日本のエネルギー計画5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
前スレ
日本のエネルギー計画4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1311170917/
日本のエネルギー計画3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1310048038/
日本のエネルギー計画2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1308278387/
日本のエネルギー計画
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1300069317/

発送電分離はなぜ進まないのか(1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=sjSUEXYohbA&feature=related

発送電分離はなぜ進まないのか(2/2)
http://www.youtube.com/watch?v=w3Orn2c9QQI&feature=related
2名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 04:30:00.11 ID:KpQ09yGl
現在の電力需要なるもの、発電能力対使用量比率というのも
節電全体主義により創作されたものです。
暗い道と節電休業で泣かされる人の犠牲の上に成り立っています。
3名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/05(金) 07:05:04.47 ID:v7hX1g9t
>>1
スレ立て、御苦労様w

結局、虫けらが電力会社の予備率に出したのは東電のものだけw
それだけで勝った気になれる程度の馬鹿だわねw

実際は、7%の時点で計画停電にしないと、5%のラインに直ぐに達する危険がある。
しかも、現在の東電の電力は東電以外のところからも買い入れて成り立っているから、非常に質の
悪い部分がある。
通常でも、送電ロス率が5%である以上、予備率が5%になると、大停電の可能性が高くなるが、
今はさらに質も悪くなっている。

ま、東電潰せと言いながら、東電の資料は信じきれる虫けらの脳味噌は、スッ空菅なんだろうwww
4名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 08:40:04.29 ID:+pEuSFF5
俺は少しくらい病んでても平気だぜ ワラ 
理奈、デートでもするか ゲラ 先ずはメールでもくれ 
2011/08/05(金) 08:02:57.03
1FFby5y0O
Type:mobilephone


>>831
虫さん(*^_^*)メールするね☆      ((*゜ー+゜)キラッ
 理奈 ◆Eoj2089H1GYd
2011/08/05(金) 08:07:33.04
nKH8QPgQ0
Type:PC&Other
5名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 10:04:19.92 ID:/xKYWduy
「名無しだけど@外国人参政権反対!」 コテは、自分が愚かな事を気がつけないほど頭が弱い

おかしな所を否定されてもそれを理解できず、しばらくすると同じ事を繰り返してくる
否定でも意味あるものもあるが、このコテのレスは時間の無駄にさせる粗大ゴミのようなもの
たまに、コテなしでも、下らないレスを入れてる疑惑も多数

この事は、前スレ、前々スレ等について彼のレスを順を追って確認してもらえればよくわかる
このコテも対する多数の指摘が本当である事がよくわかる

何を自分もこのスレの一員みたいなふりしているのか?
本当に恥ずかしい人間である
6名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 12:36:33.23 ID:aUvRZksP
原子力損害賠償支援機構法は、東電救済の目論見からつくられたが、
幅広い産業や個人への賠償額の拡大で、きわめて近い将来に電力各社全体が干上がっていく。
愚かな政財界が目先に囚われて東電を救済しようとしたことによって、
仮に自民が政権に復帰したとしても、損害賠償のための国債増発や増税が必至となった。

原発が金を生んできた旧い仕組みの維持に固執したことで、予算も家計も貧困化が進む。
経済的な破綻ばかりか、政治的な混迷も深まっていくだろう。
しかも、原発の維持には技術的なイノベーションもなく、人材も施設も老朽化して枯渇する。

ベトナムへの原発輸出は福島第一の事故で棚上げになった。
もんじゅは度重なる事故と費用面から廃止に向かっている。
イギリスのセラフィールド再処理工場は閉鎖でMOX燃料は終わり。
モンゴルへの核廃棄物最終処分は中止となった。
日本原燃が破綻目前で六ヶ所村の処理施設としての運転は不可能。

原発依存は八方塞がり。
7名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 13:18:50.29 ID:kdoaRtJQ
>>6
東電救済が日本全体の為にならない事はわかっている
ただ、東電救済に関っているほとんどの人間は、たとえその確定事実を伝えたところで
タイムマシンでその事実を見せた所でなんの影響も無い

なぜならば、それらの人間は、自分達が他より少しでも有利であればそれでよいからである
そして、その自己保身の考え方こそが、最大の誤りであり、これで守られる人以外に必要以上の弊害をもたらす

この関係者自身だけに限定して、悪影響が及ぶものでない限り、日本がどうなろうと関係ないのが
電力利権関係者の実態である

なので原子力損害賠償支援機構法の成立は、今の日本にとって最低の状況という事である
そして、残念ながら電力利権関係者の大勝利となる
8名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/05(金) 13:31:33.41 ID:v7hX1g9t
>5
愚かな馬鹿だw
何の考えも無く、ただ反原発屋やっているだけのクルクルパーだろw
お前の仲間はどこにもいないさwww
9名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 13:54:10.48 ID:MaaGWqfd
>>5
> たまに、コテなしでも、下らないレスを入れてる疑惑も多数

その手の話は止めた方がイイよ。
高屋義明さんなんて、それこそ何度も自演失敗してるから。
そんな妄想だけの物でなく、証拠もあるし。
10理奈 ◆r19/mlK55k :2011/08/05(金) 14:48:58.19 ID:7iZzzdZy
参政権コテさんて…楽しいから嫌いじゃないんだけど…(・・;)  
どう見ても…虫さんに勝てそうに見えないんだもん…(・・;) 
11名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/05(金) 15:06:46.59 ID:v7hX1g9t
虫けらの自演は気持ち悪い。

だいたい、今の時勢で物事判断しているだけの連中に、勝ち負けの判断基準なんて無いだろw

原発は恐いが現実になっても、原発停めて地球温暖化が日本で急進していることを、マスコミはタ
ブーにしているだけ。
これだけ、ゲリラ豪雨が増え、日本近海で台風が発生しかけても、癌直人の狂った原発停止がもた
らしていることを、反原発屋が怖くて、マスコミは書かない。

ま、俺が勝った負けたで書いているわけではないが、虫けらは内容が全く無い以上、相手になって
いないw
12理奈 ◆r19/mlK55k :2011/08/05(金) 15:14:52.67 ID:7iZzzdZy
自演と温暖化(根拠無い)と癌直人で勝とうとしてる… (・・;) 
 
自演じゃないのに…(・・;) カエリマス 
13名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/05(金) 15:32:49.36 ID:v7hX1g9t
気持ち悪いな。

だいたい、俺が東電の基準も予測も、癌直人の原発停止で急進している日本の温暖化の結果、外れ
る危険性が高いと書いているのに、虫けらは東電の基準と予測を持ち出して、勝った勝っただとw

かなり、反原発屋が頭が悪いのは確かだが、わざと噛み合わないようにしているとしたら、単に反
原発屋は卑怯な煽動家というだけのこて。

ま、それが反原発屋の実態なんだがねwww
14名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 16:02:41.14 ID:V7ZSywju
大久保利通の頃は官僚も良かったんだよ
何でも独裁は良くない
官僚や電力会社等々
15名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 16:33:27.58 ID:MBUynvOu
16名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 16:44:27.95 ID:BA2Dpxug
日本語が不自由な人の意見は読む価値はありません。
パスしましょう。
17名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 17:21:31.69 ID:rBWNM+kK
あなたの家庭では電力需給逼迫時のトカゲの尻尾きりのため
いきなり停電しますが、料金は半額になります。
となったら、それでいいやという世帯が多数になるのでわw?

つまり安定供給の意義なんてそんな程度。
18名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 18:35:08.66 ID:fI5UT80p
>>17
これはすごく大事な事なんだけど、
送電の安定や不安定というのは個別に選択できるものじゃないんだ。

発電所は世の中にたくさんある。需要者もたくさんいる。
でも送電網は一つしかない。

重要なのはここだ。

仮に、ある発電所が何かの理由で停止して電力需要は変わらないとすると
送電網を通じて発電所側に電圧の負荷が生じる。
Aの発電所が止まるとB,C,D・・・と全ての発電所に負荷が発生するわけだ。
発電所は電圧負荷がかかると自動的に停止するから、B,C,D・・・のうち
最も弱い発電所が止まる。
そうするとC,D,E・・・にさらに大きな負荷がかかり今度はCがとまる。
そうやって連鎖的にすべての発電所が止まる。

これが大規模停電の仕組みだ。
大規模停電を防ぐために送電網全体が万一に備えて出力に余裕を持たないといけない。
この全体の余裕というのが「安定供給」だ。
だから、電力を自由化したところで「停電しない電力会社」を選ぶなんてこともできない。
そこには選択の自由なんてないんだよ。
19名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 18:41:04.53 ID:fI5UT80p
補足

発電所の問題がなくても需要が予想以上に増えれば同じ事が起こる
20名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 18:45:44.82 ID:nhkuiMKG
電気が足りない?だったら電力会社の責任だろ?
原発を止められたから?
だったらさっさと、対策しろよ。節電のお願い?アホ。
21名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 18:47:45.30 ID:nhkuiMKG
危険な上に、コストが高い原発。
しかも、再生不能の放射性廃棄物を増産して国土を汚染させる。
許せない
22名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 18:52:57.25 ID:rBWNM+kK
>>18
その理屈は分かっているつもりだ。
だから需給逼迫時について真っ先に切り捨てる層を用意しておくという前提が入っている。
もちろん現在は存在しない。
23名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 19:10:43.67 ID:fI5UT80p
>>22
たぶんわかってないと思う。
停電に「切り捨てる層」なんてない。
送電網が同じなら、金持ちも貧乏人も、まじめに電気代払ってる人間も
料金滞納してる人間もすべて等しく停電する。
24名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 19:14:16.26 ID:I2D7FbpE
太陽パネルて台風来ても壊れないのかな?
25名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 19:18:31.01 ID:3oSxAZll
>>8
>お前の仲間はどこにもいないさwww

お前のことだなw
相手にならないと言いながらレスするたびに虫、虫、虫w
虫に聞け氏に、絡みたくて、からみたくて、か ら み た く て 、仕方ない
完璧にお前は虫に聞け氏に無視されてるもんなあww
惨めなんだろwwww
26名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 19:27:30.81 ID:3oSxAZll
>>23
だからなに?
大停電の講釈は聞きました。だからなに?
原発をどうしろとか、電力会社をどうしろとかにつながらないとねえ
27名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 19:29:44.01 ID:jqZp1EtQ
>>25
お前は「五毛党」か?
28名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/05(金) 19:44:37.31 ID:v7hX1g9t
結局、反原発屋は解決策は何も無いけど、電力会社が何とかしろ、と言うだけw

原発停止の結果の15%節電の結果、3月の経済停滞が再来しているようだ。
電波マスコミも、どこまで無責任反原発屋に付き合って、経常赤字を拡大したいのだろうか?
29名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 19:44:54.85 ID:fI5UT80p
>>26
>原発をどうしろとか、電力会社をどうしろとかにつながらないとねえ

何でつながらないといけないんだ?
30名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 19:57:04.62 ID:ma0cYfy4
【韓流推し】 フジテレビの主要スポンサー「花王」、不買運動のターゲットに…8月7日には
フジテレビ前で大規模デモも★50
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312539584/l50


【鬱陵島】 「対馬は元々韓国のもの」 サムスン財団"独島博物館"敷地に碑文。
日本人をサル扱いも…渡航時は「日本人だ」と警官呼ぶ★4

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312503352/l50
31名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 20:11:45.33 ID:+fDKBCZt
「名無しだけど@外国人参政権反対!」コテが虫に聞けさんに自演のいいがかりをつける理由について

・自分を非難する人が数多くいる事を信じたくない(自分の心を守る為)
・自分がコテなしでもくだらないレスしているので、それを肯定する為(自分の行為の正当化)

が大きな理由と分析します

前スレ以前を見ればわかるように、自らのレスの誤りについて、次々に的確に指摘され続け
しばらくすると、意味不明なレスやループを繰返し続けます、
さすがに心の中では少し自分の誤りを意識していて、それを自分自身がw気が付かないようにする為(自分自身を守る為)
自演していると思いたいという願望が、そうだという断定になって書かれています
2つ目のは書いてある通り
32名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 20:30:22.88 ID:fJWdUqd6
>>31
(〃^∇^)o_彡☆ その通り
参政権コテくんは、ちと病んでるようだよ
33名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 20:43:56.43 ID:+fDKBCZt
よくあんなレス続けていて、「名無しだけど@外国人参政権反対!」コテを続けて恥ずかしくないなと
思ってずっと見ていたのですが
意識の奥底には、正常な思考回路も僅かながらは残っていたという仮定での善意の分析です
34名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 21:06:10.66 ID:LDCnkP2X
なんか一人で菅を批判してたりするし明らかに病的だよな。
35名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 02:14:55.85 ID:d+UR3h23
豪雨で東北電力の水力発電が使えなくなって、100万kwが失われたんだと。

電力不足が深刻になると復旧も遅れる。
もういい加減点検済んだ原発を動かせよ。
被災地を見殺しにする気か?
36名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 02:36:53.10 ID:L1hbZCY+
こんな日本になって未だ原発推進がいるのか?
電力会社関係の人間がいるんだろ?
やらせは得意だからな。そんなことしてないで、発電しろや。
37名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 03:06:57.29 ID:FnAlt6NI
>>35
被災地をおまえの薄汚い妄想のネタに使うな。
東京電力の供給体制は、公表されているだけで常時1000万KW以上の余剰がある。
東電の供給体制は回復し、休止していた火力発電所が整備されたことによって、
原発が全停止しても電力供給の対応が可能な状況にすでに至っている。
これにより東北電力は「東京電力から最大140万KWの融通電力」を受けることになっている。
38名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 05:48:58.64 ID:Z4Lr5aPm
どうせ菅が終わったら
原発が通常の扱いに戻るって

脱原発を訴える最も地位が高い人物の失脚は
思想の崩壊を意味する
39名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 05:58:59.81 ID:Z4Lr5aPm
>>37
節電止めさせたら?
そんだけ余力あるんなら
生産に影響が出てるから変なことしたら訴えられるぞ
罰則ありで無理やり節電させてるっしょ?
40名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 06:42:13.64 ID:yIxg+vXZ
>>37
39が言うように強制節電までさせられている状態で「余剰がある」とは言わん。
東北に電力を融通するのは節電解除より優先順位が高いからだろう。
なんで反原発の連中はそれくらいの事もわからないんだ?
41名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 07:49:05.32 ID:67DxMyRR
節電を求められるのがイヤな需要家は自家発電設備を充実しなさい、と助言しておく
42名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 07:52:41.44 ID:Z4Lr5aPm
てか今更足りてます
節電必要ありませんは
損害賠償飛んできて死を意味するんだが?

電力の状況をまるで把握してなく
罰則ありの節電を強要し
損害を与えたということになる
43名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/06(土) 08:05:00.77 ID:r5SSOG+N
虫けらも、自演で名前隠すだけになったなw
かなり、馬鹿w

いくら15%節電しても、昨日の瞬間的な直射日光の凄まじいものが、一日中降り注いだら、去年
並みの消費電力になるのは押さえられない。
東電には、そんな供給能力は無い。
東北電力は水力発電がこの前の集中豪雨で使えなくなり、ギブアップ直前。
マスコミは相変わらず、原発停止が当然という姿勢でしかいないが、もし、首都圏で大停電が起き
るとしたら、計画停電とは異なり、千代田区中央区港区が一番危険なんだけどね。
そうなったら、3日間くらい、電波マスコミは機能停止になるかもよw
ラジオ局は非常電源があるからいいが、テレビは完全にアウトだろ。

もう、民主党の原発停止ゴッコ、いい加減に止めさせたら。
癌直人は面子丸出しで、危険領域になっても、計画停電させる気が無いのが、東北電力の状況で分
かった感じがする。
東電の言う基準のままで、3%の予備率になるまで計画停電を拒否しそうだ。
その結果、予備率5%で首都圏中心部で大停電が起きる可能性が高い。
その時、癌直人が東電に責任を擦り付けるのは言うまでもない。
44名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 08:36:31.64 ID:2iO/vawK
>>43
電力需要は、送電ロスを含んでいると聞いた。
電力供給量と同じ発電所端にしないともともと比較ができないだろ。
45名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 09:08:17.08 ID:2iO/vawK
>>11
豪雨は寒冷大気が原因だと。
外国人参政権コテは、温暖化などくわしくないことを言うと墓穴をほるだけだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110805-00000033-yom-sci
46名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/06(土) 09:33:44.01 ID:rjnP0y5n
>>45
温暖化で湿った大気が、本来の寒気とぶつかったということだろ。結局、温暖化が
主要な原因で被害を拡大させているだけだ。
>>44
送電ロス率に関しては、俺の間違いだった。
しかし、すでに、東北電力はギリギリになっているし、東電も去年の最大需要ほどの
供給力は無い。
エアコン2度の低下で10%の省エネ効果なら、2度の上昇で節電努力が無くなる計算。
5地域の電力会社が去年の最大需要を下回っている以上、大停電そのものの可能性はか
なり高い。
それに対して、癌民主党は、ギリギリまで計画停電をしないで大失敗しそうだね。
47名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/06(土) 09:55:57.27 ID:rjnP0y5n
東北電力、電気使用率98%に 豪雨で供給力低下
http://www.asahi.com/national/update/0805/TKY201108050488.html

誰も仕組んじゃいないけど、自然災害の多い日本で、ギリギリで間に合うというのは、
絵空事でしかない感じだね。
昨日の、直射日光が、もし朝から夕方まで続いたとすると…
48名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 10:04:50.98 ID:4GOyJ5Gl


「節電」「節電」と言っているのは「原発推進派」のオードーシーだ。
49名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 10:05:05.37 ID:4GOyJ5Gl


「節電」「節電」と言っているのは「原発推進派」のオードーシーだ。
50名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/06(土) 10:13:25.02 ID:rjnP0y5n
>「原発推進派」のオードーシーだ。
とか言ってる奴の学校なり職場が大停電になったら、どうするのだろうかね?
あっ、学校は夏休みかw
51名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 10:25:45.78 ID:oOAYm31d
666にふさわしいリナちゃんの屑トーク
有希さんとはリナちゃんがKちゃんを飼う代わりに捨てた、
もーちゃんが懐いていた従姉妹です。

666 :理奈 ◆Eoj2089H1GYd :sage :2011/08/06(土) 10:22:25.82 ID:???
(*゜-゜)ニコッ(*゜ー゜)ニヤッ(*゜ー+゜)キラッ クククッ・・・

有希の結婚が怪しくなってきた・・・
有希の彼・・・西麻布でバーテンダーやってるのよね・・・
役者で?NHKの大河ドラマとかも出てるけど無名
職業が悪いとは言ってないみたいだけど・・・
有希がパパに・・・
(収入不安定なやつと結婚出来るか!アホんだら!)
って・・・言われたらしい・・・
(*゜-゜)ニコッ(*゜ー゜)ニヤッ(*゜ー+゜)キラッ
52名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 11:18:29.51 ID:yIxg+vXZ
>>50
今度は「推進派のインボーだ」とわめき立てるんだよ
53Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/06(土) 16:22:12.83 ID:KyZemQ+b


>>43


おまえは、やはり、重症な馬鹿だな。



   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!

54Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/06(土) 16:40:05.26 ID:KyZemQ+b

>>43

この糞暑いときに、おまえに突っ込み入れて書き込みするのもめんどいから、これでも見とけや。九州男児さんよ。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1311504022/452

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!

55名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 16:44:29.40 ID:G6ZHwUrT
石油は無くなるんだってこと、みんな分かってるのかな。
電気の元だけでなく、日本のエネルギーのほとんどは化石燃料。
原子力が危ない事は誰でも知ってるし、今回の事故で、減らしたいのは当然。

でも、先日の台風で東北の水力発電はほとんど止まったし、風力は故障ばかり、太陽光は夜はもちろん雨や曇りでは発電出来ない。
なにより、電気以外のエネルギーもほとんど石油。
原子力が駄目というのは簡単だけど、江戸時代のような生活に戻せるのか?
もし戻せたとしても、そんなことしてたら日本は中国や朝鮮に乗っ取られるぞ。
56Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/06(土) 16:57:44.28 ID:KyZemQ+b

めんどいが、貼っておこう。 おれの書き込みだ。


我が国に原発はいらない。我が国には、原発が必要なのではなくて電気が必要なんだ。我が国の火力、水力は保有する発電能力のうち半分以下しか稼動してない。
膨大な危険物を内包する原子力発電所が、このような事故になることは専門家は誰もが分かっていた。(お抱え専門家ではない)
分かっていたからこそ、都会には建てなかった訳だ。更に、原子力損害賠償法という法律をつくり破局的な事故が起きたときに電力会社の賠償の上限を定め、
それ以上の賠償を免責している訳だ。つまり、それ以上の賠償は我々の税金で賄う仕組みになっている。
更に更に、異常に巨大な天災事変または社会的動乱の場合、電力会社は一切の責任を負わなくていいとなっている。
国が免責を与えなければ、電力会社は原子力発電という危険なものを自分の責任で稼働することは不可能だった訳だ。

この法案は、中曽根が中心となって作成したことは言うまでもないが、危険性を十分に承知のうえで原子力を進めてきた訳だ。
そうした愚かな選択のツケが今、我々に回ってきた訳だ。これからの我が国のエネルギー政策は、絶対に原発依存では駄目だ。
もちろん、原発依存で生活をしておられる方々の生活をどの様にするかの課題はあるが、その為にも我が国のエネルギー政策の指針を早急に示す必要がある。
民主党政権は何をやっている? おまえらのやっていることは誰にでもできることだ! 風評被害はすべて賠償すればよい、と言うだけなら、おれでもできるぜ! ワレ…



   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
57Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/06(土) 17:02:05.32 ID:KyZemQ+b

おう、理奈、冷えたスイカを持ってきてくれ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
58Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/06(土) 17:02:49.88 ID:KyZemQ+b

ここを爆撃するぞ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
59Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/06(土) 17:03:43.89 ID:KyZemQ+b

米国のアイゼンハワー大統領が国連総会で原子力の平和利用の為の国際管理機関の創設を提唱したことで、原水爆の米国の独占状態が崩れたことで、
国連に於ける主導権を握ることが目的だった訳だ。我が国に於いても、戦前から原子物理学の研究は世界先進諸国に比肩できる水準にあったといわれるが、
占領軍によって研究設備が破壊されサンフランシスコ講和条約の調印によって我が国の原子力研究は事実上休眠状態におかれた訳だ。

そんな中、我が国で最初の原子力予算が提出されたのが54年だった訳だ。
誰が提出したかと言うと海外の原子力事情の観察の為に渡米していた改進党の代議士だった中曽根康弘なのだ。
中曽根康弘は保守3党を口説いて、原子炉製造の為の研究費や調査費を約3億円科学技術振興費として国会に提出した訳だ。

これが我が国をどっぷりと原発に盲信させた原点である。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!

60Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/06(土) 17:04:34.42 ID:KyZemQ+b

原発の安全性は、莫大な放射能を外部に放出しないような施設があって、はじめて安全だと言えるが完成された技術ではないのは皆さんご存知でしょう。
東京電力福島第一原発は、本当に津波災害でメルトダウンしたのだろうか? おれはそうかな?と思う。 地震の最大級とは? 
我々人類の地震現象に関する理解は完成されたものではなく、予測できないことが未だまだ沢山あり、地震の最大級がどの位なのか分からないのが実情だろう。
我が国は、こんな恐ろしい原発を、何処でも恐ろしい地震が起こる可能性のある地震列島の海岸に54基もの炉を並べている訳である。
虚心に受け止めれば、どんなに危ういことか人としての理性と感性があれば理解できる筈だ。

安全とは、万が一の危険があると予測できればその道を選ばないことだ。無責任に人を騙し安全を口にするものではない。
原発は一度大事故が起きれば影響が非常に広範囲に及び、地球規模の汚染と未来世代への災厄を残すことになる訳だ。
原発は我が国だけで考えるものではなく地球規模で考える問題だが、地震列島の原発の本質的な安全を考えると答えは「我が国に原発を設置することはできない」だ。

二次的には津波にのまれてメルトダウンを起こしたように見えるが、本当にそうか? 
実は津波がなくても地震で既にメルトダウンしていたのではないのか? 原発の耐震基準は? その耐震基準で絶対に安全なのか?
防波堤15mを建造することに一生懸命だが、津波対策に一生懸命だが、本当に津波か?

もう一度繰り返す。我々人類の地震現象に関する理解は完成されたものではなく、予測できないことが未だまだ沢山ある。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
61Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/06(土) 17:05:47.60 ID:KyZemQ+b

我が国の原子力開発利用は、中曽根康弘と正力松太郎が旗を振り挙国一致で始まったんだ。自然界に存在しない核分裂反応を利用した原子力発電がどれだけ危険なのか、
当時の物理学者達は慎重論を訴えたが、原子力利権集団が、政、官、民、学に深く広く根を広げて拡大していった。マスコミは大本営発表を報道し、原子力利権集団の詭弁を信じさせたんだ。
その結果、国民は原発は安全で、我が国には不可欠であると思い込まされていった。つまり国策として誤った道に進んでしまった訳だ。

もちろん、おれはこの当時のことを見た訳ではないが、物理学を専攻していた関係で原発のことも興味があり、何故我が国に原発が必要なのかと疑問をもって少し調べてみたが、
なんということかと驚いたものだった。核分裂反応の利用がどんだけ難しいものか分かっていたら、放射性物質の怖さが分かっていたら、当時のマスコミがその怖さを報道していたら、

「たらたら」論では何も進展がないからこそ、これからの我が国のエネルギー政策が、原発依存から脱却をすることを我々皆で声を大にして叫ぼうではないか!
『起きてはならないことは、起こらないことにする』では駄目だ。『安全とは、万が一の危険があると予測できればその道を選ばないこと』だ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
62Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/06(土) 17:06:35.44 ID:KyZemQ+b

しかし、マスコミも民主党政権も全く駄目だな。我が国のエネルギー政策が原発依存にならないようにすることが重要だ。
我々国民はこれだけの被害を被った訳だから、もし、まだ原発依存で推し進める姿勢であるならば、憲法第十六条の請願権に出るしかないだろう。
社会契約でできた国家では、人民の権利が侵されたら、公権力に対してアピールして解決ができる。
更には、憲法第十七条の抵抗権だ。不作為の責任だ。やるべきことをやらなければ賠償請求できる訳だ。知らなかったでは許されない。

ここまでしないと、我が国のエネルギー政策を正しい方向に導くことは困難ではないかと思っている。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!

63Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/06(土) 17:08:25.19 ID:KyZemQ+b


>原子力損害賠償法という法律をつくり破局的な事故が起きたときに電力会社の賠償の上限を定め、
>それ以上の賠償を免責している訳だ。
>つまり、それ以上の賠償は我々の税金で賄う仕組みになっている。

>異常に巨大な天災事変または社会的動乱の場合、電力会社は一切の責任を負わなくていいとなっている。

-------------------------------------------------------------

今は、賠償の上限を定めるのか定めないのか、はたまた電力会社は一切の責任を負わなくていいのか決まらない訳だ。
このままでは、東京電力は損害賠償に消極的になるのは当たり前で、「異常に巨大な天災事変」だから東京電力には一切の責任はない。
と思っているかも知れない。いや、東京電力としてはそう思いたいだろうなぁ。
「国策で原発を稼働した訳で、原発という危険なものを自分の責任で稼働した訳ではない」と思っているだろう。

そこで原子力損害賠償支援機構法だ。「取り敢えず、支援機構から金を借りて損害賠償に応じるふりをしてね、頼んだよ」なんだよ。

その後、原子力損害賠償法で、支援機構に返さなくてもよくなる図式だ茶番劇だよ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
64Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/06(土) 17:09:15.75 ID:KyZemQ+b

言い忘れたが、原子力損害賠償支援機構法で、東京電力は支援機構への返済のために電気代は上がり、国民は不満を口にする訳だ。
そこで、原子力損害賠償法を口実に、東京電力の支援機構への返済はチャラだが、我々の税金が何十兆円と投入される訳だ。つまり、我々の税金が上がるのだよ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
65Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/06(土) 17:10:14.84 ID:KyZemQ+b


さてと、エネルギースレは奴に任せよう、奴もいいことを言っているし、おれと殆ど意見の相違はないからなぁ。
おれは、ここで静かに反原発派として書き込みをしよう。おれの書き込みを何人の方々が見ているかは知らないが、一人でもおれの意見に耳を傾けてくれたら幸せだよ。

奴のいう、原発のコストが高いというのは間違いない事実だよ。原発推進派が二酸化炭素を出さないことと共に主張したのが、原発の電気は安いというものだよな。
しかし、その電気料金の数字は電力会社が算出したもので、計算した根拠となる詳細データは公表されない訳だ。「原発は安いよ」とだけ無責任に言っている訳だ。
そこには、核燃料サイクルのコストが含まれていないのだよ。核燃料の処分費用や使い終わった原発を廃炉にする費用なんかまともに計算されてないのだよ。
毎年政府から支出されている補助金や、今回の、東京電力福島第一原発のような大事故が起きた場合の補償費用の引当金なんかを考慮して計算すれば、
このコストがどれだけ高いか、虚心に受け止めれば、人としての理性と感性があれば、必ず理解できるのではないのか?

東京電力福島第一原発大事故で補償額が数兆円規模になることは、誰しも分かっている筈だ。そして、放射性廃棄物は永遠に管理しなくてはならない訳だ。
莫大な金額になるのだよ。原発を稼働すると数万年もの放射性廃棄物を大量につくり出すことが、我々人類の生存にどれだけ大きな影響を与えるか分かるだろう?
もろもろの対策費を計上すると、原発は最も高いコストのエネルギーなんだよ。

反対に火力はそうした無駄なコストが一切必要ない訳だ。もちろん天然ガスはほとんどが輸入だが、非在来型といわれる新たな天然ガス資源が、
この気球上に豊富にあることが分かってきたんだ。火力について資源枯渇の心配は皆無だし、むしろ、ウランこそ資源枯渇となるだろうなぁ。そしてウランは猛毒となる。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
66Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/06(土) 17:12:28.30 ID:KyZemQ+b

今日の爆撃は、これくらいにしておくか、後は奴に任せるぜ。 

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
67Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/06(土) 17:15:39.48 ID:KyZemQ+b

全部、理奈スレからのコピペだったなぁ。だが、これがおれの考え方だよ。糞暑いときはこれでいい。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
68名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 17:18:50.74 ID:nh651sAt

ガスで桶
69Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/06(土) 17:22:43.72 ID:KyZemQ+b

>>50

名無しだけど@外国人参政権反対!

よう、スカタンよ。暇つぶしに、おれが相手になってやろうかぁ? ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!

70名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 17:23:04.21 ID:G6ZHwUrT
反原発は聞こえもいいし、方向は間違ってないと思うけど。石油無くなったらどうすんの?
電気の原発分だけなら自然エネルギーで何とかなるかもしれないけど、
日本のエネルギー全部となると、自然エネルギーでは全く足りない。
江戸時代の生活に戻して、防衛力もなくなり、中国に侵略されるのか?
71理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/06(土) 17:25:01.87 ID:UrkzZl29
お兄ちゃん・・・今、テレ朝でドキュメンタリーやってて
原発事故の牛の餓死したまわりをまだ生きてる牛が徘徊してるの(ρ_;)・・・・ぐすん
あんな映像耐えられないよ(泣)
72Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/06(土) 17:25:20.23 ID:KyZemQ+b

>>70

>石油無くなったらどうすんの?

おまえ、おれの書き込みを見たのか?

ウランと化石燃料とどっちが多い? 知ってるの?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
73名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 17:27:24.65 ID:G6ZHwUrT
>>72

実際はウランだよ。
石油の方が早く無くなる。
74理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/06(土) 17:29:59.55 ID:UrkzZl29
原発推進する人達は人じゃない!よ!(泣)
75Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/06(土) 17:30:19.08 ID:KyZemQ+b

>>73

はぁ?



   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
76名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 17:33:43.98 ID:G6ZHwUrT
>>74

推進しない方向が正しいと思うけど、資源が無い事に間違い無い。
東北でも台風来ただけで水力発電は止まるし、風力は故障ばかり、太陽光はパネル業者が儲かるだけで、夜はもちろん雨天でも発電量は激減。
江戸時代の生活に戻すのかって話。
国防も出来なくなるし、中国にすき放題やられるぞ。

事故が起きたら、原発は全て無くせというのは、あまりにも単純過ぎるだろ。
民主党が政権取ったときの選挙みたい。
77Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/06(土) 17:37:05.89 ID:KyZemQ+b

>>76

>我が国に原発はいらない。我が国には、原発が必要なのではなくて電気が必要なんだ。我が国の火力、水力は保有する発電能力のうち半分以下しか稼動してない。

見てる?

ドアホが。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
78名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 17:38:00.98 ID:lrt4eLSi
そういえば火力発電て、燃料を燃やして、その熱で水を沸騰させ、タービンを回し発電してるって聞いた。
でも水の沸騰温度って気圧で変化するよね。
燃料は限りがあるし、環境にも確かに良くない。だから、燃料の代わりに、装置で気圧を下げ、水を低温沸騰させるのはどうかなぁ…?
素人の勝手な妄想ですが、詳しい方コメントいただけると嬉しいです。
79Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/06(土) 17:38:56.02 ID:KyZemQ+b

>>76

よ、おま、どたまオカシイのか? おかしかったら笑えよ。 ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
80名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 17:46:09.57 ID:G6ZHwUrT
埋蔵量を単純比較するからだよ。
石油の1バレルとウランの1バレルを同じと考える方がおかしいんだよ。
石油を燃やせば二酸化炭素が出るというところも大問題。
電気は日本のエネルギーの30%で、70%は電気ではない。
日本のエネルギーの電気以外の70%のほとんどは石油。
電気も石油なら、自動車や船を動かしてるのも石油。

石油の精算ピークは2004年に過ぎてるし、どうすんだって話。
原子力を減らす方向はいいと思うよ。
問題は、石油の代わりをどうするのか、真剣に考えるべきだろ。
81Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/06(土) 17:47:55.60 ID:KyZemQ+b
>>80

では、ウランは?


   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!

82Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/06(土) 17:53:36.92 ID:KyZemQ+b


>>80



コールベッドメタン
タイトサンドガス
シェールガス
メタンハイドレート



こんなにあるんだがねぇ。

おまえは、石油かい? そしてウランかい? 脳みそ筋肉なの?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!

83名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 17:55:14.49 ID:G6ZHwUrT
>>81

埋蔵量は1/10程度だけど、石油は燃やしたら一瞬で終わりだけど、ウランは70年以上燃え続けるし、二酸化炭素も出ない。
と、一応答えたけど、別に原発推進してるのではない、と何度も言ってるんだけど。

問題は、自然エネルギーを活用するという政策が全くないことだよ。
ペテン師のように、自然エネルギーが増えたらいいね。みたいな小学生の発表会では話にならない。

研究費の補助を増やしたり、大学や研究機関を推進する必要がある。
太陽光だけでなく、家庭で発電出来るなら減税や買取制度も大切。
発電と送電分離も検討段階で進んでいない。

補助、減税、法改正という具体案が大切。
国や自治体、マスコミをあげて自然エネルギーの推進を図る時だよ。
84Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/06(土) 17:57:45.32 ID:KyZemQ+b

>>83

そうだな。我が国のエネルギー政策を間違ってはならないよ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!

85名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 18:06:06.92 ID:G6ZHwUrT
>>84

そうなんだが、民主党では、興味ないのか全く議論されてないみたい。
自民では議論しているようだけど、野党だし、元々、自民も民主も原発推進してたから、どういう結論が出るか分からない。

政治は完全に停止状態で、でもエネルギーは必要だし、石油も無くなってくる。
国会にエネルギー委員会作ったり、長期的な目標なのだから与野党参加で議論すべき。
1秒でも早く、自然エネルギーを推進するよう具体的な行動に移す時だと思うよ。
86Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/06(土) 18:08:45.88 ID:KyZemQ+b

発電機のローターを回す為の水蒸気か何かがあれば、それで言い訳で、それが原発である必要性は全くない。



我々は、原発が必要ではないのだよ、電気が必要なんだ。


   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!

87Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/06(土) 18:17:35.67 ID:KyZemQ+b
訂正

それで言い訳で ×
それで良い訳で ○

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
88Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/06(土) 18:20:46.27 ID:KyZemQ+b

帰るは、これ以上ここに居ると怒る奴が一匹いるからなぁ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!

89名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 18:22:15.91 ID:C/xMh3Q2
原発から二酸化炭素が出なくてもウランの濃縮や加工前の段階で二酸化炭素出まくるようだし川や海の温度上げまくってるようだしそこらはどうなん?
90名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 20:07:07.38 ID:R/E8N4BW
このスレ「日本のエネルギー計画」とか銘打ってる割に内容さっぱりだな
しかもとびきり必死な外国人なんたらって奴は暑い時の電力不足を訴えてるくせに
わざわざ暑くなる昼間に向けて活発化するように書きこみしてやがる
夏休みの暇人か?それとも生命維持装置に繋がれた老人かなんかなのか?

8月6日がどんな日なのか、わからない日本人はいないと思うが、
反核の思いを日本人全体が共有するこの日、わざわざ原発推進を訴えるような輩は
よっぽどアレな人か、もともと日本人的感覚のわからない外国人ぐらいだろうな
91虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/06(土) 20:24:19.62 ID:xgt+rNKC
破綻屋=外国人参政権コテ は気象のイロハもわからない馬鹿で
論破され破綻しまくりながらループばかりさせるアホウだ。無視でいい。

週末から来週半ばまで超多忙なんだが、今夜は少し時間がある。
昨日は出られなかったが少しだけ参加するかな。
92虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/06(土) 20:47:24.28 ID:xgt+rNKC
>>85
早く自然エネルギー推進をと言うのはいいんだが、お前の話は整理されていない。

日本のエネルギー全体で石油がなくらったらどうするんだという話と電力をごちゃ混ぜにしてる。
今の主たる話は電力だ。
電力の主力は火力で、火力の中心と今後は石油ではなくガスだ。
多分お前だと思う者にレスしたはずだがな。
石油の枯渇問題は火力発電には重要ではなく、電力供給に大きく左右しない。

>原子力が駄目というのは簡単だけど、江戸時代のような生活に戻せるのか?

電力の主力にならない石油を持ち出して、枯渇したら電力不足になるから原発を、か。
馬鹿も休み休み言え。
原発がなくても、石油が枯渇しても電力は安定供給出来るだけの能力がある。
江戸時代などと言い出すあたりは相当・・・だな ワラ
93名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 20:52:52.07 ID:TjGSt0lx
韓直人が1000万戸の屋根に太陽光パネル設置するって言ったけど
それで何とかなるの?
94インド大金持息子の弟:2011/08/06(土) 20:58:43.97 ID:JgyDusHF
>>90
お前日本人だろ?

だったら何故教えてあげない?
外国人だと云うだけで批判イジメ、日本人として恥ずかしくないうか?
95虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/06(土) 21:07:00.61 ID:xgt+rNKC
>>90
今日という日の意味を我々は真剣に考えなきゃな。

日本は唯一の被爆国で、今回は世界規模の原発事故を起こしている。
軍事利用、平和利用の両面で甚大なる原子力被害を経験することになった。
軍事利用であろうと平和利用であろうと
原子力被害は時間的にも面積においても、あまりに甚大な被害を引き起こす。
そのリスクを抱えてまで原発を維持、推進しなきゃならない理由があるのか?
まったくない、皆無だよ。

原発は資源のない我が国のエネルギー供給の救世主かのように言われた。
だが、この狭い島国に54基も作ってもエネルギー自給率は4%から上げられない。
これだけ大量に作っても全需要の3割の供給も出来ない。
たった1基の玄海1が事故れば西日本全域が麻痺し全滅のリスクがある。これに見合うものか?
玄海1だけでなく停止された浜岡はじめ、すべての原発に似たようなリスクがある。
3割の電力供給も出来ないことと、日本を何十回も麻痺させ滅ぼすリスクが釣り合わないことは
馬鹿じゃなきゃ理解出来るはずだ。

原発推進派、肯定派は、こんなことも理解出来ない馬鹿なのよ。
96名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 21:07:59.67 ID:HFTuN8d/
実は、J-POWERっつう九州の発電会社は石炭を低公害化+二酸化炭素除去する技術があるってね。
石炭は埋蔵量は断トツでコストも断トツで安い。らしいw
97インド大金持息子の弟:2011/08/06(土) 21:14:10.96 ID:JgyDusHF
>>96
その技術はまだ公認されてないのだろう?

もし公認されてるならとっくに採用されるだろうよ。
それだけの低コストならネ。
98名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 21:16:43.76 ID:m4Q7GVHJ
原発を海外に輸出することと「脱原発」は矛盾するんだろうか?
「日本は原発事故の教訓を踏まえて脱原発にかじを切る。ただ、国策として原発を推進するという国から求めがあれば、これまでに蓄積した原発技術を提供する」
というスタンスも十分ありだと思うのだが。
99名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 21:23:13.61 ID:HFTuN8d/
>>97
公認の意味がいまいちw 高い技術を目当てに英国の企業から買収されかけた過去がある。
100虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/06(土) 21:31:51.32 ID:xgt+rNKC
少し電力から離れ、エネルギー全体と国防を語る。

俺は馬鹿左翼が言う非武装中立を徹底否定し、「重武装中立」を言ってきた。
勿論、改憲支持で、自衛隊を軍と認め、継子扱いから国民に尊敬される存在にすべき、も持論だ。
だが、核武装には断固反対している。
核武装などするより、非核保有国のリーダーになるべきで
唯一の被爆国であることで、その資格を得ている。
中途半端な核保有するより非核保有国のリーダーになる方が、遥かに国防に有利になる。
軍事力だけを背景に覇権主義になる国に対抗する最善の手段は、国際的合意形成力を持つことだ。
簡単に言うなら、味方をたくさん持つことだ。
おいそれと手出し出来ないだけの重武装と国際的合意形成力があれば、国防はほぼ完璧になる。
だから核武装はすべきではない。

そして原発。
平和利用での原子力も否定してこそ反核に説得力があるんで、否定しなきゃ本気度は周りに伝わらない。
原発がなければ電力がどうにもならんのなら仕方ないが
原発など今すぐ全停止しても電力は絶対に不足しない。
今現在多数の原発が停止して全需要に対する供給力は一割もないだろ。
こんな屁みたいなものは、国際舞台での地位確立を妨げ国益を損なうだけの存在だ。
101名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 21:35:09.24 ID:HFTuN8d/
>>100
朝鮮南北統一から核保有国として宣言されたら日本は対抗する必要があるよ。
ゆえにわざわざ自縄自縛する必要はない。
102Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/06(土) 21:41:08.39 ID:KyZemQ+b



>簡単に言うなら、味方をたくさん持つことだ。

>味方をたくさん持つことだ。

はぁ? 

おまえの言葉とは思えないが、その通りだな。 特別参加だぜ、気にするな。


   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
103名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 21:44:12.24 ID:5RDIToHZ
【フジ韓流騒動】フジテレビの株価、ジリジリと下がる…ネットなんかとタカをくくっていたが
ノンキに構えていられない★2

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312632646/l50
104名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/06(土) 21:47:24.93 ID:r5SSOG+N
低コストのCO2除去装置は存在しない。
二酸化炭素除去の触媒は放射能除去と同じゼオライト。

原発とセットでない限り、火力発電のCO2除去装置は採算に合わない。
105名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 21:52:26.72 ID:JgyDusHF
>>99

会社の名前は?
簡単なソースあるか?
106虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/06(土) 21:53:01.91 ID:xgt+rNKC
>>98
矛盾するかどうかではなく、俺はやるべきではないと思う。
理由は>>100で示した非核保有国のリーダーになるためだ。

確かに今まで54基もの原発を作ってきた。
ベトナムへの輸出も決めた。
これらを否定し、方向転換するのは一見容易ではないように見えるが、出来ないわけじゃない。
ここはメルケルを見習え。
バリバリの原発推進者だったのが福島を見て認識を一転させた。
「新しい知見を得たら、その後の対応への認識は変わるべき」と言っている。
間違いに気づいたら自己否定し方向転換することは恥ではない。

莫大な費用がかかるが
最新火力発電や省エネ技術、再生可能エネルギー施設などを無償供与し、輸出中止の代償とすればいい。
大損になるが、こここそ「損して得とれ」だ。
東南アジアはインドだけでなく、これから大発展していく。
関係強化出来れば覇権主義に堕した中国に連携も強固になる。
これも国防のための国際的合意形成力の形成の一つだ。
107虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/06(土) 21:57:51.62 ID:xgt+rNKC
>>105
横だが

過去スレのどこかに俺が実例を挙げて出している。
どんなにここに金をかけても原発コストを上回らない試算も出した。
この話題はループ。
108名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 22:08:01.70 ID:XZDAXW5q
>>105
「Jパワー」CO2削減 究極の発電システム
http://www.youtube.com/watch?v=3KH46LV-kEE
109虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/06(土) 22:15:58.25 ID:xgt+rNKC
>>101
南北朝鮮が統一された時は北朝鮮が滅びる時だ。
もし統一されれば新朝鮮は民主国家で戦争の危険はほぼなくなる。
核の威力を背景に無理難題を言ってくる可能性はあるが、これは外交でいくらでも対処出来る。

日本の仮想敵国は民主国家ではない中国と北朝鮮だ。
北朝鮮はともかく中国に対抗するには国際的合意形成力は絶対に必要になる。
だから核は軍事も平和も持つべきではない。
110名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 22:43:58.57 ID:R/E8N4BW
>>94
<広島原爆の日>66回目 平和宣言で「放射線の脅威続く」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110806-00000022-mai-soci
広島は6日、米国による原爆投下から66回目の原爆の日を迎えた。
東日本大震災と福島第1原発事故を受け、松井一実・広島市長(58)は平和宣言で
「今なお続いている放射線の脅威は、原発に対する国民の信頼を根底から崩した」と指摘、
早急にエネルギー政策を見直し、具体策を講じるよう日本政府に求めた。
菅直人首相は平和記念式典のあいさつで「原発に依存しない社会を目指す」との考えを改めて示した。
平和記念式典で広島市長と首相が、核兵器廃絶だけでなく原発に言及するのは異例で、核と人類のあり方を問う「8・6」となった。


>何故教えてあげない?
誰に何を教えてあげるんだ?
111名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 23:07:23.00 ID:yIxg+vXZ
いいねー
アホみたいな書き込みだけかと思ってたら、CO2回収貯留の話が出てきた。

CO2対策で最も現実的で現在進行形の方法がCCSと言われるCO2回収貯留方式で、
地中に閉じ込めたり海に溶かしたりする方法だ。
理論的には相当量のCO2を処理できる。排出量の数百年分だ。
現状、運用はわずかだけど最も実用化に近いと言われてる。

だけどこれも色々問題がある。
地中にしろ海にしろ自然界にはCO2というのはそんなにたくさんは存在しない。
そこへいきなり億トン単位のCO2を放り込むわけだから、何らかの負荷が
自然界にかかる。
「今でも億tレベルのCO2を排出してるじゃないか」と思うかもしれないが
大気と違って地中や海は分散がおそろしく遅い。

これって植物プランクトンを利用したCO2固形化と理屈が同じなんだ。
植物プランクトンを増やせば毎年数十億tのCO2が海で固形化される。
コストはCCSなんかより断然安い。
ただ、植物プランクトンをそんなに増やせば海洋動物も増えて海が無酸素状態
になってしまう。
数百年後に海が死んでしまうという予測がたって、結局計画は流れた。

どんな方法でも、自然に干渉するCO2削減方法は必ず負荷がかかる。
量が莫大だから。
だからCO2そのものを排出しない原子力を選ぶしかないんだよ。
112虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/06(土) 23:15:54.19 ID:xgt+rNKC
少し参加と言いながら、随分やっちゃったな ワラ

原発は、わずかなメリットに見合わない巨大なリスクがあり
将来の外交、国防には最善手の”非核保有国のリーダーになる”ことの妨げにしかならない。

純粋に電力供給源として見ても
LNGや石炭ガス化のコンバインドサイクル発電の半分くらいの熱効率しかなく
最新技術を駆使、組み合わせたコンバインドサイクル以外の石炭火力にすら大きく劣る。
石炭の埋蔵量は120年以上、ガスは360年以上ある。
CO2が温暖化に直結するか否かは別にして、この削減技術も凄まじく
各種火力はCO2でも原発全体で排出するより既に優れているか、悪くて同等だろう。
近い将来なら大きくここでも差がつき環境面でもガスや石炭に劣る発電になる。

あらゆる面で原発を維持、存続させる理由は存在しない。OK?

おやすみ〜
明日も出てくるかもしれないが、数日お休みになるかもしれん。
俺自身がわかってない ワラ
113名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 23:16:39.66 ID:zulxZJAX
海に流すと植物プランクトンが増える?
ならば、大気にだせば植物が増えるわけだから無問題だな。

だいたい地球が温暖化しようが赤道直下で人が住めないレベル
にならないなら問題にならん。CO2増加で砂漠が減るかもしれない。

アマゾンの休息な伐採のが地球にもろ影響与えんだろ。
114虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/06(土) 23:24:02.18 ID:xgt+rNKC
引っ込もうと思ったら、また馬鹿かよ プ

>>111
CO2の除去、分離を言ったら分解、回収だと言ってた情弱だな。
いくつもの除去、分離技術が開発され実用化もされている。
てめえの狭範な知識がすべてと思うな、馬鹿頭。

おやすみ
115名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 23:28:40.16 ID:2iO/vawK
CO2を捨てるなんてもったいないという説もある。

http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/171340/175313/32751258?page=1
116名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 23:29:43.78 ID:yIxg+vXZ
>>113
流すのはCO2じゃなくて硫化鉄。
25メートルプール一杯分の海に耳かき一杯分の硫化鉄を流すと爆発的にプランクトン
が増えるんだよ。海域が限定されるが。

あとね、温暖化が進行して海水位が上昇するとバングラディシュ一国だけで
3千万人が移住しないといけないんだ。
福島事故の避難人数が3万人として、1000倍だ。バングラディシュ一国だけでね。
117原発は即刻停止すべし!:2011/08/06(土) 23:40:42.23 ID:p3DAgjzX
>>106
君の主張には賛成だが、原発から再生エネルギーへの転換には膨大な費用が掛かるという理解は
誤解だと思う。
原発は未だ全然完成した技術ではなく、使用済み燃料をどう処分するか、100年足らずで枯渇する
と云われるウランに代わる燃料をどのように工面するのか、全くもって見通しが立っていない。
この技術開発に自民党政権は19兆円の巨費を投じることを決定し、その資金を電気料金に上乗せ
して徴収している。
ところが、この計画、六ヶ所村やもんじゅは事故続き、使用済み燃料の保管施設建設を当てにして
いたモンゴル政府には拒否されるはで、ほとんど絶望的という状況になっている。
おかげで電気料金に上乗せして徴収した資金が既に2兆円使われずに積み立てられているらしい
のだが、こんな日の目を見そうにない技術に投ずるお金の1/10でも再生可能エネルギー技術の
開発に回すことができたならば、原発の代替くらい簡単なことだと思うよ。
118名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 23:41:05.96 ID:2iO/vawK
>>116
「温暖化が進行して海水位が上昇する」

そんなデマをサラリといわれてもね。

・北極の氷?      アルキメデスの原理をしらないの。
・グリーンランド?   南極では降水量が増えますが。
・海水が膨張?    縄文海進に何千年かかったか知ってるの。そんなに化石燃料が持つのかな。
・ツバル?       地盤沈下ですが。
・モルジブ?      海水面は下がっていますが。
・不都合な真実?   アルゴアは海岸近くに豪邸を建てていますが。
119名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 23:57:50.88 ID:yIxg+vXZ
>>118
グリーンランドは北極だよ

>>117
ウラン資源は豊富だよ。確認埋蔵量は確実に増えてる。
ウランに関して重要なのは、確認埋蔵量もさることながら推定埋蔵量なんだな、これが。
確認埋蔵量とは、ボーリング等で確認された資源量
推定埋蔵量とは、ある程度の確率で存在すると思われる資源量

石油やガスは確認埋蔵量が60年くらい。推定埋蔵量は数百年。
ウランは確認埋蔵量は100年。推定埋蔵量はどれくらいと思う?

計測不能だ。

多すぎて推定できないんだ。
120名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 00:02:16.03 ID:RMVJzAy/
地球が温暖化するほどの炭酸ガス量が大気中にあるならほとんどの生物は死んでる。
121Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/07(日) 00:20:03.70 ID:AEdyXkjP

>>119
>計測不能だ。


おまえのことを、詐欺師と言う。


   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!


122インド大金持息子の弟:2011/08/07(日) 00:25:11.56 ID:NpFMyPRk
ここで地震について一言。

最近世界でやたらと地震が多い。
これは人災と云われる一面があるのではないかと私は思う。
あくまで推測だが、世界いたるところで天然資源掘削が行こなわれてる。

これは地球其のものに歪みを与えてるのではないか、「大陸移動説」に
あるように、岩盤を貫き天然資源を吸引すると、大陸移動に変化を与え
るのではないか。

それが10万年に一度、1000年に一度、他にも有ると思うが、それ
等の大地震、所謂誘発地震が発生するのではないかと推測する。
123Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/07(日) 00:29:39.07 ID:AEdyXkjP

>それが10万年に一度、1000年に一度、他にも有ると思うが、それ
>等の大地震、所謂誘発地震が発生するのではないかと推測する。



人類が、そんなに昔から天然資源掘削をしていたのか?


   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!

124名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 00:30:57.90 ID:gf5rTERQ
>>119
・グリーンランド南部は「中世の温暖期」にバイキングが入植し、小氷期に撤退し、もともと自然変動している。
南極の話をしたのは、温暖化ではグリーンランドと相殺するのではという主旨だ。
もっとも、ぼくはこれから寒冷化すると思っているがね。
・ウランは、推定埋蔵量を含めた可採年数が100年が目安である。それ以上増えるのは架空の議論であり、無意味だ。
それに地震のない国でウランを使ってもらうのは化石燃料の節約になるしいいと思うが、地震の多い日本では話が別だ。原発はローカルサイエンスなのだ。
125名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 01:00:12.10 ID:YQ22yA8m
>>124
ちょっと無理な理屈だ
降水量が増えてても南極の海岸は確実に氷が解けてるよ

ウランの100年は「確認」可採埋蔵量ね。もう少し調べたほうがいい
126名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 01:07:16.58 ID:gf5rTERQ
>>125
・南極の海岸で氷が解けているのははるか昔からのことだ。
それを、CO2温暖化の映像として流しているのはお笑いだ。

・「推定埋蔵量を含めた可採年数が100年」は見間違いだった。失礼。
127名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 01:20:10.74 ID:YQ22yA8m
>>126
だから増えてるんだよ。氷の流出が。
一年を通じて氷点下の南極内陸部は、降った雪が永久に解けない。
堆積して氷となって沈降し、長い年月を経て外側に広がったのち海に流れ出す。

南極の氷の観測は60年代から行われていて、流出量が増えてるのがわかってるんだ。
128名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 01:34:34.07 ID:gf5rTERQ
>>127
流出量が増えていてもそれ以上に降った雪が増えれば、トータルで南極の氷の量は増加しますが。

近年、南極で温暖化しているとされるのは半島で南極の極一部にすぎない。
南極の広大な内陸部は逆に寒冷化しているように見えるデータがある。南極は、もともとマイナス80℃で磐石なのであるが。
脅威派のあおりは木を見て森を見ずのデマである。
129名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 01:43:56.70 ID:YQ22yA8m
>>128
南極内陸部の降水量はサハラ砂漠より少ないって知ってた?
130名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 01:51:59.33 ID:gf5rTERQ
>>129
もともとサハラ砂漠の降水量も知らんが。
サハラ砂漠と比較すれば、サハラ砂漠では蒸発するが南極では氷として蓄積するということだろう。
温暖化により南極の降水量が増えるという傾向が重要だ。
そして、極一部の半島の温暖化を虫メガネで見ないでほしいね。
131名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 01:56:02.12 ID:YQ22yA8m
いや、あのね、降水量より多くの氷が解けてるの。
しかもそれは増えてるんだよ。解けてるのは半島だけじゃないの。
少し調べればわかるんだけどな。
132名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 01:56:21.67 ID:cROA/nhU
hh

133名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 02:14:37.60 ID:gf5rTERQ
直近では南極半島のラーセン棚氷の大規模な崩壊などで降水量よりも多くの氷が解けることもあるだろう。
それが長期的にみてどうかだ。
半島以外でも解けているのは事実だが、はるか昔からのことだろう。
南極の大部分が寒冷化しているのか温暖化しているのかが重要だ。
ここで、最近では衛星観測データなどで南極が温暖化しているとの報告があるが、温暖化の値と比べて観測誤差が大きすぎる。
そして、まさに衛星観測データで温暖化しているというデータが寒冷化しているように見えるのだ。

まあ、半島という地域だけでなく時間的にも木を見て森を見ずにならないでね。


134名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 03:46:24.30 ID:gf5rTERQ
ふと思ったのだが、南極半島はなぜ温暖化しているのであろうか。
海水の温度が上昇していることなどが考えられないだろうか。
ではなぜ海水の温度が上昇するのだろうか。海水は比熱が大きく、CO2ぐらいでは限界がある。
やはり、小氷期からの回復過程として何らかのメカニズムにより太陽のエネルギーが海に蓄積していっているとしか思えない。
であれば、最近では太陽活動に小氷期になる兆候がみられるので、小氷期には海水温が低下するなんらかのメカニズムがあるのだろう。
なんでもかんでもCO2に結びつけるのは問題である。
135名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 07:08:11.04 ID:Aql5yEcw
南極の氷が心配なのか?
自民党印の原発が心配なだけだろw
本気で温暖化が心配なら、
「鳩山さんの25%削減は正しかった。それを批判した自民創価は許せない」
って言ってみろよw
136名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 07:35:54.78 ID:YQ22yA8m
>>135
鳩山の25%は正しい
自民が原発を作り続けたも正しいよ

これで満足か?
137名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 07:46:14.34 ID:YQ22yA8m
>>133
文章がおかしい。意味不明。

>>134
何か誤解してるようだが南極の氷床は陸にある。
だから氷が解けるのは陸の温度が原因だよ。
海の氷山は解けても問題ない。解けても海面水位は上がらない。
138名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/07(日) 09:49:13.62 ID:G3cvxUj4
南極の海水の温度が上がっているのも、日本近海と同じで、温室効果ガスによって、表面が温めら
れてしまうからだ。
だから、癌直人の地球温暖化推進政策で片っ端から原発を停め続けている今年は異常に暑かった去
年より3割も積乱雲の発生が増えている。
海水も温暖化の影響をモロに受けているわけだ。
7月下旬から、暫く涼しかったのも、温暖化で大気中に水分が蒸発して厚い雲が日光を遮ったから
で、直射日光が当たりだすと堪らない暑さだ。

ちなみに去年の夏の暑さはラニーニャが原因だが、今年はラニーニャが無いのに異常な暑さが直射
日光の時に起きる。
139名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 09:51:31.70 ID:08ol0RNu
CO2による温暖化がどれほどのものかは判らないし、このスレで出てくる人の意見程大きな話とは思っていないが

もし、それが事実だとしたら、逆に原発にかかる全ての研究や援助止めて、他の発電効率やCO2削減を研究した方が
技術革新もずっと早く、原発維持より、安全で効率のいい発電方法が早く生み出されると思う

今回の事故が制御不能に近くなった事で、莫大な金額をつぎ込んで開発してきた技術は、この程度という事が発覚した
これから先も同様であり、原発については、現状レベルの技術では、まだ大幅な技術革新が必要

逆に同じ金額をつぎ込んでいれば、他発電について、もっと効率の良い技術になっていたのではないか

今回わかった事故後制御できない事態の危険及びその賠償責任さえ免除するというどう考えてもおかしな条件のまま
リスクを背負い続けて原発を進める意味はまったく無い

温暖化防止が切実ならなおさら、原発へ金の投資をいっさいやめ、すべてCO2削減技術研究・対策に回せばいい
(もしもCO2が本当に原因ならば)

という事で、温暖化防止の為、原発が必要という話は終わりでいいと思う
140名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 10:16:00.13 ID:jH0SXDtl

ECRRクリス・バズビー博士

http://www.youtube.com/watch?v=YGDM5eyRvCM
141名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 10:19:13.41 ID:YQ22yA8m
>>139
逆なんだよ。
現状で、電源別に見たCO2排出量は自然エネルギーより原発の方が少ない。
研究や予算は最も優れた部門に投下すべきであって、したがって原子力にもっと
力をいれるべきなんだ。
努力というのは有利なものに費やした方が効果が大きい。
自然エネルギーに費やす労力とカネを原子力に向けていれば、今よりもっと
高性能で安全な原発ができたはずだ。
福島の事故は起こらなかったかもしれないんだよ。
142Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/07(日) 10:36:24.24 ID:tXuwBmyd

はず?

おまえはハクチか?

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
143名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 11:23:15.13 ID:TdL7+5MR
>>141
宣伝工作に大量のカネ注ぎ込んで安全対策へのカネを出し惜しんできた独占企業様に言ってやれよ。

お前らが宣伝工作に使ってきたカネを安全対策にまわしてれば、
福島の事故は起こらなかったか、もっと小規模な事故で済んだだろうって。
144名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 11:28:48.95 ID:bnK7xbeE
>>141
バカじゃねーのか?どんなに技術が優れてても、運営がクソってたら意味が無い。
東電を必死に守った時点でもう完全に悟った。こいつらに自浄作用はない。また同じ事故を起こすとな。
こんなたいして責任が明確てない状態で最も危険な設備を任せられるのか?たいがいにしろよ。

完全民営化の後にJR新幹線みたいな安全神話を誇る体制を築けるならまだしも
今の腐った政治から原発ムラにそれを求めるのは不可能。
145名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 11:32:32.28 ID:bnK7xbeE
そもそも地震大国の日本で安全な原発ができるまで実験する必要がない。
まさに地震ロシアンルーレットwww 運が悪いとポポポーンとか、リスク管理もクソもねーよな。
安全なのができてから輸入すればいい。フランスあたりにやらしとけ。
146名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 11:35:11.97 ID:bnK7xbeE
自民:反省してもしょうがないww
保安院:耐用年数なんてないです。半永久的に使えます!

↑こいつら完全頭湧いてんだろwww 加えて、 >>141 お前もな。
147名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/07(日) 12:26:58.76 ID:G3cvxUj4
安全な原発を目指して、高温ガス炉が技術的に完成してきたわけだが。

反原発ヒステリーでは、まともな話が出来ないね。

日本の温室効果ガスを大幅に減らすのは大賛成なんだが、排出権取引は、結果的に温室効果ガスの
増大にしか繋がらなかった。
排出権取引は即刻止めるべき。

京都議定書の時は、21世紀末は7cmの海面上昇だったのに、その間20%以上温室効果ガスが
支那や発展途上国中心に世界規模て増えている。

排出権取引は地球温暖化を促進しているだけでしかない。
148名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/07(日) 12:42:33.62 ID:G3cvxUj4
>>147は舌っ足らずだった。
現在、21世紀末の海面上昇予測は2mになっており、20年後は南極の大崩壊が起きる可能性が
あるくらいの温室効果ガス増大が予測されている。

武田邦彦みたいなバッタもんの自称科学者を除く、世界の大多数の地球温暖化を研究している科学
者が認めていることだ。
149名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 13:04:57.42 ID:QBIpPJJV
>>148
名無しだけど@外国人参政権反対!コテってさあ
年齢いくつぐらいでどんな職業の人?

これだけいろんなレスで正確に指摘されてるにもかかわらず、何もかわらず同様なレスし続けてるんだから
その位は平気で答えられるだろう
150名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 15:42:41.78 ID:YQ22yA8m
予想通りというか、アホなレスばかりで理屈は何もないな。
そうい事だから、集団ヒステリーと言われるんだよ。
151名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 15:57:03.95 ID:TNyzhlne
>>150
理屈は何もないと言いつつ具体的な反論をしない、できないのねw

腐った組織に任せて既存の原発は本当に安全なの?
中国の高速鉄道の事故を見てどう思った?日本の原発と大差ない。

"具体的に安全な原発の方策"が立ってから推進しろよw バカか?w
原発を安全にするための具体案をまるで上げず経済合理性のみでゴリ押しとか
会話がまるで噛み合ってない。そもそもウランを使うのはエネルギー安全保障上の
都合と口にする一方で原発自体の安全保障はおざなりという滑稽さww

ちょっと知性の欠落が著しんじゃないんですかねー?w
152名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 16:16:12.35 ID:YQ22yA8m
反論も何も、わめいてるだけで意見自体が存在しないだろう。お前達のレスは。
153名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 16:22:23.13 ID:5ao4+U4V
>意見自体が存在しない
これ冗談で言ってんの?うちらは反原発。原発の安全性を確保する意見を述べるのがお前の役目。
ほらw また具体案がまるでないww どうやって安全な原発を達成するの?
154名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 16:56:58.38 ID:YQ22yA8m
>>153
逆だろう。今この世に原発が存在する。それを変えようというのなら変える側が
理由を説明すべきなんだよ。

でもまあいい。
安全性をどうやって確保するか?
簡単な話で、安全係数を高めればいい。堤防を高くしたり、補助動力装置を増やしたりするだけだ。
それで原発はより安全になる。

もちろん100%の安全ではない。でもそれでいいんだ。世の中に100%の安全なんてない。
お前だって明日車に轢かれて死ぬかもしれないが、普通に家を出るだろう?
それと同じことだ。
155名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 17:21:45.15 ID:gf5rTERQ
>>137
>「何か誤解してるようだが南極の氷床は陸にある。 だから氷が解けるのは陸の温度が原因だよ。海の氷山は解けても問題ない。解けても海面水位は上がらない。」

・棚氷は 氷床と連続しているので、アルキメデスの原理だけなのか、ある程度ブリッジ的な要素があるとも思う。

・南極の衛星観測による温度は測定精度3℃の温度計で0.05℃の年変化を断定しているらしい。

 同様に衛星観測による氷量も精度に疑問符がつくようだ。

以下、下記サイトより引用

 『消失した南極東部の数 10 億トンの氷』についても、衛星観測の精度に疑問符が付きます。
NASA は人工衛星 GRACE を使った重力測定で南極の氷量を推定したのですが、微弱な重力変
化を衛星から検出するのは技術的に難しく、GRACE 観測 の精度について研究者の間で疑問が
噴出しており、“あくまで補助的な観測手段”と見做されています。マスメディアは NASA の発表を
鵜呑みにして、
「地球温暖化で、南極東部の氷が大量に溶け出している」
とヒステリックに報道していましたが、夏でもマイナス 30℃の南極東部で氷が溶けるというのは、物
理の常識を覆す大発見かもしれません。

http://www.env01.net/index02.htm
156ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/08/07(日) 17:23:29.02 ID:CIRXVCgb
プロメテウス計画がとん挫して久しいのだけど、原子力技術研究の火を全く止めてもいいのか
というと少しもったいない気はする。

安全性の担保が無い現状では脱原発やむなしとは理解するが、
すべての検討をやめてしまったら、原子力利用の未来はないことになる。

どのような問題でも裏口くらいは残しておくものだろう。
157名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 17:24:14.20 ID:TdL7+5MR
国の基準を満たした堤防や補助動力装置持ってたのに
福島第一は見事に事故ったわけで。
原発は安全性を軽視して耐用年数オーバーの原発を使い続けたり
トラブルを隠蔽する事によって(点検を回避して)経済性を向上させてきた。
独占企業様も自称民間企業なので安全性より経済性を優先させるのは当然。
規制作る機関と独占企業様が天下りでツーカーの関係になってる以上、
>>154でいっているような「当たり前」の事は今までできていなかったし、
これからもできる見通しがない。机上の空論。

100%の安全ではないのはいいよ。そんなもんありえないし。
158名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 18:17:27.88 ID:lCups5pK
信用失墜で投資と労苦に年月がムダになった例は、原子力だけではない。
159名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 18:58:07.46 ID:PO2oDJQq
8/6の24:00〜24:50NHKBS1のドキュメンタリーWAVEの「"内部被爆"に迫る〜チェルノブイリからの報告」っての録画したんだが8/14の18:00〜18:50に再放送するね
160名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 19:11:37.15 ID:YQ22yA8m
>>155
リンク先が見れないんだけど
南極の海岸は、夏は0℃を超すよ。海岸の基地で最も緯度が高いマクマードですら-3℃だ。
-30℃はあり得ない。
で、0℃前後の地域の温度上昇が最もやっかいだ。氷が解けるからね。
161名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 19:19:36.67 ID:ax8w4Scg
>>156
原子力の平和利用を断念する方向で決断したとしても
廃炉解体技術と廃棄物を無害化する研究だけは最低限続けて行かなければ駄目だろ。
162名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 19:24:40.17 ID:YQ22yA8m
>>157
お決まりの陰謀論か。
あまり相手はしたくないが・・・

まず、東電の原発は国の安全基準は遵守してる。
トラブルの隠ぺいにしても、今回の事故についていえば起因性がない。

どうも事故の原因を企業の体質のせいにしたいみたいだが、それなら原発を
別の会社が運営すればいい。別に東電じゃなくてもいいんだ。
それで問題解決だよな?
163名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 19:45:23.16 ID:gf5rTERQ
>>160
マクマードは、ロス島にある基地だ。まわりは棚氷だ。棚氷は海水面上昇には関係ないのではなかったかね。
以下のサイトでは南極の夏で0℃になる海岸は南極半島だけだ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Antarctic_surface_temperature.png

サイトがみれないというのはよくわからないが、「Climategate、IPCC-Gate後の世界」をクリックして下さい。
164Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/07(日) 19:46:45.73 ID:AEdyXkjP


よ、九州男児諸君。原発の道は廃炉しか無いのだよ。「直ちに影響を及ぼす数値ではない」もう影響が出てるんですけど?
こいつは何を考えて、何処を向いてこんなことを言い嘘をつき、人々を翻弄し子供達を被曝させ「直ちに影響を及ぼす数値ではない」と言うのか?
今では、汚染牛で困っておられる方々がいるではないか? 嘘をつくこいつこそ悪魔だろう。

こいつらは情報公開を全くしない。 悪いことは東京電力に発表させ、少し良いことは政府が発表する。
20年後の我が国民の悲鳴が、こいつらの引き起した後手後手の政治によってとの因果関係を消しさることはできないだろう。
これは人災であると同時に、東京電力福島第一原発の大爆発後の政府の対応は、国民に向いた目線ではなく、東京電力、原発に向いた目線だろう。
民主党は原発推進派が多い、何がクリーンエネルギーだ? 嘘八百笑止千万、物理学を少しかじった者ならどれだけ原発が危険なものなのか分かる。
発電機のローターを回すだけのために何故、危険な原発を推し進めるのだ? 我が国のエネルギー政策がこれからまだ原発依存であるならば狂っている。

次世代技術への政府の補助金は、年間わずか81億円だ。 原子力関連の政府予算4330億円の半分でも回せば、我が国の将来的な電力供給は一夜にして理想に向かうだろう。

奴が言うように火力で十分なんだよ。火力発電は二酸化炭素を排出するが、原発を推進する口実の一つが二酸化炭素を出さないクリーンなエネルギーだった訳だが、
『地球温暖化や異常気象と二酸化炭素は何の関係もない』訳だ。 我々はこんな嘘で、しかも最も危険な原発を黙認していた訳だ。

原発推進派、中曽根康弘の罪は万死に値する犯罪であり、原発が国策として推し進められてきたことへの罪を詫びろ! 木材屋のボンボンが!

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
165名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 19:56:42.05 ID:gf5rTERQ
>>162
日本の官僚は,タテマエのスジ論しかない
だから、「原発は安全だ」といえば、安全対策はすべてスジからはずれしないことになる。
日本の官僚に原発をまかせてはいけないのだ。
166Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/07(日) 19:57:45.15 ID:AEdyXkjP

おい、おまえ、それは言い過ぎだろ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
167名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 20:00:30.30 ID:TdL7+5MR
>>162
企業と監督官庁の癒着に言及してるのに
企業だけ変えて意味があるわけないだろ。

東京電力が関東電力に名称変更して全組織全人員横滑りが関の山だろ。
168名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 20:15:27.30 ID:YQ22yA8m
>>163
マクマードは海岸の気温がそんなには低くない例えとして出したんだが・・・

広域気温地図はあまりアテにならないよ。
広域地図だと日本の長野でも冬は0℃以上になるってるし。
こっちのほうが正確だ。
ttp://www.klimadiagramme.de/Frame/indexeu.html
世界地図の南極をクリック→赤点をクリック
169名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 20:26:46.35 ID:gf5rTERQ
>>166
まあ、すべてそうだが、なかでも「電源喪失はありえないから、非常用電源は不要」というのが致命的だった。

今後のことでは「老朽化原発は、パーツさえ交換すれば、半永久的に使えるというのが国の立場だ」という発言が脆性遷移温度とのからみで福島とはケタ違いの災難を招くおそれがある。
原子力村にかかわらず日本の官僚全体に共通する悪いところである。根は深い。
170名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 20:29:01.60 ID:YQ22yA8m
>>165 >>167
別に会社はどこでもいいんだよ。国営でも民間でも外資でも。
とにかく企業が健全なら原発は問題ないわけだ。お前達の理屈だと。

ちなみに俺は、安全管理はそんなにアマいものじゃないと思ってるけどね。
171理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/07(日) 20:31:27.90 ID:6IW4p+wx
官僚全体が悪いイメージじゃないわよ?
古賀さんみたいな人もいるんだから・・・
古賀さん支持する官僚も実は多いらしいの・・・
お兄ちゃんもその一人だけど。
172Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/07(日) 20:34:14.95 ID:AEdyXkjP

>>169

少なくとも、おれは、そんな考えはない。 

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
173名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 20:35:53.31 ID:XowklvOB
原発に関わらず霞が関の構造的問題はかなり大きい。ここの一大改革をみんなの党に期待してるがねー。
174名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 20:37:19.54 ID:TdL7+5MR
>>170
アマいのはお前の主張した安全性向上策なわけだが。
175名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 20:41:39.02 ID:gf5rTERQ
>>168
海岸の温度が0℃ぐらいということだが、以下の温暖化論者のサイトでも南極の海氷が増えていることは認めている。
サイトではいろいろ言い訳しているようだが、南極は寒冷化していると考えているので基本的に問題はない。

http://www.skepticalscience.com/translation.php?a=21&l=11
176名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 21:03:52.76 ID:YQ22yA8m
>>175
いや、南極内陸部の気温が冷えようとそれは重要じゃないの。
もともと氷点下だから、さらに冷えたところで氷の量は増えない。
問題は海岸部の0℃前後の箇所で、ここの温暖化が進むと0℃以上の期間が増えて
氷床の融解が進むんだよ。

南極大陸というのは氷の塊みたいなもので、周縁部の氷床融解が進むと重力の
影響から内陸の氷が周辺に流れるんだ。
そうなってしまうと温暖化が止まっても氷の融解が止まらなくなるんだよ。
177Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/07(日) 21:09:19.37 ID:AEdyXkjP


温暖化ねぇこれから地球は氷河期に入るんだが?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
178Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/07(日) 21:12:20.19 ID:AEdyXkjP

温度普遍の法則って知ってるの?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
179名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 21:23:41.51 ID:gf5rTERQ
>>176

>「周縁部の氷床融解が進むと重力の影響から内陸の氷が周辺に流れるんだ。」

海氷が重力の影響に最前線で抵抗している。沖に岩礁でもあればイメージしやすいだろう。
そして、 海氷が増えているのだから内陸の氷が周辺に流れにくくなっている。
温暖化というのは、その現実の現象に反する架空の話であり、原発の議論にからめることは適切ではない。
180名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 21:30:51.02 ID:YQ22yA8m
>>179
本気なのか苦し紛れなのかわからないコメントだな。
拮抗している海氷とは、ひょっとして棚氷の事を言ってるのか?
棚氷は南極東部にはほとんどないよ。大部分は西部だ。
そもそも海岸にあるんだから氷床と一緒に解けるだろう。
181名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 21:57:50.65 ID:gf5rTERQ
>>180
以下サイトだと2010年2月20日の最小でも東部に海氷は部分的だがある。
だいぶ、年によって変動が大きいようだ。2008年2月15日など海岸線のかなりの割合を占めている。
http://www.data.kishou.go.jp/db/seaice/global/global_extent.html


182名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 22:15:05.09 ID:lCups5pK
海面上昇と南北極地の氷が溶けてるのは事実だが、
地球が温暖化してるのか寒冷化してるのか、実のところ人類の科学は判定できずにいる。
183名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 22:57:56.04 ID:YQ22yA8m
>>181
もうやめたほうがいいよ。意地になってるとしか思えない。

棚氷と海氷は全く異なる。
リンク先の図をよく見てみなよ。
ロス海にも氷はたくさんあるが、海氷として表示されてないだろ?
ロス海の氷は海氷じゃないからだ。

棚氷は地上の氷床と連結していて、構造的に氷床の流出を防ぐ事もあるかもしれない。
(実際はたぶんないと思うけど)
一方海氷とは、海にプカプカ浮いてる氷の事で、だから氷床流出の防波堤にはならない。

レスはこれで最後にする。
184虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/07(日) 23:31:03.18 ID:nIFV0JRZ
長々と南極話やってるな。
地球温暖化説も人為的CO2原因説も仮説でしかない。
何回言えばわかるんだ?
どちらとも決めつけられないし、仮説を実証、検証されたもののごとく言う奴はアホだ。

南極の氷について、どうたら言いたいなら学問板あたりでやりな。
ここはエネルギースレだ。
185名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 23:33:37.06 ID:IBqRehJZ
>>148
>武田邦彦みたいなバッタもんの自称科学者を除く、世界の大多数の地球温暖化を研究している科学
>者が認めていることだ。

そりゃ地球温暖化で飯を食ってる科学者はそうだろうなw
邪馬台国九州説を研究している学者の大多数が邪馬台国は九州にあると認めている
と言っているようなもんだw
186虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/07(日) 23:43:50.88 ID:nIFV0JRZ
>>117
>君の主張には賛成だが、原発から再生エネルギーへの転換には膨大な費用が掛かるという理解は
誤解だと思う。

>>106を見て、なぜこんなレスが返ってくるのか理解出来ん。
安定供給へ原発の代替は簡単だと繰り返しているんだがねえ。

187名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 23:44:56.73 ID:gf5rTERQ
>>183
まあ、海氷の連結のしぐあいや厚さなどわからないなかで定性的なことを言ったまでで、定量的にそんなに効果があるとは思っていない。
そういう意味ではキミの考えはもっともだ。
ただ、キミの海岸で氷床が解けるのが流出の原因というのはどうかと思う。内陸氷床深部の氷が解けぎみのすべり面の状態とか本質的なファクターがあるだろう。
ぼくの側から総括すると、
・南極の大部分は寒冷化しており、一方海水は温暖化している。
・氷床は最近、衛星観測データでマスが減っているとの報告があるが、疑義がでている。
・南極の氷床が解けることによる海水面の上昇、およびそれの原因がCO2というのはまだ不確定であり、原発の話とからめることは適切ではない。(予防原則を考えるにしても原発の放射能の害と比較しうるレベルではない)
188虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/08(月) 00:06:27.81 ID:+VZ7gSbx
南極話をしてた腐れ頭の
>>154
>逆だろう。今この世に原発が存在する。それを変えようというのなら変える側が
理由を説明すべきなんだよ。
でもまあいい。

何が「まあいい」だ、腐れ頭。
変える必要性をどれだけ話してきた。
どれか一つにまともな反論でも出来たのか。

また交通事故を引き合いに出し、原発事故を矮小化したいようだがな、とんでもねえよ。
時間的にも空間的にも原発事故は交通事故の比較にならない。
一度の事故で数十年、あるいはそれ以上広範な国土が汚染されるのは原発事故だけだ。
一度に数万人単位の基本的人権を奪うのも原発事故だけだ。
交通事故でこんなことは起こらない。
ことさら死者数で比較したいようだが、矮小化しようと躍起なお前が馬鹿なだけだ。

100%の安全じゃなくてもいいはずがない。
多数の基本的人権を奪い、国土も失う可能性があるものの安全性は100%でなければならない。
基本的人権は国家以前の天賦の権利で冒すことは許されるべきものではない。
国土は国を形成する最も基本的な要件だ。
ここに害をなすリスクはゼロにしなければならず、する努力が不断に求められる。

この世に100%の安全などない、だから原発も100%安全である必要はない。
なんてのは理屈にすらならない。
これだけ甚大な事故を起こす原発は、安全性を担保出来ない限り持つべきではない。
持ってしまったものは全廃するしかない。
人類は核と共存する能力がないんだよ。
189虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/08(月) 00:24:09.69 ID:+VZ7gSbx
>>156
フェードアウトするのかと思ったら出てきたか ワラ
原発の安全性はどうやっても担保出来ないことは理解したようだな。
原子力に未来が必要か?
軍事目的の物は人類を何回も滅ぼす破壊力だけを生み
平和利用のはずの原発は甚大な事故を繰り返した。
なぜ厄災しかもたらさぬものに未来が必要なんだ?
エネルギー確保のためか?
エネルギーは原発以上に優秀で安価なものがたくさんある。
熱効率で言えば、原発は30%でしかないが
石炭をミクロ単位まで粉砕した微粉炭火力は45%、コンバインドサイクル発電なら59%だ。
高温ガス炉の原発ですら微粉炭の石炭火力に並ぶのがやっと。
しかも微粉炭石炭火力は確立している技術だが、高温ガス炉原発はまだこれから。
実用化出来たとしても微粉炭より馬鹿高く、コンバインドサイクルにはすべての面で歯がたたない。
枯渇資源の面でも石炭やガスに及ばず、長期安価な安定供給でも劣る。

原発を維持する理由は存在しない。
190虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/08(月) 00:38:21.54 ID:+VZ7gSbx
テレビをちらっとだけ見れる時間があった。
今まで想定されていなかった四連動地震が最近想定されたらしいな。
しかしこれとて人間の限界ある想定だ。
自然の脅威は人間の想定を常に超える巨大なものだ。
仮に四連動地震に備えることが可能だとしても、それすら万全を形成出来ない。
「想定外」は毎度のことだからな。
何回も言うが、安全係数を引き上げるために無尽蔵な金はかけられない。
かけられない物はさらに万全から遠のく。
そしてここにかけた金は何らエネルギーを生まず、原発コストを上げるだけだ。

こんな馬鹿げた金の使い方はない。断じてない。
191名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 00:54:05.36 ID:8KmFkZrd
なんか新しいエネルギーできた?
192名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/08(月) 12:49:30.62 ID:bkhHTvDf
虫けらは、書くだけ無駄。

ま、武田邦彦みたいなバッタもんがアフォ丸出しで、地球温暖化を否定しているが、反原発屋なん
て環境問題をまともに考える能力なんて元々無いw

北極も、いずれ夏期は氷が無くなると言われているが、北極は水に浮かぶ氷だから海面上昇にはそ
んなに影響は無い。
しかし、グリーンランドの氷床後退は海面上昇に直結する。

南極でも、ラーセン棚氷の崩壊は、いずれロス棚氷の崩壊に繋がっていくことを示している。
西南極の崩壊は、始まれば、構造上、大して時間がかからないということだ。

原発停止してCO2を増大させた癌直人の地球温暖化推進政策は、東北地震大津波どころでない、世
界破滅を押し進めているだけ。

原発を推進して、自国に起きている温暖化をなんとか抑えようとしているオバマ大統領が疫病神の
癌直人の訪米を断っているのも当然だわなw
193名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 13:36:12.89 ID:8N0wcOy3
>>192
日本の原発による温暖化抑制効果はどんだけあるんだい?
できたら答えてね。出来たらでいいけどw
194名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 14:55:34.58 ID:uIP0c7fF
>>193
日本の原発をすべて火力に変えるとCO2の排出量は1.7億t増える
これは世界の総排出量の約0.6%
CO2と温暖化が比例関係にあるとすると、原発を火力に変える事で温暖化を
0.6%早める。

逆に言うと日本の原発は温暖化の進行を0.6%遅らせているわけだ。
195ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/08/08(月) 16:06:46.19 ID:E7ijlTeT
>>189
見逃すところだった。
フェードアウトはしないよ。
業務繁多の場合、優先順位は便所の落書きではないことは確実だ。

私の意見は急激なパラダイムシフトが必要なら、それには慎重な検討が必要という
1点だけだ。

それができるのは思い付きだけで事を進める菅総理じゃないということは一貫して主張している。

氏には自身の献金問題を整理するか、自分の後を引き継ぐ人を任命して潔く身を引いて欲しいと思う。
今日の国会審議でも献金問題で無駄に時間を潰していた。

> 原子力に未来が必要か?
太陽系を脱出する技術のためには、原子力エネルギーだと思っているのは日本で私だけかもしれない。
そもそも太陽系を出るような技術が不要という話も有りだが。

新技術が出てきて、実用レベルになるようなら乗り換えるのはやぶさかではない。
196Wanxia Liao:2011/08/08(月) 16:13:20.91 ID:+nJIyBBR
A Chinese immigrant was criminalized jointly by the Canadian and US governments as a result of challenging a White professor's racist White supremacy academic theory for Asians.

http://wliao.150m.com
http://wanxialiao.worpress.com
197名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/08(月) 16:27:49.12 ID:bkhHTvDf
反原発屋は、中途半端な知識しかない割りに、それが絶対だと信じきっているから、イチイチ相手
にする気が起きないんだわねw

で、いつから、火力発電が原発並みに温室効果ガス出さなくなったと反原発煽動屋さんは思い込む
ようになったのかな?
wwwwww
198名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 16:31:13.90 ID:MNlZiv3T
>>194
原発もウラン濃縮でシーオーツー大量生産してるだろ
それに川の温度六度上げて生態系壊しまくってるようだが
199名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 17:02:26.60 ID:uIP0c7fF
>>198
>原発もウラン濃縮でシーオーツー大量生産してるだろ

そういうのも全部含めた数字だよ。CO2排出量の比較は。燃料だけじゃなく、
設備とか運用とか。
ちなみに運用でのCO2排出は原発より火力のほうが大きい。
当然だ。燃料の量がケタ違いだから。
原発の核燃料消費は日本全体でたかだか7000tだが、火力は出力100Kwだけで
100万トンもガスを消費する。輸送の手間だけで単純に150倍も違うんだな。

>それに川の温度六度上げて生態系壊しまくってるようだが

それは火力も同じだよ。ひょっとして火力は排熱がないと思ってたか?
火力の熱効率がいいと言っても、原発で6℃なら火力は高性能でも5℃だ。
1℃の差なんて毎年の気温差と変わりない。
200名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 17:08:50.79 ID:5opdzhxP
>>199
お前原発大賛成か?

日本を根底から破壊した原発まだ推進しょうってんのか!
お前どこまで日本国民をどん底まで落とし込むつもりだ?

これ等のこと推進したお前らは国賊だ。
北のスパイでね〜か?
201名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 17:16:59.24 ID:uIP0c7fF
>>200
読んだらわかるだろう?大賛成だよ。
日本が根底から破壊というのはお前の妄想だろう。
事故で負担はあったが、被害は福島の周囲が避難したというそれだけだよ。
それ以外に実害はない。

冷静になって考えてみ。誰が死んだか?誰も死んでない。1人も。
202名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 20:51:58.96 ID:/KlBpWH/
温暖化の議論はあるが、寒冷化の議論はないのねー。
今年もかなり寒かったはず・・・
203虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/08(月) 21:43:42.13 ID:+VZ7gSbx
無茶苦茶忙しい日が続いてるが、なんとか夜は時間が出来るもんだな。
ぼちぼちやるか。

昨夜の俺の話に原発肯定派はグゥの音もでずだな。
交通事故と同一化したい馬鹿が反論も出来ずに同じことをグダグダ繰り返しているだけか。
こいつも本当に糞野郎だな。
こいつは日本人の資格がない。
204虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/08(月) 21:46:27.78 ID:+VZ7gSbx
>>201
>被害は福島の周囲が避難したというそれだけだよ。
それ以外に実害はない。

>誰が死んだか?誰も死んでない。1人も。

これを本気で言ってるなら、度しがたい糞野郎だ。
自宅や職場を奪われ、帰宅すら出来ず避難生活を強いられてる人を前にして
「あなた方は誰も死んでないでしょ。あなた達の避難なんて大したことじゃない。私は原発大賛成です」
と言ってみろ。人非人なら言えるかな。

お前が言う「それだけ」は基本的人権が奪われるという、とんでもないことだ。
衣食住全てを奪われ、幸福追求権も制限される。
自分が住居や職場や財産を一方的に奪われたことを考えてみるんだな。
これが「それだけ」のことかどうか、よく考えろ、馬鹿頭。
みんな死なないために、健康被害を最小限にするために不自由を強いられてるんだ。

お前は基本的人権を保証されるに値しない非国民だ。
他人の天賦の権利を認められない奴は、自分が権利を享受する資格はない。
個人の尊厳を守ることはは生命を守ることと価値は同等だ。

原発による種々の被害に苦しむ人々を応援する国民も多数いるのにねえ。
205虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/08(月) 22:18:25.47 ID:+VZ7gSbx
原発に大賛成な理由を聞きたいね。
電力会社の社員だからか?
家族が原発関連団体や日本原燃にでもいるからか?
他の原発があるからおいしい思いが出来る利権享受者だからか?
それ以外考えられないねえ。

原発には一点も存在を肯定する理由が存在しない。
仮説でしかない温暖化を言いたそうだが、これとて原発は優れたものじゃない。
最新火力の方が優秀だね。
すべて火力に変えたらCO2が1.7億t増えるだと?
電力会社や電事連の洗脳用内部資料ではそうなっているのか プ
この数字の根拠なりソースなりを見てみたいもんだわ。

海水温度を上げているのは「火力も同じだよ」ではない。
原発は熱効率30%だから7割の熱を捨てている。
LNGガスコンバインドサイクル発電は約6割の効率だから捨てる熱は4割だ。
これは大違いだ。
1度しか違わないなんてのは大嘘でね、廃熱総量では原発は桁違いだ。

>1度の差なんて毎年の気温差と変わりない。

詭弁だねえ。沿岸部の海水温度が1度変われば気象には大きく影響する。
生態系を変えてしまうくらいの上昇ならもの凄く影響するだろうよ。
破綻屋 は日本がCO2を排出したら日本が温暖化する
アメリカが排出したらアメリカが温暖化すると思ってる馬鹿だが
島国の日本がもし局地的な温暖化するなら、問題は沿岸部の海水温度かもしれないねえ。
今年の夏は去年よりずっと暑さは楽だ。
大多数の原発が停まったことで日本周辺の海水温度が下がったせいかもな ワラ
206虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/08(月) 22:41:49.35 ID:+VZ7gSbx
>>191
火力発電は日々新しい技術を生み出している。これも「新しいエネルギー」だろうな。
石炭なら昨日出した微粉炭の火力発電。
非常に優秀で、まだ出来てもいない高温ガス炉原発の想定熱効率と同じ熱効率だ。
石炭をガス化した発電はこれよりさらに勝る。
単体でも優秀な発電だが、ガス化してやるからガスコンバインドサイクルも可能になる。
この石炭は国内にもまだ豊富にあるが、品質はイマイチ。
しかしそれを改良する技術も出来ている。
品質が悪い=水分が多い ということらしいが、この水分を熱を加えず除去する技術がすでにある。
石炭だけでも新技術は続出している。
公害問題やCO2問題もすべてクリアされているし、石炭を新エネルギーと言っても過言じゃあるまい。

ガス、再生可能エネルギー、藻などきりがないが、今日は石炭を挙げておこう。
207名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 23:07:44.24 ID:uIP0c7fF
今日はアホ以外いないなー
昨日の奴はなかなか面白かったけど、誰もいないからアホ相手にするか。

まず
>すべて火力に変えたらCO2が1.7億t増えるだと?
>電力会社や電事連の洗脳用内部資料ではそうなっているのか プ
>この数字の根拠なりソースなりを見てみたいもんだわ。

日本の総発電量は年間およそ9800億kwhだ。まあ1兆でもいいけど。
年によって違いがあるから。
これくらいは知ってるよな?
内、原子力が3割だから3000億kwhだ。

火力発電のCO2排出量は1kwh当たり700gくらいだ。
ただし燃料別で違うし、年によっても違う。稼働率の問題だ。700gはだいたいの目安だ。
これは知らんかったろう?まあ調べてみるんだな。簡単にわかる。

もし原発をすべて火力に置き換えたらCO2排出量は3000億×700g=2.1億tだ。
置き換えの際に新型設備を導入するとして1.7億としたわけ。
その新型とはお前の大好きなGTCCだよw
208虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/08(月) 23:14:40.57 ID:+VZ7gSbx
>>195
菅なんて馬鹿はどうでもいいんだよ。

原発を停止しても安全を担保出来ないと言ってたが
原発の安全性はどうやっても担保出来ないのは理解したんだよな。
原発は存在する限り安全を担保するものは何もない。
なら存在を消すしかないだろうが。
原発全停止は原発全廃への第一歩だというのはわかったのか?

東電以外の発電会社に瑕疵責任はないと言ってた馬鹿さは理解出来たか?
政府と共に共同正犯である証明なら前スレで出したぜ。お前はスルーしてるけどな ワラ

太陽系脱出 ゲラ
妄想屋 に負けない妄想好きかよ。
そんなかわいい妄想にケチをつける気はないがよ、現実のエネルギー問題には関係ない。

>新技術が出てきて、実用レベルになるようなら乗り換えるのはやぶさかではない。

こと電力に限るなら、原発は最新火力発電にすべての面で劣っている。
安全性は言うに及ばず、発電コスト、建設コスト、メンテコスト
発電効率、需要に合わせた発電調整、資源の長期安定調達など
すべての面で原発は最新火力発電に勝るものはない。

原発からまだ乗り換えられない合理的説明を聞きたいものだ。
209名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 23:21:14.40 ID:gIoonZ/b
福島原発のコストってこれから発生するんじゃないの?
210名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 23:22:49.84 ID:uQNe2tEU
ここに急に来たから流れと関係ないが。
原発賛成というやつは大国賊だ。
外国に侵略された訳でもないのに、
自国民が、国土を狭め、人を住めなくして、家畜を餓死させ
野菜、牛肉を食えないものにして、さらには米も危ない。
海も放射能で汚染され、漁業も危うい。
国土が狭く資源もない我が国で、原発を推進するとかいうのは国賊、
国家転覆を目指す内乱罪に相当する。
211虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/08(月) 23:41:30.20 ID:+VZ7gSbx
周りを黙らせ独演会を気分よくやってたら、よりによって人非人かよ ゲラ

突っ込んだとこに答えたのはいいが、痛いとこはスルーだな ゲラ
で、その試算はお前の馬鹿な頭で出したものなわけね ワラ
その馬鹿さを論証してやろう。ありがたく思え。
取りあえず、お前の計算は認めてやるとしても、お前の馬鹿は証明出来るぜ。

てめえの>>199を読み返すんだな。

>そういうのを全部含めた数字だよ。CO2排出量の比較は。燃料だけじゃなく、
設備とか運用とか。

「1.7億tとしたわけ」これに設備も運用も入っていないねえ プ
つまり>>199はデマカセだ。
原発のCO2排出をゼロとみないと成り立たない話をお前はしてるんだよ。
>>199で嘘こいてまでな ワラ
原発はシステム全体では大量のCO2発生源であることは何回も話してきた。
これを無視して電卓はじいたあたり十分に馬鹿だろ。

それとな、原発は脆弱なものだから稼働率は必死に上げようとしても上がらない。
何かあればすぐ停まる。
80%稼働を目標にしながら、せいぜい60%がいいとこだ。
それで3000億kWねえ。08年実績は2600億kWにも届いてないんだが。
火力代替分の計算もご都合主義か?
これも馬鹿の証明だ ゲラ
212名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 23:55:08.81 ID:uIP0c7fF
>>209
反原発の連中にとっては「不都合な事実」だけど、実は福島事故の経済的コストって
そんなに大きくはないんだ。
反原発派は福島事故のコストを10兆円なんて言ってる。実際そんなに大きくはないと思うが。
10兆円といえば一人1億円払ったとして10万人分だ。

でもまあ10兆として、
今回のような事故が10年に一度発生したとする。一年あたり1兆円だ。
これを電気代に上乗せしたとして、日本の総発電量が1兆kwhだから1kwh当たり1円。
現在の電気代が1kwhで20円くらいだから5%上がるだけなんだ。
10年に一度福島クラスの事故が発生したとしてもね。
213名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 23:58:36.66 ID:uIP0c7fF
>>211
>「1.7億tとしたわけ」これに設備も運用も入っていないねえ プ

いいや、入ってるよ? 入ってないという根拠は何だ?

>原発はシステム全体では大量のCO2発生源であることは何回も話してきた。

この根拠は何だ?説明してくれ。
214名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 00:06:32.63 ID:giGFemZm
>>212

お前は全くバカだ。同じレベルの事故が続くと誰が言える。
制御棒の問題で臨界を超えれば、広島原発の何百倍の原爆になるぞ。
それにお前は、累積が分っていない。十年後、二十年後に福島の土地が
完全に汚染がなくなってるわけないだろ。半減期を考えろ!
215名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 00:07:46.39 ID:Q4acSRQh
>>202
>温暖化の議論はあるが、寒冷化の議論はないのねー。
>今年もかなり寒かったはず・・・

温暖化論者によると、寒冬もCO2が原因なんだってさw
温室効果で気温が上がると気温が下がることもあるんだってw
でも今年の冬が寒いか暑いかすら予測出来ない
毎年毎年シミュレーターの数字を修正しても未来の予測は出来ない
そりゃ説に欠陥があるんだって
冬になってから「私の占いが当たってました」なんて言う占い師みたいなもん
ちゃんと研究してから発表しろっての
216虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/09(火) 00:07:57.23 ID:HYwy6qbC
人非人 程度など軽くあしらえるから、別な話にいこう。

実は日テレと東電に電話で抗議した。
俺は公共のトイレは紳士用しか使わない正真正銘の紳士だから、極めて穏やかに紳士的にな ワラ

俺は毎朝出かける前の朝食時にはテレビでZipを見ている。
見ているというより”眺めてる”だがな。
ここで毎日、電力予報がある。この表現に抗議した。
70%台の余裕ありまくりの日も
「最大供給力に対して70%に達する見込みです」と言っていた。
「〜に達する見込みです」だぜ。おかしいだろ。
これは何とか危機感を演出したい表現方法だ。
日テレは読売系列で、読売といえば「原発の父」なんてふざけた呼称がある正力松太郎だ。
ここから原発推進したい勢力の一翼になっている。
ここからなんだろ。原発なければ電力は足りてもぎりぎりですよ、を言いたいわけだ。、
抗議後、最近は「最大供給力に対して○○%になる見込みです」に変わった。
抗議したからかどうかはわからないが、言ってみるもんだねえ ワラ

70や80%台なら余裕十分で「今日は無理な節電は必要ありません」くらい言ってもいいんだが
さすがに日テレにそれは無理な話だな ワラ

東電には電気予報で似たような抗議を。
217名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 00:15:06.81 ID:2KWdpFG4
>>214
>制御棒の問題で臨界を超えれば、

ここが意味不明だ。説明してくれないか?

>十年後、二十年後に福島の土地が完全に汚染がなくなってるわけないだろ。半減期を考えろ!

半減期は関係ない。問題は汚染のレベルだろう。
健康を害するレベルの汚染は原発施設内を除けば存在しない。
218名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 00:17:35.29 ID:2KWdpFG4
>>216
>人非人 程度など軽くあしらえるから、別な話にいこう。

逃げたかw まあいい。自分のボンクラを思い知ったろう。
219名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 00:18:45.18 ID:2KWdpFG4
214がおもしろい事言わないんだったら終わる。
220名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 00:23:23.83 ID:giGFemZm
>>217
簡単だろ、原子力はウランへの中性子衝突確率で、1を超えれば
原爆になrち、1より小さければなにも怒らない、
これを微妙に制御してるのが制御棒で、これによる制御が少しでも
狂えば原爆になる。広島原爆も半円形のウランを接合するだけで
原爆になっている。

汚染は直接汚染よりも、塵肺に付着して風により遠くまで届く
そこで、内部被ばくになるのが一番危険なんだよ。

これくらい知ってるだろww
221虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/09(火) 00:30:37.35 ID:HYwy6qbC
俺は巨人ファンだし、政治は保守支持だから新聞はずっと読売だった。
仕事柄、日経もだが、読売は何十年も欠かしたことがない。
だが、原発姿勢を見てやめた。
前に言ったが、東京新聞が原発に対しては中々なのよ。
まだ定期講読はしてないんだが、移動の時は必ず買っている。
ここに毎日、東電発表の電気予報がある。
この表現方法は前に叩いた。
不足をいうのは 警戒、不安、やや不安、と3段階あるのに
余裕を示す表現は「やや余裕」しかない。
60%台でも、それ以下でも東電に言わせれば「やや余裕」なんだと。

これも抗議が奏功したのかどうかは不明だが、今はこうだ。
97%超は「警戒」97〜95%「不安」95未満〜90%「やや不安」
90未満〜80%「やや余裕」で
80%未満は、なんとなんと「表記なし」だ ワラ

改善したのは、まあいいが「余裕」とか「余裕ありまくり」とかは言いたくないから”表記なし”
東電の馬鹿さは最高だ ゲラ
222虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/09(火) 00:38:12.50 ID:HYwy6qbC
>>218
逃げてほしい、の間違いだな ワラ
>>207の馬鹿な単純計算のどこに設備や運用の部分があるんでしょうか?
原発システム全体で発生するCO2はどこに計算されているんでしょうか?

てめえの馬鹿計算はな、原発はCO2発生ゼロでなければ成り立たない。
馬鹿はしょうがねえな ゲラ

223名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 00:45:36.20 ID:2KWdpFG4
>>220
核爆発なんて起こるわけないだろ。
ウランの純度が100近くないと臨界に達することができないんだよ。
なんで核兵器開発国が苦労してると思う?

核燃料の純度はせいぜい数%だ。

おやすみ〜
224虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/09(火) 00:49:46.03 ID:HYwy6qbC
人非人 と命名した馬鹿名無しは
人非人の部分には反応出来ずスルーだよな ワラ
>>212ではまた詭弁計算を出しているが、どこまで馬鹿なんだか。
これも馬鹿証明の材料には十分過ぎるんだが、アホらしい。

もう明日になっているじゃないか。
明日も忙しいのに、アホだな>俺 ワラ
225名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 00:52:02.49 ID:KNY822U1
太陽電池の価格が又下がっているな。
80Wで8万だったのが、今は2万だとさ。
すごい勢いでさがっているな。
226名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 00:56:19.11 ID:KNY822U1
>>223
 以前バケツで臨界になったことがあるが、あれはとてもじゃないが
 ウラン100%に近いとは言えないよなあ。
227名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 01:00:05.66 ID:giGFemZm
>>223
>核燃料の純度はせいぜい数%だ。
数%でも核爆発は起きるのだ大馬鹿野郎!!

ウラン同位体のうち、ウラン235と言われる元素は不安定で、ある状態で連続的に
核反応し、爆発する。
核爆発のタイプは二つあり、一つは広島の原爆のように金属の塊が一度に爆発する形で、
これは爆弾に使われる。
もう一つは、原子力事故として知られているので、水などに溶けたり混じったり
しているウランが連鎖反応を起こし爆発するケースだ。
金属の塊を爆発させるときには、純度の高いウラン235が必要で、
普通では90%以上のウラン235が使用される。
これを兵器用ウランということがある。
これに対して原子力発電所等で使われるウランは
ウラン235が3%から5%
くらいで濃度が低く、そのままでは核爆発を起こさない。
ただ、このようなウランでも水の中にあると臨界に達する。
これが逆に原発の原理で、原発は爆発しないように慎重に運転する。
つまり「原発」とは「緩やかな核爆発を起こすように制御している」
と言っても良い。
228名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 01:01:44.59 ID:2KWdpFG4
>>222
ああ、そうだった。原発の設備運用のCO2排出量を差し引くの忘れてたよw
1kwh当たり22gだから3000億kwhで660万tだ。
1.7億t-660万t=1.634億tだね。
これで満足か?w

今度こそ寝る 220は反応なしみたいだし。
229名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 01:17:33.85 ID:MWYPqA8H
グリーンランドと南極の件は、グレース衛星への対応など懐疑派としても仕切りなおしが必要だと思う。
たとえば、小氷期にスベンスマーク効果により、雲が増えるとしても、雲のアルベド=70%に対して、雪氷のアルベド=80%なので、極地ではかえって気温が高くなってしまうとも考えられる。
とりあえず、懐疑派のグレース衛星に対する見方のわかるサイトを示す。

http://chikyuza.net/n/archives/3208

230名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 01:47:07.78 ID:TJzmN8gE
地震が想定外(笑)で増えてるんで原発廃止で頼む
231ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/08/09(火) 05:03:22.31 ID:K9wLphh5
>>208
> 菅なんて馬鹿はどうでもいいんだよ。
まず、馬鹿を辞めさせてから議論した方が良いだろう。
232ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/08/09(火) 05:05:02.76 ID:K9wLphh5
>>208
> 原発を停止しても安全を担保出来ないと言ってたが
> 原発の安全性はどうやっても担保出来ないのは理解したんだよな。
技術というものはあきらめたら何も生まない。
どうやっても担保できないという考えからは何も生まない。

私の意見はどんな技術であっても、国民のコンセンサスを得ないものは
やめるべきで、それが民主主義の本質だと思っているということ。
もちろん逆も真である。

> 原発は存在する限り安全を担保するものは何もない。
技術革新を止めろとか、技術力の更新は一切考えるなという
極論の元主ということは理解した。

> 原発全停止は原発全廃への第一歩だというのはわかったのか?

停止したことで電力の供給は止まるが、安全性は確保できるとは言い難いと
何度言えば理解できますか?
停止中の4号炉が水素爆発を起こしたのかの検証結果を5か月も経つのに
公表しないのはなぜですか?

> 東電以外の発電会社に瑕疵責任はないと言ってた馬鹿さは理解出来たか?
瑕疵責任の意味を理解していない方と、瑕疵責任について議論しても
無駄だということは理解しました。

233ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/08/09(火) 05:05:56.53 ID:K9wLphh5
(続き)
> 政府と共に共同正犯である証明なら前スレで出したぜ。お前はスルーしてるけどな ワラ
読む価値もない意見は当然スルーしますよ。

> 太陽系脱出 ゲラ
> 妄想屋 に負けない妄想好きかよ。
技術革新とは研究者の妄想から始まります。

> 原発からまだ乗り換えられない合理的説明を聞きたいものだ。
電力なら何を使ってもいいと思いますよ。
ただ核融合のパワーはプロトニウム1kgあたり25.1ペタジュールである。

安全性を担保できないから、技術革新をやめてしまえというには
もったいない技術であると思っているとは研究職をあきらめた、研究者としての
私の意見である。

しかし、何度も述べるように国民のコンセンサスの前にはどんな研究も
あきらめるべきだというのも真理だと思っている。
234名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/09(火) 06:39:39.57 ID:vt3c7huw
太陽光発電の性能の上昇と価格の低下考えたら、孫正義を儲けさせるだけの再生可能エネルギー法
案は国民負担を増税と同じデフレ効果しかもたら
さない天下の悪法でしかない。
235名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 07:43:41.59 ID:2KWdpFG4
>>226
間違った 超臨界だ
236名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 08:13:01.05 ID:2KWdpFG4
>>227
いるんだよね。お前みたいな奴。何でもかんでも核爆発と言い張る。
核反応が継続するだけでは普通核爆発とは言わない。

原子核が分解すると二個の中性子が飛び出す。
二個の中性子は付近の2個の原子核にぶつかり、2個の原子核から4個の中性子
が飛び出す。4個の中性子は4個の原子核にぶつかる。
そうやって指数関数的に核分裂反応を起こすのが「核爆発」だ。
指数関数的に連鎖しないのなら、それはただの核分裂反応だ。

ソッチ系の世界にいるイカレた連中は「それも爆発だ」とわめくがね。
237理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/09(火) 08:21:29.89 ID:9XYH49Qr
>>216
俺は公共のトイレは紳士用しか使わない紳士だから・・・
そんな言い訳をここで書かなきゃいけない程に
ここでは、言葉遣いが乱暴なことを認めるってことね (*^_^*)
言い訳もいちいち大変ね☆
238名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 09:12:36.34 ID:iOdkNIsD
原発はフランスでほぼ確実に安全性が確保出来るものができたら輸入すればいい。
これで終了の話だろ?いちいちリスクが大きすぎる。

或いは1〜2基のみで研究できる分の確保でもいい。それなら核兵器への転用も
含めて大いに考慮できる。古いGE性の物とかは論外、即廃炉で。
とにかく耐用年数は厳格に守るべき。

核にこだわらなくても日本にはいくつも技術があるから、規制緩和で国内の実績を
積ませて世界にどんどん進出していけばいいよ。
239理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/09(火) 09:23:40.56 ID:9XYH49Qr
国民の7割が原発に反対で、原子炉の新増設なんて
実現不可能なんだから
いずれ全部使えなくなるわよね・・・
早いうちから
エネルギー政策の切り替えしていったほうが合理的よね。
240名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 09:26:46.94 ID:dv4xHeJ/
885 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/08/09(火) 00:54:48.61 ID:rpLtZmNR0 [6/14]
このとおり、日教組を通じて朝鮮学校に寄付金が渡っているwww
http://megalodon.jp/2010-0319-1404-13/www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2009/03/0903j0821-00001.htm
http://blog.zaq.ne.jp/otsuru/img/img_box/img20101201104647380.jpg

そこで出てくるのが、仙谷よwwww

893 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/08/09(火) 00:59:49.73 ID:rpLtZmNR0 [7/14]
2001年2月 徳島市の徳島グランドホテル偕楽園において行われた日教組関連団体の、
チュチェ思想研究会全国連絡会関連の全国セミナー徳島県実行委員会の主催のパーティに、
来日中の朝鮮社会科学者協会のキムヨンイル副委員長を団長とする朝鮮社会科学者代表団、 在日本朝鮮人総連合会中央常任委員会のナムスンウ副議長が招待され、
全国セミナーは、 自治労徳島県本部書記長である全国セミナー徳島県実行委員会川越敏良事務局長の司会で行われたんだわなwww

徳島は仙谷の地元だろ?www
当然、仙谷もメッセージフォーユーしてるんだわなwww村山のクソヒゲと一緒にwww
自治労代表としてwww
http://juche.v.wol.ne.jp/news/jnews1303j.pdf 
つまり、仙谷が輿石の送金ラインを奪ったわけよwww


895 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/08/09(火) 01:02:13.26 ID:rpLtZmNR0 [8/14]
さらに、日教組絡みの北の送金ルートは、あしながだけじゃねえぜwwww
おまいら知りたい?www
他の日教組と北の送金ルートwww

241名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 09:29:07.63 ID:0Iw31v3/

昨夜のTVで知ったんだけど
3冠霊の鋼鉄もヤラセとか。

結局マリ(万里)の自体がヤラセだった。
242名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 09:30:00.41 ID:0Iw31v3/
結局マリ(万里)自体がヤラセだった。
243名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 09:42:54.98 ID:rqL/3VV+
>>234
同じ事を事故負担を全部国民におっかぶせる原賠法にいってやれ。
大量の中国人投資家が底値で東電株買い捲ったんだってな。

中国人だけを儲けさせる天下の悪法、
原賠法が成立した方が>>234にとっては都合いいのか。
日本人じゃないみたいだし。
244名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 11:45:35.20 ID:Y6ibw1RW
首都圏土壌調査結果
http://doc.radiationdefense.jp/dojyou1.pdf
マップ
http://doc.radiationdefense.jp/dojyou_map.pdf

茨城21万Bq/u 東京24万Bq/u 千葉45万Bq/u 埼玉92万Bq/u

採取方法:表面から5pを採取。砂場は表面から15pを採取。
測定方法:厚生労働省「緊急時における食品の放射性物質測定マニュアル」に準ずる
       γ線スペクトルメーターによる核種測定。検出限界1Bq。

参考:チェルノブイリの区分
148万Bq/u〜 (第1) 居住禁止区域 直ちに強制避難、立ち入り禁止
55万5千Bq/u〜  (第2) 特別放射線管理区域 義務的移住区域、農地利用禁止
18万5千Bq/u〜 (第3) 高汚染区域 移住の権利が認められる
3万7千Bq/u〜 (第4) 汚染区域 不必要な被ばくを防止するために設けられる区域
245名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 11:52:21.08 ID:Y6ibw1RW
撒き散らされた77万テラベクレルの放射性物質を
誰がどうするのか

児玉龍彦教授・桜井南相馬市長 共同記者会見
http://www.ustream.tv/recorded/16458576
246名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 15:52:55.36 ID:OcWPe1Jy
住めない所は勇気を持って埋めよう
247名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 16:06:11.09 ID:buffyUT6
82 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2011/08/08(月) 18:04:08.06 0
もう何もかもが遅いんだよネトウヨ
日本はもう日本人の国じゃないんだ

87 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2011/08/08(月) 18:06:46.57 0
2ちゃんでほえても意味がないってことは2009年でわかったはずだ
民主は売国売国2ちゃんで騒いでたけど結果は民主の圧勝だったしw
248名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 18:24:59.10 ID:Y6ibw1RW
159 :地震雷火事名無し(神奈川県) [sage] :2011/08/05(金) 13:01:20.74 ID:ZjGQIvQz0
>>158
福島第一原発事故で放射能に汚染された地域は、
チェルノブイリ原発事故の強制移住対象レベル(※セシウム137が1平方メートルあたり60万ベクレル以上。ほぼ、警戒区域や計画的避難区域)だけで、約800平方キロに上ることが分かった。
http://www.asahi.com/national/update/0510/TKY201105100522.html

800平方キロ=8万ヘクタール

イタイイタイ病のカドミウム汚染地は3000ヘクタール
うち1500ヘクタールまで現在除染の国費が8000億円投入されています(児玉氏)

警戒区域や計画的避難区域に限れば
イタイイタイ病除染区域の約53.3倍
除染費用は、単純計算で 約42兆6400億、てとこだね。
249名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 20:07:38.38 ID:MWYPqA8H
以下、wikiの記述によると、南極氷床かグリーンランド氷床の大規模な崩壊は、自然現象として間氷期に起こりえることがわかる。
これに対しての人類の対応としては、CO2の削減は効果がないと考える。
フロンの作為的な排出により、オゾンホールを維持することが必要だと思う。

WiKiより抜粋
「およそ12万年前のひとつ前の間氷期、短い間だが海水準が今日よりも約6m高かった時期があった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これらの海水面に沈んでいたはずのサンゴ礁や古サンゴ海岸堆積物は、そのサンゴ礁が成長できる十分な時間海水準が高かったことを示す(この上昇した分の海水が、融解水した南極氷床由来なのかグリーンランド由来なのかはまだわかっていない)。
このように過去の海水準の位置を示す似たような証拠は、世界で豊富に見つかっている。」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E6%B0%B4%E6%BA%96%E5%A4%89%E5%8B%95
250名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 21:40:48.46 ID:MWYPqA8H
>>249 追記
ちなみに縄文海進は世界中で見られる現象ではない。スカンジナビア半島では氷河の消滅によるアイソスタシーの隆起が海面上昇を上回った。
前間氷期の海進が本当に世界中で起こったことなら、氷期→間氷期による現象ではないことになる。そうなると、南極かグリーンランドがあやしくなってくる。
特に西南極は地盤面が海面下500〜1000mに没しており、不安定とも考えられる。この地域の氷床のコア調査をやる必要があると思ったらやっていた。

http://daily-ondanka.com/news/2011/20110217_1.html

おいおい、10万年だと。前間氷期で西南極の氷床が崩壊したのは確実といえちゃうじゃないか。
東南極では100万年弱だぞ。
やばすぎる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:51:49.77 ID:xtogprur
既存の原子炉は寿命まで使う方が安上がりだ。安全審査は、稼動後でも
できるから、必要な緊急対策が済めば再稼動させる。

風力や太陽光を積極的に推進する必要はない、原価が下がれば自然に普及する、
それまではLNGで凌ぐ。風力や太陽光は10年から20年先には、コストが
下がり普及するだろう。
252名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 21:57:42.38 ID:MWYPqA8H
急な話だが再度いう。
フロンをまた大量に作り、作為的に放出してオゾンホールの維持をはかる必要がある。
253名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 22:37:11.78 ID:2KWdpFG4
MWYPqA8H

お前の言う事はさっぱりわからん。
間氷期に水が増えたのは事実だろう。氷が解けたんだから。だったら海水位も
上昇するだろう?上昇しないんだったらその水はどこにいったんだ?
極地の氷が増えたのか?
「前間氷期で西南極の氷床が崩壊したのは確実といえちゃうじゃないか。 」
極地の氷は減ったって事か?

そもそも氷床コア調査で10万年前の氷を採取したのと前間氷期と何の関係があるんだ?
254名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 22:57:48.79 ID:Q4acSRQh
>>253
喫茶店の氷入りの水を放置してコップから水がこぼれたことがあるか?
255名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 23:05:50.02 ID:MWYPqA8H
>>253
前間氷期は12万年前ごろからなので10万年前ということは、前間氷期以降につくられた氷ということだ。深さ3,331mの氷床コアを採取して10万年ということは、それ以前につくられた氷がないということ、つまり、前間氷期で西南極氷床は消滅したというふうによめる。
地図上で採取地点がわからないのがいまいちだが、あまりの内容なので読み違いであることを望む。意見がある人はいってほしい。
256名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 23:20:45.91 ID:2KWdpFG4
>>255
なるほどそういう風に考えたのか。

深さ3000mまで掘ったから最古の氷というわけじゃないんだ。
南極の雪は堆積して古い雪はだんだん下に沈む。ある程度堆積すると今度は横に
広がる。柔らかいモチをテーブルに置くと広がるのと同じ理屈だ。
南極でもっとも古い氷は実は海岸の氷床なんだよ。
ただ、吹雪と混じってるからサンプルにはならないが。
257名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 23:23:32.73 ID:JOFw7AhI
>喫茶店の氷入りの水を放置してコップから水がこぼれたことがあるか?
南極「大陸」の上にほどんどの氷が乗っかっています。
海水の浮力上に氷があるのではありません。し浮氷が地盤ではではないから
「大陸」と呼んでいるのです。武田教授という教授が事実誤認してと学会から笑われましたが
洗脳がとけていないようですね。


たとえるなら、ひっくり返したコップの底に氷を置いてテーブルに流れるかで書いて下さい。
258名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 23:28:24.69 ID:2KWdpFG4
採取地点はわかる。もっとも氷が分厚い地域で、日本の「ドームふじ」とフランスの「ドームC」だ。
この両者が採掘深度の記録を競ってる。
259名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 23:43:56.70 ID:MWYPqA8H
>>256
氷床コアでは、最深部で72万年前までさかのぼった例がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B7%E5%BA%8A%E3%82%B3%E3%82%A2

なお、上記Wiki文中で掘削角度についての記述がないことから垂直ボーリングであろう。
今回の採取は分水嶺で行われたことからも横方向への移動は少ない状態で堆積したことが考えられる。
256の考えには賛成できない。
260名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 00:02:54.20 ID:aK1hBMMx
>>259
ボーリングが垂直なのはそうだと思うけど、それと堆積が横に広がったかどうか
とは関係ないだろう。
261名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 00:32:01.28 ID:aARgPE7R
>>259 追記
ぼくの言っている氷床コアは、259のWiKiの「EPICA/(ドームC)」が深度が一致するので同一のものだろう。
EPICAは、72万年前までいっているそうです。10万年というのはぼくの読みちがいだったようです。
みなさんにはお騒がせしました。
とはいうものの、前間氷期には、今の海より高く3回海水位が上昇しているので気になるところではある。
>>260
EPICAは、海岸近くの分水嶺のようです。お騒がせしました。

262名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 01:04:46.98 ID:aARgPE7R
>>258
情報ありがとうございます。
263名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 05:12:02.43 ID:lnXa7CPd
310kakizawa柿沢未途(みんなの党・衆議院議員) http://www.310kakizawa.jp/

310kakizawa 松本外相が手を挙げる。「総理に通告している」「総理」「総理、答弁お願いします」辻元清美さんになった気分。
松本外相「現時点では全ての国が参加する実効的枠組みと意欲的目標を前提とした25%削減の目標に変わりはない」。
結局、総理にこれを言わせると、将来的な撤回が難しくなるからだろう。

310kakizawa 次に経産省の次官人事について、安達次期次官をお招きして、指定席ポストの持ち上がりで「脱原発」を実現できるのか、
そもそも核燃サイクルに関連してワンススルーの費用試算の組織的隠蔽に関わり処分を受けた人が「改革派」なのか伺う予定だったが、
安達氏の参考人招致を理事会で与党に却下された。


民主の脱原発はありえないは既定路線。25%削減への今後の切り込みに期待。
脱原発・脱官僚・脱デフレとみんなの党の方針が最も国益に叶う。
264名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 08:51:13.44 ID:eqpd2SVL
原発は地震国日本のローカルな問題だ。
寄与率たった0.6%に過ぎない温暖化を考慮する必要はない。
265名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 09:06:09.27 ID:mSBpQ0CR
原発推進に関わってる奴らで内部被爆の実験しろや!!!!!!!
生態濃縮したセシウム!ストロンチウム!ウラン!プルトニウム食わせてやれや!!!!!!!
266名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 12:34:51.60 ID:a034S+uE

Kポップって聴く?   ググってアンケートに回答して!


1.4万人到達までもう少しだから、まだの人は急いで!  目指せ、10万投票!

267名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/10(水) 13:55:38.48 ID:jWrfGJ6Y
反原発煽動屋は、節電の必要は全く無いと駄法螺吹きまくっていたが、今や東北電は東電と北海道
電の助けで保っているだけで地域内では発電需要を賄えない状態。

東電にしたって、気温上昇が続けば、いつまで保っていられるかね?

癌直人が無計画に浜岡原発停めて、日本全国の原発が動かないように仕向けた結果、いずれ計画停
電か大停電で大量に尊い日本国民の命が奪われてしまう状況だ。

反原発煽動屋は、原発が原因で無ければ、いくら日本人が死んでもいいという人非人だからな。
268 【東電 87.2 %】 :2011/08/10(水) 14:06:10.74 ID:hpUvSr0k
七十七銀行(仙台市、宮城県を上回る東北電力の大株主)の
某支店に今行ってきたんだが、

冷房ギンギンで寒いほどだったぞw
269名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 14:20:26.47 ID:BE8ejFPT
>>267
東日本に電力が無いのらば、西日本に引越しすれば良いだけのこと。
何故に国土喪失のリスクまで掛けて原発を維持しなければいけないのか?
270 【東北電 89.7 %】 :2011/08/10(水) 14:23:48.74 ID:hpUvSr0k
IP情報から自動表示されるのかと勘違いしてたわw

□名前欄で電気使用率表示
8月10日現在 −は数字未表示

○東北電力 !touhokuden
○東京電力 !touden または !denki
○中部電力 !chuden
○北陸電力 !rikuden
○関西電力 !kanden
○四国電力 !yonden
○九州電力 !kyuden
−北海道電力 !hokuden
−中国電力 !chugokuden
−沖縄電力 !okide
271名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 14:27:48.49 ID:fJuCYN3v
>>266
はげコウモリが好きらしい。
ま、母国の音楽だから多少贔屓目になるのは仕方ないだろう
272名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/10(水) 14:32:57.32 ID:jWrfGJ6Y
>269は、原発の無いイタリアに住んで、日本の2倍の電気料金払ったらいいさw

日本はEU互助会みたいなものが無いことすら分からない馬鹿は失業したらいいさw
ガスと石炭の燃料代で大幅値上げに東電決定だとさw
273名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 14:51:16.15 ID:+K75k6hp
そば屋に行ったら冷房が効きすぎている、コンビニも同じだ
最近の日本人はたるんでる。電気の無駄使いに無頓着すぎる。
274名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 14:53:26.71 ID:rRyJfNiX
>>272は自分の鎖を自慢する奴隷みたいな奴だなw
総括原価方式も知らんような無能は奴隷のNO1を目指すのが分相応だろうがなw
275名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 14:59:25.11 ID:ZjYWWAmE
オレも原発は必要だと思うが原発=電気使用料が安価になる
わけじゃないからな!
福島にしたって汚染除去から廃炉までのコストは国民が負担しなきゃ
いけないし、原発事故に対する積立金だって引き上げざる負えない。
税金にしろ電気料金にしろ引き上げざる負えない状況。
さらに浜岡原発なんかが今回の事故と同じ状況になれば日本経済なんか目も
当てられなくなるぞ。ウランだって今後安定供給されんのかよくわからんし。
やめるにしても維持するにしてもリスクはでかいんだよ。
276名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 15:23:23.05 ID:eqpd2SVL
>>272
へえ〜、沖縄は原発ないけど東京の2倍はしないね。
ほとんど同じ。なぜだろね〜w
277 【北電 - %】 :2011/08/10(水) 15:46:45.25 ID:hpUvSr0k
北海道・泊原発:営業運転再開へ
道知事、政府を批判 頭越しの対応に
2011年8月10日
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20110810ddr041040005000c.html

住民の安全確保のため、最終検査への同意を留保してきた高橋はるみ
知事は、道や地元4町村の頭越しに行われた政府や北電の対応を批判。
当初は地元自治体の意向を尊重する姿勢を示していた北電は国の検査
指示を受け、「検査を受けることは事業者の義務」と苦しい説明に終始した。
278名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 15:51:56.91 ID:aK1hBMMx
>>276
人件費が東京の半分なのに、同じなのは何故だ?
279 【北電 - %】 :2011/08/10(水) 15:55:28.42 ID:hpUvSr0k
米国の核廃棄物処分問題−財源のめど立たず
2011年 8月 10日 13:19
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_287466

3月11日に日本で大震災が発生、原子力発電所で事故が起きたことを受けて、
米国では核施設に保管されている核廃棄物の安全な処分が喫緊の課題と
なっている。
ブルーリボン委員会の中間報告は、米国の核廃棄物処分計画は「ほぼ破綻し
ている」と指摘、「機能不全の」核廃棄物基金の見直しなどの対応策を提示した。
280 【東北電 91.8 %】 :2011/08/10(水) 16:07:13.33 ID:hpUvSr0k
電力事業の中で人件費が占める割合は装置産業だから非常に少ない
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65750464.html
281名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 17:17:32.51 ID:lLDdtizk
東電平均年収757万円、民間平均年収600万円(40代)としても150万違うが
東電は実際には手当て等があり、実際の給与はこれよりもはるかに多いとの事
従業員38000人いるので差額のみの単純計算でも
150万円×38000人=570億円

東電管内の世帯数1,862万世帯

570億円÷1862万世帯≒3060円/年

役員報酬や各種手当て含まなくても最低1世帯当たり年3060円安く出来るはず
その他、余計な事業・広告宣伝費を考えるとこの何倍になるのだろう

ここでは民間平均の40代平均と比較している
東電は、対外的にみせる金額を低く抑える為、手当て等による各種工作が行われているとの事なので実際にはもっと開きがある
と考えられる(元東電職員の証言による)

これはあくまで最低限で算出した平均との差額である
もっと厳密に調査すれば数倍になるでしょう
不況の中で1世帯当たり最低でも月250円取り続け、社員に分配され続ける事が、たいした事ないのかどうかはあなた次第です
282名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/10(水) 17:44:19.73 ID:jWrfGJ6Y
>>274
>総括原価方式
今は、癌直人が破壊した福島第1原発を入れているから赤字と言いたいのだろうが、千年に1度の
大災害なら千年に均したら、火力よりは、遥かに安い。
第一、そこまで温室効果ガスを火力でばら蒔く以前に地球温暖化で世界が滅んでいるから、>総括原価方式では火力の方が馬
鹿高くなるがね。

ちなみに、原発と石炭火力の発電施設は建設費が大して変わらない。
ガス火力は、燃料代の時点で原発より高いが、さらにCO2除去装置を付けたら、全く価格競争出来
るものではなくなる。

沖縄の電力は、全く知らないが、本土とあまりに違う場合は補助金が有るかもしれない。
携帯電話では調べきれないから、知っている人、ヨロw
283虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/10(水) 17:55:01.28 ID:3tK/M0Py
怒涛の忙しさがようやく一段落。ぼちぼちやろうかね。

>>232
こいつ馬鹿だわ。少し買いかぶり過ぎてた。
馬鹿とわかったからには徹底的に馬鹿にしてやる。まず原発の安全性の担保か。
諦めたら技術革新はないとか新技術は育たないとか プ
馬鹿だから観念論と現実の区別がつかない馬鹿話をして、自分ではまともなことを言ったつもりになる。

原発は現時点で安全性を担保するものは何もない。これが現実だ。
明日、四連動地震やそれ以上の直下型大地震が起きてもまったく不思議じゃないのが日本だ。
今回の津波は最高到達点は39Mだったか?50Mの津波が明日あるかもしれない。
自然の脅威の前に現原発はちいとも安全でないことがわかった。
いつ出来るかわからない原発の安全を担保する新技術のために、これから何十年も安全を諦めろってか。

さらに言うなら、どんな新技術が出来ようと未来永劫に原発を安全、万全にすることなど出来ない。
事故を限りなくゼロに近づけることは出来てもゼロには出来ない。
挫折した無能研究者でもこのくらいの常識は理解出来るだろ。
前に言ったな。
大量の国民の基本的人権と国土を侵害する可能性があるもの=原発の安全性は100%でなければならない。
交通事故とは違うんだ。

諦めたら新技術は生まれない。これは観念論。
今からすぐに安全確保に向かわねばならない。これは現実。
わかるか、馬鹿頭。

どうやっても安全を確保出来ない原発は全廃させるしか方法はないんだよ。
284虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/10(水) 18:00:56.67 ID:3tK/M0Py
次、原発全停止は原発全廃への第一歩だという話に

>停止したことで電力の供給は止まるが、安全性は確保できるとは言い難いと
>何度言えば理解できますか?

だと。ずれた頭だちずれたことを言ってることも理解出来ないか。
こいつ本当に馬鹿だぜ ワラ

少し空くが後でゆっくり。
285名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 18:26:36.35 ID:aK1hBMMx
>>280
東電の人件費は一人当たり1000万はあるよ。
人件費は従業員に払う賃金以外に福利厚生費も含めるからね。年金や健康保険とか。
沖縄の平均賃金は東京の半分だから人件費も半分だろう。
とすると従業員一人当たり500万違うわけだ。

沖縄電力の従業員数が1500人だから、一人500万上乗せすると75億のコストアップだ。
売上が1500億だから5%違ってくるんだな。

ちなみに東電が沖縄電力と同じ人件費なら年間1850億円コストダウンできる。
286名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 18:28:57.77 ID:aK1hBMMx


なんで100%でないといけないんだ?
火力でも事故が起これば死ぬ。水力もね。
なんで火力や水力は100%じゃなくてもいいんだ?
死ぬのが少なければ問題ないのか?
287名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 18:30:05.37 ID:2UiS86Ai
意外な手段で、消費電力を減らせるそうだ。
残暑はこれからで、熱中症の犠牲者も心配だから、みんなで広めよう。
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

288名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 18:41:58.82 ID:lLDdtizk
A.送電関連設備

 送電設備 約2兆1000億
 変電設備 約  8400億
 配電設備 約2兆2000億
 (計     約5兆1400億)

B.投資その他資産

 関連会社保有株等 2兆5000億

C.使用済み核燃料再処理積立金

 原子力村の天下り団体が、使用済み核燃料の再処理に備えての3兆円を超える積立金を持つ
 (電力会社役員、原発関連団体理事長の評議員。経産官僚OB、常勤理事長元東電執行役員(原子力・立地本部副本部長)
  が役員の団体)

 団体が管理する資金(10年度末運用残高見込み)
  再処理等積立金 2兆4416億円
  最終処分積立金   8374億円
 (計           3兆2790億円)


これらA+B+Cを単純に足すと10兆円を越える

売却等で多少金額は下がるものの9兆程度にならないだろうか
送電設備に電柱などが含まれて、その広告権費を含んで算出されているのかも定かではない
他にも内部留保等あるかもしれない

積立金について、原発廃止の方向に向けたとして、現時点でどれだけ必要か不明であるが
必要ならば、さきほどの人件費差額等を年間3000億にすれば、10年で返せる
(発送電分離し、人員が分割しても、総数変わらないものとして平均水準の人件費にすれば差額はでるので返却用に確保すればよい)
289名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 18:42:14.20 ID:+K75k6hp
エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワット
290インド大金持息子の弟:2011/08/10(水) 18:44:18.58 ID:dMix3fdo
>>286
それは可笑しいよ?

原発安全100%は当然でしょう。
これだけの放射能被害で、更に放射能を日本だけでなく世界へ汚染した。

このことはあなた方だけの問題ではありません。地球、全人類の問題で
す。
291名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 18:55:55.24 ID:Nph7dS3a
>>282
>今は、癌直人が破壊した福島第1原発を入れているから赤字と言いたいのだろうが、千年に1度の
>大災害なら千年に均したら、火力よりは、遥かに安い。

そういう話じゃないね
総括原価方式の問題は、分母である発電原価が高ければ電力会社の利益が増えること。
利益を出したいなら安い発電方式なんて使わない
東電が自社の利益を捨てて安い原発を使ってくれる公益法人だとでも思っているのか?
292名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 18:57:08.31 ID:aK1hBMMx
>>290
>これだけの放射能被害

具体的に言ってほしい。何人死んだ?
293名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 18:58:44.95 ID:qtuvLnNz
昔と違って異常気象が爆発的に増えてる中で原発っすか?
294名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 19:02:57.21 ID:lLDdtizk
賠償額が一時の10兆円から今何百兆とかになっているのかはしらないしそれが本当かわからないが
10兆円程度ならあまり無理する事無く捻出できるのではないか?

送電設備の売却になる為、発送電分離の方向で、賃金は一般水準を基本にし、
可能なら被災者関連中心に受入れを行っていくとか

一時的にでも国が買い上げる等して東電保有資産を売却、東電の隠し資産を掘り下げれば
増税や電気料金などの国民負担なく、ある程度の賠償も可能になるのではないか?

本当に税金の投入や電気料金の値上げが必要なのだろうか?
それを行うとするなら、まず東電解体してみて、発送電分離してから足りない分を行うようにしたらどうだろう

東電は隠蔽得意技なので、破綻させると意外な金が大量にでてきそう
(関連団体とかに分散しているかもしれないので、その辺りも気をつければ)
295名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 19:07:50.18 ID:5BUuVyi1
>>287
ttp://www.news-postseven.com/archives/20101017_3877.html
>昔のテレビはコンセントをこまめに抜くことにより年間300円程度節電できましたが、
>いまのテレビは待機電力がほとんどかからないため年間10円しか変わりません。
>それより逆に、コンセントを抜くと、電子番組表のデータが消えてしまい、
>再取得をするまでに1回90円前後の電気代がかかってしまうんです。
>つまり毎日コンセントを抜いてしまうと1か月で約2700円も高くなってしまうんですよ

かなり怪しい情報を載せてるサイトみたいだ
296名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 19:17:57.52 ID:cwImFWUL
無知発見

公明党=創価学会
猥褻電波殺人=創価学会
業界=朝鮮人
公安警視庁防衛庁=1996年電波殺人箝口令
朝鮮人=コウノトリ軍団日本で韓集
中国バブル=日本侵略


日本
297名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 19:22:28.85 ID:lLDdtizk
おおざっぱに情報拾って書いてみたので、有識者の方、おかしい所や無理がある想定なら指摘修正してください

ざっくりした考えの方向性だけど

東電が払いきれないっていうなら、税金投入や電気料金による国民負担の前に
まず、解体する方向で金を吐き出させてからという事

もしくはこの方向で担保とって、東電が継続する条件を賠償を国民負担に頼らないようにさせる条件をつけて
改善努力をさせる、基本的には解体、その度合いにより処置を多少考慮

おそらく東電元気なままだと、脱原発もあの手この手で時間をかけて潰される予感いっぱいだし
298インド大金持息子の弟:2011/08/10(水) 19:28:27.19 ID:dMix3fdo
>>292
お前本当に最悪人間だなww

放射能被害で人が死なないと認めんのか?
「何人死んだ」だと? 死人が少ないとそれでいいんか?

放射能汚染被害とは、即時死亡と後遺症、白血病、等がある。症状が現
われ、死に至る場合も或だろうし、後遺症で永遠と苦しむ人も現れるで
しょう。
更に青精食品にも被害、これは太平洋に生息する魚介類も含め、深刻な
被害を与えるのではないか。

放射能被害とは5年〜10年で収束する訳でない。人類生存が大事か、
原発安全100%以下の存続が大事か、世間へ図らなければならない。
299名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 19:44:27.30 ID:aK1hBMMx
>>298
まだわかってないな

>死人が少ないとそれでいいんか?

少ないんじゃない。死んでないんだよ。一人も。

>放射能被害とは5年〜10年で収束する訳でない。

どういう被害が出た?具体的に挙げられるか?挙げられないだろう。被害は
存在しないんだから。
疫学上の理論では100mSv以下の被曝では有意な被害は発生しない。
現に被害はない。

駅の白線を超えると危険だという。でも白線を越えたから電車にぶつかるわけじゃない。
白線を超えないようにするのは大事だろう。
でも、白線を越えたから「被害が発生した」というのは非常識だ。
お前達の言ってる事は、まさにそういう事なんだよ。
300名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 19:44:42.19 ID:2UiS86Ai
>>292
では、福一の現場始末をキミに頼んでいいかな?
301名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 19:46:02.32 ID:2UiS86Ai
>>295
テレビの待機だけなら、ネトウヨも文句言わないよ。
待機だけならね。
302名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 20:17:12.30 ID:ZjYWWAmE
今んとこ5000億円くらいが東電の賠償額福島原発の対策費して見積もられてる
らしいな。でもこの先もっと被害が出んじゃね?チェルノブイリん時も後からあれも
食えない、これも食えないで散々だったらしいしな。
後、グチャグチャになった原発って廃炉に出来るかどうかもわかんないんだろ。
30321:00:2011/08/10(水) 20:21:20.25 ID:L+uSfd1z
これでいろんな事が分かりますね^^ノシ  政治とか経済とか政治とか経済とか政治とか経済とか

       /                      \
       . ゙                        \
     /      //           /         ヽ
.     /      //     /   ,〃     }     ',
   ,′       l/   /    / /    ,ハ      l|
   !    i    |  /7 ─/、 /    イ │    l|
   l   i    |/ _厶./_  /  / /  |    |
.   ! {   i   │ィf{ノハ ゙ヽ / / ノ_ `ヽ.||   │
.   | l',       │代ノ:::ノ   /   ィぅュ、ノ|     |
    |:l ',     |  ¨´        んノハ}  |   l |
    │ ',     |  :::::::        ヒ:ノ '゙/ !  ,l│
       ',  {  ト、          ' :::::: ハ   !  /jノ
       '  ,ハ从     { `  ァ    ′|   /
       V ノリ 丶、  `ー- '    ノ  | / /  21:00だよー
        r‐√`::...、 丶.  _,.   '´     j/レ′
      丿::::.\::.::.::`::..../「[
    /{:::::::::::::..\::.::.:: 几、\::..、
   /..::::::::::::::::::::::::..\ノ:{{:.\::| ::::ヽニユヽ、
 仁二ユ:::. \::::::::::::::::::..\ヾ::.::: | ::::::: ', ::/.::::::.
:::::  ̄ ̄\::::. \::::::::::::::: /∧ヾ:ノ\:::::.∨.::::::::|
:::::::::::::::::::::..ヽ::::::..\::::::: /.:::::i「 ̄:ii::`ー-ヘ::::::: }
::::::::::::::::::::::::: }:::::::::::..\/.::::::::ii:::0::!!:::::::::::::ヽ::::{
304名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/10(水) 20:22:36.41 ID:Q+A7Ouox
沖縄の電力が、原発無しでほぼ本土並みの訳が分かったw
沖縄振興特別措置法の第七節 電気の安定的かつ適正な供給の確保 と、第三節 産業高度化地域
等で、優遇措置を受けていることと、第七節の中で石油石炭税を免除とされている。

ここまで優遇されていりゃ、確かに本土並みの電気料金になるわなw
逆にいえば、本土並みにしたら2倍の電気料金になりそうだwww
305名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 20:29:53.77 ID:TFSNhqDu
俺らが死後に輪廻でネズミかワニに生まれ変われば放射能にも対応出来るようになるかもな
306インド大金持息子の弟:2011/08/10(水) 20:33:39.72 ID:dMix3fdo
>>299
お前は五毛党と云うことがよく分かった。

お前に何云っても無駄。
ナチス大量殺人と同じ。

何人死んだ?
そりゃ〜埋めてしまったら分からん。

歴史が明らかにする。
307理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/10(水) 20:42:13.75 ID:9e9sXEJV
大体・・・目に見えない 放射能が原因と立証困難なんだから
どうとでも言えるしね・・・国民も馬鹿じゃないから7割の人間が原発に反対なんでしょ?
308名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 20:56:20.41 ID:aK1hBMMx
>>306
ほう
実はすでに放射能被害で死者が発生していて、政府や東電が隠ぺいの為に
こっそり埋めたというわけか。

広瀬隆ですらそこまで妄想は膨らませてないんだが。
お前も重傷だな・・・
309名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 20:58:31.43 ID:5BUuVyi1
>>301

いや、突っ込みどころは
>再取得をするまでに1回90円前後の電気代がかかってしまう
てとこ。
いったい何ワットのテレビだよ
310インド大金持息子の弟:2011/08/10(水) 20:59:58.32 ID:dMix3fdo
>>308
お前、国民を愚弄してんのか?

国民はバカじゃない。
特にお前みたいな悪党に騙されない。
311インド大金持息子の弟:2011/08/10(水) 21:24:43.38 ID:dMix3fdo
>>308
バカ。
それはナチスの話しだろう。
お前字読めるのか?

お前五毛党って知ってるか???
312虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/10(水) 21:33:48.30 ID:3tK/M0Py
ぬるぽ の馬鹿を叩く途中だったが、また人非人名無しか プ
また何人死んだかよ。俺の話に反論も出来ずループ繰り返しは馬鹿の共通だな。

>>308
被害は死者の数だけで決まらない。
福島では7万か?10万か?の国民が基本的人権を奪われている。
わかりやすく言うなら人間としての尊厳を著しく損なわれている。
お前日本人なら日本国憲法くらい知っているだろ。
これは個人の尊厳を尊重することを最大の目的にして作られたものだ。
我々日本人の基本的権利は憲法により保証されている。
基本的人権は国家以前の”天賦の権利”とされ、これを冒すべきではないという考え方が一貫している。
個人の尊厳を傷つけるものは排除しなければならず、存在するなら否定しなければならない。
個人の尊厳を傷つける可能性のあるものはゼロにしなければならない。
そのために不断の努力も要求される。
「死」と「尊厳を傷つける」は被害評価に差はない。
今回の事故は死者数7〜10万と匹敵し、なんら変わらない。

さらに国土。
放射線被害で広範な国土が汚染され除染には長い年月が必要になる。
この期間、国土が失われたも同然だ。
これが他の事故ではあり得ない時間的と空間的な被害の甚大さだ。
交通事故や火力発電の事故でこんな長期間被害が継続するか、一度にこんな広範な地域が汚染されるか。
よく考えろ、腐れ野郎。

多数の国民の尊厳と、国の成立要件の最も基本である国土に害を及ぼす可能性があるものは
安全性は100%でなければならない。

日本国民に保証された尊厳と、日本国の大事な国土に害を及ぼす原発は
100%の安全を担保出来る何かがない限り認められない。
その担保するものは存在しない。
つまり、原発の存在は許されない。
313名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 21:44:06.49 ID:aARgPE7R
>>308
現に死者がいれば、死は確定する。
低放射線量では、死は確定的影響ではなく確率的影響となる。おまえは確率的影響をないものとみなすという考えだな。
確率的影響は死のロシアンルーレットだ。
そして、運悪く死んだ人にとっては死は確定する。
おまえは毎日ロシアンルーレットを楽しめ。 
314名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 21:45:03.72 ID:+K75k6hp
津波で孤立し弱った人を、強制退去で(自衛隊も)救助に行けなかった
ために放置され無念にも亡くなった人もかなりいたらしいな。
餓死した人もいただろう。
放射能で退去したした人が証言していたよ。皆が去る時
遭難者が最後の力で自動車のクラクションを鳴らしているのを聞きながら退去させられたと。
315インド大金持息子の弟:2011/08/10(水) 21:55:07.74 ID:dMix3fdo
>>312
全くもってその通り。

>>308は、五毛党かも知れない?
何度か聞いたが全く答えない。それより問題をはぐらかそうとするやり
方は、中国の五毛党のやり方其のもの。

元々五毛党とは、日本を見習った手段で、ある団体に安い賃(1レス
10円〜50円)で雇われ団体に有利なレスをする。
最低最悪のニートが雇われることも多い。
316虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/10(水) 21:55:54.79 ID:3tK/M0Py
ぬるぽ の馬鹿に戻ろう。こいつにもそのうち何かピッタリのアダ名をつけてやらなきゃな ワラ

俺は原発全停止が原発全廃への第一歩だと言った。
原発は上記レスの理由から存在を許してはならない。
だが、現実には我々主権者の責任もあり存在してしまっている。
今回の事故で我々は過ちに気付かなければならない。
一刻も早く原発を日本から無くすことに力を注がなければならない。
その話にこの馬鹿の答えはこれだ。

>停止したことで電力の供給は止まるが、安全性は確保できるとは言い難いと
>何度言えば理解できますか?

原発を停止させたら安全性が確保出来ると俺がいつ言った?
燃料がある限り原発は停止していても危険なものだ。
だがな、停止しなけりゃ廃炉への道は開かない。
来春までに定検で全停止が出来るかもしれない。
これを実現出来れば全原発が再稼働か廃炉かの二者択一になる。
全廃炉への道程の第一歩が全停止だという話を、安全性にすり替えている。馬鹿だからな。

停止してても危険、なら運転させましょ、と言いたいのだろ。
危険を除去する方向には目を向けず、危険の度合いに大差ないなら運転しろというなら
いつまた大惨事が起こるかもしれないことは「仕方ない」と言ってるも同然だ。

原発の未来だか新技術のためには国民と国土を質にしろってか。
ふざけんな、糞コテ ペッ
317名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 21:56:58.38 ID:aK1hBMMx

>俺の話に反論も出来ず

それはお前だろうw お前213の質問に答えきれず逃げてるだろう?
まあいい。

>>312
ツッコミ所が満載だが
>多数の国民の尊厳と、国の成立要件の最も基本である国土に害を及ぼす可能性があるものは
>安全性は100%でなければならない。

要するにここだろう。お前の言いたい事は。

死者の数はどうでもいいというわけだ。100人死ぬ火力発電の事故より
一人も死んでいない原発事故の方が深刻なんだろう?
100人死んでも憲法違反じゃないから火力発電を廃止するつもりはないが、
原発は一人も死ななくても廃止したいんだろう?

お前らは人間の命より反原発というイデオロギーの方が大事なんだろう?
318名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 22:08:59.16 ID:+K75k6hp
>>317

>100人死ぬ火力発電の事故
これはいつどこで起きた。お前の妄想の中の事故など意味ないぞ。

>お前らは人間の命より反原発というイデオロギーの方が大事なんだろう?
なんだこれは、お前のイデオロギーとやらを教えてくれ。


319インド大金持息子の弟:2011/08/10(水) 22:10:52.14 ID:dMix3fdo
>>317
バカだな。

問題をすり替えようとしてる。
死者の数を図り、人類の生存とどちらが大切か? とすり替えてる。

全く馬鹿げたレスだ。
お前答えろ! 「五毛党」だろ??????
320名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 22:15:42.02 ID:aK1hBMMx
>>318
2年前にインドで起きてるよ。100人死んだ。
ちなみに水力発電もロシアで事故が発生して、やはり100人死んだよ。
321虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/10(水) 22:19:34.35 ID:3tK/M0Py
さらに ぬるぽ馬鹿 叩きの続き。
東電は瑕疵責任はあるが、他の電力会社は瑕疵責任がなく、責任あるのは政府だとこの馬鹿は言った。
これに対し俺は原発保有の電力会社は政府と共に原発推進をしてきた共同正犯だと主張した。
共同正犯の証明をしろというから、いくつか例を出したら反論出来ない プ
で、挙げ句の言い様が

>瑕疵責任の意味を理解していない方と、瑕疵責任について議論しても
>無駄だということは理解しました。

だとよ ワラ
こういうのをな、負け犬の遠吠えというんだ ゲラ
東電は事故ったからどうなってもいいが、他の電力会社から原発を取り上げるな。
これがこの馬鹿の主張だが、こいつ九州らしいな。
九州電力の利益を守りたい九電関係者か ワラ

ま、こいつは被災地を愚弄し、公僕の意味すら理解していない松本を支持する馬鹿だからな〜
推して知るべし、か ワラ
322名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 22:21:05.01 ID:+K75k6hp
これか、こんな国に原発は絶対作らせたらだめだ。
まあ、ロシアは原発でもやってるからな。

http://ameblo.jp/tanabota-windfalll/entry-10349447819.html

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2631651/4465660
323名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 22:27:12.79 ID:rq+eb1g1
>>1
今日の報道ステーションの猛暑関連報道で、
宮城・石巻市で避難所になってる学校を取材してたが、
冷蔵庫が各階に一台しか設置されてないので、
地元の製氷業者が無料で大量の氷をトラックに積んで配給して
避難してる人は自前のクーラーボックスを簡易冷蔵庫として使ってるんだと。

もう震災後5ヶ月も過ぎてるのになあ。
小型の冷蔵庫ぐらいなら民主党の政治主導でなんとかしてやれるんじゃないのか・・・。
324名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 22:28:46.60 ID:+K75k6hp
インドはあきれるな。
煙突が崩れる技術レベルじゃ、火力発電どころか、高層ビル
も危なくて住めたもんじゃない。
まあ、平均的にはインドは低開発国ということだ。
原発など自力で構築したらそれこそ大変なことになる。
つまり、インドでは比較対象としての原発はなかったからまだよかったということだ。
325インド大金持息子の弟:2011/08/10(水) 22:29:06.82 ID:dMix3fdo
>>320
お前俺の質問に答えろ!
326虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/10(水) 22:30:55.68 ID:3tK/M0Py
>>317
よう、人非人。出てきたか プ
俺がお前の話を逃げてるだぁ、笑わせるな、糞頭。
俺は忙しいんだ。突っ込みたいなら受けてやる。やり直せ。

個人の尊厳を冒すのは殺人に匹敵すると言っている。わかるか、馬鹿。
100人死者が出れば大事故だが、今回は7〜10万人の死者が出たのと同じだと言ってんだよ。

100人事故が起きたら、それは大変に違いないが
何十年も人々を制約するか、広大な国土を汚染し長期間無いも同然にするか。
時間的、空間的被害の意味が馬鹿じゃ理解できないらしいな。
327名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 22:31:58.69 ID:aK1hBMMx
>>325
お前の質問って何だ?
読み返したが何も質問してないだろう?
328名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 22:38:16.48 ID:aK1hBMMx
>>326
だんだん苦しくなってきたな、文章が。

もう一度聞くよ。
死者100人の事故が起きたら火力は廃止すべきか?
329虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/10(水) 22:41:41.00 ID:3tK/M0Py
人非人は人に非ず、でなければ
日本人に非ず、かもな ワラ

こいつにばかり関わってたら話が進まんわ。
馬鹿には容赦しない主義なんだが、取りあえず次、行こう。
330名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 22:46:23.18 ID:rRyJfNiX
予防接種の判例に近いね。
予防接種は低い確率だが確実に一定の人数に重大な副作用が出る。
問題はこの裁判官がいうところの悪魔の籤を引いた者に対して国は何の補償もしなかった。
国に過失はないってね。
確かに国としては接種を義務にしないわけにはいかないだろう。
しかし結論的に裁判所は国の過失を認めた。
東電に言い逃れの余地はないように思われるね。
331虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/10(水) 22:46:42.86 ID:3tK/M0Py
>>328
日本では起こるような可能性はないだろうし、仮に起きても火力は廃止すべきではない。
時間的、空間的に甚大にはならないからだ。
馬鹿には時間的、空間的の意味は無理か プ

あー話が進まない。
332名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 22:50:10.29 ID:aK1hBMMx
>>330
アホばかり相手にして飽きてたとこだ。なかなかおもしろい話だね。
どうして裁判所は国の非を認めたんだ?義務にしないわけにはいかないのに。
333名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 22:50:39.41 ID:+K75k6hp
インドはこういう国だ、インドさらにはアフリカの事例などだしてきたら
きりがない。

A recent report by the UN's International Labour Organisation
said that nearly 50,000 Indians die from work-related accidents
or illness every year.

http://news.bbc.co.uk/2/hi/south_asia/8271423.stm
334名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 22:52:27.99 ID:aK1hBMMx
>>331
えーーーーーー????
人が百人も死んだというのに廃止にしないなんて、お前は悪魔か?
人間の命なんてお前にはどうでもいいんだな。
335虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/10(水) 22:57:38.40 ID:3tK/M0Py
まず東電。
東北電力に融通枠を拡大したな。200万以上ね、凄いねえ。
他の電力会社にこれほど回せるのに、制限令まで出して電力不足を煽ったのは何だったんだ?
保有原発は柏崎刈羽がまた一つ停まり大半がなしでこれだ。

再三言ってきたが
電力会社は電力安定供給に責任を持たねばならないが、原発も推進したい。
安定供給しなきゃならないが、原発なしで安定供給したら推進論は力を失う。
そこから苦肉の策で
「原発はなくても電力は足りるがギリギリ」という馬鹿演出するしかなくなった。
それで電力不足を煽ったわけよ。
これも破綻だな プ

東電は最初から電力不足にならないことはわかっていた。
わかっていながら原発推進のために電力不足を煽り節電を強要した。
これは犯罪だ。
336名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 23:00:34.91 ID:aK1hBMMx
>>330
過失はなくても社会制度として補償するという事かな?
でもそうすると、福島事故の補償は社会制度を請け負う政府の責任であって
東電の問題ではないという事になる。
実際、330の事例では製薬会社は賠償請求されなかったのでは?
337名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 23:01:56.07 ID:aK1hBMMx
>>335
ごまかすなよお前w
338名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 23:04:13.77 ID:rRyJfNiX
過失に関してもう一つ。
過失とは、構成要件該当事実の認識・予見の可能性を肯定し得る心理状態を意味する。
想定外を理由に過失を否定出来るだろうか?
それは出来ない。
過失においては予見可能性の有無が問題なのであって、行為者が想定していたかどうかは問題ではない。
天変地異による損害なら免責される特別法があるそうだが、
今回の件は天変地異を予見しなかった過失による損害なので適用外とすることは可能だろう。
339インド大金持息子の弟:2011/08/10(水) 23:06:09.10 ID:dMix3fdo
>>328
逆に聞くよ。

お前の云う、「危険な火力」と「原発事故で人類が滅亡」(100%安
全でない)と、どちらを廃止したらいい?

お前ら「五毛党」か?
もしそうならレス一回で幾ら貰ってる???
「一回レス10〜50円」?
340虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/10(水) 23:12:33.03 ID:3tK/M0Py
全電力会社の中で電力不足が本当に懸念されたのは東北電力だけだ。
これは前に話した。
だが、東北電力はほとんど東電と一体化してるようなもので、東電・東北電力合同で見れば
この夏も電力不足は起こらないと前に言った。
その通りになってるだけだ。

東北電力の今回の不足は豪雨で水力発電がやられたのが原因で、原発がないことが原因ではない。
原発がなくても、今回のように他がトラブルで100万もの電力を一時的に失っても、電力不足は起こらない。

今週が電力需要のピークになるだろうが
日本全管内で電力不足は絶対に起こらない。
少なくとも東電、東北電力合同では現在停止している大量の原発と新規予定の原発は
供給面で必要ないという証明があと数日でされるだろう。
341名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 23:13:28.03 ID:aK1hBMMx
>>338
予見可能性は今回は無理だったんじゃない?
災害対策の責任を負う政府や自治体ですら予見できなかった。
(してたら対策を立てていたはず)
342名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 23:16:37.12 ID:aK1hBMMx
>>339
>お前ら「五毛党」か?
>もしそうならレス一回で幾ら貰ってる???
>「一回レス10〜50円」?

ひょっとしてお前の質問とはこれか?お前アホ?
343名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 23:21:22.24 ID:+K75k6hp
>>341
原発推進に都合のいよい学者や有識者だげ集めただけのこと。
確率はあるが、予見はできるレベルだ。
344インド大金持息子の弟:2011/08/10(水) 23:24:16.95 ID:dMix3fdo
>>328
逆に聞くよ。

お前の云う、「危険な火力」と「原発事故で人類が滅亡」(100%安
全でない)と、どちらを廃止したらいい?
345名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 23:26:00.03 ID:aK1hBMMx
>>343
ならばどうして国や自治体は対策を取らなかったんだ?
津波で2万人が死んだ。
346名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 23:27:21.71 ID:S4o3A3iP
>>341
無知だな。国外からも国内からも海辺のディーゼル予備電源がやられたらやばいと指摘されつつ
スルーして今回の事故があった経緯すら知らないのか?w 参政権バカと同程度かそれ以下だな。

>(してたら対策を立てていたはず)
原発推進派って政官業による行政腐敗とか一切気にしない。国民が政治腐敗に寛容でどうすんだ?
お前みたいなバカは行政の無責任を助長させるだけ。世間一般じゃ3割程度の存在らしいけどなw
347名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 23:30:33.99 ID:+K75k6hp
>>345
お前は役人どもの体質を知らないのか?
硬直した発想、間違いは絶対認めない。
政官財の癒着、それに戦後高度成長の幻想を追い求める政治家。
絶対負ける戦争を始めたのも広い意味での役人どもだ。
348虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/10(水) 23:39:09.72 ID:3tK/M0Py
>>337
時間的、空間的な被害の指摘を誤魔化しスルー逃げしてるのはてめえだ、人に非ず ワラ

さて、次。
東電救済法と言われる支援機構法だか。
俺はこれが成立せず、東電がすべてひっ被らなきゃならない状態から
資金ショートを起こすことを 当初は望んだ。
だが、成立して考えを変えたよ。
東電単独ではかなり早い時期に資金ショートを起こし、賠償が滞る。
これは絶対に避けねばならない。なら支援機構からの支援は必要だろ。

救済法案だと言われた理由は以下のこういうことだ。
四半期で巨額赤字を計上した東電は債務超過にはならないと繰り返した。
支援機構がスタートすれば賠償にかかる金は特別損失になるが
支援機構からの資金は特別利益に計上出来るから相殺でき債務超過にならないシステムになっている。
だから東電を生かすための救済だと言われるわけだ。
だが、実際は表面的な会計処理で単年で相殺されるだけで、受けた支援金は返さねばならない債務だ。
実際は債務超過へまっしぐらになる。
取りあえず被災者救済を優先し、滞りなく賠償が進めばいい。
東電解体を優先したいがために被災者に皺寄せは出来ないからな。

しばらくは賠償支払組織として生かさず殺さずの半殺し状態をよしとし
支援条件になる徹底的リストラと支援機構への返済を電気代に転嫁させない監視をすればいい。
現状は弱体化による実質解体、近い将来に本当の解体でよかろ。

実質解体出来れば原発全廃への障害にはならない。
全国の馬鹿な電力会社体制を打破する障害にもならない。
東電は取りあえず実質解体を目指すべきだと思うぞ。
349名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 23:41:01.13 ID:aK1hBMMx
>>346
予見可能性というのは、ただ指摘したというだけでは要件を満たさないんだよ。
理論的で蓋然性がないと。

でね、今回の事故で全電源喪失に陥ったのは非常用電源がやられたからだけじゃないんだ。
外部から電力を供給する送電塔が津波で破壊されたのも理由なんだね。
つまり両方が同時に機能マヒするようなケースじゃないと全電源喪失にはならない。
そういうケースを予見するのは正直困難だろう。
まさか送電塔を破壊する津波なんてね。
350名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 23:46:50.93 ID:+K75k6hp
>>345 が「海辺のディーゼル予備電源」
の問題も知らないとすれば確かに無知だ。
予備電源さえ生きていれば今回の事故も相当対応が違っていた。
なぜ予備電源を危険な状態にしたままだったのか。
役人どもの硬直しきった、愚かな論理も知らないのかw

351名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 23:47:46.20 ID:S4o3A3iP
>>349
お前はほんとバカだなw 予見できないってことは日本では
安全な原発は不可能と自認するようなもんだが?

で原発推進のバカは常に行政腐敗についてはノータッチw
352虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/10(水) 23:50:59.13 ID:3tK/M0Py
>>346
人非人は 破綻屋 の名無しかもな ワラ

補足させてもらうなら、保安院は自ら交流電源喪失の危険性を認知していた。
それをお蔵入りさせたことを斑目も間違いだったと認めている。

ここの過去スルのどこかで既に話したことだ。
今回の事故は外部からの指摘だけでなく、内部でも懸念され認知されていた。
それを放置したのが
「原発は必要だから、安全ということにする」という、政府と電力会社の出鱈目な安全基準だ。
危険性を見て見ぬふりをし、安全ということにしてきたツケがこの事故だ。
353名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 23:53:10.11 ID:aK1hBMMx
>>351
>安全な原発は不可能と自認するようなもんだが?

100%安全な原発なんてないよ。日本だけじゃなく世界のどこでもね。
もちろん原発だけじゃない。人間の作ったものに100%の安全なんてない。
354虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/10(水) 23:57:54.06 ID:3tK/M0Py
あと、>>316でチラッと言った「我々主権者の責任」
これについても話したかったが、タイムオーバーだな。
明日話そう。
355名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 23:59:02.65 ID:S4o3A3iP
>>353
お前ってさらっとすげー低次元な極論を織りまぜて正論振るよな?w
356名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 23:59:05.61 ID:+K75k6hp
原発のような、日本さらには、世界の存亡も危うくしかねない対象事案
に対する予見可能性は、刑法レベルの予見可能性と同等に考えるべきでない。
357虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/11(木) 00:02:06.31 ID:iKLZ0uGG
>>353
原発は100%安全でなければ存在を許してはならない。
>>312に反論出来てから物を言え、ループ馬鹿。
358名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 00:09:51.82 ID:usVnZLeS
>>355
そうかな?俺は、お前が変な思想に毒されていると思ってるんだが。

原発事故で死ぬのはまっぴらだが、同じようにバナナの皮でころんで死ぬのもいやだ。
どっちか選べと言われたら、どっちもイヤだと答えるだろう。
どっちも同じ「死」だ。
それが普通の人間の感情だよ。
ところがお前達は「違う」と言う。なぜ違うんだと聞いても答えられない。
どっちが正しいかな?
359虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/11(木) 00:20:35.32 ID:iKLZ0uGG
>>358
>なぜ違うんだと聞いても答えられない。

馬鹿は都合よくスルーばかりだな プ
何が違うかは>>312で示したぜ。
時間的、空間的な被害という意味がお前にゃ無理か ゲラ

馬鹿なら馬鹿にふさわしく謙虚になれ、馬鹿頭。

寝よ。
360名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 00:21:28.94 ID:qRpjT+yN
>>358
規模もリスクも段違いな物を並べて、どっちも100%安全じゃないとか小学生並。
361名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 00:24:16.53 ID:usVnZLeS
>>360
規模が小さければいいのか?
だったら福島事故はOKだろう。だれも死んでない。
362名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 00:24:19.06 ID:fQ+NEWHq
>>358
お前が完璧に間違っている。
363名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 00:40:29.52 ID:fQ+NEWHq
>>361

福島の原発事項をOKだというウルトラ・スーパー・バカを初めて見たよwww
364名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 00:44:25.30 ID:usVnZLeS
>>363
いや俺じゃなくて360が言ってるんだよ。規模が小さいから比較はバカらしいって。
365名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 01:39:58.64 ID:wK7VJZab
時限爆弾のタイマーを起動した時点では誰も死んでないわな
366名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 01:50:31.69 ID:+vd5BF2H
福島原発が火力発電だったら今みたいな被害が出てないだろw
火力発電だったら二十キロ圏内に半永久的に人が住めなくなるか?
東北、北関東の牛肉、農産物にこれだけ被害が出てるか?
汚染水だって海に垂れ流して海産物が本当に安全だと思うか?
367名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 03:09:13.19 ID:x76RfzLB
>>334
世間なんてそんなものだよ。
トビの人が地面に落ちて死んだとする。それがニュースになったり、同情する人がいるだろうか。
内心は「トビのくせに落ちるなんてバカだ」としか思われないだろう。
原発はちがう。普通の人が、しかも、未来のある子供が一番死ぬ確率が高い。
火力発電の人は事故がおこらないようにしろよということだ。プロなんだから。
368名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/11(木) 08:06:23.54 ID:2LV3dOF4
火力発電でCO2ばら蒔いて、温暖化を急激に進めながら、原発停めて電力不足にし、多くの日本人
を人為的に熱中症で殺しまくるのが大好きな反原発煽動屋。

原発動かしたら、熱中症で日本人を殺せなくなるから反原発煽動屋は原発停止を強力に押すだけ。

京都では、原発は怖い煽動をしたいために、陸前高田の松明を大文字保存会に拒否させるように猛
抗議した反原発煽動屋の
人非人連中。
369名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 08:23:55.84 ID:ChJ+Hxxt
火力発電所の事故と原発の事故を同等に議論できる頭が信じられない
2次3次被害を入れると原発の事故の規模は全く異なる
比較するなら火力発電所の大事故と原発の今迄もみけされてきたようなレベルの事故がやっと同列で議論できるくらい
今回の原発のこれだけの時間かけてまだ制御しきれず、放射能汚染が継続している状況は
今まで起きたどんな火力発電事故をもすでに越えている
何を勘違いしているのか知らないが原発事故の放射性物質拡散の影響は、現在ほとんど捕らえきっていない

とにかく、話にならない、このスレでは十分におかしいとされている
これ以上は、下記のスレにいって思う存分主張を繰り広げてください
他の原発維持・推進派の方にもお勧めします

★原発維持・推進派の主張
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1311554739/
370名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 09:40:01.67 ID:usVnZLeS
>>366
>二十キロ圏内に半永久的に人が住めなくなるか?

どうしてそう思うんだ?
広島や長崎は半永久的に人が住めないか?
371名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 09:55:46.77 ID:EtsVf6UU
>>370
広島や長崎が今人が住める事とそこ迄どれくらいの期間と労力がかかったか
火力発電所の事故ならどうだったかは、データ示さずともその大きな違いはわかるだろう?
話にになってない、子供の言い合いじゃないのだから
372虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/11(木) 09:57:06.37 ID:iKLZ0uGG
>>370
まだいたのか、気違い。
福島が何でもないというなら避難区域に住んでみろ。
被害の甚大さは時間的、空間的に膨大なものになるという
厨房でも理解できることがお前は理解出来ない脳足りんなんだよ。

避難区域の学校や公民館だろうか、子供たちの幼い字で書かれた貼り紙の写真を見た。
「絶対また会えるから」
「みんなの顔を忘れない」
こう言い合って離ればなれにならざるをえず、コミュニティを失った子供の心の傷はいかばかりか。
原発は多方面に多くの甚大な被害をもたらしているが、これだけでも存在は許すわけにはいかない。
373名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 10:36:51.84 ID:majAQFWY
>>358
いや普通の感情は子孫のためになるなら自分自身は死んでも良いと考えるよ。
戦争末期の特攻隊員の手記には、そういう気持ちが表現されている。
でも原発なんてまるっきり逆じゃん。
自分らの僅かな快楽のために、子孫に残すべき国土を破壊してもしょうがない
と考えないと成立しない。
かつての北方領土では非戦闘員は内地に追われただけで、死んでいないはずだが
死人ゼロだから目出度いのか?
あれは敵がいたからしょうがないわけだが、原発は自身で領土を放棄することだぞ。
374名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 10:51:45.07 ID:fjAj5w7m
>370
チェルノブイリブイリの周りに人住めないって知ってる?
で、火力発電より遥かに被害がでかいことは理解出来た?
375虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/11(木) 11:07:41.22 ID:iKLZ0uGG
昨日は各管内で今年最高の電力需要だってな。暑かったからなあ。
そんな中で俺は昨日一日外仕事だったから、暑さの凄まじさは実感している。
この凄まじい猛暑でも東電管内では最大使用量は5000万にも達していない。
供給電力に対して89.8%で、東電の表現で言うなら「やや余裕」のレベルだ。
これなら東北電力に200万くらい余裕で回せる。

もうわかっただろ。
電力は最初から不足しないことなど東電はわかっていた。
わかっていながら「原発がないと電力事情は大変なんです」と言いたいばかりに節電を訴えた。
これは犯罪に近い利用者騙しだ。

東電のこの需給状況の余裕は節電で生まれたものではない。
まず需要予測が嘘だった。
昨年の最大5999万は記録的猛暑からくる例外として、今年の最大を5500万に下げたのはまともだが
この5500万にもいくはずがないこともわかっていたはずだ。
大口消費者の企業が凄まじい勢いで東電離れを起こしている。
自家発電やPPSに切り替えた企業は節電100%だ。
自家発電なら消費側から余剰分を東電に提供する供給側になる所もある。
こうなりゃ節電率は100%を超える。
今年需要が最大で5500万というのは嘘予測だったのよ。
供給力では当初は揚水発電分を隠して電力足りないキャンペーンを張った。
安定供給のために休止火力再開を急いだり、緊急増設などもやっていたが
これで十分な供給力があるはずなのに揚水や緊急火力を極力使いたくない。
今は総括原価方式が実質的に崩れて高い発電は電気代に転嫁出来ない。
こんな中で発電した量に対して6割近くもロスする揚水など使えば
東電はやればやるほど赤字だ。
原発のために作った馬鹿な発電やコスト高になる緊急火力を使えば足りるが使いたくない。
だから痛みは自分らではなく利用者に求め、節電を言う。

これが実態だ。
制限令まで伴う節電要請は犯罪に等しい。
376虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/11(木) 11:23:24.23 ID:iKLZ0uGG
東北電力だけは本当に不足が懸念されていたし、そこに追い討ちの豪雨水害で水力発電がやられた。
これは不足になっても仕方ない。
一昨日は一時的に供給余力は2%になったそうだが混乱はなかった。

これも多少のことで一管内が不足になっても、日本中で電力総量が十分なら混乱は起こらない証明だ。
今後も東北電力で電力不足は起こらない。混乱も起こらない。
東北電力管内の利用者には節電は本当に求められるだろうが
それでも過度な節電など必要はない。
電力は必ず足りるし計画停電も大規模停電も絶対に起こらない。

関電や九電は最初から節電など必要ねえぜ。
377虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/11(木) 11:31:36.31 ID:iKLZ0uGG
今日から自動車メーカーは夏休みだってな。
今夏はこれから徐々に需要は落ちていく。

多くの人が熱中症で搬送されるような猛暑の中で、大量の原発が停止していても

どこにも電力不足は起こらない

これが現実だ。
最低限、現在停止中原発と新設予定の新規原発など供給面で不要だと証明できたと見るべきだ。
378名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 11:42:33.97 ID:usVnZLeS
>>374
チェルノブイリの周辺に人は住めるよ。
何か勘違いしてるみたいだけど、人が住めるかどうかという事と政府当局が定めた
安全基準は違うんだな。

チェルノブイリで甲状腺がんが多発した為、ウクライナ政府は牛乳の安全基準
をやたらと厳しくした。その結果ヨーロッパで流通している牛乳すらウクライナ
では飲めないんだよ。

ウクライナ当局に言わせればヨーロッパの子供達は将来甲状腺がんにかかるんだろう。
で、ヨーロッパの安全衛生当局が「そんなことはない」などど言おうものなら
「子供の将来はどうなる?!」とか「放射能の怖さを理解してない」などと
わめくんだろう。お前達みたいに。
379虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/11(木) 12:22:54.43 ID:iKLZ0uGG
>>378
もう馬鹿は口きくな。
てめえみたいな気違いがいると思うだけでヘドが出るわ。
380虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/11(木) 12:50:04.87 ID:iKLZ0uGG
原発はなぜここまで数が増え存在するようになったか。
一言で言えば「効率がいい」からだろう。
原発は安価で効率よく大量発電が出来るから、というこで54基も作られた。
しかしこれが今は全部崩れている。
安価どころか馬鹿高いコストがかかり
熱効率はガスコンバインドサイクルの半分でしかなく、石炭火力にすら及ばない。
それで今度はCO2を出さないから温暖化対策に、と存在理由をあげるしかなくなった。
地球温暖化も人為的CO2原因説も仮説でしかないものを持ち出し、原発はこれに有効だとわめく。
しかし、そのCO2も原発は発電する時だけ発生させないだけで、システム全体では大量の発生源になる。
別に優れた存在ではない。

馬鹿高いコスト、効率が悪い発電、CO2でも優位性はない。
ひと度事故れば多数の国民の尊厳を傷つけ、広範な国土を汚染し使い物に出来なくする。
農業、漁業、畜産業など一次産業に多大な被害を生み出し
観光業などにも被害を与える。
製造業も打撃を受けていて一次、二次、三次のすべての産業を麻痺させる。
地元住民からは土地を奪い、住まいを奪い、職を奪い、コミュニティを奪い、生活を根底から破壊する。

原発に存在理由は存在しない。
381虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/11(木) 13:14:00.25 ID:iKLZ0uGG
この存在理由が存在しない物を我々主権者はずっと容認してきた。
これは我々の罪だ。
政府と電力会社の安全だという洗脳に多くの人が騙され、原発を容認してきた。
俺は十数年前から国防の弱点になるからと原発には一貫して反対だったが
正直なところ、運用自体にはそれほど危険性を危惧していなかった。
これが間違いだった。
原発の安全は都合よく作られた安全で、本当の安全などどこにもなかったわけだ。
これを理解出来ていなかった不明は恥じるが、福島の事故ではっきりとわかった。

我々主権者もこの事故の責任がある。
政府、電力会社の宣伝を十分にチェック出来ず、安全なんだろうと思っていた面は確かにある。
我々も反省する必要がある。

政府は我々主権者の僕(しもべ)の集団でしかない。
僕の言い分をチェックもせず主人である我々は看過してしまっていた。
これを契機にこの国の主人は我々であるという、主権者意識を持ち直さなきゃな、と思うよ。
382名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/11(木) 13:19:24.99 ID:2LV3dOF4
反原発煽動屋の下品なヘド連中は、世の中から相手にされなくなり出して焦っているんだろうwww
383虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/11(木) 13:28:05.67 ID:iKLZ0uGG
>>382
今日はオフだから普段は無視してる論破されまくり、破綻しまくりの 破綻屋 もからかってやろうか プ

世の中で相手にされなくなり孤立してるのが、おめえみたいな原発屋だ。
おめえはこのスレでも馬鹿にされるだけの対象に堕落しきっているしな ワラ

7%の余力で計画停電になると騒いでいたな。
東北電力は余力2%でも計画停電はなかったぜ。
原発動かさなきゃ計画停電だ、大規模停電だと騒いでいたことが馬鹿だとまた証明されたな ゲラ
馬鹿はどこまで破綻を続ける気だ ゲラゲラ

384虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/11(木) 13:34:28.01 ID:iKLZ0uGG
ついでだから 破綻屋 の馬鹿証明をまた一つ。

俺は馬鹿野郎名無しを 人非人 と名付けた。
それを見て、この馬鹿は人非人という単語を使いだした。
この人非人名無しに「ヘドが出る」と言ったら、その表現を猿真似する。
自分の語彙の少なさを図らずも証明し馬鹿を晒しているわけだ ワラ

猿真似しかできない猿以下知能が 破綻屋=外国人参政権コテ なのよ ゲラ
385名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 13:39:24.13 ID:EtsVf6UU
名無しだけど@外国人参政権反対!コテは頭弱いレスしかできないので
このスレで虫に聞けさんにかまってもらうぐらいしかできないのだろう

ちゃんとしたレスができると思ってるなら↓で主張してこいよ
他スレだと無視されちゃうだろうからできないだろうけど、本当にみっともないよ

★原発維持・推進派の主張
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1311554739/
386名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 13:49:03.75 ID:EtsVf6UU
ID:usVnZLeS も結局何がいいたいのかわからないので
そもそもどんな主張なのか↓でスレにレスしてきてくれ

名無しだけど@外国人参政権反対!コテと大いに維持推進の話を語り合ってくれないか?

★原発維持・推進派の主張
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1311554739/
387虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/11(木) 13:51:11.72 ID:iKLZ0uGG
世の中で反原発は(内容に主張の差はあるが)国民的コンセンサスになっている。
どの世論調査を見ても「脱原発+減原発」で7割になる。
少なくとも原発推進の意見は極少数で主権者の大半の支持を得られないのが現状だ。

みんなの党 が今日参議院に国民投票制度を定め原発の是非を問える法案を出しているはずだ。
原発推進したい電力会社から資金と選挙協力を得ている自民党、民主党に潰されるだろうが
潰すということは国民投票の結果を両党が予測出来るからだ。

原発を推進できないまでも何とか維持したいと思う少数派が政治の中枢にいる。
少数派による多数派の支配は民主主義では許されないことだが
それが今の政治では起きている。

原発を維持したい、あるいは推進したいという方が国民の多数を占めると自信があるなら
みんなの党の国民投票法案に反対しないだろう。
反対することは、自ら民主主義の原則を否定しているということに
民主党も自民党も気づくかな?無理だろうな。
388名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 13:56:37.40 ID:Uuc3RMo2
>>385
外国人参政権さんが知能低いのは、このスレでは皆さん承知ですよ。 
38921:00:2011/08/11(木) 13:57:55.61 ID:OCB75UWM
リロード→時間が掛る→全部読む→最新50  勉強中です^^ノシ
390名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 14:10:24.71 ID:EtsVf6UU
>>388
でも本人は違うと信じたいみたいで、相手にしちゃうと勘違いするのが問題かも
そのくせ、他の肯定スレで主張もできないというのは、実は自分でもなんとなく気付いているんでしょうかね?
391虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/11(木) 14:20:31.47 ID:iKLZ0uGG
やっぱ 破綻屋 をからかうのは止めよう。
無視するわ、レスの無駄だ。

久し振りに国会中継を見ているが、自民党の有村治子はよく勉強してるね。
保守本道に立った論は筋が通っているし弁も立つ。中々だ。

こういう人材もいるんだから自民党も原発に対して自己総括し、自己否定して望めばなと思うよ。
有村のことはよく知らないんだが、調べてみるかな。
392名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/11(木) 16:03:52.56 ID:2LV3dOF4
TV局も、下らない反原発煽動屋を重宝した結果、節電でレーティングシェア減の大幅収入減w
もし、反原発煽動屋の言う通り節電しなければ大停電のトラブル収入減w

原発停めっぱなしだから、ガスや石炭の燃料代と再生可能エネルギー法案で電気料金高騰の結果、
下らない番組だらけのTVを消す家庭が激増w
自分で自分の馘を絞めていたことも分からなかった高学歴の負け組が激増なんじゃないwww
393名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 16:45:59.75 ID:WwgpE55y
復興増税なんてしなくても、他にいくらでも方法はある。
にもかかわらず、火事場泥棒のごとく、震災に便乗して、あえて復興増税を強行するなら、
その前に、東電を倒産させ、株主と役員に責任をとらせなければ筋が通らない。
東電は、生ぬるい悪質な賠償法案により賠償を免れ、すべて自分たちのツケを国民にまわすなど
無責任きわまりない態度をしている。
甚大なる放射能被害を巻き起こした大罪者に対し、ほんのわずかの減給だけで、
ほとんど御とがめ無しなんてのは、異常な国家だ。
すべては、東電天下りが裏で画を描いていることだ。
大罪人どもには、それに見合う償いをさせるべきだ。
せめて、東電を『発送電分離』により解体し、電力市場に競争原理を導入しなければ、
「電力の悪しき独占」を排除できない。

       ● 『復興増税の前に、東電を潰せ!』 これが民意だ ●

394名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 17:07:39.54 ID:4MQSu3H1
北海道の泊原発の再開が問題になっています。でも、あまりに簡単なことですが、科学的には完全にNOです。
1) 震度6の地震で青森県東通原発から、石川県志賀原発まで、すべての原発が100%の確率で破壊された(破壊=地震が終わっても数ヶ月以上、立ち上がれない破壊)、
2) 特に、東通、福島第一、茨城第二は、全電源を失った。たまたま福島原発だけが爆発に至っただけで技術的には、同じ危険があった、
3) 泊原発に震度5以上の地震が来る可能性がある、
4) 東日本の原発の安全性をすべて間違った原子力安全委員会、経産省保安院に安全を審査する能力はない。
実にハッキリしています。再開は技術的にはとうてい無理です。
395名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/11(木) 17:52:14.07 ID:2LV3dOF4
虫けらニートの無能の馬鹿のいつもの自作自演かw

馬鹿馬鹿しいw

反原発煽動屋の脳味噌が空っぽなのは、現実無視して不安煽る以外、誰にもアピール出来ないから
なw

しかし、ニート虫けらは親に買って貰ったパソコンと携帯に一日中しがみつきっぱなしかw
底無しの馬鹿だwww
396理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/11(木) 17:59:58.59 ID:X3t+rJK7
>>395
参政権コテさんのほうがちょこちょこ顔出してるみたいじゃない?(*^^*)
そんなに気になるの?
自演じゃないことは前からいるコテさんはみんな知ってるわよ?(*^^*)
参政権コテさんは最近なんでしょ?
コテ名からしてそうよね(*^_^*)
政権交代後の話だから。
397名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/11(木) 18:10:18.31 ID:2LV3dOF4
虫けらは女にもてないから女コテ作ったり、誰も認めてくれないから子分コテ作ったりして、暇な
ニートの割には1日忙しいんだねw

思考が現実解離し過ぎるのも当然かw
398理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/11(木) 18:24:09.58 ID:X3t+rJK7
もう・・・参政権コテさんて全然分かってくれない・・・p(・・,*) グスン
小沢スレではリナは小沢支持派だし・・・
虫さんは小沢さん大嫌い(笑)だったの。
2ちゃんでモテそうにないの 参政権コテさんよ? o( ̄ ^  ̄ o) プィッ!
399名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 18:38:58.19 ID:sXF7UUgv
【行政】 経産省が「原発推進に不都合な言論」のネット検閲を開始 実務を行なうのは契約を7000万円で落札した某大手広告代理店
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313042971/

あくまで原子力発電の風評被害を防ぐことが目的だという。
だが、別の経産省の職員がこう釘を刺す。

「ネットを監視するのだから当然、自分たちにとって都合のよい
検索ワードを決めて『不適切な情報を抽出』するつもりでしょう。
要するに、国が原発政策を進めやすい最適な情報だけを流通
させるというのが本当の狙い。これでは公権力による“ネット検閲”
と受け取られても仕方がありません」

元記事
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/08/10/6346/
400名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 19:15:34.72 ID:g8pZeWyj

7000万円は福島のために使ってほしいな
401名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 20:47:59.38 ID:EtsVf6UU
>>398
たぶん、理奈さんは、名無しだけど@外国人参政権反対!コテが頭悪くないと自分をごまかし
自分の卑怯さ情けなさを肯定する為のいい材料だね(参政権反対!コテの願望)

だから、前の方のレスでもコテ使わず、名無しで意味不明な理奈さんのレスコピーして呼び込んでたんじゃないかの疑惑も

私は、そう思ってないけど、もし仮に虫に聞けさんと理奈さんが同一人だとしても問題ないし
名無しだけど@外国人参政権反対!コテがそれ以上に頭が弱い事実は変わらないのに

だめだ、惨めな人間すぎる
予言通り、未だに他スレに主張のレスすらできないようだし
402名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 21:03:19.01 ID:BZDp7d4k
>>282
総括原価方式だと使用済み核燃料もベースに組み入れられてるんだけどな。
403理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/11(木) 21:05:56.96 ID:X3t+rJK7
(笑)万が一にも虫さんと同一なんてありえません!
第一虫さんに失礼です(*^^*)
最初は言葉遣いも乱暴な人で・・・
だけどどこか憎めない感じだったんです・・・(笑)

小沢スレと選挙板では、虫さんを知らない人はいません(笑)
後は私は知りませんけど
虫さんは、憲法板とか哲学板とか2ちゃんとリアルでも有名人かも知れませんね(*^^*)
404虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/11(木) 21:45:55.07 ID:iKLZ0uGG
どうでもいい話には乗らねえぜ。

東京新聞を今日はコンビニで買った。今日は電車に乗ることがなかったからな。
定期講読してもいいんだが、発行元が中日新聞だからなあ。
俺はドラゴンズと落合が大嫌いだし、個人的に名古屋には嫌な思い出もある。
それでためらうんだが、原発に対しての視点も論調も中々なのは前から言ってるが事実だ。
今日の特集では再生エネ法の片手落ちを指摘している。

俺は前から再生エネ拡大は重要だが
原発維持しながらこの普及促進を大幅に前倒しすることは不可能と言ってきた。
・再生エネ普及、促進を大幅に前倒しする
・脱原発を明確にせず、減原発という形で維持を認める
これは両立しないと主張してきた。
脱原発を宣言し国策と決定してもすべての原発を廃炉にするには長い時間がかかる。
だが、脱原発を鮮明にするだけで多額の金が浮く。
その金を再生エネ普及促進に回す原資にするしか今は方法がないからだ。
脱原発を鮮明にせず減原発では、原発にかかっているワケわからん金を無くすことは出来ない。
原発への無駄金の垂れ流しは続く。これでは再生エネ普及へ回す金が出て来ない。
これを無くさず再生エネ普及の財源を作ろうと思えば国民負担が増すだけだ。
脱原発さえ鮮明にすれば数多ある原発関連団体は存在意義がなくなり消滅させられる。
原子力大国アメリカの二倍もの開発研究費もいらなくなる。
俺も前にここを叩いたが、上で>>399が出しているふざけた金も要らなくなる。
一日5000万もかかる”役立たず”もんじゅ のナトリウム冷却費用も早期に止められる、等々。

これに近い話だが、東京新聞は俺が気がついていなかったとこを突いていた。
そこを紹介しよう。
405名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 21:51:22.76 ID:usVnZLeS
おもしろいレスがないから、たまには自分で
電力の自由化について

最近つとに多い電力完全自由化だけど、大抵の連中はわかってない。

電力の場合、同じライフラインである水道やガスと違って供給と需要のバランス
が取れないと停電が発生する。
水道は供給が需要に追い付かなくても、蛇口から出る水が減るだけだが、
停電は一旦発生するとそれが大規模停電の場合復旧に半日かかる事もある。

自由化は一市場に複数の事業者が参入するから全体の責任をとる者がいなくなる。
つまり誰も安定供給義務を負わなくなるわけだ。

その上で自由化を実施するにはどうすればいいのか?
406名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 21:51:43.46 ID:usVnZLeS
アメリカ方式とヨーロッパ方式があって、

アメリカ方式は開き直って停電してもかまわないという発想だ。
州によっても違うが、アメリカは停電が多い。でも誰も騒がない。電力会社
といえど人の子だから「停電くらいあるだろう」とあきらめてる。
だからアメリカは電気代が安い。停電回避のコストがないんだから。

ヨーロッパ方式はスケールメリットの導入で、大陸を一市場として自由化すれば
電力会社の数も多いから、どこかの電力会社がヘマやっても大規模停電は起こらないだろう、
という発想だ。
ヨーロッパでは、例えばイタリアの居住者がスウェーデンの電力会社と契約する事もできる。

で、日本が自由化を目指すのであればどっちを選択すべきか?

家庭部門でいえば、停電すると困るのは冷蔵庫だろうね。
真夏のクソ暑い日に停電すると冷蔵庫の中身はすべて取り換えなきゃならんだろう。
魚なんて腐って冷蔵庫に匂いが浸みついたり・・・
それでも電力自由化すべきという意見もあるだろう。

ヨーロッパ方式だと自由化は日本だけでなく将来的には韓国や中国も取り込む
事になるだろう。北朝鮮はムリだろうが。
対馬海峡や東シナ海に送電ケーブルを引いて、東アジアを一市場とするわけだ。
韓国人が日本の電力会社と契約したり、中国の電力会社が日本の電力会社を吸収合併したり・・・
事実ヨーロッパはそうなってる。
407名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/11(木) 22:02:01.68 ID:kJ3zuzSJ
スーパー堤防も復活したし、民主党の朝令暮改は今に始まったことじゃない。

原発も結果的には、福島第1原発事故がある程度目途がついた時点で復活だろ。
反原発強硬派の日共や社民はこの前の地方選でも議席を大きく減らしたしねw

できたら、軽水炉は止めて高温ガス炉に転換し、南極崩壊の海水位極上昇に備
えるべきだ。
アフォの反原発屋や脳無しマスゴミ見て、温暖化を止めるのは不可能と悟った。
408虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/11(木) 22:21:22.96 ID:iKLZ0uGG
電源立地地域対策交付金というのがある。原発を引き受ける地元へのアメだ。
東京新聞はここに着目し、現再生エネ法の片手落ちを指摘している。

原発を新設する場合、運転開始までの十年間で総額481億円、運転開始から40年後までに総額1359億円
これだけの金が原発地元に落ちる仕組みになっている。
本年度の政府がこれに支出する予定額は1182億円。
この財源は国が全電力会社に課した電源開発促進税で、今年度歳入額は3460億円。
電力会社にしてみれば多額の出費だが、実は痛くも痒くもない。
この出費も総括原価方式で電気代に転嫁され、なんのことはない我々が負担させられているからだ。
標準家庭で年間1400円程度の負担している。これは領収書の明細には載っていない。
減原発なら新規原発は不可能で交付金を原発地元へ払う必要はなくなるはずだ。
だが、エネ庁は屁理屈並べこれを廃止する気はないという。
再生エネ法がこのまま通れば標準家庭で年間1800円程度負担増になるとされるが
電源立地交付金を廃止すれば、財源になっている電力会社負担の電源開発促進税もなくなる。
重ねて言うが、これは我々が電気代の一部として全額負担している。
これが無くなれば1800円−1400円で年間400円の負担増にしかならない。
他に電力会社が原発地元へ払っている核燃料税も要らなくなる。
これもなんのことはない、我々の負担だ。この分も減らせる。

減原発では、こんなあやふやなワケわからん金を我々は負担し続けることになる。
脱原発を鮮明にさえすれば、これらの金は消えて無くなるわけだ。

再生エネ普及促進のためにかかる家庭負担増は
脱原発を鮮明にするなら原発のために負担してきた金が消滅し相殺される。
再生エネ法成立でも家庭負担は増えない。
だが脱原発を鮮明にしないまま再生エネ法が成立すれば家庭負担は二重になる。

家計のためにも減原発では駄目で、脱原発じゃなきゃ駄目なのがわかるだろ?
409名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 22:35:46.86 ID:d1VTqfhB
>>407
完成に500年数百兆円かかるスーパー堤防とは別物だから安心しろ
ついでに言うと洪水対策と津波対策の区別もつかない無能が日本の心配しないでいいよ
無駄だから
410虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/11(木) 22:41:40.24 ID:iKLZ0uGG
>>405-407
気違い人非人 と 破綻屋 が並ぶと壮観だな プ
だが中身は相変わらずの馬鹿だから無視だ ゲラ

原発に反対だが、原発がないと電力不足になると思い
脱原発ではなく減原発でいいと思う主権者は多い。
「早急な原発廃止論は性急過ぎる、ここは穏やかにゆっくり減原発でいいじゃないか」
こんなとこだと思う。

原発は今すぐ全停止でも電力不足には絶対にならない。
穏やかに徐々に減らそうというのは良識的に見えるが
その間に、無くすべき原発に多額の無駄な金が流れ、我々は意味のない負担増を強いられる。
そこをわかってもらう努力が必要になる。

脱原発といっても今すぐ全廃は出来ない。
だが脱原発を鮮明にすることに意味がある。
減原発は穏やかで良識的に見えるが玉虫色だ。
玉虫色のまま、維持を認めるなら限られた国富は無駄に消え
我々国民の負担も増える一方になる。
原発には反対だが減原発でいい、という人にはここをわかってほしいね。
411名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 22:55:35.00 ID:usVnZLeS
>>410
電力不足じゃないなら強制節電なんとかしてくれ。
みんな困ってるぞ。
412名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 23:17:12.47 ID:NBpQNX7A
東電が独占してるから電気足りないなんて寝ぼけた事吐くようになるんだ
413名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 23:28:43.48 ID:EtsVf6UU
>>405
東電も理由つけて責任とらないんだし、かわらないんじゃないの?

それはおいといて、この件は他国で既に実施されてる事でもあるし、他国では安定供給義務負わなくて
安定しなくて大変なの?そんあの大ニュースになりそうだがどっかで大停電があったけどそれ以降きいてないのはなぜ?

そんなの持ち出してどうする
41421:00:2011/08/11(木) 23:30:12.12 ID:OCB75UWM
前半の日本語で頑張ってた人  住処を作った人
 
後半の日本語が有ると知ってたら頑張ってた人  住処が無くなった人

一緒にいた人   日本語はしっかり作りたい人?

前半←礼儀を示す 後半←それなりに求める  逆もおk
415名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/11(木) 23:35:38.35 ID:kJ3zuzSJ
気違い人非人 と 破綻屋 って、誰が見ても馬鹿の虫けらだがねwww
チンドン屋の多重人格ごっこで誰にも相手にされない馬鹿は、一日中暇なニート
だわなwww

ま、馬鹿は馬鹿ということで、おら寝るわw

人非人の反原発屋は、いずれ熱中症かゲリラ豪雨で破滅しますようにw
どっちにしても、反原発屋の子供や孫が地球温暖化の終末大洪水で亡くなるだろうが、
そうなる原因は、反原発屋とアフォ無反省マスゴミに有るというだけのことだ。
416名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 23:37:21.84 ID:EtsVf6UU
>>406
発送電分離すれば、発電がどこからどれくらい入ったかチェックできないのか?
それが契約に達してなければ、契約に達しない会社が損害賠償受けるとか
それをきちっとやれば回避できるんじゃないの?

それでもそんなに停電するのか?
こんな独占ちんたら経営利権まみれの今の電力会社のできてる事なら
新規参入企業は余裕でこなせると思うけどね

あと、国をまたぐ必要性がよくわからない
ヨーロッパは地続きだからとかの理由じゃないのか?
417名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 23:39:09.73 ID:usVnZLeS
>>413
東電は安定供給義務はこなしてるよ。
40年前の発電所を叩き起こして再稼働してるくらいだ。
自由化が実施されればこんな事はしないだろう。
418名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 23:43:16.57 ID:usVnZLeS
>>416
>それでもそんなに停電するのか?

調べてみるといい。日本の停電時間は群を抜いて短い。
別に停電が増えてもいいんだよ。電気代が安ければ。そこは人それぞれの考え方だ。
419名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 23:43:31.10 ID:EtsVf6UU
名無しだけど@外国人参政権反対!コテはここ迄あからさまにされても、このスレで構ってもらうしかないみたいだ
420名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 23:48:27.34 ID:EtsVf6UU
>>418
このレスの仕方
ポイント以外の所しか答えず、都合のいい決めつけを書いてるのが前もいたな、しばらく前と同パターン

その他の部分にレスしてくれないか?
42121:00:2011/08/11(木) 23:49:55.37 ID:OCB75UWM
前半の日本語で頑張ってた人  住処を作った人   最後の方は色々な方々がいる
 
後半の日本語が有ると知ってたら頑張ってた人  住処が無くなった人 そして誰もいなくなった

一緒にいた人   日本語はしっかり作りたい人?

前半←礼儀を示す 後半←それなりに求める  逆もおk

パラパラ読みでもおkな人
無理やり読ませる人 邪魔する人
これからアイディアを考える人?
422名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 23:51:38.62 ID:usVnZLeS
>>416
>、契約に達しない会社が損害賠償受けるとか
>それをきちっとやれば回避できるんじゃないの?

これ実は重要。

電力会社と使用者との契約は、あくまでも電力供給というそれだけの契約にすぎない。
「いくら電気を使っても必ず供給します」とは契約書には書いてない。
だから電力需要のピーク時に発電が不足しても契約違反じゃないんだ。
どれだけ需要があろうと供給します、というのは自由経済ではありえないんだな。
なぜって供給側には「売らない自由」があるから。
423名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 23:52:52.64 ID:usVnZLeS
>>420
422以外にどれを指摘して欲しい?
424名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 00:01:07.01 ID:Gd0HikFz
>>422
本当なのか、今の電力会社がどうなっている
なぜ、電力総量が読める?
今やってる事を電力事業参入条件にすればいい事だろ?
電力が特殊事業であるのに自由化だから、売らない自由があるとか、ちょっと低レベルじゃないの?
特に他国でそんな理論が通用しているとも思えないけど、本当にそんなのが通用してるのか?
425名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 00:04:03.79 ID:Gd0HikFz
>>423
国またぎの必要性だろ、前のもなるほどとも思わないレスだったが・・・
426名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 00:09:48.63 ID:efNWcgAC
>>424
「今の電力会社」とは東電とか関電とか中電の事と思うが、契約上は安定供給義務
はない。だから使用者は賠償請求できない。
そのかわり電力法によって供給義務が課せられてて、だからこそ連中は独占が
認められてるんだ。

なぜ東電がこれだけ必死になって供給努力をしてると思う?
供給義務を放棄したら独占という特権を奪われるからだ。
安定供給しない独占企業なんて何の価値もない。即、一般電気事業者の免許はく奪だ。
そうだろう?
427名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 00:12:56.58 ID:ZdTj5zQz
tesu
428名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 00:19:44.37 ID:efNWcgAC
>>425
経済全般に言えることだが、市場の規模が大きければ大きい程供給が安定するんだよ。
自由貿易と同じ理屈だ。
陸続きとは関係ない。事実上海に遮断されてるスウェーデンも自由市場に参加してるんだから。
429名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 00:27:24.93 ID:YaRRCgKp
>>406
太陽光パネルついてりゃ太陽でてる間は大丈夫だけどな。

あと、停電するのが1時間程度ならドアの開け閉め回数減らせば、
それほど大惨事にはならんと思うが。
430名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 00:30:11.85 ID:efNWcgAC
>>424
>なぜ、電力総量が読める?

送電網を自分で持ってるからだよ。現にYAHOOで見れるだろう?「電力使用率」って。
発送電分離すると発電会社は総電力需要を把握できない。
送電管理会社は見れるが、発電に責任がないから見ても他人事だ。
431名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 00:35:24.74 ID:efNWcgAC
>>424
>今やってる事を電力事業参入条件にすればいい事だろ?

今現在も大口に限ってだが自由化されていて、参入者は「特定規模電気事業者」
(PPS)と呼ばれてる。
参入条件にしたいんだが、みんな「いやだ」と言ってるんだ。困ったねえ。
43221:00:2011/08/12(金) 00:35:39.93 ID:xt3d+VgJ
前半の日本語で頑張ってた人  住処を作った人   最後の方は色々な方々がいる
 
後半の日本語が有ると知ってたら頑張ってた人  住処が無くなった人 そして誰もいなくなった

一緒にいた人   日本語はしっかり作りたい人?

前半←礼儀を示す 後半←それなりに求める  逆もおk

パラパラ読みでもおkな人←他人の為に作ってる人
無理やり読ませる人 邪魔する人←自分の為に作ってる人
これからアイディアを考える人?
取り合えず21:00な人  
433名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 00:38:56.03 ID:Gd0HikFz
>>426
独占の特権が奪われるのが怖いのか、安定した収益が得られ続ける権利を失うのが怖いのかは
わからないだろう

安定した利益を生み出し続ける事を恐れているなら、他企業が参入しようが、免許剥奪されて
利権を奪われない為必死になるのは、同じだろう
434名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 00:41:02.71 ID:efNWcgAC
>>424
>電力が特殊事業であるのに自由化だから、売らない自由があるとか、ちょっと低レベルじゃないの?
>特に他国でそんな理論が通用しているとも思えないけど、本当にそんなのが通用してるのか?

売らない自由は他国では当たり前なんだ。価格を上げたり。価格を上げるのも
「売らない自由」と同じだ。買わせないように上げるんだから。
ヨーロッパの電力は冬ピークで、冬に価格が上がる。払えない人間がいて暖房
も使えず老人が凍死したりしてるよ。
435名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 00:41:47.88 ID:YaRRCgKp
>>431
そりゃ多くの企業にとって電力会社は市場より高い価格で調達してくれる相手なんだから
そうそう逆らえんだろう。もちろんその分は主に家庭向けの電気料金に転嫁されます。
436名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 00:45:06.64 ID:efNWcgAC
>>433
ちょっと無理な理屈だ。
独占こそが最も安定した利益の条件だろう。
普通、独占企業は競争を嫌うよ。
43721:00:2011/08/12(金) 00:46:03.55 ID:xt3d+VgJ
前半の日本語で頑張ってた人  住処を作った人   最後の方は色々な方々がいる
 
後半の日本語が有ると知ってたら頑張ってた人  住処が無くなった人 そして誰もいなくなった

一緒にいた人   日本語はしっかり作りたい人?

前半←礼儀を示す 後半←それなりに求める  逆もおk

パラパラ読みでもおkな人←他人の為に作ってる人
無理やり読ませる人 邪魔する人←自分の為に作ってる人
これからアイディアを考える人?
取り合えず21:00な人  

不味いものが一杯有っても日本って本当はもっと良い国になれたんだな思ってしまった人
これからどんな風に相手にしてもらえるか気になるなぁぁぁあぁぁぁぁぁぁ
438名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 00:48:02.45 ID:YaRRCgKp
>>434
ヨーロッパって灯油より電気のが安いのか?
439名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 00:49:21.27 ID:Gd0HikFz
>>430

電力需要予測をしているから安定供給できてるんだろ
送電会社で情報まとめて、発電各社あるいは、その連合体のようなものに要求すればいいだろう
他会社だから関係ないとか、売らない自由もあるとか苦しいこじつけはもうやめてほしい
今送電としたけど、分電でもいいけど、そんな仕組みいくらでもできるだろうに
それを電気事業法にもりこめばいいだろう、独占じゃないとできないという理屈はかなりおかしい

発送電分離になったら、送電が今と同様に需要予測を立て、不測の事態で足りなくなれば融通しあうよう法律で定めればいいだろう
一方的に融通を受ける発電会社は、それになりの罰則なり(高額な違約金なり)認可取消し等すればいいのではないか?

先に言っておくと、そんな事だと参入企業がなくなるというのであれば、それは無いと思う
なぜなら、電力会社はごらんのとおり、今迄かなりの左うちわで商売できているので食い込む余地は十分にあり
手を挙げる企業もいると思う、別にいなかったらそれでいいでしょ出てくるまでは東電でやってればいい
新規エネルギー発電の参入への東電の妨害が減るだけでも効果はあるし、逆に東電は
参入圧力により、企業努力もするかもしれない(君の独占を守る為の論理があるなら)
とにかく話は、その状態つくってからだ
440名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 00:51:44.09 ID:Gd0HikFz
>>431
それは発送伝分離していない現在、独占している電力会社の都合の言いように条件だされているからだろ
そんな事は、今の状況みて、容易に想像できるだろ
441名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 00:53:20.20 ID:efNWcgAC
>>435
だんだん文章がわからなくなってきた。
家庭用電気料金が高いのはPPSのせいだと?
442名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 00:55:54.19 ID:YaRRCgKp
>>441
PPSが家庭用電気料金に価格転嫁できんのかよ?
443名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 01:00:48.93 ID:z/YfUxb/
大口だと利益が少ないらしく、その分を小口で回収してるとか。
PPSが小口にも参入できるようにしないとねー。
44421:00:2011/08/12(金) 01:00:54.42 ID:xt3d+VgJ
前半の日本語で頑張ってた人  住処を作った人   最後の方は色々な方々がいる
後半の日本語が有ると知ってたら頑張ってた人  住処が無くなった人 そして誰もいなくなった
一緒にいた人   日本語はしっかり作りたい人?
前半←礼儀を示す 後半←それなりに求める  逆もおk

パラパラ読みでもおkな人←他人の為に作ってる人
無理やり読ませる人 邪魔する人←自分の為に作ってる人
これからアイディアを考える人?
取り合えず21:00な人  

不味いものが一杯有っても日本って本当はもっと良い国になれたんだな思ってしまった人  しししってか
悪いもん削るから相手に好印象なんでしょw←他人の為にって事で  基本は他人に頑張らせようとしてますからねぇ〜
奴らに後半の日本語は作らせないと思わせたのか?
これからどんな風に相手にしてもらえるか気になるなぁぁぁあぁぁぁぁぁぁ 皆さん一緒かな?
445名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 01:04:11.61 ID:efNWcgAC
>>439
なかなかおもしろい話をするね。アホばっかりで退屈してたんだけど。
ただ眠いから明日。レスはするよ。
446名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 01:15:48.55 ID:Gd0HikFz
>>434
電気事業法で定めればいいだろ、安定して供給でき売らない自由を認めない前提で
価格の設定についても、全てを自由にする必要はなく、条件をつければいいことだろ
他にも、例えば月単位なりに需要予測により決めていくとか細かい考えはいくらでもできる

いいか今の政治みてるから勘違いしてるかもしれないが、官僚は、その辺りを規制や緩和でコントロールして
さまざまな対応をしていく事を考えるのが仕事なんだ
規制と緩和はそれをコントロールするの為の道具で、それでちゃんとした方向に導くのが官僚の本来の仕事なんだ

優秀といわれている頭をそこに使ってもらえればいい、それが上手くいかないのは、官僚が無能だからであって
方向が違ってるのではない

発送電分離と電気料金払えない人がいて凍死や熱中症で死ぬのは、どの変の因果関係と想定しているのか?
電気料金が高くなってという事なら、説明するまでもないが東電独占のまま電気料金あがっても同じだろ?
447名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 04:23:49.74 ID:1TMhEgPV
震度5が普通になってきたな
448名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/12(金) 06:05:10.39 ID:cCeXxgyu
朝日新聞も、今や立派な地球温暖化推進者となったねw
今までは、日本を貶めて馬鹿のクセに自己満足していたけど、とうとう世界滅ぼさないと満足しな
くなってきたんだねw

戦後の道徳無しの歪んだお坊ちゃんエリートの帰結点なんだろうな。
449ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/08/12(金) 06:06:50.65 ID:dFhdTo7s
>>283
私のログをご確認頂けばわかるように原発の危険性は何度も指摘しています。
その上で、停止だけでは解決策にならない可能性があると指摘しています。

なぜ停止中の4号炉が水素爆発を起こしたか明確な理由は公開されていないでしょう?

原発の停止は電力停止にしか過ぎず、安全性の担保とはなり得ないのでは無いでしょうかという
疑問を持っています。
その理由は4号炉の水素爆発の原因が明確ではないということに尽きます。

まずは停止ではなく、廃炉をいかに早く進めるかが必要ではないかという趣旨での
発言を続けているのですがわかりませんか?

研究開発の重要性は別途夢の部分として裏口も残す必要があるという話で
まったく次元が違います。商用利用の話とは分けて考えてください。
450名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 09:16:58.28 ID:nk8IIpaO
虫に聞けは自演癖のある最低コテだ。マトモに相手すると馬鹿を見るから気を付けろ。

24 :理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/12(金) 08:20:20.00 ID:???
リナはエネルギースレではすんごい弁解してるけど(*^^*)
虫さんは・・・成り済ましが大好きでたまらない人間なのよね☆

俺様さんまでやるとはね・・・
でも過去に俺様さんが100体出てきた時はあれは確実に虫さんだからね


26 :理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/12(金) 08:24:19.15 ID:???
エネルギースレはぁ〜(*^^*) 知らない人が多いからぁ〜?
虫さんのこと良く言ってるだけ!
実体は・・・イタズラ大好きのドラキュラ・・・ドラおじゃん (*゜ー+゜)キラッ


29 :理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/12(金) 08:38:44.66 ID:???
虫さんは過去に・・・リナスレで
小沢が命さん もっちさんの成り済ましもやって
ひどいこと書いてリナを大泣きさせたことがあるの

そんなことの積み重ねで・・・選挙板の人がトリップ付けるようになったの

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1313064190/
451名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 09:18:51.37 ID:Hx//TuV6





【マスコミ】 「これってフジへのボランティアじゃ…」 震災ボランティア、被災地で「27時間テレビ」会場設営させられる★15


8月7日のデモは大成功でした。 次回 は 8月 21日




http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313104754/



452名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 09:25:06.88 ID:efNWcgAC
445の続き

いろいろ条件をつければ自由化しても安定供給と公共性を維持できるだろう、
というのは無理なんだ。
本質的に自由化と公共性は両立しない。

例えば安定供給を維持する為に罰則をもうければいいという話も、罰則対象の
会社が破産宣告すれば罰金は支払われない。
なぜ破産するかというと競争しているからだ。競争社会は必ず敗者を生む。
逆に敗者が存在しなければ、それは自由競争社会じゃない。
競争社会じゃないという事は実質的に今と変わりない。現在の電力会社が分割
されたのと同じ構造だ。

厳密にいうと寡占状態なら競争と安定がある程度は両立するだろう。
携帯の通話会社なんかがそうで、3社で競争していてもいずれの会社も経営破たん
するようには見えない。
ただ、時々新規参入者が現れてはすぐ消えたり、というのは見かける。
そこそこに競争をして、そこそこに利用者が不便を生じる、というのが寡占だ。

電力の場合そうまでして自由化の必要はないだろう、という考えだ。
「いや必要だ」と思う人間もいるだろうが、現状では相手にされないだろう。
今自由化を主張してる連中は、実は自由化論者ではなく東電をいじめたいだけだから。
全員とは言わんが。


PS
>発送電分離と電気料金払えない人がいて凍死や熱中症で死ぬのは、どの変の因果関係と想定しているのか?

もちろん電気代が上がるからだよ。独占だと価格はむやみに上がらない。
独占である以上、価格設定も認可制だから。
453理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/12(金) 09:37:42.27 ID:PLGeaav5
(;^_^A アセアセ・・・ 日本の原子力の問題は学者が悪いって・・・
猛烈批判・・・しようと思ったら・・・変なの貼られたから
勢いが(笑)・・・無くなった・・・

猫子ちゃんもシンデレラ・・・来てね
あ・・・良かったら、参政権コテさんも(笑)
454名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 09:55:53.38 ID:TMHYMB9D
またまた売国党自民公明がやってくれました

買い取り価格の諮問機関「算定委員会」の設立要求→天下り機関増設

電力大量消費企業への負担軽減措置要求→一般家庭への電気料金負担増

法律の見直し措置の緩和要求→東電ならびに原子力エネルギーの早期の立て直し計る
455名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 10:49:18.46 ID:SM/u79Cq
とにかく、原発推進は人類への反逆行為。
456名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 11:28:38.33 ID:z/YfUxb/
>>452
東電をいじめるwwwwwww バカか?お前みたいな行政腐敗を深刻に
捉えないゴミがいるから官僚共はつけあがるだけなんだが?

東電のバックにはもろに経産省がいて政治家を動員し法でガチガチで守り通している。
もはや国が守ってるも同じ。それに対していじめるって発想がキチガイすぎるwwwww

総括原価方式で無闇に上がらないとか頭の病気か?コストを掛けるほど
電気代を高くできる制度なのに、何血迷ったことほざいてるわけ?

このスレほんと池沼が沸きすぎwwww
457名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 11:42:07.53 ID:S1BvxXRl
池沼の中に外国人参政権の自演もまじってるな 
458名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 11:52:01.82 ID:SM/u79Cq
保安院と安全委員会は解体しろよ。
土下座して国民に謝罪すべきだ。
福島になぜ謝罪に行かない、許されざる態度だ。
459名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 11:53:36.01 ID:z/YfUxb/
http://scrapjapan.files.wordpress.com/2008/06/pwerbillgraph3.gif
単位はUSドル/kWh 見ての通り、韓国と台湾の電気代の安さは異常
460名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 11:58:18.78 ID:omiGpe2m
>>452
>厳密にいうと寡占状態なら競争と安定がある程度は両立するだろう。

頭悪いのはよく分かったよw
461名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 12:36:27.70 ID:YaRRCgKp
>>452
独占ならむやみに電気料金上がらないというのは
競争がないから電気料金高止まりしてるので、
これ以上価格引き上げの余地が少ないだけだろう。

日本の昼間電力料金が高いので冷房節約しようとして
熱中症死者がでてるのは想像に難くない。
要するに自由化しようがしまいが人は死ぬ。
462名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 12:40:12.12 ID:AgHIMUvO
東電の関連会社OBを検査官に 保安院、福島第2原発で
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011081001001061.html

経済産業省原子力安全・保安院は10日、東京電力の関連会社の
元社員を4月に中途採用し、東電福島第2原発で保安検査官として
検査業務に当たらせていることを明らかにした。

かつての勤務先を担当することで、検査の中立性が保たれるのか
疑問の声が上がりそうだ。
463名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 13:00:25.87 ID:efNWcgAC
>>461
高止まりはしてないだろう。
高止まりとは需要が減る位に料金が高い事で、今の日本で電気代が高くて電気
を使えないという程の不満は発生してない。
電気が使えないから熱中症になったなんて聞かんよ。
464名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 13:13:15.47 ID:YaRRCgKp
>>463
> 高止まりとは需要が減る位に料金が高い事で
勝手に俺定義振り回すな。
辞書引いて出直して来い。

冷房節約して熱中症で病院に担ぎ込まれたって話を聞いた事ないのか?
単に世間知らずなだけじゃね?
465名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 13:31:48.36 ID:kIHpNi1k
てか菅が終わるから
脱原発とやらも終わりだな
466名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 13:38:52.41 ID:TMHYMB9D
>>463
それこそ官僚の屁理屈なんだよ、苦しい答弁だな〜

国民生活を見ろよ、実質高止まりの電気料金なんて真っ先に節約の対象だぞ

いいか勘違いするなよ、安定供給の定義は国民が決める事だ
467名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/12(金) 14:28:14.17 ID:cCeXxgyu
虫けらは自演しかしないから、誰でもやっていると思う程度の下品な馬鹿だねw

そんな下品な反原発煽動屋を支援している朝日新聞も下品な新聞だわw
468理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/12(金) 15:10:14.54 ID:PLGeaav5
>>467
イタズラはするかも知れないけど
あなたと違って虫さんはモテるのよ 
469理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/12(金) 15:43:48.60 ID:PLGeaav5
エネルギー問題は世界が日本のモラルを見てるのよね。
470名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/12(金) 16:40:26.53 ID:cCeXxgyu
相変わらず、オカマ虫けらは気色悪い。

ま、そんな馬鹿はどうでもいいとして、このまま、原発否定して火力でCO2垂れ流し続けたら、日
本はアメリカや南鮮、支那共産匪と同じ干魃が来年から襲ってくるだけ。
北鮮の干魃は昔からw

地球温暖化でロス棚氷が崩落し始めたら、氷床の大崩壊に繋がり、あっと言う間に10m、海面上
昇してしまう。
反原発煽動の朝日新聞は築地本社だから、真っ先に沈むだろう…………



地球温暖化で唯一、日本人に貢献することではある。
471虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/12(金) 16:51:11.92 ID:PGuZlmjZ
早上がりできて車中で携帯見て笑った。ID:efNWcgAC 何、こいつ。
定期的に現れる電力会社社員か ワラ
東電をいじめたい、には笑ったよ。
こいつは東電を「いじめられたくない」ために必死てか。出鱈目ばかりこいてな。
自由化とは売らない自由がある
独占じゃないと電気代があがる
発送電分離したら安定供給出来ない
その他

ぜーんぶ、嘘。

どんだけ電力会社守りたくて必死なのよ ゲラ
例えばだ、同じ町内にスーパーAとBがあるとする。当たり前で自由競争だ。
このどちらかが「売らない自由」を言うことがあると思うか?
売る品目についてどれを売るか売らないかの選択はある。
だが、消費者に対して売らない自由を行使することは絶対にない。
こんなことは馬鹿でもわかる。

独占だから価格が上がるのも常識。
これは実例で十分だ。東電からPPSに切り替えれば間違いなく2〜3割電気代が安くなる。
立川競輪場の例は何回もここでも紹介されたな。
東電にピンハネされてもなお安く供給出来る。独占の東電の電気代が馬鹿みたいに高いからだ。
大口相手ではPPSで自由化されているが、価格が下がる実例はもうひとつ。
前に自家発電もPPSも何らかの理由で導入出来ない大口消費者に電気代を下げる裏技(?)を紹介した。
管轄の電力会社にPPSへの切り替えをほのめかし、見積書を見せれば電気代値下げを言ってくる、とな。
確か中電だったと思うが実際にあった話だ。
独占体制が崩れた分野では現電力会社ですら値下げ競争に参戦する。
独占を崩せば電気代は当たり前で下がる。
472虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/12(金) 16:58:04.30 ID:PGuZlmjZ
あと ぬるぽ の馬鹿さには辟易してきた。
こんなに頭悪い奴とは思わなかったよ。
これじゃな、何の研究か知らんが研究者は無理だわ ワラ

具体的に叩くのは帰宅してからな。
473名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 17:02:29.16 ID:fz3WRNsF
 生活保護者が200万人に達した今、失業対策として新たな需要を生み出す
ためにも、太陽光発電を事業として成立させる再生エネルギー法案は必要だと
思います。
 
474名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/12(金) 17:55:04.02 ID:cCeXxgyu
太陽光発電で雇用増と言っても、再生可能エネルギー法案のような、逝かれた中途半端な法案では
支那の太陽光パネル揃えて孫正義がウハウハするだけで、日本人の雇用が増えるわけではない。

むしろ、電気料金が高騰し、産業の海外移転が加速して、日本人の雇用は減るだろう。

最低最悪の表面綺麗事の糞法案である。
475名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 17:59:20.96 ID:YaRRCgKp
>>474
つまりもっと促進しないと意味がないと。
476名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 18:08:33.48 ID:bNhE3zC+
どうして温暖化論者さんは日本のごく僅かのCO2排出には文句言うのに
米中の大量のCO2排出は放置するのはなぜ?
なぜ自動車や飛行機がCO2出しても自動車や飛行機を禁止しろ
とは言わないのに、火力発電のCO2だけ問題視するのはどうして?
477名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 18:13:09.36 ID:S1BvxXRl
>>475
座布団一枚!
478名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/12(金) 18:30:13.14 ID:cCeXxgyu
>>475
つまり、日本の空洞化をもっと進めたいと
479名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 21:14:59.59 ID:zZrqkCZH
>>463
企業は外国に逃げたり自家発電するようになってますよ
480虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/12(金) 21:16:12.34 ID:PGuZlmjZ
>>475
馬鹿に餌を与えるなよ。

ぬるぽ に行こう。
>>449
>私のログをご確認頂けばわかるように原発の危険性は何度も指摘しています。
>その上で、停止だけでは解決策にならない可能性があると指摘しています。

お前は俺が指摘した「原発の安全性を担保するものな何もない」を認めた。
原発はどうやっても100%の安全を保証出来ない。
原発の安全性は100%でなければならない。理由は言った。
なら、どうするよ?

>まずは停止ではなく、廃炉をいかに早く進めるかが必要ではないかという趣旨での
>発言を続けているのですがわかりませんか?

そうだ、一刻も早く廃炉にするしかない。原発全廃だ。
1 原発全停止を実現し、原発無しでも電力不足はおこらないことを実証する
2 これで「脱原発+減原発」の形で国民的コンセンサスが出来ている反原発の中身を
「脱原発だけで」コンセンサスが得られるものに変えていく
3 主権者のコンセンサスで公僕である政府を拘束し、政府中枢に巣食う少数派の原発肯定派を黙らせる
4 脱原発を国策にし原発全廃へ動き出す
これが最短だと主張するから、原発全停止が原発全廃への第一歩だと言ってんだよ。
ここまで噛み砕かなきゃ理解出来ないか。
原発停止だけで、誰が安全を担保出来ると言ったんだ?俺か?

これ以外で
>いかに廃炉を早く進める
方法があるなら、それを言え。
全停止が最短なんだよ。

東電以外の電力会社にも原発に瑕疵責任があることは理解出来たのか?
481虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/12(金) 21:35:00.68 ID:PGuZlmjZ
>>476
俺はこっちに座布団一枚だな ワラ

原発は「安価に効率がよく大量発電が出来る」という効率性の理由から推進されてきた。
これが大義名分だったわけ。
ところがこれが全部崩れた。
安価どころか既存の主要火力、水力のどれよりも発電コストは高い。
効率はガスコンバインドサイクルの半分しかなく、微粉炭石炭火力発電にも遠く及ばない。
危険性も非常に高く福島を見ての通りだ。
原発推進する大義名分がなくなった。
で、地球温暖化、人為的CO2原因説という仮説にすがるしかなくなり、なんとかここを大義名分にしたいわけ。
だが、とってつけた後付けだから無理がありまくり ワラ
CO2除去、分離技術がある火力発電より問題にすべきものは多数あるのに、そこには関心がない。

こいつらはCO2を問題視するから原発を支持してるわけではない。
原発を支持したいから無理矢理CO2問題をこじつけているだけなのよ。
482名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 21:38:33.09 ID:HJe50nWr
官僚が整えた法案にはんこを押すだけのこれまでの政治家ではな
483虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/12(金) 21:52:58.52 ID:PGuZlmjZ
あとは「原発から再生エネにシフトしたら電気代が上がるぞ」あたりかな。
大義名分にしたい項目は。
これは昨日言った通り。
脱原発を鮮明にするだけで、多額の原発につぎ込まれるワケわからん金を浮かせることが出来る。
この金で再生エネにシフトしても電気代もそれ以外の国民負担も増えない。
一例は昨日紹介した電力会社が負担する(=すべて利用者の我々が負担する)電源開発促進税だ。
これや核燃料税を無くすこと出来れば、再生エネ法で家庭の負担増分は、ほぼ相殺出来る。
脱原発を実現し再生エネ発電が主力になっても家庭の負担は増えない。

再生エネだと電気代が上がるぞー
なんてのも、原発推進の大義名分にはならない。
484Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/12(金) 22:55:59.26 ID:8pf+Vj4C

>>483

おまえの意見は確かに正論だが、国策によって原発依存の生活を虐げられた人々の意見を排除することはできないのでは?
そのへんは詳しくないが、その人々の生活も補償しないとなぁ。

どうする?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
485Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/12(金) 23:07:17.60 ID:8pf+Vj4C

>>483

原発反対は、おれも同意だか、今まで原発に依存して生活をしていた人々をどうすれば良い? これは、おれの質問だよ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
486Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/12(金) 23:10:58.69 ID:8pf+Vj4C


>>483

死刑か?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
487名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 23:12:54.90 ID:33oZuFO9
>>471
>売る品目についてどれを売るか売らないかの選択はある。
>だが、消費者に対して売らない自由を行使することは絶対にない。

売らないかの選択をすることが「売らない自由」だろう。
相変わらずアホだな。

>これは実例で十分だ。東電からPPSに切り替えれば間違いなく2〜3割電気代が安くなる。

PPSは安定供給義務がないんだから安いんだって。
何度も何度も何度も何度も言ってるだろう。
アホだけじゃなく記憶力もないのか。
488Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/12(金) 23:14:01.46 ID:8pf+Vj4C
訂正

おれも同意だか ×
おれも同意だが ○


>>483

質問だ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
489理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/12(金) 23:15:27.26 ID:PLGeaav5
>>484
お兄ちゃん、虐げられたって言う言い方は適切なの?
490Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/12(金) 23:21:46.44 ID:8pf+Vj4C

>>489

ん? 違うのか?

違う理由は?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
491理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/12(金) 23:29:19.78 ID:PLGeaav5
職業には選択の自由があるわけだから
虐げられる、強制的なのニュアンスは違うんじゃないかなって思っただけ。
492Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/12(金) 23:30:28.99 ID:8pf+Vj4C

放射性物質をどこそこに埋めると言うのは、どっかのイカレ頭が考えたことだろ? だが、原発を廃止するには今までの国策で、
原発依存で生活していた人々を死刑にするのかと質問している訳だ。

>>483

よう、虫に聞け、おまえの意見が聞きたい。おまえは死刑にするのか?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
493Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/12(金) 23:39:26.25 ID:8pf+Vj4C
>>483

政府は国策だと発表したよなぁ。では、原発で働いていた人々はどうする?

頭の良い虫に聞けだ、答えが出るだろう。 おれは、虫に聞いている訳だ。 答えろ!


   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
494俺様。:2011/08/12(金) 23:41:36.76 ID:duroQ+h6
しかし、馬鹿は本当に原子力発電を全廃するつもりなのかwwww
サヨかwwwww


日本は絶対原子力発電をやめる必要はねーよwwww
495Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/12(金) 23:46:13.13 ID:8pf+Vj4C

>>494

ケロヨン おまえは、すっこんでろ! 爆竹をケツに突っ込んで場揮発させるぞ! 

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
496俺様。:2011/08/12(金) 23:46:41.55 ID:duroQ+h6
原子力に基づく軍事攻撃力が
人類世界の最終兵器かつ最大の兵器である以上

日本のとり得る選択は原子力発電の維持しかねーだろ
兵器化以上の技術力が必要なら尚更だ。

こんなものは、エネルギー計画云々以前の話だwwww
497理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/12(金) 23:48:04.35 ID:PLGeaav5
びっくり・・・俺様さん推進派だったの?どうして?
498Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/12(金) 23:49:45.33 ID:8pf+Vj4C

>日本のとり得る選択は原子力発電の維持しかねーだろ


おま、あほか? 脳みそ筋肉か?


   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
499理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/12(金) 23:50:43.82 ID:PLGeaav5
俺様さんてもろ石原都知事?w
500名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 23:52:37.76 ID:mZVaQwPl
ぼくは、虫ではないが「死刑」とは給料半額or1/3ぐらいに減ることをいっているのか。
それが、ダメだといえるのは公務員とか連合に守られている人ぐらいだ。
「死刑」ではなく、利権なしで生きる普通の人になるだけだ。
それが、断崖の絶壁に見えるのはバカの壁だ。
501Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/12(金) 23:52:40.81 ID:8pf+Vj4C
訂正

ケロヨン おまえは、すっこんでろ! 爆竹をケツに突っ込んで場揮発させるぞ! ×
ケロヨン おまえは、すっこんでろ! 爆竹をケツに突っ込んで爆発させるぞ!  ○

>>496

ケロヨン、おまえだぜ。 ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
502理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/12(金) 23:53:31.58 ID:PLGeaav5
どっちみちもう原子炉を新増設困難な世論なわけよ
だから放っておいても原発はもう無理なのよ・・・
503Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/12(金) 23:56:47.45 ID:8pf+Vj4C

>>483

おぃ! >>483

おまえ! おれの質問に対しての答えはないのか? 答えろ!

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
504俺様。:2011/08/12(金) 23:57:28.48 ID:duroQ+h6
しかし、鶏冠頭は、本当に
低コストの電力維持のために
日本が原子力発電を推進してきたと思ってるのかwwww

原子力に係わる技術が、世界最先端の軍事技術の開発に必要なものなら
日本がその兵器を現状持ち得ない以上
日本が原子力を基にした技術を獲得し、発展し続けるために
原子力発電云々維持し続けるほかねーつーの。
505Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/12(金) 23:59:28.50 ID:8pf+Vj4C

あほが。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
506Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/13(土) 00:02:32.45 ID:6ivXu9wQ
>>504

>原子力発電云々維持し続けるほかねーつーの。

ナンパ〜セント分かってるの? ドアホが!

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
507理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/13(土) 00:04:02.51 ID:+zEjzHzy
>>504
原子力が日本にある必要は無いでしょ?
海外で技術を発揮してくれたらいいじゃない
508理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/13(土) 00:06:15.59 ID:+zEjzHzy
それだって責任のもてるものじゃないって証明出来たけどね
509俺様。:2011/08/13(土) 00:06:36.68 ID:EYLTKahe
しかし、例えばGPS(GNSS)の技術提供の経緯みてもそうだが
最先端の技術はについての 国際関係には
常に
軍事転用や、軍事力維持がその前提にあるつーの
510俺様。:2011/08/13(土) 00:08:43.53 ID:EYLTKahe
原子力が日本に必要なきゃー
国産の航空機も、戦闘機もロケットも準天体も必要ねーわなwww
511名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 00:09:21.78 ID:zGNzRkQ6
北朝鮮の保有しているプルトニウム量58kgに対して、日本の保有しているプルトニウムは46000kg弱。
北朝鮮の800倍弱もある。
これ以上プルトニウムを増やすことになんの意味もない。
プルトニウムの保有だけで核抑止力になると思う。
512理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/13(土) 00:09:25.92 ID:+zEjzHzy
>>509
国益になるって国民に理解得られたらね
513Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/13(土) 00:10:02.11 ID:6ivXu9wQ

おまえなぁ、>>509-510

おまえというIDくらい付けろよなぁ。

話は、それはそれからだよ〜ん。



カス!



   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
514Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/13(土) 00:14:29.59 ID:6ivXu9wQ

ま、これで分かった。 やっぱカスだ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
515理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/13(土) 00:16:55.32 ID:+zEjzHzy
お兄ちゃん!俺様法律事務所(*^^*) 儲かってないんだよ
だからここでストレス解消に来ただけ
516Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/13(土) 00:16:56.63 ID:6ivXu9wQ

>>483

ところで、死にかけのおっさん、返事は?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
517俺様。:2011/08/13(土) 00:17:51.32 ID:EYLTKahe
しかし、東日本大震災は1000年に1度とかのレベルらしいじゃねーか
現代の技術レベルで。
原子力の今を語るナンセンスさにきづけよwww


馬鹿な国民は、枝野の直近の楽観論に誑かされて
今度、確率論無視の管の妄言に誑かされるってかwwww
518名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 00:19:20.21 ID:cfOoUzr7
HNKのテレビ見たが、原発推進とか言ってるのは結局、ヤクザだとわかったよ。

ここで原発賛成とか言ってるのもみなヤクザチンピラの類だってことだ。

519Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/13(土) 00:19:28.33 ID:6ivXu9wQ

>>515

法律? おれは詳しいぜぇ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
520理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/13(土) 00:21:40.80 ID:+zEjzHzy
>>516
(=`ェ´=) ム! なんなの!その言い方!
勝手に自分が質問しておいて?
虫さんだって用事あるでしょ? 
521Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/13(土) 00:22:54.99 ID:6ivXu9wQ

>>517

あっそう。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
522理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/13(土) 00:23:44.92 ID:+zEjzHzy
お兄ちゃんさ 人に質問するなら
自分はこう思うけど、あなたはどうですか?
が正しい姿勢じゃないの?! 
523Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/13(土) 00:25:17.56 ID:6ivXu9wQ

ん? おれは言ったゼェ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
524理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/13(土) 00:27:18.04 ID:+zEjzHzy
虐げられたんだから全面救済しろって?
そんなもの国民から同意得られると思うの?
525Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/13(土) 00:28:11.64 ID:6ivXu9wQ

分からないおまえらが馬鹿では?  ケッケッケッケッ

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
526Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/13(土) 00:32:12.06 ID:6ivXu9wQ

>>524

残酷だなぁ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
527理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/13(土) 00:34:40.85 ID:+zEjzHzy
全面救済って書いてるからね 一応
528名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 00:36:49.32 ID:GzBxFH3G
>>492
仮に即時原発全廃とかしても原発の解体処分には10年単位の年月かかるだろうし、
その間は雇用は維持されるだろうから死刑とかいう単語で語るほど極端な事にはならんと思うが。

もっとも、即時原発全廃は必要ないし無理だと思うけどねぇ。
529Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/13(土) 00:37:50.40 ID:6ivXu9wQ

分かった、理奈は残酷な性格なんだ。 分かったよう。 おまえは、人の涙の意味を知る必要がある。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
530俺様。:2011/08/13(土) 00:39:22.61 ID:EYLTKahe

×準天体
○準天頂衛星
531Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/13(土) 00:40:56.00 ID:6ivXu9wQ

>>530

ケロヨン、おまえは必要ない。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
532理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/13(土) 00:40:59.56 ID:+zEjzHzy
(*^^*) そんなことないよ・・・
533Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/13(土) 00:44:19.40 ID:6ivXu9wQ

虫に聞け、おれの質問はおまえには聞こえている筈だよなぁ。 おいぼれ、おれの質問に答えろよ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
534Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/13(土) 00:51:03.87 ID:6ivXu9wQ

虫に聞け

原発依存の人々をどうする? 教えてくれ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
535理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/13(土) 00:55:47.36 ID:+zEjzHzy
時間的猶予があるわけだから・・・
まだエネルギー問題これから検討されることだから
536Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/13(土) 01:11:09.19 ID:6ivXu9wQ

>>535

なんか、うざい!

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
537Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/13(土) 01:19:23.64 ID:6ivXu9wQ

>>535

プッ!


   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
538名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 01:20:48.47 ID:zGNzRkQ6
>>517
福島原発は、震度7の揺れで配管が破損したとされている。
震度7の地震は平成になってから4回発生している。
539理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/13(土) 01:24:22.07 ID:+zEjzHzy
>>537
虫さんに依存してないでよ プン オヤスミナサイ
540名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 01:46:25.32 ID:cfOoUzr7
1000年に一度とか言ってる薄らバカがまだいるのかww
541Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/13(土) 06:49:16.24 ID:6ivXu9wQ

原発に反対は分かったよ、おれも同意だよ。原発なんか無くてもこの夏は乗り越えたと言えるのも誰しも思うところだ。おれもそう思っている。
国策として推し進めてきた原発推進派が二酸化炭素を排出しないことともに主張したのが、原発の電気は安いというストーリーも分かった。
そして、その数字が電力会社が出したもので、計算の根拠となるデータが公表されてないことも分かったんだよなぁ。
信用性ゼロのこの数字で、我々はまんまと騙され、更にもともとそこに使用済み核燃料の処分費用や、使い終わった原発を廃炉にする費用、
陽水ダム建設費用なんかがまともに計算されてないことも分かった。

      我々は、国策として推し進めてきた国に騙されていた訳だ。

身をもって十分過ぎるくらい分かったんだよ。その結末は、我が国をこんなに不安と絶望の毎日の生活を過ごすこととなった訳だ。
虫に聞けが言う原発反対は、おれも同意だ。 原発を推し進めてきた政治家の名前はもう言わないが、原発を反対するのは簡単だが、
今まで、国に騙され原発依存で生活をなさっていた人々の生活はどうすればいい? 同じ我が国民なんだよ。

おれには今すぐこの答えは出ない訳で、これを質問している。虫に聞けなら、そのあたりのアテンドも考えて、原発反対を声高らかに訴えているのだろうからなぁ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
542Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/13(土) 07:27:59.51 ID:6ivXu9wQ

それとは別に。
よぅ、九州男児よ。おまえは何故、原発を推進するんだい?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
543Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM :2011/08/13(土) 07:42:58.28 ID:6ivXu9wQ


デートの時間だ。では。


   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
544理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/13(土) 08:20:49.57 ID:+zEjzHzy
お兄ちゃん、デートはいいけどさ
お兄ちゃんの主張は国策であったために永久的に
国民が原発従事者の生活を保障する
こういうことだよね。
545Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/13(土) 10:09:58.88 ID:LpG6urRP
>>544

はい、はい。

忙しい。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
546理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/13(土) 10:14:31.19 ID:+zEjzHzy
>>545
ドールさん(ラブドー)乗せてまたハイヤーで横浜デート?
もうロビーはザビスレに引っ越してるからね (*゜ー゜)ニヤッ(*゜ー+゜)キラッ
547名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 10:17:50.49 ID:4usyDW7j
>>546
しーーーっ!!!あのドールさんにはフラれたみたいだから、
傷口に塩を塗りこむようなことはやめなさい!!!
548理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/13(土) 10:30:19.17 ID:+zEjzHzy
>>547
すみません・・・理解しました・・・
そーれで彼女の名前出さなくなったのですね・・・
数打ちゃ当たる的な男の人の考えは良くないと思う・・・
女は・・・特にチャラおが嫌いなので・・・(ノ_-。)
お兄ちゃん・・・そこバレないようにね。
549名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 10:52:04.97 ID:Nmcj2/yP
自分がモテるって思い込んでるから
少し話かけられたくらいで
自分に気がある!ってまいあがっちゃって
勝手に妄想してホテルを予約しちゃったりするんだけど
相手からすると社交辞令…みたいなw
550理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/13(土) 11:14:35.50 ID:+zEjzHzy
帰りまぎわ・・・いつも怒ってるのそのせいね ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
551名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 17:58:01.45 ID:4M/aMtED
>>464
> 高止まりとは需要が減る位に料金が高い事で
>勝手に俺定義振り回すな。
>辞書引いて出直して来い。

需要が減らないのなら、まだまだ上がるだろう。
上がらないのはそこで需要が止まったからだよ。それ以外に高止まりする理由
があるか?
552名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 18:01:38.37 ID:4M/aMtED
>>464
>冷房節約して熱中症で病院に担ぎ込まれたって話を聞いた事ないのか?
>単に世間知らずなだけじゃね?

いや、世間知らずはお前。
電気代払えなければ、電気止められるんだよ。
止められたら節約もへったくれもないだろう。
節約して冷房を止めたというのは、電気代払ってる証拠だ。
そういうのは電気代払えなくて熱中症になったとは言わん。
553虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/13(土) 18:08:55.60 ID:55fNqbax
猛暑の中、外仕事だとな、立ってるだけでも重労働だ。
昨日は早々と潰れてしまったよ。

しかし堂々巡りと、見たくないコテがずらずらと アキレ
こいつらは俺がどのスレに行ってもついてきやがる。

まあ最低限だけ相手してやるが、帰ってからな。
俺はまだ帰宅してない。
554名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 18:12:50.54 ID:4M/aMtED
ちなみに日本の電力会社は電気代滞納しても一ヶ月は猶予して電気を止めない。
これは電力会社の良心だ。独占企業の余裕と言ってもいい。
自由化すると即停止だろう。競争でしのぎを削ってるんだから猶予なんて余裕はないはず。
すでに自由化されてるヨーロッパでは、電気代は何と前払いだ。
555名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/13(土) 18:17:30.86 ID:bZe65R2b
誰も相手にしないから、虫けら自演のチンドン屋パーティーかw
馬鹿馬鹿しい。

京都の大文字で陸前高田の松明からセシウムが検出されたことで、人非人の反原発煽動屋は嬉しく
て堪らないんだろう。
ろくでもない人種である。
556名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 18:25:24.79 ID:zGNzRkQ6
温暖化による氷床の流出は、融水によりすべり面である底面水圧の上昇によるとのモデルがある。しかし、温暖化による融水と氷河流出は、必ずしも比例しないようだ。
その理由は、融水が多くなると水道(みずみち)ができて、底面水圧が減るということだと思う。
つまりは、急激な変化はおきないということだ。
氷床流出による海面水位の上昇は、(今後1万年、現間氷期が続くとして)数千年後に自然変動によりあるかもしれないくらいだろう。
http://polar-paleomagician.blog.so-net.ne.jp/2011-01-28
557Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/13(土) 18:33:22.81 ID:LpG6urRP
>>553

おまえが、帰宅してるか帰宅してないかを質問してる訳ではない。
帰宅しないと、おれの質問に答えることができないのか?
原発反対は誰でも言えるが、廃炉にするためのプロセスが重要だ。
国策として推し進められた原発を、はい明日から廃炉にします では、
騙された国民はどの様に振る舞えばいいのだ?
明確な返答を望む。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
558名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 18:43:57.30 ID:Nmcj2/yP
いや、それはザビはげも答えられなきゃ駄目な問いだろうがw
559名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 18:49:53.27 ID:VcqnmPy7
>>266


2万人到達が見えてきたよ

1回しか投票できないので、まだの人は急いでね  目指せ、10万投票!




Kポップって聴く?   ググってアンケートに回答してね!




殺人犯がテコンドー教室やってるとマズイんですかフジテレビさん?

なぜかフジテレビだけ現場にある看板「テコンドー協会」にボカシを入れる。


フジテレビと花王がどれくらい仲良しなのか判明したぞー(^o^)ノ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313226125/

560Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/13(土) 18:54:18.05 ID:LpG6urRP
>>558

おれも帰宅してない。 では。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
561理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/13(土) 18:57:10.23 ID:+zEjzHzy
ザビはげって認めてるんだ (^^;)
562名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 19:00:39.78 ID:Nmcj2/yP
リアルでもザビはげって後ろ指指されてるからねw
563名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 21:02:28.60 ID:GzBxFH3G
>>551
独占市場下での限界価格と高止まり(価格が高い事)を混同してるな。

>>552
> そういうのは電気代払えなくて熱中症になったとは言わん。
>>461 の「電気代高くて熱中症になった」がいつのまにか
「電気代払えなくて熱中症になった」に摩り替わってるな。

両者とも単なる言葉遊び。
564虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/13(土) 21:13:21.72 ID:55fNqbax
まずは、この腐れ頭から。
>>487
自由化とは自由競争のことだ。わかりやすくスーパーの話で例示してやっても馬鹿には無理か プ
売る品目の何を選ぶかは仕入れの問題。
消費者に売らない自由など存在しない。
消費者に対して売らない自由を行使する馬鹿は淘汰されるだけだ。
自由競争ではいかに自分の商品を買ってもらうかしかない。
自由化された部門では中電すら、やっちゃならない個別交渉で値下げしてでも自分の電力を売りたがる。
自由化されたら「売らない自由」などいう馬鹿な会社など出てこねえよ。

>PPSは安定供給義務がないから安いんだって

大嘘 ゲラ
総括原価方式でコストが高いほど利益幅が膨らむ利益保証制度に守られてきたから高い。
それだけだ。
この制度なら経費削減は利益を減らす悪になるからな。
こんな馬鹿感覚しかない電力会社が純粋民間企業に太刀打ち出来ないのは当たり前だ。
いかに経費を抑え、利益を確保しながら安価に提供するか。
これが生き残る命題である企業に、歯が立たないのは当たり前だ。
それになPPS業者にも安定供給しなきゃならない理由はあるぜ。
契約者に対して安定供給出来ない場合は多額のペナルティが発生する。
経費を抑えることが死活に繋がるPPS業者は絶対に安定供給をしなければならない。
安定供給に対するシバリの強さは電力会社と変わらない。
565Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/13(土) 21:31:17.52 ID:LpG6urRP

おぅ、おっさんよ。

おれの質問の答は?

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
566虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/13(土) 21:31:36.46 ID:55fNqbax
>>484
お前にはレスしたくねえし、関わりたくない。
「虐げられた」はストーカー女が言う通りで、相変わらず日本語不自由だしな。
まあいいわ。
原発は国策だった。脱原発なら国策で国を信じ原発依存してきた国民に対してどうするか、だな。

一ついい例がある。原発地元で原発依存してきた南相馬市だ。
ついこの前話した原発地元への「アメ」である交付金の受け取りを辞退した。
市政の予算の大きな歳入源である交付金をだ。
福島は県全体で脱原発を鮮明にしている。他では原発発祥地の東海村もだ。
まず、原発依存してきた自治体、団体、会社、個人の自覚、覚悟を問う。
自ら方向転換するものは少なからずいるはずだ。
「新たな知見を得たら、その後の対応への認識は変わるべきだ」
原発推進者だったメルケルの言葉を原発依存者にまづ伝えたいね。

これは自覚を促すだけで政策にはならない。
政策はどうすべきか、だな。
567理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/13(土) 21:35:30.12 ID:+zEjzHzy
お兄ちゃん 怒られてる!(*゜-゜)ニコッ(*゜ー゜)ニヤッ(*゜ー+゜)キラッ
568虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/13(土) 21:49:04.48 ID:55fNqbax
原発で生業を立ててきた者には、新たな雇用を用意しなきゃならなくなるだろ。
再生エネ促進事業で雇用創出するのが真っ当な方法だろ。
日本原燃は国策会社だ。原発が国策ゆえ存在する会社だ。
再生エネを国策にするなら再生エネでの国策会社を作ることも可能だろ。
メガソーラーでも風力でも波力でもオーランチオキトリウム培養事業でもいい。
再生エネ促進のための国策民間会社を作り、赤字分は国が補填していく。
促進が進み、黒字化出来るようになったら本来の民間企業になるよう民間に売れば買い手もつく。

当初の赤字補填の原資は原発マネーだ。
何回も言うが、原発にはワケわからん金が多額に流れている。

ともかくだ、再生エネ促進を国策とするなら、そこに国策会社でなくとも雇用は生まれる。内需も拡大する。
それを利用し原発依存者を救済すべきだろうな。
569Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/13(土) 21:58:32.74 ID:LpG6urRP
>>566
おまえは、脳みそ脳天気なのか? 「虐げられた」は、今になって分かった訳だ。
>肉体的、精神的に自分より弱いものを、暴力やいやがらせなどによって苦しめること。なんだよ。原発はどうなんだ?
今の現実を考えてみろよなぁ。
馬鹿が。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
570名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 22:03:03.83 ID:4M/aMtED
>>563
もともと俺の>>452に対して、お前が難癖を付けてきたわけだろう?
だから、言葉遊びというのならそれはお前の方なんだよ。
571虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/13(土) 22:07:31.61 ID:55fNqbax
やばっ・・・
ビール一本で眠くなってきた。頭回らんぞ。

日本を脱出したい 俺様。 ねえ。
こいつの相手もウンザリでしたくないんだがなぁ。
しかし、お前も俺についてくるよな。
金魚の糞てのは楽しいのか?わからんねぇ。

内容は面白いからレスするが、眠くて仕方ない。
明日かな。
明日は午前中にも少しだけ余裕がある。。
572Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/13(土) 22:11:55.72 ID:LpG6urRP
この、腐れ野郎は、携帯で十分?

違うか?

はっは、笑うなぁ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
573Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/13(土) 22:14:44.52 ID:LpG6urRP

くたばれ!

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
574名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 22:15:02.70 ID:GzBxFH3G
>>570
独占企業が利益を最大化できる限界にまで価格を引き上げる事だけを
「高止まり」と定義している辞書は見つかったのか?

電気代節約して熱中症になって病院担ぎ込まれた人がいるか周囲に聞いて
自分の世間知らずさを認識したか?
電気代払えなくて死ぬのはいかんが電気代節約して死ぬのは一切かまわんと?

言葉遊びしてるのはお前だ。
575理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/13(土) 22:17:57.37 ID:+zEjzHzy
>>572
その主張掲げて選挙で当選するかどうかやってみたら?
確か前は政治家志望だったよね?
576名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 22:29:19.50 ID:4usyDW7j
自分の意見はひとつも書かないで、
相手を馬鹿だと決め付けて罵倒して逃げ切るって
なんちゅーか、ディベート下手以前に、
きっと人として他者と関わることが出来ない子なんだろうな
577名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 22:35:40.71 ID:4M/aMtED
>>564
>消費者に売らない自由など存在しない。
>消費者に対して売らない自由を行使する馬鹿は淘汰されるだけだ。

どこでもいいからスーパーに行って「ウナギを10円で売ってください」と言ってみ。
断わられるから。
これが「売らない自由」な。

>契約者に対して安定供給出来ない場合は多額のペナルティが発生する。

だからこれも言っただろ。
ペナルティを払えばそれでいいんだよ。それ以上の負担はない。
で、東電がPPSの肩代わりをするんだよ。
自由化したら誰が肩代わりする?
578名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 22:39:55.15 ID:4M/aMtED
>>574
お前もいいかげんしつこいな。
高止まりする理由はなんだ?需要が止まるからだろう?それ以外に何の理由がある?

>電気代払えなくて死ぬのはいかんが電気代節約して死ぬのは一切かまわんと?

当たり前だろう。俺がメシ代節約して飢え死にしたら誰の責任だ?
自己責任だろう。アホ。
579名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 22:47:19.01 ID:GzBxFH3G
>>578
高止まりしてるのは独占してるからに決まってんだろが。
違うというなら自由化しても価格下がらないという論拠でも持ってこい。

米相場を高止まりさせてメシ代節約せざるをえなくさせ結果飢え死にさせても自己責任か。
アホか。
580名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 23:00:36.73 ID:4M/aMtED
>>579
>高止まりしてるのは独占してるからに決まってんだろが。

逆だろう。独占だからこそ需要が止まらなければ価格はまだまだ上がり続けるんだろう。

>メシ代節約せざるをえなくさせ結果飢え死に

だから、そういうのを「払えない」と言うんだろう?
何故わけのわからん難癖を付ける?
581名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 23:10:30.28 ID:ZEJEeT/d
個人的には、トリウム溶塩原発に日本の将来を託してみたい。
貯えすぎた使用済み核燃料が、新たなエネルギーに化けるからだ。
化石燃料への傾注は、間違いなく中国他新興諸国との対立を招く。
ここんとこ、ミズポあたりには理解してもらいたい。

あと、国民を恐れさせてる放射性セシウムだが
アイソトープ電池として主要な道路や高速ICの証明電源に使えないだろうか?とにかく、日本全国の原発に沢山ある。
ハンパなテロリストが掘り出せないように埋める。
一旦埋設して、社外的環境的に掘り出しが難しくなったら
120年ぐらい埋めっぱなしでも大丈夫な容器に入れるとか。

582名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 23:22:55.43 ID:GzBxFH3G
>>579
結局電力料金高いわけよ。
照明に必要な料金は払えるけど冷房に必要な料金は払えない状態は
「冷房節約」というのが近いのか、それとも「電気代を払えない」というのが近いのか?

そもそも海外移転した企業が電気料金高いのを理由にあげたり
蓄電池買って比較的安い夜間電力分を蓄電して昼間使うような事してんのに
そう簡単に値上げできるわけないだろ。
583名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 23:38:48.98 ID:4M/aMtED
>>582
日本の電気代が海外と比較して高いのは事実だが、これが不当といえるほど
高価かどうかは何とも言えない。
電気に色はついてないから付加価値はなく、したがって安ければいいというのは誤解で、
安定供給をどれだけ実現しているか、という重要な付加価値がある。
日本の電力事業は安定供給の点でいえば非常に優秀で、例えばアメリカで比較的安定
しているといわれるカリフォルニアと比較しても平均停電時間は10分の1だ。

結局、停電時間の少なさと価格が釣り合ってるかどうかだろう。
試しにやってみればいいんだ。安定供給を放棄した自由化を。
その結果消費者が選択する方が正しいんだろうね。

ただ、そうなると一番喜ぶのはたぶん東電を初めとした一般電気事業者だろう。
電力法の縛りから開放されるんだから。
584名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 00:20:28.98 ID:wdklYqBp
とりあえず、フクシマを契機に電力会社の収入支出をガラス張りにするべきだ。徹底的にな。

ケツは税金で拭くって法律まで成立してしまった。
国民は納税者でもあり株主でもある。
585名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 00:41:05.87 ID:uoGXNf1L
郵政のときも、ユニバーサルサービスだのサービスが落ちるだの。
既得権側があれこれ理由つけていちゃもんつけるもんだよw
言わせとけ。自民・民主とも所得税に消費税を上げたい財務省の犬、
谷垣と野田になれば、おのずとみんなの党しか選択肢がなくなる。
あらゆる改革の旗手として期待するしかないなー。
586名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 02:13:06.26 ID:uoGXNf1L
強烈なブラックジョークwww


節電PRに余念がない経済産業省も実は、東電から電気を買っていない。今年度は昭和シェル石油から電気を買っている。
昨年度は丸紅だった。この2社もPPSである。

経産省は毎年、一般競争入札を行い、電気を安く売ってくれる会社から買う仕組みだ。ノートや鉛筆を買うのと同じである。

霞が関の他の主要官庁も競争入札で電気を調達しており、ほとんどの官庁が東電から電気を買っていない。東電と一体で
原発を推進し、「原発の電気は安い」と吹聴してきた経産省が東電から電気を買っていない。強烈なブラックジョークではないか。

PPS以外にも、自前で発電した電気を電力会社に売る独立系発電事業者(IPP)という形態の電力会社があり、これらは
「第2の電力会社」と呼ばれるほどの強大な発電設備を持っている。大手電力会社と対抗するPPSは全国に45社ほどあり、
各社とも人件費や広告費を徹底的に削っているので料金が安い。
587名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 02:18:14.03 ID:uoGXNf1L
しかも大口より小口の各家庭への売電のが利益率が高い。そこにPPSの参入をさせるべき。
託送料と安定供給のためのコストアップは透明化をはかるため東電から情報を吐かせないとね。
588名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 02:22:11.31 ID:uoGXNf1L
↑以上で原発が安いだの既存電力大手が安いだのは全て論破終了。
ということで、みんなの党の支持もよろしくw
589名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 02:46:34.80 ID:9s8fLhxK
>>587
ちょい補足・大口の電気代を安くするために小口の各家庭への売電は高めに設定してるってことね。
590名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 03:38:33.58 ID:wdklYqBp
日本国内の産業用自家発電を合計したら、東電に匹敵するのだったな。
工業用大口電力が安いのは、非常時は止められるって条件つき故。

591名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 03:48:42.80 ID:wdklYqBp
まぁ、それはともかく、一国のエネルギー政策ってのは
近隣との共存共栄に、どうしても影響する。

LNGはダブってきてるそうだが、早晩中共や新興諸国の需要に食い潰されることが目に見えてる。

尖閣諸島とか南シナ海とか、資源ガチンコ再開すべきか?
メタンハイドレードとやらに手を出すべきか?
それが日本の採るべき道か?
反核を叫びながら共存共栄には逆行してないか?
今一度、熟慮熟考が必要だろう。

ttp://www.youtube.com/watch?v=aJY8ECXvjhU&sns=em
592名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 03:56:42.55 ID:9s8fLhxK
藻によるバイオマス発電が本格化した場合、国内雇用に目を瞑れば
ベトナムなどで大量生産して輸入したほうが確実に安くなるだろう。

イワシの缶詰なんかは日本の漁船が捕った物をベトナム?タイ?辺りで
缶詰に加工してから輸入なんてしてる。人件費の圧倒的な差は大きい。
593名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 05:05:34.14 ID:27dF0GDC
日本人なら真実を知ろう

http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-748.html


594名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 05:53:07.40 ID:34mUhe9K
原発やめてLNG火力やれよ。原発は時代遅れ。

米国:原発「冬の時代」 建設計画ほぼ停止 世界の流れは脱原発、シェールガス革命へ
http://www.asyura2.com/11/genpatu10/msg/252.html
高すぎる原発の発電コスト、LNG火力で代替せよ だぶつくLNG供給・十分な埋蔵量
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5952
原発を不要にするシェールガス革命
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5957
世界の発電の主流は原子力発電からLNG火力発電へ LNG火力発電所は数カ月で新設可能
http://www.morningstar.co.jp/event/1104/ms9/index.html
595ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/08/14(日) 06:56:24.44 ID:FFj2jCtp
>>480
> そうだ、一刻も早く廃炉にするしかない。原発全廃だ。
> 1 原発全停止を実現し、原発無しでも電力不足はおこらないことを実証する
> 2 これで「脱原発+減原発」の形で国民的コンセンサスが出来ている反原発の中身を
> 「脱原発だけで」コンセンサスが得られるものに変えていく
> 3 主権者のコンセンサスで公僕である政府を拘束し、政府中枢に巣食う少数派の原発肯定派を黙らせる
> 4 脱原発を国策にし原発全廃へ動き出す
> これが最短だと主張するから、原発全停止が原発全廃への第一歩だと言ってんだよ。
> ここまで噛み砕かなきゃ理解出来ないか。
> 原発停止だけで、誰が安全を担保出来ると言ったんだ?俺か?
原発停止が目的化していたら、原発停止で廃炉作業は止まってしまいますが
原発停止が最終目的ではないという保証はありますか?

目的が太陽光発電を作ることであれば、原発の発電能力を止めるだけで済みます。

> これ以外で
> >いかに廃炉を早く進める
> 方法があるなら、それを言え。
> 全停止が最短なんだよ。
本当に最短でしょうか?
全停止した時点で原発からの電力供給を止めることができます。
それで放置でも構わないということであれば、原発の危険性は残したままになりはしませんか?

> 東電以外の電力会社にも原発に瑕疵責任があることは理解出来たのか?
いいえ。
あなたの説明ではまったく理解を得ません。
596虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/14(日) 08:02:47.66 ID:lSlqS7Jb
>>577
腐れ馬鹿が無駄な抵抗を プ

同じ品質の鰻を1000円でしか売れない店と900円や800円で売れる店がある。
地域内で鰻を売る店が一店しかなければ1000円で売れるが、複数店あれば価格競争は自然発生する。
かたや高コストで安くする努力をまったくしない(出来ない)
かたや経費削減に懸命
どっちが安くなり、消費者はどちらを選択するか、猿程度の知能でもわかるだろ。

PPS業者にとってペナルティは利益を食い潰す死活問題だ。
「それ以上の負担はない」ではなく「これ以上の負担はない」と言っていいもので避けねばならないものだ。
万一の場合の肩代わりを電力会社しか出来ないと思うのが馬鹿だ。
中央集中制御しか電力供給方式はないと思う馬鹿ならではだな。
597名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 08:07:10.10 ID:HOhStDeF
★110812 pinkcafe「♪は〜げ|はげタコ♪」埋め立て荒らし
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1313137854/
598虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/14(日) 08:09:30.73 ID:lSlqS7Jb
>>595
被災地を愚弄した松本大好き馬鹿頭、出てきたか。

原発停止せず全廃する方式はあるのか。
停止で放置したら「脱原発+減原発」に賛同しコンセンサスを形成してる主権者は満足すると思うか?
東電以外の電力会社には原発に対して瑕疵責任がないと言うなら、そのない理由を言ってみろ。
全部ボロボロにしてやるよ。
599虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/14(日) 08:18:27.96 ID:lSlqS7Jb
俺様。に行こうか。
こいつは消えていった 妄想屋=トリウムコテと同じだ。
もうちいとマシかと思ってたが、妄想屋並みね プ
簡潔に言うなら、こいつの言い分は原発は核兵器を持つために必要というわけだ。
俺は保守支持で馬鹿左翼を最も嫌うが、核武装を夢見る馬鹿右翼も話にならん。

長くなるが、やるか。
600ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/08/14(日) 08:46:01.82 ID:FFj2jCtp
>>598
> 原発停止せず全廃する方式はあるのか。
> 停止で放置したら「脱原発+減原発」に賛同しコンセンサスを形成してる主権者は満足すると思うか?
仮定の話が好きな方ですね。
主権者の興味がなくなることになれば、状況は変わらないでしょう。

よろしければ、主権者の興味を維持する方法をお考えであればご教授願いたいものです。

> 東電以外の電力会社には原発に対して瑕疵責任がないと言うなら、そのない理由を言ってみろ。
『瑕疵責任がある』という主張はあなたが行っているものですよ。

> 全部ボロボロにしてやるよ。
あなたの主張に法的根拠も理論もなっていないということですが、
自分の意見がご自分で理解できていますか?
601虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/14(日) 08:49:24.07 ID:lSlqS7Jb
核に関してはオバマが廃絶を目指すとしてるが、軍事における核廃絶は当面不可能だ。
世界中の国が民主化しない限り、核軍縮は出来るだろうが廃絶は無理。
これは違う話になるから割愛するが、まずこれが前提だ。

その中で日本もいつかは核武装をと夢見る馬鹿も多い。
単純な話で核武装が国防力強化になるかどうかだ。
答えは「ならない」
確かに核は最強の兵器だが”使えない兵器”だ。
侵略されたら報復の最終手段として有効な抑止力として存在価値があるが
これで国防力は上がるか?上がらないね。

日本の仮装敵国は中国と北朝鮮だ。
北朝鮮は暴発が怖いわけで、暴発には理屈もヘチマもない。
日本が核を保有しようがしてまいが関係なく、暴発する時はする。
中国は軍事力を背景に膨張を続けようとするが、核使用する、しない以前の段階の軍事力が問題になる。
中国の膨張を食い止めることが出来る軍事力を含む力は核ではない。
互いに”使えない兵器”と認識してるものは持つだけ無駄だ。
万が一の備えには日米同盟のアメリカの核があれば十分。これすら要ることはないがな。

ともかく強い兵器を持ちたい、持てば国も強くなると思い込める馬鹿が多い。
国防には強い兵器は必要だが、まともな国が国防のために「強すぎる兵器」を持つ意味はない。
核は人類を何回も全滅させられる「強すぎる兵器」になっている。
まともな国なら実際には使えない、ただの飾りだ。

今はまともじゃない国があるから核がまだ必要なんで、そこを抑えこむ核なら世界中にある。
日本がこれに加わる必要も意味もない。
602虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/14(日) 09:03:50.99 ID:lSlqS7Jb
日本が国防力を上げるにはどうすればいいかは前に言った。
非核保有国のリーダーになり国際舞台での合意形成力を身に付けること。
つまり日本の味方になってくれる仲間を増やすことが一番だ。
これに核兵器以外の重武装化で軍事力を高めておけば十分だ。

核武装したら非核保有国のリーダーにはなれない。
核武装し核保有国と肩を並べても発言力が上がるわけでもない。

中曽根以降、核武装を夢見る原発推進者は後を断たないが
こいつらも核武装を表だって言えない。だから原発推進の大義名分が必要になる。
その大義名分が全部潰れて困っているだろうが、絶対に「将来の核武装のために」とは言えない。
言えないものは無いも同然だ。

核武装のために、と正面切って原発推進を言う者が出てきたら話は別だが
出てきたら、あっと言う間に潰れるだろうな ワラ
潰しにかかるのは馬鹿左翼だけじゃねえぜ。
良識ある国民の大半から潰されるよ。
603俺様。:2011/08/14(日) 09:49:25.84 ID:UcqPCsfR
自分自身で答え書いてるじゃねーかwww
>核武装のために、と正面切って原発推進を言う者が出てきたら話は別だが
>出てきたら、あっと言う間に潰れるだろうな ワラ
 正面きって主張できないから、原子力発電維持なんだろ。wwww
なにも推進しろじゃなく維持だよ。撤廃なんつーのは左翼の世迷言だつーの
 それと、「将来の核武装のため」にじゃなく。
 「将来、核武装が必要になった時のため」
 「将来、核技術の軍事転用が必要になった時のため」だ

 日本が現在の国際的地位を維持し続けるには
 先端技術の分野で
 世界のトップ水準を維持し続ける必要があるの。

604俺様。:2011/08/14(日) 09:53:00.93 ID:UcqPCsfR
>言えないものは無いも同然だ。
 つまり、70年代、日本に核兵器は持ち込まれなかった。
     80年代に、北朝鮮による「拉致」などはなかったんですね。
 
605俺様。:2011/08/14(日) 09:58:32.48 ID:UcqPCsfR
>つまり日本の味方になってくれる仲間を増やすことが一番だ。
>これに核兵器以外の重武装化で軍事力を高めておけば十分だ。

つまり、核兵器がなければ、自己の国が優位に立てるからそうしろってことですね。
それなら、「憲法9条を維持」して、「非武装中立」のほうがよっぽど説得力があるのでは?
606虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/14(日) 10:19:18.63 ID:lSlqS7Jb
>>600
あのな、政治を語るのは未来を語ることだと言ったのは理解出来ないか?
未来は確定していないから、こうすればこうなるだろうという推測になる。
原発の危険を認め、早く廃炉にすべきと言いながら、お前には具体策がない。
原発全停止以外の最短な全廃方法があるなら言ってみろ。

瑕疵責任では東電以外の電力会社に責任はなく、瑕疵があるのは政府だ。
瑕疵責任のない東電以外の電力会社から原発取り上げるな、取り上げるなら保証すべき。
これがお前の意見だ。
これを俺は否定したんだ。政府とすべての電力会社は原発に対して責任がある。共同正犯だとな。
共同正犯の証明をしろというから、それも出した。
それに対しお前は何一つ反論出来ず誤魔化しただけだ。
東電以外の電力会社に責任はなく、政府だけにあると言いたいなら
なぜ政府だけか、なぜ電力会社にはないのか、これを言わなきゃ話にならん。
607虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/14(日) 10:24:13.20 ID:lSlqS7Jb
>toto
テーマは面白いがお前は次元が低すぎだ。
タイムアップだから、あとは夜だが、楽しめそうもねえな。
608俺様。:2011/08/14(日) 10:30:01.85 ID:UcqPCsfR
はいはい。 仕事頑張ってな〜。

しかし原発廃棄するのはいいが、例のCO2 20%削減はどうやって実現するんだろうな
撤回したんかい?
609俺様。:2011/08/14(日) 10:32:25.46 ID:UcqPCsfR
25%の削減だったか?
610理奈 ◆r19/mlK55k :2011/08/14(日) 10:36:40.09 ID:2SmTH+ic
25%じゃなかった?(*^_^*) だ〜れも信用してないと思うけどね… 
俺様さんがTOTOってあだ名付けられたのサッカーくじせいよ (*^_^*) 

虫さんは蝿だけどね (*^_^*) 
611俺様。:2011/08/14(日) 10:53:32.58 ID:UcqPCsfR
原子力発電撤廃を主張する人間は
化石燃料や、ガス発電によるCo2排出問題をどう解決べきって思ってるんだ。
だいたい日本の発電は、資源のポートフォーリオを考えれば
理想的な形だろ。(原子力の代替エネルギーが化石燃料やガス発電つーのは論外)

汎地球的規模でいえば、核の脅威をより、Co2排出問題のほうが
現実的な脅威だし、コンセンサスを得ている問題だろ。

まあ。Co2排出は地球環境に影響はないって主張するなら別だが。
612名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 11:00:00.15 ID:KwXYSsAg
>>611
お前はバカだ。
613俺様。:2011/08/14(日) 11:00:38.48 ID:UcqPCsfR
軍事的に考えても、核兵器が現在、最強かつ最終的な兵器である以上
核技術で最先端の技術力を有することが、国益につながると考えるのが
至極真っ当な感覚だと思うが。

 別に核武装を今すぐしろという話じゃないぞ。
614俺様。:2011/08/14(日) 11:22:25.30 ID:UcqPCsfR
しかし、今(直近)、原子力発電を止めて
化石燃料を代替使用を主張している人間は

なぜ、今すぐそうしなきゃいけないのか
感情論以外で説明できるのかね。
615名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 12:05:03.82 ID:9s8fLhxK
>>614
当スレ常駐みん党支持の僕の意見としては原発技術は安全な水準の物ができるまで仏任せにする。
地震ロシアンルーレットの日本で開発するにはリスクが大きい上、政治+行政的にもあまりに汚職が多い。
ここはすっぱり諦めるか国内原発利用はやめて原子炉の開発研究のみに留める。予算は大幅に減らす。

日本は原発でなくとも有望な技術が多く見込まれる。綺麗なw石炭発電に地熱や潮流、藻のバイオマスに
果ては宇宙で太陽光を24h発電しレーザーだかで地球に送る技術すらある。そちらにもっと多くの金を使えばいい。
特にもんじゅなんて最高にいらない。みん党は即時停止を求めてるが大いに支持してる。

ただ、僕も個人的には核兵器への野心は捨てるのはどうかと思う。材料は捨てる場所に困るくらいあるからw
そちらの方向性にしても原発維持にこだわる必要が現状どれだけあるかな?
616名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 12:10:40.67 ID:9s8fLhxK
最終的には発送電分離から電力自由化で国の電力を安くする。これに尽きる。

JRの新幹線みたいな安全神話をこれなら築けますって誰もが納得する組織作り。
それすら完全に望めない状況。この辺は中国の高速列車並に日本の原発はひどい。
このまま見切り発車をすればまた必ず近いうちに事故を起こすのでは?

特に耐用年数の過ぎた原発は待ったなしで厳格に廃炉まで持って行くべき。
617名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 12:27:46.45 ID:9s8fLhxK
代替エネルギーに石炭はいかが?世界広く最も安価に調達できる。

石炭火力って、今どき必要なの? はい。世界の42%は石炭で発電しています
http://www.jpower.co.jp/bs/karyoku/sekitan/sekitan_q01.html

Jパワー、インドネシアにアジア最大級の石炭火力発電 2011.6.20 21:46
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110620/bsc1106202147013-n1.htm
618名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 12:48:11.21 ID:JujAZGUw
既に日本各地では、水耕栽培が拡大しています。
発電システムが優れているほど、収益性が上がります。
既に日本の土壌は汚染されており、30年は回復しません。
対策として有効なのは水耕栽培です。
その為には安定的で信頼性の高いエネルギーが必須です。
http://renzan.org/2011/08/post-165.html
619俺様。:2011/08/14(日) 12:49:14.70 ID:UcqPCsfR
プラント技術の輸出によるCo2減少の効果と
国内の電力におけるCo2排出量を混同するな。
http://www.hitachi.co.jp/environment/showcase/solution/energy/coal_thermal_power.html

 脱化石燃料が前提
620俺様。:2011/08/14(日) 12:55:48.20 ID:UcqPCsfR
それと、電気料の高低とか問題にするなら
いっそうのこと、
県営化(国営でない)して、電気料金を無償にしたほうがいいんじゃねーのか
使うやつは税金を納めなさいってことで。
621名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 12:57:41.12 ID:9s8fLhxK
>>619
そもそも先進国で最もCO2削減に成功してる日本が更に取り組む必要がない。科学的な根拠も薄く論外。

脱化石燃料が前提?ギャグで言ってんのか?バカすぎてお話になんねーわwwwww
ほんとこのスレ、キチガイがよく出没するなぁ・・・
622俺様。:2011/08/14(日) 12:59:17.41 ID:UcqPCsfR
こちら記事は非常に興味深く
読まさせていただいた。
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
623俺様。:2011/08/14(日) 13:01:13.64 ID:UcqPCsfR
>>621
 ところが、政治的に約束してるんだよこれがwww
 ここは、政治板だ。
624俺様。:2011/08/14(日) 13:02:51.95 ID:UcqPCsfR
政府は、法を持って、電力会社に、Co2削減を義務付けてるの!
625名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 13:07:56.61 ID:9s8fLhxK
>>263 参照
 そもそも25%の国際公約が既に不可能になってる事実すら知らんのか?
 ここは鳩山に国際会議の場で土下座切腹させた上で、取り下げるしかない。
 加えてこの国際公約は他の国がしっかり成果をだしてるなら?だかの条件がある。
626俺様。:2011/08/14(日) 13:09:07.67 ID:UcqPCsfR
つまり、国内の産業施策でも、国際的(鳩山の国連での発言や。京都議定書〜の流れでも明らか)にもな
627俺様。:2011/08/14(日) 13:12:32.05 ID:UcqPCsfR
>>625
 それこそ、他の国は(もともと、Co2削減率が高いが故に)日本の技術力により可能だわな。 
 
628俺様。:2011/08/14(日) 13:14:22.72 ID:UcqPCsfR
訂 もともと、Co2量が高いが故にその削減率を大きくすることが
629名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 13:15:17.97 ID:9s8fLhxK
>>627
>石炭火力って、今どき必要なの? はい。世界の42%は石炭で発電しています

日本の世界最高峰の石炭火力を大いに輸出したらいいよ。世界の42%の需要は莫大。
630名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 13:21:34.06 ID:9s8fLhxK
よって、原発にこだわる必要はない。日本は他にいくらでも優秀な技術がある。
電力自由化で国内市場を開きあらゆる発電技術の向上を目指すのが最も国益に叶う。

特に再生エネルギー分野はどの技術が将来的に最も有望になるのか不透明だからこそ
技術革新を狙った上で国内でいち早く発展させ、外国に高く売って稼げる技術水準にすべき。
631Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/14(日) 13:55:12.35 ID:3NaCw/YJ
>>619-620 >>622-624 >>626-628
震災後なぜ批判的な意見が用いられずに、今回の大事故が起きてしまったのかという現実を考えれば、おまえのような発想を恥と知れ。
科学技術社会論の課題として、今後検証が必要だが大枠を言えば軍国主義の時代を思わせる、原発主義の時代に我が国が覆われているからだろ。
我が国は中曽根康弘や正力松太郎が旗振りとなって、挙国一致で原発が始まった訳だ。今や、原発が必要ではなく、電気が必要なんだよ。
人類誕生以来用いられてきた化学反応とは根本的に異なる核分裂反応の利用の難しさと、放射能の怖さを知る必要があった訳だ。
残念なことだが今回、我々が恐れていたことが現実となりこんな大事故が起きてしまった訳だ。
我が国の国策として莫大な人と金と組織が注ぎ込まれた現代の我が国の原子力発電は、敗戦前の帝国軍帯にも似た絶対的善とされた訳だ。
狂気の思想によって、一部のエリート達が根拠のない自己過信と失敗した時の底知れない無責任をよって、節目節目で判断を誤り、
起きては困ることは起こらないことにするとした訳だ。こんな無責任なエネルギー政策が、未来永劫続けていいのか?

ケロヨンよ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
632Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/14(日) 14:00:06.72 ID:3NaCw/YJ
訂正

帝国軍帯 ×
帝国軍隊 ○

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
633名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 14:00:57.22 ID:9s8fLhxK
オツムがbadの文の内容は三行で十分まとめられると思うの。
あれ、傷ついちゃってbatは消したのかw
634Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/14(日) 14:05:03.94 ID:3NaCw/YJ
>>633

携帯だ携帯。

親指が痛い。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
635名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 15:01:33.35 ID:whvJWV3h
ザビはげは頭が弱い子なんだから、
あまりいじめるな
636俺様。:2011/08/14(日) 16:02:04.89 ID:UcqPCsfR
>日本の世界最高峰の石炭火力を大いに輸出したらいいよ。世界の42%の需要は莫大。
プラントは輸出すればいいだろ。鳩山には政商の才能があるとか俺様。は思ったわwww

 原子力発電ーの代替は原子力発電より、当然低いレベルのCo2排出量のエネルギーで賄われるべきなの
 これは、直近でも、将来においてもだ。

637名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 16:16:28.21 ID:OJxliSZx
ソフトバンク関連は、皆さん当然のごとく購入してないでしょう。
だからといって、行動しないのは間違いです。
なにかしら、効果的な方法が必ずあると思います。
とりあえず、敵を良く知る必要があります。
ソフトバンクのカタログを、親、兄弟、親戚、友人の分まで調達して、みんなで考えて見ましょう。
幸いなことに、ソフトバンクは、豪華なつくりのカタログを只で配ってくれています。
ネットの激安印刷でしらべたのですが、薄い奴で50円、厚いやつで120円程度かかってるみたいです。
まずは、これを仲間で調達して、じっくりと調べ上げれば、なにか見えてくるような気がします。
638名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 16:33:32.78 ID:whvJWV3h
はげたこの規制はPINK限定かな?
639名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 18:06:46.78 ID:HOhStDeF
44 :ピロリ :sage :2011/08/14(日) 16:12:34.66 (p)ID:fS88etjQ0(2)
\.gol.ne.jp 規制

45 :名無しの報告 :sage :2011/08/14(日) 16:35:13.26 (p)ID:629hfd8z0(2)
いやgolは忍法帖適用されてるじゃん
全規制ってどう考えてもおかしいでしょ
何でこんな特定IPからの荒らしに対してプロパ全規制なの?

46 :ピロリ :sage :2011/08/14(日) 16:37:44.77 (p)ID:fS88etjQ0(2)
45 :名無しの報告 :sage :2011/08/14(日) 16:35:13.26 (p)ID:629hfd8z0(2)
いやgolは忍法帖適用されてるじゃん
全規制ってどう考えてもおかしいでしょ
何でこんな特定IPからの荒らしに対してプロパ全規制なの?
なんだ 忍法帖なのか
でも >>45 がぐちぐち言ったから今日は規制記念日

47 :名無しの報告 :sage :2011/08/14(日) 16:39:36.78 (p)ID:Y74k5LU00(3)
>>45
一部の板で全ISP適用の板はありますがISPとしては導入されてませんよ

48 :名無しの報告 :sage :2011/08/14(日) 16:42:52.90 (p)ID:629hfd8z0(2)
>>47
それで何で導入されてる板でまで問答無用に全規制なの?
どう考えてもおかしいでしょ。
特定ISPの特定地域から大規模に荒らししてるようなのは野放しで全然規制されないのに
何でこんな即座にプロパ全規制なの?
上の奴って日付変わってもIP変わってないじゃん、ピンポイント規制で十分だよね

49 :名無しの報告 :sage :2011/08/14(日) 16:46:11.08 (p)ID:Y74k5LU00(3)
最初の報告内容ではなくて>>29-36でここを荒らしたから規制です
正義を荒らすと問答無用で全鯖ですのであきらめて下さい
640虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/14(日) 19:41:03.41 ID:lSlqS7Jb
ふん、またループかよ。
totoは金魚の糞のくせに過去ログ読んでねえのか?
金魚の糞なら、クソはクソらしく今までの話を把握してから出て来い。
641理奈 ◆r19/mlK55k :2011/08/14(日) 20:06:55.37 ID:2SmTH+ic
最低のケンカ…(;_;) 

642名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 20:34:30.21 ID:9s8fLhxK
目新しいネタもなかなかでんだろうし。ループといわれるとこのスレの意義は急速に薄れるな。今のとこのまとめ。


Q:原発もってる東電の電気代は絶対安いの!間違いないの!東電や経産省がそう言ってるだろ?

>>586
>霞が関の他の主要官庁も競争入札で電気を調達しており、ほとんどの官庁が東電から電気を買っていない。東電と一体で
>原発を推進し、「原発の電気は安い」と吹聴してきた経産省が東電から電気を買っていない。強烈なブラックジョーク
>各社とも人件費や広告費を徹底的に削っているので料金が安い。政治家に献金もしてない(笑)

大口より小口・家庭への売電のが高めに設定されてるので、ここにも規制緩和でPPS参入。電気代を安くさせる。
託送料と安定供給のためのコストアップは透明化をはかるため東電から情報を提供させ適切な料金にする。
643名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 20:40:38.26 ID:9s8fLhxK
Q:原発がないと電気なくなるし、企業もでてって日本は熱中症で死に絶えるし。放射線にビビってんじゃねーよ?

当面は、世界最高峰の石炭火力にLNGガス火力の増設で問題ない。来年には節電無しで足りる域に達するだろう。
↑〜だろう。だからやや弱いけど確定的なソースはまだないからなぁ。
644虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/14(日) 20:58:00.45 ID:lSlqS7Jb
>>636
> 原子力発電ーの代替は原子力発電より、当然低いレベルのCo2排出量のエネルギーで賄われるべきなの
> これは、直近でも、将来においてもだ。

違うね。原発は発電の手段でしかなく、問われるのは効率と経済性だ。
CO2など付随するだけの理由でしかなく、効率、経済性に優先する項目ではない。
原発がここまで大量に作られた理由、つまり大義名分はこの効率と経済性で優れているとされたからだ。
CO2排出で優れたものだから推進されたわけではない。
チェルノブイリでこの効率や経済性を吹き飛ばす危険性が実証され、この二つでは推進理由が弱くなった。
そこで出てきたのがCO2で、後付けのとってつけた理由でしかない。

日本の場合、原発は国策ゆえに無駄な金がかかりすぎ、発電コストは既存主力火力や水力より高い。
火力発電の目覚ましい技術革新で効率でも時代遅れになった。
原発の熱効率は30%だが、微粉炭石炭火力なら1.5倍、LNGガスコンバインドなら2倍の効率のよさだ。
建設費でもメンテ費でも原発より安く、なにより危険性が格段に低い。
経済性、効率、安全性から原発を維持、推進する理由はない。
CO2を問題にするなら火力発電には90%除去出来る技術もある。

大体な、原発はCO2排出で優れているわけではない。
仮説でしかない人為的CO2原因説を真に受けるにしても、原発システム全体の排出を把握してから物を言え。
あと、鳩の国際公約か。
無視でいい。完全無視。
なかったことにしても、何も国益を損なうことはない。
645虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/14(日) 21:00:50.20 ID:lSlqS7Jb
核武装については、ゆっくり語ってやる。

民主党マニフェストを礼賛し
実現出来ると思い込んでた馬鹿頭の程度の悪さを再認識させてやるよ ワラ
646俺様。:2011/08/14(日) 21:07:15.66 ID:UcqPCsfR
馬鹿だなお前はwww
推進云々の理由じゃないの

現実に、原子力発電は圧倒的にC02排出量が圧倒的に少ない
発電手段なの。
で、国は電力会社各社にC02排出量の減少を
実質的に強制してるの。
647俺様。:2011/08/14(日) 21:12:28.10 ID:UcqPCsfR

現実に、原子力発電はC02排出量が圧倒的に少ない発電手段なの。
648Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/14(日) 21:12:26.53 ID:3NaCw/YJ
>>646

古い考え方のケロヨンに告ぐ。
東京電力福島第1原発の大爆発は、自然災害によって起こったものではない。
明らかに人災による事故だよ。おれが虐げられたと言ってるのは、福島県が虐げられたと言っている。
こんな危険な原発を東京都内にブッ建てる訳にはいかなかった訳だ。原発はメルトダウンすると放射能漏れを止める手だてはない。
大気中にも、海中にも、放射能のダダ漏れが続く。放射能漏れが続けば、放射性物質が風に乗って関東や東北地方に飛散する。
体に蓄積されやすい放射性物質のヨウ素やセシウムやストロンチウムの放射線を浴びると、人体に異変を引き起こす。
細胞の中の遺伝子をブッ壊し、構造を変え癌の原因となる訳だ。あるいは白血病を誘発するんだ。
急性でない場合は、5年先10年先にならないとその影響がわからない。放射能の恐ろしさがそこにある。

こんな危険な原発が、我が国に有るのと無いのとではどっちが良い? YESかNOで答えてみろ!
虫に聞けが言うように、現在の火力発電技術は原子力発電なんかとは比べ物にならないくらいの優秀な発電能力を有している。
虫に聞けは、原発は時代遅れのものと言ったが、確かにそうだと思うよ。
原発は、止めることができない。必要なくても稼働させなくてはならない。だが、火力発電は必要なときに稼働させれば良い。
つまり、コントロールできるんだ。原発はコントロールしてるように見えてメルトダウンしないでくださいと神頼みで運転している。

更に、火力発電はLNG火力とメタンハイドレートと言うもので運転すればエネルギー変換効率59%だ。原発のエネルギー変換効率は30%だぜ。
更に更に、地下資源開発技術の発展によって使用可能なLNG燃料が360年分もあることが分かっている。
また東部南海トラフトでは燃える氷と呼ばれるメタンハイドレートが天然ガスの96年分くらい有るのが分かっている訳だ。

時代遅れの原子力発電を選択する理由は何一つない。by虫に聞け

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
649虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/14(日) 21:12:55.58 ID:lSlqS7Jb
>>642-643
PPSが認可された時、第一号の利用者が経産省だ。

今年も節電など必要ない。費用を度外視さえすればな。
揚水発電、緊急増設火力をフル回転すりゃ余裕だ。
650理奈 ◆r19/mlK55k :2011/08/14(日) 21:22:44.82 ID:2SmTH+ic
お兄ちゃん…カッコいいんだけどいっこだけ変えたね…
虐げられたは福島県民に変わったのね…
それはそれでいいことにするね。 
651Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/14(日) 21:26:30.22 ID:3NaCw/YJ
>>650

では、訂正しよう。

我国民が虐げられている。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
652俺様。:2011/08/14(日) 21:27:11.35 ID:UcqPCsfR
結局ここで原子力発電をやめて
早期に
化石燃料等の火力等に転換するべし! とほざいてるやつは

その前に Co2排出問題に対してとってきた国の施策は、反古にしますって
宣言してからだつーの
それが、責任ある政治や政党の立場じゃねーのかwww
653名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 21:29:19.04 ID:RwkeqG87
>>642
>原発もってる東電の電気代は絶対安いの!間違いないの!東電や経産省がそう言ってるだろ?

いや、言ってないよ。つか、どこからそんな話が出たんだ?

いざPPSの供給が途絶えたら、経産省は供給を保証している東電から電気を
買うんだよ。
原発で作った電気をね。
経産省だけじゃない。PPSと契約している顧客はみんなそうだ。
654名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 21:31:59.87 ID:BF4HGsqd
>>648

>こんな危険な原発が、我が国に有るのと無いのとではどっちが良い? YESかNOで答えてみろ!

有ったほうがいいだろ 原発300発作るぐらいのプルとニューム持てる国になったんだぞ
日本国領土を不法占拠している国に向かってわが国は原発明日にでも作れるわ
と言いふらすのには好都合だろ。

655理奈 ◆r19/mlK55k :2011/08/14(日) 21:32:50.47 ID:2SmTH+ic
変わっていくものなのね…( ̄〜 ̄;) 了解しました… 

ところで真面目に規制なの? いつ帰ってくるの? 
656名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 21:33:10.10 ID:RwkeqG87
>>644
>大体な、原発はCO2排出で優れているわけではない。

その根拠を説明してくれと以前言ったのにずっと逃げてるだろう、お前。
657名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 21:34:19.53 ID:BF4HGsqd

刺激があるので分けたけど原発(原爆)なぁ。

658名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 21:37:41.10 ID:FZhkLrpe
とにかく原子力利権でボロボロに儲けまくった自民党と東電が悪い
この基本原則を忘れると議論にならんぞ
659Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/14(日) 21:38:56.77 ID:3NaCw/YJ
>>657

真剣に生きてるのか! ワレ…

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
660名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 21:48:37.52 ID:HOhStDeF
一方、はげコウモリのせいで楽天は全鯖で規制対象になった

55 :野焼き ★ :sage :2011/08/14(日) 21:44:30.24 ID:???0
>44
規制@全サーバ No.15
(p)http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1290237126/104
\.gol.ne.jp(全サーバー規制)
661Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/14(日) 21:52:38.96 ID:3NaCw/YJ
>>655

ん? 規制?

おれは今、名古屋市にいる。妹の家だよ。

明日は大阪だよ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
662俺様。:2011/08/14(日) 21:53:48.26 ID:UcqPCsfR
まあ、毒茸君の限界はいつものことだが

「自分の都合の悪い事実を事実として認識できない」ってことだな。
毒茸君の忌み嫌う左翼と同じ。


http://www1.kepco.co.jp/gensi/teitanso/01.html
http://www.fepc.or.jp/present/nuclear/riyuu/co2/sw_index_01/index.html
http://www.denken.or.jp/research/news/pdf/den468.pdf
663俺様。:2011/08/14(日) 21:54:41.74 ID:UcqPCsfR
664理奈 ◆r19/mlK55k :2011/08/14(日) 21:56:32.88 ID:2SmTH+ic
>>661
なんだ安心した…待ってるね!☆ (*^_^*) 
665Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/14(日) 21:59:31.93 ID:3NaCw/YJ
>>662-663

よう、ケロヨン。何を貼ってるのかさっぱり分からんが、おまえの知能は猿以下だ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
666:2011/08/14(日) 22:03:18.64 ID:eRM0f+3B
http://www.youtube.com/watch?v=lPG9gEXYMtI
蒼氓  山下達郎

http://www.youtube.com/watch?v=rgTi_F4OvMA
ゴダイゴ - 平和組曲

http://www.youtube.com/watch?v=LW-EAXk5jFU&feature=related
生まれ来る子供たちのために オフコース LIVE

667虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/14(日) 22:45:10.71 ID:lSlqS7Jb
>>653
腐れ頭 ゲラ

>原発で作った電気をね。

いや、大半は火力だ。
原発の供給量は54基もあり、フル稼働を目指しながら3割に届かない。
今は大半の原発が停まっているから供給割合は1割もないかもな。

>>645
以前話した。ループだから面倒くさいだけだ。
とも言ってられんかな。馬鹿ばっかだからな。
金魚グソが関電やら電事連やら、原発推進研究機関のデータに酔ってるからな ワラ
668虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/14(日) 22:59:51.02 ID:lSlqS7Jb
金魚グソは電力中央研究所のデータを出しているが、まずここが出鱈目。

ここは2000年3月に報告書Y99009を出し原発のCO2排出量を1kWhあたり28gとしたが
2001年8月報告書Y1006では22gになる。
これは当時実現していないMOXを利用したリサイクルモデルの沸騰水型の話。実現してないな。
関電も加圧水型しか持っていないのにこのデータを引用した過去がある。

こんな関電や電中研のデータを有り難がるのが馬鹿よ。
詳しく行こうか。
669名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 23:05:13.95 ID:N6PvoENG
>>662
昨年のCOP15では、クライメートゲート事件に関して、温暖化の基礎事実にたいする疑義が各国からだされた。
日本もCO2削減をとなえる前に、その科学的な足元をしっかりと検証する必要がある。
国際社会にはノラリクラリの対応をしていけばよい。
京都議定書の時のようにのせられることがないようにしないといけない。
670名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 23:06:48.53 ID:KAk8J7xq
とにかく、
核廃棄物の処理方法が確立していないような原子力発電を推進するのは、
未来に対して全くもって無責任だ!
671名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 23:16:41.47 ID:aztNfPp9
原子力委員会 新大綱策定会議(第1回)
議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf

> ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。

>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。

>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

プロレス的なパラダイム

672虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/14(日) 23:19:34.21 ID:lSlqS7Jb
電中研の原発CO2は
ウラン採掘、精錬、転換、濃縮、再転換、成形加工、発電、使用済み核燃料を保管するケース。
リサイクルする場合は使用済み核燃料を再処理しプルトニウムをMOX加工し一回だけ利用する想定だ。
しかし、ここでは各工程のロス、余裕率がゼロで計算されている。あり得ね〜だぜ ワラ
ウラン鉱石からウランをロスなしで100%取り出せたらノーベル賞ものだ。
さらに核燃料処理では50年しか貯蔵の計算をしていない。
アメリカですら100万年の管理が必要というものにだ。
リサイクルの場合の最終処理はガラス固化して50年自然空冷貯蔵後に
地層処分で、処分地の操業は70年としここまでしか計算されていない。
100万年かかるものがだ。
しかもMOXの使用済み核燃料は発熱量が多く、通常の使用済み核燃料と同様に処分出来る技術もない。

取りあえず電中研のデータなど信用に値しないのはわかるだろ。
673俺様。:2011/08/14(日) 23:24:31.47 ID:UcqPCsfR
>ここは2000年3月に報告書Y99009を出し原発のCO2排出量を1kWhあたり28gとしたが
>2001年8月報告書Y1006では22gになる。

 すげーな、200倍〜450倍のも捏造してるのかwww
 で、その根拠は?
674俺様。:2011/08/14(日) 23:25:49.76 ID:UcqPCsfR
誤 200倍〜450倍
訂 20倍〜400倍
675俺様。:2011/08/14(日) 23:30:08.74 ID:UcqPCsfR
20倍〜45倍
676俺様。:2011/08/14(日) 23:32:27.62 ID:UcqPCsfR
>>672
で、それは、Co2の発生量にどう係わってくるんだ?
677Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/14(日) 23:33:42.54 ID:3NaCw/YJ
>>675

おう、先ずもって、温室効果ガスの提議はなんだよ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
678Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/14(日) 23:41:08.08 ID:3NaCw/YJ
訂正

定義

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
679虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/14(日) 23:44:50.29 ID:lSlqS7Jb
>>674-676
うぜえよ、金魚グソ。

原発システム全体でのCO2排出量の数字に行こうか。
な〜んも発電しない
日本原燃が年間22万 t
もんじゅ が4万 t
茨城、群馬にある日本原子力開発機構の全施設で30万 t

原発だってゼロではない。
志賀原発は10万9千 t だ。

これらのデータは経産省と環境省が出した政府データが元だ。
680俺様。:2011/08/14(日) 23:49:47.36 ID:UcqPCsfR
それから? で、それらが化石燃料等に変わるとどうなるの?
681虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/14(日) 23:55:07.97 ID:lSlqS7Jb
その他、いくつあるか数さえ数えきれない原発関連団体もトータルすりゃ凄えCO2を出してるだろうな。
原発は安全性確保のために他の原発建設と比べ物にならないコンクリートも使う。
この原材料になるセメントは超高温で焼成される大量CO2発生源だ。
これを大量に使わねば原発は建設出来ない。
津波対策に馬鹿高い堤防作るにも
福島で汚染水流出防ぐための遮断壁も大量にコンクリートが必要だな。
これも原発システムに含まれるCO2だ。
682虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/14(日) 23:59:09.46 ID:lSlqS7Jb
書き間違い。

>>681
2行目

× 他の原発建設と比べ物にならないコンクリートも使う。
○ 他の「発電」建設と比べ物にならないコンクリートも使う。
683俺様。:2011/08/15(月) 00:01:38.43 ID:UcqPCsfR
はいはい、結局抽象論で終了ですね。
http://www.jcassoc.or.jp/cement/1jpn/jg1.html
684Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/15(月) 00:02:59.33 ID:v7OAiJBM

ケロヨンは原発をどうしても推進したいのか?
理解に苦しむが、原発依存の人なのか? 原発の良い所なんぞ皆無だ。
動かすことがでる火力発電所を稼働すれば、いついかなる時でも我が国で使う最大需要電力量をまかなえる訳だ。
原発なんかいらん。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
685俺様。:2011/08/15(月) 00:05:53.48 ID:MCXPJZD9
それでは、質問です。
原子力発電と化石燃料等による発電で

Co2をより、排出する方法はどちらでしょうか?
686虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 00:07:15.51 ID:zB7XQ+ZC
突っ込めなくなって、そのレスか。
金魚グソはそこが限界だ ワラ

>>680
効率よく大量発電ができ
原発より遥かに安く供給でき
ウラン以上に枯渇の心配がなく
原発と比べ物にならない安全で
CO2でも除去技術がある発電が出来るだけだが、何か? プ
687Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/15(月) 00:09:48.52 ID:v7OAiJBM
>>685

では、温室効果ガスの定義を先ず言ってみろ!

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
688俺様。:2011/08/15(月) 00:09:56.81 ID:MCXPJZD9
>CO2でも除去技術がある発電が出来るだけだが、何か? プ

 あら、各電力会社が発表し、政府に報告している
 Co2排出削減目標に対する報告書は読まれていますか?
689俺様。:2011/08/15(月) 00:11:58.08 ID:MCXPJZD9
どんなに、頑張っても
CO2排出量において
化石燃料における電力>原子力発電なのは

歴然たる事実だってw
690虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 00:12:44.95 ID:zB7XQ+ZC
>>683
金魚グソらしいリンク貼りだな ワラ
それで何が言いたい?セメントが大量発生源であることは変わらねーよ。
馬鹿は馬鹿を自覚しろ。
原発が時代遅れなことは理解出来たか?
そのオツムじゃまだか ゲラ
691Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/15(月) 00:14:18.47 ID:v7OAiJBM
>>689

馬鹿らしなぁ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
692俺様。:2011/08/15(月) 00:14:32.60 ID:MCXPJZD9
時代遅れとかwwww

で、Co2はどう削減出来るの?
693俺様。:2011/08/15(月) 00:16:19.71 ID:MCXPJZD9
セメント発生源の電力はどう賄えられるの?
694虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 00:16:51.12 ID:zB7XQ+ZC
>>685
質問がなってねえ。
それとめ確信犯か プ

>原子力発電と化石燃料等による発電で

なんで「発電」なんだ?
発電だけで少ないならシステム全体での排出量は見たくないってか ワラ
695名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 00:17:01.38 ID:suWjpo+S
俺様に質問

将来、日本は原発を作りまくってCO2の目標を達成しましたが、同時にチェルノブイリ並の放射能を放出しました。

さて、世界はこれをどう評価すると思いますか。
696俺様。:2011/08/15(月) 00:19:37.01 ID:MCXPJZD9
原発をつくりまくる必要は?
日本の現在の電力資源のポートフォーリオは
見事にバランスが取れているのですが?
697Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/15(月) 00:20:31.78 ID:v7OAiJBM
>>696

おまえはCO2CO2と叫んでいるけど、CO2は自然界の物だ。放射性物質より、安全だよ。馬鹿が。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
698虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 00:20:36.21 ID:zB7XQ+ZC
>>689
具体的に数字を出してやっても
な〜んも反論出来ず「歴然たる事実」か。

馬鹿は救えねえな ワラ
699俺様。:2011/08/15(月) 00:21:12.82 ID:MCXPJZD9
>>694
 システム全体でも同じ結果なのですが。
700虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 00:23:22.62 ID:zB7XQ+ZC
眠くなってきた。
明日は休みだ。ゆっくり金魚グソをいたぶってやるよ。
701Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/15(月) 00:31:04.63 ID:v7OAiJBM
>>699

ケロヨン、ワレ… マドラーでドタマかき回すぞ!

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
702名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 00:32:36.83 ID:suWjpo+S
CO2というワラにすがるようでは推進派はおしまいだよ。
703俺様。:2011/08/15(月) 00:55:08.70 ID:MCXPJZD9
しかし、毒茸君の数字の読めなさは相変わらずだなwww
セメント生成に係わる電力量
この電力に係わるエネルギーはどこから得られるんだw

しかも、毒茸君のいう護岸設備等に係わるセメントの需要増は
現在のセメント生産量20倍〜45倍×10年分も増すのか?
704名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 01:01:08.98 ID:suWjpo+S
>>260
>>「ボーリングが垂直なのはそうだと思うけど、それと堆積が横に広がったかどうか とは関係ないだろう。」

分水嶺だからと言っていますが。
ちなみにキミの言葉でいうとヨコに広がるモチのど真ん中だからヨコにいく分はあってもタテに堆積していくワケです。

705Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/15(月) 01:02:07.98 ID:v7OAiJBM
>>703

防波堤の話か?

糞が。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
706名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 01:03:05.59 ID:kAFyYX5O


ははは
必死に原発のCO2排出量を調べたみたいだが無駄だよ。
もともと原発がCO2を排出してないなんて誰も言ってない。
原発でも建設の際に100万tくらい出してるよ。
お前はこう言ったんだ「原発はCO2排出で優れているわけではない。」
いくら原発の排出量を調べても、それ以外の電源の排出量と比較しないと
意味ないだろう。

お前の大好きなGTCCの排出量はどれくらいだ?
調べてみ
宿題な。また点数付けてやるよ。
707名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 03:48:35.89 ID:N0wh5eoS
708ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/08/15(月) 06:35:53.07 ID:LSXYrZ/k
>>606
> >>600
> あのな、政治を語るのは未来を語ることだと言ったのは理解出来ないか?
> 未来は確定していないから、こうすればこうなるだろうという推測になる。
> 原発の危険を認め、早く廃炉にすべきと言いながら、お前には具体策がない。
> 原発全停止以外の最短な全廃方法があるなら言ってみろ。
書いていたはずだが?
廃炉には1基当たり1000億円程度の予算が必要で、その予算を確保し
確実に廃炉に向けての方針を示すべきである。

単に停止しただけでは、停止中のランニングコストと廃炉の費用の比較論により
いつまでたっても廃炉作業が進まない可能性すらある。

そもそも『目的が電力停止になっていないか?』という意見に回答すらない。

> 瑕疵責任では東電以外の電力会社に責任はなく、瑕疵があるのは政府だ。
> 瑕疵責任のない東電以外の電力会社から原発取り上げるな、取り上げるなら保証すべき。
> これがお前の意見だ。
> これを俺は否定したんだ。政府とすべての電力会社は原発に対して責任がある。共同正犯だとな。
> 共同正犯の証明をしろというから、それも出した。
あなたの妄想に過ぎない意見で共同正犯と論じることはできないというのが
法治国家に住んでいる私の意見だ。
裁判で共同正犯と明確になった事実しか私は認めない。
他人の財産権を侵す行為を行うためには慎重に事を進めるべきで
『超法規的な措置で、財産を没収する』とやられたらたまったものもではない。

> なぜ政府だけか、なぜ電力会社にはないのか、これを言わなきゃ話にならん。
危険除去は行政を含む政府の責任で排除させる必要がある。

もちろん裁判なり、法的措置に基づく行政処分により一企業に費用負担をさせることは
可能だろうが、虫君の思い付きに過ぎない妄想で他人の財産権を奪っていいという法的根拠はない。
709ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/08/15(月) 07:14:46.23 ID:LSXYrZ/k
>>608
おそらく排出権買取で対処すると思う。

東南アジアや南アメリカ等のジャングルが焼畑等でCO2吸収力が下がってくることも
問題の一つであり、
排出量削減がある程度までしか進まないのなら、排出権買取でCO2吸収力を維持させ続ければいい。

途上国の発展を止めることに繋がる可能性もあり、難しい問題をはらむが
25%の削減を成し遂げるためには排出権買い取りを視野に入れた政策が必要だろう。
710Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/15(月) 07:25:09.32 ID:v7OAiJBM
Good morning.
もう一刻の猶予もない議論の段階は過ぎた! 今すぐ原発を止めろ! 
原発を止めるといえば、おまえは電気を使うなとか、原発を止めて戦前の生活水準に戻るのかとかぬかす野郎がいるが、
完全に時代錯誤の考えだろ? 我が国の原発を全て停止しても電力は全く不足しない。
もちろん、生活水準も文明レベルも落とす必要は一切ない。
原発が必要なのではない、電気が必要なんだよ!
電力会社の都合の良いロジックに騙され、原発がなければ生活できないような錯覚に陥っているが、全くそんなことはない。
我が国の大半の電力は火力に依存している。計画停電は、原子力発電所が停止したから行われた訳ではない、火力発電所が地震で被災したからだ。
電力会社の発電と送電部門を分離し、電力の完全自由化を行い、独立系発電事業者の参入を促せば電力の供給量は大幅に増加する。
電力会社が独占利権を守ろうと、高い送電線使用料を設定して、我が国全土の発電業者を排除したのだ知ってるか? これを知ってるのは虫に聞けくらいだろ(笑)

この入札制度のため、自由かとは程遠いのが現状だ。
電力卸供給事業者には、自家発電機を持つ我が国の基幹産業である鉄鋼、石油、造船、ガス、自動車などの主要大企業がずらりとそろっている。
電気事業審議会の報告では、制度が改善され、安価な送電線が解放された場合、3800万から5200万kw程度の供給が可能だ。
これだけで、原発の発電量の5000万kwを軽く超えてんだよ! 馬鹿が! ぺッ! さて、大阪に行くか。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
711名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 07:31:04.15 ID:ilcMOqKr
この糞蝙蝠、他人を巻き込んで楽天を全鯖規制にした癖に自分は別の手段で書き込んでるんだな

★110812 pinkcafe「♪は〜げ|はげタコ♪」埋め立て荒らし
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1313137854/
712Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/15(月) 07:36:22.06 ID:v7OAiJBM
おっとMistake
この入札制度のため、自由かとは程遠いのが現状だ。 ×
この入札制度のため、自由化とは程遠いのが現状だ。 ○


>>711
何を騒いでんだ? どあほうが! 荒らしが怖くて2Chやってられるか! ボケ!

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
713名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 07:39:23.61 ID:uyaRb2Aa
欧米の先進国が地震絶賛増殖中日本の立場だったら原発推進の話しさえ出ないだろう
714名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 07:42:04.98 ID:uyaRb2Aa
未だに原発推進なんかしてるこの国は逝かれてる
太平洋戦争から何も学んでない
繰り返しリピート
715名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 07:45:16.72 ID:CHj1TLRg
うはw
ついにアク禁になったんだ、自称東大卒w
716名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 07:54:10.30 ID:ilcMOqKr
しかも荒らした先がBBSPINKてwww
あんなとこ荒らして喜ぶのはVIPPER(笑)くらいなものですよ、自称東大卒様www
717名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 07:56:13.76 ID:3cK29k63
しかも全鯖規制だぜw
718名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 07:58:17.65 ID:3cK29k63
自称スーパーハカーだから、
どれだけ対策してるのかと思いきや、
何の策もなく普通に楽天からつないでるだけと言ふw

IDから誰かのIPを解析するどころか、
自分のIPを全世界に向かって晒されてちゃ世話ないなww
719名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 08:05:58.59 ID:ilcMOqKr
メンヘラちゃんに肩入れしたばかりに、なんとも恥ずかしい醜態を晒したなwww
ロビーに建てた、シンデレラタイムとか言う恥ずかしいスレも放棄しないで埋め立てたらどうだ?www
720Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/15(月) 08:07:00.01 ID:v7OAiJBM
>>718

ん? 楽天?

おれは違うぜぇ?

それに、おれは外出中だ。

親指で一本でおまえらの相手をしてやらぁ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
721名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 08:08:13.41 ID:3cK29k63
>>712
>何を騒いでんだ? どあほうが! 荒らしが怖くて2Chやってられるか! ボケ!

いや、おまえが公式に荒らし認定されただけだから、はげ。
722**********:2011/08/15(月) 08:09:27.20 ID:ypKDFvGI
火力(LNGハイブリッド)発電を使えばCo2を25%削減出来るらしい
http://www.youtube.com/watch?v=iQa3CJtHl2E&sns=em

つまり、
原発に拘る理由は「利権」以外には何もなくなるってことだW
723Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/15(月) 08:10:22.88 ID:v7OAiJBM
>>721

あっそ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
724名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 08:11:26.18 ID:ilcMOqKr
流石スーパーハカー様
楽天で書き込めなくなって涙目なのを隠しつつ、携帯でピコピコ書き込んでるんですね、判ります
725名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 08:11:32.03 ID:3cK29k63
>>720
別の呼び方があるのかな?
ま、とりあえずこれでも読んでみなよ。

55 :野焼き ★ :sage :2011/08/14(日) 21:44:30.24 ID:???0
>44
規制@全サーバ No.15
(p)http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1290237126/104
\.gol.ne.jp(全サーバー規制)
726名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 08:12:36.36 ID:CHj1TLRg
覚えてるかい、自称東大卒。
もう1年になるんだなw
しかし、虫系キャラってよくトリを変えるね。


×サウンドバック
×サンドバック
○サンドバッグ

730 :Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆7CrtIdhfCHGu []:2010/08/12(木) 21:25:41 ID:p7ix1KXJ
 疲れたぜ。今日もサウンドバックだ。

766 :Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆7CrtIdhfCHGu []:2010/08/13(金) 02:28:09 ID:/0yXveQ5
 そうか。間違ったな。わりー
 サンドバックだ。


×やぶ用
○やぼ用

783 :Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆7CrtIdhfCHGu []:2010/09/02(木) 08:29:51 ID:OiiRGAnc
 やぶ用で出かけるが、すぐ戻って来るからな。

896 : [―{}@{}@{}-] 虫に聞け ◆mz8lK55p3WlG []:2010/09/03(金) 14:18:33 ID:JmtO5R+B
 まあな、俺のサラリーマン時代(今もまたサラリーマンだが)俺の部下に
 新卒で東大出の奴が来たことがある。
 こいつは頭はいいし、考え方もそこそこ見るべきところもあった奴なんだが
 漢字が笑ってしまうくらいまるで駄目だった。
 こんな奴も間近に見てきてるから国語不自由くらいで東大卒を別に疑いはしねえけどよ ワラ
727名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 08:13:05.15 ID:3cK29k63
>>724
とりあえず今は妹の家にいる設定なので、
楽天からは接続していなくてもOKなのですよw

ま、帰宅(?)後に
PCから接続できるか否かでスーパーハカーの実力が問われることでしょうw
728Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/15(月) 08:17:20.02 ID:v7OAiJBM

皆、おれのこと応援してくれてありがとよ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
729名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 08:19:24.78 ID:fkgxSCK7
バカにされてんだよw
730名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 08:20:51.91 ID:ilcMOqKr
そう言う設定なら仕方ないね
身内とは言え、他人にPc貸すなんて普通やらないけど

親指一本でタイピングしてるなら是非動画にして上げて欲しいね
731Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/15(月) 08:28:42.25 ID:v7OAiJBM



Everybody. Thank you.  I work hard.  Please assist in me.


   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
732理奈 ◆r19/mlK55k :2011/08/15(月) 08:32:47.26 ID:dZD85IJ+
(o^o^o)思い出した! 
やぶ用!やぶ用! (o^o^o) 
や、や、や やぶ用…事件 
お兄ちゃん!十分カッコいいよ (о^∇^о) 
733Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/15(月) 08:36:08.75 ID:v7OAiJBM
>>732

おまえは、なんじゃい!

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
734名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 08:36:43.28 ID:ilcMOqKr
東大卒様が全鯖規制になる原因を作ったメンヘラちゃんが華麗に登場か
早く帰らないと自宅の猫が死ぬんじゃないの?
735理奈 ◆r19/mlK55k :2011/08/15(月) 08:37:31.60 ID:dZD85IJ+
パホォーマンスも良かった! o(^∇^o)(o^∇^)o 
736Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/15(月) 08:38:22.14 ID:v7OAiJBM
>>730

携帯だ携帯。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
737理奈 ◆r19/mlK55k :2011/08/15(月) 08:40:39.26 ID:dZD85IJ+
>>734
気になる書き込みは止めてください (;_;) 
今日帰ることにしました…
738名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 08:42:31.67 ID:ilcMOqKr
セシウム牛ならぬセシウム猫…
739名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 08:46:56.27 ID:fkgxSCK7
蒸し猫の千切りウマーw
740名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 08:46:59.75 ID:CHj1TLRg
>>734
コウモリと理奈は別人だって所を見せないといけないからね
こういう時、理奈はコウモリを馬鹿にするんだよw
741名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 08:50:49.96 ID:fkgxSCK7
全鯖規制だとブロバイダから、
直に通報されるんだっけ
742理奈 ◆r19/mlK55k :2011/08/15(月) 08:53:13.22 ID:dZD85IJ+
>>740
( ̄〜 ̄;)アキレ 
743Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/15(月) 08:58:12.08 ID:v7OAiJBM

新大阪に到着した。今日は宗右衛門町商店街で飯を食うよ。その後は三津寺筋で酒でも飲むのかな? 知らんが。
まぁ、君達、頑張りたまえ。 いいなぁ大阪は。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
744名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 08:58:56.45 ID:ilcMOqKr
しかしこのスレ自演し放題だな
名無しの中に、俺様。や虫に聞けの携帯が混ざってても区別つかんし
745理奈 ◆r19/mlK55k :2011/08/15(月) 09:01:36.39 ID:dZD85IJ+
時々参政権コテさんの携帯もまじってるしね w(°O°)w 
746名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 09:09:20.13 ID:ilcMOqKr
文字の上っ面しか読めないのがよく判るレスだな
747名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 09:13:30.14 ID:CHj1TLRg
>>744
プロ野球板の時みたいにスレ丸ごと自演なんて事もあり得るからねw
虫はネット上でオナニーするためなら、時間も回線維持費もいくらでも費やす、さびしい老人だからw


・・・”虫失踪事件”・・・


プロ野球板、”長文で好きな球団を語るスレ” で活動していた虫。
 「明日からはマジに来季の巨人を語ろう」 と書いた翌々日、 何 の 前 触 れ も 無 く 突然失踪。
以降、3ヶ月以上も完全に書き込み途絶。
同時期、毎日のように書き込んでた複数の虫擁護コテ&虫と議論していたコテも消え、自演である事が明らかに。
虫と言い争ってる様に見えたコテまで自演だった事は周囲を驚かせた。

3ヶ月後、再登場した虫は 「仕事が忙しくなったから、飽きて」 とイイワケしたが
失踪直前までスレを続ける気、満々だったのに
そんな急に、完全に2ちゃんに書き込めなくなるほど忙しくなるハズもなく
虫は『逮捕されていた』とする説が有力。
他のコテが消えた事には言及せず(イイワケできず)。

220 名前:虫に聞け ◆arYYtE9br. [sage]投稿日:2008/11/09(日) 23:38:58 ID:M5U5Rf4CO
愚痴ったし悪態もついたのでスッキリして寝る。
明日からはマジに来季の巨人を語ろう。
         ↓
         ↓
         ↓3か月以上も虫の書き込みが途絶、虫と一緒に活動していたコテの書き込みもゼロ。
         ↓
         ↓
577 名前:虫に聞け ◆arYYtE9br. [sage]投稿日:2009/02/25(水) 17:16:56 ID:KGxgEj1LO
ほう驚いた、まだこのスレ落ちてなかったんだ。
仕事を増やしたことで2ちゃんやる暇がなく急激に冷めてよ、本当に飽きてしまった。
今まで暇だからやれてたんだな〜と ツクヅク
748理奈 ◆r19/mlK55k :2011/08/15(月) 09:21:32.52 ID:dZD85IJ+
虫さんはまだ若いよ? 
声が武豊さんに似てるの 優しい感じ(o^o^o) 全然意外でしょ? 
話し方すごい素敵なの これも全然意外なの… 
イメージと違うの 

749Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/15(月) 09:22:02.99 ID:v7OAiJBM

まぁ、そんな経緯はあるかも知れんが、このスレでの虫に聞けの書き込みはズバリだ。おれもビックリしたよ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
750名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 09:23:31.10 ID:wOJtClTF
何が何でも原発は絶対反対です!
751Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/15(月) 09:28:11.63 ID:v7OAiJBM
>>750

何が何でも原発推進する馬鹿よりましだ。 カス!

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
752虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 10:01:39.07 ID:zB7XQ+ZC
てめえで出した関電や電中研のデータの信憑性のなさを指摘されてグゥの音も出ない プ
CO2について具体的に数字を出してやったら、数字を出してないセメントにだけ反応する ワラ
挙げ句の果てが、具体的に数字で反論出来ず「歴然たる事実」 ゲラ

金魚グソ、糞頭を少しは恥じろよ。
で、原発は時代遅れな旧式発電になってることは理解出来たか?

こいつを含め
CO2問題を考えるから原発肯定ではない。
原発を肯定したいからCO2を持ち出しこじつけているだけ。

馬鹿な金魚グソに単純明解に聞いてやろう。
「CO2排出問題は経済性、効率に優先するか?」

逃げてもいいぜ プ
小沢が代表辞めた時、絶望して日本を脱出したいと泣き言ったちんけな人間だからな ゲラ
753虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 10:05:34.40 ID:zB7XQ+ZC
>>706
低脳児、突っ込みも出来ないってか。
比較して原発はこんなに優秀だと突っ込み入れるのが反論だ、馬鹿頭。
突っ込んでこい。
俺は点数つける前にボロボロにしてやるが ワラ
754俺様。:2011/08/15(月) 10:07:00.77 ID:MCXPJZD9
>>722
石炭火力を天然ガスによる火力に代替すればの話だ。
既存の原子力発電を撤廃するのではない。
755理奈 ◆r19/mlK55k :2011/08/15(月) 10:08:59.12 ID:dZD85IJ+
2ちゃんの虫さんのほうがホントかも…(;_;) イヤッ 
756俺様。:2011/08/15(月) 10:19:17.04 ID:MCXPJZD9
>てめえで出した関電や電中研のデータの信憑性のなさを指摘されてグゥの音も出ない プ
>CO2について具体的に数字を出してやったら、数字を出してないセメントにだけ反応する ワラ
>挙げ句の果てが、具体的に数字で反論出来ず「歴然たる事実」 ゲラ

 馬鹿か? これらの数字は「公知の事実」として、語られている数字なの。
Co2の排出が、「地球温暖化」に影響を与えているのも「公知の事実」

 これを。前提に語らなきゃ 一片の門外漢が吼えてるだけでは
「妄想を語ってる」とする以外、解釈のうほうはねーわなwww
 しかも、そもそも数字を読む力が無いときてる。wwww

 「公知の事実」を前提に語るのが、責任ある「政治」「政党」の立場なの。
 君が「カルト集団」の一員じゃなきゃーな。www

 早期に「原発撤廃」の主張するやつは「Co2]に対する施策は撤廃しますって
 公言してはじめなさい。
757虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 10:21:55.10 ID:zB7XQ+ZC
>>708
松本大好き、被災地愚弄馬鹿も懲りずに出てくるねえ ワラ

廃炉予算なら核燃料最終処理に積み立てられた3兆円を使うべきと、ず〜っと前から言っている。

>廃炉作業が進まない可能性すらある
仮定の話が好きだねえ。これ、お前の言い分な ゲラ

>そもそも『目的が電力停止になってないか?』という意見に回答すらない。
お前、国語も駄目か?無能転落研究者 ワラ
目的は原発全廃。その第一歩が原発全停止。何十回言ったかな。

苦しくなって瑕疵責任は裁判に逃げたわけね。
お前は東電に瑕疵責任があると断言した。
これは裁判で認められたか?
認められてないものを責任ありと断言しちゃったら不味いわな、お前の言い分ではよ ワラ

電力会社はこれこれのことをしてきた。だから原発に対し責任がある。
と追及するのに裁判所の許可がいるか、阿呆が。
俺が挙げた電力会社の責任には触れられないのな。
ま、お前のオツムじゃしょうがないが ゲラ
758俺様。:2011/08/15(月) 10:24:14.73 ID:MCXPJZD9
複数のソースや、「公的団体」そして、世界の機構も
それを前提に資料作成している事実に目を背けて

「妄言」を前提に自論を押し付けるのは
「事実を事実として受けられない」いつもの症状ですか?

べつに、単純に
「co2増加はやむを得ない」それでも「原発は撤廃すべだ」
こう主張すれば済むだけの話じゃねーか。
何故それができないのは「不思議脳」ちゃんですか?
759名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 10:26:00.74 ID:pqlJH/GW
先進国は脱原発だってのに地震国で原発は無いわ〜
760俺様。:2011/08/15(月) 10:33:44.51 ID:MCXPJZD9
お前等馬鹿なんだから
「瑕疵責任」とか「共同正犯」とか恥ずかしいから使うなよwww
民事か。刑事か或いは「行政刑罰」の話かwww
ちなみに。民事なら「共同不法行為」民法なwwww
だいたい、「瑕疵責任が」「瑕疵担保責任」の話だったら
契約責任である「瑕疵担保責任」と契約外の行為を問題とする
「共同不法行為」を並列して話しても、議論にならねーよwwww
761Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/15(月) 10:34:05.66 ID:v7OAiJBM
>>758

おう、おまえ、ドタマおかしいのか?
地球の陸地の約3分の1を占める森林が、消滅の危機にさらされている訳だ。
また、陸地の約4分の1が砂漠化の影響を受けて、毎年約6万平方kmの広さで急速に砂漠化が進行してる訳だ。
CO2を吸収する森林が不足してるから、温暖化になってるんだろ? 放射性物質で、更に森林を汚染するのか! ボケ!

中学生でも分かる。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
762ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/08/15(月) 10:34:40.12 ID:LSXYrZ/k
>>757
> 松本大好き、被災地愚弄馬鹿も懲りずに出てくるねえ ワラ
断っておくが、松本氏との関係はまったくない。
地方事務所に立ち寄ることくらいは誰でもあると思うが?

> 廃炉予算なら核燃料最終処理に積み立てられた3兆円を使うべきと、ず〜っと前から言っている。
まだ議論にもなっていないことだ。

> >廃炉作業が進まない可能性すらある
> 仮定の話が好きだねえ。これ、お前の言い分な ゲラ
なぜ原子炉停止が廃炉につながる可能性を断言できるかということで
あくまで可能性を言っているに過ぎない。

> >そもそも『目的が電力停止になってないか?』という意見に回答すらない。
> お前、国語も駄目か?無能転落研究者 ワラ
> 目的は原発全廃。その第一歩が原発全停止。何十回言ったかな。
だから、原子炉全廃の第一歩が原発停止ということが乖離しているって話で
それを繋がるための予算化は必要だという話だ。
どうしても断定的に決めつけたがる性格の持ち主のようだな。

> 苦しくなって瑕疵責任は裁判に逃げたわけね。
> お前は東電に瑕疵責任があると断言した。
> これは裁判で認められたか?
瑕疵責任があると私が思っているのは事故を起こしたという事実に基づくものだ。
その事故も他責があれば免責になる可能性は多分にある。
わかるか?
理解できない可能性が高そうだな。
763虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 10:43:47.00 ID:zB7XQ+ZC
>>756
最高に頭悪いレスだな プ
こんどは「公知の事実」かよ。
電中研データはロスも計算されず、過去には出来てもいないものを「今のデータ」にした。
100万年かかる管理をわずか50年で打ちきり、それ以降のCO2排出ゼロと計算する。
発熱量が大きいMOX使用済み核燃料処理の技術が確定してない事実にも目をつぶる。
こんな間違いを指摘されても「公知の事実」だから間違いないってか。

原発発電コストは安い、5〜6円程度も「公知の事実」だったな。
それが出鱈目だった。
政府も各発電のコストを正確に出すよう指示したのは「公知の事実」を嘘と認めたからだ。

CO2が地球温暖化は、一定勢力により「公知の事実」になっているが、ただの仮説だ。
仮説でしかないものを絶対として決めつける奴は目的があってやっている。

お上が示すものを「公知の事実」と無条件で受け入れるなら、お前に主権者ね資格はねえよ。
お前は日本の政治を語る資格がないことは前に言ったよな。

「CO2排出問題は経済性、効率に優先するか?」
これはスルーかな プ
764虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 11:05:55.85 ID:zB7XQ+ZC
>>760
お前はうぜえから、これだけに答えろ。

「CO2排出問題は経済性、効率に優先するか?」

>>762
お前は典型的なご都合主義だな。

意見を言えというから意見を出せば、それに反論することもせず「まだ議論にもなっていない」
俺がこうなるはずだ、こうすべきだと言うと、やはり内容に反論出来ずに「仮定の話が好きだ」と言いながら
自分では臆面もなく仮定の話を出して可能性を言ってると言う。
人の追及には裁判所だ、法治国家だと言いながら、てめえは「事実に基づくものだ」
俺が指摘した話も事実に基づくものだがね。

内容に反論出来ずに屁理屈でご都合主義振り回すだけなら消えろ。

隅っこで九電が不利益被らないようにと、お祈りでもしてな。
765俺様。:2011/08/15(月) 11:10:28.58 ID:MCXPJZD9
電中研データはロスも計算されず、過去には出来てもいないものを「今のデータ」にした。
>100万年かかる管理をわずか50年で打ちきり、それ以降のCO2排出ゼロと計算する。
>発熱量が大きいMOX使用済み核燃料処理の技術が確定してない事実にも目をつぶる。
>こんな間違いを指摘されても「公知の事実」だから間違いないってか。
 だから、CO2の排出量と何の関係があるんだ?
100万年かかる管理とかwwww


766俺様。:2011/08/15(月) 11:13:55.19 ID:MCXPJZD9
はい。これで以下は確定。

CO2排出量において
化石燃料における電力>原子力発電

∴早期に「原発撤廃」の主張するやつは「Co2]に対する施策は撤廃しますって
 公言してはじめなければいけない。
767虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 11:14:11.33 ID:zB7XQ+ZC
もう一回言っておく。

原発肯定者はCO2問題に真剣だから原発を支持しているわけではない。
原発を支持したいからCO2にすがり、こじつけて大義名分にしたいだけだ。

CO2削減に真剣なら原発云々の前に批判、追及すべき問題は山ほどある。
関心があるのは原発肯定だけだから、本当はCO2などに関心はない。
これが実態よ。
768Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/15(月) 11:18:03.04 ID:v7OAiJBM

ん。おれもその通りだと思うよ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
769虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 11:19:31.58 ID:zB7XQ+ZC
>>765
おやぁ、100万年管理がCO2排出に関係ないとおもってるのか プ
面倒くさいからそこはいいわ。

こっちに答えてほしいねえ、金魚グソ君。
「CO2排出問題は経済性、効率に優先するか?」
770名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 11:24:28.55 ID:kAFyYX5O
>>761
お前たまにしか中身のある話しないが、それすらアホだな。

>毎年約6万平方kmの広さで急速に砂漠化が進行してる訳だ。

森林の炭素貯留量が400t/haとしても放出されるCO2は24億tだ。
人為的に排出されるCO2が世界で年間300億tだから、森林喪失分は8%しかない。
大部分は化石燃料なんだよ。
771俺様。:2011/08/15(月) 11:27:08.75 ID:MCXPJZD9
さーて、これからはの発言は

CO2排出量において
化石燃料における電力>原子力発電
というのが前提で俺様。は語るね。

原発撤廃否定者は
「原発に伴うリスクは、必要悪として認めざるを得ないか。」

これについての回答は、現状、認めざるを得ない。が回答だね。

772Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/15(月) 11:32:01.96 ID:v7OAiJBM


>>771
脳タリン。

>>770
ほう、面白い。おれにアンカーを打つとはなぁ。

>森林の炭素貯留量が400t/haとしても放出されるCO2は24億tだ。
>人為的に排出されるCO2が世界で年間300億tだから、森林喪失分は8%しかない。
>大部分は化石燃料なんだよ。
>大部分は化石燃料なんだよ。

聞いてやろう、言ってみろ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
773名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 11:32:46.09 ID:kAFyYX5O
>>769
GTCCのCO2排出量に答えきれず、また逃げるのか

>おやぁ、100万年管理がCO2排出に関係ないとおもってるのか プ

全然関係ないと思うけど・・・?
どう関係するんだ?説明してくれ。
774虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 11:35:35.67 ID:zB7XQ+ZC
何回も言うがな
原発は技術革新が進む火力発電に置いてけぼりを食った時代遅れな発電だ。
石炭、ガスの最新火力に比べたら足下にも及ばないくらい古い発電だ。
かつては公害を産み出す元凶の火力発電も、ここはすべてクリアされている。
CO2を問題にするなら既に90%カットの技術があり、将来はほぼゼロも可能だろ。
埋蔵量もガス360年以上、石炭120年以上あり、再生エネに本格的シフトするまでは十分過ぎる量がある。
しかも世界各地に点在し調達価格も長期安定を見込める。
短期ではこの輸入資源での最新火力を中心に電力を賄い
中長期の施策として再生エネ促進と国内資源開発を進めればいい。
これでエネルギー自給率は上がり、自給自足も、エネルギー輸出も夢ではなくなる。

原発など危険性を度外視しても、どこにも出番はない。
775名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 11:38:17.02 ID:kAFyYX5O
>>774
全然答えになってないよ
776虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 11:40:23.45 ID:zB7XQ+ZC
>>733
突っ込めません・・・なら、引っ込んでな。馬鹿頭。
相手してほしいならちゃんとやれ。

早く解散総選挙・政界再編して、詐偽師・孫+ペテン師姦直人+反日韓国大統領の太陽光詐偽密約を完全破砕・粉砕せよ。
このままでは、日本は朝鮮たちの餌食だ!

SoftBank人種差別プランの実態・ソフトバンクCMの恐るべき真実---ソ社長、孫正義、会見で犯罪予告「総務省に火をつける」発言
反日企業の日本破壊 実態
     ↓ 
http://81.xmbs.jp/piroshigogo-207791-ch.php
778Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/15(月) 11:41:03.05 ID:v7OAiJBM
>>775


では、おまえの答は?


   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
779俺様。:2011/08/15(月) 11:42:31.40 ID:MCXPJZD9
>CO2排出問題は経済性、効率に優先するか?

 国家経済に過度の負担をかけない程度に優先するね。
 現実の国際社会世界もそれを「是」として動いてるからなwww
780Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/15(月) 11:49:09.31 ID:v7OAiJBM

>>776

おぃ、おっさん! 何処向いてアンカー打ってんねん! ワレ…シバクド…

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
781虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 11:50:50.27 ID:zB7XQ+ZC
仮に何らかの理由で原発を肯定出来る要素があったとしても
それは危険性の高さでぶっ飛ぶ。

福島で見ての通りだが、この危険性はすべての原発にある。
老朽化問題も深刻で玄海1の話は何回もした。
もしここが緊急冷却した場合、かなりのかなりの確率で炉が破裂すると指摘されている。
福島でも起こらなかった核燃料飛散が起こる可能性がある。
こうなったら九州、四国、中国地方にとどまらず関西まで避難地域になる。
たった1基の原発でこれだ。

日本の存在に関わる原発は全廃すべきだね。
782俺様。:2011/08/15(月) 11:54:44.94 ID:MCXPJZD9

別に、自家発電や、自由化を否定するものではないが、
前提に大資本や寡占企業による、
一元的な電力供給の下支えがあって成立するものだ。

 これは、国家による管理と、運用(電力供給)の安定性を確保するために必要なことだって。
783名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 12:00:11.96 ID:82MW41g5
小沢一郎「原発は過渡期のエネルギー」(USTREAM)
http://www.ustream.tv/recorded/15539030
37:40あたり

僕は今年の1月(震災前)に小沢さんとフリージャーナリストと懇親会をひらいたことがあったん
ですね。本当に平場で飲み食いしあったんですけど。原発事故のじの字もない時点で、参加者の
ひとりが原発について質問したら、「あれは過渡期のエネルギーだ、最終的にはずっとは続けら
れない。限定的なものだ」という風に言われてて、その後の発言でもそうおっしゃっていた。
僕が「詳しいんですね」と言ったら『元科学技術庁の政務官やってたからね」といって笑ってました。



「原発」で政界再編起きる・小沢一郎が「脱原発宣言」(AERA)
http://www.asyura2.com/11/senkyo114/msg/461.html
「原発はもう無理だ。今までは過渡的エネルギーとして仕方ないと考えてきたが、これからの
 エネルギー政策は根本的に変える必要がある」
「これからは火力発電とか再生可能エネルギーとか、原発に頼らない、新しいエネルギー政策
 を構築しなければならない」
「核燃料サイクルももう無理だ。最終処分場もないのに、高速増殖炉だの再処理工場だのとい
 うのは、そもそも不可能だ」
784俺様。:2011/08/15(月) 12:00:53.21 ID:MCXPJZD9
785俺様。:2011/08/15(月) 12:06:55.12 ID:MCXPJZD9
最終処分場は100年後にはあるんじゃないのか。
786Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/15(月) 12:09:59.89 ID:v7OAiJBM
>>785

それが無責任なんだよ。分かる?

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
787虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 12:10:35.02 ID:zB7XQ+ZC
>>779
CO2削減に科学的根拠はない。ただの仮説だ。
間違いを指摘され反論出来ない「公知の事実」にすがる気か? プ

CO2に真剣なら大量の発生源である原発を否定しな。
原発システムで、どこがどれだけ排出してるか数字で出してやったんだ。
これを否定しなきゃな。

CO2信奉者なら再生エネの急進者にならなきゃおかしいんだがねぇ ワラ
788俺様。:2011/08/15(月) 12:12:59.95 ID:MCXPJZD9
解決した話でこれかよwww

>CO2に真剣なら大量の発生源である原発を否定しな。
>原発システムで、どこがどれだけ排出してるか数字で出してやったんだ。
>これを否定しなきゃな
 否定も何もお前さんの否定の根拠がそもそもなっていないのにwww。
 
 
789俺様。:2011/08/15(月) 12:15:18.61 ID:MCXPJZD9
790理奈 ◆r19/mlK55k :2011/08/15(月) 12:19:10.39 ID:dZD85IJ+
>>783
素晴らしい!小沢先生!  (о^∇^о) 
791俺様。:2011/08/15(月) 12:19:23.53 ID:MCXPJZD9
しかし、本当救えないなwww

>>787

 それなら、京都議定書も大嘘です。平成17年の小泉内閣の閣議決定も嘘ですって。
 「みんなの党」も主張しなきゃなー。
 まあ、カルト政党認定だな。仮に主張したらwww
792虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 12:20:26.10 ID:zB7XQ+ZC
>>782
>前提に大資本や寡占企業による、
>一元的な電力供給の下支えがあって成立するものだ。
> これは、国家による管理と、運用(電力供給)の安定性を確保するために必要なことだって。

原発の古さも知らなければ最新の電力システムの可能性も知らないってか ワラ
電力は中央で集中管理でしか安定供給出来ないと信じ込んでいるなら阿呆だ。
お前は間違いなく阿呆だがな ゲラ

>>783は面白いねえ。
金魚グソが大好きで大好きでたまらない小沢”被告”が原発に反対だってよ。
小沢の言うことを全肯定するような小沢カルトね金魚グソの感想やいかに ゲラゲラ
793俺様。:2011/08/15(月) 12:21:57.63 ID:MCXPJZD9
>電力は中央で集中管理でしか安定供給出来ないと信じ込んでいるなら阿呆だ。
>お前は間違いなく阿呆だがな ゲラ

 アホウはお前だって。wwww

794名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 12:22:28.32 ID:fkgxSCK7
みんなの党のやり口って政権とる前の民主にクリソツなんだけど、
どうして同じ過ちを繰り返そうとするバカが後を絶たないんだろうね
795理奈 ◆r19/mlK55k :2011/08/15(月) 12:24:47.97 ID:dZD85IJ+
大体鳩山さんの25%削減もオバマの核撲滅発言も誰が本気にしてると思ってるの? 
796Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/15(月) 12:24:55.36 ID:v7OAiJBM

後は、虫に聞けに任せた。この馬鹿は我が国に必要ない。

じゃね〜

おねちゃんとデートだよ。



   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
797虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 12:27:59.41 ID:zB7XQ+ZC
>>788
原発システムのどこがどれだけ排出しているかを数字で具体的に指摘してやったんだ。
否定の根拠がなってない?どけがだ プ

お前苦しくなると、こういう誤魔化しに走るよな。だからクソなんだが ワラ
CO2信者なら原発のCO2も否定して、より発生が少ない発電を推すべきじゃねえの?
な、小沢命の金魚グソ。
798Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/15(月) 12:29:09.61 ID:v7OAiJBM
訂正

おねぇちゃんとデートだよ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
799理奈 ◆r19/mlK55k :2011/08/15(月) 12:29:28.28 ID:dZD85IJ+
>>796
今日は例の違うドールね! 頑張ってね! (o‘∀‘o) 
800名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 12:32:18.39 ID:8T6FB0dT
検察もそうだが官僚は力持ちすぎ
彼らは自分らを神かなんかだと思ってるんだろう
801名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 12:33:43.90 ID:8T6FB0dT
政党を問わずましな奴は小沢と組め
802虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 12:35:18.69 ID:zB7XQ+ZC
>>793
これも苦しくなってのレスの典型だな プ

もう遅れすぎてるお前は話にならん。
CO2を問題にしながら原発のCO2は問題にせず、より少ない最新エネを支持するわけでもない。
この矛盾は>>767だからだ。
危険性にも触れたがらないしな。

もう電力について語るな。お前も破綻しまくりだ。
大好きな小沢の言動についてだけ語れ。
他を語る知識も能力もおめえにはねえよ。
803俺様。:2011/08/15(月) 12:36:53.23 ID:MCXPJZD9
>>797
 それがお前が統計学や、確率論が理解できていない文系君であることの証明。

>>792
 これによってはwww 自由化によって各国で何がおきたのかwww  
 その過程において。価格と供給の不安定化
 制限的市場開放
 国家レベルでの寡占化
804虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 12:44:15.31 ID:zB7XQ+ZC
>>802訂正
× より少ない最新エネを支持するわけでもない
○ より少ない再生エネを支持するわけでもない

この金魚グソはもういいわ。
電力、エネルギーの話が出来る奴じゃない。
からかっていれば十分だな。

小沢に対してのコメントは?

なんでお前俺のケツを追いかける金魚グソやってんの?
俺が気になって仕方ないのか?俺を愛しちゃったかな? ゲラ
俺はストーカーは男も女も嫌いだぜ。
男には興味ねえし、愛しているなら諦めろ ゲラゲラ
805俺様。:2011/08/15(月) 12:50:31.96 ID:MCXPJZD9
はいはい。

 ちなにみ。ランニングで得られる数値とイニシャルで得られる数値を
 同列で語るのがアホな証拠なんですけどww
 (イニシャルで得られ数値はランニングにすでに含まれているの。明記してある)
 仮にそうでないとしてもイニシャルで必要な数値が、ランニングでどのような割合になることすら計算できないってことで終了〜♪

 君のいつもの捏造の手口ぶりには、うんざりですねwww
806名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 12:53:00.41 ID:2Q170EQI
>>782
俺様。って頭悪いな寡占企業で現状況をみたから、少なくても現電力ではその悪い面にしか進んでない
メリットよりデメリットが大きいのが明らかになったから駄目だといってるのに
あとこれの言いたい事は何だ?
今の電力会社の状況が必要といってるか?
簡単にいえば、実際は必要ない、電気事業法等での一定のしばりは必要でも、現在の1社独占に近い形は不要
電力会社の不要な権益を我慢してまで得られる効果が劣っているという事
807俺様。:2011/08/15(月) 12:53:39.74 ID:MCXPJZD9
俺様。ペテン師のペテンの手口を指摘してるの。


理由:暇つぶし(ワンピースの ミホークふう)
808虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 12:55:07.63 ID:zB7XQ+ZC
金魚グソ は 破綻屋 や 妄想屋 と同類項の仲間入りだ。
今後は無視していく。レスの無駄だ。

泊原発が再稼働に向けて動き出している。
あのババア知事、どっちに顔が向いてるかがよくわかるな。
多数の国民の個人の尊厳を傷つけ、広範な国土を汚染した福島を見てこれか。
道民の尊厳や地域の安全より、金か。
それとめてめえの選挙のためか?

原発全停止はなんとか実現したいからねえ、北海道民の怒りに期待したい。
809俺様。:2011/08/15(月) 12:56:47.58 ID:MCXPJZD9
はあ? 民営化に反対などしてませんが?
いっそ、基礎自治体を統合して
県営化でもいいんじゃねーか。
水道事業のように
810名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 12:57:35.15 ID:2Q170EQI
>>803
>>805
俺様。ってもしかして、頭いいって思ってほしいなら、そう思ってやる
なので、あまり、つまらないレスはもううんざりなのでやめてくれ
お前のうすっぺらな知識ももうそろそろ飽きてきた

このスレの原発維持?派は、何でこんなのが多いんだ?
811俺様。:2011/08/15(月) 13:00:28.24 ID:MCXPJZD9
但し、安定供給に必要な
送電方法と供給方法の統一規格(技術の開示と部品の規格化)は維持する必要があるってことだ。
812俺様。:2011/08/15(月) 13:03:21.21 ID:MCXPJZD9
薄っぺらな知識しかねーよ。俺様。の専門じゃねーからな。
で、結局俺様。の前提は正しいでOKだな。
813俺様。:2011/08/15(月) 13:07:15.43 ID:MCXPJZD9
つか、
CO2排出において
化石燃料発電<原子力発電

なんて、のが専門家の意見なのかwwwwwwwwwwwwwwww
報復絶倒もんだなw

お笑い専門家の意見の間違いだろwww
814名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 13:11:18.56 ID:2Q170EQI
>>812
そう、わかったらもう無理があるので、醜態をさらすな!
何か、どこかに金銭で雇われてマニュアルにある言葉からこじつけてるみたいにみえるから
815名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 13:15:35.35 ID:2Q170EQI
>>813
もううんざりなんだよ、過去レス読め
816虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 13:16:29.37 ID:zB7XQ+ZC
みんなの党 に少し触れるか。支持すると言ったんだからな。

国民投票の実現
PPSの規制緩和
総括原価方式の禁止
スマートメーター全戸配付
このあたりは無条件でOKだ。
だが

原発全廃へのステップには不満だね。
第一段階(〜14年)
今年中に原発総点検、安全が確認出来ない場合は担当大臣が停止命令。
原発の再稼働については上の国民投票。
原発の新規増設は停止し、耐用年数40年以上は廃炉。

以下、第二、第三段階とあるが、この第一段階が手ぬるい。
国民投票はやれるようにすべきだが、それを受けて国民が是なら直ちに脱原発宣言だろ。
耐用年数は関係ない。新しい原発だって福島の二の舞になる可能性はありすぎるほどあるんだ。

何回も言ってるが
・再生エネの普及、促進を大幅に前倒しする
・原発を維持していく
これは両立しない。
脱原発は姿勢を明確にすれば、それだけで多額の金が浮くんだ。
耐用年数を基準にするのは違うと思う。

国民投票をベースにするにしても、党の意見は即、脱原発宣言であるべきじゃないのか。
817理奈 ◆r19/mlK55k :2011/08/15(月) 13:25:08.49 ID:dZD85IJ+
俺様さんて寂しいから虫さん追い掛けてきただけだと思う…(´ω`) 
だってどの板もそうだから 
818名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 13:27:34.48 ID:qi2NhElL

>>1
気になるか?
まあ、お前ごときどうせ株なんか知らんだろうし、どうにも出来んし説明してやろう。

崩壊してんのは、株取引のほうだ。
すでに年金すら韓銀砲で溶けてる。今なお溶かし続けてる。
後、多分だが金持ってる外国人や富裕層はとっくに韓国から亡命(まあ似たようなもん)してる
どこまで持ちこたえるか知らんが、ウォンは貧弱だから安くなりすぎても、高くなりすぎても死亡
すると紙クズと化したウォンを、ハゲタカファンドに捨て値でおもちゃにされてゲームオーバーだ


そしたらまず銀行が閉鎖されて、預金が降ろせなくなるだろうな。
そこからがパニックの引き金になるだろ、あとは想像に任せる。まあしたくもないくらい地獄だろうが

韓国がIMF入り以外で、自力で浮き上がろうとしたら、これら問題をどうにかする必要があるのだが
首脳陣がそこまで脳ミソ使ってるのかまでは、知らん。


あとそうなったらおそらく円持ってる在日強制召還。これはお前らの問題だな、日本人?復興にいそがしいからまた今度な
これくらいだな、まあ後は勝手に調べてくれ。





819名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 13:28:54.53 ID:2Q170EQI
>>817

そうなの?
何か政党の話が出てきたからじゃないの?
ここでは、具体的に強烈などこかの政党支持者が、無駄でループするつまらないレスをする可能性が高い
気がする(みんな気付いてないかもしれないけど)
820名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 13:29:17.05 ID:e9QgTGlU
台湾の黒潮発電って今どうなってるの?
821理奈 ◆r19/mlK55k :2011/08/15(月) 13:34:42.91 ID:dZD85IJ+
>>819
俺様さんは小沢支持派なの…前から だから関係ないと思うの 
ある意味虫さんのことが好きなの (笑) 
822名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 14:27:52.89 ID:3cK29k63
>>798
親族サービルがんばれよw
その後で全楽天プロバイド使用者にわびろ
823虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 15:17:37.24 ID:zB7XQ+ZC
脱原発は、この方針さえ国策として決定すればいいわけで
実際の原発全廃実現には時間的にかなりかかる。
これをあやふやにして減原発などと言っていたら、どれほど時間がかかるかわかったものじゃない。
原発が存在する期間が長ければ長いほど
国民は尊厳を奪われ、国土は汚染される可能性を長く抱えることになる。

菅を見ていればよくわかるよ。
脱原発だか減原発だかで人気取りをしたいだけで、ここに信念がない。
瑞穂など絶対に認めないが、このババアの再三の突っ込みに最後まで
「新規原発は作らない」と明言しなかった。
減原発でまあいいや、と思う人は菅をよく見てほしいね。
脱だか減だかよくわからんが、ともかく原発を肯定しない口ぶりながら
新規原発建設も否定しない。
将来は原発に依存しない社会を目指すと言うが、将来とはいつだ?
20年後か、50年後か、100年か、それとも1000年後か。
新規原発を作り、それ以上廃炉にするから減原発です、なんて言われたら認められるか?
一基でも原発が残れば、日本のかなりの部分が危険に晒され続けることになる。
何回も言うが、玄海1一基で西日本が壊滅する危険性が”今、ここに”あるんだぜ。

減原発でいいという人は、この危機感を持ってもらいたいね。
減原発などというのはまやかしでしかない。
824虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 15:25:45.59 ID:zB7XQ+ZC
そういえば古川が自分の不祥事のどさくさに紛れ潰してしまった
玄海1の危険性を検討する専門家会議はどうなったのかな。
潰れたままか?

マスコミもなぜ古川のこの愚挙を大々的に叩かないかな、理解出来ないよ。
原発批判的なマスコミすら着眼点がなってねえ。
西日本壊滅危機があるのを理解出来ないか?
西日本どころか万一事故ったら日本が終わるわ。
825名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 16:17:43.10 ID:bUixJqaQ
あれれ?東京在住じゃなかったの?w
実家は東京だったり、四国だったり設定滅茶苦茶w


アク禁で晒されたマヌケコウモリのIPアドレスより
IPアドレス 27.121.229.79
ホスト名 dynamic-27-121-229-79.gol.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 種別不明
都道府県 大阪府


652 名前:Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆7CrtIdhfCHGu []投稿日:2010/08/12(木) 05:54:15 ID:p7ix1KXJ
>今年は帰省しないのか?

帰省?
なんで?
おれの実家は、東京都だ。
帰省もなにも関係ない。
さて、思い出の赤門でも行くか。

330 名前:Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆7CrtIdhfCHGu []投稿日:2010/09/05(日) 14:43:38 ID:Q/A+RGaW
おれの秘密を教えてやろうか。
今は、東京で暮らしているが、おれの生まれは、四国だ。坂本竜馬の上司にあたる長○○○だ。

483 名前:Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆7CrtIdhfCHGu []投稿日:2010/09/17(金) 23:54:38 ID:+dstRU0P
おれは、連休中は東京から四国の土佐に帰るちゅーねん。

354 名前:Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM []投稿日:2010/11/04(木) 20:26:19 ID:CiYMl5ak
東京での通勤者は電車通勤が多い。おれも永年電車通勤だ。そのせいか電車内のマナーにはうるさい。
朝は満員電車だが帰りは比較的空いている車両が多い。だから、おれも帰りは座席に座っているときが殆どだな。
826俺様。:2011/08/15(月) 16:19:22.12 ID:MCXPJZD9
全くわかってないな。
最終的に
俺様。含め
純粋の原発維持派は科学技術の信奉者ってことだ。
827俺様。:2011/08/15(月) 16:22:15.86 ID:MCXPJZD9
普通に100兆人の人間を養う力は現状の科学力ではない。
828理奈 ◆r19/mlK55k :2011/08/15(月) 16:27:26.56 ID:dZD85IJ+
俺様さん全然分かってない…当時原発推進した学者が今何やってると思うの? 
福島の学校のプール、涙流しながら洗浄、除去作業してるのよ? 
 
829名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 16:29:10.22 ID:gDCTQWRr
科学技術(笑) 政治と行政の問題のが遙かに大きい。ゴミはすっこんでろよ。
科学技術の信奉者が二酸化炭素温暖化説ww 温室効果ガスのメタンも減らさないとなぁ?
牛のゲップが一番の原因だぜwwwww

俺様。に質問しようか。昨今の緩やかな温暖化(既に寒冷化に向かってるらしいが)は
人為的な二酸化炭素が急激に増える産業革命前から始まっている。なぜ?w
科学技術の信奉者(笑)頑張って検索して答え探してきな
830俺様。:2011/08/15(月) 16:30:12.75 ID:MCXPJZD9
そういう情緒的批判に全く興味がない。
おきてしまったことについて責任を負うのは
実業のレベルの話だ。
831理奈 ◆r19/mlK55k :2011/08/15(月) 16:33:08.37 ID:dZD85IJ+
情緒じゃなくて学者自身が自信もって言えてないってこと! 
832俺様。:2011/08/15(月) 16:34:16.01 ID:MCXPJZD9
>>829
 俺様。の立場では調べるまでもない。
 科学技術の発展に更なる原子力の技術の発展が必要の思えるだけのことだ。
833名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 16:40:52.86 ID:gDCTQWRr
>>832
諦めるの早いじゃん。その点だけ賢いよw
科学技術の信奉者(笑)
科学技術の信奉者(笑)
科学技術の信奉者(笑)

はい。二酸化炭素温暖化説も終了。論破。
834名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 16:45:22.83 ID:K3Z9vmbq
「俺様」というのは精神異常者で間違いない。

>俺様。含め
>純粋の原発維持派は科学技術の信奉者ってことだ。
基地外のたわごとだ。
835俺様。:2011/08/15(月) 16:47:01.46 ID:MCXPJZD9
>>833
それが、間違いだっていってるの
京都議定書でも。閣議決定とかでも
それが、前提で、国内世論どころか、国際政治情勢でも
 
 「そのことが前提で」枠組みされてるってことだ。これが政治的勝利。

 これを否定するなら、そのことから始めなきゃー 
 国内的にも国際的のも支持を得られる代物じゃねーってことだ。
836名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 16:54:28.96 ID:gDCTQWRr
>>816
脱原発するにしても政治的な最大の問題はやはり雇用になるだろうね。
加えて電力改革は郵政改革並に困難と見たほうがいい。

しかも国民投票は結果ありきの法案だから、民自公は絶対反対だろう。

せめて再稼動の是非は地域住民の投票で、ってのが無難なとこじゃないかな。
837名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 16:56:09.21 ID:K3Z9vmbq
>>833

>科学技術の発展に更なる原子力の技術の発展が必要の思えるだけのことだ。
「俺様」= バカ + 精神異常 (笑)
838名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 17:03:03.05 ID:gDCTQWRr
>>835
欧米はどちらも自然エネルギー超推進してたが、シェールガス発掘技術の革新で
あっさり方向転換。どういう意味かわかるか?世界の動きをしっかり見とけ。

それと25%削減の達成は既に不可能と言ったはずだが?
政治的敗北宣言の原稿をしっかり用意しとかないとなー


科学技術の信奉者(笑)
今度は政治的勝利(笑)かwww

なんか、、すっごい、、、薄っぺらいです。。。
839名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 17:08:28.91 ID:K3Z9vmbq
俺様は「科学技術」をどれ位解ってるんだ、このバカが(笑)
840虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 17:25:00.35 ID:zB7XQ+ZC
もうよ、金魚グソにレスするな。馬鹿がつけあがる。

科学というのは現象を分析し「こうではないか」という仮説を立てることから始まる。
地球温暖化説も人為的CO2原因説も、まだこの仮説の段階。
実証も検証もされていない仮説でまだ科学と言える代物じゃない。
政治的にこれは既存事実のように言われているが、無視したとこで何も弊害などない。

科学というなら明確に発電の優劣がつくデータを見るべきだ。
LNGガスコンバインドサイクルなら原発のほぼ2倍、微粉炭石炭火力なら最高で1.5倍の効率がある。
石炭ガス化発電ならガスコンバインドサイクルができ、LNGガスコンバインドに近い効率が期待出来る。
まだ技術的な課題はあるそうだが、最も安い原料で原発以上の効率よい発電が出来るのは事実だ。
埋蔵量は120〜150年と言われ、現段階で採掘可能と判定されてないものは無尽蔵に近くある。
日本にも石炭はまだ豊富にあるし、品質が劣る石炭から水分を除去する技術もすでにある。
石炭にしろLNGにしろ経済性、効率性で原発は敵わない。
環境負荷をかけない技術もほぼ完璧に完成していて、ここも問題ない。
これが科学的事実だ。
841Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/15(月) 17:32:16.65 ID:v7OAiJBM

東京電力福島第1原発の大爆発の結果どの様な犠牲が有ったのか分かっているよなぁ。
これは、現実として直視しなければならないことだ。それでも無責任に原発を推進してはならない訳だ。
原発が犠牲のシステムであることを認識しなくてはならない。そこには犠牲にする者と、犠牲にされる者とがいる。
おれが、虐げられているというのは、犠牲にされる者のことだ。
犠牲のシステムでは、或者達の利益が、他の者達の生活を犠牲にして生み出され、維持される。
犠牲にする者の利益は、犠牲にされる者の犠牲なしには生み出されないし、維持されない訳だ。

この犠牲は、通常隠されているか、共同体にとっての尊い犠牲として美化され正当化されている。
そして、隠蔽や正当化が困難になり、犠牲の不当性が告発されても、犠牲にする者達は自らの責任を否認し、責任から逃亡する。
原発というのは、そんな犠牲の上で成り立っているシステムなんだよ。

分かったか! ケロヨン! 親指痛っ。 

虫に聞け、後は頼んだぞ。おれは、デートだ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
842虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 17:38:44.63 ID:zB7XQ+ZC
ガスなら360年分の埋葬量があり「そんなに要らねえよ」のレベルだ。
石炭もLNGも長期安価に安定調達が可能な資源で、これで短期はつなげる。
その間に国産資源の開発、低価格化の実現と再生エネの普及促進だ。
あと蓄電池技術の革新もだな。
これが出来れば日本はエネルギー自給が可能になり、エネルギー輸出国にさえなれる。
原発に依存したままなら自給率たった4%は半永久的に改善出来ない。
日本は実は資源大国だし、再生エネ技術や蓄電池技術は依然として世界のトップをいく。

日本が技術開発を進めるべき方向は原発か?
国産資源開発、再生エネ技術開発、蓄電池技術開発などの方か?

猿でも答はわかるよな ワラ
843名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 17:47:53.03 ID:gDCTQWRr
そもそも欧米発のクソルールって時点で気に食わねー。どうせやつらに都合が
悪いだけのルールになったら研究者らの過去のデータ捏造の発覚もあり
科学的根拠も確認できないので取り下げますとか突然ほざきだしても微塵も驚かない。

国際的にも国内的にも、多分に政治的な要因のが大きい。当然の話。
科学技術の信奉者(笑)政治的勝利(笑)とかバカか?まじすっこんでろ。


http://www.foreignaffairsj.co.jp/essay/201107/Victor_Yanosek
>世界のクリーンエネルギー・プロジェクトへの投資の8分の7は、政府の補助金が
>なければ、在来エネルギーとは競合できない既存技術を対象としており

欧米発のCO2削減の本音はこれ。補助金ズブズブの再生エネルギーの促進のため。環境ゴロが儲けるわけだ。
日本も同様に政府とズブズブの原発維持推進のために鳩山が国際会議の場で掲げただけ。

そして、欧米はCO2削減なんてどこ吹く風でシェールガス開発に没頭中。

どう見ても政治的要因でしかない。こんなのに乗った時点で政治的敗北。
844虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 17:55:33.67 ID:zB7XQ+ZC
減原発を支持する人が勘違いしてる点は代替エネルギーの捉え方だ。
原発の代替が必要なのは電力が不足するから必要なのではない。
何回も言ってるが、原発など明日全停止しても絶対に電力不足にはならない。
ただ、現時点では揚水なんていう原発の言い訳のために作られた馬鹿発電や
タイでコスト高からお蔵入りしていた火力発電を譲り受けた緊急増設火力まで総動員しなきゃならない。
これで電力は足りるがコストが高くなりすぎる。
今は東電がコスト高をひっ被るしかないから、我々は関係ないが
これが続けば電気代は必ず上がる。これじゃしょうがない。
原発供給分を安価に安定的に提供出来る電源に肩代わりさせるためと
将来エネルギー自給率を上げるために原発の代替エネルギーが必要になる。

電力が不足するから代替えが必要なわけではない。
845Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/15(月) 17:59:03.50 ID:v7OAiJBM

>猿でも答はわかるよな ワラ

いいや、猿以外だからあやしいぞ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
846k系統の語句:2011/08/15(月) 18:00:00.80 ID:kgf9MDvX
環境ゴロ既存技術科学的根拠 とはつまり架空企業のようなものか
集団ストーカの長k原というのがいて とても心配しています
既成事実化することで誘導をねらっているのかと
関係ないなら悪しからず
847k系統の語句:2011/08/15(月) 18:00:54.55 ID:kgf9MDvX
集団ストーカの長 k原
848虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 18:23:41.10 ID:zB7XQ+ZC
ちと短期対策の最新火力に話が偏ったから、中長期対策の再生エネの話に行くか。

まず菅の出鱈目ぶりからになるが
こいつは”民主党お家芸”の思いつきで1000万戸ソーラーをぶちあげた。
これも国際公約になるならとんでもねえわ。
ソーラー普及促進はいいぜ。だが、1000万戸なら設置可能全世帯になる。
馬鹿かよ、と言いたいね。
日照時間が少ない雨の多い県がある。
日本海側とかな。三重県は隣の和歌山県に比べたら日照時間はかなり短い。
設置可能な一戸建てでもビル陰になる家もある。
自然の地形で日照時間が限られる家もある。
こんなとこにまで全戸設置する意味はない。
なんも考えてない思いつきだから、こういう馬鹿を言える。

で、再生エネ普及はどうするか?
太陽光が駄目とは言わない。多いにやるべきだが適地、適所にだ。
各地域には地域に最も適した再生エネがあるはずで、場所柄に合わせて多様化させる。
昔俺が住んでいた関西の某僻地は、前にちらっと言ったが
マイクロ水力に適した川があり、これで村の電力を自給自足させようとした。
簡単な試算では村の使用量の三倍近い発電が見込めた。
ただ、あまりの要求資料の多さに断念したんだけどな。
今なら規制緩和もされているだろうし、これからもさらに進む。
こういうとこはまずマイクロ水力だ。太陽光ではない。
風力に適した地、地熱に適した地など多種多様だから、それを活かすべき。
これで地産地消がベースになれば理想的だ。
集中制御ではなく、分散型発電で地産地消を目指すべき。
これプラス国策会社で洋上風力や波力、藻からのオイル精製や国内ガスによる火力発電。
これをバックアップに当てる。

一つの理想として、こういう形はあるだろうな。
849虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 18:55:04.72 ID:zB7XQ+ZC
あと蓄電池開発も必要だろ。
家庭用の太陽光に組み合わせる蓄電池は大体100万円くらいだが
最近、電動自転車の充電器を作るメーカーが1/5になる20万円台のものを出した。
これは一例だが
こういう一民間企業が開発出来る技術を、官産学が共同で当たれば凄い技術が生まれるかもしれない。

再生エネ普及促進には蓄電池技術は欠かせないからねえ。
よく再生エネの電力は質が悪いと言われる。
一定の電圧、電流で保たれるのが質のいい電力だが
再生エネで発電された電気は蓄電池を通すことでこの質がよい電気に変わる。
ここでも世界トップクラスの技術が日本にはある。
これを磨けば、将来の日本のエネルギーを担うだけでなく、輸出出来る国の武器になる。
核にアメリカの二倍の開発研究費を費やしても日本の武器にはならない。

これから開発すべき技術はどっちかな?
850Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/15(月) 19:29:47.70 ID:v7OAiJBM

ここで考えて頂きたい。

被災地付近で暮らす住民や、原発事故に直接関わった人々以外、ややもすれば忘れがちだが、東京電力福島第1原発は大爆発し、
今も放射性物質を垂れ流し続けている。こんな危険な原発を、これからの我が国のエネルギー政策に組み込まれてはならない。
おれがいう虐げられたとは、電源立地に危険を押し付けて、コストが安いと錯覚させられた電力を享受する生活を続けていいのか?
何回も言うが、原発が必要な訳ではない、電気が必要なんだ。発電機のローターを回すのは核反応という自然界にないものに頼る必要性は全くない。
物理学を少しでもかじった奴なら分かる筈だ。原発は、大量の温排水を排出するし、停止している原発でさえ膨大な量の冷却水が必要だ。
正常にフル運転している原発から出る温排水の量は、その何倍にもなり発電量の2倍の熱量を海に捨てている訳だ。
原発は効率の悪いもので、温暖化防止に役立つどころか、実は直接猛烈に海水を加熱している訳だ。
虫に聞けが言うように、エネルギー効率の抜群に良いガス・コンバインドサイクルの火力に切り替えれば、温排水の無駄な熱量は半分で済む訳だ。
原発が温暖化防止に貢献するというのは大嘘だ。

中曽根康弘や正力松太郎が旗を振り、挙国一致ではじまったこんな出鱈目なエネルギー政策なんかもう終わりにしようではないか。
無責任にCO2が少ないから、電気が安いからといって犠牲者を増やすことはもう止めようぜ。こんなの大嘘だ。

我々は真剣に生きていかなくてはならない。原発安全神話は終わったんだ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
851名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 19:35:29.92 ID:fgc/rS5R
石炭の埋蔵量は110年分あるから50年ぐらいは石炭火力発電でやればいい
CO2もいっぱい出るし地球が暖かくなって穀物の生産量も上がるからいんでないか
852名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 19:39:11.94 ID:3cK29k63
>>850
はげコウモリはまず巻き添いをくらった人々に謝罪汁
55 :野焼き ★ :sage :2011/08/14(日) 21:44:30.24 ID:???0
>44
規制@全サーバ No.15
(p)http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1290237126/104
\.gol.ne.jp(全サーバー規制)
853Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/15(月) 19:54:17.46 ID:v7OAiJBM
>>852

おれか!

規制かなんか知らんが、おれが通報した訳ではない。通報した奴にいえ! ボケ!
本当に規制なのか? おれを規制しやがったら2Chをブッ潰すぞ!ワレ…

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
854虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 20:11:38.09 ID:zB7XQ+ZC
静かになったな ワラ
じゃあまた玄海1の危険性をしつこく繰り返させてもらう。
855虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 20:13:31.05 ID:zB7XQ+ZC
原子炉の圧力容器を形成する鋼は当たり前だが頑丈でなくてはならない。
しかしこの頑丈な鋼も原発運転されると内部から中性子を浴び劣化していくのだという。
この劣化を見る値が脆性遷移温度だ。
これは何度の熱で鋼が破断するかを表している。
新品の使用前の鋼のこの温度は通常マイナス20℃程度。
玄海1号機の脆性遷移温度は以下のように推移している。

76年35℃、80年37℃、93年56℃でここまでは想定曲線内だという。
ところが09年に98℃にまで跳ね上がる。想定曲線を超え、誤差の範囲の上限温度も超えている。

わかりやすく言うなら、98℃の水(実際は熱湯だな)で冷やされたら炉が破裂するということだ。
九電は平成46年度の推定値だと言うが、これはおかしい。
46年度というのは平成47年、2035年のことで玄海1の操業60年目を指す。
ふざけんな、馬鹿野郎だ。
当初原発は60年操業など想定されていない。
76年80年93年発表温度も平成46年度の推定値だってか?ありえねえ。
すべて「その時の」温度と見るべきで、09年測定値も「その時の」脆性遷移温度だろ。
玄海原発対策住民会議では今の温度と捉えている。
この危険性を指摘している井野という東大教授は日本で最も危険な原発と断言している。
世界一危険な原発かもしれない。

原発は地震など異常があって炉が危険な場合は緊急冷却される。水でだ。
水は当たり前だが100℃以下。98℃以下の水を注入されたら破裂するということだ。
緊急冷却の場合だけではない。
通常運転では高圧な圧力をかけ(確か300気圧だったかな?)水の温度を150℃に保っているんだと。
これが何らかのトラブルで圧力が抜けたら水温は下がるだろ。
98℃という、熱湯温度で破裂するんだ。
856虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 20:15:45.08 ID:zB7XQ+ZC
破裂したらどうなるかも繰り返してきた。
内部の核燃料が全部飛散する。福島の比ではない。
福島は何だかんだ言っても、核燃料はメルトダウンしようがメルトスルーしてようが
大半は炉内にあり飛散していない。
玄海の場合、風向きから関西にまで被害が及び避難区域になり人が住めなくなる。
避難する間もないかもしれない。
福島と違い一気に核燃料が飛散するんだから展開が早すぎ、多数の者は大量被曝する可能性が高い。
即死者も出るだろう。
この危険が今現在存在しているんだ。

阿呆な 破綻屋 と ぬるぽ は九州だよな。
馬鹿言っている暇があるなら玄海1に真剣になれ、タコども。
857名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 20:16:09.22 ID:fkgxSCK7
>>853
リンク先にいってみろよw
規制も規制、最上級の全鯖規制だぜww

これでPCからはプロバイダでも変えない限り
永遠に書き込みできないぜ
858虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 20:34:00.63 ID:zB7XQ+ZC
玄海1の危険を指摘した井野教授らは九電にすべてのデータ公開をもとめたが拒否された。
その後はしらないが、少なくとも要求当初は拒否されている。
さすがにヤバイと古川”馬鹿”知事も気づいたか、反対派に気圧されたかで
玄海1に対する専門家会議を設置すると約束をした。
それを九電やらせメールに自身が関与してたことがばれ、叩かれたどさくさ紛れにこれを白紙撤回した。
言い分が「こんな状況では専門家の方も仕事がやりにくいと思い”県の方から”断った」
原発推進したい馬鹿が、てめえの不祥事どさくさを理由に玄海1の危険性検討の場を潰す。
断じて許されない暴挙だ。

馬鹿マスコミ、何を見ている!
西日本壊滅、日本終焉の危機を回避すべき検討の場を古川は潰したんだ。
これを許すな。寝てんじゃねえよ!!
859虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 20:47:52.60 ID:zB7XQ+ZC
この危険極まりない玄海1を運営してるのが隠蔽体質丸出しの九電だ。

やらせメールを指示する社内メールを課長級が社員に出し
その指示メールを削除するよう新たな指示メールを出し
さらにまたその指示メールも削除しろと指示していたなけとが第三者委員会でばれている。
どこまで腐った組織なんだかな。

こんなとこが日本一危険な原発を今も運転してるかと思うと、ゾッとするよ。
原発推進派の馬鹿どもは玄海1には触れてこないよな。
都合悪すぎか。
860虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 20:51:35.61 ID:zB7XQ+ZC
細かな書き間違いや、漢字未変換やら多数だな。
まあいいだろ。内容はわかるだろうから許せ。
861Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/15(月) 21:21:57.94 ID:v7OAiJBM

いやいや、おれに比べれば上出来だ。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
862名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 21:32:04.17 ID:fWtzixgC
http://www.youtube.com/watch?v=GO66iUxJvzA

子供の頃にNHKの番組に陰気くささにすごい嫌悪感を覚えて以来、NHKが大嫌いで
一切見ていませんでした。 
ただ自分の好き嫌いとは別問題として、公共性という言葉に押されてなんとな
く今まで受信料を払ってきました。
でも友人の、「いったいどこの国の国営放送だよ」って言葉に気付かされ、
私が払った受信料の一部が、たとえ極わずかでも韓流ドラマの代金として
韓国に支払われるのがどうしても我慢できなってきて解約しました。

863虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/15(月) 21:34:11.34 ID:zB7XQ+ZC
原発礼賛する低脳児の 破綻屋
九電の利益をなぜか守りたがる ぬるぽ

おめえらな、自分が被害者になることなどないと思っているだろ。
お前らの個人の尊厳を奪い、住む自由もなくなり、土地も財産も奪われるかもしれない。
職も奪われ、コミュニティも奪われ避難生活をする羽目になる危険性が、お前らの間近にあるんだ。
避難できれば御の字で、核燃料が飛散したら、その微粉末を吸い込むか浴びるかで
即死する被曝量になる。

福島の事例はお前らにとって対岸の火事ではない。
そういう俺も対岸の火事ではない。
日本中のすべての地域が原発存在する限り、似たような危険に晒されている。

原発は一刻も早く全廃しなきゃならないものだ。
減原発なんて悠長なことを言ってる場合じゃないと思うがね。
864俺様。:2011/08/16(火) 00:01:31.00 ID:zBHCoaxx
つくづく馬鹿は救えないな。

CO2排出において
化石燃料発電>原子力発電

これは、政治的(国際的)なコンセンサスを得た事実なの。
政治的な勝利と言って良い。
しかも日本は、好むと好まざるとその政治的な中心たる役割を演じてるの・
これを、前提にはじめないと全くの空理空論だってww


空理空論なら、政治板でやるな。目障りだww
865名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 00:02:31.57 ID:ygARrEXT
【FUSION】 gol.ne.jp 避難所 【楽天bb】 part3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1313353688/
866俺様。:2011/08/16(火) 00:06:50.18 ID:zBHCoaxx
訂正
つくづく馬鹿は救えないな。

CO2が地球温暖化の現況であること
CO2排出において
化石燃料発電>原子力発電

この二つは、政治的(国際的)なコンセンサスを得た事実なの。
政治的な勝利と言って良い。
しかも日本は、好むと好まざるとその政治的な中心たる役割を演じてるの・
これを、前提にはじめないと全くの空理空論だってww


867名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 01:00:17.22 ID:Rmjrg2+R
ドイツ・イタリアが脱原発するのでCO2の国際的なコンセンサスは崩壊したのだが、理解できないか。
福島の起こる前で思考が停止しているな。
868名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 01:03:31.17 ID:sfTl4sFA
>>867
なんでドイツとイタリアが脱原発したら国際的なコンセンサスになるんだ?
869名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 01:07:03.27 ID:H0+r80wG
ヒント:バカは死んでも治らない。だから、死んだほうがいい。
870名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 01:10:28.70 ID:sfTl4sFA
ドイツもイタリアも京都議定書に参加してるだろう。
仮に脱退しても「コンセンサスの崩壊」にならないだろう。この二国は世界の中心なのか?
871名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 01:17:39.30 ID:uk7TNFGT
民主党ましてあの菅が言い出したことだから何か日本の国力を削ぐようなこと考えているんじゃないか。
同じ朝鮮人の孫に会って急に脱原発と言い出したからなあ。
高い買取値段で朝鮮人が儲かる仕組みになっているとかさ。
その分高い電気料金を日本人が払うんだよ。
それより今でさえ高い電気料金がもっと上がれば産業空洞化もすすむだろうし。
言っとくが俺は原発容認派じゃないぜ。
今ある原発は安全性を思い切り高いレベルに上げ耐用年数までは使う。
新規はもちろん認めない。
この位が常識的なやり方だろう。
872名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 01:25:45.21 ID:Rmjrg2+R
国語辞典
「コンセンサス‐ほうしき【コンセンサス方式】」
会議の決定に際し、票決によらず、反対意思の表明がないことをもって決定成立とする方式。


二国でも反対があれば、コンセンサスではないの。良い子は日本語の勉強をしましょうね。
ちなみに、ドイツ・イタリアは、ロシアから新たなパイプライン供給が始まり、化石燃料が増える予定。

http://www.asiam.co.jp/news_other.php?topic=010811
873名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 01:31:09.48 ID:ygARrEXT
6 :Classical名無しさん :sage :2011/08/16(火) 00:37:36.35 (p)ID:P94ksPTG(2)
大元はコイツのせい
(p)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1312988225/
コイツがBBSPINKのスレを埋め立て始め、それに便乗してそのIPの馬鹿がスレを埋める
それに対して、その馬鹿の敵対関係(笑)の奴が埋められたスレを建てて、馬鹿に伝える
馬鹿が火病って新スレを100レス以上埋め立てる
荒し報告され、馬鹿が運営のスレに連投

運営がぷちってお終い

7 :Classical名無しさん :sage :2011/08/16(火) 00:41:02.79 (p)ID:P94ksPTG(2)
5 :Classical 名無しさん :2011/08/15(月) 23:41:41.20 (p)ID:/Dr7kfKm(3)
今回の犯人のけっけっけという奴は本当に迷惑な奴ですよね。
さて今回はどのぐらいで解除されるかな?前回は1週間ぐらいだったと記憶してますが


まあ、上記スレの基地外が最初にスレを埋め始めた理由が、
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1312484091/
の虫に聞け!とか言うコテが
「そのスレを埋めたら相手してやる」とか言ったらしいが

基地外の発言がメンヘラと馬鹿を動かしたって事かね


>>5
運営荒らしたから長いと思うよ
それと荒らした本人は↑のスレで携帯で書き込んでる
874Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/16(火) 01:49:25.26 ID:LInIlhRw
>>873




あっそう。知らんかった。ケッケッケッケッ




   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
875虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/16(火) 05:08:13.06 ID:zPxOfTZM
早々と寝てしまい、とんでもない時間に目が覚めてしまった。
休みだと生活サイクルが狂うな。

>>871
こういう奴が脱原発には一番やっかいな存在だ。
自分の言っている矛盾に気がついていない。
原発容認派ではないと言いながら、容認してることにも気がつかない。
容認しないというなら、なぜ容認しないのかを自分自身が理解していない。
そして自分が常識的だと思っている。ここが一番始末が悪い。

悪いがな、徹底批判させてもらうぜ。

菅を否定するのは別に反対しないが、中身がなってない。
脱原発を鮮明にせず、再生エネ促進を進めることは不可能だ。
再生エネ促進は失敗出来ないことだから、脱原発を鮮明にしないことを批判するならわかる。
だが、こいつはそうじゃない。
876虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/16(火) 05:10:25.81 ID:zPxOfTZM
まず自分の矛盾に気がついていない点を指摘する。

>高い買取値段で朝鮮人が儲かる仕組みになっているとかさ。
>その分高い電気料金を日本人が払うんだよ。

つまり電気代を値上げされたら困るということだ。
それでいながら

>今ある原発は安全性を思い切り高いレベルに上げ耐用年数までは使う。

ただでさえ高い原発コストをさらに引き上げろと言っている。
耐震設備も堤防も緊急電源も相当額かけねば「思い切り高いレベル」にはならない。
安全基準を引き上げて維持するというのは莫大な金がいるということだ。
これが電気代に転嫁され電気代は値上がりする。
再生エネ促進で値上がりは認めないが、原発維持での値上がりは認めるのか?
これが矛盾だ。
877虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/16(火) 05:11:52.88 ID:zPxOfTZM
自分では原発容認派ではないという。
容認しない理由はなんだ?書いてないから推測だが、安全性をいうからには理由はここだろ。

今すぐ脱原発を鮮明にしても廃炉までは長い時間がかかる。
廃炉完了までは危険性は大して下がらない。
原発を耐用年数まで使用すれば、それだけ危険な期間が長くなるんだが、そこがわかってない。
今、脱原発なら全廃炉完了まで約20年くらい。
耐用年数まで使うなら新しい原発(泊3、東通1、志賀2など)はあと30年以上稼働し
廃炉にして安全になるまで50年以上60年近くかかる。
日本を危険に晒す期間を2倍以上3倍くらいまで伸ばせという意見になる。
いくら安全性を思い切り高くしても原発に万全はない。
なぜ自分が原発を容認しないのかすら理解していないんじゃないか。
878虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/16(火) 05:15:00.03 ID:zPxOfTZM
再生エネで電気代は年間1800円程度上がると言われている。
脱原発を鮮明にすれば原発地元に落ちる電源立地交付金を無くせる。
この財源は電力会社が払う電源開発促進税だが、全額我々利用者が電気代で負担している。
これが年間約1400円。
脱原発を鮮明にし交付金がなくなればこの電源開発促進税もなくなる。
電力会社が独自に原発地元に払う核燃料税もなくなる。
この二つがなくなればその分電気代は安くなるわけで再生エネ買取り分での値上げは相殺される。
つまり値上げにはならない。
今のままなら二重に両方取られ、1800円まるまる上乗せだ。
お前の意見、原発を当座しばらく存続を認めるならそうなる。

これはつい最近話したばかりなんだがな。理解していないということか。

原発容認ではないと言うなら、値上げを防ぐ手段は
再生エネ買取りを潰すことか?
脱原発を鮮明にし、電源開発促進税や核燃料税を無くすことか?
よく考えな。
879虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/16(火) 05:30:42.87 ID:zPxOfTZM
よくよく考えず、すぐの脱原発より減原発の方が常識的だと思われたら、いい迷惑だ。

急進的な意見はとかく嫌われ、緩やかな意見は常識的に見える。
ただし”見える”だけで、実際は玉虫色のいい加減なものだ。

こと原発問題に限って言えば、今すぐの脱原発主張も決して急進的ではない。
なんせ廃炉完了まで20年以上かかることをやれという気長な話なんだ。
一刻も早く日本を危険な状態から解放したいが、こればかりは時間がかかる。
減原発ならもっと時間がかかり、玉虫色の流れは次の玉虫色の決定を生む。
玉虫色を繰り返していたら、日本が原発事故の脅威から解放されるのは
100年後や200年後になるかもしれんのだぜ。

減原発を言う奴にはここを考えてほしいね。
880名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/16(火) 06:13:08.63 ID:EGENCSwg
原発無くせば、燃料コストが馬鹿高くなり、電気代が高くなるのが当たり前w
ま、反原発屋にはコストなど分かりはしないw

「一部メディアの過剰反応に異議あり!」2011.8.15
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110815/scn11081507010000-n1.htm
>「原発の門の前まで行ったが、累積被曝線量はたったの0・1ミリシーベルトと意外な結果だった。
防護服を着る必要すらなかった」と報告する

冷静に考えればいいことだ。
881虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/16(火) 06:47:32.72 ID:zPxOfTZM
低脳児が頭の悪そうなwを並べているが、玄海原発の心配をしろ、タコ。
88221:00:2011/08/16(火) 06:48:27.53 ID:oQxKjgAO
年が変わる
月が消える
年俸制の方が良い
終わり???
883虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/16(火) 06:56:27.76 ID:zPxOfTZM
あ、いかんな。
つい 破綻屋 の相手をしてしまった。

原発反対の人は玄海1の危険性を拡散してほしい。
とんでもない危険性が、今ここにあるんだ。

これが事故ったら「そら、みたことか」なんて言ってられない西日本壊滅ひいては日本終焉だ。
世論を動かし専門家会議を設置させ、早期の緊急点検をさせるべきだ。
88421:00:2011/08/16(火) 07:04:55.31 ID:oQxKjgAO
ダイイングメッセージを探って未来につなげよう!!!

年が変わる
月が消える
年俸制の方が良い
終わり???
885理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/16(火) 07:15:41.79 ID:og5fG6PX
意外な結果だったらどうして福島の人は避難所生活してるの
牛が河川敷を野生のように走ってる姿は普通に見る光景なの?
餓死してる牛の隣を、餓死直前の牛が歩いて横切るんだよ

あんな光景に多くの国民が涙したよね
子供が見たらショックは大きいよね
88621:00:2011/08/16(火) 07:16:23.88 ID:oQxKjgAO
本当は強行について考えたいのですが...orz ちょっと時間が有るので
文章読むのって難しいですね♪
それなりに覚悟が必要ですよ。。。
読む人間を選びますね♪

ダイイングメッセージを探って未来につなげよう!!!

年が変わる
月が消える
年俸制の方が良い
終わり???
887Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/16(火) 07:35:58.73 ID:LInIlhRw

>>880

出たか、この非国民よ。

我が国民が背負った原発という十字架の重さを理解できない愚かな非国民よ、おまえは何故原発を推進するのだ? 愚かな選択だとは思わないのか?
我が国は確かに独自のエネルギーといわれるものは少ないが、だからと言って自然界に無いものを選択して良いものではない。
おれが書き込みした犠牲のシステムを見ていながら、今なお原発を推進しているおまえの思想は理解に苦しむところだ。
我が国の自然環境を考えれば自ずと答えが出る筈だ。地震、津波、噴火、豪雨、突風、大雪など、こんな過酷な我が国に54基も設置し、安心して寝てられるのか!

更には、この原発の大爆発によって故郷を失い路頭に彷徨う人々の生活の補償などの問題は山積しているこの時に、原発推進とは何たることだ?
我々だけでは何もできない訳だ。おまえらの大きな声が我々を動かす。政治を動けせ、そして私欲だけ動くな、我が国のことを考えろ!

原発安全神話は終焉した。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
888名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 07:48:22.20 ID:xYEL7NYZ
東北〜北関東域の空間線量率(8月1日作成)
文部科学省及び栃木県による航空機モニタリングの結果に岩手県の測定値を追加して作成
http://news7a1.atm.iwate-u.ac.jp/~grass/radiation_iwate.htm
889名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 07:50:13.85 ID:9oACJ86M
>>887
なんでトリップ変えたの?
890名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 07:50:31.30 ID:xYEL7NYZ
放射性物質:菅首相、除染の専門家呼び2時間議論
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110816k0000m010053000c.html

児玉龍彦・東大アイソトープ総合センター長
 菅直人首相は15日、東京電力福島第1原発事故で飛散した放射性物質の
除染に関し意見を聞くため、東大アイソトープ総合センター長の児玉龍彦教
授らと官邸で会った。児玉氏は「汚染の程度を全部明らかにし、住民中心で
除染計画を考えないといけない」などと提言した。

 福島県南相馬市で除染活動をしている児玉氏は、7月27日の衆院厚生労
働委員会に参考人として出席し、「7万人が自宅を離れてさまよっている時に
国会は一体何をやっているのか」と国の対応を批判し反響を呼んだ。

 首相は、政府の除染対応が縦割りになっているとの意識を持っており、児玉
氏を呼んだのは首相の強い意向。会談は約2時間続き、細野豪志原発事故
担当相や松下忠洋副経済産業相らが同席した。【中井正裕】

毎日新聞 2011年8月15日 20時24分
89121:00:2011/08/16(火) 07:56:06.35 ID:oQxKjgAO
強行について考えたいのですが...orz ちょっと時間が有るので
文章読むのって難しいですね♪
それなりに覚悟が必要ですよ。。。
対になってるものを理解すると読む人間を選びますね♪
僕らはつま先から頭のてっぺんまで2ちゃんねらーなので。。。

ダイイングメッセージを探って未来につなげよう!!!

年が変わる
月が消える
年俸制の方が良い! 僕はプチからリアルへ派ですぅ〜 そこから来たのかぁ〜〜〜〜〜
終わり???
89221:00:2011/08/16(火) 08:09:55.38 ID:oQxKjgAO
強行について考えたいのですが...orz ちょっと時間が有るので
文章読むのって難しいですね♪
それなりに覚悟が必要ですよ。。。
対になってるものを理解すると読む人間を選びますね♪  無理やり、レイプって犯罪だよw←ジャイアンな発想www
僕らはつま先から頭のてっぺんまで2ちゃんねらーなので。。。

ダイイングメッセージを探って未来につなげよう!!!

年が変わる←怖い  平成だけに。。。
月が消える←当然  4月スタートだったんですかぁ〜〜〜〜〜
僕はプチからリアルへ派ですぅ〜 そこから来たのかぁ〜〜〜〜〜
終わり???←僕のテーマ
893Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/16(火) 08:30:50.16 ID:LInIlhRw
訂正

政治を動けせ ×
政治を動かせ ○

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
894Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆newHhNSohg :2011/08/16(火) 09:15:44.32 ID:LInIlhRw

>>891-892
>年齢的に無理でぇ〜す

無理なら出てくるな。迷惑だ。カスが。

さて、我が家に帰るか。

   (\/) ケッケッケッケッ
/|\(`∀´)/|\
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am the devil!
895理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/16(火) 10:07:45.08 ID:og5fG6PX
>>889
そっちは携帯用みたいよ?(*^^*)

私の携帯・・・今日から規制みたい・・・
昨日まで大丈夫だったのにな
896名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 11:56:56.43 ID:FVUqSFiR
>>559


とうとう1万9千越え達成 今日、明日中に2万人到達すると思われ


Kポップって聴く?   ググってアンケートに回答してね!



アンケに正しく回答しないか、まったく回答しないと
半島の法則が発動するかもしれないので気をつけてね

1回しか投票できないので、まだの人は急いでね  目指せ、10万投票!


897名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 12:00:16.95 ID:sfTl4sFA
>>872
お前何もわかってないんだね。
外交上のプロトコル(議定)とは方針に同意するかどうかなんだよ。
ドイツとイタリアは何の方針に反対してるんだ?
898名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 14:23:42.84 ID:xYEL7NYZ
東電供給力、ほぼ整う 被災火力の復旧で
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/08/2011081601000018.htm

東日本大震災で福島第1、第2原発が運転停止中の東京電力は
16日までに、夏の電力不足を補うため、被災した火力発電所の
復旧や再稼働時期の前倒しなどで、8月末時点で見込んでいた
5610万キロワットの供給力をほぼ整えた。
 ただ関西電力の火力発電所で14日にタービンが損傷し、運転
停止で40万キロワットの供給力を失うトラブルが発生。10日に
今夏最大となる4891万キロワットの電力需要を記録した東電も
「依然、余裕はない」と、発電所での突発的な事故などに警戒を
強めている。

2011年08月16日
899名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 17:12:16.26 ID:vltQdHF6
お前らなにいってんだよ、この無知馬鹿どもが
あのなあ。化石燃料の代わりのエネルギーは原子力と自然エネルギーしか存在せず(物理的にそう)
2050年ころのCO2を8割も削減せざるをえないから
自然エネルギーの中では大きい太陽光風力両発電はいずれは莫大に(憶kW規模)しないと
「2040年以降の日本の総エネルギーがいまの3割から4割にまで減ってしまうんだよ」

そうなったら終わりだからいまからもう太陽光風力を莫大にするべき道をいくべく
再生可能エネルギー法案が出た
管総理は東工大出身だからそういうエネルギー事情が大体わかってるんだよ
かなりの未来を見た遠大な法案
馬鹿無知におまえらが簡単に考えるのはあほの局地

確かにkWhあたり40円ではちょっと高い、だが40円と決まったわけでない
ソフトバンク以外の企業も多く参入できる価格は必要だ
みんな真剣にいくらがいいか検討しろ
900名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 17:19:05.46 ID:ak+2Cwwv
ここでエネルギー問題を言ってる中に、まさか文系バカはいないだろうな。

とくに原発問題は文系バカがどうこう言う事ではない。

もちろん、原発は全力で廃止に向かわなければならない。
901虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/16(火) 17:22:16.95 ID:zPxOfTZM
>>899
内容はともかく・・・

馬鹿はレスするな ヤレヤレ
902虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/16(火) 17:24:07.52 ID:zPxOfTZM
>>900
俺は正真正銘の文系だが、何か?
903名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 17:33:51.09 ID:ak+2Cwwv
文系でも原発反対であれば一応許してやる(笑)
あと国立文系であれば私立文系よりはましだろう。

ただし、原発というより核発電の本当の問題は理解が困難だろう。


904虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/16(火) 17:42:03.37 ID:zPxOfTZM
>>903
許してやるだと、プ
理系を自慢するしかない馬鹿に政治が語れるのか?ここは政治板だぜ。
菅を褒めてるようじゃ知れるがね。

いくら原発反対でも俺は馬鹿は嫌いなんだ。
お前のレスはすでに突っ込みどころ満載なんだが、突つこうか?
905虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/16(火) 17:43:05.02 ID:zPxOfTZM
>>903
許してやるだと、プ
理系を自慢するしかない馬鹿に政治が語れるのか?ここは政治板だぜ。
菅を褒めてるようじゃ知れるがね。

いくら原発反対でも俺は馬鹿は嫌いなんだ。
お前のレスはすでに突っ込みどころ満載なんだが、突つこうか?
906虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/16(火) 17:44:54.75 ID:zPxOfTZM
あらら、連打ちになってしまった ワラ

今夜はこいつで遊ぶかな。
907名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 17:49:58.13 ID:ak+2Cwwv
>>905

おい文系バカ

おれは、理系も文系も両方得意なスーパーテクノクラートだ(笑)

908名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 18:00:16.38 ID:H0+r80wG
いいぞもっとやれ
909名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 18:01:42.51 ID:ak+2Cwwv
>>906

おい文系バカ、お前はパソコンの使い方からやり直せ(笑)
910名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 18:07:48.65 ID:vltQdHF6
>>901 俺の書いてるどこが馬鹿だって??ここだと指摘してみなよ
といってもあほの文系には無理か

>自然エネルギーの中では大きい太陽光風力両発電はいずれは莫大に(憶kW規模)しないと
「2040年以降の日本の総エネルギーがいまの3割から4割にまで減ってしまうんだよ

などは想像もつかんだろうなwwwww小g内から信じろ、怪しいと思うなら政府に聞け、東工大にでもいいよ
911名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 18:09:23.49 ID:H0+r80wG
時事のこの世論調査は素晴らしいね↓
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20110815ax04b.jpg

ソース:原発廃止志向は64%=7割が安全性に懸念
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011081500563
912虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/16(火) 19:12:22.86 ID:zPxOfTZM
まだやることがあり時間は制約されるんだが、やろうかね。
せっかくの餌食だ ワラ

まずここを聞いておこうか。
>>899
化石燃料の代わりのエネルギーは原子力と自然エネルギーはいいが
なぜ代わりのエネルギーを言う必要があるんだ?
最も初歩で基本的なことだがね、わかっていなさそうだ プ

第二点
>2050年ころのCO2を8割も削減せざるをえないから

なんで?これも聞きたいねえ。

第三点
菅はエネルギー事情などちいとも理解していない。
その証拠が1000万戸に太陽光発電をだ。
これだけのことを言いながら脱原発も明確にしない。
瑞穂に4回も5回も突っ込まれながら「新規原発は作らない」と明言しなかった。
これもわかってない証拠。
なぜかはここの住人ならわかるだろうから、今は割愛する。
菅がエネルギー事情をわかっていると思う根拠を言え。

ついでにこれもだ。
>>910
3割から4割に減る、ね。
ふむ、想像もつかないね、馬鹿過ぎてな ワラ
なぜ太陽光、風力が莫大にならないと日本の総エネルギーがそこまで減るのか
ちゃんと説明してもらおうか。

どうやらこの馬鹿は過去ログを一切見てないようだ。
ま、それならそれなりにな。
913虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/16(火) 19:21:43.80 ID:zPxOfTZM
>>910
レス数が残り少ないからな、簡潔明瞭かつ具体的に答えなよ。

>>911
悪くない結果だし当然だが、依然として脱原発ではなく減原発をよしとする人も多数いそうだ。
脱原発だけでの国民的コンセンサスには、まだまだだねえ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 19:23:15.65 ID:G2vzBnDN
孫正義「韓国は太陽光分野でサムスンとLGが、風力がヒュンダイがあり、韓国の勢いがあれば世界最強になれる」

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0621&f=national_0621_171.shtml

土地はタダ同然で手に入れ、法の力で個人・法人・商業・産業すべてから金を奪う
日本で金を巻き上げて韓国のパネルを買う気満々、日本にはメリットなし
おそらく孫正義とSoftBankは日本史上、最も兇悪な売国

こいつの目的は韓国企業とソフトバンクを儲けさせる事とはっきり記事に出ている


915虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/16(火) 20:40:15.07 ID:zPxOfTZM
なんだ?なぜかID二つのスーパーテクテクくんはどうした プ
用を済ませて戻ってきたのに音無しかよ。
俺の餌食になるのが怖くなったかな ワラ
もう少し待ってやるか。
916名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 20:57:04.51 ID:vltQdHF6
>>912 くくく、やはり、温暖化防止はやらなくていい、人類はやらないだろうと信じ込んでる害基地だったのか
文系の猿には時々いるなあ
917名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/16(火) 21:02:13.75 ID:Y/ya0jjF
反原発煽動屋は、地球温暖化で人類が滅亡するのが最終目標なんだろ┐('〜`;)┌
918名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 21:06:21.29 ID:ak+2Cwwv
>>915
俺は忙しいからな。
IDは1つだ、別人と混同するなよ(笑い)

おれは、ここの議論はあまり興味ない。
核発電は全く論外で、比較検討の対象ではない。
こんなものは。全くないものとして、これからの発電を考えるべき。
太陽光は良い、
要は、電力不足は日中のもっとも暑い時間帯で起きるわけで、太陽光
発電はこのこのようなときに最も発電能力が上がる。好都合だ。
あと波力の検討すべき。まえにGoogleの波力発電を紹介した。


91921:00:2011/08/16(火) 21:10:18.70 ID:oQxKjgAO
自分のルールで発動 おk???  文章書け!  人に無駄なクリックさせて文章一つ書けないのか?

来ないなら行動に表す これ基本 頑張ってw  ギリギリまでいびってみよう  お給料はどこからですか?

諦めたらそこで試合終了ですよwwwwwwwww

都合が悪くなると現れないってどういう事?

書き込んで説明しろ まさか。。。終わらせたいんですか?

逃げずに書き込め まさか。。。終わらせたいんですか?

知らないお方巻き込みたくないのですが。。。まさか。。。終わらせたいんですか?

いつも上に入ってくるのに  まさか。。。終わらせたいんですか?

終わらせていいってことか? 何か説明した方が良いと思うが・・・まさか。。。終わらせたいんですか?
920虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/16(火) 21:38:23.51 ID:zPxOfTZM
>>918
なるほどな、お前は便乗馬鹿か。
議論に興味なく(能力がないってことだ)
太陽光のピークカットを今さら言って悦に入ってるような奴に用はない。
お前は無視する。

>>916
まともに一個も答えずそれか。オツムの程度が知れるな プ
わざわざ4項目に区切っているんだ。一個くらいまともに答えられねえか?

この馬鹿な程度はどう見ても同一人物に見えるのは俺だけか ワラ
もしかして、間に挟まり出て来てる馬鹿コテの・・かな。
馬鹿程度が似すぎている ゲラ
921理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/16(火) 21:40:53.08 ID:og5fG6PX
参政権さん!(*^^*)その顔文字今イチ可愛くない・・・

こっち!・・・┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
922名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 21:44:52.40 ID:ak+2Cwwv
>>920
お前は正真正銘の文系のくせに文章読解力もない。
なんのとりえもない無能力者ということだ。

923トリウムで【原発安全革命】をしよう。:2011/08/16(火) 21:48:57.77 ID:ZJ3B5+Ra
tesuto
924インド大金持息子の弟:2011/08/16(火) 21:50:30.68 ID:6manw9T2
>>914
安いとこから買って何故悪い?

現在は資本主義の世界だ、パネルでも効果あれば安いものを買う。
当たり前だ。

日本製品は「パネル」に限って他国と比べ高い。
925トリウムで【原発安全革命】をしよう。:2011/08/16(火) 21:57:50.83 ID:ZJ3B5+Ra
日本の産業基盤及び生活基盤を支える電力発電は、原子力発電で無ければならない。

何故ならば、風まかせの風力発電や、太陽光発電では昼間だけそれも天候まかせでは
いけないのだ。
太陽光発電や風力発電は自然の豊かさ風光明媚を破壊するし、生活基盤及び大切な
産業基盤を任せる電力発電には役不足であり、国産エネルギーである原子力発電が
物作り大国日本に最も最適な電力発電なのです。

それは、二酸化炭素削減25%削減国際公約実現の為にも大切なのです。
926名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 22:01:28.57 ID:Ym2YjbRq
馬渕だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
927トリウムで【原発安全革命】をしよう。:2011/08/16(火) 22:01:44.18 ID:ZJ3B5+Ra
>>924
それは間違いだよ。
ソフトバンクに取っては正解でもある。

日本国民の為には、日本国民労働者を失業の恐怖から解放するためには
国産パネル活用が良いに決まっている。

しかし、ソフトバンクの孫正義に儲けさせるには外国の安物が良いに決まっている。
928虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/16(火) 22:07:19.13 ID:zPxOfTZM
遊べるほどのオツムがないのはわかったから、出て来たらあしらう、で十分だな。
こんな馬鹿に構いきりになたら話の生産性がない。
泊原発に行こう。

今日の午後に知事が判断を示すはずだったが、どうなったかな?
ちょい色々あり、まだニュースチェックも出来ていないんだが。
知らずに書くのもなんだが、まあいいだろ。

昨日、北大をはじめ道内大学教授ら50人が無条件運転再開は認められないと緊急声明を出している。
理由に、1993年北海道南西沖地震の津波で泊原発は引き潮の影響を受けていることと
沖合に北電が認めない海底活断層の存在が指摘されていることを挙げている。
こういう指摘に明快な納得出来る説明がされているとは思えない。
北電も知事も「原発は必要だから、安全ということにする」じゃねえのか。
馬鹿左翼などのわけわからん反核団体が言うことじゃない。専門家の指摘だ。真剣になれ。
道民からも多数の反対の声があがっているが、知事はどっちを向いたんだろうな。

大体、安全委員会と保安院に安全を判定する資格があるのか?
福島を安全と判断して明らかに間違った判定を下したとこだぞ。
話題になったが二重チェックなど、まるでされなかったしな。
安全委員会は保安院に判断を丸投げ、審議はたった10分しただけ。
これを怒号混じりに非難された斑目は途中退席で逃げた。

こんな馬鹿組織の安全判断が何の役に立つというんだ。
929名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/16(火) 22:11:10.68 ID:EGENCSwg
虫けらが必死に努力しているのは分かるけど、理奈 ◆Eoj2089H1GYdに女の匂いが
全くしない。

虫けらって、女相手にしたこと無いのか???
930理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/16(火) 22:15:48.90 ID:og5fG6PX
>>929
だから!リアルで虫さんと!o( ̄ ^  ̄ o) プィッ!
疑うなら 2ちゃんの おいらロビー に来てみてよ!理奈スレあるから!
931虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/16(火) 22:21:06.77 ID:zPxOfTZM
トリウム馬鹿も出てきたか ヤレヤレ
こいつは都合悪い話はスルー逃げする馬鹿だから、無視でいいんだが
一つだけ叩いておこう。

>日本国民労働者を失業の恐怖から解放するためには

お前な、福島で避難から職を奪われた労働者、出荷停止や制限された一次産業労働者
被害甚大な観光業者には絶対触れないよな。
彼らは「失業の恐怖」ではなく失業させられたり、大被害を現実に被っているんだ。
原発のせいでだ。
これについてコメントはないのか?

原発事故被害者に見向きもせず原発礼賛出来る馬鹿が、労働者の味方面するんじゃねえよ。
糞野郎が。
932虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/16(火) 22:28:42.91 ID:zPxOfTZM
そして原発推進をいう馬鹿どもは玄海1にも絶対に触れない。
今ここに厳然と存在する原発の危険性は否定しようがないのだろ。

こんなとこで理系が自慢出来ると勘違いしてる馬鹿も玄海1には触れないだろうな。
馬鹿だからよ。
933名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 22:38:06.72 ID:vltQdHF6
>>020 虫けら君へ お前自分では結構優秀で,自分の書いてることにみなうなづいてると妄想してるけど、ひどいもんだよ>>922でも言われてるじゃないか
たぶんちょっと込みいったことかくと理解不能になりそうでこわいなあ

四つともとてもまともにレスするような内容じゃないが、ちょっとだけ >>912 の4だが、
1,2で書いてる逆の、温暖化防止は必要、人類は温暖化防止せざるを得ないともし仮定すれば
いま総エネルギーの83%も閉めてる化石燃料のCO2を8割も減らしたら
化石燃料以外のエネルギーが補えない限り、総エネルギーが3割4割になるのは当たり前だろうが
83%ものエネルギーが4分の一にもなるんだからね
その減る分50数%分はいまや原子力は埋められないんだから、自然エネルギーの名嘉で容量が大きい太陽光風力が減る分の半分か3分の2埋めるしかない

自分がぜんぜん何も理解できなくて管総理はわかってないも何も無いよ
基準の自分が馬鹿無知だからその空想はもうとりとめないにきまってる

管総理は基本線はわかってると思うよ、いまいち漠然としてるだろうけどね
934名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 22:50:15.86 ID:vltQdHF6
>>912 馬鹿文系のお前は計算などは一切無縁だろうから代わりに>>912の3なるものをちょっと解説しておくと
1000万戸の太陽光発電は一戸4KWだとしてかける1000万で4000万kW 、その分が一年で発電する量は400憶kWh
原発意がこのあいだまで発電してた量は3000億kWh(日本年間総発電量の30%)1000万個の約8倍でだから1000万戸では原発を全廃できるとはいえないのさ
まして管総理はお前と違って温暖化で火力が減ることを知ってる

だからこそエネルギー再生法案で、空き地や農地での大量太陽光発電や風力発電も検討してる
935虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/16(火) 22:51:48.88 ID:zPxOfTZM
何度も何度もループになるがまとめておくか。

1 最新火力発電に対し原発が勝る要素は一つもない。原発は時代遅れ
2 原発は主力の既存火力や水力に比べコストが高い不経済な発電
3 脱原発を鮮明に打ち出しさえすれば再生エネ買取りでも電気代は上がらない
4 原発は一度の事故で多数の国民の尊厳を傷つけ、財産、職業、各種の自由、コミュニティなどを奪う
広範な国土を汚染し国土も奪う
5 最新火力の燃料になる石炭、ガスの資源は有り余っていて枯渇の心配も調達の心配もない

挙げてけばきりがないな ワラ
つまり結論は

原発を維持、推進する理由はどこにも存在しない。
936名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 23:02:29.86 ID:vltQdHF6
>>935 温暖化防止はまったくやる必要はないし、人類は本格的温暖化防止など結局やらんだろうと盲信すればそうなる
つまりアメリカの共和党などの立場と同じだな

 実際は温暖化防止は石油をはじめせまってきてる枯渇対策を少し早めにやる(大変なことだ)だけでもあるから人類は温暖化防止は
多少遅くなるか早めにやるかはまだわからんが本格的にやらざるを得ない
しかもどうやらあまり遅くならないほうがいいと世界で認識されてきてる

ぜんぜんやランだろうと馬鹿妄想してるのはおまえら文系の一部のアホだけだよ

 温暖化防止があるからこそ原発をやめるか減らしても維持するかは難しい重大問題なのだよ
それもわからんのだから困ったもんだ
937虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/16(火) 23:10:21.43 ID:zPxOfTZM
>>933-934
やっぱ馬鹿は馬鹿だわ プ

温暖化防止は必要と断言するのが阿呆。
地球温暖化、人為的CO2原因説は科学か?科学が何かも理解せず理系? ワラ
ただの仮説は科学ではないんだよ、坊や。
で、仮に減らさなきゃならないとした場合でも、お前は阿呆だ。
化石燃料の火力発電は現時点でCO2を90%除去出来る技術がある。
日本の技術革新は今後一切なく停滞するのか?理系のくせに技術革新には疎いってか ワラ
石炭火力が煤塵、窒素酸化物、硫黄などすべてをほぼ完璧に処理して今があるのは理解してないのかな。
CO2も現状技術は90%除去だが、近い将来に99%以上除去も可能だろう。
現状ある技術、これからの革新を無視したお前の”算数”など意味ないわ ワラ

菅にも行こうか。
938俺様。:2011/08/16(火) 23:12:23.48 ID:zBHCoaxx
まあ、門外漢の俺様。から質問なのだが
日本で地熱が発展しないのは何故?
939名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 23:13:07.13 ID:sfTl4sFA
>>937
ちゃららら〜〜〜ん

>CO2も現状技術は90%除去だが、近い将来に99%以上除去も可能だろう。

この根拠を説明してくれ
940俺様。:2011/08/16(火) 23:16:38.97 ID:zBHCoaxx
>>937
 やっとそこに行き着いたなwww
 だったら、CO2の排出が無問題なら
 垂れ流せばいいんじゃねーのか
 それこそコストの無駄だ。

 そして、それには、それこそ
 コペルニクス政策転換が必要だってことだ。
941俺様。:2011/08/16(火) 23:20:01.96 ID:zBHCoaxx
ここは、政治板だ。
政策転換するなら、当然「説明する義務」が生じるの。

原発行政の問題は「説明する義務」を捻じ曲げたからこそ問題だってことが
政治的な問題だったてことに気づけつーの。
942俺様。:2011/08/16(火) 23:24:43.70 ID:zBHCoaxx
Co2が無問題なのに
CO2も現状技術は90%除去だが、近い将来に99%以上除去も可能だろう。

 wwwwww

 お前さんが経済効率云々を問題にするなら。
 無駄なコストに資金を投入する愚をまず批判しろつーのwww
943虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/16(火) 23:25:16.96 ID:zPxOfTZM
>>934
ついこの前話したばかりなのに、この馬鹿は見てないのな プ
1000万戸という戸数を出したことが菅の馬鹿さなんだよ。
1000万戸つうのはな、太陽光設置可能な一戸建て全戸の数字だ。
俺は設置しているが、これは結構な重量があり、設置するには一定の強度がいる。
これをクリアする全戸に設置を目指すと馬鹿な菅は言ったんだぜ。
お前はこの馬鹿さが理解出来ない。
日照時間が少ない雨量の多い県がある。
ビルや地形の関係で日照が遮られる一戸建てもある。
こんなとこに太陽光を設置するのは効率が悪すぎるし、当該者は誰も設置しようとはしない。
こんな基本的なことも考えず設置可能が1000万戸なら、それを目指しますと言ったのよ。
しかも国際舞台でだ。熟慮などせず思いつきだ。
こんな初歩さえ理解してない菅はエネルギー事情などには全く疎い。

また無意味な”算数”だったな ゲラ
94421:00:2011/08/16(火) 23:32:36.51 ID:oQxKjgAO
僕の日本語は世界を待たせますby衛生兵


Cりかくだろ、やたらと来ないドズルザク、  合成は出来るん? 輸出オヤスミ?

中身の無い日本語 支援は早い方が良い でもまだだ! 分かって無い子がいるから

合成終わるまで海外はこけてろw

その他アイテムが多いほど合成は早く行われる

大変だけど日本の石ですから

いまだに僕に来る日本語にこだわるのかぁ・・・

経済って何なんだろう ドズルザクこねー

その前に核でも日本に落ちちゃうのかぁ〜

覚悟が無いって恐ろしいですね

輸出頑張ってる吉が良国家

衛生の日本語能力次第では海外進出が遅れる 破綻してるのに(笑)
945虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/16(火) 23:38:53.22 ID:zPxOfTZM
>>938-942
レスも残り少ないんだから外野は黙れ。

>>936
馬鹿頭、俺がいつ温暖化を否定したよ。国語は駄目か ワラ
地球温暖化は仮説だと言ったんだ。俺は懐疑的だが否定はしていない。
ただな、仮説を科学的証明が出来たもののように決めつけて考えるのが阿呆なのよ。

>石油をはじめせまってきてる枯渇対策

やっぱ過去ログ見てないから、こういう馬鹿をこのスレで平然と言えるわけだ ワラ
火力電力の主力は石油ではない。石炭とLNGだ。
でな、この二つ「そんなに要らねえよ」というくらい埋蔵量がある。
枯渇を考える必要は全くない。意外か プププ
946俺様。:2011/08/16(火) 23:48:25.46 ID:zBHCoaxx
>>945
はいはい。結局相変わらず 自己矛盾を抱えたお説は大笑いです。
947俺様。:2011/08/17(水) 00:02:45.04 ID:zBHCoaxx
で、
ウランの掘削、輸送他にCO2が発生するとして。
化石燃料の場合はCO2が発生しないの?
948虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/17(水) 00:06:30.33 ID:0/5G9vWA
もう一丁、菅の馬鹿さとそれを理解できない薄っぺら頭の自称理系馬鹿を叩こうか。

>まして管総理はお前と違って温暖化で火力が減ることを知ってる
>だからこそエネルギー再生法案で、空き地や農地での大量太陽光発電や風力発電も検討してる

太陽光、風力おおいに結構だぜ。俺も普及、促進に賛成だ。
賛成だから、菅を否定する。馬鹿には理解できないかな プ

再生エネを本気で普及促進したいなら、絶対にやらねばならないことがある。
脱原発宣言だ。これを菅はやらずに誤魔化している。
・原発を維持し続ける
・再生エネの普及促進を大幅に前倒しし拡大を図る
これは絶対に両立しねえんだよ。
減原発というのは原発維持だ。これでは原発にかかるワケワカメな大金は垂れ流され続ける。
脱原発を宣言すれば(いいか、馬鹿頭。宣言だからな、今すぐ出来もしない全廃じゃねえぞ)
それだけで多額の原発マネーが浮く。
どんな項目の金が浮くかは面倒だから過去ログ読め。
この浮かせた原発マネーを再生エネ促進の原資にするしか今は方法がない。
再生エネを本気で短期に普及促進しようと思えば大金がいるんだ。
原発維持したままなら、この金は増税などで新たな国民負担になる。
当然、増税には強烈な反対論が出てくるわな。
財源が確保出来なきゃ再生エネ促進は頓挫する可能性が高い。
本気で普及促進を考えるなら、普通ならそこまで頭は回る。
菅は本気でやる気がないからここに気がつかない。か、馬鹿だからか ワラ

こいつは脱原発に本気ではない。
本気なら瑞穂にしつこく、しつこく、しつこく迫られるまでもなく
新規原発は建設しないと断言できるはずだ。
本気じゃなく真剣でもないから断言出来ない。

再生エネ促進は失敗出来ないものだから、菅では駄目なのよ。
949:2011/08/17(水) 00:10:18.95 ID:aUsyyM+w
燃料電池がいいよ。エネルギー変換率80%。
それに比べて、火力は5%。
今、日本は原発廃止になりそうだから、米は石油を売ろうとしてるけど、そんなもんはいらん。
950虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/17(水) 00:43:36.40 ID:0/5G9vWA
全〜部ループだが、まあいいだろ。
ループついでにもう一個言っておいてやる。

>>912の最初の質問の意味だ。馬鹿だから温暖化のことだと思ったらしいからな。

石炭は120年から150年程度、ガスは360年の埋蔵量がある。枯渇を問題にする必要はない。
微粉炭石炭火力発電は原発の1.5倍の熱効率があり、石炭ガス化火力発電はこれ以上効率的な発電だ。
ガス化しての発電だからガスコンバインドサイクル発電も可能でさらに効率はよくなる。
LNGガスコンバインドサイクルに匹敵する高効率になる。
ちなみにLNGガスコンバインドサイクルの熱効率は59%で原発の30%のほぼ2倍の効率を誇る。
CO2対策技術は上で言った通り。今で90%除去可能で将来はもっと上がるだろ。
つまりな、原発に代わるエネルギーは今後100年以上300年くらいは火力だけでも十分なのよ。
だが、再生エネを促進すべきだ。
なぜか?ここに着目しないから阿呆なんだよっと ワラ

石炭は国内にもまだ豊富にあるが大半は輸入。LNGも輸入。
だから再生エネにシフトしなければならない。
我が国のエネルギー自給率を上げ、自給自足を可能にし、ひいてはエネルギー輸出国になるためだ。
輸入頼みだが優秀な火力でつないでいる間に再生エネを普及促進させ
わずか4%でしかないエネ自給率を上げていく。
同時に国内資源(日本は資源大国だ)開発の技術革新。
オーランチオキトリウムなどからのオイル産出などもある。
これらで自給率を上げエネルギーを輸出出来る国の武器にするために再生エネ促進が必要になる。
CO2など関係ないとは言わないが、どうでもいいんだよ。

CO2に呪縛された頭では、なぜ再生エネ促進が必要なのかの本質は見えねえだろうな ゲラ
951名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 00:56:23.96 ID:iUlPELyE
税金=募金だ!悔しかったら馬鹿とブスと在日は東大に行け。一番給料が貰える職業は佐川急便か極道だ!
952名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 04:30:45.13 ID:PooPv+OX
猪瀬直樹:脱原発への現実的な代替エネルギーを考える
『川崎天然ガス発電所を視察、省スペースで高効率発電』
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110530/271915/?P=1&ST=rebuild

『原子力発電を減らして行くには、代替エネルギーが必要だ。
 10年、20年先の将来的な話ではなく、現実的な解決策として、
 今回は「コンバインドサイクル発電所」を紹介する。』

(要旨)
○川崎天然ガス発電所:東京ガスとJX日鉱日石エネルギーが出資して設立
○58%の高い発電効率
○少人数で運用可(2基84万kwを25人で運用。東京電力平均の1/4の人員)
○石油火力よりも窒素酸化物の排出少
○必要敷地小(2基84万kwで100m×450m=45,000m2。福島第1原発の約1/60)
○安い建設費(2基84万kwで250億円)
○電力の地産地消により、送電ロスを抑制
○既存パイプライン網の活用により内陸にも設置可能
○発送電自由化により、コスト競争力は一層向上
953名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 04:32:54.63 ID:PooPv+OX
日本経済新聞
『ガスタービンに春到来の予感』(2011/3/7 7:00)
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E6E2E1E38DE2E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;df=2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2EB

(要旨)
○2011年1月、三菱重工業鰍ェ、米国電力企業ドミニオンより、GTCC(ガスタービン複合サイクル発電所)を受注
○ガスタービン3基、蒸気タービン1基、発電機で構成され、出力は130万キロワット(大型原発1基に相当)
○ドミニオンは原発計画を遅らせ、ガス炊き火力発電を優先する戦略に転換
○シェールガスの登場により、米国の天然ガス先物価格は08年7月の3分の1まで下落
○シェールガスは米国で100年分に相当する埋蔵量
○170万キロワットの原発の建設費が数千億円なのに対し、出力がさほど変わらないGTCCは数百億円
○GTCCは2014年末には稼働を開始。他方、原発は建設に7年は必要
○ドミニオンはさらに数基のGTCCの建設を計画
○出力を自在に調整できるガスタービンは、自然エネルギーの導入にともなう電力の「シワ取り」にも期待
954名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 05:09:28.70 ID:PooPv+OX
電気事業連絡会HP/電気事業のデータベース(INFOBASE)
http://www.fepc.or.jp/library/data/infobase/pdf/infobase2010.pdf(32P)
によれば、全国の17箇所の原子力発電所を合わせた最大出力は4885万kW。

これを、川崎天然ガス発電所(LNGガスタービン・コンバインドサイクル。2基84万kW。運用人員25人。建設費250億円)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110530/271915/?P=1&ST=rebuild
で単純に代替すると(原発の稼働率の低さには、あえて目をつぶってあげることとする)
58.2セット建設すればよく、建設費は1兆4500億円で、運用人員は驚くべきことに、わずか1454人で済む。
(東京電力だけではなく、日本中の電力会社で!)

この辺も、電力会社が、LNGガスタービン・コンバインドサイクルを嫌う理由の1つ。
社員を大幅にリストラしなければならなくなるから。

電気料金が下がることは、一般国民や産業界にとっては、有難いことなのだが・・・。
955俺様。:2011/08/17(水) 08:23:02.44 ID:GV0V+1s3
埋蔵量だとか、初歩的知識はお前ごときに教えられるまでもないわwww

>輸入頼みだが優秀な火力でつないでいる間に再生エネを普及促進させ
>わずか4%でしかないエネ自給率を上げていく。
  現行の原子力を稼動させつつ、再生エネルギーを普及させて
  自給率を上げていってもいいんじゃねーのか?
956名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 08:43:47.89 ID:PooPv+OX
>>955
質問を二つほど。
1 原発を即時前停止に反対なだけ?具体的にいつまでに全廃炉をしたら良いと思う?
2 電力自由化と脱原発で電気料金が安くなる場合、それでも原発にこだわる必要がある?
957虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/17(水) 09:59:49.19 ID:0/5G9vWA
>>952-954
グットタイミングのナイスレスだ。
俺はリンク貼りをしないからね、最高のフォローになった。感謝。
リンク貼りもした方がいいかな?

原発推進派が見ても
もはや発電における最先端技術は原発ではなく、ガスコンバインドサイクルだというのがわかるだろ。
原発は時代遅れの非効率的で不経済な、そして危険性ばかり高い発電でしかない。
ハイリスクローリターンな発電になり時代に取り残されていくだけのものだ。

リンク貼りには感謝するが>>956のように 金魚グソ を構うな。
こいつも無視でいい。
958理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/17(水) 10:00:29.66 ID:NfiA8vCb
俺様さんてレス遅いんじゃない?
前はそうだったわよ?
早くて夕方・・・夜・・・しかも深夜かもね・・・(*゜ー+゜)キラッ
959虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/17(水) 10:12:33.08 ID:0/5G9vWA
こんなとこで自慢にならない理系を自慢し、小学生並の算数を披露して一丁前を言ったつもりの
昨日の馬鹿はもういいな ワラ

仮説でしかないCO2問題を科学的証明された事実の如く捉えて話したり
化石燃料はCO2大量発生源になるように捉えたり、枯渇の問題が存在するかのように言ったりと
時代遅れの常識を今の常識だと思っていた。
菅の言動の上っ面しか見てないで評価する馬鹿さも十分わかっただろ。

こいつは終了。
てめえの無知とこういうとこで論を張る能力がないことを思いしれ ゲラ
960名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 10:14:43.08 ID:PooPv+OX
俺様って、なぜかあまりレスくれんよw まともだったのが電気屋っぽい名無しだけど
安定供給のためのコストがわからない以上、東電に出させろ!で終わるだけの話だな。
961理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/17(水) 10:19:38.06 ID:NfiA8vCb
俺様さんは法律家で専門は全然違うけどね・・・
俺様さん、自分でも言ってたじゃない?
(俺は専門じゃーねーつーの!)って・・・(-"-;A ...
962理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/17(水) 11:00:56.83 ID:NfiA8vCb
俺様さんは虫さんのことが(*^^*) ただただ嫌いなの(好き)
だから虫さんのいるスレには我慢出来なくて姿現すの・・・
だから・・・totoのあだ名から・・・金魚グソ・・・になったの
963名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/17(水) 11:08:11.26 ID:+IGwcOIp
>>953
シェールガスも、たった100年しか、もたないのかw
ガス発電には、未来は無いなwww
964名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 11:14:46.67 ID:PooPv+OX
>>963
米国で取れる分だけで100年分な?全世界ではもっと多い。

ガスじゃなくて火力発電だ。燃やす物があれば何でもいける。ほんと頭がお粗末クンだなぁ・・・
藻から石油作ろうがメタンハイドレート持ってこようが燃やして発電できる。
シェールガス以外の既存LNGにも使える。俺はお前の頭の悪さに未来を感じないわ。
965虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/17(水) 11:23:38.57 ID:0/5G9vWA
>>964
そいつも無視でいいって ワラ
破綻屋 の低脳児ぶりは今さらなんだ。
ガスの可採埋蔵量は360年分あると何回も繰り返しているのにこれだぜ。

どなたか次スレを頼む。
俺は立てられない。

泊原発の再稼働や、昨日判明した原発交付金増額や内容変更について
語りたいことは山ほどある。
高橋”糞ババア”知事の正体も叩きたい。

どなたかよろしく!
966名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 11:43:58.42 ID:TABlAx1i
TV消せばエアコンの1.7倍節電
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/postseven-20110810-28053/1.htm

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」――テレビのワイドショーでは、様々な
節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている一番効果的な節電方法がある。
それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なる
レポート。注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130
ワット。一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。
単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
967虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/17(水) 11:59:08.41 ID:0/5G9vWA
交付金問題、泊原発問題とそれにからむ高橋糞ババアの話は長くなる。
この残数のレス数では、やっても多分中途半端になるだろう。
馬鹿も出てきてレスを無駄使いするだろうし。

新スレ立ってからにするか。
新スレが立たないなら、他でやるけどな。
968俺様。:2011/08/17(水) 12:14:16.06 ID:GV0V+1s3
969俺様。:2011/08/17(水) 12:24:27.12 ID:GV0V+1s3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1313549294/l50
>>956
1 原発を即時前停止に反対なだけ?具体的にいつまでに全廃炉をしたら良いと思う?
   即時停止に反対。いつまでに うーん 
   化石燃料でな代替エネルギーで賄うことができるまで。

2 電力自由化と脱原発で電気料金が安くなる場合、それでも原発にこだわる必要がある?
   原子力発電にこだわるつもりはないが
   代替エネルギーは巨大資本と国策でやるべき。
       (つか、大規模開発が前提。群小の資本でやるべきものではない)
   制限的な電力の自由化に反対はしないが。
        
 但し、既存の発電にかかわらない原子力開発の投下資本が減少するのは反対。
    ※この区別の具体的方法が俺様。にはわからないが。
970俺様。:2011/08/17(水) 12:37:57.77 ID:GV0V+1s3
しかし、CO2云々の話は馬鹿頭はほんとうに救えないなw
長文で書くのは面倒なので 意図だけ

日本国は「CO2」を削減をを国是として、国民と国際社会に約束し
法人、自然人に強制、税金による補助を推進してきたの。
政策転換をするなら、この点を説明する義務があるだろ。
@CO2排出問題を反故にするならその旨。
ACO2排出が地球温暖化に代するものでなければ、その旨。


今回の福島原発の場合、推進派の専門家は
@水素爆発はありえない
A炉心融解などの確率は、万に一つもない
 ∴この場合の想定をする必要はないって説明してきはず。

つまり、前提が間違っていた、前提を変更するなら、
まずもって、為政者は、「何故」そうなのかを説明すべきだってことだ。
でなきゃ、どちらも同じ穴の狢だわな。俺様。から言わせれば。
971虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/17(水) 12:39:19.79 ID:0/5G9vWA
ほう新スレあるのか。
しかも 金魚グソ が教えてくれるとはね ワラ

教えてくれたことには素直に感謝するが、お前の相手はしねえよ。

こっちの残りは原発推進派の馬鹿どもの遊び場にくれてやる。
俺は引っ越すぜ。
972俺様。:2011/08/17(水) 13:02:06.91 ID:GV0V+1s3

日本国は「CO2」削減をを国是として、国民と国際社会に約束し
法人、自然人に強制、税金による補助を推進してきたの。
政策転換をするなら、この点を説明する義務があるだろ。
@CO2排出問題を反故にするなら、その旨。
ACO2排出が地球温暖化に与するものでないとするなら、その旨。
973名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 15:48:44.02 ID:iUlPELyE
世界各国から留学生を向かい入れてだな、チャリンコを半日、漕がせて発電をさせ、この国の文化や歴史みたいな物教えてついでにパチンコも教えてやれ。カジノを作らないならインパチを作り世界に広めよう。
974虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/17(水) 20:53:39.08 ID:0/5G9vWA
新スレで、こっちが進まず中途半端になると言われたので埋めにきた。
975虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/17(水) 20:54:25.07 ID:0/5G9vWA
どうでもいい雑談になるが、許せ。
976虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/17(水) 21:01:56.41 ID:0/5G9vWA
このスレで無視すべきコテ

外国人参政権コテ=破綻屋 基本的に馬鹿すぎ ワラ
トリウムコテ=妄想屋 労働者の味方を語る偽善野郎
俺様。=金魚グソ 俺のストーカーだ。このスレに来てながら「専門じゃないから」と逃げ打ちながら参加してやがる。
977俺様。:2011/08/17(水) 21:03:17.10 ID:GV0V+1s3
くだらん雑談はいいから
とりあえず千葉は市ね
978俺様。:2011/08/17(水) 21:05:18.99 ID:GV0V+1s3
で。俺様。の正論にひれ伏して終了
PKじゃなくOKだなwww
979虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/17(水) 21:08:59.28 ID:0/5G9vWA
関わりたくないコテ

ケッケッケ=コウモリ こいつも俺の金魚の糞だ。俺を持ち上げることも多いがウザイだけ。
理奈=ボダ こいつは正真正銘のマジ・ネットストーカー。こいつにレスした名無しを全部俺だと思い込む。
まじで精神がビョーキな女だ。
980虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/17(水) 21:13:01.00 ID:0/5G9vWA
以上のコテは出来る限り無視していく。

ぬるぽ は小沢スレから知ってるが、買い被りすぎていた。
まあ、こいつはあまり出てこないからな。
九電の関係者だと俺は推測している。
それと松本を支持出来る感覚は理解できない。
981俺様。:2011/08/17(水) 21:14:49.57 ID:GV0V+1s3
しかし、

「再生可能エネルギー促進法」って どこまで悪法なんだこれ。

 いらねー物まで強制的に買わせて。どんな強請だってwww
 法で強請りを合法にするなんて狂気の沙汰だなwww
982俺様。:2011/08/17(水) 21:17:31.65 ID:GV0V+1s3
しかし、化石燃料つーのは他に転用できる代物ものなら
何も電力資源に使う必要はないだろ
983虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/17(水) 21:23:28.78 ID:0/5G9vWA
コウモリが連投荒しでアク禁を食らってたな。
ここに貼られてたスレを見たら、俺が煽ったようなことが書かれていた。
俺が理奈にどこかのスレを荒らしたら付き合ってやると言ったことになっていた。
それが元でどうたらこうたら。
大方、俺っぽく書いて遊んでる名無しが言ったんだろ。

こいつらは、俺の知らないとこで俺に迷惑撒き散らしてやがる。
984理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/17(水) 21:25:23.67 ID:NfiA8vCb
虫さん〜 どうして名無しを全部俺と思いこむなんて?知ってるのぉ?
そこを見てないとぉ?知らないことよねぇ〜?
無理しちゃって・・・名無しでいつも来てるから知ってることでしょ?プン

その名無しが虫さんとリナが電話で話した内容まで語ってたのよ?
二人にしか分からない内容をよ?
どう言い訳するの?プン
985理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/17(水) 21:31:01.60 ID:NfiA8vCb
ていうか本当にお兄ちゃんアク禁になったの?!!
ひどくない? 
お兄ちゃんは悪くないからね?!
986俺様。:2011/08/17(水) 21:38:01.97 ID:GV0V+1s3
東北電力管内は、綱渡りだな
しかし、日本人は こういう管理には
ほんと長けた国民だな。
987名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 21:40:14.23 ID:8ztlYSi/
>>985
ここでいくら騒いでも運営の目にはとまらないよ。
クレームはこちらへどうぞ。

★110812 pinkcafe「♪は〜げ|はげタコ♪」埋め立て荒らし
(p)http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1313137854/

988理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/17(水) 21:40:23.96 ID:NfiA8vCb
虫さんに子猫の顔だけ写メ送ったの。
それでリナは2ちゃんの掲示板に (虫さん今写メ送ったよ!)

って書いたの・・・
そしたら・・・名無しが
(ん?どうした?下半身は食ったのか?)

猫の写メとは一言も言ってないのに・・・
風景だったかも知れないのに・・・虫さん以外世の中の人知らないこと
名無しが知ってたの。
989虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/17(水) 21:43:49.81 ID:0/5G9vWA
俺は大学を出てから、ずっと営業畑でやってきた人間だ。今は違うけどな。
営業はある意味「言葉のプロ」だ。
一流の営業マンは言葉の持つ力を理解している。
人対人が仕事だから、相手を見ての状況判断力も必要になる。
口先だけ上手い奴がやれる仕事ではない。

言葉の持つ力を理解し、状況から相手を判断する力も俺は持っているつもりだ。
そこへもってきて俺は性格が悪い。
相手の粗をすぐに見つけられるし、そこをえぐるのが大好きときてる。

俺とやり合うつもりの者は、ここを理解してかかってきなよ。
990俺様。:2011/08/17(水) 21:47:11.83 ID:GV0V+1s3
しかし、コスト云々の話をふくめ安定供給の面やら
CO2問題なら、

日本なら地熱が一番だと思うが。
991理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/17(水) 21:48:03.02 ID:NfiA8vCb
性格いいわけないじゃん(笑)
顔文字 禁止されたから・・・ちょっときついな・・・
虫さん どうにかしてよ・・・
あなたが言ったの・・・しゅん
992理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/17(水) 21:49:17.76 ID:NfiA8vCb
お兄ちゃん どうにかしてあげてよ!(怒)

誰が責任持つの?!
993虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/17(水) 21:53:21.56 ID:0/5G9vWA
さらに、さらに話はそれるが

俺は自分でいうのもなんだが、超一流のプロだった。
それで今でも顔はほとんど汗をかかない。この猛暑でもだ。
接客を仕事とする職業は数多あるが、一流はみなこうだ。
プロ意識、自覚がそうさせるのだろう。
首から下は汗だくになるんだが、相手に不快感を与えないようにと自然と顔だけ汗をかかなくなる。

夏に顔中を汗ダラダラにしてる営業マンがいたら、そいつから物を買っちゃ駄目だぜ ワラ
994虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI :2011/08/17(水) 21:54:24.29 ID:0/5G9vWA
さ、雑談埋めもこのくらいにしておくか。

もういいわな ワラ
995理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/17(水) 21:56:15.16 ID:NfiA8vCb
参政権さん!信じたくない気持ちは分かるけど
国策スレのメンバーなの みんな。
小沢の国策スレでも調べてみてよ!長いけど(笑)106まであるから(笑)
996俺様。:2011/08/17(水) 22:03:29.61 ID:GV0V+1s3
しかし、原発推進派の学者はとんとみなくなったな。
単に需要がなくなったのか?

YouTubeの玄海原発の推進派vs反対派はある意味凄いな
今、見るとひでーものだわ。

西村寿行のパニック小説の科学者のせりふを思い出すわ
「想像力だよ!」
997理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/17(水) 22:11:42.14 ID:NfiA8vCb
国策スレではスレチも多くて・・・それも楽しくて・・・

食糧自給率問題とか虫さんとか俺様さんが詳しくやってくれて
すごい本格的な内容で・・・難し過ぎてついていけなかったなぁ・・・
でもなんとなくは理解出来て 楽しかったです。

日本の農業事業の付加価値は低いと思う
どうしたら上げられますか?をリナが提案したら
激論が勃発して(笑)楽しかったな・・・
998理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2011/08/17(水) 22:21:12.90 ID:NfiA8vCb
リナが一番興奮したのは虫さんと俺様さんのケンカ(笑)
民主主義の要諦哲学論争・・・もうね すごいの
三日間やりっ放し・・・(笑)
あんだけ書くことがあること自体考えられない!(笑)
キチガイ頭脳(笑) 頭良すぎて笑える感じ
999名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 22:25:30.88 ID:8ztlYSi/
ボダはいいから、運営いって暴れてこいよ
1000名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 22:25:59.72 ID:8ztlYSi/
230 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ :sage :2011/08/17(水) 21:53:41.23 ID:???
しゅんとか、ナカグロとかプンとか擬音もやめろよ アキレ
リアルの会話で使わないような言葉はテクストにするなキモイ!!
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://yuzuru.2ch.net/seiji/