【骨の髄まで】 TPPで日本沈没 3 【米帝の奴隷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
愛国者ならTPPを命に代えてでも阻止するよな

前スレ
【骨の髄まで】 TPPで日本沈没 【米帝の奴隷】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1318739905/
【骨の髄まで】 TPPで日本沈没 2 【米帝の奴隷】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1322383934/
2名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 01:33:00.46 ID:WjHEQPo4
3名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 01:43:00.65 ID:2zxbYBOM
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html

遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html

TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
4名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 02:20:06.00 ID:8sNHUl9p
>987 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/02(土) 22:04:08.82 ID:sIDXU6G3
>「アメリカでBSEが発生しても、韓国は牛肉の輸入を止めることは出来ない」は全く根拠のないデマだ。

アメリカという国の場合は「BSEとして認めてもらうことが出来るのか」というところが問題
前に「へたり牛に電気ショックを与え強引に歩かせていた」とかいった問題もあったし
また「既に多数の人へ感染しそれを報告しようとした学者が消された」とか
そもそも遺伝子組み換え食品や地球温暖化ガスなどの問題にしてもアメリカの意識は低い
それに日本も合わせないと対抗出来ないし非関税障壁だと訴えられるわけでしょ?
そんな基準に日本の産業や農業が合わせていたら、そう言ったことに対し基準の厳しいEUへの
輸出が難しくなる可能性がある。貿易規模でEUとアメリカは同じくらい
中国の貿易に対する意識を高める為にもアメリカとの協力は不可欠とか言ってる人もいる
けどそう言った意味ではアメリカの意識も充分に低いわけで
そこがアメリカの問題、TPPなのかFTAなのかEPAなのかの問題以前に
なので、EUとのFTAなりEPAなりを先行させた方が地球にもやさしい

映画『モンサントの不自然な食べもの』公式サイト
http://www.uplink.co.jp/monsanto/
5名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 02:54:06.17 ID:8sNHUl9p
農業関連大手モンサント社の恐怖の収穫(1)
http://www.youtube.com/watch?v=V-ESDpUrKck&feature=player_embedded
農業関連大手モンサント社の恐怖の収穫(2)
http://www.youtube.com/watch?v=f58-ToNpdNo
モンサント遺伝子組み換え #TPP で農業を自殺に追い込む?#特許 #ACTA
http://www.youtube.com/watch?v=c-MUy0WvGCM&list=PLB30BCA4F395FD53B

アメリカの農業って終わってない?これが最先端の農業?
これは厳しく規制しないとでしょ、日本の農業が巻き込まれたら大変なことになる
こんなことしてるの世界広しと言えどアメリカくらいなもんだね?
6名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 03:00:07.86 ID:8sNHUl9p
>>5
そこで問題になるのがTPP推進派のこう言った考え方
  ↓
金子洋一「エコノミスト・ブログ」
TPP:ISD条項は治外法権か?
http://blog.guts-kaneko.com/2011/11/post_582.php
>禁止すべきでない化学物質の流通を十分な検討もなしに誤って禁止したことが原因であり、ここから
>化学物質に対して十分な検討をせず規制を課すべきではないという教訓を引き出すなら分かりますが、

虫くんはまだ問題に気付かないかな?
7名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 03:15:56.89 ID:8sNHUl9p
カナダ農民モンサントに敗訴
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/nouminhaiso.htm
>「ずっと自分の種を取って使ってきたけど、近所でGM作物を作って花粉が飛んできたら
>もうそれが出来なくなる。基本的に自分の種を使う権利を取り上げられたって事だ。」

アメリカ企業(モンサント)は楯突くとこんなことをする、まさに暴力団さながら
8名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 04:02:36.95 ID:8sNHUl9p
>「遺伝子組み換え食品」と表示したためにモンサントの売り上げが落ちたら
>「国際投資紛争センター」に提訴される

こういったことって政府同士の交渉で抑えられるもの?
既にアメリカではモンサントが勝ってるから表示されないんだよね?
これをアメリカ政府が飲むってことは自国の判決を否定するってことになるよね?
それに似たようなことは他にもまだまだあると思うんだけどさ
スナップバック条項ってそういうものを一律にカバー出来るの?
予め個別具体的に条文に盛り込んでおかないと駄目とかなら最早対処不能では?
9名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 08:04:19.37 ID:Lj8FtxdS
虫は韓国FTAで反対派が言っている事は嘘だらけだ、という証拠を列挙しているが、それが合っているに
しても不平等条約である事は客観的にみて変わらないのでは?
また、日本国憲法が解釈の方法を変えて実態を変えるのと同様にTPPに置いても解釈のしかた(アメリカ
の言い分)を飲まざるを得なくなった場合、反対派が指摘するような理不尽な事態にならない保証はどこにも
ないように思うが。
条文なり規約なりで反対派が露骨に言うほど危ない訳ではない、という側面がある事は分かったが、
そこを基盤にしてTPPを国益にかなう有益なものに出来るだけの政治外交能力が日本にある、と断言して
いる虫の根拠が分からん。どこをどう見れば日本がアメリカと対等に渡り合える政治外交能力が
あると言えるのだろうか。
10名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 08:45:29.91 ID:dQQBUhP0
虫に聞けが信じてる、炭素循環農法とやらで
作られた野菜を害虫が食べると、腸が破裂して死ぬって本当ですか?
今でもこんな事、信じてるの?
11名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 09:29:39.67 ID:2Wl1iJ4M
今ミツバチが消えようとしている原因は、
「生態系のバランスを崩すことへの警告」というお答えがありました。
地球生態系のバランスの崩壊といえば、まず熱帯雨林の激減というのが頭に浮かびますが、
一番問題なのはそういうものよりも(それもあるのですが)作物で遺伝子操作していることがかなり大きな要素となっているようです。

「本来あるべきリズムをねじ曲げることだから、マイナスの気が強くなる」

その影響は遺伝子操作された飼料を食べている家畜から、やがて人間に波及して行きます。
生態系への影響は、まず植物→昆虫→動物→人間というサイクルになっているのです。
それは食物連鎖の順番と寿命・・・世代交代のサイクルの長さで波及する時間が決まっています。
人間にはあと25年〜30年で突然その効果が発症します。
現在でもすでに現れているのですが、数が少なく、これまでにあった奇形のたぐいと混同されて見過ごされています。
しかしその蓄積がある一定レベルを越えますと、一気に発症するのです。
原因はカビ菌のようなカテゴリーの菌が元になっています。
この菌は女王蜂に強く作用し、そうすることで非常に効率的にミツバチの集団を壊滅させています。
どうも南米から来ているようで、知らず知らずの内に養蜂家が引き寄せています。
現在農水省でも日本のミツバチが激減しているということで、強い南米産のミツバチを輸入しようとしていますが、
そんなことをしたら日本のミツバチは全滅してしまいます。
(南米のミツバチにはその菌への耐性があるのです・しかも病原体そのものなのです)
ミツバチにはプロポリスといった本来持っている抗菌システムがあるのですが、それらが全く機能していません。
しかし原因がかび菌なので、よく調べれば分かるはずなのですが・・・。
ここは落ち着いて早急に研究すべきなのでしょう。

2009/5/20 No.804
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
12名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 10:14:10.79 ID:qpGGyXYD
バカ虫はダラダラ長文ばっか書いてねぇで、ちょっとは説得力のあるソース出せやwww

利権まみれのISD裁判 NAFTA  アメリカ全勝の仕組み

カナダに対しての訴訟 28件 28件全てカナダ敗訴

メキシコに対しての訴訟 19件 19件全てメキシコ敗訴

アメリカに対しての訴訟 19件 19件全てアメリカ勝訴

http://www.nippon-dream.com/wp-content/uploads/7115e39ed8b639261826fe121368bb52.pdf
13名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 10:52:03.42 ID:782l0wEt
米国は自動車、保険業界の規制緩和を要求している。
この要求を呑んでも日本には不利益のみ。
自民は6項目の条件をすべて守るべきだ。
14名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 11:31:09.22 ID:YzIcOcb2
【政治】TPPに関する自民党外交・経済連携調査会決議・全文[03/03]
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1362258495/
15名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 11:37:05.00 ID:S44P1WI9
16名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 13:19:35.59 ID:HYZ37Sqc
知らないとヤケドするTPP
http://www.youtube.com/watch?v=Uia-koQv2cQ
17名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 15:18:58.46 ID:WLUG5dCD
ところでTPPって何?
18名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 18:57:31.83 ID:SMdBdyKY
TPPで日本も獣の支配下になる。
美しい日本は破壊され、日本人は悪のエイリアンの実験動物にされ絶滅。
安倍ちん、どうやって責任とるんだお?
政府一任なんて民主主義ではなく独裁もいいとこだ。密約すんなよゴラァ。
19名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 19:22:43.91 ID:+wr7W6Td
バカはTPPのいい面しか見たくないようだからな。
郵政民営化の二の舞になるだけだろうねぇ。

何年後かに脱退する羽目になるだけ。
抜けるのを許してくれたらの話だけどな。
20名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 19:49:07.05 ID:SMdBdyKY
TPPに加盟しなくても、貿易協定や安全保障協定は独自につくっていけるが、

TPPに入ったら最後、籠の鳥になりますよ。

なんで政治家は、こんな不気味な秘密協定を体張って止めないんだ。交渉参加時点でアウトなんだぞ。
21セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q :2013/03/03(日) 20:09:02.20 ID:+Ry/lHsX
>>13
> 米国は自動車、保険業界の規制緩和を要求している。


それが本当なら、本気ならTPPには賛成するしかないなあ。(笑)

自家用車持たない君のような輩には解らないだろうけど、最近は保険料が上がりまくりだから。
おまけに事故でも起こせば、それが貰い事故でも倍以上の保険料になってしまうようになった。
さらに!さらに、自賠責保険に関しては本来は「浮いた分は消費者に還元」することになってたのに、大黒字なのに大幅な値上げ。

これなら、国内保険業界を潰しても構わないよ。
22名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 21:31:02.16 ID:VKiLYh5S
23名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 21:56:43.99 ID:x8npP0tV
拡散してください。

僕も私も、みんなで知ろうTPP
TPPって何?

サルでもわかるTPP
http://luna-organic.org/tpp/tpp-1-1.html

http://luna-organic.org/tpp/image-tpp/monkey-1-1.jpg
http://luna-organic.org/tpp/image-tpp/cat-1.jpg
24名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 22:43:01.70 ID:jNNejf/A
新スレねえ、まだ俺に対抗できると思ってる馬鹿な反対派がいるのか プ
前スレまでのおさらい。

ISD条項は毒素条項でもなんでもない。
アメリカ企業が理不尽で不当な勝訴をしたものはない。
何回もあるなら出せと反対派に要求しているが、出てこないねえ。
反対派が唯一出してきたMetalclad事件については至極真っ当な裁定である事を十分に説明した。
誰も反論出来ていないから、納得したんだろうよ ワラ

ラチェット規定は、ここでよく引用される米韓FTAで反対派の嘘、捏造のデマは論証した。
ソース、ソースとうるさいから公文書を含む出典も明記した上でな。
その嘘、捏造、デマを振りまいているのが>>23のサイトだ。
ラチェット規定説明で反対派の嘘、捏造からのデマについても反論は無しでいいな。

スナップバック条項での嘘も米韓FTAでついでに説明した。
これも当事国双方に規定されている双務的条項で、アメリカだけが利するものではない。
またパネルが認めたもののみに発動が認められるもので、一方が勝手にやれる代物でもない。
ここにも反論はないだろうな。あるなら出せ。

ま、反論しようにも以上は現実の事実なんだから、反論のしようがあるまい。
馬鹿に出来ることは>>23の馬鹿のように
ここに反論出来ず、嘘サイトを拡散しようとするだけだろうよ。
25虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/03(日) 22:44:42.98 ID:jNNejf/A
あれ?コテ入れたはずなのに消えてる。
>>24は俺だ。
26虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/03(日) 23:03:03.36 ID:jNNejf/A
農業で駄目、ISD条項で駄目、ラチェット規定で駄目、スナップバックでも駄目 ワラ
反対派の反対論はここまで論破だ。で、ここで通用しないから今度は「食の安全」か。>ID:8sNHUl9p
まあいいぜ。ここも叩き潰してやる。
その前に>>9
>虫は韓国FTAで反対派が言っている事は嘘だらけだ、という証拠を列挙しているが、それが合っているに
 しても不平等条約である事は客観的にみて変わらないのでは?

何回も同じ事を言わせるな。突っ込みたいなら具体的にやれ。
TPPのどこが客観的に見て不平等条約なんだ?そこは示せないってか。
馬鹿の話はいつもこうだ。
27虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/03(日) 23:05:04.70 ID:jNNejf/A
引き続き>>9
>TPPに置いても解釈のしかた(アメリカ
 の言い分)を飲まざるを得なくなった場合、反対派が指摘するような理不尽な事態にならない保証はどこにも
 ないように思うが。

なぜ多国間合意で成り立つTPPがアメリカの言い分でどうにかなると思うわけ?馬鹿だからか プ
制度的に公正中立を担保できる仕組みが出来て、一国の思惑では動けないようになっている。
ISD仲裁の場合で説明しても、まだわからないってか。
ラチェットでもスナップバックでも加盟国すべてに認められていてアメリカだけの特権にはならない。

>TPPを国益にかなう有益なものに出来るだけの政治外交能力が日本にある、と断言して
 いる虫の根拠が分からん。どこをどう見れば日本がアメリカと対等に渡り合える政治外交能力が
 あると言えるのだろうか。

交渉でのルール作りはアメリカ一国で行うものではない。
アメリカだけの都合も、勿論日本だけの都合も通らない。参加国すべて平等に1票があるんだがね。
TPPという多国間交渉になれば、参加国はすべて対等なの。
発言力は国力によって左右されるが、最終的な表決ではアメリカも1票しかない。
28虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/03(日) 23:08:52.30 ID:jNNejf/A
>>12
件数だけ出してどうすんだ、と俺に突っ込まれてまた同じレスか、馬鹿頭。

勝つ方には勝つだけの正当な理由があり、負ける方には負ける理由があってその結果だ。
お前が出したその件数の中で、どれがアメリカの不当なものだと思うのか事例を出せや。
何回も同じ要求をさせるな。
29虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/03(日) 23:26:03.78 ID:jNNejf/A
さて食の安全にいこうかね。
>>4
>そもそも遺伝子組み換え食品や地球温暖化ガスなどの問題にしてもアメリカの意識は低い
 それに日本も合わせないと対抗出来ないし非関税障壁だと訴えられるわけでしょ?

馬鹿の言い分はこれだから困る。これ自体がデマになっている。
アメリカにあわせるなんてことはないし、これは非関税障壁にはならない。

TPPはWTOのルールに基づいて策定され、これに拘束される。
そのWTOにあるSPS協定(Sanitary and Phytosanitary Measures Agreement)
邦訳すれば「衛生植物検疫措置の適用に関する協定」だ。
環境・人間と動植物の生命と健康を保護しながらも、自由貿易に対する影響を
最小限に抑えるためのもの。
そして当該規制措置の透明性確保のための規則を定めたもの。
ここでは明確な国際基準が設けられ、これに反する物の流通は認めない。
国際基準は加盟国すべてで決められ、基準決定には基準に厳しいEU27ヶ国や日本も入る。
さらに加盟各国は、この国際基準を上回る厳しいSPS規定を設けることが認められている。
これをTPPでアメリカが無視するようなことは出来ないし、やるはずもない。
30虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/03(日) 23:40:09.47 ID:i4PSDcdN
>>8
>>「遺伝子組み換え食品」と表示したためにモンサントの売り上げが落ちたら
 >「国際投資紛争センター」に提訴される

されねえよ。
非関税障壁が何かまるでわかっていない アキレ
「遺伝子組み換え表示」は内国民待遇に反しない。つまり非関税障壁ではない。
国内外の企業すべてを対象としていて
外国企業の排除や国内企業の保護や優位を保つ事を目的としていない。
31虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/03(日) 23:59:23.85 ID:i4PSDcdN
で、モンサントね。
カナダで問題になったというのはこれだよな。

1997年にサスカチェワン州サスカトゥーン近郊に農地を持つパーシー・シュマイザー氏(73歳)をモンサントが提訴した。
同社調査員が自社特許の遺伝子を持つカノーラをシュマイザー氏の農地で発見したのが発端となっている。
シュマイザー氏は自分の農地に風で飛ばされてきた種が気づかないうちに交雑したのだと一貫して主張してきた。
しかし最高裁は原告側の主張、シュマイザー氏がモンサント社の種を盗用したという主張を支持した。

さて、ここで問題だ。
反対派はシュマイザー氏の言い分を一方的に採用して反対論を挙げている。これが正しいのか?
カナダの最高裁までいって、カナダ司法の判定はモンサント勝訴だ。
俺は裁判や判決内容の詳細は知らないが、これも勝つ方には勝つだけの理由があったんだろうよ。
32虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/04(月) 00:04:58.97 ID:Ewi6Aw0L
俺も今時点では遺伝子組み換えの大豆などを選ぶ気はないが、嫌なら消費者が拒否すれば言いだけの話だ。
「遺伝子組み換え表示」はなくならない。
これを見て組み換えじゃない者だけを選択すりゃいいだけの話だろ。
これで組み替え食品が駆逐されれば無問題。

でだな、今のアメリカの食品安全基準は目茶苦茶厳しいんだ。ある面では日本異常なとこまである。
この基準をクリアした物しか輸入されない。
アメリカの危険な食品が〜というのも的外れな指摘だ。じゃなきゃ意図的な捏造だろ。
33虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/04(月) 00:20:24.09 ID:siKcf4yj
連投規制かいくぐるのも面倒くさくなってきたし
そろそろ眠くて限界だ。誤変換も出てきたしな ワラ

農業で駄目、医療制度でも駄目、ISDでも駄目、ラチェットでも駄目、スナップバックでも駄目
で、今夜は食品安全基準からの反対論もこれで駄目かな プ
反対派が反対理由に挙げるものは、すべて
嘘、捏造、基本情報の隠蔽などで構成されているデマだ。まともなものなど一個もない。

あとは「アメリカが嫌いだから〜」くらいしか残ってねんじゃねえの ゲラ
そうならそうとはっきり言いな。
そこになんとか ”まともそうな理由” をつけようとするから、嘘や捏造が出てくる。
この嘘、捏造、情報隠蔽のデマが、いわゆる「TPPおばけ」なのよ。
34名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 00:22:22.22 ID:pJgnFS3o
>>31
>カナダ司法の判定はモンサント勝訴だ。
>俺は裁判や判決内容の詳細は知らないが、これも勝つ方には勝つだけの理由があったんだろうよ。

肝心なとこはすべて憶測と言うオチw
35名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 00:29:39.35 ID:8+UNBXr9
シュマイザー裁判はモンサントの勝利じゃねえよ。大嘘ついてんじゃねえ。二度目に芽が生えた時、モンサント敗訴で汚染除去費用払ったじゃねぇか。
モンサントは、イタリア、ロシア、フランスから叩き出されたね。インドで農民騙したね。枯れ葉剤でベトナムメチャクチャにしたねまさに悪魔の企業。
こんな世界中から嫌われている企業、まともな感覚だったら付き合わねえだろ。
36名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 00:30:20.60 ID:0Ew0Zohu
TPPによって、こんどは会社都合で解雇できるようになるんだろ?

今までは自己都合で本人に自主退職を迫るしか解雇できなかった。

「明日からこなくていいよ。むかつくから」と上司に一言いわれて解雇できる時代が来るようだな。

安倍政権はホワイトカラーエグゼンプションを導入し、過労死自己責任・サービス残業合法化しようとしていたからな。

労働者は全員非正規雇用となる。その点、公務員は法律で身分保障が定められているからいいよな。
37虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/04(月) 00:36:22.10 ID:siKcf4yj
>>34
カナダ司法の最終決定は現実だ。
憶測で十分じゃねえか。いいか、仮にもカナダの最高裁が下す判決だぜ。
当然科学的検証もされているだろうよ。
「風で飛ばされ交雑したものだ」という主張の当否はDNA検査で容易に判別が出来る。
種子は単なる交雑種と意図的に作られたF1種とじゃ明確に違うんだよ。
(F1種ってのが何なのか詳しく説明してやろうか?)

寝る。じゃあなあ〜
38虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/04(月) 00:39:15.68 ID:siKcf4yj
>>35
あれ、そうなの?それは知らなかったなあ。明日調べてみよう。

で、モンサントが各国から叩き出されているとするならTPPの脅威にはならねえよな。
わかるか?

今度こそ、じゃあなあ〜
39名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 00:40:52.25 ID:pJgnFS3o
>>30
>国内外の企業すべてを対象としていて

だからアメリカでは「表示義務を課すのは差別だから駄目」ってなってるのに
何で日本に対して認めることが出来るのか?それではアメリカの判決と矛盾してしまう
オバマは自国の裁判所の判断を否定することになるでしょ?ってことなんだけど
難し過ぎてついてこれませんか?
40名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 00:45:03.99 ID:8+UNBXr9
カナダの最高裁の出す判決を基準にするなら二度目に芽が出たらモンサントの負けってことだな。
裁判の結果も重要だが、ドイツでシュマイザー法が制定、モンサントの種子に汚染された農家に、モンサントがガタガタ言う事を禁止となったな。
「モンサントの不思議な食べ物」みればいいさ。
アメリカ以外の世界中が嫌ってる企業だわ。
ラムズフェルドとクリントンのブレーンが役員にいるから存在している企業だよ
41名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 01:03:44.23 ID:8Y18iA2M
>>33
なかなか誇らしげで、けっこうなことだが、君は反対派の意見に歪曲があるといっているだけで、賛成すべき具体的なメリットを一切あげていないことに気付いていないのか?

視点も農業だけ、しかもショックドクトリンで農業復活!という妄想理論では、賛成派のおつむを疑わざるを得ない。
42名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 01:26:55.71 ID:pJgnFS3o
金子洋一「エコノミスト・ブログ」
TPP:ISD条項は治外法権か?
http://blog.guts-kaneko.com/2011/11/post_582.php
>禁止すべきでない化学物質の流通を十分な検討もなしに誤って禁止したことが原因であり、ここから
>化学物質に対して十分な検討をせず規制を課すべきではないという教訓を引き出すなら分かりますが、

虫くんはまだこうした認識の問題性に気付かないんですか?
日本がアメリカや中国などのオチコボレのグループに入るか、
EUなどの優等生のグループに入るかの試金石になるんですよ?
仮に、こんな人間がTPP交渉の関係者に紛れ込みそれを誰も問題にしないなら致命的です
即刻交渉は中止させるべきでしょう
43名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 01:39:52.65 ID:pJgnFS3o
>>38
>モンサントが各国から叩き出されているとするならTPPの脅威にはならねえよな。

むしろそのシワ寄せがTPPに乗じ強力に日本に来るとは考えませんか?
まあ、考えないんですよね。ですから、そうした油断や慢心が危険だと指摘しているわけで
44名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 02:14:36.31 ID:SSTuUW7O
>虫は韓国FTAで反対派が言っている事は嘘だらけだ、という証拠を列挙しているが、それが合っているに
 しても不平等条約である事は客観的にみて変わらないのでは?

何回も同じ事を言わせるな。突っ込みたいなら具体的にやれ。
TPPのどこが客観的に見て不平等条約なんだ?そこは示せないってか。
馬鹿の話はいつもこうだ。

→韓国FTAの話をしてんだよ。わかんねーやつだな。

3/1 朝日新聞、アベノミクスって何?から。
米国で貿易交渉を担当する通商代表部(USTR)のマランティス次席代表は「(TPPでは)WTOのルールをもっと
透明にして、WTOを超えるものにしたい」とはっきり言っている。姪ごくの農業、食品団体も「より科学的に透明性の
高いルールを決め、TPP参加子kに必ず守らせる強制的なものにするべきた」との意見をUSTRに出している。


だってさ。虫の論拠にしているWTOの規則、アメリカ一国ではアメリカの思う通りにはいかない、など
それとは反対の話がアメリカ側の話として聞こえてくるぞ。なぜアメリカは勝手な事はしない、と言い切れる?
アメリカが各国に圧力かけるなんて簡単な事だろ。

日本の政治外交能力は高くないのでは?の問いに対する回答がアメリカ一国では〜...、は回答になってない。
日本人は賢いとか日本人は大丈夫論が虫の大元にあるよな。そっから話が展開してる。反対派を納得させられないのもそこが
根本的に違うからだよ。
45名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 02:18:13.51 ID:SSTuUW7O
↑姪ごく=米国 参加子k=参加国 
46名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 05:18:50.03 ID:8+UNBXr9
そもそもTPPは太平洋沿岸諸国のローカル条約。ユーラシアを中心とした、世界標準の地図を基準にすると距離的に非効率。
TPPは、全くグローバルでない。ASEAN、欧州、インド、そして最後の新興国アフリカとの繋がりを最優先にするべき。TPPは日本にとって全く意味がない。
47名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 05:39:33.01 ID:KdyJHjvy
アメリカの食肉処理施設の映像、中国並の野蛮さに驚愕

http://www.youtube.com/watch?v=CrxvxewC-gA&feature=player_embedded#!
48名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 06:36:44.77 ID:Bt3euthW
.
今の若い人には理解できないだろうけど 当事日本はアメリカと戦争したのよ

アメリカ人を殺したのアメリカも威信をかけて日本人と戦い 日本人は心底御免なさいと言ったの

日本はアメリカの奴隷で当然だろ 戦争に負けて無条件降伏だもんよ。

.
49名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 10:01:07.81 ID:VdniCvnW
全体で見ればTPP交渉参加はやむを得ないとは思う。
しかし、衣食住は一般国民には一番身近なもの。
特に食に関して言えば我々の口に入る。

TPP参加に賛成派、反対派、それぞれ言い分があるとは思うが、もひとつ分かりにくい。
日本政府がきちんとしたビジョンをもって農業政策を打ち出していないからではないのかな?

農業は守られ過ぎと言った意見には賛同はできる。
農業だけでなく、日本の産業をどう導いていくのか?
分からんな。
50名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 11:39:49.62 ID:VdniCvnW
流通を考えりゃJAは要らん。間に入る所が多けりゃ割高になる。
しかし、高い農機具を買う場合、個人では負担増になる訳だがある程度の
集合体で買えば個人の負担は少なくてすむ。
農業はただでさえ衰退していってる業種。しかし、農業も国の基盤産業である
事には間違いがないと思う。
農業政策について真剣に議論すべきだと思うし、公平に情報も開示すべき。
都合の良い情報だけを誇張するのは歪んだ発想だと思うよ。

強いリーダーシップが無い限り農業改革も難しいんじゃないの?

特に地方議員は真剣に国益を考えて地元の農家を導にゃいかん。
農家(JA)の言いなりなら御用聞きと同じレベルだわな。
51名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 11:47:49.62 ID:9RgesmC7
>>48
無条件じゃないけどな。ポツダム宣言の第五条には
吾等ノ条件ハ左ノ如シって書いてあるんだが。
52名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 12:08:17.54 ID:AGuqm+Ks
そもそもなんでそんなになるまで戦争したのって話でもあり
53名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 12:19:32.97 ID:T3qbjaxv
はっきり言って日本の農業は遅れている。
拡散した土地で、従来の農家を保護して成長を止め
コスト高を維持し続けることは、国債と同じだ。
少し変わってきた現在は、農業の産業化で大きい会社が
農作物を作ることも見られるようになってきたこと。
農業は、米でも年間で工場的に栽培し3ヶ月で収穫しつづける技術も可能。
建物の中で空間を有効に利用した階層を持ち、無駄のない水耕栽培を
LEDの照明で行い、野菜製造工場のように出来る、日本の技術がある。
高効率低コストで農産物を作らないからTPPに不参加とは
日本の農業のあり方に疑問を持つ。
まあ、公務員の策略的な政策でJAのかかわりを大きいまま維持したい意向は
公務員の天下りの思考回路と同じで、既得権益しか見ない人間性の低い輩たち。
もう少し先の未来を真剣に見ようとすれば、貿易不均衡が世界から徐々に排除され
国境の存在も現代からすると壁が低くなっていく方向へ向かうだろうとくらい予想がつく。

そうでなければ人類は終わるという事になるからだ。
54名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 12:37:42.49 ID:pJe+yqo4
ISDで訴えた結果が公開されてるというなら、
どこで公開されてるのかURL教えてくれ。
分析を加えているところのURLでもいいぞ。
55名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 13:01:17.84 ID:XfSvm/my
人それぞれ好みがあるのかもしれんが米に関して言えば、やはり秋に食う新米が上手い。
機械的に作る米は俺は買わないな。
でも、コスト的に安くなり安全で安心ならば需要はあると思う。
米に限らず“日本製”はまだまだ安心で安全ではないのかな。

消費側も何でも安い方が良いといった考え方は改めるべき。
一昔“毒入り餃子事件”があったけど、そういったリスクは多少なり外国産の方が高いと思う。
作り方、管理。日本人とは感性が違う訳だからな。
消費者も賢く買い物をしなきゃいかんという事だと思うな。
56名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 13:38:53.62 ID:iDO9vxPm
TPPに入れば農林水産省試算によれば食料自給率が14%に低下するという。
2007年の自給率はアメリカ124%、カナダ168%、オーストラリア173%、
ベトナムは穀物自給率が117%とTPP参加国は軒並み高く、多国間交渉によって
決まるTPPでは農産物の例外をつくるのはかなり至難と思われる。
従って日本が参加すれば農産物の輸出攻勢が強まり、外食産業などで
これらの国の大規模農業によってつくられた安い農産物(おまけに残留農薬
が多く、または遺伝子組み換えされている)が消費されるようになり、
デフレが促進される。これでは安部の言うデフレからの脱却とも
逆行してしまい矛盾が生じる。
コメの関税が撤廃されても、コメが主に食されるのは東アジア地域
であり、さらに放射能の風評も払拭しきれておらず輸出の拡大は望めない。
57名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 14:12:00.08 ID:pJe+yqo4
7.岩月弁護士「ISD条項と日本国憲法第76条1項(司法権の独立)とはどのよう
な関係にあるか。これまで判例がない。学説上も、国際法に基づく例外を認め
る議論はない」#iwakamiyasumi6 @iwakamiyasumi
https://twitter.com/IWJ_ch6/status/304132298385813504
58名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 14:30:37.23 ID:8+UNBXr9
JA等日本の農業でも問題点はあるし、改革は必要。
しかし、それとTPPは全く関係ない。
TPPである必要がない。一番大事な食に悪魔の企業モンサントが関わる。
他の国と経済圏構築すれば良い。参加遅れて不利になるなら参加しなければ良い。世界は広い。一つの考えに固執する必要なし。
59名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 14:38:12.68 ID:XfSvm/my
今のままでも自給率は低下していくと思う。
外食産業も安い食品を選ぶ業者もあれば、逆に国産を
売りにしてくる業者も出てくるだろう。
要は消費者がどんなモノを選ぶのか次第だと思う。
消費者(国民)が真剣に日本の“食”に関して議論しなきゃいけないんだろうな。
JAは農家を守ってるのではなく自分達の既得権益を守ってるだけのようには見えるな。
生産者と消費者の間にたって真剣にJAの存在意義を模索しない限りジリ貧になっていくだろうな。
60名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 15:56:29.45 ID:iDO9vxPm
今のままでもといってもTPP参加し例外がない場合と比べ急激に低下する
わけじゃないし、農業改革はTPPとからめる必要はない。
現状外食に産地の表示義務はないから消費者の選択もしづらい。
戦後のアメリカによる小麦や牛乳、肉などの輸出戦略により欧米の食習慣に
日本人は染まりすぎた。その結果が今の生活習慣病などの病人の大量発生である。
地産地消がもっともその土地の人間の体に合っているのだから、
日本人は日本の農産物を食すことが最も道理にかなっている。
よくメディアが強い農業を、品質の高い農産物だから〜というがさっき
述べたとおり輸出先は限られるし、具体的な戦略も見えてこないんだが。
61名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 16:27:57.58 ID:ObnDnRFL
>>60

>現状外食に産地の表示義務はないから消費者の選択もしづらい。
ここは義務化すべきだろうと思うな。作ってる方もやりがいは出てくると思う。


>地産地消がもっともその土地の人間の体に合っているのだから、
>日本人は日本の農産物を食すことが最も道理にかなっている。
そう思う日本人が大多数になりゃいいのになと思うな。
62名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 17:21:05.71 ID:V0UzJb+7
虫のバカw

長文必死こいてカキコしてるが、このスレの誰ひとりとして説得できてないんだよなw

あんな妄想なんて常識で考えれば読むに値しないって解るからな。
63名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 19:17:01.76 ID:FchlGF/D
オバマは、いまアメリカでまずいことになっている。
オバマは、いまアメリカでまずいことになっている。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
TPPの草案がリークされたのである。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
アメリカ人も激怒の内容!TPPは人類の敵!交渉の秘密性に米議員も怒る!
こんな危ない協定に交渉参加を考えている安倍は即刻辞めるべだ。
TPP賛成派は時代遅れの情報弱者。
64名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 20:19:06.04 ID:cqNmQlYV
ttps://twitter.com/onoderamasaru/status/306660451553521664
永田町を回り、僕は“多数の国会議員(参加反対の自民党議員を含む)は“T
PPに関する情報”を何ら入手出来ていないことを知った。それは、殆どの議
員が「何だか良く分からないうちに秘密裏に話が進んでおり、TPP参加の流
れになっている。」といった旨の話をするからだ。頭が痛くなってきた。

ttps://twitter.com/onoderamasaru/status/306663460853395457
自民党議員が党に何を聞いても“国益に関することは秘密”でかわされ、いつ
の間にやら「総理一任」となり…との流れのことです。 RT @toripan2: 流れと
いうのは一体なんでしょうね。マスコミが作り出す雰囲気に流されてる議員が
いるとしたら、そんな連中は張り倒してやってください。
6554:2013/03/04(月) 20:29:10.27 ID:cqNmQlYV
>>54 はちょっと日本語が正確でなかったかもしれない
ICSID(International Center for Settlement of Investment Disputes)での
審理がどこまで公開されているのか分かるようなURLな。
66名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 21:07:03.45 ID:jJ76KZSu
67名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 21:25:31.94 ID:6sGoIFto
虫でてこないな。
解釈と日本の外交政治力について反論がないんだけど。
他のみなさん反対派も規定が現在どうあろうと、アメリカに理不尽な要求をされて日本が財界やら地元
やら金や票のために飲むんじゃないか、って不安あるよね。
虫は確かに情報収集能力は新聞やテレビ以外からとってくるけど、性善説に則った反論なんだよね。
68名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 22:19:46.01 ID:8Y18iA2M
個人的には条約の平等性は甚だ疑わしいと思っている。でもまあそれだと話が進まないからとりあえず平等と仮定して考えても、リスクとデメリットを圧倒するようなメリットは見えてこない。


反対派が嘘ついてるから賛成という虫氏の二元的論理には到底賛同できない。反対派の嘘を考えるのは正しいと思うが、アメリカと賛成派の嘘を考えないのは馬鹿げている。ピュアすぎる虫氏がグローバリズムを生き残れるとは思えない。
69名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 22:24:16.68 ID:5heZdAqh
農協は、楽してかせげる、減反政策の補償金がめあてなだけだろ。
70名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 22:29:52.26 ID:A0Y1g3nN
この前のTPP反対デモの動画きたぞ

【民間防衛】3.1 TPP反対!緊急街頭宣伝活動[桜H25/3/4]
http://www.nicovideo.jp/watch/1362378838
http://www.youtube.com/watch?v=j7MOVDshLNg
71虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/04(月) 22:46:14.97 ID:TLbPeWBo
さてと、今夜はID別に叩いて行こうかね。馬鹿ばっかだ ゲラ
まずは ID:pJgnFS3o
>>39
>だからアメリカでは「表示義務を課すのは差別だから駄目」ってなってるのに
 何で日本に対して認めることが出来るのか?

別な国だから。馬鹿じゃ理解出来ないかな プ
アメリカの国内の判断基準=TPP基準 には、当たり前でならない。
WTO、WHOなどの国際基準、ここで認められている各国の独自判断はTPP基準のベースになる。

>>42
>虫くんはまだこうした認識の問題性に気付かないんですか?

青二才が俺様に「くん」つけなど100年早いわ。金子氏の話は真っ当すぎて、どこにも問題はない。
気付かないんですか?と聞かれるなら「全然」と答えておこう。
「化学物質に対して十分な検討をせず規制を課すべきではない」極々当たり前の話だ。

>>43
>むしろそのシワ寄せがTPPに乗じ強力に日本に来るとは考えませんか?

何でよ?どういう理屈でしわ寄せが来るんだ?
モンサントを否定した国々もWTOにおけるSPS協定などでの国際基準を作るメンバーなんだがね。
そこに拘束されるTPPで、どんなしわ寄せが来るのか聞いてみたいわ、馬鹿頭”くん” ワラ
72虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/04(月) 23:07:32.36 ID:TLbPeWBo
次、ID:8+UNBXr9
>>46
>TPPは、全くグローバルでない。ASEAN、欧州、インド、そして最後の新興国アフリカとの繋がりを最優先にするべき。

ISDで、ラチェットで、スナップバックで、医療制度で、その他お前らがあげる反対理由をことごとくボコられて
言うに事欠いてこれか ゲラ
グローバルかどうか誰が問題にしてるわけ?
グローバルじゃなきゃ駄目と言うならEUもASEANもグローバルじゃなくローカルだわな。
EU他とも同時進行で自由化交渉を進め、世界の広範囲な地域や国と経済連携協定を結ぶのがグローバルだろ。
日本は自由化を進め海外での活動範囲を大きく伸ばしていくことが国益になる。
TPPが別に最優先じゃなくてもいいが、これをEU他の経済連携より後回しにする理由はない。
なんせ世界最大の経済大国で、日本のお特異様のアメリカが含まれるんだからな。
日本がTPPに参加濃厚と言うことで他のEPAも加速しそうなんだ。
グローバルがお望みならTPPにも賛成しな。アメリカ抜きでグローバルはねえぜ ワラ
他はいい、アメリカはだめと言う「一つの考え」に固執するんじゃグローバルは夢のまた夢だぜ。
お前の言葉をそっくり返してやる。
>>58>一つの考えに固執する必要なし。

その>>56
>JA等日本の農業でも問題点はあるし、改革は必要。
 しかし、それとTPPは全く関係ない。
 TPPである必要がない。一番大事な食に悪魔の企業モンサントが関わる。

残念ながら現場である農業従事者は変化を嫌う。改革が出来るならとっくにやっている。
農業従事者平均年齢がここまで高くなるまで衰退などしない。
ここは情けないが、過去の教訓から日本農業は外圧でしか変われない。
しかし、その外圧を受けた時は恐ろしいほどの底力を発揮し問題をクリアし、逆に発展する。
モンサントは国際基準で問題がなければ参入するだろうし、問題があれば排除される。それだけのことだ。
TPPは日本農業改革のいい契機になるんだが、それを捨てる理由がないわ。
73名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 23:27:11.57 ID:y+QU9BpE
TPP賛せーい!TPP賛せーい!
日本なんて滅んじまえー
アメリカに貢げ貢げー!!
シッコ、モンサントの恐怖
見れば見るほど 大賛成ー!!orz
74名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 23:27:45.18 ID:5heZdAqh
TPPで農業予算がたくさんついた。今こそ改革、めざせ農業大国。
75虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/04(月) 23:29:40.41 ID:TLbPeWBo
あ〜この馬鹿抜かすとこだった。ID:8Y18iA2M
>>41
>君は反対派の意見に歪曲があるといっているだけで、賛成すべき具体的なメリットを一切あげていないことに気付いていないのか?

ここまでの馬鹿を相手にせにゃならんのか ワラ
自由化貿易推進のメリットを一々あげろってか。EUやASEANとならいいと言う奴にでも聞いて来い。
反対派、つまりお前らが掲げる反対理由は嘘、捏造、情報隠蔽からなるデマだというのは反論がないわけね。
ここは認めるわけだ。よしよし ゲラ

>>68
>とりあえず平等と仮定して考えても、リスクとデメリットを圧倒するようなメリットは見えてこない。

そのリスクとデメリットがデマで構成されたものだと言っている。反論できないくせに何をほざいているんだ?
リスクとデメリットを具体的に出して言え。何回言えばわかるかなあ「馬鹿の話は具体性がない」

>反対派が嘘ついてるから賛成という虫氏の二元的論理には到底賛同できない。

馬っ鹿じゃねえの。誰がそんな理由で賛成した?
日本の自由化貿易拡大という国益になるから賛成で
自由化貿易拡大を阻止したい、あるいはアメリカと今以上に緊密化するのは反対という
馬鹿な連中の嘘八百、出鱈目千二百を叩くのは別な話。

>アメリカと賛成派の嘘を考えないのは馬鹿げている。

まず賛成派の嘘とは何かを具体的に出してからほざきな。
俺は前に言ったようにアメリカを妄信してるわけでも、カブレてるわけでもない。
経済力で無関税のノーガードの戦いになれば日本はアメリカに勝てると思うから賛成している。
反対派はアメリカに食われるような事を言うが、日本がアメリカを食うんだ。
TPPが出来れば、日本がどんなにアメリカ相手に儲けようが制裁が出来なくなる。
過去にはスーパー301なんてのもあったな。こういうは絶対になくなるんだぜ。
ずっと続いている対米貿易黒字をTPPで、ほとんど間違いなく拡大出来る。
これを阻止したい奴は国賊だぜ ワラ
76虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/04(月) 23:47:08.28 ID:TLbPeWBo
次は>>44>ID:SSTuUW7O

>→韓国FTAの話をしてんだよ。わかんねーやつだな。

あ〜ここは俺の書き間違いだ。
× TPPのどこが客観的に見て不平等条約なんだ?そこは示せないってか。
○ 米韓FTAのどこが客観的に見て不平等条約なんだ?そこは示せないってか。
で結局、米韓FTAで、どこが不平等条約かはやっぱり示せないってか。ヘタレ ワラ

>虫の論拠にしているWTOの規則、アメリカ一国ではアメリカの思う通りにはいかない、など
 それとは反対の話がアメリカ側の話として聞こえてくるぞ。

どこが反対な話に見えるわけ?不思議なオツムだな プ
「(TPPでは)WTOのルールをもっと透明にして、WTOを超えるものにしたい」とはっきり言っている。
姪ごくの農業、食品団体も「より科学的に透明性の高いルールを決め、TPP参加子kに必ず守らせる
強制的なものにするべきた」
書き間違いはどうでもいいが、内容は至極もっともじゃないか。
USTRは「WTO基準より厳しい基準でやるべきだ」と言っているだけじゃないか。
TPPはWTOやWHOの基準や決定を覆すような条約にはならない。
というか、そんな国際条約など存在しない。
だからベースはここになり、それをさらに進化させ厳しいものをルールにしようと言うなら
お前も大賛成すべきじゃねえの?
77名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 23:50:52.19 ID:om+xjdme
デフレ期に自由貿易拡大するのがメリットなのか
78虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/05(火) 00:09:55.29 ID:VIoCZaXO
次はID:iDO9vxPm
>>56
基本的なことがな〜んもわかってねえ プ
農水省の試算は農民よりのご都合主義試算で省益がかかってるからな。
ま、そこはいいんだが

>従って日本が参加すれば農産物の輸出攻勢が強まり、外食産業などで
 これらの国の大規模農業によってつくられた安い農産物(おまけに残留農薬
 が多く、または遺伝子組み換えされている)が消費されるようになり、
 デフレが促進される。

日本の安全基準を超えた農作物や肉、魚は輸入されない。TPPでもこれは同じ。
デフレのことも何もわかってねえな。物価安=デフレではない。
これは前に牛丼屋を例に話した。
デフレは物の値段を下げても収益が上がらないことから起こる。
牛肉が安価に輸入出来るようになれば牛丼屋は価格を下げて収益を上げられるようになる。
収益が上がれば人件費にも反映し賃金は上がり、店舗拡大などで雇用も増える。
物価が安くなることがデフレじゃねえんだよ。
79虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/05(火) 00:10:50.95 ID:VIoCZaXO
引き続きID:iDO9vxPmの>>60

>今のままでもといってもTPP参加し例外がない場合と比べ急激に低下する
 わけじゃないし

数年で急激に低下するね。何回も言わせるな。日本の農業従事者平均年齢は67歳になろうとしている。
あと数年で壊滅の危機に瀕する。

>現状外食に産地の表示義務はないから消費者の選択もしづらい。

表示義務は拡大していく。牛肉のトレーサビリティーなどがいい例だ。
これはアメリカ云々関係なく拡大していく。

>戦後のアメリカによる小麦や牛乳、肉などの輸出戦略により欧米の食習慣に
 日本人は染まりすぎた。その結果が今の生活習慣病などの病人の大量発生である。

地産地消には異論はないが、ここは大間違い。
戦後の食生活の改善で日本は世界に冠たる世界一の長寿国になったんだ。
「欧米の食習慣+日本独自の食文化」の融合の結果だ。つまり、欧米の食習慣も悪ではない。
アメリカを嫌うからといって現実を捏造するんじゃねえよ。
80虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/05(火) 00:16:26.68 ID:VIoCZaXO
>>77
デフレはアベノミクスで脱却するだろうよ。
俺は安倍を評価していなかったんだが、カムバックした安倍は中々だと見直している。
いい首相になりそうだぜ。原発には反対だがな。

デフレ、インフレに関係なく世界は自由貿易に進んでいく。
貿易立国すべき日本がここに乗り遅れたら、利を(つまり国益を)失するぜ。

そろそろ連投規制かな?面倒くせえな・・
81名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 00:19:42.82 ID:zhoZhnDT
賛成派のほとんどは、TPPに全く関心を持ってない。

賛成派のほとんどは、TPP参加でJAと農家が大損して、腐敗したJAや農家に制裁を加えられると思っている。
賛成派のほとんどは、TPP反対派は農協・JAの既得権益者しかいないと思っている。
賛成派のほとんどは、TPP適用範囲に農業以外に20近くの分野が含まれ農業より重要ということを知らない。
賛成派のほとんどは、非関税障壁撤廃がなぜ危ないのか、というより非関税障壁がなんなのか知らない。
賛成派のほとんどは、TPPと米韓FTAの類似性を知らない、というより米韓FTAの存在すら知らない。
賛成派のほとんどは、ISD条項について国内法を無視して運用されることを知らない。
賛成派のほとんどは、ISD条項について国際紛争や国際裁判に熟練した相手とやり合うことに気づいてない。
賛成派のほとんどは、ラチェット規定で一度自由化した項目は二度と戻せないということを知らない。
賛成派のほとんどは、例外をもぎ取れてもラチェット規定で結局全開放になることに気づいてない。
賛成派のほとんどは、TPPについて交渉参加程度なら簡単に抜けられると思っている。
賛成派のほとんどは、TPPの交渉が18回中2回しか残ってないことを知らない。
賛成派のほとんどは、もしTPPに参加したとしても嫌になったら簡単に抜けられると思っている。

賛成派のほとんどは、特に根拠は無いがTPPに参加しなければならないという強い強迫観念を持っている。
賛成派のほとんどは、既にTPP参加国のほとんどとTPP無しで貿易出来ることを知らない。
賛成派のほとんどは、TPP参加で日本が受けるデメリットについては一度も考えたことが無い。
賛成派のほとんどは、デフレで物価が下がることがなぜ悪いのか理解できない。
賛成派のほとんどは、TPPで国内の雇用が縮小し、その分生活保護や犯罪に走ることまで頭が回らない。
賛成派のほとんどは、安倍支持自民支持アンチ中国韓国とTPP反対が並立するのが理解できない。
賛成派のほとんどは、お灸といいながらなんとなく民主党に投票したタイプである。


賛成派のほとんどは、TPPについて自分が無知であることを知らない。
82虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/05(火) 00:31:33.74 ID:VIoCZaXO
>>81
俺に具体的な反論が出来ずにプロパガンダでもしようってか ゲラ

>賛成派のほとんどは、TPPについて自分が無知であることを知らない。

反対派は嘘、捏造、情報隠蔽のデマでしか反対出来ない。
確信犯的にデマを垂れ流す輩と、これに洗脳されたTPP無知が反対派の実態なんだがねえ プ
83名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 00:40:05.57 ID:zhoZhnDT
>>82
お前はなんで賛成しようと思ったの?
84虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/05(火) 00:41:12.25 ID:hSq4idWB
やっぱ規制だ ヤレヤレ
規制がかからなくても俺が眠くて限界なんだが ワラ

ISDで、ラチェットで、スナップバックで、医療制度で、農業で、食の安全で、米韓FTAで
反対派の嘘を暴き、論破だろ。
「論破だ?ふざけんな」という奴がいるなら反論してきな。
ただし具体的にな。具体的で根拠明確な反論なら真正面から受けてやるぜ。

じゃあなあ〜
85名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 01:00:13.23 ID:19FxBr25
やっぱ統一教会の安倍政権は下野させないとなあ
86名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 01:04:34.38 ID:XrvTPuKR
打ち負かすだとか、正論だとか論戦するために書き込む人との温度差が感じられますな。
デフレ、インフレに直線的に関係あるから危惧してるのであって、そこを蔑ろにしていいハズがないだろ。
円高、デフレ誘導に加担したのは従った日銀とアメリカなのを知らないのか?
アメリカが暴落しかければ日本に圧力かけてくるのは間違いないんだよ。
国家間や、特に対極的に考えられる奴じゃない奴が延べても中身のない口車に見えるだけだ。
87名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 01:08:00.91 ID:EfUKYdYP
ID:cqNmQlYV にもなんか書いてくれ、いつまで無視するんだ?
> ICSID(International Center for Settlement of Investment Disputes)での
> 審理がどこまで公開されているのか分かるようなURLな。
88 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/05(火) 01:33:36.44 ID:siEue9KP
これを見てTPP反対になった4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1326677930/
89 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/03/05(火) 01:34:40.54 ID:siEue9KP
TPPで日本の医療は崩壊する
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1361507348/
90名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 01:49:11.01 ID:EfUKYdYP
とりあえず「韓米FTAと韓国経済の危機」から以下の文を引用しておく。これに反論する根拠があるなら
あなたの考えではなく「根拠」をあげてくれ。

広く利用されているICISD規則の場合、ICISD機関で予め作成しておいた名簿から1人を指名して選任する。以降の過程は、こ
の新しい主体が紛争の争点に対して書類の提出と反対尋問などを経ながら、仲裁人が判定(award)を下すようにするものであ
る。しかしながらこの過程は徹底して新しい主体だけが参加する過程である。新しい主体のほかには誰もこの審判所で意見
を陳述することができず、全体の過程も徹底して非公開で進行する。両当事者は、自分側の文書や意見を公開する義務がな
い。誰が仲裁人で誰がそれぞれの弁護士なのかも秘密である。さらに、判決文は言うまでも無く、誰が勝ったのかさえ非公
開である。それだけではない。どちらの当事者にも、このような仲裁審裁判が進行中であるという事実さえ公表する義務が
ない。したがって、原則的にどのような仲裁事件が存在するかさえ、双方のどちらかが公表することに合意しない限り、ま
ったく知る術が無い。
91名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 01:50:01.88 ID:XrvTPuKR
医療は崩壊する、

というよりアメリカの医療は既に崩壊しているよ。
医療費返済でホームレスになった人が
増え続けているんだ。
経営者側からすれば成功者なのだろうが、国という形からみれば破綻しているんだよ。日本を誇りに思うなら日本の力のみで経済を強くする必要があるんだよ。
乗り遅れるとかチャンスだとかは単なる他力本願でしかない、それこそが日本を信じていない詭弁であると言える。
92名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 02:00:39.82 ID:Rv8fYy1x
医療、農業、米韓FTA他反対派の方が正しいじゃねぇか(笑)事実をねじ曲げんなよ。自分では何も生みだせず、人の揚げ足取って周りから疎まれる典型だわ。
米韓FTAは韓国議会で見直し決議が昨年議決されたなそして悪魔の企業モンサント。フランスとカナダで有罪になり、ロシア、イタリアに追い出されたな。
保険はいまのままで十分。TPP必要なし。
アメリカよりももっと自由貿易組む相手沢山あるわ。
93名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 02:57:44.09 ID:o8IszDKK
極悪山口の安倍は売国TPPで、アメ公に媚びたいだけだろ。
日本中をアメリカ企業にしたいんだろ、このうそつき山口土人。
極悪山口土人、幕府にも国民にもまた裏切りか。TPPに不参加という公約守れよ。
94名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 03:15:46.43 ID:XrvTPuKR
日本の多数の崖っぷち企業を助けないとデフレ脱却は目に見える形で表れない。そのための投資であったり、金の流動性であったりするんだが、だがしかし、TPP でそういった崖っぷちの企業には死んで頂くと言っているわけで、
どちらも並行して出来ないし水と油なのは言うまでもない。
素人でも解る事だ。
95名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 03:20:16.19 ID:zhoZhnDT
賛成派のほとんどは、TPPに全く関心を持ってない。

賛成派のほとんどは、TPP参加で腐敗したJA・農家・医師会に制裁を加えられると思っている。
賛成派のほとんどは、TPP反対派はJA・農家・医師会の既得権益者しかいないと思っている。
賛成派のほとんどは、TPP適用範囲に農業以外に20近くの分野が含まれ農業より重要ということを知らない。
賛成派のほとんどは、非関税障壁撤廃がなぜ危ないのか、というより非関税障壁がなんなのか知らない。
賛成派のほとんどは、TPPと米韓FTAの類似性を知らない、というより米韓FTAの存在すら知らない。
賛成派のほとんどは、ISD条項について国内法を無視して運用されることを知らない。
賛成派のほとんどは、ISD条項について国際紛争や国際裁判に熟練した相手とやり合うことに気づいてない。
賛成派のほとんどは、ラチェット規定で一度自由化した項目は二度と戻せないということを知らない。
賛成派のほとんどは、例外をもぎ取れてもラチェット規定で結局全開放になることに気づいてない。
賛成派のほとんどは、TPPについて交渉参加程度なら簡単に抜けられると思っている。
賛成派のほとんどは、TPPの交渉が18回中2回しか残ってないことを知らない。
賛成派のほとんどは、もしTPPに参加したとしても嫌になったら簡単に抜けられると思っている。

賛成派のほとんどは、特に根拠は無いがTPPに参加しなければならないという強い強迫観念を持っている。
賛成派のほとんどは、既にTPP参加国のほとんどとTPP無しで貿易出来ることを知らない。
賛成派のほとんどは、TPP内のGDPを日本とアメリカで9割を占めることに気づいてない。
賛成派のほとんどは、TPP参加で日本が受けるデメリットについては一度も考えたことが無い。
賛成派のほとんどは、デフレで物価が下がることがなぜ悪いのか理解できない。
賛成派のほとんどは、TPPで国内の雇用が縮小し、その分生活保護や犯罪に走ることまで頭が回らない。
賛成派のほとんどは、安倍支持自民支持アンチ中国韓国とTPP反対が並立するのが理解できない。
賛成派のほとんどは、お灸といいながらなんとなく民主党に投票したタイプである。
賛成派のほとんどは、TPPに関する情報は充分公開されていると思っている。


賛成派のほとんどは、TPPについて自分が無知であることを知らない。
96名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 03:35:58.09 ID:XrvTPuKR
安倍が掲げている再チャレンジもTPP とは相容れない。
何故ならば競争して食われて奴隷という流れなんだから。TPPは日本人の為の政策というよりは国内外問わず企業の収益に比重が高い。
国内の景気とはあまり関係しないのである。GDP も0.5%ぐらいの成長幅なんだから当たり前だよ。
97名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 03:51:01.96 ID:o8IszDKK
極悪チンピラ東京悪徳商売町人土人のせいで、日本の平和な田園地方が滅茶苦茶だ。

さっさと極悪東京原発搾取土人どもが絶滅してくれればいいのになあ。
汚れ冤罪報道の極悪東京俗悪神奈川マスゴミごと。
98名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 04:39:02.01 ID:XrvTPuKR
ギリシャが何故デフォルトに追い込まれたかご存知ありますか?
財政再建かグローバル化の選択を迫られ、国を開いた結果なんですよ。
韓国は今や現在進行形なので、まだ予断は許せませんが、内需が無いに等しい韓国と日本ではケースが違うので、政治的な判断という面で言えば日本にとってはギリシャが近い見本になるでしょう。
99名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 06:13:05.32 ID:VdNEQXvM
>>76
米韓FTAでは、車の関税をアメリカのみ元に戻す事ができる、韓国の自動車規制がアメリカの規制に合わせる
ために、緩和された、韓国の共済が解散させられる事が決まっている。
これだけでも十分不平等条約と言えるのでは?

あと、アメリカがWTOを超える透明性のあるルールをTPPに適用するべきだ、これがまさに言葉通り、
安全で消費者にとってより安心できるルールになるなら虫の言う通り大賛成だ。
だけど、アメリカの言うルール、ってのが消費者にとって本当に安心できるルールになるのか信用できない。
信用できない一つの例がトヨタへのブレーキ問題によるトヨタ叩き。アメリカに言わせればあれは透明
でアメリカの国益、アメリカの消費者を守るための訴訟だ、との論理になるだろう。
でも日本人の感覚で言えばあんだけの大金をトヨタからまきあげてやりすぎ、との感覚は拭えないだろう。
TPP向けに作られる新たなルールではアメリカで起きたトヨタ叩きが日本国内で行われるのでは?と不安
に思う。そしてその場合は日本企業が訴訟で負ける可能性がある。それは記号を通してその従業員、
消費者が不利益を被る事になるのでは?とほんとうに不安に思う。

虫は何かしらの反論をしてくるだろうが、(例えばまだ出来ていないルールでなんでそんな事....等)
その反論の大元、虫の性質として、性善説、日本人は賢いから大丈夫、
がある事は変わらないだろう。

そしてまだ虫が反論してない点が一つ。日本の政治外交能力が高いと何故言える?
100名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 06:16:21.90 ID:VdNEQXvM
↑記号=企業ね。
101名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 06:56:11.87 ID:b+8jN7JJ
「奴隷解放宣言」の原本は難を逃れた

http://music.geocities.jp/jphope21/0203/36/246.html

日仏が、テロでシカゴを選んだ理由があった。
102名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 07:22:18.85 ID:hA1qTZ89
>>71
>>42
>気付かないんですか?と聞かれるなら「全然」と答えておこう。
>「化学物質に対して十分な検討をせず規制を課すべきではない」極々当たり前の話だ。

枯葉剤やテトラエチル鉛やフロンやダイオキシンやアスベストや水俣病やイタイイタイ病など
数々の過去の過ちから何か学ぶべきことがあるとは感じないんですか?
それにそれは遺伝子組み換え作物やBSEに対しても「十分な検討をせず規制を課すべきではない」
と科学的証拠がまだ十分でない今現在では主張している或は認めているも同然でしょう?
そんな人間がアメリカとのTPP交渉に臨むとしたら止めようとしませんか?
その辺りが不透明なままでは反対するのは極々当たり前の話だと思うんですけどね?
遺伝子組み換え作物にしてもBSEにしてもTPP以前に日本はアメリカにどんどん押し込まれ
関税障壁の副産物として何とか持ち堪えているような今の状況でそれらが撤廃されたら
最早歯止めが利かなくなるとは考えませんか?
時間が経ってから間違いに気付き規制しようとしてもラチェット条項以前に、それこそ
原発問題の電力以上にその消失は日本にとって後戻り出来ないような所まで来ているかも知れない
また日本が良くても、それでアメリカらが食料不足になり輸出出来なくなれば日本は大飢饉です
聖域のコメ等にしても交渉が先送りされただけで、日本国内で補助金などの調整根回しが済み次第
自由化されるのはTPPの本来の性格から当然の流れ。コメ等は自由化されない、こそ大嘘
食の安全や安定供給は憲法改正や軍拡より重要なことだと思いませんか?
それともTPP盲進安倍一派は日本を北朝鮮のような国にしたいんですかね?
103名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 07:30:50.39 ID:HGcCSAK3
>>78
牛丼屋1社だけみればそうなるだろうが、他の卸業者や他の牛丼屋はどうなるんだ?
販売ルートは無数にあるわけで
他の業者が値段を下げれば他の業者も値段を下げざる負えなくなる
てか自由貿易はすでにやってるし、やってきた結果今のこんな状況じゃないのか?
まぁ自由貿易だけがデフレを引き起こしているわけじゃないが
104名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 08:22:08.36 ID:XrvTPuKR
需要と供給のバランスが崩れる事だよ。
虫が言ってるのは収益だけに固執しているが全然ちがう。
国内での金の量が物の量に対して少なくなるのが原因。物だけが溢れた状態だから値段は下がり、所得も減るんだよ。
105名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 08:44:39.82 ID:XrvTPuKR
だから過剰生産をすればデフレを促進させるということ。
価格競争自体は需要が安定した中で行わればフライングというか、コストを下げてサービスの低下を生んでしまう訳だからお客は流行らないだろうね。
だがデフレ下においては高品質であろうが価格破壊が生まれ、利益が上がらなくなる。そこへ海外の安価な高品質な物が来たら、日本の生産された物が大量に残り、デフレが促進されまくりだよね?
106名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 10:27:55.49 ID:PbW4SPi6
物価がそのままで、円安だけ進行し、景気がよくなるのが理想的。
107名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 11:05:34.38 ID:BhPUbPAM
【アジア経済】アジア開発銀行「109のFTA収束の為、東アジアはRCEP(ASEAN+日中韓印豪NZ)の締結を」[03/05]
http: //awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1362447065/
108名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 11:08:34.63 ID:XrvTPuKR
物価と所得は比例するから何も不安はない、円安誘導を行えば投資が増え、物価は上がり土地の値段も上がる。安いアメリカ牛を買うことなく、家で気軽に焼肉が出来たりする。
109名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 12:50:31.13 ID:XrvTPuKR
>>43
企業というものは都合の悪い規制を外せば、名前を変え子会社を仕向け何度でもむしりとる事が可能な訳ですからねぇ。
日本の詐欺会社がよく使ってた手を海外の企業だはないとは言い切れない訳ですから。
それらを防ぐ法律でさえも取り締まれないとなれば高度経済の過程で犯してきた過ちにたちもどるだけにとどまらず環境、安全に力を灌いできた企業努力というものを否定する形となり得ましょう....
110 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/05(火) 14:21:53.24 ID:siEue9KP
川田龍平議員が語る TPPで医療もアメリカ化する
http://www.youtube.com/watch?v=2zMNAvb0-vU
川田龍平(みんなの党)厚労省はTPPでも情報を隠していた
http://www.youtube.com/watch?v=V6yB9JgVzHU
川田龍平議員が語る 「命」のために私は闘う TPPに新たな隠蔽工作発覚
http://www.youtube.com/watch?v=M_B6Co7lo0k
111名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 15:05:22.31 ID:K02trX+5
>>78
前スレでTPPに参加すれば食糧自給率が上がるとか適当なことを
言ってたな。どうすればそんなことになるか説明してみろ。

>戦後の食生活の改善で日本は世界に冠たる世界一の長寿国になったんだ。
>「欧米の食習慣+日本独自の食文化」の融合の結果だ。
>つまり、欧米の食習慣も悪ではない。
上記は間違い。長寿国となったのは医療技術の発達と住環境が
改善されたため。それにお年を召した人ほど欧米の食習慣には侵食されて
いない。西洋の栄養学はたんぱく質至上主義で、栄養を取れば取るほど
いいと思っている。その弊害か肉・乳性品・白砂糖などを取りすぎて
生活習慣病が増えているのである。欧米人は欧米の食習慣でもあまり問題
ないが日本人は欧米人よりも腸が長いので肉食には不向きである。
112名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 15:22:08.23 ID:PbW4SPi6
胴長短足
113名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 16:02:29.28 ID:iVeqDFFt
胴長短足のせいで、長いジーンズが売れません。
非関税障壁です。全員足を長くしてください。
114名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 16:58:05.81 ID:PbW4SPi6
と、アメリカが言っている。
115虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/05(火) 17:18:16.91 ID:VIoCZaXO
今日も馬鹿をID別に叩いていこうかね。まずこいつ ID:XrvTPuKR
>>86
>アメリカが暴落しかければ日本に圧力かけてくるのは間違いないんだよ。

アメリカ嫌いのアメリカ性悪説だな プ
TPPが出来たら日本にかつてやったような経済制裁は出来ない。それすら理解したくないか。

>>91
日本の医療はTPPで崩壊しない。論破済み。繰り返そうか。

>乗り遅れるとかチャンスだとかは単なる他力本願でしかない、それこそが日本を信じていない詭弁であると言える。

ほう、海外に活動を広げる自由貿易推進に反対か。
EUともASEANとも、どことも経済連携協定は結ばず鎖国推進論でもかます気か ワラ
お前は自由化拡大を「他力本願」と言ってるわけだからな。

>日本を誇りに思うなら日本の力のみで経済を強くする必要があるんだよ。

これこそがTPPに反対するための詭弁だ。

>>94
>だがしかし、TPP でそういった崖っぷちの企業には死んで頂くと言っているわけで

誰もそんなことは言っていないねえ。なぜそう思うかは例によって具体的説明はなしだな ゲラ
116虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/05(火) 17:24:24.66 ID:VIoCZaXO
>>96
>安倍が掲げている再チャレンジもTPP とは相容れない。
 何故ならば競争して食われて奴隷という流れなんだから。

これも具体的な理由や根拠は示さない反対プロパガンダか、馬鹿のやることはいつもこうだな ワラ
日本がアメリカを食うんだよ。何回対米貿易黒字の事を話せば理解できるのかな、馬鹿頭くん。

>>98
>政治的な判断という面で言えば日本にとってはギリシャが近い見本になるでしょう。

全然ならない。国民性が違いすぎるし経済は規模、競争力などがまるで違う。

その他のデフレ論は机上の浅薄な論で中学生向けだ。話にならん ワラ
117名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 17:32:09.58 ID:AQv5eTJY
朝鮮人的な揚げ足w

お前みたいな狂人と話す気はないw
118名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 17:44:02.96 ID:PbW4SPi6
私の負けです、ということですね。
119名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 17:45:09.77 ID:Fub1mHD0
TVタックル【TPP】 西田昌司さん・三橋貴明さん無双 H25/03/04
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20251529
120虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/05(火) 17:54:13.06 ID:VIoCZaXO
次、ID:EfUKYdYP
>>87
自分で調べな。俺はネットだけで調べたわけじゃないが、ネットにもあるだろうよ。
ISD条項で生田でもヒットするだろうが。

>>90
その「韓米FTAと韓国経済の危機」つーのは何よ?反対派の例によっての嘘、捏造のデマか。
ひでえ内容だな。嘘ばっかじゃないか。
お前はこれを確信犯的に垂れ流す方か?それともこういうデマに洗脳される方か?

いいぜ。詳述してやる。
121名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 17:54:51.65 ID:vr2oECDI
【拡散希望】

「沖縄の真実」マスコミにだまされないで

沖縄に愛国ヒロインが現れました。
この集会には全ての新聞、テレビの取材者がはいっています。
それにもかかわらず、いきなり、堂々とマスコミ批判を初めます。
この集会で最も輝いており、大きな拍手をもらったスピーチです。
http://www.youtube.com/watch?v=MejRmMRb_Ig
122虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/05(火) 18:06:08.47 ID:VIoCZaXO
>>90
>あなたの考えではなく「根拠」をあげてくれ。

根拠も何もICSID条約にちゃんと規定してある。
仲裁人選定については第4章と第7章だ。原文でも出そうか。
必要なら原文も出すが、まとめるとこうなる。

仲裁人の構成は必ず奇数人になる。
任命方法は当事者で合意して決める。
当事者が合意しない場合、各当事者によって任命された各1人の仲裁人と当事者の合意によって任命したpresidentの3名で構成される。
当事者は専門知識や道徳を兼ね備えた者であれば仲裁人名簿以外の者から仲裁人を選んでもOK
当事者が仲裁人を選ばない場合は、仲裁人名簿の中からChairmanが当事者の国籍以外の国籍の仲裁人を任命する。
当事者の合意で任命した場合を除き、仲裁人の過半数は当事者の国籍以外の国籍でなければならない。

つまり選定方法や人数構成は当事者の合意によって決めることとなっていて
合意が得られない場合の選定方法も双方の当事者に対して完全に対等になるように決められている。
123虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/05(火) 18:33:56.22 ID:VIoCZaXO
次に情報の公開について。まず国内で出ている資料から。

「例えばICSID仲裁であれば仲裁付託の申立自体は必ず公開され、また仲裁判断についてもその公開自体は当事者の合意によるものの、
仲裁判断の法的判断の要約については必ず公開されることになっており、仲裁判断そのものもかなりの数が実際に公開されている。」
(投資協定仲裁手続のインセンティブ設計 経済産業研究所P.11)

大元のICSID条約で説明するならこうなる。
ICSID条約の48条4項は「センターは当事者の同意なく判断を公表してはならない。」と規定している。
ただし、判断の抜粋は迅速に公開されるものとされている。
行政・財政規則の22条2項も「両当事者が公表に同意した場合は」「事務総長がその公表のために調整(中略)を行う」としている。
だから「決定が完全に公開される必要はない(need not be fully disclosed) 」というのは仲裁規則の説明として間違いではないが
判断抜粋は必ず公開される。
全当事者が公開に合意する場合は仲裁判断はICSIDウェブサイトに公開される。
合意が得られない場合も、紛争一方当事者による公開は禁止されていない。
現実にはICSID仲裁廷の判断の殆どは、各国政府ウェブサイトや判例集などで公表されている。
124 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/05(火) 19:00:48.88 ID:siEue9KP
川田龍平議員が語る TPPで医療もアメリカ化する
http://www.youtube.com/watch?v=2zMNAvb0-vU
川田龍平(みんなの党)厚労省はTPPでも情報を隠していた
http://www.youtube.com/watch?v=V6yB9JgVzHU
川田龍平議員が語る 「命」のために私は闘う TPPに新たな隠蔽工作発覚
http://www.youtube.com/watch?v=M_B6Co7lo0k
125虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/05(火) 19:08:19.46 ID:VIoCZaXO
>>90が引用した「韓米FTAと韓国経済の危機」とやらが、いかに出鱈目かは十分だろ。
反対派の反対論はこういう嘘、捏造、情報隠蔽などによるデマのみで成り立っていると言っても過言じゃねえぜ。

ついでだから>>76のこれもやっておくか。
>米韓FTAでは、車の関税をアメリカのみ元に戻す事ができる、韓国の自動車規制がアメリカの規制に合わせる
 ために、緩和された、韓国の共済が解散させられる事が決まっている。
 これだけでも十分不平等条約と言えるのでは?

これはスナップバックのことだが既に説明済み。だが繰り返してやる。
パネル(小委員会)で協定違反などによる深刻な通商摩擦が発生したと判定した場合、乗用車(トラック除外)に限り、
特恵関税以前(2.5%関税)に還元可能(snap-back)
(『韓・米FTA分野別最終合意結果(仮訳 )』P.30 日本貿易振興機構)
自動車について、パネルが協定違反等により深刻な貿易障害が発生したと判定した場合、申立国は被申立国の乗用車に対して
最恵国待遇(MFN)税率を超えない水準で関税率を引き上げる事ができる
(『米韓FTAの概要』P8 外務省)

米韓双方がスナップバック(Snap-back)条項を適用することができる。
しかもパネル(小委員会)の判断が必要であり、一方の当事国の勝手な判断では適用できない。
どこを見て「アメリカのみ元に戻す事ができる」になるんだ。
何回も何回も言ってるんだ。米韓FTAは双務的なものでアメリカのみが有利になるような片務的なものではない。
これは米韓FTAに限らず国際条約の常識だ。
”常識”わかるか?非常識デマを信じる馬鹿ども。
126虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/05(火) 19:17:00.87 ID:VIoCZaXO
>>124
面倒くさいからそのYOUTUBEは見ていない。お前が要約しろ。
すべて嘘、捏造、情報隠蔽を論証したデマの類だろうよ。

お前も>>95の馬鹿もデマ証明し、そこに反論も出来ないまま
論破されてる項目を繰り返し挙げて反対プロパガンダをしている。
馬鹿左翼の工作員なのかねえ ワラ
127虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/05(火) 19:34:25.55 ID:UvyCWmSH
また連投規制だ ヤレヤレ
レスアンカーが間違っていた。

>>125
× ついでだから>>76のこれもやっておくか。
○ ついでだから>>99のこれもやっておくか。

>>76は99がレスした俺のレスだったぜ。
その>>99のここにも面倒くさいが言っておくか。

>そしてまだ虫が反論してない点が一つ。日本の政治外交能力が高いと何故言える?

高いと思うか低いと思うかは主観だ。
低いという根拠もあれば、高いという根拠もある。
外交能力がないと思うなら他のEPAにも反対したらどうだ。
みんな相手国の要求を飲まされることになるぜ。
というかあらゆる面で国際舞台への参加を諦めた方がいいかな プ
128名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 19:40:06.37 ID:LsP23FxO
虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI ←どこの工作員なんだ?

TPP賛成なのか反対なのかもわからない。
文章うざくて読む気しない。
129名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 19:44:33.05 ID:g6yfRQDq
反対の反対は賛成なのだ
130虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/05(火) 19:49:36.46 ID:UvyCWmSH
馬鹿なレスに一々突っ込んでいくのも飽きてきた。
みんな論破済みのものばっかだし ワラ
しかしもう一個だけ、それも本線話に関係ない話になるが、やっておこう。

>>111
てめえは俺に何年も粘着してる馬鹿べジだろ プ
俺にやられた恨み骨髄でどこにでもくっついてくる馬鹿の一人だよな。

食生活の変化が長寿に無関係なわけはない。
戦前はたんぱく質不足から来る脳疾患が死因の1位で、長寿国ですらなかった。
医療、住環境、その他の要因も当然あるが肉食は極めて長寿に有効なんだ。
しかも戦後日本は肉の摂取量が増え続けたが
理想的な1日平均80g前後という丁度いいところで止まり、ずっと維持している。
欧米の食文化一辺倒になることなく日本本来の食文化が見事に融合した結果だ。
肉を食えないただの馬鹿が屁理屈つけてんじゃねえよ。
それに馬鹿べジには政治板は無理だぜ ゲラ
131虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/05(火) 19:56:08.34 ID:UvyCWmSH
>>128
読む気がしないならスルーして反応するな。
馬鹿なオツムの持ち主じゃ俺に対抗出来るはずがない ワラ

俺は明確にTPP賛成だし、どこの工作員でもない。
日本を愛する政治的には保守スタンスの我国の主権者様よ。

安倍が13日にもTPP参加表明だってよ。
嘘、捏造、情報隠蔽を駆使して国民を騙そうとしたデマも通用しそうにないな。
こんなものでマジョリティを形成できると思う方が馬鹿だけどな。
な、マイノリティ化して必死な反対派諸君 プ
132名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 20:42:00.34 ID:WLk1Dh7J
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362462383/
>>261
表現の仕方はおいといて
まあその通りだね
133名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 20:53:55.15 ID:K02trX+5
>>130
完全に人違いだな。それに俺はベジタリアンではないし、
少しばかり肉を食べるなら問題ないのである。馬鹿だなあ。
それに肉食と長寿は関係ない。戦後になって生活習慣病が確実に
増えていることは認めないわけ?
>肉を食えないただの馬鹿が屁理屈つけてんじゃねえよ。
意味不明。

あと最初の質問をスルーしてんじゃねえぞ。
前スレでTPPに参加すれば食糧自給率が上がるとか適当なことを
言ってたな。どうすればそんなことになるか説明してみろ。
134虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/05(火) 21:06:10.12 ID:VIoCZaXO
あといくつか反対派の嘘、捏造、情報隠蔽を木っ端微塵にしておこう。
まず「交渉に参加したら抜けられない」
これもデマ。
参加を前提としない交渉はないわけだから、はじめから抜ける気で交渉する馬鹿はいない。
だがどうしても折り合えず、国益に反すると判断した場合は当たり前だが、抜けられる。

TPPの前身のP4協定のArticle 20.8には、 Any_Party_may_withdraw_from_this_Agreement.(締約国は、この協定から脱退することができる。)
(TRANS-PACIFIC STRATEGIC ECONOMIC PARTNERSHIP AGREEMENT)
こう明記されている。

条約法に関するウィーン条約では「交渉国」とは、条約文の作成及び採択に参加した国をいう。
「締約国」とは、条約(効力を生じているかいないかを問わない)に拘束されることに同意した国をいう。
「当事国」とは、条約に拘束されることに同意し、かつ、自国について条約の効力が生じている国をいう。
(『条約法に関するウィーン条約』東京大学東洋文化研究所)
このように定義されている。
「交渉国」から「締約国」「当事国」となるためには「条約に拘束されることに同意」することが必要になる。
しかし「交渉国」は「締約国」や「当事国」となる義務は課されていない。

今問題になっているのは「交渉国」になるかどうかで「締約国」「当事国」になるかどうかは交渉しだいだ。
その交渉にすら反対するってのは憲法改正を議論の俎上にすら乗せさせようとしなかった馬鹿左翼と同じ手法だ。
ま、同じ連中がやってるんだから同じ手法にはなるだろうがねえ ワラ
135名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 21:11:25.57 ID:/GPEZEY1
..

.
日本国がアメリカ相手に同等の交渉できると思う考えが 間違っておるわ

誰がアメリカと交渉するの、憲法改正と力んでいた安部総理だって

ゴニャオンと言って帰ってきたではないか。


..
.
136虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/05(火) 21:15:33.42 ID:VIoCZaXO
次にはこのスレでも度々出てくるTPPは交渉内容も合意事項がどんなものかも秘密。
国民は決まったものを受け入れるしかない、などというトンデモな大デマ。
参加には国会承認が必要だから、内容がわからないままのわけがないと前に説明したが
別なところから証明しておこう。

秘密となるのは、 交渉中のテキスト・各国の提案及びそれに伴う説明資料・交渉内容に関連するEメールなど
(第180回国会衆議院農林水産委員会第11号)
こう明らかにされている。
つまり ”交渉途中で出てきた各国の要求” が秘匿扱いになるになるだけだ。
合意事項について秘匿することにはなっていない。
137虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/05(火) 21:41:44.50 ID:VIoCZaXO
>>133
>あと最初の質問をスルーしてんじゃねえぞ。
 前スレでTPPに参加すれば食糧自給率が上がるとか適当なことを
 言ってたな。どうすればそんなことになるか説明してみろ。

何回も説明済みだが馬鹿じゃ理解出来なかったか プ
日本の食糧自給率はカロリーベースで40%を若干切る。
だが減反をやめ、作れるだけ米を作らせれば、これだけで10%くらいは上がるだろう。
正確な計算はしていないがね。
品目別自給率では米は100%を超え国内消費量を上回るが自給率は大幅に上がる。
(選挙板では食料自給率を地産地消率と勘違いしていた馬鹿がいたがね。
自給率は「自分の国で作った物を自分の国でどれくらい消費したか」は一切関係ない)
で、その余った過剰供給になる米をどう捌くかだが、そこで輸出だ。

日本のコシヒカリは香港市場ではどの米より高く値付けされているが売れている。
中国の富裕層が買うからだ。発展著しいアジア新興国では中産階級以上の富裕層がジャンジャン生まれてくる。
これが中国富裕層と同じ行動を取るだろうよ。ここをターゲットにすることは十分可能だ。
長粒種を主食とする国々にも十分に浸透する可能性は高い。
こういう国々は今は短粒種向けの日本の炊飯器でコメを炊いている。
これで美味いのは当然、日本のような短粒種だから、この美味さを理解させることも不可能ではない。
富裕層は新し物好き、高価物好きになるし、日本食は世界的なブームでもあるからねえ。
寿司を長粒種で作る馬鹿もいないしな。

その他の産物も日本の優秀な農業技術を持ってすれば「高品質」だけで十分輸出武器になる。
かつては貿易自由化で壊滅するといわれたリンゴは、その対抗策で品種改良を進めた。
その結果、今では壊滅するどころか自由化前以上の生産で、その生産量の1割は輸出向けだ。
俺はこの冬初めて「信濃スイート」というリンゴを食べたたが、美味くてびっくりしたよ。
俺は青森に縁があるんでリンゴは青森産しか食べなかったんだが、長野も頑張っている。
こういう美味さを追求する飽くなき品種改良が出来るのは日本が世界一だ。
138虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/05(火) 21:55:29.55 ID:VIoCZaXO
あっと、書き足らずになっていた。

× 品目別自給率では米は100%を超え国内消費量を上回るが自給率は大幅に上がる。
○ 減反をやめ、作れるだけ米を作ったら
  品目別自給率では米は100%を超え国内消費量を上回るが自給率は大幅に上がる。

減反補助金などやめてしまい減反分の米を作ることに奨励金を出せばいいのよ。
TPPなどの自由化が進み輸出武器になるまでは、減反分の米を一般米の市場価格で国が買い取ってもいい。
ODAで食糧難のアフリカなどに現物支給にも使えるだろ。
減反分を再耕作するなら飼料米でもいい。価格差を国が補助してやれば喜んで農家は作るんじゃないか?
食管法を改正すればこれは今需要が増えつつある米粉に転用できる。
給食に米粉パンなどを普及させれば需要はいくらでも増やせるだろう。
飼料米が増産されれば畜産の飼料の国産分も増えて、これで自給率も上げられる。
国産の牛、豚や鶏も餌が輸入だと自給率では国産にカウントされないからな。

ま、余談も入ったが減反をやめて、これに使ってきた補助金などは増産に使うべきなのよ。
TPPはこのいい契機になるぜ。
139名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 21:59:10.95 ID:Rv8fYy1x
おい、おい嘘、捏造、情報隠蔽って全てアメリカの得意技じゃねえか。
湾岸戦争の嘘映像、大量破壊兵器なかったイラク戦争、イランコントラ・・・
こんな国と自由貿易なんか組んだら日本は大変な事になる。
米韓FTAの韓国の失敗は明白。韓国議会の見直し決議はその証拠。
日本にとって必要ない
140名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 22:06:37.07 ID:uYlTNC9t
TPP勉強会 (自民党 TPP参加の即時撤回を求める会)
http://www.youtube.com/watch?v=2rcuHbBlTq8
http://www.youtube.com/watch?v=bOmpl0_YpeU
川田龍平議員が語る TPPで医療もアメリカ化する
http://www.youtube.com/watch?v=2zMNAvb0-vU
川田龍平(みんなの党)厚労省はTPPでも情報を隠していた
http://www.youtube.com/watch?v=V6yB9JgVzHU
川田龍平議員が語る 「命」のために私は闘う TPPに新たな隠蔽工作発覚http://www.youtube.com/watch?v=M_B6Co7lo0k
141虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/05(火) 22:08:48.55 ID:VIoCZaXO
都道府県別では北海道は食料自給率は200%に近い一大食糧生産基地だ。
東北6県もほぼ100%、日本全体の農業ポテンシャルは十分に高い。
ここに後継者が育ち農業従事者の平均年齢が下がれば、すべての農産物でいくらでもまだ増産は可能なはずだ。
そのために日本産を輸出武器に出来るようにすることだ。

「作れるだけ作る、作った物は必ず売れる」という体制が出来れば、農業は夢が有る産業になる。
このためにTPPは有効だろうよ。
142虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/05(火) 22:18:20.92 ID:VIoCZaXO
>>139
腐れ頭が、また俺の話に具体的反論を諦めプロパガンダか。
バカは救えねえな ゲラ
反対派の言う嘘、捏造、情報隠蔽に対して具体的は反論はギブアップか。
>>92
>医療、農業、米韓FTA他反対派の方が正しいじゃねぇか(笑)
と、どう正しいのか何の説明もなく喚くような馬鹿だからな。
具体的な話を求めるのは無理なんだろうがねえ プ

米韓FTAの失敗は明白というなら、どういう決議が出されたのか出してみな。
それでまた、お前らの嘘を証明してやるぜ。
あと1週間くらいで1年になる米韓FTAで韓国は当初予想していた通りの成果を挙げている。
最終結論はまだだろうが、ほぼ成功だろうよ。
日本が韓国と同じように世界三大経済圏と自由化を実現させたら
「FTAハブ国家」の優位性はなくなるだろうがね。
143名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 22:19:44.72 ID:Rv8fYy1x
日本産農業を武器にし、夢ある産業にするのは大変良い事だ。しかし、それがTPP参加11か国だけでは全く夢がない。
TPP参加国以外の、欧州、BRICS、中東、ASEAN、アフリカのマーケットの方が重要だわ。
144虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/05(火) 22:27:55.31 ID:VIoCZaXO
>>140
こっちが具体的にICSID条約やウィーン条約で説明して反対派の嘘を暴いている時に
そういうプロパガンダは通用しねえぜ ワラ

>川田龍平(みんなの党)厚労省はTPPでも情報を隠していた

みんなの党 も支持してるんだがねえ、こういう馬鹿な事を平気で言う奴がいるか。
川田は薬害エイズで話題になった人だったと思うが勉強不足もはなはだしい。
面倒くさいから、そのYouTubeは見てないが
「政府や厚労省が情報を隠していた」というデマについても、もう嘘だということは論証してるぜ。
145名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 22:30:05.23 ID:Rv8fYy1x
別に反論なんかする気ないわ。お前の根性腐った揚げ足と歪曲にまともに付き合う気ねぇよ。ただ、事実を挙げてるだけだからね。
米韓FTAで見直し決議は出てる。てめえで調べろ。
大量破壊兵器なかった、事実だわ。湾岸戦争のクェート捏造少女映像。事実だわ日本の食の安全の危機、モンサントによる毒物大量散布は世界中で起こったる。TPPなんか参加する価値ないわ。
146虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/05(火) 22:37:31.11 ID:UvyCWmSH
>>143
まだ屁理屈か、馬鹿頭 プ

>しかし、それがTPP参加11か国だけでは全く夢がない。
 TPP参加国以外の、欧州、BRICS、中東、ASEAN、アフリカのマーケットの方が重要だわ。

TPP参加国を含む全世界のマーケットを対象にするのが理想だろうが。
なぜTPPだけを除外しようとするのかねえ。馬鹿の考えはわからんよ ワラ

>>145
俺の条約などを根拠とした話を揚げ足取りと逃げるところがギブアップの証拠だ。
韓国の決議も内容は出せまい。
こっちは具体的に反対派の嘘を暴いている。だがお前には具体的な話は何もない。
馬鹿は消えな。
147 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/05(火) 23:09:27.86 ID:siEue9KP
【西田】安倍首相、TPP参加表明決定【涙目】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1361124452/
148名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 23:16:28.03 ID:mE0Me45C
TPPは、アメリカとの場合、有利に働きます。参加国みんなでアメリカをたたけばいいんです。

日本一国では、たたけません。なんならも一度ベトナム戦争を起こすとかして。
149名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 23:51:47.84 ID:SEBtlUvD
>>133
> >>130
> 完全に人違いだな。それに俺はベジタリアンではないし、

虫に聞けこと、高屋老人は
大昔にベジタリアンを論破した(相手が居ないのをよい事に、本人がそう言い張ってるだけ)のが自慢らしくて
事あるごとに相手をその時のベジタリアン認定して、意味不明の勝利宣言してるんですよ。
逆に言えば、その大昔の出来事しか、勝ったと言えるやり取りが無いんでしょうねw
150名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 00:30:47.95 ID:yW3DDYmy
なぜ反論しないか自分で考えな。価値がないからだよお前みたいな、揚げ足取って、自分では新しい発想生み出せない。一番使えないヤツの典型。ニートは消えな(笑)
TPPを広めるなんて頭おかしいんじゃないか。世界はユーラシアを中心に回っている。お前みたいに自分目線でしか考える頭ないからそんな発想なんだよ。
少しは、社会常識、国際政治、地政学を勉強しな。
あと韓国共済解散とFTA見直し決議は事実だからね。真実をねじ曲げないでね。
151名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 00:35:28.05 ID:RPFnWlLZ
「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。」
http://sun.ap.teacup.com/souun/timg/middle_1361805235.jpg
152名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 00:45:17.40 ID:Tey5wVQr
>>146
>>102←何でスルーなん?
最早、こう言ったところの重要性や危険性に気付いていないと言うことですね?
ちなみに、
>遺伝子組み換え作物やBSEに対しても「十分な検討をせず規制を課すべきではない」
と言う考えに対しアナタはどう考えますか?
また突然日本のお役所や族議員がそんなことを言い出しても不自然ではないと思いますか?

>>125
前スレからこの文言気になっているんですど

>パネル(小委員会)で協定違反などによる深刻な通商摩擦が発生したと判定した場合、乗用車(トラック除外)に限り、
>特恵関税以前(2.5%関税)に還元可能(snap-back)

この文章の中に「限り」とあるのは、スナップバック条項と言うのは予め個別具体的に条文の中に
その文言を盛り込んでおかないと無効と言うことではないですか?
そう言ったことに頓着せず野田や高橋洋一或はアナタのように「あとで何とかなる、あとで対処可能」と
高を括るのは極めて無責任なことと感じてならないんですけどね?
裁判になったら極めて対応は遅れるし下手をすれば対応出来ない恐れすらある。そうは思いませんか?
153名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 00:49:43.19 ID:Tey5wVQr
>>151
>ウソつかない

嘘つきほど、平気でそんなことを宣う
154名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 00:51:46.43 ID:wGDVZ6A9
ただ屁理屈と既存事実だけで相手の発言を殺してるだけだからねぇw

朝日や朝鮮人の工作と同じだよ。
リスペクトもされない。
おそらく彼に同調した輩は自作でしょうw
155名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 01:05:54.78 ID:jw9ybKCV
極悪山口土人安倍、幕府のつぎは国民を裏切り。
TPP不参加の公約を平然と破る極悪詐欺師安倍。
「聖域無き関税撤廃」といういいわけで、国民を裏切る極悪薩長土人安倍。
156名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 01:07:39.24 ID:Tey5wVQr
問題は、障害はアメリカだけではないと言うところ
日本国内においても経団連企業や経産省や族議員などの既得権益ムラの人々が
一般庶民のことまで考えてTPPを推進しているとは到底思えないわけで
そう言った連中が中心になりアメリカと交渉をするとなれば、そら疑心暗鬼になるのは当然
最早、TPPを受け入れると言うことはアメリカのような格差社会に日本もなる
と言うことを認めるようなことに他ならないと思うんだけどね
と言うか、安倍にしてみたら格差社会は当然の流れでそれをアメリカとのTPPを利用し
本格化させようとしているのではないのか?と疑いたくもなるわけで
157名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 01:14:17.79 ID:wGDVZ6A9
政治家が、長年議論しても割れるような案件を、条約だとか解釈上どうとでも取れる記述だけを正当化し吠えてるだけ。
日本の憲法だって曲解して真逆の違反すら公然としてるというのに。
情報として存在していれば安全だとか議論にすらならない。
洗脳されたバカか、工作かのどちらかですよ。
少なくとも懸念されている事実は払拭出来ないから載っていれば安全と電波の如く喚くしかないんだろうね。
私は仮に参加するにしたって、危惧されている件をこれからも訴え続けないと危険だと感じましたが。
158名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 01:26:14.26 ID:0Mzid+cO
>>75
反対派の嘘を認めるなんて言ってないよ。もともと反対派中野氏のラチェット規程の説明に疑問があったってだけ。

日米同盟強化のための交渉参加という側面がある以上、本当にアメリカさんと平等な条約が結べるか疑問だし、君のようなピュアさでアメリカさんを信用できないの。くわえて日本の外交力にもかなり不信感がある。これは充分なリスクでないか。

そのリスクを上回るメリットを賛成派はまるで上げないんだから賛成できる訳ない。君があげているのはメリットではなく、ほとんど妄想の域。
159名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 01:40:59.55 ID:Tey5wVQr
交渉ってのは駆け引き、「何かを犠牲にし、何かを得る」と言うこと
なので、安倍は「何を犠牲にし、何を得ようとしているのか」が焦点
アメリカのような超大国とTPPのようなものを交わすとなれば
それはもう影響云々以前に国体にも関わる極めて大きな問題
そんな重要なことを安倍に一任って、民主主義は一体どこへ行ったのか?
安倍にしても自民党にしても選ばれそこに居るのは偶々でしかないだろう?
なのに、何でそんな重大な判断を任すことが出来るのか?
いつの間にか中国共産党一党独裁とかわらないことになっている
こんな状況に違和感を感じない日本人はどこかおかしい
160名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 01:48:53.42 ID:Tey5wVQr
そう言えば、こんな重大な事態に何で石原慎太郎が大人しいのかと思っていたら
このじいさん入院してるらしい、こういうとこで影響力を見せられないならもう氏んだも同然
161名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 01:56:56.83 ID:jw9ybKCV
「TPP参加に反対」とほざきながら
(ただし、聖域無き関税撤廃が前提でない場合に限ります)
と小さく前置きしておいた、幕府をうらぎり国民をうらぎる
極悪詐欺師うらぎりもの偽勅薩長土人の極悪人安倍を成敗せん!
162名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 03:32:07.27 ID:m4LccrPg
売国政党だと民主をコキおろしていたら自民はそれを更に上に行く売国政党。
野田は尖閣を国有化したりアメリカ、中国、韓国と仲悪くしていただけにまだマシだったかもな。
安倍なんて最初からこれらの国に尻尾振りまくってんだもんw
163名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 04:12:58.31 ID:wGDVZ6A9
それはない。

民主は移民主政党、仲をこじらせて安全保障に重点を置かざるを得なくなったんで今やアメリカへの外交が不利になってるんだよ。
164名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 04:22:51.74 ID:Slo5kJLl
みんすが下手うったのはそうだろうが、それだけで説明すると、現在の真実が
見えなくなる。むしろアメリカの変化に注目すべき。彼らはもはや他国を虐待、
略奪するしか国家存続の道がなく、従って、みんすだろうが自民だろうが遅か
れ早かれこうなっただろう。日本人は、「もはや日米安保では、中国から日本
を守れない」と覚悟をきめるべき。
165名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 04:55:51.74 ID:wGDVZ6A9
アメリカの大統領の支持率アップの政策は外交しかないからね。州が内政をし、それぞれが小さな政府を抱えてる。最近の大統領は戦争ぐらいしか選択肢はないんだよ。
憲法9条改正さえ実現すればその覚悟は実るんだがね。
166虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/06(水) 07:55:16.86 ID:D62xzeZg
>>150
お前は>>145でこう言った。
>別に反論なんかする気ないわ。お前の根性腐った揚げ足と歪曲にまともに付き合う気ねぇよ。ただ、事実を挙げてるだけだからね。
 米韓FTAで見直し決議は出てる。てめえで調べろ。

>>90が引用した「韓米FTAと韓国経済の危機」と、俺の>>125のレスを見て、どっちが事実をあげているかも理解出来ないってか プ
お前は米韓FTAでも反対派のほうが正しいと言ったんだがねえ。歪曲がどっちにあるかすら見たくないわけだ ワラ
決議の内容も出せまい。これもお前らが歪曲に使っていることがばれてしまうからな。

>TPPを広めるなんて頭おかしいんじゃないか。世界はユーラシアを中心に回っている。

そのお前が思う「頭がおかしい」という賛成派が多数派になっている。
主権者は国民だ。国民の多数の考えが反映されてこその民主主義。
経済協定でで最大経済大国のアメリカを無視して「世界はユーラシアを中心に」などとほざくのは馬鹿だからだ。
政治も経済も知らない馬鹿はレスする価値はねえよ。消えな プ
167虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/06(水) 07:56:41.82 ID:D62xzeZg
後は夜だな。
レス乞食もいるようだし ワラ
168名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 08:53:05.37 ID:m4LccrPg
>>163
自民は結党以来今まで国益になるような外交一つもやってねーよ
169名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 09:25:14.66 ID:Slo5kJLl
みんすが素晴らしい外交やったとでも? それとも戦後共産党や社会党が政権
獲ればもっといい国になったと? 自民が最高とは言わんが一応自民政権下で
日本は世界第2位の経済大国にまでなりおおせたことは事実。
170名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 11:34:18.26 ID:MPaPJeYb
これからこの領土は、中国領でも韓国領でもなくアメリカ領になる
また、公用語は日本語ではなくなり、英語となる
ただ、英語をマスターするには50年の歳月を要するが(嘲笑)
171名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 13:48:23.27 ID:SFboczp4
>>136
なんで交渉途中の内容を秘密にする必要があるんですかね?
決まったら、広く国民に知れ渡る前にドサクサにまぎれて
各国会で承認させようとしているとしか思えませんが、
なにか他にちゃんとして理由があるんですかね。
172名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 14:25:41.22 ID:limwqCo0
>>169
自民党も社会党もプロレスを演じていたのを知らんのか
173名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 15:58:29.73 ID:4RP4/JiX
始めからTPPを支持していた人は別にして、
自民党支持者がこの件についてどういう見解を持ってるのか教えてくれ
174名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 17:49:26.33 ID:ezA1TzGH
アメリカはTPPの年内妥結を目指していると言ったが、交渉参加を表明してから議会の了承には約三ヶ月の協議期間がかかると予想される。
3月中に日本が交渉参加するならばそれから約半年間だ(残された交渉回数はおそらく数回しかない)。
その中で自民党は公約の6項目を勝ち取らなければならないが、
交渉が短期間であることと過去の日本の交渉力から考えても、
勝ち取れる可能性はかなり低いだろう。そして最悪なのは安部に交渉中にTPP参加を辞退
する勇気はないということ。自国に不利な条件であってもアメリカのご機嫌のために
なしくずしに参加する未来が見える。
175名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 19:41:38.20 ID:H1lvO33T
完璧なネガティブリス卜が作れればtpp参加でも勝てるよ
176名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 21:06:09.10 ID:5TVLDtEN
オバマは聖書に預言された偽予言者。いずれ欧州に反キリストを立てる。
オバマを信じてはいけない。
177TPPに入ると日本もこうなる:2013/03/06(水) 21:20:19.59 ID:ssAy2+SV
「ソウル市役所の職員は冬になると毎朝、凍死したホームレスの死体を片付けるので大忙しなんだ。
ソウルの地下鉄駅には乞食やホームレスが溢れているからね」

 韓国には国民健康保険も社会福祉制度も皆無であるから病気または失業は即、乞食への転落
または死を意味する。また冬にはソウルの最低気温は零下二〇度まで下がる。

 「ソウルでは日本円で十万円出してもまともな住居には住めない。一千万近い保証金が積めないなら、
地下室とか屋上に建てられたプレハブくらいだね。順番待ちのアルバイトの時給が二五〇円くらいのところでだよ」

 おそらく、いつぞやのIMF騒動の際に不動産が外国資本や一部特権富裕層に買占められてしまったのだろう。

 「KBSにずっと勤めている知り合いでも家が買えないんだよ。
KBSって言えば日本のNHKなんだけど、外国資本だから韓国人の職員の給料は死ぬほど安いんだ」

 これも同じくIMF騒動のときに企業の株式が外資によって底値で買い占められてしまった結果だろう。
これは日本でも二〇〇三年から既に現実になっていることである。


「もう僕のいる大学を出ても実際に就職できるのは十人に一人くらいしかいない。
仕方がないから若い人は国外に出るんだ。こっちに来て友だちになった四人は全員、
香港、カナダ、シンガポール、日本に移住してしまった。
女の子は売春しか仕事口はないよ」

 「韓国みたいな完全植民地になると老人は飯も食えずに死んで行くしかないみたいだ。
こっちには日本の牛丼屋にあたる『キンパップ天国』という韓国式海苔巻屋があるんだけど
老人がここで一本の海苔巻を三人で分けて食べるというのが当たり前の光景になっている。
大体一〇〇円のものをだよ。紅生姜みたいにキムチは食べ放題だからこれで出来るだけ腹を満たすようにするみたい。
それにスープも付くからね。日本人の間では『一杯のカケ蕎麦』をもじって『一本の海苔巻』って呼んでいるんだ」
178名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 21:24:57.74 ID:7H8MhXnq
【西田昌司】TPP対策班発足、再度の門戸開放要求に抗す[桜H25/3/6]
http://www.nicovideo.jp/watch/1362570550
179名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 21:41:48.96 ID:4RP4/JiX
>>174の言い方だとこれから交渉を始めるかのような言い方に聞こえるが、
既にアベノミクスを言い出す前、選挙の前から水面下でTPP参加のやり取りはあったんじゃないの?
過去の日米交渉と比較してですら幾らなんでもスムーズすぎるでしょ
180名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 22:29:23.58 ID:7H8MhXnq
幸福実現党 TPP賛成

虫に聞け TPP賛成

つまりこういうことだ
181虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/06(水) 22:41:24.65 ID:D62xzeZg
>>152
疑問文しか書けない、レス乞食の ”?坊や” から行くか。
>>102のスルーがおきに召さないようで プ
昨夜言っただろ、馬鹿レスに一々答えるのが面倒くさくなったんだよ。お前のはその程度のレスだ。
しかし、それじゃ納得しないだろうなあ ワラ
>>102
過去の過ちがあるから食の安全性では厳しい国際基準がある。
>それにそれは遺伝子組み換え作物やBSEに対しても「十分な検討をせず規制を課すべきではない」
 と科学的証拠がまだ十分でない今現在では主張している或は認めているも同然でしょう?
遺伝子組み換えもBSEにも科学的検証はされていてちゃんと基準がある。規制すべきは規制される。
「十分な検討をせず規制を課すべきではない」これは当たり前だ、馬鹿頭。
現在はどんな化学物質も世に出るときは安全性はチェックされている。
それでもチェックしきれない危険性というのはあるだろうが、それを十分な検討無しで規制できるわけがない。
安全無害な物を規制するわけには行かないだろうが。
>遺伝子組み換え作物にしてもBSEにしてもTPP以前に日本はアメリカにどんどん押し込まれ
押し込まれて国際基準を下回るような緩和など絶対にない。
>それでアメリカらが食料不足になり輸出出来なくなれば日本は大飢饉です
何で?不思議な頭だな。説明する気も失せる馬鹿レスだぜ。TPPはの二国間協定なのか?
それにTPPで日本の食糧自給率はあげられる可能性が大なことは昨日話したな。

後は省略。めんどうくせえ ワラ
182虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/06(水) 22:49:52.98 ID:D62xzeZg
あ〜ここは言っておこうか。

>この文章の中に「限り」とあるのは、スナップバック条項と言うのは予め個別具体的に条文の中に
 その文言を盛り込んでおかないと無効と言うことではないですか?

そうだよ、決められたものにしかスナップバックは使えない。
それで何が「後からどうなる」とか、「高をくくる」とかの話になるんだろうねえ。
予め決められた品目について当事国すべてが双務的にスナップバック条項を使える。
パネルが認めさえすればな。
183虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/06(水) 23:00:55.47 ID:D62xzeZg
>>156
>最早、TPPを受け入れると言うことはアメリカのような格差社会に日本もなる
 と言うことを認めるようなことに他ならないと思うんだけどね
思うのは勝手だし、馬鹿の予想などどうでもいい。
TPPは日本のアメリカ化ではない。

>>157
>政治家が、長年議論しても割れるような案件を、条約だとか解釈上どうとでも取れる記述だけを正当化し吠えてるだけ。
政治家はみな優秀な人間だとでも プ
条約で明記されているものを偽り、捏造し、あるいは隠蔽した出鱈目反対論をどうとも思わないお前が
>洗脳されたバカか、工作かのどちらかですよ。
なんだがねえ ゲラ

>>158
アメリカとの二国間協定を日本が結ぼうとしてるかのような書き込みだな。
TPPでアメリカを食うべきと言う俺が、アメリカを妄信するピュアに見えるわけか。
さすが青二才の読解力だ。
TPPの当たり前のメリットも理解出来ない?なるほどねえ。
貿易の自由化拡大のメリットが理解出来ないんなら、そら反対だろうな ワラ
184名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 23:17:39.89 ID:R8Mf4xl7
岩田和親(衆議院議員・自民党佐賀1区)@Kazuchika_Iwata

党のTPP対策委員会に出席。
マスコミ報道にあるような首相の交渉参加表明の日程は
考えていない、と官房副長官から明言がありました。
TPPの21作業分野を5班の検討会に分けて情報収集などの作業を進め、
党として「国益」を明確にしていくという方針です。
1期生も班分けして参加します。

18:35 - 2013年3月5日
https://twitter.com/Kazuchika_Iwata/status/309130204691968001
185虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/06(水) 23:21:37.01 ID:D62xzeZg
あとは面倒くさい。どうでもいいわ。

日米事前協議で大方合意できたようで交渉参加は間違いないところまではこぎつけた。
合意内容は報道を見る限り、まあこんなものだろう。
俺は米なども例外にすべきではないという考えだが、それじゃ農家などの反対派は説得できないだろうしねえ。
これで交渉参加にこぎつければ、まずはそれでいい。

そして肝心なことは日米事前協議のままTPPのルールが決まるわけではないということだ。
TPPは多国間経済連携協定で日米EPAではない。
日米間で歩調を合わせられる点を合意したに過ぎない。

交渉はあと数回、といわれているが多国間交渉ゆえに多分まだまだ結構揉める。
ベトナムは社会主義国だから国営企業を守ろうとする。
ニュージーランドは医薬品の現行供給制度の維持にこだわっている。
アメリカも砂糖では譲れない面があるし、オーストラリアはISD条項にも反対だ。
カナダは乳製品の市場開放に消極的だしな。
これらの各国の主張は、いずれまとまる合意するが
揉めてルール作りが難航しているうちに交渉参加すべきなのよ。まだ十分に間に合う。
ともかく交渉には参加すべきだ。
186虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/06(水) 23:30:20.38 ID:D62xzeZg
このスレでも反対派は
俺に反対論の大半が嘘、捏造、情報隠蔽のデマだと論証され、こういう反対論が出来なくなってしまった。
で、抽象的な印象論で「疑わしい」「危惧する」という弱々しい反対論に後退している。
客観的事実からの反対論が言えなくなり、主観的な感想文みたいな反対論しか出せないだろうからな。

まあ、頑張れや。
お前らの馬鹿なプロパガンダなど無力だけどな ワラ
187名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 00:19:58.44 ID:z7rLCUf0
>>186
毎日、毎日、長文カキコすんな! 誰も読んでねぇんだよ。そんな妄想w
188名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 05:10:46.97 ID:qRZHzhvB
俺は初めから完全な反対派ではない。危惧しているだけだ。虫が自慢げに汚ない言葉を並べ立ている前から安倍が言っている条件付きの交渉でいいとは思っている。それは安倍政権発足前からブレていないのは確かだからだ。抽象的な印象論ww
お前は政治家よりも優秀だと?w
懸念されている両国間の立場の違い、自国の国益を損なわないかの議論が、抽象的な印象論だと?wwww
バカだこいつはw
189名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 05:11:54.14 ID:j+NyuXfQ
但し書きで国民へ詐欺行為。
偽勅で政権簒奪した極悪薩長土人の悪性発揮。
190名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 06:48:18.75 ID:dYBys6ff
幸福実現党 TPP賛成

虫に聞け TPP賛成

つまりこういうことだ
191名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 07:01:45.53 ID:irmMAVha
[傍聴自由]  海江田万里氏(現民主党代表)に対する裁判の第1回が決定 3月25日!
h●ttp://app.m-cocolog.jp/t/typecast/1189/1655/75741988
2013年3月25日午前10時20分〜
東京地裁の103号法廷=大法廷です。
憲法の公開原則から、傍聴は自由。しかも無料です。


安愚楽牧場事件って何?という方はこちら(3レスで理解できる安愚楽牧場事件)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1339596652/759-761
豊田商事事件とは比較にならない
戦後最大(被害者7万人以上、消えた被害金額4300億円)の詐欺事件なのに
なぜかマスゴミが大きく取りあげない「安愚楽牧場事件」
192虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/07(木) 07:37:18.06 ID:I4wyvAug
>>188
>お前は政治家よりも優秀だと?w
 懸念されている両国間の立場の違い、自国の国益を損なわないかの議論が、抽象的な印象論だと?wwww
 バカだこいつはw

かかか、当たり前の事を聞くなよ。俺は馬鹿な政治家より優秀だよ、当然。
ただしこれは自慢じゃない。
小泉チルドレンといわれた中の一部、小沢ガールズといわれた中の一部などは
一般的な国民のレベルと比べても劣っているだろうな。
たかだか主権者の僕(しもべ)でしかない政治家をなんだと思ってるんだ。
政治家=優秀な人間じゃねえよ。
鳩山みたいな精神疾患までいるんだぜ。
193虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/07(木) 07:39:44.63 ID:I4wyvAug
ISD条項は毒素条項だから反対
ラチェットで後戻りが出来なくなるから反対
スナップバックでアメリカだけが関税復活できるから反対
TPP交渉は秘密裏で行われるから反対
こういうのは具体的反対論だが、全部、嘘・捏造のデマだと退けた。
自国の国益やらを考慮するのは当然だし結構だが「アメリカ嫌い」がベースにある奴は
抽象的な印象論しか語れねえよ。
勝手な横暴が出来ない規定が条約にあっても「アメリカは信用できないから」
この一言で反対する。まともな議論になるはずがない。

それに俺は議論なんかする気は最初からないがね。
俺は反対派の嘘、捏造、情報隠蔽で成り立つデマ反対論を叩き潰しに来ているんだ。
これはほぼ達成 ワラ
194名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 07:58:48.57 ID:u2gO5A96
>>181
>過去の過ちがあるから食の安全性では厳しい国際基準がある。
>遺伝子組み換えもBSEにも科学的検証はされていてちゃんと基準がある。規制すべきは規制される。

また具体的な根拠がまったくありませんけど?「交渉の余地無く、既に厳しい国際基準があるので
アメリカの要求をはね除けるのは容易」と言うことですかね?端的に言えば
では、そこで強制力或は拘束力はどのようにして担保されているのでしょうか?
ちなみに、安倍ちゃんの気まぐれで「表示義務はやめます」となったらどうなります?
また、そんなことになったとしてもTPPを支持しますか?

>現在はどんな化学物質も世に出るときは安全性はチェックされている。
>それでもチェックしきれない危険性というのはあるだろうが、それを十分な検討無しで規制できるわけがない。

要するにどっちなんでしょうか?w
まあ、ですから、それでは結局「アメリカが安全性をチェックし安全と主張する生産品に対し、
輸出される側が十分な検討検証証拠無しで規制できるわけがない=それは非関税障壁であると
言われれば拒否出来ない」と言っているのも同然ではないのか、と。どこが違うんですか?
その生産品やそこに含まれる物質に対し、そのリスクを検証証明するのは輸出される側であり
十分な根拠裏付けなしにそれを拒否することは出来ない。そう言うことではないですか、まるで?

>安全無害な物を規制するわけには行かないだろうが。

なので、問題はその「安全無害or危険有害」と検証証明する責任はどちらの側にあるのか?と
それは「輸出する側、生産品を売り込む側にあるべき」と考えるのは当然だと思いませんか?
勿論、そのリスクに対し検討の上国民的コンセンサスが得られているなら構わないと思いますが
当座「安全性に対し十分な検討検証証拠が無いものは規制できる」とするのが基本
とは少しも考えられませんかね?或は、まだそう言った考えを根本から否定しますか?
ちなみに、医薬品の承認制度なども不適当だと言うことになるんですかね?
その辺りの整合性が理解不能なんですけど
195名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 07:59:45.45 ID:u2gO5A96
>>181
>>遺伝子組み換え作物にしてもBSEにしてもTPP以前に日本はアメリカにどんどん押し込まれ
>押し込まれて国際基準を下回るような緩和など絶対にない。

その国際基準とやらがどう機能しているのかまったくもって疑問なんですが
日本はもう既にEUなどに比べたらかなり押し込まれていると言う現実をご存じないですか?
もしこのままTPPに入れば、今の基準をEU並に引き上げることは難しくなるのは確実ですね?
そう言った食の安全に対する日本国内のコンセンサスも極めて不十分なまま安倍さんに一任
って、まったく以てあり得ないことだとは思わないんですかね?
近い将来には遺伝子組み換えの魚なども出回るようですし、それこそいずれは牛とか豚とか
そんな重大なことを国民にしっかりと説明せず殆どアメリカに言われるがまま政府の勝手な判断
でどんどん受け入れて行く、そのようなことがあって良いと思いますか?TPP以前に
なので、TPPはそうした事に対し絶好の機会して法的根拠を与えてしまうものと危惧するわけで
そうした国民の不安や疑問に対し国や推進派の人達は説明しコンセンサスを得ようとするのは
当然のこと、そうした十分な説明が無いから疑心暗鬼になり反対せざるを得ないと言う人も多い
のではないのでしょうかね。そんな心理はまったく理解出来ませんか?

>>182
>そうだよ、決められたものにしかスナップバックは使えない。
>それで何が「後からどうなる」とか、「高をくくる」とかの話になるんだろうねえ。

だって、将来生じるリスクを完全に予測し予め条文に盛り込むことなんて不可能でしょ?
あとから問題が顕在化したとしても修正規制が困難と言うことになりますよね?
それで問題ないと?自由貿易なる高邁な理想の為にはそのくらいのリスクは許容すべきとでも?
そんな自由貿易って重要なんですか?何か本末転倒な気がしてならないわけで
ちょっと経済至上主義が過ぎるんじゃないのかと
196名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 08:04:46.35 ID:qRZHzhvB
で、矛盾しないのか?
お前の論理だと交渉力以前の評価だろうに。日本の国益を考えてくれるのは日本自身なのは当たり前、当たり前の事が出来て居なかったから危惧しているんだろが。
お前は頭に腫瘍でもあるのか?w

優秀な政治家に任せるのが正しい見方で、一人の無能を取り上げて全体を語るのは間違い。お前の主張はアメリカに全てを委ねれば大丈夫だと言っているも同じだ。
197名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 08:06:49.64 ID:u2gO5A96
>>186
前にも書いたけど、自分は反対派ではなく飽くまで慎重派。TPPを推進している人達がそれを
どのくらい理解しどのくらい慎重にことを運ぼうとしてくれているのか。そこを確認したいだけ

>>193
「独り善がり」って言葉知ってます?
つかむしろアナタやTPP推進派の人達が何故そんなにもアメリカや日本政府を信頼することが出来るのか
その根拠が知りたいわけで、そこが理解出来なければどこぞのカルト信者と区別がつきませんです
理解出来ないものは信用しない、こう言った考えって間違ってますかね?
198名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 08:11:23.92 ID:u2gO5A96
消えた年金問題とか杜撰な原子力計画とか
お役所や政治家を信用し過ぎるからそんなことになるんじゃないのかな?
199名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 08:22:49.98 ID:qRZHzhvB
信用じゃない。見えないとこで進められている政策が山のようにあるんだ。
国益の提議すらねじ曲げられ国を開けば国益に叶うと広められたのがグローバル化という方策。
グローバル経済下では強い国が得をするという構造で弱い国は搾取され最悪デフォルトまで追い込まれる危険度も増す。
200名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 10:31:58.36 ID:Pd2k4fmP
安倍と統一教会の関係をより一層裏付ける証拠画像

金融ユダヤ人直営の似非右翼、「勝共連合」機関紙HPのトップに安倍写真が。

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/008/136261927752913230754_kasu.png
http://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/03/05/20130305_54644.jpg

消されるかもしれないのでトップページを魚拓
http://megalodon.jp/2013-0307-0915-35/www.ifvoc.org/
201名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 12:53:38.97 ID:4tmkxYAP
>TPPで日本の食糧自給率はあげられる可能性が大
詭弁だな。自国の農業政策によって自給率は上げられるが、TPP参加により上がるわけではない。
まず、コメの消費量の半分を占める中国やインドはTPPには参加しない。
さらに、コメの1kあたりの小売価格は、日本3.54$、チリ1.13$、ペルー1.39$、
マレーシア0.82$、アメリカ0.96$(世界の統計2010)、ベトナムは約0.45$。
いくら高品質だからと言っても富裕層向けに売り出せる可能性があるくらいであり、
金持ちの胃の大きさは一般人と変わらない。また、食文化を変えるのは容易なことではない。

農産物輸出大国の各国を相手とする交渉で、農産物の関税がいままで通り
維持されるのかは大いに疑問がある。関税撤廃された場合、
価格競争と輸入により廃業せざるをえない農家が発生し、
コメの生産量は減っていき食糧自給率は低下することになる。

さらに、農家と農協の衰退によって日本の農地の集約が容易になった段階で、
競争の過程で資本を貯えたアメリカ企業が日本での生産に乗り出して
農地を買収していく可能性もある。
TPPは関税のみならず国家の産業制度そのものを自由化するものであることを考えれば、
外国企業に依存する懸念も考えねばならないと思う。つまり食糧危機の際に輸入が減って困るどころか、
国内が足りない状態なのに輸出されてしまう恐れがあるということ。
202名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 12:55:19.02 ID:unqQL2c5
TPP反対発言をしたら「そこまで言って委員会」で勝谷誠彦が消された!!

結局なにも言えない委員会!!!


TPP反対発言をしたら「そこまで言って委員会」で勝谷誠彦が消された!!

結局なにも言えない委員会!!!


TPP反対発言をしたら「そこまで言って委員会」で勝谷誠彦が消された!!

結局なにも言えない委員会!!!

TPP反対発言をしたら「そこまで言って委員会」で勝谷誠彦が消された!!

結局なにも言えない委員会!!!
203名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 20:15:49.60 ID:3y1EEBKC
>>201
横槍だが、食料自給率をコメの問題にすり替えたね
コメの絶対消費量は下がり続けて歯止めが効かない
高齢化や少子化のせいかと思いきや、一人あたりのコメ消費量も低下一直線
今や50年前の半分以下だ
コメにこだわるのは文化的には意味を見出すことはできるが、既に市場だけではなく国民の要求にも反してるということ

>国内が足りない状態なのに輸出されてしまう恐れがあるということ。

20年ほど前に日本が餓死者の出たタイからタイ米を強奪して海に捨てたように?
自国だけは嫌だと?
日本の商社と契約して日本にバナナを輸出してるフィリピンに現在進行形で餓死者が出てないとでも?
それが貿易ってもんだ

どうしても嫌なら、政府が緊急時に保護できるようにする手段を整えればいいだけだな
何ヶ月か後でWTOに訴えられようと、緊急時なんだから構うもんかって話
異常事態は自由貿易に反対する理由にはならない
204名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 21:04:09.86 ID:zX+QXQ7r
>>虫くんへ 
相当自分が頭がよく優秀だと自負していらっしゃるようですね。USTRが束になってかかっても虫くん 
にはかなわないか? 
アメリカを食ってやるだと?TPPに不安を持っている人達はそういう人種がアメリカにもいる事を 
懸念してんだよ。少なくともおれはその一人。盲目的に反対の立場ではなく、そういった帝国主義 
的な思想を持つアメリカ人が信用できないだけ。 
色々な反対派に対して規約、規則、ルールを具体的に反論をし、 
また統計的な資料から日本の輸出は強い、との論説をしているが、同じ事をUSTRもしており、 
この抜け道で日本を食ってやる、と考えてないと言えないだろうか? 
少なくとも日本にはそういう考えを持っている輩が一人いる。 
205名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 21:05:43.76 ID:zX+QXQ7r
虫くん、君だよ。 
また、日本の政治外交能力はその人の主観であって、高いとも低いとも言えない。その人次第である。 
と言ってるよね。それはおれが記述した、事実などない、解釈があるだけだ、に対して、事実は存在 
する、といった虫くんの考えと矛盾しているのではないか? 
また、他国との協定も反対しろだと?TPPで今後決まって行く交渉は当然アメリカとの交渉が重要になると考えるが、このスレの流れから 
いって対アメリカの話だよね。政治外交能力に不安がある、とおれが記述したのももちろん対アメリカ 
の話であって他国についてではない。 
そういった行間を読み取る事も出来ずに、虫くん以外の投稿者を完全にバカ呼ばわりしてる虫くんは 
自分が想像力(哲学的思考と言いたいが大げさな気がする)と言った面で自分で考えてるほど 
優秀でない事に気づかないか? 
206名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 21:07:49.86 ID:zX+QXQ7r
TPPは食うか食われるか、の話であってはならない。Win-Winの関係であるべきだ。そうでなく仮 
に日本がアメリカを食うような事をしでかすと、必ず倍以上になって日本にしっぺ返しが来るだろう。 
貿易摩擦があった頃の一方的な押しつけ規制、それは記憶にあるよな。 
虫くん、採点してあげよう。 
色々な情報を取得し、内容を精査する能力、偏差値65。 
論理の一貫性(想像力、哲学的な抽象的思考)、偏差値50。 
といったところである。
反論があれば聞いてあげよう。
207名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 21:10:22.08 ID:zX+QXQ7r
なんだか各行末尾に とでたが気にしないでくれ。読みづらいのは申し訳ないが。
海外のラウンジでエクセルに書いたのをそのままコピペしたらこうなった。海外のIPから
は普通には投稿できないから。ビューアーとか使うほどのネラーじゃないのでご勘弁を。
208名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 21:26:53.82 ID:zX+QXQ7r
もう一つ書き忘れた。
虫くん、ちみはそこらへんの政治家より優秀だ?
政治家の資質とはなんだ?そしてその資質をちみは超えているのか?
少なくともこのスレで、虫さんのおかげで安心してTPP賛成派になりました、と誰一人言ってないよな。
情報を収集し、内容を把握する、と言った意味では確かに虫くんより劣る政治家はいるだろう。
しかし、人を動かす、人と協調性をもってある目的を達成する、といった事が虫くんはこのスレでは
できていない。現実世界ではどうなのかは知らないが、高速バスにのってスマフォがないから、等の
書き込みをみるとただの兵隊に聞こえる。或は現実では優秀だと自負するマネージャーなのかもね。
部下には嫌われてるが、といったところだな。
思想的に矛盾がある事に気づかない虫くんはその点では頭良くないよ。悪いけど、はっきり言える。
まさかエセニーチェリアンで矛盾を恐れずに思索してんだ、とか言う大バカものか?
いずれにせよ、このスレでTPPに不安を持つ必要はない、との結論を得たかったが無理なようだね。
暇がある時には、虫くん、君の対した事ない反論で遊んであげよう。ま、抽象的な思索はできない輩
のようで、おれの記述した内容についてはほとんど反論してないから相手にはならないか。
209名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 21:42:31.01 ID:4tmkxYAP
>>203
日本の農産物の主力はコメだ。
>20年ほど前に日本が餓死者の出たタイからタイ米を強奪して海に捨てたように?
>自国だけは嫌だと?
だから日本も犠牲になれと?
>日本の商社と契約して日本にバナナを輸出してるフィリピンに現在進行形で餓死者が出てないとでも?
それはフィリピンの政策が誤っていたのだろう。
>どうしても嫌なら、政府が緊急時に保護できるようにする手段を整えればいいだけだな
>何ヶ月か後でWTOに訴えられようと、緊急時なんだから構うもんかって話
それは関税のことを言ってるのか?TPPで関税撤廃された場合そういう措置
は後からとれないだろう。
>異常事態は自由貿易に反対する理由にはならない
まあ勝手に言ってればいいが過度の自由貿易の推進が異常事態を招きうる
という懸念は払拭されていない。
210名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 22:18:45.56 ID:SPpRPLEB
私見としてTPPは中国共産党政権が崩壊し中国が分裂後、米国資本と米国の投資家
によるアジアにおける市場独占の為、最大の障害である日本経済を弱体化させ
日本経済を完全に米国資本の支配下に置くことが真の目的であると考察します。
それを阻止する為には日本、ドイツが連携しロシアのアキレス腱である
シベリア鉄道並びにバム・アムール鉄道を資金・技術の両面から日独に依存させロシアを
コントロール下に置き日露との友好関係が有りかつ市場として大きく成長する可能性を
秘めたインドを取り込んだ上で日独露印による経済同盟の締結を目指していくべきだと考えます。
但し、安全保障上の観点から米国との軍事同盟は維持していくべきであり
日独露印による経済同盟と米国との軍事同盟は両立可能であると考察します。
理由として日本は海洋国家であり自国経済の維持を考えた場合、自国の商船の
安全を確保する必要性が有り強力な海軍力を有する米国との軍事同盟は必要不可欠
であること、米国としては自国の太平洋権益をロシアから守る為、
また、東アジア地域における自国の軍事的影響力を確保していく為には
日本との軍事同盟は必要不可欠であるからです。
211虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/07(木) 22:35:18.89 ID:I4wyvAug
>ID:u2gO5A96
まずは疑問形文章しか書けない ”?坊や” からかな ワラ
>>194
>また具体的な根拠がまったくありませんけど?
根拠がないというから条文や公文書を示して、ISD、ラチェット、スナップバック、米韓FTA、その他の
反対論のうそを論証してやっただろうが。
国際的安全基準はWTOのSPSや、WHOの事をわかっている人間には常識なの。
お前の馬鹿レベルに下りて一々条約などの原文を出していないだけだ。

>>195
>重大なことを国民にしっかりと説明せず殆どアメリカに言われるがまま政府の勝手な判断
 でどんどん受け入れて行く、そのようなことがあって良いと思いますか?
それが国際機関のWTOやWHOの基本的な事を知らない常識がない奴の妄言だ。
「そのようなこと」は起こらない。

>そうした十分な説明が無いから疑心暗鬼になり反対せざるを得ないと言う人も多い
 のではないのでしょうかね。そんな心理はまったく理解出来ませんか?
説明してるでしょ。それを黙殺し嘘や捏造で反対してるのが反対派の大半だ。
デマ反対論には賛成し、まともに説明しているものは見ない。
これでコンセンサスなど得られるわけがない。そして反対派はもう多くはないぜ。

>だって、将来生じるリスクを完全に予測し予め条文に盛り込むことなんて不可能でしょ?
不可能だから将来の危険性については規制などしていない。
お前は俺の根拠を示した説明をな〜んも理解出来てねえな。
212虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/07(木) 22:40:53.90 ID:I4wyvAug
>>197
>つかむしろアナタやTPP推進派の人達が何故そんなにもアメリカや日本政府を信頼することが出来るのか
 その根拠が知りたいわけで
我々が民主主義で選んだ政府を基本的には信頼するのが理解出来ないわけ?
日本は民主主義国家で民主集中制の国ではないから、一度選んだ政府の決定にはすべて従うべきとうのは間違いだが
基本的には信頼すべきだろう。民意で選ばれた政権なんだからな。
その政府も世論に動かされ、好き勝手出来るわけじゃない。
政府は各種世論調査で公表される内閣支持率や政党支持率で、その動きは制約されてるんだぜ。

民主主義は自分の意見を投票で示せる。政府に反対なら反対票を投じればいい。
そして一度選んだ政権も監視を続けていれば世論で政府も動かせる。
TPPはそういう過程を経て、現状過半数以上の多数の支持を得ているんだよ。

ま、お前は一丁前の事を書きたいならWTOとWHOがどういうものかから勉強しな。
それが先だ。
213 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/07(木) 22:46:44.91 ID:zqmXbcdi
【TPP】参加に極秘条件…後発国、再交渉できず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362653844/
214虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/07(木) 23:06:02.56 ID:I4wyvAug
次、行こう。> ID:zX+QXQ7r
>>204
>相当自分が頭がよく優秀だと自負していらっしゃるようですね。
あ〜俺は頭がいいよ。少なくともお前よりは確実にな ワラ

>アメリカを食ってやるだと?TPPに不安を持っている人達はそういう人種がアメリカにもいる事を 
 懸念してんだよ。少なくともおれはその一人。
アメリカはアメリカの思惑があるだろうが対米貿易ではずっと日本が黒字だ。
過去、あまりの赤字に悲鳴を上げたのはアメリカだぜ。勝手に懸念してろ ゲラ

>>205
>また、日本の政治外交能力はその人の主観であって、高いとも低いとも言えない。その人次第である。 
 と言ってるよね。それはおれが記述した、事実などない、解釈があるだけだ、に対して、事実は存在 
 する、といった虫くんの考えと矛盾しているのではないか? 
条約や国際機関の決定事項などは厳然とした事実として存在している。
外交能力があるかないかは主観でどうとでもいえる。全然矛盾してないね。
「おれが記述した」なんて言いたいならコテにしろ。名無しを一々判別しろってか。
 
>また、他国との協定も反対しろだと?
はあ?そんな事を言った覚えはねえよ。
215虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/07(木) 23:08:16.06 ID:I4wyvAug
>>206
>虫くん、採点してあげよう
てめえごときが俺を採点するなど1万年早いわ ワラ
反論などないよ、ただ呆れて馬鹿にするだけだ ゲラ

>>208
>政治家の資質とはなんだ?そしてその資質をちみは超えているのか?
政治家の資質は簡単だ。「理想未来を持っていること」これに尽きる。
政治家が政治家たるためには
自分が思い描く理想未来を明確に持ち、その実現に不退転の覚悟を持たねばならない。
これがない典型が小沢なんだがね。
俺は主権者として「日本はこうあるべき」という自分の理想未来がある。
そしてそのスタンスで自分の主権者の権利を行使している。
理想未来を明確に持っているという点で
俺は政治家ではないが、これを持たない政治家もどきよりは優秀だろうね ワラ

>少なくともこのスレで、虫さんのおかげで安心してTPP賛成派になりました、と誰一人言ってないよな。
当たり前だ。俺はそんな事を目的にしていない。
何回も言わせるなよ、馬鹿頭。
俺は嘘、捏造、情報隠蔽のデマで反対論を張る馬鹿を叩き潰しに来ているんだ。
俺への賛同者など求めていない。

>ま、抽象的な思索はできない輩
 のようで、おれの記述した内容についてはほとんど反論してないから相手にはならないか。
そこまでの自信があるならコテにしてかかって来いや。潰してやるぜ。
馬鹿が馬鹿論スルーされて寂しいならそう言え ゲラ
216”中二技が一つ・「誤爆」”:2013/03/07(木) 23:18:05.38 ID:GV1/2XrR
@「企業広告禁止=マスコミ=テレビ、新聞有料化」A「非課税団体の課税化」
B「農家・林業・漁業の戸別補償制度」C「税の簡素化=一元化=年金・健保の一元化(税制改革)」
D「糞役人の選挙権剥奪と政治参加活動禁止」E「天下り禁止」F「特別会計廃止」
G「宝くじ競馬パチンコ等のギャンブル・風俗・罰則金は全て国営化=利益は全て国庫に入る」
H「国債は必ず日銀が最初に引き受け国債=日銀が発行する数字にする」I「銀行全て国営化」
J「株の利益配当の廃止(経営権は認めるが従業員50%必ず保有する仕組みにするぜ?)」
K「糞役人の監督機関(公安委員会等々)のを立法府の人間が行う又は人選する」
217名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 23:27:44.53 ID:qRZHzhvB
>>215
俺から述べさせて頂くが、政治家にとって重要な資質は情熱、責任感、判断力の3つだ。

やはりお前は政治には向いていない。未来像とは個人的な願望じゃねえかw
しかも負けない闘志みたいな事を絶対数書くと予想はしていたw
それだけを持っていればお前はいいのかww

不退転←野田の発言をパクったのか?
218虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/07(木) 23:37:39.02 ID:I4wyvAug
次、 ID:4tmkxYAP
>>201
>>TPPで日本の食糧自給率はあげられる可能性が大
 詭弁だな。自国の農業政策によって自給率は上げられるが、TPP参加により上がるわけではない。
日本の農業政策は ”農民票が欲しい” 馬鹿議員のお陰で保護一辺倒だ。
その結果、衰退の一途で農業従事者の平均年齢が67歳になろうとしている。
このままが壊滅への道だ。そして農民票に媚びる政治家が多数いるうちは改善されない。
ま、情けない話ではあるが、これを変えるには外圧しかないのが現実だ。
外圧に晒された品目はかえって活性化したという先例もあるんだからねえ。

>いくら高品質だからと言っても富裕層向けに売り出せる可能性があるくらいであり

それで十分だろ。現実に中国の富裕層は一番高価な日本産コシヒカリを有難がって買っている。
偽ブランドまで出るくらい日本米は人気なんだ。
この中国富裕層のような層が今後、振興著しいアジアで大量に発生する。
そこをターゲットにすればコメは輸出武器になるだろうよ。
219虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/07(木) 23:38:54.24 ID:I4wyvAug
>価格競争と輸入により廃業せざるをえない農家が発生し、
 コメの生産量は減っていき食糧自給率は低下することになる。

高齢化で後継者もなく廃業せざるをえない農家が大量発生しているのが現状だ。
TPPで予想される最大限輸入される輸入米量は国内消費量の2割に満たない。これも前に言ったな。
仮にこの2割がすべて受け入れられシェアを食われても国内消費量の8割以上は国産が賄う。
絶対に壊滅はない。
安さを武器に政府のお偉方まで来日し、解禁日にはスーパーでのデモンストレーションまでやって
大々的に売り出されたアメリカ産リンゴが、ものの見事に国産リンゴに駆逐されたように
カリフォルニア米だって駆逐されてしまうかもしれないぜ ワラ

>さらに、農家と農協の衰退によって日本の農地の集約が容易になった段階で、
 競争の過程で資本を貯えたアメリカ企業が日本での生産に乗り出して
 農地を買収していく可能性もある。

可能性というなら、そりゃあるだろうな。
しかし利があると見れば日本企業だって見逃すはずがない。
そこで日米企業が争い、どちらが勝つにしてもいい国産米が出来るならそれでいいじゃないか。
俺は日本企業の底力はアメリカに負けないと思うがね。

>>209
これは横だが
>それは関税のことを言ってるのか?TPPで関税撤廃された場合そういう措置
 は後からとれないだろう。

取れるよ。説明済み。
220ソーゾー君殺された?:2013/03/07(木) 23:50:36.72 ID:rGdpHjzx
>>218
TPP参加でその大手とやり取り
できなくなるんじゃなかった?
221虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/07(木) 23:52:19.23 ID:I4wyvAug
>>217
馬鹿ななお前は「述べさせていただく」資格はねえよ ワラ

>未来像とは個人的な願望じゃねえかw

個人的願望? プ
政治のイロハがわかってない奴が言いそうなことだ。
政党はなぜ成立するんだ?その理想未来を共有できる集団で政党は成り立つんだ。
理想未来を描けない左右雑居の民主党が大敗した。
長年の膿が溜まって政権担当への責任感、緊張感が薄らいだ自民党批判票で政権は取れたが
左右雑居のまま党綱領さえ持たず、つまり理想未来を描けないままの「反自民選挙互助会」
でしかない集団で真の政党ではないから国民に見放され大敗し下野したんだよ。
各自が思い描く理想未来があり、それが集団になって政党になる。
そこで 正義(理想)VS正義(理想) の議論が生まれる。
そして主権者に多数支持された政党が政権を取る。
自分では絶対に正しいと信じる理想未来も国民に受け入れられなければ、その政党は泡沫化し
やがて消える。馬鹿左翼の共産党や社民党のようにな。
222名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 23:56:53.95 ID:qRZHzhvB
>>218
中国の富裕層は一番高価な日本産コシヒカリを有難がって買って(ry
そこをターゲットにすればコメは輸出武器になるだろうよ。

揚げ足ではない、聞き捨てならないので言わせてくれ。

それとTPPが何の関係がある?
223虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/08(金) 00:01:36.25 ID:xWjtoCjh
不退転の決意を持って、自分の思い描く理想未来実現に邁進したのは小泉だ。
政策の中身では俺も批判するところはあるが、この姿勢は正に政治家だった。
だから国民の大多数は彼を支持支持したのよ。いまだに人気は高いよな。
この対極が、理想未来などなく選挙に勝つことだけを考え基本姿勢すら変節しまくる小沢だ。
だから壊滅同然にまで落ちぶれた。小沢は政治家ではなく選挙屋だったのよ。

あ〜こんな話はスレチだな ワラ
224名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 00:05:18.15 ID:Jt8WqwOu
だからその思い描いた理想未来を誰がリスペクトし支持してくれるんだよ。
それに共感した有権者だけだろうが(爆

だから何故それが資質になりえるのか疑問だと思うぞ。
突っ込み所が多すぎて見てらんねぇわw
中傷してる訳ではないんだよ。
お前の思考が短絡的過ぎて、そら物事を疑う事も出来ないぐらい単細胞なんだなって納得しちゃったぐらいだw
225虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/08(金) 00:05:49.69 ID:xWjtoCjh
>>222
おおありじゃないか。
TPPにはアジアの国も参加してるし、日本の参加確実を受けてEUとのEPAのみならずASEANTとのEPAも加速している。
馬鹿な頭じゃ、これすら疑問か プ

で、コテにはならないの? ゲラ
226虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/08(金) 00:09:58.64 ID:xWjtoCjh
>>224
>だからその思い描いた理想未来を誰がリスペクトし支持してくれるんだよ。
 それに共感した有権者だけだろうが(爆

何が (爆 なんだろうね。馬鹿の話はこれだからな プ
それに共感してくれる有権者を得るために政党は存在するんだ。
お前は政治のイロハから勉強しな。
一貫した主張をする気で、俺に立ち向かう度胸があるならコテにしな ムリカナ、プ
227名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 00:12:10.89 ID:Jt8WqwOu
その俺様思考じゃそら論破しか頭にないだろうよw
そんなやつが政治家などなったら破滅だろなw
228名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 00:21:39.80 ID:VMPCpDKO
>>208

>少なくともこのスレで、虫さんのおかげで安心してTPP賛成派になりました、と誰一人言ってないよな。

俺はTPPについてよく知らなかった
反対派の言うことで悪いものだと思ったこともあるし賛成派の言うことで納得したこともあった
虫氏の書き込みで反対派の言うことがおかしい事は理解できたよ
今は賛成に大きく傾いている
229名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 00:23:49.57 ID:Jt8WqwOu
前に言ったろ、お前みたいな狂人と話す気はない。
これは日本の事が心配で書き込んでるだけにも関わらず、バカにした発言が多くて黙って見ていられなかっただけだ。
まぁ性根腐らせる前に、他に生き甲斐を探せww
230虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/08(金) 00:26:09.27 ID:xWjtoCjh
>>227
うん、俺は馬鹿な反対さを論破することしか頭にないし、それがここに来ている目的だ。

それに何回言えばわかるんだろうねえ、俺は政治家になどなる気はサラサラない。
俺は政治家以上の存在である主権者で十分なのよ。
政治を動かすのは政治家ではなく主権者だ。
こんな基本もお馬鹿な君には理解出来ないだろうけどな ゲラ
231名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 00:29:32.16 ID:Jt8WqwOu
だろうなw

おれ自身もお前のレスで既にドン引きしてるw
232虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/08(金) 00:30:10.06 ID:xWjtoCjh
>>228
そりゃどうも、です。
でも俺に賛同したら「自演だ〜」と言われますぜ。

>>229
話す気がないなら最初から黙っとけ。馬鹿じゃ俺には対抗出来ねえよ ワラ
233虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/08(金) 01:07:40.54 ID:xWjtoCjh
寝そびれてしまった・・・orz
まあいいか。>>209のような誤解をしている者がまだいるから繰り返しておこう。
未来に対する未知の脅威にたいしてラチェット規定はなんら脅威にならない。

未来留保
『韓・米FTA分野別最終合意結果(仮訳)日本貿易振興機構P.40』から。
ここではAnnex I(現在留保)だけであり、Annex II(未来留保)は適用対象外だと明示されている。
【人命・健康セーフガード】
米韓FTAで韓国は15年かけて牛肉の関税を撤廃し、完全自由化することになったが
「その後もしアメリカでBSEが発生しても、韓国は牛肉の輸入を止めることは出来ない」というのが嘘でデマだ。
『韓・米FTA分野別最終合意結果(仮訳) 日本貿易振興機構』によれば
米韓FTAの総則ではGATT第20条(人命や健康等を理由とするセーフガード規定)と
GATS第14条の一般的例外適用及び国家安保上の例外措置をちゃんと許容している。
つまり、米韓FTAでは、米韓双方の国に対して、人、動物又は植物の生命又は 健康の保護のために
必要な措置 GATT第20条 が明示的に認められている。

じゃあなあ〜
234名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 01:10:14.22 ID:IZtHdbDZ
235JOY JOYに来ないか?:2013/03/08(金) 01:28:08.69 ID:bFAbXtve
政治家なんて米やら官僚の言いなりなってる時点で
全員負け犬だよ
236名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 06:50:43.12 ID:U1B8WPVJ
虫くんへ
今まで対米貿易は黒字だから大丈夫だ?それがこの先何十年も続くと確信する根拠になり得ないのは
わかるよな?
規約は事実として存在する?文章として存在しているのは確か。9条と自衛隊の関係はどう思うんだ?
文章と実情は違わないか?解釈のしかたで文章の意味が変わるんだよ。

ほんとに虫くん、君の人を馬鹿にしたいという気持ちは尋常じゃないね。TPP反対論者の捏造を潰し
したいならなんで2ちゃんの素人相手に、お前の首とったど〜!なんてやってんだ?
まずは藤井のFacebookに書き込んでみろよ。人を馬鹿にするのが大好きでここではじけてんだろ?

お前より優秀だ?虫くん、君は実社会の中でも優秀なのか?つまり優秀だからある程度の社会的地位
を当然獲得しているんだよな?って意味。高速バスに乗れるくらいの社会的地位は獲得してるのは
分かってるから、そこは書かなくていいぞ。あと、スマフォを持てる程ではない、というのも分かってる
からそこも書かなくていいぞ。
237名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 08:05:45.95 ID:PMClbacu
WBCこそTPP後の日本

TPPがだめなのは、相手が「不公正大国アメリカ」だから。WBCが分かりやすい例。
日本選手はただ働きの奴隷。しかもアメリカチームは今回 相当な選手を揃える一方、
日本人大リーガーは出ない。明らかに圧力がかかったんだろう。「疑惑の判定」が続発
することを予言しておく。日本プロ野球はメジャーの2軍化し、やせ細る一方。
万が一TPP参加となれば、日本の全産業があのようになる。

売国ポチの司令塔である読売はプロ野球界に影響力がつおい。ある意味よく
ワーストケースを見せてくれている。
238名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 08:32:14.11 ID:OGa3Wnoo
>>211
>説明してるでしょ。それを黙殺し嘘や捏造で反対してるのが反対派の大半だ。
>デマ反対論には賛成し、まともに説明しているものは見ない。

>お前の馬鹿レベルに下りて一々条約などの原文を出していないだけだ。

自分で「出していない」って認めちゃってるじゃないですか?w
聞いてない部分、都合の良い部分はしっかり引用までしたり長々クドクド繰り返し繰り返し
解説主張するくせに肝心な部分はナンダカンダと言い訳し根拠を「出さない/説明しない」
正しくは「出せない/説明できない」でしょうけどね
それに相当するような文言なんて存在してないんですからね?

>>だって、将来生じるリスクを完全に予測し予め条文に盛り込むことなんて不可能でしょ?
>不可能だから将来の危険性については規制などしていない。

規制してますよ、それがラチェット条項でしょうが?
あとから問題が顕在化しても全員の同意がなければ変更できない
それがラチェット条項でしょう?大丈夫ですか、ここが重要なところなんですよ?
推進派の人達はどうもその辺を充分に理解できない人が多いみたいですね
故に、反対せざるを得ない

>お前は俺の根拠を示した説明をな〜んも理解出来てねえな。

だから、自分で「出していない」と認めてるでしょ?
そんなことを言うならこの根拠を示して下さいな→>>194
239名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 08:39:36.14 ID:OGa3Wnoo
>>212
>我々が民主主義で選んだ政府を基本的には信頼するのが理解出来ないわけ?

>>198
>消えた年金問題とか杜撰な原子力計画とか
>お役所や政治家を信用し過ぎるからそんなことになるんじゃないのかな?

そうは思いませんかね?最早、信頼は国民の怠慢でしかないと思います

アメリカでも似たようなことが取り上げられていますね
わかりやすくて興味深いですよ、これ
 ↓
>>234
>TPP反対報道、http://www.youtube.com/watch?v=HLVKAalmD48&;
>リーク草案でわかったTPPの正体とは?
>表向きは「貿易協定」ですが実質は企業による世界統治です


>約600人の企業顧問はTPP情報にアクセスできるのに
>米国の議員はできないのですね?
>こんなひどい内容をそれもリークで知るとは驚きです
>内容がひどいだけでなく
>これは「1%」が私たちのの生存権を奪うツールです
240名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 09:26:54.65 ID:FAY11PsW
241名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 12:41:29.26 ID:0ZVSkKPh
【自民党】 「今はウソつき呼ばわりされている」――。 自民党県議TPPで板挟み 次の改選期で戻ってこられるか大変心配
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362702594/
【TPP交渉】 後発国に「条件不利」 遅れて参加表明したカナダとメキシコが他の9カ国から「再交渉は難しい」と通告される
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362703194/
【TPP交渉】 「九カ国が先に合意したものは再協議できない」 安倍政権が、極秘条件の説明責任を求められるのは確実
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362703468/
【緊急声明】 TPP交渉参加にあらためて反対します 詭弁を弄して国民を裏切ることは許されない…生活クラブ連合会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362704232/
【TPP】 「安倍首相には不安が大きい地方に配慮したリーダーシップをとってほしい」 熊本県知事、TPP反対姿勢
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362708706/
242名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 12:51:42.36 ID:lCHJlgVR
あなた相当頭悪いね。
虫氏が昨日言っていたばかりのことを理解出来ないなんて。
ラチェット規定について虫氏の>>233の再読をお勧めする。
243名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 14:43:45.99 ID:vfqwLZdQ
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \; おい、ネトウヨ!
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; お前TPPに反対だったろ?
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; 毅然としてアメリカに物言うんじゃなかったのかよ?
  |          | \ヽ 、  ,     /;  お前らの嘘吐きにはもうウンザリなんだよ!
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

 
反米左翼

IMF世界銀行で借金漬けにして、金を返す手段として国内福祉など減らし
構造調整プログラムで米外資や多国籍企業とそれに関係加担する一部の者だけが
儲ける仕組みを作って搾取し続ける現代の植民地主義政策などの米による
経済侵略に対し、「ノー」と声を上げる人物の筆頭がチャべス大統領。
これを一般に反米左翼と呼んで歪曲化する。
 

親米右翼

なにからなにまで米のケツを舐めるがごとく、ご奉仕する犬ポチ。
往々にして国民支持のために愛国者を名乗りたがる手法をとる。
結果的に南米などで後進国でとられているIMF世界銀行的な
構造調整プログラムを施行させ外資だけ儲ける経済政策システムを
導入し飼い主から頭を撫でてもらう。その筆頭が日本と韓国。・・・
二極化・大多数国民貧困化・外資と一部だけ潤うシステム。
小泉竹中構造改革がまさにそれ。竹中はIMF施策シンクタンク出身。 
この上さらにTPPで止めを刺す・・・
244名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 15:30:46.40 ID:4fZpR+kw
これまで農業改革が進まなかったのは曲がりなりにも民主主義政治の結果
だ。農家やJAを説得させるのは政府の責任である。
TPP賛成派たちは外圧を利用して構造改革をすべきだと言う。
それは外国にとって都合のいい構造に変えてしまうということであり、
外国が介在することによって本来自国によってなされた場合と比べ歪められ
たものとなる。これは長期的に見て国益を損なう。
郵政民営化の顛末を見ても、赤字の郵便事業はサービスの低下、
郵便局員が厳しいノルマに追われているという有様だ。
また、TPP参加による関税自主権の放棄は国の主権を弱体化させるものだ。
最善のシナリオしか考えられないTPP賛成派には国は任せられない。
245名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 17:46:09.17 ID:82c0dgXa
>>208
> 少なくともこのスレで、虫さんのおかげで安心してTPP賛成派になりました、と誰一人言ってないよな。



俺は虫を認めてるぞ!!!



243 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん[] :2010/06/25(金) 10:49:50 ID:+GbHluT5
 これが俺の長年使ってる本来のコテで、今は政治板にいる。
 年代板の憲法スレから始まり、健康板、食べ物板、宗教板、哲学板、政治思想板などにいた。
244 : [―{}@{}@{}-] 虫に聞け ◆mz8lK55p3WlG [] :2010/06/25(金) 10:51:49 ID:+GbHluT5
 あら、コテを出したつもりが名無しだった。
246 :名無しさん[] :2010/06/25(金) 11:00:59 ID:CVZTa/m6
 虫は機会あればまた来ればいいんじゃない
 品よくならw
262 :名無しさん[] :2010/06/25(金) 19:18:37 ID:OWcc0u+N
 >>243
 アンタの前歴になんかキョーミねーってw
 単なる自意識自過剰な奴にしか見えんって自覚しな。
279 :名無しさん[] :2010/06/25(金) 23:52:17 ID:CVZTa/m6
 >>262
 お前いくつもの板で話せる知識や話題があるか?
280 :名無しさん[] :2010/06/26(土) 00:05:17 ID:4mT1FDYf
 >>279
 突然どうした?w
281 : [―{}@{}@{}-] 虫に聞け ◆mz8lK55p3WlG [] :2010/06/26(土) 00:14:22 ID:kZnk6EJh
 >>280
 ん?別に
 俺は虫を認めてるだけだが
246名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 18:56:47.54 ID:0ZVSkKPh
ID:5kJVJAX4O携(1) AAS
TPP参加後の日本はこうなる!
1.食料自給率0%
2.あらゆる面で安全が無くなる
3.医療、教育が受けられなくなる
4.殆どの人が職を失う
5.殆どの日本企業が外資に買収される
6.公共事業が殆ど外資に奪われる
7.知的所有権で徹底的に毟られる
8.ISD、NVCで国家機能が無くなる
以上がTPPの真実!
247208:2013/03/08(金) 19:32:46.03 ID:U1B8WPVJ
>>245

おいおい、おれだって虫を全面否定なんかしてないぞ。だから情報収集能力、内容を理解する点では
偏差値65の採点してやってんだぞ!

ひとつ聞くが、245は元々TPP反対派で虫くんのおかげで賛成派になったのか?
なんかそうじゃなく最初っから虫を認めてる、って印象を受けるが。
もしそうだとしたら、虫くんのおかげで反対派でしたが賛成はになりました!にはならないよな。
それぐらいわかるよな?
248名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 20:04:00.06 ID:eMqdqa47
@極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html?ref=rank

ATPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できず
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013030702000237.html?ref=rank
249虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/08(金) 20:26:56.90 ID:xWjtoCjh
>>236
オツムが足りなさそうな坊やへ プ
現状、ずっと対米貿易が黒字なのは赤字の場合よりはるかにいい状況だよな。
何十年も先の未来など”神のみぞ知る”だろうが、赤字の場合よりはるかにいい予想はできるわな。

>規約は事実として存在する?文章として存在しているのは確か。9条と自衛隊の関係はどう思うんだ?

存在してるのは確かだとは、ようやく理解できたのか。
一国の中の物であれば明文法であれ解釈で真逆にもなることはある。
しかし国際条約は二国間以上の複数国で成り立つものだから明文された内容そのまま以外の解釈は通らない。
一国が解釈を変えても他国が認めなければ変わることはあり得ない。
その相手国(単数であれ複数であれ)も解釈変更を認めるのならば、双方に益があるわけだから問題にはならない。
国際条約に国内解釈の9条を持ち出しているところがお前の限界 ワラ

>お前より優秀だ?虫くん、君は実社会の中でも優秀なのか?

お前の文章を見れば俺に劣るのは、よ〜くわかるぜ。
俺の社会的な事を書いたら、お前は信じるのか?どうせ信じない事を書いても意味ねえよな。

話す気はないと言いながら、突っかかってくるねえ、坊や ゲラ 
250虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/08(金) 20:43:48.66 ID:xWjtoCjh
次、疑問形文章の”?坊や”

>>238
>聞いてない部分、都合の良い部分はしっかり引用までしたり長々クドクド繰り返し繰り返し
 解説主張するくせに肝心な部分はナンダカンダと言い訳し根拠を「出さない/説明しない」
 正しくは「出せない/説明できない」でしょうけどね

お前が「また根拠がない」というから
当初は説明でわかるだろうと思ったことに「根拠がない」と言われたものへ根拠を出したんだぜ。
ISD、ラチェット、スナップバック、米韓FTA などについてな。
それで反対派はぐうの音もでなくなったじゃねえか ワラ
ここが肝心な部分じゃねえのか、馬鹿頭。

>規制してますよ、それがラチェット条項でしょうが?

>>242氏の指摘のとおり。もう一回俺のレスをちゃんと読みましょうね ワラ
ラチェット規定は「現在留保」だけで「未来留保」は適用外。もう一回書こうか。
『米韓FTAの総則ではGATT第20条(人命や健康等を理由とするセーフガード規定)と
GATS第14条の一般的例外適用及び国家安保上の例外措置をちゃんと許容している』
これが米韓FTAでのラチェット規定だ。これが極々普通のものでTPPも当たり前にこうなる。

>そんなことを言うならこの根拠を示して下さいな→>>194

WTOのSPSとWHOを勉強しなさい。
面倒くさいからここは根拠を示していないが、こういう話に首を突っ込むなら常識だ。
251虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/08(金) 20:53:47.37 ID:xWjtoCjh
>>239
>そうは思いませんかね?最早、信頼は国民の怠慢でしかないと思います

主権者である国民の選択で選ばれた政府を「妄信し、すべて肯定すべき」じゃ民主集中制だが
基本的に信頼するのは怠慢だと信頼しないのであれば日本国民をやめな。
民主主義国家の日本で民主主義を否定するんだからな。
日本を信頼出来ないで日本人やってるのは辛いだろ。
信頼出来る大好きなお国があるんだろうから、そこへ移住しな。
252虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/08(金) 21:03:57.44 ID:xWjtoCjh
>>244
>TPP賛成派たちは外圧を利用して構造改革をすべきだと言う。
 それは外国にとって都合のいい構造に変えてしまうということであり、
 外国が介在することによって本来自国によってなされた場合と比べ歪められ
 たものとなる。これは長期的に見て国益を損なう。

過去の実例は、ち〜とも損なってませんが、何か? プ
リンゴ、さくらんぼう、柑橘類、牛肉などで貿易自由化という外圧があったが
発展こそすれ、壊滅も衰退もしてませんぜ。

>また、TPP参加による関税自主権の放棄は国の主権を弱体化させるものだ。
 最善のシナリオしか考えられないTPP賛成派には国は任せられない。

ほう、自由貿易拡大に反対か。鎖国論者かな ゲラ
まだ長い年月はかかるだろうが、世界は関税がない自由貿易になる。
いずれ関税そのものがなくなるのに自主権は必要か?
お前がTPP賛成派に国を任せられないというのは結構だがね、賛成派が多数な以上
任せてもらうしかないわね ワラ
253虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/08(金) 21:22:15.18 ID:xWjtoCjh
>>248
>九カ国が交渉終結権を握れば、年内という限られた期間に、日本はなし崩しに農業など各分野で譲歩を迫られる可能性もある。

俺のレス>>185を読みましょう ワラ
交渉自体はまだまだ揉める。
参加国の要求は参加国以外には秘匿されているが、明らかにわかっている部分を書いたものだ。
オバマは安倍に全項目での聖域なき関税撤廃ではないと言質を与えた。
しかも「言った、言わない」論争を避けるために共同声明で文書にまでした。
これはこういう会談では異例のことだがね。
前に言ったが、外交で明らかな嘘をつき相手を騙すような先進国は存在しない。
国際的に自国の信用を失墜させることになるからだ。
自国に有利、相手に不利な事を ”隠して” 交渉するのは外交テクニックだが
明らかな嘘をつくような外交テクニックなどはない。

後発参加国に不利というのも信頼出来る情報じゃないな。
肝心な部分は実質的にまだ決まっていないはずだからだ。
決まっていなけりゃ有利も不利もない。
既に決まっているのもがあるとすれば、各国各様にある事情に無関係な当たり障りのない部分だろう。
これなら後発国も拘束されても問題はない。
大体、交渉に参加しなけりゃ中身の詳細すらわからないんだから参加すべきなのよ。
どうしても納得いかないものなら参加しなけりゃいいだけの話だ。

しかし東京新聞も原発では頑張っていたのに、小沢支持やら、TPPでこういう馬鹿書くやらでなってねえな。
254虫くんへ:2013/03/08(金) 21:38:19.64 ID:U1B8WPVJ
>>249
虫くんのリクエスト通り、コテつけたぞ。つーかコテの意味が一読しただけではわからなかったから
わざわざ調べたよ。

神のみぞ知る、なんだろ。それが言わんとする事はつまり分からない、じゃん。現在がどうあれ将来
がわからない、といってる虫くんはおれが言った何十年も続くかどうか保証できない、と言ってるの
と大意では同じじゃないか。

存在しているのがようやく理解できたか、だと?文章として、という条件付きなのと絶対的に存在
する、との違いは分かるかな?文章としてと言ってるんだぞ。歴史でも規約でも必ず文字を持ってる
文明では、文字として存在するだろ?それをどう解釈するか、とは別次元の話だ。
わからんか?この違いが。

>一国が解釈を変えても他国が認めなければ変わる事はありえない
確かにそうだ。何度も言ってるが日本の政治家が国益にそぐわない要求を飲まない、
という保証がどこにあるんだ?何遍も言ってるからいい加減うんざりだわ。

おれの文章をみれば虫くんに劣る?おいおい、高速バスにのってスマフォも欲しいのに持てない虫くん、
信じないから書かない?違うだろ、反対派が信じなくてもとことんこてんぱにするまで書いてるのに
社会的地位についてのみ信じないから書かないのか?そりゃ虫くんの姿勢として矛盾してるだろ。
おれより社会的地位が低いのが分かってるから書かないんだろ?一兵卒さんよ。
それから、虫くん、虫くんの文中には必ずワラとかゲラとかプとかあるが、それはおれの文章よりも
お上品で繊麗されてるとの認識か?そうだとしたら誇り高き2ちゃんネラーで、小学生がうんことか
ちんちんと言うのと同じレベルでワラとかなんとか記述してるのと同じレベルに見えてしまうのだが。
知性派でいる事を望む仲間としてのお願いだが、ぜひやめてくれ。

話す気はない?おれはそんな事言ってないぞ。話す気がないならこのスレにこない。

本筋に戻ってTPPの話だが、政府の今後の交渉、その内容を注視する事にする。懸念を持っている事は
変わりない。
おれは虫くん並のネラーじゃないから(2ちゃん以外の人生を楽しんでるから)悪いが飽きたらこのスレ
にもこない。
255名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 21:58:24.01 ID:Jt8WqwOu
話す気がないのは俺だw
俺は多人を貶めて優秀さをアピールする輩が大嫌いだから述べたまで。

まぁ虫はサイトを丸写ししてるだけだからねぇw
品も教養も感じられないのは当たり前でしょ。

例えばこういうサイト
http://taste.sakura.ne.jp/static/farm/society/tpp.html
256名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 22:01:39.09 ID:0JOTqNxJ
先日のテレビ朝日の番組で自民党の西田氏や評論家の三橋氏が言っていたように、TPPによって
グローバル企業は儲かるかもしれないが、国内の雇用や国民の所得はほとんど
増えないという可能性は高いと思うよ。
その指摘に対して東国原氏が「規制緩和をすればいい」とか頓珍漢なことを
言っていて、こういう認識の人が国会議員をやっていることが国民にとって
不幸なことだ。

要するにTPPは多国籍企業が安い労働力を求めて国境を越えて自由に活動
でき、それによって得た利益を投資家へ還元するというシステムの一環
であって、普通の国民にとっては過酷な競争にさらされるだけで、とくに
メリットはないのではないか。
交渉参加賛成が過半数に達したとか言われているが、その多くは日米関係
を重視した消極的な容認派か、単に交渉のテーブルにはついたほうがよい
という考えだろう。
257虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/08(金) 22:04:33.97 ID:xWjtoCjh
>>254
頭足りん坊や、コテにしたのか、偉いぜ ゲラ

>おれが言った何十年も続くかどうか保証できない、と言ってるの
 と大意では同じじゃないか。

違うね。お前は端から悲観しているが、現状では悲観材料は存在しないと言ってるの。

>文章として、という条件付きなのと絶対的に存在
 する、との違いは分かるかな?文章としてと言ってるんだぞ。

国際条約は文章として存在すれば、それが絶対的な存在になる。わからんかねえ プ

>何度も言ってるが日本の政治家が国益にそぐわない要求を飲まない、
 という保証がどこにあるんだ?何遍も言ってるからいい加減うんざりだわ。

国益にそぐわないならその条約から脱退するだろう。
なぜ自分たちで選んだ政府、政治家にそこまで懐疑的になるんだろうねえ。
国益の背く決定をするような政治家なら選ばなきゃいいだけだろうが。
お前は主権者じゃねえのか。どうしてこう主権者意識が希薄なんだろうねえ。
坊やだからだな ゲラ
258虫くんへ:2013/03/08(金) 22:07:06.40 ID:U1B8WPVJ
>>255
虫くんは丸写しだったのか。偏差値65は高すぎたな。52にする。

虫くん、丸写しだったの?そっか。ごめんね。対して優秀でもないのに少しは優秀だ、なんて
思ちゃって。
丸写しが事実なら潮時だな。とりあえず虫くんの、丸写しなどではない!を待つけど。
259名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 22:11:22.08 ID:Jt8WqwOu
まぁ仮に安全上問題が払拭出来たとしても、GDPの成長率の試算がごく微量だからねぇw

まだまだ議論は絶えない問題でしょ。
260名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 22:16:45.15 ID:0JOTqNxJ
>>252
たしかに山形のさくらんぼなどは世界の市場で高い評価を受けている。
しかし、このような嗜好品と異なり、日常的に大量消費する米、砂糖、
小麦などは規模の経済性による影響を受けやすいから、一律には比較できないと思う。
261虫くんへ:2013/03/08(金) 22:19:06.53 ID:U1B8WPVJ
>>257
せっかくコテつけてあげたのにワラとかまだすんだ。
虫くん、必死だね。
悪いが虫くんはたいした事ないよ。
矛盾が多すぎる。最後に指摘しといてあげるよ。

>なぜ自分たちで選んだ政府、政治家にそこまで懐疑的になるんだろうねえ。
先日そこらの政治家より虫くんは優秀だ、って言ってたな。
懐疑的どころか、虫くんは馬鹿な政治家より虫様は優秀だ、つってたんだぞ。
自己矛盾に気づかない、それだけで十分虫くんのレベルはよく分かった。

ありがと、虫くん。短い間だったけど少しは楽しませてもらったよ。
引き続きがんばって下さい。あと、ほんとに優秀になれる事を心から願っててあげるね。さよなら。
262虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/08(金) 22:26:31.65 ID:xWjtoCjh
>おれより社会的地位が低いのが分かってるから書かないんだろ?一兵卒さんよ。

自分がどれくらいなものか書かないで、俺に語れと?こういうとこが、さすが馬鹿だな。
だがいいぜ、話してやろう。
俺は夢だった超早期リタイアを一度は実現した。しかし仕事好きなんだねえ。
やめきれずに今は週3日か4日ほどを仕事日にしている。
今の仕事は自由が利くお気楽なものだが、金のためにやってるわけじゃないんでね。
この前までの現役時代は波乱万丈で浮き沈みの激しいものだった。
ま、最終的には成功だったろう。現在家を二軒保有し(賃貸用と今住んでいる娘夫婦との二世帯住宅)
今は二世帯住宅から出て、俺ら夫婦だけの家をどうしようかと三軒目を考えている最中だ。
死ぬまで金に困らないだけの財は出来ている。
職業に貴賎はなく、金をどれくらい稼げるかで仕事の優劣が決まるわけじゃないが
これだけの財を成せるくらいの社会的地位の仕事はしてきたということよ。
ついこの前までの現役時代の年収は恐らく今のお前の数倍だったろうねえ。

>虫くんの文中には必ずワラとかゲラとかプとかあるが、それはおれの文章よりも
 お上品で繊麗されてるとの認識か?

お上品で洗練(の書き間違いだろ)?皮肉でも「馬鹿言うな」だぜ ゲラ
俺はこの上なく下品で粗野な書き込みで対立意見者をぶっ叩いている。
賛同者が欲しいわけじゃなく対立者を叩きつぶすためにな。
賛同者を募りたいなら ”いい人キャラ” にするが、全くその気がない。
我ながら、困った性格だと思うよ 爆ゲラ
263名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 22:32:09.91 ID:Jt8WqwOu
対立者を叩き潰すまで来たかw

信念がブレまくりだなw
264虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/08(金) 22:32:47.61 ID:xWjtoCjh
>>255
丸写し?ワラ
前に言ったがTPPに関しては膨大な資料、データを俺のPCに溜め込んである。
当然それらから話すことになるが、事実はこの世に一つしかないんだからねえ。
事実をいちゃんと書いてあるどこかのサイトと同じにもなるだろうよ。
俺が直接、資料やデータを引用したサイトだってあるわけでね。

ま、話す気がないという割には、必死に調べたんだろうねえ。ご苦労さん ゲラ
265名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 22:35:04.62 ID:eMqdqa47
>>253
入り口の時点でこんなにトラップ満載ですけど?
飛んで火に入る夏の虫じゃねえかよ。
既に8分野でルール作りは交渉終了してるんだよ。
今更手を挙げて何処に交渉の余地があるって?
先日の講演会で佐藤優もアンタみたいな事言ってたけどそんな小手先の話じゃないよ。
266名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 22:35:17.76 ID:Jt8WqwOu
前から知ってたさ。前にも述べたが俺は完全な反対派ではない。
政権発足時に調べ尽くしたんだよ。

で、お前のレスを見ながらニヤニヤして見ていた口だw
267虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/08(金) 22:36:57.49 ID:xWjtoCjh
>>263
アレ、話す気がなんじゃないの プ
俺は終始一貫、嘘、捏造のデマ振りまく馬鹿反対派を叩き潰しに出てるんだが。
そしてお前らはものの見事に叩き潰されてるじゃねえか。
ISDが〜、ラチェットが〜、スナップバックが〜、米韓FTAでは〜などの
デマ反対論はもう出来なくなってるのがその証拠だ ワラ
268名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 22:39:02.67 ID:Mb4acDvH
江田憲司(みんなの党)議員 
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=42475&media_type=wb&lang=j&spkid=22116&time=99:00:00.0

江田憲司「もう日本は10月の一回しか交渉に出られないのでTPP参加は手遅れ」
自ら白旗wワロタ
269名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 22:42:02.94 ID:Mb4acDvH
>>267
反対派を叩くならマトモなソース持って来いよwww
お前の妄想なんてどうでもいいんだが?w
270名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 22:43:27.22 ID:Jt8WqwOu
だから反対派じゃねえって言ってるだろw
そんなに叩き潰すのに拘ってるならデータのみの提示で潰すより自分の頭だけで政治家とやり合えばよかろう。
考え方が貧相過ぎんだよw
271虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/08(金) 22:45:15.56 ID:xWjtoCjh
お、読み飛ばしていた。

>>261
坊や、頭悪すぎだ プ

>自己矛盾に気づかない、それだけで十分虫くんのレベルはよく分かった。

俺は馬鹿な政治家より優秀だが、政治家は俺ら主権者が選んだ者だ。
民主主義だからねえ、総体では基本は信頼する。どこにも矛盾なんかねえよ。
これも当たり前の話だが、主権者は国民で、政治家は公僕、つまり「しもべ」だ。
当然、政治家より主権者の方が上なのよ。
主権者意識がない、お前のような馬鹿が「政治が悪い、政府は信頼できない」とばかり言い続ける。
ま、そんなもんだろうがね。
272名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 22:45:22.44 ID:Mb4acDvH
>>256
グローバル企業は他国での工場で作った製品を日本に逆輸入して儲けようとしている。
アメリカに輸出して儲けることは全くない。自動車関税も撤廃されないし、家電は韓国に全く勝てない。
しかし、円安で逆輸入でも儲けられなくなった。
全く日本の売国グローバル企業でも儲けられない環境になっている。
273名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 22:46:47.69 ID:Mb4acDvH
>>271
いいからw さっさとTPP参加したときのメリットを言えよ!いい加減。
274虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/08(金) 22:48:59.80 ID:xWjtoCjh
>>269
あれだけソースを明示してもまだ理解出来ない?すげえな ゲラ
外務省の出す公文書、各条約の第何章かまで出しているのに、これはソースじゃないとでも?
その不思議オツムなんとかしろや。
275虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/08(金) 22:50:44.46 ID:xWjtoCjh
>>273
自由化貿易の拡大と何回も言ってるが、これも理解出来ないってか。
へえ〜 プ
276名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 22:51:06.12 ID:Mb4acDvH
>>274
お前の勝手な条文・文言の解釈なんて聞きたくもねぇんだよ。
争点がないくらい明確な論点のソースだせつーのw
277名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 22:52:25.75 ID:Mb4acDvH
>>275
自由化貿易ってなんだよwアホ。
日本が世界で一番自由貿易してんじゃんかよw
278虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/08(金) 22:56:53.22 ID:xWjtoCjh
おっと、これも読み飛ばしていた

>要するにTPPは多国籍企業が安い労働力を求めて国境を越えて自由に活動
 でき、それによって得た利益を投資家へ還元するというシステムの一環

実はこれに猛反対してるのが、他ならぬアメリカなんだが。
アメリカはメキシコなどからの安い賃金労働力の流入に非常に過敏になっている。
これを大量採用している企業を国民は批判しまくりだ。
ここもアメリカは例外規定か、相当な長期の猶予期間を設けたいはずなのよ。
つまりTPP=即座の労働力のフリーな移動 にはならないだろうねえ。
なんせお前らが軽快しまくりのアメリカが反対なんだからな ワラ
279116-64-48-235.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/03/08(金) 22:57:10.73 ID:jMUbRRZt
>>277
じゃぁ、もっと自由貿易することに何の問題が?

経済効果は内閣府が試算していたと思うけど。
http://www.npu.go.jp/policy/policy08/pdf/20101027/siryou2.pdf
280名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 23:00:23.51 ID:Jt8WqwOu
データには反対派を潰すマテリアルしか存在しないからね。
そこが限界なんだよ。同時に秘密裏に進められてきた企業のための貿易戦略。雇用の他に直接国民に繋がる事象はまだ出てこない。
281虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/08(金) 23:08:54.58 ID:xWjtoCjh
やば、「軽快」じゃない「警戒」な。

>>277
>日本が世界で一番自由貿易してんじゃんかよw

こんな馬鹿まで相手にしてたのか ヤレヤレ
今世界で一番自由化貿易をしているのは韓国だ。何回も説明しただろうに。
米韓FTA実現で、アメリカ、EU、ASEANという世界三大経済圏との自由化をなした。
その結果「FTAハブ国家」になり、まだ1年だから最終的結果は見えないが
今のところ多大な利益を上げつつある。
中国に逃げていた企業は国内にUターンし、日本を含む海外からの直接投資は増大した。
特にヨーロッパからの直接投資は急激に増大した。
国を挙げて「通商国家」を目指し、それに成功しつつある。

それに乗り遅れた日本は被害甚大だぜ。
韓国向け輸出車を国内製造していたトヨタは生産拠点をアメリカに移した。
またアメリカ向けに関税無しで輸出できることから、韓国にアメリカ向け輸出品の生産拠点を
国内から移そうとしている企業も多い。
こういうもので国内雇用は減り、産業の空洞化が進んでいる。
TPPに加盟すれば、こういうことも減るだろうよ。

あ、「ハブ」ってなにかわかるか?「中核」って意味だぜ。
282256:2013/03/08(金) 23:10:08.27 ID:0JOTqNxJ
>>272
>グローバル企業は他国での工場で作った製品を日本に逆輸入して儲けようとしている。

ユニクロなんてまさにそれ。
アメリカ向けの自動車は、ほとんどが現地生産だから、仮に関税が
撤廃されなくてもあまり影響はないかもしれない。
まあ、グローバル企業は日本の企業ではあっても、もう日本のことには興味
なくなっているのは確かだね。
韓国はサムスンなどは巨万の富を得ているが、アメリカ資本に支配されて
しまっているし、韓国民の経済状況がいいとは言えない。だから、新大統領
は「国民の生活重視」と選挙戦で掲げて当選した。
283名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 23:13:23.22 ID:Mb4acDvH
>>279
何の自由化?
アメリカのコメ農家が輸出してもアメリカにとってメリットと言える利益にもならん。30万トンが限界値。
アメリカはトラックの25%関税は継続する。
砂糖も輸入しない。オーストラリアは遺伝子組み換え表示撤廃に反対。
結局。なんも自由化しない。
TPPは自由化交渉じゃないんだよw
284名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 23:15:53.53 ID:Mb4acDvH
>>281
韓国の雇用問題知らんのか?このアホは!w
韓国は国益は全く取ってない。
韓国多国籍企業のオーナーが儲けているだけだ。
韓国の一般国民はもう死にかけている。
こんな協定って政治家がやることか?お?
285名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 23:16:36.93 ID:AOp5Pdm+
円安濫用アジア搾取売国企業の自業自得
286名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 23:18:28.20 ID:Mb4acDvH
>>282
小泉・竹中による2003年株価大暴落で日本の輸出企業の大半は外国人投資家が過半数を超える株主となった。
当然、日本の国益なんて全く関心がない。
287256:2013/03/08(金) 23:18:35.22 ID:0JOTqNxJ
>>278
>アメリカはメキシコなどからの安い賃金労働力の流入に
非常に過敏になっている

いや、それはアメリカ政府とアメリカの一般国民の話。
グローバル資本はそういう考えを持っていない。
TPPによって恩恵を受けるのはまさにそのグローバル資本だよ。
288虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/08(金) 23:22:48.40 ID:xWjtoCjh
あ〜これも読み飛ばしていたな。もう眠くて駄目かな ワラ

>>260
>しかし、このような嗜好品と異なり、日常的に大量消費する米、砂糖、
 小麦などは規模の経済性による影響を受けやすいから、一律には比較できないと思う。

米はどうあっても国内消費量のMAX2割弱しか輸入されない。
砂糖はアメリカが敏感だから、短期間の猶予期間で済むはずがない、などなどでね。
どうとでも対処出来るわけよ。
先例があるのを特殊だと決めつけるのもどうかねえ。
俺はここに日本の底力を見るけどな。
「自由化されたら壊滅する」と変化を嫌い現状維持を求めた農業は
外圧という荒波に晒された時に、本来の力を発揮できた。
「現場は常に保守的になる」というのは鉄則だが、これを支持したら、その現場の脳下を滅ぼすことになる。
日本の世界一の農業技術を信じてみたらどうだ。
289名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 23:23:46.91 ID:Mb4acDvH
>>288
お前のような売国奴は永遠の眠りについていいよw
290 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/08(金) 23:28:12.51 ID:0ZVSkKPh
俺たちの野田さん TPP交渉に遅れて参加すると再交渉不可の極秘ルールを隠していた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362701402/
官房副長官「もともと自民党にTPP反対議員なんていないってw」 m9(´∀`)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362741064/
291名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 23:30:06.31 ID:qltEv+Qo
【重要・緊急拡散】慰安婦問題の捏造が国会で暴露される!!!! 「朝日新聞を国会に呼べ」維新の中山成彬氏がついにタブーに切り込む!!!【画像あり】
http://www.news-us.jp/article/343493241.html

【政治】 「慰安婦問題は朝日新聞による捏造だった」 維新・中山成彬氏、国会で当時の新聞報道を用いて解説
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362739954/

「慰安婦問題は朝日新聞による捏造だった」 維新・中山成彬氏、国会で当時の新聞報道を用いて解説
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1753737.html


    ┌┐    ┌──┐         (゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚).         ┌─┐
┌─┘└─┐│┌┐│         (゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚).         │  │
└─┐┌─┘│└┘│┌───┐(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)┌───┐│  │
┌─┘└─┐│┌┐││      │(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)│       ││  │
└─┐┌─┘└┘││└───┘(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)└───┘└─┘
    ││        ││         (゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚).        ┌─┐
    └┘        └┘         (゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚).        └─┘
292虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/08(金) 23:30:53.59 ID:xWjtoCjh
>>284
海外からの直接投資の急激な増大は国益じゃねえのか、お?
この「お?」つーのは馬鹿っぽくていいな ゲラ

>>287
こんどは「グローバル資本が〜」かよ。
ISD他で叩き潰されて、色々考えるな ワラ

TPP決定は政府がやる。
政府決定は主権者であるグローバル資本の意見にも影響されるが
それ以上の多数主権者の意見を反映しなければ大統領も与党も権力を維持できない。
わかるか、お? ワラ
293116-64-48-235.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/03/08(金) 23:33:02.07 ID:jMUbRRZt
>>283
トラックはコメとバーターになるんだろうな。農協を納得させるには仕方ないか。
けど、畜産関連とかチタン、セラミックとかの高機能材料は関税が下がるだろう。

メリットは小さいが、デメリットも殆ど無いからな。
294名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 23:51:58.87 ID:0JOTqNxJ
>>292
本題の前に言っておくが、ISDの話題は出していない。
TPPの内容が、一般国民に実りをもたらすものになるとでも?

まあ、今夜はもういいよ ご苦労さん。
虫氏は結構高齢なんだろう?体には気をつけな。睡眠不足は万病のもとだ。
295虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/08(金) 23:52:36.68 ID:xWjtoCjh
眠いから、これは雑談だ。日本の農業の底力についての雑感。

俺は青森に縁が深い。だからリンゴ事情はよく知っている。
アメリカ産リンゴの自由化解禁に青森は神経ピリピリだったぜ。
だがそれを乗り越えた。
今の主力品種は「ふじ」や「つがる」だが、昔は「雪の下」「印度」なんていう品種があった。
こういう品種は今は見ない。これらが品種改良されて、どんどん美味くなってきたわけよ。
ビジュアル的に素晴らしい巨大リンゴ「世界一」なんてものも生まれたな。
本当に美味い超特級品のリンゴを食べた人は少ないと思うが、本当にびっくりするほど美味いぜ。
こういう品種改良が出来るのが日本農業技術だ。これが外圧で目を覚まして進んだわけよ。

長野も頑張っていて「信濃スイート」というリンゴについては前に話したが
葡萄では「信濃パープル」というものもある。種無しで皮まで食べれる。つまり丸ごとだ。
葡萄は皮と種が邪魔になるが、これが一挙に解決で、しかもメチャ美味い。
言ってみれば葡萄の究極の最終形だ。こんなものは日本でしか作れない。
岡山には、同じように皮ごと食べられ種無しのメチャ美味「桃太郎葡萄」というのもあるらしい。
残念ながら俺はまだ未経験だがね。

こういう美味さを追求し、高品質化させる技術が日本にはいくらでもあるんだ。
これは一部だけの品目に限った特異な例ではない。すべての農産物に言えることだ。
日本の農業は壊滅の危機に瀕しているが、その技術力は半端じゃない。
現場は現状維持を求めて反対するが、これは意識改革させねばならない。
意識改革さえ出来れば、コメも含み目覚しくまた進歩すると思うぜ。

じゃあなあ〜
296名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 00:03:21.49 ID:v2E8HepS
初めてこのスレ覗いたが、TPP賛成してる虫とかいう奴はひどく下品だな。。。
TPPの24に渡る分野があるが、ちゃんと全部検討してんのか?
結局TPPに賛成するメリットが全く分からん。
結局のところ、虫とか言うヤツは、異常に楽観的なだけなんじゃねえか?
世の中にはうまい話に引っかかるバカも多いからな。
慎重な人たちと、異常に楽観的な虫とは、永遠に分かりあうことはないだろう。
297名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 00:07:33.00 ID:MJWCvQOo
>>296
虫氏の下品さは演出だと思う
彼は事実を基にした話だけで話を進めているからおれは納得だよ
事実基盤の話は楽観とは違うと思う
298名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 00:14:10.23 ID:m7TYi4Dh
>>295
食はそんな高級品よりも普段食べるもので比較しなくてはならない。
そしてわざわざ外圧に寄らなくても国内の競争だけで品種改良できているだろう。
自分以外を弱肉強食のまっただ中に落とすような意見は慎むべきです。
299名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 00:19:13.05 ID:KwSZAoPk
>>297
演出というか、本人も言っているように喧嘩キャラなんだろう。
こういう掲示板は半分遊びなんだから、真に受ける必要もないし。
300名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 00:43:46.00 ID:h2Iux0Rw
>>210について罵ってください。
それとも的を射すぎていて罵ることができませんか?
301名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 01:48:35.35 ID:h2Iux0Rw
>>300
虫に聞けさんへです。
302名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 03:20:41.27 ID:Xcp3Ruzu
【TPP】交渉参加、「後発組」に出された3条件…合意済みの部分の議論を蒸し返さないなど
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362742958/

"TPP交渉参加、「後発組」に出された3条件"

岸田外相は8日の衆院予算委員会で、環太平洋経済連携協定(TPP)に関し、新たに交渉に参加する国に、

〈1〉合意済みの部分をそのまま受け入れ、議論を蒸し返さない
〈2〉交渉の進展を遅らせない
〈3〉包括的で高いレベルの貿易自由化を約束する

――といった条件が出されていることを明らかにした。


3条件を出したのは、交渉を先行して進めていた米国など9か国。岸田氏は、こうした条件が出されていることを
昨年3月に日本政府が把握していたことを明らかにした。新たに交渉参加したカナダやメキシコが受け入れたかどうかについては、
「コメントする立場にない」とした。

これに関連し、安倍首相は、「交渉力も情報収集も強化し、国益を守るために全力を尽くし、結果を出す」と述べた。
菅官房長官は、TPPに参加する場合の日本経済への影響試算について、「首相の判断材料になるような時期に出したい」と述べた。

読売新聞(2013年3月8日20時23分)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130308-OYT1T01098.htm
303名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 03:23:42.97 ID:Xcp3Ruzu
2013/03/08 衆議院 予算委員会 日本共産党 笠井亮の質疑
http://www.youtube.com/watch?v=oaMdn0j_zyI

TPP問題
304名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 09:53:43.43 ID:gonnfiCG
>>295
高品質な農産物品は金持ちが買うのだから関税があっても問題ない。
りんごやぶどうについて言えば、関税は10〜20%くらいだけど、
ここから関税撤廃する効果はいかほどのものか。
そして農産物の品種改良は外国産との競争にさらすまでもなく行われてきた。
無駄に競争にさらせば余計な犠牲がでることをお忘れなく。
失業者が増えればデフレ化を促進する。

おまけ 韓米FTAで輸入果物が急増 韓国果樹農家に打撃
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2013/03/07/0500000000AJP20130307000900882.HTML
305名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 17:12:24.23 ID:I9V6tYbg
反対派か賛成派か。
中身が決まってもいないのにその選択に迫るのは間違いである。
自由貿易の根底にあるのは、個別にどういう理由で変えるのか、変えないのか、を日本として提示すら出来ない内に賛成派か反対派という思想としてお着替えている事に危惧してやまない訳である。ここでは保守派や左翼など差別化など出来ようはずかない。
306名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 17:42:36.73 ID:I9V6tYbg
原発問題で反対派がTPPを推進している人達が居てるが、恐ろしく矛盾を感じる。
原発問題と言うのは貿易として起こる公害問題と同じなのである。
もちろん規制上見地から自然エネルギーに転換するにも邪魔で、企業の立場から逆行するものであり、生産力を上げ企業利益を上げたいのに原発反対とか矛盾しているのである。
307名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 17:57:13.26 ID:I9V6tYbg
では企業の利益が国益に繋がるのか。
国民の利益に繋がるのか。

繋がるなんて言葉は正しくありません。国民に直結するのは利益が生まれるかどうかです。
間接的に利益があるかどうかだと海外の投資次第という事に全ては当てはまります。生産力を上げるに設備投資が必須になるからです。
名目、輸出しようとするには意図的に食わせるのが目的になるのです。
308名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 18:01:21.22 ID:mVq98IyS
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll【この顔にピンときたら
   lllllllllllllll          llllllllllllll TPP不参加詐欺】
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i【極悪詐欺師安倍晋三】
    I │  // │ │ \_ゝ │ I 【偽勅簒奪薩長土人】
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │
      i    ├── ┤   │   
      \  /   ̄  ヽ  ,/ 
        ヽ__     'ノ   
309名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 20:16:58.85 ID:s3zNVVza
>>304
比較的最近までミカンは種が入ってて小さく酸っぱかった
オレンジの輸入が自由化されて急激に甘くなり、種がないのが当たり前になり、美味しくなった
欧米にもアジアにも作れない、日本だけのオレンジ=ミカンができた
日本のミカンの木を持って行っても、海外でも容易には作れない

果たしてそれがTPPかどうかはともかく、より美味しい、より効率のよい農業、より成熟した文化を目指すためには、農業にもある程度の国際競争は必要
いつまでもアワやヒエを何の疑問も持たずに食うような国は嫌だな
310虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/09(土) 21:19:40.58 ID:jSZv1Msk
>>298
お前はリンゴや葡萄を普段食べないのか?どんな食生活だ ワラ
俺が言ってるのはごく普通の輸入自由化された果物の話だぜ。

外圧がなくても品種改良は進んでいる。しかし農業全体では従事者の高齢化で衰退の一途だ。
リンゴやさくらんぼは自由化に備え、その前後に国も対策に金をつぎ込んでいる。
流通の合理化や工場の近代化、高品質栽培、高品質種への作付け転換などにな。
国が農家と力を合わせ総力を挙げて輸入品迎撃体制を作ったわけだ。
これでリンゴもさくらんぼも目覚しい進歩をし、リンゴは外国産をほぼ完全に駆逐し
さくらんぼはアメリカンチェリーも輸入量を徐々に増やしたが、国産ものは自由化以前より増産されている。
さくらんぼに関しては完全な棲み分けが出来ていて、国内産も発展した。
保護一辺倒に税金を使って農業を衰退させている現状を考えれば、こういう金の使い方こそ真っ当じゃないのか。
TPPをやれば農業促進への国の金の使い方もまともになるんだよ。

>自分以外を弱肉強食のまっただ中に落とすような意見は慎むべきです。

農業を競争に晒させず保護一辺倒で、もっと保護しろってか?
それじゃ間違いなく滅びるぜ。
311名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 21:31:29.86 ID:e12/4d3l
>>295
これはちょっとなるほどというかポジティブな意見で虫氏の考えがここにきてようやく分かった気がした。

だからといってTPP賛成には傾かないけど。

政府はTPPの全容を国民に知らしめる義務があり、国民がそれを求めなければ郵政民営化の二の舞である。政治家のレベルは国民のレベルに比例するというし、日本人もさすがにそろそろ危機感を持つべき。
312虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/09(土) 21:35:09.99 ID:jSZv1Msk
>>300
的を射ているってか、馬鹿言うな ゲラ
無視したのは無視に値する馬鹿レスだったからだ、ごめんねえ ゲラ
まあそれじゃ気の毒だから、ちらっと答えてやろう。

>日本経済を完全に米国資本の支配下に置くことが真の目的であると考察します。

アメリカは世界最大の経済大国で日本は3位だが、日米間に限っての経済力競争になれば負けていない。
何回も言ってるな、対米貿易はずっと黒字で、これがその一つの証明だ。
その強者である日本が、なぜ弱者の米国資本の支配下になるわけ?
関税が撤廃されれば食われるのは間違いなくアメリカで日本ではない。

>ロシアをコントロール下に置き日露との友好関係が〜

あのな、ロシアは北方領土で見ればわかるように友好関係を築ける国じゃない。
中国の領空、領海侵犯に歩調を合わせ領空侵犯をしてくる国だ。
犬猿の仲の中国とすら領土問題で対日強硬姿勢で協調しようとしている。
こんな国と利のある経済連携が出来ると思ってるのか。アホくさい。
表面的な友好関係は築けても、まだ真の友好関係にはなれねえ国がロシアだ。
313名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 21:43:31.23 ID:e12/4d3l
>>312
んじゃあ、分かった。論点を変えよう。アメリカさんは何故その強国日本のTPP参加を許容できるのか?アメリカにとってのメリットは?
314虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/09(土) 21:45:09.57 ID:jSZv1Msk
>>302
〈1〉合意済みの部分をそのまま受け入れ、議論を蒸し返さない
〈2〉交渉の進展を遅らせない
〈3〉包括的で高いレベルの貿易自由化を約束する

これをさも重大事のように言うことが理解出来ないぜ。
当たり前のことばかりじゃないか。
前に書いたように参加国は各様に事情があり、譲れない一線がある。
ここの最大問題は解決していないと見るのが普通だろ。解決していれば、とっくに発効している。
「合意済みの部分」はどの国も合意できる部分で、日本も容易に合意できるものだろう。
ここを蒸し返したり交渉進展を遅らせるな、という要求は当たり前な話だ。
自由貿易拡大が世界の潮流で、TPPもそのためのものだから
「包括的で高いレベルの貿易自由化を約束する」なんてのはTPP理念そのもので、何を今さらでしかない。

何が問題なわけ?
315名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 21:48:50.22 ID:IcudidE2
虫氏、議員スレはもう来ないの?
316虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/09(土) 22:01:17.79 ID:jSZv1Msk
>>304
>>309が言っているのももっともだが、俺は俺で行こう。

>高品質な農産物品は金持ちが買うのだから関税があっても問題ない。

大有りだね。リンゴは現状で全生産量の約1割が輸出向けに作られている。
国内消費の伸びが期待できない中で生産量を拡大しようと思えば輸出促進しかない。
海外の富裕層向けの輸出に10%の関税がなくなれば、より売れる。
上位の富裕層だけでなく中産階級層までターゲットは広がるんだぜ。
ま、単純に言えば10%の関税がなくなれば10%確実に売り上げや生産量が増える。
実際はこれ以上になるだろうがね。
これはリンゴに限らない。すべての高品質化できる作物にいえることだ。
これが大したことじゃないのかな?

>無駄に競争にさらせば余計な犠牲がでることをお忘れなく。
 失業者が増えればデフレ化を促進する。

競争を嫌い無為無策で今の保護政策を続ければ、日本農業は壊滅する事を”お忘れなく” ゲラ
なんでTPPで失業者が増えるのよ?農業でも生産拡大のチャンスが膨らむだろうが。
それにデフレは今年中に改善されるよ。
デフレ脱却、マイルドインフレ誘導に2年とか3年かかるとか言われてるが
絶対そんなことはないね。今年中にデフレという言葉は聞かれなくなる。
俺の予想は目茶苦茶当たるんだぜ。
317虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/09(土) 22:08:12.36 ID:jSZv1Msk
>>306-307
>原発問題で反対派がTPPを推進している人達が居てるが、恐ろしく矛盾を感じる。

何で?俺は原発には強硬な反対論者だがTPPには賛成だぜ。
お前が言う区純を俺は理解出来ないね。別問題だからよ。

>では企業の利益が国益に繋がるのか。
 国民の利益に繋がるのか。
 繋がるなんて言葉は正しくありません。

繋がるよ。馬鹿左翼は企業は儲かっても労働者には益がない、という話をよく出すが大間違いだ。
デフレで苦しんできた現状はなぜだ?企業が利益を上げられなかったからだろうが。
企業の利益と国民の利益は相反するものではない。
318虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/09(土) 22:25:44.82 ID:jSZv1Msk
>>313
アメリカにはアメリカの勝手な都合のいい思惑がある。
それで日本を食えると過信してるところが多大にあるわけよ。

またリンゴの話になるが、これの輸入枠撤廃でのアメリカ産自由化解禁の日を俺は鮮明に覚えている。
誰だったか忘れたが、アメリカ政府のお偉いさんも来日しスーパーの店頭でアピールまでした。
それがTVに大々的に報道されトップニュースになっていた。
その日、俺もスーパーに行ってアメリカ産のリンゴを買ったよ。どんなものか興味津々だったからな。
もの凄く深い赤色で、妙にピカピカ光っているアメリカ産リンゴは国産物の半値以下だった。
これを見ただけの時は「国産リンゴ、やばい!」と思ったよ。
アメリカもこれで絶対に莫大な利益を上げられると確信していただろう。
だが、そのアメリカ・リンゴを食ってみて笑っちまった。拙い!食感もなってない。
見ただけの時は「やばい」と思ったが、食べてみて「絶対負けない」と確信できたよ。

これはアメリカの過信で儲けられると思いながら、儲けられなかった実例だ。
言っちゃ悪いが、アメリカは自分の経済力、競争力をいつも過大評価する傾向にある。
日本に対してもそうなんだが、そうは行かないだろうよ。
現実問題として日本の実力を知らしめされたアメリカ自動車業界は必死に日本参加を阻止しようとしてるが
こういう危機感がアメリカ全体ではないのよ。
319虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/09(土) 22:29:38.13 ID:jSZv1Msk
わお、またやっちまった。

>>317
× お前が言う区純を俺は理解出来ないね。
○ お前が言う矛盾を俺は理解出来ないね。
320名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 22:31:44.68 ID:KwSZAoPk
>企業の利益と国民の利益は相反するものではない

その通り。たしかに相反するものではない。しかし、最近は残念ながら
比例もしていないのが現状だろう。
これはグローバル化の進展と、株式持合い制度が崩れてしまったことと
無関係ではないと思う。
企業が利益を生むのは国内景気上昇の必要条件だが、それだけでは足りず、
その利益が国内で十分に還元される政策が不可欠になっている。
321名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 22:33:53.56 ID:xtrbpJd3
いずれにしてもtppは国民的議論が不足してる。
労働市場や解雇規制、医療、社会保障保険すべて自由化になったら
我ら東京都民も黙ってはいられない。 実はこの都市中間層こそが
アメリカの標的なのである(マスゴミは隠してるが)
農業はGDPの1%にすぎず、そもそも地方農民は金を持っていない。
首都圏に貯まっている国富こそアメリカの狙いである。
韓国の例を見るまでもなく、我ら都市サラリーマンが一番の被害者になる。
ユダヤと朝鮮の飼い犬の竹中小泉ハシシタもホワイトカラー労組を敵視している。
農業従事者より悲惨な状況になることは明らかだ。
322虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/09(土) 22:37:40.20 ID:jSZv1Msk
>>315
当分行かないだろうな。最近は見てもいない。
参議院選挙で生活党は100%間違いなく惨敗するが
その時に小沢と小沢馬鹿信者をあざ笑いに行くかもだがな。

東北スレは嘘八百、出鱈目千二百のメンヘラ猫子にうんざりだし
卍スレは婆の馬鹿レスにうんざりだからよ。
323虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/09(土) 22:41:56.10 ID:jSZv1Msk
>>321
馬鹿左翼かよ プ

>韓国の例を見るまでもなく、我ら都市サラリーマンが一番の被害者になる。

韓国は米韓FTAで利を上げてるぜ。何が「例を見るまでもなく」なんだ、お?

忘れてた。昨日の馬鹿が使った「お?」これいいな ワラ
パクらせてもらうぜ、文句あるか?お? ゲラ
324名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 22:44:26.19 ID:IcudidE2
>>322
そか・・・
ま、氏が来なくても自然消滅するだろうけどねw
ただ気が向いた時でいいので司法ナンチャラは駆除お願いします
325名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 22:56:01.62 ID:Wrl5/q8c
>>323
馬鹿アメポチかよ プ

>韓国は米韓FTAで利を上げてるぜ。何が「例を見るまでもなく」なんだ、お?

韓国企業がの間違えでは? ワラ
326虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/09(土) 22:56:15.04 ID:jSZv1Msk
誤変換が出始めるのが限界のバロメーターかな ワラ

今夜も最後に雑談だ。>>304のおまけについて。
米韓FTAの成功か失敗かの最終的な結論はまだだが、概ね成功だろうな。
その中で果樹農家が被害を被っているのが事実なら、それは局地的にはマイナスなんだろう。
だがこれは日本には当てはまらない。

過去に日本が輸入自由化した品目と見事に被っているので比較が容易だ。
柑橘類は消費の多様化その他の理由で全体消費量低落気味の中での自由化だった。
生産量は自由化後も減少しているんだが農水省の分析でも自由化の影響はわからないとされている。
しかし少なくとも、韓国のような打撃はなかった。

さくらんぼ は上で話したとおり。
完全に棲み分けが出来て、国産物の生産量は自由化前より伸びている。
韓国が深刻な打撃を受けたような事態にはならず、発展した。

つまりな、これが日本の農業技術の高さなわけよ。
基本的なところでの底力で日本と韓国では絶対的な差がある。
力がない韓国農産物は打撃を受けたんだろうが
力がある日本産は全体では打撃を受けることはない。

寝るかな、じゃあなあ〜
327 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/09(土) 23:15:28.30 ID:YmEOAHTn
sugaryaxtsuco @oohashi
ついでながら、皆さん多分知らないのでお伝えをします。外国企業の日本国内での赤字を無条件で損失補てんをするのが、ISD/TPPです。まさに、ユスリ・タカリ・売国
2分前
328虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/09(土) 23:24:33.88 ID:jSZv1Msk
あ〜もう一個、雑談を許せ。

今日、俺は色んな柑橘類を買い集めてきたばかりだ。
時期遅れ気味だが温州みかん、他には ぽんかん、でこぽん、いよかん、甘夏、国産と海外産のオレンジ。
いっぺんにこれを全部食えるわけじゃないんだが、食べ比べが楽しくてね。
1個売りしてるものばかりじゃないから余らしてしまいそうだが
余らせたらご近所に配るつもりで買ってきた。
今の時期は ぽんかん が一番かな。美味いねえ、マジで。
オレンジは外国産も国産も美味いわ。
でこぽん はビジュアルがいいよな。まるっきり女性のおっぱいそっくりで見るだけで笑える ワラ

果物大好き人間の俺は酒の肴にもフルーツをもってくるくらいだ。
こんな美味い柑橘類の消費が落ち込み傾向だというのが、俺的には理解出来ない。
今の若い世代はフルーツ嫌いなのかね?
こんなに美味いものを好かない?わからんぜ。

じゃあなあ〜
329名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 23:33:34.40 ID:MJWCvQOo
>>327
もうそういうデマな反対論はこのスレでは虫氏のレスで論破されています
残念でしたねw
330名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 01:26:29.49 ID:d26VjIz+
>>310>>316
>TPPをやれば農業促進への国の金の使い方もまともになるんだよ。

宮台真司(首都大学東京教授)TPP賛成派は米国の戦略拠点になっている
https://www.youtube.com/watch?v=NgR69I-MmcE
>それとこれとは別問題

>>312>>318>>326
>その強者である日本が、なぜ弱者の米国資本の支配下になるわけ?

安全保障で完全にアメリカ政府に弱味を握られ、そのアメリカ政府が
また自国の大企業や大資本家投資家などの影響下支配下にあるからでしょう

>関税が撤廃されれば食われるのは間違いなくアメリカで日本ではない。

むしろ問題なのは非関税障壁、言うならば日本の国益を守る為の免疫機能が
TPPに感染することにより著しく低下しかねないと言うこと
コメとか農業とか関税ばかり問題にしようさせようとするのが、まず大問題
そして、そんなことくらい賢いお役人や政治家がちゃんと考えてくれている
に決まっているだろうと言う考えがまた取り返しのつかないことにも
消えた年金問題然り、原発問題然り、そのデタラメ振りは尋常ではない

>ロシアは北方領土で見ればわかるように友好関係を築ける国じゃない。
>こんな国と利のある経済連携が出来ると思ってるのか。アホくさい。

アメリカに対しては米軍基地という領土を与えているも同じでしょう
思いやり予算とかにしてもこれで友好的でないのなら日本はただの植民地
それにロシアからパイプラインで天然ガスを輸入できたら大きなメリット
中東を混乱させ化石燃料価格を高騰させるようなアメリカにもかなり問題は
331名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 01:27:15.78 ID:d26VjIz+
>>314
>「包括的で高いレベルの貿易自由化を約束する」なんてのはTPP理念そのもので、何を今さらでしかない。
>何が問題なわけ?

物やサービスなどと一緒に何が入ってくるかわからない
とはまったく考えられませんかね?
ノックされ慌ててまともな準備もせずドアを開放するみたいな、日本国内での話
ならいざ知らず世界の常識からすれば不用心にも程がある、もはや自殺行為とでも

>>323
なので、儲かるところは確かに儲かるだろうけど逆に為す術なく完全に
叩き潰されるところもある。そうして貧富の格差が粛々と広がって行く
それを当たり前と思うか否か、TPP推進派の人達は無論それが当然なんでしょう?
332名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 01:29:10.56 ID:d26VjIz+
>>242>>>>250
シートベルトがあってもそれを締めていなければ効果がないのと同じですね
スナップバック条項にしても未来留保にしても
確認したいのは「きちんとした認識があるか否か」「安全神話に安住していないか否か」
で、その米韓FTAではしっかり盛り込めていると言うことなんですかね?
将来、その危険性の疑いが強まった場合>>181のようなまさにアメリカの思う壷としか
思えないような認識で果たして"速やかに"それこそ輸入規制などの対応が可能なのか
肝心な部分が不明ですが?積極的に盛り込もうとしなければ後で大変なことになりますね?
TPP以前の問題でもありますが、それをまたTPPによりよりラチェット効果の高いものに
別の言い方をすれば「遺伝子組み換え依存を一層高め後戻りできない状態になる」と

では、改めて質問しますが
アナタ方は遺伝子組み換え作物にはきちんと表示義務を課すべきだと考えますか?
また、その辺りの認識として社会的コンセンサスは得られていると思いますか?
或は、「安倍さんに一任」と言うことで問題ないと?
333名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 01:30:44.40 ID:d26VjIz+
>>181>>317
>過去の過ちがあるから食の安全性では厳しい国際基準がある。
>遺伝子組み換えもBSEにも科学的検証はされていてちゃんと基準がある。規制すべきは規制される。
>「十分な検討をせず規制を課すべきではない」これは当たり前だ、馬鹿頭。
>現在はどんな化学物質も世に出るときは安全性はチェックされている。
>それでもチェックしきれない危険性というのはあるだろうが、それを十分な検討無しで規制できるわけがない。
>安全無害な物を規制するわけには行かないだろうが。
>押し込まれて国際基準を下回るような緩和など絶対にない。

完全にアメリカの手先のようなことを言ってますよね。日本の外務省経産省等にしても
推進派お役人たちも政治家などへは似たようなレクチャーをしていることでしょう
アナタの信頼するWTOなどは完全にアメリカよりの立場をとっているのを知って言ってる
わけですよね?それとも他にそんな基準を決め相応に権威ある機関などあるんですか?

WTO、EUの組み換え作物輸入規制は違反と通知 ―「産経新聞」
http://www.asyura2.com/0601/gm12/msg/298.html
>世界貿易機関(WTO)紛争処理小委員会(パネル)は7日、欧州連合(EU)の
>遺伝子組み換え作物の輸入規制がWTO協定違反として米国などが訴えていた
>通商紛争で、EUの措置を協定違反と認める中間報告を当事者に通知した。

人の生活や健康より経済企業活動の方が重要と言うことに他ならないと思います
そんな"国際基準"が盾になるならそれこそアメリカの優位は揺るぎようがない
アナタのような人達の話を聞いているとTPPそのものと言うより、
TPP推進派の人達への不信感は増して行くばかり
まさしく原子力ムラの人達とまったく同じような臭いがします
334名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 02:06:20.75 ID:p4qKWwDB
>>298, 299
キャラとか演出とか言う言葉に意味はない。
「TPP推進派は下品で必死でキモいな」という印象を第三者に与えているだけだ。

そもそもTPPとは「未決定」の「未来」の話であるのに、
「事実」もクソもないでしょう。
決まってない事に事実などありません。

あとちょうど虫の消えたタイミングで別の人間から虫擁護コメントが来るのは不自然だな。
自演乙と言っておこう。

要するにTPP賛成派というのは、絶対に横浜が優勝すると信じてる横浜ファンみたいなものだ。
狂信者がどんな根拠を並べようと、横浜が優勝するかは未確定。
TPP推進狂者がどんな根拠を並べようと、TPPが日本の国益になるかは未確定だ。
335名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 02:31:11.11 ID:p4qKWwDB
そもそも安倍の言葉が曲解されて報道されてないか?

安倍
「TPPでは聖域なき関税撤廃が前提ではないことが明確になりました。
なお、大統領との会談では、私から、これ以外にも、
私たちが示してきた5つの判断基準についても、言及をしました。
[聖域なき関税撤廃に反対]以外の五つの判断基準とは、例のこれでございます。
(1)政府が、[聖域なき関税撤廃]を前提にする限り、交渉参加に反対する。
(2)自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
(3)国民皆保険制度を守る。
(4)食の安全安心の基準を守る。
(5)国の主権を損なうようなISD条項は合意しない。
(6)政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。」
336名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 02:37:41.17 ID:p4qKWwDB
安倍は「ISD条項は合意しない」と名言した。

一方、TPPに後れて交渉参加を表明したカナダとメキシコは、
「既に現在の参加国間で合意した条文は原則として受け入れ、再交渉は要求できない」
という条件を承諾した上で参加を認められた。同様に日本も、参加時点で合意済条文は再交渉できないであろう。

よってISD条項が合意済みであれば、論理的に日本はTPPに参加する事はできない事になる。
337 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+3:8) :2013/03/10(日) 03:08:41.73 ID:hulC+r+e
>>288
>>310

TPPなんて売国協定に参加しなくとも農産物輸出できるだろ。
主要輸出先は中国やタイなどTPP参加してない国なのになんでTPPなんかね?wアホ?
338 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+3:8) :2013/03/10(日) 03:11:11.66 ID:hulC+r+e
>>322
また議員スレに来いよ!
ボッコボコにしてやるからよw
339名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 03:30:38.76 ID:90Wlocdk
>>317
理解できなくとも原発廃止が自由貿易の足枷になるのは間違いない。尖閣や竹島は資源問題なのをご存知か?
逆に供給量を増した国は所得が上がるにつれ資源調達をしないと詰むのよ。
エネルギーもそうだ。
別問題と考えてるのは国民目線だからだろう。
企業を支えるのは国民だが、最近は移民労働者が支えていたりする。
消費をしないと回りまわって所得に繋がるという経済のバランスも悪い。
デフレ脱却しても消えない問題なんです。業と国民という利益の相反は少しずつ広がっているんだ。
340名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 03:34:07.44 ID:90Wlocdk
企業と国民という
341 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+3:8) :2013/03/10(日) 04:18:01.67 ID:hulC+r+e
米告発番組が物議 リークされたTPP草案 売国の中身 2013年3月5日 掲載
http://gendai.net/articles/view/syakai/141284
ヤバイのはコメだけじゃない!
<「貿易自由化」は表向き、実質は米企業の“世界支配”>

 TPP参加に突っ走る安倍政権への批判が噴出しているが、新たにとんでもない事実が判明した。
 米国と参加国の“秘密交渉”で詰められていた「TPP草案」が外部に流出し、そのデタラメ実態が白日の下にさらされたのだ。

 問題のTPP草案は、米市民団体「パブリック・シチズン」がリーク情報をもとに告発したもの。
 米独立系放送局「デモクラシー・ナウ」の番組上で暴露された。その内容には驚きを通り越して、背筋が寒くなる。

 告発によると、草案は全26章から成るが、日本で議論になっているコメなど貿易関連のテーマはわずか2章のみ。
 残りは、いかにして米国企業に強大な権限を与え、各国の権限を奪い取るかに割かれているという。

<地産地消、国産品愛好もダメ>

 市民団体のロリ・ウォラック氏は、〈TPPは1%が大多数の人々の生存権を奪うツールだ〉とこう告発している。
〈TPPは表向きは貿易協定ですが、実質は企業による“世界統治”です〉
〈各国が国内法や司法を使って権利を守ろうとしても、企業は別建ての司法制度を持ち、お抱え弁護士たちがインチキ国際法廷に加盟国の政府を引きずり出し、無制限の賠償を命じる〉
〈地域産業の優先を禁じ、地産地消や国産品の愛好は許されない。環境や人権に配慮する商品も提訴されかねません〉

 米企業は医薬品や種子の独占権を強化し、薬価をつり上げるため、後発医薬品(ジェネリック薬品)の販売を阻止する案も画策。
 各国の金融規制を緩和し、高リスク金融商品を禁止できなくする、とも警告している。

 さらに、〈600人の企業顧問に草案へのアクセス権を与えながら、米上院貿易委員会も蚊帳の外。
 貿易協定という名の『企業の権利章典』の中身は見られない〉とも指摘。
 徹底した秘密交渉に加え、〈交渉内容は、締結後4年間は非公開という密約もあった〉というからムチャクチャだ。
342名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 04:42:34.14 ID:xNvkqeyT
どの政党が与党になっても
米国には逆らえない日本

TPP問題より、逆らえない日本こそヤバイ
マジ奴隷すぎる日本
343名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 06:00:41.23 ID:DgWSL6a9
>>341
これだね
 ↓
>>234
>TPP反対報道、http://www.youtube.com/watch?v=HLVKAalmD48&;

一部の日本人だけの妄想ではないと言う裏付けに

アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容とは
https://www.youtube.com/watch?v=HLVKAalmD48&;

以下、適当に抜粋

リーク草案でわかったTPPの正体とは?
表向きは「貿易協定」ですが実質は企業による世界統治です
加盟国には例外なくすべての規定が適用され
国内の法も規制も行政手続きもTPPに合わせなければなりません
前26章のうち貿易関連は2章のみ
他はみな企業に多大な特権を与え各国政府の権限を奪うものです
私たちのサイトに掲載したTPP投資条項によれば
外国の投資家がTPP条項を盾に米国政府に民事訴訟を起こし
国内規制が原因で生じた損害の賠償を請求できるのです
米国の企業はみな同じ規制を守っているのに
これでは国庫の略奪です
344名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 06:02:06.17 ID:DgWSL6a9
>>343つづき

極秘に進行するTPP交渉には議会も不満を申し立てています
約600人の企業顧問はTPP情報にアクセスできるのに
米国の議員はできないのですね?
こんなひどい内容をそれもリークで知るとは驚きです
内容がひどいだけでなく
これは「1%」が私たちのの生存権を奪うツールです
交渉は極秘で行われました
暴露されるまで2年半も水面下で交渉していた
600人の企業顧問には草案へのアクセス権を与えながら
上院貿易委員会のワイデン委員長はカヤの外です
TPPを監督する立場なのに草案にアクセスできない
たまりかねた委員長が
監督責任のある協定の内容を知る権利があるとする
法案を提出したありさまです

じつに見事な「トロイの木馬」です
通りのいい看板の裏に表に出せない内容を仕込む

製薬大手の特許権を拡大する条項も入手しました
医薬品価格を急騰させます

TPPはいわばドラキュラです
日に当てれば退治できる
米国や全ての交渉国で市民の反対運動が起きます
企業の権利の世界的な強制なんて私たちは許さない
民主主義と説明責任に反します
345名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 06:03:30.89 ID:DgWSL6a9
>>344つづき

金融制度の安定のため各国が施行する金融規制にすら
米国は反対しています

1990年代のFTAA(米州自由貿易協定)は
2年かけて34カ国が協議し全草案が各国で公開されました
TPP交渉は3年目ですが一行たりとも公開しない
おまけに締結後4年間は非公開という密約もあった
秘密をさらに隠すのです
カーク通商代表に聞きましたなぜ公開しないのか
お世辞にも透明といえないWTOさえ草案を公開したのに
彼の答えは「FTAA交渉は公開したら暗唱に乗り上げた」
それってどういう意味ですか?
密室でこそこそやる理由は
国民や議会に知られるだけで危うくなるような内容だから?
しっかり押さえて下さいTPPの狙いは貿易ではなく
セメントのような作用です
一度固まったらおしまい全員が同意しないと変更できない
リーク草案が示唆するのは司法の二重構造です
国民は国内法や司法を使って権利を護り要求を推し進めますが
企業は別だての司法制度を持ち
利益相反お構いなしのお抱え弁護士たちが
いんちき国際法廷に加盟国の政府を引きずり出し
勝手に集めた3人の弁護士が政府に無制限の賠償を命じるのです
規制のおかげで生じた費用を弁済しろとか
不当な扱いを受けたとか言って
国内の企業には同じ規制が一律に適用されているというのに
NAFTAにも似た制度があり
有害物質規制や都市区画法の賠償として
3億5千万ドルが企業に支払われた
こういう悪だくみは明るみに出せば阻止でします
346名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 06:06:14.21 ID:DgWSL6a9
>>345つづき

交渉方法の問題や参加国が急増する可能性は?
リークが重要な意味をもつのは
これが最後の交渉になる恐れがあるからです
NAFTA以来大企業は貿易協定を姑息に使って
規制を押さえ込み底辺への競争を煽りました
交渉のたびに規制が緩和され企業の権限は拡大した
今回がどどめですいったん固まれば門戸を開き
広く参加国を募ります
企業の特権化を保証する世界的な協定になりかねません
為替と貿易制裁が強制手段です
TPPは強制力のある世界統治体制に発展する恐れがあります
世界的なオキュパイド運動に対する企業側の反撃です
旧来の悪弊が一層ひどくなる
さらに交渉のゆくえによっては
既存の国内法が改変され進歩的な良法が無くなるばかりか
新法の制定さえもできなくなる
347名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 06:07:09.36 ID:DgWSL6a9
>>346つづき

交渉国は米国豪州ブルネイシンガポールニュージーランド
チリ、ペルー、ベトナムでマレーシアも加わります
NAFTAと同じく企業の海外移転をうながす特権があります
新たな特権も付与されます
医薬品や種子の独占権が強化され
医薬品価格のつり上げのため後発医薬品を阻止する案まである
オバマ政権が医療制度改革法案に入れた医薬品についても
他国が使用する権利を奪おうと密談がされています
各国の金融規制も緩和させられ高いリスク金融商品も禁止できない
米国政府が金融制度改革で規制強化を進めている時にです
TPPは地方財政にまで干渉します
全国で搾取労働の撤廃や生活賃金を求める運動が広がる中で
TPPは地域産業の優先を禁じます
地産地消や国産品愛好は許されないのです
環境や人権に配慮する商品も提訴されかねません
TPPは企業に凄まじい権力を与えます
密室だから過激になった
どの国の人々もこんなものは御免です
過激な条項を推進するのは米国政府です
だから陽の目にさらして分析することが重要です
何が起きているか人々に知ってほしい

「1%」を喜ばせる協定なのです
「1%」の夢なのです
ありったけの金とロビイング力をつぎ込んで
未来永劫に力を振るうのです
348名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 06:34:31.02 ID:DgWSL6a9
日本の「1%」、米豚↓会長(ちと、記事は古い)

「本当にしゃくにさわる」と米倉経団連会長 TPP問題で経済界から反発相次ぐ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121113/biz12111316230012-n1.htm
野田佳彦首相が環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉への参加を表明するのは難しい
との認識を示したことについて、経済界から強い反発が出ている。
経団連の米倉弘昌会長は同日、福井市内のホテルで記者団に対し「本当にしゃくにさわる」と
不快感を表明。アサヒグループホールディングスの荻田伍会長は「せっかく気運が盛り上がって
いるのに」と不満を隠さず、三菱商事の小島順彦会長も「タイミングを逸しない方がいい」
と語気を強めた。

人前に出る時くらいはその着ぐるみは脱げばいいのにね
宮崎アニメに出てくる豚妖怪?のコスプレだかなんだか知らないけどさ
349116-64-48-235.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/03/10(日) 07:07:26.94 ID:J5dvP0IE
皆保険、移民、ISDSはTPP反対派の三大出鱈目。
350名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 07:14:58.83 ID:90Wlocdk
条約に載ってるからという詭弁は通用しない。訴訟での争点になるので、勝ち負けは別問題。
だから完全な安全とは言えないのである。しかも日本の立場では受け入れられないとの立場があるにも関わらず、そこを賛同しているという事は単に推進派という思想、空気に毒された人間なだけ。
351名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 07:29:32.30 ID:90Wlocdk
ISDは本来後進国相手に利な投資家を保護するために出来たもの。
先進国同士には訴訟目的にしかならない。
しかもTPPにおける21の全分野に対象となると、投資、公共事業、法知的財産、務、サービス

供給が有り余った国が特をするのは明らか。推進派は一つ一つ説明出来ますか?
352名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 07:30:49.59 ID:90Wlocdk
誤字です。法務、知的財産です。
353116-64-48-235.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/03/10(日) 07:39:40.61 ID:J5dvP0IE
>>351
ISDSは、
・母体のEPAに反した政策変更を中立機関で訴える制度
・(NAFTAでは)原告、相手国、中立機関がそれぞれ選んだ代理人の3人で審理
・ISDSが無い場合、相手国の裁判所に訴える(場合によっては不利)
という制度。

母体のEPAに反しなければ負けることはない。あと、上記3つ目の条件を無視して議論する奴が多い。

ちなみに、「ISD条項」は中野剛志の造語。多分検索逃れで作った。
ISDSを、「ISD条項」や「ISD」と呼ぶ奴は分かっていない奴。リトマス試験紙として便利。
354名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 07:43:42.62 ID:90Wlocdk
携帯からなのでご容赦を。

一つ気がかりなのは、多国籍企業が訴える内容と同じであろうが、日本の投資家は日本を訴えられないという事実、まぁ日本は日本の決められたルール内でやってきた訳ですから。自国を訴えるなんてあり得ませんが。そこから見て不平等な条約だと言えませんか?
355名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 07:46:07.95 ID:90Wlocdk
説明してくださいよ。

21分野での訴訟を想定して。
不可能なら安全だとか詭弁はもうおよしなさいw
356116-64-48-235.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/03/10(日) 07:54:15.41 ID:J5dvP0IE
>>354
つ国家損害賠償請求

結局、EPAは国家をまたぐ商行為しか相手にしないから、
国賠法の方が保護が手厚い。ただし、一般的には自国民しか訴えの権利を有さない。

>>355
もしかして、「ISDは儲からなければ何でも訴えられる魔法の条項」って中野剛志の出鱈目を信じてない?
まぁ、訴えるのは自由だから嘘ではないけど、それが認められた事例なんて一つもないよ。
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/epa/pdf/FY20BITreport/NT.pdf
357名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 08:08:57.66 ID:u6rInQbH
冷静に分析してみると、反対派の意見の中にはたしかに尾ひれがついた
誤情報も相当数あるのは事実だが、だからといって、TPP交渉に参加すべき
とはならない。

昨日報道された3条件が事実だとすると、日本は九月一回だけの
交渉では何もできないことになる。事実上、決まったことを追認するか、
批准を断念するかの二択しかないのだ。
賛成派はこのことについてどう考えているのか?
358名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 08:58:14.25 ID:njYw+VhH
>>318
日本の農業力を信じていることは分かったし、説得力もあった。

日本の農業がこのままではいけないというのもまったく同意見。食料自給率が下がれば新たな外交カードも与えることになるしね。TPP以外の農業政策で議論するなら参考になる意見も聞けそうだ。

しかし、TPPに参加しなくてはならない理由にはなっていない。

少なくとも俺はアメリカさんはそんなに甘いとは思わん。経済はかなり崖っぷちで、ドルを守るためなら何でもしてるし、これからもすると思うよ。
359名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 09:03:28.86 ID:6W7jVut1
ソフトバンク(反日)企業。
携帯電話の乗り換えは、NTTかauにして下さい。
ソフバに加入するはこは、反日に加担することです。
360名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 09:48:49.04 ID:iWlbJ/jD
ISDSでの裁判の判断基準を教えてくれよ。
環境や安全に関する規制が引っかかってくるようであれば問題だ。
国が負ければ税金が他国の投資家に流れることになるんだからよ。
361名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 10:10:52.17 ID:p4qKWwDB
>>356
そもそも民主主義的手続きを経て成立した国内法を
外国企業によって曲げられることが、
「民主主義の否定」であり「主権の侵害」だ。

ISDS(Investor-state dispute settlement)が各国の法令を上回るって事自体、
国 < 企業
っていう力関係になってしまう。
民主主義が成り立たない。主権が侵害される。

その上でTPPを実施することで、国家の法制度よりもTPP条項が上に来てしまうから、
国が国民を規制や税制で守ろうとしても、守ることができなくなる。
362名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 10:16:35.80 ID:VNfCi7Co
やっぱり危ないtpp

江田けんじは反対派はtppお化けを恐れてると国会でちゃかしたが
本質を見ることが大切。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm20213968
363名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 10:18:04.98 ID:p4qKWwDB
■NAFTA(北米自由貿易協定)のISDSにおける訴訟件数と結果■

・カナダは米企業に対し、28件中、全敗、全て賠償した。

・メキシコは米企業に対し、19件中、全敗、全て賠償した。

・アメリカは両国企業に対し、19件全勝、賠償はゼロだった。

世界銀行の傘下で調停が行われるが、
世界銀行に最も影響力の大きいのはアメリカだ。

しかも密室裁判であり、控訴できない。一度負けたら終わり。
TPPに参加して、日本がアメリカの裁判所で、アメリカに勝てると思うやつは死ぬほどめでたいやつだな。
364名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 10:31:30.69 ID:p4qKWwDB
>>360
ISDSにおいて、カナダの「PCB廃棄物の国外への移動を禁止する法律」がNAFTA 1102条違反か争われた件です。

ここでは
「内国民待遇の判断にあたり・・・
保護主義的な意図が必ずしも決定的ではなく
措置の実際の影響が必要要件であるとして内国民待遇違反を認めた」
ということです。

"the general principles that emerge from the legal context of the NAFTA"
とあります。

よーするに判断はこーゆーこと
「カナダ政府はカナダの企業を保護するために法律作ったわけじゃない。
でもその法律によって、結果として、アメリカ企業が不利になってるじゃないか!!!賠償しる!!!」

民主主義の否定、環境よりもアメリカ企業保護、主権侵害。。。
365名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 10:33:01.78 ID:p4qKWwDB
>>360
ISDSにおいて、カナダの「PCB廃棄物の国外への移動を禁止する法律」がNAFTA 1102条違反か争われた件です。

ここでは
「内国民待遇の判断にあたり・・・
保護主義的な意図が必ずしも決定的ではなく
措置の実際の影響が必要要件であるとして内国民待遇違反を認めた」
ということです。

"the general principles that emerge from the legal context of the NAFTA"
とあります。

よーするに判断はこーゆーこと

「カナダ政府はカナダの企業を保護するために法律作ったわけじゃない。
でもその法律によって、結果として、アメリカ企業が不利になってるじゃないか!!!賠償しる!!!」
366名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 10:53:09.04 ID:p4qKWwDB
訴訟社会アメリカの百戦錬磨の弁護士軍団たちが、
オール・アメリカで束になって、本気で日本政府を訴えまくった時に、
日本がマトモに戦えるとでも思ってるの?

裁判は基本的に英語で行われるし、ルールはアメリカが決めていて、
アメリカの裁判所でアメリカ有利の判定が出される事が分かってんのに、
日本が勝てることが万に一つでもあるか?

ここにいるTPP推進論者は、「それでいい」と言うだろう。
なぜかと言えば、TPP推進論者は日本の国益を守ることなど頭にないからな。
367名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 11:39:51.22 ID:90Wlocdk
判例というものが、どのように拡散していくのかを懸念すれば、一つの分野だけで全てに当てはまるんだと条約文を繰り返しコピペし論破だ勝利だと宣う輩に、全分野における説明責任を追求していきますよ?
368116-64-48-235.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/03/10(日) 11:45:42.32 ID:J5dvP0IE
>>361
ISDSが各国の法令を上回る、ってどういう意味?

そもそも国際条約って締結→批准した時点で、
条約に批判しないように国内法も改正する。

で、その条約に反して国内法規が変更されて損害を被った時に訴えが認められる。

つまり、国<企業じゃなくて、国内法≦国際法ってことで、
それは国際法の原則であり、それを否定すると国際法の存在そのものを否定することになる。

ただ、その国際法に参加、批准するかはその国の主体的判断に委ねられている。
国内法≦国際法だけど、国≦国際法じゃなくて国際法<国。
369116-64-48-235.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/03/10(日) 11:49:47.58 ID:J5dvP0IE
>>363
嘘つき。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/pdfs/tpp20120327_06.pdf

こういう出鱈目を言う奴は実はTPP賛成派なんじゃないかね。
370116-64-48-235.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/03/10(日) 11:56:59.27 ID:J5dvP0IE
>>365
S.D.Myersの事例は、
PCB廃棄物の国内移動は認められてたので、明らかに外資排除だったんだよ。
少なくとも環境保護を考えた法改正じゃない。

ただ、「意図」を立証するのは難しい(客観的じゃない)ので、結果で判断しましょう、ってこと。
で、結果的に明らかな外資排除(内国民待遇違反)が認められた、ってだけ。

米国企業が不利とか有利とかの問題じゃなくて、
外資排除があるかどうかってこと。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/pdfs/tpp20120327_06.pdf
のP.10
371名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 12:50:56.41 ID:p4qKWwDB
>>368
TPPに参加するなら、50以上の日本の法律をアメリカにあわせて変えることになる。

日本のアメリカ化に他ならないわけだが、
そこに問題がないとでも思ってるのか?

要するにそうしたいし、そうする事がTPP賛成派の考えなんだろうな。
日本をアメリカの属国にすることが日本の利益になると思ってるのだろうか。
TPP賛成派が日本の国益を考えているわけではない事がよくわかるな。
骨の髄まで米帝の奴隷ってことか。
372116-64-48-235.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/03/10(日) 12:57:02.60 ID:J5dvP0IE
>>371
50以上って数は何を根拠にしているの?米韓FTAでの韓国野党の主張じゃなかったか?
そもそもスパゲッティ化した日本の法令を50程度改正しても米国化なんて不可能だと思うのだが。

いずれにしても、貴方の主張は国際条約そのものの否定だよ。
しかも、国会で批准しなければ条約には参加出来ない、ってことも無視してる。
373名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 12:58:16.10 ID:e3uajD/M
>>334
俺は虫氏が書いてる間は見てるだけでその後にちらちら書いてる
虫氏の邪魔をしたくないからね
自演乙とかみっともないことを書くなよ
反対派より賛成派が多いことを忘れないように
374名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 12:58:53.77 ID:90Wlocdk
ようは日本の規制や制度の見直しがなければアメリカは日本の市場に入れないのは確実な訳。
で、無理矢理韓国みたいに批准してしまったらどうなると?
推進派には悪いけど、不足と言わざるを得ないね。
375名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 13:01:16.39 ID:90Wlocdk
何故か文字が抜け落ちる。

○想定不足と言わざるを得ない
376名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 13:02:03.90 ID:mfPNEba7
>>369
資料見たけど、件数は確かに合ってないけど、アメリカが他国の投資家に一度も負けてない、ってのは
確かなよう。363の数字は正確じゃなくても363が言う通りアメリカに勝てる気は確かにしないな。

そこはどう思うの?
377名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 13:09:37.22 ID:u6rInQbH
>>372
そもそも君自身は今からTPP交渉に参加すべきと思っているのか?
>>357に書いた点についてはどう思うのか?
それと、批准ではなく、この場合は承認。

>>373
[反対派より賛成派が多い]
その調査が公平かどうかはさておいて、多くは交渉への消極的な容認派だろう。
先日の件の報道により、変わってくるとは思うが。
君はたとえ丸呑みしてでもTPPに参加するべきと思っているのか?
378名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 13:11:37.57 ID:mfPNEba7
>>373
自演乙くらいいいんじゃない?そうじゃないなら別に気にする必要ないでしょ。喧嘩しにきてるとか
言って普通に質問している人にたいして馬鹿呼ばわりするよりいいと思うよ。

ちなみにこんなの見つけたよ。結論づけるのは自己判断で。

ttp://unkar.org/r/cafe40/1217680330
379名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 13:50:41.07 ID:90Wlocdk
>>373
最近メディアも危機感が顕に出てきたみたいだよ。
株式20%規制が崩れるかもってね。

公共事業でもアメリカに耐震技術なんて期待出来る?日本の法務の分野だって弁護士が入って来たとしても言葉の違い、法律の違い等あるのに。
議論さえ行われていないのに推進とかふざけてるとしか思えないww
380116-64-48-235.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/03/10(日) 14:26:46.40 ID:J5dvP0IE
>>376
原則としてはTPPを含む自由貿易は日本の利益だと思っている。

その上で、ISDSも移民も皆保険も出鱈目である以上、
TPPの問題点は食料安全保障、すなわち、コメの自由化のみ。

物品の議論が何処まで進んでいるか確定的な事は言えないが、
米国がピックアップトラックの関税維持で日本を巻き込もうとしていることから、
議論の余地はある=議論はあんまり纏まっていないと予測。
(無いなら米国もこんな提案はしない)

ので、今からでも参加には十分に意味がある。
これは私見だけど、TPPは今年中に纏まらないんじゃないか、
と予測しているいるのも余地があると思う理由。

あと、「一回入ったら抜けられない」も単なる出鱈目だからね。
最後で席を蹴るなり、国会で批准しないなり、正規の手順で離脱するなり、抜ける手段はある。

> それと、批准ではなく、この場合は承認。
EAPは厳密に言うと受諾承認か。TPPがどっちになるか分からんが。
けど、国会の議決(と関連法案の改正)が必要なことは変わらんだろ。
381名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 14:30:59.78 ID:90Wlocdk
>>380
問題点は、いつで
382名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 14:32:02.34 ID:90Wlocdk
>>380
問題点は、農業だけじゃないよ。
全て目を通したの?
383名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 16:25:00.90 ID:mfPNEba7
>>380
376のISDSでアメリカに有利な結果になってる事についてどう思うの?の回答になってないけど、
376に対してじゃない回答なの?
384名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 17:54:10.84 ID:v940Q2xn
自民党ネットサポーターの底力で
TPP参加して世界一強い日本へ

既に大量のブログ情報を集めコピペの用意は出来ている


アメリカとの絆でこの先30年先まで最強の日本を取り戻す!
385KD182249246011.au-net.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/03/10(日) 18:44:08.10 ID:QqYYm5di
>>383
あぁ、すまんこ。レス番間違えた。
>>380>>377向けのレスだった。

>>367
ISDSは、NAFTAですら結審している件数少ないから、個別の事案を見るべき。
反対派が挙げる事案ってほぼ全部米国企業の事案で、
米国政府の事案って出てこないでしょ。

つまり、単純に米国がNAFTAに違反していないから負けない。
カナダやメキシコは州政府がいらんことして負けたりしている。
386KD182249246011.au-net.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/03/10(日) 18:48:21.16 ID:QqYYm5di
>>385
うがぁ367じゃなかった。
>>376です。すまんこ。
387名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 18:50:36.94 ID:90Wlocdk
別に反対してる訳でもない。見極めるという事をまずしない、先走りすぎ。気運を間違いその場の空気に流された推進派が恐いだけ。アメリカンコンプレックによるものなのか、は分からないが。知識はあるんだがそれらを総合的に判断する認識はかなり甘いとこに不安が残る。
388名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 19:32:08.58 ID:iWlbJ/jD
ここで賛成してるやつらはアメリカ型訴訟社会がお望みなわけだw
389名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 20:06:35.89 ID:p4qKWwDB
>>370
バーゼル条約に基づいて、危険物の国境間の規制をする法律がカナダにはあった。
その規制がISDSで曲解されて、外資排除になったんだよ。
それを言うとアメリカの処理場の方が近いから良いだろと、
どうせ言うんだろ?
それを言い出したら、じゃあルールって何なの?
って話になる。
ある政策目的を実現するために規制があるが、
当然そこにはレアケースも含まれる。

赤信号を渡るなというルールがあるのに、
「ここは車が来てないからいいだろ」
と、勝手な解釈をして、
「よって赤信号は渡っても良い」
という事にはならない。ルールか骨抜きになるからな。
国外へのPCB移動の禁止というルールがあって、
それを皆守ってるのに、いちいち自分は例外にしろと言ってたら、
ルールの意味がないだろ?

ルールを好き勝手に企業の都合の良いように、
変える余地を与える点が大問題なんだよ。
390名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 20:18:42.69 ID:p4qKWwDB
>>370
本当にそもそも論だがな。
貿易にしろ、国内規制にしろ、長期的観点に立つか、短期的観点に立つか
どの経済学の立場に立つか、ルールの優先順位はどうするか、何が原則で何が例外か、そのケースをどう解釈するか、
立場が違えば意見は異なるし、グレーゾーンは物凄く広いし、そもそも意見が一致する事なんて有り得ないんだよ。
そんなこと、2chを見てれば分かるよな。死ぬほど当たり前のことだ。

そして法律解釈なんて、いくらでも曲げる事ができる。
ルール作りも調停プロセスも有形無形の曖昧な要素が沢山絡む。
必ず正解があって、国際調停の結果は「正しい」とか、「正しい」判定がくだるとか、そんなことはバカの抱く幻想だ。

日本が訴えられても、国際調停は「公正」で「正しい」のだから大丈夫だとか、思ってるとしたら、
よほど危機感のないバカだろう。あるいは分かって言ってるのかもしれない。

そもそも訴えられる可能性のある枠組みに参加する事が間違いだろ。
相手の土俵に安易に乗るような危機感のない無鉄砲なカモになるのは愚かなことだ。
391名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 20:35:06.11 ID:p4qKWwDB
TPPに後れて交渉参加を表明したカナダとメキシコは、
「既に現在の参加国間で合意した条文は原則として受け入れ、再交渉は要求できない」
という条件を承諾した上で参加を認められたので、日本も当然、参加時点で合意済条文は再交渉できない。

今から交渉に参加するとしても、日本は9月に一回だけしか交渉に参加できない。
よって事実上、日本の選択肢は
@決まったことを追認するか
A批准を断念するか
の二択のみである。

また安倍は「ISD条項は合意しない」と名言した。
ISD条項は当然合意済であるため、日本はTPPに合意はできない。

という事で、もはや日本がTPPに参加する可能性は残っていない。
TPP賛成派は「交渉して日本に有利にして参加すればよい」と言ってたが、それは不可能である。

というわけで終了。
392虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/10(日) 21:20:19.70 ID:CpqP8hM4
ふうん、まともな人も出てきたね。>116-64-48-235.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk
しかし反対派は蒸し返してプロパガンダだけの馬鹿ばっかだな。

農業で反対を駆逐すれば「農業だけじゃない」
ISDはとっくの昔に毒素条項ではないと論証し、グウの音も出なくしてやったのに
時間がたてば蒸し返す。それともこれまでの流れを見ていない馬鹿な新参か?
裁定もアメリカ寄りになる、なんて馬鹿論も論破したんだがねえ。
必要なら何度でも繰り返してやるぜ。

ISD条項は毒素条項などではない。
裁定は極めて中立、公平を担保された中で行われる。
ISD訴訟でアメリカ企業が理不尽あるいは不当な利益を得た実例は1件もない。あるなら出せ。
勝つ方は勝つだけの、負ける方は負けるだけの、第三者が見ても納得できる十分な理由がある。
393虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/10(日) 21:35:32.42 ID:CpqP8hM4
今日はレスが多いから、つまみ食い的に叩いていくか。
”?坊や”、お前はマジ馬鹿だな、呆れるぜ。
>>330
>それにロシアからパイプラインで天然ガスを輸入できたら大きなメリット

馬鹿言ってんじゃねえよ。
エネルギーでロシアなんぞに大きく依存したら「パイプライン止めるぞ」というカードを与えるだけだ。

>>331
>物やサービスなどと一緒に何が入ってくるかわからない
 とはまったく考えられませんかね?

仮に食の安全や国の安全保障や大きな弊害になりそうなものが入りそうなら拒否できる。
ラチェット規定での未来留保について、まだ全然理解していないな。
何回説明しても理解出来ないのは、お前が馬鹿だという証明だ。

>>332
>スナップバック条項にしても未来留保にしても
確認したいのは「きちんとした認識があるか否か」「安全神話に安住していないか否か」
で、その米韓FTAではしっかり盛り込めていると言うことなんですかね?

自分で確認することもしない馬鹿が
>その米韓FTAではしっかり盛り込めていると言うことなんですかね?
かよ。ちゃんと米韓FTA総則に明記されてるぜ。
こういう事実を無視して「危なさそう」というデマを振りまくのが反対派なんだろう。
オツムの程度が低すぎだわ プ
394虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/10(日) 21:44:23.12 ID:CpqP8hM4
>ID:p4qKWwDB

こいつは確信犯的なデマ振りまきの馬鹿左翼なんだろう。
嘘、捏造、情報隠蔽を絵に描いたような馬鹿レスばっかだ。
何が「というわけで終了」なんだ、馬鹿頭。
TPP交渉には間違いなく日本は参加する。
というわけで、お前みたいな馬鹿が終了だ ワラ

お前が>>392に具体的に突っ込んで来い ムリダロウガナ
395虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/10(日) 22:05:24.92 ID:CpqP8hM4
>>389
>バーゼル条約に基づいて、危険物の国境間の規制をする法律がカナダにはあった。
その規制がISDSで曲解されて、外資排除になったんだよ。

これも嘘、捏造だ。
バーゼル条約は危険物の輸出入を規制するものだが、輸出入が禁止を禁止する者ではない。
バーゼル条約は締約国へ有害廃棄物を輸出する場合は輸入国の同意が必要としていて
この事件について言うならアメリカが輸入に同意していれば条約には反しない。
で、訴えたアメリカ当該企業は単なる運搬業務を行っていたに過ぎない。
処理はアメリカの別会社が行っている。
カナダではこの処理業者は1社しかなく、これを保護しようという意図もあった。
環境を理由にカナダ連邦政府はアメリカ企業の輸出を禁じたが
危険物を国外に国内企業より短距離で運搬し国外に出せるならどこに環境問題がある?
長距離運搬の方が事故が起きる可能性は高いし。
これは環境問題などではなく単純な内国民待遇違反だったのよ。
この件はカナダ国内司法でも争われたがカナダ司法も連邦政府を否定してるんだがね。

>その規制がISDSで曲解されて

などいないぜ、馬鹿頭。
396虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/10(日) 22:08:03.05 ID:CpqP8hM4
またやっちまった ワラ
>>395の4行目

× 輸出入が禁止を禁止する者ではない。
○ 輸出入を禁止するものではない。
397虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/10(日) 22:18:24.50 ID:CpqP8hM4
前には Metalclad事件 について詳細を話して反対派の嘘を論証した。
今日は S.D.Meyers事件 だが、納得いかないなら、トコトンやってやるぜ。

もう一回言う。
ISD条項での仲裁定は第三者が見ても納得がいく裁定しか出ていない。
アメリカ企業が理不尽かつ不当な賠償を得た事案は一件もない。あるなら出せ。
勝つ方には勝つだけの正当な理由が、負ける方には負けるだけの理由が
明確にあっただけの話だ。
398 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+3:8) :2013/03/10(日) 22:23:38.53 ID:hulC+r+e
『‘韓-EU FTA’ヨーロッパ連合に利益 集中
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/14143.html
EU執行委 例年報告書 発表  韓国への輸出 37% 増加  韓国側のEU向け輸出は 1% 増加
399虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/10(日) 22:23:45.95 ID:CpqP8hM4
これももう何回も言ってきたが、ISD条項はTPP特有のものではない。
日本は既に締結しているEPAのほとんどすべてに取り入れている普通のものだ。
そして多くの国とEPAを結んでいるがISD条項で訴えられたことは、ただの一度もない。
条約で決まっているルールを遵守し
条約締結後に投資家を一方的に不利に追い込むルール違反の変更をしていないからだ。
400 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+3:8) :2013/03/10(日) 22:25:56.48 ID:hulC+r+e
>>397
一ミリも納得がいかんな。
アメリカが勝った訴訟の全例の概略と理由をソース付きで出せ。
401 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+3:8) :2013/03/10(日) 22:26:46.78 ID:hulC+r+e
>>399
日本とアジアでのEPAをアメリカで仲裁裁判やんのか?お? 頭悪すぎなんだよ お前!
402 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+3:8) :2013/03/10(日) 22:28:12.24 ID:hulC+r+e
>>393
お前のオナニーなんかどうでもいいんだがw
誰もお前に叩かれてないからな。
一つでもアドレスつけてソース出せよw
403 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+3:8) :2013/03/10(日) 22:32:25.09 ID:hulC+r+e
韓国は自由診療特区をつくって自由診療の拡大の布石を打った。
これで、なし崩し的に皆保険が崩壊していくのだ。
分かり切ったことだが、韓国国民が間抜けすぎなんだよ。
FTAで初診料が下がったとか喜んでるアホが惨めすぎるw
404 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+3:8) :2013/03/10(日) 22:37:09.43 ID:hulC+r+e
>>380
>最後で席を蹴るなり、国会で批准しないなり、正規の手順で離脱するなり


こいつは底なしのバカなのか?
政府と政府で決めた条約は余程のことがない限り、批准はするんだよ。
韓国を見てみろよ。どんだけ酷いか分かっても結局強行突破で批准だ。
正規での離脱もメキシコ・カナダでのレターであり得ないと分かっただろ。
何のために秘密交渉してんだよ。一旦入って情報知ったら抜け出せないという仕組みのためだ。
頭悪すぎてキブンが悪くなるわ。
405虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/10(日) 22:37:48.08 ID:CpqP8hM4
この馬鹿も叩いておこう。> ID:hulC+r+e
>>337
>主要輸出先は中国やタイなどTPP参加してない国なのになんでTPPなんかね?wアホ?

全世界との自由化を目指すべきで、TPPはその一つだ。
アメリカという最大経済国が参加するTPPは全世界との自由化実現には真っ先に必要だ。
こんなこともわからない馬鹿は引っ込んでろ。

>>398
ここでも一面だけを強調するデマ活動だな。
韓国はアメリカ、EU、ASEANN という世界三大経済圏とのFTA(実質中身はEPA)を実現しFTAハブ国家になった。
これでEUからの直接投資は一挙に増大した。
韓国は米韓FTAを含むFTA推進で国益を実現している。

で、何?選挙板に来い?ボッコボコにしてやるだだと プ
馬鹿をボコボコにしたが、俺はボコられたことなんぞ一回もねえよ。
選挙板の負け犬かよ ワラ
406虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/10(日) 22:48:07.66 ID:CpqP8hM4
>>400以下、馬鹿頭> ID:hulC+r+e

>アメリカが勝った訴訟の全例の概略と理由をソース付きで出せ。

一々全部出せってか、馬鹿頭。
お前がこれこそアメリカ企業の不当勝利事案だというものを出せ。
そこでボコボコにしてやるぜ、お? ゲラ

>日本とアジアでのEPAをアメリカで仲裁裁判やんのか?お? 頭悪すぎなんだよ お前!

場所関係ない。どういう構成で仲裁定の裁定人が決まるかは説明したな。
まだ理解出来ないお前が馬鹿なだけだ、お? 爆ゲラ

>何のために秘密交渉してんだよ。一旦入って情報知ったら抜け出せないという仕組みのためだ。
 頭悪すぎてキブンが悪くなるわ。

秘匿されているのは交渉各国の要求だけだ。
交渉国はいついかなる時でも離脱できる。締約国でも当事国でもないからな。
ウィーン条約を勉強しな。TPPもウィーン条約に拘束されるものだ。
お前の書き込みは、頭悪すぎてキブンが悪くなるわ、お? 超爆ゲラ
407 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+3:8) :2013/03/10(日) 22:53:29.62 ID:hulC+r+e
>>406
ごたごた言ってねぇで、ソース出せよw
ねぇんだろ?
408 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+3:8) :2013/03/10(日) 22:55:24.15 ID:hulC+r+e
>>405
購買力に国家観で差があるのに自由化とか? 
アホの極みもここまできたか?www
409虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/10(日) 22:56:02.85 ID:CpqP8hM4
出鱈目に変化した今日の天気の下で、仕事じゃないんだが俺は一日中外だったからな。
参ったよ。
体感的には今日一日の寒暖差は20度近くあった。疲れた。

ということで限界なんで、ここまで。じゃあなあ〜
410虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/10(日) 22:59:33.62 ID:CpqP8hM4
あ〜選挙板の負け犬くんには返しておこう。
>>407
>ごたごた言ってねぇで、ソース出せよw

これぞアメリカの不当勝利事案だ、というものを一個でいいから出せ。
そこでソースでも醤油でも出して説明してやるわ。

じゃあなあ〜
411名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 23:07:43.99 ID:e3uajD/M
>>408
へえ、自由化に反対なんだ
鎖国しろという鎖国支持者かなw
それじゃ今まで締結したEPAも破棄した方がいのかね?
EUやASEANとも自由化を出来ないね
412 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+3:8) :2013/03/10(日) 23:43:58.38 ID:hulC+r+e
572 :名無しさん@13周年 :2013/03/10(日) 11:56:53.99 ID:wQ/2nluY0
 NAFTAによって、
カナダやメキシコは9兆5000億円の貿易黒字を得たというが、
その9兆5000億円の黒字の恩恵を受けたのは、
カナダ人やメキシコ人ではなく、グローバル大企業なのでは?

 例えば、NAFTAによって、
カナダの農協はグローバル大企業に買収された。
 その結果、
カナダの農作物の輸出は3倍にも増加したが、
カナダ人農家の所得は変わらず、物価のインフレ率を考慮すれば、
カナダ人農家の所得は実質的には低下した。
その利益のほとんどは、グローバル大企業が持っていったという・・・


以下参考:

【必見!TPP】 NAFTA(貿易自由化)でカナダの加工工場が壊滅 1_2 11
http://www.dailymotion.com/video/xmloj2_yy-tpp-nafta-yyyyy-yyyyyyyyyyyy-1-2-11-5_news

東谷暁「TPP...カナダ農業はNAFTAで巨大アグリ企業に乗っ取られた」
http://www.youtube.com/watch?v=r4wnOiMw5YM

‘NAFTAの頸木’労働者にそっくり…カナダ、数十万人が失職
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/10914.html


結局、FTAやTPPの本質は、
1%の経済的な強者には有利な立場にする一方、
残りの99%の人々を不利な立場にする協定なのでは?
413名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 23:49:39.38 ID:e3uajD/M
>>412
うひゃあ、自分でまとめられなくて人様のレス引用ですかw
ねえ君は鎖国論者なの?答えて
414 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+3:8) :2013/03/10(日) 23:50:41.45 ID:hulC+r+e
てかw 

メリットゼロなのに、なんで必死に参加しようとしてんの?
415名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 23:52:09.75 ID:e3uajD/M
>>414
てか、じゃないよw
君は鎖国論者でいいんだね?
416名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 23:55:56.35 ID:e3uajD/M
このスレでメリットは十分わかるはず
デメリットと騒がれたものはデマだったのもわかるはず
417 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+3:8) :2013/03/10(日) 23:56:20.38 ID:hulC+r+e
>>415
日本は既に世界一解放された市場を晒してますがなにか?
あ、最近韓国がアホみたいにグローバルに開放して国民が死にかけてますけどなw
418名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 23:59:14.32 ID:p4qKWwDB
虫さん、違うぞ。
「アメリカが輸入に同意していれば条約には反しない」というのは間違ってる。

あんた知らないかもしれないけど、
アメリカはバーゼル条約には加盟していないんだ。
アメリカはバーゼル条約には加盟していないんだ。

そもそもアメリカはPCBの輸入を1980年から禁止していた。
廃棄物業者のSD Myersのロビー活動によって、アメリカEPAはカナダからの輸入を特別にSD Myersに許可した。
カナダはその後、PCBのアメリカへの輸出を禁止した。
その後、アメリカの裁判所によって再びPCBの輸入は禁止されたという経緯がある。

カナダはそもそもバーゼル条約に則って、アメリカへの輸出を禁止した。
バーゼル条約は、バーゼル条約に加盟していない国への有害廃棄物を、輸出入を禁止している。
アメリカはバーゼル条約には加盟していない。

大事なことだからもう一度、言うぞ。
バーゼル条約は、バーゼル条約に加盟していない国への有害廃棄物を、輸出入を禁止している。
アメリカはバーゼル条約には加盟していない。

わかったか?
419 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+3:8) :2013/03/11(月) 00:00:04.63 ID:DAhhhQWs
* アメリカ国内では、TPP,FTAのルールは既に立法で法的に無効とされている - アメリカ国内法が優先する

* であるのに、各国(日本)ではTPP,FTAルールで縛る - TPP,FTAルールが各国の国内法よりも優先する

* TPP,FTAのルールでアメリカ国内で訴えても全て棄却される仕組みがすでに完備している

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=273291


まさにアメリカ国内には干渉させず、他国を経済侵略する仕組みだなw
420名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 00:02:46.24 ID:bukNeJNh
>>29
こいつ女か
421名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 00:09:37.37 ID:lT/vqS3O
>>416
このスレのどこを探せばメリットが見つかるのか教えてほしいのだが。

農業で反対派を駆逐とかいう意見も見たが、誰ひとり駆逐されてないし。的はずれなことばっかり言ってると推進論者イコールお花畑に認定するお
422名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 00:20:14.40 ID:qa6JEfwG
虫さん、
予想通り、「近くで処理するんだから、問題ないだろ」と開きなおったな。
それはヘリクツなんだよ。

バーゼル条約によって、国境を越える廃棄物の移動に規制をかけている。
アメリカへの輸出は国境を越える廃棄物の移動である。

「でも近くだからいいだろ」なんてのは、ルール違反を正当化しているだけだ。
ルールが決まっているのに、個別に特別扱いしろと企業がだだをこねるのをいちいち正当化していったら、
ルールはガタガタになるわな。
そしてルールが骨抜きになれば、途上国への輸出を禁止したバーゼル条約自体も蔑ろにされかねない。
何のための規制なんだって話だし、そもそも主権侵害だろとなる。

そしてそもそも未来にどんな事例でどのように日本が訴えられるか全く分からないのに、
問題ないと言い切れる神経が分からん。
423 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/03/11(月) 00:20:24.79 ID:wrWe8muh
・・・
424名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 00:23:17.32 ID:qa6JEfwG
>>421
TPP推進派はいるけど、反対派にツッコミを入れてくれるだけですね(勉強になるので実は大変感謝してます)。
でもTPPに入るメリットは全く挙げられていないようです。残念・・・。
425名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 07:44:01.58 ID:q6VSmmSH
>>424
自由貿易の拡大という当たり前のメリットがわからないわけですかね
426名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 08:03:03.04 ID:R8n0IP+b
ネトウヨはTPPに反対する農家を在日認定する。
ネトウヨはロシアやインドと同盟や通商関係を強化すべき、と主張する人間を在日認定する。
ネトウヨは故障だらけで低スペックのF35でなく心神開発を続けるべき、と主張する人間を在日認定する。

ネトウヨは中国の中華勢力圏構築をバランシングする橋頭堡の為に、台湾・韓国と軍事関係を強化する、と主張する人間を在日認定する。
ネトウヨはTPPの次に来る日米経済調和対話に反対する人間を在日認定する。
ネトウヨは核武装論者を在日認定する。
427名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 09:01:57.02 ID:zdgSVre+
TPP推進派の中核は日本の内需をぶち壊し中国に進出したバカ企業なんじゃね?
一生中国に居続けろと言いたい。
428TPP反対派=左翼なので注意:2013/03/11(月) 09:29:46.32 ID:zPW8zdSH
大和たけし@ms3110japan1

保守・愛国であるはずの者達が、TPP如きで、阿部内閣を打倒せよとは、
日本人としての精神が壊れているようだ。

日本の復興に全力で取り組もうとしている矢先に、
内輪で足を引っ張ろうとするのは、朝鮮人的遣り方に他ならない!
似非右翼は日本に不要!
429名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 09:41:25.64 ID:zdgSVre+
ちなみに日本の低所得者を増やし、自殺者を増やしたのは開かれた中国だと錯覚し日本を裏切ったバカ企業です。

そのバカが中国に見切りをつけたい、しかし日本に拠点を戻すにはTPP しかないと思っているみたいです。
日本の残業の足を引っ張ってたのがコイツらです。
許してはいけませんよ。
430名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 09:42:57.57 ID:zdgSVre+
×残業
○産業です
431名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 10:21:00.08 ID:kEqhNzkV
内閣府の試算によるとTPP参加によりGDPが年に2700億円増加するそうですね
432名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 10:30:05.87 ID:zdgSVre+
>>421
TPP如きとか阿倍さんは思ってるのでしょうか。

民主党が打ち出したTPPでありますが民主党は右翼なんですか?
定義だけがウロチョロしてますが、レッテル貼られるとそうなるんですか?w
レッテル貼りをよく好むのは左翼じゃないでしょうか。
433名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 10:31:23.40 ID:zdgSVre+
>>428へでした。
434創価連合:2013/03/11(月) 10:31:53.32 ID:E747D5rA
なぜ高橋裕之氏ばかりが迫害されるのか?
また女性はなぜ事実を確認しないのか?

簡単だ

騙す詐欺師も女性も弱いからである
435名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 13:29:26.89 ID:i/hDCF6u
【社会】TPPに不安や懸念が8割超
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362950587/
436名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 13:49:55.06 ID:SSALg0g2
虫の嘘がまた一つ証明されますたw
437名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 18:06:52.35 ID:zdgSVre+
米韓FTA
グローバル化によって海外生産が進んだ現在、製造業 の競争力は関税ではなく通貨の価値で決まるのだ。すなわち、韓国企業の競争力は、昨今のウォン安のおかげであり、日本企業の不振は円高のせいだ。もはや関税は関係ない。
438名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 19:38:37.03 ID:6iN0Bygy
【震災からの復興と平気で嘘を吐く安倍晋三】
【沖縄県を南の島呼ばわりし、抵抗勢力と位置付け、TPP推進キャラバンで攻撃する安倍晋三政権】
http://m.youtube.com/watch?v=mhom2VBGPCg&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3Dmhom2VBGPCg&gl=JP
復興と口では嘘ぶきながら、日本の破壊を着々と計画中
439名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 19:54:36.95 ID:zdgSVre+
↑こやつがTPP反対派に装った左翼です。
440名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 20:24:52.84 ID:5fw0ZWbu
◆電波王の顔写真が公開されるプログラム◆
1.メモ帳に↓をコピペする
  for(;;){ WScript.Echo('このウィンドウは永久に消えません。m9(^Д^)プギャー'); }
2.ファイル名を↓で保存する
  電波王顔.avi .js
これだけでOK!
441虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/11(月) 20:37:26.10 ID:6jTVXPE/
さて、今夜もちらちらとやりますかね。
>>411
>>408の選挙板負け犬馬鹿は鎖国支持者なんだろうよ。

>購買力に国家観{国家間のまちがいだろ)で差があるのに自由化とか? 
 アホの極みもここまできたか?www

こう言ってるんだからな。TPP反対じゃなく自由化反対なんだろう。
世界は国境という壁がどんどん低くなっていく方向に向う。
それを是としないオツムが古い旧人類なんじゃねえか ワラ
442名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 20:53:13.50 ID:6kxvZeLP
虫さん・・会いたい
443虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/11(月) 20:57:46.05 ID:6jTVXPE/
>>418>>422
今夜はここがメインかな。じっくりとやってやるが、その前に。

>>419
>* アメリカ国内では、TPP,FTAのルールは既に立法で法的に無効とされている - アメリカ国内法が優先する

優先しない。同等だ。だからISD条項は必要になる。
アメリカが海外投資家に対してTPPルールに反した行為で投資家の利益を不当に侵害した場合
アメリカ司法に訴えるより中立な第三者機関に訴えた方が公正を担保出来る。
ま、アメリカもTPPルールを破るような馬鹿なことはしないだろうがな。

>* であるのに、各国(日本)ではTPP,FTAルールで縛る - TPP,FTAルールが各国の国内法よりも優先する

国際条約を批准する場合は国内法は矛盾がないように整備される。
批准する条約に相反する国内法などは存在しないし、優先もへったくれもない。
仮に国内法を根拠とした行為でISD条項で訴訟が起こされ敗訴した場合も
賠償金の支払いが生じるだけで法や制度の変更を要求されるものではないし、変更する力はない。
そして、決められたルールを遵守する日本は今まで多くの経済連携協定でISD条項を締結しているが
ただの一度も訴えられたことはない。
投資家の財産を補償もなしに一方的に国有化するなどの不利益を投資家に与えたり
外国企業を排除するために国内企業保護優遇政策をしなければISD条項など何ら脅威にはならない。
日本の企業が海外に出て行く時のための保障になるだけだ。

>* TPP,FTAのルールでアメリカ国内で訴えても全て棄却される仕組みがすでに完備している

ISD条項を使って訴える先は「アメリカ国内」つまり「アメリカ司法」ではなく
中立な裁定を担保されているICSIDだ。
仲裁定がどういう人選でなされるか、もう一回説明が必要かな、馬鹿頭くん プ
444虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/11(月) 21:16:18.06 ID:6jTVXPE/
>>417
なんだ、選挙板負け犬はその後も出てたんじゃないか ワラ
鎖国論者かどうか問われてこれかよ?答えに窮した言い逃れだな プ

>日本は既に世界一解放された市場を晒してますがなにか?
 あ、最近韓国がアホみたいにグローバルに開放して国民が死にかけてますけどなw

世界最大経済大国アメリカ、TPPより経済規模では上回るEU、そして振興著しいアジアの多くの国とも
自由化が出来ていない日本のどこが、世界一開放されてんだ?お? ワラ
FTAハブ国家を目指してる韓国は、今のところ成功してるぜ。死にかけてなんかいねえよ。

関連して>>437
>製造業 の競争力は関税ではなく通貨の価値で決まるのだ。すなわち、韓国企業の競争力は、
 昨今のウォン安のおかげであり、日本企業の不振は円高のせいだ。もはや関税は関係ない。

これもよく出てくる話だがな。
通貨価値は重要なポイントだが関税が関係ないなどは馬鹿論でしかない。
円高でも円安でも、その時に関税があるのとないのとでは企業にどっちがプラスかは猿でもわかる。
よく自動車で「たった2.5%の関税など意味はない、円安が2.5%進めば同じだ」なんて話も出てくる。
これは馬鹿の極みだ。円安が2.5%進んだ時に2.5%の関税がある場合とない場合の差を誤魔化している。
445虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/11(月) 21:33:25.07 ID:6jTVXPE/
>>436
俺がいつ嘘をついたよ?言って見れ、お? ゲラ
>>435を見てTPPは賛成派が多数を形成していると言うのを嘘だと言いたいんだろうが
その元の TBS NEWS・I をよく見な。

>TPPへの参加については賛成が50%、反対が26%で、賛成が大きく上回っています。
 しかし交渉参加に向けての不安や懸念については、「相当残っている」が34%、
 「どちらかといえば残っている」が48%と、日米首脳会談で聖域なき関税撤廃が前提でないことが
 確認されても、8割以上の人が不安や懸念が残ると答えました。

賛成は50%で反対が26%、ほぼダブルスコアで賛成派が多数だ。
首脳会談前までは拮抗していて僅差で賛成が上回っている調査が大半だったが
会談後は明らかに賛成派が多数を占めている。これは世論調査の実際を出して説明した。
このとおりに調査がまた一つ増えただけだ。
不安や懸念があるというのは当然だろうよ。まだ詳細が明示されていないんだからな。
それでも国際常識などを踏まえて反対派が言うような不平等条約になるはずがない、とか
これで農業が壊滅する、なんてのはデマだとわかっている人が多数だから
ダブルスコアなんだろうよ。

馬鹿左翼は必死に嘘、捏造、情報隠蔽のデマでアメリカとの緊密化に必死に反対工作してるが無駄だぜ。
日本の政治を動かす主権者である国民は賛成派が多数派だ。
あ、今日知ったんだが核マル系のHPかなんかには「TPP絶対反対」みたいなのがあるんだってな。
こういう奴らが反対し、オツムの足りない馬鹿がこういう馬鹿左翼の工作に洗脳され不安を煽ってるだけよ。
446名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 21:34:34.84 ID:eno/sdkZ
【動画】 自民党のTPPをめぐる会議が、面白すぎると話題に 今にも殴り合いに発展しそうなんだがw
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362998299/
http://www.youtube.com/watch?v=LIJOGNrz9NE
447名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 21:35:17.78 ID:LVHqoU59
アメリカはバーゼル条約には加盟していないんだ。
の件はどうなんでしょ。
448虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/11(月) 21:42:32.74 ID:6jTVXPE/
>>447
それが今日の本題だ。慌てるな。「慌てる乞食はもらいが少ない」って諺を知ってるか? ゲラ
俺はコピペは嫌いなんだが、根拠は〜という馬鹿が多いんでコピペからいく。
目茶苦茶長くなるから覚悟しておけよ。
449名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 21:45:34.40 ID:0eb2vIm2
虫氏に聞きたいのだが、交渉参加にあたっての例の3条件はデマだと思うか?
仮にそれが真実だとした場合でも、交渉に参加すべきと思うか?
つまり、既に9カ国が決めたことを無条件に受け入れることに賛成か?
450虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/11(月) 21:53:50.71 ID:6jTVXPE/
まずこの事件に関する概要を、色んな資料から列挙する。
まずは「投資仲裁定の新たな展開とその意義」(経済産業研究所)より

(3)S.D. Myers 事件
オハイオ州でPCB含有廃棄物の処理事業を行っている米国企業のS.D.Myers社は、カナダ国内に合弁会社を設立して、
カナダで発生する含有廃棄物を米国に送って(輸出して)処理するという事業を展開していた。
ところが1998年に、カナダがPCB含有廃棄物の輸出を禁止したために、カナダでの事業を行えなくなったS.D.Myers社は
NAFTA11章に基づいてカナダ政府を仲裁に訴えた。
仲裁廷は、まずNAFTA1102条の内国民待遇義務違反を検討して、本件で問題とされたカナダの規制が、
カナダ国内のPCB廃棄物処理事業者の保護を目的としたものであると認定して、カナダの内国民待遇違反(1102条)を認定する。
その後に、仲裁廷は、公正待遇義務を規定するNAFTA1105条の解釈に移り、「公正かつ衡平な待遇」は、
政府が差別的な態様で行動していない場合であっても、外国投資家の待遇が満たさなければならない基準をいう」としたうえで、
「公正かつ衡平な待遇」および「十分な保護と保障」は、それぞれ単独で読むべきではなく、
「国際法に従った待遇」という用語とともに読むべきである。
そのうえで「投資家が国際的な観点から見て受入がたい程度にまでなった、恣意的でかつ不公正な待遇を受けていることさえ示せれば、
1105条違反は発生する」と判断する。
また他の規定の義務違反との関係について、「投資先当事国が投資家を保護することをとくに意図する国際法規に違反したという事実は、
1105条違反の認定を有利な推定を働かせるものだとした」うえで、本仲裁廷の多数意見は、
「本件についてはNAFTA1102条違反は必然的に1105条違反を構成する」と判断した。
451 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/11(月) 21:58:19.26 ID:gB6k/IAI
>>446
尾辻さんは鹿児島の宝だな。
いや、日本の国益にとって欠かせない人物だ。
自民党の売国奴を追い出せ!
452 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/03/11(月) 22:00:29.05 ID:gB6k/IAI
>>450
だいたい条約なんていい加減なもんをなんで国益を毀損してまで守るんだ?
馬鹿か?
国際法なんていい加減な分野が法であるはずもなく。
単なる、国と国との力関係にすぎん。
国際法なんてアホな分野を勉強しているやつが総じて頭がオカシイのは誰でも知っていることだ。
453 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/11(月) 22:02:38.56 ID:gB6k/IAI
だいたい。京大法学部の馬鹿に日本を任せてたら終わるつーの!w
454虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/11(月) 22:05:03.47 ID:6jTVXPE/
「内国民待遇違反を決定する要因は何か」37ページ( 経済産業省

(1)S.D.Meyers事件
この事件では、カナダのPCB廃棄物を米国で処理する形で事業を営んでいた米系廃棄事業企業が、
カナダの廃棄物輸出禁止措置によって事業停止のやむなきに至ったことが、カナダで廃棄物処理を行っている
カナダ企業との関係でNAFTA1102条違反に当たるかどうかが問題になった。
仲裁廷は、問題の米系企業とカナダ企業の間には、PCBの処理をめぐって競争関係にあったことを指摘して、
申立人とカナダ企業は「同様の状況の下」にあると判断した。
また内国民待遇の判断にあたり、意図は重要であるものの、保護主義的な意図が必ずしも決定的ではなく
措置の実際の影響が必要要件であるとして内国民待遇違反を認めた。

この判断の前提として、仲裁廷が次のように述べた。
The Tribunal considers that the interpretation of the phrase “like circumstances”
in Article 1102 must take into account the general principles that emerge from the legal context of the NAFTA,
including both its concern with the environment and the need to avoid trade distortions that are not justified by environmental concerns.
(仲裁定は、第1102条における“like circumstances”のフレーズの解釈として、環境と環境問題によって正当化されない貿易の歪みの両方の懸念を含む
NAFTAの法的文脈の一般的原則を考慮する必要があるとしている。)

要は、内国民待遇規定の解釈に当たっては、NAFTAの法的文脈を考慮する必要があるということである。
また「同様の状況の下」にあることが肯定されると、国内系企業の保護目的までは不要であり、差異の効果で足りると述べたとみることができる。
455名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 22:12:23.08 ID:LVHqoU59
あのーほんとに長いんですけど。バーゼル条約、アメリカが入ってなかったのは知らなかったのか
知ってたのか、をまず回答してもらえんの?
456名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 22:20:11.73 ID:o/RZmisD
全面的に賛成するやつの方が反対派より少数派ということだな。
交渉の中身も分からないということ、交渉期間が短く
後発が不利なことを考えても普通の人間なら危機感抱くわな。
457名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 22:21:29.41 ID:FT1W9JYM
虫さん、猫子昔から自演してたんだって
すごい証拠が出てきてる
458虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/11(月) 22:31:38.63 ID:6jTVXPE/
>>455
うるせえよ。これはお前のレスだろ。
>>418
>大事なことだからもう一度、言うぞ。
 バーゼル条約は、バーゼル条約に加盟していない国への有害廃棄物を、輸出入を禁止している。
 アメリカはバーゼル条約には加盟していない。

これがミスリードを誘う物で、嘘ではないが情報隠蔽だ。条約にはこうある。
確かに
>第4条5 非締約国との廃棄物の輸出入を原則禁止とする
とあるが
>第11条 条約の趣旨に反しない限り、非締約国との間でも、
  廃棄物の国境を越える移動に関する二国間または多数国間の取決めを結ぶことができる
とあり、こいつがニュアンス的に全面禁止だと言いたげな話は情報隠蔽で不完全なものだ。
原則は禁止だが、原則でしかなくちゃんとした手続きを踏んでいるアメリカへの輸出は条約違反ではない。


>第4条7a 廃棄物の運搬及び処分は、許可された者のみが行うことができる
ことを満たしていた米国企業が

>第4条7c 国境を越える廃棄物の移動には、条約の定める適切な移動書類の添付を要する
という書類を作成し提出して、やっていたことだ。全く問題はない。
459 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/03/11(月) 22:34:58.22 ID:gB6k/IAI
国際法なんて法でもないもんを根拠にすんなって!バカ虫w
460名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 22:34:58.59 ID:LVHqoU59
>>457
虫さんが認めてるauうんたらかんたらの名前の人も自薦なのかもね。
なんかあのリンクからいろいろみてくと脱さらして自然農法がどうのこうの、って出てきたよ。
461虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/11(月) 22:38:15.81 ID:6jTVXPE/
このバーゼル条約の主旨は先進国で発生する有害物質を発展途上国に持ち出してはいけないというものだ。
つまり
先進国の有害ゴミを国内法整備が不十分でこれを拒否する根拠を持たないな発展途上国に不法投棄するな、というもの。
アメリカは発展途上国ではないしカナダとはこの点で有害物質受け入れを同意している。
どっこもバーゼル条約の趣旨に反せず内容にも違反などしていない。
462名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 22:39:29.62 ID:LVHqoU59
>>458
知ってたのか知らなかったのかは回答なしですか?が、質問なんですけど。
463虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/11(月) 22:44:51.09 ID:6jTVXPE/
間にごちゃごちゃウゼエ!
猫子などどうでもいいし、国際条約が持つ意味を理解出来ない馬鹿もどうでもいいわ。
464虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/11(月) 22:48:44.29 ID:6jTVXPE/
>>462
おれはTPPに関する膨大な資料やデータを溜め込んだと言っただろうが。
当然その時にバーゼル条約のことも理解していたぜ。
ま、正直に言うならアメリカが批准してないのは知らなかったがね。
しかし批准してようが、してまいが本質には全く無関係なことだ。
465名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 22:49:45.13 ID:LVHqoU59
知ってたのか知らなかったのか回答なし、って事は知らなかったって事でよろしいんですか?
466名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 22:51:40.37 ID:LVHqoU59
すいません。前後しちゃいました。
467名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 22:58:09.93 ID:LVHqoU59
>>463
馬鹿もどうでもいいわ、って馬鹿をとことんぶっ潰すのが虫さんの信念じゃん!
ぶっ潰しちゃいましょうよ!ね、虫さん、大好きっ!(理奈風で)
468虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/11(月) 23:03:31.75 ID:ebTHe3qB
また連投規制だ メンドウクサイ

>>449
三条件というのはこれだよな。

〈1〉合意済みの部分をそのまま受け入れ、議論を蒸し返さない
〈2〉交渉の進展を遅らせない
〈3〉包括的で高いレベルの貿易自由化を約束する

別にデマではないだろう。このとおりなんだと思う。
これに対しての俺の考えは>>314で既に書いている。
参加すべきで、どこの国も納得できるであろう内容は受け入れ蒸し返すべきではない。
そしてTPPの重要事項は絶対にまだ決まっていない。
469虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/11(月) 23:04:43.35 ID:ebTHe3qB
ふう規制回避も面倒くさいし眠いから止めよ。
じゃあなあ〜〜
470名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 23:07:38.21 ID:LVHqoU59
あらら、虫さん、昔の話がでてきたからか逃げちゃった。
471116-64-48-235.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/03/11(月) 23:48:04.10 ID:G1jvBT/J
>>455
横からすまんこだが、
指摘の通り米国はバーゼル条約に批准していない。なお、カナダは批准済み。

但し、米国ーカナダ間には廃棄物輸出入に関する二国間協定がある。
バーゼル条約は、条約に矛盾しない範囲であれば非加盟国と二国間協定を結ぶことは禁じていない。
つまり、米国ーカナダ間に限ればバーゼル条約準拠(バーゼルの事務局に登録するらしい)。

有害廃棄物輸出入条約ってのは、輸入国の環境破壊を防ぐものだから、
輸出国のカナダが、輸入国(米国)と合意済みの輸出を止める環境上の理由はない。

バーゼル条約他に引っかかるのを防ぐための規制ってのも違う。
バーゼル条約はNAFTAよりも前に発行しているから。
そのほかのあり得る理由としては、米国の環境破壊を防ぐために? 無いな。

いずれにせよ、カナダの規制は根拠のない外資排除であって、審理の結果は正しい。
S.D.Myersの事案に、審理の不公正を疑う根拠はない。


と言うことで、厳密に言うと虫の言っていることは間違い。謝れ。
472名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 00:32:49.56 ID:GqABjjvr
虫さんがド派手に返り討ちにあってしまいましたねw

消費者や国民への保証がどこにない多国籍企業対国の条約を一般人が理解したところで無意味。
対等な関係ではない以上、問題はいくらでも降って沸く。
473名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 00:42:00.89 ID:TYq4gg8z
それにしても日本独自の規制なんていっぱいあるのに
どうやって他国と共闘しようというのか(笑)
ましてやそんな交渉能力があるのか(笑)絶対ない。

小泉俊明「TPPの24項目、1000ページにわたる、
もの凄い物(量)なんですよ。
これに 対して外務省の役人が数人ていうね、
これで交渉なんてできるわけがないです。
1項目 ずつに、日本の専門家の総力を挙げて
検討してたたかっていかなければならない」アハハハ
474名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 00:49:11.63 ID:TYq4gg8z
>>27
>多国間合意で成り立つTPPがアメリカの言い分でどうにかなると思うわけ?

遅レスだが・・・。多国間交渉だから、アメリカの好きなようにはならない?

どんなユートピアを夢見てんだよと言いたい。純粋まっすぐ君ってヤツだな。
この世の中は平等で、みんなルールを守ってるとでも思ってるのか?めでてーな。
この世は裏切り、脅迫、恐喝、買収、談合、村八分、合法的な略奪、嘘、プロパガンダ、合法的な殺人、言論弾圧、検閲、
権利の侵害、誘拐、風説の流布など、どんな手段でもあり得るよ。それが現実。

そしてそのような非道な手段に世界で最も長けている国は、アメリカだ。
国際的なビジネスの争いでは、アメリカそれこそ勝つためには手段を選ばない。
そうすると「陰謀厨」とかレッテル貼りで、反論した気になるんだろな。
世の中に陰謀がないと信じて良いのは、中二くらいまでだな。サンタを信じてるようなもんだ。

よくある事だけど、殊にアメリカの事になると、急に夢見る少女のように、
アメリカを理想化するヤツが多くて困るわw
475名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 01:17:33.92 ID:TYq4gg8z
TPPに遅れて交渉参加を表明したカナダとメキシコは、
既に現在の参加国間で合意した条文を受け入れ、再交渉は要求できない。
日本も当然、参加時点で合意済条文は再交渉できない。

今から交渉に参加するとしても、日本は9月に一回だけしか交渉に参加できない。
よって事実上、日本の選択肢は
@決まったことを追認するかA批准を断念するか
の二択のみである。

安倍首相は「ISD条項は合意しない」と名言した。
ISD条項は当然合意済であるため、日本はTPPに合意はできない。
という事で、もはや日本がTPPに参加する可能性は残っていない。

TPP推進派の人は、もう諦めた方がいいんでないの?
俺がTPP推進派だったら、もう息してないわw
476名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 01:22:00.81 ID:D+8tTH3p
ISD条項は反対してる奴が馬鹿なだけ
日本には絶対に必要
477名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 01:41:27.19 ID:GqABjjvr
>>476
中国を警戒するあまりTPPに流れた口か?
中国も韓国もアメリカも安倍内閣にとっては敵だよ。それぞれの国の国益を考えるにあたって日本の低迷が自国の国益と見てる以上は味方など存在しない。
お花畑の自称保守を語る無条件TPP推進派は過去のレジームに縛られた歴史を学べ。
478名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 01:51:49.70 ID:aLfQWEz2
民主党政権時代のTPP事前交渉内容を暴露。衆院予算委で前原誠司

衆院予算委員会で、民主党前原議員が民主党政権時代の事前交渉内容を暴露した。
安倍総理からは「守秘義務」があるとたしなめられた。
しかし国益の問題が重要と突っぱねた。その暴露の内容。

(下記衆院TV、3時間15分30秒から)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=42476&media_type=fp

前原議員
「我々が最後まで交渉参加表明をできなかったのはなぜかというと、我々与党だったからよくわかっていた。
米国の要求、事前協議の中身が余りにも不公平ということだった。

トラック、車については関税を直ぐにはゼロにしない猶予期間を設けるべきだというだった。
安全基準については米韓FTAと同じように枠を設けるべきだということだった。
保険については、始めはがん保険等の保険だけだと思ったら学資保険の中身を変えることについても色々と言い出した。
つまり、中身について事前交渉でこれをとにかく武装解除しなければ米国議会に通告しないと。

しかしこういう中身について我々は不公平であると、本来であれば、自動車の関税の猶予なんてことは本交渉でやる話であって、我々は農産物と相対して妥協しなかった。
これ、妥協してまさか交渉参加表明するなんてことはないですよね。
我々は交渉参加表明したいと模索したが、この条件ではあまりにも日本に不公平だということで我々は非対称的だということで交渉参加表明をしなかった。」

安倍総理
「前原さんも民主党も政府として交渉に当たってきた。
米国との交渉においては、中身においては皆さんに守秘義務が課されているはずです。
交渉中のことをいちいち外に出せば交渉にならない。
今回の共同声明において、米国側に自動車についてセンシティビティがあると認め、日本の農業ついても認めさせた。」

試算を総理にいつ渡すのかの質問に
菅官房長官「総理の判断時期に間に合うように提出する。」
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/520ec16a76bb90cf593afd7971c6ee30
479名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 02:35:47.63 ID:7jSyEUDn
■ 米国で報道されたTPP 驚異の内容 ■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1362308611/

多国籍企業を主導しているのはユダヤ金融資本
日本政府の上に多国籍企業、各国政府の上に多国籍企業
アメリカ国民も望んではいない

多国籍企業による世界支配、それがTPP
安倍は売国奴どころか人類の敵!

アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容とは
http://www.youtube.com/watch?v=HLVKAalmD48&feature=youtu.be


参考
【中野剛志】 TPP推進者は売国奴〜マスコミはスルー〜
http://www.youtube.com/watch?v=j1OzTgFi0lg
480名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 02:54:05.37 ID:RYddyG6V
>>474
アメリカの事になると理想化??誰が?
アメリカの事になると異常に拒否反応する左巻きは一杯いるけどな
>>475
その安倍がISD条項は合意しないと明言したのはいつ?知らないんだけど

TPPは交渉参加確実になり俺が反対派ならもう息してないわww
諦めるのは反対派だろ
481名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 03:06:14.14 ID:GqABjjvr
何故かアメリカに追従しない立場を取ると左だとレッテルを貼るね。
戦後敗戦国体制を維持する立場が真の左翼なんですよ?
ネットに毒され右も左も分からない方向音痴になっちゃったんですか?
482名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 03:10:19.35 ID:GqABjjvr
>>480
つか反論の仕方が誰とは言わないけど

そっくりなんだがw

誰とは言わないけどなw
483名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 05:38:18.80 ID:EWPho0FE
ほんとだ。そっくり。時円の癖は直らない
484名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 06:50:20.30 ID:RYddyG6V
その自演という癖を治したら?みっともない
反米右翼は隠さないけどブサヨは左巻きを隠す
そんなことより安倍が明言したというのはいつ?どこで?
485名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 06:55:46.75 ID:RYddyG6V
明日から15日までの間にTPP交渉に参加が正式に決まる
反対派の反応が楽しみだww
486理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2013/03/12(火) 07:03:20.37 ID:xZylCzpt
>>467
ありがとうございます☆
虫さん、大好き! (*'ー'*)ふふっ♪
487名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 07:59:19.82 ID:woCHcLbF
ついにこのスレに理奈参上!!!!
これまた虫さんの自演だったりして。
488理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2013/03/12(火) 08:08:47.16 ID:xZylCzpt
理奈は政治板の国策スレとエネルギースレにいたので
自演なんてそういうことはありません。
虫さんは例によってあのキャラだから、アンチも多いしファンも多いの p(・・,*)
489名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 08:17:34.25 ID:woCHcLbF
理奈さん、失礼しました。でも、どうやってこのスレに理奈さんの名前が出てきたの察知できたんですか?
虫さんががんばってるスレは毎日チェックしてるのかな。
理奈さんはTPPどうなの?
490116-64-48-235.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/03/12(火) 08:27:46.05 ID:bXBQIlWp
>>487
皆フシアナで書き込めばいいんだよ。
491理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2013/03/12(火) 08:30:55.13 ID:xZylCzpt
>>489
今、出掛けるところだったんですけど・・
勿論TPP加盟には賛成ですよ。
元々が中国外しのための政策だったのに何をそんなに警戒してるのかなと思う。

農業事業だって今が改革の時であって
保護政策してたらいずれ近い将来壊滅しそう。
農業に従事してる人は必死になってほしいと思う。
出掛けます・・ヾ(*'-'*)!!
492名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 08:40:06.82 ID:TYq4gg8z
>>4
>明日から15日までの間にTPP交渉に参加が正式に決まる
>反対派の反応が楽しみだww

また参加するする詐欺か。
お前はそのまんま東かw

マスゴミの飛ばし記事もそうだし、そのまんま東のような参加するって言ってしなくて恥かいたバカとか、
なんでTPP賛成派はウソと間違いとゴマカシだらけなんだよwww
言っとくけど、もうお前ら信用ゼロだからな。
493名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 08:43:46.47 ID:kp2L94la
各マスコミは月曜日に参加表明すると言っていたけどしなかったね
そのまんまなんかは先週「今週中にも絶対に参加表明する」とかテレビで連呼してたけど
やっぱ参加したいのは山々なんだけど余りにリスクが高くて躊躇してるってことかな
TPPに反対していた勝谷誠彦が突然番組を降板させられたりメディアの協力体制も万全
反対勢力の付入る隙も殆ど無い状況だろうに、何で安倍は決断しないのか?時間はあるにはあるが
米軍基地やら原発やらアメリカの要求を最大限受け入れTPP参加の為の下地は作ったのに、折角
こんな途方もない犠牲を払い今更TPPに参加しないと言う選択肢はない、安倍としては
「一旦参加したら抜けられない」とはこう言うこと、先払いシステムになっている
安倍が記者会見や国会で不自然にリスクを押し「原発維持」や「米軍基地県外移設断念」などを
口走るのはアメリカに忠誠を誓うと証を立てている証拠、そうなると後で撤回するのは難しい
つまりは必然的にTPP参加をとりやめるのも難しくなる。安倍は自分で自分を追い込んでいる
それを見てそのまんまなどは「絶対」とか公然と言って退けているに違いない
でも、それって笑いながら言えることなのか?しくじっても安倍のクビだけで済むことなのか?
494名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 08:44:22.47 ID:TYq4gg8z
>>491
理奈さん、TPPの中で農業問題なんて、ほーーーーんとにちょっとだけですよ。
農業問題だけがTPPと思うなんて、
AKBが音楽の全てだと思ってるようなもんですよ。

農業のことを考えるなら、
その100倍くらいの別の分野についても考えてくださいね。
それからTPPに参加した方が良いかどうか、判断して下さい。

TPP24分野
1.主席交渉官協議 2.市場アクセス(工業) 3.市場アクセス(繊維・衣料品)
4.市場アクセス(農業)5.原産地規制 6.貿易円滑化
7.SPS 8.TBT 9.貿易救済措置 10.政府調達
11.知的財産権 12.競争政策 13.サービス(クロスボーダー)
14.サービス(電気通信) 15.サービス(一時入国) 16.サービス(金融)
17.サービス(e-commerce) 18.投資 19.環境 20.労働
21.制度的事項 22.紛争解決 23.協力 24.横断的事項特別部会
495名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 08:46:22.99 ID:woCHcLbF
理奈さん、いってらっしゃーい。おれもこれから自家ジェットでおでかけします。(冗談)
496名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 08:54:06.18 ID:kp2L94la
そもそももう農業を市場原理に任せて維持しようなんてアホの考え
アメリカにしても自国の農業には多額の補助金を出してるし
それはTPPですら認められる次元の話
497名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 09:42:05.31 ID:NOH6xHmk
TPP不参加とか無理に決まってんだろ
アメリカが参加しろって言ってるだろ?
断れるわけねーんだよ

中国が攻めて来た時に反撃するのは、どこの国の軍隊かよく考えろ
自衛隊は守るだけ、これは軍隊にとって致命的な欠陥だ

攻撃は最大の防御、ようするに攻撃してこない奴はカモでしかない
498名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 11:50:11.43 ID:T6ZfNiew
TPP不参加の場合、日本の経済は君のチンポのように萎縮し、二度と立たなくなる。
499名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 14:22:57.47 ID:RJcmwXs4
仕方ねーだろ
民主政権で中国には配慮しまくり
アメリカは鳩の時代から基地問題などで蔑ろ
これでTPP完全拒否で守ってもらえるとか思ってるのが大甘
民主が残した最後の負の遺産
安倍政権は頑張ってる方だろ
500名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 14:58:16.66 ID:jF2pvSL3
>>498
包茎のバカウヨなんか言った?
501名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 15:16:43.42 ID:T6ZfNiew
お前はバイアグラも効かんだろ、インポめ。俺はビンビン。
502名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 16:06:59.71 ID:yWi7K6z1
高い関税をかけて高価格を維持して産業を保護しそのカネを他産業に回し
国際標準から見て高価格な製品で閉じた生態系を維持する、こういう状態を何と言うか、
バブルである。ネーデルランドのチューリップのように。
これを崩すとどうなるか、バブル崩壊である。
また、今度は徹底的に、ハゲタカの餌場と化すわけだ。
アベノミクスの円安インフレ輸出産業振興がこれにどう対処できるか、
他人事なら(ではないが)見物である。消費税増税もあるしな。
503名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 16:11:37.21 ID:nMoSfj56
アメリカの命令とか、デタラメです。

この国の様々な問題は、不動産利権・土地余り解消の意図で利用されてるだけ。
土地の利用法の一つとして、「米軍基地にずっと居て欲しい」と企む日本側の
組織があるのが現実。
「太陽光パネルの設置」を恰好の土地利用手段と企んで、それが相当数の空き
地改善が確立するまで、地熱発電への舵は切らせないでしょう。
自由かつ公平・公正な議論を抑圧しうるだけのメディア&官僚の絶対的な腐
敗と、ジャーナリズムの死んだ国家体制がこの国にはある。
504名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 16:31:21.74 ID:2Q4ck/Ly
占領政策で飼い慣らされたんだと思う
505名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 16:49:33.18 ID:2Q4ck/Ly
他国の政治も酷いと思う
殺人とか強姦とか犯罪は多いし
DVとか離婚とか家庭崩壊とか多いし
学校で乱射したりするし
略奪侵略をいまだにやめられないし


他国のマスコミは日本人に歴史捏造をおしつけてきたり
自国のすすめる弱小国から略奪する政策に協力するよう煽動してきたり

他国も腐ってると思う
506名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 19:44:33.32 ID:0j0t0vmy
アレな人は、自分の主張が事実と食い違っていても気にしない。
アレな人は、自分の主張に理論的間違いがあっても気づかない。
アレな人は、論理なるものを理解できない。
だから、どうやっても、アレな人に絶対的“真実”の間違いを認めさせることはできない。
507名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 19:48:49.21 ID:GqABjjvr
TPPを進めたいなら日本企業が中国から完全に撤退してからだろ。 利き腕が塞がったままで箸を使うようなもんだ。中国に荷担し続けてる以上は日本から中国製品が輸出されるだけだろ。
まず成すべき事をしてからだ。
508名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 20:01:48.12 ID:GqABjjvr
国内の腐敗から目をそらす為の反日であるなら十分国益に叶うでしょう。 問題は日本の 国益を損なう報道、政策、世論操作を公然と成されてることだろう。消去法でしか物事を見れず、日本国内においては洗脳を受けたバカと日本人モドキが増えすぎたのが原因だろう。
509名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 20:07:12.70 ID:T6ZfNiew
TPPに不参加なら、日本の農業はだめになる。予算がなくなり農協崩壊につながる。
510名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 20:14:35.39 ID:GqABjjvr
石破は農業は絶対守ると公言しているが?

予算がつかないとダメになるなら公共事業の方が深刻だろ。どうなった?
あれだけ削減されても耐え抜いただろ?
511名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 20:16:26.87 ID:ZoGRkajP
自民党が守りたいのは正確には農業ではなく農協だからね
守りたいのは米田ではなく票田
512名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 20:23:00.34 ID:TYq4gg8z
>>27
>多国間合意で成り立つTPPがアメリカの言い分でどうにかなると思うわけ?

「TPPは多国間交渉だから日本が一方的に不利になることはない」だって???

だから〜、交渉に参加する前の事前協議は、米国との二国間交渉なんですよ。

そこで米国は、自動車とか保険とか、獲りたいものを色々獲ってから、日本をTPP交渉に参加させるのです。

実際いま日米間で自動車関税などについて色々決まりつつあります。
513名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 20:46:50.50 ID:TYq4gg8z
>>29
>加盟各国は、WTOのSPS協定を上回る厳しいSPS規定を設けることが認められている。
>これをTPPでアメリカが無視するようなことは出来ないし、やるはずもない。

WTOのSPSがあるから大丈夫って主張するヤツがいる。
もちろんそんな事はない。

◎2011年、日米経済調和対話事務レベル会合で、米国は日本に食品の残留農薬基準の緩和を要求した。
・0.01ppmの一律基準を含む、残留農薬基準を見直せ!
・ポストハーベスト農薬についての規制緩和・使用拡大をしろ!
◎米国USTRは、米国のすべての月齢の牛肉の輸入を再開しろ!と要求
◎遺伝子組換え食品の表示を義務付けるな!と要求
◎米国政府はパブコメで日本に「外国基準を参照する場合は平均値ではなく最も緩い基準値を採用すべき」と要求

厚労省の輸入食品監視統計では、残留農薬基準違反、カビ毒の付着、腐敗・変敗・カビ、酸化防止剤であるTBHQやメラミンなどの違反が、
二番目に多い国は米国(187件)である。
514名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 20:56:25.75 ID:V/RMT1m3
>>511
まあでもこういう政治家を増やしたのは無関心な国民なんだよな
515名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 21:14:13.55 ID:TYq4gg8z
米通商代表部USTRは13日、環太平洋連携TPP交渉に
日本が参加することに対する意見公募を締め切った。
農業、製造業などから100件を超える意見が集まった。
アメリカの工業製品の規格を定める米国標準化団体(U.S standardize Organization;USO)は、
ノコギリやナイフ、鉋(かんな)などの製品が引いて切るようにできているのは日本だけだとし、
日本はガラパゴス的な工具の使用を止め、国際標準に合わせるべきだとする意見を提出した。

のこぎりを引いて切るのは非関税障壁らしいぞw
日本が相手にするのは、こーゆーやつらw
516名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 22:12:22.52 ID:2Q4ck/Ly
いまどき誰でも病院にいけないの?
告訴や犯罪がすごいし
DVや離婚や虐待もすごいし
そんな冷酷野蛮ならガラパゴスのままでいいよ
と米国議員に言ってみる
米国民に日本人は誰でも病院にいけるよ
と知らせてまともな米国にしてもらう
517名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 22:23:49.61 ID:Yssurm0q
>>515
日本のノコギリは薄い素材だから押して切るのには不向き。
ノコギリは小型で切り口を綺麗にするために、引いてきらなければ無理。

本当に、そんな馬鹿な国際基準に合わせるべきという団体があるのか?
518名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 22:49:11.46 ID:GqABjjvr
一つ一つ説明出来ないのが推進派。

文書しか見ない奴等に文化、伝統の違いなど理解不可能
519虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/12(火) 23:17:15.17 ID:KnidUhH9
日曜日の体感的には20℃以上の寒暖差があった中、一日中外にいたせいで風邪気味。
完全に風邪を引いたわけではないが体調は芳しくないなあ。
てなわけで、やる気がイマイチなんで端折っていく。

>>470
逃げたのはおえだ、へタレ野郎。

>大事なことだからもう一度、言うぞ。
 バーゼル条約は、バーゼル条約に加盟していない国への有害廃棄物を、輸出入を禁止している。
 アメリカはバーゼル条約には加盟していない。

この、さも条約に加盟していない国への輸出は全面禁止でカナダ政府の決定は正当で
ICSIDの裁定は不当だといわんばかりのミスリードが破綻したことはごまかしたいってか プ
バーゼル条約については何条の何項にどうあるか説明した通りだ。
バーゼル条約に加盟していないアメリカへの通外廃棄物への輸出は条約違反にはならない。
ここについて返せないから、お前は俺がアメリカが批准してない事を知ってるかどうかという
本題に無関係な話にすり替えたんだよ。
お前が「大事なことだから」と繰り返して強調した話しは間違い。反論あるか、糞へタレ。
520虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/12(火) 23:23:46.11 ID:KnidUhH9
>>471
ちったあ、まともな賛成派が出てきたかなと思って見てたんだが、こいつも馬鹿かもな。
俺は馬鹿が嫌いなんで、馬鹿なら反対派であろうが賛成派であろうが関係ない。

>と言うことで、厳密に言うと虫の言っていることは間違い。謝れ。

はあ?だ。
俺の話のどこが厳密に言って間違いなんだ?馬鹿の話は具体性がないと言う典型かな プ
その俺に「謝れ」だあ?間違ったことは一個も言ってないから誤る必要がどこにある。
腐れた読解力しかねえんじゃねえの。馬鹿は分をわきまえな。
521虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/12(火) 23:36:55.72 ID:KnidUhH9
他もろくでもないものばかり。

NGになっているものがあるから理奈なんだろう。
このストーカー女もまた出てきたのか。
マジで死ね。この世から消えてなくなれ、糞女。

他は馬鹿左翼らが必死 プ
日本に対しては日米間を離反させたいというのが中国の今の最大の目標なんだろうが
その支持でも受けてる工作員なのかねえ、露骨過ぎて笑えるぜ。
お前らの嘘八百のデマなどはもう通用しない。
それで世論形成なんて出来ると思っているなら、おめでたいわ。
馬鹿左翼を俺がどう定義してるかは何回も繰り返し言ってるんだが、もう一回言っておこう。
「日本の国益より反日国の国益を優先させる馬鹿」
これが馬鹿左翼。こいつらがTPPでも嘘八百並べ立てて日米緊密化を阻止したがっている。
これに乗せられている慎重派とやらは、オツムが足りない馬鹿なんだろうよ。

デマを振りまく奴らは馬鹿左翼の確信犯、デマに乗せられる奴は情弱でオツムが弱い馬鹿。
この二つの勢力だけが反対派を構成している。
だが反対派は今や完全にマイノリティ ワラ
こいつらのノイジーで必死な工作も徒労に終わるだろうよ ゲラ
522虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/12(火) 23:40:46.02 ID:KnidUhH9
やっぱ調子悪いわ・・・
酒も飲んでないし眠くもないのに、のっけから誤変換ばっか。

× 間違ったことは一個も言ってないから誤る必要がどこにある。
○ 間違ったことは一個も言ってないから 謝る 必要がどこにある。

× その支持でも受けてる工作員なのかねえ
○ その 指示 でも受けてる工作員なのかねえ
523名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 23:41:20.18 ID:Ed1JdIkl
国内の農業が壊滅したあとに、輸入食料止められたらどーすんだよ。
気候変動とか不安要素あるのに

自国の分が足りなくなっても輸出してくれる国なんてどこにもねーぞ。
524虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/12(火) 23:43:12.41 ID:KnidUhH9
その他は「自演だあ〜」のお決まり馬鹿か。
そうだ、お前らが自演だと言うレスはみんな俺の自演だ。
そして、自演だと突っ込んでるレスも俺の自演だ。

てことで満足かな、馬鹿頭 ゲラ
525名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 23:44:07.59 ID:nu0KFGSG
>>虫に聞け
自分が間違った事は棚に上げて他人の一字一句には馬鹿呼ばわりか?
おまえは詳細なデータを自分のうんちなみのPCにいれて万全の体制を築いてるんだろ?
反対派であろうが賛成派であろうが関係ないのと一緒で万全だとぬかしてるくせして間違ってん
だからお前も馬鹿だろ。馬鹿は分をわきまえろはお前にも全くもって該当する言葉だ。
今後決まって行く内容について、具体性がないと言う典型かな、はお前の主張も同じだろ。
お前の列挙しているデータはあくまで今までの過去の話であり、今後のTPPはこれから交渉なんだろ?
だから批准せずに不参加も可能だと主張してんだろ?
お前のバカさも分をわきまえろや。お?
526TPP反対派はなぜかロシアを蔑ろにする:2013/03/12(火) 23:47:52.19 ID:G3liuBm6
>>491
がんばれって農業に携わる人はほとんどが老人だよ
年金もらって何もしなくていい世代に無茶な・・・
527名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 23:52:05.05 ID:GqABjjvr
お前の書いた「日本の国益より反日国の国益を優先させる馬鹿」

だから前述べたろ。反日勢力から献金を貰い続けた野田民主党が初めたのがTPP だった訳だ。
TPP反対派が左翼というレッテル貼りは通用しないの。
528虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/13(水) 00:03:08.35 ID:3fsWiWRq
>>523
俺に言ってるのかな?そうなんだろうな。
農業問題はTPPの反対理由にはならいという事を論証してやれば
ぐうの音も出せず「TPPは農業問題だけじゃない」と逃げて
ほとぼりが冷めると、こういう話がまた出てくる。
堂々巡りしかやれないんだろうがねえ プ

現状維持の保護政策一辺倒では日本農業は壊滅する。
だがTPPに参加したら必然的に政府の農業にかける金の使い方は変わざるを得なくなる。
どう変わるかはリンゴやさくらんぼの輸入枠撤廃自由化の実例で話した。
品種改良、優良品種への作付け転換、流通合理化、関連工場の近代化や最新化、その他。
これらで安価な輸入品への対抗策を整えて「守り」を固める。
そして「攻め」では、それで出来た競争力のある有料作物を輸出武器にする。
この契機に出来るのがTPPだ。

>国内の農業が壊滅したあとに、輸入食料止められたらどーすんだよ。

国内の農業を壊滅させないためにTPP
輸入食糧を止められても困らないようになるために食糧自給率の向上だ。
米でやっている減反政策を一切やめ減反保障の補助金もやめ、減反分の作付け復活に金を使う。
「作れるだけ作らせる。そして作った物は必ず売れる」という体制を作れれば自給率は大幅に上がる。
この体制もTPPで出来るはずなんだがね、本来ならな。

だから「コメも例外品目にすべきじゃない」というのが俺の考えだ。
だが、とりあえず参加の地ならしには「コメは例外品目にします」としなきゃならないんだろうがな。
529名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 00:05:42.91 ID:gCaPhnm0
>>虫に聞け
日曜日も一日中外にいた?お前上のほうで仕事は適当に3、4日とか書いてたな。
日曜も一日中外にいたのは自然農法か?それかどっかのB級グルメのアルバイトか?
しこたま稼いでるならお前のPCのメンテでもしてろや。
自演もついに開き直ったな。第三者が満足か?じゃなくてお前がそれをカキコする事でバレないバレない
で満足なんだろ?お?
530虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/13(水) 00:09:13.54 ID:3fsWiWRq
>>525
自分が言っていたことが鎖国論者だと言われて逃げ回ってる選挙板負け犬か プ

>お前の列挙しているデータはあくまで今までの過去の話であり、今後のTPPはこれから交渉なんだろ?

既存で現時点で有効の国際条約に新規の国際条約は拘束され規制される。
こんなこともわからない馬鹿だから、お前は負け犬なんだよ。
分をわきまえろ、お? ゲラゲラ
531虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/13(水) 00:16:59.19 ID:3fsWiWRq
>>529
自分語りをしていいならいくらでもやるけどな ワラ
日曜日は某活動というか、ほぼボランティアなんだが朝の8時から夕方6時までずっと外にいた。
早朝は結構寒くて、お昼ごろは25度を超えて暑く、1時過ぎからは風邪が強くなって黄砂まであった。
夕方は完全な北風になってメチャ寒で参ったよ。
丈夫がとりえで四半世紀以上も医者にかかったことがない俺でも参ったぜ。

ん、何の話だ ワラ
532名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 00:20:08.84 ID:gCaPhnm0
>>虫に聞け
おれは選挙板になんかいなかったぞ。板、ともちんがおれの連想ゲームだな。お年寄りさんよ。
>既存で現時点で有効の国際条約に新規の国際条約は拘束され規制される。
それが事実ならWTOを超えたTPPのルールってのはWTOに拘束され超えられないって事か?
だったら意味ねーだろ。お前の行ってる事はわけわからん。
その頭すっきりさせるのにお前のとこのせんべいでも食ってろや。せんべい嫌いならきゅうりでもかじってろ。
533虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/13(水) 00:29:32.26 ID:3fsWiWRq
仕事は今は年度末で忙しいので仕事は週4日にしている。
やってる仕事は時給換算したら1000円から1200円程度にしかならない関東圏では低いもんだが楽しいよ。
しかし東北じゃ時給1000円は超高給になる。
家賃などの物価が安いから最低賃金も低くなるんだろうが、これはおかしいわな。

ん、何の話してんだ?俺は ワラ
まあともかく働くのは本当に楽しいぜ。
現役の時は働くのを苦痛に感じたことも度々だったがな。
「仕事は何か」を哲学するのも面白いもんだと思う今日この頃、ってか ワラ
534虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/13(水) 00:34:36.28 ID:3fsWiWRq
>>532
名無しが人違いされたからってな、文句言う資格なんかねえんだよ。

>それが事実ならWTOを超えたTPPのルールってのはWTOに拘束され超えられないって事か?

TPPはWTOやWHOなどの既存の国際条約に拘束され、超えることは出来ない。
これはな、常識というやつだ。

寝る。風邪を完全にひくわけには行かないんだ。明日は仕事日なんでな。
じゃあなあ〜
535名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 00:39:48.90 ID:gCaPhnm0
>>虫に聞け
おいおい、どうした?すっかり腑抜けなレスだぞ。せんべいの話で参ったか?
お前に哲学の話は似合わない。既存の規制なり規則なり重視な話は得意分野だろうが(一部間違えるがな)、
哲学的な話は今までのお前の発言からは的確な話はない。
いい加減年くってから哲学か?悪くはないが仕事とは何かの哲学なんてたいした哲学じゃないぞ。
お前にとっては有意義なんかもしらんけどな。せいぜい哲学してろ。
536116-64-48-235.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/03/13(水) 00:41:08.90 ID:m9WthqlV
>>515
ばーか

>>520
米国がバーゼル条約に批准していないということ。
というか、「あぁ、知らなかったっす。すまんこ」って殊勝に言えば、
反対派の馬鹿達が騒ぐこともなく完勝なのに、って話。
537名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 00:46:50.05 ID:gCaPhnm0
>>虫に聞け
お前ほんまもんの馬鹿か?文句じゃなくて指摘しただけだぞ。文句と指摘の違いも分からず
よく偉そうな事いってられんな?

TPPのルールにしてもアメリカが言う既存を超えたもの、について、
お前はより透明性があり既存のルールよりよくなるのは賛成だとか、言ってなかったか?
まじで訳わかめだぞ。すでに相当数の脳細胞が死んでんだから、これ以上減らすなよ。おもろくなくなる。
538名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 00:54:17.83 ID:aj9OElzI
>>536
馬鹿を晒す馬鹿より馬鹿を自覚出来ない馬鹿ほど馬鹿なものはない。

by 俺
539名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 00:57:33.46 ID:fXkv5M1e
358 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:54:38.10 ID:lNw8ukUe0
673 :可愛い奥様:2013/03/12(火) 15:25:24.91 ID:pgZDpQGw0
120 名前: シャム(家)[] 投稿日:2013/03/11(月) 20:49:27.96 ID:3y6YYBzk0
TVタックルでキムつう韓国人女が登場して
日本のTPPに賛成しとって、

三橋が「韓国は米以外、全部アメリカにやられた。」と
言うたら、
そのキムは、悔しくて泣きそう顔になっとたよ。

あれ、心底悔しかったんだと思う。

もう取り返しが付かない最悪の決断を韓国はしてしまったからな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

韓国人は「TPPに参加して日本も潰れろ」って思ってるんだろうなぁ。

681 :可愛い奥様:2013/03/12(火) 22:16:30.85 ID:GILLZX7R0
TPP反対のクソジャップは日本から出てけよ
540名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 01:05:40.98 ID:4g8mDRPf
どう考えてもこれだけ日本に反対派が多くて

交渉も不可能な状態では、万に一つもTPPに参加する事はありえない。

だんだん安心してきたわ。
541116-64-48-235.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/03/13(水) 01:08:15.81 ID:m9WthqlV
>>538
名前入れ忘れてるよ
542名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 01:19:11.82 ID:4g8mDRPf
米国で貿易交渉を担当する通商代表部(USTR)のマランティス次席代表は
「TPPではWTOのルールをもっと透明にして、
WTOを超えるものにしたい」とはっきり言っている。

米国の農業、食品団体も「より科学的に透明性の高いルールを決め、
TPP参加者に必ず守らせる強制的なものにするべきた」
との意見をUSTRに出している。

虫はWTOの規則を越える事はないのは常識だと思い込みに近いことを言ってるが、
それとは反対の話がアメリカ側の話として聞こえてくる。
なぜアメリカがそれ以上の事をしないと言い切れる?
アメリカが各国に圧力かけるなんて簡単な事だろ。

「常識」とかいう言葉でいいくるめようとしても説得力がないな。
543名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 01:20:37.07 ID:4g8mDRPf
TPP賛成派の馬鹿

●多国間交渉だから日本に有利
利益を一にする国と協力して交渉できるから二国間より有利だ。
馬鹿じゃないのその反対が無いとどうして言えるのか?
アメリカが他の小国に利益を与えて日本包囲網を作るかもしれないのに。
小国に100円ずつ与えて日本から1000円取ればアメリカの勝ちだぜ。
日米の貿易で8割だからね。
544高橋裕之:2013/03/13(水) 01:25:29.64 ID:0Db1nREr
イヤーご本尊様の功徳はスゲーな
お金がザクザク入ってくるし
宝くじで1等前後賞はでまくるし
役満はでまくるし

ホントにありがたいぜ

皆さんも
創価学会に入って
共に億万長者にならないかい?
545名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 05:46:40.17 ID:WRXjNITN
>>450
> 「投資仲裁定の新たな展開とその意義」(経済産業研究所)
これはなに?ググっても完全一致するものはないんだけど。

ところで本題だが、先日投資分野(といっても中後進国への先進国などからの投資ね)に
詳しい人と話す機会があった。たとえば「新聞によるとベトナムへの投資は日本が
8割超えているとか」と言うとその人は「それは新規の投資のうちでしょう。おいしいところは
とっくに欧米に持っていかれてます」みたいな返事だった。

で、「韓国中国の企業が投資で強いのは政府の後ろ盾があるから」との話だった。
「サムソンが沈んだら韓国は終わりだから韓国政府は支持します。
まぁ中国政府は金がなくなりつつあるけど。ともあれ日本政府は企業任せだから
怖くて入っていけない」とも。

で、「中国だけでなく、アメリカも金がなくて歳出自動削減とかあるんじゃないですか?」
と言ったら「アメリカは政府に金がなくても企業が金持ってるから」という返事だった。

で、後でふと思ったんだけど、ここにTPPがくると、
中韓政府→関係なし。
日本政府→何かしら制限加わる。
米国政府→もとから米国企業から必要とされてない。

で、日本ばっかり損するんじゃねぇの。賛成派反対派ともにどう思う?
546名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 07:00:28.57 ID:TSxT5wjb
菅直人元首相、野田佳彦前首相は「TPP交渉参加」問題で大きな情報を隠し、
安倍晋三首相を困らせている
http://bylines.news.yahoo.co.jp/eikenitagaki/20130312-00023842/
ここにきて野田佳彦前首相が、「TPP交渉参加」問題で大きなことを「隠し続けていた」という
驚くべき事実が判明した。東京新聞3月7日付夕刊「1面」で、「TPP日本に不利な極秘条件」
「後発国再交渉できず」「11年参加表明カナダなど」「打ち切り権限も先進国」という見出しを
つけて、スッパ抜いたのだ。ズバリ言えば、オバマ大統領から「TPP交渉参加」を持ちかけられた
菅直人元首相はもとより、「TPP交渉参加」に意欲的で、事実上「参加」を決めていた
野田佳彦前首相もこの「極秘条件」を聞かされていながら、国民に対して「隠し続けていた」
ということである。
そのクセいかにも「交渉できる」と発言していた。野田佳彦首相は「ウソつき」と言われたくない
ために、「衆院解散・総選挙」に踏み切ったと言われいてる。
547名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 07:10:01.86 ID:WRXjNITN
じゃぁこれも貼っておきますね。

TPP:「後発国は合意済み部分丸のみ」…3条件が判明
毎日新聞 2013年03月09日 22時28分
 環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉に新たに参加する国に対し、
(1)包括的で高いレベルの貿易自由化を約束する
(2)合意済みの部分をそのまま受け入れ、議論を蒸し返さない
(3)交渉の進展を遅らせない
−−という条件が付いていることがわかった。これに関連し、安倍晋三首相は9日、
BS朝日の番組で「熟慮する時間は非常に限られてしまっている」と述べ、参加の
遅れが不利益につながることへの危機感をにじませた。

 3条件は、先行して交渉している米国、豪州、シンガポールなど9カ国が議論し、
日本政府は昨年3月に内容を把握していた。岸田文雄外相は8日の衆院予算委員会で、
9カ国から昨年6月に交渉参加を認められたメキシコとカナダが条件を受け入れたか
どうかに関し「コメントする立場にない」と答えた。

 日米両政府は2月、共同声明で「TPP交渉参加に際し、一方的にすべての
関税撤廃をあらかじめ約束することを求められない」と確認しているが、日本が
交渉に参加した場合、この3条件によって議論が制約される可能性もある。

 岸田氏は8日の衆院予算委でこの問題について問われ、「少なくとも、わが国に
とって交渉参加の条件となるような情報は認識していない」とかわした。

 政府は交渉参加に向け、関係各国から情報の収集に努めており、首相は9日の番組で
「今まで(先発国で)決まったものがどれぐらいあるかは精査していく必要がある」
としながらも、「関税については全部が決まっているわけではない」と説明。関税撤廃の
「例外」に関する交渉は可能だとの考えを示した。

 そのうえで首相は「参加を決めた場合は強い交渉力を持って、結果を出していくという
責任を背負っている」と強調した。首相は、TPP慎重派を抱える自民党内の動向などを
見極め、今週後半にも交渉参加を表明する方針だ。【中田卓二】
548名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 07:11:06.26 ID:WRXjNITN
549名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 07:11:24.00 ID:TSxT5wjb
推進派は何年も前から「早く交渉に参加しないと日本に不利になる、手遅れになる」みたいなことを
盛んに言っていたけど、もはやその日本に不利手遅れになっていると言う感はないのだろうか?
数年前から言い続けていたことはまやかしだったんですかね?
今は「TPP交渉参加に早いも遅いもない!」ってことなんででしょうか?

>>541 :116-64-48-235.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk

その辺どう思います?
550理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2013/03/13(水) 07:16:12.26 ID:vhOOFcXq
>>521
虫コテで冷たくしても名無しとかむーくんとかで理奈に優しくしてるじゃん!
いつも理奈スレで仲良くしてるくせに!
そういう癖直してよ!
551名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 07:25:53.35 ID:gCaPhnm0
うぉお〜う!
理奈ちゃん怒ってるぅ〜。
むーくん、ダメだぞ〜理奈ちゃんに冷たくしちゃ〜。
理奈ちゃんは愛嬌のあるいい子じゃん。女は愛嬌、男はやさしさだぞぉ〜。
ね、理奈ちゃん。
552理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2013/03/13(水) 07:31:22.20 ID:vhOOFcXq
>>551
ラウクラ板とかほのぼの板とかでいつも虫さんと一緒なのにp(・・,*)
コテだとひどすぎるもん・・
キャラどうにかしてほしい・・ハア
嫌いになりそう。
553名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 07:52:43.26 ID:F/G7JAi3
ああ、3条件はすでに話題になってたのか
>>314
> ここの最大問題は解決していないと見るのが普通だろ。解決していれば、とっくに発効している。
> 「合意済みの部分」はどの国も合意できる部分で、日本も容易に合意できるものだろう。

なぜそんな事がいえるわけ。とっくに発効してくれててこっちは全然構わないんだけど、
賛成派は、「合意部分が分からなくても合意部分のみます。ワンワン!」ってわけなの?

あと
> 新たに交渉参加したカナダやメキシコが受け入れたかどうかについては、
> 「コメントする立場にない」とした。
もじゃぁだれかコメントできるやつ連れて来いよという感じなんだけど。

そもそもなぜ1年もこの事が秘密にされていたのか?馬鹿にしてると腹立たしいよ。
554名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 08:09:39.09 ID:U0VcCuIQ
TPP参加だと AV女優がいなくなるらしいので 反対
555116-64-48-235.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/03/13(水) 08:43:48.37 ID:m9WthqlV
>>549
米国がトラック関税について言ってきたってことは、
少なくとも「物品」についてはまだ纏まっていない。

プレスリリースなんか見てもあんまり交渉が進展していないみたい。
556名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 09:59:18.33 ID:dm+Z5hgU
【新報道2001で安倍晋三政権の支持率低下】ついに安倍晋三政権と自民党支持率が低下しました。
http://m.blogos.com/article/57881/
更に直近の業界新聞では安倍晋三政権の支持率がなんと【58%】にまで激減しました。TPPに参加表明する売国政権を引きずりおろしましょう。拡散希望
557名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 10:45:41.15 ID:wdhnVmFY
TPP不参加だと、日本の農業と経済がだめになり、AV女優がいなくなるので、TPP賛成。
558名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 11:10:25.84 ID:ID0Ftrrb
◆シンガポール交渉にて、米国の「日本の参加問題」発言リーク!

日本はTPP交渉に参加しても、交渉内容に何の影響も与えられない! TPP参加表明を絶対に許さない!

緊急声明文

http://www.parc-jp.org/teigen/2011/syomei201303.html

シンガポールでのTPP交渉会合の中で、米国の貿易担当官が、日本の交渉参加が認められるための手続きについて

他国の交渉官に対して次のように述べた。

「日本は、カナダとメキシコがTPPに参加するために強いられた、非礼であり、かつ不公正な条件と同内容を合意している。

つまり、事前に交渉テキストを見ることもできなければ、すでに確定した項目について

いかなる修正や文言の変更も認められない。新たな提案もできない」。
559名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 12:20:39.52 ID:wdhnVmFY
お前らほんとバカばっかりだな。交渉に参加するだけで、正式に参加するわけでもないのにこんなにさわいでよ。
560名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 12:25:08.88 ID:NSFTGvI5
交渉の余地ないのに何を交渉するんだよw
561名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 12:53:56.33 ID:wdhnVmFY
交渉の余地があるのかないのかも、わからんのに。最悪、TPP参加だけで現状維持でもいい、景気は気分の気。それだけで株価が上がる。
562名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 13:05:42.91 ID:VMd9kkbO
日本の交渉入り前に交渉から抜けた国があったらよかったのにな。
そうなったなら色々交渉内容を聞き出せたはずだ。
日本が今から交渉参加表明しても素案を把握できるのは、はやくても7月下旬
からだ。対策立てようもない。
563名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 13:10:26.64 ID:VMd9kkbO
訂正
7月下旬 →7月
564名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 13:25:42.51 ID:wdhnVmFY
アメリカがいち早く、交渉参加から抜けてたりして。
565名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 14:30:25.35 ID:8tj44I0M
>>561
なんだそれ? 言ってる意味が分からんのだが?
566名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 14:36:54.69 ID:wdhnVmFY
和訳してやろう。This is a pen. わかったかね。
567名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 14:48:32.62 ID:4pwYEyrV
日本の利益になる物は他国の例外で関税が付き、日本が不利益になる物はお茶を濁されごり押しされる。
未だにどの国も抜けて無いのは抜けらない証拠だろ!!
大体 輸出入の最大相手国は中国やインドだろう
568名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 15:02:44.08 ID:z+4DfFvO
安倍も自民も支持していませんが、TPP交渉参加には賛成。百姓の過剰保護にはうんざり、いらんそんなもの。

CJ KOBY
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=9341467
569名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 15:03:57.21 ID:z+4DfFvO
安倍も自民も支持していませんが、TPP交渉参加には賛成。百姓の過剰保護にはうんざり、いらんそんなもの。
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=9341467&id=1895678293

CJ KOBY
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=9341467
570名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 15:23:54.81 ID:GOb4qavc
2013/03/11 衆議院 予算委員会 民主党 前原誠司の質疑 44:44あたりから51:00まで
http://www.youtube.com/watch?v=2_Yo5k5UmzE

前原「この条件ではあまりにも日本に不公平だということで我々は交渉参加表明をしなかった」

民主党政権時代のTPP事前交渉の詳細について言及した。 
安倍総理は守秘義務があるとしいちいち外に出さない方針を貫く模様。
571名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 16:10:52.55 ID:wdhnVmFY
なんとも物は言いようで、支持率が低すぎたので参加表明できなかったのに。だいたい選挙では

TPP賛成の誓約書までとらせといて、よく言うよ。
572名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 16:16:42.40 ID:z7eLMvuQ
>>561
TPP賛成派の頭の中はどうなっている?

参加→大成功という薄っぺらな思考能力。
過程が見事にスッポリ抜けている。根拠も具体性もなく論理的でもないから、説得力が微塵もない。
マジでバカ発見器のリトマス紙かも
573名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 16:40:34.33 ID:wdhnVmFY
その言葉、TPP反対派にそのまま返す。
574名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 17:32:47.64 ID:d2FAvnaL
>>572
お前ら反対派のデマはこのスレでも十分証明されている
賛成派は嘘をつかず論理的に賛成をいうが
反対派は論理的に話さないばかりか嘘やデマがほとんどだ
575名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 18:05:12.26 ID:rlBtp36F
賛成派だってろくに実態も分からないものを
手放しでうまくいくと主張しているようなもんだ
576名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 18:17:05.06 ID:rlBtp36F
>>555
賛成派があまりソースを出さないのは、あんたのソースと
同じところにこんなことが書いてあったぞと言われるのが
いやだからなの?
577名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 18:33:28.18 ID:rlBtp36F
>>555
ソースこれか。>トラック関税。

<TPP>交渉参加での日米事前協議 自動車「例外」検討
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130305-00000094-mai-pol

でもこれTPPでなく、日米の事前協議なんだよな。
しかもアメリカが何かを譲歩するとは一言も言ってない。
578香川県で子ども・子育て条例が可決寸前。断固阻止!!:2013/03/13(水) 18:39:51.02 ID:Os+WxHze
>>420
肉や豚でも
女の子だと
こう、グッと
来るね!!
579名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 19:07:47.66 ID:X5hMvHdE
安部も売国奴だったね
日本を短期で売る分民主より質が悪い
俺自民に入れなくてよかったわ
少なくとも自民に入れた奴だれだーって言われることはない
580名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 19:31:14.54 ID:Lf67QH24
どんなことでも何かしらメリットがあるものだが、
テペペだけはどこをどう考えて見ても日本にとって
メリットがあるとは思えないんだな、これが。
賛成派で具体的なメリットを挙げた奴にお目にかか
ったことが無い。
581名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 19:32:07.09 ID:VMd9kkbO
日本は今までISDSで訴えられてないから大丈夫!って安全神話そのものだろ。
米政府は遺伝子組み換え表示や軽自動車の税優遇をはじめとし、簡保、共済
残留農薬といった食品安全基準、電気通信、法曹、医療、教育、
公共事業などでも日本の過剰な規制を指摘しているとのことだからな。
582名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 19:33:17.71 ID:GOb4qavc
とにかく竹中が絡むとロクなことにはならない。 郵政解散の時も自民は怪しいと判断し投票しなかったし
今回も結局みんなの党の渡辺が言ってたようにどうせ参加するんだろうと予想したから投票しなかった。
関税なんてたいした問題じゃない。 24もの項目が問題なのだ。 多すぎる。 ところが日本が参加する
なら項目を70(郵政、保険、食品添加物、NTTグループ改革なども)に増やしているそうだ。
583116-64-48-235.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/03/13(水) 19:40:22.13 ID:m9WthqlV
>>572
反対派のデマにビックリして賛成派に、って奴はいるかもね。
反対派があれだけ主張してた皆保険、移民、ISDSが全部デマだったんだから、
賛成派になってしまうのも、むべなるかな。
584116-64-48-235.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/03/13(水) 19:58:43.41 ID:m9WthqlV
>>576
皆知っているからソースは要らないかと思いまして。
で、何か見つかりましたか?

>>577
事前交渉とTPPでの交渉内容は別ってこと?
じゃ、日本がピックアップトラック関税の撤廃を主張しても良いんだ? いや違うでしょ。

いずれにしても、米国が譲歩するかはともかく、物品は交渉の余地がある証拠。
585名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 20:12:43.37 ID:aj9OElzI
推進派が半泣きw
586名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 20:12:45.04 ID:MyfP4Bbh
>>582
また竹中のせいにして逃げようとしてる
小泉がー竹中がー
いつまでも学習しない自民党支持者
587名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 20:27:16.28 ID:aj9OElzI
>>584
>米国が譲歩するかはともかく

アメリカだけが譲歩すれば丸く収まるとか、そんな段階やない。
日本が譲歩しないなら消えろと言われかねないのが今の日本の立場。
588名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 20:28:59.98 ID:X5hMvHdE
思ったんだか、もし自民に入れなかったらどれが日本を本当によく思ってる党なんだろ

民主はだめ 自民もだめだった 社民はくそ 公明は論外 共産も微妙 みんなはみんなのためじゃない

もう八方塞がりだな
589名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 20:32:02.23 ID:2nlfSXi1
日本の政治家は無能のアホだ
自分の国もろくに守れない奴らが
胸にバッチつけんじゃねーよ
590名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 20:34:06.35 ID:d79y6jyL
.

だからよ 大国に向かって日本が交渉できるわけがないわ、野田さんやら部さんだって

そんなことちゃんと理解できいるわな、だけどよ大国アメリカに向かって
国民の意志なのでTPPに参加できません、等と言えないだろ

何たって日本は戦争で負けちまったんだからよ、それこそ 憲法変えるとか言っただけで
病気になっちゃうらしいよ、国民が思うほど簡単じゃないらしいよ 本人方は口に出さないけど国会議員は大変な仕事らしいよ。

.
.
591名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 20:35:52.42 ID:2nlfSXi1
小泉政権から日本はアメリカの奴隷になった
売国野郎=小泉のくそったれが
592名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 20:37:48.83 ID:aj9OElzI
まずは富国強兵だ。安倍内閣を信じて待つしかない。

TPPはどのみちお蔵入り間違いなし。
強行すれば支持率は落ちるのは間違いなし。
そこまで悲観的になるまでもない。
593名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 20:39:36.44 ID:2nlfSXi1
安部は単なる独裁者だろ
594名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 20:44:09.97 ID:2nlfSXi1
政治家の理念↓
常に自分が王でなければならない
市民はみな奴隷だ
↑まさにこれだろう
595116-64-48-235.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/03/13(水) 20:47:51.83 ID:m9WthqlV
>>587
譲歩するしない以前の問題として、
「既に手遅れでは?」って問いに、私が「物品はそうでもないんじゃね?」
って言ってるだけでして。

で、日本の譲歩って何よ?
少なくとも「物品」に関しては農作物以外に交渉ポイントなんてないでしょ。
596安楽死党:2013/03/13(水) 20:50:16.22 ID:dHDVRXo4
農業開放して日本の農家は米国移住を!
597名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 20:57:38.37 ID:aj9OElzI
だから交渉はもう無理なの。

念書にサインするか蹴るかの2択だw
598名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 20:57:56.74 ID:2nlfSXi1
>>596
頭おかしいな
599名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 20:59:31.18 ID:2nlfSXi1
北朝鮮はあんなに国が小さいのに強い
日本はなさけねえなあ
600116-64-48-235.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/03/13(水) 21:07:24.77 ID:m9WthqlV
>>597
少なくとも「物品」に関してはそうでもなさそう。
米国がピックアップトラックの例外化を今言ってるわけだから。

リリース見てもあんまり進んでないんじゃないんか、って気もするけど。。。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/pdfs/tpp_15_121217.pdf
601虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/13(水) 21:09:36.69 ID:3fsWiWRq
>>537
>TPPのルールにしてもアメリカが言う既存を超えたもの、について、
 お前はより透明性があり既存のルールよりよくなるのは賛成だとか、言ってなかったか?
 まじで訳わかめだぞ

お前は馬鹿だからな、理解出来ないんだろう プ
TPPはWTOその他の既存で現在有効な国際条約に拘束される。
それをベースにそれ以上透明性を確保しようというのはWTOとは「別物の基準を」ではなく
「同じ趣旨をより厳しく」だ。
ま、馬鹿じゃ無理か。で、何?哲学か。哲学板にも長くいたからな。
デリダでもやるか ワラ

同じように理解出来ない馬鹿が>>542
>>540
>どう考えてもこれだけ日本に反対派が多くて
 交渉も不可能な状態では、万に一つもTPPに参加する事はありえない。
 だんだん安心してきたわ。
なんて丸で現状認識がなっていない馬鹿だから、仕方ないかね プ
交渉参加を安倍は15日に正式表明するんだとよ。
賛成派多数、内閣支持率続伸で自民党内反対派も狭小参加絶対反対から
条件闘争に切り替えたようだしな。
明きメクラは勝手に安心して、臍を噛め ゲラ
602名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 21:16:08.21 ID:aj9OElzI
日本が交渉参加するには、カナダ、メキシコが飲んだ合意案件丸呑みが義務づけられる。
日本に交渉権はない。
しかもアメリカの議会で90日間、議論され批准されなければ参加交渉権はない。それだと、最短でも、後1回ぐらいかな。
もう出遅れだよ。
推進派さん、残念無念ww
603名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 21:20:01.09 ID:X5hMvHdE
らしいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

最近北朝鮮が日本に拉致被害者を渡す代わりに在日を引き取ろうとしてる"らしい"よ
604虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/13(水) 21:27:57.55 ID:3fsWiWRq
>>536
>米国がバーゼル条約に批准していないということ。

それを踏まえて>>458で条約そのものの条文を出し、関係ない事を説明した。
さも批准してない国への輸出は全面、絶対禁止であるかの様なミスリードを狙い
「アメリカは批准していない、そのアメリカへ有害物質輸出は条約違反だ」とし
当該ISD仲裁定はアメリカ企業の不当な賠償請求が通ったものだ
と言いたげな馬鹿を論破してるんだが。
論破された証拠に、この馬鹿は一切反論してきてねえぜ。
ま、アメリカが批准していなかったことは知らなかった。それはちゃんと認めている。
そして批准してようが、してまいが、本件には無関係なことだ。

>>541>>538を俺と見間違えたようだな、お前もそそっかしいやっちゃ プ
その>>538、こいつも馬鹿だな。
>>592
>TPPはどのみちお蔵入り間違いなし。
 強行すれば支持率は落ちるのは間違いなし。
上の奴と同じ奴か?現状認識なってねえ ゲラ
605名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 21:31:47.87 ID:4g8mDRPf
>>519
>バーゼル条約については何条の何項にどうあるか説明した通りだ。
>バーゼル条約に加盟していないアメリカへの通外廃棄物への輸出は条約違反にはならない。

虫、お前は間違っている。

バーゼル条約では、非締約国との間での廃棄物の国境を越える輸送は禁止されている(第4条5)。
そしてアメリカはバーゼル条約に加盟していない。

そしてバーゼル条約(第4条9)では、国境を越える有害廃棄物の移動には、例外的に3つの可能性のみを認めている。
@輸出国に有害廃棄物を処分能力が不足している
A輸入国が再生用原材料として必要としている場合
Bバーゼル条約の趣旨に反しないと認められる他の基準による場合

このケースでは
@カナダはもちろんPCBの処理能力を有している。
APCBはリサイクルされない。
Bバーゼル条約の下、カナダはPCBの輸出を禁止する能力があったばかりか禁止する義務があった。
606名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 21:32:05.13 ID:TToMe4Ve
【H25.03.13 上念司 ザ・ボイス そこまで言うか!】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20324217

@安倍総理 明後日TPP交渉参加を表明へ
A安倍総理"東京裁判は、勝者の断罪"と認識
Bシャープの複写機事業 サムスンが買収に意欲
C日銀の次期総裁・副総裁人事、事実上の決定
D2013年春闘 今日 一斉回答
E自民・公明・維新の3党が、ネット選挙法案提出
Fアジアの8割の国で、水の環境が危機的状況
607名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 21:33:18.53 ID:4g8mDRPf
130カ国が加盟するバーゼル条約を、3カ国が加盟しているだけのNAFTAが覆した不当な決定であった。
またそもそもカナダは民主的な手続きで選ばれたカナダ政府によって、PCBの禁止を政策決定した。
それを外国の投資家が勝手に訴えて、外国の法廷で勝手に違法とされた。
お前は条約を批准したのは国内であるから、民主的に問題ないと言うかもしれないが、
実際に問題になるのは、相当にグレーなケースだ。
608名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 21:34:37.99 ID:4g8mDRPf
そして一度、結論が出てしまえば訴えられた側は、不服として更に訴える場所がない。一度決まったらそれで終わりだ。
そこに問題がないとでも思うのか?
判決は必ず正しいから、従えとお前なら言うんだろうが、そんなバカげた説明で納得するのは、
お前のような異常な楽観主義者くらいだろうな。
609名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 21:34:51.06 ID:aj9OElzI
交渉参加には、もはや今までの合意案件丸呑みが前提条件。それを承知で進めるにあたり自民党は聖域なき関税撤廃を公約に掲げた説明責任が必要。

手のひらを返すとは思えないし、普通しないだろうね。
610名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 21:36:47.29 ID:kk4yv9iy
まぁ安部はこれで終わりだろ。
短かったな。バカなことやったもんだw。

豚も安部も勇み足だったな。
611名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 21:37:47.83 ID:BaqyArOr
>>584
別じゃないなら、なんで別にやってるの?TPP交渉参加してから
やればいいんじゃないの?二度手間じゃん。で二国間なんですけど、
アメリカはトラック関税を当面維持したいとか言っといて日本に
何も譲歩しないの?
612名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 21:42:17.26 ID:BaqyArOr
>>602
> 日本が交渉参加するには、カナダ、メキシコが飲んだ合意案件丸呑みが義務づけられる。
これってだれか明言しましたか?「コメントする立場にない」で止まってる気がするんだけど。
613名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 21:42:23.37 ID:4g8mDRPf
「正しさ」なんてのは相対的なものだ。
お前のような珍米の売国奴は、常にアメリカの正しさを証明するかもしれないが、
それは一方の言い分であって、日本の利益になるとは限らない。
お前の根本にあるのは、「アメリカが正しい」という一方的な原理主義的な思い込みに過ぎない。
それがバレバレだからこそ、どんなにお前が一生懸命に理屈をこねようとも、誰も説得できてないし嫌われてるんだろな。
614虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/13(水) 21:44:08.38 ID:3fsWiWRq
>>553
三条件などもうとっくに話している。
当たり前のことだけで、反対理由の話題にする方がどうかしてるわ。
>>314で言った各国各様の譲れない一線の具体例は>>185で出している。

>賛成派は、「合意部分が分からなくても合意部分のみます。ワンワン!」ってわけなの?

肝心要のところは決まっていないと見るのは普通のことだろ。
ニュージーランドはカナダが乳製品の市場開放を進めなければ条約にサインしない
なんて言っているような段階だ。
615名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 21:49:03.84 ID:aj9OElzI
>>614
国際貿易ではごく常識的な、当たり前の事だよ。
だからこそ遡って議論を蒸し返すのは止めましょうという念書にサインさせられる訳で。
そのサインした国々の反発をよそに交渉させてくれるとでも思っているのか?
で、なにが間違ってるんだ?w
616116-64-48-235.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/03/13(水) 21:49:44.42 ID:m9WthqlV
>>605
「輸入国の同意のもとで廃棄物を輸出する」って条約はバーゼルの趣旨に反しないんじゃないの?

米国ーカナダ間の廃棄物輸出入条約はバーゼル条約準拠として認められてたはず。
617名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 21:51:17.61 ID:gCaPhnm0
>>むーくん
デリダかよ。ドゥルーズだろ。対したことねーな。何が哲学版だよ。それより理奈ちゃんに謝ったのか?
夕食でイタリアンいってたらふくワイン飲んでパスタも4種類、ついでにピザも、でもう今夜は無理だ。
618名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 21:52:13.68 ID:4g8mDRPf
安倍
「TPPでは聖域なき関税撤廃が前提ではないことが明確になりました。
なお、大統領との会談では、私から、これ以外にも、
私たちが示してきた5つの判断基準についても、言及をしました。
[聖域なき関税撤廃に反対]以外の五つの判断基準とは、例のこれでございます。
(1)政府が、[聖域なき関税撤廃]を前提にする限り、交渉参加に反対する。
(2)自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
(3)国民皆保険制度を守る。
(4)食の安全安心の基準を守る。
(5)国の主権を損なうようなISD条項は合意しない。
(6)政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。」


安倍は「ISD条項は合意しない」と名言した。

一方、TPPに後れて交渉参加を表明したカナダとメキシコは、
「既に現在の参加国間で合意した条文は原則として受け入れ、再交渉は要求できない」
という条件を承諾した上で参加を認められた。同様に日本も、参加時点で合意済条文は再交渉できないであろう。

よってISD条項が合意済みであれば、論理的に日本はTPPに参加する事はできない事になる。
619名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 21:55:40.15 ID:BaqyArOr
>>614
> 肝心要のところは決まっていないと見るのは普通のことだろ。

だからワンワンなの?いつかのカナダがやられたように日本も門前払いしてくれればいいのに。
620虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/13(水) 21:59:04.36 ID:3fsWiWRq
>>605
な〜んで第11条を無視するのかなあ、無駄な抵抗はやめな プ
621名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 22:05:35.90 ID:gTYVYvck
岩上安身がMXの番組で、ニッポンが参加してきても確実に押さえ込めるみたいなアメリカ政府の公式コメントを紹介したらしい
誰か詳細知らない?
622理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2013/03/13(水) 22:06:56.11 ID:vhOOFcXq
>>617
  (~),,,,,,,(~)         
  ( б∀б)  ありがとうございます。(*'ー'*)♪
  (∪ ゚゚ )     
    し─J
623虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/13(水) 22:07:35.79 ID:3fsWiWRq
>>618
>(5)国の主権を損なうようなISD条項は合意しない。

そりゃ合意しない方がいいわな。
だが、国の主権を損なうようなISD条項など過去にどのFTA、EPAにも存在していない。
つまり「国の主権を損なわないISD条項は当然合意する」ことになる。

というかな、日本には必要なものなんだよ。
日本企業が海外に進出する際になくてはならないものだ。
法整備が不十分な新興国もあるし
アメリカで何かあった場合は、アメリカ司法に訴えるよりはるかに有利になるしな。
事前に決まっているルールを守る国=日本は全く脅威になる代物じゃない。
624香川県で子ども・子育て条例が可決寸前。断固阻止!!:2013/03/13(水) 22:09:25.89 ID:d0oBncUU
>>210
ああ?
今、日本と軍事同盟組んでるの米だけじゃねぇだろ
その軍事同盟全部はTPPに入ってるのか?
下手すればTPP除外された国は中国に回るぞ!
それに友好示してるロシアを敵に回すのが
日本の礼儀か?
625名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 22:09:53.11 ID:aj9OElzI
>>623
願望レベルに落ちたかw
弱々しいのぅww
626虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/13(水) 22:16:45.99 ID:3fsWiWRq
今日TPP第16回全体交渉会合がシンガポールで閉幕した。
多くの点で進展があったという一方で、慎重な審議が必要なものもあるとされたらしいぜ。
>>185で例示したような各国各様の譲れない一線は、そう簡単に決まるはずがない。
年内妥結を大目標にしているが、多分無理だろうよ。
ま、俺は決定事項丸呑みでもいいと思うんだけどね。
聖域なんて必要ないし、多国間でそれぞれが譲れない一戦を持っている以上
出鱈目な決定になるはずもなし、だからな。

「交渉国」になり交渉に参加して、仮に出鱈目な内容とか国益にそぐわないなら加盟しなきゃいいだけの話しだし。
「交渉国」は「締約国」「当事国」になる義務を負わないことは条約に関するウィーン条約で保障されている。
627116-64-48-235.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/03/13(水) 22:19:33.58 ID:m9WthqlV
>>604
なんだ>>538は虫じゃなかったのか。
大変失礼いたしまんこ。すまんこ。

なんかこのスレ虫っぽい奴が多いんだよ。
面倒だから全員fusianaで書き込めよ。
628名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 22:19:41.71 ID:aj9OElzI
>>626
丸呑みに転じたかwやはりな。
お前は今日を以て売国奴と認定しよう
629虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/13(水) 22:22:42.57 ID:3fsWiWRq
>>625
願望レベルってか、さすが馬鹿頭だな プ
各国の主権を損なうようなISD条項などこの世に存在しない。これ常識。
お前が非常識レベルつーことだ。
嘘、捏造、情報隠蔽でデマ張っても、もう無駄だぜ。
630虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/13(水) 22:27:44.87 ID:3fsWiWRq
>>628
自由化拡大で日本経済を発展させたくない反対派が売国奴だ。
アメリカが〜と言って反日国の国益になることばっか考えてる奴が反対派よ。
そのデマに振り回され、影響されてた人いたちも目が覚めてきたんだろうねえ。
だから賛成派が一挙に増えた。
交渉参加表明は間違いなく明後日されるだろうよ。
そしてそれを国民は間違いなく支持する。
631名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 22:28:09.70 ID:aj9OElzI
推進派はブレ過ぎるだろw

コイツら挙げ句はどんな手段を使っても批准さえすればいいともうじき言うはずだぜw
632名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 22:28:22.46 ID:7dc0KbJa
ISD厨はもういいんじゃね?
叩けば何か出て来るだろうみたいなんはもういい加減にして欲しい
時間の無駄でしかない
633名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 22:29:38.34 ID:4GQwMDzz
ごちゃごちゃ言ってきたら、また真珠湾攻撃すりゃいいんだよ。
634虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/13(水) 22:32:25.82 ID:3fsWiWRq
>>607
グダグダなデマをまだ続けたいなら第11条を無視した理由を言えや、馬鹿頭。
635名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 22:33:08.03 ID:51gLIVRr
安倍首相とTPPに関するこれまでの動きのまとめ

1 アメリカが野田政権と行ったTPP事前交渉において 
  〈1〉アメリカが輸入乗用車に2・5%、トラックに25%を課している関税撤廃に猶予期間を設ける事を認めろ
  〈2〉アメリカの安全基準を満たした車は日本の安全審査なしとする輸入枠を米韓自由貿易協定(FTA)と同様に設けろ
  〈3〉かんぽ生命の学資保険の内容変更
  という現代版不平等条約とも非難される一方的要求の丸呑みを要求し、呑まねばTPPに加入させないと圧力を加える

2 安倍政権に対し、アメリカは、全面的に市場開放せよ、TPPに参加せよと野田政権と同様(=1の内容)の圧力をかける

3 安倍政権、

  〈1〉合意済みの部分をそのまま受け入れ、議論を蒸し返さない
  〈2〉交渉の進展を遅らせない
  〈3〉包括的で高いレベルの貿易自由化を約束する

 という圧倒的に不利となる三条件がTPP交渉参加に必要である事を、昨年末の政権移行直後に関係省庁から報告を受けて知る
 1の内容に関しても、この際に報告を受け、知っていたと考えられる

4 カーク米通商代表部(USTR)代表、ロイター通信のインタビューに応じ、日本がTPP交渉に参加する場合
  コメを含む全ての品目を交渉対象にせよ、交渉参加前には関税撤廃の例外は認めない、と話し
  TPP交渉参加には聖域がない事が前提となるとの主張を改めて唱える

つづく
636名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 22:33:49.57 ID:51gLIVRr
>>635からのつづき

5 安倍首相は1の要求の丸のみと3の不利な三条件を認識しながら、アメリカ政府からの圧力に屈し、TPP交渉への参加を決断する

6 国民を騙す為、TPPに反対する国民の怒りを小さくする為、
  2月22日の日米首脳会談において、「一方的に全ての関税撤廃をあらかじめ約束することを求められるものではない」とする共同声明を発表し
  国内メディアに「『聖域なき関税撤廃』は前提でないことを確認した」という事実と異なる報道をさせる

7 安倍首相、国会で公的医療制度についてはTPP交渉で議論の対象となっていないと大嘘を吐き
  食品安全基準についても国際基準や科学的知見を踏まえ、適切に対応していくと、真っ赤な大嘘を吐く

8 マスコミが新規交渉参加国に課せられる不利な三条件の存在を取材で知り、記事にする

9 安倍政権が三条件の存在を政権交代後すぐに認識していた事実が判明し(3の内容)、マスコミが報道する

10 民主党の前原元大臣がアメリカが野田政権とのTPP事前交渉において理不尽な要求を突き付けてきた事実を公表し
  TPP交渉参加を急ぐ安倍政権が、アメリカの理不尽な要求を呑んでいる可能性が露見する

http://www.geocities.jp/tpp_kanren_hp_2013_03_13/
637名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 22:35:20.12 ID:51gLIVRr
>>630
>自由化拡大で日本経済を発展させたくない反対派が売国奴だ。
>アメリカが〜と言って反日国の国益になることばっか考えてる奴が反対派よ。
>そのデマに振り回され、影響されてた人いたちも目が覚めてきたんだろうねえ。
>だから賛成派が一挙に増えた。
>交渉参加表明は間違いなく明後日されるだろうよ。
>そしてそれを国民は間違いなく支持する。

前原の暴露が今年初めだったら、TPP交渉参加派は政治勢力として消滅してただろうね
638名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 22:36:42.87 ID:BaqyArOr
まぁISD条項は、投資者が「所有」している物を「奪った」と
されたら訴えられるわけだから「所有」の概念をどう扱うかが
TPPの中でどのように規定されるかが問題なんだけどね。

そこら辺で収用の概念が出てくるんだが、そんな話なかなか
表に出てこないしな。
639高松市議会で可決寸前!「子ども・子育て条例」:2013/03/13(水) 22:36:57.55 ID:7GdNJUS8
>>222
ああ?
TPPは中韓包囲策だろ
つまり日本はお得意さま失くして
893に頭下げてモノを買ってもらわんワケ
わかる?
640名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 22:39:53.92 ID:X5hMvHdE
もうこんな国ほっといて俺たち一人一人が
またはみんなで生きていける道を俺たちで話すスレにしない?
641虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/13(水) 22:40:03.86 ID:3fsWiWRq
日本は経済発展のためには自由貿易推進は絶対に欠かせない。
TPPは経済規模で全世界の30%を占め日本が参加すれば37%になる。
交渉中の対EU・EPAは経済規模ではTPPを上回る。
この二つは出来るだけ早く成立させるべきなのよ。
これで世界経済規模での7割近くの自由化が実現する。
一国一国とちまちま交渉してちゃ乗り遅れるだけだ。
ここは「FTAハブ国家化」に成功しつつある韓国を見習うべきだね。
これはちと悔しいがな。
642ニャル子はおもしろかった:2013/03/13(水) 22:50:19.03 ID:7GdNJUS8
>>359
俺はソフトバンクを高く評価している
643名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 22:53:01.74 ID:aj9OElzI
何故中小企業を犠牲にしてきた韓国を見習わねばならんのだ?
国内の競争なんてないに等しい訳だが、競争させた結果が今の韓国という現状だろ。
力のない企業は買収され形を変え高く売却され残った純製企業は外資によって生かさず殺さず搾取され続けんだよ。
644名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 22:54:28.88 ID:VMd9kkbO
>>621
見たが、なんでも7月までに交渉参加国各国と日本で2国間交渉を進めて
9月の交渉後の再交渉は一切認めない、という方針で日本には有無をいわさない
ようにするとかなんとか。
645虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/13(水) 22:54:34.48 ID:3fsWiWRq
>>640
>もうこんな国ほっといて俺たち一人一人が

ほう、日本を「もうこんな国」と言うか。
じゃあ日本国民やめな。海外移住の自由は保障されてるぜ。
大好きな中国や韓国にでも移住しな。

日本のことは日本を愛せる愛国者だけが考える資格がある。
日本をこんな国と言う奴に主権者の資格はねえよ。
646肉屋を猛烈に支持する豚達:2013/03/13(水) 23:02:38.37 ID:7GdNJUS8
>>373
ちなみに自民支持者は
九割が消費税増税に反対という設定で
六割が所得税増税に賛成で一割が反対という設定で
二割が相続税に増税を賛成で三割が反対という設定で
三割が法人税に増税を賛成で四割が反対という設定で
九割がTPPに反対という設定で
半分がロリポルノ規制に反対である
647名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 23:02:46.29 ID:avHc/I1S
韓国の財閥大企業って国が強力にバックアップしてるよね?
サムスンとかLGとかヒュンダイとか
それって内国民待遇条項に違反しないの?
648虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/13(水) 23:06:01.86 ID:3fsWiWRq
>>643
同じ事を何回も言わせるな。

韓国は米韓FTAでアメリカ、EU、ASEAN という世界三大経済圏と自由化を実現した。
これで国を挙げて目指していた「FTAハブ化」を実現した。
これで海外からの直接投資は激増している。EUが特に多いが日本からもだ。
東レ、帝人などはアメリカ向け輸出のために韓国に生産拠点を設けようとしている。
(もう設けたんだったかな?)
逆に韓国向け輸出車を日本国内で製造していたトヨタは、韓国向け輸出車製造をアメリカ工場に移してしまった。
これらで日本の産業空洞化は進んでしまい雇用も減るわけだ。
韓国に先行していれば、こういう空洞化や雇用減はなかったはずなのよ。
その韓国も産業空洞化が言われていたが、このハブ化成功で中国に逃げていた企業が戻っている。
韓国政府はこれを拡大するためにUターン企業には補助金も出している。

嘘、捏造、情報隠蔽が常の反対派は米韓FTAは大失敗というが、これもデマだ。
649あなたは豚ですか?:2013/03/13(水) 23:08:00.22 ID:7GdNJUS8
>>384
アメポチは人間です!
って十回叫べ、豚が!!
650名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 23:17:23.39 ID:aj9OElzI
日本の産業空洞化はデフレ下において中国に逃げた企業からの安い製品によって生まれたもんだ。
現地生産を進めれば空洞化するのは当たり前のこと。自由貿易とは関係ない。
戻って来ないのは低所得による雇用が利益に繋がる為。貿易は順調に行われているのに、無理矢理繋げようなんて無理がある。
TPPに参加したって供給がままならない日本では、中国の製品が日本から輸出されるだけだ。
651名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 23:33:40.52 ID:3hwrmtfW
民主 = 子どもに手当バラマキ + 増税

自民 = 農家ナマポこと戸別所得保証 + 移民大量受け入れ + 増税



売国政党しか選択肢がねえw
652虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/13(水) 23:34:17.00 ID:3fsWiWRq
原発では安倍を叩き潰してやりたいが、経済ではここまで大成功だろうな。
そりゃ支持率も上がるだろうよ。
株価は安倍就任前と比べて大幅に上がり、異常な円高も是正された。
日銀総裁人事も概ね歓迎されているし、大手企業は軒並み賃上げを実行している。
「デフレ脱却のための3本の矢」は順調だ。
これをさらに推し進めることが出来るのがTPPになる。

日銀総裁になる黒田らはインタゲ2%達成時期を2年後としているし
多くの経済専門家もデフレ脱却には2年前後かかるという。
だが、前にチラッと言ったが今年中にデフレは脱却するぜ。
年末にはデフレという言葉すら聞かれなくなると俺は予想している。
春闘で大手企業や業績好調な中堅以上の企業で軒並み満額回答が出ているが、これが火付け役になる。
ここでも専門家は中小企業に波及し中小が給与増になるのに2、3年かかるというが、これも違うだろうな。
誰かが収入増で消費マインドが上がり消費が増えれば、そう遠からず周りに波及する。

ここまでのアベノミクスで富裕層の消費マインドは大きく改善し、今高額商品がバカバカ売れ出している。
例えばリゾートマンションもそうだ。
この例で言うならリゾートマンション経営会社の収入が増える。この会社も給与を上げるだろう。
その社員の消費マインドも上がり消費を増やす。これでまたどこかが収益を増やす。
この連鎖が簡単に起こるのが実態経済だ。
元々金を持っている富裕層は既に動き出しているところに、大手や収益好調企業が賃上げだ。
この社員が富裕層に続いて「今まで以上に金を使う層」に入ってくる。
今時点で賃上げされない中小企業にもかなり早い時期に波及するはずだ。
机上の経済学で考えられるより実態経済の変化のスピードは絶対に速い。

春闘での賃上げは、本来なら組合の成果として見られ連合なんかが鼻高々になるはずなんだが
今回の成果はすべて安倍政権のお陰になってしまっている。
連合などの影の薄いこと。これじゃ民主に浮上の目はねえよな。

ん、脱線したか? ゲラ
653名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 23:34:48.12 ID:Cylg9/se
何でもアメリカ様の言うことは聞きますだ〜
何でもアメリカ様の言うことは聞きますだ〜
なんまんだぶ〜なんまんだぶ〜
654連続投稿規制ウゼー:2013/03/13(水) 23:36:09.33 ID:7GdNJUS8
>>411
当たり前だろ
なんで財政難なのに
関税無しにしなきゃ
ならんだ?
655名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 23:36:40.16 ID:VMd9kkbO
TPPに入ることによって関税が撤廃されるので、
ベトナムやマレーシアなどの賃金の安い国で製造し、
日本へ輸出するという流れが強くなるだろうね。
つまり産業空洞化は促進される。
656虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/13(水) 23:39:57.34 ID:3fsWiWRq
>>650
>>648で示したような自由化に乗り遅れたが故の空洞化、雇用減もあるという現実を見な。
657緊急雇用対策本部:2013/03/13(水) 23:42:50.90 ID:7GdNJUS8
>>425
自由貿易の拡大でどういう市場が開けるんだよ
それ言ってみろや
658名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 23:43:45.81 ID:aj9OElzI
>>655
そゆことですね。

多国の産業を食うという事は雇用を失うということ。日本で作った製品なんて後進国が買える価格ではないんだよ。関税撤廃したところで。
659名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 23:50:10.72 ID:BaqyArOr
>>648
朝鮮日報でも「韓米FTAに対する評価は真っ二つに割れている」と
書いているのに、あなたが米韓FTAは成功と決め付けるの?

ちなみに韓国でISD条項見直しの動きがあるのは本当だ。
660名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 23:51:28.51 ID:aj9OElzI
ウォン安だから売れる。

だが日本では所得が違うんだよ。為替も違う。韓国のレベルまで下げようもんなら、経済と産業が衰退しなきゃ無理。
虫よ。お前は日本のGDPを削りたいのか?
661虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/13(水) 23:56:07.53 ID:3fsWiWRq
TPP交渉参加が確実になったから、馬鹿なデマ反対派は今度は自由化貿易そのものに反対かよ ワラ
じゃあな、経済規模でTPPを上回る交渉中のEUとのEPAに反対しろや。
既に締結しているEPAの吐きでも訴えてみろや。
だが、しないよなあ。
日中韓FTAなら大賛成すんじゃねえの プ
662関税引き上げて消費税下げろや:2013/03/13(水) 23:59:38.09 ID:8Xlw2QkY
>>426
ネトサポとネトウヨ一緒にすんなや
>>437
普通にアイデア勝負で負けてた気がするが?
>>439
右翼左翼うるせーんだよ
安部さんだって最初反対派だったろ
ああ、間違えた慎重派だったか
どっちとも取れる姿勢に
信じた自民支持者って
まさに ぶ た
663虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/14(木) 00:02:30.04 ID:3fsWiWRq
>>659
真っ二つね、それじゃ少なくともデマ反対派が言うような大失敗ではないわけだ ワラ
あさってで発効1年だろ、確か。
まだ1年じゃ成否の判定は出来ないが、米韓FTAは俺が出したような利点も確実にあるということよ。

>>660
お前アホか?アホなんだろうな ワラ
誰が韓国経済の中身と同じになれと言ったんだ?
自由化を拡大したメリットが韓国では確実に現れているという話をしてるだけだ。
664虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/14(木) 00:06:07.22 ID:DhbmkP0S
まだ酔ってないんだが、例によって誤変換 ワラ

× 既に締結しているEPAの吐きでも訴えてみろや。
○ 既に締結しているEPAの破棄でも訴えてみろや。

お、そうだ。バーゼル条約馬鹿、第11条を無視した理由はまだかあ ゲラ
665緊急財政対策:2013/03/14(木) 00:08:52.24 ID:YMEcE6q0
>>442
豚に耐えられず
虫に転職かw
>>480
名無し風情の
サバタイかませ犬相手に
勝利宣言してんじゃねえよ
>>487
自演自演うるせーよ
てめぇも名前欄埋めろや
666名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 00:09:44.70 ID:7cCAAH4P
だから韓国製品が売れるのはウォン安じゃないと考えてるのか?
ウォン安という事は売れなきゃ終わりの綱渡りなんだけどw
何故毎回韓銀が市場介入してるか気づけよw
667虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/14(木) 00:16:30.24 ID:DhbmkP0S
見落としていた。

>>658
>日本で作った製品なんて後進国が買える価格ではないんだよ。関税撤廃したところで。

先進国では売れるわな。成長著しい新興国の富裕層や中産階級以上には売れるわな。
それで不満か?
俺が政治家なら、国を挙げて「Made In Japan ブランド復活プロジェクト」をやり製造業を活性化するけどな。
TPPも利用してな。
こういう発想を持った政治家なら支持するよ。
668虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/14(木) 00:19:34.05 ID:DhbmkP0S
>>666
俺に言ってるわけ?
筋違いなレス、というより俺の話の主旨が理解出来ないお前はマジ馬鹿か?
669名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 00:22:25.48 ID:7cCAAH4P
>>677
もうお前に何を言っても無駄な事はわかったw
国家ブランド委員会w
韓流ごり押しみたく真似したいんかw

国を動かしたいなら外圧に縛られや状況に置かれるTPPでは不可能だぞ。
お前アメリカに既得権も根こそぎ持っていかれる事も頭にいれてないだろ?

純粋無垢な奴だなお前。
670虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/14(木) 00:23:40.09 ID:DhbmkP0S
げ、明日になってしまってる ワラ
明日、じゃねえ、もう今日か。仕事日なんだ、寝よ。

じゃあなあ〜
671名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 00:24:50.46 ID:7cCAAH4P
>>667
672名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 00:40:50.47 ID:qGhsNJkq
交渉参加には、もはや今までの合意案件丸呑みが前提条件。

今まで虫は、「TPP交渉に早期に参加して日本に有利な条件にすべきだ」とか言ってたよな。

合意案件丸呑みするしかないと分かったら、「多分問題ないから丸呑みでもいいや」と言う始末だ。

ブレ過ぎだろ。こいつには理屈なんてゼロじゃねえか。単にTPPに参加さえすればバラ色の未来が待ってると考えてるバカだ。

しねよ。
673名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 00:41:27.32 ID:qGhsNJkq
交渉参加には、もはや今までの合意案件丸呑みが前提条件。

今まで虫は、「TPP交渉に早期に参加して日本に有利な条件にすべきだ」とか言ってたよな。

合意案件丸呑みするしかないと分かったら、「多分問題ないから丸呑みでもいいや」と言う始末だ。

ブレ過ぎだろ。こいつには理屈なんてゼロじゃねえか。単にTPPに参加さえすればバラ色の未来が待ってると考えてるバカだ。

しねよ。
674JICA国際緊急援助ホームページ:2013/03/14(木) 00:52:33.91 ID:dsQH80px
>>497
頭冷やせや
攻と守に軍隊
分かれてるのは
賢い選択だ
それに戦争に
先制攻撃しかけた
国が有利になる法則
はない
むしろ国際非難くらって
逆になるケースのほうが
日本では考えられる
>>498>>500>>501
おっさん臭漂わすなや
>>499
アメポチは
豚になっても生きたいです!
って十回叫べ
675名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 00:56:18.80 ID:W2wxR4X4
>>672-673
頭に血がのぼって連書き込みですかw
虫氏は今交渉参加しても十分に交渉余地はあると言ってると思いますけど

念のために言っておきますが、俺は俺で虫氏の自演じゃありませんからね
676名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 01:08:49.17 ID:7cCAAH4P
余地はない。お前逹の信じたバイブル、条約としての拘束権はもとより、交渉参加に伴う条件とも言うべき念書を否定するという事は、嘘を広めるのと同義。
針の穴ほどにもメリットが潰えた自由貿易なんだよ。
677国民生活安定緊急措置法:2013/03/14(木) 01:17:02.13 ID:522DTQbS
>>508
2chにいることで
お前もそれに加担してるんだよ
>>509
まあどっちにしろ農業はジリ貧だったな
>>510
自民の言葉ほど薄っぺらいものはないな
>>514
マスコミなんて信じてるの?
50位以下のマスコミの発表会なんて
全部設定だよ
>>532
今なんと言った!?
お年寄りだと・・・orz
678名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 01:25:16.31 ID:qGhsNJkq
>>670
第4.9条を無視してるのはお前だろバカ。
どんな条約にも例外的な規定はある。問題はその妥当性だ。
例外があるから問題ないというのは乱暴な議論であって、そもそも条約の意味がないだろう。
実際に、条約第 11 条について、締約国会議でその活用を検討する動きは過去にあったが、
1995年頃から、国境移動を全面禁止する議論が大勢を占め第 11 条を活用しようという動きは実質的にはなくなっていた。
NAFTAの判決ではその例外を認めて、バーゼル条約の原則をが蔑ろにしたわけだ。
その時の判決をてめえがコピペしてわざわざ貼る必要はない。てめえの説明など読みたくはない。

要するにな、争いにおいて、白なのか黒なのか、判定するのは人間であり、常にグレーゾーンがある。
常に日本に不利な判決が下される危険性があるという事が問題だ。
お前はISDSが問題ないという理由を全く示せていないし、これからも示すことはできないだろう。
未来の話であり、どの国がどのような事例で日本を訴えるかなど、予測することは100%不可能だからな。
てめえのような能天気でバカな楽観論者しかTPPには賛成できないだろうな。
679情報処理推進機構:2013/03/14(木) 01:26:15.73 ID:Stl6wU9a
>>535
おい、どういうことだ
詳しく説明しろ!
>>545
株式は怪しい
日本は絶対に米を超えられない
カラクリがあると思う
>>551
きめぇよ
>>553
なんだと!?
賛成派は犬派か!?
>>557
変な工作すんな
680緊急就職サポート事業について:2013/03/14(木) 01:49:39.47 ID:dny7zbS8
>>568
農家こそ真の貴族よ
>>573
誰もてぃーぴーぴー参加しないことで
何かが成功するなんて誰も言ってないから
むしろ関税引き上げろ!
>>579
名無しの宣言は自民より薄っぺらい
>>581
腰抜け日本人など
訴えられる前に
線引きして
意気消沈してしまうわ
681名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 02:02:35.25 ID:BgccXLuE
輸出関連企業のボーナス満額回答もなんだかあやしい感じだよな。
TPPで得するところばっかじゃねえか。

連合はどうしようもない組織だとは思うが古賀の
「政権への親和性が強い企業の動きだ」と言う発言は
的を射ていると思うぞ。
682名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 03:01:13.39 ID:7cCAAH4P
安部は上手くやってると思うぞw

タイムアウト狙いが正しい。

野田がやらかした尻拭いをどう亀裂を避けた形で米同盟再構築するにかにかかっている。
それには参加表明というアクションが大事。そして玉虫色が望ましい。
683名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 06:31:01.49 ID:IYpVN1G3
>>682

野田さんがTPP参加表明していた 対して自民党ぐるみで大反対
阿部さんは闇の中の話を開示しろ 開示しろといって大騒ぎしていた

がぁ
政権変わって自民党政権誕生 民主党野田政権思想を ペロッと採用 丸呑みだおぅ

原口さんやら岡田さん細野さん議員は 民主党の政策と同じだろと言べきだわな。


..
684名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 06:43:07.40 ID:482tN3sD
で、日米構造協議は誰がはじめた?

「南京大虐殺記念館は日本人が造った」(H19.1.29) .
http://www.youtube.com/watch?v=S4W85wZWRds
津波震災の復興は韓国企業のために!
http://toriton.blog2.fc2.com/blog-entry-2170.html

民主党、小沢一派は明らかに節操なき外交軸なき「事大主義」の
朝鮮半島文化人たちだ。
事大主義
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%A4%A7%E4%B8%BB%E7%BE%A9

権力握ると強大国のポチになるのは誰だ?
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-3667.html
自民党幹事長時代は米国民主党の言いなり。
シナの経済力が強大になってきたら、今度は、シナポチ(シナに朝貢外交)。
685和気清麻呂:2013/03/14(木) 06:56:04.14 ID:aHDiUkkq
雅子妃殿下は正真正銘の創価学会員です。

詳しくは「雅子妃殿下 創価学会 小和田家 大鳳会」でググれ。
686名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 07:11:48.39 ID:wdGtiTey
TPP自体は2008年から検討されてる

・ブッシュ政権 2008年9月 TPP交渉参加を検討
・麻生政権 2008年11月 TPP検討

鳩山退任後、菅・野田政権時代に日米関係が修復されたが、TPP検討するも交渉参加を見送った
687名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 07:16:12.57 ID:7cCAAH4P
>>683
左翼の本来の狙いは安部下ろしだから反対していたんだよ。
世論操作の一環だよ。
そこら辺が反対派のリトマス紙になる。
688名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 07:34:37.82 ID:WksjMUTb
世論操作w 踏み絵w
689名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 07:42:59.24 ID:W2wxR4X4
>>678
>NAFTAの判決ではその例外を認めて、バーゼル条約の原則をが蔑ろにしたわけだ。

反対派はどうしてこう嘘混じりのデマばかり言うんだろうねえ
バーゼル条約の本来の目的は先進国から有害廃棄物が発展途上国へ流れないようにするためのもの
輸入国になる発展途上国の環境破壊防止が目的で原則というなら全てここからスタートする
第11条はこの原則に反しないものは締約国でなくても輸出入を可としているけど原則を壊す例外規定じゃない
バーゼル条約は輸入国になる発展途上国の環境破壊になるものに例外は認めていない
アメリカとはカナダとちゃんと輸出入協定があったし発展途上国でもない
アメリカの環境破壊になるからバーゼル条約は有効だなんていう人もいないだろうねえw
690名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 07:43:01.77 ID:aFwXF3L6
>>684
で、量的緩和の中断でのデフレ加速は誰が始めた?
安倍だな
691富士の樹海でコンパスは狂わない:2013/03/14(木) 07:46:18.04 ID:ftvBtPmb
>>586
小泉が自民壊したのは評価できるが
子孫代々まで社会の表舞台に出てくるな!
>>587
いらんわ
てぃーぴーぴーなど
>>588
亀井さんを意図的に抜かしたな
>>590
ああ、てぃーぴーぴー反対派がその大国でろびー活動してたら
止められてたかもしれないな
>>603
まだ拉致信じてるのか?
692名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 07:46:53.61 ID:aFwXF3L6
TPPとISDSは別物の件だということも知らんのだろう
693名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 07:52:20.29 ID:7cCAAH4P
踏み絵ではなく3条件をひた隠しにしたのは明らかな野田の意図的なトラップだな。
694名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 08:06:29.67 ID:qGhsNJkq
>>689
お前の言ってるのは詭弁だ。デマ野郎。
お前は問題を矮小化・単純化して勝手に定義する。
そして相手の意見が、「勝手に矮小化した定義」と異なるからウソだと、そういう論理だな。

バーゼル条約の制定の背景には確かに発展途上国への有害物質の不法投棄問題があった。
それを勝手に拡大解釈しやがって、発展途上国じゃなければ、
有害物質は移動し放題だなんて、デマもいいかげんにしろよ。ボケ。
だいたい発展途上国と先進国を明確に区別する基準は何だよ?
先進国間であっても、当然規制を受けるんだよ。
695名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 08:12:47.89 ID:qGhsNJkq
>>601
>交渉参加を安倍は15日に正式表明するんだとよ。

また参加するする詐欺か。
お前はそのまんま東かw

マスゴミの飛ばし記事もそうだし、
そのまんま東のような参加するって言ってしなくて恥かいたバカとか、
なんでTPP賛成派はウソと間違いとゴマカシだらけなんだよwww
言っとくけど、もうお前ら信用ゼロだからな。
696名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 08:13:05.03 ID:7cCAAH4P
俺は推進派には左翼は少ないと見ている。信者ばりのアメポチにはウンザリだがw
だが今回は反対派の中に一部、左翼がまざっている事に難しい局面があると思っている。
安部が落ちたら日銀貴族は復活する。
それだけは避けなければいけない。
697名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 08:17:17.74 ID:qGhsNJkq
TPPさんせいTPP賛成派は参加する具体的なメリットを上げてみろよ。

「日本の発展には自由貿易が欠かせない」(笑)

とか、曖昧で抽象的で無意味なことばっか言ってんじゃねえよ低脳。

参加したらGDPがいくら上がるんだ?年間で2700億円(笑)くらいか?
698名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 08:38:54.62 ID:Yin0IPu8
メディアはいつもそうだ
取り返しがつかなく「なるように」煽って煽って、本当に取り返しがつかなくなった「あとから」アリバイ偽装の為に手のひらを返す

見ろ
メディアがTPPの危険性を報じだすの、首相の交渉参入が確実になった「直後」じゃないか
野田の時と今回の安倍の時と、全く同じタイミングじゃないかw
こんなわかりやすいアリバイ偽装

野田が迷ってる時は「メリット!メリット!」って騒いで、参入表明した途端に「デメリット!デメリット!」って騒いで
ところが首相が代わって参入が白紙になったから、一度は報じたデメリットをまた隠して
安倍が参入することが確実になったことを見極めてから「デメリット!デメリット!」って

こんな子供だましにコロッとやられるアホ民族日本人
699名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 08:58:29.04 ID:7cCAAH4P
>>698
野田が条約と国内法の位置付けさえ知らなかった報道は成されず。3条件が存在してたことから、ある意味中野氏の婚約論は間違っていなかった訳だし。あまり取り上げられないが野田の罪は重いと言わざるをえないが今や安部が全ての責任を被る形が滑稽にみえてならんな。
700名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 10:17:12.46 ID:XI/l3DY3
【重要・緊急拡散】国会中継動画削除の理由は「慰安婦問題の捏造暴露」ではない 「朝鮮半島の議員・役人・警察は8割が朝鮮人」という部分こそが真の理由であることが判明!!!
www.news-us.jp/article/346056516.html
701名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 11:18:04.98 ID:Lt38uPM5
自民党の参議院議員でTPPに賛成してる人間はどれくらい居ますか?
あの片山さつきはどうですか?またその他の政党にしても
マスゴミのミスリードに引きずられ諦めるのはまだ早いと思います
安倍さんが交渉に参加したとしてもつまらない条件を呑まないよう
しっかり監視して行きましょう
702名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 13:03:42.94 ID:K3GugFSU
原発推進派、瓦礫拡散賛成派、TPP推進派は即刻逮捕しろ。
703名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 13:16:16.97 ID:xUZoNDZa
TPP、日本が例外提出なら米国も例外を求めて来る
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20130314#p1
704名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 13:43:15.79 ID:EBzOdwTB
TPPに入って
しばらくして抜けることって出来るの?
705名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 13:48:23.85 ID:zQEkse/4
出来ない。アメの思うがままになる。(可能性が大きい)
706名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 14:17:28.55 ID:rvkQ580Y
TPP参加で円安が進まないのが不思議だ。
自由貿易とか言ってても、結局アメリカの傘下に入るようなもんだろ。
TPP交渉の場で日米安保とか、関係ないカードをチラつかせれば歯向かえないじゃん
707名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 16:42:03.07 ID:SEonL4i/
2013/03/13 「『日本はTPP交渉でいかなる修正も、文章の変更も、新しい提案もできない』と米国交渉官は語った」
秘密裡で進むTPP交渉会合の内幕を報告 〜TPPを慎重に考える会緊急報告会
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/67229

 3月4日からシンガポールで開かれているTPP交渉会合の内幕について、
3月13日(水)、13時より行われた「TPPを考える国民会議・TPPを慎重に考える会 緊急報告会」で、アジア太平洋資料センター(PARC)事務局長 内田聖子氏が報告した。
内田氏は、米国NGOパブリック・シチズンの一員として参加。国際NGOチームと共に、交渉官や出席したステークホルダー(利害関係者)への聞き取り調査を行った。

(中略)
 
 日本の交渉参加について。ステークホルダー会議後のカンファレンスで質問した。
日本人ですと言ったら、米国の首席交渉官バーバラ・ワイゼル氏がとても嫌な顔をして睨みつけてきた。

 『日本の参加を各国は受け入れるか?』『どんな影響があるか?』『米国は日本に何を要求しているのか?』という質問に対し、
『あらゆる国に対して特別扱いはない』と型通りの回答。
 しかし、日本の交渉参加について、企業のブレゼンテーションでは様々な場面で触れられていた。
フォード社は、トヨタ、ホンダ、ニッサンを名指しし、 『日本の自動車業界が問題だ』と発言。
 米商工会議所の副会長は『日本は米国との間に、
自動車・牛肉・保険分野での「信頼醸成措置」をとるという成果を見せなければならない』『韓米FTAを見習うべき』と公式の取材で発言。

さらに国際NGOチームは、TPP交渉会合での米国の交渉官が他国の交渉官に述べた内容を入手した。
米国交渉官は『日本は交渉テキストを見ることもできないし、いかなる修正もできない。
日本はカナダとメキシコが強いられた、非礼で不公正な条件と同内容を合意している』と。この発言に私は非常に憤りを覚える。

 さらに米国の交渉官は、日本の交渉参加が表明された後、参加各国は7月までに日本との二国間協議を完了させるように、との指示も行った。
つまり、日本は7月までの会合には参加できず、9月の交渉会合までテーブルにつけない。
9月の交渉は米国が議長国のため、『異議や再交渉の要求があっても押さえつけることが可能』と交渉官は発言。

(以下略)
708名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 17:04:46.01 ID:7cCAAH4P
>>705
アメリカが車の関税撤廃を長期間認めない立場なので初めから日本のメリットが無いに等しいのは見えていた。
それでも野田は解散する前に事前に説明されていただろうか。
野田内閣は近衛内閣とよく例えられるが、参加すれば経済板、東條内閣の再現が繰り広げられるだろう。
709お豚ちゃん、元気?:2013/03/14(木) 17:26:14.27 ID:YMEcE6q0
はあい、お豚ちゃん
今日も元気に鳴いてる?
じゃあ、自民支持者は豚じゃない!
これを十回言ってみようか
はい、コール
710名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 17:28:15.30 ID:W2wxR4X4
>>694
法には法の精神があり、条約にも条約の精神がある
バーゼル条約の精神である発展途上国の環境破壊を防ぐというのが矮小化、単純化になるのか
第11条はれっきとしたバーゼル条約のルールである
この問題においてもルール通りに行われているし条約の精神にも反していない
ルールを蔑ろにして馬鹿な事を言ってるのは君だ
711名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 17:36:23.44 ID:W2wxR4X4
>>695
15日に参加表明したら是非君のコメントが見たいものだ
フェードアウトしてしまうだろうけどね

>>697
「発展に自由貿易は欠かせない」これは立派な賛成理由になる
反対派の反対理由がほとんど全て嘘やデマじゃないか
試算は政府が公表するからおとなしく待っていなさい
712名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 17:40:00.14 ID:W2wxR4X4
>>704
当然出来ますよ
ただしすぐに辞めるくらいなら参加すべきではないけどね
どういう内容か知るためにも国益に叶うか叶わないかを見極めるために交渉には参加しなきゃね
713名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 17:45:46.52 ID:W2wxR4X4
>>708
>アメリカが車の関税撤廃を長期間認めない立場なので初めから日本のメリットが無いに等しいのは見えていた。

自動車に関しては10年後でも15年後でも関税廃止が担保されていれば大きなメリットです
714名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 18:08:56.06 ID:7cCAAH4P
担保されるのは廃止ではなく交渉権。

合意しなければなんの意味もない。
過半数を取れない国連で常任理事国入りを目指す為に加入するのと同義。
715名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 18:16:28.94 ID:xUZoNDZa
在日は国賊自民党にすり寄り参政権を得ています。

自民党は帰化緩和策を実施して来ました。
支那韓国人を帰化させて直接的に参政権を付与しているので、外国人参政権が不要なだけで売国政党です。
自民党支持者が言う外国人参政権に反対だから保守と言うのは捏造です。代案で売国をしているに過ぎません。

麻生が推進
外国人参政権の代わりに推進! 在日優遇の為に売国奴麻生が座長に河野太郎を任命!
▼二重国籍容認の私案提示 河野太郎氏ら自民プロジェクトチーム★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226590316/
▼河野太郎 「二重国籍を認めよう」 自民党が国籍法改正を検討 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223641188/
▼売国奴麻生が提出! 外国人が3ヶ月超えて滞在するだけで住民票をもらえる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17748465

国籍を取り易くすることを推進して帰化緩和策を実施
安倍:支那人500万人交流提言、支那・韓国人の留学生の拡充を提言
麻生:日韓ワーキングホリデー制度の拡充
韓国人ビザ免除恒久化で韓国人多量引き込みを実施して来たのが国賊自民党
716名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 18:35:47.70 ID:W2wxR4X4
>>714
10年後か15年後かに廃止合意出来ればいいわけです
つまり交渉しなきゃ合意はないから交渉に参加すべきですな
717名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 18:46:52.29 ID:7cCAAH4P
その交渉はあと一度だけの機会なんだが?
だから意味ないと言っている。
交渉決裂は参加出来ないに等しい。
一度譲歩してしまえば覆る事は不可能
718名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 18:54:00.99 ID:7cCAAH4P
とにかく、>>707が貼ってくれた文をよく読め。
719理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2013/03/14(木) 18:57:13.24 ID:U5HGFlNx
>>709
お豚ちゃん、国際情勢板にもいたでしょ?
(〃^∇^)o_彡☆ 何やってんの・・・クスクス
720名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 19:01:51.62 ID:W2wxR4X4
>>717
なぜ一度だけと?
このスレでもコテのお二人はまだ間に合うという意見ですね
そちらに同意だな
721名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 19:10:12.14 ID:7cCAAH4P
お前の意見なんかここの住民には興味ないんじゃないか?w

そう思ってればよかろうw
722名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 19:24:38.00 ID:0xHJp4OK
>>645
言えるよ。俺は社会人で日本のことを本当に思ってる人間
だけど日本は俺のことを思ったことなんて一度もない
たぶん、俺だけに言えることじゃないだろ
723名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 19:50:07.19 ID:k8DRUDjG
>>720
>>707 によると「9月の交渉会合までテーブルにつけない。」って事だし、
今年中にTPPをまとめるという意見もあるから、一回くらいって言ってるんじゃないか
よく分からんけど。
724国際板はここより過疎ってる:2013/03/14(木) 20:02:08.92 ID:YMEcE6q0
>>599
戦争になったら北にも負けるな
>>617
スレ違いの話をするな
>>619
誰だ!? 犬派は
>>633
専守防衛がモットーの
自衛隊がいきなり
そんな好戦的な意識改革
できるはずないだろ
725名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 20:15:35.76 ID:k8DRUDjG
>>723
自己レス。どうもこういう事らしい。

163 :卵の名無しさん:2013/03/14(木) 12:36:19.30 ID:gNGkGPY30
USTR(アメリカ通商代表部)によるとTPP妥結は今年中。
そして交渉は3回。3月、6月、9月。そして年末に妥結。

「日本も交渉参加して良し」とアメリカ議会が可決して、
実際に交渉参加できるまで90日かかるので6月も参加できない。
つまり日本が交渉できるのは9月の1回だけ。
しかも、すでに決まった条項に日本は口出しできず、受け入れるだけ。
交渉打ち切りの権利も無い。
726名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 20:17:15.16 ID:vNcfWImL
>>679
上の方にはってある虫のリンクからいろいろさがしてみろ。真実かどうかは知らんけど、虫が昔から
2ちゃんで偉そうな事言ってるのがわかる。
だけどあいつはなんで2ちゃんに固執してんのかね。
三橋とか中野とか藤井とかのブログなりに書き込めばいいじゃん、と思うけど。(上のほうにそんな事かいてあった。)
727名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 20:28:26.21 ID:k8DRUDjG
>>726
>>378 の事ですか。
728どうしてだろ?涙でモニタが見れない・・・:2013/03/14(木) 20:48:45.21 ID:NmuILipr
え、マジ
女の子じゃないの?
つーしーえいちのおっさん率
あがっただけ?
729虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/14(木) 21:12:03.85 ID:DhbmkP0S
>>669
>お前アメリカに既得権も根こそぎ持っていかれる事も頭にいれてないだろ?

持っていかれるはずがない。
これは俺が純粋無垢だからではなく、俺が国際常識というものを知っているからいえることだ。
WTOのSPSでもじっくりと勉強したから出直せ、馬鹿頭 プププ
730草加せんべい:2013/03/14(木) 21:29:47.53 ID:vNcfWImL
>>727
そうだす。
731虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/14(木) 21:31:29.06 ID:DhbmkP0S
>ID:qGhsNJkq
こいつがバーゼル条約第11条を無視して、無視した理由を上げられなかった馬鹿か プ

>>672
俺がぶれすぎ?どこがよ。
出来るだけ早期に交渉参加してルールつくりに参加すべきだと言うのは今も変わらない。
今参加したら交渉には1回しか参加できナという話が何回も出ているが、そうはならないと俺は見ている。
理由は言った。参加国各様の譲れない一線があり、これはそう簡単にまとまるはずがない。
年内妥結はあくまでも目標で決定事項ではない。
でな、俺が言うルール作りは聖域を設けろじゃない。聖域など要らん、というのが俺の考え。
アメリカや参加各国が譲歩を要求してくる物を聖域とせず長期猶予期間は認めても最終的に無関税にするルール作りだ。
例えば今日出ていた自動車関税では猶予期間を出来る限り短い期間にし、確実に無関税にする、とかな。
反対派が要求するような日本が求める聖域なんぞどうでもいい。
どうせ遅かれ早かれ世界は自由化貿易になっていく。
日本の「これだけは許してね」なんて要求など通らなくていい。
アメリカでもどことでも、無関税のノーガードの叩き合いこそ望むところだ。
ま、これは極論だがな ワラ
少なくとも物品に関してはノーガードでいい。当然コメもな。
だから関税無しに向うであろう合意事項は丸呑みでもいいわけよ。

ただTPPはFTAではなくEPAだから物品の無関税だけじゃない。
サービスや知的財産や多様な問題があるし、ここにこそ各国各様の事情もある。
これはそう簡単にはまとまらないし、おそらくまだ合意など出来ていない。
732名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 21:31:28.27 ID:RZuCVHia
《拡散希望》
【オバマ大統領には何ら交渉権限がなかったことが判明】
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/636133/536116/75884794
733草加せんべい:2013/03/14(木) 21:36:40.59 ID:vNcfWImL
>>729
虫さん、国際常識ってなんなのさ?おれは国際人だ、と同じ意味だぞ。国際、とはどこの国を含め、
どの国を含めないんだ?まさか世界中の国を含めてとか言うんじゃないだろな。言って暮れればつっこみ
どころ満載で楽しいけどさ。
簡単な国際人の定義、言ってみろや。
734虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/14(木) 21:48:07.02 ID:DhbmkP0S
>>689>>710
全くその通り。「条約の精神」は「条約の趣旨」と言った方が馬鹿にはわかりやすいと思うがね。

>>678
>どんな条約にも例外的な規定はある。問題はその妥当性だ。
 例外があるから問題ないというのは乱暴な議論であって、そもそも条約の意味がないだろう。

第11条は例外規定なんかじゃねえよ、馬鹿頭。
外務省のHPで紹介されているバーゼル条約の概要についても、こうある。

>(11)条約の趣旨に反しない限り、非締約国との間でも、廃棄物の国境を越える移動に関する
    二国間または多数国間の取決めを結ぶことができる(第11条)。

アメリカとカナダにはこの二国間の取り決めがあった。バーゼル条約は当該ISD訴訟の訴訟理由にはならない。
条約どおりの行為を問題だと言うことこそ乱暴な議論じゃあねえのか。
条約に明記されてる事を認めなければ、それこそ条約の意味がなくなる。
わかるかな、馬鹿頭。
735虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/14(木) 21:52:12.47 ID:DhbmkP0S
こういう俺に粘着する馬鹿が出てくるのが、ここが俺のスレになった証拠だ ワラ

ここでいう国際常識は国際条約とはどんなものかを知っているという意味になるな。
難しすぎてついてこれないか プ
736虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/14(木) 21:55:42.45 ID:DhbmkP0S
おっとアンカー入れ忘れた。
>>735>>733へのレスだ。
737虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/14(木) 22:04:06.38 ID:DhbmkP0S
本題に行こう。

TPPは明日正式に交渉参加表明する。これは覆らない。
日米分断を狙い、嘘八百、出鱈目千二百、情報隠蔽二千四百、デマ無数を振りまいてきた
馬鹿左翼を中心にした糞反対派、プロパガンダは徒労だったな ゲラ
このデマに洗脳されていた懐疑派の多数もデマに気がついたと思うぜ。
中身がまだ十分にわからないから心配や懸念をする者は当然多数いるが
それでも趣旨を理解し、国益になると判断し賛成する人が反対派のダブルスコアいる。
何が国益かを判定するのも主権者。その多数がTPPを国益と認めている。
最終的に加盟するかどうかはともかく、交渉参加は決定だ。
738草加せんべい:2013/03/14(木) 22:06:01.61 ID:vNcfWImL
>>お前完全に自己中な思考だな。
国際常識=国際条約にはならないだろ?お前に粘着?お前がバカだから指摘してやってんだよ。
逆の立場で言うなら、お前が馬鹿よばわりしている全員にお前は粘着してるって事だぞ。
条約について分かりやすく説明しようとしてるのは分かるが、それ以外の具体的ではない話では、
上記国際常識=国際条約と自分にしかわからない言い回しで他人を馬鹿よばわりかよ。
ほんとに頭がいいなら、分かりやすく誤解のない言葉を選んで物事をかけるはずだ。お前にはそれがたりない。
だからお前はその部分では脳たりんといえる。つまり馬鹿という事だ。わかっ高屋。
739名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 22:16:57.76 ID:5o+Qfb+L
>>725
>交渉打ち切りの権利も無い。

どういうこと?
740虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/14(木) 22:19:26.33 ID:DhbmkP0S
俺は極論で言ったが、現実的なところで考えれば
国内反対派をある程度納得させねばならないから、安倍が「聖域なき無関税ではない」と言質を取ったのは意味があった。
コメなどは聖域として交渉しますよ、でいい。
だが最終的に対応可能な現実的な猶予期間さえ設けられたら例外品目になどする必要はない。
「コメなどを聖域として長期の猶予期間を設けられました」と言えば
「聖域なきものなら反対する」という公約にも反さないだろ ワラ
未来永劫の例外品目=聖域 と誰も言ってないからな。
長期な猶予期間を認められ、特別扱いされたら聖域でいいわけよ。

あ〜ここで言う国内反対派は、ここの反対派のお前らじゃねえぞ。
農民票が欲しい農民に媚びている反対政治家連中のことだ。
741虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/14(木) 22:23:39.17 ID:DhbmkP0S
>>738
馬鹿なお前を馬鹿と言って、何が悪い ゲラ

>国際常識=国際条約にはならないだろ?

このスレで今の話の中での限定で言ってることだが、やっぱ理解出来ないってか。
「国際条約がどういうものか理解出る国際常識がある者とない奴がいる」
こう書けばわかるか? プ
742表面上仲が悪いように見せるのは賢いやり方だ:2013/03/14(木) 22:33:50.49 ID:YMEcE6q0
>>311
それは違うな
もし選官も裁判所も不正選挙のグルであるなら
立候補した議員もグルでない理由もないわな
むしろそっちのほうが話しが早い
実際、亀も小沢も自民出だしな
少数派の無党派層を恐れてなぜ小泉劇場を演じたか?
それは無党派層だけが不正選挙を打ち破る
唯一の手段だからだよ
743名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 22:36:00.79 ID:5o+Qfb+L
>>740
結局、日本の米は守るべきと思う?
それとも市場原理に任せ淘汰されるならそれは仕方ないとか?
744草加せんべい:2013/03/14(木) 22:36:33.31 ID:vNcfWImL
>>741
お前が馬鹿と思ってる相手に馬鹿と言ってるんだろうが、お前はお前も馬鹿な事に気づいてない。
的確な言葉で言うとお前の脳みその一部は明らかに脳たりん、と言える。
> 「国際条約がどういうものか理解出る国際常識がある者とない奴がいる」 (出るは出来るだよな)
自分で書いててよく分かってないようだな。
国際条約がどういうものか理解出来る人と出来ない人がいる、
は正に国際条約について、と断言できる。
一方国際常識がある物とない奴、は例えば、
国際条約がどういうものか理解出来る、国際人と国際人出ない奴がいる、
に置き換えられる。つまり国際常識を知ってる=国際条約を知ってるにはならないんだ。
わっかるかな〜?わっかんねーだろーな〜。お前は脳たりんで言語能力が弱いから。
745名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 22:39:52.42 ID:is2tPJpC
前原議員によるTPP交渉裏話の暴露と安倍首相の狼狽 (天木直人のブログ) 

http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/120.html

(阿修羅)
746虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/14(木) 22:52:19.89 ID:DhbmkP0S
TPP交渉参加表明が決定的になった事を祝して、少し脱線だ。
あちこちのスレで話してきた倫理のお話。

物事の善悪、正邪の境界を決めるのが倫理だ。
倫理を定義すれば「その共同体にとってもっとも都合がいいフィクション」になる。
絶対善も絶対悪もこの世には存在しない。殺人ですら絶対悪ではないからな。
その時のその共同体にとって「もっとも都合がいい」のものが善になり正義になるだけだ。
つまり国や地域によって、また時代によって、宗教や社会環境などによって倫理は変わる。

さて、その倫理はどうやって決まるんだろうねえ?
実はこれ民主国家では国民が決めるのよ。
その共同体、例えば日本にとってもっとも都合がいいものが善になり正になる。
これを決めるのは民主主義による多数決だ。
TPPは善か悪か。正しいか間違っているか。こういう面で見るならこれは倫理問題でもある。
この善悪、正邪の判定を決めるのは主権者である国民。
現状で賛成派が多数を占めている。
こうなると今の日本という共同体ではTPPは善で正なのよ。
747虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/14(木) 22:59:19.94 ID:DhbmkP0S
>>743
ちょっと待ってね、場か叩きが先 ワラ

>>744
>つまり国際常識を知ってる=国際条約を知ってるにはならないんだ。

このスレでの今の話の中での限定だと言ってもまだ理解出来ないわけ?
国際条約が何たるかを理解している国際常識がある者とない者の差が理解出来ない?なるほどねえ プ
国際常識の一般的定義を俺は問題に軟化してねえよ、馬鹿頭。
748草加せんべい:2013/03/14(木) 23:07:48.89 ID:vNcfWImL
>>746
お前はマジで底なしの馬鹿だな。一部脳たりんは撤回させてもらう。
>現状で賛成派が多数を占めている。
>こうなると今の日本という共同体ではTPPは善で正なのよ。

これはこう言い換えられる。
現状で賛成派が多数を占めている。
こうなると今の日本という共同体では日米開戦は善で正なのよ。

日米開戦は正ではなかった。同様にお前の論理でいう国民が多く賛成しているからTPPは善で正、
も絶対的には成り立たない。
749名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 23:08:36.45 ID:5o+Qfb+L
>>747
>>745
>「(当時の政府関係者として)守秘義務がかかっているはずだ」とまで言った。

安倍ちんが交渉内容に守秘義務が掛かっていることを認めてるけど?
透明じゃないってことだよね?どうする?
750草加せんべい:2013/03/14(木) 23:18:47.50 ID:vNcfWImL
>>747
お前な、お前は一般定義をないがしろにしてこのスレの主である虫様の定義で物事を考えろ、って言って
んだぞ。
ほんとに頭がいいなら、分かりやすく誤解のない言葉を選んで物事をかけるはずだ。とおれは
言ってるんだ。分かりやすく誤解のない言葉、とは一般的な定義という意味だ。わかるか?
おれは優秀だとか自画自賛してるがそれだけ自画自賛すんなら、
お前の言う馬鹿にも理解できるように何故できない?
おれがこれだけ分かりやすく書いてやってもまだ理解できないか?
751名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 23:24:11.95 ID:5o+Qfb+L
>>747
<TPP>首相、15日に交渉参加表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130314-00000092-mai-pol
>甘利明経済再生担当相をTPP担当相に任命する。

選りに選ってこのクズ野郎が担当だってよ?これでもまだ問題ない?

原発推進甘利明「日本なんてどうなったっていい」2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1355147937/l50
752名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 23:30:32.36 ID:YQRJ/8CU
>>746
国民の考えた結果なら民主主義と納得もするが、賛成派のほとんどが思考停止しているか、何も考えていないかだろうね。
753虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/14(木) 23:31:15.35 ID:DhbmkP0S
>>743
コメに関してはここでももう嫌と言うほど書いてきた。
まあ見ていない新参さんなんだろうから、もう一回話そうか。

コメは今の方法で守るべきではない。今の方法とは保護一辺倒のことだ。
この間違った農業政策で、現在の農業従事者の平均年齢は67歳近くまで高齢化した。
魅力がなくて後継者が育たない、若い新規就農者が少ない、などからね。
この平均年齢は若い新規就農者が少ないから、現状ではほぼ毎年確実に1歳近く上がっていく。
このままでは本当にごく近い将来、日本農業は壊滅だ。
日本のコメはTPPなど自由貿易に際して、今までの意味では守るべきではない。
外圧に晒し、荒波にもまれるべきだ。
荒波に晒した上で、これに打ち勝つようにはしなければならない。
つまり保護とは別な意味で守らねばならない。どうやって?
これは過去に輸入枠撤廃という荒波に晒された農産物が参考になる。
リンゴやさくらんぼなどだ。
輸入自由化に対抗するために品種改良を重ね高品質化した。高品質品種への転換に補助をした。
流通を徹底して合理化した。関連生産工場を近代化、最新化した。
政府はこういうところに金をかけてリンゴやさくらんぼを競争力のあるものにした。
その結果、リンゴはアメリカ産を国内からほぼ完全に駆逐し、さくらんぼはアメリカ産と棲み分けが出来
生産量自体を自由化前以上に伸ばした。
コメも保護に金を使うのではなく、本当の成長につながり魅力ある作物にするために金を使うべきだ。
より生産容易でより高品質化する品種改良、JAなどという無駄組織排除して流通を合理化するとか
減反をやめて「作れるだけ作らせる」体制作りのために減反を復活させることに奨励金を出すとか。
そして「作った物は必ず売れる」体制も作る。理想は輸出だが、それまでは減反復活分を政府が買い上げてもいい。
こうやって金を使う(守る)ことは必要だと思うが、今の守りは害悪だ。
754虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/14(木) 23:32:14.82 ID:DhbmkP0S
TPPは根本的なコメ農家改革のいい契機になると思う。
「現場は常に保守的になる」という鉄則から現場である農家は変化を嫌い反対するがね。
長期の猶予期間は設けるべきだが例外品目にし現状維持をさせるべきではない。
現状維持は守ることにはならず壊滅させることになるからだ。

付け加えるならTPPで関税がなくなっても日本のコメ農家は壊滅しない。
理由は簡単。TPPが実現しても入ってくる輸入米は最大量で日本の消費量の2割に満たないからだ。
TPPで日本のコメは壊滅する、もデマだ。
755虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/14(木) 23:37:18.86 ID:DhbmkP0S
>>748
お前にはは倫理は無理だな。
日米開戦が成果悪かをお前は現在の感覚で判定しているが、それが既に倫理を理解出来ない証拠だ。

>>750
俺は一般的定義をないがしろなどにはしていない。
「国際条約がどういうものか理解できる国際常識がある人」
756 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/14(木) 23:39:34.70 ID:UcV5VQ5q
民主ですら不公平すぎて交渉参加しなかったTPPを推進する売国奴安倍!


衆議院予算委員会 2013年3月11日 3:15:30 〜

前原「我々は交渉参加表明をしたいと模索したが、この条件ではあまりにも日本は不公平だということで、
我々は非対称的だということで交渉参加表明をしなかった。これ、妥協してまさか交渉参加するなんてことはないですよね?」

安倍「前原さんも民主党も政府として交渉に当たってきた。
米国との交渉においては、中身においては、皆さんに守秘義務が課せられているはずです。
交渉中のことをいちいち外に出せば交渉にならない」
757名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 23:40:20.81 ID:5o+Qfb+L
>>753>>754
つまるところ米関税は聖域にしなくてまったく問題ない?
そんなことよりアメリカの自動車関税撤廃を優先すべきと?
758名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 23:41:34.87 ID:HETMhNDD
?なんでみなさん反対言うの?
だってアメリカの物を買わなきゃいいんでしょ
安全じゃなかったら買わないよ
高かったら買わないよ
759虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/14(木) 23:45:20.04 ID:DhbmkP0S
>>748
お前に倫理は無理だな プ
日米開戦は正ではなかった、というのは今の判断だ。
今の判断でも正という意見も多数なんだが、まあそこはいい。
倫理は時代によっても変わる、という根本すらお前は理解出来ない。
絶対善はあるんだ〜みたいなことを言いそうな倫理学ではど素人だ ゲラ

>>750
俺は一般的定義をないがしろなどしてねえぜ。
「国際条約がどういうものか理解出来る国際常識がある人とない人」
こんな簡単なことすら理解出来ない馬鹿がお前だ。

今は馬鹿レベルに下りて話すサービス期間じゃねえんだよ ワラ
760虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/14(木) 23:52:06.32 ID:DhbmkP0S
>>757
なんだ、他のレス見たら馬鹿な反対派か プ

>つまるところ米関税は聖域にしなくてまったく問題ない?

極論すればな。
だが実際は「長期の猶予期間が設けられればそれでいい」だ。
市場原理に晒されても淘汰はされねえよ。量で説明した通りだ。

>そんなことよりアメリカの自動車関税撤廃を優先すべきと?

別に優先じゃなく同列でいい。
アメリカの自動車関税も長期の猶予はあっていいが、最終的には確実に無関税化させればいい。
761虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/14(木) 23:53:48.28 ID:DhbmkP0S
さ、今日は「明日になる前に」寝よ ワラ
年度末だけはお気楽に週3日労働だ〜なんていってられなくてさ、明日も仕事日だからよ。

じゃあなあ〜
762草加せんべい:2013/03/14(木) 23:56:39.21 ID:vNcfWImL
>>755
論点をずらすなよ。まず倫理の話ではない。
>現在の感覚で判定しているが
現在の感覚で国民が選んだ民主党、でもいいぞ。結果はどうだ?
現在の感覚でお前は賛成派が多いからTPPは正だ、と言ってるがそれはどこをどう間違っても孫の
世代まで、もしくはそれ以上の代まで正である保証はどこにもないだろ?
これは倫理の話ではなく日本の将来についての話だ。話をすりかえるなよ。バカめ。
そもそもお前の農業の2割の話も現在の話であり、アメリカが今後米の収穫量を増やす増やさない
は全く考慮してだろが。対米貿易の話もそうだ。今黒字なだけだ。
現在を起点にして考えるのはお前もやってる事だ。その点について矛盾がある事に気づかないのは
お前が底なしの馬鹿である事の証明だ。

国際常識の話はやめだ。同じ内容を繰り返すだけだ。時間がもったいない。
お前は絶対自分が間違ってるのが分かってても議論においては負けを認めないからな。
不正直者だからな。
763虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/14(木) 23:57:17.67 ID:DhbmkP0S
わお、送信できなかったと思っていた>>755が誤変換だらけであるじゃないか ワラ
正式な方は>>759ね。

じゃあなあ〜
764名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 00:02:38.93 ID:CbgYG8r5
>>760
安倍さんがそんな言うことが変わって問題ないと思う?
もう完全に嘘をついたことになるよね?それで構わない?
765レタスは野菜のなかでいちばん食物繊維が少ない。:2013/03/15(金) 00:05:02.72 ID:t9EqZPlH
>>752
デモやっても賛成派は100人も集まらないだろ
棄民扱いでいい
>>757
撤廃しても売れんだろ
いや、ゴミ資源として有用かもしれないな
>>758
関税撤廃して消費税や所得税に肩代わりされるのが
限りなくイヤ
766名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 00:09:22.26 ID:CbgYG8r5
>>758
食品とか自動車とかの安全基準をアメリカ並に引き下げるよう求められてるらしいよ
日本が安全性を高めようとすると一々「それは非関税障壁だ」とか文句を言われるようになる
事故とかが起きても簡単には安全基準を高めたりし難くなるってことだろうね
767虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/15(金) 00:10:26.41 ID:RWjCFjaz
糞野郎を叩いておくか。明日になっちまうが。

>>762
民主党政権は国民に選ばれた。その時点ではそれが正だ。
俺は全く逆の意味であの時に民主に一票を入れたが、それはこれと無関係な話。
どんな問題も孫の世代やもっと将来まで正であるものは存在しない。
つまり絶対的な正は存在しない。
お前は馬鹿でど素人だから絶対正義や絶対善を存在すると思うわけよ。
日本の将来の事を考えてTPPに参加すべきが多数なの。わからないかねえ アキレ

>お前の農業の2割の話も現在の話であり、アメリカが今後米の収穫量を増やす増やさないは全く考慮してだろが。

いや、ちゃんと考慮している。
アメリカは短粒種を増産できる事情もないし、水も決定的に足りない。
水田ではなく陸稲という欠点も抱えている。
農業問題でも俺はお前みたいなど素人じゃねえんだ。

>お前は絶対自分が間違ってるのが分かってても議論においては負けを認めないからな。

間違っていないから負けを認めようがない。
ここで言う国際常識の意味をお前が理解出来ない馬鹿というだけだ。
馬鹿は一丁前にレスすんじゃねえよ。分をわきまえな ゲラ

あ〜〜あ、どうしてこう馬鹿叩きが好きなんだろ。困った性格だぜ ワラ
768名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 00:15:46.92 ID:CbgYG8r5
推進派って言うことがコロコロ変わるんだね
769虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/15(金) 00:18:26.12 ID:IEUc/6k9
>>766
お前が国際条約がどういうものか理解出来ない国際常識のない馬鹿の実例だ ワラ

何回も言わせるな。
WTOのSPSを勉強しな。WHOが食の安全にどういう規定を設けているかを勉強しな。
こういう最低限の国際常識を身につけてから賛否を言うんだな。

あ〜明日になっちまった。
今度こそ寝る。絶対、寝る。寝るぞ〜!!
って力むことじゃねえよな ゲラ
770名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 00:24:47.58 ID:CbgYG8r5
>>769
それこそアメリカ基準ですね
771名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 00:54:22.85 ID:CbgYG8r5
安倍ちんは食の安全は守るとか言ってるけど
既に守れていないと言う現実は無視なんですかね?
772名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 01:31:19.61 ID:2bv3MbWE
ブレた虫に何を言っても無駄だw

頭の中にひまわりが咲いてるんだぞ。
773名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 01:43:40.62 ID:2bv3MbWE
>>729
俺が国際常識というも のを知っているからいえることだ。

お前が勉強したのはデマを叩くための論理武装のみ

TPPのメリットには未来的な楽観的コメントに終始。

デメリットだけに張り付きお勉強の成果を披露してるがwパターン化してますね。
774名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 01:49:51.38 ID:V1SBYAkT
>>769
> WTOのSPSを勉強しな。WHOが食の安全にどういう規定を設けているかを勉強しな。
> こういう最低限の国際常識を身につけてから賛否を言うんだな。

この言うとおりに従えば、世論調査で賛成の方が多いなんて
言ってないで、全員WTOの勉強して来い!になるだろうにね。
775つーしーえいちに俺を超えられるかな:2013/03/15(金) 01:50:20.37 ID:Uisywo2i
>>640
実はそれも考えてある
バカゴールドがいれば第二公民法の草案作らせたのに・・・
どっかに法律つくれるバカ落ちてないかなー
776名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 02:17:21.32 ID:CbgYG8r5
>>769
遺伝子組み換え食品、EUの輸入規制認めず・WTO裁定
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1139432267/
>世界貿易機関(WTO)の紛争処理小委員会が7日、欧州連合(EU)による
>遺伝子組み換え食品の輸入制限をWTO規則違反だとする裁定を関係国に伝えた
777名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 02:22:34.76 ID:6i8y3qBD
関西に企業はいらへんわwww
橋下に企業の自由活動などないwww
778名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 03:31:42.69 ID:2bv3MbWE
これで丸呑み案件の説明責任が浮上するのだが。隠そうとしたって遅くて9月か。とりあえず参加表明時に参加に至った経緯説明とかふざけ過ぎなので、そこらへんが今は争点になる。

デモとか、国民の反動を考えると、俺は9月の交渉まで引っ張るのは無理があるので、参加するならば政権を失う覚悟で来るだろう。
阿倍のデフレ脱却を専念するにあたり、これはマイナス要素である事から、おそらくアクションだけ見せて見送ると俺は考える。
779 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/15(金) 04:07:14.68 ID:4SygPME3
民主ですら不公平すぎて交渉参加しなかったTPPを推進する売国奴安倍!


衆議院予算委員会 2013年3月11日 3:15:30 〜

前原「我々は交渉参加表明をしたいと模索したが、この条件ではあまりにも日本は不公平だということで、
我々は非対称的だということで交渉参加表明をしなかった。これ、妥協してまさか交渉参加するなんてことはないですよね?」

安倍「前原さんも民主党も政府として交渉に当たってきた。
米国との交渉においては、中身においては、皆さんに守秘義務が課せられているはずです。
交渉中のことをいちいち外に出せば交渉にならない」
780名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 04:08:08.92 ID:3Ltq7IEr
もう一度確認したい。TPP加入により日本が有利となる
分野はあるのか、定性的定量的に示して欲しい。
どう見てもTPPは、有力なプレーヤ−がハンディキャップ
なしのゲームを押し付けようとするようなものと思うが。
781 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/03/15(金) 04:08:20.90 ID:4SygPME3
つまり、 日本は7月までの会合には参加できず、9月の交渉会合までテーブルにつけない。

9月の交渉は米国が議長国のため、『異議や再交渉の要求があっても押さえつ けることが可能』と交渉官は発言。

10月にはAPECにて、TPP交渉国首脳が『交渉完了』のサインをする。

http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1912.html
782 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/15(金) 04:11:41.33 ID:4SygPME3
…さらに国際NGOチーム(内田氏が、その一員として参加している『ブリック・シチズン』のこと)は、TPP交渉会合での米国の交渉官が他国の交渉官に述べた内容を入手した。

米国交渉官は、
『日本は交渉テキストを見ることもできないし、いかなる修正もできない。
日本はカナダとメキシコが強いられた、非礼で不公正な条件と同内容を合意している』と。

http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1912.html
783TPP反対派=左翼なので注意:2013/03/15(金) 04:51:20.66 ID:5xk0saTY
今こそ拡散
TPP関連スレッドを多数立ててTPP反対派の意見分散を!!!!



自民党ネットサポーターの底力で
TPP参加して世界一強い日本へ!!

既に大量のブログ情報を集めコピペの用意は出来ている





アメリカとの絆でこの先30年先まで最強の日本を取り戻す!
784名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 05:00:27.78 ID:b0a/CWuG
アメリカの威を借るポチ
785名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 05:02:26.58 ID:b0a/CWuG
 日本を、
  売り渡す。
 
786名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 05:03:22.83 ID:BmZh+jy9
参加=日本の終わりだからね
787名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 05:08:23.64 ID:KOw4Ui76
嘘ばっかりじゃん・・・何が保守なんだよ
788名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 05:26:28.40 ID:BHKozGZT
今日で、チャンネル桜は終了か
安倍のTPP参加表明の混乱は北鮮の韓国砲撃で吹き飛ばす
全部計画通りや
789名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 05:40:56.71 ID:qETPhbPG
TPP担当相に甘利氏か
これは期待できる
790名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 07:33:04.94 ID:XEUAkDuI
>>737
おはようございます

>日米分断を狙い、嘘八百、出鱈目千二百、情報隠蔽二千四百、デマ無数を振りまいてきた
>馬鹿左翼を中心にした糞反対派、プロパガンダは徒労だったな ゲラ

まったくです
今は交渉参加が決定的になり嘘だらけの理由をあげて反対プロパガンダをしていた連中の断末魔レスばかりです
今日正式発表されたら断末魔レスから発狂レスになると思いますよw
791名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 07:36:21.71 ID:XEUAkDuI
>>695くん
参加正式発表後に君のコメントは是非見たいね
フェードアウトしないでちゃんとコメントしてねw
792名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 07:44:37.41 ID:XEUAkDuI
TPP反対派は左翼には異論がないけど安倍や自民をまんま支持してるわけでもないんだよね
でも自民支持者じゃないけど交渉参加にこぎつけたのは素直に評価しよう
内閣支持率はまた上がるだろうね
793名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 07:59:54.72 ID:hOXbIfiR
>>792
上がるかバーカ
794名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 08:13:22.92 ID:/kxUfqZr
反対しても。独裁者阿部は売国政策へまっしぐら。最悪。
795名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 08:19:08.02 ID:/kxUfqZr
TPPで医療崩壊、食の安全崩壊、外国人低賃金者が入り日本人の雇用は奪れ、
治安が崩壊、犯罪増加。人の移動で資格相互認証で日本の国家試験を通らなくても、アメリカの医師
免許や弁護士資格でもOK、ホワイトカラー層まで外国人だらけ。資格職はマジ危険。行政サービスの
水道局が外資が入り、公共事業も外資、病院も外資、シッコの世界。貧乏人は
死んでいく。もちろん保険、郵貯という日本人の資産を狙い、全ての産業で
売れなければ非関税障壁だと言われ、ISD条項を悪用し訴えまくり、これって国柄
及び主権をも奪われる。外資がバッサバッサやってきて全て食い尽くして日本は
貧乏国家に変貌です。
796名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 09:32:42.30 ID:gTnwCGg9
【要拡散】在日朝鮮人が必死で隠す「君が代丸」の史実を広めよう!なぜ嫌がるのか?強制連行が真っ赤な嘘である動かぬ証拠だからだ!

www.news-us.jp/article/297414513.html

「大阪の駅で在○チョ○女がケータイ2台駆使して2chに書き込んでたわ」 

www.news-us.jp/article/347121767.html


TPPと二正面作戦
797名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 09:35:41.68 ID:axUeeWaQ
交渉参加表明は今日の何時なの?
798(てめえが名無しを捨てて拡散しろや):2013/03/15(金) 09:43:14.33 ID:t9EqZPlH
>>796
韓国人助けた時にいっぱい恩を売るために
いっぱい拡散するね(はーと)
799ヨーグルト♪はうんこから採った乳酸菌を培養したもの。:2013/03/15(金) 10:08:42.85 ID:QdvuVB05
>>797
うそ・・・
安部さんがてぃーぴーぴー
参加したって聞いたから
書き込んだのに・・・
騙された!
800名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 10:56:20.65 ID:8FBYiqpJ
反対派だけどドキドキするわ。今はもうほぼ諦めモード。ただいっておくけど参加して、あとあと発狂するのは思考停止の賛成派のほうだからね。

賛成派はそうやって郵政民営化も民主党も支持してきたんだろ?衆愚政治ここに極まれり
801名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 11:11:21.08 ID:2bv3MbWE
確かに推進派は日本人モドキかもなw

メリットがないのに手を緩めないのはあそこの匂いがしてきたw
802名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 11:12:58.26 ID:6i8y3qBD
あぺちゃん「ククク・・・越後屋、おぬしもゲスよのう・・・」
越後屋「お代官様ほどでは・・・ケーッケケ」
大阪市長橋下「ゲッハハハ」
803名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 11:16:51.97 ID:PtkMaATZ
つーかTPP如きもうやむやでお流れにもって行けないようじゃ
憲法改正なんか出来るわけねーじゃん。
「いかにジャイアンの機嫌を損ねずに、こちらのやりたいことをやる」か。
それが安倍の命題。
804名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 11:51:55.01 ID:XLbqMJAI
多数派だから正義!
自由貿易は絶対だ!
とかつまらんことしかいえないのか糞虫含め推進派は。
805名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 12:09:59.33 ID:2bv3MbWE
試算は3兆越えましたww

10年でだけどww

丸呑みで全分野関税分でなら、税収がかなり落ち込み、消費税で完全に終わるな。
806名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 12:15:29.73 ID:L9L9UG11
自民の反対派もあっけなくTPP参加了承みたいな感じになったのはなんでなの?
茶番なのか金でも貰ったのか
807名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 12:30:16.48 ID:2bv3MbWE
日米同盟の重要性から静観してるというのが正しい。
中国韓国のロビー活動が激しいからね

態度で示すというのが表向き日本の立場。
808あなたは豚ですか?:2013/03/15(金) 12:41:07.10 ID:gLY8d+xu
>>792
はいはい
せってい、せってい
>>800>>742
809名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 13:02:29.53 ID:lJ8QLTE1
結局、安倍の「オバマとの会談で聖域を勝ちとった」は大嘘だったんだな
そんなのがこれから次々と発覚して来るわけだ、6項目の政権公約など白紙撤回
そもそもそんな暴走のきっかけを作ったのは安倍自民を圧勝させた百姓どもだよな?
本当に馬鹿な連中だよ、自業自得
これからの農業は株式会社化は避けられない、既存の農家は小作人として扱き使われればいい
810名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 13:15:59.11 ID:9MhUkEKp
でも、よくここまでTPPを持ってきたね自民党。自民党内の賛成派がはるかに少ないのにね。
811名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 14:07:38.55 ID:2bv3MbWE
それぐらい参加しないと発言した時の既得権にしがみついた奴等からの反動が大きい事はみんな知ってるからだよ。

一番はメディアに叩くための餌を与える事にもなる。阿倍は今回は命懸の判断だったと犇々と感じられるね。

流石の推進派も後手にまわらざるをえないんだからw
812名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 14:10:58.67 ID:EzodCCn9
>>810
選挙が終わったばかりの衆院議員にとってはもうしばらくは農家なんてどうでもいいわけで
これからは経済界に擦り寄りパーティー券を買ってもらったりする方が大事
昨年の選挙まであれだけあった反対や慎重の声が今年に入っていきなりぱったり止んだのはその所為
今反対しているのは本当にTPPのリスクを心配している議員か、この夏に選挙を控えている参院議員
その参院議員に対しては「選挙前にはちゃんと農家に金をバラ撒いて票を集める」って約束なんだろう
まあ、そのくらい経団連が出すと裏で約束しててもまったく損はない
それだけ輸出産業や貿易商社なんかに大きなメリットがあるのは確かだろうから
813名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 15:15:07.75 ID:7nJY7vMH
《拡散希望》
【オバマ大統領には何ら交渉権限がなかったことが判明】
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/636133/536116/75884794
814名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 16:03:28.14 ID:BHKozGZT
今晩6時、日本の構造の色々なものがはっきりみえるぞ
ネットメディアのペシャリ屋が何と言おうともな
楽しみなこった
815名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 16:29:11.36 ID:eYXUVG6+
>>810
>>812

参院選も、別に農家切り捨てたって自民党が勝つからだよ
別に安倍の支持率が高い(ウソつけ!)からじゃないよ
対抗できる勢力が無いからね
投票率が落ちて、また自民党は少ない得票率で圧勝する、要は前回衆院選をもっと極端にした結果になる
違憲判決が相次いでるらしいが、「だったら」ってW選挙やっても圧勝だろう(得票率はさらに減るだろうけど関係ないもんな)

まあTPPで切望的な結果になるにしろ、交渉が「終わる」のは参院選後だろうし、郵政選挙の時と同じで「賛成派も反対派も『それぞれの自民党に』投票する」からな。

かくして日本は滅びるのでした
816水戸黄門は全国行脚してない。自分ちの近辺のみ。:2013/03/15(金) 16:39:31.64 ID:XhK0wMWs
青 森
1区 津島 淳 TPPの聖域なき関税・非関税障壁撤廃に反対します(公報)
2区 江渡聡徳 日本の国益に反する形でのTPP交渉参加には断固反対します(公報)
3区 大島理森 全ての関税をゼロにするならTPP参加に反対します(公報)
4区 木村太郎 TPP反対(公報)

秋 田
1区 冨樫博之 「聖域なき関税撤廃」など日本の国益に反する形でのTPP交渉参加は反対します(公報)
2区 金田勝年 反対(新聞)
3区 御法川信英 例外なき関税撤廃を前提にしているTPPには、断固反対します(公報)
817コンビニおにぎりの米は塩水で炊かれている:2013/03/15(金) 16:56:27.34 ID:t9EqZPlH
岩 手
2区 鈴木俊一 日本の農林水産業を守るため、TPP交渉参加に反対します(公報)

宮 城
1区 土井 亨 反対(新聞)
2区 秋葉賢也 TPP交渉参加に反対(公報)
3区 西村明宏 TPP反対(公報)
4区 伊藤信太郎 「聖域なき関税撤廃」を前提としたTPP交渉参加に反対(公報)
6区 小野寺五典 TPP断固反対を貫く(公報)
818ピーターラビットのお父さんは人間に捕まってパイにされ食べられた:2013/03/15(金) 17:01:38.25 ID:D1+apdGp
山 形
1区 遠藤利明 反対(新聞)
2区 鈴木憲和 ウソをつかない、ブレない。TPP反対!!(公報)

福 島
1区 亀岡偉民 TPP反対(公報)
2区 根本 匠 農産物など聖域なきTPP交渉参加に断固反対!(公報)
4区 菅家一郎 非該当(新聞)
5区 坂本剛二 賛成(新聞)
819スーパーのマグロとイカ、けっこう高い率で寄生虫がいる。:2013/03/15(金) 17:13:45.07 ID:fdP0MrME
東京ブロック
8区 石原伸晃 反対(新聞)
17区 平沢勝栄 「聖域なき関税撤廃」を前提とする限り、TPP交渉には反対します(公報)

福 井
1区 稲田朋美 関税撤廃を前提とするTPP交渉には参加しません(公報)
2区 山本 拓 「聖域なき関税撤廃」のTPP交渉参加には反対です(公報)

山 口
4区 安倍晋三 無回答(新聞)

鳥 取
1区 石破 茂 非該当(新聞)
820名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 17:48:40.27 ID:sBOUAjUk
んで、結局のところ関税が撤廃されればデフレ要因になるの??
安価な商品が輸入されれば、消費意欲が拡大してインフレ要因になるという説とどちらが正しいのか。
821名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 18:15:45.90 ID:Bub9TvIS
社会保障を守るといいつつ、年金という言葉は避けてるアベw
822名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 18:30:35.55 ID:717KWlxR
日本を潰すのは日本人
823名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 18:32:18.43 ID:XLbqMJAI
>>820
安価な中国製品が輸入された結果インフレになったか?
824名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 18:35:00.60 ID:blcucZcB
日本終わったな。憲法も文化も変わって、そのうち国の名前すら変わって、いつか「そういや日本って国あったな」なんて会話がされてる風景。
あると思います。
825名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 18:49:37.76 ID:aRz7FTO1
終わりの始まり
826名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 19:09:57.58 ID:sBOUAjUk
>>823
中国の安価な商品を輸入している国は日本以外にも多数存在するが、主要国でデフレなのは日本だけ。
他はみんなインフレなのだが。
827名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 19:13:44.32 ID:3PM2JMEU
交渉に参加した意図を教えて
828名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 19:15:22.61 ID:5g62Y/Dz
労働力・原材料・(加工する為の)エネルギー全てが安くなるのだから
製品原価は下がって当然、企業は一時的に競争力が上がるだろうな
外国人労働者・外国産材料流入で日本人の労働場所及び一次産業は壊滅
外国人労働者は収入の一部を海外送金

こんな流れで内需があがる訳がない
829名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 19:21:11.19 ID:rG1UFbyt
今日の安倍の記者会見の口ぶりは交渉参加表明では無くて
100%TPP参加前提って言ってるような口ぶりだったな
どうせこの前の産業界の賃上げ要求を安倍が企業TOPに
要請した時にTPP参加するから賃金上げてくれって、や
り取りがあったんだろうな。
830名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 19:26:20.20 ID:BHKozGZT
安倍氏の演説内容がまた酷すぎる
衆院戦以来支えていた勢力の立場をばっさり斬り捨てるもの
麻生とか安倍とか世襲の公家体質はこういう事を平気でできるからな
831名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 19:35:31.07 ID:HWT3paA9
世襲はそんなに悪くないと思う

日本を潰すのは飼い慣らされた犬
裏切り者だと思う
832名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 19:38:16.64 ID:XLbqMJAI
国家100年の計とか言ってたが、ろくに戦略も考えてないくせによく言うわな。
833名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 19:39:06.08 ID:HWT3paA9
TPP参加するなら開き直って核武装しちゃえばいいと思う
834名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 19:41:25.62 ID:HWT3paA9
スパイ防止法と憲法改正もやる
道徳教育や武士道教育をやって経済を野蛮にしない
835うへ:2013/03/15(金) 19:44:47.96 ID:0U4rO88B
日本は核武装するための実験する土地がないんだよな
しかもメリットよりもデメリットが多いという現実もある
TPPを農業だけの問題だとぬかすコメントやマスゴミや政治家を潰せ
836名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 19:46:49.72 ID:sRvKgIqV
つぎは日本の株価下落のために、多国籍はリーマンSみたいなイベントを
用意しているという見方はどうですか?
837名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 19:47:32.94 ID:mt/1MZqe
選挙前は、民主売国、自民愛国。
とか騒いでいたけど、どうなの?騒いでいた人たち。
聖域を云々とか言っているけど、55年体制確立以来、自民党が、アメリカの圧力に屈しなかったことってある??

医療保険市場の開放云々とかで、圧力に屈したら、アメリカの様な医療体制になるかもよ?
病気しても、満足な治療ひとつ受けられない。

それでもいいの、総選挙前大騒ぎして、自民・維新に投票した人たち
838名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 19:47:49.72 ID:PRR8vBbY
道徳教育も一歩間違えば「綺麗なものしかみたくない」と潔癖お花畑になる危険性がある。
道徳教育ってのは、自分の意見を「正論化」し押し通すための道具に過ぎないと思う。
武士道教育やサバイバル能力を鍛える教育がいいだろうね。
839名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 19:54:22.74 ID:HWT3paA9
そう米国の圧力に負けたのかなと思う
民主は売国っていうより子供政権だと思う
民主は売国って意識なく飼い慣らされたと思う
だから団結してくれたらいいと思うんだけどね
朝日新聞とか毎日新聞とかNHKとか日教組とか
歴史捏造でっち上げを国民謝罪してくれて
他国の冷酷野蛮な状態を報道してくれるようになったら
日本はかなり強くなると思うけどね
840名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 19:58:26.45 ID:HWT3paA9
道徳教育や武士道教育とか
日教組とか左な人たち
孤独な子供時代のトラウマを抱えた人
他者不信の人には無理だから
自分を自覚できる人たち
保守系の人がやればいいと思う
841名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 20:04:29.80 ID:HWT3paA9
確かに道徳教育は難しいね
兵役も必要かなと思うけど
それがだめならたとえば一週間だけでもいいから
子供たちに電気のない生活を経験させるとか
そういうほうがいいかもね
842名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 20:13:41.02 ID:T3GdwKob
まぁ、スポーツでもルールでメンバーなどを限定して同様な場合にすれば、
国力が関係なくある程度平等になるだろうが、無制限にすると国力が強い方が勝つ場合が
多いだろうからな。
太平洋戦争でも、アメリカに国力じゃ負けてたし、さらに無差別爆撃とか原爆とか落としてくる
ような奴らだからな。まぁ、今は関係ないけど。
843名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 20:28:08.34 ID:wLBrj4Ad
安倍が竹中を高く評価しているとの話を聞いたとき、参加はするだろうとは思っていた。
要するに、新自由主義路線に安倍自身が傾倒しているということ。
しかし、この路線は最終的には需要の受け手の消滅により行き詰るのは確実だ。
新自由主義では、絶対に世界の人々を幸せにはできない。
844名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 20:37:31.39 ID:om7X19ee
 デフレの日本で自由貿易とか、最う正氣の沙汰とは思へん。
845名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 20:54:15.25 ID:wLBrj4Ad
もう交渉参加表明してしまったのだから、これからはTPPが参加国全体に
繁栄をもたらす内容になることを祈るしかないし、そうさせなければならない。
846名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 21:04:26.31 ID:dUohKPer
自民とか最悪の売国政権
847虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/15(金) 21:23:36.37 ID:RWjCFjaz
>>790
本当に断末魔レスと発狂スレが多いな。この期に及んでまだデマ振りまく馬鹿もいるし。
安倍の正式参加表明は後にして、先に馬鹿を叩いておこうかね。
>>773
>TPPのメリットには未来的な楽観的コメントに終始。
 デメリットだけに張り付きお勉強の成果を披露してるがwパターン化してますね。
その ”お勉強の成果” でお前ら馬鹿反対派の嘘はことごとく論破したがな ゲラ
反論出来ない馬鹿がギャアギャア騒ぐな。反論したらバーゼル条約馬鹿の二の舞は確実だがね。
>>776
お前の他のレスは馬鹿レスだが、ここはいい点に着目したな。
それは褒めてやる。解説はあとでゆっくりやってやるよ。
>>780
有利になる点は今日の試算で出てるはずだが、認めたくないわけね。
>どう見てもTPPは、有力なプレーヤ−がハンディキャップ
 なしのゲームを押し付けようとするようなものと思うが。
それでいいじゃないか、対米二国間で見るなら「有力なプレーヤー」はアメリカじゃなく日本だ。
ハンデ無しになれば対米貿易黒字を拡大出来ると予想する方がまともなんだがな。
>>795
もうそういうデマによる反対プロパガンダは無意味だ。気がつけ、馬鹿左翼。
>>804
>多数派だから正義!
 自由貿易は絶対だ!
お前は正義や善ははどうやって決まると思ってるんだ?言ってみろ。
これは哲学に入り口になる問題なんだが、簡単じゃねえぞ。
馬鹿な頭で精一杯考えて、ちゃんと答えな。
これからの経済には自由貿易拡大は絶対に必要だが、反論できるのか。
この二つ宿題な ゲラ
848名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 21:26:50.63 ID:rG1UFbyt
今更日本が後出しジャンケンで都合のいい事言っても各国が
納得する訳でもないのに、結局アメリカや各国に押し切られて
悲惨な交渉結果になるのがオチだろうよ
849名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 21:27:41.63 ID:YJGDk4z9
TPPで6項目の聖域をアメリカは飲んだんでしょ?
守られるところは守られるんだから自由貿易にしても問題ないんじゃない?
この国際社会の中で他国と協調をもっていかないわけにはいかないのではないかな?
850名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 21:37:03.94 ID:2bv3MbWE
もう馬鹿虫は放置でw

これからの展望を話し合いましょw
851虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/15(金) 21:38:59.93 ID:RWjCFjaz
>>837
>医療保険市場の開放云々とかで、圧力に屈したら、アメリカの様な医療体制になるかもよ?
 病気しても、満足な治療ひとつ受けられない。
 それでもいいの、総選挙前大騒ぎして、自民・維新に投票した人たち
これが「この期に及んでもデマ」の典型だな。
USTRは日本の医療制度について変更を要求しないと明言している。

その他まだ一杯あるが面倒くさいから、ここまで。

反対派の連中よ、そんなに参加表明した安倍自民を恨むなら選挙でNOを突きつけな。
国政選挙もすぐに参議院選挙があるんだ。
お前らが主権者意識があるなら、それで意思表示すりゃいいだけのことだ。
「これで日本は終わりだ」などと言うお前らと同じ考えの者が多数ならTPP賛成勢力は負けるだろう。
それでTPP参加は防げるだろうよ。
お前らと間逆にこれで日本は発展すると思う人間が多ければTPP賛成勢力は勝ち交渉の後に加盟になる。
それだけのことだ。

あとは一杯やりながらにするかね。
852名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 21:42:12.54 ID:YJGDk4z9
>>850

254 名前: 公共放送名無しさん [sage] 投稿日: 2013/03/15(金) 21:22:55.58 ID:ZNGYXDZa
>>193
アベノミクス自体は正当なことやってるのにここでTPPとか増税宣言とか真逆のことやろうとしてるんだもんな
実はかなり馬鹿なんじゃないかと

こういうふうに言う人をよく見るが、実際どう思う?
853草加せんべい:2013/03/15(金) 21:46:42.08 ID:xViXnzHB
>>847
お前サンデルの受け売りがしたいだけだろ?
正義や善が哲学の入り口だ?わらかしよんなー。
サンデルは社会学的な正義から哲学を持ち出しただけだ。
白熱教室とかに影響されてんじゃねーよ。短絡的なやつだ。
854名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 21:49:38.65 ID:m72QXLxC
>>847
>>自由貿易は絶対だ!

こういう前世紀の遺物のような思想がいまだにはびこっていることに危惧を感じる。
まさに大事なことがわからない幼稚な人だ。
855名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 21:58:44.19 ID:2bv3MbWE
>>852
まぁ自民党はTPP反対だから投票したというねらーはかなり居たみたいだが、そいつらは君の上げたコピペと同じタイプだろう。俺自身は完全な反対派ではない。
憲法改正に伴う代償だと考えてた。少なくとも道なかばで安部が下ろされる事は無くなった訳だから。
じっくり本丸を攻められるだろうと見ている。
TPPのデメリットはじきにマスコミから噴出するよ絶対。
856名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 22:10:50.82 ID:2bv3MbWE
マスコミの掌返しが大々的に行われるとかなり面白い事になると思われる。

実はもうその兆候がちらほら出て来はじめてるw
857草加せんべい:2013/03/15(金) 22:11:20.60 ID:xViXnzHB
>>767
>民主党政権は国民に選ばれた。その時点ではそれが正だ。
>俺は全く逆の意味であの時に民主に一票を入れたが、それはこれと無関係な話。

どう無関係なんだ?自民に入れない事で、自民の今までを否定する、という意思を表明した
ということか?
そうだとしたらその時点で民主が勝つ事がわかっていながら、個人的な正を放棄した、という
事か?つーかほとんどの国民がそうだったろ。だとしたらお前も他の民主支持との差異はない。
つまり、正とは思わないが消去方的に民主を選んだんだよな?
民主主義の多数派が正である、はその時点で崩壊してんじゃないのか?それはお前の言う多数派
が正だ、と矛盾してるだろ。
お前だけ違う意味だ、みたいな事言ってるがかなりの国民が同じだろ。自分だけは違うとか
馬鹿ぬかすなよ。あ、馬鹿だからしょうがないな。
お前、馬鹿だよ。わかんない?自分の言ってる事が矛盾だらけなのがわかんないんだから
自分が馬鹿なのもわかんないよな。
馬鹿なのに優秀だとかいってんだから救いようがない。
858名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 22:30:54.80 ID:CmdRIcMr
>>855>>856
マスコミに期待しても無理、その現象は既に逆のパターンで展開された
去年までTPPに対し各マスコミは結構慎重論を唱えていたのに
それが今年に入ってからあっという間にTPP参加は既定路線のような扱いに変わっている
挙って勝ち馬に乗ろうとしていると言うことなのか、赤信号皆で渡れば怖くない状態になってるね
859虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/15(金) 22:36:02.66 ID:RWjCFjaz
>>850
そうだな、俺をスルーしな。お前レベルじゃ対抗するのは不可能だ

>>853
よう、国際条約を理解する程度の国際常識もない負け犬か プ
偉そうな御託はいい。お前が正義や善はどうやって決まるのか説明してみろ。
>>857出の答を知りたきゃ今もあるだろうこの板の小沢国策スレでの前々回衆議院選挙前後の俺のスレを見ろ。
どこにも矛盾なんてねえよ。

さて今日の本題はここかな。>>776
860名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 22:41:53.80 ID:3sCnVyBQ
>>859
> 正義や善はどうやって決まるのか説明してみろ。

メタ倫理学でも勉強しれ。
861名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 22:42:42.91 ID:CmdRIcMr
大竹まこととか「もうTPP参加は止められないんでしょう」みたいなことを執拗に訴えてるけどさ
まったく意味がわからない、他の人達を自己暗示に掛けて何がしたいんだこの馬鹿は?
原発問題では一目置いていただけに非常に残念
862名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 22:46:07.46 ID:2bv3MbWE
期待はしてないよ。勝手に墓穴を掘るだけだからw
後の参加表明をするか否かも周りの世論が決める訳だから。
その中で決断すれば良いだろうと思うだけで。今はTPPの中身を知らない人が多すぎるからね。
863ごま油はごまを化学薬品で溶かし、抽出されている。:2013/03/15(金) 22:50:50.77 ID:t9EqZPlH
福 岡
6区 鳩山邦夫 TPP粉砕(公報)8区 麻生太郎 農業や医療など「聖域なき関税撤廃」には反対します(公報)
国民向けのウケ狙い公約で議席を取って、当選したら公約を守るフリ、
安倍のTPP参加交渉に反対するフリをしながら国民を裏切るという日本のおなじみの政治の風景です。
与党が自民党でも民主党でもあまり変わらないですね。
多くの分野、多くの件で、日本政府は国内向けにも、「民主主義のフリ」、「政治のフリ」をしていました。
そういうのは本当の政治ではありません。ごまかしです。だましです。
実際には権力者や強者から一般人や弱者に圧力と犠牲と不利益を押し付けるだけの暴政なのですけど。
864名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 22:59:28.10 ID:8FBYiqpJ
会見で安倍さんが安全保障に言及したがかなり問題発言でない?
国家間の条約に安全保障が絡んでいることを首相が認めたことにならん?記者にはオバマがいったんか?とつっこんでほしかった。

平成のハルノートとかね、あると思います。
865名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 23:06:40.43 ID:HWT3paA9
民主と自民はかなり違うと思う

公約しても高度な判断は臨機応変で政治家が判断すればいいと思う

米国の野蛮略奪経済がなんとなく国民が理解してきたから
米国=善人だと思い込まされてた頃より
自民に対してそんなに批判的じゃないと思う
866虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/15(金) 23:06:53.35 ID:RWjCFjaz
>>776
遺伝子組み換え食品輸入制限についてEUが敗訴したのは随分前だよな。
これと似たような例が過去に牛肉でもあった。
EUは特定の成長ホルモンを投与した牛の輸入を禁止したが、アメリカが科学的根拠がない
必要以上の制限だとWTOに提訴しアメリカが勝っている。
さてこれでアメリカの言い分のみが通った、WTOは当てにならないとなるかどうかだ。
答えはきっぱりとNOだ。

まず基本的なところから。

WTOに含まれるSPS協定とは
環境を保護し、人間・動植物の生命と健康を維持しながらも、自由貿易に対する影響を最小限にするために
当該規制措置の透明性確保のための規則を定めた協定だ。
この規則は次の3条件からなる。
1.科学的根拠に基づくこと
2.国際基準に基づいたSPS措置をとること
  (ただし、各国は科学的正当な理由があれば国際基準以上のSPS措置導入可能)
3.予防原則 科学的立証は出来ないが必要な安全確保のための措置は可能

SPS協定はWTOの重要な一部で、TPPはこのWTOに拘束される。
大事なとこだからな難しくてもついて来いよ。
で、牛肉でのEU敗訴だが。
867虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/15(金) 23:08:04.49 ID:RWjCFjaz
EUはこの件で敗訴したが、極めて重要な決定がこれを契機としてWTOでなされている。それは
「国際基準と同一でなくとも国際基準を踏まえた基準と認められれば、国際基準より厳しい国内喜寿運を設けられる」
ようになったわけよ。上で出した2の( )内の部分だ。

さらにこの国際基準というのは随時後進されるが
その決定は総会で全加盟国が関与してなさされるものだ。
ここには安全性に厳しいEU27カ国や日本が入る。
今までの基準では不十分となれば、EUや日本他はより厳しい国際基準を設けようとするだろう。
仮にアメリカが低い安全基準を押し通そうとしても多数の国が反対すればこれは通らない。
EU27ヶ国に日本は、ここで大きな力になるんじゃないのか。
もっとも、そもそもアメリカの食に関する安全基準は低いのか?といえば、そうでもないんだがね。
これも後で詳述しようか。
868虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/15(金) 23:09:39.99 ID:RWjCFjaz
うわお、またやっちまったか・・

× 国際基準より厳しい国内喜寿運を設けられる
○ 国際基準より厳しい国内基準を設けられる
869名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 23:15:08.80 ID:2bv3MbWE
こいつ、自分でお題を自演してるっぽいなw
キモイから触らない方がいいよw
870虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/15(金) 23:18:09.24 ID:RWjCFjaz
TPPは先行する国際条約であるWTOに拘束され、これをより厳しく厳格にすることは出来ても無視することは出来ない。
国際基準は随時更新されるが、そこにアメリカ単独の意向は反映出来ない。
さらに各国は科学的正当な理由があれば、国際基準より厳格なSPS措置をとる事をWTOは認めている。
加盟国すべての関与で決まる国際基準、正当な理由があればそれ以上の厳しい措置を認める
これがWTOのSPSで、これに拘束されるのがTPPなわけ。
つまり
「TPPに加盟したらアメリカ基準になり、食の安全性は破壊される」なんてのも嘘でデマなのよ。

次に>>776が出し、結構TPPでも問題になっている「遺伝子組み換え食品」についても語っておこう。
871名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 23:19:38.33 ID:HWT3paA9
戦後日本を覆いつくした
民主主義(デモクラティズム)民衆政治(デモクラシー)マンセーが大間違いだと思う
礼儀作法とか義理人情とか道徳とか身につけないと
我欲モンスターのぶつかりあいで秩序が乱れ
弱肉強食や独裁をうみだしやすくなるだけ

民主主義(デモクラティズム)民衆政治(デモクラシー)に歴史感覚が必要だとずっと日本人はわかってた
歴史感覚の無い民主主義(デモクラティズム)民衆政治(デモクラシー)マンセーを止めないと
国民は米ソ式の人工思想にふりまわされ続けるだけ
とくにミスリードばかりの瓦版のみなさんは
過去の日本人の知恵に気づいてほしい
872虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/15(金) 23:20:12.17 ID:RWjCFjaz
>>869
放置を呼びかけたおめえが俺に反応して、どうすんだ。さすが馬鹿頭だな ゲラ
873名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 23:21:47.67 ID:w5OEyInF
見とけ
■      国難の正体      ■
toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1363355189/l50
874ビールは温かい方が美味しい。:2013/03/15(金) 23:22:19.38 ID:t9EqZPlH
>>809>>812
全ての農家の名誉の為に言おう

『不正選挙だ』
875名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 23:29:06.24 ID:9MhUkEKp
安部さんの演説、ほぼ完璧です。TPP交渉参加は遅すぎるという意見もありましたが、簡単なのは終わっていますが、重要なのはまだほとんど決まってないとのことです。

とにかく交渉参加表明できてよかったです。
876名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 23:29:10.42 ID:CmdRIcMr
>>867
>仮にアメリカが低い安全基準を押し通そうとしても多数の国が反対すればこれは通らない。

それは完全に立前でしかないね、まったく根拠にならない
アメリカが多数派工作をしさえすれば多数の国が参加することは逆にアメリカにとって有利に働く
どの国もきっとアメリカとタッグを組むことにより他より有利に交渉を運ぼうとするはずだし
その程度のことすら踏まえられないから虫くんはこのスレではオチコボレなんだよ
877名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 23:39:21.40 ID:CmdRIcMr
>>867
>今までの基準では不十分となれば、EUや日本他はより厳しい国際基準を設けようとするだろう。

TPPに参加するオーストラリアとニュージーランドはアメリカ若しくは遺伝子組み換え作物に屈した
んじゃなかったけかな、一時抵抗はみせたものの。よってTPPは最早遺伝子組み換えの天下、多数派
日本の農産品のウリの一つは「安全」でしょう?そこで遺伝子組み換え作物に染まるのは致命的だね
878名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 23:41:29.02 ID:YJGDk4z9
>>855
TPPに関するデメリットはマスコミがこれからどんどん出していくのは安倍おろしにもつながるしよくわかる
憲法改正するのと引き換えにTPP参加っていうのは如何に?
勉強不足ですまんが
879名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 23:43:40.61 ID:HWT3paA9
もしかして賛成派は経済戦争のつもりなのかな?
880我がスタイルはマイナーマイナー:2013/03/15(金) 23:44:48.04 ID:t9EqZPlH
逆張り悪待ちの漢!
逆境以外は基本的に無力!
つまりは『ダメ人間』!
881虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/15(金) 23:46:26.99 ID:RWjCFjaz
続けるぜ。

俺自身、遺伝子組み換え大豆なんかを選んで食べる気はない。
自分で大豆(というか枝豆だが)随分作ってきたこともあるしな。
豆腐だって原料の大豆が「遺伝子組み換えではない」と表示された物を選んで買う。
だが、これは心情的なもので科学的に危険なわけではない。

ここも基本的なことからだが、「遺伝子組み換え食品は危険ではない」というのが結論だ。
病害虫に強く農薬を減らせ、収量が増え、砂漠などでも栽培可能になる作物も出来る。
こういうメリットもある。
だが「遺伝子=DNAを操作した物は、なんとなく身体に悪そう」というイメージは消せない。
しかし実際は安全性は急性、亜急性、慢性の毒性についても厳しく検査され
この検査は日本では食品衛生法では義務化されている。
市場に危険なものが出てくることはない。
アレルギーを引き起こすのでは、という懸念も言われ、これは否定出来ないが
そもそもアレルギーはすべての食品に危険性があるわけで、組み換え食品を特別視出来るはずもない。
普通の人が食べる蕎麦やコメにすらアレルギーを引き起こす人は多数いる。
これで蕎麦やコメを禁止できないのと同じことだ。

さらに専門的な話になるが
DNAを操作した食物を食べれば、我々の持つDNAに入り込み悪影響が出るのでは
というのも科学的には全く否定されている。
DNAというのは4つの塩基の結合体のことだが、これを組み替えたところでこの4つの塩基そのものは変わらない。
DNAは巨大分子なので食べてもそのまま吸収されることはなく
すい臓が出すDNA分解酵素で4つにばらばらにされて単独の栄養素となるだけだ。

だが、安全性がわかっていても俺は心情的に遺伝子組み換え食品は食いたくない。
だから組み換えでないものだけを選ぶ。これでいいじゃないか。
遺伝子組み換え食品に反対な者は選ばなきゃいいだけよ。
EUはこの輸入を禁止しようとして敗訴した(科学的根拠がないからな)が
表示は禁止されていない。
日本でも表示することは内国民待遇に反さないからISD条項で訴えられることはない。
882虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/15(金) 23:51:18.21 ID:RWjCFjaz
>>876
>どの国もきっとアメリカとタッグを組むことにより他より有利に交渉を運ぼうとするはずだし

そうならEUはアメリカと激しく対立などしていない。
馬鹿の言う「はずだし」こそがデマの源泉なんだろうな プ

>>877
>よってTPPは最早遺伝子組み換えの天下、多数派
 日本の農産品のウリの一つは「安全」でしょう?そこで遺伝子組み換え作物に染まるのは致命的だね

>>881を百回読み直してから、もう一回レスしな。
883名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 23:51:24.91 ID:CmdRIcMr
>>881
>ここも基本的なことからだが、「遺伝子組み換え食品は危険ではない」というのが結論だ。

どこの結論?そんな研究結果がどこから出てると?

>俺自身、遺伝子組み換え大豆なんかを選んで食べる気はない。
>自分で大豆(というか枝豆だが)随分作ってきたこともあるしな。
>豆腐だって原料の大豆が「遺伝子組み換えではない」と表示された物を選んで買う。

完全に矛盾してるね?自分で何言ってるからわかってないよね?
884名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 23:52:21.59 ID:tnOpijFp
安倍晋三首相が緊急コメント!
「TPPによって関税撤廃される農家の方々には犠牲になってもらう。」
http://uproda.2ch-library.com.uploader.asia/2013/02.05.image0001.jpg
885名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 23:52:57.75 ID:9MhUkEKp
食の問題といえば、まだいまだに人肉を食べる習慣がある。鯨とかイルカとか言う前にまずそこを解決せよ。
886名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 23:54:00.85 ID:HWT3paA9
医療費が上がって国民保険に代わって米国保険会社が
日本企業に難癖つけて米国弁護士が
郵便貯金を運用させろとかいってたりするのかな?
尖閣は日本の領土だといってやるよとか?
メタンを共同開発させろとか?
887名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 23:54:18.84 ID:CmdRIcMr
>>882
>そうならEUはアメリカと激しく対立などしていない。

EUはTPPに参加してるんですか?w
888名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 23:57:42.63 ID:wLBrj4Ad
>>881
遺伝子組み換え作物の安全性については、理論上は危険ではないという
定説はあるが、人間の体のメカニズムは複雑で最新の科学をもってしても
わからない面が多々ある。そのため、50年以上という長いスパンでみないと
完全に安全とは言えないと思う。
例えば、ベトナム戦争の枯葉剤を製造したのは例のモンサントであるが、
これも当初は人体には影響がないと言われていた。しかし、結果は知ってのとおり。
889虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2013/03/15(金) 23:58:55.54 ID:RWjCFjaz
何回も言うが、俺は心情的に遺伝子組み換え作物は食いたくないし選ばない。
だから選択する。その選択の自由はTPPでなくなることはない。

で、もっと根本的なとこにいこうか。
食の安全はアメリカ基準に引き下げられる。TPPで食の安全が危なくなる。
こういう反対論もあるよな。
ところがな、今のアメリカの食の安全基準はメッチャ厳しいんだ。
こういう情報を隠蔽するのも馬鹿反対派の常套手段だがな。
890我こそがゆとりの王なり:2013/03/16(土) 00:01:10.48 ID:FKzc42MR
>>850
我がちょーにゅーわーるどおーだー?によって
全てが覆る
891名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 00:03:33.85 ID:k6ei4B2g
売れなくなったりしたら怒り狂って
日本の会社訴えて賠償とって
びびった飼い慣らされた犬が米国産を宣伝しまくるとか
892名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 00:05:35.40 ID:CmdRIcMr
>>889
>何回も言うが、俺は心情的に遺伝子組み換え作物は食いたくないし選ばない。
>だから選択する。その選択の自由はTPPでなくなることはない。

では、遺伝子組み換え作物の表示義務は絶対に譲れないところ
ここを譲ってまでTPPに参加するのは反対ってことでおk?
893名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 00:11:58.38 ID:k6ei4B2g
怪しい食品は売らない
しっかり表示とかならいいけど
日本って進歩した国だったと思う
米国はなんだか金儲け優先で野蛮にみえる
894名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 00:15:33.68 ID:GLmJ4eNk
>>889
>今のアメリカの食の安全基準はメッチャ厳しいんだ。

いや、遺伝子組み換え作物の表示は一切ないしBSEの検査だって全体の0.1%しかしていない
めちゃくちゃ甘いでしょうよ、アメリカ国内でも問題になっているくらい
業界団体が強いから、それをアメリカ政府ですら規制できない
それを何で日本政府が太刀打ちできると?
895名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 00:16:41.03 ID:k6ei4B2g
たとえばNHKとかが給料半分にして
その金を毎月米国に払うから
米式の冷酷野蛮な弱肉強食は入れないでと頼んでみる

しかし米国は遅れた国だね
896虫に聞け ◆arYYtE9br. :2013/03/16(土) 00:18:58.30 ID:SgL5LZXU
>>883
>どこの結論?そんな研究結果がどこから出てると?

栄養学、食品衛生学、医学などのの多くの学者が出してるぜ。厚労省のHPにもある。
ググれば出てくんじゃねえの。

>完全に矛盾してるね?自分で何言ってるからわかってないよね?

お前は馬鹿だから矛盾に見えるだけよ。心情的なものと科学的なものは別物だ。
897名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 00:19:55.33 ID:BGNnVgHb
虫よ
石原慎太郎が都知事時代に、「アメリカが遺伝子組み換え作物のラベルを
はがせと要求していてけしからん」と言っていたのだが、これは石原の
勘違いなのか?
898名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 00:20:45.73 ID:rIEiTrIc
>>889
>ところがな、今のアメリカの食の安全基準はメッチャ厳しいんだ。

アメリカでは郵政は民営化されていませんが、日本に民営化を要求してきましたよ。
沖縄に置いてある毒ガスが“アメリカの”基準に適合しないという理由引き取ってもらえない事もありました。

脳スポンジ肉とかホルモン異常誘発野菜とかがバンバン押し付けられますね。
899名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 00:24:00.83 ID:O8G3x4QZ
なあ反対派に聞きたいんだがどうしてアメリカのTPPにおける狙いが
「日本を潰したい」というモノになるんだ、極論過ぎやしないか?
そして何故日本が損することを唯唯受け入れていくと思うんだ?

それとちゃんと脱退の規定は設けてあるのに締結したら脱退できない
と言っているがその脱退できない理由付けが
「アメリカに睨まれるから」というのは苦しいのではないか?
にらまれたらどうなるんだ?ぼうぎょりょくが下がるのか?

あとすぐに売国奴とか言っちゃうの恥ずかしいよ。てかどうして
自分らが日本を誰よりも思う愛国者だと思ってるの?ここでネット
で見聞きした情報さも自分の考えのように物知り顔で垂れ流すのが愛国なの?
日本人であることぐらいしか誇れることがないみたいに見えるよ。
900名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 00:28:15.51 ID:GLmJ4eNk
>>896
>心情的なものと科学的なものは別物だ。

んじゃ、表示義務は心情的なもの=非科学的ってことで却下でしょ?
表示義務なしでどうやって選択すると言うの?
901虫に聞け ◆arYYtE9br. :2013/03/16(土) 00:29:20.85 ID:SgL5LZXU
>>886
そういう疑問形でのデマ拡散狙いは無意味になったんだよ、坊や ゲラ

>>887
>EUはTPPに参加してるんですか?w

お前はWTOに拘束されるTPPの話でEUを出すことの意味もわからない馬鹿なんだね。
馬鹿に生まれた事を嘆きな ゲラゲラ

>>888
じゃあお前は50年以上経過したものしか口にするな。
これじゃカップ麺も食えねえよな。カップヌードルの危険性はまだわからない、と言うか プ

科学は妄信は出来ないが信用には値するレベルにある。
それでも日々進歩し、新たな安全基準が必要なら国際基準は更新され、それにTPPは拘束される。
つまりTPPでの安全性は科学と同じスピードで担保されるんだよ。
902名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 00:34:06.24 ID:GLmJ4eNk
>>899
>ぼうぎょりょくが下がるのか?

TPPでアメリカを怒らせ日米同盟に亀裂が入ったら一大事なのは確かだろう
尖閣に中国漁船が大挙してやって来るに違いない
903虫に聞け ◆arYYtE9br. :2013/03/16(土) 00:37:07.54 ID:SgL5LZXU
>>892
そんな要求は端から通らないから心配するな。常識。

>>894
今のアメリカの基準は実際はメッチャ厳しいぜ。
説明するのが眠くなってきて面倒だから、まずは自分で調べな。

>>897
そりゃアメリカの誰かが言ったんだろうな。
政府とか国としてこんな馬鹿な要求は絶対に出来ない。これ国際常識。
慎太郎は馬鹿左翼以上にアメリカ嫌いだから、ここも割り引く必要があるんじゃねえの。
904名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 00:39:28.86 ID:owjNVJ7I
>>899
逆に日本がTPPに参加しなくてはならない理由を教えてほしいよ。日米同盟強化、安全保障のためなら警戒するのが普通じゃないか?安全を人質にとられていたら、まともな交渉ができるのかって思わない?

メリットに対してリスクとデメリットが大きすぎる。産業の空洞化、価格競争によるデフレは避けられないような気がする。

あんな会見が会社のプレゼンだとしたら全員反対だよ。ひとりひとり日本という企業の社員という気持ちで考えてないから、わけもわからないのに賛成できるとちがう?
905虫に聞け ◆arYYtE9br. :2013/03/16(土) 00:42:12.48 ID:SgL5LZXU
>>898
今夜語ったことすら理解出来ない馬鹿頭か、死ねよ。生きてる価値ねえぜ プ

>>900
なんで却下になるんだ?選択の自由は科学的根拠だけが理由にならない。
野菜などの産地表示で「○○県産だから」だけで買う人もいるんだがね。

ほんとに馬鹿ばっかだな アキレ
906名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 00:45:49.07 ID:BGNnVgHb
>>905
忠告するが、掲示板上で「〇ね」とか「〇す」は絶対にやめておけ。
後々、忘れた頃に警察から呼び出されることがあるし、冗談では済まなくなる。
907名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 00:45:57.81 ID:xIFEZkB8
TPP参加で俺たちゃアメリカのしょうもない遺伝子組み換え作物を食わなきゃいけなくなるの?
908虫に聞け ◆arYYtE9br. :2013/03/16(土) 00:47:08.08 ID:SgL5LZXU
>>904
>メリットに対してリスクとデメリットが大きすぎる。産業の空洞化、価格競争によるデフレは避けられないような気がする。

メリットは政府試算でわかるはず。
リスク、デメリットとは何よ?具体的に言え。このスレで嘘、捏造、情報隠蔽のデマだと俺が論証した事を繰り返す気かな。
自由化貿易に乗り遅れたからの空洞化もあれば、価格競争でデフレなどにはならない。
ついでに言うなら
デフレは何回も言うが専門家の見立てより早く、今年中に解消するよ。間違いなくな。
★グローバリズムには問題があり、TPPもその一種である★
これこそがことの核心だ。核心を外すコメントに注意せよ。
グローバリズムには問題があり、TPPもその一種である。
日下氏は、TPPへの参加について訊かれると、「そんなものは全部断ってしまって入らなくて良い。
そのうち向こうの方から『入ってください、お願いします。日本の条件は何でものみますから』とやって来る。
日本はそれだけの国になっているのです」と答えているという。渡邉氏は、TPPは不平等条約であり、
しかも、条約を結ぶ過程においては国民に対してその情報がいっさい提示されず、
さらに締結後も5年間はまったく情報を開示できないので、まともな契約ではないという。
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/431df64aa99003cba47060093afde0f9
910名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 00:49:58.60 ID:GLmJ4eNk
>>901
>お前はWTOに拘束されるTPPの話でEUを出すことの意味もわからない馬鹿なんだね。

何でEUがアメリカと組む必要があるの?むしろアメリカと対峙する為に纏まったのがEUでしょうに
911虫に聞け ◆arYYtE9br. :2013/03/16(土) 00:50:57.51 ID:SgL5LZXU
>>906
ご忠告は有難いが、名無し相手でそうは絶対にならない。

>>907
ならねえよ。選択の自由を冒されることはない。何回も同じ事を言わさせるな。
912虫に聞け ◆arYYtE9br. :2013/03/16(土) 00:53:45.55 ID:SgL5LZXU
なんかp2の調子が悪くってな。
普通の2ちゃんで書くのは面倒くさいし、今夜も”明日になってしまった” ワラ
寝る。
今のアメリカの食の安全基準がどうなってるかは明日はなしてやるよ。
913名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 00:55:01.56 ID:BGNnVgHb
>>911
いや、実際に知人でそういう目に遭った者がいるんだ。
本人はすっかり忘れていたのだが、半年以上経過してからいきなりだ。
虫が喧嘩キャラなのは別に構わないが、一線を越えたらダメだ。
914名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 00:57:16.48 ID:GLmJ4eNk
>>903
>>892
>そんな要求は端から通らないから心配するな。常識。

いやだから、既に遺伝子組み換え作物は表示されずに出回っているものが大量にあるんですよ?
それをTPPに批准してから表示義務を課すようにするのは至難の業になるでしょ?
なので、TPPに入る前にその辺の整備をしっかりしておかないと手遅れになるよね?
ってことなんだけど。そうは思いませんか?ここもの凄く重要なところだと感じません?
915名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 01:02:52.23 ID:rIEiTrIc
>>905
素敵なレスをありがとう。

反論できなくなったら罵倒か。実にわかり易い。
916名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 01:07:32.65 ID:rIEiTrIc
>>899
>なあ反対派に聞きたいんだがどうしてアメリカのTPPにおける狙いが
>「日本を潰したい」というモノになるんだ、極論過ぎやしないか?

潰されるの日本じゃないさ。
グローバリズムの世界に於いては国家すら振り回される客体でしかない。
それはアメリカも日本も同じこと。
917名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 01:07:54.59 ID:GLmJ4eNk
>>905
>>900
>なんで却下になるんだ?

遺伝子組み換え作物とそうでないものとアメリカでは区別していないから
それを区別するようにすると手間とコストが掛かるからアメリカは嫌がっている
EUの基準でトレーサビリティーも要求しているんだけどそれも拒否してる、アメリカは
もう今更、遺伝子組み換え作物やBSEが危険かもとか言われてもどうにもならないのがアメリカ
そんな国からいずれは主食の米までもが輸入されようとしているわけだから一寸待ったと言わざるを得ない
918虫に聞け ◆arYYtE9br. :2013/03/16(土) 01:10:16.43 ID:SgL5LZXU
>>913
それじゃ真摯に聞きいておこう。
だがコテである俺は「死ね」と数え切れないくらい言われてるぜ ワラ
これはどうなんだろうねえ。
まあいいわ、ご忠告は有難くお聞きする。

>>914
表示は任意だが禁止されていないし、多くで表示されている。
そういう賞品だけを選別すればいいだけだろうが。
牛肉ではトレーサビリティが実施され、豚肉では自主的に表示する業者もいる。
野菜は顔写真つきで、どこどこの誰が作りました、なんて表示は珍しくないだろ。
こういう物を選択し、そうでない物を拒否すれば表示物は拡大するぜ。
自分が望む事を他人に頼るな。お前が自分の考えで行動しろ。
賛同者が多数なら、それが大勢になり法整備される。

じゃあなあ〜〜
919名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 01:13:55.45 ID:2N7sadz2
遺伝子組替以前にモンサントという企業に問題あるだろう。
シュマイザー裁判では、畑に遺伝子組替の芽が生えた時点で農家訴えてたからなもちろんモンサント敗訴だが、必ずヤクザ並に言い掛かりつけてくる。
インドでは必ず儲かると農民をそそのかし、土地を騙しとった。
TPP参加するとモラルのない企業が日本に参入してくる。こんな屑法案日本にとってデメリットだけだね。
920名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 01:15:04.46 ID:GLmJ4eNk
>>916
そうそう、日本がアメリカに潰されると言うより
アメリカの病気が日本に移されるのが嫌なのよね
経済至上主義=利益至上主義=金儲け至上主義みたいな
マイケル・ムーアの「シッコ」とか「キャピタリズム」を観れば
「こんな国にはなりたくない」と日本人なら誰もが感じるはず
まあ、経団連とかの人達はそんなアメリカ企業のマネをしたいんだろうけど
921虫に聞け ◆arYYtE9br. :2013/03/16(土) 01:20:47.19 ID:1xvje4jW
>>915
誰が反論できなくなったんだ? プ
現在のアメリカの安全基準については明日話してやると言ったはずだがね。
ま、その前におめえが自分で調べてみろ。
現状認識すら出来ない馬鹿だと自覚できるだろうよ。
あ〜馬鹿じゃ調べることすら出来ないかな ワラ

じゃあなあ〜
922名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 01:21:04.80 ID:2N7sadz2
大所高所で見た場合、日本にTPPは必要ない。
健全なモラルと文化を育成するには、決してアメリカの真似してはいけない。
なぜなら、イラク、アフガン、エルサルバドル、イラン。
全て嘘と捏造で世界中に迷惑掛けたのがアメリカ。
他の地域と自由貿易やればいいじゃないか。
923(でも後でこっそり教えて欲しい):2013/03/16(土) 01:30:21.24 ID:gDW9BERt
>>845
百歩譲ってなっても
てぃーぴーぴー圏外と戦争になるだけだ
肉屋を猛烈に支持する豚じゃあるまいに
新しく加えてくださいってのはいないだろ
>>876
イサカマ民主主義の大本営だからな
この手の話にイカサマを仕込むのもお手の物だろう
百歩譲って公平なルールだとしても
金持ちの金持ちによる金持ちの為のルール作りなのは
明白だ
>>898
>脳スポンジ肉とかホルモン異常誘発野菜とかがバンバン押し付けられますね。
気持ちはわかるが今はエロ本の話をするな 空気嫁
924名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 01:31:14.76 ID:GLmJ4eNk
>>918
>表示は任意だが禁止されていないし、多くで表示されている。
>そういう賞品だけを選別すればいいだけだろうが。

日本の場合、油とか醤油とか加工食品になると表示義務が無くなるし
レストランとか外食になると選択のしようがない、日本の場合
また意味がわからないけど米や小麦にはそもそも表示義務がないみたいだし
なので、TPPに入る前にその辺の整備をしっかりしておかないと手遅れになると

>自分が望む事を他人に頼るな。お前が自分の考えで行動しろ。

いや、だからそう言ったことを踏まえて推進派の人達はTPPを推進しているのか?と
知らないで推進しているわけでしょ、殆どの人が?無責任に
故に、反対せざるを得ないと言うこと。おk?
925名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 01:32:19.46 ID:2N7sadz2
アメリカの安全基準なんかどうでもいいわ(笑)ここは日本だしね。
遺伝子組替が安全なんて結論出せる方がおかしい(笑)後生への影響が問題なんであって今の時点ではわからないよ。分からないから不安なんだよ。そんなもの日本に入れる必要ないね。
926名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 01:39:01.44 ID:VPHndUrN
アベノミクスは今日で終わりみたいだわ
株価暴落&超円高が再来するお^^
927名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 01:43:24.44 ID:GLmJ4eNk
>>925
いや、だから既に入ってるんだって
パンなんて殆どが既にそうなんじゃないの?アメリカから小麦粉入って来てるよね?
その辺をTPPに批准してからしっかりしたものにしようとしても、アメリカはそれを許すはずがない
虫くんみたいに科学的根拠を出せとかちょー面倒臭いことになる
故に、TPPに入るならその辺のことは予めきちんとしておかないと駄目でしょうと
放っといたら済し崩し的に米までそうなりかねない、お役所や政治家なんてそんなもの
928名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 01:49:44.56 ID:GLmJ4eNk
>>927
いや、パンは大丈夫なのか?wいまいちよくわからん
その辺どんな状況になっているのかまとめてあるサイトとかない?誰か教えて
929名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 01:58:18.64 ID:2N7sadz2
パンに遺伝子組替入っているか心配ならTPPに入らない方が良い。
もっとまともな国と自由貿易構築する論議にしないか健康保険なし、狂牛病、銃乱射、ステロイド…テロリストと同性同名で0歳児が飛行機搭乗拒否される国。イランコントラ、イラク、アフガン、愛国法による自由剥奪。こんな国と縁きった方がより良い社会になるわ。
930イルカは、結構野蛮な生き物:2013/03/16(土) 02:13:19.22 ID:JLE2U9qm
>>902
今軍事同盟組んでるのはあめりかだけじゃないだろ
てぃーぴーぴー圏外とは確実に亀裂が走るだろ
>>906
じゃあなんて書けばいいんだ
実在する人物に言った覚えはないが
空想の人物にならすでに結構言ってる

日本の小麦は品種改良されてすでに欧米よりも
いいものになってる
931名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 02:17:25.08 ID:SgSxPdku
これは参院後に病気悪化で退陣か?
932名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 02:19:08.15 ID:rIEiTrIc
>>921
お前がTPPが導入されたら真っ先に淘汰される池沼だという事がよっく判った。
池沼のお前を育んでくれた福祉国家の黄昏だ。
これまでお世話になったんだからちゃんと感謝しつつ看取ってやれ。

お前もすぐに後を追うことになるだろうがな。
933名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 02:37:49.85 ID:GLmJ4eNk
大豆、トウモロコシ、ジャガイモと来て、小麦の遺伝子組み換えがまだなのが意外だね
まあ、時間の問題みたいだけど、米にしても
今のところ小麦はポストハーベストが問題になってる
934名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 03:13:58.87 ID:GLmJ4eNk
>>931
衆院選は政権選択選挙だから民主自滅の後自民が勝つのは仕方がないとして
いくらアベノミクスが上手く行っているとは言え
参院選でも自民を大勝ちさせたらもう暴走は止められない
増々安倍自民はやりたい放題、もはや中国共産党一党独裁体制と同じ
いよいよ公明と決別し、維新と手を組み軍拡徴兵制導入なんてことにも
夏の参院選は自民維新以外のところを応援しないと
農家も少しは学んでくれたかな、過ぎたるはなお及ばざるがごとし
公約は、アベノミクス支持、脱原発、TPP慎重と言うところだろう
935はい、カルト発言きましたー:2013/03/16(土) 03:41:14.42 ID:RnGw90rl
日本は自民のかわりに公明が支配する予定です
936名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 03:46:27.56 ID:lD8gHkvA
遺伝子組み換え使用ワースト1は明治HD、おやつの『カール』など
https://www.youtube.com/watch?v=eSK67A_ehLM
http://www.mynewsjapan.com/reports/1158
安全性が確認されているとは言い難い、遺伝子組み換え食品。EUでは全ての原料の表示が
義務化されているのに対し、日本では「含有量の多い3番目まで、かつ重量比5%以上の
場合のみ表示」「途中で分解されれば表示しなくてOK」など、ほとんど消費者に役立た
ない企業利益最優先の規制しかないため、(遺伝子組み換えでない)と表示されていても
実は使用されていることが普通にあり、消費者は選択すらできない。
937名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 03:49:43.98 ID:9i+q7kBl
TPPに反対してる連中は日本がTPPに参加しなくても淘汰される連中なのは間違いない
938名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 03:56:23.20 ID:GhCaBUDd
もう、止められないだろうね。
アメリカに取って、中国や韓国と仲が悪いのは好都合か。
もう、障害者、生活保護者、低収入者はスラムで暮らして死ぬしか無いのか?
野田に騙されて、安倍に騙されて、きっと、安倍はTPPに正式に参加で土産物作って退陣して止めるんだろうね。
後は、黙りだ。
939名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 04:04:14.63 ID:xIFEZkB8
>>934
暴走ってなんだよ
政権が安定してるほうがいいだろ
もういい加減ねじれて政局のために法案が通らないなんて嫌だね
940女性の75%がセックス中に演技をしている:2013/03/16(土) 04:06:25.13 ID:FFPEHW8V
>>862
印象操作乙
>>871
ハハハ、今の時代にこんな奴いるよ!
マジ驚きだわーwww
>>883
ネトサポ「風評被害です」w
>>926
まだまだ上がるじゃないか
と見せかけたところで
落とすと見たね
941名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 05:40:06.65 ID:WesNgI1j
お前らアメリカの新聞見てる?
あいつらも日本の参加に大いに危惧してるぞ。
つか農業に関して言えばアメリカは豪が最大の脅威と見ているみたいだな。
全体的に全然纏まってない印象だがw
942名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 06:09:20.40 ID:WesNgI1j
まぁ、とにかく落ち着けwww
悲観的になる必要はない。
943名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 07:12:38.79 ID:RN/5Rbf3
.

日本人が金持ちになりたいのは わかるが 元々貧乏人だらけなんだよ
大国相手に同等の交渉など できる分けなかろ 戦争に負けたんだからよ

これでも聞いて落ち着け 

http://www.youtube.com/watch?v=t2AOEXcO7t4


.
944名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 07:42:58.52 ID:FZo4yogs
安倍晋三首相の環太平洋連携協定(TPP)交渉参加表明に、農林水産業の業界団体は一斉に反発した。
JA北海道中央会の飛田稔章会長は15日夜、札幌市で記者会見し、
「TPPに不安を抱く国民の声を無視した暴挙だ」と非難。
全国農業協同組合中央会(JA全中)の万歳章会長も都内での緊急会見で「TPPには断固反対」と改めて強調した。
 全国漁業協同組合連合会(JF全漁連)は「納得のいく説明、
十分な議論もなく、極めて遺憾」(服部郁弘会長)との声明を公表した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130315-00000199-jij-bus_all
945名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 07:49:57.33 ID:E1anXSvr
やーい、やーい、農家は前回の選挙で安倍と自民党にだまされたのだ。
ザマー見ろ。
946名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 07:55:07.00 ID:k6ei4B2g
同盟じゃなく
略奪経済野蛮国の属国なんです
軍事力の差なんです
野田も安倍も脅され続けているんです
と瓦版が報道してくれたらいいな
947名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 07:58:43.89 ID:ejKt4CK5
国益=国民益ではない
948草加せんべい:2013/03/16(土) 08:37:48.64 ID:YO42Jkw/
>>859
>よう、 とか挨拶して何ほんのり知り合いみたいな雰囲気醸し出してんだよ。気持ちわるっ。
セクハラされた時の感覚と同じくらいキモい。

正義とは一般的には社会の中で福祉を実現し、秩序を守る事だ。で、お前の質問の
正義はどうやって決まるか、だが、
それは誰かが何かを実行する時、その行為自体の正当化が行われた時にその行為が
正義と呼ばれる。
正義とは歴史、社会に深く関わっており、同一の認識を持たない人にとっては
正義とはなり得ない場合がある相対的なものだ。
949名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 08:54:55.91 ID:BGNnVgHb
虫氏へ
>>
だがコテである俺は「死ね」と数え切れないくらい言われてるぜ ワラ
これはどうなんだろうねえ。

違う。
サイバー警察は「〇ね」など「〇〇す」などを繰り返し書き込む者を
標的にしてくる。だから、固定HNの「虫に聞け」はマークされやすい。
2chで「氏ね」「頃す」などのように置き換えているのはそのためだよ。
「虫に聞け」は喧嘩キャラ、憎まれキャラで非常識な存在だが、リアル
でのあんたは普通の良識人だろ?一線を越えてしまうとバーチャルと
リアルが結びついてしまう。
950理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2013/03/16(土) 09:06:20.51 ID:2Xk39viX
誤解されないために、虫さんのリアルはとっても紳士。(*'ー'*)♪
私は虫さんと電話とメールしてもらった仲なので (*'ー'*)ふふっ♪ 
2ちゃんはあのキャラで遊んでいるだけなの。
951名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 09:17:58.32 ID:yQdBDHX/
アメリカの圧力を逆手にとりウハウハになれる方法を思い付いた
言わないけどw
952草加せんべい:2013/03/16(土) 09:25:12.54 ID:YO42Jkw/
理奈ちゃん今日はお休みかな。
虫がリアルではここと全然違うのは想像するに難くないよ。
その反動がここで出てる。遊んでいる、はちょっと軽すぎる言い回しだと思うけど。
毎日出没するし、いろんな板にいんでしょ?2ちゃんが人生の大きな一部になってる。
おれは阿部がオバマと会見してTPPってどうなの?と思ってここ見に来たけど、正直こんな奴が
いんだー、ってびっくりしたよ。
紳士で頭がいいなら公の場で物言いすりゃいいじゃん、と思うけど。そういう方向にいかないって
事は心底2ちゃんにいるのが好きなんだな、って思う。
953最初にパーを出せば60%以上の確率でじゃんけんに勝つ。:2013/03/16(土) 09:41:35.28 ID:FKzc42MR
>>939
府の生産って知ってる?
>>941
とっととあめりかの反対派に
合流して来い、豚が!!
>>942
お前は今までの自民党の政治から
何も学ばなかったのか?
悲観的になる奴が大勢いれば
バブルもイザナミもデフレも
ここまで酷くならんかったわ
954理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2013/03/16(土) 10:13:10.45 ID:2Xk39viX
>>952
虫さんとは政治板の小沢の国策スレでご一緒させて頂きました。
初めて見た時は、正直びっくりしました (*^-^)
でも・・段々虫さんの変な魅力に惹かれていきました・・。

気づいた時は追っ掛けみたいな感じになってました(〃^∇^)o_彡☆
彼の魅力ってなんなんでしょね・・
政治板はすごく勉強になります。
レスありがとうございます☆ これから出掛けます。
955名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 10:37:35.39 ID:BTbyq+mg
★「食品安全」犯罪、摘発5倍以上に=経済犯罪立件も急増―中国検察報告
中国最高人民検察院(最高検)の曹建明検察長(検事総長)は10日、北京で開会中の全国人民代表大会(全人代)で活動報告を行った。
報告では、2012年に有害食品や偽薬に絡む犯罪で8138人が起訴され、前年比5倍以上に急増したことが明らかになった。
時事通信 3月10日(日)16時35分配信

この様な状態がありながらTPPに中国を入れるべきだと主張する自民党は犯罪者です!
馬鹿と在日が支持するのが日本を売り飛ばす自民党。
956名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 10:48:15.56 ID:iiXfwtF2
安倍によって、悠久の歴史を誇る我が国は滅ぶのか・・・。
先の大戦で散った英霊に顔向けできん・・・。
957弱い者いじめしかできんのだから仕方ない:2013/03/16(土) 11:05:09.37 ID:vT3Ekqp4
>>945
農家の名誉の為に言おう
『不正選挙だ』と
958名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 11:15:44.50 ID:SA5/m3hl
 彼の會見を觀れば、畢竟安倍氏は、小泉等と變らぬ新自由主義者でしかなかつたと云ふ事だらう。
959 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/16(土) 11:18:31.71 ID:C8ARzN+F
バカ虫が言っているような

国家主権放棄の念書を拒否できるか、途中で抜けられるか見ものだなw
960名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 12:30:33.75 ID:E0wK9OFr
これで安部政権は年末までだな。第二次麻生政権に期待するしかないよ
結局、アベノミクスといっても、決定、実行しているのは麻生だからな
安部抜き、麻生政権で景気回復テンポに乱れはない
961冥福をお祈りします:2013/03/16(土) 12:33:57.88 ID:FKzc42MR
>>946
瓦版ってなんでそ?
>>950
やっぱおっさんか
>>951
仲間は多いほうがいいぞ
我がちょーにゅーわーるどおーだー?
によって地獄に送られる豚が多いほど
寂しくあるまいに
>>955
そういえば賛成派は中国包囲網といいながら
なんで中国人を労働力として使う機満々なんだ?
962名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 13:21:07.91 ID:+jsQNc/a
>>948
ここでいう正義の意味が違うし、虫氏が聞いたどうやって決まるのかの答になっていない
君じゃムリw
963名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 13:27:56.80 ID:+jsQNc/a
>>960
>これで安部政権は年末までだな。

どう予想したらそんな予想になるのかワケワカメ
TPPに前向きな姿勢が鮮明になってからも内閣支持率は上がり続けた
日米首脳会談後はTPP賛成世論が急激に増えた
参議院選挙も間違いなく自民は圧勝する
好む好まないは別だけど安倍政権は安定長期政権になるだろうね
まだ国民の大半はTPPに反対だと勘違いしてるのか?
964名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 13:37:45.19 ID:E0wK9OFr
>>963
夏までに幾度となく、国民にとってとてつもなく不利益な内容がリークされるからだよw
自分や家族の生活が成り立たなくなるような内容でも、
安部を支持できる有権者がどれほどいるというのかね?w

それでも安部はTPP参加を強行するだろうから、
支持率はつるべ落としだよ。あとはいつ政権が求心力を失い終わるか、
そしてそれを引き継ぐ、第二次麻生政権がどう対処するかが焦点になってる
もうすでに安部政権は終わったんだ
965涙は、血液から赤い成分をこしたもの。:2013/03/16(土) 13:41:33.38 ID:t0zTsH/E
NHK見てみろよ?安倍が言い訳会見してるぜ?

民主党が交渉参加した時に自民党は散々批判しといて白々しく交渉参加だぜ?
TPPの良さをアッピルする気満々だぜ?

交渉?自民党が?中朝韓に土下座外交して従米で言いなりなのに?

自民党は無対策で言いなり導入する気満々だろ?

対策してると言うなら言ってみな?

独立宣言を読んで英国を擁護してみな?
966名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 14:16:33.37 ID:4W4QIXjx
>>963
>日米首脳会談後はTPP賛成世論が急激に増えた

でも「聖域は守った」は大嘘なんだよね
安倍さんとマスゴミが勝手に言ってるだけなんだよね
戦中の大本営発表と同じ、追い詰められ泥沼に嵌りながら事は順調に運んでいると伝え続ける
967名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 14:27:35.52 ID:4W4QIXjx
>>963
>参議院選挙も間違いなく自民は圧勝する

おバカな農民たちはまた性懲りもなく安倍自民に入れちゃうんだろうね
一党に権力を集中させ過ぎるからこんな強権政治がまかり通るんだと学習して欲しいよね
過ぎたるは猶及ばざるが如し
968名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 14:29:20.77 ID:SA5/m3hl
 基本的に安倍氏がTPPに參加の意思があるからこそ交?參加を決斷されたのだらうが、
其處でをかしいのは、TPP參加斷固反對を夙に訴へてゐた輩が、「安倍氏だから信用する」が如き言を平氣で哢して、
今囘の交?參加表明を不問に附してゐる事である。
 安倍氏なら國益を害する事は無いとの思からなのだらうが、抑デフレ下での自由貿易の矛盾を何一考へてはゐない。
969名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 14:32:23.24 ID:y6sYFRAX
tppは都市部のサラリーマンOLほど反対の声を上げないと
竹中小泉ユダヤにいいように利用されるぞ!
農民は百姓一揆で安倍への主張は通した(裏取引が成立)
丸裸のサラリーマンほどtppは危険。
韓国を見ればわかるように
サラリーマンほど搾取され放題になる。
970カビキラーを使ってもカビは落ちない:2013/03/16(土) 14:48:44.69 ID:5bBXh3w7
今も反対なの?だけどお前の支持している自民党はTPPを導入する気満々だぜ?

俺が散々指摘したよな?
「TPP賛成派の自民党が交渉参加を表明した民主党を批判するのおかしい」と。

な・・自民党はTPP推進派だろ?
民主党がTPP対策の為に掲げた「農家の戸別保証制度や税と社会保障の一体改革」を批判してた理由が解ったかね?

言いなり=無対策でTPPを導入するのが自民党の仕事=方針なの・・

民主党時代みたいにTPPを批判してみな?自民党は売国政党だよな?

「民主党もなw」としか返信できない懐疑でした。
971名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 14:54:40.72 ID:P8dhIEgM
TPP反対なのはいいんだけれど、
国内需要で必要な原材料を外貨なしでどうやって買うつもりなのかって聞いてみたい
そこに答えられるならTPP反対でもいいと思う
972草加せんべい:2013/03/16(土) 14:55:00.66 ID:YO42Jkw/
>>962
あららら。そうですか。
正義つってもいろんな正義の定義があるんだ。ふ〜ん。ま、少なくとも2種類ありますけどね。
じゃあ、ここで言う正義ってどんな正義なんですか?そこをきちんと定義してくれればもう一回
説明し直しますよ。
973名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 14:57:13.41 ID:P8dhIEgM
TPPなしで生きていけるのは土地持ち農家だけ
リーマンは仕事がなくなる
974富士の樹海でコンパスは狂わない:2013/03/16(土) 15:02:41.38 ID:FKzc42MR
お前も百式もコシミズもベンジャミンも副島もその信者も反陰謀論者も陰謀論者もネトウヨも
「民主党批判の為=自民党を与党に返り咲かせる為にTPPに反対してたんじゃないの?」
違うの?じゃー答えれるよね?

1TPPを導入したらどうなるの?
2TPPの発案者は誰?
3
TPPの発案者はなんの為にTPPを導入しようとしているの?
975名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 15:02:55.54 ID:P8dhIEgM
製造業は頑張って輸出で外貨を稼ぎ、日本国民及び農家に必要な原材料を買いあらゆる産業を支えてきた
農家も必要だが、農家だけを守ってその他の人はどうするんだ?
製造業に競争力がなくなり内需がなくなれば、それこそ多くの失業者が増えるんじゃないかと思うが
976名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 15:06:24.36 ID:P8dhIEgM
TPPは好ましいとは言えないが、他に外貨を稼ぐ方法をTPP反対派が
証明して見せなければ、所詮はただの机上の空論じゃないかと思うがな
977名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 15:07:30.42 ID:owjNVJ7I
>>974
その被害妄想的なロジックがとっても陰謀論的ですね
978名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 15:10:23.06 ID:3HDkGoBd
>>971>>973>>975>>976
韓国のようにTPPを蹴ってFTAにするとかTPP以外にも選択肢はあるだろうに
「TPPしかない、TPPにすがるしかない、いくら不平等でも丸呑みするしかない」
みたいな視野の狭さが危険だし、もうそんな必死さをみせてる時点で交渉は失敗しているも同然
979今むっちゃ歯が痛いねん:2013/03/16(土) 15:21:56.33 ID:ySaX5Fcl
980名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 15:22:14.26 ID:P8dhIEgM
>>978
TPPは対象となる国の範囲が広い
他国が参加するという中で日本だけがFTAというのはありえなかったんじゃないか?
981名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 15:29:53.53 ID:P8dhIEgM
今日の経済新聞でも読んでみればいい
「カーラ ヒルズ」が書いているが、省略すると
競争力のない企業は自然淘汰されるという事だ

アメリカが過去に規制したが潰れたよな
あれと同じじゃないのか?
982名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 15:33:57.83 ID:3HDkGoBd
>>980
「赤信号みんなで渡れば怖くない」って?それビートたけしのギャグだからw
みんな乗るから自分も乗る、子供が電車やバスを乗り間違える一番多いパターンだね
TPPなんか実質日米FTAなんだからわけのわからない制約が多いそんなのに拘る意味がわからない
983名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 15:42:48.23 ID:P8dhIEgM
>>982
もっと勉強して書きこめ
オーストラリア、メキシコがあるだろう
自動車の工場はどこにある?
食料はどこから来てる?
984名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 15:47:30.92 ID:u92sYQc4
将来は日本のブランド米は日本の低所得者の口には入らず
海外の日本のブランド米好きの者が食べて日本人がアメリカの
遺伝子組み換え米を食うアホなことになるような気がするなw
985名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 15:48:11.48 ID:3HDkGoBd
>>983
意味がわからない、論理的に説明してみなさい
そうすればきっと自分で自分の間違いに気付くだろうからw
986名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 15:48:23.98 ID:NRqVLcEK
尾辻秀久氏と西川公也氏がTPP交渉参加を巡り、殴る蹴るの大乱闘!
http://uproda.2ch-library.com.uploader.asia/2013/02.05.image0001.jpg
987名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 15:50:04.73 ID:P8dhIEgM
>>985
何がわからないんだ?
988名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 15:57:38.67 ID:3HDkGoBd
>>984
>遺伝子組み換え米

小麦より先に認可される可能性もあるよね、アメリカ等では反対にも熱が入らないだろうし
下手をすれば「日本の農業を守る為」とか言って日本で作り始める可能性さえ

>>987
論理がないでしょ?連想ゲームがしたいの?
989名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 16:02:34.48 ID:P8dhIEgM
FTAでも良いと思うがが、国ごとにFTAを組まないといけないんじゃないか?
990名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 16:03:50.96 ID:MUySZc3d
TPP参加により輸出増2.6兆円、輸入増2.9兆円
。上の方で外貨がどうだこうだと言っている奴がいるが
、明らかに貿易収支は悪化するわけだ。
また農業には3兆円のマイナスがあるというが、これは
10万戸分あるいはそれ以上の農家が消えることだ。
(いずれも政府試算)。つまり大き目の市一つが消え去る
ことになる。それだけの犠牲を払って何が得られるのか?
アメ系の保険屋が日本を席巻するだけだろう。「ならぬもの
はなりませぬ」というほか無いではないか!
991名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 16:10:00.09 ID:3HDkGoBd
次スレ

【骨の髄まで】 TPPで日本沈没 4 【米帝の奴隷】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1363417698/l50
992名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 16:12:56.34 ID:+jsQNc/a
>>972
いや説明し直さなくていい
政治板の政策スレに来ていてわからない人の頓珍漢話を聞きたくないしw
993名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 16:14:43.18 ID:+jsQNc/a
>>964
リークされるからだよ??あー妄想願望ね、はいはい
994草加せんべい:2013/03/16(土) 16:16:33.25 ID:YO42Jkw/
>>992
そっすか。じゃ、説明はし直ししないよ。
でもこのスレの正義の定義は教えて下さい。よろしくお願いします。
わからに人なもんで。
995名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 16:20:26.31 ID:3HDkGoBd
>>989
TPPで一括で交渉した方が楽って?ナニそのお役所仕事w
つかもう殆ど交渉の余地のないTPPに拘るのはリスクが高過ぎるとしか
むしろこのTPPから各FTAやEPAに繋げて行くとした方が足元みられなくて賢明かと
996名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 16:23:34.78 ID:+jsQNc/a
>>978
日本は国策としてEPA推進でFTAは結んでいない

>「TPPしかない、TPPにすがるしかない、いくら不平等でも丸呑みするしかない」

賛成派でそんなことを誰か言いましたか?
TPPも含み自由貿易拡大をと言っている
世界一のアメリカを含む経済規模で世界の1/3の規模になるEPAは是非参加しないとね
そしてTPPは不平等なんかではないからデマはほどほどに
997名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 16:36:11.95 ID:3HDkGoBd
>>996
虫くんの弟子ですか?
アナタ方にとっては日米地位協定みたいなものもきっと不平等ではないのでしょう
わかりますw
998名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 17:10:00.56 ID:3HDkGoBd
TPPに入らないとアメリカと貿易が出来なるってわけじゃないんだからそんな必死にならなくてもさ
これ日本国民が大反対すればオバマだって安倍に無理強いは出来ない
「安倍さんどうするんだろう?」じゃなくて、まず日本の主権は日本国民が守ろうとしないとダメ
このままでは6項目の公約ですら守れないだろ、それで良いのか推進派は?
推進派はそんな無責任な奴らばかりだから反対せざるを得ないんだよ
999草加せんべい:2013/03/16(土) 17:16:56.18 ID:YO42Jkw/
>>997
ID:+jsQNc/a
は逃げちゃったね。虫くんの弟子、という表現よりは、虫くんリスペクトしちゃってるおつむ
の弱い子でしょ。
なーんもまともに答えられないおばかちゃん。かわいいねー。
1000名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 17:17:32.09 ID:WesNgI1j
心配しなくともアメリカの議会に助けられるよ。円安軌道では日本に勝てないのはよく分かってらっしゃるから。

TPPそのものを潰すか、聖域を飲ませるかのカードが安部にいつか回ってくる。それまで信じてやれ。
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://yuzuru.2ch.net/seiji/