1 :
人間七七四年 :
2008/12/18(木) 18:58:23 ID:ljtgkY7I 越後の龍、軍神、稀代の戦上手。 義に篤く、戦国の雄として全国にその名を轟かせた上杉謙信。 謙信の跡を継ぎ、初代米沢藩主として、十三代茂憲に至るまでの 礎を築きあげた寡黙の名将、上杉景勝。 その右腕として後世に名高い、名宰相・直江兼続など…… 上杉家について、様々な家臣や一族について語りましょう。 ・楽しく使ってね ・仲良く使ってね ・変なレスは華麗に無視&必要なら削除依頼。 ・テンプレは必要に応じ、追加願います。
2 :
人間七七四年 :2008/12/18(木) 19:00:27 ID:ljtgkY7I
3 :
人間七七四年 :2008/12/18(木) 19:01:39 ID:ljtgkY7I
4 :
人間七七四年 :2008/12/18(木) 19:12:48 ID:ljtgkY7I
長尾越前守政景 宇佐美駿河守定行 新津丹後守義門 金津新兵衛尉義舊 北条丹後守長国 本庄美作守慶秀 本庄弥次郎繁長 色部修理亮長実 甘糟備後守清長 杉原常陸介親憲 斎藤下野守朝信 安田上総介順易 高梨源三郎頼包 柿崎和泉守景家 千坂対馬守清風 直江大和守実綱 竹股三河守朝綱 岩井備中守経俊 中条越前守藤資 山本寺勝蔵孝長 長尾権四郎景秋 吉江中務丞定仲 志田修理亮義分 大国修理亮頼久 加地安芸守春綱
5 :
人間七七四年 :2008/12/18(木) 19:13:41 ID:ljtgkY7I
心に物なき時は、心廣く體泰なり 心に我儘なき時は、愛敬失はず 心に慾なき時は、義理を行ふ 心に私なき時は、疑ふことなし 心に驕なき時は、人を敬ふ 心に誤なき時は、人を畏れず 心に邪見なき時は、人を育つる 心に貪なき時は、人に諂ふことなし 心に怒なき時は、言葉和かなり 心に堪忍ある時は、事を調ふ 心に曇なき時は、心静なり 心に勇なき時は、悔むことなし 心賤しからざる時は、願好まず 心に孝行ある時は、忠節厚し 心に自慢なき時は、人の善を知り 心に迷なき時は、人を咎めず
6 :
人間七七四年 :2008/12/18(木) 21:11:08 ID:0sRfpamH
人を愛して〜♪
7 :
人間七七四年 :2008/12/18(木) 23:44:35 ID:TL0DKsEw
8 :
人間七七四年 :2008/12/18(木) 23:51:29 ID:Hjv9mcVl
9 :
人間七七四年 :2008/12/20(土) 01:30:43 ID:IvdLmYaM
10 :
人間七七四年 :2008/12/20(土) 11:36:16 ID:6s4O9ZAY
11 :
人間七七四年 :2008/12/20(土) 15:31:28 ID:oHRYip0q
ウィキぺディアで上杉景虎のページに 要出典が追加されたけれど、既に出典明記されてるし、 学術的に定説とされた根拠もそうされている現状も明白なのに、 まだ説明がいるのかねぇ。
12 :
人間七七四年 :2008/12/23(火) 20:28:47 ID:1jGrXEBn
大河も始まるし、またウィキペディアも荒れそうだな…
13 :
人間七七四年 :2008/12/23(火) 23:47:31 ID:woO+oZTc
米沢藩て山内や扇谷からの重臣ているの?
14 :
人間七七四年 :2008/12/24(水) 00:24:21 ID:c75DgwUj
>>13 大石綱元や、与板衆に倉賀野氏などがいる。
与板衆には「総社衆」と呼ばれる、総社長尾氏出身の直江信綱
ゆかりの家臣団も編成されている。
15 :
人間七七四年 :2008/12/24(水) 01:03:36 ID:eun/PSGv
>>12 大河に合わせてテレビとブルーレイに買い換えた俺が通りますよっと。
原作が糞?脚本家が糞?出演者がダメ?
そんなもんどうでもいい。
『天と地と』以来40年ぶりの上杉家メインの大河だ。
『天と地と』をリアルで見れなかった俺等の世代では最初で最後の上杉家メインの大河になるかもしれない。
これを見ずして何を見る。
まぁ、視聴率なんかは篤姫よりは落ちるとは思う。
スイーツ(笑)系が喜んで見そうな時代背景でもないし。
でも変に視聴率が高くなってドラマを史実と思いこんだ勘違い観光客がたくさん上杉ゆかりの地に殺到するくらいなら視聴率は低い方がいいな。
観光客を相手に商売をしてる人達には悪いけど。
16 :
人間七七四年 :2008/12/24(水) 11:05:05 ID:vDLqxDR/
イケパラ(イケメンパラダイス)大河とか 同人誌系腐女子大河とか 炎ミラヲタ大河とか コーエー時代劇大河とか みな言いえているなと思う。今のところ。
17 :
上杉三郎ってどお? :2008/12/24(水) 14:55:47 ID:dLJO3hLp
>>1 さんへ。1つ質問があります。
【毘】上杉家を語る 拾【義】のdat.落ちが
23ch.infoを探してもないんだけど…
どこにあるの?
18 :
人間七七四年 :2008/12/25(木) 01:46:21 ID:s8KnAaAz
上杉謙信ってどうなの?と思ってこの板にたどり着いたのですが、謙信が強いといわれているのは史実ではなく講談の影響なのですか?
19 :
人間七七四年 :2008/12/25(木) 03:39:21 ID:4B+nrRp4
謙信が弱けりゃ強い戦国大名なんて存在しなくなるな。 つーか、キミの「強い」の定義を言ってもらわないと答えようが無い。
20 :
人間七七四年 :2008/12/26(金) 15:32:09 ID:rWUSDvsW
米沢で妻夫木さんらトークショー 1月24日、「天地人博」開幕式典
ttp://yamagata-np.jp/news/200812/26/kj_2008122600424.php 上杉博物館で1月24日から開く「天地人博2009」の説明会が25日、市内の伝国の杜で開かれた。
開催概要に加え、オープニングセレモニーには主人公の直江兼続役となる妻夫木聡さんと、
上杉景勝役の北村一輝さんが出席し、トークショーにも出演することなどが報告された。
(略)
トークショーの定員は500人で同協議会は観覧希望者を募集している。希望者は往復はがきの
往信用裏面と返信用表面に住所、氏名、電話番号を明記し、〒992−8501 米沢市役所内の
天地人推進室「天地人トークショー」係まで郵送する。
21 :
人間七七四年 :2008/12/28(日) 08:10:26 ID:ETVpQAfc
上杉、武田最強が講談でってバカいるけど それに対してどっっこの大名家も以をとなえられなかったことでもわかる。 普通文句でるだろ。 ようするにそれは他家でも常識だったてことだよ。。
22 :
人間七七四年 :2008/12/28(日) 17:40:08 ID:xv/zPGOg
上杉はともかく、信玄指揮下の武田が日本最強って言うのは、戦国時代当時でも一般的な認識だったのは 間違いない。
23 :
人間七七四年 :2008/12/28(日) 21:25:31 ID:ETVpQAfc
武田はともかく、謙信の采配が日本最強って言うのは、戦国時代当時でも一般的な認識だったのは 間違いない。
24 :
人間七七四年 :2008/12/29(月) 00:20:41 ID:o2I9fb/p
確か謙信と信玄亡き後に織田が両家を攻めるといった噂が京で飛び交っていた時に情報通の僧侶だか誰だかが「両家は戦国随一の強さを誇る家なので信長をもってしても簡単には滅びないだろう。」みたいな記録が残ってるといった記事を見た事があるが。 ソースを出せといわれてもパソコンを適当にいじっていた時に偶然見た記事なんでちょっとわからないんだが。
25 :
人間七七四年 :2008/12/29(月) 01:25:13 ID:1ugp8pMS
wikiによると長篠以降も上杉武田の強さは日本一とまで言われていたそうだね wikiのソース元は忘れたけど
26 :
人間七七四年 :2008/12/29(月) 21:44:32 ID:HNqPqgio
すこしもののわかった人間なら 歴史の問題で「最強」なんて言葉つかわない。
27 :
人間七七四年 :2008/12/30(火) 00:36:55 ID:aSMRAuxE
すこしもののわかった人間なら そもそも2ちゃんに来て歴史の問題議論しようとは思わない。 そもそもここにきて、バカ相手に優越感感じたくて来ているのだから ホントはすこしもののわからない人間は大歓迎でしょ。あなたさまには。
28 :
人間七七四年 :2008/12/30(火) 02:54:14 ID:D+T14YbX
wikiが更新されて、長尾景茂の正室が葛西氏、 長尾景為の正室が池氏になってるけど、根拠有るのかなこれ
29 :
人間七七四年 :2008/12/31(水) 18:07:59 ID:v79q7Q1G
当時は三浦の郎党に過ぎなかった長尾家当主が 桓武平氏の名門である葛西氏・池氏から正室を 迎えたというのは確かに疑問だ
2009年あけましておめでとうございます。 本年は大河ドラマ『天地人』の放送で例年以上の盛り上がりが予想されております。 皆で一緒になって盛り上げて良い年にしましょう。 ━━━━Oヽ(愛)ノ━━━━ロニニ> ヽヽノ‐ニ‐ヽコ ∧,,∧(`・ω・´ヽ=ヽ /ο ・ )Oニ)<;;> / ノ lミliii|(ヾゝ (o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡 ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_ ヽニフ|_| (_/ ヽノ (_ヽ
新年あけましておめでとうございます。
天地人で上杉家が盛り上がるといいですね。
イベントや関連書籍も沢山ありそうだし、楽しみです。
>>30 そのAAいい(・∀・)!
32 :
上杉定実 :2009/01/01(木) 11:19:42 ID:U9jspVf6
天知人おめでとうごさます
33 :
人間七七四年 :2009/01/01(木) 19:13:11 ID:YDj6XglU
>>28 ニセ平氏で卑しい家柄の長尾だからありえないよw
34 :
人間七七四年 :2009/01/01(木) 20:32:41 ID:waJs//t7
ニセ日本人のID:YDj6XglUに言われる筋合いはない。
35 :
人間七七四年 :2009/01/01(木) 20:52:51 ID:z6/1OVtN
年賀の挨拶の席に相応しい序列争いですねw
36 :
人間七七四年 :2009/01/01(木) 21:13:58 ID:i00d/uQS
まあ長尾がニセ平氏なのは事実なんだけどね
>>34 じゃあ28の論拠を出せるの?出せないんだろ
だったら文句いうなよバカ
証拠もないのに虚勢張るなんて
おまえは北朝鮮みたいな奴だな
37 :
人間七七四年 :2009/01/01(木) 22:10:35 ID:hcCkZM4L
いわゆる坂東八平氏の出自が怪しくて、実際は古代豪族の裔だという話か。 太田亮氏などが指摘していた説なんだが、最近は宝賀氏などの研究家は あらゆる家系のルーツを古代豪族に求めているが、仮冒といいたがる 傾向に走り過ぎてる感があるな。
38 :
人間七七四年 :2009/01/01(木) 22:48:58 ID:pTKrOlJ1
>>28 wikiで議論してくれ
スレチとも言い切れないが
39 :
人間七七四年 :2009/01/02(金) 00:02:48 ID:ljqhlaDw
んなこと言ったら平氏の織田も同じく平氏の羽柴も新田源氏の徳川も大ウソなわけだが。
40 :
人間七七四年 :2009/01/02(金) 01:31:16 ID:tdFTYB9w
徳川・羽柴はそこぞの馬の骨、そんなことは常識さね 長尾と同列に語れるのは織田だが、平氏を称したのは信長からで 織田はもともと藤原姓(実際は忌部?)を称していたよ
41 :
人間七七四年 :2009/01/04(日) 21:04:31 ID:+9sDp4zX
上條って長尾と同族なん?
42 :
人間七七四年 :2009/01/04(日) 23:13:12 ID:TlkquE38
別物です。上條は上杉の支族。 長尾は上杉の重臣の一族。
43 :
人間七七四年 :2009/01/04(日) 23:22:47 ID:IU9jBoJz
天地人意外に良かった。 前評判の悪さがあったから期待してなかった部分もあったけど。 田中美佐子の演技に思わず涙が・・・(;´Д⊂)
44 :
人間七七四年 :2009/01/04(日) 23:27:46 ID:+xI16PLc
つーか、 爽快なほどに原作を完全スルーしていたw
45 :
人間七七四年 :2009/01/05(月) 09:37:08 ID:PyPJgFtt
24.7% 20:00-21:15 NHK [新]大河ドラマ・天地人
まずまずの船出
>>44 原作通りにしていたら第一回が童貞喪失
2ch的には大盛り上がりになるだろうが世間一般の視聴者はドン引きになるかと
46 :
人間七七四年 :2009/01/05(月) 14:03:07 ID:YjOqi8Zf
とりあえず池上遼一の「信長」に出てきた謙信そのまんまだったな。かっこよすぎ。 吉川信長もあれはあれでよかったじゃん。謙信がコーエーの信長っぽいだけでw
47 :
人間七七四年 :2009/01/05(月) 20:23:44 ID:cRDn3Gwx
烈風伝か
48 :
人間七七四年 :2009/01/05(月) 20:25:34 ID:cRDn3Gwx
阿部謙信は烈風伝の謙信に似てると説明不足でした
49 :
人間七七四年 :2009/01/07(水) 20:02:30 ID:YX2s/def
輝虎って誰?って人が多かった。 一般向けなら普通「謙信」で統一するもんな 幸村・・・
50 :
人間七七四年 :2009/01/07(水) 20:49:44 ID:oBRx8IDc
51 :
人間七七四年 :2009/01/07(水) 20:54:24 ID:MA42CTtt
見る前から失望しています。
52 :
人間七七四年 :2009/01/08(木) 01:59:57 ID:hy/tbEaC
景勝ってほんとかわいそうだ 景勝あっての直江でもあるのに。
53 :
人間七七四年 :2009/01/08(木) 02:21:50 ID:26aWmOtI
大河もあって火坂氏呼んだみたいだけど、もう少しさ… せっかくだから史学家呼んでくれてもいいのにって 心から思ったよ
54 :
人間七七四年 :2009/01/08(木) 04:01:28 ID:izmklka1
小沢一郎は、やっちゃいけない 日本とアメリカの 対の 経済構造協議というのを やって、
8年間に、430兆の カネを 無駄遣いして、日本の 経済力を 弱めた。
沖縄の 需要の 全くない島に、5万トンのコンテナ船が 着くような 港を作ったり、
北海道で、熊や鹿しか 出てこないような、町のない所に 道路を 作った。
そのため 国債も 発行した。いまだに 670兆という、厖大な 国債がある。
この 体たらくを 作ったのは、小沢一郎 が 幹事長の 時だ。
小沢一郎 のような 人物が、日本の 首相になったら、とんでもないことに なります。
WILL 2007年9月号 石原慎太郎 (東京都知事)
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
小沢一郎の生い立ち◆
東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重
喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。その父の佐重喜が、56歳の時の子
供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。 小
沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。北朝鮮の満州派]の潜入工作員。戦後、 岩手方面に進駐した朝聯の指導者。 母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。こ
ちらは、南朝鮮労働党の残党。 そして、小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手さ
れた。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6 1993年7月18日、第40回衆議院議員総選挙 が行われ、与党自由民主党 が解散前の議席数を維持したものの過半数を割り、非自民で構成される細川連立政権 が誕生。自民党は結党以来初めて野党に転落した。
9月21日、民間放送連盟の放送番組調査会の会合が開かれ、その中でテレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、
「小沢一郎 氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから反自民の連立政権 を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。
55 :
人間七七四年 :2009/01/08(木) 16:33:25 ID:KgmxUeaA
嵐世記の1534シナリオで、為景で越後を統一して 定実を配下にして娘と結婚させると 守護を婿にして実験を握った守護代の気分になれる
56 :
人間七七四年 :2009/01/08(木) 18:40:00 ID:KgmxUeaA
守護を婿にして実権を握った」だった
57 :
人間七七四年 :2009/01/08(木) 19:34:55 ID:5exygtJL
定実の嫁は為景の姉妹だっけ。 だとしたらそれは…… うらやましい。
58 :
人間七七四年 :2009/01/08(木) 19:37:03 ID:QUG+eGYx
昨夜のNHKは酷かった。 景勝様〜〜お気の毒 あなたは何処に行ったのか 北村景勝に存在感発揮してもらおう
59 :
人間七七四年 :2009/01/08(木) 20:15:08 ID:SlOamuwM
>>55 >>57 為景と定実は同年代(1470〜1480年代)なのに、なぜか
蒼天禄の定実は1453年生まれという謎
養父の房能より年上ってwww
60 :
人間七七四年 :2009/01/08(木) 21:50:40 ID:dcsq3nvS
>>52 >>58 昨日ラジオに戦国グッズを扱う時代屋の人間が出ていてインタビューに答えていたんだが大河の影響で直江兼続のグッズがバカ売れだそうな。
その購入者の7割がスイーツ(笑)系の女子だそうな。
何時の時代もマスコミの情報に左右されるスイーツ(笑)系の女子が流行を作る。
だがバカにはできない。
この手の輩はゆかりの地に莫大な金を落としてくれる。
これで新潟県や米沢市が潤うなら1年間目をつぶろうではないか。
それによって上杉家の史跡名跡等の場所がより整備されるんだから。
我慢だよ我慢。
61 :
人間七七四年 :2009/01/08(木) 22:06:42 ID:5exygtJL
スイーツって見た目でわるの? バンピーな外見した女子の史学生とかもいるからなー。
62 :
人間七七四年 :2009/01/08(木) 22:09:50 ID:zx7zh/8V
スイーツというか、そういうミーハー系戦国ファンは、一種独特のオーラをまとっている。 普通の女の子とも微妙に違うんだよな。どこか。
63 :
人間七七四年 :2009/01/08(木) 22:18:34 ID:KgmxUeaA
64 :
人間七七四年 :2009/01/09(金) 21:36:01 ID:IjxoykTn
蒼天禄PKだと長尾能景が出るから、史実どおり為景の姉妹と結婚させられるが 定実が1500年の時点でオサーンなんだよなw
65 :
人間七七四年 :2009/01/10(土) 01:28:23 ID:ZbSvFITw
66 :
人間七七四年 :2009/01/10(土) 17:40:01 ID:gsG/7Oqs
そういや、上杉謙信と江戸時代の榊原家への関心の比率はどれくらいですか、上越市の皆さん。 会津若松は会津藩100%(だけど天地人に便乗して観光に生かそうとしてる)だし 米沢も上杉家100%(だけど大河の政宗から観光に生かそうとしてる)だけど
67 :
人間七七四年 :2009/01/11(日) 23:46:42 ID:wSGcwtUi
今日の天地人の喜平次よかったな 特にお藤と目で会話していたところが 景勝の良さが世間に少しでもわかってもらえるといいな 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
68 :
人間七七四年 :2009/01/12(月) 00:54:20 ID:pWhmhJ0n
>>67 不覚にも感動してしまったw
お藤が手を合わせたくなる気持ちが分かったよ。
あの喜平次役の子、すごく雰囲気があってよかった。
影があって景勝っぽいんだけど若殿らしい品もあった。
69 :
人間七七四年 :2009/01/12(月) 11:57:47 ID:gF4PzUMv
上条政繁や山浦景国って配役どうなってんの?
70 :
人間七七四年 :2009/01/12(月) 12:18:23 ID:QKQwxS/e
上条が鷲生功で山浦が神保悟志だったか。後者についてはソース不明。 上条は16話から出演。
71 :
人間七七四年 :2009/01/12(月) 12:53:07 ID:gF4PzUMv
サンクス
72 :
人間七七四年 :2009/01/12(月) 18:10:03 ID:L4d5iR0F
>>67 景勝の良さって言われてもねえ
まあ兼続主役なわけだから、見せ場は
勿論持っていかれるだろうね
73 :
人間七七四年 :2009/01/12(月) 19:37:49 ID:zo8EfrjO
>>67 さん
「景勝の良さが世間に少しでもわかってもらえるといいな」
という期待なんてしては駄目です。
そもそも原作者とその親分格の方自体が、
「景勝の良さ?何それ有る訳ねーじゃんプゲラwwwwww」
がデフォルトな方々ですから。
それに第三話目では下手すれば世間様のイメージが
景勝=キモメン決定となりかねません。
74 :
人間七七四年 :2009/01/12(月) 19:41:06 ID:0UJQuq/G
脚本家はまだ期待できる。 偏見がないぶん素直に景勝を評価してくれてるからね。
75 :
人間七七四年 :2009/01/13(火) 00:51:15 ID:NI0G4fsU
今のところ自分も脚本>原作だな。 でも次回からおかしな展開にいくんだよな。 景勝と兼続二人揃ってお船に恋心を抱くと。 景勝だけならまだ分かるが兼続までってのはやり過ぎ。 六日町に伝わる様に華姫に恋心を抱いてる設定にした方がいいと思う。 その方が御館の乱も盛り上がるし。 といって今更ここでとやかくいってもどうにもならないが。 なんだか嫌な予感がする第三話だ。
76 :
人間七七四年 :2009/01/13(火) 01:27:16 ID:QMRmgfmI
内容はいまのところ、思ったより悪くないよな。 ただ気になるのは、北条高広って、厩橋に詰めてるんじゃないのかあの時期って。 わざわざ三国峠越えて、越後まで柿崎たちと酒飲みにきてんのかな もう少ししたら、いったん小田原北条と通じるんだろうけど
77 :
人間七七四年 :2009/01/13(火) 01:49:06 ID:wuunwrCy
真冬の三国峠を越えて飲みに来るほど越後大好きなのに寝返るのかw
78 :
人間七七四年 :2009/01/13(火) 19:50:58 ID:GjT9MGmw
謙信が60歳まで生きていたらなあ
79 :
人間七七四年 :2009/01/13(火) 22:41:37 ID:VXTArfxj
景勝、影虎ケンカしてなかったらなぁ・・・
80 :
人間七七四年 :2009/01/13(火) 23:52:20 ID:wf4nvDn1
謙信の中の人に「景虎」の名をくれたのは誰なんだろう? その頃身辺が慌ただしそうだから、自分で適当に好きなのを名乗ったとか?
81 :
人間七七四年 :2009/01/14(水) 23:16:05 ID:a4l1WlxF
>その頃身辺が慌ただしそうだから、自分で適当に好きなのを名乗ったとか? おまえは何を言ってるんだw
82 :
人間七七四年 :2009/01/15(木) 21:27:30 ID:2/JQ4tzy
83 :
人間七七四年 :2009/01/16(金) 21:48:05 ID:y3c77W3e
洛中洛外図の上杉本って、信長からの贈り物といわれているけど、 実際はどうも足利義輝から謙信に送られたものらしいね。
84 :
人間七七四年 :2009/01/17(土) 20:22:40 ID:wGWDPzg8
上越市で行われる「越後上越 天地人博」オープニングイベント妻夫木聡と北村一輝トークショーの落選通知キタ━━━━:y=-( ゚∀゚)・∵;;━━━ン!!!! なにがなんでも行きたかったというわけでもなかったけどハズレたらハズレたで悲しいもんだ・・・・orz
85 :
人間七七四年 :2009/01/18(日) 14:57:30 ID:s8oqhd4h
米沢市会場(定員500)には9500通の応募があったそうで、残り9000人にも落選通知を送らなくちゃ・・と 市役所職員が悲鳴をあげてたw トークショーの主従コンビは、24日午後米沢→25日午前会津若松→午後上越の強行軍。 ファンの皆様の関連市町村へのお出でをお待ちしております。
86 :
人間七七四年 :2009/01/18(日) 23:00:31 ID:JBndQD4y
>>85 「当選は発送をもって替えさせていただきます」でええんちゃう?
87 :
人間七七四年 :2009/01/19(月) 16:17:29 ID:hS8VJyt/
景虎:賞品の発送は当選者の発表をもって替えさせていただきます。 景勝:ちょっとまてや。 家督争い勃発
88 :
人間七七四年 :2009/01/20(火) 12:09:38 ID:oCHCRLoM
わざわざ落選通知送るのは、タレントへのおっかけ押しかけ対策らしいね。
89 :
人間七七四年 :2009/01/20(火) 14:37:04 ID:wbMZXz+/
落選しても来る奴は来る。 妻夫木聡や北村一輝を一目でも見ようとして。 特に女子が。 落選した男で見に行く奴は地元の野次馬くらい。
90 :
人間七七四年 :2009/01/20(火) 20:05:59 ID:Cz6M8oDC
91 :
人間七七四年 :2009/01/20(火) 20:24:36 ID:weOgAgXn
92 :
人間七七四年 :2009/01/21(水) 17:00:47 ID:LRE+TLcb
上杉謙信は女犯の穢れを一切断って、生涯にわたり男色のみの清い一生を全うしたとのよし。 ところで、彼の寵愛した衆道の芳契相手の中では、どんな人々が有名でしょうか? 識者の御教示を願い上げまする。 宜敷く。
93 :
仙台藩百姓 :2009/01/21(水) 18:36:11 ID:mJnvFIzr
しかし、越後だか米沢だから知らんがあんなウンコドラマ作らせて喜んでいるなんて正気を疑うお(;^ω^) 臣下を持ち上げる為に主君をアホのように貶るなんて考えられんお やはり上杉には義も忠もあったものではないお┐ (´ω`) ┌
94 :
人間七七四年 :2009/01/21(水) 19:21:18 ID:a+zRpZmt
>>92 その件でしたら、最もご存じでいらっしゃる
ナッちゃんご自身にお聞きください。
あと、「口語体でおK」。
95 :
人間七七四年 :2009/01/21(水) 19:30:17 ID:X/oSIfrA
96 :
人間七七四年 :2009/01/21(水) 23:10:09 ID:cidR8i+u
ここでは悪名高き花ヶ前氏の『上杉景勝のすべて』なる本を購入したのだが、 読んでる途中の段階ではあるのだが今のところ景勝を貶す様な内容は見当たらないのだが。 新装版となってるから昔と内容変えたのかね?
97 :
人間七七四年 :2009/01/21(水) 23:44:03 ID:UUcR7JSk
花ヶ前氏は景勝が嫌いなんじゃなくて無意識のうちに景勝を貶めるほうの伝承を採用する癖のようなものが感じられるとして嫌われてるね。
98 :
人間七七四年 :2009/01/22(木) 01:40:27 ID:9ZkNmjlN
>>96 「景勝をめぐる女たち」的な記事があるから楽しみにしてなw
あと、つまらん作家の記事は全体的に出来が良くない印象を受けたかな。
>>97 意図的に嫌ってる感はなくても、自然と・・・という感じか。
あと、花ケ前氏は焼き直しとかが目立ちすぎる。
最近『上杉景勝のすべて』『直江兼続のすべて』の新装版が出たけど、
新しくなったのは装丁くらいのもんだよ。
『新編 武田信玄のすべて』や『足利尊氏のすべて』などにくらべると
明らかに見劣りする感があるんだよなあ。
99 :
人間七七四年 :2009/01/22(木) 02:29:07 ID:1peHeF/7
>>96 記述者こそ花ケ前氏ご本人では無いものの、「景勝をめぐる女たち」こそ、
『上杉景勝のすべて』がいかなる意図で書かれた物かを如実に現している項目と
言っても良いかもしれません、ある意味で。
もし
>>96 が景勝好きなら、我慢比べ(か、古本屋への売却)の覚悟をいますぐに。
>>98 さん、勝手にレスの補足してごめん。
>意図的に嫌ってる感は…
激しく同意。
花ケ前氏はもう息をするように景勝を忌み嫌いの貶めまくりのが出来る境地にありますね。
結構高位の聖職者でありながらここまで特定人物を忌み嫌いかつ貶めまくる事が出来るなんて、
行為の善悪はさておき、ある意味感心出来なくもありませんwww
蛇足だが実は自分は以前『上杉景勝のすべて』を読んだことがありますが、余りにも対象人物への
悪意や嫌悪と叩きの酷さと愛情や敬意の無さにすっかり読む気が失せて、途中で放り出した過去がありますwww
100 :
人間七七四年 :2009/01/22(木) 03:03:36 ID:NXpgYYDV
なんか評判悪いから図書館で予約待ちしてた「上杉景勝のすべて」 そんなんじゃ図書館に取りに行きたくなくなるじゃないかw
101 :
人間七七四年 :2009/01/22(木) 04:20:32 ID:gMUqRO+Y
大人なら資料として、取捨選択しながら読めるようになろうぜ。
102 :
人間七七四年 :2009/01/22(木) 13:18:28 ID:607HRkT3
といっても景勝を題材にした本(小説は除く)は他にないんじゃないか? 現実的な価格で市販されてるものとしては後は上杉氏年表―為景・謙信・景勝と上杉博物館で売られてる本くらいか
103 :
人間七七四年 :2009/01/22(木) 22:11:10 ID:hqmpRys2
花ヶ前氏は景勝を嫌ってるのかな?と思えるのは「上杉景勝のすべて」
ぐらいで他の著作ではそこそこ客観的だと思うけどね
「越後上杉一族」は良本だと思う、珍しく焼き増しじゃないしねw
少なくとも
>>99 は花ヶ前氏を憎みすぎだと言える
104 :
人間七七四年 :2009/01/22(木) 22:34:33 ID:QuzGfQtm
今度高志書院から矢田俊文編の直江本が出るらしいよ。 矢田先生はミネルヴァの上杉謙信でも 同時代史料のみからの謙信像を描こうとされていたから多いに期待。 ただし景勝に関してどれほど書かれているのか不明だが。 あと値段を気にしないなら、木村徳衛の「直江兼続伝」は景勝の史料としてもいい本だと思う。 それにしても「上杉景勝のすべて」を復刊するより、 児玉彰三郎の本を復刊して欲しかったなあ。
105 :
人間七七四年 :2009/01/22(木) 22:49:00 ID:x6C28+5T
児嶋彰三郎の気になってるんだよね… 遠いから米沢図書館までいけないんだけど 帯禁の本の全頁コピーって頼めるものなのかな? コピー代馬鹿にならんが可能なら申し込んでみようかと思うんだけど
106 :
人間七七四年 :2009/01/22(木) 22:56:03 ID:Frg5pMkS
>>104 矢田派の一次史料を重視する研究態度には頭が下がるけど、
重要なところで結局二次史料を鵜呑みにして謎や矛盾を説き明かそうとしたり、
さして検討もせずに極端な珍説を採用するところがヤバイね。
107 :
人間七七四年 :2009/01/23(金) 04:25:20 ID:1VbYtWls
矢田の本は小田城奴隷市場や臼井城敗退とか怪しいネタあるね。
108 :
人間七七四年 :2009/01/23(金) 22:45:21 ID:RJW20LgA
>>106 しかし全ての時代・事項において一次史料が存在するわけではない
君の言うことは理想に過ぎないよ。
検討に関してもその全てを、本に載せるわけには行かないだろうし。
109 :
人間七七四年 :2009/01/23(金) 23:08:58 ID:Su9yXDFP
>>108 理想云々じゃなくて、二次史料や新説の扱いが洗練されてないんだよ。
山梨の平井氏などが甲陽軍鑑をどう扱っているか。
でも一次史料の調査を積み重ねる作業は本当にすごいよ。
おかげで上杉の権力機構が見えてきているし、
長尾時宗の異質さにもみんな気付きはじめた。
でも景虎は美男子なので後継者みたいな愚説を考えなしに取り入れるのはさすがに擁護できないw
110 :
人間七七四年 :2009/01/23(金) 23:21:22 ID:RJW20LgA
まあ愚説なのは確かだが、謙信自身妻帯もしてない、40代も後半を過ぎて 嗣子を明言しない変わり者だったから、そういう話でさえも、説の一つとして 出回ってしまうのは有る意味仕方無いことだとは思う。
111 :
人間七七四年 :2009/01/24(土) 00:23:56 ID:g89EgZA4
諸説あるうちの一つとすればいいのに、 極論を簡単に定説扱いにするから困るよなー。 しかもそれを前提にして次の研究に進むし。
112 :
人間七七四年 :2009/01/24(土) 01:17:19 ID:HrktSxuE
上杉氏年表のコラムがすごかったな・・・ 大河効果で新しい史料が見つかるといいね
113 :
人間七七四年 :2009/01/24(土) 19:23:12 ID:NrMv7ZVu
銀河英雄伝説で言えば、 上杉謙信=ヤン+シェーンコップ 越後兵=ローゼンリッター でおけ?
114 :
人間七七四年 :2009/01/24(土) 19:59:50 ID:KuwCqWmM
知るか
115 :
人間七七四年 :2009/01/24(土) 23:23:47 ID:GOPTBRAc
今年は上杉謙信の運勢最高だってよ。 ソースはフジテレビ「576運勢ランキング」より 謙信は 水瓶座 AB型 寅年 今年最強だな。
116 :
人間七七四年 :2009/01/25(日) 04:11:36 ID:KhUomMJ3
117 :
人間七七四年 :2009/01/25(日) 07:53:51 ID:pW1lub8m
たしか書状の血から分析したのがあったはず
118 :
人間七七四年 :2009/01/25(日) 10:42:01 ID:AdXIslpg
119 :
人間七七四年 :2009/01/25(日) 13:21:23 ID:SicKvYNt
120 :
人間七七四年 :2009/01/25(日) 16:36:50 ID:iKBtlVQm
>>118 今丁度上越に来てんだよね
主催される都市で一番人口が多いから凄い賑わいだろうな
121 :
人間七七四年 :2009/01/25(日) 17:23:57 ID:r3aU3h6U
福島市40万人 会津若松市20万人 上越市は?
122 :
人間七七四年 :2009/01/25(日) 18:14:59 ID:Hq64RODz
08.12.01現在の推計人口 福島市→29万4627人 会津若松市→12万8591人 上越市→20万5284人 福島市はいわき市・郡山市より人口が少なく、福島県下三位。 これは全国でも唯一の例。(山口市や津市は合併で二位に上昇) つか福島市って何かやるか?
123 :
人間七七四年 :2009/01/25(日) 18:27:18 ID:wlUhCCrr
>>121 の脳内データと
>>122 がかなり違っててワロタw
>>117 どの血判付書状をどこの研究機関が調べたのかわからないとあんまり信用出来ないけどな。
確か誕生日も為景次男が生まれた日付というだけで、本当の所はどうなのかよくわかってなかった気が。
124 :
人間七七四年 :2009/01/25(日) 20:07:07 ID:M1JDV8Km
米沢の人口が一番少ないが、来客数は一番多そうだな。 しかしなんで福島市?
125 :
人間七七四年 :2009/01/25(日) 20:09:46 ID:z8hGLN95
景勝が関ヶ原までの短い期間ながら、会津を領有してたからじゃね?
126 :
人間七七四年 :2009/01/25(日) 20:14:05 ID:rzgygF0H
郡山市にジェラシー感じてる福島市民じゃねーか?
127 :
人間七七四年 :2009/01/25(日) 20:54:51 ID:Hq64RODz
>>124 南魚沼市も愛・天地人博やるよね。
ちなみに
米沢市→9万937人
南魚沼市→6万2119人
128 :
人間七七四年 :2009/01/26(月) 10:06:17 ID:QdoSshbF
15.4% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7 11.6% 19:30-20:00 NHK ダーウィンが来た!生きもの新伝説 26.0% 20:00-20:45 NHK 大河ドラマ・天地人 22.1% 20:45-21:00 NHK ニュース・気象情報 *9.2% 21:00-21:50 NHK NHKスペシャル「沸騰都市(5)ヨハネスブルク"黒いダイヤ"たちの闘い」 *7.4% 21:50-22:40 NHK サンデースポーツ *3.8% 22:40-22:50 NHK 地球エコ2009 4話目にして最高視聴率を記録
129 :
人間七七四年 :2009/01/26(月) 13:32:43 ID:mw/w8THz
天地人開会式の人出 米沢 500人(会場) 3000人(入り口で待ち構えてた人数) 応募葉書総数 9500 会津若松 1600人 上越 1300人(会場) 応募葉書総数 8000 南魚沼 1300人(会場) 応募葉書総数 7000 --------- 山形新幹線で東京から一本だし、集客力はやっぱ米沢か
130 :
人間七七四年 :2009/01/26(月) 14:47:07 ID:Jam0xCK1
直江景綱、山吉豊守 謙信時代のナンバー2はどっち?
131 :
人間七七四年 :2009/01/26(月) 14:54:13 ID:ylZaMenf
実績の長さや広さだと直江かな。
132 :
人間七七四年 :2009/01/26(月) 17:31:54 ID:zcmTakh4
>>129 南魚沼も東京から一直線。
米沢に集まったのは単純に観光目的じゃないか?
>>130-131 俺もナンバー2は直江で異論はない。
ナンバー3は河田を推す。
133 :
人間七七四年 :2009/01/26(月) 19:47:43 ID:mJWt0Gb/
>>124 福島市に24日
火坂先生キター
「ふくしまと直江兼続」本庄まつり
シンポジウム
134 :
人間七七四年 :2009/01/26(月) 20:05:52 ID:ylZaMenf
河田はあまり発言力とかなさそう。言われた実務を淡々とこなすイメージで。
135 :
人間七七四年 :2009/01/26(月) 22:12:31 ID:AjhtvgFA
ナンバー2という表現をしたら上杉景信か長尾政景じゃないの? 家臣筆頭という表現をしたら山吉や河田はありえるけど、前線に飛ばされている直江は違うかと
136 :
人間七七四年 :2009/01/26(月) 22:30:44 ID:+LUc1o/m
確かに、ナンバー1と2は高低はあれ並列するもの。 懐刀をナンバー2とは呼ばない道理ですね。
137 :
人間七七四年 :2009/01/27(火) 05:12:39 ID:/VmKjBFZ
一門衆だから役職、立場は上でも 実際に国をまわしてたのは直江、本庄あたりじゃないの?
138 :
人間七七四年 :2009/01/27(火) 06:20:02 ID:3MPkD8Wu
福島は1664年まで上杉領 福島城主の本庄が有名 山形県天童市でも 天地人イベントの話があるらしいが 個人的にはモニカに 人間将棋やって欲しい
139 :
人間七七四年 :2009/01/27(火) 06:33:00 ID:23eCbTbL
上杉は伊達に勝って伊達郡と信夫郡は安堵されてるから確かに福島市は領有してるね。
140 :
人間七七四年 :2009/01/27(火) 22:03:53 ID:4D0NWkAO
米沢市には信夫町、猪苗代町があるし、福島市には置賜町がある。
141 :
人間七七四年 :2009/01/27(火) 22:54:04 ID:ishIdMnV
武田信玄の兵法は司馬の言うとおり孫子だろうけど 謙信や信長の兵法は闘戦経だと思うのだか反論ある?
142 :
人間七七四年 :2009/01/27(火) 23:55:55 ID:CHeLrrRA
闘戦経とはなんですか
143 :
人間七七四年 :2009/01/28(水) 17:10:08 ID:g7dXF7+B
越後佐橋の毛利経光が 四男時親に安芸吉田を分与した その際、安芸に下向する時親に持たせたのが 大江流兵法の極意 「闘戦経」 子孫の元就はその虎の巻のおかげで 本家の毛利よりでかい大大名になってしまった
144 :
人間七七四年 :2009/01/28(水) 17:49:05 ID:7KjMPp7c
戦わずに勝つ、騙し欺きを基本とした孫子 闘戦経は孫子の弱点を突いた日本最古の兵法書と言われている 兵は常に戦う者であり、戦わずに勝つ様なことはあってはならない 勝敗は大将同士が決戦により白黒つけなければならない どの様な時も正々堂々と兵を動かす事 戦いは正攻法による敵主力への正面攻撃である 敵の弱い部分を集中して崩せば10倍の大軍も怖れる事なし
145 :
人間七七四年 :2009/01/28(水) 18:48:46 ID:IncTz80+
胡散臭いな 毛利らしくない
146 :
人間七七四年 :2009/01/28(水) 21:46:46 ID:MihyWage
江戸期の軍学臭がプンプンする。
147 :
人間七七四年 :2009/01/28(水) 23:07:27 ID:JXwUCTru
148 :
人間七七四年 :2009/01/29(木) 01:11:35 ID:KSrqA5Xy
闘戦経 著者 大江匡房1041〜1111 武士道基本の一つとされる これ豆知識な
149 :
人間七七四年 :2009/01/29(木) 06:51:25 ID:2E5zPi3t
上杉の傘下に入り 泣かず飛ばずの 毛利本家みじめ 正々堂々と戦う 大江兵法を捨てた 佐橋(後に北条や安田に分かれる)毛利からは やがて、卑怯者の代名詞 北条高広ちゅう英雄が出てきよる
150 :
人間七七四年 :2009/01/29(木) 07:04:51 ID:OBXwxtHs
高広は謙信書状で戦の名人と称えられているな。
151 :
人間七七四年 :2009/01/29(木) 12:18:01 ID:h8IYcv5e
家臣としては村上義清と直江兼継どちらが格上だったの?
152 :
人間七七四年 :2009/01/29(木) 12:44:26 ID:JX1bDVHQ
え? 山内とか扇谷のスレじゃないの?
153 :
人間七七四年 :2009/01/29(木) 14:17:57 ID:hDkDG3Sx
>>151 兼続は謙信の家臣じゃないよ。
謙信の養子である上杉景勝の近習に過ぎず、
謙信とは面識すらない可能性が高い。
村上義清も家臣というよりお客さんとして丁重に遇されている。
謙信存命中なら義清がずっと格上。
>>152 スレタイの【毘】と【義】見てわからんのか?
154 :
人間七七四年 :2009/01/29(木) 20:21:24 ID:UV1rJT2P
155 :
人間七七四年 :2009/01/29(木) 20:21:32 ID:0YYeOkAf
うん、義清は家臣というより客将だろうね
156 :
人間七七四年 :2009/01/29(木) 23:05:01 ID:h8IYcv5e
じゃあ息子の村上国清と直江兼継ならどちらが上だったのかな? 国清の代に完全に家臣になったらしいけど
157 :
人間七七四年 :2009/01/29(木) 23:23:16 ID:6KkbQzdL
>>156 格として?
そんなもの、陪臣なのに官位や豊臣姓までもらってる兼続に決まってるだろ。
158 :
人間七七四年 :2009/01/30(金) 00:02:59 ID:Vjlgof7+
山浦景国は上杉家第二位だったというが
159 :
人間七七四年 :2009/01/30(金) 00:25:41 ID:AxfzhbbC
謙信時代は山浦国清が上 景勝時代は直江兼続が上
160 :
人間七七四年 :2009/01/30(金) 17:35:43 ID:uo112ufB
ちょっと唐突でもうしわけない。 万年堂はいつの時代まで続いてたのか知ってる人いたら教えてください。 明治まで続いてたのかな?
161 :
人間七七四年 :2009/01/30(金) 22:39:07 ID:sDyrEG6V
>>159 家格だけなら謙信時代も景勝時代も 山浦国清が上
一門衆というのはそういうもんだ、たとえ国政の実権がなくても
162 :
人間七七四年 :2009/01/31(土) 00:16:18 ID:kOdQKdeI
>>160 もっと続いてたと思う
米沢のお寺に行くと明治大正の年号が彫ってある万年堂が
結構あるよ
163 :
人間七七四年 :2009/01/31(土) 00:57:08 ID:uMVg/AB3
>>161 武田信清なども、殆ど国政に参加していないようだけど、
家格は高く、兼続が発給する文書で言及される際も他の家臣と異なり
「殿」がつけられているな(まあ藩主の義弟だし当然といえばそうだが)
164 :
人間七七四年 :2009/01/31(土) 02:59:25 ID:5mgfhaW2
武田信清・・・諸役御免
165 :
人間七七四年 :2009/01/31(土) 04:13:45 ID:iHCidGiO
>>162 ありがとう。ずっと疑問におもってたからよかったよ。
廃藩後もしばらく続いてたんだね。
たぶん、廃藩前に使えてた人たちのなんだろうな。
166 :
人間七七四年 :2009/01/31(土) 17:03:40 ID:thkOfZjX
米沢だが、万年堂ってなんのことかと思った。墓石のことね。 北寺町や東寺町でも古い墓石の整理が進んでるから、最近見なくなったよなあ。 お盆に他家の墓を見る分には、戦前からほとんど作らなくなってます。墓石のデザイン と材質は全国共通になってますよね。 ちなみに春彼岸は墓地が雪で埋もれていますので、墓参りする習慣はありません。
167 :
人間七七四年 :2009/01/31(土) 20:23:29 ID:iHCidGiO
お墓を新しくする時廃棄しちゃうの? どういう物か知らない、または拘らない人達は新しい方が良いと思ってすてちゃうんだね。 おれんちはちゃんと新しい墓の脇においてるよ。
168 :
人間七七四年 :2009/02/01(日) 11:22:53 ID:c2eneRUk
減俸米沢移動の時家臣を切らなかった事は無謀だと思ってたが、 現代の派遣切り見てると、そうとも言い切れなくなったわ。
169 :
人間七七四年 :2009/02/01(日) 12:43:05 ID:Xsbt0oel
>>168 いやいやいや、上杉家も派遣に当たる足軽級は軒並み切り捨てているわけだがw
170 :
人間七七四年 :2009/02/01(日) 13:34:32 ID:bOPgl50o
足軽が派遣級とはいかに
171 :
人間七七四年 :2009/02/01(日) 13:54:49 ID:PDwOkXOF
旧上杉浪人が江戸の町を社会不安にさせる恐れあるからねー。
172 :
人間七七四年 :2009/02/01(日) 14:39:15 ID:Xsbt0oel
>>170 契約社員なんだぜ(傭兵)
つーか、上杉家が「守った」のは、基本的には「正社員」だけだよ(もちろんそれでも過剰な負担である事は
変わりないが)
なので「兼続のやった事に比べて今の経営者は〜」なんていうのは、アンフェアというか、
いろんな諸条件をすっ飛ばした印象操作に過ぎない。
NHKも似たような感じで煽ってるけど、正直感心しないな。
173 :
人間七七四年 :2009/02/01(日) 14:57:54 ID:6srd+S6h
本多政重にも数百人単位で家臣を再雇用してもらってるしね。
174 :
人間七七四年 :2009/02/01(日) 15:24:32 ID:VIvbUHKJ
>>172 まあ、それでも関ヶ原直後だと、大幅に加増された連中や、あらたに
大名に取り立てられた連中が多く、再仕官の道は一応はあったからな。
上泉家や前田慶次郎など、引き続き上杉家に雇われた例も一応あるっぽいが。
175 :
人間七七四年 :2009/02/01(日) 15:28:36 ID:Xsbt0oel
>>174 まあだから、雇用と言う面で、関ヶ原後の上杉家を出してきて今の派遣切りを批判するのは
おかしいって事が言いたかっただけさ。
176 :
人間七七四年 :2009/02/01(日) 15:53:01 ID:PDwOkXOF
家康との戦いに向けて 一時的に牢人をかなり雇ったが、米沢に引き続き付いていったやつ結構いたから 派遣の件を持ち出すのは 別におかしくないと思うが。
177 :
仙台藩百姓 :2009/02/01(日) 16:40:59 ID:m8o1AAal
どこの大名もクビにはしていないと思うお( ^ω^) 家臣が気を利かせて退転していったのだお 上杉家臣は気が利かない&他でやっていく自信がない連中ばかりだったのだおうね┐ (´ω`) ┌
178 :
人間七七四年 :2009/02/02(月) 00:11:16 ID:eHy/6dwV
長尾政景の母親って誰?
179 :
人間七七四年 :2009/02/02(月) 01:18:54 ID:I7Q9v74n
信濃泉氏の娘というね。
180 :
人間七七四年 :2009/02/02(月) 11:02:51 ID:gMKT25gD
それ兼続ちゃうの?
181 :
人間七七四年 :2009/02/02(月) 12:47:29 ID:I7Q9v74n
兼続の父も泉氏の娘と婚姻。 上田長尾と樋口家とは親戚だよ。
182 :
人間七七四年 :2009/02/02(月) 12:50:11 ID:gMKT25gD
政景の母は泉氏の娘なの? 泉氏何代目当主の娘?
183 :
人間七七四年 :2009/02/02(月) 13:26:15 ID:I7Q9v74n
間違えた。政景の祖先が泉氏11代目の娘でした。 切腹してお詫びします。介錯は無用です。
184 :
人間七七四年 :2009/02/02(月) 16:38:35 ID:QRwhIl6w
わかった、上杉家重代の名刀「宇佐美貞光」 で切り捨ててしんぜようw
185 :
人間七七四年 :2009/02/02(月) 17:02:56 ID:B9KL3mqv
>>184 伊達の奴輩……!
それを上杉に返せッ!
186 :
人間七七四年 :2009/02/02(月) 18:27:02 ID:4/yfo3tX
上杉謙信は女犯を断ち、男色のみだったからこそ 「戦国一の武将だった」と云えるのサッ!! わかったナッ!!!!!!
187 :
人間七七四年 :2009/02/02(月) 18:31:28 ID:ayLw29dF
>>186 また上杉直江系スレの荒らし行為のスタートですか・・・
188 :
人間七七四年 :2009/02/02(月) 19:29:11 ID:W+djXB/M
いや、
>>186 は超つきの歪み果てている&強烈に痛い
謙信・景勝ファンだから、今年中は絶賛荒らしまくり。
あらゆる関連板に(801板にまでもw)乱入してますw
専ブラご使用ならあぼーん機能駆使してやれば、あらすっきりw
189 :
人間七七四年 :2009/02/02(月) 20:08:42 ID:0Y9gQ021
新参者乙。
190 :
人間七七四年 :2009/02/02(月) 20:33:18 ID:QRwhIl6w
「正徳五年公献故系譜」によると、栖吉城主 古志長尾房景の妻も信州泉一族の娘って書いてある らしいが、くわしい人おる?
191 :
人間七七四年 :2009/02/02(月) 20:51:13 ID:0Y9gQ021
上田長尾家当主長尾顕吉の妻も泉氏娘ってなってるんだっけ?
192 :
人間七七四年 :2009/02/02(月) 21:50:01 ID:QRwhIl6w
顕吉は栖吉の領主でしょ?
193 :
人間七七四年 :2009/02/03(火) 01:39:40 ID:Z8wR3Ysf
長尾氏は信濃高梨氏とも婚姻関係にあるから、 同じ信濃の豪族である泉氏と婚姻関係にあっても なんら不思議ではないな
194 :
人間七七四年 :2009/02/03(火) 21:36:21 ID:1mO7g9zg
泉重歳は高梨澄頼の婿であったという話もどこかで読んだな
195 :
人間七七四年 :2009/02/04(水) 08:23:47 ID:8D7vKEEA
泉氏の系図とか見たことないが、本性はなに?
196 :
人間七七四年 :2009/02/04(水) 18:28:55 ID:cK7hLttA
ほ、本性だと!?
197 :
人間七七四年 :2009/02/04(水) 20:47:13 ID:8D7vKEEA
本姓だたw
198 :
人間七七四年 :2009/02/05(木) 01:42:24 ID:9P8aTrRU
長尾房景の妻が泉衆っていうが誰なのさ? 岩井氏とか?
199 :
人間七七四年 :2009/02/05(木) 02:53:27 ID:9P8aTrRU
って上でも同じような質問出てたな 米沢藩尾崎氏の文書がどこまで信頼できるか
200 :
人間七七四年 :2009/02/05(木) 11:39:36 ID:9ypDnziB
泉一族は、高梨なんかと一緒に越後に亡命してきたからな それ以前に、恩を売るような縁があったんだろうね
201 :
人間七七四年 :2009/02/05(木) 23:36:55 ID:9P8aTrRU
>>191 そんな記述はないよ。政景の祖母が泉氏というだけ。
おそらく顕吉は政景の曾祖父と思われる
上杉房顕の字を貰ってるくらいだからな
202 :
人間七七四年 :2009/02/06(金) 00:22:21 ID:MiL+o2EW
203 :
人間七七四年 :2009/02/06(金) 01:08:10 ID:wDokp6CH
では米沢藩は憲実の血筋を引いているということ?
204 :
人間七七四年 :2009/02/06(金) 02:02:01 ID:AWzNmHyL
205 :
人間七七四年 :2009/02/06(金) 05:18:27 ID:2ukgTZw9
206 :
人間七七四年 :2009/02/06(金) 22:13:09 ID:ee6yZ5ai
207 :
人間七七四年 :2009/02/07(土) 01:03:15 ID:PLEQOm5Y
208 :
人間七七四年 :2009/02/07(土) 02:31:42 ID:12s1mgFm
>>203 泉氏が、上杉憲実の血を引いてるってこと?
209 :
人間七七四年 :2009/02/07(土) 17:45:08 ID:w3m+GkPe
波平:まあさかあ
210 :
人間七七四年 :2009/02/07(土) 20:54:40 ID:fsYGUszE
そりゃないだろ。その兄弟の血筋ならもしかしたら女系でありうるけど
211 :
人間七七四年 :2009/02/07(土) 21:56:20 ID:Lw5z4Mqr
長尾氏の外戚関係は、謙信時代よりは不明な点がほとんどで、 越後国内の豪族との婚姻による友好関係や、女系血縁による 親戚関係も謎だったから、直江会報の尾崎家文書は 泉氏の血縁によって、樋口家と長尾家の血縁関係が明らかになった という意味では非常に意義があると思った。
212 :
人間七七四年 :2009/02/07(土) 22:33:47 ID:fvQLocza
>>211 泉氏は、直江兼続と信濃衆との関係を考える上でも重要な要素と
なりうるしね。起請文を取り交わしている岩井備中なども泉氏の
系統の出自だしね。
213 :
人間七七四年 :2009/02/08(日) 02:25:12 ID:MiXkGPXP
203の意図が未だに不明w
214 :
人間七七四年 :2009/02/08(日) 05:15:31 ID:NqEFDc85
長尾房景の妻が泉氏であるなら その女性は謙信の祖母ということかな
215 :
人間七七四年 :2009/02/09(月) 01:01:49 ID:SUElFeJZ
大河が残念すぎるw
216 :
人間七七四年 :2009/02/09(月) 11:31:11 ID:YRsh1CEK
戦国時代があんなに軽くてのーてん気でいいのか? なんか今んとこ羞恥心の舞台見てるよう。 東もいるし
217 :
人間七七四年 :2009/02/09(月) 13:16:22 ID:FJI+tSWe
戦国上杉軍を特徴付けた、峻厳苛烈な軍法のかけらすらなかったな。 高校の部活動みたいな感じ。
218 :
人間七七四年 :2009/02/09(月) 15:47:31 ID:5SA/JsYD
>>214 上田長尾にも古志長尾にも信濃源氏泉家の
血が流れているということだな
>>215 合戦ショボすぎだったなw
脚本もヤバいしな
219 :
人間七七四年 :2009/02/10(火) 11:51:46 ID:/3qCdDlo
景勝時代の上杉の大河を楽しみにしてたのに、残念だ。 ずっと待ってたのになあ。
220 :
人間七七四年 :2009/02/10(火) 12:14:13 ID:IMEyUORw
上杉家の話なのに上杉家の内情にもさっぱり擦ってないもんな
221 :
人間七七四年 :2009/02/10(火) 13:27:23 ID:tEijKdLZ
>>218 合戦ショボ過ぎっていうけど天と地との合戦にしたって思いっきりスタジオ内とわかる上に謙信公と仲の良い部下が討たれた時に謙信公以下皆駆け足で集まるという脚本もどうかと思うよ。
ファンだからケチはつけたくないけど冷静に見るとどの大河も不可解というか納得できない部分が結構ある。
大河といえども所詮はドラマなんだから暖かく見守ろう。
不満や突っ込んでいたらキリがないしさ。
222 :
人間七七四年 :2009/02/10(火) 15:44:51 ID:BofR3Rmp
受信料払って我慢しなきゃならん理由が分からん。
>>219 に同意。
手取川見たかったなあ…。
兼続がいなくなったからしょぼい戦シーンすらないんだろうな。
223 :
人間七七四年 :2009/02/10(火) 20:38:55 ID:uETbRdmj
>>211 直江会報以外でも、積極的に掲載してほしいね、そういう史料は
224 :
人間七七四年 :2009/02/10(火) 21:14:34 ID:IfAyvRcU
謙信が手取川で織田に圧勝した連絡を春日山で受けるカネツグが 参加出来なかった事に悔しがりションボリしてるところを船が慰めてくれる 手取川の映像はなしで 帰ってきたヤツらが戦勝の酒盛りで武勇伝を自慢するのを聞いてカネツグがまた泣く。 さらにカネツグの母は人殺しするようなことを自慢する人間にはならないで、学問に励みなさいと元気づける。 こんなクソ展開と予想www
225 :
人間七七四年 :2009/02/10(火) 22:31:50 ID:eoag3+xP
なんでここの住民がいまさら手取川に期待しているのかわからん。 しょせん大河だぜ? しかも天地人だぜ? ぜったいにゴミみたいな合戦になるだろ。 「武田信玄」の手取川や「風林火山」の川中島覚えていないのか?
226 :
人間七七四年 :2009/02/11(水) 01:11:40 ID:tGK/gMml
学研の歴史群像「上杉謙信」>>>>>>天地人
227 :
人間七七四年 :2009/02/11(水) 20:12:19 ID:uclGwy6+
風林火山の学徒の異常者検診より増しかと
228 :
人間七七四年 :2009/02/11(水) 23:05:59 ID:z/d8VdkS
そうか? 俺は派手な格好で琵琶を弾きまくる謙信は良かったけどな。 なんかでかくてごつい謙信はイメージ違う。
229 :
人間七七四年 :2009/02/11(水) 23:17:02 ID:VnUc18je
阿部さんじゃ、どの武将をやっても「デカすぎる」
230 :
人間七七四年 :2009/02/11(水) 23:23:50 ID:z/d8VdkS
高虎や利家ならでかくて悪いことは無いと思うが。
231 :
人間七七四年 :2009/02/12(木) 06:03:24 ID:Wj0RNB93
俺はガクトも阿部ちゃんもいいと思うけどなあ。 阿部ちゃんが紅服着てるとこは見たくないが…
232 :
人間七七四年 :2009/02/12(木) 14:03:46 ID:my0O82jS
ガクト謙信も後半は黒服ばっかになってたが 赤の狩衣で最後まで行ってくれたらもっと評価した。
233 :
人間七七四年 :2009/02/12(木) 18:23:58 ID:lv5j7amb
あえて言うなら、ガクトも阿部も色気がありすぎるw
234 :
人間七七四年 :2009/02/12(木) 23:17:41 ID:VXXExj8j
妻夫木と阿部の身長交換しろよ…
235 :
人間七七四年 :2009/02/13(金) 22:15:28 ID:yboMmh2W
妻武器と阿部を役交換したらいいんじゃねw 人目を憚らず涙を流す人当たりの良い謙信とでかくてごつい兼続でいいじゃん。 謙信より兼続のが威厳出ちゃうかもしれんけど。
236 :
人間七七四年 :2009/02/14(土) 01:22:05 ID:VW9TqqLM
身長差は史実だとそうなのかも知らんが、天地人というドラマでは、 偉大で大きい謙信と、小さくて若々しい兼続の対比が必要だから、 あれでいいんじゃないか。 ドラマってのは正確さよりもイメージが重要なんだしぃ。 成長後の兼続が実際の身長を感じさせないほど大きな男を演じてくれれば問題なし。 期待薄だけれどw
237 :
人間七七四年 :2009/02/14(土) 03:45:27 ID:YQ6dxdzQ
房長の子、長尾景国が大井田氏を継いだと言われるが やはり房長の正室が大井田氏だったりするのか?
238 :
人間七七四年 :2009/02/14(土) 11:11:49 ID:HiXqI4uu
あなたの中のイメージとはアイドル学園ドラマですか? わたしは子連れ狼のイメージでやってほすい
239 :
人間七七四年 :2009/02/16(月) 18:14:21 ID:bq1/duaL
>>237 流れとしては自然だけど、そういった記載はないね
240 :
人間七七四年 :2009/02/16(月) 21:33:52 ID:kFqYMaVv
>>237 今度、大井田さんに会ったら聞いてみるよ。そこら辺の系図もあったかな。
ただ、昭和21年に自宅の火災で、家伝書とか家宝の大半が失われているそうで。
241 :
人間七七四年 :2009/02/16(月) 23:57:37 ID:bq1/duaL
尾崎政重の弟が、岩井信能の先祖らしい
242 :
人間七七四年 :2009/02/17(火) 00:27:26 ID:yX6O3aCW
>>240 おお、米沢藩大井田家子孫の方と知り合いなのか…
243 :
人間七七四年 :2009/02/17(火) 20:11:44 ID:d4cTDn35
>>240 そうやって史料が失われていくのね・・・・・
244 :
人間七七四年 :2009/02/17(火) 23:53:04 ID:wqls7Mhk
マジで上杉厨キモ杉。 ちょ、おまwwwwww ガチで戦ったら九州の雄、立花宗茂様にフルボッコ確定。 上杉なんてイラネwww
245 :
人間七七四年 :2009/02/18(水) 00:15:13 ID:iUHE/IHj
うん、妄想の世界での話は負けでいいよ。
246 :
人間七七四年 :2009/02/18(水) 00:20:06 ID:cxGGUw+Z
九州の日本男児たるものどぎゃんすっとか? 秋葉のオタク言葉に染まった2ちゃんキモオタ全開ばってん。 西郷どんも泣いとっと。
247 :
人間七七四年 :2009/02/18(水) 14:10:06 ID:+LsdsiNu
空白うざい
248 :
人間七七四年 :2009/02/18(水) 17:11:17 ID:TjrJmO7o
以下は大井田家に伝わる史料を元にしているので、正確さに関しては他史料と比べてみて欲しいとのことです。 大井田式部少輔氏景は、長尾為景弟の頼清の婿であり、謙信の馬廻りであった。氏景弟の平衛門は、上杉景勝が5歳までの 守役を務めている。氏景は長女の婿に、長尾政景弟の修理亮景国を迎え入れ、以後は大井田藤七郎景国と名乗る。 景国の子が喜七郎基政(又は藤七郎延隆)である。景国、基政親子は景勝の近親として側に仕えたが、天正18年に突如、景国は 切腹、基政は乱心により清水家預かりとなった。これを以後、大井田一門は上杉家の表舞台から姿を消してしまう。 どうも内紛に上田衆から担ぎ上げられた形跡があるとのこと。 大井田家自体は、島倉家の次男、平衛門俊継(母が大井田氏)が景国の婿養子扱いで後を継ぎ、現在にいたる。ただし、俊継が 大井田家縁者であるのは確かだが、妻が景国娘かは確証が無いとのこと。 大井田家には南北朝時代からの家伝書、上杉謙信からの拝領品、上杉景勝のお食い初めの食器(守役時代の縁から)が伝わって いましたが、昭和23年(21年ではありませんでした)の火災で失われたそうです。
249 :
人間七七四年 :2009/02/18(水) 21:38:01 ID:/tZvSf2Q
250 :
人間七七四年 :2009/02/18(水) 22:58:26 ID:kWh98i5d
>>248 なるほど、大井田氏は婿養子を上田長尾、島倉両家から迎えたわけだね
251 :
人間七七四年 :2009/02/18(水) 23:56:29 ID:5YexmQlU
252 :
人間七七四年 :2009/02/20(金) 14:50:52 ID:fQQu4ZkB
「義風堂々一直江兼続一前田慶次 月語り」 これはまた凄いストーリーだなw 上杉謙信と関白・近衛前久の妹・妙姫が恋仲であったという説は有名だけど、 なんと樋口与六(直江兼続)がその2人の遺児であり、、、 謙信の正統後継者であるとする説から物語を展開するわけだ これは初めて見るパターンだな たしかに直江兼継こそが越後の真の支配者であるとする証拠は、 近年いろいろ発掘されてきてる 先日テレビで直江による謙信暗殺説とか、 直江が主君・景勝よりも多くの騎馬を従えていたことや、 臣下であるにも関わらず秀吉(近衛家養子)から豊臣の姓を賜ったり、 家臣としては異例の米沢30万石の大封を与えられたりと、まさしく異例尽くし 妙姫は、謙信が結婚を断ったため憔悴して亡くなったとされるが、当初は存在の信憑性を疑われていた それがここに来て近衛前久の日記で彼女の名前が確認されたことで、にわかに信憑性が増した まあ一方では謙信女性説も以前として強いわけだけども。
253 :
人間七七四年 :2009/02/20(金) 15:05:50 ID:qQPQ0vhn
>>252 > 臣下であるにも関わらず秀吉(近衛家養子)から豊臣の姓を賜ったり
直江のほかにもたくさんいるぞ。徳川家の大久保忠隣とか三浦重成、小早川秀秋の所の松野重元とか
254 :
人間七七四年 :2009/02/20(金) 15:31:37 ID:/KNp9/XR
噂で聞いた話だと景勝よりも兼続の馬廻りが多いんじゃなくて 兼続も景勝の馬廻りの一員だという話を聞いた。
255 :
人間七七四年 :2009/02/20(金) 15:47:39 ID:GfP0lQe1
兼続の権力は景勝から独立ないし独立を志向したものじゃないから、 兼続の政権基盤が肥大すればそれだけ景勝政権の安定に寄与するんだよね。
256 :
人間七七四年 :2009/02/20(金) 18:47:56 ID:WDZFUZ2d
ほーれ♪ ほーれ♪ どじょっこ ホイ! ほーれ♪ ほーれ♪ どじょっこ ホイ! チョッ!チョッ! やっと やっと やっと♪ やっと やっと やっと♪ サイヨー♪サイヨー♪サイヨー♪サイヨー♪ ほーれ♪ ほーれ♪ どじょっこ ホイ! ほーれ♪ ほーれ♪ どじょっこ ホイ! チョッ!チョッ! やっと やっと やっと♪ やっと やっと やっと♪ サイヨー♪サイヨー♪サイヨー♪サイヨー♪
257 :
人間七七四年 :2009/02/20(金) 23:50:19 ID:ESoKdwBF
長尾房景の妻が泉一族っていうけど、具体的に誰? 尾崎家?岩井家?
258 :
人間七七四年 :2009/02/21(土) 00:56:00 ID:UjeQAyJR
>>248 こうやって家臣の伝承を辿って、政景の母も特定できないもんかね
259 :
人間七七四年 :2009/02/22(日) 12:43:00 ID:p/4rxXo3
某書で、謙信は足が不自由で、青竹を采配代わりに振り回し 時には杖の代わりにしていた、という記述があったのですが (小説等ではなく、合戦に使われた軍配などの小道具についての解説本) 謙信が足が不自由であった、という記述は 史書に出てくるのでしょうか?初耳だったもので。 少なくとも采配(軍配)代わりに使用したって事は 合戦に出ている現役時代の話だと思うのですが。 晩年、足不自由だったんですかね?
260 :
人間七七四年 :2009/02/22(日) 13:21:58 ID:zWyuelod
>>259 謙信書状で「こんな身体なので、(最前線に飛び出した若武者の中条を)自分では止められなかった」と書いてあるのが現存。
軍記などにあるように身体に障害があったのだろう。
261 :
人間七七四年 :2009/02/22(日) 19:55:04 ID:2b+mGo1f
合戦中の負傷で障害を負ったかな?
262 :
人間七七四年 :2009/02/23(月) 00:14:36 ID:qsXdTFqE
そういえば何かの本でどっちかの腿に何か出来てたって読んだ気がする…って俺の記憶もかなり曖昧でごめんなさい
263 :
人間七七四年 :2009/02/23(月) 00:53:42 ID:IiQmdVpx
上杉謙信の一門衆に桃井氏が居るけど、長尾家とどんな続柄なの?
264 :
人間七七四年 :2009/02/23(月) 04:23:52 ID:2+v1/Dys
桃井って足利一門だよな
265 :
人間七七四年 :2009/02/23(月) 09:08:34 ID:sLF+Nhoz
たしか謙信は片足を引き摺ってたよね。 越後の冬は厳しいから塩分と酒飲み過ぎで倒れて、半身不随だったかも。 馬ではなく立花道雪みたいに輿に担がれて指揮してたかもね。 冬の越山で寒すぎて手が震えてサインできないからハンコを作って押してたってのも、実は半身不随だからだったりして?
266 :
人間七七四年 :2009/02/23(月) 10:09:10 ID:GR+MwjC2
>>265 判子使ったけれど、すぐにまた花押に戻ってるから、それは邪推しすぎ。
267 :
人間七七四年 :2009/02/24(火) 00:57:17 ID:G16V77tD
上杉家御年譜欲しい
268 :
人間七七四年 :2009/02/24(火) 01:55:03 ID:jkG4bSMU
>>267 謙信公御書集、覚上公御書集のほうが成立が早いと言われてるよ!
活字版はあるかわからないけど。
269 :
人間七七四年 :2009/02/24(火) 03:01:51 ID:tUj26jjq
便乗しておたずねしますが、謙信の直筆書状をたくさん見られるのはどんな本でしょうか? 手蹟がとても好きなんですが。
270 :
人間七七四年 :2009/02/24(火) 09:35:17 ID:ffj0nRoL
271 :
269 :2009/02/24(火) 23:49:45 ID:tUj26jjq
>>270 ありがとうございます!
ネットで見かけた手蹟がすごく魅力的で、まとまったものが欲しいと思ってました。
御書集とかの値段を見てちょっと怖じ気づいてたので w
さっそく取り寄せてみます!
272 :
人間七七四年 :2009/02/25(水) 01:24:34 ID:nocIZgp6
野球のサムライジャパンの攻撃陣が、 上杉軍に倣った「車懸り」とか言ってるのに吹いたw 原監督は謙信が好きなんだろうか?w
273 :
人間七七四年 :2009/02/25(水) 09:39:04 ID:hP1oaepa
>>272 去年から言ってる>車懸かり
原監督は上杉謙信を尊敬しているそうな。
274 :
人間七七四年 :2009/02/25(水) 23:53:06 ID:iN0NBZ6Q
275 :
人間七七四年 :2009/02/26(木) 11:16:23 ID:/lx31PEG
276 :
人間七七四年 :2009/02/27(金) 15:29:46 ID:7LPOPLCf
>>273 >原監督は上杉謙信を尊敬しているそうな。
そうだったのか。
Gファンじゃないが好感度上がった。
日本の総大将として頑張ってほしいね。
277 :
人間七七四年 :2009/02/27(金) 15:55:29 ID:mHNPpkNb
>>276 去年の巨人のリーグ優勝記事より
> この時期、原は舞台裏で激しくナインを鼓舞した。ターニングポイントは7月上旬の名古屋だった。
> 首位と12ゲーム差となり、セで過去最大となる11・5差から優勝した96年を上回った。中日戦(ナゴヤD)
> 前のミーティングで、原は尊敬する武将のひとりである上杉謙信の戦法を紹介した。
>
> その名は「車懸かりの陣」。敵に息つく暇を与えない波状攻撃。旗本を軸として、各隊が放射状に並び、
> 水車のように回りながら攻撃を仕掛ける。だれかが欠けてもすぐにその穴を埋める。けが人が続出した
> 今こそ、カバーし合って戦え。そんなメッセージだった。願いは通じ、日替わりでヒーローが飛び出す
> 全員野球で絶望の夏を乗り越えた。ここからチームは7割近い勝率を残し、ゴールに突っ走った。
http://takuro-ogura.spaces.live.com/blog/cns!5AF19C518F6C44E2!511.entry
278 :
人間七七四年 :2009/03/01(日) 11:26:17 ID:VgKuVqQy
長尾家はなんで、高梨や泉のような北信豪族から のみ正室を迎えていたのだろう 越後国内の豪族とは関係が疎だったのか?
279 :
人間七七四年 :2009/03/01(日) 11:41:51 ID:PnLNiH/e
端的に長尾の本拠がそっちだったからでしょ。
280 :
人間七七四年 :2009/03/01(日) 13:36:17 ID:zYfASlwY
>>259 35歳の時に急性関節炎を患って、
以後、左足を引きずっていたというのを
どこかで読んだ。
281 :
人間七七四年 :2009/03/01(日) 14:00:54 ID:PnLNiH/e
>>280 その手の、戦国時代の人間の健康状況を現在の視点から推測する、系の本は信用しないほうがいいぞ。
282 :
人間七七四年 :2009/03/01(日) 21:01:41 ID:5y/Mwh4B
もし、景虎が跡を継いだら、上杉家はどうなってんでしょうか?30万石の減封はなかった?それとも、関ケ原以前に滅ぼされてた?
283 :
人間七七四年 :2009/03/01(日) 21:30:49 ID:SRGySRpY
速やかに信長に滅ぼされていただろう。
284 :
人間七七四年 :2009/03/01(日) 21:39:08 ID:PnLNiH/e
まあ北条とのつながりから、実家ともどもさっさと信長に服属しただろうな。
285 :
人間七七四年 :2009/03/02(月) 15:24:04 ID:4MXiQeRm
>>282 景勝と同様、豊臣政権に服属しただろうな
ただ、小田原征伐に際して実家の肩を持つ可能性もある
それで秀吉の怒りを買うか、北条を説得して
穏便に済ませられるかはわからんが
>>283 アンチ乙
286 :
人間七七四年 :2009/03/02(月) 16:38:47 ID:7nMMPmKm
アンチっつーか越中の守将は景勝派が多いからこいつらが討伐されたとしたら 柴田の進攻速度アップの可能性は普通にあると思うんだが。 武田・北条・上杉の同盟が成立したとしても北条家が上杉・武田の最前線に 積極的に援軍派遣するとも思えんし。
287 :
人間七七四年 :2009/03/02(月) 19:06:53 ID:vK0S5xXf
ところで古志秀景って実在なんかね? 上杉十郎の息子かなと思うんだが。
288 :
人間七七四年 :2009/03/02(月) 19:09:35 ID:W9FIWPh4
>>282 御館の乱で援軍に来なかった北条が、対織田戦で援軍に来るわけがない。
北条を動かせなければ、武田家を味方につける見返りも用意できない。
景勝にさえ政治的にも軍事的にも勝てなかった景虎が信長に勝てるわけがない。
「景虎が勝ってたら」等という人は、景虎の実力を冷静に評価していない。
運が悪くて負けたんじゃない。
筋目も基盤も無く、援軍と客将に頼りすぎ、調略の対策をしなかったから負けたんだ。
289 :
人間七七四年 :2009/03/03(火) 21:24:01 ID:TsWIYuxK
>>288 最初の一行からマト外れだなあ
対織田戦で北条の援軍は必要ないでしょ?
本能寺の変が起きなかった、という仮定を加えるなら
話は別だがね。勝手に話を広げられても困るよ。
>>287 軍記物の創作っぽい感じだな
290 :
人間七七四年 :2009/03/03(火) 22:57:41 ID:5i2KPUGK
景勝と同じ歴史をたどると想定するほうが無理がある。 景虎・景勝両派の御館の乱の動向を見れば例え景勝を倒していたとしても 景虎が景勝以上に織田相手に持ちこたえられるとは思えん。 北条家からの支援が無ければなおさらだ。
291 :
人間七七四年 :2009/03/05(木) 00:52:46 ID:f6Jx7nR0
>>290 >景虎が景勝以上に織田相手に持ちこたえられるとは思えん。
思う と言われてもなあ。根拠無しに優劣を付けても・・・・。
俺自身は景勝のほうが実戦経験豊富だから、景虎が劣るとは思うけど、
景虎指揮の元でも、さすがに本能寺の変が起きるまでは耐えられると
考えるけどね。魚津が落ちたのだって結局は変の後だったわけだし。
なにより、春日山は堅城だからな。
292 :
人間七七四年 :2009/03/05(木) 00:58:48 ID:glKmhtAb
魚津落ちると春日山も苦しくなるけどな… ……でも2、3ヶ月は持つか
293 :
人間七七四年 :2009/03/05(木) 01:00:50 ID:GjQEsFYc
まあ景虎排除するのにだまし討ちして、しかもあんなに時間かけた景勝ですらどうにかなったんだ。 誰が当主でもそんな代わらないだろ。
294 :
人間七七四年 :2009/03/05(木) 01:01:30 ID:f6Jx7nR0
>>290 根拠無しって言ったけど御館の乱の動向を見てって言ってるね、ごめん
295 :
人間七七四年 :2009/03/05(木) 05:54:09 ID:d57jL5Dd
>>293 景虎廃除するための騙し討ちってなに?
景勝が越後最統一できたのは、子飼いの上田衆で国人衆を抑えたからなんじゃない。
当主になっても、子飼いのいない景虎が国人衆を抑えられたかなあ。
織田の進攻前に、裏切り者が続出して崩壊した武田みたいになってた可能性もあるよ。
296 :
人間七七四年 :2009/03/05(木) 08:09:08 ID:T/tsayxb
だまし討ちw 景虎なんか分が悪くなるとあっさり見捨てられてるし がたがたと櫛の歯が落ちるように裏切られるだろうな。 そもそも史実完全無視のIF話で根拠無いとか馬鹿じゃねーの。 根拠なら景虎は景勝に滅ぼされたの一点だろw
297 :
人間七七四年 :2009/03/05(木) 09:44:57 ID:n2w1kApy
上杉謙信
時は戦国。誰もが欲望を剥き出しにし、裏切りが日常だった時代に、「義」(ものごとの筋目や正しい道)を打ちたてようとした男がいた。
あの、直江兼続が生涯の師と仰いだ人物!その名は…上杉謙信。享禄3年、謙信は越後守護代、長尾為景の末っ子として生まれた。
長尾家には、すでに元服した長男・晴景がおり、跡継ぎの心配はとりあえず無く、謙信は林泉寺という寺に預けられた。
戦国の世を生きる武将の家では、兄弟のうち1人は仏門に入り、武将としての殺生を繰り返す自分たちの代わりに毎日仏に手を合わせてもらうということがよくあった。
7年後、父・為景は病没し、家督は兄・晴景が継いでいたが…晴景は病弱で決断力に欠け、統率力もなかった。父の時代には従っていた者たちも次々離反していった。
そんな時、元服して景虎となった謙信は、自らの望みで武士の道に戻る。景虎19歳の時に、兄・晴景が隠居し、景虎が家督を継ぐ。
若き大将として兵を率い、越後を統一。自ら先頭に立って剣を振るい、攻め方守り方を巧みに練る景虎。甲冑すら身に着けず、戦に挑むことがよくあった。
そんな景虎、普段は、元祖ビジュアル系!?というような派手な着物を着ていた。
さらに、芸術にも素養が深く戦陣でもよく琵琶を弾いていたという。戦で昂ぶる気持ちを鎮めていたのかもしれない。
有名な「川中島の戦い」では、武田信玄に追われた信濃の領主達の為に兵を出すという「義」の為に戦い、領地を得ようとはしなかった。
「義」にあつい武将、そんな評判は次第に高まり、やがて北条氏に敗れ関東を逃げだした関東管領・上杉憲政が景虎を頼ってきた。
関東管領とは、東国を治める鎌倉公方の下で軍事・行政を取り仕切っていた役職。憲政たっての願いで、上杉家と関東管領の職を引き継いだ。
そして上杉謙信となる。「義」にあつい謙信は、関東に秩序を回復しようと、たびたび大軍を率いて関東に出兵。出兵すればたちまち関東の豪族は靡く。
しかし、兵を引いて越後へ戻れば北条氏に寝返る。領地の野心を持たず、ただ秩序を回復しようという景虎の出兵は戦国の常識から見れば、ただの徒労だった。
謙信は一生独身だったため、男の子と特別な間柄になっているとか、女性だったのではないかという説がある。
しかし、関東進出に動き出した30歳の時、上野国・平井城を攻め落とした謙信の前に16歳の伊勢姫が差し出される。
謙信は一目惚れをしたが、上杉家の重臣に、女子に心奪われては敵に弱みを握られると忠告を受け、家臣のため、越後のために彼女と会うことをやめたという話がある。
天正6年。謙信は織田信長との直接対決直前に、脳溢血と思われる病に倒れ、享年49歳で世を去る。謙信の後継者候補は2人の養子。
1人は北条氏から養子に入り、謙信のかつての名を与えられた男・景虎。もう一方は謙信の姉の子、甥にあたる景勝。
この2人の運命を分けたもの、それは家臣の存在だった。景勝には、謙信の薫陶を間近で受け継いでいた樋口与六(後の直江兼続)がいた。
兼続の助言があり、景勝方が先手を取るかたちで勃発した後継者争い。謙信の理想とした「義」を実現するためにも兼続は負けるわけにはいかなかった。1
年にわたる内乱の結果、兼続・景勝陣営が勝利を納め、兼続は若き宰相として領国経営を切り盛りした。
その後、天下分け目の戦い・関が原の合戦で勝利した徳川家康は、会津120石だった上杉家の領地を米沢30万石に減らした。
本来ならば家臣を減らさねばならないところを、兼続は希望するものは皆米沢へ連れて行った。これも謙信から受け継いだ「義」の表れだったのだろうか。
http://www.ntv.co.jp/nihonshi/contents/20090304.html
298 :
人間七七四年 :2009/03/05(木) 10:15:18 ID:0sL2XvsC
秀吉亡き後、徳川家康の味方をしてれば良かったんだよ、全面的に。 ・会津120万石据え置き(関ヶ原以後) ・上杉家当主は、従三位中将のくらいを賜ること ・上杉家当主は、代々徳川宗家から姫を迎えて縁戚関係を維持する などの条件を付けて。
299 :
人間七七四年 :2009/03/05(木) 11:33:26 ID:mA8gngQ6
関ヶ原前の状況は、戦わずして膝を屈するは武門の名折れ 関ヶ原後の状況は、勝てる可能性がまったくなくなっても戦うのは単なる蛮勇。
300 :
人間七七四年 :2009/03/05(木) 12:36:28 ID:udmm55jK
>>298 甘いな。
徳川に屈した前田家を見れば一目瞭然。
前田家三代目当主・利常が秀忠の娘を娶るも幕府は越中の東半分を召し上げる計画を立てる。
それを本多政重が幕府と交渉して話をお流れにした。
これを機に前田家は富山藩と大聖寺藩の2つの支藩を設けて本家の加賀藩が取り潰しにあっても前田家の血筋が残れる手段を取っている。
また表向きは二代目当主・利長の菩提を弔うためと一国一城制度で廃城になった越中の高岡城の南に瑞龍寺と利長の墓を建立するが作りや縄張りは完全に堅固な城。
幕府軍が攻めて来た時にここで食い止めるつもりだったといわれている。
屋根瓦は鉛製でいざという時には鉄砲の弾になる様に作られている。
今でも高岡は利長の時代に招かれた銅器職人の街なのだが彼等はいざという時には鉄砲をも作れる訓練を受けていた。
世界遺産となっている合掌造りがある富山県西部の山間部では鉄砲の火薬となる煙硝を密造させるも幕府には塩硝と偽って報告。
全くといっていいほど上杉家と同じ行動を取っている事に気づくだろう。
おそらく上杉家と関わりのあった本多政重の影響が少なからず働いていたと思われる。
徳川に味方し縁戚になった前田家ですらこんな状態だ。
上杉とて徳川に味方していたとしても安泰だったとはいえない。
301 :
人間七七四年 :2009/03/05(木) 16:11:05 ID:DnE4uZOa
>>296 景勝方が中越の要所をほとんど抑えたから
御館を救援することが、戦略上難しくなってたから
全ての武将に見捨てられたわけではないだろ
302 :
人間七七四年 :2009/03/05(木) 18:25:36 ID:gbYqiSS5
303 :
人間七七四年 :2009/03/05(木) 18:56:57 ID:Puy6F2O3
304 :
人間七七四年 :2009/03/05(木) 19:00:01 ID:GjQEsFYc
>>302 > 1560:織田信長、信玄に操られて今川義元を桶狭間で破る
>
> 1561:信長により上杉・武田、川中島で激突
>
> 1573:武田信玄、信長により暗殺
>
> 1578:上杉謙信、信長により暗殺
どこから突っ込めばいいんだ…
305 :
人間七七四年 :2009/03/05(木) 19:01:15 ID:GjQEsFYc
306 :
人間七七四年 :2009/03/05(木) 19:53:48 ID:M3T9Suld
ローマ人頑張りすぎwww
307 :
人間七七四年 :2009/03/05(木) 20:17:28 ID:T3hypKtc
テレ東からネタと経済とアニメと新春時代劇を取ったら 何も残らないので勘弁してやってください
308 :
人間七七四年 :2009/03/05(木) 22:25:48 ID:4cQqy/wJ
>>302 これがうわさのアナログフィルターか。
もうまともな番組は地デジでしか見られないんだな。
309 :
人間七七四年 :2009/03/06(金) 20:57:48 ID:WIXAKVAQ
310 :
人間七七四年 :2009/03/06(金) 21:06:50 ID:LixUx5z3
>>309 htp://www.csync.net/service/file/data/1236341186.jpg
311 :
人間七七四年 :2009/03/06(金) 21:07:38 ID:LixUx5z3
312 :
人間七七四年 :2009/03/07(土) 00:47:23 ID:ujwoyWES
313 :
人間七七四年 :2009/03/07(土) 01:01:24 ID:9CyEqE30
>>312 テレ東の新説日本ミステリーというネタ番組
ゴルゴ松本と松方弘樹と良純がレギュラー
314 :
人間七七四年 :2009/03/07(土) 10:48:15 ID:ofvPL5bJ
>ゴルゴ松本と松方弘樹と良純がレギュラー それじゃあ、仕方ないなw
315 :
人間七七四年 :2009/03/07(土) 18:26:13 ID:RH8/K4Bs
その番組胡散臭いと思ってたけど、全部ネタって認識でOk?
316 :
人間七七四年 :2009/03/07(土) 18:30:20 ID:bgugRa51
ネタだが楽しめるし、ちょっと信じたい願望や、なるほどと思うものなど面白い。 講談や信憑性低い資料まで動員するから気をつけてみればよい
317 :
人間七七四年 :2009/03/08(日) 00:21:34 ID:Krb7C6h0
大石綱元って、武蔵守護代の大石家出身なの?
318 :
人間七七四年 :2009/03/09(月) 00:22:17 ID:FiwuluZ0
l / .r―――┐l . ,、r‐''''''''''''''''ー 、 l / / | | ,r' `' 、 ,ゝ、',,,,,,,,_/ | | / ヽ, ' / ゙゙゙゙̄'''''''''''''''''ヽ . / , ヽ / zェ:、、,_ _,,、」, ,,' ; ,、、,_ ニニ ,、」、 /. | l. :;;;i ´ .._`ー ‐''"....| / ヾニ・= .i=・ コ l:,;'"`'、, .ニ=ミ.. ヾ= 〈 / l | お前らもよく見とけよ . ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン .., .:::'''"゙, ./ ィ ,l .! l;゙、',.::l;;;i ///// r ヽ./// l,/,.. r'`ニニヽ, .l'、 l;;;;`‐;;;;;ヽ . './'ー'''ー‐' ', l;;;,,,ヽ ,イ;;f'゙---ヾゝ;/‐t、 . ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'.;;;`‐、';:;:;:;`;;;;';;;';";;/ ヽ、_ ' ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"i、_,-、/ `ノ;;;;;`-、:、;;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;ン \ '';;;;;;;;;;;;;;' 二 ,イ ''' ``'‐.、ーァ'7" | ''''''''' , ‐---,ェr'". ``'‐.、 | `''''''''"",ノ ヽ | `'---‐'" \ | ヽ ヽ | / / | / / / / 丶 ◎ _,,.. -─ ‐- .、.._. ◎ / / / `` ‐-----‐ '" `` ‐-----‐ '"
319 :
人間七七四年 :2009/03/09(月) 01:01:55 ID:Cl+m+YV8
荒らしKTKR
320 :
人間七七四年 :2009/03/09(月) 01:19:38 ID:Ns8fIeDs
ああ 天国では仲良く背中ながしっこですかぁ 生きてる内に仲良かったら信長クソもらしてたのになぁ
321 :
人間七七四年 :2009/03/09(月) 01:23:45 ID:9yBfoxUG
信玄が生きてるうちに幼女の菊姫を喜平次の嫁にもらってれば
322 :
人間七七四年 :2009/03/09(月) 01:48:02 ID:ZWV14exk
ショタロリ禁止
323 :
人間七七四年 :2009/03/09(月) 12:06:32 ID:pyM6VedB
センゴクは単純に正義のヒーロー謙信を描く気は無いようだ
324 :
人間七七四年 :2009/03/09(月) 21:11:46 ID:GOAF3ifx
そりゃあね。戦略描いてなんぼできたあの漫画で いきなり上杉だけファンタジック精神論で来たらがっかりだ。
325 :
人間七七四年 :2009/03/09(月) 23:42:40 ID:ROGpQ7ww
しかし、謙信について 義=気まぐれ この解釈は斬新だな。 「義に生きる」のではなく 「俺が義だ」 みたいなかんじか。 人間辞めたみたいな容姿といい期待できそうw
326 :
人間七七四年 :2009/03/09(月) 23:47:57 ID:ROGpQ7ww
謙信=サルーイン 信玄=デス 氏康=ジェラハ !?
327 :
人間七七四年 :2009/03/09(月) 23:50:00 ID:ROGpQ7ww
ゴバクすまそ。
328 :
人間七七四年 :2009/03/10(火) 00:01:24 ID:gGtocCtB
立ち読みも気が引けるし、それだけで買うのもあれなんでどんな謙信なのか見てみたいが、 今のところ何処にも画像が転がっていないみたいね。 単行本まで半年間待つしかないか。
329 :
人間七七四年 :2009/03/10(火) 02:44:50 ID:rcaSJlWk
センゴクスレに行ってみたら、謙信がプーチンプーチン言われてて笑ったw >人類とは違うものを見てる >狂気に侵されてる >仏像だと思った >信仰心と言う病気にかかっている >人間やめちゃった顔 この辺りが気になりすぎるから、コミックス派だけど明日本誌買って来よう。 仏像だと思ったって何だよw
330 :
人間七七四年 :2009/03/10(火) 17:37:47 ID:voLNPEjh
謙信の辞世の句って捏造だよな 昏睡状態でどう詠むのかと
331 :
人間七七四年 :2009/03/10(火) 17:55:34 ID:TZjg6QC3
| | | | j
332 :
人間七七四年 :2009/03/10(火) 21:52:29 ID:W3wrg20z
センゴク見てきたぞ。 最初仏像かと思った。次にプーチンだと思った。マジでw これは仕方ないw
333 :
人間七七四年 :2009/03/11(水) 10:43:39 ID:11xQSXIc
上杉謙信は生涯、男色専一の名君だったが、 養子の景勝も実際は一度も膣性交しなかったよナッ! 彼の唯一子の実父は直江兼続だったという話だゼッ!!!
334 :
人間七七四年 :2009/03/12(木) 01:21:10 ID:CY2yFKJP
三月九日朝、肖像画は完成した。 謙信は、この寿像にみずから筆をとって、詩偈した。 一期の栄華 一杯の酒 四十九年 一睡夢 生も知らず 死もまた知らず 歳月 ただ是 夢中のごとし 書き終わってしばらくの後(正午頃)、謙信は厠へ行き、昏倒した。 そのまま人事不省となって、社寺の祈祷、名医の霊薬の甲斐もなく、 ついに覚めず、天正六年三月十三日、逝った。 (終り)
335 :
人間七七四年 :2009/03/13(金) 00:48:04 ID:pGYfCpVN
新暦と旧暦の違いはありますが今日3月13日は謙信公のご命日にこざいますm(_ _)m 今年は431回忌にあたります 米沢藩の行いを受け継いで我等上杉ヲタは今日一日は飲酒と鳴物禁止ね
336 :
人間七七四年 :2009/03/13(金) 07:43:29 ID:f8nF0ZRK
AGE
337 :
人間七七四年 :2009/03/13(金) 16:33:21 ID:H034934g
上杉憲盛最強や!
338 :
人間七七四年 :2009/03/13(金) 19:30:19 ID:f8nF0ZRK
永禄4年4月 いま伊香保温泉に入ってる。さっき厩橋長野氏に追放されて国外に逃げていたのを助けて北条追っ払って沼田に復帰させてあげた沼田殿が肴を持って慰労しにきた。政虎
339 :
人間七七四年 :2009/03/13(金) 20:31:09 ID:h8jujbr8
>>338 政虎はん、何のお病気でっか?
酒ばかり呑んでたらそのうち腹痛にやられまっせ。養生しいや。
以下略。
六月十日 前
340 :
人間七七四年 :2009/03/13(金) 20:33:39 ID:CuU/nS8c
伊香保は慢性婦人病に効能あり
341 :
人間七七四年 :2009/03/13(金) 22:20:18 ID:aLSU7Cgj
やべっ、酒飲んじゃった・・・御館様ごめん・・ヒック!
342 :
人間七七四年 :2009/03/14(土) 06:55:53 ID:sqTo2r1b
343 :
人間七七四年 :2009/03/15(日) 16:41:07 ID:scMQx4iZ
>>330 >昏睡状態でどう詠むのかと
「謙信公は、予め用意した辞世の句を手文庫に残しておりました。」
ナレーションの語りもちゃんと聞くべき。
>>332 >センゴク見てきたぞ。
>最初仏像かと思った。
法隆寺の百済観音にソックリw
344 :
人間七七四年 :2009/03/15(日) 17:06:02 ID:wIfsBRRN
345 :
人間七七四年 :2009/03/16(月) 12:11:00 ID:5GlNDfGR
風鈴は宝塚謙信に萎え 天地はノブやぼ謙信にポカーン おんな風鈴の三面デカ 新田信玄のあぶデカ と謙信役は変なのばっか
346 :
米沢藩 :2009/03/16(月) 21:02:38 ID:3OFFrAo9
マニアックな話ですが、米沢藩高家、畠山家、二本松家の支流の利根川家について知ってる人いませんか。
347 :
人間七七四年 :2009/03/17(火) 10:24:16 ID:NW+1P510
利根川?きっと支持待ち人間だな
348 :
人間七七四年 :2009/03/21(土) 17:06:28 ID:ZKTSgSU0
折角、原監督が上杉軍に倣って 「ジャパンは車懸り戦法だ」と言ってるのに 勝手に「風・林・火・山」に喩えたらあかんやろ、TBS! 勉強不足じゃw
349 :
人間七七四年 :2009/03/24(火) 02:53:53 ID:zxta0ISI
上杉謙信=キラ・ヤマト 軍神=ストライクフリーダム 車懸り=ハイマットフルバースト と考えればわかりやすい。
350 :
人間七七四年 :2009/03/25(水) 01:54:56 ID:tw0R/mBw
侍ジャパンが勝利した。 謙信公が侍大将の原監督に憑依したかw
351 :
人間七七四年 :2009/03/25(水) 03:36:54 ID:Vho66BlY
功名(織田) →WBC優勝 風林(武田) →五輪予選全勝 天地人(上杉)→WBC優勝 篤姫(島津) →五輪で惨敗 ここ最近の野球代表は、戦国武将モノ大河の時は強いようだ。 2008年のみ弱かったことに。
352 :
人間七七四年 :2009/03/25(水) 23:48:39 ID:yezvfMx6
あんまり原を持ち上げるなw
353 :
龍蜷車懸 :2009/03/28(土) 17:07:50 ID:XmT1wfvb
「神が降りてきましたね」 イチローに打たせたのは、間違いなく毘沙門天の御加護である。 オン ベイシラマンダヤ ソワカ〜
354 :
人間七七四年 :2009/03/28(土) 21:19:34 ID:+g4/pK8j
野球ネタはもういいって
355 :
人間七七四年 :2009/03/28(土) 23:44:37 ID:6Xl4xJiN
上条政繁、上条義春は何者なのよ結局?
畠山さんとこからの人質だった人じゃないの。
357 :
人間七七四年 :2009/03/29(日) 00:29:22 ID:rB/NSOjD
義春は畠山義隆の息子じゃないのか? 謙信の書状に出てくる義高と三条夫人の一子が長じて義春であるという前提だが。 政繁も畠山家出身であるとするのが通説だよな。 もともとの上条上杉家の人だという説もあるが。 俺としては政繁=義綱の弟で人質としてきた謙信の養子、 義春=義隆の息子で謙信に保護され血縁の政繁の養子になったと思ってる。
ある程度系譜の信憑性がなければ、江戸幕府は高家に取り立てなかったと思うんだ。
359 :
人間七七四年 :2009/03/29(日) 00:50:33 ID:48SoO+cp
>>357 義春=義隆の子 という説は有り得ない
義隆が何歳の時の子なんだよ?
360 :
人間七七四年 :2009/03/29(日) 09:14:31 ID:rB/NSOjD
ありえないというても謙信が義高と三条夫人の子だと書いてるし。 義春は実際は伝承の年齢より若いか義隆がもっと年齢上かだとしか。
361 :
人間七七四年 :2009/03/29(日) 09:50:03 ID:yShEuEUV
関連論文あるから図書館で探して読めば それらの答えはすぐわかる
362 :
人間七七四年 :2009/03/29(日) 14:11:02 ID:0y01VoQZ
>>360 義春の子であるはずの長員たちが1580年前後の生まれ。
そして義隆の兄・義慶は1554年生まれ。義隆はそれより後になる。
義隆―義春と仮定すると通説を大きく見直さなければならないが
そこまで信憑性は無いと思う。
363 :
人間七七四年 :2009/03/29(日) 15:03:29 ID:rB/NSOjD
義春の子とされる長員たち兄弟は 政繁の子と義春の子が混ざってるんじゃないかと思うんだけどな。 謙信書状が全くの創作だとか父と母を全て取り違えた書状を書いたので無ければ 母の三条息女には会ってるだろうし 謙信書状に出てくる人物と義春は全くの別人であるなら何とも言い様が無いが。
364 :
人間七七四年 :2009/03/30(月) 22:09:10 ID:B2/6yccy
上条長員や畠山景広が政繁の子だというなら、政繁自身も 畠山家出身でないと話が合わないぞ
365 :
人間七七四年 :2009/03/31(火) 08:34:11 ID:ipG84+mU
うん俺は政繁自身も畠山出身でその縁から謙信が亡くなって 義春を引き取ったんじゃないかと思ってるよ。 景勝の妹と結婚したのは政繁の方で義春を嫡男としたのは 義春の方が政繁より畠山嫡流だからなんじゃないかとかね。
366 :
人間七七四年 :2009/03/31(火) 11:10:41 ID:0MstCwPP
畠山家から二度も養子を取ったことになるが 「二度」とか「二度目」というのは資料で書かれていないのか?
367 :
人間七七四年 :2009/03/31(火) 12:46:18 ID:GUbDqzwS
>>325 あれだ、花の慶次でいう「義とは我を美しゅうする、と書く」というやつだろうな。
実際には、オレは義を立てて動いてるんだぞってことで正当性を確保しようっていう戦略の産物なんだろうけどね。
368 :
人間七七四年 :2009/03/31(火) 16:26:28 ID:ipG84+mU
>>366 書く必要があるとは思えないし謙信の書状を信用するなら
七尾城が落城して連れて帰ってきた義春は政略的な人質とか
後継権を持つ養子というより単に保護されたと言ったほうが良さそうだし。
実際謙信の養子だった期間なんて2ヶ月程度だろ。
畠山義高と三条氏の娘の間に生まれた子供で
三条夫人は再婚させるくらいの年齢で、息子は謙信が引き取る。という話を
全く信憑性ない話とは思えないし義春=七尾城から連れ帰った子なら
景勝の姉妹と結婚するのはちょっと不自然な年齢差だと思う。
つー訳で自分が納得できるのは政繁自身が畠山出身で景勝の妹と結婚しており
秀吉へ人質に出たのは政繁の方の子供、
義春は一時謙信の養子で政繁の養子に入り、政繁の跡を継いだ。
義春は政治交渉で上杉に来たというより謙信が七尾城落城時に混乱の中で
連れ帰った子なので長家側には先に上杉に出ていた政繁と
政繁の跡を継いだ義春の出自に情報の混乱がある。と勝手に見てる。
369 :
人間七七四年 :2009/04/01(水) 00:01:32 ID:3PkTZfOj
>>368 政繁に子供がいるのになぜ義春が継ぐ必要があるの?
370 :
人間七七四年 :2009/04/01(水) 00:46:33 ID:xQp4iB/b
上杉家はなぞだらけ
371 :
人間七七四年 :2009/04/01(水) 02:10:19 ID:ViHm0RPb
だがそれがいい
372 :
人間七七四年 :2009/04/04(土) 14:09:24 ID:sWeOp0so
373 :
人間七七四年 :2009/04/05(日) 00:45:29 ID:21XUEeKv
374 :
人間七七四年 :2009/04/08(水) 12:15:46 ID:M8QV63Q2
>>373 そうだね。今年は混雑するだろうからね。
去年行った時でも、合戦はかなり混んでた。法音寺宝物展か、いいなあ
連休中のルートで日数あるなら、米沢→山形→帰りに上山という兼続が
侵攻した際のルートで旅行すると楽しいと思う。
今年なら山形の義光歴史館なども無料で見学できるしね
375 :
人間七七四年 :2009/04/08(水) 19:23:26 ID:uL5BlioI
いいなぁ。 上越も米沢も垂涎の地だよ。 上杉オタだが、西日本人間の俺には遠いのが哀しい・・・。
376 :
人間七七四年 :2009/04/08(水) 21:14:18 ID:6foVl3ro
関東の人間だが、米沢には行ったことがない 山形と新潟は一回行ったことがあるが
377 :
人間七七四年 :2009/04/08(水) 22:52:48 ID:dcscQD3h
NHKの「ヒストリア」を見たけれど、 「その時歴史から動いた」と比べて少しも進化がないな。 大河やコーエーゲームのムービーを堂々と使うようになってて笑ったけれど。
378 :
人間七七四年 :2009/04/08(水) 23:25:29 ID:WRMpOmIY
18きっぷでギリギリ日帰りできる範囲の東日本在住だけど 今年行くと大河効果と思われそうで癪に触るな。 観光満喫しつつ、大河を非難するなにかいい方法はないものか。
379 :
人間七七四年 :2009/04/09(木) 10:37:03 ID:u5wTvGWZ
>>378 一般観光客のこないところを狙えばいい。
・法音寺:中を拝観出来る事を知っている者が少なく訪れる人はほとんどいない。上杉家歴代当主ゆかりの物や泥足毘沙門天がある。
・照陽寺:上杉憲政の墓があるがそれ以外にこれといったものがなく一般客はほとんど来ない。
・東源寺:直江兼続や息子景明の位牌があるが知っている者は少なく観光客はあまりこない。
・堂森善光寺:前田慶次の供養塔がある。花の慶次ファンが来るには来るのだが混雑する事はない。
・常慶院:長尾政景と仙洞院の肖像画があり、他にも上杉鷹山の改革を支えた竹俣当綱の墓がある。
・宮坂考古館:謙信、景勝、兼続、慶次の甲冑がある。有名な割には祭期間中でも混雑する事はほとんどない。
・千眼寺:色部家菩提寺。市内中心部から外れているので観光客はほとんど来ない。
・関興庵:大国家、樋口家の菩提寺でありながら米沢市の観光ガイドに記載されていないため狙い目。
上杉家御廟所にしても例え祭期間中であっても朝一でいけば空いている。
上杉神社、上杉城史苑、上杉博物館、稽照殿、林泉寺の5つは常時混雑するものと考えておくべきか。
ただ平日ならば全部ゆっくり見れると思う。
380 :
人間七七四年 :2009/04/09(木) 11:41:27 ID:JclmpSVi
>>377 …まあ、川中島の一騎打ちが創作である事をいったり、ちゃんと本人の書状なんかをだしたり
するあたりいくらか変ったかもしれん。
でも相変わらず歴史ではないよな、バラエティだw
381 :
人間七七四年 :2009/04/12(日) 17:04:46 ID:DGVFw1Oe
>ヒストリア 戦国のスーパーヒーロー上杉謙信・・とか言ってるのに引いた。 アンチを増やすための工作か?と疑いたくなる。 渡辺あゆみアナの口舌自体、腐女子感覚ぽくていただけない。
382 :
人間七七四年 :2009/04/12(日) 20:00:09 ID:jiwxX1on
謙信には山吉家の血が入ってたんだな
383 :
人間七七四年 :2009/04/12(日) 22:14:37 ID:20ajUePw
384 :
人間七七四年 :2009/04/12(日) 23:58:06 ID:l6V6s0fn
385 :
人間七七四年 :2009/04/13(月) 01:49:08 ID:Nq1AJu35
>>383 長尾景忠(長尾景恒の父)の生母が、山吉定明の妹らしい。
386 :
人間七七四年 :2009/04/13(月) 17:33:25 ID:PVFJYim9
なんでセンゴクの謙信はプーチンなんだ
387 :
人間七七四年 :2009/04/14(火) 13:15:22 ID:NXjX234r
センゴクの作者から見たら 謙信公はお花畑な教祖様で顔がプーチンで 家臣達は愉快なラシアンズに見えるのかもしれない。 マルクス蔵田にはちょっと引いた。あれはない。
388 :
人間七七四年 :2009/04/14(火) 13:40:40 ID:+T1bIHDt
>>387 是非とも今の若年層上杉ファンの方々に見てもらいたいw
389 :
人間七七四年 :2009/04/14(火) 15:57:59 ID:+T1bIHDt
>>387 >>200 謙信はプーチンじゃなく日本人だと言い張ってたヤツがいたから
宮下先生がマルクスを出してきたんじゃない?
「これなら間違えようがねえだろ」とばかりに戦国時代のキャラに
マルクスの似顔絵を当ててきやがったw
…と。まあ正直な所、マルクス蔵田に注目が集まっているが
大河の上杉家中にだってパパイヤ鈴木がいるのだから問題ないのである
・・・と考えてみよう
390 :
人間七七四年 :2009/04/14(火) 16:08:56 ID:ybg7lFlU
センゴクの上杉家がとんでもないことになってた・・
391 :
人間七七四年 :2009/04/14(火) 17:13:11 ID:+T1bIHDt
>>390 ギャング武田
ロシア上杉
北条が楽しみだw
392 :
人間七七四年 :2009/04/14(火) 19:47:00 ID:wPKsgvwG
上杉謙信の政治力は実際どうなんだ?ノブヤボシリーズだと あまり高くないよね?
393 :
人間七七四年 :2009/04/14(火) 19:58:58 ID:drNOKD2o
>>392 「政治力」の力点をどこに置くかによる。
394 :
人間七七四年 :2009/04/14(火) 20:52:25 ID:rSuLmDu8
信長の野望は、信長のやったことを全肯定して、 これを基準にしとるのと、 江戸時代や現代の読物を入り混ぜてるからね。 どうしても評価が偏る。
395 :
人間七七四年 :2009/04/15(水) 11:59:13 ID:LHL4GIuw
>>392 謙信が関東出兵すると、北関東の豪族達は謙信に味方し、
引き上げると再び北条に尻尾を振る、
ずっとこれの繰り返し。
<政治力=人の掌握力>
謙信の政治力はこんなもん。
396 :
人間七七四年 :2009/04/15(水) 13:27:57 ID:7cfjCp5b
その論法では北条はもっと政治力がなかったことになるがいいんだな?
397 :
人間七七四年 :2009/04/15(水) 17:47:10 ID:uuiBDLj5
不識!
398 :
人間七七四年 :2009/04/15(水) 19:05:45 ID:k9nDOaHI
399 :
人間七七四年 :2009/04/15(水) 22:54:00 ID:+HSEjNpb
父や兄の時代に戦乱で荒廃しきっていた越後を豊かにして 上洛したり堺によって商売交渉し 日本海貿易を活況に導き、謙信死後に莫大な金の遺産を残したのはすごい政治力では。
400 :
人間七七四年 :2009/04/15(水) 22:57:41 ID:jK9UDpL/
エキセントリックな野心家ってとこだろ。 守護代家の部屋住から初めて関東管領まで 上りつめる。近衛を関東公方に押し込む策が 成功してたら、またぞろ養子とかいって公方 を名乗った可能性大。まさに下克上を地でいった戦国大名。 むしろ、綺麗ごとより、そういった自己陶酔的な 野心が魅力であり、天下を震撼させてきたからな。 小田原攻め前後は武田も上杉も、上杉十万の 武威の前に内部崩壊しかかってた。 信長の理詰の戦略と違った混沌と意外性の魅力がある。
401 :
人間七七四年 :2009/04/15(水) 23:00:50 ID:N7PIbVCe
>>400 > 小田原攻め前後は武田も上杉も、
上杉もかよw
402 :
仙台藩百姓 :2009/04/16(木) 07:54:07 ID:Ev7Lyuib
小田原攻めは室町権威最後の大動員だったおね( ^ω^) まあ、みんな謙信に失望してあっという間に崩壊したけど( ^ω^)プ
403 :
人間七七四年 :2009/04/16(木) 08:04:16 ID:oTsbJqyq
しょせんは山内扇谷両上杉の旧家臣団だったザコばかりだからへっぽこ&役立たず過ぎて、 謙信も失望したろうね。彼らがいない時の上杉軍騎下8000の方が決戦指向で行軍速度が早いのは明らか。
404 :
仙台藩百姓 :2009/04/16(木) 16:26:11 ID:Ev7Lyuib
は?アホかお( ^ω^) 上杉家中にまともに戦える勢力が残っているなら憲政も長尾の所なんかに逃げ込むわけないじゃんお( ^ω^) 逆臣の所に手土産持参で逃げ込むぐらいだし藁にも縋る思いだったんだおうけど 本当に藁程度の効果しかなかったというオチ(藁
405 :
人間七七四年 :2009/04/16(木) 16:44:08 ID:chtqaCpv
>>403 太田資正と難波田良銀と長野業正に謝れや!このカス!
406 :
人間七七四年 :2009/04/16(木) 18:40:19 ID:hSLoBE3f
407 :
人間七七四年 :2009/04/16(木) 19:09:16 ID:MAh2lWOJ
このテの便乗モノはうんざりだ そんなことに気を使うなら少しは大河の監修を強化して欲しい
408 :
人間七七四年 :2009/04/17(金) 10:36:08 ID:HmcamFvy
>>407 監修を強化しても無駄。
大河は誰であれ主人公の美化と正当化が目的。
天地人だけが悪いわけでなく歴代の大河も皆そう。
あの家康ですら大河では善人扱いだ。
家康が行った悪事は全て周囲の取り巻きの連中がやった事になってんだから。
見方を変えれば家臣を纏める力がなかったって事じゃないか。
(上杉家の現御当主の母君が徳川宗家出の方なんで悪く言うのは気が引けるが)
もうアホかと。
天地人の場合、不幸にも前作の篤姫が予想外のヒットになったもんだから篤姫と同じ路線にされちゃったってな感じ。
ま、天と地とにしても冷静な眼で見るとおかしな部分が結構あって皆が納得できるものかと問われると判断が難しい。
ただ、全体的に男臭くつくられているんで男の視聴者にとっては抵抗が少ないと思う。
409 :
人間七七四年 :2009/04/17(金) 13:43:15 ID:/H8b/2A8
いやもっと土煙が舞い、甲冑もボロボロ 風呂も入ってない汚さ 衛生状況の悪さを再現して欲しい。 あの大河はアスファルトの道や、下水道完備し、常に新品の服や甲冑を使ってる世界にしか見えない。
410 :
人間七七四年 :2009/04/17(金) 14:48:45 ID:iVNqOayJ
5月3日天地人トークショー第2弾開催!!
ttp://www.yonezawa-naoe.com/information/090417.html 5月3日(日)16:00から米沢市・伝国の杜にて、天地人トークショーを開催します。
今回は米沢上杉まつり・川中島合戦当日ということもあり、米沢藩初代藩主上杉景勝役の北村一輝さんと、
景勝の妻・菊姫役の比嘉愛未さんが米沢にいらっしゃいます。
トークショーの観覧希望は、往復はがきでのお申し込みが必要になります。
定員500名、締切は4月23日(木)必着、1通につきお1人でのお申込みとなります。
お申込み多数の場合は抽選となりますので、あらかじめご了承ください。
411 :
人間七七四年 :2009/04/17(金) 15:29:06 ID:kQ2FKeKe
米沢人は商売上手で狡賢いからな お人好しでおっとりした上越の間抜けが のほほんとしてるあいだに 美味しいところを持ってかれてまう
412 :
人間七七四年 :2009/04/17(金) 16:15:20 ID:ZYfRouFn
>>408 監修強化とか、美化とかそういう問題以前に、ストーリーがストーリーとして
成り立っておらず、完全に破綻している。
起承転結の繋がりも無いし、キャラクターも立っていない。
もはや史実がどうとかというレベルですらない。
413 :
人間七七四年 :2009/04/17(金) 19:19:38 ID:BRNGv5hs
>>411 上越は六日町や与板と違って、米沢が誘っても大河ドラマ誘致活動に乗り気じゃなかったんですよ。
上杉家とのかかわりは謙信までで、景勝とその家来なんか知らね、という感じでして。
例の人の影響も強かったw
414 :
人間七七四年 :2009/04/17(金) 20:03:46 ID:67O5raAx
>>409 わかるぞ!
黒澤並にしろとは言わないが、臨場感がないんだよなNHK。
合戦中のシーンでもちょっと頬を黒っぽくして、髪を乱れさせましたって程度
血と汗と泥にまみれてギラついた生死のやり取りが全く伝わらない
イケメン俳優だと心なしか、汚れさせ方も甘い
以前、某博物館で見た雑兵の胴が凄まじい迫力だったよ
桶板をばらし、ぼろ布を裂いて紐にしたものでつなぎ合わせただけ
こんなものを着て槍ぶすまに向かったのかと思うと、その胴の前で手を合わせるしかなかった
あと馬がツヤツヤサラブレッドってのもな
せめてばんえいのごつい馬を使えないものだろうか
でかすぎてむしろおかしいのかな?
415 :
人間七七四年 :2009/04/17(金) 22:09:08 ID:ZYfRouFn
416 :
人間七七四年 :2009/04/17(金) 23:51:13 ID:IW4Tun/+
>>408 昔はまだしっかりしてたと思うよ。時代考証も頑張ってたと思うし何しろ役者がよかった。
創作なんだから多少の所は史実からずらす必要もあるとは思う。
といいつつやっぱり葵が一番好きだけどなw
しかし今のはほんとにつまらん。今まではまあ面白いのも結構あったが、最近の大河は
一個もあたりなし。そのなかでも群を抜いて詰まらないのが天地人だと思う。
408のいってる「徳川家康」だって、今見たらまだマシだと思えるほどに。
つまらない原作とつまらない脚本とつまらない役者の揃った、究極につまらない大河w
417 :
人間七七四年 :2009/04/17(金) 23:58:20 ID:Dkbx+L+3
まぁ若い俳優陣って歴史が好きで勉強してる役者には見えないんだよ。
418 :
人間七七四年 :2009/04/18(土) 00:33:13 ID:YrqRkbMh
>>415 言わずもがな、上越は景虎派が残ってて
景勝派は会津、米沢へとくっ付いて行ったって言われてる訳だし
419 :
人間七七四年 :2009/04/18(土) 01:00:50 ID:1O1f+awD
>>416 家康だってあれは山岡荘八が家康原理主義といってもいいくらいの
家康贔屓だったのでああいう感じになったとはいえ、話のスジ自体は
しっかりしてたし、鬼作左などの脇役も魅力的だったもんね。
役者に関しては、頑張ってるとは思うけど、やっぱり若手が小粒な気がする。
役者はともかく、脚本があまりにも稚拙で・・・
420 :
人間七七四年 :2009/04/18(土) 09:03:40 ID:X2YECWjY
>>416 >>419 昨年だったか時代劇専門チャンネルでやっていたんで視聴していたが出来は悪いと思う
あまりの家康正当化&美化に反吐が出そうだった
脚本もなんでもかんでも家康に都合がいい展開
俺が見た大河の中ではワースト2かな
ちなみにワースト1は篤姫
史実では何もしていないに等しい篤姫をよくもあそこまでスーパーウーマンに仕立てたものだとある意味感心した
421 :
人間七七四年 :2009/04/18(土) 09:06:58 ID:KaXjMx1C
ノンフィクションじゃなくて 歴史上の人物を使ったフィクションだからいいんじゃないか?
422 :
人間七七四年 :2009/04/18(土) 09:28:12 ID:gxjstyr0
>>420 まったく同感
あと俺としては、ワーストにはおんな太閤記を挙げる。
草燃える、黄金の日々、獅子の時代なんかを夢中でみていた当時ガキの俺から見ても
それはないだろう、という内容だった。あれが軟弱大河の先駆けだったと思う。
423 :
人間七七四年 :2009/04/18(土) 11:43:32 ID:wugDJGBY
歴史に興味なんかなくて、アイドルイケメン俳優が出ていて 可愛い女優が大成する姿に自己投影したい主婦やOLのために作られてるから仕方ない 天地人を見て上杉が好きなの〜とか言いつつも あいつらが好きなのはイケメンであって上杉ではないからな
424 :
人間七七四年 :2009/04/18(土) 13:39:40 ID:m7nqNKSr
日野富子が主役の花の乱はヨカタ 炎立つ以来、大好きな佐藤慶…風林火山ではGacktと絡んだが、天地人にも佐藤慶でるのかな?
425 :
人間七七四年 :2009/04/18(土) 15:31:42 ID:RPsbwXOW
花の乱は脚本と義政が良かった。 ただ富子が普通のおばちゃん過ぎた。 ステレオタイプな女傑よりは面白かったけど、いまひとつ物足りなさが。
426 :
人間七七四年 :2009/04/18(土) 15:42:19 ID:rL+U23HR
「徳川家康」を家康正当化とか言ってる人間って、明治政府の「アンチ徳川プロパガンダ」に すっかり洗脳された人間だな。 司馬遼太郎の家康像とかもそうだが、実態から乖離しすぎ。
427 :
仙台藩百姓 :2009/04/18(土) 17:20:05 ID:Eg4YA7lg
明治政府のアンチ徳川活動とはどのような事をしたのだお?( ^ω^)
428 :
人間七七四年 :2009/04/19(日) 01:14:22 ID:vSvDtRj2
結局、長尾政景の母は不明なの? あと政景の祖母を尾崎氏とする「尾崎系図」について詳細希望
429 :
人間七七四年 :2009/04/19(日) 01:31:50 ID:QWyceQ9x
山岡荘八の原作じゃあ幕末志士のごとき勤王家の家康。 当時の大河は原作に忠実なのが原則だけど さすがに割愛される。
430 :
人間七七四年 :2009/04/19(日) 02:15:22 ID:Yff6KKu+
中井貴一の「武田信玄」のときの柴田謙信はどうよ 中坊の頃見てて大好きだったが、今改めてDVDで見ると低予算だったのか 武具装飾の手抜き加減が目に付いてなあ ピッカピカのうすっぺらいプラスチックの具足を雑兵が着ているのはまあいいとして 謙信まで兜以外はプラスチックのソレだぜ… 前立てもいい加減で見たこともねえつーか「それ、向きが逆!逆!」とかな
431 :
人間七七四年 :2009/04/19(日) 02:53:30 ID:AU3TS5xe
>>427 教育で大阪講談発の家康狸親父史観、徳川暗黒史観を徹底したじゃん>明治政府。
おかげで司馬遼みたいにまんまとそれに洗脳された人間とかが出来た。
432 :
人間七七四年 :2009/04/19(日) 07:29:44 ID:aAylZIp4
公家から庶民にまで秀吉人気だからね、大阪視点だとそうなるんだよ。
433 :
人間七七四年 :2009/04/19(日) 08:04:46 ID:QWyceQ9x
だって織豊に比べてあからさまに面白味がないだろ。 それをなんとかキャラ立たせることに成功した司馬遼は偉大。
434 :
人間七七四年 :2009/04/19(日) 09:39:12 ID:BkAZsM6W
>>422 おんな太閤記は確かに軟弱なんだが天下統一してからの秀吉が冷酷な人間へと変貌していく姿をキチンと描いていたから個人的には許せるかな。
当時は秀吉を悪く描くのはタブーみたいな時代だったとも聞いてるので、それが本当ならむしろ価値ある大河だったかも。
>>426 実際に秀吉の墓を破壊したり秀吉恩顧の大名をもことごとく潰していったでしょ。
秀吉亡き後の大名間の婚姻関係無視や大坂の役の難癖にしてもそう。
史実の家康を知らなくても家康のとった行動で家康の人となりがわかる。
逆にいうならば腹黒く現実主義でなければ天下統一は出来ないとも思う。
435 :
人間七七四年 :2009/04/19(日) 10:53:05 ID:aAylZIp4
中華帝国だったら天下統一後は 家康を大阪城に呼び出して誅殺してたのに。 秀吉は死後に「秀頼を頼む」とか家康に頼むあたり甘すぎる。 中華なら秀頼の為に今のうちに家康を欺いて殺し禍根を残さないトコだな!
436 :
人間七七四年 :2009/04/19(日) 11:55:25 ID:jcl0m0dv
437 :
人間七七四年 :2009/04/20(月) 10:46:40 ID:NNeK7lLN
イケメン大河ならイケメン大河で せめて、ほんとに最大限の譲歩だけどイケメン目当てに見てる女子が 直江かっこいいー!!って本気で思えるドラマにして欲しいよ… 腐女子にさえ俳優目当てに見てるけどドラマ自体のほうはまぁね… って言われてるんだぜ
438 :
人間七七四年 :2009/04/20(月) 20:59:04 ID:E4LEdFxh
あの短気な謙信が最近では随分と丸くなったものだ 謙信もそう長くはないだろう -兼続-
439 :
人間七七四年 :2009/04/21(火) 13:59:03 ID:8aTYWiv8
米沢農業祭 田んぼでアートだっ!(平成21年度)
ttp://umai-yone.sakura.ne.jp/art21.htm 完成予想図
ttp://umai-yone.sakura.ne.jp/img/21art_image.jpg 小野川温泉にほど近い水田を舞台に、地元特産米と色彩の異なる古代米の苗を植え付け、今年の大河ドラマ「天地人」の
主人公「直江兼続」とその妻「お船」を描きます。稲の様子は、近くの高台に設置する展望台から一望できるほか、米沢農業
まつりホームページからライブ映像をご覧いただけます。
このたび、田植え作業を行いますので、皆様奮って御参加下さい。
’09田んぼアート「田植え体験」
体験 参加者募集 受付中!! ☆
開催日 平成21年5月31日(日)
参加者受付 9:00〜 9:30
開会式・移動 9:30〜10:00
田植え作業 10:00〜12:00
昼食・休憩 12:00〜12:50
閉会式・解散 12:50〜13:00
集合場所 三沢コミュニティセンター
田植え会場 市内簗沢地内「田んぼアート水田」
参加要項
参加費 大人(高校生以上) 1,500円
子供(中学生以下) 1,000円
募集人数 先着100名
440 :
人間七七四年 :2009/04/22(水) 14:25:09 ID:44aI4Q3H
441 :
仙台藩百姓 :2009/04/23(木) 18:39:43 ID:DP0DtqbP
>>431 そうなのかお( ^ω^)
当時の教科書とか見た事ないから分からないけど
新政府の元老達は徳川家の人間にはかなり気を遣っていたのに
442 :
人間七七四年 :2009/04/23(木) 18:42:54 ID:vlMvBtkd
つうか帝国議会議長になってんだろ徳川将軍家
443 :
人間七七四年 :2009/04/24(金) 01:06:12 ID:Vc6ysWhG
444 :
人間七七四年 :2009/04/24(金) 14:57:57 ID:7BabkuwB
444get! 尾崎系図は偽書である、という説を聞いたことがある。
445 :
人間七七四年 :2009/04/24(金) 15:00:07 ID:7BabkuwB
446 :
人間七七四年 :2009/04/25(土) 11:21:49 ID:iuSNw2Kk
篤姫が養育した徳川家達ですな。 従一位大勲位公爵で貴族院議長になって、世間では徳川さまが返り咲いたと言われたんだよね。 もっともこれは篤姫が薩摩の後ろ盾で工作した結果みたいだけどね。
447 :
人間七七四年 :2009/04/25(土) 15:14:36 ID:gLy4Ez05
山内上杉氏の通字 憲 長尾上杉氏の通字 勝 吉良上杉氏の通字 憲 だけど何で憲の字復活させたのに景の字は復活させないの
448 :
人間七七四年 :2009/04/25(土) 18:02:16 ID:Uk5Qv9Kx
>>447 山内上杉でも、憲政の父上杉憲寛は古河公方足利高基の次男。
つまり藤原上杉ではなく「足利源氏上杉」としての通字は「憲」である。
それを同じ足利源氏である吉良上杉は継承したのだ。ってことじゃね?
449 :
人間七七四年 :2009/04/26(日) 00:03:21 ID:zZSIYd6P
450 :
人間七七四年 :2009/04/26(日) 00:06:53 ID:CrvagxEt
>>448 憲政の父は憲房だよ。足利家出身じゃない。
憲房と家督争いをした足利家出身の義兄弟は顕実だし、
関係ないんじゃないか。
それから、綱憲は元服するまでの十数年間、
上杉景倫(倫が間違ってるかも)と名乗ってたはず。
>>446 家達が貴族院議長になったのは明治36年、篤姫は
20年前に亡くなっている。
451 :
人間七七四年 :2009/04/28(火) 01:11:25 ID:/CSCw9X9
>>447 景 なんて上杉家の通字ではない
仮にも山内上杉家を名乗るなら、なるべく憲を使うべき
452 :
人間七七四年 :2009/04/29(水) 12:43:23 ID:kPQFqbJ+
453 :
人間七七四年 :2009/05/01(金) 04:22:41 ID:vO/rlNw/
山吉盛忠・久盛兄弟の母は、上杉憲将の娘らしい。 そして直江船の母も山吉氏だったな。 ということは……
454 :
人間七七四年 :2009/05/01(金) 11:48:21 ID:phUzg8Jk
nandatte-
455 :
人間七七四年 :2009/05/01(金) 13:42:46 ID:CiylvR9x
上杉謙信 上杉景勝 長尾政景 直江兼続 直江景綱 柿崎景家 本庄繁長 宇佐美定満 斎藤朝信 北条高広 村上義清 長野業正 真田幸隆 甘粕景持 本庄実乃 太田資正 長野業盛 真田昌幸 河田長親 中条藤資 色部勝長 長尾房景 新発田長敦
456 :
人間七七四年 :2009/05/04(月) 18:31:50 ID:jDRlFsJ/
山吉豊守の妻は、本庄慶秀の娘らしい
457 :
人間七七四年 :2009/05/04(月) 23:13:52 ID:jy1MR//L
ソースは?
458 :
人間七七四年 :2009/05/04(月) 23:22:51 ID:jDRlFsJ/
山吉家の系図
459 :
人間七七四年 :2009/05/04(月) 23:25:37 ID:jy1MR//L
なるほど
460 :
人間七七四年 :2009/05/05(火) 00:16:30 ID:uj2hoKsn
納得するの早っw
461 :
人間七七四年 :2009/05/05(火) 12:10:01 ID:fdYFp9oB
上杉まつり前後だったというに何と静かなスレだろうか。 ま、自分も今年の上杉まつりには行っていないが。 混雑が嫌なもんであえて避けさせて頂きますた。 代わりに栃尾に行って来たお。 丁度謙信公の企画展をやってたという事もあったんで。 上杉家から寄贈されたという立体型の飯縄権現の前立てのデカさには驚いた。 儀式用の前立てと説明書きがあったけど儀式用にしてもデカい。 前立てというよりも兜の天辺に乗っけてたんだろうね。 で、肝心の兜はどこ? 信長から贈られたという金ぴかツルツル頭のあの甲冑? 確か前立てを取り付けていた形跡が残ってるって何かで読んだか説明を受けたもんで。
462 :
人間七七四年 :2009/05/06(水) 01:40:02 ID:ue1QMzkG
>>461 上杉神社所蔵の、例の一番有名な飯綱権現兜、あれにつけてたんじゃないかと云われてる。
463 :
人間七七四年 :2009/05/06(水) 03:30:16 ID:TmtCs7Uu
なんでも鑑定団、米沢に来てたらしいな
464 :
人間七七四年 :2009/05/07(木) 00:35:32 ID:a5w0PvQw
>>462 そうなんだ。
でも、あの小さな兜につけるとバランスが悪いような気が。
異様に前立てが大きいから。
普通の人間ならあの前立てをつけた兜を被ってお辞儀でもしようものなら前のめりになってそのまま転びそうだ。
F1ドライバーみたいに首を鍛えてる人間でないと無理な気がする。
465 :
人間七七四年 :2009/05/07(木) 00:37:45 ID:xfYmfLNA
466 :
人間七七四年 :2009/05/07(木) 00:45:05 ID:nzulK8Gd
謙信所用と伝わる鎧は複数ある上、ひとつは謙信のご遺体が着用しているから、 どれにどのような形でついていたかはわからないね。
467 :
人間七七四年 :2009/05/07(木) 03:49:08 ID:CR0G5ons
厳密に言うと、長尾家は鎌倉源五郎の末裔ではないよね
権五郎。
469 :
人間七七四年 :2009/05/08(金) 22:33:39 ID:1rPyksDp
470 :
人間七七四年 :2009/05/10(日) 22:46:28 ID:ndaWshnH
上杉房定>>>上杉輝虎
471 :
人間七七四年 :2009/05/11(月) 01:33:42 ID:n0NZxbru
472 :
人間七七四年 :2009/05/11(月) 10:17:34 ID:IDVgEDcl
473 :
人間七七四年 :2009/05/11(月) 16:59:45 ID:CIK8Mis4
一応謙信の先祖なんだから大事にしろ。まあ実際の血筋は扇谷だけど
474 :
人間七七四年 :2009/05/11(月) 22:59:32 ID:dcXt5BHM
475 :
人間七七四年 :2009/05/13(水) 19:01:16 ID:zc/cSSQx
今の吉良流上杉家の血筋言ってんじゃない。
476 :
人間七七四年 :2009/05/13(水) 22:15:53 ID:NUPgUKmJ
謙信にも房定にも当てはまらんから、何のことかと思った
477 :
人間七七四年 :2009/05/14(木) 22:17:21 ID:e0/+gxFO
wikiが改変されまくっとるな 当主・頼景〜晴景の正室は判明してたのか?
してないでしょ。出典なんなんだか。
479 :
人間七七四年 :2009/05/14(木) 23:54:04 ID:9oRfsyHb
( ^ω^) 長尾家は下賎だから、正室も遊女ですwww
婿取りと外甥で繋ぐ長尾上杉の頼りない家系を知っていれば、
>>479 のような書き込みはできんな。
481 :
人間七七四年 :2009/05/15(金) 00:42:53 ID:yF1vs7V8
婿取りと外甥って何のことを言ってるの?
>>481 景勝とか綱憲とか鷹山とか最近の新田藩家とか。
皇室や徳川氏、島津・伊達といった家がキッチリ男系で頑張っているのに対し、
Y遺伝子が遺せない雑系の長尾上杉は結構な乗っ取られ家系。
483 :
人間七七四年 :2009/05/15(金) 00:58:24 ID:yF1vs7V8
>>482 それは「長尾」ではなく、「米沢上杉」ということだな
485 :
人間七七四年 :2009/05/15(金) 01:45:37 ID:yF1vs7V8
米沢時代と越後時代では大きく違うからなあ 江戸時代以降は記録もハッキリしてくるし
ただこの家がな、「上杉」を名乗るのはピンポイントかつ偶発の一点しか理由がない。 やはり地べたの「長尾」であるべきだと思うんだよ。
487 :
人間七七四年 :2009/05/15(金) 02:20:44 ID:6E1uU0Rv
いやいや人間の名を名乗ること自体もったいない。 「ポチ」「チロ」「コロ」で十二分。
488 :
人間七七四年 :2009/05/15(金) 06:03:28 ID:FF6vEMav
>>482 それは上杉家が、Y遺伝子がのこせない家系というよりも、
十数人の側室をかかえてばんばん子作りをした皇室、徳川その他大名家と違って
上杉家は原則、正室のほかお国御前として米沢の側室を一人ををほぼ守っていた
結果じゃないか。(子無しの正室の綱憲や宗憲らは同時に二人の側室いたようだけど)
斉憲継室松平氏や側室鈴木氏のように、多産系の女性なら斉憲のように20人近い
子どもを持つことができたけどね。
奥さん一人の現代、果たして今後皇室、徳川家といった家々が男系を守れるかな。
489 :
人間七七四年 :2009/05/15(金) 11:30:05 ID:WtTfW6ND
>>480 戦国時代以前はわからねーんだろw
長尾家は下賎だから、正室の出自も卑しくて
とても記録に残せなかった でFA
490 :
仙台藩百姓 :2009/05/15(金) 14:24:05 ID:u1GEOpoJ
結局謙信て一番大切な家名は捨てるわ血筋は残せないわ公方も管領職も守れず 遺したものは御家争いぐらいなもので長尾歴代で最悪の当主だおね( ^ω^)
491 :
人間七七四年 :2009/05/15(金) 14:45:30 ID:a+Mz8dL5
>>487 何故うちで飼ってる犬の名を2匹も挙げるんだ?
492 :
人間七七四年 :2009/05/15(金) 15:26:37 ID:LofR9r7Y
長尾頼景 正室:山吉行盛の娘? 長尾重景 正室:長尾景良の娘? 長尾能景 正室:高梨政高の娘 長尾為景 正室:高梨政盛の娘? 長尾晴景 正室:上杉定実の娘
493 :
人間七七四年 :2009/05/15(金) 15:49:28 ID:LofR9r7Y
ほかに出典不明なもの 長尾景茂 正室:葛西時清の娘? 長尾景晴 正室:山吉長久の娘? 長尾顕吉 正室:尾崎持重の娘?
494 :
人間七七四年 :2009/05/15(金) 19:07:07 ID:6E1uU0Rv
>>489 そういや景勝の妾(定勝のオフクロ)も、実は公家の娘なんかじゃなく、
四辻家の下男の娘だか遊女だかといった卑賤の女らしいな。
>>491 偶然の一致ですよ。
裏を返せば、長尾家は賤民同然の身から一大名家まで
自力で成りあがったのだから、大した連中じゃないかと思うのだが。
495 :
人間七七四年 :2009/05/15(金) 19:36:34 ID:fVPszRA3
こいつはつける薬がないな
496 :
人間七七四年 :2009/05/15(金) 20:08:12 ID:NUZZRq7H
497 :
人間七七四年 :2009/05/15(金) 20:29:46 ID:BAf8dXrp
奥羽永慶軍記かと
498 :
人間七七四年 :2009/05/15(金) 20:57:37 ID:NUZZRq7H
奥羽永慶の話は夢でこんなの見たよって言う暇話だろが…
499 :
人間七七四年 :2009/05/15(金) 21:20:03 ID:BAf8dXrp
自分も信じたくないけど奥羽永慶軍記をソースに
本気で
>>494 の説を持ち出す人はいるよ・・・菊姫と不仲説とる人とかね
500 :
人間七七四年 :2009/05/15(金) 21:56:33 ID:FF6vEMav
四辻氏は、四辻家家譜にも載ってるからちゃんとした四辻家の娘だと思うよ。 定勝と四辻家の交流の記録もちゃんと残ってるし。 定勝は叔母のおよつ御寮人の供養も高野山に依頼してるし、米沢林泉寺の過去帳には およつの戒名も記載されている。 Wikiには、御用商人の世話で側室に迎えられた説もあげられてるけど、 四辻氏が側室に迎えられた当時は、京の上杉屋敷も存在して家臣たちも 多数滞在してたし、公家社会と交流の深かった大国実頼などの家臣もいた。 伏見の上杉屋敷が棄却された大阪の陣以後なら、西村家が京屋敷の代わりに なってたから、わからないこともないけど。 綱憲の二人の側室が、西村家の世話で京都から迎えられたのと、 ごっちゃになってるんじゃないかな。
501 :
人間七七四年 :2009/05/15(金) 23:19:08 ID:b9pVOZRX
>>492-493 下賎な長尾家が、真の平氏である山吉家や葛西家から嫁をもらえるわけ無いだろ
502 :
人間七七四年 :2009/05/16(土) 02:52:50 ID:wZQDwbp1
為景の正室が高梨氏というのも裏がとれない
503 :
人間七七四年 :2009/05/16(土) 06:35:56 ID:p6um/FAe
Wikiに書いてある通り晴景の母親が高梨氏だとすると、
高梨氏が晴景じゃなく景虎を支持したのはなぜなんだよ?
一応出典が書いてあるけど、まともな研究書にそんな記述はないがなあ。
>>501 山吉氏の出自ははっきりしないよ。
Wikiじゃ平頼盛=池頼盛にしてるけど...
長尾氏の正室を書き込んでいる人はなにを出典にしてるんだろ。山吉氏の系図かな。
中条家とか、鎌倉以来の由緒がはっきりして、文書の裏づけとかある家ならともかく、
山吉は三条長尾の被官として台頭してきた家だからねえ。
504 :
人間七七四年 :2009/05/16(土) 13:33:48 ID:/PPjoLv2
相変わらず伊達の荒らしが多いな。潰したのは伊達自身でもあるんだから大人しくしてろ。
505 :
人間七七四年 :2009/05/17(日) 05:10:43 ID:6ti4VgYd
>>503 山吉家は鎌倉時代末期〜南北朝ころから
池成明・長久(山吉長久)あたりの名前が
見えるから、それなりの由緒がある。
少なくとも長尾の越後入部以前から
越後西部に勢力を持っていたのは明らか。
506 :
人間七七四年 :2009/05/17(日) 07:46:17 ID:McJoi0ps
>>505 山吉氏を池長久の末裔とするのはあくまでも伝承レベルじゃないか?
ともに久を通字としていることや南朝方として活躍した池氏が上杉方に降伏し、
守護代長尾氏の被官になるのは、大いにありうることだと思うが。
507 :
人間七七四年 :2009/05/17(日) 10:58:34 ID:6ti4VgYd
鎌倉時代末期、越後に本成寺を築いたのは 池成明・長久父子という記録がある その後の南北朝の動乱を経て越後上杉氏の被官になった 山吉家を三浦氏流とする系図もあるが、これは 家祖を男系と混同した系図。なにを指すかというと 実は池成明自身が佐原連明の子で、池氏の婿養子。
508 :
人間七七四年 :2009/05/17(日) 11:15:42 ID:Z/KnYbgy
謙信公御年譜では、景勝が跡目と遺言したそうです。 が、実際には家督争いが起きていることから、米沢藩の捏造と思われます。
509 :
人間七七四年 :2009/05/17(日) 11:28:38 ID:Sr1cepMH
そりゃ、初代藩主を立てないわけにはいかんだろ
510 :
人間七七四年 :2009/05/17(日) 11:38:16 ID:K+0YdCBV
遺言を守るか守らないかはまた別問題だろ
511 :
人間七七四年 :2009/05/17(日) 12:41:55 ID:ETPav6FR
御館の乱は家督争いじゃなくて 景虎の反乱だって説も出始めてるけどね。
512 :
人間七七四年 :2009/05/17(日) 12:43:03 ID:ZtLsJWMf
御館の乱は家督争いじゃなくて 景虎の反乱だって説も出始めてるけどね。
513 :
人間七七四年 :2009/05/17(日) 12:53:58 ID:2i+hrXLj
景勝信者と景虎信者の不毛な争いは他所でやれよw
514 :
人間七七四年 :2009/05/17(日) 13:19:45 ID:K+0YdCBV
いえ伊達厨のくだらない工作です
515 :
人間七七四年 :2009/05/18(月) 01:28:50 ID:YCz063BK
516 :
人間七七四年 :2009/05/18(月) 18:47:58 ID:/tg1U2gi
新発田重家の弟で「新発田駿河守盛喜」って人がいたらしいんですが この人について、上杉家臣・山吉景長(山吉豊守の子)に討たれたって事以外で なにかわかる事ってありますか?生没年や事績など。
517 :
人間七七四年 :2009/05/18(月) 19:12:09 ID:YCz063BK
盛喜?新発田家にしては めずらしい名前だな
518 :
人間七七四年 :2009/05/18(月) 23:12:02 ID:HyLWWVV2
519 :
人間七七四年 :2009/05/18(月) 23:35:36 ID:DES8wsQf
景勝信者と景虎信者の不毛な争いは他所でやれって
520 :
人間七七四年 :2009/05/19(火) 00:42:58 ID:yemtD0X1
>>515 ふーん、とりあえず頼景までの妻室は明らかになったのか
521 :
人間七七四年 :2009/05/20(水) 00:58:00 ID:4h++hXzD
長尾家には、葛西、山吉、高梨、尾崎の血が流れていたのか
522 :
人間七七四年 :2009/05/20(水) 03:14:54 ID:7mjtI+Wd
>>503 晴景の母はどうなのか知らんが、少なくとも
為景の母は高梨氏だから、輝虎も高梨の外曾孫だな
523 :
人間七七四年 :2009/05/20(水) 10:21:31 ID:u97cuzLA
長尾家は、信濃源氏系豪族の血が入りすぎ
524 :
人間七七四年 :2009/05/20(水) 10:28:22 ID:0JgEhav0
為景も信濃系豪族を味方に付けて、上杉房能、上杉顕定を滅ぼしたな。
525 :
人間七七四年 :2009/05/20(水) 18:58:50 ID:Al2Rv9KY
ちょっと前、吉良の爺様の慰霊祭に上杉那憲氏が参列したのが話題になったがあれあくまで妻の実家なんだな。 直系子孫とは言わないのはなぜ
526 :
人間七七四年 :2009/05/20(水) 23:03:20 ID:7mjtI+Wd
血より御家の問題
527 :
人間七七四年 :2009/05/21(木) 00:44:40 ID:rCuZdtZp
>>525 あくまで綱憲は養子にきた人だから。
上杉家の人は、吉良の直系子孫ということは分かってるんじゃないかな。
以前末裔の上杉虎雄さん?が吉良の血をひくものとして、赤穂事件をきちんと
見直そうと、何かに寄稿されてたのを読んだことあるよ。
今まで表には出さなかったけど、血をひくものとして一言言いたいって感じだった。
調べてみたら、上杉家は断絶した吉良家の代わりに、義周の供養をしてるんだね。
528 :
人間七七四年 :2009/05/21(木) 18:52:45 ID:CNXNrYxn
スレ違いな気もするが弟の東条系吉良氏は供養とかしないの
529 :
人間七七四年 :2009/05/21(木) 23:55:35 ID:Np8sW7hJ
越後民なんだけど、少し前に眠れないから車で数十分かけて、特に理由も無く 栃尾秋葉公園の謙信像を見に行ったけど、夜中だったから普通に顔が不気味だった
530 :
人間七七四年 :2009/05/24(日) 21:56:10 ID:FH0RFQu0
平良茂−良正−公雅−致成−鎌倉景名 −景村−長尾景弘−定景−景茂
531 :
人間七七四年 :2009/05/26(火) 16:55:45 ID:5YU7SLW+
平致成と鎌倉景名は同一人物かもしれない
532 :
人間七七四年 :2009/05/27(水) 09:53:00 ID:fkoKMkDk
尊卑分脈による系図が男系系図で、異説は女系や養子も 混ざった非直系相続を含めた系図かもね
良正を良茂の子に作る系図はおかしい。
534 :
人間七七四年 :2009/05/28(木) 08:15:29 ID:lqPMXgDe
良正を良茂の子とするのは、尊卑文脈だっけ? 尊卑文脈の平氏系図がいいかげんで信憑性が低いことは 史学会の常識だと思う。
535 :
人間七七四年 :2009/05/28(木) 08:17:34 ID:lqPMXgDe
尊卑文脈→尊卑分脈 間違ったw
536 :
人間七七四年 :2009/05/28(木) 23:21:31 ID:+xqvQo5n
良正−公雅−致成−鎌倉景名 が妥当かな そして良文系の遺領を何らかの理由で継いだ
537 :
人間七七四年 :2009/05/31(日) 09:10:00 ID:aWe0XkS+
直江家っていつから台頭したの?
538 :
人間七七四年 :2009/05/31(日) 09:53:44 ID:u9lqE3Gn
為景から晴景への移行期 実綱の父の代から。 上杉重臣の与板城主飯沼が没落したため、 これに成り代わった。 直兄は飯沼の家臣だった。
539 :
人間七七四年 :2009/05/31(日) 09:55:57 ID:u9lqE3Gn
直兄× 直江◯
540 :
人間七七四年 :2009/06/01(月) 10:44:35 ID:SJXTDb6i
むしろ定実と為景の関係が悪化し始めた頃から台頭したんじゃね?
541 :
人間七七四年 :2009/06/01(月) 13:36:59 ID:9oVZ9EmQ
>>540 史料的にそういう事実があればそういう見方が出来ますが。
542 :
人間七七四年 :2009/06/03(水) 12:14:33 ID:IjG1SuLD
>>534 三浦・鎌倉氏で一番怪しいのは、伝承系図の
良文−忠通−為通 のところだな。明らかに
年代的な無理がある
543 :
人間七七四年 :2009/06/03(水) 14:03:59 ID:Pkbaf7bp
良文は886年生まれだっけ?でも子であるはずの 忠通は980年頃に公家を歓待した記録があるんだよなw どう考えても孫か曾孫だよな
544 :
人間七七四年 :2009/06/04(木) 10:33:57 ID:ltW711o8
山吉家ってかなり上杉家の血も入っていたみたいだね
545 :
人間七七四年 :2009/06/04(木) 20:02:50 ID:LdbbgE/l
またまたご冗談を
546 :
人間七七四年 :2009/06/05(金) 00:03:17 ID:qE+2d6IT
547 :
人間七七四年 :2009/06/05(金) 02:58:16 ID:Y76jDRX0
山吉義盛の妻が上杉憲将娘で 山吉行盛の妻が上杉憲栄娘らしいな
548 :
人間七七四年 :2009/06/05(金) 10:50:47 ID:vYMqREFg
憲栄って、父から越後守護職を引き継いだけど、在国せず ずっと京にいたっていわれてるじゃん。若くして突然出家してるし。 娘がいたなんて初耳だよ。 山吉氏は、三条長尾の被官として、実際三条城を守っていたようだけど、 守護の娘を貰って、なんで守護代長尾の被官になんてなるの? 山吉ってあるけど池氏のこと?
549 :
人間七七四年 :2009/06/05(金) 11:49:43 ID:Y76jDRX0
守護の娘を娶ったら、守護代の被官になってはいけない なんてそんなバカな話はないだろう。 憲栄だって遁世したとき29なんだから 娘がいたっておかしくない年齢だ。
550 :
人間七七四年 :2009/06/05(金) 13:23:54 ID:LVGnpNcG
岩松満純の妻は上杉氏憲の娘 大石顕重の妻は上杉持朝の娘 大石宗賢の妻は上杉憲長の娘 高山重純の妻は上杉顕定の娘 長野業正の妻は上杉朝良の娘 長井広房の妻は上杉朝昌の娘 上杉氏は、重臣にそこそこ娘を縁組をさせていたようだな
551 :
人間七七四年 :2009/06/05(金) 23:42:15 ID:wTvn0CT+
山吉家家譜が偽書でないなら 上杉憲将−山吉義盛室−行盛−長尾頼景室−重景 −能景−為景−輝虎・仙洞院−景勝
552 :
人間七七四年 :2009/06/05(金) 23:50:54 ID:vekDu6mb
悦
553 :
人間七七四年 :2009/06/06(土) 02:12:03 ID:vZ17DvWi
>>551 山吉氏を通して上杉の血を引いているというのか
重景が嫡出(母が山吉氏)である事が事実なら
そういうことになるんだろうな
554 :
人間七七四年 :2009/06/06(土) 23:51:54 ID:TI1ti3aX
555 :
人間七七四年 :2009/06/07(日) 00:52:16 ID:uT2ax3lp
555get!
556 :
人間七七四年 :2009/06/07(日) 11:08:05 ID:WkGdMjmy
上田・古志の始祖である長尾豊前守景晴も 山吉長久の婿であるとwikiにあるな。 かなり初期から外戚関係だったようだ。
557 :
人間七七四年 :2009/06/07(日) 11:31:13 ID:reD8yPCN
山吉家の家譜が正しければね。
558 :
人間七七四年 :2009/06/07(日) 12:32:45 ID:+HugstPX
意地でも認めたくない人がいるようだ
559 :
人間七七四年 :2009/06/07(日) 12:53:25 ID:MUSNajxO
>>551 そんなルートで上杉の血筋を継いでいたのか・・・・・
560 :
人間七七四年 :2009/06/07(日) 20:08:17 ID:reD8yPCN
別に認めたくないとかそんなんじゃないよ。 ただ山吉氏を池氏の末裔とするのは、あくまでも伝承レベルじゃないの? 一次史料とかあるわけじゃないし。 上杉と婚姻関係を結ぶほどの強い繋がりの背景が今いちよくわからないし。 山吉氏が長尾氏の被官として、台頭してきたのは史実だと思うけど。 家譜も江戸時代のものでしょ。 参考とするのはいいけど、今のところ史実とするのはどうなんだろう。
561 :
人間七七四年 :2009/06/07(日) 20:54:12 ID:Blc7mD82
家伝を全否定してもなあ。 信憑性がないわけではないし。
562 :
人間七七四年 :2009/06/07(日) 21:39:29 ID:WkGdMjmy
>>560 鍵を握るであろう池長久を架空の人物とすれば
山吉≠池 となるだろうけど……
563 :
人間七七四年 :2009/06/07(日) 22:44:03 ID:z9Z4KYl2
564 :
人間七七四年 :2009/06/07(日) 23:24:22 ID:h5GnpYX7
550に書かれてる娘たちは、上杉系図にも書かれているようだけど、 憲将や憲栄の娘たちの記録は上杉家側にはないようだけどね。 系図上だけでなく、確実な史料として現れる山吉氏は誰から?行盛かな。
565 :
人間七七四年 :2009/06/08(月) 00:28:06 ID:kDyx+Geq
岩松満純の妻・上杉氏憲の娘 ←群書系図? 大石顕重の妻・上杉持朝の娘 ←系図纂要? 長井広房の妻・上杉朝昌の娘 ←群書系図? 大石宗賢の妻・上杉憲長の娘 ←?上杉大石の婚姻は大石氏関連の本に載ってた気が 高山重純の妻・上杉顕定の娘 ←地誌伝承? 長野業正の妻・上杉朝良の娘 ←地誌伝承?墓の記載だっけ? この下三つは上杉側の系図に無いと思う。 ただ、系図というのは女系を重視しない場合も多いので 存在を無視している可能性もある
566 :
人間七七四年 :2009/06/08(月) 02:51:31 ID:Gr6sRd3h
567 :
人間七七四年 :2009/06/09(火) 00:46:35 ID:hlnzpi6b
女系の繋がりと言うのは、記載があるだけでも貴重なものだろうね 景忠〜景房なんてマルっと正室不明だし
568 :
人間七七四年 :2009/06/09(火) 01:55:12 ID:CAPCKiWf
569 :
人間七七四年 :2009/06/09(火) 11:47:26 ID:GpsULMmL
570 :
人間七七四年 :2009/06/10(水) 04:45:07 ID:RjaEWdcW
山吉氏は、高梨・琵琶島・直江・新津などとも親戚
571 :
人間七七四年 :2009/06/10(水) 10:59:07 ID:bVe0yCCT
上杉房定と能登畠山家との婚姻関係も気になる
572 :
人間七七四年 :2009/06/11(木) 01:36:23 ID:iGKGrD8U
573 :
人間七七四年 :2009/06/11(木) 18:39:03 ID:vCbHcvM0
金津氏は輝虎の客将だったけど新津氏はどんな家格?
574 :
人間七七四年 :2009/06/11(木) 22:15:29 ID:zYXCWoTQ
>>560 そんなこといったら
長尾氏も上杉氏も三浦(和田・黒川)氏も一次史料がないぜ
575 :
人間七七四年 :2009/06/11(木) 22:58:37 ID:l+qDNwVr
一次史料と騒ぐくせにその価値が相対的でしかないことを 理解していない人がいますからね。
576 :
人間七七四年 :2009/06/11(木) 23:02:38 ID:BAa0z98W
>>575 各スレで暴れまくっている例の(武●)ひとですか・・・
577 :
人間七七四年 :2009/06/12(金) 02:19:25 ID:QwJrBKgT
誰??
578 :
人間七七四年 :2009/06/12(金) 10:30:09 ID:kTTtl+xx
色部・黒川・中条らと長尾氏は婚姻関係あったの?
579 :
人間七七四年 :2009/06/12(金) 12:54:40 ID:SvxIskir
上杉鷹山の聡明な実績は北条氏康の遺伝子のお陰で、上杉憲実の遺伝子ではない
580 :
人間七七四年 :2009/06/12(金) 13:02:23 ID:RrEaH9mv
何を根拠に?そもそも北条氏康の血が入ってるの?
581 :
人間七七四年 :2009/06/12(金) 14:00:39 ID:Qbf0153u
氏康の遺伝子は今どこで何やってんのw
582 :
人間七七四年 :2009/06/12(金) 15:15:01 ID:ajYNY3BV
>>580 一応吉良家を通して、鷹山は氏康の血を引いてることは引いてるけどね。
583 :
人間七七四年 :2009/06/12(金) 15:27:20 ID:RrEaH9mv
あ、そうか。氏真の妻は氏康の娘だったな。
でも
>>579 の、遺伝子のおかげ云々の根拠はないなw
584 :
人間七七四年 :2009/06/12(金) 16:46:41 ID:5kAGuccO
吉良からの血筋もOKなら上杉憲実の遺伝子も入ってる可能性あるぞ。
585 :
人間七七四年 :2009/06/12(金) 19:26:45 ID:K3RGMqDE
武田厨の自慢する信玄の戦果の実像w 小田井原の戦い1547年 信玄27歳 武田軍4000 山内上杉軍3000 関八州古戦録のねつ造 塩尻峠の戦い 1548年 信玄28歳 大勝利は甲陽軍艦のねつ造 〜 25年間の空白w〜 三方ヶ原の戦い1573年 信玄54歳 武田軍 2万7千 徳川・織田1万1千 戦力差は2.5倍 勝って当然 寡兵の敵に負けまくりの武田信玄の無様な戦歴w 上田原の戦い 武田軍8000 VS 村上軍5000 武田軍死者700〜1200 村上軍死者 300 (板垣信方、甘利虎泰討死 信玄負傷) 野々宮の戦い 武田5000 VS 小笠原1000 武田軍死者 300 砥石崩れ 武田軍7000 VS 村上軍 2500 武田軍死者1000〜5000 村上軍死者 193 (横田備中討死) 第四回川中島合戦 武田20000 VS 上杉13000 上杉軍の死者3400 負傷者6000 武田軍の死者4600、負傷者13000 (武田信繁、諸角虎定、山本勘助討死) 三増峠の戦い 武田20000 VS 北条6000〜7000 被害不明 (浅利信種討死) 犀ヶ崖の戦い 武田27000 VS 徳川軍 100 武田軍 死者数百
586 :
人間七七四年 :2009/06/12(金) 19:28:44 ID:CWNU5gZ4
吉宗以降の徳川将軍はみんな北條の血が入ってる
587 :
人間七七四年 :2009/06/12(金) 21:17:54 ID:kTTtl+xx
重房の血が入ってればおk
588 :
人間七七四年 :2009/06/12(金) 23:44:46 ID:kSF+f+o8
>>578 そのあたりの痕跡はないなあ
中条家文書にも、たぶん無いでしょ・・・・?
589 :
人間七七四年 :2009/06/13(土) 04:47:42 ID:Xa7ahdx1
謙信が戦上手だったのは、上杉憲将の遺伝子のおかげw
590 :
人間七七四年 :2009/06/13(土) 05:57:58 ID:G82rXWze
>>588 中条景資の妻は謙信の養女(高梨氏)じゃなかった?
591 :
人間七七四年 :2009/06/13(土) 11:12:22 ID:U4J/kkSt
長尾氏に諸豪族の血が、実質あまり入らなかったなあ
592 :
人間七七四年 :2009/06/13(土) 20:24:15 ID:Xa7ahdx1
国人→長尾 の婚儀はたしかに少ない
593 :
人間七七四年 :2009/06/14(日) 19:40:07 ID:WaBFIqFR
594 :
人間七七四年 :2009/06/15(月) 00:54:56 ID:Nn/HcVql
為景は昆孫だね。憲将の雲孫は景勝。
595 :
人間七七四年 :2009/06/15(月) 01:47:32 ID:0HNo8GE7
上杉景勝は上杉憲将の女系雲孫で 佐竹義宣は上杉憲定の男系雲孫ということか
もう少し探れば雑系で仍孫あたりで落ち着く全く関係なさそうな人物も出てきそうだな。
597 :
人間七七四年 :2009/06/15(月) 12:40:41 ID:0HNo8GE7
あと気になるのは群書系図の「平景房、上杉維信婿」 という記述だな。長尾景房?は誰の婿になったんだ
598 :
人間七七四年 :2009/06/15(月) 15:07:00 ID:wXrPOaj5
アンチじゃないけど史実では奥羽越列藩同盟の結成に大きく関わりながら 降伏後、いち早く勤皇の藩として援軍を待って籠城していた会津藩に 攻め込んでいるのが米沢藩! あぁ・・・・謙信公の掲げた「義」は何処に置いてきたのか? 名君・鷹山公が節約のため削ってしまったのだろうか。・・・
599 :
人間七七四年 :2009/06/15(月) 15:51:23 ID:pyJ+St0i
幕末の米沢藩は、混乱に乗じて性懲りも無く越後回復をもくろんでいた節がある。
600 :
人間七七四年 :2009/06/15(月) 16:13:53 ID:IADjxueh
>>598 別に擁護するつもりはないけど、もともと米沢藩は列藩同盟中のハト派で、
主戦派の仙台、会津に引きずられたのでは?という説を読んだことある。
あくまでも平和的な解決を望んでいたとか...
実際、仙台と会津で交わされた書状に、「なんとしても、米沢を説得して
戦わせる...」とか書かれた書状があったような。うろ覚えだけど。
>>599 新潟港の警護を米沢藩でってのは、どういう経緯で決まったんだろうね。
601 :
人間七七四年 :2009/06/15(月) 16:41:11 ID:rapDid8D
でも上杉は大河ドラマでは完敗だね。 せっかくの上杉家の大河なのに天地人みたいな駄作で正直同情します。
602 :
仙台藩百姓 :2009/06/15(月) 18:20:25 ID:KiQpm4LB
これお主、そんな事言ったら失礼でござるお( ^ω^) あれこそ上杉厨の求める大河なのだお( ^ω^) 普段上杉厨が気が狂わんばかりに叫んでる話しそのものではないかお( ^ω^)
603 :
人間七七四年 :2009/06/15(月) 20:42:17 ID:0HNo8GE7
保守
604 :
人間七七四年 :2009/06/15(月) 21:10:57 ID:ZwhmK3AP
>>602 大河は駄作だが、百姓の近辺の観光地は去年よりは賑わってるだろ。
賑わいも今年限りだがな。
605 :
人間七七四年 :2009/06/15(月) 22:17:41 ID:rapDid8D
>>604 福島正則が吹っ飛んでワラタ。
上杉厨よ。あんな糞大河で満足なのか?
あんなラブコメ、コメディーで満足なのか?
大河史上最低最悪の作品だぞあれ。
上杉の名を汚してるぞ。
606 :
人間七七四年 :2009/06/15(月) 22:40:42 ID:JTh2vDbr
もう大河は見限ったよ
>>597 まったくわからんな。
法号かもしれんが
607 :
人間七七四年 :2009/06/15(月) 23:02:40 ID:4WgtE6Nf
>>601 殿・百姓殿
いえいえ、あの大河は原作と脚本家決定の時点で
完全に見限っていますので。
608 :
人間七七四年 :2009/06/15(月) 23:14:48 ID:O2QAaLDr
>>600 米沢藩は元々薩長寄りの考えを打ち出していた。
時の当主上杉斉憲の正室が土佐藩山内家の娘という事、
また斉憲公の娘も土佐藩山内家に嫁いでいる。
また鷹山公の実家高鍋藩も薩長側の考えを支持していたという事情もある。
戦後処理で米沢藩が軽い処分で済んだのは土佐藩と高鍋藩の尽力があった。
ただ、会津藩には綱勝公急死の際に御家断絶の危機を救ってくれた恩義があるため完全に見捨てる事が出来なかったのも事実。
特に茂憲公は米沢藩が薩長側に寝返った後も会津藩に降伏する様に説得を続けていた。
609 :
人間七七四年 :2009/06/16(火) 00:57:35 ID:eRkUHYrH
家康と沼津城での密談シーンで北条氏政がまさかの登場に感動したな。 軽い演技ばかりの若手俳優の京でのお笑いパートと違い、家康と氏政の重厚な演技力に大河不調脱出のキッカケが見えた気がする。
610 :
人間七七四年 :2009/06/16(火) 03:02:31 ID:Po/tSaQZ
見えただけでどうにもならん
611 :
人間七七四年 :2009/06/16(火) 08:21:55 ID:8S2DoUs/
612 :
人間七七四年 :2009/06/16(火) 19:43:57 ID:Po/tSaQZ
長尾定景って意外とマイナーなのね
613 :
人間七七四年 :2009/06/17(水) 00:17:07 ID:eBtRBDQR
将軍の子を暗殺したのに・・・・・
614 :
人間七七四年 :2009/06/17(水) 01:30:01 ID:CU8KHKYT
>601 '69の大河「天と地と」のDVDの石坂謙信でも見て欲しいものです。
615 :
人間七七四年 :2009/06/17(水) 01:36:09 ID:nWldngtF
>5 格好いいなぁ〜♪
616 :
人間七七四年 :2009/06/17(水) 01:51:12 ID:8330E6ID
>>560 池清久の姪が長尾景為の妻(北越軍談)
山吉長久の娘が長尾定時の妻と長尾景晴の妻(山吉家家譜)
山吉長久の妻は長尾景能の娘(山吉家家譜)
山吉行盛(母は上杉氏)の娘が長尾頼景の妻(山吉家家譜)
山吉能盛の妻は長尾重景の娘(山吉家家譜)
山吉盛信の妻は下条長尾家の娘(上杉家御年譜)
このような多重の婚姻関係は無視できない
617 :
人間七七四年 :2009/06/17(水) 21:09:18 ID:zoY62ZBB
かなり詳らかだなあ
618 :
人間七七四年 :2009/06/18(木) 11:10:14 ID:OjcFziCu
上杉房定と長尾重景のいたころが越後黄金時代
619 :
人間七七四年 :2009/06/18(木) 14:41:23 ID:sp+HEq52
景勝が幼少時預けられたといわれる雲洞庵は上杉憲実が再興したそうだけど、 憲実の法号雲洞院は雲洞庵からとったもの? 憲実が管領を退いたあと、妻と子は上田庄にすみ、妻は上田局と呼ばれてるけど、 上田と憲実のこうした関係は、ただたんに上田庄は越後国内の関東管領の支配地だった というだけなんだろうか?
620 :
人間七七四年 :2009/06/18(木) 16:39:28 ID:cD0YfcAM
たしか上田局は一色氏だよね
621 :
人間七七四年 :2009/06/18(木) 22:51:20 ID:vVCb0Onz
622 :
人間七七四年 :2009/06/19(金) 10:05:40 ID:e+Efb9Zn
上田庄って最終的な隠居先ではないよね?
623 :
人間七七四年 :2009/06/19(金) 15:05:50 ID:AbSokNMz
そういや、最近のゲームは(信長の野望と太閤立志伝は別として)戦国無双しかやったことないんで、 噂の戦国BASARAをやってみたんだが・・・兼続の扱いがひどいねw 大河の兼続が泣き虫なのは、脚本家がこれをやってたからとしか思えんw
624 :
人間七七四年 :2009/06/19(金) 16:20:57 ID:+f1DRjHG
憲実は最終的には大内領で隠居したんだっけ?
625 :
人間七七四年 :2009/06/19(金) 22:08:14 ID:44qFKqHg
>>624 隠居って言うか、持氏の慰霊の諸国行脚の途中立ち寄った、長門国大寧寺で死んだ。
626 :
人間七七四年 :2009/06/20(土) 00:04:56 ID:yYidZ9cu
上杉氏で最も有用で慈悲深いのは憲実だな 上杉清方もなかなかだが
627 :
人間七七四年 :2009/06/20(土) 13:39:18 ID:ozIkLD6E
なんで自分を殺そうとした低脳足利持氏みたいなやつを幕府の命令で殺した事をあんなに悔やんでるのかまったく理解できない。
628 :
仙台藩百姓 :2009/06/20(土) 14:10:08 ID:yD/y4bFg
これだから越後の蛮族は┐ (´ω`) ┌ヤレヤレ
629 :
人間七七四年 :2009/06/20(土) 23:00:13 ID:m/hgS0/f
正しい対応とはいえ主君への忠義を尽くせなかったから 申しわけなかったんだろうな その点は長尾一族とは全く違うなあ
630 :
人間七七四年 :2009/06/20(土) 23:27:16 ID:CpnaxnoT
江戸時代までに至る上杉の正統は、八条上杉系の加賀爪家だと思う、血脈的には
631 :
人間七七四年 :2009/06/21(日) 01:09:22 ID:0xz7rU3A
632 :
人間七七四年 :2009/06/21(日) 15:54:23 ID:g9dcWYt9
633 :
人間七七四年 :2009/06/21(日) 16:11:37 ID:ZrnVmD42
>>632 質問の意図がわからんのだから、
そう言われても仕方ないだろうよ。
634 :
人間七七四年 :2009/06/21(日) 21:06:07 ID:NkdDsbtJ
635 :
人間七七四年 :2009/06/21(日) 22:24:47 ID:AlkrlE54
わかんね。619に聞いて見な。
636 :
人間七七四年 :2009/06/22(月) 00:42:05 ID:jDIucu9+
637 :
人間七七四年 :2009/06/24(水) 00:44:53 ID:DIZSbyVO
長尾家は山吉家・高梨家とは二重三重の婚姻関係にあった これは越後西部と信濃北部が、戦略的に重要であったからだろう
638 :
人間七七四年 :2009/06/24(水) 01:35:37 ID:qwsTL/Dg
加地と長尾の血縁関係が成立して はじめて長尾は下郡にまで支配力を伸ばした と見ていいのか。
639 :
人間七七四年 :2009/06/24(水) 19:57:17 ID:G5/V2OGJ
晴景にとって加地家を味方にするのは重要 加地は新発田や竹俣の宗家でもあるから 高梨は信濃口の名門。 山吉は守護代の味方になることがほとんどだった
640 :
人間七七四年 :2009/06/25(木) 12:58:36 ID:mjedYE2O
>>637 山吉高梨間でも婚姻関係があったみたいだね
641 :
人間七七四年 :2009/06/25(木) 13:33:25 ID:KP9Q2lGs
毘沙門天の加護ぞある!
642 :
人間七七四年 :2009/06/25(木) 22:47:54 ID:SXbksTY4
長尾晴景の生母って誰?
643 :
人間七七四年 :2009/06/26(金) 09:16:49 ID:+Zn471Ki
不明。一次史料では「晴景母」の文言があるのみ。 青岩院との見方もあり。
644 :
人間七七四年 :2009/06/26(金) 17:51:44 ID:q6s8pf2f
晴景の母は青岩院じゃないだろ年齢的に同年代だし 晴景は1528年に将軍から一字拝領してるから その時点で元服済みのはず
645 :
人間七七四年 :2009/06/26(金) 18:15:13 ID:+Zn471Ki
一字拝領の書状では「おお、勇者道一よ、晴景と名乗るまでは弥六郎と名乗るがよいぞ」 って内容だからまだ当時は元服してないよ。
646 :
人間七七四年 :2009/06/26(金) 23:06:37 ID:GzCnq/rR
647 :
人間七七四年 :2009/06/27(土) 01:00:55 ID:hpcP+KxG
>>645 もう定景って名前があったんじゃないの?
それに生まれて間もない赤子(しかもこの先無事に育つとは限らない)
にホイホイと将軍の一字を与えるとは思えん
648 :
人間七七四年 :2009/06/27(土) 01:58:06 ID:t4z6dc6s
長尾道一事号弥六郎字并太刀一腰守助遺之候、得其意可申下候也、 十二月十二日義晴 大舘伊予入道とのへ 1528年の書状。 まだ弥六郎の仮名も名乗っていなかったことがわかる。 大身の武士は元服前よりずっと以前から仮名を与えられる。 ここでは長尾道一の幼名で呼ばれて仮名を与えられているのだからまだ幼児と見るのが正しい。 二歳程度の幼児だったかどうかは検討の余地があるが、 この時の年齢が通説のように16歳や19歳だったするのも無理がある。 両論ともにこちらが正しいと主張しあうより史料を再検討することを薦めたい。
649 :
人間七七四年 :2009/06/27(土) 13:34:54 ID:9WmcRKhH
長尾景勝-定勝-綱勝 吉良綱憲-吉憲... 秋月治憲
650 :
人間七七四年 :2009/06/28(日) 00:35:15 ID:m16Klp2a
>>648 それから8年後に家督を継いでるから、仮に元服していないとしても
その時12,3歳だっただろうな
そうすると1515年前後生まれになる
651 :
人間七七四年 :2009/06/28(日) 09:18:43 ID:Xme6ERv2
未成年で家督を継いだ例はたくさんあるから一概に断定はできないだろう。
652 :
人間七七四年 :2009/06/28(日) 10:51:12 ID:rfGxnB/H
内乱収拾のために家督を譲ったみたいだから 未成年であった可能性はあるかもしれないが。 定実も守護として復帰してるし。
653 :
人間七七四年 :2009/06/28(日) 13:46:27 ID:gL2adBr5
定実の復帰と晴景の年齢は関係ないだろ 為景が追い込まれたから定実の復権を 認めざるを得なかっただけ。
654 :
人間七七四年 :2009/06/28(日) 15:55:41 ID:NoBpQCEp
655 :
人間七七四年 :2009/06/28(日) 17:29:18 ID:Fqs7zdf6
奥州探題伊達家嫡子晴宗(1519年生)は1533年元服、同年将軍より偏諱を得る 甲斐守護武田家嫡子晴信(1521年生)は1536年元服、同年将軍より偏諱を得る 守護や探題でも元服時に名を授かるが、当時守護代にすぎなかった長尾家の当主が 幼年の頃から偏諱をもらえたなどとは到底思えない。 それに晴景を名乗る前に定景を名乗っていたのだから元服済みだろう それに「道一」が本当に幼名なのかどうかも怪しい 為景が名乗っていた「道七」は幼名ではないし
656 :
人間七七四年 :2009/06/28(日) 17:45:49 ID:Xme6ERv2
ものすごい理屈が来たな。 道一が幼名じゃないとか新説だよw 法名ならなんで仮名までやらなきゃいけないのさ。 強引過ぎなくね?
657 :
人間七七四年 :2009/06/28(日) 17:48:33 ID:Fqs7zdf6
法名とは言ってないが、道一が幼名だと断定できる史料はあるのかね?
658 :
人間七七四年 :2009/06/28(日) 17:54:05 ID:gL2adBr5
>>654 652が、定実が云々と加えて理由付けしたから
それについて反論しただけだ
それが理解できないならおまえさんが文盲だわな
659 :
人間七七四年 :2009/06/28(日) 19:23:34 ID:Xme6ERv2
>>657 嫡男が幼名でないなら法名ぐらいしか可能性ないよね?
嫡男が法名を名乗る理由が現段階では説明できないよ。
>道一が幼名だと断定できる史料はあるのかね?
>>648 の手紙がそれでしょ。
仮名を与えられているもので元服前のものと判明している。
それとも「道一は幼名である」と書かれた一次史料があるとでも思ってるの?
660 :
人間七七四年 :2009/06/28(日) 20:11:07 ID:rfGxnB/H
>>655 晴景が定景を名乗っていたという史料はあるの?
661 :
人間七七四年 :2009/06/28(日) 20:50:57 ID:Xme6ERv2
一次史料にある長尾左衛門尉定景は晴景ではないよね。
662 :
人間七七四年 :2009/06/29(月) 06:58:19 ID:yWzHKA9j
>>645 >>648 武士の仮名と言うのは元服時に付けられるもの。
道一→弥六郎→晴景 なんて順序はない
つまり元服時の名乗りは、平朝臣長尾弥六郎晴景となる
663 :
人間七七四年 :2009/06/29(月) 12:10:48 ID:z4jsSE8O
なんか最近、何が何でも晴景の母を青岩院にしたがる人がいるねぇ・・・・
664 :
人間七七四年 :2009/06/29(月) 12:13:42 ID:AIgOpYgx
>>662 どこから得た知識か知らないけど、戦国期を含む室町時代の仮名は元服前からつけられるよ。
>>663 逆に感じる。
665 :
人間七七四年 :2009/06/29(月) 12:24:27 ID:z4jsSE8O
>>664 晴景の生母を青岩院にしたがっている人から見たらそうなんだろうけど・・・・・
666 :
仙台藩百姓 :2009/06/29(月) 15:29:40 ID:8MtNw9Z/
晴景を青岩院の実子にすれば庶子の景虎を正当化できるから 謙信厨が工作してるんじゃないお?( ^ω^)
667 :
人間七七四年 :2009/06/29(月) 15:40:02 ID:AIgOpYgx
どっちでもいいから冷静に議論してくれ。
668 :
人間七七四年 :2009/06/29(月) 16:52:12 ID:NmWxyLg1
>>664 >どこから得た知識か知らないけど、戦国期を含む室町時代の
>仮名は元服前からつけられるよ
へぇ、初耳だなぁ。何歳から付けられるの?
669 :
人間七七四年 :2009/06/29(月) 18:05:30 ID:ZG526K+1
>>666 おい、仙台藩百姓
おまえの偉大な政宗公の誕生地である伊達の本拠地を
米もつくれねえ不毛の地とぬかしやがる馬鹿がいるぞ。
こんなとこで暇つぶしてる場合じゃねえぞ。
670 :
人間七七四年 :2009/06/29(月) 20:16:08 ID:h2EJOe8M
>>667 晴景の生母が青岩院だなんって言ってる人は既に冷静ではないよw
671 :
人間七七四年 :2009/06/29(月) 23:54:47 ID:acnxTy1o
>>670 そういう言い方が冷静じゃないんじゃねw
672 :
人間七七四年 :2009/06/30(火) 05:19:15 ID:Phfs2Bfg
今のところ晴景1527年生説の明確な根拠は出ていないね
673 :
人間七七四年 :2009/06/30(火) 14:25:32 ID:NRWT3K9T
>>664 うーん・・・・たしかに元服前に、便宜的な理由で仮名(通称)を名乗ることも
なかったわけではないが、それは特定の条件下においてのみだ
1.年齢が7、8歳(満6、7歳)以上(当時人として認めてもらえる年齢)
2.嫡男であれば、代々父祖が名乗ってきた通称を便宜的に名乗る
1と義晴の書を照らしあわせると、晴景は1521年生まれということになる
しかしそれだと、既に出ているように、一介の守護代にしては一字拝領の
時期が早すぎる上、2を参考しても不自然。
弥六郎という仮名は将軍義晴から許されているものであり、代々名乗ってきた通称ではない
代々名乗ってきたのは六郎であるから、仮に8歳で六郎を称するならわかるが
その年齢で将軍から仮名を賜るのはありえない。
つまり、義晴の書状を見る限りでは、晴景の生年は1514〜1515年くらいということだな。
>>672 根拠が出ないというより、そもそも成り立つには苦しい説。
674 :
人間七七四年 :2009/06/30(火) 15:56:16 ID:d6+AkO5W
弥六郎って「六郎の息子の六郎」って名前じゃん。 新六郎でも弥六郎でも家督を継げば六郎と呼ばれるし。
675 :
人間七七四年 :2009/06/30(火) 19:10:32 ID:Phfs2Bfg
それは詭弁だよ 義晴からわざわざ授かる意味もないし
676 :
人間七七四年 :2009/06/30(火) 23:10:19 ID:iRypVTIo
詭弁って晴景も政景も元服後は六郎じゃね。 六郎為景がまだ現役だから晴景は「元服までは弥六郎と名乗りなさい」なんだろ。
677 :
人間七七四年 :2009/07/01(水) 01:18:27 ID:oXMSVGOv
>>676 政景というか上田長尾は新六。似てるけど違う。
678 :
人間七七四年 :2009/07/01(水) 01:29:23 ID:rIeIIheq
憲政が鮭かなんかのお礼を政景にいった書状で 六郎って書かれてたような気がするけど。
679 :
仙台藩百姓 :2009/07/01(水) 09:39:36 ID:z203KZji
>>669 まあ、当たらずも遠からずだお( ^ω^)
元々天文の大乱で不安定になった仙道から疎開する為に米沢へ移ったわけだし
避難するということは辺鄙な所だったと言う事だお( ^ω^)
だから政宗公も南進を渇望し葦名を滅ぼすと直ぐさま米沢を捨てて会津へ移ってしまった
そして翌年には関東への野心を燃やしていたお( ^ω^)
その後、仙台へ移されたのは結果的に幸運であったお( ^ω^)
680 :
人間七七四年 :2009/07/01(水) 16:33:27 ID:5mhMVE65
そうなん? でもなんかに当時伊達地方は米作に適しておらず、 豊かな土地を求めて米沢に伊達は移動したって書いてあったけどなあ。 五十年も避難場所に引きこもってたわけ? 伊達が天下をとれなかったのは、生まれるのが遅かったんじゃなくて、 引きこもりだったからなのか。
681 :
人間七七四年 :2009/07/01(水) 16:57:34 ID:Y9s6DcdL
鷹山の息子、上杉顕孝はなんで「憲」の字を使ってないの?
682 :
人間七七四年 :2009/07/01(水) 17:30:14 ID:oNbwmEML
>>679 政宗が会津に拠点を移したのではなく、
景勝が南会津支援をしたので、反乱が頻発し、会津が奪回される危険性があって離れられなくなったから。
この状況下が続けば仙道にまで兵が派遣できず佐竹の北上を阻止できず涙目になってた政宗を救ってくれたのが
惣無事令とバカ北条。
683 :
仙台藩百姓 :2009/07/01(水) 18:28:48 ID:z203KZji
>>680 そりゃそうだお( ^ω^)
政宗公以外は天下など考えもしなかったもの( ^ω^)
まして晴宗公や輝宗公は大乱で衰退した家中の統制に忙殺されていてそれどころではなかったお┐ (´ω`) ┌
結局立ち直って政宗公が登場し僅か5年余で戦国時代終了のお知らせが( ―ω―)
と言うか米沢の貧しさは上杉の人の方がよく知っているじゃんお
伊達なんかより5倍以上も長く統治していたのだから( ^ω^)
684 :
仙台藩百姓 :2009/07/01(水) 18:57:05 ID:z203KZji
>>682 政宗公が出ていくまでもなく佐竹は前線の領地を放棄して逃げ出しているじゃんお( ^ω^)
それどころか城将の船尾昭直が伊達の傘下に入れてくれと必死に政宗公に懇願する有様
北上どころか崩壊の危機だったお( ^ω^)
山内とか敵対して政宗公が困るとか本気で言っているのかお( ^ω^)
只見の辺りは元々秘境過ぎて統治が及びきれず
葦名時代も度々反乱を起こしたけど別に何もできずに終っているお
山奥だから守りには適しているけど領地なんて微々たるものし攻めていくなど無理だお
だいたい景勝自体、盛氏時代に山内らが反乱を起こして後詰を依頼してきた時スルーしてるじゃんお( ^ω^)
その程度のものなのだお( ^ω^)
685 :
人間七七四年 :2009/07/01(水) 19:56:12 ID:GCfMoasM
>>681 さぁ?
一応「顕」も上杉家でよく使われている字だけど
686 :
人間七七四年 :2009/07/01(水) 22:34:19 ID:I4KCvNIz
>>677 正しくは新六郎なんじゃねーの。
仮名でも略して署名したりするし。
政景を六郎と呼んでる場合もあんだし。
顕の字は謙信が「上杉家に由縁の字」と言ってる。
そして謙信が上杉当主として上杉家臣に与えた字は顕だな。
687 :
人間七七四年 :2009/07/02(木) 00:51:55 ID:b2DghQ7I
上杉顕実 上杉顕定
688 :
人間七七四年 :2009/07/02(木) 16:45:07 ID:4ph7Nis3
上杉顕孝はまだ謁見前の名前だったからだと思う。 上杉綱憲も吉良から来た際は上杉喜平次景倫を名乗っていた。 謁見が行われると年まで生きていれば治○か斉憲を名乗っていた可能性は高い。 定顕実+勝は憲のスペアみたいなもんだし普通だと思う。
689 :
人間七七四年 :2009/07/03(金) 04:21:03 ID:T+RS0Faa
> 251 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 00:32:28 ID:9hRStbCX > 演出の奴がインタビューで謙信と信長って日本史における天使と悪魔なんですよねーとか > 実際に2人は会った事無いけどもし会ったとしたらどういう話をするのかと考えて > 本能寺のシーンを作ったとかそういうことをいてる記事を見た > 死んでしまえ
690 :
人間七七四年 :2009/07/03(金) 15:24:06 ID:Vgmt1j90
江戸時代中期はまだそれほど憲の字に拘ってはいないんでは? 宗房公と重定公は本来家を継ぐ身じゃなかったので最初から憲は使われなかった。 治広公と斉定公は最初からいずれは当主にと育てられながらも最後まで名を変えなかった。 憲に拘っていたのなら途中で何度でも改名するチャンスはあったはず。 結局改名しなかったという事は当時はそれほど憲に拘っていなかったと見ていいかと。 憲章氏は確か茂憲公の三男なので憲の字が最後に来ていない形になっているわけで。
691 :
人間七七四年 :2009/07/03(金) 18:49:53 ID:UI5GKFWM
治広は治憲とは名乗れるはずないやんか。治憲=鷹山じゃん。 憲は綱憲、吉徳、宗憲と続いてる。宗房が憲名乗れんのも、 すでに兄が名乗ってるからやん。 他の大名家でも、同じ将軍の代に当主が代替わりした場合、 通字とは違うものを使っとる。 ただ斉定が斉憲名乗らんかったのは、どうしてやろな。 まあ息子が斉憲になっとるけど。
692 :
人間七七四年 :2009/07/03(金) 23:27:35 ID:BCJYt4VI
まあ上杉の通字なんてたくさんあるからなあ
693 :
人間七七四年 :2009/07/05(日) 00:56:49 ID:GH7TaXM8
越後長尾氏は、鎌倉梶原太郎景明の子・長尾景弘の末裔なの? それとも、鎌倉長江義景の子・長尾景行の末裔なの?
694 :
人間七七四年 :2009/07/05(日) 01:06:52 ID:5Pr0laan
695 :
人間七七四年 :2009/07/05(日) 01:12:49 ID:GH7TaXM8
696 :
人間七七四年 :2009/07/05(日) 01:14:01 ID:5Pr0laan
697 :
人間七七四年 :2009/07/05(日) 01:17:16 ID:4jQUGwQk
景継―景行 になってるな たぶん養子関係だと思うが
698 :
人間七七四年 :2009/07/05(日) 07:02:04 ID:7ywXIQgY
御館の乱で、上杉憲政が、景虎を支持したのは、本当?
699 :
人間七七四年 :2009/07/05(日) 09:24:07 ID:7ywXIQgY
だとしたら、矛盾しています。
700 :
700 :2009/07/05(日) 09:25:26 ID:7ywXIQgY
700Get 北条出身、ですから。
701 :
人間七七四年 :2009/07/05(日) 09:27:24 ID:KeM6UjjP
支援した記録も資料もなし。 憲政も屋敷を占領されて迷惑だったんじゃない?
702 :
人間七七四年 :2009/07/05(日) 11:07:10 ID:OzAtgscb
どちらかというと、巻き込まれたという印象を受ける。 ただ、道満丸と一緒に殺されたというし、丸く収めようとしたのかな とも思えるけど、いかんせん憲政の動向がハッキリわかる史料が 残ってないからなあ。
703 :
人間七七四年 :2009/07/05(日) 13:08:35 ID:FWkyY0t0
殺された場所が四屋だったっけ? 場所からいえば、御館から春日山に向かったというより、 御館から鮫ケ尾城への道筋ぽいから、途中で脱落しちゃった可能性もあるかも? だけど景勝軍が包囲してたにも係わらず、景虎はよく脱出できたよな。 か−ちゃんと妹(姉?)がいるからって、攻撃に少し手加減してたんだろか? 「越後古実聞書」には、総攻撃前に、妹(姉?)たちを引き取ろうと、密書を送ったら、仙洞院が景虎にばらしちゃって、 「ちょっとか−ちゃんwww」って以後二人の仲が悪くなったと書かれているらしい。
704 :
人間七七四年 :2009/07/05(日) 13:30:51 ID:icsA7cLK
しかし四屋で殺されたということは、景勝にとって邪魔な存在だったんだろう
705 :
人間七七四年 :2009/07/05(日) 15:37:55 ID:N5kQg6DH
>上杉憲政は、かつて謙信公に助けられていて、かつ、「御館」も隠居先として謙信に造って貰った所だから、その養子の景虎が来ても、無下に断られなかったらしいです。 >憲政は景勝側と和睦を結んで戦を終わらせようとして、万が一、殺されないように道満丸を一緒に連れて行ったそうです。 >道満丸は景勝側の兵に手違いで殺されたらしく、景勝はそれを知ると、酷く悲しんだそうです。自分の姪だし、可愛がってくれた謙信の血縁でもあるし。 ※2chの皆さんの知識レベルが高いのと、「天地人」が史実とかなり違うのを知って、ただ今、必死で勉強中です。
706 :
人間七七四年 :2009/07/05(日) 16:20:17 ID:98jZ9Bfw
重景の生母が山吉氏、為景の生母が高梨氏っていうのはどこが出典なの?
>>705 なんだそれ?
707 :
人間七七四年 :2009/07/05(日) 19:03:20 ID:vBRPfZek
為景のは高梨氏の系図じゃないのん?重景のも山吉のかもしれん。
708 :
人間七七四年 :2009/07/05(日) 20:43:54 ID:/7WJtDca
憲は室町期上杉の代表格だから通字にしたんだろうけど何で勝やめてまでして復活させたんだろ。
709 :
人間七七四年 :2009/07/05(日) 21:27:39 ID:FWkyY0t0
上でも書かれてるじゃん。 綱勝の後に綱勝二号なんてつけられないだろ。 おそらく上杉ゆかりってことで憲使って綱憲にしたんじゃないの。 後は嫡子は父親の字を継承するってことで代々憲が続いたんじゃないの。 勝の字は棄てたんじゃなくって、新田藩をはじめ一族の通字として残ってるじゃん。
710 :
人間七七四年 :2009/07/05(日) 23:43:56 ID:p/yHcSr9
>>708 「勝」は本来の上杉の通字ではない
景勝で初めて使ったものだから
711 :
人間七七四年 :2009/07/06(月) 01:03:18 ID:TaaXD/bK
>>707 wikiによると、山吉家の家伝図に長尾頼景室があったらしい
712 :
人間七七四年 :2009/07/06(月) 08:28:27 ID:yHjWGAXP
誰か 「姪」に突っ込んでやれよ
713 :
人間七七四年 :2009/07/06(月) 09:04:08 ID:BHLCLiNl
いや、俺はロリコンじゃないから…
714 :
人間七七四年 :2009/07/06(月) 10:28:05 ID:ZGuPGI8R
謙信も景勝も女の子だからな。
715 :
人間七七四年 :2009/07/06(月) 13:50:51 ID:gD0+7CAL
716 :
人間七七四年 :2009/07/06(月) 14:19:50 ID:6vc6oUBv
上杉家の公式系図では景勝は謙信の姪って書かれてるそうな。 もしかすると、当時の甥姪表記は、当人の性別ではなく男系か女系かで分けてたのかもしれない。
717 :
仙台藩百姓 :2009/07/06(月) 16:04:25 ID:feKaeWwT
上杉家は漢字もまともに書けないのかお( ^ω^)
718 :
人間七七四年 :2009/07/06(月) 16:22:27 ID:BslqPfUQ
>>716 公式系図にそんなん記述あるのか?
俺が聞いた話では『新潟県史』かなんかに
載せられてる系図じゃなかったかな。
誤植なんじゃねーの。
719 :
人間七七四年 :2009/07/06(月) 18:20:29 ID:6vc6oUBv
720 :
人間七七四年 :2009/07/06(月) 23:07:04 ID:+BmNpolM
東大の上杉家古文書だよ。
721 :
人間七七四年 :2009/07/07(火) 04:06:45 ID:5dYgJ1EA
鎌倉景継−大庭景明−長尾景弘=長尾景行−長尾定景 鎌倉景成−鎌倉景政−長江義景−桑良(長尾)景行
722 :
人間七七四年 :2009/07/07(火) 23:34:07 ID:dYTpdFiA
723 :
人間七七四年 :2009/07/08(水) 03:14:24 ID:5YopciW6
>>722 なんで日本史板じゃ無くて過疎の三戦板に立てんだよカス
日本史板のスレに誘導のリンク貼っとけよ。
724 :
人間七七四年 :2009/07/10(金) 18:08:22 ID:vq+LP9e9
山浦国清の跡の山浦上杉家は誰が継いだんだ?
725 :
人間七七四年 :2009/07/10(金) 21:53:28 ID:Mvg2i1BE
景勝が「姪」じゃなく、謙信が景勝の「叔母」じゃなかったか? 宣教師の記録で。
726 :
人間七七四年 :2009/07/10(金) 22:14:10 ID:EkhBBbts
また女性説かw
727 :
人間七七四年 :2009/07/11(土) 03:12:21 ID:/aBB4ESE
>>725 前者は日本国内の文書で今も現存。
後者は八切説でそういう文献があるという示唆のみ。
728 :
人間七七四年 :2009/07/11(土) 12:49:09 ID:vhgpNO89
四辻氏
729 :
人間七七四年 :2009/07/11(土) 14:10:08 ID:ZTwXHzzD
切支丹で処罰された山浦さん?
730 :
人間七七四年 :2009/07/11(土) 23:08:52 ID:kiBc8dNv
山浦国清の跡を継いだのは山浦光範ではないね 光範が生まれる前に国清は亡くなってる
731 :
人間七七四年 :2009/07/12(日) 00:21:05 ID:jszbhp+9
米沢市史を見てたら 「山浦玄蕃は山浦上杉家を再興して一門衆に向かえられ、」 ってある。山浦家は一時期断絶してたのかな
732 :
人間七七四年 :2009/07/12(日) 01:02:20 ID:jOu38qqk
国清には男子が何人かいたみたいだけど そのあと一時断絶してたのか?
733 :
人間七七四年 :2009/07/13(月) 19:50:59 ID:lXw0NfyD
>>551 「長尾家は守護代なのに上杉の血が入っていない卑しい家柄だ」
とか言ってたアンチ涙目www
734 :
人間七七四年 :2009/07/14(火) 23:10:44 ID:Qq1ctYzR
735 :
一素人 :2009/07/15(水) 00:24:50 ID:Vui7Wzr1
736 :
人間七七四年 :2009/07/15(水) 00:58:17 ID:fL6K4j5Y
>>551 には確固たる証拠はないからねー
出自を粉飾するのが長尾上杉信者www
737 :
一素人 :2009/07/15(水) 01:06:13 ID:Vui7Wzr1
俺様が捏造だと思うから捏造だというわけですね。ああそうですか。 どうもお邪魔しました。
738 :
人間七七四年 :2009/07/15(水) 03:00:17 ID:ebeVnzUP
おまえら何者だよw
739 :
人間七七四年 :2009/07/15(水) 11:15:43 ID:MxDjt3wU
>>737 551を裏付ける史料が無いから捏造と言っている
認めて欲しければ史料をだせよ
740 :
人間七七四年 :2009/07/15(水) 14:49:48 ID:ot0I3U2A
捏造というからには当然否定できる根拠が必要、 捏造であると主張する根拠がおありのようなのでソースを出すのはむしろ逆、 と言うわけで何か否定できる根拠があるのかな?
741 :
人間七七四年 :2009/07/15(水) 19:11:20 ID:EX81hL8j
ソース(否定史料の提示)までは必要ないと思うが、 なぜそう思うのか論理的に説明してくれないとただの主観的な発言になるよな。
742 :
人間七七四年 :2009/07/15(水) 23:01:51 ID:GI1u1oNC
横槍だけどさ、確かな史料が無ければ信用されないのは仕方ないと思うよ
743 :
人間七七四年 :2009/07/16(木) 00:44:58 ID:DNxuVAid
逆でしょ 何か否定する根拠があるなら別だけど、まず否定ありきではアンチといわれるのがオチだわなw
744 :
人間七七四年 :2009/07/16(木) 01:17:41 ID:JljtqqRQ
よくわからんが山吉家家譜てのは史料じゃないの?
745 :
人間七七四年 :2009/07/16(木) 04:52:51 ID:+znuVxPZ
>>743 何かを主張するときには根拠が必要。
根拠がなければ否定されてもしかたない。
根拠の無い主張に対して、否定する側だけに
根拠を求めるというのは、議論ではない。
それはただ単に自分の考えや願望を押しつけてるだけ。
むしろ今回は前に提示されてた「山吉家譜」の
信憑性が問われるんじゃないの?議論するのであれば
746 :
人間七七四年 :2009/07/16(木) 05:08:18 ID:eWNCmq2Z
今回は否定する側に、主観による悪意ありきだから、 こんな流れになってんだと思うよ。 山吉の家伝に妥当性判定には史料比較に基づく裏付けが必要。 こんなところでそれが出来るとは思えないので、 これは議論にすらならないだろうね。
747 :
人間七七四年 :2009/07/16(木) 08:37:47 ID:koMrtPYh
wを多用するアンチの何でも否定的姿勢は無視した方がいい。 アンチ長尾キャンペーンやってる伊達厨だから。
748 :
人間七七四年 :2009/07/16(木) 10:34:15 ID:+znuVxPZ
どさくさに紛れて、なぜ伊達を貶す? 君が言うアンチと同レベルの行動では?
749 :
人間七七四年 :2009/07/16(木) 12:30:59 ID:IrWXb8/l
>>745-746 山吉家譜を引用して頼景室を記載している本を見たことが無い
引用するに足りないということなのだろうか
750 :
人間七七四年 :2009/07/16(木) 16:46:20 ID:XDa4LiZX
山吉家は越後の有力領主なので 婚姻関係は不自然と思わないけどねぇ・・・・・
751 :
人間七七四年 :2009/07/17(金) 00:20:26 ID:Vr5SH2ok
これを書いたところで信憑性が増すわけではないが・・・・ 上杉重房―頼重―憲房―憲顕―憲栄―山吉義盛室― 行盛―長尾頼景室―重景―能景―為景―仙洞院―景勝
752 :
人間七七四年 :2009/07/17(金) 00:28:28 ID:Vr5SH2ok
憲顕―憲将―義盛室 だった
753 :
人間七七四年 :2009/07/17(金) 03:48:28 ID:aCpmLKYq
長尾家の系図って母系をほとんど記さないから 他家の記録を頼りにするしかないんだよな
754 :
人間七七四年 :2009/07/17(金) 14:43:17 ID:UXRDqSFH
色部家と長尾家の婚姻関係が無いのが不思議で仕方ない
755 :
人間七七四年 :2009/07/18(土) 00:26:41 ID:w3WYzkSR
756 :
人間七七四年 :2009/07/18(土) 23:40:08 ID:hgVzjUdp
女系で上杉の血を引くというのも怪しいもんだな
757 :
人間七七四年 :2009/07/19(日) 23:37:51 ID:hL3YDNkp
長尾実景って邦景の嫡男って言われてるけど 年代的に非常に疑問。嫡孫ではないの? そもそも実景と頼景だって、従兄弟同士で本来は 実景が少し年上(嫡流なので)のはずなのに 実際には頼景が15歳以上年上と見られている
758 :
人間七七四年 :2009/07/20(月) 01:11:47 ID:DUg6d/Be
>>753 本当に謎だよね
正室や生母の記載によって、当主の正確な生年や、
他家と血縁がわかったりして興味深いんだが。
759 :
人間七七四年 :2009/07/20(月) 03:00:52 ID:fHo59j0Q
長尾家は下賎なので、その家から嫁を貰えませんでしたとさw
760 :
人間七七四年 :2009/07/20(月) 12:20:31 ID:OYdwRcNx
一字拝領について考えた ????→長尾景恒 足利高氏→長尾高景 ????→長尾邦景 ????→長尾景房 上杉憲実→長尾実景 山浦頼方→長尾頼景 上杉重方→長尾重景 上杉房能→長尾能景 足利義晴→長尾晴景 足利義輝→上杉輝虎 まだまだわからんものが多いな
761 :
人間七七四年 :2009/07/21(火) 07:13:06 ID:f2FQPci0
チラホラと長尾アンチが沸いてるな
762 :
人間七七四年 :2009/07/21(火) 10:36:07 ID:eGk5hyM7
長尾家が上杉家の血を引くこと、これが気に喰わないらしいな
763 :
人間七七四年 :2009/07/21(火) 12:38:46 ID:2PerTWUo
血を引くのどうのより、上杉なのに何故長尾の方しか話がいかないのかが不思議。
764 :
人間七七四年 :2009/07/21(火) 22:35:41 ID:f2FQPci0
輝虎以降実質長尾氏だからなぁ
765 :
人間七七四年 :2009/07/22(水) 00:31:37 ID:Y3pViGHH
289 無名武将@お腹せっぷく 2009/06/29(月) 16:46:18 長尾家室 長尾頼景室:商人の娘 長尾重景室:長尾分家の娘 長尾能景室:農民の娘 長尾為景室:不明 長尾晴景室:遊女 m9(^Д^)プギャー
766 :
人間七七四年 :2009/07/22(水) 03:23:11 ID:6qeTcQAk
楽しそうだな。
768 :
人間七七四年 :2009/07/22(水) 11:51:09 ID:l408GNLH
綱憲以降実質今川氏だからな。 鷹山以降実質秋月氏だからな。
769 :
人間七七四年 :2009/07/22(水) 13:36:48 ID:6qeTcQAk
治憲の後は重定男系に戻っていか?
770 :
人間七七四年 :2009/07/22(水) 22:36:00 ID:uQSmeqKk
「家」から「家中」に運営主体の変わった戦国期以降の大名家では、当主の血筋云々は 殆ど意味が無い。
771 :
人間七七四年 :2009/07/22(水) 23:06:37 ID:tclmDCjd
長尾―上杉間では逆のころが起ってるね 上杉家の当主を殺しまくった長尾家当主の子が 何の血のつながりもない上杉家を継ぐのだから おもしろい世の中だ
772 :
人間七七四年 :2009/07/22(水) 23:35:10 ID:TtaUWefE
究極の破格の安さ!詐欺か!?と疑いたくなる安さ
ソニーVAIOtypeL VGC-LV72JGBが新品で税込送料込み20,000円
新品のシャープAQUOS LC-32DE5が消費税送料込みで30,000円
パイオニア大型プラズマ60インチが新品で税込送料込みで何と80,000円
エアコンもなんでもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数
詳しくはこちら
http://blog.goo.ne.jp/koto_010/
773 :
人間七七四年 :2009/07/23(木) 00:11:05 ID:CmVmlAvU
能景の戦死は上杉に作為があるし、為景も正当防衛じゃないかな。 一方的に長尾だけが悪人あつかいされていいとは思えん。
774 :
人間七七四年 :2009/07/23(木) 00:18:30 ID:BXZmREgx
能景の戦死は上杉に作為あるっていうのは論拠ないけどね 能景は特に反攻してたわけでもないし、房能が得をするとも思えん
775 :
人間七七四年 :2009/07/23(木) 00:18:48 ID:PVWtMBIC
伊達ゆうか佐竹含めた東北大名には言われたくない気がする。
776 :
人間七七四年 :2009/07/23(木) 00:45:08 ID:CmVmlAvU
>>774 房能は守護代の実権にも手を入れようとして、能景がこれを嘆いた書状がある。
為景は父の死を房能が原因だと考えていたとする伝承もある。
能景と房能の関係悪化や直後のクーデター時の国人の動きとあわせてみればそれは事実を伝えている可能性が高い。
だから両者の不和に「論拠ない」わけじゃないよ。
もちろん確証に至るほど史料はないけど、通説として受け入れていいレベルにはあるんじゃないかね。
房能は伊達尚宗の書状が礼式にかなわないと中条を通じて抗議するほど権勢欲の強い人だから、
自分より下の人間が素直に従わないと我慢できなかったんだろう。
越後上杉氏は賢太守の時代から守護代ならびに国人の権力を削減する方向にあったしね。
777 :
人間七七四年 :2009/07/23(木) 01:37:04 ID:uqeJKbT8
房能って生年不詳だけど、延徳元年(1489)に元服と考えられてるよね。 能景の能は房能からの偏諱じゃなく、能景にちなんで房能と名付けられた説もあるよね。
778 :
人間七七四年 :2009/07/23(木) 01:59:20 ID:KcFqpqPN
>775 同意
779 :
人間七七四年 :2009/07/23(木) 03:55:58 ID:jnGv9PzS
780 :
人間七七四年 :2009/07/23(木) 11:09:30 ID:LmL/NQRf
>>777 目下の者にちなむ・・・・なんてそんなことはほとんど無いのではないか
781 :
人間七七四年 :2009/07/23(木) 14:38:21 ID:uqeJKbT8
>>780 やっぱそう?
『新潟県史』にはそんなふうに書いてあったからさ。
まあ実際稀なことだとも書いてあったけど。
房定の長男定昌って自殺したじゃん。
お家騒動みたいなことがあって、房能を擁立したのが能景じゃなかったのかって。
執筆は山田邦明だったかな。
ところでWikiの房能の生年はなにが出典なん?
782 :
人間七七四年 :2009/07/23(木) 22:30:07 ID:jnGv9PzS
さすがに珍説だね
783 :
人間七七四年 :2009/07/23(木) 23:49:48 ID:vPBnihqH
上杉OOと言えば、真っ先に誰を思い浮かべますか?
禅秀。
785 :
人間七七四年 :2009/07/24(金) 06:12:26 ID:FQnSgpK6
謙信
786 :
人間七七四年 :2009/07/24(金) 06:56:51 ID:L9e2dSMB
朝良
787 :
人間七七四年 :2009/07/24(金) 07:22:30 ID:/Xoi+oUQ
上杉憲実
788 :
人間七七四年 :2009/07/24(金) 11:31:44 ID:5F9ukI7C
上杉鉄平
789 :
人間七七四年 :2009/07/24(金) 12:41:45 ID:Cm+G8kY0
和也
790 :
人間七七四年 :2009/07/24(金) 12:46:54 ID:zmAO6nOj
憲盛
791 :
人間七七四年 :2009/07/24(金) 16:16:00 ID:Nwlxrf+/
>>749 「山吉家家譜」って調べたら非売品なんだ。
なにかの折に配られた本?
編者は郷土史家の人みたいだけど。
豊守の没年や景長が豊守の子になってるのは「山吉家家譜」によるんかな?
「山吉家由緒書」や「越後三条山吉家伝記之写」の記述内容と
違うんやけど(こちらの方が通説じゃないのかな)。
792 :
人間七七四年 :2009/07/24(金) 17:46:52 ID:/Xoi+oUQ
国会図書館にあるんでね?
793 :
人間七七四年 :2009/07/25(土) 00:07:48 ID:6sq4fVB+
>>791 米澤藩山吉家の記録を編集したものらしい
794 :
人間七七四年 :2009/07/26(日) 10:04:59 ID:FUwNesF1
「山吉家由緒書」や「越後三条山吉家伝記之写」には 山吉家初期からの外戚関係とか記載はあるの?
795 :
人間七七四年 :2009/07/26(日) 20:54:02 ID:qTqoDAlm
上杉憲実の血を引く者て江戸時代いる?佐竹も吉良も憲実以前の子孫だよね
796 :
人間七七四年 :2009/07/26(日) 21:08:15 ID:iQkUDttk
憲実系だと憲政の子孫しか居ないのでは?
797 :
人間七七四年 :2009/07/26(日) 23:03:05 ID:Ma+1tqCr
俺は、波動拳が好きだ。 文句あっか? 昇竜拳とか言ってるやつカスだからマジで。
798 :
人間七七四年 :2009/07/26(日) 23:55:24 ID:/zobmwgB
日本語おk
799 :
人間七七四年 :2009/07/27(月) 00:29:52 ID:vFPxs16H
>>791 結局信頼できないんだね
長尾家が山吉を介して上杉憲将の血を引いているというのも幻想か
800 :
人間七七四年 :2009/07/27(月) 01:41:48 ID:a1hyyu3o
>>799 信頼できないから「幻想」とかアホかいな、
明確に否定できる根拠が無いかぎり、「可能性がある」にとどめておくべき。
801 :
人間七七四年 :2009/07/27(月) 02:44:50 ID:gnVqFOLw
>>794 で挙げられた史料に同じような
記載があれば信頼できるね
802 :
人間七七四年 :2009/07/27(月) 02:51:08 ID:7qnGnN3j
歴史の場合は1つの史料だけで事実か否かを論ずることはほぼ困難だからねぇ
そういうのは他の様々な史料と比較するとかして初めて議論される問題
現時点では事実であるとも間違いであるとも言えないということしか判断不能だわな
>>794 も全部山吉家の記録なんで、それで100%正しいってのも難しいかもしれない
理想としては室を入れたとされる相手側の記録にも記載があればってところなんだろうけど
まあ、それは高望みか(そもそも記録自体残ってないことの方が多いし)
803 :
人間七七四年 :2009/07/27(月) 11:12:57 ID:QuH5TP3p
791だけど、直接「山吉家由緒記」や「越後三条山吉家伝記之写」を見たわけではないんで。 たた豊守のことを書いてた本に引用されてたと思うんだけど。 休み中確認しようと思ったんだけど、それがなんの本だったのかど忘れ・・ ずっと豊守は37歳ぐらいで亡くなって、景長は弟と思ってたんだけど違うの?
804 :
人間七七四年 :2009/07/27(月) 12:22:47 ID:gnVqFOLw
1525年生説と1541年生説があるね
805 :
人間七七四年 :2009/07/27(月) 15:31:41 ID:0vfbLBmE
江戸時代の上杉家の筆頭家老で何氏?直江は断絶してしまうが高家は政治かかわれないだろうし
806 :
人間七七四年 :2009/07/27(月) 17:23:58 ID:mZmo0XI3
色部とかじゃないのか
807 :
人間七七四年 :2009/07/27(月) 23:56:33 ID:HJpXDzpb
色部か千坂?
808 :
人間七七四年 :2009/07/28(火) 00:54:17 ID:Kkit2eAb
809 :
人間七七四年 :2009/07/28(火) 01:46:42 ID:UhCGFI9w
>>808 違うと言う明確な資料や根拠あれば大歓迎です、
貴方には何か根拠があるようなので、説明してもらいましょうか、
どうぞ、
810 :
人間七七四年 :2009/07/28(火) 09:42:55 ID:8GLOlSMO
>>809 どうせまたID変えてくるだけだから構うなよ
811 :
人間七七四年 :2009/07/28(火) 23:14:32 ID:o/w3hJFg
でも根拠が薄いものだから、そう批判されても仕方ない気はする
「山吉家由緒記」や「越後三条山吉家伝記之写」などと比較検討しなければ
いけないだろうが、それをしないということは
>>808 と同レベルだわな
812 :
人間七七四年 :2009/07/29(水) 00:16:13 ID:vpNM4E1U
家譜なんて二次史料にも劣るものだから、アテにならんよ 家譜だの伝記だのを持ち出す二次史料厨は どうせ景勝アンチかただの荒らしだろw
813 :
人間七七四年 :2009/07/29(水) 05:56:23 ID:lyYN+/PH
新潟大の矢田先生のグループは米沢藩の修史事業についての研究論文を発表してたけど、 その際『越後三条山吉家伝記之写』を引用してたよ。 『越後三条山吉家伝記之写』は山吉家に伝わった古文書類を、 元禄時代に書写したものの影印本だと思うけど。 『山吉家家譜』はもしかしてそれの翻刻なの? ただ家系図については、一次史料で実証されない部分は、 あくまでもも参考としてたほうがいいんじゃない。 研究者も家伝とか引用する場合は「〜という」とか曖昧な表現してるし。
814 :
人間七七四年 :2009/07/29(水) 12:13:32 ID:tDz9Czhu
甲陽軍鑑みたいなもんか
815 :
人間七七四年 :2009/07/29(水) 15:02:31 ID:GX0oQBNR
米沢藩高家についての書物てありませんか?武田の子が色部へ入った以降わからないので
816 :
人間七七四年 :2009/07/29(水) 20:21:41 ID:sEShB6gG
米澤藩武田家 信清(武田勝頼実弟) 勝信 信秀(本庄重長次男、勝信の甥) 信安 信全 信久 信福 信順 信明 信篤 大勝 信一
817 :
人間七七四年 :2009/07/30(木) 03:52:00 ID:TC2HkqH7
818 :
人間七七四年 :2009/07/30(木) 10:49:27 ID:IHRpoAz/
>>813 山吉家の外戚について『越後三条山吉家伝記之写』『越後三条山吉家伝記之写』
に記載はあったの?
819 :
人間七七四年 :2009/07/30(木) 22:58:16 ID:dN0TB6L/
上杉氏の中で加賀前田氏に仕えた家系ってありますか?
820 :
人間七七四年 :2009/07/30(木) 23:58:51 ID:TC2HkqH7
wikiの上杉謙信の項が……
821 :
人間七七四年 :2009/07/31(金) 02:02:21 ID:5reCi5TO
え?
822 :
人間七七四年 :2009/07/31(金) 02:05:42 ID:mLsUp+7O
>815 信清の事?
823 :
人間七七四年 :2009/07/31(金) 11:22:02 ID:qNrolejt
>>818 すみません。わからないです。
なにせ影印ですので。研究者以外は、あまり読まないものじゃないですかね。
でも仮にあったとしても、どなたかが書かれてたように、
他の史料がなければあくまでも伝承になるんじゃないでしょうか。
824 :
人間七七四年 :2009/07/31(金) 13:10:52 ID:NNZ46le2
米沢武田は結構資料多いほうだと思うぞ。むしろ山本寺や畠山が問題
825 :
人間七七四年 :2009/08/01(土) 01:11:01 ID:U+2RK8sN
何故、謙信が戦上手と言われるのか。謙信の戦を詳細に描写したオススメの歴史書って有りますか? すいません、教えてください。
826 :
人間七七四年 :2009/08/01(土) 01:21:11 ID:eAya86zT
>>824 山本寺の系図がよくわからん
江戸初期に白井長尾から養子が入ったとも聞くが
827 :
人間七七四年 :2009/08/01(土) 22:55:36 ID:LsxXsAtg
上杉景虎は平姓名乗ったことあんの? 景勝は平姓も藤姓も記録残ってるけど。綱憲は長尾喜平治の時代は平姓?
828 :
人間七七四年 :2009/08/02(日) 01:45:50 ID:fyWoG+qH
なんで綱憲が長尾姓名乗らなきゃいかんの?
829 :
人間七七四年 :2009/08/02(日) 06:03:06 ID:+ZZ+8bx7
>825 自分も勉強中の身だけど、 「新・歴史群像シリーズO 上杉謙信」/歴史群像シリーズ編集部(学習研究社、2008初版) などを見てみたらどうか?
830 :
人間七七四年 :2009/08/02(日) 06:13:48 ID:/MlgjlDP
>825 追加 「歴史群像シリーズ 戦国セレクション」(学習研究社、2001初版) ※中に、"疾風 上杉謙信"が戦の図版入りで説明があると思う
831 :
人間七七四年 :2009/08/02(日) 16:14:17 ID:T+qtS6Gw
>>829-830 ありがとうございました。
その本で勉強します。
NHKの名将の采配って終わったんだね。ん〜、残念。
832 :
人間七七四年 :2009/08/03(月) 12:32:56 ID:iaB/Kwi9
>>827 そもそも小田原北条は平氏じゃん。
大体綱憲は長尾になったことないし。
833 :
人間七七四年 :2009/08/03(月) 13:22:04 ID:AEZlN1Yu
ウィキの上杉謙信の項で「上杉憲将の子孫にあたる」 とか書かれてたけど、速攻で消されててワロタw
834 :
人間七七四年 :2009/08/03(月) 23:42:21 ID:ON08hSKq
どうしても認めたくない人が居るようだしな
835 :
人間七七四年 :2009/08/04(火) 03:17:47 ID:20Q2tnXo
越後の平氏系大身豪族である山吉氏を通じて 上杉の血をひくことに何の不自然があるのだろう
836 :
人間七七四年 :2009/08/04(火) 03:53:10 ID:kt4gvoI/
特に伊達ヲタ当たりは認めたくないだろうさ
837 :
人間七七四年 :2009/08/04(火) 10:47:12 ID:F/2iXmPy
838 :
人間七七四年 :2009/08/04(火) 11:36:27 ID:Y8OCoR5h
騒げば伊達オタにかまってもらえてると信じきっている上杉厨哀れ
839 :
人間七七四年 :2009/08/04(火) 12:28:29 ID:kt4gvoI/
840 :
人間七七四年 :2009/08/04(火) 13:50:45 ID:OOXIwhVL
>>831 ベスト新書の「信玄の戦争」の謙信の項がわかりやすいと思う。
841 :
人間七七四年 :2009/08/04(火) 14:36:08 ID:20Q2tnXo
松川スレみたいなノリはやめれよ……
842 :
人間七七四年 :2009/08/04(火) 23:12:22 ID:+Gh8oiWM
843 :
人間七七四年 :2009/08/04(火) 23:46:34 ID:1lfdPXdX
>>838 伊達も長尾も、上杉の末裔。それでいいじゃないか
844 :
人間七七四年 :2009/08/05(水) 00:42:24 ID:46BU2qK9
怪しい山吉家の家譜だけで、「上杉家縁者」みたいな顔をされてもなぁ
845 :
人間七七四年 :2009/08/05(水) 03:17:07 ID:NPhhQs4u
直江兼続は、上杉謙信と近衛妙姫の息子である 直江兼続は、上杉謙信と近衛妙姫の息子である 直江兼続は、上杉謙信と近衛妙姫の息子である
846 :
人間七七四年 :2009/08/05(水) 07:04:51 ID:/rsMb4/9
847 :
奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/08/05(水) 07:29:54 ID:Mdp1MIAt
最近のくだらん流れを斜めに見ていたら、
>>845 でいいような気がしてきた。
848 :
人間七七四年 :2009/08/05(水) 16:01:39 ID:mXZTKwIf
昨日、六日町駅前の「愛・天地人博」を覗いて来ましたが、 中にタッチパネル式のクイズがあり、 質問の一つに「関ヶ原合戦の時、上杉軍は東西どちらに付いたか」というようなものがありまして、 「東軍」「西軍」「どちらにも付かなかった」という選択肢だったので、 「どちらにも・・・」に○をしましたら、“ブ〜”(×)にされてしまいました。 これは解釈の問題ですよねぇ
849 :
人間七七四年 :2009/08/05(水) 16:25:47 ID:IXMLuyj8
予想通り天地人の名に恥じぬ 花が前&火坂史観検定だな
850 :
三本寺某 :2009/08/05(水) 16:30:04 ID:avGKP8/p
山本寺上杉は禅秀の子孫て本当? 山本寺クラスて直江クラスに処刑する権利あるの?
851 :
人間七七四年 :2009/08/05(水) 17:30:04 ID:VKIIFRET
>>849 火坂はともかく、花ヶ前はそこまで電波ではないだろ
852 :
人間七七四年 :2009/08/05(水) 18:26:04 ID:C+JTyaQw
上杉謙信検定でも多くの面で花ヶ前説が採用されていて、 それ以外の解釈は不正解とされていたな。 戦勝の数とか、なんであのオッサンの主張が通史にされてるんだと。
853 :
人間七七四年 :2009/08/05(水) 22:07:33 ID:xffCgswe
戦勝の数というか、戦の数だって統一的な見解は難しいでしょう ていうかクイズなんだから、いくつも答えあってもしょうがない から、そういうのは仕方ないと言う気もする
854 :
人間七七四年 :2009/08/06(木) 00:33:10 ID:YSSqkp6J
たかがクイズだしな
855 :
人間七七四年 :2009/08/06(木) 22:14:57 ID:E11eNqwg
上杉謙信の項が編集合戦になりつつあるなw
856 :
人間七七四年 :2009/08/07(金) 00:14:37 ID:Il1aaP8l
どうしても認めたくない人w
857 :
人間七七四年 :2009/08/08(土) 01:26:13 ID:PnpUZq+Q
>>855 なんだあのジメジメした取り消し合戦はw
wikiを参考にしてはいけないというリアルタイムの教訓なんだろうな。
859 :
人間七七四年 :2009/08/08(土) 09:14:02 ID:Gjo4rgW+
>>848 西軍で正しいだろ。
上杉博物館に1600年8月6日付けで兼続から清野に宛てた書状がある。
その文面には出陣をしていた兼続のもとに佐竹の使者が来ていた事、会津に佐和山(三成)の使者が来ていた事が書かれている。
佐和山の使者には兼続自身が応対し、返答をするので使者には待っていてもらえとも書いてある。
東軍を東西で挟み撃ちする作戦かはどうかは分からないが兼続と三成が連絡を取り合っていたのは100%間違いがない。
860 :
人間七七四年 :2009/08/08(土) 09:28:53 ID:S64ivuT4
神指城の築城には佐竹からもかなりの人員が派遣されて築城に携わっていたと言うのは事実なんですかね? 佐竹の埋め立て灌漑技術や堀や土塀技術が上杉以上のノウハウがあったのかな? そう言えば上杉の築城技術を代表する城ってドコだろ?
861 :
人間七七四年 :2009/08/08(土) 09:43:05 ID:1JSzZct1
上杉が西軍に呼応したというより、西軍が上杉に便乗したと見たほうがいいだろう。
862 :
人間七七四年 :2009/08/08(土) 11:06:17 ID:S64ivuT4
三成や秀家はすでに上杉と徳川は戦い始めてると思っていたのだろうか。
863 :
人間七七四年 :2009/08/08(土) 22:51:19 ID:aSrkxruq
>>855 上杉憲将―山吉義盛室―行盛―長尾頼景室―重景―能景―為景―輝虎
という流れを、どうしても認めたくない人も居るようでw
864 :
人間七七四年 :2009/08/09(日) 01:32:42 ID:NlTMtKLB
865 :
人間七七四年 :2009/08/09(日) 08:37:00 ID:rqV607Yd
◆ ニッポンの「偉い人」116人 3000人読者が選んだ 週刊文春8月13日・20日号(2009) 1 徳川家康 515 2 聖徳太子 428 3 坂本龍馬 381 4 織田信長 376 5 豊臣秀吉 150 6 野口英世 110 7 紫式部 79 8 伊能忠敬 70 9 卑弥呼 63 10 西郷隆盛 55 10 福沢諭吉 55 12 勝海舟 45 13 杉原千畝 42 14 伊藤博文 35 14 空海 35 14 千利休 35 17 徳川慶喜 26 18 吉田松陰 25 19 山本五十六 24 20 天璋院(篤姫) 22 21 武田信玄 20 22 東郷平八郎 19 23 上杉謙信 17 23 松下幸之助 17 25 伊達政宗 14 25 徳川吉宗 14 25 湯川秀樹 14 28 源頼朝 11 29 明治天皇 10 29 上杉鷹山 10 29 直江兼続 10
866 :
人間七七四年 :2009/08/09(日) 10:21:16 ID:GH39P2Av
867 :
人間七七四年 :2009/08/09(日) 10:35:06 ID:F6MVoP5d
別に激しく肯定したり否定したりするような事でもないと思うが
868 :
人間七七四年 :2009/08/09(日) 14:46:13 ID:KIX7jyg0
725 日本@名無史さん 2009/08/09(日) 14:37:03 長尾頼景室:農民の娘 長尾重景室:長尾分家の娘 長尾能景室:商人の娘 長尾為景室:遊女 長尾晴景室:農民の娘 長尾景虎室:小姓 長尾顕景室:清野長範
869 :
人間七七四年 :2009/08/09(日) 15:59:27 ID:qpy0auwi
870 :
人間七七四年 :2009/08/09(日) 23:28:08 ID:xclkHfl4
871 :
人間七七四年 :2009/08/10(月) 00:31:24 ID:lc3yzwPY
長尾頼景室:農民の娘 長尾重景室:長尾分家の娘 長尾能景室:商人の娘 長尾為景室:遊女 長尾晴景室:農民の娘 長尾景虎室:小姓 長尾顕景室:清野長範 ほぼ定説だな
872 :
人間七七四年 :2009/08/10(月) 00:37:16 ID:CMxMtN1b
おまえの頭だけの定説www
873 :
人間七七四年 :2009/08/10(月) 03:48:39 ID:C2Z4byz6
874 :
人間七七四年 :2009/08/10(月) 11:06:37 ID:nr7GbHyp
サブ注意報
875 :
人間七七四年 :2009/08/10(月) 21:38:44 ID:pPPdfSrU
876 :
人間七七四年 :2009/08/10(月) 23:56:27 ID:OyGN/rTz
>>871 なるほど、長尾頼景の室は山吉氏ではなく、農民の娘だったんですね!(棒読み
877 :
人間七七四年 :2009/08/11(火) 03:37:35 ID:O8mvn/1w
wikiワロタw
878 :
人間七七四年 :2009/08/11(火) 06:18:46 ID:H9y96Qf/
また例のIPさんだね。やれやれ。
秀吉の天下統一以前 伊達政宗(米沢・仙台・会津の最高150万石) 後北条氏(関東全土で最高250万石) 上杉謙信(越後、関東・上野東半分、越中・能登・加賀、最高200万石) 武田氏(甲斐・信濃・駿河・上野の全域、遠江の半分、三河・美濃・飛騨・越中の一部、最高200万石) 今川義元(駿河・遠江・三河の全域、100万石) 徳川家康(駿河・遠江・三河・甲斐・信濃、150万石) 織田信長(日本のほぼ半分) 三好長慶(四国東部と摂津・大和など、100万石) 尼子晴久(山陰8ヶ国で100万石) 毛利氏(中国全域で200万石) 大内氏・陶氏(中国・北九州で100万石) 長宗我部氏(四国全域で100万石) 大友氏(北九州で100万石) 龍造寺氏(北九州西部で100万石) 島津氏(九州大半で200万石) 豊臣政権下 豊臣直轄領(200万石。鉱山など経済利権は除く) 豊臣秀長(大和郡山100万石。跡継ぎがなく死後改易) 徳川家康(関東250万石) 毛利輝元(中国西部120万石。一族あわせて200万石) 上杉景勝(米沢・会津120万石。佐渡・会津の金山支配を許され実質200万石) 丹羽長秀(越前・加賀120万石。息子の代に10万石台に減封) 織田信雄(伊勢・伊賀・尾張・美濃にまたがり100万石。小牧・長久手の戦役で降伏し減封) 蒲生氏郷(会津92万石を与えられ都合100万石。息子の代に宇都宮12万石に減封)
880 :
人間七七四年 :2009/08/12(水) 00:43:40 ID:Ri0HKCX4
881 :
人間七七四年 :2009/08/12(水) 06:28:26 ID:ls58plH1
後で謙信公に祟られる
882 :
人間七七四年 :2009/08/12(水) 23:40:14 ID:jcd44iy2
( ;∀;)イイハナシダナー
883 :
人間七七四年 :2009/08/12(水) 23:46:51 ID:jcd44iy2
884 :
人間七七四年 :2009/08/12(水) 23:48:51 ID:jcd44iy2
誤爆
885 :
人間七七四年 :2009/08/13(木) 00:18:04 ID:N0lv+a+X
長尾頼景の室は山吉氏ではなく、遊女。 よって謙信は上杉憲将の末裔ではない。
886 :
人間七七四年 :2009/08/13(木) 06:03:03 ID:13UUPSFN
いい加減にして下さい
887 :
人間七七四年 :2009/08/13(木) 17:42:12 ID:URNbGzqa
かねたんに心強い仲間できた! 「かげっちさま」と「おせんちゃん」
http://yamagata-np.jp/feature/naoe/kj_2009080900156.php NHK大河ドラマ「天地人」の主人公・直江兼続のマスコットキャラクター「かねたん」に、
心強い相棒となる「かげっちさま」と「おせんちゃん」が誕生した。それぞれ兼続の主君・
上杉景勝と、妻・お船をイメージしたイヌ型の新キャラクターで、7日に米沢市役所で
着ぐるみが披露された。今後、3体は協力して米沢をPRする。
かげっちさまとおせんちゃんは、かねたんをデザインした大阪市のイラストレーター
岡野亜記さんが新たに生み出した。
かげっちさまは殿様らしく落ち着いた雰囲気で、立派なひげともみあげ、りりしい瞳が印象的。
おせんちゃんは元気で明るく、ハート形の前髪がチャームポイント。史実に倣い、ともに「かねたん」
より少し年上との設定だ。岡野さんが所属するデザイン会社「クレヨンマキ」(大阪市、田中聰社長)
が着ぐるみを作り、米沢市に寄贈した。
--------------------------------
着ぐるみの相場は一体100万円なんで、社長さん太っ腹だな。つか宣伝効果はそれ以上と考えてだろうが。
888 :
人間七七四年 :2009/08/13(木) 19:37:35 ID:OZE8mnwL
888get!
889 :
人間七七四年 :2009/08/13(木) 22:15:05 ID:Oj8ec9Qi
晴景以前の府内長尾家譜代の臣って、米沢藩時代は ほとんど残ってないの?
890 :
人間七七四年 :2009/08/13(木) 23:13:59 ID:Vw0uK7IK
891 :
人間七七四年 :2009/08/14(金) 00:41:43 ID:g9upNx5O
上杉時代末期の越後って42万石?
892 :
人間七七四年 :2009/08/14(金) 11:34:51 ID:5NJkGFcN
だいたいそのくらいです
893 :
人間七七四年 :2009/08/15(土) 02:20:52 ID:eJop8LEw
長尾憲景age
894 :
人間七七四年 :2009/08/15(土) 14:44:32 ID:ep1G/idb
895 :
人間七七四年 :2009/08/15(土) 15:25:24 ID:/qr3KYZ5
下賎な長尾が上杉憲将の血をひいているわけがない
896 :
人間七七四年 :2009/08/15(土) 19:06:35 ID:HjnsOP5g
長尾が上杉の血を引いているのは真実と思うが憲将じゃな。 憲実の血を引いてたら文句なしなんだが、現実は負け戦以外殆ど名の出ない扇谷なんだよな。 吉良以外の江戸時代の嫁に上杉女系子孫いない?
897 :
人間七七四年 :2009/08/15(土) 21:33:42 ID:hFoA8E8O
吉良以外の江戸時代の嫁??
898 :
人間七七四年 :2009/08/16(日) 04:08:22 ID:R51jZvDA
四条上杉定実 山内上杉憲政 山内上杉輝虎 山内上杉景虎 山内上杉景勝 山内上杉景信 上条上杉政繁 山浦上杉国清 深谷上杉憲盛
899 :
人間七七四年 :2009/08/16(日) 13:49:41 ID:yIUCWZ63
景信はちゃうだろ。
900 :
人間七七四年 :2009/08/16(日) 14:27:39 ID:XQkXtu4X
扇谷か?
901 :
人間七七四年 :2009/08/16(日) 18:11:41 ID:R51jZvDA
902 :
人間七七四年 :2009/08/16(日) 23:22:57 ID:b6W6bxot
どうでもいいことだが今の上杉の血筋の吉良って観応の乱の時、尊氏方だよな。 江戸期はともかく禅秀のころは抵抗無かったのか
903 :
人間七七四年 :2009/08/17(月) 00:07:57 ID:deAfCOIy
抵抗無いだろ。人物的に両時代を生きた人はいないし
904 :
犬懸禅秀 :2009/08/17(月) 14:50:43 ID:LrkL94UF
過疎あげ
905 :
人間七七四年 :2009/08/17(月) 23:54:24 ID:ivAGFMSt
906 :
人間七七四年 :2009/08/19(水) 00:27:01 ID:zlp5qm1r
憲将―山吉義盛室―行盛―長尾頼景室―重景―能景―為景―輝虎
907 :
人間七七四年 :2009/08/20(木) 00:30:58 ID:+Dq0UD/D
>>906 下賎長尾が上杉の血をひくはずがないだろ
908 :
人間七七四年 :2009/08/20(木) 15:12:44 ID:ozwmQEm4
どうしても認めたくないのねw
909 :
人間七七四年 :2009/08/20(木) 23:12:16 ID:iFaAKfnl
910 :
人間七七四年 :2009/08/21(金) 00:18:46 ID:AlNVciCC
長尾景晴の岳父 出典:山吉家家譜 長尾頼景の岳父 出典:山吉家家譜 長尾顕吉の岳父 出典:尾崎家家譜 長尾房景の岳父 出典:尾崎家家譜 長尾景茂の岳父 出典:群書系図部集 長尾景為の岳父 出典:大日本史料 一次史料は皆無だな
911 :
人間七七四年 :2009/08/21(金) 00:42:48 ID:5YY/vnN8
一次史料で家系が詳らかになってる例がどれほどあるというんだ?
912 :
人間七七四年 :2009/08/21(金) 02:40:29 ID:6d8r0G7I
心が清ければ良いじゃないか
913 :
人間七七四年 :2009/08/21(金) 03:57:25 ID:yiRo7m/d
また一次史料厨か
914 :
人間七七四年 :2009/08/21(金) 06:19:26 ID:KQAYjpqr
一次史料で誰それが結婚しただのなんて書かれてるのが残ってるなんて あまりない。 でも、史料から、両家に婚姻関係が結ばれていておかしくないと 類推することは可能なんじゃね。 高梨ー長尾ー中条とかの婚姻関係は、そういうことで多くの研究者も 認めてるんじゃねーの。よくわからんけど。 山吉家家譜や尾崎家家譜については、まだ研究者の厳密な史料批判が 行われてねないつーのが実情じゃねーの。 よくわからんけど、これらを紹介した人は郷土歴史家の人?。 矢田俊文氏も、米沢には史料が多くの家々にのこされたまま眠っている 状態だとか言ってるし。 今後の研究まちつーことじゃね。 今のところ完全否定もできないし、さりとて定説とするのはどうよ。 誰かさんが書き込んだ、遊女や農民の娘とかよりは信憑性があるけど。
915 :
人間七七四年 :2009/08/21(金) 06:59:46 ID:j1Y2hc+Z
長尾上杉は今後まだまだ史料発見の可能性があるからな。 いつか山本勘助書状クラスの古文書などが出てくれるものと信じている。
916 :
人間七七四年 :2009/08/21(金) 09:02:27 ID:yiRo7m/d
>>914 尾崎家の文書に関しては、その内容が
公開されただけなんだっけ?
山吉家の文書に関しては、山吉家の末裔の方ではなく
一応専門の方が編集されてるようで、これは
国会図書館検索にも引っかかる
917 :
人間七七四年 :2009/08/21(金) 23:20:41 ID:aOF0mDhS
山吉家も尾崎家も、そこそこ名門で、中世から米沢藩まで 長尾上杉と関係を持ち続けたんだから、何の不思議もない
918 :
人間七七四年 :2009/08/22(土) 00:46:18 ID:sDkMVuqx
長尾と高梨の婚姻関係についての出典って何がある? 為景の母って高梨政盛の娘なの?姉妹なの?
919 :
人間七七四年 :2009/08/22(土) 23:56:48 ID:gduFDQrj
長尾家の外戚はみな農民クラスですw
920 :
人間七七四年 :2009/08/23(日) 00:34:03 ID:ZFexj4Iw
921 :
人間七七四年 :2009/08/23(日) 02:33:36 ID:uyutSeY8
>>919 、920
なにが気に入らんのかわからんが、
人間ここまで落ちたくないもんだな。
>>918 片桐昭彦は能景の妻は政盛の娘としてる。政盛は康正元年(1455)生まれ。
能景は長禄三年(1459)年生まれとされてるけど、「高野山正智院文書」所収の
延徳三年(1491)に長尾信濃守能景 廿八歳とあり、このことから寛正四年(1464)
生まれの可能性もある。所生の為景は研究者的には生年不詳だが(軍記は無視して)
為景の初陣を「二八の頃」(16歳)とする景虎書状の記事が永正元年(1504)の関東出兵
をさせば、延徳元年(1489)頃となり娘としてもぎりぎりOKかという気はする。
922 :
人間七七四年 :2009/08/23(日) 03:08:16 ID:zF1VShsJ
為景の外祖父が政盛というのは疑問大。 さすがに34歳差だと窮屈すぎるな。 政盛が自分の妹を養女にして、能景に嫁がせた という可能性も高いと思う。 能景の適婚期には既に高梨政高が亡くなってるので 政高の娘を「嫁がせる」のは政盛の意向でしょう。
923 :
人間七七四年 :2009/08/23(日) 13:39:29 ID:uyutSeY8
>>922 その可能性も否定できないけどね。
ただ諏訪頼重も生きていれば31歳で勝頼の外祖父になってたはずだし、
信玄も最初の外孫が生まれたのは35歳の時だから、
娘の可能性がないわけじゃない。
伊達尚宗妻が伊達家の記録で尚宗より年下の上杉定実の娘になっている
ほどの矛盾はないと思うよ。
史料(「高梨系図」)ではあくまでも、政盛の娘になってるらしいし。
924 :
人間七七四年 :2009/08/23(日) 15:34:22 ID:zF1VShsJ
伊達尚宗妻が上杉定実娘 というのは 完全な誤記でしょう。すでに房定か房実の娘 ではないかとも推定されているね。 もし定実娘であれば、守護継承時定実は60歳、 没年は100歳くらいになってしまうw
925 :
人間七七四年 :2009/08/23(日) 22:54:05 ID:2U4hjV/L
>>923 諏訪も怪しいところが無きにしもあらず・・・・・
926 :
人間七七四年 :2009/08/24(月) 00:57:03 ID:ltw9X/Kl
>>921 為景母の生年を、仮に1472年生(1455-1472-1489)とすると、
いつ輿入れしたの?という疑問ができるね。
能景の生年を1464年の説で採っても、元服後正室を迎える時期は
だいたい1480年くらいだと思うんだけど、そうすると
およそ10歳で輿入れすることになるよね?
数え15歳での輿入だとすると1486年の輿入れになるけど
能景が正室を娶る年齢としてはやや遅い気もする。
927 :
人間七七四年 :2009/08/24(月) 01:26:41 ID:VpEJ2eIb
米沢にある上杉家の墓見に行ったら200円取られたんだが金取るようなとこじゃなくね? さらには寄付金1000円を〜って書いてあって金に汚い印象だわ
928 :
人間七七四年 :2009/08/24(月) 02:09:31 ID:HZZr5jtW
尚宗妻については、長谷川伸氏が論考した、定実の姉妹という説は 『上杉氏年表』からみても、研究者から定説として扱われていると思うが、 今のところ研究者で、能景妻を政盛妹としている人はいないんじゃないかな? 今後、為景の生年がはっきりして、場合によっては明らかにおかしいとなるなら別だけど、 今のところ、研究者も言及している政盛娘とするのが、一般的なんじゃないの。 能景と高梨氏の婚姻時期はわからないけど、享徳の乱で高梨は古河公方方について 房定から討伐の対象になってるから、乱終結後かな。能景が初婚かどうかもわからないから、 それだけではなんとも。 ウィキペディアで為景妻を政盛娘にしてあるけど、これは出典があるんだろうか? それとも、年齢的に政盛娘ならこちらの方が合うという推定?
929 :
人間七七四年 :2009/08/24(月) 04:31:51 ID:mJg1g802
能景の生年が1464というのは若すぎないか?
重景40歳のときの嫡男というのも……。
家督継承自体は1482年だから、まだ辻褄は会うけど
>>928 享徳の乱なんて能景・政盛の世代はまだ
生まれていないからな。婚姻関係が作られたのは
そのあと友好的になってからの話しだね
930 :
人間七七四年 :2009/08/24(月) 11:05:20 ID:zxg+Gwm8
>>927 だったら入らなければいい。
木造の墓なので定期的に修復工事をしなければならない。
その修復工事費を稼ぐための入場料だ。
無料に拘るのなら廟所前にある法音寺に入ればいい。
無料で歴代藩主の位牌や宝物等が拝める。
それと廟所に入る際にJAFの会員証を提示すれば50円引きになる。
931 :
人間七七四年 :2009/08/24(月) 12:27:24 ID:fnbpOpjJ
柿崎公の菩提寺である楞厳寺には深刻に寄付が必要だ。
932 :
人間七七四年 :2009/08/24(月) 13:22:37 ID:dlCUoiBJ
200円ぐらいなら別に気にならんけどね
933 :
人間七七四年 :2009/08/25(火) 01:00:13 ID:uHxsmKTu
花ヶ前の本に大金払うより気持ちよく出せます。
934 :
人間七七四年 :2009/08/25(火) 03:49:20 ID:tS1GOkAW
花ヶ前アンチきたー
935 :
人間七七四年 :2009/08/25(火) 06:53:57 ID:zkgrWXK9
島津義久30万石→250万石 8倍近い領土拡張率。しかもたった16年での快挙 上杉謙信45万石→120万石 日本でも有数の恵まれた越後を領土としながら(貿易収入入れれば60万石はあっただろ) 何がしたいのかさっぱりわからんただの戦闘馬鹿 幕末 島津 つねに主役。数で上回る幕府軍を圧倒。徳川降伏させる 上杉 名前が全然出てこないwせめて長岡藩ぐらいの活躍はしてくれ。
936 :
人間七七四年 :2009/08/25(火) 07:54:46 ID:HxtKg3T3
条件も状況もまるで違うものを単純比較できる能天気さはある意味見習いたい。
937 :
人間七七四年 :2009/08/25(火) 10:22:07 ID:U2YuMdMy
>>935 鷹山公の常々話題にするべきではない事として「すべてわる口の世話など。」との教え通り悪口への返答はしない。
ただ、明治時代に薩摩藩によって苦しめられた困窮の生活を強いられていた琉球の人達に対して私財を投げ打って学問を推奨し、有能な人物を東京へ留学させて人材を育てたのは誰あろう米沢藩最後の藩主茂憲公。
それが縁で米沢市と沖縄市は姉妹都市関係にある。
そういえば鹿児島といえば映画『天と地と』で鹿児島出身の榎木孝明殿には大変世話になった。
938 :
人間七七四年 :2009/08/25(火) 11:23:41 ID:bszP3r9s
夏休みだからか
>>935 みたいな厨房が空気も読まずわいてくる
思い出作りもほどほどにしないとねw
939 :
人間七七四年 :2009/08/25(火) 21:14:37 ID:XTeijKuT
上杉景勝から蘆名盛隆宛の書状が新発見されたな
940 :
人間七七四年 :2009/08/25(火) 22:56:23 ID:U2YuMdMy
941 :
人間七七四年 :2009/08/26(水) 01:27:20 ID:lwK5y3m5
942 :
人間七七四年 :2009/08/26(水) 02:10:09 ID:KSVh7ci0
正義をふりかざす上杉は ラオウの苦悩を少しは知ってほしい。
943 :
人間七七四年 :2009/08/26(水) 02:24:48 ID:KW8ytwGr
山内上杉氏→(養子だらけ)米沢藩主家。倉本氏は米沢藩高家 扇谷上杉氏→憲勝系が旗本? 犬懸上杉氏→禅秀の乱で没落。子孫は? 宅間上杉氏→持氏に仕え没落。子孫は旗本 深谷上杉氏→嫡流は平福藩士。庶流は旗本 越後上杉氏→定実で断絶。亘理伊達氏が名跡継承? 上条上杉氏→高家旗本(源姓?) 山浦上杉氏→米沢藩高家? 山本寺上杉氏→米沢藩高家 千坂氏→米沢藩筆頭家老 他に戦国まで残った上杉一族って誰かいた?
944 :
人間七七四年 :2009/08/26(水) 10:01:04 ID:QftGpDbD
倉本氏は、米沢藩高家ではない
945 :
人間七七四年 :2009/08/26(水) 12:26:21 ID:GEBJEIFn
>>939 300万円つきましたw
ただあの持ち主に持たせずに博物館辺りに出した方が…
946 :
人間七七四年 :2009/08/26(水) 14:00:05 ID:OaGCE7qP
どんな内容の文書だったの?
947 :
人間七七四年 :2009/08/26(水) 16:23:46 ID:H2tn/FCO
ゴミ大名上杉の輝かしい戦歴 ・戦で信玄に勝利しながらも信濃を失うという前代未聞な成果を残す(実質領土を取られた謙信の負けw ・アホのように関東に侵攻し、味方は裏切り三昧。しかも土地取れず ・10万の兵でも小田原城を落とせずw憂さ晴らしに強姦略奪三昧 ・佐野昌綱の城を10度攻めたが、一度たりとも落とせず ・気に入らない家臣の嫁を馬に紐でくくりつけ引きずり殺す。 ・結局北条に関東のほとんどを奪われる。関東管領の権威を地の底にまで下げ、面目丸つぶれにさせる ・間違って味方の城を攻め、そのまま落とす。しかも城主を惨殺 ・敵の支配地域に踊りこみ城攻め。結局抜けなくて惨めにトボトボ逃げ帰る。憂さ晴らしに強姦略奪を繰り返す ・無用にも味方の頭を殴って、離反される。 ・神保、椎名ら越中の雑魚豪族に苦戦 ・政治を顧みず、一向一揆を起こされまくり。鎮圧と虐殺にモタついてる間に他大名に勢力を伸ばされる ・渡河退却中の織田を汚く追撃し、戦果を捏造 ・関東豪族を裏切って北条と同盟し嫌われる。その北条にも同盟破棄されるみじめっぷり ・醜い跡取り争いの御館の乱で衰退自滅、48にもなるのに跡取りを指名せず、領地の多くを失う ・家臣に反乱起こされまくり ・便所で糞尿にまみれながら昇天 ・最上に庄内取られる ・伊達と最上にすら勝てず(後世で寡兵で勝ったとお得意の捏造) ・己の愚かさから関ケ原の戦いを引き起こしてしまい、おまけに負け組へ。戦後領土を大きく減らされる ・幕末、薩摩の芋っぽに虐殺される
948 :
人間七七四年 :2009/08/26(水) 16:52:51 ID:tKXMIgii
>>946 ながら見だったので、間違ってるかもしれませんが、
蘆名盛氏死去に対して、盛隆に出したお悔やみ状だったと思います。
形見の刀のお礼とか、これからも懇意にしてほしいとか・・・
盛氏といえば、御館の乱で景虎支持を名目に越後侵略してますが、
そんなことみじんも感じさせない文書でしたね。
お互い腹の探りあいしながら、景勝も盛隆も表面的には友好関係を
維持していたわけでしょうか。
この盛隆や伊達輝宗の後押しを受けて、新発田重家が乱をおこすのは翌年ですね。
949 :
人間七七四年 :2009/08/26(水) 17:24:20 ID:GEBJEIFn
>>947 今日も発狂してますかw
>>948 その内容で間違いないと思う
政治的な腹のさぐり合いはあるとしても書簡の内容はいい文でした
ともあれ結局葦名氏は政宗に滅ぼされてしまったけど
950 :
人間七七四年 :2009/08/26(水) 21:42:34 ID:KW8ytwGr
千坂WIKIでどんどんとぼしめられていってるな
951 :
人間七七四年 :2009/08/26(水) 21:57:13 ID:zj68utVT
ご養父の遺物として刀を一腰お送りいただき 再び悲しみを思い出します 先日申しました通り在世中はとりわけ 私の個人的な相談に乗っていただき 若い私はご意見を頼りに思い また親身になってくださったのですが 思いがけずに亡くなられ力を落としています 恐れ多いことはあなた同様です さて私は先代に変わらず同様に 懇ろに思っている事はもちろんですのでご安心ください
952 :
人間七七四年 :2009/08/26(水) 23:06:14 ID:5mmef5XF
千坂氏は謎が多すぎるw 犬懸上杉氏と関連があるのは分かるけど出自がはっきりしていないし 天正年間の軍役帳だと千坂景親の軍役は 同じ上杉四家老家の斎藤朝信の四分の一で全体で見てもあまりパッとしないのに 景勝政権では伏見留守居役に江戸家老まで任されて重用されているよね。 そして江戸時代は米沢藩筆頭家老で維新後は華族で貴族院議員・・・ 一体何があってこんなに出世したんだろうか。 あと気になったのが 千坂氏の鉢盛城と山浦上杉氏の笹岡城って同じ村内(旧笹神村)どころか 同じ小学校区内にあるんだよね。 この両氏の関係ってどうだったんだろう? それに領地が隣接している揚北衆との関連も気になる。
953 :
人間七七四年 :2009/08/27(木) 00:27:15 ID:u8/plYiS
954 :
人間七七四年 :2009/08/27(木) 02:56:05 ID:0wnsGs5r
米沢藩て 明月院の重房 国清寺の憲顕 大寧寺の憲実 の墓の管理しないの?
955 :
人間七七四年 :2009/08/27(木) 14:22:31 ID:UaP2JQkW
wikiによると、長尾家当主の生母は 数代に渡って身分の低い出自になってますが どうなんでしょう?
956 :
人間七七四年 :2009/08/27(木) 17:46:30 ID:tmd1b4AN
つまり、下賎なのですw
957 :
人間七七四年 :2009/08/27(木) 17:59:53 ID:KOV7SgMc
>>955 自演ですか。
長尾家当主の立場見りゃ分かるだろ。
958 :
人間七七四年 :2009/08/27(木) 21:55:40 ID:dSCA1h+K
あれを本気に受け取る小学生はほっとけばいい。
959 :
人間七七四年 :2009/08/28(金) 00:30:50 ID:uDImmc4D
>>955 長尾当主の生母は記録が残っていないほど下賎なので
おおむねそんな感じです。
960 :
人間七七四年 :2009/08/28(金) 01:31:02 ID:BbyyUbih
>>956 >>959 程度の低い自演までしてご苦労様w
頼まれもしないのにわざわざ上杉スレに来て消防並みの米とは
あ、本当の消防かwww
961 :
人間七七四年 :2009/08/28(金) 01:37:19 ID:uDImmc4D
長尾当主の生母が明示されているような一次史料は無いんだけど 気のふれた人はそれでも妄信したいんですね。
962 :
人間七七四年 :2009/08/28(金) 01:46:34 ID:BE1oRpir
最近米沢行って牛喰ったら美味かった。
963 :
人間七七四年 :2009/08/28(金) 07:53:45 ID:YzPVrFE3
>>959 個人的怨恨で伊達厨から最上厨に鞍替えして
自演で荒らし回る単発ID自宅警備員さん乙
964 :
人間七七四年 :2009/08/29(土) 01:30:20 ID:yMIBarRm
どっちも荒らしに見えるが
965 :
人間七七四年 :2009/08/31(月) 12:48:04 ID:Es3Z9MP9
なんでウィキペは荒れたまま放置なの?
966 :
人間七七四年 :2009/08/31(月) 13:54:35 ID:x1mDr16F
誰かwiki直してくれないかな
967 :
人間七七四年 :2009/08/31(月) 23:13:07 ID:IM5GVxJ5
いやな現状維持されてたなw
968 :
人間七七四年 :2009/08/31(月) 23:49:56 ID:BDrUDo8U
自分でなお治せよ
969 :
人間七七四年 :2009/08/31(月) 23:50:29 ID:hVXueRFC
長尾厨ども内紛www
970 :
人間七七四年 :2009/09/01(火) 09:44:45 ID:qYOoYXxI
鎌倉党って平氏ではなく、出自不明の土豪が 平良文末裔を称した武士団だったの?
971 :
人間七七四年 :2009/09/01(火) 17:59:28 ID:UqvYHM9D
972 :
人間七七四年 :2009/09/01(火) 23:55:21 ID:CPaX+Gu2
長尾厨 VS アンチ長尾 ・・・・・ファイッ!!
973 :
奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/09/02(水) 06:41:16 ID:GhCbQ7LN
長尾厨になってみようとチャレンジしてみても、本当にこの家の系図はまとめ辛い。
974 :
人間七七四年 :2009/09/02(水) 07:55:55 ID:Tapx12Jn
血筋よりも 心が清ければ良いじゃまいか
975 :
人間七七四年 :2009/09/02(水) 17:57:22 ID:ud7IaV6o
( ^ω^) ?
976 :
人間七七四年 :2009/09/02(水) 23:58:53 ID:LSCI3o0h
977 :
人間七七四年 :2009/09/03(木) 09:20:49 ID:YedcVlDN
そんなこと言う人が盗賊です
978 :
人間七七四年 :2009/09/03(木) 13:17:25 ID:vJQJl1DC
979 :
人間七七四年 :2009/09/03(木) 23:25:09 ID:QU5ZElNX
980 :
人間七七四年 :2009/09/04(金) 02:47:35 ID:UZbb8HNr
>>974 上杉家の当主を数代に渡って虐殺して、最終的には家名を強奪
清い血筋だからできることですよねwww
981 :
人間七七四年 :2009/09/04(金) 03:17:32 ID:ygszOe6S
長尾家にも、山吉氏を通じて上杉の血が流れてるから 家を継ぐ資格を、持っていないわけではない
982 :
人間七七四年 :2009/09/04(金) 08:52:44 ID:8NJHZtjk
山吉氏を通じてってのはちょっと家を継ぐ資格として血縁遠すぎwと思うが 上杉当主の方から飛び込んできて家督譲ったのは強奪でもなんでもないわな。
983 :
人間七七四年 :2009/09/04(金) 09:58:39 ID:Bpp+3+PB
>>980 その程度なら歴難板の方で活躍できますよw
984 :
人間七七四年 :2009/09/05(土) 09:25:33 ID:y2kgdiJc
来週は河越夜戦 再来週は越後の龍
985 :
人間七七四年 :2009/09/05(土) 20:14:23 ID:AYO5Givn
◆◇第19回鷹山公シンポジウム開催◇◆
●テーマ「直江兼続の史跡紹介 米沢・山形最終編」
米沢市文化財保護審議会委員・石栗正人氏による直江兼続ゆかりの
地の紹介。
第1部は、兼続が庄内地方への抜け道として開拓させたといわれる、
日本史上最大の山岳道「朝日軍道」について。第2部は兼続の愛情
あふれる領民政策「殖産振興と学問振興」についてのお話です。
迫力ある映像と楽しい語りをお楽しみ下さい。
●日時 平成21年9月20日(日) 午後2:00〜
●場所 伝国の杜 置賜文化ホール
●入場無料
──────────────────────────────
◆◇「よねざわ上杉戦国絵巻 夜の陣」開催!!◇◆
春の上杉まつりメインイベント「川中島合戦」が、今回は夜行われ
ます。日中とは違った光や音の演出をお楽しみ下さい。
同日お昼には米沢牛の牛串、芋煮、とろべこ汁がならぶテント市や
兼続どん丼まつりなどが開催されます。
●日時 平成21年9月26日(土) 17:30〜
●場所 松川河川敷
▼詳しくはこちら
http://www.uesugi-festa.com/ ──────────────────────────────
◆◇大河ドラマ「天地人」記念◇◆
◆◇全国まちづくりシンポジウム開催◇◆
大河ドラマ「天地人」の脚本家、小松江里子氏を迎えて「全国まち
づくりシンポジウム」が開催されます。
●日時 9月27日(日) 13:00〜
●場所 伝国の杜 置賜文化ホール
●入場無料(但し整理券が必要です)
●お問い合わせ 米沢市役所 総合政策課天地人推進室
お電話 0238-22-5111
▼詳しくはこちら
http://www.yonezawa-naoe.com/information/090821.html ──────────────────────────────
▼このほかにも、直江兼続、前田慶次ゆかりの地を巡る「かねたん号」
運行や、この時期だけの展示会情報など、詳しくは米沢市のホーム
ページまでアクセス!
http://www.yonezawa-naoe.com/
986 :
人間七七四年 :2009/09/05(土) 23:40:54 ID:5Z7ym8Kj
987 :
人間七七四年 :2009/09/06(日) 01:02:34 ID:Mkx8pWjl
>985 米沢乙 良いなぁ 朝日軍道の話とか興味深いね 天地人の評判に負けずにガンバレ!ノシ
988 :
人間七七四年 :2009/09/06(日) 03:06:57 ID:XWnJA2Fq
この前初めて米沢行ったんだが春日神社があるのが意外だった。あれって転封時から? 高家上條は何故源姓?
989 :
人間七七四年 :2009/09/06(日) 09:24:46 ID:qcosPzY2
上條は畠山に家督を譲ったからでは?
990 :
人間七七四年 :2009/09/06(日) 10:58:15 ID:OPksF27y
え?源姓なの?
991 :
人間七七四年 :2009/09/06(日) 12:09:51 ID:x1DSn02G
992 :
人間七七四年 :
2009/09/06(日) 14:08:56 ID:kxTqyVUL 本当に源姓を名乗っていたの? 上条上杉を継いだ時点で、家自体は藤姓だろ