日本のエネルギー計画6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
2名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 04:58:24.47 ID:6mGTpD7x
スレチになるけど食糧計画もやったほうがいいと思わないか?
将来間違いなく世界的な食糧危機がくるぞ
その時にこの国の国民が飢えないように今から対策を考えるべきだ
3名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/17(水) 07:17:01.28 ID:+IGwcOIp
米作地で秋から小麦の二毛作にするだけで6割くらいに自給率はなるけどね。

アメリカ、オーストラリアは反原発煽動屋御推奨の温暖化の急進で小麦耕作地が急速に消失してい
る。
4名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 12:42:00.99 ID:H/fV9tuM
>>2
食糧の話は他でやれ、クソバカ
5虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/17(水) 12:51:16.52 ID:0/5G9vWA
ここの他にもう一個新スレがあるが、こちらを6と認めて俺はこっちに参加する。

さてさて、交付金問題と泊原発問題のどちらから行くかね。
6虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/17(水) 12:55:18.18 ID:0/5G9vWA
交付金から行くか。

なんだけど・・・
少し時間があく。後でな。
7名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 13:13:44.99 ID:hPHHXwrA

http://www.youtube.com/watch?v=LW-EAXk5jFU&feature=related
生まれ来る子供たちのために オフコース LIVE
8名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 13:30:16.84 ID:TABlAx1i
TV消せばエアコンの1.7倍節電
(p)http://news.nifty.com/cs/headline/detail/postseven-20110810-28053/1.htm

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」――テレビのワイドショーでは、様々な
節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている一番効果的な節電方法がある。
それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なる
レポート。注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130
ワット。一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。
単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
9名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/17(水) 13:49:01.12 ID:+IGwcOIp
金曜日に寒気が首都圏に来るらしいが、どっちにしても、晴れていたら、太陽光が癌直人が大量に
増やした温室効果ガスに反応した暖かい大気の上昇とぶつかる。

これって、この前の福島豪雨と同じことが起きる危険があるのでは?

癌直人そのものが呪われているから、何があってもおかしくない。
10名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 14:09:12.14 ID:6baL90ML
>>2 名前:名無しさん@3周年 :2011/08/17(水) 04:58:24.47 ID:6mGTpD7x
>>スレチになるけど食糧計画もやったほうがいいと思わないか?
>>将来間違いなく世界的な食糧危機がくるぞ

電力重視で食料生産地を潰したのが東電と利権屋達。

省電力に効果的な方法一覧。

・白熱電球・街路灯・信号機・イルミネーション → LED型へ
・電熱ストーブ → 電熱足温器、コタツへ
・CPU → ノートに使用されている省電力型へ
・工場の排熱に、ペルチェ素子型発電機を利用
・波力発電・風力発電の活用
・発送電分離制度の導入
11名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/17(水) 14:34:16.43 ID:+IGwcOIp
温室効果ガス無視で、火力発電でCO2大量生産にエクスタシー感じているのが、人類滅亡を目指し
ている反原発煽動屋www
12名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 14:41:06.86 ID:so9xQaZH
東北・関東の主な避暑地 & 観光地汚染マップ
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/b/d/-/img_bded57bb07daa8b1a062d205b8605a40703543.jpg


文科省暫定基準 → 1時間当たり0.19μSv

http://www.pref.nagano.lg.jp/kanko/kankoki/hoshasen/hoshasen-kanko.htm

○ 国際放射線防護委員会(ICRP)が2007年に出した勧告によると、一般公衆の放射線量による被曝限度量は、年間 1mSvと定められていま
 す。(ただし、自然放射線及び医療目的による放射線は除く。)

○ この年間1mSvは、文部科学省が「福島県内の学校等の校舎・校庭等の利用判断における暫定的考え方」で示した計算方法を参考にする
 と、時間当たり0.19μSvの放射線量となります。
  これは、屋外8時間、屋内16時間の生活パターンで、屋内における被曝量を屋外の40%として試算したもので、以下の計算式で算出されます。
  { 0.19μSv/時間 × 8時間(屋外)} + { 0.19μSv/時間 × 0.4(遮蔽率) × 16時間(屋内)} = 2.736μSv/日
  2.736μSv/日 × 365日 = 998.64μSv/年間 ≒ 1mSv/年間
13名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/17(水) 14:59:28.98 ID:+IGwcOIp
西南極の氷床が崩壊したら、20m海面上昇し、世界では、数十億の人が死ぬだろ。

ま、うちは山沿いだから、山に逃げれば、当面は生きられるが、海沿いの反原発煽動屋は全員溺れ
死ぬだけwww
14虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/17(水) 15:20:44.72 ID:0/5G9vWA
交付金増額や変更について。

経産省と文科省が原発地元に支払う交付金の規則を全面改正し4月13日付の官報で告示していた。
内容は「電源立地地域対策交付金」で原発新設、増設する場合の単価を増額。
運転開始までの十年間に支払われる額が449億円から481億円になり32億円上積みされた(出力135万クラス)

既存原発に支払われる部分は発電実績重視に変更された。
立地場所以外の県に電力供給すると交付される「電力移出県等交付金相当部分」は
今まで発電規模で額が決まっていたが、経過措置後は発電量のみが基準になる。
運転開始から長期間支給される「長期発展対策交付金相当部分」
使用済み核燃料再処理工場の地元に支給される「核燃料サイクル施設交付金相当部分」
これらも発電規模、施設規模から発電実績、稼働実績重視に変わる。

ざっと変更内容はこんなとこ。
突っ込みどころ満載で目眩がしそうだよ。
15虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/17(水) 15:32:19.18 ID:0/5G9vWA
まず第一に、この変更決定の議論は我々国民の目に止まる形で行われたか?
少なくとも俺は知らなかった。
さらに発表だが官報に海江田経産相、高木文科相の連名で告示されただけで記者発表はなかった。
これはどういうことだ。

原発事故を受け国策で推進してきた原発への疑問が噴出してる真っ最中に
こそっと決定し、こそっと発表するのが、まともな行政か。ふざけんな!
官報に告示すれば、それで確かに公な発表には違いない。
だが、事故直後で原発のあり方が問題になっている時だ。
信念があり後ろめたさもなきゃ、堂々と胸張って記者会見するだろ。

しかもこの日は事故被害をレベル7に引き上げた翌日だ!!
16名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 15:37:52.69 ID:so9xQaZH
> 新増設に反対する市民団体からは実績主義への変更によって
> 運転を停止すると交付金が減るため、地元自治体が停止を求め
> にくくなると指摘が出ている


交付金で原発後押し レベル7翌日「新設は増額」
2011年8月17日 07時01分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011081790070009.html

 原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、
原発の立地自治体などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を
増やす一方、既設の原発では発電実績に応じて交付額を決める方式に変更していた
ことが分かった。

事故収束に向けた見通しが立たず、原因究明もままならない時期に、新増設や運転を
後押しする改正をしていたことになる。
17名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 15:49:52.83 ID:H/fV9tuM
それはひどい
18名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 15:50:38.99 ID:so9xQaZH
南相馬市が原発交付金辞退 市長「浪江・小高」立地を拒否
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/08/20110805t61010.htm

 東北電力浪江・小高原発(福島県浪江町、南相馬市)建設計画について、南相馬市の
桜井勝延市長は4日、「福島第1原発事故で大きな被害を受けた自治体として、新規立
地は受け入れられない。東北電力側にも先月、市の考えを伝えた」として計画を拒否する
姿勢を明確にした。

桜井市長は「脱原発」の姿勢をあらためて示すため、建設計画に伴う電源3法交付金の
一部の申請を見送る方針も決めた。
19名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 16:28:36.11 ID:so9xQaZH
有線放送からバックネットまで
こりゃやめたら住民が怒るんでないィ?

電源立地地域対策交付金を活用した事業概要の公表について 資源エネルギー庁
【平成21年度】北海道
http://www.enecho.meti.go.jp/info/data/21dengenkohukingaiyou/01-21fy%20hokkaidou.pdf


泊原発:北海道知事、営業運転再開容認を正式表明
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110817k0000e040076000c.html

東京電力福島第1原発事故以降、定期検査中の原発の営業運転再開は初めて。
毎日新聞 2011年8月17日 13時42分
20虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/17(水) 16:43:12.67 ID:0/5G9vWA
やることが次々とあって、飛び飛びになるなあ。

>>16
> 新増設に反対する市民団体からは実績主義への変更によって
> 運転を停止すると交付金が減るため、地元自治体が停止を求め
> にくくなると指摘が出ている

第二がこれだ。
福島の大事故を見て、まともな原発地元の首長なら定期点検などで停まった原発の再稼働に
慎重になり、容易に首を縦には振らないだろう。
それを見越した策だと言える。
「定期点検後に再稼働を容認しなきゃ交付金入りませんよ、いいんですか?」
という脅しに使えるわけだ。

日本建国以来、最悪な事故を引き起こし今ですら収束の目処が立たない原発は
事故後1ヶ月の時期は大混乱だった。
その原発の先行きは厳しいものになることは馬鹿でもわかる。
わかるから「何があろうが原発推進だ」という政府、電力会社は先手を打ったわけだ。

海江田、高木。こいつらは何者よ?
国民に選ばれた国民の代表で公僕の「しもべ」だろうが。
お前らはどこを見ている? 国民をちゃんと見ているのか?

これが「国民の生活が第一」をスローガンにあげた党のやることだ。
国民の生活は二の次、三の次。何がなんでも原発推進が第一じゃねえのか。
糞政党が。

菅が反原発を匂わせ、何とか人気取りしたい裏では
こういう原発推進策が ”こそ、こそ、こそ〜” っとやられてたのよ。
21虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/17(水) 16:56:06.65 ID:0/5G9vWA
4月13日、事故被害判定をレベル7に引き上げた翌日に
この内容の変更決定を記者会見で発表していたらどうだったろうな?

どうしてこういう情けない国になってしまったんだろうか。
22名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 16:58:39.60 ID:H/fV9tuM
鳩山がぶちあげたCO2の25%削減つうスローガンのせいかな。
それとも労組か。
原発にはしがらみ少ないはずだが。
23虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/17(水) 17:09:51.21 ID:0/5G9vWA
次、泊原発再稼働と高橋 ”糞ババア” 知事だ。

心配していた通り、泊3の再稼働を糞ババアは容認した。
この糞ババアは
最終検査に経産省原子力安全・保安院だけでなく、原子力安全委員会を関与させた政府の対応を
「二重チェックは評価できる」とほざいた。

安全委員会がたった10分しか審議せず、保安院に判断を丸投げし
斑目が怒声を浴びせられ途中退席して逃げたのは知らないってか。
二重チェックなどまったくされていない事実はどうでもよく
二重チェックの形だけ作ったからよしとするのか?馬鹿だろ、糞ババア。

こいつは最初は政府に反発し、早期再稼働に慎重な姿勢を見せていた。
だが、それはポーズで再稼働決定は、この糞ババアの中では早々と決まっていた。
なぜか?こいつは原発ムラの一員だからだ。
24虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/17(水) 17:35:03.13 ID:0/5G9vWA
この糞ババア、出身は原発推進の大元、経産省の元官僚だ。
この糞ババアの政治資金管理団体は「萌春会」という。
ここに毎年、毎年ずーっと北電役員が個人献金をしている。
会長経験者は十万、会長、社長現職は五万、副社長は三万などと相場が決まっていて
時期も一斉に行われている。
中央で自民党にやられている個人献金を装った企業献金が、糞ババアにもされていたわけだ。
この「萌春会」の会長は北海道経済連合会の会長である南山英雄という人物。
道経連の会長は1974年の組織発足以来ず〜っと北電の会長が勤めている。
南山も北電会長だ。
糞ババアと北電は最初からズブズブの関係にある。
その一つの証明にこんなのもある。
この糞ババアが知事就任後に道幹部が北電や関連会社に再就職している。
みな、高い地位と厚待遇でだ。
糞ババア就任以前にはなかったことだという。

この糞ババアは道民を見ていない。
自分の政治資金と次の選挙での協力にしか顔が向いていない。

こんな奴を北海道道民は許してはならないぜ。
25虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/17(水) 18:28:22.34 ID:0/5G9vWA
遅くなったが、>>1スレ立て乙でした。サンキュー!

デンプンの一番下に貼ってある「おもバカ」はいいねえ。
温暖化にしかすがれない馬鹿どもはよく見ろ。

何回も言うが地球温暖化もCO2原因説も仮説でしかない。
そのサイトは真っ向否定の立場だが、これも仮説だ。
この仮説でしかないものを絶対と決め付け、ヒステリックに原発だというのは馬鹿でしかない。

国際公約25%なども福島で事情は一変している。
完全に無視でいいし、これで国際社会から非難されることも絶対にない。
全世界でたった5%しか排出していない日本が25%削減しますと大見栄きったこと自体が失笑ものなんだ。
多くの国際機関で地球温暖化説、CO2原因説が疑問視されたり否定されたりしている。
この環境下では、鳩の”思いつき、かっこつけ”の25%などバックレる方がまともよ。

俺は地球温暖化には懐疑的だが、CO2を減らすべきには反対ではない。
産業革命以降、人間の都合だけで増え続けてるものは減らす努力をすべきと思う。
温暖化は大いに?だが、何があるかわからない。
自然を人間は完全に理解する能力はないし、人間も自然の一部でしかない。
自然に対し謙虚でならねばならないと思うから、CO2も減らせるなら減らすべきだ。
ただし、原発推進派の馬鹿みたいにヒステリックにならず、その時の技術を生かしながら無理なくでいい。

ともかく、温暖化にしかすがれない馬鹿は
>>1が貼ってくれたものをよく読みな。
26虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/17(水) 19:09:13.95 ID:0/5G9vWA
× デンプン
○ テンプレ

我ながら、ひでぇ書き間違いだ ワラ
27虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/17(水) 19:25:43.44 ID:0/5G9vWA
泊3は再稼働、というか営業運転になるだろう。
残念ながら来春での原発全停止は駄目だな。
だが、ここは前向きに考えたい。

高橋 ”糞ババア” 知事の正体は上で書いた通りだが、道民以外はあまり知らないはずだ。
これが今回のことでかなり国民全体に周知されると思う。

原発ムラによる強引な原発推進

これがまた起きたわけだ。
九電やらせメール、古川 ”馬鹿” 知事のこのやらせへの積極関与
保安院のやらせ指示
電力会社の説明会やシンポジウムへの大量動員
これらが原発ムラによるなりふり構わぬ原発推進をしてきた。
泊は取りあえず成功したように見える。しかし逆だ。
九電、中電、四国電力など管内では、この強引さが裏目に出て原発推進は後退し批判は強くなった。
北電管内も全国も、糞ババアの正体、背景がわかれば、この決定は逆風にしかならない。
泊3稼働は取りあえず原発全停止を防いだが、原発推進には大きなマイナスになるだろ。

防いだといっても13ヶ月時間を稼げただけだしな。
来春まで泊3以外全停止なら、状況は大差ない。

反原発の人は糞ババアの正体を拡散よろしく。
28名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 19:41:01.66 ID:oWBnpQpJ
お前ら。
地球はもう直ぐ終わるんだから、Co2とか オゾン層破壊とか関係ないだろ。

もう直ぐ、絶滅するんだから・・・

楽しく電気を使い。石油で車を走らせ。牛・豚・鶏を殺して食い。犬・猫・鼠を奴隷にして楽しめ。

間もなく、お前も死ぬし、お前の子供も死ぬし、お前の孫も死ぬ。

逃れられない死の恐怖を、今の快楽で克服して最期を迎えるか、その前に絶て。
29名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 20:17:04.63 ID:8ztlYSi/
つか前スレ埋めないの?
せめて980までは埋めないと、
落ちもしないハンパな状態でずっと残り続けるよ
30虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/17(水) 20:51:54.96 ID:0/5G9vWA
>>29
そうか、進んでないのか。
どうでもいい話で埋めてくるか。
31名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 21:08:18.42 ID:JtUrCeS5
原発利権で甘い汁を吸いまくって安全、低コストと国民を騙してきた
政財界のクズを晒し上げて懲役として福島第一原発の作業に従事させたいな。
そのぐらい責任を追求する政治家がいれば絶対に支持するw
32名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/17(水) 21:36:24.04 ID:trUUUrow
虫けらのクルクルパー荒らしのお陰で、前スレ、誰も寄り付かなくなったからなw

ちなみに、地球温暖化人為説は、今や、レッキとした学説。
世界の気象学者は、よっぽど馬鹿で無い限り、「仮定」などと言う馬鹿はいない。

ま、虫けらは、破綻した馬鹿だから、前スレで気持ち悪いオカマキャラで埋めてりゃいいよwww
33虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/17(水) 22:10:39.52 ID:0/5G9vWA
前スレで雑談埋めしてたから、マジモードに戻すウォームアップだ。

>>32
無視すると言ったお前がウォームアップにはちょうどいい プ

>レッキとした学説

「仮説」だから「学説」なんだが プ
科学的に実証、検証されたものに学説は立たない。わかるか、馬鹿頭。
科学的事実であると証明されていないから”レッキとした学説”が成り立つのよ。
お前本当に馬鹿だな ワラ

>「仮定」などと言う馬鹿はいない。

いないだろうな、そんな奴 ワラ
温暖化説は「仮説」だが「仮定」じゃないからよ ゲラ

向こうで書いた通り。
お前は基本的に馬鹿過ぎる ゲラ
34虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/17(水) 22:34:10.37 ID:0/5G9vWA
マジモードだ。

説明会やらシンポジウム、タウンミーティングなどで市民の声を直に聞き、決定に反映させる。
市民の声や活動を「草の根」と言うが、これを偽造、偽装したのがやらせメールや大量動員だ。
欧米では偽物の草だから、これを「人工芝」と言うんだってな。

電力会社、地元知事、さらには規制機関である保安院の一連のやらせは、とびっきりの人工芝だ。
こいつらは民意偽装で原発推進を図ったわけだが、これはモノの見事に反作用を起こしている。
こいつらが悪足掻きした分だけ原発推進はブレーキがかかった。

泊原発に関しても同じにしなくてはならない。
糞ババアの茶番は明らかで、道民の声を聞く気など最初からなかった。
糞ババアがなぜ結論ありきの茶番劇を演じたかは書いた通り。

13ヶ月泊3は稼働する。だが、もうその先はない。
高橋の政治生命もこの茶番劇をしたばかりに断たれるだろう。
35虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/17(水) 22:54:57.49 ID:0/5G9vWA
今回の茶番劇を見ると、原発全停止状態だけは必死に避けたかったんだろうな、と思うよ。
原発が全停止しても電力供給が滞りなくやられたら、原発の存在意義がなくなる。
電力会社は何がなんでも安定供給しなきゃならないから、原発全停止だけはまずいわけだ。

少しでも原発が稼働してれば「原発がまだ○基稼働を続けられたから、なんとかなりました」と言える。
全停止なら安定供給しなければならないことが、原発不要を証明してしまう。
だから必死に泊を動かしたかった(とっくにフル出力運転はしていたが)

いいだろ、泊3は原発推進したい政府、糞ババア、北電の勝ちでいい。
だが、国民を舐めんなよ。
この茶番劇で一時的に勝ち取った再稼働は何倍にもして必ず返してやる。
来春には54基中、稼働してるのは1基の状態を目指そう。
これで実質、原発全停止の状態と変わらない状況は作れる。

北海道民は糞ババア追及の手を緩めちゃならないぜ。
その追及が脱原発への大きな力に必ずなる。
36名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/17(水) 22:55:35.61 ID:trUUUrow
>>33
>「仮説」だから「学説」なんだが プ

ま、トラブル続きの火力で節電の必要が無いと言ったり、最新式の玄海原発が旧式と言ったり、
嘘と思い込みしかない、馬鹿の虫けらでは、世界の科学者の大多数が認めている人為的地球温暖化
という事実も、理解できない程度の低能ということでしかないwww

泊原発3号炉も今世紀にできた最新炉。
一番安全な原発稼働させただけで、下品下品とうろたえて喚くところには、知性の欠片も無いねwww
37名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 22:56:59.54 ID:oWBnpQpJ
あのさぁ。どのみち絶滅するのが遅いか早いかだけなのに・・・
温暖化で人類が救われると思ってるの?

それこそ、現実的じゃないぞ。近い将来、地球上の大型生物は絶滅することを否定しているのですか?

それとも、あなたはカトリック原理主義者ですか?

人間は神がつくりたもうた者と信じているのですか?

人間は存在した時から、人間だと言い切るのですか?

地球上の大型生物は近い将来絶滅します。今を楽しみましょう。
38名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/17(水) 23:17:11.48 ID:trUUUrow
>37
勝手に、死んだらw
39名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 23:18:44.21 ID:3mw/p0rN
地球は、数十億年後には、膨張する太陽に飲み込まれて100%消滅する。
その前に大氷河期が来て人類は滅亡する。
多分その前に、砂漠化、温暖化、戦争等で滅亡するだろう。
だから、いかに滅亡までの期間を長引かせるかだ。
核は発電だろうと、爆弾だろうと、滅亡への時限爆弾だよ。
40名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 23:33:40.79 ID:oWBnpQpJ
>38
あなたの子孫は耐え難い苦悩の中で死を迎えるのです。

なら、あなたが率先して終止符を打つのも一つの選択肢です。
幼子の死は耐え難い悲しみをもたらします。
41虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/17(水) 23:37:17.12 ID:0/5G9vWA
玄海1号機が最新式かよ ゲラ
無視しようと思っても馬鹿過ぎるレスはからかいたくなるねえ ワラ

馬鹿が話を振ってくれたから玄海1の危険性をまた繰り返す。
ここは何回ループしようが、しつこく言うぜ。それだけ危険なんだ。

玄海1の圧力炉の脆性遷移温度は、恐らく間違いなく ”今時点” で98℃と思われる。
想定曲線を超え、誤差の上限値も超えた異常な温度になっている。
98℃の水(熱湯)で冷やしたら破裂するんだ。
福島で必死にやられてる循環冷却をやったら、たちまち爆発だ。
何回も言うが、これが破裂したら核燃料は一気に飛散する。
超高圧な中にある物が容器割れで、その高圧ゆえに吹き飛ばされる。
風向きから西日本全域が被曝することになるだろう。
福島と違い核燃料そのものが飛散するんだから被害は甚大なんてもんじゃない。
核燃料に直接触れたり吸い込んだら一気の被曝量は
即死あるいは100%死亡に至る7000ミリシーベルトなど軽く突破するはずだ。
福島の汚染水が酷いとこで1万ミリシーベルトを超えているんだからな。
核燃料一気飛散なら避難する暇もないかもしれない。

危険を煽るようで心苦しいが、これは煽りではない。
今時点で厳然と存在する現実の危険だ。
九州住民は玄海1号機の危険性に真剣になれ。
中国、四国、さらには関西住民も危機感を持ってほしい。

即死もいやだろうが被曝した場合、中途半端な高被曝は即死より悲惨だろう。
すぐには死なないが、もがき苦しむことになり、塗炭の苦しみを味わってからやはり死ぬ。
そんなことを誰が望むか。
こんなことになる危険性が玄海1にはあるんだ。
42名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 23:47:36.31 ID:oWBnpQpJ
現代の科学技術は、特定の者が逃れようの無い脅威から逃れるために考えている技術なのです。
地球人口30億人が全て地球から逃れられるわけではありませんありません。ほんの0.00・・・%が宇宙へ逃れるかもしれませんが、
その地球から逃れた数人も絶命するでしょう。
人類が死から逃れる事は出来ないのです。

人類の存続は可能ですが・・・

クローン技術や霊的w存在を確立すれば別ですが・・・

宇宙戦艦大和やスタートレックのような技術は未知の技術です。あなたが考え出してください。お願いします。
反重力装置・重力装置等、未知の技術が無ければ地球から脱出して生存する可能性は人間にはありません。
火星へ行く事は可能でも、地球へ戻ってくる事は出来ません。
火星人になるか、死ぬか以外に選択肢は無いのです。
43名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 00:20:34.30 ID:EvNUNSAj
火星に行っても無駄だぞ、火星も太陽の膨張で飲み込まれ消滅する。

それより無限を考えろ。
時間を置いて、無限なものはない、高大な宇宙も有限であることが分かっている。
それでは、すべて有限ななかに時間だけが有限なのか。
スペースワープはあるのに、タイムワープはないのか。
宇宙は高大な距離を直進すればまたもとの場所にもどる。
時間はどうなのか?

ただ、宇宙の起源の研究では時間という概念も最初はなかったようだ。
そうするとどうなるのが、ここで俺の限度だ、だれか説明してくれ(笑)

By スーパーテクノクラート
44名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 00:54:31.53 ID:HVFyVPMm
>43
あなたの中で ” 時間とゆうものは無かったようだ ” とおっしゃっているが、時間は最初から存在していました。
最初を ” 無 ” と仮定しているのは、キリスト教信者の一部の者であり、無から生まれなければ、聖書が成り立たないかので、最初は ” 無 ” としているのです。
時間はそれ以前から存在していて、真空の宇宙空間の中で流れ続けていたのです。その流れの中で、ビックバンを引き起こす原因が成長し、ビックバンは起こった物だと考える事のほうが理論的であり、0からは0以外の物は生まれないのが物理的な考え方です。
ただ、その理論が導き出されていないので、現代では無からビックバンは起こったのではないか?と唱えられているだけです。
45名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 01:07:01.75 ID:EvNUNSAj
>>44
そうだとして、時間はワープしますか、それとも無限?
46名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 02:04:01.25 ID:wLh3Caa1
高屋さん、呆けちゃったの?
設定崩れてるよw


989 名前:虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]投稿日:2011/08/17(水) 21:43:49.81 ID:0/5G9vWA [14/16]
俺は大学を出てから、ずっと営業畑でやってきた人間だ。今は違うけどな。
営業はある意味「言葉のプロ」だ。
一流の営業マンは言葉の持つ力を理解している。
人対人が仕事だから、相手を見ての状況判断力も必要になる。
口先だけ上手い奴がやれる仕事ではない。


12 : 虫に聞け ◆zEoq0/BAdY 2006/02/06(月) 22:52:14
古い人なら知ってる話だが6年間某過疎地で同じIターン組と無農薬野菜作りを
やり地元農家まで参加するまでに持っていき商業ベースに乗ったところで俺は離脱した。

846 : 虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 04/12/10 20:16:33
田舎では300坪の畑をやってました。
あらゆる自然農法、天然農法、微生物農法をグループで研究しその複合です。

409 :虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/04(月) 13:49:15
俺は6年前まで6年間田舎暮らしをしていました。永住するつもりでのIターンで。
そこは中山間部の超過疎地。小中学生が毎年10人足らずしかいない。
田舎で子供を育てたかったのが一番の理由ですが、せっかくだから野菜作りもと。
やっと商業ベースに乗ってきたところで俺は家庭の事情(親の病気)で都会に戻ら
ざるをえなくなった。で、残念ながら離脱したわけです。
47名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 02:07:32.68 ID:wLh3Caa1
まあ、義明さんの設定がデタラメなのは
知ってましたけどw



息をするように嘘をつく老人w
いくつもの板で話せる知識や話題がある人物、と認められたくて
薄っぺらな知識と、いい加減に検索した情報を元に昔話をでっち上げたら
すぐに嘘がバレちゃいましたw

159 : [―{}@{}@{}-] 虫に聞け ◆mz8lK55p3WlG [sage]:2010/11/29(月) 21:47:31 P
 エルビスは俺が高校時代に来日したんだが
 この時の映像をと思って探したけど見つからなかった。
 俺は来日公演はTVでしか見てないけど同級生の女の子が学校サボって見に行ってた。
 地方だからわざわざ上京してね。
 俺ら世代でもエルビスは「少し前の人」だったんだが
 好きな人は熱狂的に好きだったんだろうねえ。

172 :夢見る名無しさん[sage]:2010/11/30(火) 09:03:41 0
 >>159
 夢でも見たんでつか?
 頭の記憶回路がショートしたんでつか?
 それとも作り話でつか?プ ゲラゲラ

180 :夢見る名無しさん[sage]:2010/11/30(火) 12:11:17 0
 >159
 プレスリーは日本に来てねえぞ。
 なのに
 なぜそのような文章が作れるのか? 疑問( 一_一)
48理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/18(木) 04:39:17.54 ID:7HlO3ky8
>>46
>>47
あなた相当虫さんに恋してるわね?
そんな古いのまで持ってるの?呆れるくらいね。
でも虫さんは男は興味無いから(笑)
それから虫さんの本名は教えてあげない!(*^-^)ニコ
そんなに好きなのに・・・ごめんね (^^)/
49名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 04:39:22.18 ID:M/jbIo8x
日本が原子力発電をやめる事は、そんなに難しい事でしょうか?

確かに、考えなければならない技術的、経済的問題は、色々有ると思ひます。ですから、私は、「いつまでに」と言ふ話は、慎重に考えて居る積もりですが、私なりに勉強して行くと、段々分かって来る事は、
脱原発は、そんなに難しい事ではないのではないか?と言ふ事です。
太陽光や風力の話をする必要など有りません。将来的に太陽光や風力が、電力供給源として何処まで伸びるかは未知数です。
太陽光や風力の役割を否定する必要は有りませんが、その話と脱原発は別の話として私は考えたいと思います。

太陽光や風力の様なまだ経済性が不透明な発電法に頼って脱原発を進める必要など有りません。日本には、例えば、こんな素晴らしい火力発電の技術が有るのです。


このVTRを御覧下さい。
     ↓

http://www.youtube.com/watch?v=iQa3CJtHl2E&sns=em
(LNG火力ハイブリッド発電について)

御覧の様に、先進的な技術を日本は、持って居ます。そして、ここが重要なのですが、天然ガスは、今、買い手市場の状態に在るのです。






50理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/18(木) 04:56:58.81 ID:7HlO3ky8
小沢一郎が【脱原発宣言】ねぇ・・・
これを機会に虫さんも小沢さん好きになってくれたらいいのに・・・(*^-^)ニコ
51理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/18(木) 05:19:25.19 ID:7HlO3ky8
北海道の高橋はるみ知事?もう幻滅・・・
同じ女性でも検察の不正を暴いた村木さんとは雲泥の差よね・・・
52名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 06:53:29.91 ID:wLh3Caa1
>>48
ああ、これねw
たまには違う逃げも見せてよw
てか、深夜4時に理奈が登場すか、よっぽど慌てたんだねw


229 名前:病弱名無しさん[]投稿日:2011/04/07(木) 08:48:27.74 ID:6t5jja2U0
あなた、以前に虫が 高屋義明 と名前欄にいれてしまって
それが埼玉の人物だとわかり、虫の本名じゃないのか? って話になった時に
 「虫さんは私(理奈)の近所で都内在住だから別人だ」 と書きましたが
虫のIPアドレスから嘘だとわかり、追及されるとダンマリを決め込み
今もその話にまったく答えませんよねw

虫と理奈は同一人物じゃないの? と言われると喧嘩の小芝居をし
でも、虫がピンチになると、その場限りの言い訳で虫を擁護し
その行動の矛盾を指摘されると 「虫さんが好きなんだもん」 とワンパターンな馬鹿キャラで逃げ
そして虫は、不都合なレスとその馬鹿キャラ理奈のレスを一緒くたにして誤魔化す。
見慣れた光景だねw
53理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/18(木) 07:11:58.70 ID:7HlO3ky8
>>52
あなた虫さんに構ってほしいだけなんでしょ?
気持ちは分からないではないわよ?
前からそういう人多いからね(*^^*)
でも手段がダメ・・・

あ・・・考え抜いて・・・(*^^*)その手段になったのよね?
うーん・・・少し分かるかな(*^^*)
でも出鱈目書いたらダメよ
虫さんからレスほしいんでしょ?
イタズラ以外でやったら?(*^_^*)
54名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 07:28:41.67 ID:wLh3Caa1
深夜4時から虫に不都合なレスが無いか、監視してる理奈がまた流したので
再掲しますねw


989 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/17(水) 21:43:49.81 ID:0/5G9vWA
俺は大学を出てから、ずっと営業畑でやってきた人間だ。

846 : 虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 04/12/10 20:16:33
田舎では300坪の畑をやってました。
あらゆる自然農法、天然農法、微生物農法をグループで研究しその複合です。

12 : 虫に聞け ◆zEoq0/BAdY 2006/02/06(月) 22:52:14
古い人なら知ってる話だが6年間某過疎地で同じIターン組と無農薬野菜作りを
やり地元農家まで参加するまでに持っていき商業ベースに乗ったところで俺は離脱した。
55名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/18(木) 07:41:01.36 ID:HV64k44K
虫けらの頭がオカシイのは、見え透いた自演キャラコテを、見え透いた嘘で別物だと主張し続ける
ことだなw

このキャラから、科学技術能力の全く無い虫けらがどんなものかを探ると、女と一度も付き合った
ことが無い、友達もどこにもいない、東京在住の引き籠りニートということかwww
56名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/18(木) 07:44:21.80 ID:HV64k44K
間違え。
虫けらは、埼玉在住だったかw

理奈ってキャラは、いかにも引き籠りニート好きな設定ではあるが、現実の女の匂いは欠片も無い
ねwww
57理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/18(木) 07:55:54.13 ID:7HlO3ky8
>>56
虫さんは埼玉には住んでません!
だってIPなんてウソ。お兄ちゃんは大阪に住んでることになってるのよ?
おかしいもん。
女の匂い?!おじさん!いい加減にして!o( ̄ ^  ̄ o) プィッ!
58名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 08:21:53.01 ID:+88LRNpX
気色悪いスレになったもんだ
59名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 11:12:49.52 ID:tu9nZZHg
経団連の地方組織ともいえる各地の経済連合会で、電力会社が占める
役割は生半可ではない。11年6月現在で、各地方の経済連合会の現職
会長は全員!電力会社トップで占められている。

北海道:近藤龍夫(北海道電力会長)
東 北:高橋宏明(東北電力会長)
中 部:川口文夫(中部電力相談役)
北 陸:新木富士雄(北陸電力会長)
関 西:森 詳介(関西電力会長)
四 国:常盤百樹(四国電力社長)
九 州:松尾新吾(九州電力会長)

 地域独占であるというだけでなく、「総括原価方式」によって予め利益が
確保されている各電力会社が、地方の最優良企業であるのは当たり前で、
それが偉そうな顔をして地方経済界を仕切っているのが、
この国の発展途上国丸だしの実状である。


”脱原発″阻止へ日米旧体制が必死の反撃 ── 東京・毎日・朝日vs読売・日経・産経の構図
2011年08月17日15時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/5790702/?p=2
60名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 11:48:06.98 ID:j/lGnA/Q
新聞て日経と朝日の2強じゃないの?
61名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 11:50:38.46 ID:RpvODTlB

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


  原発は、放射性廃棄物を必ず出す

  それでも、安全と言って、賛同し、推進し、交付金をもらっている地域には

  放射性廃棄物を引取ってもらい、その地に埋めてもらう責任がある。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

62名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 13:34:32.59 ID:hHv7cUcV
虫さんの正体とかどうでもいいよ。
逆に参政権のバカの正体なんか誰も知りたくないだろうw
リアリティのあることを主張しているかどうか、反論可能かどうか、それだけだ。
変態野郎ども。
63名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 14:19:37.77 ID:7rw5MTNf
虫さんw

どうでもいい人は、わざわざそんな事、書きませんよ。

無関心、無関係を装いつつ、相手を攻撃したい意図がミエミエ
64名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 15:45:35.42 ID:hHv7cUcV
>>63
お前は参政権バカに興味あるんかい?w
65名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 16:02:43.02 ID:hHv7cUcV
>>63
なんか言い足りなかった。
お前らホモ野郎に見えるんだよ。
ああキモ。
66名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 16:25:49.66 ID:wLh3Caa1
時間を空けての連投。
随分口惜しがってるねw
67名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 16:44:19.68 ID:hHv7cUcV
>>66
ところでオカマくんは原発に興味あるん?
どういう立場なのかな。
俺はもちろん反原発だけど。
68名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 16:49:04.45 ID:7rw5MTNf
話の逸らしかたがコウモリそっくりw
69名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 16:56:49.88 ID:wLh3Caa1
ところでオカマくんだってさw
相手に蔑称をつけないと話もできない虫一座らしい書き込みだ。
でも、そんな妄想ではなく、虫にはネカマをやってた過去があるんだよね。
↓の虫失踪事件では 「虫さん好きすき」 と言ってたネカマも虫と同時に消えましたw

・・・”虫失踪事件”・・・

プロ野球板、”長文で好きな球団を語るスレ” で活動していた虫。
 「明日からはマジに来季の巨人を語ろう」 と書いた翌々日、 何 の 前 触 れ も 無 く 突然失踪。
以降、3ヶ月以上も完全に書き込み途絶。
同時期、毎日のように書き込んでた複数の虫擁護コテ&虫と議論していたコテも消え、自演である事が明らかに。
虫と言い争ってる様に見えたコテまで自演だった事は周囲を驚かせた。

3ヶ月後、再登場した虫は 「仕事が忙しくなったから、飽きて」 とイイワケしたが
失踪直前までスレを続ける気、満々だったのに
そんな急に、完全に2ちゃんに書き込めなくなるほど忙しくなるハズもなく
虫は『逮捕されていた』とする説が有力。
他のコテが消えた事には言及せず(イイワケできず)。

220 名前:虫に聞け ◆arYYtE9br. [sage]投稿日:2008/11/09(日) 23:38:58 ID:M5U5Rf4CO
愚痴ったし悪態もついたのでスッキリして寝る。
明日からはマジに来季の巨人を語ろう。
         ↓
         ↓
         ↓3か月以上も虫の書き込みが途絶、虫と一緒に活動していたコテの書き込みもゼロ。
         ↓
         ↓
577 名前:虫に聞け ◆arYYtE9br. [sage]投稿日:2009/02/25(水) 17:16:56 ID:KGxgEj1LO
ほう驚いた、まだこのスレ落ちてなかったんだ。
仕事を増やしたことで2ちゃんやる暇がなく急激に冷めてよ、本当に飽きてしまった。
今まで暇だからやれてたんだな〜と ツクヅク
70名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 17:21:26.46 ID:hHv7cUcV
>>69
原発の話はどうした?
虫の過去、特に野球の話には興味ないんだけど、分かっている?

仕事の話をしていたつもりが、突如として人格論議になっちまう
職場の女を思い出したんだが。
そんな奴がもし男だったら女々しいやつと言われるだろ?
だからお前はオカマでぴったりなんだよw
71名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 17:35:22.85 ID:wLh3Caa1
>>63
> どうでもいい人は、わざわざそんな事、書きませんよ。
> 無関心、無関係を装いつつ、相手を攻撃したい意図がミエミエ

どうやら、そのレスの通りだったみたいだねw
どうでもいい人の素晴らしい反応にワロスw
72名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 17:52:32.17 ID:hHv7cUcV
>>71
どうでもいいのは虫の過去や他の話題だよ。
で、どうでもよくないのがお前らのストーカー行為だ。
まあ、本当に原発に興味ないのは分かったから
これから安心してネーミングしてあげる。

オカマ粘着どのw
73名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 17:57:18.84 ID:wLh3Caa1
もう少し頭のいいイイワケを期待したんですが、虫一座には無理でしたねw
そんなどうでもいい話しかしてない私に
スレに沿った話をしろと粘着しまくる事の不自然さも、ちっとは考えなさいw
ま、虫を相手にしてたらいつもの事ですがw
74俺様。:2011/08/18(木) 18:02:26.98 ID:mNh5/V+F
原発推進者の学者の罪は想像力の欠如(放棄)からのものだが、毒茸君はじめとするCo2温暖化懐疑説論者が、即時原発停止論者及び
再生可能エネルギー促進法是認(根本的な趣旨)者は、確信犯的に法をもって強請行為を推進するんだから、その罪の行為においては、
前者を凌ぐ悪辣な行為者だな。

前者は、想像力の欠如による、結果的な問題だが。
後者は、「自分は信じないが(CO2が地球温暖化する)危ないから、とりあえずお金を負担しろ」ってことだからな。
低級ヤクザのタカリ体質と一緒。

まあ、主観的な人としての社会的責任ある人の態度としてなら、
相手方はその主張を反証して否定すればよいだけのことだからな。
なるほど、ペテン師の強請技術は経験(ペテン営業から)からのなせる業か。
納得。
75俺様。:2011/08/18(木) 18:05:01.98 ID:mNh5/V+F

前者まあ、主観的な社会的責任ある人の態度の主張なら、
相手方はその主張を反証して否定すればよいだけのことだからな。

後者は、「わからないから、金を出せ」ってことだからな

なるほど、ペテン師の強請技術は経験(ペテン営業から)からのなせる業か。
納得。

76俺様。:2011/08/18(木) 18:11:57.38 ID:mNh5/V+F
CO2排出削減に貢献するから、再生エネルギーには、補助します、電気買取を保証します。
CO2は地球温暖化の影響に関係ない又は極小だから、即刻、原子力発電を化石燃料による発電に切り替えるます。


小学生でもわかる、この矛盾。
77名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 18:18:11.22 ID:7rw5MTNf
>>73
前はソレがコウモリの役割だったんだけど
アクキンになったから名無しでいくのかなw

こうやって虫擁護キャラに絡ませて、不都合なレスが流れた後
虫本体が登場して罵倒
肝心の質問には答えられず
というのが、いつものパターンだけど。
78理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/18(木) 18:41:25.08 ID:7HlO3ky8
(ρ_;)・・・・ぐすん 。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。ロビーで一人ぼっちだったの・・・

こうなったらもう参政権さんでもいい・・・
あ・・・やっぱりイヤ!。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
79理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/18(木) 19:44:01.75 ID:7HlO3ky8
この後からは・・・真面目にエネルギーを語ってください シュン age
80名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 20:38:59.67 ID:Me9oDU7T
原油は生活に、とても深くかかわる重要なものなので、
原油への投機マネーの流入を禁止することを
アメリカに強く求めるべき。
81名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 20:43:30.90 ID:Me9oDU7T
節電で夜間の国道の照明が消えてるけど、危なくないか?
夜間は電力は余ってるんじゃないのか?
82名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 21:04:48.05 ID:512LHVMe
↑自販機のジュース買う時に財布の小銭が10円だか100円だか見えないと車乗ってる時に自転車が見難いはあるな
83名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 21:05:48.56 ID:u3yCNw3F
電気足りなくて税収も足りないのにリニアモーターカーは作るんだな
84虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/18(木) 21:06:00.26 ID:K5tW4g7+
金魚の糞がごちゃごちゃいるだけか プ

>>59
前から言ってるが、東京新聞は原発に対し厳しく、よくがんばっている。
まだ定期購読はしてないけどな。
ただ、電力会社のことになると、そのあり方についてはかなり甘い。
電力会社発表データなども無条件で肯定してるようなとこもある。
それでも原発には一番厳しくまともだな。

日経がな、時々「ほう」と感心するようなことを言い出した。
基本は親原発なんだろうが、親原発か反原発でいくか葛藤があるのかもな。
財界のための新聞だから、思いきった反原発にはいけないだろうが
これだけ反原発の声が大きくなれば無視も出来ないってとこか。
一般読者受けも考えなきゃならないからな。

長年欠かさず定期購読してきた読売は、原発に関しては糞もいいとこだ。
前に書いたが購読やめたよ。
85名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 21:12:39.20 ID:EJa7Iev6
介入する金があるなら、石油の備蓄をもっとすればいいのに。
86俺様。:2011/08/18(木) 21:13:58.55 ID:mNh5/V+F
>>84
親原発とか反原発とかwwww
ニュートラルなだけだろwwww

 ペテン師君には「赤旗」と「諸君」がお似合いだよwww
 背伸びするなw
87名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 21:14:43.91 ID:EJa7Iev6
原発事故で子供の被害が心配だ。
この先生も心配だ。かなりひどい圧力がかかる。

子供を守れ
http://www.youtube.com/watch?v=O9sTLQSZfwo
88俺様。:2011/08/18(木) 21:20:07.47 ID:mNh5/V+F
ペテン師の主張
CO2排出削減に貢献するから、再生エネルギーには、補助します、電気買取を保証します。
CO2は地球温暖化の影響に関係ない又は極小だから、即刻、原子力発電を化石燃料による発電に切り替えます。

 小学生でもわかる、この矛盾。


 
89虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/18(木) 21:30:44.86 ID:K5tW4g7+
>>49でまたガスコンバインドサイクルの話がでてるな。
少し前にも別なのを紹介した人がいたが、ともかくこれが今時点での最先端発電だ。
原発などすべての面で太刀打ち出来ない。

原発がここまで作られてきた理由は効率性だ。
「安価で効率よく大量発電出来るのは原発しかない」
一般消費者である国民も洗脳されて、そう思い込まされてきた。
原爆のあの莫大な破壊力を見れば、その力で発電するんだから凄いはず
とイメージ的には思ってもおかしくない。
しかし原発はもう時代送れの効率性で劣る発電に成り下がっている。
危険性だけはとんでもなく高い。

ハイリスクローリターンな発電と
ローリスクハイリターンな発電があれば
どちらを選ぶべきかな?
90名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 21:32:57.58 ID:OCeNF8Aw
なんで節電して、原発動かすのかわからない。外国に経済で勝って、国内に失業者が増え、治安は悪くなる。皆将来どんな日本を目指してるのかな?心はどんどん荒んでるような気がする。
91虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/18(木) 21:34:47.20 ID:K5tW4g7+
>>87
そういう被害を出すハイリスクな発電が原発だ。
国民の健康を質に入れてまで、電力を得る必要がどこにあるんだ、ってな。
92俺様。:2011/08/18(木) 21:42:19.55 ID:mNh5/V+F
ああ、それとみんなの党の原発国民投票法案だったかな
まさに無責任なポピュラズム政治の典型だなwwww

政府を拘束しない国民投票など。
国民は無責任な状態で投票し、その結果を尊重しなければならないって
アホウな法律を提案するな。


まあ、憲法で間接民主主義を定義している以上仕方ないが
だったら、憲法改正を真正面から議論しろってーの。
93俺様。:2011/08/18(木) 21:47:08.85 ID:mNh5/V+F
訂正ポピュリズム政治
94虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/18(木) 21:47:11.49 ID:K5tW4g7+
民主党では次期代表へ、あーでもない、こーでもないと下らないことをやっている。
大連立ね、やりゃいいんじゃねえの?
電力会社から金をもらう自民と、電力労組から金をもらう民主が結託すれば
原発への態度がよくわかる政権になるだろう。
大連立で減原発という名の原発維持でお茶を濁してる間に
原発推進の本音がボロボロ出てくる政権になる。

反原発が多数を占める国民に対し、原発推進の少数派が政権を操ることになる。
民主主義で、あってはならぬ「少数による多数の支配」が起きるわけだ。
いいんじゃね、こういう政権は必ず行き詰まり崩壊するからな。

民主党も自民党もぶっ壊れた方がいい。
95名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 21:51:07.42 ID:ra52ChLi
真っ当な議論ができる推進派がいなくなったな。ひどい行政の腐敗っ振りを無視できるやつじゃないと推進はできない。
自分らの血税が大きな無駄のために浪費されてる怒りを覚えない時点で完全に洗脳されてるようなもん。

メタンハイドレートだって原発マネーを無くせばいくらでも財源だせるだろ。

それにしても一度も廃炉をしたことがない。これにどれだけの費用が掛かるのだろうか・・・
耐用年数40年を過ぎた原発が既にいくつあるのか。もっと試算すべきことはある。
96俺様。:2011/08/18(木) 21:59:47.81 ID:mNh5/V+F
ペテン師の主張
CO2排出削減に貢献するから、再生エネルギーには、補助します、電気買取を保証します。
CO2は地球温暖化の影響に関係ない又は極小だから、即刻、原子力発電を化石燃料による発電に切り替えます。

 小学生でもわかる、この矛盾。

97虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/18(木) 22:01:13.58 ID:K5tW4g7+
しかし交付金増額と実績主義への”こっそり変更”には心底腹がたつ。

レベル7に引き上げた翌日は新聞もテレビも大騒ぎだったな。
保安院や政府会見を時系列で並べたり、東電と政府発表の違いを指摘したりで
隠蔽があった、まだ公表されてないデータがある、その他、東電と政府に批難ごうごうの日だった。
この日に交付金増額というモロ原発推進策を記者発表してたら、どうなったかは容易に想像出来る。

民主党政権は糞だ。
98虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/18(木) 22:06:18.94 ID:K5tW4g7+
>>95
いるわけねえよ。
全部否定してしまったからな。

出てくる奴は否定されたことを無視してループさせる奴か
論破、否定されたことを理解出来ない馬鹿だけだろ。
あ、あと人の意見や考えを理解出来ずにいる馬鹿もいるな。
◆トンでもない。菅を生殺しにしても、再生エネ法は絶対に通してはならない。
い取り価格が「経済産業省令」で決まり、それは「毎年度」改訂されるのだ。省令には国会の承認が必要ないので、再生可能エネルギー業界を生かすも殺すも経産省のさじ加減ひとつである。
当然、詐偽師・ソフトバンクを初めとする業者は、買い取り価格を上げてもらおうと激しいロビー活動を展開し、天下り先もたくさんできるだろう。
究極の「官僚主導」法案である。
こんな補助金に強く依存したビジネスは、電力自由化と矛盾するばかりでなく、イノベーションも阻害する。
私は環境対策として再生可能エネルギーを普及させることには反対ではないが、それは市場原理と両立する方法でやるべきだ。
電力を買い取るなら固定価格ではなく、オークションによって最低価格を出した業者から買い取るべきだ。
いずれにしても今回の法案は、それによって首相が辞める以外のメリットがなく、急ぐ必要もない。
今国会では見送り、政権が変わってから冷静に検討したほうがいい。
http://agora-web.jp/archives/1364763.html
100名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 22:15:47.15 ID:OaG1CIBF
>>84
逃げ方が下手になりましたねw
101虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/18(木) 22:16:55.62 ID:K5tW4g7+
この増額した原発交付金も、脱原発宣言をし脱原発が国策になれば無くせる金だ。
馬鹿みたいな数がある原発関連団体も消滅させられる。

脱原発を宣言し国策にするだけで、多額の原発マネーが浮くんだ。
これを再生エネ促進に振り向けなきゃな。
102名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 22:51:17.52 ID:ra52ChLi
>>101
メタハイ青山も国士だなんだと騒がれてるけど、原発マネーを削って俺によこせって言わない不思議。


再エネについては太陽光パネル自体に補助金でてるから、それだけでいいと思うが。
あらゆる市場の原理も資本主義も否定してしまった原発を挙げるまでもなく自由市場に
国が関わるほどに歪みが生じる。余計な手出しは無用だ。

みんなの党ブレーンの高橋がニコ生で古賀氏と対談したとき、通産省の提言通りの産業政策を
していたらトヨタもホンダも育たないで日産だけだったろうねと語っていた。市場の原理を歪める国
の介入には細心の注意を払わねばならない。必要なのは競争を阻害する規制の緩和のみ。
103虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/18(木) 23:12:13.56 ID:K5tW4g7+
>>102
一応の正論として否定しない。
だが、賛成も出来ない。

再生エネ促進すべき理由は前スレの最後の方で語った。
電力供給だけを考えるなら、各種の規制緩和や自由化で
原発は最新火力に、電力会社はPPSや分散型発電に淘汰され
電力は安価に安定的に供給出来るシステムは構築されると思う。

だが、エネルギー問題はそこだけじゃない。
自給率向上も図らねばならない。

駄目だ・・・ねむい。
続きは明日かな。
104名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 23:21:09.20 ID:o2aAkQUg
原発よ! 今までありがとう! そしてこれからもよろしくお願いします! 日本にとって原発は

かけがえのない財産であり、必要不可欠なものであります。一部の心ないバカたれがぬくぬくと原発の

恩恵にあずかりながら原発を批判するという愚かな行為をしたことをお詫び申し上げます。

はっきり言います。原発に責任はありません! 民主党政権の人災によって引き起こされた事故なのです。


105名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 03:01:30.72 ID:5X3gGTl3
>>104
原発推進教育に洗脳された中学生か。
学校よりも2ちゃんねるで勉強せよ。
106名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 03:11:06.28 ID:Vo1nRB50
107名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 03:17:08.92 ID:PEu9FHF3
今の福島の状況をみた時、広島、長崎で21万人亡くなった現実をどう教訓にしてきたのだろう。

少しずつでもやらなければならないのは、全国電力会社の統一と周波数の統一じゃないかな。
108名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 04:04:57.68 ID:5X3gGTl3
・再生可能エネルギーは、エネルギー自給というメリットがある。
・LNGではプラント建設に膨大な資金が必要で、ほとんど長期契約になるために需要国の発言力はあると思う。
109名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 04:20:41.10 ID:Vo1nRB50
>>108
>LNGではプラント建設に膨大な資金が必要

大嘘W

高すぎる原発の発電コスト、LNG火力で代替せよ だぶつくLNG供給・十分な埋蔵量、日本は積極資源外交を
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5952
110名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 04:22:35.74 ID:Vo1nRB50
日本が原子力発電をやめる事は、そんなに難しい事でしょうか?

確かに、考えなければならない技術的、経済的問題は、色々有ると思ひます。ですから、私は、「いつまでに」と言ふ話は、慎重に考えて居る積もりですが、私なりに勉強して行くと、段々分かって来る事は、
脱原発は、そんなに難しい事ではないのではないか?と言ふ事です。
太陽光や風力の話をする必要など有りません。将来的に太陽光や風力が、電力供給源として何処まで伸びるかは未知数です。
太陽光や風力の役割を否定する必要は有りませんが、その話と脱原発は別の話として私は考えたいと思います。

太陽光や風力の様なまだ経済性が不透明な発電法に頼って脱原発を進める必要など有りません。日本には、例えば、こんな素晴らしい火力発電の技術が有るのです。


このVTRを御覧下さい。
     ↓

http://www.youtube.com/watch?v=iQa3CJtHl2E&sns=em
(LNG火力ハイブリッド発電について)

御覧の様に、先進的な技術を日本は、持って居ます。そして、ここが重要なのですが、天然ガスは、今、買い手市場の状態に在るのです。
111名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 04:26:53.19 ID:Vo1nRB50
>>108
>需要国の発言力はあると思う。

【輸入した天然ウランは、そのまま燃料として使えないからアメリカやフランスへ運んで高い料金を払って濃縮してもらうのだが、その結果、米仏も濃縮提供国として対日規制権を持つことになるのだ。
次に、その濃縮ウランを日本の原子炉で燃やして発電したのちに、使用済み核燃料をフランスと英国に持っていって再処理してもらうと、そこでできたプルトニウム燃料について、今度は英仏の対日規制が加わる。
さらにやっかいなことは、最近の原子力協定では、米国で濃縮してもらった核燃料でなくても、例えばアフリカのニジェール産の天然ウランを日本の濃縮工場で濃縮した燃料でも、
それを一度米国製の原子炉または米国の技術でできた原子炉で燃やすと、その途端に米国産の核燃料とみなされ、米国の規制権の対象となる仕組みになっているのだ。
外務省初代の環境問題担当官で、現エネルギー戦略研究会会長の金子熊夫氏の「日本の核、アジアの核」(朝日新聞社)の中でこう書いていると西尾氏は指摘しています。】
http://www.nishiokanji.jp/blog/?p=1069

★>輸入した天然ウランは、そのまま燃料として使えないからアメリカやフランスへ運んで高い料金を払って濃縮してもらうのだが、その結果、米仏も濃縮提供国として対日規制権を持つことになる
★>濃縮ウランを日本の原子炉で燃やして発電したのちに、使用済み核燃料をフランスと英国に持っていって再処理してもらうと、そこでできたプルトニウム燃料について、今度は英仏の対日規制が加わる
★>最近の原子力協定では、米国で濃縮してもらった核燃料でなくても、例えばアフリカのニジェール産の天然ウランを日本の濃縮工場で濃縮した燃料でも、
それを一度米国製の原子炉または米国の技術でできた原子炉で燃やすと、その途端に米国産の核燃料とみなされ、米国の規制権の対象となる仕組みになっている
112名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 04:29:14.20 ID:5X3gGTl3
>>109
ぼくは、LNGを否定しているわけではないが。
LNGは、パイプラインと比べるとはるかに高いのは事実であり、それは認めるべきだ。
日本ではLNGがメインとなるが、高価なプラント建設を日本が行えば政治力を発揮できるのではと言いたいだけだ。
113名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 06:10:08.41 ID:PEu9FHF3
確かに太陽光や風力より、日本は地熱発電や洋上風力の方がいいと思う。
観光産業とうまくやるべきだと思う。日本は火山と海の力を利用すべきだと思う。特に洋上風力は津波センサーとしての機能も兼ねればいい。そしたら騒音問題もないし。
114名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 06:32:21.81 ID:Vo1nRB50
>>112
だから
原発よりLNGは(プラント建設もむ含めて)安いんだろーが?W
115俺様。:2011/08/19(金) 06:50:14.21 ID:LjPMX8Gg
>>113
同意。
116名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 07:39:33.19 ID:PEu9FHF3
空調にしても、家電、照明、産業でも効率的で、いい遮熱材料もでき、電気の需要量も今の日本なら下がるはずなんだ。だから、必要供給量を一定で考える必要はない。電車でも10分に一本通勤時以外いるかな。最近は冷房のききすぎた店舗の方が不快に感じるけどな。
117名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/19(金) 07:59:39.61 ID:P2vQKdVy
限られた資源のLNGは、今でも燃料代で原発より割高。
CO2垂れ流しも問題だし、CO2除去装置付けたら、大幅な電気料金値上げしかないだけw

全ては、原発の安い発電経費におっ被せて、今まで成り立ってきたに過ぎない。
今回の福島第1原発の事故以前は、それら火力発電との経費格差を諸経費に入れていたわけだから
原発無くしたら、無駄でない諸経費も火力発電で払う能力は全く無いのが初歩の算数出来たら分か
るだろう。

あ!、反原発煽動屋は算数出来ない、馬鹿しかいなかったなwww
118名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 08:24:12.52 ID:JGHNKR7G
算数得意な官僚が太平洋戦争や福島原発を起こすんですね
次はどこの原発が想定外の地震と津波でこわれるんですか?
地震や大地震も昔と比べて想定外に増えているようですが
119名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 09:03:38.92 ID:PEu9FHF3
アメリカ式の原発は対ハリケーン用だから、主要部分は地下で、それを日本の海沿いに設置すれば、津波で水没するのは当たり前。同じタイプの原発はどこか、どこを停止すべきか、もう政府はわかっているよ。だからすべて危険ではないが、なぜかは公表できない。
120名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 09:17:29.96 ID:uJxAaKkz
暫くまともな議論のできる推進派は来なさそうだなww

電力自由化で石炭火力・LNG火力をメインに再エネ分野とのベストミックスを目指せば良い。
特に再エネ分野はどれが有望かなど未来人にしかわからず官僚に妙な裁量権は絶対に
渡してはならない。前スレでも貼ったが欧米は補助金ジャブジャブの再エネ分野が利権化し
環境団体と結託し電気料を上げる結果になっている。日本も原発利権が制御不能の
モンスター化している。どちらも二酸化炭素温暖化説を大義名分にしてる点でも一致している。
欧米はシェールガス革命で突き崩されそうであるが、日本の電力業界は強固である。

世界で最も原発が多いフランスでも脱原発が国民の過半数を超えた。電気代がたいして安く
ない割にリスクがあまりに膨大だからに他ならない。ウラン産出国のオーストラリアは原発を導入
しなかったが賢明な判断なのが明らかになった。
121名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 09:41:28.40 ID:ejQnB/tp
pcで打って携帯で書き込んでるのかw
122名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 09:44:35.56 ID:4iUtJNoO
>>113
海流発電も有望だよ。
http://www.youtube.com/watch?v=Z4o6pLZ7eGg
123理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/19(金) 10:00:51.25 ID:WuKQPzBq
ホント原発って厄介よね〜
今朝テレ朝見てたら・・・原発で働く下請け作業員があまりにも
過酷な労働強いられて・・・もうそれは多くの人が承知してることとは思うけど。

作業員はもう二度とこんな仕事はしたくないと宣言してたわよ?
原発が存在する限り誰かが作業してくれないとね?
でも誰がするの? 
その作業員の人達が永遠に仕事してくれるなんて思ってないわよね。

その作業員の方が
一日当たり日当10万円になってるけど、殆どピンはねされて
実際は1万程度だとか話してるの聞いて、誰か今後仕事してくれる人いるの?
無責任に原発推進しないでほしいわよ。
124理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/19(金) 10:15:39.19 ID:WuKQPzBq
原発の下請け作業員の労働力が世代が交代していって
増えるとは思えないよ・・・主観的なことだけど
125名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 10:53:41.83 ID:4iUtJNoO
孫さんと原発議論をした堀義人とか云う奴はバカだな。孫さんも良く最後まで付き合ったよ。
http://www.youtube.com/watch?v=dV5v5lSKfE0
126名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/19(金) 11:27:35.88 ID:P2vQKdVy
埼玉在住の虫けらも、名前出すのが恥ずかしくなって、変態オカマコテ出して誤魔化すかwww

それにしても、反原発煽動屋が大好きな癌直人集中豪雨が首都圏に降りまくっているな。
明らかな、大災害に繋がりそうだ。

原発片っ端から停めて、やみくもに火力発電を燃やし続けた結果だ。
アカヒ新聞社も、大被害になる地にいるが、反原発の結果だったら嬉しいのかな?
127名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 12:33:15.17 ID:PEu9FHF3
>>122
漁業と絡むので、日本の場合、厳しいかなと思ってます。
128俺様。:2011/08/19(金) 13:51:11.59 ID:LjPMX8Gg
>>125
孫の基地局の電磁波のくだりのダブルスタンダードには怒りを通り越して失笑だわwww
堀も失笑気味だしwwww
129俺様。:2011/08/19(金) 13:59:30.50 ID:LjPMX8Gg
あとなんだ、冒頭の再生エネルギーに時間を割きすぎる云々の話。

いや、利益を得る。利益の波及効果を狙って時間を割いてるって見るほうが自然だってwww
わざわざ、そんなこと言わなくてよろしい。

まだ、1/3しか見てないから続きは後だな。
今のところ政商としか、俺様。には見えない。
130俺様。:2011/08/19(金) 14:04:03.14 ID:LjPMX8Gg
基地局の電磁波は、付近住民は避けようがなねーよ。
設置されている建物も、ビルのワンオーナーならまだしも、
マンションなんかでは、設置の決議は全会一致じゃないだろうしな。

こんな、ペテン師の話を信じるのは、
それこそ、事故前の原発推進派の話もコロッと信じちゃうんだろうな。www
131名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/19(金) 14:30:21.97 ID:P2vQKdVy
頭の悪い反原発煽動屋は、この原発事故で、実は糞役人の喰い物にされていたことを隠すことしか
喚かないのも馬鹿だわなw

原発は1kwh、たった4円しか、かからないのに、うちら一般市民は、1kwh20円くらい払ってきた。

その明細見たら、天下りと箱物代がやたら多いw
火力発電の料金に合わせて、電気料金が作られてきたからだが、原発無くしたら、それらの諸経費
が火力発電にプラスだから、電気料金がさらに馬鹿高くなる以外無いわなw

反原発煽動屋って、支那が共産化した時、殺されまくった反日文化人と良く似ているw
電波マスコミも文化人も、原発無くす目的が達成されたら馬鹿高くなった電気料金で破綻するしか
ないからねwww
132理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/19(金) 14:52:59.82 ID:WuKQPzBq
>>126
あなたがモテないからって?私を男にしないでよ!
2ちゃんで虫さんがモテるのまだ分からないの?

俺様さんも孫さんが政商なんかではないこと 
しっかり語ってるから最後まで見てみて?!(*^_^*)
堀さんはプレゼンだけじゃなくディベートまで孫さんに適わなくて
見ていて気の毒になるけど。

ああやって原発推進を堂々と言える人が他にいないみたいよ。
堀さんてある程度年齢いってる人かと思ったら・・・
あんな若い人なのね 売名行為だね。
133理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/19(金) 14:57:41.40 ID:WuKQPzBq
最後まで見るの3時間半くらいかかるけどね。
以前より増して孫さんのことが好きになりました!(*^_^*)
134理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/19(金) 15:26:38.04 ID:WuKQPzBq
大体のことは虫さんの主張で知っていたことが多かったので・・・
でも少しびっくりしたのは
各家庭がLED電球に変えただけで、原発13基分に相当するって。
孫さんはそういうところにエコポイント制を使えって。

あと自然エネルギーにした場合の電気料金の値上げの試算は
10年間でたった・・・200円程度なんだってね。
経産省の試算らしいね。
コーヒー一杯の値段で安全が買えるのね。
135理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/19(金) 15:36:00.18 ID:WuKQPzBq
あ・・・一家庭当たり・・・200円
でも10年間の話よ? 原発無くなって電気料金が上がるはこんな金額よ?
136理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/19(金) 15:41:20.00 ID:WuKQPzBq
孫さんは言ってたわよ
東電は無条件に500円以上も電気料金上げてるみたいだけどって。
東電は過去10年間に、原発事故のトラブル225件
隠ぺいもたくさんしてきたみたいね  ヤダヤダ 
137名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/19(金) 15:41:37.81 ID:P2vQKdVy
虫けらもバレているのに、いつまで変態オカマコテ続ける気やらw

電気料金、10月も値上げ=LNG高で8カ月連続―東電など 時事通信 [8/19 03:00]
>火力発電の燃料となる液化天然ガス(LNG)の価格上昇が主因

天然ガスの値上がりで、電気料金が上がり続けている。
ガス火力発電で原発並みの電気料金は不可能だということを、キチンと報道しないで、自然エネル
ギーで出来もしない夢振り撒くのは、いい加減に死にかけマスコミは止めたらどうだ?

原発に関しては、産経と読売が良いね。
朝日・毎日は自殺指向でしかない。
138理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/19(金) 15:46:38.37 ID:WuKQPzBq
原発推進したとしても労働者がいなくなるよね・・・
デスクワーク労働者はいいけどさ 現場の作業員なんか確保出来ないよ?
139理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/19(金) 15:49:05.85 ID:WuKQPzBq
海外から労働者を派遣する?
モンゴルにでさえ、使用済み核燃料廃棄無理だったのに
誰が来ますか?
140名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 15:53:11.36 ID:AfCcNwrQ
>>138-139
荒らしのご親族の方は専スレに引きこもり下さい。

★110812 pinkcafe「♪は〜げ|はげタコ♪」埋め立て荒らし
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1313137854/
141名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 16:00:31.38 ID:y/P8yFtu
呆けちゃったw


989 名前:虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]投稿日:2011/08/17(水) 21:43:49.81 ID:0/5G9vWA [14/16]
俺は大学を出てから、ずっと営業畑でやってきた人間だ。


12 : 虫に聞け ◆zEoq0/BAdY 2006/02/06(月) 22:52:14
古い人なら知ってる話だが6年間某過疎地で同じIターン組と無農薬野菜作りを
やり地元農家まで参加するまでに持っていき商業ベースに乗ったところで俺は離脱した。

846 : 虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 04/12/10 20:16:33
田舎では300坪の畑をやってました。
あらゆる自然農法、天然農法、微生物農法をグループで研究しその複合です。

409 :虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/04(月) 13:49:15
俺は6年前まで6年間田舎暮らしをしていました。永住するつもりでのIターンで。
142名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 16:18:59.57 ID:AfCcNwrQ
古い人間なら知っているけど、
虫は営業職のあとバブルの流れで調子にのって、
部下を引き連れて企業、会社社長に収まった。

尤もバブルは弾けてなまじっかバブルの頃に、
イケイケの営業だった事が災いして、
流れに乗れず、また持ち前の女癖の悪さも手伝って、
数年で借金まみれになって夜逃げする羽目になる訳だが。

路頭に迷った社員も多くいたそうだが、
虫いわく自業自得と切って捨てていた。

その後の農業生活は省略するが、
いつ頃からか女遊びをネットに切り替えて、
2ちゃんねるをベースとしてネットナンパを繰り返すようになる。

今粘着している理奈というボダは虫の最大の失敗のひとつで、
いつもの流れでメアド⇒ケー番をゲトしてリア出会いに挑もうとしたんだけれど、
相手が度を超えたボダで粘着されてはや数年となる。

その間もややボダ気味のコテをメンヘラ板でお持ち帰りしたりする、
懲りないオッサン、それが虫。
143名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/19(金) 16:20:06.36 ID:P2vQKdVy
>>141
思わず、爆笑w

虫けらって、40歳くらいのニートなんかね?
で、変態オカマコテやっているなんて、かなり、
逝っちゃってるねwww
144名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 16:28:49.67 ID:y/P8yFtu
>>143
これまでの話がほんとなら、50半ばから60前くらいの年齢。
145名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 16:37:33.97 ID:AfCcNwrQ
それが2ちゃんねるでメンヘラばっかり釣り上げる事に
血道をあげているんだから…色々欝になるよね
146名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 16:42:42.18 ID:y/P8yFtu
>>142
> いつもの流れでメアド⇒ケー番をゲトして

ねえねえ、君は虫の企業や女遊びの話がほんとだと言い張りたいようだけど
>>141やエルビスの件を見てもわかるように彼の経歴、体験談は嘘だらけだよ。

それに虫は、2ちゃんでメアドゲットして、複数のコテと実際にメールのやり取りをしてるって話を良くしてたけど
メアドを交換するための書き込みが、全くない。
要するにすべて嘘で、メールのやり取りしてるのは自演キャラって事。

実際。プロ野球板 >>69 では
虫を愛してやまないtigerってコテも同時失踪して
虫の自演キャラであることは間違いない。
147名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 16:45:58.02 ID:AfCcNwrQ
あとでひっぱってくるけど、メンヘラ板では現実にメアド交換(正確には♀に晒せた)してたよ。
148名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 16:47:01.21 ID:AfCcNwrQ
思い出した、咲ってコテだ。
149名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 16:49:41.26 ID:y/P8yFtu
ちなみにtigerってコテは
最初、国立大卒の知的な女性って設定で書き込んでたんだが
虫の頭ではそんな女性を演じるのは無理があったんだろうな
晩年は理奈と区別がつかないようなアホキャラに変貌して
理奈と入れ替わるように消えていったよw


>>147
じゃ、ついでに理奈やtigerのメアド交換シーンも探してきて。
150名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 17:01:30.51 ID:AfCcNwrQ
理奈とタイガーは俺もログは持ってないんだよなー。
確かに状況証拠が無いと騙りって線は消えないね
151名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 17:04:04.36 ID:dLQYPIFt
>>148
理奈と咲は同一人物だろ?
なのに咲がメアド交換してるってことは、工作。
152名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 17:07:29.38 ID:gn0kqEUZ
>>150
いいよ、気にしなくて。
プロ野球板で虫と一緒に失踪した自演キャラの中には
君みたいに一見、虫と反目してるようで
虫の言ってる事が事実だと主張するキャラも居たから。
153名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 17:30:11.88 ID:Bb4qytBp
前にも書いたが別にどーでもいい
原発維持推進派のレスの内容が稚拙すぎ、議論できないからそんな事になるのだろう
何度も言うが、自分のレス見てみて恥ずかしく感じないなら話にならない

少なくてもここに出てくる原発維持・推進派は凄く頭が弱いか、その方面から金貰ってるかのどっちかしかいない
154名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 17:34:48.49 ID:Bb4qytBp
さらにもう一回書いてやるが
仮に虫に聞けさんが自演していようとも(無いとは思うが)
その他のそんな事ばかりレスしている連中が自演してなくても
レスの内容については
明らかに原発維持についての論理??(があるなら)は破綻しているし、とても信用できるものではない
155名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 17:35:53.34 ID:AfCcNwrQ
本気で原発に反対して自然エネルギーを推進したいなら、
こんな便所の落書き場で名無しでどれだけがなっても無意味だからw
156名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 17:39:34.17 ID:Bb4qytBp
>>155
ID:AfCcNwrQ はいはい で?
157名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 17:42:47.85 ID:AfCcNwrQ
>>156
いや、「で?」もなにも無くない?
158名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 17:49:11.61 ID:gn0kqEUZ
>>154
> 仮に虫に聞けさんが自演していようとも(無いとは思うが)

プロ野球板の件が貼られてるのに、それに言及もせず
虫の自演が無いと思うってw

・・・”虫失踪事件”・・・

プロ野球板、”長文で好きな球団を語るスレ” で活動していた虫。
 「明日からはマジに来季の巨人を語ろう」 と書いた翌々日、 何 の 前 触 れ も 無 く 突然失踪。
以降、3ヶ月以上も完全に書き込み途絶。
同時期、毎日のように書き込んでた複数の虫擁護コテ&虫と議論していたコテも消え、自演である事が明らかに。
虫と言い争ってる様に見えたコテまで自演だった事は周囲を驚かせた。

3ヶ月後、再登場した虫は 「仕事が忙しくなったから、飽きて」 とイイワケしたが
失踪直前までスレを続ける気、満々だったのに
そんな急に、完全に2ちゃんに書き込めなくなるほど忙しくなるハズもなく
虫は『逮捕されていた』とする説が有力。
他のコテが消えた事には言及せず(イイワケできず)。

220 名前:虫に聞け ◆arYYtE9br. [sage]投稿日:2008/11/09(日) 23:38:58 ID:M5U5Rf4CO
愚痴ったし悪態もついたのでスッキリして寝る。
明日からはマジに来季の巨人を語ろう。
         ↓
         ↓
         ↓3か月以上も虫の書き込みが途絶、虫と一緒に活動していたコテの書き込みもゼロ。
         ↓
         ↓
577 名前:虫に聞け ◆arYYtE9br. [sage]投稿日:2009/02/25(水) 17:16:56 ID:KGxgEj1LO
ほう驚いた、まだこのスレ落ちてなかったんだ。
仕事を増やしたことで2ちゃんやる暇がなく急激に冷めてよ、本当に飽きてしまった。
今まで暇だからやれてたんだな〜と ツクヅク
159名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 17:49:18.26 ID:Bb4qytBp
ID:AfCcNwrQ がリアルでは、俺それ知ってるって、知ったかぶりしていじめられる人間なのだろうが
その件についてはいじめた側が悪いのではなく、ID:AfCcNwrQ 自身に問題がある

お呼びでないところに背伸びして参加してこなくていいんだよ

リアルではいじめられるから2chに逃げながら、それに気がつけないと駄目だよ
160名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 17:50:02.11 ID:gn0kqEUZ
こんなのもあるしw

243 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん[] :2010/06/25(金) 10:49:50 ID:+GbHluT5
 これが俺の長年使ってる本来のコテで、今は政治板にいる。
 年代板の憲法スレから始まり、健康板、食べ物板、宗教板、哲学板、政治思想板などにいた。

244 : [―{}@{}@{}-] 虫に聞け ◆mz8lK55p3WlG [] :2010/06/25(金) 10:51:49 ID:+GbHluT5
 あら、コテを出したつもりが名無しだった。

246 :名無しさん[] :2010/06/25(金) 11:00:59 ID:CVZTa/m6
 虫は機会あればまた来ればいいんじゃない
 品よくならw

262 :名無しさん[] :2010/06/25(金) 19:18:37 ID:OWcc0u+N
 >>243
 アンタの前歴になんかキョーミねーってw
 単なる自意識自過剰な奴にしか見えんって自覚しな。

279 :名無しさん[] :2010/06/25(金) 23:52:17 ID:CVZTa/m6
 >>262
 お前いくつもの板で話せる知識や話題があるか?

280 :名無しさん[] :2010/06/26(土) 00:05:17 ID:4mT1FDYf
 >>279
 突然どうした?w

281 : [―{}@{}@{}-] 虫に聞け ◆mz8lK55p3WlG [] :2010/06/26(土) 00:14:22 ID:kZnk6EJh
 >>280
 ん?別に
 俺は虫を認めてるだけだが
161名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 17:51:30.95 ID:Bb4qytBp
>>158
で?お前の日本のエネルギーに関する主張は何なんだ?
162名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 17:52:40.98 ID:gn0kqEUZ
939 名前:虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [age コンビニ募金やろうぜ!]投稿日:2011/04/28(木) 23:54:44.21
 原発スレで知識ひけらかしたくて邪魔された恨みは凄いねえ ゲラ
 自分の考えもなく、まとめられず、俺以上の主張が出来ない。
 それでやっかむのはわかるが、頭の悪さを恨むんだな。
 また馬鹿粘着を一匹増やしてしまうかな ゲラ
943 名前:名無電力14001[sage ]投稿日:2011/04/29(金) 00:41:30.06
 >>939
 なるほど
 その容赦ない言い方でやられたら
 相手は恨みまくり粘着するでしょう
 何年も前から粘着してる人は
 よほど手酷く叩かれた人なんでしょうね
 言い返せないほど叩かれたら
 そりゃ恨みますよ
945 名前:名無電力14001[sage ]投稿日:2011/04/29(金) 00:54:11.97
 プとかワラとかのキャラ設定で馬鹿だと思わせてアホを釣る。
 そして叩き潰して遊んでいる。
 その結果でアンチ粘着が大量にいる。
 てことなのねw
946 名前:名無電力14001[sage ]投稿日:2011/04/29(金) 01:03:12.78
 >>945
 そうかもしれないよね
 釣られるのは程度低いおバカだから
 言い返せなくなったら復讐に必死になるよ
 虫さんが悪趣味なんだよ



メール欄、sageの後ろの 空白 に注目
虫をヨイショしてる3レスは同一人物ですw
163名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 17:54:15.84 ID:gn0kqEUZ
933 :名無電力14001 [sage ] :2011/05/20(金) 00:49:21.40
 虫さんの頭の良さに嫉妬するノータリン w

937 :名無電力14001 [] :2011/05/20(金) 01:04:00.65
 >>936
 なにかおもしろそうだから探して見た
 ん、別に俺は虫を認めているだけだが
 ”と言ってるんだよ”が続いてたんだ w
 そこを切って自演といいたいんだよね
 さすが虫依存症 w



メール欄、sageの後ろの 空白 再び
そして文末、wの前の半角空白に注目
虫に聞けは、いつも「ゲラ」「ワラ」の前に半角空白入れてるから、癖が出てしまったんだね。
164名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 17:55:00.16 ID:gn0kqEUZ
>>161
おいおい、話逸らすなよw
お前が虫は自演してないって言うから貼ってやったんだぜw

はい、どうぞw
165名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 17:55:16.19 ID:AfCcNwrQ
>>160
あれは酷かったねw
自演ならばカッコ悪い
自演で無いなら自画自賛してカッコ悪い
166名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 17:58:39.28 ID:Bb4qytBp
まあ、これでID:gn0kqEUZ が、まともな頭をもっていないという事がわかったな
もう一人はどうしたんだろ?
167名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 17:59:59.41 ID:4iUtJNoO
まあ、何だなあ!
これだけ原発に良いこと何も無いと分かって、それでも「原発だあ!」と主張する奴、原発で喰わせて
もらっているか、あるいは脳みそアルツハイマーかのどちらかだわなあ。
「放射能より電磁波の方が怖いです。」などという奴は無知の極みだわ。
ガンマ線が携帯電波の何万倍もエネルギーの強い電磁波の一種だと知ってて言ったのだろうか?
168名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/19(金) 18:00:17.91 ID:P2vQKdVy
>Bb4qytBp
虫けらの自演は、いつも浅ましいwww
169名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 18:02:11.91 ID:Mex3XnaS
>>160
 わろた^^。
 
170名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 18:02:20.89 ID:gn0kqEUZ
>>166
逃げるなよw
何がこれでなんだ?
オマエの虫が自演してないって主張を崩されたら、そんなみっともない逃げかましてw

で、もう一人がとまたまた話題逸らしw
171名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 18:04:20.26 ID:gn0kqEUZ
>>ID:Bb4qytBp
君は昨日も虫を馬鹿にするカキコに噛みついてたんだねw
どうでもいいけど、と無関心を装いつつ。
熱心だね、虫擁護w
172名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 18:08:13.80 ID:Bb4qytBp
ID:gn0kqEUZ とか  ID:AfCcNwrQ ってカッコ悪いとかw、どんなレベルの話だろw

リアルでいじめられてる?(いじめられた?)のも図星だったようだ
自分自身にも問題があるからよく自分を見つめ直せよ
(基本的に現在の陰湿ないじめはいじめる方に問題が多いが君達に関しては例外だ)
173名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 18:11:50.42 ID:gn0kqEUZ
>>172
そんな妄想が限界かい?w
どうした、虫が自演してないって、最後まで言い張れよw

つか、スレチガイなレスを正しに来ておいて
そんな妄想書き連ねてる事、恥ずかしくない?w
174名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 18:12:21.80 ID:Bb4qytBp
>>171
昨日って?変なのが沸いて、しばらく見る気なくして、見てみたらこのありさまだった
どのレスの事?

虫に聞けさん擁護というより、頭の弱い人排除がメイン
175名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 18:18:15.60 ID:AfCcNwrQ
ある種、虫に聞けの独演会になってる時点で
このスレもしまいだよw
176名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 18:18:15.82 ID:gn0kqEUZ
もう、虫が自演してないと言った件には触れようともしないw
しかし、昨日のキャラとの関係を否定するのには驚いたな。
虫の自演をつつかれるより、自分の失態でレスを流そうと言うわけかw
177名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 18:21:57.25 ID:gn0kqEUZ
>>175
虫はこれまで、こういう状況になると 「このスレは俺のブログだ、好きに使わせてもらう」
と、スレチガイな話を繰り返してきたんだ。

だけど、そこにこんな自演失敗のシーンを貼られると 「スレと関係ない話はするな」
と、逃げてきた。

自分はスレチガイな話しておいて、都合が悪くなると自治キャラになる。
そのパターンを徹底的に笑われてから 俺のブログ宣言 は完全に封印してますw
よっぽど堪えたらしいw
178名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 18:23:04.12 ID:Bb4qytBp
だ か ら

別にレスに関する反対意見とかについて、自分と違うのもいいのだけど
その理由なり、根拠なりが、あまりにもくだらな過ぎる

2chってID:gn0kqEUZ とか  ID:AfCcNwrQ や 外国人参政権反対コテみたいな奴が
いきいきと生きていかれる所なんだろうけど、それが致命的だな
だんだん見る価値なくなっていくね
179名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 18:25:55.85 ID:Bb4qytBp
>>177
どのレスか答えてからにしろ
180名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/19(金) 18:27:26.94 ID:P2vQKdVy
>>172
>リアルでいじめられてる?(いじめられた?)のも図星だったようだ

典型的な虫けらの書き方だわなw
多分、虫けらは日共か創価カルト婦人部の息子なんだろw
それで、社会不適応になって、親の言うことをなぞって書いて自己満足しているだけだわなw

この手の虚言癖のサヨクの子供は、俺も結構知っているw
虫けらには、社会生活なんて、中学不登校以来、全く無いんだろうねw
181名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 18:27:34.36 ID:AfCcNwrQ
で、今回はどのレスを流したかったんだい?w
182名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 18:28:03.24 ID:gn0kqEUZ
どうした、虫が自演してないと言ってごらんw
183名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 18:29:23.04 ID:gn0kqEUZ
>>180
昨日は相手がホモだって妄想してたよw
184名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 18:33:43.18 ID:gn0kqEUZ
あれ、破たんしてるw

153の時点では、前にも書いたどうでもいいクンと同一だと認めてるのに
174ではしばらくこのスレに来てない事になってるw


153 :名無しさん@3周年[] :2011/08/19(金) 17:30:11.88 ID:Bb4qytBp [1/10]
 前にも書いたが別にどーでもいい

174 :名無しさん@3周年[] :2011/08/19(金) 18:12:21.80 ID:Bb4qytBp [8/10]
 >>171
 昨日って?変なのが沸いて、しばらく見る気なくして、見てみたらこのありさまだった


昨日のどうでもいい君

62 名前:名無しさん@3周年[sage]投稿日:2011/08/18(木) 13:34:32.59 ID:hHv7cUcV [1/6]
 虫さんの正体とかどうでもいいよ。
 逆に参政権のバカの正体なんか誰も知りたくないだろうw
 リアリティのあることを主張しているかどうか、反論可能かどうか、それだけだ。
 変態野郎ども。
185名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 18:37:17.25 ID:AfCcNwrQ
都市伝説だけど「虫さん」と表記するのは虫の自演と
以前ほかならぬ理奈が言っていたっけw
知らんがw
186名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 18:46:26.90 ID:Bb4qytBp
>>184
やっぱり、レス聞いてみてよかったよ

そのレスは違うので、最低でも他に1人は同じ事考えている人がいるって事だ
前にも書いたといってるのは、もっと前の事
187名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 18:51:45.70 ID:Bb4qytBp
>>184
まあ、この程度で得意になって、破綻してるとかいうくらいなので
こいつの書いた他のレスの信用性も同程度だろう

残念だったね、ちゃんと書いたスレを指摘してたら、違う話になったのに
そうなったら、そうなったでまた頭の弱い指摘してくるだろうけど・・・
188虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/19(金) 19:00:28.98 ID:dMptfzKj
また主張などない金魚糞が湧いてるのか。
ウソっぱちまで並べてご苦労なこっそりたな。
こいつらは俺に潰された負け犬だから、ほっとけ。

今日も新たな話題はいくつかあるな。
その前に孫と再生エネ法案やるか。
昨日途中になったしな。
189名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 19:02:35.26 ID:gn0kqEUZ
>>186
>>187
苦しい言い訳だなw
このスレでどうでもいい、どーでもいいを使ったのは
その書き込み以外では虫だけだw

そんな昔の書き込みを、前にも書いたと断るかねw
てか、そのレスだせよ、わざわざ覗きに来てるくらいだもの、出せるよなW

おまけにそのレスだけじゃない154でももう一回書いてやると言ってるw

154 :名無しさん@3周年[] :2011/08/19(金) 17:34:48.49 ID:Bb4qytBp [2/12]
 さらにもう一回書いてやるが
 仮に虫に聞けさんが自演していようとも(無いとは思うが)
 その他のそんな事ばかりレスしている連中が自演してなくても

そのレスだせよ、逃げるなw

しかも、そのどうでもいいクンモ君も参政権クンに恨みがあるらしい。
コチラはそんな名前一言も書いてないのに、出してくる

64 :名無しさん@3周年[sage] :2011/08/18(木) 15:45:35.42 ID:hHv7cUcV [2/6]
 お前は参政権バカに興味あるんかい?w

別にレスに関する反対意見とかについて、自分と違うのもいいのだけど
 外国人参政権反対コテみたいな奴が


つーか、虫が自演してないと言った件については
逃げまくり逃げまくり逃げまくり
で、まったく答えないのに、関係ない話だと2レスつかって絡んでくるとはねw
逃げるなwww
190名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 19:04:43.45 ID:gn0kqEUZ
昨日もこんなパターンだったんだね。

どうでもいい君が必死に虫擁護、そして失敗、反論できなくてダンマリ。

後に登場した虫は、あれだけ自分を擁護してくれたどうでもいい君には
タダの一言もレスせず、いつもの逃げ文句「金魚の糞」を使って逃走w



>>188
そのスルーの呼びかけパターンの逃げ、まだ使ってたのかw

380 名前:名無しさん@3周年[]投稿日:2010/06/30(水) 16:40:25 ID:hKcj3Mwf
 ああ、虫の逃げの定番ですねw
 相手を罵倒しながらスルー宣言www
191俺様。:2011/08/19(金) 19:05:55.57 ID:LjPMX8Gg
結局孫が、ダブルスタンダード(携帯の基地局は有無も言わさず付近住民に影響を与える<<<恐れが>>>あるってことについて
声を大きくして詭弁を弄しただけだったな。
 
最初にイヤホンの話を持ち出すなってwwww
192名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 19:06:44.41 ID:gn0kqEUZ
おい、自演虫
虫擁護キャラすら、虫が自演していないと言えない自演虫w
おまえ、経歴の嘘について一言も述べてないぞw


989 名前:虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]投稿日:2011/08/17(水) 21:43:49.81 ID:0/5G9vWA [14/16]
俺は大学を出てから、ずっと営業畑でやってきた人間だ。


12 : 虫に聞け ◆zEoq0/BAdY 2006/02/06(月) 22:52:14
古い人なら知ってる話だが6年間某過疎地で同じIターン組と無農薬野菜作りを
やり地元農家まで参加するまでに持っていき商業ベースに乗ったところで俺は離脱した。

846 : 虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 04/12/10 20:16:33
田舎では300坪の畑をやってました。
あらゆる自然農法、天然農法、微生物農法をグループで研究しその複合です。

409 :虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/04(月) 13:49:15
俺は6年前まで6年間田舎暮らしをしていました。永住するつもりでのIターンで。
193名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 19:19:45.87 ID:V8CN7PoI
>>192
俺は昨日のどうでもいい君2号(ID:hHv7cUcV)だ、よろしく。
ところでオカマ粘着くんは自演(ひとりが複数の人物を演じること)の何が悪いと思う?
194俺様。:2011/08/19(金) 19:21:22.34 ID:LjPMX8Gg
しかし、今回の福島原発の放射線量と広島・長崎の放射線量は
どれくらい違うのだろうね?

わかる人いる?
195名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 19:22:41.04 ID:Bb4qytBp
>>189
そっちが書いたレスの中にもヒントもあるんだよ気が付けよ、それに気が付いて調べれば簡単に見つかる
あ、悪い言葉の検索だと出てこないかも、レスをちゃんと読んで意味を理解してやらないと難しいかも
そういう事だと見つけられないかもしれないね

あと、そっちは楽しんでるかもしれないが、こっちはボランティアぐらいのつもりで相手してやってるのを少しは気が付けよ、
そういうのに気が付けず、自分の正当化や逆恨みばかりしている事が問題なんだよ(これもメモしておいてね)

こんなにくだらないレスのやりとり(低レベルな間違いを諭さなければならない)を続ける事が実にくだらない
全部、こっちの指摘通りだという事の証明にしかならない、それを説明してるだけだ

相手してやっただけでも感謝してくれ
196虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/19(金) 19:24:18.11 ID:dMptfzKj
>>102
市場原理を歪めるな、は正論だと思うが賛成出来ないと言った。
エネルギー問題は短期と長期に分けて考えるべきと思うからだ。
短期は何をおいても安全で安価な電力を安定的に供給することを考えねばならない。
原発が担っていた分を早急に何で代替するか、だ。

本来は何も新設する必要はなく、既存火力、水力だけで足りるはずだ。
それがどうも怪しい。
原発の依存度を高めるために火力などを休ませていてメンテも不十分だったのだろ。
あちこちで「老朽」火力発電再開されている。
しかし本当は老朽じゃない。耐用年数前に老朽化している。使わないからだ。
各電力会社が公表している発電能力が正味のものなら本来は何も問題はない。
50%の設備利用率しかなかった火力発電を21%稼働率上げればこと足りる。
足りるはずが怪しいのは、既存火力発電の設備を十分メンテなく原発稼働のために休ませていたからだろう。

話が飛んでるな ワラ
えーと、現実的な短期の原発分代替だったな。

ちと時間あく。
197俺様。:2011/08/19(金) 19:25:01.46 ID:LjPMX8Gg
いろいろ調べると放射線量は圧倒的に
広島>>>>>>>>>>>>>>>>>>福島原発なんだよね

広島も長崎も復興した。福島も復興できないはずがない。
頑張ろう。
198名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 19:29:09.35 ID:gn0kqEUZ
>>193
それでは君がID:hHv7cUcVであることも、ID:Bb4qytBp出ない事も証明にはならないよw
ただ言えるのはID:hHv7cUcV も ID:Bb4qytBp もスレチガイな話をするなと
必死に絡んできたんだよ、それを自演についてどう思う?って
なんだ、その薄らみっともない話題逸らしはwwwって思うよw

>>195
ああ、思わせぶりな事を書いて逃げるってパターンねw
見つけられないのはこちらの責任と逃げる。

それだけ書いてて、具体的な事一つ書けないってw




で、虫が自演してないと言った件については
逃げまくり
逃げまくり
逃げまくり
で、まったく答えないのに、関係ない話だと長文で絡んでくるとはねw
逃げるなwww
199名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 19:30:12.70 ID:gn0kqEUZ
>>196
> ちと時間あく。

ああ、仕方ないよねw
ID:hHv7cUcV も ID:Bb4qytBp も演じないといけないからw
200名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 19:31:25.96 ID:V8CN7PoI
>>198
話題そらしとは何だ。
まさにオカマ粘着のお前が追求しているテーマだろ。
ちゃんと答えろ。
201俺様。:2011/08/19(金) 19:33:19.22 ID:LjPMX8Gg
結局、今、即原発を止めたがってるのは
あやふやな不安。からくる情緒的なものにすぎないわけですね。

その筆頭が、浜岡原発停止を初めとする管直人の行政措置なのです。
無能な総理が感情のみで、政策や、行政を歪めた結果が今の状態なだけです。

止めるときに議論すべきだったのです。
202名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 19:34:09.97 ID:fX5mk0Di
>>195
相手してやるとか、してやったとか
無理矢理上から目線、虫がよく使ってたよw
203名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 19:34:26.90 ID:uJxAaKkz
いい加減ウゼーから他の虫がでるスレでやってくんね?
204名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 19:37:00.74 ID:gn0kqEUZ
>>200
なるほど、確かにコウモリそっくりだw
205俺様。:2011/08/19(金) 19:37:24.35 ID:LjPMX8Gg
損害賠償の話wwww
孫お前の言ってるの法じゃーねぞwwww

無法者の強請、集りの理論だwwww。
206名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 19:38:34.69 ID:uJxAaKkz
>>196
>>120 でもうちょい書きなおした。買取制度はなくていい。
原発交付金増やすくらいなら、太陽光パネルの補助金やら
メタンハイドレート調査の補助金に回すほうが100万倍マシだな。
207名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 19:41:29.67 ID:V8CN7PoI
オカマ粘着ID:gn0kqEUZ まだ〜?
208俺様。:2011/08/19(金) 19:44:32.47 ID:LjPMX8Gg
付近住民の話
 堀、お前はアホウか、危険に対する充分な基礎知識と、データーの開示が
なきゃれば、自己の判断で避難するかどうかは決められるわけねーだろ。
基礎知識は日常の教育の問題だしな。

 あの場の措置なら有無を言わさず避難させるのが国の仕事
209名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 19:46:22.81 ID:gn0kqEUZ
>>207
既にレスしたのが見えませんか?w
虫擁護に失敗した自治厨さんw
ああ、コウモリパターンで答えろを連呼して不都合な話を流すわけですかw
210名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 19:47:18.22 ID:V8CN7PoI
>>209
不都合な話とは何ですか?
ちゃんと答えろよ
211名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 19:50:52.80 ID:gn0kqEUZ
虫の自演話の最中に割り込んできて何言ってんの?w
馬鹿キャラ逃げはやめてねw
212名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 19:52:31.89 ID:V8CN7PoI
>>211
お前は「不都合な話」とはっきり書いているわけだから
それは何かを説明する責任があるぞ。逃げるなよ。
213名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 19:53:57.62 ID:gn0kqEUZ
答えても、質問を繰り返し
コチラの言葉を猿真似、それなんてコウモリ?w
214名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 19:54:48.87 ID:V8CN7PoI
>>213
お前は俺の質問に何ひとつ答えてない。
さあ、答えろ
215名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 19:55:35.76 ID:gn0kqEUZ
虫の自演話と書いてるだろ?w
見苦しいなコウモリw
216名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 19:57:12.98 ID:V8CN7PoI
>>215
で、その自演とは何?
217名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 19:58:42.74 ID:fX5mk0Di
スレに沿った話をしろと登場したころの面影はないなw
218Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/19(金) 20:03:08.92 ID:UaAi3Yte

おれは、只今、外出中だ。おまえらとは違う。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
219名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 20:05:14.69 ID:fX5mk0Di
逆効果w
220Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/19(金) 20:08:10.04 ID:UaAi3Yte

それに、虫に聞けや、ケロヨンとは全然違う。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
221名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 20:11:11.64 ID:gn0kqEUZ
> で、その自演とは何?

何ってwww
書いてるだろ、君にそっくりな ID:Bb4qytBp とのやり取りの最中に割り込んできたくせに
そこだけ読めないとか?w
あり得んだろw

ねえ、コウモリモドキクン、そんなアカラサマな質問逃げしてて恥ずかしくない?w
222Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/19(金) 20:11:56.91 ID:UaAi3Yte

育った畑が違うせ。 ケッケッケッケッ

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
223名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 20:12:58.02 ID:V8CN7PoI
>>221
だから虫の自演はどれだと聞いている。
分かった? 早く示せ
224名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 20:16:01.29 ID:gn0kqEUZ
質問逃げをするために貼りつて脊髄反射レス、してるのなw
225名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 20:17:22.45 ID:V8CN7PoI
>>224
お前に言われたくない。早く答えろ
226名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 20:17:36.43 ID:AfCcNwrQ
大体虫一座はいつもそのパターン。
もう少しするとはげたこが火病ってAAを貼り出すぞw
227名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 20:17:57.48 ID:AfCcNwrQ
? はげたこ ⇒ ◯ 半島はげ
228名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 20:19:07.46 ID:fX5mk0Di
あら、コウモリはレスが少ないねw
229名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 20:19:34.13 ID:Bb4qytBp

ID:gn0kqEUZ とか  ID:AfCcNwrQ や 外国人参政権反対コテ ID:P2vQKdVy (あら追加しちゃった)について
私の妄想が図星だったようで
結果的にかまってしまう事になり、逆にエネルギーになっちゃったかもしれないが
リアルでは、自分を振り返ってみた方がいいよ(多分素直に聞けないかもしれないけど)

ずる賢いのも嫌いだけど、頭の弱いのに気が付かないで、間違った事を繰り返すのも嫌だね

自分も頭良くないがそこから見てもちょっと駄目過ぎ
上から目線なのでは無く、これほど低い自分目線からでも下にいるそちらが悪いのではないか
もう十分、這いつくばってレスしてるよ、頼むから自分で気が付いてくれ

思わせるとか思われるという架空の事で自分を支えるのは止めた方がいいと思う

内容をもっと理解する頭を身につけてくれ、そちらのレスに関する答えは既にこっちのレスに書いてある事ばかり
駄目だ、頭が弱すぎる、かなりの時間を無駄にし過ぎた

今のように自分が思いたいようにこじつけて、それが否定されても平気で、また別のこじつけを見つけて
自分の心を守っていくのは、よくない生き方だと思うよ

どんな事実がわかろうが証明されようが、こいつらはこじつけて、証明されても次のこじつけを探すだけだから
そんな脳内変換作業が頭を弱くする原因だろう
それとも、そんな事より、相手にされる事の方がこいつらにとってうれしい事なのだろうか?

もう、ボランティアにもかなり疲れてきた
言っても無駄だろうが、相手してやっただけでも感謝してくれ
230名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 20:23:58.15 ID:fX5mk0Di
虫擁護に出てきた自治厨が全員、
スレ違いな話しかしてない件についてw
231Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/19(金) 20:24:01.24 ID:UaAi3Yte
訂正

育った畑が違うせ。 ×
育った畑が違うぜ。 ○

>>221

虫に聞けや、理奈や、俺様や、おれが自演だと言っているのか? おまえは、重症だ。
適当に遊んでやるが、おれは今携帯だから、むずかしい話はできない。 親戚と寄り合い中だからな。

それと、おれは喧嘩はしない性質だ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
232名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 20:24:26.60 ID:gn0kqEUZ
>>225
レスまでの時間見たら、そんなウソレスできないだろwww
参考資料 昨日の ID:V8CN7PoI

62 :名無しさん@3周年[sage] :2011/08/18(木) 13:34:32.59 ID:hHv7cUcV [1/6]
虫さんの正体とかどうでもいいよ。
逆に参政権のバカの正体なんか誰も知りたくないだろうw
リアリティのあることを主張しているかどうか、反論可能かどうか、それだけだ。
変態野郎ども。
64 :名無しさん@3周年[sage] :2011/08/18(木) 15:45:35.42 ID:hHv7cUcV [2/6]
お前は参政権バカに興味あるんかい?w
65 :名無しさん@3周年[sage] :2011/08/18(木) 16:02:43.02 ID:hHv7cUcV [3/6]
なんか言い足りなかった。
お前らホモ野郎に見えるんだよ。
ああキモ。
67 :名無しさん@3周年[sage] :2011/08/18(木) 16:44:19.68 ID:hHv7cUcV [4/6]
ところでオカマくんは原発に興味あるん?
どういう立場なのかな。
俺はもちろん反原発だけど。
70 :名無しさん@3周年[sage] :2011/08/18(木) 17:21:26.46 ID:hHv7cUcV [5/6]
原発の話はどうした?
虫の過去、特に野球の話には興味ないんだけど、分かっている?
仕事の話をしていたつもりが、突如として人格論議になっちまう
職場の女を思い出したんだが。
そんな奴がもし男だったら女々しいやつと言われるだろ?
だからお前はオカマでぴったりなんだよw
72 :名無しさん@3周年[sage] :2011/08/18(木) 17:52:32.17 ID:hHv7cUcV [6/6]
どうでもいいのは虫の過去や他の話題だよ。
で、どうでもよくないのがお前らのストーカー行為だ。
まあ、本当に原発に興味ないのは分かったから
これから安心してネーミングしてあげる。
オカマ粘着どのw
233名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 20:26:29.60 ID:gn0kqEUZ
>>229
改編コピペで逃げるのがやっとかい?w

で、虫が自演してないと言った件については
逃げまくり
逃げまくり
逃げまくり
で、まったく答えないのに、関係ない話だと長文で絡んでくるとはねw
逃げるなwww
234名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 20:27:29.17 ID:gn0kqEUZ
>>226
コウモリってまだ、アク禁が続いてるんじゃないの?
もう、プロバに謝罪して許してもらったの?w
235名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 20:27:33.04 ID:V8CN7PoI
>>232
それは俺の発言であって、虫のではない。
早く虫が自演した証拠を出せ。
236俺様。:2011/08/19(金) 20:27:49.10 ID:LjPMX8Gg
再生エネルギーの話。
 残念ながら、電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法では、
地熱や洋上風力は伸びません。

 この点で、1:57:30辺りの孫氏の話は欺瞞にみちたものです。
おそらくその大半が太陽光によるものとなるでしょう。
 多分確信犯でしょうね。

 なぜなら、この法律では、関連法案(推進するために必要な整備法)で、地熱の開発に必要な、森林保護法、自然公園保護。
 洋上風力に必要な湾法、港則法、海岸法、国有財産法、航空法、海上交通安全法との調整や漁業権
 の改定を義務付けていないからです。
237Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/19(金) 20:28:09.12 ID:UaAi3Yte

帰宅したら、思いっきり暴れてやるぜ!

待っとけや。 ケッケッケッケッ

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
238名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 20:34:03.40 ID:V8CN7PoI
俺はこれから飲み屋に行くからたっぷり時間があく。
それまでに虫の自演の証拠を出しておけよ。
オカマ粘着くんw
239名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 20:35:23.64 ID:gn0kqEUZ
>>235
何の話してるんだ?w
虫の自演については書いてるだろ、君にそっくりな ID:Bb4qytBp とのやり取りの最中に割り込んできたくせに
そこだけ読めないとか?w
あり得んだろw

あれはね、君の主張の滅茶苦茶さを笑うために貼ったもんだwww
240名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 20:36:31.59 ID:gn0kqEUZ
>>238
え?
もう逃げちゃうの?
ああ、虫を登場させるのかな?w
241名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 20:37:35.36 ID:gn0kqEUZ
>>237
それでアク禁はどうなったの?w
242Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/19(金) 20:37:58.27 ID:UaAi3Yte
>>238

誰やねん? おまえ? ワレ… シバクド…

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
243Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/19(金) 20:43:59.81 ID:UaAi3Yte
>>241

おま、ドタマ悪いんかい! ラレ…

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
244名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 20:46:01.39 ID:gn0kqEUZ
ここでコウモリなら 答えろ 答えろ と繰り返して流すんだよねw
245虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/19(金) 20:52:40.17 ID:dMptfzKj
うぜえから、負け犬金魚糞の馬鹿粘着にレスしてる奴もやめろ。

さて話を戻す。
246名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 20:53:09.45 ID:AfCcNwrQ
そうそう、そして自慢のスクリプトコピペで100や200埋めて色々流すw
247名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 20:54:25.43 ID:AfCcNwrQ
>>245
今取り込んでるから和でもいってコーシー飲んで来て下さいw
248名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 20:56:57.14 ID:gn0kqEUZ
>>245
ちょwww
私の予言を成就してくれてありがとwww

240 名前:名無しさん@3周年[]投稿日:2011/08/19(金) 20:36:31.59 ID:gn0kqEUZ [31/33]
>>238
え?
もう逃げちゃうの?
ああ、虫を登場させるのかな?w
249Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/19(金) 20:58:02.33 ID:UaAi3Yte

つまらん(おれよりも年上の集まりの)席での合間で携帯での書き込みだ。 もう少し待て。
この調子だと、3時間は拘束されるだろうけどな。

>さて話を戻す。

おっさん、話を戻すことしかできんのか? 話を前進させろ!

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
250名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 21:00:05.78 ID:QjGQJ4Cr




っていうか、虫擁護の為に自治キャラは荒らして流してるのに
本体は全く知らんぷりってw



251名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 21:03:47.43 ID:QjGQJ4Cr
虫擁護が流しちゃったので再掲


逃げないで!!
この矛盾をどう説明するの?


989 名前:虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]投稿日:2011/08/17(水) 21:43:49.81 ID:0/5G9vWA [14/16]
俺は大学を出てから、ずっと営業畑でやってきた人間だ。


12 : 虫に聞け ◆zEoq0/BAdY 2006/02/06(月) 22:52:14
古い人なら知ってる話だが6年間某過疎地で同じIターン組と無農薬野菜作りを
やり地元農家まで参加するまでに持っていき商業ベースに乗ったところで俺は離脱した。

846 : 虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 04/12/10 20:16:33
田舎では300坪の畑をやってました。
あらゆる自然農法、天然農法、微生物農法をグループで研究しその複合です。

409 :虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/04(月) 13:49:15
俺は6年前まで6年間田舎暮らしをしていました。永住するつもりでのIターンで。
252名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 21:09:44.32 ID:QjGQJ4Cr
コウモリにもプレゼントがあるんだw


あれれ?東京在住じゃなかったの?w
実家は東京だったり、四国だったり設定滅茶苦茶w

アク禁で晒されたマヌケコウモリのIPアドレスより
IPアドレス 27.121.229.79
ホスト名 dynamic-27-121-229-79.gol.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
都道府県 大阪府

652 名前:Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆7CrtIdhfCHGu []投稿日:2010/08/12(木) 05:54:15 ID:p7ix1KXJ
>今年は帰省しないのか?

帰省?
なんで?
おれの実家は、東京都だ。
帰省もなにも関係ない。
さて、思い出の赤門でも行くか。

330 名前:Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆7CrtIdhfCHGu []投稿日:2010/09/05(日) 14:43:38 ID:Q/A+RGaW
おれの秘密を教えてやろうか。
今は、東京で暮らしているが、おれの生まれは、四国だ。坂本竜馬の上司にあたる長○○○だ。

483 名前:Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆7CrtIdhfCHGu []投稿日:2010/09/17(金) 23:54:38 ID:+dstRU0P
おれは、連休中は東京から四国の土佐に帰るちゅーねん。

354 名前:Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM []投稿日:2010/11/04(木) 20:26:19 ID:CiYMl5ak
東京での通勤者は電車通勤が多い。おれも永年電車通勤だ。そのせいか電車内のマナーにはうるさい。
朝は満員電車だが帰りは比較的空いている車両が多い。だから、おれも帰りは座席に座っているときが殆どだな。
253虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/19(金) 21:11:25.57 ID:dMptfzKj
短期では危険性がなく安価での安定供給がテーマになる。

この夏を見ればわかるが原発などなくても電力は足りる。
純粋に供給だけを考えるなら代替エネルギーは不要だ。
年間需要量で見るなら既存火力、水力の設備利用率を常識的な範囲で上げればいい。
火力 50%→75%程度
一般水力40%や60%程度
これでお釣りがくる。
ピーク時の発電力なら揚水発電に緊急に増設した火力で間に合う。
だが、既存火力はメンテ不十分からカタログデータを出せそうにない。故障も出ている。
揚水は6割り近くロスがあり、緊急増設火力もコストは高い。
だから原発分の安価、安定的な代替は出来そうもない。

で、ハードでは再三出ているガスコンバインドサイクルがある。
短期間に、安く、敷地面積もとらず建設でき、発電効率は原発の二倍ある。
それに技術革新が日進月歩で進む安い石炭火力を充実させれば十分だ。
だが、今の話題はこのハードではなくソフトだ。

ここで規制緩和や発送電分離などの改革だろう。
ここまでは>>102と大差ないと思う。
254名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 21:14:44.35 ID:QjGQJ4Cr
255名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 21:18:52.55 ID:QjGQJ4Cr
コウモリ、居なくなっちゃったw
256Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/19(金) 21:27:33.86 ID:UaAi3Yte

>>252

アク禁? おれの辞書にはそんな言葉はないねぇ。 そして、そこには重要な嘘がある。
それは、おれは一切規制なんぞ一切受けてないぜ。それに、おれは楽天ではない。
おまえ、真剣に生きてるのか? 我が国にそんな奴はいらない。 ケッケッケッケッ

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
257虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/19(金) 21:28:55.90 ID:dMptfzKj
>>206
言いたいことは理解出来る。
自由市場に介入するな、補助金は利権を生みろくでもない奴が現れる。
だから買取りに反対だ、だよな。

だが俺は買取りをやるべきだと思う。
短期は危険性がなく安価な「安定供給」がテーマだが
長期のテーマは安定供給ではなく「自給率」だからだ。

日本のエネルギー自給率4%は異常に低い。
国が安定的に存続し発展していくには「食糧、エネルギー、国防は自給すべき」だ。
自給率向上が必要ないなら300年くらいは石炭とLNGの火力で足りる。
その間にメタンハイドレードからもガスは採取出来るだろうから500年以上問題はない。
安価で安定調達出来るエネルギーが半永久的にあるんだからな。
だが、それじゃメタンハイドレードは別にして、わが国の自給率は上がらない。
だから再生エネ開発が必要になる。

その再生エネはまだ未熟だ。
未熟なこれらを一定期間で急成長させようと思えば、補助は必要になる。
全量買取りは必要になる。
258名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 21:30:05.56 ID:QjGQJ4Cr
>>256
逃げないで
東京在住のハズが何で大阪?
実家は東京と言ってたのに、なんで四国になったの?w
259虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/19(金) 21:38:26.62 ID:dMptfzKj
太陽光は凄まじい勢いの”右肩下がり”でコストが下がっている。
ここに普及促進のアシストをすれば、スケールメリットからさらに下がる。
普及は各社の競争に拍車をかけるから技術革新も進み、これもコストを下げる。
その他の再生エネも利潤が出る買取りを保証するば同じことが起きる。
これはやるべきだ。

問題はただ一点。これで国民負担が増えてはならないということだ。
まだコストがかかる高い発電を高く買おうと言うんだから難しい話だが、不可能か?
これは決して不可能ではない。
260虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/19(金) 21:42:19.03 ID:dMptfzKj
コウモリも黙れ。
大事な話をしてるとこだ。邪魔すんな。
261Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/19(金) 21:43:58.59 ID:UaAi3Yte
>>258

知るか! そんなもん! おまえがアク禁と言ったおれはピンピンしている。 それに、おれは大阪在住でも楽天でもな〜い。
もしかして、おれのファンか?

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
262名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 21:44:45.31 ID:QjGQJ4Cr
>>260
これですなw



虫はこれまで、こういう状況になると 「このスレは俺のブログだ、好きに使わせてもらう」
と、スレチガイな話を繰り返してきたんだ。

だけど、そこにこんな自演失敗のシーンを貼られると 「スレと関係ない話はするな」
と、逃げてきた。

自分はスレチガイな話しておいて、都合が悪くなると自治キャラになる。
そのパターンを徹底的に笑われてから 俺のブログ宣言 は完全に封印してますw
よっぽど堪えたらしいw


263Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/19(金) 21:45:30.71 ID:UaAi3Yte
>>260

分かったよ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
264名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 21:45:38.70 ID:QjGQJ4Cr
>>261
実家実家w
265名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 21:50:59.37 ID:QjGQJ4Cr
>>263
何その反応w
設定に無理が無い?

最初虫とコウモリは仲が良かったけど(答えろを繰り返すパターンでアンチ虫に粘着してた)
自演だと言われると急に、喧嘩を始めて、凄まじく罵倒しあってたのに
また、そんな風に蜜月www


コウモリの実家の設定ミスのイイワケができないから
黙るしかないんだねw
266俺様。:2011/08/19(金) 21:53:16.91 ID:LjPMX8Gg
ソフトバンクは太陽光発電に
参入しないでFA?
267俺様。:2011/08/19(金) 21:59:07.25 ID:LjPMX8Gg
しかし、最後の辺りは個人的な復讐だなこれ。
アホな対談だなwww
268虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/19(金) 22:06:05.97 ID:dMptfzKj
腹がたち、呆れた電源立地交付金の増額。
これを無くせば電気代での値上げはほぼなくなる。
繰り返しになるが、もう一回。

国が原発地元への「アメ」として払うのがこの原発交付金。
原資は電源開発促進税で電力会社が払う税金だ。
だが総括原価方式でこれは全額電気代に転嫁され我々が負担している。
標準家庭で年額1400円。(これが増額決定で増える)これは電気代領収書の明細には載っていない。
国のアメが交付金なら、電力会社が原発地元に落とすアメは核燃料税。
これも総括原価方式で全額電気代に転嫁されている。

既に導入されている「太陽光促進付加金」は月10円程度だが、これを含み
買取りが行われたら年額1800円程度電気代が上がるという。
だがこれは交付金と核燃料税を無くせば、ほぼ相殺だろ。
無くすにはどうするか?脱原発を宣言し国是にすればいいだけだ。

1800円増額では済まないという者もいる。その時は国が負担すればいい。
毎年のわけわからん原発関連予算は5000億円以上もあるからな。
これを原資にすれば各家庭負担分でもし足りなく、国が負担しても国民負担は増えない。
これも脱原発を宣言すればすぐ出来る。

自分の懐が痛まないなら誰も反対はしないわな。
269名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 22:19:56.89 ID:eufa/Hln
>>268
> 繰り返しになるが、もう一回。

同じことを書くのが好きなんだなw

154 :名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 17:34:48.49 ID:Bb4qytBp
さらにもう一回書いてやるが
仮に虫に聞けさんが自演していようとも(無いとは思うが
270虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/19(金) 22:30:04.00 ID:dMptfzKj
あと利権云々だか、金が動くところには必ず利権が生まれるから防ぎようはない。
ただ、システムと監視体制をしっかり作ればある程度は防げるはずだ。

普及促進を図るに足る、売電者(社)に利潤が出る価格で買い取らねばならないが
毎年、各発電のコストを算定し平均コストに一定の利潤がのる価格を決定する。
再生エネは毎年コストは下がっていくから上乗せパーセンテージを一定にしとけば買取り価格は
これも徐々に下がるだろ。
そして既存火力や水力の平均コストと同等になったら全量買取りをやめIPPに自由参入してもらう。
それまでに各種規制緩和や発送電分離、自由化にスマートグリッドを整備しておかなきゃだがな。

既存火力、水力並みに成長させるまでは補助を。
成長したら市場原理を当てはめ、それ以降は自由競争でいいと思うが、どうかな?

自給率を上げるには多少の無理は必要だと思う。
しかし繰り返すが、脱原発を国是にすればこれをやっても国民負担が増えることはない。
271俺様。:2011/08/19(金) 22:43:40.90 ID:LjPMX8Gg
馬鹿だな
ルールを創設し監視するシステムを構築する人間が
プレイヤーになっちゃー駄目だってことだ。

馬鹿は目先の動きを追うから
本質を見失うの!
272Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/19(金) 22:44:48.47 ID:+u6XMd0m

ふぅ。やっと帰宅した。 ご老人達は、おれに酒をたんまり飲ませやがったぜ。 もぅヘロヘロ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
273Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/19(金) 22:45:28.97 ID:+u6XMd0m

>>252 >>254 >>255 >>258 >>262 >>264 >>265

おう、カスが。 おれの何処に規制の欠片があるんだい? おまえらを規制してやってもいいんだぜ? その意味が分かるのかい?
まぁ。今日のところは、疲れたからこれで許してやるが、嘘をつくなよ。 真剣に生きろ!

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
274Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/19(金) 22:46:09.62 ID:+u6XMd0m

>>252 >>254 >>255 >>258 >>262 >>264 >>265

馬鹿がねぇ。 おれにアンカーを打つなよ。 気色悪いぜ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
275Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/19(金) 22:46:50.08 ID:+u6XMd0m

>>252 >>254 >>255 >>258 >>262 >>264 >>265

気色悪い! 

さて、今日は、親戚の寄り合いで老人の相手をして話が面白くなかったが、まぁ、それとは別に、このスレでの書き込みの軍配は、虫に聞けだろ。

>>271 俺様。← これ、頭が悪い。おまえの思想は、おまえ自信には未来を創造できない思想だな。 我が国が先進国だと思っているのか!? 
おまえは、このまんま、中曽根康弘と一緒にくたばれ。 ケロヨンよ。 

おれ達は、これから先、生きて行かなくてはならないんだぜぇ? 分かるか? この違いが!? 

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
276Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/19(金) 22:47:30.84 ID:+u6XMd0m

繰り返すなちゅ〜に。 さて、風呂入って寝るか。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
277俺様。:2011/08/19(金) 22:48:08.26 ID:LjPMX8Gg
>>273
てめええええええええええええええええええええええええ
いい加減にしろや

 お前がスルーすれば、100レス程度で終わるはずだ。
 ごみは消えてろ
278Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/19(金) 22:50:42.09 ID:+u6XMd0m

>お前がスルーすれば、100レス程度で終わるはずだ。
>ごみは消えてろ

>ごみは消えてろ

ふん! ゴミはどっちだい? ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
279Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/19(金) 22:54:41.67 ID:+u6XMd0m
>>277

ちなみに、おまえだ。 アンカーを打ってやった。 サービスだぜ。 ありがたく思いたまえ。 ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
280虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/19(金) 22:56:31.47 ID:dMptfzKj
孫を批判してる奴は原発推進か、差別主義者か、個人的に嫌いか、馬鹿かだ ワラ
孫は差別を受けて育ちながら国を思う気持ちは人一倍で、俺は見直している。
脱原発と再生エネ普及への思いに俺は私心、私欲は感じていない。

ただ方法論では賛成出来ないとこがあるけどな。
彼は政府と一線を画して自らの理想を追及すべきだったと思う。
味方につけるのは地方と国民だ。
政府に働きかけ、脱原発を匂わせた菅を利用し再生エネ促進の既成事実を作りたい気持ちはわかる。
だが、肝心なことがわかっていないような気がする。
何回も言っている。
・原発をどんな形でも維持する
・再生エネの普及促進を大幅に前倒しし、一気の普及を図る
これは絶対に両立しない。
孫は原発を維持したまま再生エネ普及が可能だと思っているんじゃないだろうか?
政府に食い込み既成事実を作るより先に、脱原発を強く要求すべきじゃなかったのか?
地方で理解、賛同を広めれば政府はいやでも追いかけてくる。
政府に食い込むのはそれからでもよかったはずだ。
それまでは「脱原発宣言出来ない政府には一切関わらない」と出るべきだったと思う。
既成事実を作るのに比べ遠回りのようだが、こっちの方が理想実現には早いと思うがね。
今さら言っても遅いがな。
281俺様。:2011/08/19(金) 22:57:22.46 ID:LjPMX8Gg
古典だが
トマス・ロバート・マルサス  『人口論』

原発推進反対者はこの著書をよんで、
もう一度エネルギー政策を、考えなさい。
282名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 22:58:11.72 ID:AfCcNwrQ
AAバカに長文荒らしの二頭立てかw
今日の虫劇団は一体どれを流したいンだい?
楽天IP?www
283俺様。:2011/08/19(金) 23:01:00.60 ID:LjPMX8Gg
孫を批判してるんじゃーねーよ
孫の言動を批判してるの。
284虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/19(金) 23:01:01.89 ID:dMptfzKj
>>271
新聞はニュートラルなんて馬鹿は引っ込んでろ。
お前にはこのスレは荷が重すぎる。

それ以下の馬鹿レスもうざい!
金魚グソ と コウモリ は黙れ!
285名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 23:01:39.78 ID:m9qOWe6o
>>虫

お前嘘ばっかり書いてるな
286俺様。:2011/08/19(金) 23:03:22.88 ID:LjPMX8Gg
新聞はニュートラルwwwww


日経は、政治的な思想的においてニュートラルであろうと
努力しているの。経済においては、経営者よりな点は否めないがwwww
287俺様。:2011/08/19(金) 23:05:27.64 ID:LjPMX8Gg
それでも、日経は何も、経営者よりだけではないってことだ。


君の大好きな、右傾化新聞の読売とは違うってことだwwww
288名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 23:05:52.98 ID:eufa/Hln
>>276
そんなにコレ流したかったんだw


>>268:虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/19(金) 22:06:05.97 ID:dMptfzKj
> 繰り返しになるが、もう一回。

同じことを書くのが好きなんだなw

154 :名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 17:34:48.49 ID:Bb4qytBp
さらにもう一回書いてやるが
仮に虫に聞けさんが自演していようとも(無いとは思うが
289虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/19(金) 23:21:41.89 ID:dMptfzKj
脱原発宣言をし国是にしないまま、再生エネ普及を図れば失敗する可能性が出てくる。
だから俺は菅を否定し、菅の再生エネ法案に反対してきた。
法案の中身が悪いんじゃなく、脱原発宣言をしないでやるのが悪い。

電気代では原発が存続するなら電源開発促進税はそのまま残る。
馬鹿決定のお陰でこの額も増える。
再生エネ法案で買取り価格原資のために電気代は年額1800円上がる。
これじゃWパンチだ。
利用者の中にはこの値上げから再生エネ普及に反対する者も出てくるだろ。

その他の再生エネ普及促進のための原資も、原発マネー5000億円を回せないなら増税などしかない。
原発マネーを存続したまま再生エネ普及に新たな予算を組めば、国民負担増は避けられない。
増税なら必ず強烈な反対者が多数出る。これで再生エネは頓挫するかもしれない。

財源なき理想は頓挫する。
民主党マニが総崩れしたのは財源の裏付けがないまま突っ走ったからだ。
このままじゃ再生エネにも同じ危険性がある。
失敗出来ないものだから、まず財源だ。

国民負担を増やさず、反対者を出さない財源確保は原発マネーの転用しかない。
だから脱原発宣言は必要なのよ。

孫にケチをつけるなら、ここがわかってないんじゃなかろうか、の一点だ。
290俺様。:2011/08/19(金) 23:22:46.84 ID:LjPMX8Gg
馬鹿どもに一言いって教えておくな。

第2次世界大戦以後、主要な戦争は食料で戦争や外交での争いはおきていない。
食料はある程度供給過剰だからだ。

争いは、常にエネルギー問題からだ。

それを念頭に トマス・ロバート・マルサス  『人口論』
を読め。

291名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 23:26:49.57 ID:m9qOWe6o
>>257
>この夏を見ればわかるが原発などなくても電力は足りる。

だったら強制節電必要ないだろう

>で、ハードでは再三出ているガスコンバインドサイクルがある。
>短期間に、安く、敷地面積もとらず建設でき、発電効率は原発の二倍ある。

燃料貯蔵施設を含めてないだろう、面積は。

あと発電効率とは一体何の事を指してるのかわからんが、経済コストであれば原発の方が優秀だ。
お前火力発電に必要な燃料がどれくらいか知らんの?
調達価格はエネルギー単位当たり原子力のざっと25倍だ。
エネルギー効率なら1万倍だw
292俺様。:2011/08/19(金) 23:29:32.78 ID:LjPMX8Gg
再生エネルギー法案の条文読めば、
太陽光発電と既存の誘致可能な大高原のある風力しか
伸びる余地しかねーんだよ。


条文を100回読め(俺様。なら2回で良いが)話はそれからだ。
293虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/19(金) 23:30:22.75 ID:dMptfzKj
ここでこの話は一旦区切る。

>>206
多分、異論はあるだろ。どんどん言ってくれ。
お互いの意見を前向きにぶつけあおう。
いい話が出来そうだ。
294Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/19(金) 23:31:17.38 ID:+u6XMd0m
>>290


ふっふっ…



そんなことは、理論的に明日、おれが破壊してやるぜ。 今日は酔っ払った。




   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!


295名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 23:33:49.42 ID:AfCcNwrQ
はげたこには論理的なんて無理だろw
できるのは物量にかまかけたコピペだけww
296Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/19(金) 23:41:11.91 ID:+u6XMd0m
>>292

>条文を100回読め(俺様。なら2回で良いが)話はそれからだ。

条文ねぇ。 ケッケッケッケッ

馬鹿が。 

ほんと酔っ払ったぜ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
297虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/19(金) 23:42:13.39 ID:dMptfzKj
>>291
新参か?強制節電などずっと前から必要ないと言っている。
制限令まで出したのは犯罪行為に近いと何度も言っている。過去ログ読め。

既存燃料貯蔵施設、既存パイプラインを活用するだけで
まだまだガスコンバインドサイクル発電は増やせるんだが。
LNGも石炭ガス化発電もな。

調達価格は原発コストより安い。お前原発コストをいくらだと思ってんのよ?
効率とは熱変換効率だが原発は30%、ガスコンバインドサイクルなら最大59%
今や非効率な発電が原発なんだがね。

無視していいこいつにレスしたのは電力会社の節電要求についての話があったからだ。
次に触れたい話題がここなのよ。
298Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/19(金) 23:43:18.62 ID:+u6XMd0m
>>292

寝る前に一言だ。 憲法は詳しいのん? ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
299Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/19(金) 23:50:24.23 ID:+u6XMd0m
>>292

おまえ見たいなカスが、出る幕ではないだろぉ〜が? ヒック! すっこんでろ!

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
300名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 23:50:26.19 ID:AfCcNwrQ
はげたこは基本自分から何も提示しないで、
質問に終始します。
相手が答えたらそれに更に質問をかぶせ、
ボロがでたところで揚げ足をとりまくり、
半島やらはげやら連呼して最後はコピペで終わらせる
とても論戦には程遠い手段をとります。

なぜでしょう?
それは日本語が不自由な上に頭が悪いからです。
301Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/19(金) 23:55:46.01 ID:+u6XMd0m

おまえは、英語が話せるのかい? ドイツ語が話せるのかい? フランス語や、色々とあるんだぜぇ。

>>300

醜いねぇ。 ヒック。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil
302Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/19(金) 23:57:32.69 ID:+u6XMd0m

ま、いいや。 今日はこれで眠るよ。 明日な。 ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
303名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 00:02:15.38 ID:G28BjCwX
>>297
新参じゃない 前からいたよ。CO2の件でずっと逃げてただろう?お前。
で、次はコストについてお前の嘘を暴こうと思ってね。

>強制節電などずっと前から必要ないと言っている。

昨日の電力使用率がどれくらいか知らんのか?

>既存燃料貯蔵施設、既存パイプラインを活用するだけで

出来るわけないだろう。
空きがあるという事は今現在使ってないってことだ。どうして使用されない施設がある思う?

>効率とは熱変換効率

これは前から言おうと思ってたんだが、エネルギーが違えば熱効率なんて意味ないんだよ。
意味があるのは、同じ燃料で老朽化した施設の入れ替えの時だけだ。
設置場所が違うだけで発電効率は違ってくる。輸送コストの問題が発生するからだ。

燃料が違うのならシステムのトータルで考えないと意味がない。熱効率はシステムの一部にすぎないんだよ。
304Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/20(土) 00:08:29.73 ID:Ja2qdQj1
>>303

きさま!

おれが、明日、答えてやると言っている訳だ。

原発依存性野郎が!

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
305名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 00:09:49.08 ID:G28BjCwX
>>304
お前中身のある話したことあるか?
306名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 00:12:23.06 ID:QJI6kibE
言葉の発声を理解したところで、
肝心の文章が頭の中で組めないから会話が出来ない。

はげたこはおとなしく半島語だけしゃべってろ。
307Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/20(土) 00:15:24.03 ID:Ja2qdQj1

>>305

先ず、おまえは、原発依存症なのか?

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
308Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/20(土) 00:16:13.60 ID:Ja2qdQj1

だる。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
309Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/20(土) 00:17:19.24 ID:Ja2qdQj1

答えろよ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
310名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 00:18:32.76 ID:G28BjCwX
こうもり

>先ず、おまえは、原発依存症なのか?

>だる。

お前考える脳ミソないのか?
311Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/20(土) 00:20:50.49 ID:Ja2qdQj1

これだけ言えば普通分かるよなぁ。

ネットで調べてみ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
312名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 00:21:00.14 ID:QJI6kibE
はげた=コウモリはAAでごまかしているだけで、
通常20字程度のテクストしか綴れない脳。
313Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/20(土) 00:22:44.58 ID:Ja2qdQj1

ふーん。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
314虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/20(土) 00:22:58.27 ID:bFNE4W8H
今日の東京新聞に関電の電気予報のはずれっぷりが出ていた。
関電が出してきた電力使用率予測の63%が予報より下回ったんだと。
節電期間に入った7月1日から8月16日までの結果だ。
予報下回りが31日、上回った日は11日、的中は7日だ。
上回る時の上回り量はわずかだが、下回る時は大幅に下回る。なんでだろうね?
原発がなくても安定供給しなければならない電力会社は、安定供給したら「原発要らないじゃないか」になる。
原発推進したいことと安定供給しなきゃならない矛盾から
「原発なくても電力は足りるがギリギリになります」という馬鹿演出をするしか方法がなくなった。
それを最も露骨になりふり構わずやったのが関電なのよ。
予報でも危機を煽りたいがために使用率を多目に、供給力は一部を隠して低めに言ってきた。
だからこんな大きなズレが出てくる。
馬鹿だらからな、目先の危機を煽ることに腐心したばかりに
後で結果で出てくるズレにまで頭が回らなかったんだろうよ。
これは原発推進を図りたいために色々やられていた強引な目先対策が裏目に出てるのと同じ構図だ。
関電は不必要に電力危機を煽っている。

これも繰返し叩いてきたが、関電は今夏の最大需要予測を3138万kWに設定した。
記録的猛暑の昨年ですら3000万にいかなかったのにだ。
東電ですら昨年に比べ最大需要を500万も落として予測したのに関電は増やした。
この予測値を出した時、なぜ昨年以上に増やして説明値としたかの説明は一切ない。
ただ一言「昨年最大需要量より多い需要を予測」と記しただけだ。
最大需要予測を理由なく上げれば
これに対し供給力はこれだけだから「電力足りません」アピールはいくらでも言える。
こういう小細工をする関電の電気予報だからな、外れるのが当たり前だ。

現電力会社の出鱈目ぶりは関電に最もよく表れているんだよ。
他の電力会社も似たりよったりで大差はない。
315名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 00:23:11.73 ID:G28BjCwX
>これだけ言えば普通分かるよなぁ。

わかるかアホ
316名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 00:26:53.51 ID:QJI6kibE
結局説明する脳のないはげたこは逃げるのでした。

そして後日一生懸命グーグル翻訳した、
自説っぽいものを貼り付けるのですが、
余りに読みにくい日本語のため誰にも相手にされないのです…
317名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 00:29:24.51 ID:G28BjCwX
>>314
>これも繰返し叩いてきたが、関電は今夏の最大需要予測を3138万kWに設定した。
>記録的猛暑の昨年ですら3000万にいかなかったのにだ。

理由は簡単だよ。去年より景気がいいからだ。景気がよくなると電力消費は増える。
リーマンショックの時、電力消費がガクっと下がったんだ。それが徐々に回復してるんだよ。
東電エリアと違って関西は強制節電してないからね。
318Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/20(土) 00:32:09.45 ID:Ja2qdQj1

面倒くさいと言うか、眠たいが、貼ってやろうか。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
319Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/20(土) 00:33:57.74 ID:ThMlenFP

■原発マネー:66年以降2.5兆円 立地自治体縛る

原発や関連施設が立地する道県や市町村、周辺自治体に対し、交付金や税金の形で国や電力会社からもたらされた「原発マネー」の総額は、
原発が営業運転を始めた66年以降、少なくとも2兆5000億円に上ることが毎日新聞のまとめで分かった。
原発関連の固定資産税や寄付を公表しない自治体も多く、実際にはさらに巨額になることが確実だ。
原発の今後を考える際に原発マネーの扱いは避けて通れない課題となりそうだ。

経済産業省資源エネルギー庁の資料や自治体への取材などからまとめた。原発マネーの中心は74年成立の電源3法に基づく交付金と、
原発などの施設に市町村が課税する固定資産税で、それぞれ約9000億円。原発を抱える全13道県が電力会社から徴収する核燃料税も6700億円に上る。
電力会社からの寄付も、把握分だけで530億円あった。

標準的な行政に必要な財源のうち独自の収入で賄える割合を示す「財政力指数」で見ると、立地自治体の豊かさが目立つ。
総務省によると、財政力指数の全国平均は0.55(09年度決算)で、町村では0.1台の所も多い。
原発立地21市町村への取材では、過半数の11自治体が1を超え、他も1に近い所が大半だ。

原発マネーはインフラや公共施設の整備に使われてきたほか、近年は福祉や教育など住民生活に密着した分野にも活用が進む。
北海道泊村が財源の5割を依存するなど、どの立地自治体も原発マネーへ強く依存している。「脱原発」を進める場合、
財源を失う自治体が甚大な影響を受けるのは必至の状況だ。【

毎日jp 2011年8月19日 2時30分
http://mainichi.jp/select/today/news/20110819k0000m040144000c.html

------------------------------------------------------------

これが、原発依存症だろ? 違うのか? 


   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
320名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 00:36:16.16 ID:G28BjCwX
貼るだけ、と馬鹿にされてその直後に貼るか?普通?
321Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/20(土) 00:36:20.81 ID:ThMlenFP

お、訂正。

ここに破片があった。 【  ←  これ無しな。 ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!

322虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/20(土) 00:38:02.55 ID:bFNE4W8H
>>303
俺がCO2で逃げてた?どこでなんに対しての突っ込みにだ?
お前ら馬鹿相手に逃げる項目など一個もねえよ ワラ

昨日の使用率がなんだろうね?丸切り無問題なんだが。

燃料貯蔵施設の空きは各施設の余力だ。使っていない施設があるわけじゃない。
お前は目一杯で回してると思っているわけ?

熱効率が意味ない ゲラ
発電はガスタービンや蒸気タービンを回し行うんだ。
熱効率以外何が問題になる?
熱効率が悪い原発を擁護したくても無理がありすぎだ ワラ
危険防止費用、メンテ、その後の最終処理までの原発システムのどこに優位性があるんだろうねえ。
323Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/20(土) 00:38:42.53 ID:ThMlenFP

原発依存症の諸君、頑張りたまえ。 まぁ、君達に未来はないだろ。 ケッケッケッケッ
324Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/20(土) 00:39:32.17 ID:ThMlenFP

忘れ物 ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
325名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 00:40:17.52 ID:G28BjCwX
>>322
>熱効率以外何が問題になる?
>危険防止費用、メンテ、その後の最終処理までの原発システムのどこに優位性があるんだろうねえ。

この二つに矛盾がある事に気づかんのか?
326虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/20(土) 00:40:19.37 ID:bFNE4W8H
コウモリ、うざい。引っ込め!
レスが流れるだけだ。
327Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/20(土) 00:40:59.53 ID:ThMlenFP

原発依存症を相手にしてる場合ではない。 さて、本当に寝るぜ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
328Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/20(土) 00:41:43.86 ID:ThMlenFP
>>326

分かったよ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
329虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/20(土) 00:42:30.14 ID:bFNE4W8H
>>325
全然 ワラ
矛盾はないからだ。

あると思うなら、具体的にやれば?
その能力はないってか ゲラ
330名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 00:45:58.43 ID:QJI6kibE
>>326
>>328
これは稚拙だw
331虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/20(土) 00:47:50.73 ID:bFNE4W8H
関電に象徴される電力会社のいい加減さはこれでわかるだろ。
原発推進したいがためになりふり構わず出鱈目を垂れ流す。

もうその誤魔化しも通用しないがな。
以前と比べものにならない厳しい目が電力会社に向けられている。
隠蔽も捏造も、民意偽装も、もう好き勝手には出来ない。
332虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/20(土) 00:49:50.81 ID:bFNE4W8H
げ、ヤバい。
こんな時間かよ。夢中になりすぎた ワラ
333虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/20(土) 01:00:45.11 ID:bFNE4W8H
見落としていた。
最後にこの馬鹿レス叩いて落ちるかな。

>>317
それは関電が後からつけた理由だ。
節電強制してない関電管内がなんだって?景気よくなってるからなんだって?

関電の今夏の最大需要は2784万で、昨年の最大にも届いていないんだが プ
節電強要されず、景気よくなってじゃ不思議だねえ ゲラ
334名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/20(土) 05:56:56.51 ID:f2ZSyI8a
一晩中、チンドン屋自演コテで遊べる虫けらって、かなり、頭おかしいなw

反原発煽動屋って、多かれ少なかれ、この手の異常な精神を病んでいる連中ばかりだwww
335名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 07:20:46.34 ID:7zZ1xFAd
いや、反原発と虫の自演は関係ないでしょ。
何処の板でも虫は同じような自演を繰り返してるんだから。

・・・”虫失踪事件”・・・

プロ野球板、”長文で好きな球団を語るスレ” で活動していた虫。
 「明日からはマジに来季の巨人を語ろう」 と書いた翌々日、 何 の 前 触 れ も 無 く 突然失踪。
以降、3ヶ月以上も完全に書き込み途絶。
同時期、毎日のように書き込んでた複数の虫擁護コテ&虫と議論していたコテも消え、自演である事が明らかに。
虫と言い争ってる様に見えたコテまで自演だった事は周囲を驚かせた。

3ヶ月後、再登場した虫は 「仕事が忙しくなったから、飽きて」 とイイワケしたが
失踪直前までスレを続ける気、満々だったのに
そんな急に、完全に2ちゃんに書き込めなくなるほど忙しくなるハズもなく
虫は『逮捕されていた』とする説が有力。
他のコテが消えた事には言及せず(イイワケできず)。

220 名前:虫に聞け ◆arYYtE9br. [sage]投稿日:2008/11/09(日) 23:38:58 ID:M5U5Rf4CO
愚痴ったし悪態もついたのでスッキリして寝る。
明日からはマジに来季の巨人を語ろう。
         ↓
         ↓
         ↓3か月以上も虫の書き込みが途絶、虫と一緒に活動していたコテの書き込みもゼロ。
         ↓
         ↓
577 名前:虫に聞け ◆arYYtE9br. [sage]投稿日:2009/02/25(水) 17:16:56 ID:KGxgEj1LO
ほう驚いた、まだこのスレ落ちてなかったんだ。
仕事を増やしたことで2ちゃんやる暇がなく急激に冷めてよ、本当に飽きてしまった。
今まで暇だからやれてたんだな〜と ツクヅク
336名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 07:25:48.15 ID:7zZ1xFAd
>>330
しかも、それでコウモリのキャラ設定がおかしくないか >>265 とつっこまれると
また、コピペで流しにかかってるしw
337虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/20(土) 08:29:10.25 ID:bFNE4W8H
今日は午後から仕事だというのに、昨夜は遅くまでやりすぎだ ワラ
言いたいことは山ほどあるからきりがない。

三菱重工は日本の原発メーカーの一つで加圧水型原子炉を手掛ける。
ここの今年度原発事業売上目標は2000億円。
原発に依存しない社会を目指すという中で、この売上が目標を大きく上回りそうだという。
なんのことはない。安定対策の売上だとよ。
3年間で1000億円以上の売上増が見込めるんだと。
この今年の2000億円も、増える1000億円もみんな電気代に転嫁され我々が払うんだぜ。

原発賛成の馬鹿は火力だと電気代が上がる、再生エネでは上がるとほざくが
原発の金食い虫ぶりはこれでもわかるだろ。
この金額は主に加圧水型を持つ関電と九電だけを対象にした売上増予想だというから
全54基に新設予定原発の安全化対策費用総額は関連全メーカーならこの何倍にもなる。
確実にこの額だけ電気代は上がるんだ。
しかも、安全化にいくら大金をつぎ込んでも1Wの電力も増えるわけじゃない。

三菱の主な売上増になるだろうものは常設非常用発電機。
津波などで全電源喪失した場合に備えるもの。
非常用電源を何重にも配備し、さらにそれが全て失われた時に備えるものだ。
この他に建屋内に津波が侵入しないようにする水密扉の設置も提案していき、さらに売上増を目指すらしい。
どこまでやっても万全は出来ないから、考えられうる安全対策をしなきゃ安心には近づけない。
安全対策はあらゆるものをやらなきゃならないのが原発だが、ただじゃ出来ない。
これだけ大金をかけ、全額電気代に転嫁されて我々が負担する価値があるのか?
安く安全な発電がいくらでもあるのによ。
338虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/20(土) 09:01:23.66 ID:bFNE4W8H
もう一個、昨夜言えなかったこと。

原発ムラによるなりふり構わない強引な原発推進は枚挙に暇がないほどあり
それがことごとく批判対象になり、原発推進の醜悪さが出ているが、また一つだ。
福島の事故調査をする第三者機関「事故調査・検証委員会」がある。
ここでは事故原因だけでなく、過去の原子力行政のあり方にまで踏み込むことになっている。
ここに馬鹿な注文をつけた奴がいる。
数多あるワケワカメな原発関連団体の一つ「日本原子力学会」だ。
この馬鹿学会はこの第三者機関発足一ヶ月後に声明を出している。

「事故調査においては、現場で運転、連絡調整に従事した関係者はもとより、
事故炉の設計・建設・審査・検査等に関与した個人に対する責任追及を目的としない
という立場を明確にすることが必要」

呆れ果てるわ。
調査・検証委員会の方から「調査される側の団体が調査機関に対し調査方法に注文つけるな」と反発されていた。
8月15日、この馬鹿学会は「事故調査・検証委員会の調査結果になんら予見は持っていない」
「当学会も協力を惜しまない」
と弁明し前言を撤回することになる。

日本原子力学会とは社団法人で研究者、電力会社、原子炉メーカー、大学職員などで構成される。
会員の年会費で運営されるが国からも金が出ている。
電力会社、電事連負担分はほとんど我々の電気代だ。
こんな馬鹿団体にも原発があるから我々の金が流れている。
339Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/20(土) 09:10:26.63 ID:ThMlenFP

よぅ。 朝から飛ばすなぁ。 いいぜぇ。 おれは、午後から参加してやるぜぇ。

この原発依存症どもを、木っ端微塵にしてやるぜぇ。 ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
340名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 09:16:47.46 ID:QJI6kibE
スクリプトコピペでしかふっとばせない半島はげは和にでも引っ込んでろww
341名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 09:33:11.59 ID:CTvvEOZ1
いくら多人数を装っても中の人は一人なんだねw


193 :名無しさん@3周年[sage] :2011/08/19(金) 19:19:45.87 ID:V8CN7PoI [1/11]
俺は昨日のどうでもいい君2号(ID:hHv7cUcV)だ、よろしく。
ところでオカマ粘着くんは自演(ひとりが複数の人物を演じること)の何が悪いと思う?

↓虫擁護が登場すると、書き込みを始めたばかりの虫が退場

196 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!] :2011/08/19(金) 19:24:18.11 ID:dMptfzKj [2/14]
ちと時間あく。

↓虫擁護、コウモリそっくりの質問ループ逃げでスレを流す

238 :名無しさん@3周年[sage] :2011/08/19(金) 20:34:03.40 ID:V8CN7PoI [11/11]
俺はこれから飲み屋に行くからたっぷり時間があく。

↓虫擁護が退場すると虫が再登場

245 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!] :2011/08/19(金) 20:52:40.17 ID:dMptfzKj [3/14]
さて話を戻す。
342Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/20(土) 09:43:44.07 ID:Ja2qdQj1
>>341
>いくら多人数を装っても中の人は一人なんだねw

おれが、一人なのか? では、てめぇは、おれなのか? どぅあほぅが!
夏休みの宿題は終わったの?

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
343名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 09:48:23.99 ID:QJI6kibE
どもってんじゃねーよ半島はげw
344Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/20(土) 09:58:38.89 ID:Ja2qdQj1
>>343

句読点なしの脳タリンよなぁ。

>>343
>どもってんじゃねーよ半島はげw



句読点くらい分かって書き込みしろ! あほが。




   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
345名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/20(土) 10:01:49.56 ID:f2ZSyI8a
原発に3000億円かかったとして、40年で均したら、1年75億円程度w
100万キロワットの火力発電も、石炭ならそれくらい建設費はかかるw
しかも、1年の燃料代は火力では70%稼働で1000億円を越えるから、200億円くらいしか
かからない原発の燃料代と、まともに価格競争出来ると思う方がおかしいんじゃないwww

LNGの値上がりで電気料金が上がることは、時事通信がすでに配信している。
346名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 10:02:04.57 ID:G28BjCwX
>>337
>増える1000億円もみんな電気代に転嫁され我々が払うんだぜ。

電気代いくら上がるんだ?
お前は頭が悪いから計算できないだろう。代わりに俺がしてやるよ。
非常用発電機の設計運用年数が20年として年間負担が1000億÷20=50億
一世帯当たり年間111円だ。

あと津波対策なら火力発電所にも非常用発電機は設置されるだろう。
日本の火力発電所は例外なく海岸にある。火力発電が津波で止まれば当然供給不足になる。
347名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 10:03:38.23 ID:QJI6kibE
あの文字量で句読点がいるかよw
具体的に指摘してみろ、半島はげww
348名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 10:04:56.53 ID:G28BjCwX
>>338
>こんな馬鹿団体にも原発があるから我々の金が流れている。

そのテの団体は火力にも水力にも風力にも太陽光にも地熱にもあるんだよ。
お前何も知らないんだな。
349名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 10:09:43.45 ID:CpFi7vCn
世界一高い電気料金を更に値上げするの?それ基地がい過ぎない?
350虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/20(土) 10:20:38.81 ID:bFNE4W8H
>>345-346
お前らの馬鹿さには呆れるわ プ
よくまあこんな単純な計算を誤魔化せるな。
破綻屋 の低知能はいまさらだが、同レベルが他にもいるってか ゲラ

時間がないから馬鹿でもわかるよう夜に噛み砕いてやるよ。
ま、馬鹿じゃなきゃ原発は安いとか強弁しないけどなあ ワラ
351名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 11:06:24.21 ID:QUVsr02W
地震が頻発していますが、
日本はいつになったら原発の脅威から開放されるのでしょうか
352名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/20(土) 11:37:41.42 ID:f2ZSyI8a
耐用年数が終わった原発から、第3世代炉に移行すれば、地震対策は問題無い。

しかし、>>350の虫けらの馬鹿は、原発全部停止して、火力に代えたら、年間4兆円の燃料代増にな
るってこと、何も知らないで、たかだか年間1000億円程度の建設費にイチャモンか?www

日本の技術で、ほぼ完成している高温ガス炉を、これからは展開して、世界市場を狙った方が、景
気にもプラスなんだが。
ちなみに、高温ガス炉は加圧水炉より安い建設費でメルトダウンしないし、山側に作れる。
二葉町の住人も、じき、町に戻れるだろうが、今の状態では仕事が無いから、生活出来ない。
除染しながら、元の町に戻すには、高温ガス炉の設置で、雇用を確保しながらやっていくのが、安
全と生活の確保に一番良いやり方だと思うよ。
353名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 12:48:14.66 ID:KBHdbUch
虫はマクロ経済が無知なので仕方ないのです。
354俺様。:2011/08/20(土) 13:17:05.38 ID:gwcAOcpr
>しかも、安全化にいくら大金をつぎ込んでも1Wの電力も増えるわけじゃない。

電力足りてるのに増やす必要ねーだろ。
増やすのではなく、必要なのは「化石資源発電からの別のエネルギーの転換」なの
355俺様。:2011/08/20(土) 13:22:09.61 ID:gwcAOcpr
必要なのは「化石資源による発電から、別の手段による発電への転換」なの

これが、前提での話だそれわ。
ピントはずれの批判してるんじゃねーよ。

孫正義の基地局の説明とピントの外し方が
同じだな。
ペテン師の手口って。
356名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 13:24:56.06 ID:iCQZ7+hH
石油やガスの輸入業者が大儲けできるように世界的にバイオ研究は禁止されています
代表的な物で大麻草
357俺様。:2011/08/20(土) 13:38:46.74 ID:gwcAOcpr
馬鹿に質問でーす。

 今臨時に稼動している石炭火力等の発電所は
最新式のものですか?
358名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 14:37:32.01 ID:QUVsr02W
>>352
耐用年数が終わるまで原発の脅威に怯えなくてはならないのはなぜでしょうか
359名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 14:44:00.17 ID:KBHdbUch
>>358
それでよく自然災害大国に住めるもんだね
当然、自動車も飛行機も使わないんだろうから
変わった恐怖症だよね
360名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 15:02:30.50 ID:QUVsr02W
>>359
耐用年数が終わるまで地震対策について問題が続くというのは名無しだけど@外国人参政権反対!さんの言い分ですよ
361名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 15:06:46.08 ID:KBHdbUch
>>360
それくらいはわかってて書き込んでるんですが
362名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 15:13:59.88 ID:QUVsr02W
>>352
地震対策について考えるのであれば、炉の技術を進めれば済むとお考えのようですが、不十分ですよ
福島で原発災害に繋がったケースでは、外部電源を供給する鉄塔が地震に耐えられず、
長時間に亘って外部電源をつなぐ妨げとなったことが大きな要因となりました
363名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 15:18:36.45 ID:KBHdbUch
>>362
その長時間に耐える非常用発電があれば無問題のはずだが
364名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/20(土) 15:41:59.54 ID:f2ZSyI8a
福島第1原発は耐用年数終わっているし、サッサと廃炉にして、高温ガス炉にしたら、って言って
るの、分かんない馬鹿は日本語知らないんだろうw
だからといって、二葉町の人の雇用確保が喫今の課題だろ。

だいたい、1000年に1度の災害で福島第1原発がたまたま、ぶっ壊れただけで、そんな災害は
生きている間に自然起源では、有る可能性の方が遥かに低いし、福島第1原発の場合は防波堤防が
40m有れば、何1つ問題は無かった。

怖がるにも、限度が有るだろ。
今後の原発の立地は、加圧水炉だったら、海に近い60mくらいの高台にしたらいいさ。
浪江町は原発反対の町とか言っているけど、軽水炉や加圧水炉の原発は元々、作れない土地柄。
しかし、高温ガス炉なら作れる。
それなら、安全でかつ、雇用も確保出来るから、今後20年、仕事も無しで無人の町になるより高
温ガス炉を誘致した方が住人のためだ。

今、原発停めて、火力発電燃料代で年間4兆円も出費が増え、電気料金が馬鹿高くなるくらいなら
逆に、その分、加圧水炉か高温ガス炉に火力から移行すれば、電気料金を値上げしないで3年間で
被害賠償金額を払えるし、企業電力は、経産省の天下りに喰い物にされないで、南鮮より安い料金になるw

安全で安価で安定した、地球温暖化から遠い、脱温室効果ガスの好景気社会になれるよw
365名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 16:31:58.26 ID:QUVsr02W
>>363
そう思いますよね
ところが福島第1原発はその頼みの綱の非常用発電が機能しなくなった
366名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 16:35:49.21 ID:KBHdbUch
>>365
非常用発電の設置場所を移動したら原発存続おk何ですか?
367名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 16:38:02.66 ID:QUVsr02W
>>366
なぜですか?
368虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/20(土) 16:39:20.39 ID:bFNE4W8H
>>354
>電力足りてるのに増やす必要ねーだろ。
>増やすのではなく、必要なのは「化石資源発電からの別のエネルギーの転換」なの

だからよ、条文馬鹿の法律オタクにエネルギー問題は荷が重いつってんだろが プ
どうしてこう人の意見を把握する読解力ないかね。
勝手に前提出して何か面白いか?

金魚グソなどにまともにレスする気はねえが、これも馬鹿二人と一緒に夜触れるかな。

まだ、ゆっくりやれる状態じゃない。
369名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 16:42:42.51 ID:KBHdbUch
>>367
機能していれば問題ないんでしょ
370名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 16:45:25.96 ID:QUVsr02W
>>369
そう、必要な時に機能することがまずは必要となるでしょう
371名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 16:51:01.43 ID:KBHdbUch
>>370
だから必要な時に機能する対策を施せばいいわけでしょう
372名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 16:51:46.35 ID:QUVsr02W
>>371
そうですね
373名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 17:02:31.62 ID:QUVsr02W
様々な対策を講じる必要があるようですが、
日本はいつになったら原発の脅威から開放されるのでしょうか
374名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 18:34:23.79 ID:dWhz5kZJ
ドイツでは極左組織が抗議行動で自動車を燃やす
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011082000065
375名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 18:54:54.23 ID:G28BjCwX
>>362
全電源喪失に関して言えば、将来的には冷却水の自然循環方式が採用されるだろうから
純粋に技術の問題だよ。
376名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 19:03:25.46 ID:RXWieQYX
安全なエネルギーが開発されれば、原発は廃れるさ
377名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 19:21:44.35 ID:QUVsr02W
海溝型地震では本震に隣接する地域で、同規模の地震が起きることが珍しくない
大規模地震では、最大余震が本震の1年後にやってきた例がある
大規模地震により、誘発された地震が日本のどこで起きてもおかしくない
などとといわれているようです。

原発に詳しく、また原発に前向きな姿勢で熱弁を奮っていた方々も参加しているであろうこのスレで
災害対策すらいつまでにできるかわからない・答えられないということは、
この場においては、
もし上記のような大地震が1年以内に再来するとしても、
原発の対策が間に合う目処が立っていない、原発災害が再び起きるという認識なのでしょうか
378名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 19:25:44.48 ID:G28BjCwX
安全なエネルギーなんてない。エネルギーというのは本質的に危険なんだ。
安全と思ってるのは、実はエネルギーが薄いだけ。太陽光とか風力とか。
逆に言うと危険なほどエネルギー密度が高く効率がいい。
火力発電も温度が高い方が高効率だ。水力もダムが高い方が効率的。
効率を無視してエネルギー密度を意図的に低くすれば安全かもしれないが、
その代わり大きな空間が必要になる。
人口密度の高い日本じゃ無理だろう。
379名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 19:28:46.98 ID:bto3rXev
>>378
原発利権屋乙
380名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 19:29:17.76 ID:G28BjCwX
>>377
>もし上記のような大地震が1年以内に再来するとしても、

いや、起きないって。
お前も起きないと思ってる。口では「起こる起こる」と言いながら。
その証拠に誰も東北から避難してないし、避難すべきだとも言わない。
381名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 21:03:37.28 ID:QUVsr02W
>>380
誰も避難していないと思ったのはどういった根拠からですか?
382名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 21:03:52.79 ID:irMFSdmN
>>380
我が身だけを守るなら今逃げる必要はない。
家さえしっかりしていればな。
しかし郷土の汚染は運命のまま。
383名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 21:47:41.51 ID:G28BjCwX
>>381
聞いたことない、一年以内にまた大地震が起こるから東北から避難したなんて。
384名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 22:02:29.78 ID:8LHwuw80
道端のゲロ以下のレスばっかじゃねーか。

ちょろっと欧米と似通ってる利権構造。

利権ずぶずぶの再生エネルギー → シェールガス革命で崩壊しそう。え?二酸化炭素削減?何ソレオイシーノ。
利権ずぶずぶの原発 → メタンハイドレート。特に低コストで採取できる日本海側

青山は米メジャーの圧力とか言ってたが微塵も説得力がない。原発利権から金とれよ。
むしろ、国産資源でエネルギー開発ができると原発の増設が不可能になる。
鳩山が25% 二酸化炭素削減と同時に原発大増設を目論んだのは知っての通り。
385名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 22:10:08.36 ID:8LHwuw80
再エネ分野への国費投入に消極的なのは、そこまで焦る必要がないの一点。
食料と同様にエネルギーの自給率を高めることは非常に重要だけどね。
今は日本海側のメタンハイドレートの採掘コストをしっかり見極めてからでも遅くない。
どっちにしろ、韓国に気を使ったりで民主政権じゃ期待できんわなぁ。

あとはピークカットでいかに夏場の一時だけのための過剰発電設備を減らせるか。
太陽光パネルの補助金はそのままに、蓄電池にも補助金をしたらいいと思う。

つっても、既に設備は過剰にありそうだがww 老朽化した火力の改修をすべし。
386名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 22:40:16.69 ID:sN9EuBWL
国会の隣に原発つくろうや
ちょっとは危機感がでるんじゃないか
387虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/20(土) 23:05:31.76 ID:bFNE4W8H
>>345
>原発に3000億円かかったとして、40年で均したら、1年75億円程度w

どうしてこう馬鹿なんだろうね プ
3000億円はどこから出てきたんだ?馬鹿頭。
俺は三菱重工が ”今年度” 原発関連売上を2000億円予定し
それが3年間で1000億円程度上積みされそうと紹介したんだ。
それをただ足してスポットで3000億円かかる計算かよ。
それを40年で割る、馬鹿だぁ ゲラ
普通今年度の原発関連売上が2000億円なら、毎年似たようなものと考えないか?普通ならな。
今年だけ2000億円じゃねえぞ。毎年だ。
40年で割る意味はねえよ、糞頭。
しかも三菱重工一社、加圧型の一部原発についてだけだ。

LNGの値上げ、電気代が月単位で値上げが続いてることは、後で話してやる。

次の馬鹿に行こう。
388虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/20(土) 23:46:32.92 ID:bFNE4W8H
次の馬鹿はこいつな。
>>346
>お前は頭が悪いから計算できないだろう。代わりに俺がしてやるよ。
>非常用発電機の設計運用年数が20年として年間負担が1000億÷20=50億
一世帯当たり年間111円だ。

この馬鹿も三菱重工一社が一部原発、電力会社を対象にしているだけを無視してる。
さらに馬鹿なのは上の計算。
50億円を日本の総世帯数で割ってるんだろな ゲラ
どんな頭をしてたらこうなるんだろうな?ふ、し、ぎ ゲラ
電気を使うのは一般家庭だけじゃねえぜ。大口の企業はどこいった?
三菱重工一社だけを計算する馬鹿もある。
俺を馬鹿だと言うお利口ちゃんに計算の仕方を教えてやるよ。

三菱は関電と九電の加圧水型原子炉を相手にして売上増を常設非常用発電機で見込んでいるらしい。
この標準家庭値上がり分はな、こう計算するんだ。

発電機の耐用年数はわからないから、お前の20年でいいとする。
関電の発電量は年間1296億kWh、九電は731億kWh、足して2027億kWhになる。
年間50億円÷2027億kWhで1kWh当たりの上昇額が出る。
これに標準家庭の年間消費電力4482kWhをかければ標準家庭の値上げ分が出る。
ま、金額は似たようなものになるだろうが関電と九電管内だけだ。

理解出来る? プ
389名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 00:05:57.65 ID:liAgZ0rk
>>388
お前、経済苦手だろう?アホだからしょうがないが。

家庭部門以外にも企業が負担してるだろう。それは結局、最終消費者である国民が
負担するんだよ。
例えば消費税なんかがそうだ。企業だって消費税は払ってる。会社が事務用に
ボールペンを購入すれば、そこに消費税が含まれてる。
それでも増税の話が出ると企業が払った分も含めて「一世帯当たりの負担」を
計算する。
企業は消費税負担分を販売品に上乗せし、それを国民が買うからだ。
だいたいお前の計算だと数字が合わんだろう。
390虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/21(日) 00:20:38.15 ID:hAcG8tPl
次の馬鹿は金魚グソ
>>354
>電力足りてるのに増やす必要ねーだろ。
>増やすのではなく、必要なのは「化石資源発電からの別のエネルギーの転換」なの

今現在で原発を全停止しても各電力会社の公表数値なら年間電力「量」は不足しないはずだ。
設備利用率を火力だけでも50%から20%ちょい上げ70数%にすれば原発発電分は簡単に出せる。
だが、公表の数字は無理らしい。
原発をフル稼働させるために火力を休ませていたツケからな。
ろくなメンテもなかったみたいで、カタログデータは望めそうもない。
それで緊急増設火力だ。
ちっこい発電機をずらっと並べたり、タイから無償供与をしてもらったりでな。
まあそれで何とかなるから、不足してないかと言えばしてない。
だがコストは高くなる。
ちっこい発電機並べた発電が高コストになるのは当たり前だ。
親日国タイが無償供与してくれたのは感謝してもし足りないが、コストの安い大型発電ではない。
タイで高コストからお蔵入りしてたものだ。
安定供給が優先でコストなんか言ってられない状況だったが、高いのは変わらない。

ピークになる発電「力」
ここでは揚水発電が切り札にあるが
これは発電量の4割くらいしか供給出来ない馬鹿高発電だ。
最悪、これも使えばピークも電力は不足しないだろ。
だが、これも高くつく。

量でも力でも電力が足りるにしても、これじゃ話にならん。
だから短期の原発代替は、危険性がないのが最大理由になるが
安価で安定供給出来る物がいる。
それは再生エネではなく化石燃料なのよ。
短期の原発代替は化石燃料でなくてはならない。
脱化石燃料はずっと先の長期エネ対策の話だ。
391虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/21(日) 00:28:41.61 ID:hAcG8tPl
>>389
標準家庭の負担分を出す計算を教えてやったんだ。
関電と九電の話を日本の総世帯数で考える馬鹿さは理解出来たか?

計算の仕方は出したが、計算はしていない。面倒だからよ ワラ
問題があるというなら具体的にどうぞ。
ぐ、た、い、て、き、に、な
392虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/21(日) 00:49:22.03 ID:hAcG8tPl
短期では危険性なく、安価で安定調達出来る代替エネがいる。
それはLNGや石炭の最新火力しかない。
原発のなんも発電しない安全強化は馬鹿馬鹿しい出費にしかならない。

脱原発宣言を仮にしても、すぐ廃炉にはならないし、使用済み燃料も保管しなくちゃならない。
だから脱原発でも安全強化は必要なんだが、廃炉のための安全強化は仕方ない。
だが、原発維持のための安全強化は原発コストをさらに上げるだけだ。
こんな馬鹿な出費はねえよ。

別に脱化石燃料に移行する必要もないんだがな。
長期エネ対策は自給率が課題だから、国産化石燃料なら活用すべきだ。
日本には南関東ガス田、東シナ海ガス田がある。
採掘コストや地盤沈下対策を技術革新でクリア出来たら活用すべき。
国内には質的にはやや劣るが石炭もまだあり、これも良質に改良出来る技術がある。
化石燃料だからと拒否する理由はない。
日本には東部南海トラフに天然ガス換算で100年分のメタンハイドレードもあるしな。

長期エネ対策は自給率が問題。
これを解決するのは再生エネだけではない。
化石燃料もあるんだ。
393虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/21(日) 00:56:47.44 ID:hAcG8tPl
電気代の値上げな、これも話すつもりだったが眠い・・

俺は明日も仕事なんだが昼からだ。
午前中に話すかね。時間あればな。

結論だけ言っておく。
現状毎月電気代が少しづつ上がるのは制度から仕方ない。
だが、根本を変えたら電気代は今より安くなる。
根本を変える=脱原発だ。
394日本義士:2011/08/21(日) 01:03:11.75 ID:c64rfBhm
フジTVが絶対に触れない韓国人犯罪者リスト。(北朝鮮人は除く)

李昇一 「フジテレビ社員成りすまし少女140名強姦事件」2000年
宋治悦 職業不詳 「目白 ナイフで一人宅侵入19人強姦事件」2000年
織原城二(金聖鐘) 「ルーシーブラックマン事件」 2004年
金保(通名:永田保) 「聖神中央教会連続少女強姦事件」2005年
金山昇一 「カナヤマン少女連続強姦事件」 2005年
金允植 「大阪で200人強姦」 2007年
張今朝 「小学4年生を強姦」 2007年
李桐昊 留学生 「新宿、オートロックマンション尾行強姦 他3人」2007年
李正遠 「静岡浜松市、民家侵入し強盗強姦、5か月で8件」 2008年
文相勲 「愛媛マンダリンレイパーツ外野手が強姦」 2009年
ぺ・ソンテ 「女子小学生14人を強姦」 2009年
卞在昌 「国際福音キリスト教会連続強姦事件」  牧師 2009年逮捕
韓東翰(ハン・ドンハン)「韓国男が女性の顔を蹴り強盗」2009年
金平和 「大阪市女性2人キャリーバッグで拉致強姦」 2010年逮捕
呉紘希 「北区 路上ナイフ女子高生連続強盗強姦+パンツ窃盗事件」2011年6月
李泰成(通名:角岡,西本) 「MMEレコード韓国人経営者少女強姦事件」 2011年7月
竹田直季(通名) 「東灘区 女子大生 ナイフで公園で強姦2か月で2名」  2011年7月
(まだ公判がされてない韓国人犯罪者は、通名報道のままです。)

さらに2011年8月だけで次の韓国人が捕まった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・ソウ・ヨンソック24無職「女性を車で数百m引きずり殺そうとした在日韓国人逮捕」
・丹羽雄治(通名)「女子大生モデル強姦殺人事件」←フジはテコンドー看板をモザイク
・米田吉誉(通名)「被災地で偽医者。過去にはパイロット詐欺」 ←医師免許は韓国で偽造
・田村智(44無職)「RV車運転し、妊婦暴行し逮捕」北海道朝鮮初小中高級学校卒という情報(未確定)
・まだあるよね。8月だけでも。もう行数たりません ><

フジTVだけ、韓国人であることを隠して報道。その後の扱いも小さすぎる。
395名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 01:24:32.98 ID:liAgZ0rk


相変わらずアホだな。最終負担が誰かを教えてやったのに。まあいい。

>>390
この文章から察するに、さすがのアホでも現在の電力供給がかなり無理した状態
だとわかったみたいだね。

反原発の連中は「原発なしでも供給量は足りる」などと言ってるが、そもそも
日本の電力会社は安定供給を法で義務付けられてるから万一に備えたバックアップ
を充分に取ってるんだ。
他国ならとっくに解体する旧式の発電所も日本では保管される。
いざ供給不安が発生すれば、叩き起こして使用するわけだ。実際今使用されてる。
古い設備だから燃費も恐ろしく悪いし、定期点検なんて当然してないから故障
の確率も高い。
反原発のアホはそういう事情も知らず「ほら見ろ足りてるじゃないか」なんて
言ってるんだな。
396名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 04:15:06.01 ID:tEFjAjfD
結局、1000年に1度の大地震の周期に入ってるんだかなんだか知らないが、
本震の震度6に対して震度5程度の余震が頻繁に起きている中、
経験的に来ると推測される巨大余震や誘発地震については
「起きない」と決めうちして対応をしていないというのが原発の現実なのか
東日本大震災前の状況と変わってないな
397名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 04:51:17.08 ID:uVKNKOO5
>396
まぁしょうがないだろ。
日本はいつ沈んでもおかしくない立地にいるんだから。

国境がある限り勝手に動けないし、日本人1億3千万人が一度に逃げ出す場所もない死ね。

金持ちは日本に既にいないよ。みんな逃げた。残ってるのは貧乏人だけ。

皆仲良く死にましょう。日本人が大好きな皆仲良くw
398名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 05:14:20.08 ID:tEFjAjfD
>>397
本震で死んだ人の数は知ってるか?
399名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 05:42:22.09 ID:tEFjAjfD
地震は1000年前に耐え抜いた
また耐え抜くのみだ

しかし1000年前と違うのは原発問題とID:uVKNKOO5のような無駄に破滅を煽る存在だ
これら新たな害悪を打ち破らない限り日本に確かな将来を描くのは難しいだろう
400名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 07:09:16.46 ID:rQfcxZaD
>>397
いつの時代の人か知りませんが日本人口は9000万人です
401Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/21(日) 07:12:48.97 ID:jV+mownE

人を人して認める誠実な姿勢を持つならば、当然のこととして現実に即しお互いの納得する安全を目指すのが普通だろ。
科学的に検討せず、無視するか或いは権力的に相手をねじ伏せてきたのが国策民営で安全神話を作って突っ走ってきた陣営である訳だ。
放射性物質を閉じ込めるしか方法のない未熟な技術を、利潤第一主義で押し付ける政治体制で本当にいいのか?

閉じ込めることに失敗した場合は尊い生命と地球を危機に陥れるという本質的な欠陥を伴う原発と、権力的に安全を粉飾した安全神話は崩れ去った訳だ。
我々はこの目で見たではないか! 子供達が 私たちは何歳まで生きられますか? という叫び声がおまえらには聞こえないのか!

この子供達の心からの叫び声を聞き、その響きを感じてもまだ原発を推進するのか!

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
402 :2011/08/21(日) 09:10:38.98 ID:pGN/CWlV
●原発周辺、長期間住めないと判断…首相陳謝へ
政府は20日、福島原で高濃度の放射性物質に汚染された一部地域について、長期間にわたって居住が困難になると判断
立ち入り禁止措置を継続する方針を固めた。数十年続くとの見方も。
菅首相が説明し、避難の長期化を陳謝する方向。

福島県の大熊、双葉両町を中心とする35地点で、指定の目安となる年間20ミリ・シーベルトを大きく超えた。
3キロ離れた大熊町小入野で508・1ミリ・シーベルト、
同町夫沢でも393・7ミリ・シーベルトと、高い推計値。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110820-00000928-yom-pol
・・・数年前から津波がくれば事故すると予測していた原発の運転を40年も継続してきた自民が悪い。
   原発問題が次の選挙で争点になるからな。自民は覚悟しろよw
403虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/21(日) 09:27:31.57 ID:hAcG8tPl
>>395
こいつの頭の悪さは度しがたいな。
いいか低脳、馬鹿は仕方ないが、間違いくらいは認めろ。

お前は関電と九電の話を全国世帯数で出すという馬鹿をやった。
アホだから読解力もないんだろうがな。

>最終負担が誰かを教えてやったのに。

どうしようもねえ。エンドユーザーがみんな国民ならいいな プ
正確に標準家庭の負担分を出すことが出来るのに概算に頼るのはなぜ?
馬鹿じゃ何を馬鹿にされてるかも理解出来ないか。

>古い設備だから燃費も恐ろしく悪いし、定期点検なんて当然してないから故障
>の確率も高い。

原発をフル稼働させ原発の発電依存を高めるためにな。
(脆弱な原発は故障、トラブルで30%にも届かないがな)
使える火力をメンテもせず放置したなら電力会社の責任だ。
まともに使えないものを発電能力として公表してたなら、これも責任がある。
どんな火力でも原発コストより安い。
国策とはいえ安い方を止め、高い原発電力を優先していたのが一番の責任だ。
わかったか、馬鹿頭。

しかしこいつの馬鹿さ加減は 破綻屋 に似てるな。同一じゃねえのか。
ともかく馬鹿は出てくんじゃねえよ。
404俺様。:2011/08/21(日) 09:30:47.53 ID:KvHYpcAX
馬鹿だな。
だ・か・ら

今(現在)、原発の代替の発電は何で賄っていますか?
405俺様。:2011/08/21(日) 09:32:54.66 ID:KvHYpcAX
仕事いくから、単脳(造語)君は、昼までに答えておくように。
406Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/21(日) 09:36:46.03 ID:jV+mownE


>>405

よう、ケロヨンよ。エネルギーとは何だ?  よーく考えて答えろよ。 馬鹿が。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
407Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/21(日) 09:47:00.56 ID:jV+mownE
>>404-405

こんな原発依存症野郎を見たことがない。こいつは重症だぜ。発電機のローターを回すだけで、なんでこんな危険な核反応が必要なのか分かったないカスだ。
だからおまえは、中曽根康弘と一緒にあの世に逝きやがれ!

今日は、おれがおまえを葬ってやるからなぁ、覚悟しておけ!

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
408Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/21(日) 10:11:41.13 ID:jV+mownE

>>404-405

そもそも、原発が必要ではなくて電気が必要なんだよ。 自然科学の基本は現象の再現性だよなぁ、それだけでこれだけ長い時間をかけてきたのに、
この大地震で大きな被害を生じたのは、過去の被害の実態が殆ど全くといっていいほど伝えておらず、
相当日時が経過してから歴史始まって依頼などという言葉が使われるようになったのも、その一つの表れだろうからな。
自然科学の事例なんか絵空事で何の信憑性もない訳だ。そこで、何故、発電機のローターを回すだけにこんな危険な核反応を利用しなくてはならないのだ?
おれは、そこが聞きたい訳だ。 何故、原発である必要性があるのだ? 夏場のピーク時の電力は火力で補っている訳だろ? 原発なんか役に立ってない訳だ。

それでも、原発が必要だという、おまえの意見が聞きたいねぇ。 そして、基本知識として、原発は決して安い電力ではないことは知ってるだろうなぁ。(笑)

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
409Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/21(日) 10:13:21.69 ID:jV+mownE
>>404-405

よ、明確な返答を望むぜ。 ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
410Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/21(日) 10:17:52.64 ID:jV+mownE

>>404-405

もしかして、おまえは命をかけて原発で働いているのかぁ? ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
411Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/21(日) 10:25:44.69 ID:jV+mownE
>>404-405

私利私欲の為に、我が国のエネルギー政策を狂わすことは絶対に許してならないし、子供達の叫び声を真摯に聞きこれからの未来を創造しなくては、
我が国だけではなく、この地球上の生物が息絶えてしまうだろう。 発電機を回すローターのエネルギーなんか核反応による水蒸気でなくてもいい。

カスが答えろ!

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
412Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/21(日) 10:42:57.95 ID:jV+mownE
>>404-405

おまえは、法律が云々というガキだがおれから見れば、カスだ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
413Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/21(日) 10:46:01.12 ID:jV+mownE

>>404-405

法律で飯を食ってる奴は、その法律の上をいく思想はない訳だぜ。おまえのことを馬鹿という。 ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
414Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/21(日) 10:50:48.30 ID:jV+mownE

>>404-405

糞馬鹿が。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
415Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/21(日) 10:54:12.21 ID:jV+mownE

>>404-405

よう、昼までに答えろよ。 エネルギーとは何だ? よーく考えて答えろ! 馬鹿が!

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
416名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 11:05:05.01 ID:aXDU9wla
クソコテ、ウザイ!
417Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/21(日) 11:08:44.83 ID:jV+mownE
>>416

うりゃ! 名無しは黙っとけ! ボケ!


   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
418名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 11:12:56.85 ID:liAgZ0rk
>>403
案の定というか、やっぱりわかってないな。
>正確に標準家庭の負担分を出すことが出来るのに概算に頼るのはなぜ?

だから出せないんだって、お前の計算だと。企業が負担してそれを消費者に転化
した分がないだろう。
アホのお前にちゃんと教えてやったのに学習能力ないのか?
そんな事じゃ一生みんなから馬鹿にされっぱなしだぞ?

>使える火力をメンテもせず放置したなら電力会社の責任だ。

モスボール状態の設備を定期点検なんかするか、アホ。

>まともに使えないものを発電能力として公表してたなら、これも責任がある

違うだろう。発電能力にカウントしてたのはお前だろう。
もともと老朽化した設備を使用すべきかどうかは難しい問題だ。
使用すれば故障するかもしれない。でも使用しなければ供給不足だ。
電力法に安定供給義務が記載してなければ話は簡単だ。「使えません」の一言で済む。
でも東電をはじめとする一般電気事業者は簡単に供給放棄をしてはいけないんだよ。
消費者に強制節電までしてもらってるんだ。少々のリスクなら使うしかない。
ただ、どれだけのリスクを取るかは難しい。だからこそ電力会社の公表する供給能力数値
はブレるんだ。
お前ら反原発屋はそういう事なーんにも考えてないだろ?
419Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/21(日) 11:18:07.35 ID:jV+mownE

>>418
>もともと老朽化した設備を使用すべきかどうかは難しい問題だ。

馬鹿がもう一匹か。

では、原発は老朽化してないのか?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
420名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 11:19:04.98 ID:liAgZ0rk
こうもり
>>408
何だお前しゃべれたのかw 言語障害と思ってたのにwww

>原発は決して安い電力ではないことは知ってるだろうなぁ。

根拠を示してくれ。データを添えて。
421Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/21(日) 11:22:18.08 ID:jV+mownE

>>420
>根拠を示してくれ。データを添えて。

おまえが先ず、データを添えて原発が必要だという根拠を示せ。


   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
422Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/21(日) 11:23:08.62 ID:jV+mownE

>>420

馬鹿が。 ケッケッケッケッ


   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
423Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/21(日) 11:24:28.51 ID:jV+mownE

>>420

おまえは脳障害か? ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
424名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 11:27:15.52 ID:liAgZ0rk
>>419
ここで言う「老朽化」とは、とっくに引退したがスクラップにしてない設備の事だ。アホ
今運転している発電所は定期点検の度に古い部品を取り換えてるんだよ。火力も含めてな。
425Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/21(日) 11:29:49.94 ID:jV+mownE

>今運転している発電所は定期点検の度に古い部品を取り換えてるんだよ。火力も含めてな。

>火力も含めてな。

では、大丈夫だろろが。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
426Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/21(日) 11:38:03.76 ID:jV+mownE


火力だけを老朽化というのは詭弁だぜ。 ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
427Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/21(日) 12:02:16.67 ID:jV+mownE

おれは、ゲリラ戦には強いぜぇ。 ケッケッケッケッ

出てこい! ケロヨンよ!

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
428Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/21(日) 12:11:09.00 ID:jV+mownE

発電機のローターを回すのに何故核反応が必要なんだ?

答えろ! ケロヨン!

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
429Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/21(日) 12:19:23.82 ID:jV+mownE

法律で飯を食ってる奴は、それ以上のことを判断できない馬鹿だから、答えることはできないだろうよ。

ケロヨンよ、おまえは根っからの下僕だぜ。 ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
430俺様。:2011/08/21(日) 12:27:06.73 ID:KvHYpcAX
>>428 ごみの相手はしたくねーが

 ひとつ約束しろ 途中で逃げるな
431Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/21(日) 12:31:27.91 ID:jV+mownE

>>430

おまえがゴミだろが、そして答えはできたのか? ケロヨンよ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
432Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/21(日) 12:34:47.21 ID:jV+mownE

>>430

どうせ、法律の話だろ? 根っからの下僕野郎が。 ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
433俺様。:2011/08/21(日) 12:35:13.07 ID:KvHYpcAX
お前の過去の悪行を振りかえってみなさい。

それでは、僕は、結局あなた様には勝てませんので
約束できません。でOKね。

それなら以上で終了だ。
434名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 12:37:57.73 ID:tBw6B1pB
実際は容量に余裕があるのか、かすかすなのか別として
強制節電も組み入れれば短期的にも原発が不要なことは証明された。
もうこれで結論は出ただろう。
435Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/21(日) 12:41:51.00 ID:jV+mownE

>>433

そんな話かよ、おまえほどの馬鹿を見たことがないぜ。
更に、敗戦宣言か? 馬鹿の下僕野郎が、二度とここにおまえの腐った書き込みをするな!

と、いうことで決着した。 まぁ俺様。の真意は分からないけどねぇ。 そんなに頭の悪い奴ではないからなぁ…

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
436俺様。:2011/08/21(日) 12:44:04.01 ID:KvHYpcAX
くだらないね。

>ひとつ約束しろ 途中で逃げるな

 これだけ約束するのに何レス消化するのやら。 ヤレヤレ

437Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/21(日) 12:48:07.86 ID:jV+mownE

>>436

よぅ、復活したのか? おまえは、エネルギーをどのように考えているんだい?

答えろ! ケロヨン!

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
438Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/21(日) 12:50:31.68 ID:jV+mownE

>>436

おれから逃げられると思ってるのか? 甘いぜ。 ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
439Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/21(日) 12:51:29.80 ID:jV+mownE

>>436

ケロヨン! 答えろ! 

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
440俺様。:2011/08/21(日) 12:52:20.89 ID:KvHYpcAX
まあ、馬鹿はどうせ逃げるだろうが。

>発電機のローターを回すのに何故核反応が必要なんだ?

 俺様。の立場、発電のための蒸気タービンをまわすのに、原子力や、火力発電がある。
 電気を作るのエネルギーのために(それこそ単純人力に比して)効率的に必要な資源。
 別にこれは、原子力であっても、化石燃料であっても、人力に比べれば同じだ。

さーて馬鹿に質問だ。

発電機のローターを回すのに何故、化石等の燃料が必要なんだ?
441Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/21(日) 12:55:05.19 ID:jV+mownE

>>440
>発電機のローターを回すのに何故、化石等の燃料が必要なんだ?


だから、おれが質問した内容ではないのか? なんで発電機のローターを回すのに核反応が必要なんだ? 馬鹿かおまえは!


   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
442俺様。:2011/08/21(日) 12:55:33.51 ID:KvHYpcAX
俺様。の立場、発電のための蒸気タービンをまわすのに、原子力や、火力発電がある。
 電気を作るのエネルギーのために(それこそ単純人力に比して)効率的に必要な資源。
 別にこれは、原子力であっても、化石燃料であっても、人力に比べれば同じだ。
443俺様。:2011/08/21(日) 12:59:52.41 ID:KvHYpcAX
純粋のエネルギ交換のシステムの話か。
それなら、発電するためにモーターを回すのに蒸気を利用しているから
その蒸気を作りだすエネルギーのために必要だから。
444Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/21(日) 13:00:02.66 ID:jV+mownE

では、何故、原発が必要なんだ?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
445俺様。:2011/08/21(日) 13:01:01.92 ID:KvHYpcAX
俺様。の立場、発電のための蒸気タービンをまわすのに、原子力や、火力発電がある。
 電気を作るのエネルギーのために(それこそ単純人力に比して)効率的に必要な資源。
 別にこれは、原子力であっても、化石燃料であっても、人力に比べれば同じだ。

446Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/21(日) 13:02:03.29 ID:jV+mownE

おい、同じ話の繰り返しかよ。 

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
447俺様。:2011/08/21(日) 13:03:35.58 ID:KvHYpcAX
上でわからないなら

人力に比べて、効率的に大量のエネルギーを得らるからだってかいてるだろ。
で、これは、火力であっても、原子力であっても 同じだ。
448Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/21(日) 13:07:38.06 ID:jV+mownE

>火力であっても、原子力であっても 同じだ。

被害がこんなにあっても、そう言えるおまえはどうしたもんかねぇ。おまえには家族はいるのか?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
449俺様。:2011/08/21(日) 13:10:07.73 ID:KvHYpcAX
>>448 
 だから、馬鹿は理論的に話ができないなw

発電機のローターを回すのに何故、化石等の燃料が必要なんだ?


の質問に答えたらどうだ?
俺様。の立場除く。

 終了。
450俺様。:2011/08/21(日) 13:14:42.84 ID:KvHYpcAX
休憩時間終了。 働くべ
451Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/21(日) 13:21:49.04 ID:yD5NW+AN

>>449
>原子力であっても、化石燃料であっても、人力に比べれば同じだ。

原子力発電が危険だから、火力発電なんだよ分かる?

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
452名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 13:22:47.57 ID:liAgZ0rk
>>448
被害って何だ?一人も死んでないが?
ひょっとして避難者のことか?それは国や東電から賠償されるだろう。
その程度は原発を廃止する理由にならんよ。
453Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/21(日) 13:42:53.29 ID:yD5NW+AN
>>452

おまえ、福島の人々にその言葉をいってみろよ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
454名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 13:55:15.92 ID:liAgZ0rk
>>453
それは言うべきじゃないだろう。
交通事故で死んだ遺族に「事故で死んでも自動車は必要だ」と言うか?普通?
455俺様。:2011/08/21(日) 13:56:13.23 ID:KvHYpcAX
>原子力発電が危険だから、火力発電なんだよ分かる?

それは、原子力発電が危険だから、火力発電が必要とするお前さんの意見。

>発電機のローターを回すのに何故、化石等の燃料が必要なんだ?
の答えじゃないってな。逆に化石燃料であっても
危険なら、人力で自転車回して発電しろってことだ。


で、
>発電機のローターを回すのに何故、化石等の燃料が必要なんだ?



456俺様。:2011/08/21(日) 14:00:44.92 ID:KvHYpcAX
仕事をキャンセルしてやったから。答えを早出しても相手してやるから。

人に質問しておいて回答がないってことはないよな。
問題
>発電機のローターを回すのに何故核反応が必要なんだ?
答え
原子力発電が危険だから、火力発電なんだよ分かる?

 回答になってませんwwww

457俺様。:2011/08/21(日) 14:03:19.04 ID:KvHYpcAX
>発電機のローターを回すのに何故、化石等の燃料が必要なんだ?
458Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/21(日) 14:06:25.62 ID:yD5NW+AN
>>457

おぅ、おれはデート中だ。



>原子力であっても、化石燃料であっても、人力に比べれば同じだ。
>人力に比べれば同じだ。
>危険なら、人力で自転車回して発電しろってことだ。

とは違うだろ? 同じなのか? 何故おまえは原発なんだ? おれは火力でいいと言っている訳だ。
その理由は、原発は危険だからだ。子供達の内部被曝を心配するシリアスな問題を無視して、原発を推進するおまえは、原発で働いているだろ?

はて? おまえは何故、原発なんだ?

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
459俺様。:2011/08/21(日) 14:08:16.67 ID:KvHYpcAX
ごまかすな。答えを書け(俺様。答えを書いた。)

>発電機のローターを回すのに何故、化石等の燃料が必要なんだ?
460俺様。:2011/08/21(日) 14:10:20.64 ID:KvHYpcAX
いいか、議論っていうのは、積み重ねだ。
前提条件の確認を経て次の議論が生まれるの。

>発電機のローターを回すのに何故、化石等の燃料が必要なんだ?

461Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/21(日) 14:14:24.73 ID:yD5NW+AN
>>460

いいか、おれはデート中だ。 おまえみたいな暇人ではない。

おまえの答えが分からんは、おまえは何と答えているのだ? 原発は必要ないと答えているのか?
はたまた、発電機のローターを回すのは、自転車で回せってか? 馬鹿が。


   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
462俺様。:2011/08/21(日) 14:16:57.15 ID:KvHYpcAX
はいはい。いつものパターンですね。

で、
>発電機のローターを回すのに何故、化石等の燃料が必要なんだ?
 

463俺様。:2011/08/21(日) 14:19:30.45 ID:KvHYpcAX
ああ、それと


>おまえの答えが分からんは、おまえは何と答えているのだ? 原発は必要ないと答えているのか?
>はたまた、発電機のローターを回すのは、自転車で回せってか? 馬鹿が。

俺様。の立場、発電のための蒸気タービンをまわすのに、原子力や、火力発電がある。
電気を作るのエネルギーのために(それこそ単純人力に比して)効率的に必要な資源。
別にこれは、原子力であっても、化石燃料であっても、人力に比べれば同じだ。


で、質問
>発電機のローターを回すのに何故、化石等の燃料が必要なんだ?





464Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/21(日) 14:24:09.67 ID:yD5NW+AN
>>463

原発が危険だからだ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
465俺様。:2011/08/21(日) 14:27:05.94 ID:KvHYpcAX
>>464

 質問。
>発電機のローターを回すのに何故、化石等の燃料が必要なんだ?
 回答
原発が危険だからだ。
 
 さて、問題、化石燃料は人力より危険がないですか?
466Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/21(日) 14:30:32.48 ID:yD5NW+AN
>>465

原発より危険ではないだろ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
467俺様。:2011/08/21(日) 14:33:30.44 ID:KvHYpcAX
>原発より危険ではないだろ。

 はい質問!

俺様。の立場、発電のための蒸気タービンをまわすのに、原子力や、火力発電がある。
電気を作るのエネルギーのために(それこそ単純人力に比して)効率的に必要な資源。
別にこれは、原子力であっても、化石燃料であっても、人力に比べれば同じだ。

>発電機のローターを回すのに何故、化石等の燃料が必要なんだ?
>発電機のローターを回すのに何故、核分裂が必要なんだ?

 これらに共通する回答を書きなさい・



468Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/21(日) 14:44:39.94 ID:yD5NW+AN
>>467
>別にこれは、原子力であっても、化石燃料であっても、人力に比べれば同じだ。

おれは、発電機のステータにローターを回すことでの電磁力によって発電するシステム(動力)に核反応は必要ないと言っている訳だ。
今現在の発電は化石燃料で十分だぜ、原発なんか、物理学を少しでもかじった奴ならこの危険性を分かる筈だ。

おまえは、原発依存症か?
デートの邪魔をするな。

馬鹿らしなぁ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
469Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/21(日) 15:14:43.54 ID:yD5NW+AN
>>467

よぅ、おまえも可愛いなぁ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
470名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 15:57:20.42 ID:tXZHjlpX
はげたこは単に火病ってるだけかw
471名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 16:26:54.36 ID:QCATnZ2V
472俺様。:2011/08/21(日) 17:29:38.20 ID:KvHYpcAX
>発電機のローターを回すのに何故、化石等の燃料が必要なんだ?

>おれは、発電機のステータにローターを回すことでの電磁力によって発電するシステム(動力)に核反応は必要ないと言っている訳だ。
>今現在の発電は化石燃料で十分だぜ、原発なんか、物理学を少しでもかじった奴ならこの危険性を分かる筈だ。
 回答になっていません。

ちなみに最初の質問をお前さんがいう立場を俺様。添削してやろう

「発電機のローターを回すのに何故、今回『多大な被害を与えた』核反応が必要なんだ?

こんな感じだかな。
もっとも、原発の危険性を問題にするなら、

>発電機のローターを回すのに何故、核反応が必要なんだ?

なんて、アホな質問の仕方をするのではなく。

今回、『多大な被害を与えた』原子力発電が何故必要なんだ?

でOKなわけだ。で、これは、もうずーとこのスレで言われてきたこと
だから、馬鹿の相手は厭なのね。

終了〜♪






473Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/21(日) 17:33:35.57 ID:yD5NW+AN
>>472

終了かい!(笑)

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
474俺様。:2011/08/21(日) 17:33:44.15 ID:KvHYpcAX
て・に・を・は がおかしいなww 訂正

>発電機のローターを回すのに何故、化石等の燃料が必要なんだ?

>おれは、発電機のステータにローターを回すことでの電磁力によって発電するシステム(動力)に核反応は必要ないと言っている訳だ。
>今現在の発電は化石燃料で十分だぜ、原発なんか、物理学を少しでもかじった奴ならこの危険性を分かる筈だ。
 回答になっていません。

ちなみに最初の質問を、お前さんの立場に沿った形でするよう、俺様。「添削してやろう

「発電機のローターを回すのに何故、今回『多大な被害を与えた』核反応が必要なんだ?

こんな感じかな。
もっとも、原発の危険性を問題にするなら、

>発電機のローターを回すのに何故、核反応が必要なんだ?

こんな、アホな質問の仕方をするのではなく。

今回、『多大な被害を与えた』原子力発電が何故必要なんだ?

OKなわけだ。で、これは、もうずーとこのスレで言われてきたこと
だから、馬鹿の相手は厭なのね。

終了〜♪

475Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/21(日) 17:39:12.59 ID:yD5NW+AN





   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
476Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/21(日) 17:47:08.97 ID:yD5NW+AN
>>474

おまえなんざ、おれの親指でじゅうぶんだ。

よう。

>いいか、議論っていうのは、積み重ねだ。

これは、どうしたんだい?


   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
477Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/21(日) 17:53:49.58 ID:yD5NW+AN
>>474

はっはっはぁ〜

それで終了とはなぁ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
478Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/21(日) 17:56:09.94 ID:yD5NW+AN
>>474

よぅ、なんとか言えばぁ〜


   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
479Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/21(日) 18:03:24.73 ID:yD5NW+AN
>>474

おまえには、何故に原発が必要なんだ?

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
480Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/21(日) 18:07:42.26 ID:yD5NW+AN
>>474



カスが。



   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
481Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/21(日) 18:10:47.83 ID:yD5NW+AN
>>474


そもそも、おまえの文章なんざ分からないからなぁ。


   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
482Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/21(日) 18:13:45.08 ID:yD5NW+AN
>>474


勉強し直してこい!

馬鹿が。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
483Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/21(日) 18:20:47.86 ID:yD5NW+AN

さて、おねぇちゃんと串カツでも食うか。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
484俺様。:2011/08/21(日) 18:22:08.18 ID:KvHYpcAX
質問。
>発電機のローターを回すのに何故、化石等の燃料が必要なんだ?
485俺様。:2011/08/21(日) 18:22:52.01 ID:KvHYpcAX
>発電機のローターを回すのに何故、化石等の燃料が必要なんだ?
>発電機のローターを回すのに何故、核分裂が必要なんだ?

 これらに共通する回答を書きなさい・


486名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 18:24:49.10 ID:dCb1T6F6


連投規制で繋ぎ変えたんだね。
つまり、●は焼かれたままって事w

448 名前:Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM []投稿日:2011/08/21(日) 13:07:38.06 ID:jV+mownE [31/31]
451 名前:Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg []投稿日:2011/08/21(日) 13:21:49.04 ID:yD5NW+AN [1/18]

487Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/21(日) 18:30:38.61 ID:yD5NW+AN
>>486

あっそう?

では、今、書き込みできるのはなんでぇ〜

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
488Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/21(日) 18:32:07.83 ID:yD5NW+AN

あら、不思議。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
489名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 18:38:59.48 ID:liAgZ0rk
こうもり
お前ゴミだから消えろ。レスの無駄遣いだ。
490Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/21(日) 18:39:52.20 ID:yD5NW+AN

理奈も串カツ食べようね♪

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
491Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/21(日) 18:41:50.95 ID:yD5NW+AN
>>489

名無しは黙ってろ!

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
492名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 18:51:46.38 ID:dCb1T6F6
>>487
別回線から書き込んでるからだろw
アホ?ww
493Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/21(日) 18:54:25.16 ID:yD5NW+AN
>>492



はぁ? おまえ脳傷害か?



   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
494名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 19:27:48.81 ID:dqBSx3+6
コテハン二名あぼーん。ID:liAgZ0rk も二人と同じレベルだな。
loopしまくり。こういう三人をルーピーloopy呼ぶ。くるくるぱーって意味だ。
495名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 19:44:56.48 ID:dCb1T6F6
>>493
おまえ、言い返せなくなると罵倒だけになるなw
496Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/21(日) 19:54:18.78 ID:yD5NW+AN
>>495


言い返す?

何を言い返せばいいんだい?


おれに悪戯にアンカーを打つのは止めた方が身のためだぜ。


   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
497虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/21(日) 19:54:48.48 ID:hAcG8tPl
コウモリ と 金魚グソ がスレを流してるのか アキレ
こいつら二人とも俺の「金魚の糞」だ。
俺のけつを追い回す馬鹿だ。馬鹿につける薬はねえよ。
中身のない話でスレを流しやがって。
498名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/21(日) 19:55:23.04 ID:d6YYh4lC
休みの日も一日中、チンドン屋コテで書き続けられる虫けらって、確かに家族もやることも無いね
が分かるwww
499Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/21(日) 19:56:49.32 ID:yD5NW+AN

あとは任せたぜ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
500名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 20:05:17.05 ID:tXZHjlpX
>>486
なるほどとりあえず削除人は今回は●を焼くのみにとどめたのかw
で、さすがのヘタレ半島はげもそれには気づいていて、
スクリプト荒らしはもちろんとして運営系スレへの乱入も
ビビってやめているとwww
501虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/21(日) 20:16:27.00 ID:hAcG8tPl
他は原発事故と交通事故を同列化し、なんとか矮小したい”いつもの馬鹿”か。
この馬鹿は俺の話は避けスルー逃げで、延々と同じことを繰り返す。
ぐうの音も出ないからスルーするしかないんだろうが、馬鹿はうぜえよ。

で 破綻屋 まで出て来るか。恥知らずが プ
馬鹿な間違い指摘されても出てこれる、その馬鹿さが唯一のキャラか ワラ
502虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/21(日) 20:17:21.68 ID:hAcG8tPl
言いたいことは山ほどあれど、まだ帰宅してない。
後でな。
503俺様。:2011/08/21(日) 20:25:17.73 ID:KvHYpcAX
>>501
自己紹介乙
504名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 21:14:15.74 ID:dCb1T6F6
>>497
おまえの自演失敗と、経歴設定ミスを流すためにコウモリ出しておいて
またその逃げかよw
今回は理奈の代わりにコウモリとw


229 名前:病弱名無しさん[]投稿日:2011/04/07(木) 08:48:27.74 ID:6t5jja2U0
虫と理奈は同一人物じゃないの? と言われると喧嘩の小芝居をし
でも、虫がピンチになると、その場限りの言い訳で虫を擁護し
その行動の矛盾を指摘されると 「虫さんが好きなんだもん」 とワンパターンな馬鹿キャラで逃げ
そして虫は、不都合なレスとその馬鹿キャラ理奈のレスを一緒くたにして誤魔化す。
見慣れた光景だねw
505名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 21:15:23.86 ID:dCb1T6F6
989 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/17(水) 21:43:49.81 ID:0/5G9vWA
俺は大学を出てから、ずっと営業畑でやってきた人間だ。

846 : 虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 04/12/10 20:16:33
田舎では300坪の畑をやってました。
あらゆる自然農法、天然農法、微生物農法をグループで研究しその複合です。

12 : 虫に聞け ◆zEoq0/BAdY 2006/02/06(月) 22:52:14
古い人なら知ってる話だが6年間某過疎地で同じIターン組と無農薬野菜作りを
やり地元農家まで参加するまでに持っていき商業ベースに乗ったところで俺は離脱した。
506名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 21:21:15.27 ID:dCb1T6F6
>>500
いや、アク禁になったけど解除されたみたい
ようするに、コウモリはプロバに「ごめんなさい、申しませんって誤ったワケwww」



規制@全サーバ No.15
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1290237126/104,110

報告人作戦返答処理スレッド★33
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1309781072/101

101 名前:こころ@報告人 ★[]投稿日:2011/08/15(月) 23:14:02.96 ID:???0
フュージョン・コミュニケーションズ様から対応完了とのご連絡を頂戴いたしました。
非公開要請を受けておりますので、内容の転載は控えさせていただきます。

規制@全サーバ No.15
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1290237126/104
\.gol.ne.jp(全サーバー規制)

※解除で差し支えないと判断しました。
解除人さん、解除をお願いいたします。
507名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 21:22:05.70 ID:dCb1T6F6
×申しません
○もう、しません!!
508名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 21:29:13.14 ID:uzqQ9Zpm
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1311259576/l50
528 :可愛い奥様:2011/08/21(日) 21:08:51.72 ID:WKg1MdhO0
民団は反日団体じゃなくて在日韓国人の団体で帰化した人そうでない人もいて、
反日の人も親日の人もいる組織なんだけど。
ついでに本国より日本社会に近い在日さんは反日教育だけでなく日本の文化も知ってるわけで。
在米邦人の団体が祖国見せようと学生に旅行させてその歓迎イベに嵐が出たと思えば。
509名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/21(日) 21:32:28.61 ID:fAZgQIgJ
>>366
原発を火力に全て変えたら、年間4兆円もの出費増になるんだぜ。
だったら、40年の使用期限が過ぎた原発を新規の高温ガス炉や第3世代の加圧水炉に
変換したって、電力会社は儲かるだろ。
企業電力も、今の半分にしたって、元取れるぜw
510名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/21(日) 21:39:21.18 ID:fAZgQIgJ
>376 :虫に聞け ◆mz8lK55p3WlG [sage] :2010/02/02(火) 23:15:03 ID:w60FucoR
>規制でこれから3ヶ月書けないらしい。これはタイガーに転載してもらっている。

>・「無線というかモバイル」のプロバはOCN
>・「マンション全体が加入しているインターネット使い放題」のプロバが串扱いのどこか(=規制され続けている)
>・携帯
>現『虫に聞け』キャラが使用可能なデバイスは少なくとも3つあり、これ以後なぜか「マンションの有線」だけを
>使い続けているらしいことがわかる。
511名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 21:47:00.59 ID:dCb1T6F6
>>506に関して

14日夜に規制されて、16日になってすぐに解除されてるから
実質規制は15日だけだったようだ。
さて、この間のコウモリの書き込みは・・・w


ちなみに、こんな早く規制が解除されるには
2ちゃんからプロバイダーに警告が行き
それを受けてプロバイダーが契約者に、『もう二度とこういった荒らしをしない』と誓わせ
そしてプロバイダーから2ちゃんにその旨、報告が返されなければならない。


もし、この契約者がコウモリと別人であったとしたら(例えばコウモリが串として利用してたなら)
こんなすんなり事は進まないだろう。
契約者は、2ちゃんを荒らした覚えなど無いと訴え、規制が1日で解除されるなんてことはない。


つまり、この大阪の .gol.ne.jp はコウモリ本人が契約しているプロバと見て間違いない。


当然、>>256,261は嘘www
アク禁にされて悔しいから強がってみたんだろうが、この時は既に規制解除されてんだから、書き込めて当たり前なワケだw
で、普通に書き込むことはできるが、>>486を見てわかるように●は焼かれているw
そして何より、大阪在住を否定してたのも・・・・w

256 名前:Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg []投稿日:2011/08/19(金) 21:27:33.86 ID:UaAi3Yte [9/11]
アク禁? おれの辞書にはそんな言葉はないねぇ。 そして、そこには重要な嘘がある。
それは、おれは一切規制なんぞ一切受けてないぜ。

261 名前:Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg []投稿日:2011/08/19(金) 21:43:58.59 ID:UaAi3Yte [10/11]
おまえがアク禁と言ったおれはピンピンしている。 それに、おれは大阪在住でも楽天でもな〜い。
512名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/21(日) 21:47:48.75 ID:fAZgQIgJ
この、日本のエネルギー計画スレでも、太陽光発電はすでに備えていると言った舌の根も
乾かないうちに、引越したとかぬかすw

ふつう、太陽光発電付けた家は、引っ越さないだろw

どこまで嘘吐き続けるやらwww
513名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 21:50:07.63 ID:tXZHjlpX
つか、今横浜設定のハズなのに串カツとかww
514名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/21(日) 22:14:25.37 ID:fAZgQIgJ
>>387
だったら、原発は一基いくらか、書いてみなw
馬鹿のお前には、原発の製造費は分からないんだろwww
515名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/21(日) 22:20:21.57 ID:fAZgQIgJ
ついでに、虫けら情報w

・40代から2ちゃんねるに固執 (現在50歳)
・埼玉在住
・IPアドレス 220.1.11.17 (2006年当時)
・ホスト名 YahooBB220001011017.bbtec.net (同)
・昔のコテハンは 明鏡止水 ◆b1ocbnwS0 (『生活』の『40代』板で有名)

なんだ、虫けらは50代だったのかw
露骨な馬鹿だwww
516虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/21(日) 22:22:22.33 ID:hAcG8tPl
馬鹿は放置すべきなんだが、スレが流れる。

俺は営業のプロだから現金収入のない過疎地でも月に10日ほどの都会単身赴任で生活ができた。
二軒目の家として娘夫婦と二世帯住宅を購入して太陽光はそこに備えた。
そこから2年ほど離れて、つい最近戻った。

こんなことは前から何回も話してきたことだ。

また金魚の糞どもが騒ぐかもだが無視に戻す。
517名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/21(日) 22:25:06.61 ID:fAZgQIgJ
IPアドレスは、結構簡単に変えられるけど、住んでる住所は変えられないw
ま、川口在住の50代ニートの虫けらくん、ってとこかなwww
http://www.yournetworktools.com/index.php?remoteAddress=220.1.11.17
518虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/21(日) 22:36:28.45 ID:hAcG8tPl
>>418
度しがたい馬鹿はどこまでも馬鹿ってか プ

>企業が負担してそれを消費者に転化した分がない

転化じゃなく「転嫁」な。
俺の言った意味がわかってねえ。「エンドユーザーが全部国民ならいいな」
いいか馬鹿頭。こういうのは直接負担の金額をいう。
間接負担は出しようがないからだ。
お前が出した数字の式を言ってみろ。俺の指摘が図星の馬鹿式だろうが。

>発電能力にカウントしてたのはお前だろう。

電力会社が公表してきた数値だ。公表だ、わかるか?公表。
公表してるものを使ったら故障だ、トラブルだとなったら誰の責任よ。
馬鹿は普通のことすらわからないか。

お前は馬鹿なんだよ、腐れ頭。
519虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/21(日) 22:49:09.94 ID:hAcG8tPl
次。
1000年に一度だからとか、そうそう大地震は起こらないとか、確率がどうとか言ってた馬鹿もいたな。

世界で起きた大地震の2割は、この狭い島国の日本で起きている。
日本はプレートの境目上に乗ってるようなもので、活断層も無数にある。
これが科学的事実だ。

『日本では地震に確率は一切関係ないし、ほとんど意味はない』

これをよく覚えておけ。
今回の地震発生確率は東海地方に比べたらはるかに低かった。
3連発地震は想定もされてなく、確率でいうならゼロだった。
日本はいつ、どこでも大地震があってもおかしくない。事実はこれだけだ。

怖がり過ぎだと言ってた馬鹿もいたな。
危機管理という言葉の意味のわからない厨房だろ ワラ
520虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/21(日) 23:04:22.68 ID:hAcG8tPl
次は電気代。
ここ数ヵ月確かに上がってる。これは燃料調整制度のため。
過去三ヶ月の平均から基準の額を出し、上回れば上がり下回れば下がる。
今のは主にLNG値上げ分からくる。
だから「火力は高い」というのは脳ミソが腐ってる 破綻屋 レベルだ ワラ

地震、津波、原発事故と関連して無被害原発の再稼働出来ないことから火力依存が高まっている。
当然、燃料も予定していたより多く必要になる。
長期計画で調達予定していた以外に必要になっているのが今だ。
この緊急調達はどうするかというとスポット買いになる。
これは値が張る。それで緊急調達したLNGは高くつく。その結果だ。
LNGは一時の上下はあっても世界的にダブついていて、買い手市場であるのは間違いない。
来年以降、調達計画を立てて購入するものは安くなる。
さらに今の高い値段が三ヶ月基準になるから、これから先は下がっていく。
過去三ヶ月の基準より下回れば燃料調整制度で下がるからな。

この数ヵ月の値上げを見て、火力は高いという奴は阿呆。
521虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/21(日) 23:11:59.30 ID:hAcG8tPl
さらに原発なくして火力にしたら電気代が上がるというのも
大 間 違 い !
安くなる。

原発なくし火力が増えれば、当たり前で「燃料総額」は増える。
だが、「発電コスト」は変わらない。
火力の発電コストは9円程度。
対する原発は15円を上回るはずだ。
原発を安く見て15円、火力を高く見て10円としよう。
コスト15円の発電を、コスト10円の発電にすべて置き換えたら値上がりするか?
単純な話だ。
522俺様。:2011/08/21(日) 23:14:43.22 ID:KvHYpcAX
>>518-520
 ペテン師の言い分は笑わすなwwww
 Aを批判する場合にBという事実を材料にし
 Bを批判する場合にCという事実を材料にし
 Cを批判する場合にAという事実を材料にする。
 
523虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/21(日) 23:22:50.17 ID:hAcG8tPl
ただな、原発維持したままなら火力依存を上げれば電気代は高くなる。
原発は何基停まろうが、かかる金の総額はさほど変わらないからだ。
維持したままなら原発交付金はそのまま(どころか値上げだ)
核燃料税は停止中でもかかるようになってきている。
もんじゅ は冷却費用だけで一日5000万も金が飛んでいく。
さらに安全基準引き上げで大金がかかる。
これらを放置したままなら、火力の燃料総額が増えた分だけ高くなっても仕方ない。

だから脱原発宣言は必要なのよ。
524俺様。:2011/08/21(日) 23:23:32.24 ID:KvHYpcAX
馬鹿に質問でーす。

 今臨時に稼動している石炭火力等の発電所は
最新式のものですか?

525名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/21(日) 23:26:14.43 ID:fAZgQIgJ
>>521
原発の発電コストは、誰でも知っている4円。
どこから、15円を上回るはずだ、が出てくるの?
馬鹿は、計算できないかwww

9月も電気・ガス代値上げへ 東電は約90円 燃料価格上昇で 2011.7.21
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110721/biz11072119140032-n1.htm
>火力発電の燃料となる原油や液化天然ガス(LNG)の価格が上昇したため
526俺様。:2011/08/21(日) 23:31:31.31 ID:KvHYpcAX
>>525
 ナイス。

 本当に石炭火力を代替エネルギーにするつもりなら
 経済効率からも、今ある原子力発電を運転しつつ
 古い設備を最新火力に転換しろって主張がまともな、
 平衡感ある者の主張だって。(もっとも俺様。それも否定するがな)
527虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/21(日) 23:33:49.35 ID:hAcG8tPl
>>522
消えてろ、条文馬鹿の法律オタク。
こいつは法律家じゃねえぜ。ただの条文馬鹿。

政治資金規正法の話の時に、俺がこの法の主旨は政治資金の透明性の確保だと言ったら
この馬鹿「主旨は透明性ではない。なぜなら条文に透明性という言葉がない」と宣った大馬鹿だ。

お前にエネルギーの話は荷が重いと言ったのは理解出来ないか?
条文を字面でしか読めない馬鹿の金魚グソは引っ込みな。
528名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/21(日) 23:37:11.87 ID:fAZgQIgJ
川口の創価カルト家庭の50代ニートの虫けらには、元々、エネルギーなんて理解できないかw

ま、おれは明日、仕事があるんで、ここで寝るよw
オヤスミwww
529名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 23:41:54.80 ID:tXZHjlpX
とりあえず現時点では俺様。は法律の話なんてしていないのに、
コウモリと同じレベルのレッテル貼りで却下とは、
リベート好き設定が泣くよw>虫くん
530名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 23:42:21.92 ID:tXZHjlpX
? リベート ⇒ ◯ ディベート

ネタじゃないぞww
531虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/21(日) 23:46:14.98 ID:hAcG8tPl
>>525
逆に聞こうか。
原発コスト4円の根拠はなんだ?

15円の説明をしてやろう。
毎年の有価証券報告書からコストを計算した学者がいる。
たしか大島といったかな。
これで政策的にかかる分も、事故被害補償額分もなしで11〜12円。
何より電力会社自身が原発コストは17〜18円だと言ってるのは知らないのか。
原発を作る際に国に提出する開発許可申請書には、電力会社が原発コストをこう言っている。
表向きは5円と公表しながら、裏では17〜18円と国に言っている。

政府もな、原発コストを含めすべての発電のコストをあらためて出すよう指示したばかりだ。
今まで公表してきた原発コストは間違いだからだよ。
電力会社自身が言う額より低く見積もってやってんだ。
俺はお人好しだろ ワラ
532名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 23:46:39.13 ID:liAgZ0rk
>>518
>「エンドユーザーが全部国民ならいいな

エンドユーザーはすべて個人だ。アホ。

>間接負担は出しようがないからだ。

出せるだろう。売上高−直接負担=間接負担
第一、直接負担だけ出してもそんなの意味ないだろう。
原発の費用をすべて法人顧客に回して家庭部門の電気代を上げなければ原発の
コストはタダか?
533虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/21(日) 23:52:43.67 ID:hAcG8tPl
>>529
金魚グソの馬鹿さ加減をこれ以上的確に説明出来るか ワラ
お前も金魚糞だな。
同類相憐れみか ゲラ

>>532
まだわからないか?
エンドユーザーはすべて国民か?
これでわからないなら
エンドユーザーはすべて日本国民か?

馬鹿はもういい。
534名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 23:54:35.21 ID:liAgZ0rk
国民以外に誰がいる?
答えてみ
535俺様。:2011/08/21(日) 23:56:14.93 ID:KvHYpcAX
ひでー捏造だなww 相変わらずの手口だが。

>政治資金規正法の話の時に、俺がこの法の主旨は政治資金の透明性の確保だと言ったら
>この馬鹿「主旨は透明性ではない。なぜなら条文に透明性という言葉がない」と宣った大馬鹿だ。
俺様。政治資金規正法の目的と趣旨は、「政治資金の透明性の確保」などと矮小化するのではない。もっと
高邁なものだって教えてあげただけのことだ。 

まあ、法律の話はいいよ。孫のペテンぶりは別だが。

536虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/22(月) 00:07:01.39 ID:1QrgsMpU
あと金魚グソが繰り返していた馬鹿話もあったな。

なぜ化石燃料か。
答は簡単。ローリスクハイリターンだからだ。
原発は最新式ではない火力にも劣る効率しかなく、既存主力発電のどれよりも劣る。
原発の言い訳用のためだけに存在する揚水よりは優るかな ワラ

石炭火力の最新式は石炭ガス化発電、さらにこれにガスコンバインドを組み合わせたもの。
微粉炭石炭火力は普通にやられてる常識だが、これですら効率は原発の1.5倍ある。
まだできてもいない原発の最新式、高温ガス炉原発はここに届くのがやっとだ。

なぜ原発は駄目かは、この逆だ。
ハイリスクローリターンだから駄目なんだよ。
537名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 00:09:41.29 ID:t5rxAl4A
>原発の発電コストは、誰でも知っている4円。

それは変だな
その発電コストで運用してる発電所はあるのか?
たとえば、東京電力の設置許可申請書に記載された発電原価では
福島第二1号機10.32円/kWh
福島第二2号機10.79円/kWh
福島第二3号機14.55円/kWh
福島第二4号機13.43円/kWh
4円/kWhなんて数値は東京電力からは出てないし、
その格安でざっくりとした数字から推測すると、せいぜいモデルプラントにおける試算の値か?

調べてみたが2004年に出された総合資源エネルギー調査会電気事業コスト分科会の報告書による
モデルプラントを想定して発電コストを推計したものでは5.3円/kWh
発電コスト4円なんて記載はなかった


>原発の発電コストは、誰でも知っている4円。

その発電コスト4円て何だ?
誰でも知ってるということは有名な値なのか?
とりあえず、現実とはかけ離れた数値のようだから、その数字を持ってきた根拠くらい示した方がいいぞ
538虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/22(月) 00:14:33.35 ID:1QrgsMpU
>>534
まだわからない?マジか ゲラ
輸出をメインにする企業のエンドユーザーは日本国民か?

>>535
捏造はどっちかな プ
条文に透明性なんて言葉はない、とむきになってたことはお忘れか、条文馬鹿。

金魚グソも用はねえよ。
お前はお前の教祖様の小沢が脱原発を言ったことにでもコメントしてりゃ十分よ。
539名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 00:15:05.80 ID:bkIHcncy
>>531
>毎年の有価証券報告書からコストを計算した学者がいる。
>たしか大島といったかな。

大島堅一の事だろう。電源開発促進税を入れたコスト計算をしてたな。
電源別で言えば原発が最も大きいコストだ。
大島は恣意的にそういうのだけをコストに加味してるんだよ。
大島だけじゃなく反原発屋はみんなそうだが。

そもそも電源開発促進税は外部コストだ。普通、外部コストはコストとみなされないんだよ。
外部コストというのは探すと無限にあってキリがないからだ。
コスト論争を最初に始めたのはアメリカで、反原発団体が何とか原発のコストを
上げようと外部コストを足しまくったんだ。火力や水力には入れず。
「どうです?原発は高いでしょう?」と。
当然まともな人間はそんなダブルスタンダードには騙されない。
火力や水力も外部コストを入れて計算したら、やっぱり原発が一番安かったんだな。

火力発電の外部コスト
排気による健康被害の医療費、CO2増加による対策費、化石燃料採掘現場での
労災対応費(産出国は途上国が多く、労災対策がほとんどない)

他にもまだまだあるな。
540虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/22(月) 00:20:06.23 ID:1QrgsMpU
>>539
大島が出した資産は有価証券報告書からだけだ。
これの何が恣意的なんだろいねえ。
541名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 00:20:41.47 ID:bkIHcncy
>>538
>輸出をメインにする企業のエンドユーザーは日本国民か?

「1000億円もみんな電気代に転嫁され我々が払うんだぜ。」
お前がこう言ってるんだが?
542虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/22(月) 00:21:42.79 ID:1QrgsMpU
資産じゃない、試算な。

日付変わってIDじゃわからないが、いつもの馬鹿かな ワラ
543名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 00:24:48.76 ID:bkIHcncy
>>540
おいおい嘘をつくなよ。大島は政府補助も含めてコスト試算してるんだ。
完全な外部コストだろう。
544名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 00:28:25.79 ID:ZDJd/+Dq
フジテレビが絶対に放送しない動画

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15377275
545虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/22(月) 00:30:01.75 ID:1QrgsMpU
>>541
うぜえよ、もう引っ込め。

1000億の増額分は電気利用者我々がすべて払う。
個人も企業もだ。
1kWhあたりの増額負担額が出れば、標準世帯の年間使用電力量をかければ負担額を出せる。
企業も同じように出せるが、それは必ずしも”日本”国民の間接負担になるとは限らない。

お前が出した数値の計算式はどうしたよ? プププ
546虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/22(月) 00:31:49.53 ID:1QrgsMpU
>>543
政策的に加算されるものは含まない試算で出してたね ワラ
547虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/22(月) 00:36:42.06 ID:1QrgsMpU
>>537
知っていると思うが、他の原発の許可申請書では17〜18円がいくつもある。

電力会社は国民か国かのどちらかに嘘をついている。
国民にだろうね。
548俺様。:2011/08/22(月) 00:36:50.81 ID:9fedCbl0
>条文に透明性なんて言葉はない、とむきになってたことはお忘れか、条文馬鹿。
条文にないからwwww ないって言ったまでだwww
お前さんは、条文にあると思っていたからなwww
549名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 00:40:16.13 ID:bkIHcncy
>>545
矛盾だらけの主張だなwww
550虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/22(月) 00:40:57.92 ID:1QrgsMpU
>>548
また捏造かよ。
俺は条文をコピペして話したんだぜ。内容をな。
透明性なんて言葉はない、だから主旨じゃないと言ったのはどこの誰だ。

おめえはよ、教祖様について語ってればいいのよ。
金魚グソの小沢カルトにはそれしか出来ねえだろが ゲラ
551俺様。:2011/08/22(月) 00:42:11.32 ID:9fedCbl0
まあ、法律の話はどうでもいいや。俺様。に勝てるわけねー問題だから。
(お前さんが事実を直視できない、極左・極右と同じ輩であることは承知ずみだから)

で、馬鹿に質問でーす。

 今臨時に稼動している石炭火力等の発電所は
最新式のものですか?

552名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 00:43:37.00 ID:t5rxAl4A
東北電力が東通り原発計画で国に提出した設置許可申請書では、発電コストが13.29円/kWh
公開ヒアリングでは、9円/kWhと説明してあったんでもめたらしい

青森県は「9円という金額は、一般的な原発の発電コストと聞いている。コストが上がったのは、用地買収費を上乗せしたからではないか」と答え、
東北電力は「9円というコストは平成4年に算定したもので公開ヒアリングでは一般的な話として紹介したと記憶している。コストは人件費など物価の動向に応じて変動するもので国への申請書の金額は運転開始の平成17年にあわせて算定したものだ」と説明したようだ


>原発の発電コストは、誰でも知っている4円。

原発の発電コストを4円だと言い張ってる奴がいるが、
誰かこの発電コストを見聞きしたり知っている人はいるか?
553俺様。:2011/08/22(月) 00:43:50.48 ID:9fedCbl0
>俺は条文をコピペして話したんだぜ。内容をな
 もういいよ。条文をコピペしたのは俺様。だってwwww
554虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/22(月) 00:43:56.88 ID:1QrgsMpU
>>549
どこにも矛盾はねえよ ワラ
あると言いたいなら具体的にやろうね、坊や。
何回言えば具体的に話せるのかな?
計算式は出せず終いか ゲラ
555俺様。:2011/08/22(月) 00:46:10.79 ID:9fedCbl0
寝るから。俺様。の単純な質問に答えておけよ。

今臨時に稼動している石炭火力等の発電所は
最新式のものですか?

556虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/22(月) 00:49:13.01 ID:1QrgsMpU
>>551
意味のない質問を繰り返すな。 

>>553
はいはい、条文に透明性なんて言葉はないと言った恥ずかしい過去は、どうでもいいよな。

で、教祖様には?
557虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/22(月) 00:51:58.77 ID:1QrgsMpU
>>555
無意味な質問で終了ね ワラ
やっぱ馬鹿は無視しなきゃ駄目か。
558名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 00:53:00.56 ID:bkIHcncy

お前結局逃げてばかりだな
559名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 00:56:39.70 ID:t5rxAl4A
>>525
>原発の発電コストは、誰でも知っている4円。

誰でも知っているどころか誰も同意する者が出てこないようなんだが、発電コスト捏造か?
560名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 01:02:04.72 ID:xmkLDAcR
虫とはげたこは同じ質問に答えられないと…メモメモ
561俺様。:2011/08/22(月) 01:08:40.53 ID:9fedCbl0
10 :俺様。[sage]:2009/04/12(日) 04:20:59 ID:j5xPFIBs
>規正法は「国民の不断の監視」が出来るよう資金の流れの透明性を求め目的としている。
>その法律が立法された目的だ。そんなことも分らんのか?
>政治資金規正法にも目的は明記されてるぜ。
捏造w

:俺様。[sage]:2009/04/12(日) 04:23:15 ID:j5xPFIBs
>ここで政治資金規正法の目的(=法の趣旨)を確認しておくか。
>ちゃんと条文に明記されている。

第1章 総 則
(目的)第1条 
この法律は、議会制民主政治の下における政党その他の政治団体の機能の重要性及び
公職の候補者の責務の重要性にかんがみ、政治団体及び公職の候補者により行われる
政治活動が国民の不断の監視と批判の下に行われるようにするため、政治団体の届出、
政治団体に係る政治資金の収支の公開並びに政治団体及び公職の候補者に係る
政治資金の接受の規正その他の措置を講ずることにより、政治活動の公明と公正を確保し、
もつて民主政治の健全な発達に寄与することを目的とする。

 あれ? 資金の流れの透明性を求め目的ってどこにかいてあるの?

562俺様。:2011/08/22(月) 01:10:06.77 ID:9fedCbl0
12 :俺様。[sage]:2009/04/12(日) 04:27:51 ID:j5xPFIBs
蠅 はそこでこう思った

うわァ やべー本当にかかれてない・・・。
ああ、そうだ 理念だ理念にすり替えちゃへ
いつもやってる手だ 


13 :俺様。[sage]:2009/04/12(日) 04:29:45 ID:j5xPFIBs
(基本理念)第2条
(1は割愛)
2 政治団体は、その責任を自覚し、その政治資金の収受に当たつては、
  いやしくも国民の疑惑を招くことのないように、
  この法律に基づいて公明正大に行わなければならない。

 あれ、理念にも書かれてないぞ・・・。


14 :俺様。[sage]:2009/04/12(日) 04:36:58 ID:j5xPFIBs
よし、すり替えへしちゃへ、小沢は悪いんだから、
とにかく小沢は「法の趣旨」を守っていないんだから

>これは政治団体に求める姿勢を記したものだが、ここから献金を受ける側も当然これを
>理解していなければならない。
>献金してくれる政治団体が「いやしくも国民の疑惑を招くことのない」団体かとチェック
>してしかるべきだろ。

【>小沢にこの姿勢があったか?この法の趣旨を理解しその実現に努力したか?
>してないわな。】

 あれ、?法の趣旨は 条文目的に書いてあって、その趣旨は資金の透明化だったはずだろ?
563俺様。:2011/08/22(月) 01:15:16.29 ID:9fedCbl0
で、上のレスをする前の俺様。主張

496 :俺様。[sage]:2009/04/10(金) 15:47:37 ID:TEIVDdEN
>政治資金について「国民の不断の監視と批判の下」とあるが要は国民に見えるよう透明にしろ
>ということだ

条文を読みなおせ蠅

おまえさんは蠅だから、前にいったが
手段と目的がわかっていない。

>国民に見えるよう透明にしろ
 は政治資金規正法の目的を達するためのひとつの手段であり
 その具体的な方法が収支報告の透明化のための領収書の1円単位までの添付(開示)
 が改定で決められたの

 つべこべいわず100回くらい条文よめ
 話はそれからだ 便所蠅
564俺様。:2011/08/22(月) 01:18:43.94 ID:9fedCbl0
それじゃーおやすみ。
565虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/22(月) 01:24:14.38 ID:1QrgsMpU
>>558
俺が逃げてる項目とはなんぞや。言うてみ。

>>561
寝ると言いながら寝れないかい、プ
てめえのレスで自分の矛盾を証明しようってか ワラ
>規正法は「国民の不断の監視」が出来るよう資金の流れの透明性を求め目的としている。

>あれ? 資金の流れの透明性を求め目的ってどこにかいてあるの?


馬鹿は死ね ゲラ
で、教祖様にはコメントできないわけね プ
カルトも辛いな。
>>562
俺が言ったならコピペしたら?捏造くん。
566虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/22(月) 01:26:48.34 ID:1QrgsMpU
条文読んでも字面しか理解出来ない金魚グソくん
小沢カルトの立場形無しには触れずにおねんねかい、おやすみ ワラ

お前にエネルギーは無理なんだよ ゲラ
567虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/22(月) 01:30:21.03 ID:1QrgsMpU
>>559
破綻屋 がまた一つ破綻しただけだ。
許してやろうぜ ワラ

やっぱり、こいつら無視しなきゃ話が進まんわ。
568俺様。:2011/08/22(月) 01:33:01.22 ID:9fedCbl0
俺様。ひとつ間違いをおかしたな。

毒茸君もコピペしてたなww

511 :虫に聞け ◆arYYtE9br. [sage]:2009/04/10(金) 17:57:14 ID:PtucaD5l
ここで政治資金規正法の目的(=法の趣旨)を確認しておくか。
ちゃんと条文に明記されている。

第1章 総 則
(目的)第1条 
この法律は、議会制民主政治の下における政党その他の政治団体の機能の重要性及び
公職の候補者の責務の重要性にかんがみ、政治団体及び公職の候補者により行われる
政治活動が国民の不断の監視と批判の下に行われるようにするため、政治団体の届出、
政治団体に係る政治資金の収支の公開並びに政治団体及び公職の候補者に係る
政治資金の接受の規正その他の措置を講ずることにより、政治活動の公明と公正を確保し、
もつて民主政治の健全な発達に寄与することを目的とする。

これがこの法律の目指すところだが、これを芯から守ろうと思えばどんな形式でも守れるはずだ。
規定された形式だけ守ればいいというのは「真のコンプライアンス」ではない。
自民にも多数いるが小沢もこれが全くない。
これが代表で反自民層から支持されると思うか?

555 :虫に聞け ◆arYYtE9br. [sage]:2009/04/10(金) 22:32:02 ID:PtucaD5l
政治資金規正法の理念にはこうある。

(基本理念)第2条
(1は割愛)
2 政治団体は、その責任を自覚し、その政治資金の収受に当たつては、
  いやしくも国民の疑惑を招くことのないように、
  この法律に基づいて公明正大に行わなければならない。

で、後から、俺様。正しい解釈をしてあげたって流れだったなw
569名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 01:44:29.76 ID:05ibUMHx
仮に原発コストが安かったにしても、総括原価方式じゃ国民に還元されんね。
なんせ、広告代すら国民の電気代として請求できるからなー。
加えて、耐用年数40年。廃炉を含めた額は?その額にしたって金掛けるほど
電気代に上乗せ請求できるから、そもそも真っ当に語る価値が微塵もない。
「限りなく電力業者の言い値で買ってるようなもん」経産省すら詳しい内訳を知らない事実。

世界で最も原発が多い仏で脱原発で国民の過半数が賛成したのは結局
クソ高いリスクの割にたいして電気代が安くなくシェールガスのが安いからだな。
570名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 01:50:50.81 ID:05ibUMHx
つまり最終的に言いたいことは、総括原価方式で守られた電力会社が
規制緩和でとことん外部コストを下げた発電会社の火力発電に電気代の
安さでかなうなんてことは万に一もありえないから。まともに語るまでもない話。
571名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 05:17:21.01 ID:dt1UIl1S
84 名前:虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/18(木) 21:06:00.26 ID:K5tW4g7+ [1/8]
金魚の糞がごちゃごちゃいるだけか プ

188 名前:虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/19(金) 19:00:28.98 ID:dMptfzKj [1/14]
また主張などない金魚糞が湧いてるのか。
こいつらは俺に潰された負け犬だから、ほっとけ。

245 名前:虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/19(金) 20:52:40.17 ID:dMptfzKj [3/14]
うぜえから、負け犬金魚糞の馬鹿粘着にレスしてる奴もやめろ。

284 名前:虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/19(金) 23:01:01.89 ID:dMptfzKj [11/14]
それ以下の馬鹿レスもうざい!
金魚グソ と コウモリ は黙れ!

368 名前:虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/20(土) 16:39:20.39 ID:bFNE4W8H [11/13]
>>354
>電力足りてるのに増やす必要ねーだろ。
>増やすのではなく、必要なのは「化石資源発電からの別のエネルギーの転換」なの
金魚グソなどにまともにレスする気はねえが、これも馬鹿二人と一緒に夜触れるかな。

390 名前:虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/21(日) 00:20:38.15 ID:hAcG8tPl [1/17]
次の馬鹿は金魚グソ
>>354
>電力足りてるのに増やす必要ねーだろ。
>増やすのではなく、必要なのは「化石資源発電からの別のエネルギーの転換」なの
今現在で原発を全停止しても各電力会社の公表数値なら年間電力「量」は不足しないはずだ。(略

497 名前:虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/21(日) 19:54:48.48 ID:hAcG8tPl [6/17]
コウモリ と 金魚グソ がスレを流してるのか アキレ
こいつら二人とも俺の「金魚の糞」だ。
俺のけつを追い回す馬鹿だ。馬鹿につける薬はねえよ。
中身のない話でスレを流しやがって。
572名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 05:18:50.79 ID:dt1UIl1S
527 名前:虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/21(日) 23:33:49.35 ID:hAcG8tPl [15/17]
お前にエネルギーの話は荷が重いと言ったのは理解出来ないか?
条文を字面でしか読めない馬鹿の金魚グソは引っ込みな。

533 名前:虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/21(日) 23:52:43.67 ID:hAcG8tPl [17/17]
金魚グソの馬鹿さ加減をこれ以上的確に説明出来るか ワラ
お前も金魚糞だな。

536 名前:虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/22(月) 00:07:01.39 ID:1QrgsMpU [1/14]
あと金魚グソが繰り返していた馬鹿話もあったな。
なぜ化石燃料か。
答は簡単。ローリスクハイリターンだからだ。(略

538 名前:虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/22(月) 00:14:33.35 ID:1QrgsMpU [2/14]
金魚グソも用はねえよ。
お前はお前の教祖様の小沢が脱原発を言ったことにでもコメントしてりゃ十分よ。

566 名前:虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/22(月) 01:26:48.34 ID:1QrgsMpU [13/14]
条文読んでも字面しか理解出来ない金魚グソくん
小沢カルトの立場形無しには触れずにおねんねかい、おやすみ ワラ
お前にエネルギーは無理なんだよ ゲラ


●●●●自演虫流、プライドを保ちながら不都合なレスからトンズラする方法●●●●
虫は最初、自分に不都合な自演失敗歴晒しや設定ミスの追及があると
>また主張などない金魚糞が湧いてるのか。
>こいつらは俺に潰された負け犬だから、ほっとけ。
と、自演で相手を 金 魚 糞 認 定 しながらスルーを呼びかけ、逃げてきました。

ところが、途中から叩きやすい、原発存続を主張するレスも金魚糞認定
金魚糞、金魚グソを連呼しながら執拗に攻撃するようになりました。
そう、これで金魚糞から逃げ回っている印象を拭えると虫並みの知能で考えたのですw
573名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/22(月) 07:13:03.38 ID:QlRb68VN
川口在住の50代ニートの虫けらくんは、心配で名無しのカキコw

ま、女も仕事も無いから、夜遅くまで書けるんだろうw
理奈なんてオカマコテ考えつくくらいなんだから、かなり淋しい生活しているんだwww
574虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/22(月) 07:51:54.12 ID:1QrgsMpU
>>569-570
その通りで現電力会社体制では話にならない。
どの発電が高かろうが安かろうが無駄な経費をいくらでもかけられ
かけた経費が増えるほど利益が膨らむのが総括原価方式だ。

俺が みんなの党 支持に固まった理由の一つもここにある。
みんなの党 は総括原価方式の即時禁止と、PPSなどの大幅な規制緩和を求めている。
これだけで電気代はぐっと下がる。

原発再稼働には国民投票を言ってるが、これもいい。
アホな国会議員は国会軽視になると言ってるが、民意を知るのが怖いってか。
原発に関しては利権まみれの自民、民主で圧倒的少数派の原発肯定派が中枢を占める。
何回も言う「少数による多数の支配」が原発に関しては起きている。
これを打破するのに国民投票は大きな武器になるだろう。

民主代表選などどうでもいいが、次期政権は民主でなくなるのは間違いない。
みんなの党 はまだまだ力不足だが、伸ばしてやりたいね。
政権は到底無理だが無視できない、あるいは意見を受け入れねばならない、というくらいの勢力にしたい。
575虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/22(月) 07:55:50.78 ID:1QrgsMpU
>>573
原発コストはみんな知っている4%で
また、また、また破綻した破綻しまくり破綻屋。
言い訳もなしか ワラ

また完無視に戻す前にアンカー付きレスしてやったぜ。
泣いて喜べ ゲラ
576名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 08:00:10.33 ID:dt1UIl1S
>989 名前:虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]投稿日:2011/08/17(水) 21:43:49.81 ID:0/5G9vWA [14/16]
>俺は大学を出てから、ずっと営業畑でやってきた人間だ。今は違うけどな。
>営業はある意味「言葉のプロ」だ。
>一流の営業マンは言葉の持つ力を理解している。
>人対人が仕事だから、相手を見ての状況判断力も必要になる。
>口先だけ上手い奴がやれる仕事ではない。


>846 : 虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 04/12/10 20:16:33
>田舎では300坪の畑をやってました。
>あらゆる自然農法、天然農法、微生物農法をグループで研究しその複合です。

>409 :虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/04(月) 13:49:15
>俺は6年前まで6年間田舎暮らしをしていました。永住するつもりでのIターンで。
>やっと商業ベースに乗ってきたところで俺は家庭の事情(親の病気)で都会に戻ら
>ざるをえなくなった。で、残念ながら離脱したわけです。


↑の経歴の矛盾を突かれて、ずっと逃げ回ってきた虫が、ようやく言い訳をしたと思ったら・・・・www


>516 名前:虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]投稿日:2011/08/21(日) 22:22:22.33 ID:hAcG8tPl
>俺は営業のプロだから現金収入のない過疎地でも月に10日ほどの都会単身赴任で生活ができた。
>こんなことは前から何回も話してきたことだ。


前から何回も話してきた???
どうして、そんなすぐばれる嘘をつくかね、その設定は初めて出て来たよ、そして何の言い訳にもなっていないw
そんな勤務形態あり得ないし、 I タ ー ン って自分で書いてるじゃんw
さ、次の言い訳を聞こうか。
それとも、都合の悪いレスはまたまた、金魚糞認定で逃げるのかい?w
577虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/22(月) 08:08:42.23 ID:1QrgsMpU
今朝は電車移動で結構ロング。
もう1レスいけるな。

みんなの党 の原発廃止3段階の最初のとこの甘さは批判したが
この党は規制緩和や自由化されれば原発は価格から淘汰されると考えている。
これは間違いじゃない。
原発は各種の保護や隠蔽、捏造などで成り立っているだけで他の発電と競争力はない。
コストでも効率性でも既存主力の火力、水力にも劣り、最新火力には歯も立たない。
唯一断トツで勝てるのは桁外れな危険性の高さだけだ。

また原発を否定しなくてはならない新たな話題がいくつも出ている。
それは夜にじっくりやろう。
578名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 08:20:26.85 ID:dt1UIl1S
細かいレスでもいちいち噛みつく虫が
そう言う反応するとすごく目立つよw

一旦、コウモリとか、理奈とかを私に噛みつかせてからでないと
何もできないんだねwww
579名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/22(月) 09:13:09.22 ID:QlRb68VN
原発の安い発電コストに天下りがしゃぶりまくって、企業用電気料金が世界一になっていることは
すでに、俺が書いていることだw
川口在住の50代ニートの虫けらくんには、そういうカラクリは分からんよなwww

もう、経産省天下りを電力会社が受け容れることは出来ない。
まともな原発行政になれば、企業用電気料金も南鮮以下になる。

しかし、川口在住50代ニートの虫けらくんは、馬鹿だから、朝から反応早いねwww
580名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 09:17:14.68 ID:WuR5TyFT
海底ケーブルを韓国、中国、ロシアにそれぞれ引いてハワイみたいに外から電気を買うしかないね
たぶん東京電力よりはそれでも安く電気が買えるよ
581名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/22(月) 10:15:44.96 ID:QlRb68VN
南鮮も支那もロシアも、日本に回すほどの電力は無い。

ちなみに、川口在住の50代ニートの馬鹿の虫けらがもんじゅに1日5000万円かかるとか、ホ
ザイテいたが、火力発電は1日に燃料代4億円かかっている。
金額だけだったら、原発一基の火力発電との燃料代格差で充分補える程度のものでしかない。

高温ガス炉を普及させた方が、みんな丸く収まるだろう。
582名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 11:20:53.91 ID:l9C2KdRa
今日届くみたい。
どんな返事が集まるか気になる。
ttp://q.ch21.jp/c0001/step.html
583俺様。:2011/08/22(月) 12:36:44.07 ID:JgEW+b1a
>>581
念の為いっておくが、俺様。はお前と同レベルではないからな
あまり調子に乗るなよwww
584名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 13:03:53.81 ID:bkIHcncy
>>580
電力自由化が日本で進み、それが韓国や中国に広まればそうなるだろう。
対馬海峡、沖縄諸島、台湾海峡の三か所に海底ケーブルを施設すれば可能だ。
全長数百キロの海底ケーブルだが、どうという事はない。
ロシアなんて東欧に邪魔されず大需要エリアの西ヨーロッパに電気を売り込む為
バルト海に千キロのケーブルを敷く計画を建ててるくらいだ。
海底ケーブルが完成すれば東アジアに巨大電力市場が形成される。
競争による電力価格の低下と安定供給の両方が実現可能だろう。
585名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 13:26:47.23 ID:8/g+a/i1
そこまでやらんでも電力は足りると思うぞ。
韓国といえばスマートシティの制御技術だねえ。
どっかの島でやっている。
586名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 13:30:18.29 ID:05ibUMHx
>>583 >>581
書き込み数に反比例する圧倒的な内容の薄さと、
文体から滲み出る頭の悪さからいったら大差ない。
まー、こうもりが最もウザいがな。
587名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/22(月) 13:41:40.04 ID:QlRb68VN
>>583
圧倒的にお前は馬鹿ということかwww

>>586
川口在住50代ニートの中味の全く無い虫けらが、いつもの名無しかw

相変わらずのアフォだわなwww
588名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 14:46:58.53 ID:05ibUMHx
原発先進国のフランスが圧倒的に電気代が安いなどとは寡聞にして聴かない不思議。
その国で大半が脱原発支持ってのは物凄いことだと思うんだがw
それこそ実際にぶっちぎりで安いなら、せめて過半数超えはねーよなw 論より証拠。

正しい原発コストなど東電を一時国有化して内訳をださせないと
誰にも経産省ですらw わからない。あれこれ細かいこと語ってても無駄じゃねーの。

にしても、虫はどんだけ恨み買ってんだww 粘着されすぎだろ。ワロスwwww

>>574 >>577
みん党は、結党当初のアジェンダで既に電力自由化を掲げてたはず。事故前からなのは確実。
確かに脱原発に関しては若干、弱い姿勢。良くも悪くも国民任せ。再稼動の件は地域住民が
真摯に考えるべき問題だから、国民投票よりこっちのが重要と思うかな。

小泉改革を引き継いだ党として聖域なき構造改革路線。電力利権をぶっ壊す!
方向性だけは明確だよね。 電力自由化で市場活性・電気料値下げ>>>>脱原発
589名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 14:59:19.94 ID:05ibUMHx
今この円高を利用して大手商社が西欧のシェールガスに投資をしている。
これを正しく日本経済と国民利益に繋げるために、電力自由化が必要なんだよなー。

丸紅はシェールガス投資をしてるが、「既に経産省の庁舎に電力供給」もしている。
ガスの輸入が本格的になるのはまだ少し先だから、とっとと自由化の先鞭をつけてもらいたいところ。

東電破綻→発送電分離→電力自由化 は最も急進的な理想像ではあったが
規制緩和を徐々に進め総括原価方式の高い電力会社には退場願うという路線もある。
現状こちらのが圧倒的に現実的なのかなー。残念ながら、ではあるが。
590名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/22(月) 15:26:12.47 ID:QlRb68VN
フランスの電気料金は、再生可能エネルギーのドイツやスペインより、かなり安く、脱原発のイタ
リアよりは圧倒的に安いw
名無しになっても虫けらの馬鹿の書くことは一緒だわなw

ついでに、今、ヨーロッパではシェールガス採掘禁止運動が起き始めているくらい、危険なものと
いう認識が広がっている。

虫けらは、マンションの一室に閉じ籠った50代ニートだから、TV情報以外に知識の広がりが全
く無いねwww
591名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 16:13:04.49 ID:05ibUMHx
>>590
欧米では、再エネ利権が補助金ズブズブ政策になり、これが電気代を安くするための足かせになっている。
これは日本で言うと再エネが原発利権に摩り替わっただけで構造的に鏡写しとも言える。
そして、フランスも決して安いものではない。原発最先端の国が世界一電気代が安いなら反論せんがね。

と前スレで説明したが全く頭に入ってないよな。理解力ゼロ。低能池沼は無理してレスせんでいいよ?

シェールガス採掘禁止運動が盛んなのはそれだけ再エネ利権の分野で食ってる連中がいるってことだ。
で、お前は原発利権に属する人間なのか?違うだろ。愚民代表のお前が国民負担を増すだけの
原発利権に賛同する姿は著しく滑稽なだけ。
592名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/22(月) 16:20:51.41 ID:QlRb68VN
>>591
前スレで書いたというなら、まず、それを示せ脳無し。

シェールガスは採掘方法が危険だから、禁止運動が広まっているんだ。
知ったかブリは止しな。

川口在住50代ニートの自演虫けらの馬鹿さんよwww
593名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/22(月) 16:29:16.64 ID:QlRb68VN
>>591
名無しで、前スレな書いたと言い張るのは、いつもの自演虫けらのやり方そのものw

朝から晩、深夜まで、50代ニートの川口のマンション在住虫けらは、ホント、暇なんだなwww
594名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 16:29:41.51 ID:05ibUMHx
つまり、日本でも原発利権を壊して、それが再エネ利権に代わるだけだと無意味だという立場。
ここが虫と全く正反対なとこだな。官僚は優秀だから手心を控えると途端に議員抱き込んで新しい利権作る。
当然、再エネ分野に天下った役人が議員に献金や票をいれるようになるわけだ。

政策に求める優先度は 経済性最優先+電気料を安く>>>>将来のエネルギー自給率
今が経済絶好調なら太陽光普及に全力あげるのもいいんじゃない?
けど、今の日本は経済的にそこまで余裕があるように思えない。法案通すまでもう少し余裕を見るべき。

環境にいい!エネルギー自給自足!誰もが反対できない美名ほど利権作りに最適な分野はないよね。
孫は魂胆が見透かされ過ぎて、おもっきり叩かれたがwwww

この辺は俺がどうこう言うまでもなくブレーンの高橋が痛いほど知ってるから、みん党に任せれば問題ない。
逆に官僚依存の強い自民や民主に再エネをやらせるのは、かなり心配な面がでる。
595名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 16:35:20.89 ID:05ibUMHx
>>592
理由なんてどうとだってつけれんだろ?二酸化炭素温暖化説とかなw 根は一緒。

お前は常にてきとーなことほざくから基本的に信用してない。
今後、何か主張したいならその主張を裏付けるソースを提示しな。

>>593
虫がどうこうとかしらねーし。どうでもいい。ただ全く別人に同じように思われるってよほど
頭の出来が悪いんだろうなぁ?ここ見てる大半が同じ感覚を共有してるさww
596名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 16:39:55.70 ID:FQ2EbaZa


   核廃棄物は
   原発交付金もらってるやつ等の家の庭に埋めてやるのがいいかも?

597名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/22(月) 16:44:08.52 ID:QlRb68VN
>>595
>理由なんてどうとだってつけれんだろ?

だったら、議論するな、糞馬鹿野郎www

言っていることは自演虫けらと変わらないが、いつもの民団野郎なら、やっぱり脳無しの馬鹿でし
かないわなwww
598名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 16:46:37.30 ID:05ibUMHx
>>597
うっせーよ。ゴミ。とっととソース提示しろ。お前のゲロ以下の意見なんざ聞いてない。
599名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/22(月) 17:32:31.05 ID:QlRb68VN
ゲロ野郎相手にする気は無いよw

早く日本から出て行きなwww
600名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 18:00:46.67 ID:8/g+a/i1
さびしい風景だ
601名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 18:09:16.03 ID:t5rxAl4A
>>525

>原発の発電コストは、誰でも知っている4円。

名無しだけど@外国人参政権反対!の言うこの発電コストはいったいどこからきた数字?


>>579

>原発の安い発電コストに天下りがしゃぶりまくって、企業用電気料金が世界一

原発の発電コストが安いというのはどこの情報?


もしかして、実際はこうなるはずだったという空想の値を用いて原発の発電コストが安いと言おうとしてるのか?
現実とはかけ離れた数値で実際の原発の発電コストをごまかすつもりなのか
602虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/22(月) 19:13:54.22 ID:1QrgsMpU
やるか。
いっぱい話題がありすぎる。

まず九電やらせ問題は九電自身、県知事が関与していたのはわかっていたが、エネルギー庁もだった。

経産省資源エネルギー庁の担当者が九電に県民説明番組に再稼働賛成の意見投稿するよう要請していた。
このくらいで今さら驚かんが、国が関与していたことがはっきりしたわけだ。
腐りきっているな。
この県民説明番組は経産省が主催したものだ。
主催者が賛成意見を意図的に増やし”民意偽装”を企てた。

これも経産省、県知事、九電とも
玄海原発再稼働反対派が多数で、自分らの賛成派は少数派だと自覚しているからだ。
つまり「少数による多数の支配」を実現するために小細工したわけだ。
民主主義を実行し、さらに守らねばならない国がだ。

民主主義を否定するんだから、経産省大臣、エネ庁長官は辞任に値する暴挙なんだがね。
マスコミは優しいな。厳しい論調は見られない。
いつもの着眼点がなってねえだけか?
海江田は代表選に向けて必死だが、これだけで資格はねえよ。
603名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 19:46:03.06 ID:bkIHcncy
>>591
シェールガスの反対運動は最大生産国のアメリカが最も盛んだ。利権とは関係ない。
採掘に当たりガスが周囲に漏れて、環境汚染が深刻なんだ。温室効果も大きい。メタンだし。
NY州がさっそく採掘差止めを行ってる。

あれほどズル賢い石油メジャーがシェールガスにあまり乗り気でない事を見ても
ひょっとすると、こうなる事を読んでたのかもしれん。
だとすればシェールガスに将来はないだろうな。
604Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/22(月) 20:00:37.54 ID:HoDTpJY1

>>511

おまえ、あほか?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
605虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/22(月) 20:06:23.81 ID:1QrgsMpU
その経産省とエネ庁。
新エネルギーの現状の内訳を把握してなく関知していない。
あり得ねえ状態だ。
経産省は各電力会社から太陽光、風力などの項目別発電量の報告を受けながら
集計では「新エネルギー等」でひと括りにし、関心も示していないという。
エネ庁の電力基盤整備課の言い分。
「統計は翌年度の供給計画の一環で、電力の安定供給が目的。
1%程度の新エネルギーは全体を左右するものではなく内訳は必要ない」

原発には民主主義を冒涜する熱心さなのにねえ。 新エネルギーを普及させる熱意はない。
菅が再生エネの大幅な前倒しを言ったり、再エネ法案が通りそうな中でこれだ。
内訳を把握せず、どうやって買取り額を決める気だ。

俺は再三、再生可能エネ普及図るのは進めなくてはならないが
脱原発を鮮明にするのが条件だと言ってきた。
金の面から原発維持と再生可能エネの普及促進拡大は両立しないとな。
金だけじゃないな。こういった面もあるわけだ。
脱原発を鮮明にしないで再エネ促進を進めても、国は本気にならない。

再生可能エネ普及促進は失敗できないものだ。
だから脱原発を鮮明にしない民主政権のもとでやるべきではない。
自民でも駄目だがな。
606名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 20:18:14.65 ID:VYsHt6MG
>>604
wwww

495 :名無しさん@3周年[]:2011/08/21(日) 19:44:56.48 ID:dCb1T6F6
>>493
おまえ、言い返せなくなると罵倒だけになるなw
607Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/22(月) 20:24:07.97 ID:HoDTpJY1

>>606

虫に聞けがこのスレのテーマで真剣に書き込みしているこの場で、馬鹿なおまえとのバトルは止めておくよ。
おれが、規制を受ける体質ではないと言ってるだろ? 分かってないなぁ。 馬鹿が。 ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
608名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 20:29:53.13 ID:AnfUrAF0
おならをエネルギーに変える必要があるな
609名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 20:38:48.19 ID:xmkLDAcR
ザビはげはバトルなどしていないだろうw
ただ「おまえのかーちゃんでべそ〜」と泣き叫びながら、
合間にオウム返しを繰り返しているだけだww

そんなど阿呆くらいにしか味方してもらえない
虫に聞けの哀れなことよ
610虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/22(月) 20:53:41.17 ID:1QrgsMpU
今日の東京新聞に原発記録改竄指示の中身を元検査員が実名で出している。

原子力安全基盤機構の元検査員、藤原節男という人だ。
原子力安全基盤機構は独立行政法人で、原発施設の検査と設計の安全性を解析、評価を仕事にしていて
原子力安全・保安院の実行部隊のようなものだという。
保安院が親会社、機構が子会社のような関係にある。

この前、糞ババア知事が容認した泊原発3号機の話だ。
問題は09年3月4日5日に、建設を進めていたこの泊3の使用前検査で起こる。
減速材温度係数測定という検査で正常ならマイナスになるべき温度が初日はプラスだった。
検査でマイナスにならないと原子炉暴走の危険があるものらしい。
二日目は制御棒を挿入したこともありマイナスだった。
藤原氏はこの結果から「条件付き合格」とし上司に報告した。
それを見た上司「これはまずい。初日のデータを削除しろ」と改竄指示をする。
記録改竄を拒否する藤原氏はボーナスカットするだの、勤務査定評価を下げてやる等の恫喝を受ける。
(後にこれらは実際にやられている)
結局、さらに上の部長にいきデータはそのまま提出になったが
記録改竄指示の上司は問題にされず、ここに抗議した藤原氏は数々の嫌がらせを受けることになり
現在、機構を訴え係争中だ。

要約するとこんなとこ。
機構は親会社にあたる保安院からの評価、印象を恐れたらしい。
原発の安全より、変なデータを出して印象を悪くしたくないという狂った感覚が見てとれる。
こんな馬鹿感覚で原発の安全性が判定されているわけだ。

原発には改竄、捏造、隠蔽が山ほどあり、その山のてっぺんに原発安全神話がある。
611名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 20:57:09.77 ID:VYsHt6MG
>>607
おいおいおいw
何、その逃げw
おまえ、このスレだけでもどれだけ流しレスしてきたんだよ。
その前だって単なる罵倒レスしてて。
いまさら、真剣な虫の邪魔になるからってwww
虫と汚く罵り合ってたのはやっぱ、演技だったんだなw



で、スレチガイな話はしないハズなのに
規制についてイタイイタイ痛い言い訳はするとw

まず、幼稚な罵倒でなく

>>511 に反論してみろw
612名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 20:58:59.67 ID:VYsHt6MG
虫がスレチガイな話をしなくなった訳w



177 名前:名無しさん@3周年[]投稿日:2011/08/19(金) 18:21:57.25 ID:gn0kqEUZ
>>175
虫はこれまで、こういう状況になると 「このスレは俺のブログだ、好きに使わせてもらう」
と、スレチガイな話を繰り返してきたんだ。

だけど、そこにこんな自演失敗のシーンを貼られると 「スレと関係ない話はするな」
と、逃げてきた。

自分はスレチガイな話しておいて、都合が悪くなると自治キャラになる。
そのパターンを徹底的に笑われてから 俺のブログ宣言 は完全に封印してますw
よっぽど堪えたらしいw



613名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 21:03:14.02 ID:VYsHt6MG
以前抜き出した、虫の 『俺のブログ宣言(極一部)』

この調子で俺のブログ化していこうかね ワラ
腐れ頭、ここは俺のブログみたいなもんだ ワラ
うるさい。ここは俺のブログ代わりなの。邪魔。
これでいい、ここは俺のブログ代わりだからな ワラ
やかまし!ここは「俺のスレ」だ。俺のブログ代わりなの。
今日はブログの日。わかる?ここは俺のブログなの。
ここは俺のブログかわりだからな、邪魔 ワラ
スレチでも俺が許す。ここは俺のブログだからな ワラ
このスレはずっと俺のブログだ、馬鹿め。
ここは俺のブログ代りさ ワラ
俺に叩かれるのが嫌ならここに来るな、ここは俺のブログだ ゲラ
ここは俺のブログ代りだからな、言われなくても書き込むぜ。
常駐スレ(実質俺のブログ)に顔出して寝るわ。
馬鹿タレ、ここはスレタイこそ変わってないがずっと前から俺のブログだ。
そのための俺のブログだ、馬鹿タレ ワラ
ここは俺のブログ代りのスレなんだぁよっと。
なんせここは俺のブログなんだからな ゲラ
だが俺のブログだ。好きな時に好きなように書いていくさ。
俺のブログを品位を下げるんじゃねえよ ゲラ
てめえは俺のブログであるここを立てる役割だけやってればいいぜ ワラ
ウザイ!ここは俺のブログだ、引っ込んでろ。
みんな駆逐してしまったら俺のブログでここは活用させてもらうぜ。
ここは最初から俺のブログ代りの俺のスレなんだ〜よ〜っと ワラ
ここは紛れもない俺のブログ代りの俺のスレだ。
ここは俺のブログ代りの俺様のスレだ。
じゃあまた、俺のブログにするか。まずはスレチから。
スレレベルが落ちる。俺のブログの質を落とされちゃたまらんぜ ゲラ
ageは意図してやっている。ここは俺のブログだ ワラ
ここは通しNo一桁の時から俺のブログ代りの俺のスレだ。
ここは俺のブログ代りのスレだ。政治について語る、な。
614虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/22(月) 21:06:10.83 ID:1QrgsMpU
>>588
俺を恨んでる奴は凄まじい数いるぜ。
俺は誰にもこのスレに行くとは言っていないで参加している。
だがコテ検索で俺を追いかけて粘着するコテ、名無しがこんだけいる。
ある面、これが俺の実力の証明さ。と、自画自賛 ワラ

なんてのはどうでもいいか。
みんなの党 は伸ばしたいねえ。
615名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 21:07:55.80 ID:VYsHt6MG
>>614
まだ失敗した、その自演パターンで自分を慰めようとしてるんだ、幼稚www

939 名前:虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [age コンビニ募金やろうぜ!]投稿日:2011/04/28(木) 23:54:44.21
 原発スレで知識ひけらかしたくて邪魔された恨みは凄いねえ ゲラ
 自分の考えもなく、まとめられず、俺以上の主張が出来ない。
 それでやっかむのはわかるが、頭の悪さを恨むんだな。
 また馬鹿粘着を一匹増やしてしまうかな ゲラ
943 名前:名無電力14001[sage ]投稿日:2011/04/29(金) 00:41:30.06
 >>939
 なるほど
 その容赦ない言い方でやられたら
 相手は恨みまくり粘着するでしょう
 何年も前から粘着してる人は
 よほど手酷く叩かれた人なんでしょうね
 言い返せないほど叩かれたら
 そりゃ恨みますよ
945 名前:名無電力14001[sage ]投稿日:2011/04/29(金) 00:54:11.97
 プとかワラとかのキャラ設定で馬鹿だと思わせてアホを釣る。
 そして叩き潰して遊んでいる。
 その結果でアンチ粘着が大量にいる。
 てことなのねw
946 名前:名無電力14001[sage ]投稿日:2011/04/29(金) 01:03:12.78
 >>945
 そうかもしれないよね
 釣られるのは程度低いおバカだから
 言い返せなくなったら復讐に必死になるよ
 虫さんが悪趣味なんだよ


メール欄、sageの後ろの 空白 に注目
虫をヨイショしてる3レスは同一人物ですw
616名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 21:16:18.41 ID:7fIHwL/n
金魚糞は完無視なんて書いておいて
自演キャラとの自慰レスに逃げ込むのかよ。
617名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 21:19:09.36 ID:05ibUMHx
結局、まともに反論できないで涙目になった連中が粘着してる、までわかった。
いいからお前ら涙ふけよ。それと必死なほど見苦しいから?ww

>>603
ないない。ガス発掘は既に国策レベル。なんせ将来的にエネルギー輸入国転落になると
思いきや、この新ガスで自給自足の見込みが立つわけだから掘らないわけないだろう?

それに伴って風力発電などの受注が一気に減った。カタールからのLNG輸入もなくなった。

細かいソースは忘れたんで興味あるなら調べてみてくれ。温暖化なんてそっちのけだなww
まともに付き合うだけアホらしい。
618名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 21:21:50.19 ID:VYsHt6MG
>知識ひけらかしたくて邪魔された恨み

って今見ても、笑っちゃうねw

これ、虫自身の事だろ?w
>>160 の、 い く つ も の 板 で 話 せ る 知 識 や 話 題 が あ る 人物と
自分を見せかけようとして、やっちまった自演失敗で明らかじゃんwww
今更、ID:05ibUMHx みたいな使い古されたキャラを出しても、見苦しいだけだよw
619虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/22(月) 21:25:27.44 ID:1QrgsMpU
反原発といっても馬鹿左翼に与する気はない。
エネルギーのことなんか何も考えてない(能力がない)小沢に与する気もない。
保守で支持したい自民は電力会社とズブズブを改める気配はないし
原発にたいしても自己総括する気もないようだ。
民主は電力労組とズブズブ。
立ち上がれの平沼も原発には関しては滅茶苦茶だ。

消極的選択の感はぬぐえないが、みんなの党 しかないな。
渡辺はもっと毅然と脱原発を訴えるべきだ。まだ手ぬるい。
620名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 21:29:39.58 ID:VYsHt6MG
弱いね虫w
621名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 21:33:35.92 ID:xmkLDAcR
数年前に民主党に騙されて、
今度はみんなの党に尻を振る虫に聞け。

真の目的は日本解体かなw
622虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/22(月) 21:36:46.79 ID:1QrgsMpU
民主党代表選で、あーでもない、こーでもないとやってるが
誰も脱原発を鮮明にしない。
つまり誰がなっても原発維持になる。しばらくはな。
そのつもりで原発反対派は覚悟を持って臨まなきゃならない。

国民の思いと乖離した政治は必ず潰れるし、潰さなきゃならない。
主権者は我々国民だ。
623名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 21:38:15.33 ID:7fIHwL/n
>>614の自慰レス入れなきゃ、
スレに沿った話をするため、金魚糞のレスを無視してるんだ
って釈明が少しは、もっともらしく見えたのに。
624名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 21:39:34.93 ID:xmkLDAcR
>>623
虫のもうひとつの目的は、「強くてモテル俺様」だからw
わざわざ♀コテで自演して擁護しまくったりと
それはもう涙ぐましい限りじゃないいかw
自慰レスこそがむしろ本懐といってもよいのさ。
625名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 21:39:36.87 ID:05ibUMHx
>>621
うおおおw 俺の大好物な頭の悪い自民信者がきたよ。

増税谷垣は既に消費税10%を掲げてるが、税収以上に経済が収縮し
デフレ圧力が更に増し景気悪化による産業空洞化を強力に後押しするだけになるが?

頭の悪いお前は、この自民の政策でどう日本が救われるのか具体的に答えてみな。
自民の目的は日本解体w 民主は劣化自民だが、党内では反増税のが多数派。
笑っちゃうほど、どっちもどっちだなww 増税で死ぬか、反増税の朝鮮政党で死ぬかwww
626名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 21:49:45.66 ID:05ibUMHx
財務省の犬・増税谷垣の進める消費税のわかりやすい天下り利権

谷垣:責任政党として消費税を上げるお^^ 財務省に逆らったら政権運営できないお^^
石破:次期総理の人気がでたから責任政党の看板おろして増税を言うのは暫く控えますお^^
財務省官僚:経団連の輸出企業に天下るわ。よし、お前ら消費税控除な。法人税さげてやるからマスコミで増税容認しとけ。
財務省官僚:読売新聞にも天下るわ。よし、お前らも消費税控除してやろう。増税キャンペーン任せたぞ。
財務省官僚:生活必需品の控除?生活重視?天下り先ないのにする意味あるの?
谷垣:愚民の自民信者から金巻きあげるのは楽だお^^ 生活重視?何それおいしーの?
谷垣&石破:官僚の天下り利権が第一♪

さて、小泉改革と安倍の補佐をこなした みん党ブレーンの高橋大先生のありがたいお言葉。

「財務省に迎合するマスコミは増税やむなしというムードを作っているので、むしろ増税を主張する
 政治家は正直で困難に立ち向かうというポジティブなイメージを醸し出せる。
 しかし、これはまったくの勘違いだ。民主党のように脱官僚ができないとその背後にいる既得権も
 切り崩しができないので増税に走るのだ。いわば、増税は手強い官僚・既得権というハードな
 ことから逃げて一番弱い、モノを言わぬ庶民からカネを召し上げるという安易な方法だ。」

一番弱いモノを言わぬ庶民からカネを召し上げるという安易な方法に走る責任政党(笑)
民主党に投票して後悔した?それなら増税してあげるから自民の支持よろしく!
627虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/22(月) 21:52:10.20 ID:1QrgsMpU
最新火力に原発が歯が立たないのはもう反論はあるまい。
ガスタービンと蒸気タービンの両方をフルに活用し出力も自在に調節出来る。
建設も短期に、安価に、コンパクトに出来る。
LNGにしろ石炭にしろ、燃料は枯渇を問題にする必要がない豊富さで、長期安定安価調達が見込める。
環境でも問題になることはなく、原発が出る幕はない。
まだ完成すらしていない
原発の最新式、高音ガス炉原発をもってきても微粉炭石炭火力に対抗できるかどうかのレベル。

原発を維持、推進する理由は存在しない。
628名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 21:52:38.55 ID:xmkLDAcR
だから民主とみんなの党を認めないからって、
自民党支持者とか決め付けるなってw
629名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 21:57:18.73 ID:05ibUMHx
とっとと支持政党あげてみw
630名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/22(月) 21:58:39.18 ID:jH1TmhGn
>>625
相変わらず、頭の悪い馬鹿が、誰にも相手にされずに張り付いているなw
反原発煽動屋って、自意識だけ過剰な、脳無しの嘘と誤魔化ししか知らない馬鹿ばかりだw
631名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 22:00:36.12 ID:xmkLDAcR
現状は様子見だよw
もう少し見極めるww
632名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 22:03:20.02 ID:t5rxAl4A
>>630
名無しだけど@外国人参政権反対!はなんで自分の書いた原発コストの話題から逃げるんだ?

>>525
>原発の発電コストは、誰でも知っている4円。

名無しだけど@外国人参政権反対!の言うこの発電コストはいったいどこからきた数字?
633名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 22:04:50.67 ID:05ibUMHx
自民が安倍や小池あたりなら支持しても否定はせんが、谷垣だけはありえねー。
民主の野田や与謝野と同レベル。これ豆知識な。
634虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/22(月) 22:09:00.73 ID:1QrgsMpU
短期対策にこの最新火力を当ててつないだあとは再生可能エネと国内資源開発だ。
これが中長期対策になる。

再生可能エネは地域の特性にあった種類のものを地産地消型、分散型で促進すべき。
前に菅の1000万戸ソーラー発言の馬鹿さを叩いたが、太陽光に偏重する必要はない。
日照時間が平均以下の雨量が多い県はマイクロ水力の適地が多いはずだ。
降雪がある地域の再生可能エネも太陽光ではない。
北海道や東北には風力適地がまだまだある。
九州に代表される地熱発電は、全国にある温泉地でもやれる。

あと不安定で質が悪いと言われる再生可能エネの質を上げるためにも蓄電池技術革新か。
635俺様。:2011/08/22(月) 22:11:11.22 ID:9fedCbl0
なんで、単発で偽がいるんだwwww

だ、か、ら、今、原発を停止して、
代替の老朽化し火力が
魔法で最新式の火力に変わるの?
636名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 22:13:52.49 ID:H9dGQxwD
谷垣は絶望先生で言うところの臼井影郎のポジション
637名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/22(月) 22:14:39.82 ID:jH1TmhGn
>>632
ネットのどこでも書いてることに、いちいち反応しなければいけないのか?
よ、糞馬鹿のゲロ野郎w
ちなみに、1kwhの発電コストだが、火力が9円と言っている以上、同じ条件でのコストだから問題ないw
資源エネルギー庁の試算だよw

火力には、CO2対策費が含まれていないし、広告代は原発無くなったら火力が被るんだから同じことw
火力発電所でも「電源立地地域対策交付金」が地域に払われることは、反原発煽動屋は隠しているしなwww
638名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 22:15:50.21 ID:bkIHcncy
>>627
また妄想を吹いてるな。お前またイジメられたいのか?

>ガスタービンと蒸気タービンの両方をフルに活用し出力も自在に調節出来る。

出来るわけないだろう。GTCCは汽力発電で出力してるのに何で調整できるんだ?

>LNGにしろ石炭にしろ、燃料は枯渇を問題にする必要がない豊富さで、長期安定安価調達が見込める。

資源購入は長期契約と価格の安さは両立しないんだよ。何も知らないんだな。
日本の電力会社が一番高値で中東からガスを購入してるんだ。長期で購入してるから。

>環境でも問題になることはなく、原発が出る幕はない。

お前GTCCがどれだけCO2を排出してるか知らんのか?
639名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/22(月) 22:16:44.39 ID:jH1TmhGn
>>635
それが、虫けらのいつものやり方www
640虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/22(月) 22:31:33.60 ID:1QrgsMpU
>>638
また無知蒙昧か ワラ
大島の話も出鱈目だし、具体的にやれと言ったら逃げる馬鹿が何か言ったか プ

調節も出来るし、安価調達も出来るし、CO2も問題ない。
また全部ループさせるわけ?
641名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/22(月) 22:31:46.81 ID:jH1TmhGn
>>637
原発が無くなれば、「電源立地地域対策交付金」は火力から払われることになる、ということだ。
結局、全て、原発の安い発電コストに、何もかもおっかぶせてきたわけだし、原発無くなったら、後は
火力なら火力で負担が移行するだけのこと。

原発全廃で日本が購入する化石燃料費は4兆円程度増加するといわれている
http://agora-web.jp/archives/1371400.html
642名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 22:35:28.42 ID:t5rxAl4A
>>637

おいおい、資源エネルギー庁試算は5〜6円だぞ
それを4円て間違えたってのか?
643名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 22:38:53.44 ID:05ibUMHx
>>641
お前はどこまで極限バカなんだ?ww 俺や虫は総括原価方式を無くすのを前提で話してるんだが?
或いは、既存PPSらによる規制緩和による外部コストを削減した上での火力発電推進。

総括原価方式がある限り一円たりとも安くなんねーよ。にも関わらずお前はひたすら既存寡占化電力をとことん
守りきる総括原価方式ありきの発言をしている。噛み合うわけがないし、お前の頭の悪さを披露してるだけ。
644俺様。:2011/08/22(月) 22:42:20.90 ID:9fedCbl0
だ・か・ら
その、最新の火力発電とやらは、どこに作るんだ?
645虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/22(月) 22:44:11.45 ID:1QrgsMpU
大島教授は政策的コストを加算したらもっと上がると言って試算結果を発表した。

ガスコンバインドサイクルは最も単純に言えば燃料を調節することで、いくらでも出力調節が出来る。
わかりやすく言うなら燃料切れば発電は止められる。実際はこんな単純な話じゃないんだがな。
動き出したら調節の効かないフル稼働しか出来ない原発とは根本が違う。
燃料調達は総括原価方式と調整制度で価格を電気代転嫁できる電力会社がやるから
価格に無頓着なだけだ。
CO2は90%除去、分離する技術が既にある。

まだやるか、糞頭。
646虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/22(月) 22:50:06.33 ID:1QrgsMpU
>>642-643
破綻繰り返す 破綻屋 にレスはもういいよ。
こんな馬鹿に構ってたら話が進まない。
647虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/22(月) 22:54:09.90 ID:1QrgsMpU
眠くなってきた。
昨夜遅くまでやり過ぎたツケかな ワラ
648名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 22:57:12.72 ID:bkIHcncy

>大島教授は政策的コストを加算したらもっと上がると言って試算結果を発表した。

日本でスウェーデンやドイツのような環境税が導入されてみ。火力発電のコスト
は倍以上に跳ね上がるよ。これも「政策的コスト」だ。

>燃料を調節することで、いくらでも出力調節が出来る。

意味がわからん。論外だな。お前汽力発電は水を使ってる事さえ知らんのか?
ひょっとして?

>動き出したら調節の効かないフル稼働しか出来ない原発とは根本が違う。

原発も核分裂の調整はできるんだなw 沸騰水型なら炉内の水の量を、加圧水型なら
ホウ酸濃度を変えることで調整できる。ただし、水を使ってるから調整は難しいんだ。
GTCCと同じだ。

>燃料調達は総括原価方式と調整制度で価格を電気代転嫁できる電力会社がやるから
>価格に無頓着なだけだ。

日本の電力会社が高値の長期契約をするのは安定供給の為だ。やっぱ何も知らん
のだな。
649名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 23:06:51.87 ID:t5rxAl4A
>>637

目を見張るようなコスト出しておいて
一日経ってようやくわかるのが名無しだけど@外国人参政権反対!の間違いってだけかよ
グズでノロマな上にカキコは全く信用して見てられないって、とんでもない迷惑野郎だな
しかも間違いを認めないで言い訳ばかり
さすがは自称糞馬鹿のゲロ野郎
650名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 23:07:12.30 ID:bkIHcncy
アホ虫

忘れてた

>CO2は90%除去、分離する技術が既にある。

90%どころか、100%「分離」できるよ。アメリカは40年前から原子力潜水艦で
使ってる。別に目新しい技術じゃない。

で、分離したCO2はどう処理するんだ?
651名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 23:08:36.72 ID:O3nVdYms
他国は新しいエネルギーの開発競争をやっているのに、未だに
原発推進か?新しい産業に乗り遅れるぞ。
原発もいましばらく使わないとしょうがない。新しいエネルギーを
開発すれば、自然に淘汰されるさ。
652名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 23:10:05.90 ID:05ibUMHx
>>648
環境税は導入しなきゃいいんじゃね?日本の石炭火力なんて世界最高峰でほぼ公害ないし。
それに比べるとドイツの石炭火力はかなり汚いよ。スウェーデンはどうだったっけ。

燃料で調整できるよ。出力70-100とかその程度のならな。0-100は流石に無理。動画でやってたw

原発がベース電源。火力で調整なんて推進側のよくする主張じゃねーか。

LNGが一時高いのはむしろ長期契約なしの割り込み大量購入だからだろ。長期で高くなるってどんな論理w
どっちにしろ、最安単価の石炭をもっと増やす選択肢が有望。


653名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 23:10:18.98 ID:ZDJd/+Dq
フジテレビ抗議デモに韓国籍の右翼が乱入! (日本皇民党)

http://www.youtube.com/watch?v=4EXkPE1Jmmg
654名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 23:13:24.14 ID:05ibUMHx
>>651
そのとーり。日本海側のメタンハイドレートをとっとと採掘すべし。
青山氏の主張通り、本当に安いならいいんだがww
655俺様。:2011/08/22(月) 23:16:57.62 ID:9fedCbl0
>総括原価方式
なのに、再生エネルギーに買取価格を設定するのは何故?
656俺様。:2011/08/22(月) 23:18:45.37 ID:9fedCbl0
>日本の石炭火力なんて世界最高峰でほぼ公害ないし。
 へえ。公害ないのですか?
657名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 23:31:31.12 ID:bkIHcncy
>>652
>環境税は導入しなきゃいいんじゃね?

だったら電源開発促進税も廃止にすればいい。そうすれば原発のコストは下がる。

>日本の石炭火力なんて世界最高峰でほぼ公害ないし。

環境税はCO2削減目的だからチッソや硫黄はあまり関係ないんだな。

>燃料で調整できるよ。出力70-100とかその程度のならな。

いや、その程度なら原発もできるんだ。どっちも熱交換に水を使ってるから。

>長期で高くなるってどんな論理w

長期契約は高いよ?何でも。カネを貰う側にすれば将来の未知がリスクとして
加算されるから高い値を要求する。銀行の定期預金とか判り易い。
658俺様。:2011/08/22(月) 23:39:49.58 ID:9fedCbl0
>>657
まあ、一次産品と、加工品の年度ベースの供給契約の価格決定が
わかってないやつなんだろ。
先物取引の価格がわかってない証拠。
より遠い未来は=リスク要因だってな。
659俺様。:2011/08/22(月) 23:42:49.82 ID:9fedCbl0
結局。原発即時停止って 吼えてるのは
現実がわからず。机上の算術でほざいてるだけってことだな。
660名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 23:56:26.26 ID:xmkLDAcR
そんなんだから数年前は民主に入れて、
今度はみんなの党に入れるぞ!って息巻いちゃうんだよなw
661名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 00:14:52.67 ID:L+KGkCZw
虫が今日もイジけて引き籠ったから、>>654について。

日本近海でメタンハードレートが豊富にあるという話が流布されてるが、
実際のところどれくらうあるかまだ判ってない。
日本のメタンハードレートを最初に「発見」したのはアメリカのエネルギー省だ。
ただし、ボーリングではなく探査衛星による発見なのであまり正確ではない。
国内消費の90年分の資源があると言われてるが、実は当のエネルギー省もそんな事は言ってない。
最大楽観値で90年にすぎず、「可能性が低い」のも含めた数字だ。

ボーリング探査で資源量が確定するが大抵は楽観値の10分の1ぐらいだ。
そうだとすると日本のメタンハイドレートは9年分しかない事になる。
深度1000m以上の海底のさらに地下だから、採掘設備の開発と設置で10年はかかるだろう。
で、取れる資源が9年じゃあ割に合わん。
政府がメタンハイドレートの調査に熱心じゃないのもそういう理由だ。
662名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 00:41:21.61 ID:b8Z5tXr0
>>657
原発自体やめればいくらでも金がでてくんだろって話を延々としてるのに何いってんだ?
日本の石炭火力はCO2排出も少ない。原発安い教はフランスの例で破綻済。

>>660
麻生の行革推進への裏切りで自民を見限ったのだよ。
お前みたいな自民にしがみつくゴミと一緒にすんな。クズw

>>661
だから実際に調査してみたらいい。日本が許可を出さないから出来ないらしい。
個人的な期待度は100マックスでいうと40くらい。
663名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 01:23:01.82 ID:L+KGkCZw
>>662
>原発自体やめればいくらでも金がでてくんだろって話を延々としてるのに何いってんだ?

コスト下がるのに何で止めるんだ?

>だから実際に調査してみたらいい。日本が許可を出さないから出来ないらしい。

とっくにしてるが?誰も資源が確定できる程の調査まではしてないだけだ。
どれ位あるかわからん調査に大金は誰も出さない。
664名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 02:02:00.88 ID:b8Z5tXr0
>>663
お前の立ち位置がわからない。電力自由化をしたら原発が安いって話か?
総括原価方式のままだと何をしようが安くならない。じゃあ、みんなの党を支持したらいいよ。

日本より遙かに地震リスクが少ないフランスで脱原発に過半数が賛じた
理由を納得できる形で説明してみな。
リスクに見合うほど価格が安くないから。これ以外にあるなら答えてみ。

メタンハイドレートは発掘が難しい太平洋側をしてるだけ。青山が散々いってんだろ?
日本海側をとっとと調査させろと。なぜか米メジャーの圧力でできないとか意味不なこといってるが。
665名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/23(火) 04:45:17.67 ID:V3WA7o7P
結局、名無しも虫けらの自演かw

みんなの党を支持とか言っているのも、嫌われ虫けらの誉め殺しに過ぎない。
虫けらは民団関係者なんじゃないかな?

川口在住50代ニートで生活出来るんだから、生活保護受けているんだろう。
666虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/23(火) 06:20:11.17 ID:P/rj6aeO
早起きしたから、馬鹿の出鱈目オンパレードをまとめておくか。
>>539の外部コストな。さらに>>657
>だったら電源開発促進税も廃止にすればいい。そうすれば原発のコストは下がる。
詭弁極めりだ プ
電源開発促進税は火力の排気による健康被害の医療費などと同じか?馬鹿言ってんじゃねえぞ。
電源開発促進税はなぜあるか考えろ。原発交付金の原資だ。
原発地元に落とすアメで、これがなくては日本で原発は建設も維持も出来ない。
原発には絶対に削れない必要不可欠なものだ。
だから、脱原発宣言し、交付金なくせ=電源開発促進税なくせ、と言ってんだよ。
これを無くしたら原発コストは安くなるんじゃない。存続出来なくなるんだよ。

>>638
>GTCCは汽力発電で出力してるのに何で調整できるんだ?
火力発電は汽力発電だが調整は出来るし、現にやっている。
汽力だから調整出来ないんじゃなく、原発は燃料が核燃料だから出来ねえの。
無理矢理なら出来るが無理矢理な プ
揚水発電なんて馬鹿発電がなぜ存在するか考えろ、馬鹿頭。
それとな、ガスコンバインドサイクルのメインはガスタービンだ。これが汽力か?アホ。

日本の電力会社が高値でガス購入してるなら総括原価方式だからだ。
長期は高いって、どんだけ馬鹿よ。
買い手市場の商品は、長期に安定大量購入してくれる客が一番有難い。売る方は競争なんだ。
長期計画購入とスポット購入のどちらが高いかなど常識だ。
銀行の定期預金がどうわかりやすいか聞きたいねえ。

間接負担で俺に恥をかかされたからって火病るな 。
輸出企業のエンドユーザーは日本国民じゃないのは理解出来たか?
お前が出した数値の計算式は恥ずかしくて出せないかい ゲラ
667虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/23(火) 06:20:39.21 ID:P/rj6aeO
>>660
俺が前回民主党に入れた理由は何回も話した。
出来もしない公約掲げて政権取りだけを目指したから、政権を取らせてツケを払わせるためだ。
俺のけつが大好きな 金魚グソ らは民主党公約は素晴らしい、実現も可能と言ってたがね プ
これが、出来ないことが最初からわかっていた俺と
出来ると信じていた 金魚グソ らとの見識の差、政治を見る目の差よ ワラ

自民も望み通り反省したし、保守本来の姿も取り戻したようなんで「よしよし」と思ってたんだがね。
原発を見てやっぱまだ駄目だと痛感したよ。
若い世代に期待するさ。進次郎くんらが台頭するまで気長に待つことにするよ。

みんなの党 は公明党を抑えて第三党になる可能性がある。
今の公明党の持つ影響力を奪う形になればいいと思っている。
多分なるだろ。俺が予想するんだからな ワラ
668名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 07:46:07.36 ID:KMcWF0ja
などとわけのわからぬ言い訳に終始しており
669名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 09:14:13.24 ID:NLsn6qMF
>>667
> 俺のけつが大好きな 金魚グソ らは民主党公約は素晴らしい、実現も可能と言ってたがね プ

捏造は、オマエの経歴だけにしておいてくれw
あ、またあのパターンですか。
言い返せない相手も、叩きやすい相手も金魚グソと呼んで一緒くたにして
言い返せない相手から逃げてる印象を拭おうという姑息な手法w
670名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 10:20:40.60 ID:L+KGkCZw
>>664
>リスクに見合うほど価格が安くないから。これ以外にあるなら答えてみ。

リスクとはどういうリスクでどれくらいなんだ?何の説明もないが?

今回の福島事故での人的リスクは0だ。誰も死んでいない。誰もICRPの勧告する
危険値100mSvを超える被曝は受けてない

経済的なリスクが仮に10兆円として、10年で引き当てるとして電気代1kwh当たり
1円上乗せするだけだ。

>メタンハイドレートは発掘が難しい太平洋側をしてるだけ。青山が散々いってんだろ?

お前青山なんか信じてるのか?アホだな。日本海側もとっくに調査してるよ。
少しは自分で調べろ。
671名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 10:24:26.87 ID:L+KGkCZw
>>666
お前人のレス全然読んでないだろ?
672名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 10:25:40.46 ID:L+KGkCZw

もう一度よく読んで反論しろ。
読まずに脊髄反射で反論したら点数やらんぞ?
673名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 10:44:54.06 ID:L+KGkCZw
>これを無くしたら原発コストは安くなるんじゃない。存続出来なくなるんだよ。

存続できるだろう。交付金は一般税収から捻出すればいい。現に火力が排出する
CO2のコストは火力発電に課税されてない。自然エネルギー買取の負担も本当は
火力に課税されるべきにもかかわらずだ。

>汽力だから調整出来ないんじゃなく、原発は燃料が核燃料だから出来ねえの。

できるんだよ。実際ヨーロッパの原発はやってる。やり方はレスしただろう。
よく読めアホ。

>それとな、ガスコンバインドサイクルのメインはガスタービンだ。これが汽力か?アホ。

GTCCは汽力発電をするから意味があるんだ。ガスのみならただのガスタービン
発電だろうが。ひょっとしてお前GTCCの仕組み知らんのか?

>銀行の定期預金がどうわかりやすいか聞きたいねえ。

10年定期と1年定期、銀行が預金者にたくさん金利を払ってるのはどっちだ?
これでわからなければお前救いようがないぞ。
674すかしっぺ:2011/08/23(火) 11:23:04.90 ID:oG0w4JpQ
日本のエネルギーはこれから放屁発電をがんばろう!www
675虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/23(火) 12:40:08.98 ID:P/rj6aeO
>>671-673
さすが、ヒントを与え続けても間接負担の馬鹿さに気づかなかった糞頭だ ワラ
こんな馬鹿もちょっと珍しいくらいだぜ。
今は時間ないから夜にたっぷりと、これ以上ないというくらいに噛み砕いて説明してやるよ。
お前が馬鹿であることを自覚させてあげよう。

で、お前が出した一世帯負担額の計算式はどうした ゲラ

>>669
「金魚グソ」はコテ俺様。だけを指す、あだ名。いわば固有名詞。
「金魚の糞」「金魚糞」はお前みたいに俺にくっついてくる粘着する奴すべて。いわば普通名詞。
馬鹿じゃ使い分けてんのがわからないか?難しすぎたか ゲラ
676名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 13:57:09.64 ID:KClsoE33
難しいも何も、そんな自演虫が勝手に頭の中で作った設定

超能力者じゃなきゃ、わかるわけねーじゃんwww

頭大丈夫か?w
677名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 14:03:14.00 ID:KClsoE33
つーかマズくね?
都合の悪いレスをスレチガイだからとイイワケして逃げて来たのに
そういうのには答えちゃうんだw

じゃ、逃げ続けてる↓行ってみようかw
678名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 14:03:47.89 ID:KClsoE33
>989 名前:虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]投稿日:2011/08/17(水) 21:43:49.81 ID:0/5G9vWA [14/16]
>俺は大学を出てから、ずっと営業畑でやってきた人間だ。今は違うけどな。
>営業はある意味「言葉のプロ」だ。
>一流の営業マンは言葉の持つ力を理解している。
>人対人が仕事だから、相手を見ての状況判断力も必要になる。
>口先だけ上手い奴がやれる仕事ではない。


>846 : 虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 04/12/10 20:16:33
>田舎では300坪の畑をやってました。
>あらゆる自然農法、天然農法、微生物農法をグループで研究しその複合です。

>409 :虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/04(月) 13:49:15
>俺は6年前まで6年間田舎暮らしをしていました。永住するつもりでのIターンで。
>やっと商業ベースに乗ってきたところで俺は家庭の事情(親の病気)で都会に戻ら
>ざるをえなくなった。で、残念ながら離脱したわけです。


↑の経歴の矛盾を突かれて、ずっと逃げ回ってきた虫が、ようやく言い訳をしたと思ったら・・・・www


>516 名前:虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]投稿日:2011/08/21(日) 22:22:22.33 ID:hAcG8tPl
>俺は営業のプロだから現金収入のない過疎地でも月に10日ほどの都会単身赴任で生活ができた。
>こんなことは前から何回も話してきたことだ。


前から何回も話してきた???
どうして、そんなすぐばれる嘘をつくかね、その設定は初めて出て来たよ、そして何の言い訳にもなっていないw
そんな勤務形態あり得ないし、 I タ ー ン って自分で書いてるじゃんw
さ、次の言い訳を聞こうか。
それとも、都合の悪いレスはまたまた、金魚糞認定で逃げるのかい?w
679名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 14:16:01.65 ID:b8Z5tXr0
>>670
リスクwww わからないのか。お前にはまともな目と頭がついてないみたいだなwwww

「福島事故での人的リスクは0」にも関わらず、フランスは過半数反対かw
それなら尚更ない方がいいんじゃないの?www 全く説明できてねーなw
10兆だけとかてめーだけが負担するわけじゃねーのにほざいてんじゃねーよ。


メタンハイドレート
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88#.E5.9F.8B.E8.94.B5.E5.9F.9F

>日本海沿岸で海底面に露出したメタンハイドレートが発見され、低コストで採掘できる可能性が
あるが現在調査中であり、採算性などは明らかにされていない。現在、東京大学、独立総合研究所、
海洋研究開発機構、産業技術総合研究所などによる調査が行われているが、
メタンハイドレート資源開発研究コンソーシアム(日本政府)による調査は行われていない。

え、何?お前も参政権コテ並に信用できなそうだな。日本海側が調査済のソースを出せ。
680名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 14:38:47.42 ID:L+KGkCZw
>>675
なんかお前、毎回同じパターンだな
「説明してやる」→反論される→逃げる

学習能力ないのか。
681名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 14:44:10.18 ID:L+KGkCZw
>>679
>「福島事故での人的リスクは0」にも関わらず、フランスは過半数反対かw

フランスの過半数反対というのは「リスク」なのか?

>日本海側が調査済のソースを出せ。

いやw、お前がはっきり出してるんだがwww
「 現在、東京大学、独立総合研究所、海洋研究開発機構、産業技術総合研究所
などによる調査が行われているが、」

お前アホ?
682名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/23(火) 14:51:37.72 ID:V3WA7o7P
>>679
単なる言いがかり以上の内容は無いわなwww

フランス人が、福島第1原発の事故にビビったから、原発の何が変わると言いたいのかも不明。
馬鹿相手にしても、時間の無駄だw
683名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 15:18:43.93 ID:SQAK1UZS
福島事故での人的リスクは0、、、ねえ
日本人やなあ
684名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/23(火) 15:22:37.42 ID:V3WA7o7P
日本の電気料金を100とした場合、家庭用電気料金はアメリカが60 フランス80 イギリス・ド
イツ・イタリア110
産業用はアメリカ45 フランス55 ドイツ65 イギリス95 イタリア150

Yahoo!知恵袋から引っこ抜いてきたけど、資源国で石油石炭馬鹿安のアメリカほどでなくても、フ
ランスの電気料金がかなり安いのが分かるw
原発の無いイタリアは家庭用産業用ともに高いが、イタリアに暮らした人の実感では日本の2倍だ
という。
ドイツは家庭用を犠牲にしても産業用を安くしている。

フランスは8割原発だが、日本は3割原発。
原発を2倍にしたら、産業用も家庭用もフランス並みに出来そうだねw
685名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 16:31:46.37 ID:MlWPXT+I
再生可能エネルギーも色々あるが今ある火力発電所で
そのまま使えるというオーランチキトリウムが有望だろう。
船舶、航空機にも使えるだろうし。
大々的に生産すれば日本も産油国の仲間入り。
そうなればシーレーン防衛に今ほど力を入れなくていいし
稼いだ外貨で防衛力を一気に増強できるしな。
686名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 17:02:28.22 ID:deuaHgMw
市民運動家、弱者の味方として菅首相は
市民への電力供給を優先した。
評価が始まる。
http://best.2chblog.jp/archives/51926352.html
687名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 18:02:38.70 ID:SQAK1UZS
>>684
今の日本の家庭用料金を産業用なみにすればいいだけじゃね?w
688名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 19:58:59.80 ID:U9N/ktAR
>>670
>今回の福島事故での人的リスクは0だ。誰も死んでいない。誰もICRPの勧告する
>危険値100mSvを超える被曝は受けてない

下請けの社長は上会社から『死んでもいい人間を用意してくれ』といわれていたらしいな
しかも被曝を受けてないどころか内部被曝すら管理されず、作業後の行方さえ不明で連絡も取れない作業員もいる
『超える被曝は受けてない』ではなく、『超える被曝は確認してない』の間違いだろ
689虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/23(火) 22:02:53.92 ID:P/rj6aeO
今日はさしたる話題もないから、馬鹿叩きのショータイムにするか ワラ
>>680
>なんかお前、毎回同じパターンだな
>「説明してやる」→反論される→逃げる

逃げてるのは俺か?お前か?
お前は間接負担で間違いに気づき、以後スルー逃げ。
出せと言った計算式も出さずに逃げている。
まずここを最初から行こうかね。全部このスレ内の話だ。
690虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/23(火) 22:07:03.04 ID:P/rj6aeO
元は俺の>>337、三菱重工の原発関連売上が伸びそうと言う話だ。
これに対し、この馬鹿は得意満面に>>346で一世帯当たり年間111円の負担増でしかないときた。
これは俺が提示した三菱の増額分を日本全世帯で割ったものと推測したから
>>388で計算の仕方を教えてやった。
それに>>389で問題の間接負担を言う。
>家庭部門以外にも企業が負担しているだろう。それは結局、最終消費者である国民が
>負担するんだよ。
>>395では、さらに
>最終負担が誰かを教えてやったのに。
プププ、威勢がいいねえ。

ここで優しい俺は>>403でヒントを与える。
>エンドユーザーがみんな国民ならいいな プ
このヒントでまだわからない馬鹿は>>418
>企業が負担してそれを消費者に転化した分がないだろ。
>>518でもう一度ほのめかしてやったが、気がつかない馬鹿は
>>532>エンドユーザーはすべて個人だ。アホ。
呆れたが、お人好しの俺はヒントをさらに与えてあげる。
>>533
>エンドユーザーはすべて日本国民か?
国民を日本国民と言い替えて難易度を下げてやったが、まだ気づかない ワラ>>534>国民以外に誰がいる?
で、解答を>>538で示してやったわけ。
流れはこうだ。
691虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/23(火) 22:10:17.97 ID:P/rj6aeO
噛み砕いてやると言ったから、これ以上なくやってやる。

日本に室伏という誇れるハンマー投げ選手がいるが、このハンマーも日本が誇れるものだ。
世界中で使用されてるハンマーはほとんどすべて日本の一つの町工場で作られたものだ。
この町工場がアメリカ陸連(そんなもんが、あるのか知らんが、ワラ)の注文でハンマーを輸出しました。
ハンマーは鉄だから精錬にも成形、研磨にも電気を使う。かかった電気代は製品価格の一部になる。
この分も買った最終消費者であるアメリカ陸連が負担したわけだ。
日本で電気代をかけ製造されたハンマーの電気代分を負担したのはアメリカ陸連で”日本国民”ではない。
国内で製造された製品でも、必ずしも電気代を”日本”国民が間接負担するわけじゃない。
だから日本国民の間接負担額は出せない。
692名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 22:10:35.62 ID:B8FkSXdL
NHケーで中国の電車時話題ばっか長々と流している。
中国のテレビ局かよ?
日本のテレビ局なら、日本の原発事故検証番組や
事故による汚染情報でも調べて流せば良いものを。
民放でなく国民全世帯から視聴料取ってこんなんか・・・。
693名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 22:12:05.94 ID:B8FkSXdL
>>692電車時でなく電車事故話題。
694虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/23(火) 22:17:00.64 ID:P/rj6aeO
間違いに気がついたが、必死の抵抗がこれ。
>>541
>「1000億円もみんな電気代に転嫁され我々が払うんだぜ」
>お前がこう言ってるんだが?
ここも噛み砕いてやるか ワラ

原発コスト増額分は、すべて我々が負担する。
電気利用者の個人、法人すべてが”直接”負担する。
法人すなわち企業の負担は日本国民が負担するとは限らない。
だから企業の直接負担分は間接負担で日本国民の負担には出来ない。
日本国民の間接負担は統計的に計算は出来ても、実際はわからない。だから無意味だ。
間接負担は出しようがないと言った俺に
>>532
>出せるだろ。売上高−直接負担=間接負担
と言ったのは間違い。これでは日本国民の間接負担は出ない。
各業界すべての輸出割合など計算するなら出来なくはないが不可能だね。
間違いを指摘され、さらに逃げてるのはおめえだ ゲラ
695虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/23(火) 22:20:06.29 ID:P/rj6aeO
間接負担と111円と言った計算式を出せずに逃げ回るのがこいつだ。

こいつの馬鹿の次行こう。
696名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 22:20:48.24 ID:L+KGkCZw


何必死になってるんだ?
697名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 22:22:49.22 ID:KMcWF0ja
嘘プロフィールが暴かれてビビってるんだと思われ
698名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 22:25:33.95 ID:L+KGkCZw
すべて電気代に転嫁されるのなら、そのエンドユーザーは国民だろう。
輸出されるのなら電気代には転嫁されんだろう。
アホ
699虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/23(火) 22:47:45.34 ID:P/rj6aeO
電源開発促進税について。
>>673
>存続できるだろう。交付金は一般税収から捻出すればいい。

本質がわからない馬鹿なりのレスで笑えるよ。
交付金が原発存続に絶対必要なのはわかっているんだな。
なら、これを電源開発促進税から出そうが一般税収から出そうが同じだ。
外部コストだから電気代に入れない、つまり原発コストに入れなくて済むものじゃないってことだ。
交付金は原発に絶対不可欠なものだから、これは立派な原発コストなのよ。
それを形の上だけで誤魔化したいのが、この馬鹿 ワラ

原発が調整運転出来ないことについて。
>できるんだよ。実際ヨーロッパの原発はやっている。

日本ではどうなんだ?54基の原発は出来ない。
揚水発電がなぜ存在するかも逃げてるが
これも原発は調整し出力を自在に変えられないことを知ってるからだ。

ガスコンバインドサイクルについて。
>GTCCは汽力発電をするから意味があるんだ。ガスのみならただのガスタービン
>発電だろうが。

馬鹿頭、てめえはこう言ったんだ。
>>638
>GTCCは汽力発電で出力してるのに

「GTCCは汽力発電で出力してる」これが学校のテストでの答えたなら、ペケの0点だわ ゲラ
ガスコンバインドサイクル発電はガスタービンを回した時の廃熱を利用して「汽力発電”でも”している」だ。
メインはガスタービンで、蒸気タービンは発電効率を上げるためのプラスアルファ。
「汽力発電で出力してる」を「汽力発電をするから意味がある」とすり替えた誤魔化しだ。
700虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/23(火) 22:51:08.58 ID:P/rj6aeO
>>696
冷や汗か プ
俺はショータイムを演出し遊んでるだけだ。
てめえという馬鹿をからかってな ゲラ

>>698はまたまた破綻材料なんだが プ
701名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 23:04:47.28 ID:L+KGkCZw
>>699
全然反論になってないよ虫

>交付金は原発に絶対不可欠なものだから、これは立派な原発コストなのよ。

いや、コストに入れなくてもいいだろう、一般税収の負担なら。火力だって
CO2のコストはカウントしてない。絶対入れないといけないんだけどね。

>日本ではどうなんだ?54基の原発は出来ない。

できるが?もともと日本の電力はベストミックスの思想で運用してるから
「やらない」だけだ。
できないという根拠は何だ?

>「汽力発電”でも”している」

でもを付けようが付けまいが同じだろう。お前そんな言葉尻でしか反論できんのか?
ところでGTCCが汽力発電している以上出力変動は難しい、という件はどうした?
出力調整できない以上、揚水発電は必要なんだけど。
702Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/23(火) 23:11:41.38 ID:pyNW1mtJ

原発というのは、我が国だけで考えてもあまり意味のないことだよなぁ。仮に我が国の原発が皆無になったとしようか?
だけど、これから原発を持とうとする国が沢山あったとしようか、その国で生産した安い物を輸入したとすると、
我が国は果たして原発依存から脱却したといえるのかなぁ? ここがおれの疑問なんだよなぁ。

決して原発で発電した電力が安いものではないのは分かっている訳だ。そこには原発の核燃料サークルがあり、
核燃料の廃棄物を無責任に捨てる訳にはならないので、廃棄物を何時までも管理しなくてはならないし、
その地域に対しては、それなりの補償をしなくてはならない訳だ。これもとっても危険なランニングコストなんだよ。

これから、おれらの原発システムを買えば放射性物質の廃棄物は保証してやるから、買いなさいというビジネスの世界に成りつつあるこの状況が怖いだろ?
こんなに未来に対して無責任なビジネスを横行させてはならない。

我が国は、世界で唯一、原爆を二発も投下されその被害の大きさや、後世の人々に語り続けていかなくてはならないことがあるのではないのか?
今回の東京電力福島第1原発の事故は形は違うが、同じ核反応による結末なんだよ。

そして、もう一度いうが、「原発」と「核反応」これは我が国だけの問題ではなく地球規模で考えなくてはならない問題だ。

先ず、原爆を投下された我が国が、今度は原発事故という失敗をした訳だ。この経験を人類の未来の為に世界に発信することが必要だよ。同じ事を繰り返して駄目だ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
703虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/23(火) 23:19:21.59 ID:P/rj6aeO
>>673叩きの続き。

銀行の定期預金では注文通りのレスで、かえって戸惑うぜ ワラ

お前は燃料長期調達は高くなると言った。
その一例に銀行預金をあげたが、これは例えにならない。
逆の例えになり、お前の馬鹿を証明するだけだ。ここも噛み砕いてやる。

10年定期が1年定期より金利が高いのはなぜだろうな?
銀行が長期にその預かった金を運用でき、利益を生めるからだ。
1年定期の短期なら運用も限られ利益は生みにくい。
つまり1年定期より長期の10年定期の方が有難い。利益も多くなるから還元も多くする。
わかるか、馬鹿頭。
銀行は長期預金してくれる人は有難いの。有難いから優遇する。

では燃料調達ではどうか。
供給側は長期に安定大量購入してくれる顧客が有難い。
スポットでいつ買ってくれるかわからない顧客より遥かに有難い。
銀行は有難い客に優遇する方法として高い利率で利息を払う。
燃料供給者(国)が有難い客を優遇するにはどうするか?
スポット客(銀行でいう1年定期客だな)より優遇しなきゃならないから
長期安定大量購入客(銀行でいうなら10年定期預金客)には価格を下げる。
長期客は有難いから銀行なら利息で、燃料供給なら価格で優遇するんだよ。
こんな初歩的なことすらわからない馬鹿がお前だ。
買い手市場のLNGなら顕著にこれが出る。

長期はリスクが大きいというのは、毎年の供給量が変動する商品だ。
豊作、不作や大漁、不漁などで左右される一次産品と、それを原材料にする製品などだ。
LNGは埋蔵量が問題で、年毎に供給量が大きく変動する要素は少ない。
埋蔵量と需要量予測から価格予測も立てやすく、長期はリスクにならない。
わかるかな? プ
704虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/23(火) 23:35:29.88 ID:P/rj6aeO
>>701
無駄な抵抗は諦めろ、馬鹿頭 ワラ
火力のCO2コストなど、どうであろうと火力発電は発電出来るが
原発は交付金がなければ発電出来ない。
名目上の誤魔化しなど効かない絶対原価になるんだよ、アホ頭。

日本の原発が調整を出来るとして「やらないだけ」なら、やらない理由があるはずだな。
じゃなきゃ金を捨てるような馬鹿発電の揚水発電を作る必要はない。
お前の言い分を認めてやるなら、この「やらない理由」を言え。
俺は答えてやる。
出来ないという根拠は、この揚水発電の存在だ。

ガスコンバインドサイクルについては言葉尻云々じゃない。
ガスコンバインドは汽力発電という、決定的な間違いをお前は言ったんだよ。
仮に言い間違いや言葉足らずでも、議論の中では許されないミスだ。

汽力発電は出力変動は”難しくない”
ないから石炭、ガス、石油の火力発電は出力調整を現実にやっている。
現実すら見えない馬鹿かよ プ
705名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 23:35:29.92 ID:L+KGkCZw
こうもりお前自分の意見言えるんだな
いや感心した。皮肉じゃなく。

放射性廃棄物について

これはどちらかというと政治的な問題だ。技術的には解決方法はある。
ロシアにノバヤゼムリャという島がある。北極海にある島で北海道より広い。
ソ連時代から核実験場として利用されていて、政府職員以外居住者はいない。
安定陸塊だから地震もない。
ここを廃棄処理場にすればいいんだ。世界中の原発の廃棄物のね。
もともと核廃棄物はその量が少ないから世界の核廃棄物をいくらでも処理できる。

他に太平洋の海溝に沈めるという方法もある。プレートに入り込むから地中に
埋もれて、そもままマントルまで沈む。
706名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 23:37:05.88 ID:L+KGkCZw
>>703
違うだろ。預金者が預金してくれないからだ。
お前は10年定期と1年定期の金利が同じで、10年定期を選ぶか?
707名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 23:42:28.97 ID:b8Z5tXr0
>>681
お前さ、参政権コテ並に議論できない弱い頭の構造だな?ww

>フランスの過半数反対というのは「リスク」なのか?
何これw どうしたらこういう解釈できるの?ねぇ。お前アホ?ww

日本より遙かに地震・事故リスクの低いフランスで過半数が反対に回る理由を答えてみ。
フランスでの理由を聞いてるのに、なぜか福島の話を勝手にしだすとか頭悪すぎだろww
しかも、「福島事故での人的リスクは0」とかw 尚更、フランスが反対する理由ないよな?
"フランスで"過半数が反対した理由をとっとと答えろ。


>メタンハイドレート資源開発研究コンソーシアム(日本政府)による調査は行われていない。
 太平洋側は日本政府が直々に総額500億円を費やして調査したのに日本海側は大学や民間で
細々とやってるだけ。国策で日本海側もしっかり調べろってのが青山の主張なんだが?お前アホ?ww

お前そんな言葉尻でしか反論できんのか?未だにまともな返答がないのだが
708名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 23:46:40.91 ID:L+KGkCZw
>>704
>原発は交付金がなければ発電出来ない。

なぜできないんだ?交付金を払わなければいいだけだろう。法律を変えて。

>この「やらない理由」を言え。

ベース電源は定格出力運転が最も燃費がいいんだよ。
調整型発電は出力変動は得意だが、その代り出力一定でも燃費は良くない。
ベース電力+揚水発電よりもね。
ちなみに石炭火力発電も揚水発電に電力供給してるよ。ベース電力だから。
知らんかったろ?

>汽力発電は出力変動は”難しくない”

水は比熱が大きい事知らんのか?
709名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 23:49:41.82 ID:L+KGkCZw
>>707

ンハイドレート資源開発研究コンソーシアム(日本政府)による調査は行われていない。
 ↓
ttp://www.mh21japan.gr.jp/pdf/BSR_2009.pdf
710虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/23(火) 23:50:16.79 ID:P/rj6aeO
>>706
それも無駄な抵抗だ ワラ

例え話の銀行はもういい。
買い手市場であるLNGは売る方が競争になる。
安定的に長期間の購入を約束してくれる客ほど有難いものはない。
競争相手に浮気しないと約束してくれるんだからな。
こういう客がほしいから優遇する。優遇=低価格

こんな単純な話をお前が理解出来ないだけ。
馬鹿だからだ ゲラゲラ
711名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 23:51:13.87 ID:L+KGkCZw
>日本より遙かに地震・事故リスクの低いフランスで過半数が反対に回る理由を答えてみ。

政治的な理由だろう?それが何か?
712名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 23:52:23.55 ID:L+KGkCZw
>>710
お前自分から話ムシ返して逃げるのか。まあいい。
713Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/23(火) 23:52:27.44 ID:pyNW1mtJ

>>705
>他に太平洋の海溝に沈めるという方法もある。プレートに入り込むから地中に
>埋もれて、そもままマントルまで沈む。


おまえは、馬鹿か? マントルに沈む前に、こんな大事故を起こしている現実が分からんのか!


   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
714名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 23:53:54.60 ID:L+KGkCZw
>>713
あのな、お前が廃棄物の話持ち出したんだろうが。
715Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/23(火) 23:55:38.22 ID:pyNW1mtJ
>>714

おぅ、こら!

何とかいえよ。 カスがよ!

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
716名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 23:57:17.24 ID:b8Z5tXr0
石炭火力が最も安いととっくに結論でてる上に、原発推進派の池田信夫ですら
電力自由化をしたら原発は維持不能といってる。だから研究だけ進めとけと。

電気代を安くするには電力自由化と脱原発、太陽光の高値買取をやめれば確実。
717Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/23(火) 23:57:33.37 ID:pyNW1mtJ
>>714

マントルに沈む前に大事故を起こせば、どうすんだよ! カス!
おら、どうしたんだい?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
718Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/23(火) 23:58:59.08 ID:pyNW1mtJ
>>714

カスが! 何とかいえ!

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
719名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 00:01:21.17 ID:sIry7piH
>>716
お前、池田信夫を信じてるのか?
まあそれはいいとして、このスレでもさんざん言ったが電力自由化は安定供給という
付加価値を放棄できるかどうかがカギなんだ。放棄できるのなら自由化は簡単だ。
720名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 00:02:15.75 ID:sIry7piH
こうもり

お前がおもしろい事言ったら出てきてやるよw
721Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/24(水) 00:02:17.33 ID:WKXSa4uL
>>714

おまえは、マントルに沈むまで待ってろってかぁ〜?

大馬鹿野郎がよう! よう、カス! なんとか言えよ。ワレ… 良い返事を待ってるゼェ。ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
722Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/24(水) 00:04:34.89 ID:WKXSa4uL
>>714

ちみねぇ。 この、おれに教えてくれたまえ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
723名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 00:08:25.41 ID:rlRlBDNg
>>711
答えになってねーよ。火力発電とどっこいの電気代を桁外れにでかいリスクを
背負ってまで推進する意味があるのか?フランスのどこが安いんだ?
724Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/24(水) 00:09:37.92 ID:WKXSa4uL
>>714




カスが! 出てくんな! 
本当なら、おまえの書き込みした全てを否定する為に、全部にアンカーを打ってやるところだが、そこまではしないが二度と出てくんな!




   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
725名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 00:10:51.18 ID:sIry7piH
>>723
お前は何を聞きたいんだ?フランスの世論調査の事か?電気代の事か?原発のリスクの事か?
支離滅裂で何を言いたいのかわからん。
726虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/24(水) 00:10:55.32 ID:2JAR3c+L
>>708
段々壊れていくのが面白れえ ワラ
こうやって俺は相手を壊していくから恨みを買い馬鹿粘着を増やしてきた。
金魚の糞の多さは、俺の性格の悪さの証明だな ゲラ

>交付金を払わなければいいだけだろう。

馬鹿?原発地元にアメを与えず建設が出来ると思うか?
交付金や核燃料税のアメがなくて地元が稼働を容認すると思うか?
アメがなきゃ事故がなくても定期点検で停まった原発を、どの自治体も再稼働など認めんよ。
これもジョーシキ ワラ
常識がない馬鹿がお前 ゲラ

>調整型発電は出力変動は得意だが

あれ、あれ、あっれ〜
汽力発電は出力変動出来ないと言ったことも忘れたか ワラ
鳥頭、乙 ゲラ

>ベース型+揚水発電よりもね。

あり得ない。揚水発電は発電量の6割近くを捨てる馬鹿発電だ。
これより燃費で劣る発電などねえよ。

石炭が仮に揚水に電力供給してたとしても、していないに等しい。
なぜなら揚水は通常ほとんど稼働しない飾りだからだ。
飾りでしかないものを高い金をかけ、作らざるを得なかったのは原発があるからだ。

水の比熱などが何だって プ
てめえが自分で認めただろうが。
汽力で出力変動が得意なものがあるとよ。
727名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 00:12:10.59 ID:tkH3JvbF
はげたこと虫公が連鎖的に壊れていくのが興味深いw
728名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 00:13:10.04 ID:tkH3JvbF
そして

>あれ、あれ、あっれ〜

とか夜中にタイプしている50代ガチムチおやじ
というのも中々感慨深いものがあるw
729名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 00:16:00.84 ID:sIry7piH
ムシ
お前逃げったんじゃなかったのか?

>原発地元にアメを与えず建設が出来ると思うか?

出来るだろう。反対運動があろうと土地を取得すれば出来ない理由はない。

>汽力発電は出力変動出来ないと言ったことも忘れたか ワラ

お前ひょっとして汽力発電は調整電力と思ってるの?

>あり得ない。揚水発電は発電量の6割近くを捨てる馬鹿発電だ。

残念。3割だ。
730名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 00:20:12.11 ID:rlRlBDNg
>>719
池田信夫はあてにならんがw これだけ国がガチガチに原発補助してどうにか生きてる状態なのに
国の補助なしの市場原理の世界で生き残れると本気で思ってるのはお前みたいなお花畑だけww
頭おかしすぎだろwwwww
731虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/24(水) 00:20:57.65 ID:2JAR3c+L
こういう馬鹿叩きになると燃える性格の悪さは治らんね ワラ
だが、少しマジモードに戻そうか。

今日、柏崎刈羽7号機がめでたく停まった。
これで稼働原発は14基。
泊3があるから来春の原発全停止はないが、53基停止で1基のみ稼働の状態を作りたいね。
これで電力が不足しないことがわかれば
減原発という反原発の人も「脱原発でいいのか」になると思う。
732名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 00:25:57.57 ID:rlRlBDNg
>>725
答えられるわけないよなぁ?原発先進国で既に否定されちゃってるわけだからwww
それが、政治的な理由って何?意味が分からない。
リスクに見合う電気代じゃないから否定されたんだが?政治的な理由って何だよwwww
バカかよwwwwwwww 政治的な理由があるなら、もっと具体的に答えろよ。
733虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/24(水) 00:27:21.53 ID:2JAR3c+L
>>729
逃げと誤魔化しに終始するのは、おめえだ。負け犬。

>反対運動があろうと土地を取得すれば

民主主義を理解出来ない馬鹿だと了解した ワラ

汽力発電である火力発電が調整してる現実は、まだ見えないか プ

>残念、3割だ。

ほう、どこから3割だと言うのか説明よろしく。
734虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/24(水) 00:30:53.06 ID:2JAR3c+L
さすがに寝なきゃな。

揚水発電のロスが3割という説明が
楽しみでワクワクなんだが、寝るわ。
735名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 00:33:31.01 ID:sIry7piH
>>734
その程度も知らんのか?wikiで調べてみ
736虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/24(水) 00:44:06.36 ID:2JAR3c+L
>>735
全部知ってて聞いているんだかね プ
wikiに頼ろうが、何を引用しようが勝手だかよ。
自分でちゃんと説明してみな。

木っ端微塵にしてやるからよ。

おやすみ、坊や ワラ
737名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 00:53:20.43 ID:sIry7piH
何と言うか惨めな奴だな
738名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 00:56:47.45 ID:tkH3JvbF
無理して古い2ちゃん語なんて使わなければよいのにね。

もっと品よくしてれば
みんなもマトモに相手してくれるだろうに
品よく…品よくな
739虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/24(水) 08:24:41.50 ID:2JAR3c+L
>>737
お前がな プ
揚水発電についてもびびって何も言えず、また逃げかよ。
間接負担、111円を出した計算式から始まり、いくつ逃げと誤魔化ししてるかな。
俺以外の人からも突っ込まれたことも逃げてるねえ ワラ

身のほどを知れ、糞野郎。
馬鹿のくせに付けあがるから、ここまでボロボロになるんだよ。

最後は民意無視でも原発は建設出来るという馬鹿だったが
電力行政は国民のためにあるんだ。原発のためにあるわけじゃない。
だがこいつは原発が第一、国民はそのための犠牲になって構わない、という主張だ。
原発推進派は、もうこんな馬鹿しか残っていないのだろ。
740名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 09:12:50.84 ID:rlRlBDNg
原発の発電コストを検証 『原発は本当に安いのか』
http://www.youtube.com/watch?v=bAazbxCRUQY

"原子力のお値段"に隠されたカラクリ
http://www.youtube.com/watch?v=ss_oNeneal0

「原子力公開資料センターでは
全国の原子力発電所の許可申請書を見ることができます」
原発の建設にあたり、電力会社が提出する原子炉設置許可申請書。
佐賀県の玄海発電所の申請を見てみると、発電原価が記載されていた。
3号炉は1時間に1KW発電する原価が18円88銭。そして4号炉は17円22銭。
国が明らかにしている原価5円30銭の3倍以上だ。他にも志賀原発が17円1銭。
伊方原発で17円66銭など国の試算を大きく上回っている。
741名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 09:57:06.03 ID:IvXhqs1I
>>724


260 名前:虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/19(金) 21:42:19.03 ID:dMptfzKj [7/14]
コウモリも黙れ。
大事な話をしてるとこだ。邪魔すんな。

263 名前:Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg []:2011/08/19(金) 21:45:30.71 ID:UaAi3Yte [11/11]
>>260
分かったよ。
   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!


607 名前:Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM []:2011/08/22(月) 20:24:07.97 ID:HoDTpJY1 [2/2]
虫に聞けがこのスレのテーマで真剣に書き込みしているこの場で、馬鹿なおまえとのバトルは止めておくよ。
   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
742名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 11:37:15.30 ID:0IQLJPUz
ワシントンで地震が起きたそうだね。
小規模みたいだけど原発2基が停止したそうな。
西海岸では何度か大きいのが来ているけど、東側では聞いたことなかった。
さすがのアメリカも脱原発にシフトするかも。
743名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 12:46:30.64 ID:vWZ1M6lZ

泊原発を北方領土の近くに移転したら、ロシア人は嫌がるだろうか?

北方有事の防護柵としての最北原発誘致には、一部の利があるかも?
744名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 14:19:50.47 ID:aJxJMSpu
>>742
震度3程度でこのありさまじゃあな。

>  この地震で、ミネラルにある原子力発電所では原子炉2基が自動停止した。
> ロイター通信によると、燃料棒冷却のための予備電源であるディーゼル発電機4基のうち1基が故障。
> 同発電所は「警戒」を宣言したが、燃料棒冷却のための電力は確保されているという。

米東部でM5・8地震、ワシントンなど一時騒然
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110824-OYT1T00359.htm?from=main4
745名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 17:15:40.42 ID:sIry7piH
何か勘違いしてるみたいだが火力も止まるよ。原発だけじゃない。
火力なら事故おこしてもいい、なんて理屈はない。
非常用動力についても基本的に原発も火力も同じ。
746虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/24(水) 17:26:55.52 ID:2JAR3c+L
>>745
一段落して覗いたら、ちょうど糞野郎か プ
お前は馬鹿で、突っ込まれれば逃げまくるヘタレなんだ。
一丁前に書き込むんじゃねえよ、負け犬が。

火力は仮に事故っても発電出来なくなるだけだ。
万単位という多くの国民の尊厳を傷つけたり
広範囲な汚染から長期間一部国土を失うも同然になるようなリスクはない。
747名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 17:50:10.32 ID:sIry7piH
>>746
お前追い詰められたネズミみたいだぞ
748名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 18:27:03.83 ID:tkH3JvbF
つか詭弁っぷりが仙石か枝野かモナ男あたりを彷彿させるねw>虫
749虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/24(水) 19:46:43.41 ID:2JAR3c+L
>>747
強がるな、ヘタレ逃げ回り野郎が プ
お前も 破綻屋 並の恥知らずってことだな。

さて、何からいくかな。
昨日の続きがあるから揚水発電でもやるか。
750名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 20:13:50.03 ID:tkH3JvbF
虫に聞けの民主譲りのブーメラン使いっぷりぱねぇw
751名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 20:16:30.10 ID:tkH3JvbF
つか、経歴詐称の件と自演疑惑については、
晴らす気がないっていうか、
虫に聞け風に解釈するなら
「話を逸らして逃げまわることしかできない ゲラ」
って感じかな。
752虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/24(水) 20:20:31.92 ID:2JAR3c+L
揚水発電はロス3割だから非効率的な発電と言われる。
だが、ロスは3割どこじゃないはずだ。これは前に一度話したがな。

下池の水を上池に汲み上げ、必要な時にこれをまた下池に落とすことで発電するのが揚水発電だが
最初から見ていく。

下池の水を汲み上げるのに100の電力を使った場合、上池には70の発電出来る水が貯まる。
100の電力で貯めた水で70しか発電出来ないからロスは3割というわけだ。
だが違う。
電力100(当然このために発電量100がいる)を使い上池に水を貯めても「70発電出来る準備」が出来ただけだ。
ここから電力を生み出すには下池に水を落とし発電しなきゃならない。当たり前だな。
この時に発電量70で70の供給出来る電力が初めて出来るわけだ。
70の電力を生み出すために必要な発電量はいくらになる?
下池から上池に汲み上げるのに100
上池の水を下池に落とすのに70
合計170の発電量がないと70の供給出来る電力は生まれない。
170の発電をし70の電力しか生まないから、ロスは6割近くになる。

揚水発電のロスは3割ではない。
753虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/24(水) 20:32:21.05 ID:2JAR3c+L
こんな不経済、非効率的な馬鹿発電は原発があるから生まれたものだ。
原発は無理やりなら発電調整は出来るが
普通に運転するなら、動き出したらフル出力しか出来ない。
深夜の電力需要がない時にも全力運転だ。
この無駄発電の言い訳のためだけに作られたのが揚水発電だ。
原発は無駄な発電はしていません、とな。

それで作りまくり一般水力発電以上の発電能力を持つまでになった。
だが、まったくと言っていいほど使われていない。
設備利用率は4%
これは設備を錆び付かせないためのメンテ運転みたいなものだ。
電力供給にはまるで役立っていない。
754名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 21:07:29.77 ID:aD7Mu+CX
原発で生計を立てているとか、原発関連の天下り団体にいるとか、原発の地元交付金があるから喰って
行けているとか、そういう人間以外で原発推進を擁護する奴は、これは頭がトチ狂っているか、余りにも
無知としか言いようがない。
755虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/24(水) 21:21:10.92 ID:2JAR3c+L
なぜか揚水発電のロスは3割というのが常識になっている。
6割近いロスがあるとんでもない馬鹿発電だという話は、俺が知る範囲では聞いたことがない。
俺もずっとロス3割と思い込んでいたが、原発スレやこのスレで色々語るうちに気がついた。

きっかけは東電が電力不足を煽った時に最初、揚水発電の発電能力を隠し供給力を公表いたことだ。
原発なければ電力は足りないと言いたいから供給力を低く見せたい。
その小細工だろうとは容易に想像はついたが、イマイチ釈然としなかった。
あれやこれやと考えて「東電は本当に揚水発電を使いたくない」のではないかと考えるようになった。

東電はてめえで作った揚水発電を使いたくない。
なぜなら余りに不経済だからだ。
今は実質、総括原価方式が一時的に崩れている。安易に値上げなど言える環境じゃない。
火力発電じゃないから燃料調整制度は揚水発電コスト補填に何の役にも立たない。

安定供給しなきゃならないが、揚水発電まで動員したらとんでもない損失になる。
だから隠したわけだ。
ちっこい発電機をずらっと並べる無茶な緊急増設をやり
供給力はここまで上がりましたと誇らしげに言うくらいなら
「揚水発電でもこれくらい供給力があります」と言えばいいはずだ。

この矛盾を考えてるうちに揚水発電の本当のロスに気がついたわけよ。
756名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 21:24:14.36 ID:aJxJMSpu
詐欺に遭いやすいタイプだ。
757名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 21:24:41.51 ID:sIry7piH
>>752
お前正真正銘のアホだな

問)充電池に100wh充電しました。その充電池で100whの電気を使いました。
  電気のロスは何%ですか?

答)0%

お前の理屈だと50%になる。100充電して100使ったのに一体どこにロスがあるんだ?
758名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 21:25:26.55 ID:sIry7piH
>>756
上手いw
759名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 21:30:12.65 ID:sIry7piH
>>753
揚水発電は原発ができるずっと前から運用されてたんだよ。
お前ら反原発屋は妄想が得意だな。
760名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 21:33:45.70 ID:sIry7piH
>>755
>6割近いロスがあるとんでもない馬鹿発電だという話は、俺が知る範囲では聞いたことがない。

当たり前だ。世界中でお前だけだ、そんな事言ってるのは。
761名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 21:36:24.79 ID:sIry7piH
昨日の話で60%なんて言うから、おおかた送電ロスとか建造コストの事言うんだと
思ってたらこんな事か。想像以上のアホだな。
762虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/24(水) 21:37:33.39 ID:2JAR3c+L
>>757
またボロボロになりたいか プ

馬鹿だから銀行預金と同じ、例にならない例だ ワラ
100充電して100使えればロスはゼロだ。
170発電して70しか使えない例にはならねえよ、馬鹿頭。
763虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/24(水) 21:40:32.28 ID:2JAR3c+L
>>761
例にならない例しか出せない馬鹿は、この話を具体的に否定出来ない プ
出来ないからキャンキャン吠えるしかなくなる。

お前は馬鹿なんだよ、自覚しな。
764虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/24(水) 21:44:19.99 ID:2JAR3c+L
>>761
ま、どうせまた逃げるのはわかりきっているが、聞いてみようか。

おい、糞馬鹿。
お前は昨夜、揚水発電のロスは3割だと断言している。
どこがどうなってロスが3割になるか説明しな。
765名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 21:46:40.30 ID:tkH3JvbF
>>763-764
そのはげたこみたいなアンカーのつけ方をやめれw
つか、ちゃんとキャラを使い分けて下さい。
766名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 21:49:45.63 ID:sIry7piH
お前こんだけボロカスに言われても、まだ喰ってかかるのか?
その負けん気だけは認めてやるよw 「馬鹿は強い」てのは本当なんだな。

>>764
給電の電気ロスと、あとは摩擦だよ。ポンプや給水孔のね。
767虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/24(水) 21:56:12.47 ID:2JAR3c+L
>>766
ボロカスになったのはてめえだろうが、逃げまくり負け犬 ワラ

ロス3割の説明にも馬鹿さ丸出しだ。
お前は3割と断言したんだ。給電電気ロス?摩擦? プププ
どれにどれくらいのロスがあるかの説明もなしで、説明になっているつもりか。
馬鹿はどこまで行っても馬鹿だな ゲラ
768名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 22:01:22.85 ID:tkH3JvbF
煽りのほうが行数が多いのってもなんだなぁ。

それだったらいっそAA貼ればよいんじゃないかな、
AAはそうだな、コウモリとかが良いかもな。
769名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 22:01:52.53 ID:aJxJMSpu
>>762
100充電して100使えればロスはゼロ
100充電して70しか使えなければロスは30

こうだろ。どうでもいいんだけど。
なんで充電なのかぐらいは、わかってんだよね?
770虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/24(水) 22:04:08.04 ID:2JAR3c+L
そうそう
この腐れ頭の糞馬鹿が原発事故を交通事故と同列化したい奴なんだと理解した。

>>746で示した原発の被害、リスクは理解できたか?
これも反論できずに逃亡かな?
771名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 22:05:17.42 ID:sIry7piH
>>767
お前惨めだからもうやめた方がいいよ。

そもそもロス3割というのは俺が言ってる事じゃない。みんな言ってる事なんだ。
お前もそう言ってる。
3割に不満があるというのなら、お前がみんなに3割じゃない事を立証すべきだろう。
立証できるのならな。
772名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 22:07:51.15 ID:tkH3JvbF
都合が悪くなると別の話題を持ちだして強がってみせる、と。

そうやって話をそらしつつ勝利宣言を連呼して、
なんとなく「自分が勝っている雰囲気」を醸し出そうと
するのが虫に聞けの唯一の戦略か。

煽りとか無駄な事に行数をさかないで
淡々とロジカルに議論を進めたほうが
人もついてきやすいと思うんだけど、
所詮ははげたこ分身ってことかなぁ。
773虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/24(水) 22:07:57.63 ID:2JAR3c+L
>>769
どうでもいいなら引っ込んでな。
774名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 22:16:16.65 ID:tkH3JvbF
本当にAAがないだけでコウモリと変わらんなぁ。
775虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/24(水) 22:19:02.00 ID:2JAR3c+L
>>771
惨めな逃げまくり負け犬が何か言ったか プ

3割じゃない立証は済んだ。馬鹿には理解出来ないか。
お前は「みんな言ってる」から3割と断言したわけね。
じゃあ給電電気ロスや摩擦だと言ったのはなんだ?
776名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 22:19:06.89 ID:sIry7piH

ちょっとイジメすぎたから教えてやるよ。

1-(70/100+70)=60%
お前がこういう計算をするのは、お前が揚水発電を発電と思ってるからだ。
769が示唆してるように揚水発電は発電ではなく蓄電なんだ。

電気を蓄電するという方法で供給と需要のギャップを埋めようというのは
昔から考えられてた。原発が出来るずっと前からだ。
世界最初の揚水発電はなんと19世紀だ。
エジソンが電球を発明して電気利用が普及したが、揚水発電の実用化はそれから
わずか13年後の事だ。電気利用と蓄電は切っても切れない関係なんだな。

現在は色んな方法で蓄電システムが研究されてて、NAS電池が注目されたり
してるけど、いまだ揚水発電に取って代わるものはないのが現状だ。
777名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 22:26:25.69 ID:rlRlBDNg
>>754
そうなのよ。圧倒的な電気代の安さを俺らが共有できてるならまだわかるがw
実際にフランスでもたいして安くなく国民の過半数が反対という事実にすら目を向けないww

結局、原発維持には国策にするしかなく、国策にすると無制限に金が浪費される。

そもそも民間の責任能力だけで運営できないモノだから、これで安くするのは不可能。
絶対安全!てのが確立され国の保護から離れて初めて電気代を安く出来る代物。
778虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/24(水) 22:28:14.22 ID:2JAR3c+L
>>776
馬鹿頭、俺はずっと揚水発電は緊急用の非常バッテリーだと言ってんだよ。
過去ログ見ろ。
その上で揚水で言われるロス3割は間違いで6割近いロスだと論証したの。

逃げまくり馬鹿頭は、これすら理解出来ないかい。
リスクは理解出来たか?
三菱重工の原発関連売上増で一般家庭負担額が111円だと断言したのは、どうやって計算したんだ?
これは俺の突っ込みじゃないがフランス国民の過半数が脱原発になった政治的理由とはなんだ?

逃げまくり項目がてんこ盛りだな。なあ、負け犬 ワラ
779名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 22:28:41.69 ID:sIry7piH
じつは今ドイツで揚水発電が注目されている。
ドイツは自然エネルギー発電を進めてるが、太陽光や風力は文字通り天気まかせ
風まかせで、供給が安定しない。揚水発電で安定しようという考えだ。
揚水発電がコンデンサの役割を果たすわけだ。
ただ、日本と違ってドイツは土地が平坦なので効率のいい揚水発電は難しい。
日本人から見ると「これって揚水発電と言えるのか?」というレベルのものまで
ある。

湖の地下に空洞をつくって、揚水発電とするアイデアもある。建設費が莫大だが。
780虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/24(水) 22:35:29.44 ID:2JAR3c+L
>>779
そんな話は関係ねえよ、ヘタレ負け犬。誤魔化して逃げたいのがみえみえだぜ。
揚水が発電であれ蓄電であれ、巷で言われるロス3割が間違いなのは理解できたのか?
781名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 22:39:54.17 ID:tkH3JvbF
虫に聞けの無残さは、まるで日垣隆センセのようだ
782名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 22:42:11.72 ID:rlRlBDNg
揚水発電=でかい蓄電池 日本の蓄電池も安くなれば益々、電力自由化のメリットが大きくなる。
自由化に反対するやつは日本の技術を舐めきってるよなwww
783虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/24(水) 22:46:50.04 ID:2JAR3c+L
馬鹿はとことん叩くのが俺の流儀なんで容赦はしねえよ。

>>779
お前は揚水のロスは3割だと断言した。
断言した理由は

A みんなが言ってるから
B 給電ロスや摩擦があるから

どっちなんだ?簡潔明瞭に答えな。
これも逃げるかな プ
784名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 22:50:12.17 ID:tkH3JvbF
自分も逃げまわってるくせに、
相手に対して強気の姿勢で「逃げるな」を連呼し、
さも相手が逃げ回っているように見せかける、と。

鯖の頭も祈れば神様になるんだよ。
785虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/24(水) 22:58:16.31 ID:2JAR3c+L
>>784
俺からレスもらえることを泣いて喜べ、金魚の糞。

俺が逃げてる項目など一個もない。
自演だ?経歴詐称だ?

ただの粘着金魚糞を無視してるのは、てめえが馬鹿粘着だからよ。
俺に過去、どこかで叩かれ怨み骨髄なんだろうがな
事実無根な言いがかりに相手してもらえると思うなよ。
786名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 23:00:17.55 ID:tkH3JvbF
どうした?
何か不安になっちゃったのか?w
787虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/24(水) 23:03:33.35 ID:2JAR3c+L
馬鹿粘着は完無視に戻すが

>逃げまくりヘタレ馬鹿

また逃げて誤魔化す気か?逃がさんよ。

こいつの考えていそうなこと。
「ID変わるまでは仕方ない。変わってからだ」じゃないかな ゲラ
788名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 23:04:35.50 ID:tkH3JvbF
まさに、「おまえの母ちゃんでべそ」レスだなぁ。
789名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 23:06:43.76 ID:aJxJMSpu
間違いを認められないってのは、まあ馬鹿なんだなあ。
790名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 23:08:34.58 ID:tkH3JvbF
棺桶に足を突っ込んでる年頃だから、
生ぬるい目で見守ってあげるしか無いんじゃないかな。>ごめんなさいできない子
791名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 23:15:51.25 ID:n2UqrNBn
>>776
残念だけど間違ってるよ
揚水発電は大容量の蓄電システムが設置困難なためしかたなく使ってる仕組みで、
蓄電してるんではなく、電力を使って下部貯水池から上部貯水池へ水を汲み上げて位置エネルギーとして蓄えるという構造によるもの
見た目上巨大な蓄電池のように扱ってはいるが、構造としては全く別物なんだよ
電力を浪費しなくても、上部貯水池に雨水が溜まったり物理的に水を運び込んだりすれば
その位置エネルギーを使って発電できるようになるとわかっていれば
蓄電をしているわけではないことがわかりやすいかな

ここは電力に特化したスレではなく、エネルギーについてのスレなんだから
せめてエネルギーについては誤解なく扱ってほしいな
792名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 23:27:31.31 ID:tkH3JvbF
色々勉強になるスレだ。
793名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 23:37:59.07 ID:sIry7piH
>>791
何か揚げ足取りだなー
電気工学上は蓄電とは言わないだろうけど、電力利用でいえば「蓄電システム」だよ。
当の電力会社が「広い意味で蓄電施設」と言ってる。
上池に雨が降ればその分発電できるけど、そういうのは設計の段階で期待していない。
蓄電池と言っても差支えない。
794名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 23:47:24.15 ID:sIry7piH
揚水発電についてはおもしろいアイデアを持ってる。
芦ノ湖を上池にした揚水発電を行うんだ。下池は海。
芦ノ湖の水量は約1.8億tで標高は700m
世界最大の神流川揚水発電が貯水量0.19億tで落差650mだから、10倍以上のエネルギー
がある。
単純に計算すると出力3000万kwが可能で、これは出力だけを見れば世界最大水力発電
の中国の三峡ダムの1.5倍だ。

この巨大な揚水発電を何に使うかと言うと、太陽光と風力だ。
もともと自然エネルギーは出力不安定がネックとなって電力の主力になれない
と言われてきたが、芦ノ湖を利用する事でそれが一気に解消される。
795名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 23:51:06.18 ID:n2UqrNBn
776の間違いの特徴的なところは
>発電ではなく
と考えたところ

実際の揚水発電所では所内の発電装置の能力に依存する
効率も出力も
796名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 23:52:32.93 ID:sIry7piH
海を下池にするわけだから芦ノ湖は海水になる。
当然、現在の環境アセスメントはクリアできない。生態系は全滅だろう。
揚水発電は水の移動で池の水位の移動も激しい。1日20mは上下する。
周囲の住民も今の生活を維持できないだろう。

でも、その対価として自然エネルギーの欠点をカバーできるわけだから
ひょとしたら考えてみる価値はあるかもしれない。
797名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 23:58:48.39 ID:sIry7piH
>>795
?システム上、蓄電池なら発電しないよ。細かい事を言えば雨が降った分
発電はできるだろうが、それはシステム上「揚水」とは言わない。
揚水発電は何も生まない。そのかわり電力供給の時間を移動するんだよ。
798俺様。:2011/08/25(木) 00:04:36.58 ID:L76M6SZ0
毒茸君の脳みそは簡単だよ
最初に脳味噌にインプトされた内容は左翼と一緒で
受け入れられないってこと

まあ、RAMでなくてROMってこと
799名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 00:07:11.48 ID:iPH6u82d
ここらで話題を逸らす意味でも、
大学を卒業してから30年間どう暮らしていたのかを、
年表にして貼ってみるとかどうだ?w>虫に聞け
800俺様。:2011/08/25(木) 00:15:46.00 ID:L76M6SZ0
で、あとは
Aという意見に対してbという事実によりBという反論
Bという意見に対してcという事実によりCという反論
Cという意見に対してaという事実によりAという反論

 まあ、循環論法っていうペテン師の初歩的手法だけど
 不幸なことに、これに感化(まあ、自分も気づいてないようだけど)されてしまう人もいるけど

 これに、対する方法は、しつこく同じ質問することだよ。
 
801俺様。:2011/08/25(木) 00:27:25.06 ID:L76M6SZ0
この後の展開されるのは。
2CHの特性(まあ、だから毒茸君はやめられないんだろうけど。)を利用して
自分の都合の良いレスを抽出して、>>800の手法を展開するってこと。
802Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/25(木) 00:50:10.62 ID:Rc1uI+Oy

放射性物質が安全なら誰も原発に反対はしない。では何故、物理学を少しでもかじった我々が原発を反対するのか?
少なくとも放射性物質が危険なものであることは知っているだろうなぁ。それすら知らない奴は話にならないがなぁ。
昨日だったか? 忘れたが、放射性廃棄物をあるところに持っていけばマントルが処理してくれるとの寝言をいっていたが、
マントルが処理するまでいったい何万年なんだ?つまり、放置することと同じことだろ? こんな馬鹿は放っといてだ。

自然変換物質としてウラニウムが先ず注目され、ウラニウムが同時に熱になることを利用してエネルギー源となり湯を沸かし水蒸気を発した訳だ。
その水蒸気でタービンを回し、その動力で発電機のローターを回すというシステムが原子炉の仕組みだ。
発電機のローターを回すことだけに核反応という最悪の猛毒を、これからも促進するという奴の考え方が、おれから言わせると原発依存症なんだよ。

あってはならない失敗を東京電力福島第一原発でやってしまった訳だ。今日もニュースでいっていたが、あの津波は想定外ではなかったといっている。
学問の基本に立ち帰るとともに、我が国が世界で唯一、原爆を二発も投下された国であることを忘れるなよ、事象の理解をしろ!

>>800-801
のぅ、ケロヨンよ。おまえは相変わらず訳の分からんことぬかしているが、少しは進歩しろよ。人類とは、同じ失敗をするものではない。
それに、おまえの無限ループはお断りだぜ。なんだ?そのAとかBとかよぅ?おまえの頭は既に放射性物質に汚染されてるのかぁ? ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
803名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 00:53:56.03 ID:iPH6u82d
そして改行出来ないはげが来るとw
804俺様。:2011/08/25(木) 00:58:26.62 ID:L76M6SZ0
だなwww また、コピペの連投で逃げるだけのこと。
スルーするのが一番。
805Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/25(木) 01:12:47.82 ID:Rc1uI+Oy

>>803-804

そこいらのだるま文書と一緒にするなよなぁ、今の時代ワイドだぜ知ってるのかよ。そんななぁ改行が多い文書は嫌われるぜぇ。
なんせ、だるな文書は目が疲れるからなぁ、人間工学的に考えてもこれからの時代はだるま文書は終わりだぜぇ。
すら〜と左から右に流れる流線形で読める文章でなくては、ワイドモニターが泣いちゃうよ。 ケッケッケッケッ

まぁ、どうでもいいが、明日は午後からフリーだ。(突然、デートの誘いとかあるけど、そのときはキャンセルだが)
人類にとって、エネルギーとは何を指しているのかをおまえらに教えてやろうか。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
806名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 01:14:53.82 ID:iPH6u82d
とりあえず、だるま文章と流線型をぐぐってみろ池沼。
807Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/25(木) 01:23:37.97 ID:Rc1uI+Oy

>>806
>流線型

違うぜぇ、だるまに文章に対して流線形文章だよ。これからのワイドモニター及び、それに伴う人間工学的に考えても流線形文章だよ。



>ぐぐってみろ

おれが、先駆者だよ。 ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
808名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 01:26:26.48 ID:26yNKcwI
よお こうもり
>マントルが処理するまでいったい何万年なんだ?

海溝に沈めると数年で埋没するんだよ。埋没したあとはプレートに乗って
ズブズブとマントルまで潜っていく。永久に外には出てこないよ。
809Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/25(木) 01:26:42.50 ID:Rc1uI+Oy
訂正

だるまに文章に対して流線形文章だよ。 ×
だるま文章に対して流線形文章だよ。 ○

これを、下線またはマーカーという。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
810Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/25(木) 01:28:37.08 ID:Rc1uI+Oy

>>808
>海溝に沈めると

何キロメートルなんだ? マントルは?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
811名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 01:34:04.09 ID:26yNKcwI
海底からの距離か?確か10kmくらいだ
812Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/25(木) 01:39:00.15 ID:Rc1uI+Oy

何処の地域かね?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
813名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 01:41:24.27 ID:CUdzD493
>>800
ああ。揚水発電のロスが6割っていう、自分のヘナチョコ計算が
一般的な3割説を大前提にして成り立ってたってこと
キレイサッパリ忘れたフリしてさあ
他人を問いつめてんだよねえ。笑えるよ。
814名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 01:42:55.76 ID:26yNKcwI
こうもり 
海溝ならどこでもだよ。多少の違いはあるだろうけど。
815Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/25(木) 01:44:02.94 ID:Rc1uI+Oy

>>811
>海底からの距離か?確か10kmくらいだ

おれに教えてくれ、そこから、マントルまで何キロメータだい? 10キロメータか?


   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
816名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 01:46:39.91 ID:CUdzD493
>>814
今の日本の政治力じゃあ
全然むり。
817Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/25(木) 01:46:58.33 ID:Rc1uI+Oy

>>814

地質プレートは年間、何メートで移動している?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
818名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 01:49:07.32 ID:iPH6u82d
少しは自分で考えるなり調べるなりしろよw
灯台卒設定が泣くぜw
819名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 01:50:41.09 ID:26yNKcwI
こうもり
年間数センチだ
820Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/25(木) 01:53:29.53 ID:Rc1uI+Oy
>>818
調べる気にもなるかよ。(笑)

>>819
こんな馬鹿がいるんだなぁ。 なぁ、おれを馬鹿にしてんのか?(笑) 本当は分かっていってるのか知らんけどなぁ。

さて、寝よ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
821名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 01:54:26.68 ID:iPH6u82d
はげたこと虫クンのローテーションは面白いなぁ。

つか、AAが無ければ虫クンってほとんどはげたこくんと同じだね。
822名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 01:54:36.48 ID:cUKd3yYr
だったら早いじゃないか。
1000年もすれば10mも下にもぐりこむ。。。。いいんかい!
823名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 02:02:30.29 ID:26yNKcwI
こうもり
たぶんそう言うと思ってた。
プレートに潜らせる目的は、マントルに到達する事じゃない。
一旦潜ったら二度と出てこない事なんだな。

そこら辺の海底に沈めても、地震とかの影響で万一にも再び海底に出てくる可能性がある。
でもプレートに乗せれば、確実に潜っていくんだよ。
そして10万年後にはマントルに到達する。まあ、その前に崩壊するだろうが。
824名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 02:04:08.33 ID:CUdzD493
>>821
明日の予定を言いたがったりなあ。
だあれも聞いてねえのにw
825名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 02:46:15.84 ID:26yNKcwI
こうもり
明日何かおもしろい話しなよ。
虫が精神崩壊して相手がいなくなったんだ。
お前が面白い話したらマジメに付き合ってやるよ。
826虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/25(木) 07:13:37.01 ID:VxKU2viN
結局、揚水発電のロスは3割だと言える奴はいないってことか プ
揚水発電のロスは3割ではない。

逃げヘタレはまだいたぶられたいみたいだからな、とことんやってやる。
スルー逃げで誤魔化すなら、逃げ回る不様さを続けさせてやる。

>金魚グソ=俺様。
もう逆立ちしても俺には敵わないとみての具体的な話を放棄した馬鹿レスだな ワラ
民主党マニでお前と俺の政治を見る力量差ははっきりしている。結論が出たんだからな。
しかしお前も逃げ回るねえ プ
教祖小沢が反原発に傾いたことへのコメントは? プププ
破綻屋 と俺は違うと言ってたが、同レベルを証明してやろうか。

突っ込みどころがありすぎで楽しめそうだぜ。
昼間は駄目だが、夜が楽しみ ワラ
827俺様。:2011/08/25(木) 07:22:44.03 ID:L76M6SZ0
おはよう。なんかいつのまにか俺様。がにげたことになってるのかw
宿題たくさん残ってるぞ。お前。

 とりあえずこれから始めろ。(法律や、政治の話はいいや。俺様。に勝てるはずもないから)

今臨時に稼動している石炭火力等の発電所は
最新式のものですか?



828俺様。:2011/08/25(木) 08:14:25.44 ID:L76M6SZ0
お土産。「問題1」次の法律の目的に「透明化」又は「透明性」を明記している法律は?

ア、政治資金規正法
 この法律は、議会制民主政治の下における政党その他の政治団体の機能の重要性及び
 公職の候補者の責務の重要性にかんがみ、政治団体及び公職の候補者により行われる
 政治活動が国民の不断の監視と批判の下に行われるようにするため、
 政治団体の届出、政治団体に係る政治資金の収支の公開並びに政治団体及び
 公職の候補者に係る政治資金の授受の規正その他の措置を講ずることにより、
 政治活動の公明と公正を確保し、もつて民主政治の健全な発達に寄与することを目的とする。(目的等)

イ、行政手続法
 この法律は、処分、行政指導及び届出に関する手続並びに命令等を定める手続に関し、
 共通する事項を定めることによって、行政運営における公正の確保と
 透明性(行政上の意思決定について、その内容及び過程が国民にとって明らかであることをいう。
 第四十六条において同じ。)の向上を図り、もって国民の権利利益の保護に資することを目的とする。
 
 俺様。の解答(イ)  毒茸君の解答(ア)

829俺様。:2011/08/25(木) 08:15:02.35 ID:L76M6SZ0
「問題2」 国会議事堂の住所を「明記」しなさい。
 俺様。の解答  東京都千代田区永田町1丁目7番1号
 毒茸君の解答  東京メトロ千代田線の国会議事堂前駅を降りて北に向かった鉄骨鉄筋コンクリート造地下1階付き3階建ての建物です。
830虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/25(木) 08:17:49.82 ID:VxKU2viN
>>827
俺からレスもらえて嬉しそうだな、負け犬 ワラ
民主党マニを批判し実現不可能と断じた俺と、礼賛したお前。これが実力の差だ。

馬鹿質問繰り返してるがまったく意味がない。
だいたいお前にエネルギーを語る能力を認めてないからな
破綻屋と同じレベルの馬鹿などスレ話では無視だ ワラ

お前にエネルギーは荷が重いと言ったはずだがね。
小沢カルトは小沢の反原発についてでもコメントしてりゃ十分よ。
831俺様。:2011/08/25(木) 08:24:15.32 ID:L76M6SZ0
今臨時に稼動している石炭火力等の発電所は
最新式のものですか?


832理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/25(木) 08:53:01.99 ID:eoK0gZfZ
テスト
833理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/25(木) 08:58:51.76 ID:eoK0gZfZ
あれ!(*^^*) やっと解除されたみたい〜!
ここで名無しさんが孫さんの貼ってくれた直後からアク禁になってしまったの。

だからね?参政権さん!(*^^*) リナは自演じゃないの。
俺様さんも小沢スレでは、元地検郷原さん並みに頼りになった男だったけど
このスレでは参政権さん並みね!(*^^*)
あのカッコ良かった男はどっかいってしまった・・・?
834名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 09:21:14.09 ID:bcV/77IF
>>785
ああ、これっすねw



●●●●自演虫流、プライドを保ちながら不都合なレスからトンズラする方法●●●●
虫は最初、自分に不都合な自演失敗歴晒しや設定ミスの追及があると
>また主張などない金魚糞が湧いてるのか。
>こいつらは俺に潰された負け犬だから、ほっとけ。
と、自演で相手を 金 魚 糞 認 定 しながらスルーを呼びかけ、逃げてきました。

ところが、途中から叩きやすい、原発存続を主張するレスも金魚糞認定
金魚糞、金魚グソを連呼しながら執拗に攻撃するようになりました。
そう、これで金魚糞から逃げ回っている印象を拭えると虫並みの知能で考えたのですw



ID:tkH3JvbF は具体的な事書かないから、叩きやすいよねw
何故か自演虫に>>785みたいな事書かれても、無視だもんなw
835名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 09:22:43.37 ID:bcV/77IF
これが虫の経歴設定ミスw



>989 名前:虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]投稿日:2011/08/17(水) 21:43:49.81 ID:0/5G9vWA [14/16]
>俺は大学を出てから、ずっと営業畑でやってきた人間だ。

>846 : 虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 04/12/10 20:16:33
>田舎では300坪の畑をやってました。
>あらゆる自然農法、天然農法、微生物農法をグループで研究しその複合です。

>409 :虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/04(月) 13:49:15
>俺は6年前まで6年間田舎暮らしをしていました。永住するつもりでのIターンで。


↑の経歴の矛盾を突かれて、ずっと逃げ回ってきた虫が、ようやく言い訳をしたと思ったら・・・・www


>516 名前:虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]投稿日:2011/08/21(日) 22:22:22.33 ID:hAcG8tPl
>俺は営業のプロだから現金収入のない過疎地でも月に10日ほどの都会単身赴任で生活ができた。
>こんなことは前から何回も話してきたことだ。


前から何回も話してきた???
どうして、そんなすぐばれる嘘をつくかね、その設定は初めて出て来たよ、そして何の言い訳にもなっていないw
そんな勤務形態あり得ないし、 I タ ー ン って自分で書いてるじゃんw
さ、次の言い訳を聞こうか。
それとも、都合の悪いレスはまたまた、金魚糞認定で逃げるのかい?w
836名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 09:26:31.35 ID:bcV/77IF
はい、これが虫の自演失敗w














>>158
>>160
>>162
>>163












ま、どうせ理奈キャラで流して、逃げるんだろうけどw
837名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 10:08:16.57 ID:0YyCcNOz
自然エネルギー電気買い取りは、だいぶ電力会社の負担になりそうだが。
電気自動車への供給なら、どうだろうか?間尺に合わないか?

EVと並行して、カートリッジ式の開発が進んでいるのだよ。日本で。

沖縄本島を自然エネルギー特区とさせて貰いたい。
幸いというか、原発置くには電気市場が小さい。
逆に、人口に対する車の登録と稼動数が凄く大きい。
損失が大きくならない範囲から、充電スタンドに直流で送る。
カートリッジ電池に充電する。
電池の中身はリチウムだったりNASだったりもする。

電池の入れ替えだけだから、充電に大きく時間を割く必要がなくなる。
カートリッジ電池の所有権は、リースか預けか、商売のプロが考えて欲しい。
狭い島内だから、バッテリー上がりへの救援は易しい。
人口は知れてるから補助金は抑えられるし、新しい規格への更新へも都合が良い。
沖縄からの出費は減るし、雇用も増える。

軌道に乗ったら、韓国台湾香港シンガポール日本本土、ハワイ、欧州へと、都合の折り合うところへ規格を売り込む。
マレーシア、インドネシア、産油国から降板した国々が取り入れてくれたら
石油利権がらみの揉め事は低減されるはずだ。
大陸向きではないが、深セン特区とか北京上海大都市なら有用となるだろう。

中国新興国の巨大需要を上手く利用できないと、日本はもっと苦しくなる。
838名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 11:29:48.08 ID:0YyCcNOz
社共とは一線を画す立場だが、自然エネルギー特区は普天間移設安保継続とのバーターにしてはならない。

結果が得られるものなら早く欲しいし、多少排他的で反共はあるが
共存共栄の道筋がなければ、日本は苦しくなる一方だからだ。
839名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 11:35:02.30 ID:90U06jl0
>>837
もう遅いよ。
既に米国ベタープレイス社がリースの電池交換のシステムを考案しているし
日本の自動車メーカもそれに乗っかるつもりみたいだ。
それに日本のどこでも普通に実験できる。
840理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/25(木) 11:47:25.95 ID:eoK0gZfZ
>>830
ねぇ ロビーのザビスレに来てるのホントにあなたなの?
そうだよってここで答えられないなら、偽物ってことにするからね?!
ホントにあれを伝えたいなら、ちゃんとザビスレでトリップ付けて答えてね!
841理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/25(木) 12:01:00.37 ID:eoK0gZfZ
>>830
今日の11時26分の書き込みのものよ?
あなたがスルーするなら誰かのイタズラってことで理解するからね。
842名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 12:01:26.57 ID:zQFLdrHQ
フジテレビが2chに宣戦布告

【宣戦布告】 フジが2chをdisる 「薬物売買が行われている掲示板」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314187091/
843名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 12:42:23.15 ID:8OJHPSTS
自然エネルギー先進国といわれるドイツですら、
2008年の発電電力量のうち、石炭火力が約半分を占め、
原子力は約23%と日本と同程度である一方、
風力は約6%、太陽光は1%程度にとどまった。(三橋貴明)
.
844名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 13:14:11.42 ID:uTVcBrbg
三橋って完全に自民の都合のいいことを後押しするだけの存在だよね。
公務員給与維持のまま土建リフレを薦めたり。わかりやすいw

日本も石炭火力を約半分にすればいい。原発なんていらなくなる。
845名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 14:31:39.83 ID:26yNKcwI
>>837
電気自動車というのは恐ろしく電気を食うんだ。電気代がガソリン代の2倍以上
かかる。太陽光を電源にした場合はさらに2倍だ。
風力ならそれほどコストが大きくないが、台風が多い沖縄は風力発電に向いてない。
はたして沖縄県民は4倍もカネを払うかな?
846名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/25(木) 14:55:17.88 ID:HaRWgFop
結果的に、再生可能エネルギー法案は、一旦通すが、骨抜きになりそうだ。

ま、日本人の知恵というものだろう。
孫正義に楽して儲けさせる必要は欠片も無い。

癌直人の思い付きの福島第1原発破壊隠しは、何一つ、日本の役には立たなかったね。





まだ、虫けらが自演オカマコテ立てているぜ。
川口在住50代ニートは、気持ち悪。

それにしても、川口って、在日がやたら多いね。
847名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 16:09:23.80 ID:90U06jl0
>>845
電気自動車の電気代がガソリン代以上だって!?
寝言言わないで。数分の1だよ。
848理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/25(木) 16:11:43.94 ID:eoK0gZfZ
参政権さんてホント馬鹿みたい(*^^*)
小沢スレにもコテの○民主党●さんて人がよく虫さんに
いじめられてたんだけど・・・
そんな小学生みたいな?反論してなかったわよ?(*^^*)
川口ってあなたの妄想でしょ?┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
849Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/25(木) 16:48:16.19 ID:Rc1uI+Oy
我が地球の人口は約68億人だよな、18世紀の産業革命直前と比べて8倍以上に増加しいている訳だ。
それまでの地球の人口は約8.5億人で水位していたんだよ。それ以前の数千年間の人口増加は緩やかで定常状態だった。
それが、産業革命を境に人口は爆発的に増加した。

何故だ?答えは簡単だ死亡率が劇的に下がったからだよ、出生率が上がったためではないのだよ。
では何故、死亡率が劇的に下がったのか?昔の生活を想像してみるといいよ。
木製の家に上下水道はなく、不衛生な生活環境による疫病や、局地的な食料不良による餓死だ。

産業革命とは皆知っているように、石炭という効率が極めて良い化石燃料を人類史上始めて使って、安価大量製造が可能になったんだ。
これによって、ほぼ人力に近かった製造業が一変したんだよ化石燃料を燃やし、その熱により湯を沸かし水蒸気を発生させ動力とした訳だ。
それだけではないぞ、化石燃料を燃やして鉄を溶かし鋼鉄製の船や汽車をつくり、そして更に、化石燃料を燃やし汽船や蒸気機関車を走らせた訳だ。

これによって、鋼鉄製の汽船や蒸気機関車で広域からの食料調達が可能となり飢餓が消滅したんだよ。
ガラスによる保温効果、鉛管による上下水道の完備、レンガ、コンクリートなどなどが化石燃料によって安価大量製造が可能になったのが産業革命だ。

死亡率が劇的に下がったのにはこんな背景がある訳だ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
850Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/25(木) 16:48:56.88 ID:Rc1uI+Oy
産業革命で人口が爆発的に増加したのはこれで説明はついたよなぁ。それとも違うのか? ま、いいや。
間違いなく化石燃料によってモノを安価大量製造し、地球の人口が増加したんだよ。エネルギー消費量(モノ生産)と人口増加がイコールなんだよ。
このことが理解できないでエネルギー論を論じるのは空論だろ? 

現在、我が地球でのエネルギー消費全体の半分はモノすなわち、基礎物資や製造機械や耐久消費財に食糧などの生産に使われているんだ。
そして、これらの生産物や重量物を生産地から消費者である、あなたのお宅まで輸送する輸送するエネルギーを加えれば、
全ネルルギーの約3分の2がモノの生産に関連して消費されている訳だ。

>>845
>電気自動車というのは恐ろしく電気を食うんだ。電気代がガソリン代の2倍以上
>かかる。太陽光を電源にした場合はさらに2倍だ。

一般の奴がイメージするエネルギー消費が大体こんな感覚だろうなぁ。
一般家庭の自家用車の燃費や家電製品や冷暖房等は、エネルギー消費全体のごく一部でしかない訳だよ。

おれが何を言いたいかというと、ご家庭での省エネはいいと思うよ金の無駄遣いをする必要はないからな。
だが、現実はこんなもんだ。電力が足りないから計画停電などというのは大嘘だよ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
851Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/25(木) 16:49:40.90 ID:Rc1uI+Oy
太陽光発電所なんかの宣伝に、家庭用何千軒分の発電能力というようなことを言っているが、
我が国でも世界でも家庭で直接使用しているエネルギーは、全エネルギー消費の一割台なんだよ。
仮に家庭用エネルギーを全量賄ったとしてもエネルギーと地球環境の問題はなんにも解決しない。

おれには、このスレでのエネルギー問題が電力需要に偏っているように見えるが、
実はエネルギー問題は、我が国でも世界でもエネルギー需要の一部でしかない電力需要について見ても、家庭用は3割未満だ。
エアコンなど家庭製品の節電や自家用車利用の抑制など、エネルギー問題と語られているが、ちゃんちゃらおかしいぜ。

おれは、しばしば、発電機のローターを回すだけの為に核反応を利用するのかと言っているが、
エネルギーとして、発電機で120°ずれた三相交流を生み出さなくてはならない訳ではない。
石炭を燃やすワットの蒸気機関が紡績工場や蒸気機関車に利用されたのは正しいが、もう一つ忘れてはならないことがあるんだ。

それは、この蒸気機関が石炭発掘自体に利用され、石炭で石炭を掘る機械堀りで石炭を掘削する必要なエネルギーに対して、
堀り出された石炭が持つエネルギーが数十倍になったからなんだ。

石炭はそこにある訳だ。これからの火力発電は石炭だけではなく新しいエネルギーがあるんだよ。技術と共に効率的に電力に変えることができる訳だ。
電気は一次的なエネルギーではない。あえて電気を一次的なエネルギーであると言うならば落雷か静電気だろうな。(同じか)

我々今の時代電気は必要だが、そして二次的な電気エネルギーを生み出す為の手段が、危険で猛毒の核反応である必要性は全くない!

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
852Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/25(木) 16:59:10.90 ID:Rc1uI+Oy

化石燃料を馬鹿にしている奴は、単なる原発依存症だろ? 違うか? 最後にこれを貼っておこうか。
------------------------------------------------------------
■原発マネー:66年以降2.5兆円 立地自治体縛る

原発や関連施設が立地する道県や市町村、周辺自治体に対し、交付金や税金の形で国や電力会社からもたらされた「原発マネー」の総額は、
原発が営業運転を始めた66年以降、少なくとも2兆5000億円に上ることが毎日新聞のまとめで分かった。
原発関連の固定資産税や寄付を公表しない自治体も多く、実際にはさらに巨額になることが確実だ。
原発の今後を考える際に原発マネーの扱いは避けて通れない課題となりそうだ。

経済産業省資源エネルギー庁の資料や自治体への取材などからまとめた。原発マネーの中心は74年成立の電源3法に基づく交付金と、
原発などの施設に市町村が課税する固定資産税で、それぞれ約9000億円。原発を抱える全13道県が電力会社から徴収する核燃料税も6700億円に上る。
電力会社からの寄付も、把握分だけで530億円あった。

標準的な行政に必要な財源のうち独自の収入で賄える割合を示す「財政力指数」で見ると、立地自治体の豊かさが目立つ。
総務省によると、財政力指数の全国平均は0.55(09年度決算)で、町村では0.1台の所も多い。
原発立地21市町村への取材では、過半数の11自治体が1を超え、他も1に近い所が大半だ。

原発マネーはインフラや公共施設の整備に使われてきたほか、近年は福祉や教育など住民生活に密着した分野にも活用が進む。
北海道泊村が財源の5割を依存するなど、どの立地自治体も原発マネーへ強く依存している。「脱原発」を進める場合、
財源を失う自治体が甚大な影響を受けるのは必至の状況だ。

毎日jp 2011年8月19日 2時30分
http://mainichi.jp/select/today/news/20110819k0000m040144000c.html
------------------------------------------------------------

さて、デートの時間だぜ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
853Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/25(木) 17:11:03.28 ID:Rc1uI+Oy
訂正

×
そして、これらの生産物や重量物を生産地から消費者である、あなたのお宅まで輸送する輸送するエネルギーを加えれば、
全ネルルギーの約3分の2がモノの生産に関連して消費されている訳だ。


そして、これらの生産物や重量物を生産地から消費者である、あなたのお宅まで輸送するエネルギーを加えれば、
全エネルギーの約3分の2がモノの生産に関連して消費されている訳だ。

まぁ、こんなもんだ。 ケッケッケッケッ

じゃねぇ〜

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
854名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 17:26:06.84 ID:26yNKcwI
>>847
電気自動車についてはかなり誤解がある。
今市販されてる電気自動車は車として見れば出来損ないなんだ。
アイミーブなんて4人乗りで、しかも150kmしか走れない。そういう車とカローラ
を比較すれば、そりゃ電気自動車の方が燃費はいいよ。
カローラと同じ車内空間で付属品も走行距離も同じ仕様の車を電気方式にしたら
電気代は2倍かかる。
855名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 17:27:18.09 ID:26yNKcwI
よう こうもり
随分長い書き込みだな。
856名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 17:28:27.07 ID:mfombBQC
857名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 17:30:25.17 ID:26yNKcwI
こうもり
本題とは違うが重要なので一言
>エネルギー消費量(モノ生産)と人口増加がイコールなんだよ。

これは違う。人口増加よりエネルギー消費の増加の方が大きい。経済が成長
するという前提で言うと一人当たりエネルギー消費が増えるから。
858名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 17:39:25.09 ID:26yNKcwI
こうもり
前半は同意するが後半は納得しがたい。
石炭のエネルギー密度が高いから産業が発達したのはその通りで、その延長で言えば
「新しいエネルギー」は原子力だろう。エネルギー密度は石炭とはケタ違いだ。
エネルギー密度の話をしておいて、なんで最後に原子力を否定するのかわからん。
859名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 17:44:54.27 ID:26yNKcwI
>>852
これは政治コストだろう。エネルギーとは別の話だ。
お前の考えで言うと、政治コストは外してかまわないんだよ。
エネルギーのロスじゃないから。
860Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/25(木) 17:45:21.57 ID:2Qso71Bp

>>857
>これは違う。人口増加よりエネルギー消費の増加の方が大きい。経済が成長
>するという前提で言うと一人当たりエネルギー消費が増えるから。

訂正

エネルギー消費量(モノ生産)と人口増加がイコールなんだよ。 ×
エネルギー消費量(モノ生産)と人口増加が表裏の関係なんだよ。 ○

これで良いか? 

>>858
>「新しいエネルギー」は原子力だろう。エネルギー密度は石炭とはケタ違いだ。

ハイリスク、ハイリターンの原発が必要な訳はない。原発こそ古い技術と言えるだろ?

デートだ。きみとは帰宅してから話そう。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
861名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 17:55:46.12 ID:CUdzD493
>>858
横からごめん。
原子力は「新しいエネルギー候補」ではあったが、もう終りだ。
あと20年くらいのちに、再商用化可能という絵が描けたら来てくれ、
と言いたいとこだが、もうムリだろ。
マトモな頭脳を持った学生が、誰一人原子力に行かない。
862名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 17:55:56.41 ID:0YyCcNOz
電気自動車については、電池とモーターの効率次第ということですね。
自然エネルギー特区については、一昨年言うべきでしたか?
863名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 17:59:06.41 ID:CUdzD493
>>852
当たりを引いたら,、百倍払わなきゃいけない宝クジみたいだw
864理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/25(木) 18:02:46.29 ID:eoK0gZfZ
いちいちデートって・・・(*^^*)
またドール自慢ね☆ ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
865名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 18:06:00.75 ID:26yNKcwI
>>860
>ハイリスク、ハイリターンの原発が必要な訳はない。

たぶん300年前の人間も同じ事言っただろう。
「ハイリスク・ハイリターンの石炭なんて必要ない。薪で十分だ」と。
もし薪を使い続けたら、21世紀のこの豊かさは存在しなかったよ。
866名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/25(木) 18:09:10.57 ID:t8u0rw6r
>>859
おいおい、知ったかぶりしてるんじゃない、議論さえできないのにみっともないからでてくるなwww
867名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 18:13:49.18 ID:lJy102VI
もし原発を使い続けたら、21世紀のこの豊かさは存在しなかったよ。
868名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 18:14:14.12 ID:6dT5t8iO
日本で生産する意味なし。
冷え切る設備投資

http://www.sankeibiz.jp/business/news/110825/bsc1108250500000-n1.htm
869Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/25(木) 18:14:15.19 ID:2Qso71Bp
>>866

おぅ、カス!

なにが言いたい?

おまえなんざ、おれの親指で成仏させてやるが、残念ながらおれはデート中だ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
870名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 18:15:44.83 ID:iPH6u82d
虫が不利になったところではげたことボダが参戦で有耶無耶にするとw
ひどいシナリオだなww
871名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 18:16:03.14 ID:t8u0rw6r
>>865
その通り、お前みたいのが大勢存在していたら、この豊かさはなかったw
よってこれからは危ないwww
872名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 18:19:24.74 ID:0YyCcNOz
>>865
いや、300年前なら、普通に石炭を使ってたよ。
西洋サーベルと日本刀を五分の条件でぶつけたら、日本刀が折れる。
木炭で溶かす日本とコークスを使う西洋剣では溶解温度が違う。

ヨーロッパが薪に頼ってたら、いまごろ不毛の大地だな。
873Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/25(木) 18:19:40.61 ID:2Qso71Bp
>>864

こら!

言わんでもいいことをこの状況で普通いうか?

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
874名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 18:30:24.14 ID:iPH6u82d
半島はげがラブドール収集家で、
自宅には理香を始めとして十数体のドールを
保持しているのは自他共に求めるむしろご自慢ポインツだろうにw
875名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 18:33:58.91 ID:CUdzD493
この地震国で、原発はハイリスクマイナスリターンだ。いいとこ茄子。
876理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/25(木) 18:52:46.24 ID:eoK0gZfZ
>>874
はっきり書いたらダメ・・・・
ラブドーさんて書かないと。
877虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/25(木) 20:34:28.10 ID:VxKU2viN
俺が不利になったらだと ゲラ
馬鹿につける薬はねえな。 さて順番に行こうか。

>>793
逃げまくりの 逃げ犬、相変わらず馬鹿丸出しだな。
>蓄電池と言っても差支えない。
揚水発電は発電で蓄電池じゃない。

蓄電池のような役割を果たす「発電」だ、馬鹿頭。
というか、使い道がそれしかないもので役に立たない馬鹿発電なんだよ。
だから俺は非常バッテリーみたいなものだと言っている。
非常時のバッテリーだからな、電力供給のみが大事でコストなど二の次の状況でしか使い道がない。
蓄電池なら電気を貯めておけるが、揚水が上池に貯めるのはただの水だ。
この水を利用して発電しなきゃ電気は生まれない。だから揚水「発電」なんだよ、馬鹿頭。

>>813
>揚水発電のロスが6割っていう、自分のヘナチョコ計算が
一般的な3割説を大前提にして成り立ってたこと
お前は原発反対する奴にも馬鹿がいる見本だな プ
俺が否定したのは揚水発電の一般的な解釈、ロスは3割という通説だ。
一般的な3割説は、その説明通りならロスは3割にならない、という話。
一般的な3割ロス説はなぜロスするかは間違っていないが、計算が違うと指摘したんだよ。
俺の説明を否定出来るならやってみろ。

揚水発電で70の電力を生み出すためには170の発電量が必要になる。
ロスは3割ではない。
878名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 20:41:55.98 ID:ZnyJ3DFe
>>847
日産リーフの充電費用の場合、
1kmを走るコストは夜間電力なら1円なので、今のガソリン価格なら1リットル分の値段で130km走れる計算
だそうだ
879虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/25(木) 21:17:31.77 ID:VxKU2viN
次、政治を見る目がないことを民主党マニで証明してしまった、ただの小沢カルトの金魚グソ
コテ俺様。が 破綻屋=外国人参政権 と同類である証明だな。
金魚グソは 破綻屋 に「俺はお前とレベルが違う」と言ってたが、ま〜ったく同レベルだ ワラ
こいつのレス
[526]俺様。[sage] 2011/08/21(日) 23:31:31.31 ID:KvHYpcAX
>>525
 ナイス。
 本当に石炭火力を代替エネルギーにするつもりなら
 経済効率からも、今ある原子力発電を運転しつつ
 古い設備を最新火力に転換しろって主張がまともな、
 平衡感ある者の主張だって。(もっとも俺様。それも否定するがな)

こいつがアンカーを打ち、ナイスと言った相手が 破綻屋 だ。
しかもそのレスは原発コストは誰でも知っている4円と言ってたレスだ ワラ
この馬鹿レスで 破綻屋 はまた破綻したわけだが、それがナイスなレスに見えるらしい。
4円という数字は別にしても、金魚グソ も 破綻屋 同様に原発コストは安いと思っている。
で、レスにある通り経済効率でも原発は優秀だと信じている。
一昔も二昔も前の原発常識を今の常識だと思っている馬鹿だ。
俺が馬鹿馬鹿しくて無視してる、こいつが繰り返している質問もここから来る。
原発については何も知らないし、最新のデータも知らない。
古い常識で知ったかぶりするのが精一杯だから、こいつにエネルギー問題は荷が重いと言ってるんだ。

こいつが興味あるのは原発でもエネルギーでもない。俺なのよ。粘着したいわけ ゲラ
880名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 21:27:54.19 ID:OV+rVLYs
>>870
メインキャラの虫が荒らしてほしくない時や
コウモリキャラが反論できない状況になると
黙るんだけどねw


260 名前:虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/19(金) 21:42:19.03 ID:dMptfzKj [7/14]
コウモリも黙れ。
大事な話をしてるとこだ。邪魔すんな。

263 名前:Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg []:2011/08/19(金) 21:45:30.71 ID:UaAi3Yte [11/11]
>>260
分かったよ。
   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!


607 名前:Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM []:2011/08/22(月) 20:24:07.97 ID:HoDTpJY1 [2/2]
虫に聞けがこのスレのテーマで真剣に書き込みしているこの場で、馬鹿なおまえとのバトルは止めておくよ。
   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
881虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/25(木) 21:39:48.85 ID:VxKU2viN
ついでだから、逃げ犬の馬鹿を、もう一個叩いておこう。

こいつが逃げてる項目をあげたらきりがないが、その中から。
こいつがいい加減に考えもせずレスしてる証明だ。

揚水発電の話で、こいつはロスは3割だと断言した。
その説明をしろと言ったら>>766で、給電電気ロスとか摩擦だと。
だが、後で「みんなが言っている」からに変わる。
で、>>783でどっちなんだと突っ込んだ。
例によって逃げて答えない。逃げ犬 だからな ワラ

答は俺が言ってやろう。
この 逃げ犬 は「みんなが言っている」から、つまりwikiにも出てるから3割と言ったんだ。
>>766は適当に思いついたことを言っただけのいい加減レスの典型だ。
ま、逃げ犬 だからな。こんなもんだが ゲラ
882虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/25(木) 21:53:35.29 ID:VxKU2viN
>>878
今はガソリン140円前後だからもっとだな。

これも元は 逃げ犬 の話か。
逃げ犬 がいい加減にレスしてるのは上記の通り。こいつの話にまともに反応する必要はない。
叩いてりゃいいだけの相手よ ワラ
883名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 21:56:51.60 ID:uTVcBrbg
原発がオイルショック当時に必要だったのは認めるし否定はせんが
今となっては巨大な廃棄物。どう見てもオワコン。行政腐敗の総合デパート。
884名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 22:03:10.00 ID:26yNKcwI

お前まだやってんの?
885名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 22:05:19.41 ID:26yNKcwI
何か揚水発電のロスにこだわってるみたいだが、よっぽどくやしかったんだな。
まあ、あんだけみんなからコケにされて、まだ出てくるというのもある意味立派だがw
886名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 22:09:46.63 ID:uTVcBrbg
原発本論を置いて温暖化に走ったあとは揚水発電かww 防衛ラインをどこに定めてんだか。

そもそも揚水発電がある時点でいかに原発が出力の調整ができないかのいい証明じゃねーか。
どうあがいても夜に出力持て余すなら揚水に使うべきだがねー。
887名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 22:12:23.40 ID:26yNKcwI
>>886
いや、揚水発電は世界中にあるの。原発のない国にも。
888名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 22:24:02.79 ID:26yNKcwI
電気自動車について

みんな電気自動車はエンジン車より経済的と言うが、これってある意味自動車会社
の営業に騙されてるんだな。
現行の電気自動車は走行距離はエンジン車の5分の1しかない。出力は4分の1だ。

もしスペックをガソリン車と同じ水準にした場合、バッテリーは5倍必要になる。
モーターは4倍。
電気自動車のバッテリーはやたらデカい。それを5倍にすると重量も5倍だから
シャーシから変えないといけないわけで、バッテリー分の重量だけでなく車体全体の
重量が増加する。そうすると5倍では足りない。7倍とか8倍必要になる。もっとかな?
同じ理屈でモーターも4倍では足りない。

電気自動車とガソリン車を比較するのは、例えるとレクサスと軽自動車を比較する
ようなものだ。
軽の方が燃費がいいが、だからといって軽の方が優秀とは言わない。
889名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 22:27:07.41 ID:ZnyJ3DFe
>>888
経済的かどうかの話じゃなかったのか?
890虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/25(木) 22:28:30.47 ID:VxKU2viN
さてと、マジモードにするかな。

東電は今回の事故を「想定外」の津波を原因と言ってきた。
想定外という言葉を何回聞いたことか。
だが、想定外ではなかった。

08年春に東電は福島第一原発が10Mの津波に襲われる可能性を試算していたことが明らかになった。
これを東電自身が「無理な仮定による試算」とし、3年近く放置し
保安院に報告したのが、あの震災の四日前の3月7日だと。呆れるよ。

この試算を出した東電の一部は「無理な仮定」で試算していたわけではない。
三陸沖から房総沖の日本海溝で過去に大地震がなかった場所でもM8級の地震が起きうるとした
文科省、地震調査研究推進本部の見解をもとにしている。
決して科学的に無根拠の試算ではない。

他に08年には貞観地震(869年発生)を想定した津波を試算し
09年9月に最大で9.2Mの津波が起こるという試算も保安院に報告していた。

ここから何が見えるかだ。
891名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 22:29:59.36 ID:ZnyJ3DFe
揚水発電といえば、

>>793

電気事業連合会の説明によれば、

「夜間に余裕のできた火力・原子力発電所の電力を利用して、
揚水発電下部の貯水池から上部の貯水池まで発電用水を汲み上げ、
再び昼間の発電に使います。」

蓄電してある電力を流すのではなく、必要なときに発電するらしいよ
892名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 22:30:58.93 ID:iPH6u82d
ということで、他人の「逃げている」を指摘して、
自分の「逃げ」を誤魔化すいつもの虫なのであった。

つか、学歴詐称と自演疑惑もしくは、
自画自賛トークについて早く説明してくださいよー。
893虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/25(木) 22:32:12.60 ID:VxKU2viN
>>885
逃げるしか能がない 逃げ犬 の精一杯な虚勢か プ
自分の卑怯さ、馬鹿さ、ヘタレさを証明された悔しさを、俺に振るな ワラ

マジモードなんで、馬鹿の相手はここまでだ。
894名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 22:32:43.85 ID:26yNKcwI
>>888
いや経済性の話だよ。燃費のね。
895名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 22:36:09.59 ID:OV+rVLYs
>>881
おや、私からは逃げるのに
いつもそいつには言い返すんだねw
896名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 22:39:49.34 ID:26yNKcwI
>>891
わからんかなー
電気を入力して、時間をズラして電気を出すんだ。蓄電システムといって問題あるか?

そもそも発電の事にこだわるのなら、車のバッテリーも発電してるんだけど。
でも蓄電池と呼ぶだろう?
897虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/25(木) 22:50:08.66 ID:VxKU2viN
原発の安全神話の実態は
「原発は必要だから安全ということにする」
であることは繰り返し話してきた。
今回のこれも、そのために黙殺されてきたのだろう。

世の中に100%安全なものはない。
だが、原発は100%安全でなければ持ってはならないもので、それだけ莫大なリスクがある。
だから原発は全廃しなくてはならない。

そうは言っても原発は既に存在している。
ならば危険性を指摘するものがあれば、十分な検証をするなり、対策をするなりで
指摘された危険性をクリアしなければならない。
その当然の努力を出鱈目な安全観念で怠ってきたのが電力会社と国だ。

安全は十分な検討もされず「安全ということにする」で決まるものじゃない。
少しでも危険性を指摘されたら、これ以上ないというくらい調査し、対策を施さねばならない。
だが、今もそれはやられていない。

玄海1の脆化に調査はされたか?専門家会議は潰された。
再稼働した泊3は沖合いに新たな活断層を指摘されている。
しかし北電はまともに取り合おうとしない。
こんな姿勢の国や電力会社が言う安全を安全と思える奴は馬鹿だね。
898名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 22:51:34.16 ID:CUdzD493
>>896
なあ、本当にわからんのかなあ?

バッテリー(=蓄電池)
電気エネルギーを、化学エネルギーに変換して蓄え、必要な時に再度電気エネルギーに戻す

揚水発電(=システムとしての蓄電池)
電気エネルギーを、位置エネルギーに変換して蓄え、必要な時に再度電気エネルギーに戻す

もう、これの説明は最後だよ。あとは頭をひねっておれw
899名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 22:53:33.35 ID:0YyCcNOz
>>878
それをカートリッジ式にして充電時間を短縮する。
太陽光風力なんかの、ムラの多い電気でも、安けりゃ使えるんでなかろうかと。
自動車依存率の高い沖縄に先行してもらって、補助金を押さえ込み
既存業種との軋轢を低減して、労働者シフトまで社会実験させてもらおうとの
昼間の提言でした。
900名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 22:54:12.42 ID:26yNKcwI
>>897
>ならば危険性を指摘するものがあれば、十分な検証をするなり、対策をするなりで
>指摘された危険性をクリアしなければならない。

クリア出来んだろう。100%安全なものはないのなら。

やっぱアホだな。
901名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 22:56:57.02 ID:26yNKcwI
>>898
さっぱりわからん。
化学エネルギーと位置エネルギーになんの違いがあるんだ?
位置エネルギーだと「蓄電」と呼んではいけないのか?
なんで?
902虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/25(木) 22:58:00.24 ID:VxKU2viN
やっぱ馬鹿叩きながらの方が楽しいかな ワラ

>>896
>電気を入力して、時間をズラして電気を出すんだ。

馬鹿すぎ ワラ
電気を入力などしねえよ。

揚水発電について誤魔化しはもういい。
端的に答えな。
一般的な解釈で揚水発電はロス3割といわれ、お前もそうだと断言した。
揚水発電のロスは3割だと今でも言い張るか?

yesかnoで答えな、逃げ犬 のガキ。
903名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 23:00:51.37 ID:CUdzD493
>>901
いやいや、あなたと同じ説明を、別の言い方でしてみただけ。
わたしは昨日の>>769だよ。
904虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/25(木) 23:04:19.31 ID:VxKU2viN
>>900
馬鹿をからかうのは楽しいねえ ゲラ
誰が100%安全をクリアしろと言ったんだ?馬鹿頭。
指摘された危険性をクリアしろ、だ。最低限な。

読解力もないんだね、腐った脳ミソしかないことを恥じれ。

>>901
位置エネルギーは電気ではない。わからね?

馬鹿は馬鹿 ゲラ
905名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 23:07:52.10 ID:26yNKcwI
>>902
yesだけど?
906名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 23:09:12.73 ID:26yNKcwI
今気付いた
>位置エネルギーは電気ではない。わからね?

当たり前だろう。誰が電気と言った?
907名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 23:09:51.91 ID:CUdzD493
>>904
電気のままでは置いておけないから、ほかのエネルギーに変えて蓄えるんだ。

蓄電の「蓄」の意味がわからんのかなあ。
908名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 23:13:15.15 ID:26yNKcwI


ほうら、他からもツッコまれてる。昨日と同じパターンじゃないか。
909名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 23:20:25.79 ID:ZnyJ3DFe
>>894
燃費では、レクサスと軽自動車を比較するとどちらが経済性が高い?
910虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/25(木) 23:20:40.73 ID:VxKU2viN
揚水発電についてまとめておこう。

一般的な解釈では100の電力で水を汲み上げた場合、70の発電が出来る水を上池に貯められる。
100の発電で70発電出来る水が貯まるからロスは3割。こうだな。
俺はこの解釈を否定したんだ。

上池に雨などで自然に水が溜まり満タンになっているなら
これを下池に落とし発電をした場合、発電量が供給出来る電力量になる。
70の発電なら70だけ電力を生みロスはない。
だが、揚水発電は空の上池に100の発電で生み出した100の電力を使い、水を汲み上げねばならない。
この電力は供給に回らず70の電力を生み出す「準備」のためだけに使われる。
100の電力を使っても、まだ70の電力は生み出せていない。

揚水発電は70の電力を生み出すために170の発電をしなくてはならないものだ。
これを否定出来るならやってみろ。
911虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/25(木) 23:27:08.79 ID:VxKU2viN
>>910
yes なら、論理的に>>910を否定してみろ。
揚水発電のロスは3割ではない。

>>906-907
電気を貯めるのを「蓄電」というんだ、カス。
他のエネルギーでためたものは「発電」しなければ電気にならない。
912名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 23:31:12.26 ID:26yNKcwI
>>909
言いたい事はわかるけど、

チャリと電気自動車 どっちが経済的?
913虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/25(木) 23:33:45.72 ID:VxKU2viN
ありゃ、アンカー間違えた。
>>911の最初のアンカーは>>905な。わかるな ワラ
914名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 23:36:24.10 ID:26yNKcwI

お前もういいって。何で昨日あれだけ馬鹿にされたのか考えてみ。
915名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 23:36:40.29 ID:ZnyJ3DFe
>>894
>>912
燃費の話ではなかったのか?
916虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/25(木) 23:37:52.28 ID:VxKU2viN
>>912
電気自動車はガソリン車に比べ、遥かに経済的なの。
お前の馬鹿話を、これも俺が否定してやろうか。

ま、その前に揚水発電だな、にげるなよ。逃げ犬 ちゃん プププ
917名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 23:44:29.14 ID:26yNKcwI
>>915
うん。そう。
チャリと電気自動車、燃費がいいのはどっち?
918名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 23:45:59.08 ID:ZnyJ3DFe
>>917
比較するチャリの燃費は?
919名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 23:47:05.75 ID:CUdzD493
さあてと、虫に聞け先生のヘナチョコ計算に従って
wikipediaを書き直してくる勇者はいるかな?

> 100の揚水電力で、70程度の発電が出来る。30%程の電力損失がある。

自分で行くかい? >>910
920虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/26(金) 00:07:28.07 ID:VL4albrN
>>914
逃げる、逃げる、どこまでもってか ワラ

俺にはな、近い将来のお前がなるだろう馬鹿粘着が山ほどいるんだ。
そんな奴の粘着レスが心の支えか、惨めだなあ ゲラ

お前は自分の発言に責任を持たず、言いっぱなしで都合が悪くなると逃げる。
今回もそれよ。
揚水発電のロスは3割と断言出来るなら、俺の話は否定しなくちゃな。
だが、お前は ”反論出来ない” 出来ないから誤魔化す。

逃げ犬 は逃げるのことでキャラ立てしたいのか ゲラゲラ
921名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 00:12:37.92 ID:YIm2QPdb
>>896
車のバッテリーが発電?
普通の鉛蓄電池が?
どうやらきみは発電と蓄電池からの放電を勘違いしてたみたいだな
922理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/26(金) 11:48:50.17 ID:NQ3chXMa
スルーしたから昨日のロビーの虫さんは偽物決定ね!☆
923名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 12:03:09.67 ID:yzqMpSe/
テスト
924名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/26(金) 12:48:19.68 ID:ydheVbVH
虫けらも不気味なチンドン屋コテで、何誤魔化したいのやらwww

ま、不況総理の癌直人もようやく辞任だし、再生可能エネルギー法案も、個人はともかく、法人の
買い取り価格はかなり下げるそうだから、孫正義も止めるだろw

再生可能エネルギー法案で、電気料金が馬鹿高くなるなんて、日本国民は聞いてないんだし、適当
にいじくって、ポイするのが妥当な糞法案だw
925名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 13:10:10.77 ID:ePLGaP7A
綻び継ぎ合わせの政策じゃ何ぼやっても元の黙阿弥だWww、最初からちゃんとやれば?
926俺様。:2011/08/26(金) 13:46:16.12 ID:AMwSW8is
>>979
俺様。がナイスといったのは、貼った記事だよ。
で、現実に燃料調達費(電気代の領収書みたことねーのかwww)で
電気代あがるつーことだ。

 俺様。事実から判断するを基本としているからな。
927俺様。:2011/08/26(金) 13:50:14.64 ID:AMwSW8is
しかし、馬鹿は今、電気料金がどのように決定されるか知らないようだな。
あと、発電云々の基本は俺様。が理解してーねと思ってるから笑えるなw

 あのなー俺様。は電気と測量と建築については、お前さんより
 基礎知識があるって自負してるよww。
928俺様。:2011/08/26(金) 14:05:02.15 ID:AMwSW8is
俺様。の主張の根本のひとつは

 化石燃料は他に使い道があり、資源枯渇のリスクがある以上
 発電の燃料などに使うな、他で利用しろつーことだ。
929名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 14:59:21.19 ID:Yot55kUb
参政権コテとバカの二大巨塔ですなぁ・・・ 原発反対7割
化石燃料を使いながら再エネ比率を徐々に上げるしか選択肢はない。
最も安い石炭で国のエネルギーの半分を賄うようにすべし。
930名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 15:15:24.05 ID:2nczk5Ir
>>920
おや、私からは逃げるのに
いつもそいつには言い返すんだねw
931名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 15:25:57.07 ID:ydheVbVH
相変わらず、虫けらの自演名無しかw

ま、脳無しで誤魔化す以外何も出来ない馬鹿だが、反原発煽動屋の胡散臭さを体現してくれたお蔭
で、福島第1原発事故のショックから普通の人の原発アレルギーが大部、和らいだ感じがするw

今や脱原発で電気料金が上がるのは容認しないという人が66%になり、精神的に日本国民も落ち
着いてきたようだ。

しかし、癌直人の馬鹿が火力発電をバンバン燃やしてCO2を増大させた結果の集中豪雨が首都圏を
襲っている。
癌直人は最期まで呪われた糞だったな。
932虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/26(金) 16:12:38.17 ID:8LsZ3bLZ
今日は少し早く始められる。
>>919
> 100の揚水電力で、70程度の発電が出来る。30%程の電力損失がある。

wikiにそう出ているのか。俺が指摘してやったのに、その文だけで間違いに気づかないか?

> 100の揚水電力で
ここで100の発電量がいる、
> 70程度の発電が出来る。
出来るが実際に発電しなくちゃ電力は得られない。
発電するには70の発電量がいる。これではじめて70の電力が得られる。
揚水発電では、70の電力を得るために合計170の発電量が必要になる。だから

> 30%程の電力損失がある。
これが間違いだ。「発電量に対し6割近くのロスがある」にならなきゃならない。

なあ、腐れ頭。
これをヘナチョコ計算というなら、どうヘナチョコなのか言ってみれ。
お前も にげ公 みたいにスルーか プ
933虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/26(金) 16:23:51.20 ID:8LsZ3bLZ
逃げ犬 改め 逃げ公 の馬鹿発言も念のため叩いておくか。

揚水発電は蓄電池ではない。
位置エネルギーだろうと熱エネルギーだろうと発電機を使い電気にするものが発電だ。
蓄電池は電気を(方法はどうあれ)貯め、貯めた電気を発電機を介さず電気のまま出力するものだ。

こんな説明しなきゃならんとはな ヤレヤレ
934名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 16:23:52.44 ID:W7XF6jFe
ロスってのはエネルギーとして使用できなくなるってことだろうに。

発電を宗教儀式かなんかと勘違いしてね?
935名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 16:34:09.53 ID:OAhc/2nB
>>918
自転車をこぐ人間が消費するエネルギーだよ。
だいたい1km移動するのに20kcal。
エネルギーの換算は20kcal=0.23kwh
電気自動車の消費エネルギーがおよそ3km移動で1kwh強だから、0.23kwhだと
0.69kmしか移動できない。
936名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 16:37:40.71 ID:OAhc/2nB

お前基礎知識が全然なってないな
>発電機を使い電気にするものが発電だ。

太陽光は発電機なんてないけど?発電じゃないのか?

発電とは電気エネルギー以外を電気エネルギーに変える事だ。
中学からやり直す必要があるなお前。
937名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 16:41:26.30 ID:OAhc/2nB
935

間違えた
「消費エネルギー」じゃなく「必要エネルギー」だ。
938名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 16:46:56.60 ID:NSCX7WAC
>>933
揚水発電も発電能力に入るので、原発、火力と並んで揚水含めて、
合計○○ワットの能力と表現すれば、虫さんの指摘はあたっているかもだが
東電が最初、揚水発電を(蓄電池と見なしていたので)カウントしなかったのなら
それはそれで筋が通るのではない?
939名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 16:54:39.47 ID:yzqMpSe/
つか、一番逃げ回ってる虫が何を言ってモナー
940虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/26(金) 16:59:18.89 ID:8LsZ3bLZ
>>934
普通に170発電したら170の電力を得られる。
それが揚水発電だと70しか得られない。
これがロスじゃなきゃなんだ?
941虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/26(金) 17:06:47.00 ID:8LsZ3bLZ
>>936
俺は発電機を「タービン」などとは言ってないぜ。
太陽光発電は太陽光を電気に変換するから、パネルを含む機器が発電機でいいじゃないか。
これで不満か。
942名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 17:11:26.41 ID:OAhc/2nB
>>938
>揚水発電も発電能力に入るので、

揚水発電を総出力にカウントできるかどうかは、夜間に稼働できる発電所がどれくらい
あるかにかかってる。揚水発電は夜間に充電されるから。
通常なら24時間運転するベース電力が運用されるのでカウントすべきだろうが、
地震の後はベースである原発も石炭火力も止まってしまって充電できるかどうか分からなかった。
東電の発表が遅れたのも仕方なかったんだ。
943名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 17:14:11.79 ID:OAhc/2nB
>>941
大いに不満だ。アホ

「発電機」とは機械の運動エネルギーを電気エネルギーに変換する装置の事だ。
944虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/26(金) 17:16:23.18 ID:8LsZ3bLZ
>>939
俺は逃げてる項目は一個もねえよ。
「相手にしていない」のはあるけどな。

金魚グソ が繰返し同じ質問を俺にしてるが
ベースになる原発と石炭火力の基礎知識がなってねえし
その質問で何が言いたいかもわかる。
あまりにピント外れなことを言うのが目に見えているから「相手にしていない」

馬鹿粘着の経歴詐称だの自演疑惑などは事実無根の言いがかりにすぎない粘着だから
これも「相手にしていない」
馬鹿粘着は粘着が目的なんだから、付き合う気はねえよ。
945名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 17:17:31.23 ID:yzqMpSe/
言い換えすり替え、さすが民主支持者w
クサレ具合も格が違うね>虫
946名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 17:19:18.75 ID:yzqMpSe/
と思ったが、まーいーや。

じゃ、この発言の真意くらい教えてくれよw >むし


281 : [―{}@{}@{}-] 虫に聞け ◆mz8lK55p3WlG [] :2010/06/26(土) 00:14:22 ID:kZnk6EJh
 >>280
 ん?別に
 俺は虫を認めてるだけだが
947名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 17:21:32.53 ID:OAhc/2nB
なんか、あちこちで暴露されてるみたいだな虫
恥ずかしい奴
948虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/26(金) 17:23:17.67 ID:8LsZ3bLZ
>>938
最初から発電所として発電能力は公表されている。
その能力は何回も言ったろ、一般水力以上の発電能力があるまで作りまくった。
東電も最初から発電所と見なして、隠した。

>>942
苦しい弁明?擁護?だな ゲラ
簡単に否定出来る見えすいたことは言わない方がいいぜ ゲラゲラ
949名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 17:32:32.07 ID:yzqMpSe/
そうやって虚勢をはるのはやめなよ…。
950理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/26(金) 17:41:40.31 ID:NQ3chXMa
ただいま・・・ちんどんやコテって誰のこと?
野田さん・・・代表選降りてないね・・・
どこまで民主党ってまとまる気が無いんだろね(*^^*)

あ・・・そうか虫さんの言う
少数派が多数派を支配してる状態だからまとまらないのね〜
そういうの国民は迷惑〜
参政権さんはいよいよ名無しさんね(*^^*)
恥ずかしくなったのね☆
951虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/26(金) 17:42:03.31 ID:8LsZ3bLZ
>>943
>「発電機」とは機械の運動エネルギーを電気エネルギーに変換する装置の事だ。

お前定義か、確立した定義か、どっちよ?
各種エネルギーを電気に変換する機械=発電機、でいいじゃねえか。

>>946
俺は「今の民主党」を支持したことなどねえよ。
二大政党を担えるようにと、やっちゃならないことをやった民主党を否定した。
否定するために一票を投じ政権を取らせることに加担したが、これは支持してないからだ。
馬鹿には理解できまい。民主党は政権を取ったがために根本から建て直さねばならなくなっている。
ガタガタになった今の民主党は俺の目論見どうりなんだよ。

その馬鹿なコピペも見飽きた。
そのあとに「そう言ってるんだよ」と続くのはカットか。
お前も粘着、金魚糞だろうからな。以後「相手にしない」ぜ ワラ
952名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 17:49:26.14 ID:yzqMpSe/
>その馬鹿なコピペも見飽きた。
>そのあとに「そう言ってるんだよ」と続くのはカットか。
>お前も粘着、金魚糞だろうからな。以後「相手にしない」ぜ ワラ

仕方ないなぁ。
現行スレだがらURLを張っておくよw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1276616932/281-
281 : [―{}@{}@{}-] 虫に聞け ◆mz8lK55p3WlG :2010/06/26(土) 00:14:22 ID:kZnk6EJh
>>280
ん?別に
俺は虫を認めてるだけだが
282 : [―{}@{}@{}-] 虫に聞け ◆mz8lK55p3WlG :2010/06/26(土) 00:15:37 ID:kZnk6EJh
そう言ってるんだよ ゲラ
283 :名無しさん:2010/06/26(土) 00:16:53 ID:4mT1FDYf
すまん、何が言いたいのか判らない。

もう少し他人に分かるように整理して喋るか、麺の話だけしてくれ。
284 : [―{}@{}@{}-] 虫に聞け ◆mz8lK55p3WlG :2010/06/26(土) 00:17:19 ID:kZnk6EJh
ここで品良く振舞うのやめて喧嘩上等でいいなら
暴れる場所が増えて嬉しいだけだ。
それでもいいのかな?
285 :名無しさん:2010/06/26(土) 00:18:06 ID:4mT1FDYf
なんだ逆ギレかw
953名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 17:50:46.16 ID:yzqMpSe/
で、「そう言ってるんだよ」と続くと、
何がどう作用するのかわからないんだがw

まさか「虫に聞けを尊敬している信者の意見を代弁する」
なんてみっともないことはしてないよな。

それはそれで十二分にカッコ悪いぞw
954名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 18:04:30.30 ID:JpL0nsXW
超人大陸 8/15号

脱原発論者に浮かぶ反国家思想
左翼啓蒙の手段に原発議論を持ち込むな
http://www.choujintairiku.com/nakano6.html

京都大学準教授、中野剛志
955名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 18:05:09.78 ID:OAhc/2nB
>>951
確立した定義に決まってるだろう。

>各種エネルギーを電気に変換する機械=発電機、でいいじゃねえか。

運動エネルギー変換との区別ができなくなるだろう。
なんでいいんだ?区別しない理由はなんだ?
その定義だと携帯電話も発電機になるが、それでいいのか?
956名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 18:09:43.08 ID:JpL0nsXW
再生可能エネルギー促進法は、孫正義氏率いる「自然エネルギー協議会」保護法
http://news.livedoor.com/article/detail/5642461/

菅首相が電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法案、つまり再生可能エネルギーで発電された
電力を高額で買い取る制度を、早期に成立させる意向を示した。既に閣議決定され、国会に提出されている。

恐らく否決されると思うが、内閣が自由に特定企業に利益誘導が可能な制度となっており、産業育成や技術進歩等の事はほ
とんど考慮されていない。孫正義氏率いる「自然エネルギー協議会」保護法と批判されてもやむを得ない内容だ。
957虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/26(金) 18:10:48.17 ID:8LsZ3bLZ
こいつにも一個だけ返してやる。
>>926
>で、現実に燃料調達費(電気代の領収書みたことねーのかwww)で
電気代あがるつーことだ。

お前粘着の癖に俺のレスは見てねえのな。
燃料調整制度については既に語っている。これからは下がる。さらに

原発を維持したままなら火力依存が上がり燃料総額が増えた分だけ電気代は上がるだろ。
だが、脱原発宣言をし原発全廃に動き出せば電気代は安くなる。
発電コストが15円を下回ることがない原発がなくなり
その分をコスト9円程度の火力がとって代わって電気代が高くなるかよ。
再エネ買取りがら実施されても脱原発なら電気代は安くなる。
買取りで負担増になる分は、脱原発なら無くせる電源開発促進税と核燃料税による電気代転嫁分の
消滅で相殺されるからな。
再エネ買取り増加分は相殺され、コスト安い火力が増える。電気代は安くなる。

原発交付金の原資になっている電源開発促進税の電気代転嫁分は年額1400円だが
これは領収書の明細には載っていない。
領収書見てもわかんねーぞ、字面しか見えない馬鹿には難しいかも ゲラ
958名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 18:21:19.09 ID:yzqMpSe/
そうか、流して埋めるモードか
959虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/26(金) 18:54:27.66 ID:8LsZ3bLZ
>>955
別にいいだろうよ。
太陽光発電を指して「あれは発電機ですか?」と聞いたら「違います」と一般人がどれほど言うと思うよ?
狭義の定義がお前の言うもので、広義な定義が俺の定義だ。

発電する機械、装置は発電機

これでよし! ワラ
960名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 18:58:42.10 ID:yzqMpSe/
蓄電機の定義にこだわったのに、それはあんまりに自分に甘すぎだろw
961虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/26(金) 19:06:45.76 ID:8LsZ3bLZ
>>960
別にこだわっていないぜ。
揚水発電を蓄電池だという馬鹿な 逃げ公 の明らかな間違いを叩いたのよ。
蓄電池は電気をそのまま出力出来るが、揚水発電は発電機を介さなければ電気を取り出せない。
だから蓄電池ではない。

本題はこっち。
962名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 19:07:47.19 ID:OAhc/2nB

お前だんだん中二病が進行していくなw
963名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 19:18:08.45 ID:yzqMpSe/
叩きのための叩きみたいな中二自慢はいいから、
「俺は虫に聞けを認めてるだけだが」「って言ってるんだよw」
の自分ヨイショ発言の真意について聞かせてくれよw
964理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/26(金) 19:29:33.41 ID:NQ3chXMa
虫さんの粘着さんも病気ね ┐(~ー~;)┌ヤレヤレ (俺様さん含む)
965虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/26(金) 19:54:19.02 ID:8LsZ3bLZ
け、IDよく見ずに無視すべき粘着にレスしてたか。失敗だな ワラ

レスも最後だから、昨日話たかった本題を繰返し強調しておく。
原発のリスクの大きさは 逃げ公 が反論出来ず黙りこんだ話で十分だろ。
一度に万単位の国民の尊厳を傷つけ、広範な国土を長期間汚染し、ないも同然にする。国土喪失だ。
空間的には広範囲に及び、時間的には長年の汚染が続く。そして深刻度はとてつもない。
国の存亡にも関わるものだから安全性は100%でなければならない。
だがこの世に100%安全なものは存在しない。だから原発は存在させてはならない。
既に存在してしまってる原発は全廃する以外に方法はない。
どんなに安全強化しようが100%安全にはならないからな。
966虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/26(金) 20:08:08.38 ID:8LsZ3bLZ
100%安全は無理でも、安全に真剣に取り組んできたならまだ救える。
だが、日本の原発は虚構の安全神話があっただけだった。

今回の津波からの被害は東電内で想定されていた。昨日書いた通りだ。
それを「原発は必要だから、安全ということにする」馬鹿基準で黙殺してきた。
それで実際に事故れば「想定外」と嘘をつき、責任逃れないに終始する。
安全など真剣に考えられていなかった。
この出鱈目な安全基準の上に日本の原発は建っている。

これは過去の「今まで」の話ではない。現在進行形だ。
玄海1の危険性は黙殺され専門家会議は潰された。
泊3は沖合いの新たな活断層存在を指摘する警告を無視して再稼働した。
危険性を指摘されたら、最低限その指摘されたものに十分な検討や対策さらには説明がいる。
これを絶対と言っていいほどやらないのが原発推進したい国と電力会社だ。
安全に真剣に取り組む気がない。
この事実からも原発は存続させてはならない。
967名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 20:15:09.30 ID:yzqMpSe/
そして都合の悪い問いには答えず、
自分の都合の良い答えや事実だけを元に発言を構築する、
所謂「嘘はついていないが、真実を語っているわけでもない」的な詐術。
968名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 20:20:01.26 ID:sNZtQezs
>>793
>>797
それは違う
揚水発電所では発電をしている
「夜間に余裕のできた火力・原子力発電所の電力を利用して、
揚水発電下部の貯水池から上部の貯水池まで発電用水を汲み上げ、
再び昼間の発電に使います。」と電力会社側が言ってるのに
おまえ一人発電してないと言い張らなきゃいけない理由でもあるのか?
忘れてるかもしれないが、「蓄電とは言わないだろう」と言ったのはおまえだぞ

>上池に雨が降ればその分発電できるけど、そういうのは設計の段階で期待していない。
それはおまえの浅はかな知識による勘違い。
日本の多くの揚水発電所では混合揚水発電を採用していて
雨水などの自然流量でそれなりに発電することを想定している。


>>896
その様子だと、「発電ではなく蓄電」「揚水発電は発電しない」と言っていたこと自体おかしいってことは自覚したみたいだな
ようやく間違いを認められるようになったか
969虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/26(金) 20:25:51.23 ID:8LsZ3bLZ
安全に対し真剣に取り組んでいない事例が、東京新聞にまた出ていた。

原発メーカーの社員が経産省原子力安全・保安院に再就職し
出身企業の製品が納入された原発の検査を担当していた。
その数、過去十年で最低36人。実際はもっといるらしい。
保安院は「検査の中立性や公平性に問題はない」と言ってるが、それが通ると思うのが常識の無さだ。

詳細書いたらきりがない酷さだぜ。
アメリカではこんなことはないという。
あーだ、こーだと理由をつけて言い訳を言ってるが、安全第一の基本が存在していない。
970名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 20:47:29.01 ID:ufdyyaCd



920 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!] :2011/08/26(金) 00:07:28.07 ID:VL4albrN
932 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!] :2011/08/26(金) 16:12:38.17 ID:8LsZ3bLZ [1/13]


971名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 20:57:04.23 ID:OAhc/2nB
>>968
正直何を言ってるのかわからんよ。「システム上発電してない」という意味を
「発電機を回してない」と解釈したのか?

混合式は揚水と純水力とのミックスだから、揚水の部分で言えばシステム上は
蓄電だよ。何か問題あるか?

一体何にこだわってるのかわからん。
972虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/26(金) 21:09:38.61 ID:8LsZ3bLZ
ハード面では既存主力発電に経済性、効率性で劣り時代遅れな発電になり
ソフト面では安全など真剣に考えず運用されている。
それが原発だ。
原発を維持あるいは推進する理由は存在しない。

理由がないのに無理矢理維持したがる政権中枢は選挙と金のために動いている。
国民の安全や尊厳を守ること、国土を健全に維持保全することよりてめえの保身が第一になる。
会社から金と選挙の面倒をみてもらう自民と、労組から金と選挙の面倒をみてもらう民主。
これが第一、第二党なんだからな、どうしようもない。
こいつらには「金と選挙」という、原発さらには電力会社を守る理由がある。
そしてこの政治家を含む原発肯定側は自分らが少数派であることもわかっている。
わかっているから小細工を弄し「少数による多数の支配」 を実現しようとする。
民主主義の否定だ。

これをしっかり監視し許してはならない。
973虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/26(金) 21:26:56.31 ID:8LsZ3bLZ
民主党代表選などドーデモいいが、小沢が海江田支持だってな。
民主主義がわかってない馬鹿ならではの選択だぜ。

前に書いた。
海江田は高木文科相と連名で福島事故レベルを7に引き上げた翌日に
官報で ”こそっと” 原発交付金増額決定を告示した。
記者発表すらしなかったのは大反発が目に見えていたからだ。
国民世論を知っているからの暴挙で、この民主主義を否定した当事者が海江田だ。
マスコミは叩かないが、許される行為ではない。

誰がなっても脱原発に踏み込みそうにないから目くそ鼻くそなんだが、海江田は最悪だ。
その最悪を選ぶあたりは最悪な政界のガン、小沢らしいけどな。
974名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 22:05:39.38 ID:sNZtQezs
>>971
いいよ、そんなに気にするなよ
揚水発電が発電をしていると理解して、
「発電ではなく蓄電」「揚水発電は発電しない」といったことが間違いであることがわかっていればいいんだよ
何度指摘しても蓄電なんだと反論するばかりで一向に発電していることを理解していないそぶりばかりだから指摘したまでだから
975名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 22:09:56.73 ID:sNZtQezs
>>971
システム上なんて後付けの言い訳しなくていいよ
とにかく、揚水発電が発電していることがわかったんならもういいから
976俺様。:2011/08/26(金) 22:18:35.53 ID:AMwSW8is
便所蝉、煽りのところでしか、突っ込めないのかwwwww


おい、便所蝉、「原発停止でコストが下がる」のになんで「電気料金が上がるんだ」
原発停止したところは、「電気料金が下がらなきゃ」ーいかんだろwww

さーて電気代は何故あがるのでしょうか?
わ・か・る・かな?
わ・か・ん・ねーだろうな〜。

俺様。は「原発即停止などナンセス」すぎて反対なの。

便所蝉君は「原発は即停止だ」なぜなら、あれこれそれなどと理由をつけるが
   内心→(赤旗に書いてあったからだよ。うん!)


977虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/26(金) 22:30:10.86 ID:8LsZ3bLZ
見落としてた。

>>970
何を言いたいのかと思えばIDが変わっていることか プ
複数のPCなり携帯を使い自演してる証拠だとでも言いたいんだろうな ゴクロウナコッテ、ワラ

俺は一個の携帯でしか参加していない。
PCは長いことずっと規制されたまま解除にならん。
昨夜はもう一個書いたんだが、突然書き込めなくなった。
PCで見ることも出来なくなった。
いつもの鯖異常かシステムトラブルと思ってやめたのよ。
朝になったら回復していた。
よくはわからんがIDがかわったのはそれが理由じゃねえの。

どうでもいい話だがな ワラ
978名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 22:40:57.36 ID:ufdyyaCd
>>977
そんな必死にイイワケして
どうでもいいってw
自演キャラ共々、好きだねそのパターンw



『どうでもいい 』

意見を言いたい事象なのだが、
その事象が重大なこととは思われたくない時によく使われる言葉。

また「どうでもいい」という無関心の表明によって、
その問題を、誰もが本当に「どうでもいい」と思ってスルーする状態に押し込めたい、
という意思表明でもある。
979虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/26(金) 22:44:33.32 ID:8LsZ3bLZ
>>976
エネルギーに関して、その程度の話をまともだと思い書き込める馬鹿だから相手にしていないんだよ。

誰が原発停止したら電気代が下がると言ったんだろうね?

で、赤旗かよ ワラ
俺が馬鹿左翼を徹底して叩いてきたことも忘れたか?
小沢を否定した理由の一つは馬鹿左翼に媚び、変節したことも挙げたはずだがね。

お前はもういい。
小沢スレではそれなりの相手になったが、ここじゃ俺の相手にはならねえよ。
役不足 ゲラ
980名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 22:45:42.82 ID:OAhc/2nB
>>974
いいや蓄電だよ?システム上は発電してない。
何か問題あるか?
981理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/26(金) 22:52:08.21 ID:NQ3chXMa
俺様さんて虫さんのこと追い掛けてピンクまで(*^^*)
行ってるんだから・・・愛を感じるね えっ・・・きょとん・・(*・o・)
982名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 22:52:24.91 ID:sNZtQezs
>>935
それで、
アイミーブとカローラを比べて電気自動車が燃費が良い
電気自動車とガソリン車を比較をレクサスと軽自動車の比較に例えて軽自動車の方が燃費が良い
チャリと電気自動車を比較して自転車をこぐ人間が1kmあたり消費するエネルギーが電気自動車の1kmあたり消費するエネルギーより小さい

とりとめなく次々かいて進むだけで、自転車が何を言うために必要だったのかとか理由が不明のままだけど
ゴールもなく経済性と燃費の話は終わったの?
983名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 22:55:30.38 ID:sNZtQezs
>>980
システム上なんて後付けの言い訳しなくていいよ
とにかく、揚水発電が発電していることがわかったんならもういいから
理解したならいちいちレスしなくていいよ
984名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 22:57:29.12 ID:OAhc/2nB
>>982
燃費の話だろう?違うか?
お前は何を言いたいのかさっぱりわからんよ。
頭を冷やしなよ。
985虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/26(金) 23:01:45.28 ID:8LsZ3bLZ
民主党代表はどうなるかわからんが、どうなっても関係ない。
次の総選挙で民主党政権が終わるのは確実だ。
とって代わるのは自民だろうが、ここも原発に反省はない。

みんなの党 に頑張ってもらうしかないな。
今の情勢と予想通りの進展になるなら、俺は宣言通り みんなの党 を支持する。
原発以外のとこでも、原発に対する姿勢でも不満はあるが、一番まともだ。
このままなら前回とは違い、支持だから一票を投じることになるだろ。

政権は無理なまだ弱小政党だが、第三党になる可能性はある。
前に言ったが、現在公明党が持つ影響力を奪い、みんなの党 にこの力を持たせたいねえ。
986名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 23:10:14.80 ID:sNZtQezs
>>984
>燃費の話だろう?違うか?
落ち着け。
経済性と燃費の話と書いているだろうが。
そこに燃費の話だろう?違うか?という問いかけしてどうする


>みんな電気自動車はエンジン車より経済的と言うが、これってある意味自動車会社
>の営業に騙されてるんだな

こういう問題提起めいた文章で始まったもんだから、電気自動車が経済的でないことでも説明するのかと思ったら
ただ燃費経済性を次々書いていってチャリまで書いてその後どうするのかなって気になっただけだ。
何に熱くなってるのかわからないが、昨日までと同様冷静になったらどうだ
電気自動車の経済性について云々の話が終わりなら終わりでいい
987虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/26(金) 23:13:57.52 ID:8LsZ3bLZ
揚水発電の話はもう十分だろ。

揚水発電は名前の通り「発電」で「蓄電」ではない。
さらに今まで説明され通説になっていた3割ロスは、明らかな間違いだと論証した。

揚水発電は原発のために作られ続けた馬鹿発電で非常バッテリーにしか使いようがない。
使いようがないから使われていないし、東電自身も総括原価方式がマヒしてる今は使いたくない。
だから節電を言う。
揚水発電のロスの実態に俺は気づいたが、東電は当然わかっている。
988名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 23:16:57.88 ID:OAhc/2nB
>>986
経済性=燃費だろう?違うのか?
機器の購買コストの事を言ってるんじゃないだろう?
それなら電気自動車は自転車はおろかガソリン車すら勝ち目はない。
俺はそういうコストを外して話してたんだが・・・

お前は何についてこだわってるんだ一体?
989名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 23:23:23.63 ID:sNZtQezs
>>988
おまえがちゃりの燃費まで比較してまでなににこだわっているのか聞けるのかとおもってな
終わりだったら終わりでいいといってるだろ?
990虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/26(金) 23:24:58.57 ID:8LsZ3bLZ
逃げ公 が必死なのが笑える。枝葉末節な方でな ゲラ

さてと次は新スレか?前の重複スレの再利用かな?
991俺様。:2011/08/26(金) 23:27:04.68 ID:AMwSW8is
992名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 23:29:18.70 ID:OAhc/2nB
>>989
ああ、そういう事か。
燃費にこだわるのなら電気自動車よりチャリがいい。
快適さにこだわるのなら電気自動車よりカローラがいい。

結局、電気自動車にメリットはない。チャリより燃費が悪くカローラより不便だ。
みんな自動車会社の営業に騙されてるって話だ。
993名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 23:33:42.11 ID:sNZtQezs
>>992
そういう個人的な意見なら先に書いておいてくれよ
チャリの燃費なんか考える必要もないような話じゃないか
燃費の良い車を買いに来てる人にチャリや快適さにこだわった車を買わせるのはおかしいだろ
おまえはそうは思わない、それだけのことだろ
994俺様。:2011/08/26(金) 23:37:13.48 ID:AMwSW8is
>>979
 便所蝉君はほんと煽りだけにくいつくな。

 つまるところ、俺様。の慧眼は。
 原発廃止論者は

 原発では安全が保てないったことだけしか縋る術はないってことだ。

 逆に、現状を肯定した俺様。の維持論者は
  CO2の問題。電気料金の問題。内需の経済効率性の問題。技術革新の問題。
  日本の国際的主張の維持。外交とそれに伴う外需の経済的効果
  究極的には、国家の安全保障の問題からも原子力発電及びその技術の発展に
  積極的に展開しなきゃーいけないってことを認識した肯定だってことだ。
995名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 23:39:49.82 ID:OAhc/2nB
>>993
誰も買わせようとは思ってない。「おかしい」と言ってるだけだ。
自動車会社の営業にマンマと乗せられて、それに意見するのが問題か?
996名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 23:42:46.76 ID:sNZtQezs
>>995
誰か営業に乗せられたのか?
騙された人に意見するのは問題ない
ここでスレに関係ない話題で愚痴言ってるだけなら他の人のレスの迷惑になると問題ありだな
997俺様。:2011/08/26(金) 23:44:31.13 ID:AMwSW8is
訂正
現状を肯定した俺様。の維持論は
  CO2の問題。電気料金の問題。内需の経済効率性の問題。技術革新の問題。
  日本の国際的主張の維持。外交とそれに伴う外需の経済的効果
  究極的には、国家の安全保障の問題からも原子力発電及びその技術の発展に
  積極的に展開しなきゃーいけないってことを認識したうえでの肯定だってことだ。

998名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 23:54:53.64 ID:OAhc/2nB
>>996
いやスレに関係あるだろう。エネルギーなんだから。
さてはお前電気自動車を買ったクチか?w
999名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 23:57:33.70 ID:sNZtQezs
>>998
電気自動車の営業が騙しだと思うことと日本のエネルギー計画にどんな関係が?
1000俺様。:2011/08/26(金) 23:59:50.09 ID:AMwSW8is
>役不足 ゲラ

これは、俺様。の力を認めたのかw
たしかに、便所蝉君の相手は俺様。には役不足だなwwww
しかーし 俺様。甘んじてその待遇を甘受しようではないかwww
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://yuzuru.2ch.net/seiji/