは、やめた方がいい。もうなくなっちゃったけど、東京の美容専門どこがいい その2でもレスした東京ビューティーアート2年です。
183は、東京ビューティーアートの生徒だとしたら、やる気のない人。もしくは東京ビューティーアートの先生とか、関係者だと思う。2ちゃんでは工作員っていうんだっけ?

今年が今までに比べたら少しはマシっていうだけで、ぜんぜんダメ。今までが最低なんだから。学校の内容も。教員も。国家試験の合格率も。
他の学校でとれない資格っていうのは、他の学校じゃ無意味だから、学生に取らせない資格。お金がかかる上に無用な資格。ホント、意味無しだよ。

学校の様子を、体験入学とかじゃなく、普通の日に見にくれば、ダメなのがよくわかると思いますよ。
体験とかでだまされないでください。
私は体験と、地下鉄の便がいいっていうだけで選んで、大失敗した一人です。
一生懸命頑張ろうと思っている人は絶対にやめた方がいいです。

絶対窪田の方が東京ビューティーアートなんかより断然イイと思います。
講習会なんてたいした内容じゃないですから。先生が教えられないから、よそから呼んでるだけのことです。

185名無し専門学校:2005/07/17(日) 22:26:31
東京ビューティーアートは、お金とるばっかじゃないよ。
体験入学を手伝えばお金くれるし。暇だから手伝ってこづかい稼ぎしまーす。
186名無し専門学校:2005/07/18(月) 09:48:07
手伝えばお金いくらもらえるの。報告汁!
187名無し専門学校:2005/07/18(月) 10:34:16
ビューティーアートは、もらえるよ。他の学校は、もらえないの?
188名無し専門学校:2005/07/18(月) 11:06:40
他は知らないの。山野生だけどもらえないよ。(´・д・`)
189名無し専門学校:2005/07/18(月) 14:59:25
<東京ビューティーアートは、お金とるばっかじゃないよ。
<体験入学を手伝えばお金くれるし。

それっておかしいよ。
働かせてアルバイト代を払うのは、免罪符じゃないよ
きっと、どこでも払っているよ。
190名無し専門学校:2005/07/18(月) 17:02:33
>>188
この書き込みを読んで、親に聞いたら『少なくとも学生募集という立派な経済的な対価を求める行為に、交通費や食事、Tシャツなどのユニフォームや記念の物品を供与したとしても、生徒を無償で働かせる事は望ましい事ではない。』ということでしたよ。
191名無し専門学校:2005/07/18(月) 18:08:36
>>188
ビューティーアートはそれでいいじゃないの。らしいよ。普通の日は知らない
けど、リベート払ってフィルターかける学校なんでしょ。自尊心のない学校に
しか思えない。
192名無し専門学校:2005/07/18(月) 18:21:13
なんかビューティーアートに入った人がかわいそうに思えてきた。ガムバレ
193名無し専門学校:2005/07/18(月) 19:47:18
住田美容はどうなんですか?どこの掲示板版でもあまり噂きかないんで。もしよろしければおしえてください!
194名無し専門学校:2005/07/18(月) 21:47:25
国際文化です。
体験を手伝ってお金もらうっていうか、学校が生徒にお金払うっていうの、信じられません。

国際文化は全員が手伝いたいとは思ってないかもそれないけど、お手伝いしたいっていう人、たくさんいますよ。
ビューティアートは、お金を払わなかったら、生徒は手伝ってくれないんですか?
195名無し専門学校:2005/07/18(月) 22:17:27
日美や国際、窪田とかの人、見てる?
体験手伝いしてお金もらえる?
196名無し専門学校:2005/07/18(月) 22:30:26
住田美容は良い方だよ。
197名無し専門学校:2005/07/18(月) 23:53:42
住田は体験で、お金くれる
198名無し専門学校:2005/07/19(火) 00:11:29
197です。↑は質問です。 お金くれる?って 「?」を忘れました。
199名無し専門学校:2005/07/19(火) 00:22:10
窪田は強制だょ〜金貰えるなんてマヂ羨ましいし
200名無し専門学校:2005/07/19(火) 02:07:00
窪田は体験、全員参加なの?
201193:2005/07/19(火) 10:10:35
ありがとうございます!お金もらえるとこなんてあるんですか!?
202名無し専門学校:2005/07/19(火) 20:39:14
窪田は授業二時間してから体験入学だから授業の一貫なのかも…来週からだょー良かったら遊びに来て♪
203名無し専門学校:2005/07/21(木) 01:37:13
夜間に行きたいけど学費の壁に当たってます。借金や奨学金を借りるにも結局は親の名義でしょ?だけどうちの親ブラックリストなんで借りる事すらできない。どうしたらいいですか?貯金しかないんでしょうか?
204名無し専門学校:2005/07/21(木) 09:28:22
>>203
やっぱり、貯金しかないんじゃないかなぁ。
私、夜間に通ってるけど1年お金貯めるためにフリーターやってたって子もいるよ!
あと、学費月払い出来るみたいで月々、自分で払ってる子もいる。
借りるだけじゃなく、自分でまず出来る事を考えると良いと思いますよ。
頑張ってください!
205名無し専門学校:2005/07/21(木) 10:28:57
美容業界を目指す者にとったら貯金節約は痛いなぁ。。オサレしたいし。みんなは服とかお金かけてる?
206名無し専門学校:2005/07/21(木) 21:44:19
夜間してからオサレすればいいじゃん
207名無し専門学校:2005/07/22(金) 00:40:07
やっぱオシャレな場所にある学校のほうがイイの? 東京の学校じゃないと東京に就職できないとかもあるんですか?
208名無し専門学校:2005/07/22(金) 00:54:18
就職できない事はないですけど、東京の学校に通っていたら80%以上は
東京に就職できると思います。他は近県の就職希望。関東圏以外の人が
東京のサロンに就職できる確率は数%だと思います。

オシャレは地域によって人それぞれに感覚が違うと思います。
東京と大阪と愛知と福岡では、似ているようで何かが違う。
209名無し専門学校:2005/07/22(金) 01:09:05
なるほどぉ〜。じゃあ都内の方が有利ですね♪わざわざありがとうございましたぁ!感謝してます(^-^)
210名無し専門学校:2005/07/22(金) 01:52:39
関東美容専門学校は??
211名無し専門学校:2005/07/22(金) 02:09:55
神奈川県の関東美容専門学校の事はよく知りませんが、
就職地域が都心にも横浜にも広げられる利点あると思います。
212名無し専門学校:2005/07/22(金) 12:23:36
東京ヘアビューティは問題ないとおもうよ。アデランスの系列だから授業料とかもほかにくらべて高くはないしアデランスがフォンテーヌと繋がりがあるからいろいろほかの学校よりプラスになることが多いよ!
213日美生:2005/07/22(金) 15:43:23
私は、なんだかんだ言ってやっぱり日美が一番だと思います。
文化とかも良い学校かもしれないけど日美は技術はもちろん、美容の仕事をする上で大切な
感性を育てていく授業をします。他の学校と違ってバカ高い授業料払うわけでもないし。
そもそも掲示板なんかで学校を知るんじゃなくて自分の目で見て、先生や生徒の意見を聞いたほうがいいと思いますが
 
214名無し専門学校:2005/07/22(金) 20:15:48
感性を育てていく授業、それどんな授業なの?
215名無し専門学校:2005/07/22(金) 20:25:31
ニチビそんなに感性あるか?むしろないと思うがw
216名無し専門学校:2005/07/23(土) 10:42:02
感性を育てていく授業、詳しくキボンヌ
217su:2005/07/23(土) 14:49:54
>>207
>>208

常識で考えて欲しい.東京圏の専門学校に求人があるのは大部分が
その学校の通学エリアのサロンです.

東京のサロンが他地域の学校に求人を出しても,求める人材が
得られる可能性が低くなるから出さないだけ.

他地域の学生が,東京圏のサロンに就職したければ雑誌やメディア等を
使って自分で調べるしかありませんが,それだけの話です.
自分で問を叩けば,地域など関係はありません.
218名無し専門学校:2005/07/23(土) 17:36:14
サロンの入れる審査基準は学校の名前もはいりますか?実力ですか?それとも顔?
219名無し専門学校:2005/07/24(日) 09:28:10
>>217
なんであんたはもう一件落着したことに口を挟むの?
そんなこと誰でも知ってるよ。上からえらそうに物を言うんじゃない。
そのうざいコテハンと態度を改めないなら早くここから出てけ。誰もあんたを望んでいないよ
220名無し専門学校:2005/07/24(日) 11:22:36
今雑誌にでているような有名店は学校名でとるなんてことはまずないと思います
221名無し専門学校:2005/07/26(火) 08:50:08
私もビューティー行ってたけど・・

<体験入学を手伝えばお金くれるし。
って言うのは〜交通費だけでしょ!!だからもらえたとしても沢山
手伝いしに行かないとそんなもらえないし交通費だからバイトなんかにならない。

>>184
確かに授業内容とか先生は一生懸命やりたい人には物足りないかもね〜。
でも一部いい先生いるじゃん!?

>>182
いろんな美容室から就職案内きてるのてどこの学校も一緒だよ!!
ってかビューティーは逆にほかに比べたら少ないと思う。
ちなみに半分以上の人が就職したりできてるけど、1年も持たないでやめたりする人がほとんど!!
222名無し専門学校:2005/07/26(火) 21:28:21
ヘアメイクアーテイストを目指していますが、エステやネイルも学びたいので
すが山野短大の保健学科か、国際のどちらに進学すればよいのですか?
223名無し専門学校:2005/07/26(火) 21:42:48
222へ。
国際文化卒業です。同期で同じサロンの同期で仲がいいのが日美卒の子で、いつもお互いの学校の話しを良くしてます。
ヘアメイクアーテイスト自体、なかなか難しいと思うけど、美容学校でそういうことを学びたいんだったら国際文化か日美だよ。
特に、ヘアメイクを強く打ち出してはいないけど、結構レベルは高いと思うよ。
逆に、ヘアメイクをいっぱいできそうなことを言ってたり、書いてある学校ほど、たいしてヘアメイクをやってないんじゃないかな?
国際文化、日美は、普通にやってて、ちゃんと身に付くし、コンテストなんかも多く参加するから、自然とヘアメイクはやることになるからね。
カットのコンテストでも、モデルにはメイクは重要だしね。
カットしたってスタイリングしないことはないし。
ドレスならアップスタイルって言うように、自然とトータルでやれるようになるよ。
そういう学校が、東京では国際文化と日美だと思う。
224名無し専門学校:2005/07/26(火) 22:22:35
お話をさえぎって、古い話でとても申し訳ありませんが
47さんの『試験合格率』というホームページってアドレス教えて?
225名無し専門学校:2005/07/26(火) 22:29:55
223
まじレス本当にありがとうございました。
サリンで働いて居られるのですね。とてもよく分かりました。
エステやネイルも学びたいのでもう少し考えてみます。
226名無し専門学校:2005/07/26(火) 22:31:04
まちがえました。サロンです。
227名無し専門学校:2005/07/26(火) 22:43:02
223です。
国際文化は、ネイルやエステも学べますよ。
ネイルは、けっこういろんなコンテストで上位入賞してましたよ。レベルは高いと思います。
それから国際文化のエステは、美容師になる2年間の授業も受けながら、放課後、課外授業と言う形でやってるみたいです。
エステだけ学んで、エステティシャンになるコースは、私の時はなかったです。今もたぶんないと思うけど。
エステだけなら、国際理容美容にそういうコースがあるらしいです。美容師の資格はとれるのかはよくわかりませんので自分で確認してみて。ゴメンね。
228名無し専門学校:2005/07/26(火) 23:12:57
ありがとうございます。国際文化はとてもいいです。課外授業になっていて。
その分、たっぷりと美容の時間がありそう!!!でも、あたまよくないです。
229名無し専門学校:2005/07/27(水) 01:30:27
国際文化じゃなく国際にはエステティシャンになるための学科がありますよ。
美容師免許はとれないけどフェイシャル・ボディ・脱毛・メイク・ネイルの勉強ができます。他の学校はフェイシャルだけだったり脱毛はやらなかったりとこの5つの技術すべて勉強できる学校は少ないです。
ちなみに学科も合わせると2年になる頃には20教科近く勉強します。
今1年だけど17教科くらいあるかな
230名無し専門学校:2005/07/27(水) 21:21:07
国際では卒業するとエステティシャンになるのですか?
それとエステティシャンをやめて、再入学してヘアメイクアーテイストを目指す人はいますか?
231名無し専門学校:2005/07/27(水) 22:10:23
228の高校生へ
国際文化国分寺1年だけど、高校の成績はあまり関係ないと思うよ。結構定員も増えたし、
私の場合は、学校見学や体験入学に何度も行って顔を売った甲斐があって合格したから
行きたい学校があったら、あきらめないで行った方が後で後悔しなくていいと思うよ!
今、国際文化国分寺に入って一生懸命やってるけど、よかった。成績を卑下するのはきもいぞ。
232su:2005/07/28(木) 00:56:39
>>223

>そういう学校が、東京では国際文化と日美だと思う。

だからぁ,国際文化と日美以外に東京には美容師養成施設は無いのか.(^_^;)

国際文化と日美が素晴らしい学校で応援するのは結構.
でも,他の学校を知らないのに「それしかない」と言った書き方は間違っている.

高校生へ.

一流校,ブランド校にはそれぞれの良さがあるけれど,
いわゆる「国際文化日美」が一番,それ以外はダメ,ではありません.

じぶんにとって良い学校を探してください.
233名無し専門学校:2005/07/28(木) 02:11:04
体験入学とか学校見学しないで日美とか国際文化受けても受からないですか?してる人がいたらそっち合格させますかね?
234名無し専門学校:2005/07/28(木) 12:32:48
>>232は無視してね
235名無し専門学校:2005/07/28(木) 23:49:48
ネイリストになりたいのですが、ネイルにはネイルアート、ネイルケアのどちらが就職には大切ですか
236しー:2005/07/28(木) 23:55:42
高Bなんですが、山野美容の短大って良い学校ですか??・・・というか実際にはどんな学校なんでしょう??
237名無し専門学校:2005/07/29(金) 00:23:03
国際文化は毎年何人くらい受けますか?
238名無し専門学校:2005/07/29(金) 00:43:19
やっぱ、ハリ美だよ!
239名無し専門学校:2005/07/29(金) 00:45:32
モン卒の女は臭い女ばかり
240名無し専門学校:2005/07/29(金) 01:25:43
まんこだらけ
241名無し専門学校:2005/07/29(金) 01:43:01
モン卒の女はまんこが臭いそうです。きちんと洗わないからでしょうか。
モン卒の男はちんこが包茎らしくて、汚いらしくて匂うそうです。
モン卒は知能が低いので自分の体の管理すらきちんとできないそうです。
だからモン卒の男も女も不潔にしてるから常に臭いそうです。モン卒は臭い。
242名無し専門学校:2005/07/29(金) 01:47:11
社会人入学の人ってやっぱり少ないんですかね?
みなさんのクラスには21歳以上の人ってどれくらいいますか?
もしよければ教えてください。
243名無し専門学校:2005/07/29(金) 06:34:46
確かに臭いよ。モン卒女はまんこがくさい
244名無し専門学校:2005/07/29(金) 06:41:15
もん卒の男はもっと臭い。ちんこが腫れてる。
245名無し専門学校:2005/07/29(金) 06:44:54
モン卒で奴隷貿易でもするか
246名無し専門学校:2005/07/29(金) 09:52:25
>>242うちのクラスは10人ぐらいいるよ
247名無し専門学校:2005/07/29(金) 13:06:36
国際文化って渋谷も国分寺もレベル一緒ですか? どっちもヘアメイクレベル高いんですか? 誰か教えて〜
248名無し専門学校:2005/07/29(金) 13:51:52
美容専門って制服あるの?校内は上履き?
249名無し専門学校:2005/07/29(金) 23:06:10
国際文化渋谷校2年です。
247さんへ。
レベルは一緒って聞かれて、渋谷の私が答えると、すこし国分寺校の方がうえかな〜。
コンテストで渋谷校も上位に入るけど、優勝ってなると国分寺校だからね〜。
ちょっとくやしいけど、ホントです。
去年のヴィダル全国大会優勝や今年のヴィダルの校内決勝でしょ、それから去年、福岡の大村と日美と国際文化の3校でやったインカレとかは、国分寺校が優勝したし。
でも、渋谷校も学連のコンテストでは厚生労働大臣賞(優勝)を7年連続で渋谷校がとってるよ。
だから、お互いの学校に負けないように頑張ってますよ。

248さんへ。
国際文化は、上履きです。登校は制服じゃなく私服で、校内では白衣を着ますよ。
高校みたいに制服の美容学校ってあるのかなー?
250名無し専門学校:2005/07/30(土) 00:03:11
そうですかぁ。でも教えてる事はあまり変わらないですよね? とりあえず体験行ってみま〜す
251名無し専門学校:2005/07/30(土) 01:24:21
渋谷と国分寺、教えてることは同じですよ。
体験楽しんで行って下さいね。
252名無し専門学校:2005/07/30(土) 14:24:29
体験は定員がありますか
253名無し専門学校:2005/07/31(日) 12:59:12
ジュケンスルンダッタラ
体験か学校ケン学キナヨ
入学したい奴は、書き込むより先に、電話していると思うよ
254名無し専門学校:2005/07/31(日) 14:16:28
住田美容学校ってどう?住田生いる?
255名無し専門学校:2005/07/31(日) 14:46:01
窪田や日美の受験資格のところに高校3年間での欠席が20日以内 みたいな
かんじで書いてあるけどやっぱそれ以上休んでる人は受けれないの?
あと美容学校って何校まで受けれるの?
256名無し専門学校:2005/07/31(日) 15:12:22
>>255
それ多分推薦の場合だね。国際文化、住田、ハリウッド、窪田で迷うなァ。
257名無し専門学校:2005/07/31(日) 21:59:00
住田生だよ。おれは、住田でホントによかった、就活も色々サポートしてくれるし
258名無し専門学校:2005/08/01(月) 01:49:34
ここの板でニチビかコクサイ!って質問しているヤツ!どうせ原宿、青山の一流店行きたいんだろ
学校なんてマジ関係ないからね(^-^)/
259名無し専門学校:2005/08/04(木) 19:14:47
住田は面接で何をきかれますか
260名無し専門学校:2005/08/04(木) 22:21:16
一発芸とかモノマネやらされるよ
261名無し専門学校:2005/08/04(木) 23:17:48
歌でもよいでしょうか
262名無し専門学校:2005/08/04(木) 23:43:57
東京ヘアメイク専門学校ってどぅですか?
誰かいってる人いませんか?
263名無し専門学校:2005/08/05(金) 08:43:40
東京ヘアメイクってどこにあるんですか?
264名無し専門学校:2005/08/05(金) 08:46:11
窪田生です☆窪田は一般で欠席200日あった奴も受かったょ♪後、面接試験で面接官と喧嘩した奴も合格してる〜定員は多分無いよ!うちの学年先輩より1クラス多いもんf^_^;
265名無し専門学校:2005/08/05(金) 10:51:05
263王子にあります!!
266名無し専門学校:2005/08/07(日) 18:54:43
窪田は、校内では上履きですか。登校した時の同じ靴ですか。
267名無し専門学校:2005/08/08(月) 18:58:52
窪田は上履きだよん☆
268名無し専門学校:2005/08/08(月) 20:00:01
住田生さん 学校はどうですか?
269名無し専門学校:2005/08/08(月) 21:14:06
267さんレスありがと
270名無し専門学校:2005/08/09(火) 23:15:39
ダメなところを改善しようとしないダメな学校は子供が犠牲になりますので、
市場からお引取りいただくほかないですよね。夏休みだけどワインデングも
ろくにできない生徒がいたら、学校といえる?内の娘超有名校に入れたけ
ど、どうなのでしょうか。
271名無し専門学校:2005/08/09(火) 23:19:30
窪田の様子(しつけ、遅刻、欠席の扱い、朝礼)教えてください。
272名無し専門学校:2005/08/09(火) 23:20:06
ワインデング
ワインデング
ワインデング
ワインデング
273名無し専門学校:2005/08/09(火) 23:28:37
む〜、ワインデング 子供も子供なら、親も親だ。それでよく美容師?やってる
274名無し専門学校:2005/08/10(水) 00:22:26
すまそ(´ω`)
275名無し専門学校:2005/08/10(水) 04:01:27
270。
山野です。
276名無し専門学校:2005/08/10(水) 07:32:17
ハリ美の香具師いる?
実習授業は騒がれるより、寝てもらっていた方がいいよね!
どうよ
               _,,..,,,,_
  <⌒/ヽ-、___   ./ ,' 3  `ヽーっ
/<_/____/   l   ⊃ ⌒_つ
 ̄ ̄            `'ー---‐'''''"


   ∧∧
  ( ・ω・)  …     _,,..,,,,_
  _| ⊃/(___   ./ ,' 3  `ヽーっ
/ └-(____/   l   ⊃ ⌒_つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    `'ー---‐'''''"

  _,,..,,,,_
  / ,' 3 /ヽ-、__
  <⌒/      ヽ
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
277名無し専門学校:2005/08/10(水) 20:07:36
>>276
萌え
278名無し専門学校:2005/08/10(水) 20:09:46
学科の授業ならともかく、実習授業は絶対にいないね。試験合格率から判断してよ!
仮病で休むのも許してないし‥‥‥
100人前後のマンモス実習授業を普段からやってる学校と間違えてない?
279名無し専門学校:2005/08/10(水) 20:20:48
美容の役割をしっかりと基礎的な教養として教えられない学校って
折角入学しても抜け落ちる人多そう。
それにワインディング技術の基礎を教えられる先生をそろえてないと、楽しさが
授業が魂のレベルまで届かず学級崩壊します!

やっぱ、ハリ美だね。
280名無し専門学校:2005/08/10(水) 22:36:32
遊んでしまいソ
281名無し専門学校:2005/08/10(水) 22:45:41
住田がいいよ!ぜったい住田!
282名無し専門学校:2005/08/10(水) 22:48:58
山野グループは創価だからやめとけ
283名無し専門学校:2005/08/10(水) 22:53:01
層化女子短大もしつけだめぽいし、生徒くちぎたないって
284名無し専門学校:2005/08/10(水) 23:13:31
国際ビューティモード専門学校
285名無し専門学校:2005/08/10(水) 23:20:24
めちゃ宣伝してめちゃ有名だけど、外のコンテストにでないのは、参加費の出し渋りが原因?
286名無し専門学校:2005/08/10(水) 23:22:31
↑???どこの学校???
287名無し専門学校:2005/08/10(水) 23:22:33
国際ビューティモード専門学校はどこにあるの?お勧めどころは?
288名無し専門学校:2005/08/10(水) 23:37:57
超有名な学校に体験行ったけど立派な建物にしては、不釣合いに優勝トロフィ一もなかった
289名無し専門学校:2005/08/10(水) 23:41:37
286。
山野です。
290名無し専門学校:2005/08/11(木) 23:10:00
資生堂の体験入学を報告ください
生徒と先生の関係?
291名無し専門学校:2005/08/11(木) 23:14:27
ハリ美って実習は何人ですか?100人
292名無し専門学校:2005/08/11(木) 23:15:35
ハリ美に関心があるの
とてもAいい学校だよ
293名無し専門学校:2005/08/12(金) 00:01:57
山野がコンテストに出ないのは、参加費の出し渋りなんかじゃないよ。
だって、うちお金はたんまりあると思うよ。
宣伝、CMにはいくらだってお金かけてるし。
コンテストに出ても賞が取れない→イメージダウンってことでしょ。
コンテストに出てみたいと思ってる生徒は結構いると思うけど、コンテストに対する指導ができるセンセがいない。
ところで、コンテストに出るのって、お金かかるの?
294名無し専門学校:2005/08/12(金) 00:21:40
自分の学校が主催のコンテストは無料だと思うけど、そうじゃないコンテストは、ほとんど出場料がかかるんじゃない?
うちの学校のコンテストは、着物を借りる着付のコンテストだけ出場料が少しかかるけど。
大会によっても違うし、ワインディングとかカットとかでも違うよ。
カットでも、ウイッグとモデルでも違うし。
賞金が高額なほど出場料が高いと思う。
295名無し専門学校:2005/08/12(金) 00:34:28
ハリ美の学費高いのはヒルズにあるからなのに
なぜそんなとこにひかれんのかわからん
296名無し専門学校:2005/08/12(金) 15:25:12
日美と国際文化以外にいい学校ゎどこですか???
297mii:2005/08/12(金) 16:57:50
私にちびですけどにちびは楽しいですよ☆絶対にちび☆学校なんて資格とるためにいくんだからどこの学校いったって自分しだいだよ。それなら楽しいほうがよくない?
友達にきいたんだけど、山野は高いし変にきびしくて×
国際は遅刻とかかなり怒られたり厳しいみたい。。成績優秀
ハリウッドは高すぎ×
ベルはぼったくり。
例えばシマの人の中には有名な学校の人もいれば地方のひとや東京の無名な学校の人もいますよ。でもにちびが一番いいってききますよ。先生たちやさしいし丁寧に教えてくれる。
298名無し専門学校:2005/08/12(金) 17:13:48
シマって顔で選ぶらしいよ。スナップのって有名になっとればまずうかるってさ。
299名無し専門学校:2005/08/12(金) 17:42:14
国家試験合格率100%だった住田美容はどうですか?
300名無し専門学校:2005/08/12(金) 22:55:57
住田はよくやったよ。それから2位のハリ美も。
まあ、国家試験のことばっかやってる学校だからね。

国家試験の合格率高い学校=良い学校、とは言えないことがわかる。

低くても日美みたいに良い学校もあるし。

ちなみ国家試験合格率、東京の下位10校だよ。
下から10位が92.9%の東京ヘアビューティ
そこから下へ、
日美、町田美容、山野、山短90.3%、
東美85.3%、東京文化、ビューティーアート、
東京綜合79.1%、
最下位が71.2%のマリールイズ
301名無し専門学校:2005/08/12(金) 23:11:22
従姉妹の付き添いで山野の体験に行ったけど、なんか変な内容だった。
くだらない感じ。
もっと、自分の学校の力(生徒の力)で、出来ないのって思った。
お金だけはかけてるのはわかったけど。
これじゃ、コンテストなんかに出て来れるわけないと思った
302名無し専門学校:2005/08/12(金) 23:17:42
漏れも日美生だが>>297みたいなレスされると日美生がアホっぽく思われるからやめてくれ。 日美くらい漢字で書けや。


日美、国際文化、国際、住田、窪田、高山以外の学校は良くないというのは聞くよ。
303名無し専門学校:2005/08/13(土) 00:33:02
だめぽは金儲けのために、教育というものをとことんまで削っていった学校だよね
教育性には欠けるが、経済性は高い。だからイメージも悪いし、良い話は聞かないじゃない?
304名無し専門学校:2005/08/13(土) 00:39:17
原宿にある山中が漏れてるのでは?
305名無し専門学校:2005/08/13(土) 00:45:20
バンタンの学生ショーとかハンパなくね?
306名無し専門学校:2005/08/13(土) 01:05:27
日美って、意外と合格率低いんだ。
山野は思ってた以上に合格率高くて驚いた。
307名無し専門学校:2005/08/13(土) 03:06:43
資生堂行ってるんですけど、レス見ると全然出てきませんよね↓↓評判どうなんでしょーか。。。
308名無し専門学校:2005/08/13(土) 09:38:28

日美、国際文化のランクに続くくらいじゃない。
指導もいいらしいし学生もきちんとしてるし内容は結構いいと聞くよ。
ただ通学だと最寄りの駅から15分くらい歩くので、そこがちょっとね。
309名無し専門学校:2005/08/13(土) 19:31:52
>>306
前スレよんで 試験合格率 みたが、山野は随分と受験者が減っていた。
そこに山野の合格率を底上げできた理由が……。
トリックにだまされるな!
310名無し専門学校:2005/08/13(土) 21:55:07
309の人へ。
底上げって、どういうこと?
合格率90%は、あれで、合格率は高いの?それとも低いの?
わかるように説明してもらえるとありがたいんですが。
お願いします。
311名無し専門学校:2005/08/13(土) 22:35:18
フロムハンドってどんな学校ですか?(>_<)
312名無し専門学校:2005/08/13(土) 22:41:50
アーデン山中ビューティーアカデミーいいと思うな。講師も充実してるし、方針も文句ない。小さい学校なだけに知名度は低いけど、それだけ本気のひとが多い。校長は日本の美容学校に革命を起こしたひと。当然顔も広いし就職面もかなり安心できるんじゃないかな。
313名無し専門学校:2005/08/13(土) 22:44:38
>>306
>>309
>>310
自作自演?しつこひ(゚∀゚)
314名無し専門学校:2005/08/14(日) 01:18:45
310はわたしですけど、ほかは違いますよ。
313の人は、山野生ですか?というより、ですよね?
315名無し専門学校:2005/08/14(日) 03:00:19
アーデン 就職率別によくないよ。普通。人数少ないのに定員割れてる
316名無し専門学校:2005/08/14(日) 08:27:08
アーデンはやっぱり知られてないのかな。いい学校なのに。あたし高3だから、アーデン行こうかなって考えてる。アーデンなら就職してからが安心だと思うんだよね。
317名無し専門学校:2005/08/15(月) 19:43:58
>>312
>>316
アーデンによる自作自演
318名無し専門学校:2005/08/15(月) 22:49:56
>>317
そんな事各から
最近、東美のかきこないぽ
厨虫中学生は勉強しな!!!
319名無し専門学校:2005/08/16(火) 01:07:37
317
いやあたし本当に高校3年だから!!ひと疑うしかできない寂しいひとなんですね。かわいそうです。あたしは今、本当にアーデンか窪田どっちに行こうか悩んでます。自分次第だと思うから、もっと悩んでみますね(*^_^*)
320名無し専門学校:2005/08/16(火) 12:07:34
↑↑の人♪悩んで決めるのはいいと思うよ♪僕は高Aで住田 東美 ベルエ のどれかで欲があったら日美か国文化に行こうと思ってます
321名無し専門学校:2005/08/16(火) 14:30:37
ベルはやめな!自分某美容だけどあそこはよくないよ!友達の話とか聞いてると国際文化 ニちび 住田がいいよ!ビューティーアートもよくない。今このスレ話題のアーデンは厳しいよね。結構。美容楽しみたいならニちびだよ
322名無し専門学校:2005/08/16(火) 18:12:10
321なんかよくないうわさきいたの??
323名無し専門学校:2005/08/16(火) 20:31:03
大半の人にはどうでもいいことを1つ。
噂で聞いたんだが、小倉学園は経営立て直しのてめ規模を縮小。
美容学校部門を廃止の予定らしい。
何年先かは不明だけど。
ちなみに小倉学園は早稲田美容。
つまらないレスでスマソ。
324名無し専門学校:2005/08/16(火) 22:01:09
アーデンはなんで厳しいんですか??なにかあったんですか??
325名無し専門学校:2005/08/16(火) 23:25:35
>324
わたしも聞きたいです
国際文化や日美が失えた少数精鋭と思います。
大学で言えば、早慶と成蹊っていうイメージ持っています。
326名無し専門学校:2005/08/17(水) 01:11:58
↑なんか難しくてよく言ってることわかりません…(^_^;)ばかですいません…
327名無し専門学校:2005/08/17(水) 11:45:15
すいません。余計にややこしくしてしまいました。
ともに出来る人が選ぶ学校だと思うのですけど、国際文化や日美が
募集定員が多い学校、住田、高山やアーデンなかでもアーデンが
募集定員が少ない少数精鋭の家庭的な学校ととらえていました。
328名無し専門学校:2005/08/17(水) 14:56:15
は?
329名無し専門学校:2005/08/17(水) 18:56:26
327。
ますます意味わららない。
もうちょっと、わかりやすく。
なんか理屈っぽい感じがしてきちゃうんだけど。
330名無し専門学校:2005/08/17(水) 19:09:00
↑の人!
わかるよ!だよね!(´〜`;)
331名無し専門学校:2005/08/17(水) 19:31:19
うん、うん…
332名無し専門学校:2005/08/17(水) 19:31:23
327は、アーデンに入学すりゃあいいんじゃない?
理屈っぽそうだからアーデン合ってるよ。
はい、この件はこれでおしまい。ちゃんちゃん。
333名無し専門学校:2005/08/17(水) 19:34:28
うん、うん………
334名無し専門学校:2005/08/17(水) 19:38:02
アーデンて理屈っぽいの?アーデンは他の学校と違って『質のいいアシスタントを育てる』という方針なんだって。ほかの学校は素晴らしいスタイリストを育てるって感じじゃん。何回かしか体験行ってないからわからないけど。でもイイ感じでない?やっぱり学校よりも美容師になってからだと思うの。
335名無し専門学校:2005/08/17(水) 20:59:31
327も334もねえ、
もうどうでもいいよ。
アーデンが理屈っぽい学校っていうわけじゃないと思うよ。
たぶん332は、327の話しを終らせるためにそう言っただけなんじゃないかとわたしは思うんだけど。
そして334もね、言いたいこと、わかったから。
アーデンはいい学校だよね。アーデン行っていいアシスタントになってね。
さあ、アーデンは、これで終わりにしようね。
336名無し専門学校:2005/08/17(水) 22:58:39
みなさん、すいません
ここしか、頼るものがありません。
わたしの選択が正しいかどうかお聞きしたかったから、
屈っぽい感じになってしまいました。
でもよくわかりました。

337名無し専門学校:2005/08/17(水) 23:40:27
335さん冷たァァーい(-"-;)かわいそっ。話したいひとで話させてあげなよっ。ここしか頼りないって言ってんだしっ。アーデン?てとこにきっと恨みがあるんだねかわいそっ(笑)335さんこそ終わりにしなよッ(ノ^^)八(^^ )ノちゃんちゃんっ♪♪
338名無し専門学校:2005/08/17(水) 23:52:09
そうなんだよ〜。
あたしはねぇ〜、アーデンって学校に恨みが、たぁ〜っぷりあるんだよ〜ん。うらめしや〜。
336と337、お、ま、え、ら、呪ってやるからな〜。
今晩、夜中に寝ていて、変な物音がしても目をあけるなよ〜。
あけた時には、、、。
ふっふっふっ〜。
339名無し専門学校:2005/08/18(木) 00:23:56
あはは(*^▽^*)こゎアアィ!!恨みがあるなら仕方なぃゎナ♪♪かゎぃそォなヒトだネ…。バィバァァイ♪♪♪2チャンに頼るのもドォかと思ぅけど、悪口言ぅアナタみたいなヒトは美容師にゎ向いてなァァい。
340名無し専門学校:2005/08/18(木) 12:55:32
なにこの流れ
アーデンなんかいらんし
341名無し専門学校:2005/08/18(木) 16:40:30
アーデンて小さい学校だから、もめごとをうやむやにされるよ。。大きい学校はやっぱそれなりに信頼や実績があるから安心だと思う。就職も支援してくれるし。アーデンはやめたほうがいぃよ。
342名無し専門学校:2005/08/18(木) 17:07:21
アーデンに入りたい子は入れば?!色々助言は出来るけど止める権利はないし!定員割れしてるしアーデン側は喜ぶよ!入って教材の悪さにひくと思うけど!キスミー
343名無し専門学校:2005/08/18(木) 17:10:28
にちびにちび
344アーデン:2005/08/18(木) 17:18:54
アーデンは場所はいいけど設備と先生と教材と国家試験の合格率は悪すぎだから!!
345名無し専門学校:2005/08/18(木) 19:05:28
アーデンねたは、もう飽きた。
346名無し専門学校:2005/08/18(木) 23:08:52
資生堂の学校てどんな感じですか?
347名無しちゃん:2005/08/19(金) 17:05:24
住田生1年です。
あたしは住田に入ってよかったと思っています。まぁ多少よくないところもありますが…^^;
メリット☆駅から近い・各クラス60人未満で、担任の先生が3人いるのでわからなくても聞くチャンスが多い・最初から色々やるんじゃなくて、基本を習ってから応用に入るのでわかりやすい
学科のとき先生が見張ってる(これは寝られないから嫌だという人もいるが実際考えると凄くいいことだと思う)・校外学習・ディズニーランド・スポーツ大会など美容以外のことをたまに盛り込んでリフレッシュできる
サロン説明会が1年のときからあるから2年になってからあせらなくていいetc…
デメリット↓学費が高い・1年のうちは髪の毛を7レベルまでしか染められない・1年のうちは髪をカットできない(男子含め・カットのときは担任に応相談)
その他いろいろありますが、とにかく満足しています。友達がベルなのですが、話を聞いてるとつくづつよかったな…と。
ベルの子に学校バカにされるとムカつくわけですが、まぁ流しています。
348名無し専門学校:2005/08/19(金) 22:20:10
べるはどうですか?
349名無し専門学校:2005/08/19(金) 22:27:30
住田さん!カットの時に相談という事ですか?
350名無し専門学校:2005/08/19(金) 22:32:18
住田は1クラス60人もいるの?多いね。
うちの学校の先生が言ってたけど、区役所だか厚生労働省だかわすれたけど、1クラスは40名にしないといけないらしいよ。
だから今は40人くらいが普通なんじゃない?
あと、いとこが山野卒なんだけど、そんときは100人くらいで実習やってて、授業中ほとんど先生に教えてもらえなかったって言ってたよ。
351名無し専門学校:2005/08/19(金) 22:40:50
スレ違いですが、聞きたい事があります。

美容の専門学校を受ける人って、高校は普通科なんですか?
352su:2005/08/19(金) 22:48:50
各学校関係者のみなさんへ

暑い中,ご苦労様です.体験入学等の行事も追い込みですよね.

この2ch内のスレッドを読んでどう思いますか.
あたかも,日美や国際文化しか東京に美容学校はないかのやりとりで
現代の高校生や,彼らを取り巻く状況のばかばかしさにうんざり,
というところだと思います.

一流校やブランド校と言われる学校にはそれなりの実績や良さを
持っているのは自明のところですが.それにしても,「日美国際!」と
思いこんでいる彼ら彼女たち.余りのも愚かだし,極端すぎます.
結局,自分の目で物事を判断することが出来なので,他人やメディアで
評価を得たものに「私も私も」となってしまうのですよね.
353su:2005/08/19(金) 22:49:59
かって,東京には服装(洋裁)学校が山ほどありましたが.
いまや,文化服装学院やモード学院等のごく一部の学校に集約されてしまいました.
(ドレスメーカー学院は,自滅してしまったような)

このままでは,美容学校も服装学校と同じような道をたどってしまいます.

学校担当者のみなさんは,どうか自分たちの学校にも良さがあることを
精一杯アピールして,素晴らしい学生さん達を確保して欲しいと思います.
例えば,ホームページ(webサイト)をもっと充実することも一つの方法だと
思うのです.現状では,どの学校のサイトを見ても,その学校の本当の個性や
良さ,違いが表現できていないと思います.
354su:2005/08/19(金) 22:50:44
また,在校生,卒業生のみなさんの声がもっと必要です.

このスレッドは,高校生のみなさんが携帯を使って参加している例が
多いので,どうしても浅い発言のやりとりになりがちですが,
PCで参加しているみなさんは,通常の,まじめな,有意義な発言を
もっともっとしていいと思うのです.
355su:2005/08/19(金) 22:51:59
わたし自身は,東京文化の通信生です.
http://www.tokyo-bunka.ac.jp/

今は,夏期スクーリング中の小休止と言った状況です.
7月末から,オールウェーブセッティングと格闘しています.
スクーリングが終了するまでに,なんとか形になるようにしたいと
思うのですが,なかなか髪がまとまってくれません.

このスレッドの中で東京文化の批判もしているし,実際「100%素晴らしい」とは
言えない部分はあります.しかし,今回のスクーリングでも感じたのですが,
東京文化にも良さをがあるし,先生方はそれぞれ真剣で素晴らしいと言うことです.
一言では言い表せませんが,正直感動することが多くありました.

また,姉妹校のエビスビューティカレッジには,「ほとけのスズキ」と言う,これまた
素晴らしい先生が存在します.いろいろと進路で悩みを抱えている人は,
ぜひ訪れて相談してみてください.

http://www.ebisu.ac.jp/index.html
356名無し専門学校:2005/08/19(金) 23:32:01
実際、日美、国際文化は、高校の進路の先生も良いと言ってるます。
うちの高校の進路の先生はベテランで、都内でも結構有名な先生みたいです。
先生自身、自分でいろいろな学校に出向いて行って、実際に見て、情報を生徒に知らせてくれるし、卒業生からも情報をもらって、うちの高校独自の進路指導に生かしてますよ。
ほかの高校の先生からも頼られているようです。
私も日美と国際文化だけが良い学校だとは思わないけど、良い学校には変わりないと思います。
夏休みに、どっちの学校とも体験入学に参加しましたけど、正直、入学するなら、日美か国際文化のどちらかしかないと思って、悩んでいます。
9月になったら、普通の日の授業をもう1回見学に行って決めようと思っています。
357名無し専門学校:2005/08/20(土) 12:33:11
自分は地方に住んでるから、あまり頻繁に都内の色々な学校の見学には行けないから、
高校の先生達の話を参考にするよ。
自分じゃとてもどこの学校がいいのか決められないから。
学校選びは将来に直接関係してくるし、自分だけで決めた学校に入って、ダメ学校だったら嫌なので
堅実に国際文化にします。
358名無し専門学校:2005/08/20(土) 12:52:01
↑私はソレで失敗したよ。ある意味、気をつけた方がいいよ。
私も東京の美容学校がよくわからないので高校の先生に相談したら、東京の美容学校なら山野だろって言われて、、、。
で、山野に入って、自分でも調べれば良かったと思った。
結局、東京から遠く離れたところじゃ、先生もよくわかってないことも多いと思う。
高校の時、日美も知ってたけど、国際文化は知らなかった。
東京に出てきてからはじめて、国際文化ってすごい学校ってわかった。
359名無しちゃん:2005/08/20(土) 15:20:16
349>>
基本髪は切っちゃいけないんですが、切っちゃいけない理由ワインディング相モデルがあるからなんですよ。なので、ウィッグより長ければ何cm切っていいよとか、まだ長さ足りないからそれじゃ切っちゃダメとか言ってくれます。
350>>
募集人数120人で2クラスなので基本1クラス60人ですが、今はそんなにいないです。1年は1クラス50人くらいですね。2年生はちょっとわからないですが同じくらいだと思います。
360名無し専門学校:2005/08/20(土) 17:38:18
住田さん 入ってみて後悔した事 満足なところ 入学してみてからの気持ちの変化 など教えてください
あと周りの生徒の意識の高さなど お願いします
361名無し専門学校:2005/08/20(土) 18:02:44
資生堂の学校について評判とか知ってる方いたら書きこみお願いします。
362名無し専門学校:2005/08/20(土) 18:07:51
住田の2年ですけど、国家試験中心というか、国家試験の勉強ばっかという感じ。
今年3月合格率100%だったんで、私たちも100%とらせようと必死。
国家試験課題以外の勉強もしっかりやって100%の合格率ならいいけど、メイクとかネイルとか試験課題以外のカットスタイルの勉強をほとんどやらないで100%でもねぇ、、、。
住田は自主的というより、やらされてるって感じが強いよ。
美容師を目指して入学して、入学めにいだいていた勉強とはほど遠い。
国家試験のいろいろな勉強は、国際文化や日美の方がたくさんできると思うよ。
国家試験のことばっかりでもいいなら、住田でもいいけど。
そのへんのところをよく考えてね。
363名無し専門学校:2005/08/20(土) 19:38:51
日美と国際文化のどちらにしようか迷ってます!!!よかったらそれぞれのよいところと悪いところを教えて下さい☆★
364名無し専門学校:2005/08/20(土) 20:51:36
>>358
え?結局国際文化はいい学校なんでしょ?やはり国際文化だね
365名無し専門学校:2005/08/20(土) 22:55:18
日美いい学校だよ★校則?も少ないよ。自由な感じだしさ〜♪
実際に自分でその学校に行ってみるのが大事だね☆
366名無し専門学校:2005/08/21(日) 01:59:11
やっぱ学校見学や授業見学よりは体験入学をしたほうが受験に有利なんですか??後、学校を選ぶポイントみたいなのがあれば教えて下さいm(_ _)m
367名無し専門学校:2005/08/21(日) 04:52:52
有利かは知らないけど面接のとき見学何回着たかとか聞かれる。
学校選びはやっぱ見学が一番だね。
この学校受けようかなって決まってたとしても一回は見に行ったほうがいいよ
368名無し専門学校:2005/08/21(日) 06:08:49
日美 国際文化 国際 以外で選ぶとしたらみなさんどこを選んでますか?!
369名無し専門学校:2005/08/21(日) 09:12:39
わかりました★☆ありがとうございます!!授業見学は平日だったらいつでもできますか??あと日美の国家試験の合格率はどのくらいですか??質問ばかりですみません↓↓
370名無し専門学校:2005/08/21(日) 10:31:12
アタシは窪田に行きますよ(*^_^*)
371名無し専門学校:2005/08/21(日) 19:33:33
見学はだいたいいつでもできると思うけど一応連絡いれとくのが無難だし礼儀じゃん?
372名無し専門学校:2005/08/21(日) 20:29:32
もちろん連絡しますヾ(^▽^)ノ日美の夏休みはいつまでなんですか?また、夏休みが終わらないと授業見学はできないんですかね??
373名無し専門学校:2005/08/21(日) 21:08:13
夏休みに体験入学が何日かあると思うけど夏休みはそれ以外の日に行っても生徒いないし意味ないかと…
374名無し専門学校:2005/08/21(日) 21:10:46
住田さん結局のところ学校はいい学校なんですか?
375名無し専門学校:2005/08/21(日) 21:16:06
ですよね!!ちなみに夏休みはいつまでですかぁ??
376名無し専門学校:2005/08/21(日) 22:10:13
ちなみに体験入学でメイクとカットとネイルって書いてあったんですけどそれはBつの中から@つを選ぶんですか??それとも全部体験できるんですか??
377名無し専門学校:2005/08/22(月) 00:27:20
昼間部は九月からだよ!
378名無し専門学校:2005/08/22(月) 07:22:50
H月ですかぁ↓↓やっぱ体験入学したほぅがいぃみたぃですね(^^;;受験の時の面接ってだいたい何分くらいやるんですか?
379名無し専門学校:2005/08/22(月) 12:32:20
結局何処がいいのさぁぁぁぁ???
380su:2005/08/22(月) 22:52:14
>>357

学校は自分で決めましょう.年上の方にアドバイスを頂くのは
大切だけれど,あくまでも決めるのは自分です.

先生方に選んでもらうと言っても,よほど美容学校に進学した
先輩が多い学校でもない限り,役に立つアドバイスは期待できません.
私は高校卒業後,大学に進学したけれど,受験雑誌よりも役に立つ
アドバイスなど何もありませんでした.

一般の高校教員の,美容師養成施設に対する知識など,まったく
当てになりません.webサイトを見たり,それこそこの2ch.の発言を
見てアドバイスをしているかも知れません.
381su:2005/08/22(月) 22:52:58
世間をあまり知らずに,美容学校を自分で決める自信がないのだろうけれど.
自分の感性を信じてみましょう.些細な印象が,全体の価値を表していることは
よくあります.

学校に電話をしてみましょう.電話の応対はどうか
学校の施設はきれいですか.掃除が行き届いているか.
美容業界に対して,単純な質問をしてみましょう.親切な解答をしてくれるか.
学校の周辺で,在校生の様子を見てみましょう.

それらの小さな印象が,実はその学校の本質を表しています.
382su:2005/08/22(月) 22:53:48
美容学校の定員に関して

>>35
にも書きましたが,ひとクラス40人を超えてはならない規則があります.
みなさんの学校は,この規定が守られていますか?
入学する際には,このことを確認してみましょう.

この規則に反する場合は,厚生労働省から指定を取り消されることもあるくらい
重要な違反の疑いが高いのです.
383名無し専門学校:2005/08/22(月) 22:54:39
今までもいろんな人が言ってるけど、
国際文化か日美じゃないかなぁ?とわたしも思うけど。
384su:2005/08/22(月) 22:56:00
国家試験の合格率に関して

例えばここに数字があります
http://styling.hp.infoseek.co.jp/top.shtml

合格率のことが話題になるけれど.あまり重要な事だとは思えない.
美容師国家試験はとっても簡単です.ホントに簡単.簡単というのは,学校にまじめに
通っている生徒なら落ちる事があり得ない試験です.(普通の昼間部のばあいですよ)

試験は,学科+実技2種目.

実技は,カットが固定で,もう1種目は毎回変わります.ワインディング,ローラー,オールウェーブの
3種目の中から1つ出題されます.

つまり,試験の数ヶ月前に公示があって「今回の実技試験はカットとワィンディングです」となるのです.
試験科目発表後は,ひたすらそれらの特訓を毎日するだけ.朝から夕方まで,そればかりやるのだから,
合格しないのがおかしい.学科も,普通の高校を卒業する学力があれば受かります.

これだけ易しい試験なのだから,合格率がどうの,試験対策がどうの,という事もあまり問題に
ならないのではないでしょうか.もちろん合格率は高いに越したことはないのですが.
385su:2005/08/22(月) 23:00:24
通信課程を選ぶ場合

知っていると思いますが,法令ではスクーリングで勉強しなければならない時間が,
サロンに勤めている人(従事者)と,そうでない人(非従事者)は全然違います.
つまり,サロンに勤めている人はそうでない人に比べて,卒業に必要な出席日数が違うのです.

従事者 295時間 非従事者 590時間

この差は,ほとんどがカットやワィンディング等の美容実習時間の差です.率直に言って,従事者の既定の
時間は少なすぎます.いくら日頃サロンに勤めているとはいえ,従事者の既定の295時間ではまったく足りません.

通信だから仕方がない? それはそうなのですが.でも,足りない.まじめに実習に
参加していても,それぞれの課題を身につけることができない学生が多く出てしまうのが実態のようです.
しかし,通信課程を持つ学校の多くは,従事者でないと入学できなくなりつつあります.
実習時間を増やさなければ技術が身に付かない.しかし,学生は短い期間の出席を望んでいる.ここに矛盾があります.

従事者のコースに入学する場合,スクーリング時間が何時間か必ず確認してください.
既定の295時間しかない場合は,それで技術が本当に習得できるのか話を聞いてみましょう.
従事者のコースであっても,既定の時間以上を確保しているか,あるいは自由な補講で
補っているのであれば,それは大変良心的と言えます.
386名無し専門学校:2005/08/22(月) 23:22:52
長文杉、これ携帯で嫁??
387名無し専門学校:2005/08/22(月) 23:55:43
369。日美の今年の3月の合格率は残念ながら90%くらいで、東京の学校の下から10番以内には居ちゃってます。
でも、日美はイイ学校だよ。来年は、わたしら頑張るから。
388名無し専門学校:2005/08/23(火) 00:09:35
387。
学科試験が悪かったのですか?実技試験ですか?
389名無し専門学校:2005/08/23(火) 00:16:59
suさんへ。384の内容についてうちの学校はあてはまりません。
国家試験課題が決まったら朝から夕方までそればかりやるのだからっていう部分です。
国家試験合格は大事なことですから練習はするにはしますが、私の学校は3月の卒業前にたぶん2年間で一番大きなイベントがあって、その準備も、国家試験の練習と同じように力を入れてます。
今年の3月の時は、私は1年生でしたけど、夜遅くまでイベントのための準備や練習衣装づくりしている先輩達をしってます。一部の2年生だけじゃなく学年全体で、というより学校全体で取り組んでます。
合格率を上げるためなのか、国家試験の実技課題ばかり取り組んでいる学校もあるのも知ってます。
私はそういうのがイヤだったので、国家試験の合格率も高くて、だけど国家試験以外の勉強がたくさんできて、コンテストにも出られて、イベントもいっぱいあるこの学校に入学しました。
先輩達を見ていて国家試験もあるのにイベントのことやってて大変だなとも思いましたが、その大切な国家試験のこと以上に力を入れてイベントに取り組んでいる先輩達をすごい人たちだなーとも思いました。
他のすべての学校のことを知っているかのようなSUさんの言い方が、受け入れられない感じがしました。
長くてすいません。
390名無し専門学校:2005/08/23(火) 00:24:49
388へ。387だけど、学科か実技のどっちだかはよくわからない。ごめん。
でも、どっちかと言えば学科なんじゃないかと思うのはわたしだけ?
どっちだかだれか知ってる?
391名無し専門学校:2005/08/23(火) 02:03:03
187さん。169です!質問の答えありがとうございさす♪国家試験に合格できるかは自分次第でですよね☆あと日美は受験する人が多くて倍率が高いって聞いたんですけどだいたいどのくらいの倍率ですか??
392名無し専門学校:2005/08/23(火) 02:09:23
389さんはどこの学校なんですか?
393名無し専門学校:2005/08/23(火) 03:07:39
↑部外者だけど、内容からして文化じゃないかなぁ?どう?
394名無し専門学校:2005/08/23(火) 04:08:09
俺もそんな気がする。文化だよ。
395名無し専門学校:2005/08/23(火) 05:49:28
東美と住田は??
396名無し専門学校:2005/08/23(火) 20:36:32
su、がんばって書いてるみたいだけど割りとスルーされてるねwうざいもんね、当然だ
397名無し専門学校:2005/08/23(火) 22:29:43
395。住田の2年ですけど、うちは国家試験のことばっかりですよ。
去年の先輩たちは、3学期なんかホントに国家試験の実技と学科を毎日交互にやってました。だから389は、住田じゃないです。私も国際文化だと思います。
398名無し専門学校:2005/08/23(火) 22:59:48
住田はだめなのか…
399名無し専門学校:2005/08/23(火) 23:27:52
ダメかどうかはともかく、実技は国家試験のことばっかりやってるよ。
400名無し専門学校:2005/08/23(火) 23:36:36
あの〜ちょっと気になったんですけど国家試験落ちた人は卒業したあとって何してるんですか?
401名無し専門学校:2005/08/24(水) 00:44:57
日美は体験申し込まなかったけど
キャンセル空いてたら受け付けてくれるかなぁ?
あと国文寺の体験はいつですか?
402名無し専門学校:2005/08/24(水) 12:04:46
ほかの学校でもらったんですけど日美って体験入学すると出席証明書みたいなのもらえるんですか?
403名無し専門学生:2005/08/24(水) 13:07:46
東京ヘアメイクってギャル多いですか??
体験入学に行った時に居た先輩達がギャルやB系が多かったので・・・
自分がギャル系とかじゃないので入学して馴染めるか心配・・・
404名無し専門学校:2005/08/24(水) 13:45:40
TBでいい学校ありませんか??
405su:2005/08/24(水) 20:18:49
>>389
コメントありがとう.

美容師養成施設の第一の目的は美容師国家試験の取得です.
合格するための,相当の試験対策をどこでもやっています.
「そればっかりやっている」と書いても,それほど外れてはいないと思います.
国家試験までに,カットウィッグをいくつ使いますか? かなりの数だと思います.

「朝から夕方まで,それ(国試対策)ばかりやるの」は極端な話です.
2ch.に参加するのは高校生以上の人たちだと思うので「極論だよな」と
理解できると思って書いています.

もちろん「私たちの学校は違う」という声が出るのは当然ですし,
そういう学校もあるでしょう.発言から,ご自分の母校に対する愛情と自信が受け取れます.
これからも後輩達に対する情報発信をお願いします.

ハンドルを使うのは2chでは少数派だけれど,出来れば名乗った方がわかりやすいのですけれどね.
406名無し専門学校:2005/08/24(水) 20:44:47
じゃぁ 住田 マリールイズ 山中 東美 ともに少人数で学校小さいけどどこがよいですか?できれば理由つけてお願いします
407名無し専門学校:2005/08/24(水) 23:11:25
406。どこがいいかかじゃないけど。
山中は、たぶんアーデンのことだと思うけど、アーデン山中だけがもとから少人数制を売り物にしてた学校。
他の住田、マリールイズ、東美は、少人数制なんじゃなくて、人気が無く学生が集まらなくなってきて、定員割れして、学生が少ないだけ。
学生が減って定員割れしているということで、どこもイイ学校とは言えないと思う。
408su:2005/08/25(木) 00:20:57
例えば住田だけれど.http://www.sumidabiyo.ac.jp/

昼間部の募集人数は120人.ひとクラス40人で3クラス.
これは少人数と言えると思いますよ.他の大規模校と比較しての話.
人気が無くて定員割れ,というのは本当にそうなのか確認してみた方がよい.

>>406
自分で出掛けて,調べてみましょう.その上で感想をアップしてください.
一日2校行けば,2日で回れる.必ずしも,体験入学しなくても学校の雰囲気はわかります.

アーデン山中は.http://www.arden-yamanaka.jp/main.html

一学年40人なのかな.当然ひとクラスでしょ.20人の2クラスというのはあり得ないでしょう.
40人が3クラスの学校と,それほどの違いがあるのだろうか.
まぁ,理想的とは言えるのだろうけれどね.

どんな学校に入ったとしても,結局は自分のクラスがいい仲間と
いい教員に巡り会えるかどうか,ということになってしまう.
409名無し専門学校:2005/08/25(木) 01:07:30
希望者は行きたいと思ってる学校に必然的に集まってくる。それが日美と国際文化だよ。
去年よりも今年のほうがもっと希望者が減ってくると言われているから、日美と国際文化でも今までのように希望者が殺到する保田じゃないかも。
でもやっぱ日美が人気一番で、今年でも最低3倍は行きそう。
410名無し専門学校:2005/08/25(木) 01:22:46
日美って3倍なんですか↓↓競争率高いですね!!定員より多く採るってコトはないですよね?
411名無し専門学校:2005/08/25(木) 11:47:06
窪田は定員より多くとるょ☆2年より1年は1クラス多い
412名無し専門学校:2005/08/25(木) 17:09:21
\アーデンワッショイ!!/
+ \ /■\  /+
   (´∀`∩ +
 + (つ  ノ  +
+   ( ヽノ +
   し(_)   +
`/■\  /■\
(´∀`∩ ( ´ー`)
(つ  ノ (つ  つ))
ヽ ( ノ ) ) )
(_)し' (_)_)


413名無し専門学校:2005/08/26(金) 12:17:27
ハリ美って厳しいですか?
414名無し専門学校:2005/08/26(金) 13:39:36
昨日窪田行ったけどよかったよ(*^_^*)
415su:2005/08/26(金) 22:26:41
夏期スクーリング終わりました.

長かった.オールウェーブには苦戦しました.
私は特にダメで,毎朝憂鬱な通学でしたが.
それでも先生方は見捨てずに「ここをこうなおしたらいい」
と,指導をしてくださり,最後まで通い続けられました.

いろいろ改善するべき点はあると思うし,日本一の美容学校では
無いかも知れないが.(そんな学校あるのか) 少なくともこれだけは言えます.

東京文化の先生方は,みなさん真剣で誠実な方ばかりです.
特に,今回お世話になったトタロ先生にお礼を言いたいと思います.
本当に,どうもありがとうございました.
このスレッドに出ているブランド校だけが日本の美容師を育てているわけではありません.
たくさんの学校が,それぞれのやり方でたくさんの美容師を育てています.
自分にとってのベストの学校はどこかよく考えてください.

総武線沿線の高校生のみなさんは,ぜひ東京文化美容専門学校のことも調べてください.
http://www.tbc.ac.jp/
416名無し専門学校:2005/08/26(金) 22:30:19
今日国際文化の体験に行ってきました。1つ1つは短い時間だったけど、いろいろな技術が出来て、いろいろな先輩からたくさん話しができてすごく楽しかったですよ。
9月の特別体験入学会にも、もう申し込んであります。特別体験を担当している先輩にあたって、頑張るから楽しみにしてて下さいねって言われました。めちゃ期待してまーす。
ここを見ている高校生の人がいたら、みなさんも行きませんか?
417名無し専門学校:2005/08/26(金) 23:50:32
昨日、日美の体験に行ってきました。みんな明るくて良かったです。かわいい人も多かったです。なんか憧れちゃいます。
明日は国際文化の体験に行きます。楽しみです。わたしも9月の特別体験申し込みましたよ。416の人と自分達が気付かないところで会ったりするかもね。
今のところ、6:4で日美なんですけど、あしたの国際文化行ってみないと微妙です。
418名無し専門学校:2005/08/27(土) 00:01:11
窪田が定員より多く取るって言うのはどうかな?
1年のクラスが多いのは、一クラスの人数を減らしたからだしね。
419名無し専門学校:2005/08/27(土) 00:13:55
窪田1クラス人数減ってないしーあぁ〜でも1年で1クラス分辞めるらしいょ☆
420名無し専門学校:2005/08/27(土) 01:54:59

来年、早稲田がTB(トータルビューティー)科開校するね。
ネイル興味ある人はわかると思うけど、NSJの仲宗根先生も教えに来るらしい。この間の体験でも来てたし。
これって、かなり魅力。本命は、国際理美だけどちょっと迷ってる。
421名無し専門学校:2005/08/27(土) 10:32:18
ひとクラスぶんやめるんですか!美容が合わなかったんですね↓↓
422資生堂生:2005/08/27(土) 12:48:36
来年から、資生堂美容は定員増えるけどこのスレでは名前があがらないね↓↓評判よくないのかな?
423名無し専門学校:2005/08/27(土) 17:55:47
住田行ったけどなんかエロそうな女ばっかだった。
424名無し専門学校:2005/08/27(土) 19:13:59
住田どうだった?
425名無し専門学校:2005/08/27(土) 21:18:03
鹿児島から7月に東京いって、国際文化と日美にいってきました。
どっちもすごいよかったです。国際文化は本当にまじめで、みんな生き生きしてました。
日美は体験だったんだけど、カットだけでなくて、ネイルとメイクも楽しんできました。
雰囲気がどっちもよかったです。
426名無し専門学校:2005/08/27(土) 23:37:41
417です。今日、国際文化の体験に行ってきました。すごく楽しかったです。行ってよかったです。
国際文化はケジメがあって、そのうえ、明るく楽しそう。とても丁寧に接してくれてうれしかった。惹かれました。
この前は、6:4で日美だんたんですけど、今日国際文化にいってきて、6:4か、もしかしたら7:3くらいで国際文化です。
今日国際文化に行って。ますます9月の特別体験が楽しみです。期待してます。
427名無し専門学校:2005/08/28(日) 00:21:35
住田は綺麗だし生徒も先生もフレンドリーな感じだけどどっかうさんくさいというか。
インターナショナルな美容師は生まれなそうな環境だと思う。上に行きたい人は
国際文化や日美のほうが良いと思う。
428名無し専門学校:2005/08/28(日) 00:29:20
住田の図書館にだけ、興味ある。
429名無し専門学校:2005/08/28(日) 00:35:07
でも住田は場所最高なんだよね。うちから電車一本で行けるの国際の渋谷校と住田
だけだし渋谷ってなんだかんだで便利だし。
他に体験行った人いない?
430名無し専門学校:2005/08/28(日) 00:53:19
25日に窪田行ったよ。
431名無し専門学校:2005/08/28(日) 01:20:29
>>430
どうでした?女の子が多いって聞いたけど
432名無し専門学校:2005/08/28(日) 02:21:13
よかったよ。校舎キレイ。サンボマスターのプロモに窪田が協力したり、ポンキッキとか雑誌でも取りあげられたりして、いろんなとこで活躍してていいなと思ったの。あと学生さんがかなりやさしかった!!本気なんだなぁってわかった。あたしは窪田行くよん。
433名無し専門学校:2005/08/28(日) 12:52:32
国際文化の先生と生徒は、妖怪大戦争に協力してるよ。わたしは見たことないけど、さんまのからくりテレビにも出たみたい。
434名無し専門学校:2005/08/28(日) 17:36:03
美容専門学生のファッション
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1125204407/
435名無し専門学校:2005/08/28(日) 19:11:51
住田さんどう?
436名無し専門学校:2005/08/29(月) 15:00:33
住田に可愛い子っている?
437名無し専門学校:2005/08/29(月) 22:31:17
国際文化って人数多くないですか?
438名無し専門学校:2005/08/29(月) 22:50:03
日美も多いよね。国際文化って、いっぱい建物ってか、いっぱい場所あるんでしょ?よく説明できないけど…勉強するならみんな1つの建物の中でやりたいなぁと思った。いろんなオシャレさんとかライバル毎日見たいし。
439名無し専門学校:2005/08/29(月) 22:57:05
国際文化は360人
日美は140人
440名無し専門学校:2005/08/29(月) 23:30:39
ああ!日美少ない!ごめん、勘違いだった。
441名無し専門学校:2005/08/30(火) 18:00:21
人数の多いメリットと、少ないメリットって何?

442:2005/08/30(火) 21:16:25
今までニチビ・国際文化を志望校としていたのですが、
倍率が高いことや、通学のことも考え、他のところも考えてみたところ
東京文化がいいのではと思い、先日体験入学に行ってきました。
その感じでは良さそうだったのですが、ここでは評判悪いんですね(苦笑)
東京文化はそんなに良くないんでしょうか?
443su:2005/08/30(火) 21:54:49
ども!

東京文化、通信03Aのsuです.

東京文化の評判が悪い,と言うことはありませんよ.
ログを一通り読んでもらえば分かると思うけれど.
ここでは、日本美容専門学校等,一部のブランド校に対する「万歳」的な
評価をがあるだけで、その他の学校に対しては、冷静な評価はされていないのです。

学校選びは、車やパソコンを選ぶのとは違います。日美が素晴らしい学校らしいことは
想像できますが、それが誰にとってもベストとは言えないのです。

学費、地理的条件、雰囲気、経営方針などなど、さまざまな点を考慮して
入学する学校を決めてください。
444su:2005/08/30(火) 22:59:37
大規模校→都会
小規模校→いなか

と言う感じかな.都会で孤独を感じる人もいるの同時に,
いなかが息苦しいと思う人もいるでしょ.

小規模校だと,先生方スタッフみんなが,あなたのことを
把握していることになるでしょう.目が行き届いていると言えます.

大規模校だと,いろいろな学生が集まってくると思います.
ただ,かえって所属するクラスでない人とはあまり接する機会は減るでしょう.

ひとクラスの定員は40人と決められています.
小規模校でも,これ以下のクラスは通常あり得ません.
実習では,ひとクラスを一人の教員がめんどう見るのか,補助教員がつくのか,
それは学校によって様々です.そのあたりを確認する必要がありますね.
445名無し専門学校:2005/08/31(水) 00:05:36
早稲田美容専門学校良いって聞いたよ。新しくてキレイ。
先生は若いけど、勤務年数しっかりあるしー。
あとバックシャンプー台も早々と取り入れてたみたいだし。
山野は人数ばっかり多くて全然先生まわってこない。
しかも国家試験が通らなそうな奴は受けさせないっていう。
446名無し専門学校:2005/08/31(水) 02:13:01
>>445
山野の話本当?落ちそうなヤツは受けさせないなんて!本当ならひどすぎる!

私は住田卒だけど、やばそうな人は先生が声掛けてくれて、放課後毎日閉まるまで見ててくれるよ。

もちろん、見てもらうのが当たり前に思わず、こっちから『お願いします』と頼むのも大切。

他校はわからないけど、住田は礼儀の大切さも指導してくれて、いい学校だったよ。
447名無し専門学校:2005/08/31(水) 06:20:41
住田って2年生はかわいいね。
448名無し専門学校:2005/08/31(水) 06:38:10
住田の他にいいとこ
逆に悪いとこは?
449名無し専門学校:2005/08/31(水) 08:52:19
一番のいいところは場所だろうな。正直、住田生のほとんどが立地条件で住田を
選んだんじゃないかな。あと見学行った感想としては図書館はいい感じだった、
んで2年生は確かに2人くらい可愛い子いたよ。
450名無し専門学校:2005/08/31(水) 14:01:44
通信だとどこがオススメですか??
誰か教えてください!!
451名無し専門学校:2005/08/31(水) 16:28:38
立地条件もあるよね。流行発信地でもあるから、歩いてても勉強になる。

悪いところはあまり思いつかないんだけど…(自分に合っていたからと思う)出欠席が厳しいかな?
1年は遅刻3回まで、2年は遅刻したら学校に入れないとか。遅延は別扱いだけど、回数決まってて、証明書が必要。
ただ自分はその厳しさにひかれて入ったから、悪くは感じなかったかな。学生時代厳しいほうが、いいきがするよ。
452名無し専門学校:2005/08/31(水) 20:52:05
>>451
それはいいとこかもしれないね。社会人なったら遅刻なんてしちゃダメだもんね
453名無し専門学校:2005/08/31(水) 21:14:38
439の人が日美は140名って言ってたケド日美のパンフレットには
推薦→140名
一般→140名
って書いてあるんだケド合計280名入れるってコト??
454名無し専門学校:2005/08/31(水) 21:42:39
住田ってあんまりコンテストでないんでしょ??
455名無し専門学校:2005/08/31(水) 21:44:57
住田住田♪♪住田♪行きたいな〜♪♪
456su:2005/08/31(水) 23:29:07
通信課程を選ぶには.
>>450

どこがいいか,じゃなくて,自分の条件に合うところを
見つけるのが,本当に大変.

授業料 自分の支払える額か.
場所 職場から通えるかどうか.
スクーリングの時期時間 アフターファイブに通う,あるいは夏期休暇に通えるか.
入学条件 サロンに勤めているのが条件か,そうでないか.

従事者のクラス スクーリングに費やす時間が短くて済む.(実習時間が少ない)
非従事のクラス スクーリングにたくさんでなくちゃ.(いっぱい練習できる)

自分が何を目指すかにもよる.従事者のクラスには,サロンでばりばりやる
お友達がたくさんいる.
457su:2005/08/31(水) 23:29:51
>>445
国家試験通らなさそうな人は受けさせない,と言う話.

ウッソ.というか,そもそも国家試験に受からなさそうな学生は
卒業自体がおぼつかないし,実際受けても受からない.

国家試験は,卒業見込みが前提.そのために,卒業試験のような
ものを課している学校が多いはず.
458名無し専門学校:2005/08/31(水) 23:33:12
出るよ。ワイコン!有志で出る場合や成績で選ばれてでるなど。だからやる気がある人や成績がいい人は、何度も出てたりするよ!


ワインディングは確か1年後半だったかな(忘れかけ)、ABCと成績別にクラスわけされて、後に特Aが出来る。毎年クラス設定が変わるらしく、自分の代は、特A、B、Cって感じだった。


A、Bはメーカーさんのコンテストが多いね。Cは、基本的にはほとんどないかな。先生がクラス状況を見て、考えるくらいで。


ちなみにBが普通レベル。Cはまずクラスあがってもらいたいって先生も思ってるだろうから、コンテストがあんまりないのかも。
459名無し専門学校:2005/08/31(水) 23:40:35
連書きごめんね。
成績悪いから出るな、という流れはないよ。まぁ、Aクラスにコン知らせ来てて、自分がCだけど出たいとかは話し変わるけど。それならAに上がりなさいって返されるとオモ。

こういうことやってみたいとか、変えたいとか、そういう提案話は先生も耳を貸してくれる。実際その通りになるかは別としてね。
460名無し専門学校:2005/08/31(水) 23:59:20
住田行ったとき美容師になるための勉強以外しないと聞いた。だからカラーの検定とか受けないんですよね?だからよけいなコンテストにはでないと聞きました。ワイコンは別として。
461名無し専門学校:2005/09/01(木) 00:26:06
住田では、『美容学校』なんだから、美容師になるための勉強がメインになっていて、そのためのサポートはするのは当たり前だけど、それ以外は自分でって方針かな。
やりたいことなら、自分の力でやりなさいって。与えられたものをただ受け取るんじゃなく、好きでやりたいなら、自分で準備したりとりにいったりしなさいって事を言いたいんだと思う。
だから、ウチにはサークルはないし、体育や英語の授業もないよ。(球技大会とかはあるけど)好きならちょっと空いた時間で体動かすなり、英語の本読むなり出来る、そういう考えから。自分が何を好きで、どう動くべきかは自身にゆだねる。
もし自分で出たいコンテストとかを見つけたら、個人で参加するとか、クラスで出たいとかなら先生に提案するとか。
在校生ではないから、実際そうしたらどうなるかはわからないけど。
これは、他の学校さんがいいとか悪いじゃなく、住田の方針と言う事で書いたのでご理解をm(__)m
462名無し専門学校:2005/09/01(木) 01:11:08
あたし今高三で
評定3.0
欠席もたぶん15日以内じゃないんだけど…
日美か国際文化へ自己推薦で行きたいと思ってるけど無理かな…?
やっと自分のやりたいコトが見つかったからこれからは凄いやる気があるんだけど。高校時代遊びすぎたよ…orz
463名無し専門学校:2005/09/01(木) 01:21:03
>>462
自己推薦の詳しいこと、私はわからないけど、頑張って!


せっかくやりたいこと見つかったんだからさ^^


通ってたサロンの人が日美だったけど、面接で印象に残るのはいいポイントかもよ!


倍率高いし、それで同じ条件の人がいたら、きっと職員は印象に残ってる子を取るかもしれないし。
464名無し専門学校:2005/09/01(木) 02:22:45
美容専門学校は、倍率高くなければ成績悪くたって出席日数やばくても
受かるって聞いた!ってか実際、友達で、成績が120人中90位で、
欠席日数も、ほとんど学校きてなかったくらいあったけど受かってたよ!
で、今はすごい頑張ってる。学校全然サボらないし、むしろ更生したよ!
面接でマジメに美容師目指してますって意思が伝われば大丈夫だよ。

美容学校選びは本当に大変!授業内容・設備・生徒の雰囲気、全然違うから。
ギャルが居る学校もあれば、原宿系ばっかりの学校もあるし。
日美はすごく有名だけど、学校の近くの公園で良く集団でタバコ吸ってたりしてて、
あんまり良いイメージが無いなぁ・・・
465名無し専門学校:2005/09/01(木) 02:52:35
そういや禁煙の学校多いからね。だから外で吸うんでしょう。
住田は歩きタバコ見つかったら謹慎だよ。校内禁煙。ま、未成年もいるからね。
466名無し専門学校:2005/09/01(木) 07:15:53
住田いいとこですね。でもあたしは与えられるものも充実した学校に行きたいなぁ。空いた時間とかないと思うし…。いろいろ教えてくれてありがとうです
467462:2005/09/01(木) 09:10:00
>>463
レスサンクス☆
せっかくやりたいコト見つけたから頑張る気はあるんだ。面接で印象づけるしかないよね!ありがとう★頑張るよ。
>>464
れすさんくす☆日美も文化も体験行ってきたんだけど、日美のタバコ吸ってたりは知らなかったな…。まぁかなり自由な印象はうけたよ。文化は厳しいイメージかな…
468名無しちゃん:2005/09/01(木) 16:13:50
確かに住田はカラーとかないですね…でも、色彩の授業あって、それで色彩検定を受けたい人は受けたりします。
あと、校内は完全禁煙です。
登下校中も喫煙禁止。ただ、登下校中は歩きタバコが禁止なだけであって、灰皿のある喫煙所での喫煙は可能。
公園は微妙な線だけどね…現に1年生すでに2人喫煙見つかってます。その子たちは謹慎じゃなくて、校外の掃除3日間でしたよ。
あと、ワインディングは9月の前半に期末試験があって、そこでの成績でABCのクラスが決められる。
しかも、ABCの中でも順位があって、うまい人はクラスの1番前の席、下手な人は1番後ろに行かされるという噂も…^^;
ちなみに今年の前期期末は9月13日。。。ドキドキだ><
469名無し専門学校:2005/09/01(木) 16:35:02
日本のトップクラスの美容師目指してるなら日美、国際文化以外は候補から
はずしていいと思う。
470名無し専門学校:2005/09/01(木) 18:33:29
469
それは偏見じゃない?
471名無し専門学校:2005/09/02(金) 00:06:39
住田の謹慎って、どうするのですか。
472名無し専門学校:2005/09/02(金) 04:45:55
>>468
私よりわかりやすい説明してくれてありがとう!しかも話が通じて懐かしいわ…。


ワインディングはそう、成績順に席が決まるよ!私がいた時は、窓側の列の教卓側がCで、そのまま辿っていって、廊下側の教卓側がAだった!間はBやB○とかね。
もっと後になると、教室も変わるんだよね…。
テスト頑張って!!!!

>>471
私が知ってるのは反省文かな。その辺り詳しくないんだけども…。あ、後謹慎とかは校内掲示板に名前貼り出し。追試も名前貼り出しね。縦長な校舎だから、掲示板も狭いけど、皆がかならず通るトコにある。
473日美:2005/09/03(土) 00:21:38
日美は公園で煙草吸えなくなったよ。
だから、高田馬場駅付近で吸いたい場合は店などに入らなきゃダメ。
歩き煙草とかしてたら、もちろん謹慎だよ。
474窪田:2005/09/04(日) 15:52:47
窪田に来る子はミニスカダメだょ☆学校がガラス張りだから七階とか八階に居ると下の階から先輩が見てるから
475名無し専門学校:2005/09/04(日) 17:10:27
それに吹き抜けですもんね!わかりました!ミニスカはきません!(笑)
476名無し専門学校:2005/09/04(日) 17:57:55
資生堂友達がいってる。授業内容はなかなか良さそうだよ。
でも駅からけっこう歩くって。それにきてる子の服装みんな小綺麗な感じで大学生っぽい子が多いらしい。
友達は古着系なんだけど、先生に『学校に着てくる服と遊ぶ服わけなさい。』っていわれた。
髪型は切っても伸ばしてもだめで、カラーはレベル7までだって。
月〜土学校で日曜休み。たまに土曜休みもあるけど。
477名無し専門学校:2005/09/04(日) 18:56:02
高田馬場にある東京美容の良いトコ・悪いトコを知ってる方いたら教えて下さい!!
478名無し専門学校:2005/09/04(日) 23:28:01
私は地方に住んでいて、東京の学校のことは、今一よく分かりません。
生徒の質も就職もコンテストもカリキュラムも何でも、日美と国際文化がと
にかく良さそうですが、実は親が山短を強く勧めます。山短のパンフレット
には親が言うようなことは何も書いてないし、今年受験を見送りたくないの
で困っており、勉強が手につきません。そこで、しばらく冷却期間を置いて
親を説得したいと思っていますので、教えてください。山短に電話を入れた
くないのでよろしくお願いします。
山短には学生寮がありますか、美容芸術学科では教員免許が取れますか、
教科書は専門学校と同じですか、違いますか、授業時間割には、大学のように
空き時間が多いですか、実習や学科授業は何人ですか。募集要
項を読むと入学試験に学科試験も作文も無いようですが、成績別のクラス分
けですか。最後に、大学、短期大学によくあるように入学成績優秀者の上位
10%は授業料全額免除みたいな学校独自な奨学金制度はありますか?
479名無し専門学校:2005/09/05(月) 00:45:25
何も調べようとしないで教えてくださいなんて、ここ以外でも叩かれるよ。ちょっと考え甘いんじゃない?そんなんだから、親も許してくれないんでしょ。

私の友達だって地方出身だけど、ちゃんと見学にきて都内の学校に入ったし、中には毎日静岡から新幹線できてた子も。
本当にやりたいなら自分で動きなよ。いい年してあきれるわ。
480名無し専門学校:2005/09/05(月) 21:03:25
日美と国際文化の推薦入試2つ受ける人いる〜?
481su:2005/09/05(月) 22:06:23
>>478 山野美容芸術短期大学

空き時間はほとんど無いでしょう.美容師国家試験を受けて,なおかつ短期大学での
学問までカバーして,空いている時間があるわけがない.朝から晩まで,一般講義と実習がびっしり.
教職はないでしょう.そもそも,山野のような短大で何の先生になれると思いますか?
美容学校の先生になるのには,特別な資格は要求されないようです.

質問を読むと,学校に何を求めているのか疑問に思います.
高卒後,就職までの間にのんびりした自由時間を過ごしたいのなら,4年生の大学しかあり得ませんね.
4大に入って,通信で資格を取得した方がいいでしょう.あなたのような方は.

美容師関連教科書は,専門学校と同じハズです.国家試験がらみで,教科書から問題が出題されるから.
その他のことは,学校に問い合わせてください.

http://www.yamano.ac.jp/index.shtml
482名無し専門学校:2005/09/05(月) 23:41:05
481
やさしぃね。ちゃんと説明してあげて(*^_^*) あたしも高3だけど、全部ひとりで調べたけどね。
483名無し専門学校:2005/09/06(火) 00:55:00
まあそれが普通だけどな。478が異常
484名無し専門学校:2005/09/06(火) 02:13:51
478は、みんなが言う通り甘過ぎるよ。
どこへ行っても、嫌われるか、相手にされないか、どっちかじゃない?
笑っちゃうよ。
山短に行けばいいよ。親が言う通りにね。そこで十分。
日美、文化じゃ、無理だね。
485名無し専門学校:2005/09/06(火) 03:33:30
美容学校の先生は、学校にもよるけど、『何年以上サロン勤務経験のある方』って条件がある。
たまぁに成績優秀な生徒が学校からスカウトされるケースも。
本当は勤務歴ないといけないみたいなんだけど…うろ覚え。
後、講師になるための講習か何かを受ける話も聞いたかな。
私も美専講師目指してたんで、在学中先生に聞いたんだけど。都内の某学校での話なので、参考までに。
486名無し専門学校:2005/09/06(火) 04:33:41
現在22歳だけど、美容師になりたくて学校探ししてます。
さっき、ハリ美の校長6Chでドキュメントにでてた。
学校が六本木にあるのは、校長が六本木に住んでるからなのかなぁ…。
487名無し専門学校:2005/09/06(火) 04:37:15
今、彼女とセックスしたけど、中出ししちまった・・・
ヤバいっす。一週間オナってなかったから、つい勢いで
セックスしてしまって大量に彼女のまんこに射精しちまった・・・
ヤバい・・・彼女妊娠しちまったらどうしょう・・
488su:2005/09/06(火) 19:34:56
>>486
東京ですよね.東京には,国際文化,日美以外にも実績のある
美容学校がゴロゴロしています.
費用や,場所,カリキュラム,雰囲気,規模,学生層などなど
自分に合った学校が必ずあるので,アシを動かして決めて下さい.

私はYS.Parkというサロンのオーナーや,上の人たちと話をすることが
ありますが「日美や国際文化の学生が特別優秀と言うことは全然無い.
大阪でも,福岡でも,どこの学生でも取る」とのことです.

回りに相談できる人はいませんか.いつも髪を切ってもらっている人と
話をしたことはありませんか.私が責任を持ってすすめられるのは以下の2校です.
受験スルしないは抜きにして,話をしてみましょう.

東京文化美容専門学校 小岩 http://www.tbc.ac.jp/
トタル先生に相談してください.

エビスビューティカレッジ 恵比寿 http://www.ebisu.ac.jp/index.html
「ひげの鈴木」先生に相談してください.
489名無し専門学校:2005/09/07(水) 02:46:22
実績ある美容学校がゴロゴロ?
そうかぁ?
そんなにないんじゃないの?
特に東京文化、エビスは、論外だね。
な〜んにも実績らしいことは聞こえてこないし。
いい悪いの話題にすらあがってこないじゃん。
いくら2ちゃんで推しても無駄じゃないの?
YS.Park(東京都最近あまりパッとしないサロン)にしろどこにしろ、良い学生が行くかどうかにもよるよ。
随分前に書いてあったと思うけど、どこの学校にも良い学生はいる。絶対いる。
その良い部類の学生が学校にどのくらいの割合でいるかでしょ。
たとえば学生が200名いたとして、10名くらいしか良い学生がいないのか、半数の100名くらい良い学生なのか。
はたまた180名が良いのか。

とにかく、東京文化は東京の高校生にさえ、ほとんど知られてない学校ということは確か。
都心までは遠くて通えない地域の茨城や千葉の出身者が大半を占めてる学校。
490名無し専門学校:2005/09/07(水) 13:28:56
たしかに日美、国際文化はイイ学校だと思う。でも、日美と国際文化だけがイイ美容学校なわけじゃないよね。日美と国際文化以外は…なんて言い方はどうかと…
491名無し専門学校:2005/09/07(水) 14:30:51
suをNGワードに登録したほうがいいよ
492名無し専門学校:2005/09/07(水) 15:45:48
住田の2年にすごい可愛い子いるよね?住田のショーかなんかでモデルしてた
493名無し専門学校:2005/09/07(水) 17:15:35
>>492
校長
494名無し専門学生:2005/09/07(水) 19:55:14
良かったら相談にのって下さい↓↓
私は今高Bで東京の美容学校に入りたいのですが、地方(かなりの田舎)に
住んでいるせいか担任に近県の学校にしなさいって言われました。
東京の生活は大変だし、よっぽど精神力が強くなくては違う地域の人達に馴染め
ないなど言われ東京進学に反対されました・・・
そんなに東京で美容の勉強したり友達を作るのは大変なんでしょうか??



495名無し専門学校:2005/09/07(水) 21:09:15
>>494
そんな事ないよ。実際都内に生まれ育った人だって友達いない奴いるだろうしあんま関係ないっしょ。
むしろそのキツい状況を自らの力で打開できたとしたら糧になるし。就職したらつらいこといっぱいだろうから。
今のうちに苦労しとくのも良いことだと思うよ。
496名無し専門学生:2005/09/07(水) 21:37:31
495さん!!ありがとうございます★☆★
大分楽になりました。
先生を説得できるよう頑張ります。
497495:2005/09/07(水) 22:26:07
>>496
オレも実際、地方から都内の高校にきて来年から美容の専門入るつもりだよ。
若いうちは生活環境を色々変えて柔軟に適応していくのもいいと思う。
がんばって!
498名無し専門学生:2005/09/07(水) 23:28:06
497さんありがとう!!不安もあるだろうケド将来の為にお互い頑張りましょう♪
499名無し専門学校:2005/09/09(金) 21:27:12
>>478 山野美容芸術短期大学

わたしは、自分の意思で住田を受けます。でも、実習授業が法律の定める40人を5割も
越えて60人なので、厚生労働省から違法だと指摘を受けたら、大変なことに
なってしまうんでしょうか??
500su:2005/09/09(金) 21:41:46
60人授業が違法なのか,という問い合わせに関しては,「合法である」との解答です.

エビスビューティカレッジは東京文化の姉妹校です.住田に関して,正確な情報を持っていませんが,
東京文化とエビスビューティカレッジは合法的な人数で授業を行っています.
501名無し専門学校:2005/09/09(金) 22:48:10
法律《チ 同時に行う一学級の生徒数は,40人を標準とする。》

わたしの高校は一学級40人。法律の40人より大幅に多い専門学校って、
想像できなぁ〜いけど、60人って本当に合法なのですか。
502名無し専門学校:2005/09/09(金) 23:02:42
>>310
学級ネタ キタキタキタキタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

40人と決まっているから微妙だな…。
まぁ、ダメだったらとっくに新聞発表さ!
503名無し専門学校:2005/09/10(土) 00:34:58
本当に一流の美容師になりたくてなるなら有名サロンにつとめたいです。しかし高校の欠席日数がすごく成績もやばぃです。日美か国際にいきたぃのですがムリですよね??その他の学校でゎ一流っていうのゎ厳しいですか??またどこがオススメですか??
504su:2005/09/10(土) 00:44:35
>>500
なるほどー,これが成りすましというものか.私が"su"です.
と言ってもハンドルなんてどうでもいいのですが.

「40人を超えれば違法.43人程度なら認められなくもない」との解答を
厚労省の生活衛生課の松本氏に確認しています.メモによると2005年3月29日です.

60人だと,全然お話しになりません.きちんと文書にして,告発しましょう.
関東信越厚生局 保健福祉部 健康課 TEL 048-740-0711
http://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/location_sou_ken.html

ただし,60人が「ひとクラス」の扱いでは無いとも考えられます.
例えば教員を複数配置して「ふたクラス」扱いとかなんとか見なしているのかも.
いずれにしても,法的には怪しい気がします.若い声だとごまかされるから,父兄や先生に
頼んで確認してみましょう.
505名無し専門学校:2005/09/10(土) 10:13:23
>>503
つーか日美、国際も別に入れなくないんじゃない?そんな難しい学校じゃないと思うけど。
506名無し専門学校:2005/09/10(土) 11:26:15
一流=日美、国際文化
この固定観念を捨てたほうがいい。名前負けしなくてもイイんじゃないの。
507名無し専門学校:2005/09/10(土) 12:58:20
交通取締りと同じなら、ぬきうち検査のときについたてでも立てて実質30
人にすれば、問題なしとちがうの?でも親からしたらなんか理由を納得でき
ない寛治。

>144 住田よりワースト3はどうよ?
508名無し専門学校:2005/09/10(土) 13:25:30
ワースト3もひとクラス40人だったとおもうよ。
問題は、日美、国際文化のあおりで良い生徒が集まりにくいという事でしょう。

509名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:07:18
>>508
日美、国際文化にばかりよい学生が集まって、他の学校に来ない?
そんなの笑い話だよ。

東京には27の美容学校があります。日美国際文化を含めて。
単純に、ひとクラス40人で3クラスだとして120人。120x27で3240人。
荒っぽいけれど、3千人の美容学校生がいるわけです。日美国際文化がブランド力を
持っているとしても、美容師養成をしている施設の一部に過ぎません。

つまり、優秀な学生が日美国際文化に行ってしまって、他校はすかすか、
なんて事はありません。
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:11:25
うんうん、そうですよね。
511名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:38:23
ただ優秀な生徒を育てるのが学校ですからね。
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:10:38
美容学校は日美と国際文化しかないみたいな言い方するひとはキライです…
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:09:29
>>512
私も。この学校に入学できればいい美容師になれる、みたいな他力本願精神が嫌。そんなやつ、卒業しても使えないか、卒業前に辞めるかのどちらかよ。
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:14:51
アーデン山中ってどう?
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:28:20
513
ほんとそうだよね。日美や国際文化に行ったからうまくなれると勘違いしてるひとが多すぎる。だからあたしはあえて日美、国際文化は候補から外しました。あたしはこの2つの学校にいたら、学校の名前に甘えてしまって努力を忘れてしまい気がするから。
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:55:54
日美や小首に行ったからといってうまくなれるわけではない。
でも、他の美容学校と比べたらマトモだということは間違いない。
だから私は行く。
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:05:29
ま、ひとそれぞれだからね
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:02:50
日美国際文化いがいにいぃ学校ってどこですか??それと早稲田ってやばぃんですか??
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:06:34
ちゃんとやってるといえば、窪田、高山あたりじゃないですか。
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:42:08
日美、国際文化に行けなかったやつらが必死だな。おまえらはどこ通ってんの?
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:18:20
↑ぜったいこーゆーこと言うひとでてくると思いました!(笑)あたしはまだ高校生ですよ。
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:00:46
アーデン山中はどうなのよ〜?
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:04:26
アーデンいいと思うよ。
524名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:20:43
なにが
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:30:36
場所
526名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:44:23
だけ?
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:49:42
ハリウッド通ってる人いませんか(?_?)
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:03:51
鶯谷駅の近くに美容専門ある?それっぽい学生よく見るんだけど
バックにTHBCって書いてあった気がする
529名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:39:28
526
自分で調べな
530名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:24:05
>>521
それは意外だった…なんもしらねえのか…
531名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:59:15
じゃあアナタは何を知っているの?私は何もわからないので教えてください。いろいろ知っているのでしょう?
532名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:24:35
>>531
何も知らない人が上の書いたの?変じゃないか?
533名無し:2005/09/11(日) 23:29:59
私早稲田しか体験していなくってここにしようかななんて思っちゃたんですけど、2チャンネル読んでみたら早稲田はダメダメっていっぱい書いてあるんだけどどういうところがダメなの?
534名無し:2005/09/11(日) 23:35:48
私早稲田しか体験していなくってここにしようかななんて思っちゃたんですけど、2チャンネル読んでみたら早稲田はダメダメっていっぱい書いてあるんだけどどういうところがダメなの?
535名無し専門学校:2005/09/12(月) 09:27:04
推薦て一校しかうけられないの?
536名無し専門学校:2005/09/12(月) 12:30:29
国際いいよ。国際文化じゃなくて国際理容美容
537名無し専門学校:2005/09/12(月) 14:27:29
なにが?
538名無し専門学校:2005/09/12(月) 19:27:03
美容学校ってイジメあるの??
539名無し専門学校:2005/09/12(月) 21:18:18
国際理容美容はいじめ無い
540jjjjj:2005/09/12(月) 21:29:41
ほんとに
541名無しさん:2005/09/12(月) 21:53:09
ここに出てる国際文化って、渋谷と国分寺にある国際文化理容美容のコト? そこの卒業生だけど、あまりよくないよ。先生は卒業後そのまま先生になって実務経験ない人いるし、就職は押しつけられるし。 ちなみに自己推薦は楽勝です♪
542名無し専門学校:2005/09/12(月) 22:11:32
名前だけなんだね
543名無し専門学校:2005/09/12(月) 22:58:44
自己推薦ないよね、文化は。今日のHSAのレディースメンズ両方入賞文化がしめちゃったよね
544名無し専門学校:2005/09/13(火) 07:02:14
あなたが入賞したの?ちがうでしょ?
545名無し専門学校:2005/09/13(火) 10:31:16
結局どこが1番いいの〜?
546名無し専門学校:2005/09/13(火) 12:21:52
TSBSってどぉですか??
547名無し専門学校:2005/09/13(火) 12:22:02
ひとそれぞれだと思いますよ(*^_^*)
548名無し専門学校:2005/09/13(火) 18:54:52
>>541
プッ
他校の工作員乙。国際文化に自己推薦なんてないし。ボロが出たなw
549名無し専門学校:2005/09/13(火) 19:29:31
どこがいいのさ〜
550名無し専門学校:2005/09/13(火) 20:44:52
だからひとそれぞれだっつってんだろが(笑)自分で足を運んで自分に合ってるなって思ったとこに行きな(*^_^*)
551名無し専門学校:2005/09/13(火) 21:22:18
東京ヘアメイク専門学校ってこの板で超スルーされてるけど、実際どんなんだろ。
チョット気ニシス
552名無し専門学校:2005/09/13(火) 21:37:09
age
553名無し専門学校:2005/09/13(火) 21:51:23
国際理美と国際文化ややこしくない?
自分、国際生なんだけどよく文化と間違えられてちょっとヤダ(笑)
554名無し専門学校:2005/09/13(火) 22:39:13
あ げ て み る
555名無し専門学校:2005/09/13(火) 23:07:20
国際文化卒だけど。
541は国際文化じゃないのが、モロバレ。
国際文化をよく思ってないか、国際文化でやることもやらず、ろくなことをしてなかった卒業生だろう。

「ここに出てる国際文化って、渋谷と国分寺にある国際文化理容美容のコト? 」って、卒業生が聞くか?
卒業生ならそんなことわかって当り前じゃねえ。
わざわざ、そんなこと聞かないよ。
わたしは国際文化じゃありませんって言っているようなもの。ホント笑える。
それに、国際文化は自己推薦なんてないし。
むろん、就職の押しつけもなかった。
556名無し専門学校:2005/09/13(火) 23:21:39
わたし、部外者だけど、ひとこと。
553。
たぶん、文化のほうでも、同じように思ってんじゃないの?
まあ、最近の学校の知名度やレベルからいって、迷惑してんのは文化だよ。
っていうより、文化のほうじゃ、国際なんて眼中にないんじゃない。
現実を知ってレスしたほうがいいと思う。
恥じかくよ。
それと国際には、うらみもなにもないので。あしからず。
逆恨みしないでね。
557名無し専門学校:2005/09/14(水) 00:00:45
今日のヴィダルの夜のセミナー、すごくよかった。
先輩達が優勝と準優勝なんてスゴイ。
校内決勝では、国分寺校の先輩が優勝してたし。
セミナーで先輩の作品見たけど、カラーもデザインもすごく良かったし。
モデルさんも超可愛かった。渋谷1年の同級生だから明日間近で見られるかな?
来年は私達の番。その前に今年の校内コンテストの予選突破目指します。
558名無し専門学校:2005/09/14(水) 00:25:32
今日ビダルで入賞した渋谷校2年のS先輩って、昨日のHSAにも出て優勝したんでしょ。
すごいね。ビダル全国大会の前日に別のコンテストに出るなんて。他にもそういう先輩、結構いたらしいよ。
そんなスゴイこと、わたしには考えられない。
校内コンテストでも優勝候補らしいって先生が言ってたよ。
559名無し専門学校:2005/09/14(水) 00:46:03
556
逆恨みなんてしませんよ〜むしろハッキリ言ってくれた方がいいんで(^^)v
でも文化も有名ですけど国際はコンクールの優勝数や就職率から専門の中ではトップレベルってよく言われてますけどね〜
ただ校則厳しいのが玉にキズ(笑)
560名無し専門学校:2005/09/14(水) 00:47:53
て、いうほどコンテスト成績よくないよね、マイナーだし◎
561名無し専門学校:2005/09/14(水) 00:56:29
そうですか?
うちの学校の高等課はワインドすごいっすよ〜(__)
昨日のHSAでは1位は知らないけどワインド、2位高等課の人だったし、カットではうちの学校の人が優勝したし↑↑
自分は一応でたけど全然だめだったけど〜(笑)
562名無し専門学校:2005/09/14(水) 01:36:10
ワインド一年はダメだったけど、レディースとメンズ両方一位から四位まで渋谷校だったよ。メンズに関して言えばやる気あんのかなぁって感じだった。他の学校。
563名無し専門学校:2005/09/14(水) 02:25:25
562。
そうなんだ?
文化の渋谷ってスゴイんだね?
HSAでも上位を独占して、ヴィダルの全国大会も1位、2位とったし。

560のいうとおり、日暮里の国際は最近あんまりいい評判は聞かないよね。
エステのことはたまに耳にするけど、本業の理容、美容はダメみたい、パッとしないね。
564名無し専門学校:2005/09/14(水) 06:33:52
そんな学校自慢一生懸命にやることなくない?結局自分次第なんですよね?
565名無し専門学校:2005/09/14(水) 12:52:34
>>564
自分が通っている学校をアイしてるなら、どんどんすればいいよ。
中の学生の意見は本物だから。

でも、このスレ見てると美容学生でも美容師でもない、スレ見てる人だけの
「ココがいい」「ココはダメ」がほとんど。そんなの全然あてにならない。

他の学校の先輩達も、自分の学校のことをどんどん書いて欲しいんです。
東京文化のことを書いている人がいたけど、他の学校も。
566名無し専門学校:2005/09/14(水) 18:25:38
東京綜合理容美容って全然でてこないけどどぉなんですか??
567名無し専門学校:2005/09/14(水) 18:40:13
>>559
>コンクールの優勝数や就職率から専門の中ではトップレベル

それ聞いて真っ先に思い浮かぶのは国際文化のほうだけどねwwww
568名無し専門学校:2005/09/14(水) 18:57:27
でも文化だったら日美の方が上じゃないでしょうか?
文化は掲示板などによくでてるからすごい有名な感じするけど日美とか国際も負けてない気がする↑↑
569名無し専門学校:2005/09/14(水) 22:30:54
住田 アーデン 東美とかはどうなの?有名だけどコンテストとかだとやっぱり 質の差がでるのかなぁ
570名無し専門学校:2005/09/14(水) 22:46:24
今、技術的には文化でしょ。
日美よりも上だよ。
とにかくスゴイ勢いが感じられる。
ホムペ見たって、コンテストの様子はすっげぇよ。
同じ美容学生でもあんなの作れるんだぁって、ホント驚くよ。
俺、山野なんだけど、うちのコンテスト、比べたら情けないくらいだよ。
去年うちのコンテストに文化が出て、ほとんど上位を持って行かれた。
あれだけの見せつけられると、悔しさなんかない。それくらいの差がある。マジで。
571名無し専門学校:2005/09/14(水) 23:05:04
ぢゃあ今の文化の学生さんゎすごいっすね〜
自分も頑張んなきゃ!!
572名無し専門学校:2005/09/14(水) 23:12:39
文化と日美とかあと何校かでやるコンテストとかゎ必ず文化が上位しめてるょ!トップ10の大半ゎ文化!!  しかも文化ゎ生徒の雰囲気すごぃょねぇ。あいさつとかしっかりしてて感動もんょ!
573名無し専門学校:2005/09/14(水) 23:20:30
ちょっと前スレの461。
アンタさあ、HSA出てたんでしょ?
それで作品見たり、表彰もその場にいたんじゃないの?
他のスレみてるだけのあたしにだって、文化凄かったらしいってわかるよ。
だったらさあ、文化の強さ認めた方がいさぎよくない?
ヴィダルも文化すごかったらしいじゃん。
日暮里の国際がヴィダルに出たのか知らないけど。
なんか、461のスレ見てるとナンカいたいたしいし。そう、見苦しいよ。

それとも学校関係者?工作員?
落ち目の評判を持ちこたえようと必死、そんなふうにも見えるよ。
574名無し専門学校:2005/09/14(水) 23:25:18
>>573
へ?前スレの461?たぶん、てか絶対もう見てないでしょw
今更どうしたの?
575名無し専門学校:2005/09/14(水) 23:29:41
573に同感。
あれじゃかえって国際の評判落ちるよね。
悲壮感と言うか、なんだか憐れみを感じちゃう。
日暮里って場所もマイナーだし、だから埼玉や茨城の子ばっかで、東京の子ってほとんどいないんでしょ?

576名無し専門学校:2005/09/14(水) 23:47:15
そっすか?
専門科の方は知らんけど高等科は結構東京の人多いらしいですよ↑↑
でもなんで?東京じゃなきゃだめなんすか??
577名無し専門学校:2005/09/15(木) 00:23:05
576もひねくれてるね。っていうか必死だね。
誰も東京じゃなきゃダメなんて言ってないし。
高等科って中卒でしょ。
ほとんどの美容学校が高校卒業者を入学対象にしている中、高校に行けない子がそこに集中するのはもっともなこと。
その集まってくる子が東京の子なわけでしょ。
だいたい高等科を引き合いに出してくるところがあわれだね。
575、これからも広報活動がんばって。ファイト!
578名無し専門学校:2005/09/15(木) 00:35:20
ちょっと待って!!
ひねくれてるのは認める(笑)
でもそれひどくない?あたしの知り合いの高等科の子達、真剣に早く美容師になりたいから普通の高校蹴ってこっち入学したのにそんな偏見の目で見ないでほしい。
579名無し専門学校:2005/09/15(木) 00:41:19
576があんなレスしなきゃ、577のレスもなかったと思うよ。

これ、コッホの4原則の1つに似たのがある。
わからない人は衛生管理の教科書読むべし。
580名無し専門学校:2005/09/15(木) 00:44:16
てゆうか573に意義あり!!
573サンは文化のすごさ認めろって言ってるけど571で認めてるじゃないっすか(-.-;)
581:2005/09/15(木) 01:38:57
東京美容専門学校ってどうですか?
582名無し専門学校:2005/09/15(木) 02:37:04
573です。間違えました。
「ちょっと前スレ461、、」→これ間違い。461に対してじゃなかった。561に対してスレでした。

580へ。
571には、何も触れてないつもりですけど。
なぜなら、561と571が同一人と思ってないから、、、。
ということは、561と571は同一人?

それならそうと書き出しに「何番だけど」って書けば不必要な間違いはしなかったよ。
だから580の意義は却下。
583名無し専門学校:2005/09/15(木) 06:49:31
あ、すみません、書くの忘れてました(笑)
同一人物ですm(_ _)m
584名無し専門学校:2005/09/15(木) 11:00:51
東美はどうなの?
585名無し専門学校:2005/09/15(木) 11:28:21
今日、面接とテストなんですけど、一般常識ってどんなものなんですか?!
586名無し専門学校:2005/09/15(木) 20:50:04
みなさげろ!
>>573>>575は同じ人に見える。
「>>」アンカーリンク使えボゲぇ!
587名無し専門学校:2005/09/16(金) 00:08:46
東京美容専門学校ってどうですか?
588まい:2005/09/16(金) 01:17:52
ァタシは今高Bだけど、東美行きたい〜☆あなたも東美志望?
589名無し専門学校:2005/09/16(金) 05:16:44
俺高Aで東美希望です〜
590名無し専門学校:2005/09/16(金) 07:34:19
体験入学とかいった〜??
591名無し専門学校:2005/09/16(金) 19:27:40
行きましたよ〜♪また八時に来ます〜
592名無し専門学校:2005/09/16(金) 21:43:57
そう!あたし東美志望だよ!!
593名無し専門学校:2005/09/17(土) 00:36:45
東美ネタは、いらない。
自分たちでスレ立てればいいじゃん。
いろんなところで、レスしまくってるみたいだね。
で、どこでも、ほとんどあいてにされてないし。
594名無し専門学校:2005/09/17(土) 00:55:37
↑ツメテー奴。
595名無し専門学校:2005/09/17(土) 08:27:14
じゃぁ先輩だぁ☆★
596名無し専門学校:2005/09/17(土) 09:44:04
東美志望か〜☆
ァタシ今日体験いってくる〜
597名無し専門学校:2005/09/17(土) 10:58:33
東京綜合理容美容ってどぉなんですか??
598名無し専門学校:2005/09/17(土) 11:41:37
書類だけだから入りやすいって聞いたんだけどちがうのかな?
599名無し専門学校:2005/09/17(土) 15:35:13
遅刻、欠席が厳しくなくて、楽しい雰囲気のところはどこがお勧めですか??
600名無し専門学校:2005/09/17(土) 19:28:56
>>599
やまの
601名無し専門学校:2005/09/17(土) 20:49:54
日美〜
602名無し専門学校:2005/09/17(土) 22:03:53
今年日美と国際文化受けようと思うのですが、滑り止めを受けたほうがいいのでしょうか。どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。
603名無し専門学校:2005/09/18(日) 01:04:23
↑タメだね。そこの2つ落ちてから違うとこ受けても遅くないと思うよ。
604名無し専門学校:2005/09/18(日) 01:20:02
日美を受けよぅと思うのですが面接は集団なのか個人なのか教えて下さいm(_ _)m
605名無し専門学校:2005/09/18(日) 02:02:12
今年の日美は、今までの入試の方式を大幅に変えてくるらしい。
10〜20名のディスカッションを5分程度、そこで2、3人に絞って、その後、面接。
そうなると、今までよりも、より自分をアピール出来ないと厳しい。
606名無し専門学校:2005/09/18(日) 07:11:41
602です。
>>603ありがとうございます!!
日美は高田馬場で遠すぎて通えないので
親に受けるのを反対されてます(゚д゚;)。
なので国際文化だけ受験することになると思うのですが、
そう簡単に受かるものじゃないんですかねぇ…?
607名無し専門学校:2005/09/18(日) 08:41:57
605さんありがとうございます!!去年とは違うんですか↓↓ちなみに面接ではどんなことを聞かれるんですか??
608名無し専門学校:2005/09/18(日) 16:45:57
>>605 情報元は??

国際文化と日美両方受けるのもいいと思うけど、
学校の雰囲気とか、色々と似ても似つかないものがあるから 自分に合った方を選んで絞ってみては。
学校見学とか体験入学とか。  目指す所は同じだけどネ
609?1/4?3?μ?e^?a°?w?Z:2005/09/18(日) 19:32:30
情報元は、CIA。
610名無し専門学校:2005/09/18(日) 22:11:46
一部の情報によると、605の内容とは異なり、
最初に書類選考で人数を絞り込んで、それを今までの集団面接をやめて、1対1の面接。
願書出して、面接に呼ばれなければ、それでオシマイ。
611名無し専門学校:2005/09/19(月) 00:58:10
604です!!610さんの情報が正しければ書類もかなり重要ですね!ちなみに607さんのCIAとは何ですか????
612名無し専門学校:2005/09/19(月) 01:01:51
607さんじゃなくて609さんでした↓↓
613sage:2005/09/19(月) 16:30:01
日美はあたし7月に見学行ったとき案内の人に軽い計算テストと題が決められてある小論文、あとは10〜15分程度のグループ面接だって言われたよ。去年と変わったことは言われなかった。去年受けたからだいたいの試験の流れはわかるから…
614:2005/09/19(月) 16:51:19
日美の推薦うける人いますか?
615名無し専門学校:2005/09/19(月) 17:52:09
613さん!!ぜひ試験の流れを教えてくださいm(_ _)m
616名無し専門学校:2005/09/19(月) 20:21:13
住田の推薦の事を教えて下さい!!
小論文の課題って何??
617名無し専門学校:2005/09/19(月) 21:23:43
ニチビ推薦うけますよー!
618名無しちゃん:2005/09/19(月) 22:51:30
>>616
面接は5人のグループ面接。
小論は普通の作文が書ければ問題ないと思う。。課題はその年によって違うけど。
3つくらい題出されて、その中から自分の好きな題1つ選んで書くんだったよ、あたしのときは
619美容:2005/09/19(月) 23:07:42
ベルエポックってどうですか?
620名無し専門学校:2005/09/19(月) 23:09:43
今週の土曜に東美の文化祭行く人いますかぁ?!
621名無し専門学校:2005/09/20(火) 00:27:48
いくよ〜☆美々祭(^-^)v
622:2005/09/20(火) 01:11:09
617サン→日美入れるとィィョネ!お互ぃがんばろー! 618サン→そのときの作文の出題内容ゃ、面接で聞かれたこと覚ぇてぃたら教えてくださぃ(;>_<;)
623名無し専門学校:2005/09/20(火) 02:09:47
618さんのって住田のコトですょね??
624名無し専門学校:2005/09/20(火) 09:03:21
住田〜
625名無し専門学校:2005/09/20(火) 11:24:24
613さん面接でどんなこと聞かれたのか教えて下さい☆
626617:2005/09/20(火) 17:51:29
東京まで遠いから、できれば推薦で通ってほしい。。。
627名無し専門学校:2005/09/20(火) 18:04:28
住田住田住田住田住田住田住田〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
628名無し専門学校:2005/09/20(火) 20:47:00
じゃあ住田の小論は難しくないんですね??
面接はどんな事聞かれましたか??
629名無し専門学校:2005/09/21(水) 03:29:41
今頃、なんで、急に住田なの?
なんか内輪ウケ?
それとも自演?
9月も終りに近付いて、10月の推薦入学の願書受付を意識してんじゃない?
住田の先生たちも一生懸命。大変ですね。
なんとも涙ぐましい。
630名無し専門学校:2005/09/21(水) 18:49:14
アーデンはどうなのさぁ?
631名無し専門学校:2005/09/21(水) 19:40:58
住田っ住田っ住田っ住田っ住田っ住田っ
632名無し専門学校:2005/09/22(木) 00:37:42
マジ住田Aウザイ!!
633名無し専門学校:2005/09/22(木) 08:01:14
まったくだぁ〜住田ねぇ〜いいのかねぇ〜
634名無し専門学校:2005/09/22(木) 08:06:39
住田の校長キモス
635名無し専門学校:2005/09/22(木) 11:24:41
住田だめなのかよ!
636名無し専門学校:2005/09/22(木) 11:31:26
早稲田っ早稲田っ早稲田っ
637名無し専門学校:2005/09/22(木) 15:35:56
レベルの高い技術を教えてもらえる専門学校はどこがお勧め?
638名無し専門学校:2005/09/22(木) 20:23:30
窪ちゃん♪(笑)
639名無し専門学校:2005/09/22(木) 20:37:36
明後日は窪田の学校説明会があるのでお越し下さい☆
640名無し専門学校:2005/09/22(木) 21:34:30
↑↑誰?!ワラ
641名無し専門学校:2005/09/22(木) 21:57:46
ぁの、私ゎ高Bなんですが美容師になりたぃ気持ちゎすっごく強ぃんですが、髪を切ったりメイクをしたりトカ全く出来なぃんです…ゃっぱり美容専門行く人ゎみんなぁる程度メイク出来たり、髪切ったり巻いたり出来るんですか?
642名無し専門学校:2005/09/22(木) 23:34:10
あたし窪田の説明会行きますーす
643名無し専門学校:2005/09/23(金) 00:52:27
ここのところ出てくる学校で、窪田は悪くないと思う。
というか最近評判いいですよね。
アーデンもまあ悪くないとして、住田は、、、ねえ。
どうなんでしょ?
まあ、行きたい人はどうぞって感じ。どうでもイイよ、住田は。
635があー言うのではっきり言っちゃいますけど、ダメでしょ。
644名無し専門学校:2005/09/23(金) 07:33:25
ここのところ出てくる学校で、窪田は悪くないと思う。
というか最近評判いいですよね。
アーデンもまあ悪くないとして、住田は、、、ねえ。
どうなんでしょ?
まあ、行きたい人はどうぞって感じ。どうでもイイよ、住田は。
635があー言うのではっきり言っちゃいますけど、ダメでしょ。
645名無し専門学校:2005/09/23(金) 08:04:55
およょ。住田だめなんだぁ!たしかにコンクールとか少ないのと検定ないのはチョットね。
646名無し専門学校:2005/09/23(金) 09:52:48
大穴の国際理美はどうでしょ〜?
あそこ文化ほどじゃないけどそれなりにちょくちょく賞とかとってなかったっけ?
647名無し専門学校:2005/09/23(金) 11:52:12
山野はどうよ?
648名無し専門学校:2005/09/23(金) 13:14:25
国際理容美容は、まあ、イイんじゃないの。
ヴィダルの全国大会でも上位入賞してたし。

でも日美、国際文化よりも下でしょ。

山野は、有名だけど中身はダメらしい。
授業もダラダラだし、ちゃんと勉強できる環境じゃないみたい。
山野に行ってる友達がそう言ってた。
649名無し専門学校:2005/09/23(金) 15:30:52
その二校よりは下だからいいんじゃない?
その二校入るの難しそうじゃん
650名無し専門学校:2005/09/23(金) 16:01:35
>>581>>584
東京美容専門学校 教員11人、無資格
厚労省が厳重注意
 大手美容専門学校の「東京美容専門学校」(東京都新宿区、戸張由起子校長)で、教員26人のうち11人が教員資格を得るために必要な3年の実務経験に達していなかったことが分かった。
このため、厚生労働省は同校を厳重注意するとともに、11人が所持していた事実上の教員免許にあたる社団法人「日本理容美容教育センター」(渋谷区)の「修了証書」を同センターに返却させる措置をとった。
 11人はいずれも20〜30代で、うち4人は実務経験がまったくなく、最長でも2年11ヵ月だった。厚労省の指摘に対し、同校側も3月末、事実関係を認め、11人全員の修了証書を同センターに返却した。
同校には当時、美容教員が26人いたが、一時、うち11人が教員資格をなくすことになる異例の事態となった。6日が新年度の始業式だったが校内で人事異動するなどして対応したという。
 厚労省は98年4月に、美容学校についての規則「美容師養成施設指定規則」を改正。美容学校(2年制)を卒業して国家試験に合格した上で、@美容院など美容師として3年間の実務経験がある
A同センターで約2週間の研修を修了する━が必要と定めていた。
 同校側は厚労省に対し、「11人とも学校勤務ご3年以上になっていたため、研修を受ける有資格者と思い込んでいた」という趣旨の釈明をした、という。厚労省健康局の担当者は
「美容学校の大手が改正規則を正しく理解していなかったではすまない。本来、教員になる資格がない人が教壇に立っていたことになる」としている。
 戸張由起子・東京美容専門学校校長の話 規則の解釈で誤解があったとはいえ、厚労省の指摘は事実。あってはならないことで大変申し訳ない。二度とないように厳重に注意していきたい。
651名無し専門学校:2005/09/23(金) 16:18:01
↑これって本当の話なんですか!?
教員資格のない奴に授業させて生徒から授業料とっていたってことですよね。
詐欺じゃないですか。
652名無し専門学校:2005/09/23(金) 17:05:51
詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺ぃ〜★☆★☆★☆★☆
653名無し専門学校:2005/09/23(金) 17:48:39
日美の倍率☆大体どれくらいか分かる人いませんか?
654名無し専門学校:2005/09/23(金) 18:46:55
詐欺師
655名無し専門学校:2005/09/23(金) 19:08:18
東美って最低ですね。
規則の解釈に誤解があったなんて釈明は愚かで幼稚な言い訳ですね。
美容師経験のない人に美容学校の教師をさせること自体おかしいと思わないんですかね?
規則以前に常識の問題じゃん。
656名無し専門学校:2005/09/23(金) 21:30:28
今もダメなのか…
657名無し専門学校:2005/09/23(金) 21:37:56
他に良いのはないの?
結構校則(髪の色長さ)の厳しくないところ
いい技術を教えてもらえるところ…
やっぱあてはまるのは日美かぁ?
658名無し専門学校:2005/09/23(金) 21:54:10
結構何でも自由で。内容も良いのは日美でしょ?
文化は、日美ほど何でも自由ではなさそうだけど、以前ほど厳しくないみたい。
カラーやピアスもふくめて、服装、髪型も比較的自由らしいよ。
そういう感じだけど、礼儀正しいし。明るく元気だし、いろんなコンテストで必ず上位に入ってくるし。
人気じゃ日美のほうが上だと思うけど、全対的には、ここ1〜2年は文化なのかなぁって感じがする。

うちの学校を含めてあまり評判の良くない学校ほど、規則はなんだかんだと厳しいと思う。
学生がダメだから規則を厳しくするけど、ダメな学生だから規則は守らないし、結局ダメなままズルズル行ってる。
どうにかならないのかなぁって最初は思ってたけど、結局自分もダメな子たちのひとりになってるよ。
659名無し専門学校:2005/09/23(金) 22:56:30
厳しい規則って、どんな規則なの?
髪の色とか長さとか、ピアスが良いとかダメだとか・・・。
そういうレベルの話ですか?
そういうレベルの思考でいるうちは良い学校には入れないでしょうね。
日美でも規則はありますよ。
規則を守れないヤツはどこにいっても守れない。

660名無し専門学校:2005/09/23(金) 23:00:28
ちゅか厳しい厳しくないで学校決めるの?甘いね。ちょっと主旨ちがうんじゃないの?
661名無し専門学校:2005/09/23(金) 23:01:23
わたしは渋谷の国際文化なんだけど、日美の規則ってどんなのがあるの?
タバコはダメっていうのは聞いたことあるんだけど、その他には?
662名無し専門学校:2005/09/23(金) 23:14:55
おれ山野なんだけど、山野の規則は、教室でウンコはしないことっていうことだな。
教室にそういう張り紙が貼ってある。
理由は、ガラス張りで外から見えるとみっともないかららしい。でも人数が多くてトイレが少ないので仕方がない。
これ以上の校則のある学校あるか?
あったら、言ってみそ。
663名無し専門学校:2005/09/23(金) 23:29:33
学校の規則じゃないけど、学校の近くのファーストフード店で、うちの学校の生徒お断りって張り紙出されことあるらしい。
664名無し専門学校:2005/09/23(金) 23:29:49
あはは、すべったね!つまらないよっセンスないね☆恥ずかしい☆
665名無し専門学校:2005/09/23(金) 23:41:11
よい学校て何?美容学校なんてドコにいっても同じ。みんな結構楽しそうだよ。就職してからそういう事基準にしてる人にかぎってすぐやめちゃうんじゃない?逆に居心地の悪い学校にいた人の方が就職してから楽しいかもよ。
666名無し専門学校:2005/09/23(金) 23:54:05
espとか立志舎も美容分野持ってるよね?そこら辺も美容学校ではないの?
667名無し専門学校:2005/09/24(土) 00:27:48
660に同感ですね。
そんな甘ちゃんは、東美にでも行ったらいいよ。
学校も最低なら生徒も似たようなもんだろうから。
668名無し専門学校:2005/09/24(土) 01:50:40
東美は、もう終わりだー。
ここ数年、毎年、20%ずつ学生が減ってる。
あと5年もすると今の半分以下になってるよ。
経営成り立たないよ。
669名無し専門学校:2005/09/24(土) 08:58:06
住田ってやっぱダメなのかなぁ?国際文化、日美落ちたら最終手段で受けよう
と思ってたんだけど
670名無し専門学校:2005/09/24(土) 09:29:35

669。
それなら、住田、いいんじゃない。
その2つとは、かけ離れているけど。
671名無し専門学校:2005/09/24(土) 09:46:43
なにで学校みたらいいんだぁ〜?
672名無し専門学校:2005/09/24(土) 10:59:15
住田って、私は体験行ってみてよかったとおもう。
だから自信をもって一本で受けます。
673名無し専門学校:2005/09/24(土) 11:08:51
住田落ちる奴なんていなそう。倍率やばく低いらしいし。
674名無し専門学校:2005/09/24(土) 13:12:03
それは国際文化も同じ。
実質2倍もない。
日美だけがダントツに高いだけ。
ここのところにでてくる国際文化の情報はちょっとオーバーです。
675名無し専門学校:2005/09/24(土) 16:29:26
672は顔かわいい?
676名無し専門学校:2005/09/24(土) 19:16:50
日美って入るの難しいんですか?
677名無し専門学校:2005/09/24(土) 19:18:12
日美は3倍?(´∀`)/?
678名無し専門学校:2005/09/24(土) 20:27:52
「専門学校はどこも一緒やはり自分次第」

「日美とか文化がいい住田東はだめ」
とかどちらがあってるの?
679名無し専門学校:2005/09/24(土) 20:31:50
      総募集人数 一般入試募集人数    推薦率
早稲田大 8932人  5960人(66.7%)   33.3% ←なんと33.3%も推薦入学
慶応義塾 6145人  3920人(63.8%)   36.2% ←なんと36.2%も推薦入学
法政大学 5790人  3588人(61.9%)   38.1% ←なんと4割が推薦入学 
上智大学 2160人  1282人(59.4%)   40.6% ←なんと4割が推薦入学 
同志社大 5257人  3080人(58.6%)   41.4% ←なんと4割が推薦入学 
I C U.   620人   350人(56.5%)     43.5% ←なんと4割が推薦入学 

早稲田政経 定員960人 入学1107人(うち一般入試540人) 一般比率49%
早稲田法   定員977人 入学1155人(うち一般入試653人) 一般比率57%
早稲田商   定員1080人 入学1141人(うち一般入試626人)一般比率55%
早稲田教育  定員960人 入学1181人(うち一般入試831人)一般比率70%
早稲田社学  定員675人 入学 806人(うち一般入試661人)一般比率82%

早 稲 田 政 経 は 半 数 以 上 推 薦
推薦のほうが多いなんてとんでもないな
面接と作文だけで楽々入学。
私立大と専門の違いってなに?

一般入試の方、ご苦労様w
680名無し専門学校:2005/09/24(土) 20:41:17
住田が悪いなんてことはない。
間違いなく評価の高い学校のひとつ。
ただ、どこが一番よい学校なんていうのはないでしょう。
日美と国際文化は教育方針の全く違う学校。
この2校を併願する人は方向性が定まってないのでは?
681名無し専門学校:2005/09/24(土) 20:55:32
じゃぁ前ランキングつけてたケドへいがんで方向性の似たトコってどこ?
載せてよー
682名無し:2005/09/24(土) 23:55:32
日美の学校見学に行ってきました。
一クラス40人とあるけど50人から60人くらいいたような... あれは、見間違い?
本当のところ何人ぐらいなんですか?
683名無し専門学校:2005/09/25(日) 01:28:25
日美に入るのは実際難しいとおもう。
これができれば絶対に受かるというものがないから。
まじめで返事ができて明るいタイプだからって受からない。
日美独特の判断基準があるのだとおもう。
それに比べ国際文化なんかは単純なんじゃないですか。
先生が扱いやすいタイプが好まれるし、突出した個性は好まない。
それは入学式の服装の限定や、規則の多さにも表われているとおもいます。
日美の倍率は5〜10倍弱。これでも落ち着いたほう。
国際文化は上にも書いてあったけど2倍弱といったところでしょう。
684名無し専門学校:2005/09/25(日) 08:49:40
ニチビ、国際文化って騒いでる高校生はさ、けっきょくこの2つの学校に行けばカッコイイとか勘違いしてるんだね。ほかの学校しらべることもしないで、極端すぎんじゃねぇの。そーゆーひとって美容師になれるのかなぁー
685名無し専門学校:2005/09/25(日) 09:18:07
美容師にはなれると思いますよ。
続くかどうかは別として…w
686名無し専門学校:2005/09/25(日) 09:26:57
続かない続かない(笑)
687名無し専門学校:2005/09/25(日) 09:33:07
>>678
両方合ってる。
いい学校行って自分も精一杯がんばるのが一番
688名無し専門学校:2005/09/25(日) 09:34:54
>>684
まぁあえて山野とか東美にいくよりはマシだけどね
689名無し専門学校:2005/09/25(日) 09:35:41
日美ってやっぱり顔でとるのかな〜。
690名無し専門学校:2005/09/25(日) 10:23:31
あきらめないで第一希望受けたほうがいいですよ。
入りたいところは一通り受けてみて、だめだったら・・・・東美があるじゃないですか!!
東美は去年、受験者が定員に届かず今年の3月まで募集してたから。
もう見境なくってかんじ。
691名無し専門学校:2005/09/25(日) 10:37:23
東美を受けるヤツは無資格教員問題を知らないヤツだな。
素人が金払って素人の授業を受けている風景、想像するだけで笑えるな
692名無し専門学校:2005/09/25(日) 10:45:07
東美なんて全員合格だよ。授業はめちゃくちゃ。実技はまだマシだけど、学科なんて運営以外はほとんど寝てるわ騒いでるわで授業になんてならないよ。下手すりゃ全員寝てる授業もある。
正直いまはあんなのにお金払うなんて勿体ない。見学が来るときは起こして真面目に取り組ませていいとこだけ見せてる感じ。今の東美はあれじゃ「所詮あんな事件があった学校だからね〜」って言われても文句は言えないよ。
693名無し専門学校:2005/09/25(日) 11:51:01
日美五倍もないよ。推薦のときは二倍弱とかだったし。去年は
694名無し専門学校:2005/09/25(日) 11:53:26
そうなんだよね〜。見学が来るときは演技してんだよね〜。
でもそれは高校生にはわからないから、推薦とかで受けちゃう人もいるんだろうね〜。
入学したあとに気づいてもおそいですよ〜。そこには最低の学校と最低の学生が待ってます。
695名無し専門学校:2005/09/25(日) 12:04:51
みんな〜東美においでよ!
一緒にダラダラ、マターリ過ごそうゼ!
学校なんてどこいっても一緒だよ!
それならたくさん遊んでおいたほうがいいじゃん。
696名無し専門学校:2005/09/25(日) 13:02:11
日美は基本的に正確な倍率は非公開。
推薦は高校の成績や出席日数など制限があるので一般よりは倍率は低いが、やはり推薦で3〜4倍
一般では683に書いてあるように5〜10倍弱になってしまうのでは。
毎年、一般は推薦落ちた人、推薦基準に満たなかった人、全国から受験しにくる。
今年はどうなるか分からないが他校とは比較にならない数字になるのは間違いないでしょう。
697PUNK:2005/09/25(日) 13:10:57
皆さん貴重なご意見ありがとうございました。皆さんのご意見を参考にいろいろ考えようとおもいます。
698名無し専門学校:2005/09/25(日) 14:01:59
がんばれー。
699名無し専門学校:2005/09/25(日) 14:21:54
PUNKさん、がんばってー!
同じ高田馬場だからって、日美と東美間違えるなよ〜!
天国と地獄だからね。しっかりね!
700名無し専門学校:2005/09/25(日) 14:50:35
文化と日美以外のいいとこ知りたい
701名無し専門学校:2005/09/25(日) 15:40:20
あーでん
702名無し専門学校:2005/09/25(日) 16:21:15
見た目の派手さや、名前じゃなくて質でいうなら上から順に
日美 国際文化
国際理容美容 住田 高山
ハリウッド 資生堂 真野 山野
窪田 東京綜合 マリールイズ  
ベルエポック アーデン 東京文化
その次にここ4.5年くらいに出来た新設校。
で、最後の最後に東美。やっぱ無資格教員が授業してたなんてサイテーだからね。
703名無し専門学校:2005/09/25(日) 16:36:37
日美倍率一般でも5倍なんてとてもいかないし、質も別によくない。コンテストの成績もたいしたことない
704名無し専門学校:2005/09/25(日) 17:01:21
↑の人はどこが質がいいと思う?
705名無し専門学校:2005/09/25(日) 17:26:50
>>703
それは知らない人のいうこと。
倍率は毎年受験生が引かないように控えめに発表している。
706名無し専門学校:2005/09/25(日) 18:45:32
どこがいいのさ
707名無し専門学校:2005/09/25(日) 19:11:11
702はよっぽどえらいんだね!知ったか?恥ずかしいよ!なにを基準にしてるんですか?
708名無し専門学校:2005/09/25(日) 19:36:37
じゃぁ並べてよ〜
709名無し専門学校:2005/09/25(日) 19:36:52
高山、窪田、国際あたりじゃないですか??学校名がカタカナのとこは悪いと聞きましたけどね。
710名無し専門学校:2005/09/25(日) 19:56:41
てゅーか、ここで聞くこと自体が間違ってんだょ。人に頼ってばっかり。そんな甘ちゃんが美容師続くヮケないからね!
711名無し専門学校:2005/09/25(日) 20:07:22
そりゃぁ自分の行きたいとことか気になるじゃん!!日美 文化 がいいとかみんないってて結局あんたは教えてくれないんだね
君みたいな美容師の先輩じゃ一緒に働きたくなーい
712名無し専門学校:2005/09/25(日) 20:10:19
ケチはながしましょー
713名無し専門学校:2005/09/25(日) 20:15:24
お金できめれ
714名無し専門学校:2005/09/25(日) 20:23:14
お金?
715名無し専門学校:2005/09/25(日) 20:48:26
なまいき…
716名無し専門学校:2005/09/25(日) 21:15:45
学費ダヨ!!まぁ安いのも選ぶ一つの理由にはなるね
717名無し専門学校:2005/09/25(日) 21:23:43
707は書いてくれている人に失礼だ!
702の人は700とかの質問に答えてくれているだけだろ。
707こそ無知で何もないくせに入ってくんな!
718名無し専門学校:2005/09/25(日) 21:35:03
そうですよ。ここってみんな私見でものいってんだからさ。707みたいな文句いうなら、見なけりゃいいじゃん。
いろんな意見聞きたいんだからサ。702の基準でいいんじゃないの。いちいちウザイよ。
719名無し専門学校:2005/09/25(日) 23:00:26
>>718
でも、並べて「ココがココより上、下」なんてどうして言えるのだろう。
根拠は何? そもそも707は何を基準にしているの? 美容学校生なの?
美容師なの? それすらも明らかにしないで「ココがどう」なんて
全然参考になりません。私は都立高3年生です。
720719:2005/09/25(日) 23:01:37
すいません、702のことでした。
721名無し専門学校:2005/09/25(日) 23:24:50
資生堂はどうなのかな
あまり知られてないみたいだけど。。。
722名無し専門学校:2005/09/25(日) 23:39:00
東美たいした学校じゃないよ。本当に。生徒や教員、授業も含めて。。関係ないけど、あの校舎!!小さいけど…せっかく表向きは立派なのに中はもうちょっと美容っぽくできないのかなぁ〜(>_<)↓
定員割れだと思ってたから入学式のとき4クラス埋まっててビックリした。でもあの事件を知ってて入学した子は何人いるんだろう…って感じたよ。
723名無し専門学校:2005/09/25(日) 23:42:23
>>719
707です。1年半前美容学校卒業して、美容師をしております。あくまで718さんのおっしゃるとうり私の私見です。
名前を書いた学校には高2から1年半かけて全て学校見学か体験入学にいきました。
そのうえでの私の受けた印象、資料、そして学校へ質問したときの回答などから判断しました。
並べたことについて不快におもってらっしゃるみたいですね。
「全然参考になりません」とも。でしたらご自分ですべてご覧になってみたら良いとおもいますよ。
並べるのは自由じゃないですか。ランク付け、格付けがあたりまえの世の中で。
そして参考にする、しないも自由。高3なら、もうさすがに志望校は定まってますよね。
その判断もきっと正しいはずです。
724名無し専門学校:2005/09/25(日) 23:45:56
702。
なかなか、イイ線いってると思うよ。

721。
資生堂は、いい学校だと思います。通学だと駅から結構歩くのがチョット大変なだけで、、、。

一昨年、入試前に都内のいろんな美容学校、約10校くらい体験と授業見学の両方行ったよ。
その時のわたしの印象では、ハリウッドはできたてで校舎にただビックリしたけど、生徒の様子はもっともっと下の方に感じたましたよ。
住田もハリウッドほどじゃないけど、もう少し下だったかな。

わたしの勝手な順番は、
トップが、国際文化と日美。タイプが違うけどそれぞれにすごく良かった。
その次が資生堂、日暮里の国際。
そして、高山と窪田かな。それと住田。
あとは、順番付けてもあまり意味がない感じでした。
こういうこと書くと、意味がないとか、何を来準にとか突っ込まれるみたいだけど、まったくの主観です。
勝手にそう思ったのでそのとおりに書かかせてもらいました。
725名無し専門学校:2005/09/25(日) 23:49:45
すいません、723です。
書き出し間違えました。707は702の間違いです。
707さんすいませんでした。
726名無し専門学校:2005/09/25(日) 23:52:50
724。
そうなんだあ。ありがとうございます
実際はどこを選んだんですか?
727北の国から:2005/09/26(月) 00:18:19
資生堂の人とかくわしく知ってる人いますか?
728名無し専門学校:2005/09/26(月) 00:18:25
オレも、自分勝手にランク付けしてもいいと思う。
だって、ここのスレのタイトル、みんな確認してみ。
東京の美容専門学校どこがいいだぜ。
ランク付け、格付け、おおいにやろうよ。
前スレなんて、勝手なランク付けいっぱいあったし。
それがイヤならここに来なきゃいいんだし。
729名無し専門学校:2005/09/26(月) 00:20:32
また犯行予告
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1127613076/l50

記念カキコ受付中
730名無し専門学校:2005/09/26(月) 00:40:36
わたしも、709とおんなじこと高校のセンセに言われたよ。
具体的には名前はあえて言わないと前置きされて、1000人もいるデカイ学校と校名がカタカナの学校は行かない方がいいって。
そういううちの高校だけじゃないんだ。
わたしの行ってた都立高の進路の先生は、資格が取得できる学校だからってすべてがイイ学校じゃないと1年生の時からやってる進路のオリエンテ−ションでいつも話してたよ。
それと進路の先生が手分けして、そういう学校に直接出向いて調べて、進路部オリジナルの資料を作ってた。
うちの高校で進めてたのは、日美、国際文化、資生堂、高山、窪田だったかな。
それぞれの学校の感じや先生の受けた印象、卒業生からの生の情報が出ていたけど、よく覚えていない。
731719:2005/09/26(月) 02:46:17
自分の好きなことは何だって書けばいい。
ただ書くのなら、どんな人が、どんな基準(というか見方)で
書いているのかはっきりさせて下さい。

でも、番付けは不毛で無意味なことだと思う。
番付けする全部の学校を卒業してからにして欲しい。

私はこのスレをほとんど参考にしていません。
だって日美国際文化を出なきゃいい美容師になれない、ていう考えでしょ。
私にとっては通学時間と学費が一番大切。それと自分でアシを運んだ雰囲気で決めます。
732名無し専門学校:2005/09/26(月) 07:29:40
>>719>>731
だからさ〜参考にしないなら見なけりゃいいじゃん。
全部の学校を卒業するなんて不可能にきまってるでしょう。
それくらい子供じゃなないんだからわかるでしょ。
大体通学時間と学費が一番というあなたの基準のほうがどうなの?
ま、それもいいんだろうけど。
他の人の意見を否定できるような素晴らしい基準じゃないね。
733名無し専門学校:2005/09/26(月) 12:27:04
はっきり順位決めなよ
734名無し専門学校:2005/09/26(月) 19:22:13
>>731
じゃあこのスレもう2度と来るなよ
735名無し専門学校:2005/09/26(月) 19:54:50
まあ一番技術と礼儀が学べるのは国際文化。
技術はヴィダルのコンテストとか他の大会でも立証されてるし。
論より証拠。文化が技術面で優れてることはだれもが知ってる。
それを批判する人たちは文化に入れなかった人や妬んでる人だからね。

736名無し専門学校:2005/09/26(月) 20:14:31
成る程★☆
アーデンとかはどうですか?
737719:2005/09/26(月) 21:23:09
>>732
だからねー、全部の学校を出るなんて不可能なことをしない限り、
ちゃんとしたランク付けをすることは不可能なんです。

通学時間と学費が一番大切なのは、私の基準。
でもそれだけで決めるわけではありません。

>>733
順位付けして、何かメリットがあるんですか。
このスレは美容学校に入る人にとってのガイドになるものだと思うけれど。
それには、それぞれの学校の良さや悪さがわかれば十分です。
順位つけて欲しい人は、学校の株を持っているのでしょうか。

>>734
「じゃあこのスレもう2度と来るなよ」
それは誰にも言う権利はありませし、それを言っちゃオシマイです。
私もこのスレの住人だと思ってます。
738名無し専門学校:2005/09/26(月) 21:28:01
>>719>>731
ここのスレのどこに日美、国際文化でなきゃいい美容師になれないなんてかいてあるの?
もしも本気でそうおもってる人がいるとしたらその人は業界を知らない人。
業界誌を読んでみてください。優秀な美容師に日美、国際文化出身者が多いわけじゃない。
良い美容師になれるかどうかは個々の努力の問題ですよ。
逆に日美、国際文化に入って優越感に浸っている人がいたら、そういうのが一番ダメなタイプかもね。
学校として日美、国際文化は良い学校ということ。
そこの学生、卒業生のすべてが優れているわけじゃない。
739名無し専門学校:2005/09/27(火) 01:30:34
どのスレで聞けばいいのかわからなかったので、ここで聞く事にします!
今高2の私はビューティーアドバイザーになりたいのですが、高3の間に就職先を求人情報誌などで探して化粧品売場などに入るか、
TOKYOビューティーアドバイザースクールで4ヵ月学んでから化粧品会社に就職するかの2択で迷っています。。
どちらの方がBAになりやすいんでしょうか?
できれば百貨店などの中のブランド化粧品を扱いたいんです!!
740名無し専門学校:2005/09/27(火) 01:55:26
>>719
いくつか質問です。
通学時間と学費が一番大切なのは私の基準→702にも「見た目の派手さや名前じゃなくて、質でいうなら」とかいてあります。
                    これは702なりの基準じゃないんでしょうか?
このスレは美容学校に入る人にとってのガイドになるもの→あなたもそう思っていらっしゃるのならスレ内で順位付けを支持して
                いる人がいる以上、その方たちにとってはあなたのいう「メリット」に十分なるのではないでしょうか。
学校の良さや悪さが分かれば十分→その学校卒業したからってその学校全てのことが分かるわけじゃない。かかわった先生、生徒
                もごく一部。だからみんな主観で意見をいう。ランクだって主観。同類だとおもうんですが?
最後に、全国にある美容専門学校は全て公立、私立、組合立のいずれかです。公立、組合立はもちろん私立も学校法人なので学校
が株もつなんてことはあなたのお言葉おかりすると「不可能」なんですよ。だからだれも学校の株なんて持ってません。ご安心を。
741名無し専門学校:2005/09/27(火) 01:58:40
>>739
大学に進学して好きなことを勉強してね。
美学でも史学でも哲学でもなんでもいい。
大学での勉強はなんでもいいんです。

その間にいっぱい恋しておしゃれしてお化粧してください。
べつにメイクの学校に行く必要も無し。行ければいいけど。
外国語は絶対に身につけてください。英語は当たり前。

変な遊びしたり、キャバクラでみをくずしたりしないで大人の女性になれば
松屋や伊勢丹の1Fに立つのは簡単です。
4大じゃなくてもいいんだけど、短大はもう入る意味が無くなってきているからすすめられない。
はんぱな専門学校はあんまり意味はないよ。
742名無し専門学校:2005/09/27(火) 02:24:45
>>719>>737
「私もこのスレの住人」でも「私はこのスレをほとんど参考にしていません。」って・・・。
言ってることが支離滅裂。そしてこのスレの代表者のような書き込みの数々。
何が目的?どうしたいの?あなたの書き込みも参考にならないの?ますます意味がわからん。
他の「住民」の邪魔するなよ。
大人しく「株」の勉強でもしてろ。
743名無し専門学校:2005/09/27(火) 02:53:18
>>719
でも、「皮が上、下」なんてどうしていえるんだろう。
根拠は何?そもそも719は何を基準にしているの?真性なの?
仮性なの?それすら明らかにしないで「オレは皮かぶってない」なんて
全然参考になりません。私は高3女子です。
744名無し専門学校:2005/09/27(火) 09:25:42
「東京の専門学校どこがいい??」んだ━━!(@_@)
本題にもどろうじゃん
745名無し専門学校:2005/09/27(火) 13:38:51
私もランキングなんていらないです。
学校のいいところ悪いところや個性がしりたい
746名無し専門学校:2005/09/27(火) 15:10:23
>>737
うざい消えろ
ここはどこの学校がいい学校か話すスレなんだよ
ランク付けが出てくるのは当たり前のこと
お前の判断の基準なんて誰も参考にしないし、ここに書くことでもないだろ?

お前の美容学校についての考え方は

チ ラ シ の 裏 に 書 け

ほんっとうざい
747名無し専門学校:2005/09/27(火) 21:17:36 0
ランク付けするのも自由、学校のいいところ悪いところ言うのも自由。
私は、いるいらないの言ってたら話しがすすまない。
自分の好きな情報だけ見りゃいいじゃん。
すべての元凶は>>719>>737テメーだ。
ウゼェ消えろ!
748名無し専門学校:2005/09/27(火) 21:29:33 ID:0
>>719>>737
はやく740の質問に答えてやれよ。
オマエ質問に答えるの得意じゃねーか。
もう答えられないのか?
それとも株の勉強中か?743ネタにズリセンの最中か?
749名無し専門学校:2005/09/28(水) 00:32:36
739です。
741さんありがとうございます!やっぱり4大行かないと、大手化粧品会社はムリですよね。。4大に行かず、美容部員専門学校に行くのはムダですか?

そしてまた質問なんですが、就職の場合、化粧品会社にも高校の成績など送るんでしょうか??
750名無し専門学校:2005/09/28(水) 01:18:24
いいね、いいね、盛り上がってるね。
やっと、ここのスレらしくなってきた感じ。
必ず出てくる719みたいな知ったかヤロー君や731のような勘違い高校生ちゃま。
見ててウザイのは確かなんだけど、ある意味、必要悪っていうか、いないと、いないでまた困る人たちだよね。
まあ、刺身のツマって言えばいいのかな。
ランク、らんく、RANK(スペルちがったらメンゴ)、ランク、らんく、RANK、どんどんやってー。
見てて、人それぞれでオモシロイよ。

じゃーわたしは、実際に見たり、人から聞いたりのダメ方面いきまーす。
メジャーなところで、みなさんよーくご存じの山野。
それから、東京ビューティアート、東京ヘアビューティ、東美。
このへんが、わたしのダメ上位校。
次いで、早稲田、東京文化、ベルエポック、ハリウッド。
こんなところかなー。
ここに書いた学校のうち5つは実際に見学と体験に行った学校だよ。あとは聞いた話しで判断。
その学校行ってる人たちにはぜんぜん悪意はありませんので、そのへんヨロシク。
751741:2005/09/28(水) 01:33:49
高卒でも4大卒(短大)でも美容部員にはなれますよ。
ウケザラが広いから。結局、自分がどうしたいかです。
就職しなくても派遣会社に所属すれば売り場に立てるようです。

TOKYOビューティアドバイザースクールは初めて知りましたが
学校と言うより人材派遣会社のような色合いもあるようです。
私は4大を出て外国語の講師をしています。美容業界にも関心があります。
専門学校は技術を勉強できるところだけれど単なる技術だけだとやがて役に立たなくなります。
後になると広い意味での教養や人間としてのハバが大切になってきます。
だから企業も4大卒を採用するんです。4大出ても教養も何も身につけない人はたくさんいますけど。

お化粧って女性なら日常だから、あるレベルまでは誰でも出来ますよね。
売り場に行っても、勘違いメイクをした化粧部員の方が必ずいますよね。
ああいうのを見ると、本当のプロはなかなか少ないなぁと思います。

採用の際に送る資料とかは直接聞いてみましょう。恥ずかしがらなくても教えてくれます。
752名無し専門学校:2005/09/28(水) 01:55:41
わたしのオネエが高校出てフリーターしてた時、仕事が休みの日にデパート行って売り場を歩いてたら、たまたま化粧品売り場のお姉さんに声かけられてメークしてもらったら、こういう仕事してみたいって言い出して、(途中省略)今、美容部員してるよ。
そのとき、初めてオネエがスゴイ人だと感じた。
753名無し専門学校:2005/09/28(水) 02:59:35
東美ってかなり悪く書かれてますがそんなに悪いんですか?
754名無し専門学校:2005/09/28(水) 07:21:09
良いか悪いかってのは、やっぱその学校にはいった人しか解らないんぢゃない?皆から良くない学校って言われてる学校に通ってる人で実際に良いっていってる人もいるし、その逆もぁるし。。。結局その学校に入らなきゃ解らないって〜

東美はいろいろと問題あったヵラだと思うよ!!!でも、知り合いの東美生は東美をそのまで悪くいってないし、楽しいっていってた〜
755739:2005/09/28(水) 09:42:20
人材派遣会社ですかぁ。そこでは特に資格などは取れないらしいんですが、
美容部員なら資格無しでも大丈夫なんですよね??
4大は正直すごく迷っています。
ものすごい頭が悪い4大でも良いのでしょうか?
高卒でも入れるのなら、専門も大学も行かずに行きたいんです。

資料の事は学校に問合せてみます!ありがとうございました(^_^)
756名無し専門学校:2005/09/28(水) 10:20:46
754さんぁりがとうございます。やぱはいってみないとわからないですよね(>_<)掲示板に書いてあった事件はいつの事なのかゎかりますか?
757名無し専門学校:2005/09/28(水) 10:28:11
756さん
たぶんA、B年前のことですよ!!!さすがに今はそーいうことないと思うけど……
758名無し専門学校:2005/09/28(水) 11:35:41
そーですか!ぁりがとうございます☆
759名無し専門学校:2005/09/28(水) 12:06:22
東美って簡単かなー?
760名無し専門学校:2005/09/28(水) 13:32:22
簡単ってー?
761名無し専門学校:2005/09/28(水) 14:04:00
東京美容専門学校で無資格教員問題があったのは
2004年4月のことです。
教員26人中11人が無資格だったと言うことはかなりひどい状況ですよね。

それから1年。よくなったのかな。
762名無し専門学校:2005/09/28(水) 14:05:25
入るのが?去年みたいに定員割れすれば入るのは簡単でしょ。今年は去年より多いみたいだけどね〜
763名無し専門学校:2005/09/28(水) 15:42:52
少しはよくなったんぢゃん?またなんかあったらさすがにまずいっしょ!!!!
764名無し専門学校:2005/09/28(水) 17:01:22
ぢゃー推薦うけてもけっこー簡単にはいれちゃうんですか?
765名無し専門学校:2005/09/28(水) 17:30:39
東美の卒業生の西海洋史さん。この人も卒業後そのまま東美の教員になったって書いてる。
http://www.tahb.ac.jp/people/graduate/gra_nisiumi.html
http://www.mao2.net/monthly_special/index_032_apr_main.html
766名無し専門学校:2005/09/28(水) 17:53:21
簡単に入れるかは解らないょ!!入試は三回面接だょ〜
767名無し専門学校:2005/09/28(水) 18:01:29
どんな事聞かれるかとかゎかります?ぁと面接は化粧とかゎまずいんでしょーか??
768名無し専門学校:2005/09/28(水) 18:15:40
解らない↓
ァタシも今年うけるからさ!!!
髪色はなんでもいいらしよ
769名無し専門学校:2005/09/28(水) 22:01:37
>>756>>759
実際、東美はもう末期症状。
去年発覚した無資格教員騒動で入学志望者激減。
今年4月入学者もどうにか定員近くもっていったが、通常の一次試験ではとても集まらず。結局年明け3月ぎりぎりまで募集し、
他所にあぶれたやつらを見境なく入学させた。
そんな状況なんで授業態度なんてもうメチャクチャ。とても勉強できる環境じゃないんです。
東美を推薦から受けるなんてもったいない。どこにも入れなかった人が入る学校なのに。
去年事件のこと知らずにはいった子たちは絶望してるよ。見ててかわいそう。
それでも入るっていうなら、いいとおもうよ。
今年も定員割れ確実じゃない。上に書いてある、去年より多いみたいなんて、まだ募集始まってないからわからないよ。
770名無し専門学校:2005/09/28(水) 22:14:49
悪質な事件、無資格教員つかってた東美みたいな学校なんかに行こうと思う人がいることに驚きだね。
免許ない奴が教員するなんて一般常識で考えてありえない。
見つかるまでずっと素人が教えてたんだよ。
オレが学生なら絶対損害賠償するけどね。

771名無し専門学校:2005/09/28(水) 22:34:40
けど今はちがうんでしょ?ちゃんとやる気ぁる人ならそゆとこ入っても大丈夫なんぢゃない?
772名無し専門学校:2005/09/28(水) 22:44:46
トウビは体制としては悪徳でない あまりに悪くかくのはライバル校か? 一時にちびのしっぼがみえるまで追い上げたのに落ちたのは慢心でしょう
773名無し専門学校:2005/09/28(水) 22:56:14
東美そんなに悪くないですか!?
774名無し専門学校:2005/09/28(水) 22:57:04
東美生ですが、何か分からないとこや質問とかありますか?入試についてとか。。
775名無し専門学校:2005/09/28(水) 22:57:59
また同じことするわけないんぢゃない?したらまた新聞沙汰だし、成り立たないっしょ!!!
776名無し専門学校:2005/09/28(水) 23:06:11
774さんは今何年生ですか?

入試はゃっぱスッピンがぃいんですかね〜?
777名無し専門学校:2005/09/28(水) 23:06:31
出願書の写真や面接の時はやっぱノーメイクのほうがよいのですかね?
778名無し専門学校:2005/09/28(水) 23:07:50
774さんは今何年生ですか?

入試はゃっぱスッピンがぃいんですか〜?
779名無し専門学校:2005/09/28(水) 23:08:14
授業はどんな感じですか?ぁと面接とか何きかれたりするかだいたいでいいので教えて下さい!
780名無し専門学校:2005/09/28(水) 23:11:31
取り敢えず小文字…w
781774:2005/09/28(水) 23:14:23
1年生です。履歴書や面接はノーメイクじゃなくても大丈夫ですよ。自分は一般の2次募集で受けたのですが、濃い子もいれば薄い子もいました。自分が言うのも何ですが、東美はよっぽどの事しない限りは合格なので面接もかなり楽に受けて大丈夫ですよ☆
782名無し専門学校:2005/09/28(水) 23:16:40
一年生ですか!!この前学祭行ったんですけど、一年生ッてぉ洒落サンよりおねえとかぉ兄系が多いですよね〜(-。-;)
783774:2005/09/28(水) 23:18:12
授業は多少の変更はありますが、ほとんどが午前が学科で午後が実習です。(逆の時もあります)面接では長所や短所、高校時代に思い出に残ったこと、どんな服を着るのかなど項目は色々でした。
784名無し専門学校:2005/09/28(水) 23:21:33
そうですか!証明写真スッピンでとったんですか面接化粧でいいですかね(笑)実際東美に入って楽しい感じですか?
785774:2005/09/28(水) 23:21:45
そうですね。結構います(^_^;)でも全体で見ると一部で系統的には1番多いのは裏原?古着系?です。
786774:2005/09/28(水) 23:25:33
写真も面接も化粧でも平気ですよ☆生活は楽しいですが、授業にはかなり不満がありますね(^_^;)
787名無し専門学校:2005/09/28(水) 23:31:12
ちなみに774さんは何系の服きます?
788名無し専門学校:2005/09/28(水) 23:35:02
不満ってやぱ生徒がうるさいからとかですか?ぁと体験にいくとスタンプ押すぢゃないですか!ぁれは関係ありますか?
789名無し専門学校:2005/09/28(水) 23:38:07
スタンプ関係ぁるって先生いってたよ〜★☆
790774:2005/09/28(水) 23:46:18
色々ですが、裏原の服だけはちょっと↓体験とスタンプは関係ないです。授業はうるさいのもあるし、色んな意味で授業にならないかも(^_^;)東美はいい所ももちろんありますが、ぶっちゃけ生徒や授業レベルは低めだと思います。あと、ここで言われてる事だいたい当たってますよ。
791名無し専門学校:2005/09/28(水) 23:52:54
いや、スタンプ関係あるよ。入試のとき有利ってー
792名無し専門学校:2005/09/28(水) 23:53:52
ぢゃースタンプ@つAつでも大丈夫ですか?ぅちてきには雰囲気先生の接し方がよくてここにしたんですが…やぱ入るからにはちゃんとやりたいんですよね…そーゆー気持ちぁれば大丈夫ですかね?
793名無し専門学校:2005/09/29(木) 00:01:56
やる気があれば平気だと思う!!!皆がそういうコ達ばっかぢゃないみたいだし!平気っしょ☆ァタシの彼氏東美生だからいろいろ話聞くよ〜。
スタンプ何個ぁるの?
794名無し専門学校:2005/09/29(木) 00:09:10
まぢですか!ぁりがとうです☆スタンプは体験@つと学園祭@つで計Aつです(>_<)
795名無し専門学校:2005/09/29(木) 00:59:14
類は友を呼ぶ。
東美に入ろうと思ってる人は、あまり向上心がないような気がする。
それとも、他の学校を見てないのか?
あるいは、大変なことはしたくないとか、楽して美容師になろうと思ってるのか。
どっちにしても東美は、世間がノーと言ってるんだから、いい加減目覚めなさいって感じ。
もう東美ネタ、やめにしない?
796名無し専門学校:2005/09/29(木) 01:29:50
ぢゃ他いけばいいぢゃん?東美の話したい人はげんにここにいるんだし東美の話が嫌ならこなきゃいいんだしやめないとか話してる人に失礼ぢゃね
797名無し専門学校:2005/09/29(木) 01:34:58
ホントのところが聞けてうれしいです。
でも、授業が不満なら入る意味がないと思いますが。

774さん、授業が不満で他にどこがメリッとあるんですか。
もう一度、学校に入り直すとしたら、東美は選びませんよね?
798名無し専門学校:2005/09/29(木) 01:42:26
確かにそれいえてるかも…797さんは東美志望?
799名無し専門学校:2005/09/29(木) 02:01:55
私はエビスビューティアカデミーかアーデンがいいかな、と考えていますが。
でも在校生の方の本音はどこの学校の意見でも聞きたいんです。
山野だって、評判悪いみたいだけれど、青山のサロンで山野を出た人はたくさんいるし。
「自分の出た学校はこうだったよ」みたいなのがいっぱいききたい
800名無し専門学校:2005/09/29(木) 11:13:07
 ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >
< 今だ!800ゲットオオオオオオ!!!   >     _  _
∠                >  ____/_//_/
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゜         /______/                /_/
   ゜   ゜    。
   /゛////_.. 〃   ゜
  く    ∧∧  ) ゛゛゛\,,_______ _,,  _ ...,,
   ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜
      ゜  。  ゜  。
801名無し専門学校:2005/09/29(木) 14:35:03
山野w
802名無し専門学校:2005/09/29(木) 18:38:02
アーデンについて語ろ★
803名無し専門学校:2005/09/29(木) 21:06:05
国際理美について語ろ☆
804名無し専門学校:2005/09/29(木) 22:45:04
タカラ beauty college ってどうなの?
http://www.arden-yamanaka.com/
805名無し専門学校:2005/09/29(木) 22:47:45
ウソ
タカラ美容専門学校
http://www.takara.ac.jp
806名無し専門学校:2005/09/30(金) 00:12:48
アーデンの推薦入試、難しい?
807名無し専門学校:2005/09/30(金) 00:40:43
なんだか急にマイナーな学校が取りざたされ始めてるね。
なんだか、知らないぶんだけ、話しが聞けたら面白そう。
早く誰か書き込まないかなー。
808名無し専門学校:2005/09/30(金) 00:55:30
国際理美ってレベル低いですか?
てかちゃんとした学校ですかね?
809名無し専門学校:2005/09/30(金) 02:45:41
国際理容美容専門学校
http://www.kokusai-riyoubiyou.ac.jp/

CIDESCOのライセンスが取れる国際美容科とか、
3年間通学して、高等学校と美容の専門学校の両方を卒業できる
高等課程美容高等科とかユニークなクラスがあるようですが。
810名無し専門学校:2005/09/30(金) 11:00:49
窪田の入試受けたことある人いる??
811名無し専門学校:2005/09/30(金) 14:50:06
アーデン行きたいんですけどどうですか?
812名無し専門学校:2005/09/30(金) 18:15:36
アーデンって、倍率高いの?
誰か、受けた事ある人いないの?
813名無し専門学校:2005/09/30(金) 18:23:12
誰か早稲田美容はどんな感じか教えてくれませんかぁ??
814名無し専門学校:2005/09/30(金) 18:46:24
国際理美行ってる人いませんか??
815名無し専門学校:2005/09/30(金) 20:39:19
じゃぁ俺アーデン行こう〜
816名無し専門学校:2005/10/01(土) 00:09:34
あーのねー、○○受けた事ある人いる?とか、ばかなんじゃない。
そこの学校に通ってる人は、みーんな、そこを受けたから入ってるんだろうってことわかんないのかねえ。
ただ受けたけど入学していない人も確かにいることはいるのもわかる。
受けて落ちた奴ら。
でも落ちた奴らからの情報じゃ、たいして参考にならないと思うけど。
817名無し専門学校:2005/10/01(土) 00:16:35
そんなことないよ。いいじゃん。言葉なんてどうでもいい
818名無し専門学校:2005/10/01(土) 01:25:00
810〜815は高校生とか、入学を考えてる奴ではなさそうだな?
明日から、というか今日から推薦入学の受付はじまりだな。
どんな奴らが願書持ってくるんだろう。
うちの学校、土曜で休みなんだけど、窓口受付するんだろうか?
819名無し専門学校:2005/10/01(土) 02:45:54
818さんはどこの学校ですか〜?
820名無し専門学校:2005/10/01(土) 03:23:19
俺?日美だよ。
821名無し専門学校:2005/10/01(土) 08:56:50
日美ですかー☆★
ァタシ日美受けますょ♪
822名無し専門学校:2005/10/01(土) 09:19:27
東美の関係者も大変だね。
推薦入学の受付直前にフォローのカキコの数々。
これこそが入学希望者が少ない証拠。去年は受験者全員入学だし。
面接の質問内容がどんな洋服着るのかっていうのも笑えたねー。
それ聞いてどうすんだよ?くだらねぇ。
体験行くとスタンプもらえるって小学生か!
幼稚な質問、幼稚な企画。
学校も先生も生徒もそんな感じだよ。
すすんで入るような学校じゃない。
823名無し専門学校:2005/10/01(土) 16:48:00
810ですが
ただ入試の雰囲気や内容が知りたくて質問しただけです
824名無し専門学校:2005/10/01(土) 21:11:19
美容専門学校の奴は黙って高校生の質問にだけ答えてやれよ!
人の学校馬鹿にするとかじゃなくて自分の学校自慢しようよ(>_<)
825名無し専門学校:2005/10/01(土) 21:27:53
そのとおり
826名無し専門学校:2005/10/01(土) 22:03:40
自分が入って感じた学校の悪い部分を教えてあげのもいけないのかな?
学校の説明は良いことしかいわないわけだし、悪い部分はこういうところじゃないと分からない。
あれだけ新聞沙汰になった東美の無資格教員問題だって知らない人もいる。
知ればそんな怪しい学校だと知らずに入ってしまうこともなくなるはずだし。
十分、悪い部分も知る価値はあるとおもいます。


827名無し専門学校:2005/10/01(土) 22:10:02
体験でスタンプおすのは他の学校でもやってます
828名無し専門学校:2005/10/01(土) 22:14:33
国際理容 いわゆる御三家 大丈夫 にちび 国際文化にやや人気は差をつけられたがじけ○ さん○うの○○な学校より百倍○、

アーデン 優良校で場所もいいが人気ない レベルたもてるといいが

にちび
面接がカギになっている かおとはなすないよう

文化
以前は圧迫面接だったが今はわからない
829名無し専門学校:2005/10/01(土) 22:19:52
それはいいと思うよ。
無責任な、外部の人(当事者じゃないひと)の書き込みがいちばんいけない。
自分が実感していることを書くのはいいことだと思う。
830名無し専門学校:2005/10/01(土) 23:56:22
トウビは確かに事件起こしたがその1点で教育の質などを見ずに排除するのは
2年後、3年後後悔する結果となるのでは?
へんな後発の学校より明らかに講師はいいんじゃないの?
カリキュラムと講師力、学生の意識が大切
831名無し専門学校:2005/10/02(日) 00:07:41
>>786からの学生さんの発言を読むと、あまりいい印象を受けませんが。

去年の講師の無資格問題、運営は相当ひどい状態だったと思わざるを得ません。
資格問題を単なるミスと言い逃れできるのでしょうか。
明らかに確信犯です。しかしなぜ?よほど同校の講師のなり手が無いのでしょうか。

>>830は卒業生ですか?
832名無し専門学校:2005/10/02(日) 01:22:31
3年制か4年制の美容専門学校ってありますか?
833美容学校卒業生:2005/10/02(日) 01:39:59
美容学校は、どこでもいいと思いますよ。
私は山野の卒業生ですけど、実際卒業してみて、他の学校の友達とかと色々話するけど、
どこの学校もほとんど変わりません。授業内容だってほとんど変わらないですし。
でもやっぱり有名美容学校とかは、学校の名前で入ってくる人が多いから、
かっこいい人とかかわいい人とか多いのかなとは思います。 なんとなくですが。
でも他の学校にもかっこいい人もかわいい子も絶対 いるから、そういうことはあんまり気にしないほうがいいと思います。
他の学校の先生は習ったことがないからわからないですけど、山野の先生はいい先生ばかりですよ!厳しい先生もいるし、
優しい先生もいるし、色んな先生がいるけど、本当にいい先生ばかりです^^ 続く。。
834美容学校卒業生:2005/10/02(日) 01:41:29
学校の何が違うかというと、生徒の人数、校舎が新しいか古いか、学校のある場所、くらいだと思います。
山野が一番生徒の人数が多いから、友達も沢山できると思うし、 新宿とか原宿に近いし、校舎も今はきれいになってるし、そういう面ではいいと思います。
卒業生だからとかじゃなくてですよ。。。 国際文化だったら神泉にあるから渋谷が近くて便利とか、 日美は高田馬場だから微妙だとか、人それぞれだとは思いますが。
学校が有名とか有名じゃないとかそういう理由で美容学校は選ばないほうがいいと思います。
就職だって、学校の名前で就職が有利になることは一切ないから、就職を理由で学校は選ばない方がいいと思います。
でもなんだかんだで、有名な美容学校の方がなんとなく学校生活が楽しいような気がします。そう思っちゃうのはわかりますよね??続く。。
835美容学校卒業生:2005/10/02(日) 01:42:23
美容師って厳しい仕事って言われるし、みなさんもわかってると思うけど、
やっぱり実際に働いてみないとわからないから、ちゃんと考えて入学したほうがいいですよ^^
私の周りはもうすでにクラスの半分以上が美容師辞めてますから。。。^^;
夢を壊すようなこと言ってごめんなさい。
でも本当の本当の本当に美容師っていう仕事は、自分が考えてる以上に厳しくてつらい
仕事だから、後になって後悔はしてほしくないんです。だから言いました。
あくまでも人それぞれの考えだから、参考程度にお願いします^^がんばってくださいね^^
836名無し専門学校:2005/10/02(日) 09:05:51
なんだかこうやって真剣に美容の事について語ってくれる人がいてぅれしいです!これから専門をうけるがわなんですがこーゆぅのをみるとやっぱ厳しい世界なんだとか思うけど頑張ろうって気持ちになります!
837名無し専門学校:2005/10/02(日) 09:07:39
>>833>>834>>835
意見は自由とおもいますが、私からいわせてもらうと美容学校はどこも同じではないですよ。
先生が実技の授業で40人に2人つく学校もあれば80人に1人しかつかない(833さんよくご存知の)学校もあります。
カリキュラムもどこも違います。遊ばせる学校もあればしっかりしつける学校もある。
美容師が厳しくてつらい仕事って、他の仕事に就いたことありますか?考えが大甘ですよ。他の仕事だってとっても厳しいの。
確かに努力不足な人間は厳しくつらく感じて辞めていくでしょう。
そういう意味でも、厳しさも努力もしっかり教えてくれる学校選びをしましょう。
ちなみに卒業して5年たちますが、私の周りは美容師つづけてます。環境も大事なんですね。きっと。
美容師やりたいとおもったら、やってみたらいいですよ!後悔しないように努力するほうが先。
ネガティブな考えからは何も生まれません。
838名無し専門学校:2005/10/02(日) 11:13:52
>>830
東京美容専門学校の無資格教員問題は立派な法令違反です。
ただの1問題点ではありません。
本来、法令厳守を指導する立場の学校自身がこういった国や学生を欺く悪質極まりない違反を犯していたのは美容界全体を侮辱する行為です。
簡単に許されるべきことではない。

839名無し専門学校:2005/10/02(日) 11:29:45
そうそう。東京美容専門学校は行く価値なし
840名無し専門学校:2005/10/02(日) 11:34:00
トウビ叩きで美容師ブーム以後に作られた学校(とくにほかの分野と
あわせて経営している学園やファッションから逃げてきた学園)を利
している流れは危険です。なぜ音楽とバイオと美容を同じ学園がやっ
ているのか。そこに何のポリシーがあるのか。なぜ事務とスポーツと
美容を同時に運営しているのか。
日本美容、W国際がトービより上というのは事実。
しかしこの時期にトービたたきをして喜ぶのは美容になんの信念もない
金儲け集団だけですよ。
ここまでいわないとわかりませんか?美容学校の人気・実績の序列が
頭に描けていないから話の流れが読めないのです。勉強不足では?
841名無し専門学校:2005/10/02(日) 12:35:18
>833
わたしも「学校はどこも同じ」という意見には賛成できない。
それはそうだけれど。それを言っちゃ、話が終わります。

卒業生に聞いてみたい。
山野の個性とは? または誇れる点はなに?
逆に悪い点や、いやだったこと、直して欲しいことは?

山野に向く学生、向かない学生は?
842名無し専門学校:2005/10/02(日) 12:41:15
>>840
悪文です。言いたいことをもっとはっきり書いて欲しい。

東美たたきと言っても、恣意的なものや他校の利益にするための
ものだけじゃないでしょ。
教員の半数が無資格だった、というのはほんとうにひどい事実です。
企業なら、廃業に値します。

関係者に聞きたい。それから学校の体質は変わったのでしょうか。
東美ではお金を払うだけの価値がある授業がされているの?

>>837
実習で学生80人に先生1人しかつかない学校ってどこですか?
843名無し専門学校:2005/10/02(日) 12:43:36
↑なにいってるの?誰にいってるの?
だれもあなたの言う他の分野と美容をやっている学校に利したことなんていってないし。
東美叩きと美容師ブーム以後に作られた学校と何の関係が?
大体、他の分野と一緒に美容やろうが経営者の自由じゃないの?
金儲け集団?838ですが美容師で一個人です。
東美叩いたところでなんのメリットもありません。
あなたこそ、落ち着いてかかないと文章の趣旨が伝わらないですよ。
美容学校の人気・実績の序列???こんなこと知ったかで言うあなた自身が勉強不足ですね。
そんなあなたは東美関係者??
あせっちゃダメですよ。


844名無し専門学校:2005/10/02(日) 12:50:38
843の↑は840を指してます。失礼。
845名無し専門学校:2005/10/02(日) 12:55:52
美容学校の人気順をいえないのですね。
入試倍率をいえますか。いえませんね。勉強不足といわれて
腹が立つなら情報不足と申し上げておきます。
トウビは中堅ですが単価校です。中堅を叩いて得するのは
下位の金儲け主義のところですよ。
あなたは和食と洋食と中華を同じ厨房で作り同時に出している
店で食事をなさったらどうですか。
例えばビジネスの学校が動物ブームだからと動物コースを
つくる。このとき
・講師陣、講師の指導力
・学校運営、教授法のノウハウ
・ペットショップとのパイプ
等1からになるわけですよ。美容ブームでできた美容校、
動物ブームでできた動物校。同じです。
教員の資格の件は当然違法ですし反省すべきです。
ただしこの流れは下位の美容学校の意味のない逆転を許します。
もう一度言いますが美容学校の人気順がわからないわけですよね。
あとは読む人がどちらの情報を信じるかですね。
846845:2005/10/02(日) 13:04:29
私の説明不足かな?
小悪を叩くのも大切ですが、巨悪を利してはいけませんと。
仕方ないのでトービの悪いところもいいておきます。
しつけ教育が弱いと思います。ファッショナブルなのは美容業の
表面。接客教育を厳しく行うべきです。
847名無し専門学校:2005/10/02(日) 14:56:05
>>845
お願いします。入試倍率を言ってみてください。他人を勉強不足、情報不足というならば、各学校の倍率を正確にだしてみてくださいよ。
あなたの意見には肝心な部分が抜けています。だから悪文なんて言われちゃうのよ。
どこの学校、たとえば大学だって、文学、法学、経済学、理工学、医学等やってますが、これもだめなの?
ブームで始めたからって、どこでも最初は1からですよ。
金儲け主義っていうけど、私立はどこだって利益あげなきゃやっていけないですよ。
それからね、恥かかせるようだけどトウビは単科校ではないですよ。
あなたの「情報」は信頼できるのか疑問ですね。
それから漢字も間違ってます。単価校→単科校 

848名無し専門学校:2005/10/02(日) 15:09:36
>>845 カッコ悪いッス。頭の悪さはもうわかったから。消えろ。
849名無し専門学校:2005/10/02(日) 15:34:30
845ってほんとは何も知らないんだよ。和食と洋食と中華というたとえもね〜
教養の低さが滲み出てるよ。新しい分野始める学校が巨悪で法令違反した学校が小悪って・・・。
感覚までずれてる。なにがしつけ教育が弱いだよ。まったく、このサルは・・・
850名無し専門学校:2005/10/02(日) 15:52:09
845 (・∀・)マダー?
851845:2005/10/02(日) 15:52:09
悪徳と言われる専門にだまされたものの痛みと学法に名を借りた金儲けの醜さがわからないのか 教育は営利と距離をおかなきゃ生まれないよ きょだいがくえん関係者ですか
倍率言えですか まずあなたが倍率を全く言えないのに噛み付いたことは棚上げですか
御三家は2.0だよ 他は広報に悪いから言える訳無い
きちんと聞いてくればメール等でいいますが受験生でないでしょ
なぜじ○いやさ○○うをかばう?あなたが本人だからては?他のスレもみたら?
他校の倍率知りたいだろうが教えません
852851:2005/10/02(日) 15:59:12
1条 2条で設置基準ちがうでしょ
853名無し専門学校:2005/10/02(日) 16:04:10
私はベルェポックの生徒なんですが、この学校はホント最低。先生は就職試験での伝達ミスが多く就職に失敗した人何人もぃるし学校側はそれを外にバラすなって必死になってるょ。
854851:2005/10/02(日) 16:05:17
法令も大切だが教育力も大切
法令違反の指導は専門ではけっこうありますよ
最近は保育
官庁も法令違反を全部上げるわけでない
トウビは悪いことをしたとはおもうが
鬼の首とったように叩くより教育力みたほうがいい
855名無し専門学校:2005/10/02(日) 16:06:39
だれも噛み付いてない。おまえが知ってるっていうからから聞いてんだろ?
御三家は2.0?これでおまえの情報の不確かさが証明されたな。
他は広報に悪いから言える訳ない?2.0だって間違っているから、悪いだろ。
誰がかばったって?文章の理解力も無いのか?
おまえの情報なんて不正確なんだから、もう誰も知りたくないだろ。
自意識過剰のおサルさん。
856名無し専門学校:2005/10/02(日) 16:15:33
>>851
随分トウビかばいますが、どういう立場の方なんですか?
教育力みたほうがいいってどうやってみればいいですか?
本当に知りたいんです。お願いします。
857名無し専門学校:2005/10/02(日) 16:29:32
>>851
都合の悪い質問には答えない。
間違いには無視決め込む。
法令違反は他もやってるからたいした事ない。
挙句の果てには社会派気取り。
あなたが一番醜いよ。偽善者。
858名無し専門学校:2005/10/02(日) 19:01:27
851 (・∀・)マダー?
859名無し専門学校:2005/10/02(日) 19:06:40
東美について書き込みした者ですが、自分的にはお金を払う価値?はあまりないと思います。授業も生徒から苦情が来ています。
自分で学費を払って通っていますが、納入の時にこのお金を振り込んで得るような授業価値がどれくらいあるのだろうか?と感じてしまいます。前に質問した方がいましたが、もしもう一度、受験できるのなら東美は選びません。
860名無し専門学校:2005/10/02(日) 19:14:07
>>856
高校生なら進路室できけます
高校にもよるが情報ネットワークがあるばあいも多い
トウビがかわいいわけでないが設置基準もれは新聞にでないだけで結構ある
新聞しかソースがないのにこの時期に叩くのはどうか
ただピーク時より生徒の質は落ちたのはたしか
861名無し専門学校:2005/10/02(日) 19:14:41
851いじけて泣いてるみたいだし、もういいじゃん。
結論として
@851の情報はうそが多い。
A851は妄想癖がある。
B851は文章の理解力に欠ける。
C851は知ったかぶり。
D851はトウビ関係者の可能性あり。
で、おしまい。
次、いってみよー。
862名無し専門学校:2005/10/02(日) 19:25:59
私も859の意見に賛成です。
東美の人でもない方(851)が勝手にいろいろいってますけど、入るのはやめておいたほうがいいです。
こんないいかげんな学校だってわかっていたら入っていません。
学費払ってもらっている親に申し訳ないです。
863名無し専門学校:2005/10/02(日) 19:36:38
>>851>>860
ゴメンよ。856はオレが皮肉たっぷりに書いたレスなんだ。
でも、キミの情報ってみんなが知ってることばっかりだね。
864名無し専門学校:2005/10/02(日) 19:48:06
ここで美容師の仕事はきついって書いてるけど何が一番つらい?

今25歳で会社辞めて美容学校に行こうと思ってる…
865名無し専門学校:2005/10/02(日) 20:36:53
世の中の流れから外れた労働条件。
それを改善しようとすると、アシを引っ張る仲間達。
みんなバカばっかりに思えてくる。

長時間労働はちっとも美徳じゃないよ。それがわかない。
866名無し専門学校:2005/10/02(日) 21:10:26
キングで東美のゼンキチくん可哀相……
867名無し専門学校:2005/10/02(日) 22:29:56
>>859
そんなにトウビは崩れていますか?
ピーク時に日美の影を踏んだ存在だけに信じられない…
人気では山野あたりは超えたんですが…
自由な校風だがきちんとした講師が辞めていない学校と思っていた
講師の無資格の件は内部告発というのは衆知の事実
講師陣がよくても上がだめなのか
それとも講師陣がだめなのか
具体的に講師のどういう点が不満か教えてください
いま出願日です
良い学校を勝たせるためにも客観的な情報が必要と思います
868名無し専門学校:2005/10/02(日) 22:35:05
80名で先生1人という劣悪な実習環境、そんなのうちしかないだろう。
山野だよ、きっと。
ほんと、とんでもないよ。
説明しながらチョットだけやって見せて、そのあとはほとんど自分でやる。
わからないから友達に聞きながら。
その友達もたいしてわかってないから、どんどん正確なやり方から遠ざかって行く。
質問しても、先生がいないし、まじめに答えてくれるのは先生に気に入られているやつだけだし。
だから、実習授業時間にもかかわらず座ってるわ、雑誌読んでるわ、MD聞いてるわ、なんか食ってるわ、まあ、いろんな奴がいる。
こういう環境がお好みの奴は是非、代々木の山野美容へ。
869名無し専門学校:2005/10/02(日) 22:42:28
>>868
山○は定員が大きいからある程度生徒の質は保証されないと
思っていましたが、それはひどいですね。
専門学校出願者のかたは人気校以外倍率ないですから願書出して
しまっていてもじっくり考えてください
40人で1人が常識だし、35人で2人のところもあるそうです
ただ就職は山○のネームバリュでまずまずという落ちはありませんか?
870名無し専門学校:2005/10/03(月) 00:12:15
学校通いたくてお金を貯めてるところなんですが、
授業料以外にかかるお金(教材費等)っていくらぐらいですか?
ピンキリだと思いますが、大体の相場で
871名無し専門学校:2005/10/03(月) 02:03:11
>>867

講師陣がいいなどとはとても言えませんよ。

半数が無資格教員だったと言うことは、正規の資格を持った
経験豊富な美容師を雇うことが出来なかった、と言うことです。

3年程度の短期間の実務経験さえしたことのない、なんちゃって美容師が
「いい講師陣」として教えられるのでしょうか。
872名無し専門学校:2005/10/03(月) 07:12:08
>>863
みんな知っている?そうですか?少なくともあなたは知らないのでは。
あなたの文章は結局情報が入っていない。
聞きますが高校のネットワークが強い地区を3つ挙げ通称をいえますか
また設置基準漏れの最近の内偵例を1つ挙げられますか
自分が情報のひとつも挙げられず荒らしだけとは役立たずですね
873名無し専門学校:2005/10/03(月) 12:46:17
すみませんが3年制か4年制の美容学校ってないですか?
874名無し専門学校:2005/10/03(月) 12:53:03
早稲田美容専門学校行こうとおもうのですが、就職率とか校風とかどうですか?
875名無し専門学校:2005/10/03(月) 15:50:06
夜間コースの勤務先って書かなきゃ不利になりますよね!?
876名無し専門学校:2005/10/03(月) 21:01:49
通信過程だったら3年だと思いますよ。
877名無し専門学校:2005/10/03(月) 21:57:36
初レスです。よろしくお願いします。
872さん、いろいろ詳しい情報もっているようなので質問させてください
872さんが良いと勧められる美容学校を教えてもらえませんか?あと勧められる理由もあわせてお願いします
ちなみに872さんは、美容学生か美容師さんなんですか?わたしは今、高2です
878名無し専門学校:2005/10/04(火) 00:48:15
学校見学一回しかいってないのですがどこの学校でも面接でつっこまれますかねぇ?
879名無し専門学校:2005/10/04(火) 00:59:30
オレは中学二年から高三の二ヵ月前まで美容師になりたかったんだけど、色んなとこから学校に説明にくる時適当に選んだらそれに惹かれてそっち受けることにした。ちなみに自動車の整備学校カスタマイズ科。まわりのみんなはびっくりしてる
880名無し専門学校:2005/10/04(火) 10:31:51
あげ
881名無し専門学校:2005/10/04(火) 13:22:56
日美は作文 の題名
面接で聞かれること教えてください
882名無し専門学校:2005/10/04(火) 14:16:04
東京文化最悪。しかもここの学校は雇用先にも評判悪い。卒業したらこの個人情報保護法が騒がれてるこの頃。名簿作ってバラまきやがった!苦情申し立てても謝罪しないし
883名無し専門学校:2005/10/04(火) 18:03:34
今年の卒業生ですよね。どのクラス?

あなたの苦情のせいで、同級生の名簿が配られなくなっちゃうよ。
ああいうものがないと、年賀状も出せないじゃん。
人にもよるけれど、あれはみんなのたからものなんだよ。

ドキュンな先生が一人いたけれど、東京文化の先生はまじめで熱心な人ばかり。
美容師を真剣に目指している学生なら、まぁまぁ満足したと思うよ。
私は日美も国際文化も知らないけれど、学校は美容師免許を取るところ。
それほどの違いはないと思うな。というか、違いはあるんだろうけれど
その差は大きくはないと思う。迷った人は、自分の好きな学校へ行けば?
ほんとうにどうしようもない学校はあるんだろうけれど、東京文化は違います。
884名無し専門学校:2005/10/04(火) 19:14:08
>>883
は?www
東京文化こそどうしようもない学校だよwwwwwwwwwwwwwwwwww
885882:2005/10/04(火) 20:52:57
>どのクラス?
通信生ですが?

>年賀状だせなくなる
あなたは個人情報の重要性がわかってないね。中には職場を住所にしてる人もいる。悪用された際勤務先がバレるという事はその人にとって、どれだけ不利になるかも想像できてない。

また文化だけは美容会社が来訪していても、あいさつするという教育がされてない。雇用する側は接客の際に一番困るここの卒業生は。
886882:2005/10/04(火) 21:00:17
続き

これほどルーズな学校はまれをみない。>>883はそんなル-ズな学校で慣れてるから、サロンに勤めてもよほど甘くいサロンでない限りは勤まらないだろうね。女講師(実技)は全滅。子供が子供を相手している様で。
887882:2005/10/04(火) 21:12:49
>>883
ちなみに他の学校も知らないで物を言うのはおかしい話です。
サロンではいろんなお客さまがいらっしゃいます。
お客様に自分を選んで頂くためには技術力のみでは選んではくれません。
よほどの初級スタイリストでなければ、お客様は技術に関してはわからないのが現状です。
+αで人間性、常識が身についてるか?
世間はどう流れているか?
技術を磨く
視野を広くみない限りは難しい。こういった変な頑固さが文化卒業生は多すぎて、上の人間は扱いづらい
888名無し専門学校:2005/10/04(火) 21:18:16
東京文化ってそんなに悪いんですか?姉妹校のエビスビューティーカレッジを受験しようと思っていたのですが考えものです‥‥
889877:2005/10/04(火) 21:18:54
>>872
872さんの今までの書き込みをみて、本当に信用できる情報をもっている方とおもってます☆
確かな872さんの意見を参考にしたいです。前レス高2とかきましたが、高3の間違いデシタ。
願書提出締め切りもうすぐです。おしえてくださいっっ!!
890名無し専門学校:2005/10/04(火) 21:25:55
>>少なくとも小岩は評判はわるいです。
私はサロンは結婚などの関係で、3店舗変わってますが、いずれも小岩校は評判わるいですね。
もうすぐ小岩を閉めて恵比寿に移転の話が出てるらしいですが、そっちに本腰入れるんではないでしょうか?
恵比寿に移転になると桂〇美さんの看板がなくなった今、教育方針かえていかないと生き抜いてはいけないでしょう。場所も場所ですし。ちょっと電車で移動すれば大手はいくらでもあるんですし。
891東京綜合:2005/10/04(火) 21:26:00
あたしゎTSBS生。
ゎたしTSBSにしてよかったって思った!!
美容師目指しながらもエステ・ネイルの資格が取れるし
設備がすっごいのょ!!!
みーーーんな仲良しだし。
先生ともわきあいあい♪
校則が厳しいって言われてるけど全然そんなことない。
昔ゎすごかったらしいけど;
今ゎほとんど自由なもんだょねー。
わたしゎこの学校行けば絶対自分の夢がかなうと思った!
技術を磨こうという向上心が勝手に身につくし。
でも、やっぱ自分が行く学校決めるなら体験入学するべきだとおもうよ!
だから沢山体験入学申し込もう!!
892名無し専門学校:2005/10/04(火) 21:31:11
882も東京文化の通信生なんだろ。
おまえもほかの学校に入ったことないんだろ。
そんなにわかったような口きくなよ。


893名無し専門学校:2005/10/04(火) 21:34:48
>>891
ハイハイ、わかったから消えろ。
894名無し専門学校:2005/10/04(火) 21:39:19
ギャル・ギャル男が多いトコッてドコですか?
895882:2005/10/04(火) 21:44:46
>>889さん
美容学校が密集してる都心方面はライバル校が多いので、
より就職率をあげた上で大手に就職させ(特に青山など
)、人気をあげて行かなければならないので、安心して大丈夫です。
新卒生みてる限りですと。
ただ厳しすぎるなと感じるのが大手化粧品メーカーの看板背負ってるところですね。
最近新たに出来た美容学校も多いみたいですが、そこはどうかはまだ入って来てないのでわかりません。
でも体験などで自分が感じたところがいいんでないでしょうか?
そのためには学校の教育方針、実際の生徒さんの話をきいてみるなどしてみるのがいいんですけどね。
896名無し専門学校:2005/10/04(火) 21:55:06
TSBSは体験で1番嫌だったよ 生徒にランク付けとかあったりなにより体験で担当だった先輩超下ネタ言いまくってて 「こっちは夢のためにきてるのに…」って感じでした…こんな人とは働きたくないって
だからもぅあそこには行かないし 楽しいって書いてあるケド 怠けそうだし
897872:2005/10/04(火) 21:55:27
>>882
少なくとも学生でいるより美容歴ながいですし、上司、社長などの役職からうかがった話+自分が教える立場で見た感じなどさまざまな視野でみてます。
中間生はとくに。
898名無し専門学校:2005/10/04(火) 22:12:13
学校に入って楽しいとか楽しくないとかはそこに入った人しか解らないと思う!!!どんな学校だって絶対に良い・悪いって意見は別れるし。結局はその学校に入ってからは自分次第で決まるんじゃないでしょーか?
899名無し専門学校:2005/10/04(火) 22:29:23
日美・国際文化以外で、結構良い美容学校で、入れる確立が高い学校ってどこですか!?
900名無し専門学校:2005/10/04(火) 22:38:05
>>894
ビューティアート
901名無し専門学校:2005/10/04(火) 22:44:42
ビューティーアート以外でありますかね?
902名無し専門学校:2005/10/04(火) 22:45:41
知らん
903名無し専門学校:2005/10/04(火) 22:50:24
>>882
日本語がひどすぎます。もう一度読み直して、アップしなおしましょう。
論旨が文章上に表現できていません。
904匿名:2005/10/04(火) 23:48:05
東京マックスってどうなんですかーー???知ってる方いたら教えて下さい
905名無し専門学校:2005/10/05(水) 01:52:38
ところで、TSBSって、ナニ?
なんかの略?
906名無し専門学校:2005/10/05(水) 03:04:18
>>904
それなりに良いところ
>>905
東京綜合、日美に押されてる。ここ良くない。
907877:2005/10/05(水) 05:02:12
>>872>>882
返事ありがとうございました☆872と882、895は同一の方ですよね。
人気順や設置基準漏れの内定調査、高校ネットワークのことなどいろいろ知ってるような
言い方していたのでもっと内部事情に精通した方だとおもっていました・・・
なんか、どこにでもあるフツーの情報ですね、期待ハズレでした★



908名無し専門学校:2005/10/05(水) 05:56:44
それではあなたが順位つけてください
909名無し専門学校:2005/10/05(水) 11:05:18
高山より上の学校ってどこですか?いくつかあげてみて下さい
910名無し専門学校:2005/10/05(水) 12:49:05
笑っちゃう。何を持って上とか下とか言うの。
大学受験のような、偏差値で測ることも出来ないし。

国家試験の合格率?でも、まともな学校ならどこも90%以上の合格率を持っています。
自分で学校へ行ってみれば、一瞬のうちにわかります
911名無し専門学校:2005/10/05(水) 13:59:12
912名無し専門学校:2005/10/05(水) 14:25:11
窪田ってどうですか?校内の雰囲気とか生徒の感じとか。
913名無し専門学校:2005/10/05(水) 16:02:56
やっぱり日美が一番
914名無し専門学校:2005/10/05(水) 16:29:39
896に同感。
TSBSに体験入学行ったけど良くないっつーか体験入学行った中で一番最悪だった。
在校生とペア?になってその人と一緒に各部屋を回るんだけど、
その人からはなんもしゃべんないし、質問しても内容と違った答え返ってくるし。
なんの参考にもなんなかった。
全員がそうではないことは勿論分かってるけど、美容師=接客業の仕事につく人がそれでいいのかと
こっちが心配するほどだったょ。
その人2年だったんだけど、ってことはもう卒業じゃん?
なのにそうゆう状態を教師は気づいてないわけでしょ?
学校は綺麗だったけど教室は微妙だし。
司会者二人はかみ合ってないし。
取り合えずあんまりいい印象はなかったなー。
915名無し専門学校:2005/10/05(水) 18:56:23
司会者がかみ合ってないトカ最高!笑
女の人はTAYAらしいよ〜男はわからん
まぁ東京綜合はなにがなんでも無理だな
916名無し専門学校:2005/10/05(水) 20:31:08
東京の美容専門学校どこがいい? その4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1128511448
917名無し専門学校:2005/10/06(木) 00:01:18
>>907申し訳ないですが、私は美容師であり、どこかの教員でもなければ、美容試験など扱ってるセンターの人間ではありません。
あくまで株式サロンのスタッフで上に立つ立場となって、入ってきた新人などの出身校別に見られる特徴を述べただけです。
失礼ですが、インタ-ネットだけの場で適当に決めて、自分の体力削って学校見てきたのか疑問です。
頼れる人すべてを頼る姿勢を身につけて、サロンに入ってこられても、サロン内で技術を教える立場としては非常に迷惑です。
教えて報酬頂くわけでもないですし。
918名無し専門学校:2005/10/06(木) 00:04:41
またそんな姿勢でお客様に接客されても、お客様が迷惑です。
携帯使った。
PC使った。
だから努力してる。
そんな馬鹿な言い訳を思いついたなら、美容はお薦めしません。
919名無し専門学校:2005/10/06(木) 00:12:57
>>917
このスレは、高校生等が自分が入学する学校を決めるのに
参考するのが主な目的です。他の目的というか、美容業界を取り巻くその他の
人たちもたくさん見てはいるけれど。

だから、このスレで話をするのに美容師養成施設全体を厳密に
把握する必要はないんですよ。それぞれの立場で、意見を交換すればいいわけ。
その意味で、一連のこの人の発言はまったくナンセンスです。
もし、美容学校全体のことを厳密に把握しているのなら先輩として教えてあげればいい。
でも、この人の意見も、雇われ先のサロンのオーナーが言うからどうの、と言う程度のことでしょ。
920名無し専門学校:2005/10/06(木) 00:17:22
どっちにしてもこの業界終わってるっしょ
921名無し専門学校:2005/10/06(木) 04:45:19
専門てまともにしてたら入れるもの?
922名無し専門学校:2005/10/06(木) 10:32:50
アタシ高3だけど、いろいろ見に行って窪田イイなぁって思ったから窪田に決めたよ!!やっぱり校舎キレイだし、生徒のみなさんがとにかくやさしくて、かっこよかったです!!
923名無し専門学校:2005/10/06(木) 14:44:43
いまさらこの業界に入る人ってどんな人なんだろう?
やるなら他にもいろいろあるのに
924名無し専門学校:2005/10/06(木) 16:48:49
ん〜アタシはやっぱり美容が好きだからかなぁ!アタシの技術で誰かが喜んでくれるのって本当に本当にうれしいと思うの!
925名無し専門学校:2005/10/06(木) 17:23:01
住田も微妙だったよー。
学校小さいし、汚いし
しかも駅から遠い?し、それにめっちゃ分かりづらい。
学校説明はワインディングしか力入れてないような言い方だったし。
ワインディングできれば全て良し。みたいな。
先生軍の格好は決まってんのかな?みんな同じの着てた。
まぁそれはどうでもいいんだけど、
一言で言えば微妙な衣装だったね。
926ぴよ:2005/10/06(木) 18:09:40
あたしも、日美を受けようと思っているんですけど〜
どう思ういますか???日美って、倍率超〜高いって聞くんですけど、マジですか?
927名無し専門学校:2005/10/06(木) 20:03:09
教えてください!推薦入試の面接は、制服のほうがいいですか?
お願いします。
928名無し専門学校:2005/10/06(木) 20:36:58
自分の好きな服装、ヘアスタイル、お化粧でかまいません。
美容学校の受験なのです。自分がかがやいて見えるスタイルで行ってください。
背伸びした格好よりも、年相応の素直なスタイルが年輩者には受け入れやすいでしょう。

わかりますか?
929名無し専門学校:2005/10/06(木) 20:51:15
面接を私服で受けて問題ない学校なんてあるのか?
すごい業界だな
930名無し専門学校:2005/10/06(木) 20:54:25
だって、美容師だもん。美容業界わかってないねぇ
931名無し専門学校:2005/10/06(木) 21:04:44
本気で美容師になりたいなら
どこの学校がいいとか人に聞いてないで、
自分でいろんな学校体験入学でもして自分に合った学校を選べや。

どこの学校は最悪だとか、どこがイイとか
そんなの人それぞれだろが。
本気で美容師になりたいわけ?

まぁ、自分のヤル気次第なんだから、どこの学校入っても結局は同じなんだよ。
932名無し専門学校:2005/10/06(木) 22:08:39
931に同意。
誰かにここの学校が良いとか悪いとか聞いただけで学校きめるのはただ人に流されてるだけ。

そこの学校が良いか悪いかなんてはいった本人しかわからないこと
933名無し専門学校:2005/10/06(木) 22:39:36
928さん、ご意見ありがとうございました。
928さんは、美容師さんですか?
934名無し専門学校:2005/10/06(木) 23:01:57
まぁ住田は少人数だし、仕方ないよね
935名無し専門学校:2005/10/06(木) 23:07:43
>>925
じゃあ、やめれば。学校が小さい、汚い、駅から遠い?
こんな基準で学校決めるアフォがいる限り
大きくて、きれいで、駅の近くにある学校は儲かるな。
936名無し専門学校:2005/10/06(木) 23:25:04
935さんは住田の生徒さんですか??
937名無し専門学校
935
別にそぉ言う意味で925サンは言ったんじゃないと思うよ!?
イヤミな言い方すんなよ!!