日本のエネルギー計画4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
前スレ

日本のエネルギー計画3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1310048038/
日本のエネルギー計画2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1308278387/
日本のエネルギー計画
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1300069317/

河野太郎 『脱原発エネルギー供給の可能性』
http://www.youtube.com/watch?v=bEmGXxOsCTA&feature=related
2名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 01:12:07.46 ID:qSGmz/uv
日本初の本格的洋上風力発電所 「ウインド・パワー かみす」
http://www.youtube.com/watch?v=AhzN1QNO_Qk

大型洋上ハイブリッド発電
http://www.youtube.com/watch?v=4Fc2UFTzN7w
3トリウムで【原発安全革命】をしよう。:2011/07/21(木) 01:26:30.98 ID:SccKj+bP
>>1
スレ立てに感謝します。
4トリウムで【原発安全革命】をしよう。:2011/07/21(木) 01:43:35.62 ID:SccKj+bP
         私の脱原発工程表が現実みがある。

第1段階はウラン原発を即稼働させ電気を使いたいとき使いたいだけ使えるようにする。
理由は、必要なときに必要なだけ電気を使える日本にして中小企業を元気にする。
中小企業に勤める労働者7割がローン支払い不能に成る事を防ぐ。
さらに中小企業に勤める労働者7割が失業の恐怖から解放されるため。
二酸化炭素による温室効果防止に、火力発電は緊急予備として通常は止めておく。
この間にトリウム溶融塩原発を開発、実験炉を4年間で建設し廃炉までのマニアル作り
に長くて20年をかけて運転マニアルと指導員育成に3千人体制で開発する。
さらに太陽光を原発の寄生虫として成長させ高効率太陽光発電へと成長させる。

第2段階は30年から40年後トリウム溶融塩原発を主役として
位置付け成長した太陽光を脇役に位置づける。
国際社会が核兵器廃絶に同意した時点でウラン原発を全て廃炉にして
ウラン及びプルトニウムをトリウム溶融塩原発で燃やして核兵器材料を消滅させる。

第3段階は、70年から200年後高効率太陽光発電と国際送電網
送電ロス0超伝導送電システムを構築し昼間国から夜間国へ
スマートグリッド(次世代送電網)で送配電する。
トリウム溶融塩原発を緊急予備へと主役交代する。

これが私の脱原発工程表です。
これにより日本の中小企業とそこに勤める労働者7割がローン支払い不能及び
失業の恐怖から守り抜く。
さらに、トリウム溶融塩原発市場100兆円産業に日本が主体的に開発建設国際
普及し人類の福祉向上に貢献していく。
この構想は日本がやらなければ中国がやるだけです。それでも良いのですか?
5名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 02:20:57.12 ID:J9T61rFR
■「脱原発」表明の菅首相、輸出は継続の考え
http://news24.jp/articles/2011/07/21/04186948.html
「脱原発依存」を表明した菅首相だが、20日の衆議院予算委員会では、ベトナムへの原発輸出を中止する考えはないことを明らかにした。

自民党・斎藤健議員が
「(菅首相は会見で)『原子力事故のリスクの大きさを考えた時に、これまで考えていた安全確保の考え方だけでは律することができない』と。
理解に苦しむのは、そうおっしゃりながら、一方で海外に日本の原発を売り込んでいること。
ベトナムへの原発2基の輸出は中止されるのか」
とただしたのに対し、菅首相は「外交手続きとしては、現在進んできております。その在り方について、きちんと議論して参りたいと思います」と述べた。

---------------------------------------------------------
要するになーんも考えてないってことダネ!
脱原発だから菅を応援するって言ってる奴の馬鹿さ加減ったらないわ
6名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 02:46:17.57 ID:qSGmz/uv
>>5
ベトナムに地震はあるかどうか知らないが、もしないなら輸出してもおかしくはないのでは。
アメリカでも、地震のない東海岸に原発は集中している。
ぼくは、何度も言っているが原発はローカルサイエンスなのだ。
7名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 07:27:40.24 ID:4Ux+4MY2
>>4
なんだ、恥ずかしくなって消えたんじゃないのかw
笑われ馬鹿にされた工程表を繰り返すな
ここは寝言や妄想を書くとこじゃない
8名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 07:43:01.68 ID:4Ux+4MY2
>トリウムコテ
自分の工程表を百回読み直せ
それで内容の馬鹿さに気がつかないならおまえは頭の病気だw
9名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 07:59:45.32 ID:Z6lyexUF
>>2
建設に、だいぶディーゼル燃料を使っていそうだな。
翼端速度と回転速度の限界って、どうなんだろう?
若洲にでっかいプロペラあるけど、多少の強風で稼働を止めてるようだ。
10名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 12:59:45.82 ID:nyIvleZn
>>Tigerさん乙
11名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/07/21(木) 13:11:26.40 ID:phFeQW97
相変わらず、一日中PC漬けニートの虫けらの自作自演レスが見えるなw

廃熱を温暖化などという馬鹿の主張は広瀬がネタ元で、温暖化否定論者は武田邦彦がネタ元かwww

煽動目的なんだろうが、ネタ元はそれで金稼いでいるだけに、それ信じて馬鹿言い続ける連中は可
哀想な領域だwww

虫けらは、予備率が7%切っても計画停電は無いと宣言しているw
そして、5%切っても大停電は有り得ないだとさw

この手の馬鹿しか、反原発屋はいないなwww
12名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 14:44:17.18 ID:WGRhxmFQ
2011年7月14日 電力使用率を表す色の定義の変更について
<確認内容>
・夏期の昼間の電力使用率は90%程度で推移することは普通である(震災前も同じであった)。
・過去実績からあらかじめ電力使用のピークを予想しているため、90%程度でも安定して供給できる。
http://setsuden.yahoo.co.jp/meter/index.html
13名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 17:17:56.45 ID:8Avu9VbP
全量買い取りの施行後だけじゃなく、終了後どうなるかまで教えてほすい
14虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/21(木) 20:26:31.17 ID:41kINLQz
>>1、乙
新スレ立ってるなら、しばらくはここでやろうかね。
まず、馬鹿叩きから。

>>11
俺に馬鹿であることまで証明されてしまった、論破されまくりの破綻屋。
お前よく出てこれるな プ
恥を恥と感じない無神経さも馬鹿たる所以か ワラ
で、今日のどのレスが俺の自演なんだ?
俺が名無しで書く必要があるレスがどれか、教えて欲しいもんだ。
それと広瀬とか武田なんて名前は知らないが、お前が誰かの話をコピーしてるってことだな。
自分がやってることを他人もと思うわけだ ワラ
俺はお前みたいに誰かの論をパクるような真似はしねえよ。
俺はお前と頭の出来が違うから、自分の意見は自分で考えたものを自分の言葉で語る。
お前には不可能な芸当だ。

俺が紳士かどうかはともかく、性格は超悪い。
だからお前の馬鹿証明をしてやった前スレのレスをコピペしておくわ。
事あるごとにからかうネタはスレ内にあった方がやりやすいからな ゲラ
15虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/21(木) 20:28:40.35 ID:41kINLQz
以下は前スレから自レスのレスコピペ。破綻屋の馬鹿がよくわかるぜ ワラ

>虫けらには科学知識も能力も欠如しているから、今日は気温が低いことすら理解出来ないw

これは電気予報について俺が言った>>925に対してだ。
電気予報の表現方法が「警戒」「不安」「やや不安」「やや余裕」で
不足をいうのは3段階もあるのに余裕がある時はすべて「やや余裕」と一つあるだけ。
これをおかしいと言うのがレスの主旨。
使用率予想が70%でも50%でも30%でも東電に言わせればすべて「やや余裕」だ。
こうやって余裕がある時も余裕があるようには見せたくない。
この ”表現方法”を笑った。
で、実例として今日の電気予報を出し使用率予想が75.9%なら「めちゃめちゃ余裕」と
表現すべきだろと言ったわけ。
それに対して馬鹿は上のレス ワラ
今日電力に余裕があるのは気温が低いからと言ってるわけだ。
もうここまで馬鹿だと吹き出すな ゲラ
人の話が全然読めてない。
読解力がないというより頭の出来が悪すぎるんだろ ゲラゲラ
16虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/21(木) 20:34:55.83 ID:41kINLQz
次、馬鹿叩きのその2

>>4
毎度毎度、自己満足の妄想は馬鹿すぎるわ。
お子様想像レベルの馬鹿妄想にみんな呆れてることがわからないんだろうか。
しょうがない、破綻屋の馬鹿証明の次は妄想屋の馬鹿証明か プ
ちゃんとどこが馬鹿か教えてやるから、よく嫁、妄想屋。
17虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/21(木) 20:55:14.45 ID:41kINLQz
>第1段階はウラン原発を即稼働させ電気を使いたいとき使いたいだけ使えるようにする。
ここ数日涼しいが連日猛暑だった。だが電力は不足しなかったな。
危険水域に達することすらなかった。東電管内は電力不足など無縁の様相だ。
節電してるから?違うね。今が「電気を使いたいとき使いたいだけ使える状態」だからだ。
こう言っても納得しないだろうな。
今の東京電力の供給力はいくらかわかるか?大体5300万だ。
東電が予想している今夏の最大需要予測は5500万。これに近い供給力があるわけだ。
この最大需要はピークのことで、あってもせいぜい数日の一瞬と言ってもいい短時間。
それに何回も言ってるが、大口消費者の東電離れもあり最大需要も5500万にすらいかないだろう。
大半の原発が停まっている東電で、今は電気を使いたいだけ使える状況なんだよ。
お前が言う理由で原発を再稼動させる必要はない。

>二酸化炭素による温室効果防止に、火力発電は緊急予備として通常は止めておく。
馬鹿としか言いようがない。
原発の供給割合は3割もない。
原発は脆弱な発電でトラブル続きだからな。せいぜい25%前後。
これで供給の最大割合を担っている火力を停めたらどうなるか?
馬鹿でもわかる。馬鹿以下のお前だけがわからない ワラ
18名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 20:59:06.71 ID:B2XUTf8m
>>16
ディベートまで強いから嫌な性格よね
早く理奈ちゃんにメールしてあげなさいよ。
19名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 21:17:54.91 ID:qSGmz/uv
>>11
・武田は人為温暖化論者だ。ただ、気候感度を低めに考えており、脅威派ではない。

ぼくは、以下の2者のシンパだ。
・槌田・近藤コンビは、人為温暖化否定論者はだ。こちらは、CO2は原因ではなくて結果だと主張している。
・丸山は寒冷化論者だ。太陽活動の停滞により、5〜30年くらいで寒冷化するという主張だ。

まあ、ぼくは生きているうちに小氷期に突入するような気がしている。


20名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 21:19:30.89 ID:TfhQtQqp
>>17
ずいぶん詳しそうだから教えてもらいたいんだけど、使用済み燃料貯蔵プールというのは
どこの原発も福島と同じように同一建屋内にあるの?
21名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 21:24:08.91 ID:J427425C

837 :Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/07/21(木) 21:15:28.78 (p)ID:mwPK1CQR(7)

無事に新しいスレが立ったようだな。「虫に聞け」とかのスレを初めて見たが、奴はなかなかの奴だな。
おれが診るに、奴は反面教師を演じているなぁ、よくある手だよ。客寄せみたいな立場で作文をしているように診える。
おそらく、スレを立てたのも奴だろうと思うよ、書き込みの時間を見れば一目瞭然だなぁ、頭が良い上手だなぁ。
実は、奴は原発が大っきらいな奴だろう。その書き込みに踊らされている奴らが可愛く思うのはおれだけか?

外国人参政権反対は馬鹿らしい。

理奈、これは内緒だよ。虫に聞けに「このスレあなたが立てたの?」って聞いてみてくれる?

面白いよ。ホント…

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
22虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/22(金) 07:19:56.66 ID:itpZXzNh
参った。昨夜突然規制だ。
馬鹿叩き途中で書けなくなり、昨日本題にしたかったことは触れずじまい。
昨夜は面倒くさくてやめちまったが、しばらくは携帯か ヤレヤレ
23虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/22(金) 07:33:54.05 ID:itpZXzNh
妄想屋叩きは半分もいってない途中なんだが、もういいか。面倒くさい。
俺が馬鹿証明しなくても馬鹿なのはわかりきっている ワラ

>>20
悪い、詳しいことは俺もわからない。
ただ使用済み核燃料は再処理場のキャパがいっぱいなのは確か。
だから他でも福島と同じようなものだと思うが、正確なことは知らない。
24虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/22(金) 07:47:03.07 ID:itpZXzNh
今朝の日テレので電気予報見てたら今日も70数%だったが、言い方が
「供給力に対して○○%に達する見込みです」だ。
言い方に間違いはないがニュアンスは「けっこう行きますよ」だろ。
80%にすら達しないなら全然問題なく大余裕だ。
「問題ありません、安心です」を伝えるべきだが、そうじゃない。
日テレは読売系だからな、原発推進の片棒担ぎたいんだろ。ふざけてやがる。
25虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/22(金) 07:55:36.85 ID:itpZXzNh
>>12
いいのを出してくれたね。破綻屋に読ませたいわ ワラ
一日あたりなら最低3%の余力があればよく、夏場なら需給が90%レベルになるのは普通だ。
そこの色分け変更は妥当だろうし、表現方法も妥当だね。

お、目的地に着きそうだ。
書くのは面倒くさいが、移動中に書けるのは携帯ならではだな。
26名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 08:51:41.88 ID:eCdSG+T7
3%の余力では温度が一度あがったらパーになるらしい。計画停電実施ということになるんだろ
27名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 08:54:17.25 ID:10SPPizC
しかし虫も暇な奴やな。
28名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 09:32:21.93 ID:upGhkXKx
>>27
そうね。エロいからねw
29名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 09:38:40.88 ID:VR4S20xB
リナってうざいし臭いのよね…
30名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 09:46:14.59 ID:upGhkXKx
>>29
あら・・・そうきたのね・・・
リナちゃんてとっても可愛いらしいわよね〜
髪に付けてるミストコロンの匂いを臭いとはひどいと思うわよ?
モテ系の子をあまりいじらないでね☆
31名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 11:26:24.46 ID:VR4S20xB
元々口臭がキツいから、
安もののコロンと合わさって、
牛乳を拭いたぞうきんみたいな匂いがするのよね…

たまにカナブンとかも止まっているわ
32理奈 ◆r19/mlK55k :2011/07/22(金) 11:39:13.48 ID:eF+EgKqy
>>31
(≧ω≦)止めてください! 
虫さんとはメールと電話だけなのに! 
会ってないのに!ひどいこと書かないでください! 
33名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 11:46:21.35 ID:fSoornSB
モテ系ってw
里奈って若い頃お笑いタレントにナンパされたって
事だけをプライドに生きてる、
三十路の未姦通女じゃんww

すっかりいきおくれでAA馬鹿のハゲおやじにしかモテない
歩く風評被害ってのが選挙板での定説だろwww
34名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 11:53:22.96 ID:gWwQc3f8
フクシマ現場の始末で、おびただしい放射性物質が湧いて出るわけだが
徹底的に濃縮して体積重量を減らし、こういう分野に使えないかな?
幹線道路の交差点とか高速J・Cの照明とかにさ?
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20091103/13/ghostripon/9d/db/j/o0400055310295195727.jpg
35名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/07/22(金) 20:04:16.62 ID:BR8sLnl3
自演虫けらの多重人格ごっこはウンザリだ。
俺は全く関係ないから、レス付けるな。キモい。

東電も癌直人無責任民主党政権も、今夏の暑さを去年並みにしか設定していないから、10%の予
備率が守れるという計算なんだろw
しかし、今年は6月下旬から既に35度超えているのに去年並みは無いだろ。
35度を25度にするのも、38度を28度にエアコンで冷やすのも同じこと。
自動車会社みたいに、土日操業は意味在りそうだが、エアコンの温度設定は、今年の高温化には、
やらないよりマシ程度のものになりそうだ。

ストレステストは癌直人無責任民主党政権にこそ必要である。
36名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 20:08:45.28 ID:R0ASaM48
ストレステストはやった方が良いに決まってる。
37名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 20:39:14.29 ID:cCk6NcMk
原発がどんなものか知ってほしい
http://www.iam-t.jp/HIRAI/page10.html

 原発で初めて働く作業者に対し、放射線管理教育を約五時間かけて行います。
この教育の最大の目的は、不安の解消のためです。原発が危険だとは一切 教えません。
国の被曝線量で管理しているので、絶対大丈夫なので安心して働きなさい、世間で原発反
対の人たちが、放射能でガンや白血病に冒されると言っているが、
あれは“マッカナ、オオウソ”である、国が決めたことを守っていれば絶対に大丈夫だと、
五時間かけて洗脳します。

 こういう「原発安全」の洗脳を、電力会社は地域の人にも行っています。
事故があって、ちょっと不安に思ったとしても、そういう安全宣伝にすぐに洗脳されてしまって、
「原発がなくなったら、電気がなくなって困る」 と思い込むようになるのです。

 私自身が二〇年近く、現場の責任者として、働く人にオウムの麻原以上のマインド・コントロール、
「洗脳教育」をやって来ました。何人殺したかわかりません。

作業者全員が毎日被曝をする。それをいかに本人や外部に知られないように処理するかが
責任者の仕事です。本人や外部に被曝の問題が漏れるようでは、現場責任者は失格なのです。
これが原発の現場です。

一体なんのために、誰のために、このようなウソの毎日を過ごさねばならないのかと。気がついたら、
二〇年の原発労働で、私の体も被曝でぼろぼろになっていました。
38虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/22(金) 21:09:35.78 ID:itpZXzNh
>>12が出してくれたYahooの電力情報の表現をあらためて

89%以下 安定した電力使用率
90〜94% やや厳しい
95〜96% 厳しい
97%以上 極めて逼迫

これが実際のとこだと思う。
一日あたりなら3%の余力があれば安定供給できるわけで、ここが基準になる。
3%に迫ると危険度が上がるわけで、これを切ると「極めて逼迫」になる。
しかし読売や日テレほか原発擁護メディアは数字は正確に出すが
どんな数字でも危険を煽るような言い方、表現を使う。
電力会社の表現は前に言ったように89%以下で「やや余裕」だ。
「安定した状態」と言われるのと「やや余裕ある状態」ではニュアンスは違ってくる。
表現だけでなく、電気に詳しいわけじゃない一般の人には%が示す意味が理解しにくい。
そこにつけこむような電力足りないアピールに誤魔化されてはならない。
夏場なら90%台は普通のことだという認識を持って電気予報を見なきゃな。
39虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/22(金) 21:33:27.26 ID:itpZXzNh
俺は東電管内だから、この電気予報は頻発に見るが、危険水域だと感じたことはここまでない。
不思議なのは余裕綽々の状態の時に「今日は節電の必要はありません」と言わず
誰もそれに文句を言わないことだ。
節電要請は原発推進のプロパガンダだから、電力会社が言わないのは当然なんだが
今回は使用制限令まで出ているんだぜ。
企業には罰則が適用されるんだから、必要ない時は必要ないと宣言し
その日の分を見越し計算でいいから差し引いてやるのが筋だろ。
節電必要ない時も15%節電しろ、出来なきゃ罰則だと言ってるんだぜ。
これがまともか?企業もよく文句言わないよな。

一般家庭だって罰則こそないものの「節電しなきゃ悪」みたいな雰囲気を作られたら
不必要な、そして無理な節電をする人が必ず出る。
熱中症の何割かはこういう人のはずだ。
これを防ぐためにも節電が必要ない時はないと言うべきで、言わないのは犯罪行為に近い。
違うか?
40名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 21:50:58.95 ID:TK7vWz49
節電要請は脱原発推進=低効率新エネ利権主義のプロパガンダでは? 原発が稼働していれば不要。
41虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/22(金) 22:01:23.64 ID:itpZXzNh
政府と電力会社はいろんなことを都合よくアナウンスし電気利用者、つまり国民を洗脳してきた。

原発は全電力の3割を発電しているから、なくなれば電力は足りなくなる
原発はクリーンな発電でCO2を出さない
原発は発電コストが安く火力や水力より経済的
原発が最も効率よく大量に発電ができる

こう思い込んでいる一般人はまだ多数いる。洗脳の効果だな。
これらはすべて嘘で事実ではない。
政府、電力会社の嘘はだいぶ周知されてきているが、まだまだ不十分だ。
原発の危険性は福島で浸透したが、原発の他の面では正確に周知されていない。
42名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 22:12:19.00 ID:TK7vWz49
電力価格が高騰するのは間違いなく、自由化や送電分離にも何ら関わりない。ピーク時の総量が減るからだ。
揚水発電装置などで補っているが、原発停止で総発電量がへるのは間違いない。その為、特に企業逼迫を前置きとした節電理説なわけだ。
 で、総じて長い目でみると、使用済み核燃料処理や事故の弁償費用をかんがみてさえ原発が必ずしも長期経済ではない、というのが虫けら説。
しかし短期的敗退が本当に国策国政として正義か? ドイツ・イタリアのつづく。この布陣は見覚えがあるなw

途上国がおいつく前に資源を確保せよ。これが先進国利権の鉄則。それがなぜわからない? 虫けらだからか。虫けらの脳では無理ということだろうよ。
43虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/22(金) 22:13:04.57 ID:itpZXzNh
>>37
それが事実なら本物の洗脳だな。
復旧作業にあたる現場作業員の不当な扱いの根源もそういうとこからか。

これも安全という概念の出鱈目さだ。
原発推進したいやつらの安全とはこうして作られてきた。
「原発は必要だから安全ということにしよう」で安全は出来上がる。
基準をクリアしたから、数値が適切だから、実証されたから、などで安全かどうかを決めるのではない。
必要なものは安全ということにしよう、で安全が決まる。
それが原発の安全だ。

>>40
電力会社がそんなプロパガンダをするのか?
お前大丈夫か?
44虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/22(金) 22:16:49.64 ID:itpZXzNh
>>42
まずお前は日本語を書け、馬鹿頭。
45名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 22:20:03.49 ID:TK7vWz49
原発立地自治体へは手厚い保護が国策として必需なのは間違いない。
事故時の危険がすさまじいので事前防災が全てだ。これが手薄だったのは、
結局民営されてきた電力会社の利潤追求体質が偽善か悪だったと言う事。

菅も関西人だから金勘定が先だって理解していないが、電力そのものが民営に向かない公益業態なのだ。
原発管理のみ国務として他は分離する、というのも同じことで、医療や交通が停止した危険は原発につぐ致命傷だ。
それらを覆ってきたのは電力会社が半地域独占に自然になっていた好条件とその基盤を担う産業たる倫理が幾らかあったからだ。
 菅は西海の山口土人だから以上を理解できず、目先の損得と我利に奢って威張り散らす小人だが、根本からいえば電力は安定第一で国営がふさわしい。
民間事業体が独自に参入するのはどうあれ。少なくとも最低限度の文化的生活の域に必ず、我々の文明の電力需給は入る。寡占された管理価格よりチェックを入れて不正横領をなくさせた公営の方が料金がかからない事もあるのだ。
46名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 22:23:47.19 ID:TK7vWz49
お前みたいな>>44賤しい犯罪ポルノ頒布屋=村上春樹、成り済まし犯罪者は獄死が相応だ!
47虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/22(金) 22:26:45.77 ID:itpZXzNh
>>45
文章力のない奴のレスは苦痛だよ。
勝手にやってろ。賛否はともかく、まともに読もうという人がいればいいな プ
48虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/22(金) 22:32:50.91 ID:itpZXzNh
あ〜なるほどな。
一字あけの書き方、まどろっこしくて読みにくい文章に見覚えはあったが
村上春樹を連呼してた馬鹿か。
なんで村上春樹を出してるのか知らんが、俺は彼の著書を読んだことがないのでね。
反応のしようがない ワラ

よって無視。
49倭人:2011/07/22(金) 22:34:43.93 ID:CREc0fVo
>>46
ちょん。運国威ながら成り済ますな!匂ってしょうがない。書き込むなと言っているだろう。
みんなが迷惑する。テメイはうんこ臭を振りまく新手のチョン荒らしだ!
50虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/22(金) 22:44:21.04 ID:itpZXzNh
馬鹿を相手にして話が逸れた。

電気予報で予想使用率が90%未満の時に無理な節電など必要ない。
まして70%台や夜間の50%にもいかない時に節電などを強要するのは犯罪に近い。
電力が足りないというのは嘘だ。
電力が足りないからの節電は必要ない。

ただし「前向きな節電」はしよう。
我々はかなり無駄に電力を浪費してきたのは事実だ。
利便性一辺倒になっていた価値観も見直す必要がある。
これらを改めるための節電なら大いにやるべきだ。
51名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 22:46:21.20 ID:P7eDTuaQ
菅の無能による被害>>>>>>>>>>>>>>>>>>>放射能汚染
52名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 02:04:07.44 ID:YgC9MCaw
電力会社にとって電力供給はすなわち売上だ。
出力が充分なら、売上が減る節電など呼びかけるかアホ。
53名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 03:31:29.73 ID:x1HejscC
電力会社にとって、今の石油価格では石油火力は燃料代がかさむ。さりとて、電力の供給不安が東電自体の原発事故という自己責任である以上、安易な電気料金の値上げもしにくい。
また、万一に一瞬でも停電すれば責任は大きい。
発電するほど損かどうかは判らないが、出力が十分でも節電を呼びかける経済的な動機はあると考えられる。
54名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 05:49:33.00 ID:x1HejscC
「朝まで生テレビ」をみた。前回は、政治色が強くひどい内容だったが、今回は政治色を廃しまともだった。

・飯田氏が最後に言った「(国民投票のある)民主主義、アメリカのような市場、がちゃんとしている国では原発は時代遅れである」というのが結論であると思う。
・後藤氏がいう「福島での事故がたとえ収束したとしても、福島はたまたまマイルドであっただけでそれ以上の事故がありえたことを考えるべきである」は正論だと思う。

全体の印象として脱原発という方向は可能であるという流れだった。マスコミがちゃんとしてきたのは、うれしい。
55脱原発を支持します!:2011/07/23(土) 07:21:01.07 ID:AWE+Zib2
東京電力の社内でも節電を主張しているのは原発関連部門の人間だけで、
他の部門の人間は、そこまで節電されると売上が減って困ると嘆いている
そうな。
56ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/07/23(土) 10:14:52.44 ID:X/Qh+GtR
>>50
虫さんに質問するのは筋違いだと思うが、節電の必要がないなら、
電気事業法第27条に基づく罰則付きの規制を行うのか現政府の方針は
行き過ぎを通り越していると思う。

節電の呼びかけなら仕方ないところもあるが、本当に27条を使わなければ
ならない状況なのか、その状況判断は正しいのか、政府広報からの説明が
足りないように思う。

『電気事業法第27条による電気の使用制限の発動について』という
通達文書で一斉に規制することが本当に必要なのかということが
私には理解できないところである。
http://www.meti.go.jp/earthquake/shiyoseigen/index.html#chapter1_1
57名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 10:46:23.07 ID:YgC9MCaw
>>53
原発事故の原因は地震だろう。地震が起こらなければ事故は発生しなかった。
地震が起きても自己責任というのなら、津波で死んだ2万人も自己責任だ。
58名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 11:25:16.22 ID:ZithRny5
57のいうとおり。冷たいけどな。
東北に住んでれば,地震津波は何度も経験ずみのはず。
それなのにそこに住んでて津波にあってしまった。
自己責任だな。
これからも来るから。また低地に住めば同じことが繰り返されるだけ。
原発事故も、津波がくれば事故ることは数年前から共産の議員が国会で
指摘してきた。なのに、放置したままだった自公政権と東電の
自己責任。なので税金で賠償するな。自公議員と東電だけで賠償しろ。
59名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/07/23(土) 11:50:35.55 ID:/5KDJ+XM
自演虫けらの戯言は武田邦彦らと同じ妄想と思い込みだから、根拠は無い。

実際、本来、火力発電は70%程度の稼働率が適正だが、現在、夜間の揚水発電にも動かし続けて
いるために、運転超過状態になっているとしか思えない。
しかも、現在稼働させている火力発電の半数以上は、長期休業していたもの。
いつ、どの火力が故障してもおかしくない。

癌直人の思い付き浜岡原発停止で、日本経済も日本国民の生命の安全も無茶苦茶な状況だ。
60名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 13:13:50.57 ID:x1HejscC
太陽活動、17世紀以来の休止期に突入か 米研究
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2806591/7348973

2020年から太陽活動が沈静化、ミニ氷河期到来か
http://rocketnews24.com/2011/06/17/2020

>天文物理学者の最新の発表で、2020年ごろから最大10年間、
>太陽の活動が停滞期に入ることが明らかにされた。
> 専門家は、これにより地球に「ミニ氷河期」が到来すると予測している。

>さらに地球を脅かす温暖化現象にも歯止めがかかる可能性が指摘されており、
>それらの説を立証する機会を前に多くの科学者や天文学者が胸を高鳴らせているようだ。

ぼくは、気象には素人だが、気象板をみると8月は平年並か冷夏になる可能性がでてきたらしい。
61名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 13:22:43.45 ID:2Y00sPr8
>>59
民主党は脱原発でいくお前も応援してくれ\(^^@)/
62名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 13:28:48.64 ID:PxAhDqMn
>>61
菅直人が記者会見の翌日に「脱原発は個人的見解」だと言ってるのにか?w
63名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 18:13:02.23 ID:BY49vMgH

930 :理奈 ◆r19/mlK55k :2011/07/23(土) 17:40:39.97 (p)ID:YPJ/UvIF(5)
ハリスの居酒屋にkちゃんが来てた 
クビ絞めたるわ…( ̄〜 ̄;) 
64名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 19:55:38.93 ID:x1HejscC
大戦時の日本で考えると原発は戦艦大和で風力は潜水艦にあたるかな。
戦艦の大鑑巨砲主義で潜水艦を有効活用しなかった日本は結局負けた。
今も昔もぜんぜん変わっていないな。
65虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/23(土) 20:26:48.54 ID:iYubj19t
>>52
現実に節電を呼びかけてるじゃないか。
>>53の言うことを少しは理解できたか?
ここはポイントなんで今夜はここを話そう。

電力供給は平時と非常時を同じに見てはならない。当然今は非常時だ。
平時ならより安価に発電することが求められる。
独占で電力を供給する側の利用者に対する当然の責務だ。
(実は安価ではない原発を推進してきた責任はここでは棚上げしておく)
供給力に問題がなければ、より安価により効率よくでなければならない。
だが、天災とそれに不十分な備えしかなかった事故で供給力が削がれた。
この場合はコストなど言っていられない。
電力会社は最大の責務である安定供給をまず第一に考えなければならない。それが今だ。

まあ東電もそこは理解していたな。火力の緊急増設などで必死だった。
それで今は(おそらく)供給力に問題ないレベルにまで達している。
ここまではいい。問題はこのあとだ。
66脱原発を支持します!:2011/07/23(土) 20:27:43.97 ID:AWE+Zib2
原発を続けるべきだと主張する輩は、他の発電に対して原発にどんな優位性があると
思っているのか?
オレは今回の福島原発の事故を通じて、原発には何ひとつ良いところがないのだと
確信することができた。
67名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 20:29:58.52 ID:BY49vMgH
937 :理奈 ◆Eoj2089H1GYd :sage :2011/07/23(土) 19:24:00.23 ID:???
:・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・え〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!

虫さん・・・Kちゃん捨てるわけないでしょ
選挙板で代弁してきてください・・・。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン!!
68虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/23(土) 20:31:22.79 ID:iYubj19t
非常時の第一義の安定供給にメドが立ったら、素直に安定供給すりゃいいのよ。
この非常事態を招いた大半の責任は東電の原発事故なんだからな。
コストなんか度外視して贖罪の意味からもそうすべきなのよ。
だが、東電はコストを考えた。だから節電要請だと俺は思う。

>>53は石油価格で言ってるが、俺は前に揚水発電でこれを言った。
簡単に言うなら「安定供給は可能だが、割に合わないことはしたくない」なんだろ。
(火力の燃料代についてはこれもポイントたから、またあとで話す)
割に合わない例を揚水で言うと、100の発電をしながら70しか売れないのが揚水発電だ。
こんな割が悪い、つまり馬鹿高いコストの発電など電気代に転嫁できないならやりたいはずがない。
これを使えば安定供給出来るとわかっていても、今は電気代を上げられないから使いたくない。
だから供給力があっても「電力は足りない」とアピールし節電を言う。
揚水や緊急増設火力をフル活用なら、売れば売るだけ赤字かそれに近いということなんだろうよ。

どう見ても安定供給出来るのに節電を言うのはこのためだと俺は確信している。
69理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/07/23(土) 20:34:57.48 ID:ZjkXntOx
>>67
選挙板といいここといい書いてないこと!
文章捏造して貼ってないでよ!(怒)かなり迷惑!
選挙板なんてひどいよ!
何考えてる人?馬鹿ですか?
70名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 20:53:28.75 ID:YgC9MCaw
>>68
お前の「思う」や「確信している」は脳内妄想だからどうでもいい。

非常時だから採算を度外視しろというのはおかしいだろう。
それなら需要側が採算度外視して自家発電機を購入すればいいだけだ。
東電が破綻したら誰が安定供給の責を負うんだ?
71名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 21:08:29.11 ID:x1HejscC
>>70
普通の会社なみにボーナスゼロ、給料半減なら多少は考えてもいいが、そうでないなら「自分のケツは自分でふけ」としかいいようがない。
72虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/23(土) 21:10:49.17 ID:iYubj19t
>>70
節電呼びかけが現実なことくらい理解できたか?馬鹿頭 プ

非常時は採算度外視するのは当たり前だし、しなきゃならない責任は東電にある。
東電が破綻したら、ねえ。
万々歳だぜ。
脱原発は大きく前進するし、馬鹿げた今の電力会社体制が打破できる。
東電は解体すべきだ。
73名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 21:14:31.02 ID:WcAf8O70
>>70
お前こそどこの回し者だ?そのとも脳みそ不足なのか?

東電なんて解体して新電力会社つくればいいだけ
この解体っていうのは、本当は現役員及び権益関連の一新が必要な事で
ごく普通の企業経営者の元、まともな電力社員のみ働けばいい

当然発送電分離が必須
74名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 21:41:10.93 ID:YgC9MCaw
>>73
同じだろう 東電と。
電力三法に守られた独占企業だ。
75名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 21:47:51.41 ID:aXYMywho
>>74
はっきり言う。電力の自由化は不正義で悪だ。何れそうした場合、日本人が自業自得で損失を買う。

すべて市場でうまくいくわけではない。だから俺はくりかえし言う。安物好きのカンサイでやれ。
それなら電力自由化も部分あれ成功するだろう。日本全土でそれをしてはいけない。日本が潰れる。
76虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/23(土) 21:48:06.97 ID:iYubj19t
火力の燃料代についてだ。

火力依存が上がれば燃料代総額は増えるが火力発電コストはたいして変わらない。
前に俺はコストが15円を下回ることはない原発が減って、コスト7〜9円の火力が増えて
電気代が上がるはずがないと言った。
これは実は半分は間違いだ。

原発のコストは確かに高いが、減らせば原発発電総額が減るか?というとそうはならない。
原発は発電してなくても金食い虫だから、原発の発電総額はたいして減らず
1kWあたりの発電コストが高騰するだけだろう。
つまり、原発発電が減っても原発発電総額は変わらず
火力依存が高まり燃料代総額が増えた分だけ発電全体のコストは上がる。
じゃあ俺が言ったのは完全な間違いかというとそうじゃない。
条件を満たせば火力依存が高くなっても発電全体のコストは上がらない。

その条件とは、脱原発を明確にすること、だ。
77虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/23(土) 21:49:27.57 ID:iYubj19t
今すぐ脱原発を明確にしても原発が消えるわけじゃない。
原発は存在する限り大金を食う。だが、脱原発を明確にするだけでかなり減らせる。
例えば
ストレステストが不要になる。高い堤防を作る必要がなくなる。耐震強化が不要になる。
原発交付金がなくなる。核燃料税がなくなる。日本原燃などがやるウラン濃縮が不要になる。
ワケわからん関連団体への国費流出が止まる。その他数えきれない出費が減らせる。
ナトリウム循環だけに一日5000万もかかる「もんじゅ」の支出もやめさせる方向に行けるな。
直接、間接の利用者負担が減るわけだ。

脱原発を明確にした上での火力依存上昇は発電全体の総額をたいして上げることにはならない。
脱原発を明確にせず、原発にかかる金を放置して火力依存上昇すれば発電総額は膨らむ。
78名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 21:52:26.94 ID:YgC9MCaw
>>75
それは発送電分離を主張してる74に言うべきだろう?
79名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 21:54:41.33 ID:HJOoHfKj
自民個人献金、72%が電力業界
09年、役員の90%超 

 電力会社役員の個人献金が記載された「国民政治協会」の政治資金収支報告書
 自民党の政治資金団体「国民政治協会」本部の2009年分政治資金収支報告書
で、個人献金額の72・5%が東京電力など電力9社の当時の役員・OBらによる
ことが22日、共同通信の調べで分かった。当時の役員の92・2%が献金して
いた実態も判明した。電力業界は1974年に政財界癒着の批判を受け、企業献金
の廃止を表明。役員個人の献金は政治資金規正法上、問題ないが、個人献金として
会社ぐるみの「組織献金」との指摘が出ている。福島第1原発事故を受け、原子力
政策を推進してきた独占の公益企業と政治の関係が厳しく問われそうだ。(共同通信)

80ソフトバンクの回し者:2011/07/23(土) 21:55:46.00 ID:lhaAcTCg
驚いてしまった。田坂広志は、ソフトバンクのシンクタンクの社長だぞ

http://metaller.way-nifty.com/blog/2011/07/post-a7b0.html
田坂広志 菅直人首相のブレーンとソフトバンク

2011/07/22 金曜日 東京新聞 (2)
「脱原発依存」は検討重ねた発言 田坂広志内閣官房参与に聞く
 運転停止中の九州電力玄海原発2・3号機の再稼働を目前に、首相が全国の原発で
安全評価の実施を決めたことについては、「経産省原子力安全・保安院の基準による
安全審査だけでは国民は納得しない。ストレステスト(耐性評価)は世界的なスタン
ダードで、多くのブレーンが提案していたと思う」と振り返った。

田坂広志氏が社長を勤めるソフィアバンクという会社を調べてみた。
SBF(ソフトバンク・ファイナンスグループ)と SBI(ソフトバンク・インベストメント、当時)
が折半して出資した会社で、ソフトバンクそのものじゃん。

 6月1日付けでシンクタンク「ソフィアバンク」を設立する予定。資本金は2億円で
SBFとソフトバンク・インベストメントが折半出資する。代表取締役会長には北尾吉
孝氏、代表取締役社長には多摩大学教授で日本総合研究所・フェロー兼顧問等を務め
る田坂広志氏が就任。
81名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 22:07:13.60 ID:fiaC0Dqq
>>75
君が何を知っていて、いや知っているつもりになってそんな事をいっているか知らないが
電力利権関係者でないのならちゃんと話せ、君の頭にしかないその根拠はなんだ?
くりかえしって?君はどんな主張なんだっけ?

現在、電力が独占企業として運営されている為、膨大な額の電力利権が電力会社の
都合のいいように無駄に使われ、事実が隠蔽されている
この大きな無駄が、日本全体の経済に大きな悪影響を与えている

この電力企業の利権構造をこのままにしておく事の方が、はるかに日本が潰れる可能性は高い
82虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/23(土) 22:07:18.57 ID:iYubj19t
で、今は原発を維持して火力依存を上げてるわけだ。
当然発電総額は膨らみ、電力全体のコストは高くなってるはずだ。
普通なら総括原価方式で電気代に転嫁出来るが、今はそういうわけにはいかない。
いくら売っても利益にならない、あるいは赤字の商売になる。
だから安定供給出来る力を確保してるが、出来るだけ電力を売りたくないのが東電の今だ。

揚水なんてのは「原発は無駄な発電をしていません」を言いたいだけのために作った馬鹿発電だ。
こんなので商売にならないのは電力会社が一番知っている。
だから普段は全く使われない。設備利用率は一桁の下の方の数%
これは設備を錆び付かせないための設備維持運転だろ。
こんなものを一般水力以上の発電力を持つまで作ってしまった。
この発電力が電力会社自身の首を絞めている。
発電力はあるのに使いたくない発電、それが揚水で、そこから節電要請だ。
83トリウムで【原発安全革命】をしよう。:2011/07/23(土) 22:15:26.17 ID:d9BKONUe
>>7
ただの誹謗中傷で中身がスッカラカンの菅の空き菅そっくりな
レスを書いて、貴方は恥ずかしくないのですか?
84トリウムで【原発安全革命】をしよう。:2011/07/23(土) 22:24:31.23 ID:d9BKONUe
>>17>>16>>虫に聞け </b>◆EH4Rl2FYKoyI <b>
> >>4
> >第1段階はウラン原発を即稼働させ電気を使いたいとき使いたいだけ使えるようにする。
> ここ数日涼しいが連日猛暑だった。だが電力は不足しなかったな。
> 危険水域に達することすらなかった。東電管内は電力不足など無縁の様相だ。
> 節電してるから?違うね。今が「電気を使いたいとき使いたいだけ使える状態」だからだ。
> こう言っても納得しないだろうな。

馬鹿だね、関西15%節電要請にさらに政府が10%節電要請で橋下知事も
怒っているぞ。

原発は点検終わったら稼働させればよいことだ。
火力発電は、原発予備として普段は止めるべきです。

> 今の東京電力の供給力はいくらかわかるか?大体5300万だ。
> 東電が予想している今夏の最大需要予測は5500万。これに近い供給力があるわけだ。
> この最大需要はピークのことで、あってもせいぜい数日の一瞬と言ってもいい短時間。

そんなの関係ない、原発をメインに発電し火力はその予備として普段は止めろ。

> >二酸化炭素による温室効果防止に、火力発電は緊急予備として通常は止めておく。
> 馬鹿としか言いようがない。
> 原発の供給割合は3割もない。

だから原発では不足する夏期等の予備として稼働させればよい。
そんなことも理解出来ないとは情けない。
85トリウムで【原発安全革命】をしよう。:2011/07/23(土) 22:31:03.03 ID:d9BKONUe
>>虫に聞け </b>◆EH4Rl2FYKoyI <b>
>>4 ←にまだ、突っ込み出来るネタでも持っているかい。
86虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/23(土) 22:31:07.65 ID:iYubj19t
話があちこち飛んでるな ワラ
まあ、俺は俺の話を続ける。

揚水で話したが、緊急増設火力も似たようなもの。
小型発電機をずらっと並べて発電しても安価になるはずがない。
タイが無償貸与してくれた10万kWクラス発電機は発電コストが高くなるからとお蔵入りしてたものだ。
これを使って安く発電できないのは当たり前だ。
こんなものに頼っても安定供給しなきゃならないのが責任で、ここまではいい。
だが、供給力が確保出来たら東電は利益を優先して節電要請をしたのだろ。

不必要な節電で産業界に足かせをはめ、何人かは熱中症に倒れた。
東電の利益のためにな。
87虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/23(土) 22:36:29.82 ID:iYubj19t
>>85
うぜえよ、腐れガキ。
まだ突っ込むもなにも、お前はもう破綻。まだわからないか?
突っ込まれたいならやってやろうか。
面倒くさいがな。
88トリウムで【原発安全革命】をしよう。:2011/07/23(土) 22:44:37.03 ID:d9BKONUe
>>87
> >>85
> うぜえよ、腐れガキ。
> まだ突っ込むもなにも、お前はもう破綻。まだわからないか?
> 突っ込まれたいならやってやろうか。
> 面倒くさいがな。

あれま、君もスッカラカンの菅の空き菅そっくりなレスを書くのが
お好きなようですね。

私の正論に、突っ込みが出来なくなると論理破綻と言えば魔法のように
議論に勝てると勘違い出来る、幸せ者(笑)、だったとはね。
ご愁傷様です。

せいぜいお幸せになりなさい。
私と議論すると、君は不幸にしか成らないようだからね。
せいぜい、独り言でも書いて幸せになりなさい。
89トリウムで【原発安全革命】をしよう。:2011/07/23(土) 22:45:32.81 ID:d9BKONUe
じゃ、皆様またね。
90虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/23(土) 22:51:11.97 ID:iYubj19t
うざいから片付けておくか。

>>84
>だから原発では不足する夏期等の予備として稼働させればよい。
>そんなことも理解出来ないとは情けない。

情けないのはてめえのオツム ワラ
原発は54基揃っていても全需要の1/4程度の供給力しかない。
夏だけじゃねえぞ。原発だけでは一年中不足なのは常識だ、腐れ脳ミソ。

さらに今は福島があの有り様で廃炉確定。
福島2も福島県が脱原発を明確にしたから再稼働はない。
東海村も脱原発だ。
あとどこか把握してないが、他に二つの原発自治体が脱原発を鮮明にしてるという。
これだけで15、6以上の原発は消える。
これで現状で停止してる残りの原発をすべて動かしても供給力は10%台だろうな。

原発は今も過去もメインになったことはない。
わかったか、馬鹿頭。
91名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 22:53:06.74 ID:jefjTfnK
トリウムコテもう諦めてくれ

悪いがあなたの頭が残念な事は、少なくても私は気が付いた
本当にあなたのレス読む価値もないんだ・・・
もしかするとここしばらく、トリウムコテでなく書き込んでいたのかもしれないが
こんな事を続けるのもいいが、実生活では、周りを良く見た方がいいと思う
あなたが思うほどあなたの頭は良くないし、多分周りもそれを見抜いている
あなたが参加するだけで、その打ち合わせの価値が落ちる
反対意見だからとかでなく、意見として価値がない
92虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/23(土) 22:55:56.48 ID:iYubj19t
ガキの妄想が正論だと ワラ
ま、馬鹿ガキの妄想は>>90で終了だ。
いくらでも叩ける ”突っ込みどころ満載” なガキだが、レスの無駄。

つぎ行こう。
93虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/23(土) 23:11:18.60 ID:iYubj19t
>>56
待たせたな、悪い。

電気事業法27条を適用しての罰則付き制限令は異常だ。
何故誰もこれを言わないか俺は不思議だよ。

今日の東電館内の需給状況はずっと60%台だった。
他のどの管内より余裕がある需給状況だ。
こんな日でも対象企業、団体は15%節電に取り組まねばならない。
普通に考えておかしい。これで罰則なら尚おかしい。

東電は東北に最大140万kW融通すると早々と言い、関西にも融通を検討だという。
助けるのはいいことだが、館内の利用者を犠牲にしてか?
まともじゃない。
94虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/23(土) 23:15:14.43 ID:iYubj19t
あ、わりい。毎度の誤変換。4行目と下から2行目。

× 館内
○ 管内
95名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 23:16:25.96 ID:7erh+s/g
オイルショックは起きないということでいいのなら原発事故も起きないということでいいのではないか
96虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/23(土) 23:26:24.33 ID:iYubj19t
発令してしまったものは今さらどうにもならないが
明らかに節電が必要ない日が大半だ。
こんな日は「節電は必要ありません」と宣言して、罰則対象から外すべきだろ。
前に言ったが、見越し計算でも出来るはずだ。

しつこいがもう一度言う。
こんな余裕ありまくりな日の使用電力まで節電しなきゃならないはずがない。
これを含めトータルで15%いかなければ罰金だなんて狂気の沙汰だ。

なぜ識者や専門家、あるいは法曹関係者は黙っている?
この異常さに気がつかないか?
97名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 23:39:33.78 ID:PsoFA93k
◆エネルギー分野の日独協力強化で一致 経団連会長がメルケル独首相と会談
2011.7.7 00:10
【ベルリン=早坂礼子】欧州を訪問している米倉弘昌経団連会長は6日、ベルリン市内の首相府で
アンゲラ・メルケル独首相と会談し、再生可能エネルギー、送電線網の整備、電気自動車などエネルギー分野で日独の協力を強化する方針で一致した。
会談でドイツ側は以前から進めていた脱原発の取り組みが日本の東日本大震災と東京電力福島第1原発の事故後に加速したことを説明。
「自然エネルギーへの転換は国家的チャレンジで、自国産業の育成や環境保全にもつながる」
と強調し、現在進められている北部から南部への送電線整備や電気自動車の推進事業などで日本側の技術協力を求めた。
日本側はドイツ側が例示した電気自動車プロジェクトについて「街づくりの観点からも先鋭的で意義がある」と表明。
「情報や環境関連の各分野で日独の関係強化が重要だ」と応じた。
日独双方がエネルギー分野の協力推進で一致した背景には
「原発の有無にかかわらず自国産業が悪影響を受けることがあってはならない」との認識がある。
今後、再生可能エネルギーなど効率的で安価な電力を供給するための技術開発で日独協力が加速しそうだ。
会談ではこのほか日本と欧州連合(EU)の経済携協定交渉を促進する必要性でも合意。
米倉会長は交渉開始の阻害要因とされているドイツ自動車業界の抵抗を取り除くため「業界同士の話し合いが必要だ」
と提案し、メルケル首相も「それはいい考えだ」と賛同した。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110707/biz11070700110000-n1.htm


・・・国際信用力がほぼ皆無の菅政権のかわりに経済界が日本の信用をこうやって支えてるんだね
頑張ろう日本! 菅さんが邪魔しても、 日本は復活する!
98虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/23(土) 23:44:27.92 ID:iYubj19t
あとこれだな。

>>60
まだリンク先は見ていないが、それも有力な学説なんだろ。
温暖化については諸説あり、どれもまだ一学説、一仮説の域を出ていない。

俺個人は人為的CO2説にも温暖化説そのものにも懐疑的だが
だからといって、これを否定する側の学説、仮説を間違いないはずだと支持する気もない。

無能なくせにコテ張ってるどっかの馬鹿は
地球温暖化はCO2のせいだ、と決めつけるだけじゃなく
少し前の連日猛暑を火力発電炊きまくったせいだと断言し
アメリカの一部でおきてる干魃をシェールガスのせいと決めつけてたがな ワラ
99虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/24(日) 00:00:38.30 ID:1m25Pb1Q
>>79
ここは政治板だから、それについてもコメントしたかった。
菅のマニフェストの誤りを財源面から認め謝罪したことも、エネルギーに絡め話したかった。

明日オフだからと張り切ってみたが疲れた。
歳はとりたくねえぜ、無理がきかない ワラ
ゆっくり、おいおいと話していくさ。

結論だけ言うなら、自民党も民主党もなってない。駄目、駄目だ。
100名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 00:02:05.10 ID:GdBy9YI1
覇権国アジアが進める水素エネルギー

確実に進行している海外移住 (海外脱出の進め)
2011-07-23 23:05:02
恐ろしい事実が書かれています。
http://p.tl/gSp3
赤い貴族は放射能から金を持って逃げている。
日本の電波利権は世界の10倍の高コスト等です。
結局、生存戦略で勝利したのは赤い貴族。
放射能で遺伝子を破壊された日本国民は政治家の選択を誤った為に滅びるか、どれいということでしょうか?
汚染された牛は給食に使われていました。
101名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 00:09:39.02 ID:STnReA/0
深夜テレビ全廃して蓄電すべき
102名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 01:55:21.56 ID:ynG5P17+
>>95
中東に偏在する石油が発電にしめる割合はオイルショック前(1973年)の73%に対して、今は10%である。
そのため、オイルショック時に急騰した石油価格(1バレル40ドル)とくらべて、今年はそれ以上の100ドルになっているがショックはおきていない。
また石油備蓄量は90日分が190日分に増えているから、短期の政治的要因には対応できる。(長期に石油を止めることは資源国は金欠になるのでできない。)
したがってオイルショックは起きないし、原発事故は起きた。

103名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 02:36:51.97 ID:b89cPzs2
資源国にしてみれば日本以外に売れば良いだけ。
特にオイルショックの頃とは全然状況が違う中国が買うよ。
104名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 02:54:06.67 ID:ynG5P17+
石油は実は2006年で生産量がピークを打っている。
したがって、産油国は石油の生産量を増やさずにできるだけ長く食いつなぎたいと思っている。
そのようにして高くなっている石油を中国がガバガバと買えるわけがない。
石油がより高くなっても買える国は円高の日本をおいて他はないだろう。
105名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 03:10:09.32 ID:FNgV53Oh
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/12730

 コンバインド・ガスタービン発電は、今、飛躍的に発電効率を高めている。PPS(特定規模電気事業者)は、
現在45社しかないが、大胆な規制緩和をすれば供給能力は激増するであろう。

 立川市ではまず、昨年度、立川競輪場でPPSに転換した。東電と継続契約すると約6300万円/年かかるのに、
約4620万円まで電力料金を削減できた。削減効果は26.5%。今年度は53施設に拡大している。
小中学校のグループでは19%減。その他の公共施設でも18%減である。
106名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 07:42:21.34 ID:GOwuE2cU
>>102,104
原油が値上がりしているのは事実で、しかもその上がり方が日本の経済成長率より
高いってのが重要なんだよ。
要するに、日本はこれから石油購入の負担がますますキツくなるって事だ。

逆に中国は日本より成長率が高いから日本人ほど負担感は大きくない。
というか日本は京都議定書に加入してるんだから、石炭ガスも含めて露骨な購入合戦
は出来ないだろう。
107虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/24(日) 09:24:44.09 ID:1m25Pb1Q
>>106
お前はそれで何が言いたいわけ?
火力の石油依存度は下がる一方で、これからは価格高騰しても影響は小さくなる。
CO2を問題にするなら除去、分離する技術があるから購入合戦(?)も問題ない。
ガスが主役になる今後の火力には、どうでもいいことだ。
108名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 09:32:22.02 ID:A/7q/2PF
987 :理奈 ◆Eoj2089H1GYd :sage :2011/07/24(日) 08:38:47.22 ID:???
うん・・・お兄ちゃん(泣)

2ちゃんから消えてもイタズラは続くと思うの
だからいても消えても同じだと思うの
あまりにもひどいイタズラなら警察に相談したらいいよね?
その時はイタズラされたコテの人と名無しの人全部言うつもり

990 :理奈 ◆Eoj2089H1GYd :sage :2011/07/24(日) 08:44:40.35 ID:???
リナはリアルでもしつこい男がどうなるか知ってるの
だから周りがどんなに説得しても無理なの
狂ってるから
リナのママが言ったの
狂ってるわよねって
家族にもホント迷惑かけたりもしたの
だから分かるの

992 :理奈 ◆Eoj2089H1GYd :sage :2011/07/24(日) 08:55:41.89 ID:???
ストーキング行為はどれか証明してみせなさいよ

好きなだけ警察に相談してください
そんなこと自由だから

993 :理奈 ◆Eoj2089H1GYd :sage :2011/07/24(日) 08:57:31.77 ID:???
虫さんのあの電話から逆にリナのほうが訴えること可能だけどね
馬鹿じゃないの?
109虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/24(日) 09:45:19.77 ID:1m25Pb1Q
>>105
立川の実例はこの過去スレで何回も出ているが、こういう事例がどんどん周知されてきている。
大口消費者だけが対象だが、拡大するだろうね。

限られたPPS業者を利用出来ない事業者への裏技を紹介しよう。
前にPPS事例を調べて見つけた。
ある所がPPS導入を検討しいくつかのPPS業者に見積りを出させた。
それを察知した電力会社(確か中部電力だったと思う)が電気代を値下げすると言ってきたとさ。
その事業者はそれでもPPSの方が安く切り替え、経費節減に成功している。

裏技(というほどじゃないが)はこれだ。
PPSを導入出来るならやればいいが、何らかの理由で不可能なら見積りだけをいくつか出させ
それを電力会社にちらつかせる。値下げを言ってくるぜ。
本来、利用者ごとに料金は変えられないはずだ。
だが、出来ないはずの個別交渉が実際はやられているらしい。
電力会社はこんなとこでもいい加減体質丸出しだ。
110虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/24(日) 10:04:57.59 ID:1m25Pb1Q
東電は解体させたいねえ。
原発損害支援機構法案にメドがついてしまったのは残念だぜ。
これがポシャれば被害者への仮払い、補償が滞るといわれるが、実際はそうはならない。
東電が独自で仮払いを続けねばならなくなるだけだった。
そうなれば資金ショートは現実味が増し、東電は馬鹿高い人件費などにメスを入れざるを得なくなる。
それでも多分駄目で法的整理になるだろう。
そうなってほしかったがね。

発送電分離で送電線を売却だけじゃなく、全資産売却して解散するのがベストだ。
発電所なんかいくらでも買い手はつく。
製鉄、自動車、私鉄やJR、PPS既存業者やこれから参入しようという業者。いくらでもいる。
これら純粋民間企業の方が絶対に安く発電出来る。
これで増えるIPPをうまく取り込めるようにすれば一般の電力も不足しないだろう。

東電は全資産を売却し補償にあて、それでも足りない分は国が何とかする。
それが筋だと思うがね。
111名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 11:08:45.84 ID:GOwuE2cU
>>107
>CO2を問題にするなら除去、分離する技術があるから購入合戦(?)も問題ない。

除去とか分離とか言ってる時点で何もわかってない証拠。
112虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/24(日) 11:21:51.60 ID:1m25Pb1Q
>>111
具体的にどうぞ。
”馬鹿の反論は具体性がない” の典型レスだな プ
113名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 11:27:22.49 ID:FNgV53Oh
そもそも地球上にCO2問題など存在しない。政治的に商売にしたい連中がいるだけだ。

水の惑星・地球。地表における海の割合、そこから大量に生じる水蒸気。

大気もその殆どが水蒸気が占めている。それを全く考慮しないCO2温暖化論は語るに値しない。
114名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 11:36:33.99 ID:GOwuE2cU
>>112
除去・分離じゃなく回収・分解だ。アホ。
教養のない奴はこれだから・・・

ちなみにCO2の回収方法は技術的に確立してない。量が多すぎるんだ。
日本だけで年間11億tも排出している。
それだけのCO2を回収すれば、かえってCO2が増えてしまう訳だ。
115名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 11:51:55.68 ID:GOwuE2cU
>>113
大気の78%はチッソだ。小学生からやりなおせ。
116名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 11:55:04.30 ID:FNgV53Oh
炭酸ジュースにして、バイオマス(藻が最有力視?)にでも流し込めないものか。

CO2問題が叫ばれるようになってから、森林伐採の悪影響に触れなくなった気がする。
特にアマゾン擁する南米・途上国より先進国に問題を見出そうという政治的意図?
117名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 11:58:48.94 ID:FNgV53Oh
>>115
お前の言うその大気構成比率に水蒸気が一切ないのに疑問を持たないのか?
というそもそも論をしているのに全く意図を介してないな。
そして、水蒸気の割合を自分で調べられたら中学生からやり直そうね。
118名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 12:06:13.34 ID:GOwuE2cU
>>116
CO2の固形化は以前から考案されてる。
海にCO2を溶かして植物プランクトンを繁殖させる方法だ。
ただ、植物は成長するのに栄養塩(ミネラル)が必要で、あまり繁殖させると
海のミネラルが欠乏して最後には死の海になることがわかった。
結局、CO2だけが多すぎると自然分解は無理なんだ。
119名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 12:09:14.97 ID:GOwuE2cU
>>117
114が「大気もその殆どが水蒸気が占めている」というのを「そりゃ違うだろう」
と指摘したんだが間違ってるか?
120名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 12:11:14.66 ID:FNgV53Oh
例えば、異常気象になるならないで何故か、海水温が取り沙汰される。
エルニーニョ・ラニーニャ現象である。大気においてもまず水蒸気の影響を
語らないと全く科学的に無意味であろう。

>>118
藻にぶっこむといいよ。ブラジルのバイオマス政策に勝てるんじゃね。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/12552
121虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/24(日) 12:13:32.53 ID:1m25Pb1Q
>>114
ふ、てめえの狭範な知識がすべてだと思ってやがる。
CO2か二酸化炭素 除去 分離 でググれ。
いくらでも出てくるわ。

で、馬鹿頭は石油が高騰だのを言ってるが、結局何を言いたいのかね。
肝心なことはボカすな、糞頭。
122名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 12:17:40.59 ID:FNgV53Oh
>>119
温室効果ガスにおける水蒸気の割合、だわ。訂正する。
123名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 12:24:11.95 ID:GOwuE2cU
>>120
藻類で可燃物質ができるかどうかわからないけど、ここで話をしているのは
CO2の問題だから。
植物は成長のために栄養塩と希少金属が必要で、CO2だけ与えても成長しないよ。
で、植物として固形化するには排出されるCO2が多すぎるわけ。
124名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 12:26:16.91 ID:GOwuE2cU
ああ、カーボンニュートラルの話か?
それならわからないでもない。
125名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 12:39:32.03 ID:IGrZuJ53
この板にははじめて来ます。
よろしくお願いします。

さて、政治版なので、(超)長期的な考え方は相容れないかもしれませんが、
それはそれで。

エネルギーの本質という点から述べてみましょう。
個々のさまざまなエネルギーソースの是非が言われていますが、エネルギーというものの本当の源泉は、
どのエネルギーも徹底的に掘り下げれば質量欠損を伴う核エネルギーです。
これ以外のエネルギーというのは、まあ存在しません。

潮汐力の源泉でもある重力のソースも質量ですから。
太陽エネルギー・地熱エネルギーはずばり核エネルギーですし、
化石エネルギーも、光合成エネルギーの一形態に変わりはないですね。

したがって、本質的には、太陽エネルギーを!原子力を廃止!という議論は実は本質からはずれている。。
ましてや天然ガスへという議論は、人類の本質へ向かう流れからすれば、ナンセンス以下というか、議論に値しないですね。
知的価値もない。

したがって核エネルギー利用を維持するのは当然と考えます。
危険なら・心配なら、さらに安全・確実なシステムへと進化させればよいだけです。

今回の福島の事故は、考え方を変えれば”あの程度”です。
今後の疫学的調査結果を待つべきとは思いますが、
結果的にはたいしたリスクとはならんでしょう。

”セシウム牛”とか、ナンセンスすぎて笑ってしまいます。
私なら、安ければ喜んで食します。
126名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 12:56:47.50 ID:u+J1EY0t
前 小泉が言ってたが、民間に で き る こ と は 民間にって
今 起こってる事は民間にはできない事だと思うっしょ、誰でも
国にしかできない事は国がやるべきでしょ
少なくとも東電は会社更生法下に置いて処理しないと
独禁法に引っかかるような企業が利益追求する私企業だってーのが大問題なんだよそもそも
核使うかどうか判断、民間に任せていいのか?いけないでしょう?
みんなが太陽光使ってる費用勝手に税金みたくコストに乗せるとかそんな権利なぜ東電に与えるのさ
127名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 13:11:24.88 ID:GOwuE2cU
東電が破綻したら誰が太陽光の電気を買うんだ?
128名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 13:15:54.02 ID:u+J1EY0t
太陽光を個別に利用できる家電をもっと開発するべきだ
ソーラーハウスとか安定化とか電力売買とかが優先してるけど
温暖化して暑くて夏にみんながクーラー回す時が一番の電力ピークなんだべ?
だったら太陽が出たらクーラーが回る物を開発すりゃいいじゃん
1パネル1エアコンシステム、家電各社なぜ出さないんか?
持ち運べるし、コンセントいらずで便利やでw
陽が陰ったら止まっていいじゃん、別に
129名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 13:20:45.24 ID:GOwuE2cU
東電は大喜びだな
電気の押し売りされなくなるから。
結局、東電の味方なのか?
130名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 13:22:55.08 ID:u+J1EY0t
家電各社が本気出して太陽なりのエネルギーを直で取り込めるもんを作り
各自が分け隔てなく降り注ぐエネルギーを活用できるようになれば
電力各社なんてーのは問屋みたいなもんで、間に挟む必然性は何もなくなる
電気は使う場所で作るのが一番効率いいんだべ?
作った電気は売り買いすることを考えるより、蓄電することを考えるべきだ
131名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 14:14:08.99 ID:vjxXTIP2
玄海原発1号機に欠陥の可能性 鋼材不均質?井野氏ら指摘 (共同通信)

運転開始から35年以上たった九州電力玄海原発1号機(佐賀県玄海町)について、
原子炉圧力容器に用いた鋼材の質にばらつきがあり、製造ミスの可能性があることが、
井野東大名誉教授らの分析で23日、分かった。
九電が今月初めて公表した鋼材の劣化判断の基準となる「脆性遷移温度」の試験データを精査した。
鋼材そのものに欠陥がある可能性を指摘されたことで、従来の検査の信頼性が問われそうだ。
132名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 14:33:50.55 ID:u+J1EY0t
そもそも現在ほとんどの官公庁とか国立大学とかは電力供給入札にかけて
エネットなんかの電気買ってるだろ。電力会社の作る電気、単価通りに買ったりしてないんだ
そんで屋根にパネルはってできた余剰電気、電力各社に売ってんだぞ
それ買うのは選択肢のないワシら
そんなシステム法律で固めようなんて、あり得ないだろう?
133虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/24(日) 16:07:56.55 ID:1m25Pb1Q
>>129
いつになったらエネルギーへの自分の考えが出てくるんだろうねえ。
ここはCO2について考察するスレじゃねえよ、理系馬鹿。

>>131
その話はずいぶん前に出したが、23日に新たに出てきたということは
井野氏らの要求で九電はデータを公表したのかな?
してないだろうな。前に公表された脆性遷移温度からの分析が進んだのだろうか?
どちらにしても、こういう指摘があった場合、やるべきことは説明だ。
あらゆるデータをオープンにし、実情を包み隠さず説明すべきだ。
前に批判したが九電は井野氏の指摘に素人でもわかるご都合主義な説明で安全だと言い張った。
「原子力は必要だから安全ということにしよう」の出鱈目安全は要らない。
安全だというなら、国民に納得してもらえるわかりやすくオープンな説明が必要になる。

玄海の岸本町長も停止中原発の再稼働云々より、こっちが優先だろ。
弟に流れる交付金や核燃料税を止めたくないか。
134虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/24(日) 16:12:53.61 ID:1m25Pb1Q
>>125
ここはな、屁理屈並べて遊ぶスレじゃない。
エネルギーはすべて核エネルギーだからの屁理屈だして

>したがって核エネルギー利用を維持するのは当然と考えます

屁理屈のあとにくる「したがって」の結論も屁理屈になることがわからないか?
馬鹿は巣に帰れ。
135虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/24(日) 16:26:54.73 ID:1m25Pb1Q
今日も涼しいこともあり東電管内の需給状況は余裕ありまくり。
どの管内より電力供給に余裕がある。
日曜日だから大半の制限令対象の所は休みだろうが自動車メーカーのように稼働してる所もある。
この状況でも節電を強要するのか。
こんな日がずっと続いているが、これで達成出来なきゃ罰則か。
一般家庭にも、この状況でまだ節電要請するのか。
ふざけんじゃねえぞ。
最低でも80%を切る予想の時は「節電は必要ありません」宣言を出せ。
136虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/24(日) 16:42:08.15 ID:1m25Pb1Q
東電は電力需給が逼迫し、緊急増設した火力をフル稼働させる状況や
ピーク乗りきりの最後の切り札の揚水発電を使いたくない。
緊急増設火力や揚水発電じゃ儲からないからな。
儲からないどころか収支は赤字だろ。
だから節電要請を続ける。
産業界に負担を強いて、一般人を熱中症にしながらな。

「原発なければ電力は足りてもギリギリ」という馬鹿演出も限界でもう無理なんだからよ。
諦めて節電要請も取り下げ、制限令も解除しろ。
137ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/07/24(日) 16:42:59.17 ID:Nk/F07Cj
節電要請について一言。

大口顧客に限るようだが、節電15%で罰則規定の適用がなされている。
そもそも契約電力数は基本料金に比例するはずで、
15%の節電を強制するなら、契約電力を満たせないということで
基本料金の倍返しが一般の契約ではないだろうか?

もちろん、契約書には
『政府の要請により契約電力を維持できない場合があります。』等の
逃げ文句があるのだろうが(確認はしていない)、
契約電力を満たせないのに基本料金は全額払うなんて消費者無視も著しいように思う。

細かい話だが、気になったので備忘録として残しておく。
138名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 16:55:10.22 ID:RmAuqmEX
てす
139虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/24(日) 17:11:53.19 ID:1m25Pb1Q
制限令対象の大口消費者も黙って従うのもどうかと思うがね。

震災後だけでも日立建機は霞ヶ浦工場、常陸那珂工場に自家発電を設置。
サントリーHDはビールを中心に9工場に、雪印メグミルクも自家発電導入だ。
富士急や八景島も夏休みに備え自家発電を設置した。
東レ、日本橋三越、ヤマダ電機、三菱地所などはPPSに切り替えた。

これが当然だ。自家発電でもPPSでも確実に電力会社から電気を買うより安くなる。
高い電気を買って、勝手に制限令出され下手すりゃ罰金だ。
まともな経営感覚、経費削減感覚があれば電力会社から買い続ける方がどうかしている。

一般家庭の我々は、この高い大口消費者向け電力よりさらにずっと高い電気を買わされている。
東電解体から現状の問題だらけの電力供給体制を壊すべきだね。
140名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 17:39:10.97 ID:i+e0wcCO
>>139
あなたよね?選挙板へイタズラしたの…
くろねこ仮面に聞いたわよ 
141名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 17:46:22.60 ID:G9VcPiLW
2006年日本の年間停電時間15分、アメリカ90分、ヨーロッパ70分。
これひとえに日本の電力産業の優秀さゆえ。電線が高架であることもあって
とにかく復旧が早いしメンテナンスも容易。発送電分離しても現在のように
うまくいくのかな?
142ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/07/24(日) 17:51:14.30 ID:Nk/F07Cj
>>141
UPSが普及するんじゃないの?
143名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 17:54:03.98 ID:iLNVeEdC
発送電を分離すると、欧州でもアメリカでも電気の品質が落ちた。
周波数とか電力量の変動とかな。
そんなときどの社に責任があるのかわからなくなる。
日本の電気の品質がいいのは、発電送電の全システムで一社が全責任を
もつからだろう。高くても品質がよくて信頼性があることが大切かも。
安かろう悪かろうはどの産業でもいえることだ。
144名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 17:58:31.44 ID:dtSlIF58
>>139
なる程〜パチ、パチ\(^^@)/
145名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/07/24(日) 18:06:08.06 ID:j3A4Usrd
東電も、今は必死に電気掻き集めているが、ノータリン総理の市民運動バリバリの埋蔵電力探しに
は、呆れるねw

なんで、企業が発電機持っているかの基本的コンセプトが全く無いw
反原発屋の情報そのものが都合のいいように改竄しているのが常識なのに、それを信じて電気が無
いことに、今気付いたとしたら、癌直人のアルツの進行は末期に向かってまっしぐらかw
146名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 18:19:56.79 ID:SUm0furP
>>143
官僚はできない言い訳を並び立てる天才らしいけど、正にそんな感じだよなw

脱原発の流れは止まらない。経産省はどこを防衛ラインにするかで頭を悩ましてるだろう。
東電同様、関電とも癒着してるだろうから東電だけ破綻させて総括原価法を維持しつつ
再エネ法案を通してお茶を濁す。発送電分離は本丸。
147名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 18:21:34.41 ID:A/7q/2PF
897 :咲 :2011/07/24(日) 17:44:07.04 0
リナちゃんにフラれちゃって虫くんもかわいそ〜に☆

愛が終わった時・・・・かっ・・・・( ̄o ̄*(_ _*( ̄o ̄*(_ _* ) ウンウン


898 :咲 :2011/07/24(日) 17:49:04.29 0
あ〜今頃・・・虫くん歌を歌ってるわね・・・

もう恋なんてしないなんて〜♪ 言わないよぜったい〜♪♪
:・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・え〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!

こんな感じ?

899 :咲 :2011/07/24(日) 18:03:45.22 0
む・・・虫くんが可哀相・・・(泣)

あんなにラブラブだった二人の愛が壊れる時・・・
148名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 18:26:42.02 ID:SUm0furP
【調査】「脱原発」70%賛成 菅内閣支持17%で過去最低・共同通信
ソース:http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072401000315.html

>>145
東電が必死に電気かき集めてるとか初耳だわ。その逆のことをしてるという見聞ならあるが。
それと反原発屋ってどんな組織?ついでに経産省のプロパガンダに乗ってお前にどんなメリットがあるの?
政官業癒着まんせーなの?ばかなの?しぬの?
149名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/07/24(日) 18:32:55.22 ID:j3A4Usrd
東電にしてみれば、今度、大停電招いたら、それこそ大変な状況になるから、必死に電気掻き集め
ているのは常識だが、とにかく、反原発ごっこしたい連中は、大停電が原発停止では無いという言
い訳のために、東電は必死に電気掻き集めていないと言い出しているだけだわなw

どこまでも、言い訳と捏造でしかやれない煽動屋の反原発屋だわwww
150名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/07/24(日) 18:41:53.74 ID:j3A4Usrd
反原発屋と違って、うちら一般市民は、電気が止まると仕事が全般的に無くなる。

反原発日共労組抱えた、とある大企業も、さすがに3月の計画停電で仕事が大幅に減り、大規模は
人員整理のリストラしていたなw

反原発屋の何でも経産省陰謀論は、公務員制度改革派の俺でも気持ち悪くなるw

現実を見ることだ。

ま、朝日新聞の言う通りやっていたら、日本は失業者だらけになるだけw
朝日新聞も潰れるだろうが、その社員を引き取る会社など無くなるだけさw
151名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 18:43:39.67 ID:SUm0furP
実は余裕があるから関西に融通してやろうかって話ならつい最近みたが
お前は一体どこの異次元に生きてるわけ?単にニュース知らない情弱?

お前みたいなゴミに参政権与えるのは反対だわ。
国政の腐敗を一票で正すのが国民の義務。
152名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 18:47:52.83 ID:SUm0furP
単なるお前の無知を棚上げし陰謀論で片付けるなど愚の骨頂。
経産省の古賀の内部告発とか知らないのだろう。正に悦に入る愚民代表だな。

反原発日共労組って何?初耳だわ。ググってもでてこねーぞ。日本語喋ろよ。チョンか?おい
153理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/07/24(日) 18:59:07.93 ID:vgvy6dNc
>>147
壊れてないんですけど
そういうの勝手に貼らないでくださいね
154名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 19:02:50.23 ID:Kbj2Nodj
>>152

一人芝居 チョンがチョンと言いいおるわ 
155虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/24(日) 19:05:28.92 ID:1m25Pb1Q
>>152
外国人参政権コテは何回も論破され破綻しまくりの破綻屋だ。
それ以前に真性馬鹿だから、そのつもりで相手した方がいいぞ。
こいつが真性馬鹿である証明は>>5だ。
156虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/24(日) 19:13:18.05 ID:1m25Pb1Q
脱原発の流れはもう止まらない。それは確かだ。
あとは「原発ないと電力は足りないんでしょ、だから徐々に減らすべきでは」という人に
原発はなくても電力は不足しないという事実を、広く周知していくことが肝要かな。
電力会社、経産省の宣伝、洗脳で

原発なければ電力は足りない
原発は発電コストが安い
原発はCO2を排出しないクリーンな発電

なんて出鱈目を信じている人はまだたくさんいる。
ここに事実の周知徹底だ。
157名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 19:16:50.48 ID:hE8rqEQj
ID:BY49vMgH
ID:A/7q/2PF
とかって同一人物なんだろうけど、いくらまともなスレではかなわないからって見苦しい

電力利権関係の工作員なんだろうけど、やっぱり恥ずかしいとかの感覚ないんだろうな
158名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 19:18:13.63 ID:dtSlIF58
>>156
民主党は脱原発で一丸となって進むのみです。
159虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/24(日) 19:24:29.01 ID:1m25Pb1Q
脱原発と言ったって、すぐに原発をすべてなくすことは出来ない。
全廃しすべて廃炉にするまでは長い時間がいる。
だが、脱原発の方向づけは出来るだけ早く決定しなければならない。
これをズルズルと縮小だの、将来的にはなどとボカしては駄目だ。
原発は発電してなくても莫大な金を食う。
脱原発を明確に打ち出しさえすれば、それだけで大量の金が浮くんだ。

安定供給に必要な短期的対応になる最新火力発電の新設にも
中長期的対応になる再生可能エネルギーの普及促進にも金がいる。
原発にいい加減な態度で維持を認める可能性を残しては原発への無駄金を無くせない。
この金を安定供給体制作りに使うしかないんだから
脱原発は一刻も早く明確な国策にするべきだ。
160虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/24(日) 19:33:13.08 ID:1m25Pb1Q
あっと、また間違えた。
破綻屋が馬鹿である証明は>>5じゃなく>>15だった。
161脱原発を支持します!:2011/07/24(日) 19:41:56.72 ID:h6W/P+rr
原発は危険で高いと分かったのだから、直ぐ止めれば良いんでないの。
直ぐは止められないという論拠は電力が足りないということでしょ?
足りないのは夏場暑い日の午後だけなんだから、夜間電力でドッサリ製氷して、昼間の冷房は
氷で凌ぐというような工夫次第で色々なことができるでしょ!
162名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 19:51:21.74 ID:33AhSeSV
【宇宙】夢の宇宙太陽光発電、装置が完成すれば原発1基分、福井大などJAXAと共同研究
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311485057/
163名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 20:08:24.56 ID:SUm0furP
外国人参政権反対!みたいのって、ほんとに2chだけに多いよね。
自民支持したいがためにその方針の全てに賛同しますって感じ。
みんなで自民を応援すればこの国をきっと良くしてくれるとガチで信じてそうで怖い。

そして原発への対応に関しては自民も民主も底辺争いをしてるも同然。
しかもどちらも支援組織と経産省の言いなりという体たらく。国民を直視してるとは言いがたい。

公務員制度改革に賛成とほざきつつ、古賀さんについて無知とか冗談にもほどがある。

結局、ゴミ底辺同士の民主党とその支持者相手に威勢を張るだけなんだよな。ひどい底辺争い。
お願いだからもっと勉強して賢くなってくれ。官僚言いなりの政治家は国会に必要ない。
164名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/07/24(日) 23:02:48.26 ID:j3A4Usrd
>>155
こいつは、キモいから相手にする気が起きない。
何度も逃げ続けているわりには、こんな調子だからなw

おい、自作自演虫けら、今の東電の火力発電で、CO2処理装置付けているのは、何%だ?

反原発屋は地球温暖化推進派でしかない。
165名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/07/24(日) 23:09:07.94 ID:j3A4Usrd
虫けらが真性馬鹿なのは、虫けらみたいな自作自演は俺はしないということが理解出来ないw
ま、多重人格ごっこやっている、クルクルパーの虫けらは>>115で、誰さしたつもりか?www
166名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/07/24(日) 23:12:35.14 ID:j3A4Usrd
>虫けらは>>115で、誰さしたつもりか?

>115は>>155の間違いw
167虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/24(日) 23:27:18.69 ID:1m25Pb1Q
止まっているから様子見してたら馬鹿にされて我慢出来なくなった破綻屋か プ

CO2処理装置をつけてるのは何%か、という質問が何の意味があるのかな?
お前は「CO2を出さず大量発電出来るのは原発しかない」と断言したんだ。
それを木っ端微塵にされただけだろ ワラ
原発はシステム全体で大量のCO2発生源になるし
効率よく大量発電するのではガスコンバインドサイクル火力に劣る。
そして人為的CO2も温暖化の原因になるかどうかはわかっていない。

こういうことは理解出来たのかな?無理だよな ワラ
なんせお前は馬鹿で低脳で文章を理解する最低能力すらないからな。
その証明が>>15だ ゲラ
168名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 23:32:19.85 ID:ynG5P17+
>>115は、>>113が「大気中の温室効果ガス」を「大気」といい間違えたことの揚げ足をとっただけだろう。
>>113の主旨は、>>120で語られている。
これについてつっこんで述べると、水蒸気フィードバックが負であればCO2による温室効果など張子の虎だということだ。
そしておそらく水蒸気フィードバックは負だ。そのワケは、水蒸気は気温減率を下げて気温を低下させるからだ。
つまり、CO2による温室効果は張子の虎である可能性が高い仮説にすぎないということだ。
なお、ラニーニャによって日本の気温は上がったが地球全体でみれば宇宙への放熱量もあがり寒冷化要因と考えられる。
169虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/24(日) 23:33:00.98 ID:1m25Pb1Q
この馬鹿は6月末から7月はじめの梅雨明け直後の猛暑を
原発停めて火力発電をばんばん炊いた温暖化のせいだと言っていた。
これだけでもすさまじい馬鹿だとわかるだろ。

火力発電の利用率は6月末から今まで大差ないはずだが
ここ数日は涼しいねえ。なんでだろうねえ? ゲラ
170虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/24(日) 23:38:52.60 ID:1m25Pb1Q
破綻屋は>>15を繰り返されるのが嫌なんだろうね。

だから繰り返してやる ワラ
こいつの知能レベルは>>15をどうぞ ゲラ
171名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 23:49:55.37 ID:dtSlIF58
天文学者の話では太陽活動が停滞するらしいよ。
時期は来月辺りから。8月は冷夏になる。今後10年間続くらしい。

近々学会で発表するらしい。
人から聞いた話し。
172名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 00:07:23.62 ID:Drty7OSv
今回の事故を契機に、日本が「原発事故を確実に処理」する技術と「安全でクリーンな廃炉」の技術を極めていけば、今世紀、これらの技術は世界的な需要につながるんじゃないか?
173名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 01:12:16.80 ID:ejz13GBF
>>172
ちゃんとした技術なら需要はあると思うが
今回のように情報隠蔽やごまかし、自己利権優先の中で技術の進歩はかなり阻害される
その結果、より確実で安全に思われる実質の伴わない技術や見せ方が進歩するだけ
需要も実質より見た目なのかもしれないが

実質的な技術の進歩は、今回の賠償も含めた事故対処の全体的状況からみると育たない
(現在の電力会社が許容されているような状況では、真の技術は育たない)
174名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/07/25(月) 05:32:23.56 ID:O4fpTzgP
自演虫けらは、予備率が7%割っても計画停電は無いと言い切ったw
とにかく、嘘の羅列の馬鹿は、まともに相手する必要は全く無い。
書いたことは、全て記録されているだけさw

今年は気象庁の長期予報では、ラニーニャが終わったから、昨年より寒いというものだったが、す
でに猛暑。
天文学の人が来月から寒くなる予想をしても、これだけ火力発電全開でCO2を垂れ流しにしてい
たら10月の終りまで暑いだろう。
それが地球温暖化だ。

そして、癌直人は温暖化推進派でしかない。
175名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/07/25(月) 05:41:06.71 ID:O4fpTzgP
ついでに書けば、自演虫けらや反原発屋が散々に言うガス火力も、CO2処理装置を全て付けたら
馬鹿高い電気料金になるだけ。
庶民や中小企業等、世間一般は、原発廃止しても電気料金が上がらないと騙されているだけだわな。
朝日新聞の罪は大きい。

テレビ局はすでに、節電効果で、CM収入が減少している。
電気料金の高騰は、日本経済に致命的になるだろう。
孫正義に騙されて、痛い目に遭うのはマスコミ自身だ。
176名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 06:30:56.25 ID:YdV+BxNp
>>152 在日 宗教で検索してください。
177脱原発を支持します!:2011/07/25(月) 07:07:51.64 ID:VywywR/7
やっぱ、本命は海流発電だな!
178名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 07:12:09.41 ID:ONnKkyKl
>今回の事故を契機に、日本が「原発事故を確実に処理」する技術と「安全でクリーンな廃炉」の技術を極めていけば、今世紀、これらの技術は世界的な需要につながるんじゃないか?
そのとおり。フランスはそれを目標にして技術開発をしてゆくだろう。
日本もここまで築いてきた開発のノウハウや運転のノウハウを
この事故で断絶するのはもったいない。
菅がベトナムに原発を売ろうとしているのも賛成できる。
より安全な原発を開発して発展途上国に売りつけないと
中国のようなあぶない技術の国が自国で原発を運転したり、発展途上国に
売りつけたりするからな。
中国新幹線の事故より中国原発の事故のほうがおっかねー
179トリウムで【原発安全革命】をしよう。:2011/07/25(月) 08:20:41.49 ID:QpMkaTkU
>>90
> >>84
> >だから原発では不足する夏期等の予備として稼働させればよい。
> 原発は54基揃っていても全需要の1/4程度の供給力しかない。
> 夏だけじゃねえぞ。原発だけでは一年中不足なのは常識だ、腐れ脳ミソ。

ウラン原発は、元々需要追随性が無い。
だから、トリウム原発で需要追随性をカバーする。
つまり、都市基礎電力供給にウラン原発を当て需要増加をトリウム原発で
カバーする体制を整えるのですよ。
このメリットは、二酸化炭素25%削減国際公約を守るためにも必要です。

> さらに今は福島があの有り様で廃炉確定。
> 福島2も福島県が脱原発を明確にしたから再稼働はない。
> 東海村も脱原発だ。

福島は、菅・枝野が現地指揮官の意図に反して、海水注入冷却を止めて
メルトダウンとメルトスルーさせた。
さらに現地指揮官の安全処置を妨害し現地にベントベントと説得し
2時間半も現地の安全化沈静化指揮を妨害し権力でベントさせた。
結果菅・枝野内閣が建屋がぶっ飛っとばしたのだ。

当然専門家がメルトダウンを推測し対策するべきを言うと菅枝野は
国民を惑わすとして保安院中村氏を権力でぶっ飛ばしてしまった。
福島は、菅枝野の人災により深刻放射能汚染を呼び込んだのだ。
過去40年、原発事故は遇ったが専門家が適切に処置して
深刻な事故に成る事を防いだのだ。
180トリウムで【原発安全革命】をしよう。:2011/07/25(月) 08:35:36.74 ID:QpMkaTkU
>>90
> >>84
> 原発は今も過去もメインになったことはない。

原発は、三分の一の電力を供給し、将来50%電力を供給する
計画で日本は、二酸化炭素25%削減国際公約は守るのだ。
福島で、菅内閣人災事故が会ったから当分そうであろうが、
いずれ、安全革命を成し遂げたトリウム原発がウラン原発の
後継原発になれば、安全化もクリアできる。

>>4 ←の原発工程表の利点は、
現在の危機的電力節電をカバーし電気は権力者【マスコミ+大企業+政治家】だけが
使いたいときに使いたいだけ使うのではなく、全ての中小企業が
電気を使いたいときに使いたいだけ使える体制を整えるべきだ。
こうして、中小企業とそこに勤める日本国民7割を失業の恐怖から解放し、
日本国民労働者7割をローン支払い不能に成る恐怖から解放することが
緊急に必要なのです。

マスコミが脱原発を言いたがるのは孫正義(ソフトバンク関連)の広告利権に
すがりつきたいからで、日本の中小企業とそこに勤める日本国民7割を失業
の恐怖も、ローン支払い不能も無視していることが大問題なのだ。
181トリウムで【原発安全革命】をしよう。:2011/07/25(月) 08:37:46.48 ID:QpMkaTkU
>>91
私の頭を心配する前に、君は君のことを心配した方がお利口さんですよ。
182名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 09:24:44.54 ID:4SFmucQZ
シェールガスが揺るがす世界のエネルギー安全保障
http://diamond.jp/articles/-/13264

「現在の日本のエネルギー戦略は、あくまで民間ベースであり、
価格体系の変革まで踏み込むには、中国のように国の力が必要である。
このままではせっかくの権益も空回りしかねない」

シェールガスに代表される新たなエネルギー資源が、
既存の国際的なエネルギーバランスを揺るがす今こそ、
日本が国を挙げて自らのエネルギー安全保障の行く末を描く絶好のチャンスだ。
183名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 15:19:55.54 ID:yPjUjhy/


  なんで原発は安いはずなのに、電力料金は世界一高いんだろうか?

  なんで天下りが、電力会社で一番偉そうにして、高い給料もらっているんだろか?

  不思議だな〜

184名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/07/25(月) 16:10:23.95 ID:O4fpTzgP
日本の電気料金は世界一高いわけではない。
原発の無いイタリアは日本の2倍一世帯あたりの電気料金だ。
ドイツは、1kwhの電気料金が日本の1.6倍だが、北海道より寒い地域だからエアコンがいらない
し、冬場は石炭やガス、灯油の暖房だから電気を使うわけではない。
光熱費はドイツの方が高いが、一世帯あたりの電気料金はドイツの方が安いのは、そういうわけw

韓国は原発だらけだから、日本より電気料金が安いのは当然だろ。
185名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 16:14:59.06 ID:KqIG2q5/
>>184
そうか・・・良く調べたな〜\(^^@)/
186名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 16:25:12.32 ID:0XF3gB0u
家庭用電気料金は韓国以外アメリカもヨーロッパも日本と大差ないし高い国もある。
産業用がアメリカ、フランス、ドイツ、韓国が日本の半分くらいなので産業界から高いの
大合唱が起きているわけ
187名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/07/25(月) 16:37:59.07 ID:O4fpTzgP
>>186
そうなんだ。
ということは、癌直人の再生可能エネルギー法案が、仮に通ったとしたら、孫正義を除いて、日本
企業はサドンデスじゃないか…

日本企業が日本から逃げて、孫正義を持ち上げているマスコミに広告出すわけないのが、メディア
の人間には、何で分からないのかな?
うちら一般市民は、露骨に大変だ。

安全な高温ガス原発を増やして、企業に安い電気供給したら?

ガス会社は燃料電池頑張ってください(^_^)
188名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 16:50:56.93 ID:0XF3gB0u
>>187
天然ガス発電比率がダントツの60%のイタリア(原発ゼロ)が家庭用産業用とも
これまたダントツに高いのはなんなんだろう。設備が古いのかな
189脱原発を支持します!:2011/07/25(月) 19:28:25.69 ID:VywywR/7
>>183
原発が安くないというのは、国会でも取り上げられてもうバレバレになったではないか。
地元への交付金や使用済燃料の再処理費用が入っていない上に、陽水発電の陽水電力を
水力発電のコストに算入しているとのこと。
こんなイカサマまでして原発を推進しようとする官僚は、一体どういう了見をしている
のだろう?
190名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 19:36:02.40 ID:fekaXlW8
31 :キン肉マン ◆newHhNSohg :2011/07/25(月) 19:17:40.97 (p)ID:DCDwzX5g(7)

ぁあ!ぁあ! 全部でラブドーが三体あるよ。その一体一体に名前が付いている。石川さん(仮名)、咲、理奈となぁ。

ラブドー石川さんは、なかなかの感度で満足のいく世界だな。
それにラブドー咲もなかなかな世界だな。テクニック抜群だぜ。
ところが、最後のラブドー理奈は、故障してやがる。なんじゃこりゃ? 返品しよっと。ナメンナヨゴラ!

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
191名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/07/25(月) 19:53:23.20 ID:O4fpTzgP
>>188
ガス発電が安いというのは、ロシアやアメリカなどの資源国だけで、輸入に頼っているイタリアや
日本では、ガスの燃料代そのものが急上昇しているよ。
確かにシェールガスは、今は安いけど、それでも1990年代のガス代よりはかなり高いし、いず
れ需要増で値上げしていくのは間違いない。

そして、CO2除去装置を付ければ、もはや原発との価格競争力は全く無くなるだろうね。

現在、日本はCO2除去装置(と言っても90%だが)の無い火力発電をバンバン燃やしているために、
直射日光があたると、たちどころに気温が急上昇する温暖化の夏ですw
192名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 19:57:03.43 ID:KX1eTi5N
近海に埋蔵資源のある日本は需要増の場合有利になるのか
193名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 20:05:31.48 ID:MU6WB7t0
散々ガセを書き、サンドバック状態で滅多打ちになったのに、今だに原発推進
が正しいと信じてる、信仰心の厚い知性の無い人間もいるのだな。
再生可能エネルギー法案が通っれば、日本に新しい産業が生まれる。
エネルギー資源の購入量が減る。
日本の産業界全体が困る話では無い、PPS事業者にとっても電機業界にとっても
期待している法案。
日本が貿易立国として、貿易収支の黒字を維持するためには必要な事。
194名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 20:18:15.88 ID:xAGROPg5
外国人参政権の脳内では「CO2による地球温暖化」ではなく、「CO2による日本温暖化」らしい。
CO2は、排出されたらすみやかに世界中に飛び散るのだよ。
195名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 20:40:59.97 ID:4SFmucQZ
シェールガスはまだ本格的な輸入すらしてない。むしろこれから劇的に安くなり
長期に供給も見込まれるというのに、この馬鹿はここに貼ってある記事すら読めないのか?
チョン工作員並に救いようがないわ。頭の出来が悪すぎた。

>>182 シェールガスに日本の大手が投資しまくり。
http://diamond.jp/mwimgs/a/5/500/img_a56f546204d735d61d7f1a663c8ed97d22297.gif
196虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/25(月) 22:22:39.60 ID:Fxvthp5t
今日も馬鹿コテ二人がループの馬鹿話か。まず馬鹿叩きからかな。

まず破綻屋=外国人参政権コテ
「まともに相手する必要は全くない」と何回も書きながら、俺に叩かれるたびに反応するよな プ
どんだけ耐性がない馬鹿なんだか ゲラ
俺を相手にしないというなら、今後一切俺に反応するな。何を言われてもな。
俺が一方的に叩き続けてやる。

電力需給で余力は一日あたり3%あれば安定供給に問題はない。
これより余力がある時に計画停電なんてねえよ。
震災後の東電パニくりまくり、民主党のアホな政治主導方針で混乱しまくった計画停電を参考に
してるんだろう。馬鹿だからな。
7%余力、つまり電力使用率予想93%程度で計画停電は絶対にない。
Yahooの需給予報の確認事項を出してくれた人がいたのにねえ。
震災前から夏場の使用率が90%を超えるのはザラ。
だから89%以下の予想は問題なしのグリーン表示だ。
こいつは文章を読めない馬鹿だからな、理解出来なかったんだろ。

>書いたことは、全て記録されるだけさw

その通り。お前が論破され破綻しまくったのも
文章を理解出来ない馬鹿だということが>>15にあるのも、記録に残っている ワラ
197名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 22:42:47.16 ID:5XOBCEIy
経団連の米倉うっとうしい顔してるよなあ。長いのは眉毛だけかともったら鼻毛が鼻の穴から
1センチくらいギッシリ出てるのな。米倉が会う世界の要人カワイソス
198虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/25(月) 22:43:57.81 ID:Fxvthp5t
さらにこの破綻屋は、まだ原発が安いと思っているらしい。
原発コストをいくらと想定してるのかと聞いても答えられない馬鹿がだ ワラ
わかりやすく話してやろうか。
「日本の原発」は馬鹿高い。これなら理解出来るか。
火力にCO2処理装置を付けたら馬鹿高くなるなど、とっくの昔に否定したぜ。
数字を出した上でな。
核燃料税の10倍の金をここにかけても火力発電コストはコンマ以下円上昇するだけで1円にも達しない。
7〜9円の発電コストが8〜10円になるだけで、15円を下回ることはない原発コストより遥かに安い。
安定供給体制が出来るまでCO2対策など後回しでいいし
やっても原発より遥かに安いってことだ。

で、このCO2温暖化をまだ決めつけて話すのも馬鹿だからだな。
しかも人為的CO2説を肯定する人さえ呆れるような火力発電で日本温暖化だと。
すさまじい馬鹿だぜ ゲラ

余談だが、梅雨明け直後の猛暑は太平洋高気圧の張りだし方の問題。
火力発電など関係ない。高校生でもわかる話だ。
199名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 23:09:12.29 ID:rcaJJHoW
CO2を否定しておいてCO2処理装置がなんで必要なんだ?
お前ホントに馬鹿だな
200虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/25(月) 23:15:03.34 ID:Fxvthp5t
破綻屋の馬鹿さは>>15で十分だろ。

次、妄想屋=トリウムコテ
この馬鹿がなぜ馬鹿かは、少し丁寧に話そうかね。

>>179
この馬鹿はウラン原発をすぐ再稼働し、火力は通常停めておくべきと言った。
で、俺に叩かれ>>179なんだが、いつの話なんだろうねえ。
原発をすぐ再稼働しろ、火力は通常停めろ、は今の話でこいつが出した話だ。
俺に原発だけで足りるかと叩かれたら、今度は今現在は影も形もないトリウム原発を出す。
これは「将来」の話だ。
頭悪いのか確信犯の誤魔化しかのどちらかだが、どっちにしても馬鹿だ。
「ウラン原発をすぐ再稼働しろ、火力発電は通常停めろ」を論破された悪あがき ワラ

福島10基、東海村2基を含む計14、5基の原発再稼働はない。
福島県、東海村、その他どこかわからないが二つの原発地元が脱原発を明確にしたからな。
54基すべて再稼働しても火力を停めたら電力は全然足りないのに
かなりの数の原発は再稼働出来ずに廃炉になるだろう。
これを言ったのにこの馬鹿はトンチキなレスをしている。
菅も枝野も関係な〜い。
事故は起きた。事後処理のまずさは菅らの責任だが
事故原因は国と電力会社の嘘、まやかしで固めた「似非安全」が原因だ。
それを見て原発地元のいくつかは目が覚めたのよ。
でな、レス主旨は54基でも全然足りないのがさらに減り、お前が言う
「ウラン原発をすぐ再稼働しろ、火力は停めろ」はさらに破綻するということだ。
主旨を理解出来ず、反論にならない反論がそのトンチキな馬鹿レス。

論破されたらこうするしかないのは分かるがな ワラ
201脱原発を支持します!:2011/07/25(月) 23:17:56.59 ID:VywywR/7
核燃料サイクル構想を実現するのに最低でも19兆円掛かるとのことで、電気料に
その原資が上乗せされ既に2兆円が積み立てられているらしい。
だけど六か所村にしても、高速増殖炉もんじゅにしても、本格稼働する見込みは
皆無に等しいというのは原発推進派の間でも常識化している。
http://kakujoho.net/rokkasho/19chou040317.pdf
今度の東北地震の復興財源19兆円らしいので、この財源廻したらどうだろうか?
202虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/25(月) 23:27:52.32 ID:Fxvthp5t
>>180
>>4 ←の原発工程表の利点は、
>現在の危機的電力節電をカバーし

現在だと プ
現在、稼働出来る原発をすべて再稼働し火力発電を停めたら電力不足で日本は破滅だ。

>全ての中小企業が
>電気を使いたいときに使いたいだけ使える体制を整えるべきだ。

今現在、節電令にかかる中小企業が使いたい時に十分電力を使えず不自由してるのは
政府と東電の必要のない出鱈目な節電キャンペーンからだ。
昨日も散々話したことだ。過去ログ嫁、糞頭。
これに反論するでもなくループで馬鹿話垂れ流し。
論破された負け犬の常套手段だな ワラ
203虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/25(月) 23:43:39.16 ID:Fxvthp5t
さらに、中小企業の味方面したレスにはヘドがでる ペッ

原発原因で被害を被った福島の漁業、農業、さらに畜産業などの一次産業従事者はどうでもいいのか?
避難せざるをえず、仕事を奪われた中小企業経営者や社員はどうでもいいのか?
原発は現実に広大な国土を汚染し、多数の労働者を不安のどん底に突き落とした。
ここを無視する馬鹿さも前に叩いたが、答えられないからスルーしてたな。
それでループだ。糞野郎の面目躍如だぜ ペッ

これも菅が悪いで誤魔化したいのかもな。
それを認めてやったとしても、扱う人間により大被害を出す原発の存在が悪いことに変わりない。
人間は不完全な生き物だから、どんなものも事故の可能性がある。
その事故がおきた場合、取り返しがつかないものは持つべきではないんだよ。

原発はどこまで安全強化しても万全にならないものなんだ。
コストのトレードオフから安全強化もどこかで妥協しなきゃならない。
つまり原発に万全はない。ないなら持つべきではない。
204名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 23:59:44.73 ID:Wb1HHFY5
7 :名無電力14001 [] :2011/07/25(月) 23:22:22.85
 【ロンドン時事】25日付の英紙タイムズは、ノルウェーの
連続テロ事件のアンネシュ・ブレイビク容疑者(32)が、
英極右組織イングリッシュ・ディフェンス・リーグに対し、
英国内の原発を攻撃するよう入れ知恵をしていたと報じた。

 同紙によると、ブレイビク容疑者は犯行前、イングリッシュ・
ディフェンス・リーグに接触、英国内の原発を攻撃するよう促した。

 こうした事態を受けて、キャメロン政権は極右活動家監視を
強化する必要に迫られているという。

(2011/07/25-18:55)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2011072500688



8 :名無電力14001 [sage] :2011/07/25(月) 23:24:03.80
福島の大爆発映像見て思いついたか
205虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/26(火) 00:08:57.85 ID:hb8jkuBL
>>199
俺に言ってるのかな?
そうならお前は馬鹿コテ二人に負けない馬鹿頭だぜ ワラ

>CO2を否定しておいてCO2処理装置がなんで必要なんだ?

俺がいつ人為的CO2説を否定した?地球温暖化を否定した?
俺はこれに懐疑的だが否定したことはない。
肯定する側も否定する側も、今の段階では推論の域を出ないと散々言ってきたんだがね。
CO2で温暖化だ、と決めつけて話すのは科学を知らない馬鹿の所業。
俺の話は仮にそれを認めたとしても、原発は優れてないし最新火力は優れていて
馬鹿コテが言うようにCO2除去、分離に金をかけても原発より遥かに安いという話だ。
ここまで噛み砕かなきゃ理解出来ないかい プ

これも前に話したことだ。
俺は温暖化に懐疑的だがCO2削減には賛成なんだよ。
温暖化になるかどうかは別にして、産業革命以後に増える一方の人為的なものは減らすべきだ。
人間の都合だけで自然界のバランスを変えているのは確かだからな。
人為的CO2が原因で将来何が起きるかはわからない。
自然は人間の叡知が及ばないものだから、人間は自然に対し謙虚でなければならないからな。

非常時の今は電力安定供給の方が先決だが、安定したら削減に取り組むことはいいことだ。
温暖化になるから削減だ、というのは馬鹿だがな。
206トリウムで【原発安全革命】をしよう。:2011/07/26(火) 00:13:54.68 ID:o0tbnWJs
>>184
そうですね。
207トリウムで【原発安全革命】をしよう。:2011/07/26(火) 00:23:05.69 ID:o0tbnWJs
>>虫に聞け </b>◆EH4Rl2FYKoyI <b>
>>200
> >>179
> この馬鹿はウラン原発をすぐ再稼働し、火力は通常停めておくべきと言った。
> で、俺に叩かれ>>179なんだが、いつの話なんだろうねえ。
> 原発をすぐ再稼働しろ、火力は通常停めろ、は今の話でこいつが出した話だ。
> 俺に原発だけで足りるかと叩かれたら、今度は今現在は影も形もないトリウム原発を出す。

トリウムは、ウラン原発の危険を安全化した原発であり次期原発と言う事だよ。
ウラン原発は、過去40年事故は遇ったが深刻な問題はなかった。
それをスッカラカンの菅の空き菅が海水冷却をするなと言って
メルトダウンし圧力容器と格納容器を溶かして破壊した。
格納建屋を守ろうとした吉田所長にベントベント的外れな事を言って
間違いだと相手にされないと、現地まで出向いてベントと言って吉田所長の
安全化沈静化指揮を妨害して、原子力建屋までぶっ飛ばして破壊したのだ。
もう忘れたのかい。
208虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/26(火) 00:25:21.06 ID:hb8jkuBL
>>181
妄想屋の糞ガキ、心ある人の忠告は聞くもんだぜ。
しかし、お前は馬鹿だから聞かないわな。

破綻屋といいお前といい、都合悪いレスや反論出来ないレスはスルーして
ループで馬鹿話を繰り返す。
こいつらは、やっぱり無視した方がいいのかもな。

まあいいか。
取りあえず、トリウムコテに新しいアダ名をプレゼントしてあげよう。
>>91氏のレスから思いつた。

トリウムコテ、お前はこれから「妄想屋」改め「残念頭」だ ワラ
一段昇格だぞ、おめでとう! ゲラ
あ、命名してもらったことに礼はいらないぞ。気にするな。

我ながら、俺は本当に性格悪いと思うぜ ゲラゲラ
209虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/26(火) 00:33:10.58 ID:hb8jkuBL
叩かれて我慢出来ず出てきたか、残念頭くん プ

>>207
そのレスもトンチキな的外れレスだな。
お前は今の話でウラン原発をすぐ再稼働しろ、火力発電を通常は停止しろと言ったんだぜ。
で、また菅か。>>203後半を声に出して百回嫁、残念頭。

命名の礼はいらないぞ ゲラ
210名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 00:40:23.80 ID:VSqqjKMl
トリウム核サイクル否定論の一つに、トリウムは酸化し易い、つまり燃え易いってのがあった。
じつのところ、プルトニウムも燃え易い。
プルサーマル原子炉では、わざわざ酸化させたプルトニウムをブレンドして使ってる。
核兵器製造工場での甚大事故は、ほとんどプルトニウム火災であった。

従来型核サイクル推進派の中に、トリウム原発否定派がいる。
211虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/26(火) 00:40:33.16 ID:hb8jkuBL
しかし考えものだな。
馬鹿叩きはそれなりに原発反対の意見を出せるんだが
ループばかりで進展性がない。
こっちもループして同じ話をしなきゃならなくなる。

また前みたいに、もう無視に戻すか。
時々刻々と変化する新しい状況に即して脱原発論を展開する方が有益だよな。
212トリウムで【原発安全革命】をしよう。:2011/07/26(火) 00:57:51.45 ID:o0tbnWJs
>>200
> 菅も枝野も関係な〜い。
> 事故は起きた。事後処理のまずさは菅らの責任だが

まずさではなく、故意に原発破壊を目標に素人の菅・枝野が
専門家の吉田所長の対策とは別の原発破壊命令=海水冷却停止
したのだ。
当然原発燃料はメルトダウンし圧力容器と格納容器を溶かして地下へと
向かう。
そのときに吉田所長の対策を妨害しベントベントと素人が専門家の吉田所長に
ベント命令を出したのだ。
海水冷却停止したらメルトダウンと圧力容器と格納容器溶かすのは当然であり
保安院の中村審議官がそれを指摘し対策を促すと、菅・枝野は中村審議官を
更迭し、今後国民を惑わす発言者は皆更迭すると権力で脅して口封じしたのだ。
213名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 01:00:04.12 ID:V+b/pSDm
[タックル!]菅政権と北朝鮮の闇を徹底追求[7月25日](1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=7ARWbDC799U&feature=feedf

マスコミが2週間近く無視、隠蔽、沈黙を続けてきた、日本の政治 史上最大の北朝鮮スキャンダル
菅政権と北朝鮮スパイの関係を、TVタックルが白日の下にさらす!!!


見てない方はぜひご覧下さい。
214名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 04:40:02.62 ID:IIGgiW+c
>>212
メルトダウン&スルーと注水問題は関係ないよ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110515-OYT1T00527.htm
報道によると
燃料棒が露出し、メルトダウンが始まったのは
11日の19:50頃 とされてるね
で、燃料が完全に全部溶け、圧力容器に穴が空き、メルトスルーしたのが
12日の朝頃 とされてる。
で、水素爆発を経て
注水問題が起こるのが 12日の夜 ね。
つまり、この時点で既にメルトダウンは完了済みなの。
注水中止命令の真相はどうあれ、メルトダウン&スルーには影響してないわけ。

さらに言えば視察は12日の7〜8時頃だし
ベント着手は同日9時頃で
これも注水問題の前だよ(その前に合意や命令もあるけど書くの面倒くさいわ)
てか君は時系列メチャクチャ過ぎでしょw
格納容器が溶けて地下へ向かってる証拠も出てないし
もう少し調べてから論を展開してよ
215名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 08:19:15.27 ID:2hRSLFd4
【揚水発電】 東京電力、関西電力らが供給能力を過少報告し指摘される
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311628990/
216名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 10:44:44.58 ID:2hRSLFd4
税金で「国民洗脳マニュアル」を作っていた
呆れてものが言えない「原発推進」行政
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/13222

〈何事もない時の広報は難しい。事故時を広報の好機ととらえ、利用すべきだ〉
〈事故時はみんなの関心が高まっている。大金を投じてもこのような関心を高めることは不可能だ。
事故時は聞いてもらえる、見てもらえる、願ってもないチャンスだ〉

 笑止なことに彼らは原発は人気がない≠アとをよく知っている。
原子力は〈積極的に近づきたい、知りたいという気持ちになる対象ではない〉と認めている。
だからこそ、事故が起きて耳目を集めやすい時が、むしろチャンスだという。

〈事故時の広報は、当該事故についてだけでなく、その周辺に関する情報も流す。
この時とばかり、必要性や安全性の情報を流す〉

 世界史に残る大規模事故と放射能汚染を起こしたというのに、
この4ヵ月、「でも原発は必要だ」という声が、不自然なほど強く唱え続けられてきた。
実はそれこそ、マニュアルに則った「洗脳」の手口だったのだ。
217名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 11:12:35.90 ID:9/mGQwgF
>まずさではなく、故意に原発破壊を目標に素人の菅・枝野が
>専門家の吉田所長の対策とは別の原発破壊命令=海水冷却停止
>したのだ。
 素人以下のお前が出鱈目書くな、もう散々叩かれた事を今更蒸し返すな馬鹿。
 圧力容器の圧力は低下し、原子炉建屋内の圧力が上昇している。地震当日の時点
で、原発は既に壊れていた。
 海水注入しか手段は無く、水素爆発も避けられず、メルトスルーも防げないよ。
 燃料棒が落下し、圧力容器が壊れ、水蒸気が漏れて炉心溶融してるのだからな。

 それにお前は馬鹿だから何度俺が説明しても理解できないらしい、トリウムは
可燃性が高く取り扱いが難しく、増殖を行う発電方法は人間が制御できない、発電を
停止することは簡単だろうが、核反応を停止することは簡単ではない。

 先進国がまともに取り組む発電方法ではないね、インドぐらいじゃないの?アメリカ
でさえまともに扱っていない、お前は日本をインドレベルの技術国にしたいのか?
218名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 11:17:19.89 ID:2hRSLFd4
全原発、運転断念を 日本科学者会議福井支部
2011年7月26日
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20110726/CK2011072602000133.html

支部は今回の原発事故が、憲法が保障する被災者の生存権や幸福追求権を
侵害する点や、防災装置が不十分な点を問題視。地震や津波で配管や制御
装置が機能不全に陥り、大量の放射能が外部に放出されたと断じた。

 山本代表幹事は「冷却剤に水と化学反応する金属ナトリウムを利用するため、
緊急時に水で原子炉を冷やせない」と、原発の中でもんじゅが最も危険と指摘。
全国の原発も早急に廃炉を決めるべきだと訴えた。
219名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/07/26(火) 12:06:42.35 ID:NzgyTP60
自演虫けらは、馬鹿で科学技術知識が無い上に嘘つきの妄想狂だから、相手にするだけ馬鹿馬鹿しいw
220名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 12:40:41.25 ID:jlMlnZhD

誰も名無しだけど@外国人参政権反対!コテに相手にしてくれなんて望んでいない
名無しだけど@外国人参政権反対!コテのレスの程度が低すぎて多くの人が迷惑している
自分が低レベルな事に気が付くか、別の所で自分のレベルを確認してきてくれないか?

おっと、トリウムなんとかっていうコテっていう同類は違うかもしれないけど
これもどっかに消えてほしい
221名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 12:53:54.30 ID:jlMlnZhD
名無しだけど@外国人参政権反対!コテは
虫に聞けさんを自演とかいいがかりつけて、又はそう信じたくて自分の心を守りたいのかもしれないが
自分を否定している人は数少ないと思いたいのかもしれないが
少なくても私は、名無しだけど@外国人参政権反対!コテは今迄のレスを読んでも
まだ自分が劣っている事理解できない残念な人間だと認識している

それとも自演強調は、自分がコテを名無しで自分擁護したり、関係のない意味不明レスをしている事の
擁護の為なのかな?
自分のしている事を正当化する為にそういってるの?(そういう思考しそうな感じもする、だから正しく考えられない)
222名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 13:06:52.02 ID:Xg4d5SYE
日本はチュニジアと同じだ
民主でも自民でも変わらん
電力を牛耳ってる関連機関や官僚たちのサポーターだ
223名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 13:50:55.53 ID:uT8Bn0DU
◆ 東電副社長「他社に電力融通検討」 夏乗り切りにメド :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E3E29B868DE3E3E2E5E0E2E3E39C9CEAE2E2E2

東京電力の藤本孝副社長は11日、日本経済新聞のインタビューに応じ、1日から実施されている電力使用制限令に基づき
「同じ気温でみた場合に10〜15%程度電力使用量が減り、夏場は乗り切れるメドがつきつつある」と指摘した。その上で、
東電よりも需給環境が厳しい西日本の電力各社に対し「要請があれば、応援融通を検討しなければならない」と述べた。
224名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 14:29:54.13 ID:GntKhJMr
福島第一事故で立ちいり禁止になるエリアは日本最大のメガソーラー基地になるんだろな
225名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 15:18:36.35 ID:+SQXhUcd
ならないならない。
メンテにコストがかかり過ぎ。
226ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/07/26(火) 16:13:42.21 ID:JJoGLWax
東電と他の電力会社の脱原発とは手続きが異なる。

東電は現に事故を起こした企業であり、原発の取り扱いに疑念を持たれても仕方がないが、
現状では瑕疵のない他の電力企業の持つ原発という資産を凍結するためには、
電力企業に不利益にならない方式を取らなければならない。

また、原発を停止中にも稼働と同様の経費が必要になり、その経費を誰が見るのかの
方針も決めなければならない。

本日、内閣委員会を見ていたが細野大臣には脱原発に関して相当の予算が
必要であるという認識があるようだったが、予算化は困難であるということも
理解されているようだった。

残り1ヶ月の審議で決まるとも思えないのは私の感覚である。
227名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 16:39:06.62 ID:wk7WnIlc
資産の凍結なんて必要ないよ
228ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/07/26(火) 16:54:38.79 ID:JJoGLWax
>>227
何か勘違いをされていますね?

> 資産の凍結なんて必要ないよ
原発は固定資産評価で数百億円はあると思うのですが、
それを無価値な(価値を生まない)資産として保持しないといけない。

政府がすべての原発を時価で買い上げとするとしても
相当の予算が必要だと思いますよ。
229名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 17:01:38.97 ID:+SQXhUcd
おいおいおい、脱原発が既定路線になっちゃったわけ?
嬉しすぎるぜ!
230名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 17:50:16.81 ID:RdTHQduH
売国組織、犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8&feature=related
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。


これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。

デジタル移行の今がチャンスです。
231名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 17:58:18.74 ID:wk7WnIlc
政府が全ての原発を国有化するとしても今ではないよ
232名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 18:57:55.91 ID:2hRSLFd4
原発作業員:被ばくでがん 労災10人
2011年7月26日 2時30分
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/07/26/20110726k0000m040176000c.html

 ◇9人は100ミリシーベルト以下

 東京電力福島第1原発事故で収束作業にあたる作業員が緊急時の
上限250ミリシーベルトを超えて被ばくするケースが相次いだが、
過去にがんを発症して労災認定された原発作業員10人のうち9人は
累積被ばく線量が100ミリシーベルト以下だった。

内訳は白血病6人、多発性骨髄腫2人、悪性リンパ腫2人。
累積被ばく線量が最も高かった人は129.8ミリシーベルト、残り9人は
100ミリシーベルト以下で、最も少ない人は約5ミリシーベルトだった。

 ◇50ミリの息子白血病死 母の怒り

 中部電力浜岡原発の作業員だった嶋橋伸之さんは91年に白血病で
亡くなった。29歳だった。神奈川県横須賀市に住む母美智子さん(74)
は、体重80キロだった嶋橋さんが50キロにやせ衰え、歯茎からの出血
に苦しんでいた姿が忘れられない。

 嶋橋さんは下請け会社で原子炉内計測器の保守点検をしており、
累積被ばく線量は8年10カ月間で50.63ミリシーベルトだった。

 死亡の半年後に戻ってきた放射線管理手帳は、赤字や印鑑で30カ所
以上も被ばく線量などが訂正されていた。
白血病と診断された後も被ばくの可能性のある作業に従事可能なことを
示す印が押され、入院中に安全教育を受けたことになっていた。
安全管理のずさんさに怒りがわいた。
233名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 19:05:34.63 ID:oUwZ1rCx
>>232
これ外部被曝限定だよね
234名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 19:06:30.81 ID:alCKIoQD
118 :理奈 ◆r19/mlK55k :2011/07/26(火) 18:25:29.79 (p)ID:P7mJ1C3d(11)
理奈が前に一人暮らししてた時に飼ってた猫が腎不全になって 
すぐ近くの車で10分ぐらいのところにいる従妹の子に
理奈が留守の間みてもらってたの… 理奈その頃毎日会社出てたから  
有希はその頃何もしてなかったから? 
それで腎不全の猫ちゃんは9ヶ月ぐらい毎日病院あ…一日おきだ 
通院して亡くなったの…だけど従妹の子は住み着いてて? 
淋しいからもーちゃんを買ってきたの…だけどもーちゃんと従妹は毎日一緒に? 
いるから理奈よりなついちゃって?だから千葉にゴルフ行った時に理奈がpちゃん拾ったの! (ノд<。)゜。
従妹の子は彼氏が出来て同棲してもうすぐ?結婚するみたいだけど 
もーちゃん連れていかないの?って聞いたら彼のマンション猫ダメたの理奈ちゃんお願い!(ノд<。)゜。とか言って?
235名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 19:07:58.42 ID:alCKIoQD
127 :理奈 ◆r19/mlK55k :2011/07/26(火) 19:00:59.30 (p)ID:P7mJ1C3d(11)
もーちゃんだってpちゃんの次に可愛がってたの 
でもオス同士のケンカがひどかったの  
もーちゃんベッドの下に一日中いるのよ? (ノд<。)゜。 
出てこないの… 
ご飯少し食べたらpちゃんが怖いからまたベッドの下いくの 
理奈がだっこしてもダメなの 
もーちゃんだって可愛いよ! (ノд<。)゜。 
236名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 19:49:50.34 ID:5beN17aF
>>213 マスコミの増長を抑えるには、裏で繋がっていると言われる創価学会
  の勢力を弱めるのが早道だと思います。

 石井一国税庁で検索してください。
 自民党政権時代、民主党の石井議員が政府は創価学会のいいなりだと批判
しています。
 拡散を希望します。
237名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 20:03:02.41 ID:VSqqjKMl
>>232
いただきました。
238名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 20:07:29.13 ID:bktqFdz2
やはり、電力会社独占状況を電力会社が悪用しているのが全ての現況
電力使わせてもらってるのにとかいう人もいるが、使用者が他の会社を選ぶ手立てがないのが問題
自由化すると安定的な供給がどうとかいい、電力会社を擁護するような異常な世の中では確かにその心配があるが
このような電力会社がおかしいとして自由化できるようならば
電力が不安定な状況、事故が起った時には、逆に原因が正しく分析されそのような企業が淘汰されていく
資本主義の競争原理は、公正適正な競争が行われれば、適切な企業努力を行ったものが生き残っていくと思う
よくコストを下げる為の公害や事故といった事があるが、その賠償も含めてのコストによる競争が行われればよい
その為には、間違っているものは間違っていると正す必要があり、それが正されないからおかしくなる

よって、最優先は電力自由化であり、その為の手段として発送電分離を行わなければいけない
ほとんどの政治家が電力関連勢力の圧力に屈していて、なさけない状況にあるが、命がけ発送電分離を実現してほしい
なでしこジャパン、中国の事故等でだんだんと話題がそらされているので一刻も早く対処しなければいけない

早急な、『 発送電分離 』 を
239名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 20:12:20.98 ID:bktqFdz2
全ての現況
→全ての元凶
240名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 20:14:47.40 ID:VSqqjKMl
アナログテレビみたいに、県境越える電波を拾えるもんじゃないからな。
発送電分離から始めて、電力会社の金権構造の破壊から進めるべきだ。
241名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 20:17:24.05 ID:wk7WnIlc
東電子会社がメガソーラー建設 北海道で検討、2万KW (共同通信)

 東京電力が60%出資する発電事業会社ユーラスエナジーホールディングス(東京)が、
北海道白糠町に出力約2万1千キロワットの大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設を検討していることが、
26日分かった。白糠町によると、
計画では同町と釧路市にまたがる釧白工業団地の同町側約46ヘクタールの敷地を予定。
土地を所有する中小企業基盤整備機構と同社が協議を始めている。
242名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 20:27:33.94 ID:wV9/YKBO
富士山の東〜南〜西側斜面全体をメガソーラーにしたらどうよ
243名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 20:28:27.12 ID:VSqqjKMl
稚内で大きな凹面鏡を実権してるのは、政府?
年間日照量が日本最低なんだと。あそこで使えるなら、全国で可能との主旨。

フクシマ以前から、自然エネルギーへの投資もしてるんだがね。
244名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 20:33:04.01 ID:VSqqjKMl
富士山は脆い火山灰土だから、変な施設載せたら
崩落する土砂で発電どころではなくなる。

10階以上のビルマンションには、東西南面をソーラーパネル設置を
義務づけした方がよい。
消費地域に至近距離だし。
245名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 20:51:13.32 ID:g/4Ee/5g
>>238
今、電力を自由化しても既存の電力会社の一人勝ちだよ。
新規参入者は安定供給が出来ない。
現にPPS(特定規模電気事業者)は発送電分離を条件に安定供給の義務を要求
しても「いやだ」と言ってるんだ。
246名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 20:56:05.77 ID:ECda5pxc
>>238
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
        i   /         リ} 朝鮮人最大の癒着利権スター「孫不正」(癒着談合員)と
         |   〉   -‐   '''ー { きちがいペテン師癌直人(朝鮮名カンガンス)のコラボ
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. ! やりましょう
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   癌さん! あと20年は総理してほしいなあ
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、   超醜系ペアが日本全体の電力機構を直下型で侵略する!
247名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 20:58:21.38 ID:nuN1hhHj
発送電分離したら利権が天下りが
248名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 21:13:40.54 ID:ECda5pxc
>>247発送電の総合と、利権・天下りがどう関係してるの? 低知能の悪意人
249名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 21:18:12.63 ID:wV9/YKBO
発想電分離したら電力不需要期または時間帯の供給と使用をどうやってマッチングさせるんだ?
自社で調整用の発電設備持ってないとかなりむつかしいだろ。PPSもそこがむつかしいから
軒下借りてほそぼそやってるほうが安泰なんじゃないのか
250名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 22:08:04.77 ID:wk7WnIlc
不足する時間帯は高く
だぶつく時間帯は安く
251虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/26(火) 22:30:26.16 ID:hb8jkuBL
今日は予定外の大残業。疲れた・・・

よって本日はお休み。
252名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 22:31:58.17 ID:g/4Ee/5g
>>250
それは言い方を変えると「必要な時間帯は高く、必要のない時間帯は安く」って事だ。
日本で電力自由化が進まない理由はそこにある。
自由化が進んでるヨーロッパでは需要期の電気代がやたら高くて、料金滞納で電気を
止められる家庭がゴマンとあるんだ。
むこうは冬ピークで、電気止められて凍死する人間がいるくらいだ。

日本人は需要期でも普通に電気を使ってるが、それは独占体制とそれに付随した
安定価格のおかげなんだよ。
253もーちゃん(。・・。)ポッ:2011/07/26(火) 22:50:13.68 ID:6mVTtBh0
>>251
お疲れ様 (*^・^*)チュッ♪
254名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 23:08:05.87 ID:wk7WnIlc
買取価格が上下しても供給価格が安定しないとはいえない
255名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 23:30:54.60 ID:g/4Ee/5g
>>254
卸値は関係ない。小売価格が需要に合わせて変われば、需要帯の値段が上がって
電気代を払えない貧乏人が出てくるというのが問題なんだよ。
電気はライフラインとして公共性が高いからそれはマズイというのが日本のスタンスだ。
正しいかどうかは別として。

公共性を否定するのはいいが、その場合貧乏人が電気を止められて苦労しても
文句をいってはいけない。
自由化とは本来弱肉強食なのだから。
256 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/26(火) 23:40:56.89 ID:uwGYCJ4A
ヒント:蓄電池

ビンボー人は安い深夜電力をバッテリーに入れて
昼間にそれを使えばよい
257名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 23:54:05.84 ID:VSqqjKMl
発送電分離したら、エコアイスは使えなくなるんだな?
否定論のシトの言い分だと?
258名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 23:56:48.30 ID:wk7WnIlc
買取価格が上下しても供給価格が安定していれば問題ない
259名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 23:58:26.94 ID:VSqqjKMl
いっそ、水素動力の配給システムまで一気に走る?
260名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 00:00:23.46 ID:LXHeEb8T
水素のカタチなら自然エネルギーの保管と効率が良いはずだ。
261名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 00:22:12.78 ID:pSokPUzR
>>256
効率のいい蓄電システムが存在するのなら、わざわざ個人で保有せずとも
電力会社が運用しているはずだろ。
蓄電池を最も欲してるのは電力会社だ。
逆に言うと電力会社が運用している蓄電システムが、この世で最もすぐれた蓄電池
という事になる。
それでもピーク時の電力コストが高いってことは、それが蓄電池の限界なんだよ。
技術発展で蓄電池の性能が向上すれば電気代の平準化も進むだろうが、
それは将来の話だよ。
262名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 00:53:37.23 ID:fkUot/L3
>この世で最もすぐれた蓄電池

一地域を担当してるにすぎない発電会社がこの世のトップなわけない
注目されている蓄電効率の高い設備は建設中でまだ運用されていない
263名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 03:10:28.01 ID:flHu2X1y
>>261
言っている話は判るし、普通そうあるべきだと思うが
今回の事故でもつくづく思うのは、本当の頭の良さを持たないエリートが目先の利権を守る事を
優先し続けてきたんではないかという疑惑

独占された電力会社では、ちょうど公務員と同様に、わずかなリスクを犯して自分達の為になる事より
確実な自分の利益を確保する能力に長けた奴らしか生き残れないんじゃないの?

全体的に見て今の電力会社は、たとえエネルギーコストが安い発電方式や蓄電技術があったとしても
確実に自分の手柄になると約束されたものしかやらない気がする
そういう組織構造ができあがっていて、壮絶な足の引っ張り合いで、きっと少しでもミスすると失脚するように
なっていて、ある程度有用性がわかっていても誰もやらないようになっていると思う

なので発送電分離が適正に行われ、競合企業がでてくる事により、それらに関連する技術は
飛躍的に向上していくと思うし、現状でも注目すべき技術もあっても不思議ではない

今回の事故での情報隠蔽・マスコミ・政治家・経済界に対する操作・圧力を大きな視点から眺めれば
電力会社が普通のあるべき対応をしているとはとても思えないのが正常な思考だと思う
264名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 03:14:58.35 ID:ghCTXFfe
>>263
 まさに正論
265名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 03:31:07.02 ID:flHu2X1y
>>255
よくわからない
電気代は基本的に下がると思う
公共性については、電気力事業法?とかなにやらでその辺の所を規定すればいいのではないの?
各社毎に割り振るようにすればいい、その範囲で競争すればいいのではないか?
新規参入しなくなるという話も、公正な競争であるなら、現状の電力会社(独占にあぐらをかいて企業努力を怠った会社)には
民間でも十分太刀打ちできる所はあると思う
(ここは現電力関係者の圧力に屈せず誤魔化されず、公正な規制・競争の仕組みを慎重に考えなければいけない)
少なくても電力会社が一般企業より高給である、公共性を重視して、貧乏人を守っているはずなのに
それ以上に他企業より人件費が払えるのは、普通に考えるととてもおかしい

多分あなたが考えている又は知っているほど電力会社(少なくても経営役員達)は人のいい企業ではない
266名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 03:54:51.61 ID:eCGsVLkV
今まで史上に示した不信な業から言って、山口からくる組織は決して体質として先駆の人々ではない。
だから菅とその支持勢力(例えば津村啓介・岡山二区選出衆議)を完全排除しさえすれば東電と既存電力会社解体体制に協力してもいい。
267名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 04:09:30.98 ID:eCGsVLkV
発送電分離は悪かつ不合理。要は送電線を「自分の曳いた物ではないのに」不当に譲渡されたい孫ら新興野心家の暴利への不正契約でしかない。
 これをしりつつ送電分離という悪業にのっかるなら、その地域は100%遠からず人災に見舞われるだろう。自分にはそれが見える。
元来、送電線と発送電装置が一体的に施行され得るのは理想的な環境であり、
既存の日本の電力事業体が優れた存知にあったのもそのずれが生じて、特に安物好きの関西人は初めて悟れるだろう。
 しかしこれも社会契約だ。もし菅とその支持勢力を排除すれば、ある段階で確実に大きな揺り戻しがくるのを知っていてもそれに乗ってもいい。
東電の財的支配性を一旦弱め、その負担を一旦ます財政学へ協力してもいい。これは福島県民の為の報復戦であり、暴威と知っていても乗ってやることが徳の観点から望ましいからだ。
268名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 05:16:10.45 ID:ghCTXFfe
発送分離が理解できない人間は、日本が電力ガラパゴス状態で、今後の先進国の発電技術
が何処へ向かうのか全く解っていないのだろう。
分散型の発電や蓄電技術の向上やスマートグリットで日本が遅れをとっていいのか?
MCFCならまだいいけど、SOFCが主力になったらどうする気なんだ。
269名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 06:44:55.25 ID:pSokPUzR
>>265
自由化について何か誤解してるようだ。

選択の自由、売らない自由、価格の自由の三つがないと自由化とは言えないし
企業にしてみれば価格の自由がなければ新規に参入するメリットはない。
企業は本来、カネを払わない消費者の為に努力なんかしないんだ。

自由化によって給料が下がる保証もない。逆に上がる可能性だってある。

現行の電力会社は善人だよ。悪人だったら売上の減る節電の呼びかけなんて
しないだろう。そしたら何の前触れもなく大規模停電だ。
270名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/07/27(水) 09:02:44.31 ID:eRDk5khm
東京ガスが高温ガス原発作るなら、東電と価格競争力が出て発送電分離もいいかもねw

ところで、東京が100万KWのガス発電作るということだが、当然、CO2除去装置は付けるんだ
ろうね。
271名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 09:09:53.03 ID:iYJEjUxt
15A程度の契約を維持できないほどの貧乏人なら、その生命を維持することも不可能。
つまり問題なし。
272名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 09:11:43.35 ID:eCGsVLkV
>>268第一に、横文字を使えば先進的に見えると思い込んでいる人間のいう事を信じるのは賢明ではない。
燃料電池の固形か液体形かと言えば済むのをわざわざ「恰も自分は輸入者だ」面しているのは誠にみにくく先進国民と自称しえない。
 かつ、次世代送電網は特にトヨタ資本の悪意がある。その支配率を政権と絡んで寡占しようというなら何一つも協力しえない。

 送電分離が合理的な理由はない。地域間でゆっくりとでも確実な安定した電力網が広がった方が総合して良い基盤になる。
だから総合してみると電力会社の現状の地域分散は何も問題がない。寧ろ企業体質の改善の方が命題なのだ。
論理のすりかえで利権をすべりこませようとするのはいつも下等な商人気質の卑劣極まる政商関西人である。
273名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 09:40:33.97 ID:iYJEjUxt
>>272
君の主張には全く根拠がありませんな。
俺には東電の善意とトヨタ資本の悪意は区別できないしぃ!
274名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 09:44:53.84 ID:f7pwLzrc
>>273
わかりやすいように翻訳してみた。

東電の電線は綺麗な電線。トヨタの電線は汚い電線。
275名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 10:01:09.82 ID:pSokPUzR
>>270
CO2除去装置というのは特定スペースのCO2濃度を下げるだけだよ。
回収したCO2はスペースの外側に捨てるから全体でCO2が減るわけじゃない。
人工的にCO2そのものを減らす方法というのは、現状ではない。
量が莫大なんだ。
火力発電で排出されるCO2は年間3.2億tだ。これをC(炭素)とO2(酸素)に
分解した場合、炭素は1.3億t発生する。これだけの炭素をどう処分すればいいんだ?
276名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 10:05:44.29 ID:eCGsVLkV
>>274政府の介入で、不当に市場秩序を乱す事は総合的に見て経済合理性に反する。
極端な寡占や管理価格の形成、企業協定などで消費者利益が侵されているなら話は別。

自由経済の理を知らない人が多い事に驚く。不勉強なのか天然なのか。菅や西海人については単なる低知能だろうが。
277名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 10:10:59.05 ID:eCGsVLkV
自分はいろんな事象をかえりみて、やはり関西連合とは違う国になった方が優れていると思う。

関西連合とはもう国を分けようではないか。そうすれば、
ああいう悪人種がわざわざ国をわたって関東にまで侵入する事もなくなるだろうよ。
どうも関西の人は、学業の名目上は関東に似た地点へ至る事もあるのかもしれないが、知能が低い気がしてならない。
 自分はなにか赤子やドウシヨウモナイ出来の悪い不良と話している気がよくするのだ、関の西の人との会話では。
気のせいではないと思う。あまりに回数が多い。すべて説教している感覚だ。それそのものが自分達の時間の浪費でしかない。もうおもいきって、関の西とは縁を切ろう。
278名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 10:12:30.37 ID:Hoca9Ch4
東電寡占擁護が自由経済を語るとかwwwwwww このスレ定期的に知能障害者が沸くよね。
279名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 10:25:07.18 ID:YgCkN5k8
本当にそう思う
事故後の東電関連の一連の動きを見ていて感情論でなく、客観的に考えて
東電が擁護できる思考が理解できない

それと
トリウムコテ
外国人参政権反対コテ
と同様に、訳のわからない事を書いてくる
日本は何でここまでレベルが落ちたのだろうか?
280名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 10:25:21.69 ID:fkUot/L3
>>261
コストが余計にかかる蓄電システムを「電力会社が運用しているはず」という先入観については共有していないのでわからないが、
効率がそれほど良くなくても個人で運用することはできる

電気をためる(1)手作り装置で電気代半減
ttp://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=43937

個人では電気代を半分にした人がいるが、
電力会社がこの世で最もすぐれた蓄電池を使ってどうにかするしかないと思って思考停止したら実現しなかっただろうな
281名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 10:25:37.39 ID:eCGsVLkV
>>278
ほら。何か知能がやはり我々とは根本的にことなっているという気がしてならないのだが。
説教の手間が勿体ない。自分達から学習するという事がない人たちだ。
民族構成か人種が違うのもあるのかもしれないが。
自分の観察したかぎり、他人を無意味に誹謗したり悪戯に事態を混乱させたりしているのは凡そ9割が関西系の血だ。
これは嘘ではない。>>278彼らは、これを本気で書ける知能水準にすぎないのだろう。菅の一挙手一投足もその通りだ。
282名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 10:28:42.41 ID:eCGsVLkV
東電のその後の処理はどうあれ、西国とは付き合わない方がよい。
これが自分の数か月にわたる経験から導いたこの世の、日本国の真理だ。
283名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 10:33:12.50 ID:YgCkN5k8
何県だからどうとかいう事を根拠として恥ずかしくも無くレスに書ける人のレスなど(全く的外れな)
その思考で書かれた内容など読む価値もなさそうだ
284名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 13:24:02.61 ID:8gGYjgVW
2011_7_19 対政府交渉 in 福島〜「避難の権利」の確立を求めて
http://www.youtube.com/watch?v=QTWvkJShk4A&NR=1
(英語版)Japanese government killing its own people in Fukushima
http://www.youtube.com/watch?v=rVuGwc9dlhQ&feature=related

問い「福島県民には他の日本国民と等しく、無用な被ばくをせずに生活する権利があるでしょう?」

原子力災害現地対策本部室長 佐藤暁「権利があるかないか、わたしはわかりません」
285名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 15:22:38.94 ID:U/EIKwVb
孫正義+県知事の自然エネルギー協議会の行方
・太陽経済かながわ会議 特別セッション
・自然エネルギー協議会第1回総会報告会
・指定都市 自然エネルギー協議会 第1回総会
http://y okohiro.toypark.in/renewable_energy/html/other_036.html
286名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 15:35:52.90 ID:ghCTXFfe
横文字使って悪かったな、単に溶融炭酸塩型と書いた方が一般的とは思えなかっただけだけどな、
MCFCは発電量も大きく数百MWまで可能、実用化もされておりCO2回収にも使用できる。日本
でも一部試験導入されている。今後の火力発電代替えの手段の一つだ。
固体酸化物形燃料電池は発電効率が高く、6割以上の効率を誇る。MCFCと同じくSOFCも火力
の代替えとなる発電方法。
ただ、SOFCは小型で数1000?数10000MWなので、小型で分散させるのに有利で、実用試験中だ。

どちらも、ここ数年で置き換わってくる燃料に、水素だけではなく天然ガスや石炭ガスも使用できるか
らだ。
電力自由化を行い、フェードインタリフ、スマートグリットを導入すれば早く普及できる技術。発電効率
が良いから、建設コストが高くても充分元が取れる。邪魔してるのは、地域独占と発送分離だよ。
287名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 15:52:02.84 ID:fkUot/L3
>>284
自民党政権時代に
原子力利用について万が一の事態を危惧する声に『万が一は無い』と与党は言ってきた
そして『万が一は無い』という思想の下、法律のシステムを作ってきた
わざわざ「放射性汚染は適用しない」という文を付け、放射性汚染が発生した場合に法律が機能しなくなるように。
発電所の中を規制する法律はあるが外の規制はない
原発災害対応も同心円状で一律な対応をしたり
原発災害対応の要となるオフサイトセンターに放射性物質を防ぐ装備をしていなかったり
『万が一は無い』のだから、
万が一を危惧するような法律やシステムを作ること自体あってはならないものという政策の進めかただった
原子力関連に知見のある者からすれば、上記政策の進めかたをする与党を支持してきた国民は
自ら「国民を放射線被害から守る」という考えを捨て、
見た目の発電コストのために権利を捨てていたという見解になるのだろう

自民党政権時代であれば、被ばくをせずに生活する権利は存在しなかった
新たな被ばくについての議論さえ、失笑の扱いで、許されるものではなかった
政権が変わり、自民党が野党になったため、権利についての議論ができる状況になりつつある
しかし、現在はねじれ状態にあり、法案や国政について自民党が支配力をもつ状態でもある

よって、「権利があるかないか、わたしはわかりません」となったのだろう
288名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/07/27(水) 16:35:07.91 ID:eRDk5khm
>>275
君の意見は良い意見だ。
東京都がガス発電で100万KWを作るとして、地球温暖化をシッカリ考
えているか、の問題に突き当たる。
CO2除去装置を付けて、はたしてガス発電で採算が合うのかどうかを東京都は情報公開すべきだ。

発送電分離に関しては、電力の自由化である以上、再生可能エネルギーの強制買取りはルール違反
だし、孫正義の馬鹿高い電気料金を消費者が負担する必要は全く無くなるはずだが、マスコミや文
化人は真逆の説明w

再生可能エネルギー法案は虚構以外に何も無い法案だねw

虫けら荒らしがいないと、まともな議論に移行し、興味深い意見が増えて良いねw
289名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 16:35:19.29 ID:dSHs2QoU
>自民党政権時代であれば、被ばくをせずに生活する権利は存在しなかった

ばか?憲法が異なるのか?
290名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 18:32:45.31 ID:fkUot/L3
まったくばかだと思うよ
唯一の被曝国として原子爆弾に反対すると言いながら原爆の持ち込みを容認し、
原子力を導入しておきながら被曝について十分な検討もなく
放射性物質が漏れたときに被曝を受けずに生活するシステム作りなんて全く考えないで原発推進してた時代なんだから
291名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 18:55:25.63 ID:VzjF5wvG
ロシア、中国から資材を高値で輸入
民主党政権のゴマスリ完遂
292虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/27(水) 19:25:32.26 ID:jijvMq/b
携帯で流し読みだからIDチェックも出来てないが

東電擁護する奴には呆れる。
発送電分離がどうの、弱者が電気代払えないだの、地域独占がいいだの
馬鹿だろ。

だが全部認めてやってもいいぜ。
発送電一体化維持、地域分散の独占一社制維持でいい。
ただし東電以外の会社でならな。
官僚体質になり、利用者第一の視点を失い
自己擁護のために捏造、隠蔽、洗脳に走る堕落しきった東電が解体し
別会社がやるなら認めてやってもいい。
どこがやっても地域独占と総括原価方式なら、いずれ腐るけどな。
293虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/27(水) 19:36:23.71 ID:jijvMq/b
東電以下の電力会社は特権体制が長すぎ、腐ってきただけだ。
地域独占も総括原価方式も時代の要請で昔は立派に意義があった。
だがその意義はすでに失われ、弊害だけが目立つ。
長すぎた特権体制は制度疲労を起こしている。
電力会社は利用者のための会社ではなく自己利益確保が第一になった。
純粋民間企業ならそれでいいが、公共性から与えられた特権にあぐらをかき
まして悪用するがごときではもうどうしようもない。

東電を解体出来れば全電力会社に波及する。
東電は解体すべきよ。
294名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 19:44:45.79 ID:8gGYjgVW
>>290
> 放射性物質が漏れたときに被曝を受けずに生活するシステム作りなんて全く考えないで原発推進してた

よって、いまだに検査機器さえまともに揃っていない。

ベラルーシと日本の食品検査数の違い(日本がいかにザル検査なのか)
http://hamstern.air-nifty.com/mogumogu/2011/07/post-28b9.html
295名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 20:08:07.90 ID:NlwunJ08
毎日200gづつ一年間食べ続けたらアブナイとかで大騒ぎするのもナンダカナア
296どうでもコピーペ:2011/07/27(水) 20:12:28.74 ID:Ng/bqd/R
http://t.co/30dfzN6

武田邦彦さん。転向するにしても酷いんじゃないか。
人間性疑いますよ。

297名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 20:26:05.41 ID:8gGYjgVW
諸外国・地域の規制措置(7月15日現在)
http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/kensa_0715.pdf
298名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 20:34:19.53 ID:pSokPUzR
>>292
低学歴馬鹿は相手にしたくないんだけど、しつこいからしょうがない。
東電が解体したら、その後の電力安定供給義務は誰が負うんだ?
特殊法人の国営電力会社か?それとも安定供給は放棄するのか?
299名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 20:39:13.69 ID:8gGYjgVW
>>296
「武田の懺悔にも似た総括に暗澹(あんたん)とする」

原発事故 残留汚染の危険性 [著]武田邦彦
http://book.asahi.com/aisare/TKY201105300151.html
だが、そもそも武田は原発推進派の科学者である。
最近では環境学者としてテレビにもよく登場しているが、
かつては旭化成のウラン濃縮研究所の所長や内閣府
原子力安全委員会の専門委員をつとめた。
本人の弁によれば「安全な原子力推進派」で、安全で
あれば推進、不安全であれば反対の立場をとるらしい。
300名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 21:19:13.76 ID:7A4pBLA2
安全な原子力(笑)
東電→下請け→孫請け→ひ孫請け→
派遣?やくざ?チンピラ?使われてるその日暮らしの人らっすよ
301虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/27(水) 21:48:04.71 ID:jijvMq/b
>>298
CO2で知ったかしてた馬鹿かよ プ
東電社員かお前は?そうなんだろうな。

地域独占に総括原価方式を保証されたらどこでもやるね。
これが腐れ体質の元凶だから、これを維持したら意味はないけどな。

PPSを見てみろ。
大口消費者だけが対象だが、東電から切り替えたら2〜3割安くなるんだ。
電気はまともなとこが供給すれば東電みたいな値段にはならねえんだよ。

厳しい生存競争を勝ち上がった一流企業以上の高給や退職金、最低で月額40万の企業年金
自己保身と退職者受け入れ先のためにある不可解な関連団体
マスコミ買収に使われる無意味な広告宣伝費
そのマスコミを監視する体制を作らせる工作資金
総括原価をいいことに原発地元の言うがままに値上げし続ける核燃料税の垂れ流し
こんなことをしてて安い電気代になるはずねえだろ。
電力自由化はPPSの拡大版みたいなものだ。
PPS業者は厳しい制約やペナルティがありながら、ちゃんと契約先には安定供給している。
切り替えた東レは馬鹿か?日本橋三越は電力不足になったか?
電気製品を売るのが商売のヤマダ電気が東電を切り捨てたのは血迷ったからか?
我々一般消費者は大口消費者向けより、さらに馬鹿高い電気を買うしかない。
これがまともかよ。
電力会社と共に制度疲労を起こし腐りきった現制度、体制を維持し
我々に高い電気を買わざるを得なくしているのが経産省だが
ここが東電の電気を買っていない。
PPSが認可され第一号の利用者が経産省だ。
てめえも買わない高い電気を国民に買わせている。
東電の電気代はそれほど高いんだよ。
これで安定供給だあ?笑わせるな。
302名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 22:24:47.01 ID:NlwunJ08
一般家庭より大口ユーザーが安いのは世界共通の料金体系。ものの道理。ジョーシキ
303名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 22:27:42.73 ID:8gGYjgVW
【放射線漏れ・企業】エステー、家庭用放射線測定器の発売発表で一時ストップ高…政府には頼れないという危機意識の高まり
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311761347/

 27日の東京株式市場で、家庭用放射線測定器の発売を発表した
日用品大手のエステーの株価が一時、制限値幅の上限(ストップ高)
となる前日終値比150円(17%)高の1035円まで上昇した。
円高進行を嫌気して製造業を中心に多くの銘柄が売られる中、
エステー株は東証1部上場銘柄中で上昇率トップを記録した。

ソース:http://mainichi.jp/select/biz/news/20110727k0000e020035000c.html
エステーが10月に発売する家庭用放射線測定器「エアカウンター」
tp://mainichi.jp/select/biz/news/images/20110727k0000m020059000p_size5.jpg
304虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/27(水) 22:42:25.99 ID:jijvMq/b
>>302
俺の話の主旨と関係ないんだがな プ

一般より大口消費者が安いのは物の道理だ。これをおかしいとは言ってねえぜ。
大量に使ってくれれば単価は落とせる。
我々一般消費者には、この道理も当てはまっていないことに気がついているかな?
一般消費者は電気代を使う方が単価が高くなる摩訶不思議な料金体系だ。
調べてみな。
何から何まで出鱈目なのよ。
305虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/27(水) 22:56:24.00 ID:jijvMq/b
IDで 知ったか馬鹿 のレスを見たら、これは酷いな。

>>269
>現行の電力会社は善人だよ。悪人だったら売上の減る節電の呼びかけなんて
>しないだろう。

残念頭 や 破綻屋 と同じパターンだな。
俺は何回も節電の不要さを話してきた。
なぜ必要がない節電を電力会社が言うかも具体的に話してきた。
これらには反応せず(出来ず)にこのレスか。
反論できないもの、都合が悪いものはスルーして言いたいことだけを言う。
頭の足りない証拠だ ワラ
306虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/27(水) 23:16:52.29 ID:jijvMq/b
供給力だけを問題にするなら、現状どの管内も節電など絶対に必要ない。
どこより需給状況に余力がある東電が使用制限令まで出しての節電要請は犯罪行為に近い。
供給出来る力がありながら節電要請することで
企業はいらぬ負担を強いられ、一般人はかなりの人が熱中症になった可能性がある。

なぜ供給力があるのに節電要請かは話した。
割の合わない揚水発電や緊急増設火力発電を使いたくないからだ。
こんなものを使わず安価で安定供給はこれからの課題だが、今時点で節電の必要はない。
電力も逼迫などしていない。

残念頭 の馬鹿の一つ覚えを使ってやろうか ワラ
中小企業とそこに勤める日本国民7割がローン支払い不能になる恐怖、失業の恐怖に陥れてるのが
東電の出鱈目な節電要請だ。
307名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 23:19:57.18 ID:pSokPUzR
>>301
長々とゴタク並べても無駄。
PPSは安定供給を宣言してない。法的にも義務がない。
いざ不測の事態がおきたら東電にオンブダッコなんだよ。
実際バックアップは取ってないし。

馬鹿相手は頭痛くなるから、安定供給の手段わかんなかったらレスしなくていいよ。
実は方法があるんだけど宿題にしとくから。点数つけてやるよ。
あまり期待できんが。
308虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/27(水) 23:25:27.46 ID:jijvMq/b
新潟県知事が定期点検の原発再稼働を認めないとあらためて発表したな。
ストレステストを経ても福島の事故検証がされないうちは認めないと言っている。
極々普通のことを言っているのにニュースになる。
これは極めて普通じゃない原発再稼働への動きがあるからだ。
柏崎刈羽は近々もう2基停まるんだったよな。
これで脱原発への第一歩「原発全停止」に前進だ ヨシヨシ
309虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/27(水) 23:37:59.71 ID:jijvMq/b
>>307
腐れ頭、どこにコピペがあるのかな。
てめえとは違うんだ。俺の話は俺の頭で考え俺の言葉で語る。
お前には無理だべ ワラ

PPSはな、供給先への必要量と発電量が30分ごとに誤差が5%以下になるようチェックが必要なものだ。
ここをクリア出来ないと万一の場合、東電からバックアップ受ける際に
馬鹿高い電気代を払わねばならない。
PPS業者はこのリスクを背負いながら事業をし東電より安価に供給している。

で、東電馬鹿体質の方はスルーか? ワラ

安定供給なら送電分離にスマートグリッドだな。
310虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/27(水) 23:40:03.50 ID:jijvMq/b
酔ってきたかな?
コピペじゃなくゴタクね ワラ

そのゴタクになんも反論出来ない馬鹿がお前だ ゲラ
311虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/27(水) 23:52:55.51 ID:jijvMq/b
将来はは地域特性に合わせた再生可能エネルギーの分散型発電も有望だ。
昔俺が住んでいた過疎地では今でいうマイクロ水力で村の必要量の1.5倍程度発電出来そうだった。
色々やってみたが規制の壁に阻まれ断念してしまったがな。
太陽光をベースに、各地の適性にあった再生可能エネルギーを配し
洋上風力を加えていけば再生可能エネルギーだけで安定供給も将来は夢じゃないね。
バックアップにはメタンハイドレードとオーランチオキトリウムでの火力発電か。

ま、将来の話だ ワラ
312名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 00:09:10.36 ID:9qWhuKyk
>>309

30点

インバランス料金を知ってたから30点くらいやろう。
中卒にしては上出来だ。でもそれ以上はやれん。

バックアップのコストより安いからインバランス料金を選んでるだけだろうが。
バックアップの最終コストは誰が払う?東電だろう?
313虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/28(木) 00:11:05.60 ID:AxyOQw0q
>>307
お前は俺が指摘した東電の馬鹿体質とそこからくる高い電気代に対してと
犯罪的な節電要請に対してきちんと答えな。

お前が善人だという相手を批判してるんだからな、擁護しなきゃ プ
しっかりやれ、腐れ社員 ゲラ
314虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/28(木) 00:19:58.69 ID:AxyOQw0q
>>312
馬鹿だ ゲラ
安定供給は送電分離とスマートグリッドだぜ。
PPSは現状を説明してやったんだ。
しかしそこもバックアップ最終コストは東電が払う?へえ、そりゃすげえ ワラ
本当に馬鹿だな。馬鹿は死ね。

てめえの読解力は0点だよ ゲラ
>>313にもちゃんと答えようね、僕ちゃん。
315名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 00:22:07.71 ID:b8oWwmZx
村上春樹犯罪者は原発いいからまずお前の頒布してるクソポルノを停止しろよ。糞下劣、子供の敵野郎
316名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 01:13:08.90 ID:+e8BoBHi
ID:pSokPUzR
ID:9qWhuKyk
は同一人物なんだろうが頭が良くない事は確かだね
ここで指摘している頭が良くないっていうのは学歴が一流じゃないって事じゃないよ

多分、こんな事にこだわる所をみると、某電力会社の学歴持つ不当高給取りの社員なのだろう

とにかくそんな事はどうでもいいので

発送電分離で証明してみればいい、仮に電力会社がこれら残念組みの主張するように
数々の事をやってたとしても、それ以外の弊害の方が大きすぎて余りある

公正競争ができる状態になり
(今も電力会社は発送電分離になっても骨抜きの仕組みにすべく対応を考えているのでそれを回避できれば)
今電力会社擁護すべき事が本当なら既存電力会社は、そのままで十分他事業者と戦える

しかしながら、公正競争が実現された暁には、既存電力会社はかなりの改善をしなければならい状況に陥り
その改善は、日本全体に大きな利益をもたらす事になる
317名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 01:27:27.14 ID:qYkY5Id6
どうして既に世界一電気料金が高いの?
これからまた電気料金値上げするの?
原子力は電気料金安くなるんじゃなかったの?
318名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 03:37:36.74 ID:RhEBPnJL
>>317
原発のないイタリアの方が高いよ。
家庭用ではドイツも日本より高い。
8割原発依存のフランスは日本より安いけど。
2008年以降は円高で日本の電気代は相対的に高くなっている事情もある。
原発との関係は単純には言えないだろうが、「世界一高い」は嘘。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4105.html
319名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 04:16:28.71 ID:+e8BoBHi
>>318
このレスが擁護する為にわざと頭の悪い事を書いているのか知らないが

参照先の頁データがどの程度信用できるのかわからないにしても

原発8割依存のフランスは、依存度の低いアメリカや韓国より電気代は高いという事が簡単にわかり頁内でも指摘されている

また、ドイツでの電気価格が高い原因として、電力会社の独占的価格形成が指摘されている原因も指摘されています
この事は、発送電分離についても、慎重にその骨格を決めていかないと、現状のように独占による腐敗の温床に
なる可能性も示していると思います
320名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 04:54:22.51 ID:RhEBPnJL
>>319
だから「原発との関係は単純には言えないだろう」
と書いてるでしょ?

>>317
「原子力は電気料金安くなるんじゃなかったの?」
と聞いているので、原子力と電気料金の関係は一概に言えないということを
例示し、詳細はリンク先を書いて示してるわけ。

文意、文脈を汲み取ってからケチつけてよ。
321名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 05:30:35.31 ID:+e8BoBHi
>>320
文脈を読み取るからとても作為的に感じる

このレスだけ読むと原発との関連は単純にいえないけど、原発で安くなっていそうで
日本の電気料金が高いのは円高の影響であり、原発を使用していないイタリアが電気料金高いとなる

一応参照先を示しているので、悪質さの度合いは低いが

参照先の頁では、なんと、原発依存度の要因で電気料金が低くなるのは間違いという結論になっている

結局、同じ情報を見て、他の根拠なく、そんな風に思考できるのかが不思議
私が頭が残念と指摘している人達にも共通している
322名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/07/28(木) 05:57:40.29 ID:ylkoSXrI
イタリアの電気料金の馬鹿高さは、円高の今も円安の時も変わらないw
南鮮は原発をさらに増加させていく予定であり、電気料金は日本より安い。
アメリカは資源国であり、そもそもの燃料代が安い。

ドイツはこの前、1KWh、日本の1.6倍だったけど、この円高で1.4倍くらいになったかも
しれない。
適正レートなら2倍くらいだろうw
ドイツは元々、日本みたいな電気依存ではないし、街は節電日本より、遥かに暗いよw
323名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/07/28(木) 06:28:47.12 ID:ylkoSXrI
虫けらや反原発屋は、基本的な原価計算すら出来ないんだろうなw
324名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 06:35:07.11 ID:RhEBPnJL
>>321
元の質問が作為的だから反証の意味もあるんですけどね
あと微妙にリンク先の文意変えちゃダメ。

『原発依存度の要因「だけ」を強調するのは間違いだろう』

逆に言えば原発依存度の要因も有りうる、と言う意味。否定はしてない。
こっちは円高の話もしてるし、断言もしていない。
引き合いに出しているドイツも、原発依存度は日本と同程度だ。

大体、『これに言及してないと作為的』てな事言ったら、
米国、韓国が料金安い原因のひとつに石炭比率の多さも考えうるよね?
日本やドイツの石炭は大気汚染対策で浄化処理してるし
その分米国の方が価格的に有利と考える事も可能。(韓国は知らない)
http://www.jpower.co.jp/bs/karyoku/sekitan/sekitan_q02.html
何でもかんでもフェアに言及してたらキリがないでしょう。
ドイツのエアコン普及率とかさあ…

いちいち××擁護、って陣営に当てはめて考えないでよ。
325名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/07/28(木) 08:33:16.05 ID:ylkoSXrI
アメリカも南鮮も、現在、猛暑と豪雨の典型的、温暖化現象の、真っ只中。

南鮮は電気料金下げるために、かなり無理しているようで、しかも温室効果ガス垂れ流しの北鮮の
隣w
緯度的にかなり北の南鮮が猛暑というのは、石炭火力発電に、何のCO2処理装置も付いて無いから
なんだろう。
逆に言えば、CO2処理装置を付けたら、日本より電気料金が高くなるというだけかw

前レス見て、ふと納得。
326名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 10:02:03.14 ID:yEiRu4x0
経産省元キャリア官僚が緊急告発
「原子力損害賠償機構法は税金による東電と株主の救済策だ」
このモラルハザードを許すな
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/13710

今回、政府が出した「原子力賠償機構法案」は、株主や銀行の責任を
あいまいにしたまま、電気料金値上げや税金という形で国民が負担
する内容でした。

株主や銀行にまず責任をとらせるかどうかで、国民負担の額は5兆円
ぐらい違ってきます。国民全体で長期にわたって負担するといっても、
無視できる金額ではないのです。

これに対し、「電力会社は特殊である」との主張がある。つまり、「東京
電力が倒産したら、電力供給がストップする」「東京電力が倒産したら、
金融市場が大混乱する」といった議論である。
同様の議論はJALについてもあったが、JALは会社更生手続きをとって
も飛行機は止まっていない。電力供給に支障が生じないよう、必要な
資金は当面国から供給すれば足りることである。
327名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 10:33:17.86 ID:9qWhuKyk
今回の事故は地震という外来が原因なんだから、その補償は広く薄く負担すべき
だろう。株主や銀行だって電気代・税金は払ってる。

そもそもJALと比較する事が間違ってる。航空会社はJAL以外にも
ANAやその他LCCがある。JALがつぶれても利用者は困らない。
対して東電は代替が存在しない。
328名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 10:42:48.51 ID:bIooKOQv
会社更生法で再生がスジ。なんだが、そうなると被害と賠償のコストは東電利用者だけが
負担することになるがまあそれでいいだろ
329名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 11:00:30.37 ID:9qWhuKyk
>>328
よくわからんなー
会社更生法は再建計画がとん挫した場合そのまま破産手続きに進む。
つまり事業清算の可能性が存在する。
再建計画を政府が担保するのなら破産はないが、それなら原賠法と実質的に変わりない。
330名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 11:13:49.93 ID:b8oWwmZx
だから東電はいったん国有化しろ、と震災直後からくりかえし言っているのに4か月も理解できない。

山口の人は朝鮮人か? もう相手にしてられない。
331名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 11:27:11.74 ID:9qWhuKyk
国有化なんかしたら郵貯と同じで東電は利権の巣窟になるだろう。
332名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 11:35:20.57 ID:yEiRu4x0
いや、>>330はGMモデルでしょう。
333名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 11:43:28.73 ID:9qWhuKyk
GMは資金ショート寸前だったから国が持ったわけで、少なくとも今の東電は
「死ぬ一秒前」じゃない。
東電をそこまで救済する理由がわからない。
334名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 11:51:08.88 ID:b8oWwmZx
深くは言えない。なぜなら手柄を横取りされるのは既存の歴史から明らかだから。
あいつの性格はカンジアンとかまるで朝鮮人の起源捏造だ!
>>332こういう風に前例がある事しか理解しないのも、学習された追試しかできない学歴秀才・機械能の証だ。
 しかしその「とりあえず国有化しろ」という事故処理の本質だけは震災直後からこの板でも繰り返し述べた。
あのバカ総理は4か月それを無視。結果、補償額の担保されない農家は曖昧な汚染物をやむにやまれず出荷し、
大量の被曝者は収入がみこめないためその場に放置された。あのバカは最悪の無能だ。低知能不道徳はいうまでもない。
335名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 14:01:59.51 ID:yrHt3uUQ
塗る太陽電池、実用化めど 三菱化学、13年春ごろ発売
ttp://www.asahi.com/business/update/0719/TKY201107190319.html

ビルの壁や車のボディーで使える「塗る太陽電池」の実用化のめどが立った。従来の太陽光パネルでは置きにくかった場所に塗ることができ、量産もしやすい。2013年春ごろに出回ることになりそうだ。
336虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/28(木) 18:11:01.41 ID:AxyOQw0q
今日もこの時間は携帯で流し読みしての参加。

安定供給について馬鹿が昨夜絡んできたが、今時点でも安定供給に問題がないことは繰り返してきた。
東電の場合は揚水と緊急増設火力をフル活用すれば電力不足は起こらない。
大口消費者が東電から逃げているから
最大需要予測も公表している5500万以下になることも東電はわかっているはずだ。
コストは高く、東電が使いたくない発電を使えば安定供給は出来る。
今は実質的に総括原価方式が崩れているから高コストは東電が被るしかなく
不経済発電を使っても電気代に当座は転嫁されないはず。
我々は電気代値上げを心配せず「あるものは使え、使って安定供給を実現しろ」と
要求するだけでいい。

だが来年以降も不経済発電に頼るわけにはいかないから
経済的で、かつ安全な発電での安定供給を目指さねばならない。

どの発電がいいかという技術的な問題以前に
今の電力会社体制のままでいいのか?というのは当然出てくる話。
337虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/28(木) 18:57:19.30 ID:AxyOQw0q
電力会社は善人だとほざいた馬鹿がいるが、こんな悪人はそうそういないぜ。
地域独占と利益を保証されてきたのは戦後、日本の復興に電力会社が潰れられたか困るからだ。
復興には有効だったし各電力会社も努力したのは認めよう。
経済で日本が成功した要因であることは間違いない。
だが、時間がたち制度疲労を起こすと本来の目的は忘れ去られ保身と守銭奴になる。
保証された利益で浮世離れした高額人件費を社員に払い
その人件費をまた総括原価として電気代に転嫁する。
公共に利するため、という理念などなくなっている。
不都合な情報やデータが出れば捏造、隠蔽は日常的になり
九電社長が辞任することになったやらせメール事件は
類似なことなら、かなり前から日常茶飯事だったという。
原発に関しては「必要だから安全ということにする」という
出鱈目安全を繰り返してきた。福島はその結果だ。
発電コストも詳細を語ることなく、出鱈目コストを浸透させてきた。
天下りを武器に政府を操り、あろうことか言論監視までやってやがった。
今年度はネット監視に7千万の予算だとよ。
主権者である国民を監視しようなんてのは民主主義国家ではない。
中国みたいな国にしたいらしい。
これをやらせてるのが電力会社だ。
338インド大金持息子の弟:2011/07/28(木) 18:58:11.57 ID:KvA1EOI7
中国大幅軌道修正か?
江沢民派の突っ走り政策批判、高速鉄道事故原因究明へ。
更に高速道路建設に伴う汚職、手抜き工事等にも言及へ。

各汚職に伴い江沢民派の責任追求へ。
大幅に人事刷新か?
339虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/28(木) 19:05:29.60 ID:AxyOQw0q
悪人に特権を保証しライフラインを任せていたら、肥え太るのは悪人のみ。
利用者である国民はワリを食うだけだ。

その典型的な実例が、現在進行形の制限令を伴う不必要な節電要請だ。
庶民を熱中症にし、企業に電力有り余っている時にも15%削減を強要している。
自分らの利益確保と原発プロパガンダのためにだ。

これのどこが善人だというんだ。極悪人だよ。
東電を潰せ。東電が潰れれば全国の電力体制に波及し変わっていく。
340名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 19:53:06.15 ID:+dBidilJ
孫さんマンセーニダ。
メガソーラー利権については誤魔化すニダ。
341虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/28(木) 22:01:48.79 ID:AxyOQw0q
かなり亀だが、これには触れておく。

>>226>ぬるぽ
>東電と他の電力会社の脱原発とは手続きが異なる。
>東電は現に事故を起こした企業であり、原発の取り扱いに疑念を持たれても仕方がないが、
>現状では瑕疵のない他の電力企業の持つ原発という資産を凍結するためには、
>電力企業に不利益にならない方式を取らなければならない。

反対だね。原発保有電力会社は同根だよ。
地震がたまたま東北でおきたから福島で東電だが、日本ならどこでおきてもおかしくない。
世界で発生する大地震の二割は日本で発生している。
福井沖で発生していたら、東海沖で発生していたら、九州で発生していたらどうだったか。
国や電力会社の言う原発の安全は安全ではなく、万全は万全ではない。
原発を安全、万全”ということにして”運用してきた点では東電と他電力会社は責任に差はない。

原発を安全ということにして推進してきたすべての電力会社から
原発という資産を奪い不利益を被らせても、それは自業自得でしかない。

俺は原発事故の最大の罪は多数の国民から基本的人権を奪ったことだと言い続けてきたが
ようやくこれを言う識者、団体も表れてきた。
すべての現存原発はこれを冒す危険性高いものだ。
電力会社の利益など、国民の基本的人権の前にはクズ同然で比較にすらならない。

誰がどんな不利益を被ろうと原発は全廃させねばならない。
342虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/28(木) 22:37:20.95 ID:AxyOQw0q
余談を一つ

将来の電力安定供給にはスマートグリッドだと思う。
中央で集中的管理で安定供給を、というのは時代遅れになるだろう。
デジタル技術を駆使しての管理で安定供給が可能なら、当然進むべき方向性はそっちだ。
テレビもアナログが終了し地上波もデジタルになった。
これが時代の流れだ。

で、余談というのはこのテレビ。
最近俺は以前に住んでいたとこに戻ってきた引っ越し直後だ。
この引っ越しに使っていないブラウン管TVを捨てずに持ってきた。
アナログ終了のシーンは、ある意味歴史的瞬間で時代の変化の目撃者になれる。
この歴史的瞬間を見るならやっぱブラウン管TVだろ、てことで持ってきた。
日曜日、オフだし大好きな野球中継でその瞬間を見れると結構楽しみにしてたのよ。
だが、見れなかった。正午を過ぎても淡々と野球中継が続いた。
あれ?あれれ?なんでだ??状態だったよ。
忘れてた!この家はケーブルTVだったんだ。
ケーブルTVはデジタル放送をアナログ返還しアナログ放送を15年まで続けるんだった。
歴史的瞬間を見れず、歴史の目撃者になれなかった・・・orz

どうでもいいか。どうでもいいから余談だ ワラ
おやすみ〜〜
343もーちゃん(。・・。)ポッ:2011/07/28(木) 22:46:10.49 ID:9Ua/AXrj
>>342
リナちゃんが怒ってるみたいだけど
オヤスミナサイ☆
344名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/07/28(木) 22:49:53.15 ID:ylkoSXrI
虫けらは、相変わらず中味が無いし、弱くなった東電イジメが正義と勘違いしている、前と後で言
っていることまで違ってくる責任逃れの馬鹿w
馬鹿相手にしても始まらないw

ちなみに、東電の資料では、火力も水力も原発も、同じ単価になるように設定されているが、それ
は、原発に火力燃料負担や水力設備負担、CO2除去装置負担が含まれているため。
勝谷正彦のラジオで朝日新聞の正義よろしく、年間、3000億円〜4000億円を原発に使って
いるから、それを使えば電気料金が安くなると、思いっ切り馬鹿なこと言ってたが、原発が無くな
れば、火力燃料負担もCO2処理装置負担も水力設備負担も負ってくれるところが無くなるから、ス
トレートに電気料金が高くなるだけだw

反原発屋って、妄想と空想に、不安煽ることしか出来ないんだろうなwww
345名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 22:50:03.70 ID:yzc0Z42Y
新計画の前に
原発で儲けたやつを吊るし上げて財産没収してけじめつけないと
346トリウムで【原発安全革命】をしよう。:2011/07/28(木) 23:52:37.03 ID:HXOrDaDj
>>213
> [タックル!]菅政権と北朝鮮の闇を徹底追求[7月25日](1/2)
> http://www.youtube.com/watch?v=7ARWbDC799U&feature=feedf
> マスコミが2週間近く無視、隠蔽、沈黙を続けてきた、日本の政治 史上最大の北朝鮮スキャンダル
> 菅政権と北朝鮮スパイの関係を、TVタックルが白日の下にさらす!!!
> 見てない方はぜひご覧下さい。

管直人は、北朝鮮の工作員スパイ行動で、原発破壊し脱原発をさせて
北朝鮮と韓国の為に貢献していると言うことだね。

347トリウムで【原発安全革命】をしよう。:2011/07/28(木) 23:54:45.01 ID:HXOrDaDj
>>214
私も、どのような時系列でメルトダウンし圧力容器と格納容器が破壊
されたかは、推測の域であり良く解らない。

貴方の時系列が正しいなら、正しい時系列を有り難う。
348トリウムで【原発安全革命】をしよう。:2011/07/28(木) 23:59:04.91 ID:HXOrDaDj
>>213
> [タックル!]菅政権と北朝鮮の闇を徹底追求[7月25日](1/2)
> http://www.youtube.com/watch?v=7ARWbDC799U&feature=feedf
> マスコミが2週間近く無視、隠蔽、沈黙を続けてきた、日本の政治 史上最大の北朝鮮スキャンダル
> 菅政権と北朝鮮スパイの関係を、TVタックルが白日の下にさらす!!!
> 見てない方はぜひご覧下さい。

管直人の北朝鮮工作活動スパイ活動の動画視聴者が凄く多いね。

7月25日掲載して12万人が既に視聴したようですね。
349トリウムで【原発安全革命】をしよう。:2011/07/29(金) 00:04:58.34 ID:Rjnot0A+
>>348
> >>213
> > [タックル!]菅政権と北朝鮮の闇を徹底追求[7月25日](1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=7ARWbDC799U&feature=feedf その1
http://www.youtube.com/watch?v=iDcKbPXbYsQ&feature=related その2
> > マスコミが2週間近く無視、隠蔽、沈黙を続けてきた、日本の政治 史上最大の北朝鮮スキャンダル
> > 菅政権と北朝鮮スパイの関係を、TVタックルが白日の下にさらす!!!
> > 見てない方はぜひご覧下さい。

管直人の北朝鮮工作活動スパイ活動の動画視聴者が凄く多いね。
脱原発は、北朝鮮と韓国の為の発言だね。
7月25日掲載して12万人が既に視聴したようですね。

350名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 00:06:33.18 ID:6/7Y5xzA
今40近い長男が中学生のときに全校生徒で朝鮮に謝ろうと呼びかけたってえんだから
家でどんな教育してたかわかるというもの
351名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 06:13:25.47 ID:aIrMbi+u
増税谷垣・東電石破による美しい日本
 財務省の指示に従い消費税増税にのる自民 →まずバカな支持者からお金いただきますww
 政府案より5兆円も国民負担を増やし東電救済する自民 →まずバカな支持者からお金いただきますww

東電救済のために5兆円。国内産業のために原発の数年維持ならまだ話はわかるが
経産省天下り先の東電から献金もらってる自民が東電を国民の金で守ろうとか、支持者は怒りを感じないわけ?w
個人的に思うに最近の自民信者は民主工作員並に劣化したやつばっかだからなー。

勧善懲悪・朝鮮政党を追い込む正義の自民!自民に任せれば日本は安泰!こういうノリほんと勘弁。

結論:みんなの党
352名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 06:26:31.84 ID:aIrMbi+u
>>344 >>349
バカな支持者代表


どうせ原発はオワコンじゃねーの。けど、腐った日本政府に今の電力行政を自浄するのは不可能。

現実路線で考えると、頼みの綱が米国。日本に電力自由化を迫りシェールガス・ガス火力の大手
を日本に持ち込むって寸法。どうせ売国だどうの叩かれるだろうけど、平成の攘夷派も異常w
外資だろうと雇用を守り金を落とし良いサービスをしてくれるなら、腐りきった現電力業界より百倍マシ。

米国にトヨタの生産工場がある。これって日本に韓国・現代の工場があるようなもん。
ただ電力は重要インフラだから米電力に頼り切ると一気に値上げされる危険がある。
けど、シェールガスは西欧からの輸入ラインを既に確保してるので価格競争は期待できるだろう。
353名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/07/29(金) 06:43:48.97 ID:qvVB7GtC
>352
嫌われ者の虫けらのいつものカモフラージュかw

ちなみに、シェールガスの水破砕法採掘に関し、ヨーロッパでは地球温暖化の環境破壊ということ
で反対運動が起きているが、温暖化推進派の日本の反原発似非環境運動屋は知らないw
354名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 06:45:16.97 ID:aIrMbi+u
*原発なんてなくても、全く問題無い
東電管区では、過去に春&夏の2度、点検で「全ての原発が停止」していたことがある。
春は全く問題なし。夏の停止時には「需給調整契約」で大口の利用のみ2割ほど抑えただけ。

http://www.tepco.co.jp/cc/press/03041401-j.html 平成15年4月14日
「当社の保有する原子力発電プラント17基(合計1730.8万キロワット)全てが停止することとなります」
↑この時、全ての休眠火力や停止火力発電所も再開はしていなかった。

原発利権に群がるハイエナ=電力会社+官僚+政治家+御用学者+マスメディアが知らせないだけ。
355名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 06:51:17.43 ID:svEFQaen
反原発利権(売国奴権益)に群がっているのはサヨクと在日。

原発は国のために役に立つが、売国奴に加担すると国が滅びるぞ。
356名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 06:53:19.42 ID:aIrMbi+u
>>353
尽く論破され続け最後にすがるのが温暖化www 
そんなん技術革新に合わせて徐々に再生可能エネルギーに転換すればいいだけ。

西欧でシェールガスへの反発があるのは、風力発電などよりコストが安く仕事を奪われる連中がいるから。
そりゃあ、環境破壊!を旗印にするだろうが圧倒的な経済合理性の前には無力。
357名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 06:57:31.88 ID:aIrMbi+u
>>355
脱原発なんて国民の6〜7割が支持してるのが現実。随分サヨクと在日が多いことでw

腐った自民とそれを支持するお前のようなゴミが日本を衰退させる。
東電救済に5兆円負担増。自民・民主支持者らだけで出せ。
358名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 07:01:23.03 ID:aIrMbi+u
これ見ると古くて発電量もしょぼい原発が見事に壊れたんだな。2003年のデータ。

福島第一・1号機( 46万キロワット)    定期検査中
     2号機( 78万4,000キロワット)  定期検査中
     3号機( 78万4,000キロワット)  定期検査中
     4号機( 78万4,000キロワット)  定期検査中
     5号機( 78万4,000キロワット)  定期検査中
     6号機(110万キロワット)    4月15日から停止予定
福島第二・1号機(110万キロワット)    定期検査中
     2号機(110万キロワット)    定期検査中
     3号機(110万キロワット)    定期検査中
     4号機(110万キロワット)    定期検査中
柏崎刈羽・1号機(110万キロワット)    定期検査中
     2号機(110万キロワット)    定期検査中
     3号機(110万キロワット)    定期検査中
     4号機(110万キロワット)    定期検査中
     5号機(110万キロワット)    定期検査中
     6号機(135万6,000キロワット)  定期検査中
     7号機(135万6,000キロワット)  停止中
359即刻脱原発!:2011/07/29(金) 10:47:07.61 ID:1Y1G/O0T
自民党は原発維持の方針を固めた。民主党はどちらなんだ?
海江田や前原のような考えなら選挙にならんじゃないか!
みんなの党に鞍替えしようかな。
360名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 11:04:35.23 ID:2hOnr2e2
勢いで脱原発などと言ってるけどそんな単純なことでいいのかねえ。
自然エネルギーの育ち方や原油ガスなどの化石燃料の動向などを見ながら
考えていくという現実的なやりかたしかないんだからことさらに脱原発なんて
言うもんじゃない
361名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 11:12:46.35 ID:YpGMbd4G
>>359

選挙がなんだ
駆け出し政権で足元のおぼつかないときだからこそ
米軍基地の件も原発問題も民意でひっくり返せたんだろ

また党内論議だけで全て決まるしっかりした政権にでもなってみろ、
民意で物事を変えるなんてもうできなくなるぞ
362名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 11:19:35.42 ID:pEV5pN5/


        かおるは、推進派&増税派だ


最低!
363名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 11:21:42.95 ID:fIPA/8nA
モンゴル、日米の核廃棄物引き取りに拒否の姿勢表明
2011年07月28日09時32分
http://news.livedoor.com/article/detail/5742777/

日本の松本剛明外務大臣は27日の衆議院外務委員会で、
日本がモンゴルに使用済み燃料と核廃棄物の保存施設を建設して
海外の使用済み燃料と核廃棄物を搬入するという構想について、
モンゴル政府が実現不可能だと日本政府に伝えてきたと表明した。
先週インドネシアのバリ島でアセアン地域フォーラムに参加した際、
モンゴルのチャンダサタル外相との会談で、同外相が述べたという。
チャンダサタル外相は「国内の法律的制限」と「環境汚染の面での
懸念」をその理由に挙げたとされる。

この構想は最初は東芝が提案し、米政府高官に遊説。その後、
日本政府と米政府が話し合い、新しい核燃料の生産、輸出、消費、
処理の国際的枠組を構築しようとしていた。
松本大臣は、「ほかの国の核廃棄物を受け入れることはどの国に
とっても簡単なことではない」と述べた。


> この構想は最初は東芝が提案
364即刻脱原発!:2011/07/29(金) 11:32:35.90 ID:1Y1G/O0T
>>360
事故が起ったら一県二県という広い国土が何十年間も失われるというのに、
何が大事で原発維持に賛成するか、アナタらの思考がさっぱり理解できない。
今の計画では核燃料サイクル技術の開発(もんじゅ等)に20兆円も国費を
投入することになっている。即原発を止めれば、しばらくはこの金を燃料費
に回して電気料の高騰を防ぐことができるではないか。
電気が足りないというのもウソだ!供給能力が不足するのは暑い日の昼間の
ほんの僅かな時間帯だし、この間の電気量を少し割増すれば、ほっておいても
企業や家庭は節電に努力する。
原発が止めれないと主張する奴は、何故そう思うのか説明してくれ!
365名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 12:02:17.50 ID:5SOqbBbH
>>304
>一般消費者は電気代を使う方が単価が高くなる摩訶不思議な料金体系だ。

俺は家を建替え中。
延べ床70坪で、ちょっと大きな家だ。
で、建築士からのアドバイスで1階と2階の配線を分離して
料金メータを2個つけることにした。
安くなるからねえ。
まあ実質2世帯住宅だから当然なんだけど。

こんな料金体系になったのはオイルショックのせいだったかな。
まさに遺物なんだけど気付かないやつは多い。
俺も忘れていた。
366名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 12:49:45.85 ID:3adw4II0
議員会館 24度前後まで冷やした部屋も
http://www.asahi.com/politics/update/0727/TKY201107270344.html

「遠方からの来客を蒸し暑い部屋に通せない」
「パソコンやコピー機の熱で暑く、窓も開けられない」

自分が蒸し暑いのが嫌だ!が本音だろw
367名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 13:56:27.49 ID:fTuZRIxL
>>364
事故が起きても死者は一人もいないというのに、
何が大事で原発廃止に賛成するか、アナタらの思考がさっぱり理解できない。
今の計画では自然エネルギー技術の開発(太陽光等)に32兆円も国費を
投入することになっている。即自然エネルギーを止めれば、しばらくはこの金を原発安全費
に回して電気代の高騰を防ぐことができるではないか。
電気が余ってるというのもウソだ!供給能力が不足するのは暑い日の昼間の
ほんの僅かな時間帯だし、この間の電気量が不足すれば停電を起こしてまる
一日は電気が使えなくなる。
原発が止められると主張する奴は、何故そう思うのか説明してくれ!
368名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 14:02:52.55 ID:fIPA/8nA
国の原発対応に満身の怒り - 児玉龍彦
http://www.youtube.com/watch?v=O9sTLQSZfwo&feature=player_embedded

2011年7月27日 (水) 衆議院厚生労働委員会
「放射線の健康への影響」参考人説明より
児玉龍彦(参考人 東京大学先端科学技術研究センター教授 東京大学アイソトープ総合センター長)
*内容完全書き出し*
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-626.html

第1に
国策として、食品、土壌、水を、日本が持っている最新鋭のイメージングなどを用いた機器を用いて
(検査を)抜本的に改善して下さい

2番目
緊急に子どもの被ばくを減少させるために新しい法律を制定して下さい

第3番目
国策として土壌汚染を除染する技術を民間の力を結集して下さい

実際に何10兆円という金額がかかるのを
いまだと利権がらみの公共事業になりかねない危惧を私はすごく持っております
369名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 14:30:47.58 ID:fIPA/8nA
保安院が「やらせ質問」工作=中部電は動員、やらせ依頼は拒否―07年
時事通信 7月29日(金)11時34分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110729-00000065-jij-bus_all

 中部電力は29日の記者会見で、2007年に国が主催したプルサーマル関係の
シンポジウム(静岡県御前崎市)を前に、経済産業省原子力安全・保安院から、
「質問が反対一色にならないよう、(容認の立場からの)質問書を作成し、
地元の方に発言してもらう」よう、口頭で依頼を受けていたことを明らかにした。

中部電は、かえって地域の信頼を失うと判断し、この「やらせ質問」工作を
拒否したとしている。
370名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 15:14:25.51 ID:pO7PKml3
干されるのも覚悟で発言してる
勇気いるは
371脱原発を支持します!:2011/07/29(金) 16:05:04.14 ID:1Y1G/O0T
河野太郎によると、経産省と環境省はグルになって、再生可能エネルギーとして有望な
地熱発電はやらせないという覚書を交わしていたらしい。
原発の代替となりうるような芽は潰しておいて、その可能性のない太陽光発電を推して
国民の目を逸らそうという魂胆だろう。
372名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/07/29(金) 17:45:07.42 ID:qvVB7GtC
河野太郎は社民党に入れよw
どうせ、河野一郎から売国奴で衆愚主義者の家系だしw

俺が原発守るのは、原発側の方が状況が悪いが、衆に流された意見は、結局、庶民を苦しめることしかない。
2度のマスコミの狂気で解除されたゼロ金利は、デフレ下の金融引き締めで不景気の長期化を招き
入れ、今も庶民を苦しめている。

東電も保安院も民主党政権も全く信じていないが、資料を自分で調べたら、原発のお蔭で今の快適
な日本の電化生活送っていられるわけだし、原発が無くなれば、電気料金が馬鹿高くなり、PCも
エアコンも好き放題使うことも出来なくなり、街には失業者だらけさw
勿論、その失業者の先頭には、高学歴で潰しの利かないマスコミの人間が占めることになるだけwww
373名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 18:15:46.43 ID:+PC2Pgx/
>>372
>東電管区では、過去に春&夏の2度、点検で「全ての原発が停止」していたことがある。
>春は全く問題なし。夏の停止時には「需給調整契約」で大口の利用のみ2割ほど抑えただけ

このバカ何回同じこと言わせんだ?夏場の逼迫する数週間がやばいだけ。
来年までに十分対策もできるだろ。代わりに関西のがやばいがね。

>河野一郎
河野一郎って何?小沢と合体したのか?貴様が衆愚の象徴じゃねーかw

>2度のマスコミの狂気で解除されたゼロ金利
因果関係が逆。日銀が記者クラブを使って書かせた、だ。

>失業者の先頭には、高学歴で潰しの利かないマスコミの人間
消費税増税をマスコミが報じるが、そのマスコミは増税から除外されそうなのを知らないのか?
結局、お前みたいな愚民が最もワリを食うってのに、その悪玉を支持するという矛盾。

>財務省・消費税率引き下げを手土産に読売に天下り
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/13306


お前みたいな愚民に選挙権はやるべきでない。国を腐らす元凶を支持・応援とか頭悪すぎ。
民主党工作員と同レベル。半端に政治に興味もってみたけどバカはバカのままという典型か。
むしろ、日本のためにいないほうがいい。菅と同じように。無能な働き者は○せってねぇ。
374名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 18:40:50.75 ID:Vw3CEK9Z
名無しだけど@外国人参政権反対!コテさんへ

私はあなたのレスの仮定・前提を信じていないし、もちろんその分析など言うに及ばず
信じるという表現までにもいかず稚拙すぎて話にならないという方が近い

工作員といわれる人の多くは情報を正しく理解し間違っていると知った上でも、金の為等で
無理やり理由をつけて擁護したりしているのだが
おそらくこの人はそんな人達に上手く誘導された、頭が足りないがそれを自分で認めたくない人であろう
純粋な頭のよさでも事実を把握できる工作員にも劣っている

学歴評価の社会は誤っているが、おそらく高学歴ではない@外国人参政権反対!コテさんの
ような人達がいる事で逆効果になる

レスをみたかぎり、以前の腐敗自民党復活がこの人の大きな目的で、その為の意味不明なレスが
多いのかもしれない

あなたが平気で@外国人参政権反対!コテを使い続けていられるのは、ここに残された自分レスを
見ても自分自身の誤りをも分析できない事を世間に証明している

本当に無駄であり、レスはいらないのだが
こんな愚かな人間が一人なのか多数いるのかを知っておきたいので
今後も、もしレスするようなら@外国人参政権反対!コテを使っていってほしい
375原発は即刻停止すべし!:2011/07/29(金) 19:09:21.08 ID:1Y1G/O0T
原発は止められないって云うカキコにムキになって反論しない方が良いよ。
奴らは原発の甘い汁を吸っている官僚、学者、財界、族議員、産経&読売の記者だから。
376名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 19:12:09.08 ID:djyDq4yg
アンカー青山繁晴 世界が狙う「日本の資源」
http://y okohiro.toypark.in/renewable_energy/html/other_037.html

韓国が「日本海」を「EAST SEA」と呼び、韓国の領土として自分たちの埋蔵資源を主張する
アメリカは韓国の野心を使って日本のメタンハイドレートを手に入れようとしている
377名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 19:17:21.48 ID:+PC2Pgx/
>>372
こういう三権分立の重要性すら理解してない愚民が政治を語るとか片腹痛いんだけど。
誰がどう見ても原発対応では、自民・民主の立法と経産省の行政が癒着して国民にツケを払わせようとしている。

これをいかに正すか?それは国民の一票で行政とグルになっている自民・民主議員を選挙で叩き落す以外にない。

行政の改革をせず、復興で増税 社会保障で増税 東電救済で全て国民負担。
本来、各省庁の官僚・族議員・強大な既得権を改革し金を吐き出させるのが政治家の役目。
今の自民・民主はどちらも強きに屈し弱きを挫く方向性で完全一致している。
賢明な国民の選択肢は多くはないが、みんなの党があるのが救い。
378名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 19:19:20.55 ID:5SOqbBbH
残るはみんなの党と共産党か
379虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/29(金) 19:25:40.30 ID:X9QdkPqU
破綻屋はもう十分過ぎるほど馬鹿を晒している。
こいつの言い分などことごとく論破したが、そこを無視して同じ話を繰り返す。
突っ込んでも本筋ではないとこにしか反応しない 残念頭=トリウムコテ もそうだが
反論できない、答えられない、都合が悪い話はすべてスルーだ。

もう無視しろよ。俺はこいつらにはもうレスはしない。
380虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/29(金) 19:30:05.00 ID:X9QdkPqU
>>367
突っ込まれオウム返ししてる馬鹿頭。
俺が相手をしてやろうか。

まだ帰宅してないが帰ったらゆっくりやってもいいんだぜ。
381名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 19:33:26.91 ID:+PC2Pgx/
原発どうのの前に、俺らの正義の味方!自民にすがればどうにかしてくれるという現実逃避・集団幻想が根底に見え隠れ。
いかにお前みたいなゴミが応援しようと、やつらは軽く足蹴にし原発で肥えた連中に尻尾を振るってだけなのに。奴隷根性丸出し。

原発を支持じゃなくて、自民を支持するから原発もまぁ容認しよっかーっていうその程度の話。
382名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 19:50:32.72 ID:+PC2Pgx/
>>372
【特別対談】古賀茂明vs高橋洋一
http://diamond.jp/articles/-/13257
http://diamond.jp/articles/-/13376

自民は小泉-安倍の時だけ良かった。その小泉-安倍改革で実務を担ったのがこの両者。
特に高橋洋一は、みんなの党の行革・経済政策を担う中核的存在。
お前の大好きな自民の良かった頃の血脈を受け継いでるのがみんなの党。しっかり読んで勉強しろよ。
383名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 20:34:50.59 ID:P3eCNWe3
■やらせ問題まとめ■

【九州電力】  2005年2月〜
九電、6説明会で計1300人動員 住民にも発言依頼
http://www.asahi.com/national/update/0729/SEB201107290026.html

【中部電力】  2007年8月
保安院が「やらせ質問」工作=プルサーマルの御前崎シンポで−中部電が依頼拒否
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011072900410

【四国電力】  2006年6月
四国電の原発シンポでも保安院から要請 参加や発言など
http://www.asahi.com/special/10005/OSK201107290090.html

【中国電力】  2009年1月
中国電力も説明会へ参加要請…保安院指示はなし
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110729-OYT1T00840.htm

【東京電力】  潔白
東電「やらせなかった」 経産省に調査結果を報告
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110729/crm11072913330020-n1.htm
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311914766/
384名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 20:37:29.81 ID:fsOYER0U
原発をすべてとめて化石燃料で穴埋めした場合は3兆円のコストアップという政府の試算を
ベースに4900万世帯で割ると一世帯あたり約6万円/年の負担増になる。自然エネルギーで
補えばもっと高くなる
385虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/29(金) 21:50:16.37 ID:X9QdkPqU
保安院のやらせ要請は原発の推進がいかに出鱈目だったかを物語るものだ。
九州電力のやらせメールは類似の依頼が日常的に行われていたことがわかっている。
しかし安全規制機関たるべき保安院がとなれば、九電の話のレベルではなくなる。
この保安院は07年にIAEAから指摘された問題点を公表せず
政府によるIAEA報告書は好意的に評価された部分のみ和訳され公表されていたという。

電力体制は電力会社解体だけでなく、保安院も解体しなくてはならん。
386名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 21:53:36.85 ID:aE92+drl
CO2の議論をしていた過去を忘れたのか?
温暖化対策のために原発を推進すると決めた過去をもう忘れたのか?

企業に負担をかけるCO2削減を掲げた事を忘れちゃ駄目だ。
猫の眼行政では企業が日本から逃げ出してしまう。

電気代の高値を招く政策は、企業負担を増やし景気の回復を阻害する。

安易な原発廃止は産業基盤を壊して企業を日本から追い出すことになる。
安定的な電力供給という使命を忘れてはいけない。
387虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/29(金) 22:00:56.33 ID:X9QdkPqU
脱原発を早期に名言し国策にすべきだと繰り返し話してきた。
脱原発による原発全廃には長い時間がかかる。
しかし、何回も言ってきたが、脱原発が明確になるだけで多額の金が浮く。
これが大きなメリットだが、安全規制機関たる資格がない保安院なども整理出来る。
原発があるがために色んな無駄が生まれ多額の国富が駄々漏れしている。
388名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 22:16:31.79 ID:+PC2Pgx/
>>384
電力自由化をしないまま自民・民主が電力行政を主導していけばまずそうなるだろうね

>>387
自民・民主の死に物狂いで東電救済・収益維持の方向性を保ったままだと
原発とめたせいで値上がり!再エネのせいで値上がり!キャンペーン貼られて改革を潰される恐れはある
現に悪い方向に進んでいて(現原賠法)選挙を経てからでないとこの流れは止められないかもね
389記憶喪失した男:2011/07/29(金) 22:18:25.58 ID:9eRb3l8u BE:1231837092-2BP(0)
日本の電力を供給するのに、720兆円の太陽光発電が必要らしいな。
需要ができたんだから、ばんばんつくればいいんじゃね?
失業率も解消するし、みんなで太陽光パネル作れば、いいんじゃね。

あれだね。
コンクリートから、ITへ。ITから、介護へ。介護から、太陽光へ。
ってな感じで、産業構造を転換させるしかない。
720兆円分の需要があるんだから、失業に困ることもないね。
やったね、万歳。
390名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 22:18:48.92 ID:+PC2Pgx/
>>386
鳩山を処刑し無かったことにすれば良い。そもそも25%削減という無理筋こそ原発増設の口実に過ぎない。
391名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 22:20:10.09 ID:YpGMbd4G
>>366
魔女狩りごくろうさん


無秩序な節電強制で人が死んでいる
「みんなが困らないように節電に協力を」と呼びかけしているこの夏、
行き過ぎた節電で熱中症になるケースが続出し、死ぬ人が出ている
クールビズファッションの活用や扇風機の利用、熱排出機器との場所分けなどで
空調設定を高く設定できるようになっている環境もあるが、
体力的に問題のある老人や子供、上着着用が義務付けられている場所など、
空調設定を高めにすれば支障の出る環境もあり、設定を間違えれば熱中症になる可能性がある
28度設定でも上着着用した老人の体力を奪い、危険なケースもある
被災地の仮設住宅では27度設定でも熱中症で倒れた人もいるくらい過酷な環境となっている

節電は出来る範囲で協力お願いします
ピークタイムでの節電が必要です
電力需要のピークタイムを確認し、意味のある節電をお願いします
392虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/29(金) 22:21:49.33 ID:X9QdkPqU
>>384
不都合な情報は隠蔽し、やらせで世論捏造を計り、主権者の言論監視までやる国の試算がなんだと?
原発コストに比べりゃ火力発電コストは3割以上安い。
算数からやり直せ、低脳オツム。

>>386
また温暖化か プ
もうそれしかないもんな。

企業に負担をかけてるのは足りてる電力を足りないと偽り
揚水発電や緊急増設火力を出来るだけ使いたくない電力会社の不要な節電要請だ。
あとな、電力会社から甘い汁を吸い上げてきた財界の言い分は当たり前で電力会社よりになる。
大多数の企業の声を経団連や同友会は代弁していない。
393名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 22:25:19.15 ID:5GRhOEeq
自公が作った世の中が崩壊していく。
原子力保安院は全員しね。
394名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 22:29:16.04 ID:aE92+drl
>>389
>みんなで太陽光パネル作れば、いいんじゃね。

中国や朝鮮の安いパネルが売れるだけ、発電効率は高いが値段も高すぎる国産パネルは特殊な分野にしか売れない。

国家的戦略がない日本の負け。

中国は国内には原子力で発電して、パネルは海外に売って儲ける政策。
将来安くて発電効率の良い物が開発されたら、それから国内に導入する強かな戦略。
すべてが思いつきの日本の負け。
395名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 22:39:47.40 ID:F+y2jDFY
民主党=共産党だよ
396記憶喪失した男:2011/07/29(金) 22:40:37.03 ID:9eRb3l8u BE:1094967528-2BP(0)
日本の原発を太陽光発電に切り替えるには、720兆円かかるのであり、
日本の電力会社の総売上は、毎年15兆円くらいだ。
そこで、脱原発するための計画として、電気代を十倍にして、
電力会社の売上を毎年150兆円にして、10年かけて脱原発すればどうだろうか。
397名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 22:43:11.34 ID:aE92+drl
>企業に負担をかけてるのは足りてる電力を足りないと偽り
>揚水発電や緊急増設火力を出来るだけ使いたくない電力会社の不要な節電要請だ。

地震災害という想定外の事態が現実にあったのに、節電要請を不要と言い切るのはいったい何を根拠に言うのだろうか?
安定供給を維持できるだけの予備施設が二重三重に用意されているとでも言うのか?

製品の安定供給という企業の命運をかけた日々の戦いに、震災後は一層神経質になっていることを認識すべきだ。
日本の不幸を海外企業は利用して顧客を奪っていった現実がある。
398虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/29(金) 22:43:21.71 ID:X9QdkPqU
俺は基本的に保守だから自民党をまるごと否定はしない。
だが原発に関してはまるで駄目だ。

政権を奪還し、安定政権を再構築出来る千載一遇の好機が目先の金でわからなくなっている。
多額の、恐らく間違いなく組織的な電力会社からの個人献金が欲しいか?
選挙での集票マシンとして切り捨てられないか?

小泉が大切な集票マシンの郵便局一族を切り捨て国民から大支持を受けたことを見習うべきだ。
電力会社の金や組織票は巨大に見えるが、無党派のパワーの前ではゴミみたいなもんだ。
谷垣に小泉の剛腕は望めねえけどな。

民主党は自民党以下の馬鹿を今日も晒している。
復興の基本方針をまとめたのはいいが ”また” 財源の裏付けなし。
「あれもやります、これもやります。お金は後から考えます」をまたやってやがる。
それでマニフェスト全滅したんじゃねえのか。
党内の反対が原因というが、反対者の話は「無駄を省き財源捻出」だ。
それをやったんじゃねえの?駄目だったんじゃねえの?
まったく学習能力がない。

どっちも駄目だな。
399名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 22:52:05.88 ID:aE92+drl
>>396
>そこで、脱原発するための計画として、電気代を十倍にして、

企業が逃げ出す。

大口顧客は割安料金が世界の常識、産業界へは政策的に割安にする国が多い。

日本も同じように、企業優遇するなら、一般人の料金は二十倍にしても世界の低価格で企業に供給できるか疑問だ。
企業が逃げ出せば、消費電力も少なくなるがそれでいいのか?
400虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/29(金) 22:53:46.25 ID:X9QdkPqU
>>397
安定供給出来る根拠は何回も話して論証済みだ。
過去ログ見てこい。
数字でも状況証拠からも説明した。

震災後に必死の企業に無用な足枷をはめてるのは電力会社だ。
需給予測で使用率予想が70%台でしかない今日も制限令を課せられた企業は15%節電に取り組まねばならない。

電力はどの管内でもピーク時でさえ絶対に不足しない。
401虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/29(金) 23:01:58.22 ID:X9QdkPqU
>>399
多くの企業はな、高い電気代の電力会社から逃げ出してんだよ、馬鹿頭。
それで消費電力は下がり、電力会社が公表してるような最大需要予測にはならない。
電力会社もそれがわかっている。
だから東電は東北にも関西にも融通を可能としてるんだ。

海外に流出なんてのは電力会社応援団の財界の一種のブラフだ。
402記憶喪失した男:2011/07/29(金) 23:16:02.30 ID:9eRb3l8u BE:1642450638-2BP(0)
電気代10倍は、話をわかりやすくするためにいっただけで、
現実的ではない。現実的には電気代をいくらにするのが効率がよいだろうか。

わたしは、家計をつけていないので、わからない。
会社の経理の電気代を計算したこともない。

2〜3倍あたりが妥当だろうか?

それと、太陽電池発電所は旧来の有力電力会社に開発をまかせるのでなく、
ベンチャーにどんどん参入してもらったらいいと思う。
403名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 23:19:48.63 ID:aE92+drl
原発は危険だが適切に管理すれば有益な物だ。危険だからと言って止めるべきではない。
中国の高速鉄道と同じで、安全管理を怠ると惨事を招く。
危険な物を扱う技術の必要性はこれからも次々と出てくるだろう。

恐れて敬遠するだけでは解決にならない。過剰な拒否反応は隠蔽や安全神話の捏造を生み出すだけで、危険回避のチャンスを奪うだけだ。
危険を正しく認識して、適切に扱う技術を学び、万が一の場合の対策も充分に用有して、細心の注意で運用すれば、そこから利益を得ることが出来る。
安心安全を護る技術開発は、将来の日本の立派な産業にもなるだろう、今後も続けていくべきだ。

404記憶喪失した男:2011/07/29(金) 23:25:44.20 ID:9eRb3l8u BE:2463674966-2BP(0)
おれは震災が起こる前から、反原発だ。
理由は、核廃棄物が処理できないからだ。

核廃棄物を処理する方法はまだ地球上の誰一人思いついていないのに、
原発だけが見切り発車して運転されてるんだ。
おかしいだろ、核廃棄物の最終処理場がいまだに日本のどこにもないなんてのは。
405虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/29(金) 23:31:25.58 ID:X9QdkPqU
揚水発電について自分の過去発言の間違いに気がついた。
揚水発電は100の電力を使い70の発電しか出来ず、3割ロスの馬鹿発電と言ってきた。
よく考えたらロスは3割どこじゃない。

普通なら100の発電をしたら100の電力をそのまま売れる。
揚水の場合は100の発電で得られた電力で下池の水を上池に汲み上げる。
貯まった上池の水を落とすことで発電するが、この時は70しか発電出来ない。
しかしこの時も70発電してるわけだ。
都合170発電して70の電力しか売れない。
これじゃコストを電気代に転嫁出来ない今の電力会社は使いたくねえよな。
総括原価方式が機能してた今までもほとんど眠らせてたのは、せめてもの良心か ワラ

だが揚水発電は一般水力以上の発電力があるまで作られてしまった。
あるからには、電力不足が懸念されそうな時は採算度外視して使え。
コストはすべて電力会社が被るしかないんだから、我々はこれを要求すべきだ。

揚水は「原発は無駄な発電をしていない」と言うためだけに作られた無駄な設備。
この馬鹿発電の揚水発電施設建設も我々の電気代からだ。つまりこれも原発コスト。
馬鹿発電を作った自業自得でピーク時に電力不足なら電力会社にはフル活用してもらおうか。
406名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 23:33:51.05 ID:P3eCNWe3
保安院長“やらせ”で謝罪  7月29日 22時41分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110729/t10014567071000.html

「事実なら申し訳ない」=保安院トップが緊急会見
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011072901175
407名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 23:34:50.01 ID:fsOYER0U
小沢が突然「最終処理ができない」と声高に言い出したな。まえからそう思ってたみたいな
口ぶりだったが菅と似たようなもん
408名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 23:34:55.97 ID:aE92+drl
>電力はどの管内でもピーク時でさえ絶対に不足しない。

それが本当なら節電は要らないと言うことだね。

何のために節電を叫んでいるのだろう、節電なんて貧乏くさい話は景気対策にとっても障害になると思う。
産業界はなぜ不利益になる節電を受け入れるのか理解に苦しむ。

節電が要らないなら、太陽光発電などへの支援策も税金の無駄使いだね。
電気代が高くなるだけだもの。
409名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 23:38:43.42 ID:fsOYER0U
自然エネルギーの開発予算削って原発比率50%にしてCO2を25%減らすぞと
息巻いていた民主党の幹部はころっと言をひるがえす。これ民主党のDNA
410記憶喪失した男:2011/07/29(金) 23:44:01.31 ID:9eRb3l8u BE:5543267999-2BP(0)
質問。
日本って海外から電力を買えるの?
411名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 23:44:03.49 ID:fTuZRIxL
>>404
使用済み核燃料はその量が微小だから問題になってないだけだよ。
反原発の連中は騒ぎたてるが、世界全体で年間数万tしか発生しない。
ロシアかカナダの無人島を処理場にすれば一発で解決するよ。
あそこら辺は楯状地で土地が極めて安定してるし。
412名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 23:48:50.13 ID:fTuZRIxL
>>405
>貯まった上池の水を落とすことで発電するが、この時は70しか発電出来ない。
>しかしこの時も70発電してるわけだ。
>都合170発電して70の電力しか売れない。

お前リアルバカだろ?
413虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/29(金) 23:49:40.57 ID:X9QdkPqU
>>403
俺の過去ログを見てから出直せ。

原発を維持あるいは推進する理由は一つも存在しない。

・発電コストは馬鹿高く、既存火力、水力に大きく劣る
・効率よく大量発電するのはガスコンバインドサイクルの最新火力に劣る
・安全性ではこれ以上危険な発電は存在しない
・推進派の頼みの綱のCO2では、発電する時だけは発生させないが
原発システム全体では大量のCO2発生源で、CO2除去分離設備を備えた火力に劣る
・環境面でクリーンと言えないことは今の事故が証明している
・安全強化はコストのトレードオフから、どこかで妥協せざるを得ない
・仮に無尽蔵な金をつぎ込んでも人間は自然を相手に万全など作れない
・核廃棄物の安全な最終処理方法はなく地層処分なら100万年の管理が必要になる

ふう、いくつ言ったかな ワラ
414虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/29(金) 23:59:09.16 ID:X9QdkPqU
>>408
俺の過去ログを見てから出直せ。
と言ったはずだが、理解出来ない馬鹿か。

まあ今日のレスだけでもおおよそはわかるはずなんだが、馬鹿には無理か プ
今年の電力不足はないし節電も不要。
だが、それは採算が合わない揚水や緊急増設火力があるからで
これを安定供給の手段として使えるのは今年だけだ。
今は電力会社がコストを電気代に転嫁出来ないからな。

来年以降、短期の安定供給体制作りには最新火力が必要だし
中長期の安定供給体制には再生可能エネルギー普及、促進が必要になる。

馬鹿コテ相手じゃなくてもループばっかだな ヤレヤレ
415名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 23:59:16.14 ID:YpGMbd4G
>>403
だから電力会社たちは次の一歩へ進めないでいる
「原発は危険だが」という最初の部分を口にすることさえできない立場にいるから
これまで「原発は安全」と言い続け、地元住民に避難の説明や手配さえしてこなかった
当然すべきだったリスクについての議論もせず、理論だけの安全神話を繰り返して
反対意見や住民の疑問から逃げ回ってきた
まずはツケを払う時
真摯に情報を開示し、住民の生命財産を守るためにどんな用意があるか納得するまで丁寧に説明していかなければならない
有益かどうかを話あうのは、その道のりのずっと先にある

それと、電力会社の言う安全とは法的に問題とならない程度に安全ということであって、
住民達の求める安全とは違う
そこがわかってないとまったく噛み合わない話し合いになる
416虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/30(土) 00:06:38.86 ID:uhaeReB8
>>411-412
こいつ 破綻屋 の名無しじゃねえのか?
馬鹿さといい、具体性のなさといいよく似てるぜ。

別人なら同程度の馬鹿つうことだな ワラ
417記憶喪失した男:2011/07/30(土) 00:24:09.33 ID:reGpeIiT BE:4311430597-2BP(0)
メガソーラーの発電費を調べてきた。
6億円の事業費で、毎年120万キロワット時発電できるらしい。
日本の総電力消費量が12000億キロワット時で。
原子力の発電量が2000億キロワットぐらい。

すると、120兆円くらいあれば、脱原発できそうだ。
50年計画で、毎年六兆円づつメガソーラーを建設すればいいのかな?
418名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 00:44:06.68 ID:sUO+KJZ6
再処理コストだけで60年間43兆円という試算よりはましな値かな

でもソーラーだけでなんとかなるのか
他の再生可能エネルギー発電組み合わせればいくらなんだろう
419名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 01:09:31.65 ID:mq9D4qVJ
>来年以降、短期の安定供給体制作りには最新火力が必要だし

火力発電の最新火力への転換を進めれば解決か?

>再生可能エネルギー普及、促進が必要になる。

税金を使って高い電気を買う必要があるのか?
買取制度は企業が判断すればいい。

火事場泥棒のようなソフトバンクのやり方は汚い、高い値段での買取など無駄だ。
420名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 01:32:46.62 ID:1fGbhI8R
太陽発電だけを選択しているのがよくわからない

現在の電力会社発表のコストや電力会社の多額な人件費、不要なのに行う多額な広告費用がどこから捻出されているのだろう
電気料金として、広く国民が払わされているのではないか?
技術・研究費なども原発関連の有効では無い所に多額に使用されて、それも電気料金のどこかに上手く入っていそうだ

電力会社を普通に解体できれば、予想以上の金が捻出できる気がする

発送電分離が正しく行える事になれば、日本の民間企業も技術革新が行う事になり
公正に競争可能なちゃんとした道筋さえつけられれば、
様々な再生可能エネルギーに関する技術力は、飛躍的に向上していくと考えられる

これにより、日本の経済も活気を取り戻し、現状抱えている様々な経済の問題が予想以上に解決されていくかもしれない

志を失ったマスコミや自己利権の保守にしか能力を発揮できない無能官僚やそれに踊らされる政治家も
合わせて、対応していけば日本の未来は明るい

しかし、そんなおかしな事ではないのに、多分どれも解決できず、日本は3流国に向かっていくのだろう
今回の事故でもだめだとなると、もっと悲惨な状態にならないと、変われないのだろう
421名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 06:39:48.91 ID:zhAB3GGB
原発は海水と河川の温度を6℃上げてる
422名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 06:43:04.34 ID:zhAB3GGB
>>396
既に世界一高い電気代を10倍にする?
東電が無能なだけでは?
423名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 08:24:44.96 ID:2fRPpx0Y
原発無くすと電気代が安くなる理由!総括原価方式
http://y okohiro.toypark.in/renewable_energy/html/other_035.html

原発が固定資産、核廃棄物が資源扱いで、電気料金に上乗せされている。
資源エネルギーを増やすと電気代が上がるって言うけど、
原発が現時点で電気代上げているのは騒がれないね。
424名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 08:25:31.03 ID:2fRPpx0Y
>>423
×資源エネルギー
○自然エネルギー
425名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 08:57:22.60 ID:EDKuC1r3
>>402
もともと自然再生エネルギーの普及の目的は温暖化対策だから、自由競争を導入
したところでコストの大きい自然エネルギーの比率は増えないよ。
増やす動機がない。サバイバルな競争社会で世の為人の為に行動する奴なんていない。
石炭火力発電が増えるだけだろう。「枯れた技術」だし石炭は豊富にある。
経営上のリスクがもっとも少ない。
まあCO2税を導入すれば別だけど、その場合確実に電気代は上がる。
426名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 09:03:03.16 ID:83VcsCpZ
>>425
一つ、「不安定電源」ということばを導入したい。
これは自然力とか再生可能力ではない。
天候や気象条件、朝昼の別で発電量が変動する電源の型をいう。

で、太陽光発電は不安定電源。水力や風力も実はそう。
ペテン師はこれが理系できない。いや理解できない。だから自信満々で脱原発私見言っちゃった。
 産業界がなぜ不安定電源をこぞって採用してこなかったか。
環境に優しいからとか費用がかかるからとかさえ偽善言ってられない現実がある。
 ドイツのそらに人工衛星で屋根かけてみろ。すぐネオナチ暴発だよ。
427名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 09:42:28.08 ID:4YRUTR2E
>>426
君のレスは意味不明だが
君には、ぜひ今からでも原発の横の安い所で長期間快適な生活を送り続けてからその口から同じ話が聞きたい
放射能漏れの影響とかも10年以上経った後、ガンなどの発症が高くなる事もあるようなので
最低10年以上は住んでから聞かせてね

勘違いしているが、今回の事故を未だに収束できていない時点で、偽善だという程度の言葉おさまる問題ではない
428名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 09:46:44.45 ID:83VcsCpZ
>>427
しかし、菅は金と命をはかりにかけて、結果、
おのれの人災による被災者(被曝者)を放置しているのじゃないか。
安全管理の最高責任者でありながら原子炉4つメルトダウンさせ、
さらにその大量被曝につながる誤った避難誘導をし、現状でも手を打たずに
外部のみ20mSv以上(内部含めれば100mSv超)の被曝地点でこどもさえ放置している。
それがカネ勘定でなくてなんなんだ。菅が大バカなのは前提で。金なんだろう、命は。
429名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 09:55:16.95 ID:83VcsCpZ
要するに、あの西海からでてきた人非人のキチガイは、
金が惜しくて仕方ないから避難させずに自分主導の事故で死者・障碍者を大量に出す。
それは金の為、金をまつるためだ。いいじゃないか別に。何をまつろうとそいつの自由だからな。

ただ、俺はその社会のために身銭と全精力を払っている。「税」という名でね。
そこまでして守りたかった金。なら金のために捧げろよ、その全生命を。何もまちがってないから辞めないんだろう。
 国民の命より金。それが菅の出した模範解答なんだろ。いいじゃないかそれならそれで、何がおかしい。

 原発の方が経済的。どれ程未来まで悪影響と災いがのころうと金がもうかるなら、そこまでして金をまつりたかった菅のことだ、
なにか立派な理由があるのだろう。たとえば金持ちであることを自慢したいとかな。白人へ向けてだか中華人へ向けてだか知らんが。
430名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 10:10:42.22 ID:83VcsCpZ
金惜しさに他人の女こども青年を殺す。税をケチってたみをいたぶる。菅の今やってることだ。

そのすべての根本義は「金が惜しい」だ。そこまでして、
この世界で最も得難い人間の命まで犠牲にして、懐にしまった金だ。
菅直人には相当の理由があるに違いない。単に浅ましい貧乏人のさが、をこえてな。
そこまでして金持ち自慢をしたいならするがいい。
何の為なのかはわからないが、福島の人はそれを叱責もしない。忠節の為に。

これらをおもえば、原発立地の現実にも納得がいく。くにのかしらが命より金なのだから。
431名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 10:15:27.81 ID:sUO+KJZ6
>>425
425の頭の中の社会では、の間違いでは?
実際に世の為人の為に行動する人や企業や団体は存在するし、
世の為人の為に行動してより競争力を高める場合もある
電力会社がコストだけを優先して人のために行動しなかったために
問題が起きている現状でもある

「増やす動機がない」なんてまわりが見えてないだけ
自然再生エネルギーを増やしたいと思ってる人はたくさん居る
425がそれらの人々の様々な動機を知らないということでしょ
432名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 10:35:27.44 ID:83VcsCpZ
>>431
人の為に行動する費用が、会社利潤の為だけに行動する費用より大きかった。
だから市場の失敗。これなら真を突いてるんじゃないですかね。

しかし、不安定電源をえらぶ費用はそれらのどれよりも高いわけです。
だから増やす動機はないに等しい。
電気事業体が社会基盤であり文化的最低限度に関わるなら、国有化がふさわしいのもその為です。
433名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 10:39:14.76 ID:CoB/mXMU
>>431
それなら送電分離ではなく完全国有化すべきじゃないか?
434名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 10:40:07.00 ID:83VcsCpZ
菅一族は、その避難への悪質な税不使用による非人道被害にあった人々から、
かなり長い目でみて全員命を奪われねばならないと思います。
なぜなら菅一族が殺めた数の方が、被奉仕者なはず被災民の数より少ないのですから。

どういう筋道をたどるかはわかりませんが、それはなされねばならない。
435名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 10:43:50.27 ID:ZL1lVU2r
ID:83VcsCpZ
この人、最近ずっと沸いてる基地外だから、無視でいいよ。
山口や関西を日本人扱いしない、似非日本人だから。

安定化、ピーク時の補いは、火力で。
自然エネルギーは増やす方向で。
原発はいらない。
436名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 10:46:38.24 ID:83VcsCpZ
>>435
現にいる被災者より金勘定と自分だけの命が優先なんでしょ?
それは非人道であり、許され難い人達の証である。

日本人扱いしないというのも虚偽だ。嘘をつく人を信頼できますか?

それらの人間が「日本人」にふさわしいと? あなたはそれでも恥ずかしげもなく命乞いをする。
437名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 10:52:00.03 ID:CoB/mXMU
>>435
原子力を増やしたのはその火力の燃料がなくなったことがあるからなんだよ。
438名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 10:53:07.20 ID:83VcsCpZ

                 / ̄ ̄テロリスト支援してても俺は辞めるつもりはないマー!  
     アハハ  ∧_∧   /   大丈夫! 信頼しろマー。メルトダウンはしてない…いやしてたマー
        <`∀´ ><  …絶対、安全ヂャロ。責任は取らない、いや取るマー。恥の文化として反する
        ●Yゝ  ヽ \_脱原発解散隠しで愚民の人気取り! 原発再稼働は海江田やれマー!
     __ノ‖ |  / 丿    海江田だけがわるい! 悪いのは早とちり海江田のバカ! 俺は独裁絶対マー
    | 独裁 |\ ̄カンチョクト  辞めろーに対して辞めない総理 粘りと根性を持ち合わせていいやん。これがド下劣な関西民度!

  ァ ∧_∧ ァ,、東京以西非人の身 人格障害血族・山口ヒトモドキ 話をすりかえペテンで責任転嫁
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`長州非人癌直人 罪のない女子供を見殺しにして血税啜るキチガイ独裁者
  '`  ( ⊃ ⊂) 20mSvや40キュリーでも退去させず、避難指示二転三転で93歳のおばあちゃん自殺させるとか
          ウクライナ政府未満の最悪の非人対応だよ…しねばいいのに
439名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 11:00:40.52 ID:ujhTP1xo
プロパンガス増やせば良いじゃん
ガスタービン回しまくればコストも下がるよ
440名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 11:02:01.23 ID:83VcsCpZ
>>435
本当にそう思うなら、「日本」以外の国になればいいじゃないですか?
あなたの大好きな山口県民と、あなた関西人(京阪神の方々)らを一緒くたにして
何かしら日本じゃない国をつくりあげれば済む話じゃないのかな。

別に私はそれを止めません。今まで歴史上もいろいろ経験してきてそう思いますね。
>>435みたいなせりふを、私は一度もきいたことがない。
嘘を平気でつく人に会ったこともないし、まともな議論をしたがる人を相手にするなというのもきいたことがない。
それらの大きく違う民度の人物が同じ国に住まう必要は、ないと思います。
441名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 11:03:17.88 ID:EDKuC1r3
>>431
キレイ事言っても無駄。
自然エネルギーを増やしたいと思う人間はいっぱいいるよ。俺を含めて。
だけど大半は「思う」だけ。お前を含めて。
恥じる必要はないよ。みんな同じだから。
私財を投げてまで実行したいとは思ってない。とくに競争社会ではね。
442名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 11:03:21.67 ID:9FvfruAh
ID:83VcsCpZ
の言ってる事は、電力会社役員やマスコミや官僚やその他政治家へ向けていえる事
金と自己保身を優先しているのは、むしろそっちの方が強く陰湿なのに
そんな事もわからないのは何でなんだろう?
443名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 11:06:55.53 ID:83VcsCpZ
>>442
私は海江田さんの涙の意味も分かるんですよ。
愚か也海江田、なんてとても思えない。心が汚れても思わない。
だから、私たちは違う国に住まいましょうよ。
>そんな事もわからないのは何でなんだろう?
これはお互いへ思う事です。不幸は我々の民族性がとても違いすぎることです。
 私たちが別々の国住む、私にはその方がいいと思えてなりません。
444名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 11:51:52.50 ID:9FvfruAh
実は管首相の不信任案回避法については最低だと思っていたし
それ以前よりの管氏の行動より、彼がその他の役割の時に色々できる時期はあったのに何もしなかった
できる能力がなかったというのが彼に関する評価なのであるが

その後、東電をここまでのさばらせて平気な実態を見て、考えが変わった

今の政治家の中にも、自己保身の為だけではなく本音としては、なんとかしたいと考えている人も極少数いそうだが
ほとんどが途中までいくと、結局潰されて現状に至っている

管首相が即降りていたら、引き継いだ人は、本当になんとかできたのだろうかと考えた時に
引き継いだ者は、もっとうまく世の中を欺き、目立たないように東電を擁護していっただろうと考える方がぴったり来る

枝野と海江田にはひそかな期待があったが、ある程度の良識をもった彼らでは、逆にその他多くの腐った政治家の中で
たとえ正しい事でも強引に押し通す事ができない気がする
まして官僚も電力利権にまみれていて、もっともらしく原発再稼動しないと経済悪影響と偽りの根拠を言われた時
否定し続けることが難しいのではないか

管首相の限りない自己保身と無能という事が逆に強みとなっているからこそ
わずかながらも電力利権の実態や、おかしさが露見しているのではないだろうか?

当然、管首相は無能であるし、逆に彼が力を持ったらとんでもないのがわかってはいるが
今迄の動きから、彼と交代しても電力利権をつぶせそうな人物が見当たらない(他党含めて)
445名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 11:55:05.31 ID:83VcsCpZ
電力利権を潰す、という大義名分が間違えている。

だから自分は協力しがたい。倒幕と言っていた連中と同じだ。
446名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 12:08:22.59 ID:83VcsCpZ
自分が観察していた限り、菅を擁護しているのは山口の郷族ばかりだ。
その理由も簡単なもので、「郷党の護持」でしかない。完全に他の頭はない。

4つメルトダウンさせたうえ、事故処理をまちがえて大量被曝者を放置したのは菅だ。
それを責任とらせないばかりか応援する。完全に狂った連中なのはまちがいない。

電力利権? もし法的道義的不正があればいつでもそれを裁くことはできよう。
しかし独裁者の与える悪風はそれをはるかにうわまわってあやうい。
目の前にいる独裁者を討伐できねばそれから先にどんな正常な業務もいとなめない。
447インド大金持息子の弟:2011/07/30(土) 12:12:53.75 ID:YjstTvC1
>>446
郷土も大事だが総理としてそれはない。

国事の代表、それしかない。国事の為を思って頑張ってる。
448インド大金持息子の弟:2011/07/30(土) 12:15:15.92 ID:YjstTvC1
中国高速鉄道事故に伴い、鉄道省と国務院の確執が露呈された。

鉄道省は国務院とは独立した機関で、方針決定執行等は独自に行われて
る。
今回の事故に於いても、鉄道省独自の判断で事故処理を行い、破損車両
の埋設、被害人数のくい違い、自然災害(カミナリ説)事故を強く印象
付けた発表等で、国民の非難を強く浴びた。

政権側は一連の事故で国民の非難を受け止め。鉄道省の事故処理から国
務院の事故処理へと転換した。
449名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 12:16:33.84 ID:83VcsCpZ
>>447
総理としてそれはない、という意味なら、なぜ「郷里の人より大事な被災者」を避難所におしこめたまま、
三軒も高級外食店を大驕りではしごする? あなたのいうことは虚であり、嘘と悪の糊塗だ。
450名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 12:27:07.79 ID:TKXB5hD8


     ●天下りの罪で罰せられる日本国民●

   「東電賠償法」の中身は、「全国電源天下り保護法」であった。

   「今後、また再び、全国の原発の不備で放射能ぶちまけても、
   すべて、賠償責任を国民に転嫁して税金で支払うことを
   確約する法律」だと、某優秀官僚がTVで発言。


451名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 12:38:35.19 ID:9FvfruAh
事故を収束できなかったのは明らかに東電の責任
事故対処も誤り、事態を拡大させ収束できないのも東電の責任であり人災

たとえ多少政府の対応不備があったにしても原発を管理していた会社が制御不能の今日に至る状態にしたのは
どう考えても、管理会社にある
何の為に専門知識をもってずっと管理してきたのか、その揚句、その替わりに対応できるものがいない状態において
情報も隠蔽し、公開せず、(かなり後にはっきりとした事実)、揚句には、当初社員の撤退をも政府に要求していた

その後、現在に至る様々な擁護状況はいくつか出ている通り

日本全体に関るこの事故において、特にマスコミの腐敗ぶりは異常であり
現在、日本の為になるもっとも優先される事項は、最低でもこれらの電力関連の異常な状況を正す事
それをしないと、今後もこの状況が許されると誤解し、悪循環が続き、心ある人は失望する

無能な総理も変えるべきであるが、それよりもはるかに優先度が高い


ID:83VcsCpZの観察は、私からは、明らかに不足しすぎでいくつかのレスから、とても話にならないというのが結論
452名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 12:45:24.18 ID:83VcsCpZ
>>451
あなたが20mSv以上(外部被曝はその数倍)の避難所にこどもと一文無しで生活している最中、
それを強いている血税暴食のおかしな総理大臣を罷免することより、

他の地域に住んでいるからおのれの命のためだけに電力利権とやらの攻撃を優先させる、
完全に我利な判断が正しいとした歪んだ不徳の人物の悪意と暴威に直面したら、どんな顔をするでしょうね。

 しかし、歴史の神はそれをするでしょう。これをこの世では因果応報といいます。
だから私は、彼方の様な「関西風のひと」を批判せざるをえない。共感知能の低い特殊な人種の方々ですから。
453名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 12:50:02.33 ID:CoB/mXMU
>>451
>事態を拡大させ収束できないのも東電の責任

そんな法律あったっけ?
454名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 13:14:06.95 ID:sUO+KJZ6
>>441
まあそう熱くなるなよ
431は425の頭の中の社会のことを言っているのなら正しい
という主旨だから

431をキレイ事だと思うようだと、現実社会が理解できていないということになるだろ
現実社会には世の為人の為に行動することもあるし、動機もあるわけなんだから
455名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 14:57:32.82 ID:EDKuC1r3
>>454
いや、ない
あるんだったら電力買取制度は必要ないはず。
456名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 15:16:43.46 ID:sUO+KJZ6
>>441
それに、441で「大半は」と言っているように、
自分でもわかってるんだろ?
「大半」に含まれない部分が存在しているんだと
457名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 15:49:01.11 ID:EDKuC1r3
>>451
前から疑問に思ってたんだけど、東電の事故対応のどこが問題なんだ?
みんな東電の事故対応を非難するが、具体的な説明は今まで聞いたことがない。

放射性物質拡散の原因は
1.ベント
2.水素爆発
3.汚染水の放出
の3つしかないはずだ。
1はやむおえない。圧力容器内の圧力が上昇していたのだから、蒸気を抜かないと破裂する。
2は1の結果生じた事だから、これもやむおえない。
3は増え続ける汚染水をどうにかしないとあふれ出す訳だから放出以外に選択がない。やっぱりやむおえない。

事故の対応に関する限り実は問題はないんだ。
細かいミスはあったかもしれないが汚染とは直接関係してない。

しいて指摘するのなら設計上の瑕疵だろう。
つまり「非常用電源の配置が悪かった」とか「原発の位置が海側に近すぎた」とかだ。
でもこれは事故対応とは全く異なる問題だ。
458名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 15:56:50.17 ID:a7tfc+y+
SPEEDI隠蔽してきた菅の罪は地球より重い
459名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 16:01:50.11 ID:83VcsCpZ
何かスズか亜鉛といった重金属?ですぐ固めろ、という話があった。

溶けだしの後では(東電は3/11の時点で認識)、溶けぬけも含め、
すでに水をいれても効果がない、汚染水をつくりだすだけだ、と。

それはどのくらいの専門家が云ったことか不明だが。
原子炉保護のためにためらったか海水注入までの間、現場の混沌もあるが手動ベント遅れも問われている。
東電へは、作業員の被曝限度の安易なひきあげ、作業員の非専門性、雑魚寝で非常食のみの作業員施設、他方で高給退職なども問題。
 なおかつすでに事故処理経験のあるロシアとアメリカに教授を仰がず、
東電へおしいった菅直人が「アメリカが統治しにくるぞ」だかなんだか
わけのない発狂をして支援を断ったのはのちに検証されねばならない悪手ではないか、と。
二重被曝になった北西避難指示の狂い、経口ヨード剤を配らなかった致命的ミスはいうまでもない。
その後の土壌処理や避難先確保のケチによる無視と放置も完全に非人道の罪に問われ得る。
460名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 16:02:59.82 ID:EDKuC1r3
>>456
そこまで言うと屁理屈の範疇だなー
そりゃ一人や二人はいるだろう。でもそれで社会が変わるわけじゃない。
変わらなければ意味がない。
俯瞰的に見て「いない」といっても差支えないだろ?
461名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 16:11:34.21 ID:a7tfc+y+
SPEEDIの隠蔽なんて中国新幹線の事故車両を埋めるのより悪質だぜ。
中国のはただの証拠隠滅だがSPEEDI隠蔽は地域住民をさらに危険に晒すことに
なるんだからな。地場産業への対応も後手後手で復興どころか地場産業農業壊滅の
危機に瀕している
462名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 16:15:52.14 ID:+FhZwhFY
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1312004002/17
スレ開いたら>>17>>83に自動化するやつのってるから協力よろしく
463名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 16:21:15.86 ID:EDKuC1r3
459

結局東電を非難する連中ってこんなのばかりだ。
色々並べ立ててるが、すべて上手くいったとして汚染は今より小さかったのか?
変わらない。
ベントを実行した時点で現在の汚染は確定したんだよ。ベントが遅れた事なんて
どうでもいい。早くやってれば汚染が少ないなんて事はないんだし。
464名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 16:25:12.08 ID:sUO+KJZ6
>>460

425の頭の中の社会のことまだ言ってんのか
一人や二人を除いた人たちのことを大半っていうのが普通だと思ってたってことか
そこまで言うと普通は屁理屈だって気づくけどな

はいはい、あなたの社会の中のことは全て正しい

ところで、現実社会には世の為人の為に行動することもあるし、動機もあると気づいて納得した?
それとも、いまだに気づかずループした思考を延々と繰り返してるの?
465名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 16:27:03.21 ID:a7tfc+y+
事故翌日のクリティカルなタイミングで菅と吉田という東工大コンビが対応をミスった影響は甚大すぎる
466インド大金持息子の弟:2011/07/30(土) 16:28:55.84 ID:YjstTvC1
>>463
ベントやらないとどうなるの??
467名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 16:32:26.63 ID:EDKuC1r3
>>461
政府がSPEEDIを公開しなかったのは正解だよ。
菅にしてはいい判断だったと思う。
そもそも一般人のどれだけがSPEEDIを理解できるのか。
SPEEDIを見て「ウチは大丈夫だな」と勝手に判断する人間が多数発生しただろう。
それで被曝したら誰の責任だ?自己責任か?
468名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 16:33:24.39 ID:Vz3nUTVa
>>463
廃炉が嫌で海水をいれるのに躊躇してたとかあるだろ。
そもそも責任区分も全て曖昧で今どうこう言ってもしゃーないだろって感じ。
はいぱー大雑把に片付けると、全てお上が悪い。に集約されますな。
469名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 16:34:53.68 ID:t7gOvvKE
>>467

情報隠ぺいが正解?アホか。お前。
お前のようなアホは飯舘村に行って被爆してこい。

SPEEDIが公表されていたら、飯舘村に子供が避難するなどという馬鹿な事にはならなかった。
被爆したのは、ペテン師の責任だよ。
470名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 16:35:02.38 ID:Vz3nUTVa
うわー。また一層頭がおかしいのが湧いたわwwww
471名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 16:37:59.05 ID:t7gOvvKE
>>463

最初は風向きが海方向だったんだよ。
弁当が遅れたから、風向きが変わって人が住んでる方向に流れてしまった。
早く、弁当食ってればよかったんだよ。
472名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 16:38:51.15 ID:a7tfc+y+
>>467
バカ発見wSPEEDI隠蔽した菅が今はSPEEDIベースで30km圏内でも帰宅可能に
なる方向に動いている。SPEEDI無視したツケが今の牛肉汚染だ。菅を支持するやつって
ホント菅とおなじバカばっか
473名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 16:46:26.38 ID:t7gOvvKE
東京大学アイソトープ総合センター長の児玉氏も、国会で政府の対応に激怒している。
この児玉氏の発言の中で、放出された放射能の総量などの情報開示を求め、危険地域から子供を避難させるよう求めているが、ペテン師は全く動かない。
ペテン師は、これだけ怒ってる人が多いのに、何もしないというクズ中のクズ。
なんとか、こういう情報を公開させ、子供ぐらい避難させられないものだろうか。

国の原発対応に満身の怒り - 児玉龍彦
http://www.youtube.com/watch?v=O9sTLQSZfwo&feature=player_embedded
474名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 16:47:12.87 ID:EDKuC1r3
>>466
沸騰水型原子炉は核反応で炉内が沸騰している。
事故で冷却水が回らず沸騰が進みすぎて、蒸気圧が上昇していた。
放置すると圧力容器が破裂するわけだ。
ベントとは圧力を下げる為に、その蒸気を抜く事。
ベントを行うと圧力を下げるかわりに放射性物質にまみれた蒸気を外にまき散らす事になる。

ベントを行わなければ少なくとも地上の汚染はなかったはず。
だけど、やらなかったら圧力容器は破裂したかもしれない。
475名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 16:49:07.25 ID:t7gOvvKE
>>473

自己レスだけど、児玉氏の発言を聞くと、政府の安全基準はデタラメ。
食品を検査し、政府の基準をクリアしても、基準自体がデタラメだから何の意味もない。
476名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 16:53:25.86 ID:a7tfc+y+
水素爆発で一気に放射能が拡散したんだよ。格納容器のベントは常識レベル。
使用済み燃料プール対策をできなかったのが菅とおなじ無能な所長吉田
477名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 16:55:55.32 ID:6+UMvM0y
東大の教授は金貰ってるから政府批判しなかったんだが憤りが上回ったな
478名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 16:56:12.77 ID:EDKuC1r3
アホだなお前ら。SPEEDIを公開するという事は、みんながそれを見て
避難するという事だ。政府の指示に従わずに。
政府に従わず避難するという事は自己責任だ。自分の判断で行動するわけだから。
それでいいのか?
479名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 16:58:35.11 ID:6+UMvM0y
>>478
今はネットがあるから隠蔽とか無理

もう国民を無能と舐めた真似は出来ないだろう
480名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 16:59:57.76 ID:a7tfc+y+
>>478
だからなあバカ頭、今じゃ菅はSPEEDIをベースにして30キロ圏内でも帰宅できるように
しようとしているんだ
481名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 17:00:37.72 ID:EDKuC1r3
>>476
常識レベルってw
世界中探してもベントなんてやってる原発は存在しない。
そもそも水素爆発はベントが原因だろう。ベントの直後に爆発したんだから。
482名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 17:06:48.39 ID:EDKuC1r3
>>480
それは政府の行動だろう。SPEEDIの公開とは別の話だ。アホ。

>>479
>今はネットがあるから隠蔽とか無理

という事は隠ぺいはなかったって事だな。隠ぺい出来ないんだから。
483名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 17:13:18.14 ID:Vz3nUTVa
同心円でなく風向きが影響する、なんて初期の初期から延々と繰り返し指摘されてたよな。
仮に同心円で避難するにしても、米国流のもっと大きい範囲で避難。

SPEEDIから予測できたにも関わらず安全宣言した風下に逃して
一層の被曝をさせた政府の過失は処断されるのは当然。

にしてもこのスレ。まじキチほいほいすぎんだろwwww
484名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 17:23:22.62 ID:Vz3nUTVa
SPEEDI公開
 自己責任で被曝量の低い地域に避難

SPEEDI隠蔽
 危険性を予見できたにも関わらず、敢えて被曝量の増える地域を避難先に指定

ID:EDKuC1r3 どっちがマシだったのだろう。マジキチ君これでおわかり?
菅の思いつきより精密機械のだしたデータのが正確に決まってんだろjk
485名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 17:24:24.13 ID:EDKuC1r3
>>483
何度も言ってるが、政府の対応とSPEEDIの公開は全く別の話だ。
486名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 17:26:54.78 ID:EDKuC1r3
>>484
>精密機械のだしたデータのが正確に決まってんだろjk

お前何も知らないんだな
SPEEDIは本質的に気象庁の天気予報と変わりない。
気象庁のデータを使うんだから。
487名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 17:34:11.21 ID:Vz3nUTVa
>>486
頭の悪いお前に何度でも言おうか。風下がやばい。初期の初期から何度も指摘されてた。

既に風下に逃した過失があるのに何をどう擁護できる余地があるわけ?
気象庁のデータを使うのは当然だろww お前と菅の気分で風向きを判断するのか?
あっち吹きまーす。こっち吹きまーすってかwwwww

っつーか、ここ最近で最強のバカだわwww お話になんね。まだ参政権とトリウムのが可愛い。
488名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 17:36:55.26 ID:sUO+KJZ6
彼は自分の頭の中の架空社会に生きる人物
自分の考えが大半の人の考えと認識し、
それ以外の考えはせいぜい一人か二人程度といつのまにか決めつけ、無視していいと結論づける
仮定と事実が区別されない彼の頭の中で、
彼を肯定する意見のみ受け入れ、
彼を否定する意見は理屈にならない屁理屈と彼独自の仮定を基にした独自理論で否定し、
彼の中の社会を構成している

どうやら彼の中の架空社会と現実社会との区別がつかなくなって
現実社会が彼の中の社会と違っていることに納得できずにいる様子
あるかないか、ただそれだけの判断も彼の中の架空社会に反する事象は受け入れられない
非常に危険な状態
というか、まともな対話は無理
節々で自分の決めつけを基にした独自理論を展開し、他人の意見を聞かない言い訳をして逃げる
489名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 17:53:05.90 ID:Iwp5KPvQ
風向きが重要なことは、知らなかったとは言ってない
 と言うことは、わざと指示した事になる

国民に放射能は恐ろしい、だから原発止めよう
 エコカー作って売りなさい
 エコ電化で経済成長
 地デジはうまく行ってるでしょう
 貧乏人はほっといて
国民に、どうやったら物を買わせるか、それが政治家の評価なんです

こんな事、考えてないだろうね

企業、天下り、との癒着、金、金、なさそうでありそうなのが怖いわ

 義援金も、真ともに配らず、補償金はしっかり国民が払う
いい金ずるだわなー、
 平和ボケした国民、、、、、、否定できないわ
490虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/30(土) 18:20:04.70 ID:uhaeReB8
なんかな、おかしな奴のせいでスレは進んでるが気乗りする内容はない。
よって無視、勝手にやってろ。

そんなのに構ってられないくらい今日は話題ありすぎだ。
突っ込みどころ満載の話題がな。

まず政府が出したエネルギー戦略の中間報告。
この出鱈目ぶりを見破った者はいるかな?
基本は出鱈目をベースにして「脱原発」ではなく「減原発」で
安全確認出来た原発は再稼働させるというもの。
「減原発」は脱原発の匂いはふりまくが、れっきとした原発維持方針だ。

なぜ原発を減らしながらも維持しようとするか?
お決まりの「電力がたりないから」なんだが、これが物の見事に出鱈目だ。
どう出鱈目かを詳しく話そう。
だが、俺は今日も明日もオフじゃない。まだ帰宅していない。
あとでゆっくりと。

この報告の出鱈目ぶりをわかる人がいたら、先に語ってもらって構わない。
俺に構わずやってくれ。

あと東電の需給予測の下方修正。爆笑ものだ。
491名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 18:20:27.19 ID:EDKuC1r3
>>488
しつこいな
電力買取制度がないと自然エネルギーは増えないだろ?
これが現実だ。
492名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 18:37:27.57 ID:EDKuC1r3
>>487
はは
SPEEDIの結果通りに避難していたら、南西地域で相当の被爆者が発生してたんだけど。
493名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 18:45:25.47 ID:H7v1o4jz
これまで議論も無しに原発は安全とか何々が安全とかが異常すぎた
小出や児玉のような人がもっと出て来る事を祈る
494名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 19:30:09.60 ID:fTW+Aauv
>>493
小出さんや児玉さんような人は希少な存在で、実際疑問をもつ学者は多くいても
他の人達は、花咲く前に摘み取られたり、冷や飯食わされたりしたのではないか
原発利権の力の強大さを物語っている
495名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 19:56:21.55 ID:Vz3nUTVa
>>492
WSPEEDI(第2世代SPEEDI) 3/25日データ
http://getnews.jp/img/archives/wspeedi0323.jpg

7/14 放射線実測値から見た放射線物質の分布MAP
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/b/f/350/img_bf35fb22a7d0421d2aa23f0b508bcf04168518.jpg

実際に柏あたりは米・露なら避難勧告を受けている値なんだがw 三郷も高数値。
菅を褒めるくらいだから、菅より愚劣なお前が何ほざいても恥ずかしいだけ。まだバカの見本市する気かね?w
そろそろ懲りろよww こっちも核廃棄物並のゴミの相手は疲れるからさぁ
496名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 20:13:05.84 ID:EDKuC1r3
>>495
うんうん、いいねー
SPEEDIと実際の汚染が違う事をリンクまで張って証明しているwww
497名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 20:38:52.51 ID:Vz3nUTVa
>>492
>南西地域で相当の被爆者が発生してたんだけど
実際に南西地域で相当の被爆者が発生していますが。愚昧なお前が知らないだけ。

>>496
>実際の汚染が違う
西内陸部へのルートは補足できてない。実際の汚染の2/3も補足できてれば十分。
わざわざ汚染が予見できたほうに逃した政府の責任には重大。

ID:EDKuC1r3 の愚劣なゴミっ振りがよくわかったところでこれ以降は放置。
498名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 20:38:59.90 ID:sUO+KJZ6
>>491
いまだに気づかずループした思考を延々と繰り返してるのか
499名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 20:49:13.64 ID:EDKuC1r3
sUO+KJZ6

コイツどうにかして
500名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 21:16:28.52 ID:EDKuC1r3
>>497
SPEEDIに従っても、やっぱり南西で被曝してたんだろ?
どっちにしろ被曝するからSPEEDIに従えと言いたいのか?

よくわからん主張だな。たぶん自分でもわかってないんだろう。
501名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 21:31:37.61 ID:Vz3nUTVa
>>500
南西じゃねーわ。南方向、房総半島方面にいくルートの被曝量もかなりひどい。
SPEEDIならしっかり予見できた。

で、SPEEDIに従わずに最もひどい北西に避難させたとかwww
早くこれについて擁護しろよ。ゴミ。

南西については、それこそ誰にも責任問えない。
502名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 21:32:24.45 ID:/A9pRM/i
SPEEDIはパーフェクトでないとしても菅の幼稚な同心円避難エリア分けより
はるかに実際的、実用性がある。被害が大きいのは北北西方面50キロ以上だ
503名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 21:35:21.20 ID:/A9pRM/i
SPEEDIなんてシミュレーションは信用ならないっつーんならストレステストも信用ならねーから
無意味
504名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 21:52:15.94 ID:EDKuC1r3
>>501
お前放置するんじゃなかったの?
レスされて戻ってくるのはみっともないよ?

結果論だけどSPEEDIに従った避難と同心円の避難では、前者のほうが被害
が大きかったんだけど。
同心円避難だから助かったんだよ。南西方面は。
505虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/30(土) 21:52:34.16 ID:uhaeReB8
政府は29日のエネルギー環境会議で、当面のエネルギー需給安定策と中長期のエネルギー戦略を
まとめ中間報告を出した。
定検などですべての原発が停止した場合、来年夏の供給力は最大需要に対し
9.2%1656万kW電力が不足すると試算し、安定供給の為に安全確認出来た原発は再稼働するとした。

これが短期(3年後まで)の政府方針だ。中長期の話は取りあえず置いておく。
この出鱈目がわかるだろうか。
めちゃめちゃ出鱈目で、ともかく原発動かしたいと言っている。
以下、その出鱈目っぷりを。
506虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/30(土) 21:55:27.73 ID:uhaeReB8
政府の需給見通しは27日にまとめられたもの。
これが出鱈目なのよ。
最大需要は「10年夏の実績または今年の夏の見通しのうち高い方を採用」で決められている。
ここでおかしいと思わなきゃならないぜ。

昨年は記録的猛暑だった。
東電すら昨年を例外的と見て昨年の最大需要から500万も引いたものを今年の最大需要と ”していた”
(わざわざ””でくくり過去形にした意味は後で話す)
昨年の猛暑は例外的だが、来年ないとは断言出来ない。
だからこれを想定値とするのは百歩譲って認めたとしても
今年の見通しも基準にし「高い方を採用」だ。変だろ。
これは関西電力の出鱈目な需給予測があるからだ。
関電は電力足りないアピールのために何の説明もなく、根拠も示さず
「昨年の最大需要より多い需要を予測」というだけで今夏の最大需要電力予想を出した。
あの猛暑ですら3000万にいかなかったのに、今夏は3000万以上を最大需要予測にしている。
勝手に理由なく最大需要予測を上げれば供給力が追いつかないと言えるわな。
この出鱈目予測も生かしたいから「高い方を採用」だ。

ともかく、電力不足ということにしなくてはならないから予想需要量を高く設定したい。
昨年の猛暑を基準にしたり、それ以上の出鱈目予測を基準にして電力不足を言いたい。
原発を維持したいがための工作なのよ。
507名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 21:55:57.83 ID:/A9pRM/i
ナンチャッテ脱原発宣言に浮かれたあほうはおわらわだな
508Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/30(土) 22:10:49.27 ID:JoLiTS4z

>>506

おう、おまえ。 おまえの言ってることは正しいが、今の時代ワイドモニターだ。もっとスカーとスマートに書き込みをしろよ。しょぼいし目が疲れる。
だるま文章は今の時代は流行らないぜ。垢抜けしろ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
509名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 22:15:04.85 ID:Vz3nUTVa
民自公の東電救済国民負担法で方向性なんてわかりきってるから別に驚かない。

って言ったら怒る?w
510名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 22:24:44.20 ID:/A9pRM/i
国債をしこたま買ってもらってるからな
511虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/30(土) 22:26:11.97 ID:uhaeReB8
政府の需給見通しで管内別で今夏の電力不足と予想されたものは

東電 今夏8.8%足りず、来夏は13.4%不足
東北 今夏6.6%足りず、来夏は0.3%不足
関電 今夏3.9%足りず、来夏19.3%不足

笑うしかないぜ。
東電で今年の夏に8.8%も電力不足になるんだと ワラ
何のことはない。これを東電が昨日否定してしまった。
東電は30日から5日までの最大電力需要見通しを

5500万から4310万に引き下げた! ゲラ

取りあえず5日までだが、これで供給余力は3.8%から27.4%に飛躍的に伸び、安定供給出来まくりだ。
6日以降も大差なくこの状態は必ず続く。

これは昨日初めてわかったことではないはずなのよ。
自家発電とPPSで震災後も東電離れをした企業を実名挙げて紹介した。
東電から大口消費者が次々と逃げている。
節電浸透と相まって需要が落ち込んでいるのは絶対にかなり前からわかっていたはずだ。
供給力も何だかんだと言って今夏の最大需要予測としていた数値とほぼ同じの5490万だという。
実際はもっとあるはずだがな。
この状況をかなり前から把握していたから東北へ最大140万融通を早々と表明し
最近は関電にも融通に応じるとまで言ってたわけよ。

つまり今夏の東電は絶対に電力不足にならない。
そこを政府は不足と試算し原発必要と言っている。
まさかこの試算を東電に破綻させられるとは思っていなかっただろうがな ワラ
512Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/30(土) 22:30:16.82 ID:JoLiTS4z

人間工学が分かってないようだな。改行を繰り返すごとに目線を動かす訳だ、それだけで疲れるし、素晴らしい書き込みにも嫌気がさす人も居るだろうな。知らんが。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
513理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/07/30(土) 22:34:06.56 ID:RUDFX4xZ
>>512
お兄ちゃんの携帯からの書き込みよりはいいと思うよ?(*^_^*)
514名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 22:35:07.72 ID:/A9pRM/i
ナンチャッテ脱原発宣言にだまされたやつが精神病棟からカキコしてるな
515原発は即刻停止すべし!:2011/07/30(土) 22:35:27.08 ID:5ErtG4yx
電気は足りなくないよ。
ピーク時間帯だけ単価を2倍にすれば、企業も家庭も放っておいても節電するよ。
516Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/30(土) 22:38:21.44 ID:JoLiTS4z

まぁ言っていることに間違いはない。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
517名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 22:38:48.50 ID:/A9pRM/i
あのなバカあたま、国民が使いたいだけの電気を供給できなければ政権が無能ということになるんだ
518虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/30(土) 22:40:15.08 ID:uhaeReB8
東北電力は東電と一体と見て差し支えない管区だから
ここの供給力が覚束ないとしても安定供給に問題はない。
関電の電力不足予測は最大需要予測が出鱈目だから論外 ワラ
どこにも絶対に電力不足は起こらない。

この起こらない電力不足を起こると出鱈目試算し「だから原発は必要」と言っている。
騙されちゃ駄目だぜ。

〜だから原発は必要、じゃないんだ。
どうしても原発を維持したいから、出鱈目試算をして必要と見せかけたいわけよ。
「原発は必要だから安全ということにする」で決まってきた安全と同じだ。
「原発は必要だから電力を足りないことにする」で電力不足を言っている。
こんなマヤカシで誤魔化せると思うな。舐めんじゃねえよ。
519名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 22:43:35.09 ID:/A9pRM/i
菅のナンチャッテ脱原発宣言に飛びついたヤツが今夜も精神病棟からおおわらわ
520Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/30(土) 22:45:25.83 ID:JoLiTS4z

虫に聞け、闘ってくれ。トリウムは頭がいいぞ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
521理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/07/30(土) 22:48:16.83 ID:RUDFX4xZ
そう言えば最近トリウムさんがいないみたい
522Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/30(土) 22:51:45.11 ID:JoLiTS4z

さて、理奈、帰るぞ。これ以上ここに居ると奴が怒るからなぁ。 理奈帰ろ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
523虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/30(土) 22:54:59.29 ID:uhaeReB8
>>515
お前さんもまだ騙され毒されている。
ピーク時にすら電力は現状で足りなくない。

馬鹿みたいな揚水発電や緊急増設火力までフル稼働させれば
ピーク時にすら日本全国どこも電力不足は起こらない。

原発に代わる新エネルギーが必要というのは電力が原発無しでは足りないからではない。
コストが高くなる揚水や緊急火力に頼らないため、エネルギー自給率を高めるために必要なだけだ。
CO2はついで程度のもので、減らせるなら減らそうで十分なんだ。

再生可能エネルギーへのシフトが必要な理由も間違って浸透している。
524理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/07/30(土) 22:56:59.06 ID:RUDFX4xZ
>>522
(*^_^*)帰ります・・・お邪魔しました・・・
525名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 23:08:19.97 ID:sUO+KJZ6
>>499
どうした?突然ID気にして
今度はIDで話をそらすつもりか?
そんなに指摘に向き合うのが怖いのか
それとも、はぐらかすようなレスを重ねながら納得しない言い訳を考えてるのか?
526虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/30(土) 23:15:06.64 ID:uhaeReB8
>>517
俺に言ってるのか、馬鹿頭 プ

今現在、国民は使いたいだけ電力を使える状況にある。
足りないというのが嘘八百、出鱈目千二百だ。

東電で言うなら、ず〜〜〜っと供給余力が20%以上ある中で節電要請をしてきた。
制限令まで出しての節電要請は犯罪だ。

腐れた脳味噌じゃ理解できねえか ワラ
お前の頭に詰まってるのは味噌じゃなく「糞」なんだろうがな ゲラ

こいつ、誰かコテの名無しじゃねえのか ゲラゲラ
527名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 23:17:17.97 ID:Vz3nUTVa
東電批判の官僚、古賀茂明氏の自宅が停電 周囲は停電しておらず、現在本人と直接連絡がつかない状況
1 :ゴッドファッカーφ ★:2011/07/30(土) 22:38:36.78 ID:???0
東京電力再生のためのプラン「古賀プラン」をいち早く発表し、そのために経産省より事実上の
クビ宣告をされながら先日は海江田経産大臣と一対一の会談も果たした「戦う官僚」、古賀茂明
さんの自宅が突然停電になったとのこと。

本人のツイートによれば、周囲の家は停電しておらず、古賀さん宅のみ停電しているとのこと。
東電に電話したら「停電が多発しているので(復旧が)いつになるかわからない」と言われた
そうです。すでにツイート時点で停電より1時間40分以上が経過。これがもし猛暑日だったら
健康にも関わる話では。


●古賀茂明さんのツイートより:
19:30前に外出先から帰宅したら停電。周囲のお宅は全て異常なし。東電に電話したらオペ
レーターが一時間で担当が来てくれると言ってくれた。後から別の男性が、停電が多発している
のでいつになるかわからないと言って来た。さっき電話したらあと二軒あるとのこと。すでに
1時間40分経過。
(7月30日21時13分)

実は、ある筋から「東電と経産省が、古賀さんの自宅の電気を止めようとしている」という情報が
流れてきていたので、確認しようとしていたところでした。それにしてもこのタイミングの一致。
「停電」というのはまさか伝家の宝刀なのでしょうか。偶然で有って欲しいものですが、果たして
これはいわゆる「計画停電」?

続報)本人へ連絡を試みた人からの情報によれば、現在、古賀さんと直接連絡がつかないとのこと
(7/30 22:00)
528名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 23:19:22.72 ID:Vz3nUTVa
原発とめたばかりにやっぱり停電になった!虫は嘘つき!!

>>527
これネタだよな・・・ いくらなんでもありえねwww
529虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/30(土) 23:23:02.18 ID:uhaeReB8
何回も言うが
「電力が足りないから」で節電する必要は微塵もない。
だが節電は必要だ。
我々は今まで電力を浪費してきたはずだ。
この機会にそれを見直し、不必要な電力をカットしなくてはならない。
利便性追求一辺倒だった価値観も見直すべきだろ。
クーラーなくても涼は取れるし、暑さを楽しむのも忘れている。
夏は暑いほど、冬は寒いほど四季を実感出来ることも忘れがちだ。

節電はしよう。
ただし、前向きに楽しみながら創意工夫しながらだ。
530名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 23:27:08.34 ID:/A9pRM/i
窓際族のくせに何が戦う官僚なんだよ。マスコミの視聴率狙いのキャッチコピーでいい気になってる無能役人
531虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/30(土) 23:46:52.03 ID:uhaeReB8
政府発表のエネルギー戦略中間報告の出鱈目っぷりは十分論証出来たと思う。
具体的な異論反論があるなら受けてやる。
具体的に反論出来ず煽りに終始するような馬鹿は無視するけどな。

原発に批判的な政治家もマスコミも識者やコメンテーターもまだここまでは言っていない。
俺の指摘を是と思うなら、使えよ。遠慮は要らない。
麻生だってチャネラーだったから、政治家もマスコミもその他もここを見てる者がいるはずだ。
532虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/30(土) 23:53:08.75 ID:uhaeReB8
菅に対して原発肯定派も否定派も否定してるのが笑えるな。
いや笑ってられねえか。

菅では日本は沈没する。
自民党も民主党も原発に関しては ダメポ すぎ。

前にも言ったが、俺も みんなの党 にするかな。
533名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 23:58:15.44 ID:sUO+KJZ6
みんなの党だと原発がどうなると考えてるの?
534名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 00:02:45.74 ID:cbTMswsI
民主⇒みんなってw
反対のための反対をする党に続けて投票するって、
マジ日本転覆が目的なのかなw>虫
535Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 00:22:44.34 ID:YNvFhU87

馬鹿が。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
536名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 00:26:05.55 ID:+2exiCDB
マスコミが自然エネルギーを押すって事は
 日本にとって悪い方向って事だな
  日本は更に痩せ細るって事
537Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 00:28:00.13 ID:YNvFhU87

過渡期と一緒にするな!

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
538Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 00:29:31.44 ID:YNvFhU87

すまん。消えるぜ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
539名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 00:30:39.11 ID:cbTMswsI
会話ができないはげタコはロビーに篭ってなw
540Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 00:35:39.86 ID:YNvFhU87
>>539

面白い、おまえはおれに喧嘩を売ってるのか?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
541Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 00:38:03.39 ID:YNvFhU87

>>539

ちなみにおまえは何処の政党がお気に入りだ? あん? もしかして公明党か?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
542Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 00:39:30.93 ID:YNvFhU87

>>539

おう、言ってみろよ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
543Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 00:41:22.70 ID:YNvFhU87

図星だな。 くされやろうが!

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
544名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 00:46:12.08 ID:cbTMswsI
不安だからってコピペAA連投するなよw

あと、決めつけレッテル貼りは会話にはほど遠いなww

ちゃんとコミニュケーションしてみせろ、AAなんかに頼らず自分の言語でな。
545Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 00:46:16.52 ID:YNvFhU87

おれは多くは語らないが、原発と創価学会はいらんのだよ。

>>539

おまえみたいな創価学会委員はなぁ。 ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
546Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 00:48:50.73 ID:YNvFhU87
>>544

だったら、おまえもコテを付けろよ。 名無しがよ。 ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
547Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 00:50:50.26 ID:YNvFhU87

能なし名無しがおれに意見か?  ケッケッケッケッ

笑った。 ケッケッケッケッ


   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
548Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 00:54:10.50 ID:YNvFhU87
>>544

よう、コテ付けてからおれと話そうぜ。糞野郎! ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
549Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 00:57:08.39 ID:YNvFhU87

腐れ馬鹿が。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
550Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 01:28:58.50 ID:YNvFhU87
>>544

おれを敵にしたことを後悔するだろうなぁ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
551名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 01:40:17.95 ID:4nlrj0/t
N H K を 契 約 解 除 す る 葉 書 の 書 き 方 !!!
http://www.youtube.com/watch?v=j-D442qQx6g&feature=related

実行するに当たって重要ポイント
◎『NHK 解約』 で 検 索 !!、十分に理論武装する。
◎無視できないように、一般書留+配達証明=770円で送る。
◎電話がかかってくるので、必ず録音してることを告げる。
◎NHK職員が家の中を確認する法的根拠はない、ごり押しされたら、その根拠を文書で出すことを要求する。
◎未払い分があると契約解除できないと言ってくるが、未払いと契約解除は全く別問題。未払い分は後から払うで問題無し。
◎とにかく強気で対応する。
552名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 02:29:19.19 ID:cbTMswsI
創価学会を無意味に敵視し、
2ちゃんねるの起源も知らず、
酉コテ付きがえらいかのように
錯覚する半島はげ

哀れだな。
553名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 02:46:00.56 ID:7bC3CbQb
公明党は官僚の犬
554名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 02:46:31.75 ID:mSjj1HsS
うわ。ガチ創価かよ。自民、民主と共に東電救済法案改悪。
国民に総額5兆円もの負担を課そうとするゴミ政党だろ。
図星なのがウケルw 民主とくっつかなかったのが日本の救いだな。
555名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 03:38:59.81 ID:mSjj1HsS
埋めて証拠隠滅した中国。まともな審議もなく東電救済法案を通した日本。
そしてどちらも事故検証はおざなりに再始動へ、まるで暗闇に突き進むように。
今の日本は中国の高速鉄道の事故を他人ごとと笑ってられるだろうか?

設備の老朽化も怖いがそれよりもっと怖いのが運用している組織の腐敗。
耐用年数すら過ぎてる代物をろくな検証もなく右から左に許可をだしこの大惨事。

東電の解体すらできない連中でここに抜本的な改革ができるはずがなく
今後50年スパンで見て同じ規模の事故が無いととても言い切れない。

自民・民主どちらも官僚に従い何ら反省も改革をすることなく全ての負担を
国民に被せるのみ。国家国民のための行政を唱える官僚は閑職で冷や飯を食い
国民の目を誤魔化し天下り先を多く作るほど出世する腐りきった官僚組織。

原発事故から行政腐敗が最大の原因と捉えるなら、行革を唯一唱えるみんなの党を
支持するのは至って真っ当で他に選択肢はない。事故後の処理も政官腐りきっている。
556名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 04:08:01.17 ID:oH34puzL
もう何度言ったか忘れてしまったが、
強い地震が予想されている中、またすぐ原発に依存しようという意見は
危機管理のセンスがどうかしてると思う
557ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/07/31(日) 04:32:51.28 ID:D1iNv6u1
>>556
別スレで書いたが、原発停止することは安全性の担保には寄与しない。
廃炉処理まで行って初めて原子炉爆発の危険性を排除することができる。

電源停止で発電停止中の4号炉が水素爆発した事実を重く受け止めるべきで、
原子炉停止だけでは稼働中の原子炉と同様な危険性は残る。

廃炉にするにも一炉当たり1000億円は必要だし、予算の確保も現実課題として
考える必要はある。

当面は、電源喪失をどのように防ぐかが稼働中停止中に関わらず必要な技術で、
廃炉の方針が明確に決まっていない段階で原子炉を止めるだけなら意味はない。

脱原発の方針は概ね理解するとしても、検討課題とその優先度はきっちりと
共通認識を持ったうえで、政策を進めて欲しい。
558名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 04:47:56.24 ID:vkWjvxD0
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011033001090
>> そもそも、民主党は野党時代から、安全面をチェックする保安院が、原子力政策を推進する経済産業 
>>省内にあることを問題視し、分離、独立を唱えていたが、 同省は「保安院と(内閣府の)原子力安全委
>>員会によるダブルチェック体制は機能している」と抵抗し、政権交代後も具体化は進まなかった。
>>同省幹部の責任も、いずれ問われることになりそうだ

559名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 04:48:08.89 ID:oH34puzL
原子炉停止だけでは危険性が残るという意見が出た
まったくその通りで、
さらに廃炉後も廃棄物や核燃料のある限り危険性は続く
そしてそれは原子力に依存する期間が長く続くほどその排出量も増え続ける
燃料を冷やし続けるためだけでも電源は必要で、
その電源開発もしておかなければならない

停止しているからと気を緩めてはいけない
560名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 04:53:21.32 ID:mSjj1HsS
>>557
ひとまず燃料棒を抜けばいいんじゃないの?それと使用済みの方の処理か。

残念ながら脱原発は選挙を経てからでないとまともな進展は期待できない。
561名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 05:53:01.95 ID:eY8pBdp3
地震、大津波、原発メルトダウン、大雨、洪水、みんな民主党になって
からだね、多分日本の守護神が民主党を拒否してるんだよ。
562名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 06:47:32.89 ID:vkWjvxD0
2006年安倍政権で発覚したやらせタウンミーティング依頼文書
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-11-02/2006110201_01_0b.jpg
>○依頼発言についての注意事項について
>・できるだけ趣旨を踏まえて、自分の言葉で。
> (せりふの棒読みは避けてください)
> (発言していただく内容は別紙のとおりで、2についてです)
>・「お願いされて・・・」とか「依頼されて・・・」というのは言わないで下さい。
> (あくまで自分の意見を言っているという感じで)
563名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 08:49:23.75 ID:vImIJcY0
原発はなくならないよ、国民の総意として。
こういう事故のあった直後だから原発に対する拒否反応が大きいが
時間の経過とともに変わるだろう。

原発が危険なのは事実だが、危険だからなくせというのは論理的じゃない。
原発は供給力、経済性、CO2、将来の拡張性のすべての項目で優れている。
安全性というたった一つのためにこれらすべてを捨てるわけにはいかない。
自動車を捨てられないのと同じ。
564理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/07/31(日) 09:03:08.56 ID:Jj+tKhcY
えっ?自動車と原発は同じなの?そんな大人の人もいるの?
565理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/07/31(日) 09:07:00.11 ID:Jj+tKhcY
地震の起きない外国に原発の技術提供するのはいいと思うけど
地震国、日本の選択肢としては無理があると思う
566名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 09:09:06.49 ID:vImIJcY0
>>564
なぜ違うと思う?どちらも事故が起これば死ぬ(福島は死者はいないけど)。
567Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 09:11:05.77 ID:YNvFhU87

>>566

おまえは、核燃料サイクルを知っているのか?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
568Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 09:14:31.44 ID:YNvFhU87

時限爆弾を体内に埋め込まれこれが爆発したときには原発との因果関係は否定される。過去の例からしてこのシナリオだ。分かるか?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
569名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 09:14:41.42 ID:izCxa34N
>>563
ドイツイタリアアメリカは国民の総意で無くす方向じゃないの?
海水や川の温度を上昇させて温暖化に拍車をかけてるのもある
570名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 09:20:55.71 ID:vImIJcY0
>>569
原発をなくす国となくさない国
どっちが多い?
571名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 09:34:40.78 ID:izCxa34N
>>570
先進国と発展途上国の違い?
フランスは地震が無いようですが
572Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 09:40:32.33 ID:YNvFhU87

>>566

既におまえの体内には時限爆弾があるかもね。おまえに子供がいるかどうかは知らないが、その子供にも時限爆弾があるかもね。

それが爆発して、何故だ!どうしてだ! と叫んでも遅いんだよ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
573Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 09:42:23.54 ID:YNvFhU87

>>566

うすら馬鹿が。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
574名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 09:45:44.73 ID:rmzagcVw
いちいち署名つけんなボケ。邪魔だ。
575Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 09:48:26.08 ID:YNvFhU87
>>574

しょんべんでもちびったのか? 鼻くそ! われ、おれに喧嘩を売ってんのか! ボケ!

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
576名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 09:49:59.13 ID:rmzagcVw
いちいち署名つけんなボケ。邪魔だ、ぼけ。
577Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 09:51:36.21 ID:YNvFhU87
>>576

おれに喧嘩を売るなら、コテくらい付けろ! 鼻くそ! われ、しばくぞ! 能なし名無しが。 ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
578名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 09:53:19.03 ID:rmzagcVw
コテだけで十分だ、メモリの無駄だ。
ケッしか言えねーか、クソが。
579Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 09:56:43.45 ID:YNvFhU87

>コテだけで十分だ、メモリの無駄だ。
>ケッしか言えねーか、クソが。

>メモリの無駄だ。


メモリ? 何のメモリだ? 知らんなぁ。 説明してみろ! コテも付けられない鼻くそ!


   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
580Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 09:58:43.04 ID:YNvFhU87
>>578

おまえや、おまえが鼻くそなんや、ボケ! カス!  ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
581Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 10:02:47.14 ID:YNvFhU87
>>578

おう、鼻くそ! われ、これを説明したれやのう。 おれには分からんからのう。

>メモリの無駄だ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
582Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 10:08:12.31 ID:YNvFhU87

>>578

何のメモリ? 聞いてやるから、馬鹿が! おまえが日本のエネルギー政策に口をはさむのは、我が国にとってマイナスだ。

ところで、おまえは、国旗掲揚、国歌斉唱に賛成なのか反対なのか?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
583Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 10:11:29.47 ID:YNvFhU87
>>578

カス! 説明もでけへんのに、えらそうに書くな! われ、分かってんのか!

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
584ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/07/31(日) 10:12:51.42 ID:D1iNv6u1
>>560
燃料棒って一旦稼動した後に取り出せるのか?
理論的には可能でも、現実問題として使用済み核燃料になるまでは
取り出せないとかの制約は無いのか?

原子力に関しては常識という名の非常識がまかり通っているから、
現状でやっていないことを理論だけで信じることは私にはできない。

もし燃料棒を引き抜けるのであれば、燃料棒の安全管理をどうするか
ということになるかもしれない。
585Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 10:16:14.33 ID:YNvFhU87

ぬるぽか。

ほな、帰るわ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
586名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 10:41:03.37 ID:rmzagcVw
なんだもう帰るのか?カス。
悪口しか書けないのか?相変わらずメモリの無駄だなw。
おまえのクソ意見など、『一行で十分』だろうがwww。
587名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 10:45:35.50 ID:cbTMswsI
AAで水増ししてるだけの、
「おまえのかあちゃんデベソ」書き込みしかできないからね>はげタコウモリ
588名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 10:46:05.59 ID:rmzagcVw
おい、聞いてんのか?
署名のクソ絵含めて、一行で書く訓練しておけよw。
589Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 10:46:43.99 ID:YNvFhU87

>>586

おれはまだ居るぜ。 

>メモリの無駄だなw。

メモリとは何だ? 説明してみろ。 おれが聞いてやる。


   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
590Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 10:49:43.53 ID:YNvFhU87
>>588

>おい、聞いてんのか?
>署名のクソ絵含めて、一行で書く訓練しておけよw。

聞いてるぜぇメモリの説明をしろ。 今日はここで遊んでやるぜ。 ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
591Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 10:58:20.30 ID:YNvFhU87
>>588

先ず、メモリには揮発性と反揮発性があるがどれを指して言っている?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
592理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/07/31(日) 11:00:05.54 ID:Jj+tKhcY
お兄ちゃんとケンカしたらいけない(笑)って知ってる?
荒らし行為は(*^_^*)普通だけど・・・
これでも東大出身、現役官僚。
中央の人間なの。虫さんもそうだけどね。

問題は・・・仕事より女に走るとこ?
(ドールだけどね ウソ)
ハイヤーにドール乗せてる姿は流石!と思っちゃった!(o^∇^o)ノ
593Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 11:07:49.40 ID:YNvFhU87

おれは楽しんでいる。それに一言多い。 

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
594名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 11:08:18.55 ID:rmzagcVw
同じこと何度も言わせんなよ!カス。
595Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 11:09:32.15 ID:YNvFhU87
>>594

答えになってない!

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
596理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/07/31(日) 11:09:50.96 ID:Jj+tKhcY
あ・・・間違えた(*^_^*)
ドールじゃなくて・・・ラブドーさんだったw
597名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 11:10:35.01 ID:rmzagcVw
同じこと何度も言わせんなよ!、って言ってんだ、ぼけ!!!。
598名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 11:13:42.04 ID:7bC3CbQb
自動車は運転ミスをしたら事故るが、原発は地震がきたらオートマチックに事故る。原発を再起動する時点で自動車での運転ミスに当たる。
599Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 11:16:32.98 ID:YNvFhU87
>>597

ま、いいだろう、メモリと言うのはおまえの認識不足だ。それは分かったのかな? そう言った小さい誤った認識が我が国のエネルギー政策を狂わせる訳だ。
我が国には中曽根が推進した原発は、今はいらない。おまえはどう思う?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
600トリウムで【原発安全革命】をしよう。:2011/07/31(日) 11:16:58.70 ID:ycuBv3Z9

原発は、通常点検が終わったら直ちに稼働し節電の要らない日本と
中小企業とそこに働く日本国民7割を失業の恐怖から守ろう。

北朝鮮工作員スパイ行動を取る菅直人の思いつきストレステストなど
やってはいけないのです。

管直人は北朝鮮工作員スパイ=市民の党=市民の会になら素早く
6000万円も献金するが、日本国民被災者の義援金配布は未だに
僅かしかしていない。
日本国民被災者の義援金を北朝鮮義援金に回せと言えば直ぐにも
回す実行力が有るのに、日本国民被災者の義援金配布をサボり
陰で北朝鮮義援金に回したくてうずうずしているのが菅内閣だ。

601Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 11:21:08.19 ID:YNvFhU87

トリウム笑かすな。

おまえは、健忘症か?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
602トリウムで【原発安全革命】をしよう。:2011/07/31(日) 11:22:54.93 ID:ycuBv3Z9
         原発は、直ちに稼働させるべきだ。

第1段階はウラン原発を即稼働させ電気を使いたいとき使いたいだけ使えるようにする。
理由は、必要なときに必要なだけ電気を使える日本にして中小企業を元気にする。
中小企業に勤める労働者7割がローン支払い不能に成る事を防ぐ。
さらに中小企業に勤める労働者7割が失業の恐怖から解放されるため。
二酸化炭素による温室効果防止に、火力発電は緊急予備として通常は止めておく。
この間にトリウム溶融塩原発を開発、実験炉を4年間で建設し廃炉までのマニアル作り
に長くて20年をかけて運転マニアルと指導員育成に3千人体制で開発する。
さらに太陽光を原発の寄生虫として成長させ高効率太陽光発電へと成長させる。

第2段階は30年から40年後トリウム溶融塩原発を主役として
位置付け成長した太陽光を脇役に位置づける。
国際社会が核兵器廃絶に同意した時点でウラン原発を全て廃炉にして
ウラン及びプルトニウムをトリウム溶融塩原発で燃やして核兵器材料を消滅させる。

第3段階は、70年から200年後高効率太陽光発電と国際送電網
送電ロス0超伝導送電システムを構築し昼間国から夜間国へ
スマートグリッド(次世代送電網)で送配電する。
トリウム溶融塩原発を緊急予備へと主役交代する。

これが私の脱原発工程表です。
これにより日本の中小企業とそこに勤める労働者7割がローン支払い不能及び
失業の恐怖から守り抜く。
さらに、トリウム溶融塩原発市場100兆円産業に日本が主体的に開発建設国際
普及し人類の福祉向上に貢献していく。
この構想は日本がやらなければ中国がやるだけです。それでも良いのですか?
603Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 11:24:14.52 ID:YNvFhU87

それも見たよ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
604トリウムで【原発安全革命】をしよう。:2011/07/31(日) 11:29:07.88 ID:ycuBv3Z9

太陽光発電を屋根に設置するのは許せるが、休耕地や平野に
設置させてはいけない。
何故ならば、狭い日本の食料基地農地として使う必要が有るからだ。

現在レベルの太陽光発電を無制限に電力買い取ってはいけない。
何故なら太陽光発電は、昼だけ発電であり天候次第の気まぐれ
発電を拡大させては、日本の産業危機を将来招くからだ。

605トリウムで【原発安全革命】をしよう。:2011/07/31(日) 11:32:06.63 ID:ycuBv3Z9

都市の基礎電力を供給するのは原発でなければならない。
何故なら、電力料金が安く安定した強力な電力供給により
電車、工場を動かす基幹電力として原発が必要不可欠だからだ。
606理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/07/31(日) 11:34:21.59 ID:Jj+tKhcY
トリウムで原発が安全ならどうして
そういう議論がされてないの?
話題にすらされてないのはどうして?
607Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 11:34:22.01 ID:YNvFhU87

>都市の基礎電力を供給するのは原発でなければならない。
>何故なら、電力料金が安く安定した強力な電力供給により
>電車、工場を動かす基幹電力として原発が必要不可欠だからだ。


>何故なら、電力料金が安く安定した強力な電力供給により


なるほどねぇ。 欠落してるなぁ(笑)


   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
608理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/07/31(日) 11:36:37.06 ID:Jj+tKhcY
しかも何年も前にトリウムの研究
日本では中止にしたんでしょ?
609Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 11:37:11.71 ID:YNvFhU87

トリウム、おまえは KARA の歌を聞いたことがあるか? ないならここに貼ってやるぜ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
610名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/07/31(日) 11:39:08.65 ID:SiS5RLjP
高温ガス炉とは、どのような原子炉ですか?
ttp://www.jaea.go.jp/jaeri/jpn/publish/01/ff/ff43/randd01.html
これを見たら分かるように、安全な上に、軽水炉より熱効率が高い。
難点なのは、せいぜい40万キロワット程度の発電所しか作れないが、地下方式
でも問題無いし、癌直人の進める地球高温化で海水位がかなり上がりそうだが、
内陸部の過疎地に作れる利点もある。
611Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 11:43:39.09 ID:YNvFhU87

トリウムも十分に分かっていることは、おれも認識している。 わざとこのように原発推進のように書き込みしているが、実はそうではない。
何故ならば、詳しいからだ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
612Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 11:56:12.20 ID:YNvFhU87

トリウム、どうだ? 図星だろ? それにこのスレを立てたのはおまえだ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
613名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 11:59:42.97 ID:mSjj1HsS
>>610
パっと見で全く読んでないけど、どう考えてもガス火力のがコスパ高いだろ。これ。
614名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 12:01:32.40 ID:rmzagcVw
ずいぶん出ずっぱりだな。
帰ったんじゃなかったのか?小心者の低能よw。
615Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 12:02:06.24 ID:YNvFhU87
>>614

おまえは、パッラパラー か。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
616Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 12:04:30.26 ID:YNvFhU87
訂正

おまえは、パッラパラー か。  ×
おまえは、パッパラパー か。  ○

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
617名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 12:08:19.42 ID:rmzagcVw
やっぱり気になるんだなw。
だからアホ(で病気)だと言ってんだよw、カスが。
(怒りに手が震えて、こめかみがプルプルしてそうだな、御苦労さんw)
618Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 12:09:41.31 ID:YNvFhU87
>>617



あっそう。



   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
619名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 12:11:32.10 ID:rmzagcVw
もう少しで一行になるぞ。
マンガ消せよ、それで完成だw。
620Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 12:12:22.81 ID:YNvFhU87
>>619


 ケッケッケッケッ  笑っちゃうね♪


   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
621Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 12:18:07.00 ID:YNvFhU87
>>619

いらいらし過ぎると、老けるよ。 おれのような美しい男子になれないよん♪ ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
622理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/07/31(日) 12:20:42.42 ID:Jj+tKhcY
言っておくけど・・・(笑)
お兄ちゃんは一日で過去200レスをこなした男だからねw
そうそういないタイプ?w
623Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 12:20:48.63 ID:YNvFhU87
>>619

おまえ、面白いから、コテ入れろよ。 ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
624Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 12:23:01.74 ID:YNvFhU87

ここもブッ潰してやるか?  ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
625理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/07/31(日) 12:23:14.91 ID:Jj+tKhcY
>>623
虫さんに怒られるからもう帰ろうよ
626Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 12:55:32.46 ID:YNvFhU87

米国のスリーマイル島の原子力発電でメルトダウンの事故が起きたことは知ってるだろ? それからこれはポンプ故障で冷却水が失われた結果だと言う事も知っているだろう?
それなのに原発が必要だと言っているおまえらには本当に我が国の国民かと疑えざるえない状況だ。奴の言っていることを聞け。我が国のエネルギー政策には原発はいらない!
それに、原発に関しては我が国だけでは駄目だ。地球規模で考えなくては駄目なんだよ。分かるか? 我々は、美しい地球を後世に残さなくてはならない訳だ。
原発の発電力が安いとか嘘八百の口車に乗って推進している原発が我が国、いや、この地球上の人類、いや、全生物の為なのか?

原発はいらないし、原発が必要だとかそんな考えを持っている奴は後世のことを無責任に考えているからそのような発言になるだろ?

中曽根が推進した原発はいらない!

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
627名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 12:59:18.07 ID:mSjj1HsS
「武田邦彦のblogから。事故後の風向きについて。」

政府は直ちに気象庁に風向き予想を求め、それをNHKが発表し、それを東大教授が解説しなければならない。

ところが、気象庁は福島原発付近の風向きを出さなかった。

奇妙なことにNHKは事故から2週間ぐらいたって、「地震で風向風速計が壊れていたが、昨日から使えるようになった」
として風向きの報道を始めたが、実は気象庁は風向きの予想をIAEA(国際原子力機関)には報告をしていたのだ!!!

・・・・・・・・・

原発の事故でもっとも大切なのは風向きだから、IAEAは原発の事故が起こったら、その国の気象庁に直ちに報告を求める。
だから、気象庁は風向きが大切であることをよく知っている。

そして気象庁の職員が生活しているのは「日本国民の税金」だ!!

それなのに、気象庁は日本国民を見殺しにして、IAEAに英語で報告し、一週間たって官邸から指示されると、
「私たちは日本国民に報告する義務はないが、官邸から指示されたので、しかたなく公表する」という注釈までつけて英語のまま発表した。

http://news.livedoor.com/article/detail/5747355/
628Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 13:19:56.04 ID:YNvFhU87

中曽根よ、福島の人々に詫びろ!

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
629名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 13:24:28.93 ID:mSjj1HsS
↑オイルショックの当時とガス火力で代用できる今と比べてもしょうがない。
東電解体できない今の政権与党と野党第一党の体たらくを責めるべき。
630Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 13:29:04.62 ID:YNvFhU87

はぁ? その頃には石炭は無かったのか?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
631名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 13:29:06.21 ID:F6leC8wC
こら孫正義!お前ペテン師管をそそのかしてメガソーラーやろうとしてるが、考えりゃすぐに分かるけど、強欲野望。
固定価格で電気を買い取らせ、償却が終われば5年10年と大儲けをたくらんでいる。善人ズラして国民を愚弄するな。
スッカラ管もその気じゃないか、孫が管にあと10年は総理をやってほしいと言っていたのはホントに気持ち悪いわ。
公務員給与も20%カットが約束だろ、お前らの給与カットしろ!東電役員に少し位カネ払え!

良き東電社員頑張れ!! 敵ばかりじゃないぞ。こんな国民もいる。
632Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 13:29:45.52 ID:YNvFhU87

馬鹿が。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
633Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 13:37:00.35 ID:YNvFhU87

おう、馬鹿よ。地球上で石炭とウランとどっちが多い? 知ってるの?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
634名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 13:38:17.09 ID:mSjj1HsS
↑原発導入は、個人的には核兵器転用への野心のが大きいと思うがねー。

当時、石炭で代用できるだけの量があったのならソース貼ってみたら?
ついでに石炭の公害は半端ないからな。周囲に喘息とか撒き散らす。
現代なら汚染防止のためにあれこれやってんだろうけど。
635Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 13:38:29.77 ID:YNvFhU87

知らんだろうなぁ。 ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
636Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 13:39:57.80 ID:YNvFhU87
>>634

よう、名無しよ、では、ウランは?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
637名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 13:40:20.71 ID:mSjj1HsS
石炭による発電でどれだけ深刻な公害を撒き散らすか。
知らんだろうなぁ。 ケッケッケッケッ
638Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 13:41:12.00 ID:YNvFhU87
>>637

だから、ウランは?  ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
639Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 13:43:48.82 ID:YNvFhU87
>>637

ウランは、石炭に比べて安全なのか?  ケッケッケッケッ
説明してみろよ。 おれは知らんからなぁ。 おちえて? ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
640名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 13:44:38.36 ID:F6leC8wC
こら孫正義!お前ペテン師管をそそのかしてメガソーラーやろうとしてるが、考えりゃすぐに分かるけど、強欲野望。
固定価格で電気を買い取らせ、償却が終われば5年10年と大儲けをたくらんでいる。善人ズラして国民を愚弄するな。
90%も利益取るそうだな。
スッカラ管もその気じゃないか、孫が管にあと10年は総理をやってほしいと言っていたのはホントに気持ち悪いわ。
公務員給与も20%カットが約束だろ、お前らの給与カットしろ!東電役員に少し位カネ払え!

良き東電社員頑張れ!! 敵ばかりじゃないぞ。こんな国民もいる。
641Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 13:46:07.29 ID:YNvFhU87
>>637

どちたのぉ? おちえて?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
642名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 13:46:25.34 ID:mSjj1HsS
>>638
お前バカだろ?
オイルショックの当時と比べてもしょうがない。
石炭で発電すれば確実に周辺住民から訴訟くらうしな。

中曽根に謝罪させてどうなんだ?おい?
東電解体できない今の政権与党と野党第一党の体たらくを責めるべき。

オツムがbadはすっこんでろよ。まじw
噛み付き方が斜め上すぎんだよ
643理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/07/31(日) 13:48:44.78 ID:Jj+tKhcY
ラブドーさんを3体並べるあたりはカッコいいよね _(ΦwΦ;)Ψウケケ( /wΦ)シュッ!!━━━
644Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 13:48:56.56 ID:YNvFhU87
>>642

おまえが馬鹿だ。オイルショックとリンクしている事態、中曽根に騙されている本当の愚者だろうなぁ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
645名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 13:49:46.11 ID:cbTMswsI
はげたこ=ザビエル(頭頂部が円形上に後退しているためそう呼ばれる)=ケッケ隊長、
はご覧のようにAAは2ちゃん文化だから貼り続けると強弁する割には、
名無し文化を知らない半可通のコミュ不全なため、
どのスレでも論争に負けて今はロビーで
「俺は日本の最終兵器だ、嫁は音楽の仕事をしていて良く寝ている」
等意味不明のパホォーマンス(ザビエル表記ママ)を繰り広げる
池沼コテに成り下がった。
ちなみに、「三歩歩くと全て忘れる」を座右の銘にしているため、
一朝一夕で意見が代わり、そもそも論争が成立しないw

出身は半島、育ちは四国の癖に関西だと名乗るリナとヤリたいだけのヒキニート。
646Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 13:51:29.64 ID:YNvFhU87
>>642

その頃、オイルショックがあったから、原発が必要だったのか? ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
647名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 13:52:05.76 ID:cbTMswsI
ちなみに自称はげたこの妹こと、リナの言うとおり、
最盛期には一行+AAのみで1スレで1日に500近いレスで
都合の悪いレスを押し流そうとし、
しかもその連投を世間に誇る程度に頭が弱いw
648Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 13:54:14.33 ID:YNvFhU87

おい、なんかうるさいぞ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
649名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 13:55:09.34 ID:mSjj1HsS
>>644
ほう。ならば、賢いお前は当然今回の事故の前からずっと原発反対してたんだよな?w
ついでに俺は核兵器は所持すべきと考えてるので、当時の状況を慮ればそこまで責めれんね。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
どう見てもオツムがbadです☆ミ
650名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 13:56:32.36 ID:cbTMswsI
ちなみにはげたこのディベート方式は、
常に質問に質問で返す事でボロがでないようにのみ心がけ、
都合が悪くなると「朝鮮人」「バカ」「どあほう」「負け犬」
等の決めつけレスの連投し、「最後に書きこんだ俺勝利」理論を
地で行く、非常にレベルの低い先方を好んで用いる。

すでに撤回した設定として、
1)俺は怒らない叱るだけだ
2)誹謗中傷は最低だ
3)元教師
4)頭フサフサ
5)嫁=リカは常に2ちゃんねるでのハゲタコの動向を監視、
  たまに同一IDで書き込みを行う
等があげられる。
651理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/07/31(日) 13:57:54.93 ID:Jj+tKhcY
>>645
それはひどいと思う
お兄ちゃんは親孝行のために?韓国を観光旅行しただけで半島出身なんて・・・
652Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 13:58:48.45 ID:YNvFhU87
>>647

>ほう。ならば、賢いお前は当然今回の事故の前からずっと原発反対してたんだよな?w
>ついでに俺は核兵器は所持すべきと考えてるので、当時の状況を慮ればそこまで責めれんね。

>ついでに俺は核兵器は所持すべきと考えてるので

おまえは、北朝鮮人か? 世界の常識からかけ離れている思想だな。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
653Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 13:59:55.56 ID:YNvFhU87
訂正

>>647 ×
>>649

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
654名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 14:00:30.03 ID:cbTMswsI
>>651
元官僚&東大卒と親孝行設定を信じているのは、
世間ひろしと云えどもお前だけだよ…
655Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 14:02:24.38 ID:YNvFhU87

>>654

名無しが何を騒ごうと、痛くも痒くもないぜぇ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
656理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/07/31(日) 14:03:18.85 ID:Jj+tKhcY
お兄ちゃんは石原都知事と同じ核保有論者なんだね・・・
虫さんは確か持つことが国益を損ねると言ってたよね・・・
657Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 14:04:12.53 ID:YNvFhU87

>>654

ほれほれ。 名無しが〜 お尻ペンペン ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
658名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 14:04:35.52 ID:mSjj1HsS
斜め上から噛み付いてきたと思ったら、ついにオツムがbadの常識が世界の常識に格上げされたなww

>>651
なんでオツムがbadは韓国から帰ってきちゃったの?あっちできたねークソと戯れてる方がお似合いなのに。
659名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 14:05:01.42 ID:cbTMswsI
ちなみにリナとはげたこはスレH歴が長いため、
コレ>名無しだと勘違いしている。>PINK出身者にありがちな事
660Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 14:06:19.15 ID:YNvFhU87

臭いぜ、名無しよ。 ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
661理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/07/31(日) 14:07:22.18 ID:Jj+tKhcY
>>659
そんな経験無い!です!もー!イヤイヤ o(>_<)o ☆
662Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 14:07:57.71 ID:YNvFhU87

ここを、ブッ潰してやるか?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
663名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 14:08:39.74 ID:cbTMswsI
>>661
朝日ってスレをのっとって虫と
いちゃいちゃしていた時期を黒歴史にするの?
虫さんもかわいそうに…。
664理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/07/31(日) 14:09:10.95 ID:Jj+tKhcY
>>662
それはダメ
665Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 14:10:36.25 ID:YNvFhU87
>>664

何故?

こんなところ軽くブッ潰すぜ?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
666理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/07/31(日) 14:11:45.19 ID:Jj+tKhcY
>>663
朝日は乗っ取ってないし・・・
今も大切よ?
667名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 14:12:34.37 ID:cbTMswsI
>>664
やらせとけばいいじゃん?w
実際にアク禁を喰らったら、
キャッシュを消す程度じゃどうにもならない事を
そろそろ知っておいたほうがいいんじゃねw
668インド大金持息子の弟:2011/07/31(日) 14:14:39.81 ID:q7qajXY5
これはダメだ。
669Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 14:15:46.77 ID:YNvFhU87

>やらせとけばいいじゃん?w
>実際にアク禁を喰らったら、
>キャッシュを消す程度じゃどうにもならない事を
>そろそろ知っておいたほうがいいんじゃねw

おまえ、おれを誰だと思ってるの? 


   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
670名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 14:16:48.26 ID:cbTMswsI
>>666
仙石なみに息を吐くように嘘をつくね

朝日と猫と海と秋風
http://gm.bpa.nu/bbs/1255299678/
※10スレくらいから一気に乗っ取りに始める様が見れます。
671Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 14:17:17.66 ID:YNvFhU87
>>667

おまえだ、おまえ! カス! 

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
672Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 14:19:48.11 ID:YNvFhU87
>>670

カス!  ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
673Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 14:22:43.47 ID:YNvFhU87

ID:cbTMsws



こいつは誹謗中傷しかできないカスだな。政治の話なんかできない馬鹿だぜ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
674Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 14:24:26.38 ID:YNvFhU87
>>670

よう、カスよなんか言ってみろ! ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
675Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 14:25:28.23 ID:YNvFhU87
>>670

もしかして、おまえは廃人か?  ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
676理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/07/31(日) 14:26:15.29 ID:Jj+tKhcY
>>670
(*^^*)ポッ 懐かしい・・・
虫さんとラブラブ?今もそのつもりなんだけど
677Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 14:27:46.70 ID:YNvFhU87

おまえなぁ…

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
678理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/07/31(日) 14:28:54.20 ID:Jj+tKhcY
お兄ちゃん・・・荒らし行為になっちゃったね
帰らないと・・・(*^_^*)
679Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 14:29:20.73 ID:YNvFhU87

理奈、奴に怒られるぞ! 帰ろ!

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
680名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 14:30:07.80 ID:cbTMswsI
>>669
えーと今どんな設定だっけ?
1)外部から誰のPCでも操作しクラックできるスーパーハカー
2)IDからIPを割り出してクラック(略
3)キャッシュをクリアするとアク禁が解けると思ってるスー(略

>>673-674
それがまさに誹謗中傷っていうんだぜ、半島はげには難しかったかなw
681理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/07/31(日) 14:31:10.20 ID:Jj+tKhcY
>>679
はい!(*゜ー゜*)ポッ ごめんなさい
お邪魔しました。
682名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 14:32:39.72 ID:cbTMswsI
結局、はげたこは毛髪の量はもちろん、
ディベートでも誹謗中傷合戦でも虫にも誰にも敵わない…
683トリウムで【原発安全革命】をしよう。:2011/07/31(日) 14:33:45.76 ID:ycuBv3Z9
>>606
> トリウムで原発が安全ならどうしてそういう議論がされてないの?

良い質問ですね、お答えしましょう。
日本では、古川論文に佐藤栄作賞「最優秀賞」授与!
2006年6月17日・朝日新聞。
故佐藤栄作元首相が受けたノーベル平和賞の賞金を基に設立された
佐藤栄作記念・国連大学協賛財団は、第22回「佐藤栄作賞」の受賞論文を決めた。
最優秀賞「核拡散防止への実効ある提言」(古川和男)
http://msr21.fc2web.com/ 中断より少し下に記事有り。
つまりトリウム溶融塩原発は平和のエネルギーであり核兵器の原料を消滅させる。
【トリウム原発は核兵器の原料であるウランとプルトニウムを燃やして消滅させる】

と言う事は、トリウム原発導入はウラン原発が準核兵器保有国としての国防力を
維持するのに対してトリウム原発に切り替える事は現有プルトニウムを消滅させ
準核兵器保有国としての国防力を無くすることであり、国防上各国で無視されたのです。
684トリウムで【原発安全革命】をしよう。:2011/07/31(日) 14:41:24.63 ID:ycuBv3Z9
>>608
日本では、最初から開発していません。

日本が開発するのであれば、既存のウラン原発技術で
4年で試験炉を建造し、改良と運転マニアル作成と運転技術員
養成を3000人規模で実行出来る。
10年から20年で実用炉の建設と輸出開始できるでしょう。

ネックは、現在のウラン原発技術を捨てる勇気が要る事だろうね。
だから、核廃絶国際合意が出来たなら、ウラン原発から完全に
トリウム原発に移行して、核兵器原料であるウランとプルトニウムを
燃やして消滅させる事が出来る優れものがトリウム原発ですよ。

685インド大金持息子の弟:2011/07/31(日) 14:53:02.81 ID:q7qajXY5
>>684
この話は素晴らしい\(^^@)/
686理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/07/31(日) 14:54:22.21 ID:Jj+tKhcY
日本のウラン原発技術がどうこう言えませんけど
今世界に現状露呈した事実はありますよね
それで・・・トリウム原発移行がどれ程難しいかよく分かりました。
現実的にはかなり難しい話ですよね。
ましてエネルギー政策を日本はどう方向付けるか
これから検討しなきゃいけない時に。
687トリウムで【原発安全革命】をしよう。:2011/07/31(日) 15:07:43.40 ID:ycuBv3Z9
>>理奈 </b>◆Eoj2089H1GYd <b>

そう、簡単にトリウム原発安全革命へ舵が切れない事情がある。

三菱はフランスと組んでウラン原発の世界展開を目指してきた。
東芝はアメリカと組んでウラン原発の世界展開を目指してきた。

それをあっさり裏切ってトリウム原発安全革命で御座いますとは
国際信義からも言えない事情があるのですよ。
688トリウムで【原発安全革命】をしよう。:2011/07/31(日) 15:12:19.54 ID:ycuBv3Z9
>>理奈 </b>◆Eoj2089H1GYd <b>

管直人は、北朝鮮工作員スパイ系だからあっさり脱原発と言い切れるかも
知れないが、日本国民ならそう簡単に同盟国を裏切れない。
さらに二酸化炭素25%削減国際公約も有るわけだから
脱原発などとんでもないことです。
689トリウムで【原発安全革命】をしよう。:2011/07/31(日) 15:15:20.62 ID:ycuBv3Z9
>>685
> >>684
> この話は素晴らしい\(^^@)/

ありがとう。
下記のホームページを読んで頂けたようですね。
http://msr21.fc2web.com/ トリウム熔融塩原子炉"FUJI"

690理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/07/31(日) 15:18:17.72 ID:Jj+tKhcY
>>688
日本の場合は・・・総理の発言程軽いものwないとw
国民は思ってます。
鳩山さんの二酸化炭素25%削減発言の時も
国民の多くはパフォーマンスとw思いましたから
691名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 15:30:34.81 ID:vkWjvxD0
692名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 15:32:24.01 ID:NQ0PNzX8
マスコミが原発に反対なんだから「駄目」。
みのもんたが怒れば国民も怒る。
投票先はマスコミが決め、国民はそれに従う。
      日本のルール
   
693名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 15:36:03.42 ID:NQ0PNzX8
詳しい事は知らないけど
  風力とか太陽光とか、自然エネルギーがいい。
なんだか解らないけど
       原発反対
694名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 15:40:04.21 ID:NQ0PNzX8
民主党に投票・韓国のドラマや芸能人が好き・原発反対
695名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 17:00:34.54 ID:7JvEaGAB
>693
「死なない機械の体がいい」と言っているのと一緒。
そりゃ原子力に頼らずに、風力・太陽光などでやれれば一番だが、
まだ実用性にほど遠い位レベルのエネルギー。
個人の電気料金が上がって、個人の給料も下がって(会社の電気料金
値上げに起因)、この不景気を乗り越えられるのかと言う話。
理想を追い求める事は大事だが、理想しか見えないのでは、
とても世界は回っていかない。

個人的には、しばらく化石燃料で火力発電しつつ、
再生エネルギーの開発予算のアップ、小規模な試験運用をし、
実用ベースに乗ったら、徐々に火力と入れ替えを希望。
696名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 17:24:44.15 ID:8QQ6K3c5
原発の安全性は実用化には程遠いレベルだったんだよ
697虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/31(日) 17:39:02.24 ID:6gYSRfjG
進んでいると思ったらこういうことか。

しかし原発肯定には馬鹿しかいないのか?
残念頭 は突っ込まれたことに答えられないまま、また馬鹿工程表を出す。
こいつのように都合悪く反論出来ないことは棚上げし
論破された馬鹿話を繰り返すような奴ばっか。
代表してこいつに。

>>563
>原発は供給力、経済性、CO2、将来の拡張性のすべての項目で優れている。

供給力はこれだけ大金を投じても三割にいかず、今回ほどの地震じゃなくてもしょっちゅう停まる。
その他トラブルも年中でそのたびに長期停止され不安定極まりない。
効率も悪く最新火力の半分の低効率発電でしかない。
経済性。
既存の主力発電中で一番発電コストが高く経済性は最悪。
もんじゅみたいに何も発電せずナトリウム冷却に毎日5000万かかる金食い虫もある。
CO2
発電する時だけ発生しないだけで、原発システム全体では大量の発生源。
CO2ならこの除去装置をつけた火力に劣る。
将来の拡張性。
新規建設地さえなくてどこが拡張性だ。
作るにしても同規模発電の火力にくらべ6倍の敷地が必要で
安全対策から建設費は数十倍になるだろ。

お前が出したすべての項目で劣ることは何回も話した。
それには反論せず、出来ず、で馬鹿話をループで垂れ流す。
ここの原発肯定派は、こういう腐れ野郎ばかりだ。
反対意見に反論出来ないなら独り言スレに行け。
698名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 17:43:05.79 ID:+bVyeERX
原発は事故が少なかったからこれだけ大騒ぎになった。むしろいまは対策のポイントが
ハッキリしたのでより安全なものになる
699名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 17:53:01.49 ID:7bC3CbQb
>>698
地震に対する脆弱性が明確になった。
対策のポイントが ハッキリしたので、廃炉しかなくなった。


700名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 17:53:43.89 ID:8QQ6K3c5
はあ?
火力や太陽光が一回事故起こす間に何回事故起こしてんだよ
津波が来る前にぶっ壊れた原発への安全対策なんか撤去しかねーよ
701名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 17:54:34.78 ID:7bC3CbQb
ここ1年ぐらいで、石油を使っている鹿島と広野をガスコンバインドか石炭に改造するべきだな。
まあ、1年ではできないかもしれないが。
702名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 17:57:44.69 ID:TnjGeM7u
698>なんか また性懲りもない電力会社のヤラセかよ!
 しっこいぞ。 
703名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 18:12:50.06 ID:xP0d9iQF
電力会社に騙されるな
マスコミを信じろ
704名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 18:15:04.46 ID:oH34puzL
>>563
原発と自動車は全然違うよ
まずはそこを理解してないと話が進まないよ
それに、自動車事故で一度にこれほどの被害を出して被害の補償もままならないし裁判もまだとなると、
運転は当分無理だよね
自動車事故でこの被害を発生させたと仮定したら、何年くらい運転できないと思う?
705名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 18:47:25.51 ID:vImIJcY0
>>704
同じだよ。どっちも事故で死ぬ。
「死ぬ」というのが重要なんだよ。運転禁止とか裁判は関係ない。
毎年5千人以上が死んでるんだから。
運転できなくなるから5千人死んでもかまわないなんて理屈はない。
706虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/31(日) 19:47:59.32 ID:6gYSRfjG
>>705
代表して馬鹿にした馬鹿頭か プ
原発がどの点でも優れたものじゃないのはわかったのか?
707Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 19:51:39.90 ID:YNvFhU87
>>705

事故が起こらないように考えるのが先進国の考え方だ。中国の高速鉄道のように世界最速の棺桶をつくって笑ってそれで満足なのか?
事故で死ぬことがそんなに嬉しいのか? おまえはどうかしてるぜ。 おそらくおまえは原発に依存した人物だろうが、
おまえ達の生活のために、この地球の安全を脅かすわけにはいかない訳よ。まして、子々孫々までの生命まで脅かす訳にはいかない。

おまえの飯の種のために原発が必要だという奴は、この地球上から消えてしまえ! おまえは地球人ではない!

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
708Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 19:56:14.25 ID:YNvFhU87

おっと、帰ろ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
709名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 19:58:45.01 ID:DdG2uFMm
宇宙太陽光発電
http://y okohiro.toypark.in/renewable_energy/html/solar_019.html
710虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/31(日) 20:02:32.95 ID:6gYSRfjG
佐賀県知事、古川までやっちまったな。
九電やらせメール事件にこいつも関与していた。

例の番組の5日前に九電副社長らに「再稼働容認の意見を ”経済界からも” もっと出すべきだ」
と働きかけていた。
九電やらせメール検証の第三者委員会に事情聴取されている。
本人は弁明してるが謝罪は一切していない。
古川は「経済界からも」と言っているが、九電側に残るメモには「経済界」の言葉はなく
第三者委員会に「知事が”九電に”賛成意見を出してもらいたい」内容に取られかねない内容としている。
現にこのメモが社員に社内メールで100人に送付された。

ふざけた話だぜ。
711名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 20:20:02.98 ID:cbTMswsI
はげたこと元はげたこ。
自演というのはまんざら嘘でなさそうだと思うユニゾンっぷりw
712虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/31(日) 20:26:57.57 ID:6gYSRfjG
「原発は必要だから安全ということにする」で安全だと偽られる。
「原発は必要だから、なければ電力不足になるということにする」で嘘電力不足が言われる。
原発はなぜ必要なんだろうねえ?

政治家にとって原発は必要なのよ。
電力会社は特権を悪用した利益第一主義に陥り、多額の金を持っている。
この金と金が生む選挙での集票力が政治家にとって必要になる。
財界が電力会社応援団になるのも、この金に群がるからだ。

原発は電力の安定供給に必要なのではなく
高コストゆえ利益も大きくなる総括原価方式の電力会社と
金と選挙目当ての政治家と
不当な金に群がる一部の大手財界と
天下り先確保の経産省など関連官僚にとって必要なだけだ。
713虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/31(日) 20:39:20.92 ID:6gYSRfjG
悪いことに原発を必要とする連中は、ごく少数の一部でしかないのに
これが政治、行政、財界の中枢にいる。

この一部の連中が必死に原発推進をやり、これまではかなり成功していた。
だが、そのツケの集大成のような形で今回の事故になった。
その後の原発維持や推進のために、また同じ手法でやらせ、隠蔽、捏造を繰り返している。

世論はこれと真逆で固まりつつある中で、これを操作しようと画策するのが驕りだ。
やればやるほど世論は反原発に傾いていく。

九電やらせメールだけでなく、古川も玄海再稼働を阻止する役割を演じたねえ ワラ
馬鹿だから自分の行為が自分の首を絞めることになるとは予想出来なかったんだろう。
714名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 20:39:42.62 ID:7bC3CbQb
>>705
自動車事故でも死ぬまぎわにでも、セックスして子種をつくれるかもしれない。
原発事故では、放射能で精子がやられたら子孫は残せない。
原発のほうがはるかに悲惨である。
715虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/31(日) 20:46:30.23 ID:6gYSRfjG
日本は民主主義の国だ。
主権者の意向を一部権力者が不当な手段で変えようとしても無理なことを知れ。
国民を舐めるな!
716名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 20:57:12.83 ID:5/lGZEmA
菅直人と北朝鮮の実態 〜 テレビタックル2011.7.26

http://www.youtube.com/watch?v=EbdadY95Gkc&feature=feedlik
717Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 21:00:10.99 ID:YNvFhU87
>日本は民主主義の国だ。
>主権者の意向を一部権力者が不当な手段で変えようとしても無理なことを知れ。
>国民を舐めるな!


その通り、今までの我が国は中曽根の原発推進で狂っていた。大嘘で我々は大きな被害を被った訳だ。
原発を飯の種にしている奴は、さっさと職業を変えるか引越しをしろ。原発に未来はない。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
718Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 21:03:56.56 ID:YNvFhU87

あれ? 未だ居たのおれ? 帰ろ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
719Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 21:07:37.20 ID:YNvFhU87

なんなら、袈裟固めはどぅ? 効くぜぇ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
720Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 21:08:27.24 ID:YNvFhU87

誤爆した。気にしないでくれ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
721虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/31(日) 21:16:32.79 ID:6gYSRfjG
>ぬるぽ
>>341には音無しか。
反応しないならしないでいいが、新たに聞こう。
>>557
結局お前は何が言いたいんだ?わからんねえ。
確かに原発停止しただけでは安全性は確保されない。だから何?
原発全停止に意味がないと言いたいのか?
それとも安全性に大差ないなら稼働させ発電すべきと言いたいのか?

>廃炉の方針が明確に決まってない段階で原子炉を止めるだけなら意味はない。

あるね、意味は大有りだ。
「脱原発+減原発」は7割に達し、これはすでに国民的コンセンサスだ。
この中で「減原発」を言う者の大半の理由は
「原発なければ電力は足りないんでしょ。足りなくならないように徐々に減らすべき」だ。
実際は電力不足など起こらない。何回も言ってきた。
この原発には反対だが、徐々に減らすしかないと誤解してる人らに理屈やデータではなく
実感として原発なくても電力不足は起こらないことをわからせるために原発全停止は必要なのよ。
これが出来たら「脱原発+減原発」から「脱原発」のみが国民的コンセンサスになる。
前に言った。原発全廃を実現するために必要なことは二点。
1 全廃の前段階として原発全停止を実現する
2 東電を解体する
異論あるか?

廃炉費用を考えろというなら、核燃料最終処理費用として積み立てられている3兆円がある。
当座はこれを廃炉費用に回すことで新たな財源は不要だ。
お前の原発に対するスタンスがわからないよ。
722名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 21:29:39.89 ID:kLgw0+Ci
「民主・自民・公明の3党」は、再エネ法案を今国会で成立させる方針
買取価格が「経済産業省令」で決まり、それは「毎年度」改訂される
つまりこの買取価格をエサに好き放題電力業界に天下りできる下地を
作ろうとしてるわけだ。究極の「官僚主導」法案である。
この買取価格は太陽光発電促進付加金として電気料金に上乗せされる。

「民主・自民」が官僚の指示の下、正に一心同体で下働きしてますな。
自民信者は擁護してみろよ。みんなの党の真逆を行くゴミ政党じゃねーか。

自民を支持するために東電救済の5兆円負担容認
自民を支持するために官僚の天下り行政腐敗の容認
自民を支持するためにあらゆる増税容認

こいつら国民舐めすぎ。ついでに自民信者からは参政権取り上げろ。
在日に与えるのと同じくらい害しかない。
723虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/31(日) 21:30:37.38 ID:6gYSRfjG
ぬるぽ は前から知ってるコテだが、よくわからん奴だ。

意味がないと言ってるが、どう無意味と言いたいのか今一わからない。
安全性を理由に他に何かを言いたいなら、はっきりしな。
724虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/31(日) 21:36:42.86 ID:6gYSRfjG
>>772
片手落ちな批判だな。
俺は今まで再エネ促進法案には触れずにきた。
それ以前の原発全廃へ続く原発全停止が大切だからな。

はっきりさせよう。
条件付きだが、再エネ促進法案は間違っていない。
ここもやるか。
725Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 21:42:39.59 ID:YNvFhU87

おっさん、何処向いてアンカー打ってんの?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
726虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/31(日) 21:43:11.38 ID:6gYSRfjG
前にちらっと再生エネルギー促進、普及は失敗出来ない。
だから脱原発を鮮明にしない菅政権での法案には反対だ。
脱原発で生まれる金を再生可能エネルギー促進普及に回すしかないんだからな。
原発を維持しながらの再生可能エネルギー促進普及の大幅な前倒しは不可能だ。
原発維持と再生可能エネルギーの短期間促進は両立出来ない。
だから菅では駄目だ。これは前に言った。

だが今審議されている法案自体は間違っていない。
727Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/07/31(日) 21:46:35.17 ID:YNvFhU87

はっはっはっはっ!   帰ろ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
728虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/31(日) 21:49:06.59 ID:6gYSRfjG
この法案、簡単に整理するとこういうことだ。

高い金で全量買取りをやらなければ新規事業者参入が見込めない。
既存業者も事業拡大せず再生可能エネルギーの大きな前進が見込めなくなる。
だが、高額買取りをやれば電気代が上がり、企業や一般家庭の負担が増える。
だよな。果たしてそうか?

高額買取りをやり、電気代を上げない方法はないか?あるね。
729ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/07/31(日) 21:51:52.02 ID:D1iNv6u1
>>721
見逃していた。

> 「脱原発+減原発」は7割に達し、これはすでに国民的コンセンサスだ。
選挙で民意を問うのには大賛成だ。
ただ選挙となれば政局にしてしまう馬鹿が居るから、住民投票を日本全土で行うという
事をやればいいと思う。
日本全土で行うような住民投票における法は無かったと思うから(調べていないが、普通は条例で行うので)
政令で住民投票を行えるようにすればいい。
(決まったことに法的拘束力は無いだろうが国民の意思は十分わかる。)

> この原発には反対だが、徐々に減らすしかないと誤解してる人らに理屈やデータではなく
> 実感として原発なくても電力不足は起こらないことをわからせるために原発全停止は必要なのよ。
7割のコンセンサスを得ているなら、住民投票で決めるのが民主的でいいのでは?

> 1 全廃の前段階として原発全停止を実現する
電力不足をわからせるためのデモンストレーションが国民のコンセンサスを
得られているものに対して必要とも思えない。

> 2 東電を解体する
瑕疵責任は多分に存在するので、勝手にやってくれというスタンスだ。
しかし東電他の企業には瑕疵責任はない。しいて言えば原発を押し付けた国に責任がある。
瑕疵責任の無い東電以外に原発という資産を無償で捨てろというのは財産権という観点からも
おかしいと思う。

> 廃炉費用を考えろというなら、核燃料最終処理費用として積み立てられている3兆円がある。
だから後出しで費用があるということではなく、
目的が何か、そのためには何が必要かという議論が足りないと思っている。

原子炉を止めるということが目的となっていないか、
原子炉を止めるだけでは安全性の担保は本当にできるのか
ということが私にはわからないということだな。
730名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 21:57:48.80 ID:kLgw0+Ci
>>726
>今審議されている法案自体は間違っていない。
再エネ法案でなく太陽光促進法案だろこれ。まじいらねー。
太陽光で発電ビジネスができるほどの買取価格は無用。
国民と産業への電気料転嫁で経済の足を無駄に引っ張るだけ。

普通に新しい分野に補助金をだす方法で問題ない。藻によるバイオマス
メタンハイドレート、欧州のシェールガス開発権(民間大手は参入してるが国としてはノータッチ)
経済合理性をしっかり追求すべき。デフレと産業空洞化がひどくて四の五の言ってらんない。

売国三党合意で進めるわけだから、どうあがいても法案は通りますが。
731名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 21:59:38.77 ID:oH34puzL
>>705
違うよ
でも、事故でも人が死なないケースが多々あるという共通点はあるね

>「死ぬ」というのが重要なんだよ。運転禁止とか裁判は関係ない。
原発の話題で「死ぬ」というのが重要というのはなにが言いたいのかわからないが、
とりあえず運転禁止については文句ないというわけだね。
732名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 22:09:53.52 ID:RuBoNq0o
右肩上がりの経済成長中だったら多少の利権も許せるが東電あり得ない
733虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/31(日) 22:20:50.55 ID:6gYSRfjG
あーアンカーミスか。>>722だな。

話を戻す。高額買取り=利用者高負担 にならない方法は
第一に電力を自由化すればいい。既存電力会社の解体もしくは地域独占の解消だ。
これで自ら発電するだけでなく発電事業者はどこでも定額で買取り出来るようにする。
この定額を国が決めればいい。額は普及促進の為に高額でいい。
各発電事業者は自力の発電と買取り電力を独自に設定する電気代で売る。
無駄な経費をかけない発電事業者の安い電気は売れ、高経費を改善出来ない事業者の電気は売れない。
今の電力会社のような馬鹿高い人件費やコスト意識のない経営では成り立たなくなる。

それでも消費者の負担が増えるなら、国がここを補助なり負担するなりをし
高額買取りを崩さずに再生可能エネルギー促進に取り組む。
かなりの財源がいるが、再生可能エネルギー促進が国策になれば、国がかなりの金額を負担していい。
財源は脱原発から生み出せる。
今すぐ脱原発を明確にするだけでかなりの金が浮くことは前に話した。
これを消費者負担軽減に使えば済む話なのよ。
だからこれは原発維持しながらでは不可能になる。

全量買取りを義務化せずとも買取り額を高額に国が設定すれば再生可能エネルギーは普及する。
どの事業者もそこからが勝負で必然的に価格競争が起き、電気代は安い方向に向かう。
734名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 22:26:33.22 ID:vImIJcY0
>>731
>原発の話題で「死ぬ」というのが重要というのはなにが言いたいのかわからない

わからんかな
原発も自動車も死ななければ(怪我含む)事故なんていくら起きても何も
問題ないんだよ。
死ぬから問題なんだろう?
運転禁止はどうでもいいの。死ぬのを抑止するための手段にすぎないんだから。
抑止しても結局年間5千人死んでる。
原発が5千人殺して問題なら、自動車が5千人殺すのも問題だろう。
どっちも同じ命だ。違うか?
なぜ自動車は禁止されない?
735虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/31(日) 22:39:02.09 ID:6gYSRfjG
>>729
お前さんの住民投票の意見は丸きり みんなの党 の主張だぜ ワラ

原発全停止はデモンストレーションではない。
原発なくても電力不足は起こらないことを実感としてわからせる為に必要だ。
国民的コンセンサスを得られているのは「脱原発+減原発」であり、まだ「脱原発」ではない。

東電以外の電力会社の瑕疵責任については>>341で言っている。

核燃料最終処理のための金なら廃炉費用に使うことに矛盾はない。
原発全廃なら、すべて核燃料最終処理に繋がることだからな。
これが議論の対象になるべきと言ってるんだ。

>原子炉を止めるということが目的となってないか

停めることが目的だ。
停めるだけでは安全性は確保出来ないが、停めねば真の安全性確保への次の段階に進めない。
原発を停止せずに安全性確保出来る方法は存在しない。
736名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 22:41:30.91 ID:kLgw0+Ci
>>733
再エネと太陽光はしっかり別扱いして書いてくれんとわかりずらい。

悪いけど荒唐無稽。再エネよりまずシェールガスのが有望なのは確定済み。ここに優先投資すべき。
米国はシェールガスの発掘技術革新で一気に再エネ分野が先細った。先なんてわからない。
そして肝心の再エネ分野にしても、本当に太陽光だけ優遇する必要があるのか?

果たしてどの分野が将来的に技術革新で大幅に発展するか?未来人にしかわからない。
自由競争の中で自然に淘汰される中で発展させるのが最も公平で健全で合理的。

有望な分野ほど補助金を出し惜しみしない方針だけでいい。蓄電池とかね。
737名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 22:43:30.17 ID:KvTcrNzP
>>734
馬鹿?
738名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 22:44:25.54 ID:7bC3CbQb
>>734
ぼくは、731ではないが、自動車には代替がない。
したがって、禁止したら利便性のすべてを失うことになる。
それに対して原発には代替がある。火力等だ。そこがちがう。
その他まだまだ違いはあるだろう。
神は細部に宿るというが、原発を自動車でたとえるような乱暴な議論では、神に反すると思う。
739虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/31(日) 22:44:57.28 ID:6gYSRfjG
休日出勤で疲れたせいか、酔いが早い。
まとまらなくなってきた ワラ
740名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 22:47:37.26 ID:oH34puzL
>>734
もう一度言うけど、
原発と自動車は全然違うよ
まずはそこを理解してないと話が進まないよ


>原発も自動車も死ななければ(怪我含む)事故なんていくら起きても何も
>問題ないんだよ。
>死ぬから問題なんだろう?

やはりきみは深刻な思い違いをしているようだ
福島第一原発の事故がトップランクの深刻な事故になったのは死者の数によるものではない
まあ、運転禁止については文句ないということがわかったのは良かった
その運転禁止の期間についてはどのくらいが妥当だと思う?
741ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/07/31(日) 22:48:06.15 ID:D1iNv6u1
>>735
> >>729
> お前さんの住民投票の意見は丸きり みんなの党 の主張だぜ ワラ
そうなんだ?
みんなの党も常識的な意見を言っているんだな。

> 原発全停止はデモンストレーションではない。
> 原発なくても電力不足は起こらないことを実感としてわからせる為に必要だ。
実感としてわからせるということがデモンストレーションだと言うことだ。

> 東電以外の電力会社の瑕疵責任については>>341で言っている。
だから東電以外は政府に瑕疵責任がある。
原発の押し付けは大勲位だと誰か書いていなかったかな?

大勲位に押し付けらて、建設して運用していたら、
『危ないものを持っているから、お前らに瑕疵責任がある。』
って私が当事者なら理不尽だと思うけどな。
742名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 22:55:34.82 ID:vImIJcY0
>>738
自動車の代替はあるよ。徒歩や自転車だっていいだろう。
そもそも自動車を減らせば交通事故は確実に減るはずなのに、減らそうという
気運は全くない。
みんな許容してるんだよ。5千人の死亡を。

だったら原発だって許容していいだろう?
火力なんて増やせば温暖化が進む。

>原発を自動車でたとえるような乱暴な議論では、神に反すると思う。

なぜ乱暴と思う?どっちも人を殺す。
743名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 22:56:35.03 ID:G6TgXx26
吉永小百合さん、「原発なくなって」と訴える

広島市で31日に開かれた日本母親大会で、
原爆詩を朗読した女優の吉永小百合さんが、
福島第一原子力発電所の事故に触れ、
「日本から原子力発電所がなくなってほしい」と訴えた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110731-OYT1T00534.htm
744名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 22:57:19.28 ID:vImIJcY0
>>740
死者の数じゃないとしたら何が問題なんだ?
745虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/07/31(日) 22:58:38.46 ID:6gYSRfjG
>>736
国内資源(メタンハイドレード、東シナ海や南関東ガス田開発、オーランチオキトリウム、その他)
への投資は当然必要だし優先順位は議論されるべきだ。
ここで話してるのはそんなことではない。
再生可能エネルギーに絞った場合、高額買取りは必要だと言う話。
太陽光も含めてな。
今の法案の問題は
脱原発を明確にせずやろうとしてること。
現体制のままの電力会社を前提にしてること。
このふたつだ。
これを解消するなら、高額買取りをして再生可能エネルギーを促進すべきだね。
促進が進み普及したら買取り価格も電気代も見直せばいい。

俺の話、まとまってるか?
頭回らなくなってきたから自信がねえよ ワラ
746名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 23:01:01.39 ID:kLgw0+Ci
>>742
火力で温暖化で問題ない。以上、終了。

二酸化炭素温暖化論は牛のゲップから発する温暖化ガスのメタンを減らそうってのと同じくらい荒唐無稽。
地球の温暖化は産業革命による"人為的な"二酸化炭素が増える前から始まってる。はい、終了。
747原発は即刻停止すべし!:2011/07/31(日) 23:06:47.78 ID:WKjBieHV
シェールガスは再エネかい?化石燃料だろう。
再エネで有望なのは、地熱/海流だと思うよ。
748名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 23:20:40.13 ID:kLgw0+Ci
原発の再稼動を最小で済ますのなら、即刻シェールガスに突き進むべき。

再エネに関しては・・・
 ブラジルじゃ既にバイオマスエタノールがビジネスとして台頭してるから日本の藻も有望なんじゃ?
 さとうきびより藻のが合理的だろ。着眼点がやっぱいいと思うのよ。毎日出荷できるって話だし。
 これ↓ 東北復興に最適。雇用も増やせるしな。
 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/12552
749名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 23:21:19.66 ID:oH34puzL
>>744
>死者の数じゃないとしたら何が問題なんだ?

なんだやっぱり理解しないで書いてたのか
750名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 23:23:21.61 ID:kLgw0+Ci
>>745
太陽光と風力がそんなに好きなのかw もっとコスパ重視でいこうぜ。
あとちょっと休んどいたほうがいいかもな。
751名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 23:32:45.56 ID:vImIJcY0
>>749
理解も何も、お前全く説明してないだろ
752名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 23:44:48.39 ID:q4l8ZFKi
原発もエアコンも温度上昇させてる
外国から海の汚染で損害賠償訴えられたら日本終わるでOKey
753名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 23:46:40.91 ID:q4l8ZFKi
即刻原発は止める方向で
754名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 00:00:35.77 ID:dbmsKQU+
>>742
>>「自動車の代替はあるよ。徒歩や自転車だっていいだろう。」
トラックやバスはどうするのか。 自転車でたくさんの荷物を積めるのか。マンガ的な考えではあまりにも雑すぎる。
755ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/08/01(月) 00:02:05.98 ID:nxvGDSeE
みんなの党って選挙を行った方が議席を増やすと思うのだが、
住民投票を提案するって素晴らしいな。

私はみんなの党に投票することはないだろうけど、
強力は出来そうな党だな。
756名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 01:41:43.27 ID:UzPmOjfC
原発や自動車で死ぬとかなんとか。
死ぬこと自体が問題でないのは分り切ったことだ。
生物は皆いつかは死ぬんだからな。

重要なのは、その土地で希望をもって子孫を育て
希望をもって死ねるか、ということだ。
原発は絶望だらけ。お話にならない。
757名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 04:31:31.01 ID:+SK3nujO
とりあえず現状実用性がない再生エネルギーの発電施設を
設ける事に、何の意味があるのかさっぱりわからない。

需要が増えれば、技術が革新すると言うなら、その設備費や
上乗せの買取り費用で、研究開発させれば良いだけの話だろ。
しかも発電の施設も技術の革新に合わせて、変えていかなきゃならないのだから
またそこにお金がかかる。

当面実用化の目処が立つまでは、小規模のテストと研究開発だけで良いよ。
10年、20年で化石燃料が尽きるわけでもなし、
いざとなったら、それこそ原発に頼ればいい。
758名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 04:38:42.71 ID:+SK3nujO
>755
俺の個人的な意見になるが、みんなの党は第二の民主党っぽくて嫌。
企業献金NGを公約にしつつ、代表が企業献金受けてるし、
公約内容もバックボーンのないキャッチーな話と、他政党や政策の
批判だけで、とても政治を任せられる感じではない。

どっかで記事を見かけけど、「議員数を半分にします」と息巻いていて、
その半数にする根拠が「公民館の数に合わせる」とか、このプランが
全く練り込まれていないのが分かる様な内容だったらしい。

とりあえず755が、みんなの党に対して、「こんな政策とプランを
示していて、こんな過去の事例もあり信頼できそう」ってのがあれば
俺もみんなの党の評価基準に加えたいので提示して欲しいわ。
759ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/08/01(月) 04:55:21.32 ID:nxvGDSeE
>>758
> >755
> 俺の個人的な意見になるが、みんなの党は第二の民主党っぽくて嫌。
私も個人的には票を入れる可能性は0だよ。
しかし、>>741で書いたように、私の意見と同じ意見を持っているなら
その部分では評価できるということだな。
760名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 05:28:33.88 ID:HgOSWzCy
経産省はなまこ
原発潰しても……
761名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/01(月) 07:18:24.90 ID:mgRpOsgu
今、日本に向かっている台風の気圧配置図見ていたら、地球温暖化の進行で南方の本州を守る高気
圧が全く無いことに気付いた。
現在の気圧配置図だけで予測すると、中国四国地方に、台風の豪雨が襲いそうな感じだ。

癌直人が原発を片っ端から停めたため、電力不足の絶望的夏になりそうだな。
脱原発連中も官公労・自治労が多いが、税収不足で馘斬られる絶望の時も近いなwww
762Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/01(月) 08:31:27.85 ID:4Qet1Mqe
>>761

おま、あほか。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
763名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 08:40:54.04 ID:T+D1kRHD
名無しだけど@外国人参政権反対!コテの >>761 のレスを見て
この人のレスが予想以上にいい加減な事を確信した
実を言えば、もう少しはまともな人と思っていた
思い込みと決め付けが人よりかなり強い人なのでしょうね
今迄の彼に関しての評価レス以上に危なそうな人だ
764理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/01(月) 08:53:23.67 ID:STBK2plr
参政権コテさんをいじめないでください p(・・,*) グスン

ギャグで書いてるの!
765名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 09:27:49.98 ID:4hdDDtaM
原水爆禁止世界大会:開幕 「脱原発」訴え福島で初

福島大会には国内外から約850人が参加。
藤本泰成・大会事務局長が「福島原発の事故は、核と人類は共存できないことを現実として示した。
核の軍事利用も商業利用も、核被害に苦しむことは同じだ。
私たちには原子力によらないエネルギー政策に移行させる責任がある」などとする大会メッセージを提案し、満場一致で承認された。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110801ddm041040057000c.html
766名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 10:36:06.63 ID:xnkSbXZd
経産省の犬 海江田経産相について語ろう

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312162063/
767名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 13:13:27.72 ID:W6lYhBcy

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

  ナオトくんにフラれた泣き虫マリ(万里)ちゃんと
  切れキャラのヨシトくんと
  いつも授業中、眠そうにハナクソほじってるカオルちゃんは、
  消費税ごっこと原発花火が大好き。
  ヤラセ保身院のお友達と一緒に
  みんなして、クラスで一番賢く経産高い古賀シゲアキくんをイジメてるね。

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

768名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 13:22:40.58 ID:VkuS3D4+
みんなの党支持者としては自民や民主と同じに見られるとひどい不名誉。
そんな中、民主党がおもしろいように官僚主導になってく様は正に第二自民化したも同然。

小泉・安倍改革の旗印を継承するみんなの党は徹底的に自民・民主の官僚下請け政党と対峙すべき。


自民・大島氏「谷垣氏首班での大連立も選択肢」 2011.7.20 07:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110720/stt11072007380001-n1.htm

消費税率を当面10%に引き上げる 2011.7.20 15:41
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110720/k10014330471000.html

自民・民主、与野党合意で出した原賠法・東電に国費を無限定に投入できる 2011.7.29
http://diamond.jp/articles/-/13364
769名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 13:32:58.72 ID:VkuS3D4+
電力自由化で脱原発 2011/07/29-19:35
 みんなの党は29日「電力自由化アジェンダ」の中間取りまとめを発表した。電力料金の引き下げのため、
 発電事業への参入を妨げている各種の規制の緩和や、発送電を分離することなどが柱。渡辺喜美代表は
 記者会見で「電力の自由化を進めることで、高コストの原発は市場から淘汰(とうた)される」と述べた。
  原子力政策について、アジェンダでは原発の新規増設の停止や核燃料サイクル計画の凍結を盛り込んだ。
 また、耐用年数の40年を経過した原発や震災リスクの高い地域の原発の廃炉も明記した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2011072901001


みんなの党 再生エネ法修正案
 全国的な電気料金の値上がりに反対。発送電分離と電力自由化の内容を盛り込む修正案
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110801/t10014597611000.html
770名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 14:54:39.29 ID:bquxupEm
★秋葉原で打ち水イベント

写真 東京・秋葉原で行われた「うち水っ娘大集合!2011」の模様
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/07/31/011/images/001.jpg

【7月31日 AFP】東京・秋葉原で31日、打ち水イベント「うち水っ娘大集合!2011」が行われた。
イベントには、メイド喫茶で働くメイドさんたち約70人も参加して打ち水を行った。

(c)AFP http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2817233/7585270

▽関連リンク
・リコリタ http://licolita.org/
■うち水っ娘大集合!2011■ 秋葉原の夏の風物詩!メイドさんとコスプレイヤーさんと2℃ちゃんの打ち水祭り!
 http://uchimizukko.chu.jp/

▽過去スレ
【研究】 「サマータイムで節電だ!」 実は都心では逆効果。打ち水もマイナス…「すだれ」は効果あり
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310539858/
771名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 14:54:41.18 ID:W6lYhBcy

やはり、みんなの党だけが頼れる政党。
772名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 14:58:52.73 ID:W6lYhBcy

安全な原発???

テロの標的にされるだけだわ。

今回の津波で、ショボい兵器でも、容易にブッ飛ぶことが証明されたかんね。

「日本の国防上の最弱点が原発だ」ということが世界中に露見した。

北朝鮮を怒らすと、日本は同時多発的に放射能まみれになるだろう


773名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 15:10:12.78 ID:bGt+PmJz
見出しに「?」をつけちゃう朝日弱腰ワロタw


家庭の電力、2割過剰推計 「15%節電」厳しすぎ?
http://www.asahi.com/national/update/0731/TKY201107310433.html

 真夏のピーク時、東京電力管内の家庭が使う電力の政府推計が、
経済産業省資源エネルギー庁が調べた実測値よりも2割多いことがわかった。

政府は節電メニューを示して家庭にも15%の節電を要請しているが、
消費量を多めに見積もったため、家庭に必要以上の節電を求めたことになる。
774名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/01(月) 15:21:49.84 ID:mgRpOsgu
自演虫けらは、相変わらず馬鹿だなw
人を批判するほどの科学能力が著しく無いのは、いつものことで、天気図も見たことが無いのが分
かるw
馬鹿ぶりが、ばれるのが嫌だから虫けらアフォコテも隠しているぜw

東京に新潟と同じ1時間100ミリの雨量の可能性は、癌直人の原発停止の結果、さらに高くなっ
てきたぜ。
癌直人は死に神だな。
775名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 15:46:53.70 ID:lSUUZk4F
2050年には人口も8000万人まで減少するし省エネ技術も進歩するし日本の企業の買いがいい移転も
進んでいるだろうから電力需要は半分くらいになるんじゃないかい
776名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/01(月) 16:28:28.95 ID:mgRpOsgu
つまり、反原発屋は日本経済が崩壊すればいいとしか思っていないわけだ。
癌直人のようにね。

今時、僅かだが癌を支持している連中がいるが、奴らは自殺するのが目的か?
777名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 16:40:57.03 ID:lSUUZk4F
2050年には日本は祭りのあとみたいな国になってるだろよ
778Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/01(月) 17:14:38.63 ID:4Qet1Mqe
>>774

あほ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
779名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 17:26:17.71 ID:DIrRrVSX
自民党の1964年からの赤字国債発行による国民買収政策により事実上『日本沈没』だったんだよ。
その『日本沈没』にも自己愛性癖により感ずかず、テロに走り社会を破壊しまくって
いるにも拘わらず惚けて日本を美化してきた馬鹿野郎ファシストども(笑)!
780名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 17:35:17.53 ID:xnkSbXZd
▽ 回答者の9割超が脱原発を支持。「今すぐ」は2/3
47NEWS(よんななニュース)
http://t.co/FcuS8FV

1.今すぐに原発を停止する 67%
2.数年かけて代替電力のめどが付いたら原発廃止 24%

3.数十年スパンでゆっくりと脱原発をしていく 3%
4.原発を増やさないが、将来も継続して利用していく 4%
5.原子力利用の比率をむしろ高める 2%
781名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 18:08:22.79 ID:bGt+PmJz
東電関連会社元社員の告発:世論工作の実態
http://www.youtube.com/watch?v=_a82n8JnSDQ&feature=youtu.be

東京電力関連会社元社員が
「みんなが知ってるけど何を今さら」と前置きした上で語った。

1999年柏崎刈羽原発のプルサーマル導入を問う住民投票の
実施を求める署名運動に対して社員に個別面談が行われ、
本人、家族が署名を行わないよう指示、
「家族が署名したらお前も同罪だから処罰を検討する。
『お前六ヶ所村に行きたいのか』
『六ヶ所村に行くと10年帰れないぞ』」

今年5月31日の柏崎市での住民説明会に
東電の社員や元幹部社員が参加し
用意していた技術的な内容の質問で時間稼ぎをしていた。
「(住民側に)東電の当直長クラス、幹部クラスが何で居るの」

東京電力は「当社としてそのような事実は把握していません」と回答した。
782名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 18:16:57.30 ID:Uw12rn9V
東電社員頑張れ!敵だけじゃない、皆東電に責任押付けすぎ。俺は応援する。本当に悪い奴らは黙っているよな。孫正義、大阪橋下、黒岩の太陽光発電は総理と電力狙いの野望、孫正義は100億寄付は安いと思っている。安全クリーンエネルギーは良き東電が頑張ればいい。
783インド大金持息子の弟:2011/08/01(月) 18:22:04.01 ID:BYRoXsvr
>>776
そんなに原発が好きか?
784名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 18:32:32.29 ID:eVnQ/Eri
一応、政治をあまり知らない人のために書いておくと、
みんなの党は自民党の別働隊と呼ばれていて、
自民党が力を失い、政権交代の可能性が浮上してきたころに、
自民党とは違う旗を掲げて「反自民」票が当時第二の規模だった民主党へ集中するのを防ぐ目的で作られた政党
その後もポロポロと新党を立ち上げて「反自民」票をとる動きは他にもあったんで、
もっと詳しくいうと自民党清和政策研究会の別働隊ということなんだけど

自民党が過半数を確保できなくなっても、自民・公明・みんなの党で連立すれば政権与党になれる
みんなの党は民主党に流れる票の横取りが目的なんで、当然民主党並みに耳障りの良い主張をする
だけど自民党たたきを民主党のように強くやろうとはしないし、
自民党もみんなの党に対しては耳障りの良い主張の実効性に疑問の声を出したり追求したりはしない

みんなの党は当時の民主党に似せて「脱霞が関」「脱官僚」を掲げて立ち上げ、「天下り廃止」を提唱しているが、
代表の渡辺喜美氏が行革相の時代にりまとめた公務員制度改革法は天下りあっせん機関に天下りを移管するだけの「ざる法」だった
渡辺喜美氏の政治団体「喜世会」と森喜朗氏の政治団体「経済政策懇談会」の住所が同じで、収支報告書事務担当者も同じだと
暴露されて「自民別働隊」は半ばおおやけになって、
以前からの政治を知ってる人にとってはみんなの党の言い分なんて「なにいってんだか」という感じなんだけど、
このスレは比較的、政治よりエネルギーや経済に興味のある若い人が集まるようなので
自民より耳障りの良い民主、民主より耳障りの良いみんなの党へと流れる傾向があるのかな
あの当時、急に政治に関心持ち始めたのが多いから、しょうがないといえなくもない

みんなの党を賛美するようなレスがつくとちょっとスレがしらけた感じになるのはそのため
785名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 18:47:21.73 ID:DCz3j51g
みんなの党は、自民が下野して閣僚ポストがなくなったんで渡辺が見切りをつけて作った党だよ。
行動原理は舛添と同じ。舛添よりは立ち振る舞いが上手かったけどね。

基本保守だから自民と仲がいいのは当たり前。「何をいまさら」って感じだ。
786Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/01(月) 18:47:38.33 ID:4Qet1Mqe
>>776

おまえなぁ、ウォシュレットの水温を100度にして、ケツの穴を洗え! あほ!

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
787名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 18:48:43.92 ID:VkuS3D4+
麻生政権終わりの選挙で民主工作員のゴミ共がばら蒔いたデタラメじゃねーかw

その1.経済政策懇談会は渡辺喜美議員の資金管理団体ではない
その2.喜世会は森喜朗議員の資金管理団体ではない

渡辺議員の資金管理団体は「温故知新の会」
森議員の資金管理団体は「春風会」だ。
総務省のサイトから確認できる。
788名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 18:56:58.47 ID:VkuS3D4+
>>784-785
麻生政権で渡辺が出奔した頃からずっと応援してる俺からするとデタラメすぎて笑えない。

>自民党清和政策研究会の別働隊
麻生政権で渡辺の梯子を外したのは清和会のトップ町村。自民最大派閥が反対じゃ行革は厳しいよな。

>みんなの党は当時の民主党に似せて「脱官僚」を掲げて
渡辺が安倍の盟友で行革を担当したときからずっと脱官僚。自民を出奔する前からずっとだっつの。
その時に渡辺を支えた改革派の官僚や元官僚の高橋や岸が党を支えてるからゴミ民主より百倍信頼できる。

>公務員制度改革法は天下りあっせん機関に天下りを移管するだけの「ざる法」だった
これも大嘘。第一段ロケットとして一時的な処置法。民主党ならもっと改革できる!天下り完全になくせます!で現状。

>自民が下野して閣僚ポストがなくなったんで渡辺が見切りをつけて作った党
何ほざいてんだかw 衆院でまだ2/3の議席を維持してる時に行革を潰された義憤で離党したのが渡辺。
基本保守なのは当然。だから安心して民主より支持ができんだろwww 民主工作員のゴミは消えろよ。お呼びでない。
789名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 19:09:27.37 ID:DCz3j51g
>>788
行革を潰されたから離党というのは口実だよ。
自民の本流でない渡辺が煮え湯を飲まされたのはそのずっと前からだ。
それでも野心家の渡辺は離党なんてしなかった。
自民党員以外が総理のポストを得る事はありえなかったからだ。
いよいよ自民の下野が現実になるとわかって離党したんだよ。
790Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/01(月) 19:19:10.37 ID:4Qet1Mqe

ふん。答えてやろう、自民党は創価学会党だ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
791名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 19:28:18.44 ID:VkuS3D4+
>>789
だからバカは死んどけwww

>自民党員以外が総理のポストを得る事はありえなかった
お前www 渡辺が自民の大物議員の二世なのすら知らんのか?

>自民の下野が現実になるとわかって離党
選挙がいつになるかもわからない時期に離党してんだけど?w
792Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/01(月) 19:30:55.64 ID:4Qet1Mqe

創価学会は北朝鮮だぜ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
793Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/01(月) 19:33:23.56 ID:4Qet1Mqe

馬鹿らし、帰るか。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
794名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 19:33:43.60 ID:fWIrf6FL
こいつら本当に頭悪いか、工作員だな
ID:eVnQ/Eri
ID:DCz3j51g

ってそーいえば、少し前にこんな感じでコテつけてた奴もいたな
(コテつけてた奴の一人はさすがにコテつけてレスできなくなり、工作員レスに乗ってレスしたと推測)

みんなの党の渡辺が本気で行政改革しようとしてたにも関らず、当時の自民党の愚か者どもが
自己保身で、官僚を助けるという大愚行を行った為、たまらず離党した

ちょうど今でいれば、東電解体して電力自由化、脱原発を具体的に実行しようとしていたにも関らず
同党の上層部の自己保身によりそれを潰されたようなもの
795名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 19:42:20.00 ID:VkuS3D4+
>>790
そんなに間違ってないw だた民主と公明をくっつけなかった事に関しては大いに評価されるべき。


みん党は清和会の別働隊って民主工作員は好んで使うけど、渡辺は清和会のボス町村をとても嫌ってますw

宮崎:こんな公務員改革をしたら優秀な人材が霞が関に集まらなくなって正に亡国の改革。
 私の目の前で仰った自民党の実力者が何人いたことか。
渡辺:霞が関の作ったペーパーの通りに言ってるんですね。

博士:具体的に言えば当時の町村官房長官。何度も行動を規制してくるわけですよね。
 どういうことが行われているの?同じ自民党なのに。町村さんてのは過去官僚ですよね。
渡辺:それは官邸官僚が官房長官のとこ行って渡辺大臣の手足を縛ってください
 ってなことを言うわけですよ。

渡辺善美 町村官房長官は官僚の犬
http://www.youtube.com/watch?v=qeHi-f7vAlc
796名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 19:44:52.44 ID:fWIrf6FL
>>784
お前が全く政治を知らないんだろ?知らない人がわかっているように書いてはいけない

目的は、自分が知っているって人に思われたいとか、そんな感じなのか?

書いてある事って自分で考えた事?それとも誰かに教えてもらった受け売り?それともわざとか?
797名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 19:45:01.99 ID:DCz3j51g
>>791
>渡辺が自民の大物議員の二世なのすら知らんのか?

意味不明。自民以外総理になれないという話と何のつながりがあるんだ?

>選挙がいつになるかもわからない

離党した時点で衆院の任期はあと1年しかなかったんだよ。
麻生政権の支持率はジリ貧、今の菅なみ。世論調査はどれも民主優勢。
しかも自民内からも解散論が出る始末。
あの時点で「わからない」とか言うのはサル以外お前だけだ。
798名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 19:46:03.66 ID:DM0IH87O
■■菅首相に「脱原発」を焚きつけたのは辻元清美氏との証言■■※週刊ポスト2011年8月12日号
〈菅首相よ、ゲリラに戻れ〉(若宮啓文・主筆)、〈菅降ろしに違和感〉(松下秀雄・論説委員)――このように、朝日新聞の菅直人首相に対する「菅びいき」が目立っている。
両者の原子力発電に対するスタンスもよく似ている。朝日は震災前は原発推進派だったにが、菅氏が「脱原発宣言」をするや、紙面で「原発ゼロ社会」をぶち上げた。
興味深い証言。「菅さんの『脱原発』は付け焼き刃の政策。焚きつけたのは辻元清美さん。
6月15日に孫正義氏やNPOが参加した『再生可能エネルギー促進法案成立!緊急集会』に熱心に誘った。
菅さんは大して興味はなかったが、実際に脱原発をいうと国民のウケが良かったので、一気にのめり込んだ」(民主党議員)
ひっかかるのは「運動」の正体である。
「脱原発を謳う団体には、菅政権を裏で支援する新左翼の人脈が根を張っている。実現性を無視して脱原発を煽る運動」
菅首相は東工大時代に学生運動で名を馳せた。後には、ソ連からの資金提供で活動していた「ベトナム平和市民連合(ベ平連)」に伸子夫人と共に参加していたといわれている。
麻生太郎元首相が演説で、「菅直人はベ平連、仙谷由人は全共闘」と批判したことも。
「菅さんは学生時代から既存の新左翼を嫌い、自分で新たなセクトを作ることに熱心だった。
ベ平連も“新・新左翼”という意味では菅さん好みといえる。政治を志してからも、伸子夫人が各地の学園祭に
『やきそば屋台』を出店して独自の活動資金と活動家を集めてきた。
ベ平連の創設者は、辻元氏が主宰した「ピースボート」の運営に関わった。
そのグループには「赤軍派」の元大物もいた。そこに朝日人脈との接点もあるという。
「菅総理の朝日人脈の最初は、TBSでキャスターも務めた筑紫哲也とされる。
その筑紫氏はピースボートの支援者で、船上講師を務めたり、辻元氏に政界進出を促したりした。
筑紫に限らず朝日の幹部世代には、新左翼運動と深い関係を持つ者が多い。そこに総理が取り込まれてしまうことは危険だ」
799名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 20:00:11.17 ID:VkuS3D4+
>>797
麻生を変えて新しい代表にしてから選挙すれば良かった。早めに桝添で手を打てば
間違いなくあそこまでの致命傷にはならんかったよな?残念ですなー。どうでもいいけどw
リーマンショックでどうのーとかもどうでもいいから口にしなくていいよ。自民は財務省ポチの谷垣で完全終了。

お前はまず自民を裏切った渡辺と思ってる時点でお話にならない。民主工作員並に愚劣と断言してやるわw
なぜ小泉-安倍であそこまで圧倒的な支持を得られたと思ってるわけ?むしろ国民を裏切ったのが福田以降の自民。
結局お前みたいな馬鹿が自民を腐らせ国を衰退させる。政策で判断しろよ。今の自民にみん党よりいい政策があるのか?

口を開けば東電救済。増税!増税!国民負担を減らすための改革?官僚怖いからしましぇーんwww

自民信者も消えろよwwww 民主工作員並にいらねーから。
800名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 20:04:18.47 ID:DCz3j51g
みんなの党の支持者ってキモいな。
小沢の信者もキモいし。菅の支持者は精神疾患ばかり。

いやだね愚民は。
801名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 20:12:56.77 ID:VkuS3D4+
>>800
ほんと哀れな子。愚民すぎてまともな反論もできないのね。
そもそも今の自民を支持してる時点で頭の程度が知れるがw だって愚民だもーんww

俺は安倍は今でも評価してる。谷垣を下ろして安倍にしたらいい。或いは塩崎。
原発関連は怪しいが、経済政策と行革に関してはみん党と協力できるだろう。
802名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 20:21:40.40 ID:DCz3j51g
>>801
うん
オツムの弱さが充分に伝わる文章だ
803名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 20:29:07.55 ID:VkuS3D4+
原発ぽーん!
自民「反省してもしょうがない」
自民「とりあえずこそこそ地下原発で推進しとくか」
自民「東電から献金欲しいから救済するためにお前ら>>802 の金よこせ」
自民「復興財源がない?よし増税だ」
自民「社会保障費も足りないだと!?ならば増税だ」
自民「愚民>>802 から金は巻き上げとくから、官僚共はとっとと天下って献金しろよ。クズ」

美しい日本オワコン
めでたしめでたし
804名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 20:36:53.94 ID:Vg0Ws6pU
国家戦略室が仕事してたww
管直人が原発54基を全て止めた時の電力試算を国家戦略室に指示
http://y okohiro.toypark.in/renewable_energy/html/other_039.html
805名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 20:38:21.68 ID:DCz3j51g
無理しなくていいよ
そろそろ飽きてきた

誰かエネルギーの話してくれないかな。
前に藻の話のレスがあったな。あれはおもしろかった。
806名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 20:40:12.64 ID:wuu3zYOL
首相献金問題、市民の党代表「よど号犯と接触」北で10年ほど前

菅直人首相の資金管理団体が、東京都三鷹市議選に立候補した日本人拉致事件容疑者の長男(28)
が所属する政治団体「市民の党」(酒井剛代表)から派生した政治団体に計6250万円を政治献金
していた問題で、酒井代表が過去に北朝鮮を訪れ、よど号ハイジャック事件の犯人や関係者らと接触
していたことが31日、分かった。酒井代表が産経新聞の取材に明らかにした。市民の党と北朝鮮、
よど号犯の密接な関係が改めて鮮明になった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110801/crm11080101150002-n1.htm
807虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/01(月) 20:56:12.59 ID:sC0OFQE7
みんなの党、原発に関しては一番まともだと思う。
細かな点で異論はあるし、現状把握で甘いというか疑問がなくはないが、
一番だろ。
党の成立過程は詳しい、というか熱烈支持者なんだろう人の言う通りで
民主工作員と馬鹿にされてる奴の話は程度の低い誹謗に過ぎない。
808虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/01(月) 20:58:59.15 ID:sC0OFQE7
まともな保守政治を望むから、自民党に膿を出させ保守本来の姿に立ち返らせる意味で
俺は政権交代に加担した。
民主党は程度の低いポピュリズムで政権奪取が目的化していたから、政権を取らせようと思ったのもある。
民主党の公約は絶対実現不可能とわかりきっていたからな。
選挙前後に民主党支持者コテ連中と民主公約について随分やり合ったもんだ。
議論ではみんなボロボロにしてやったが、現実の政治も俺の予想通りになった。
政権を出来ない公約で取ってしまったから民主党は今ボロボロだ。
馬鹿左翼が巣食い、政権の重みを知らない馬鹿公約の民主党を否定するために民主党に一票を入れる。
俺の投票行動を理解出来た人は少なかったがな。
809虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/01(月) 21:00:38.45 ID:sC0OFQE7
そして政治はあまりに予想通り過ぎてつまらなくなっていた。
だから衆議院選挙前から100以上も続いたスレにも行かなくなった。
自民は保守色を取り戻してきたし、馬鹿左翼中心の民主党は崩壊に向かっている。
ついでに日本政界の癌の小沢も実質的に失脚したから
次の総選挙で俺の理想とする「馬鹿左翼を切った民主党」「公明を切った自民党」二大政党へ
また一歩進むはずだった。
平時なら遠回りなようなやり方で20年くらいで実現出来ると俺は思っていた。

思い通りの推移だったんだがねえ、まさかの非常事態だ。
悠長な長期スパンで政治を考えられる状況じゃなくなった。
態度を決めなきゃな。

俺は みんなの党 支持でいく。
810Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/01(月) 21:02:13.67 ID:5zSq6c4E

あっそう。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
811Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/01(月) 21:02:58.66 ID:5zSq6c4E

帰ろ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
812名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 21:10:51.98 ID:eVnQ/Eri
>>787
大丈夫か?
資金管理団体だと勘違いしたのはおまえ一人だぞ
どちらも分類は「その他の政治団体」
支持層が被っているから、その両者の支持団体に交流があるのは自然なことだし、
事務担当を同一人物に任せることも特別おかしいことではない
清和会を支持する人たちが、同時に渡辺議員も支持しているという、そういう繋がりを示すものだよ
813虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/01(月) 21:19:55.56 ID:sC0OFQE7
電力会社は自民党に、電力労組は民主党に多額の献金を続け選挙も支援する。
原発肯定、電力会社現体制肯定派はごく少数派だが政治の中枢にいる。
金と選挙支援で自民党と民主党の中にこの中枢が作られた。

少数が多数を支配すると民主主義は機能しなくなり崩壊する。
少数の中枢を押さえることで全体を決めようと電力会社は動いてきた。
だが、事故で国民多数の意向は固まり、反原発は国民的コンセンサスになっている。
これを生かせる政治を作らなきゃな。
国民的コンセンサスを圧殺する一部少数派が政治を動かしてはならない。
814名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 21:33:17.67 ID:VkuS3D4+
>>809
俺は麻生の時の選挙で、自民とみん党の二大政党にすべきと書き込みまくった口だがw
それまで自民を支持、民主がゴミなのもわかった上で。みん党を支持したのは勿論、保守色があるから。
結局、大きな政府か小さな政府、増税か行革か、官僚依存か脱官僚か。全て相関性がある。
原発事故は長らく放置されてきた行政腐敗の集大成に過ぎない。霞が関にメスを入れずに解決などありえない。

>>812
はー?だから、その清和会のボス町村に邪魔されて渡辺は党を出たんだけど?文盲か?
支持者が被ってるとか単なるお前の妄想。小泉シンパの山本一太も清和会を離れた。
なんでかわかるか?わからないだろなー。お前の妄想は価値がない。終了。
815名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 21:53:55.39 ID:eVnQ/Eri
>>787-788,814
デタラメだと思うのは自由だが、
そこまでデタラメだというなら
・みんなの党が自民党に嫌気のさした人々の反自民票の受け皿とはなりえない
・自民党とみんなの党どちらが票を持っていても連立するわけがない
・町村氏と渡辺氏の関係だけで支持者がかぶらなくなる
それらが断言できるような根拠でも示したらどうだ
816虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/01(月) 22:22:06.45 ID:sC0OFQE7
>>814
俺は基本的に増税支持だし、闇雲な小さな政府に賛成でもない。
ま、話がどっかに飛びそうだから大局の話はやめにしておく。

今から数年は みんなの党 支持で行くことだけは明言しておく。
817名無し:2011/08/01(月) 22:24:35.23 ID:YsKyfLBz
賛成
818名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 22:47:03.41 ID:v26bUZb/
原子力なんたらが、福島ではなく福岡で時節に合わないパーティーやるそうで
原発廃止にシフトする。
819虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/01(月) 23:03:33.77 ID:sC0OFQE7
>>741
デモンストレーションについてはどうでもいい。

>東電以外は政府に瑕疵責任がある
馬鹿言ってんじゃねえよ。
東電以外は政府に原発押しつけられた被害者か?
原発推進を隠蔽、捏造、やらせで推進してきた共同正犯だろうが。

原発停止を経なければ真の安全確保へ次の段階に進めないのはわかったのか?
原発に対するお前のスタンスは、依然はっきりしないな。
させたくないってことか。
820名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 23:12:07.88 ID:eVnQ/Eri
>>787-788,814
それと、おまえ一人勘違いしてその間違いで否定しようとしたわけだけど、
明らかにおまえの勘違いだとわかっただろ?
勝手に終了させる前に、それくらいわびたらどうなんだ?

しかも別働隊が誹謗みたいにミスリードする極端な反応しやがって
反自民票をすくいとる別働隊は自民党員でなくても誰でも考えうる方法だぞ
それくらい当時の自民党は忌避される流れが強かった
それに他にも「今の自民党ではダメだ」と離党し新党を立ち上げる動きがあったのを忘れたのか?
今やそれら少数勢力が大勢を左右する局面になりつつある
自民党が刷新され、離党して新党となっていた勢力が自民党と合流したり共に動くようになったとき、
おまえはその人たちの行為を見て悪事とわめき出すのか?

第一、なんでみんなの党と自民党の関係の話をしたら民主工作員のゴミなんだ?
民主工作員のゴミの情報を読み漁って偏見持ったおまえの早合点だろ?

俺は原発反対派だ
821名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 23:17:50.92 ID:fWIrf6FL
ID:eVnQ/Eri もう、お前が正しいと思っていても何でも自由なので、
どこか別の場所にいって、もっともらしく語って、自己満足していてくれないか?
とりあえずこの当たりにでもいってください
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1278991972/

もうたくさんだ
822名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 23:30:00.03 ID:fWIrf6FL
ID:eVnQ/Eri が別に原発反対で一致したとしても
そんな稚拙な分析しかできないのなら意味がない
民主工作員のゴミっていうのは、逆にほめ言葉かもしれない
普通考えたらわかるだろうから、判っていて工作員としていっているのだろうという意味じゃないのか?
虫さんは、本気でそんな事しか考えられないとは思ってなかったんじゃないのか?

答えが一致したから価値が同じではない(原発反対が)

どうでもいいので>>821のスレにいってね
823名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 23:33:25.13 ID:eVnQ/Eri
>>821
スレの流れだったとはいえ、スレチな内容で邪魔してすいません。
ただ、誤解と決め付けで言いたい放題言っておいて間違いを指摘したら終了宣言して終わりにしようとする輩に対して
厳しく言っておく必要があると思った次第です。
他人のレスを妄想やデタラメだと思うのはその人の勝手、
しかし妄想を元にして人を中傷して逃げるのは間違った行いだとその人に知らせたかったんです。
彼自身の今後のためにも。
824虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/01(月) 23:33:54.30 ID:sC0OFQE7
古川が見苦しい弁明で、さらに窮地に立っている。
話が会見の度に微妙に変わり、事実を隠蔽しきれなくなっている。
こいつは終わりだ。

九電やらせメール、古川のやらせ要請、保安院のやらせ要請
その他、数々の隠蔽や捏造はなぜ起こるか、ここが肝心なとこ。

原発推進したい勢力は自分らが少数派だと自覚しているから、こういう工作をする。
多数派ならこんな小細工は要らない。
少数派がなんとか全体を牛耳ろうとし、禁じ手まで使えば民主主義の否定だ。
少数派がやってはならない禁じ手を使い世論操作をしていたことが発覚したら
その勢力は必ず破綻する。

この点からも原発はもう容認されることはないだろう。
反対派の地道な行動より推進派の自爆による破綻の方が
脱原発の推進力になるかもな ワラ
825名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 23:57:49.44 ID:fWIrf6FL
>>823
そんな素直に謝られるとは思っていなかった
こちらもある意味、虫さんより結構辛辣な事書いてたけど大丈夫だったかな?
みんなの党に関しては当初レスの通りの考えですが

失礼ながら、あなたが人に謝る事ができるとは思わなかった、その事に関しては、あなたを見誤っていましたごめんなさい
826名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 00:06:37.06 ID:XYwwbX89
原発であろうが自然エネルギーにしろ供給する電力会社が儲かるように出来ている
827名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 04:13:58.15 ID:eNHd80XW
>>825
俺は前スレから参加してずっとみん党推し、参政権コテを叩いてきたが虫とは別人だぞwww

>>823 ID:eVnQ/Eri
麻生政権終了後の選挙前に民主党工作員が散々2chで貼ったデマを元に別働隊とかほざいても説得力がない。
みんなの党は明確に小泉-安倍改革路線を継承した党。今の、特に谷垣自民とは別物。
で、お前は >>795 の内容より真偽も定かでない情報を信じるほど頭がおかしいのか?w
ついでに自民支持者からは第二民主と選挙前に散々貼られ、未だにたまに見かける。

自民との連立に関しては、塩崎が某パーティーで「それほど遠くない時期に渡辺氏と再び一緒にやれることもある」
と口にしたが果たしてどういう枠組みが一切不明だし実現性も不明確。安倍が代表なら大いに有り得るがね。
渡辺・安倍・塩崎は盟友だからな。仮に石破が代表になった場合、連立する可能性はまずないだろう。

残念ながら、みん党は保守政党だ。民主に愛想尽かしたけど脱原発はしたい・・・ のなら共産にでもいっとけ。

塩崎元官房長官が渡辺喜美みんなの党代表との連携を漏らした「チャリティー・ワイン・パーティ」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/14058
828ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/08/02(火) 05:17:03.43 ID:51Zj8lnX
>>819
> >>741
> デモンストレーションについてはどうでもいい。
『原発なくても電力不足は起こらないことを実感としてわからせる為に必要だ。 』
とは、あなたが言い出したことですよ。
それはデモンストレーションです。

> >東電以外は政府に瑕疵責任がある
> 馬鹿言ってんじゃねえよ。
> 東電以外は政府に原発押しつけられた被害者か?
> 原発推進を隠蔽、捏造、やらせで推進してきた共同正犯だろうが。
この文章はあなたの憶測が多分に入っていますね。
事実として共同正犯となる可能性はありますが、現状では憶測の域を出ていません。
証明できますか?
憶測で『他人の財産権を奪ってしまえ』という理論は危険です。
法治国家では行われてはいけないし、私には到底認めることはできません。

> 原発停止を経なければ真の安全確保へ次の段階に進めないのはわかったのか?
原発停止で安全性の担保は必ずしも行えていません。
なぜ原発停止中の4号炉が水素爆発を起こしたかの検証は必要でしょう。

何度も繰り返しになりますが、原発の電力生成能力を停止させるということが
目的化していませんか?
829名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 07:44:21.68 ID:+0pwgVUa
830理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/02(火) 07:46:35.15 ID:uxmUgAMb
中央に住んでそれなりの有力者の間では当たり前の感覚なのに
ぬるぽさんて何か情報不足・・・
831名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 08:15:26.86 ID:g4eymbFG
>>828
賠償責任は他の電力会社に経産官僚が天下りしてなければ白。してたら黒でいいんじゃね。
とてもわかりやすい。実質、半国営となれば国民の財産に当たる。結果はわかりきってるけど。
ついでに天下った連中がどれほど献金してるかもわかれば何も躊躇う必要がなくなる。
電力会社は表向き民間だから政官業の癒着をしやすく、無駄な浪費を過剰にしてるだろう。

現行原発はみん党の案で耐用年数40年過ぎてる物は即刻お役御免の廃炉でよろしいかと。
その他のは現行燃料が用済みになるまで、が合理的だとは思うけど住民の理解を得るのは厳しそう。
関西は来年も2〜3機程度は動かしてないと電力厳しいのではないかなー。住民投票が無難?
832理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/02(火) 08:30:21.66 ID:uxmUgAMb
今もテレ朝で東電の節電15%要請に根拠無かった。
東電の示す数値は出鱈目だったと
東電批判を散々やってるわよ?

テレ朝は頑張ってるわよ
経済産業省の古賀さんのことも擁護してるし
積極的にテレ朝に出てもらってるしね。
テレビは遅いけど、虫さんが発表してることが次々証明されていくみたいね。
833ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/08/02(火) 08:34:17.72 ID:51Zj8lnX
>>830
小沢問題にも言えることですが、

> 中央に住んでそれなりの有力者の間では当たり前の感覚なのに
このような感覚で行政が動くのは怖いと思っています。
事実なら、事実を公表して裁くべきだと思っています。

当たり前の感覚なので『あなたは裁かれるべきです。』で事を進めるのは
私は危険だと思っています。

そもそも当たり前の感覚ってなんでしょう?
誰かからの伝聞でしょうか?
それとも経産省議事録からでしょうか?

そういえば議事録も取らない会議が多いように思うのは私の感覚でしょうか?
834理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/02(火) 08:43:50.61 ID:uxmUgAMb
>>833
小沢問題の頃はマスコミもいい加減だったと思うの・・・
今みたいにネットに押されてない頃っていうか
私もぬるぽさんと小沢スレにいたので、すごくそう思います・・・
テレ朝はあの時の反省も踏まえて最近ネットに負けないよう報道してるように
思ってというかそう感じてしまいます。
ここで言うのもなんですが
小沢さんはマスコミに潰された被害者だと思います。
835名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 09:08:27.27 ID:Lbb6m3Ee
>>1

学会がいろんなところで何かしてるといえば、鳥取wwwww

鳥取といえば、学会wwww

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1289112450/231

学会員のパワースポットは、実は鳥取だったwwwww


3週間で1500弱もの アンケートが集まった

が、集団ストーカーで有名な創価学会が好きな信者は、その内たった30人のみwwwwww

JALや東電も崩壊し、その他の学会系企業も、すべて業績ダウンや赤字転落企業のみwwww

創価学会がほとんど力を失ってしまったというウワサは、やはり本当だったw



創価学会 好き? 
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1289112450/231

836名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 09:38:34.50 ID:w2FpmX09
>>368
梱包のまま食品の放射能が測定可能
http://www.alterna.co.jp/6281

富士電機は8月1日、梱包された食品の放射線量を連続的に
測定できる「食品放射能測定システム」の受注を8月下旬から
受け付け、9月初旬から出荷すると発表

全数検査の場合、1個につき12秒で測定が完了

同システムの全数検査時の放射性セシウムの検出限界は
肉1キログラムにつき約140ベクレルで、東電原発事故以降
国が定めた暫定基準値である同500ベクレルを十分に下回る。

現在、食品に含まれる放射性物質の検出には多大な労力と
時間が必要で、その軽減が課題となっている。
837名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 09:50:09.80 ID:8m0GgKOv
知らなかったけど、浜岡に18mの防波壁を作るんだってね。
どうしましょ。
838名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 11:48:46.64 ID:w2FpmX09
2011/08 Vol.41 “チェルノブイリ膀胱炎” 長期のセシウム137低線量被曝の危険性 児玉龍彦
http://plusi.info/wp-content/uploads/2011/08/Vol.41.pdf

セシウム137とは
体内に入ると胃腸から吸収され,肝臓,筋肉に分布し,100 日から200 日で腎臓から尿中
へ排泄される.尿路系への障害が注目されている.

現在の少量の高い線量の放射性物質を想定している法体系を,低線量のものが膨大に
放出された福島原発事故に対応できるように変え,(中略).また損害賠償において被害
者立証はいわば不可能であり,加害者(東電,政府)による被害全面賠償が必須である
ことを示している.
839名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/02(火) 12:45:42.10 ID:tXz5TFl1
福島第1原発破壊には、癌直人も大きく関与しているんだから、癌や民主党にも損害賠償責任が有るだろ。
東電や保安院の天下り、癌直人には業務責任で損害賠償を請求すべきだ。

癌直人には、電力不足で熱中症になられた方々も損害賠償請求したらいい。
840名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 12:56:50.03 ID:zFg4gfvk
政府により節電が指示されることで、多大な経済的マイナスや、工場の海外への移動の恐れが喧伝された。
しかし、各法人や個人の「対策」により、電力需要は常時大幅に余裕がある状態が続く。
しかも、同時に襲ってきた大幅な円高にもかかわらず、復興需要や地デジなどで消費はむしろ好調だ。
政府による「節電」誘導は、エネルギー政策において、非常に有効で如実な実績を上げていると言えよう。
これは、現政権の支持不支持を問わず、明白なことでもある。
次に必要なのは、電力エネルギーの多様化による需要と、それによる雇用の創出だ。
災害地域の復興にも、ボランティアを導入する段階は今年の夏で終わらせ、産業創出を図らねばなるまい。
841理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/02(火) 13:29:53.65 ID:uxmUgAMb
うわっ・・・参政権コテさん・・・
天気の次は・・・菅や民主党のせい・・・

いよいよお兄ちゃんのラブドーさんハイヤーに乗せる事と並ぶね
流石はどこか違うよね・・・(ノ>。☆)ノ キャッ
842名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/02(火) 14:24:14.55 ID:tXz5TFl1
自演虫けらはウザイな。

俺はエネルギーとしての原発は認めているが、当初から癌直人と天下りの福島第1原発破壊の犯罪
は糾弾してきたぜw
都合が悪くなるとアフォコテ変える虫けらと違って、俺は一貫して同じハンドルネームだから、簡
単に確認出来る。

虫けらは、書いていることがバラバラの嘘と思い付きしかないから、変態コテ路線しか行けないわ
けだわなwww
843名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 14:26:30.35 ID:9I4ipyh3
474 :デビルマン ◆newHhNSohg :2011/08/01(月) 20:02:54.22 (p)ID:Fzbw7MIF(9)

おれの得意技の体落としで何人の鎖骨を破壊したか覚えてないが。

柔道は三段、剣道も三段だ。

今日のお昼の握り飯は三匹だ。

腹ペコ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
844名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/02(火) 14:38:56.02 ID:tXz5TFl1
そういや、天気に関して、東京都は1時間100ミリの集中豪雨の対策を立てているのだろうか?

反原発屋の大好きな火力発電全開の結果、積乱雲が異常に発達し、新潟福島の豪雨にもなっている
が、それは東京にも確実に起こること。

地下鉄の空気取り入れ口や入り口に洪水が迫ったらシャットアウト出来たり、ビルの高い所に地下
から滞水帯を避けて上がれるようにするとか、防災対策をシッカリ採らないと、東京でも万単位の死者を出してしまう。

反原発屋の妄想的希望観測と違って、地球温暖化の癌直人の日本における急進政策で、さらに被害
者が増える。

癌直人夫婦には、地獄しか行き場はないね。
845理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/02(火) 14:44:29.65 ID:uxmUgAMb
だから参政権コテさん全然分かってない・・・
自演じゃないの!

私ここの政治板の
小沢一郎に対する国策捜査を許さない
スレに最初からいるのよ?

元は不当逮捕を許さないスレだったけど
スレ主さんは選挙板の人だけど
勝手な決めつけは止めて?o( ̄ ^  ̄ o) プィッ!
846理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/02(火) 14:58:30.31 ID:uxmUgAMb
そのスレ、スレ主さんが鳩山さんwていう噂はあったけど
とにかく当時盛り上がってたスレだったから
記者とかがチェックしてて

あのスレで話題になったことは翌日に新聞に載ってたりしたのよ
虫さんもぬるぽさんもお兄ちゃんも俺様さんも知ってることだけど。
虫さんはよくチェックされるみたいだからここもそうなのかもね。
847名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 15:58:21.58 ID:PvNzpXr7
>784
勉強になりました。
848名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/02(火) 16:27:47.35 ID:tXz5TFl1
民主党は、結局、労組主体の役人政党だから、公務員制度改革は骨抜きにしかしなかったなw

民主党は守旧派でしかなかったことが明らかになったから、政権交代後、1度も選挙に勝てないだ
けだ。

日本の有権者は、きちんと判断しているねw
849ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/08/02(火) 16:55:22.55 ID:51Zj8lnX
2chは便所の落書きだけど、チェックはされているようだよ。

個人的なことになりますが先週、九大正門前の松本龍事務所に行き
『ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s 』の名刺を渡してきましたよ。

個人名は出していないので、秘書の方はきょとんとしていましたが、
『頑張ってくださいとお伝えください』とだけ言って帰ってきました。

捨てられたら悲しいな。
連絡がつくようにメアドと携帯番号は書いていたので。
850名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 17:00:53.18 ID:pY4fhsTU
個人名を出してない名刺なんて普通は捨てるだろ
851Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/02(火) 17:13:00.06 ID:1P2L8oU7

あらあら、この子ったら、ここにお邪魔してましたか、
いつもはちゃんと窓の鍵をかけているのですが、今日は忘れてしまって、この子ったら自分で窓を開けて出て行くんですよ。 困ったねぇ。
みなさん、ご迷惑をおかけしました。 

理奈、帰るよ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
852名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/02(火) 17:21:34.68 ID:tXz5TFl1
なんだ、ぬるぽも同郷か。

しかし、福岡の人間が一番毛嫌いするのが松本龍みたいな人間だがな。
853Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/02(火) 17:22:03.77 ID:1P2L8oU7

ぬるぽもチャレンジャーだな。ぬるぽなら知ってるかも知れないなぁ。(笑)

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
854Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/02(火) 17:27:19.04 ID:1P2L8oU7

ぬるぽの2Ch歴はかなりなもんだろ?
そのコテは大昔から見た記憶がある。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
855理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/02(火) 17:29:59.17 ID:uxmUgAMb
ぬるぽさんて国策スレだけじゃなく
いろんなところに(*^_^*)出没wされてたみたいよね。
856Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/02(火) 17:33:35.01 ID:1P2L8oU7

理奈、奴が怒るから帰るぞ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
857理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/02(火) 17:38:03.65 ID:uxmUgAMb
>>856
はい・・・(*^_^*)帰ります
858名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 17:46:15.91 ID:4m3G/efR
今の電力消費ってのは、無理な節電で作られたもの。
暗くなった町や節電休業のために泣かされてる人がいる。
859虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/02(火) 18:53:46.60 ID:6zUtin9u
>>828
デモンストレーションにこだわるねえ。
原発全停止したら電力は足りなくなる。これが国や電力会社の言い分。
全停止でも電力は不足しない。これが反原発派の言い分。
俺は各種データから絶対に不足は起こらないと確信している。
全停止はこの実証になると言ってるんだ。
これは示威行為ではなく実証なのよ。まだ理解していない者への実証の提示だ。

東電以外の電力会社が共同正犯の証明なら腐るほどある。
ろくな基準なしで地震、津波に万全だと言い切っていたのは福島だけか、東電だけか。
万全なはずの浜岡はなぜ停まったんだ?
玄海1の危険性を指摘する専門家が要求するデータ開示を拒むのはなぜた?
説明会でやらせメールを組織的にやったのは電力会社じゃないのか。
保安院の要請は拒否してもシンポジウムに大量動員して民意を偽装した中国電力、四国電力は何だ?
欧米では常識の原発周辺地域住民の避難訓練をやらないのはなぜだ?
これはな、みんな「原発は必要だから安全ということにする」で作られた
出鱈目安全を守ろうとするからだ。
しっかりした安全基準なしで根拠もなく安全だと繰り返し、国民洗脳をやったのは東電だけか?

原発停止が安全担保になるなんて俺が言ったのか。
まともな奴かと思っていたが、結構馬鹿だな。
原発は存在する限り、安全はどうやっても担保出来ない。
だから全廃すべきで、その第一歩が全停止だと言ってるんだ。
全廃以外で原発の安全性を担保する方法があるなら言ってみろ。

原発の全廃を目的にすれば原発生成電力をなくすことになるな。
原発の存在を日本から消すことが目的だが、生成電力を、と捉えてもいいぜ。
国民の基本的人権と安全を守るため、国土を汚染危機に晒さないため
エネルギー自給率を向上させ、いずれ完全自給するためにも原発は全廃すべきだね。
860虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/02(火) 19:09:33.01 ID:6zUtin9u
しかし松本を支持とはね アキレ

で、いつになったら ぬるぽ は原発に対するスタンスを明確にするんだ。
こういう場ではな、スタンスを明確にして物を言え。
861名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 19:33:01.92 ID:sTvWQimX
>>860
和で怒ってるわよ 
862名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 21:55:57.54 ID:t6zRsRu3
>>852
相手にされてない惨めさはどうだいwww
863名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 22:12:12.94 ID:JIdwU5hP
ピーク需要に対して供給能力が不足しているだけなのに、関東の企業・住民は何故
だまって面積での節電ノルマを受け入れているのだろう?
他の国なら当たり前のようにデモやストライキが起こっているだろうに。
864名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 22:14:57.68 ID:4m3G/efR
節電全体主義で、抑圧されている。
865名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 08:50:17.93 ID:H0KVZezW
だって虫さんに言われたの
和を埋めてから違うとこ使うからって
―――――――――――[All:791]- 理奈 ◆Eoj2089H1GYd

 2011/08/03(水) 08:11:19.60
 BBC7P30Y0 Type:PC&Other


虫に聞け、も他スレを荒らす基地外か
866理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/03(水) 09:00:54.67 ID:/ZfzojIy
>>865
アキレ・・・
こんなところまで来て?
だから、和は虫さんが立てたスレって言ってるのが
分からないのぉ?
┐(-。ー;)┌ヤレヤレ 

アキレ・・・
867名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 09:08:42.75 ID:GQy5ZNPO
再生可能エネルギー固定価格買取制度Q&A
2011年08月02日 22:40
http://www.taro.org/2011/08/post-1064.php

Q 電気料金の急激な上昇を抑えるために、当面、買取金額に何らかの
キャップをかけることが必要だという議員がいますが。

A こういう主張をする議員は、例外なく電力会社派の議員です。
買取価格にキャップをかければ再生可能エネルギーの拡大は進みません。
キャップをかけるというのは、原発温存につながります。

Q 低所得者への配慮が必要だという意見がありますが。

A 今年一月から電力料金が500円上がっても不思議なことに低所得者への
配慮が必要だという声は聞こえてきませんでした。
現在、電力料金には使用済み核燃料の再処理費が上乗せされていますが、
再処理をやめてこれを廃止すれば、買取コストを入れても電気料金はほぼかわりません。
868虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/03(水) 15:55:18.93 ID:YZDikk3Y
またわけわからん馬鹿が・・・

今日は予想外の早上がり。土日も休みなしで忙しかったから嬉しいねえ。
じっくりやるかな。
869虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/03(水) 16:06:39.81 ID:YZDikk3Y
まず、古川”馬鹿”知事。
会見の度に微妙に変わった内容は、ついに謝罪へ ワラ
しかし見苦しくやらせの意図はなかったとまだ言い張る。
馬鹿だねえ、もうここまでバレたら平身低頭で平謝りしかないんだが
見苦しく言い繕うほど傷は深くなる。
経済界に意見を出してほしいなら経済界に言え、なんで当事者の電力会社に言うか。
メールやネットでと方法まで示唆しておいて、やらせの意図はないが通るか、ボケ。

九電は九電で知事を庇う見苦しさ。
仮に知事の意図を取り違えたにしても、過剰に反応したにしても
現実に反応し、やらせメールまで行ったんだから、古川発言が発端、引き金になったのは事実だ。
九電は古川の意図を正確無比に実行しただけだがな。
870名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/03(水) 16:07:31.31 ID:S3gbEthc
なんか、虫けらの自作自演が酷すぎて、過疎スレになりかねないな。

気持ちの悪い馬鹿だ。
871虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/03(水) 16:22:01.21 ID:YZDikk3Y
保安院やらせ要請した当時担当課長の会見も見た。
もう完全に頭が狂ってやがる。
電力会社からも広く意見を求めるのは当然のことと開き直っていやがる。

電力会社が進めるプルサーマルや原発に対して、地元の一般市民が対象のものだろ。
ここに当事者である地元の電力会社の声を入れることが正しいかどうかの根本がわかっていない。
説明会やシンポジウムの中では電力会社は説明をする側だ。
説明される側に紛れ込み意見を言ってはならない立場だという、当たり前のことがわかっていない。
以前、似たようなもので反対意見一色になり、それを恐れてのことらしいがな。

こんな馬鹿がいて、保安院が安全規制機関になるはずがない。
ブレーキ役をやるべき機関がアクセルを踏んでやがる。
872名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/03(水) 16:28:24.96 ID:S3gbEthc
俺は公務員制度改革派だから、天下り役人やアフォ労組の巣食う特別行政法人は全部廃止して構わ
ないw

天下りや反日役人労組が一掃されたら、原発も安全になるだろうw
ということは、民主党を亡くすことだわなwww
873虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/03(水) 16:34:11.64 ID:YZDikk3Y
古川”馬鹿”知事のことで肝心なことを忘れていた。

この馬鹿、玄海1の安全性を検討するはずの専門委員会設立を白紙に戻しやがった。
理由が自分の不適切発言で混乱してる状況では委員もやりにくいだろうだと。
呆れて開いた口がふさがらないわ。

九電へのやらせ要請は原発を推進したいから。
玄海1の老朽化からの脆性遷移温度の異常を詳細に検討すれば
十中八九、玄海1は停めなくてはならなくなる。
この専門委員会を白紙に戻し設立せず玄海1の危険性を「検討させない」のも原発推進だろ。

どさくさに紛れて、ここでも原発停止を阻止しようとしている。
874名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 16:49:03.73 ID:40rnxLj2
発送電分離をやらなきゃ
結局、何も変わらない。
875虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/03(水) 16:52:07.65 ID:YZDikk3Y
玄海1は井野氏によると日本で今一番危険な原発だという。
脆性遷移温度の異常は前に紹介したが、井野氏によると材質そのものが粗悪な可能性があるという。
ともかく何らかの理由で緊急冷却したらかなりの確率で炉が破裂する。
玄海1が破裂したら中の核燃料はすべて飛散する。
福島1は何だかんだいっても核燃料そのものは飛散していない。
爆発は建屋が水素爆発したが炉は爆発していない。
玄海1の場合は事故ったら福島の比ではなくなる。
風向きから九州、四国、中国地方は言うに及ばず、関西まで計画的避難地域になる可能性が高い。
西日本全滅だ。
これは危険を指摘する専門家がいたら、何をおいても調査、検討する必要がある。

古川は県民どころか西日本全域の安全を検討する場を奪った。
「玄海1は必要だから安全ということにする」という従来の出鱈目安全を持ち出そうとしている。
こいつは国賊だ。
876名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 16:56:56.66 ID:GQy5ZNPO
■九電OBが九電に「脱原発」を申し入れ

九州電力のOBが九州電力に対し原発「NO」をつきつけました。
「脱原発」を申し入れたのは、長崎の九州電力退職者を中心に組織する「全九電同友会」です。
午後、会長ら4人が九州電力長崎支社を訪れ、稼働中の玄海1号、4号機、川内1号機の即時停止と安全総点検の実施など11項目にわたる真部社長宛ての要請書を提出しました。
同友会・井原東洋一氏「未来に禍根を残すような設備を作り続けることについて、もう断念するという方向を九州電力が出すべきだということなんですよ。
海岸線の一番きれいなところが全部墓場になるじゃないですか」

同友会は10日までに文書で回答するよう求めましたが、応対した九電長崎支店の山口広報グループ長は、
「速やかに本社に伝え回答の仕方や時期を検討したい」と答えるにとどまりました。

長崎文化放送のホームページhttp://www.ncctv.co.jp/news/より 2011年08月02日 11時46分
877榛原:2011/08/03(水) 17:02:39.33 ID:gx1ZXryt
>>875
理奈ちゃんを大切にするのかしないのかはっきりさせないよ! 
和から変なのが来て迷惑だわ! 
和かロビーで答えてあげなさいよ 
878虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/03(水) 17:43:30.39 ID:YZDikk3Y
>>876
いいねえ、こういう動きは当然あって然るべきものだ。
特に玄海1に関しては専門家会議だか委員会だかでやるより
即時停止しての緊急総点検すべきじゃないのか。
その点検も「原発は必要だから安全ということにする」の出鱈目安全基準じゃ意味がないがな。

定期点検で安全とされた福島は安全じゃなかった。
879虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/03(水) 17:47:24.54 ID:YZDikk3Y
>>877
ストーカー女に興味はない。
和とやらが何のかすら俺にはわからん。

エネルギーに無関係な話をするな、糞頭。
880虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/03(水) 17:57:40.26 ID:YZDikk3Y
玄海1は即時停止して点検すべきだが、専門家会議を白紙に戻すのは言語道断だ。

マスコミも鈍いよな。
事はとんでもなく重要な一大事で、この会議の白紙撤回、つまり
専門家による玄海1の危険性についての検討はやらせない、という決定は看過していいものではない。
原発推進したい、原発を停めたくない知事が、てめえの不始末を理由にあげ
「こういう状況では専門家も仕事がやりにくいので、県からお願いして白紙に戻した」
ふざけるな!だろ。
なぜここを叩かない。とんでもない理由でとんでもないことを古川はやってんだぜ。

マスコミの着眼点の甘さには小沢の時も辟易したが、なってねえよ。
881インド大金持息子の弟:2011/08/03(水) 18:00:50.32 ID:jSkqqrlN
>>877
他所でやれ!
882榛原:2011/08/03(水) 18:06:03.69 ID:gx1ZXryt
>>879
本心で言ってるのね? なら理奈にこれ以上まとわりつかないでね! 
ストーカーはあなたでしょ? しつこい電話何回もしたらしいじゃない! 

883榛原:2011/08/03(水) 18:14:17.37 ID:gx1ZXryt
理奈スレに来てはケッケさんに嫉妬して淋しいだとか 
情けない書き込みしてないでよ 
884虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/03(水) 18:14:55.98 ID:YZDikk3Y
玄海1は一刻の猶予もない事態であることを原発反対派は再認識すべきだ。
マスコミもただ古川”馬鹿”知事の発言をそのまま伝えるなら存在価値はねえよ。

玄海1はこのくらいにして、次行こう。
885虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/03(水) 18:30:40.79 ID:YZDikk3Y
いくつも出ている「やらせ」や「動員」についてだ。
これは根本には、権力は持っているが少数派である勢力の危機感からくる。
少数で多数を支配しようという暴挙であり、民主主義の否定にもなる。
こんなことはやる方が悪いに決まっている。
しかし、だ。

日本の民主主義は勝ち取ったものではない。アメリカに与えられたものだ。
最近ようやく民主主義も本物に近づいてきたかな、なんて思っていたがまだまだだな。
この「やらせ」や「動員」を許すのは我々国民の側にも責任がある。
まだ自分が主権者だという意識が低く、能動的ではなく受動的なことが問題だと思う。
受動的な国民など、やらせや動員で民意を偽装すれば「世間の意識がそうなら仕方ないか」になるはずと
主催者側あるいわ権力側に舐められ、こういう事態になっている。

説明会、シンポジウム、タウンミーティングなどを主催者、権力者のアリバイ作りにさせている
責任の一端は我々国民にもあるんだぜ。
886虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/03(水) 18:36:51.90 ID:YZDikk3Y
まあ、そうは言っても
やらせや動員に電力会社には抗議が殺到し
古川の言動には県庁に抗議メールが殺到だという。
舐めていた国、電力会社、知事に主催者が能動的行動を起こし追い詰めているのも事実だからな。
民主主義は徐々に発展している。

政治にも、行政にも受動的では駄目だ。
我々は民主主義国家の主催者なんだからな。
887虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/03(水) 18:43:35.25 ID:YZDikk3Y
ここらで一服するか。

ぬるぽ に聞いたことだが、原発肯定する奴すべてに問う。

「原発の安全はどうやったら担保出来るのか?」

答えてもらおうか。
俺は全廃する以外に安全は担保出来ないと断言する。
888名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 18:44:36.95 ID:UqoaHrJ0
原発は廃炉しても安全を担保できない
889虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/03(水) 19:02:29.84 ID:YZDikk3Y
訂正
>>886
4行目。

× 主催者が能動的行動を起こし追い詰めている
○ 「主権者」が能動的行動を起こし追い詰めている

>>888
ある意味、間違いではないな。
じゃあどうする?
890名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 19:15:52.15 ID:p0/p46Qg
                 原口一博の本音が出た瞬間
          http://www.youtube.com/watch?v=xjqZ3sxvqy4




     原口一博「 い か に、 国 を 転 覆 す・・・・

             い ま、霞 ヶ 関 を ど う や っ て 解 体 す る か 」
891虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/03(水) 20:32:52.22 ID:YZDikk3Y
なんだ、原発肯定派の誰も
「原発の安全はどうやったら担保出来るのか」
に答えられずか プ

原発は存在する限り、何をやっても安全を担保出来ない。
反論があるなら言ってこい。受けてやるぜ。
892名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 20:50:16.90 ID:xzQHG/T+
松田公太のブログ、今日の国会質疑を終えて反省中より

原子力損害賠償支援機構法(東電救済5兆円国民負担法)の審議にて。
>今日は最後の抵抗で、委員会に修正案を提出しました。
>私がその趣旨説明をしたのですが、最後にアドリブで
>「民主・自民・公明・官僚で結託をし、国民に必要以上の
>負担を強いて、資本主義の原則も踏みにじっている」
>と言ってしまいました。

>すると、席に戻った時、某政党の理事に「調子に乗ってんじゃねーぞ、このクソ野郎」
>と恫喝されてしまいました(少し席が離れた他党の方にも聞こえたそうです)。


お国の中枢でこの有様だから、末端もそれに倣えってなるわなぁ。
菅の献金問題叩く一方で東電救済じゃガッチリ握手。「民主・自民・公明・官僚」
自民の正義の味方っ振りにはヘドが出る。
893虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/03(水) 20:50:18.26 ID:YZDikk3Y
バテてはいないつもりだし、食欲も旺盛なんだが、疲れが溜まっているのかな。
酔いがやたら早い。
もう頭の回りも鈍ってきたし、今日はやめるかな。

今日一番強調したいことを繰り返す。
玄海1は「今そこにある現実の危機」だ。
心ある政治家、関係省庁の役人、さらにマスコミ、さらにさらに原発に反対な人達。
玄海1の危険を訴えろ。
いつ西日本が全滅してもおかしくない危険性が玄海1にある。
894名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 21:05:47.36 ID:5hxiAHXu

895名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/03(水) 21:48:43.11 ID:S3gbEthc
虫けら相手にする馬鹿はいないw

癌直人の思い付きの場当たり脱原発の危険性を、まともな大人は分かってきた。
新報道2001でも5月15日の調査では、原発反対や減らすが合計で67.4%で原発賛成の
29.2%を大きく離していたが、7月28日の調査では癌直人不支持約8割で、脱原発を支持し
ないが41.0%までに伸びてきた。

結局、反原発屋は恐怖感を煽動していただけで、嘘や誇大妄想が多いし、電力不足で失業している
人や収入減がハッキリしてきたからだろう。

だからといって、現実の福島第1原発の癌直人政権の無能による処理の遅れで躊躇する人の気持ち
も分かる。

軽水炉から安全な高温ガス炉原発に転換していく時だわね。
火力発電の地球温暖化の進行ほど、多くの命を奪う危険なものは無い。
熱中症で既に去年より多くの方々が癌直人に殺されたが、東京都に未曾有の集中豪雨が降り、大量
に死者がでたら、それも癌直人と逝かれた嫁さんの責任である。
896理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/03(水) 21:54:28.16 ID:/ZfzojIy
ここって(*^_^*)イカれた男達しかいないのね(o^∇^o)ノ
897名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 22:16:22.17 ID:3wh1xcfY
共同通信が23、24両日に実施した全国電話世論調査によると、菅直人首相が表明した「脱原発」方針に対し、「賛成」は31・6%、「どちらかといえば賛成」が38・7%で計70・3%を占めた。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201107240176.html

フジサンケイグループは信用できない。
898名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 22:24:15.27 ID:GQy5ZNPO
>>897
再生エネルギー特別措置法案、支持されてるではないか。

> 賛成派が78・2%、反対派は14・2%
899名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 23:57:42.92 ID:thJF1i7j

573 :理奈 ◆Eoj2089H1GYd :sage :2011/08/03(水) 23:14:27.29 ID:???
ふ・・・高レベルのキチガイって何?
あ・・・虫さんと猫子ちゃんね! (・。・)ぷっ

574 :理奈 ◆Eoj2089H1GYd :sage :2011/08/03(水) 23:17:14.32 ID:???
高レベル・・・ってなんでもすごいよね (*゜ー+゜)キラッ

575 :理奈 ◆Eoj2089H1GYd :sage :2011/08/03(水) 23:19:33.50 ID:???
ハイパーリアル馬鹿お? (*゜ー+゜)キラッ

577 :理奈 ◆r19/mlK55k :2011/08/03(水) 23:43:01.40 (p)ID:c26Mhiq0(5)
さけないでよね? (=・ω・)/ つっこみ…

理奈はじょ〜〜〜しきじん! 
ここのスレと国策とエネルギースレと和の中では一番まとも? (゚_゚)(。_。) 

579 :理奈 ◆r19/mlK55k :2011/08/03(水) 23:51:56.68 (p)ID:c26Mhiq0(5)
ま…(o^o^o)こう書いたらなんだけどぉ? 
三つのスレの中でも特に!常に冷静な判断の出来る大人って 
理奈しかいないと思う…あとみんな子供? おつさん子供なのよ! (−_−メ)
900名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/04(木) 06:16:52.55 ID:XWnkzaY0
共同通信自体が、左に偏向しているからなw

それに、再生可能エネルギー法案は、ドイツやスペインの実態をマスコミがまともに伝えていない。
電気料金が上がれば、税金投入しなくても、国民負担が増え、デフレを押し進めるだけだ。
結果的に、反日朝日や共同通信の経営が傾くだけだわなwww
901名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 06:53:27.53 ID:i6GCcbwO
アメリカの全国紙Wall Street Journalの週末版に、世界の原発の所在地と活断層の状態、
津波の可能性などを含めたリスクマップが掲載されていました。
幸い、同新聞のウェブ版で確認できるので、是非みてください。
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748704713004576209253471175160.html?mod=WSJ%2BFlash%2BInteractive 

世界の原発の中で最も「やばい原発」が、14あるといいます。
そして、その10基までが日本と台湾に集中していることを知ってましたか?内7基が日本。
902名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 06:55:06.93 ID:i6GCcbwO
★民主に資金提供 政官業労もたれ合い断て

 原子力発電をめぐる、政官業、そして労働界も関わる深い闇が浮かび上がってきた。
 電力総連や電力会社の労働組合が2007年から09年まで、民主党側に1億1千万
円超を提供していたことが分かった。
 自民党側には電力会社役員らが35年前から個人献金を続け、同時期の額は同じ1億
円台に乗る。会社側は自民党に、労組側は民主党に巨額の政治資金と組織票を与え、影
響力を強めていた。
 狙いは一つだろう。労使が気脈を通じ、2大政党に原発推進を後押ししてもらう構図
をつくることにあり、それは功を奏した。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312343065/
903理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/04(木) 07:01:39.90 ID:0kSeal20
>>899
猫子ちゃん てなんて書いてないわよ!

参政権コテさんて書いたところじゃない!
捏造しないでよ
どうせ犯人は虫さんでしょうけどね
904名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 07:32:50.36 ID:OhbmjQQi
「千年に一度の巨大地震の世紀」首都圏直下型や3連動型の可能性も
産経新聞 8月3日(水)3時15分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110803-00000506-san-soci

東日本大震災後の余震は以前より落ち着いてきたが、
陸のプレート深部はまだ動いており、バランスをとるために
再び大地震が発生する可能性が高く、対策が急がれる


報道特集:原発のチェック体制を問う
http://vimeo.com/23038192

元関係者の証言「活断層なんて考慮したくない雰囲気」
905名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 07:38:24.07 ID:cL55DRlL
原発を止めると電気代が上がると思っている馬鹿ども、なんで日本の電気代が
韓国の3倍もしているのか良く考えろ!このところの円高を考慮すると差は更に
拡大している。
原発は燃料代こそ化石燃料より安いが、天下団体等を含めて他に余りにも金が
掛り過ぎている。スパッと原発を全廃すれば電気代が安くなること間違いない。
906名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 07:42:47.87 ID:cEGxcM/e
石油は時間の問題でなくなる。石油資源には限りがある。
自然エネルギーだけで日本はやっていけるのか。
ペテン師の思い付きや感情的な話ではなく、資源の無い日本では、真面目にエネルギーについて議論すべきだよ。

原発はひとたび事故が起きると、被害は甚大で、こういった決定的な被害は避けないといけない。
でも、化石燃料は時間がたてば無くなるわけで、自然エネルギー100%なんて実現出来るのか。
もちろん、原発は出来るだけ少なく、ダムを増やしたり、風力や地熱などには力を入れないといけない。
でも、原発は規模を縮小したり、安全対策などである程度は日本のエネルギーを担う事が出来るかもしれない。
907名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 07:47:01.24 ID:OhbmjQQi
日本の最終エネルギー消費の燃料種別構成
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/01/01020206/06.gif

最終エネルギー消費のうち電力の割合は25%
電力のうち30%を原子力として
30% * 25% = 7.5%
908名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 08:31:25.68 ID:OhbmjQQi
英MOX工場閉鎖へ、福島原発事故影響
(04日04:49)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4792693.html

この工場は、日本の電力会社10社が改良工事の
費用を負担することなどで経営が成り立っていて、
なかでも中部電力の浜岡原発は、この工場との間で
実際にMOX燃料の加工契約を結んだ唯一の原発でした。
909名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 08:49:25.54 ID:cEGxcM/e
>>907

石油などが無くなった時、どうするかだよね。
再生エネルギーをどこまで増やせるのかが問題。
自然エネルギーの活用には技術的な問題もあるし、そういうとこに補助したり、減税したり、法改正などで支援する体制を早急に作るべきだよ。
それでも100%のエネルギーをどう調達するかが問題だよ。

危険だから原発は辞めるというのでは単純過ぎで、エネルギー不足の答えにならない。
例えば、原発は地下500m以下に設置するとか、完璧は無理でも納得出来る安全性や、事故が起きても被害が少ないように出来れば利用していいと思うよ。
これも技術的な問題が大きいけど。
910名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 09:24:16.88 ID:OhbmjQQi
出来るかも出来るときまでサヨウナラ


経産省事務次官ら3首脳更迭へ 首相、経産相と最終調整
2011年8月4日3時2分
http://www.asahi.com/politics/update/0804/TKY201108030752.html?ref=rss
911名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/04(木) 09:45:28.34 ID:XWnkzaY0
原発は電力コストが桁違いに安いし、高温ガス炉原発にすれば、地下に建設出来、メルトダウンの
心配もいらない。
すでに技術上の問題は無いから、天下りも全廃すれば、世界一安い電気料金にも出来るw

しかし、4年後に、今の数倍の能力の太陽光発電が出来るのに、なんで、孫正義の支那のバッタも
んの太陽光パネルの負担を俺たち日本国民が癌直人無責任民主党糞政権に押し付けられなければな
らないのか?

今の2倍の能力になれば、計算上、無理に電力会社が買い取り価格上げないでも10年もかからな
いで元が取れる。
再生可能エネルギー法案は、日本の太陽光発電技術の進歩を阻害するものでしかない。
912名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 09:50:40.65 ID:vMq+XiHJ
バカだな、ウラン何て資源が長く持つわけないだろ。
インドと中国が使用するから、石油より早くなくなるよ。
913名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/04(木) 09:56:45.52 ID:XWnkzaY0
プルサーマルがうまくいけば、日本も資源国になるさw
それに、宇宙には無尽蔵にウランがあるし、太陽という、核物質の母の元に廃棄物となった核の子
を全て送り返したらいいさw
宇宙エレベーターが出来れば可能だw
914名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 09:58:53.78 ID:qJCkpypn
原発はひとたび事故が起きると、被害は甚大で、こういった被害は避けないといけない。
そして、日本でもう一度原子力災害が起きれば、
もはや要因は天災だろうと人災だろうと関係なく
日本は世界から信用されなくなる。

原発が稼動しなくては電力需要が賄えない、あるいは電力料金が上がり、企業が海外流出してしまう・・・
という懸念で原発を使うしかないと考える経済論があるが、
今のタイミングで原発を再稼動し、日本の経済最優先主義を世界に喧伝すれば、円高はますます進行し、
輸出産業企業は海外での生産をしなければ競争できず、技術と産業と雇用の流出となるだろう。
そして円高は産業と観光の衰退を招き、日本経済をどん底まで下降させる恐れがある。

従来の原発はストレステストをされればアウトだ。
もともと、大災害に対応するように考えられていない。
地震対応でさえ、敷地内を強固にするのがせいぜいで、外部電源や被災対応、避難経路などがさっぱり。
慌てて津波対策をやろうとしているが、検討されていなかった活断層が見つかるケースもあり、
万全な対策を揃えるには何年もかかる。

輸入に頼っている化石燃料・核燃料はいずれ入手できなくなる。
はたしてそのときまでに、どんなエネルギーによって日本を支える準備ができているか。
それを考えるのが日本のエネルギー計画だろう。
915名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 12:50:45.05 ID:LN75a8zD
>>912
ウランの可採年数は今後相当増えるよ。
ウラン資源の探査は石油やガスほどには進んでないんだ。
膨大な未探査地域が残されてる。
エネルギー密度が石油やガスに比べケタ違いに大きいウランは、ほんのわずがの
鉱脈が発見されれば可採年数は跳ね上がる。
実際、カザフスタンなんてここ20年であっというまに世界第二位のウラン資源国
になった。
916名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 13:08:19.42 ID:1JVvBkbi
太陽光だってみんなが各家庭で買いまくれば技術も進歩して大量生産とともに効率良くなって安くなるんだろうな
東電に邪魔されそうだが
917名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/04(木) 15:08:40.04 ID:XWnkzaY0
太陽光発電の普及を妨害しているのは、東電ではなく、質の悪い太陽光パネルに日本人の国民負担
を重くしようという癌直人と孫正義。
4年後に高性能の太陽光発電が出来るまでに、どれだけ搾取しまくるつもりか?

それと、家庭用電力は日本は高くないが、産業用が世界一馬鹿高い。
再生可能エネルギー法案で電力料金上げられたら、電気大量消費企業のTV局も必要経費が増えて
大変だろうに、なんで、問題点をTVはまともに報道しないのかな?

電気料金が上がればレーティングが下がり広告収入が減り、必要経費が上がるだけで、局の大量解
雇くらいしか考えられないんだけどね。
918名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 15:09:35.29 ID:s4X/V2JW
危険厨で政党立ち上げて福島は廃県にして食の安全を守ろうぜ
東電はまたやらかす
919名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 15:31:45.81 ID:cEGxcM/e
石油が無くなるのは時間の問題なのだから、日本のエネルギーは真剣に考えないといけない。
自然エネルギーは電力の1%しかなく、日本全体の全体では0.3%程度しかない。
この0.3%をどこまで伸ばせるのかが問題なのだけど、100%にするには相当無理がある。

となると原発に頼るしか無いわけだが、出来るだけ事故の被害は最小に。
福島原発で汚染されたのだから、事故出した原発の横に新たに建設すれば、国民被害は最小ですむ。
冗談ではなく、原発=危険、信用がなくなるから、などの単純な理由で捨てるのは間違い。
安全性をどこまで高められるか、被害を最小に出来るか検討し、結果によって原発を残すかどうか考えるべき。
920虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/04(木) 15:32:36.27 ID:e6//tLUg
今日もラッキーな早上がり。今日もゆっくりやれるぜ。

>>907>>909
新参なのか、わかってループさせてる馬鹿なのかわからんけどよ、馬鹿だな。
当座の電力の中心エネルギーは火力で、その中ではガスだ。
ガスの可採年数は360年以上で枯渇の心配はない。

発電効率でも、経済性でも、建設の容易さでも、当然安全性でも
ガス最新火力に原発は敵わない。
CO2排出でも原発に優位性はない。
この優秀な最新火力でつないでいる間に再生可能エネルギーと国産資源開発だ。
日本は資源がないから、なんて大嘘は時代遅れだぜ。
日本は資源大国だし、再生可能エネルギー普及と資源開発の技術革新で
日本はエネルギーを自給自足出来るばかりでなく、エネルギー輸出国にさえなれる可能性がある。

原発をなくし再生可能エネルギーへシフトしていこうというのは
それで電力が足りる足りないの話ではない。
原発は今すぐ全停止しても電力は不足しない。
921名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 15:41:59.00 ID:cEGxcM/e
>>920

日本のエネルギーの電力の中での原発はその程度だけど、日本のエネルギー全体は化石燃料に頼ってる。
石油もガスも枯渇するのは時間の問題。
日本が資源大国なら、今のように化石燃料一辺倒にはなってない。
大学の研究所で、バイオエネルギーなどが出来たからと言って、実用段階にはまだまだ遠い。

原発も重要な資源なのだから、いい加減な情報で原発を無くすべきではない。
922名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/04(木) 15:43:16.90 ID:XWnkzaY0
虫けらは、1日中、親に買って貰ったPCの前で変態自演しているだけだから、電気の大切さも、
現実の危機も無視出来てアフォな挑発しているだけの暇人w

現実問題知らない馬鹿を相手にするだけ無駄だよwww
923名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 15:45:10.44 ID:Hzl5hoOE
原発は危険だから廃止する
それで十分な理由だ
924名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 16:17:01.08 ID:3Tu6/oWz
チンピラが月20万ボーナス無しで派遣雇ってたんだろ?そりゃ事故は起こるさ
925虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/04(木) 16:22:35.21 ID:e6//tLUg
>>921
馬鹿か。ガスは枯渇の心配はない。
日本語が読めない馬鹿か。

日本には天然ガス換算で100年分のメタンハイドレードがある。
東シナ海ガス田、南関東ガス田もある。
採掘技術やコスト、あるいは地盤沈下対策の技術革新がおいついていないだけだ。
オイルを生成する藻については、最近ここでNSXを紹介してた者がいたな。
あれは淡水の藻らしいが、海水の藻ではオーランチオキトリウムが沖縄にある。
培養は容易で研究者は10年で採算があうレベルで実用化すると言っている。
これらを軌道に乗せるまでガス火力で電力は十分だし
他のエネルギーも石油依存は下がる一方だから、技術革新への時間猶予はある。

で、電力の話をしてる時に電力以外の話か プ
原発は電力以外のエネルギー供給源になるのかよ、馬鹿頭 ワラ
電力を考えた場合、原発は今すぐ全停止でも電力不足にはならない。
馬鹿みたいな揚水発電やコストが割にあわない緊急火力などで今年は間に合う。
この割にあわない発電を効率のよいものに変えていく必要があるだけだ。

発電コストは馬鹿高く、効率は悪く、危険極まりない原発を維持する理由は存在しない。

お前が答えるか?
原発の安全性はどうやったら担保できるんだ?
926名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 16:26:07.62 ID:LN75a8zD
虫は基礎教養が絶望的に低いから話がかみ合わない
927虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/04(木) 16:34:45.47 ID:e6//tLUg
原発はな、どれだけ対策を施しても安全性を担保出来ない。
より安全にと無尽蔵に金をかけられないのはコストのトレードオフで話した。
無尽蔵に金をかけても担保出来ない安全性は、さらに妥協したいい加減なものになる。
そして安全対策に大金をかけても、その金は1Wの電力も生まない。
今でさえ馬鹿高い原発コストをさらに引き上げる気か?
日本の電気代は原発で高くなっているんだ。

政府は各発電コストをちゃんと出すよう指示したな。
これは原発は安いと言い続けた嘘を認めたようなものだ。
928虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/04(木) 16:39:18.68 ID:e6//tLUg
>>926
お決まりの負け犬の遠吠えか プ
俺が教養がないと思うなら簡単に論破出来るだろ。やってみろ。

出来ないから、そういう負け惜しみしか出てこない ワラ
馬鹿に生まれたことを呪いな ゲラ
929名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 16:47:19.24 ID:h456sl9j
>>928
高屋義明さん、落ち着いて。
もう罵倒だけじゃないですか。
930名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 16:59:36.83 ID:LN75a8zD
虫お前みんなから小馬鹿にされて、生きるのつらくないか?
931榛原:2011/08/04(木) 17:08:32.16 ID:tJmUIT24
>>930
フフ…虫くんはそういうの好きなのよ 
932反米反戦国際統一戦線:2011/08/04(木) 17:32:37.22 ID:UL0RGpYB
【●降水量異常増加は人工光合成により戻せる●】
nCO2+nH2O ⇔ nCH2O+nO2 のはnモルの炭酸ガスとnモルの水から太陽の光エネルギーにより、nモルの炭水化物とnモルの酸素
が、合成(光合成)され、また、炭水化物(化石燃料)が酸化され(燃焼)水と炭酸ガスが生成される
現象を可逆式の形で表している!
いま、人類は右から左への一方通行の反応しかしていないのだ!
その為に自然界の植物の行う光合成による水と炭酸ガスによる炭水化物と酸素の生成がほとんど
出来ていない!
この恐るべき事実は水の地球大気中に於ける急速な蓄積増加による降水量の劇的なる増加を
招いている!
この光合成の欠如した水の蓄積すなわち降水量の急激なる増加は世界各地で、洪水や恐るべき
深層崩壊、耕地の大規模流出を招き、人類の生存が危ぶまれているのだ!
この降水量の異常な増加を食い止めるには、人工光合成技術の開発確立が絶対に不可欠なのである!
日本政府は、人工光合成技術の開発を直ちに世界中に呼びかけるべきである!
世界中の科学的頭脳と危機の為の資金投入が実現されれば、数年で人工光合成技術の確立は
可能であると思われる!
933名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 17:43:24.52 ID:9ckcsMNs
ガンダムに例えると、東電=ガンダム、国民=ザクですか?
934虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/04(木) 17:46:36.73 ID:e6//tLUg
反論出来なくなるとgdgdにして流したいわけだ プ
あっさり論破だな。
原発はどうやっても安全を担保出来ない。
安全対策に大金をかけても原発コストを上げるだけで、日本の高い電気代がさらに高くなる。
原発は最新火力にすべての面で劣る。
日本は時間をかけ技術革新を進めれば、エネルギー輸出国にもなれる資源大国。

ま、こんなとこだ。
次行こう。
935虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/04(木) 18:07:24.74 ID:e6//tLUg
原子力損害賠償支援機構法が成立したな。
成立せず、東電がすべてひっ被り資金ショートすりゃいいと思っていたんだが。
まあ、被災者には悪くないことなんで、取りあえずはよしとする。
この中で東電を解体に持ち込みたいものだ。

支援を受けて賠償に当たるのは実質は公的管理下に入ることになる。
先ずは徹底的なリストラだ。支援を受ける条件だから、中途半端は許されない。
保有資産、株式の売却は当然だし、馬鹿みたいな人件費も対象になる。
大幅な人員整理もやらなきゃな。
総括原価方式で高コスト体質が骨まで染み込んでいる東電は耐えられるかね?無理だろうな。
財界からは東電がこのまま存在するのは無理と見る向きもある。
ある東電幹部は会社更生法適用を申請し身軽になる方がまし、と言った者がいるんだと。

支援機構法成立でも東電は死に体に変わりない。
早く解体し、新たな電力供給体制を作るべきだね。
そうすれば全国に波及し、原発もなくなる。
936名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/04(木) 18:08:06.71 ID:XWnkzaY0
虫けらは、哀れの領域だなw

>>923
厨房のお前の親が役人なら馘にならないと思っていたら間違いだぞ。
癌直人無責任政権のデフレ無策政策で税収が大幅に落ちている中、原発停止でさらに産業は停滞し
自治体の破産も時間の問題。
そうなったら、お前が今のように楽して食べるニート生活は不可能になるだけさw
壊れない原発より、電力不足の失業社会の方が恐いことに厨房のお前が気付く時は破滅しかないか
もしれないけどねwww
937名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 18:30:46.95 ID:4IPD4Oem
三宅久之『東電だけいじめるな』よく言った!民主は東電に責任押し付け過ぎ。東芝日立GE知らん顔。クソ民主約束の公務員給料20%減はどうした? 東電役員給料ゼロならお前らの給料もゼロだ。中国の犬仙谷、ブタ枝野海江田、孫正義、大阪橋下、引っ込め!!
938虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/04(木) 18:30:50.39 ID:e6//tLUg
脱原発を鮮明にし、国の方針と決定した場合。

多額の原発にかかっている無駄金が浮くのは前に話した。
これを再生可能エネルギー普及や国産資源開発の原資に出来る。
中途半端に徐々に原発を減らそうではこの金は浮いてこない。

さらに脱原発は内需拡大の引き金になるだろうねえ。
今まで個々に進められた再生可能エネルギー研究は一気に進む。
新技術、新製品は消費を刺激し、雇用も産み出す。
景気回復しかけた時期に水をかけられたが、塞翁が馬だ。
原発事故からの復興は脱原発で可能になる。
日本は脱原発を実現すれば、再び世界をリードする経済大国になれる。
939名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 18:42:35.79 ID:aiYZ8Qxs
>>935
おいww お前バカか?www 何度も東電救済法案について貼ってきたが、
「原子力損害賠償支援機構法」これのことな?東電を破綻させないで国費5兆負担増で救済する法案。
名前に騙されてんじゃねーよwwww すげー、恥ずかしい。。。


原子力損害賠償支援機構法(東電救済法案)を
自民・公明・民主 を使って通し終わったからお役御免。
安心してどっかに天下りするって寸法ですね。
↓こっちでも松永をボロクソにいってるww

 岸:経産省の事務次官とかが、銀行が2兆円融資したときにだいぶ頼んだみたい。
   だから銀行には損をさせられない(=東電潰せない)
高橋:なんで頼むの? あの、経産省の事務次官が、なんであんなの頼みに行くの?バカじゃないの?

「成立しちゃった!東電救済法」ヤメ官僚緊急トーク 高橋洋一×岸博幸
http://getnews.jp/archives/133359
940名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 18:45:11.37 ID:aiYZ8Qxs
海江田経産大臣による「更迭人事」は浅はかな演出
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5760415/

>海江田経産大臣が4日朝に発表した更迭(こうてつ・中央省庁官僚に対する左遷のこと)人事。いかにも人材一新を図る、
>という口ぶりでの発表だったが、この3名はそもそもこの夏の人事異動で「勇退」するであろうとされていた方々らしい。
>「勇退」とはつまるところ、どこかへ天下りしていく、ということ。それは「更迭」ではなくて「花道」とでも言うべきなのでは…
>じゃぁわざわざ「更迭人事」を演出するのは何故だろう。
>元経産官僚で、慶応義塾大学大学院教授の岸博幸さんにきいたところ、コメントをいただくことができた。

> 今回の人事は海江田経産大臣の政治決断でも何でもなく、経産省の事務方と一緒に作った出来レースに他ならず、
> その狙いは経産省の組織防衛だということです。官僚の側からは組織防衛のための防衛線を構築でき、海江田大臣の
> 側からすれば政治的な手柄を作れるという、両方にとってメリットのある行動なのです。
> 本来更迭された3人は、定期異動で辞めておかしくないヤツばかり。それが辞めるのは更迭でも何でもありません。
> 国民はこんな浅はかな演出に騙されてはいけません。

>今回、更迭される3名は以下の方々。
>・松永和夫(事務次官)
>・寺坂信昭(原子力安全・保安院長)
>・細野哲弘(資源エネルギー庁長官)

>特に松永次官は、改革派の古賀茂明氏に対して法的根拠のない「クビ宣告」をおこない「とにかく早く辞めろ」と迫った人物として有名だ。
>また「津波に弱い」発電所の原因となった津波想定5.7メートルを認めた当時の原子力安全・保安院長でもある。それらの人物に対しての
>更迭劇が海江田大臣の「手柄」のための「演出」だったとすれば、まさに私たちの目を欺いているとしか言いようがない。昔ならマスコミとの
>アウンの呼吸でそのような手も使えたかもしれないが、今やネットで事情に詳しい方のさまざまな意見をきくことができる。また、検索すれば
>さまざまな資料をすぐにひっぱりだせる時代だ。そんな時代である。わたしたちに疑念をいだかせるような出来レース人事に意味があるのだろうか。
941名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 18:47:35.83 ID:aiYZ8Qxs
松田公太のブログ、原子力損害賠償支援機構法(東電救済法案)の質疑を終えて反省中より

>今日は最後の抵抗で、委員会に修正案を提出しました。
>私がその趣旨説明をしたのですが、
>最後にアドリブで「民主・自民・公明・官僚で結託をし、
>国民に必要以上の負担を強いて、資本主義の原則も踏みにじっている」
>と言ってしまいました。

>すると、席に戻った時、某政党の理事に「調子に乗ってんじゃねーぞ、このクソ野郎」
>と恫喝されてしまいました(少し席が離れた他党の方にも聞こえたそうです)。
942名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 18:53:32.68 ID:aiYZ8Qxs
>>937
東電だけいじめるな。つまり、こいつらを必死に庇ってる経産省をもっと責めろって意味だろ?
経産省・官僚の天下り先が東電。こいつらは一蓮托生。グルだ。
943虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/04(木) 19:13:07.00 ID:e6//tLUg
>>939
お前アホか。
支援機構から受けた支援は返さなきゃならねえの。
国が東電にくれてやるわけじゃない。

成立しないことに期待したが、したらしたで東電は追い詰められる。
んなこともわからねえか。
944原発は即刻停止すべし!:2011/08/04(木) 19:30:48.38 ID:cL55DRlL
>>906
お前は何も知らんのだな、化石燃料よりウランの方が先に枯渇するのだぞ。
だから、ウランを燃やして出来るプルトニウムを燃料に使う核燃料サイクル技術を実用化しようと
している。これに19兆円も掛ける計画になっているが、もんじゅを見ての通り、この計画はもはや
破綻している。
945虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/04(木) 19:42:55.58 ID:e6//tLUg
>>939-942
こういう何かをベタベタ貼りつけるだけで何かを言ったつもりになる馬鹿はどうにかならんのか。
言いたい中身の是非、賛否以前の話で、こういう馬鹿が一番疲れるわ。
946住吉会:2011/08/04(木) 19:50:05.81 ID:Wffz+OY8
山田 対 天龍
947名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 19:55:11.21 ID:LN75a8zD
>>944
横レスだが何も知らんのはお前の方だよ。
可採年数
石油 46年
ウラン 100年

あと、高速増殖炉は世界を見渡せば増えてるんだよ。
この分野はロシアが先端で、インドがそれに続いてる。
すでに先進国は抜かれてるんだよ。
ロシアのBN−600なんて好調だから寿命延長計画まで出てるくらいだ。
948名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 20:04:58.99 ID:aiYZ8Qxs
>>945
「原子力損害賠償支援機構法案」とは
>東電を債務超過にさせないための仕掛けが巧妙に仕組まれている。
>まず、原子力損害賠償支援機構による東電の株式の引受け(資本注入)が2兆円。
>小切手である交付国債交付が2兆円。これらを超えたら、資金交付(税金の直接投入)を
>可能にした。これが、東電とことん救済規定でなくて何なんだ。

東電をどう追い詰めるのか詳しく説明してくれw
俺はお前の妄想より、政治家や元官僚の懸念を信用しますがw
949名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 20:07:42.49 ID:h456sl9j
>>945
同感。
高屋義明さんみたいに
他人の意見を自分が述べてるように
いじらないとだめだよね。
950虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/04(木) 20:12:13.18 ID:e6//tLUg
東電は支援機構法が成立してしまったんだから、これで追い詰めていけばいい。
支援は無条件ではない。すべての面で徹底的リストラをした上でなくては支援はされない。
この徹底的リストラが文字通り徹底的にやられるかどうかを、まず厳しく監視する必要がある。
これで東電を解体に持ち込むのは不可能ではない。

さて次。もう一度玄海1についてだ。
マスコミは専門家会議の白紙撤回を言った古川の馬鹿発言を叩かないねえ。
あんな出鱈目理由で「玄海1の危険性を専門家に検討してもらう場を与えない」と言ってるも同然なんだ。
何回でも繰り返すが
玄海1は非常に危険な状態だと指摘する専門家がいる。
もし事故れば西日本全域が計画的避難区域になる可能性が高く
そうなりゃ人は住めず、あらゆる産業は放棄され西日本は全滅だ。
この危険性は早急に検討すべきで、その場を県から断るなど言語道断だ。
西日本全域の安全より交付金か、核燃料税か。
死に体の古川は、日本まで死に体にしたいのかね。

ここを叩かないマスコミも着眼点がなってねえ!
951虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/04(木) 20:21:20.04 ID:e6//tLUg
>>948
コピペ馬鹿はまだ理解できないのか。
支援は無条件ではされない。徹底的リストラがあってからだ。

で、お前は法案が通ったことを嘆くだけで東電解体を諦めるのか。
文句だけ言うが自分の意見はない低脳つうことか。
お前に主権者の資格はない。
952名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 20:34:04.98 ID:aiYZ8Qxs
>>951
諦めるも何もw 議院内閣制だからな。公明は金魚の糞だから実質
原発汚染した「自民・民主」の議席を選挙で減らす以外に方法はない。

なんつーか、ポジティブだなw

リストラがあるから何?破綻させれば5〜6兆も国民負担は減りますが?東電は細々とでも生き残る。
これは実質、発送電分離と電力自由化が遠のいたのと同義。

一時国有化して送電網の売却がベストだった。まぁ、虫にあたってもしゃーないが。
953名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/04(木) 20:40:21.69 ID:XWnkzaY0
天下りを一掃させるのは当然だが、東電潰して、一般市民に何のメリットが有るというのかね?
反原発屋は世間の迷惑丸で無視の馬鹿しかいない。

次いでに、今の送電網で発送分離はロスだらけで電気料金の高騰しか招かない。
ちょっと、思考する能力が有れば分かりそうなものだが、電気は携帯電話みたいに基地局作って、
シェア争い出来るようなものではない。
双方がそれなりの規模で発電しなければ競争が成り立たないが、ということは、負けた方の施設維
持費はそのまま赤字。
1部の大企業の電力の取り合いなら、現行法を少し変えれば問題無いが、発送分離になると、一社
しか勝てないのが電力事業というものだ。
そうなると、天下りを排した原発企業の1人勝ちで、馬鹿高い自然エネルギーは淘汰されるだけだ
なwww
954名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 20:42:04.15 ID:LN75a8zD
東電が破綻したら安定供給は誰が負担する?
自然エネルギーの余剰電力は誰が買ってくれる?
955名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 20:48:39.24 ID:t3LWd8CY
他の国々は圧倒的に電気代が安いんだから真似れば桶
稼働させたら間違いなくまた事故る
956虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/04(木) 20:48:56.46 ID:e6//tLUg
>>952
グチグチ泣き言言ってどうにかなるのか、馬鹿頭。
俺はどうにかして東電を解体したい。
俺は主権者として自分の考えを持ち続けるが
お前は傍観者として眺めてろ。

コピペ馬鹿に言ってもわからんか。
957名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 20:50:03.30 ID:t3LWd8CY
他の国々は圧倒的に電気代が安いんだから真似れば桶
稼働させたら間違いなくまた事故る
地震国でやるもんじゃない
気候がおかしくなり地震も増えた今
958名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 20:50:51.52 ID:aiYZ8Qxs
>>953
お前の妄想は道端のゲロ以下の価値しかねーからさ。ソース貼るだけでいいよ。

そもそも、既に9つのバカでかい電力会社があるわけで、自由化してもこいつらが消えるわけじゃない。
ガス火力が比較的安価で導入できる以上、あとは企業努力でいかに単価を安くし顧客を得るかになる。
規模の経済性は成り立ちずらく、将来的には自然エネと絡めた地産地消発電を目指すのが合理的。

参政権バカはどうせデフレについてもよくわからずに、自民なら何とかしてくれると思ってんだろ?
お前は何から何までバカでゴミで道端のゲロ以下だよなぁ・・・
959名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 20:59:27.41 ID:aiYZ8Qxs
>>956
コピペは重要だよ?バイオマスの藻についても、シェールガスについてもコピペったのは俺だし。
要は使い分ければいいだけ。

政権中枢なんてそれこそ電力マフィアも同然。トータルリコールの空気で星を支配してうr会社みてーだわw
960虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/04(木) 21:01:20.94 ID:e6//tLUg
>>954
中央の集中管理で安定供給なんてのが時代遅れだ。

東電は実質的には終わりだ。残念だったな。
生き延びても一流企業でございます、なんて顔は二度と出来ない。
財界やマスコミにも金をばらまけない。
不当利益で作り上げた力は、金がなくなれば消えてなくなる。
これから みんなの党 がいうPPS規制緩和などが実現すれば
間違いなく淘汰されていくだろう。
961名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 21:01:46.78 ID:LN75a8zD
>>955
電気というのは安ければいいというものじゃない。
アメリカは電気代が安いが、そのかわり停電も多い。
年に2,3回は冷蔵庫の中身を入れ替えてる。非常用の自家発電機を個人で購入
している家庭もある。そういった費用を考えるとアメリカの電力コストは実は
思ってるほど安くない。

ヨーロッパは自由化後でもアメリカほど停電は多くない。
なぜ安定してるかというと、自由化の範囲が国を越えて大陸単位で行われてるからだ。
ちなみにアメリカは州単位だ。
ヨーロッパは4億人以上のエリアが一つの市場として各国の発電業者が競争している。
これだけ規模が大きいと経済のスケールメリットが効いて、電力会社の廃業が
多少発生しても供給が維持されるわけだ。

東電エリアの人口なんてたかが4千万で、これでは規模による安定化は期待できないだろう。
962名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 21:02:50.38 ID:LN75a8zD
>>960
質問には答えられないんだな。
963名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/04(木) 21:04:00.53 ID:WXvQe1Ux
>>958
民主党命のキチガイ工作員かw
おれは、自民党オンリーで応援したことが無いどころか、靖国神社に参拝しない馬鹿総理は
1人も許したことが無いw

ま、経済音痴の民主党や反原発屋の馬鹿には、癌が進めているデフレ政策も理解出来ないから
現在の日本経済が袋小路に入ってしまったことも理解できていないw
>958は、単なる馬鹿www
964名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/04(木) 21:13:45.28 ID:XWnkzaY0
>>958
勝谷正彦の能無しと同じ考えか、同一人物かもしれないほどのクルクルパーだw
俺は、発送分離したら天下りを排した原発企業が勝つと書いている。
東電も、もう天下りは全面禁止なことも、>958の馬鹿は知らないのに、さらにデフレまで知ったかするんじゃない。
底の薄い、塵屑がよwww
965虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/04(木) 21:18:47.48 ID:e6//tLUg
>>959
一つだけ言っておいてやる。
政治を語る=未来を語る だ。
現状に不満をぶつけるのも、現体制を批判するのも、愚痴るのもいい。
だがな、その後がなければならない。
「じゃあどうする」「どうすべきか」
これを持つことが主権者の務めだ。

>>962
電力の安定供給は中央で集中管理しなければ出来ないわけじゃない。
これでわからないか、馬鹿頭。
966名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 21:22:35.79 ID:LN75a8zD
>>965
だから、誰が安定供給を負担するんだ?誰が余剰電力の引き受けるんだ?
ちなみにPPSははっきりNOと言ってるんだが?

答えられんのだろう?
967名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/04(木) 21:23:37.33 ID:WXvQe1Ux
>ID:LN75a8zD
シェールガスだの、ガス火力だの、言っていることは、虫けらと変わらない地球温暖化
推進派の屑でしかないなw

この程度の馬鹿は、地獄に堕ちてくたばりなwww
968名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 21:28:12.19 ID:LN75a8zD
967

コイツ錯乱したかな。シェールガスとか火力の話なんてしてないんだが。
969名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 21:28:42.18 ID:aiYZ8Qxs
>>963
残念。ひたすらこのスレでみんなの党を推してる人です。そして、何度もお前を罵倒して楽しんでます^^
財務省のポチ谷垣じゃ脱官僚も天下り減らすのもデフレ脱却も全て無理筋なのに。ほんと頭が残念。
自治労の支援を受けている民主党が公務員改革できるわけないと言われ続けたのと同じくらい無理。

>>964
勝谷?みん党の主張をパクっただけじゃねーの?で、欧州は原発企業で寡占されてるのか?
再生エネすら放る勢いでシェールガス火力に走ってるというのに。

発送電分離しても、原発があれば経産省から天下るだろ?半官営がいかに金満体質でコスト管理ができず
国民を搾取する存在かなんて過去の歴史からいくらでもわかりそうなもんだが。愚者は体験に学ぶってねw
いや、それすらまだ学んでない。

で、谷垣や石破が脱デフレに関わる政策提言をしたなんて一切聞いたことないわ。
復興で増税w 消費税当面10% いくら頭の悪いお前でもこんなんでデフレ脱却できるなんて思わないよね。
970虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/04(木) 21:31:13.34 ID:e6//tLUg
保安院、古川、九電の自爆のお陰で九州の原発は停止後に再稼働出来ないだろうな。
四国も似たようなもの。
中電は浜岡が停まっている。
東電、東北電力の管内原発も再稼働はない。
福井は新たな裁判になっている。

原発全停止に順調だねえ。
原発全停止が実現出来たら原発全排は大きく前進する。
東電解体すれば尚だが、順調よ。
971名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 21:34:30.45 ID:LN75a8zD
970虫

疑問に答えられず、ひたすら言い分を主張するだけ。
典型的なチエ遅れだな。
972虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/04(木) 21:40:25.66 ID:e6//tLUg
>>966
スマートグリッドも知らないか プ
余剰分は国策会社を作り全量買い取れば済む。
高く買い、安く売る。簡単なことだ。
差額の赤字分は国が負担する。つまり我々の税金だが、原発マネーに向けられたものを回すだけだ。
実質国民負担は増えない。
しかも買取り価格と売電価格の差は、近い将来なくなる。
この時は国民負担も減る。

こんな簡単なことも馬鹿には難しいかい ゲラ
973虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/04(木) 21:43:43.68 ID:e6//tLUg
>>971
知恵遅れ?お前がか プ
情弱な馬鹿は参加する前に少しは勉強しな。
974名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 21:52:16.41 ID:LN75a8zD
>>972
挑発されて、ないチエを絞ったみたいだな。

20点

スマートグリッドなんて日本では意味ない。スマートグリッドを言い出したのは
アメリカだ。
アメリカの送電網はただの電線で、入出力管理がズサンなんだよ。だからこそ
送電をIT管理する事に意味がある。
日本の送電網はすでにコンピューター管理されてるんだよ。


需要側も産業部門は同様だ。
「スマートグリッドって何です?IT管理? ハア、すでにやってますが?」

スマートグリッドが入り込む余地があるとすれば家庭部門だろう。
だけど家庭というのは電力消費の合理性には向いてないんだよ。
電力の使用状況が電力会社に筒抜けになる。
トイレ行くのにもIT管理なんてまっぴらだろう。
975名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 21:52:32.53 ID:aiYZ8Qxs
>>971
>立川市ではまず、昨年度、立川競輪場でPPSに転換した。
>東電と継続契約すると約6300万円/年かかるのに、約4620万円まで
>電力料金を削減できた。削減効果は26.5%。今年度は53施設に拡大している。
>小中学校のグループでは19%減。その他の公共施設でも18%減である。

PPSの電力料金の 15%〜25 を電力会社の託送料金が占めているとの事例があると
言われつつもこれだけ安くなる。発送電の分離ができないならできないで託送料金の根拠の透明化
と電力会社自身の送電コストと同水準の託送料設.定の義務化をすればいい。

これだけで大口契約は地域独占の電力会社から奪えるだろうね。原発があってもそれだけ高いという証明。
ドラスティックにやる必要もなく徐々に締め付けるがごとくPPSに有利に働くよう規制を緩和していけばよい。
976名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 21:58:35.67 ID:LN75a8zD
>>975
だから安定供給をどうするかと聞いてるんだ。
安定供給を放棄すれば電気代が安くなるなんて誰でもわかる。
PPSが安いのも当たり前だ。供給義務がないんだから。これで高ければサギだろう?
977虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/04(木) 22:08:23.72 ID:e6//tLUg
>>975
馬鹿がまだ無駄な抵抗かよ。
ただコンピューター管理してたらスマートグリッドになるのか プ
お前電力会社社員か関係者だな。

6ヶ月あれば日本にもほぼ完璧なシステムが構築できるそうな。
中央制御を否定されたら困るよな ワラ
978虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/04(木) 22:15:38.55 ID:e6//tLUg
>>976
PPSにも供給義務に準ずる縛りはあるぜ。
契約先への供給を滞らせたり、発電レベルが供給に対して誤差が生じれば莫大なペナルティーがある。
そのリスクを抱え、さらに電力会社にピンハネされても安く供給出来る。

PPSには高コストの原発がなく、馬鹿高い人件費もないからだ。
まともなとこがまともに発電し供給すれば電力は安く供給出来るのよ。
979名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 22:18:43.22 ID:aiYZ8Qxs
>>976
へえw じゃあ、逆に聴くわ。安定供給のために電気代が倍近く高くなる根拠は?
そんなに無駄に発電しまくってるわけ?ww
980名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 22:22:10.88 ID:LN75a8zD
>>977
>中央制御を否定されたら困るよな

そりゃあ困るよ。みんな困るだろう。
お前スマートグリッドって知らんのだろう?

ヨーロッパで試験的に導入したケースがあるんだよ。
夜中に電力がちょくちょく消費されてるのを知って、寝具のパンフレットを
送ったんだ。「あなたの熟睡にお役立ちします」とか書いてる。
送られた側は抗議したよ。
「なんで俺の寝つきが悪いのを知ってるんだ!」とね。
なんでも何も、もともとスマートグリッドというのはそういうものだ。
消費電力を発電会社が逐一管理する。月に一度メーターを見るのとは訳が違うんだ。

結局、ヨーロッパは家庭部門にスマートグリッドを導入するのは見合わせてる。
981名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 22:24:27.69 ID:LN75a8zD
>>979
バックアップの発電設備を取ってるからだよ。
そんなことも判らんのか?
そもそも2倍も高くないだろうに。
982名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 22:29:38.27 ID:LN75a8zD
>>978
前にも指摘しただろ?もう忘れたのか。
インバランス料金をPPSが払うのは、その方が安定供給のコストより安いからだ。

電力会社がピンハネするのは当然だ。送電負担なんだから。いやなら自分で送電
すればいい。
983名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 22:31:20.21 ID:aiYZ8Qxs
そもそも、総括原価方式のくせに詳しい内訳を経産省が把握できないという詐欺。
株式会社だから公開する義務がないと。こんな企業の存在が馬鹿げてる。

意味不明な根拠の電気料を徴収し天下り団体に金を撒いた上に、自民議員に献金。
そりゃあ必死に東電を守るわなwww 正しく電力マフィア。

素晴らしく不透明な国民搾取システムじゃないか。
984虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/04(木) 22:35:57.79 ID:e6//tLUg
六ヶ所村の日本原燃は形は民間の株式会社だが、実態は国策会社だ。
原発推進と使用済み核燃料の中間保管などで年間3000億の売上を計上している。
核には無縁で知識もない地元の住人すら、ここに勤めれば年収1000万だとさ。
国策民間会社だからそれが出来る。

この国策会社を再生可能エネルギー買取りで新たに作ればいいのよ。
日本原燃より余程社会的意義があり、存在価値がある会社ができるわ。
985虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/04(木) 22:42:58.47 ID:e6//tLUg
>>980-982
やっぱお前は定期的にわく電力会社社員だな ワラ
中央制御出来なくなり困るのは既存電力会社だけだ。
スマートグリッドの初期的問題が未来永劫に解決できないとでも言いたいのか?
ピンハネしてもPPSに勝てないのが今の電力会社。

おめえみたいな無能に不当な高額給与を払ったり、馬鹿な企業年金やってるからだ。
986名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/04(木) 22:47:02.22 ID:WXvQe1Ux
>>968
悪い、>>959とこんがらがった。
987名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 22:51:45.21 ID:LN75a8zD
>>984
またワケのわからん事言い出したな
日本原燃の売上はすべて電力会社から得ている。当然原発関係だ。
原発がなくなったら売上は消滅する。
誰が3000億払うんだ?
988虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/04(木) 22:54:02.41 ID:e6//tLUg
2日連続ではや上がり出来たが、明日から週明けまでめちゃめちゃ忙しい。
スレも終わりだが、しばらく参加出来ないかもだ。
暇が出来れば出てくるけどな。
989名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 22:55:33.85 ID:LN75a8zD
>>985
だからPPSが安いのは供給義務がないからだと何度言ったらわかるんだ?

お前、会社でも家でもバカバカ言われてるだろ?
990名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 22:59:42.07 ID:aiYZ8Qxs
供給義務でどの程度高くなんだよw ソースつけて説明Plz。
電力会社以外わからないw 経産省すら把握してないw
全くひどい話だ。
991虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/04(木) 23:00:18.92 ID:e6//tLUg
>>987
お前ほんとーに馬鹿だな。
日本原燃などいらんのよ。
使用済み核燃料では脱原発後も必要な部分はあるが、大半はいらない。
潰していい会社だ。

国策会社なら日本原燃みたいな力は持てる。
この新国策会社で再生可能エネルギー全量買取りすればいいという話はわかったのか、馬鹿頭。
992虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/04(木) 23:03:13.17 ID:e6//tLUg
>>989
>>979を声に出して百回読み直せ、テーノー ゲラ
993虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/04(木) 23:06:46.92 ID:e6//tLUg
あっと、>>979じゃない>>978だ。
これを声に出して百回読み直せ、電力会社のテーノー社員 ワラ
994名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 23:07:26.96 ID:LN75a8zD
>>990
コストの試算なんて必要ない。
PPSが安定供給を拒否してる以上、そのコストでは電力会社に太刀打ちできない。
だからこそPPSはインバランス料金を払って供給義務を回避してるんだろう?
995名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 23:08:26.76 ID:LN75a8zD

お前はもういいよ。アホすぎる。
996名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/04(木) 23:10:24.58 ID:WXvQe1Ux
スマートグリッドの構築には、シスコ試算で10兆円かかるんだとさw
1年や2年で出来るものではない。
誰が負担するかの問題を、全く、虫けらは無視しているだけだろw

>>969
結局、バカなんだから、みん党にもお前の考えは相手にされなくなるさw
おれは、みん党だろうが、自民党だろうが、特定の政党なんぞは支持しない。
個人として、有能な政治家を支持するだけだ。
馬鹿は、所詮、政党の名にすがって虎の威を借る塵でしかないなwww
997名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/04(木) 23:14:17.81 ID:WXvQe1Ux
>ID:aiYZ8Qxs は、民団の、いつもの馬鹿かwww
998名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 23:14:39.79 ID:9Dv84Ax0
>>995
お前もな
999虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/04(木) 23:15:30.55 ID:e6//tLUg
脱原発を鮮明にすれば、それだけで多額の金が浮くと言った。
その一つが日本原燃への出費だ。
脱原発が鮮明になれば日本原燃への電力会社の出費は大半を止めなきゃならなくなる。日本原燃が計上している3000億は電力会社の出費だ。

わかる?
電力会社の負担は、すべて利用者に転嫁されてきた。
日本原燃への電力会社の出費が減る = 電気代は安くなる だ。
1000名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/04(木) 23:18:06.55 ID:WXvQe1Ux
脱原発では、多額の金が火力の燃料代に消え、電力会社は大幅な値上げしか不可能。

火力の燃料代も原発依存なのを虫けらは全く知らない馬鹿だねw
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://yuzuru.2ch.net/seiji/