【小泉・竹中】新聞テレビの世論操作を監視するスレ115

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
※タイトルの【小泉】に【竹中】を追加した理由は今日の日本低迷の根本的病理に「小泉純一郎」「竹中平蔵」があるからです。
小泉・竹中&全てのメディアが共謀して日本国民の財産を米国にタダでくれてやった事が「諸悪の根源」であると思います。
小泉と竹中は明らかに己の「罪」を正確に認識しています。
だからこそ小泉純一郎はコソコソと逃げ回ったり、竹中平蔵は開き直ってメディアにおいて自己正当化の持論を展開中です。
よって小泉と竹中を逃がさない為、そして「ネオリベ売国戦犯」として小泉と竹中を国会で証人喚問すべくタイトルに竹中を加筆しました。

『「情報操作」による「世論操作」「大衆操作」が生命線のネオリベ売国奴政権の予想される今後の行動を徹底監視する!』
朝日新聞(テレビ朝日)
読売新聞(日本テレビ)
毎日新聞(TBS)
日経新聞(テレビ東京)
産経新聞(フジテレビ)

以上の大メディアは「対米売国」「対中売国」「対半島売国」に励む「売国メディア」である。
よって厳重に監視し、全面解体に向けて頑張りましょう!!

★ネオリベ売国奴は逝ってよし!

【小泉・竹中】新聞テレビの世論操作を監視するスレ114
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1278073189/

以下テンプレ
http://www28.atwiki.jp/stop-neoliberalism/

※多くを語りませんが、粘着荒らしは全力でスル-しませう。
2名無しさん@3周年:2010/07/18(日) 12:29:07 ID:cGRhZf7O
小泉竹中は日本の救世主だったな
3名無しさん@3周年:2010/07/18(日) 13:39:50 ID:fwXXWZFV
アメリカの救世主だろw
300兆を売り払おうとする気前のよさにウォール街熱狂w
4名無しさん@3周年:2010/07/18(日) 18:09:29 ID:cGRhZf7O
小泉竹中嫌いなヤツは、競争社会が嫌いなヤツ
つまり、無能、自己責任が嫌い
公務員とか生活保護者とかタクシー運転手とか無能派遣とかそういう類だ
有能な人間にとっては救世主だったな
5名無しさん@3周年:2010/07/18(日) 19:06:01 ID:0Zf1ll84
小泉竹中の「競争社会」は一人だけが勝って残り全員が負ける社会。
ロックフェラーが一人勝ちするために、ロックフェラーのポチたちが
実行した政策。
6名無しさん@3周年:2010/07/18(日) 19:16:37 ID:GuRbInne
>>4
有能無能の線引きも難しいけどな。
役員報酬を年間で1億円以上の上場企業役員の開示義務ってのが最近金融庁の指示により始まったろ。
あれで有価証券報告書で6月30日までに分かった該当者は167社、289人だった。
こういった階層の人々はほぼ例外なく竹中路線の賛美を行っていた。
漏れは優秀な人間は別に1億だろうが2億だろうが受け取っていいと思う。
が、例えば赤字にも拘らず1億円以上受け取ってる奴だの、4年連続赤字でその金額1兆円以上にもなっているのに1億円以上もっていってる某社社長みたいなのまでいる。
聞くけど、こういう奴らまで有能か?単に意地汚い恥知らずなだけだろ。
7名無しさん@3周年:2010/07/18(日) 19:22:37 ID:GxEH3jZs
運も実力のうちだし、努力も才能だと思う。

だけどそれなりに努力して才能を磨いても、
皆がイチロー、松井、俊輔、子鼠、ケケ中、億だ、勝マーになれると言うわけではない。

(分かり易い例だと)例えば高校野球で甲子園に出場するだけでもかなり凄い事だと思う。
だけど甲子園球児たちの大半は野球とは関係ない分野で生活の糧を得なければならないよね。
よしんばプロ野球入団にまでこぎつけても、
8割方の選手は一軍で数年とか、二軍で数年とかで野球生活を終えるんだ。

そういう人たちがリーマン生活を送るのは色々な意味で大変でしょう。
セーフティーネットは大切だし、敗者が復活出来る社会にしないと、
ごく一握りの成功者と圧倒的多数の絶望者に二極化してしまう。
ほどほどの努力でほどほどの生活を送れる社会がより良い社会なんだ。
8名無しさん@3周年:2010/07/18(日) 19:37:37 ID:cGRhZf7O
負け組みの怨念スレですね。
腐乱死臭がしますよ。
9名無しさん@3周年:2010/07/18(日) 19:55:18 ID:alAqQh4A
経コラによると中国が日本国債を買い増ししてるらしい。
円高傾向が収まらない一因となっている。
これまでは95%が国内で消化できたし、問題なかったが。
ちょっと困ったことになったなあ。
政治がごちゃごちゃしている間にまずいことになってる。
10名無しさん@3周年:2010/07/18(日) 20:00:10 ID:byxHAVFD
乙です
11名無しさん@3周年:2010/07/18(日) 20:00:27 ID:alAqQh4A
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100718/fnc1007180852000-n1.htm

ちなみに産経の記事もあった。
 菊地先生もいっていたが、産経は時々他が書かないような記事を
 出すことがあるらしい。

 ここが潰れてないのは少数の良心的な記者がいるからかもしれんな。
12名無しさん@3周年:2010/07/18(日) 20:32:10 ID:7fsJXRn1
消費税は直ちに20〜25%にして財政再建すべき。
将来的には30%台を目安にし、同時に毎年一兆規模で増え続ける社会保障費をばっさり削減。
そして学歴や資産で区別した優秀な移民を大量に受け入れるべき。
優秀な資産家の移民を呼び込むには思い切った累進課税の緩和や法人税の引き下げ、さらには相続税の全面廃止、参政権付与が必要だろう。
日本で資産を持って貰う為にね。
日本はこれだけやって何とか存続可能な危機的な状況なんだよ。
庶民は財政再建のために身を粉にして働いて納税して社会保障費などの見返りを求めない。
この精神こそが一番大事。
限界まで頑張ってダメな人の事はそれから考えればよい。
13名無しさん@3周年:2010/07/18(日) 20:34:12 ID:alAqQh4A
>>12
燃料投下しすぎだぞw
ほどほどにしろw
14名無しさん@3周年:2010/07/18(日) 20:47:22 ID:nLF5OxHn
>>12
wwww
15名無しさん@3周年:2010/07/18(日) 20:48:01 ID:75mIut69
>>12
北海道をあげるから、自分たちだけでやって
16名無しさん@3周年:2010/07/18(日) 22:08:43 ID:fwXXWZFV
12のように優秀な人ならばどんな苦境でも何の不平不満も言わず
立派な国を作ってくれるでしょう。

一人で沖の鳥島にでも行ってやってください。
北海道は贅沢すぎる
17名無しさん@3周年:2010/07/18(日) 22:44:04 ID:GxEH3jZs
いやいや12のような優秀な方は沖ノ鳥島では手持ちぶさたでしょうから、
国益の為、竹島のような最前線で本領を発揮して頂きましょうよ。
18名無しさん@3周年:2010/07/19(月) 00:59:19 ID:MeZ7w1BN
>12は中国へ渡って究極の競争である共産党内の権力闘争を
勝ち残って親日国家に作り替えてくれるよ
19名無しさん@3周年:2010/07/19(月) 01:38:07 ID:k1TU11at
>>1

いつまで小泉、竹中なんだよ。
時代に取り残されてるな。

ばーーーーーーーーーーーーーーーーーか
20名無しさん@3周年:2010/07/19(月) 04:03:12 ID:eZlRSSOy
世論操作や誤印象作成をした雑誌や番組名をネットに公示するときは、
必ず、括弧でスポンサー商品名を書くべき。不買運動に直結できるから。

 番組名(スポンサーの宣伝している商品),不当な内容

といった感じに。
21名無しさん@3周年:2010/07/19(月) 04:12:59 ID:eZlRSSOy
>>20雑誌も同様に

雑誌名(雑誌で宣伝している製品)、不当な内容

スポンサーは、その不当内容の公示の為に金を払っているのだから
文句をいう資格は無いと思う。
22名無しさん@3周年:2010/07/19(月) 08:35:57 ID:CGdKMWOS
竹中は逮捕に怯える毎日すごしてるんでしょw?
23名無しさん@3周年:2010/07/19(月) 09:51:05 ID:FbrGo6A0
不買運動は大雑把過ぎて効かないと思う。ニュース番組を1社で提供する
様なケースはほとんど無いし。
昔ならTVに圧力をかけて言う事を聞かせるのも有効だったかもしれんけど、
TVそのものが落ち目の現在では、むしろシカトしてTVを見ない運動を
広めた方がいいと思うよ。

B層とか言いつつ、TVに一番洗脳されてるのはネット住人だし。2ちゃん
なんかは特にTVに洗脳されてる度合いが高いと思う。
みんな、文句を言いながらもTVを見すぎだよ。
24名無しさん@3周年:2010/07/19(月) 10:15:00 ID:tsnTQyud
確かに小泉竹中はもうスレタイには要らんな
25名無しさん@3周年:2010/07/19(月) 12:50:02 ID:AOmfiRAX
>>20>>21
それ分かりやすくていいかもw
不買までいかなくてもどの企業が
偏向報道に金かけてるか目安にはなるから
26名無しさん@3周年:2010/07/19(月) 15:40:46 ID:UnyouT0N
690 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [↓] :2010/07/18(日) 22:41:42
            べろーん…//",,゙ """ /    ヽ 
      ,_/⌒` ̄`゛ \   ヽ、    /ノ     / 『味』 ウ・  こ
    /´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\  /\   /彡 ""  |/   だ   ソ・  の
   /;;;;;;__;;;;;ペテン師;;;;;;;;;;;;;;ヽ | i、゙ー''"彡     /|    ぜ   を・   味
  /;;;;;;;;/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |     :  つ・   は
  |;;;;;;;/ u \,,,、,,、,,,、;;;;;;;-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :  い・
  |;;;;;;;| /巛巛 (巛巛く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠    :  て・ 
  ヽ;;;;;| __ u __`\ヽ      ̄ ̄ //   ノ      る・
   \|  °     °u (ヽ          //     ̄ノ  
     |u   ,  、   u  >、       //  /    ̄ヽ、
     |  /ヘ--- \ /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
     ヽ |┌-----u,i|  ,"__}   //  /  / 
        \ -----┘ ヽ_人`'′ //  /  /
         ヽ    u/ i'゙' /-─‐‐''/_/_

27名無しさん@3周年:2010/07/19(月) 19:23:46 ID:FbrGo6A0
個別企業がやってる介入ってのは、自社製品のプッシュとか流行らせたい
ジャンルの商品の刷り込みとか、もっと直接的な物だよ。CMの延長上
みたいなもん。

世論の誘導とかやってるのは、霞ヶ関や政府、政党などだと思う。経団連も
霞ヶ関を介してのマスコミ操作だと思うし。
やはり、官僚とマスコミ・政治家とマスコミの癒着を問題視する方が
マスコミ浄化には効く。
28名無しさん@3周年:2010/07/19(月) 19:36:31 ID:JEyY6VRm
誰かテレ朝系のたけしの奴見てる?
29名無しさん@3周年:2010/07/19(月) 20:41:14 ID:hL/0FPA8
いいかげんこいつらを逮捕しろよ
30名無しさん@3周年:2010/07/19(月) 21:05:43 ID:pqhb+kxZ
たけしのてーべーたこー 相変わらずだな…
さつきやらいのぶたやら小泉チルトレンがゲストに出てるから看るきしねー
31反テロリズム:2010/07/19(月) 22:00:37 ID:WG7AyXjR
質問でちゅ

どこまで言ったら、法に触れるにょ。

「竹中平蔵は死んでほしい」
「竹中平蔵を殺したい」
「竹中平蔵を殺すべき」
「竹中平蔵を殺すヤシいる?」
「竹中平蔵を殺すヤシはいるはず」

32名無しさん@3周年:2010/07/19(月) 23:22:12 ID:1WrA9HOZ
「小泉竹中」の名前入りタイトル看板はおそらくずっと必要。これで初代のバメ公ジュダぃあの
あからさまな手下手先実行部隊の名が保存される意味でとても重要、これを忘れてはまた間違って
アホでバカでチショーな結末がやってくるという警告としておく必要がある。

そしてそこに、2代目バメ公ジュダぃあの手下手先の実行部隊の祈念すべき名を副題に冠していく
時代がやってくるだろう。それが、悪のバタナビ・ベダケン党「渡辺江田」。
こいつらが日本をまたしてもダメダメの極限に陥れる役者ども!だからね。
これを絶対に忘れちゃいかん。

バタナビ野郎が雇用能力開発機構を解体させたい理由は、実は安い値段でやってる
職業訓練講習がなくなれば、竹中がやってる人買い悪魔業が儲かるからだ。みんな
これを忘れるんじゃないぞ。
33名無しさん@3周年:2010/07/19(月) 23:55:23 ID:beqTdXjN
つーか、あれだけのことをやって証人喚問すらないのが異様過ぎる>小泉竹中
34名無しさん@3周年:2010/07/20(火) 04:10:54 ID:3llwo1rV
北朝鮮と何ら変わらないなw
35名無しさん@3周年:2010/07/20(火) 07:13:46 ID:pT+FBryT
欧米が北朝鮮とあまり変わらん状態になってきたので。
新自由主義は必ずモラルの崩壊を伴う。アメリカの金融界のモラル崩壊は
行き着くところまで行ってるからね。それが日本にも伝染した。
モラル崩壊を媒介するハエや蚊に当たるのが、竹中氏みたいな連中かと。
36名無しさん@3周年:2010/07/20(火) 08:33:00 ID:UFxfq98u
最近、マスゴミが小泉・竹中の言い分の垂れ流し状態で困る。
本屋もキムタケ逮捕まではキムタケ本の大々的に宣伝、今は田原・竹中・榊原本の大々的に宣伝。

チーム世耕も活発。

元産業再生機構の冨山の主張も持ち上げ。
37名無しさん@3周年:2010/07/20(火) 08:48:44 ID:dN6TWGke
最近、週刊朝日がコンビニや本屋から消えた感じがするんだけど。
圧力がかかってるのか?それとも、すぐに売切れてしまうのか?
38名無しさん@3周年:2010/07/20(火) 08:57:15 ID:EmjvPzzM
http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51651285.html

海外の日本国債の保有は7%台になってるんだな。
結局緊縮財政推進と円高が進んでるのも外資を利することになってると。
あいつらの運用益のために日本人の生活が犠牲になってる。
馬鹿げた話だ。

外資系ファンドマネージャやエコノミストはポジショントークをばら撒き
広告費が欲しいマスコミがこぞってとりあげる。
あいつらはどこまで腐ってるんだか。
39名無しさん@3周年:2010/07/20(火) 09:43:18 ID:pT+FBryT
>>37
週刊朝日はおもいっきり新自由主義サイドだよ。
朝日はかなり以前から規制緩和・新自由主義の旗振り役。行政改革賛成、
民営化論の先頭に立っているし。オリジナル民主とも良く連携している。
40名無しさん@3周年:2010/07/20(火) 09:54:40 ID:UFxfq98u
>>38
板違いだが、
海外の日本国債の保有は、5月のユーロ安円高の時に高くなったよな。
低くしないと円高になるだけ。

クルーグマンがオバマに、海外の米国債の保有割合を下げて、
海外に保有額を圧縮してもらえと言っていたよな。
クルーグマンにとっては、オバマの掲げる輸出拡大にはまだまだドル高らしい。

ついでにどさくさ紛れの非常に巧妙な円高論者氏ね。
6月以降、ネット界で増殖しすぎだ。
41名無しさん@3周年:2010/07/20(火) 10:02:55 ID:pT+FBryT
つーても、欧州通貨がのきなみ信用不安で下落してるのをどうやって
止めるんだか。
ユーロ安が急速に起こるのははEU諸国にとってはマイナスでしか無い。
アメリカもこれ以上のドル安は困るだろうし。
42名無しさん@3周年:2010/07/20(火) 10:48:03 ID:DtTN47fA
あの阿久根竹原市長の参院選当日の講演録画があったから見てみよう!!

動画 2010年7月11日、桐生市で阿久根市長が講演(5分の1).wmv
http://youtubu.tv/watch?v=rgNO_10dyns

「ようつべ」じゃなくて、「YouTubu動画は無料で動画が楽しめる、YouTubeのAPIを利用した
日本語版のサイトです」というのがあったんだね。
43名無しさん@3周年:2010/07/20(火) 11:04:12 ID:jhDrFCv+
「日本はデフレだ。大変だ」という報道が垂れ流されているけど、これも情報操作じゃない?
外国人が日本に来てまず驚くのは「物価の高さ」。
価格は需要と供給の関係で決まる。
供給が多いから物価は下がる。

デフレが問題ではなくて、本来退場すべき企業が退場せず高価格を維持し、税金で生きながらえてることが、問題だ。
税金で経済対策を行い、企業を助け、その資金は一般国民が消費税その他の税で負担する。
もうこういうのはやめさせたほうがいいと思うぞ。
44名無しさん@3周年:2010/07/20(火) 11:17:23 ID:pNooN31q
>>43
名目GDP÷実質GDP=GDPデフレーター
45名無しさん@3周年:2010/07/20(火) 14:37:18 ID:PeFU8mq2
【国士】小泉純一郎・竹中平蔵の功績
・金融恐慌の自作自演により外資への日本列島半額セール
・不況&緊縮財政下で不良債権処理を強行し、失敗して逆に不良債権を倍増させる
・不良債権処理強行により中小企業が壊滅
・徹底的な銀行潰し政策により日本の銀行を外資の傘下に入れる
・株価暴落時に時価会計を導入、株式持合い解消を推進し、さらなる株価暴落を促す
・株価暴落時、15ヶ月で35兆円の現金をアメリカに献上し、外資に日本株を買い占めさせる
・さらに円安誘導しながらの米国債大量購入であったため巨額の含み損が生じる
・国家レベルのりそなインサイダー疑惑
・アメリカと1年間で17回も会合を開いた上で郵政を民営化
・道路公団や政府系金融機関を民営化
・雇用制度を解体し、国民の平均給与を任期中6年連続で減少させる
・海外の株主に巨額の配当をバラまき、国民の資産を徹底的に流出させる(資産流出額世界ダントツ1位)
・海外に進出する大企業に対してのみ減税などの優遇措置を行った結果、国内の中小企業は壊滅し内需が激減
・国債発行額歴代首相中ダントツNo1
46名無しさん@3周年:2010/07/20(火) 14:39:05 ID:PeFU8mq2
【国士】小泉純一郎・竹中平蔵の功績part2
・イラク侵略に荷担
・何の展望もない外交でブッシュの犬になる
・三位一体の改革による地方潰し
・三角合併解禁
・製造業の派遣解禁
・司法改革により濫訴社会化を推進
・諮問会議政治による議員内閣制の空洞化
・ホワイトカラーエグゼンプション、休日の廃止、移民1000万人政策などの史上最悪レベルの売国政策を推進
・サラリーマンや高齢者の医療費の窓口での自己負担分引き上げ
・診療報酬改定により医療機関の受け取り分を引き下げ、医療崩壊
・研修医の研修先の自由化により地方の医師不足が深刻化
・後期高齢者医療制度、障害者自立支援法、療養病床の大幅な削減などに代表される弱者差別政策
・靖国神社の政治利用による英霊に対する冒涜、伝統破壊、さらに日本と中国を分断させる
・議論もないまま皇室典範改正を推進
・大衆迎合ワンフレーズ洗脳政治で民主主義を極限まで腐敗させる
・参議院で否決され衆議院を解散し、二院制のルールを無視
・愛国者を「抵抗勢力」、親中派や左派を「売国奴」のレッテル貼りで政権中枢から追放
・小泉チルドレン=小泉のイエスマンが大量当選
・ホリエモンや折口といった最悪の売国奴を絶賛
・「格差は悪いとは思わない」「どこが非戦闘地域なんか分かるはずがない」
「郵政民営化の法案なんて読めるはずがない」などの無責任な数々の暴言
47名無しさん@3周年:2010/07/20(火) 14:40:23 ID:PeFU8mq2
小泉さんと竹中さんの功績を大雑把に作成してみましたが
加筆修正がありましたら、よろしくお願いします。
48名無しさん@3周年:2010/07/20(火) 14:43:35 ID:pT+FBryT
外人さんも、少し日本に慣れると百円ショップに入り浸るらしいし。
中古ショップではアジア系の人を良く見かける。

デフレと言うか、定価からの値引き合戦が激しすぎるのが問題で。
大手量販店やスーパーが人工的にデフレ状態を作っている。アマゾンなどの
ネット販売もそれに拍車をかけてるし。
経済理論の言うデフレとは違う原因で価格が固定され、価格調整が上手く
働いていない。
49名無しさん@3周年:2010/07/20(火) 15:04:36 ID:pT+FBryT
たとえば、洋画DVDなんかはとんでもない勢いで価格が下がっていく。
ああいうのもデフレとは言わないけど、結果的にデフレと同じ効果を
もたらす訳で。
アメリカ式商法と言うのはディスカウントが凄まじく、発売から時間を
置くとどんどん価格を下げていく売り方が主流。
しかし、消費者はバカじゃないので、安くなるのが判ってれば半年待つ
訳で。結果的に定価では十分に売れず、利益率が落ち込んでしまう。

日本もアメリカ流を取り入れたんで、すっかり値引き合戦が常態化してしまった。
結果、いくら売っても儲からない状態になり、潰れる小売店が続出。
内需には当然マイナスの影響が激しく出ている訳で。
これも、規制緩和経済が起こした大災害の一つ。
50名無しさん@3周年:2010/07/20(火) 18:51:32 ID:yrSmRFr3
新聞やテレビって真に受けて
見たり読むものなのか?

あれらは5割か6割ぐらいアテにして
あとは自分で考える材料にするだけだよな?
疑うことしか出来ないのも変だし

51名無しさん@3周年:2010/07/20(火) 20:40:41 ID:/dFvWjL6
ここの住人は新聞テレビはネタとしてしか考えてないと思う
52OZの魔法使いって何だかご存知ですか?:2010/07/20(火) 21:45:18 ID:us7GZKm4
大きな図書館のレファレンス室で新聞縮刷版を読むと
如何に新聞というものが「ネタ」と「ギャグ」の宝庫かよくわかる。


中学の時にたまたま図書委員で新聞縮刷版の整理をやった時に目にして以来、
「新聞の面白さ」に取りつかれたw

大正から昭和初期にかけての新聞は馬鹿馬鹿しい事を糞真面目に語るギャグの宝庫だし、
戦争中の大本営直属新聞は平壌放送も顔負けの素晴らしい演出。
昭和30年代からオイルショックにかけてのとんちんかん社説や経済分析は噴飯物。
例えばニクソンショックの時なんか、全く事の本質に触れる事なく、
(US$がGoldCertificateを失う事の歴史的意義の深さ→貨幣が「記号」に置き変わる意味)
単に円高になる事の危機感を煽る事ばかりを唱えていたw
お笑い経済学者や御用経済学者がネタを披露するのがマスコミという舞台。

ただ昭和20年代までの新聞は結構気の効いた文学的表現や文語体は感心させられる。
現在の新聞は高校生の作文レベルだから箸にも棒にもかからない(笑)

♪西から昇ったお日様が東へ沈む。それで良いのだそれで良いのだ。
ボンボンバカボンバカボンボン。天才一家だバカボンボン♪

これ一曲でマスコミというものの本質を面白おかしく言い表わしていると思う。
53名無しさん@3周年:2010/07/20(火) 21:58:22 ID:+HLaKWEz
激しく同意
54名無しさん@3周年:2010/07/20(火) 22:00:59 ID:2I7cTqdB
小泉ケケ中自民公明政権の売国具合を

国会で討論する様子をおさらいして見よう^^

http://www.youtube.com/watch?v=ugmZ83eJjBk&feature=PlayList&p=BA3C0E8EC06DB54B&index=0&playnext=1
55名無しさん@3周年:2010/07/21(水) 00:40:35 ID:PaAnCyTf
経済コラムマガジン10/2/8(602号)
http://adpweb.com/eco/eco602.html

まず昨年末12月30日の日経のトップに「国の借金、家計の貯蓄頼み限界」と打出した。
要旨は「日本の政府の債務は大きいが、これまで家計の貯蓄も巨額であったからなんとか国債も消化されてきた」
「ただ家計の貯蓄にも限度があり、今のような大きな財政赤字が続けば、2020年頃には国内の貯蓄で財政赤字を賄えなくなる」というものである。
しかし日経は、これまで潤沢な家計の貯蓄を、財政問題の関連で大々的に取上げたことはなかったはずである。

続けて1月22日の日経は「資産を差引いた純債務のGDP比、先進国で最悪水準」と指摘している。
まさにこのような純債務のGDP比率による国際比較は筆者が長年主張してきたことである。

これらの記事のどちらにも時系列のグラフが付いていた。
日経が読者の関心を右側の将来に向けようとしていることは明らかである。
しかし筆者などはむしろ左側の過去の方に注目する。

まず12月30日の記事のグラフでは85年から95年の10年間で家計純資産と政府純負債の差額が200兆円から600兆円まで増えていることを示していた。
まさにバブル期に勝ち組の貯蓄が急増したが、財政支出をけちったためこの数字がとほうもなく大きくなったことを示している。
これでは日本経済が深刻なデフレに陥るのは当り前である(その前から日本経済はデフレ基調であった)。

1月22日の記事のグラフでは何と95年、96年当時の日本の純債務残高のGDP比率が先進各国の中で最低であることを示している。
これは「第一回財政研交流会」で示した日本の純債務の名目GDP比率の数字(OECDの基準)と完全に合致する。
ちなみに97年当時、この数字は米国50.5%、ドイツ45.9%、英国44.2%であり、日本は27.8%であった。
つまり第二回目キャンペーンが行われた頃の日本の財政は突出して健全だったのである。
56名無しさん@3周年:2010/07/21(水) 02:57:38 ID:9Jbu67aC
木村が捕まっても何も知らねーで終了だもんな
何が自己責任だよ
57名無しさん@3周年:2010/07/21(水) 09:24:31 ID:9uwxNUOL
>>55
実際、93〜96年頃は景気が良かったからね。財界の認識と小売の認識は違う。
バイトの時給なんかも高かったし。街にはバブル期とそれほど変わらない
活気はあったよ。

それを全てぶち壊したのが、97年の消費税増税。あれで景気がガッタリ
落ち込んだ。当然税収も下がる訳で。
税収を上げるには、景気回復しかないというのははっきりしている。
58名無しさん@3周年:2010/07/21(水) 09:58:15 ID:KXOWOTWT
増税して景気がよくなるという大嘘
59名無しさん@3周年:2010/07/21(水) 10:25:29 ID:wgPapnkj
スパモニで高齢者派遣を美化してたねえ〜
年金もらえるから時給800円でオッケーって
労働力のダンピング&若者圧迫でしかないのに
誰も疑問を挟まない
60名無しさん@3周年:2010/07/21(水) 11:07:36 ID:zymP4M06
イカ野郎平蔵は1週間前から、かつて自分を支えていた
奴が逮捕と聞いてかとたんに雲隠れってか!?あかんわw
61名無しさん@3周年:2010/07/21(水) 11:42:14 ID:A20ojpUd
これほど卑怯な奴は見たこと無い。
田中真紀子の気まぐれで首相にしてもらった身長サバ読み小泉より汚い奴だ。
アメリカもよくこんな野郎飼ってると思う。
黄色人種にフェアネスは求めないのか。
62名無しさん@3周年:2010/07/21(水) 12:37:48 ID:kj9nGODv
何今ごろケケ中に対して怒っているんだいwって感じ。

鼻っからケケ中という「生命体」に普通の人間の持つ感情とか期待するほうがどうかしている。
敢えて人間で比較するとすれば、アドルフ・ヒトラーとかヨシフ・スターリンとかかな。

ケケ中というのは固有名詞ではなく、ケケ中という「生命体」を指す普通名詞だと思ってる。
ペスト菌とかコレラ菌などと違って肉眼でも見える「生命体」だけどね。
63名無しさん@3周年:2010/07/21(水) 12:41:00 ID:VtPleTVF
たかじんの勝手に言って委員会・・・・って、完全に森・小泉のプロパガンダ番組だよな。
64名無しさん@3周年:2010/07/21(水) 15:16:30 ID:vrjvrKoj
東京のサヨク・官僚べったり報道に反発してるだけでしょ
65名無しさん@3周年:2010/07/21(水) 17:11:01 ID:Llbgqer8
菅の続投を望む?
官僚のいいなりになればマスコミは応援する。
66名無しさん@3周年:2010/07/21(水) 18:26:34 ID:9uwxNUOL
一応、マスコミは精一杯菅政権の擁護はやってると思うんだけどね。

味方になると頼りない、というのが最近のマスコミらしい。
67名無しさん@3周年:2010/07/21(水) 18:47:07 ID:sbkaxHo3
いつの間にか自民が議席増やしたことで消費税増税は国民の理解が
得られてるって論調がマスコミで一人歩きしてますな、
こんな結果になることを予想して菅に増税を匂わさせるような発言をするように唆したのなら
天晴れというしかありませんな
68名無しさん@3周年:2010/07/21(水) 18:48:05 ID:9uwxNUOL
麻生政権と鳩山政権の時に比べれば、菅政権に対する報道はずっと
穏当だと思う。
特に朝日は前原派民主に好意的。つーか、ほとんど一心同体かと。

しかし、今のマスコミはほとんどバッシングしか出来ないので、
効果的に菅政権を擁護する事が出来ない。
今のニュース番組は2ちゃんのニュー速と本質的にはあまり変わらなん
気がするねえ。
69名無しさん@3周年:2010/07/21(水) 22:03:16 ID:Qhy6wbwZ
バッシングしか出来ないマスコミw 
ニュー速というより+に近いかも
70名無しさん@3周年:2010/07/21(水) 23:21:05 ID:gWmVgZhl
>>51
そして自分がネタになっていくという・・・
71名無しさん@3周年:2010/07/21(水) 23:22:13 ID:vrjvrKoj
ネトウヨでさえ共産が統一カルト叩いたりすると褒め称えるのに
マスゴミときたら(´・ω・`)
72名無しさん@3周年:2010/07/21(水) 23:49:43 ID:gWmVgZhl
>>71
でもお前らやネトウヨ程自分に不都合な情報の歪曲、隠蔽はしないからさ。
そこが決定的な差だと思う。
まあそんな事言ってみた所で・・・
俺や俺の信奉する方々に好都合である=真実・公正・まさに文学!
俺や俺の信奉する方々に不都合である=陰謀・偏向・間違ってるのは俺じゃない!
                        世界の方だ!!
な連中だからしょうがないんだけどね。
73名無しさん@3周年:2010/07/21(水) 23:50:14 ID:6ZJ+c44D
この前の岩上安身×上杉隆対談が文書化されました。機密費、記者
クラブ問題に関して語っています。

http://sekainomaue.blogspot.com/2010/07/11ust20100714.html 
74名無しさん@3周年:2010/07/22(木) 04:02:45 ID:xVjiaSjL
共産党と統一協会は、もう喧嘩していないと思うんだ
http://amesei.exblog.jp/11583006/
75名無しさん@3周年:2010/07/22(木) 09:57:12 ID:TWwqRp0H
なんでそうなる

産経も最近は統一逮捕のニュース載せるようになった
産経が統一を離れて共産に一歩近付いただけじゃないのかね
76名無しさん@3周年:2010/07/22(木) 11:57:50 ID:FiQTEsF5
>>72
いや、自分自身に確固たる信条を持つのは非常に大事なんだけど、
ネット住民にはそういうのは無いでしょ。常に周囲に流される側で。
右派も左派もその辺は大差ない気がする。
逆に、多数意見こそ絶対に正しいと言う事にしてしまう風潮が強い。

物の道理は多数決では決まらない。なんでも選挙や議会みたいに
多数決で決まる訳じゃないのよ。
その辺を理解してない人がネット住民には多いと思う。
77名無しさん@3周年:2010/07/22(木) 15:03:58 ID:A1pqqTw4
01〜11まであるが、ぜひがんばって見てみよう!!アメリカにどうしてこれだけ搾取されてきたのかも、
軍事情勢的、外交政策的に言及されていたぞ!!

100719孫崎享氏インタビュー01.flv http://www.youtube.com/watch?v=CFT5iJ-On7c

以下も、もうすぐ!!

ワールドフォーラム2010年7月例会 http://www.worldforum.jp/information/2010/7.html
メディアの偏向報道を糾弾、「非常に危険な状態に今ある」
2010年7月24日(土) 18:30〜 北沢タウン ホール
ワールド・フォーラム7月例会では、マスコミに流れない真実の情報配信をめざして、
ニュージャーナリズムの潮流を創ろうと模索する旗手であられるフリージャーナリスト
の岩上安身氏を講師にお招きしご講演いただきます。

7月27日「Deep Night 第2夜」今後日本はどう生きるべきか。 ? Web Iwakami
http://iwakamiyasumi.com/archives/2154
78名無しさん@3周年:2010/07/22(木) 15:16:50 ID:A1pqqTw4
>>77(補足)
ここには田中角栄が米国に先駆けて中国市場をものにしたことに対する
米国側の怒りが田中角栄失脚への工作となり、やがて自民党政権がみんな
米国言いなりで動くようになったことも明かしているぞ!!

100719孫崎享氏インタビュー08.flv http://www.youtube.com/iwakamiyasumi#p/u/3/OOBVlR3KJl8

>「1969年までは、外務省内で自主独立路線がメインストリームだった。
それが次第になくなっていくんですが、大きな影響を与えたものの一つは、
田中角栄の失脚ですよね。多分、田中角栄の時に自主路線というものが危ないと。
これをやると、米国にやられるという感じを、多分、この辺から政治家が持ち始めた」

79名無しさん@3周年:2010/07/22(木) 20:37:24 ID:sSQJPJPa
自主外交いいけど、民主党のノープラン自主外交は駄目だ
あの人らにはやらせられん

たんに攘夷攘夷言ってるだけだもの
何のプランも準備も無い
80↓ケケ中信者?:2010/07/22(木) 23:55:53 ID:5PFVuVco
932 :名無しさん@3周年:2010/07/21(水) 21:07:00 ID:idrIjoFY
>>930小さな政府と福祉予算を徹底して削減。
国民は自己責任で国家のために命をかけてつくす。
生きられない奴は自殺してもらうか
国に逆らうなら一応裁判にはかけるが即死刑。
まあ足でまといはいらない厳しい国を実現すべき。
これが新しい保守です。
ふっ、みんなの党もまだまだションベンくせーガキの集まりだぜ。
81名無しさん@3周年:2010/07/23(金) 01:15:41 ID:v2MJDVU8
>>79
用意周到に売国する自民党がお好きですかw
82名無しさん@3周年:2010/07/23(金) 01:38:27 ID:dWb00ziA
>>80
大体がスペック↓のクセに、何言ってやがる

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/9d0ec472b11b048dbe3ab0cdc52e6b31
83名無しさん@3周年:2010/07/23(金) 06:59:58 ID:sY/9jmpP
面白いカキコみつけた。

906 名前:名無しさん@3周年 :2010/07/23(金) 06:44:08 ID:WP7obaIM
>>903
>資産を使うのも国債発行も国の財政状況は変わらないよ。

ヒント:現在の債務残高でデフレ脱却
債務1000兆円×金利1%上昇=10兆円の利払い増=消費税5%増

金利を上昇させずにマイルドインフレに→無理。魔法。
金利が上昇しても景気が回復していればOK→景気回復より金利上昇が先。常識。


  みんなの党支持の奴なのだが?
  あれ?インタゲ導入するんじゃなかったのか?(笑)


  B層(―そう)とは、郵政民営化の広報企画にあたって小泉政権の主な支持基盤として想定された
「具体的なことはよくわからないが小泉純一郎のキャラクターを支持する層」のこと。
広義には政策よりもイメージで投票を行うなどポピュリズム政治に吸引される ...

  
84名無しさん@3周年:2010/07/23(金) 11:52:25 ID:IIcEOORu
・講談社:『週刊現代』→自民党支持(三宝会・統一協会経由)
・小学館:『週刊ポスト』『SAPIO』→みんなの党支持(清和会・統一協会経由)

まちがいなく、これらの雑誌には、実弾がバラ撒かれたんでしょうね。。。
85名無しさん@3周年:2010/07/23(金) 12:08:54 ID:i4PkPsUV
社内吊りだけど週刊文春は、小沢たたきを再開したようだな。
でも、TOPは、蓮舫叩き。
これは、彼女がアメをバックにした売国勢力に屈してないことを意味しているのだろう。
カンが寝返ったように、闇の勢力は裏で激しい脅しをかけているに違いない。
決して負けるようなことがないことを祈る。
86名無しさん@3周年:2010/07/23(金) 12:43:38 ID:HM4xeljp
>>85
そういう分析の仕方はあまり意味が無いと思うけど。
週刊誌の編集方針なんかは結構気まぐれだし。あまり深読みしても
しょうがない。
編集者や編集長が変わると論調が180度変わる事も良くあるしね。
87名無しさん@3周年:2010/07/23(金) 15:19:45 ID:uIdRa7yV
>>85


> でも、TOPは、蓮舫叩き。
> これは、彼女がアメをバックにした売国勢力に屈してないことを意味しているのだろう。


そこはどうだろうか?プロレスかもしれない。
88名無しさん@3周年:2010/07/23(金) 15:40:54 ID:sAtqUw7J
インフレターゲットといってもねえ。
経済は経済原理に従うのであって、政府のいうことを聞くわけじゃない。
インフレ時代にそれを克服できない政府が
デフレを克服できるとは思ってない。
89名無しさん@3周年:2010/07/23(金) 16:38:34 ID:ek8VxrqX
『経済を抜本的に立て直すため、
中長期的に最も重要なのは、
所得再分配機能の再構築です。』

『税による所得再分配を強化すべきと考えます。
この間、法人所得税や高額所得者への減税が進んできましたが、
これを逆方向に進めるべきです。』

『労働者派遣法を緩和前の15年前まで戻し、
同一労働・同一賃金の原則を法制化して、
ワーキングプアの問題を抜本的に解決すべきです。』
http://www.edano.gr.jp/enews/e-news201.html
90名無しさん@3周年:2010/07/23(金) 18:41:08 ID:VLuajlaz
仙谷官房長官、公務員制度改革「みんなの党は行き過ぎ」

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE0E1E2EAE08DE0E1E2E5E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL


みんなの党に不利になる話題は全然伝えないよなテレビ局



つか日経のwebってコピーできないんだな
91名無しさん@3周年:2010/07/23(金) 19:28:01 ID:lA1rTR49
>>90
>日経のwebってコピーできないんだな


情弱w
92名無しさん@3周年:2010/07/23(金) 21:16:20 ID:HM4xeljp
みんなの党は、竹中理論を具体化した見本と考えるとわかり易いよーで。

連中にとって本命は企業減税だという事。で、消費税増税は本意ではない。
可能な限り行政の方を削ろうとする。
民間企業にリストラを強いたのと同じで、政府にもリストラを強要している
訳で。行動パターンは民間企業に対しても国に対しても一緒だよ。

で、労働者や公務員へ支払われる筈の給料を吸い上げて金融市場に流し、
株や投機にぶち込む。
金融賭博に効率的にカネを集める仕組みを作るのが、アメリカや竹中氏の
一貫した目的で。
93名無しさん@3周年:2010/07/23(金) 22:33:54 ID:EdNn8qA2
今日の報ステのコメンテーター、北大の中島岳志とか言う人らしいけど、
何気にすごいな。

「今の日本は先進国の中ではむしろ『小さすぎる政府』」
「累進課税をもっと強化すべき、公務員改革はやりすぎない方が良い」
94名無しさん@3周年:2010/07/23(金) 23:37:30 ID:VLuajlaz
実際小さいよ
税収は地方に集られる、そのくせ地方へはあまり口出しできない
地方細分国家なのが今の日本

とにかく中央政府の権限が弱過ぎるから大胆な改革ができない
95名無しさん@3周年:2010/07/24(土) 01:19:51 ID:adiawhqY
日本のマスコミが腐っているおかげで、

ドル安の被害を受ける最大の債権国の立場が、
何故か一番悪いことにされている。

歴史的に通貨安への誘導政策は不況対策として一番。
にもかかわらず、マスコミが腐っているおかげで、
日本政府の責任になっている。

これはすべてマスコミの誘導から始まった。
この状況で批判されないマスコミが
なんとも異常な政治批判を繰り返す。

それは決して日本のためではない。
それは決して日本のためにと考えていない。

それだけは確かである。
96名無しさん@3周年:2010/07/24(土) 01:35:31 ID:adiawhqY
事前規制から事後規制に。

実際は掛け声と異なり
サブプライムローンで逮捕者が誰もでない。
そしてそれを誰も批判しない。

普天間、政治と金、政局報道、政権批判、

本来の責任が消え、
日本政府の責任だけが残る。

そしてその流れを作ったのがすべてマスコミ。
一日も欠かすことなく、政府を批判する。

サブプライム後の海外金融機関の
本来責任は一切問わず、
その遥か昔、比較すれば微々たる額の政治と金
が突然出てきて報道し続ける。

その影響を受けた選挙結果で更に批判を繰り返す。
こいつらは本当に何なんだ。

日本のために政治家は党派を超えて
マスコミを正すべきだろう。

彼らの存在が本当の日本の癌なのだから。
97名無しさん@3周年:2010/07/24(土) 03:44:24 ID:A2VTSPS9
あるカスゴミによると、よしみとかいう人が総理にしたいNO1だそうです。
あまり品の無い言葉は使いたくありませんが、
この売国奴が。
98名無しさん@3周年:2010/07/24(土) 04:12:19 ID:yaQpoady
>>48
デフレというより高コスト国内経済の溶解という激変じゃね?
需要に対して供給は低コスト海外供給によってバランスされ、
高コスト国内供給側は益々余力が拡大しコストを押し上げる最悪の破綻過程だろ

需給ギャップと言うと引いた波が、いずれそのまま戻ってくる感じだが
引いた波は沖に消え、新しい海外からの波が押し寄せるから事は深刻だよ


99名無しさん@3周年:2010/07/24(土) 08:43:33 ID:6iMtJjXI
>>98
安価な海外製品の輸入や現地生産というのは1980年代からやってた訳で、
業界は慣れちゃってるんだよね。それが存在するという前提で製造業も
販売業もやっている。別にここ数年で輸入品が急激に押し寄せた訳ではない。

むしろ、商品市場の激しすぎる値引き合戦で、どうしても安かろう悪かろう
のアジア産に頼らざるを得ない面が大きい。
景気が良かった90年代中頃でも中国製品は来てたけど、消費者の懐に余裕が
あったから、安物は避ける傾向が強かった。今は家計に余裕が無いから
安物で間に合わせるしかない訳で。

消費行動というのは心理面の影響が大きく、数字だけでは図れないのよ。
経済学者は心理面の読みが甘い。
人間、裕福になれば自然と安物は避ける。裕福な中国人が日本製を求める
のと一緒で、日本人も賃金水準が上がれば高価でも日本製を求める。
100名無しさん@3周年:2010/07/24(土) 09:00:27 ID:6iMtJjXI
個人的には、中国製の品質が向上して「安くて高品質」になるのを
恐れてたんだけどね。そうなると日本は手も足も出ない。

しかし、どうもそれは無いみたいで。ある程度までは向上したけど、
細部の詰めが相変わらず甘い。韓国製も同様の傾向がある。
あと、中国も韓国も、自国のオリジナルを1から作る能力が低い。
コピー癖がいつまでたっても抜けないね。

日本はきちんと対策を取れれば中国製製品に対抗は出来ると思う。
そのためにも、日本国内の市場は大切。
世界にモノを売るための本拠地はやっぱり自国市場なのよ。内需を
確かな物にする事が、海外での競争力強化にも繋がる。
101名無しさん@3周年:2010/07/24(土) 12:18:16 ID:iPq9Q7Dk
櫻井よしこは日本国民の財産を米国に売り飛ばす売国奴!

「二十一世紀になろうとする今、国家が特定事業を独占して行うのがよいなどと主張する国には、未来がない。
日本の行き詰まりを打破するためにも、一日も早く郵政三事業の民営化の実現を主張するものである。」
(櫻井よしこ『日本の危機2 解決への助走』新潮文庫、270ページ)

郵政民営化の実態は、米国の年次改革要望書による圧力であり、300兆に及ぶ郵貯・簡保を米国のハゲタカ外資に
貢ぐためという、とんでもない話である。このことは、関岡英之『拒否できない日本』や小林興起『主権在米経済』で、
詳しく指摘されている。櫻井よしこの正体は、日本国民の300兆円の財産を米国に献上しようとする外資の手先・売国奴である。
102名無しさん@3周年:2010/07/24(土) 17:04:09 ID:cN7xBRqa
何か最近はどの板も、リベラル系というか反自民系のスレは衰退ぶりがひどいな。
2chに限らず個人の政治ブログなんかも似たような感じだが。

状況が全然違うんで一概に比較はできないが、5〜6年くらい前までの、小泉や
ネトウヨが一番調子付いてた頃の2chに戻ってしまったかのようだ。
103名無しさん@3周年:2010/07/24(土) 17:24:29 ID:Ac3lxP75
>>102
残念だが当然
とはこういうことだよ
---------------------------------------------------------
157 名無しさん@3周年 sage 2010/07/15(木) 03:23:47 ID:y1Ejp64a
去年の衆院選後に、自民はもう復活しないとか鼻息荒く喚いていた連中は、この結果を見てどう思ってるんだろうね?
俺はこのままでは細川内閣の二の舞になると散々警告したんだけどねえ・・・・案の定、その通りになってしまったわけで。
とにかく急務なのは経済対策なのに、経済通が民主に一人もいない時点で終わっていたと思う。
------------------------------------------------------------
改革ごっこにうつつを抜かしていたという点では
リベラル系というか反自民系が散々叩いていた小泉と同じ穴の狢ですよ、と
(そもそも構造改革なるものは民主が唱えて小泉がぱくったという説がある)

酷いのになると
自民のネオリベは汚いネオリベ、民主のネオリベは綺麗なネオリベとか抜かしてたからな

あと、民主の都会万歳地方蔑視は自民と同レベル、へたすりゃ自民未満だから
(宮崎の口蹄疫とか水害対応とか長崎県知事選の際の恫喝とか)
104名無しさん@3周年:2010/07/24(土) 18:19:53 ID:+Jlq8eWX
>>102
ここが攻め時だからな
そういうのは逃さんよ、ウヨは
105名無しさん@3周年:2010/07/24(土) 18:34:50 ID:BusDaR37
すぐ油断ぶっこいて次の敗北を招くのがウヨというものだ
106名無しさん@3周年:2010/07/24(土) 21:16:46 ID:74dUQq03
>>103
民主党は景気が原因で負けたとは思わんし経済指標も悪くない
まあ失業率だけは悪いが、これは元々改善に時間がかかるもの

そいつの言う経済通って何?
無駄な公共事業をやる人間の事を指してるようにしか見えないが
107名無しさん@3周年:2010/07/24(土) 21:23:06 ID:Ac3lxP75
>>106
じゃあ何で負けたんだ
「地方の愚民が悪い!」とでも寝言を抜かす気か

地方の人間が土人ならさしずめ都会にいるのは人ならざる人非人かね

都会さえよけりゃ地方なんてゴミと言うことですか
「コンクリートから人へ」じゃなくて「コンクリートから都会人」ですか

おめーらに自民や小泉を叩く資格はねえよ
同じ穴の狢だ、このヴォケ
108名無しさん@3周年:2010/07/24(土) 21:27:47 ID:74dUQq03
>>107
鳩山政権が基地問題でさんざん叩かれた事と菅の消費税発言
109名無しさん@3周年:2010/07/24(土) 21:47:55 ID:8mFoB5mv
>>107
一票の格差だな。
総得票は民主の方が多かった。
衆院選に換算すると300票議席以上で大勝していた票だった。
安倍みたいなアホが相手ならともかく、
この違憲状態で民主党が勝つのは難しい。
110名無しさん@3周年:2010/07/24(土) 22:09:00 ID:2RxnbzJI
TBSの民主嫌いは異常
111名無しさん@3周年:2010/07/24(土) 22:11:52 ID:Ac3lxP75
だめだこりゃ・・・

もう一言だけ言っとくと自民やみんなの党が好かれてるのではなく
民主党が嫌われてるってのにいい加減気づけ
今回の民主の比例の得票は2005年の郵政選挙レベルだ
自民も減ってるとはいえ清和会別働隊みんなの党をたせば相当の割合になる
ましてや他の元自民の分裂小政党足せば・・・
112名無しさん@3周年:2010/07/24(土) 22:14:13 ID:c1fmezuM
日本の全マスコミは、自公・米CIAの傘下に集結した。
反民主の、「大本営発表」は今後も二十年間続くと思われる。
それに疑問を持つ国民は多分10分の1程度、自公政権の復活は近い。
良い世の中になりそうだな。
113名無しさん@3周年:2010/07/24(土) 22:21:43 ID:2RxnbzJI
一番恣意的だったのは民主党の中間評価選挙云々という言い分

自民党政権のころはこんな言葉はおろか公約の検証すらなかったのに今回は民主党のマニュフェストにケチつけまくり

たかが10ヶ月でなんでもかんでもできるかよと
企業の建て直しでさえ3年5年かかるのに
114名無しさん@3周年:2010/07/24(土) 23:03:11 ID:74dUQq03
1票の格差はいずれ是正しないとダメだろうな
参院5倍、衆院も2倍は異常
ねじれ国会ではなかなか上手く行かないだろうが

>>111
んで経済通ってどんな人?
115名無しさん@3周年:2010/07/24(土) 23:07:03 ID:+Jlq8eWX
>おめーらに自民や小泉を叩く資格はねえよ
同じ穴の狢だ、このヴォケ

このスレの誰か人殺したん?
116どーするんですか、沖縄基地:2010/07/24(土) 23:13:31 ID:mOC0fXbj
118名無しさん@3周年:2010/07/24(土) 23:55:35 ID:4jpHlxak
ぬるぽ
119名無しさん@3周年:2010/07/24(土) 23:59:47 ID:qa11gBMe
>>109
>衆院選に換算すると300票議席以上で大勝していた票だった。


2005民主比例 2,104万票(衆院選113人当選)
2010民主比例 1,845万票(衆院選換算300票議席以上?)
120名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 00:48:43 ID:PDI6CKDA
>>114
少なくとも公共事業=悪とか言ってるおまえのことじゃねーなwww
>>115
「一票の格差是正」は地方に国政参政権放棄を要求しているのだもの。
市民オンブズマン等こそが、格差拡大と揺ぎ無い階級の固定を希求しているのだから。

実質殺そうとしてるのと同じだぜwww
121名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 00:57:35 ID:obFMkAiD
ネトウヨって何であそこまで自民党・アメリカが好きなの?何かに煽動されてる?
2chだけならまだしもヤフーとかYouTubeのコメント欄とか気持ちが悪すぎる。
122名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 01:01:43 ID:YqUVTXKd
ネトウヨの中身は霞ヶ関からの利権のお零れにあずかる連中や
公務員のボンクラ子女どもだろ
123名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 06:21:52 ID:qENiXZ7z
自民の票が伸びたわけではないんだよね。
選挙協力が効いた。
逆に民主は普天間で社民との協力関係を解消。
例え数%でも1人区なんかでは勝敗の帰趨に関わるから、
そのあたり含めて見通しが甘かった。
124名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 08:26:06 ID:nGatn1bF
>>123
自民も公明との選挙協力解消w
125名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 09:29:07 ID:TOK2cvSo
チーム世耕は陸上競技板まで活動しとる。
あいつらの活動量はなんなの?
126名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 09:37:29 ID:N96O9dwi
>>120
誰も田舎の一票の価値を低くしろとは思ってないよ
平等にしろと言ってるだけ
127名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 09:44:32 ID:GJzeosJP
県知事だって各県一人なんだし、議員数も県ごとに差を
もうけなくていいだろ。

今のままだと大都市の議員が多いことが、結果、大都市
の都合優先になってる。人口の分散を目指すべきだろ。
128名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 09:58:05 ID:3HqDIFY4
>>121
アメリカ様に土地恵んでもらった旧小作人層出身の連中が多い。
こいつらのアメリカ好きは異常。
129名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 10:02:34 ID:ahaMFrSk
マスコミは大スポンサーを批判できない。

本質的価値がない商品のスポンサーが増えた場合
問題が発生する。

金融商品は価格が上がることしか価値がない。
結果、大枠で将来不安と論理的に不十分な思想を使う。

スポンサー完全否定となる批判発言が不可となる。
一般的に多数の高齢者はとても豊かである。

パチンコも消費のみ価値を生まない。
日本にしか存在しなものが一等地はパチンコ店だらけだ。
とすれば日本の文化はパチンコとなる。

彼らを否定する天下り、
癒着、博打性、違法性、現在の脱税問題もなるべく扱わなくなる。

こうして批判能力のない不完全メディアとなる。

日本は和、団体行動、共通認識で動く。
ここに共通認識を間違うと全員が間違って動く。
結果マスコミは日本にとって戦前戦後と依然『最重要』
130名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 10:13:30 ID:N96O9dwi
>>127
大都市の都合優先って?
税金は相変わらず国税が田舎に流れてるし
民主党の高速道路無料化や農家の所得補償だって田舎優先
大都市のどこが優先されてるのやら

知事は2人にしてもメリットがあるわけじゃないからな
なぜ出てくるのかも意味不明
131名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 10:22:36 ID:ahaMFrSk
日本は2000年代に所得を分断した結果、
文化の創基礎体力が弱体化したと見る。

余裕のない世帯比率が増加し、
日本文化の平均点が60から40に低下し、
日本のとび抜けた文化も80から60程度になった。

文化停滞で損をしたのは全国民である。

ここにもテレビの独占寡占と
世襲問題があると予想する。

日本は和、団体行動、共通認識で動く。
ここに共通認識を間違うと全員が間違って動く。
テレビ問題は『最重要』である。
132名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 11:05:39 ID:nolLpspo
>>121
>128 みたいな扇動屋が現実にもネット上にもウヨウヨいるからな。
乗せられやすい奴は幾らでもいるし、基本そういう奴はあまり深く考えて
行動しないから、簡単な扇動や明らさまななりすましにも
簡単に引っかかるし。
133名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 11:13:55 ID:ahaMFrSk
インフレターゲットは同額のお金の持つ価値が下がる。

お金に近い国債保有高が高い銀行、保険会社、
郵貯の資産は確実に目減りする。つまり金融システムに影響する。

インフレターゲット論者で
国債保有に関わる影響を言わない場合、論理的でないといえる。

本来は通貨総量を増やすことと、
所有区分を変えることが重要な金融政策となる。

技術進歩を踏まえ、
もう一度金融流通の仕組みを考えるときである。
お金はいくらでも作れる。

需要不足での円高は、
流通しやすいお金の供給不足・
配分先所有区分の最適化不良である。

金融機関を資産名義書換業務と見れば、
彼らにお金のない所に流す責任と権利を与え、
お金の発行量すら任せても良い。
134名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 11:19:09 ID:esonZJYQ
相変わらず税制問題ばかりTVでは言ってる様だけど、そっちはあまり
重要ではない。増税は困るけどね。
税金配分を変えようが、税収そのものが減ってるのだから意味が無い。

とにかく、雇用問題をなんとかせんといかんのだけど、与党も野党も
触れたがらないんだよねえ。民主は与党になってから雇用問題を
口にする機会が減った感じだよね。
135名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 11:26:13 ID:nolLpspo
>>134
選挙の後のゴタゴタを利用して、財政出動・経済拡大路線を主軸に
置いてた連中を今の首脳部に潰されちまったんだからしょうがない。
国民もそれを後押ししたのだから、今回は同罪。
また長い時間痛い目を見ながら気づいていくのでは?
次の機会の時は経済状況は焼け野原になってると思うが。
136名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 11:32:54 ID:esonZJYQ
>>135
国民は民主内部の主導権争いにはタッチしてないよ。勝手に有権者の
せいにしない事。

だいたい、政治家はマスコミの宣伝する「世論」に左右されすぎる。
くどいほど世論調査を強調するけど、あれは有権者を洗脳するためではない。
政治家を洗脳してマスコミのいう事を聞かせるためのもの。
137名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 11:42:57 ID:nolLpspo
>>136
同じ事だよ、民主主義は最終的に国民が責を負うもの。
仮にマスコミに誘導されたとしても、選挙の結果はそれ自体が
政治家への圧力になるし、国民が選挙の結果について責任を感じない
ような程度の低さしか持ち合わせていないのなら民主主義とは呼べない。
国民は怒っている、でも選挙の結果起きた事は自分達の責任ではない、
という考え方は、それこそマスコミの洗脳の成果だよ。
138名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 11:42:58 ID:TOK2cvSo
>>127
それ亀井が言っていたことだよな。

>>130
高速無料化も農家の戸別所得補償も大都市有利だろう。
参考までに東北南部、関東そして、東京のケース使わせてもらう。
高速無料化の場合、かつて小泉が路線バスの規制緩和した時と同じケースになると予想できる。
つまり、路線バスの場合、規制緩和されたことにより高速バス料金が大幅に下がったことにより、
鉄道の大都市路線等の料金も同時に大幅に下がり、買い物客が大都市へ流出した。
後に地方は、企業の支店や工場の撤退が相次ぐことになり、地方はホテル営業所化が拡大した。
特に甲信、東北南部、東京以北の関東(特に栃木、埼玉)。
これらの地域は、企業や工場の撤退で、雇用や税収の問題も直面することになった。
東海や近畿の人間は、道州制やら特区導入すればこれらの地域の問題も解決できると言っているやつも多いが、
これらの地域は、東京の支店やらこれらの地域本社のネットワークが強いから無理。
その割合の高さも東海・近畿の人間がびっくりするほど。
人口の少なさや、東京からの距離でどうしてもこうなってしまう。
高速無料化も路線バスの規制緩和と同じくなると読める。
東北新幹線の延伸、速度アップも加わるし、
国会答弁を聞いていると、他の交通手段の規制緩和とかもしそうな流れもあるし。
観光で金を落とすという意見があるが、東京から500キロ離れていないとなかなか難しいし、現に上記地域は素通りされ始めている。
経済板でそういうことを書いたら、東北道の仙台以南〜埼玉県内はマイナスの試算があるとレスされた。
東京の場合、景気悪化による企業の撤退があっても、上記地域よりは支店機能が少ない分マシ、買い物客の流入、ストロー効果による流入もある。

農家の戸別所得補償は、東京都の食糧事情がヒント。
東京都の食糧自給率が1%で、供給地域が東北南部、関東、甲信越が中心。
供給地域は土地の構造上、大規模農家が成り立ちにくい地域。
茨城県、栃木県、埼玉県、千葉県は兼業農家王国で有名。
農家の戸別所得補償を適用しなければ、東京都等関東の大都市部の食糧事情も必然的に悪化してしまう。
うまく説明できないが、農家の戸別所得補償は、大都市特に関東周辺は有利。

東京在住者すまん。
139名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 11:48:17 ID:esonZJYQ
今日の朝の討論番組でも、やたらと世論調査の結果を引き合いに出して
それを政治家連中に投げかけていたけど、ありゃ世論調査の衣を着た
マスコミの意向を政治家に押し付ける行為で。

ああいう民意の捏造&悪用をやりまくるマスコミは現代の宦官だよ。
皇帝の威を借り、勅命を書き換える宦官そのもの。霞ヶ関官僚も似た
ようなもんだし。
出所不明の世論調査の数字は一切信用するべきではない。それを民意と
勘違いするなぞとんでもない事だよ。
140138:2010/07/25(日) 11:52:57 ID:TOK2cvSo
農家の戸別所得補償は、損するやつは竹中、奥田あたりの法人農業で金儲けしようとするやつだけだから導入すべき。
全政策で最優先にしてよい。

導入しなければ、東京都と神奈川県の食糧事情が悪化する。
それらの地域の供給地帯も損する。

同時に転作補助金の拡充も必要。
米と麦では所得が10倍も違うし、転作補助金を削ったせいで、群馬県の小麦生産量が前年度比27%減になった。
減反廃止と同時に、海外ではまだ維持されている価格維持政策も必要。
141名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 11:56:37 ID:nolLpspo
>>139
世論調査については、まあそういうことにしておいてもいいけど、
その後の参議院選挙の結果は擁護できんよ。
もしマスコミ世論調査が工作でも、選挙結果がそれを打ち崩していたら
流れは変わっていただろうし、実際その結果内閣も多少の軌道修正
を余儀なくされている。でも本当ならもっと強烈な結果が出てもおかしく
なかったと思うんだが。
142名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 12:00:23 ID:esonZJYQ
>>141
参院選こそ、衆院選の約束を守らなかった民主への有権者の怒りが炸裂した
結果で。
有権者は完全に正しい選択をしたと思う。民主が大敗北して本当に良かった。

社民や国民新党が批判票を吸収できなかったのは、彼ら自身に問題がある
からだし。今回敗れたのはやむを得ないと思うよ。
143名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 12:01:15 ID:TOK2cvSo
チーム世耕が牛耳っている他の板で、
小泉と安倍が在日朝鮮人という証拠と、
清和会が稲川会と創価学会と統一協会とユダヤと北朝鮮とつながっている証拠を出せと言われて、通報された。

おまえらそういうのが人一倍詳しいから、それらのお薦めソース教えて。
144名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 12:11:11 ID:nolLpspo
>>142
どうせ後から難癖つけるだろうから、俺は社民と国新支持してると最初に書いておくが、
彼ら自身に問題があるって何? それ以外の政党にはこの二党よりも問題はないと
言いきれるのか?
選挙の争点よりも勝てる奴にもう一票、泡沫は結局当選しないから、なんて考え方
しかしないから、力持ってる奴に舐められるんだよ。
ぶっちゃけ共産党でもよかったんだよ、国民無視した政策したらどういうことになる
のか思い知らせる、それが一番重要なのだから。
145名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 12:12:55 ID:esonZJYQ
選挙の当選落選ってのは、どっちかと言えば算術の問題で、有効票を
効率よく候補者に配分する戦略が必要だろうから。
支持を得るだけでは必ずしも当選には繋がらない。少数政党は特にそう。

そういう票計算に長けているのは自民系や小沢氏で、亀井氏やみずほ氏は
その辺が弱いという事なんじゃないの。
社民や国民新党に伸びて欲しいのは確かだけど、選挙戦術を根本から
見直さないと駄目なんだろうね。
146名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 12:59:46 ID:TOK2cvSo
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1279707631/

470:ゼッケン774さん@ラストコール :2010/07/25(日) 10:49:56
なんだか知らんがヒステリー状態の朝鮮人が、スレ違いも甚だしく「自主憲法制定」を称える保守本流の「清和会」(福田赳夫、森喜朗、小泉純一郎、安倍晋三、町村信孝ら)を批判しているようだな。
なにが「清和会」が「創価学会」「統一協会」「稲川会」「ユダヤ」「北朝鮮」とつながっているだ。
支離滅裂も、ここまでくれば立派な精神病だな。
まあお前こそ、そのどれかとつながっていることは、容易に想像できるが。

こいつへの攻撃加勢お願い。
つーか、チーム世耕は長年陸上競技板で暴れているのはなぜ?
147名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 13:22:08 ID:obFMkAiD
よく霞ヶ関ってひとくくりにされるけど諸悪の根源は財務省。
予算を削ると出世するのが財務省で、予算を増やすと出世するのが他の省庁だと言われてる。
つまり他の省庁の役人を突き返して優越感に浸るために財務省の彼らは仕事してるってことなんだけど。
まああとは例外として外務・防衛・検察・警察は聖域だから結局、絶対権力(アメリカ、財務省)に迎合するのかね。
それから竹中路線の抵抗勢力はいつも国交省や厚労省なんだよね。彼らは執拗にマスコミに叩かれる。
まあ彼らもまた自らの権力と天下り先の確保しか頭にないんだろうけど竹中路線よりはマシだと思って応援するしかないわなw
148名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 14:18:48 ID:AYX8j0qX
>>144
世の中にはお前らのような社民国新支持者もいれば
違う政党支持者もいる。いや、そちらのほうが断然に多い。
その事をまず受け入れろ。

何を言おうと、今回の選挙で社民国新は票を減らしている。
それが民意だ。
149名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 14:35:52 ID:EFU5ZNZb
前原の国交大臣は適任だったかもしれんな
どこかのポストを与えなきゃならない場合での話だが
150名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 14:41:15 ID:EFU5ZNZb
>>148
民意はマスコミが誘導し作りあげるもの
このスレ住人なら常識
よく調べれば国民新社民の主張の方が多数の民意を
反映したものだったってのがオチだ
政治なんかそんなもんだよ
いい政党ほど弱小だ
みんなの党は別働隊だがな
151名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 14:53:28 ID:GJzeosJP
>130

道路計画とか鉄道計画とかどう見たって東京ばかり促進させてるよ。

>民主党の高速道路無料化

それは計画そのものが馬鹿な政策だから今はどうでもいい。

>知事は2人にしても

一票の格差の話を出しただけ。

そもそもモノの価値ってのが大抵、権力者によってでっち上げら
れたもの。ダムの必要性とか、空港の必要性とか…。
当然、「地価」も一箇所に強引にヒトを集めることででっち上げ
てきた。米軍の存在価値の大部分を占めるのも、もはや「地価」
に因むのが正直な所だろう。
地価の維持・でっちあげ画策のために「外国人1000万人移民」
なんて話まで持ち上がった。

「最安値検索→ネット通販」が当たり前となった現代、都心に
住む価値も減じた今、「そこそこの場所に安くて広い家」とい
う生活様式を国家レベルで提案して、人口分散を狙うのが正解
だろう。

>138
凄い明確に情報を把握しておられますね。

例えば、普通は商品の値段なんて「利益を出せるように設定」する
のが普通だろうけど、稲作はそういうのってできないんでしょうか?
頻繁に「米は儲からない」と嘆く農家の姿をTVで見かけます。
152138:2010/07/25(日) 15:29:40 ID:TOK2cvSo
>>151
麦は米の10分の1しか儲からないという意味で書いたよ。
これは2年前の東洋経済に出ていた。

米の価格低迷の張本人はガチで竹中。
あいつが食糧法の規制緩和を考えたせい。
その食糧法改正によって、
穀物の政府買い入れ価格が事前の指定価格から入札制に変更したされたのと、
流通機構の規制緩和によって、新規流通業者が増えたのが要因。
小泉やら竹中は、食糧庁廃止等改革になったと自画自賛していた。
新自由主義者どもは、今でさえ価格支持機能という一部の人間のための
既得権で高い米を買わされているなんて騒いでいる。
こいつら特に竹中は、アメリカとEUあたりに向かって同じセリフを吐けと言いたい。

個人的に竹中の実行した最大の悪業は、
郵政民営化、後期高齢者医療制度、食糧法改正、大規模農業と思っている。
竹中は、汚染米業者も発生したこともあり食糧法改正だけで懲役刑になって当然。
諸外国なら作案者も刑とかの国があったはず。
153名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 15:35:47 ID:ek3KoY+p
>>150
郵政法案の賛否の結果=国民新党の議席ゼロ

お前らが思っているより、国民は郵政法案に賛同してない!
154名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 15:53:15 ID:RLv4vEST
郵政民営化は国民が賛同したからやるべきかってか?
国会議員要らないやん
155名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 16:50:29 ID:nolLpspo
>>148
どの政党の支持率が高いだの低いだの、そんな話をしてるのでは無いのだが…。
156名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 17:08:31 ID:dlfDZ1vt
民意といえば地元の有権者からNOを突きつけられて落選した千葉が法相に居座ってるのはどうなんだ?
157名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 17:12:09 ID:E+sPTHyu
【政治】原口総務相「BB全世帯構想にNTTが協力すれば、政府が保有するNTT株を手放す」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279974072/

ソフトバンクとの癒着が指摘されている原口は通信分野の規制を更に緩和して競争を激化させたいようですね
NTT株の行方によっては通信インフラを外国に握られる可能性も
158名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 17:16:41 ID:XMQ6DTJL
与党大敗したから郵政見直しは遅々として進まないだろう
国新は見直しが実現するまでは民主にくっついているしかないので民主にとっては好都合
万が一すぐ見直しが実現したら目的達成した国新は連立を離脱してしまうかもしれないから
159名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 17:22:20 ID:nolLpspo
>>158
選挙前に参議院選挙が終わったらすぐにやると言って納得させたのだから、
すぐにやるんじゃない?
与党が負けた原因は消費税問題の自滅なんだから、さっさと取りかからなければ、
本当に最初から口だけだったと言われても仕方が無くなる。そうなれば今度こそ
国新は与党から離脱するだろ。
160名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 17:34:36 ID:2G3LRk7w
        , -=-‐〜--へ__,,- 、
      <        ヽ   ゝ
       ノ    二、___ゝ,/_/ヘ  |
      |    ヲ          | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |    ┤  ===、 , ==|  | <    もう私も先が短いから最後に言わせてもらおう。
     ノ   彳  ―ェ 〈‐ェ〈  ゝ  \  私がやってきた郵政米営化などの数々の売国的所業だが、
    ゝ、  イ6|ゝ    / \ |‐"     \ 自民党を守るためにやったことだ、私のせいじゃない。
      く   .^|        - ゝ        \ _________
       ヒi_,| \l  [ ――.|
        ,,, -/\  \____,|
     ―'|  \  \    |\_
       |   \  \.  / 〉 \ ̄
        |__,\  / ̄〕/ 、/
161名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 18:02:53 ID:3HqDIFY4
>>153
元々あんまり関心が無いんだよな。
有権者の関心はこの10年ぐらいずーと景気と年金。
162名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 18:20:29 ID:Q9chfmog
>>137
騙された方が悪いというのは詐欺師の屁理屈だと思うよ
騙した方が悪いに決まっている

国民の責任を声高に訴える暇があるならマスゴミ潰せよ
163名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 19:50:11 ID:dvLn0Fzm
>>153
テレビで郵政改革法案をネガティブに伝えてるのが原因
なんでも伝え方だよ

しかしまぁマスコミのみんなの党ヨイショは相変わらずだな
積極的に取り上げるくせにどういう党なのかってのは相変わらず伝えようとしない
164名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 19:53:14 ID:dUGR14hf
騙されるほうも悪い
165名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 19:56:35 ID:SDErvO3B
だってマスコミは「アリコ」とか「アメリカンホームダイレクト」とかAIG関連の
保険会社がいま最も大切なクライアントだもん。郵政完全民営化を熱烈推進させたい側だよね〜

それが日本国民にとって良い方向でない事は明らかだけど、
奴らは金の為にそれを進めようとする。
166名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 19:58:07 ID:9gGnf42y
>>164
みんなの党の支持者ほどこれまたお前みたいなこと言うんだよ!
ほんとわけわからん
何様なんだこいつら・・
167名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 20:02:16 ID:T4muLWnz
そりゃもうCIA様でしょうw
168名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 20:39:58 ID:aelt9iP+
>>161
>元々あんまり関心が無いんだよな。

だから郵政法案は別に通さなくても構わないんだよ。
169名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 20:51:22 ID:nolLpspo
>>162
騙す方が悪かったとしても、現実問題騙されて巻き上げられた金は返ってこない。
170名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 21:00:33 ID:Q9chfmog
騙される側が叩かれる社会よりも、騙す側が叩かれる社会の方が詐欺師にとっては居辛いんだよ
司法も行政も後者の社会の方が被害者の声に耳を傾けるし、動きやすい
171名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 21:02:19 ID:nolLpspo
>>170
詐欺師が居づらい社会は結構なことだが、結局何が言いたいの?
172名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 21:03:28 ID:v6sy/tdC
マスコミがよく民業圧迫って言うけど、実際割を食うのは業界の競合他社ぐらいだろ。

173名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 21:05:34 ID:Q9chfmog
>>171
騙した方を叩けということだ
騙された人間を叩いても詐欺師以外誰も得をしない
174名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 21:08:01 ID:T4muLWnz
他人の金を勝手に運用できる特権階級の銀行屋が民業圧迫だなんて言っても何も共感できないな。
175名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 21:21:08 ID:nolLpspo
>>173
騙した奴を叩くのは、あたりまえだ。
騙されないように注意するのも、騙されたときに訴え出るのも、
騙す奴が現れないように監視するのも、全て国民の仕事だ。
民主主義において国民は主であって客じゃないから、何か問題があれば
結果という責任を取らなければならない。
紛いなりにも民主主義の国で政治を語るなら、それぐらいは理解しておけよ…。
176名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 21:22:01 ID:Itq+hP8k
あの「解り易さ」で洗脳しまくる池上彰・・・
ありゃマスゴミにとっちゃ便利なツールだよな。
177名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 21:34:36 ID:W9d3sz6v
騙した側か騙された側かよりも前に、
騙されて金を巻き上げられたことを認識してない人が
圧倒的に多い。
178名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 21:56:14 ID:nolLpspo
ところで、>>175書いたことと似たようなことを昔テレビタックルで
吹いていた奴がいる。
その時も確か国民は客ではないという内容だったが、その文脈の中で
>>175とは決定的に違ったものかある。
それは、「国民は客でない」の後に繋がるもので、だから収入の低い者も
相応の負担をしなければならないというものだった。
なるほど、これだけを聞いていればそうと思うかもしれない。
だが、負担を呼びかける側の人間が踏ん反り返って、国家運営を盾に
頭ごなしに国民の認識が低いと嘆いてみせる様は、俺には異様に映った。
あの口調はどう見ても国民を主として見てはおらず、いわば使用人に対する
それだったように今でも思う。
その負担とは消費税であり、目的は福祉だった。
179名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 22:01:30 ID:mkM42IeI
絶対、福祉には使わんクセによく言うなw
180名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 23:19:26 ID:Q9chfmog
本当に日本は民主主義なのかね
被選挙権を行使するには何百万もの大金を用意しなければならない
選挙権もいくらマシな候補を選んだ所で政党が腐ってたらどうにもならない
政党で選んでも各政党が裏で握手してたらそれで終了

まあ>>175はそれなりに55年体制と日本の民主主義を信頼してるのかもしれんが
181名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 23:40:04 ID:CskHYT+H
>>180
全面的同意。
最近ずっと思うことだが、もはや議会制民主主義や今の選挙制度の枠内での
穏健な社会改革には限界があるんじゃないか、と思えてならない。

前にも書いたかも知れないが、菅が非常事態宣言を出して憲法停止、国会解散して
小泉、竹中、石原、安倍といった旧政権関係者や、彼らを応援してきた企業に
マスコミ(S新聞やY新聞、週刊Sとか)を軒並み特別法廷にしょっ引いて、ネトウヨ
ともども収容所送りにでもしなければ、今の日本の閉塞はどうにもならない気がする。

ドイツには、ナチ礼賛などの民主主義を否定する報道や結社の自由は認めない
「戦う民主主義」という精神があるんだけどねぇ・・・。
182名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 23:49:32 ID:nolLpspo
>>180
民主主義だよ?
建前やら密約やらあったのは、裏を返せばそういうものを表に出して
平然としていられる程には、好き勝手は出来なかったってことなんだから。
むしろ、今後民主主義であり続けられるかの方が問題なのでは?
183名無しさん@3周年:2010/07/26(月) 00:47:04 ID:kFoIWhaD
621 名無しさん@十一周年 sage 2010/07/26(月) 00:31:41 ID:0vDn2mmY0
政経分離して、ミンス政府が推進する国家の経済政策が高福祉と外国人観光、林業・福祉事業への人材移動と援助。
そのくせ、農林、治水事業は仕分けて機能停止。+総量規制で経済停止大推進中。
大体、デフレ宣言した政府に何を期待してるのかとwww

とりあえず、ミンス支持層って言うのは失業率も災害も疾病も自己責任って言わなきゃ、今の政権支持する理由がないんだから
不況に自殺も失業も事故も自己責任で片付けてくれなきゃ筋が通らんわなw

昔サヨク、今ネオリベ。 民衆に厳しく、サヨク政権にやさしいOQ層って、やっぱ理解不能だわw
184名無しさん@3周年:2010/07/26(月) 01:22:48 ID:FdM+U+g6
>>183
>そのくせ、農林、治水事業は仕分けて機能停止

事業仕分けが何なのかも分かってない様子

>+総量規制で経済停止大推進中

総量規制って1990年のアレ?
185名無しさん@3周年:2010/07/26(月) 02:25:58 ID:pYd5Xp8j
いわゆる小口の金融の貸付を収入の3分の1に抑えるというやつ
ちなみにこの規制を押し進めたのは自民党の後藤田なw

事業仕分けを特殊法人の査定ってのを理解してない
仕分け=事業廃止と思ってるw

今まで特殊法人に振り分けてた事業を民間に開放するのが目的
だから耐震化も治水も民間に委託されて実は大半が普通に行なわれてる
186名無しさん@3周年:2010/07/26(月) 09:30:57 ID:xLZaYXN3
>>181
今の経済不況は、基本的には民間企業の方に主な原因があるので、
政治の方をいじっても限界はある。
行政指導である程度方向性を変えることは出来るけど、根本的な
解決にはならないよね。

まあ、霞ヶ関自身がネオリベ理論に侵されてる様ではどうしようもないけど。
本来、新自由主義というのは国家財政を食い荒らす物なので、官僚がそれに
かぶれるのは自己否定になってしまうんだけどねえ。
連中はそれすら気づいて無いのかも知れん。
187名無しさん@3周年:2010/07/26(月) 09:35:31 ID:S3ywThyR
ロシアの大熱波とロシアにおけるグローバリズムの末路について・日本への警鐘
http://honnosense.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-cdbd.html
188名無しさん@3周年:2010/07/26(月) 09:42:24 ID:xi9/hhs9
>>165
銭のために犬になって何が悪い。
人間飯くうていかんとあかんのや。
189名無しさん@3周年:2010/07/26(月) 09:52:20 ID:xLZaYXN3
目の前のスポンサーに釣られて、本当にTV局を支えている視聴者を
ないがしろにするから経営が傾くんだよ。

TV局の経営陣はアホだから、単純に見ると視聴料を払ってる訳ではない
視聴者が、実際にはTVの経営も支えているという理屈が判らない。
190名無しさん@3周年:2010/07/26(月) 10:02:01 ID:xi9/hhs9
>>189
銭払ってくれるのはスポンサーや。
そのスポンサーの意向に沿って報道し、世論を誘導するのがマスコミの仕事や。
それのどこが悪い。
ただのマスコミもしょせん営利第一の民間企業やからな。
191名無しさん@3周年:2010/07/26(月) 10:07:29 ID:xLZaYXN3
>>190
だから、それが単純思考だと言うのに。
視聴者を騙して景気を悪化させるのに手を貸していたから、
企業の多くも傾いて広告主が激減し、広告収入が落ち込んで
経営が傾いてる。

TV局はさっぱり儲かってない。自分で自分の首を絞めている。
そこに気づかないからアホだと言う訳で。
192名無しさん@3周年:2010/07/26(月) 10:12:37 ID:R9AczP++
民主党の労組依存を批判する一方で、
自民党の統一教会・創価学会依存の批判はタブー。
193名無しさん@3周年:2010/07/26(月) 10:24:45 ID:1im+EbAS
統一創価はフルボッコだが、自民は叩かないネトウヨ
自民はフルボッコだが、統一創価は叩かないサヨク
194名無しさん@3周年:2010/07/26(月) 10:27:28 ID:1im+EbAS
ネトウヨも民主批判は程々にして、労組活動せず反日活動や分断工作ばかりやってる労組だけを叩けばいいものを
195名無しさん@3周年:2010/07/26(月) 10:44:48 ID:71adqYMV
>>191
外資に乗りかえればすむことやしな。
これから外資の比重はますます大きくなるよ。
196名無しさん@3周年:2010/07/26(月) 10:58:03 ID:LzvQopcS
金の為に犬になるなら報道に携わるな。
報道関係以外の仕事なら法に触れない限り犬になろうが猫になろうが構わん。
どれだけ自分達が優遇されてるかぐらいは自覚しろ。
まして常日頃偉そうな顔して批評してるのだから尚更だ。
197名無しさん@3周年:2010/07/26(月) 11:02:03 ID:71adqYMV
>>196
だからなんでマスコミだけが聖人君子でないといかんのよ。
マスコミもただの営利企業や。
企業が銭出してくれるスポンサーのために働くのは、資本主義社会で当然のことやで。
これがいやなら共産国でもいくんやな。
198名無しさん@3周年:2010/07/26(月) 11:15:45 ID:BdpD9WUL
>>197
資本で政治を買収し国民を洗脳させるのが共産主義の常套手段じゃないの

ちなみに、日本の電波所有権の3/4は米国のものだ
純粋な営利企業が営利目的でやってるだけならまだマシだ
現状はもっと酷い
199名無しさん@3周年:2010/07/26(月) 12:31:53 ID:FVvhg26G
>>197
そうだそうだ!
資本主義社会では金ようけ持っているもんが勝ち、正義なんや!
食うためならマスコミの犬だろうと、姉歯建設だろうと、
2ちゃんの耕作員だろうと、人身売買もどきの派遣屋でも何でもやったもん勝ちなんや!
それが嫌なら負け犬だから共産主義の国行きゃええんや!


それで共産主義の国ってどこ?
中国?ロシア?まさかそうじゃないっすよね?w
200名無しさん@3周年:2010/07/26(月) 19:56:35 ID:QXucDSjS
2009衆 国民新党 比例獲得議席0
2010参 国民新党 比例獲得議席0
201名無しさん@3周年:2010/07/26(月) 20:09:23 ID:4ZFA0A8H
>>200
それがスレタイ通りの世論操作の結果だともうけど。
202名無しさん@3周年:2010/07/26(月) 21:18:21 ID:eHuauHeS
国民新党をとことん無視だからな
マスコミにあるのは報道の自由じゃなく報道しない自由
203名無しさん@3周年:2010/07/26(月) 21:32:47 ID:qeHSufx0
>>200
直近の衆参の比例議席ひとつもないなんて、もう政党として必要ないな
204名無しさん@3周年:2010/07/26(月) 22:17:19 ID:YW6Slkr5
亀井は顔も性格もブスな上思考回路がここの連中と同じ中二病だから
しょうがない。
205名無しさん@3周年:2010/07/26(月) 22:18:14 ID:R9AczP++
>>197
>だからなんでマスコミだけが聖人君子でないといかんのよ。
>マスコミもただの営利企業や。

記者クラブという特権があるからだよ。
不偏不党・平等な報道という条件付きで特権を与えられている。
営利を追求したいのなら特権を放棄するべき。
206名無しさん@3周年:2010/07/26(月) 23:21:23 ID:JrJ5AWcm
>>201
いくらなんでもマトモな政党の議席をゼロにする事は不可能だよ。
207名無しさん@3周年:2010/07/26(月) 23:27:54 ID:1im+EbAS
国民新党と共産党に入れたのに両方惨敗とか・・・
俺は疫病神か?
208名無しさん@3周年:2010/07/26(月) 23:59:07 ID:xLZaYXN3
営利企業なら、なおさらお客様本位で番組作らないと駄目じゃん。

確かにTVの場合は「お客様」の顔が見えにくいのは弱点かもね。
新聞や雑誌は広告以上にやっぱし読者に買ってもらわないといけないから、
「お客様」を意識せざるを得ない。

TVはもっとも操作されやすいメディアと言われるけど、広告主の発言力が
強すぎるせいでもある。
それで、視聴者が目に入らず、現在自滅の道にまっしぐらになってる。
209名無しさん@3周年:2010/07/27(火) 00:07:52 ID:ima50cHB
来年夏以降にはもっと深刻になるんじゃないか?
地デジに移行していない世帯がまだ800万世帯を
越えているらしいし。
210名無しさん@3周年:2010/07/27(火) 00:15:03 ID:PLOIR9LD
>>208
彼らにとっての『顧客』とは視聴者ではないのだろう。
211名無しさん@3周年:2010/07/27(火) 00:50:44 ID:vBu7WF1z
図でわかりやすく解説

「 押し紙 」新聞業界のタブー
http://www.youtube.com/watch?v=UE--VwBPJrA
212名無しさん@3周年:2010/07/27(火) 09:02:28 ID:JKk5fQkV
>>203
そういう事実をなぜかマスコミは伝えない
213名無しさん@3周年:2010/07/27(火) 11:21:31 ID:aNTB8W7v
>>212
下地も汚職疑惑が出てたのに一切報道されないよ
214名無しさん@3周年:2010/07/27(火) 11:23:37 ID:+huA8NFO
>>202
みんなの党と小泉進次郎をヨイショしているイメージがする
215名無しさん@3周年:2010/07/27(火) 11:36:30 ID:OTReLj08
国民新党は、郵政民営化のどこが悪いのかという説明が足りんのでは
ないかと。「アメリカに郵便貯金を盗られる」という陰謀論だけでは
ネットの陰謀論好き以外の一般票を集めるのは難しい。

やはり、公共サービスを民営化する事の危うさというのを、もっと
強調して有権者に訴える必要性がある。
在来線の列車本数を減らして駅前商店街を壊滅させたJRの様に、
公共サービスに採算性を求めると、必ずどこか社会に不利益が出るからね。
216名無しさん@3周年:2010/07/27(火) 11:42:46 ID:q/1umn2y
ハガキ50円で日本全国に配達するビジネスは成立しない
そのためアメリカでも郵便事業は国営なんだろ
郵便事業は税金で維持するか
ゆうちょとかんぽを郵便事業にぶら下げてその利益で運営するか
の二択になる
完全民営化はアホ杉
217名無しさん@3周年:2010/07/27(火) 11:45:43 ID:Xcb9yHsR
ところで糞痔瘻は親から受け継いで
やっている事務所費泥について説明したの?
218名無しさん@3周年:2010/07/27(火) 11:50:38 ID:OTReLj08
そもそも、公共サービスというのは儲からないから税金を使ってやる
事業なんだよね。最初から赤字になるに決まっている。
そういう事業をむりやり黒字化しようとすれば、確実に破綻する。

もちろん、税金を無駄に浪費されてはたまらんので、なるべく効率化して
負担を減らす努力は求められるけど、どう頑張っても黒字にはならないから、
民営化は出来ない。利益を過度に求めれば市民に負担がかかるし。
それが公共サービスの宿命で。
219名無しさん@3周年:2010/07/27(火) 12:31:52 ID:z/Ob2fSP
>>215

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 01:42:41 ID:IQKZO6pw
竹中信者は一部の陰謀説を逆手にとって「陰謀信じるのは馬鹿」みたいな印象操作をしてるが
アメリカと年17回も会合も開いてたのは事実だし、竹中が外資の規制を頑なに拒んだのも事実だし
西川体制でユダヤに郵貯簡保の運用やらせてたのも事実だし
今でもアメリカの大使と財務省、外務省の役人が亀井のところに
閣議決定の場まで出てきて圧力かけてるのも事実なんだが。
アメリカは国益を求めてるだけで、竹中信者の言うように陰謀でも何でもないから
年次改革要望書を堂々と公開してたんだろ。
220名無しさん@3周年:2010/07/27(火) 12:52:00 ID:egq2ixmA
つまり陰謀論の隠れ蓑の裏でこそこそ私腹を肥やしているのは
日本の側にいるってことだな。
221名無しさん@3周年:2010/07/27(火) 12:53:27 ID:z/Ob2fSP
>>220
そうそう、抵抗勢力とか陰謀論だ!とかわめき散らしてる連中ね。
222名無しさん@3周年:2010/07/27(火) 14:13:02 ID:w34pX3pF
>>215
>在来線の列車本数を減らして駅前商店街を壊滅させたJRの様に

あほ!
JRになってからのほうが列車本数は断然多いわ
223名無しさん@3周年:2010/07/27(火) 15:43:43 ID:z/Ob2fSP
>>222
地域にもよる
224名無しさん@3周年:2010/07/27(火) 16:55:19 ID:ACP3x/I4
>>93
西部の弟子?の一人だな


中島岳志(nakajima1975)on Twitter 

昨日は報道ステーションに出演。隣のスタジオは朝生。ちなみに朝生からは何度か出演依頼をいただいていますが、お断りしています。今後もおそらく出演はしないと思います。 
約8時間前 webから 

報道ステーションでは、主に「後期高齢者医療制度」と「北朝鮮外交」についてコメント。 
約8時間前 webから 

報道ステーションでの本番中、古館さんと意見が食い違った。どうしても古館さんは、過剰な公務員バッシングに話を展開しようと誘導する。 
私はそのような報道に懐疑的なので、異論をはさんだ。緊張感のある瞬間だった。 
約8時間前 webから 

テレビで「悪者をつるしあげる」系のコメントをすることは、実は自己保身なんだと思う。世論の熱狂に乗るコメントに、私は意味を全く感じない。 
約7時間前 webから 

近年のテレビ局の報道関係者(特に東京のキー局)は、世論に対して過剰な忖度をしすぎ。結果的に批判を恐れる余り「悪者バッシング」を先導し、自らを安全圏に置いておこうとする。 
「日本は公務員の数が少なすぎる」という歴然たる事実を述べることの方が勇気がいるのは、どう考えてもおかしい。 
約7時間前 webから 

日本の公務員数がいかに少ないかは、国際比較のテータを見れば一目瞭然。http://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou030/hou021.html 
約7時間前 webから 

田原総一郎さんとは『国家論』という鼎談本でご一緒させていただいたこともあり、日常的によくお話をさせていただいている。尊敬も信頼もしている。 
しかし、テレビでの田原さんは、時に「わかりやすさ」を「単純化」と取り違えている。私はその点に同意できないので、朝生には出ないことにしている。 
約7時間前 webから 
225名無しさん@3周年:2010/07/27(火) 18:16:09 ID:OTReLj08
>>222
JRになって利益効率が重視されたから、乗客数の多い路線は増発、
少ないところは極端に本数を減らすかばんばん廃線にしちゃった
からね。地方の多くは減らされた組で。

お陰で地方の駅前商店街は乗客数減少で閑古鳥。良く大規模店舗との競争に
負けたと言われるけど、実際はJRの影響が大きいと思う。発着本数の多い
駅前は相変わらず賑わってるから。
逆に、都市部は本数を増やしすぎて安全性が損なわれている訳で。

JRを民営化した弊害はいろんなところに出ている。更に、国鉄時代の利権
(駅構内の売店など)はJRが引き継いで囲い込んでるんだよね。民営化しても
そういう所は直らないんだよ。
226名無しさん@3周年:2010/07/27(火) 18:36:47 ID:mo8hjP6U
「子供手当て止めろ」な人たちはこう言う。
「保育園を整備しさえすれば働ける母親たちがいっぱいいる。待機児童がどれほどの数に上るか知っているのか?」

これ本当なのかな?待機児童の数には異論はないけどさ。
保育園さえあれば働けるって、今、日本の失業率は5%前後で推移してるんでしょ?
保育園さえあればって、働き口がないだろが、新卒さえ困ってるこのご時世に。
保育園に入れるだけ入れて働き口がなくて保育料が払えないなんてことになったら目も当てられない、それだったら子供手当てのほうがマシなんじゃないだろうか?

テレビに出てくるママタレント達は、「テレビに出てる」時点で「すでに仕事を確保できてる母親」であるわけで、そんな人々にとっては「子供手当てより保育園」の方が必要だろ、確かに。
でも、すべての親たちの中で本当に「すでに仕事を確保できてる」層って支配的な数を占めてるんだろうか?
むしろそっちが少数意見なのに「構造的に」テレビに出る女性はその層ばっかりってだけじゃないの?

少子化の流れは止まってないのに、不景気のまま保育園増やしても遠からず運営難でバタバタ潰れるんじゃないの?
保育園だってハコモノには違いないワケで。

>>93
>>224

見てましたけど、確かにその瞬間緊張感走りましたね。
古館の明らかに不機嫌な表情が印象的でしたw
227名無しさん@3周年:2010/07/27(火) 19:45:35 ID:TNh9mF/6
>>225
君、何も知らないようだね。

地方の路線でもほとんどが増発している。
今、地方で列車本数が少ない路線が多いけど、
それを勝手に民営化で減らしたと早とちりしてるけど
国鉄時代はさらに本数が少なかったんだよ。

そして民営化後に廃線になったのは確か可部線の末端部だけだ。
その間に廃止になっている路線のほぼすべては私鉄だ。
またしても早とちりか。

そして、地方の駅前商店街。
都会と違って地方では商店街があるのは駅前じゃなくて街の中心だから、
駅前が閑散としてるのは昔から。
それも知らずに、地方の駅前の寂れっぷりをJRの影響と早とちり。

笑えるなw
228名無しさん@3周年:2010/07/27(火) 19:56:16 ID:nQDohMcb
商店街の衰退は自業自得と思う

団結して営業努力してる商店街は今でも活気あるよ
229名無しさん@3周年:2010/07/27(火) 20:59:03 ID:UE0/FJ1/
スーパーの影響はかなり大きいだろ
イオンとか
230名無しさん@3周年:2010/07/27(火) 21:36:49 ID:H+T3htXM
>>227
鉄道も郵便も生活に欠かせない存在だから、ある程度のコストを
負担するという議論がなされていないためにJR=悪者みたいな
話になってくるんじゃないかな。
JRに民営化しても、どんなに過疎地域を走る路線でも現状維持
でとどめているし、その分ワンマン化や駅の委託・無人化などで
踏ん張っている現状を>>225は知らない。
駅ナカ(広義のでは銚子電鉄の濡れせんべいなども)などの関連
事業で収益を上げているからこそ、鉄道事業をやっていける。

欧州に比べ、公的な支援が圧倒的に少ない中で頑張る鉄道会社に
対し、高速無料化でとどめを刺す大臣が鉄道マニアを名乗るとは
これいかに。
231名無しさん@3周年:2010/07/27(火) 21:48:16 ID:suHc2HkL
>>230
欧州、というより日本以外全部は道路は高速、一般いずれも原則無料が当たり前じゃないか
それで泣き言をいってるのか?有料化して俺たち(鉄道会社)を守れって
232名無しさん@3周年:2010/07/27(火) 22:16:38 ID:z/Ob2fSP
JRの黒字の理由・・・赤字路線を第三セクター化して地方自治体に押し付けたから
233名無しさん@3周年:2010/07/27(火) 22:36:31 ID:Omv9b042
前原大臣は鉄ヲタというより、もしかしたら廃線ヲタなんじゃね?w
引退したらゆっくりと廃線旅行に行って「ここは俺の力で廃線にしたんだ」と悦に入るとかw
前原大臣はまたマッスルマニアでもあるし、石破防衛大臣は筋金入りのミリヲタだろ。
こういうのに大臣を任せると亡国になるよ。


それはさておき、読売日テレというのは最近如何にもきな臭いね。
ここでよく名前の挙がる辛抱はまた最近ろくでもない真実とか出してるし、
かの財務大臣を潰した「くの一越前谷」もここだし、
くの一アナ自殺率も高い。
今回のくの一アナ自殺もとても臭い。一般人という事になっている夫って何者?
前にもゴールドマンサックス日本社長御曹司の妻となったくの一アナが自殺してるしね。
234名無しさん@3周年:2010/07/27(火) 22:39:15 ID:suHc2HkL
新幹線が通ったところはそうなるね それを条件に通すというか
ただし、平行線でも黒字の部分は手放さずJRのもの 典型例として篠ノ井ー長野
3セク鉄道の給料はJR、大手私鉄の6割くらいか。
235名無しさん@3周年:2010/07/27(火) 23:15:47 ID:l4hjmg3a
>>232
また根拠もなく、こういう決めつけアホがいるな。

いいか、国鉄時代には毎年路線別の営業係数が発表されていて
営業係数が100より少ない(つまり黒字)路線は200路線以上あるなかで、ひと桁しかなかったんだぞ。

大赤字の路線は3セクやバス転換したが、それでも赤字路線を山のようにかかえて民営化したんだよ。
236長文スマソ:2010/07/28(水) 00:05:04 ID:1O8j3v4H
国鉄が赤字になったのは昭和39年、東海道新幹線開通の年。
以後赤字幅はどんどん拡大して、昭和50年代には確かに危機的状況だったと思う。
だけど国鉄の民営化の真の理由は組合潰しと国鉄共済(旧3共済)の破綻。
品川駅の労働運動で名を馳せたのはかの金平糖の竹入委員長。
金平糖は昭和40年代半ばまでは良い意味でも悪い意味でも共産、社会とは違う角度から労働運動を指揮していた。
昭和31年までの国鉄は共済ではなく「恩給」だから現業でも20年頑張ればそれなりの老後を享受出来た。
昭和30〜40年代の国鉄マンは無料パスや共済の恩恵はあったけど、
現業は待遇は低く、業務もきつく、離職率も高かったから労働運動の最先端を走ってた。
赤字化の真の理由は「政治」によるごり押し不採算路線の建設。
そして優遇されすぎた国鉄共済の破綻を契機に一気に「政治」的に民営化された。

社会保険庁も不祥事の内部リーク→世論爆発→民営化(奥田経団連乗っ取り)ちゅうわけ。 

祖父は戦前国鉄現業だったけど、出征、戦死。
父も一時期国鉄現業やったけど体を壊して退職した。
だから俺も鉄道は好きだし、一応一通りの話は聞いている。
ちなみに祖父も父もノンポリで労働運動にはあまり興味がなかったらしい。
237名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 02:20:22 ID:yxCQ/nDK
武器輸出緩和を提起=自衛隊の均衡配備見直し―新安保懇の報告書案

報告書は8月上旬にも提出され、年内に民主党政権として
初めて取りまとめる新たな「防衛計画の大綱」のたたき台となる。
しかし、自民党政権下でも実現できなかった内容が多く含まれており、
実際にどこまで反映されるかが焦点となる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100728-00000003-jij-pol

新たな時代の安全保障と防衛力に関する懇談会の構成員
( 委員)
岩間陽子政策研究大学院大学教授
佐藤茂雄京阪電気鉄道株式会社代表取締役CEO 取締役会議長
白石隆独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所所長
添谷芳秀慶應義塾大学法学部教授
中西寛京都大学大学院法学研究科教授
広瀬崇子専修大学法学部教授
松田康博東京大学東洋文化研究所准教授
山本正財団法人日本国際交流センター理事長
(専門委員)
伊藤康成三井住友海上火災保険株式会社顧問
(元防衛事務次官)
加藤良三日本プロフェッショナル野球組織コミッショナー
(前駐米大使)
齋藤驫博ョ会社日立製作所特別顧問
238名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 09:08:14 ID:0YOlIpMe
>>235
根拠もなく決め付けてるのはお前だよ。
今でも都市圏の路線でなきゃ営業係数は100を超えてるところが多いぞ。
JR東海を例に出すと、在来線で採算路線は名古屋近郊の中央線と東海道線だけ。
それ以外は新幹線で補っているようなもの。
JR四国などは完全に赤字。地方自治体からの補助金で成り立っている。
つまり、民営化万能論者はただの馬鹿。
239名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 09:32:19 ID:k00C8JRf
>>238
話のすり替えかよwww
240名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 09:32:34 ID:F595dZDy
地方紙も全国紙と同じく情報操作してる?してない?
誰か教えて
241名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 09:34:04 ID:sHvf8OdD
そもそも、行政サービスがなんでも民営化出来るなら政府なぞ要らんよね。
役所も税金も必要ない。
こう言うととんでもない暴論に聞こえるだろうけど、民営化万能論ってのは
結果的には行政否定になってしまう。無政府主義と紙一重。

しかし、そういう無政府論まがいの政策を推進してきたアメリカの金融連中が、
バブル崩壊で大損した挙句に、国に税金で救ってもらったのは笑ってしまうよ。
242名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 09:43:17 ID:gZnFhJAG
>>240
中央や全国の記事は地方紙でも通信社の配信だよ
243名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 10:21:02 ID:F595dZDy
>>242
ああ、たしかに共同通信社の記事だな
thk
で共同通信社は大丈夫?
244名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 10:44:31 ID:xIXFeJ5k
ところでお前ら、今回の辻元離党についてはどう見る?
245名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 11:32:52 ID:/W5RJ8I6
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 キリッ

アメリカですら郵政は国営なのにな・・・
どんだけ散財させられりゃ気が済むんだろうな
246名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 11:42:24 ID:gheoWtY5
test
247名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 11:45:37 ID:gA9VfJN/
>>241
なんでIDを変えるんだwww
248名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 12:24:27 ID:/W5RJ8I6
辻元清美の正体はわかっていた
http://news.livedoor.com/article/detail/4911055/
249名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 13:38:08 ID:sHvf8OdD
TVに出てくる様な議員は大抵中身が無いからどうでもいいよ。
すっかりタレントに加工されてしまっている。

みずほ氏や亀井氏もTVに出すぎる。TVに出たって少数政党は票が取れない
というのは、参院選で証明されたでしょ。
みんなの党は、多分選挙区でも議席が取れる工夫をしてるんだろうし。
250名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 13:53:05 ID:7GQkIuya
今一番胡散臭い党って
みんなのユダヤ党だな
251名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 14:03:39 ID:F595dZDy
>>250
自民 ××
民主 ××
糞羽化 ×××××
凶産 ×××
捨民 ××
国民新 ×
不幸福 ××××
じみんな
→じみんな ×

\(^o^)/オワタ
252名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 14:04:08 ID:sHvf8OdD
ただ、そのユダヤ党がなんで伸びたかというのは、他の少数政党は
研究しておいた方が良いと思うんだよね。
TVに良く出てたとか、メリケンの陰謀だとかいう話は置いといて。

少数政党が選挙で勝つには、少ない票を上手く候補者に集める技術論が
重要だと思うんで、冷静にみんなの党がどうやって勝ったのか、分析
するのは後の選挙で役に立つ筈。
253名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 14:24:33 ID:DY9RkkZN
小泉竹中の市場競争の考えは、「敗者は、死ね」ってことだろ?

再チャレンジ可能な社会保障なしに市場原理に従えば、
失業者は、野垂れ死にするだろう。
254名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 14:47:26 ID:/W5RJ8I6
        , -=-‐〜--へ__,,- 、
      <        ヽ   ゝ
       ノ    二、___ゝ,/_/ヘ  |
      |    ヲ          | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |    ┤  ===、 , ==|  | <    あれは不正選挙だ間違いないだろう
     ノ   彳  ―ェ 〈‐ェ〈  ゝ  \  何故なら私の重要任務がまだ完了してないではないか
    ゝ、  イ6|ゝ    / \ |‐"     \ むしろ公正な選挙が今までにあったのかを疑ったほうがいい
      く   .^|        - ゝ        \ _________
       ヒi_,| \l  [ ――.|
        ,,, -/\  \____,|
     ―'|  \  \    |\_
       |   \  \.  / 〉 \ ̄
        |__,\  / ̄〕/ 、/

255名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 14:51:01 ID:nzTLUOi2
>>252
・消費税を上げない
・公務員の給料を下げる
この2つが有権者の心を捉えたんだろうね
実現可能性はともかくとして

この2つは去年の衆議院選挙で民主党も主張していたな
256名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 19:36:45 ID:1O8j3v4H
引き下げデモクラシーに乗っかった薄っぺらいポピュリスト政治屋が増えた。
その反動か自分に優しく弱者には滅法厳しいサド政治屋が不思議ともてはやされている。
政治家と称する者が熱弁を振るう時はその言葉ではなく、眼(まなこ)を良く見る事にしている。
よしみのまなこは死んだ出目金のように濁っているし、
子鼠親子のまなこには一種の狂気が感じられる。

重厚感のあるまなこをした政治屋はなかなかいないように感じる。
むしろこの道何十年という職人や老舗を長年守ってきた番頭さんの方が
重厚感のあるまなこを持っている人が多いと感じている。
257名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 19:47:11 ID:0WzQyH0E

昨日から政治板のあちらこちらに貼られているコピぺ
258名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 19:53:40 ID:d/xS/N/+
>>257
おいおい、「何かカッコイイ事言ってるな」と思った漏れが馬鹿みたいじゃないかw
259名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 20:44:54 ID:523rvwQh
>>238
民営化後は営業係数は公表されてないのを
おまえは知ってるとはたいしたもんだwww
260名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 21:14:41 ID:LvbZx3oo
民主候補、国新候補の公選法違反はよく取り上げられるくせに
自民の選挙違反は相変わらず取り上げないな。こちらは当選議員だっていうのに
各社の記事発信数も違いがありすぎ。全国版か地方版かでの扱いも違う
261名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 21:40:14 ID:0YOlIpMe
>>259
つ週刊東洋経済2010.7.9号

だいたい、民営化しただけでいきなり黒字に転じるとかそんな魔法があるわけないだろ、ボケ。
262名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 21:44:12 ID:UczK/oyY
145 :名無しさん@十周年:
マスゴミに徹底して叩かれた小泉路線を継承しようとしてる党
はココ(みんなの党)だけ。 だから人気があるんだけどね。


上はニュース速報板からですが、小泉竹中路線を賞讃し賛美したのがテレビや大手新聞
であったことを全く理解していない人がいることに呆れます。
小泉竹中構造改革を批判したマスコミなんてあったでしょうか?
ニュース速報板を初めて見ましたが、噂通りに酷いところでした。
263名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 21:48:30 ID:JUNcBqyP
大金持ちならそう言っても別に良いと思うんだけどね
自分が中流以下なのに言ってたらマゾとしか言いようがない
しかしほんと貧乏人が意識だけ上流目線なのはある意味スゴイ
264名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 21:55:59 ID:vTeRCXx+
>>262
そういうのは確信犯で書き込んでいるだけだから放置しておけばいい
265お褒め頂き光栄です:2010/07/28(水) 22:00:21 ID:1O8j3v4H
>>257
俺が考えてカキコしたオリジナルの文章に「あちこちに貼られたコピペ」とは恐れ入谷の鬼子母神だw
是非ともその勢いで私の文章をあちこちにコピペして下さい。それと…


失せろ!この唐変木の売国工作員!w
266名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 22:27:16 ID:i/EHrKfB
>>261
民営化して何年たってると思ってる?
267名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 22:52:09 ID:bLsbrkfC
郵貯300兆円が凋落の一途のドル資産に変えられて紙くずなだけのバメ国債なんかに
変えられると!!金利がほぼゼロに近い状況なのにw、元本割れで全部返って来なくなる
のがわからない算数すらわからないバカ日本国民w。バタナビ悪魔ミなんかに騙されて
ホイホイ票入れてしまう悲しい国民。。。

もうオロオロすることだけしかわたしにはすることがアリマセン

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280160480/
【政治】みんなの党・渡辺代表「郵政株の売却で5兆円から10兆円の資金捻出を目指す」…郵政民営化促進法案を提出へ★2
268名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 23:13:54 ID:0YOlIpMe
たった5兆円で350兆円を売り飛ばすとかどんだけ売国奴なんだよ
269名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 23:17:44 ID:iDiVtz/L
>>140
農業徴兵制したほうがいいな。
食い物をつくるのが以下に大変かわかったほうがいいし。
介護もね。
健康な団塊世代は、施設介護をするべきとねw。
海外三昧するほど健康な人はさー。
270名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 23:21:05 ID:NIWEAybS
一方でこの事件で無期懲役の判決は軽い、死刑こそ妥当、と誘導しながら
他方で死刑執行はおかしいという小学生でもわかる矛盾した報道をわざわざやる理由は何なのだ
マスゴミへの意趣返しに法相は狙ったのかも知れんなぁ。
271名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 23:33:35 ID:gZnFhJAG
ヤギの判決日に合わせてきたな千葉は
なかなかの策士だ

マスコミの報道も明らかに混乱してるし
272名無しさん@3周年:2010/07/29(木) 00:07:49 ID:9f/Ky2Yx
>>269
このド外道氏ねよ
273名無しさん@3周年:2010/07/29(木) 00:18:06 ID:0okhiT7S
強制植民地支配の真実  http://www.nicovideo.jp/watch/sm11531911
強制植民地支配の真実  http://www.nicovideo.jp/watch/sm11531911
強制植民地支配の真実  http://www.nicovideo.jp/watch/sm11531911
強制植民地支配の真実  強制植民地支配の真実  http://www.nicovideo.jp/watch/sm11531911
強制植民地支配の真実  http://www.nicovideo.jp/watch/sm11531911
強制植民地支配の真実  http://www.nicovideo.jp/watch/sm11531911
強制植民地支配の真実  http://www.nicovideo.jp/watch/sm11531911

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11531911

274名無しさん@3周年:2010/07/29(木) 09:00:52 ID:0aNDpT4K
>>270
今までの行動考えたら、何かを狙って行為に出たというのは考えられない。
もし、そうだとするなら裏で働きかけた奴がいるのでは?
というか、マスコミの反撃のために死刑執行という重い決断を利用するのか?
275名無しさん@3周年:2010/07/29(木) 10:22:33 ID:NJEnCHpE
マスコミはあんまし深く考えてないと思うよ。脊髄反射的に批判してる
だけかと。
本当に最近のニュースは2ちゃんとレベルが同じ。
276名無しさん@3周年:2010/07/29(木) 10:32:33 ID:U46mTznR
>>267
みんなの党支持の奴らは政治板から逃げ出してるようだな。
バカすぎて論破されまくりだったから無理ないかw
277名無しさん@3周年:2010/07/29(木) 10:59:46 ID:g5Fz7pC6
【政治】菅内閣支持率10.2% 不支持56.1%  消費税UP「賛成」24.6%「反対」35.3% ニコニコ動画11万人ネット世論調査
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280361078/

ふむ
278名無しさん@3周年:2010/07/29(木) 12:34:08 ID:bJFI/agF
経済板では、みんなの党支持者が大暴れしているから撃退してくれ。
日銀デフレスレでは、みんなの党と中川秀直はもちろん、酷いと小泉・竹中まで持ち上げている。
その理由は、金融緩和と日銀法改正、インフレターゲットをできるのは彼らしかいない。
金融緩和はすべてであり、それは小泉時代にも証明されている。
小泉竹中路線が悪いと言っているやつがいるが、金融緩和で景気が良かったのはCPIで証明されている。

このスレはチーム世耕の仕業?
チーム世耕は5月以降活発で、経済板と陸上競技板で暴れている。
悪いがなれべく早くレスお願いします。

279名無しさん@3周年:2010/07/29(木) 17:55:06 ID:g5Fz7pC6
ここの人たちは消費税増税にもちろん反対だよね
280名無しさん@3周年:2010/07/29(木) 20:02:59 ID:hxxgJxEB
やりかたによる

単純に一律10%には反対
日本が終わるよ

税制は全て見直さないとどうにもならん
281名無しさん@3周年:2010/07/29(木) 20:55:25 ID:U46mTznR
>>278
金融原理主義はほっとけw
日銀当座預金をいくら積んだって意味無いのがわからんのだろ。
お札を刷っても財政と併用しないと日銀と銀行間を行き来するだけだが
それがわからんのだろ。インタゲ宣言だけでは何にもならん。

為替介入で35兆もぶっこんだことは無視してるしな。
そんな金があったらいくらでも使い道があったし、医療崩壊や失業、倒産の
痛みを緩和できたのにね。
結局外資がこぞって入ってきて株主配当と内部留保積み上げになっただけ。
デフレは解決しなかったしな。で、リーマンショックでガタガタ。
あいつらの博打の資金を提供してやったようなものだ。

>>279
当面、増税は一切なしにしてほしいね。
減税やっても仕方ないからしっかり金の使い方を考えてほしいのだが。
で、全体として景気刺激的であれば良しと。
なんでもいいから金を配れは反対。(配らないよりはいいが)
やっぱもう少し公共事業を増やしたほうがいいんじゃないのか。
部分的には自民も子供手当ての分を現物給付などといってるから
そういうのはやっていいと思う。

景気刺激を5年続けたあとなら所得税、法人税の最高税率引き上げを
やればいい。財界はそれを嫌ってるのだろう。現状でも十分優遇されてるだろうに。
日本で商売したくなかったらタックスヘブンでもどこでも行けよw
といいたいね。景気が上向くなら代わりの企業などいくらでも出てくるからな。
282名無しさん@3周年:2010/07/29(木) 21:10:09 ID:U46mTznR
ゆうちょ銀、米国債なども運用可能 亀井氏
2010.2.3 12:05
 亀井静香金融・郵政改革担当相は英紙フィナンシャル・タイムズとのインタビューで
ゆうちょ銀行が資金の約8割を国債で運用していることについて「これからは社債や米国債に
(資金を)向けることもできるだろう」と述べ、運用先を多様化すべきだとの考えを示した。
同紙が2日報じた。


別に亀井は反米でもなんでもないからな。
国債を買ってほしいなら正面玄関から来い!といってるんだろ。
こそこそ画策して郵政株を放出させ、資産を狙ったりするなということ。
積極財政と合わせるなら円安誘導のためにも米国債買うのは一つの手段ではあるけどね。
外需を掴め!ばかりでは各国の通貨安競争になるだけだし。
輸入も増やして外国も商売ができるようにしないとね。

283名無しさん@3周年:2010/07/29(木) 21:54:04 ID:iHTL/CsG
これは国民新党と統一会派の田中康夫と田中良紹が語る選挙結果の解析と今後の国会運営の予想。
9月に総理交代してもまた来年の3月には予算が執行できずにまたしても総理交代を迫られる可能性が
大、らしく国会運営は楽観を赦さない情勢か.

新党日本 » 10/07/24 田中良紹が斬る!どうなる「日本の政治」
http://www.nippon-dream.com/?p=438

(8/2には田中康夫が国会で代表質問をやるとのこと)
284名無しさん@3周年:2010/07/29(木) 22:20:07 ID:iHTL/CsG
【無料動画】「官房機密費問題」上杉隆の反論[2010.07.18]
http://ex-iinkai.com/free/detail18.html
野中広務氏の公共の電波を使った 華麗なる勘違い発言に反論す|週刊・上杉隆|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/8903

をみればわかるw、三宅、安倍、ネトウヨ=全部同んなじ<虚言癖扇動キチガイ>連中w
285名無しさん@3周年:2010/07/30(金) 08:53:45 ID:5dRzwxp9
ゆうちょ資金を国内(国債)だけで回しているから駄目だ
つまり外国に金を投資すれば外国が金を増やしてくれる、
日本に金が入る、景気回復する、バラ色だ。という主張を
恥ずかしげもなく披露中
286名無しさん@3周年:2010/07/30(金) 12:03:20 ID:8xITJ0Ns
やっぱし、ゆうちょ関係の取り扱いの方を論じても、有権者には
あまり関心が持たれないと思うよ。国民新党は戦術がまずい。
全体に、亀井氏も金融論の話が多い感じ。それでは選挙に勝てないのでは。

有権者が関心を持ってるのは、自分たちに直接関わる雇用問題や
年金問題、行政サービスの問題などで。
郵政民営化は行政サービスの問題にあたるので、そっちと絡めて
問題提起しないと駄目だと思う。
ゆうちょ資金の運用とかは、一般有権者はあまり関心が無い。
287名無しさん@3周年:2010/07/30(金) 12:41:17 ID:aRPC+rCx
国新は必要な政策をやっている。
有権者の関心とか関係ない。だから選挙に弱い。
足腰の弱い正義の味方。
288名無しさん@3周年:2010/07/30(金) 13:45:02 ID:8xITJ0Ns
やっぱし選挙に勝てないと権力が弱いから政策遂行も難しい。
数が少なすぎるから民主にも度々無視される訳で。

必要な政策をわかりやすく有権者に訴えるのも政治家の能力のひとつだから。
個人的には亀井氏の言いたい事は理解できるけど、一般有権者にもわかり
やすいかと言われれば疑問。
289名無しさん@3周年:2010/07/30(金) 15:25:24 ID:Vjmf415C
さすが売国奴勢揃い

「批判は受ける」両院議員総会欠席し、海老蔵披露宴出席の前原国交相
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100730/stt1007301138002-n1.htm
 披露宴には、政界から前原氏のほか、森喜朗、小泉純一郎両元首相も出席していた。
290名無しさん@3周年:2010/07/30(金) 16:33:14 ID:aRPC+rCx
一般有権者は政策とか興味ない。
選挙のときに、一般受けのする客寄せパンダ候補者で議席を稼ぐ悪どさが足りない。
291名無しさん@3周年:2010/07/30(金) 17:37:22 ID:9Qk4+dxZ
あの自民党太鼓持ちクズのうそつき評論家三宅がまた暴かれてるよ。

【上杉隆】官房機密費問題で大バトル【三宅久之】
http://www.youtube.com/watch?v=bdyvZv_0FhM
292名無しさん@3周年:2010/07/30(金) 17:43:22 ID:M1O6BwOr
国新とコシ○ズの繋がりはすでにバレバレw
コシ○ズのネット啓蒙活動なんてこれっぽっちの影響力もない事が
選挙で証明されました。 国新がゼロ議席で今日もメシガウマイ。
293名無しさん@3周年:2010/07/30(金) 17:48:15 ID:9Qk4+dxZ
>>289
>「批判は受ける」両院議員総会欠席し、海老蔵披露宴出席の前原国交相
>披露宴には、政界から前原氏のほか、森喜朗、小泉純一郎両元首相も出席していた。

こんな記事が平気で出ていてもバカな国民は気分と雰囲気だけの前原クズでも
騙せると高をククッている証拠かwバカがバカにされているだけかw
確かにそんな選挙結果だったわけでな。

国新と亀井は雰囲気でバカ国民に受け入れられていない状態、一見カッコよさげな前原w
とかの方がまともに見えてる始末w。亀井は本質を権威を持って語れていない時点で
負けてるわけだ。かといって権威を持って経済学語れた場合は今度は難しく聞こえてバカには
理解できずそれでもまた受けず選挙で勝てない。結局「見た目聴いた感じでよさそう」に見えるw
役者じゃないとバカには評価されず。で、一見よさげに見えてた菅wだと、今度は経済学に素人
で財務省の官僚に騙されて財政破綻恐怖症にかかって手の平で踊らされて選挙負けさせられる始末。w

ホント救いがないダメバカどもバカリで国富がバリバリ盗まれるダメ属国の日本。。。
294名無しさん@3周年:2010/07/30(金) 17:53:56 ID:9Qk4+dxZ
>>292
国新の政策は経済学上正しいんだけどね?

それが理解できないおまえみたいなバカしかいないからそういう選挙結果
になってしまっただけ。

まあ金持ちはそれでもいいんだろう、属国手下の連中はそんな売国人間ばっかり。
295名無しさん@3周年:2010/07/30(金) 21:53:57 ID:M1O6BwOr
9Qk4+dxZ
悔しさが文章から滲み出ているぞ
国新に一部の経済学者が期待を寄せている事は知ってるよ。
ミ○ーマンもその一人だっけ?
それから週間金曜日に出入りし保守リベラルを標榜する怪しい奴らもw
「で?」っていう感想しか湧かない。
296名無しさん@3周年:2010/07/30(金) 23:00:18 ID:bYJABgAm
昨年末、「二番底は確実にやってくる」だの「鳩山不況」だの
言っていた連中はいま何してんだろ
297名無しさん@3周年:2010/07/30(金) 23:27:17 ID:4AWBuujr
>>296
でもこのままだと自民党が二番底にできてしまうんだよな
選挙前から行われていたバラマキ批判をさらに強めて
政府支出を減らせば景気は悪化する
298名無しさん@3周年:2010/07/30(金) 23:59:33 ID:kg0i1zZt
今朝のスパモニで資産課税について話していたが
それなら無利子国債のほうがスマートだな。
なんかメリットがなかったら支持は得られないだろう。
タンス預金ばかり増えるんじゃないのか。

それに財源確保しても使わず、緊縮財政やったら意味ねえしな。
とにかく財源論ばっかりだ。
それより「 国債を発行しろ」「日銀に引受させろ」「政府は金使え」
これでいいだけどなw
299名無しさん@3周年:2010/07/31(土) 00:14:53 ID:XRX9pMqX
法人税減税やエコカー減税の財源は絶対問われないんだけどねw
思いやり予算も
300名無しさん@3周年:2010/07/31(土) 00:23:05 ID:n1+M0Nyl
なんだかんだいって民主より清和会とみんなの党のほうが
マスコミのお気に入りなんだろ。
亀井、小沢、宗男は扱いにくいからなw
菅民主はあまり叩かないが、積極支持もしない。

それから資産課税じゃなくて貯蓄税とかいってたっけ。
クレディスイスの奴が言ってた。(これだけで眉唾とわかるw)
301名無しさん@3周年:2010/07/31(土) 00:40:39 ID:n1+M0Nyl
>>293
実際、政治板でも「借金返せないぞ」とかいってる奴が
ゴマんといるからな。基本的な知識がないので
何をいっても理解できてない。家計簿と国の財政と同じに考えてる。
とくにみんなの党支持の奴らはあきれはてる。
一方で公務員叩きは熱心。
馬鹿にしたいなら、景気をよくして給与が伸びる状況にして
「公務員なんて安月給だろ」という方向でやってくれといいたい。
ところがデフレを前提とした妬みばかりとくる。
302名無しさん@3周年:2010/07/31(土) 00:47:14 ID:HDzfTAkv
みんなの売国悪党の金融緩和策って、もっと金融緩和して外国にばら撒けって意味だろ?
公務員の賃金を大幅にカットするとか言ってる時点で、デフレ克服する気なんて
サラサラないことはよくわかる。
303名無しさん@3周年:2010/07/31(土) 00:55:30 ID:393Hb/r4
>>298
見た見た。
「資産課税することによって投資が増えて財政再建出来ます」ってやつな。
証券会社の人の意見をそのまま公共の電波に乗せる神経がわからんわ。
完全な利害関係人じゃんw
304名無しさん@3周年:2010/07/31(土) 01:03:18 ID:n1+M0Nyl
>>302
その通り。マニフェストに財政出動の話は一切でてこない。
なぜなら小泉と同じで、バラマキ派のレッテルは選挙にマイナスと
考えているからだ。だから政府紙幣は引っ込めた。
国の資産売るだとか色々糊塗しているが、本質は緊縮財政論者とみて
間違いない。いくら日銀法改正しても積極財政と組み合わせないと
全く意味無いからな。

銀行は需要不足で売り上げの立たない企業には金を貸さない。
国債の運用でリスクを回避するだけ。だからいくら金を刷って
銀行の国債を買って現金を渡してもまた国債を買うだけ。
市中には流れない。

だれも国内で消費や投資はしない。貯金や内部留保が積み上がるだけ。
若しくは海外運用して、ハゲタカ達の博打の資金を提供してやると。
結局我が身に返ってくるのだが、あいつらの売国奴ぶりはそれを良しと
しているのだからな。
305名無しさん@3周年:2010/07/31(土) 08:05:51 ID:P6DqsDEN
今日はボランティアの日です。
みなさん協力してくださいね。
306名無しさん@3周年:2010/07/31(土) 08:06:57 ID:P6DqsDEN
>>304
そもそも、公共サービスというのは儲からないから税金を使ってやる
事業なんだよね。最初から赤字になるに決まっている。
そういう事業をむりやり黒字化しようとすれば、確実に破綻する。

もちろん、税金を無駄に浪費されてはたまらんので、なるべく効率化して
負担を減らす努力は求められるけど、どう頑張っても黒字にはならないから、
民営化は出来ない。利益を過度に求めれば市民に負担がかかるし。
それが公共サービスの宿命で。
307名無しさん@3周年:2010/07/31(土) 08:08:02 ID:P6DqsDEN
よく霞ヶ関ってひとくくりにされるけど諸悪の根源は財務省。
予算を削ると出世するのが財務省で、予算を増やすと出世するのが他の省庁だと言われてる。
つまり他の省庁の役人を突き返して優越感に浸るために財務省の彼らは仕事してるってことなんだけど。
まああとは例外として外務・防衛・検察・警察は聖域だから結局、絶対権力(アメリカ、財務省)に迎合するのかね。
それから竹中路線の抵抗勢力はいつも国交省や厚労省なんだよね。彼らは執拗にマスコミに叩かれる。
まあ彼らもまた自らの権力と天下り先の確保しか頭にないんだろうけど竹中路線よりはマシだと思って応援するしかないわなw
308名無しさん@3周年:2010/07/31(土) 08:20:34 ID:P6DqsDEN
>>306
今日の朝の討論番組でも、やたらと世論調査の結果を引き合いに出して
それを政治家連中に投げかけていたけど、ありゃ世論調査の衣を着た
マスコミの意向を政治家に押し付ける行為で。

ああいう民意の捏造&悪用をやりまくるマスコミは現代の宦官だよ。
皇帝の威を借り、勅命を書き換える宦官そのもの。霞ヶ関官僚も似た
ようなもんだし。
出所不明の世論調査の数字は一切信用するべきではない。それを民意と
勘違いするなぞとんでもない事だよ。
309名無しさん@3周年:2010/07/31(土) 08:47:35 ID:23AGl7VF
消費税は直ちに20〜25%にして財政再建すべき。
将来的には30%台を目安にし、同時に毎年一兆規模で増え続ける社会保障費をばっさり削減。
そして学歴や資産で区別した優秀な移民を大量に受け入れるべき。
優秀な資産家の移民を呼び込むには思い切った累進課税の緩和や法人税の引き下げ、さらには相続税の全面廃止、参政権付与が必要だろう。
日本で資産を持って貰う為にね。
日本はこれだけやって何とか存続可能な危機的な状況なんだよ。
庶民は財政再建のために身を粉にして働いて納税して社会保障費などの見返りを求めない。
この精神こそが一番大事。
限界まで頑張ってダメな人の事はそれから考えればよい。
310名無しさん@3周年:2010/07/31(土) 09:00:19 ID:YH1T1O3w
竹中は国債を買う郵貯があるから国債を発行してしまう!と
言っていたが、銀行のプライマリーバランスを重視しすぎて
銀行が中小企業から金を引き上げて国債を買うようにしやがった。

中小をつぶして、国が借金して、無能な公務員に金をばらまく。

明らかに悪。
311名無しさん@3周年:2010/07/31(土) 09:31:43 ID:5N2Fhzys
民主になっても結局は国会答弁は小泉以降ずっと続いている矛盾したまま。
菅に至っては、95円発言を去年秋にしたのに、
5月下旬に読売紙面で堂々と円高推奨していた水野和夫を官邸入りとか。
しかも、水野和夫は1月にはサンプロで田原や榊原や竹中と
ポストモダンや価値の多様性の話題で盛り上がっていたやつ。
国会議員がこんなんだから、公務員も死刑囚集団になる。
国会議員は時給制で最低賃金、大幅削減でいいよ。
その代わりにスタッフの人数増加でスタッフも時給制で最低賃金にする。
公務員制度を廃止して社会的企業にやらせる。
税金で面倒見る人数は従来の公務員数の5%として、1人あたり時給500円とする。
国会議員と公務員への制裁としては、当然の待遇。
その代わりに予算等国民に参加させて、国民参加政治を拡大させる。
民主、自民、公明、みんなの党はいらん。
マスゴミ特に一昨日と昨日の日経はみんなの党と小泉竹中の言い分ばかり。
日銀デフレスレのみんなの党工作員を撃退しておくれ。
312名無しさん@3周年:2010/07/31(土) 09:47:39 ID:SSFr7je8
>>307
防衛とか小泉に真っ先に削られてるじゃん
313名無しさん@3周年:2010/07/31(土) 12:06:38 ID:lxjg+ci3
公務員にばらまいた方が、アメリカの株に注ぎ込むよりはマシだよねえ。
少なくとも国内で回れば内需の助けにはなる。

本当は公務員の需要を当てにしてる様では駄目なんだけど、現状では
公務員くらいしか安定して住宅ローンを組める客が居ないし。
やっぱし、終身雇用を崩してしまったのは経済にとってはかなり痛かった。
314名無しさん@3周年:2010/07/31(土) 12:24:27 ID:XRX9pMqX
公立高校無償化が庶民に批判される国は日本くらいだろうな
マスコミに飼いならされすぎ
315名無しさん@3周年:2010/07/31(土) 12:26:24 ID:lxjg+ci3
>>314
いや、多分一般人は批判してないと思うけどねえ。
世論を捏造するのがマスコミだから。信じちゃ駄目。
316名無しさん@3周年:2010/07/31(土) 12:41:53 ID:UUyPN+4X
仕方ないよ
何十年と一元的な情報のみを与えられ続けているんだから
317名無しさん@3周年:2010/07/31(土) 12:45:10 ID:UkoJXVQN
ここは話し相手に飢えているニートの溜まり場だから
コピぺでも次々にレスがついておもしれえなwww

自分がレスつけたやつがコピぺでないのか
よ〜く確かめてごらん
顔が赤くなるよwww
318名無しさん@3周年:2010/07/31(土) 12:47:56 ID:wJbjH6dj
つか野党のレッテル張りの批判をそのまんま垂れ流してる
今始まったことじゃないけどな

どこの国でも公教育への国による支援なんてのは普通にやってるのに
欧州とか大学までタダ同然の国も多い
アメリカでさえ奨学金の返還義務は無いし
319名無しさん@3周年:2010/07/31(土) 14:34:46 ID:xUW+xMHj
日本のマスコミが腐っているおかげで、

ドル安の被害を受ける最大の債権国の立場が、
何故か一番悪いことにされている。

歴史的に通貨安への誘導政策は不況対策として一番。
にもかかわらず、マスコミが腐っているおかげで、
日本政府の責任になっている。

これはすべてマスコミの誘導から始まった。
この状況で批判されないマスコミが
なんとも異常な政治批判を繰り返す。

それは決して日本のためではない。
それは決して日本のためにと考えていない。

それだけは確かである。
320名無しさん@3周年:2010/07/31(土) 15:18:21 ID:TSqcjHCr
>>311みたいな扇動屋が現実にもネット上にもウヨウヨいるからな。
乗せられやすい奴は幾らでもいるし、基本そういう奴はあまり深く考えて
行動しないから、簡単な扇動や明らさまななりすましにも
簡単に引っかかるし。
321名無しさん@3周年:2010/07/31(土) 16:23:07 ID:qLGv4e1A
恐怖のストーリー「前原ヒーロー化計画」
http://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-906.html
病み上がりなので 簡単に書いておく。

主敵は 前原誠司 と見た。

菅、枝野は使い捨て要員。
仙谷は、メインを張れる玉じゃない。
その他は、半玉以下。

黒幕はウジャウジャいるけれども、表に立つターゲットは、おそらく前原誠司に絞られてくる。

322名無しさん@3周年:2010/07/31(土) 23:05:03 ID:r6JGla+g
>>102>>104
しかしここの連中やここの連中が叩いているネトウヨとかがマスコミを
叩いている理由って自分や自分信奉している存在に不都合な事もネットの
自分達の巣と違って流すのが許せないのと自分達の無能さを棚に上げて
悪い所を全部何かのせいにしたいからだろ。
もう一度自分達が不利な状況に追い込まれたら(間違ってるのは俺じゃない!
世界の方だ!!)的な反応しかできないんだからもう仲良く反マスゴミの
政党でも作ったらどうだい?
キャッチフレーズも(間違ってるのは俺じゃない!世界の方だ!!)でさ。
323名無しさん@3周年:2010/07/31(土) 23:17:13 ID:WgF3riBO
拾い物w

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:22:46 ID:SVmAPw8B
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶 コイツが全ての元凶www
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟
324名無しさん@3周年:2010/08/01(日) 07:13:03 ID:Zf2Un0kT
>>322
2ちゃんねらはむしろ主張も無く多数意見に迎合ししぎるのよ。
何でも多数決で決めてしまう癖がある。近年の学校教育の弊害かな。

世の中の道理や科学研究などは、まったく多数決では決まらない。
少数意見でも正しい物は正しい。
2ちゃんねるは典型的な衆愚BBSなんだよね。間違ってる事でも、
工作員が大量に投稿を書き込んで「多数派」を演出してむりやり
道理を捻じ曲げてしまう事が非常に多い。
325名無しさん@3周年:2010/08/01(日) 12:46:06 ID:7iw0g0A9
>>312
前原誠司、両院総会サボってエビゾー結婚式で小泉と仲良く鏡割り@日刊ゲンダイ

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2010073001000393/1.htm
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1280461160/l50
http://news.biglobe.ne.jp/politics/496/san_100730_4964064119.html

新自由主義者がウソツキで無責任なのは今始まったことではない。
しかし、前原の仲間の枝野や安住や菅直人が叩かれてるのを尻目に小泉と鏡割りなんて言語道断じゃね?
326名無しさん@3周年:2010/08/01(日) 12:55:09 ID:7iw0g0A9
■国際政治家・小沢一郎が、国際政治家・前原誠司を育て上げる?
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/d2ff1ae1b206acd927bfad0ae3f43518
◆歌舞伎俳優の市川海老蔵(32)とフリーキャスター、小林麻央(28)の結婚披露宴が7月29日、東京都港区の「ザ・プリンスパークタワー東京」で芸能界を中心に1000人を超える招待客が出席するなかで、豪華絢爛に行われた。
中継されたテレビ映像でとくに目を引いたのは、自民党の森喜朗元首相、小泉純一郎元首相、前原誠司国土交通相の3人が、新郎新婦、仲人席辺り揃ってにこやかに挨拶している場面だった。3人の関係を知る者は、皮肉を込めて「マイケル・グリーン仲間」と評していた。

■マイケル・グリーンは原子力潜水艦に乗り、ロックフェラー4世と親密な小沢一郎前幹事長に鞍替え!?
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/7b19edd95ee8360a8d85bbdcf7b168c1#comment-list
327名無しさん@3周年:2010/08/01(日) 13:11:14 ID:7iw0g0A9
前原国交相 軽さ・無責任・ノーテンキ―両院議員総会サボって…海老蔵・麻央の豪華披露宴に出席していた(ゲンダイネット)
ttp://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/666.html
http://gendai.net/articles/view/syakai/125542

328名無しさん@3周年:2010/08/01(日) 15:49:53 ID:Doj+AjKX
日刊ゲンダイ・阿修羅・コシ○ズ・ミラーマン・マル経難民・保守リベラル・・・
こんな矢追純一真っ青のオカルト陰謀論者に応援されたんじゃ議席減らすわなw
329名無しさん@3周年:2010/08/01(日) 16:41:53 ID:43jeX/PN
>>324
少数意見でも正しい物は正しい
でも多数意見にも正しい物がある。

どちらを採用するかといえば説明しなくてもわかる。
330名無しさん@3周年:2010/08/01(日) 17:49:52 ID:yRM4i6OE
よっぽどのことが無い限り、どんな意見・政策にも長所と短所がある
331名無しさん@3周年:2010/08/01(日) 17:52:34 ID:hj3MCW2+
正しいとか正しくないとか民主主義には関係ないけど
多数意見に迎合しやすい日本人の国民性はネックだと思う。

マスゴミの意見を多数意見と錯覚してしまうんだから日本の政治は
もうどうにもならないわな。
332名無しさん@3周年:2010/08/01(日) 18:49:22 ID:y8CsPc6Q
333名無しさん@3周年:2010/08/01(日) 19:52:32 ID:kb+b680m
前原が
小沢先生次の総理をお願いします


なんていうわけねぇwww
334名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 00:22:58 ID:tei4Gr+F
>>331
去年の鳩山総理就任直後は酷かったな。
国連で25%削減を言っただけで英雄扱いだもんな
335名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 06:37:02 ID:Yghf/nfI
年齢別(生涯)未婚率の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1540.html
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/1540.gif

30〜34歳の未婚率は1960年までは10%未満だったが、その後、徐々に上がって行き、1975−80年に一気に
右肩上がりになっていき、2005年には男47.1% 女32%まで上がってしまった。

2010年度の国勢調査が10月にあり、翌年の1−3月あたりに発表されるだろうが、もっと酷い事になっていると思われる。

未婚率が上昇の傾向を示した最初の頃に、危機感を持つべきだったが、大人たちは誰も危機感を持たなかった。
このままでは、この国は滅びる。30〜34歳で同年代と結婚しなかったら、幸せなどそこにあるのか?
ナイナイの岡村さんは、40代に入ってすぐ潰れたように・・・


生涯未婚率急増への注目と日米・貧困で非婚化 2010.02.02
http://blog.dandoweb.com/?eid=87490
336名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 08:44:39 ID:bO0FwWma
>>329
正しいか正しくないかを、単純に多数決で決めてしまうからいかん。
多数意見の方が間違っていて大変な目に合った事例は、国でも企業でも
大量にある訳で。太平洋戦争なんてまさにそれ。

だから、国会では議論する事になっている訳で。多数意見を盲目的に
採用するなら、議論なぞ必要は無く、最初から採決だけすればいい。
もっとも、実際には議論が機能しているとは言いがたいけど。

2ちゃんの多数派の論理は、単に「多数意見が正しい」という盲目的な
事が多くて、いささかよろしくない。国会と同じでマトモな議論にならず、
単に書き込みの分量で押し切ってしまう事が多すぎるよ。
337名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 09:16:10 ID:bO0FwWma
新自由主義に基づく経営理論も、「時代の流れだから」「みんながやってるから」
という割と安直な考えで取り入れちゃった経営者が多いと思うんだよね。

経営者もそこらの主婦とあんまし変わらんのよ。ご近所の流行に盲目的に
合わせてしまう。
そういう時には、頑として自説を曲げずに流行に逆らうご意見番が必要
なんだけど、なかなかそういう人は出てこない。
338名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 10:30:29 ID:0bysLs+A
もっとも奥田、御手洗、宮内、西川あたりは
確信犯だけどな。

こいつらは政府に入り込んで官業払下げやら労働法制改悪やら
キセーカンワでその市場に参入とやりたい放題。

>>335
先日記事があったが、30代のカップルも男はダブルワーク
女もフルタイムで勤務してやっと生活している状態。
子育てできる時間もお金もないんだよね。
だから結婚も見合わせることになる。

やっと経済的に落ち着くのが40台。
女性は出産するには厳しい年齢。

子供手当て配って、それだけで解決する問題でもないが
なんらかの支援が必要なのは確かだと思う。
でも来年度予算も多分緊縮だよ・・・・
子供手当て満額支給はなさそうだ。
339名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 10:52:47 ID:zlKq6Kvh
育児放棄して子供が死ぬような話もあるし
一例だけじゃなんともいえない
340 :2010/08/02(月) 11:18:21 ID:+YO3z6XJ
世論調査なんかするより
政策認知度調査でもした方がいいんじゃないかと最近思う。
341名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 11:19:49 ID:qrVJcos/
おーい!いま郵政民営化の胡散臭さの告発やってるぞ!!

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=TD
342名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 11:30:38 ID:uAxTk9lc
出生率を増やして国民にとってプラスになるのかって話だ。
それ以前に、現在でも日本は人口が多すぎるんだよ。
先進国の傾向として出生率が低くなり、未婚率が増えるのはごく自然な話。
今はその過渡期として人口の年代分布のバランスが非常に悪いのが問題。
343名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 13:41:22 ID:3K5pOZdM
>「時代の流れだから」「みんながやってるから」という割と安直な考え
の方がいらっしゃったようです。

>現在でも日本は人口が多すぎるんだよ。
>先進国の傾向として出生率が低くなり、未婚率が増えるのはごく自然な話。
外国の話はおいておくとしても日本の人口が多すぎるというのは何が根拠になっているの?
344名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 14:09:03 ID:fPA+WxKJ
つ、ついに・・・
南無

振興銀社外取締役の弁護士が死亡、自宅で自殺か
http://www.asahi.com/national/update/0802/TKY201008020168.html
345名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 15:50:31 ID:XOoboOIF
知ってた
346名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 17:07:48 ID:qe/COE0o
>>338
13年ほど前、雨の友が「共働きでなくては、生活できない」といってた。

日本も雨の後を追い・・。

母子家庭もふえたし、航行ドロップアウトも増えた。
次は離婚率も雨並なるのかどうかw
347名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 17:37:35 ID:7HSqarhY
>>342
選挙の後のゴタゴタを利用して、財政出動・経済拡大路線を主軸に
置いてた連中を今の首脳部に潰されちまったんだからしょうがない。
国民もそれを後押ししたのだから、今回は同罪。
また長い時間痛い目を見ながら気づいていくのでは?
次の機会の時は経済状況は焼け野原になってると思うが。
348名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 17:38:28 ID:8Z8T69a5
>>344
ま、想定内だな
349名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 17:38:43 ID:i9va238z
>>344
新聞報道では真相がイマひとつわからない。
SFCGの資金隠しに協力したというなら、自殺は理解できるが。
350名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 18:01:28 ID:gEOauAVL



織田信成が織田信長の子孫って本当?【3代目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/skate/1277120346/



351名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 18:51:15 ID:uAW175/r
>>344
去年のこの記事と関連ありそう

振興銀行顧問弁護士が脱税の疑い
http://www.asahi.com/national/update/0915/TKY20909150058.html
352名無しさん@3周年:2010/08/03(火) 03:32:09 ID:R5CHysFf
>>344
亀井が金融大臣のままだったらこんな不手際無かったのに・・
こういう重要な人物はいの一番で押さえとけよな。
353名無しさん@3周年:2010/08/03(火) 08:16:24 ID:WTETHDCs
いきなりやくざがやってきて、子供の頭をなでたりしたら
そらビビるわな。

「○○さんの息子さんか。頑張れよ」

 もちろん暴力加えるような馬鹿なことはやっちゃんはやらない。
 お前の家族は知ってるよ。といってプレゼント送ったりするのがやり方。
 結局秘密を抱えて墓場まで持っていくしかないように追い込まれる。
 

354名無しさん@3周年:2010/08/03(火) 16:59:41 ID:nOFYJrQZ
自殺なんてするんなら最初から振興銀なんてものに関わらなければ良かったのに(´・ω・`)
355名無しさん@3周年:2010/08/03(火) 17:07:35 ID:nfXAfJw/
政治家が絡んでいそうな経済事案は、何故か自殺者が出る不思議
怖い怖い
356名無しさん@3周年:2010/08/03(火) 18:07:39 ID:bU1kDCYY
辛抱が府知事だと?
357名無しさん@3周年:2010/08/03(火) 19:48:11 ID:Z/B5OfhJ
振興銀の借り手になるべき個人や中小経営者などがバタバタ自殺しちゃったので、
振興銀自体も首をくくる羽目になった。特に矛盾はしていないと思う。

竹中政策は、銀行が貸す相手になる筈の中小経営者や安定所得のサラリーマン
も潰してしまったので、銀行の客が居なくなっちゃったんでしょ。
資金需要そのものをどんどん減らしてしまったのが竹中政策。だから、
銀行に資金を回しても、そこから民間に流れていかない。
358名無しさん@3周年:2010/08/03(火) 20:16:13 ID:jg23Ou25
弁護士なんて立派な肩書きの人が
自殺するなんて考えにくいんですけど
359名無しさん@3周年:2010/08/03(火) 20:49:28 ID:yZZySJRd
>>358
今は士業って食えないよ。
弁護士、公認会計士、税理士、社労士…よほどの付加価値、営業力、コネ、七光りがないと食っていけない。
かの姉歯建設だって、一級建築士だった。
食っていく為になりふりかまわずかなり危ない橋を渡る士業の人が少なくない。
360名無しさん@3周年:2010/08/03(火) 20:58:35 ID:bnPuezIm
朝鮮学校の無償化決定、新聞にも載ってないし夕方の民放のニュースでも報道してなかったんだけど、何で?
361名無しさん@3周年:2010/08/04(水) 05:49:17 ID:4vmMEC07
>>360
朝鮮学校だけ例外にすると人種差別になるんで。海外から突っ込まれた。

人権問題を軽視すると中国みたいに欧米から攻撃のネタにされるので、
なるべく守った方がいいんだけどねえ。ネットウヨは不用心過ぎる。
362名無しさん@3周年:2010/08/04(水) 09:32:29 ID:WSxawDc9
マスコミはなにかと世論調査をするけど、それが真実という保障はどこにもない
マスコミ自身の支持率を調査してみてはどうだろうかw
363名無しさん@3周年:2010/08/04(水) 09:58:43 ID:4vmMEC07
>>362
どうせマスコミの有利になる数字しか出ないでしょ。
よっぽど精度の高い調査方法で中立な機関が調査しない限り、世論調査は
まったく役に立たない。頭から無視して一切参考にしない事。
364名無しさん@3周年:2010/08/04(水) 09:59:54 ID:OEf+stfg
外国人学校を無償化するのがおかしいんだろ・・・

外国の日本人学校は当該国から資金援助されてるのか?
されてないのにこっちだけ外国人学校に税金流したら日本人差別だろ
365名無しさん@3周年:2010/08/04(水) 12:13:42 ID:R/3N+UlW
何やってんだよ!
366名無しさん@3周年:2010/08/04(水) 12:38:30 ID:j2a6r0A1
金の写真は全て処分しろくらい行ってやれ
しなければ無理wwwと
367名無しさん@3周年:2010/08/04(水) 13:35:01 ID:4vmMEC07
>>364
一応日本国内にある訳で、、、、。
他国人の通う学校だからといって例外はいかんよ。あと、北朝鮮問題
云々はこういう場合は関係ない。
どーも、日本人は島国根性が強くて排他的過ぎる。けっこう他国から
叩かれてるんで、そこはきちんとしておくべき。

対外的なイメージを良くすると言うのは外交的にも重要だし。
外交の強さ=国防力の強さだよ。
国は軍隊だけでは守れん。その辺が判ってない平和ボケが多いんだよねえ。
368名無しさん@3周年:2010/08/04(水) 16:13:52 ID:Uo9ZFtAq
辛抱が読売テレビ退社だって!?
大阪府知事選か大阪市長選に出馬して橋下と一緒に大阪民営化か!?
369名無しさん@3周年:2010/08/04(水) 16:41:42 ID:Uo9ZFtAq
ケジメなくして前進なし。

       来 る 総 選 挙 で の 勝 利 に 必 要 な の は ? 答 え は 一 つ !

「 身 引 く こ と も 含 め 、 小 沢 氏 は け じ め を 」…枝 野 氏
「 身 引 く こ と も 含 め 、 小 沢 氏 は け じ め を 」…枝 野 氏
「 身 引 く こ と も 含 め 、 小 沢 氏 は け じ め を 」…枝 野 氏

「けじめ」の意味
  けじめ〔けぢめ〕
   1 物と物との相違。区別。
    ・ 「やっと人間の顔色の―がつくほどの光が」〈徳永・太陽のない街〉
   2 道徳や規範によって行動・態度に示す区別。節度ある態度。
    ・ 「公私の―をつける」「親子の間にも―が必要だ」
   3 連続する物事などの境目。区切れ。「季節の―」
   4 へだて。くぎり。しきり。
   ・ 「こなたかなた御几帳ばかりを―にて」〈源・若菜下〉
                        [ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]

370名無しさん@3周年:2010/08/04(水) 16:42:51 ID:Uo9ZFtAq
さいたま市内での1時間にわたる街頭演説で、小沢氏に「けじめ」を求めた枝野氏。
彼は、”他人に厳しく、自分には甘い "ようである。
ご自身はいっこうにケジメを付けようとされないのは、いったい、どういうことであろうか?

「けじめ」という言葉は、
国政選挙に負けた政党の幹事長のためにある言葉じゃないの?(笑) 
テレビであれこれ屁理屈を述べている場合じゃない。
敗因が何であろうと負けたら幹事長が辞任する。それがケジメ。
371名無しさん@3周年:2010/08/04(水) 16:44:05 ID:Uo9ZFtAq
枝野さん、いつになったらケジメ付けるの?
ケジメの付け方をご存知ないなら、小沢さんに教わったらどうですか?
372名無しさん@3周年:2010/08/04(水) 18:00:43 ID:zkwCwL6i
亀井小沢鳩山平沼宗男康夫 国家右 経済左
小泉みんな与謝野菅枝野前原仙石蓮舫 国家左 経済右

小沢たちはガリレオだ。ガリレオを火あぶりにしてはならん!
373名無しさん@3周年:2010/08/04(水) 19:23:26 ID:caRt9wvX
諦めないオオヅル

最近、大鶴基成・東京地検次席検事が漏らしたという言葉「ゼネコンを締め上げることが
できるのはオレだけだろう。もう1回西松(建設)から(捜査を)やってみる価値はあるだろう」
大鶴氏は今も小沢氏を諦めていない。(THEMIS 8月号)
ttp://twitter.com/arths2009/status/20204132643
374名無しさん@3周年:2010/08/04(水) 19:33:01 ID:Wkw8d/sy
>>373
警察や検察って悪意を持った人もいるけど、そうじゃなくて純粋な正義故の暴走もありそう
狭い視野で導き出した答えが絶対の正解でそれ以外は認めない
自分は絶対に正しいから諦めない
こういう正義バカが一番性質が悪い
そして正義バカは途中で間違いに気づいても認めない
プライドだけは高く、自身のプライドのためなら他人はどうなってもよいという恐ろしい思考の持ち主
375名無しさん@3周年:2010/08/04(水) 20:45:50 ID:5N7R94jN
おまえら、猪瀬の件が書き込みされていないのは何事だ!しっかりしる!
猪瀬は東京の地下鉄統合と言っているが、
都営地下鉄を民営化して東京メトロと合併で新会社と怪しいのが目に浮かぶぜ。
猪瀬はVoiceで水道事業民営化マンセーしとるぞ。
猪瀬、みんなの党、ハッシーで水道事業民営化連合ができそうだぜ。
そもそも水道事業民営化の道筋をつけたのは、小泉竹中が水道事業の規制緩和をしたせい。
猪瀬の売国奴ぶりが目立ち始めたから、最大警戒が必要な時期だぜ。

経済板の日銀デフレスレ連中もなんとかしてくれ。
金融原理主義者に続いて、竹中のような株厨が湧いていて気持ち悪い。
あいつら小泉竹中と、みんなの党と、安倍ちゃんの言い分ばかりで、
文句を言うと袋叩きされるわ、放置しているのも気持ち悪いから、偉い人は叩き潰してくれ。

規制で書き込めない人も参加できるよう、ツイッターで、#sousaでやるのもどう?
by 規制で書き込めずに代行してもらっている人
376名無しさん@3周年:2010/08/04(水) 21:15:55 ID:OEf+stfg
>>374
正義バカとプライドバカは別問題だと思うぞ
377名無しさん@3周年:2010/08/04(水) 23:34:20 ID:SgnLkHSW
締め上げた結果、水谷建設側は福島県知事汚職問題で虚偽の証言をしたわけだが
378名無しさん@3周年:2010/08/05(木) 00:34:52 ID:flTiM6TG
菅が景気対策やるとかいってるがどうなんだろうね。
長期金利は下がりまくりなんだが。
ここで国債発行しないでどうするw

いまや日本の財政状況の理解はかなり進んでいるということが
経コラにもでていた。
一昔前ならこういう情報は手軽に得られないものだったが。

http://adpweb.com/eco/
379名無しさん@3周年:2010/08/05(木) 01:46:47 ID:95IAX5JE
>>375
気持ち悪い奴だな・・・
代行って何だよwww
こんなところで援軍頼んでも
経済板から都落ちしたマル経難民しかいないぞ
380名無しさん@3周年:2010/08/05(木) 08:33:45 ID:bPEYEQbE
金融の方をいじって景気を回復させるのは無理だよ。
今までも日本や欧米でさんざんやってたけど、回復したためしがない。

資金を借り易くしても、企業側が資金を借りたがらないというのが
何故判らんのか。商品需要が無いと企業は増産のための投資は出来ないんだよ。
結局は、庶民の需要が無いと企業は手も足も出ない。
381名無しさん@3周年:2010/08/05(木) 09:58:42 ID:5owawazk
小沢を悪役にして被害者面していた菅・枝野。
冤罪を訴える小沢に責任・辞任を求めた菅・枝野。
次に起訴相当の議決が出れば離党勧告をすると意気込んだ菅・枝野。
無礼の限りを尽くし、自分達の理想の形で挑んだ選挙で大敗北。
ところが誰も責任を取らない。
小沢に謝罪するしか道がないのに、こともあろうに謝罪した先は官僚だった。
382名無しさん@3周年:2010/08/05(木) 10:14:44 ID:23d9Go+y
景気が悪くなったから財政も悪化した。なら、景気を良くすれば
財政もよくなるだろうに何故いきなり増税に走るのか。
そこら辺の説明が全然ないよな。

財政再建の一言で思考停止に持って行こうとしている。
383名無しさん@3周年:2010/08/05(木) 11:14:06 ID:U8H7fXjr
>>381
「2人擁立」とかゴリ押しせずに、3年前と同様に「1人区戦術」に徹していれば、
もっと勝てたんじゃないの?
384名無しさん@3周年:2010/08/05(木) 11:19:45 ID:bPEYEQbE
今の経済学だと、景気を良くするという手段がバブルを起こす以外に
無いので。企業リストラも行政改革も景気を悪くするだけだからね。
規制緩和が景気を良くするというのも幻想だったし。むしろ過当競争で
企業の収益性は悪化し、給料下落の原因にもなった。

唯一の頼みの綱である投機バブルが崩壊した以上、現在の経済理論では
景気を良くする手段は無い。
それでも財界連中は誤りに気づかず、相変わらず金融万能論にすがっている。
385名無しさん@3周年:2010/08/05(木) 11:56:38 ID:F7up/pEH
>>383
某県連の回し者と思われますよ。

先の参院選の2人区での共倒れはゼロだし、2人擁立したからこそ
比例で自民に負けなかったんだし。
1人区で負けたのは、空き管の消費税発言でB層にソッポを向かれたのと、
自民/公明の選挙協力でしょ。
386名無しさん@3周年:2010/08/05(木) 12:44:31 ID:YGIXpaSV
>>381
一体誰と戦ってんだ
敵は自民とマスコミだろ
387名無しさん@3周年:2010/08/05(木) 15:59:37 ID:bPEYEQbE
>>385
消費税発言で菅内閣にNOを突きつけたのが、賢明な有権者であり、
グズグズして民主に入れちゃったのが民主信者のB層だよ。

菅政権を大勝させたり、辛うじて過半数を取らせる様な状況が一番まずかった。
大敗させるのが最良の選択で、賢明なる一般有権者はそれを選んだ。
アホなのはネットの民主妄信者や小沢信者だよ。
388名無しさん@3周年:2010/08/05(木) 16:23:07 ID:F7up/pEH
>>387
管内閣にNOを突きつけたのが賢明な有権者であるなら、その賢明な有権者は
国民新党あたりに票を投じておくべきだったということなんだろうかね。

なんで小沢信者がアホなんですか?
389名無しさん@3周年:2010/08/05(木) 17:09:33 ID:TTCeWd5N

く  き  だ
れ て れ         _,,..-─.、.._
│    か      ,.‐´ミミ 彡シ'" ヽ
っ          r      __    レヽ
           / へ↓| レ´    | ア|        /      /
`‐、.        ├(,,・ )─( ・,,)-'"´( ノ        /      /
 ⌒ つ  ⊂  │u ヘ".ヽ`ヽ   │      /      /
    \     │ / │    \ u│  ⊃.| ̄     │ / 
      \    |./  │      ヽ│へヘ/   , ‐´ \|/
 ヽ.      `` ‐┤   ,‐' ⌒ ヽ   │          /
\ i、  │   /│\/     )  │ ‖   │ //
 \i   ‖.| / │⌒`` ‐-- ‐´   │ │   レ/
   \ ‖.|/  ゝ           / |    \/
     \Y| >   \.、 _____ノ /     i、
       i、\    ト   人入  /  │   i、
        i、 \  │\/ヽ_/\/|  │   ヽ
        ヽ   ヽ .│    | |   │ /     \
        │   ヽ│    |│   │/
        .│    │   ゝゝ   \

織田信成が織田信長の子孫って本当?【3代目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/skate/1277120346/701-800
390名無しさん@3周年:2010/08/05(木) 20:58:07 ID:flTiM6TG
>>388
残念だがそういう有権者が少なかったというか
選挙制度上不利なんだろうね。

菅も消費税発言がなかったらみんなの党の伸びを抑えられたはず。
マスコミが消費税上げに言及してるからウケると思ったのかな。


>>380
それが未だにわかってない奴がいるんだろ。
アメリカに貢げるから巨額の為替介入は容認
だけど国内景気対策のための財政出動は駄目。
需要が不足してるというのは認めないからな。

金融原理主義などクルーグマンの転向で終わった話だと思うが
まだちまたにはいるようだね。
391名無しさん@3周年:2010/08/05(木) 21:20:46 ID:MdgybS3u
わかってねえなあ。
何で菅が消費税を口にしたと思う?
「消費税」を選挙の争点すれば、政治と金問題と普天間問題が霞むからじゃないか。
もし、この2つの問題が争点になったら今の結果以上に大敗した事だろう。
菅は肉を切らせて骨まで断たれない様にしたんだ。
だから消費税を言おうが言うまいがどちらにせよ大敗は避けられなかったのさ。
392名無しさん@3周年:2010/08/05(木) 21:27:11 ID:wX3ttICw
誰も左翼に外交・防衛で期待なんてしてないというのに
内政真面目にやってりゃちゃんと評価されるんだがな
393名無しさん@3周年:2010/08/06(金) 03:35:49 ID:qVtGhDkf
新聞は悪意に満ちた書き方を得意としないか?(特に政治面)
そういう文章を読みすぎると、考え方がうつるかもしれないけどな

394名無しさん@3周年:2010/08/06(金) 04:44:55 ID:non/cup1
そういえばここ10年ほどは間違い探しみたいな読み方だな。
法人税下げて消費税上げましょ→ ×
歳出削減が切り込み不足   → ×
先進国最悪の財政状況    → ×
395名無しさん@3周年:2010/08/06(金) 12:36:59 ID:B/kdscxB
マスコミに迎合する政治家が多いのが問題だ
政治を人気商売と勘違いしている
彼らの目には、一般国民は映ってない
政治バラエティーに出演して、わけのわからないことを叫んでいる
テレビに出て楽しく過ごすだけの政治家はいらない
396名無しさん@3周年:2010/08/06(金) 16:17:22 ID:rDNoplQZ
>政治を人気商売と勘違いしている

そうは言っても、選挙は人気で決まるもんだし
397名無しさん@3周年:2010/08/06(金) 17:51:52 ID:eBFJTbCN
トリクルダウン売国奴を何とかしろ!
398名無しさん@3周年:2010/08/06(金) 18:12:01 ID:ADZg3dFJ
>>391
国民のことなんかこれっぽっちも考えていない財務官僚にまんまと騙されたんだろう。
管内閣になったとたん、先の衆院選で国民に約束したマニュフェストをことごとく無視
し出した、と敏感に感じ取った国民が少なくなかったんだと思う。オレがそうだし。

> だから消費税を言おうが言うまいがどちらにせよ大敗は避けられなかったのさ。
んなこた〜ない。
4年間かけて、09マニュフェストを1つ1つ実行していきます!って言っておけば
民主党の楽勝だっただろう。






399名無しさん@3周年:2010/08/06(金) 21:22:27 ID:gEnt+XGB
【裁判】統一教会霊感商法被害の賠償額を増額 東京高裁、1億5千万に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280928928/

みんなで一緒に統一カルト叩こうぜ
400名無しさん@3周年:2010/08/06(金) 23:09:35 ID:U2VJDGqp
>>398
>4年間かけて、09マニュフェストを1つ1つ実行していきます!って言っておけば

言わなかったのでは無くて言え無かった、あるいはわざと言わなかったのでは?
官僚にキャンタマ握られる様な事があったのだろう。
公務員人件費2割カットや特殊法人数個以外は全廃ってマニフェストは実行してほしい。
実行できたはずだが結局はやる気が無かった。それを言われたくないから
参院選挙でわざと消費税とか言いだしたんだと思う。

401名無しさん@3周年:2010/08/06(金) 23:25:40 ID:Wdt/xFhE
小沢の作ったマニフェストに従いたくなかったってのもあるんだろう。
総選挙する度胸もないくせに、
選挙で勝ったマニフェストが嫌だってんだからどうしようもないわ。
自民党がクソでもウンコでも菅にだけは民意を語られたくないだろうな。
402名無しさん@3周年:2010/08/06(金) 23:36:50 ID:Fef01NeN


北朝鮮⇔統一協会⇔勝共連合⇔自民党⇔朝鮮総連⇔在日特権・在日利権




朝鮮総連本部不正売却 自民党との泥沼の癒着関係
http://www.financial-j.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=154637
(当初から自民党と朝鮮総連は持ちつ持たれつの仲)


【小泉の北朝鮮利権】朝銀破綻処理に4107億円公的資金注入を決定
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1040/10408/1040824885.html


【朝銀】新たに7800億円資金投入、総額1兆4000億円! part7
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1024/10249/1024968899.html
北朝鮮系の国内在住者を主な取引対象とする朝銀信用組合の破綻(はたん)処理問題で、
政府は十七日までに、受け皿となる四信用組合に対し理事長や常務理事に日本の銀行、
信用組合などで勤務した日本人らを据えることを条件に、不良債権の処理などのため
約7800億円の公的資金を新たに投入する方針を固めた。


朝銀処理への税金投入総額は1兆4千億円
http://mimizun.com/2chlog/korea/academy.2ch.net/korea/kako/1024/10246/1024671188.html


403名無しさん@3周年:2010/08/06(金) 23:41:43 ID:N4h2q9oL
無条件で税金プレゼントしたって聞いたけど
404名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 01:53:56 ID:lrYOWDGK
>>398
>んなこた〜ない。
>4年間かけて、09マニュフェストを1つ1つ実行していきます!って言っておけば
>民主党の楽勝だっただろう。

民主党が「どうしたら大衆のハートをグッと掴めるか」の一点に絞ってひねり出した09マニフェストが
如何にママゴトであったか、菅は今更ながら痛切に感じているだろうよ。
大体、先の衆院選は「マニフェスト選挙」等とマスコミは騒いでいたがあれは大嘘だね。
民主が政権取ってすぐの世論調査では民主が掲げるマニフェストの各項目に対する批判的な意見は全体の半数近くもあった。
あの選挙の実情はマニフェスト選挙などでは無く、「自民党へのお仕置き選挙」だったと思うね。
今回の参院選についても消費税を口にした事が民主の敗因とされているがそれも違うと思う。
なぜなら菅よりずっと先に「消費税」を言ってきた自民が大勝を収めたのだから。
そもそも民主党の政策は国民へのご機嫌取りに終始するのみでこの国をどう導くかという信念もビジョンも何も無い。
だから無計画で頻繁に言う事がコロコロ変わってしまうんだ。
その辺を最近の賢明な国民は見透かしているんだよ。
405名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 05:56:53 ID:7foJOjxl
「独身所帯では格差がどうのこうの」って小泉、竹中を批判してたけど・・・

民主党員よ去年まで「円高で内需主導で内需拡大で景気回復する。」 って 主張してたが、
現実はどうなってる?
白川日銀の後、円高になってきたが、何故「内需主導で内需拡大、景気回復」 しないで
失業率(特に独身世代)が高くなってきたんだ?

>世界的な景気回復を受け・・・・・
>ただ、・・・内需関連企業は依然として伸び悩んでいる
>・・・まだ、時間が、かかりそうだ
>ただ、食品や小売りなど内需関連企業は依然として伸び悩んでいる。
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/business/CO2010080201000644.html
>食品や小売りなど内需関連企業は依然として伸び悩んでいる。
>まだら模様が解消するには、まだ時間がかかりそうだ。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010080201000646.html

○6月の完全失業率(季節調整値)は5.3%となり,前月に比べ0.1ポイント上昇
・男性は5.6%と,前月に比べ0.1ポイント上昇
・女性は4.9%と,前月に比べ0.2ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm
406名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 06:04:29 ID:7foJOjxl
↓これは小泉も竹中平蔵もまったく関係ないよ。


https://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/jou9906.html
「・・・マクロの需給ギャップが30兆円以上とみられる経済に、現在の危機的な
財政状況を放置したまま、カンフル的な総需要拡大策を繰り返すことは、あまりに
問題が多いと考えます。・・・(今井日経連会長談)」
407名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 06:08:35 ID:7foJOjxl
日本の国債発行残高や失業率や自殺者数が増えてきた最大の理由は、デフレギャップ
(需給ギャップ)が構造化、拡大してるからである。
では、このデフレギャップは、いつ、どのようにして拡大してきたのかといえば、
それは小沢傀儡政権の円高政策(産業空洞化が進んだ)によって産業空洞化が進んだ時
である。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100304/fnc1003042112017-n1.htm
小沢傀儡政権でギャップは拡大してきたが、その後の自民党政権では徐々に
回復して、小泉政権ではほとんどゼロにまで改善した。
つまり、現在のデフレギャップ(需給ギャップともいう)約30兆円は、既に、小渕政権以前から(当然に小泉政権の前に)
できていたのだ。
小渕政権発足の時点で既に、デフレギャップは30兆あったのである。その後、
小泉政権ではほとんどこのギャップはゼロにまで縮小した。
ところが、小沢が選んだ白川日銀になってからの円高で、また拡大して橋本政権以前の
細川政権のときに戻っている。
つまり、このデフレギャップ構造は、小沢傀儡政権時の「売国円高産業空洞化策」に
よって造られたことは明白だ。

408名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 06:14:14 ID:7foJOjxl
「官公労蛸国家は足を食って成長」できるのか?
民主党(官公労)経済政策は役人天国・円高誘導政策で「雇用機会輸出・失業輸入」「格差拡大」の厄病神
■■■格差拡大の元凶は民主党集団です■■■
■韓国財閥と中国共産党のポチ集団・小沢一派、チャイナスク−ルの優等生集団・民主党の支持基盤の官公労(例:元日銀官僚・鈴木淑夫や
大塚耕平ら、官公労の代弁者)の「交易条件原理主義、可処分所得原理主義」の役人天国政策、需給ギャップ構造(デフレギャップ)政策こそが格差の元凶だ

●【所得格差の拡大】
円高で産業空洞化(製造業を中国など海外に追い出)させ、所得収支(海外に移転した子会社からの配当)で潤う富裕層と、
産業空洞化によって失業や、その労働需要の減少の影響で賃金圧縮されるワーキングプの増大による貧困率の上昇、所得の格差拡大
●【地域格差】
  円高で、大企業の生産拠点が海外に出ていくことによってその下請けの中小零細製造業(地方経済の要)
  の廃業、倒産による地方経済の落ち込み
  円高で、廉価な輸入農水産物が氾濫することによる農水産業の荒廃
●【官民格差】
  円高デフレでもリストラされず、収入が減らない公務員と、デフレで賃金圧縮される民間企業就業者との所得格差
●【資産格差の拡大】
円高デフレによる富裕層の預貯金の金融資産の実質膨張(貨幣価値の上昇、一時的な交易利得バブル)
と、所得貧困層の慢性的な預貯金取り崩しによる金融資産格差拡大
409名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 08:32:09 ID:6O0n4b0Z
>>408
だから、産業空洞化とか国外移転の問題は、20世紀末の円高の時に
既に起こってるのよね。現在は移転する工場は既に海外移転している。
どーも、円安信者は現状認識が十年以上止まってると思う。あまりにも
時代遅れの議論を延々と繰り返しているだけで。

今問題なのは、むしろ販売業の衰退の方で。小売やサービス業などの
復活を考えないといけない。製造業への保護に偏りすぎたのが問題かと。
410名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 08:42:22 ID:6O0n4b0Z
為替が何十銭か円高に振れると、パニックになって株を売りまくる
個人投資家は本当に馬鹿だよね。為替を操作すれば簡単に釣れてしまう。

今の日本を悪くしている原因の一つは、小学生並みの経済知識しかない
個人投資家じゃないかと思ってしまう。
本当に株やってる連中の馬鹿さ加減には呆れてしまうよ。
411名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 08:51:32 ID:pDvAVzr8
一見して工作カキコと分かるのが混じってるが、放置してるようなので、
脱B層初心者は○×テストのつもりで内容をしっかり吟味しませうw
412名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 08:58:07 ID:6O0n4b0Z
B層という言葉を使う人こそB層だと思う。
真面目に物を考える人は、一般庶民を侮る事はしないし。

政治家だって一般の選挙民を侮っていては選挙に勝てないし、企業経営者も
お客様である庶民を馬鹿にしたら経営が成り立たないからね。
B層なんて言ってる奴らこそ、ただの馬鹿。
413名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 10:35:27 ID:KlAiTKnx
>>404

> 民主党が「どうしたら大衆のハートをグッと掴めるか」の一点に絞ってひねり出した09マニフェストが
> 如何にママゴトであったか、菅は今更ながら痛切に感じているだろうよ。
管内閣など既に既得権益勢力に魂を売ってしまったようだから、どうでも良いが,本当にママゴコか
どうかを結論づけるのはまだ早い。3年後の衆院選まで政策の進捗状況をじっくり監視してから判断すれば良い。

> 大体、先の衆院選は「マニフェスト選挙」等とマスコミは騒いでいたがあれは大嘘だね。
こと政治に関する内容で、マスコミの騒ぐことはほとんど嘘なんて今にはじまったことでもあるまい。

> 民主が政権取ってすぐの世論調査では民主が掲げるマニフェストの各項目に対する批判的な意見は全体の半数近くもあった。
マスコミの世論調査は、アメリカ様に都合の良いように世論を誘導する単なる”世論操作”ではないか。
NHKのそれも含めて。テレビと新聞からしか情報を得られない多くの庶民が騙され続けているのが実態だ。

> あの選挙の実情はマニフェスト選挙などでは無く、「自民党へのお仕置き選挙」だったと思うね。
> 今回の参院選についても消費税を口にした事が民主の敗因とされているがそれも違うと思う。
> なぜなら菅よりずっと先に「消費税」を言ってきた自民が大勝を収めたのだから。
自民党が大勝したなんてこともない。獲得議席数こそ最も多かったけど、票数そのものは確実に減って
いる。比例区にしても。みんなの党などという胡散臭い清和会別働隊に少なくない浮動票が流れたのは事実だろうが、
大勝したのは自民党なんかではなくて、霞ヶ関の特権官僚だろうが。


414名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 11:03:31 ID:NUh94R6v
>>405
別に円高にすれば内需が回復するわけじゃなくて
輸出企業以外のためにも税金を使えって事だろ

2010年当初予算で歳出増やして一定の成果は出てるが
今後は不安だな
415名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 11:05:39 ID:pDvAVzr8
最近の流れでこのスレも死んだかなと思ったが、
413のお陰でそうでもないとわかってよかった

マスコミ同様に、小鳩追い出しに伴う党内クーデターがあったコトを無視する、
或いは気が着かない素振りをしているかどうかがポイントだ
416名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 11:09:58 ID:Ysk5ocAc
>>412
しかし根も葉もないネタをマスコミに提供することで支持率を操作できることは近年証明されている
熱しやすく冷めやすく、マスコミの報道を無条件に信じる日本人は操りやすいと言える
417名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 12:30:53 ID:3qKs6fU4
>>412
うむ

>>416
支持率操作されてるとわかっていて何故日本人が操られてるという結論になるんだ
操られてるのはお前の方じゃないか
418名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 12:59:30 ID:8oCZJJ9K
>>417
悪徳ペンタゴンの手先め!
419名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 17:47:49 ID:nzGyJl9p
経団連なんかは完全に庶民なめてるよ
なめてて国内の需要落ちててもエコポイントとか
国の政策に助けてもらって経営してるんだから
ここで批判されてるマスコミも政策によって権益を独占できる
からこそ経営成り立ってる
お客様目線としては失格なマスコミ各社多いでしょ
420名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 23:40:08 ID:LElLs3bk

★小泉改革推進派閥・清和会メンバー重鎮 森喜朗危うし!!ww



逮捕の長男、県議辞職は当然と森元首相
                                 8月7日20時29分配信 読売新聞

森元首相は7日、長男の逮捕について、「県民、ご迷惑をおかけした
関係者に心からお詫(わ)び申し上げます。本人は議員辞職願を提出
いたしましたが、ただちに職を辞すことは当然と考えます。県議として
負託をいただきながら、このような不祥事を起こし、誠に慚愧(ざんき)に
堪えません」などとするコメントを発表した。
森氏は現在、ニュージーランドに出張中。 最終更新:8月7日20時29分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100807-OYT1T00673.htm?from=top




森喜朗元総理の長男で県議会議員の森祐喜容疑者
http://image.blog.livedoor.jp/avex893/imgs/0/c/0c4e0722.jpg

森喜朗(清和会)
http://www.seiwaken.jp/member/syugiin/001.html






森祐喜 押尾 で検索すると悪い噂がウジャウジャ
421名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 23:43:41 ID:m44YkOuh
何者であれ一定の層だけが権威を持ち続けると腐敗するんだろうと思う。
422名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 23:52:09 ID:soVtSLSs
>>412
B層なる言葉を作って支持者を馬鹿にしてる自民党を
支持してる馬鹿を揶揄してるだけだろ。
肉屋を支持する豚とも言うな。
423名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 00:43:54 ID:du/EixCd
>>422
お前は小泉に操られてるだけだ
お前にB層という単語を使わせたくてそんな単語を作ったんだよ

B層のレッテルを貼られた者は怒って反発するだけ
お前とB層のレッテルを貼られた者は小泉の手の上で踊ってるわけだ
424名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 02:16:15 ID:o1d6mfwr
反悪徳ペンタゴン派がイチマチ国民に支持を獲得できないのも、
「どこか国民をバカにして満足してる」「国民が騙されてるポイントで反論ができていない」
「支配する側に有利な論理に甘く国民に厳しい、国民には支持するメリットがない」
ところがあるのではないか?と思う。
反悪徳ペンタゴン派のやってることは基本的に暴露であって、それだけでは
国民にとっては芸能人のスキャンダル程度の感覚で考えが180度変わるケースは少ないだろう。

例えば「郵政民営化と年次改革要望書」「小沢・亀井擁護」「911自作自演疑惑」とかをいくら証拠を集めても、
それで長年続いてる「みんなで手をつないでゴールする悪平等が悪い」「財源論」「公共事業=怪しい利権」
「甘やかし・過保護な社会が悪い」「国際貢献論・抑止力論の方が正しい」「反対するやつは何でも反対の社会党」
「反対のための反対」「サヨクwwwみたいなノリ」「現実主義(と称する体制追従)を唱える方がカッコイイ」
「これらのことを言ってるヤツが政治をわかってるやつ」みたいな論調自体にはほとんど反論していないように思うんだが。
国民が騙されてるのはこういうポイントも結構大きくて、これら自体が否定されていないと、
いくら反対の話をしても議論自体受け付けてもらえないレベルなのでは?

経済問題にしても「財源論」への反論は必要だと思うが、反悪徳ペンタゴン派も
日銀法改正・信用創造増加・リフレの方向で一致してるわけでもないから、
国民にとってみれば「財源論」自体が否定されていないように見える限り、
「財源論」を利用したネオリベ政策の方を国民が信じるのは仕方ないのでは?
長年国民が騙されるポイントになる象徴的なワンフレーズや事例への反論ができていないように感じる。
425冷蔵庫:2010/08/08(日) 02:20:34 ID:8ggdlE9N
悪徳ペンタゴン説がイマイチ支持を集められないのは軍事に全く言及しないからじゃないだろうか?
426名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 02:26:15 ID:o1d6mfwr
>>424もう1つに気になるのが反悪徳ペンタゴン派の傾向として、何かあると「愚民化政策だ〜」とか
国民に高い道徳のようなものを過剰に要求したり、シバキ上げ主義的なものを持ち出したりして
現在の日本国民は精神的に堕落しており、これが社会の元凶みたいな歴史観のようなものを唱えて、
妙に国民に厳しく、国民を支配・管理・統制する方向に有利な論理を言いだすことが目立つ気がする。
その一方で国民がウンザリきてる「規制社会」に対する反対は非常に弱く感じる。
スルーされてるケースもめずらしくないだろう。

表現規制問題や児ポ法やメディア規制三法案などとにかく反権力を掲げてるわりには
国民の自由・人権規制に無頓着すぎると思う。
だいたいあれだけマスコミを批判していて、近年のマスコミは規制誘導論調なのに、
なぜ表現規制や規制社会問題については多くを語らない。
小沢事件などで検察や司法への批判もある程度でてきているが、
もともと既存の政治言論って、天下国家や反ネオリベは語っても
国家権力による国民統制・自由の減少にはあまりに鈍感ではなかったか?

またネオリベ批判に拝金主義批判を安易に持ち出すのもひっかかる。
拝金主義とは何なのか?現在の政策や制度を導入する大義名分は拝金主義ではなく、
財源論や競争論・自己責任論などどちらかといえば禁欲的・シバキ上げ主義的な論理であって
拝金主義ではないだろう?これではほとんど批判になっていない。
むしろ中途半端に拝金主義批判を持ち出したり、カネを悪という前提は「みんなで貧しくなりましょう路線」に有利な思想で
デフレを止めるためにリフレとは相性があまりよくないような気もするし。

とにかく現状では国民には反悪徳ペンタゴン派の言うことを聞く、メリットや動機がなさすぎると思うね。
郵政民営化が年次改革要望書のせいでも、小沢が冤罪でも、自作自演テロだったとしても、
国民にとってみれば、「それで財源論は?」「おかしな規制や法律は?」「景気は回復するのかね?」
「この規制規制でうんざりきてる時に国民の娯楽やセックス的なものまで愚民化政策だ〜とかいうやつのいうことなんか聞きたくない」
「あなた達を支持して我々国民にいいことはあるのかね?」
という感じなんじゃないのかね?
427名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 02:47:47 ID:o1d6mfwr
>>425
>>424>>426で書いたことと重複するが、
軍事に言及しても、「このテロは自作自演」「この戦争はヤラセ」
「この基地に抑止力はない」とかをいくら証拠を出して言っても

「国際貢献論・抑止力論の方が正しい」「反対するやつは何でも反対の社会党」
「反対のための反対」「サヨクwwwみたいなノリ」「現実主義(と称する体制追従)を唱える方がカッコイイ」
みたいな長年の国民の頭に入ってるワンフレーズや象徴的な事例自体を覆そうとはしていないように思えるからね。

いくら軍事方面で悪徳ペンタゴンを批判しても、
マスコミや政治言論空間で長年「これを言ってるやつが政治をわかってるやつ」
みたいなものがそのままでは、勝てないと思うんだよね。
この件に限らず、反悪徳ペンタゴン派の多くは
「国民の頭にどういう政治的な理論やモデル、何からの事例への評価・解釈があって
どこらあたりでひっかかっておかしなことになっているのか?」
国民はどういうことに不満で、それをどう考えているのか?
みたいなことを無視しすぎてると思うんだよなあ。

これだけ「何でも規制、表現規制社会」への動きが出てきてマスコミも推進方向だし、
国民もそれにウンザリきてる様子もあるのに、
国民の精神的堕落みたいなものを批判して、規制をアシストしかねない論理とか、
ちょっと現実の動きや権力の増大化・国民の利益に無頓着すぎないか?と思う。

だから従来の反体制的な護憲派・人権派・リベラル派の支持を十分に得ることも難しいと思う。
昔からの反体制的な護憲派・人権派・リベラル派でも悪徳ペンタゴンという争点が
必ずしも理解されてるわけではないと思うし。
428冷蔵庫:2010/08/08(日) 03:01:35 ID:8ggdlE9N
>>427
ふむ。全くもって同意するばかりですわ。
429名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 03:03:34 ID:o1d6mfwr
小沢事件を例にとって見ても、反悪徳ペンタゴン派の問題が浮かび上がってくるのでは?
「VS官僚」「冤罪や警察検察司法への批判」
という小沢に一定の支持が集まる要素はあったように思える。
従来の護憲派・人権派・リベラル派・なんとなく反権力リベラル思考派あたりに
「あ〜あTVが規制でつまんね〜、なんか最近規制社会おかしいね」という国民あたりまで
反悪徳ペンタゴンにまわれば小沢だってあそこまでの総スカンはくらわずにすんだ可能性があると思う。

マスコミが遠慮なく小沢を叩けるのも「こういう層すら反悪徳ペンタゴンという知識や意識はない、
小沢を叩いても批判は少ない、反悪徳ペンタゴンは孤立していて数は少ないはず」
という余裕があるというのもあると思う。

しかし反悪徳ペンタゴン派って、
従来の護憲派・人権派・リベラル派・そこそこ反権力思考で変な規制反対派・
官僚批判派・なんとなく反戦派みたいな層からも支持や緩やかな連帯意識を得ていないと思うんだが。
最低限このあたりの支持は得ないとどうにもならないと思うんだが、
現在の反悪徳ペンタゴン派の多くの対応が、こういう層から大きな支持を得られるとは思えないんだよ。
430名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 05:54:42 ID:IsVIJlhK
現在日本が保有しているアメリカの国債は、政府・民間を合わせて430〜500兆円です。この金額は、アメリカが発行している国債の約40%を占めています。
つまり、毎年約50兆円も拠出して、日本がアメリカの国債を買い支えているから、借金まみれのアメリカは崩壊せずに済んでいるわけ。
郵貯340兆円のうち、すでにゴールドマンサックスの仲介で、200兆円が30年満期の米国債に充当されたといいます。そのうち、手数料として3兆円分の
米国債が日本にキックバックされ、2兆円が竹中平蔵に、1兆円が小泉純一郎に渡りました。このことがリークされたことで、竹中平蔵は検察の事情聴取
を受けたそうですが、CIAからの圧力とある筋からの10億円にも及ぶ裏金の効果で、検察の捜査は中途で中断したそうです。
431名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 09:00:25 ID:dU1JO52F
>>ID:o1d6mfwr
全面的同意。
どうも最近のこのスレは教条主義が度を過ぎている。
432名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 10:32:36 ID:du/EixCd
長文に限って中身スッカラカンだから困る
左翼が嫌われるのは第一に中国・カンボジアでの大量殺戮
第二に口先だけの美辞麗句と、大量殺戮を始めとする実際の行動とのあまりの落差

口で平和や友愛を唱えること自体は問題ない
433名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 10:33:00 ID:peFB54V4
>>378
経コラはこのスレでも、経済板でも評判がいいよな。

本来なら、長期金利は下がりまくりで、国債発行で財政出動といきたいが、
このところの円高や、アメリカのデフレ懸念により、
下手すると日本国債が他国に買われて円高加速で、財政出動の効果も打ち消しなんてなりそう。
同じく、長期金利は下がった03年時に行われた溝口介入並の介入、
介入による円安を加速させるための金融緩和、介入による資金不足対策のための札刷り、
財政出動のポリシーミックスを針の穴を通すような繊細さを求められる場面になってしまった。
しかし、アメリカのデフレ懸念は日本にとって頭が痛い話だ。
デフレで通貨高とデフレ加速になるので、金融緩和と介入が加速。
そこで日本がターゲットと読める。
アメリカはクルーグマンの言っている日本の米国債圧縮、日本国債の購入で円高、
中国の米国債圧縮、人民元切り上げも迫り、人民元高発生で、円高もさらに加速しそう。
その辺の為替事情を知っている政治家は少なさそう。
そういう微妙な経済政策ができそうなのは、亀井。
亀井の郵政法案も、日銀と財務省は経済の舵取りに失敗したから、郵政でやると読めるもの。
日銀と財務省は廃止まで読める。
経済担当は、亀井全権の下、馬淵、小沢鋭の勉強会メンバーに、税収と農政でみずほちゃん。
小沢はマスゴミ抑えと、これら面々の担保のために、総理として、内閣を合議制担保役とする。
外部専門家に、菊池英博氏と宍戸駿太郎氏、農政には鈴木宣弘氏を起用。

434名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 10:50:40 ID:9dIAwgPI
チーム小泉・竹中の栄光
木村剛(日本振興銀行会長):犯罪者(捜査妨害)→関係→ 赤坂俊哉(日本振興銀行社外取締役・弁護士)は自殺(暗殺説も) 
堀江貴文(ライブドア社長):犯罪者(証取法違反)→関係→ 野口英昭(エイチ・エス証券副社長)は沖縄でなぞの自殺(暗殺説も)
村上世彰(村上ファンド代表):犯罪者(証取法違反)
高橋洋一(評論家):犯罪者(窃盗)
奥谷禮子(ザ・アール社長):犯罪者(第二級強盗罪・ニューヨーク州)
西川善文(日本郵政社長):特別背任未遂で告発
435名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 11:02:34 ID:k6FUMTQw
これだけ経済の難局にしたのは、政治家、日銀、公務員のせい。
だから、制裁として、議員大幅削減、日当制の最低賃金が当然。
議員を減らす代わりに議員のスタッフ機能を増加して、スタッフも最低賃金が当然。
日銀と公務員廃止が当然。日銀と公務員は社会的企業にやらせて、
税金を使うのは従来の公務員数と日銀職員数の5%、1人あたり時給500円にするのが当然。
社会的企業の成果が上がれば、社会的企業の収益で、人数や給与増額を可能にする。
議員スタッフや日銀担当社会的企業は、経済専門家投入。
市民参加政治拡大で、予算や立法の国民参加も可能にする。

森の長男逮捕はメシウマ。
お塩事件の噂あるし、追及が進む?

検察は小沢も小泉一派も潰す気満々。
小沢は秘書なり、相撲絡み、小泉はキムタケなり、森長男。
検察も死刑囚だから廃止して、国民から抽出された人間にするのが当然。

436名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 16:00:11 ID:g/lRyvOZ
【森元総理長男】  森祐喜 石川県議 逮捕!!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1281178552/

森元首相の長男で石川県議の森祐喜容疑者(45) 酒気帯び運転容疑で逮捕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281198993/
437名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 16:29:59 ID:ukgA7Q/N
>>436
オレの親に聞いたところ、朝のTVが報じていて、森容疑者の様子も映したようで、
酒気帯びというより酩酊状態に見えたらしい。森ジュニアは余りにもヘロヘロだったという。
オレは見なかったが、先入観あるオレなら即座にシャブじゃね?と思ったろうな。

Fジャーナリスト、岩上氏によると

ある石川県の政界関係者。
「県議会開催中も酒の匂いがプンプンしていた事は大勢の県会議員からも聞いていました。
時々は異常なくらいのハイテンションの時もあると聞いています。
今度の件で尿検査をさせるにはどうしら良いんでしょうかね?」

数年前のこと。
自民党県連の幹部だったF氏は、あまりの行状に耐えかねて、M息子に素行を注意した。
それを聞いたM親父、感謝すべきところを逆ギレ。F氏の役職を剥奪した。
それがあって以来、党内部の人心はすっかり離れてしまったという。
438名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 17:21:17 ID:du/EixCd
森も小泉もなんだか自民の歴史に幕を下ろそうとしてきたように思えてきた
439名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 17:31:32 ID:bEw8sfzr
森元ざまぁwww
おい石川県警、金積まれたって釈放すんなよ
他の嫌疑も取り調べろや

是非ヒルズのお仲間の名前を吐かせたいねえ
小泉のバカ息子どもとかさあ
440名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 18:30:43 ID:edwCKq7Z
>>431
深刻なのは、>>424>>426>>427>>429がこのスレだけではなく反悪徳ペンタゴン勢力自体の体質なことだなあ。
反悪徳ペンタゴンってことは反体制なはずだが、
なぜか国民の精神性の堕落とか拝金主義とか低俗番組みたいなことを
問題の元凶であるかのようにことさら強調して
悪徳ペンタゴンの支配力アップしかねない国家主義へと誘導されていると思う。

ネオリベ批判はいいとしても、その批判の理論が拝金主義批判や物質文明批判的なものだと、
カネ儲け=悪の図式になりやすく、リフレ政策の主張は難しい、だから財源論になかなか勝てないし、
景気回復を感じさせる政策の主張も難しくなるはず。
だから金持ちから貧困層まで味方にするのは難しい。

それにすでに大手マスコミという制空権を悪徳ペンタゴンに取られてるのに、
ネットの自由などを脅かしかねない表現規制や、第二の植草や小沢等の国策捜査をやりやすくする
国民統制などをスルーして愚民化政策批判とかヤバいだけだろう。
反権力なのに、全然国民に優しくなくて国家主義体質とか手詰まりになって当然だろうし、
逆噴射もいいところだと思う。

それに気になるのは、反悪徳ペンタゴンという暴露内容だけが浮き上がって、
国民がTVや新聞で見てる個々の法案や政策、国民が考えてる議論の前提や設定みたいな
各論的な内容と反悪徳ペンタゴン論が結びついてこないのも問題だと思う。
441名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 18:50:20 ID:edwCKq7Z
以前から不思議なんだけど、反悪徳ペンタゴン派で
「どうして国民は自分達の言ううことがわからないんだ〜、愚民やB層はバカなのか?
愚民化政策のせいか?」とか思ってる人は、

80年代90年代あたりから低俗番組ではなく、高尚とされてる政治系のマスコミや政治言論空間で
今日ネオリベ・ネオコン・悪徳ペンタゴンなどと呼ばれてるもに賛成する方向へ行く理論・思想や
事例への評価・解釈がどういう扱いを受けてたのか知らないのかな?
80年代90年代に多少政治や社会に関心があればわかりそうなもんだが。
>>424>>427の「みんなで手をつないでゴールする悪平等の社会主義国日本」
「国際貢献論や抑止力論」「サヨク否定のノリ」「公共事業=無駄な利権」等
みたいなものは正しいことという評価はそのころから政治系メディアや政治言論で語られてたと思うんだが。

現状の反悪徳ペンタゴン派の悪の暴露だけではこうした長年の常識を覆すのは難しいだろうし、
こういう論調を苦々しく思ってた護憲派やリベラル派もいるだろうが、
反悪徳ペンタゴン派は国家主義色が強いので彼らの支持を受けることも難しい。
結局、反悪徳ペンタゴン派って巨悪と戦う反体制のはずが、大きな暴露だけで、
清貧シバキ上げ主義的な国家主義体質が強くて、
国民の支持を得たり、考えを変えてもらったりする要素はほとんどないんじゃないかな?
442名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 18:54:45 ID:duWsGL2G
長文は読むのがマンドクセ
443名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 18:58:19 ID:AQpa8RB1
ペタジーニって何?
444名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 18:59:33 ID:jStaVCwd
>>437
それが本当かどうか知らないけどさ。
周囲が注意してくれてるうちが華だった、って事なのかもな。
逆切れして仲間内の役職剥奪とか勘違いも甚だしいが森らしいといえば森らしい。
445名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 20:18:42 ID:PKx1oXJu
植草先生も酒酔い以上にクスリがあゃしぃ事件として言及中でした。

警察は元首相長男森祐喜氏薬物検査を行うか 植草一秀の『知られざる真実』
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-60c0.html
446名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 20:19:30 ID:O1n2KHRA
じぶんがヨノナカかえます
447名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 20:22:18 ID:wknDNDtF
しかしこんな形とはいえ、まさか本当に捕まるとは。
そしてこの逮捕事由が・・・噂どおりのいい加減な人物だったんだな、と皆に思わせるには充分だなあ。
448名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 21:28:46 ID:ST1WbE4+
流れが変わったんだろうな
Dロック御臨終?
449名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 23:36:52 ID:PKx1oXJu
ユダヤ勢力の地球支配は少なくとも明治維新よりもはるか前から。日本は明治維新頃から。
アジアの分割統治の犬にするために計画的に戦争を起こさせた。満州侵略も太平洋戦争も
仕向けられてあそこまでになった。あらかじめ戦後の冷戦構造作るために原爆投下で
いけにえにされ、今も続く財布としての属国日本にめでたく相なりました。
ここから先は、アメリカの財政破綻より少し先に破綻させるために財務省の犬を通じて
増税の工作をされてる最中。これでデフレスパイラル確定して一発で破綻の予定。
これに逆らうフリさせてるみんなのバタナビ悪魔党に選挙で少し勝たせて政権に
食い込ませて小泉竹中路線の復活をやり、合わせて郵貯簡保の300兆円を丸飲みする
という段取り、これがほぼ確定の路線。


450名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 23:43:23 ID:HcxwS4rm
自民党、多数献金あり→小沢だけ、何故騒ぐ

◇献金用政党支部・・ 自民:8000、民主:700

(鳥越 俊太郎氏)
「民主党の官僚(法務、検察官僚も)支配打破への反感、

捜査過程の可視化への危機感。」

小沢を狙い撃ち。 民主政権つぶしの背景は

(某氏)
◇それと、J党、支持者たち(利己、薄情、他罰的、利権主義の性格)が

民主を攻撃するため、スキャンダルをかぎまわって、騒ぎ立てる

◇民主のメデイアのクロスオーナシップ(言論集約)規制をつぶすため

◇メデイアの連中が、自民からワイロ金で偏向報道を表に出さないため

権力者、スポンサー、経済資本に悪い社会構造は、報道しない!

小沢の擁護をするわけではない! (支持政党なし)

◇自民系組織とメデイアの暴力 → 特定のスキャンダル探し、メデイアであおる!?
 (S新聞、Fテレ、Y新聞・テレ、Nテレ、A新聞・テレ・F主筆が米CIA主要情報提供者!?)

◇報道は、中立、政策の二面性(長所と短所)の視点は必須!
451名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 23:47:31 ID:PKx1oXJu
>>449
その後は、デフレスパイラルで破綻した経済と財政のために日本はIMF管理下で
完全に立ち上がれなくなる。そこで待っているのが、アメリカの画策する世界戦争戦略。

産業が壊滅した日本では労働力需要がない分を兵力として回収し、前線に送り出されて
アメリカの手先として殺される段取り。こうして日本は経済で殺されてから戦力として
使い捨てにされる。最後に再び核の的にされて名実ともに完璧に地上から消えてなくなる予定。
これがユダヤの描く日本の未来図です。
452名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 00:55:37 ID:+UvrtpqA
森元バカ息子はあっという間に釈放。
453吾こそは大倭人なり:2010/08/09(月) 00:57:09 ID:FK5rNO8m
 森北チョン朗元首相は若い頃脅して大学も就職(新聞社)も入った。とは言え、ヘタレ北チョンがテメイ自身
の凄みなどある訳は無い。背後に聡聯が控えているからこそ脅せて入れたのである。処がである。大学はラクビ
ー部に入ったのは良いが、大学の運動部のしごきは昔は凄まじかった。我も経験した。ヘタレは身体の不調を言
い訳に直辞めた。こいつの親父は戦後町長をしていたが、戦時中は軍属?として南京?にも言っていたらしい。
 もしかしたら、兵隊だったかもしれん。南京事件kのあんな残虐なことまでは厳しい軍律下の日本兵が出来る
訳は無いのだが、昔我の知り合いの元朝鮮兵は南京の城壁上に夜歩哨で立っているとき、隣にいた戦友が銃声と
同時に頭を打ち抜かれたことを根に持って、中共軍が装ったゲリラを数人捕まえて惨殺したと言っていた。戦争
は負ければ賊軍で勝利者は敗戦者を殊更悪く仕立てるものである。
 さて此ヘタレの息子は親父に輪を掛けたヘタレであり、押尾の事件にも係わり合い、永田町界隈では有名な馬
鹿息子で通っていた。この馬鹿息子が今回酒酔い運転で目出度く逮捕されたのだが、あろうことか直釈放された
のだ。本来、コンビニに突っ込んだのであるから自己の時は酩酊状態であることは歴然なのだが、言わずと知れ
た聡聯がバックに居ればとばっちりを怖がって警察は「酒気帯び運転」として始末してしまったのだ。
 警察は矢張り強い者の味方で、弱い者だけ厳しく取り締まるところであった。弱きを挫き、強気を援けるのが警察の揺ぎ無きかな信条なのだ。警察は此ヘタレの覚醒剤使用の実績を尿検査で調べれば直分かるところだったが、其処は其れ、蛇の道は蛇なのである。
 押尾の事件にも深く関っていると噂されているこいつをあの事件に関連して逮捕出来た手柄よりも此処は一番当たり障り無く、眼を瞑って遣り過ごすのが警察署の処世術なのである。
454名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 01:30:26 ID:+UvrtpqA
小沢がー! 小沢がー!
って言ってる馬鹿が大人しいなw
455名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 08:35:20 ID:vlRPHlR+
密室で小渕の後継を森に決めた面子には小沢も入ってるのかな
456名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 10:06:32 ID:QiJvB2fv
>>455
入ってないと思うよ。
wikipediaで申し訳ないが、下記を参考にするとよいかも。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E4%BA%BA%E7%B5%84_(%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A_2000%E5%B9%B4)
457名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 10:34:28 ID:4DJDCX2O
アメリカを使ったユダヤ戦略はこれです、お忘れなく。

日本の産業の中核部分を中国にごっそり抜かれて持って行かれて空洞化、
アメリカからは金融と政治で支配されて生き血を吸われ、最後に為替で
壊滅状態に持って行かれ、さらに日本の外国債権の価値目減りで財政もさらに圧迫され、
政治的には消費税上げを財務省に言わせて菅を騙して洗脳し、その分でまた米国債を買わさせ、
日本の国債残高の圧迫とデフレスパイラルのさらなる進行で日本の財政を先に破綻に追い込む予定。
その間にも<みんなのバタナビ悪魔党>にそれに見せかけで反対させて選挙でそこそこ勝たせ、
政権に組み込んで言いなりで使い、小泉竹中路線を再開させる。最後に個人金融資産である郵貯300兆円も
民営化で全部持って行くということですね。

このまま最後までいくと日本は完全に全部持って行かれますね。何もかも。

要するにこの先にあるものは何か?ですね。それがたぶんアメリカの世界戦争戦略
以外にないと思います。金も産業も資産も、全部抜かれて持って行かれ、最後に残る
のは、貧困な大衆層の不幸だけです。そういうときに、戦時経済に持っていく下地が
できると思います。戦前のドイツのようにして。すくなくとも行き場のない労働力を
兵力にして吸収しやすい環境を作るのが最終目的なのではないか?そして最後は大戦争
勃発で駆り出して、最後はアメリカへではなく、日本の米軍基地を囮にして攻撃させ、
日本列島をいけにえの火の海にする。場合によっては、再び核の的にさせる。これが
この今のアメリカの世界戦略の流れのように見えますよ。
458名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 10:51:46 ID:+gtGYBAn
>>457
ありそうな話だな
日本を守る、政治家はいないのかね
459名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 11:08:08 ID:SKjHkUYH
>>458
小沢一郎!
460名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 12:28:53 ID:HFGQs38a
>>455
小渕が倒れる前に自自公連立政権は崩壊していた
そのためネトウヨ(当時はそんな呼称は定着して無かったが)は
小渕は小沢が殺したとネガキャンを繰り返してた

>>456
何気に亀井が入ってんだな
461名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 13:45:52 ID:4DJDCX2O
>>458-459
流れからわかると思うが、なぜユダヤ勢力が日本を潰すのかの理由は、そうしないと
「先にアメリカが自滅する」しかないからさ。そうなっては一人負けの醜態を晒すばかりか
それは同時にユダヤ勢力の世界覇権崩壊を意味してしまう。つまりもう世界を牛耳る力は
なくなるということさ。

そうなっては困る、だから、最後は自分らの牙城であるアメリカの方を日本が先に破綻したから
自分たちも破綻したというシナリオにすることで一人負けの結末に導かず、かつ
世界戦争にしてアメリカの優位を保つことが狙い。そうすれば世界中に張り巡らしてある
米軍の存在が一気に存在理由と価値が高まってアメリカが経済破綻する前に戦争経済に移行して
しまってもうGDPがどうだという話ではなくなり、戦時に価値のあるドルが盛り返して米国財政は
また国債の価値も上がって助かるという仕組み。

日本はそのための犠牲になるように仕向けられるということだよ。自分らの自称ユダヤという
偽の血統を残して、本物のスファラディユダヤの末裔である日本をいけにえにして助かるという流れ。
これがやつらの最終戦略だよ。
462名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 16:05:48 ID:cACjdQkk
日本の資産  2015年スッカラカン説 があるそうな。
463名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 17:38:09 ID:D7CERwXR
シンボーという売国奴

【書評】『日本経済の真実 -ある日、この国は破産します-』辛坊治郎・辛坊正記(幻冬舎)
http://news.livedoor.com/article/detail/4933920/
後書きでは時代の空気に流される言論人を叱咤(しった)し、「時には理詰めで立ち向かう勇気と
行動も必要」と訴える。日本経済復活の会の小野盛司会長が4月下旬、辛坊治郎氏に公開
質問状を出した。国債を大量に買い増した英国や米国がなぜハイパーインフレにならないのか、
日本ではなぜ超低金利が続くのか、具体的に何の値段が100倍になるのかなどを尋ねたが、
いまだに返事がない。
464名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 17:44:44 ID:vlRPHlR+
>>460
小渕が亡くなったの2000年だろ
ネトウヨが発生し始めたのは2002年W杯だから一人も存在してないよ
ネトウヨという単語ができたのは2005、6年頃か?
465名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 19:35:11 ID:QiJvB2fv
>>464
普通に「右翼」と考えればいいんじゃないの?
466名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 22:45:02 ID:4DJDCX2O
ドル安=日本の仕事を中国だけでなくアメリカからも抜かれていくということ。
アメリカは要するに、

1.日本に国内で借金させてでも米国債を買わせて自分の財政を助けさせてきた
  (毎年、米国債の15%を日本が負担)
2.円高ドル安にして自国に仕事を持って行って日本の輸出による貿易黒字を盗み取る
  (これで日本は十八番の黒字がなくなるということ)
3.郵貯簡保の300兆円の日本人の個人金融資産も民営化で株を売らせれば
  経営権を取得できてその資産の運用と称してまた米国債とインチキ混ぜこぜ証券
  買わせて盗み取る
  (ドル安で元本割れして日本の個人資産も帰ってこないことに、でも自己責任にされる)
4.資本力の枯渇した日本は土地を中国人に買い漁られているが、それもいずれ
  資産価値低下で売り払われ。(デフレが加速)

残るものは労働力がだぶついて結果として貧困化が進む一方になる。
結局、日本は丸裸でスッカラカンに抜かれて何もない状態になるということでは?

これでは戦争経済に持って行かれて火の海にされて灰になるまで気がつかないでしょうね。
467名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 22:51:43 ID:vlRPHlR+
【政治】 菅談話「韓国に、植民地支配と侵略のお詫び」、10日閣議決定…官邸筋「謝罪で国益損なうかも」→仙谷氏らが押し切る★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281358694/

誰だよ仙谷がネオリベとか言った奴は(´・ω・`)
468名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 22:57:05 ID:cKXM+cIK
>>463
辛坊治郎自体、新聞屋より知識の集積について落ちるTV屋だしな。
その上経済まわりにとりたてて強い訳でもない。
だから2chで中途半端な知識で他人叩きまくってる連中と大して変わらない内容になるのは自然な話。
しかし、これだけ酷評してると逆にこの本に興味も出てくるなw
469名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 22:59:33 ID:QiJvB2fv
>>468
最寄り駅の本屋で絶賛販売中だったぞw
470名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 23:00:57 ID:cKXM+cIK
>>467
というかリンク先、かなり盛り上がってるな。
471名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 00:34:22 ID:8zAmkM42
>>454
大方灰汁金でも食らったんだろ。いつものようにね。
経済成長を実現した村山内閣をけなして橋龍をもちあげるとかアホかと。
ちなみに日銀は1995年に2度利下げしてるし。
公務員叩き、小沢叩き前提で書いてるから大穴が開いてる。

そういえば格差のデータは非正規除いたデータをだしてきて
「小泉は格差を縮小した!」とかいってたな。
見落としを指摘すると逃げ出し。次の日に他人の振り。

あいつは景気対策やると輸入が増えるからまずい、とか
小泉擁護が前提だから無理がありすぎる。あいつ自身が、円高デフレを唱えてる
のが笑える。
472名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 08:59:31 ID:0hrnKlCA
「円高で内需拡大、雇用拡大して景気回復する」って言ってた民主党議員、民主党系マスコミ人・評論家が
直視できない事実

・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm
473名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 09:03:29 ID:0hrnKlCA
>>471
見落とししてるのはおまえらだろ。
今の円高政策で、15−24歳の失業率(所得ゼロ化)拡大はどの政権がしてるんだ?
独身所帯の統計がないのは見落としでないだろうが。チンピラ因縁つけやろうがwww。

474名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 09:13:05 ID:0hrnKlCA
独身だから「所帯でない。」という前提で「独身世代での所帯格差」統計がないという
政府統計の責任を投稿者に因縁つけてるだえけ。
http://w▲ww2.ttcn. ●ne.jp/ho▲nkawa/30●80.ht▲ml
しかも都合悪くなって、このurlの貼り付け参照を妨害してる2ch運営に
入り込んだ言論弾圧DNAの民主党工作員
じゃあ、他人を批判して、己は独身所帯の統計を論拠にしてるのか、といえばまった何もしてないで
街のチンピラと同じで官公労の手抜き仕事を国民一般に責任転嫁して、いっぱしの経済論者ぶってる
だけだ。あいかわらず論理的説明(合理的根拠)はなにもない情緒論、観念論だけ。
ファシズム集団の典型だ。



>>471

475名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 09:15:08 ID:0hrnKlCA
民主党、国民新党:「自民党が、特に小泉武竹中政治が格差を拡大させた。」? (厚顔無恥の自作自演で爆笑するしかない

こと、この経済問題でいうと「・・政権では格差が拡大されていた。(現象、結果)」と
「・・政権が格差を拡大させた。(原因)」は、ぜんんぜん異なる問題なのだ。
「格差を開いてきた(格差社会構造)」は、以下の統計から小沢傀儡政権が円高政策で
構造化させてしまったことが明らかだ。

(過去20年間の「格差」の推移)
海部内閣  :4.5弱-4.6-4.7倍
宮沢内閣  :4.7倍-4.6倍-4.6倍
細川羽田内閣:4.6倍強-4.6倍
村山内閣  :4.6倍-4.75倍
(以上では160円から85の円高政策がとられ続けた)
橋本内閣  :4.7倍-4.6倍(円安政策)
小渕内閣  :4.7倍-4.85倍-4.74倍(格差ピーク。円安円高政策争い。自自公体制で小沢も政権与党)
(このとき最も経済政策で影響力あったのが小沢のブレーン元日銀官僚の鈴木淑夫)
森内閣   :4.68倍(以降、清和会内閣は明白に「円安誘導」政策をとる)
小泉内閣  :4.71倍-4.33倍-4.38倍-4.31倍(初年度、世界規模でITバブル崩壊)
安倍内閣  :4.51倍-4.6倍(米国発「サブプライムローン」破綻で「百年に一度の経済恐慌」に見舞われる。)
福田内閣  :4.41倍
麻生内閣  :4.49倍
過去20年間で「格差」を一番低くしたのは小泉竹中ラインの経済政策が明らか
ht●tp:/▲/w■ww●2.ttcn.ne▲.jp/~ho■nka●wa/466▲3.html
(2CH運営に潜入した民主党工作員が、民主党に都合の悪い論拠となる統計の
参照サイトを妨害し始めてる。見るときは●、▲、■を除去)

476名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 09:18:53 ID:0hrnKlCA
「所帯格差」に関する独身所帯の統計は原口大臣の総務省でも発表してないようなので、
失業率動向から推論してください。特に独身年代ではね。

所得ゼロの人が増えるほどの格差拡大動向はありませんから(爆笑

・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm


477名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 09:25:27 ID:0hrnKlCA
去年まで民主党議員や民主党系評論家、民主党工作員の主張:「円高で内需拡大、雇用拡大して景気回復する。」

なら、ドル円が90円きった顕著な円高の今年になって何故、独身世代で前年同期比で失業率が2%も増えるんだ?
民主党工作員たちよ、さっさとこたえろ。
478名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 09:29:56 ID:0hrnKlCA
化石化頭脳集団民主党や「官公労」の圧倒的多数が経済政策の根本的前提条件に
している経済観、

「円高で内需産業の収益はよくなる(はず)。」の間違い

(つまり民主党、小沢一派は、インフレ時にしか通用しない政策、東西冷戦構造という
一種の「準閉鎖モデル」ともいうべき経済環境でしか通用しない政策を、今日の
「経済のグローバル化」時代の、しかも「デフレ時」にとって、まったく逆効果の
デフレスパイラルを招いてきた(いる)。)

【]1990年以前に多かった内需産業の経済環境と影響】
[インフレ時]
●一般的に消費者物価は生産者物価より上昇率が高い。だから円高でも売上減が仕入減より小さいから
内需関連は儲かりやすい。
[東西冷戦構造時代]:
・輸入品は原材料が主体。だから国内産業は円高による末端消費財の消費者物価下落の影響は少ないので内需関連産業は上記に同じ影響。
・一種の準閉鎖経済モデルの状態なので円高になっても、雇用機会(給与所得、個人消費)、設備投資があまり減らない。
よって、内需産業の受ける影響は軽微で内需産業の収益悪化圧力は低い。
(冷戦構造では「地政学リスク」が強く影響して世界景気が悪化しても生産拠点は国内にとどまっているから、世界景気が回復すると雇用も設備投資も直ぐに回復した)

【1990年以降に多い経済環境と影響】
[デフレ時]:
・消費者物価は生産者物価より下落率が高い傾向がある。だから円高で内需関連は
儲からない。っつーか損しやすい。
[経済グローバル時代]:
・製品輸入が増える。だから、末端消費財を売る内需産業にとって円高による末端消費財の消費者物価下落の影響は
大きくなる。よって円高は末端製品を売る内需産業にとって収益悪化の影響の度合いが強くなる。
・グローバル化によって雇用機会(給与所得、個人消費)や設備投資が減って内需激減で
内需産業の収益は悪化する。
(グローバル化経済では、「地政学リスク」が低くなって円高時や世界景気が悪化したとき、生産拠点は海外に移転してしまうから、世界景気が回復しても雇用も設備投資も、そう簡単には回復しない。)
479名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 09:40:24 ID:0hrnKlCA
財政がよくなってるかどうかは、資産の変化と負債の変化と両方見比べてないと、
なんともいえない。つまり貸借対照表の観点から見る必要があるが、平成14年以前での
資料はない。よって小泉政権(の初めと終わりの比較に)ついても論評はできない。

(財務省は貸借対照表を、小泉政権になってから出すことになったが、そのシステムが構築
されるまでに時間がかって、まともなものは平成15年度からである。それ以前のは試案
であって統一性がない。)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/fstop.htm

480名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 09:57:10 ID:8zAmkM42
で、円安のためには日銀引受かいw
おまえいつのまに国新支持になったんだw
叩かれると別スレで微妙に内容を修正して
つっこまれないようにしてるくせに。
わざわざお前の穴を指摘してやってるんだから
ありがたく思え。
貿易黒字がたまってる現状はお前の主張どおりだろうがww
いつまでも「外需を掴め!」とか財界の犬やってろww
481名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 10:02:00 ID:0hrnKlCA
民主党の工作員の特徴。
1、相手の主張での事実認定が森羅万象全てを言ってないこと、完全ではないことをもって全否定する。
(例:「独身所帯統計を言わないから間違い。」と。そうなら総務省の原口に言え。
「無駄だから総務省統計はいらない。」ってだ。)
2、自分たちは、わけのわからないこじつけで、論理拡大を平気でする。
例:原口「デフギャップは技術革新でないと解決できない。だがそれは中央集権ではできない。」
(まったく今のデフレギャップ構造の原因とは関係のないこと持ち出して、自分たちの政党、
議員の、自治労票欲しさの選挙目当だけで、国民経済がどうしたらよくなるかという観点からの
考察は2の次になってる。
今のデフレ(需給ギャップ)は、グローバル化(外因)と売国思想、売国政策のような
円高放置産業空洞化加速策によって起きてるのであって、問題は内因解決としては為替問題
であって、それは金融政策問題や為替政策問題であってどちらも国政(国権)でしかできない問題。
それを「地方主権で・・」の問題にする。もはや基地外政策そのものだ・
482名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 10:06:17 ID:8zAmkM42
反論できると思って他人のフリはやめたのかw
結局ID2個使った同一人物だと自白してやがんのww
483名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 10:08:12 ID:8zAmkM42
暑さでトチ狂って、飼い主の真似をして
コンビ二に突っ込むんじゃないぞw
484名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 12:00:40 ID:0hrnKlCA
あいかわらず、民主党工作員は経済政策論としての具体的反論はなにもできない。
権力闘争しか頭にないファッショ民主党員とはまともな議論にはならない。
自己中心な妄想によるアホ曼荼羅、観念論だけで、カルト集団化してることを晒してる
妄想基地外カルト



>>18zAmkM42
>国新支持(?爆笑

下地(TV各局、あちこちの日曜討論で)「小泉政権は、市場原理主義で格差を拡大した。」

485名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 12:01:52 ID:0hrnKlCA
民主党工作員=妄想基地外、低脳売国奴
486名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 12:07:03 ID:0hrnKlCA
怪我もしてないのに仮病で松葉杖なんかつかって階段なんか降りると危ないですよ

民主党議員による自虐的五体投地
http://www.youtube.com/watch?v=XiXkvF64wTE
487名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 12:21:02 ID:N3ddEId/
                  /市場\
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-- /円/\原\ 
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /高/    \理\
    |::::::::::/U    /放/       \主\
    .|::::::::::ヽ ../|:置|           \義|
    |::::::::/    》┃(┃.||       / どうせ馬鹿な日本国民は白川が円高でも、なにもしない
   i⌒ヽ;;|. -=・=‐ ┃.‐・=-. |    /シカゴ学派の市場原理主義であることをしらないさ、ははは。
   |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |   /返却すべき余剰政党助成金でハーレム・マンション買って、
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  / マネーロンダリング偽装工作やったけどバレつまった。
   ._|.    /  ┃__   .|/ 検察庁のやろう、俺には元検事総長がついてんだ。起訴なんかさせない。
_/ :|ヽ     ノエェェエ>  | \ それにしてもハーレムマションでは女KCIA工作員と女人民解放軍スパイ
    :ヽヽ     ー--‐  /   \、のハニートラップで日中は眠くて仕事にならなかったなあ。
    ヽ \  ___/    ヽ \ とにかく白川よ韓国と中国のために円高放置して製造業を日本から追い出せ
488名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 13:25:08 ID:f8tK6t9E
【社会】 公安側 「在日特権を許さない会は、ネット利用の過激グループ」…
朝鮮学校抗議関連でメンバー逮捕、会員1万人弱
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281412747/

民主党が言論弾圧始めたぞ
489名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 13:47:01 ID:TbfAJY+I
日銀が円安政策に踏み切るには、ユダヤ様をたっぷり儲けさせてからだろう。
円を買って十分高くなったところで、「おい、そろそろ売り抜けるから、終わったら
連絡する」「そしたら思いっきり円安にするように介入しろ」「それでテキトウな
ところでまた止めろ」「そこでまたコッチが拾うからよ、わかったな白川。」
これで裏から大株主のロスチャイルドが指令出していて、その通りやってる可能性が。

だから次の介入でもどうせドルは95円は超えないところまでしかいかない。
そこ越えるとバメリカが輸出できないことになるから、必ず年平均で90円以下にして
下落させることは既定。トレンドは70円台、60円台まで円高は進む、これでバメリカの
輸出増をオバマ政権が狙っているからだ(しかしそうなってもどうせバメ公製品は
Ipadぐらいしか売れないが。だからますますドルは安くなるしかない。で結局最後は
世界戦争で帳尻を合わせるしかなくなるってことですが)。
490名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 00:54:32 ID:EreLSW1V


在特会会長宅ボロすぎワロタwww
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281453200/











http://www.asahicom.jp/national/update/0810/images/TKY201008100302.jpg
在特会会長の自宅に家宅捜索に訪れた京都府警の捜査員ら=10日午前7時20分ごろ、東京都江戸川区

http://www.asahi.com/national/update/0810/OSK201008100099_01.html




在特会会長:桜井誠
http://shinpuren.img.jugem.jp/20080424_445483.jpg
チャンネル桜に出てたときの名前がドロンパねw
その他、木村誠・高田誠とか使い分けてるよね。


491名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 03:11:20 ID:r2PY/Mbg
>>ID:0hrnKlCA
どうでもいいが、民主党政治になって、
始まった当初は景気が落ち込んだ(ネトウヨが大いに騒いだ)が、
少しずつ景気は回復基調にあるよ。(ネトウヨが経済の事についてあまり騒がなくなった)
492名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 03:44:59 ID:61HhLZLO
政権交代直後から、民主党不況とか言ってたやつらどこいったんだろうな。
その後、回復基調が見え始めたら、自民党の不況対策が今になって効いてきた!とか騒ぎ出してたし。

もう彼らには手のつけようがないでしょ。
493名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 04:00:22 ID:VkEeogMk
>>491
日本の景気回復傾向は世界経済が回復したからであって民主党の経済政策によるものでない。
494名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 04:05:09 ID:VkEeogMk
>>492

おまえが民主党(特に小沢一派・鳩山政権)の円高礼賛政策を影響をしらなかっただけだ。
↓民主党の売国円高誘導政治による民主党不況を味証明するもの以外のなにものでもなない

http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm
○6月の完全失業率(季節調整値)は5.3%となり,前月に比べ0.1ポイント上昇
・男性は5.6%と,前月に比べ0.1ポイント上昇
・女性は4.9%と,前月に比べ0.2ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇

495名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 04:07:30 ID:VkEeogMk
白川は今般「円高は景気を下押しする。」って、とうとう小沢一派の「円高で内需拡大、景気回復」の妄想経済成長論を否定した。
496名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 04:10:04 ID:VkEeogMk
↓あいかわらず、ここの基地外住人の、なんの合理的論拠もない妄想こじつけ論

>>489
497名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 04:17:53 ID:VkEeogMk
ここの民主党工作員住人からわかることは民主党は経政策論ではまともな議論はなにもできない
ってこと。自分たち(小沢一派と社会党がとった国対政治)がした失政をすべて小泉政権に
責任転嫁してるだけ。

小渕政権前(特に細川・羽田)政権での円高政策によって既にデフレギャップが30兆円になっていた
歴史事実から目を背け、こじつけ屁理屈論で竹中らに責任転嫁してるだけ。
自己欺瞞歴史で、マスターベーションしてる自己満足集団でしかない。反省の真似もできない猿以下集団。
498名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 04:19:59 ID:VkEeogMk
ここのスレ主や住人たちのように、デフレギャップの存在、その原因を無視する人たちでは、
まともな経済政策論は絶対に無理です
499名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 04:29:13 ID:61HhLZLO
こんな時間に一瞬で伸びたから、何かニュースでもあったのかと思ったら
いつもの粘着荒らしくんが一人で喚き散らしていただけだったか。
500名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 05:48:21 ID:VkEeogMk
反論できないと「荒らし」っていうやつこそが、ほんとうの「荒らし」だ。
501名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 05:50:51 ID:VkEeogMk
>>499
どこまでも根性が卑屈だね。
502名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 05:58:26 ID:T9nAv1xI
>世界的な景気回復を受け・・・・・
>ただ、・・・内需関連企業は依然として伸び悩んでいる
>・・・まだ、時間が、かかりそうだ
>ただ、食品や小売りなど内需関連企業は依然として伸び悩んでいる。
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/business/CO2010080201000644.html
○6月の完全失業率(季節調整値)は5.3%となり,前月に比べ0.1ポイント上昇
・男性は5.6%と,前月に比べ0.1ポイント上昇
・女性は4.9%と,前月に比べ0.2ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm

統計にはでてこないが、「失業者数」減には、団塊世代が「就業希望者」でなくなって
きたという面も含まれる。 この団塊の数はばかにならない。
団塊の就業者希望者数が減ってるのに失業率が高くなってるというのは凄まじい
「雇用機会の減少(産業空洞化)」が起きてるってことです。
民主党(官公労主導)の円高礼賛や、円高誘導や、円高放置の「市場原理主義」
によってです。



503名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 06:04:22 ID:T9nAv1xI
去年までの民主党(工作)員「円高で内需拡大して内需主導で景気回復する。」=嘘だらけ

>>499=都合悪くなると言論弾圧(投稿妨害)はじめる。2ch運営に潜入した
ファシズム民主党工作員=言論弾圧・独裁思想DNAは戦前の独裁制賛美思想の社会大衆党のDNA.

(戦前)社会大衆党→(戦後)社会党、民社党→社民党、民主党

「近衛首相はこの精神をしっかりと把握されまして、もっと大胆率直に日本の進むべき道はこれであると、
かのヒトラーの如く、ムッソリーニの如く、あるいはスターリンの如く大胆に進むべきであると思うのであります」
(昭和13年3月16日、衆議院本会議、社会大衆党代表西尾末広、国家総動員法、三国軍事同盟熱烈賛成演説)
http://www.c20.jp/1938/03nisio.html
504名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 06:27:17 ID:T9nAv1xI
おい民主党工作員たちよ。
「海部、宮沢、細川羽田(の小沢傀儡政権)や小渕政権では独身所帯の格差は開いて
なかったが、小泉政権で開いた」って言いたいわけか?(爆笑
そうなら論拠(ソース)出していえ。妄想屁理屈野郎どもがwww

民主党、国民新党:「自民党が、特に小泉武竹中政治が格差を拡大させた。」?

(過去20年間の「格差」の推移)
海部内閣  :4.5弱-4.6-4.7倍
宮沢内閣  :4.7倍-4.6倍-4.6倍
細川羽田内閣:4.6倍強-4.6倍
村山内閣  :4.6倍-4.75倍
(以上では160円から85の円高政策がとられ続けた)
橋本内閣  :4.7倍-4.6倍(円安政策)
小渕内閣  :4.7倍-4.85倍-4.74倍(格差ピーク。円安円高政策争い。自自公体制で小沢も政権与党)
(このとき最も経済政策で影響力あったのが小沢のブレーン元日銀官僚の鈴木淑夫)
森内閣   :4.68倍(以降、清和会内閣は明白に「円安誘導」政策をとる)
小泉内閣  :4.71倍-4.33倍-4.38倍-4.31倍(初年度、世界規模でITバブル崩壊)
安倍内閣  :4.51倍-4.6倍(米国発「サブプライムローン」破綻で「百年に一度の経済恐慌」に見舞われる。)
福田内閣  :4.41倍
麻生内閣  :4.49倍
過去20年間で「格差」を一番低くしたのは小泉竹中ラインの経済政策が明らか
ht●tp:/▲/w■ww●2.ttcn.ne▲.jp/~ho■nka●wa/466▲3.html
(2CH運営に潜入した民主党工作員が、民主党に都合の悪い論拠となる統計の
参照サイトを妨害し始めてる。見るときは●、▲、■を除去)

こと、この経済問題でいうと「・・政権では格差が拡大されていた。(現象、結果)」と
「・・政権が格差を拡大させた。(原因)」は、ぜんんぜん異なる問題なのだ。

505名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 08:03:44 ID:R4tBT5l8
>>499
自分の主張どおり景気対策を押さえ、貿易黒字を溜め込んでるんだから
何を文句を言ってるのかとw
民主党に文句を言ってるのは俺たちのほうなのにな。

こいつは書き込みに突っ込まれたくないから他スレで日銀引受とか
さりげなくもぐりこませてた。
郵政選挙の結果、貧困率が15.7%までいったんだから。
自公政権の責任ということ。だから下野は当然。

やたら公務員叩き、小沢叩きにこだわるのも意味不明。
コピペを繰り返し、スレを立てまくってるんだからやっぱどっかの政党の
工作員だろうね。

相変わらず橋龍をもちあげてるのも笑える。(円安だったってそれだけかよ)
村山内閣のほうが遥かに優秀。
橋龍、小泉と緊縮財政やって経済を急降下させたことは無視。
506名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 08:58:05 ID:lAylJtj9
金融や政策の方で景気をコントロールするのは無理だと思う。
日本はここ十年政治主導で経済対策をやってきたけど、全部裏目に出ている。
金融緩和をやっても、資金需要そのものが無いのでは話にならんし。

やっぱし、一般消費者の商品需要を復活させるしかないんだよね。
それには平均賃金の底上げしかない。
507名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 11:45:59 ID:AwvDfRkM
財務大臣が藤井から菅になって景気回復したんだっけ
508名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 11:50:15 ID:8z8j2Tjx
まぁ小泉の時代が一番財政状況はよかったのが真実
その分削られて暮らしが悪くなったとかはおいといて
509名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 12:59:17 ID:2E5Y78bo
テレビ局、ハマコー擁護が酷いな
特にTBS

とりあえずは背任だけど実質は詐欺だぞこの男?
510名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 15:08:27 ID:Q37PgUwg
>>508
そうなんだよな。
財政状況がよくなっても景気は上向かないってこのことからも分かっているのに
未だに財政再建を第一目標におくこの不見識。
511名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 17:16:30 ID:VkEeogMk
民潭民主党、NHKつかって情報操作、歴史操作やりまくり
512名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 17:19:04 ID:VkEeogMk
民潭民主党とNHKの歴史番組は、もはや戦前の独裁ファッショ政権となんら変わりない
皇国史観が在日用自虐史観に反動しただけ
513名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 18:51:24 ID:r2PY/Mbg
>>508
その通りだよな
小泉/竹中のはGDPとかの指標を上げることだけに固執して
大幅リストラ、減給、派遣制度、なんていう
一般庶民にとっては何の有難味もないものだったわな。
地方経済も崩壊したし。

>>ID:VkEeogMk は新自由主義マンセーなの?
自称経済通みたいだから昔からネトウヨに聞いてみたい事あったんだけど、
「ミンスの緊縮財政で日本は滅びる!」←政権交代前と直後
って叫んでたのが、
結局新規国債発行が過去最高になったことを受けて、
「ミンスの異常国債発行で日本は滅びる!」
に変わったのはなんで?
514名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 22:51:26 ID:lAylJtj9
帳簿上の黒字に固執するのは金融連中の特徴だよね。銀行も投資家もそう。

ただ、銀行も投資家も経営についてはド素人だから。帳簿だけで経営は
出来ないのに、出来ると勘違いしている。
銀行なんて、潰れそうになれば国に泣きつけばいいんだから経営能力なんて
要らんし。気楽な稼業だよねえ。

近年は金融万能主義がはびこり過ぎて、銀行や投資家の発言力が強くなりすぎた
のが間違っていたと思う。
彼らに経営は出来ない。あくまで会社経営ではサポートに回るべき存在なのに、
自分たちが資本主義の主役だと勘違いしたのがまずかった。
515名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 23:33:47 ID:pGYLnZoF
>>514
激同
516名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 23:51:30 ID:pGYLnZoF
>>514
昔は貨幣は究極の所で金(Gold)と結びついていたから、自然にリミッターが働いたけど、
今や貨幣は商品あるいは記号だからねぇw
自らの過ちに気づいた富裕層が貴金属やレアメタルに投資している姿もまたアイロニーだw


私は長いこと食材や貴金属関係の売買に携わってきたせいか、
どうしても「実需」とか「現物」から物事をみる癖がある。
今から10年以上前、意を決して「デリバティブ理論」を勉強しようと思い立ったけど、
数理的センスのない私にとってデリバティブ理論はあまりにも難しく、
また何となく胡散臭さも感じたのですぐに投げ出してしまったww

貴金属はともかく、食糧については生活必需品だから、賢明な政策を期待したいのだけど、
どうして日本政府は食料自給率をあまり重視しないのだろう?

目先の事で空中戦ばかりやっていないで、こういう国家百年の計にしっかり取り組まないと、
良質な小麦粉も国産米も国産野菜果物も魚介類も国産肉も一般庶民の口に入らなくなるよ。
517名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 23:57:17 ID:zFOqeXb3
> 食糧については生活必需品だから、賢明な政策を期待したいのだ
けど、
> どうして日本政府は食料自給率をあまり重視しないのだろう?

政府もそうだけど、大手メディアがその事に関して詳細に論じる事
がまったくないのが不思議だ。くだらない政局記事しか書けない彼
らに、存在価値はあるのだろうか?
518名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 01:09:14 ID:Bk4brgpx
自民党の農業政策が色んな名目をつけては公共事業をやる事だったから
519名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 04:18:11 ID:qELXGvtB
>>506
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100803-00000014-mai-soci

非正規雇用増やしまくったからむしろ低所得者が増えてる。

 また、景気拡大局面でも企業は内部留保と株主配当に回した。
 いまや上場企業の25%は外国人。
 
 http://www.boj.or.jp/type/ronbun/ron/wps/data/wp09j05.pdf

 トリクルダウンなんて真っ赤なウソということ。

 わざわざ恐慌寸前まで経済を落とし込んでから税金で銀行救済。
 日本買収資金と戦費調達と博打の資金提供を35兆も注ぎ込んで
 デフレ脱却にも失敗。
 小泉竹中はどこまでもクズだということ。

 
 
520名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 08:10:47 ID:P9G6OQFt
>>519
小泉竹中は銀行族だからなぁ。郵政民営化も
・アメリカからの要求(年次改革要望書や小泉・竹中達への手紙)
・小泉の私怨(小泉が若かりし頃、落選した時の話)
・銀行族は巨額の郵貯が自分たちに降りてこないかどうか画策していた。
ってので実現されたものだしな。

何が悪いって、やっぱりメディアですよ。
国会答弁であれだけ年次改革要望書とか、アメリカとの関係が
取りだたされていた時、メディアはそれを完全にスルーして、
「政府の無駄の資金源になっている、郵貯から流れ込む資金を断つことで、
 無駄のない政治になり、そのお金が市場に流通することで
 市場のお金の流れが良くなるんですね!
 あと、郵政の人達は沢山いるから、これ減らせば公務員の人数が削減されて
 スリムになりますね!」
とか、適当な事をノタマウばかり。

そして仕舞には「郵政を民営化するのに賛成なら自民党!反対なら民主党!」
みたいな一元論を振りかざす。
国民は勘違いして、「また公務員が赤字運営してるのかよ(実際は大幅黒字)。
税金食いつぶしやがって(実際は税金使われていない)!」となり実現された。
(大幅黒字には多少仕組みがあって、そこを批判しているのもあるが、
 公社化後も連続黒字なのを説明できる批判は見たことがない。)


今回の消費税上げについても、一番積極的なのは自民党なのに、
切り取り編集報道によって「消費税増税反対なら民主党に入れてはいけない!」
という流れを見事に作り出した。
まぁバカ管にも責任あるんだが、偏向報道も大概にしないとなぁ。
自分の利益のために日本の国益を損じさせる行為を売国っていうんだが、
今のマスコミにピッタリの言葉だよ。
521名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 10:02:48 ID:qELXGvtB
経済板の日銀スレもひどいな。
「 お金を刷れ」の一点ばり。(捜査隊風だなw)

そのあとどうすんだ?とは全く言わない。
財政出動につながる話には一切触れない。
みんなの党信者とか、小沢が怖くてたまらない奴も含めて暴れてる。
日銀法の改正は必要としても量的緩和だけでデフレ脱却できるわけない。
小泉政権下でも福井が30兆積み上げたけどほとんど使われてない。
ただの見せ金に終わってる。

一方で為替介入には35兆使って、財政は緊縮+(やばくなると誤魔化し財出)
そんな金があるなら国内に使えということ。
様はあいつ等は円安にするにしてもアメリカに貢ぐ形でしかやりたがらない、
ということ。
本来、国際的に考えても日本が景気対策と金融緩和を同時にやって経済拡大を
目指せば世界経済に大いにプラスなのだが。

522名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 10:25:45 ID:xtiAlnG/
(1/2) 8月10日 在特会本部より緊急生中継
http://www.youtube.com/watch?v=BPRSfQBwbQI
(2/2) 8月10日 在特会本部より緊急生中継
http://www.youtube.com/watch?v=5Z9rQyggRjA

平成21年12月4日、京都市の勧進橋児童公園を約50年の長期にわたり
不法占拠を続けてきた京都朝鮮第一初級学校に対して抗議・奪還活動を
行ったメンバーのうち4人が、8月10日に京都府警により不当にも逮捕され
ました。
この件に関して在日特権を許さない市民の会 会長 桜井誠 が在特会本部より
18:00緊急生中継を行い自ら決意を述べると共に支援者の皆様に裁判費用の
為の援助を求めました。
■ ご寄付のお願い
http://www.zaitokukai.info/modules/about/zai/endowment.html
523名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 10:27:44 ID:qELXGvtB
>>522
誤爆ですかw
当スレとは関係ございません。
ご勝手にどうぞw
524名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 10:39:46 ID:lgkl3Dt/
>>522
巡回ご苦労様です。
ネタ提供ありがとうございますwwwww
ワロタw
525名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 10:50:10 ID:xtiAlnG/
>>523
>>524
日本人拉致事件に関わった朝鮮総連の闇を解明できるのは誰ですか?
警察ですか?
国会議員ですか?
マスコミですか?

行動したのは、在日特権を許さない市民の会(在特会)だけじゃないですか
違いますか?
526名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 10:59:19 ID:lgkl3Dt/
>>525
北朝鮮がらみの怪しい団体を応援してる人なんて日本にはほとんどいませんし、
朝鮮総連に対する行動に関しては、今後も頑張ってください。個人的には陰ながら応援してます。

ただ、少なくとも外見だけでも、もう少し国民受けするような行動をとる方がベターかと思います。
マスコミに報道された時の印象が非常に悪いですし、一般的な運動にするには
そちらの方が早道だと個人的には思います。

最後に、完全にスレ違いだから、どっか行ってください。
527名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 12:47:04 ID:EzRO81Em
盆踊りに一日二回ペースでハシゴして回るだけで
「素晴らしい政治家」とマスコミから評される小泉jr
不思議なもんだねぇ
528名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 13:18:58 ID:0LCpgGZ6
>>517
政府や企業は、意図的に食料自給率を下げてきたから。
実は上げる気はゼロ。
TVとかで語ってる「自給率を上げろ」というのはまったく具体性が無いし。
ただの目くらましだと思うよ。

岩波新書の「エビと日本人」という本で面白い考察をしてるので
読んでみるといい。戦後の日本人は、輸入食料を大量に消費
する様に、意図的に誘導されてきたという話。
529名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 15:21:55 ID:Pjj3RTkV
>>527
民生・自民議員がテレビで指摘していたけど、
政治家として優秀な議員ほど、よく仕事をするので、
地元に帰れなくて落選した。

無能な議員ほど、地元に帰れるし、
マスコミに顔を売るから当選すると。
530名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 17:42:49 ID:BsZTQKFz
自殺図った影山NHK解説副委員長が死亡
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100812/crm1008121719031-n1.htm?utm_source=MSN%E7%94%A3%E7%B5%8C&utm_medium=MSN%E7%94%A3%E7%B5%8C&utm_term=MSN%E7%94%A3%E7%B5%8C

   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
531516:2010/08/12(木) 19:03:58 ID:VfAe0zeH
>>528
エビと日本人なら随分昔に読んだし、
第一、エビの輸入にも海外での養殖に関わったこともあるw

輸入ものでかなり酷いもん食わされているという認識がかなり広まったからこそ、
偽装国産食品が出回る悪循環に陥った。
まっとうな商売をしてきた先輩方は皆潰れたし、
危ない橋を渡った先輩方も結果的に皆潰れた。
勿論私自身もとうの昔にこの業界から離れた。

国産だから良い(そんなの田舎伝説だw)とか、中国産だから全部ダメという訳ではない。
国産でも輸入ものでも正直者は食っていけないので、危ない橋をどんどん渡ってみんな川へ落ちた。

宮崎の皇帝液牛肉。またどっかで誰かが危ない橋渡っているんだろな( -_-)

もっともっと政府主導で食の安全と安定的供給を強力にサポートすべきなのに、
例えばかつての高知県のように、
某元首相兄弟が積極的に高知県の生姜農家を中国に連れて行って技術指導させ、
中国の某産地から高知県へ沢山生姜を輸入させる。
高知県の生姜農家は中国産生姜を「リパック」して、全国の流通経路に乗せる。

こうして「元農家」は名義貸しで儲け、政治家は口聞きで儲け、
中国の輸出業者も思いっ切り儲ける。
これが本当の「しょうがない」だw
こんな事ばかりやってるから毒野菜も毒餃子もはびこるし、
またいつの間にか雲散霧消もする訳だw
532名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 21:17:51 ID:vd+YIfwA
因果応報だな
533名無しさん@3周年:2010/08/13(金) 04:32:03 ID:Q00vxoSg
民主党:
「円高で交易条件がよくなるから内需産業の収益は好転する。
だから、円高で内需主導で景気を回復する。」?

NTTドコモ(内需関連株の代表)の株価
2003年(過去20年間で2009年に次いで株価が暴落した年。
世界中がITバブル崩壊の後の影響が後をひいて株価が安かった。)
(\/$:120円−105円)
高値:320000
安値:200000
2010年
(\/$:95円−84.5円)
高値:154400
安値:129600

534名無しさん@3周年:2010/08/13(金) 09:57:30 ID:6sd01h6/
>>533
株価で景気を見るのはいい加減に止めた方がいいよ。
株はもはや儲からないから、どんどん投資家が脱出しているだけで。
上場する企業も激減したし、個人投資家も手を出せない。

これから第二の金融破局が来ると予想されてるのに、未だに金融賭博に
しがみついてるのはただの馬鹿。
政府も対策なんぞしても無駄なんだから、放置するべきで。
逃げ遅れた奴らは自己責任だからしょうがない。逃げる時間は十分にあった筈。
535名無しさん@3周年:2010/08/13(金) 10:29:07 ID:6sd01h6/
>>531
こっちは田舎に住んでいるせいか、中国野菜はあまりお目にかからないかな。
地元の市場で買った方が安いし鮮度もいいので。

中国野菜や海外の海産物を流通させる様にしたのはイオンやダイエーなどの
全国区スーパーでしょ。外国産の食料は運送の効率の問題で、一括して
国内に輸送して全国に流通させるシステムが不可欠。
輸入食料に頼る流通は、大規模チェーン店とのセット運用が基本。吉野家
などの外食チェーン店も似た様なシステムな筈。

ただ、近年はイオンなどの全国区スーパーは廃れる傾向にあるので、
地産の農作物を地元資本のスーパーで流通させるシステムの方が
効率は良くなっていくと思う。
農作物でも商品でも、中国から大量に一括して輸入する非効率さに
そろそろ気づいてもいい頃だと思うよ。
536名無しさん@3周年:2010/08/13(金) 18:53:48 ID:g1AvP2Gy
自分の感受性ぐらい  茨木のり子

ぱさぱさに乾いてゆく心を
ひとのせいにはするな
みずから水やりを怠っておいて

気難しくなってきたのを
友人のせいにはするな
しなやかさを失ったのはどちらなのか
苛立つのを
近親のせいにするな
なにもかも下手だったのはわたくし

初心消えかかるのを
暮らしのせいにはするな
そもそもがひよわな志にすぎなかった

駄目なことの一切を
時代のせいにはするな
わずかに光る尊厳の放棄

自分の感受性ぐらい
自分で守れ
ばかものよ
537名無しさん@3周年:2010/08/13(金) 20:02:54 ID:CyEYFlRT
>>536
良い詩ですね。

でも悪用すると強引な「自己責任の原則論」に結びついてしまいます。

ワーグナーの音楽自体に罪はないけど、ナチはワーグナーの音楽を悪用した。


先ほど引用の詩は昭和52年の詩。
作者の意図と時空を越えて引用する時は慎重に願いたいものです。

1970〜80年代という時代背景ならケインズ主義に対するアンチテーゼとしての新古典経済主義は
それなりの説得力があったけど、今は全く状況が違います。
538名無しさん@3周年:2010/08/13(金) 23:16:15 ID:HWGeQz6f
ふと思ったんだけど自分の思い通りの結果にならなかったら(愚民があ〜)
とか(B層があ〜)なんて喚きながら火病(ファビョ)りだす連中って
そんなに見下しているバカさえ説得できる能力も持たない自分はどれだけ
底抜けのバカなんだろうって思わないのかなあ・・・
539名無しさん@3周年:2010/08/13(金) 23:18:24 ID:n5N7uC1M
これ真実、円高が継続した場合の日本の将来の地獄絵図。
         ↓
1.貿易黒字の減少、産業の空洞化が進む、国内から仕事がなくなる、
  中小企業の壊滅、失業率の上昇(アメリカはこれで仕事増えて輸出増で賄う予定)。
2.国内観光収入の減少、海外旅行者の増加で海外に流出。
3.デフレがさらに進行して税収がどんどん減少して財政逼迫。
4.保有米国債など外債が軒並みに元本割れで財政が圧迫されるも、
  瀕死のアメリカからはさらなる米国債の買い入れ増加要求により、
  税収減の中では国債発行で対応させられますます借金増によって疲弊
5.郵貯簡保の300兆円の個人資産も郵政民営化で郵政の株放出した瞬間に
  経営権を握られて米国債購入とイカサマデリバティブ債権の引き受けに回され、
  こちらもドル下落に伴って元本割れと次々起こるイカサマ債権のデフォルトで
  すっかり抜かれて戻らなくなる(しかし自己責任と言われて終わってしまう)。

いずれこのまま行けば確実に日本の方がアメリカよりも先に破綻するリスクが高まる。
つまり、アメリカは日本を踏み台にして自分の借金を日本に負っかぶせて日本を先に
借金苦で破産させるたくらみ。国家も個人もほとんどが破産して一部の金持ち以外は
みんなこじき同然にさせられる。これが日本の近い将来の図。
540名無しさん@3周年:2010/08/13(金) 23:23:53 ID:n5N7uC1M
>>539 補足

4.保有米国債など外債が軒並みに元本割れで財政が圧迫されるも、
  瀕死のアメリカからはさらなる米国債の買い入れ増加要求により、
  税収減の中では国債発行で対応させられますます借金増によって疲弊

小泉竹中政権時代はトータルで40兆円ぐらい米国債保有が増加した。つまり
ブッシュに命令されて下僕の小泉と竹中がハイハイと言ってたんまり引き受け
させられた。ちょうどその分だけ、小泉竹中時代にそれを賄う分だけの日本の
国債発行額が増加した。つまり、日本はアメリカに命令されて借金を増やされて
その金をそのままアメリカに差し出してアメリカの国家予算を支えたということ。

それがこの20%以上の円高で完全に元本割れして赤字に拍車を掛けていると
いうこと、10兆円は赤字が増えた計算。しかも、結局、絶対に元本は売れないんで
償還時には自動的にロールオーバーさせられて継続買いに回させられて絶対に
円に戻らない。もちろん戻した瞬間にドル安に拍車が掛かって日本の首がまた絞まる。

どうしようもない疫病神のアメリカ様の言いなりで地獄行きになる日本です。
なんでドル安を防がない日銀なのか、というのは、現実にはアメリカの破綻を
ふせぐ防波堤あるいは踏み台になれと言われて、結局日本の貧民からさらに巻き上げて
ほぼ全員飢餓に追い込んで殺していけにえにし、アメリカ様を支える魂胆とみて
間違いありません。
541名無しさん@3周年:2010/08/13(金) 23:26:29 ID:n5N7uC1M
円高は日本から国外に富が流出し、日本からアメリカに所得移転するための道具です。

ブッシュ時代は強いドルは国益、と言っていたが、その意味は、価値が下がる米国債
では買い手がなくなって返って困るから、ということだったから財務長官らも強いドル
がいいと煽ってでもドルを高くいじさせていた。

しかし、サブプライムとリーマン破綻以降、アメリカはもう輸出で稼ぐような昔の
アメリカスタイルでやるしかないという路線に変わった。つまりそれは弱いドルで
1ドル50円でもいいということ。そうやってGMだのを救いながら貿易黒字を出そう
という話。これは結局は、日本のオハコだった貿易黒字を為替変動でひっくり返して
アメリカに黒字を移転するということ。このために、日本は殺されてくださいという
意味です。つまり、アメリカは日本には米国債の押し付けと同時に、その原資だった
オハコの貿易黒字も取り上げるということを意味する。

それならば、日本は先に米国債を買わないでいい権利をもらってからにしないといけ
ないはず、しかも普天間のグアム移転費用3兆円とかで出す理由も原資もないという
ことですよ。理屈は簡単なんです、財布の日本を擦り切れるまで使い果たして踏み台に
しつつ、首の皮一枚で助かろうというアメリカの戦略に虐げられてヒーヒー言いなさい
ということ。これを日本の支配層が有無を言わさずにやらされてるということです。
542名無しさん@3周年:2010/08/13(金) 23:35:56 ID:XvfaT6mU
もうスレチはいいから。
経済版かどっかに行ってください。
543名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 00:00:12 ID:Qd0hN9Hw
>>542
>>540見ればスレチじゃないとすぐにわかるのに。そんなアタマだから騙されて
竹中なんかにやられてしまうわ、みんなの悪党悪魔党バタナビ妖怪なんかにして
やられて郵貯簡保も盗まれてしまうわけですよ。

いい加減にしてくださいマッタク!!
544名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 00:26:37 ID:9Bzlc89M
>>543
言いたいことはなんとなく把握はしたけど、
根拠に乏しいもので論理が飛び飛びになってるものが多く、
更にメディアがどのように報じたか、とかいう視点が完全に抜けてるから、
やっぱりスレチに見える。

あと、激高した言葉づかいが所々見られるのはちょっとどうかとww
自分で信憑性を落としてるよ。

少なくとも、もっと論点絞って書き込むべきでは?
545名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 00:55:06 ID:N7TUWXOy
>>543
>>538のレスでも見て頭を冷やせ
546名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 01:00:21 ID:IhGOOkdo
昨今の行方不明高齢者の報道は何かの伏線なのかね?
突如沸いて出たような一家庭の出来事から、雪崩を打ったように
マスコミが特集まで組んで報道しているけど。
547名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 01:27:53 ID:Ye/EEQxk
>>546
案の定鬼女、ウヨが年金不正受給とか騒いでるし
一体マスゴミは何から目を背けさせたいのやら
548名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 02:04:42 ID:ZVDyF5Qq
猿のニュースはきっと何かの暗号だな。
まともな大人がそんなくだらない事を取材して繰返し放送する訳がない。
549名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 02:36:03 ID:EmW3kEUg
グローバル化時代での国の経済競争力は「技術」が第一要因ではない。
第一要因は、主に中国や韓国などの後進国の実効為替レートも勘案した「製造コスト」競争力
が第一要因である。
それを無視した民主党、官公労の「米ドル、ユーロドル」に対する日本の実効為替レートだけを
基準にして主張する屁理屈では、デフレはますます深刻化していく。



550名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 04:52:08 ID:zFzC0/4h
新聞社は自民党、小泉純一郎と癒着しているよ。
おれの○っている人は小泉純一郎と一緒に○○の会とかに入っている。

自民党の不祥事はみんな○すんじゃねん。
551名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 05:49:49 ID:xpyk0WQm
>>539
4から下で官僚の縄張りまで荒らされそうになったから
自分達の利権守るために試行錯誤してるんですよね
552名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 06:10:39 ID:3kBsJbHz
>>533
民主党wはお前の主張どおり、景気対策抑えててせっせと
貿易黒字溜め込んでるだろうが。お前が文句言える立場かw
「景気対策やると輸入が増えてまずい」という迷言もあったしな。

お前の主張に一番反対なのは三橋スレ(麻生信者)だが、そいつらは
叩かないのか。そのあたりがお前の親分とかかわりがあるのだろうな。

大体通貨切り下げ競争に入りつつあるのに巨額の貿易黒字のある日本が
緊縮財政で為替介入やるなど国際的にも通るはずがない。
当然日銀引受+財政出動やるべきだ。

おまえ他スレで勝手に日銀引受とか使うなよ。
みんなの党は政府紙幣ひっこめただろ。日銀法の改正だって
財政とセットの案ではない。
そもそも公務員給与削減とか歳出削減に熱心なみんなの党に期待するって
馬鹿じゃないの。民主党の事業仕分けと変わらんわい。
ウケ狙いで役人を叩いてるだけ。てめえも同レベルなんだよww
553名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 06:26:04 ID:q22D7G9J
>>552
役人擁護w
554名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 07:25:28 ID:XAHOlPtm
>>538
小泉政権の時は2ちゃんに書き込んでていつもファビョってたな
今は「本物」以外の大抵の人間は小泉がダメって認識を持ってるから
もうそんな状態にならないけど

どうでもいいがファビョるって懐かしいな
555138=152:2010/08/14(土) 08:13:18 ID:UUWVFSj+
>>151
規制中で昨日ようやく解除された身で超カメレスすまん。

米の価格低迷の原因は、竹中他中曽根や村山も。
中曽根も米価の引き下げ、村山の食管法廃止で食糧法成立も価格支持機能を多く低下させた。
農林水産省の予算も90年度の4兆円が06年度の2.8兆円に下げたのも問題。
下げたのも、村山や小泉時代の臭いがする。
日本人の食糧の危機のなさはヨーロッパ人に比べると異常レベル。
水の危機のなさも異常。みんなの党や猪瀬や日経新聞や週刊ダイヤモンド
から水道民営化が出る始末。
社会保障の危機のなさも異常レベル。
食糧や水や社会保障で出てくるのは、
新自由主義者の意見の潜在的需要があるから規制緩和という意見ばかり。
556138=152:2010/08/14(土) 08:24:41 ID:UUWVFSj+
>>151
今朝のNHKの県内ニュースで、ETC効果により、買い物が仙台と東京等県外流出とやっていた。
それも読めていたし、それと、>>138のことを商工会議所連中に文句言ったら、
橋下が推奨する地域主権や、土地絡みの規制緩和や
建物容積率の規制緩和をしないからだと怒っていた。
こいつら商工会議所連中は、もともと橋下を大絶賛しているし、
橋下の主張も人口が多い東海や近畿で成り立つレベルなのに。
東海人や近畿人には、東海や近畿は独自ブランドが発展しているのに、
関東や東北は独自ブランドが少なくて、
東京にあるものばかりに頼っているのが悪いと言われるが、
それも東海や近畿並の人口だから成り立つのに。
農地法、大店舗法等土地規制があるから、弾力的に商業地や住宅地に
できないのが悪いともこいつら商工会議所連中が言っているが、
農地法完全撤廃を筆頭にフェルドマンが盛んに騒いでいるなのに。
フェルドマンらの根底にあるのは、
竹中や若田部の市場の浄化作用やら淘汰で経済が強くなる発想。
建物の容積率の規制緩和も八代尚宏が盛んに主張していて、
東京都心はテレビ視聴が全国的にも支障が大きい地域になるわ、小泉時代に資本集中加速するわ。
俺の地域は買い物客流出や支店撤退加速で、雇用や税収が低迷なのに。
地方の雇用や税収の面からその辺考えてもらいたいや。
今年の東北新幹線の青森延伸や、3年後の秋田新幹線の新型車両で、ますます東京に撤退しそうなのに。

商工会議所連中は規制や法人税のせいで、海外移転も考えるとか言っているやつもいるし。
慶應一大閥だから規制緩和論者ばかり。松下政経塾盲信者や、日経・Voiceの購読者ばかり。
問題のある意見ですまん。
このままなら、八代尚宏や河野龍太郎の主張の大都市集中コースなのに。
557名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 08:37:46 ID:UUWVFSj+
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1281710189/
上記スレは、チーム世耕業務活動スレになっている。
みんなの党、高橋洋一、飯田泰之、伊藤元重ら新自由主義者をリフレと称して大絶賛しとる。
とりあえず、新自由主義の言い分ばかりなので、撃退してくれ。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1280048356/
上記スレはまともだが、このスレと同じ荒らしがあるので、一緒に通報してくれ。

飯田泰之はマスゴミと、毎月のようにVoiceにでるのは、
Voiceで竹中みたいなことを言っているせい。
財政出動嫌い、労働の流動化、農政も竹中そっくり。
竹中は聖域なのかね。

橋下がウェークアップに登場。
558名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 08:44:20 ID:UUWVFSj+
今週の東洋経済は、サンデル教授の特集が6ページもあって、
サンデル教授も行き過ぎた市場主義やグローバリズムを批判してくれているのに、
その後のページに竹中が出ている。
突っ込み所満載の竹中の発言は次の通り

・公務員は自分の天下り先をいかに増やすか、政治家は自分の票をいかに増やすか、
献金する人たちにも利己的な目的がある。
一方で政府は民間と異なり制御しにくい。
だから、できるだけ大きくしないほうがいい、というのが経験則だ。

・スウェーデンは法人税率が最も低く、経済が強くないと高福祉なんて
できないことを体系として持っていて、好きな国の1つだ。

・今の日本では、「竹中は市場原理主義者だから」
「誰は何主義」というラベル張りの圧力がものすごく強い。
政策のことがよくわからないことと、
自助自立型の世界を求められると嫌な人がたくさんいるから。今の既得権益を持っている人。
その人たちが必死に抵抗してラベルを張っている。

竹中もツイッターも含めて最近活発。
559名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 09:01:00 ID:UUWVFSj+
民主になっても、結局は国会答弁は小泉以降ずっと続いている矛盾したまま。
国会議員がこんなんだから、公務員も死刑囚集団になる。
国会議員は時給制で最低賃金、大幅削減でいいよ。
その代わりにスタッフの人数増加でスタッフも時給制で最低賃金にする。
公務員制度を廃止して社会的企業にやらせる。
税金で面倒見る人数は従来の公務員数の5%として、1人あたり時給500円とする。
国会議員と公務員への制裁としては、当然の待遇。
その代わりに予算等国民に参加させて、国民参加政治を拡大させる。
民主、自民、公明、みんなの党、共産はいらん。
ただし、小泉やピエールの言う国会一院制には反対。

この公務員と国会議員改革案はどう?
560名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 09:55:21 ID:7rGoNOF7
>>559
だから、公務員の賃金を下げると景気が悪化してしまうと言うのに。
終身雇用が保証されてる労働者はきわめて少なくなってるので、
公務員の生む商品や住宅などの安定した需要は貴重なのよ。

民間企業の雇用が安定すれば公務員に頼る必要は無いんだけど、
現状では難しい。

いずれにせよ、民間でも官庁でも、消費需要を生む人件費の部分を削るのは
まずい。
今、日本に必要なのは一般消費者の商品やサービス、不動産の需要だよ。
供給側の企業や銀行にカネを渡しても意味が無い。
561名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 09:58:18 ID:qwYmG9xr
ケケ中が偉そうに言っています。
麻生内閣の定額給付金配布時の動画ですね。

http://www.youtube.com/watch?v=Dc3-IvuTHoM
562名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 10:07:26 ID:7rGoNOF7
株バブルの時はともかく、もはや金融バブルは崩壊しているのだから、
これ以上銀行や投機市場にカネを集めてもしょうがないよ。
企業が過度にリストラを進めてむりやり黒字を出す必要性も薄れている。

結局は銀行も企業も、消費者からモノを買ってもらわないと手も足も出ない。
金融をいじっても景気は良くならない。

消費者の購買意欲を復活させるには、庶民の家計にゆとりを与え、精神的にも
将来の不安を無くして貯蓄より散財に向かわせないといけない。
そのためには、平均賃金の上昇と雇用の安定が不可欠、となる訳。
563名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 10:16:39 ID:qwYmG9xr
>>559
国会議員の歳費・手当削減、定数削減は賛成。
公務員制度はただ単純に賃金を削減させればいいというものではない。
問題はキャリア官僚の天下りで、天下った先で役職ポストを独占し、
高額な報酬を受け取っていることが問題。
天下りが全部悪いとは思わないが、
どのような仕事をして、どの程度の報酬をもらっているか公表する必要がある。

予算等国民に参加させて、国民参加政治を拡大させるとあるが、
国民の代表者が代議士=政治家なのだから、
当初から民主党が言っていた政治主導をもっと全面に打ち出すことが必要。

国会一院制は私も反対。
564名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 10:58:12 ID:sdNyiNto
定数さく減したらほんとに二世とタレント議員
ばっかりになってしまうよ
増やせとはこのご時世言いにくいけどこれ以上は減らせないよ
世界的にも多いわけではないし
565名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 11:08:23 ID:qGfVDCAM
そもそも何故減らす必要があるのか説得力のある
説明を聞いたことがないな
566名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 11:18:11 ID:UUWVFSj+
ところで、今年の労働経済白書に労働規制緩和が格差を招いたと
あったことから、村山を証人喚問できないかね?
その張本人は明らかに村山政権なのに。
94年のOECDや95年5月の日経連の「新時代の日本的経営」を受けて、
労働基準法改正や労働者派遣法改正に舵を切ったのは、村山政権。
労働基準法の雇い入れ義務の廃止。
労働者派遣法も対象業務を13業務から26業務に拡大して、
「新時代の日本的経営」よりさらに急進的に企画等主要業務を派遣解禁にし、
さらに業務が拡大されたことで一般事務等転用可能な業務も拡大して、
実質的には派遣解禁と同じ状態になった。
そのせいで、96年から非正規労働者が一定割合で増加することになった。
他の経済政策のマズさもあって、家計最高所得が94年という有様。

他食管法廃止して、食糧法成立
デフレ突入の張本人で95年度には戦後初の物価4項目のすべてマイナス、
所得税累進課税緩和とセットの消費税増税決定、法人税減税決定、
一般会計当初予算の超緊縮
民営化、規制緩和路線特に最近猪瀬が騒いでいる地下鉄統合の元締めの営団地下鉄民営化。

すべて反対している国会議員はいなさそうだが、40年くらい前の保守なら、失政で証人喚問レベル。
567名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 13:00:48 ID:qe/vIydd
円高が大変
というのも情報操作だと思う。
568名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 14:29:18 ID:Qd0hN9Hw
>>567
なんで?円高は悪質な日本ツブシ以外の何ものでもないです。それだけです。
円高は日本から国外に富が流出し、日本からアメリカに所得移転するための道具です。

ブッシュ時代は強いドルは国益、と言っていたが、その意味は、価値が下がる米国債
では買い手がなくなって返って困るから、ということだったから財務長官らも強いドル
がいいと煽ってでもドルを高くいじさせていた。

しかし、サブプライムとリーマン破綻以降、アメリカはもう輸出で稼ぐような昔の
アメリカスタイルでやるしかないという路線に変わった。つまりそれは弱いドルで
1ドル50円でもいいということ。そうやってGMだのを救いながら貿易黒字を出そう
という話。これは結局は、日本のオハコだった貿易黒字を為替変動でひっくり返して
アメリカに黒字を移転するということ。このために、日本は殺されてくださいという
意味です。つまり、アメリカは日本には米国債の押し付けと同時に、その原資だった
オハコの貿易黒字も取り上げるということを意味する。

それならば、日本は先に米国債を買わないでいい権利をもらってからにしないといけ
ないはず、しかも普天間のグアム移転費用3兆円とかで出す理由も原資もないという
ことですよ。理屈は簡単なんです、財布の日本を擦り切れるまで使い果たして踏み台に
しつつ、首の皮一枚で助かろうというアメリカの戦略に虐げられてヒーヒー言いなさい
ということ。これを日本の支配層が有無を言わさずにやらされてるということです。
569閻魔王:2010/08/12(木) 01:09:11:2010/08/14(土) 15:05:01 ID:Qd0hN9Hw
FRB緩和について

アメリカ国債を買うようだ。これはアメリカとって非常によいことだ。
また、緩和措置で購入した証券や債券などの還付金は国債に再投資されるようだ。
これも非常によい。
ただし、アベイラビリティが低下しているので、これまでのように素直に景気を刺激するかどうかはわからない。
特に投資銀行の規制が激しいので、国債投資から投資銀行マネーを締め出しても、前向きな資金循環を生み出すかどうかはわからない。
アメリカ国内のアベイラビリティが低下しているので、$売りの地合いが濃いと考える。
そういう意味で$安に転じやすいと考える。

どこまで$が低下すればいいのかはわからないが、$の水準とアメリカの輸出の増加は注視することになるだろう。
$安による外需刺激で政府支出を抑制する方向になるのかもしれない。
アメリカの財政赤字100兆円の半分の50兆円を外需でまかなうとしたら、相当な$安が必要だろう。
どの程度の為替水準になれば、外需で50兆円も増加させられるのかはシンクタンクの研究をまつしかないが、まあ
すくなくとも30%以上は切り下げないとだめだろうな。

中国の対$での為替水準は、余り変化していない。そういう意味で中国は外需を減らすことはないだろう。
むしろ、準ペッグの元は相対的に割安になる。中国の外貨準備の総量は増加するだろう。
$での準備は余り増加しないが、円では増加していくだろう。中国や新興国の$準備の振り替えで
円を外貨準備としてもちだかを増やすだろうことを考えれば、$安と円の独歩高である。
仮に$が30%減価し円の独歩高プレミアムで円高率10%とした場合、
1$=85円の40%の減価=51円となる。
そこまで行くことはなく、半値戻したとしても1$=68円になる。
このラインはかなり現実味のある為替水準だ。
日本のGDPの外需枠が相当減るだろう。

(つづく)
570閻魔王:2010/08/12(木) 01:09:11:2010/08/14(土) 15:06:16 ID:Qd0hN9Hw
>>569(つづき)
今回、日銀財務省介入があったとて、国際的な理解は得られないし、介入があったとしても介入額は
火に油を注ぐだけのものになろう。

円が70円前半になれば、長期金利は0.5%くらいになるのではないか。
株価は下がり、国債バブルになると考える。
この国債バブルは日銀はいいとは考えない。しかし、日銀にこの国債バブルをとめる方法はひとつしかない。

88 :閻魔王:2010/08/12(木) 01:19:30
つづき

マネタリベースを減少させるしかないが、こんなことをすれば日本経済は崩壊である。
金融危機にもなりかねない。非常に危うい事態になるだろう。
つまり、日銀には国債バブルをとめることはできないということだ。
為替介入もしないし、できないだろうし、財政出動もしないし、できない。
増税はやるかもしれないなw

さて、政府日銀はもうすぐ追い込まれるだろう。そのときどう動くのか・・・・・
たぶん、なにもしないしできないで時間をロスするだろう。
そして、円高と株安を指をくわえてみていることになるw
そこに財源不足が発生し、増税もしくは、財政出動予算を削減するのだろう。
外需がみるみる減少していき、国内投資は急減する。
ここに、麻生の財政出動効果がきれて、国内雇用は急激に悪化する。
給料も絶対に減るだろうし、リストラのあらしだ。

(つづく)
571閻魔王:2010/08/12(木) 01:09:11:2010/08/14(土) 15:08:16 ID:Qd0hN9Hw
>>570(つづき)

このような状況から、国内消費は急減する。
そして、税収も記録的に減少し、GDPは激減する。
そして、株安と債権焦げ付きで金融危機も発生するかもしれない。
まあ、危機と言っても、そんなの日本は慣れっこになってしまったので、たいしたことないように感じるかもしれない。
こうなれば、貸しはがしにより、黒字倒産で経済はボロボロになるだろう。

今度は、中産階級が壊滅するかもしれんな。
572名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 15:37:12 ID:lsChr+jK
>>555
やっと解除されたからといって、
三週間も前の書き込みにレスするのね、操作隊長はw
よほど話し相手がいないとみた。
三週間も我慢できたね。偉いねw
573名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 15:52:02 ID:Qd0hN9Hw
>>569-571 だけどこれ↓です。よくよくみておくようにね

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1280200361/87-88

結局ドル安トレンドは変えられないまま進み、その過程で先に日本が壊滅する
ってことなんですよ。

つまり、アメリカは自分の財政破綻が起きる前に日本を踏み台にして貿易黒字も
自分の方に巻き上げてしまって、日本には何も残らないようにするってことなん
ですよ。つまり日本はアメリカが浮き上がるためのいけにえになれということ
ですよ。

これしっかり認識しておかないとバカ見るのは日本人だけになります。
574名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 16:16:04 ID:9Bzlc89M
閻魔王さん、マルチポストはやめようよ。
完全スレチだから、経済版に帰ったらどうなの?

そもそも、長ーい文章の割には、所々論理に飛躍や穴があるのよ。
長い文章を一気に書くんじゃなくて、論点を絞って一つ一つ詰めていった方がいいって。

例えば.>>539の5.
郵貯簡保の300兆円の個人資産も郵政民営化で郵政の株放出した瞬間に
経営権を握られて

そうならないように民主党や亀井が頑張ったんでしょ。
平沼グループも、郵政選挙の時はこれ危惧して自民党抜けたわけだし。

小泉・竹中路線は完全に封鎖されて、
今現在は、外資が郵政の株買うこと出来ないから。

ちなみに、スレチです。レスしなくていいので、経済版帰ってください。
575名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 16:43:13 ID:I93KdZis
中川秀とみんなの渡辺が連携模索?

ついでに前原ともだろ。
民主が、新自由主義者にのっとられた今は前原がみんすをでなくて、
みんす、みんなの連携で小泉政権の再来か・・・、

あーあ・
576名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 18:33:06 ID:rlFvCjKt
小泉政権の為替介入で円安に振れたけどデフレは解消しなかったし、
というか、あの期間がデフレに追い討ちをかけたともいえるし、
いざなぎ超えと言われたあの期間がまさに格差が広がったときなんだよね
577名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 18:49:20 ID:I93KdZis
>>530
影山NHK解説副委員長が自殺・・??
578名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 18:54:56 ID:I93KdZis
影山、って小泉度が高い解説者だよね。
このごろはどうだったの?
579名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 21:29:39 ID:eDOXBWS4
そもそも時代遅れの市場経済のみ一辺倒で、消費経済や地方の活性化に全く
疎かったおバカ二人について、今更語る価値なし。
580名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 21:53:26 ID:7rGoNOF7
最近は、単純に円安→日経株価上昇というアホなパターンが定着してる
ので、単に株価維持のための円安願望になってるよね。

株投資家連中にとっては株価上昇=景気回復、なのかも知れんけど、
実際には全然そういう連動は無い。株価と景気は無関係だよ。
581名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 22:24:05 ID:LX9Je4lS
小泉が日銀法を改正して日銀を事実上独立させたとき、両手をあげてマンセーしていた新聞が
今では円高対策で政府と日銀の連携が弱いと批判している不思議。
582名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 23:02:14 ID:yLsc627b
そういえば個人では批判している人は多いが、日銀総裁と日銀の施策への批判も原則タブーだな
独立というなら批判も別個にしてされるべきなのに、自公時代も含めて攻撃するのは政府ばかりだ
なにかあるのかねえ
583名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 23:47:10 ID:Qd0hN9Hw
>>574
あのさあ、あなた、今国会どうなってるか知らないんだろう?

参議院で過半数取れなかった結果、郵政改革法案は衆議院に差し戻されるのは確実、
なんですがねw。

そのときに、現状では318議席きっかりしか再議決賛成票が取れない状況。これは
2/3にギリギリの状況です。つまり、一人欠けても否決されてしまうのです。

つまり、現状仮に、誰か一人でも工作や説得で落ちたら、郵貯と簡保はあっさり
もぎ取られてしまうんです。全然認識できてないのであきれてしまうほど無知だから、
あなた方は世間から裏切られて後でバカ見るんです。参議院の結果みて考えてください。
国民新党があれだけ負けて(あるいは負けさせられて)しまったことの意味は、
このスレッドの住人の感覚や認識がどれだけ甘いか、ということでもある。それは
要するに、とどめをさしていない妖怪や化け物連中は必ず復活してきて逆襲してきて
そのときにこちらの負けが決まるということだよ。アタマの弱い弱者は、悪辣で
悪知恵の働く悪魔に簡単にやられてしまう前例通りにまたやられるということさ。
世界経済は日本を踏み台にして助かろうとする流れ、日本の一人負けに持ち込まれて
食い扶持を確保しようとしているとわからないオバかさんの集まりでは、もはや
日本の将来は暗澹たるものになるしかない。
584名無しさん@3周年:2010/08/15(日) 00:57:00 ID:BNz96qGc
てすと
585名無しさん@3周年:2010/08/15(日) 01:37:07 ID:bvjI3WI9
911事件のときにNYに住んでいてWTCビルに勤めていた日本人の証言
を聞いてみよう。これの後半で生々しい「事件前数週間の怪しい頻発
した停電状況」が語られていた。

100810山崎淑子さんインタビュー02.flv
http://www.youtube.com/iwakamiyasumi#p/u/19/7qF5p6eaKVg

911事件をアルカイーダの犯行だとか信じている人間はさっさと
考えを変えて現実をみろ。

こういう状況の中で此の人のようなアメリカでの冤罪投獄もやられてる現実、
そして日本が世界の景気浮揚のための犠牲にされてく現実をな。
586名無しさん@3周年:2010/08/15(日) 02:40:32 ID:bvjI3WI9
ここで911事件のときにNHKの長谷川解説委員が自殺に見せかけて殺された
件について、NHK自身がほとんど「そうだ」と言ってしまっていた件について
も語られていた。あの頃、日本でも911事件の真実について報道統制が敷かれて
いたことをNHK自身が、この人に向って告白しているからゼヒ見ておこう。
統制の主体は公安と警察であったと!

100810山崎淑子さんインタビュー08.flv
http://www.youtube.com/iwakamiyasumi#p/u/13/44GM2N13MuE

まさか911がアルカイーダのテロだとか、寝言信じてる低脳くんはもういないよね。
まさか、いるの?おまえ?本気で低脳だね。
587名無しさん@3周年:2010/08/15(日) 04:08:18 ID:OItvZ4Ow
>>583
一応、社民党は郵政改革法と労働者派遣法はやると言ってるし
鳩山弟や城内、平沼あたりは賛成する可能性も高いんじゃないかな。
それでもダメなら多少修正加えて共産党にも賛成してもらうとか。

ただネックなのはやはり今の与党の中枢がネオリベ論者で占められてるってのと
またマスコミが政治を妨害するんじゃないかというところだな…

ところで無知で悪いから聞きたいんだけど、郵政改革法が廃案になったら小泉・竹中案がそのまま通るの?
株式売却凍結法の効力っていつまで?
588名無しさん@3周年:2010/08/15(日) 04:41:54 ID:aHwU7Tzy
>>583
ID:Qd0hN9Hw てなんか一種の社会病質者なの?
スレチって警告されても何度も投稿するし。

だいたい、「2chの政治板の1スレッド」にどれだけ ID:Qd0hN9Hw が思い入れているが知らんが、
ここでいくら喚いたところで、世間とはなんの繋がりもないってことくらい、きちんと認識しておけよ。
このスレと、世間一般の繋がりを論じるなんて、誇大妄想もいいところじゃね?

ねじれ国会だとしても、民主党が政権もってる以上、
>郵貯簡保の300兆円の個人資産も郵政民営化で郵政の株放出した瞬間に
>経営権を握られて
なんてことには当分の間は、絶対ならんよ。

自民党が復権したりしたらどうなるかわからんけどね。
それはもうメディアの偏向報道と国民の意向ってことになるから、仕方なくね?

あんた、単に自分の論理に抜けがあること指摘されて興奮して、
一所懸命適当な言い訳取り繕ってるるだけだろ?
スレチだから、早く元の巣に帰りなよww
589名無しさん@3周年:2010/08/15(日) 08:12:46 ID:qHdKP1nm
今朝の菅内閣の閣僚の靖国参拝0を、諸外国に配慮と言っているあたり、
マスゴミ連中の知識のなさを証明しているように聞こえる。
今年1月の北海道の最高裁判決を踏まえると、
靖国違憲の可能性もあるからと報道するのが筋では?

物事の本質を分からないという点では、10日くらい前の読売新聞の記事。
1面に円高懸念しているのに、強い円と良いデフレ論のどこの速水優かと
思うエコノミストの意見まで載せている。

日経新聞も最近になって円高是正を主張し始めたが、
菅内閣成立まで散々円高賛成していたあたり物事を分かってなさそう。

マスゴミの情報の遅さも酷い。
その日の読売新聞の1面では、日本国債も買われて円高助長なんて出ていたが、
5月のユーロ安の時に2chの各スレやツイッターでは話題にされていたのに。
最近になって、デフレで円高はデフレ加速と最近になってマスゴミが
報道し始めたが、それだって、5月には話題になっていた。

今年マスゴミでガッカリしたのは、6月に放送されたNHK解説委員の
討論番組。知識のなさにびっくりだった。

マスゴミの知識のなさと情報の遅さには呆れ返った。
全員特に解説委員は博士課程卒業でいい。
日本の高等教育や博士課程の有効活用になる。
590名無しさん@3周年:2010/08/15(日) 08:24:23 ID:S71aqMcS
先週までは「デフレ脱却のためには地域主権」(テレビ朝日)って言ってた原口が今週(報道2001)は
「抱きつきお化け、巾着切り」の話法で渡辺の「官邸主導でないとデフレ脱却はできない。」って言ったことに、
「私の考えと同じ」って
いいはじめた。 呆れる奴だなあ。この野郎は何の考えもないよ、場当たりに、他人の考えたことを自分が考えた
かのように言う奴だ。とんでもない「著作権侵害常習犯」だ。
591名無しさん@3周年:2010/08/15(日) 08:33:52 ID:S71aqMcS
渡辺の言ったデフレ脱却策はあくまでも金融緩和政策(日銀)、財政政策・円安誘導
(財務省)という国権による行政を官僚でなく官邸主導で一貫性をもってやるってことで、
先週、原口が言ってたような頓珍漢な「なんでも地方主権」万能論でない。
どうして「同じ」なんだよ?(爆笑
592名無しさん@3周年:2010/08/15(日) 08:57:13 ID:S71aqMcS
榊原

「小澤と連携して・・・」(「円高で内需拡大する」が小澤一派の言ってたこと。)
「円高というよりドル安で・・・」
「円高で、とても厳しい日本経済になる。・・・・」

言ってることが支離滅裂
593名無しさん@3周年:2010/08/15(日) 09:15:23 ID:S71aqMcS
榊原:「円高というよりドル安」
これがどうして「ドル安」なんだ?

       USD    EUR
2010年8月  86.00   110.00
2010年1月  90.26   125.12
2009年8月  92.87   133.15
2008年8月  108.79   159.63
2007年8月  115.76   157.77
2006年8月  117.40   150.38
594名無しさん@3周年:2010/08/15(日) 09:47:00 ID:l2yzkVz8
円が高くなったというより
他の通貨が価値を落としたといいたいんだろ
結果からみりゃ日本の輸出企業が打撃を受けてるわけだから
陰謀説があってもおかしくはないけどね
595名無しさん@3周年:2010/08/15(日) 11:01:38 ID:bvjI3WI9
>>588
>あんた、単に自分の論理に抜けがあること指摘されて興奮して、
>一所懸命適当な言い訳取り繕ってるるだけだろ?

だったらその低脳アタマでどこが論理の抜けなのか証明してみな。
いちゃもんつけてるだけで、中身のない反論だねぇ相変わらず。
596名無しさん@3周年:2010/08/15(日) 11:03:30 ID:bvjI3WI9
>>585-586 >[再生リスト]100810山崎淑子さんインタビュー
http://www.youtube.com/view_play_list?p=22230D971AFDFD56

○2010年8月10日フリージャーナリスト岩上安身が米国の報復によって投獄された山崎淑子さん(「サラ」は米国での通称)にインタビューを行っています。

○山崎淑子さんインタビュー(目次)
01 アメリカで働きはじめた経緯 02 9・11が起こる前のニューヨーク。かすかな疑心
03 散歩中の視界に、立ちのぼる黒煙。「第二の真珠湾だ!神風だ!テロだ!」
04 真珠湾という言葉から透けて見えた米国の思惑。崩壊しないはずのビルが!?
05 ラジオから消えてゆく『イマジン』 06 グランド・ゼロへ。地下からあがる炎 07 被災後の日々 
08 真実を語ることの危険性。日本人からの警告 09 涙を浮かべる父親の姿を見て
10 違和感の連鎖。FBI・CIAによる家宅捜索 11 なだれ込んできた検察。共謀罪の恐ろしさ
12 殺処分された愛犬。血に染まってゆく畳 13 日米犯罪人引渡し条約 14 弁護士Aの偽証
15 米国に縛られた手足。司法取引詐欺 16 弁護をしないヤメ検弁護士。知的虐待
17 出獄した眼の前に立ちふさがる護送車 18 出獄への見えない力。囚人服のまま成田へ
19 生きる 20 いま伝えなければならないこと 21 日本の真実

○山崎淑子さんは去年、「谷川サラ」という仮名で以下の番組にも出演なさっています。
【TV朝日 サンデープロジェクト 2009年4月26日(日)11時頃
司法は誰のものか〜「日米条約」と「日本の司法」〜 ディレクター江南亮 プロデューサー上田未生】
597名無しさん@3周年:2010/08/15(日) 11:18:36 ID:bvjI3WI9
>>588
> ねじれ国会だとしても、民主党が政権もってる以上、
> >郵貯簡保の300兆円の個人資産も郵政民営化で郵政の株放出した瞬間に
> >経営権を握られて
> なんてことには当分の間は、絶対ならんよ。
>
> 自民党が復権したりしたらどうなるかわからんけどね。
> それはもうメディアの偏向報道と国民の意向ってことになるから、仕方なくね?

全然「しかたなく」ない。 おまえって頭悪い代表だねぇ。そんなこと言ってれば
選挙の結果も取り返しのつかないものになってもおかしくないね。

今の政権は危ない、すでに菅が官僚の洗脳レクチャーで手の平で踊らされて
消費税上げなんて口にしたばっかりにあんな結果になったね。逆に悪魔のみんな悪党さん
はその裏で「消費税上げ反対」と出て来て対立軸を作りつつ公務員改革で
急進的風味の宣伝に成功して議席伸ばしに成功。これの意味かわかってるの?

結局、郵政であれなんであれ、あつ数議席みんなの悪魔党に流れたら政権に
入り込めた可能性が大だってこと。そうなったら少数政党が大政党を振り回す
あのやり方であらゆる「反ネオリベ」目的の法案が骨抜きにされてしまう可能性
が出て来るところだったということ。あと一歩で踏みとどまったのが救いだっただけだ。

状況認識が甘すぎるから、すぐに寝首をかかれるような事態に陥るのが日本の現状で、
悪魔の本質を徹底的に認識して対抗していないとどんな事態だってすぐに起こる。
おまえらのアタマの弱さと認識力のなさがすべてを悲劇にするね。
598名無しさん@3周年:2010/08/15(日) 11:21:25 ID:bvjI3WI9
>>597 訂正 >あつ数議席→あと数議席
599名無しさん@3周年:2010/08/15(日) 11:38:04 ID:aHwU7Tzy
>>597
このスレの住人が「状況認識が甘くなったり、頭が弱かったり、認識力がなかったり」
すると、民主党が?寝首をかかれるような事態が起こったり、悲劇が起こるのか。

すごく論理に飛躍があると思うんだがww
言ってることはネトウヨとは違えど、社会病っぽいところは同じだな。独立党っぽいよw
600ラサ ◆rFLHASaFso :2010/08/15(日) 17:34:06 ID:S4jIMrXV
おっす
久しぶり
601名無しさん@3周年:2010/08/15(日) 18:10:42 ID:PPMZnMP/
>>600
お!久しぶり。
チベットにでも行って修行してきたんか?w
602ラサ ◆rFLHASaFso :2010/08/15(日) 18:34:00 ID:S4jIMrXV
政権交代して今の与党には郵政改革だけ期待してたけど、先行き暗いな

ま、鳩山は年次改革要望書を廃止したのは功績だと言ってイイと思うが
603sage:2010/08/15(日) 18:38:11 ID:8SwzVIYI

誰か教えて下さい。

民主党の渡辺周は、あっち側(反小沢)の人間なのでしょうか?
なんとも胡散臭いと思っていました。

俺の知っている反小沢の民主党議員は、生方、横粂、前原、仙石、安住、枝野、小宮山、 野田、菅直人などなど…。

ちなみに、厚労省の山井は松下政経塾出だが、コイツも信用できるのか甚だ疑問。
長妻は信用していますが…。

604名無しさん@3周年:2010/08/15(日) 21:04:02 ID:xEb3eAdn
>>599
>>597みたいなのは大好きなセカイ系作品と現実がゴッチャになってる
かわいそうな人たちなんだよ。
605名無しさん@3周年:2010/08/15(日) 21:12:04 ID:S71aqMcS
民主党の前身、社会大衆党:「天皇陛下は現人神」「宗教は人民のアヘン」「自由主義は共産主義の温床」
現在の民主党:「私たちは小泉、竹中の市場原理主義に反対」

市場原理主義、新自由主義の創出者であるミルトン・フリードマンを慕って、
市場原理主義の本山であるシカゴ大学に留学したのが白川方明。それを日銀総裁に熱烈に
推薦したのが民主党だ。

【フジテレビ報道2001】司会やレギュラー解説者
そうする一方自分たちは円高が来てもなにもしない市場原理主義のくせに、
為替介入をやったて小泉政権を「市場原理種主義」と誹謗しながら、
更には、「官邸主導で財政、金融政策の官僚を管理」することを強調した「みんなの党」の
渡辺代表を「自由主義」という。
もはや民主党議員や民主党系のマスコミ解説者や司会者には合理的、論理的な認識や
考察はまったく見られない。情緒論、観念論だけ。ファシズム集団の典型だ。
もはや、原口ら民主党議員は精神分裂症状の基地外集団でしかない。

606名無しさん@3周年:2010/08/15(日) 21:15:03 ID:FOKWyn10
小沢亀井田中康夫鈴木宗男城内平沼河村たかし尾辻鳩山弟は愛国者
閣僚では原口しか信用できん
607名無しさん@3周年:2010/08/15(日) 21:48:15 ID:U6mF9QJi
みずぽわ?
608名無しさん@3周年:2010/08/15(日) 21:54:16 ID:L/8DV3pQ
>>603
反小沢というフレーズ自体がマスコミの造語だよ

民主党をなんとかして割らせたいマスコミの思惑
609名無しさん@3周年:2010/08/15(日) 22:00:27 ID:FV160lpz
やはり民主党は売国集団でしかなかった。
以下の事実を見落としていた官公労、民主党、社民党、共産党の経済観(「円高では
交易条件がよくなって内需産業は収益が改善するから内需主導で景気回復する。」)
による「円高礼賛政策」は根本的に間違っている。
っつーか「雇用機会輸出、失業輸入」の売国政策でしかない。

地政学的リスク低下環境(工場の海外移転が起き易い)の1990年以降の
グローバル化経済環境、デフレ経済構造での円高の働き
●産業空洞化(起き易い)によるGNI減少圧力>交易利得によるGNI増大圧力
●消費者物価の下落>生産者物価の下落(交易条件悪化)
(末端消費財の輸入割合が高くなってる。)


地政学的リスク高環境(工場の海外移転が起き難かった)の1990年以前の
東西冷戦構造経済環境、インフレ経済構造での円高の働き
●産業空洞化(起き難い)によるGNI減少圧力<交易利得によるGNI増大圧力
●消費者物価の下落<生産者物価の下落(交易条件良化)
(末端消費財の輸入割合が少なく原材料輸入の割合が高かった。)


610名無しさん@3周年:2010/08/15(日) 22:05:18 ID:FV160lpz
市場原理主義、新自由主義の創出者であるミルトン・フリードマンを慕って市場原理主義
の本山であるシカゴ大学に留学したのが白川方明だ。
それを日銀総裁に熱烈に 推薦したのが小澤一郎、民主党だ。
そうする一方、自分たちは円高が来てもなにもしない市場原理主義のくせに、為替介入を
やった小泉政権を「市場原理種主義」と誹謗する。

もはや、原口ら小澤一派っていうのは、倫理メチャクチャ、権力闘争のためなら嘘八百
並べる基地外集団でしかない。
611名無しさん@3周年:2010/08/15(日) 22:09:58 ID:FV160lpz
歴史オンチ、頓珍漢自虐史観の典型

仙石官房長官「日本は併合、植民地支配で文字や文化を奪った。」?


おいおいおい韓国併合までの朝鮮人の識字率は10%未満だっが、併合後、義務教育制度が施行されて
(ハングル語と日本語の併記の教科書で)、識字率は60%以上になったのだ。

それ以前、そもそも朝鮮王朝時代はまんぞくな一般大衆新聞もなかった。公文書類は全て漢字だった。
そういった陋習の現状を憂い近代化のために何をすればいいかと考えていたのが開化派だった。
彼等は日本にきて、近代化のための基礎政策はどうであるべきかを聞くために福沢諭吉や大隈重信を訪れた。
福沢諭吉は、ハングル語の新聞発行と学校制度の整備を彼等、朝鮮王朝高官に推奨した。 高官らは帰国後、
王の承認を得て新聞創刊することにし、福沢諭吉の門下生らを招聘した。福澤諭吉は門下生の井上角五郎を
派遣して朝鮮初のハングル文字使用の新聞を創刊させている。
それまで、朱子学思想に凝り固まって「知らしむべからず、依らしむべし。」の愚民化政策をとり続けて国民の
識字率を10%以下(文盲率90%以上)にしたまま、ハングル文字を衰退させて民衆から文字を奪っていたのは、
誰あろう李氏朝鮮王朝であったことは疑う余地がないことだ。
612名無しさん@3周年:2010/08/15(日) 22:13:06 ID:aHwU7Tzy
>>ID:FV160lpz
マルチすんなって。なんで経済版のやつがこんな政治版でも
関係なさそうなスレ狙って、コピペしてくるの?

巣に帰れよ。巣で相手にしてもらえなくて、ここに来たっていうんじゃないだろうな?
613名無しさん@3周年:2010/08/15(日) 22:48:12 ID:PPMZnMP/
変なのがずいぶん湧いているなw
民主党の前身が社会大衆党とかかなり笑える。
まあ敢えて言えば社会大衆党の右派西尾末広が戦後に民社党を結党したくらいかなあ?


ミルトン・フリードマンとシカゴ学派ですか。
当時のUSAのケインズ政策デカダンスを背景に考えれば、
まあフリードマンの言っている事も説得力はあったろう。
かのケネディ大統領はフルシチョフに押され気味で
「社会主義の優越性」について本気で悩んだみたいだからね。
現実には「社会主義の優越性」は1950年代の幻想みたいなものだったから。


だから私は2010年にもなった今日、
「その政策は社会主義的だ」とか「それは社会主義者的発想だ」
とかいった言葉を多用して相手をなじる人は根本的に信用していないんだ。
60年も前の「社会主義の亡霊」を引っ張り出して「資本主義の優越性」をやたら強調するというのは、
ヒトラー、スターリン、毛沢東的なやり方の裏返しのやり方だからねw

だからやっぱりケケ中、子鼠は歴史に残る大悪人なんだよ。
614名無しさん@3周年:2010/08/15(日) 23:30:05 ID:VxeRB3gI
つうか他の人も指摘してるけど、何でメディア関係のスレに、スレ
違いでひたすら己の信条を書き続ける奴が常駐しているんだか。そ
ういうのは他でやって欲しい。

岩上氏が「官房機密費」について、8/10菅首相会見で質問した事は、
読売、朝日、毎日、日経、産経、東京新聞等全部スルーらしいね。
民主党政権でもメディア改革はなかなか進まんな・・・
615名無しさん@3周年:2010/08/15(日) 23:55:34 ID:7V5NkBjk
>>611
中国人や韓国人に母国語を使うのを禁じて、
強制的に日本名を付けさせたのは事実。
もっと正しい歴史を学ぶべき。

戦前は日本にも、学校に行けない文盲の人が大勢いた。

自分達の都合の悪い真実を人のせいにして、
捏造と決め付けることこそ、日本人の恥。

我々は失敗から学んで、反省すべきことは反省して
平和な社会にする義務がある。

そうでないと、戦争で犠牲になった多くの人々に申し訳ない。
616名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 00:24:43 ID:pzvIA7FF
>>615
アメポチ左翼さんですか?
アジア分断工作ご苦労様です
617名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 01:27:20 ID:ZcHfahXU
日本もわるかった。

でもフランスがアフリカにわびたか?

スペインは、米国は?

618名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 01:36:00 ID:R40FN0v6
まさにその「ヨソがやってるからウチだってやっただけ」という
態度が互いにいつまでたってもgdgdな原因だと思うが。
619名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 03:40:38 ID:aTo/mxJY
その態度を取るのがこれまたアメポチウヨなわけだが
620名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 04:46:10 ID:gEesYKgj
フィリピンなんか、スペイン名が普通で日常はタガログ語。
公用は英語に矯正されちゃってるね。
インドはアメリカのホワイトカラーを淘汰するほどネット上で圧倒的だけど、イギリスが引き上げてから英語熱が冷めて喋れる人は少ない。
日本に出稼ぎに来てる連中は、カタコトばかりで出身地の方言ばかり。
インド籍同士で言葉が通じなかったりする。

日本の半島統治や大陸政策は確かに強圧的で、軍隊内とかでは日本語が強制された。
ここらへん、日本人とは英語で通したルノーの役員とは違う。
しかしながら、各個の家庭内まで押しかけ、いちいち日本語を強制できるほど
役人や警官憲兵の人数が満ち足りていて十分ヒマだったとは信じ難い。
621名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 05:36:04 ID:BC4CgffA
関係ない話題を必死にするネトウヨはスルーで。
今から自民党の「官房機密費をもらって偏向報道を続けるメディア」
を考えよう。

まずネットでは 2ch が有名だな。

政治評論家に500万どころか、機密費で2ちゃん工作もしていた模様。 ニュー速+、既女板がターゲットにされているのではないかという声も

■元内閣安全保障室審議官が2チャンネルの真実を暴露

「2chの書き込みが膨大な内閣機密費を使って行われていることすら知らない若者が多いのには驚く」
と簡単に軍需利権に煽られる単細胞な若者の無知に元カナダ大使館公使が警告した。
「2チャンネルの書き込みが、当初と違って右傾化、政権擁護的になってきているのは、
権力者がネットの影響力に気づいて、機密費を使って役人や「さくら」に書き込ませ、世論誘導をはかろうとしているからだ。
これはもはや知る人は知っている。実に卑劣な手口だ。」
天木直人blog
http://amaki.cc/bn/Fx.exe?Parm=ns0040!NSColumnT&Init=CALL&SYSKEY=0097(現在リンク切れ)

■かつて、ひろゆきと共に2chの運営に携わっていた切り込み隊長こと山本一郎氏
内部リーク情報 自民党が2chで工作活動
>また、政治的なものについては、あまり公開するのもどうかと思うが某匿名掲示板において
>政権党が特定の問題の議論を煽る目的で同党青年部が徒党を組んでせっせと書き込みしたり、
>パブリックコメントが役所に殺到するようにコピペを撒き散らかしたりするという行動は常態化している。
山本一郎blogより
http://kiri.jblog.org/archives/001168.html(現在リンク切れ)

・元2ちゃん幹部切込隊長「それはおまえ、自民党関係者が一生懸命書いてるから」 ←ひろゆきとの対談
・元自民議員塩川「郵政選挙の勝因はネット工作」 ←テレ朝生放送
・佐藤ゆかり元秘書「2ちゃん工作を指示された」 ←週刊新潮
・厚生労働省で官用パソコンを使い1日12万件のネット閲覧がバレたが
 舛添が禁止にしたのはゲームとお笑いHP閲覧、2ちゃんとチャット閲覧は禁止せず
622名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 05:50:54 ID:xahQ0Gwj

公共料金など着服防止策を一斉に導入
http://www.asahi.com/business/update/0814/TKY201008140301.html
623名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 06:02:51 ID:kLSkkbkI
フィッシングサイトやインチキサイトの糞ソ−スを、あたかもまともなソースであるかのように
言ってるだけ。民潭、韓国のvankと結託して2chで膨大な情報操作をやってきたのは
売国民主党なことは鳩山とか山岡ら民潭で「告白感謝」したことから明白だ。
なんの根拠もない論理的説明がないファシズムの典型

>>621
624名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 06:08:07 ID:kLSkkbkI
まあ敢えて言えば社会大衆党の右派西尾末広が戦後に民社党を結党したくらいかなあ?
社会党を作ったメンバーがどういった連中かさえもごまかす、売国工作員


>>613
>まあ敢えて言えば社会大衆党の右派西尾末広が戦後に民社党を結党したくらいかなあ?

友愛労働歴史観
http://www.yuairodorekishikan.jp/59.html?*session*id*key*=*session*id*val*
625名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 06:16:15 ID:kLSkkbkI
なんの合理的な論拠も提示されていない。
つまりは論理的説明がない権主義型ファシズムの典型
↓支離滅裂
(デカダンスで、どうして市場原理主義になるんだよ?<爆笑)


>ミルトン・フリードマンとシカゴ学派ですか。
>当時のUSAのケインズ政策デカダンスを背景に考えれば、
>まあフリードマンの言っている事も説得力はあったろう。

>だから私は2010年にもなった今日、
>「その政策は社会主義的だ」とか「それは社会主義者的発想だ」

いかにもまことしやかな言い方だが、「やりかた」を何故知ったつもりなんだ?
それこそがなんの論理的説明もない権主義型ファシズムの典型


>60年も前の「社会主義の亡霊」を引っ張り出して「資本主義の優越性」をやたら強調するというのは、
>ヒトラー、スターリン、毛沢東的なやり方の裏返しのやり方だからねw
626訂正:2010/08/16(月) 06:18:25 ID:kLSkkbkI
権主義型ファシズム→権威主義型ファシズム
627訂正:2010/08/16(月) 06:26:31 ID:kLSkkbkI
キリスト教各派でもっとも重要な教義とされる「三位一体」を否定してるから
カトリック、プロテスタント(日本キリスト教団や普通のキリスト教)からは
キリスト教とはみなされていない。
統一教や、エホバ教などと同じく独特の教義を持ってい手、一種のカルト。
民主党にいる帰化人キリスト教関係者は、ほとんどが本心はこれだが、それを隠して、
いろいろな教会に潜入、侵略している。そうして外国人参政権や夫婦別姓問題や従軍慰安婦問題
などの政治運動を教会を悪用してやってる。



ユニテリアン主義
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E4%B8%BB%E7%BE%A9
628名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 06:36:57 ID:kLSkkbkI
為替介入やった小泉、竹中を「市場原理主義」ろ誹謗してる一方、自分たちは
いろいろな屁理屈こねて、円高対策は何もしない「市場原理主義」が民主党。

当時、参議院多数であることをいいことにごねまくって(自民党、公明党は、
財務省出身の武藤敏郎が候補だった)、シカゴ学派(市場原理主義、新自由主義の
最先鋒学派、「レーガノミクス」の生みの親、ミルトン・フリードマンの根城)
の本山であるシカゴ大学を慕って留学した白川方明を日銀総裁に強く推奨した
小澤一派こそが「市場原理主義」だ。
629名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 06:41:52 ID:kLSkkbkI
「理念」崇拝は偶像崇拝の一種として、まともなキリスト教は
ほとんどが否定してる。
社民、民主の好きな「理念」だが(爆笑

世界連邦の理念を持つクリスチャン弁護士、片山哲首相
http://www.chojin.com/ronsetsu/katayama.htm
630名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 06:44:50 ID:kLSkkbkI
ふつうの「クリスチャン」は毎日、三位一体の神のみを礼拝、崇拝して、
それ以外のいかなるものをも礼拝、崇拝はしない。
631名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 06:57:07 ID:BC4CgffA
マスコミの政治評論家に500-1000万円
大手新聞の政治部長は100万/月
政治部記者に数十万円

他にも色んな人に配っていた。
例えばテレビの番組を組めるようなレベルの人にも
相当お金が行っている可能性が高い。

これは野中が直接暴露

小泉以降は、「電通」を間に挟んでのお金ばら撒き。

リストは自民党が持ってるはず。
ただ裁判になっても物証として提供はしない。
検察もやるきナッシング。

55年体制で整えた自民党の基盤はまだまだ厚い。
632名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 08:44:22 ID:vp6J25a2
>>628
日銀叩きが好きなようだが2000年のゼロ金利解除やった
速水とそれを強硬に主張した竹中も非難しろよw
小渕内閣に入り込んで後ろから鉄砲撃ってたクズ野郎だ。

633名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 09:17:53 ID:mGQndOtG
円高というよりドル安ユーロ安だろ。
こんな状況で円高対策ってどうやるんだ?
小泉みたいに一ヶ月に30兆円の為替介入するのか?
高速道路の社会実験の1000億円ですら財源財源とうるさいあんたらは
はたしてそれに賛同するのか?
場当たり的な批判なんぞ
634名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 09:22:04 ID:oht9n9os
>>631
警察は証拠があって初めて動くが
検察は、証拠がなくても「タレコミのみ」で捜査を開始する。

これを多くの国民が知らないから、一部の政治家が「検察を国策に利用」する。
捜査=罪を犯した、という警察の先入観を悪用するわけ

これこそが、民主主義国家である日本で
半世紀以上も自民党が与党に君臨できたカラクリ。 1政党が55年間も与党だった民主主義国家は存在しない(苦笑
635名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 09:23:15 ID:oht9n9os
タレコミで動くから、自民党関係者からのタレコミやゴシップによる捜査に偏ってしまう。
そんなところ。
636名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 09:49:50 ID:RqW5dnYr
>>634
警察24時みたいな番組などで、警察=正義の味方を強調している部分もあるからな。
誰のための正義かを考えずに、権力者にとっての正義の味方からのリークを垂れ流すマスコミの存在って。
警察、検察、裁判所、マスコミの連携が解消されない限り、民主党政権潰しは終わらないだろうな。
637名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 10:22:14 ID:pzvIA7FF
>>618
欧米の方が極悪な上に諸悪の根源だろ
それを無視して欧米を叩かず、日本だけを叩き殺そうとするから左翼は狂ってるんだよ
638名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 11:44:47 ID:JzyJfS1d
>>633
為替介入、法人税減税等の財界に有利な税金の投入には
いつもうるさい財源論がなぜか出てこないw
639名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 12:08:36 ID:8jkxWGd+
>>637
伝統を重んじる日本人なら人を非難する前にまず自分の
行いを恥じ、反省して次に生かそうとするものです。
何らかの行為に関して過ちがあった場合にまず真っ先に
「あいつらだって」と言い訳するような者は日本では恥知らず
として軽蔑の対象となります。

愛国者とは祖国を良くしようと奮闘する者のことであって他者・
他国を叩こうとする者ではありません。
640名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 12:20:21 ID:mKcQ6FGI
>>637
左派はアメリカの原爆投下に謝罪を求めているが
ネトウヨは原爆被害者を罵倒している件
641名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 12:22:44 ID:P5B2KPse
マル系坊やたちのガラパゴス経済論:「円高で内需拡大する。」


個人消費は前期比0・0%増と横ばいにとどまり、住宅投資は1・3%減、設備投資は0・5%増だった。
輸出は前期比5・9%増、輸入は4・3%増。実質GDPの伸び率に対する寄与度は、輸出から輸入を差し引いた
外需がプラス0・3%、内需はマイナス0・2%だった。
個人消費が減速した背景には「雇用環境の改善が足踏みし、政策効果も剥落(はくらく)している」(野村証券)
ことがある。
改善傾向にあった完全失業率が徐々に上昇。省エネ家電のエコポイントやエコカー補助も、一時のような消費押し
上げ効果を失ったとみられる。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100816/fnc1008160854001-n1.htm

>外需がプラス0・3%、内需はマイナス0・2%だった。
>外需がプラス0・3%、内需はマイナス0・2%だった。
>外需がプラス0・3%、内需はマイナス0・2%だった。
>外需がプラス0・3%、内需はマイナス0・2%だった。
>外需がプラス0・3%、内需はマイナス0・2%だった。
>外需がプラス0・3%、内需はマイナス0・2%だった。
>外需がプラス0・3%、内需はマイナス0・2%だった。
642名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 12:31:43 ID:nU0rXEOc
世論操作の一番問題な部分を独自解説してる書き込みを
「スレチ」と決め付ける間抜けさw 最も大事な事だろうに

政治がらみで行われた酷い世論操作の根幹だろ
643名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 12:50:41 ID:kLSkkbkI
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm

644名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 12:53:30 ID:kLSkkbkI
ここの住人の去年までの十八番

「円高で内需拡大する」
「小泉政権は独身所帯で格差を拡大し可能性が高い。」
(統計根拠なしのまったくの誹謗中傷、情緒論、観念論だけ。)

645名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 13:20:23 ID:kLSkkbkI
仙石官房長官:「日本は朝鮮人から言葉を奪った。」(爆笑

ナチ(近現代ファシズム)がダブルスタンダードの社会主義の一派であることすら
知らないのが、ここの住人の歴史オンチの特徴
何時、どんな政党名で「復活」しようがネオナチはネオナチだよ(爆笑



>だから私は2010年にもなった今日、
>「その政策は社会主義的だ」とか「それは社会主義者的発想だ」
>とかいった言葉を多用して相手をなじる人は根本的に信用していないんだ。
>60年も前の「社会主義の亡霊」を引っ張り出して「資本主義の優越性」をやたら強調するというのは、
>ヒトラー、スターリン、毛沢東的なやり方の裏返しのやり方だからねw
646名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 13:32:30 ID:aTo/mxJY
>>637
狂人自己紹介乙
647名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 13:48:33 ID:xC/5qSTr
自民党からもらった機密費関連で、
疑いが持たれてる人の動向と時期 (民主党政権誕生前後)

三宅 テレビに突然出なくなる 東京地検のニュースから。
辛抱 東京地検のニュース前に読売テレビを突然退社 出演番組には引き続き出る予定。
田原 テレ朝の番組は「朝まで〜」ひとつに。 民主党政権誕生後。
影山 東京地検ニュース直後、自殺。NHKは番組の受信料を強制的に盗る唯一の放送局(公共性一番高い)
竹村 民主党政権誕生前にテレビ画面から消える。
ハマコー 機密費から新築祝い 3千万円? 先頃、別件で千葉県警に「逮捕」される。

●田原の小泉政権支持は異常。中川秀直のポスターにツーショット。
●影山:記者時代は「清和会担当w」、、森総理が誕生すると「解説員」に大出世
648名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 13:51:04 ID:BdEz0uDZ
>>599
はあ?寝首をかかれてるのはここの住人てことだが?何か問題でもあるの?

>>604
世論操作レスオツカレさんw。

おまけ>「影佐禎昭 里見甫 谷垣 アヘン」でググってみよう。
649名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 14:02:48 ID:BdEz0uDZ
>>610
> 為替介入をやった小泉政権

別にいまの政権だってドル買い介入やれればやるさ。

小泉の頃と違うのは、あのときはブッシュ政権がドル高推奨していたから出来た
ってだけですが、何か?アメ様のご機嫌がその方向ならやりやすかったってだけ。

今はアメ様もユーロ圏も通貨安で輸出伸ばして稼いで、日本を踏み台にしてその
貿易黒字を自分のところに移転させようとしてるということ。今はリーマン以前と
違って金融収支の黒字で全部賄おうとしても無理な状況になってしまったからだよ。
だから米国債だって結局FRBがドルを空刷りして支えてるだろ?つまりドル安
容認しつつむしろもっとドル安にして輸出伸ばして日本の黒字を自分のところに
移転させる戦略なのさ。GMなんかを救うのはその意味だ。

要するに、アメリカはもうドル高誘導して国債を外国にまるまる買ってもらわなく
ても、貿易黒字を出して賄おうとしてる。それはドル安戦略であり、日本踏み台
戦略なのです。つまりこのままいけば、日本は唯一の収入源が絶たれてにっちも
さっちも行かない状況に早晩追い込まれるだろう。アメリカの財政破綻は漸次的な
ドル安ならゆっくり引き伸ばせるから、その間に先に日本を叩き潰していけにえにする。
これが解説済みのアメリカの生き延び戦略だよ。そこで先に殺されるのがオバカの
日本です。
650名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 14:17:48 ID:BdEz0uDZ
>>649 つづき

で、その為替介入はいちいち外国の協調介入がないと効果ない状況で他に方策は
あるかといえば、それは要するに「金融緩和」以外にないってこと。でも金利は
のりしろが0.1%しかないから要するにゼロ金利にして量的緩和をやるしかない
ということ。

これは前総裁の福井の時代にやったが、そのときはそのじゃぶじゃぶの金が国内での
投資に向うように財政出動が設計されなかったために、単純に海外の金融商品投資
に向ったのと円キャリートレードも行なわれてイカサマデリバティブ商品のサブプライム
破綻、リーマン破綻で完全にマイナスになった。多少のプラスは円安で輸出分が儲かった
だ、それも国内の賃金上昇には回されず、上がった利益は全部海外の株主と内部留保と
役員報酬の増加で消えた。国内にはなんの恩恵にもならなかった。これが小泉竹中政権
時代にやったこと。

いまそれと同じようにやろうとしても、1.アメ様と欧州の通貨安戦略の前には介入は
無効 2.金融だけ緩和してもまた同じなって無意味かつ同じ弊害 で無理。この2.
の戦略はあの「悪魔のみんな悪党」がやろうとしてるが、結局またアメ様の金融資本の
手先でやってるだけって丸分かりです。金融緩和だけやって国内の投資に向わせない
悪魔の金融資本の手先かどうかを見分けましょうね。
651名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 14:32:47 ID:BdEz0uDZ
>>650 訂正
>儲かっただ → 儲かったが
>海外の株主と → 海外の株主配当と

(つづき)
で、結局、金融緩和して、かつその提供されたお金が政府の財政出動で新規の
国債発行を吸収するようにすればいいだけ。そのための緩和、つまり日銀の国債
買い上げということなわけだ。これをやればいい、というのが国民新党らの政策。
日銀が緩和に踏み切らない場合は、しかたないから「相続税非課税とセットの
無利子国債」ってだけ。別に日銀が協力してくれればこんなことは取り立てて
やらなくてもいいのは確かですが、協力しないというのならしかたなくやりましょう
というだけ。

で今は、一応先日の「政府日銀一体で円高局面に対応していく」とメッセージが
出たこともあり、またデフレ宣言のときも同様だったこともあるから、今後は
日銀も政府が有効需要を喚起する政策がセットで出されるようならそのときは
量的緩和も辞さない構えを出さざるを得なくなる。そうなれば自然に円高も緩和
されて再び90円前後の水準に戻るようになるのではないかと。

その対応ができないほどに政府に非協力的な姿勢を見せるようならそのときこそ
日銀法の改正でもなんでもして言うことを聞かせられる方法を取るしかないだろう。

こういうことです。
652名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 14:53:21 ID:BdEz0uDZ
>>615
>強制的に日本名を付けさせたのは事実

それがウソなのは周知ですけどねw。もし強制したんなら朝鮮名の人間が半分ぐらい
居た事実はどうするんだい?

あれはあくまでも希望すれば日本名を名乗れたってだけ。それはバカの麻生が言った
からウソ、なんじゃないw、麻生が言っても誰が言っても本当のことだからしかたないな。
あの頃は日本人と同じステータスを得たい朝鮮人はたくさんいた、むしろこぞって
日本名をくれと言ってきてたくさん日本名の人間が出来た。

戦況が悪化してきた敗戦前の2年間ぐらいからは反日の風が吹いてきたかもしれないが、
台湾で反日の風が吹いてないのをみればおおよそ想像できそうなものだろ。負けそうな
宗主国を見限って戦勝国に回れるなら回って戦後は大きな顔をして戦後補償も要求できる
側になれるならなる、そう韓国民は考えただけだよ。同化意識が30年ぐらいでは醸成でき
なかったし、軍の横暴もあっただろうから反感買う場面も結構あるにはあっただろう。
それでアメリカが民族自決なんてくだらないお題目をぶち上げてアジアを分割統治する
戦後戦略で韓国の独立の正当性を与えた結果でもある。その結果が、今の日本と中国と
韓国の意識のズレを引き起こしてる要因は無視できなくなっただけです。台湾みれば
そんなに反日じゃないことから学ぶべきだね。完全にアメリカの糞シナリオに負けてるな。
653名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 15:01:15 ID:xC/5qSTr
>>649
アメリカが貿易黒字を出して賄おうって考えっていうけど、
アメリカが貿易黒字で儲けを出すのに十分なドル安って、どのくらいなの?

そもそも、米国の貿易赤字/貿易黒字とかの損・儲けなんて、
為替で取引されるドルの金額の方がはるかに多いわけで、
「貿易黒字で(何かを)賄おう」とかいう発想自体、凄く馬鹿っぽいんですけど。

まぁ経済の話が単純じゃないのは良くわかってるつもりなので
ここであーだこーだというつもりはありませんが、
経済の話は、経済板で話してもらえますか?
654名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 15:07:50 ID:BdEz0uDZ
>>653
>>567-573に全部書いてあるでしょ?

だから先に書いてあるのに読みもしないでそんな言い草してる時点で無知のまま
政治やって何かできると勘違いしている低脳晒してる。

それから、為替取引でどうのと言ってるが勘違いもしてるw

為替の取引には投機資金が入ってるからそうなってるだけでそれを米政府が
財政収入にするために博打やって稼いでるんなら言ってることも意味はあるがw
全然関係ないんでね。

とにかく、何もしらないままどうやって悪辣の極みの小泉竹中売国勢力に
対抗できるんですか??w少しは肝心なところをわかってないとまた騙される
だけですけど。w
655名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 15:23:41 ID:xC/5qSTr
>>654
>>567のアメリカはもう輸出で稼ぐような昔の
アメリカスタイルでやるしかないという路線に変わった。

っていう部分が、完全に訳わからんと言っているのです。
「輸出で稼ぐ?」とか、アメリカの産業少しでも知ってれば完全にあり得ない嘘では
ないですか?
貿易黒字にするために(目的)、ドル安にする(手段)とか、
ちょっとでも考えれば、完全にあり得ないんですよ。

あと、自分に質問がある度に「低能」「騙される」とか訳わからないことを
喚き散らすのは、何か意図することがあることなんですか?
656名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 15:24:25 ID:xC/5qSTr
>>655
失礼。>>567ではなくて、>>568です。
657名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 15:54:29 ID:/WHLHW6c
>>652
朝鮮人や台湾人を戦争に狩り出すためには日本名が必要だったのです。
何も全員とは言っていない。
658名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 16:08:47 ID:BdEz0uDZ
>>655
>「輸出で稼ぐ?」とか、アメリカの産業少しでも知ってれば完全にあり得ない嘘では
>ないですか?
>貿易黒字にするために(目的)、ドル安にする(手段)とか、
>ちょっとでも考えれば、完全にあり得ないんですよ。

では「あり得ない」ということの根拠をどうぞ。

>>657
違うよw。連中は希望して日本名を登録したんですよ。戦争に駆り出すから
日本名じゃなくて将校クラスの人間だって立派な朝鮮名のヤツが居たのも知らないのか?
思い込みで平和運動とかやってるだけならそんなのはくだらないからやめたらいい。
事実を別のものにしてやってもそんなものは悪党に利用されるだけだね。
感情的に洗脳されてるなら今すぐにやめろw
659名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 16:17:05 ID:P5B2KPse
一昨年、年末でのセンセーショナルな「派遣村」マスコミ報道祭りの後、
去年の衆議院選での民主党:
「我々は、円安政策をとった外需主導経済政策の小泉竹中とは逆に、円高で内需主導
で景気回復する。」
「円高では内需産業は交易条件がよくなって収益が改善するから円高で内需拡大、
雇用拡大してワーキングプアを減らし内需主導で景気回復する。」

で、例えば、その円高賛美政策によるワーキングプアに対する結果は?



・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm

660名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 16:51:16 ID:smWqMaQU
話をぶったぎってすまん。

安倍は菅内閣の靖国参拝0を信教の自由の確保の面からおかしいと言って
いるが、安倍こそおかしい。
安倍は1月20日に出た砂川市の市有地の神社への無償提供の最高裁違憲判決を分かっているわけ?
その判決だって、「施設の性格や無償提供の経過などに対する一般人の
認識などを考慮し、社会通念に照らして判断すべきだ」として、
政教分離の是非を判断する新たな基準を提示。
「市が特定宗教に特別の便益を提供し援助していると評価されても
やむを得ない」と違憲判断の理由を指摘した。だったじゃん。

翌21日は、朝刊各紙が大々的に取り上げて、日経は浦部の意見を載せていたじゃん。

マスゴミはその判決を踏まえて菅内閣の靖国参拝を控えたと報道すべきじゃん。
最近報道されない自体、その判決自体をマスゴミはよく分かってなさそう。

昨日も書いたが、マスゴミは知識なさすぎ。
法学部や経済学部出身者にとっては、生命線的な部分なのに。
知識がないと言ったら、法人税をビルトイン・スタビライザーを報道しないで、税収が不安定と報道していること。

それとも、安倍は小泉と同類なわけ?
浦部憲法の144ページに出ているが、
小泉首相の靖国参拝については、2005年9月30日に大阪高裁が明確に違憲する判決を出した。
その違憲判決を「さっぱりわかりませんねぇ」という一言で完全無視して、
小泉首相は、直後の10月17日に靖国神社に参拝したが、
これはもはや「法治国家」とはいえない。
661名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 17:11:51 ID:P5B2KPse
ここの、民主党工作員(官公労の専従工作員とか「子供手当生活組」ら)って、
2%も失業率が上がるってことの意味は、永久にわからないだろうな。
662名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 17:19:32 ID:7GbNnArA
>>658
>これは結局は、日本のオハコだった貿易黒字を為替変動でひっくり返して
>アメリカに黒字を移転するということ。
こんな突拍子もないことを言ってる人なんて殆どいないんだから、
これをスレ違いと言われ続けても、「事実だ」として主張し続ける「ID:BdEz0uDZ」に
説明責任があるんじゃないの?
アメリカの主要貿易相手ってカナダ・メキシコ・中国なのであって、日本の割合は5%くらいなんだから、
そのあたりも含めて説明お願い。

>>660
スレチの話をぶった切ってくれてむしろありがとう。

小泉の時も「私的な参拝」っていう話にしてきたわけだから、
私的な参拝を「マスコミが大々的に取り上げる」のが
まず大問題だと思う。
安部なんか、私的な参拝という話で通してきた話を、
「管内閣が〜」といちゃもん付けてきた時点で、「公的な」ものになってることに
気づいていない始末。

マスコミは、「わかってて」やってるから、性質が相当悪いよ。
もう55年体制で作られてきた非常識なマスコミの常識は、
相当ひどいもんだ。
一度日本のマスコミ全部解体せんと、話にならない気がする。
663名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 17:28:53 ID:nU0rXEOc
「経済の話は経済板で」って・・
このあたりの話はまさに政治と「間違った」世論操作の話なのに
664名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 17:32:48 ID:BdEz0uDZ
>>662
>アメリカの主要貿易相手ってカナダ・メキシコ・中国なのであって、日本の割合は5%くらいなんだから

w。っておまいそこの中学生なのw?バカなら書き込むのやめろよ。
665名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 18:04:41 ID:7GbNnArA
>>664
輸出 1.3兆ドル f.o.b.(2008年)
主要輸出相手国
カナダ 20.1%
メキシコ 11.7%
中国 5.5%
日本 5.1%
ドイツ 4.2%
イギリス 4.1% (2008年)
輸入 2.1兆ドル c.i.f.(2008年)
主要輸入相手国
中国 16.1%
カナダ 16.0%
メキシコ 10.3%
日本 6.6%
ドイツ 4.7% (2008年)
666名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 18:13:55 ID:aTo/mxJY
このスレって、スレ住民に対してやたら楯突く人間が定期的に沸いてくるんだけど、
揃いも揃って何に対してそんなに怒っているのかさっぱり理解できない感じなのは何か法則でもあるのか
667名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 18:20:11 ID:7GbNnArA
>>666
そうそうw
直ぐブチ切れないでもっと落ち着いて話してくれれば、
多少スレチの話題でも相手してくれる人多いはずなんだけどねぇ。
なんか凄い勢いで怒ってくるから、即ちに巣に帰ってほしいよな。

分類としては、
スレ住民に対して怒る人→何か別の板か何かで、相手してもらえず追い出された人
世論操作をするマスコミに対して怒ってる人→このスレの住民
668名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 18:23:13 ID:bM/bSwJW
>>639

なるほど
669名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 18:58:24 ID:w+uchiu8
またまた空中戦やってますなあ。

朝鮮と台湾を同列に論じている時点で…。

台湾人が親日的なのは色々な背景がある。
特に日本が去った後でやってきた外省人(国民党の敗残兵)の略奪や弾圧は凄まじかった。
相対的に日本統治時代の方がマシだったと思う本省人は多かった。
だから1980年代位までは文藝春秋が良く売れていたし、
そもそもりとうき総統は日本の京都帝大出身だ。
台湾を旅行したりすれば解るが日本語の流暢な人は多いし、
日本文化を教養として重んじる気風もある。
政治的にも共産中国や英領香港との対抗上、必然的に日本寄りにならざるをえなかった。
台湾旅行は日本人にとってはとても楽しいですよね。
670名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 19:05:43 ID:jCgCPQah
>>667
ここのスレ住人は何人ぐらいいるのですか
671名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 19:15:23 ID:hRORjhGj
ソ連だってソ連側からすれば共産主義の押し付けや
その地域の文化や言葉の破壊も野蛮な周辺の国を
文明化させてやったって意識だったらしい
旧ソ連も国や民族によってソ連に対する評価も違うし
全てを否定するのは間違いだろうが、良いこともしたからってソ連を
肯定するのは難しいよ。ソ連の支配とは違う!とか言われそうだけど
その差違を立証するのは不可能だと思う。そんな不可能な妄想にとらわれる事が
日本人の幸せにつながるとは思えない。取り敢えずその手の妄想より
安定した仕事が大事だよ
672連投すまそ:2010/08/16(月) 19:17:04 ID:w+uchiu8
韓国の方は背景は複雑だ。
北朝鮮の影がどうしてもつきまとうから。

日本統治時代から既にパルチザンの活動は盛んだったし、
(中国もソ連も歴史的に朝鮮には野心があった。
まず日清戦争で中国を、日露戦争でロシアを排除してから日本の勢力下になった)
様々な背景を持った政治勢力が蠢いてた。
パク大統領は満州の日本軍の兵学校出身だし、日本と政治的に妥協しながら経済の実をとったのだけど、
それを心よしとしない勢力も根強かった。


あと歴史的には朝鮮は日本とは対等であるべきだというプライドがあったけど、
元々台湾はオランダや清に征服されたような未開の地だったしね。


ある台湾通の大先輩(1910年代生まれ、都市銀行外為出身、故人)が昔おっしゃっていたけど
「台湾は言葉は悪いが日本の良きお妾さんのような間柄だけど、
韓国(朝鮮)は少し厄介な隣国だ。
そして中国は手強いけど愛すべきライバル。ロシアは決して油断ならない敵。」


言い得て妙だと思います。
6733連投にて終了:2010/08/16(月) 19:39:46 ID:w+uchiu8
深い話をすれば、
蘇我vs物部vs伴(大伴)の権力闘争と、高句麗vs新羅vs百済の権力闘争はリンクしていた訳よ。
白村江の戦いで唐・新羅連合軍と百済・日本派遣軍との戦いが天下分け目だった。
高麗川なんて高句麗落人の村だし、藤原氏内部だって権力闘争あった。
恵美押勝なんて唐の回し者みたいな人だったし、
平安京遷都などと言えばそりゃもう…平城京復活を狙った最後の天皇はその名も平城天皇だし。

日本の中世前半までの歴史は渡来人同士の権力闘争だったっちゅー事だ(笑)
674名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 19:45:01 ID:bM/bSwJW
大伴氏は軍事氏族で権力闘争からは距離を置いていたような感じだが。
675名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 19:45:50 ID:bM/bSwJW
恵美押勝は唐の回し者ではなくて、極度の中国かぶれだと思うよ。
676名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 20:15:34 ID:BdEz0uDZ
>>667
>>665ってwどこまでバカなの?はっきり言おう。おまえら本気で中学生か?
だったら書き込み10年早いからおとなしくしてろってことw

ただのバカならw何言ってもただ無駄なだけだが。
しかし此のスレレベル落ちすぎ。新参に入れ替わったのかな?
677名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 20:23:56 ID:7GbNnArA
>>676
お前が、>>578で、
>アメリカはもう輸出で稼ぐような昔の
>アメリカスタイルでやるしかないという路線に変わった。
>そうやってGMだのを救いながら貿易黒字を出そう
>という話。これは結局は、日本のオハコだった貿易黒字を為替変動でひっくり返して
>アメリカに黒字を移転するということ。

などという、馬鹿話を平気な顔して言ってるから、文句たれただけだろ。
「バカバカ」いう前に、冷静に解りやすく説明してみろよ。

アメリカの対日本に対する貿易の割合を出したのは、
仮に、百歩譲って、お前の言う通り、為替変動で「日本とアメリカの貿易収支が逆転した」
としてもだよ、アメリカの貿易収支に影響するのは、5%前後ってことだ。
なんで、アメリカ全体が貿易黒字になっていくのか、ちゃんと説明しろってこと。

「お前バカ(><)お前中学生(><)」じゃ、説明になってないでしょ。わかるか?
678名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 20:28:34 ID:7GbNnArA
>>677
>>578じゃなくて、>>568の間違い
679名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 20:32:54 ID:BdEz0uDZ
>>677
>アメリカの対日本に対する貿易の割合を出したのは、
>仮に、百歩譲って、お前の言う通り、為替変動で「日本とアメリカの貿易収支が逆転した」
>としてもだよ、アメリカの貿易収支に影響するのは、5%前後ってことだ。

本気でそんな寝言言ってんのか?ホントに中学生じゃないのw?
いやぁ〜信じられんw。日本、これじゃ「バタナビ悪魔のみんな悪党だよん党」
にやられてもおかしくないほど低レベルになったんだね。

>なんで、アメリカ全体が貿易黒字になっていくのか、ちゃんと説明しろってこと。

って、これだけ反問されて自分でちょっとは考えて気づくこともないほどバカなんだねw
これでまさか大学とか出てないよねw?
680名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 20:37:23 ID:7GbNnArA
>>679
説明できないんなら、「説明できません><」って素直に言えよw
巣に帰れwwwwwww
681名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 20:42:42 ID:BdEz0uDZ
やっぱり日本の将来は怪しいな。小泉悪魔芝居にやられてその気にさせられて
ふた開けてみたら日本売国政権だったんだ、ってやっと気づいた遅すぎる結末
だったね?

でも「郵政の民営化」なんて初めから「郵貯簡保の300兆円かっぱらい詐欺の片棒担ぎ政権」
だって見抜いてた政治家も評論家も政党もあったのにねw

つまり、無知蒙昧ゆとり学級の卒業生を生み出すようにした連中はそうやって
国民の頭のレベルをどんどん下げてテレビ詐欺で騙して誘導する戦略を成功させる
ためだったってすぐにわかる。バカなアホ国民騙して詐欺るのはカンタンだからww
682名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 20:45:53 ID:BdEz0uDZ
>>680
いや?説明してやるけどさ。wそんなに聴きたい?

しかしおまえこれだけ言われてて、本気で何ひとつとして気づけないんだねw。
ホントどうしようもないな?もしかして「大学」出ててりしてんの??w

いやぁw。
683名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 20:50:20 ID:7GbNnArA
>>682
是非説明してよwwwwww

以下、経済学の大家  ID:BdEz0uDZ が

「円高の為替変動で、アメリカ貿易黒字!」

を、解りやすく説明してくれます!!!

684名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 20:55:20 ID:BdEz0uDZ
>>683
じゃあw、一つ訊こう。おまえの>>665の話だが、これって2008年だとか
書いてあるな?分かりやすく言おうww、

じゃあ「江戸時代は」どうだったんだい?いまから150年前のさwそれから、100年前はどうだった??

これで気づけるww??wwwそれとも第二ヒントが要りますかねw?いいよ別に出してもさ。
685名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 20:57:00 ID:7GbNnArA
>>684
ヒントとか、前置きとか、「150年前」とか、「お前中学生!」とか
 ど う で も い い  から、早く説明してください。閣下!
686名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 21:01:24 ID:pzvIA7FF
>>639
その考え方はいい
それでもう謝罪と賠償は済んでるんだが、いつになったら欧米を叩き始めるのか?
いまだに欧米の500年に及ぶ植民地支配を叩かず、日本叩きを続けるのはどういう意図なんだ?

中韓は反日勢力が強くなり過ぎて逆に困ってるし、日本は嫌中嫌韓が増えるし、他のアジアは途方に暮れてるよ
アジアで反日煽って得する人間なんてどこにもいない、喜ぶのはアジアが分断されて得する欧米だけ
687名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 21:16:18 ID:BdEz0uDZ
>>685
だから説明してるだろうが、アホなおまえが気づけるようにな。w

まだわからないようだな。では第二ヒントが要るのね?

第二ヒント:競争に勝つということはどういうことなの??

実例:韓国サムソンが好調なのはなんでですかね?そしてその結果、どうなったの?
たとえば日本の家電メーカーは例えばテレビの売れ行きはどうなったんですか?

というかこれでホントにわからないのなら中学校からやり直せよw
688名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 21:17:31 ID:pzvIA7FF
「日本が戦っても戦わなくても、欧米の植民地支配があったという事実は変わらない
 欧米の植民地支配がなければ、日本が戦うことはなかった」
「欧米の支配と搾取は日本の支配とは桁外れに残虐非道なものだった」

従って、日本の罪がいかに大きかろうと欧米の罪はその2倍以上大きい
>>639の理論を考慮しても、日本の罪を糾弾した後にその2倍以上は欧米を糾弾しなければならない
まあ最低でも同程度批判しなければ「欧米の罪を隠蔽しようとする帝国主義者」の烙印から逃れ得ないだろう


689名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 21:21:53 ID:7GbNnArA
>>ID:BdEz0uDZ
説明できなくて、「ヒント」とか言って逃げているようにしか見えない。
ちゃんと、解りやすく説明してください。
次グダグダ言い訳をして説明できないようであれば、
「あなたは説明できない。」ものとして考えます。
そしてNGIDに登録します。
ネトウヨとあまり変わらないくらい迷惑だから、巣に帰ってください。

では、以下、経済学の大家  ID:BdEz0uDZ が


「円高の為替変動で、アメリカ貿易黒字!」


を、解りやすく説明してくれます!!!期待してください。



690名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 21:31:19 ID:BdEz0uDZ
>>688
賛成w。

基本、帝国主義支配が地球の常識であった時代に植民地になった国で、
独立戦争してでも戦って独立を手にした国は宗主国だった国に向って
賠償しろーとか一言も言ってないw謝罪しろーwとかもな。

図に乗ってキチガイ晒してるのは韓国、朝鮮ぐらいしかないw。

中国だって共産党は毛沢東が「ニッテイのおかげで共産党支配ができた、ニッテイは
中国建国の功労者w感謝する」ぐらいに言ってる始末w。そのくらい歴史は国家間の
熾烈な戦いの跡でしかない。原爆落とす必然性なんか一つもなかった時点であえて
日本に落としたバメ公どもは何でそんなことをしたのかといえば、戦後の冷戦構造構築
という計画を立てていて原爆の威力を先に見せてやるためだったに過ぎない。そのための
犠牲になされたのが日本てだけで、原爆を落としたことには反省してもらわなければ
ならないが、東京大空襲で虐殺された民間人の被害に対して謝罪を求めてもいいところを
敗戦国だから黙ってるしかないって結果。歴史はそれはそれで区切りがついちまった、
いまさらアメ公に東京大空襲を謝れとか誰も言ってないのはそれだからな。

しかし、戦後のアメ公の仕業は別。占領下で暗殺事件やらなにやらで民主主義統治を標榜
しながらやったことは属国支配そのもの。そして911事件に至ってはその世界版として
極めつけとなったね。その首謀者めらどもが小泉どもを手下にして使って詐欺ろうとして
計画したのが郵貯簡保のカッパライ詐欺だ。根っ子は同じところにあるわけだ。
691名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 21:34:21 ID:Bde5C8KK
>>689
部外者だけど、あなたの反論こそ見苦しいと思う。
692名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 21:35:30 ID:BdEz0uDZ
>>689
いーやw?>>684>>687ですぐにわかるはずだ。おまえが普通の教育受けてきた
大学出た人間なら尚更。

これで気づけないのはお前がここにいる権利もないという証明だぜw。
それとも>>687でやっとのことでハッと気づいてしまったんで、今更恥ずかしくて
わかりました、と正直に告白できないってことかwww。

それともw第三ヒントが必要なのかなww
693名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 21:35:39 ID:pzvIA7FF
経済を縮小させ貧困層を増やした小泉だが、それを批判し訂正すべき左翼もエセ平和運動ばかりで労組運動を怠ってきた責任がある
>>639の理論で言うと「左翼は小泉とその支持者を批判する前に自己反省しなければならない」ということになるが、果たしてそうだろうか?

「事の発端は小泉であり、左翼ではない」
「労組運動を怠った責任より与党の責任の方が重い」
この二つのことと>>639の理論を天秤にかけると、自己反省しなくても小泉を叩くことはそれほど問題視されないように思える
694名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 21:42:03 ID:vs0kqOEp
>>689
バカはスルーしろって。スルーできないお前も問題。
文章よめば完全に頭切れてるの分かってるだろ。
695名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 21:43:55 ID:BdEz0uDZ
>>694
はあ?このスレのレベル下落の度合いが一段と進んだな。
バカしかいないのかここはw
696名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 21:46:52 ID:7GbNnArA
>>694
まぁ解ってはいたけどww
超理論展開されても困るんだよなぁ。

とりあえず定期的に機密費問題のレス貼っておく。

-------------------------------------------------
政治評論家に500万どころか、機密費で2ちゃん工作もしていた模様。 ニュー速+、既女板がターゲットにされているのではないかという声も

■元内閣安全保障室審議官が2チャンネルの真実を暴露

「2chの書き込みが膨大な内閣機密費を使って行われていることすら知らない若者が多いのには驚く」
と簡単に軍需利権に煽られる単細胞な若者の無知に元カナダ大使館公使が警告した。
「2チャンネルの書き込みが、当初と違って右傾化、政権擁護的になってきているのは、
権力者がネットの影響力に気づいて、機密費を使って役人や「さくら」に書き込ませ、世論誘導をはかろうとしているからだ。
これはもはや知る人は知っている。実に卑劣な手口だ。」
天木直人blog
http://amaki.cc/bn/Fx.exe?Parm=ns0040!NSColumnT&Init=CALL&SYSKEY=0097(現在リンク切れ)

■かつて、ひろゆきと共に2chの運営に携わっていた切り込み隊長こと山本一郎氏
内部リーク情報 自民党が2chで工作活動
>また、政治的なものについては、あまり公開するのもどうかと思うが某匿名掲示板において
>政権党が特定の問題の議論を煽る目的で同党青年部が徒党を組んでせっせと書き込みしたり、
>パブリックコメントが役所に殺到するようにコピペを撒き散らかしたりするという行動は常態化している。
山本一郎blogより
http://kiri.jblog.org/archives/001168.html(現在リンク切れ)

・元2ちゃん幹部切込隊長「それはおまえ、自民党関係者が一生懸命書いてるから」 ←ひろゆきとの対談
・元自民議員塩川「郵政選挙の勝因はネット工作」 ←テレ朝生放送
・佐藤ゆかり元秘書「2ちゃん工作を指示された」 ←週刊新潮
・厚生労働省で官用パソコンを使い1日12万件のネット閲覧がバレたが
 舛添が禁止にしたのはゲームとお笑いHP閲覧、2ちゃんとチャット閲覧は禁止せず
697名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 21:50:57 ID:w+uchiu8
エセ平和運動、エセ薬害運動…

あまり個人攻撃するのは好きではないけど
(例外:悪魔の使者ケケ中、子鼠←いくら攻撃してもし足りない)
思い当たる国会議員2人いるよね。
もっともらしい看板掲げながら、実は権威主義的で権力とお金大好き人間。


商社マンや証券マンが相場を張ってきっつはっつやるのは「生業」だから良いけど、
福祉事業や平和運動などを表看板にして、実はあくどい我利我利亡者というのが一番狡猾で許せない人種。
その意味でバッドウイルの折口みたいなのは鬼畜以下の人間。
本気で地獄に落ちろと思うヽ(`Д´)ノ
698名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 21:51:39 ID:BdEz0uDZ
>>694
それともw第三ヒントが要るの???いいよダイサンヒントやろうなw

競争で勝つということはこういうことだろが↓。

A社とB社がある製品の販売で競っていて、ある時点でA社がB社に勝ったことが明らかになった。
そのとき採算がとれなくなったB社は、その製品の市場から撤退を余儀なくされ、製品の生産をやめ
市場はすべてA社が分捕ってA社のシェアはそれまでの50%ぐらいだったものが100%になった。

これでわかるねw、>>665なんて関係ないってことがさw。
699名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 21:55:50 ID:BdEz0uDZ
>>696
>超理論展開

おやおやww。超ゆとりの君はいつもそんな調子なんだねぇ、
相棒の>>694もゆとり組の子ですかぁww?

君のおつむにようやく納得いくようにダイサンヒントくれてやったけどね>>698

しかし日本の将来は暗澹たるものになるなこれじゃw。このスレの住人が
これじゃもう未来はないぜ?>ALL
700 :2010/08/16(月) 22:01:15 ID:ZWdoclbU
701 :2010/08/16(月) 22:05:15 ID:ZWdoclbU
702 :2010/08/16(月) 22:06:08 ID:ZWdoclbU
★★★★三国(朝鮮官国、朝鮮汚、血遊国)害人党で、急激雇用悪化 ★★★★
       5人に1人が調査漏れを含めると離職
★民死党に成って 〜 ★雇用情勢の★急激な悪化で、★急激な悪化で
★民死党に成って〜勤め先を不景気で★退職せざるをえない又は★解雇されたりした
 「離職者」は全国で約  8 0 0  万  人 以上 
働く人のおよそ  ★5人に1人    ★急激に★ 過 去 最 大
★離職者 急 激 増 加だが、三国人留学偽装餓鬼などへ一匹に付き毎月毎月何十万やる
 民死党祖国三国人へ生活保護、糞餓鬼手当、税金免除、航空券、調教費、他も税金〜やる
 ★  ★   ★★民死党に成って急激増加 過  去  最  大★★  ★  ★ 
    ★★民死党に成って〜★★ 急激株安 ★★ 急激円高も、★★放置しらん、
 ★民死党&仮親分韓も、為替を注視で無く、対応能力無く何ヶ月も、中止しているでは★
     ★なを数日前には、まだ円高では無い★民死党より、はーーーーーーー
    ★基地害異常=親分と共に、祖国三国人だけが、大切、民死党★
★ ★祖国犯罪者は、わが国税金でVIP待遇、世界〜わが国は犯罪者へVIP待遇蔑視され★ ★
★★★★強姦殺人騙し嘘つきタカリ等犯罪が国技祖国三国鬼畜へ選挙権も悲願民死党★★★★
     
703名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 22:20:18 ID:BdEz0uDZ
>>698>>699 つづき
まあ仮にまだわからないやつがいたらw、150年前のように日本が存在しない場合を
想定してみればわかるはずだ。日本という生産供給元がなくなると、その供給元として
アメ公とユーロ圏が占められる。要するに一人負けの円高国家日本は市場から撤退しないと
いけなくる事態も決して現実的ではないということだ。その場合、日本の持っていた
市場はアメ公の企業とユーロ圏の企業が分捕って自分のものにできる。そこではインド
並みの安さにはならないとしても機能品質価格のバランスで日本製品に勝てればいいだけ
だからね。そうやって日本が市場から締め出されれば日本の収入の源泉はなくなる。
そうなれば資源国でもない日本の財政もいずれは破綻する。そういう国の国債はどこも
買ってくれないからねぇ。

そうなったときには、ゼロから出発で、ちょうど戦後の日本みたい状況になる。
IMFが入ってきてそれこそギリシャみたいな状況にw。そこからまたがんばろうにも
道は限りなく通いねw重税がのしかかって輸出でまた稼ぐといってもとても経済大国
に返り咲くのは至難の業だろうな。この状況に追い込むのが、単独円高という状況なのさw

だから、それを今防ぐには、介入では阻止できない以上、何をするかといえば、
前にも言ったように「金融緩和+財政出動」の両輪で「国内の資金需要を喚起して
デフレを解消しつつ円高も阻止する」効果を出すこと以外にないってこと。これを
やろうとしてたのが国民新党の政策だったんです。しかしこの正当な道は国民の
認識不足と無知とアメ公の差し金で動かされるメディアの演出攻勢とあとは不正選挙
か何かで、国民新党は惨敗を喫する結果になって、それに代わって悪党売国目的だけ
の悪魔のみんな悪党だぞー党の増勢となってしまったのさw
704名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 22:21:38 ID:BdEz0uDZ
>>703 訂正
>現実的ではないということだ→非現実的ではないということだ
705名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 22:28:05 ID:sDlbTew3
>>696 そのコピペは以下の規制の再発って事になるのは理解してるよね?

★100511 複数「自民党 機密費で2ちゃんねる工作」マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1273580444/39
> 39 :せしりあ ★ :2010/05/12(水) 19:25:41 ID:???0
> \.(\w+\d*|ppps?).bbiq.jp
> ip\d+gifu.gifu.ocn.ne.jp
> ipad\d+(sasajima|tokaisakaetozai).aichi.ocn.ne.jp
> \.ppp.wakwak.ne.jp
> \.fkok.f?nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
> tkyo?ea\d+.ap.so-net.ne.jp
> acoska\d+\.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
> \.doubleroute.jp
> softbank218117
> \.eo.eaccess.ne.jp
> \.kgwa.f?nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
> \.s04.a011.ap.plala.or.jp
> KD\d+\.ppp-bb.dion.ne.jp
> tokynt\d+.ap.so-net.ne.jp
> \.aich.f?nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
> 規制


> とりあえず定期的に機密費問題のレス貼っておく。
もう幾つ寝るとアク・・・
706名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 22:35:17 ID:7GbNnArA
>>705
自民党からもらった機密費関連で、
疑いが持たれてる人の動向と時期 (民主党政権誕生前後)

三宅 テレビに突然出なくなる 東京地検のニュースから。
辛抱 東京地検のニュース前に読売テレビを突然退社 出演番組には引き続き出る予定。
田原 テレ朝の番組は「朝まで〜」ひとつに。 民主党政権誕生後。
影山 東京地検ニュース直後、自殺。NHKは番組の受信料を強制的に盗る唯一の放送局(公共性一番高い)
竹村 民主党政権誕生前にテレビ画面から消える。
ハマコー 機密費から新築祝い 3千万円? 先頃、別件で千葉県警に「逮捕」される。

●田原の小泉政権支持は異常。中川秀直のポスターにツーショット。
●影山:記者時代は「清和会担当w」、、森総理が誕生すると「解説員」に大出世


やっぱ機密費のことってタブーなんだねぇ
707名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 22:42:12 ID:sDlbTew3
>>706

そのコピペ知ってるよ。既にカウントを始めてるから。

>やっぱ機密費のことってタブーなんだねぇ

マルチポスト行為は削除規定でも明記されている2チャンネルでの禁止行為です。
どんな掲示板にもルールが有ります。ルールを守って楽しく使いましょう。
708名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 22:43:29 ID:sDlbTew3
★100510 複数「前官房長官・河村をビビらせた野中広務」マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1273500412/32

32 名前:せしりあ ★[] 投稿日:2010/05/12(水) 16:53:47 ID:???0
\.tkyo.f?nt.(adsl|ftth\d?|ngn\d?).ppp.infoweb.ne.jp
stm\d+-p\d+.flets.hi-ho.ne.jp
\.g\d+.commufa.jp
osakac\d+.ap.so-net.ne.jp
\.ppp.wakwak.ne.jp
(FLH1...\d+|FL1-\d+-\d+-\d+-\d+).tks.mesh.ad.jp
\.catv296.ne.jp
\.eo.eaccess.ne.jp
\.s27.a098.ap.plala.or.jp
ipad\d+sapodoo?ri.hokkaido.ocn.ne.jp
eAc1...\d+.tky.mesh.ad.jp
softbank220052

規制
709名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 22:43:45 ID:sDlbTew3
★100522 複数「機密費をもらった政治評論家の名前」マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1274531873/40

40 せしりあ ★ [] 2010/05/28(金) 03:43:34 ID:???0
\.oska.f?nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
_BBS_mass_sitmnt\d+.ap.so-net.ne.jp
_BBS_liveradio_sitmnt\d+.ap.so-net.ne.jp
_BBS_scienceplus_sitmnt\d+.ap.so-net.ne.jp
_BBS_morningcoffee_osakac\d+.ap.so-net.ne.jp
_BBS_management_osakac\d+.ap.so-net.ne.jp
_BBS_mass_softbank219026
_BBS_mass_softbank219020
_BBS_seiji_softbank218117
_BBS_seiji_\.eo.eaccess.ne.jp
_BBS_seiji_(FLH1...\d+|FL1-\d+-\d+-\d+-\d+).kng.mesh.ad.jp
_BBS_seiji_\.dy.bbexcite.jp
_BBS_out_ipad\d+koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
_BBS_ms_softbank219016

規制
710名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 22:44:02 ID:sDlbTew3
★100529 複数「官房機密費メディア汚染 平野貞夫」マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1275088031/28

28 山男F ★ [] 2010/05/31(月) 02:01:31 ID:???0
ipad\d+motosinmat.mie.ocn.ne.jp
sitmnt\d+.ap.so-net.ne.jp

_BBS_seiji_ipad\d+fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
_BBS_newsplus_ipad\d+fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
_BBS_seiji_softbank219032
_BBS_news4plus_ipngn\d+marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

規制
711名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 22:49:42 ID:sDlbTew3
全て2チャンネルのルールの遵守が出来なくてアクセス禁止になった物です。
ルールを守れば楽しく使えるのに・・・

コピペを使わずに、毎回心を込めてキーボードを叩く方は何の制限もありませんよ(非合法を除く)。
712名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 22:51:21 ID:7GbNnArA
機密費のこと書くと結構発狂する人多いんだねぇ。

とても参考になりました!

やっぱここのスレの話題としては機密費がらみでいった方がいいと思う。

----------------------------------------------------------
機密費に関して、野中が暴露したニュースの視点の動画紹介

官房機密費の実態(1)
http://www.youtube.com/watch?v=WekLyWV2noQ&feature=player_embedded

官房機密費の実態(2)
http://www.youtube.com/watch?v=DkKFGv4fx40&feature=related

官房機密費の実態(3)
http://www.youtube.com/watch?v=4pwYi_CwZ2c&feature=related

官房機密費の実態(4)
http://www.youtube.com/watch?v=8RLNY69snz8&feature=related

官房機密費の実態(5)
http://www.youtube.com/watch?v=M53y66hfO3U&feature=related
------------------------------------------------------------

まぁ暴露する前から、皆承知してはいたんだけど、
本人が暴露している以上、信頼度が高すぎる情報だよな。

少なくとも、メディア関係者って、「メディアとお金」で特集を組み続ける必要があるよ。
713名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 23:05:51 ID:7GbNnArA
機密費について、「金庫はカラ・帳簿は引き継ぎなし」の動画

http://www.youtube.com/watch?v=r0fQ2mernhk

政権交代前に、よく「金庫カラ」にするはず。と言われていて、
実際そうだったみたいだしね。

民主党も、早く、過去草案作ったこともある、
期間つき公開の法案作り直して、公開する方針でやってほしいよ。

マスゴミが情報統制機関としてあり続ける限り、
中国と対して変わらない状況(まぁ中国より酷くはないと信じたい)が
日本でも続くってことになる。

野中発言は、単なる暴露とだけでなく、
「毒饅頭食った人達への、「いつでもバラセルんだぞ」という牽制」
とか考えている人もいるね。
714名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 23:21:10 ID:7GbNnArA
辛抱さん、田原さん、三宅さん、宮崎さんが同時に出てる
超面白い動画wwwww

http://www.dailymotion.com/video/xdlcfs__news

バレンタインのチョコとかの話は、
「白い巨塔」の「高額の絵画」の話を思い出すな。

明らかに「高額」のものは、「受け取らない」のが常識。
メディアの常識は、世間の非常識
715名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 23:48:26 ID:aKGgQClh
コピペを使えばアクセス禁止と言う13段の階段を登るだけだな。
既にコピペの数をカウントしていると言ってる。

716名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 23:56:52 ID:7GbNnArA
>>715
>>696の下の引用以外、コピペじゃないよねw
カウント頑張ってね!

ID:ZWdoclbU や
NGID:BdEz0uDZ のコピペもちゃんとカウントしてね!
717名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 00:26:22 ID:yTzUi5BJ
ちょっとでも清和会批判をしようものなら即アクセス規制かよ。
718名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 01:03:31 ID:RpIRq6tc
どれどれ
719名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 01:22:35 ID:WXGHl/qh
>>714
辛抱は「全く知らない」と言いながら、なぜ「機密費なんてない」というのにあんなに必死なんだ?
本当に知らなければ沈黙するか、「自分の周りでは見たことがない」と言うしかないだろうに。

三宅はもう・・・
720名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 02:48:43 ID:naIc0n9K
辛抱は…貰ってんだろ(笑)

説明責任があるな(笑)

721名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 03:07:41 ID:vo6pyyF5
たかじんと番組やってる読売新聞解説員のおっさんがむかーし面白いこと言ってたね。
「政治と金の問題は疑われた時点で説明しなきゃ駄目。
説明出来ないような金を貰う奴が悪い。
貰ってないなら説明出来て当たり前。」
ってさw
722名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 08:10:43 ID:6u/nzpTr
>>716
>>696の下の引用以外、コピペじゃないよねw
判断するのは運営だよ
規制逃れで前後を多少アレンジする奴もいるが無駄な足掻きだな。

>>696
>とりあえず定期的に機密費問題のレス貼っておく。

続きのコピペはまだなの?
チキンだな。
723名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 10:19:08 ID:GrTLsFZs
>>714
ナイスな動画です。乙!

それにしても、辛抱、田原、三宅の3氏はなぜあんなに慌てているのだ?w
金さんみたいに落ち着いて喋ればいいのに。

あの3人、結局、嘘はつけないってことなんでしょうかね。
724名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 11:54:04 ID:GNusxfz8
一昨年年末、「派遣村」問題でマスコミ大騒ぎの後、衆議院選挙までの民主党議員と個々の工作員
「我々は、円安政策で経済をメチャクチャにした外需主導経済政策の小泉・竹中とは逆に、
円高で内需主導で景気回復する。」
「円高では内需産業は交易条件がよくなって収益が改善するから円高で内需拡大、
雇用拡大してワーキングプアを減らし内需主導で景気回復する。」
その結果のほんとうの「メチャクチャ経済」、失業率の-2%って大きい問題
だが、円高でこうなったらあれほど騒いだワーキングプア問題はスルー


外需がプラス0・3%、内需はマイナス0・2%だった。
外需がプラス0・3%、内需はマイナス0・2%だった。
外需がプラス0・3%、内需はマイナス0・2%だった。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100816/fnc1008160854001-n1.htm

15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm

>世界的な景気回復を受け・・・・・
>ただ、・・・内需関連企業は依然として伸び悩んでいる
>・・・まだ、時間が、かかりそうだ
>ただ、食品や小売りなど内需関連企業は依然として伸び悩んでいる。
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/business/CO2010080201000644.html


725名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 11:56:02 ID:GNusxfz8
「円高で内需拡大する」
「円高で内需拡大する」
「円高で内需拡大する」
「円高で内需拡大する」
「円高で内需拡大する」
「円高で内需拡大する」
「円高で内需拡大する」
「円高で内需拡大する」
726名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 12:10:15 ID:upCcZJey
>>714
出演者皆アホばっかだな。
偏向報道しているっていう認識がなければ
「別に自民党ばかり有利になる報道しているわけではないですよね?
 だから自民党から機密費を貰っていた、というのは根も葉もない事実なのでは?」
と返せば良かっただけ。

ジャーナリスト皆が「機密費が配られた事実はあった」ということで認識は一致してるのと同じように、
ジャーナリスト皆が「偏向報道している」という認識は一致している。

酷いもんだ。だれも自分たちが今まで
「私たちは公正で公平な報道をしています。」と胸を張って言えないなんて。
727名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 13:13:42 ID:hQcwjWOO
個人的にはある程度は偏向しててもいいけど
右から左まで全部構造改革支持で、財界やアメリカにとって
都合の悪いことは事実すら報じないとかはあまりにもヒドすぎる。
まともなのはよりによって、しんぶん赤旗くらいなもんだからな。
728名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 13:33:22 ID:vI7DqtjH
日本のマスコミが報じない日本の大富豪達
(参考:http://memorva.jp/ranking/forbes/201001_japan_richest40.php
------------------------------------------------------------------
0 池田大作   18,050億円  創価学会       宗教法人 *これだけ別ソース
1 柳井正     8,372億円  ユニクロ         衣料
2 佐治信忠    7,826億円  サントリー        飲料
3 森章       5,551億円  森トラスト        不動産
4 孫正義     5,096億円  ソフトバンク        IT
5 毒島邦雄    4,823億円  SANKYO        パチンコ
6 三木谷浩史  4,277億円  楽天            IT
7 山内溥     3,458億円  任天堂         ゲーム
8 糸山英太郎  3,094億円  新日本観光      ゴルフ場
9 滝崎武光    2,639億円  キーエンス      電気機器
10 武井博子   2,275億円  武富士        消費者金融
11 三木正浩   1,911億円  ABCマート       靴・小売
12 高原慶一朗  1,775億円  ユニ・チャーム    衛生用品
13 永守重信   1,729億円  日本電産       電気機器
14 伊藤雅俊   1,684億円  セブン&アイHLDGS  小売
15 金沢要求   1,638億円  三洋物産        パチンコ
16 多田勝美   1,593億円  大東建託        不動産
17 韓昌祐     1,547億円  マルハン        パチンコ
-----------------------------------------------------------------
普通の社長さんとか創業者は大いに結構だと思うのだが、
宗教法人やパチンコやサラ金(消費者金融)ってどうなの?
ネトウヨ憤慨するかもだが、これらとズブズブなのって、むしろ自民党の方だったのだよ?

「消費税増税は仕方ない」的な空気を作るのは、完全に筋違い。
1.宗教法人課税
2.パチンコ課税

この2つの方が先。日本の国益に沿ってる産業とはとても思えない。
729名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 13:46:52 ID:jBw6HLam
>>728
これらの企業は、本当に稼いでると言うより、経営陣に利益が集中する
欧米的な経営になってる所が多いんじゃないの。あとは株成金みたいなの。
本当に地に足の付いた企業の経営者がここに並ぶとは限らない。

こういう企業をありがたがるのが、投資家や経済マスコミ、TVなんかで。
博打好きの新自由主義者が褒め称えるのはこういう連中。
730名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 14:04:15 ID:vI7DqtjH
>>729
だいたいその通り。ただ優良企業も結構あるし、結構独自色は強い。

問題は、どうみてもギャンブル(だから、本来は公営でなければならない)なのに、
法の穴突っついてというか、法に穴をあけて儲かってるパチンコ業界とか、宗教法人。
パチンコ業界 - サラ金(消費者金融) - 暴力団 のコンボ。
日本の(精神的な)弱者を食い物にするこれらの産業が日本のトップを牛耳っているのが、
日本の国益を考えても大問題なのは少し考えればわかる。

本来、メディアはこういうのに対して立ち向かう側であってほしいのだが、
CM とか見ればわかるように、逆に、今のマスコミは
創価学会やパチンコ、消費者金融の「味方」なんだよね。
731名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 14:16:05 ID:wrjhuMNF
「小泉 竹中 関連の不審な事件」小泉政権の足跡
http://sun.ap.teacup.com/souun/3162.html
732名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 14:17:08 ID:wrjhuMNF
NHK政治部・影山日出夫さん、謎だらけの自殺
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1281666447/l50
733名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 14:21:13 ID:j7Dx1nvq
理総プレイ
734名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 14:22:19 ID:j7Dx1nvq
理総ザヤク
735名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 14:44:38 ID:vI7DqtjH
>>715 のID:aKGgQClh や
>>722 のID:6u/nzpTr (たぶん同一人物)が、
アクセス規制をさせようと、
ID:a23BzcnI で>>706のコピペ振り巻いて暴走中wwwwwww

さすがネトウヨはやることが基地すぎで、一般人とは一味違うな。
やることなすこと、解りやすすぎなんだよwww
736名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 16:15:03 ID:wrjhuMNF
115 :閻魔王:2010/08/17(火) 01:14:54
名目GDPが4−6はマイナス3.7%である
もし、年を通してマイナスが3.7%ならば、名目GDPは460になるぞ。

とくに、7−9と10−12はさらに落ち込むだろう。
9から政策が切れるから、なおのことGDPはさがるだろう。
それから、2011からは、減税もエコポイントも終わるからな。

さて、GDPはどっかんどっかん落ちていくぞ。
9月からは、そうとう雇用が悪化する。
円高が進行することも考えると加速度は増す。
これから、公的な支出は、減少の一途をたどる。そして、増税がくるのだ。
GDPが急速に低下するのは自明だ。
国内投資・雇用・消費・公的支出すべて負の連鎖をする。
完全に破綻のベクトルが完成したのだ。
以外にはやかったのぅ。

ここからの破綻はあっというまだぞ。
なんにもしなければ、1年後にはGDP440台だろう。
2012には、420割っているぞ。
わしの予言どおりになってきおったわい。
GDPは450をわれば、消費税か、なにがしかの増税をするのは間違いない。これは、
公的支出を削減した上で増税が行われるのだ。
投資・消費はかならず激減する。
GDPが5%の25兆円くらいおちるとみている。
国内では消費が減ることで輸入がへる。だから、GDPが減っても経常黒字は維持される。
延々と円高だ。
わしが中国なら、$売り円買いで攻撃する。完全に日本の製造業をつぶせるからな。
かなりの円高になるだろう。
さて、このペースなら、わしの想定どおり金融危機は発生するだろう。
ぼろぼろの経済で、日本の金融機関が増資できるのかどうかみものだわいw
今度の危機では、金融機関の増資は難しいだろう。さてどうなることやら・・・・
737名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 18:03:52 ID:/NAuJ6zd
>>735
>アクセス規制をさせようと、
>ID:a23BzcnI で>>706のコピペ振り巻いて暴走中wwwwwww

アクセス規制目的にしては規模が大きい。
find.2chで見る限り総数90スレに撒いている。
+や政治、議員選挙、携帯phs、iphone、生活、極東の各板にコピペを撒いている。

>>707
>>706

>そのコピペ知ってるよ。既にカウントを始めてるから。

以前からコピペは有るんだ。だから知ってるよになるしカウントするになる。
アクセス規制目的だったら、この半分も有ればいい。携帯phs、iphone、生活、極東分は余計だよ。
738逆転の発想w:2010/08/17(火) 18:14:33 ID:sa0056AI
>>736
円高を中途半端に怖がるから金融資本の餌食になる。

ここは一丁、逆転の発想で官民挙げて一気に円高押し進めていくのはどう?
どうせやるなら中途半端な円高はダメだ。
日銀も徹底的に円買いドル売りの為替介入を行う。
世界中の投資家が「美人投票論」で円買いに走るw
第一の目標は戦前の$=2円の水準。
更に米国債を売りに出れば、中国も絶対売り浴びせにくる。
そうなれば$の価値は釣るべ落とし。最終目標は円=1兆$だねw(ドイツマルクの悪夢並み)
そんで強い円で世界中の不動産、資産を買いまくれる。
これで日本千年王国の成立だww
739名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 18:53:04 ID:s4h0vwon
糞上司のせいで、夏は室温18℃、冬は26℃設定。
こんな暑い日でも職場内ではセーターかカーディガンを来ている。
上司に文句言ったら、そうでないと仕事がはかどらない。
仕事が1秒遅れただけで、株価絡みで大損する。
その上司は常に株主やら株価だから困る。
その上司は磐城−東北大法だが、
磐城出身者や東北大出身者特に法学部出身者はこの上司みたいなやつがやたらに多い。
740名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 20:08:30 ID:vI7DqtjH
>>737
コピペ振りまいているのは否定しないんだねw
時間的に考えても、否定する方が難しいけれど。

まぁ頑張ってね!
「ファビョリっぷりクソワロタwww」って伝えたかっただけなんだw。

けど典型的な「ネトウヨ」って、マスコミが世論操作してる!
って信じていたわけで、本来マスコミ嫌いでこんなスレ寄り付かないはずなんだよね。
小泉とかもう関係ないネトウヨ多いわけだし。(俺たちの麻生であって、小泉ではない)

ここで経済板のコピペ執拗に貼り付ける奴とか、
アクセス規制騒ぎを起こすやつらって、
ネトウヨねつ造した自民党青年部関連の人たちか、
マスゴミ関連者にしか思えないんだけどw
手口も典型的なネトウヨじゃないし。馬鹿っぽさは一緒だけどねw

定期的に機密費のレスはするので、よろしくガンバテー。
741名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 20:26:22 ID:s4h0vwon
>>738
バカ野郎。
デフレで円高加速したらデフレがさらに加速するだけだろう。
そんな良いデフレ論と高い円=強い円は速水優で懲りたはずだろう。
米国債圧縮されただけで、円高加速してしまう。

上にあったが、アメリカはオバマが輸出主導経済に転換すると表明していた。
クルーグマンは、そのためには日本の米国債圧縮してもらうことがオバマ政権には求められ、
ドル安にしないといけないと言っていた。

それにアメリカはデフレ懸念に陥ったから、ドル安政策にしてくる。
そのターゲットは間違いなく日本と中国。
人名元高になっただけでも円高が押し寄せて来る事態だ。

小泉政権は、溝口介入と米国債購入でうまく円安誘導したのに、
株主を外国人だらけにするという円安効果打ち消しの円高政策をしたので、
外為そのものを分かっていない。

スティグリッツは、日本は円安政策が必要だと言い続けていたが、
クルーグマンも言っていたような。
742名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 22:30:23 ID:s4h0vwon
>>738
言い忘れたが、中国は米国債を売らん。
米国債売ったら人民元高になるし、韓国に次いでの通貨安の旨味を
味わった国だから、その旨味を離すわけがない。
中国の経済担当者はまともで、外為、金融緩和、財政出動とバランスがいい。

日本にとっても中国には保持し続けて欲しいところ。
人民元高になったらドミノ式円高になる。

強い円論調なんて中曽根時代の円高不況からのマスゴミの論調。
1988年?のNHKのニュースハイライトでさえ、
円高で世界中の不動産、資産を買いまくると絶賛報道していた。
6月の読売と日経新聞は(特に日経新聞)、円高で海外企業を買収しやすくなり、
グローバル化が進展するなんて報道していた。

96年のNHKニュースハイライトは、円安で海外に資金を流れ株安を
引き起こしたと円安を悪者扱いのごとき報道をしていた。
96年といえば、デフレなのに。

こういう知識不足の報道をするから、95年以降ずっとデフレという、
まるで満州事変〜敗戦の地獄のような事態になる。

マスゴミは全員博士課程卒業でいいくらい。
743ラサ ◆rFLHASaFso :2010/08/17(火) 23:10:46 ID:vj1rU6+j
昭和の恐慌からいち早く脱したのは日本なんだけどねぇ
744名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 00:07:07 ID:92cYllhV
>>743
それはだるま宰相こと高橋是清の斬新な政策が功を奏したんだ。


さて、先程紹介した奇策だけど、反応がマジレス過ぎて面白くない。
「待合遊びも有効需要」と言ってのけた高橋是清さんにはかなわんけど、
そんなに世界中でよってたかって円高にしたいんなら、
お望み通り「思いっきり」「目ン玉ひっくり返る位」円高にしてやれば良い。
金融投機家は絶対勝ち馬に乗ろうとするから、レバレッジが効いて、猛烈な円高になる。
敵の力を逆利用出来れば、1$=2円だって夢ではない。

かつて第一次世界大戦後のドイツのハイパーインフレの時には、
目先の効く米国商人がたった1$で随分美味しい所を持っていったんだよ。

壱万円札一枚あればアメリカで大名旅行が出来、
100万円もあれば農場や大型店舗など余裕で買える。
ついでにGoldはじめ貴金属やレアメタルを買い漁り、
タイミングを計って日本円をGoldCertificate(金本位制)にすると宣言するのも面白い。
日本円だけがGoldの裏付けありの国際基軸通貨になるのだ。

天才バカボンのこれで良いのだ。
745名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 00:29:51 ID:RyPwq+pp
>>744
軍事力の裏づけがないから機軸通貨にはならない。
円高の流れも日本が参るポイントの少し手前で逆転して安定して停滞する。
つまり、日本がデフレスパイラルで痛めつけられて動けなくなるポイントに来たところで、
一転してテロ工作をやってアメリカの軍事力を見せ付けてドルが安定化する。

そのポイントで安いドルと軍事力のあるアメリカに投資が呼び戻されて日本とかからは
資金が引き上げられていく。そうなると日本は二度と立ち上がれなくなる。
そこで日本は税収もなくなり、まず確実に財政破綻に追い込まれる。

IMFが乗り込んできて借金させてやるから重税掛けろといわれてなすがまま。
国民は奴隷のようにして働かされてしまいに暴動が起きて社会不安が広がり、
最終的に治安維持法が敷かれて戒厳令が常態化する国にw。そこで若者は兵隊になるしか
職がないような状態になり、そこでアメリカが都合よく惹起する世界戦争扇動工作で
開戦された戦争に駆り出されて「ええーっ?こんなバカなことになんでなったんだ!?」
とそのときに気がついてももう遅い、というのが属国に甘んじたままのこの日本の運命だ。
746名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 00:32:12 ID:RyPwq+pp
age
747741=742:2010/08/18(水) 01:20:11 ID:+W0vEY1z
>>744
スマン。俺のことか。
どうしても円高を見ると反応してしまう。

あなたは、うまくマスゴミを円高で風刺してくれ。
風刺の仕方が上手いし、中曽根の円高不況以降
散々強い円を展開してきたマスゴミへの懲らしめに痛快。
特に今週のスーパーニュースで堂々と円高を推進していた木村太郎や、
未だに強い円論者を紙面に載せていた読売しかり。
748名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 10:33:15 ID:+W0vEY1z
>>747
三木谷も円高歓迎しとるから、
木村太郎同様の風刺要因に追加してくれ。

俺だと円高歓迎と聞くだけで爆発してしまって、シャレ展開できん。
ある意味ネオリベ以上に質が悪い。
749名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 11:29:16 ID:XjVzuobP
>>748
そんな、単語聞いただけで爆発するのではとてもマトモな議論なぞ
出来ないでしょ。
円高が嫌なら米欧の景気を完全に回復させるしかないよ。そんな事は
ユダヤの連中でも不可能だろうけど。
750名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 11:38:32 ID:NzAfh3IV
円高を批判すると「じゃあどうればいいの?」ってなる。
為替介入か国債・政府紙幣発行しかないわな。
そらもう今までのマスコミの主張の全否定になる。
だから「円高は悪くない」なんて言ってしまうんだろう。
751名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 12:04:30 ID:AcQZ8IDb
円高で中国寄りの企業が海外に工場出すのは関係してますか
円高で国内のデフレ戦争で勝つ自身のある企業は得しますかね
752名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 12:23:43 ID:92cYllhV
>>749
円安にするのはそんなに難しい事ではないw
おもいっきり大型の予算編成組んで、公共事業バンバン、公務員の給料大幅Upすれば良い。
(公務員給料Upと書くとまた爆発する人いるかな?w)
足りない分はもちろん国債大増発する。
あとは売国評論家が勝手に空中戦して投資家が円売りしてくれるさw

え?!それでも円安にならなかったらどうするって?
そいつはありがてぇから、また翌年も国債大増発して超大型予算編成組めば良い。
公共事業も社会保障もバンバン支出すれば国民皆が潤いますw
国民皆が潤って、円安、インフレに動けば良い事ずくめだよ。
753名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 12:35:00 ID:AcQZ8IDb
どのみち国内のある企業連合がデフレ戦争で中小企業や
ライバル企業を潰すまでは辞めないつもりですかね
754名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 12:45:46 ID:AcQZ8IDb
>>752
お金を刷ったり公共事業をバンバンするのは
ある官、経、財の団体が贔屓にしてる海外勢力が買収
>>753が完了した後ですか?
その時は独占状態なので
それなら資本主義にも社会主義にもどんな主義にも対応できますね
755名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 13:50:09 ID:RyPwq+pp
日経平均株価 http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/index.aspx?form=stock1
のページで、チャートの下の「3か月(NYダウ比較)」をクリックすると、NYダウと
日経平均の乖離が非常に鮮明に見られる。

これは「円高ドル安」の効果。ドル安で景気回復するアメリカと、円高でデフレが
さらに進行する日本の明瞭な違いが現れてる。

円高ドル安は米人にはさらに得になって彼ら日本企業の大株主連中には二重の意味で
儲かる流れ。これも小泉竹中のりそな銀行破綻詐欺で2003年に7900円まで落とした
ときに大量に拾わせたインサイダー工作が成功した売国政策のおかげで、その結果、
日本からはどんどん富が流出して日本には何も得がない状態がこれからずっと続く。

あの小泉政権が買って増やされた政府持ち高の米国債40兆円増も元本割れで丸損状態
だから、まるでいいところなしの小泉竹中政策なのは明白。ドル安はとっくに見えていた
のにどうしてアメリカに日本の富と国民をいけにえにして渡せたのか小泉には永久鞭打ち
の刑で毎日問いただすべきだね。もちろん「売国手下だからだよバーカうひひWW」と
ワラって答えるかどうかは鞭の痛さ度合い、だがw。
756名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 13:54:31 ID:AcQZ8IDb
国境が余り関係ない人達には得がありすぎたじゃないですか
ただ自分らの聖域に触れられそうになったから叩かれてるんでしょうね
格差社会になったのも大いに得になったでしょ特権階級にとっては
757名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 13:57:12 ID:MZoaLWKv
なったけど、戦前に三井の団が暗殺されたみたいに
暗殺の標的になるマイナスも出てくると思う。
758名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 14:01:53 ID:AcQZ8IDb
操られるのは革新官僚だか右翼だか特権階級に
誰かがそそのかされて暗殺
英雄扱いされてガス抜き程度に称えられて終わり
また同じような問題が起きて以下ループ
事の本質は変わらないんじゃないですか
759名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 14:05:07 ID:AcQZ8IDb
為政者にとって奴隷として素晴らしい宗教
為政者にとってテロリスト養成として素晴らしい宗教
為政者にとって戦争の道具(平和含め)として素晴らしい宗教
760名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 14:06:14 ID:RyPwq+pp
NHK政治部・影山日出夫さん、謎だらけの自殺
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1281666447/22

この「三宅がテレビに出なくなった」というのは事実ですかね?最近テレビ
あんまり見てないんでわからんのだがwタックルとかどうなんだろw
761名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 14:07:26 ID:n3V1D0b7
円高の背後にはやはり長期デフレが原因として存在していますね。
この水準を上回るのは避けたいと皆が思う線引きとして1ドル=80円を下回った過去最高の円高水準がある。
心理的な節目に当然なる。けど、過去15年程度の日本の物価推移と米国の推移を見たときに実行為替レートを考えると
1ドル=75円とかそんな世界がやってくる事も現実として考えられるんじゃないですか?
そうなるともう日本の経済は耐えられないと思われるけど。
762名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 14:23:54 ID:VAVcOtAP
>>760
>>714のリンク先の動画みれば、三宅が如何に汚い奴かわかる。
というか、日本のマスコミは完全に腐りきってる。

ちなみに、田原は貰ってない、となってるが、それはあくまで
「野中が官房長官だった時に」唯一貰わなかった男だっただけで、

電通経由だと、こいつが一番怪しい人物だ。
「電通 田原」 でググってみれば、よく解る。

そして、誰の目から見てもわかるようになったと思われる
「小泉」時代からのメディアへの金の流れは、
「秘書たちから直接」ではなく、電通経由で流れていた、
と言われている。

要するに、「メディアとお金」の問題を1年間バンバン特集組んで
報道して説明責任取らない限り、
「見る価値なし。」←どうせ特定政党の情報統制に乗るだけ
ってこと。

流石にニュースとか全く聞かないのはどうかと思うが、
インターネットでも代用してできない話ではないし、
1次情報源としては、ネットの方が信用できる。(2chはダメだよw)
例えば、国会中継とかなら、「国会」のHPで動画で見れるし、
記者クラブのやり取りも、動画で直接見た方が遥かに信頼性が高い。
テレビで報道されるのは、切り取り編集後であって、かなり印象が違うものになってるから。
763名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 17:04:07 ID:h57pMwnH
>>762
匿名投稿は信用できるのかい?
764名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 17:12:11 ID:Qp+yJL9X
あ、ネトルピのスレだ
765名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 17:48:10 ID:AcQZ8IDb
はい、どうも
766名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 18:07:51 ID:TfZAssQi
>>763
基本、1次情報源に近い程信頼度が高くなる。
匿名投稿は基本信頼できない。自分の頭を働かせずにいると、
ネトウヨ化する可能性さえあり得るww。
2chは3次以上の情報源だから、ダメ。

2次情報源しかない場合もあるけど、そういうのは、
「2次情報源にしかすぎない」ことを良く認識してればいい話。

ちなみに、ネトウヨみたいに思考停止すると危ないのは、
「民譚ツール」の話が典型的。以下その話。
----------------------------------------
ある日、nikaidou.com (ネトウヨご用達だった右翼系サイトの一つ)に、
民潭のPCからウイルスで流出したものを入手した、として、「民潭ツール」なる、
「民潭の人が2chに書き込み工作をするのに使うツール」の画像が堂々と掲載された。
http://www.nikaidou.com/old/2009/09/post_3525.php(画像はリンク切れ。ググって探してみてw)
そして、それが元となって、思考停止しているネトウヨは、
その画像とともに「民譚ツール」コピペを作り、全掲示板にコピペしだす。

だが、そのツールの画像をよく見てみると、2chのIDの桁が違うwwwwww
ちょっと頭働かせれば、見るからに怪しい画像で、ID以外にも色々怪しいところがあるのに
気づきそうなものなんだが、思考停止してる連中は、盲目的に真実と信じ込み長期に渡ってコピペをし続けた。

今でこそ、散々バカにされてこのコピペを張る奴はいなくなったが、
まだ気づいていないネトウヨも結構いるのではないかと思うww

まぁ実際民潭ツールなるものがあるのかどうかは知らんが、
ちょっと考えれば、右翼系サイトに投稿された匿名投稿のツールで、
IDの桁が違うようなツール画像を盲目的に信じることは、一般人は普通しないよね。
767名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 18:13:41 ID:AcQZ8IDb
自分以外皆、あいぴーもきゃっしゅもあいでぃーもすべてお見通しでしょ
どこの板いても個人を抽出できるだろうし
768名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 19:54:37 ID:/Z1oHj/v
>>766
と、匿名投稿が熱弁しておりますww
769名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 20:11:12 ID:RyPwq+pp
こんな情報もあった。どうなることやら。

ハーバード大学基金が保有する全イスラエル株を売却する
http://satehate.exblog.jp/14967907/
イスラエルは対イランの開戦準備しているのか?:その火の子は極東にも及ぶ?
http://quasimoto.exblog.jp/13105855/
ハーバード大学がイスラエル企業の株を全て売却。背後にUC学生の抗議ありか!? パイプライン
http://www.asyura2.com/10/warb5/msg/506.html
770名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 20:19:19 ID:VvJzmiuk
民主党は、最小不幸というなら、早く国際人権条約を締結しろ
衆議院だけでできるはずだ。
771名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 21:59:19 ID:hr7UaXcM
>>766
>匿名投稿は基本信頼できない。

と、匿名投稿者が書いてますwww
772名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 23:04:52 ID:j8+eQCEh
>>766
糞ワロタwwあれは自演ツールだったのか。
ネトウヨファビョリすぎだろwwww
773名無しさん@3周年:2010/08/19(木) 08:05:30 ID:qGcbDEtZ
>>725
そうだよねえ。


まず、貿易黒字でないとまずいというような議論をしたがる連中がいて、
更にバブルやインフレを嫌がる連中がいる

これらが主流派になると、物価はデフレにし、貿易は常に黒字を増やそうとする
デフレは物価を下落させる訳だから、1円あたりの購買力が付くことを
意味する

だが、それは消費を増やすことを意味しないのが変動相場制における
自由貿易の姿。国内の物価が割高になる。したがって必ず内外価格差解消へと向かう

それが為替において円高となり、人件費という点では「賃下げ」または「解雇」による
圧縮になる


 こんなバカもいるしね。
 「景気対策やると輸入が増えてまずい」とか唱えてるし。
 
 「お金を刷れ」だけで財政拡大には口をつぐんでるクズみたいな
 政治家もいるしね。都合が悪いと政府紙幣案をひっこめたりねw
774名無しさん@3周年:2010/08/19(木) 08:17:05 ID:rImemEp0
もう20年間でさんざん証明されてんのに、日銀万能論者の残党は
カネ刷ればなんとでもなるといまだに信仰してる。
ウソばかりで破綻した竹中をいまだに支持する信者と似たようなもん。
775名無しさん@3周年:2010/08/19(木) 14:34:56 ID:An1HLjaL
これのちょうど11分から聴いてみましょう。
 ↓
新党日本 » 保守ルネッサンスとは何か?城内実大いに語る!
http://www.nippon-dream.com/?p=645
「保守と呼ばれるひとがみんなアメリカ追従妄信の人なのは実に変です」

その本当の理由は、「妄信」なのではなく。手下犬、犬手下だからというのが実態でしょう。
さもなけれなアメリカに都合が悪いことを言うと付け狙われてスキャンダル攻撃されたり刑事被告人に
されて政治生命を絶たれるのが分かってるから、初めから手下犬に成り下がっていることが
保身のために絶対譲れないと思ってるから。つまりはそれも自主的犬手下成り下がり議員てだけで同じこと。

日本にはこの2種類が圧倒的多数なんで何べん選挙やってもこの構造は絶対に変わらないって話だぜw
バカ国民が覚醒しなければミリ.
776名無しさん@3周年:2010/08/19(木) 15:08:54 ID:An1HLjaL
776 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/18(水) 18:05:44
森喜朗愚息 尿検査もみ消しと550万円退職金
飲酒でコンビニに突っ込んで「現行犯逮捕なし」「情報公開なし」の特別待遇
疑惑を知っていた県警 だが薬物検査はされず

事故の現場となったコンビニには緘口令が敷かれていた。
「本部の方から何も答えるなといわれています。何かしゃべるとまずいことでもあるんですかね」(店員)

「SMAPの草薙が泥酔して逮捕されたときにはすぐに家宅捜索までしている警察が、
今回なぜ薬物について調べなかったのか」(社会部記者)

小松署は動こうとして県警に問い合わせたが県警は受け付けず、
「さらにその線での捜査はしないようにという働きかけもあったようです」県警関係者
FLASH 8.31No1109

・・航空クーポンどころの話かよww
777名無しさん@3周年:2010/08/19(木) 18:38:54 ID:IGXBk6+w
776が776を貼っているw
778名無しさん@3周年:2010/08/19(木) 19:53:25 ID:6Q8FvBe8
>>777
他人のレス番ばかり気にして自分のレス番がラッキーな事を忘れてる
779名無しさん@3周年:2010/08/19(木) 20:41:56 ID:jYSszDft

小泉は賤民

 皇帝:黄
 太子:橙
 老臣:白
 忠臣:赤または緑
 道化:黒
 僧服:灰色(僧侶の身分は賤民)
http://matinoakari.net/news/item_56191.html
780名無しさん@3周年:2010/08/19(木) 22:46:38 ID:An1HLjaL
これを見てすべてがわかる、要はメディアがウソ流してるだけという真実。ぜひ見て!

竹原の本音1 仕方なく始めた
http://www.youtube.com/watch?v=0Po7k3Nwb3E&feature=related
竹原の本音2 記者、職員、議員に騙されている
http://www.youtube.com/watch?v=dsfGznC4b0g&feature=related
竹原の本音3 記者と議員が結託して騙す
http://www.youtube.com/watch?v=FFXmXEj2kj8&NR=1
竹原の本音4 道具が市民のカネを盗み取る
http://www.youtube.com/watch?v=-tNLcnZUyl8&feature=related
竹原の本音5 総務省と人事院の罪
http://www.youtube.com/watch?v=1vN9WB84GuA&feature=related
竹原の本音6 やるべき事をやっているだけ
http://www.youtube.com/watch?v=w-e4gGLzcH8&feature=related
竹原の本音7 裁判官も公務員
http://www.youtube.com/watch?v=SvHuOZ3KsCk&feature=related
竹原の本音8 世間受けする自分など作れない
http://www.youtube.com/watch?v=YVdO00aVgp0&feature=related
竹原の本音9 自分の現実を生きる
http://www.youtube.com/watch?v=YmRyQy4gSPo&feature=related
781名無しさん@3周年:2010/08/20(金) 00:35:13 ID:MlQmDDwV
日韓国会議員会議 慰安婦など補償など韓国要求エスカレート 日本側に反論なく
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100819/plc1008192249018-n1.htm


既に日本政府は日韓基本条約で、日韓併合条約は無効であることを「公式」に
明言している。
それなのに韓国側の主張は「日韓併合条約は無効であることを公式に認めろ。
そして無効なんだから補償しろ。」という。
日韓基本条約は「無効(1910年8月22日以前に締結した条約類すべて。「以前」とは、
その日も含むのだ。)」にしたうえで、その付随協定で日韓両国の請求権の
相互放棄を決めてるのだ。
だから韓国側の主張はハチャメチャな条約無視の主張でしかないが、それにまったく
反論できない民主党の政治家集団とかっていうのは、もはやまったくの売国奴、
能無し集団でしかない。

782名無しさん@3周年:2010/08/20(金) 07:28:58 ID:INoLxo2Y
いまから景気対策やるんだったら
今年の予算を削減したのは何なんだって話だな。

国新+社民の予算案のように95兆+7兆でやればよかった。
公共事業削りまくって良くなるはずもないんだが。18%減だしな。
菅が騒いで歳出規模が減らされた。
自民、みんなはそれ以上の削減を求めるし。
どうにもならんな。

783名無しさん@3周年:2010/08/20(金) 11:05:02 ID:mn79pQuN
安倍やら鳩山がどの面下げて
調子こいてTVでてんだ?
理解できない

784名無しさん@3周年:2010/08/20(金) 11:15:16 ID:VdAANxRt
>>781
まさにその通りだ  としか言いようが無いですよ。
785名無しさん@3周年:2010/08/20(金) 14:10:03 ID:O8ja0kIh
韓国には去年麻生政権のときに日本政府が2兆円規模の援助をしてやったな。
韓国が為替介入やって外貨準備が不足して日本政府に泣きついてきたw。
韓国マスコミ新聞の論調は「助けない日本は冷たい」wだそうだww。
それをホイホイ言いなりで救ってやって自民党もバカ過ぎるザマだったが。

助けてもらうときは「おまえは冷たいやつだ!」と罵り、いざちゃんと助けてやったら
今度は「当然だ!」、日本は永遠に韓国に貢げとか言ってくるキチガイが韓国朝鮮人という
生き物。バカらしくて話しにならん非人間クズめらどもwなあいつら人種ww
786名無しさん@3周年:2010/08/20(金) 17:31:03 ID:uCTZqG6N
韓国なんてイラネ…とは思ってみるも、実際無くなるとお隣がおそロシアorシナティーになってしまうのだよやってらんねー…
787名無しさん@3周年:2010/08/20(金) 18:58:16 ID:PLYoEghV
やれやれ、このスレもすっかりネトウヨの溜まり場か。
788冷蔵庫:2010/08/20(金) 18:59:43 ID:lfA24iDH
国防を盾にアメポチに傾けさせるのが仕事だしw
789名無しさん@3周年:2010/08/20(金) 19:21:01 ID:jloIHimu
景気対策というバラマキ
790名無しさん@3周年:2010/08/20(金) 20:08:22 ID:wqwsKAJx
デフレ+円高なんだから、これでもかというぐらいばら撒かないとむしろ駄目
791名無しさん@3周年:2010/08/20(金) 20:59:23 ID:NqBHm+qH
ばら撒くより消費税廃止を
792名無しさん@3周年:2010/08/20(金) 21:23:48 ID:jVOr+O/L
国防しっかりすればネトウヨも満足するというのに・・・
沖縄戦の米軍犯罪を日本に責任転嫁するアメポチ左翼には無理か
793名無しさん@3周年:2010/08/20(金) 21:45:31 ID:lgN5abXW
米軍追い出して、憲法改正して、核武装して、
領土問題で中国・韓国・ロシアと核戦争で大勝利して、常任理事国入り!!
そんなありえないシナリオを掲げて反対する人を腰抜だ売国奴だと非難する。
そういうゴキブリ野郎が日本を駄目にする。
794名無しさん@3周年:2010/08/20(金) 22:02:37 ID:/7AeIm0e
そんなやついないだろ
ネトウヨはお願いですからアメリカ様守ってくださいってケツ舐めしてるし

アメリカという強者について自分が嫌いな中国、韓国に勝ったと喜んでるのがネトウヨ
795名無しさん@3周年:2010/08/20(金) 22:27:23 ID:HIWTezZp
謝罪しようがすまいが、日本の国民が仕事と
安定が無い現状が改善するわけじゃないんだからどうでも良いよ
今まで通りの路線で問題ない
取り敢えず景気回復、まともな生活送れるようになれば歴史についても
冷静で建設的判断が出来るだろう
796名無しさん@3周年:2010/08/20(金) 23:32:22 ID:uY+9HylN
ほんまにこの二人は「自由経済」がまるで分っていないドアホでした。
797名無しさん@3周年:2010/08/21(土) 03:47:51 ID:Xb1CN6bi
利権をなくすのではなく、
新しい利権を作って元締になるのが目的だった。
798名無しさん@3周年:2010/08/21(土) 09:47:44 ID:FgKyiGEt
アク禁喰らった池沼ざまあw
32 :名無しの報告:2010/08/19(木) 00:31:07 ID:PvYj4zeY0
えっとー、私は規制されるのは問題ないんですけど、巻き添え食らった人、すみません。
恨むならこのスレの「 ID:TaNqpJZ90 」を恨んでね。
殆どこいつの自演マルチポストのせいだから。(一人か二人なのかは知らないけど、多くても2人くらい)

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1279422606/647
を私がで書き込んだ奴を、同スレッドの規制廚(たぶんID:TaNqpJZ90と同一人物?)が
他の板にコピペ爆撃しまくっただけだからね。

書き込み時間とか、時系列に追っていけば、どういうことかと思います。
とりあえず、 ID:TaNqpJZ90 と同一人物?らしき人の書き込みで主要な発言。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1279422606/707
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1279422606/715
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1279422606/722

という風に、コピペが書かれるのを望んでるのに、誰もコピペをする人が出てこないものだから、
我慢しきれず、ついには自分で自演コピペ爆撃を始めた次第です。
時間から考えて、 >>3-12 にあるコピペ爆撃の内、
串使って書き込んだ3つのIDは全部こいつのコピペ爆撃だから。

結局、集計の>>24で、前85マルチポスト中、
「少なくとも」32+24+18=74ポスト(87%)は、 ID:TaNqpJZ90 の自演爆撃です。

規制になったのに私も少し責任を感じていますが、
基本は、87%のコピペ爆撃&規制報告をやった、 ID:TaNqpJZ90 に責任の大部分があるので、
恨むなら、こいつを主に恨んでください。
799名無しさん@3周年:2010/08/21(土) 10:48:47 ID:fC+yBm1W
BS朝日10:00〜10:55激論!クロスファィア

【小沢検察・その裏側に迫る!】

官僚とマスコミが小沢さんを嫌っているから、
検察は罪をでっちあげて世論を煽った。
ガセネタの「水沢建設から5千万を貰った」で石川議員を落とすつもりが、
石川さんは落ちなかったので、検察の思惑が外れた。
検察は「民主党と小沢さんを救うために迫け!」と迫ったが、
石川さんは「貰ってないものに嘘はつけない」と拒否。
元福島県知事、元郵便局長の数々の冤罪で懲りない検察の面々。
800名無しさん@3周年:2010/08/21(土) 10:56:09 ID:3a9w/EDm
これを見ればすべてがわかる。要はメディアがウソ流してるだけという真実。
竹原こそ正義の権化。竹原に関する報道はすべてウソの塊だな。それで潰す算段
のメディアの姿を知ればいいだけだね。それに騙されてるアホが日本国民w。

竹原の本音1 仕方なく始めた
http://www.youtube.com/watch?v=0Po7k3Nwb3E&feature=related
竹原の本音2 記者、職員、議員に騙されている
http://www.youtube.com/watch?v=dsfGznC4b0g&feature=related
竹原の本音3 記者と議員が結託して騙す
http://www.youtube.com/watch?v=FFXmXEj2kj8&NR=1
竹原の本音4 道具が市民のカネを盗み取る
http://www.youtube.com/watch?v=-tNLcnZUyl8&feature=related
竹原の本音5 総務省と人事院の罪
http://www.youtube.com/watch?v=1vN9WB84GuA&feature=related
竹原の本音6 やるべき事をやっているだけ
http://www.youtube.com/watch?v=w-e4gGLzcH8&feature=related
竹原の本音7 裁判官も公務員
http://www.youtube.com/watch?v=SvHuOZ3KsCk&feature=related
竹原の本音8 世間受けする自分など作れない
http://www.youtube.com/watch?v=YVdO00aVgp0&feature=related
竹原の本音9 自分の現実を生きる
http://www.youtube.com/watch?v=YmRyQy4gSPo&feature=related
801名無しさん@3周年:2010/08/21(土) 13:29:01 ID:iV4clIc2
野中の機密費(報償費)暴露問題に関する動画
----------------------------------------------------------
官房機密費の実態(1)
http://www.youtube.com/watch?v=WekLyWV2noQ&feature=player_embedded
官房機密費の実態(2)
http://www.youtube.com/watch?v=DkKFGv4fx40&feature=related
官房機密費の実態(3)
http://www.youtube.com/watch?v=4pwYi_CwZ2c&feature=related
官房機密費の実態(4)
http://www.youtube.com/watch?v=8RLNY69snz8&feature=related
官房機密費の実態(5)
http://www.youtube.com/watch?v=M53y66hfO3U&feature=related
------------------------------------------------------------
機密費問題で問題とされているのは、内閣官房報償費と、外務省報償費の2つがある。
どちらも私たちの税金からお金が出ている。

問題は2点ある。
@外務省報償費(約50億)のうち、約20億が内閣官房報償費に流用されていた問題
A内閣官房報償費(約15億)が、メディア対策として使われていて、
 メディアもそれを汚いお金(裏金)として貰っていたこと。

特にこのAが大問題なのだ。今のTV局は皆、放送法やBPO規約で、その公共性の高さから
日本社会に与える影響を鑑み、「政治的に中立・公平」であることを謳っている。
もちろん、政治的に中立・公平を謳っているのは、各大手新聞社も同じである。
それが、中立的な取材に基づいた権力に対する批判ならまだしも、
『権力に買収されていた』となると、日本の民主主義・国民に対して、
多大な損害を与えていたことになる。まさに国賊と言わざるを得ない状況なのだ。

本来は、一大キャンペーンを張って、毎日のように特集を組む必要のある日本の大問題である。
ところが、どこのマスメディアも一時ちょっと扱った後は、黙殺を続けている。
自分で説明責任を果たそうとしないメディアは、既に手遅れな状態なのかもしれない。
802名無しさん@3周年:2010/08/21(土) 13:33:09 ID:iV4clIc2
2010年5月16日放送の「たかじんのそこまで言って委員会」にて
実際に見てもらえばわかるが(要保存)
http://www.dailymotion.com/video/xdlcfs_yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy_news

皆口をそろえて言うのは、「本当に貰った人がいるのならば、大問題だ!」ってことだ。だが、当のマスコミは黙殺している状況である。

基本的に、政治家からメディアへのお金の渡しルートは大きく分けて二通りあるといわれている。
一つは、野中暴露に代表される、秘書からの直渡しである。
一つは、電通経由(例えば有名な「三宝会」経由)の、間接的だが巨額のお金である。

マスコミは、
自分達の利益のために、公共性の高いことを逆手にとって世論工作を行っていた事が、
国を売り渡していた行為である、という感覚をキチンと自覚しないといけないと思う。

おまけ:ジャーナリストの機密費問題に関するその他の反応
→この青山、多分、直接は野中からの機密費は貰っていないのだと思う。
だが、基本的なところで、色々結構勘違い入ってる人だよね。
自民党が、そもそも機密費の帳簿を民主党に引き継ぐはずがないのに、
民主党に一生懸命「明らかにしろ」と言っても、無理な話でしょ。
自民党が帳簿を渡さない理由や状況証拠なんて、腐るほどある。
・自民党が「帳簿はない」って言い張っていたことが嘘になるから。
・「政敵に弱み握らせてはなるものか」的な、国の事を第一なんて感覚はない党だから。
・民主党は、公式会見で、引き継いでいない、と発言
・直前に川村官房長官が2億5000万カッサラッタ挙句、使途は公表できないの一点張り。
 (やっぱり帳簿もってるのって「使途公表できない」としている自民党じゃないかw

結局、これらのことから考えて、マスコミがすべき行動は、
「自民党に直撃して、機密費問題についての記者会見開かせること。
 そして機密費問題についてアレコレ追及して、国民が納得いくまで、
 説明責任とやらを果たすために、連日特集を組んで報道すること。」
803名無しさん@3周年:2010/08/21(土) 13:35:23 ID:iV4clIc2
マスコミが言う「政治とお金」の問題で1年以上槍玉にあげられた小沢の問題と、
機密費問題について、どちらが国民ひいては日本国家にとって大切な話題なのか、
きちんと考える必要がある。

小沢問題:
@「政治資金収支報告書で、虚偽の記入をしたかどうか」です。
今現在、争点となっているのは、「土地の取得の時期が2カ月ずれていた。
土地の代金の支払いの時期が2カ月ズレていた。このズレがおかしい!」
という事だそうです。
これを東京地検の第五審議会やテレビで延々と垂れ流していた本質的な内容です。
散々、水谷建設からの裏金云々の話がありましたが、全て根拠はなかった模様です。
つまり、メディアの明らかな誤報、印象操作です。
---------------------------------------------------------------------
第一審議会:不起訴不当→不起訴(になる予定)
第五審議会:起訴相当→???
この問題について詳しくは、http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2010/04/post_558.html
ちなみに、この第五審議会に申し立てた人は、こんな人です。
極右組織「在特会」代表:桜井誠 在特会の活動内容については、「在特会 動画」で
ググってください。
---------------------------------------------------------------------

機密費問題:>>801,802 参照
@野中・鈴木・他にも多数の人が、もとは国民の税金である「機密費」を、
情報統制のために、メディアにお金を垂れ流し、メディアもそれを受け取っていたことを
公の場で告白した問題
A河村が、政権を引き継ぐ直前に、2億5000万円の機密費をかっさらっていった事件。

さて、小沢問題(マスコミが「政治と金」の問題として散々問題視した事件)と、
機密費問題(これこそ「政治と金」の問題なのに、黙殺してきた事件)、
どちらが我が国日本にとって大事な問題なのでしょうか?
804名無しさん@3周年:2010/08/21(土) 13:38:59 ID:iV4clIc2
>>798
自演で必死に規制まで漕ぎ着けたのに、くやしいのぉwwww
今後も自演コピペ規制運動、頑張ってください!
今後も、定期的に規制問題については貼っていくからwwww
805名無しさん@3周年:2010/08/21(土) 13:40:35 ID:iV4clIc2
>>804 規制問題じゃないww機密費問題orz
吊ってくる・・・
806名無しさん@3周年:2010/08/21(土) 14:03:56 ID:kEpZfLfc
間もなく危篤の世界皇帝ディビット・ロックフェラーが死亡し
彼にとっては裏切り者にあたるジェイ・ロックフェラーが世界覇権を取ります
最近の朝鮮半島問題やメキシコ湾石油流出問題、オバマバッシング
欧米各方面からのゴールドマンサックスへの総攻撃
また日本においての検察マスコミ財界による小沢一郎バッシングは
ディビット・ロックフェラーの最後の悪あがきなんです
次の世界皇帝ジェイ・ロックフェラーはハーバードで東洋学を学び日本に三年間留学してたこともある
親アジア派でまた胡錦濤、小沢一郎と懇意です
近いうちアメリカから中国を中心としたアジアに覇権を移そうと企みがあるとの噂

小沢一郎が最近盛り返してきたのはいよいよ世界皇帝ディビット・ロックフェラー
の時代が終わりをつげようとしてるということです
807名無しさん@3周年:2010/08/21(土) 14:47:52 ID:domQt/la
老害の極み

「小沢氏は諸悪の元凶」=首相の再選確実−民主・渡部氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010082100152
 民主党の渡部恒三元衆院副議長は21日、テレビ東京の番組に出演し、
9月の党代表選で動向が注目されている小沢一郎前幹事長について
「たった1人が諸悪の元凶だから、この人がいなくなればすぐ挙党一致できる。
党を分裂させている元凶が『挙党一致』なんて(言うのは)こっけいな話だ」と語った。
808名無しさん@3周年:2010/08/21(土) 15:01:09 ID:3a9w/EDm
田中康夫が国民新党といっしょにがんばってるぞ。応援するぜ。

追加経済対策及び概算要求提案についての会見 10/08/20
http://www.youtube.com/watch?v=If_kb4lGfZk&feature=player_embedded

「元気の出る日本再生」要請書の文章は、田中代表が自ら手掛けています。
要請書では、ベーシック・インカムの導入や「無利子・非課税国債」の発行、
「休眠口座」預貯金の活用にも言及しています。
http://www.nippon-dream.com/
809名無しさん@3周年:2010/08/21(土) 16:16:23 ID:3a9w/EDm
要するに、あの猪瀬は小泉竹中手下の悪党の極みだな。キティ右翼石原の犬でもある
在日2世らしい。やっぱりの「似非右翼の朝鮮ゴキブリ」っていたんだなw

http://twitter.com/iwakamiyasumi
「生命と健康を脅かされる可能性のある1300万人都民の一人として、
東京都副知事である猪瀬直樹氏に質問しているのですが。
RT @inosenaoki 表現に穏当さ欠いていた、という程度の認識では物書きの
プロとしては認めません。あなたの質問には一切答えませんので。」

「【質問4の続き】東京都が盛土を大量に運び入れた「努力」にもかかわらず、
再汚染されてしまった。地下水が汚染されているため、新たな土を運び入れても
再汚染されてしまう。都の技術会議すらも地下水による再汚染を指摘してます。
http://bit.ly/cPkcWy @inosenaoki」
810名無しさん@3周年:2010/08/21(土) 16:25:24 ID:3a9w/EDm
>>809
これだ。ひどいね。さすがは朝鮮ゴキブリ猪瀬。

『盛り土、再調査を』 豊洲・土壌汚染 都技術会議が提言
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20100803/CK2010080302000023.html
811名無しさん@3周年:2010/08/21(土) 16:37:41 ID:fC+yBm1W
>>803
自民党政権時、現場の政治記者が苦労して集めた野党のオフレコメモを
各新聞・テレビの上層部は官房機密費を貰う見返りに
官邸に上納してスパイ活動をしていた事実を、マスコミは一切報道しない。

現場の記者達は発覚して喜んでいるというのに。
812名無しさん@3周年:2010/08/21(土) 23:13:56 ID:3a9w/EDm
これを見ましょう。クズ仕事で年収700万円以上頬張ってる糞公務員クズどもの
やり方とはこれです。

阿久根市のことを語るスレ(続き
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1282382531/6-7

こうやって貧しい市民食い物にしてリコールだとかほざいてるバフォどもの動きです、
知っておきましょう。こうなったら、どこまでもどこまでも竹原全面支持で対決するベキ!
これは本気の革命です、上品ぶって法律違反だとかウソついてまた腐った連中の肩持って、
また公務員クズメらども騙されて後悔重ねるんでいいんですカッ?????
813名無しさん@3周年:2010/08/21(土) 23:23:22 ID:kEpZfLfc
アンチ公務員は何でそんなに日本国民の所得を減らしたいのかね。
公務員の給与減らしたところでアメリカ国債購入と富裕層減税の財源になるだけなんだが。
日本を支え続けた中間層を完全解体しなければ気が済まないのか。
814名無しさん@3周年:2010/08/21(土) 23:45:42 ID:3a9w/EDm
>>813
なんだw?そのバカなこじつけ牽強付会な言い訳誤魔化しのワザはw。
バカかw

おまえらクズの役に立たぬアホ公務員どもを切り裂いて出た原資で
貧民の税金負担を軽くするだけで景気対策になることもわからんのかバカw

アメ公クズユダヤ人人どもに巻き上げられる分はもちろんそれはそれで
減らすんだよボケバカアフォ。一辺視ねゴミカスバフォ.
815名無しさん@3周年:2010/08/21(土) 23:54:49 ID:+mkkmrRG
憎む対象が公務員とか、生活保護世帯とか大して大金もら
ってるわけじゃない人達ばかりなのが不思議
その怒りをなぜ大金持ちや経営者に向けないんだ
816冷蔵庫:2010/08/21(土) 23:58:01 ID:Dy4uvHLV
>>815
そう仕向けるように仕組まれた巧みな戦略ナノデス。
817名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 00:05:05 ID:2brlBNO/
>>814
役に立たない正社員が終身雇用年功序列を盾にしていつまでものさばってるからダメなんだ
とかいうデタラメが垂れ流され徹底的に規制緩和が行われた結果が今の惨状で
次は公務員の雇用を解体しろってのが今の流れなんだが

そんなに日本国民の労働環境を悪くしたいのか?
民間の雇用制度を立て直して給与をあげろ、と主張するのが筋だろう

お前の個人的な怨みで物事を語られても困る
818名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 00:07:28 ID:UCvSYqPY
>>803

> さて、小沢問題(マスコミが「政治と金」の問題として散々問題視した事件)と、
> 機密費問題(これこそ「政治と金」の問題なのに、黙殺してきた事件)、
> どちらが我が国日本にとって大事な問題なのでしょうか?

両方共に大事な話。その二つを並べてどっちが大事でしょうと問う問題でも無い。

両方共にきっちりと事実を白日の下に出すべきもの。

819名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 00:09:09 ID:qq4fsGP4
>>815
また誤魔化してるな。どこまであくどいんだろね。

労働分配率が低い問題の追及は当然やってきてるね。その上で大企業の内部留保
が莫大な件は当然追及されてるだろが。

ただし自分で商売して価値創造した対価としての収入が多いのは文句言われる
筋合いじゃないなwそれが不当な労働の搾取でない限りはなんら問題はないね。

問題なのは、遊んでるレベルの毎日暇コキ公務員どもがなんで一般国民の平均
収入の倍以上も「その貧民から巻き上げた税金からバカスカふんだくってんだ」
って話、それ以上でもなんでもない。貧困化が問題になってるのにその上に税金
で君臨してる年収700万以上なんて「富裕公務員」はたたき殺すしかない。

それだけだが文句でもあるのか。
820名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 00:09:25 ID:D7k9sFNq
>>814
だからあんたこそが「引き下げデモクラシー」のルサンチマンの罠にはまっているんだよ。
一部特権的な官僚ならともかく、
大多数の公務員はもはや特権階級ではない。

市役所、公民館、福祉会館、福祉事務所、図書館、公立体育館、
公立小中学校、ハローワーク、年金事務所、清掃局…行ってみい
現業のかなりの部分はアウトソーシング(派遣職員だらけ)か契約職員、非常勤職員などが担当している。
もちろん低賃金で不安定雇用だ。

そんなに公務員へらしたいんなら、議員数減らしてかつ時給1200円で1年更新、
大臣なんか時給2000円で1ヶ月更新とか要求してみたら?ww
あと赤字企業のオーナーは創業者やファミリーだろうが、全部時給2000円で1ヶ月更新、
サラリーマン社長も派遣職員にして時給2000円で1ヶ月更新。

その位要求すれば、引き下げデモ・ルサンチマン軍団も満足するっしょ?ww
821名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 00:18:55 ID:2brlBNO/
>>819
>遊んでるレベルの毎日暇コキ公務員ども

…というのは貴方の私生活の中で形成されたイメージでしかないはずだ
822名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 00:20:15 ID:6C7rdwOY
不当な搾取だから問題なんだろうが
一般社員の給料削って、派遣ばかりにして世襲やコネで利益独占してるから
国民が苦しんでる
大体エコカー減税や銀行の公的資金なんか見ても大手は
特に国の制度や政策に守られてる部分あるしそれにも関わらず一部で私服肥やして
雇用を守ってないんだから社会的責任は大きいよ
823名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 00:23:39 ID:qq4fsGP4
>>820
悪いが言わせてもらうが、例えばあの「図書館」勤務の作業員とかになんで
年収700万円以上も払う必要なんかないな。それからバスの運転手とか給食の
おばさんが年収800万とか冗談のレベルだね。

悪いが、それが業績のいい私企業のやってることなら誰も問題にゃせんし、
問題にするべき筋合いなど何もないことだ。何が問題なのか?

それは税金でやってるからさ。悪いが言わせてもらおうか?公務員の給与だけが
どういう根拠で「こんなに不景気でGDPがマイナスになるほどの全世界不況の
真っ只中でも」「平均年収の倍も」「税金から」ふんだくってるのかね?

本来なら公務員という税金を食ってるだけの連中の所得は、前年GDPに比例して
増減するのが本当のあるべき姿のはずだ。なんで貧困化が進んで失業者が増えてる
ような状態なのに税金食ってる連中の人件費コストが無関係にバブル時のまま
高止まりして落ちて来ないなんてバカな状況なのかネ。それは税金搾取による
貧困格差の固定化だな。罪悪感こそあってしかるべきものを当然の状況ででもある
かもごとく勘違いしてる公務員は全員殺戮がふさわしいね。少しはおかしいと思え、クズ。
824名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 00:25:46 ID:eV2TKBty
税の優先順位
1.宗教法人課税(小沢が一時期やろうとするも、メディア圧力により断念?)
2.パチンコ課税(手つかず)
3.タバコ税増税(進行中)
4.公務員の給料カット(進行中)
--------------------------------------------------------------
「国家公務員給与2年連続引き下げ勧告 賞与は4カ月割れ」
http://www.asahi.com/politics/update/0810/TKY201008100160.html
http://www.asahi.com/politics/update/0810/TKY201008100160_01.html
まぁ、公務員の若手は逆に、格差是正で給与引き上げてるんだけどね。
全体的には公務員の賃金は減らしてる。
---------------------------------------------------------------
5.消費税の食品関連は0%近く減税。 (議論中)
6.消費税増税 (議論中)

日本の大富豪ランキングは
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1265765565/667
(1位の信憑性は薄いが、会員数から考えて、1兆越してるのは想像つくな)

同じ消費税増税議論でも、
自民党だと1.2.3.4.5.は進まなかったわけで、
6.の消費税増税のみ進めようとしていたる(また、していた)。
民主党は、3.4.(5)も同時に進めようとしているが、
国民としては、1.2.も進めるよう、民主党の尻を叩かなければならない時だと思う。
宗教法人-パチンコ-サラ金(消費者金融)-ザヤクが
日本の弱者を食い物にして、国力を衰えさせているのが日本国としては大問題。

1.2.の具体的な課税対象は、
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1264521553/436
などが参考になる。
基本は、>>815の言うとおり、経営陣との給料格差が酷過ぎることに民間には問題がある。
825名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 00:28:24 ID:VDmO3bgL
ヒットラーも小泉も、敵(たいして強くもない)を作り出して、それを攻撃して大衆を熱狂させ、気がついた時には、取り返しのつかない事をしていた。
826名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 00:37:57 ID:6C7rdwOY
だからトヨタだって実際は税金というか政策で金もうけてるんだよ
公共事業関連や軍事関連あたり大きい仕事をしてる企業も現実には
国=税金ナシでは成立しないとこも多い
公務員は全部税金で民間は全部自力でもうけたお金、ってのは硬直し過ぎた考えだと思うね
それに700万の妥当性はともかく給食のおばさんだって健康で文化的な
そして子供を育てられるくらいの、つまり400〜500の給料はもらってもいいだろう
給食のおばさんの年収を200にしたら、おばさんは節約して不動産も
家電も服や食べ物も買わなくなり子供もあきらめて、結局民間も困る事になると思うが
公務員も労働者だし労働者=消費者なんだよ
労働者をしぼり上げてモノ買えなくしてしまった結果が今の惨状なんだから
827名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 00:44:46 ID:eV2TKBty
>>818
そうだよなwww
是非、小沢を検察に訴えた団体の正体(在特会代表:桜井誠)とか、
起訴内容が「もはや水谷裏金問題とはかけ離れている」こととか、
ちゃんと真実を国民に報道して、今まで誤報をし続けたことの謝罪等、
後始末つけなきゃいけないよなwwww

もちろん、機密費問題は、日本国の民主主義に対する挑戦なのであって、
小沢問題を報じた期間の2倍以上は報道しなきゃならないよなwwww
電通の問題も、政治と金の問題に絡んでくる疑惑があるのだから、
真実を追求して、キチンと報道するべきだよね!
828名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 01:09:39 ID:qq4fsGP4
>>822>>826
>大体エコカー減税や銀行の公的資金なんか見ても大手は特に国の制度や政策に守られてる

そうだ。それは確かにそうだ。国策がどこかの業種に偏向して力を入れて助けてる場合がある
のはまちがいなくある。しかも、儲かってるのは株主と役員だけで労働者にはたぶん残業代分
しか増えていないに違いない。

だが、それは一時期だけの国策でしかないのもまた現実だな。もうすぐエコカーなんとかも終わっちまう。
しかし「平均年収の倍の年収」で「永久的に優遇されてる」のは「税金食い人種」だけだ。わかる?

これをどうしてくれるんだよって話だ。すなおにGDPに比例して公務員の総人件費コスト
を増減させるように法的に決めてしまえばいいのさ。それで初めて格差激烈な国民の痛みを
どうやったらなくせるか真剣に「我が身のこと」として政策も行政も考えて仕事真剣にやれる
公務員だけになるんじゃないのかねぇ??いまみたいな公営バスの運転手だの給食のおばさん
だのが年収800万円とかの冗談レベルのコスト高やってて年収200万の貧困国民が税金払いたい
と思えるわけがなかろw。ちなみに親子4人世帯で年収500万で普通に暮らせるだろな。

何のために子供手当ても高校無償化もやったのか?まさに格差を軽減して少子化を解消する
ためだ。税金は国民のほんの一部でしかない公務員のための扶養財源なんかじゃなくして、
広く一般の弱者のために有効に分配されるべきだからこれらの政策が取られたのさ。その分は
公務員への優遇所得を削って賄うのは当然だろう。いいかげんで普通にものを考えろ。

こういう結論しかあり得ないね。
829名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 01:20:33 ID:EfJxJkLk
>>823
>悪いが言わせてもらうが、例えばあの「図書館」勤務の作業員とかになんで
>年収700万円以上も払う必要なんかないな。それからバスの運転手とか給食の
>おばさんが年収800万とか冗談のレベルだね。
たしかバブルの頃は公務員の給与なんて低賃金の側として扱われていたと思ったが
変われば変わるもんだな。
むしろ一般企業がその程度の給与すら出せないことの方が問題じゃないのか?
なんで出せないの?
830名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 01:31:06 ID:6C7rdwOY
エコカーは一時的だが一時的じゃないのは山ほどあると思うが
派遣が増えたのだって財界の要求でしょう
それはこの20年近くずっとやられてる政策だし永久とは言わなくても
長期的に優遇されてると言えるんじゃないの?
給料平均の2倍って非正規とかも含めてでしょ?そりゃ比べるなって話
民間が酷すぎるだけなんだよ。中国ですらやってるストの一つや二つも
やる根性がなくてまっとうな労働環境なだけの公務員を恨むという
その思考自体がゆがんでる
831名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 01:37:31 ID:qq4fsGP4
>>829
ずーっと誤魔化してるのを見抜かれてないとでも思ってるんだなwおまえ。
なんで>>828の本旨をそらして話をはぐらかしてるんだい?

格差がついているのは、大企業のエリート労働者と公務員の間じゃないだろ?
日本企業の99%である中小企業の労働者と公務員の間の格差だよ。

日本が中国の台頭以来ずっと産業空洞化して日本から仕事が消えたw
これは事実、現実である。それにともなって賃金も減少し失業率も上がった。
それに円高が追い討ちをかけてデフレはますます進行し、儲かってるのは
公務員だけになった。

産業空洞化がおきたのは、私企業なら当然低賃金の中国やアジアに出て行くから
当然の企業行動の結果でしかなく。そういう日本全体の状況が、貧困化、格差拡大
を産んだ。その格差の中で、既得権で守られた公務員がGDPのいかんに関わらず
税金を永久的に搾取しているからますます貧困国民は救われない状況にあえいでいる
に過ぎんぜ?

おまえらが搾取をやめて、全国民の貧困の惨状を身に受けて真剣に国政と行政を変え、
どうしたら国全体が富んで国民ともどもに豊かになれるかの仕事をするようになって
初めてGDPが増えて、そこからおまえらの上がり銭も少しは一般国民の惨状を肌で
感じられるようになればいいだけだなwこれから日本も世界も景気は悪くなる一方で
永久に富裕公務員でいるべき根拠も理由も前提も必要も、どこにもそんなものはありは
しないことに気づけよ、不労所得公務員遊び仕事で暇つぶし人間連中どもな。

わかったかよ。
832名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 01:41:11 ID:qq4fsGP4
>>830
だったら公務員も普通の民間企業並みの労働基本権付与されて民間並みの労働条件で
いくらでもストやったらいいと言ってるだろw?そうなったらおまえらがストやれるか
見ものだ。えらそうになんだ?初めから守られてる人種が言うせりふか??

>>829
ずーっと誤魔化してるのを見抜かれてないとでも思ってるんだなwおまえ。
なんで>>828の本旨をそらして話をはぐらかしてるんだい?

格差がついているのは、大企業のエリート労働者と公務員の間じゃないだろ?
日本企業の99%である中小企業の労働者と公務員の間の格差だよ。

日本が中国の台頭以来ずっと産業空洞化して日本から仕事が消えたw
これは事実、現実である。それにともなって賃金も減少し失業率も上がった。
それに円高が追い討ちをかけてデフレはますます進行し、儲かってるのは
公務員だけになった。

産業空洞化がおきたのは、私企業なら当然低賃金の中国やアジアに出て行くから
当然の企業行動の結果でしかなく。そういう日本全体の状況が、貧困化、格差拡大
を産んだ。その格差の中で、既得権で守られた公務員がGDPのいかんに関わらず
税金を永久的に搾取しているからますます貧困国民は救われない状況にあえいでいる
に過ぎんぜ?

おまえらが搾取をやめて、全国民の貧困の惨状を身に受けて真剣に国政と行政を変え、
どうしたら国全体が富んで国民ともどもに豊かになれるかの仕事をするようになって
初めてGDPが増えて、そこからおまえらの上がり銭も少しは一般国民の惨状を肌で
感じられるようになればいいだけだなwこれから日本も世界も景気は悪くなる一方で
永久に富裕公務員でいるべき根拠も理由も前提も必要も、どこにもそんなものはありは
しないことに気づけよ、不労所得公務員遊び仕事で暇つぶし人間連中どもな。
833名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 01:44:14 ID:2brlBNO/
>>823
貴方が出したその三職種は徐々に民間への外部委託や臨時職員の採用へと切り替わってきてるし
そういう極少数の極端な例をもってきて「公務員」と言ってしまうのはよくない

まずは天下りの廃止からだろう
天下り役人の給与を出すためにその何倍もの予算をつけなければならないんだから

地方公務員や下っ端の国家公務員の給与を削ったところで焼け石に水。
下層階級を増やすだけ。
834名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 01:46:07 ID:2brlBNO/
…と思ったけどこんなこと書いてる人にレスつける必要なかったな
よく見てなかった

>公務員は全員殺戮がふさわしいね。少しはおかしいと思え、クズ。
835名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 01:47:25 ID:qq4fsGP4
「平均年収の倍の年収」で「永久的に優遇されてる」のは「税金食い人種」だけだ。わかる?

これをどうしてくれるんだよって話だ。すなおにGDPに比例して公務員の総人件費コスト
を増減させるように法的に決めてしまえばいいのさ。それで初めて格差激烈な国民の痛みを
どうやったらなくせるか真剣に「我が身のこと」として政策も行政も考えて仕事真剣にやれる
公務員だけになるんじゃないのかねぇ??いまみたいな公営バスの運転手だの給食のおばさん
だのが年収800万円とかの冗談レベルのコスト高やってて年収200万の貧困国民が税金払いたい
と思えるわけがなかろw。ちなみに親子4人世帯で年収500万で普通に暮らせるだろな。

何のために子供手当ても高校無償化もやったのか?まさに格差を軽減して少子化を解消する
ためだ。税金は国民のほんの一部でしかない公務員のための扶養財源なんかじゃなくして、
広く一般の弱者のために有効に分配されるべきだからこれらの政策が取られたのさ。その分は
公務員への優遇所得を削って賄うのは当然だろう。いいかげんで普通にものを考えろ。

こういう結論しかあり得ないね。
836名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 01:49:33 ID:Hxdma+er
不景気における給与水準を基本におくなら、この不況下にあってなお億単位の
年俸を受け取っている人々こそ糾弾されるべきだと思うのだが何故そっちには目を
向けないのか?
企業が日本を出て行ったことの責任はまず第一に出て行くことを選択した企業に
あるのであって、その責任が公務員にもあることの因果関係を示さず、単に以前と
変わらない水準で給与を受け取っていることを根拠に公務員を叩くのであれば、
それはそれこそ誤魔化しであり八つ当たりではないのか。
837名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 01:49:45 ID:2brlBNO/
まあある程度公務員給与削減する必要はあると思うけどね
でもそれは優先順位がずっと下
問題は山積み
838名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 01:51:00 ID:qq4fsGP4
>>833
もちろん天下りクズ連中は全員皆殺しが至当であるに決まっている。
もちろん皆殺しとは「そういう連中がいなくなる世の中にする」って意味
でしかないがな。

そんな当たり前のことも逃げる口実にするほど、論理的に負けたと認める
わけだw>>>834。どうぞお逃げなさい。

839名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 01:54:05 ID:2brlBNO/
別に貴方と勝ち負けを争っても仕方ないから。
逃げた逃げたと俺に八つ当たりされてもねw
840名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 02:00:29 ID:qq4fsGP4
>>836
企業の中の話は株主が決める仕組みになっててそれをどうこう言う筋合いじゃないさ。
資本主義でやると決めてるんだろが日本はw

カルロスゴーンが8億もらっても、それは日産が決めることで日本国政府が決める
ことじゃないのが日本の建前だからしかたないね。だったら企業は中国に出て行かないで
日本で工場経営しろとでも言えないのを言えるように変えないと無理だろが??

だから一部の大企業に不当なまでの税金優遇をするのは間違いなのと同様、企業の行動
は民主主義で決まった国政の方針で強制できたりできないのが今の日本の建前な以上、
カルロスゴーンの収入に過当に文句はつけられない。それだけの話だ。

例えば、作曲家がヒットを飛ばして10億円儲けたとする。印税、著作権その他で
うんと儲かった。それを国家が税金とる以上に不当にもぎ取るとかあり得ない。
それはその人の創造価値の対価の所得としてその人が当たり前に受け取れる仕組み
である。これは税金からくれてやってるものじゃないから当然だ。

税金からもぎ取ってるおまえらは全然立場が違うだろw。遊んでても平均年収の
倍もふんだくってる、それが税金から。税金搾取というべき状況は変えなければならん、
これは当たり前>>835.当然!
841名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 02:04:01 ID:qq4fsGP4
>>837
>まあある程度公務員給与削減する必要はあると思う

わかればいい。素直にそういえばいいだけだよ。
842名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 02:06:30 ID:6C7rdwOY
天下り廃止と同じで、民間でももらいすぎてる、優遇され過ぎてる
人達から税金取ることが優先
ここで良く言われてるマスコミのトップだって国の政策で独占的経営して
下請けの給料削って高給を維持してるんだからそういうのも問題なんだよ
末端公務員の給料削ったっていよいよ家も車も売れなくなるだけ
843名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 02:12:25 ID:6C7rdwOY
連投になるがエコカー減税やってもらってる以上日産は
税金で金もうけさせてもらってるんだから日産の勝手ってわけには
いかないんだよ
なんでそんなに経営者に甘いのか分かんな
経営者だって社員と消費者あっての存在
一人だけ金もらって社員はカツカツなんて許されるわけじゃないよ
844名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 02:29:13 ID:vJgJALmm
いい加減、公務員云々は別の専用スレでやれよ。

>>ID:qq4fsGP4 みたいな馬鹿にレスつける必要ないだろww

そもそも、日経に載る記事は基本、「大企業の経営陣の都合のいい記事」ってことに
全く気づいていない気がする。だから経営陣に馬鹿にされて、掌で踊らされ、
薄給な事に対する怒りを向ける相手を誘導されてるってことにさえ気づかない。

議論するなら、職種別の年収の1次データを持ってきて、それで同じ土俵に立って議論すべき。
日経の記事は、2次データで、都合のいいデータを持ってきている可能性が高い。

議論するなら、1次データを集めて、専用のスレたててそこで議論してくれ。
そもそも、民主党は>>824にあるように給料減らしてるわけで、
何を今騒ぐ必要があるのか、訳わからんwww
845名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 02:29:52 ID:hkUOo8mH
社員・労働者は同時に消費者でもあるという簡単な図式すら
イメージできない時点で経営者失格だわな
846名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 03:36:07 ID:qq4fsGP4
>>842-845
はあ?データも何もwハッキリしてるだろが。>>842の論法だと「年収200万円の貧困層が
年収800万の公務員様に税金で貢いでぜいたくさせてクルマ買ってあげて景気よくできますから
もっと貢げよ、おまいらな」といってることになるんだぜ?バカ言ってるね。ふざけるんじゃない!
その分を貧困層が自分のために使えるようにする方がよほど景気対策になる。年収800万の公務員は
どうせ年間200万は貯金してるではないかw、その無駄をさせてやるより貧困層なら貯金ほぼゼロに
近い状態で確実に消費に回って確実に景気にプラスである。税金で分捕られる分だけ景気にマイナス
になるに決まってるだろバカw。200万貯金しないでクルマ買えば?>年収800万の糞公務員よwああん?

「平均年収の倍の年収」で「永久的に優遇されてる」のは「税金食い人種」だけだ。わかる?

これをどうしてくれるんだよって話だ。すなおにGDPに比例して公務員の総人件費コスト
を増減させるように法的に決めてしまえばいいのさ。それで初めて格差激烈な国民の痛みを
どうやったらなくせるか真剣に「我が身のこと」として政策も行政も考えて仕事真剣にやれる
公務員だけになるんじゃないのかねぇ??いまみたいな公営バスの運転手だの給食のおばさん
だのが年収800万円とかの冗談レベルのコスト高やってて年収200万の貧困国民が税金払いたい
と思えるわけがなかろw。ちなみに親子4人世帯で年収500万で普通に暮らせるだろな。

何のために子供手当ても高校無償化もやったのか?まさに格差を軽減して少子化を解消する
ためだ。税金は国民のほんの一部でしかない公務員のための扶養財源なんかじゃなくして、
広く一般の弱者のために有効に分配されるべきだからこれらの政策が取られたのさ。その分は
公務員への優遇所得を削って賄うのは当然だろう。いいかげんで普通にものを考えろ。

こういう結論しかあり得ないね。
847名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 03:40:48 ID:qq4fsGP4

バカにわかるようにもう一回言ってやろう。w

すなおにGDPに比例して公務員の総人件費コストを増減させるように法的に決めて
しまえばいいだけだよ。

それで初めて格差激烈な国民の痛みをどうやったらなくせるか真剣に「我が身のこと」
として政策も行政も考えて仕事真剣にやれる公務員だけになるんじゃないのかねぇ??
いまみたいな公営バスの運転手だの給食のおばさんだのが年収800万円とかの冗談レベル
のコスト高やってて年収200万の貧困国民が税金払いたいと思えるわけがなかろう!
848名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 04:58:17 ID:hnwgx/x+
>>ID:qq4fsGP4
糞ワロタwww中学生なら、大人しく中学生らしい板か、ネトウヨの板にいけよww
大人だとしたら、公務員試験絶対受からないから、給食のおばさんや公営バスの運転手よりも
薄給でも我慢しとけよww余程お前より優秀だからwwwwwwww
わざわざ自分の無知を晒しあげんなよwww
849名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 09:02:10 ID:D7k9sFNq
公務員という仮想敵を作り上げて「引き下げデモクラシー」を目一杯煽り、
ルサンチマンに火をつけようと必死なのがいるな。

子鼠、ケケ中のやり方にそっくりだw

今どき年収800万円の給食のおばさんや公営バスの運転手なんていないっつうのw
昭和30年代に就職して平成初期に退職した世代の最後の年収でその位の水準に達した人が少数いただけw
例外的事象を針小棒大にして無理矢理一般化するやり方は見苦しいぞ。

それよりもアウトソーシングで民間に丸投げされた公共サービスだが、
あまりに悲惨な待遇なので離職が相次ぎ、結果サービス劣化に拍車がかかっている方が問題。
図書館、公民館ならまだしも、老人ホームやデイケアの担当者がしょっちゅう代わり、質も落ちている。
面倒見ている老人の受け取っている年金よりも、介護職員の給料の方が低いとかいうケースがかなりある。

事の本質をずらして、公務員への憎悪ばかりを掻き立てる耕作員はうざいから消えなヽ(`Д´)ノ

850名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 09:07:59 ID:/zYRF2qh
>>809-810
石原のみならず猪瀬まで在チョンであったか…
851名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 11:02:35 ID:3h3saN+Z
昔は公務員は安月給と言われて落ちこぼれの行く職場だったんだよね。
そんなにひどく昔の話じゃなく、二十年前はそうだった。

逆に言うと、二十年で民間サラリーマンの給料がガンガン下がっていった
という事で。民間企業の労組は何をやってたのかと。
経営者と戦って、賃金引き上げや維持を勝ち取る努力を怠った
民間サラリーマンも悪いと思うよ。
852名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 11:10:46 ID:pVRWnBhF
サラリーマンが悪いのか?
組合費もらっておいて労働者守らなかった労組が悪いんじゃないの?
853名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 11:13:57 ID:3h3saN+Z
>>852
労組はサラリーマンが自分で動かさないと。
労組上層部にお任せしてなんにもしなかった平社員が悪い。
バブル景気の時に気が緩んで経営者と争うのを忘れたのがまずかった。
今の40〜50代の連中に責任がありそうだね。
854名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 11:34:46 ID:3h3saN+Z
自分も同世代だからあまり人のことは言えんけど、40〜50代前半の
バブル世代はろくなのが居ないよね。ゆとり世代より悪い。
同世代の政治家はみんな新自由主義で頭がいかれた奴らばかりだし。
株投機に没頭する連中も多そう。

一応、バブル世代は若い頃は恵まれてたんだから、相応の地位についた
今こそ、若い世代の地位向上に努力する責任はあると思う。
自分も含めて、バブル世代はもっと頑張らんとね。
855名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 11:41:44 ID:tA3Q+DBX
そもそも日本人が働かないからこうなった。
バブル世代はそれなりに働く。
ゆとりは働かないで理屈ばかり言っている。ケチ。
856名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 11:49:16 ID:0ILhtwfS
組織率も落ちてるしバブルの間にふぬけになった気がするね
キバ抜かれて労働運動のやり方も忘れちゃったというか
857名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 13:28:19 ID:wVPtko4z
>>849
>今どき年収800万円の給食のおばさんや公営バスの運転手なんていないっつうのw
ID:qq4fsGP4 も馬鹿だが、あんたもなんか勘違いしてるよ。
給食のおばさんの中や公営バスの運転手の中で、地方公務員試験をパスした奴らは
年収800万くらいある。地方公務員だから、当然給料はそんくらいになる。
だからある側面では、ID:qq4fsGP4 の言っていることは正しい。
「地方公務員は、全体的に給料高すぎ。だから、給料は減らすべき」←これは普通の意見
ネタ元は、PRESIDENTの「日本人の給料」で、2009/04/01 のやつ。
ただし、そのデータ自体は「2007年のもので、まだ政権交代すら起こっていない時の話。
ちなみに、類似のデータはネット上でだいたい見れる。
http://rank.in.coocan.jp/salary/main.html
ちなみに、最も信頼のおける1次情報は、国税庁の民間給与実態統計調査であって、
http://www.jinji.go.jp/toukei/0311_minkankyuuyo/minkankyuuyo.htm
で見ることができる。
858名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 13:30:00 ID:wVPtko4z
ID:qq4fsGP4 が馬鹿丸出しなのは、
1.まず、ここの皆が基本は、公務員(特に地方公務員)や、TV業界、弁護士や
  開業医師、歯科医師等の給料が高すぎる事に不満があることを理解していない点。

2.バブルが弾けて以来、ずっとそういう状況なのに、「何をいまさら…」な話題ってこと。

3.「GDPに比例〜」を真面目に主張している、腹が捩れるほど滑稽であること
  http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html#index02 見ればわかるww


5.基本的に、民間企業は、経営陣との格差が酷いことの方が深刻なのに、
  そこは全く見えていないこと。
  もっと言うと、公務員の給与減らしても、税金が減るわけでもない。
  まして、薄給が増えるわけでもない。要するに、経営陣を叩いた方が、ずっといい。
  ちなみに、株式会社なら、経営陣は高額の役員報酬みたいなものを貰える。
  約12人に1人の社長さんは、1億円以上貰っていることを、肝に銘じていた方がいい。

6.公務員と民間との「平均給与差」に開きがあるのは、色々からくりがあることに
  全く気づいていない事。(思考停止してるの丸わかり)
  (ただ、もちろんそのからくり抜きでも高めであることには変わらない。)

7.「200万のナンタラが、公務員にナンタラと」と訳の分からない主張を平気ですること。

8.自分の主張が、まんま社会主義の主張と大筋で被っていることに自分で気づいていないことw

このあたりだよ。
859名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 13:39:45 ID:D7k9sFNq
>>856
団塊世代の大先輩で、労働運動関係に詳しい方から聞いた話だけど、
だんだん労働組合上層部が特権階級化していったり、裏で経営者と密約を繰り返して御用組合化していったりと
馬鹿臭くてやってらんなくなった歴史があるみたいだよ。

ただ、戦前から昭和30年代半ばまでの労働運動はなかなかのものだったらしい。
学卒の若いホワイトカラーなんか、
ブルーカラーの労働者に取り囲まれて突き上げられたりなんて良くあったらしい。
90にならんとする古老から伺った話だけど、
昔は生活かかって必死だったから、事務方も現場も必死だったと遠い目で語ってくれた。

今では雇われ任期付きマネージャーと下っぱ正職員と契約職員と派遣職員更にアウトソーシングと
見事に「分断統治」されているからどうにもならねえ。

経済大国である「はず」なのに、まるで植民地経済のように「分断」され、
互いの対立を煽られて、皆が団結して真の敵に立ち向かうなんて夢のまた夢だ。

昔、大英帝国がインド統治に民族紛争、宗教対立、カースト制を利用したのは有名だけど、
今の日本も巧妙に分断統治されていると思う。
860名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 14:20:01 ID:0ILhtwfS
見事に分断統治だよね
国鉄の件もあって労働運動なんて格好悪いみたいな
風潮で育ってしまってやり方すら自分も分からない
やり方どころか団結するという事すら想定できない時代になってしまった
バブルのころはそれでも仕事があったから良かったんだろうけどね
その辺も報道も問題あったと思うわ
資本主義、民営化、効率化、年功序列否定の実力主義とか子供のころからTVで
繰り返し聞かされてた気がする
組合とか社会主義っぽくて否定的見方が強かった
861名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 14:57:56 ID:a+bq1d5F
>>858
あんた理論武装して反論しているつもりだけど、
第一声が「馬鹿丸出し」な事から単なる感情的な反論というのがバレバレ

書いてある事はいかにも正しそうに書いてあるけど、無茶苦茶だけど
はっきりいってあんたに反論したところで感情的反論しか返ってこなそうだから
無駄な労力は使わない

おれはID:qq4fsGP4のほうが筋が通っていると思うね
862名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 15:05:57 ID:2brlBNO/
給食のおばさんやバスの運転手の給与削っていくら出てくんだよ?w
日本はよくなるのか?
はっきり言って公務員が日本の(本来の)中間層最後の砦だと思うよ。
ここを崩したら終身雇用は二度と主張できなくなるよ。
ハイみんな貧乏ですね、で終わり。
863名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 15:38:55 ID:+q4OkkGk
小泉劇場にてメディアはいくら儲けるつもりだったんだ?
テレビや新聞は今や自分達の業界に甘い政策政党のみを擁護するゴミ集団。
864名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 15:44:12 ID:fiSQ/gBP
派遣屋を褒め称えるようなドラマまで作ったからなw
865名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 16:10:40 ID:wVPtko4z
>>863
平均年収高額企業ラインキング(東証1部・2部上場企業)
http://rank.in.coocan.jp/salary1.html

1位:フジテレビジョン
3位:日本テレビ放送網
4位:TBS
6位:テレビ朝日
7位:電通
13位:テレビ東京
14位:ニッポン放送

↑これがやりたかったってことでしょw
この上、政治部の連中や政治部上がりの経営陣は、
税金である機密費ボーナス(領収書なし)もらって、
機密費問題は黙殺&「世論誘導・偏向報道」をやって
B層を都合のいいように扇動国し、日本の民主主義を馬鹿にする。
マスコミは、決して庶民の味方じゃないよ。
酷いもんだよな。
866名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 16:37:40 ID:lVpzjoMv
実際の所、TV局などマスコミやあとインフラや金融あたりって政治との
関わり深いし税金で食ってる部分もかなりある
完全な意味での民間とはとても言えないだろう
違うのは好きなだけ労働条件悪くしてピンハネ出来るってだけ
役所は不況だからってすぐに首切り出来ないし生活出来るだけの給料もはらわなきゃ
駄目だけど民間はそれ簡単に出来る
それで効率とか競争とか言われてもね
867名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 19:58:53 ID:V+dny60X
>>859-860
何故日本だけこうなっちゃったのかねぇ。
860はテレビに少し言及してるけど、個人的にやっぱりああいったものの影響は
少なくない気がする。
親のしつけや学校教育の他にも、テレビのドラマやアニメ、漫画、映画などで
子どものうちから、
「世の中はどうにもならないことばかり。現実は厳しいんだぞ」
「人間とは愚かで醜くて昔から何も進歩なんかしない。人間なんて、世の中なんて
そんなものだ」
「本気で社会を変えたければ、家族も財産も全てを失い、自ら命を捨てることも
恐れてはならぬ。お前にその覚悟はあるか?」
・・・・・・などとひたすら刷り込んできた弊害なのかも。
(まぁこう言うと、「イヤ、中にはそうでない作品も沢山ある!」と反論されそうだが)

前に何処かで読んだ管理教育を告発する本に、「今の社会や体制は未来永劫
固定して動かないものだと決めてかかった上で、その中に適応させて人間の可能性に
フタをする『治安維持の教育』だ」と書いてあったのを思い出す。
でも当たり前だけど、世の中が未来永劫固定して変わらないなんてことはありえないわけで。
そういう時に「世の中を変えよう」「社会の矛盾を解決しよう」という人が出てくると、
「変わってもらっちゃ困るんだよ」とばかりに何だかんだと理由をつけては、足を引っ張って
潰してしまう。
そして最後は先送りや棚上げ状態にされ、
「ああ、やっぱりな。今まで何十年と動かなかった問題がそう簡単に解決するはずがない」
とみんな悟りきったような顔をしてハイおしまい。
(鳩山の普天間問題に対する世論の対応なんて、正にそんな感じだったよね)
868連投失礼:2010/08/22(日) 20:02:02 ID:V+dny60X
前に某スレでも書いたんだが・・・。
デフレスパイラルなんて言葉があるけど、現代日本はココ数十年ほど、完全に
「ニヒリズムのデフレスパイラル」に陥ってる感じがするんだよね。

社会の理不尽や不満が沢山生まれる
   ↓
これを変えよう、解決しようと行動する
   ↓
なかなか上手くいかない
   ↓
「世の中や人間なんて何も変わらないですよ」とニヒリズムに陥る
   ↓
変えよう、解決しようと行動する人が減る
   ↓
少ない人数で何とかやりくり、当然ますます上手くいかない
   ↓
社会の理不尽や不満は解決しないまま放置される
   ↓
無限ループ

上手く言い表せないけど、大体こんな感じかな。
869名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 20:35:20 ID:+qFS1JEu
一昔前はそれでも大人しくしとけば大多数は食えたから
黙って従ってるメリットがあった
あの当時ならまだ現実的合理的な判断だったと思う
しかし食えなくなってるのにこれだからなあ
870名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 20:50:46 ID:qq4fsGP4
>>849
>事の本質をずらしてる

のは、おまえだ。介護職はそもそもが低所得者層であって年収800万円のバスの運転手や給食の
おばさんらといっしょにするな!どっちが大変な仕事か決まってるだろが。アホかw

介護職の給料はあと5万円/月は上げるべきに決まってる。それでようやく年収300万円台に
なれるからな。それでやっと人並みの収入だよ。だが公務員の正規職員の平均年収は500万以上
だから明らかにまだまだ全然及ばないね。

バカにわかるようにもう一回言ってやろう。w

すなおにGDPに比例して公務員の総人件費コストを増減させるように法的に決めて
しまえばいいだけだよ。その間で調整して非正規職員の対偶も改善して非人間扱いも
改めてやればいいさ。そんなのはおまえらが犠牲になって低所得者の不遇を味わって
わが身に代えて守ってやりたまえよ。

それで初めて格差激烈な国民の痛みをどうやったらなくせるか真剣に「我が身のこと」
として政策も行政も考えて仕事真剣にやれる公務員だけになるんじゃないのかねぇ??
いまみたいな公営バスの運転手だの給食のおばさんだのが年収800万円とかの冗談レベル
のコスト高やってて年収200万の貧困国民が税金払いたいと思えるわけがなかろう!
871名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 20:52:17 ID:D7k9sFNq
今日、書店でアラーキーの人の表情に関するエッセイ&写真集みたいなのを立ち読みしたら、
政治家の顔に関する項目があって、自分が電痛出身である事を断った上で、
河野氏や平沢氏との楽しいエピソードを披露(この辺りからかなりきな臭い)
さらに最近の政治家に良い表情が見られない事を嘆きつつ、
菅さん鳩山さんが政権取ってから表情が悪くなった事、民主党の政治家を顔の面から批判
(出た、電痛節全開!(x_x))
更に極めつけは悪人顔でも昔の田中さんは…だが、
小沢さんの顔は何か国民に悪い隠し事を一杯しているようでどうにもこうにも好かない
と、最低の評価を下していた。

 流石電痛、芸が細かいわいと笑ってしまったけど、
アラーキーという人物がほんまもんの芸術家ではなかったという事もわかってしまった。
872名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 21:06:23 ID:qq4fsGP4
>>858
の指摘の中で意味のあるのはこれだけ。

>GDP に比例してでは公務員の総所得は減らせないよw

確かにw。だからこれはこう言い換えればよかったと反省。

>GDPデフレーターに比例して増減させればよい

これでいいな。あとの話はおまい>>858の勘違いだ。俺は私企業の役員の報酬が
「適切」だとなどとは一言も言ってないからナ。それはそれで本来は是正されるべき
だと考えるものの、私企業である以上、個別企業の社員ならいざ知らず、総論から
国政のレベルからでは文句のつけようがないってだけのことだよ。ちゃんと読んで
ないからそんな変化いちゃもんをつけてるだけだぜ?

それから、おまいの上げたもので公務員以外の仕事で報酬が高いのはほとんどは
「専門職」であって、それ自体は社会全体の承認の元に相場が決まってるに過ぎず、
法改正でそれが低くできるようなものならやればいい。しかし医者が報酬下げたら
たとえば産科の医者などが減って少子化がさらに進みかねないなど弊害も必ず生まれ
たりする。これは相当深刻。職業ごとにリスクと所得のバランスもあるわけであって、

その点、リスクもない、遊んでるような暇つぶし役所仕事で報酬だけは年収800万以上
とか、冗談以外のレベルでは語りえないようなあり様の日本の現状で何を言うのかと
あきれることシキリだね。その点おまいは認識があるんだからそれはそれでいいがな。
873名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 21:22:25 ID:qq4fsGP4
>>859-860
たとえば、日本は労働組合は基本的に正規社員のための存在であり続けてきた。
だから非正規が増えて格差が広がっても正規社員のための労組はお構いなしで
やってきたから、非正規の側からすれば「おまえらこそが差別主義者の組合」
でしかないと見切りをつけられてきたに過ぎぬ。つまり、分断統治というのは
実際には「既得権としての正規社員の地位を守るための組合」化してきたから
それが成功しているに過ぎんね。

つまり労働者は全然広くは立場を同じくしていないで、狭く「自分ら」の対偶
のための組織になっていてそれ以外は「知りません」で通してきたではないか?
だから自治労なんてものこそ、私企業の非正規社員の立場なんかにはなんの係わり
もないばかりか、要するにその犠牲の上で安住して安楽をかこっていい思いをして
きたのは間違いない事実。

つまり、そういう「労働者の全体の地位や対偶の向上」には無関係な日本の労働組合
のあり方が、冷戦時代の高度成長過程で固定化してしまったことに起因していて、
脱冷戦時代でも政治もそうだったのと同様に、労働者全体の地位や待遇という概念が
ほとんど生まれないうちに非正規社員が常態化したというのが現実だろう。だから、
「労働者」と言っても全然連帯感も一体感も何もないまま、今に至っていてそれが
「分断統治」を可能にしているというだけのことに過ぎない。結局、うまいこと搾取
の構造を労働者の世界の間にも持ち込まれてその中で互いに権利を守る側が存在する
ことでその下の層を食う構造が維持されている、ということさ。これを甘い蜜にして
啜って来たのがこれまでの正規社員労組に他ならんぜ。
874名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 21:28:54 ID:oukkP7h8
正社員と、非正社員、若者を分断して、解雇解禁しようというのが、支配者のもくろみね。竹中系の・・
この上解雇解禁になったら、まあ、日本は・・・。


【コラム】最悪の時はこれからだ--池田信夫[08/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282402138/

来週の週刊ダイヤモンドの特集は「解雇解禁」。といっても解雇が解禁されたわけ
ではなく、解雇規制を解禁せよというキャンペーンだ。内容は、当ブログでも論じて
きたように、中高年のノンワーキングリッチを過剰保護する解雇規制(および司法
判断)が若年失業率を高め、世代間の不公平を拡大しているという話である。

完全失業率は5%程度だが、今春の大学卒業生の「無業率」は2割を超える。さらに
企業の海外逃避も加速し、パナソニックは新規雇用の8割、ユニクロは5割を海外で
採用する。その原因の一つが、強化される一方の雇用規制だ。民主党政権の
「雇用重視」の政策は、企業を海外に追い出す「カントリーリスク」になりつつある。

社内失業を奨励して労働保持を増やす雇用調整助成金は、一昨年の10億円弱から
昨年は6000億円以上に激増した。このため潜在失業率は、経産省の推定によれば
図のように13.7%にのぼる。
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/e/2/-/img_e2b98d8bfc541e625e3c22645ebb85f6105533.jpg


875名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 21:40:04 ID:qq4fsGP4
>>865
>平均年収高額企業ラインキング(東証1部・2部上場企業)
http://rank.in.coocan.jp/salary1.html

1位:フジテレビジョン
3位:日本テレビ放送網
4位:TBS
6位:テレビ朝日
7位:電通
13位:テレビ東京
14位:ニッポン放送

で、こいつらこそはまさしく法制度で守られている「既得権大企業」の代表格だな!

だから、こいつらこそは自由化してもっと報道と情報に関する「国民の評価」が
反映する業績がその報酬にになるようにするべきだな。今はそれがなくて周波数
の割り当てが一回決まったら永久的にその点だけで法外な稼ぎが約束されてしまって
いる。やってることは国民を一方の志向に扇動して洗脳し世論操作型の報道と誘導
のための業者になり切ってしまってるw。

そこに国民の評価が確実に入る形で、自由に「真実」を報道して真実の度合いで業績
が出るような浮き沈みを可能にする仕組みが報道の自由を保障するのだが、既得権で
儲かってるドル箱をやつらは絶対に離さないままだ。これこそ国政の中で本来のあり方
を反映させるべく法律を改正するべきで、我々はそういう政治家を目いっぱい推して
意見していかねばならぬ。
876名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 21:49:50 ID:qq4fsGP4
>>862
>はっきり言って公務員が日本の(本来の)中間層最後の砦だと思うよ。
>ここを崩したら終身雇用は二度と主張できなくなるよ。
>ハイみんな貧乏ですね、で終わり

おまいの言ってることのおかしなところはこれだ。

<「労働者を分断統治して」と言っているくせに、その分断統治の成功である労働者の
地位格差と待遇格差を永久化せよ、そしてその格差の上に成り立っている税金の無駄遣い
年収高を温存放置せよ!>

おまえが分断統治の手先になってることに気づけ。おまえらがそうやって己の地位に
恋々としているから分断統治が成功しているに過ぎんぜ?おまいらは己の優越的地位を
捨ててでも労働者の格差是正に立ち上がろうとは思わないと言ってるに過ぎんのさ。

要するに、己の足台、踏み台のために、特権階級を維持しろと言っているのであって、
それを「中間層の維持のために必要だ」などと論理にもならぬ「形だけの主張」を出して
何か意味でもあるかのように見せているだけ。そんなもに年収200万円の層が納得する
はずがないだろが?バカ過ぐる。w結局お前は自分がそういう年に200万も貯金する余裕が
暇つぶし仕事でも出来てるからそんな都合のいい話をしてるに過ぎぬ。

笑わせるなと言うほかはない。
877名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 21:55:47 ID:zD3kKKTm
>>875
電波とメディアの規制に守られた最後の護送船団業界。

・電波:莫大な利益に引き換え使用量はわずか
・デジタル化で多チャンネル化こそ目的だったのに、
 中央利権確保のために、チャンネル数変わらず
・記者クラブは政権交代によって徐々に解放されつつあるが、まだ居座ってる。
・他国が禁じる、新聞社とテレビ局が同一資本となるクロスオーナーシップを認めてるため、
 メディアに対するジャーナリズムが機能していない。
・小渕の娘たTBS、石原の息子が日テレにいたように、政治家との癒着も激しい。
878名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 22:13:46 ID:qq4fsGP4
>>874
この潜在失業率が上昇している状況というのは、要するに日本から仕事がなくなった
ということ以外ではないのさ。それは前述した通り、日本は外需依存業種が富の源泉
であり、資源国ではない日本は本質的にそうであり続けるほかはなかったのに、
そのオハコの輸出と製造業の多くが中国やアジアの廉価な労働力依存に取って代わられ
てしまったのが最大である。

そこへ持ってきて円高が定着してそんな日本には投資も来ない。

要するに、もう日本からは富が外へどんどん出て行く流れが確定したのさ。
そして外需に依存する企業でさえ、その株主の過半が外人になった。竹中の
りそな破綻詐欺で2003年に安くされた日本株をインサイダーで外人に掴ませて
やって以降の日本の優良企業のあがりの過半はみな外に持ち去られてしまっている。

そうだ、ずっとやってきたエコカー減税/補助金/エコポイントだのはみんな
そういう外人(そのほとんどがアメ公ユダヤ金融資本ね)にお駄賃でくれてやって
いるに等しい状態になってる。その元は結局日本国民の税金だw。

つまり、

1.バブル崩壊以降 → 中国とアジア、BRICsの台頭で産業の空洞化で仕事流出
2.小泉竹中以降  → 税金経由で悪党ユダヤ資本に富が流出
3.円高ドル安   → 輸出減少と同時に日本への投資減退で海外への資本流出

この三重苦の状況がこれから先にも継続するということ。特にドル安の流れは
アメリカの輸出転向政策でさらに進み、日本には激々の地獄が待っているのは
ほとんど確定している。だから「金融緩和」+「財政出動による国内の有効需要創出」
が絶対的に必然の経済財政政策になると説明した通りであった。

(これをやろうとしたのが国民新党+新党日本で、8/20提言提出後の記者会見>>808も参照せよ)
879名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 22:29:37 ID:qq4fsGP4
>>874
それなのに、この「池田信夫」などは「金融緩和」には<反対>で、デフレ継続
しろというとんでもない既得権益論者に過ぎんヤツ。

要するに、金持ち連中には「デフレ」がうれしいのさ、税金で高給食んでる無駄な
公務員どもと同じでねw現金の価値は上がる一方で自分の高給は減らない身分。
これでデフレを目いっぱい満喫できるからさ。

連中(金持ちと公務員とその退職者である高額年金受給者)は結局日本の先行きなんて
本当はどうでもいいということ。自分らがこの先10年ぐらいの間、いい思いができれば
それで満足なのさw。

デフレで国内から仕事が消えようとそれで失業者であふれ返ろうとw。連中のふところは
完全に守られていて安全至極が確定するからさ。だからデフレを解消するための金融緩和
なんか全然希望していないんだよ。それで若者が仕事にありつけて飯が食えるようになろうと
それよりも自分らの既得権である高給のデフレ状況における価値上昇の方が安楽を継続できる
からだ。そういう意図的なデフレ確定目的の緩和批判の論者の本音はそこにある。
880三国人=民死党:2010/08/22(日) 22:33:14 ID:bM1UA1w+
882名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 22:47:57 ID:qq4fsGP4
>>878 つづき
>1.バブル崩壊以降 → 中国とアジア、BRICsの台頭で産業の空洞化で仕事流出
>2.小泉竹中以降  → 税金経由で悪党ユダヤ資本に富が流出
>3.円高ドル安   → 輸出減少と同時に日本への投資減退で海外への資本流出

>この三重苦の状況がこれから先にも継続するということ。特にドル安の流れは
>アメリカの輸出転向政策でさらに進み、日本には激々の地獄が待っているのは
>ほとんど確定している。だから「金融緩和」+「財政出動による国内の有効需要創出」
>が絶対的に必然の経済財政政策になると説明した通りであった

それでもしこの「必然の経済財政政策」が取られないままになるとどうなるかというと、
その「激々の地獄」になり、日本は確実に税収が減少して財政破綻に追い込まれる。国債
は暴落して破綻宣言してデフォルト、そしてIMFが乗り込んできて借金+重税で
貧困化した国民の大半が奴隷のような状況に追い込まれる。

さて、そういう段階で何が引き起こされるか、お決まりの流れが始まるのさ。

ドルが一方的に下落するのは日本の破綻までで、そこからは持ち直す。そして
ちょうどそんなタイミングで世界のあちこちでテロが頻発して鎮圧のためのに
兵隊不足の状態が訪れるだろうよ。そうだ、強いドルの演出がアメリカの次の
戦略になる。
883名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 22:53:30 ID:qq4fsGP4
>>882 つづき

1ドル60円台まで落ち込むまで過程で確実に日本の財政破綻が起きていて、その
あたりまでに世界中でのテロ頻発が同期してドルが持ち直す動きとなり、破綻後
の日本は「奴隷国民を養う」ための「戦時経済」に移行していくことになる。

つまり若者は海外に派遣される兵隊として半強制的に労働力に徴用され、借金返し
のための兵力貢献を求められるような形になる。その元締めはもちろん「同盟国」w
のアメリカで、財政破綻してIMFの言いなりになった日本は嫌といえずに若者が
兵力に使われ、親も仕方なしに「行って来い」と言って「食い扶持のために兵隊に出す」
ような運命となるのさ。

・・・さて、こうなったときに、

 「ああ、いつからこんなことになることが確定していたんだろう???」

とフシギに思い出すことだろう。それは「今現在の時点」に確定することになるな。

この今の時点で、日本を救う経済財政政策を取ればなんとかそんな状況になる
運命から救われる。が、しかし、円高を容認して完全な破壊に持ち込まれたら、
この運命は「ほぼ確定」することになる。

よくよく考えて行動せよということだよ。
884名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 23:15:38 ID:qq4fsGP4
>>883 補足

結局、この「最後の救国政策」を提言した国民新党+新党日本の8/20の提言提出
記者会見>>808の内容も、テレビじゃ無視されててほとんど報道されていないのが
現実だ。

一部の通信社がおざなりの小さい記事にしただけで、一般国民は情報を遮断された
に等しい状態w。つまりこれは何なのか?だ。

既得権で未来栄光繁栄が確定してる日本のインチキマスコミは、結局は特権階級としての
役割を果たしているわけだ。彼ら高額所得者の家庭の子弟らは将来お金に困って
兵隊にとられる心配はないということさw

あの連中や金持ち、政治家らの子弟は安全なのさ。そして、差し金通りにやって
意図的な円高容認政策(つまりデフレ維持政策ということ、要するにこの>>808
の提言を退けて日本を激激の地獄状態に落としても痛くもかゆくもない連中が
生き延びて特権的に守られてしまう構造が今の段階で確定してあとは差し金で
言いなりにやって国論世論をデフレ容認政策に賛成同意させればいいだけという
ことを意味してる。
885名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 23:29:38 ID:qq4fsGP4
>>884 つづき
菅内閣の支持率を維持させ、世論調査で素人菅を騙してそそのかしてデフレ予算を
そのまま通してしまえば、差し金の計略通りに日本を破綻に追い込んですべて
思い通りに日本を滅ぼすことができる。滅んでも特権階級だけは収入が約束されて
いるから地獄を見ないでいいようになっている構造はずっと続く。デフレで現金
所有者は特権階級なのさ。

連中はそうやって自分らに被害が及ばないことを知っていて日本破綻計画に手を
貸している。

実はこれとやや似たことは昔もあったw、そうだ太平洋戦争またの名を大東亜戦争
への 参戦決定の最大要因は「マスコミが煽った国威宣揚報道の結果」であった。

日本のメディアはつねにそのための道具としてしか機能しないようになっているのさ。
構造的にそういう役をするようにしかならないように仕組まれているのさ。今回は
「デフレ確定へのシナリオ」への支持を広げることだ。それだけやれば、日本の
世界戦争戦略へのはめ込みもほぼ確定してしまう。だから消費税上げへの誘導を
財務官僚とメディアは急いで来たのさ。連中は完全に差し金計略のためにデフレ
スパイラルを確定させる目的でやっている。それは確実な日本破綻への一歩。

常に搾取のための仕掛け道具として報道と情報が支配されて国民を扇動して、騙され
てる状態に絶対に気づかせないまま、自分では正しい判断をできなくしたまま、
その勢いで最後は一気に状況を激変させて「破滅への突撃」状況に追い込んでいく。

それをやってる方は全部自分らの保存と欲得で「言いなり」の世論工作を担当して
勇躍嬉々として国民を血祭りに上げる仕業に励む。そして己の収入と将来の安楽と
安全を確実にしている連中。あの「自殺ということで脅しを掛けてきたNHK影山氏
の殺害工作」を見てみろ。どれだけあくどい仕業で日本を支配しているか。

こいつらを八つ裂きにしてでも日本を守らなければ明日はない、そして世界の明日もない。
886名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 23:49:45 ID:V+dny60X
すっかり約1名か2名だかの独演会と化してしまったな。
いいレスがあっても完全無視で流されるし、つまらん。
887名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 23:59:40 ID:qq4fsGP4
>>878の日本から仕事が消えた理由は今日のNHKの番組からもわかるなw

第1回 タイ “脱日入亜”日本企業の試練
http://www.nhk.or.jp/special/onair/100822.html

これだけ見てても日本の将来の運命はわからないだろう。w

そうだ、わからないからこそそういう範囲での面白そうな風情の番組は流している、
ということでしかない。先がわかって警戒されるような報道など絶対にしないのさw

それが日本のメディアの使命だからな。まして低所得層の国民をいけにえにして
悪党国家の政府に軍用品にして差し出す役目は絶対に果たさねばならぬwそれが
やつらの生きる道。

それがわかる頃にはもう我々の子弟の大半が地獄の運命さ。
888名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 00:08:56 ID:048AypLM
宇宙人攻めてこねーかな地球に

ユダヤの予想外すぎる展開希望w
889名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 00:13:06 ID:gdTEgLno
ぐるぐるぐるぐる 悪徳が空回りしてててるる世間か?
890名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 02:57:55 ID:mpJm0T9h
>>887
いい話だった
で、どうやって連中に制裁を加える?
そこがひとつのポイントだ
彼らは独裁的にメディアと政治のインナーサークルを支配している
これを突き崩すのは容易ではないぞ
891名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 05:25:39 ID:unhtIzWk
公務員の給料下げても、別に他の非正規労働者などに分配される保障はないからねえ。
正社員も同様で正社員の賃金を下げても他の弱者へ確定的に分配される保障はない。

結局、単なる賃下げ合戦になるだけだと思うんだが。

むしろ「非正規にも公務員並みの給料を」とでも要求した方がいい。
892名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 07:01:09 ID:MwIKdzDE
>>890

たしかに太刀打ちできないよな。
893名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 07:21:10 ID:7Cd1HNBS
>>891
自民やみんなは民主の支持基盤叩きも含めて賃金引下げや解雇規制の緩和
を狙ってるのは間違いではないね。

田中康夫は「地方もそれなりに汗をかけ」といってるだけで
あの程度なら別に公務員叩きでもないだろう。
ムダは見直す、トータルで景気を支える。当然の話だ。
他党はムダは見直して、緊縮しばきあげだしね。
qq4fsGP4は力みすぎなんじゃねえの。

今は人員整理してスリム化したところにエコカー減税とかの恩恵で
受注が回復。利益を出し易くなっていて、それは配当と内部留保に回る。
賃金なんて上がらない。ぶっちゃけ財界は現状で満足だろ。
なにかあったら政府つついて税金で補助金ださせたらいいんだから。
人の代わりはいくらでもいるし。

894名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 07:46:44 ID:GbChyFpC
高齢の正社員の解雇既成緩和しても若手にポジションが
回ってくるとは思えないね
一時的にはそうでもその若手が歳取って給料上がれば更に
若くて安く使えるのに変えるのが目に見えてる
というよりこの10年そうだったんじゃないの?解雇規制が
あるから海外に行くってのも財界の脅しだと思う
日本人は弱腰過ぎるから・・・
895名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 07:54:36 ID:smxgOyMV
別にこのままだと財政破綻するだけ
896名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 08:17:25 ID:7Cd1HNBS
>>894
財界はデフレで相対的地位が高まることで優位にたてるからな。
文句タレはクビを切る。イエスマンを並べてるから経営陣安泰。

一方の現場は製造業もサービス業も人を削りすぎ。
リコールやらサビ残が多すぎる。


897名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 10:28:37 ID:048AypLM
>>887
小沢が政権取ればやってくれるとでも思ってんの?
898名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 10:52:58 ID:7Cd1HNBS
>>897
菅よりましというだけだけどな。
小沢に期待するのは亀井や宗男を起用してくれることぐらい。
官僚にモノをいえる
小沢はもともと政策の人じゃないし。
金に関しては他の政治家も同じことだからそれはいい。

しかし、多数派政党が民主、自民、みんな、公明って最悪だな。

899名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 10:56:56 ID:gQFUXJuK
“天下り指定席”何と1528 総務省調査、原則禁止へ
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082201000719.html
天下り先に国が7兆円支出 総務省調査、実態解明へ
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082301000073.html

時間かかってたけど総務省による実態調査結果が一定程度確定したらしい。
900名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 13:56:48 ID:048AypLM
>>898
金の問題より特亜になんでもかんでもプレゼントするほうが問題だろ汚沢
901名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 14:49:36 ID:99zY9rWm
昔は政治家も官僚も優秀で「全治3年」とか「所得倍増」とか言ったらそうなったもんだ。
世襲が続くと、遺伝子の劣化が激しスグルw
902名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 16:35:44 ID:bPBjtVqe
黒鉄ヒロシ(サンデースクランブル)「民主党には党の綱領がない。世界の政党史を調べてみたら、
党の綱領がなかったというのは、外には、ナチス・ドイツだけだった。」(爆笑

(戦前)社会大衆党→(戦後)社会党、民社党→社民党、民主党

「近衛首相はこの精神をしっかりと把握されまして、もっと大胆率直に日本の進むべき道はこれであると、
かのヒトラーの如く、ムッソリーニの如く、あるいはスターリンの如く大胆に進むべきであると思うのであります」
(昭和13年3月16日、衆議院本会議、社会大衆党代表西尾末広、国家総動員法、三国軍事同盟熱烈賛成演説)
http://www.c20.jp/1938/03nisio.html

903名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 16:51:25 ID:bPBjtVqe
仙石官房長官「併合して朝鮮人から言葉を奪った。(のは植民地支配だった。)」

朝鮮王朝は「甲午の改革(日清戦争終戦による改革)」まで愚民政策の一環で、訓民正音(ハングル)の教育や
図書編纂や文書作成を禁じていた。
1504年 李朝第10代王 燕山君、訓民正音の教育・学習を禁止、正音庁(諺文庁)等所蔵の訓民正音文書焼却。 ←注目
1506年 李朝第11代王 中宗、諺文庁を閉鎖し、訓民正音を完全廃止する。

漢城旬報
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%A2%E5%9F%8E%E6%97%AC%E5%A0%B1
漢城周報
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%A2%E5%9F%8E%E5%91%A8%E5%A0%B1

朝鮮では1895年の甲午改革により近代教育制度が始まったが、1906年の時点でも小学校が
全国で40校未満であり、両班の子弟は書堂と呼ばれる私塾で漢籍の教育を受けているような
状況だった。
初代統監に就任した伊藤博文は大韓帝国の官僚に対し「あなた方は一体何をしてきたのか」
と叱責し、学校建設を改革の最優先事項とした。伊藤が推進した学校建設事業は併合後も
朝鮮総督府によって継続され、朝鮮における各種学校は1940年代には1000校を超えていた。
小学校も併合直前には100校程度だったものが1943年には4271校まで増加、朝鮮人の識字率
も1910年の10%から1936年には65%に上昇した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B5%B1%E6%B2%BB%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E6%9C%9D%E9%AE%AE

904名無しさん@3周年:2010/08/24(火) 09:30:50 ID:4IqBhWkQ
http://twitter.com/iwakamiyasumi

岩上氏が猪瀬に批判的な言動をしたとして猪瀬から圧力掛けられていた件、
岩上氏が酔った勢いで言葉使いが悪かったと言って謝っているが、、結果として一言言おう。

岩上氏が悪魔の手下朝鮮ゴキブリ猪瀬めらに基本的に敵対していることがハッキリしたことが
一般大衆に示されたことは大歓迎だw

悪党悪魔小泉竹中手下猪瀬クズ悪魔の●滅こそが重要であってw
酔った勢いで敬称略で電話したぐらいがなんだボケw

こういうことだな。
905名無しさん@3周年:2010/08/24(火) 11:10:32 ID:pBm9lvuV
生の声が政治を語る31
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1281115806/389

389 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2010/08/24(火) 01:34:33
●民主党は泥酔者の集まり

参議院選挙で大敗を喫した民主党だが、ねじれ国会にどう立ち向かうか以前の問題で、
精神構造がひん曲がっているか、泥酔しているような連中が党の重鎮に座っており、どうしようもない状態だ。

長老格である渡部恒三や藤井は、「小沢は代表選に出ろよ。」と煽り、いざ出馬の気配が濃厚になると、
「小沢は諸悪の根源で出るな」という。
本来、党が混乱しているときに、それを収集してやるのが、長老の役目であり、イタズラに党内抗争を煽り、いざ、燃え上がろうとなると、
急に論調を変えるとは、到底信じられない幼稚な精神構造である。

菅は選挙で負けたのだから、参議院マニフェストを捨てるのは当然だろう。
小沢への「静かにしてろ」発言も撤回して、日本中に「調子こいてすいませんでした」と陳謝すべきである。
挙党一致以外道がないのに、何をグタグタしているのだろうか。

小沢は参議院選挙後、菅と会っていない。
まず会った上で、条件闘争なり、マニフェスト回帰を訴え、それが不調に終わるなら、出馬すればいい。
軽井沢で、「気合いだ!気合いだ!気合いだー!」などと、ノンキにニヤついてる暇があるのかと言いたい。

他にも参議院議長が、党内政局に公然と口出したり、外務大臣が、「検察審査会の結果が出てない小沢がでるのどうか」と言い放つ。

民主党の重鎮がこの体たらくでは、泥酔者の集まりじゃないかと言われても仕方がない。

政局をどう収集し、ねじれ国会にあたっていくのか。政権政党としての責任をもっと感じるべきである。
906名無しさん@3周年:2010/08/24(火) 14:37:42 ID:03RHcoFg
泥酔したのは自民党の財務大臣だろw
907名無しさん@3周年:2010/08/24(火) 14:40:38 ID:Nv+i7O+n
おっ・・おっばまーー、、せいけんの・・・

ふーん? なに?
908名無しさん@3周年:2010/08/24(火) 16:09:34 ID:h8UdkxSM
菅が参院選で一人区を大量にこぼして負けたのは小沢が動かなかったせいに思えてならない。
どうせもう民主政権はダメだから小沢も一回ぐらいは総理やってみたいんじゃないのか
とか思ってしまう。
909名無しさん@3周年:2010/08/24(火) 17:29:35 ID:4IqBhWkQ
鳩山 金を腐るほど持ってて自由だったのになぜか仲間内内閣作って基地問題でも
    能力なしの露呈で終了

菅  せっかく支持率60%になったのに財務省官僚に洗脳されて消費税発言とか
   これでもかというほどのアホ晒してしまって従米姿勢も鮮明になった能無し
   で支持しようにも支持する気力が薄れさせてしまうカタチだけのダメ総理に。
   経済もまるでわからない、格好だけの総理の椅子喪失が嫌なだけのダメ総理に。
   以前の期待が大きかっただけにアタマがバカで知識もゼロだったことが露呈した
   だけで国民裏切り度絶大のダメ総理に。オウンゴールはバソウと並ぶダメ総理です。

ここで誰もってきてももう日本はまともにはなりそうもない。
もう日本は立ち上がれそうにありませんね。
910名無しさん@3周年:2010/08/24(火) 17:36:03 ID:4IqBhWkQ
・自民党はもちろんバカ糞官僚マル投げ政治しかできないクズバフォども。
・民主党も結局似たり寄ったりで官僚に首根っ子握られてもう篭絡され切ってる状態に。
・バタナビ悪魔党はもっと悪辣な国民騙しの術で華麗に米国隷従魔王になり切る段取り。

あとは押して知るべし・・・w。

もうあとは、せいぜい田中康夫ぐらいしか信じられる政治家いませんね。
911名無しさん@3周年:2010/08/24(火) 17:48:59 ID:9qJz+tV2
>>908
小沢が2人区に2人擁立なんてバカな戦略にこだわったからだろ
912名無しさん@3周年:2010/08/24(火) 21:09:56 ID:/8LRTd6c
よろしい、ならば共産だ
913名無しさん@3周年:2010/08/24(火) 22:09:26 ID:brC02upU
共産は検察の味方じゃん
914名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 01:01:42 ID:jelb/Vp7
竹中は、小泉内閣の時経済政策の中心人物だったけど、
そのとき派遣法改正して派遣会社に有利なことやった。
その後、今は派遣会社の役員やってる。
実質的には事後収賄といってもいいくらいずるいとおもう。
915名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 02:33:12 ID:ebp10J5E
派遣法改正やったから産業空洞化がとまって失業率が低下した、
それが理解できないのが、民主、社民、共産の経済のグロ−バル化を
考える能力のない、売国産業空洞化アホ集団。
考えないというか、産業空洞化させたい売国集団
916名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 02:37:50 ID:ebp10J5E
とにかく「円高で内需拡大する」って言ってた民主党、社民党は売国産業空洞化政党てT
ことは事実が立証済み
白川日銀の後、円高になってきたが、何故「内需主導で内需拡大、景気回復」
しないで失業率が高くなってきたんだ?

>世界的な景気回復を受け・・・・・
>ただ、・・・内需関連企業は依然として伸び悩んでいる
>・・・まだ、時間が、かかりそうだ
>ただ、食品や小売りなど内需関連企業は依然として伸び悩んでいる。
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/business/CO2010080201000644.html
>食品や小売りなど内需関連企業は依然として伸び悩んでいる。
>まだら模様が解消するには、まだ時間がかかりそうだ。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010080201000646.html

○6月の完全失業率(季節調整値)は5.3%となり,前月に比べ0.1ポイント上昇
・男性は5.6%と,前月に比べ0.1ポイント上昇
・女性は4.9%と,前月に比べ0.2ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm
917名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 02:38:32 ID:ebp10J5E
・男性は5.6%と,前月に比べ0.1ポイント上昇
・女性は4.9%と,前月に比べ0.2ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・男性は5.6%と,前月に比べ0.1ポイント上昇
・女性は4.9%と,前月に比べ0.2ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・男性は5.6%と,前月に比べ0.1ポイント上昇
・女性は4.9%と,前月に比べ0.2ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・男性は5.6%と,前月に比べ0.1ポイント上昇
・女性は4.9%と,前月に比べ0.2ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・男性は5.6%と,前月に比べ0.1ポイント上昇
・女性は4.9%と,前月に比べ0.2ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・男性は5.6%と,前月に比べ0.1ポイント上昇
・女性は4.9%と,前月に比べ0.2ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇


918名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 02:53:37 ID:ebp10J5E
円高が、生産者物価と消費者物価ではタイムラグを伴って影響することはまったく
考察することができない経済白痴が民主党、社民党、共産党のマル経坊やたち

919名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 02:57:10 ID:ebp10J5E
内需産業の馬鹿経営者、馬鹿株主たちが生産者物価(輸入原材料の輸入価格)が下がって喜んで、
円高礼賛始めてるのに賛同するのがマル経で懲り固まってるアホ労組。
数ヶ月には消費者(製品販売単価)が下落し、国内産品の販売数量が落ち、 経費の減少より売上
の減少額のほうが大きくなって、そのギャップを埋めるために企業はリストラや 賃金カットが
始まることはまるで考える能力がない。これまで円高のたびに数ヶ月遅れで始まるリストラも
何度も経験してるのまったく学習効果がない。

920名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 04:48:16 ID:6bcbLSO3
>>918
新自由主義を批判しているのがマルクスとか頭悪すぎだろお前w

>>919
で、どうやって円安にする?
小泉みたいに35兆円つかって為替介入するか?
アメリカがドル安に誘導してるのにまず無理だね。
それならもう国債発行でのバラマキしかないわな。
お前ら自民創価が散々「バラマキだーーー!!無駄だーーーー!!」
と親の仇のように批判してきた民主党の政策しかねーの。
残念でしたw
921名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 06:40:02 ID:VC2/DwyL
>>879
何を偉そうに妄言を吐いておる?
誰がどう読んでも、藻前より池田信夫氏のほうが断然まともなことを言っておる。
922名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 07:08:45 ID:7te/TEX2
デフレギャップを放置したところで、完全雇用が達成することはない。
923名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 08:36:33 ID:DWLk13WK
ノビーがまともとか頭大丈夫か?
924名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 12:05:01 ID:PLpKvT12
代表戦で小沢が負けたら離島するのかな?
925名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 12:08:21 ID:JGrHAauZ
【小沢氏講演】「日本経済に大打撃」と円高に懸念 「日本人の劣化急速に進む」

 民主党の小沢一郎前幹事長は25日午前、東京都内で開かれた「小沢一郎
政治塾」の講演で、急速な円高について、「外需に頼り切りの日本経済は大きな
打撃を受ける」と懸念を表明した。
 その上で、「本来の日本人の知恵を力があればこのくらいの困難を克服するのは
可能だが、あらゆる分野で日本人の劣化が急速に進んでいる。心配だ」と指摘した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100825/stt1008251052006-n1.htm
926名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 12:39:01 ID:7/z3aMe7
円高円高騒いでるけどメリットデメリット双方あるのになんでデメリットばっか騒いでるんだか
927名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 12:43:27 ID:VC2/DwyL
>>926
禿同

おまけに、実態は「円高」ですらなくて、「ドル安」「ユーロ安」でしかないし。
928名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 13:32:16 ID:7/z3aMe7
介入しろとか騒いでるけど外因が主なんだから日本一国だけ動いても焼け石に水
いま介入して円を流したらさらに買われてさらに強くなるだけ
929名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 15:02:09 ID:lkw2Yfcc
デメリットが大きいから騒いでるんだが・・・
930名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 15:38:57 ID:h6xULIKM
アメリカのハイテク株、軍関連株を購入すればいいと思うよ
931名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 15:40:35 ID:TfS4HOpv
内需と外需の大幅な乖離が背景にあるのも一因だから
通り一遍の対応では役に立たんだろ。
932名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 15:45:46 ID:h6xULIKM
カラ求人を認めるハローワークや社内失業を統計から外すいい加減な雇用調査
FRBのように雇用問題に責任を持たない日銀
生活保護の門前払い

需要を高める工夫なんてこれっぽっちもない
933名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 15:49:22 ID:ebp10J5E
過去20年間で、

小澤一郎が政権に絡んで円安になったことがあるか?
小澤一郎が政権に絡んで円高にならなかったことがあるか?
小澤一郎が政権に絡んで産業空洞化が止まって失業率が下がったことがあるか?
小澤一郎が政権に絡んで産業空洞化が拡大して失業率が上がらなかったことがあるか?

ないのである。
過去20年間の歴史が証明してることは、小澤が政権に絡むと必ず、円高になって産業空洞化
が拡大して、失業率が上がって、デフレギャップが拡大して日本は不景気になる。
そういったことが必ずおきている。そういった経済でも高笑いしてるのが官公労と、韓国財閥
と中国人たちだ。

934名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 15:58:43 ID:Xp7sZbI7
世界中の中央銀行は、6月以降、金融緩和政策をとって通貨安政策をとっている。
だが、日本だけがしてない。だから実効為替レートでは、相対的に円高になってる。
為替レートとは常に相対的なものだ。
こいつらのいうことは売国、円高産業空洞化を正当化する売国民主党が金融政策、
為替政策で何もしないことを正当化する売国産業空洞化集団の屁理屈でしかない

こういった屁理屈で宮沢、細川政権のときにもデフレギャップを拡大させ続けていた。
最近ではそういっった自分たちがしたデフレギャップ拡大を他人に責任転嫁までしてる。



>>926
>>927

935名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 16:04:53 ID:Xp7sZbI7
■は小沢傀儡政権・「軽い御輿内閣」による売国円高・産業空洞化の歴史

韓国財界のポチ政権、チャイナスク−ル政権の売国円高、産業空洞化の歴史
小沢傀儡政権、物価下落至上主義官公労・売国社会主義集団による売国円高政策
、産業空洞化・雇用機会略奪、デフレギャップ構造拡大化の「実績」
                   ドル円為替(月末値)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
竹下内閣   :1987年11月ー1989年06月 \144.00/$
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(小沢傀儡政権)
第一次海部内閣:1989年08月ー1990年02月 \145.50/$
第二次海部内閣:1990年03月ー1991年11月 \130.08/$
宮沢内閣   :1991年11月ー1993年08月 \105.33/$
細川内閣   :1993年08月ー1994年04月 \101.70/$
羽田内閣   :1994年04月ー1994年06月 \98.00/$
(竹下政権に比べて46%の円高)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
(自社さ連立)
村山内閣   :1994年06月ー1996年01月 \106.19/$
橋本内閣   :1996年01月ー1998年07月 \144.72/$
(小沢傀儡政権に比べて46%の円安)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(自自公連立,小沢のブレーンの元日銀官僚・鈴木淑夫、官公労の影響が強くなる)
小渕内閣   :1998年07月ー2000年04月 \107.75/$
(自社さ連立政権に比べて37%の円高)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
936名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 16:07:09 ID:Xp7sZbI7
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
(自公連立だが参議院ネジレ国会のため民主党・官公労の影響が強い)
森内閣    :2000年04月ー2001年04月 \123.38/$
(ITバブル崩壊)
第一次小泉内閣:2001年04月ー2003年11月 \109.87/$
第二次小泉内閣:2003年11月ー2005年09月 \113.51/$
第三次小泉内閣:2005年09月ー2006年09月 \118.16/$
(自自公政権に比べて10%の円安)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□(自公連立)
(2007年3月、米国で「100年に一度の不況」の誘引「サブプライムローン金融不安勃発」して
(通貨取引業界で、リスクマネーから円などの安全通貨に対する回避が大規模に起き始まる)
安倍内閣   :2006年09月ー2007年09月 \114.86/$
(2008年4月小沢傀儡・白川日銀誕生)
福田内閣   :2007年09月ー2008年09月 \106.01/$
(2008年9月、「サブプライムローン金融不安勃発」の余波「リーマンショック」
麻生内閣   :2008年09月ー2009年09月 \89.90/$
(尚、麻生内閣の終末期(2009/09)の89円のドル円相場は小沢傀儡政権の「軽御輿政権誕生確定」の状況での通貨取引業界の「先取り相場」 )
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(民主、国民)
「軽御輿内閣」:2009年09月ー2010年08月 \85/$
937名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 16:23:08 ID:Xp7sZbI7
去年の今頃ここのスレの民主党工作員が主張してたこと
「円高で内需拡大する。内需主導で雇用拡大、景気回復する。」

>世界的な景気回復を受け・・・・・
>ただ、・・・内需関連企業は依然として伸び悩んでいる
>・・・まだ、時間が、かかりそうだ
>ただ、食品や小売りなど内需関連企業は依然として伸び悩んでいる。
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/business/CO2010080201000644.html
>食品や小売りなど内需関連企業は依然として伸び悩んでいる。
>まだら模様が解消するには、まだ時間がかかりそうだ。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010080201000646.html

○6月の完全失業率(季節調整値)は5.3%となり,前月に比べ0.1ポイント上昇
・男性は5.6%と,前月に比べ0.1ポイント上昇
・女性は4.9%と,前月に比べ0.2ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm

「ワーキングプア世代」「ネット難民」は、どこのどういう連中が生んできたんだ?

・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
・15〜24歳の完全失業率(原数値)は10.7%と,1年前に比べ2.0ポイント上昇
938名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 16:34:58 ID:Xp7sZbI7
日本の国債発行残高や失業率や自殺者数が増えてきた理由は、デフレギャップ(需給ギャップ)が構造化してるからである。
では、このデフレギャップは、いつ、どのようにして拡大してきたのかといえば、それは小沢傀儡政権の
円高政策(産業空洞化が進んだ)によって産業空洞化が進んだ時である。
つまり、現在のデフレギャップ(需給ギャップともいう)約30兆円は、既に、小渕政権以前 から、
小泉政権のとうの前にできていたのだ。
https://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/jou9906.html
「・・・マクロの需給ギャップが30兆円以上とみられる経済に、現在の危機的な
財政状況を放置したまま、カンフル的な総需要拡大策を繰り返すことは、あまりに
問題が多いと考えます。・・・(今井日経連会長談)」
小渕政権発足の時点で既に、デフレギャップは30兆あったのである。その後、
小泉政権ではほとんどこのギャップはゼロにまで縮小した。
ところが、小沢が選んだ白川日銀になってからの円高で、また拡大して橋本政権以前の細川政権のときに戻ったのである。
つまり、このデフレギャップ構造は、小沢傀儡政権時の円高産業空洞化策に
よって造られたことは明白。
小沢傀儡政権で、ギャップは拡大してきたが、その後の自民党政権では徐々に
回復して、小泉政権ではほとんどゼロにまで改善した
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100304/fnc1003042112017-n1.htm

939名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 17:29:30 ID:7/z3aMe7
ID:Xp7sZbI7
940名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 17:53:36 ID:zgBlxiXv
つ1998年に施行された日銀法の改正w
941名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 18:07:15 ID:ebp10J5E
長年、国会議員をやってきたのに「国事行為」の意味もわからなかった「劣化日本人モドキ」




http://www.youtube.com/watch?v=XiXkvF64wTE&feature=related
942名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 18:08:58 ID:ebp10J5E
小澤みたいな政治家に投票した日本人っていうのは、よほど劣化してるな
劣化層=民主党支持者
943名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 18:15:32 ID:ebp10J5E
(自自公連立,小沢のブレーンの元日銀官僚・鈴木淑夫など官公労の影響が強くなる)
小渕内閣   :1998年07月ー2000年04月 \107.75/$
(自社さ連立政権に比べて37%の円高)
944名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 19:15:54 ID:0ebQ9H5W
確かに政府と日銀の無策には反吐がでる。
短期的な円高の原因は寧ろドルやユーロの場合は向こうサイドに原因有りなんだろう。
最初はソブリン問題等が騒がれてたけど最近になって各経済指標から米国経済が思ったより弱い事が分かった。
そこがドル安の発端でしょ。
しかしここ15〜20年、かたや物価上昇をした米国、かたや逆に物価上昇率が100%を割った日本。
当然為替レートにそれが現れてくる。長期的にはそういう話になってくる。

ただ、官公労の陰謀みたく言ってるのだけがどういうロジックなのかちょっと分からん。
官僚らが規制緩和に後ろ向き・反対姿勢である事が規制緩和による需要拡大を妨げている、という論理なのかな、とは思うが。
945名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 19:35:29 ID:ebp10J5E
「口先平和主義」の共産党とか社民、民主みたいな、唯物史観の冷酷、残虐な
性格な左翼の奴等らって、スターリンとか毛沢東とかのようにヒトラーも顔負けの
千万人規模のホロコースト・大虐殺を平気でする連中だから、
↓こいつみたいな責任転嫁と八つ当たりで年から年中、朝から晩まで世迷言を言うけどさ。

小泉の凄惨な死を心から願うスレPart24
1 :名無しさん@3周年:2010/04/05(月) 12:44:22 ID:fH5U8fkS

自由主義陣営っていうの各家庭が、それなりに宗教心を保っているから、めったたに殺したくなる
ほど人を憎むってことはない。だけど、小澤と仙石だけは生かしおいてはならない、って声はけっこう
出てる。 憎しみというより国家国民のためにならない、って感情でだな。
自由主義主義陣営からそういった声が出るのは、よほどのことだな。 それだけ小澤と仙石っていうのは
悪党だってことだ。



946名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 19:38:49 ID:ebp10J5E
俺も、小澤だけは生かしておいはならないって思う。
あいつは、どうみても日本国民のための政治でなく韓国のための政治を
やってる根っからの売国奴。っつーか朝鮮半島人にしか見えない。
947名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 20:07:20 ID:2feH7giH
自民信者と民主=第二自民信者の罵り合いを見てると左翼の思惑通りに物事が進んでるように思えて胸糞悪いな
30〜40年前の朝日による自民分断工作がこれほど効果があるとは
948名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 20:22:45 ID:Ulz973fN
>>946
それがマスゴミの洗脳なんだって。

949名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 20:45:00 ID:hySJhrNg
何しろ顔が悪いよな。清々しいくらいの悪人顔。この人これで今まで当選してきたってのが逆にすごい。
顔を流されたらそれでネガキャンになってしまう。
950名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 20:59:05 ID:Tioz+zL4
ネタがなくなったら、
アラーキーの本から始まって、悪人顔、顔が悪いの誹謗中傷かいw

顔の良し悪しで国会議員決めるのかい?w
だったら嵐とかAKB辺りに国会議員になってもらったらどう?
ケケ中や子鼠よりはマシかもよ。
951名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 21:08:47 ID:WL19/Nis
B・Iこそニッポン再興の切り札だ! http://www.nippon-dream.com/?p=673

これを見れば、公務員の人件費54兆円(国+地方)/税収37兆円=役1.5倍
という法外な金額が「公務員というニート」に支払われ、この不足分17兆円は
借金で払われているという状況を知ることができる。
952名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 21:09:35 ID:ebp10J5E
「信念として使わない」wwww
953名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 21:10:17 ID:hySJhrNg
>>950
いや、小沢は悪人顔だから悪人だ、と言いたいわけじゃない。。
有権者は、西松建設については小沢が悪いのか検察が無茶なのかどっちか決めかねてるっぽいのに、
いざ「小沢が表に出てくるのどう思う?」と聞かれると「陰にすっこんでるべき」ってのが8割になるらしいんだよね。
事実云々の前に「あいつは悪人だ」という意識があるんじゃないかなと思って
954名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 21:11:41 ID:ebp10J5E
韓主党の売国奴集団スレwww
955名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 21:17:04 ID:CfweZdi7
小沢がクリーンだとは思わんが検察も正義とは思えんしな。
冤罪やリークも含めて怪しい動きが多すぎる。
956名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 21:19:04 ID:ro8P7dQA
日本信仰銀行
957名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 21:24:09 ID:iksRxPNC
>>738,>>744
おまえらの冗談が今日の毎日新聞社説2に登場しとる。
この社説は、ガチで近年最大の凶悪報道だぞ。

その内容は、
強い円の視野で、経済のグローバル化が進んだとか、海外企業を買収せよで円高を歓迎しとる。
最後に、規制緩和をしろ、為替介入批判、政府が日銀に追加金融緩和を迫ることを問題視しとる。

毎日新聞は、最新号であるサン毎9月5日号でも、
月3万円浮く円高はこんなに享受できるというコーナーで円高を歓迎しとる。
輸入品を購入せよ、海外サイトを利用して購入せよ、株式投資にメリット、
海外企業の買収が進む、次第に海外にも資金が流れて自然に円安に向うと
そのコーナーに出ている。

今日の毎日新聞の水説の潮田道夫氏によると、
毎日新聞は社説で溝口介入を大批判していたとのこと。

サン毎は4月18日号でも、米国に流れる郵貯マネー180兆円−小沢と
亀井の普天間解決というコーナーを設けて、円高
論者の手口を尻尾を出していた。

感想や付随したことは、次に書くね。
958名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 21:36:33 ID:iksRxPNC
毎日新聞は、ガチで円高論者だぞ。
今日の社説2なんて、2年前のこのスレなら、この話題だけで相当レスを消費していたぞ。
デフレで円高だと、材料調達コスト下落分以上に
販売価格下落加速となって、賃金デフレとなるぞ。
無論、円高だと企業の海外移転も加速するから、失業者増大する。
うまく説明できなかったが、参考にできるのは、今日の日経社説2と産経社説。
つまり、毎日新聞は、国民に対して賃金デフレになれ、失業者増大しろと言っているようなもの。
米ユーロ中(英も?)が円高圧力をかけている情勢だから、毎日新聞こそ売国奴そのもの。

サン毎4月18日号の米国に流れる郵貯マネー180兆円−小沢と亀井の普天間解決は、
薄っぺらな内容で普天間と結びつけているあたり、
亀井が2月に言っていた、米国債購入(これも非伝統的金融政策)を使った
不胎化政策による為替介入の報復で書いていると分かる。

毎日新聞は、確か速水優を支持していたよな。
毎日新聞はなぜこんなに為替介入が嫌いなわけ?
毎日新聞もデフレで円高なら広告料も減るはずなのに。

おまえら抗議文とか得意そうだから、毎日新聞の抗議文のテンプレお願い。
俺だと、ふざけるなこの野郎で電話で怒鳴ってしまう。
毎日新聞へおまえらも電凸しようぜ。毎日新聞の抗議先はどこ?
959名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 21:38:05 ID:0ebQ9H5W
>>957
確かに極悪だ・・。過度に海外輸出・外需に依存してしまった今の産業構造が正しいとは漏れも思っちゃいないが
今の現状はそうなってる。にも拘らず短期的にできる事をしないで放置、円高メリットを過大に強調。ちょっと漏れが考える政策とは違うな。
少なくとも今の基幹産業は輸出で、そこに多くの雇用が存在している事を無視しているとしか思えん。月に3万浮こうが30万浮こうが失業したら意味無いっての。
それに市場には存在しない異様な楽観論に聞こえる。現状認識で正しいのは唯一円高による海外企業買収が増えている点くらいじゃないのか、これ。
960名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 21:48:27 ID:ro8P7dQA
961名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 21:53:23 ID:JTcUUMqs
チャンスだと思ってドル預金しとけ
962名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 22:16:33 ID:e+MbWs4V
963名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 22:18:31 ID:WL19/Nis
>>958
介入は原資が税金。世界全部の投機マネーに対抗して日銀だけで勝てはしない。
アメ公政府が輸出重点化政策に転向した以上、もう連中はドルは相当安くなるまで
防衛などしないのが決定してる。いずれは80円を割り込む流れ。だから此の時点での
介入は日本にとっての損失で単なる国民の負担増に。

それよりも、国債の買い入りオペによる量的緩和で対抗して円の独歩高を緩和することが可能。
それで生まれたじゃぶじゃぶの日銀当座預金で市中銀行は日本の新規国債を引き受けることが
できる。つまり、日銀に量的緩和に踏み切らせ、かつ新規国債を発行して財政出動の原資にする。
財政出動は国内の有効需要喚起となる産業興隆に使う。これで来年以降の税収増大に資する
デフレ脱却対策となる。一時的に国債残高は増えても問題ない。デフレ脱却すれば税収は上がり
来年以降毎年回収可能になる。問題はこのまま無策ならデフレが解消せず、景気回復しないこと。
これが逆に税収減となって返って財政破綻に追い込まれる原因になること。

この「量的緩和+財政出動」の両輪政策で今対策しないと、財政破綻してIMF支配となって
前に書いた10年後の「戦時経済」化への流れが確定。アメ公ユダヤ勢力はこれ幸いと次の
世界支配戦略に日本をいけにえにして使い捨てる機略の一手が打てることになる。これでやがて
国内の米軍基地への核攻撃で日本が火の海にされるまで気がつかないまま行くことになる。
アメ公ユダヤは経済で骨までしゃぶった後は残った骨(人間と国土)も焼いて「全焼のいけにえ」
にするだろう。日本国民はそこまで言ってもまだ気がつかないだろう。ちょうど広島と長崎に
原爆が落とされてもまだ気づいていないようにね。
964、今すぐ全部動画保存拡散、:2010/08/25(水) 22:23:29 ID:pqWNG72t
965NO 2:2010/08/25(水) 22:25:02 ID:pqWNG72t
966NO 3:2010/08/25(水) 22:26:48 ID:pqWNG72t
967名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 22:30:41 ID:6bcbLSO3
こーゆーことじゃねーの。

毎日「民主党は子供手当てや高速無料化の財源を示せーー!!
 民主党はバラマキだーー!!将来の世代に負担を残すなーーー!!」

デフレ・円高進行

毎日の中の人「この状況で為替介入なんて効果もないだろうし、財源を突っ込まれたら終わりだ。
       かといっていまさら民主党の積極財政路線の支持なんて出来ないしなあ。」

毎日「円高は悪くないんですよ!!」
968NO 4 全部NO1からNO4拡散すぐに消すぞ民死が:2010/08/25(水) 22:31:22 ID:pqWNG72t
969957=958:2010/08/25(水) 22:41:33 ID:iksRxPNC
>>891
俺もウェークアップの円高の戦略的活用のコーナーでの寺島実郎の
「日本は資源に不利だから原材料コスト削減に活かせる」という、
デフレで通貨高の下での過った認識
(デフレ下の通貨高では寺島実郎の発言が弊害となって、調達コスト以上のデフレ圧力になる。)があったから、あなたみたいな考えに代えた。
つまり、デフレで円高の影響で民間企業の賃金デフレになるのを機に
官民賃金デフレ競争になりそうで恐い。

先週月曜日の木村太郎から、変な為替論者ばかりがマスゴミで目立つよな。
社会保障は賃金や物価スライドが絡んでいるのに、
木村太郎は円高になると有利なんて言っていた。
土曜朝のめざましは、海外旅行を使って必死に円高のメリットをアピール。
ウェークアップは、円高の戦略的活用のコーナーを設けた段階で論外。
寺島実郎は大失態レベル。
サンモニで、金子勝は日銀批判したのに、なぜかこの期に及んで数値的な
効果で考えるべきでないのに、介入しても溝口介入時のような経済効果は
期待できないと介入そのものを及び腰の口調で語る。
サンフロの浅尾慶一郎は、金融緩和して資金が増えれば次第に海外に資金が行き円安になると、
80年代の円高論者の発言をしたり、悠長な発言をする始末。
そして、今日の毎日社説。

この10日程、為替報道に呆れ返るばかり。
政治家、日銀、学者、マスゴミ連中は、
デフレや円高をよく分かってなさそうなやつがかなり多そう。
こいつらガチでバブル初期を夢見ていそう。
970名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 22:46:16 ID:WL19/Nis
>>969
だから>>963を読んで理解してくださいな。

介入は原資が税金。世界全部の投機マネーに対抗して日銀だけで勝てはしない。
アメ公政府が輸出重点化政策に転向した以上、もう連中はドルは相当安くなるまで
防衛などしないのが決定してる。いずれは80円を割り込む流れ。だから此の時点での
介入は日本にとっての損失で単なる国民の負担増に。

それよりも、国債の買い入りオペによる量的緩和で対抗して円の独歩高を緩和することが可能。
それで生まれたじゃぶじゃぶの日銀当座預金で市中銀行は日本の新規国債を引き受けることが
できる。つまり、日銀に量的緩和に踏み切らせ、かつ新規国債を発行して財政出動の原資にする。
財政出動は国内の有効需要喚起となる産業興隆に使う。これで来年以降の税収増大に資する
デフレ脱却対策となる。一時的に国債残高は増えても問題ない。デフレ脱却すれば税収は上がり
来年以降毎年回収可能になる。問題はこのまま無策ならデフレが解消せず、景気回復しないこと。
これが逆に税収減となって返って財政破綻に追い込まれる原因になること。

この「量的緩和+財政出動」の両輪政策で今対策しないと、財政破綻してIMF支配となって
前に書いた10年後の「戦時経済」化への流れが確定しますよ。

増して介入で対抗なんて論外であって、あくまでこの量的緩和で対抗し、それで生まれた原資で
財政出動してデフレ脱却するべきなんですよ。
971957=958:2010/08/25(水) 22:49:59 ID:iksRxPNC
この所の政治家、日銀、学者、マスゴミの言を聞いたり行動を見ていたりすると、
円高金余りの再現、規制緩和、法人税減税、緊縮予算がキーワードになり、
中曽根時代の再現を狙っていそう。
972名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 23:16:45 ID:VC2/DwyL
>>967>>959>>958
円高の問題と株安の問題をごちゃ混ぜにしてる時点で藻前らの負け( ´,_ゝ`)プッ
973名無しさん@3周年:2010/08/26(木) 02:07:04 ID:/YWA/98N
>>972
誰も株安に触れていないんだが?
ここまで意味不明な勝利宣言も珍しい。
株に満期があると思ってる麻生閣下レベルなんでしょうなw
974名無しさん@3周年:2010/08/26(木) 02:16:56 ID:/QfmoABj
今回の円高原因がUS・EUの金融緩和と気づけば、デフレの犯人は自ずから判る。
1997日銀法改正、2000ゼロ金利解除、2006量的緩和解除、2010金融緩和不作為がデフレの原因。
http://livedoor.2.blogimg.jp/synodos/imgs/c/b/cb07b1ac.png
http://www.geocities.jp/real_chart_fx_sgxnikkei_dow/USDJPY_FX_Realtime_chart_foreign_currency_exchange_rate.html
975名無しさん@3周年:2010/08/26(木) 02:18:04 ID:exWFLn5V
円高対応、司令塔不在に=野田財務相、白川日銀総裁らが海外出張(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100825-00000191-jij-bus_all

菅政権は白川や財務官僚から完全になめられているね。
これで一時的にでも70円台確定したんじゃないですかね?

とにかく官僚組織は赤松のときもそうだったように、脱官僚を旨とした
政権は徹底的に潰すのが目的で手の平で躍らせて評価をバリバリに下げる
のが狙いですね。70円台突入したときの現政権への批判はどれほどになるか
想像するに余りあり。

976名無しさん@3周年:2010/08/26(木) 02:26:30 ID:/YWA/98N
何もしなければモチロン批判。
為替介入すれば財源論で批判。
国債発行額を増やせば財源論で批判。

もう管は詰んでるね。何やっても批判されて終わり。
次に小沢がなっても岡田がなってもどうしようもない。
谷垣がなっても同じ。
マスコミの脳内には正しい政策などというものは存在しないんだから。
977名無しさん@3周年:2010/08/26(木) 04:08:31 ID:8viIEMQk
マスゴミはその時自分らが言っていることが正しい政策だと思ってるからw
その通りにやって失敗すれば批判し
ゴミの言うとおりにやらなくても批判するw
978名無しさん@3周年:2010/08/26(木) 04:09:23 ID:/XyYTz4I
>>976
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100510-00000002-voice-pol

2台政党のかたわれもこのざまですよ。
ネトウヨはまずてめえの親玉をなんとかしろw
それからヨシミはあいかわらず日銀叩きでいいとこどり。
あんな緊縮論者になにを期待してもムダなのだが。
為替介入にはやたら熱心。
とにかくアメリカに貢いで日本での地位を確保したいということ。
売国奴というなら まず菅、谷垣、渡辺だな。
小沢?どうでもいいよ。
あのアホによると今の円高も小沢の陰謀らしいけどなwww
979名無しさん@3周年:2010/08/26(木) 04:22:32 ID:/XyYTz4I
>>970
ここは経済政策についてはその意見がメインだったと思うが
なんか民主信者の巣と勘違いしている奴が来るね。
親玉が緊縮策唱えてるから積極財政にはやたら噛み付いてくる。
金融と財政と併用しましょう、といってるのにね。
まず身内の麻生に言えw

要するにネトウヨはアメリカに金を貢ぎたいのだろ。
景気対策否定するのに輸入が増えるからまずい、とか抜かしてるしw
貿易黒字溜め込んだら円高要因だろうに。
980名無しさん@3周年:2010/08/26(木) 07:26:47 ID:Oo+GHOHH
今実弾投入すら今まで通りに円が海外流出して
それが新たなバブルを生んでははじけさせるだけで何の意味もない
協調介入出来た麻生時代とは違い欧州も米国と一緒に襲い掛かって来てる状態だから
日銀が単独で実弾ぶっぱなしても焼け石に水
更に言えば、ギリシャや欧州各国の破綻がそうだったように
日本の金を米国債に回させて米国の延命を謀ろうという意図も含まれてる可能性がある
日銀が出来るのは現在保有する米国債を可能な限り売り浴びせて損切りをし
為替差損による米国抱き付き心中から全力で逃げることくらい
981名無しさん@3周年:2010/08/26(木) 17:44:11 ID:y25mED14
小沢新政権は毎年100兆規模の財政出動に踏み切るべし
982ラサ ◆rFLHASaFso :2010/08/26(木) 17:55:01 ID:FC9c7Szv
亀井さんを総理にしてくれたら万事安心なんだけどな
983名無しさん@3周年:2010/08/26(木) 18:58:19 ID:iNorD752
ラサ = ネオリベ捜査隊 = 陰湿おじさん

ラサ = ネオリベ捜査隊 = 陰湿おじさん

ラサ = ネオリベ捜査隊 = 陰湿おじさん

ラサ = ネオリベ捜査隊 = 陰湿おじさん
984ラサ ◆rFLHASaFso :2010/08/26(木) 19:08:04 ID:FC9c7Szv
陰湿おじさんって知らんな。
今北はまだいんのか?
985名無しさん@3周年:2010/08/26(木) 20:55:56 ID:dulZiAcp
ラサ = ネオリベ捜査隊 = 今北産業 = 陰湿おじさん

ラサ = ネオリベ捜査隊 = 今北産業 = 陰湿おじさん

ラサ = ネオリベ捜査隊 = 今北産業 = 陰湿おじさん

ラサ = ネオリベ捜査隊 = 今北産業 = 陰湿おじさん
986名無しさん@3周年:2010/08/26(木) 22:15:30 ID:JRSS0Kyu
ラサ = ネオリベ捜査隊 = 今北産業 = 陰湿おじさん = パイプ階段
987名無しさん@3周年:2010/08/27(金) 00:28:44 ID:8PHOrN2W
汚らしい前原。どこかクリーンな政治だw

2010年8月25日 18時45分
検証 動かぬ基地 vol.93 名護・容認派と前原大臣
http://www.qab.co.jp/news/2010082520685.html
988名無しさん@3周年:2010/08/27(金) 00:51:23 ID:8eqsWlLo
円高でデフレが進行するのは確実。そうなると税収が減って本格的に国債の金利負担が
重く圧し掛かってくることになるのだよ。そうなると正帰還がかかった状態であっと言う間に
財政破綻となってしまう。

今は低金利継続してるからこの税収減でもなんとかなってるが、あと10兆円
税収が減ったらもうアウト。こうなったのもアメリカの年次改革要望書なる謀略的な
圧力に唯々諾々と屈してきた結果に他ならない。つまり、基本的に財務省官僚は
アメ公ユダヤ勢力の手先化してしまった、ということだ。

国民の貧困化陰謀の片棒を担いでるのさ。それはやがて来るべき経済劣化による
半自動的徴兵を可能にするため。小泉竹中以来、深く進行しているアメ公ユダヤ支配勢力の
手下化が進んだ結果だ。連中は日本の国民をいけにえにしてまたアメ公ユダヤの
ワナに掛けて皆殺しにするための謀略のために働いてるのさ。全部将来の世界戦争扇動時の
日本の強制的戦時経済組み込みのために日本を劣化させてきたということだ。
当然、日銀の白川らも同様に組み込まれていて八方から売国政策が打たれて完全包囲網を
形成しているのさ。もう貧民は逃げられないように運命の未来に囲い込まれている。

此の状況で国民新党や新党日本への支持が集まるようにではなく、あくまで「みんなの悪魔党」
が日銀悪く言わせて注目集めさせてるのはもちろん謀略的持ち上げ洗脳のためのネタを与えている
ということ。これでやつらが政権に食い込む材料を増やしてやっているのさ。しかし実際に政権
とったら何をやるかは当然わかっている「あれ」さ。
989名無しさん@3周年:2010/08/27(金) 02:19:42 ID:8eqsWlLo
郵政肥大化に待った!休眠委員会が活動再開、政府・与党“大誤算”(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100820/plc1008200945004-n1.htm

ほうら早速来てるだろう。この先にあるものは要するに郵貯簡保300兆円の
アメ公ユダヤ様への献上儀式。そのレールを敷くのが「みんなの悪魔党」の
役目なのさ。バタナビ悪魔が「郵政株を売って10兆円出せるから売るべきだ」
と先日もぶち上げたばかり。

さあ、これで前原グループらが出て行って「みんなの悪魔党」に合流すれば
あっという間に民主党が崩壊し、郵貯簡保はアメ公ユダヤ人のフトコロにすぐに
転がり込む算段。こんな芸当もやつらにかかれば遠い未来のことじゃないだろうよ。
990名無しさん@3周年:2010/08/27(金) 02:34:43 ID:pasiu41u
大体、デフレを喜んでるのは財界だろうに。
非正規雇用増やして人を切ってスリム化して、一方でエコ減税で販売増。
なまじ景気をよくしたら他の企業にシェアを脅かされる。
だから円安にするにしても日銀引受でなく、為替介入を使う。
外需をつくってそれにたかってその一部が政治献金。
国内需要?しらねえよw貧乏人は替えの利く消耗品。
雇用の調整には内部留保は使わず放り出し(叩かれてしぶしぶ対応)
それを喜んでる市況脳のやつも実はデフレ解決には関心がなく
相場が動く材料が欲しいだけのクズ。




991名無しさん@3周年:2010/08/27(金) 07:38:38 ID:ABcFFmcG
あいかわらず論点ぼやかし工作員が闊歩してるスレだね。

ほぼ100%の欧米のエコノミスト:「小澤一郎??? 彼はまったくの経済オンチだよ。
彼が陰で政権を操って日本経済をこんなおかしい日本型デフレにした。日本経済は
ますますおかしくなるだけでしょ。」

992名無しさん@3周年:2010/08/27(金) 07:45:23 ID:76sfE3R7
別に総理が経済音痴でもいいんだよ
担当大臣と所管官僚が実務担当するんだから
もっとも小沢は金融緩和圧力に傾くし、現場もその線で動くだろうけどな
米国債も売れないし、実弾介入も出来ない状況なんだからしょうがないじゃん
他にどうしようがあるってんだ?
993名無しさん@3周年:2010/08/27(金) 07:47:10 ID:ABcFFmcG
民主工作員の最大の特徴は常に、再検証可能な具体的、合理的な論拠を示さず
(出典不明で論理的説明になってない)で他人を誹謗中傷すること。
つまり「科学部門でノーベル賞が一個もとれない韓国学会文化」の朝鮮半島文化人の
屁理屈話法に酷似する。権威主義型ファシズム集団の特徴。



>>990

「権威主義」
意思決定の場において、論理的説明を省略し、権威に対する盲従を要求する態度、及び意思決定や判断において自分の頭で考えたり情報を集めずに権威に盲従する態度を指す。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A9%E5%A8%81%E4%B8%BB%E7%BE%A9
「ファシズム」
広義には第一次世界大戦後にドイツ・日本・スペイン・南米・東欧などで見られた全体主義もしくは権威主義の体制、およびそれらの一党独裁政治や政治的自由活動の抑圧行為等を包括的に指す。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B7%E3%82%BA%E3%83%A0



994名無しさん@3周年:2010/08/27(金) 07:50:45 ID:ABcFFmcG
「ファシズム」は民主党集団の「思想的DNA](思想的ルーツ)

(戦前)社会大衆党→(戦後)社会党、民社党→社民党、民主党

「近衛首相はこの精神をしっかりと把握されまして、もっと大胆率直に日本の進むべき道はこれであると、
かのヒトラーの如く、ムッソリーニの如く、あるいはスターリンの如く大胆に進むべきであると思うのであります」
(昭和13年3月16日、衆議院本会議、社会大衆党代表西尾末広、国家総動員法、三国軍事同盟熱烈賛成演説)
http://www.c20.jp/1938/03nisio.html
995名無しさん@3周年:2010/08/27(金) 07:54:37 ID:ABcFFmcG
小澤のとりまき経済ブレーンもダメだったから、あいつの傀儡政権で日本経済は
メチャクチャのデフレギャップ構造になっててきたんだ。
反省の真似がまったくできない猿以下集団のアホ曼荼羅経。



>>992
996名無しさん@3周年:2010/08/27(金) 08:08:45 ID:ABcFFmcG
昔は民主党の「先輩、親」は「天皇陛下は神様だ。」って言って一億総特攻とかって
言い出し、国が滅びる寸前までいってやっと、ヒトラー賛美してたことや「侵略政争」
やったことを「失敗」と気がついた連中。
今度も同じだ。こいつらは、歴史から学ぶことはできない。残酷にも、国民を人間と
思っていない。だから己の不勉強を棚に上げて平気で実験材料にする。
国政としてのまったくの基本問題で「勉強したら・・・に思い至った。」とか「首相は
自衛隊の指揮権を・・・であることに気がついた。」とか。

「いったいおまえは何年、国会議員やってたんだ?。これまで、何してた?」


って国民から疑問に思われるレベルでしかない。つまりは権勢欲だけで、権力闘争に明け暮れ
国政を預かるものとしてのまともな勉強は何もしてなかった連中ってことだ。
そんな「井戸の中の蛙」みたいな連中が世界経済に伍していけるわけない。
997名無しさん@3周年:2010/08/27(金) 08:09:20 ID:3+pAWqVi
小沢信者って言っている事が同じだもんな
998名無しさん@3周年:2010/08/27(金) 08:19:59 ID:3+pAWqVi
鳩山小沢支持の理由

「私の一存で、小沢先生には民主党に入って頂いたと。
その経緯からして私としては応援をすると。
それが大義だと思っています」

ようは支持理由が見当たらないという事か
999名無しさん@3周年:2010/08/27(金) 09:04:39 ID:w8xGiXvC
エコカー減税を目いっぱい享受したのは公務員
トヨタのディーラーに押しかけたのは公務員ばかりだったそうだ

年収300万以下の人間は新車など買えませんからね
1000名無しさん@3周年:2010/08/27(金) 09:16:26 ID:76sfE3R7
1000なら小泉逮捕
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://money3.2ch.net/seiji/