結局【政宗最強は捏造】を認めざるをえない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1人間七七四年
家督を継ぐなり関柴の戦いで葦名に大敗。
大内攻めに大苦戦し逆切れして民衆撫で切りの愚行。
父親を謀殺したあげく二本松城を真冬に攻めて大失敗。
さらに狭い隘路の要害に野戦陣地を築き鉄砲隊を揃えておきながら
わずか半日の戦いで伊達軍半壊したので佐竹は撤退。もちろん追撃なんてできるわけがない。
崩壊した伊達軍も二本松攻めせずに退却し佐竹の二本松救援成功。
大崎に超大敗。窪田の戦いでもビビッて要害に立てこもり同盟してる北条の動きに一縷の望みをかけ撤退するのを待つばかり。
政治外交でも佐竹義重に敗退し葦名の養子が佐竹に決まる。
惣無事令が発令され中央政治外交の情勢分析ができてる諸将は武装を緩め秀吉との外交に集中してるのにDQN政宗は御家改への想像力が欠如し
これ幸いと火事場泥棒をし三代続けて早世し弱体化した葦名に大苦戦。結果、空中分解し葦名自爆。
葦名亀王丸2歳・二本松畠山国王丸11歳・葦名義広14歳を滅亡に追い込む姑息な弱いものイジメでガキハンター。
自分が奥州の代表とか言いながら自分の命乞いに終始し他の奥州諸将の弁護せずに秀吉に改易されるのを見て見ぬフリの卑怯者。
浅はかな謀略で大崎・葛西の乱や南部領で謀反を起こされバレる低能。
スペイン・神聖ローマ帝国に日本を売り渡そうとした売国奴。
もうDQNすぎてあきれるな。
2人間七七四年:2007/12/10(月) 15:09:16 ID:1/HCblOj
×DQN政宗は御家改への想像力が欠如し
〇DQN政宗は御家改易への想像力が欠如し

関が原では100万石の口約束にまんまと騙され
大坂の陣では味方を全滅させ手柄を横取りしようとしたな。
3人間七七四年:2007/12/10(月) 15:17:19 ID:4N5eayoO
疲れた
4人間七七四年:2007/12/10(月) 15:50:06 ID:FAhsUE1i
二番煎じとはいかにも頭の悪い上杉厨のやりそうな事だねw
5人間七七四年:2007/12/10(月) 16:03:48 ID:6kSZ0kaP
ママとオジさんに泣きついて和睦してもらうスペシャル駄々っ子作戦が得意技。
そして家では只野や片倉重綱と衆道に凝り過ぎてなかなか嫡男が生まれませんでした。
畠山も大内も石高は3万石もなかったはず。政宗は相続した段階で仙台市近辺から黒川氏や田村氏を含めた支配圏を握り80万石はあったはず。
なぜ大苦戦するのか理解不能。
6 ◆UAeaEBcvp6 :2007/12/10(月) 16:06:20 ID:+ePl18tI
人間味溢れて良いじゃないか( ^∀^)ゲラゲラ



全て引っ括めて好きだ
7人間七七四年:2007/12/10(月) 16:24:31 ID:k/8R9VDO
アンチ必至すぎだろwwwwww
8人間七七四年:2007/12/10(月) 19:33:35 ID:1/HCblOj
父から相続した石高から80万石強→秀吉さまの怒りを買い58万石→関が原の大恩賞刈田郡2万石
→天下人から哀れに思われ近江・常陸の飛び地2万石を土下座してもらうも江戸監禁され帰れないwww
つか化粧料か隠居料程度のカス領土を遠方に戴いた時点で隠居しろよ鈍感なヤツめ。
9人間七七四年:2007/12/10(月) 21:19:00 ID:9JLLN55H
>>1
なんでお前謙信厨のくせに信玄じゃなくて
政宗のアンチスレたててんだよw
カモフラージュだろw
10人間七七四年:2007/12/11(火) 15:33:19 ID:y1kuE5LK
敗北と大敗だらけの一生でありながらプライドだけは最高に強い可哀相でDQNな人。
将軍がおもしろ半分で軽薄なヨイショをすると真に受ける低脳策謀家。
間違った方向に最上の血が作用してシマタw
11人間七七四年:2007/12/11(火) 15:42:56 ID:r4XKmNdg
都合の悪いことはすべて最上の血のせいにし
捏造までするが
母が最上で伯父さんがシスコンじゃなければ
普通に滅亡してただろ
12人間七七四年:2007/12/11(火) 15:47:06 ID:L6ZXqILP
と、最上に大敗し大恥かいて落ちぶれて
江戸時代に日陰の生活送った上杉の厨が伊達に妬み全開です
13人間七七四年:2007/12/11(火) 15:50:32 ID:y1kuE5LK
>>11
シスコンって…お前はNHK大河の政宗の知識程度しかないアホですね。
あれは伊達を持ち上げる為にはどうしても不当に周辺国(特に最上や佐竹)の評価を下げなければならなかった演出がなされてるのを真に受けて政宗すげぇとか浅はかに思ってるだけだろw
最上を悪く描き佐竹は武将ひとりすら登場しない糞演出でくだらない。
そうしてまで周りを悪く描かないと政宗を英雄風に描けないくらいの敗北人生だろが。
14人間七七四年:2007/12/11(火) 16:03:16 ID:r4XKmNdg
いや
大河というか最上の伯父さんは手紙が妹思いだから
ハッキリいって伊達が悪いことを責任転嫁するのが嫌い
15人間七七四年:2007/12/11(火) 16:15:10 ID:y1kuE5LK
つうかさ、輝宗の兄弟だった岩城親隆と佐竹は極めて悪かったのにも関わらず政宗は政治戦略的敗北により
結局常隆の継承は認められたが佐竹義重の三男を養子に入る事になったよな岩城貞隆とかいう人。そんで嫡男の政隆は伊達家に逃走w
芦名の養子も佐竹二男になってしまったし政宗ってホントに外交力さえないですねw
16人間七七四年:2007/12/11(火) 16:16:16 ID:L6ZXqILP
と、大河で噛ませ役ばかりの上杉の厨が妬み全開ですw
17人間七七四年:2007/12/11(火) 17:31:37 ID:y1kuE5LK
>>286
謙信は三楽斎を大きく褒めたたえてますな。いい加減な話すんなよ。それとも何か?もしかして松山城落城の時の責めの時かアホwww
奥州方面担当だぁ?
三楽斎の奥州での業績って言ったら芦名外交で義広を養子にするのに貢献したくらいだろ。
奥州担当ってわけじゃない外交担当を担ってただけで軍事行動は対北条の備だぞ。
それに息子の梶原が義宣の命令で奥州窪田城に転封したのが第二次朝鮮出兵くらいだし。
しかし太田三楽斎ほどの男をバァカにするとは…秀吉も高く評価してんのに。
18人間七七四年:2007/12/11(火) 17:35:31 ID:y1kuE5LK
誤爆したスマンsageとく。
19人間七七四年:2007/12/12(水) 19:24:19 ID:yKC8z7OT
そのとき歴史が動いたに2度も取り上げられることになる伊達政宗公は最強。
NHK大河ドラマに2度も取り上げられた伊達家も最強。
20人間七七四年:2007/12/12(水) 19:32:16 ID:LsSF4Xa1
伊達政宗が人気だったのでなく渡辺謙がスゴい演技で人気だっただけなんだが…
21人間七七四年:2007/12/12(水) 19:38:47 ID:QP8gfs/o
そうですな
22人間七七四年:2007/12/12(水) 19:46:15 ID:yKC8z7OT
>>20
独眼竜政宗以前は、伊達騒動が有名だった(←これも樅木は残ったの影響か)。
23人間七七四年:2007/12/12(水) 20:33:43 ID:CvneIXQq
最強DQNがなぜ生き残れたのか?
蝦夷地奥州を完全制覇どころか
中途半端に食い散らかす。
なのに石高は上位ランク。
本来なら外様であるはずが、
徳川政権下で特待。
最弱なのに不思議だね〜。
最終的には最弱なのに、不思議だね〜。
24人間七七四年:2007/12/12(水) 20:37:57 ID:yKC8z7OT
>>23
よほどおもしろい人物だったんだろな。
25人間七七四年:2007/12/12(水) 23:01:07 ID:1FGd3Ig/
強い者が生き残るのではない、
生き残ったものが強いのだ。
26人間七七四年:2007/12/12(水) 23:05:59 ID:Z0ITYfNv
劉禅?
27人間七七四年:2007/12/13(木) 01:20:47 ID:ky+bcoX1
東北関ヶ原では伊達軍は最上の救援にきたフリをして傍観してたな…直江軍が怖いからって漁夫の利を得ようとセコセコ。
さらに関ヶ原で西軍敗報により長谷堂の追撃戦では最上義光は兜に銃弾が当るほどに勇猛果敢だったがヘタレ伊達軍は戦果ゼロ。
それなのに直江軍を取り逃がしたのは最上が弱いからと言い訳するアホ宗。
そして上杉が米沢に退却し講和交渉へ向けて動く期間に最上軍は電撃にように上杉領の酒田地方や由利郡を鮮やかに攻略。
対する伊達軍は孤立無援になった福島城を攻めるも落とせず退却中に上杉粱川城の須田長義や車丹波らに追撃され伊達軍後部を襲撃され伊達の竹に雀の定紋の帷幕を奪われ恥をかきながら撤退。
ついでにアホ宗は和賀忠親を使って味方東軍の南部領を奪おうとしたが
花巻城で南部信直擁立の立役者だった智将北信愛に軽く撃破されますたw
そしてアホ宗のMAXパワー知略が傍からみると単なる浅はかな児戯に等しくやっぱり見事に家康にバレてあきれ果てられますたwww
28人間七七四年:2007/12/13(木) 01:26:19 ID:tAqfNJdq
相変わらず痛い!
政宗=貞山
輝宗=性山

でいいのかお?
岩手でハケーン
29人間七七四年:2007/12/13(木) 02:35:21 ID:ExKtzy/Z
長谷堂の攻防は超文化人同士の戦いって言われてるね。
別格の細川幽斎を除けば最上義光もトップレベル。直江兼続も知識人。

んで伊達は・・・ププ
30人間七七四年:2007/12/13(木) 08:57:46 ID:8okH6O3z
ママがあきれていたのは、その無謀な戦略のせいなのに
「右目がなくて醜いのが悪いんだ! 差別するクソ女!」と駄々をこねる
和睦してもらったときも「どうせクソ伯父と裏でつるんでんだろカス」と愚痴る伊達家臣

そのママが弟殺しにもうイヤになって出戻ったら
「オレの毒殺に失敗したからだ!」とわめきちらす
しかしママはそんな馬鹿息子にもお小遣いつき手紙を送るほど実はやさしかったのだ

伯父は無理矢理娘を秀次に差し出すようにされたのに
「ダセェpgr」と大笑い 殺されたのはオマエの従妹だ
そうやって嘲笑っておきながら娘を家康の息子に差し出し、
さらに婿に謀叛をあおるだけあおっといて、梯子を外し娘夫婦を不幸のどん底に

政宗の知略においてはまあ、ここでは述べない
ただしコイツを血族に持つのは絶対イヤだw
31人間七七四年:2007/12/13(木) 14:05:16 ID:ky+bcoX1
>>19
再来年の大河ではリアルに政宗が描かれてヤバいなw
独癌竜アホ宗の時は山形県からNHKに抗議がきたくらいにそうとうに美化されてたからな〜ついに実態がバレるよwww
上杉軍と最上軍が素晴らしい戦いをする長谷堂の戦い期待!
32人間七七四年:2007/12/13(木) 14:31:45 ID:ExKtzy/Z
政宗51歳頃のものだという。「政宗と作十郎の二人は
かねて衆道の契りを交わした仲であったが、作十郎に
横恋慕する男がいる、と政宗に密告する者が現れた。
これに怒った政宗が酒席で作十郎を非難・・・つかジジイのくせに嫉妬とかキモイ

晩年、家康も秀忠も死んだのを見計らって、
関ヶ原の時に家康が振り出した約40万国余の空証文を楯に幕府を強請る政宗。
幕閣は動揺したが、井伊直孝が政宗と対面。
直孝が平然と文書を破り捨てた。
直孝が「こんなものがあると御家の為になりませんよ」と一言グサリ。
政宗は幾分しょんぼりしていたという・・・セコいしアホや。

愛姫が身ごもった時に「五郎八」の男名前を娘に名付けた・・・ゴロパチwwwむりやりイロハwww

こんな親戚がいたら絶対にDQNすぎて縁を切るなw
33人間七七四年:2007/12/13(木) 18:26:11 ID:2e3arezl
あまりの無謀さと父親忙殺に家臣もあきれて、あやうく家中まっぷたつ
でもその罪を弟とママンにきせて一件落着w
育ての親で重臣の姉である乳母を、DQN極まりない言いがかりをつけ放逐
(あの女は俺がやろうと思っていたのに、秀吉にやらせやがって)
弟同然の成実が出奔したからと、家人を虐殺
しかもその罪を家臣になすりつけ
あきれたのか、鬼庭らも相次いで出奔

こんなのよほどのDQNでなければありえないw
よかったね、小十郎の子は殺さないでw
あとでほっぺにチューとか、みんなのまえでラブラブできたもんねw
34人間七七四年:2007/12/13(木) 19:07:08 ID:G2b9zFFG
明治大帝のお言葉です
「政宗は、武将の道を修め、学問にも通じ、外国の事情にも思いをはせて交渉を命じた。文武に秀でた武将とは、実に政宗のことである。」
陛下が讃えた武将伊達政宗
さすがです
越後や米沢の自宅警備員がこんなところで必死に貶ようとしてるようですが憐れですねえw
35人間七七四年:2007/12/13(木) 19:10:35 ID:johhF6Zo
昨日の番組は、最後が駄目だった。
完全に入場料収入目的にみえた。
36人間七七四年:2007/12/13(木) 19:19:00 ID:G2b9zFFG
泰宗様は相変わらず格好よかったです(*^-^)
37人間七七四年:2007/12/14(金) 02:57:17 ID:NvJ/9JyD
伊達の強さはダテです
38人間七七四年:2007/12/14(金) 04:26:14 ID:f1y9R1lj
連戦連敗の必敗DQN武将だけどな。
>>32
衆道仲間を疑った時に作ちゃんが血で潔白を証明したら政宗は「返答は自分もほんとうは血で書きたいんだが…昔はよく腕とかを自分で切ったりして傷つけまくってたから余裕なんだが今は孫がいるからバレたら恥だから」
とか勝手に逆ギレしといて言い訳しまくってんだよなダサッ。
つか若い頃に自分で体を傷つけてたって自傷かよ!
やはり精神的にイッちゃってたんだよなこいつ。
39人間七七四年:2007/12/14(金) 09:08:27 ID:ia49O0/8
確かにDQNさは最強だな
40人間七七四年:2007/12/14(金) 13:05:07 ID:n70v5lm+
確かにTDNさは最強だな
41人間七七四年:2007/12/14(金) 15:19:09 ID:+u5ssGaf
衆道て腕とかに切り傷をつけるのが普通でつ
政宗がイッちゃってる訳じゃない
42人間七七四年:2007/12/14(金) 16:36:08 ID:AqDk1Sq9
自傷行為は精神的に不安で自閉症で鬱な証拠。
DQNな行動も不健全な精神状況の当主だからと思えば納得できる。
母や弟や伯父達は相当な迷惑だったろうが。
43人間七七四年:2007/12/14(金) 17:34:26 ID:+u5ssGaf
現代の感覚とは違うんじゃないか
だったら歌舞伎が流行した頃なんかもっとヤバい

傷があるくらい序の口。手紙の言い訳が醜いのはそうだけど。
残虐だドキュンだと騒ぎ立てても、証拠ないしね。
44人間七七四年:2007/12/14(金) 19:07:12 ID:NrnEgUAm
自宅警備員の妄想など放っておけ
45人間七七四年:2007/12/14(金) 23:42:27 ID:PNK7Nq2U
人命を尊重し、撫で斬りをしなかった伯父さんは甥から
「女子供は言うには及ばず、犬までぬっころしました」
という手紙を受け取ってどう思ったんだろうね?
あれだけ立派な教育を受けていて、なんで彼はああグレちゃったんだかw
46人間七七四年:2007/12/15(土) 00:30:21 ID:UMCAXmEQ
そんなの白鳥長久を仮病を装い謀殺し嫡子最上義康を暗殺した義光には屁でもないさw
47人間七七四年:2007/12/15(土) 00:52:44 ID:vPMc1tR3
結局政宗贔屓はそういうこと言うわけだがw
義康暗殺はまだ首謀者不明だけど、小次郎殺したのが政宗なのはFAなw
つーか義光の義時殺しは、政宗の弟殺しを模した偽説ってコトになりつつあるよな?
ホント大迷惑だわw

白鳥暗殺も悪っちゃ悪だが、
DQN政宗の一揆あおっておいて皆殺しのほうが人死にだらけだから
48人間七七四年:2007/12/15(土) 01:43:23 ID:YNpR8Fhp
そんなに最上が好きか
49人間七七四年:2007/12/15(土) 03:29:04 ID:1b4tbSBK
白鳥か・・・あいつはアホだ。実力なく大勢も理解できず
羽州探題を僭称したらしいからな。信長にもそんな感じに接触したらしいからな。
羽州探題は斯波氏の流れを汲む最上だから誅殺もんだろ。

>>27
義光は庄内・由利の他にも勢いに乗って小野寺氏の本拠地である横手城まで奪取してます。
50人間七七四年:2007/12/18(火) 14:18:23 ID:AbvK/WPt
すっげぇ超DQNだな政宗って。芦名が自爆したからラッキーだったな。
そうじゃなかったらどうしようもない基地害で終わったなw
51人間七七四年:2007/12/20(木) 23:25:13 ID:ovHbqcyy
南部信直が前田利家を経由して秀吉に
津軽為信は宗家の謀反人で惣無事令違反との訴えをし続け、
安東氏を討伐した時に秀吉が津軽も逆賊だから潰して南部信直の今までの恨みも晴らせてやるとの手紙までもらう。
津軽為信は最上義光に訪問したり羽黒山に参詣したりして中央情勢を教えてもらう。
為信は直接に使者を石田三成に派遣し見事に津軽領を完璧に安堵され豊臣大名に認定してもらう逆転技に成功。
アホ宗→惣無事令違反→家康に頼む→秀吉に土下座→会津召し上げw

アホ宗はエレガントな外交能力すらも皆無で他の奥州大名を犠牲にしての土下座外交で必死に許しを乞う負け犬。
52人間七七四年:2007/12/21(金) 00:12:51 ID:NgvSQjiq
安東愛季が戸沢氏との戦いで死去した跡を継いだ秋田実季に反対しての後継争いで
豊島氏・南部氏・戸沢氏・小野寺氏が介入した大規模合戦の湊騒動も
見事に惣無事令違反となり豊臣秀吉が激怒したが秋田氏の中央工作で所領安堵になってる。
いかに伊達政宗が中央政治に疎く、外交戦略立案能力のセンスがないのかが理解できる。
53人間七七四年:2007/12/21(金) 00:20:17 ID:NgvSQjiq
南部氏も九戸の乱という身内の反乱が
下手をすれば惣無事令違反or統治能力欠如で改易などの口実にされかねない
可能性があった危機的状況を外交を駆使し豊臣政権への反乱と位置づけ
反乱鎮圧後に一機に南に領土を増やし新たに花巻市・北上市あたりを秀吉から加増される
うまい外交をしている。
54人間七七四年:2007/12/21(金) 02:20:50 ID:pHezM6Ba
本庄繁長と息子の大宝寺義勝が庄内地方に侵攻した戦も惣無事令違反。
でも不問になりました。
実際みんな外交戦に勝ち抜きましたね。
大失策なのは無能政宗くらい。
55人間七七四年:2007/12/21(金) 10:34:06 ID:ToqviJfc
>>51
津軽南部の中央情勢を掴む能力は別格
56人間七七四年:2007/12/21(金) 11:33:45 ID:pHezM6Ba
政宗が自分の命大切の保身に醜いまでに走りまくり
その犠牲になり石川氏・葛西氏・大崎氏・白河結城氏などなどが見事に改易に追い込まれ諸氏は何が奥州探題だよクソ政宗がっ!騙されたと恨んだという。
秀吉の奥羽の仕置の犠牲になったのは
外交すらまともにできない矮小な保身へつらいが大好きな政宗に関わったヤツらだけでした。さすがまわりを不幸にするだけDQNアホ宗w
秀吉もさぞや媚びへつらいをする奥州一の情けなさアホ宗を見苦しい小心者とみたでしょう。
57人間七七四年:2007/12/21(金) 18:04:23 ID:NgvSQjiq
醜いな無能政宗w
58人間七七四年:2007/12/21(金) 20:32:30 ID:zd/lS0vG
秀吉が政宗を恐れていたなら最初の時点で改易してただろうからなw
土下座しまくる元田舎大大名の血筋としか思われてなかっただろうな
59人間七七四年:2007/12/21(金) 21:19:58 ID:pHezM6Ba
関白をうまく利用してるしたたかな奥羽大名達。
一方で負け組みは伊達に関わったヤツらだけw
60人間七七四年:2007/12/22(土) 02:33:10 ID:me0KEk3Z
最上義光は偉大だな。
61人間七七四年:2007/12/22(土) 15:36:01 ID:IBqkW1gL
初陣も敗戦w
62人間七七四年:2007/12/22(土) 16:42:05 ID:RYfvjXmw
直江と真田、石田光成、伊達、前田慶次郎皆仲良し
狸家康嫌いで一致
正宗が直江と組み、秀吉相手に一戦したかったんだよ
上杉家と伊達が組んで
63人間七七四年:2007/12/22(土) 17:41:27 ID:gvqCO8dD
はぁ?上杉が秀吉に逆らうわけないだろ
本能寺以後の上杉の動きを勉強しなおせ
64人間七七四年:2007/12/22(土) 17:53:35 ID:me0KEk3Z
ついに狂ったか政宗厨w
65人間七七四年:2007/12/23(日) 02:53:56 ID:rMiHnges
初陣は偽り敗れたフリをした相馬勢に誘い出され包囲された猪武者政宗を
片倉景綱が「我こそが政宗だ」と言って身代わりになり政宗の敗走の殿を勤めた。
66人間七七四年:2007/12/24(月) 02:31:51 ID:a0IGlkeK
事実とは残酷なものだ。DQN伝説w
67人間七七四年:2007/12/24(月) 02:35:00 ID:04yOinvc
越後守護の上杉に養子くれなかったんだから家紋返せよw
陸奥守護職補任の御礼がまだなんだが?もらったらさっそくシカトですかw
68人間七七四年:2007/12/24(月) 04:11:27 ID:WB8coEtN
そうですよ
69人間七七四年:2007/12/24(月) 09:52:57 ID:5mDCIZ6z
伊達政宗の子孫がM-1優勝したなw
70人間七七四年:2007/12/24(月) 11:08:15 ID:FnlGp39n
政宗の子孫じゃないよ(笑)
71人間七七四年:2007/12/24(月) 13:14:28 ID:bHxoxuDD
伊達まさんべもまさんべ厨もメンヘラだからまさんべスレはメンヘル板に立てるべきだろ。常考。
72人間七七四年:2007/12/24(月) 18:40:32 ID:dnWhB1Ua
>>69
ググったことをまとめると

伊達政宗の子孫ではなく、9世伊達政宗の弟(大條宗行)が始祖である大條氏(明治期に藩主の命令で伊達姓に復姓)
つまりは伊達宗遠(1324〜1385)の息子(弟)の家系。

江戸時代における家臣団との婚姻関係によって政宗公の血が繋がっている可能性も否めないがな。

ちなみに大條氏(一家)の知行は4000石
73人間七七四年:2007/12/26(水) 23:46:06 ID:PzEKQBuw
政宗美化をいまだに妄想する厨房がいるのが驚きだ。
74人間七七四年:2007/12/27(木) 03:06:01 ID:+QnyKPz9
ついでに言うが伊達家を戦国大名化させた英主は晴宗だ。
父の代で陸奥国守護に就任し塵芥集と言う分国法で伊達の領国支配力があがった事も大きな前身だが
晴宗は父から実力で家督を奪い父に組みした家臣団を処罰し晴宗権力基盤が固まった。
それを証明するのが本拠地の米沢移転。
所領の書き替えで古い知行地をいったん召し上げて新たに知行を割り当て領内の田地を把握し軍役や序列の再編成を成し遂げた。
このことは他の奥羽大名にはできない事だった為に国力は東北一にまでなっている。
また子ども達を養子戦略で送りこみ岩城・留守・石川・国分などを伊達圏に組み込み山形城に乗り込み幼児の最上義守を擁立し黒川氏を威圧服属させ輝宗期の伊達は戦わずして巨大勢力を築きあげている。
輝宗は関東方面から奥羽に敵が来たら一致団結して戦おうとの手紙も岩城氏に出しているほど。
家督を継いだ政宗は無謀で強引なやり方でかき乱し伊達勢力圏を瓦解させている。

75人間七七四年:2007/12/27(木) 09:44:33 ID:/yQp8JoE
それって稙宗の戦略を踏襲しただけじゃねーかw
76人間七七四年:2007/12/27(木) 11:20:26 ID:BSj8X8K5
>>75
えっ?
米沢へ強制移転して家臣団への統制を強めたのは晴宗の父だと言う新説をあなたは唱えようとしてるのか?
さすが捏造大好き伊達厨w
77人間七七四年:2007/12/31(月) 05:20:59 ID:TUR+6MAG
まぁ輝宗から政宗への相続時点で北は仙台市あたりまでは確実に伊達領で80万石以上はあったな。
大内も二本松も3万石もないだろうし。
なんであんなに外交を軽視して敵をあちこちに作りだして苦戦するんだか…
78人間七七四年:2007/12/31(月) 14:00:17 ID:TUR+6MAG
>>51>>52>>53>>54>>55
豊臣大名として戦より外交戦を重視した佐竹・佐竹の息子の芦名・宇都宮ら関東勢に対して南部・津軽・安東・本庄・葛西・大崎・伊達らは田舎過ぎて豊臣の威を理解してなかったんだろうね。
最上義光はその点の嗅覚がスゴい。
惣無事令の隙を突いたコソ泥となったのが伊達だけ…だから会津を奪われた。
79人間七七四年:2007/12/31(月) 16:16:17 ID:TUR+6MAG
政宗の役に立たない趣味の数々のせいで浪費しまくって蓄えがまるでなく
政宗死後の翌年には破産してしまい伊達成実が頭を下げて幕府に低頭しまくって銀五千貫の借財を何とか約束してもらいギリギリ生き長らえたのが伊達家です。
80人間七七四年:2007/12/31(月) 19:06:57 ID:5NFIEhAM
まず伊達政宗の浪費を止めさせろとオモタ
成実なら発言力あっただろうに
81人間七七四年:2007/12/31(月) 20:59:26 ID:TUR+6MAG
つまり伊達を改易すると幕府が大損するというワケで生き残ったに過ぎない。
なんとも情けない伊達家の哀れな姿w
政宗生前には側室の長男と正室の次男という対立状況があり幕府は改易しようとすれば可能だった。
82人間七七四年:2008/01/01(火) 01:43:14 ID:xAX+ktfo
なんだ‥結局おまいさんの妄想か
83人間七七四年:2008/01/01(火) 13:00:11 ID:rZiTrYEe
>>82
伊達厨涙目w
伊達が幕府に銀五千貫の借金も事実ですがw
伊達厨ついに現実逃避乙w
84人間七七四年:2008/01/04(金) 13:12:20 ID:I2Mojq4C
政宗をマンセーするヤツってすげぇームリヤリだよな。
そんで晴宗や輝宗を無能扱いするんだ。
佐竹や最上を悪く描いたりと厨房ぶりを発揮する。
85人間七七四年:2008/01/04(金) 14:03:02 ID:MONrYZj6
以上約一名でお送りしております
86人間七七四年:2008/01/04(金) 18:51:27 ID:69RZWKdz
佐竹の居眠りについつどう思われる
アレ創作?
87人間七七四年:2008/01/05(土) 00:48:35 ID:ARoswuq/
捏造とか以前に政宗最強と唱えてる奴を見たことがない
88人間七七四年:2008/01/05(土) 14:45:54 ID:UnpJV+wS
むしろ戦も外交も戦略も劣悪だよ政宗って。
89人間七七四年:2008/01/05(土) 15:49:41 ID:YtmM3FmF
政宗は役立たないw
でも親父から引き継いだ地位と、金と、ロマンだけは持ってるんだよなw
とんだ我が儘野郎だお
90人間七七四年:2008/01/05(土) 21:00:40 ID:vYvS+ypT
父から引き継いだ領土を大幅に失ったアホ大名で後世に学ぶべき点は皆無のDQN。
91人間七七四年:2008/01/05(土) 22:42:11 ID:yZ92kgTK
生き残って名前を残してる武将は皆すごいと思うよ
実際俺が戦国時代にいて大名だったとしても、
生き残って名前を残すことは難しいと思う

だから政宗がすごいとかDQN武将だとか関係ないんじゃね?
皆すごいんだって
92人間七七四年:2008/01/05(土) 22:58:51 ID:vYvS+ypT
生恥を晒したけどな。
93人間七七四年:2008/01/06(日) 16:29:03 ID:Jen1G0Kb
>>90
秀吉相手に領地替えだけで救われたのは評価に値する。
>>90なら速攻打ち首
94人間七七四年:2008/01/06(日) 18:37:23 ID:h1wFRN3x
惣無事令違反した安東や津軽や本庄もみんな秀吉から本領安堵されたが伊達ときたらアホ外交でw
つかさ、植宗の時点で奥州守護で家格を引き揚げ版図は宮城・福島・山形に拡大してんだよな。
天文の乱は逆に伊達の家臣支配力が高まったからこそ米沢移転が可能になった。
晴宗はその強力な支配力の元にさらに奥州探題という権威を手にいれ室町幕府の東北諸将評価の中では伊達晴宗と芦名盛氏を2大勢力として重んじてる。
さらに巨大な権力を内紛が起きる前に輝宗に譲ったし妹は芦名盛興に嫁ぎ親伊達路線にし、
最上義守の娘を娶って親伊達政権にしとる。
芦名氏は三代続けて早世だった事もあり東北では伊達家に並ぶ者なかったのに政宗はグチャグチャに掻き回して伊達勢力圏を壊して大幅に減封しただけ。
猪苗代盛国が家督問題で意見が通らずに息子盛胤の猪苗代城を不意打ちで奪って伊達に支援を依頼したのがラッキーだったな。
摺上原では先方の富田隆実軍に押されまくられた片倉・原田・猪苗代の伊達隊。
あとは14歳芦名義広旗本700騎が突撃。
芦名軍はすでに戦う前から瓦解してて富田美作も佐瀬河内ら両翼は傍観。
それでも富田隆美は政宗本陣に切り込む活躍を見せて義広も突撃を敢行。
この時に風向きが変わらなければ芦名勝利確実だった。
95人間七七四年:2008/01/07(月) 00:07:10 ID:yAoncLSu
久保姫タン萌
96人間七七四年:2008/01/07(月) 02:04:53 ID:+cKbrNPG
901 :人間七七四年:2008/01/05(土) 21:09:37 ID:vYvS+ypT
輝宗が政宗のアホぶりに失望して弟に代えようとしたから射殺したんだろ。
だって初陣で相馬に包囲されて命からがら敗走したじゃん。
家督継いで調子こいて芦名を攻めて大敗したじゃん。
田村氏の力まで借りたのに大内や二本松畠山ごときに大苦戦じゃな…しかも二本松城の堅牢さを知る輝宗が心配して和睦しようって言うのにアホ政宗は反対だろ。
そりゃあ輝宗だってあのDQN厨房のせいで弟の岩城氏や妹の須賀川二階堂とかまで離反しちまったよ!とか失望するだろ。
家臣団も政宗にはついていけないとか泣き付いてきたに違いない。
それで父殺しをしたのは明白。だって母の義姫だって疑ってたくらいなんだから下手人政宗って状況証拠はばっちりそろってたんだよ。

902 :人間七七四年:2008/01/06(日) 02:01:02 ID:ZDIZVM6e
輝宗の死は政宗周辺で悲惨な事故として上手く揉み消されたから。
弟殺しも「弟に罪はない」の一言で美化されますた。
頭良いよ政宗は

国分は養子に出した盛重で国分侍たちがまとまらなかったからな。合戦に動員できた人数が少なくて政宗に文句言われたり
してるそうなんで統率力に問題があったんだろうか。
同じく養子に出た兄弟の留守政景が硬軟とりまぜて留守家を統率するのに成功してるのに比べると見劣りがする。
また、葛西大崎一揆の時も蒲生氏郷から人質としてのランクは成実よりも低く見られている。
そんなこんなで粛清されそうになって佐竹へ亡命。でも晩年大坂冬の陣の鴫野・今福の戦いに参加してるんで結構長生き。
伊達に遺した子が古内氏として残ったけど、秋田伊達氏は血統的には佐竹に乗っ取られた。
ところがその養子もヘマやって一時は浪人してたそうな。

908 :人間七七四年:2008/01/06(日) 19:21:16 ID:h1wFRN3x
伊達盛重はけっこう優秀だったんで確か最前線の横手城代になったろ。佐竹東家の義久の子を養子に迎えたはず。

911 :人間七七四年:2008/01/06(日) 21:42:35 ID:h1wFRN3x
国分盛重に対してDQN政宗が嫌がらせしまくってたから政宗を見限ったんだろ。
それで佐竹に走ったから盛重を悪く書いて捏造しただけw

97人間七七四年:2008/01/07(月) 12:01:25 ID:ZUikQaze
実にウンコ武将ぶりを発揮してるなアホ宗はw
98人間七七四年:2008/01/08(火) 15:53:59 ID:tp+s8EKr
やっぱり最上義光が東北最強。
99人間七七四年:2008/01/08(火) 17:16:44 ID:J8EJ+NxB
>>96
輝宗の危惧は当たり、輝宗暗殺後に叔父の石川や妹婿の佐竹まで敵に回す暴虐さ。
しかも被害はすべて人質の婚姻先の田村に押し付けるだけ。
やっぱり輝宗が当主だった方が最上も離反しないだろうから良かったんじゃねーのw
政宗の基地外ぶりに義光も呆れてたがやむなく妹の顔を立ててやってる部分もあったからな。
100人間七七四年:2008/01/09(水) 01:52:50 ID:kVpfGrBn
やはり弟を当主にすればよかったのに。DQN政宗のせいで家臣領民は使役されまくり苦労しまくり。
101人間七七四年:2008/01/09(水) 15:14:15 ID:9i+U2WXk
芦名義広は政宗と兵力差1万と劣勢だし14歳の厨房だから仕方がないが、義重の指示を守らず
「新橋を越えて大寺に陣をとり戦う。以前、関柴で伊達が乱を起こした時に塩川の橋を渡り芦名は勝ったと聞く吉例があるから今回も橋を渡るべし」
となんら策もなく兵力劣勢でありながら渡河する愚劣さだからなぁ。
やるならやるで渡河した後に橋を自ら燃やして退路を断ち背水の陣をもって生きて帰らずの決意を示すなら良いが、
橋を燃やさずに退路を確保しておいたから裏切り者猪苗代に橋を燃やされ退路を断たれたと芦名軍が動揺しちまうし…まっそれでも風向きが変わって突撃した義広の軍の目に砂ぼこりが入るようにならなければ伊達に完勝だったんだが。
102人間七七四年:2008/01/09(水) 18:09:18 ID:Nd/vXVjV
あれじゃね? もしかして佐竹って本当に動けなかったんじゃね?
で、援軍も出せない佐竹の当主なんて帰ってもらっていい、他所の家から当主を担いでも
いいんだぞ(政宗の弟)とかいう話に追い込まれて、切羽詰まって決戦に出たとか。

猪苗代も軽く城明渡してるくらいだし。
103人間七七四年:2008/01/09(水) 18:45:12 ID:kVpfGrBn
>>102
なんだそれ???
もしかして脳内妄想?
104人間七七四年:2008/01/09(水) 18:47:25 ID:Nd/vXVjV
いや、小和田哲男の本にそんなこと書いてあるから、ちょっと触れてみた。
105人間七七四年:2008/01/09(水) 20:17:16 ID:9i+U2WXk
小和田氏は偽書の武功夜話とか懇談話をマジ話のように語る時あるからアテにならん時がある。
106人間七七四年:2008/01/10(木) 14:10:05 ID:ABneySeT
江戸期に講談が大人気にって公演などやってが無名の政宗はそういうのはなかったし江戸期の絵でも政宗はなかった。
江戸期において知名度ゼロでまったく人気がなかった。
捏造美化大河とゲームでのマンセー政宗で素人厨房の支持を得ただけ。
107人間七七四年:2008/01/10(木) 20:43:33 ID:yQpGmYBY
↑いい事言うねー
政宗は決して戦闘能力の強い武将じゃないね。
身の程をしらないで、大阪夏の陣で、真田幸村に挑んで
一蹴されてたもんな。
108人間七七四年:2008/01/11(金) 02:04:31 ID:mdWyLqLn
負けを勝ったと捏造するのが伊達のお家芸。
事実を歪曲して過大評価しまくり勝ったようなもんとか曖昧に勝ち印象をづけようとするので厨房は騙され政宗つえぇぇぇと感動する。
そういうマンセー本には政宗に不利になる事は一切書かれていない罠。
109人間七七四年:2008/01/11(金) 02:08:25 ID:QqN4XW/B
釣りヒドス
110人間七七四年:2008/01/11(金) 02:59:51 ID:vWSL4qQZ
>>78
関東勢や岩城・二階堂・葦名・石川らは中央情勢を理解してて
惣無事令を守り外交戦に移行してたんだけど伊達は北条情報から判断し
さらに伊達が自分に都合がよくフィルターをかけて北東北に情報を流してたから
惣無事令違反が続出してた。
その中で中央情勢を正確に理解してたのが最上義光。
さらにその義光や出羽三山の修験道を頼って正確な情報を得て
危機的なのを知り早速に石田三成ルートで手を打ったのが津軽為信。
そのために南部の謀反人の位置づけから豊臣大名に一気に格上げ。

伊達のフィルターに最後まで引っかかった大崎・葛西などはダマされたと知って乱を起こしお取り潰し。

伊達も北条フィルターにひっかかって甘くみて外交を軽視して危機的になったマヌケ。
しかも北条に期待させるだけ期待させておいて怖気づき土壇場で見捨てる卑怯者が政宗。
111人間七七四年:2008/01/11(金) 07:42:52 ID:g21YhZxY
伊達厨さんへお願い
ここでボコボコにされてるからといって、鬼義重公に
八つ当たりに来るのはやめてください
皆さんの言ってる事は正論ですので、しっかりと
受け止めて謙虚に生きていってください
112人間七七四年:2008/01/11(金) 08:19:56 ID:zAdbSzWt
佐竹の場合、人取り橋で敵前逃亡してるからなw
113人間七七四年:2008/01/11(金) 10:31:52 ID:QqN4XW/B
津軽以外は雑魚決定なんでしょ。
114人間七七四年:2008/01/11(金) 13:32:06 ID:mdWyLqLn
津軽為信も最上義光も天才肌です。
安東愛季もなかなかの才略を見せてましたが早い死去が惜しまれ相続を巡る争いになりせっかく統一した二家を再び二分してしまった。
南部も後継争いが激化して津軽や九戸との大変な大乱になってた。
人取橋は半日で伊達軍が崩壊してるから追撃すらできなったし佐竹らは政宗の伯父でありお灸を据える程度でやっていた(佐竹義重の正室が伊達を追い込むなと再三にわたり部下を威圧していた)。
芦名の呼び掛けで集まった佐竹らの戦略目標は二本松城への補給活動。
布陣をみれば明白だが伊達は佐竹らの補給支援の阻止行動を放棄してる時点で伊達の戦略的敗北。
人取橋はあくまで芦名主導で行っていたし佐竹にとっては奥地すぎる場所への援軍で伊達出身者ばかりがまわりにいて裏切りの危険もあり長期化は避けなければならなかった。
115人間七七四年:2008/01/12(土) 00:33:25 ID:TSJe/5Z6
伊達政宗はフィクションです。登場する団体名・地名・人物などとはいっさい現実と関係ありません。
116人間七七四年:2008/01/12(土) 04:06:20 ID:4n5cNqiL
人取橋は芦名の呼びかけ。
摺上原で戦ったのも芦名。

芦名対伊達

ムリヤリ
佐竹対伊達

脳内変換する
必死な
伊達信者の
妄想には
付き合いきれないw
117人間七七四年:2008/01/12(土) 04:08:49 ID:yf5g3Ro3
まか結果が全てだわ
118人間七七四年:2008/01/12(土) 09:59:00 ID:cmKXpWlp
なら、伊達の完勝じゃん!奥羽はおろか、東日本で伊達より大きい家は無いんだからな。
119人間七七四年:2008/01/12(土) 13:07:17 ID:4n5cNqiL
伊達厨早くも脳内妄想w
120人間七七四年:2008/01/12(土) 13:46:50 ID:cmKXpWlp
↑118の内容の何処が「脳内妄想」なのか言ってみろよw
121人間七七四年:2008/01/12(土) 15:01:08 ID:4n5cNqiL
政宗死去の翌年にさっそく幕府から大借金した貧乏藩祖が何をほざくの?
122人間七七四年:2008/01/12(土) 15:07:57 ID:pmKNWBiz
貧乏なのはどこも一緒だからなぁ
中には貧困の余り大名辞めるとか言い出した藩まであるんだぜ?w
123人間七七四年:2008/01/12(土) 15:28:41 ID:gKlZyoZg
つまり目糞鼻糞だとw
124人間七七四年:2008/01/12(土) 15:43:09 ID:4n5cNqiL
我先にと家宝までさっさと売りに出した貧乏藩伊達w
125人間七七四年:2008/01/12(土) 16:39:30 ID:6+29grAC
売る宝物すらない米沢藩w
126人間七七四年:2008/01/12(土) 16:52:30 ID:hNv8a5Ou
>>125
必死すぎて伊達厨阿鼻叫喚www
127人間七七四年:2008/01/12(土) 21:30:24 ID:/9u56CUm
>>118
それだけ大きな力をもってして、負けたり辛勝ばっかりだったのが政宗クオリティ
128人間七七四年:2008/01/13(日) 12:38:51 ID:IUBj+JJk
>>118は江戸期に入って以降のことだろう。
戦国期は東国全体では北条の方がより大きかった。
129人間七七四年:2008/01/13(日) 14:56:48 ID:DnE0OxON
江戸期だったら徳川家が一番デカいだろ
130人間七七四年:2008/01/13(日) 15:16:35 ID:IUBj+JJk
↑これ言ってくる奴いるかなあと思ってたら、やっぱりいたw。
いわゆる三百諸候での中に決まってるだろが(-_-;)
131人間七七四年:2008/01/13(日) 15:20:34 ID:DnE0OxON
貧乏仙台藩が何言ってんだw
132人間七七四年:2008/01/13(日) 23:20:19 ID:FhKkhgF3
上杉が最盛期に軽く見られて頃に、互いが勝敗により滅びてしまうような戦かいを挑んでいたら伊達も漢であったが、上杉本陣から逃げ回り、縁結びや好きばかり狙う伊達ごときが最強な訳ない!
133人間七七四年:2008/01/15(火) 17:12:58 ID:oWUDPaHR
南陸奥の情勢
伊達 72万石
田村 9万石
大内 3万5千石
畠山 3万5千石
二階堂 5万石
葦名 30万石
石川 3万石
相馬 6万石
岩城 11万5千石

634 :人間七七四年:2008/01/15(火) 14:05:44 ID:KnsADZlb
芦名は20〜24万石だろ。
大内・二本松も多すぎる。
伊達は輝宗から政宗に家督相続した時点で輝宗弟の国分らのいる今の仙台市あたりは確実に領土化してるし
黒川や田村・最上らが服属し
輝宗妹の須賀川や弟の石川や岩城らも勢力圏化してる。
岩城らには輝宗が関東まで天下の軍が来たら全力で奥州を守ろうと手紙まで出している。状況的に織田軍の事を指していると言われてる。
政宗は初陣で相馬に包囲され敗走したり家督を継いで芦名に大敗したり
政宗が伯父や伯母への外交を軽視して自己中身勝手を開始し輝宗が兄妹をなだめて苦労しまくってたり
大内の良民を苦戦して八つ当たりで撫で切りしたり
二本松城が難攻不落なので長期化しないように和睦を斡旋しようとした輝宗を暗殺したりで
ものの見事に愛想を尽かされすべてを離反させたあげく最終62万石まで激減させた。
役に立たない趣味に放蕩三昧で政宗死後の翌年には幕府から大借金して何とか伊達の余命を生き長らえた。

輝宗を暗殺してから佐竹ら親族を敵にまわした。
これは佐竹らによる輝宗の仇討ちと言えるな。


134人間七七四年:2008/01/16(水) 00:43:37 ID:zTUW51OC
最上伯父さんのDQN甥を持つとツライでござるの巻

嫁実家である大崎さんちが伊達に攻められ、仲介に入る
いろいろすったもんだ(ママン仲介とか)あった結果、
最上の裏を掻くように大崎・伊達和睦
嫁さんが大崎出身なのに裏切られた最上の伯父さんカワイソス

「オマエラは伊達のパシリだから勝手に小田原行くなよ」
と言い残し、ヤバくなってきたら伊達だけ小田原参陣
ハッタリと土下座で会津をむりしとられつつ、伊達は本領安堵
しかし大崎は参陣しなかったからあぼーん

最上の伯父さんは、そんなカワイソスな大崎さんを家族ごと山形城に引き取る
さらに、伯父さんはがんばっていろいろ斡旋して、大崎さんが所領は減るけど大
名の座に
返り咲けるように御朱印をとりつける

wktkしながら大崎さん上洛
その隙に伊達が大崎家臣団で一揆を煽ってしまったため、御朱印はキャンセル
大崎さんは蒲生に預けられてあぼーん
伊達は一揆煽動がバレたけど、セキレイの花押云々のハッタリで生き延びる

嫁の実家を救えなかった最上の伯父さんはDQN甥に絶望した!
こんな親戚だけはイラネ
135人間七七四年:2008/01/17(木) 02:46:16 ID:gEBSMuZk
奥州でやたら人望を集めてた輝宗勢力圏は葦名盛氏死後の1580年〜1585年の最盛期には
おそらく150万石はあったと思われ。
652 :人間七七四年:2008/01/16(水) 15:02:58 ID:sc166L+w
輝宗は殉死者まで出したくらい慕われてたからね〜。
人柄が温厚だったって話だしね。だから奥州は戦国の荒らし吹き荒れる各地域みたいに拡大する戦争や下剋上もない平和な時期だったって言うし。
656 :人間七七四年:2008/01/16(水) 18:40:15 ID:sc166L+w
伊達輝宗と北条氏政が手を組めば秀吉に勝てた。
政宗はビビって北条や奥州諸将を売って自分だけ助かろうとした下劣な裏切り者。

伊達家は輝宗暗殺をした暗君政宗の時代になっては初めて挫折と減封と衰退という斜陽の時代を迎えたと言える。
136人間七七四年:2008/01/20(日) 01:29:11 ID:eZuTJDfx
402 :人間七七四年:2008/01/17(木) 00:37:34 ID:tzCYBr9g
>>401

伊達、防備の薄い白石城をドサクサに紛れて奪う

徳川軍の北上が無くなったため、上杉軍の主力は急遽向きを変えて北上を開始
ビビって伊達は白石城返して和睦

最上「ちょw城とった伊達放置でこっち来るっておまw」
と上杉にそりゃないぜと言う 上杉最上を攻める

南部、最上の救援にやってくる
そのドサクサに紛れて南部で一揆を煽る伊達

関ヶ原での伊達の戦果は、白石城を落としたのみ
結果二万石しか加増されてねえ、百万石どうしたゴルァと揉めたが
当たり前だっつの
137人間七七四年:2008/01/20(日) 19:09:50 ID:VFcL5ibH
糞へタレイダテwww
138人間七七四年:2008/01/21(月) 19:22:07 ID:1QdsNhnb
全東北武将がカスな件について
139人間七七四年:2008/01/22(火) 17:04:47 ID:HFr6PKwn
最上義光なめんなよ
140人間七七四年:2008/01/23(水) 17:47:30 ID:m3jbL5+F
津軽為信の下剋上ぶりは凄まじい。
141人間七七四年:2008/01/23(水) 21:10:14 ID:AmzSwvG9
嫁の実家を使い捨てにする外道伊達
政宗と愛姫の子を跡継ぎにするハズが、政宗はホモにハマってなかなか子作りせずw
田村家は伊達を嫌う周囲からフルボッコにされて涙目w
用が済んだら潰して自領に組み込む外道ぶりw

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E6%9D%91%E6%B0%8F


田村宗顕は1590年、豊臣秀吉の小田原の役に参陣せず、奥州仕置によって改易され、
田村領は政宗に与えられることになった。

これは、田村家の家督は清顕より渡され自分にあるとした伊達政宗が宗顕の参陣を止めさ
せたためであり、結果的に政宗は奥州仕置を利用して田村領を乗っ取った形となる。

この政宗の裏切りとも思える行為に宗顕以下田村家中は失望、憤慨した。

142人間七七四年:2008/01/23(水) 23:45:08 ID:6bE6MYBe
田村宗顕の子定広が真田信繁の七女阿菖蒲を賜ったのはあまり知られていない
143人間七七四年:2008/01/24(木) 09:32:18 ID:H7UQIrMO
新造の方>>>愛姫
144人間七七四年:2008/01/29(火) 23:55:33 ID:ILxOY5q5
百万石のお墨付きだゴルァ!って言って暴れてるのを
「こんなものは無い方がいいっすよ^^」
って言われて破かれたって話し誰か知らない?
ってる人が居たら誰か詳しく
145人間七七四年:2008/01/30(水) 16:46:26 ID:2hRDRZwk
146人間七七四年:2008/01/30(水) 18:11:57 ID:2hRDRZwk
最上領統治も失敗し伊達の女を送り込んだり
義守を傀儡にしたが結局統治失敗。
そんな伊達が葦名を滅亡させたって会津全土の支配を確立できるわけがないのは
歴史が証明してる。反乱だらけになるのは間違いない。
147人間七七四年:2008/02/05(火) 17:20:52 ID:IJqbNuuK
長谷堂では最上義光に水原が銃弾ぶち当て慶次が突貫
大本営が評価するように見事な撤退
福島では伊達氏累代の尊信を集めた黒沼神社(青葉山)を放火
そこに本陣を置いていた政宗は山伏と村人を引き連れ、撤退
福島市史や周辺町史を纏める上での中心メンバー、西坂茂の本に書かれてある
ちなみに西坂氏は黒沼神社神官の末裔
福島の戦いで伊達氏の宝物は社殿ごと焼き払われ、
家を焼かれた山伏達は政宗と共に仙台へ逃げていった

仙台人のキモさは政宗を過大評価し
幕末でも戊辰戦争で「北部政権」などの造語を作りだし
勝ってたら仙台が首都になってたとウイキなどで捏造することだ。

伊達郡、信夫郡を統べる本庄繁長にとっては大掃除が出来て良かったのでは
鎌倉時代以来、この一帯に住む人々には伊達の民という意識が強く残っていた
その精神的支柱が信夫山(別名・青葉山)であり
蒲生や上杉の支配下であっても半分伊達領みたいな側面があった
しかし政宗がノコノコ出て来てくれたお陰で、信夫山を焼き払う口実が出来
伊達に内通する住民を北目へと追い払う事にも成功
この合戦で繁長による伊達と信夫両郡支配が大きく進み、福島における伊達色が一気に薄まった
伊達の先祖達からすれば鬼哭啾々といった所だろうけど

逆に繁長は上杉家の中で、一層重く見られるようになった
あと梁川城の上杉勢も政宗から城攻め用の兵糧まで強奪できたし
148人間七七四年:2008/02/05(火) 19:02:24 ID:tC9YJIVV
言葉の意味はわからんが
とにかく凄い長文だ
149人間七七四年:2008/02/05(火) 19:39:06 ID:0BsiAIvs
ドンゴリ
大砲がドンと鳴ると5里逃げる仙台兵。
150人間七七四年:2008/02/05(火) 19:56:28 ID:jaz+qmwp
福島の戦の実態は、伊達による上杉の掃討戦といえる。
上杉に与えた恐怖とダメージは大きかった。
伊達の侵略と家康の再度の会津征伐の危険に恐れをなした上杉家は、
すぐに平謝り外交を開始している。
結城秀康は、上杉に同情し、これ以上上杉をいじめるなと、政宗に
忠告までしている。
151人間七七四年:2008/02/05(火) 20:45:30 ID:Le0OfXM1
↑伊達厨の歪曲史観w
152人間七七四年:2008/02/05(火) 21:13:26 ID:APiuEHto
伊達がちゃんと活躍してたら二万石しかもらえないわけないじゃんw
一揆あおったのもアホっちゃアホだが、所詮その程度しか関ヶ原してないってことだよw
153人間七七四年:2008/02/06(水) 04:22:14 ID:7ve8fIml
単純に与える領土がなかったんだろう
154人間七七四年:2008/02/06(水) 06:50:27 ID:v4NrxrU4
いえ大活躍した最上に全てを与えられ
まったく活躍できなかった伊達は徳川から蔑視されただけ。
大坂の陣では大活躍した味方を銃撃して全滅させ口封じしたあげくに功績を横取りする始末…伊達最悪。
155人間七七四年:2008/02/06(水) 09:43:49 ID:WZRhF+Vj
そして最上54万石は明治に至るまで隆盛を極めましたとさ
めでたしめでたし
156人間七七四年:2008/02/06(水) 22:28:32 ID:QcL/wGN9
伊達政宗の政治は劇場型政治だと思ってる。小田原遅陣、一揆扇動が例。
157人間七七四年:2008/02/06(水) 23:45:57 ID:wfem8BUE
つか東軍についてこれしか加増されていないのって伊達くらいだよね?
158人間七七四年:2008/02/06(水) 23:56:14 ID:QcL/wGN9
関ヶ原に参加してないんじゃないのか^^
159人間七七四年:2008/02/09(土) 17:26:38 ID:Pkau3Wf8
関ヶ原敗報で上杉撤退後の最上の快進撃と比べて伊達は福島城すら落とせない愚将だしなw
大坂の陣では政宗自慢の騎馬鉄砲隊が真田に見事に崩されブザマw
160人間七七四年:2008/02/10(日) 07:52:32 ID:XTGiciiP
福島城では、追い込まれた本庄父子が落涙を流し、一時は自決まで考えていた。
伊達軍があっさり帰ってくれたので、白石城のような悲劇はかろうじて免れた。
161人間七七四年:2008/02/10(日) 09:18:35 ID:kKbwhMDZ
落涙を流すんだ。
歴史の前に国語の勉強しましょうね。
162人間七七四年:2008/02/10(日) 13:38:50 ID:ZF7xOADO
いくら何でも伊達ザコ過ぎてワロタwww
163人間七七四年:2008/02/10(日) 19:58:23 ID:6f/q7Os6
政宗が真田崩れなんかに一蹴とか嘘はやめてもらいたい
実際政宗の方が幸村より強いし強かったはず
164人間七七四年:2008/02/10(日) 21:16:47 ID:ZF7xOADO
強かったはず…最後は願望ワロタw
165人間七七四年:2008/02/10(日) 22:21:55 ID:6f/q7Os6
てへ
166人間七七四年:2008/02/10(日) 22:23:14 ID:mSJc7dmK
道明寺は政宗対幸村ではないんじゃ‥
でも、武功では政宗の方が完全に劣るのは私でも解るよ。やむを得ず浪人だった幸村と他の面を比べるのも卑怯だし。
英雄視されてる真田と競いたくもないから正直真田ネタは勘弁。

ただ小説やゲームで対照的に悪い見本として何故か引き合いに出される伊達政宗のファンの気持ちにもなって下さい。
167人間七七四年:2008/02/10(日) 22:51:55 ID:SNNQOg95
>>166
はぁ? 何いってんの?
さんざん捏造大河だの小説だので水増しされてるくせに
味方銃撃なんかもっと叩かれて然るべきだよ
168人間七七四年:2008/02/11(月) 00:29:31 ID:vn0CPSQb

松川の戦いは本当にあったのか? その4
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1198253856/1-100

政宗厨脂肪www
169人間七七四年:2008/02/11(月) 00:31:06 ID:vn0CPSQb
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1202479958/l50
東北武将って最高じゃね?
1 :人間七七四年:2008/02/08(金) 23:12:38 ID:OHBBPF7P
冷静になって分析したら東北のレベルが最強だったのがわかった。
朝鮮出兵も東北軍主力なら寒さに負けず飢えに負けず成功してたろう。
最上>>九戸>津軽>戸沢>安東>芦名>三戸南部>久慈南部>>大崎>相馬>葛西>>北畠>斯波>黒川>由利党>武藤>小野寺>伊達
2 :人間七七四年:2008/02/08(金) 23:23:00 ID:OHBBPF7P
伊達は1万以上の兵力差で圧勝が予想されたが実際に戦い始めたら
摺上原では芦名の先方たる富田隆実軍に押されまくられた片倉・原田・猪苗代の伊達隊は敗走し早くも陣形が崩壊し始めた。
この好機を逃さず若干14歳の芦名義広と旗本700騎が突撃。
なぜ当主自ら突撃したのかと言えば芦名軍はすでに戦う前から瓦解してて富田美作も佐瀬河内らも両翼は戦わず傍観。
それでも富田隆美は政宗本陣に切り込む活躍を見せて義広も突撃を敢行。
この時に風向きが変わらなければ政宗は討ち死にし芦名勝利確実だった。
政宗生涯のうち唯一の勝利となったこの戦いも風向きの変化によって芦名軍兵の目に砂ぼこりが入って目が開けられなかったから辛勝しただけ。
よって東北最弱が伊達と決定。
170人間七七四年:2008/02/11(月) 01:23:34 ID:id3iNNYn
>>169みたいな都合のいい書き方すればなんとでもなるな。

最上家は伊達家より石高が低いので伊達>最上
南部家は裏切り者(津軽)すら討伐出来ないので伊達>南部
芦名家は伊達家に滅ぼされたので伊達>芦名
大崎家は伊達家に服従したので伊達>大崎

伊達最強でいいですか。
171人間七七四年:2008/02/11(月) 01:26:00 ID:Ex7qwrBw
伊達最強でいいですよ
まあそれもしかし、政宗以前の祖先の積み重ねですがw
偉大な祖先の業績を潰したのが政宗ですなw
172人間七七四年:2008/02/11(月) 01:35:13 ID:id3iNNYn
具体的に述べてくれるか。
173人間七七四年:2008/02/11(月) 02:02:04 ID:id3iNNYn
アンチは底が浅くていかんな。
厨もだが。
174人間七七四年:2008/02/11(月) 11:42:45 ID:OuAjZXbR
伊達厨必死過ぎてワロタwww
事実は
戦は負けまくりなのに片倉小十郎は軍師としてすごいとマジになって口から泡を吐きながらマンセー。
外交は失策だらけで敵作りまくり果ては日本を売り渡そうとしてシカトされて成果ゼロなのに海外に目を向けた織田信長並みの天才とか身の程知らずのマンセーは無礼にも程がある。
内政はいい加減で軽視し戦ばかりで田畑は荒れ果て女子供から家畜まで逆ギレ撫斬り皆殺し。
命欲しさに権力者におもねり影で裏切りまくりの卑怯な行為の数々。
勝ち戦がまるでないため言い訳と歪曲と屁理屈でついには佐竹・上杉に勝ったと情報操作の捏造。
田村氏が諸将と境を接してフルボッコされる中で必死に耐えてきてる中で伊達は安全圏にいて圧力を感じず政宗本人は乱暴狼藉の限りでやりたい放題→
秀吉やってきてやっと現状認識が出てくると見せ物小屋の芸人みたいな卑屈で武士にあるまじき命乞いで他の奥州諸将は見殺し。
江戸幕府が伊達なぞ加増約束でダマしてメンツを潰し褒め殺しで飼い殺ししまくってナメくさってたのになぜか幕府や家康が政宗を恐れてたとか意味不明。
長男に恨み事を言われて御家の危機を招いたと思った政宗は必死だったが伊達なんて幕府にとってはどうでもよかったので存続を許された。
単なるヘタレDQNなのに過大評価と厨二病とマンセーだけを燃料にしてる伊達厨w

175人間七七四年:2008/02/11(月) 11:47:37 ID:OuAjZXbR
意地も決意もない前田利長・伊達政宗は明らかに江戸幕府に統御操作可能と認定されたヘタレ藩です。
176人間七七四年:2008/02/11(月) 23:18:55 ID:vn0CPSQb
伊達厨から徹底的に嫌われ必死に無能だと捏造される直江兼続と上杉家だが、それは以下のように政宗が小バカにされまくってきたからであるw

景勝の代理として大坂城に上った際、伊達政宗が同席の諸大名に「めずらしいものを」と天正大判を回覧した際、素手ではなく扇子で受け、
撥ねるようにして表裏を見たという。政宗は、兼続が陪臣であるために遠慮していると思い「山城、手にとって見るも苦しゅうないぞ」といったところ、兼続は
「冗談召さるな。不肖兼続の右手は戦場にあっては先代・上杉謙信の代よりの采配を預かるもの。左様に不浄なものを触れるわけには参りません」と、政宗の膝元へ投げて返したという。

後年、江戸城内で伊達政宗とすれ違った時、兼続は知らぬ顔で会釈をしなかった。政宗が「陪臣の身で大名に会釈せぬとは無礼ではないか」と咎めると
「これはご無礼いたしました。これまで兼続は中納言様(政宗)とは戦場で相まみえる間柄だったゆえ、(戦に負けて逃げる)後姿しか拝見した事がなく、
お顔を存じ上げませんでした」と慇懃に答えたという。
177人間七七四年:2008/02/11(月) 23:34:44 ID:vn0CPSQb
伊達厨の言い訳屁理屈歪曲
9代目政宗がすでに亘理・黒川領域までも支配下におき関東鎌倉府と闘うほどの強大な力を奥羽一円に確立させていたのに
なぜか片目の政宗が伊達家を引き継いだ時には米沢30万石しかなかったと意味不明な過小評価を主張。
事実は芦名盛氏死後に父の輝宗が150万石支配をしていて奥羽新秩序を成立させ佐竹とも敵対してなかった。
天下の軍(状況的に織田家)が奥州に攻め入ったら一致協力して迎え討とうと親戚らに手紙まで出していた。
輝宗が生存してた場合は秀吉軍に対して伊達を旗頭に奥羽軍が成立して決戦していた可能性が高いが政宗が暗殺し親戚筋を敵に回して奥羽新秩序を瓦解崩壊させたアホ。
そもそも芦名と伊達は仲が良かった。
晴宗の姉妹花は芦名に嫁ぎ当主芦名盛興を生み、輝宗の姉妹瞳はその芦名盛興に嫁いでるくらい。
盛興急死後は芦名盛氏の命で養子二階堂盛隆と再婚し芦名家を支えた。
輝宗の姉妹芳は佐竹義重に嫁ぎ嫡男義宣を生み確実に親伊達政権を作りをして戦国時代でありながら戦乱を極力減らし東北地区の平和安定をはかっていた誰しもが認める盟主が輝宗だった。
政宗は家督を継ぐや芦名を奇襲し逆に大敗。続いて大内領で女子供から家畜まで皆殺し。
さらに二本松城で大苦戦した輝宗が心配し和睦交渉をしたら父を暗殺し親戚筋があまりのDQNにみな呆れ果てた。
すべてをひっくり返す蛮行を引き起こした暗愚基地害政宗。
伊達厨は輝宗無能→政宗天才を主張するが事実は違う。
中国をまとめた毛利元就よりもうまくやっていた伊達の伝統政策であった養子婚姻政策を推し進め、
さらに輝宗の鷹揚にして度量の広さから下々からも抜擢し将将は心服し殉死者まで出した指導力も調整力も優れた英主だった。
伊達厨は不当に輝宗をけなして家督を継いだ政宗は革命的天才とか歪曲しまくるアホ。
さらに戦歴は負けばかりなクセに上杉や佐竹に勝った勝ったと妄想歪曲を続けて信長以上の天才とか主張する低脳。
178人間七七四年:2008/02/12(火) 00:16:43 ID:zbYCveqo
>あんっ、んっ。そこ……すごく気持ちいい

まで読んだ
179人間七七四年:2008/02/12(火) 00:27:31 ID:Y7VPUdIN
水野勝成が少し若かったら絶対に殺害されてたよ
180人間七七四年:2008/02/12(火) 00:35:53 ID:Rue83BUE
確か政宗を恨んで政宗に殉職した人いたっけか。普通に有りなんだろうけど、怖(笑)
家潰されたからとか
181人間七七四年:2008/02/12(火) 00:41:56 ID:whkvGbQg
三傑のうち二人が出奔ってどんなDQN上司だよw
残る片倉の姉貴も「オレが目をつけてた女を先に秀吉にやらせやがって」と
キチガイとしか思えない言い訳で追い出すw
しかも鬼庭のもらった妾とヤッて、作った子は鬼庭名義にするてw
182人間七七四年:2008/02/12(火) 01:30:47 ID:Rue83BUE
輝宗の優秀な遺伝子が全然受け継がれなかったね。政宗の人懐っこい面は好きだけど。

喜多子は年増じゃん幾ら節操無くてもそれはないよ。でも愛姫は40歳でもまだ子供産んでるね。
しかも、公家の美少年にも手出してる始末。
183人間七七四年:2008/02/12(火) 01:42:19 ID:whkvGbQg
>>182
違う、喜多に手出ししたんじゃなくて、喜多が勝手に政宗が目を突けていた女を、
留守中に秀吉にやらせちゃったってとこが引っ掛かったみたい
184人間七七四年:2008/02/12(火) 02:27:51 ID:Rue83BUE
>>183
そうなんだ!
でも本当にがっつくことしか頭に無いみたいでヤダな。逸話なら信じたくないかも。

でもドキュンな行動も素でやってのけるからウケる。遊びに関しては天下人並み?
185人間七七四年:2008/02/12(火) 02:38:08 ID:U/cfFuEC
まぁホモ部下に人前でキスしたり
人前でホモ部下の嫉妬に狂って怒ったりしてるからな政宗は。
186人間七七四年:2008/02/12(火) 02:54:02 ID:d/QsIcZZ
>>177
奥羽新秩序ってものがどういうものか知らんが、
輝宗を暗殺したってのは「本能寺の変の黒幕は秀吉」だというようなもの。
輝宗が敵を多く作らないという点で政宗より優れているのは認めるが、
残念なことに芦名を攻めた経験はあったはず。

政宗が芦名に大敗、も事実だが(総大将は原田宗時)結局は滅ぼしているし、
敵対させてしまった親戚ら(石川、岩城ら)も服属させている。
「撫で斬り」を推奨するわけではないが、それが周辺諸将を帰順させる手段であったことを無視しすぎ。

伊達氏の婚姻外交政策を随分買っているようだが、
実際それが成功と言えたのは植宗の代(天文の乱)までで、
政宗が家督を相続する頃には伊達氏がその政策を以って諸氏を支配するなどという野望は潰えていた。

別に輝宗をけなしてはいないし、政宗にも殉死者は出ている。
戦歴に負けがあるのは事実だが、勝って領土を広げている事実。

あと、厨を非難する為に政宗を中傷するのは同類でしかないということを知った方がいい。
187人間七七四年:2008/02/12(火) 03:16:03 ID:XxB5spOR
えっ?政宗のかあちゃんは輝宗を暗殺したのは政宗だって言ってるんだが…
支配も何も会津は混乱し須賀川も反乱し実効支配できてない。
結果、白河口から小田原に行けず大迂回して信濃から行ったやん。
伊達は最上領支配に大失敗した経験もあり芦名義広を会津に送り込めばまた大乱になるから。
そもそも惣無事令違反なんで秀吉の沙汰が出るまで一時的に便宜上伊達に服属したフリをしただけ→なんせこれ以上伊達と戦い拡大の様相になれば石川や岩城らも秀吉から罪に問われかねない。
>>74のとおり晴宗の政策でさらに伊達家は強化されてるんだがな。
伊達厨は天文の乱の被害を声高に叫ぶ癖があるな。伊達は衰退したが天才政宗が登場したって言うくだらんストーリーを脳内妄想で作ってるからなw
188人間七七四年:2008/02/12(火) 03:33:35 ID:d/QsIcZZ
芦名滅亡から1年程で実効支配とまではいかないだろう。
しかし須賀川は滅ぼしている。

>>そもそも惣無事令違反なんで秀吉の沙汰が出るまで一時的に便宜上伊達に服属したフリをしただけ→なんせこれ以上伊達と戦い拡大の様相になれば石川や岩城らも秀吉から罪に問われかねない。

これは都合のいい見方をし過ぎている。
芦名を滅ぼした政宗の圧力に屈したと見る方が自然。

晴宗の政策で強化されたのが事実だとしても、輝宗の代では姻戚関係にあった相馬と敵対する等、
既に婚姻外交政策に破綻が見られているのも事実。
189人間七七四年:2008/02/12(火) 13:32:14 ID:XxB5spOR
須賀川は当主が不在で伊達家の未亡人がいるだけで滅ぼしたとか意味不明。
秀吉は惣無事令違反で伊達追討を宣言してたし
佐渡遠征に成功したばかりの上杉や佐竹に準備命令してたし、岩城らはみんな佐竹を通じて秀吉につながってる以上は親分秀吉の命令待ちなのは当たり前。
絶大な力を持つ秀吉が全国統一を狙ってるのだから下手な行動は惣無事令違反で取り潰されるのにワザワザ伊達と闘うアホはいない。
事実、佐竹義宣は伊達と戦いたがっていたが抑えられていたしすでに地域紛争や戦場での争いの時代から鳥瞰的で視野ね広い外交戦の大戦略に戦いの場が移っていた。
佐竹は北関東の盟主として北条・伊達潰しの中央外交で有利な体制作りに力を注いでいた。
190人間七七四年:2008/02/12(火) 13:36:49 ID:XxB5spOR
相馬に関しては伊達の旧領返還を要求したからだろ。
しかしあれは伊達から譲渡してもらったもんだ。いまさら返せとかアホか。
相馬が裏切ったわけじゃない伊達のわがままから始まったたった一例を出して婚姻外交が破綻したとか言うのは歪曲だ。
191人間七七四年:2008/02/12(火) 16:02:17 ID:U/cfFuEC
輝宗の殉死の時は行政外交手腕に優れた遠藤基信ほどの人物が命日に割腹してるしな。
佐竹や上杉と争っていた葦名とその背後を突いた伊達は永禄9年(1566)に和睦して以来長い間争ってねーよ。
192人間七七四年:2008/02/12(火) 16:35:49 ID:47iL+B7Y
「撫で斬り」って本当に効果あったのか
中小の豪族も政宗に徹底抗戦してたりするし、あまり目に見える効果が感じられないんだが
193人間七七四年:2008/02/12(火) 16:48:46 ID:U/cfFuEC
効果なんてないでしょ。
周辺で名家伊達の評判を最低まで貶めただけ。
そんなの暴君でしかない。戦国時代が続いてたら政宗は家臣の謀反で死亡タイプ。
194人間七七四年:2008/02/12(火) 18:15:32 ID:Y7VPUdIN
 道明寺の戦い ○ 水野勝成VS大野治長。大和口総大将は勝成だが、諸大名、特に伊達政宗はまったくいうことを聞かず、背後から鉄砲まで撃たれた。水野家臣河村新八郎が薄田兼相を討つ。勝成が自ら槍を持って後藤又兵衛、薄田兼相を討ったという伝説あり。
 天王寺・岡山の合戦 ○ 徳川家康VS豊臣秀頼。真田信繁の寄騎・大谷吉胤を討ち取る。明石全登を撃破。勝成家人の汀三右衛門が全登を打ち取ったという説あり。大坂城桜門に一番旗。
 家臣に下賜した名馬檜木が、伊達軍にあると知った勝成は、帰路、淀の橋に家中のものを置き、政宗の軍が通るのを待ち受けさせ、檜木を引いて通りかかった馬取り、付き添いの徒士まで斬り殺して、この馬を奪い返した。伊達からの抗議はなかったという。
195人間七七四年:2008/02/12(火) 18:52:47 ID:zbYCveqo
水野勝成強えぇー!!
196人間七七四年:2008/02/12(火) 21:03:15 ID:vOMyqDa/
>>政宗が芦名に大敗、も事実だが(総大将は原田宗時)結局は滅ぼしているし
出たよ伊達厨得意の
政宗が総大将じゃないから政宗の敗北ではありません主張
芦名の自爆で勝った事が唯一の自慢、それ位しか勝ち戦と呼べるのが無いしな
>>これは都合のいい見方をし過ぎている。
>>芦名を滅ぼした政宗の圧力に屈したと見る方が自然。
さらに北にいる津軽南部秋田達ですら惣無事令対策に走りまくっているいるのに
南陸奥の石川達が惣無事令のこと頭の中に無いなんて考えられない
自分たちの都合のいい見方しかできないのはお前ら伊達厨の方だろ
197人間七七四年:2008/02/12(火) 22:44:32 ID:U/cfFuEC
政宗ってマンセーする為の捏造情報操作と言い訳へ理屈がやたら多くて
突っ込みどころ満載な厨二病ネタ大名なのは認めるw
198人間七七四年:2008/02/13(水) 00:11:16 ID:+Pb8bEcL
でも伊達政宗が最強だとかいうウソの話が
どこかで捏造されたとは知らなかった

>>1どこの話?
199人間七七四年:2008/02/13(水) 00:28:49 ID:iJk+T5dA
>>194

伊達はナニやってんの
味方に鉄砲撃って馬泥棒はねぇよ
200人間七七四年:2008/02/13(水) 00:35:17 ID:8ZTAVzhi
>>199


だって、伊達だもん…
201人間七七四年:2008/02/13(水) 01:21:54 ID:9nne1I9+
>>189
未亡人だろうが二階堂家の主として籠城しているものには変わりない。
表現が気に入らなかったのか?

惣無事令発布以後、佐竹も軍事行動してる。
石川も政宗に降った後佐竹領を攻撃してる。
岩城も政宗が出兵すればそれに追従する旨を約している。
彼らは佐竹と争った方が罪に問われるとは考えないのか。

>>190
それこそ天文の乱の弊害だと思うが。
晴宗も輝宗も相馬とは伊具郡を中心に争っている。

石川や岩城は佐竹、芦名の圧力に屈して服従していたんだぞ?
どう取り繕えば政策の成功が継続中だったんだ。

>>191
和睦したってことは、それ以前は争っていたことの証拠ではないのか。
お互いがお互いの組下を攻撃しあってたんだ。
単純に伊達と芦名二家の争いではない。
202人間七七四年:2008/02/13(水) 04:28:38 ID:72FTOjdb
秀吉は惣無事令を守らせ自分の威令を示したいので
上杉や佐竹に相互に出陣準備をしながらも密接に相談し城を固く守れと再三にわたり説得。

10/10
秀吉がついに関東攻めの軍役書を諸国に発する
10/20
アホ政宗が罠にかかり須賀川攻略のため黒川を出陣
10/24
罠にかかった北条は名胡桃城を奪取
10/26
須賀川城はさっさと陥落
11/4
石川もさっさと降服
11/24
秀吉準備整い北条に宣戦布告
11/27
岩城もさっさと降服
2/7
徳川先鋒が相模へ出陣

秀吉の意向は関東奥羽平定と決まってからの石川や岩城の一連の動き。
明らかにもうじき雪が降るので、それまで誤魔化してしまえば秀吉がやってくるのは確定事項で
伊達の鋭鋒を一時的に避け便宜上降服したフリなんだがな。

そもそも須賀川二階堂家を実質的に動かしていた須田盛秀は伊達に降服せず。
岩城家は佐竹義重の三男・岩城貞隆の廃嫡は行なわれず。
という事実をみても証明できる。政宗は詐術にダマされたわけだ。そりゃそうだ秀吉が20万で雪解け出陣決定なんだからいまさら
伊達と大規模衝突して惣無事令を違反したくないが、伊達に偽り降服に見せかければ惣無事令違反は伊達の強要で行なった事になる。
佐竹出陣は1/8で、なぜか石川は佐竹と戦わず。アホ宗は秀吉からの手紙も再三無視し続けて激怒させ敵と認識されてる。
その後の佐竹の動きは北条に組みした日光坊主どもの宇都宮襲撃を退治してる。

203人間七七四年:2008/02/13(水) 04:35:44 ID:72FTOjdb
そもそも相馬も葦名も先に手を出してない。
婚姻同盟を破ってるのはいつも伊達側で不義理したあげくいつも敗退してる弱兵。
それを知ったからこそ伊達の弱兵を使用するよりも婚姻養子戦略を機軸を生かそうとした輝宗の卓越した手腕。
204人間七七四年:2008/02/13(水) 05:24:13 ID:vKMN7s/L
秀吉は関東奥羽にさかんに使者を送りつつ罠を張って監視していた→伊達・北条はひっかかる。
上杉も佐竹も伊達と戦いたかったが年内は惣無事令違反に問われないように我慢して出陣しなかった。
石川・岩城・二階堂もみんな惣無事令違反したくなかったし佐竹の援軍自体が惣無事令違反ゆえ期待できなかった。
奥羽ではもうじき雪が降れば停戦で2月には徳川も前田も動き出し関東になだれ込む。
苦肉の策で伊達に従ったフリをしていただけなので惣無事令違反にならなかった。
秀吉と誼を通じてたおかげで御家存続が許され佐竹の寄騎として秀吉から授けられ岩城・二階堂旧臣らは佐竹に戻ってきた。
伊達は命乞いしたが会津没収・田村ら改易。
205人間七七四年:2008/02/13(水) 05:41:23 ID:vKMN7s/L
北条に都合が良いように情報操作された情報→マヌケな伊達は楽観した。
佐竹経由で石川・二階堂・岩城らは秀吉の動きや惣無事令について正確な情報を受け取っていた。
206人間七七四年:2008/02/13(水) 13:38:45 ID:ZJhlFNes
>>174
> 戦は負けまくりなのに片倉小十郎は軍師としてすごいとマジになって口から泡を吐きながらマンセー。

>>174がこのことを指摘したので、まず上杉厨でないと想定してよいのかと思う。
もしこれで彼が上杉厨だったら、上を向いて唾を吐く行為であると断言しておこう。


>>181
最有力の懐刀が出奔経験者って、どんなDQN上司だよ。


・・・・・・・・・家康w
207人間七七四年:2008/02/13(水) 19:02:08 ID:vKMN7s/L
伊達三将
伊達成実は出奔した途端家族皆殺し。
片倉景綱は姉が政宗の気に入ってた妾つながりでw
鬼庭綱元は秀吉から愛妾をもらったが政宗が怒りだして出奔。その愛妾の香の前を献上してやっと奉行職に帰参できた。

伊達盛重は政宗に無能と罵られ明らかにイビられ、イジメられまくられた末に出奔し佐竹の元で横手城代に出世。
猛将後藤信康は黄後藤と呼ばれた武勇の持ち主だが政宗に怒られて青葉城から投身自殺した。

208人間七七四年:2008/02/13(水) 19:15:30 ID:r46PZyGR
三戦板でよく言ってることだけど、
奥州王名乗るなら最上と相馬、
最低でも南部くらいは潰してからにしてください

岩代一国しか統一してないのに奥州王とかもうね
209人間七七四年:2008/02/13(水) 21:32:01 ID:Iyee3cr7
>>207
後藤って死因不明だと思っていたんだけど、そうなんだ…
ひどいな…
210人間七七四年:2008/02/13(水) 23:21:20 ID:0NFHbU8z
DQNスレすぎてわろた
211人間七七四年:2008/02/14(木) 01:25:38 ID:Mde4mbDs
鬼庭綱元って喜多の同父弟にして片倉景綱の義兄なんだっけ・・・ややこしい。
そんでもって人取橋で討ち死にした鬼庭左月斎の子なのに政宗の態度はヒドイよね。
香の前の事を囲碁の席で見かけた政宗は前々から狙ってて
綱元の正室になったら俺によこせって話になったらしいがメンツもあって渡せないだろうに・・・

212人間七七四年:2008/02/14(木) 01:35:48 ID:xKpR29Ul
自分の種を仕込んでおいて、生まれた子を鬼庭のにするって神経も信じがたいよな

伊達成実の一族皆殺しにしておいて、成実が戻ったら
「アレは勝手に屋代がやったんだ!」って屋代にすべてを押しつけて追放っていうのもDQN過ぎw
しかも成実が家康に仕官しそうになったら全力で阻止てw
213人間七七四年:2008/02/14(木) 01:58:26 ID:QLpd02gF
>>202
関東、奥羽惣無事令発布以後も岩城や石川は軍事行動してるって。
佐竹に追従する形であったり、単独で領土広げようとしての動きだったり。

秀吉の裁も自分に忠実だった佐竹の息がかかる岩城はお咎めなしで、
政宗は惣無事令違反で新領没収と一貫していない。
そもそも、その論法で行くと石川や白河は何が何でも岩城の如く小田原に参陣しなければならないだろ。
既に伊達家旗下であることを自ら認めていた証拠。

>>203
だから、輝宗も芦名やら二階堂やら攻めようとしてるんだって。
その度にどこかしらから仲介が入って、反感を買うのを避ける為に聞き入れていたに過ぎない。
というか、奥羽の情勢を把握してるのか?
どの家も争っては和睦の繰り返し。もちろん、芦名も相馬もだ。その中で伊達だけ不義理って。

>>204
惣無事令で援軍が期待出来なかったのではなくて、佐竹自身、北条に背後から攻められる恐れがあったからだろ。
>>202が最後のとこで言ってるようにな。

>>205
政宗が楽観してたのか、対決という選択肢を持っていたのかは見方次第だな。
後者の場合秀吉の使いを無視し続けたのも納得出来る。
徳川や前田から情報は得ていたみたいだしな。
214人間七七四年:2008/02/14(木) 02:01:46 ID:Mde4mbDs
こんな主君にだけは仕えたくないな。
片倉景綱の息子重綱に衆道教育されちまうし、只野作十郎の浮気を疑って嫉妬のあまり人前でブチ切れるわ・・・。
215人間七七四年:2008/02/14(木) 02:41:56 ID:QLpd02gF
>>207
成実の話、それ嘘じゃん。
家臣が死んでるのは事実だが、妻子が殺されたなんて話はない。
側室とかがいたら話は変わるかもしれんが、その側室でさえ殺されたとは考えにくい。
実情は成実の家臣とその一党が自分の屋敷(城ではなく)に篭っただけ。
成実の嫁はこれより前に病死。
角田城は普通に政宗が接収してる。

後藤の場合も政宗が悪いみたいな書き方に悪意があるな。
大坂出陣を希望したが叶わず、悔しがって自殺したとされてる。

片倉のことは何のことを言ってるのかよくわからんが、
他はまぁ・・・そんな感じかな。
216人間七七四年:2008/02/14(木) 03:14:02 ID:Mde4mbDs
伊達のキチガイぶりってすべての出来事に言い訳がセットなんだよなw
もう絶対に政宗は神です。悪く言うヤツは許せませんみたいなノリw
悪い出来事はすべて理由がある。
失敗だと思ってましたが実は異説があるんです。
いやアレは家臣が勝手にやった。
佐竹の将を実は伊達の謀略で暗殺してたんだよ。

まさに捏造大好き伊達厨www

217人間七七四年:2008/02/14(木) 03:19:11 ID:0ThwEu3l
アンチ伊達は凄いなww
218人間七七四年:2008/02/14(木) 03:22:37 ID:MvhsNGfF
仕方ないじゃん捏造重ねないとアホ宗はマンセー出来るようなとこ無いし
伊達厨の脳内ではそれが史実になっているんだろ
219人間七七四年:2008/02/14(木) 03:28:19 ID:QLpd02gF
知識のないヤツはこういう風な具体性を欠いた中傷しか出来ないんだろうな。
220人間七七四年:2008/02/14(木) 03:33:16 ID:8lGVJY7n
鈴木元信(泣)
221人間七七四年:2008/02/14(木) 03:38:24 ID:0ThwEu3l
>>219
そうだろうね
222人間七七四年:2008/02/14(木) 04:14:04 ID:8lGVJY7n
伊達厨は政宗好くすぐる。何で政宗かと言わると、まぁ政宗だから好きなんだろうな。
濡れは悲しいぜ
223人間七七四年:2008/02/14(木) 05:33:13 ID:J+Of9PKA
だいたい
今回は戦場に連れていけないよ→なら飛び降り自殺しよっと♪
こんな簡単に青葉城から飛び降りて死ぬバカがいるわけなかろうが。
どう考えても政宗がいつものようにキレて今すぐ死ねやゴラって命令したんだろw
イダテの得意技いつもの言い訳捏造情報操作乙としか言えねーよ。
伊達の大敗の数々とかも、いやあれは政宗が指揮してなかったから関係ねーよとか基地害にも程がある。
佐竹とのたかが半日の戦いで鬼庭は討たれ本陣まで攻撃され伊達軍半壊したくせに→あの佐竹の大軍を凌いだために伊達の武名が上がったと脳内変換妄想を始めるし伊達厨は狂い過ぎてるw
224人間七七四年:2008/02/14(木) 05:44:55 ID:J+Of9PKA
一番ウケるのは兼続の最上侵攻で伊達軍は日和見して傍観したのか上杉軍にビビったのか救援しなかった。
すると歪曲伊達史観だと「家臣は漁夫の利を狙えと進言したが政宗は母がいるのに見捨てられるか」と最上救援を指令したと捏造されるw
さらに兼続追撃する義光の武勇が話題になると「義光は弱ぇから兼続を逃してしまった」となり、
それなら伊達軍は?となると「あぁ政宗が指揮してなかったから仕方がない」と言う不思議理論を展開www
アホ宗最強さすが奥州王マンセーwww
225人間七七四年:2008/02/14(木) 06:30:26 ID:+JRi4Qeq
上杉の場合、最上には上山、長谷堂で大敗。
伊達には、白石城を歴史的スピードで陥落させられてるからなあ。
福島では掃討戦まで仕掛けられたため、即刻家康に泣きついてるのが
情けない

226人間七七四年:2008/02/14(木) 06:31:22 ID:MvhsNGfF
惣無事令で上杉、佐竹が動き取れないのをいいことにアホ宗が火事場泥棒をしたのは
どう足掻いても変わらない事実なのに伊達の圧力に屈したとか
捏造と言われても仕方ないだろ
しかもその結果が土下座で命乞いも事実だ
そんな無様な結果を脳内妄想でマンセーしている伊達厨にみんな厭きれているだけなのに
具体性を欠いた中傷しか出来ないとかアホすぎだろ
227人間七七四年:2008/02/14(木) 06:31:57 ID:O2OcZO5w
アンチの中傷って何でこんなに笑えるのかなwww
228人間七七四年:2008/02/14(木) 09:51:59 ID:t7rLtcJw
政宗の末裔には創価も居るからしょうがない
229人間七七四年:2008/02/14(木) 10:51:04 ID:J+Of9PKA
>>225
長谷堂で大敗?攻城戦の最中で関ヶ原の敗報を受けて撤退しただけなんだが。
最上は滅亡を決意したほど追い詰めてますが何か?しかも上杉は義を掲げ乾坤一擲の決戦で天下を狙ったもう一方の主役です。ヘタレ政宗とは違うからw
まぁ伊達捏造史観だと秀吉も家康も政宗を恐れてたとか究極のアホ理論が登場するんだろうけどw
白石城攻城って家康が小山進出を開始し諸大名に上杉フルボッコ指令出してた時に火事場泥棒しただけやん。
家康去ったらビビって白石城返還和睦交渉すら始めたアホ宗に最上は唖然w
上杉の矛先が最上に移るや南部が援軍を出すとアホ宗は南部領で反乱を起こさせて家康にバレる低脳w
さらに上杉撤退後に最上は庄内を切り取り小野寺領を奪いまくる中で、伊達は福島城攻撃に失敗した挙げ句に松川の戦いで本庄に勝ったと捏造し100万石の約束を主張。
当然に家康はアホ死ねとばかりに約束を破りアホ宗のメンツを潰したが何も文句を言えず→家康死後に約束守れと言って井伊にバカにされる→なぜか家康・秀忠は政宗を恐れてたと脳内妄想変換w
ちなみに最上が切り取った領土は全て加増してあげたために伊達と最上の石高はほぼ追いついちゃう始末w
230人間七七四年:2008/02/14(木) 11:34:45 ID:y1KL5Tyx
>柔らかい知美の手が勃起した肉棒の上で前後に動かされ

まで読んだ
231人間七七四年:2008/02/14(木) 12:15:14 ID:lsfissW5
鉄砲撃ったり馬泥棒しても寛大な処置をした水野勝成に感謝すべき
232人間七七四年:2008/02/14(木) 14:06:23 ID:NY4OY7wI
大阪夏の陣での神保主従の死は、一説には、突如後方より味方の伊達政宗隊から
鉄砲の一斉射撃を受けたためだともいわれる。
この「伊達の味方討ち」に関しては、事件当時上方に批判的な風説が流れていたらしく、
それを島津家の『薩藩旧記』が書き記している
(「伊達殿は今度味方討ち申され候こと。然りともいえども御前はよく候えども、
諸大名衆笑いものにて比興との由、御取沙汰の由に候」)。

これに対して神保遺臣が水野家と本多正純を介して伊達家に抗議したものの、
伊達政宗は、「神保隊が崩れかかってきたので、共崩れを避けるために撃った。
伊達の軍法には敵味方の区別はない」と開き直りとも取れる弁明をした
(『大坂夏陣推察記』)。
僅か7千石の外様旗本である神保家と60万石の大名伊達家とでは争いにならず、
結局伊達家にはお咎めなしであった。
233人間七七四年:2008/02/14(木) 14:29:15 ID:J+Of9PKA
伊達成実出奔家族皆殺しの話にはさらなる歪曲言い訳がある。
それは成実がワザと悲惨な目にあっただけで実は政宗に指示されて諸国をまわりスパイしてたんだよ〜さすが政宗奥州王!
アホですが厨二伊達クンはwww
捏造屁理屈情報操作ですべての出来事がマンセーにつながるなんてプププ
234人間七七四年:2008/02/14(木) 14:54:14 ID:j+Gr8ylN
叔父さん含めて腹黒いのは事実だがな
235人間七七四年:2008/02/14(木) 17:41:12 ID:+FUKGe/+
>>207
> 伊達盛重は政宗に無能と罵られ明らかにイビられ、イジメられまくられた末に出奔し佐竹の元で横手城代に出世。

・・・・したのはいいが、老骨に鞭打って大坂冬の陣で奮戦し佐竹一族から養子をとってまで佐竹に忠誠を尽くしたのにもかか
わらず、代が替わった途端同じく政宗に攻められて落ち延び佐竹家で同僚になっていた須田盛秀の謀で失脚。
城代職を奪われて一時は領内で落人暮らしまでさせられていたらしい。本人は間違いなく佐竹の一族なのに。
二人の甥(で主君)に二代に渡って翻弄され続けたある意味とことん不運な人。
236人間七七四年:2008/02/14(木) 17:50:29 ID:8lGVJY7n
似たような内容繰り返すね
ネタ尽きたか
237人間七七四年:2008/02/14(木) 18:11:43 ID:+FUKGe/+
>>236
しょうがないだろ。似たような煽りスレが何度も立つんだから。
伊達厨もアレだしアンチもアレだから。
238人間七七四年:2008/02/14(木) 21:15:48 ID:+JRi4Qeq
本庄繁長は、なぜか伊達家と延々と戦っていた(苦笑)

「大坂陣絵巻」の年表にも記してあるから間違いはない。

>1601年4月26日 上杉家の家臣・本庄繁長、伊達政宗軍を破る

http://tikugo.cool.ne.jp/
239人間七七四年:2008/02/15(金) 01:43:46 ID:/1lN9320
ようは政宗の癇に触るとえらい目に遭うんだね。
240人間七七四年:2008/02/15(金) 02:25:34 ID:S5j/2zNm
>>223
>こんな簡単に青葉城から飛び降りて死ぬバカがいるわけなかろうが。
>どう考えても政宗がいつものようにキレて今すぐ死ねやゴラって命令したんだろw
>イダテの得意技いつもの言い訳捏造情報操作乙としか言えねーよ。

あなたの想像上のお話を聞く場所ではありませんよ。ここは。

>伊達の大敗の数々とかも、いやあれは政宗が指揮してなかったから関係ねーよとか基地害にも程がある。

伊達家としての負けと政宗が指揮しての負けとは、現場での指揮能力を問う議論の際にはやはり区別するべきだろう。
その時その時の論点によりこの差異は重大だと思うが。

>佐竹とのたかが半日の戦いで鬼庭は討たれ本陣まで攻撃され伊達軍半壊したくせに→
>あの佐竹の大軍を凌いだために伊達の武名が上がったと脳内変換妄想を始めるし伊達厨は狂い過ぎてるw

その戦いで佐竹や芦名は伊達の数倍にもなる兵力を集めておきながら戦争目的を達成出来たのか?
伊達の勢力拡大を数ヶ月だけ押し留めたに過ぎん。結局畠山は滅びているだろ。
これでも後世の者が「伊達の武名が上がった」と言うのは妄想だと言えるか?
241人間七七四年:2008/02/15(金) 02:29:15 ID:S5j/2zNm
>>224
伊達がどうのこうのじゃないな、最早。
厨を攻撃する為にそこまで必死になるな。

>>226
まずは>>213に反論しろよ。
それも無しに「具体性を欠いた中傷しか出来ないとかアホすぎだろ」などと言っていてはな。
そもそも火事場泥棒とは第三者が横取りすることだ。
伊達は当事者だろうが。
242人間七七四年:2008/02/15(金) 02:32:15 ID:S5j/2zNm
>>229
君も火事場泥棒という言葉を履き違えてるな。
この際も政宗は当事者だ。

まず君は伊達が東軍傾斜一辺倒だったと勘違いしていないかね。
要は二股を掛けていたわけだが・・・、こう理解するとビビってるという風には繋がらんだろう。
南部領の反乱扇動にしても、関ヶ原が一日で終わってしまったから意味のない愚挙に見える。
もしそうでなければ、上杉と和睦しようとしてたとこを見ても、反乱を梃子に南部領に攻め入ることを想定してたと推測出来るな。
ただ、失策であったことは史実を見れば間違いないが。

で、松川の戦いで本庄に負けたというのはどういう話なのか教えてもらおうか。
まさか江戸時代の小説が元だったりしないよな?


>>233
スレ読めよ。
嘘情報に踊らされすぎだ。

>>238
わらた
243人間七七四年:2008/02/15(金) 03:16:29 ID:xk7PH7JT
ttp://www2.harimaya.com/sengoku/html/s_suda.html
長義はただちに出動を命じ、阿武隈川を渡って伊達勢のあとを追った。
そして、前田・桑折で伊達軍の小荷駄隊に追い付き、これをたちまち蹴散らし、
摺上川を渡って急追し、松川北岸に至って渡河を終えていない伊達軍を捕捉し襲い掛かった。
渡河の途中で背後から追撃を受けた伊達勢はたちまち大損害を受けて川中に追い込まれ、ほとんど壊滅した。
長義はこれより先、早打ちで来援を福島城に告げ、福島城救援に向かった。
 長義の報に勢いをえた福島勢は、一層、奮い立って伊達勢を突きまくった。
伊達勢は前後から挟撃を受けて、大混乱に陥った。
こうして、伊達軍は二十倍もの戦力を動員しながら上杉勢に完敗したのであった。須田・本庄勢は伊達勢に勝利した
244人間七七四年:2008/02/15(金) 04:44:41 ID:v1aC1Wst
>>243
このソース捏造軍記本の「東国太平記」とか「北越軍記」そのものだろw

http://www2.harimaya.com/sengoku/html/honjo_k.html

>齋道二は政宗の本陣深く斬り込み、政宗に二太刀まで斬り付けたが、馬上の政宗は辛うじて難を逃れたといわれる。
 繁長は二十倍もの戦力の開きを克服して、伊達軍に完勝したのであった。

さすがに>>243も自信がないのか、この怪しい「一騎打ち」の記述をカットしてることからも一目瞭然。
やはり本庄繁長は爺さんということもあり、伊達家の幻影と戦っていたのだろう。

そもそもソースが軍記書では話にならないわけだw
245人間七七四年:2008/02/15(金) 04:55:35 ID:S5j/2zNm
>>243
これは悪い書き方だな。
最後の方は一体どこから出てきた記述なのか。

事実は須田長義、車丹波らが撤退中の伊達軍後方の小荷駄隊を破っただけ。
伊達は難なく撤退に成功。

そもそも松川の戦いと呼ぶのは上杉側だけ。
伊達側から見れば福島攻城戦だが、上杉は本庄繁長が野戦で一方的に負けてしまい、
体面を保つためにわざと僅かながらも戦果のあった、この「小荷駄隊襲撃」を「松川の戦い」と呼んでいる。
上杉にしてみれば一矢報いただけに過ぎない。
246人間七七四年:2008/02/15(金) 04:57:39 ID:cT1lZ6lt
伊達厨房は言い訳と歪曲ばかりでどうしようもないな>>168で示されたスレで充分に論議され上杉の勝ち判定が出てます。
そもそも関ヶ原で東軍だったのにたった白石2万石しか加増されてないのも伊達が大敗したからですからw
247人間七七四年:2008/02/15(金) 10:11:38 ID:aElbsouO
>>245
負け戦を隠すにはお粗末過ぎる言い訳だなw
248人間七七四年:2008/02/15(金) 11:04:48 ID:33KP2uFq
>>247
その前にどこが負け戦か

語ってくれ
249人間七七四年:2008/02/15(金) 15:21:00 ID:xk7PH7JT
勝ち戦がほとんどないので伊達家はなんでも歪曲し勝利を捏造w
残念ながら来年の大河で伊達ボロ負けの真実が描かれますw

松川の戦いは本当にあったのか? その4
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1198253856/1-100
人取橋の戦いは政宗の敗北
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1155731067/301-400

個々の戦について語るのはスレ違いです。関連スレで語ってください。


250人間七七四年:2008/02/15(金) 15:37:59 ID:cT1lZ6lt
政宗の犠牲者
家康の息子だった松平忠輝→ローマにまで使いを出して国を売ろうとした政宗が忠輝をキリスト教狂いにして野心を煽りまくった。
秀忠が激怒しても大して岳父政宗はかばわず切り捨てた。
政宗は南部領や大崎葛西領なので他人を煽ったあとに保身に走り裏切るのが得意技。
家臣団も伊達家のために苦労してきた支倉常長を切り捨てたりとそうとう残酷なヤツだ。
251人間七七四年:2008/02/15(金) 15:47:14 ID:cT1lZ6lt
×葛西領なので
○葛西領などでも

252人間七七四年:2008/02/15(金) 16:29:08 ID:xk7PH7JT
蒲生秀行
宇都宮12万石→関が原戦後に会津へ帰還して60万石
政宗ショック涙目w
253人間七七四年:2008/02/15(金) 18:54:20 ID:v1aC1Wst
上杉は松川でぼこられてトラウマになったことは間違ない。
唯一の戦果が「小荷駄隊」の襲撃だから、120万石のプライドも
ずたずたにされたわけだ。
ちなみに伊達成実は、政宗と共に上杉の100余りの上杉の首級を
実際に見聞している。
信夫山は上杉将士の墓場と化しているのは事実で、ここは今でも
オカルト話もあるくらいだ。
254人間七七四年:2008/02/15(金) 19:03:44 ID:xk7PH7JT
来年の大河でブザマに敗退する伊達の真実の姿が放送され
伊達の捏造が見事にバレてしまうのは間違いないから伊達厨は今のうちに素直に謝っとけ。

まぁ孤立無援になった福島城を落とせず撤退してるあたり
伊達が敗北したのは間違いない。なんせ相手は上杉の歴戦の猛将本庄だから負けるわけがない。
実績抜群の本庄と必敗大将政宗じゃ勝負にならねぇ。

同じ孤立無援だった庄内地方全域を最上はすべて奪い取ることができたのに
なぜ伊達は福島城ごときすらも取れないで撤退するってんだよw
なんせ戦場は伊達の発祥地で住民は伊達への帰属意識が非常に高い地域
つまり上杉の方が不利でアウェーな場所なんだぜ。
もし伊達が圧勝してんなら家康だってかなりの加増をしてくれたはずだぜw
伊達の言い分は矛盾だらけwむしろ伊達大敗で家康が上杉武力討伐の方針を撤回したんじゃねーのか?
255人間七七四年:2008/02/15(金) 19:12:31 ID:xk7PH7JT
もともと最上は伊達に従属してた弱大名で義守は伊達の傀儡。
小さい山形居館5万石→小田原参陣のとき義光は直前に没した父・義守の葬儀のため政宗より遅参したのに24万石安堵
関が原後→最上五十七万石
政宗ショック涙目w
256人間七七四年:2008/02/15(金) 19:19:11 ID:cT1lZ6lt
>>253
伊達郡・信夫郡の先祖代々の伊達良民を伊達軍が虐殺して戦果を捏造したからオカルト話になってるって話だw
257人間七七四年:2008/02/15(金) 19:28:04 ID:xk7PH7JT
>>253
>>147
伊達厨さん松川の戦いを勝利と捏造必死のようですが
人取橋の戦いの勝利捏造の方も大変なことになってますよw

305 :人間七七四年:2008/02/15(金) 15:30:04 ID:xk7PH7JT
葦名支援で助けにきて 包囲された二本松城に兵糧を運び込み 伊達に一撃を加え鬼庭討ち死・伊達本陣強襲。
やるべき事を一通り行なった後は追い討ちも受けずにさっさと退陣。
当初の目的を迅速かつ効率よく達成した佐竹の行動に非のうちどころが無い。
伊達の包囲が徒労に終わりこれ以上包囲しても食料豊富な二本松城への包囲効果がまったくなく
輝宗が危惧したように二本松城の堅固ぶりに撤退するしかなかった。
二本松城は結局攻城戦では落ちず、一年後に二本松重臣が弱気になり自ら開城してるので佐竹の負けを主張するのは意味不明。


伊達政宗の仙台藩は、江戸中期〜幕末に、250万石あったと主張していますが、
天保・天明の飢饉で仙台藩も餓死者が出ているようです。おかしいですよね?
政宗の死の翌年にはさっそく幕府に土下座して借金をしてますし、諸大名に先駆けて家宝を売り払ってる貧乏伊達藩。



258人間七七四年:2008/02/15(金) 19:33:44 ID:/Q1PYn03
まあ、貧乏だから藩は要りません返しますの大名よりはマシだろう。
伊達は好きじゃないけど、そこまで話を延ばすと違うのでは。
259人間七七四年:2008/02/15(金) 19:36:12 ID:cT1lZ6lt
大丈夫ですご安心を。
すべての事に言い訳、屁理屈、一説には、異論もある、政宗はそこにいなかった事にする、家臣が勝手にやった等々の素晴らしい歪曲解答が用意されてますから。
>>257
の人取橋など一言で処理できます。
「政宗の神謀略で佐竹義政を暗殺したから撤退した」証拠なんてありませんが何か?
260人間七七四年:2008/02/15(金) 19:49:12 ID:xk7PH7JT
あぁ他にも対北条共同戦線を張る安房国の里見氏が
伊達の神外交でなぜか常陸北部の佐竹領まで攻めてきたと言う説もありましたねw
さすが神大名アホ宗w
261人間七七四年:2008/02/16(土) 01:31:18 ID:Hd9T/GXF
福島城から撤退したから伊達は負け
人取橋では撤退したのは佐竹だけど伊達の負け

随分都合の良い解釈をするんだな。君は。
しかし、あれほど小説をソースに話をするなと言ってるのに・・・。
アンチってのは全く恐ろしい生き物だ。
262人間七七四年:2008/02/16(土) 04:52:01 ID:O7aMTu2K
>>261
その二つの戦は内容の質がまったく違うのになぜムリヤリ同一視して都合が良い解釈と伊達厨は脳内変換するんだね?
上杉本隊は終始最上と戦い関ヶ原の敗報で山形から米沢に退却。
遠く離れた福島城は支援なく孤立無援の本庄だけだったのに、
無傷の伊達はその全軍をあげて伊達旧領へ侵攻したのに…どう考えても圧倒的有利な伊達がなぜ城ひとつ落とせずに逃げ帰ったの?
戦い疲れた最上は気合いを入れて庄内地方を上杉から奪うだけでなく、引き続き小野寺領をも席巻してるのに。
それは負けたからでしょ?w
そりゃあそんなブザマな伊達に百万石なんてあげられないよね白石2万石で充分だよねw
263人間七七四年:2008/02/16(土) 05:12:18 ID:O7aMTu2K
結城秀康が監視してただけでまったく活躍してないあの宇都宮の蒲生すら大加増なのに…やっぱり伊達が負けて家康の足を引っ張ったんだよねw
264人間七七四年:2008/02/16(土) 13:36:13 ID:mqFKdxoB
>>245
権現様厨でも、三方が原の後夜襲で武田軍を混乱させたことまで込みにして「三方が原は徳川の勝利」とは言ってないのに。
上杉厨はそこまでするんですね。

>>260
当時の里見氏の本拠が上総久留里にあって、北条と下総を争っていたので佐竹の影響力があった常陸南部とも勢力圏が
接していたことは無視ですか?
佐竹領が攻められなくても、勢力下の領主たちが攻められれば援軍を出さないと見限られちゃいますよ。
彼らは勢力下にはいるけど家臣じゃないんですから頼むに足りなくて条件さえ合えばすぐ相手側につきますから。
265人間七七四年:2008/02/16(土) 14:48:02 ID:O7aMTu2K
三方ガ原と松川の戦いはまったく質も戦況も違うのですが同一視するとは伊達厨はバカですか。ついに政宗と家康まで同格マンセーですねワロタwww
佐竹と里見は太田三楽齊が接着剤となって対北条で協同してるんですが。さらに双方とも関宿の簗田晴助と共に足利藤氏やその弟を擁立したりと協調してます。
謙信も佐竹の為に小田城攻略した後に里見の為に臼井城攻撃をかけたりと北条攻撃をしてあげてるくらい。
明らかに里見が佐竹領に攻め込む事はありえないし、
そもそも常陸南部は佐竹ではなく北条勢力圏ですが。里見八犬士がワープですかw
266人間七七四年:2008/02/16(土) 16:01:24 ID:OmLNnBzx
常陸南部ウンヌン言う以前に里見は北条勢力下の下総の千葉とその配下の原や臼井を何とかしないと常陸にすら入国できませんので
伊達厨の主張だとやっぱり空間移動と言う25世紀の技術が必要です。玉梓の怨霊パワーを伊達は主張するのか?さすが伊達厨DQNトンデモ理論。
267人間七七四年:2008/02/16(土) 16:03:07 ID:mqFKdxoB
じゃ、何で佐竹はそんなトンデモデマを信じたんだろう。悠然と翌日も伊達を攻め続けてれば大勝利だったのに。
268人間七七四年:2008/02/16(土) 16:45:23 ID:O7aMTu2K
せもそも信じたなんて証拠自体がないんだが…捏造伊達厨必死乙
269人間七七四年:2008/02/16(土) 17:54:48 ID:mqFKdxoB
じゃ、何で佐竹は帰ったんだろ。勝ちつつある状態でトンデモデマもないのに。きっと無欲な人格者だったんだな。
貪欲なケチ政宗とは人としてのあり方が違うんだろう。
270人間七七四年:2008/02/16(土) 18:26:41 ID:4N8t2sf0
佐竹は、伊達成実に怯えて敵前逃亡したんだろ。
戦国でこれほど間抜けな撤退戦はないよw
271人間七七四年:2008/02/16(土) 18:59:04 ID:LXIpmbgy
伊達正胸
272人間七七四年:2008/02/16(土) 19:27:21 ID:1CJJuXaA
佐竹つまらん
273人間七七四年:2008/02/16(土) 19:32:28 ID:O7aMTu2K
芦名に乞われて二本松城に食料物資を運びこんだから撤退したんだろ。
伊達厨必死www
274人間七七四年:2008/02/16(土) 19:44:46 ID:LSUjcgEj
政宗公!最強なり
275人間七七四年:2008/02/16(土) 20:00:14 ID:O7aMTu2K
うんアホ宗はヘタレ最強だね。
276人間七七四年:2008/02/17(日) 01:44:45 ID:vZibDhYr
だってイダテ アホウメだもん。
277人間七七四年:2008/02/17(日) 03:41:01 ID:19Uui91k
っていうかここのアンチはなんか訳わかんなくなって無いか?
人取り橋で里見が〜とかの理由で佐竹が帰ったことにするのは
どちらかというと伊達の功績にしたくない側の意見だぞ。

伊達信者からすれば撤退に理由なんか無いほうが勝ちにしやすいわけで。
>>270みたいな事も言いやすい。
278人間七七四年:2008/02/17(日) 04:22:25 ID:vZibDhYr
ちがうな。政宗の神外交謀略を佐竹が真に受けて撤兵したと捏造したんだ。
まったく証拠ないのにw
279人間七七四年:2008/02/17(日) 05:30:36 ID:ffNXQ0vN
東芝のHD DVD撤退を歴史で例えると、

→佐竹の人取橋の撤退(笑)
280人間七七四年:2008/02/17(日) 06:20:23 ID:L3VuMeiY
捏造大好き伊達厨がまたまた捏造♪
疑惑の総合デパート♪イダテ屋ぁ〜www
281人間七七四年:2008/02/17(日) 18:29:36 ID:L3VuMeiY
政宗の悪徳行為の闇の執行人だった屋代景頼は奉行として伊達家臣を監視し
すべての政宗の悪逆を肩代わりして汚名をきてやったのにもかかわらず最後は追放された。
下総結城家の関ヶ原は何もやってないのに10万石→75万石に政宗ショック涙目w
282人間七七四年:2008/02/17(日) 18:59:04 ID:uZz/ucsc
アンチって面白いなw
283人間七七四年:2008/02/17(日) 23:25:19 ID:vZibDhYr
wセコ宗ケチ宗アホ宗w
284人間七七四年:2008/02/18(月) 00:55:47 ID:I3PUKJKp

小早川の家臣石母田宗頼を気に入った政宗が
「片倉景綱と交換するなら伊達にやってもいい」と言われて
トレードしようとしたことがあるらしい
景綱が辞職して話は終わったそうだ。

衆道大好き小早川秀秋が片倉重長を気にいった時に
政宗が重長に「一夕だけだから小早川殿のお相手しろ」
とか催促しまくったとか。

片倉親子もほんと可哀相に・・・
285人間七七四年:2008/02/18(月) 01:04:44 ID:JkN6UL6G
あぁ景綱って誰の事かと思ったらNHK大河で思い悩んだあげく伊達家を出奔したところを橋の上で姉にひき止められた片倉小十郎の事ね。
286人間七七四年:2008/02/18(月) 01:29:14 ID:1rP1vhsE
>>284
で、ソースは?
287人間七七四年:2008/02/18(月) 09:22:19 ID:DKuTIxvC
石母田宗頼の元の名が浦山景綱なわけだが
288人間七七四年:2008/02/19(火) 02:01:48 ID:W/44v0jr
政宗は長男からそうとう恨みごとを言われたり
孫の3代目がDQN暗愚で藩主を更迭されたり
幕府がその気になればいつでも伊達滅亡も
ふつうにあるくらい御家騒動があったんだよな。
289人間七七四年:2008/02/19(火) 02:37:19 ID:jBN0MNty
片倉云々は後世に造られた逸話。まぁ石母田宗頼は宗の字が入ってるから政宗に気に入られてたのかもね。
290人間七七四年:2008/02/19(火) 04:42:57 ID:148Dauh6
何でも正当化する言い訳屁理屈が大量にあるのは伊達くらいなもんだよな。
なんで伊達って悪い事柄を捏造し隠蔽工作しまくるんだろ。
仙台藩の統治のやり方がひどい言論統制だったんだろうな。
>>284
石母田はもともと朝倉義景の一族で14才の時にホモ小早川秀秋に仕えてるんだよな。
1597年に政宗が家臣にもらったから小早川もイタズラさせてもらったんだろう。
なんせ太閤の養子にして小早川を継いだ秀秋さまだから政宗も誼を通じたくてしかたなかった感じだったし。
もう小早川は衆道欲で片倉を見てたから親子丼にしたかったんだろなぁ。
>>288
幕府の命で隠居させられた21才の甥が暗愚なのを良い事に政宗の息子だったDQN伊達宗勝が藩主の地位を簒奪しようとしたんだよな。
家臣が対立し伊達騒動を起こして改易になりそうになった。
幕府の介入を何度も受けてしまいそれ以来もう伊達は幕府の完全な飼い犬だよ。
291人間七七四年:2008/02/19(火) 05:37:31 ID:148Dauh6
>>289
気に入れられてたとかヤケに遠回しだなw
要するに小早川家臣の中で特に政宗のホモ愛を燃やしてくれたんだろ。
もう政宗は毎日キスして毎晩衆道やりたくて仕方がなかったから秀秋にぜひ欲しいってずっと頼んでたんだろ。
そんで宗ってのをあげたんだよ。
292人間七七四年:2008/02/19(火) 13:50:53 ID:PuiYA+HC
>>290
> 幕府の命で隠居させられた21才の甥が暗愚なのを良い事に政宗の息子だったDQN伊達宗勝が藩主の地位を簒奪しようとしたんだよな。

見方が余りにも古典的過ぎるな。「司馬史観」という表現に倣えば「歌舞伎史観」ってところか。
綱宗は暗愚ではなく成長障害による面が強いことが発掘調査で裏付けられてる。強度の脊柱彎曲だったそうな。
兵部と家臣団の対立も、藩主(この時点では代行)権力を強めようとする集権派と藩主への権力の集中を避けたい分権派
(一門衆ほか)の争いと言う側面は既に中央公論の「日本の歴史」シリーズで提示されている。
故に、成長後に同じように藩主集権を目指した綱村は一門に押し込め同然に隠居させられてるし、後を継いだ吉村は藩の
財政基盤を再確立するための領内総検地を潰されている。
幕府の介入があったのは、藩主権力を過度に強めたくない幕府が分権派を支持したから。
後に、同様に親藩・譜代が幕府に対する求心力を持たなくなったことで幕府が倒れたのは歴史の皮肉と言えよう。
293人間七七四年:2008/02/19(火) 16:04:10 ID:W/44v0jr
>>292
そういうのを後付けって言うんだよ。
まず伊達の悪い部分を隠匿しようとして屁理屈を考える。
もっともらしいことを他の諸大名の事件からもってきて
伊達藩に変換する。
もうね、伊達のキモいのは神祖政宗を美化するだけでなく伊達藩主を
みんな欠点ない、ちゃんと理由があるとか良い訳を作り出すキモ藩なわけ。

惣無事令の違反だって政治外交をうまく使えば没収じゃなくて安東氏みたいに
政宗を代官とする太閤蔵入地として実質支配って事だってできないわけじゃないし。
いくら政宗主従を持ち上げようが要は外交感覚だってまったくなかったんだよ伊達首脳陣は。
294人間七七四年:2008/02/19(火) 17:30:54 ID:EJINEcse
>>293
アンチは哀れだな
295人間七七四年:2008/02/19(火) 17:55:29 ID:148Dauh6
>>294
仙台百姓も事実を暴露され涙目w
296人間七七四年:2008/02/19(火) 18:00:19 ID:w0US2WeJ
>>295
今度はレッテル張りかw

本当に哀れw
297人間七七四年:2008/02/19(火) 18:29:54 ID:148Dauh6
伊達厨必死乙w
298人間七七四年:2008/02/19(火) 18:32:14 ID:XFSlU6TZ
>>293
へー、脊柱彎曲は美化だったのか。じゃこの説を紹介した篠田達明は伊達厨だったんだな。単なる歴史好きな医学ジャーナ
リストなだけだと思っていたのに。で、元ネタはどこだと思うの?
あと政治路線の内ゲバはパクりと言うかどこの藩でも普通にある話じゃないの? どこにでも普通にあるお話をパクりだと仰る
とは全く意外。「日本の歴史」のネタは今から40年も前に佐々木潤之介が書いているような既知の話であって今更後付けで
言うまでもないこった。
司馬を叩くヤシは信者よりも司馬の作品に詳しいが、伊達を叩くおまいさんは仙台藩の歴史どころか一般的な歴史について
もとんと無知なのが良くわかったよw
299人間七七四年:2008/02/19(火) 18:39:39 ID:w0US2WeJ
>>297
ほんと哀れw
300人間七七四年:2008/02/19(火) 19:44:56 ID:148Dauh6
伊達厨逆ギレw
阿鼻叫喚乙w w w
301人間七七四年:2008/02/19(火) 19:47:01 ID:XFSlU6TZ
>>300
あ、無知が来たw
302人間七七四年:2008/02/20(水) 01:01:10 ID:1CclAA+N
脊柱彎曲って美化じゃねーの。
本当はもっとヒドイ先天的異常だったんじゃね。
303人間七七四年:2008/02/20(水) 11:46:39 ID:tpC+C8kb
>>302
そうかもしれないが、それ以上は解剖学的に証明できないので。
まあ、初代朝宗(自称)以来現代のケチ宗まで歴代の言動を見る限り全員脳がやられてるってのは一目瞭然だが。
304人間七七四年:2008/02/22(金) 20:15:54 ID:leJiZDV4
父の支倉常成切腹
支倉常長は汚名を雪ぐべく決死の覚悟でローマへ。
43歳だった常長が仙台に帰り着いた頃は50歳になっていた。
1年間に死去…つか極道の政宗が切腹させたんだろ。
支倉の旅を支えた宣教師ソテロは火あぶりの刑…ここでも政宗は救う手立てもせず見殺し。
支倉の嫡男常頼も切腹。
その弟の常道は斬首。
ほんと誰1人として救う為の努力をせずに死にやがったな悪宗は!
305人間七七四年:2008/02/22(金) 20:17:21 ID:leJiZDV4
訂正
×一年間
○一年後
306人間七七四年:2008/02/22(金) 23:59:49 ID:UyBRphNL
>>304
常長の血が途絶えたかのような誤解を招く表現は止めようよ

支倉家の現当主に失礼だよw
307人間七七四年:2008/02/23(土) 11:34:32 ID:qhBKto3a
必死に秀吉へ命乞いしまくり
猿ネズミのあまりの威厳に完全にビビって威圧された政宗が逆鱗に触れる事を恐れ田村や大崎らの弁護をまったく口にできずに震えてた。
それなのに伊達得意の捏造歪曲によると政宗は最初から田村や大崎・葛西らの領土を奪いとる為の策謀だったと言い訳開始…お前ウソつくなよwww
308人間七七四年:2008/02/23(土) 21:45:07 ID:QiBIHe1C
>>78
安東実季も気にしていたぞww
一応土崎湊から情報入ったみたいだしww
309人間七七四年:2008/02/23(土) 22:35:21 ID:DNeuvG6j
>>78
津軽も情報入ってたから余裕で小田原参戦に間に合ってるんだが
310人間七七四年:2008/02/23(土) 23:40:18 ID:zEhhAftS
要するに北条経由で伊達フィルタを通したか、
小野寺みたいにアフォだったかがダメだったと
津軽は情報最上経由だったっけ
311人間七七四年:2008/02/24(日) 04:36:29 ID:0A8cSgmW
安東は家督争いで戸沢らと敵対してたからねー。秀吉との外交どころじゃなかったんだわ。
まー惣無事令違反だったけど太閤蔵入地扱いになってしまった土地があったけど実質的に安東支配だから秀吉との外交戦略の巻き返しは成功したと言えるね。
伊達以北の彼らはあまりに遠国なので中央との外交よりも国内事情を優先した部分はあるね。
ただ安東にしろ戸沢にしろヤバいと認識してからの外交がかなりうまくやってるのがスゴイ。
南部の外交を排除した津軽は最上経由で的確な行動をしたね。
まー最上義光自身は父の葬儀で小田原参陣は政宗より遅れたんだが御咎めなしと根回しが見事。
蛎崎氏も安東から自立成功。
津軽の独立を認めてしまった秀吉は南部に対して謝罪の気持ちで、のちに花巻地方の南部領下を認めてくれたり、九戸の反乱鎮圧後に豊臣大名を入れずに南部領にしてくれたし便宜をはかりまくり。
そういや関ヶ原では南部が最上救援に行った後にアホ宗が花巻で反乱起こさせてバレたねw
つかアホ宗は困ってるヤツに味方のフリして支援を約束し謀反反乱を焚き付けバレると証拠を消すべく、
手のひらを返して口封じに自ら大虐殺する悪辣悪質なやり口ばっかりだよな。
312人間七七四年:2008/02/24(日) 04:59:14 ID:DFWTYKMk
アンチの貶め方が面白すぎww
313人間七七四年:2008/02/24(日) 04:59:28 ID:0A8cSgmW
北東北がフィルターの影響下にありながらも日本海側は通商を通じて意外と上方の情報収集してるんだよな。
北条フィルター→伊達フィルター→大崎・葛西ら死亡→豊臣大名として光秀を裏切った木村親子が拝領→
面目丸潰れのアホ宗が謀反を唆す→バレたアホ宗が焦り卑怯にも裏切り虐殺→秀吉に先祖代々の伊達の故地の領土を召し上げられたあげく田舎の岩出山へ行けやボケェ!→
アホ宗ショック涙目→アホ宗のアホ芸術の完成!関ヶ原を舞台に南部領で姑息な謀反バレる&福島城で大敗&老獪家康の100万石の大ウソ。
セコ宗と違い家康の手腕の凄さが見事に決まった瞬間だな!
314人間七七四年:2008/02/24(日) 18:38:39 ID:0A8cSgmW
政宗が上杉に白石城返還して攻めてこないでゴメンナサイしたのは家康敗死の誤報に動揺しまくったからとか。
おかげで最上だけが集中フルボッコになったワケだが。
そして家康勝利を聞いて勇気百倍で福島城を攻めて大敗したワケだがw
また政宗が軽い気持ちで反乱を唆したら葛西・大崎・和賀・稗貫・斯波・九戸と連鎖的に呼応しまくって予想を越えて大乱になってしまいヤベェ…となってしまい相当アセって証拠を消す為に虐殺しまくったとか。
実際、九戸については政宗の他に津軽も応援してたワケだが政宗は先祖の地を取り上げられ左遷されちまったが津軽は本領安堵で政宗は涙目だった。
315人間七七四年:2008/02/26(火) 06:50:07 ID:U8mS5jhF
>>314
状況的に考えて直江兼続の策略にハマって誤報でパニックになりながら撤退しちまったんだろうなw
そんで南部で謀反起こさせてさらに墓穴掘るとw
関ヶ原で家康勝利と聞いて100万石ヤッター!って喜び勇んで進軍し福島城で大敗し逃げ帰ったアホ宗w
316人間七七四年:2008/02/26(火) 14:39:44 ID:z73QNIUn
305 :日本@名無史さん:2008/02/20(水) 03:02:53
伊達の史料って、同時代史料ゼロだな。
江戸時代の軍記物と、仙台藩の捏造資料しかないんだな。
マンセーするはずだは。


308 :日本@名無史さん:2008/02/22(金) 03:15:21
伊達政宗の黒脛巾組、これインチキだと思うんですよ。明和7年(1770年)、半田道時の伊達秘鑑が出典です。同時代史料では確認できないんですよ。だいたい、東北に忍者とか変でしょう?
黒脛巾組という名前もおかしい。黒装束と五人組を合体させた江戸時代末期の造語では?徳川家康の伊賀忍者については、大久保の三河物語に、三河蒲郡の城を忍で取るとあり間違いありません。さらに、人取橋の佐竹の撤退は、黒脛巾組の流したデマが原因とか?
仙台藩に仕えた細井平洲の老人伝聞記にも、黒脛巾組とあり、こちらが初出か?北条の風魔は、江戸初期成立の北条五代記であり、津軽為信の服部康成(伊賀者?)への対抗か?

317人間七七四年:2008/02/27(水) 17:28:07 ID:4pyxKZcp
新当主就任で従属してた大内がいつものように挨拶な出仕してきたものの
会談で政宗の事をあいつはDQNだと一瞬で見限るほどにヤバい態度と会話でアホっぷりを炸裂したんだろうな。
まー内向的でロクにしゃべらない癖に喋るとDQNで気味が悪かったのかもな。
だから大内は芦名に走っちまったんだろうな。鋭い人物眼だが芦名当主が相次いで早世しまくって大内はツキがなかったよな。
318人間七七四年:2008/02/28(木) 04:06:30 ID:4f7DxErn
つか最上義光による黒川、大崎による包囲と
佐竹・葦名の包囲の前に滅亡寸前になり
母親に泣きついたDQNな時点で政宗は戦略眼ゼロ。
319人間七七四年:2008/02/28(木) 16:04:03 ID:4f7DxErn
>>74
奥州全部←お前な、米沢城や上山城・山形城・寒河江城とかは陸奥国じゃねーぞ。
伊達の本拠地からして出羽国なんだよタコ。そんで山形最上と対立してる周囲の最上一族にまで支配圏広げてんだよ。
さらに黒川氏も仙台方面の国分氏も支配圏。政宗マンセー話だと大内が騙した事になってるようだが
実際には輝宗に従属してたと思われる。さらに輝宗の兄弟姉妹も支配圏に組み込んでる。

室町中期には幕府で一目おかれた存在は東北では伊達と芦名だけ。
だが芦名盛氏死後は急速に芦名が求心力が衰え(芦名は婚姻養子戦略を取れるほど子供が生まれず)
伊達は子作りバンザイで輝宗の兄弟たんまりいたw
佐竹義重も伊達から正室迎えてたから輝宗とは友好関係だし芦名も正室を伊達から迎えてる。
最上も二階堂や岩城も伊達家から養子婚姻で伊達一色だし、伊達包囲に恐れた田村は政宗に娘を出してるから輝宗晩年は奥羽に覇権を樹立した伊達の完璧な一人勝ち。
信長が侵攻してきた場合はかなりいい線で抵抗できた。

大崎氏に関しては奥羽の管轄が一時期鎌倉府に移管してしまい
他の奥羽大名と一緒に鎌倉府へ出仕するハメになり権威が失墜してしまった。

第11代当主・大崎義直の代では伊達稙宗の援助のもとになんとか維持していけた。
大崎義隆は伊達の傀儡化に反抗し出羽の最上義光の支援のもと伊達氏から独立をしたのが大崎合戦

上杉・佐竹と戦った蘆名盛氏が偉大だったために
その元で圧迫を受けていた田村・白河結城・二本松・二階堂らはその死と共に離脱傾向になり伊達を頼った。
二階堂は人質となってた二階堂盛隆が葦名を継ぐ事になったが
早死した蘆名盛興の正妻で伊達晴宗の娘を正妻にしての養子として葦名盛隆となり伊達とのつながりができた。
二階堂本家も未亡人が伊達出身の阿南の方になってしまった。
佐竹義重も伊達晴宗の娘をもらっていて伊達に友好的だった。
二本松は政宗が不当な軍事侵攻をしてきた時に友誼のあった輝宗を頼った事からも伊達隷下だったのがわかる。
すべてをブチ壊したのが政宗で、
この結果は名誉も実力もあった伊達氏をボロボロにして天下の軍に戦わず命乞い降服とブザマな終わり方をした。

320人間七七四年:2008/02/28(木) 16:06:42 ID:4f7DxErn
松川の戦いは本当にあったのか? その4
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1198253856/1-100
政宗厨脂肪www

無名武将@お腹せっぷく:2008/02/17(日) 02:37:50
人取橋の戦いは政宗の敗北
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1155731067/301-400
伊達厨さん佐竹との戦いの伊達勝利捏造の方も論破されまくってますよ。
もっと狡賢く力を入れて必死に捏造してくれないと面白くありません。

321人間七七四年:2008/02/28(木) 16:48:22 ID:4f7DxErn
葛西30万石は伊達晴宗以来ずっと伊達氏と協調路線だったし
葛西晴信は大崎氏との戦いでは負け知らずの勇将だった。
奥羽は伊達の覇権を中心に回って秩序が完成していた。
伊達を失墜させた政宗の行動はあまりにDQNすぎる。

322人間七七四年:2008/03/01(土) 12:31:48 ID:qkMBSySm
義将相馬義胤の悲劇
天正12年5月、相馬は田村清顕・岩城常隆・佐竹義重らの顔を立てて伊達輝宗・政宗父子と和議が成立した。
和議の成立により、相馬は一方的譲歩で歩み寄り伊具郡丸森城をこの年に、金山城を翌年伊達に返還したとされる。

同年10月8日、二本松で伊達輝宗が死去すると相馬は同盟の約束通り政宗を援けて三春より出陣した。
同年11月17日人取橋の戦いでは伊達との和議は破棄していないので佐竹・蘆名・岩城連合軍に加わった相馬義胤はやる気なくたった三百騎の小勢で、
佐竹軍に隣接して本陣を構えて伊達軍と対峙していたが相馬の動向に積極的な動きはなく義理を通した。
天正14年かねてより難攻不落の堅城二本松城側が義胤を介して伊達と和議を結びたい旨を伝え、
相馬義胤は伊達実元を通じて斡旋し7月16日に二本松城から無血開城で畠山国王丸・新城弾正らが会津に退いた。
同年10月9日、三春城の田村清顕が死去すると義胤は天正16年(1588年)に田村清顕後室の依頼に応じ、
三春城へ陣中見舞いへ出向こうとしたところ伊達方の田村家臣に銃撃され主力の側近達が多数討死。
義胤自身も撃たれかけ命からがら小高城へ逃げ帰り伊達家との決別を決意したという。
伊達側は得意技の自己正当化「相馬が三春城乗っ取りを謀った」と歪曲したがアホ宗が相馬を排除しようと策謀してたのは明白。

慶長6年(1601年)1月、伊達勢の誘いで相馬家臣水谷胤重の進言に従いそろって上杉景勝の所領の月夜畑を夜襲し大敗。
慶長7年(1602年)5月、アホ宗が関が原の恩賞に相馬領を望んだために讒言されまくり家康によって相馬三郡を改易される。
領没収撤回の訴訟のため相馬利胤が江戸へ向かい、水谷胤重が月夜畑の戦いで死んだ相馬の戦死者の名簿を帳面にして記しておいたため、
訴訟にも有利に使われ、徳川家臣本多正信の説得もあり、同年10月、所領安堵となったという。

水谷胤重
父は伊達氏との戦いで戦死。
関が原の合戦直前に東軍に付いた伊達政宗が相馬領を通過して帰国しようとした際、
相馬氏家中では長年の宿敵である政宗を討って恨みを晴らすべきだという声が高まった。
これに対して胤重は「相馬氏は代々騙し討ちのような事はしてこなかった」と説得。
相馬義胤も同意し胤重は伊達政宗の使者である原田宗資と会談して、政宗の領内通過に便宜を図った。
323人間七七四年:2008/03/01(土) 13:53:32 ID:qkMBSySm
>>319
同意
大崎氏が室町幕府により派遣され奥州探題に任じられたものの
鎌倉時代に頼朝から派遣された土着の領主達への支配力をそれほどでもなかった。
大崎の居館である名生館での序列では
伊達 
葛西
南部
留守
白川
葦名
岩城
のこの序列で席次が決められていた事から伊達の権力が強かったことが窺われる。

さらに大崎氏も鎌倉府従属とされ出仕させられ威厳が失墜した挙句に
室町幕府3代将軍・足利義満の生母の妹を妻に持つ9代伊達政宗は鎌倉府に反旗を翻して討伐軍と戦闘したほどの力を伊達氏は持っていた。
大崎氏は奥州探題であるものの蠣崎・南部・安東の大乱においてなんら手を打てずに完全失権。
14代伊達稙宗が陸奥国守護左京大夫に任じられお大崎氏の名目上の優位まで失われた。
さらに大崎氏の分家の黒川氏や最上氏も伊達に従属させられ葛西に攻められた大崎氏も伊達の支援なければ立ち行かないまでに落ちぶれていた。
16代伊達輝宗の晩年には織田信長の侵攻に対しても万全の手を打ってあったので
9代伊達政宗の名を片目につけて家督を早めに譲ったのも鎌倉府=信長に対抗した伊達の英主をと願ったからだ。
だが輝宗を暗殺した片目の政宗は伊達勢力圏を完璧に破壊して衰退させた元凶で戦略眼もなければ戦も弱い汚辱と汚名に満ちた底辺大名に伊達を貶めた愚将だということ。


324人間七七四年:2008/03/01(土) 16:12:44 ID:qkMBSySm
永禄6年(1563)室町幕府は「大名在国衆」として、五十三人の名を記録している。
その「諸役人附」において葦名氏は大名として認められ
全国53人の中で奥州では伊達晴宗氏と並んで葦名盛氏のみ名を連ねている。

その葦名氏中興の祖として仰がれた葦名盛氏は伊達稙宗の次女を正室に迎え
常に晴宗を支持して最上領へ晴宗が出兵した時にも盛氏はすぐに晴宗の支援に兵を送っているほど。

天正8年に盛氏が死去すると(嫡子の盛興は天正3年に早世)人質の二階堂盛隆が伊達輝宗の妹(盛興の正妻)と再婚姻して
葦名を継ぐ事になるも家臣団の対立が悪化し、わずか4年で家臣に黒川城を乗っ取られる事件が発生。
人質だった盛隆に従えない家臣団が多くそれから3ヶ月ちょっとで盛隆が暗殺される。
さらに天正14年に亀若丸が三歳で死去。
養子として13歳の義広が入ってくると四天の宿老との対立が深刻化して頂点に立つ寸前になり内乱勃発に及ぼうとしていた。
325人間七七四年:2008/03/01(土) 17:13:36 ID:LmBOWU0F
>>323
その資料は後世の捏造物だろ? 「武功」を頭から信じちゃうO和田教授とか作家のT本氏とかと一緒だなw
326人間七七四年:2008/03/01(土) 21:14:59 ID:Vz+frmNm
武功なら何でも捏造とか言うアホは末期。
武功も事実はたくさん書かれてる。
たまに怪しいのが挟まれてるからと行って何でも否定かよw
327:2008/03/02(日) 00:44:49 ID:zQcUwvbq
仙台藩のマサムネマンセー捏造は、凄いぞ。

七夕祭りは、マサムネ時代からだそうだ。アホ仙台市民。

忍者の捏造もひどすぎ。黒ハバキ組とか?
328人間七七四年:2008/03/02(日) 09:26:59 ID:NmHISoOy
>>322
伊達捏造伝説だと
一説に関ヶ原で相馬領内を通過させてもらった政宗は恩に感じて相馬のために家康に弁護したとか主張してんだよなwww
ではなぜ相馬領が召し上げになるんだよwwwww
スーパー捏造マンセーアホ宗厨房wwwww
329人間七七四年:2008/03/02(日) 13:30:13 ID:NmHISoOy
大崎氏は幕府が松田貞秀を奥州奉行に任命して奥州国人との支配力を強められ
さらに足利義満が斯波氏とそれを支える山名氏を失脚させる一環で弱体化させた。
また伊達家については宗遠が出羽長井庄へ侵攻し手に入れており奥羽両国南部を押さえて同地方随一の覇権を確立。
その子政宗は上洛し将軍足利義満に会い京都御扶持衆として関東府を牽制するまでに成長。
関東府は奥羽両国専管になって鎌倉公方満兼の弟を派遣する時に氏満未亡人が「伊達政宗を父に白川満朝を母にと頼みます」と実力者二人を公方館に招いてお願いしてるほどの実力者だ。
その政宗が関東管領上杉朝宗憎さに大崎氏を誘って反乱を起こした結果、鎌倉にいた大崎詮持が逃げ遅れて自害し
政宗自身は白川に敗退して出羽に逃走。
大喜びした足利満兼が大軍を率いて白河にやってきて白川満朝と会談し稲村御所で弟と奥羽を威圧して帰った。
なぜ帰ったかと言うと足利義満の挑発に乗った大内義弘と今川了俊が謀反しようとしたから。


330人間七七四年:2008/03/02(日) 13:38:24 ID:NmHISoOy
伊達マンセー史観だと
なぜか「これは足利義満が大内氏の反乱を前に関東府を牽制する役割を政宗に任せた」
とか
「鎌倉府の討伐軍の超大軍を政宗は何度も全滅させた」
などと主張する基地外だったりするw

いや関東管領犬懸上杉氏が政宗の顔を潰しまくったのをもはや我慢しきれなくなったから無計画に反乱しただけだからw
331人間七七四年:2008/03/02(日) 14:30:02 ID:/7CmYFYg
この手の板の特徴・叩いているのは、潰された大名か従属した家臣の憂さ晴らしwwwww
どう遠目に見ても、勝ち組・伊達>>>>>>津軽・南部>>佐竹・相馬・田村>>最上>>石川・大内>>壁>>>>芦名・大崎・畠山
332人間七七四年:2008/03/02(日) 15:02:23 ID:LuYZp2Ac
壁って誰だ?
333人間七七四年:2008/03/02(日) 15:25:22 ID:XRSr86WT
>>331
癇癪癖のDQNアホ宗マンセー伊達厨大発狂www
つか6万石の相馬顕胤にすら勝てない伊達ごときが
8万石の田村を味方にしても12万石の佐竹には勝てんからwww

334人間七七四年:2008/03/02(日) 15:39:28 ID:/7CmYFYg
>>333
頭悪いなおまえ。勝ち組って結果を言ってるの解らないか?
335人間七七四年:2008/03/02(日) 15:41:53 ID:XRSr86WT
相馬顕胤に対して大恩を感じた伊達稙宗は
伊達七世弓を相馬に引くべからず
と誓ってんのに伊達の恩知らずどもめwww
336人間七七四年:2008/03/02(日) 15:44:16 ID:/7CmYFYg
>>335
話のレベルが津軽と南部に成ってるよwwwww
337人間七七四年:2008/03/02(日) 15:50:45 ID:XRSr86WT
相馬盛胤にもまったく勝てない政宗が、
家督を譲った嫡男の相馬義胤が田村氏へ陣中見舞いに行こうとするのを知り待ち伏せして
罠にかけて相馬重臣達も銃撃しまくり殺害しボロボロにして弱体化しただけだろ。
卑怯者だから騙し欺いたりするのは得意だなw
あーそういえば父殺しだけでなく、弟殺しも母親のせいにしたもんなwww
また得意のぜんぶ最上義光が悪いって捏造で濡れ衣かwww
338人間七七四年:2008/03/02(日) 16:26:47 ID:NmHISoOy
>>324
芦名はツイてなかったよな…盛氏があと10年前後もう少し長生きして後見してやれれば衰退する事なく芦名血縁のまま戦国期を乗り越えられたのに。
芦名の内紛は押さえがきかなくなって迷走してたからね。
政宗の弟の竺丸を入れたら芦名最有力重臣に成長した金上盛備が越後揚北衆と組んで一大反乱を起すだろうしな…
猪苗代も謀反するだろうから佐竹を会津へ招きいれるだろうから結局は滅亡だな。
339人間七七四年:2008/03/02(日) 19:02:24 ID:L2vnZpzu
盛興が早死しなかったら、少しは変わってたかな。
340人間七七四年:2008/03/02(日) 23:44:16 ID:/7CmYFYg
ここは負け犬どもが悔しがるスレッドですね。
341人間七七四年:2008/03/03(月) 00:11:17 ID:yz1jS1KG
後世にまでドンゴリの汚名を残した伊達が勝ち組とは到底思えないがな
342人間七七四年:2008/03/03(月) 00:30:45 ID:QmY8Ym2E
悪:秀吉
正義:真田幸村・石田三成優柔不断:小早川秀明・浅井長政・前田利家
馬鹿:徳川秀忠・朝倉義景天才:真田昌幸・黒田勘兵衛
小覇王:信長・孫策
無敵:島津義弘
最悪:徳川家康
真面目:明智光秀
最強:武田信玄・上杉謙信鉄壁:北条氏康・氏政・氏直
田舎武者:伊達政宗・最上義光
無敗:長野業正
マザコン:秀頼
ファザコン:稲姫
御輿:立花雪道
修羅:柳生宗則
井の中の蛙:前田掲示・本多忠勝
愛:直江兼次
蹴鞠:今川氏真
アッー:片倉小十郎
343人間七七四年:2008/03/03(月) 01:47:34 ID:VvFplrQ4
>>342
なんというか、ドンマイ
344人間七七四年:2008/03/03(月) 01:52:14 ID:R4NUto1p
伊達の家名に泥を塗り衰退させたのは政宗。
輝宗は伊達を巨大化させたのにバカ息子ときたら・・・
345人間七七四年:2008/03/04(火) 00:15:38 ID:FGSzBAdv
初陣の相馬戦では相馬が偽って兵を引くと低能政宗は血気に逸り家臣の諫めも聞かず追撃し包囲され
家臣が我が政宗なり〜と身代わりになってる隙に敗走。
家督を継ぐなり友好的だった葦名を奇襲し関柴の戦いで葦名に大敗。
大内攻めに大苦戦し逆切れして民衆撫で切りの愚行。
父親を謀殺したあげく二本松城を真冬に攻めて大失敗。
さらに狭い隘路の要害に野戦陣地を築き鉄砲隊を揃えておきながら
わずか半日の戦いで伊達軍半壊したので佐竹は撤退。もちろん追撃なんてできるわけがない。
崩壊した伊達軍も二本松攻めせずに退却し佐竹の二本松救援成功。
大崎に超大敗。窪田の戦いでもビビッて要害に立てこもり同盟してる北条の動きに一縷の望みをかけ撤退するのを待つばかり。
政治外交でも佐竹義重に敗退し葦名の養子が佐竹次男に決まる。続いて岩城への養子縁組まで佐竹の三男に決まるセンスの無さ。
惣無事令が発令され中央政治外交の情勢分析ができてる諸将は武装を緩め秀吉との外交に集中してるのにDQN政宗は御家改易への想像力が欠如し
これ幸いと火事場泥棒をし三代続けて早世し弱体化した葦名に大苦戦。結果、空中分解し葦名自爆。
葦名亀王丸2歳・二本松畠山国王丸11歳・葦名義広14歳を滅亡に追い込む姑息な弱いものイジメでガキハンター。
北条に都合がよい情報のタレ流しを盲信し続けギリギリになって事の重大性に気づくマヌケぶり。
自分が奥州の代表とか言いながら自分の命乞いに終始し他の田村ら奥州諸将の弁護をせずに秀吉に改易されるのを見て見ぬフリの卑怯者。
浅はかな謀略で大崎・葛西の乱や南部領で謀反を起こし見事にバレる低能。
スペイン・神聖ローマ帝国に日本を売り渡そうとした売国奴・・・だがローマ側コメントは「だが断る!」と言われたがw
政宗が役に立たない趣味放蕩に走り、政宗の死の翌年にさっそく幕府に頭を下げて借金の申し込み飛ぶ鳥後を濁しまり死後も迷惑。
もうあまりのDQNすぎてあきれるな。


346人間七七四年:2008/03/04(火) 00:16:45 ID:FGSzBAdv
つか最上義光による黒川、大崎による包囲と
佐竹・葦名の包囲の前に滅亡寸前になり
母親に泣きついたDQNな時点で政宗は戦略眼ゼロ。


347人間七七四年:2008/03/04(火) 01:12:01 ID:MveFm1YV
常勝の武将などいないわけで、逆に99負けでも1で決定的な勝ちをし家も栄えればいいし、決定的な負けをしなければいい。
さてさて、芦名は滅亡し大崎は従属し畠山も滅亡し佐竹は空気読めずに↓しアラアラ、おっと最上は負け犬だったがオマケで↑したがアレだしwwwww
348人間七七四年:2008/03/04(火) 01:18:40 ID:Aj931NHI
>>347
日本語でおk
349人間七七四年:2008/03/04(火) 02:18:14 ID:8S3DV8IS
今日もアンチ君、ご苦労様ですw
350人間七七四年:2008/03/04(火) 09:38:23 ID:MveFm1YV
結局、東北の勝ち組は伊達と津軽だけなんだよね。
351人間七七四年:2008/03/04(火) 10:11:45 ID:QpaBEaQI
ドンゴリは賊軍じゃん、余裕で負け組だよ
最終的な勝ち組は官軍の久保田藩だろ
352人間七七四年:2008/03/04(火) 10:22:56 ID:R5xL70wv
そうそう久保田藩である佐竹が勝ち組。
芦名が自壊自爆しただけなのに勝ったと主張するのもおかしな話だしな。
しかも会津召し上げの上に命乞いまでして…まさかそれを決定的な勝ちと主張するとはw
353人間七七四年:2008/03/04(火) 10:29:40 ID:MveFm1YV
>>351-352
板違い。
354人間七七四年:2008/03/04(火) 10:35:41 ID:QpaBEaQI
勝ち組云々言い出したのはお前じゃねーか
それを板違いとか脳みそに蛆でも湧いてんのか?
だいたい江戸時代の始まりの時点での勝ち組だったら間違いなく最上だし、
伊達が勝ち組ポジションになったのは最上藩改易以降だ
戦国時代の話題じゃなきゃ板違いってならお前さんのほうが余程板違いだろ
355人間七七四年:2008/03/04(火) 10:49:00 ID:5/jTOVLC
伊達は勝ち組だよ
356人間七七四年:2008/03/04(火) 10:52:13 ID:R5xL70wv
伊達は捏造歪曲しまくって必死に勝ち組と主張してるだけだけどなw
イダテ捏造史観は日本の非常識www
357人間七七四年:2008/03/04(火) 10:54:32 ID:QpaBEaQI
最上藩改易以降伊達騒動以前までならな
358人間七七四年:2008/03/04(火) 12:11:17 ID:ExmEv62W
今まで戦国時代の伊達家に関する史料・文献は、あまり関心が無かったので、
疎かにしてきたが、ここ半年ばかり重い腰を上げ、少し丹念に調べてみました。

「伊達家文書」「伊達治家記録」「宮城県立図書館所蔵文書」
「斎藤報恩会博物館所蔵文書」「建勲神社文書」
「葛西文書」「遠藤文書」「遠野南部家文書」「大浪文書」
「島津家文書」「武家手鑑」「南部根元記」「東野文書」「川嶋文書」
「岡本文書」「武徳編年集成」「和稗記録」「熊谷文書」「江刺文書」

これらの史料は一通り目を通して、伊達家をつぶさに調べた感想を申し上げると、
伊達輝宗は織田信長とも織田家の重臣ともそれなりに誼を交わしており、
想像してた人物像よりそこそこ大物なんだと思った。

反対に伊達政宗は、ドラマや小説のイメージからは程遠い人物なのははっきり分かった。
ただ、まあ、うーむ、この男はやや優柔不断で基本的に根が小心者なんだな。きっと。

秀吉の時代だから、しょうがない部分もあるけど、浅野長政や福島正則みたいな秀吉ブレーンの中でも、
小物の武将たちと誼を交わすと言うより、平身低頭で従ってた地方武将のひとりであり、
なんか、史実とあまりにも違う「政宗象」のイメージが一人歩きしてしまった、ちょい可愛そうな武将との決論に達した。

まあ、あくまで私の個人的見解なので気にしないで下さい。
359人間七七四年:2008/03/04(火) 12:27:11 ID:R5xL70wv
だから輝宗は仁者で信あり勇ありの大物なんだって。
アホ政宗を持ちあげる為に暗殺した輝宗を故意に貶めてるのよ。
360人間七七四年:2008/03/04(火) 13:57:59 ID:MveFm1YV
くやしぃのーくやしぃのードラマにもならない東北負け組大名wwwww
361人間七七四年:2008/03/04(火) 14:05:49 ID:QpaBEaQI
だから伊達も負け組だってばw
362人間七七四年:2008/03/04(火) 15:42:10 ID:R5xL70wv
伊達は幕府が多額の金を貸してるから仙台藩潰してしまい回収不能に陥るのを避けた為に生き残ってただけだし。
363sage:2008/03/05(水) 15:12:08 ID:TPP8ROtC
145:人間七七四年 03/05(水) 10:27 YatvcgIK
実際南部は安東、葛西には勝利。葛西は大崎に連勝。大崎は伊達に勝利。北から南にかけて弱体なのは気のせいだろうか。
大崎に勝てない伊達は葛西にも勝てんな。
364人間七七四年:2008/03/05(水) 15:54:50 ID:ophjudlo
>>358
> ただ、まあ、うーむ、この男はやや優柔不断で基本的に根が小心者なんだな。きっと。
> 秀吉の時代だから、しょうがない部分もあるけど、浅野長政や福島正則みたいな秀吉ブレーンの中でも、
> 小物の武将たちと誼を交わすと言うより、平身低頭で従ってた地方武将のひとりであり、
> なんか、史実とあまりにも違う「政宗象」のイメージが一人歩きしてしまった、ちょい可愛そうな武将との決論に達した。

それは、藤次郎政宗のことだな。
いわゆる「勇猛果敢、謀略の限りを尽くす」というイメージは田村愛姫政宗のものだから。
だから小田原前の政宗と小田原以降の政宗では凶暴さが全然違う。
藤次郎政宗にできるのは、せいぜい退却途中に小荷駄を奪われたり甲冑の背中を刀で打たれたりびびって味方を一斉射撃
で殲滅したりする程度。
365人間七七四年:2008/03/05(水) 18:28:12 ID:WbZG4IhT
いつ南部が葛西に勝ったんだ?
366人間七七四年:2008/03/05(水) 23:01:21 ID:Rcx+CFHD
家康に和賀忠親を上洛させろ!って命令された政宗は動揺しまくって自害に追い込むんだよな〜ヒデェやつ。
そんで関ヶ原で白石城を落とした以外に功績なし。
甘粕の白石城なんて家康の会津討伐で各戦線が大名達に攻撃されてたので上杉が早期に防衛放棄してた城だから抵抗らしい抵抗も受けずにわずか1日で落城した城だろ。
そんで本庄の福島城で惨敗撤退wほんと伊達って弱いよな。
367人間七七四年:2008/03/06(木) 00:13:32 ID:KEVgLlFT
まーあの切迫した時期に白石城城代の甘粕が不在な時点で上杉側は死守する気ゼロだもんなw
しかし白石城が降伏した時に石川が受領したそうだがコイツもフザケタ野郎だよな。
佐竹に散々頼ったあげく人取橋では動きが緩慢でおまけに伊達との和議斡旋するし、
踏ん張りところで須賀川未亡人を見捨てて伊達に降ると白石城降伏の斡旋してる始末…小人だよなコイツ
明らかに佐竹の足をひっぱりまくりだわな。
368人間七七四年:2008/03/06(木) 07:59:47 ID:v9JPrwSN
石川最高です
369人間七七四年:2008/03/06(木) 08:02:28 ID:vg5TGSU3
白石城は1日で陥落させれるは、松川の野戦で大敗し、
福島城へ全員押し込められて恥をさらすわ。
最上に惨敗の上、伊達の掃討戦も受けるわ。
上杉涙目だなw 
関ヶ原では、謙信あっての上杉家ってのが最上、伊達に
は無論、家康にもばれてしまったわけだから仕方ないか w
370人間七七四年:2008/03/06(木) 08:40:27 ID:148VFVrM
政宗の家臣に石川っていなかったっけ?
371人間七七四年:2008/03/06(木) 10:07:04 ID:KEVgLlFT
>>369
プププさすが基地外イダテ厨www
372人間七七四年:2008/03/06(木) 11:53:25 ID:KEVgLlFT
>>370
ヘタレ石川昭光だろ。
さすが伊達の血を引くだけあって腰砕け。
373人間七七四年:2008/03/06(木) 11:58:22 ID:0Ajxrdy7
石川昭光ってアホ宗のせいで小田原参陣止められて所領没収されたんだよな?
ホントDQNって親戚に持ちたくないねw
374人間七七四年:2008/03/06(木) 14:36:17 ID:tsFGrwXg
>>373
本人もDQNだから無問題。
ただ、かわいそうなのは石川家の家臣たち。
375人間七七四年:2008/03/07(金) 05:02:25 ID:+ABz5wLk
石川昭光と伊達成実は、上杉にとっては天敵みたいなものだな。
両将は上杉征伐に共に参加し、上杉勢を白石と福島で散々痛めつけている。
成実は、上杉を殲滅した後、信夫山で政宗と共に首級実検を見聞した。
彼らは、福島を守備していた上杉勢に深いトラウマを残している。
376人間七七四年:2008/03/07(金) 05:58:32 ID:n0THyR0w
>>375
それは、すべて伊達厨の思い込みです。
377人間七七四年:2008/03/07(金) 07:12:25 ID:/siRPbdR
最近は元来のイタい伊達厨に加え某パクリゲー信者のイタい腐女子も出てきてるから、更に信者のイタさが際立つな
378人間七七四年:2008/03/07(金) 08:59:24 ID:CyHpZ/kB
すごいな、>>375みたいな狂信者が出てくるくらいだから
政宗もその子孫も歴史を捏造しまくった甲斐があるというもんだwwwww

チョンや中共も伊達政宗の捏造術を見習うべきだなwwwwwwwwwww
379人間七七四年:2008/03/07(金) 09:12:50 ID:eSa7XfZ9
>>375みたいなヤツがいるから伊達厨は弄りがいがあるなw
あ〜キモイキモイwww
380人間七七四年:2008/03/07(金) 09:34:45 ID:eSa7XfZ9
対佐竹戦では太田・梶原・真壁・多賀谷ら対北条戦用の佐竹一軍ではなく奥州方面佐竹二軍に大苦戦w
対上杉戦では兼続らの上杉精鋭第一軍は最上戦で伊達は孤立した上杉の捨て軍だった第二軍の本庄が入城した福島城で大敗し本領に必死に逃走w
関ヶ原東軍で敗走したのは伊達軍だけだろwww
381人間七七四年:2008/03/07(金) 14:55:58 ID:2PdcoLuO
>>380
もうこの頃からドンゴリなのなw
382人間七七四年:2008/03/07(金) 16:03:19 ID:a5abYArv
うん、アンチは微笑ましいな
383人間七七四年:2008/03/08(土) 00:51:43 ID:9cr+j9hV
会津に赴任した蒲生氏郷が
大崎葛西の乱の背後で政宗が動いてて
毒入り定食を出したフリをしたりと政宗のDQNぶりに
ビビッてノイローゼになって早死にしたとか
伊達捏造史観では政宗が信長の娘婿の氏郷を殺したみたいな事を主張してるのが
よほど会津召し上げや田村らの改易で顔を潰された件が悔しかったんだろうなwww
もう政宗マンセーの捏造炸裂しまくりwww
信長がその才を愛した蒲生氏郷ほどの人物がアホ宗ごときにビビるかよwww
384人間七七四年:2008/03/08(土) 01:52:45 ID:CmYq6Iqp
うむ、次はのネタは氏郷か
385人間七七四年:2008/03/08(土) 03:29:53 ID:ZqZNqONN
伊達の捏造史はもはや犯罪レベルだな…厨二病患者をこれ以上増やすな!
386人間七七四年:2008/03/08(土) 05:19:59 ID:QpdbT6Bs
>>383
氏郷勢が後続の伊達勢の方を向いたまま後ろ向きに進軍したってのはどっちサイドの資料が出典?
あと人質に成実と盛重を出そうとしたら盛重だけ突っ返されてきた話とか。
387人間七七四年:2008/03/08(土) 06:02:14 ID:INec3BBT
>>380
>第二軍の本庄が入城した福島城で大敗し本領に必死に逃走w

 そのソースは? まずはそこからだが、いくら悔しがっても出すのは難しい。
上杉には福島で大勝したとする1次史料自体存在しないから。

 上杉贔屓の小説本(福島県人の風野真知雄や新潟県人の火坂)では、よく伊達が「福島城で大敗」
とする記述をみるが、別に伊達は福島城で「大敗」などしていない。その出典は「武辺咄聞書」や
古老咄に尾ひれがついたもの。伝承に過ぎない。

実際、上杉御年譜にしても、慶長5年の「10月22日」(既に日付けが誤っている)に
伊達の大軍が攻めてきて、須田長義と車丹波らが「伊達の小荷駄隊」を襲った、といった
記述しかない。小説を主なソースとしてきた上杉ファンにとっては、相当な屈辱かもしれない
が、上杉に1次史料がない以上仕方ない。

再来年は「天地人」でみて、せいぜい溜飲でも下げるしかないだろう。
388人間七七四年:2008/03/08(土) 10:13:39 ID:ZqZNqONN
どっちみち補給線を絶たれて背後が脅かされ伊達軍が福島城で孤立した時点で大敗だろw
なんせ必死こいて自領まで敗走してんだからw
389人間七七四年:2008/03/08(土) 11:20:56 ID:/C/rbI2y
>>388
いつも思うが君も面白いなw
390人間七七四年:2008/03/08(土) 15:21:34 ID:QpdbT6Bs
>>388
> なんせ必死こいて自領まで敗走してんだからw

これ面白いな。「馬から落ちて落馬した」みたい。

必死こいて・・・・必死じゃない敗走ってあるのかしら? 撤退とか陣退きとかなら必死じゃなくてもおかしくないけど。

自領まで・・・・自領、もしくは自陣営の城以外へ敗走するケースってあるのかな?

敗走してんだから・・・・これだけで十分だと思うんだけどなぁ。作文とかで「無駄な文章が多い」とか言われたことはない?
391人間七七四年:2008/03/08(土) 16:37:43 ID:4buz1DEX
包囲しに来た伊達軍がなぜか飢餓の危機で自領へ敵前逃亡w
392人間七七四年:2008/03/09(日) 13:03:37 ID:lC/4HGyC
北条が創価だと必死に主張して濡れ衣を着せてたが伊達が創価だった罠www
393人間七七四年:2008/03/12(水) 13:52:04 ID:FvVgshU3
朝鮮日報】伊達政宗は尹政宗だった【韓民族】

 あの日本の英雄で戦国時代に活躍した伊達政宗は韓民族だった。
政宗といえば日本の国営ドラマ「独眼竜政宗」で歴代最高視聴率を誇る
今でも人気の歴史ドラマの主人公でもある。
 現在日本でも韓国の歴史ドラマは、大人気であり今回の尹政宗が、
韓国でリメイクされる可能性が大である。
 あの鬼畜太閤秀吉が怖れ崇め立てた、政宗こと尹政宗。
豊臣秀吉政権の崩壊も実質、尹政宗が企て悪辣な朝鮮出兵も尹政宗が、
頓挫させた事実も浮かび上がって来た。
 李舜臣と尹政宗、両名将。日本も羨望の眼差しを送り続けている。

2chレス
(朝鮮日報、歴史を巡る芸術文化と真実の国家戦略 3月11日朝刊)
394人間七七四年:2008/03/12(水) 18:47:04 ID:e6ZqpXIx
わぁーおもしろぉーい
395人間七七四年:2008/03/12(水) 20:51:07 ID:k1zhOKi3
もう戦国最強の逃げっぷりでいいよ
396人間七七四年:2008/03/13(木) 03:41:15 ID:HhZAUljE
オマエらどんどん捏造して政宗をマンセーしろ!
言い訳や屁理屈を考えて政宗をパーフェクト超人に妄想するんだよ。
歪曲洗脳は仙台にとって正義だ!
397人間七七四年:2008/03/13(木) 04:33:03 ID:rtnplZTv
アンチがどんな風に書くのかが楽しみ

なんか微笑ましい
398人間七七四年:2008/03/13(木) 08:20:47 ID:v7JssQTe
うん、政宗は最強だよ
東北限定だけどね

関東以南に生まれてたらあっという間に滅ぼされてただろうね
よかったじゃん、東北みたいな僻地に生まれたおかげでお山の大将になれたんだからw
399人間七七四年:2008/03/13(木) 16:12:55 ID:SvyrfpAD
>>393
あーあ、ついにバレちゃったな。伊達家最大の秘密。
まあ家来にチョソがいるくらいだからいつかはバレるとは思っていたが。
400人間七七四年:2008/03/13(木) 16:42:30 ID:BaGhbIru
将軍サマ
マンセーwww
401人間七七四年:2008/03/18(火) 00:59:47 ID:wiAS9hNp
大崎関係のことを調べていたら、伊達の連中が小僧丸をねじこんだ家系図を残したモンだから、
今に至るまで混乱しているって記述があった
後世まで捏造で迷惑をかけ続ける伊達。さすが器が違う
402人間七七四年:2008/03/18(火) 01:44:51 ID:4CyTeIV/
>>401
つーか小僧丸以前から混乱しているよ。伝わった系図が2・3代目から名前が微妙に違う。
葛西も似たり寄ったりなんで、家が滅びると言うのはこういうことかと思う。

・・・・・もっとも、伊達も南北朝の前と後で同じ家だとは言い切れないけどな。
403人間七七四年:2008/03/18(火) 01:52:06 ID:nSsLAL4z
【伊達厨ホイホイ】DQN大名アホ宗【草加一網打尽】
結局【政宗最強は捏造】を認めざるをえない
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1197266689/i
上杉謙信VS伊達政宗
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1194225046/i
創価大名伊達氏
http://c.2ch.net/test/-/warhis/1198983467/i
伊達順之助
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1205473478/i
伊達家の子孫が家紋を商標登録している件
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1162134565/i
【怪しい】芸人の伊達の系図を語るスレ【無爵】
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1199722613/i
【輝宗】伊達氏を語ろう 2【稙宗】
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1194605218/i
【伊達の】戦国最強陪臣は片倉景綱【智将】
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1162708402/i
【政宗】みんな伊達を恐れていた【成実茂庭片倉】
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1188952545/i
【魔玉・真の】伊達政宗総合スレ【権力者】
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1153999159/i
人取橋の戦いは政宗の敗北
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1155731067/i
【魔玉・真の】伊達政宗総合スレ【権力者】 日本史板
http://c.2ch.net/test/-/history/1153999525/i
松川の戦いは本当にあったのか? その4 
http://c.2ch.net/test/-/warhis/1198253856/i

【聖域】【希少】特別天然記念伊達厨保護スレ【妄想】【朝鮮】
独眼竜政宗
http://c.2ch.net/test/-/nhkdrama/1184505127/i
ここのスレは犬HK歪曲捏造マンセー北の将軍スレなので伊達厨房に夢をみさせてあげましょう。
404人間七七四年:2008/03/18(火) 15:10:33 ID:OPzYMhDw
伊達??実際自力で勝てた戦ってないでしょ。調略寝返り日和見それでギリギリなんとかで生き延びた伊達君。摺上原の戦い、長谷堂城の戦い、四天王寺...良く家名を残したよなアホ宗はょぉ。
405人間七七四年:2008/03/18(火) 16:23:40 ID:RbDsJiFb
1回きりの宇喜多とたいして変わらん
406人間七七四年:2008/03/18(火) 18:47:36 ID:pzjVNBEo
二十年早ければという得意のifを恥ずかしげも持ち出すが、
二十年早ければ絶対滅んでいたのがアホ宗
407人間七七四年:2008/03/20(木) 20:09:09 ID:7yLrzYZT
家督を継いだら俺オワタ(^o^)/
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1197645723/l50

絶対的劣勢不利な状況下で家督を継ぎ激烈な闘争に勝ち抜き見事に一国(東北は一定地域)を統一した最強勇将を選出したい。
東北代表 最上義光
父との抗争中に伊達輝宗に介入される。山形城のみでスタート

関東甲信越代表 上杉謙信
父は越後を破産させ兄は越後守護の操り人形で家督相続にも介入される。スタートは兄の命で中越へ派遣される。

中部東海代表 織田信長
父はある程度成功し経済的自立もすでに果たしていたし家督相続も問題なかった。

中国東部地方 宇喜多直家
祖父の自害。父はバカのフリ?チョイ悪のカリスマで復讐完了。

中国西部地方 毛利元就
父兄は酒害死亡。大内・尼子の抗争でどちらかに庇護してもらう作戦と養子作戦で安芸国衆の盟主として拡大。

四国代表 長曾我部元親
祖父は自害。父がある程度の成功を残し死去。

九州代表 龍造寺隆信
祖父・父は殺されたが曾祖父が復讐し願いは曾孫に託される。大内・大友・毛利と傘下を代えつつ養子作戦で耳川の戦いを機に自立。

除外
徳川家康→今川から岡崎城に代官が派遣され当主は人質。これはすでに松平氏は滅亡したも同然。
408人間七七四年:2008/03/21(金) 00:04:30 ID:81zTsQ0f
初陣の相馬戦では相馬が偽って兵を引くと低能政宗は血気に逸り家臣の諫めも聞かず追撃し包囲され
家臣が我が政宗なり〜と身代わりになってる隙に敗走。
家督を継ぐなり友好的だった葦名を奇襲し関柴の戦いで葦名に大敗。
大内攻めに大苦戦し逆切れして民衆撫で切りの愚行。父親を謀殺したあげく二本松城を真冬に攻めて大失敗。
さらに狭い隘路の要害に野戦陣地を築き鉄砲隊を揃えておきながら
わずか半日の戦いで伊達軍半壊したので佐竹は撤退。もちろん追撃なんてできるわけがない。
崩壊した伊達軍も二本松攻めせずに退却し佐竹の二本松救援成功。
大崎に超大敗。最上義光による黒川・大崎・佐竹・葦名の包囲の前に滅亡寸前になり母親に泣きついて助けてもらった政宗。
窪田の戦いでもビビッて要害に立てこもり同盟してる北条の動きに一縷の望みをかけ撤退するのを待つばかり。
まったく勝てない相馬家には三春城で騙まし討ちして相馬重臣を銃殺しまくり弱体化させる卑劣さ。
政治外交でも佐竹義重に敗退し葦名の養子が佐竹次男に決まる。続いて岩城への養子縁組まで佐竹の三男に決まるセンスの無さ。
惣無事令が発令され中央政治外交の情勢分析ができてる諸将は武装を緩め秀吉との外交に集中してるのにDQN政宗は御家改易への想像力が欠如し
これ幸いと火事場泥棒をし三代続けて早世し弱体化した葦名に大苦戦。結果、空中分解し葦名自爆。
葦名亀王丸2歳・二本松畠山国王丸11歳・葦名義広14歳を滅亡に追い込む姑息な弱いものイジメでガキハンター。
北条に都合がよい情報のタレ流しを盲信し続けギリギリになって事の重大性に気づくマヌケぶり。 弟を殺害し母を追放したキチガイ。
自分が奥州の代表とか言いながら自分の命乞いに終始し他の田村ら奥州諸将の弁護をせずに秀吉に改易されるのを見て見ぬフリの卑怯者。
浅はかな謀略で大崎・葛西の乱や南部領で謀反を起こし見事にバレる低能。
清正に邪魔だから後ろにすっこんでろと言われた晋州の戦いも一人負けと言えるw
上杉相手に松川で負け月夜畑で負け、道明寺でも真田に負け・・・・・
スペイン・神聖ローマ帝国に日本を売り渡そうとした売国奴・・・ローマ側コメントは「だが断るw」
政宗が役に立たない趣味放蕩に走り、政宗の死の翌年にさっそく幕府に頭を下げて借金の申し込み飛ぶ鳥後を濁しまり死後も迷惑。
もうあまりのDQNすぎてあきれるな。
409人間七七四年:2008/03/21(金) 00:06:35 ID:81zTsQ0f
父の支倉常成切腹
支倉常長は汚名を雪ぐべく決死の覚悟でローマへ。
43歳だった常長が仙台に帰り着いた頃は50歳になっていた。
1年間に死去…つか極道の政宗が切腹させたんだろ。
支倉の旅を支えた宣教師ソテロは火あぶりの刑…ここでも政宗は救う手立てもせず見殺し。
支倉の嫡男常頼も切腹。
その弟の常道は斬首。
ほんと誰1人として救う為の努力をせずに死にやがったな悪宗は!

伊達三傑
伊達成実は出奔した途端に屋代景頼に命じて家族皆殺し→戻ってきたら家臣に罪をなすりつける。屋代景頼も後に追放されるw
鬼庭綱元は秀吉から愛妾をもらったが政宗が怒りだして出奔。その愛妾の香の前を献上したらガキを作って押し付け奉行職に帰参できた。
残る片倉の姉貴も「オレが目をつけてた女を先に秀吉にやらせやがって」とキチガイとしか思えない言い訳で追い出すw
片倉景綱本人はホモ大名小早川秀秋の男色の相手をしろと政宗に強要されるは息子の重長はホモ教育を受ける。

伊達盛重は政宗に無能と罵られ明らかにイビられ、イジメられまくられた末に出奔し佐竹の元で横手城代に出世。
猛将後藤信康は黄後藤と呼ばれた武勇の持ち主だが政宗に怒られて青葉城から投身自殺した。
只野作十郎は政宗に浮気を疑われ嫉妬に狂ったあまり諸将の前で激怒される。

410人間七七四年:2008/03/21(金) 00:21:23 ID:81zTsQ0f
対佐竹戦では太田・梶原・真壁・多賀谷ら対北条戦用の佐竹一軍ではなく奥州方面佐竹二軍に大苦戦w

葦名家は世継ぎが3代続けて早世し求心力がなくなっており内部では伊達出身の正室を中心とした伊達派・佐竹派に分裂して抗争中し弱体化してた。

伊達は1万以上の兵力差で圧勝が予想されたが実際に戦い始めたら
摺上原では芦名の先方たる富田隆実軍に押されまくられた片倉・原田・猪苗代の伊達隊は敗走し早くも陣形が崩壊し始めた。
この好機を逃さず若干14歳の芦名義広と旗本700騎が突撃。
なぜ当主自ら突撃したのかと言えば芦名軍はすでに戦う前から瓦解してて富田美作も佐瀬河内らも両翼は戦わず傍観。
それでも富田隆美は政宗本陣に切り込む活躍を見せて義広も突撃を敢行。
この時に風向きが変わらなければ政宗は討ち死にし芦名勝利確実だった。
政宗生涯のうち唯一の勝利となったこの戦いも風向きの変化によって芦名軍兵の目に砂ぼこりが入って目が開けられなかったから辛勝しただけ。
よって東北最弱が伊達と決定。
411人間七七四年:2008/03/21(金) 00:22:57 ID:81zTsQ0f
本当に数百人も犠牲者が出てれば上杉側はさすがに隠匿しようがないがそれを裏付ける記録はない。
逆に数百人規模で犠牲者がでたという…そんだけ武功があれば政宗から部下への褒賞を約束する感状が多数出されているはずであり、
先祖の功績を誇るために子孫が保持しているはずなのにまるっきり出せない伊達側。
しかも両家は改易してないから記録は残っているはず。
徳川・最上・蒲生・佐竹らの記録にも伊達の主張を裏付けるものはない。
福島城で最低でも片倉重臣2人は討ち死にし
背後で食料を奪われ2日で北目城へ敗走した伊達は同じ東軍陣営ではあまりに冷遇されており、たった刈田郡2万石加増だけ。
しかも刈田郡は上杉側が自分達に伊達が内通してると信じており家康にバレないように引き渡したもの。
伊達の裏切りを知って激怒した上杉が刈田郡奪回に軍を発しようとしたらビビった政宗が白石城返還和睦交渉をはじめたので
最上侵攻に変更し伯父の最上義光が動揺しまくり甥の政宗に援軍要請すると漁夫の利を狙い山形城奪取を考える基地害DQN。
さらに最上救援にきた東軍の南部軍を撤退させるべく花巻城で和賀の反乱を支援する政宗。
もうやってる事が行き当たりばったりのアホ

もともと最上は伊達に従属してた弱大名で義守は伊達の傀儡。
小さい山形居館3万石→小田原参陣のとき義光は直前に没した父・義守の葬儀のため政宗より遅参したのに24万石安堵
関が原後→最上五十七万石 政宗ショック涙目w
蒲生秀行 宇都宮12万石→関が原戦後に会津へ帰還して60万石 政宗ショック涙目w
下総結城家の関ヶ原は何もやってないのに10万石→75万石 政宗ショック涙目w


412人間七七四年:2008/03/21(金) 00:35:03 ID:81zTsQ0f
刈田郡譲渡は守る気ない城将甘粕不在のまま白石城は翌日開城・湯原城は山奥で家康にバレないから上杉軍不在で明け渡し。
つか結城秀康との交渉開始と嘆願=年内で伊達が完全ストップになると思ってんのかw w w
そもそも政宗は関ヶ原の翌年の慶長6年1月にも伊達軍だけじゃかなわないから
相馬氏も誘って一緒に上杉領の二本松の月夜畑を夜襲して伊達250人相馬150人の被害をだして大敗してるじゃねーかアホw

これってさ〜伊達がうまいとこ相馬氏を改易させて相馬領を恩賞に欲してたんだけど、
月夜畑で相馬側戦死者の記録をちゃんと作成してたから江戸で必死に嘆願運動して相馬の改易が免れたんだよな。
そんでもって相馬側死者名簿が伊達大敗の証拠として後世に残っちまったから伊達側の隠蔽捏造がムリなんだよなwww
福島城で大敗したからメインルートの仙道筋が使用できずワザワザ迂回して大雪のクソ田舎の山中で夜間に捕捉され撃滅されるアホ宗w
アハハハ上杉に大敗してる事実は隠せませんが何か?

5月8日にはアホ宗家臣の石川義宗が上杉領の置賜郡長井荘に火をかけましたって必死に作った軍功を家康に報告してるしwww
家康も「そんなダセェ報告しかできねーのかクソ宗め!クダラネェ報告で誤魔化してないで和賀忠親をとっとと江戸に連行しろや!」とか思ってたぞw
その頃の南部家では花巻城で北信愛がパニクったアホ宗を嘲笑してただろうなw
アホ宗は「伊達家も終りだ〜上杉に大敗するは、長井荘に放火しただけがやっとじゃ家康の機嫌は良くなるわけねー。またまた裏切り行為だがもう和賀殺すしかねーよ」みたいなw
大崎・葛西の乱でも一揆軍を裏切り謀殺したのにまた裏切り手のひら返しで殺害する悪徳大名クソ宗w


413人間七七四年:2008/03/21(金) 00:39:41 ID:uBBcUtYy
東北最弱は日本最弱。
よってアホ宗が日本最弱に決定。
414人間七七四年:2008/03/21(金) 11:58:30 ID:WyJywhiP
ゴシップ記事みたいな歴史考察だな‥
415人間七七四年:2008/03/21(金) 12:01:35 ID:ORdM8VEo
↑伊達厨涙目w
416人間七七四年:2008/03/21(金) 12:25:24 ID:WyJywhiP
公開オナニー秋田。
417人間七七四年:2008/03/22(土) 13:15:17 ID:v/sHyOmt
伊達資料→松川で勝ったがあくまで掃討戦なので福島城まで行って城を見て帰った。12月には家康が伊達に和睦するから戦うなと命令した。
上杉側→誘引の策にハマり背後の梁川城を放置して敵地深く侵攻し片倉家臣2人討ち死にし米沢から水原が爆進してくるは、梁川城に補給を絶たれて高速の速さでわずか2日で北目城に逃げ帰る。
本庄側資料→1月以降も伊達がたびたびやってきては敗走させてやったわ。
相馬側資料→1月に伊達と一緒に月夜畑で大敗。
家康側資料→緒戦で数百人討ったとか実数すらわからん詳細不明だが恐らく過大捏造戦果報告を聞き「満足じゃ頑張れ!2月にはワシも上杉討つ」→5月伊達が上杉領で放火しました報告→7月に上杉首脳が江戸で和睦。関ヶ原の戦功で伊達はたった2万石しか加増なし。
なんか明らかに伊達が隠蔽しまくってるようにしか見えんのだが…むしろ東国太平記の内容もまったくウソと言えない気が。
--------------------------------------------------------------------------------
227:03/21(金) 15:34 [sage]
いずれにしても戦略的勝利は上杉で100%間違いない。
伊達は無駄に軍費を使いまくったあげくに福島城で政宗陪臣が2人討ち死にして必死に短時間のうちに北目城へ逃げたように見える。
家康に100万石のお墨付きまでシカトされ完璧な1人負け。
418人間七七四年:2008/03/24(月) 04:55:12 ID:od1fx1nk
これは為になるスレですね
419人間七七四年:2008/03/25(火) 23:23:18 ID:Y7Y9DmC7
秀吉が関東に来るのが遅れてたなら上杉か佐竹か最上に野戦で大敗して伊達家滅亡は確実だったな。
アホ宗は秀吉に感謝すべき。
420人間七七四年:2008/03/25(火) 23:30:54 ID:9mx5Nvs6
残念だが佐竹は無いな。
北条相手に一杯一杯だし。
421人間七七四年:2008/03/26(水) 00:09:28 ID:VLkQHpJj
佐竹義重や義宣は必敗政宗と違い野戦で敗戦してませんが何か?
422人間七七四年:2008/03/26(水) 02:47:58 ID:nu26nziJ
いい加減に伊達厨は最弱を認めた方がいいな。
主従そろってDQNで政戦略を知らない素人集団のくせに。
423人間七七四年:2008/03/30(日) 16:47:59 ID:UtckgsI6
宮城県に●●が無いのは伊達領のすばらしさ。
土佐や長州や薩摩は反省しる。
424人間七七四年:2008/03/30(日) 17:32:48 ID:bFJ0OpPz
慶長5年の宮代の戦いで上杉は惨敗しているね。
敗残兵は福島城と信夫山に逃げ込んだが、信夫山で
は、葉武者の類まで伊達に討ち取られている。
上杉は、最上と伊達の敵ではなかったということだな。
425人間七七四年:2008/03/30(日) 17:56:03 ID:IECRcOOF
>>424
上杉は最上に負けてます
一緒にしないで下さい
426人間七七四年:2008/03/30(日) 17:58:46 ID:Nzevg7iE
宮代で数的優位を生かし本庄・須田勢を蹴散らすも(信憑性に?が付くとも言われてるが)、その後本庄勢の籠もる福島城攻めで大きな被害を出して撤退。
その撤退のさなか梁川城より出てきた須田勢に襲われ小荷駄隊に被害を出す。
まあ小荷駄隊の被害はたいした痛手ではなかったろうが。
ついでに言えば、その後、相馬に誘われ再び攻めるも月夜畑(だったかな?)で敗戦。
少なくとも福島方面での伊達対上杉ということに関しては伊達の負けだろう。
白石城奪取は伊達の得点と言っていいかもしれんけど。
427人間七七四年:2008/03/30(日) 18:00:51 ID:1T6YQGg1
最上はよく上杉の猛攻を凌いだ・・・そして関が原後に庄内を奪い取った。
伊達は上杉に大敗して速攻で逃げ帰ったじゃんwww
428人間七七四年:2008/03/31(月) 07:59:28 ID:6yQwYyEN
>>426
> 白石城奪取は伊達の得点と言っていいかもしれんけど。

パールハーバー並みに卑怯な戦いを戦果として誇るドンゴリ最低ですね。
429人間七七四年:2008/03/31(月) 12:04:01 ID:55orXSxP
人取橋も松川のスレも伊達厨すでに完全死亡w
430人間七七四年:2008/04/01(火) 03:35:08 ID:LYMzlOG9
>>429
むしろ一つも勝ってないのに身上が残ってると言うことが奇跡的。
仙台人が誇るべきはここだろうw
431人間七七四年:2008/04/01(火) 09:32:00 ID:qjrd1wJC
>>430
サイキョーの卑怯者にしてサイキョーの命乞い大名伊達w
432人間七七四年:2008/04/02(水) 00:30:41 ID:6+CrbgS5
http://c.2ch.net/test/-/history/1153999525/389-
日本史板 【魔玉・真の】伊達政宗総合スレ【権力者】
394・395・396・397レスで大掛かりの捏造が発覚w
433人間七七四年:2008/04/04(金) 14:29:21 ID:ZZ2l0lV4
7代伊達行朝→伊達家乗っ取りの奸臣が伊達を僭称し8代伊達宗遠と捏造。
伊達家の嫡流筋は北畠顕家に従い上洛し最後は常陸伊佐郡の伊佐城で高師冬に降服。
434人間七七四年:2008/04/04(金) 16:20:46 ID:XcY3SGc5
>>433
盛岡南部並みの嘘藤原っぷりだな。名もない奸臣が源平藤橘の名家であるわけもなし。
435人間七七四年:2008/04/04(金) 20:04:47 ID:ZZ2l0lV4
7代をムリヤリ父として捏造し6代から以前の当主の記録なんて正室も含めてほとんど抹消してるから8代以降と違い業績もほとんどわからんだろw
南朝として北畠氏に尽くしていたから記録が残り過ぎて7代を消す事できないから必死の捏造乙。
436人間七七四年:2008/05/05(月) 02:40:16 ID:wcNL7STl
あれだろ、郡山合戦って連合軍が新国貞通を囮として伊達の砦の近くをゆったり進軍させたら
伊達成実と片倉景綱がバカみたいに脊髄反射して片倉重継に襲撃させたら
佐竹側の二つの砦からわんさか兵が繰り出され包囲され
ヤベェと思った伊達成実と片倉景綱が兵を率いて救援に向かったら
佐竹全軍が一挙に逢瀬川を渡河しまくってフルボッコされ脱出不能になり
政宗も必死に前線まで出てきて救援せざる負えなくなり
二階堂の矢田野義正が伊達の伊東重信を討ち取ったりで伊達100人以上が討ち取られ惨敗して山王館へ逃げていったんだろ。
そんで山上に大量の銃を構えて籠もったままビビリまくり挑発しても一切出てこなくなり伯父の岩城・石川に和議斡旋を哀願したってのが郡山合戦。
ビビリ症の伊達は退却中に追撃されるのを恐れて佐竹が完全に危険ラインから消えるまで見届けてから退却したんだよなw
(その頃北方では母の義姫に政宗が泣きついて最上義光との和睦を願ってた)
437人間七七四年:2008/05/05(月) 07:56:04 ID:+dQAGs8b
おかんの追放とネガキャンも、女の涙で勝ったのが恥ずかしいからなんじゃねって気がしてくるなw
438人間七七四年:2008/05/06(火) 01:28:10 ID:wyWm2rj5
そりゃ、大内の家来にすら馬鹿にされてるような弱小が佐竹に勝てるわけないだろ。
差し詰め伊達が団子虫なら大内は狼、芦名は獅子、佐竹なんかゴジラだぜ。
439人間七七四年:2008/05/07(水) 17:35:23 ID:hu/codl9
あちこちとそこら中を敵に回す戦略のかけらもない伊達w
家臣達はたまったもんじゃねーよな。
酷使されまくり功臣の出奔もあるしマジ可哀想だよな。
440人間七七四年:2008/05/08(木) 00:13:22 ID:nixKP7TI
>>439
香の前の逸話とかマジで外道
妊娠させて突き返すなんてどこのDQNなんだよ政宗
441人間七七四年:2008/05/17(土) 02:51:21 ID:LUXeR6Ws
 
442Y ◆VqSh5C7CR6 :2008/05/17(土) 03:08:37 ID:HQ7r1LCg
>>438
最終的に団子虫の家臣になった狼が哀れw獅子は食べられちゃいましたなぁw
443人間七七四年:2008/05/18(日) 03:27:58 ID:y2M/ucTf
>>442
それは、すべて伊達厨の思い込みです。
444人間七七四年:2008/05/22(木) 16:42:53 ID:b9PAwFgL
伊達政宗15才
立花宗茂15才

立花圧勝w
445人間七七四年@全板トナメ開催中:2008/06/04(水) 06:15:46 ID:OcnKQhLj
逆切れして浅野長政に責任転嫁の絶交状を送る基地外政宗w
こんなアホ大名は他にいません。
446人間七七四年:2008/06/12(木) 16:15:57 ID:gwnABJG+
捨丸と伊達政宗って生きてる価値あるの?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1212750665/1-100
447人間七七四年:2008/06/14(土) 00:08:24 ID:5nvLBKNI
【捏造】新井白石【歪曲】
http://c.2ch.net/test/-/history/1213167665/i#b
448人間七七四年:2008/06/15(日) 20:09:09 ID:CqcoKcMe
DQN眼竜政宗(どきゅんがんりゅうまさむね)
449人間七七四年:2008/06/16(月) 19:04:37 ID:OZXWbvMb
徳川家康や豊臣秀吉たちに「右目はどうしたのか?」と聞かれたとき、
政宗は「木から落ちたとき、右目が出てきてしまったが、
あまりに美味しそうだったので、食べてしまった」→『三国志演義』の夏侯惇の故事のパクリ

独眼竜政宗→独眼竜山地元治のパクリ

義姫が懐妊前に白髪の老僧の瑞夢を見たと言う伝説や
政宗は万海上人の生まれ変わりであるという伝説→謙信の母の虎御前の話のパクリ

臨済宗の虎哉宗乙禅師の厳しい教育→女子供だけでなく犬まで撫で斬り大虐殺

しかし家紋有料化で政宗ファンのHPの背景によく使われていた伊達の家紋がことごとく削除されまくってやがるなw
450人間七七四年:2008/06/16(月) 21:10:14 ID:sTqJAXXF
>独眼竜政宗→独眼竜山地元治のパクリ

つ李克用
451人間七七四年:2008/06/16(月) 22:35:09 ID:OZXWbvMb
天正12年 18歳で政宗家督を相続 
     8/18上杉軍が葦名の赤谷城の小田切三河守の援助を受ける新発田側を撃破し八幡砦&浦村城を落城させる。
     10/6蘆名盛隆が家臣の謀反で死去→葦名家督は蘆名亀王丸に。
     政宗は葦名・岩城と田村の講和を仲介していたが盛隆の死を知り援軍が出せないチャンスを狙い、
     葦名騎下の桧原地方の土豪であった穴澤一族が芝居酒宴をする日を狙い卑怯な奇襲で非武装だった無抵抗な穴沢一族皆殺し。
蘆名盛隆・・・葦名への二階堂氏から人質だったが葦名当主になる。妻は伊達晴宗の娘で伊達輝宗の養女(早世した盛氏嫡男葦名盛興の妻)
       伊達氏の相馬攻めでは葦名家臣の須江弾正左衛門に鉄砲衆をつけ輝宗に加勢するなど盛氏の政策を引き継ぎ伊達寄り
蘆名亀王丸・・政宗は葦名に嫁いで正室の伯母の力を借りて生後二ヵ月の当主ではなく弟の竺丸の擁立を狙うが見事に失敗。
       この亀王丸の死去で再び伊達派との後継争いになり、二階堂に続き佐竹の血で後継することになる。
       葦名は10年経たずして3人の当主を失い、急速に求心力を失い家臣の紛争が激化対立し瓦解していく。
天正13年 5/10政宗は葦名へ奇襲するも騙し討ちされた葦名の怒りを買い関柴の戦いで大敗。
     8/27政宗、小手森城の小城で女子供どころか犬まで撫で切り大虐殺。
     8/28上杉の援軍を得て真田昌幸が徳川軍を上田城にて撃破。
     8/29佐々成政降伏(織田&柴田&佐々と続いてきた新発田援助新潟湊ルート崩壊)を受けて9/2上杉軍が新発田側の水原城を落城させる。
     10/8政宗が輝宗を暗殺し二本松攻めを強行。
     11/17輝宗の憂慮が当たり人取橋で佐竹・葦名の猛攻。鬼庭良直を討ち取られ追い詰められ二本松城攻め失敗し撤退。
     11/20上杉軍により新発田側の新潟城・沼垂落城(新発田側の阿賀野川・信濃川の巨大湿原地帯の要害制圧と水利通商権を奪い取る)
天正14年 5/20上杉主従が上洛し6/14大坂城で秀吉と会見。
     11/21日蘆名亀王丸没。
天正15年 佐竹客将の太田三楽斎の説得により金上盛備が盛隆正室・平田・富田ら伊達派を排除し蘆名義広13歳を擁立(政宗の弟の小次郎擁立に再度失敗)
     4月秀吉の20万の軍勢を率いた九州征伐が終了。
     葦名軍の金上盛備が後詰を出して上杉軍と一ノ渡戸で闘ったが敗れ9/10小田切三河守の赤谷城も落城し10/25新発田滅亡。
     12月関東・奥羽に惣無事令(奥羽・関東の諸将は軍備を緩めて上洛準備し秀吉との外交戦略へ移行)
452人間七七四年:2008/06/16(月) 22:39:46 ID:OZXWbvMb
天正16年 秀吉が刀狩令を発令。
     2/2政宗は惣無事令を無視し大崎家内紛の鎮圧という名目で侵攻し伯父の義光の激怒を買い大崎合戦で大敗(政宗の母義姫が和睦斡旋)
     4/20上杉主従上洛し5/8聚楽第で秀吉と会談5/26に天皇より従三位・参議・中将に昇叙され越後中納言と呼ばれる。
     7/4政宗が惣無事令を無視し再び南下し郡山合戦で再び佐竹&葦名連合軍に伊東肥前守重信を討ち取られ大敗。
天正17年 7/17政宗が再度惣無事令を無視し兵力差1万の大軍で豊臣大名葦名氏に侵攻し猪苗代の支援と葦名軍の富田美作・佐瀬河内・両翼が戦に参加せず
     傍観する前代未聞の状況の中で富田隆美が政宗本陣に切り込む活躍を見せて義広も突撃を敢行。
     しかし風向きが変わりなんとか葦名に辛勝した摺上原の戦い→10/10激怒した秀吉が惣無事令徹底と上洛謝罪の最終通告&関東攻めの軍役書を諸国に発する。
     10/20罠にかかった政宗が須賀川攻略のため黒川を出陣(秀吉が佐竹・上杉らへ戦闘準備命令。諸将は皆、惣無事令違反おとり潰しを恐れ動かず)
     10/24罠にかかった北条が名胡桃城を奪取。10/26須賀川城は惣無事令違反を恐れさっさと降伏し二階堂家実質的統率者の須田盛秀は脱出。
     11/4石川も惣無事令違反を恐れさっさと降服。11/24秀吉準備整い北条に宣戦布告。11/27岩城も惣無事令違反を恐れさっさと降服。
     12/13秀吉ついに惣無事令違反を根拠に陣触れ開始。
天正18年 1/8佐竹出陣するも惣無事令を守る石川氏も戦わず。そのまま佐竹は北条に組して宇都宮襲撃した日光坊主を撃退。
     2/7に徳川先鋒が小田原へ進軍開始し20万の兵が集結し小田原包囲→政宗土下座。
金上盛備・・・政茂の代に葦名氏の執政となって以来、葦名氏の筆頭家臣(富田・平田・佐瀬・松本ら葦名四天皇のさらに上の地位)
       政茂の弟政基は越後国の赤谷に城を築いて小田切氏となり両家で通商を支配し越後情勢に影響を与えた。
       会津にとって必需品たる越後から塩・海産物などを独占し、会津からの特産物を送り出す通商路を押さえ繁栄した。
       金上を本拠として津川城で越後口の固め「御館の乱」では景虎方についた盛氏の命で越後に乱入し安田城を攻略した。
       新発田の乱では織田(新潟湊経由)と共に首謀者となり全力で新発田を支え赤谷城は葦名軍兵があふれ、
       疲弊するごとに新発田城兵の入れ替えを繰り返していたが赤谷城の救援に失敗。
       葦名の外交も一任されていて信長との会見では主家の三浦介就任と自らは従五位下遠江守になっている。また滝川一益との手紙も残っている。
       ただ自分の領地から遠い中通りにあまり関心がないために、葦名の援助は越後の新発田に振り向けられてしまい
       伊達の南下阻止にかなり非協力的だった(政宗にとっては超ラッキー)
       無茶な独裁をして葦名義広を入れたので猪苗代の離反のように会津南部の者を除きまったく従わなくなった。摺上原の戦いで戦死。
       
453人間七七四年:2008/06/17(火) 02:21:43 ID:ssujtoUY
天正15年 
7/23上杉軍が新発田城下へ侵攻。
芦名氏は新発田へ援軍と兵糧を送ったが8/29山内村近郊で上杉軍に大破され崩壊し生きて帰れたのが半数もいなかった。
この結果、9/7には加地秀綱が討ち死にし加地城が落城した。さらに葦名は一ノ渡戸でも敗退し、
孤立した小田切三河守が討ち死にし葦名方の赤谷城まで落城し新発田城・五十公野城は完全に孤立。
この天正6年3月の御館の乱より始まる上杉との9年以上の長きに渡る抗争の疲弊と
葦名大敗北劇によって抜き差しならない程に葦名は弱体化し金上盛備の指導力も低下してしまった。
さらに佐竹から派遣された重臣と葦名重臣との間でも対立が始まり、この時すでに不穏な状況で実質滅亡も同然の分裂状態に陥る。
豊臣大名と化した上杉に反抗した葦名は佐竹経由で秀吉にとりなしてもらい豊臣大名にしてもらい惣無事令を遵守する事になった。

天正17年
8/20利家が南部信直の上洛にあたり、道中では上杉に協力するように秀吉がすでに伝えており
この秋か来春には秀吉自らが出馬して「出羽奥州両国之御仕置」を行なうと内々ではすでに決まっていると伝えている。
ちなみに利家自体は北国勢を率いて秋田方面へ出陣すると決まっていた(北条は大人しくしていたので討伐対象ではなかった)
摺上原の戦いの報告を受けての方針決定を利家が南部氏に漏らしている。
北条が暴走したのは政宗の再三の惣無事令無視に対して実際のお咎めなしと
誤解していたのかもしれないがすでに伊達死亡フラグが立っている。

政宗家督相続時の南陸奥の情勢
伊達 72万石+田村 9万石
相馬 6万石 (田村・岩城・佐竹の仲介で丸森城・金山城を伊達に返還し和議した結果、親政宗派に転向)
岩城 11万5千石(政宗の父の輝宗の実兄で親伊達派)
大内 3万5千石(弱小のザコ)
畠山 3万5千石(弱小のザコ)
葦名 24万石(上杉と長期抗争中で疲弊で仙道(福島県中通り)に興味なし)
二階堂 5万石(弱小のザコ)
石川 3万石(弱小のザコ)
佐竹 12万石(北条戦に全力を挙げてる最中)

454人間七七四年:2008/06/18(水) 18:04:40 ID:fu8mvJ6t

1404年7月に奥州仙道の安積・岩瀬・耶麻・田村・白河の中小国人20人が傘連判状を書いて一揆契約
(白河の結城満政・佐々川の二階堂満祐・伊東祐時・御代田・田村季秀・猪苗代盛親・長沼砂弥性久など各郡主庶流筋で村落領主)
また1410年2月に奥州海道5郡の岩城・白土・好島・諸根・相馬・北口・松口・富口・楢葉・標葉らも傘連判状で一揆契約

こんな一揆を組まなきゃ生きて行けれない仙道や海道の弱小領主を服属させたってぜんぜんすごくねぇのに自慢の種にするのがアホ宗信者w
しかも葦名盛氏死去後の大内や二本松は明らかに輝宗側に付いていたのに政宗が難癖つけて敵対しただけ。
大内も二本松も弱小で伊達に刃向うなんて恐ろしいマネはしたくない。
政宗家督就任の挨拶に大内はきていたのに、その後離反されたw
二本松も親しくしてた輝宗に政宗との斡旋を依頼してるのに二人まとめて銃殺w
仇討ちと称して二本松城を囲むも当主が死去して混乱のうちにいる11歳国王丸の元で激しく抵抗され
政宗の大苦戦を見かねた相馬義胤が佐竹らが介入する前に和睦斡旋仲裁してくれたから開城になってなかったし
(撫切りが原因で政宗に騙されて自分達も殺戮される恐れから降伏せず大抵抗)
(相馬義胤は伊具郡丸森城・金山城を伊達に返還し和睦してあげたし、人取橋でも佐竹を牽制してくれた)
まっ義胤が三春へ見舞いに行った時に不意打ちし相馬重臣を銃撃殺戮して見事に政宗は裏切ってるが(恩を仇で返され相馬は最後まで大抵抗)
激情だけで政策を決める政宗ってアホすぎなんだよ。
455人間七七四年:2008/06/19(木) 04:42:00 ID:K6s4pjjH
なるほど金上が越後からの塩を代表とした経済力を背景に葦名を取り仕切っていたが
上杉に敗北した事でその権益を失い内陸部の葦名に海産物が入ってこなくなった。
対上杉での戦略的軍事的失敗と秀吉との敵対という外交的な失敗を含めて急速に金上が支持を失い葦名家臣団を統率できなくなり瓦解したという事か。
その間にも上杉は庄内地方や佐渡を制圧するなど拡大する中で葦名はその阻止や横槍を入れる力すらなくなっていたと。
塩が入ってこないため浜通りから輸送コストが高いので高額で買うと言うのはキツいよな。
塩は必需品だからな。
陸の孤島みたいな内陸部の会津が越後経済流通から排除されたら立ち行かないもんな。
猪苗代経由のみの依存じゃ単純に経済流通が半分以下になるもんな。
456人間七七四年:2008/06/20(金) 15:56:24 ID:2L0Xtorl
>>408
アホ宗ん「いやそれぜんぶ伊達の圧勝だからw」
457人間七七四年:2008/06/21(土) 00:00:14 ID:fwNULUfx
>>412
直江のすごいところの一つは
津川口からの侵攻を丹羽長重の挙兵と越後旧臣の一揆で完全に麻痺させた謀略だな。これで前田と堀が逃げていった。
仙道口の佐竹は密かに味方になってるし
米沢口は上杉の武威にビビッて動けず。
信夫口では刈田郡譲渡で福島攻めを政宗はしない事になり
白石城を守備してた甘粕は
白石城兵を引き抜いて白河城へひそかに移動(その際に甘粕は奥さんの葬儀とか軍議で会津に戻ったと誤情報流しまくってる)し白河口の家康も気づかず。
ここまで5路侵攻軍に見事な備えをするなんて並みの人間じゃないな。。


458人間七七四年:2008/06/21(土) 14:14:53 ID:gykpSCWl
だな
459人間七七四年:2008/06/22(日) 01:55:11 ID:OIByu99T
葦名盛氏の末期は娘婿の白河結城を佐竹義重に奪われた挙げ句に和議をして田村の攻勢を佐竹の支援で防衛するまでに衰退してる。
その後、盛氏は北条との同盟に従い御館の乱で景虎を支持して中蒲原郡へ金上・小田切に攻めさせ安田城を攻略し笹岡城の山浦衆を景虎側にさせたりしていたが景虎がの自害で乱が終了し負け組へ転落。
盛氏は白河結城氏に老衰を嘆いた手紙を出して弱気になってんだよな。
そんで景勝に和睦を願って家督を盛隆に譲ってあるからよろしくお願いしますって言って頼みこんでから死去。
もうね葦名は衰退しまくりでね。
そんで信長が新発田を反乱させた際に盛隆が織田に協力して上杉を攻めて大疲弊し金上が大敗し孤立した小田切が討ち死にして敗退。
盛隆は二階堂出身だから須賀川二階堂氏防衛のためにも佐竹の協力で田村攻め政策を継承するも田村がまたしぶといんだわ。
そんなこんなで二階堂出身だから盛隆に心服してのも多く、部下に会津黒川城を奪い取られたりするわけ。
奪回したのはいいけど今度は暗殺されて生後間もない赤子の亀王丸が葦名の家督を継ぐが3歳で死去。
もうね葦名はボロボロで崩壊してたんだよな。
460人間七七四年:2008/06/22(日) 03:13:50 ID:pghs8S+x
摺上原の戦いでさ、
決戦前の3日に片倉と成実が摺上原の戦場の地理の検分し
味方の陣取りの場所などを決めたり議論したわけじゃん。
5日の早朝には政宗も葦名の布陣を亀ヶ城の楼上から観察してから
出陣。しかも葦名より1万も多い兵力で猪苗代や大内から葦名の内情まで聞いている。
それでなんで大敗しそうになるかね?ほんと戦が下手すぎるよ政宗って。
461人間七七四年:2008/06/25(水) 13:01:40 ID:pLnlXfZb
天正16年8月22日に秀吉・家康の圧力に屈して北条氏規が上洛して
秀吉に弁明してて、北条はすでにおとなしくなってるのに
政宗は北条からの虚勢からくる強がり発言に騙されて無謀な行動をずっと続けてるのな。
北条の立場からすれば秀吉さま俺達は沼田の帰属問題が
解決すれば臣従しますよ!それより伊達は悪いヤツですぜ!な煽り行動。
天正18年の正月に至ってもリアルな想像力欠如で
翌月には徳川先陣が小田原へ向かって出陣準備で駿河はあわただしいのに
ノンキに黒川城で七草を一葉によせてつむ根芹と発句して満面だしモロ馬鹿w

葦名について付け足すとしたら
葦名義広付きの佐竹方の家老が葦名家中の仕置きに
参加するのを葦名四天の宿老達が拒否して対立してたんだよな。
他にも与力大名の猪苗代盛国・南山の山内氏勝
横田の横田刑部・伊南の河原田治部らの家中での席次が
下げられたことに不満だったりで空中分解。
これはもう伊達から養子を貰ったとしても同じような対立が生じるから
どちらに転んでも葦名滅亡は避けられなかったと言っていい。

また天正17年4/19に秀吉が義重に
「義広と政宗を和睦させろ。天下静謐なのになにやってんだ。
お前の返事次第では富士山を見に行った時にどうなるかわかってんだろうな!」
という威圧の手紙が出されて家中の大反対で義重は動けなくなってる。
それで葦名家中では佐竹の支援がもらえないなら義広を叩き出してしまえと言われるようになり
5/23に大内定網が今がチャンスだからと手紙を政宗に出してる(おそらく猪苗代→大内に情報が垂れ流されてる)
それで1日程度で落ちるレベルの砦みたいな相馬の小城を落した政宗はそれを読んで5/26に大森城へ帰ってきた。
6/1に猪苗代内応を政宗が家臣中島宗求に書いてるし6/2に猪苗代城へ片倉らを派遣。
これを政宗マンセーの書籍は大内からの手紙を伏せておいて
なぜか政宗の内戦作戦で背後の相馬を牽制して一撃を加えてから反転し
猛スピードで行軍して葦名を撃破した電撃戦とか言ってるから笑えるが(しかも負けそうになってるしw)
462人間七七四年:2008/06/25(水) 13:39:42 ID:pLnlXfZb
7月に小手村で大敗
2万石の刈田郡譲渡約束で西軍に内通した政宗
(家康の上杉征伐中止の手紙を聞いて上杉にバレないうちに急いで接収に向かう)
白石城代の甘粕は白石城兵を引き抜いて宇都宮へ着いた秀忠を迎撃する為に白河城へ
小山にいる家康の目を誤魔化す為に甘粕は軍議や妻の葬式で会津へ向かったと誤報を流し
白石城はロクに抵抗せずに翌日早朝に明け渡し。
政宗は刈田郡西部の空き家の湯原城を接取する約束を反故にして
突如、福島表に侵攻するも撃破され湯原城を諦め白石城返還和睦交渉を申し出る。
ついでに最上を中傷&南部領を狙い反乱を起こさせ、家康の撤退を安東や戸沢らにチクり
上杉征伐の米沢口軍を瓦解させ最上を丸裸にして西軍ですよと上杉の忠犬アピール。
その一方で早くも東へ向かい出した東軍に「三成なんてどうでもいいから上杉討伐を先にやってくれと哀願」

10月に福島城で大敗
寡兵の本庄軍は国境で薄い防御線を張りつつ偽り敗れて福島城下へ誘引する策を実行。
調子になって背後を扼する梁川城を放置して進軍した政宗は陪臣2人を討ち取られ背後を襲われ
この間わずか2日のうちに敗れ去り伊達の聖地を焼き払われ北目城へ高速の速さで敗走。
参考
ttp://www7.plala.or.jp/oygd/atagoyama.html

1月に月夜畑で大敗
相馬と一緒に夜間に迂回奇襲しようと謀るもド田舎の山中で補足され伊達250相馬150の犠牲者を出す大敗。

3月に福島表で大敗
家康に南部での謀反の首謀者の和賀忠親を引き渡せと恫喝された政宗は
軍功をあげて、なんとか家康の心証をよくしようと焦り大敗。
ちなみに南部の知将である花巻城代の北信愛の前に伊達の和賀支援軍は大敗。

5月に家康に政宗が書状で置賜郡でなんとか放火程度はできました報告をしたが
「早く和賀を上洛さ・せ・ろ!と言われ和賀を切腹させて証拠隠滅を図る。

7月に徳川・上杉和睦。
上杉が伊達に対して奮闘し撃破したから伊達の聖地たる信夫郡・伊達郡も
自力確保分として上杉に安堵して米沢と合わせて30万石安堵。
463人間七七四年:2008/06/25(水) 13:47:07 ID:pLnlXfZb
慶長3年、国替責任者直江・石田に続き景勝は3/3に秀吉から暇を賜り6日に伏見を立ち
3/19に会津に入り3/29に直江を介して国替え作業中に会津に侵入した伊達軍を撃退した軍功に対して感状を与える(上杉氏年譜3-150〜152)
慶長5年、上泉主水が7/25〜26両日に伊達郡小手村内大館古城で政宗勢を撃破し首106の頸注文を作成(覚上公御書集・大河原文書・鶴岡1)
12/22本庄繁長が福島表の圧勝状況と上杉の立場を主張すべく上洛
慶長6年、3月政宗が再び福島表に出陣し敗退(覚上公御書集)
464人間七七四年:2008/06/25(水) 17:58:45 ID:unIJ1PEa
以上、ソースはおもしろ講談とおもしろサイトでした
465人間七七四年:2008/06/25(水) 23:47:49 ID:GGMs/CdC
戦国一の真性DQN政宗
466人間七七四年:2008/06/26(木) 01:43:26 ID:2Cha6OTd
誤記修正版
天正12年 4月上旬景勝が家康の調略を牽制すべく信濃出馬。8/2にまた景勝が信濃へ。
     8/18上杉軍が葦名の赤谷城の小田切三河守の援助を受ける新発田側を撃破し八幡砦&浦村城を落城させる。
     10月18歳で政宗家督を相続し大内定綱が政宗に就任祝いで正月まで米沢に(政宗正室田村氏ハンター大内をどう手懐けるか当主の力量の見せ所)
     10/6蘆名盛隆が家臣の謀反で死去→葦名家督は蘆名亀王丸に。
     政宗は葦名・岩城と田村の講和を仲介していたが盛隆の死を知り援軍が出せないチャンスを狙い、
     葦名騎下の桧原地方の土豪であった穴澤一族が芝居酒宴をする日を狙い卑怯な奇襲で非武装だった無抵抗な穴沢一族皆殺し。
     10/26景勝が越中で佐々の宮崎城を攻略。
天正13年 1月政宗の当主としての行動を見て力量を量っていた大内定綱が帰り離反。
     1〜2月佐々が越中の上杉諸城を攻撃。4/13上杉軍が真田氏の上田尼ヶ淵城を攻撃。
     5/10政宗は葦名へ奇襲するも騙し討ちされた葦名の怒りを買い関柴の戦いで大敗。
     7月景勝が秀吉の佐々討伐で越中出馬。8/27政宗、小手森城の小城で苦戦の腹いせに女子供どころか犬まで撫で切り大虐殺。
     8/28上杉の援軍を得て真田昌幸が徳川軍を上田城にて撃破。
     8/29佐々成政降伏し上杉主従が秀吉と会談(織田&柴田&佐々と続いてきた新発田援助新潟湊ルート崩壊)
     10/8政宗が輝宗を暗殺し二本松攻めを強行。
     11/17輝宗の憂慮が当たり人取橋で佐竹・葦名の猛攻。鬼庭良直を討ち取られ追い詰められ二本松城攻め失敗し撤退。
天正14年 5/20上杉主従が上洛し6/14大坂城で秀吉と会見。7/6に越後着。
     11/20上杉軍により新発田側の新潟城・沼垂落城(新発田側の阿賀野川・信濃川の巨大湿原地帯の要害制圧と水利通商権を奪い取る)
     11/21日蘆名亀王丸没。
天正15年 佐竹客将の太田三楽斎の説得により金上盛備が盛隆正室・平田・富田ら伊達派を排除し蘆名義広13歳を擁立(政宗の弟の小次郎擁立に再度失敗)
     4月秀吉の20万の軍勢を率いた九州征伐が終了。 5/13景勝が新発田側の水原城を落城させ6下旬に春日山へ帰る。
     7/23上杉軍が新発田城下へ侵攻。8月景勝が再度新発田討伐に。
     芦名氏は新発田へ援軍と兵糧を送ったが8/29山内村近郊で上杉軍に大破され崩壊し生きて帰れたのが半数もいなかった。
     葦名軍の金上盛備が後詰を出して上杉軍と一ノ渡戸で闘ったが敗れ9/7加治城落城。
     9/14葦名の小田切三河守の赤谷城も孤立落城し10/24五十公野城落城10/25新発田滅亡。
     12月関東・奥羽に惣無事令(奥羽・関東の諸将は軍備を緩めて上洛準備し秀吉との外交戦略へ移行)

467人間七七四年:2008/06/26(木) 01:58:22 ID:2Cha6OTd
輝宗のころは「奥羽で一致団結して上方と戦おうぜ!」と思っていた
たしか本能寺の変の寸前くらいの時期に岩城親隆(実兄)に書いた手紙の事だと思う。
つかこの時期の輝宗って最上はもちろん大崎・葛西も勢力圏ブロックに入れてるからねぇ。
二階堂出身の葦名盛隆&白川を葦名から奪った佐竹の連合軍が田村氏と二階堂氏を巡り須賀川+郡山エリアでひたすら争って疲弊してる感じ。
そんで葦名盛隆(輝宗の姉が母で輝宗の妹を正室にしてる)と輝宗の関係を見ればわかるが従属関係なんよ。
さらに輝宗は相馬氏と和解して城を返却してもらい息子政宗には田村氏から嫁をもらってる。
もう伊達は最強最大勢力なんであながち冗談でもない。
あとは奥州探題として田村と葦名の和解斡旋をするだけで奥羽秩序は完成しちゃうくらい。
伊達って幕府内地位も高く実力も兼ね備えていた巨大勢力で
奥羽で唯一、米沢移転を期に晴宗の改革による家臣統制の中央集権化もできていた奥羽地区の秀吉ポジションだったんだよ。
しかも輝宗は温和かつ篤実で周囲から信用されてもいた。さらに輝宗から政宗に家督移譲も安定してたし
葦名と田村の和睦斡旋中だったから平和な奥羽の完成寸前だった。
稙宗の養子政策に反発した大崎も葛西も晴宗派勝組だった延長から親輝宗政権で想像以上に強固な結びつきだったんだよ。
468人間七七四年:2008/06/27(金) 13:01:52 ID:d+dTXFas
>>459

天正17年(1589)2月に葦名の豊臣大名化により秀吉の命で景勝と芦名義広の和議が成立することになる。和議成立により三成が義広の上洛を促している。
それで弱体化しまくった葦名支援で上杉軍が派遣されると伊達軍はビックリして退却し相馬方面へ。
会津から伊達軍がいなくなったので上杉は退却し、去年末からの
惣無事令違反の本庄の最上の庄内を奪った件の協議に移る。
大宝寺千勝丸が景勝と面会してから上洛する一方で
直江の卓越した外交戦略が成功し、秀吉が最上の訴えを却下し
千勝丸は豊臣姓と従5位下・出羽守に任じられた。
これには義光をショックだったろう。
6/12に上杉軍は佐渡征伐で景勝自ら渡海。6/24に秀吉へ佐渡平定報告書が書かれ
7/16には秀吉から佐渡の仕置の書が送られた。
7月中は佐渡各地に朱印状が出され8/1の直江に佐渡支配が任された。
この上杉という強敵がいない時期を狙い伊達は葦名をコソドロしている。
9/28に秀吉が上杉に佐竹と一緒に伊達攻略の準備する書を出す。
9/29佐渡攻略を祝いの漢倭連句の会を開いた。
10月には秀吉の命により景勝は木戸元斎を目付けとして
八十里越から南会津へ爆進し水窪に砦を建設し横田城を修築すると伊達軍は遁走し
景勝本隊も会津侵略の為に三条までやってきていたが
10/10に秀吉が小田原征伐の準備として100石6人の軍役を命じてきたので会津から撤収することになった。
469人間七七四年:2008/06/29(日) 03:20:36 ID:XYhPtHJb
義姫が政宗に毒をもった毒殺未遂の根本史料は伝わっておらず、
話が詳細に伝わるのは江戸時代の記録『治家記録』によるもので、
この『治家記録』では食事をする前に御膳番衆が企みを見抜き、
政宗はそのまま帰宅したとされている。政宗の小次郎斬殺後も、義姫は伊達家にとどまった。
彼女は文禄2年(1593年)には、朝鮮で従軍中の政宗へ、
現金三両と和歌(あきかぜの たつ唐舟に 帆をあげて 君かえりこん 日のもとの空)を添付した手紙を届ける。
政宗はこの書状に感激、母への進物を探し回り、ようやく朝鮮木綿を入手すると
「ひとたび拝み申したく念望にて候」としたためた書状を送っている。
母子で手紙のやりとりのあった翌年の文禄3年(1594年)、
政宗の師である虎哉宗乙から京都にいる政宗の大叔父にあてた手紙によると、
11月4日に義姫が岩出山から出奔して山形に戻ったとある。出奔の理由や経緯は不明だが、
政宗の留守中に不快な出来事があったのかもしれない。

義姫の政宗毒殺は捏造です。『治家記録』←こんなもんまったく信用できません。



470人間七七四年:2008/06/29(日) 12:04:52 ID:KU2qnWEu
血縁者が一人もいない岩出山で実家が恋しくなったんだろうな
政宗は秀吉が死ぬまで上方から帰ってこないし
471人間七七四年:2008/06/30(月) 22:06:15 ID:YSxdx837
義姫好きだよ義姫。毒殺未遂事件が本当でも嘘でも好きだね。
朝鮮出兵の際の手紙と、それの政宗の返書読んだけど、もう嬉しくて
しょうがない喜々とした文面で何か切なかった覚えがある。
こういうやりとりがあるので、毒殺未遂事件が本当でも単純に
政宗憎しでやったわけないと思えるし、同情するさ。
嘘なら嘘でとても安堵するしな。
472人間七七四年:2008/06/30(月) 23:18:43 ID:dd2pNNN5
>>471
それには同意だが、

>政宗憎しでやったわけないと思えるし、

=兄貴の仕込みってのはマジ勘弁してほしい
473人間七七四年:2008/07/04(金) 00:49:59 ID:Z9/wCERD
沼尻の合戦などで北条が本格的に佐竹・宇都宮に大攻勢をかけていたから政宗は命を救われたようなもんだ。
政宗単体の実力なんて、そうとう低く評価せざるおえない。
474人間七七四年:2008/07/05(土) 00:36:14 ID:TsiF1j/r
>>463
越後から移封中に伊達が領土を奪おうと軍を動かしたのウソかと思ったら事実なんだな。。
ttp://www7.plala.or.jp/oygd/atagoyama.html
上記リンクサイトにも裏づけるような文章が書かれてるのな。
伊達軍は慶長三年の就封直後から侵攻の手を伸ばし、掛田城に籠ったが佐藤一族はこれを
攻め落とし、同五年の正宗自らの出陣に対しての梁川・大枝城を中心に数々の軍功を挙げた。
マジで政宗って糞だな。。
475人間七七四年:2008/07/12(土) 15:34:01 ID:+vig+MEV
戦国ちょっと良い話
政宗惨連発
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1172237604/476
476人間七七四年:2008/07/12(土) 19:13:32 ID:+vig+MEV
水久保城の山内氏勝や久川城の河原田盛次の
激しい抵抗を受けまくって実際は、
会津すらロクに統治できなかった政宗w
須賀川など各地で反乱が相次いで、
白河口から小田原へ向かえず、
遠回りせざるおえない嫌がらせを受け見事に遅参した政宗w
史実では会津も中通りも満足な支配権を確立できませんでした。
伊達厨はこういうのを隠蔽してるんだよなw
477人間七七四年:2008/07/12(土) 20:57:53 ID:y5SlO20Q
>>476
うん。そうだね。その観点から言えば織田も武田旧領には満足な支配権を確立できなかったよな。条件的にはよく似ていると思うが。
478人間七七四年:2008/07/13(日) 02:32:16 ID:6nV6QK+9
だってすぐ本能寺の変で川尻が敗死したじゃん。しかたないでしょ。
479人間七七四年:2008/07/13(日) 21:09:15 ID:HcvN8e28
>>478
そもそも、満足な支配権が確立してたら敗死しないんじゃないのか?
480人間七七四年:2008/07/18(金) 03:58:40 ID:SqMBGsD7
甲府で大虐殺をした信長が4/10に武田旧臣は召抱えず冷遇しろと命じて甲府を立って、6/2に本能寺で信長死亡→怨みと反感いっぱいの武田旧臣らの主導する一揆
これは仕方がないだろ。。。これを政宗の例と同一視して比べるとか、どんだけ伊達贔屓だよ・・・
481人間七七四年:2008/07/19(土) 04:49:46 ID:QIFzmK9c
>>480
> これは仕方がないだろ。。。これを政宗の例と同一視して比べるとか、どんだけ伊達贔屓だよ・・・

7.5センチメートルくらいw
と言うか、河尻贔屓って初めて見た。ネッシーや猿人バーゴンくらい貴重な存在だな。天然記念物に指定するが良かろう。
482人間七七四年:2008/07/21(月) 02:50:24 ID:WlIi9BKy
秀郷流藤原姓田村氏(守山城時代)応永3年、小山若大丸を守って挙兵し足利氏満に討伐され、
その後平姓田村氏が台頭して初代田村直顕ののち三代義顕の時に守り易い三春城へ移ったと言われる。
四代隆顕の時が葦名盛氏と同時代。
433:人間七七四年 04/04(金) 14:29 ZZ2l0lV4 [sage]
7代伊達行朝→伊達家乗っ取りの奸臣が伊達を僭称し8代伊達宗遠と捏造。
伊達家の嫡流筋は北畠顕家に従い上洛し最後は常陸伊佐郡の伊佐城で高師冬に降服。
434:人間七七四年 04/04(金) 16:20 XcY3SGc5 [sage]
>>433
盛岡南部並みの嘘藤原っぷりだな。名もない奸臣が源平藤橘の名家であるわけもなし。
435:人間七七四年 04/04(金) 20:04 ZZ2l0lV4 [sage]
7代をムリヤリ父として捏造し6代から以前の当主の記録なんて正室も含めてほとんど抹消してるから8代以降と違い業績もほとんどわからんだろw
南朝として北畠氏に尽くしていたから記録が残り過ぎて7代を消す事できないから必死の捏造乙。
27:人間七七四年 07/18(金) 03:42 SqMBGsD7 [sage]
行朝は常陸伊佐郡の伊佐城に拠ったが、高師冬に攻められ降伏。
この南北朝の動乱で敗北または降伏側は大幅な入れ替えを起こしているケースが多い。
秀郷流藤原姓田村→平姓田村など。つまりまったく血のつながりがなくても
足利側から伊達郡に派遣された人物が伊達を名乗ることは可能である。
行朝(行宗)の息子は万寿丸である。幼いので補佐は宗政が頼まれている。しかも南朝側で敗北した側である。
宗政と同時代人の宗遠は飛騨前司であり、万寿丸より年上で明らかに行朝の子でなく別人である。
宗遠の嫡子は伊達の本貫地である伊佐城の行資であり、この人物が万寿丸であるのが有力である。
はっきり言って宗遠が何者なのかまったく分かっておらず、唐突に登場しており
血族かどうかもまったく不明であり、家系図上のつながりすら不明。
宗政は留守家と一揆契約をしたりしてるので宮城方面で、宗遠を牽制してる可能性がある。
むしろ、足利氏が派遣した伊達郡の惣領が、伊達氏を名乗って、本来の伊達本家を圧迫したと見るのが妥当である。
伊達贔屓の人間だけが伊達の血族であると根拠なく主張して捏造をしているだけです。
28:人間七七四年 07/19(土) 02:53 vtTQ0K2y [sage]
南朝の伊達氏の有力家臣だった地元の有力国人や名士を足利が対抗上、新たに伊達郡の当主として任命した可能性は充分になるな。
その証拠に宗遠の子である政宗の妻に足利将軍家に連なる者を貰ってる。このために伊達を乗っ取ることは公式な形でできるわけだ。
483人間七七四年:2008/07/24(木) 19:58:18 ID:mNmMp1e/
>>482
> 盛岡南部並みの嘘藤原っぷりだな。

これだったら、盛岡南部の捏造の方がまだマシだよ。
484人間七七四年:2008/07/25(金) 17:46:18 ID:CIHc0RG8
そもそも、源頼朝による奥州合戦の戦功で
常陸入道念西が、頼朝より伊達郡の地を与えられたのは事実だが
常陸入道念西=伊達朝宗というのさえまったく証明されていないのだから仙台藩の捏造史は実に笑える。
485人間七七四年:2008/07/26(土) 00:01:01 ID:qmwpH/cx
>>484
そもそも、伊達朝宗・宗村父子の実在そのものが怪しい。頼朝の落胤である島津や大友の由緒正しさに比べると実に卑しい存在である。
486人間七七四年:2008/07/28(月) 01:52:20 ID:kI5sAO94
>>474
移封してきたヤツを狙う悪党政宗の話には蒲生氏郷のエピソードもあるよ。
氏郷が奥州転封後に、旧領主の伊達政宗から
16歳という若い刺客を送られた。
だが関所で伊達家との通信文が見つかり
この刺客は牢に繋がれたが、
「伊達に対する忠義、天晴れなり」
と氏郷は若い刺客を気持ちよく解放した。
487人間七七四年:2008/07/28(月) 19:00:22 ID:kI5sAO94
秀吉に改易された大崎義隆が三成や景勝の協力でお家再興のため上洛し、秀吉より旧領土の3割のお墨付き得るが、
それを知った政宗が大崎葛西一揆を発生させた為に
帰路に蒲生に逮捕され、秀吉の激怒により大崎再興は不可能に。
氏郷は、政宗の謀略なのを知り、義隆を不憫に思い、会津へ仕官を許す、のち、氏郷の死去で蒲生が下野へ移封になると
上杉家が大崎を擁護し仕官を認める。
それに恩を感じた大崎一党は関が原の時期の上杉と伊達の戦いで恨み骨髄の政宗に対して大活躍したと言われている。


      
488人間七七四年:2008/07/28(月) 21:23:05 ID:cM84DI0I
>>487
最上義光の配下にも大崎家臣が多い
妻が大崎家出身の義光は、伊達の介入で最上大崎の同盟を破棄されたにも
関わらず、大崎大名復帰運動に関与した
一時期は山形に保護したとも言われている
489人間七七四年:2008/07/29(火) 16:47:50 ID:7dEArAJ0
会津や猪苗代情勢を的確に判断し相馬相手に意味のない無駄な戦いをしてた政宗を呼び戻して、
会津攻略を成功させた大内氏こそ最大の功労者で評価すべき。
田村氏を支え強豪にし、のち田村氏に敵対するや、田村を滅亡寸前に追い詰めた戦巧者大内氏の面目躍如の活躍でした。
490人間七七四年:2008/07/30(水) 16:50:38 ID:vvgObaqW
将軍徳川家治の起床は6時となっていたが、50歳近くになった家治は早く目を覚ますことが多くなった。
そんな時は座敷の中の音を立てないように行ったり来たりして6時になるのをひたすら待っていた。
厠に行く時も当番の御小納戸役を起こさないように抜き足差し足で廊下を歩いたという。
これも伊達政宗エピとしてパクった?
491人間七七四年:2008/07/31(木) 16:14:11 ID:4X1Wlsxl
>>489
大内が伊達を滅ぼしてたら、秀吉が小田原に来る前に南東北は完全に統一されてたのにな。実に惜しい。
492人間七七四年:2008/07/31(木) 16:15:43 ID:4X1Wlsxl
>>490
っていうか、悪事以外の政宗のエピソードは、全てもっと古い時代か江戸時代の他人のパクリ。
493人間七七四年:2008/08/01(金) 02:37:25 ID:WRrAJMOu
日本史板
【魔玉・真の】伊達政宗総合スレ【権力者】
http://c.2ch.net/test/-/history/1153999525/i
伊達の守護・探題任官はウソ疑惑w


【捏造】新井白石【歪曲】
http://c.2ch.net/test/-/history/1213167665/i
494人間七七四年:2008/08/11(月) 17:37:19 ID:5TOZsEjU
小田原で秀吉相手に必死に処刑寸前だった政宗を
徳川家康と古田織部や前田利家が助命嘆願したとか。
なんか、政宗自身の機転で助かったとか、芸人の真似事で助かったとか言ってるけど、実際は家康らのオカゲ。
ほんと伊達は恩知らず。
ついでにイダテかイタチと読むのが本来の読み。
カッコ悪いからってダテって読むんだよとかプライド無さ杉。
495人間七七四年:2008/08/13(水) 02:48:16 ID:qMRysd5x
伊達家臣後藤信康
その器量は武田家重臣高坂弾正の再来とまで言われるほどであったwwwwwwww
496人間七七四年:2008/08/13(水) 06:54:06 ID:qMRysd5x
67:人間七七四年 05/07(水) 20:58 11ltYs+B [sage]
茂庭の凄さがいまいちわからん。
69:人間七七四年 05/21(水) 01:53 y2O5LIQQ [sage]
>>67
兵站管理がうまかったって話をよく聞く
朝鮮の役で餓死者を出さなかったとかなんとか
73:人間七七四年 06/13(金) 01:30 VlOWMpY4 [sage]
>>69
朝鮮の話は大ウソだよ。
逆切れして浅野長政に責任転嫁の絶交状を政宗が送った中で
朝鮮では豊臣の輜重隊から伊達の分の兵糧を分配してもらうはずだったのにお前が横領したから俺達はヒモジイ思いをしたってキレてたから。

鈴木元信
行政能力、財務能力に優れた才能を持っていた←またはじまったw伊達家臣団は天才ばっかりかマンセー乙www
伊達幕府ができることを夢見て、政宗が天下を取ったときのための「憲法」や「条々」などを用意していた。
しかし1620年の死の直前、もはや政宗が天下を取ることもないだろうと悟って、
それらを全て焼き捨てさせたと言われている←後世に調べようがないwウソくせぇwww
497人間七七四年:2008/08/20(水) 17:45:34 ID:NSCYrMz4
名将言行録に秀吉の飼っている猿と政宗の話が出てくるんだが、
この話はもっと前の時代の道灌の知略の凄さエピソードの猿を折檻した話とそっくりそのままなストーリーなのはヤッパりパクりなんだろうね…
498人間七七四年:2008/08/20(水) 18:35:27 ID:NSCYrMz4
あと過去レス見たので付け加えとく。
須賀川二階堂未亡人の妹は義重の室になってたので、自刃は捏造で太田城に避難してる。
上杉が秀吉の命で伊達を攻めたてた会津侵攻では三成が船で大量の鉄砲を越後に運び込んで会津南西の国人に渡して抵抗させた為、政宗は会津平定に失敗してるし、成功する可能性はこの時点でもはや不可能。
続く佐竹の投入で政宗は積み確定だった。
秀吉が北条を優先したので政宗は命拾いした。
499人間七七四年:2008/08/21(木) 14:11:55 ID:GJaW2/fa
>>498
会津どころか仙道筋だって平定してないじゃんw
500人間七七四年:2008/08/30(土) 03:51:29 ID:kUBedopX
成実は駒姫処刑を「最上卑屈すぎw ざまぁw」と日記に書いている
でもわざわざ最上改易後に言うあたりがなあ
だいたい、この頃出奔中でおまえは現場近くにいなかっただろうとつっこみたい
『成実記』は最上にとっては要注意文献
「義光は弟すら殺すような奴」という記述が中野義時のヒントになり、
最近の研究で否定された「駒姫を山形にて献上説」もこれの不正確な記述のせい
(実際は駒姫と秀次は対面なし)
他にも大崎合戦の義姫介入を邪推して記したり、義光の人格を貶めたり
ろくな記述がない
501人間七七四年:2008/08/30(土) 03:54:00 ID:kUBedopX
成実記の松川合戦ってこれだけなの?
『其夜は窪田相場、翌日梁川へ御働候』?
治家記録だと
政宗は福島城を攻めた六日の内に、桑折の街道から梁川城を遠く見つつ国見山へ帰陣
その夜は軍議を開いただけ
翌日は梁川城は攻めてない
誰に対して「御働」なんて敬語を使ってるのか意味不明
もっとも六日朝、国見山を出発する時には
張り巡らされていた伊達の陣幕、積み上げられた兵糧、弾薬などなど
政宗が再び国見山へ帰陣した時には敵の城(梁川城)に移ってる訳だ
代わりに寺社仏閣&住居を焼き払われ、呆然自失した山伏達が政宗に付き従ってる

治家記録内の松川合戦物語は一ページ40字前後それが13ページも有る
成実記がこの程度の記載しかなく、しかも治家記録と違う記述が多い
そうなると、やはり治家記録内における松川合戦物語は、何を元にして書かれたのか不明
誰が、いつ、書いた物かすら分からない史料というのが一番怪しい

>>369
『其夜は窪田相場、翌日梁川へ御働候』?
誰に対して「御働」なんて敬語を使ってるのか意味不明
政宗が逃げ帰ってくる間に、国見山から食料・弾薬さまが上杉に奪われ梁川城へ御働候したんだろw

伊達治家記録だって政宗あたりの記述は元禄16年、1703年の物だし
治家記録の場合、元は誰が書いたのか、どう編纂されたのかも不明だけど
家康の事を「大神君」と表現してるし(関ヶ原当時は「大神君」な訳ない)
しかも上杉の記録にも言及してるから、1703年なりの視点が編纂時に、かなり混入されてる

成実記と治家記録が見事に食い違い、しかも
伊達治家記録だって政宗あたりの記述は元禄16年、1703年の物・・・すでに江戸中期かよwww
治家記録の場合、松川合戦物語は、何を元にして書かれたのか不明
元は誰が書いたのか、どう編纂されたのかも不明って・・・
そんでもって成実の書いた日記に越後勢って書かれてるって・・・捏造日記デスカwww

ダメじゃんか・・・もう伊達を100%弁護できないじゃんwww
502人間七七四年:2008/08/30(土) 03:56:13 ID:kUBedopX
成実が伊達家で片倉に次ぐ地位で猛将というのもウソ。
立花宗茂や本多忠勝のように、一軍を率いて活躍した実績なし。
だいたい、成実のことを世間は知らない。
東藩史稿は、作並清亮により編集され、大正四年に刊行されました
伊達成実を英傑と紹介するある史書は、こいつ歴史書ではない。
伊達治家記録が、一般公開されたのは、明治以降です。
成実記なども、幕末の昌平坂学問所所蔵のようで、一般に流布していたものではない。
仙台藩人物一覧表でも、成実は下のほう。支倉、片倉、茂庭、鈴木、留守などのほうが上に書いてある。
おそらく、猛将不在の伊達家で、猛将と捏造されたんだろ。
出奔したさいに、上杉景勝や徳川家康が招こうとしたが断るとか逸話を捏造。
常山紀談、名将言行録に、成実名前なし。
伊達の出典が、ぜんぶ仙台藩で。一般の著名な史書に、ほとんど出てこない太閤記で政宗が悪態ついたくらい。
政宗を全国の人が、20年前に知らないのもムリない。
奥羽の覇王とか、独眼竜とかいう本も、明治以降の話し江戸時代にそんなこと書いてある史書なし。
仙台藩が、日記と称しているものも、江戸時代中期〜末期・明治初頭に作成・加筆したもの。

503人間七七四年:2008/08/30(土) 09:33:54 ID:gQiNmdom
仙台市もついに義姫毒殺未遂を捏造と認定

ttp://mogamiyoshiaki.jp/?p=log&l=110427
>母義姫が政宗を毒殺しようとした云々の話は作り話であったことが、仙台市博物館長・>佐藤憲一氏の研究から明らかになっている。
504人間七七四年:2008/08/30(土) 09:50:04 ID:gQiNmdom
追記
つまり真相は、政宗は弟殺しのダシに母親を利用。
そのことを自分の口からは喧伝できないため、鬼庭らに家中で言うよう指示。
義姫は数年間、白眼視に堪えながら伊達家で過ごし、
それでも息子の身を案じて京都や朝鮮まで手紙を届けていたわけだ。
しかしそれにも堪えきれなくなり、義姫はついに突如実家に家出したのだ。


育ての母といえる片倉喜多も追放。
喜多は政宗留守中に伊達屋敷に来た秀吉から政宗の侍女献上をせがまれ、
断り切れず差し出したところファビョりだし、彼女を斬り殺そうとした。
喜多はそれでも「女一人とお家の一大事、どちらが大事か!」
と正論で切り返したため、追放処分に。
彼女は弟の領地で庵を結び、ひっそりと寂しく一生を終えた。
505人間七七四年:2008/08/30(土) 14:25:06 ID:a7fXerX4
>>494
そうそう。政宗は家康や利家や浅野長政らに助けられた。
それなのに>>496みたいに逆ギレで長政に絶交状送るんだからDQNだよなぁ。
>>504
義姫かわいそう。成実は駒姫の悪口言うしほんと伊達糞主従は基地害過ぎる。
506人間七七四年:2008/08/30(土) 16:38:42 ID:sqmiJTOS
殺そうとした弟に返り討ちされてたらよかったのに。
507人間七七四年:2008/08/31(日) 01:35:05 ID:zrJaRAip
母親を救うため、片倉の最上を捨てろ案を無視して援軍派遣も大うそ
最上救援に来た南部領で一揆をあおり、援軍といっても形だけをいやいや派遣
しかもこいつらは牛歩戦術でのろのろ行軍、激戦地から離れたところで
戦局を傍観し、直江撤退開始後にちょこっと追撃しただけ
あまりの援軍到着の遅さに、最上もキレ、義光は「仕方ない」と黙っていたが
義姫は催促状を何通も送っている
508人間七七四年:2008/08/31(日) 04:09:00 ID:nz1mntS2
>>498
伊達史観だと、政宗が伯母を何度も助命の降伏勧告してあげたのに、
落城の際に自刃したことになってんだよね須賀川二階堂未亡人。
でも実際は惣無事令違反に認定されないように須賀川城代の須田盛秀らとともに佐竹家へ退避してるだけ。
なんせ年が明けたら秀吉の小田原出兵確定なのはすでに知ってたからね。
509人間七七四年:2008/08/31(日) 23:26:53 ID:2uQ5i/sF
秀吉の後継者争い→徳川が抵抗し意地を見せる
秀吉四国征伐→長宗我部が抵抗し意地を見せつける
秀吉九州征伐→島津が抵抗し意地を見せる
秀吉の関東征伐→関東の意地を見せ北条滅亡
秀吉の奥羽進駐→政宗土下座
徳川の前田征伐→前田土下座
徳川の上杉征伐→上杉は佐竹とともに白河表で決戦企図→上杉意地を見せつけるが家康が撤退
武門の意地を見せつける事で秀吉も家康も相手を尊重し誉め讃えている。
510人間七七四年:2008/09/01(月) 01:59:47 ID:mTZlaJIG
まあ、野盗上がりの伊達に武門の意地なぞ存在しないからな。
511人間七七四年:2008/09/02(火) 21:34:53 ID:srPzazbu
445:人間七七四年 09/02(火) 19:19 g1R9ZT8E
石川たちにも来たが、政宗が参加させなかった。特に田村が気の毒。当時の当主宗顕を否定し、政宗が田村家当主と主張し、田村領を伊達領として安堵させた。
特に石川の場合は、二階堂残党が謀反を起こし、その鎮圧のため出陣できなかった。
結局石川昭光は二階堂残党(矢田野氏)の反乱を鎮圧できず、秀吉から改易され、主従7騎で夜逃げして政宗に助けられたらしい。
また、昭光から献上された馬を自分の名義で献上してしまったらしい。
その借りがあって昭光を優遇した。その結果、ナンバー2は自分と信じていた成実は、少し前まで敵だった昭光の下に置かれたことをうらみ、
政宗の元から去った。
・・・・しかし、のちに昭光(&小十郎、留守)の口ぞえで帰参・・・・
512人間七七四年:2008/09/07(日) 00:36:41 ID:73OXqym4
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1216280779/738
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1216280779/739
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1188952545/113
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1188952545/114
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1188952545/115
政宗は早々と土下座してはいないな。
明らかに迷いに迷った余りに遅すぎた土下座。
助かったのは伊達に恩を売ろうとした家康・利家・浅野らのとりなしのおかげ。
なぜ迷ったかと言うと上杉が会津南西で国人を支援、越後〜庄内封鎖・佐竹が須賀川で反乱させ、相馬も通行拒否し、岩城も裏で佐竹(当主は義重3男)に通じてる為に
小田原への道が完全封鎖され佐竹か上杉に土下座して通過させてもらわなくちゃならなかったから。
完全に戦略的に積みだったわけです。
家康がここでも伊達に恩を売るためにとりなしてくれた。
なのに関ヶ原の伊達と言ったら東西に通じて天秤かけながら、南部や安東を撤退させ東軍の叔父山形城を丸裸にして奪おうとするなんて。
義姫の哀願で義光は秀吉や家康から伊達をかばってやってるんだよな。
577:人間七七四年 09/02(火) 20:05 bmJQZA/f
政宗がちゃんと大局を読んでたら小田原征伐確定した北条と組んでいよ。
しかも余りに上杉佐竹の封鎖に追い込まれ過ぎて謀反を引き起こし弟を殺害するお家騒動やってるし。
家康がいなかったら伊達は明らかに滅亡だったね。
そもそも政宗の小田原参陣は勝算無きただの博打。
野心家家康と言う女神がいたおかげ。
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1216280779/579
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1216280779/606
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1216280779/609
513人間七七四年:2008/09/07(日) 00:58:16 ID:73OXqym4
しかも8月には南部に利家が奥羽征伐を来年早々にやるから。俺、出羽方面から行く事決まってるしと言ってる。
この時期の北条は伊達を騙して豊臣に臣従していたので征伐対象じゃなかった。
(北条に煽られて伊達は秀吉を甘く見ていたがな)

奥羽征伐が行われた場合は恩賞を求めて北条が率先して道案内を勤め伊達を攻めてたなw
沼田城将猪俣範直が名胡桃城占領しちゃったオカゲで命拾いした政宗であった。
514人間七七四年:2008/09/07(日) 01:45:45 ID:73OXqym4
天正17年(1589)2月に葦名の豊臣大名化により秀吉の命で景勝と芦名義広の和議が成立することになる。
和議成立により三成が義広の上洛を促している。
それで弱体化しまくった葦名支援で上杉軍が派遣されると伊達軍はビックリして退却し相馬方面へ。
会津から伊達軍がいなくなったので上杉は退却し佐渡攻略へ。
4/19義重に「義広と政宗を和睦させろ。天下静謐なのになにやってんだ。
お前の返事次第では富士山を見に行った時にどうなるかわかってんだろうな!」
という威圧の手紙が出されて家中の大反対で義重は動けなくなってる。
それで葦名家中では佐竹の支援がもらえないなら義広を叩き出してしまえと言われる。
6/12に上杉軍は佐渡征伐で景勝自ら渡海。6/24に秀吉へ佐渡平定報告書が書かれ
7/16には秀吉から佐渡の仕置の書が送られた。
7月中は佐渡各地に朱印状が出され8/1の直江に佐渡支配が任された。
この上杉という強敵がいない時期を狙い伊達は葦名をコソドロしている。
秀吉の周囲の者から伊達へ、秀吉御勘気なので謝罪するように斡旋や取り成しの手紙や使者がたびたびやってくる。
8/20利家が南部信直の上洛にあたり、道中では上杉に協力するように秀吉がすでに伝えており
この秋か来春には秀吉自らが出馬して「出羽奥州両国之御仕置」を行なうと内々ではすでに決まっていると伝えている。
また秀吉は奥羽を速攻で征伐して、朝鮮に派兵し明を攻める構想を口々に発していた。
すでにこの時点で早ければ秋には伊達死亡というフラグが立っていた。
9/28に秀吉が上杉に佐竹と一緒に伊達攻略の準備する書を出す。
9/29直江が佐渡攻略を祝いの漢倭連句の会を開いた。
10月には秀吉の命により景勝は木戸元斎を目付けとして
八十里越から南会津へ爆進し水窪に砦を建設し横田城を修築すると伊達軍は遁走し
景勝本隊も会津侵略の為に三条までやってきていたが
10/10に秀吉が小田原征伐の準備として100石6人の軍役を命じてきたので会津から撤収することになった。
10/20上杉軍が撤退すると政宗が須賀川攻略のため黒川を出陣
10/24秀吉の命を受けた真田の挑発があったとも言われるが、プレッシャーを感じ疑心暗鬼の北条の沼田城将猪俣範直が名胡桃城を奪取。
10/26須賀川城は惣無事令違反を恐れ、阿南の方・二階堂家実質的統率者の須田盛秀が佐竹の元へ脱出。
11/4石川も惣無事令違反を恐れさっさと降服。11/24秀吉準備整い北条に宣戦布告。11/27岩城も惣無事令違反を恐れさっさと降服。
12/13秀吉ついに惣無事令違反を根拠に陣触れ開始。
天正18年 1/8佐竹出陣するも惣無事令を守る石川氏も戦わず。そのまま佐竹は北条に組して宇都宮襲撃した日光坊主を撃退。
     2/7に徳川先鋒が小田原へ進軍開始し20万の兵が集結し小田原包囲→政宗土下座。
515人間七七四年:2008/09/07(日) 02:01:26 ID:NBYVSjm3
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <で?
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
516人間七七四年:2008/09/07(日) 04:30:23 ID:73OXqym4
佐竹も上杉と同じで小田原出陣を優先するように秀吉に命じられて
北上できなかったから石川らは便宜的に偽りの降伏を伊達にしたが
実質的には、須賀川が反乱してて、白河も石川も伊達勢力圏に接しなかった。
それゆえに伊達が石川らに命じた須賀川反乱鎮圧も手を抜きまくって
一向に鎮圧できるはずがなく、政宗が小田原参陣できないように彼らは協力していた。
1月の佐竹の北上にも石川や白河は一切、戦わずにいたので
佐竹の小田原参陣は円滑に進むことになり、白河も邪魔を一切しないって言ってきており
大関も佐竹騎下として参陣したいと申し出るなどの協力ぶりで
佐竹は安心して、宇都宮氏と合流し下野の北条の城を攻めながら平塚〜小田原へ向かうことができた。
517人間七七四年:2008/09/19(金) 13:48:06 ID:na1tbOwp

14年7月以降?政宗が大宝寺への影響力拡大&義光勢力拡大を阻止する為に、庄内での東禅寺と大宝寺の和睦斡旋。
14年10月に秀吉に家康が上洛臣従し、関東奥州両国惣無事の事を家康に命じた。
14年12/3秀吉直書の奥羽惣無事令が多賀谷修理進・岩城家臣の白土右馬進・片倉小十郎へ
「惣無事の儀を家康に仰せ付けられ候、その段相違すべく候〜成敗加えられべく候」
15年1月政宗の東禅寺と大宝寺の和睦が半年経たずして破綻し。大宝寺が2/10米沢で政宗へ再度の和睦斡旋依頼。
15年3月に葦名後継問題で佐竹に政宗政治的敗北。秀吉が島津討伐で九州へ。
15年5/20大宝寺が政宗へ「本庄繁長から養子もらってかろうじて守っている」との書。政宗の影響力激低下し本庄の影響力拡大。
15年5月秀吉が白川義親へ「関東の儀、近日使者差し越し〜」と惣無事令の通達を送る。
15年6/17政宗義父の田村清顕へ秀吉のお側衆小笠原氏が
「会津と鉾楯に及ばれるの儀、所詮無き事に候か。これによって佐竹・葦名・伊達の和睦の儀につきて関白様より〜」
15年6月に東禅寺と大宝寺の和睦の件で、政宗が本庄に頭を下げて協力を求める書。
15年7/13東禅寺と大宝寺の和睦の件で、政宗が最上重臣野辺沢へ、
東禅寺が大宝寺と会おうとしない、義光になんとか頼んでくれと頭を下げる。
15年8月義光の圧力で東禅寺と大宝寺の和睦が成る。
15年10月政宗の調停の爪が甘すぎて東禅寺と大宝寺が再紛争。政宗が匙を投げたので拡大する。
「俺が初めて無事を扱ったが1年もたないなんて・・・世の中の外聞を思うと言語に絶する恥をかいた」と政宗は白石宗実に嘆いた。
本庄と最上の争いの隙をみて、政宗が大崎義隆(妹は義光正室)重臣の氏家吉継を謀反させ大崎侵略をスタート。
16年1/29政宗が田村月斎へ「義光が本庄に攻められ2城落とされてパニックになってるザマァw」と手紙を出す。
16年2/2黒川氏に見事ダマされ大崎合戦で伊達大敗。
16年5/11最上家臣中山光直が由利の潟保治部大輔へ「関白の御上使の金山宗洗が山形へ来たよ。国の下知を認めてくれた。昨日越後へ向かった」
最上・佐竹・大崎・葦名・相馬などの伊達包囲網結成で追い詰められて、すでに詰んでいた伊達では、政宗がかあちゃんに泣きついて義姫が
「最上に囚われている泉田重光を先に伊達に返しなさい。そしたらお兄ちゃんを許してあげる」と超交渉術で6/28和睦成功まで大活躍。
7/18に強情な妹の義姫に折れた義光が(大崎氏は最上に激怒・佐竹や葦名も呆然)小介川治部少輔にグチる。
5/5上杉主従が上洛へ出発していた間の8月初頭に本庄が庄内へ進攻し東禅寺筑前討ち死に。8月下旬に上杉主従春日山へ帰る。
義光が惣無事令違反で本庄を訴える。秀吉から本庄へ御糾明のため上洛を要求。
17年4月関東奥羽惣無事令担当の家康が義光に「庄内の御朱印状は義光に与えれれるのは間違いないよ。だから急いで上洛しなさい」
この時期、庄内のことで惣無事令を守りつつ上洛しようとしていた義光の邪魔をすべく、政宗は再び氏家を援助し、孤立した大崎を恐喝する。
義光から義姫へ「氏家とはいったいなんなのだ!我々の和睦の事は関白さまや徳川のお耳に達してるんだぞ。お前なんとかしろ」
惣無事令で最上の支援を得られない無援の大崎が政宗に屈服し、義光も上洛できず、
上洛した大宝寺千勝丸(本庄義勝)へ7月に庄内の御朱印状が出てしまい、7/11千勝丸が従五位出羽守に任じられる。
(その間に政宗は佐竹が惣無事令遵守で葦名を支援できないのを良いことに6/5葦名義広を討つ)
518人間七七四年:2008/09/19(金) 13:49:54 ID:na1tbOwp

7/4政宗の葦名侵攻を秀吉は「葦名義広上意を得、常州の儀累年御下知を守り候につきて〜」
なので「私之儀」と判決し、上杉・佐竹に攻撃準備命令。11月に政宗が会津黒川城入城。
11/24秀吉が正式に北条へ宣戦布告。12/10に家康上洛し小田原攻めの軍議に出席。12/24津軽の贈り物に秀吉が謝意の通達。
18年1/10に佐竹が南郷赤館へ出発し北上し赤坂に感状を与える。1/16秀吉が津軽為信に領国境界堅守を命じ事実上の所領安堵を認可。
1/23に宇都宮国綱から「秀吉出陣確実」の書状をもらい佐竹南下。
1/末北条氏直から政宗に「かねての約束どおりに同盟して秀吉に当たろうぜ!」
2/2利家が政宗へ「20日に俺らも出陣すっから。信州から上野に出るから、お前も会津から下野へ出て来い」
17年秋冬に義光は家康に何度も連絡し自身の上洛の是非を聞いたが、
2/4「上洛は別にいいよ。小田原へ行った時に来てくれればいいよ」と秀吉が答えたとの返事が。
3月にも北条から伊達へ「いつ攻めてくんの?」との使者が来る。3/10に戸沢盛安が駿河国島田?三河吉田?で秀吉と対面。
3/22に家康から義光へ「駿府で秀吉にあったけど、最上のことは安心していいよ」との手紙。
3月末には佐竹と伊達の和議仲介を白川義親が行なうと申し出る。
(南郷地方の西白河と東白川両郡の大半は佐竹領であるので白川は佐竹に内通)
3/27沼津で津軽も秀吉に謁見。3/28秀吉が伊豆の山中城および韮山城の地形を偵察し、山中城攻撃を下令。利家も八王子城攻撃開始。
4/1小田原へ進入。4/5に上杉・佐竹の参陣不能包囲と調略で追い詰められた伊達家で家督争い勃発し、
無罪の弟の小次郎を虐殺し、その罪を義姫になすりつける。
4/20浅野の小田原完全包囲の状況の威圧的な手紙に政宗はビビる。また同日の和久宗是・木村清久の政宗への返書には
「政宗が会津を返却して命乞いするとのこと。それなら関白も納得するかも。浅野にもよくよく頭をさげておけ」との内容が。
5/2利家家臣河嶋重続から片倉小十郎へ「小田原ヤバイよ。一刻も早く来ないと、もはや取り返しつかないから急遽手紙だした」
5/9黒川出発→敵側の上杉に土下座して道を借りうけ越後・伊達に恩を売りたい徳川の信濃経由で6/5箱根底倉へ政宗幽閉され押し込まれる。

ちなみに安東氏の秀吉への接触は古い。そもそも安東氏の信長への取次ぎを秀吉がやっていた。
山崎合戦勝利の報を知った愛季が急ぎ祝意の書を送り9/20付けで秀吉の返書が出ているほどの長い付き合いである。

519人間七七四年:2008/09/19(金) 17:06:44 ID:W2XQiBdA
これを読めというのかい?
それともただのメモ帳代わりなのかい
520人間七七四年:2008/09/19(金) 19:20:23 ID:F29H2JmK
なるほど。惣無事令を守るために
最上が大崎を
佐竹が葦名を
支援できなくなり孤立化したと。
政宗はなんて姑息なこそ泥なんだ。
惣無事令を遵守する最上や佐竹らの後ろ盾らの影響で、
大崎も葛西も石川も白河も二階堂も岩城も惣無事令を守る為に伊達に一時的な偽りの降伏をしたんだな。
521人間七七四年:2008/09/20(土) 13:23:43 ID:MhK48bGj
>>520
まさにそのとおりですが何か?
522人間七七四年:2008/09/23(火) 07:18:33 ID:C669Ib0H
>>518>>520
なんでこんな解りやすい自演が堂々と出来るの?
しかもこいつ
【政宗】みんな伊達を恐れていた【成実茂庭片倉】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188952545/
で伊達厨に論破されたカスでしょ?バカなの?死ぬの?
523人間七七四年:2008/09/23(火) 09:07:19 ID:WR8+iyIJ
>>522
不利になると勝手に脳内で自演認定お疲れw
論破って一文字たりとも内容に触れず・書かず、ひたすら反論回避しての勝利宣言ですかワロタw
524人間七七四年:2008/10/02(木) 19:28:04 ID:gLdhVXX9
525人間七七四年:2008/10/03(金) 04:15:56 ID:60z23CKG
また自分のレス貼り付けてるよwww
SOHOいい加減、自分の痛さに気づけwww
526人間七七四年:2008/10/05(日) 23:34:45 ID:ZM2waoe4
愛姫が嫁いできた際だかに侍女たちを
13歳の政宗が自身への暗殺の疑いで処刑したよな。
超DQNすぎだろ・・・
527人間七七四年:2008/10/22(水) 01:34:26 ID:/5HQimcF
独眼の義光じゃ 配下が謀反しまくり 最後は敗死しそうなキャラなんだがw
しかも最後に義光が 「政宗に完全に負けた」とか言ってるし。
義光が当主になったころ
伊達隷属下5万石→最終57万石
政宗が輝宗から家督を譲られたころ
奥羽一の実力で75万石→最終62万石
これのどこが政宗に負けたのかと。
1577年輝宗が宇多黒木城(中村城すぐ北)の藤田兄弟を寝返らせて進出し
杉目に伊達の陣を布陣させ金山・丸森城(稙宗隠居城)を攻めた。
1581年の相馬進攻での伊達軍(亘理・名取・宮城・二本松畠山・大内・須賀川二階堂・石川)との小深田の激戦
(相馬側300騎だったが狭い谷という地の利で防戦し、血気の逸った初陣の政宗が片倉を身代わりにして敗走)
1582年の相馬の小斎城の佐藤宮内が援軍の将を斬って伊達に降伏。
小斎城には伊達軍が、城の周囲には伊達騎下の二本松畠山・大内備前親子が布陣し急遽、相馬が冥加山に砦を築く。
1583年3月に氏照から輝宗へ「奥州の伊達と関東の北条はさらに入魂すべき」と東日本を二分して統治しようとの手紙。
6月輝宗から義重へ「奥羽両州諸家のほとんどが私に申し合わせてご挨拶し織田と入魂するから奥羽にちょっかい出すな」
輝宗から岩城へ「相馬攻め出馬よろしく。織田軍がもし関東へ乱入するようなことあらば、葦名ら奥州諸家は伊達に属して戦う」
1584年5月、田村清顕(母が稙宗の娘・妻が相馬盛胤・政宗正室の愛姫は一人娘)が
金山・丸森城を伊達に譲渡しての和睦斡旋。これを機に10月輝宗は政宗に家督を譲渡(葦名盛隆が家臣に暗殺される)
このようにほとんどの諸将は輝宗の指示で動くまでになっており
そのほかに黒川氏や最上氏なども傘下におさめている。
大崎氏も伊達に頭を下げて兵を借りる始末だし、葛西も隷属。
上杉との新発田を巡る争いに敗れ失意のまま死んだ葦名盛氏死後のこれが所謂、輝宗75万石、支配圏150万石と号される云われである。
寒河江氏とか毛利系も伊達に従属してたろ。義守も義光との争いで輝宗が上山城主と一緒に干渉されたろ
義姫が輝宗に詰問したおかげなくせに。
最上の乱において里見氏の流れを汲むと言う
最上八楯の旗頭である天童氏なんかも武藤義氏らと伊達の後ろ盾を得て
最上を圧迫してるな。そこでスーパーヒーロー白鳥長久が大活躍。
528人間七七四年:2008/10/22(水) 01:40:40 ID:1qjV9hF5
また長文太郎のコピペか
529人間七七四年:2008/10/27(月) 03:22:36 ID:F6JSjIJg
政宗が浅野長政に出した絶縁状の内容ってどんなの?

朝鮮で補給物資を浅野が独占してくれなかっただの
朝鮮で城を攻めてる時に呼び戻されて恥をかいたっていう内容らしいけどさ
530人間七七四年:2008/10/30(木) 01:02:32 ID:kQNIzwyc
813:10/29(水) 20:08 [sage]
伊達との密約により白石城はほぼ空き家になっており兵と共に甘粕氏も白河へ向かった。
ちょうど上杉の主力は徳川主力を迎撃するため白河の南の革籠原に集結し終わってて
景勝軍・兼続米沢軍・盟友の佐竹軍の三方向から徳川軍を挟撃殲滅する戦略だった。
三成らが暴発して家康は引き返していったのは痛いことだった。
(上杉軍は四方から革籠原を包囲して湖に徳川軍を叩き落す予定だった。
湖の近くに酒樽をたくさん埋めて、その上に湖の水を通すように工作して川を装うこともしてたとか)
越後一揆軍も堀氏に対して優勢に戦いもすすめており、各侵入口も安泰だった。
しかし大谷義継からの堀氏は西軍に付いたとする誤報により、一揆軍の戦闘行為を景勝が止めた為に
堀氏に各個撃破されてしまう。まったく三成らは何をやってんだか・・・
ちなみに兼続は越後一揆に溝口・村上には手を出すなとも指令を出しているなど密約の存在が指摘されている。

伊達厨のよくある反論→白石を奪われた甘粕は景勝の怒りを買い戦後、不遇にされて最後は甘粕一族を処刑してんだろwww

戦後、上杉氏は120万石会津から30万石米沢に転封したわけだけど甘粕氏の所領は2万石→6千6百石で、
上杉の所領が4分の1になったわけなので、甘粕氏の所領が減るのは当然にしても
「不遇」を囲ったのならこんなに貰えない。
家康によって禁教令が敷かれたが景勝の家臣のキリシタンというのは、甘粕とその一族。
だが甘粕はキリシタンでも死刑にされず保護され、景勝の死後(1623)になってからキリシタンとして処刑されてる。
531人間七七四年:2008/10/30(木) 15:35:50 ID:bMKTif/w
>>530
家康との決戦に上杉は奥羽を中心に牢人を7万くらい雇ってたらしいね。
本庄も梁川城の須田に任せて福島城から決戦地にやってきてたらしい。
太閤検地ではない上杉の実石高は150万石だから武具も揃え終わり、牢人はまだまだ雇えたらしいが。
大軍が通過できない天険を切り開いておいて、わざと負けて秀忠軍を白河城まで誘引して伏兵などを投入して包囲し沼に叩き込む→家康が秀忠救援に北上→直江らが迂回して那須方面へ進出して家康の退路を絶つ→地理不案内な家康は谷や森を右往左往。
木こりなどに道を案内させ下見した決死の景勝は、謙信以来の軍法で上杉騎下8000だけで家康本陣に突っ込むって言ってたから、
心配な家老や牢人衆は景勝本陣から三里離れて付いてきたとか。
532人間七七四年:2008/11/13(木) 17:14:09 ID:i03vSpAV
政宗さんデザインをパクらないで欲しいんですけど・・・

ttp://www.suzukine.com/html/yuzan/yuzan_mei_uesugi.html
533人間七七四年:2008/11/13(木) 18:16:48 ID:sGltzDfD
マルウェアを検出しました
534人間七七四年:2008/11/14(金) 12:09:11 ID:7zuIvhsS
>>532
超ワロタw
まじパクり過ぎだろwww
いくらなんでも謙信に憧れ過ぎ…
535人間七七四年:2008/11/15(土) 17:12:44 ID:aF8F36U8
>>532
うぉ政宗があからさまに著作権違反w
536人間七七四年:2008/11/28(金) 15:45:33 ID:ZhcjLYxy
>>529
浅野に政宗はすごい世話になってたし、感謝してもキリがないくらい。
ではなぜ嘘ばかり書いてあんなもんを送ったかと言えば
浅野は宇都宮氏改易阻止できず&豊臣秀次切腹に連座して三成派勝利と浅野氏の地位が失墜したので、
浅野氏に濡れ衣を着せることで伊達は浅野氏を怨んでいる事はあっても、浅野氏と仲良くやってないし関係ないとアピールしたかったからです。
責任転嫁し悪しざまに貶して浅野を棄てて、家康にすり寄っただけのこと。
537人間七七四年:2008/11/30(日) 08:14:07 ID:bx0Jnz/T
なるほど。浅野の政治的失墜により政宗の手のひら返しか…恩を仇で返すキチガイらしいな。
538人間七七四年:2008/12/02(火) 04:38:49 ID:aWlZZa9O
>>537
というか、仇以外の返し方を知らないだろこいつは。
539人間七七四年:2008/12/02(火) 20:29:00 ID:7L2yK/Pu
アホ宗晒しage
540人間七七四年:2008/12/03(水) 09:16:15 ID:K8VimPvE
>>532
政宗は厨二病だから憧れの謙信の鎧をパクッただけでなく、
利便性を無視してさらにデカい三日月にして自慢したかったのさ。
541人間七七四年:2008/12/03(水) 11:52:10 ID:8JDX4DjM
鋭角な弦月は伊達実元の前立てにも似てますね
越後上杉と関わりのある前立てなのかも
542人間七七四年:2008/12/11(木) 16:43:32 ID:JhzcbSJV
すばらしい伊達の捏造神話w

伊達尚宗の正室積翠院(実は誰だかわかんないw)
伊達実元の母(葦名?中条?)


いや上杉の血を引いてるに違いないw
543人間七七四年:2008/12/14(日) 02:19:01 ID:5kIBSvxa
>>542
いやいや、名もない土百姓の血を引いてござろう。
544人間七七四年:2008/12/18(木) 01:00:51 ID:2F97HIQe
葦名領に撤退した定綱は政宗の田村侵略時に、郡山西部で大暴れしまくり、成実軍を打ち破り、手がつけられず
ついには政宗が屈辱的にも起請文を発給して過大な領地を与えて味方側にせざる負えないほどまで政宗は追いつめられていた(そもそも政宗は定綱は絶対許さん殺すと言っていた)
定綱が自軍に加わらないかぎり郡山東部の田村侵略における石川弾正攻略すら伊達軍にはできなかった。
定綱は充分に政宗に報復してやったと言える。
また定綱は伊達に味方するや葦名の内情に詳しい定綱が弱体化した葦名の攻略を勧め成功させた立役者でもある。

ちなみに石川弾正はのちに伊達相馬連合軍が上杉領を奇襲侵略した月夜畑の戦いで、伊達軍を大破し政宗にキッチリ報復しているのであった。
伊達史ではあまりにミジメな負け戦ゆえ黒歴史になっており、石川弾正はとっくに死んだ事され捏造隠蔽されているのであったw
さすが伊達チョン捏造歪曲史だぜ!

伊達弱すぎw

545人間七七四年:2008/12/19(金) 04:33:41 ID:bh2Rug/Z
>>542
尚宗の正室が上杉定実の娘(正統世次考)とする考え方は矛盾に満ちている。
なんせ定実と稙宗が同世代だから完全にあり得ない。

546人間七七四年:2008/12/26(金) 11:32:40 ID:gcjlkzoE
最上が仙北一揆を引き起こし、一揆勢が籠もる増田城の南にある湯沢城を最上が占拠し雄勝郡併合。
南部が九戸に一揆を起こさせ、九戸領併合
DQN政宗「みんな上手いことやってやがるな。クソむかつく俺も一揆煽って領土ゲットじゃ!」
片倉「たいへんです殿!大崎が再興を許され陸奥に帰ってくる道中だそうです」
DQN政宗「なに!小十郎まことか!大崎が帰れないように一揆起こせ!つか今すぐ煽れ起こせ。」


氏郷「殿下!こたびの大崎葛西一揆は政宗ブタが黒幕でした」
DQN政宗「ま、ま、まさか…知りませんよ。でも土下座します。申し訳ございません死ぬ覚悟はしてますけど命乞いします」
秀吉「…伊達父祖の地をすべて没収の上、街道からも遠く離れた土田舎の岩出山に減転封だからwwwうひゃひゃwww武士に二言無しなのに2度目の屈辱土下座かよっwwwアホ宗プライド無さ杉おもすれ〜www」
DQN政宗「何で俺だけ〜(涙)」
547人間七七四年:2009/01/01(木) 11:24:39 ID:WSeSFxtB
そして政宗は関ヶ原で南部領の反乱を煽り、
家康に見事にバレて3度目の土下座をしたのでありました。
さらに浪費魔政宗の死直後に、藩財政が崩壊し
政宗の代わりに成実が幕府に土下座して大借金をさせてもらったのであった。
548人間七七四年:2009/01/12(月) 20:55:17 ID:Oa0c1IHl
age
549人間七七四年:2009/01/12(月) 21:38:24 ID:0UJQuq/G
世次考の記事は信憑性が高いのか低いのかわからん。
種胸なんか色部討伐の準備期間に鷹狩で息子に拉致られるなんて間抜けすぎ。
そーいや政宗も親父が拉致られた時、鷹狩していたよな。
550人間七七四年:2009/01/20(火) 03:39:58 ID:c/ki+CFi
政宗ヘビースモーカーage
551人間七七四年:2009/01/20(火) 08:32:56 ID:vIQ8aatj
リアルに真田か謙信が最強
552人間七七四年:2009/01/20(火) 11:02:58 ID:3bjMBFOb
>>546
クソワロタwww
553人間七七四年:2009/01/20(火) 11:34:50 ID:Q/QpIL/H
>>544
大内兄弟にも土下座謝罪w
554人間七七四年:2009/01/20(火) 22:55:14 ID:qKcl3tUe
最強、を決めようとする時点でどうかしてる
冷静になって物事を見るんだ
555人間七七四年:2009/01/23(金) 12:37:18 ID:1VbYtWls
天下人のおもちゃ政宗クン
556人間七七四年:2009/01/24(土) 13:01:17 ID:8t9FxgLg
いろいろ策謀を図るが上手くいかない。
でも何故か結果的に美味しいところを持っていく。
戦国一強運の持ち主はこやつなのではあるまいか?
557人間七七四年:2009/01/24(土) 23:52:47 ID:q/6MmqGT
最強は捏造だが最狂は真実だろう。
558人間七七四年:2009/02/18(水) 21:49:17 ID:mq9iOja7
ムネリン最強
559人間七七四年:2009/02/18(水) 22:33:23 ID:nGycIpBy
いろいろ策謀を図るとかいうのがガセ(物語)で、ほんとは物凄くいいやつ。
560人間七七四年:2009/02/19(木) 01:23:11 ID:mm1W3rq9
>>559
んなことない。すごいDQN基地外
561人間七七四年:2009/02/19(木) 18:59:27 ID:UO+QYhPz
DQN伝説もほんとはDQN秀吉に合わせたパフォーマンスなだけで、政宗さんの
本質じゃないはず。実際は家康みたいなキャラだったはずだ。
562人間七七四年:2009/02/25(水) 01:33:57 ID:xwposxpg
>>561
実際は通説の小早川秀秋みたいなキャラ。頭のねじが一本どころかダース単位で飛んでいる。
563人間七七四年:2009/02/28(土) 09:13:02 ID:MGiQ3fBD
政宗って小田原に参陣して命乞いする時、会津から直接に下野に出ようとして南下したけど、
上杉と佐竹に後援された国人の反乱が酷くて
このまま南下すると殺されるってビビッて一度黒川城に引き返してから、上杉に泣いて謝罪して越後路を借りて小田原参陣したんだよなw
あまりにも武人としてみっとも無さ過ぎてワロタ
564人間七七四年:2009/03/01(日) 10:42:12 ID:rB2JlcXJ
>>563
政宗は須賀川〜白河への道を恐れて、南会津から下野国に出て参陣しようと大内(現在の湯野上温泉駅近くの大内宿か?)まで行ったけど怖くなって黒川城へ逃げ帰った。

大内宿からは2つの道が考えられる。

1、佐竹に支援され反乱が激しい須賀川を迂回する為に大内宿から右折して白河へ出る→白河結城氏の動きが怪しい。
2、大内宿から南会津を突っ切り日光に出る→上杉が後援する南会津の国人たちが待っている。

つまり政宗は会津や須賀川や白河の平定に完璧に失敗してるわけだ。
565人間七七四年:2009/03/03(火) 01:11:26 ID:ZwytFIDL
めんどくさく考えるなよ
行きたくなかっただけだょ

秀吉君に呼ばれてるからって言えばみんなどうぞと道開けたんだしさ
佐竹も上杉もお前ら反乱なんかしたら秀吉君に次は俺らがやられちゃうよって言ってたんだしさ
566人間七七四年:2009/03/03(火) 08:42:44 ID:qQWwg61O
政宗が余りにも遅参したり、参陣出来なきゃ伊達改易なんだから、嫌がらせはするだろ。
街道封鎖で参陣できそうになかったから、伊達存続に危機感持った家臣団が政宗毒殺し弟を擁立して許しを乞おうとしたわけだし。
佐竹や上杉は「それ見たことかw」って、そんな政宗を笑ってたろうね。
567仙台藩百姓:2009/03/03(火) 10:10:23 ID:Ys7mUMqW
小田原に参陣する為に通過するのを邪魔するわけにはいかないおね( ^ω^)
そんな事したら秀吉に咎められるお┐ (´ω`) ┌
政宗公は出兵を求められたわけではなく、あくまで秀吉に謁見する為に向かっただけだから
僅かな供廻りで地理もわからない戦場を突っ切るのは危険だから非戦闘地を迂回しただけの話しだお( ^ω^)
佐竹などは豊臣から催促を受けながらも南郷の防衛に必死で身動きが取れず
武・上州諸城の陥落を聞いて慌てて向かったのが6月近い頃だお
政宗公と10日も変わらんお( ^ω^)
568人間七七四年:2009/03/03(火) 17:47:34 ID:TDHn/raj
足の引っ張り合いは普通にする。
どっちにしろ、政宗はずいぶん前から秀吉相手の弁明で
ことごとく他人のせいにするDQNだから周辺大名ことごとくに嫌われてたしな。

地理のわからない戦場ってw
そもそも戦場じゃねーし。

結局、対立してた上杉に道を借りる羽目になって
越後路でも臆病な政宗はビクビクしながら通ったろうね。
本多忠勝のような剛勇な家臣も持ってないしね。
569人間七七四年:2009/03/04(水) 16:11:37 ID:g8b7bSJu
>>568
本多忠勝のたった2割程度にでも剛勇な家臣がいたら安心して通れたはずなんだが。
怯将の下には弱卒しか集まらないのだな。
570人間七七四年:2009/03/04(水) 18:14:29 ID:KVbDwnhr
立花宗茂なら諫める家臣に「臆病じゃなあ大丈夫」って言い放って平然と須賀川に出てきてたな!
571人間七七四年:2009/03/05(木) 12:43:20 ID:2d+6TnTi
他の東北や北関東の諸氏ってどのルートで小田原行ったんだろ?
572人間七七四年:2009/03/07(土) 17:05:17 ID:DYaSY9vu
>>571
安東は上杉から三成への取り成し努力で小田原に行かなくてすんだ。蠣崎も行ってない。
南部も小田原行かなくて良い許可を取った。
小野寺も小田原に行ってないっぽい。
相馬は宇都宮で秀吉に会ってる。
573人間七七四年:2009/03/09(月) 00:03:33 ID:mgL+vN6T
>>570
まあそういう超人はおおよそ庶民の参考にはならない。政宗ならば見習っちゃいけない反面教師として参考になる。
574人間七七四年:2009/03/27(金) 22:50:03 ID:rsbNrORp
田村って佐竹・葦名、伊達三家の狭間でよく戦ってるよな。
奥州最強かもしれん。
575人間七七四年:2009/03/27(金) 22:59:29 ID:S2r0/Zk5
そうですな
576人間七七四年:2009/03/28(土) 00:01:16 ID:Z7JILUXK
この最強の人、米沢の町を馬で歩いてたら落馬してけがしちゃったんだよね。
577人間七七四年:2009/03/28(土) 06:51:53 ID:A4lOMBd6
政宗って星野仙一みたいな奴だな
(悪い意味で)
578人間七七四年:2009/03/28(土) 10:29:01 ID:2KoZ5jyQ
しかしこうして見ると伊達政宗って、戦国史、特に天下統一の歴史にとっては
本っ…当にどうでもいい無意味な人物だよなあ。

1560 桶狭間の戦い【今川義元 死去】、海津城築城
1561 上杉政虎小田原包囲・関東管領就任、【斎藤義龍 死去】
     第四回川中島合戦(【武田信繁、諸角虎定、山本勘助 死去】)
1562 清洲同盟
1564 第五回川中島合戦 【原虎胤、宇佐美定満、長尾政景 死去】
1565 武田義信謀反【飯富虎昌 死去】、永禄の変【足利義輝 死去】
1566 月山富田開城、尼子家支配終わる
1567 稲葉山合戦、三船台合戦、太郎義信死亡、●伊達政宗誕生  ←←←←
1568 信長上洛(足利義昭将軍就任)【今川寿桂尼 死去】 武田軍駿河侵攻
1569 今川氏真相模逃亡、越相同盟、三増峠の戦い
1570 姉川の戦い、信長が伊勢一向一揆と戦う【織田信興 死去】
1571 延暦寺焼き討ち、甲相同盟成立(越相同盟手切れ)【毛利元就 死去】
1572 三方ヶ原の合戦
1573 【武田信玄 死去】(勝頼家督相続)、【村上義清 死去】、朝倉家浅井家 滅亡
     (【朝倉義景、浅井長政・久政 死去】)、室町幕府滅亡
1574 高天神城の戦い、信長が長島一向一揆を平定【織田信広 死去】
1575 長篠の戦い(【馬場、山県、内藤、真田信綱・昌輝 死去】)
     長宗我部元親が土佐統一、信長越前一向一揆平定、氏真信長蹴鞠大会
579人間七七四年:2009/03/28(土) 10:30:00 ID:2KoZ5jyQ
1576 信長安土築城、第一次木津川口の海戦
1577 謙信七尾城攻略、手取川合戦、【松永久秀 死去】
1578 【上杉謙信 死去】(御館の乱勃発)、【春日虎綱 死去】、上月城落城(【山中鹿之介 死去】)、
     第二次木津川口の海戦、荒木村重謀反、耳川の合戦
1579 御館の乱終結(【上杉景虎・憲政 死去】)、【松平信康 死去】
1580 本願寺顕如が石山を退去。 【佐久間信盛 死去】
1582 甲斐武田家滅亡(【武田勝頼・信勝・信廉 死去】)、本能寺の変(【織田信長・信忠 死去】)、
     山崎の合戦(【明智光秀、斉藤利三 死去】)、神流川の合戦、清洲会議、天正少年使節団
1583 甲斐信濃騒乱(【川尻秀隆 死去】)、賤ヶ岳合戦(【柴田勝家、織田信孝 死去】)、【小笠原長時 死去】
1584 沖田畷の合戦(【龍造寺隆信 死去】)、小牧長久手合戦(【池田恒興、森長可 死去】)
     ●伊達政宗、家督相続  ←←←←
1585 羽柴秀吉関白就任、秀吉四国仕置、第一次神川合戦、真田昌幸が徳川軍を破る。
     ●人取橋の合戦  ←←←←
1587 島津義久、秀吉に降伏。バテレン追放令、北野大茶会、関東奥州惣無事令
1588 後陽成天皇が聚楽第に行幸。秀吉、刀狩令を発す
1589 ●摺上原の合戦  ←←←←
1590 小田原落城(【北条氏政、氏照 死去】)、豊臣秀吉天下統一
     ●政宗、弟伊達小次郎を殺害  ←←←←
580人間七七四年:2009/04/07(火) 20:43:50 ID:NMGRFbUT
まあただ政宗ちゃんがいなけりゃ現代のズーホク地方の中枢は仙台だったのか?そこが争点だな
581人間七七四年:2009/04/08(水) 03:45:33 ID:msPch95c
>>578
お前がこの世界で果たす役割ほど無意味ではないがな
582人間七七四年:2009/04/08(水) 13:29:23 ID:j7Lu25PA
>>580
東京・江戸に近く太平洋側で言えば仙台しかねーだろ。
福島は海通りと中通りを山脈が隔ててるわけだし
政宗いるいないは関係ない。地勢学的常識
583人間七七四年:2009/04/08(水) 18:59:14 ID:nNZFlXXo
多賀城が寂れた後の500年に及ぶ放置プレイを考えると
何もしなければ今の平泉のような状態だったと思う
584人間七七四年:2009/04/16(木) 09:09:23 ID:oTsbJqyq
明治政府の政策次第だろ。
東北は海抜200b以上の土地ばかりだし山や高地ばかり。
広大な平野があるのは仙台平野のみ。
しかも塩釜や石巻の天然の良港が隣接する。
こんな好立地条件は他にないだろ。
会津と同じ高地にある宇都宮よりも仙台平野は低い土地なんだぜ。
福島県や岩手県は山に囲まれ過ぎてるし海からも山を挟んで孤立してるから話にもならない。
585人間七七四年:2009/04/16(木) 11:06:55 ID:sGj+iCmJ
必ずしも何処かが中枢になるわけではない。
中国四国がその例。
586人間七七四年:2009/04/16(木) 16:24:55 ID:j3c59Nfm
まぁ東北を代表する都市だわな。
587人間七七四年:2009/04/18(土) 10:12:50 ID:eJjo6DiL
しかし、政宗は人間臭すぎるなwこれは好かれるw
588人間七七四年:2009/05/22(金) 12:12:04 ID:zB8lqs1L
すごく懐かしい話になるが、
葵三代のときの伊達政宗はけっこう史実に近い感じだと思ってて好きだったんだけど俺だけ?
589人間七七四年:2009/05/22(金) 12:53:42 ID:C0DS/sUO
俺だけじゃないよ!
590人間七七四年:2009/05/22(金) 14:29:37 ID:99q3x5fT
しかも葵三代自体おもしろかったなー
591人間七七四年:2009/05/22(金) 18:50:01 ID:5IW2j+em
政宗って卑怯の最たるものなり。
592人間七七四年:2009/05/25(月) 09:48:11 ID:IzL6dZ7Y
自分は、自意識過剰のへそ曲がりな野心家というイメージだが<政宗
593人間七七四年:2009/06/07(日) 01:27:32 ID:4168bHcQ
大坂の陣に関しては何をどうやっても言い訳できないだろ
何だこの真性DQN
594人間七七四年:2009/06/07(日) 01:51:49 ID:dtrhzb8w
いいわけが通ったからお咎め無し。ちなみに真相は「わからない」。言い分は
双方にあるから。

ただ神保が気の毒過ぎるのは変わらない。と、思うよ。
595人間七七四年:2009/06/07(日) 05:23:14 ID:Xsy0d/Wa
>>577
まさに。
596人間七七四年:2009/06/07(日) 06:46:58 ID:BXqSboNF
結局、伊達で評価されるのは伊達巻だけ
597人間七七四年:2009/06/07(日) 11:10:40 ID:nUVTh0SS
政宗ってむしろ弱いほうにはいるんじゃね
598人間七七四年:2009/06/08(月) 00:22:50 ID:76JHnVb3
もう死んでる人の人生貶して楽しい?
599人間七七四年:2009/06/08(月) 01:50:16 ID:EgssVoFw
と、他の武将貶しまくりの伊達厨が申しております
600人間七七四年:2009/06/08(月) 10:38:49 ID:f1wIZf/Z
私は貶してないな。あんたは貶してるヤツと同類なのかね。
601人間七七四年:2009/06/08(月) 15:39:38 ID:bLViU+CF
つか伊達最強って誰がいってんの?
政宗好きな時期もあったが、そんな認識なかったんだが。
602人間七七四年:2009/06/08(月) 21:32:28 ID:Nm/pXq+H
誰も言ってないよ。言ってる奴は釣り氏かアンチだろ。
○○最強とかどの板でも一つや二つ見るし本気じゃねー。
政宗自体は今でも結構好きな部類だが。
603人間七七四年:2009/06/11(木) 12:27:02 ID:LzXuwzZ7
昔は政宗が戦国最強なんて意見が戦国板で当たり前のように言われてたんだよ。
捏造マンセー本やWiKiネタを盲信してて、政宗について本当に知っていた人間なんていなかったからな。
いろんなスレで伊達最強信長ザコなんてレスが多発してた。
604人間七七四年:2009/06/11(木) 13:25:02 ID:9Hwo4x/F
>>601
仙台藩百姓w
605人間七七四年:2009/06/11(木) 14:43:29 ID:qTxfT0l9
そんな昔のこと言われてもねぇ
606人間七七四年:2009/06/11(木) 15:11:28 ID:m7KLceAu
たしか政宗は
猿に頭を下げに行ったとき白装束だったんだろ。
607人間七七四年:2009/06/11(木) 23:48:21 ID:qeYtnQb+
直江に馬鹿にされまくったらしいな 
逃げる後ろ姿しか知らんからお前の顔など覚えとらんわボケェ
608人間七七四年:2009/06/11(木) 23:53:22 ID:qTxfT0l9
アンチ直江工作でもしたいのかね
609人間七七四年:2009/06/12(金) 16:14:54 ID:DN9z8hNf
>>603
最近はwikiを見た無知最上鮭厨が勘違いしまくり始めてフルボッコされてたなw
編集合戦までやるwikiは厨房を生み出す捏造マンセー編集が酷すぎるな。
610人間七七四年:2009/06/16(火) 05:13:23 ID:LGM94uYJ
俺は最上さんが好きです。義姫を下さい。
611人間七七四年:2009/06/16(火) 20:17:51 ID:foS7TiOd
ええよ
612人間七七四年:2009/06/20(土) 13:47:44 ID:ZgO5Fksd
うちのチビは政宗最強と信じてますhttp://p.pita.st/?m=jsvqxiwg
613人間七七四年:2009/06/24(水) 15:29:38 ID:szrSZQQo
関東から西の戦国大名と比べると石高、装備、経験共に劣ってるからね。
フランキ砲どころか、火縄銃もほとんど持ってないでしょ。
堺ともコネクション持ってなかったし。
614人間七七四年:2009/06/24(水) 16:18:08 ID:WwntMzRV
政宗と家臣団の具足のデザインだけはいいと思う
615仙台藩百姓:2009/06/24(水) 17:26:57 ID:7nG2MHB0
むしろ伊達家ほど鉄砲に熱を入れていた大名はおるまいお( ^ω^)
616人間七七四年:2009/06/24(水) 18:28:49 ID:24J9eiat
政宗は佐竹の揃えた鉄砲隊に被弾し死にかけたからトラウマを植え付けられたのだろうね。
617仙台藩百姓:2009/06/24(水) 18:47:53 ID:7nG2MHB0
そんな妄想書いちゃうぐらいだから政宗公に敗北したのが余程悔しかったのだおうね( ^ω^)
618人間七七四年:2009/06/24(水) 23:12:54 ID:hGuyBd5f
政宗は
最強に土下座武将

しかし、片目というハンディキャップがあるから
仕方ないな

みんな同情してたんだろうな
619人間七七四年:2009/06/25(木) 00:24:29 ID:zBUQtYz/
620人間七七四年:2009/07/02(木) 14:36:34 ID:WnVb6pG4
惣無事令違反で討伐される伊達を救うべく立ち上がった北条を見事に裏切り秀吉に土下座。
まさに最強の鬼畜行為をおこなった政宗公こそは土下座神。
621人間七七四年:2009/07/05(日) 12:22:18 ID:z8MZvRqU
政宗って自分で煽った大崎葛西の乱と波及して九戸の乱勃発。
これで米沢など本領を没収されて
大崎葛西の地をやるからと言われ土地無し子になっちゃたわけだよね。
一揆軍を裏切り、直江や家康の協力で一揆鎮圧してもらい領地を確保したアホなんだよね。
光秀は丹波近江を信長から召し上げされ、石見出雲を与えられて信長に謀反したけど
政宗は猿に対して泣いて土下座だもんな〜。
光秀と政宗の人間としてレベルが違い過ぎてワロタw
622人間七七四年:2009/07/29(水) 08:57:55 ID:0rucm5RD
南部にすら負ける政宗は最弱必敗大名
http://c.2ch.net/test/-/warhis/1226561949/436
623人間七七四年:2009/07/29(水) 12:30:39 ID:Ui/PX43/
でも午の故事では南部が負けてるんだよね
624人間七七四年:2009/07/30(木) 12:37:12 ID:71VTnTVD
牛の故事ってなに?いつの時代の話なの?
625人間七七四年:2009/08/03(月) 14:28:46 ID:jabTt11T
>>622
南部での件は、叔父の最上義光もいち早く政宗の東軍への反逆を家康に通報してる。
おかげで百万石の加増がナシに。
こんなことをされたから最上改易の時に政宗は最上弁護すらしなかった。
626人間七七四年:2009/08/08(土) 10:56:22 ID:S64ivuT4
>>625
山形へ政宗が援軍をだしてあげたのに…
627人間七七四年:2009/08/08(土) 16:20:59 ID:26zcPvps
正宗って大膳大夫だっけ?なんだただの料理長じゃねーか
628奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/08/09(日) 05:25:52 ID:BCYCbA5w
んなこと言ったら、
掃除夫のボス井伊氏だの経理の責任者清正だのいくらでも言えるがな。
629人間七七四年:2009/08/09(日) 06:30:47 ID:2yt22jPG
事実、大名自らがやることではないが、
料理好きで大金を浪費しとるでそ
630人間七七四年:2009/08/09(日) 09:27:49 ID:R0fayhWX
>>625
弁護も何も…幕府の決定になんで政宗がそこで口はさめると思うの?
援軍といっても形だけので、直江が撤退はじめたらちょっと突っついた程度で、
ほぼ静観していたのを恩着せがましく言われてもねえ…
631人間七七四年:2009/08/24(月) 13:34:13 ID:EHuJew54
義姫は怒ってたな
632人間七七四年:2009/09/21(月) 15:22:18 ID:IardRSF3
そういえば出奔中だった伊達家の重臣伊達成実を懐柔しようとした話はやっぱりスルーか
兼続を欲で釣ろうとした秀吉を避難しておきながらどんな逃げ口上で
成実を引き抜こうとし如何に旧主君への忠誠を盾に突っぱねられるか
密かに楽しみにしてたんだけどな


578 :日曜8時の名無しさん:2009/09/21(月) 13:04:48 ID:fOwcZ1q4
>>577
そのエピソードは嘘だな
家康が成実を相模に住まわせ百人頭として雇おうとした程度のザコ武将成実を上杉が5万石で勧誘したが拒否したなんて荒唐無稽すぎ。
得意の伊達捏造話工作だね。


へたれザコ成実が大正時代になって猛将として捏造されたのは確実。
633人間七七四年:2009/09/21(月) 15:24:11 ID:IardRSF3
アダムス(三浦按針)によって主導された家康の造船は80トン→120トンと技術ノウハウの蓄積により巨大化していった。
その造船工たちを派遣して政宗に作らせただけ。まさか政宗が摩訶不思議な能力でいきなり遠洋航海用500トン級の造船ができたとでも?
ほんと伊達厨はアホ。 しかも家康が散々に冷遇してやって日本嫌いになっていたスペインのビスカイノの帰国で航海に連れていく破目になるから
家康には失敗するのが目に見いていた。

家康が船手奉行の向井将監や公儀大工与十郎などの技術者を仙台藩に派遣させ政宗に大金(造船工800人、鍛冶工700人、大工3000人)を使わせてサンフアンパウティスタを強制的に造らせたり、
しかも政宗は江戸の空堀を掘らされ橋の改修までさせられ20万両以上の出費をさせられた(仙台藩の歳入3年分以上)
幕府を恐れた政宗は家康死後に日光東照宮の陽明門下の南蛮鉄灯篭は政宗がポルトガルから鉄を運び込んで造らせたものだし
政宗は秀宗に対して、貸した三万両を是が非でも返せと督促してるし。
借財の返済をしつこく迫り、政宗の収入源に追い込むことに成功。
のちにこれが宇和島藩の御家騒動に発展し改易問題になるなど
政宗の放蕩三昧で、すでに仙台藩は破綻状態だったとの指摘もある。
それに宇和島での親子対決で政宗は幕府に介入される前に自分から改易を願い出るくらいムチャクチャ幕府に恐怖してるし。

能などの舞台にあがって観衆に金バラまきまくって基地外のように暴れたりしてんだろ。
参勤交代が制度化される前からやたら江戸にやってきては派手な生活送ってたし、諸大名に対してやたら競おうとして見栄を張りまくり、
超デブになるほど珍しい食べ物を遠方から取り寄せて…そういや片倉を糖尿病で殺したね。
だいたい仙台青葉に当初計画で江戸以上のデカい縄張りを計画するなど悪趣味過ぎる。

仙台藩は上記の状況なのを考えないで湯水のごとく金を使う政宗の節約しない放蕩生活のせいで破綻したんだよ。
だから死後に財政破綻し滅亡同然の仙台藩は幕府に借金したわけ。
残念ながら政宗が領内を大開発し石高が上がり豊かになったとか完全に大ウソだから。
放蕩三昧生活を繰り返し、政宗死の翌年に仙台藩は財政破綻→成実が幕府官僚に土下座して銀五千貫の大借金をするハメに。

くだらん嗜好で騎馬鉄砲隊なんて役にたたない無駄装備や、
見栄を張り背丈に合わない事に近江穴太衆を高い金を出して呼び寄せて青葉城を中途半端に石垣にしたりと
幕府から使役されてる実情を鑑みない…確実に算学や財政を理解できない政宗のくだらんハッタリ趣味の浪費なわけだが。
高田城を見ると伊達に石垣を築く能力は無いね。 政宗は、越後高田城の普請のほぼ全てをやらされたりと幕府からイジメ抜かれたよね。
仙台は近江の穴太衆に作ってもらったが、田舎くせぇ尾根がくっついてる中世山城なんて古臭い城を造ったし政宗は低脳過ぎ。
弧山に平山城を作るなり、平城を造ってる時代に山猿政宗は50年遅れており、時代のトレンドから外れまくってる。

幕府の政宗フルボッコ政策での江戸城普請、神田川掘削、日光東照宮の改築はまさに真綿でゆっくり確実に政宗の首をしめていた。
さらに対伊達恫喝要員の相馬や新庄に移封してきた戸沢は幕府に保護されて強大化してくるし、
政宗が土下座して必死に百万石の約束を頼んでいた本多正純は最上改易に利用されて失脚。山形には鳥居がやってきて伊達包囲も完成。
政宗死後も、さらに伊達空堀の水堀化工事や大船が通過できるように拡張工事、
日光東照宮の改修で仙台は財政破綻状態にさせられ続け、ついには伊達騒動を引き起こし、幕府に介入監視され実質滅亡状態を維持させられ続ける。
ついには仙台藩は藩祖政宗時代からの慣例だった参勤交代コースを変更し、足利氏の領地を迂回する経費削減までやったからな…
政宗死後も搾取されまくって、特に伊達堀の水堀化工事負担は酷いもんで、綱吉時代だったかに仙台藩は膨大な借財のためについに版籍奉還したいって幕府に言い出したよな。

破綻してる仙台を省みず舞台にあがって金をバラまくとか
どんどん派手で奇矯な振る舞いをするようになり、基地害化が激しくなるのは政宗がすでに秀吉や家康や幕府に精神的に追い詰められて鬱から精神の破綻に堕ちたとする話もあるね。
秀吉への答弁などもマトモな人間の返答ではなく、秀吉も政宗がマトモな精神状態じゃないから許してやったらしい。
634人間七七四年:2009/09/21(月) 18:49:31 ID:qEPuiIGC
真の魔王政宗スレで論破されてどこに行ったかと思ったらこんな過疎スレで暴れてたかwwwwwww
かわいそうな奴だなwwwww
635人間七七四年:2009/09/29(火) 00:33:59 ID:YtS73MsU
つるしage
636人間七七四年:2009/09/29(火) 10:01:44 ID:DclsGsNG
どう考えても人取橋の合戦は佐竹の勝利
佐竹は沼尻の合戦翌年で北条とは一触即発であり
盟友宇都宮氏に謀反した壬生氏攻めの最中の片手間で伊達を破った

もし北条との一触即発の対立や壬生の謀反がなくて全力で伊達を潰しにかかったらあっという間に米沢は落城だろ
沼尻の時、佐竹側はわずか2万の兵力にも関わらず8600挺の鉄砲を動員できた
人取橋のときはその多くの鉄砲は対北条、壬生攻めに振られていたから
それら鉄砲も集中できたら緒戦の野戦で伊達は終わっちゃうね
637人間七七四年:2009/09/29(火) 10:23:29 ID:LNmXzYRp
佐竹は本気で伊達を潰そうとしてただろ
佐竹の兵力は3万しかもそれに対して伊達は7千
54万石の佐竹で3万と言ったら無理しすぎだろっていうレベル
あとわずか2万って2万がどれだけの大軍か知らんのか?
それにも関わらず佐竹は伊達を潰せなかった
これはどう考えても伊達の勝ち
638人間七七四年:2009/09/29(火) 10:27:16 ID:LNmXzYRp
って54万石は豊臣検地後で人取橋の頃は30万石か
30万石で3万は無理しすぎ仮に2万だとしても無理しすぎ
639人間七七四年:2009/09/29(火) 12:03:04 ID:ReKHiITf
通報する事は悪くはないけど、最上は身の丈知らずだから嫌いだ
640人間七七四年:2009/09/29(火) 13:59:41 ID:g8Q+N5UF
そもそも誰が政宗最強なんて言ってたの?
641人間七七四年:2009/09/29(火) 14:17:26 ID:LWC8lvdw
俺様だ
642人間七七四年:2009/09/29(火) 16:33:26 ID:dkCeQ0tT
>>626
あの程度で援軍とか恩着せがましく言われても困っちゃうよな。
せいぜい声援レベルくらいしか意味がなかったくせに。
643人間七七四年:2009/09/29(火) 23:13:12 ID:+67i2nC9
伊達軍は両方が疲れ切った所を両方同時に潰そうとしただけだけ
だけど三成が光の速さで敗北したから予定変更した
それだけ
644人間七七四年:2009/09/30(水) 12:48:22 ID:eq/2vYG7
援軍の留守政景3000は上杉撤退までただ傍観していた
645人間七七四年:2009/09/30(水) 14:10:30 ID:1ciXTDj8
人取橋合戦→義重の正妻が伊達出身でやたら伊達をかばい家臣に圧力を加えていた為に政宗にキツいお仕置きした後に帰る。
だが佐竹は二本松に食糧運び込みの戦略目標を達成している。
事実、第一次惣無事令に驚いた田村と伊達が、相馬が二本松主従の命の保証人となっての和睦斡旋で二本松開城するまで伊達は苦戦していた。
郡山合戦→佐竹の囮に食いついた伊達が敗退後に陣に引きこもる政宗ちゃんが母に泣いて助けを求めた→義姫無双で連合軍解散。
その後、秀吉が義重に伊達と和睦しないと富士山見に行った時にどうなるかわからんぞと強迫し会津支援から手を引きはじめて葦名家臣団から、佐竹と縁を切るとキレられ険悪化する。
646人間七七四年:2009/10/01(木) 03:50:10 ID:7hq9gsx4
つーか伊達が負けたことをやたら話す奴ってほかの大名のこと知らないの?
武田だって敗戦しまくってるし徳川も武田に敗戦してる
その中で伊達は19歳で父親をなくしたショックから立ち直り人橋取の戦いから敗戦続きだったのに
伊達がまだ回復しきってないうちに蘆名を滅ぼし裏切った大名も膝を屈してる
普通に考えて政宗は戦国最強
647人間七七四年:2009/10/01(木) 08:55:19 ID:ScJynECI
>>646
>>1>>633
佐竹に奥羽に介入すんなって手紙を書き送った輝宗の対織田構想の伊達の伊達勢力圏150万石を崩壊させ、父殺しを懲らしめるために佐竹にまで介入され
最後は要害制度と言う封権制度で伊達を初代政宗時代まで戻したアホぶりをどう評価すればw
しかも幕府にイジメ折檻された一番悲惨な借金王仙台藩祖だし。最上のように改易されてた方がマシなくらいにw
綱吉時代に自ら改易申請しても許されず生殺しw
648人間七七四年:2009/10/01(木) 09:51:38 ID:7hq9gsx4
対織田ってお前輝宗は織田に鷲を送る逸話があるんだぞ?
要害制度と封権制度がどういう関わりがあるのかよくわからないので説明してくれ
幕府からイジメって具体的にどういうイジメ?借金がひどくなったのは戊辰戦争後だろ
自ら改易申請とかしてないだろ
649人間七七四年:2009/10/02(金) 14:32:13 ID:fY2kG53Z
可哀想な>>648君。
WiKiの記事しか読んでないのバレバレ
輝宗の書状とか知らないんだなw
いい加減、輝宗を無能扱いにして政宗マンセーする本ばっかり読んで、伊達を知った気になるのはかなり恥ずかしいと気付けよ。
650人間七七四年:2009/10/02(金) 15:23:58 ID:v66uv+o5
その通りです
651人間七七四年:2009/10/02(金) 17:59:27 ID:c5tQPDNt
>>644
「上杉最上のどっちが相手でも戦えば必ず負けるから、戦わずに戦見物に行って来い」と言われてたらしいよw
652人間七七四年:2009/10/03(土) 00:24:44 ID:akZoD+ps
武田が最強ですから。
まぁ武田の次の椅子くらいは用意してあげるよ
653人間七七四年:2009/10/03(土) 03:10:19 ID:CjjM4pOM
>>644
たった3000で出来ることって、最上側の城に入れてもらうか牽制だけな気がするんだが。
伊達と最上の関係がわりと悪いんで、兵の損失を抑えて牽制に徹するのを選択したんじゃないか。
少ないが無視もできない数だ、これに備えた上杉の兵もいただろう。
無理に突っ込んでさっさと全滅するより余程マシだと思うが。
654人間七七四年:2009/10/03(土) 03:24:26 ID:+4RWGbUh
>>653
なんとなく様子を見に来たように感じる
長谷堂が落ちて山形が包囲されるようになれば上杉と一緒に包囲戦に参加
義光に降参を促して実母・義姫ら最上一族を引き受けようという思惑も有ったのでは
「ゆっくり行け」だの「(遅れた事で)最上の里が三つ四つ潰れても構わない」なんて言ってたらしいじゃないか
もう少し戦況も見守って有利な方に付こうと思ってたんだろうな
655人間七七四年:2009/10/03(土) 05:08:22 ID:AmWqBl9l
伊達は東西両天秤にかけて去就に迷ってたから、有利な方に付くつもりだっただけだろ。
だいたい上杉を脅威に感じた伊達はさっさと上杉と和睦してから、
南部領にちょっかい出して、最上領に集結してた南部や安東や戸沢や小野寺などを領国に撤退させて、
最上を丸裸にして上杉を最上攻めに誘導してる張本人なわけだし。
656人間七七四年:2009/10/03(土) 08:23:15 ID:lT4qp/6C
>>652
お呼びじゃないからw
657人間七七四年:2009/10/03(土) 16:27:36 ID:b21qbPXH
かわいそうな>>649
自分の好きな武将が伊達に劣ってるからって嫉妬してるのがバレバレ
658人間七七四年:2009/10/03(土) 16:54:26 ID:b21qbPXH
あといつ俺が輝元を馬鹿にしたんだ?w
wikiしか読んでないのはお前だろw
659人間七七四年:2009/10/03(土) 17:13:01 ID:b21qbPXH
輝宗の間違いだわ
660人間七七四年:2009/10/03(土) 19:39:54 ID:AmWqBl9l
ここに日本語が不自由な在日チョン政宗くんがいます。
661人間七七四年:2009/10/04(日) 04:33:25 ID:yga2jKkW
>>660
チョン乙
662人間七七四年:2009/10/05(月) 02:53:51 ID:jhpYIHui
>>653
伊達の全軍が押し出して来たって、できることは変わらないよ。
最上には3倍、上杉には10倍の数でかかっても勝てないような連中なんだから。
上杉120万石の全兵力に立ち向かうためには1200万石以上の動員力がなければ勝てない。
その程度の動員力を持つには全国の過半数を取らないといけない。
つまり、伊達の場合上杉と対等に戦うにはその前に天下を取らないといけないのだw
663人間七七四年:2009/11/08(日) 18:49:25 ID:YQaOk6bN
政宗最強に弱すぎw
664人間七七四年:2009/11/24(火) 18:40:42 ID:noLGiUYX
仙台脳=妄想癖
665人間七七四年:2009/11/28(土) 19:38:14 ID:bFhEEO3h
666人間七七四年:2009/11/28(土) 19:40:12 ID:bFhEEO3h
667人間七七四年:2009/11/29(日) 12:25:06 ID:I0iZF+dC
666は政宗の名
668人間七七四年:2009/12/23(水) 18:47:56 ID:UbEcS3/c
>>1
暗愚の生ける見本政宗公
669人間七七四年:2009/12/24(木) 07:54:28 ID:h7wQgXDc
愚兄賢弟の生ける見本政宗公
670人間七七四年:2009/12/24(木) 16:42:24 ID:/C4bFgxk
片倉さんのおかげだね!
671人間七七四年:2010/02/08(月) 00:55:50 ID:P/I+kBhy

316:08/07(金) 14:11
大久保事件や本多正純事件に連座した大名は悲劇的ですね。
正純事件に最上は連座?
それにしても大久保が金山利益で財力あり、忠輝と政宗と組んでクーデター計画はどこまで本当なんだろ。
政宗は正純にも百万石のお墨付きの陳情してたって言うし、政宗の動きが原因で長安と正純が失脚したのかな?
それとも豊臣政権に置ける武断派と文治派の対立と同じ流れ?
322:12/23(水) 18:38
>>316
疫病神政宗のせい
672人間七七四年:2010/04/16(金) 23:06:52 ID:gVpulmBL
あちらこちらで藤次郎が迷惑かけてしまいすいません。
こちらで折檻して鳴かせますので
673人間七七四年:2010/04/16(金) 23:31:07 ID:4WFBdts5
「正宗が最強」なわけないだろw

終了
674人間七七四年:2010/05/24(月) 16:08:41 ID:gT46owcy
輝宗が二本松城は要害だから攻撃反対とする意見を輝宗暗殺で強硬した政宗の大敗。
佐竹の目的は二本松城に兵糧を運び入れること。
伊達の阻止行動を排除し運び込むことに成功したので帰っただけ。
結果、冬季に入っても伊達は二本松城を降せずにおめおめと帰ることになった。
その後、惣無事令が奥羽に伝達されたので
恐怖した伊達&田村が、相馬に陳情して
二本松側に和睦を呼びかけて、惣無事違反は両家お取り潰しになるから
伊達は信用できないが相馬が保証するなら安心
葦名側が身元引き受け保証人になる
この条件で和睦開城になっただけ。

佐竹は目的を達成し、伊達はまったく目的を達成してないどころかフルボッコされた。
二本松は落城じゃなく、惣無事令による和睦。
伊達が勝ちなんてどう考えても大嘘。

二本松城を手に入れたのは秀吉の惣無事令により
佐竹が支援から手を引いたからであり
伊達は惣無事令にビビって相馬に和睦を哀願した方であり
伊達の勝ちなんて100%言えない。

あのな、そもそも北畠国王丸は11歳。
そんで当時のこの地域は、政宗の人だけでなく動物まで撫で斬り無差別大量虐殺による
死体の遺棄によるものか疱瘡が流行っていて葦名亀王丸もまもなく疱瘡が原因で3歳死去っていう前後の状況。
こういう状況の中で政宗はガキイジメやってるわけ。

その幼君相手に敗北続きで、しかも秀吉の命で
6/17に小笠原貞慶から田村へ惣無事の連絡がやってきて
家康が朝日姫を娶って秀吉に臣従し、上杉も上洛してきたことも知らされ、
上意に背いたら御追罰の旨があるからと言われた
田村清顕と伊達実元が狼狽して、相馬盛胤夫人になってた
実元の妹(つまりは当主義胤の叔父が実元)に和睦の斡旋依頼を陳情してんだよ。
惣無事を守らないと名門畠山氏も滅亡になると聞いて相馬を信用して開城したんだよ。葦名も二本松も幼君でなく、当主が凛々しい武者だったら敢然として拒否してたかもな。
二本松開城の頃にちょうど南部信直も秀吉に臣従するって使者をよこしてるしな。
そんで家康も上洛してきて、奥羽には正式に金山宗洗が秀吉に派遣されてきて巡察してまわるわけだ。
ちょうどこの辺りから北条が伊達にいろいろと歪曲情報を吹き込んで政宗をだまくらかして反惣無事令的な行動に誘導させるようになる。
もちろん秀吉の目が九州鎮圧へ向かっていたこともある。

政宗は惣無事令を無視し大崎家内紛の鎮圧という名目で侵攻し伯父の義光の激怒を買い大崎合戦で大敗

それと連動しての南方戦線での郡山合戦では連合軍が新国貞通を囮として伊達の砦の近くをゆったり進軍させたら
伊達成実と片倉景綱がバカみたいに脊髄反射して片倉重継に襲撃させたら
佐竹側の二つの砦からわんさか兵が繰り出され包囲され
ヤベェと思った伊達成実と片倉景綱が兵を率いて救援に向かったら
佐竹全軍が一挙に逢瀬川を渡河しまくってフルボッコされ脱出不能になり
政宗も必死に前線まで出てきて救援せざる負えなくなり
二階堂の矢田野義正が伊達の伊東重信を討ち取ったりで伊達100人以上が討ち取られ惨敗して山王館へ逃げていったんだろ。
そんで山上に大量の銃を構えて籠もったままビビリまくり挑発しても一切出てこなくなり伯父の岩城・石川に和議斡旋を哀願したってのが郡山合戦。
ビビリ症の伊達は退却中に追撃されるのを恐れて佐竹が完全に危険ラインから消えるまで見届けてから退却したんだよなw
(その頃北方では母の義姫に政宗が泣きついて最上義光との和睦を願ってた)




675人間七七四年:2010/05/25(火) 11:27:21 ID:b8eetMyX
鬼のパンツはいいパンツ
まで読んだ
676人間七七四年:2010/05/30(日) 23:38:04 ID:AqHsCQA3
歴史ってのは100%の事実証明は出来ない。
その歴史に対して、さも見てきたように語る輩は
歴史を冒涜してる不心得者。
そもそも歴史を語る資格すら無い。

その時代を必死で生き抜いた人間に対して
誰がカスとか誰が強かったとか余計なお世話。

少なくとも政宗は歴史で語り継がれるだけの事はやった。
1が幾ら自己顕示を文字でやろうとも
死んでしまえば名も残らぬ雑魚だろう。

そんなお前が政宗どうこういう資格なぞあるものか。
真のカスはお前だ、バカが。
677人間七七四年:2010/06/05(土) 21:21:57 ID:LCJKjHPO
>>633
減転封と政宗の浪費で伊達は財政崩壊してて、豊臣秀次から大金を借金してたんだよな。
金を恵んでもらって秀次の子分になって得意満面になってたら
秀吉の秀次粛正の巻き添えに巻き込まれたバカ政宗。
政宗って政略の才能が致命的に無さ過ぎ。
678人間七七四年:2010/06/05(土) 22:54:25 ID:ORkAIpsT
岩出山転封の時、その年の米沢などの伊達領での年貢収入を持っていく事を禁止され
しかも大崎葛西の乱の荒廃で翌年の年貢は1/3しかなかったと言うのに
すぐ朝鮮征伐で名護屋行きで多額の費用を浪費。
すると伊達改易の噂が流れてビビる政宗は、京の者たちにいささかも劣らずと対抗意識を燃やして、
石高をはるかに上回る動員で秀吉様に媚びに媚びて忠誠心を示す政宗公は秀吉政権発足時にすでに財政が破綻していた。

藤木氏によると
国替で政宗は本領でその年の年貢を収めることも許されぬまま、
一揆のため昨況は三分一と言われた葛西大崎領に移された
政宗は「口惜しき」「知行をすべて秀吉に返上して小姓なみに召し仕われる事より屈辱」
さらに来春は唐入りを命じられ、政宗は「もはや当家は上下てづまり」
さらに出兵では伊達は500の割り当てに対して、雑兵だけで2000余を用意し秀吉への忠誠の証にした。
さらに5月には石田氏が伊達領の戸口調査を終えて「政宗分国中の帳」をまとめた。
これに伴い伊達領では「国替風説」が流れて動揺が領国を震撼させた。
また上方との装備の質的均一化のために伊達は京での市場で調達。
豊臣政権からその援助を受けた最上や南部は堺で、一方の伊達だけは京都市場で、
しかも豊臣政権から援助として南部が兵庫に「御扶持方」、相馬なども「御扶持方一両月分」を与えられたが伊達は冷遇されたようだ。
また名護屋陣では「このたびも、蒲生殿より様々の表裏」と政宗は嘆息するなどイジメを受けていたようだ。
南部信直は「畿内ではどんな小物でも主に奉公をよくこなせば、すぐ身分を引き上げられ侍にしてくれるようで、それを見た者たちも我も劣らないように一層奉公した」ように実力本位。
しかし奥羽では「名字をチェックし縁で上に」と言う古い格式と伝統に縛られたもので「古本」「すたり物」と自重した。
邪魔な政宗は奥羽で一番最初に渡海させられた。

左遷の地たるド田舎の岩出山への移封費用も膨大な上に収入源を2年に渡り途絶えさせて財政破綻に追い詰めていた伊達に対して、国替風説は豊臣政権が故意に流して政宗を試していたと言われる。
この国替風説に恐れおののいた政宗は朝鮮出兵での割り当て兵力を大きく上回る兵を動員して肥前名護屋にやってきて
秀吉への媚び諂いを必死に示したのであった。
しかし蒲生らによってイジメられ惨めになりながら他家に劣らない忠義を示そうとした。
まさに南部信直が書いたように、小物の政宗は必死に仕えて、秀吉から上方の侍の待遇を得ようと卑屈になって秀吉の機嫌をとっていた。
これに失望した無能成実は出奔し相模国でたかが100人頭の仕事レベルの評価しかされなかったがとにかく家康から職にありつけた。
そして成実の家族は政宗に殺されたのであった。

秀吉の会津進駐のため小田原から会津までの横三間の海道と御座所の普請という大土木工事が命じられ
伊達は白河から会津までの奥州側全区間を割り当てられたほどの奴隷使役で膨大な大金の出費をさせられたのに悲惨な待遇が継続してたなんてw
いまで言えば国家事業で高速道路を作らされたようなもんだし。

文禄4年に伏見で成実夫人や家族は政宗に殺され、成実は出奔し成実記の記述もその前後から破棄されていて
現在は謎の空白になっている。
政宗が秀次と謀反を企ているのを危険視した成実が秀吉の元で独立しようとしたので政宗が激怒したとも言われている。
679人間七七四年:2010/06/05(土) 22:58:06 ID:ORkAIpsT
政宗は小次郎を殺した時に弟の守役栗野藤八郎を殺し損ねた。
秀次の会った時に秀次寵臣に栗野木工之助と言うのがいて驚嘆した。
双方が下手に出ると言う笑える展開だ。
栗野はのち政宗が岩出山に帰る時に馬の鞍や帷子を贈り物し
秀次謀反の時はそれが有力な証拠とされ
秀吉の使者は、政宗が土下座して涙ながらに「もはや天命を尽きた。もう諦めた。」と言ったと報告している。
」政宗コト天道尽果、此事最前ニ言上セズ、運ノ極ミナリト申シ、落涙マデニテ、御請ハ申シ上ゲザル由」
絶望の余り落涙しての政宗三度目の命乞い土下座である。
680人間七七四年:2010/06/06(日) 00:57:34 ID:dlXaGYpm
母を追放して父弟を殺すような武士どころか人の風上にもおけない奴に尊敬の念なんか払えるわけない
いくら戦国だからといって限度がある
さらに味方まで撃ち殺し重臣の家族を皆殺しにする等もはや最悪を通り越してる男
確かに現代を生きる我々にはわからぬ苦労はしただろうがだからといって肉親や味方を殺して良いわけはない
681人間七七四年:2010/06/06(日) 01:50:13 ID:+y24UsEb
>>680
そもそも愛姫の御側係として田村から付いてきた人々を皆殺しにして
愛姫をシカトして冷遇したり、
女子供どころか動物まで生きてるものはすべて殺したって
叔父相手に得意満面に自慢してるのが痛い。
重臣が相次いで出奔するなどもう終わってる。

大崎葛西の乱の首謀者として
政宗は今度ばかりは俺も殺されるダメだ・・・あきらめたって
涙ながらに語ったって報告を聞いた秀吉がwww状態になってたし、
秀吉に土下座しに行ったら
自分で煽った一揆の責任と取らされて
米沢・伊達・信夫などの父祖の地を召し上げられたじゃん。
しかも転封先が現在一揆勢が蜂起してる地
政宗が一揆鎮圧に失敗したらそのまま伊達滅亡と言う笑える超展開

682人間七七四年:2010/06/07(月) 13:03:03 ID:QevZtBL2
>>681
改易の恐怖から政宗は大崎葛西の遺臣達に褒美をやると山谷に呼び出して、卑怯にも騙し討ちアチコチで大虐殺をしまくったんだよな。
仙台藩はその行為を見事に隠蔽しくさって、いまの仙台は藩祖マンセーして悪行を無かったことにし何食わぬ顔してる。
683仙台藩百姓:2010/06/07(月) 14:06:59 ID:klztcYEn
Subちゃんも一人で永遠とよく頑張るものだお( ^ω^)
まあ、スレ主としては正しい姿なのかもしれないお( ^ω^)
684人間七七四年:2010/06/07(月) 16:24:08 ID:x8SP2hOO
むしろ百姓は何で政宗が好きなのかわからん
百姓程知識あれば父御の輝宗を好きになるんじゃないかと思ってたが
685人間七七四年:2010/06/07(月) 17:27:12 ID:cokY4c3O
Sub程度の知識しかないと輝宗を評価するのか?

つかSubの場合は政宗を叩きたいだけかw
686人間七七四年:2010/06/07(月) 17:56:15 ID:x8SP2hOO
ああ、うん 政宗は嫌いなんだけどさ
ここはアンチスレだから好きな人は来ない方がいいんじゃないかな
講談社や軍記の捏造抜きでどのあたりが好きなのかを聞きたいだけで
687人間七七四年:2010/06/07(月) 18:49:43 ID:cokY4c3O
え!? 政宗アンチを笑うスレだろ?w
688人間七七四年:2010/06/07(月) 22:55:04 ID:QevZtBL2
事実だから反論すらできずに涙目で傍観する伊達厨を笑うスレだよ。
689人間七七四年:2010/06/08(火) 01:20:00 ID:xrEJI61U
松坂スレじゃね?
690人間七七四年:2010/06/08(火) 18:25:21 ID:6mqmLbNj
さすが土下座王
691人間七七四年:2010/06/08(火) 22:06:10 ID:whXZwh2D
いや政宗は最強だろ
敵も味方も政宗を恐れていたはず






いつ銃撃が来るかわからんしな 敵も味方も
無駄に兵数が多いから怖い怖い
大阪の陣で味方討ちしたから裏切り者として攻められたらおしまいだったね
まあ真田にフルボッコにされたけど
692人間七七四年:2010/06/09(水) 02:15:51 ID:CRYqkmY7
イズミックくびになったときは土下座した?
693人間七七四年:2010/06/18(金) 16:40:39 ID:VXBjtq3t
臣下の礼と土下座の区別もつかん奴
政略闘争と肉親殺しの区別もつかん奴

脳内軍師だらけだな。
この中で実際その立場になったら
ヘタうつ小物ばかりだろうに。
694人間七七四年:2010/06/19(土) 17:25:22 ID:UT5SPzq5
>>693は大崎葛西の乱で虐殺された子孫の末裔にして
よく調教洗脳を施された仙台崇拝者の宮城県民。
695人間七七四年:2010/07/14(水) 16:49:33 ID:0mPtIgJU


人取橋の敗戦において政宗をかばい討ち死にした鬼庭左月斎
と同じように郡山の敗戦(窪田の戦い)にも
政宗をかばって討ち死にした忠臣がいます。
政宗の惣無事令違反の奇襲から始まった
この敗戦の後、再度秀吉の惣無事令の威光を尊重した
奥州の流儀と言われた謂わば平和秩序維持制度である中間人制度のもと
中間人石川光・岩城の斡旋もあり再度、最上佐竹と和睦となり政宗は命拾いします。
もちろん舌の根が乾かぬうちに再度、
惣無事令を無視して奇襲をして敗戦する
懲りない政宗くんなのは言うまでもありません。

842:名無しさん@そうだ選挙に行こう 07/10(土) 09:37 8qBmEhbj
伊東肥前
843:人間七七四年 07/12(月) 18:34 ZiHGfqpb
>>842
郡山城主で成実と小十郎が背水の佐竹の包囲にあい
殲滅を受けてるのに驚いた政宗がその救援に出たら、
待ち構えていた佐竹に政宗まで包囲されたのを見て
政宗の馬印を借りて敵を引き付けて突っ込んでいったものの
遠方で逃げる政宗が討ち死にしそうなのを見て
あわててとって返して身代わりになり討ち死にした人物だよね。
844:人間七七四年 07/14(水) 06:49 5tJ5x7hv
そのとおりでございます。
そしてその孫の七十郎重孝は、伊達家をのっとろうと企んだ伊達兵部を除こうとして失敗し、刑場の露と消えました。
しかし、予言どおり3年以内に兵部を滅ぼし、のちに伊東家は再興されました。

696人間七七四年:2010/07/17(土) 16:25:11 ID:/bfN2Er8
政宗は功臣には罰を与え何もしないイエスマンだけは側近においておく
片倉がいい例で大して有能でもないくせに政宗の腰巾着になれている
わざわざローマにまで行った支倉に特に恩賞を与えずその息子を処刑するなど
余りの外道っぷりに口がふさがらない
697人間七七四年:2010/07/22(木) 17:46:11 ID:Z2GocdxE
宮城県最大の基地害にしてナチのもっとも冷血にして効率的な死刑執行虐殺者
宮城県史上いやこの理不尽さは日本史上!最強の屠殺業者政宗公


政宗が甘言で大崎葛西一揆の首謀者達を集めて須江山で謀殺した数は葛西側資料には70以上はあり、
秀次の命でやむを得ず殺したと知る成実記はウソを書いてるし、伊達秘鑑における二十数名を殺したってのもウソだとしている。
葛西氏と山内首藤一族は
やはり大崎葛西一揆鎮圧で政宗は甘言で深谷に呼び出して集合させた武士500農民2000を虐殺したとしてる。

左沼城撫で切りで百姓2000人武士500と桃生郡江糠塚山の一揆物頭衆騙し討ちで伊達に殺された加西氏は完全に息の根を止められたしな。

また関ヶ原に絡んだ記述として和賀一揆を支援した政宗に対して反撃した南部側に花巻で敗れた伊達軍は
捲土重来を期して南部侵略の拠点にした水沢からさらに増援を送り出し岩崎城に物資を集積。
南部軍は4/4水沢からきた伊達軍を野戦で撃破し26日には岩崎城を陥落させ、
伊達軍は岩崎が火の海になる中を逃げ惑い伊達領へ壊走した。
その時たまたま家康の鷹匠が現地にいたので南部利直はさっそく井伊直政宛に書状を書いてる。
政宗は家康に対しては、すべて和賀のせいにして無理やり自刃させ、その首を利直へ贈り、あなたの賊は政宗が成敗したから今回の事は水に流して欲しいと哀願。
さらに今井宗薫へ宛て百万石はムリでもせめて堪忍分として十万石でも二十万石でもどっちでもいいから加増させてもらいたいと哀願したと書かれている

岩崎城攻撃は3月から約一ヶ月間。
南部の花巻城でのゴタゴタは政宗が山形に兵を送った頃で、花巻城防衛に南部が成功した後は、関ヶ原終了で南部側も様子見していた。
下手に伊達と大規模紛争したらまかり間違って上杉側と思われるような誤解が怖かったからだ。
政宗から山形へ兵をもらい助けてもらったはずの最上側もさっそく家康に政宗の南部侵攻の暴挙を報告してる。
そのうち雪が降ってきたので岩崎城を放置。
すると政宗が岩崎城の兵力と物資を増強。
3月には南部は伊達攻撃について家康から許可をもらったのだろう。
つまり家康は伊達を東軍とは到底認識しておらず見捨てたにも等しい。

こうして岩手県の南部信直公と花巻城主北信愛は政宗に天罰を加え、
怨みに満ちた宮城県民はさすがは南部公だと拍手喝采を叫んだという。
これを恐れた仙台はスペイン軍誘致策も失敗したこともあり
宮城県での住民洗脳に力を入れていくのである。
698人間七七四年:2010/08/01(日) 03:43:40 ID:tZAVaAhs


政宗の小川荘支配
原田宗時(左馬之助)は黒川攻略するて金上盛実に金上を安堵
18年2に原田に小川荘鳥居峠より下一時金上進退一宇を与えた。
(添書)天正18年天明5年まて196年ニ成ル
上川村佐藤氏のもとには「遠山さと山之さかい之事」と言う文章があり
そこには押手村名主 平田左馬助(花押)となっており、これが伊達が支配した裏付け史料だと言う。
だがちょっと待って欲しい。平田は葦名家臣であり、
これを原田と読んで伊達が手に入れた裏付けとは明らかにおかしい。



699人間七七四年:2010/09/13(月) 15:28:01 ID:bVwzQVJL
>>698
たしかにおかしいな。
無理やりすぐる。
700人間七七四年:2010/09/14(火) 15:13:49 ID:MHcEQZss
まあ現代でも宮城県は伊達当主を敬ってるからね。
葛西大崎の旧臣や帰農した人々は冷遇されてきたんじゃないかな。
仙台城と歴史研究してる博物館を中心に
伊達家のための史学を主宰しクリエイトしてきたし
それを観光業界や県政や市政は歓迎してるし
それに伴い仙台市直轄統治領が拡大していく。
もちろん伊達当主や旧家臣らも宮城県政財界の要路で影響力もあるしね。
だから宮城県の旧領主が評価されることはないし、
伊達の評判が墜ちるような史実が認められることもないよ。
701人間七七四年:2010/09/15(水) 12:22:40 ID:SYDOvW4x
宮城県の旧領主ってほとんど一門や一家、一族になって好待遇受けてるじゃん
いなくなったの大崎氏一派だけでしょ
よく言われる国分盛重は息子が岩沼1万石の領主になってるしね
702人間七七四年:2010/09/16(木) 20:58:24 ID:VAePkQH2
>>701
えっマジで言ってんの?おめでたいな。
703人間七七四年:2010/09/17(金) 13:26:47 ID:3An7GSdZ
愛姫カワイソス
704人間七七四年:2010/09/20(月) 06:43:00 ID:svZupRAl
政宗の神保味方撃ちの薩摩の史料を伝聞だからウソだ信用できんと伊達厨がよく言うが
その一方で同じ島津史料で、真田の大坂夏の陣での活躍の伝聞で真田日本一の兵と賞賛してるのを引用して
その日本一の真田が討ち死にする前に自分の娘を頼むに足る伊達に託したと賞賛するのは
余りに矛盾に満ちており、流石に伊達厨は節操が無さ過ぎると思う。
しかもその託したと伊達厨が主張する真田に政宗自慢の騎馬鉄砲隊もろとも
伊達軍が敗走してることも認めないとか精神年齢が厨房過ぎる。
705人間七七四年:2010/09/20(月) 11:31:36 ID:1pYFlg6o
なんかさ今の中国見てるとそんな事どーでもよくなってくるよね
706人間七七四年:2010/09/23(木) 15:07:17 ID:iPU6/tC4
>>704
ワロタw
707人間七七四年:2010/09/27(月) 02:55:28 ID:un4UZXKY

神保味方撃ちの薩摩側史料も
月夜畑の戦いの相馬側史料も
最上も佐竹も南部も安東も上杉も結城も対立する史料は全部否定して歩くアホ伊達厨。
伊達に都合が悪い史料はぜんぶ怪しいと却下しまくる基地害脳伊達厨w

蘆名に勝ってた(失笑)
佐竹に勝ってた(失笑)
最上に勝ってた(失笑)
蒲生に勝ってた(失笑)
上杉に勝ってた(失笑)
南部に勝ってた(失笑)
真田に勝ってた(失笑)
神保に勝った(事実www)
708人間七七四年:2010/09/28(火) 21:32:57 ID:z6E4N0wL
次々に政宗に不利な記録をことごとく否定しまくり
しまいには松川の記述における結城秀康史料まで否定した時に
あぁこれはやっぱり病気なんだなって悟りました。
709人間七七四年:2010/09/29(水) 01:53:13 ID:0lC8SEeL
もちろん完全に伊達厨は中枢神経系疾患の病気です。
710人間七七四年:2010/09/29(水) 05:46:53 ID:PTRdba/0
病気どころか被害妄想で
自分の意に反する者を
みんなsubと決めつけて
攻撃してくる狂いっぷりだからなー。
まーた長尾アンチ工作を
再開してるし…
711人間七七四年:2010/10/01(金) 19:07:36 ID:5Jmh/wrt
>>671
自分だけ速攻で命乞い土下座で仲間を売った政宗公さすがw
712人間七七四年:2010/10/09(土) 15:59:06 ID:/cWdAuOY
戦に弱い毛利や伊達と同じで島津は江戸時代もずっと中世のままのド封権社会だから
地域領主がいっぱいいて島津本家は貧乏だった。
武力を背景に領主の反発を抑え大名の統治権拡大を目指した大名領国制強化の戦国末期の時代に逆行した戦に弱い伊達や島津ら戦国期末期に領土拡大した大名は
支配強化に反発した各地の領主の意志を認めて支配しない形をとったから島津傘下に入った者が多く領土拡大につながった。
しかし忠誠心や強固な家臣団にならず緩やかな格下の同盟者としての意識があるため、中央軍がやってくると決戦もできずに崩壊する。
これが寄親寄子制度の弊害。
560:人間七七四年 04/16(金) 18:05 gX844I8H [sage]
戦国末期に急拡大した地方大名はほとんど
満足が支配を諦めて、
領主層に味方になってくれるなら
わがままを許します、
領地に関して何も文句いわないよって
甘い顔んぽ八方美人やってただけだから・・・
戦に強い辣腕当主が地域覇権を樹立し
領主たちの内政や家督にまで口出しし
強固な支配体制を築こうとしていた
大名家に反発していた在地領主たちは
その反発から戦に弱いので劣勢で低姿勢だが地域の盟主であるネームバリューだけはある島津や伊達に鞍替えした恥知らずばかりで
領地は肥大したが支配権を確立できないため動員すら満足にできずに士気も低くぜんぜん戦力にならなかった。
また味方に引き入れるために奮発したので直轄地がかなり少なく財政難なのも特徴。
伊達の要害制度や島津の外城制度も封権時代の名残だし
713人間七七四年:2010/10/10(日) 05:58:06 ID:cF8/S0V9
しょうもない逸話ばっか残してんな
714人間七七四年:2010/10/12(火) 14:24:43 ID:a9a8jddK
※逸話ではありません。
残念ながら史実です。
715人間七七四年:2010/10/13(水) 04:47:15 ID:GSGqSNRg
上杉景勝の支援を得て政宗を撃退した会津郡
伊北郷の水久保城の山内氏勝とともに
伊南郷の久川城の河原田盛次も武名を揚げたね。
政宗は彼らの活躍で会津平定に大失敗したことで
叛乱が相次ぎ、おまけに小田原参陣しようと
現在でいう大内宿あたりまできて
兼続の支援のある彼らに襲われて死ぬ恐怖に怯えて
Uターンして逃げ帰った挙句に
小田原参陣できないと伊達改易の恐怖とパニックで
義姫に暗殺されそうになったり
家臣団によるクーデター騒ぎで弟を闇討ちするなど
内紛状態にされてしまい、
結局、政宗は戦わずして屈服し直江兼続に土下座して
越後路を借してもらい小田原参陣することになる。

おまけに佐竹により須賀川は叛乱ばかりで
参陣のための仙道は完全封鎖されており
極めつけは矢田野兄弟の挙兵である。
政宗と小田原に来た矢田野伊豆守は佐竹の陣に駆け込み、
弟の矢田野藤三郎義正が大里城に泉田や明石田ら二階堂旧臣500を集めて挙兵
伊達全軍を挙げて砦レベルの大里城たかが500の籠城に一ヶ月に渡り超苦戦した無能伊達軍
結局、7/4には成実や景綱ら1万以上もやって来て伊達が全力で攻撃するも落城せず、
6/25に黒川城へ政宗帰国、7/5小田原落城、7/10に政宗が浅野や木村に会津黒川城引き渡し7/13米沢へ移動、
7/26に秀吉が宇都宮へ着陣。
秀吉の奥州案内の道造り(太閤道整備)をさせられていながら街道筋の大里城を落とせず
完璧に面目丸潰れの政宗が8/2に大里城攻撃を諦め撤退。
8/7に秀吉が長沼城に到着と同時に矢田野は城を燃やして撤退。
その際に秀吉は矢田野義正の武勇に大喜びして安房守を与えて、蒲生氏郷に矢田野の本領安堵を下知。
8/9に黒川城へ秀吉が入城。

秀吉の会津進駐のため、小田原から会津まで「横三間の海道」と「御座所」の譜請という大土木工事が命じられ
伊達氏のみで白河から会津までの奥州側の全区間の高速道路を大急ぎで行う膨大な資金が必要な使役を命じられ
これまでの伊達氏の軍事行動費用の借財や家臣達への棚上げになっていた褒美ももはや不可能となり政宗の信用は地に落ちた。
716人間七七四年:2010/10/13(水) 13:45:07 ID:aHmThT1e
>>715
直江に土下座して越後信濃経由で小田原へムチャクチャ遠回りして行くとかバカ過ぎるな。
素直に佐竹に土下座して須賀川白河を通過させてもらえば小田原なんてすぐ着くのに
政宗って心底価値がまったくない小さい男だよな。
補佐するまわりの家臣団も心底バカ揃いだわ。
717人間七七四年:2010/10/13(水) 20:31:29 ID:KJpASHy1
伊達をよく知らないが、たいした家臣いないよね鬼庭左月くらい?
あと有能なのいたっけ?
718人間七七四年:2010/10/13(水) 22:17:21 ID:zJ6ISRfs
その方も人取橋で伊達が勝った事にする為に存在を抹消されました
あなおそろしや
719人間七七四年:2010/10/14(木) 01:38:03 ID:8yeqBjK7
>>718
人取橋の敗戦において政宗をかばい討ち死にした鬼庭左月斎
と同じように郡山の敗戦(窪田の戦い)にも
政宗をかばって討ち死にした忠臣がいます。

政宗大敗を隠蔽するために消された人物

郡山城主の伊東肥前どある。
佐竹は逃げ隠れて勝負しない政宗に対して策を講じる。
兵を渡河させて囮として伊達の砦の前面に配置し挑発
これにまんまと釣られた成実と小十郎が襲撃をかけると見るや
佐竹全軍を渡河させて攻撃。背水の勢いで伊達を一気に押し込み
佐竹は成実と小十郎を完全包囲してフルボッコ
砦から殲滅を受けて崩壊している姿に驚いた政宗がその救援に出たら、
待ち構えていた佐竹に政宗まで包囲されたのを見て
政宗を脱出させるべく伊東肥前は政宗の馬印を借りて
敵を引き付けさらに突っ込んでいったものの
遠方で闇雲に逃げる政宗がみるみる討ち死にしそうなのを見て
あわててとって返して政宗の身代わりで討ち死にした人物

惣無事令を受けて相馬が和睦調停しての二本松城開城の惣無事令を
違反しての大義無き政宗の奇襲から始まった郡山合戦。
この伊達敗戦の後、佐竹への恐怖に二度と陣から出なくなった政宗は
叔父達に和睦を嘆願し再度秀吉の惣無事令の威光を尊重した
奥州の流儀と言われた謂わば平和秩序維持制度である中間人制度のもと
中間人石川光・岩城の斡旋もあり再度、最上佐竹と和睦となり政宗は命拾いします。
もちろん舌の根が乾かぬうちに再度、
惣無事令を無視して奇襲をして敗戦する
懲りない政宗くんなのは言うまでもありません。
720人間七七四年:2010/10/23(土) 03:50:51 ID:eA1z4w1a
慶長6年4月4日、南部軍と白石宗直の軍が戦闘状態に入り、伊達側の鈴木将監が
戦死するなどして敗北
鈴木将監この人も消された1人
721人間七七四年:2010/10/24(日) 14:07:55 ID:3mRtIlsr
>>720
そもそも伊達の主張だと
南部と伊達は同じ東軍だから戦ってないどころか
政宗が西軍として反乱した和賀を捕らえて自害に追い込んで
同じ東軍の南部公から感謝されたことになってるからね…
だから百万石加増要求は当たり前の行為で家康に正義はないってね。
722人間七七四年:2010/10/25(月) 10:08:24 ID:B+2QoeZX
結果井伊に破られて泣き出す始末だもんな
改易にされたらさぞ面白かったろうに
723人間七七四年:2010/10/25(月) 12:20:07 ID:EpEWZNP6
成実の妻子も殺しているし、こんなDQNを奉っている
仙台ってアホかと
724人間七七四年:2010/10/25(月) 13:14:30 ID:6eMl8ZrP
政宗を守って討ち死にした父を持つ鬼庭なんて
政宗に妻を妊娠させられた…
725人間七七四年:2010/10/25(月) 18:43:08 ID:PXYpXcYf
3人の重臣のうち2人が出奔経験有りってのがすげぇw

しかもその二人とも他家に再就職出来なかったってのが哀れすぎるww

流石貫禄の伊達ブランドやで!!
726人間七七四年:2010/10/26(火) 14:14:55 ID:Ldwj/ghL
片倉さんも激怒した政宗に姉を追放されたから自領に匿ってたんだぜ。
つか大河独眼竜政宗では片倉さんも厨二流政宗のDQNぶりに思い悩んで出奔した時に国境の橋で追ってきた姉に止められた描写あるよなw
727人間七七四年:2010/10/26(火) 17:40:31 ID:T2oqD1tZ
>>704
その真田に政宗は下記のように言われて馬鹿にされてんのになw

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1221436716/817
伊達隊は真田信繁の反撃を受けて後退を余儀なくされた。
これに対し先鋒大将の水野勝成は政宗に真田隊への再攻撃を再三に渡り要請するが、
政宗は弾薬の不足や兵の負傷などを理由にこれを悉く拒否し、
最後は政宗自ら勝成の陣に赴き要請を断った。
このため信繁は悠々と大坂城に引き返し
「関東勢百万と候えど、漢たるは一人も無きに見えにし候」
(「関東武者は100万あっても、男と呼べる者は誰一人として居ない」)と嘲笑したという。
この真田撤退のチャンスの時、忠輝が「疲弊している政宗御父上が動かれないのであれば我が軍が御父上の代わりをいたそう」
と申し出たが真田に敗退した政宗は手柄を取られては困ると怒り
「真田軍の士気は高いので様子見した方がいい」と忠輝を無理に止めた。
728人間七七四年:2010/11/13(土) 14:05:28 ID:wKxhqduD
実際に敗走した政宗をかばって討ち死にした将兵はたくさんいただろうね。
みんな政宗大勝利捏造宣伝の陰で消されただけで…。
729人間七七四年:2010/11/13(土) 18:16:18 ID:FoXL5l96
上杉謙信は伊達政宗に比べればたいしたことがない

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1224645610/l50
730人間七七四年:2011/03/17(木) 04:33:09.45 ID:qThrddxA
WIKIの仙台藩を読んだら下記のことが書かれてるんだが

関ヶ原の戦いと仙台開府
名護屋在陣軍の代表格である徳川家康と前田利家は、雑兵同士の「水汲み騒動」をきっかけに、
両家を支持する諸大名と共に、徳川方、前田方に分かれて合戦寸前の状態となった。
このとき伊達政宗は諸大名を代表し、徳川家康、前田利家のそれぞれと直談判して、戦いを未然に防いだ。

徳川実紀を読むと天元実記を出典として
徳川の陣前の湧き水を無理矢理に汲みにきた前田家の家人との抗争が
発展して双方3000で一触即発になったのは事実なんだが
本多忠勝と榊原康政の2人が制して止めたって話で
政宗なんて一切出てこないんだが・・・なにが出典なんだ?
731人間七七四年:2011/03/17(木) 14:07:51.91 ID:yxjOLHnF
両家を支持する諸大名と共に、徳川方、前田方に分かれて

この辺は秀吉死後に武断派が三成襲撃したりで
家康と利家が対立する辺りの話をパクってさらに混ぜ合わせてるね…
732人間七七四年:2011/03/19(土) 12:44:09.04 ID:gQWK4Jk1
五大老同士睨み合ってちゃ朝鮮在陣の諸将も居た堪れないな
733人間七七四年:2011/03/29(火) 14:32:01.94 ID:lE8NuzYH
>>704
戦場で臆して水野勝成からの攻撃命令をすべて拒否。
水野に叱責を受けた政宗は逆切れして
友軍の水野隊にも銃撃を浴びせてますな。
734人間七七四年:2011/04/02(土) 16:58:29.84 ID:piQ+elsC
>>島津公は桜島大根を自慢した。前田公は備前備中カブラを自慢した。
>>次は伊達殿の番、となったが、政宗ははたと困ってしまった。
>>「中田大根という長さ五尺(約1.5メートル)の大根があるよ!」と、咄嗟に大嘘をついた。
>>勿論そんな長い大根は見たことがない。その場にいた一同吃驚して、
>>是非一度見せてくれと政宗に頼み込む。
>>これは困ったと思ったものの、あると言ってしまった以上は嘘とは言えない。
>>では次の登場の折に持参してお目にかけよう、ということになってしまった。
>>政宗はその大根十本を上手に切り合わせ、切り口には土をつけてカモフラージュ。
>>見事に五尺長さの一本の大根にと仕立てさせそれを持参して皆に見せたのである。

上記の話って秋田の佐竹義和の殿様の話をパクっただけだろ・・・
江戸でこの傘の代わりにもなるフキの自慢をしたところ、他の大名から信じてもらえなかった。
そこで藩主の名誉のために、領民は山野を捜索して1本の巨大フキを発見した。
それを江戸に運び、藩主の名誉を回復したという。
これによって、傘代わりにもなるこのフキの存在が国中に知られることとなった。
葛飾北斎も『北斎漫画』に、フキの下で遊ぶ男たちを描いている。

>>「義姫が世継ぎがなく憂いていた時に長海上人が湯殿山で祈り政宗が生まれたので長海上人は政宗の祈父であり
>>義姫が青葉山羽黒権現の霊威を聞いて祈らせた」と羽黒権現寂光寺と政宗の深いつながりを指摘し
>>「信夫山でも黒沼の羽黒の神が柚の枝で片目を傷めた時にこの沼で目を洗ったから黒沼の魚は片目であり
>>片目の魚は羽黒山に祈って生まれた政宗であり信夫山も政宗と深い関わりがある」
>>仙台城の雅名青葉城の名は信夫山の古名である。 松川の戦いにおいて大敗した伊達軍と共に仙台へ
>>敗走した信夫山羽黒権現別当寂光寺の御房慶印は 止む負えず仙台城の鬼門の地を賜り
>>青葉山寂光寺を建て、その背後の山に羽黒権現を遷した。
>>のち慶長7年青葉山寂光寺境内一帯を二の丸に拡張造営するに当り
>>寂光寺と羽黒山を根白石街道に沿う北山の地に移した。
>>それ故に二の丸の地青葉山の名が仙台城の別名となったのである。
>>政宗と慶印がどうしても伊達郡と信夫郡を上杉から奪回したくて
>>執拗に攻め込んできた屈辱に満ちた未練を読み取ることができよう。
>>梅宮茂は明治9年には開発の煽りを受けていたが
>>まだ戦死者の墓がいまなお12墓残ってると書いてるよね。
>>また山上甘粕から廃朽した刀も出土してると証拠も出してる。
>>愛宕山の陣の争奪において伊達の敗走は疑いようもない。

同じく上記の話も源義家方の先鋒軍にいた鎌倉権五郎景正の話のパクりだな。
鎌倉権五郎景正は乱戦で矢が右目に刺さるも、ひるまずその敵を逆に射殺
景正が目を洗った川である厨川には片目の鰍が住むようになったという伝説がある。
735人間七七四年:2011/04/03(日) 18:15:21.11 ID:EspPTfbp
某スレで発見

非常に病弱だったから自分で軍を率いないで将を派遣するタイプだしね。
宗麟はかなり誤解されてる原因は毛利のせい。
毛利の捏造軍記だと史記の悪王テンプレに沿ったような宗麟像を作り上げてる。
宗麟が絶倫暴君で太田道灌が知略を以て将軍の猿を折檻した逸話を盗用改悪して
愚主宗麟が遊興に耽り猿を使って人を襲わせて遊んでいたが
道雪が猿を叩き潰して「人を弄ぶと罰が落ちる」と諫められたが遊興を止めなかったとか
北九州国人達が元就に助けを求めまくった理由としてウソを書いて貶して元就が助けてあげるために出兵した理由にしてる。
ちなみにこの猿の逸話をさらにパクって政宗ネタにしたのが仙台藩。
736人間七七四年:2011/04/04(月) 14:18:03.30 ID:1cXuwN5U
↑別の話題に持って行こうと必死な伊達厨
737人間七七四年:2011/04/05(火) 07:24:19.34 ID:YvRODSP7
伊達政宗は最強
土下座が
738人間七七四年:2011/04/10(日) 12:28:34.99 ID:HSQpv5Zj
将軍徳川家治の起床は6時となっていたが、50歳近くになった家治は早く目を覚ますことが多くなった。
そんな時は座敷の中の音を立てないように行ったり来たりして6時になるのをひたすら待っていた。
厠に行く時も当番の御小納戸役を起こさないように抜き足差し足で廊下を歩いたという。
これも伊達政宗エピとしてパクった?

739人間七七四年:2011/04/21(木) 08:43:02.90 ID:cqMLmrRU
なんだよ
政宗の話はだいたいパクりで他に出典があるんだな…盗用力凄まじ過ぎワロタ
740人間七七四年:2011/04/27(水) 11:22:28.41 ID:15+20429
>>730
それ家康視点ね。前田視点だとまた違う。

そもそも利家と政宗の関係は
「私と長政が相談して重ねて政宗のために弁解したから秀吉の怒りが解けた」と書いてるように
小田原参陣で政宗の改易を阻止するべく奔走してくれた浅野長政と共に大恩人の1人。
さらに大崎葛西の乱でも政宗は利家に
「秀吉様のことにつき、順逆共に貴殿に任せ入る迄に候」と進退を任せている。
この哀願を受けて利家は蒲生氏郷の政宗への怒りの調停に赴き
氏郷に政宗謀反は誤解だと説得して秀吉に怒りを解いている。
この利家の奔走で前田邸での和解式が行われ浅野長政・前田玄以・細川忠興・佐竹・有馬・金森らが
立ち会ってくれて政宗を擁護して氏郷との和解をやってあげた。
しかし皆が政宗が反省して萎れてくるからかばってやろうと思いきや、
肩衣袴に朱鞘の大脇差の派手派手衣装な満身覇気のオーラでやってきて
利家の面目を潰してしまい顰蹙を買っている。

それでこの水汲み事件である。
政宗は家康と利家の両方に使者を出して良い顔をした。
しかし伊達の鉄砲隊の筒先が前田陣に向いていたのを見て
利家は「若いくせに二股膏薬とかw」と冷笑されたと
加賀藩の史料「亜相公御夜話」に書かれている。
741人間七七四年:2011/04/27(水) 18:58:13.19 ID:PsuKtfpy
>>740
>利家は「若いくせに二股膏薬とかw」と冷笑されたと

実際は、利家涙目だったんんだろうなw
リアリストの政宗が、利家より政治的、軍事的に遙かに実力が上の家康を選んだのは当然のこと。
742人間七七四年:2011/04/27(水) 19:04:09.88 ID:15+20429
なんで利家が涙目なんだよ?伊達厨って頭がおかしいのか?
その時、前田には蒲生・浅野・毛利・金森・村上・堀などが勢ぞろいしてるんだぜ。
ぜんぜん涙流す場面じゃねーよ・・・
743人間七七四年:2011/04/27(水) 19:48:12.26 ID:x6KF/Tec
まあ徳川陣前まできて目の前で水泥棒してきた前田将兵に対して
憤った徳川将兵を本多や榊原が必死に止めて前田との戦を回避してるしな
744人間七七四年:2011/04/28(木) 16:50:33.76 ID:9wdQyX8x
利家って秀吉の御伽衆でむちゃくちゃ仲が良かったから
名護屋って利家相手に家康が戦い始めたら秀吉によって家康なんてフルボッコだろ。
田舎者とバカにされてた東北の負け犬だけが家康の味方だっただけだし。
745人間七七四年:2011/04/28(木) 17:58:13.58 ID:qC+ayPNk
>>744
>秀吉によって家康なんてフルボッコだろ

 その秀吉は小牧長久手で負けてるだろw その後家康の顔色伺ってるしw
 結局、政宗につれなくされた利家は、赤っ恥を書いたわけだなw
746人間七七四年:2011/04/28(木) 18:21:31.22 ID:dbER3CO6
政宗厨ってキチガイ過ぎてワロタ
小牧長久手の頃と名護屋城下に全大名大集合の時期じゃ
秀吉の樹立した権力は大きく違うだろ・・・
誰も朝鮮出兵を止められるヤツすらいないほどに秀吉専制なのに。
747人間七七四年:2011/04/29(金) 09:09:13.05 ID:o7hj7FD1
政宗58歳(1624年〜)
財政破綻の政宗公は小股紺野館の紺野内膳を使い
密かに越境し南部の赤坂山金山を横領して金を掘りつくす

仙台側では、ただ強引に見せて欲しいの一点張り
仙台から見聞させろ、南部からはダメだの押し問答がしばらく続き、全面対立との構図
長らく続いた赤坂山金山、境目争いであるが、結局は、幕府の裁量がものをいい、「公儀所有の金山」であり、
豊臣秀吉以来の公有政策の基本を踏襲している内容でもあり、結果的には南部家において管理することで落着したのである。
気仙から小友赤坂山にかけての大金山は、幕府の裁量が下りた頃には、気仙側によってほぼ掘り尽され、
伊達の掘り儲け、南部の掘られ損の結果となったといえよう・・・・汚い、さすが仙台汚い!

http://blog.goo.ne.jp/jengo2/e/b48481fcd51cd5d5c617bd826cfc392c
748人間七七四年:2011/05/14(土) 06:23:35.97 ID:3SyCBafR

伊達政宗が53歳の頃、江戸城で酒井忠勝に会い「相撲を取ろう」と言い出した。
忠勝は将軍・秀忠と会見した直後のために礼服姿であったから、
「またの機会に」と述べて立ち去ろうとした。
しかし政宗が強引に手をかけてきたため、やむなく取り組んだ。
やがて諸大名も集まり、その中の井伊直孝が「酒井が負けたら譜代の名折れぞ」と息巻いた。結果は忠勝が勝ち
749人間七七四年:2011/05/23(月) 19:03:05.98 ID:PIFdrz62
>>747
東シナ海ガス田問題
中国領海内に建設した油田を使って、
地下でつながっている日本の領海内にある資源を吸い上げている可能性を危惧して
日本政府は即時中止または地下データ提出を要請するも拒否・・・伊達は中国と同じ盗賊。
750人間七七四年:2011/06/01(水) 22:02:35.86 ID:SRgudXDe
伊達輝宗は上杉謙信に鷹を贈ったことがあるそうだ。(上杉謙信大事典)
このことを考慮すれば輝宗は織田信長との交流を深めながら
上杉謙信にも気を使ってたようだ。
輝宗は北条と佐竹の双方と友好関係を保つほど外交が上手であったが、
政宗は敵対したことがない上杉景勝に対してなんの手を打たずに
攻撃されそうになった。
751人間七七四年:2011/06/19(日) 13:20:03.53 ID:C0YbIN8x
利家が死ぬ時に形見分けで金品を分配し
さらに嗣子利長相続分を除いても
金子2275枚・銀216枚・絹280綿2850把以上に及ぶ遺産があり
さらに政宗や忠興や堀秀治らの金子借用状を利長に渡して
自分の死後に前田に味方したなら借用状を捨てて借金免除してやればさらなる味方が募れるだろうと遺言してんだよね。
堀に貸した金ってのは堀が越後転封になった時に移封にかかる費用を借りた金だと言う。
しかし政宗や忠興が致命的に算学能力や経済観念や経営観念がまったく欠如してる破綻会社経営者ぶりが露呈してるよなあ。
家康や秀忠も算学に明るかったと言われてるからねぇ。
やっぱり天下で支持を受ける者はそういった能力ないとダメだわ。
利家はさらに大武辺者として蒲生・毛利・細川・加藤・浅野・宇喜多・堀らから好かれてたからね。
752人間七七四年:2011/06/21(火) 16:04:50.29 ID:iJT59+dx
節約家の黒田如水からも政宗は借金しまくってたろ。
すでに利息支払いだけのいっぱいいっぱいの自転車操業だったとしか思えん…
輝元は朝鮮出兵の経費を黒田から借りたんだよな〜。
753人間七七四年:2011/07/17(日) 05:51:58.70 ID:soDZIp6f
>>733
水野が本気で怒らなくて運が良かったな。
まかり間違えば1000人足らずの水野に10000の伊達が殲滅されるところだったんだからな。
・・・・そうなってれば神保は犬死せずに済んだのに。
754人間七七四年:2011/07/19(火) 19:40:59.66 ID:aBggM2ID
水野はガチで強いからな。
松平忠輝の婿と言う立場に守られてなければ伊達軍なんて水野に壊滅させられているわな。
しかし豊臣秀次や前田利家や黒田如水らから大金を借りまくってるとか
伊達家の財政破綻ぶりは狂い過ぎてるわな〜。
伊達家臣団には算数すらできるやつがいなかったんだろうな…
755人間七七四年:2011/07/20(水) 09:09:20.85 ID:/MFzUVyT
政宗は息子にまで絶対すぐ金返せって脅迫して宇和島家臣団とも険悪な対立にまで発展させてるほどだからな…
756人間七七四年:2011/07/20(水) 15:58:26.86 ID:DySY15Kb
関が原の前夜の美濃攻略の2手に分かれての敵前渡河作戦において
大活躍した神保相茂は福島正則組にいたんだよね。

福島正則隊メンバー
加藤嘉明・細川忠興・黒田長政・藤堂高虎・田中吉政・本多俊政・生駒一正
京極高知・筒井定次・松倉重政・秋山左近・神保相茂

池田輝政隊メンバー
浅野幸長・山内一豊・松下吉綱・池田長吉・有馬豊氏・堀尾忠氏

こいつら猛牛の勢いで岐阜城を奪って大垣城へ向けて北上し
三成の居城の佐和山城攻略してやる!って休まず突き進み
三成らを大垣城で包囲しちゃうんだよな。

神保相茂さん関が原戦役においてむちゃくちゃ輝いてたなぁ・・・
家康公の覚えめでたく出世間違いなしで喜び勇んで参加した大坂夏の陣・・・
あの片目の悪魔と一緒の水野隊に配属されてなければ・・・どうしてこうなった・・・
757人間七七四年:2011/07/20(水) 17:58:39.40 ID:5uBDU9Ww
まあ水野は政宗の前では涙目の柴犬状態だったな。w
神保の件でも抗議が全く無視されてるし。水野の面目丸つぶれだったわけだ w
758人間七七四年:2011/07/21(木) 00:01:51.79 ID:BGkgbtWo
>>757
さっそく政宗の娘婿の松平忠輝が家康の御勘気をこうむる報復を受けましたがw
759人間七七四年:2011/07/22(金) 11:13:33.99 ID:42kW20pu
>>754
政宗も鬼庭も片倉もみんな算数が出来なかったんだろ。
金が足りなかったら領民に重税かけりゃあいいやみたいにやってたら
それでも足りなくなり面子を捨てて他大名から借りまくり。
もともと伊達は根絶やし撫斬り焦土作戦で街や一族郎党レベルで根絶ししての財産略奪没収をやってたほど手癖が悪かったからね。
760人間七七四年:2011/07/28(木) 23:53:33.73 ID:kuQGljFr
リアル多重債務破綻者政宗くんと張り合えると言えば
債務者と言えば細川忠興くんのみ。
秀吉死後に黒田家より借金返済を催促された忠興くんが困っていると
それを聞いた家康が忠興くんの借金を肩代わりして一括支払い。
後日、家康に返済に行くと家康はそれはあげたもんだからと言って受け取らないばかりか
独断で丹後の太閤蔵入地を細川家への加増にして恩を売った。
これで細川家の借金は無くなり関ヶ原でも軍備を整え活躍できたので
丹後から豊前への加増転封になった。
黒田家が豊前から筑前へ加増転封になったので
その年の税をすべて持って移動したので
忠興は空っぽの蔵を見て激怒。
門司海峡を通過する黒田家の船の襲撃を計画する始末。
黒田家の軍事機密を盗もうと後藤又兵衛を雇用しようとしたりと、
とにかく黒田家への嫌がらせを次々とやる忠興。
飢饉になり黒田家が税収をアップしていたが
金に無頓着な忠興は税率も変更せずに放置していたところ
黒田領から善政を聞いた民が相次いで細川領へ亡命しまくりで
逆に税収がアップしてしまったのでした。
761人間七七四年:2011/08/01(月) 13:08:09.80 ID:dtgReVxu
借王土下座流いたち政宗
762人間七七四年:2011/08/06(土) 12:09:14.45 ID:JzPmSMGV
正式な読み方は「いたて」じゃなかったっけ?
763人間七七四年:2011/08/07(日) 12:30:15.44 ID:mGMeX+Ep
じゃあいたてって呼べば?
764人間七七四年:2011/08/08(月) 13:28:02.06 ID:mRuPZpwu
スカンクマサムネ?ギルガザムネ?
765人間七七四年:2011/08/12(金) 06:25:09.74 ID:Lw0BcsT1
「だて」と呼ぶやつは超素人
766人間七七四年:2011/11/11(金) 11:43:26.63 ID:rqKXEJuN
秀次事件で召喚された時に、
政宗がビビり中々、出立せずに
浅野が政宗待ちしてたら
二人とも上洛が遅れた。
浅野が死刑にならんように
利家が全力擁護した時に
政宗待ちしてて遅れた話を秀吉にしたのを
又聞きした政宗が、
こりゃ死刑の浅野と口裏を合わせのために上洛が遅れたと言われるとやべえと政宗は思い
大借金させてもらってる利家にも
あまりに伊達に対して情がないと逆ギレし
浅野にデタラメな内容の絶縁状を送って自分は浅野なんて嫌いアピールしてから
たまたま秀吉の命で喚問にきた東国取次役の家康の使者に泣きついて家康に策を求めた。
そして泣いて土下座し、改易になる話を聞いた家臣が俺の言うことを無視して叛乱するって言い出して制御できないし、
殿は恥知らずになるくらいなら自決してよとか言われたけど、
まだ死にたく無いと言ってるのを聞いた秀吉が思わず笑って許した。
767人間七七四年:2011/11/14(月) 14:30:15.04 ID:PzAe1Mqf
>>760
政宗「細川の借金の解決してくれたなら俺の借金も何とかしてくれ」
家康「だが断る!」
768人間七七四年:2011/11/14(月) 16:54:28.59 ID:TE1VaK7W
すげえ面白いスレだな
769人間七七四年:2011/11/14(月) 17:18:38.06 ID:XRiCTi7Q
>>768
>>633なんかを読むと
いかに仙台が捏造してるかわかるよ。
770人間七七四年:2011/11/15(火) 21:56:40.93 ID:pg+hPvjl
政宗はアスペルガーだよな。
仙台城普請の最中に
政宗の小人130余人が
普請奉行金森勘平を殺し
覚範寺に籠城したので銃で撃ち殺してるし、
普通築城普請で自分の小人が蜂起するか?
よっぽど扱いが悪いんだろうし、
虐殺した年の末に政宗は仙台城に入ってるから
仙台雀踊りって血塗られた踊りだよな。
771人間七七四年:2012/01/09(月) 19:27:50.55 ID:KGz2qSMK
看羊録によれば
政宗は自分の兄や子まで殺したほどで
日本の諸将の中で最も凶暴と書いている。
政宗の子殺しまでしてる事実・・・
772人間七七四年:2012/01/18(水) 14:26:05.11 ID:tekuA5XI
伊達政宗はダテだ・・・
伊達じゃない(格好だけじゃない)
伊達政宗=かっこだけ
773人間七七四年:2012/03/02(金) 11:34:46.40 ID:9/O6o+5A
>>751>>752

忠興の借金については、
秀次重臣である前野景定に娘が嫁いだことを祝して、
秀次が細川家に黄金百枚をプレゼントしていた。
秀次謀反の時にそれに疑いがかけられたので、
金は借りたものだから返済予定と言いわけして危機を乗り切り った。
774773:2012/03/02(金) 11:39:58.61 ID:9/O6o+5A
>>760
家康に貰った金で
秀次に貰った金を
借りたものとして返済した。
おそらく豊臣政権に返済したんだろうが、
なんか大老家康が、
豊臣政権から金を引き出して、
細川に渡して、
細川が豊臣政権に返済しただけの話っぽくて家康が詐欺して恩を売っただけに見えて笑えるw
775人間七七四年:2012/03/17(土) 12:04:00.34 ID:m9dkG3Ap
超借金をしながらバブリーな生活を死ぬまで続けたボンボン
776人間七七四年:2012/03/17(土) 12:13:03.43 ID:9o9vyPDO
神保相茂がもし伊達の味方討ちに遭わずに
済んでいたら、大名昇進も現実的にあり得ただろうに。
気の毒すぎる

しかも300人近くいた手勢が全滅って普通ありえんだろ
口封じのために生存者を虱潰しに殺戮していったとしか思えん
777人間七七四年:2012/03/17(土) 20:06:09.57 ID:9yQlzXDq
実は目が三個あってそれを隠すために眼帯をしていた。
778人間七七四年:2012/03/18(日) 10:51:40.87 ID:dn78M9Bn
子孫は眼科医
779人間七七四年:2012/03/18(日) 12:20:49.03 ID:qYioVtvd
>>776
関が原にも、その前哨戦である岐阜攻略にも神保はん武断派の方たちと一緒に参加して武功上げてるからね。
780人間七七四年:2012/03/18(日) 13:46:09.96 ID:dn78M9Bn
騎馬大砲隊を組織していた数少ない武将。
781人間七七四年:2012/03/18(日) 19:24:40.50 ID:ApI8EWqt
>>780
全く使えないどころか軽く真田に破られたけどな
782人間七七四年:2012/03/18(日) 22:58:26.73 ID:dn78M9Bn
そうじゃなくて!

大砲だぜ!

大砲!
783人間七七四年:2012/03/19(月) 15:08:36.20 ID:Nv/IRtXB
政宗は実在が疑問視されているらしいです。
784人間七七四年:2012/03/25(日) 16:00:26.45 ID:boSddDYB
政宗って秀吉に対して天正19年10/4付で
私一代ではこの御恩に答えられないので
現在の私の知行をすべて進上しますので
上様の御小姓なみに召し使ってくださいって書状を
ムリヤリ書かされてんだよなw
それと政宗がかわいがっていた家来が木下勝俊にぶっ殺されたのに
何も報復できずに泣き寝入りしたから世間の外聞を失い、家来も従わなくなったと屈辱感丸出しの書状とか笑えるw
785人間七七四年:2012/03/25(日) 16:41:17.37 ID:boSddDYB
ちなみにこの所領を全部秀吉に返還して
私を奴隷にしてくれ書状は
小早川秀秋邸で見せびらかされて
辱めを受けた政宗w
786人間七七四年:2012/05/15(火) 13:36:26.88 ID:XqBcIrBi
ザコ政宗wwwww
787人間七七四年:2012/06/26(火) 21:07:16.33 ID:0ZvK16gC
>>1
■スレッド作成のお約束■
利用者の気分を害する目的、又は利用者を揶揄する目的のスレッド作成は禁止です。
すみやかに当スレの削除依頼を出して下さい。
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html

2ch削除ガイドライン
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
788人間七七四年:2012/09/03(月) 05:37:55.68 ID:9YR3SgW0
詳しくないまま書くけど、輝宗は天下の軍が進行してきた場合奥羽団結して迎え撃つ構えを見せていたんだよね
更には北条氏政との関係が良かった

これタイミングによってはだけど、小田原征伐が北条リンチじゃなくて大坂対北条・奥羽軍の東西戦になっていた可能性あるのかな
政宗が奥羽諸大名との関係を即行でぶち壊したようだけど、仮に輝宗の子供全員が10年遅く生まれて相続が遅れてた場合、奥羽盟主として輝宗が天下に近づいたんじゃない?

負ければあぼーん、勝てればの妄想だけど、奥羽も北条も強いべ
こうなれば大坂以西が大坂につくとは限らんし
789人間七七四年:2013/11/22(金) 20:55:16.80 ID:ssjfn6eH
東北大震災で大津波が仙台を襲って、
大量の人々が死んだ程の領内荒廃が起きていたのに、
家康が大船を政宗に作るように命じて、
大金を使わせたとか
家康鬼畜過ぎだろ。
790人間七七四年:2014/03/11(火) 20:47:43.08 ID:od7qYBNs
政宗は家康に嬲られ虐めていたからねぇ。
791人間七七四年:2014/09/05(金) 13:39:05.06 ID:1qnKptMK
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会ニューヨーク森林火災プライバシーチェックアップ問題にんにくラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会ニューヨーク森林火災にんにくラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上昇部24時間パトロール義務東京上野飲み会ニューヨーク森林火災にんにくラーメン
すたみな対外mlbハリウッド流出福岡内部爆発駐車近代人気低迷不振清鉄工業車関電池韓柔銀行地政学浜松幕張ググール無断決裁広告料ドンキ成分寒孫フィルムラーメン
792人間七七四年:2014/09/08(月) 19:02:41.90 ID:8M7+vNyQ
茶器のエピソードとか毒盛り宴のエピソードとか大坂の陣のエピソードとか

間違いなくこいつがDQN四天王筆頭だと思うwwwww
793人間七七四年:2014/12/31(水) 11:02:06.58 ID:C2TOb4Di
政宗最強
794人間七七四年
>>792
他にもDQNな人もいたかもしれないけど
その恥ずべきDQNエピソードをしっかり後世に残しちゃってるのがDQNゆえだよなぁ