【郵政民営化】 不透明すぎ!? 【かんぽの宿】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
 竹中平蔵と親しい西川善文が日本郵政の初代社長となり、かんぽの宿など国民の資産
が次々にたたき売りされた。買い手には郵政民営化を進めたオリックスの宮崎義彦がいる。
小泉・竹中構造改革は米国金融資本(メリルリンチなど)に日本を 売り渡したと言われる。
構造改革では大マスコミも加担しているようだ。国会では野党が竹中、小泉に参考人招致を
求めている。検察も動き出したようだ。この疑獄は解決に向かうのか。

前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.html/seiji/1233391486/
2名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 08:14:32 ID:7CuD5WBK
素朴な疑問なんだが、契約を白紙にされて、オリックスは怒らないのか?
正々堂々と入札したなら、怒って当然だろ。
郵政か政府を訴訟すべきなんじゃないの?
3名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 08:53:44 ID:Ir2zf7xo
それはやらないでしょう。
正々堂々とじゃなかったんだから。
検察が入ることが決まったみたいだから、これから郵政民営化の利権疑惑が次々と明らかになると思われます。
4名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 09:03:18 ID:4hSkd4ze
>>1
やっと鍍金が剥がれてきたね。剥がれはじまると凄い速さで進行するから、速く全容を明らかにして欲しいよ。
5黒字になるってさ:2009/02/16(月) 10:17:58 ID:6+f0JUL0
黒字転換「経営努力ですぐに」 (2月14日の朝日新聞より)

かんぽの宿67施設の赤字は16億円。
赤字施設は55箇所。利用者は768万人。うち宿泊者は208万人。
一人あたり赤字は平均209円。210円値上げすれば黒字になる。
宿泊者だけの値上げなら770円の値上げで黒字になる。
「かんぽの宿日田」(大分県)なら80円の値上げで黒字に。
大分県別府の業者「かんぽも従業員の配置を見直して効率化すれば、
短期で黒字は簡単ではないか」
6名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 12:50:39 ID:XvPjeWEX

簡単な話だ

売却に関わった担当者を
背任罪でしょっぴけば良い

しかしその点を一切つっこまない報道関係者・評論家
この不自然なスルーぶりから

「西川を引責辞任で追いやる目的で、官僚・鳩山・マスコミがグルになって
 壮大なヤラセを行っている
 西川の後釜に官僚畑を据えて民営化路線を骨抜きにする計画。
 だからこれに気づいた小泉が吠えた」

説が浮上する

7名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 16:37:59 ID:q2X5Romk
小泉元総理と竹中は、アメリカが何年も前から日本にお願いしていて、他の総理ができなかった郵政民営化や社会保険庁改革をやったのは評価できるのかな?
8名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 17:14:05 ID:GhhBg/Ot
改革じゃないじゃん。改悪だよ。

禿が気になって育毛剤を買ってきたとする。
振りかけているうちに残った髪も抜ける抜ける。
そうしているうちに誰がみても明らかな禿になってしまったのが現代の日本。

この養毛剤って実はインチキだったんじゃねーの、と誰が思っているところだが、
小泉や竹中や佐藤ゆかりらは、いや養毛剤はインチキじゃない。このまま使い続ければ必ず髪が生えてくる。
と主張している昨今。

しかしねえ。抜けた髪の代わりに少しでもコシのある髪が生えている兆候でもあれば、彼らの言うことを信じる
気にもなれるわけだが、実際にはただ毛が抜けていき、毛根すら死んでいるような禿頭だけだからな。
9名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 18:20:52 ID:4hSkd4ze
>>7
自国の郵便局が国営なのに、どうして人の国の郵便局を民営化させなくちゃならないんだ?それと社会保険庁のどこが改革されたんだ?
>>8の言う通り、改悪だろう?
10名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 18:43:47 ID:3XwFxyJd
何処から強制そうさ始まるのかな
11名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 18:57:14 ID:XEI19kwr
ここはハトポッポ弟に頑張ってもらおう。
12名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 19:09:25 ID:X27YCn7W
オリックス今度は京都の梅小路公園(京都市所有地)に水族館
住民7割反対でも市長の認可だけで(議会の審議無し)建設検討中
13名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 19:17:39 ID:WQMaAuL0
今日の郵政側の報告に対する鳩山の感想
「これまでの主張と同じ、いいわけのオンパレードだ」
と、強い不快感を示した。

@NHK

14名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 19:21:14 ID:q2X5Romk
オリックスも残念!
郵政民営化の利権を得られなかったんだから…
オリックスから宿を買おうと思ってた外資も残念!
結局構造改革の目玉(郵政)ってなんなんだったんだろな
15名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 20:04:51 ID:sEeN4vu2
>結局構造改革の目玉(郵政)って

新自由詐欺という奴です。
16名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 20:08:51 ID:Ahe4dqrh
>>6 ソレダ
17名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 20:40:39 ID:3XwFxyJd
言い訳オンパレード全部公開しないと国民は納得できないね(真の悪党倒さないと黄門様よろしく)
18名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 21:35:37 ID:xQhjskDv
かんぽNHKでやってるけど
民間企業が施設買い取って黒字化
以前は10人で7800万の給与
なんて無茶苦茶なことやってりゃ
そら赤字になるわ
糞無能役人は私腹を肥やすことしか考えてねぇな
19名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/02/16(月) 23:26:57 ID:kt3y2fwA
役人の幸せしか考えない、死に神鳩山邦夫が、いよいよ、民営化潰しかw

ま、これで、自公政権も終わりでヨカッタねw
20名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 23:33:23 ID:7fJBRvM5
かんぽの宿だけでない
ttp://www.youtube.com/watch?v=xdYNXaqpkq0
21名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 23:36:40 ID:4gvGrc74
>>18
>>19
その手法は使いすぎてもう効果ゼロだよ。

まだやってんの?売国奴。
22名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 23:48:56 ID:iHed6/ch
56 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/02/16(月) 15:59:10
派遣切り・「社会が悪い」は本末転倒(奥谷禮子・人材派遣会社ザ・アール社長)
2009年2月16日(月)09:45
http://news.goo.ne.jp/article/php/business/php-20090216-04.html
・坂本政務官の言葉は正論
・「ロスジェネ」はただの言葉遊び
・規制強化という大間違い


↓(笑)


796 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/02/16(月) 16:09:16
郵政公社から7億円受注 社長は社外取締役
民営化後の持ち株会社 人材派遣「ザ・アール」

人材派遣会社「ザ・アール」の奥谷社長が郵政民営化後の持ち株会社、「日本郵政株式会社」
の社外取締役という公職につきながら、「ザ・アール」が日本郵政公社の仕事をこの四年間で
七億円近くも受注しているという関係がわかりました。

ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-18/2007031815_01_0.html
23名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 23:57:22 ID:xQhjskDv
糞役人か?w
お前らが国のガンなんだよw
24 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/02/17(火) 00:15:50 ID:OQD95yYo
  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ       /:i: :.: i: :/:.:i:.:.|:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.Y:.:.:|ヽヽ:.:.:|
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、     レl:!:.:./l::|:.:/レl:j、:j、::|::l:|:|:.:|:.:/l l l:.:.:.!
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i      'ヘ/:.:l::l:.:l'莎 ヘト忝レ::l::ム/ 'v l |:.:.:.',    
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_      |:.: :⊥ヽl ¨ ,  ゙ー' |/イ/   \|:.:.:.:.',   
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...    .l/  `l\ ‐   イ l/`llY  ̄\ :.:.:.',  病院行こうか?w
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l    /     / lノ l¬≠ i   lj.!    ∧:.:.:.:', 
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.   /     />.>  | 〒__/  く |     \: :i 
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    
25名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 00:17:15 ID:vsDw9bGA
174 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2009/02/16(月) 06:59:12 6jom4tqQ
竹中氏
当たり前の話だが、民間の保険会社(かんぽ)がホテル業を営むことはあり得ないことだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090119/plc0901190243000-n1.htm2009.1.19

鳩山大臣反論
「かんぽの宿」は、かんぽ生命の施設であるかのような、
生命保険会社がホテルやるわけないとか書いてありますが、
「かんぽの宿」は、かんぽ生命の資産ではなくて、日本郵政の施設でございます
http://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/2009/0120.html平成21年1月20日(火)


鳩山が一夜で完全論破。
以後、竹中はこの件で反論いっさいなしwwwwwwwwwwwwwww
26名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 02:46:13 ID:21Sj0CM9
時事放談
野中氏が「かんぽ問題」を斬る 小泉氏の発言は目眩ましか?
http://www.youtube.com/watch?v=1Yb479lBwHQ

「鳩山・野中 勃発『小泉の乱』」

野中氏
「私は、捜査当局も、あるいは総務大臣の下で検査やられる時も
もっと広い視野でいったい郵政の民営化というのは、
どんなデザインの中からやられたんだと

あの狂った時代の真相を突き詰めてもらって、そして明らかにしたら
小泉さんはその結果を恐れたんじゃないかと

だからここで、自分の事も言い、そして、あらゆる面において言わなくていい定額給付金まで
この人が言うべきでないんですよ。
そこまで言うたというのはね。

私はこの人がこれ以上、傷を深めなくて、自分の所へ来ない防御線をちゃんと布いた。

そういう風に思っていますね。
真相を是非、大臣の下で究めて欲しいと思います。」
27名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 06:29:10 ID:PYwkYY+m
簡保の売却問題これからだよ。西川氏が隠さず証拠提出してるみたいだし。

鳩山氏が白紙にした以上これからは彼の責任。

全部高値で売るのは最低条件ですが、売れ残りとか自治体に押し付けない

事祈るだけです。
28名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 07:38:21 ID:oOV1ZA8y
赤字は国民に押しつけることになりそうだな。
29名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 07:58:55 ID:WlcYf+Nz
小泉、急にパフォーマンスしだして話題そらしかよw

小泉や竹中には、かんぽの宿、郵政の問題の説明責任あるだろ。

小泉と竹中を証人喚問しろ!


【政治】「かんぽの宿」、郵政民営化5年後までに譲渡は「竹中平蔵氏の指示」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233879445/

【民主】渡部氏、郵政民営化の本質を問うため小泉元首相と竹中平蔵氏の参考人招致を求める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234483438/
【社民党】重野氏、竹中平蔵・元郵政民営化担当相の国会招致を目指す考えを強調
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234436022/
【共産】「『かんぽの宿』売却問題で竹中平蔵氏の参考人招致求める」「郵政民営化は340兆円の国民資産を日米金融資本に明け渡すもの」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234520357/

【政治】「かんぽの宿」売却問題、検察や警察などが刑事事件として立件を視野に捜査に着手★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234322011/
【城内実】「郵政を巡る問題は、たった一握りの『売国派』対『国益擁護派』の戦いだ」「具体的数字で民営化して良かったことあるの?」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234689347/
【城内実】「当時、自民党議員の多くが郵政に反対だったと本当のこと言ったら、突然、某筋の『圧力』でAテレビ局の生出演が無くなった」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234435129/
【社民】又市氏「政商と言われる宮内氏のオリックスへの『かんぽの宿』売却、これは言うならば民営化ビジネスの典型的なインサイダーだ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234520244/
【政治】「かんぽの宿」入札問題、なんとオリックスと他社では入札のルールが違っていたことが判明…鳩山大臣も「インチキだ」と指摘★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234792346/
30名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 07:59:34 ID:WlcYf+Nz
【政治】日本郵政、「かんぽの宿」の売却でメリルリンチに成功報酬として最低6億円以上を支払う予定だった
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234262000/
【赤旗】共産・小池氏「(郵政民営化で) 結局、古い利権から新しい利権になっただけだ」…『かんぽの宿』のオリックスへの売却問題
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234780852/
【共産】山下氏「『かんぽの宿』だけでなく、大阪の郵政施設売却でも国民の財産が『えじき』になってる実態あった」…赤旗
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234794349/
【鳩山大臣】「郵政がアメリカのエサになると言った人いた。そんなことないと思ってたが、今度のでそういう要素あったのかなと思う」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234786994/
31名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 08:03:06 ID:WlcYf+Nz
>今朝早朝に流されたTBS系時事放談は野中広務と鳩山邦夫がゲストだった。
>その中で両者は驚くべき率直さで次の三点を国民の前で明言した。

>1.小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言だ。

>2.「かんぽの宿」疑惑を追及している内に、小泉・竹中構造改革は米国金融資本に日本を売り渡し
>  た事がわかった。

>3.日本のメディアは小泉・竹中売国奴構造改革に加担し、疑惑を必死に隠そうとしている。政局報
>  道に矮小化しようとしている。

>  この三点セットこそ、これまで様々な人々がネット上で指摘してきたことだ。素人が何を言っても
>  国民はそれを信じない。しかし裏を知り尽くした元自民党政治家と、現職の政権政党閣僚の口から
>  このいかさまが発せられ、全国の国民に流されたのだ。
http://www.amakiblog.com/blog/
32名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 08:29:17 ID:4wPzmKsR
「郵政つぶし」が小泉氏触発 竹中平蔵元総務相 2月17日読売新聞政局インタビュー

―― 小泉元首相が郵政民営化見直しをめぐる麻生首相の発言を批判した。
 「小泉氏には、麻生首相を批判する2日前に会って、最近の郵政をめぐる状況を
説明した。かんぽの宿売却問題をはじめ、一連の郵政民営化つぶしの動きが小泉氏
を駆り立てた、と解釈している。小泉氏の(08年度第2次補正予算関連法令成立の
ために衆院の)再可決に慎重な発言は、郵政民営化をつぶそうとする内閣に、小泉
内閣で得た3分の2を使う資格はない、というメッセージだと思う。

―― 売却問題は日本郵政の西川善文社長の責任問題に発展する可能性がある。
 「明らかな『西川追放劇』だ。鳩山総務相の主張には不思議な点が多い。なぜ
一括売却なのかを問題にしているが、郵政民営下法の付帯決議で雇用維持を求めら
れたからにほかならない。郵政は『伏魔殿』だ。西川氏が辞めたら、民間から誰も
経営者が見つからず、総務省の官僚OBが社長になってしまう。その途端『このまま
では経営が成り立たない』と言いだし、4分社化は見直される。郵政民営化は終わる」

―― 一括売却は白紙撤回となった。
 「かんぽの宿事業は年間40億円以上の赤字だ。国民に見ていてほしいのは、
もし売却が1年遅れたら、来年は140億円以上で売れないと国民の財布が痛む、
ということだ。鳩山氏には、その場合は責任を取ってね、と言いたい」

―― 景気対策の評価は。
 「欧米に比べ財政も金融政策も消極的だ。麻生政権は財務省に仕切られ、迅速な
対応ができなくなっている。(景気対策の)財源には、まず埋蔵金(財政投融資特
別会計準備金)を使うべきだが、それにプラスして無利子非課税国債をやればいい。
小泉内閣の発足当初、小泉氏は無利子非課税国債がいいと考え、出そうとした。
ところが財務省はNTTの株売却益を持ってきた。だから実現しなかった。多様な国債
があっていいと思う」
33名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 08:46:22 ID:mFvTS+u+
小泉氏らと亀裂深刻 自民PTの郵政民営化見直し案全容判明
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090216/stt0902162332013-n1.htm
34名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 08:49:42 ID:U8yDau7P
下地議員の質問で、わかったことを箇条書きにすると、

◆日本郵政がアドバイザリー契約しているメリルリンチ日本証券は、オリックスメリル
 リンチみずほ銀行と会社を作り、日本中で、不動産を再生する会社を作っている。

◆オリックスメリルリンチみずほファイナンシャル株式会社は、アドバイザリー契約を
 受けているメリルリンチ日本証券の100%子会社。

◆オリックスの2番目の大株主の日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社は日本郵
 政の簡易機構から130兆円で債権の管理業務の委託を受けている。


 日本郵政は、メリルリンチ日本証券とアドバイザリー契約し、日本トラスティ・サービス
信託銀行株式会社と簡保の130兆円を委託していて、メリルリンチ日本証券と日本トラス
ティ・サービス信託銀行株式会社とは、契約関係にある。

 メリルリンチ日本証券は、オリックスメリルリンチみずほファイナンシャル株式会社の
親会社であり、日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社は、オリックスの2番目の
大株主である。

 つまり、「かんぽの宿」オリックスへの一括バルクセールは、日本郵政とメリルリンチ
日本証券と日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社とオリックスのインサイダー取引
であったという疑いが濃厚だと言える。

 また、オリックスが「かんぽの宿」を一括譲渡されることで、オリックス株の上昇を当て
込んだインサイダーの疑いもある。

 私は、この国会中継を実際にテレビで見ていたが、西川社長のペーパーを持つ手は
震えていた。西川社長は、オリックスとの契約をゼロに戻すと証言した。ということを付け
加えておきたい。

*tp://myuutablog.bl*g52.fc2.com/blog-entry-435.html
35名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 10:21:30 ID:pdJvL8kN
かんぽの宿 報道で不実報道

http://www.ogata-office.co.jp/


36名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 10:28:08 ID:4QMF2kwc
外資というのバキュームであることを理解すべきだ

郵政ファミリーの方がまだ日本的だ
37名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 10:38:07 ID:U8yDau7P
今日の朝日朝刊でかんぽの宿について竹中のインタビュー。
「従業員の雇用を守るため」と強調

ところが、↓

 ・・・とすれば、100%「簡易保険加入者の共有資産」ではないか。もし、日本郵政が売却する
のであれば、市場価格を下回らない価格をつけて、現在のかんぽ生命を通して簡易保険加入
者(5000万件)の国民に配当するべきだろう。「ラフレさいたま」の1カ所だけでオリックスは丸儲けだ。
他の「かんぽの宿」とは比べようもない資産価値がある。郵政出身の長谷川憲正議員が鋭い質問をした。
 「民営化される前と後で、この施設で変化したことはありませんか」
     −中略−
「ラフレさいたまは『かんぽの宿』ではないような気がするが、『かんぽの宿』なのかどうか」と聞いてみた。

 「ここは簡易保険総合健康増進センターとしてつくられましたので、『かんぽの宿』とは違います」と有本館長。
手元に配られた封筒を見ると、確かに「ラフレさいたま」の下に「簡易保険総合健康増進センター」と書かれた
文字が白テープで消されていた。オリックスへの一括売却リストの中に、「かんぽの宿」ではない
「ラフレさいたま」や社宅がなぜ入りこんだのか不透明な印象を受ける。

 雇用を守るという条件で、一括譲渡したという説明も怪しくなってきた。ここで働いている職員(正社員)はわずかに5人。
ホテル部門はウェルネス総合サービス、スポーツクラブはセントラルスポーツという委託先と契約を結んでいる。
また警備や設備保守、清掃などは請負契約だ。つまり、アルバイトやパートでもなく、間接雇用の人たちで、
事実上このホテルは運営されている。日本郵政とオリックスとの契約では、正社員は「期間の定めのない雇用とする」
という一般的な条項があるだけで、しかもこの条項に該当するのは正社員である5人だけということも判明した。

h*tp://bl*g.g*o.ne.jp/hosakanobuto/e/11ef456ad1c4abf5b6a5083646f83423


> ここで働いている職員(正社員)はわずかに5人。
> ここで働いている職員(正社員)はわずかに5人。
> ここで働いている職員(正社員)はわずかに5人。
> ここで働いている職員(正社員)はわずかに5人。
> ここで働いている職員(正社員)はわずかに5人。
38名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 10:55:20 ID:U8yDau7P
かんぽの宿売却 個別の評価額判明、「ラフレ」8年で286億円から15・6億円

 日本郵政が所有する「かんぽの宿」のオリックス不動産への一括譲渡問題で、譲渡
対象の70施設と首都圏にある社宅9棟の個別の不動産鑑定評価額(昨年8月末時点)
が明らかになった。最も価格が高い「ラフレさいたま」(さいたま市)でも15億6700万円
にとどまり、平成12年の開業からわずか8年で土地代・建設費286億円を大幅に下回
っている。評価額は政府が6日に閣議決定した答弁書で公表した。

 日本郵政は個別の評価額開示を拒否してきたが、資料提供を受けた政府が、民主党
の川上義博参院議員の質問主意書に答えた。計79施設の土地代・建設費2402億円に
対し、評価額は計134億7400万円。最も価格が低かったのは、「三ケ根」(愛知県幡豆町)
の600万円だった。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090207-00000086-san-pol
39名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 11:20:37 ID:mFvTS+u+
903 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/02/17(火) 11:08:33 MlEc0+Vv
米国からの「要望書」による郵政民営化圧力にはAIGが関与している
ことは知っていると思う。
小泉以来のマスコミにおけるアリコの広告の異様な多さも見ての通り。
平沼赳夫『日本の正道』での関岡英之の発言によると、
AIGは郵政選挙での偏向報道を準備するために日本のマスコミに
5000億円の広告料を支払ったとのこと。
ところがこの問題をマスコミとして唯一取り上げた『週刊プレイボーイ』
はこの金額を小泉政権下だけで1兆円と報じている。
どちらの金額も05年7,8月の森田実webで紹介されている。
最初に5000億円という金額が紹介されたものの、後の追加情報では
ウォール街は郵政320兆円の1〜2%を投入したとしている。
実際の広告量から推測すると、1〜2兆円が現在までの総額だろう。
ついでに言っておくと、ここ2年程全国紙のDELL、HP広告の量が
尋常ではない規模に達しているが、多分アリコが金をだして他の
米国系企業をカモフラージュにしているのだろう。DELLだけで
週1度は朝日の全面広告なんて普通じゃない。
40名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 12:54:07 ID:/H3tzKnK
なるほど〜マスコミがあまり郵政の本質に突っ込まないのはそういう理由もあるんですね〜
41名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 12:56:46 ID:79Ppvb3J
かーんぽ
42名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 15:22:15 ID:bnoc5lOd
さっそく中川が潰されたな。

なんで本当のことを言わないんだろう。
43名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 16:38:09 ID:gX7pUAVO

445 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/02/17(火) 11:56:35 nn4+g6k/

昨日のTBS「2時っチャオ」は凄かった。

「ライオンの尾をふんだ麻生」
「小泉元首相の名セリフの数々」
など、小泉さんは凄い特集で、全力バックアップ。
簡保の宿には触れもせず、小泉カイカクにストップをかけるのは邪道と
いわんばかりの、小泉礼賛番組だった。
なんだコレ?簡保の宿問題をカムフラージュするためにやってんの?
と思ったら、CMで真っ先に、檻糞生命のコマーシャル・・・。

「さあ、たっぷりCM料払うから、簡保の宿については報道するな、
小泉マンセーの番組にして、カイカク路線の撤退は悪と、B層を洗脳しろ」と
スポンサー様からの要望があったんだね・・・。
これほど分かりやすくやるとは、視聴者も本当に舐められてるわ。
つか、最近檻糞のCMが増えてるよね。
44名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 16:41:47 ID:JNaAzchl

208 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2009/02/15(日) 22:51:58
566 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/02/15(日) 22:44:06 VNHi3x5y
>>556
メディアのコメンテーターや司会者が、小泉を語るときによく使う言葉がある。

・「天才的」
・「絶大な人気を誇る」
・「本気で怒った」

この三つの言葉が、実は世論工作の「重要なワード」なんだよ。
これらの言葉を「繰り返し繰り返し」随所に散りばめることで、視聴者の小泉に対するイメージを
潜在的に刷り込んでいく。
視聴者は、小泉に疑義をいだいていたとしても、これらの言葉を繰り返しきけば
無意識のうちに「ああ、小泉さんはすごい人なんだ」と、潜在意識に刷り込まれてしまう。
で、刷り込まれたら、自分の顕在意識とは無関係に「内心」では小泉を支持してしまう。
これは、「サブリミナル」と言われる手法で、潜在意識への働きかけが強く、非常に危険なため
固く禁止されている手法だ。
「サブリミナル」といえば、画像を使っての手法が思い出されるが、言葉を使う手法もある。
非常に危険な手法だ。
ナチスや北朝鮮が「洗脳手段」として使った(あるいは現に使っている)ことは有名だ。



209 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2009/02/15(日) 22:56:01
571 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/02/15(日) 22:51:50 VNHi3x5y
ちなみに、郵政選挙でメディアが使った手法も「サブリミナル」だよ。
「正義の刺客VS悪の造反」というイメージを繰り返し繰り返し、言葉と映像を交えて
洪水のように報道した。
これをやられると、有権者の潜在意識は「レミング」のように一方方向に釣られてしまう。
放送法違反どころの問題じゃない。
「同義的犯罪的行為」ともいえるだろう。
45名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 16:42:25 ID:JNaAzchl
584 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/02/15(日) 23:17:22 VNHi3x5y

そこでだ。
実は、サブリミナルにひっかかった人の「潜在意識」を解き放つには方法がある。
それらを、真っ向から否定する「事実」を視聴者にみせつければいいのだ。

今から3年前に「ライブドア事件」というのがあったのは、このスレの皆さんなら当然
ご承知だと思う。
実は、この「事件」にこそ、「小泉サブリミナル」を打ち砕くヒントが隠されている。
思い出してほしい。
東京地検がライブドアを「強襲」したのは3年前の1月17日だった。
メディアは、それまで「ホリエモンマンセー」だったが、強制捜査が入ったあとは
恥知らずなことに、各社とも「論調」をがらりと変えた。
ワイドショーが流す堀江のVTRは、「株主総会後のどんちゃん騒ぎ」のVTRばかりで
バラエティで和気アイアイとしていた堀江のVTRは一切流さなかった。
小泉に対してもメディアは牙を向いた。
それまでは小泉に対して、都合の悪い質問は一切やらなかったくせに、その日を境に
メディアは「ライブドアとの関係」を小泉に問いただした。
小泉は、「あなたがただって、堀江さんをヨイショしてたでしょう」と逆切れした。
これは、メディアと小泉の「蜜月関係」がひっくり返ったことを意味する。
きっかけは検察の捜査だ。
なので、検察の捜査は有権者の意識をかえるターニングポイントになりうる。
もっとも、その後の「ライブドア事件」は、小泉が「人事権」を濫用して捜査担当者を配置転換
して捜査を押さえ込んだ。
事実上の「指揮権発動」と言っていい。
その後の「偽メール事件」が起こって事件の本質までムヤムヤになったのは記憶に新しい。
46名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 17:06:59 ID:ZZwRA+vx
310 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/17(火) 16:48:25 ID:cXmZx2Og0
既出かもしらんが、動画。

追跡!「かんぽの宿」の謎 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=aMcSvh42_SA

追跡!「かんぽの宿」の謎 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=6JG4ijJ0ULA&feature=related
47名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 17:13:59 ID:KwFtpnIL
 詐欺師小泉に騙されるな! このまえ麻生さんを攻撃した時の顔は
キツネがついているような強張った顔になっていたね。

 山本一太の顔も同じようにいえるが、彼らには理性や道理というもの
がみられない。
48名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 17:15:59 ID:RbiOpGZA
952 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/02/17(火) 17:12:41 ZZwRA+vx
>>902

植草一秀の『知られざる真実』 -> http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/

2月16日の衆議院財務金融委員会で、重要事実が明らかにされた。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/rm.ram?deli_id=39538&media_type=rb&time=01:35:43.9

民主党の松野頼久議員の執拗な追及により、日本郵政が「ラフレさいたま」の日本
郵政評価額と固定資産税評価額が明らかにされた。日本郵政の説明によると、
「ラフレさいたま」は 日本郵政評価額    15億6700万円 に対して、
固定資産税評価基準額 85億3700万円 であることが明らかにされた。

一般に不動産を売買する際、一般的に売買される「時価」とかけ離れた価格での売買
が実行される際、「時価」と「売買価格」との差が「贈与、寄付金」として認識され、課税
対象になる。「不当廉売」と認定されるのである。「ラフレさいたま」以外のすべての施設
の固定資産評価額が明らかにされなければならない。
 
85億円の資産を15億円で売却したら、これは「不当廉売」である。この「不当廉売」
を「正当な売買」に「偽装」するための手法が、「事業譲渡」であり、「事業収支に基づく
不動産評価」なのだ。

この「不動産評価」を担当したのが「郵政民営化承継財産評価委員会」である。

検察当局がどのように動いているのかが確かでないが、「かんぽの宿疑惑」を刑事問題
として追及することが必要な段階に移行しつつある。
49名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 17:16:39 ID:w38QZJRn
取り合えず鳩山に頑張ってもらおう。
50名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 17:24:33 ID:/+PxxeZS
>>42
中川は潰されたんじゃなくて勝手に潰れたんだろ。
まさに「酔い潰れた」
>>48
相変わらず民主はいいところ突くな。そうなってくると
「郵政民営化承継財産評価委員会」の今のメンバーもどういう連中なのか明らかにすべきだろ。
これで官僚だの利害関係者だのが出てくれば傑作だな。
51名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 17:26:47 ID:Thaime0O
そもそも全国に箱物をよくもまあ造ったもんだ
52名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 17:45:22 ID:/+PxxeZS
今日の関西系情報番組「ムーブ!」によれば
小泉のあの「呆れちゃう」発言が出た会、あの前に竹中−小泉会談があったとの事。
かんぽの宿疑惑払拭に既に動き出している竹中が裏でどうも「かんぽの宿問題は郵政民営化を潰そうとしている者の動きです。」と半分は正しい指摘で小泉をたきつけたとの事。
それを受けて単純不勉強馬鹿・小泉が憤慨して動いたようだな。
この動きが郵政民営化を鈍化させる動きが絡んでるのは明らか。
そして竹中らの動きが郵政民営化に絡んだ疑惑をもみ消そうとしているものであるのも明らかだ。

糞杉。
53名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 18:31:57 ID:BmVsKqD1
やっぱりケケ中が…。
54名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 18:36:59 ID:HsvZeBI2
採算度外視で福利厚生目的で箱物建てまくり → 赤字だから投げ売りで処分します。

自民の矛盾。

当初の福利厚生目的はどこ行った?
福祉を切るってことと同義。
55名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 18:38:24 ID:U8yDau7P
ゆうちょ銀、オリックス株買い増し=かんぽ生命は持ち高縮小−日本郵政

 日本郵政子会社のゆうちょ銀行が2007年10月の民営化後、特定金銭信託を通じて
オリックス株を5万5680株買い増していたことが17日、分かった。
一方、かんぽ生命保険は、民営化後に特定金銭信託での同社株の持ち高を54万40株減らしていた。

日本郵政が総務省に提出した調査結果で明らかになった。
 2月上旬の衆院予算委員会では野党議員が、保養・宿泊施設「かんぽの宿」のオリックス不動産への
譲渡が決まる昨年12月の前に、親会社オリックスの株式を日本郵政傘下の金融2社が買い増していた
可能性があると指摘していた。

(2009/02/17-13:06)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009021700379

> かんぽの宿」のオリックス不動産への譲渡が決まる昨年12月の前に、
> 親会社オリックスの株式を日本郵政傘下の金融2社が買い増していた


インサイダー取引かね?
癒着してるな。
56名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 18:43:20 ID:/+PxxeZS
>>54
そもそも論としてそんな福利厚生いらないんだよ。
それを作っておいて今度は二束三文で投売り。
毎回のことだがどうして作った段階から処分に至るまで全部滅茶苦茶なんだ、この連中は。
>>55
で、マスゴミもマスゴミなんだよ。このネタは先週号の週刊現代やらで指摘してたネタだろ。
1週遅れでしかも政府機関の調査発表を通じて初めて報道とか。全く仕事をしないな、この連中は。
小泉の政治的思惑を含んだ発言ばかり報道してる場合じゃない、ということがわからんのかね。今のマスゴミは猿と同じだな。
57名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 19:01:52 ID:KwFtpnIL
民主党の松野頼久議員の執拗な追及により、日本郵政が「ラフレさいたま」の日本
郵政評価額と固定資産税評価額が明らかにされた。日本郵政の説明によると、
「ラフレさいたま」は 日本郵政評価額    15億6700万円 に対して、
固定資産税評価基準額 85億3700万円 であることが明らかにされた。

一般に不動産を売買する際、一般的に売買される「時価」とかけ離れた価格での売買
が実行される際、「時価」と「売買価格」との差が「贈与、寄付金」として認識され、課税
対象になる。「不当廉売」と認定されるのである。「ラフレさいたま」以外のすべての施設
の固定資産評価額が明らかにされなければならない。
 
85億円の資産を15億円で売却したら、これは「不当廉売」である。この「不当廉売」
を「正当な売買」に「偽装」するための手法が、「事業譲渡」であり、「事業収支に基づく
不動産評価」なのだ。

この「不動産評価」を担当したのが「郵政民営化承継財産評価委員会」である。

検察当局がどのように動いているのかが確かでないが、「かんぽの宿疑惑」を刑事問題
として追及することが必要な段階に移行しつつある。

●郵政公社(?)の答弁者、淡々と事実だけを、何も恐れず答弁すればよい。
だれかに遠慮するから、しどろもどろのわけの解らない答弁になるのだ。

松野さん頑張れ!
58名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 19:48:20 ID:RTlbg3NO
〜〜常駐粘着キチガイ小泉竹中狂信者〜〜
【人生の負け組】【僻み根性の塊・他人の不幸は蜜の味】【人間の屑】【社会の有害廃棄物】 【人的不良債権】
      ドッカーン!             
      (⌒⌒⌒)...                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |||.      リアルでは    |小泉竹中の悪口を言う奴は人生の負け組だ!
           何も言えない卑怯者   | 小泉竹中を批判しているのはワープアやサヨクのオッサンだ!!
   /"""""""""""""\〜プーン       |誰のおかげで日本があると思ってるんだ!!
  / 無能  ブサイク:\〜プーン       |サヨクがぁ〜ミンスがぁ〜社会の底辺層がぁ〜単純労働者がぁ〜
  |低学歴       |  ←へたれ     |負け組の僻み、負惜しみ!!負け犬の遠吠え乙!!
  |    ∪  \,) ,,/ ヽ  ←30過ぎ   |勝ち組、金持ちへの僻み、妬み、嫉妬乙!!
  | ( 6∪ ー─◎─◎ )  ←ゴミ蛆   |小泉竹中のおかげで景気がよくなった!!
  |   (∵∴ ( o o)∴) ← 嫌われ者.  |小泉竹中がいなかったら莫大な負債と共に日本は再起不能になっていた!!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    < 小泉竹中こそ日本の救世主!!
  \努力嫌い  ⌒ ノ______    | 大正義小泉竹中の前に跪け!!アンチざまーwww
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \   \____________________
___/バカカス   \  .| 引き篭り  | ̄ ̄|現実に納得できずその鬱憤を政治板や実況板荒らしで発散
|:::::::/  \___   \| 2ch専用 .|__| (小泉竹中を支持すれば自分も勝ち組だ!!と本気で思い込んで
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /  「サヨクがぁ〜社会の底辺がぁ〜」と見えない敵と戦ってオナニーを 
|:::::/ アホ 童貞 | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕 ⌒ 繰り返す毎日(笑)彼女いない歴=年齢、失うものは何もない。
                           人生そのものが負惜しみ(笑)
59名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 20:18:35 ID:XYelTso+
389 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/02/17(火) 03:16:57 uh/s1AYu
ここが面白かった
「かんぽの宿」不正売却の新事実が判明
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-59b4.html

・2005年10月21日に成立した「日本郵政株式会社法」附則第2条に
「かんぽの宿」を2012年までに売却ないし廃止することが規定されている。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
原口議員によると、「この附則は法案決定の2日前に潜り込まされた」とのことだ。
「郵政民営化法」は2005年10月に成立したが、

「ゆうちょ」、「かんぽ生命」、「郵便事業」、「郵便局」の4社に、資産や人員をどのように配分するかは、
日本郵政が作成する「承継基本計画」に基づき、
やはり日本郵政が作成する「承継実施計画」によって定められることとされた。

・「承継基本計画」は2006年1月に決定され、
・「承継実施計画」は2007年4月に総務省に認可申請され、2007年9月に認可された。

細かい話になっているが、
要するに、具体的な資産や人員の配分は、
2007年4月に認可申請された「承継実施計画」に盛り込まれたのである。

ところが、旧簡易保険の「かんぽの宿」、旧郵便貯金の「メルパルク」だけが、
2005年9月の郵政民営化関連法成立の際、「日本郵政株式会社法」に潜りこまされたのである。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「出来レース」の第一のポイントが、この2005年9月の「日本郵政株式会社法」にある。

390 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/02/17(火) 03:53:26 BvFZyiT1
>>389
明らかに公序良俗に反してるな。
こんな法律、提訴すれば「無効」になるかもしれんぞ。
小泉竹中と、そのお仲間達だけを利する法律など、異常だよ。
60名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 20:19:18 ID:XYelTso+
393 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/02/17(火) 19:33:11 uh/s1AYu
>>389はこれがないと意味がないな

「事業譲渡」を使いたいから
「日本郵政株式会社法」で「かんぽの宿」を「かんぽ生命保険」と独立させたのか
こういうのは竹中が得意そうだなw

「ラフレさいたま」
固定資産税評価基準額 85億3700万円
日本郵政評価額      15億6700万円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ダンピング額        69億7000万円

「時価」と「売買価格」との差が「贈与、寄付金」として認識され、課税対象になる。
差額の69億7000万円が「不当廉売」と認定されるんだな

「不当廉売」を回避する手法が、「事業譲渡」であり、「事業収支に基づく不動産評価」なのだ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
この「不動産評価」を担当したのが「郵政民営化承継財産評価委員会」である。


旅館の評価と最有効使用
http://www.fudousankantei.jp/c-0001/i-0113.html
不動産鑑定評価基準の中に「最有効使用の原則」という概念があり、
「不動産の価格はその不動産の効用が最高度に発揮される可能性に富む使用を
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
前提として把握される価格を標準として形成される。」とあります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
但し、その後に「良識と通常の使用能力を持つ人による・・・」という文言が続く
61名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 21:04:55 ID:U8yDau7P
郵政民営化承継財産評価委員会(第1回会合)議事録
http://www.soumu.go.jp/yusei/mineika/pdf/05_iinkai_060919_4.pdf

評価委員以外の出席者

総務大臣 竹中 平蔵
62名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 21:53:24 ID:jNPuqomn
小泉・竹中の郵政選挙(この名称も当時から異常に思っていた)で
先々赤字になるから黒字になるように民営化すると言っていたな。
でも選挙後、そういう努力の跡は見られないし、自民党も鳩山・麻生を
除いてやりたい放題にさせていた。

かんぽの宿が赤字なら、例えば報道2001に出ていた旅館再生社長に頼むとか、
資産価値を明確にして1000円でも高く売る努力をするとか、まったくないな。
これだけでもあの選挙は詐欺だ。
63名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 21:57:19 ID:BvFZyiT1
>>62
それどころか、ケケ中は「1万円でも売れればいい」とか、信じられないようなコメントを
朝日新聞に載せていた。
もう唖然としたよ。。。。。
64名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 21:59:34 ID:W57qpa0X
タイトル:追い詰められる小泉一派とマスコミ (ベンチャー革命2009年2月15日)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1386/mvr286.htm

1.麻生 vs 小泉の決闘始まる
2.窮地に立たされるか小泉一派
3.米国発金融危機の恵み:闇の対日工作があぶり出される派生(デリバティブ)効果
4.対米面従腹背であった非親米官僚集団の巻き返し:郵政利権の奪回作戦開始
5.反小泉保守派の救国作戦が奏功か
6.マスコミの異常な偏向:二度だまされるな、お人好し日本国民よ
65名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 22:11:42 ID:U8yDau7P
サンデー毎日 2月22日号

「会計基準の見直しで減価償却期間を60年から25年にしたため、帳簿上、年度ごとの
赤字額が増大しましたが、実際は施設の人気は上々で、お客はいっぱいでした。
あまりに「赤字だ、赤字だ」と強調されるのがつらくて、税金で建てたわけではないので、
「税の無駄遣い」という事実誤認には抗議したこともあります。
赤字圧迫を減らすために「簡保や郵貯のカネで一括償還すればいい」と理事会で提案
したこともありますが、受け入れられませんでした。」
「「赤字だ」と世論をあおって「減損会計を導入し、
資産価格を低く見積もって一括譲渡するような手口は許せません」
---------------------------------------------------------------

> 減価償却期間を60年から25年にしたため、帳簿上、年度ごとの
> 赤字額が増大しましたが、実際は施設の人気は上々で、お客はいっぱいでした。


> 「「赤字だ」と世論をあおって「減損会計を導入し、
> 資産価格を低く見積もって一括譲渡するような手口は許せません」
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

66名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 23:26:59 ID:qIZbUuNF
【政治】竹中平蔵氏「『かんぽの宿』、1万円でも売れればいい」と日本郵政を擁護…

竹中平蔵氏「1万円でも売れればいい」の非常識

17日、竹中平蔵・元郵政民営化担当大臣へのインタビュー記事が掲載された。
小泉元首相による麻生首相批判発言を解説する内容だが、かんぽの宿の売却問題にふれ、
「損失を出している会社をあなたは買いますかということ。1万円でも売れればいい」として日本郵政を擁護している。
かんぽの宿などの保有不動産を、オリックスへ一括売却することに決めた入札経過は、誰が見ても不透明、不適切である。
さらに何億もかけて建てられた「かんぽの宿」が1万円で売却されたことについて、「1万円でも売れればいい」とは国民をバカにした言い草である。
この人には庶民感覚というものが欠けているのだろう。

 土地や建物の実勢価格と赤字の額を詳細に見れば、問題となったかんぽの宿が1万円であるはずがないことは一目瞭然。
公金で作られた施設を利用して、一部の業者だけが大金をせしめたことについても非難されるのは当然だろう。
常識はずれの公有財産叩き売りであるにもかかわらず、民間となった日本郵政は情報公開に応じることはない。
国(総務省)の報告書提出を拒むほどなのだ。情報公開の扉を閉ざしたことでも、民営化は「失敗」と言っておきたい。

経済状況は悪化の一途である。16日には内閣府の発表で、GDPが35年ぶりの大幅マイナスになることが明らかとなった。
こんな時に「郵政民営化」がどうのこうのと言われても白けるばかりである。ましてや「1万円でも売れればいい」などという発言は、
世間知らずの金満家の言い草である。小泉元首相や中川秀直元幹事長など郵政民営化推進の面々が同じ考えだとするなら、とんでもない連中ということになる。
郵政が民営化されたことで「良かった」「日本が変わった」「改革が進んだ」と実感している国民は少ないだろう。
大騒ぎした挙げ句、日本経済は泥舟状態になっている。「改革、改革」と叫んだ結果が今の日本であることに反省はないのか。
http://www.data-max.co.jp/2009/02/1_120.html
67名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 23:29:38 ID:Ja7JqZTN
一万円、ハイ買います! でもインチキ審査があって、買える奴は最初から決まってんだろ
68名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 00:03:51 ID:N3kcRwVL
ここのところ尻に火のついた小鼠ケケ中がいろいろと煙幕張りに必死だが、
このまま有耶無耶だけは勘弁。
69名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 01:37:44 ID:2sOIQvw0
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ < 低能信者は私の足を引っぱるのは止めろ!!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/    \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
|                \
|                 \
|                  \
|       \   \      \
|  \      \:::::  \    \
|   \       \::::: _ヽ __ \ _
      \     ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
       \    // /<  __) l -,|__) >
        \   || | <  __)_ゝJ_)_>
         \ ||.| <  ___)_(_)_ >
           \| | 
70名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 01:46:05 ID:mASBgXxa
■日本郵政「かんぽの宿」入札額デッチ上げ

「かんぽの宿」問題で、「入札は公正に行われた」と何度も繰り返していた日本郵政が
、ついにボロを出した。これまで2社が応札したとしていた最終入札に、オリックス不
動産しか参加していなかったことを白状したのだ。日本郵政がオリックスに有利にコト
を運ぼうとした疑惑がますます深まった。
(中略)
 入札してもいないのに61億円という数字はどこから出てきたのか? 日本郵政は、
「HMIがオリックスと同じ条件で応札した場合の金額をそれまでの提示額に基づいて
自前で計算した」というのだ。
「つまり、自分たちの都合のいいように数字を作ったわけです。あまりにも悪質。これ
で公正だなんて、よくも言えたものです」(野党議員)
 さらに、オリックスは、10月31日の段階で、最終入札より低い105億2200
万円をつけていたことも分かった。理由は、「レクセンターの負債額が事業価値を上回
るため」ということのようだが、「二子玉川駅と成城学園前駅の間の人気のエリア。2
万平方メートル以上の敷地は、マンション用地として40億円の価値がある」(地元の
不動産業者)という超優良物件だ。それをマイナス評価とは合点がいかない。
 08年4月、日本郵政のアドバイザーであるメリルリンチが入札希望者に出した書類
には、「日本郵政は、いつの時点においても、理由の有無・内容を開示することなく、
本件譲渡の対象となる施設等の範囲を変更できる」と記されている。まるで、土壇場の
範囲変更を想定していたような文言だ。
 しかも、10月31日にHIMが提示した金額は、オリックス側を上回る105億5
000万円。日本郵政は、「オリックス側は負債を引き継ぐ費用を計上している」と、
HIMの提示額をオリックス側に合わせて算出し直し、85億7200万円とした。や
っぱり落札者は最初から決まっていたんじゃないのか。

(日刊ゲンダイ2009年2月10日掲載)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/13gendainet02040158/
71名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 01:50:43 ID:kyitpw/h
【インサイダー取引?】ゆうちょ銀行、オリックス株買い増し…かんぽ生命は持ち高縮小−日本郵政

ゆうちょ銀、オリックス株買い増し=かんぽ生命は持ち高縮小−日本郵政

 日本郵政子会社のゆうちょ銀行が2007年10月の民営化後、特定金銭信託を通じて
オリックス株を5万5680株買い増していたことが17日、分かった。
一方、かんぽ生命保険は、民営化後に特定金銭信託での同社株の持ち高を54万40株
減らしていた。日本郵政が総務省に提出した調査結果で明らかになった。

 2月上旬の衆院予算委員会では野党議員が、保養・宿泊施設「かんぽの宿」の
オリックス不動産への譲渡が決まる昨年12月の前に、親会社オリックスの株式を
日本郵政傘下の金融2社が買い増していた可能性があると指摘していた。

時事通信社 時事ドットコム(2009/02/17-13:06)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009021700379
72名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 01:58:49 ID:2nje3y+7
オイ竹中
即金で買ってやるから一万円でよこせよ!
73名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 02:05:06 ID:UJugrYej
つ定額給付金
74名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 06:25:50 ID:7xH+IIDq
競争入札って言うのは、完全な嘘でしたね。
最初から、宮内に手渡す段取りだった偽装入札ですね。
75名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 08:18:35 ID:T0GW9PTx
かんぽ問題は徹底追及だな。
76名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 08:20:56 ID:YbGInVmP
小鼠一味の思惑通りに有耶無耶にしてはならない。
77名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 08:39:08 ID:xrDWOKfx
936 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/02/17(火) 09:25:36 dQkAElAI
奥谷禮子は日本郵政の社外取締役もやってるんだよね。
一方で、自分が経営する「ザ・アール」って筆頭大株主が奥谷で、
第二位株主はオリックス。かんぽの宿の売り先が自分の会社の大株主で
古くからのお友達。「ザ・アール」は日本郵政の人事研修など多くの
業務を受注している。なにやってっだ、こいつら!結局内輪の仲良し
クラブで国民財産貪ぼってる強欲なハゲタカ集団にしかみえんわ。
今日の衆議院財政金融委員会によると日本郵政には複数社の
不動産会社からの出向者がいるとのこと。そのなかにオリックス
不動産の社員がいるかどうかは、今日の段階ではあきらかにされなかったが…

http://montagekijyo.blogspot.com/2009/02/blog-post_17.html
78名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 08:39:47 ID:xrDWOKfx
880 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/02/16(月) 21:04:37 Bfy4P5CF
営業せきやんの憂鬱
http://36488.diarynote.jp/200901240502315597/

骨漢誌の廃刊された週刊誌朝日ジャーナル1991年1月4〜11日号記事。
1990年8月20日奥谷がアメリカである労働者に飛びかかりピアスを引きちぎった上に馬乗りになって顔面を殴打する傷害事件を起こした事にある。被害にあった労働者は中野弁護士に助言を求め、写真を撮影して刑事告発し、奥谷が逮捕されたという。
第二級強盗罪容疑でニューヨーク市警察に逮捕されている過去があるが報じられない。
特別公務員になれるのが不思議で法治国家の法規に反してるはずだが小泉竹中政治は何でもあり。

岡谷禮子・米澤禮子(1950年4月3日 -)の名の使い分けもその当たりにあるのか?。

905 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/02/16(月) 23:16:39 aotMOwzC
奥谷の経歴も黒いね。ちょっとぐぐっただけでぼろぼろ出てくる。
アメリカで第二級強盗罪容疑でニューヨーク市警察に逮捕までされ
ているw

なんなんだこのおばさん。


79名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 08:40:30 ID:xrDWOKfx

56 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/02/16(月) 15:59:10
派遣切り・「社会が悪い」は本末転倒(奥谷禮子・人材派遣会社ザ・アール社長)
2009年2月16日(月)09:45
http://news.goo.ne.jp/article/php/business/php-20090216-04.html
・坂本政務官の言葉は正論
・「ロスジェネ」はただの言葉遊び
・規制強化という大間違い


↓(笑)


796 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/02/16(月) 16:09:16
郵政公社から7億円受注 社長は社外取締役
民営化後の持ち株会社 人材派遣「ザ・アール」

人材派遣会社「ザ・アール」の奥谷社長が郵政民営化後の持ち株会社、「日本郵政株式会社」
の社外取締役という公職につきながら、「ザ・アール」が日本郵政公社の仕事をこの四年間で
七億円近くも受注しているという関係がわかりました。

ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-18/2007031815_01_0.html
80名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 08:41:17 ID:xrDWOKfx
950 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/02/17(火) 12:15:02 URCvnFFL
>880 :名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 21:04:37 ID:Bfy4P5CF
営業せきやんの憂鬱
//36488.diarynote.jp/200901240502315597/

骨漢誌の廃刊された週刊誌朝日ジャーナル1991年1月4〜11日号記事。
1990年8月20日奥谷がアメリカである労働者に飛びかかりピアスを引きちぎった上に馬乗りになって顔面を殴打する傷害事件を起こした事にある。被害にあった労働者は中野弁護士に助言を求め、写真を撮影して刑事告発し、奥谷が逮捕されたという。
第二級強盗罪容疑でニューヨーク市警察に逮捕されている過去があるが報じられない。
特別公務員になれるのが不思議で法治国家の法規に反してるはずだが小泉竹中政治は何でもあり。

岡谷禮子・米澤禮子(1950年4月3日 -)の名の使い分けもその当たりにあるのか?。
>アメリカで(ある労働者)に飛びかかり← 黒人?
(ピアスを引きちぎった上)に ← なんでかな? 奪るため?
(馬乗りになって顔面を殴打する)← 殺人未遂でしょw
傷害事件を起こした事にある。
>引用終わり
ホントなら、人格障害とか、精神疾患のレベルでしょ…
たしかに、顔つきは他罰的で攻撃的なある種のタイプ(1/100)
位の割合でいる小太り女のパターンだが…(少し気を付けているとピンとくる)
あらゆる動機と感情が、嘲りや憎悪を前提にして演繹されるようなタイプ。
どーなんてんの。この国は呆痴黒禍か?
81名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 08:41:54 ID:xrDWOKfx
45 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/02/18(水) 08:21:01 EXyDR5JV

ローソンのゆうパックの件でヤマト運輸が敗訴したらしいけど
奥谷って日本郵政とローソンの社外取締役両方やってんだな
もうムチャクチャというか犯罪じゃないのかこれは
82名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 08:44:19 ID:KoNkZGVw
郵政4分社は当面維持、自民PT 首相の見直し意向反映せず

 郵政事業を検証する自民党のプロジェクトチーム(PT、中谷元座長)は17日、党本部で会合を開き、
4分社体制を当面維持することを柱とする報告書案をまとめた。
党総務部会などとの19日の合同会議で了承されれば、保利耕輔政調会長から政府の郵政民営化委員会に提出する。

 麻生太郎首相は国会答弁で4分社化された経営形態の見直しの必要性に言及しているが、
首相の意向には沿わなかった格好だ。
民営化見直し発言をめぐり小泉純一郎元首相が首相を厳しく批判したこともあり、
4分社体制維持を打ち出さなければ党内の亀裂を深めるとの懸念が背景にある。

 報告書案は、民営化の見直し課題として(1)運用で対応する問題(2)民営化された各社が対応する問題
(3)政府が対応を検討すべき問題(4)法改正の検討が必要な問題−の4つの論点に分類。
郵便事業会社と郵便局会社の連携や、ゆうちょ銀行の預入限度額撤廃などを盛り込んだ。

 出席者のうち、郵政民営化の大幅見直しを求める議員連盟「郵政研究会」にも所属する一部議員は、
郵便事業会社と郵便局会社を統合する3分社化と、金融2社の株式の持ち株会社による一定保有を柱とする独自の見直し案を提案した。
しかしPTでは意見として聞き置くにとどめ、将来的な課題として取り扱うこととした。
2009/02/17 22:14 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021701000774.htm
83名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 08:48:43 ID:KoNkZGVw

29 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/02/18(水) 01:38:02 S8++0MIU
連中は中川の酒を理由に騒いでかんぽの議論から何を飛ばしたかったかのをまとめると
こういうことかな?拾い物だけど


405 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 23:06:11 ID:wg/+T/cy
>>378
今日の産経一面に四分割見直しもという記事があって、三分割あるいは
二分割という案も自民PTで出ているという分かりやすい図があったが、
それ図と似ている。あの図は分かりやすかったけれどネットに出てないかな。
四分割だと、ゆうちょ銀行とかんぽだけ完全民営化して残りのゴミだけ政府関与を残す
ことになる。そんなゴミだけで生き残れるはずはないから二束三文でゆうちょかかんぽ
が買収するか、ゆうちょとかんぽが完全民営化されていればそれを買収した銀行か
生保がおいしい部分だけいただくことになる。
つまり四社分割とゆうちょとかんぽ(これがおいしい部分)の完全民営化を阻止しなけ
れば、ではオリックスがかんぽの宿を格安で手に入れたのと同じことが郵政全体
で確実に起こる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090217-00000502-san-pol
84名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 10:37:13 ID:sCHz1HhL
>>71
ただのリバランスルール。リバランスぐらい知っておこう。
 リバランスすら知らない経済音痴の、民主党など野党、時事通信は、二度と経済について語るな。

★《リバランスルール》
■週刊現代によると、『株価下落を機に、銘柄の指定はなく、保有している株のうち、値下がりしている“全ての銘柄”を買い増しただけ。結果的に、その中にオリックス株があっただけ。』
 つまり、ポートフォーリオに則り《リバランス》しただけ。
 因みに、ナンピンと勘違いしている、かんぽ生命の関係者なる者はクビにして欲しい。
◆[週刊現代 2009/02/21号 P31中段]
≫ かんぽ生命の関係者が言う。
 上から「保有している株で値が下がっているものはナンピン(値下がり局面で買い増すこと)しろ」と指示があったのです。
 『銘柄まで指示したわけではありませんが、結果的にオリックス株も買い増すことになりました』
■《リバランスルール》
 リバランスルールとは、相場予測で運用を変えないように定めた規律です。
 運用資産が値下がりすると結果的にポートフォリオ全体から見たその資産のウェート(比重)が下がることになり、ウェートが下がった資産の買い増しを行い基本ポートフォリオを維持するという考え方です。
 ちなみに、『リバランスした場合、結果的に割高な資産を減らし、割安な資産を買い増すことになるため、将来的に運用成績を良くする効果が期待できます。』
 相場下落がなければ基本ポートフォリオの配分に近い比率になっていた可能性がありますが、
相場が下落したことで、買い増した分によるウェート引き上げ効果が消え、リバランスのための買い余地が生まれます。
■つまり、なぜ、相場下落局面で買い増すのかと言うと…
 あらかじめ株式や債券などの資産ごとに配分比率を定め、相場が上昇して株式の比率が基準値を超えると売り、下落局面では基準値に合うように押し目買いを入れる。
◆[日経金融新聞 2007/12/05]
 実際に年金の投資行動を見ると、業種別持ち高の凹凸は是正される傾向にある。
 松下電器企業年金基金は総資産1兆2000億円のうち、日本株の割合を22―32%としている。
 日経平均株価が年初来安値(1万4837円)を付けた11月21日ごろを境に、日本株の配分比率が下限に接近したため、押し目買いに動いた。
85名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 17:06:01 ID:k0SU3/nA
上げ
86名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 17:15:39 ID:k0SU3/nA
 今度の選挙で政権交代すれば「郵政民営化の見直し」は一挙に
進展するだろう。あわてることはない。自民党復党組はこのとき
どんな態度をとるか見ものだ。
87名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 17:18:34 ID:iYYNoDRP
談合が明らかになったらインサイダーじゃないの。あからさまに買うバカはいない。国会で嘘ついてる時点でアウトw
88名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 17:26:23 ID:WNRkeSyz
「かんぽの宿」払い下げ問題 その疑惑を探る!

オリックス不動産への「かんぽの宿」一括売却に
白紙撤回も含めて待ったがかかった。
総額2400億円かかった70施設を109億円で
売却することや、その入札の経緯に不明瞭な点が
あるためという。果たして今回の問題はなぜ起こったのか?
そして今後の見通しとは?
山ちゃんが現場「ラフレさいたま」を訪れるとともに
鳩山邦夫総務大臣に突撃インタビューを行い
この問題を鋭くジャーナルします。ご期待ください。

≪出演≫
山里亮太(南海キャンディーズ)
山口一臣(週刊朝日編集長)

《インタビュー出演》
鳩山邦夫(総務大臣)
保坂展人(社民党衆院議員)
http://asahi-newstar.com/program/yamachan/
再放送
水曜 朝4:00〜4:55
水曜 午後3:00〜3:55
金曜 深夜1:00〜1:55
土曜 深夜0:00〜0:55
89名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 17:29:56 ID:Q0AbpSCL
なるほど「廉価売買」の抜け道として「事業譲渡」の形式を偽装したように、
問題になったときの言い分けのためのなんらかの偽装(形式)を予め用意
しておくのが、今回の一連の郵政利権漁り疑獄の手口ということですねw
90名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 18:14:09 ID:/56Hlj1g
鳩山弟はヒーローになってもよさそうな活躍ぶりだが
あまり紹介されないな
91名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 21:03:43 ID:CPT4l6Jq
>鳩山弟はヒーローになってもよさそうな活躍ぶりだが

森田実がこの件で一躍、総理候補になったと言っていた。
但し、森田自身はそれほど鳩山邦夫をかっていないが。
92名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 21:09:26 ID:CPT4l6Jq
鳩山総務相、かんぽの宿「黒字化を」 日本郵政に求める

 鳩山邦夫総務相は17日の閣議後の記者会見で、「かんぽの宿」の譲渡問題に関して
「個別の宿が黒字化する努力をすべきで、日本郵政にも要請している」と話した。
これまで日本郵政は民業圧迫批判を考慮して積極的な宣伝活動をしてこなかったが、
「宣伝すべし」とも語った。収益性を高めてから高値での売却を検討すべきだとの考えを
示したものだ。
 「かんぽの宿」は2012年9月末までの譲渡・廃止が法律で決まっている。
今年春の郵政民営化見直しの議論のなかで、この部分の見直しについて検討していく
考えも改めて示した。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090217AT3S1700X17022009.html

テレビにもよく紹介されている、さいたま新都心駅近くの複合施設「ラフレさいたま」が
譲渡対象になっていることを県知事が知らなかった。これまでの売り方は異常な感じだ。
93名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 21:23:08 ID:nUGWepeq
既得権w官僚の犬w箱物w無駄遣いw売国奴w郵政民営化は国益。省益、既得権益ではない。
94名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 21:24:09 ID:nWlV06cT
>>90
この件で鳩山弟を持ち上げることは、小泉一派にとっては都合が悪いからな。
マスコミは相変わらず小泉の犬だよ。情けない。
95名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 21:56:30 ID:nUGWepeq
ハトポッポは官僚の犬w国益を蝕んででぶでぶ太ってきたw
96名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 21:57:36 ID:3oIQ09ak
朝日ニュースターのニュースの深層に保坂さんが出ていて、実にわかりやすく
かんぽの宿疑惑問題について話してくれていたよ。
社保庁のグリンピアと違ってかんぽの宿は無借金で造っているということ。
どうして赤字になっているかというと60年減価償却予定がいきなり25年に縮められたからとか。
俺は世田谷レクセンターの近くでしょっちゅうあの施設を安く利用していたから
勝手に売られたら困る! どこかの企業が安く買ってホテルだとかマンションだとか建てられたら
たまらないよ。鳩山、保坂がんばれ!
97名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 21:59:11 ID:3oIQ09ak
>>95
頭悪いなぁorz
国益を蝕んでるのは国民の資産を外資やお友達企業に安く売ろうとしている小泉竹中たちだろう。
彼らこそ売国奴そのものじゃないのか?
98名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 22:09:41 ID:mfODaYBc
「かんぽの宿」、液晶テレビを大量購入 譲渡直前に
 日本郵政の宿泊施設「かんぽの宿」の譲渡問題で、日本郵政がオリックスへの譲渡直前に
液晶テレビ約3400台を購入していたことが18日、分かった。同日の衆院予算委員会で公明
党の大口善徳氏が指摘、同社の高木祥吉副社長は「事実だ。有識者による第3者委員会で点
検・検証したい」と述べた。 (20:29)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090218AT3S1801518022009.html

502 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/18(水) 21:45:27 ID:SpvllRbI0
公明党の大口善徳衆院議員は、2次入札が行われた昨年10月31日、
日本郵政が全国のかんぽの宿に置く液晶テレビ約3億3800万円分を
購入していたと指摘し、鳩山氏は「入札価格に大きな影響を与える金額だ」と答えた。
オリックス不動産は2次入札後、日本郵政に入札額増額を要請され、3億6000万円多い
109億円で落札した。

公明、なかなかいい仕事するじゃねえか。
層化は嫌いだが、今回は褒めてやる。
99名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 22:11:53 ID:bF7anD+P
152 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:08:24 ID:2KPYKCLl0
竹中せんせいの理屈をもし踏襲すると、
税金使って不動産を取得し、わざわざ不採算事業をそこで行えば、
土地ごと安売りできる罠。これはいいビジネスモデルw
100名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 22:12:03 ID:Q0AbpSCL
432 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/02/18(水) 22:00:21 9yb4aDvn
りそな銀行と同じテクニック使ったのかw

96 :名無しさん@3周年 [sage] :2009/02/18(水) 21:57:36 ID:3oIQ09ak
朝日ニュースターのニュースの深層に保坂さんが出ていて、実にわかりやすく
かんぽの宿疑惑問題について話してくれていたよ。
社保庁のグリンピアと違ってかんぽの宿は無借金で造っているということ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どうして赤字になっているかというと60年減価償却予定がいきなり25年に縮められたからとか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
俺は世田谷レクセンターの近くでしょっちゅうあの施設を安く利用していたから
勝手に売られたら困る! どこかの企業が安く買ってホテルだとかマンションだとか建てられたら
たまらないよ。鳩山、保坂がんばれ!
101名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 22:29:14 ID:mfODaYBc
510 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2009/02/18(水) 22:23:37 ID:VYGiUYn60
郵政施設70%が転売、公社時代 「4回」のケースも 国民新党が調査

日本郵政の「かんぽの宿」譲渡撤回問題に関し、民営化前の日本郵政公社が保有する
178施設を7社にまとめて売却した後、少なくとも70%の物件が転売されていたことが
18日、国民新党の調べで分かった。

1年半の間に4回転売された物件もあった。
1年半の間に4回転売された物件もあった。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090218/plc0902182119011-n1.htm

感動した!
102名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 22:55:43 ID:vUil4EKS
>>84
とりあえずこれをただのリバランスだと言ってのける経済音痴が
時事通信や週刊現代、民主党らをよく批判できるもんだ。それとも分かっててわざと言ってるのか?
103名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 22:58:13 ID:OKwJAhfE
>>102
ワザといってるんだよwww
もう、必死なんだよ。
104名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 22:59:45 ID:bF7anD+P
1 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2009/02/17(火) 19:28:58 ID:???0
ゆうちょ銀、オリックス株買い増し=かんぽ生命は持ち高縮小−日本郵政

 日本郵政子会社のゆうちょ銀行が2007年10月の民営化後、特定金銭信託を通じて
オリックス株を5万5680株買い増していたことが17日、分かった。
一方、かんぽ生命保険は、民営化後に特定金銭信託での同社株の持ち高を54万40株
減らしていた。日本郵政が総務省に提出した調査結果で明らかになった。

 2月上旬の衆院予算委員会では野党議員が、保養・宿泊施設「かんぽの宿」の
オリックス不動産への譲渡が決まる昨年12月の前に、親会社オリックスの株式を
日本郵政傘下の金融2社が買い増していた可能性があると指摘していた。

時事通信社 時事ドットコム(2009/02/17-13:06)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009021700379

持ちつ持たれつ・・・っつーよりドロドロの関係やね(苦笑)
105名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 02:01:31 ID:ejD7Cfw6
>>98
★オリックスへの売却は関係ない。
 『問題の本質は、「社会保険庁や自治体などでのマッサージチェアと同じ話」で、かんぽの宿や天下り官僚の経営陣による、流用である。』
 郵政事業の利益の源泉であり、好き勝手に使えた「簡保への預託金」と「運営経費の1/3を占める政府交付金」など利益の源泉が全て08年度に終了するため、
自由に使える締め切り間際に使っただけ。
 悪いのは、天下り官僚の経営陣とかんぽの宿であり、オリックスではない。
【政治】日本郵政、「かんぽの宿」のオリックスへの譲渡直前に液晶テレビ3400台など高額な備品を計3億5千万円分購入してた http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234967450/

■社会保険庁の不祥事の責任は…自治労に
▼年金でマッサージ機を買ったりしたのは、自治労職員。
 記録をつけたり保管したりするのは、現場の職員つまり自治労組合員の仕事。
▼マスゴミの印象操作で勘違いしている人が多いが、
『長官は「マイクロフィルムと被っているものは廃棄して良い」という指示を出した“だけ”。』
 『それを、自治労つまり公務員が拡大解釈して、記録が合わなかった場合責任を問われるし、自分達の年金ネコババもバレるから、台帳を処分して証拠を隠滅したというわけ。』
▼自治労の発言力が党を支配する民主党が、「台帳を頼りにして記録を〜」などと言うのは笑うしかない。
 つまり、『民主党が言う「台帳を頼りにして記録を〜」は、自治労の責任を問わないようにするための言い訳。』
◆「社保庁労組は、自分たちの労働環境や条件が最優先で、年金加入者へのサービスは二の次だった。
 かつて国鉄労使がヤミ協定を結び、労働密度をスカスカにしていたのとそっくりだ。
 これだから、国民の大切な年金記録をいい加減に扱っていたのだろう」
 「私は以前、『国鉄労使国賊論』を書いたが、同じ構図だ。
 社保庁は幹部も労組も両方悪い。
 こんな組織を公務員の立場で残してはならない。民営化して、ダメな職員のクビを切るべきだ」
 by 屋山太郎 政治評論家

106名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 09:07:20 ID:629eCmdL
■入札前にオリックスへの譲渡促す?=メリル作成の文書  かんぽの宿

日本郵政の保養・宿泊施設「かんぽの宿」の譲渡問題で、同社が総務省に提出した書類の中に、
財務アドバイザーのメリルリンチ日本証券が入札前の段階でオリックス不動産を譲渡先に選ぶよう
促していると読める文書が含まれていることが18日、関係者の話で分かった。

これが事実なら、鳩山邦夫総務相が「出来レース」と問題提起した入札の不透明さが一層強まる
ことになり、波紋を広げそうだ。

同省は、入札参加者への聞き取りなどを通じ、文書の内容について慎重に確認する方針。

2月19日3時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090219-00000008-jij-bus_all
107名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 09:16:31 ID:eCNlDj/2
http://www.soejima.to/
気軽にではなく重たい気持ちで書く掲示板
11.鳩山邦夫という、右翼のゴロツキ政治家が、「かんぽの湯 79施設、2400億円を、100億円で、
オリックスの宮内に売るな」と、総務大臣権限で、最後の印鑑を付かなかった、で、人気が上がった。
が、やっぱりこれには、裏があった。邦夫がいいことをするはずがないのだ。
これも、本当は、オリックスの宮内義彦(みやうちよしひこ)潰しではなかった。本当に、狙われたのは、愛国者・西川義文(にしかわよしふみ)の首だ。

三井住友銀行の生え抜きのドンで、日本郵政株式会社の社長で、全国3千万人のおじいちゃん、
おばあちゃんの郵貯を守ってきた、西川の首を取る気だ。 私が、『恐慌前夜』で書いたことの、続きだ。
 竹中平臓と、その黒子のアメリカ・金融ユダヤ人(ロバート・フェルドマン、コロンビア大学教授・・・)
たちが、暗躍して、作図している。
西川を追い落として、旧郵政(今は総務省)の官僚を、日本郵政の社長にして、中川・小池のアメリカの手先路線の
勢力を強化して、それで、日本の郵貯のカネで、米国債や、潰れかかっているシティバンク(株価は3ドル)の株を、
だから、まず60兆円分、買わせようという計略である。 

12.だから、日本の愛国派は、麻生を支えている自民党内の野中ひろむの勢力も加わって、結集して、民主党を中心にして、
アメリカによる、日本からの更なる強奪(振〜り込め〜、振〜り込め〜の詐欺構造)を、阻止しなければならない。
108名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 09:52:49 ID:/w4/ar9n
>>107
おかしい。竹中一派が必死になって、この簡保報道を火消ししようとしてる
ぞ。アメリカに貢のが目的ならそんな必死になる必要はない。
109名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 10:43:20 ID:uxiDms+h
>>105
オリックスが実質的に利益を得るにも拘らず「関係ない」だの
年金1つとっても「指示だしただけ」だから悪くないだの
マッサージ機買ったのは自治労職員、自治労が悪いだの
いい訳ばっかでしかも理屈にすらなってない。
マッサージ機1つとってもいくらいい加減たって非自治労の管理職、高級官僚の指示なしで勝手に購入できるわけ無いだろ。
闇専従の件を例にしても当初枡添大臣は個人にまで責任追及してそれを詐欺罪で、ともっていこうとしたときがあったが
有識者による諮問委員会の結論は「闇専従は悪いが明らかに分かってて黙認した管理側も悪く、さらにその利益責任を個人に追及するのは法的にも難しい。」
と両者責任だった。
年金も同じで当時原資を湯水のごとく使ってた非自治労の官僚が、あるときに使いまくれ、無くなったら制度変えて徴収すればいい、という旨の発言をしていたことは記憶に新しい。
屋山なんて年金に関する政府委員会に参加したりもしたが基本的に田原よりもさらに劣る馬鹿評論家だって分かってるんだろ?
正直、その「漏れ達は悪くないんだ!責任ない!知るか」みたいなカキコ見るたびに年金記録を毀損された人間は腹たってくるんだよね。
何故「双方ともに、組織全体が悪かった」と言えないのか、ふざけるな。
110名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 10:50:53 ID:I8TNYa0c
自治労は地方自治体の非幹部職員の組合であって
「官僚と自治労が結びついている!」
なんてのは戯言な希ガス

中央の非幹部職員はむしろ共産党系の全労連系だし、
いわゆる「官僚」の幹部職員は自民党とズブズブなんだがな
111名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 11:24:11 ID:H7dAhJkA
 テレビの女性コメンテータから「やり逃げ」最も卑怯な男だと
揶揄される小泉詐欺師元自民党総裁!

 まだ持ち上げるだらしない自公議員(男)たち。日本の知性も理性も
男には任せては破滅だ。庶民女性は強い。女性群頑張れ。
112名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 12:13:52 ID:AADvAK4u
首相候補が出来たなんて・・・・又、騙されて有楽町
113名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 13:43:48 ID:D3Rmq2KF
>>107
この鳩山さんの評価は間違ってると思います。
西川社長は竹中に昨年4月、郵貯簡保の国民の資産をサブプライムローンにつぎ込めといわれたとき
さすがにそれは出来ないと断って、危ういところを免れた経緯を考えると西川社長はサムライだと思う。
だがなぜ生田総裁から西川社長に代えなければいけなかったというのは、やはり小泉竹中を利する人材として
選ばれたとしか思えません。
少なくとも時事放談で野中さんと出演した鳩山さんの肉声は純粋な正義感だと思いましたよ。
>>111
どの番組ですか?
女性コメンテーターは骨のある人が多いですよね。
僕の周辺でも小泉ブームに熱狂した女性たちが今はいっせいに「テレビで小泉さんの顔を見るだけでも吐き気がする」
というほどの小泉嫌いに変貌してますよ。
いくらテレビが小泉さんを持ち上げようとしても、生活実感として格差もそうだし、
郵政民営化についてはとくに不便以外のなにものももたらさず、ましてかんぽの宿利用しての旅なんて
彼女たちの楽しみでしたからね。何を勝手なことをしてるの!って、民営化の現実を知った今は
怒り狂ってますよ。しゃーしゃーとテレビに出てる竹中さんに対してもすごい嫌悪感もってるようで。
テレビ局や大手新聞の記者たちって、こういう現場の声をまったく知らないですよね。
114名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 14:06:10 ID:r1jOEmLK
小泉・竹中、西川等の悪行がデータで出てきました。


>>かんぽの宿、固定資産評価額856億円 79施設合計、簿価の7倍(02/19 08:01)北海道新聞
>>http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/147967.php

>> 日本郵政の宿泊保養施設「かんぽの宿」などの一括売却問題で、オリックス不動産への譲渡が凍結された七十九施設の、昨年の固定資産税評価額が計八百五十六億円で、
>>帳簿価格合計(土地、建物)の百二十三億円と約七倍もの開きがあることが十八日、分かった。
>> さいたま新都心の十六階建て温泉付きホテル「ラフレさいたま」の簿価は十五億円で、固定資産税評価額は八十五億円。
>>道内の「小樽」は千五百万円に対し六億八百万円、「十勝川」は一千万円に対し六億二千七百万円だった。

>> 日本郵政が松野頼久衆院議員(民主)に提出した資料で明らかになった。七十九施設の固定資産税評価額は土地が計二百五十三億円、
>>建物が計六百三億円。昨年十二月の入札で、オリックス不動産が計百九億円で落札していた。


856億円 − 109億円は?、さて、幾らでしょう?
この差額が丸々オリックスに入り、その利益が政治家、官僚に流れる・・・と言う、
非常に分かりやすい構図だった様です。
115名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 14:32:45 ID:z/bzNy2l
まずは汚職役人を刑務所に入れろ
ざけんな
116名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 14:33:42 ID:z/bzNy2l
その後で損害賠償請求だ
117名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 16:11:58 ID:D0fj/3C5
>>114
3年の雇用と毎年赤字垂れ流すかんぽを865から引いてみな^^

よくても200億くらい^^
118名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 16:20:17 ID:HVnHCbuk
>>117
残念ながら、かんぽの赤字は減価償却の期限を25年に再設定したために生まれている帳簿上の赤字で、実際には
金が入ってきているのだよ。一般ホテルやマンション経営では、この減価償却分で借入金を返済したりするのだが、
かんぽの宿は一銭の借入金もなく建てられている。ということは、実際にはかなりの利益があるわけだ。

だから、職員を3年雇用することくらいは何の問題もなく出来る。

オリックスへの売却については、その3年雇用という条件すら削られていたようだが。
119名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 17:31:38 ID:CChHxkt3
■入札前にオリックスへの譲渡促す?=メリル作成の文書  かんぽの宿
2月19日3時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090219-00000008-jij-bus_all

 日本郵政の保養・宿泊施設「かんぽの宿」の譲渡問題で、
同社が総務省に提出した書類の中に、財務アドバイザーの
メリルリンチ日本証券が入札前の段階でオリックス不動産を
譲渡先に選ぶよう促していると読める文書が含まれているこ
とが18日、関係者の話で分かった。
これが事実なら、鳩山邦夫総務相が「出来レース」と問題提
起した入札の不透明さが一層強まることになり、波紋を広げ
そうだ。
 同省は、入札参加者への聞き取りなどを通じ、文書の内容
について慎重に確認する方針。
120名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 17:31:44 ID:WVBN5PKD
【政治】日本郵政の前身の日本郵政公社が一昨年売却した約180施設の内、68%が転売されてた…国民新党調べ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234963321/
【政治】日本郵政、「かんぽの宿」のオリックスへの譲渡直前に液晶テレビ3400台など高額な備品を計3億5千万円分購入してた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234967450/
【政治】竹中平蔵氏「『かんぽの宿』、1万円でも売れればいい」と日本郵政を擁護…朝日新聞のインタビュー記事★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234890766/
【社会】ゆうちょ銀行、オリックス株買い増し…かんぽ生命は持ち高縮小−日本郵政
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234866538/

なんだこれは・・・
121名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 17:33:54 ID:oj+iGDgC
かんぽの宿 事件以来

不動産鑑定士の名刺出すと
すこし 軽蔑されたような視線を感じる今日この頃である。
欝な気持ちが続いている。

早く 鑑定書を公開して 説明責任を果たしてほしい。


122名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 17:35:52 ID:lfIqiOmT
小泉・竹中の証人喚問である程度解るだろ
速くしろ!
123名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 18:19:25 ID:/y0TFXse
     ;;;;;;;;;;;:::::::        ____    :::::::::;;;;;
     ;;;;;;:::::::        /___/|   ::::::::::;;;;;;
     ;;;;;::::::::       /政治資金|/|    ::::::::::;;;;
    ;;;;;::::::::      / ̄ ̄ ̄ ̄ | |/|    ::::::::;;;;;;;
    ;;;;;;;::::::    /     / /| |/    ::::::::;;;;;;;
    ;;;;;;;;:::::    |三三三三|/ /|/     :::::::::;;;;;;;
    ;;;;;;;:::::::   |三三三三|/ /       ::::::::::;;;;;;
     ;;;;;;;:::::::  |三三三三|/       ::::::::::;;;;;
      ;;;;;;;:::::::                :::::::::;;;;;;   ブーーーン
       ;;;;;;;;;;:::::             :::::::::::;;;;;;
         ;;;;;;;;::::::::        :::::::::::::;;;;;;;
           ;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;

            ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
          ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
          ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
          ミミ彡゙  ペテン師   ミミ彡彡   売国奴のみんな オラに現金を分けてくれ〜
          ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
  m n _∩   ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡   ∩_ n m
⊂二⌒___)  ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミミ彡  (___⌒二⊃
   \   \   彡|     |       |ミ彡  /   /
     \   \ 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ /   /
      \    ヽ,ミ|  トエェェェェエイ   |ソ/   /
        \   ヽヽ  |ュココココュ|  /    /  ∩∧_∧∩∩∧_∧∩∩∧_∧∩
         \   \ ヽニニニソ /    /     <`∀´  >  <`∀´  >  <`∀´  >
           \     `──'´    /       (経団連)  (マスゴミ )   ( 外資 )
124名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 20:20:13 ID:98D2Aksw
>>119
日本郵政が年間、1億2000万円、コンサルタント料に6億円払おうと
していた会社がマネーゲームをやっているハゲタカ・メリルリンチ

かんぽの宿 メリルリンチの成功報酬6億円<2/10 21:58>
 「かんぽの宿」の譲渡問題で、「日本郵政」とアドバイザリー契約を結んだ
「メリルリンチ日本証券」へ支払われる成功報酬の最低額が6億円に設定
されていることが明らかになった。 http://www.news24.jp/128848.html

メリルリンチ、ボーナス前倒し 「一部の人間に巨額支給」 
2月17日16時5分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090217-00000131-san-bus_all
125名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 20:28:42 ID:0dR2abxW
世界中の金がウォール街に吸い取られてしまったのか
126名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 20:34:22 ID:CEOr+U8h


無い時は黄色いサルを犠牲にするのが大吉と判断したようですね^^
127名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 20:37:22 ID:o+90N5QK
竹中・小泉が捕まるのも時間の問題か。
アメリカの干渉まで捜査をつめられるほど
日本の検察が優秀であればいいが。。
128名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 20:38:10 ID:1NpcfmF1
鳩弟は馬鹿なんけ?
こんなとこ徹底的にやっつけて潰しちまったら景気対策なんか吹っ飛ぶぞ。
129名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 20:54:57 ID:1NpcfmF1
>>118
確かにごもっともだが、企業である以上CFよりはPLだと思うがな?
若干だが資産が増えて赤字が決算直撃。
営利企業としては、なにがしかのメリットがないと抱えられない。
あっ言っておくけど、檻糞関係者ではないよ。
130名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 21:03:47 ID:R8iK0Dk+
小泉なんてタダのおっさん。なんでマスゴミはあんな持ち上げるんだ??
131名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 21:04:00 ID:KFy7nomb
ハゲタカもいいけど、そのハゲタカに、勝てるのか?
負けるんだろう。
ハゲタカのほうが、知恵があるから。

メーカーは、世界で勝負しているから、GMが傾くんだろう。

銀行、証券も、世界基準で勝負してみたら?
勝てないから、ハゲタカに食われるんだろう。
132名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 21:10:18 ID:0dR2abxW
ハゲタカを出し抜いたタカがいるはずだよね
133名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 21:24:42 ID:ClgU87sp
かんぽの宿の裏真実が明かされるか?
鳩山にリークした不動産屋が消されるかも?
134名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 21:56:57 ID:3+ZYUQ4F
>>113
>僕の周辺でも小泉ブームに熱狂した女性たちが今はいっせいに「テレビで小泉さんの顔を見るだけでも吐き気がする」
>というほどの小泉嫌いに変貌してますよ。
とりあえずその連中に「自業自得。」あるいは「ご都合主義者だな。」と言ってやってくれ。
135名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 22:31:12 ID:D3Rmq2KF
>>134
オバサマたちはとっくに「自業自得ね」と猛省してますよw
だからこそテレビ局がいまだに小泉に女性支持が集まってると報道してるのが
悔しくてたまらないそうでw
136名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 04:21:09 ID:fFEbxUcU
>>131
>ハゲタカのほうが、知恵があるから。

悪知恵というか犯罪だろ、今回のメリルリンチは?
日本郵政・西川とグルになっていた。
こんなのに負けたら日本を乗っ取られるんだぞ。
だから竹中平蔵は売国奴と言われるんだ。
137名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 04:56:27 ID:lEBmf5TM
竹中と小泉を犯罪者として逮捕しない限り、

日本は、・・・・
138名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 07:43:09 ID:G60YAkai
ともあれ鳩山さんが白紙にした以上全て高値で売却する責任ありますね。

政治生命かけてがんばって^^
139  ハトちゃんえらい:2009/02/20(金) 09:42:06 ID:IXpJBs5F
「かんぽの鳩山」

「かんぽの宿」問題で、郵政民営化のカラクリを分かりやすく暴いた鳩山総務相。
「国民の財産がハゲタカにさらわれる」寸前に阻止したとして、今や愛称は「かんぽの鳩山」。
麻生ダメ内閣で一人だけ「救国の英雄」扱い。
 
鳩山氏は法相だった時、死刑執行をめぐり朝日のコラムに「2カ月間隔でゴーサイン出して新記録達成。またの名、死に神」とからかわれた。猛然と抗議し、死刑賛成が圧倒的多数の世論に味方され、
朝日に謝罪させ、男を上げた。
今回も「かんぽの宿をめぐって大臣が騒げば、注目を集められる」と思い立ったのがきっかけという。
今では鳩山支持が急上昇中だ。
鳩山氏は『麻生も勘の悪い奴だ。かんぽ問題は自分が指示したって言えば、支持率も上がるのに。
このままじゃ俺から麻生と別れることになるかもな』と鼻息は荒い。
(2月19日 週刊文春http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090219-01-0702.html

・・・動機は不純でもいいよ。白いネコでも黒いネコでもネズミを取るのはいいネコだ byケ小平
140名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 09:55:27 ID:nfSsTNmH

一番批判されるべきは「かんぽの宿」を作った人じゃないの?
赤字垂れ流しで経営
挙句の果てには条件がいいから民間が運営していれば
ほとんどが黒字確実の施設だとか

そしてこのまま赤字垂れ流しで運営していくのかね?
トップは官僚OBに差し替えて
141名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 10:26:14 ID:ig+Wz+yO
>140
何? このアタマ悪すぎの書き込み
142名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 10:29:05 ID:CM33RTJq
>>141

バカ垂れ流し
143名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 10:30:57 ID:caVIZdSX
施設の建設費に約2100億円を費やした「かんぽの宿」の減価償却期間を、
60年から25年に短縮し、さらに減損会計で会計処理を行えば、例え公社化
以前の「かんぽの宿」の決算が大幅な黒字決算であったとしても、一気に
赤字決算に転落してしまい、郵政公社の経営による「かんぽの宿」事業は、
第三者から不採算事業だと見なされるに決まっています。 

それでも、全国に展開している「かんぽの宿」を一体として捕らえた現在の
キャッシュ・フロー(資金繰り)は、公表されている客室稼働率(約70%)から
類推しても、余裕でプラスになっているはずです。

 そして、会計上の赤字を連続して計上していても、企業のキャッシュ・
フローがプラスである限り、企業は決して倒産しません。

http://spiraldragon.blog.so-net.ne.jp/2009-02-17
144名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 10:38:46 ID:caVIZdSX
サンデー毎日 2月22日号

「会計基準の見直しで減価償却期間を60年から25年にしたため、帳簿上、年度ごとの
赤字額が増大しましたが、実際は施設の人気は上々で、お客はいっぱいでした。
あまりに「赤字だ、赤字だ」と強調されるのがつらくて、税金で建てたわけではないので、
「税の無駄遣い」という事実誤認には抗議したこともあります。
赤字圧迫を減らすために「簡保や郵貯のカネで一括償還すればいい」と理事会で提案
したこともありますが、受け入れられませんでした。」
「「赤字だ」と世論をあおって「減損会計を導入し、
資産価格を低く見積もって一括譲渡するような手口は許せません」

*tp://bl*g.livedoor.jp/hanatora53bann/archives/51343002.html


> 減価償却期間を60年から25年にしたため、帳簿上、年度ごとの
> 赤字額が増大しましたが、実際は施設の人気は上々で、お客はいっぱいでした。


> 「「赤字だ」と世論をあおって「減損会計を導入し、
> 資産価格を低く見積もって一括譲渡するような手口は許せません」
145名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 10:43:51 ID:eJm1Ao80
>>140
何歳なんだよ?平成生まれか?
146名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 11:01:53 ID:tFp/zYeA
鳩山も、アルカイダ発言とかシフシ発言とかバカ言ってたが、さすがに数撃ちゃ当たることもあるな
147名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 11:04:52 ID:jhoTez6o
>>140
こういうバカが小鼠支持者なんだろうな

ケケ中は売国構造改革で大儲け
ニューヨークに22億のペントハウス付きのマンションを買ったらしいぞ
148名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 11:45:59 ID:5kkL0UUV
個別譲渡、容認のただし書き=日本郵政の説明は誤り−かんぽの宿で鳩山総務相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090220-00000048-jij-pol

 鳩山邦夫総務相は20日の閣議後記者会見で、日本郵政が保養・宿泊施設「かんぽの宿」
をオリックス不動産に売却する契約の中に、オリックス側の判断でいつでも個別施設を譲渡、
廃止することを容認するただし書きがあった、と発表した。
 日本郵政はこれまで、売却後2年間は同社の承認なく個別施設を譲渡できない契約があ
ると主張していた。同相は「(一括での)事業継続は表面上のものだ」と述べ、同社の説明
は誤りとした。


従業員の雇用維持も嘘でしたwwwwwwwワラタ
149名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 12:50:48 ID:nDRlqweb
>>139
>鳩山氏は『麻生も勘の悪い奴だ。かんぽ問題は自分が指示したって言えば、支持率も上がるのに。
言われてみれば確かに・・。
>>148
まさかオリックスは1個施設譲渡したらそこの従業員を別の所に集めるとか考えていたわけでもあるまい。
日本郵政は後になって契約にこう書いてあるとしらばっくれるつもりだったのかもな。
これで かんぽの宿赤字説→減価償却費によるものでそれも60年のところを25年に縮めた為に起こった帳簿上の話。
    事業計画説(雇用維持のため必要だった説)→表面上のものであると解釈される項目が契約に明記されていた。
    そもそも競争入札だったのか→企画立案型入札で競争入札でない。かつ、欧米にはあるパターンではあるものの途中内容変更まであった。
見事に全部論破されたな。投資顧問としてのメリルリンチに濡れ手で粟の6億支払っただの竹中ー小泉が会見もって直後二人でメディアを通じて動き出すだの疑惑だらけ。
宮内もまた近年改めて相当政治を私物化した実態が浮き彫りにされている。

もっと掘り下げてこの連中まとめて逮捕すべきだな。
150名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 12:54:49 ID:LPdMUvaC
ちんぽの宿があるのに何故かまんこの宿がない件について…
151名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 14:10:16 ID:a3A0saJj
>>148
ちょw雇用維持も嘘かよ。っつかいつでも売れるってw
さーてビッグニュースだけど、今晩のニュースで果たして民放各社が放送するかどうかだな。

普通ならトップニュースだろ。

グリーンピアのときはあんだけ「安売り安売り」とワイドショーでも特集くんで
年金機構叩きをしてたじゃんか。
152名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 15:25:21 ID:b3rvF6+H
               ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ 
             ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
              ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
              ミミ彡゙  郵政命   ミミ彡彡
              ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
              ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
       ,-'"ヽ    ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
      /   i、    彡|     |       |ミ彡
      { ノ   """""彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ 
      /           ゞ|    ___   |ソ    
      /            ヽ '´( ( /´`ノ / 
     i                 \、`ー´ ' /  ハァハァハァ         
    /                  `──'′ }            
    i'    /、           売国犬  ,i           
    い _/  `-、.,,     、_       i   ))       
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./       
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|         
       ,/ /     \  ヽ、   i  |        
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i      
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>
153名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 15:30:07 ID:eJm1Ao80
>>151
どうせ交通事故とか一家心中でしょ。
やらない方に100ペリカ。
154名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 15:36:43 ID:9bqpzoCR
旧郵政物件の7割すでに転売、「一括売却」で取得後…読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090220-OYT1T00031.htm

かんぽの宿「転売禁止」に抜け穴条項…オリックス判断で可能に
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090220-OYT1T00521.htm?from=navr

次から次へと出てくる出てくる。
経団連加盟企業は、濡れ手に粟でこう言う事をやりながら、
一方では派遣切りを行うと言う極悪さ。

こりゃこの売買に絡んだ政治家&オリックスの関係者と郵政の関係者は、
全員タイーホしなければ国民は納得せんだろ。
155名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 15:40:24 ID:nDRlqweb
>>154
完全に食い物にされたな。
薄汚いことばかりしやがって。
156名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 15:45:11 ID:EmbLmzNm
>>118

減価償却含まないで考えるのは、粉飾決算だよ
157名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 15:47:15 ID:uK8TuHFe
小泉もいてもたってもいられないわけだw
158名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 15:52:50 ID:oABVPdK5
いてもたってもいられないんでございます
159名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 15:55:58 ID:tFp/zYeA
>>150 まんこの宿あるよ、ソープランドのことだろ
160名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 16:01:25 ID:t7qElRJ7
でも思ったより真相が早く明るみに出たと思ってる。
株式売却した後で10年ぐらいしてどうしようもなくなってから
真相が明るみに出ると思っていたから良かったよ。
麻生も鳩山弟も良くやってる。
161名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 16:10:29 ID:pyLzDa9s
セコムへの「民間刑務所」委譲もかなり問題あるな
162名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 16:12:41 ID:SXvRoptu
790 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:07:29 ID:FQa0At1T0
これからの展開での一番の注目点
それは人件費の莫大な200億円という常識ハズレの無駄使い。
正規職員はわずかで、こいつ等の平均年収は数千万以上。
残りは委託業者とか臨時。
彼らも見かけ上は民間の職員以上の人件費が使われていた。
この正規職員じゃない殆どの人間は一体

どこから採用したのか?

まさか奥谷サンの派遣会社じゃないよね?wwww

>>790
委託業者で働いてる友人32歳月手取り15万
採用は地元の飲食会社
かんぽの職員→神 委託・臨時→下僕らしい

813 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:56:22 ID:FQa0At1T0
>>811

キターwwwwwwww

これじゃ200億の人件費なんて出鱈目し放題って事じゃんwwww
何せ正規職員なんて、3200人のうち、ごくわずか。

すぐに黒字化可能じゃんwwwwwww

日本郵政のとんでもねえトリックだなwwww
163名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 16:13:45 ID:BuM+psSz
まずいえることは
この国の役人どもは私腹肥やしすぎなんだよ
164名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 17:52:25 ID:iXh8eWuB
既に転売したのを取り返すのは無理?
165名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 18:21:49 ID:SXvRoptu
N即+にはこのスレ立たないんだよねw

1万円転売の親会社リーテックともつながっちゃった記事出ちゃったし
西川宮内方面大炎上中なんだけどねw

5億円で売却 抵当11倍 旧郵政公社の土地 57億円 オリックス転売後 2009年2月20日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009022002000227.html

5億円で売却 抵当11倍 旧郵政公社の土地 57億円 オリックス転売後 2009年2月20日 夕刊

 旧郵政公社が二〇〇五年度に五億千三百万円で売却した東京都港区赤坂の土地約千五百平方メートルが、オリックスに転売され、
五十七億円の抵当権が設定されていることが二十日、衆院総務委員会で明らかにされた。鳩山邦夫総務相は「極めて不可解で不透明。
不当な値で民間に払い下げられていたのなら、国民への背信行為だ」とした。

 土地は赤坂一号住宅跡地で、〇五年度に一括売却された一部。現在は更地。旧郵政公社は〇六年三月に不動産会社リーテックの
関連会社に売却。この会社は購入後にリーテックに合併され、土地の所有権は昨年九月、オリックスに移った。

 関連会社の購入と同時に十九億円の抵当権が設定され、〇六年九月に抹消。同時にオリックスが抵当権者となり十七億二千二百万円の
抵当権を設定。さらに昨年十一月には四十億円の抵当権が設定された。

 周辺の土地も民間や水資源機構からリーテックが買い取った後、所有権がオリックスに移り、旧郵政公社売却分と共同担保に入っている。

 総務委で松野頼久議員(民主)が「五億円の売却額は適正なのか」と指摘。日本郵政の寺崎由起執行役が「赤坂の土地は間口が狭いなどの
点から、(五億円とする)鑑定額は適正と考える。売却後の転売は承知していない」と答弁。さらに「売却先はリクルートコスモス(現コスモスイニシア)
ほか五社。リーテックは当初入札に参加していたが、途中でグループ会社から抜けて辞退した」と、これまでの国会議員への提出資料と異なる説明をした。

 地元の不動産業者は「売却当時の相場なら二十億円はする土地」とした。
166名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 18:27:28 ID:SXvRoptu
ステイグリッツ著(ノーベル賞受賞経済学者)が以前書いた本
『世界を不幸にしたグローバリズムの正体』の中で暴露していたのは、
国の公共資産や、国家資産などを「民営化」という美名で「安価に売らせるビジネス」が存在しているという。

そしてそっと多国籍企業が相手国の政府高官にこうささやくのである。
「あなたにその価額の10%をコミッションとして支払います。」
そうすると相手の目がかがやくらしい。


> 国の公共資産や、国家資産などを「民営化」という美名で「安価に売らせるビジネス」が存在しているという。

> そしてそっと多国籍企業が相手国の政府高官にこうささやくのである。「あなたにその価額の10%をコミッションとして支払います。」


そう言えば、竹中氏は、アメリカに豪邸を買ったそうだね。
167名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 18:34:34 ID:y3Ccq4FV
豪邸より
いい映画観る時間ない人の方がかわいそうだけどな
すべてを客観的な価値に置き換えるユダヤ思想か
洗脳された日本人が本格的に気づくのはいつからだろう
168名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 19:14:26 ID:SXvRoptu
鳩山総務相は20日の閣議後の記者会見で、日本郵政の保養宿泊施設「かんぽの宿」の
オリックスへの一括売却が白紙撤回された問題について「すべてがごまかしの中にある」
と述べ、日本郵政から提出された資料の分析で、これまでの説明を覆す証拠が出てきた
との認識を示した。

2年間の事業継続や転売禁止などが盛り込まれている契約書に、オリックス側が「事業の
発展的かつ継続的な運営に資さない」と判断すれば、個別の資産売却や施設閉鎖を行える
“抜け穴”条項が見つかったとしている。鳩山総務相は「結局、何でもできるということ」
と批判した。

また、昨年10月末に行われた2次入札で、オリックスと最後まで争ったホテル運営会社が
提示した条件について、「事業継続や雇用の面については、いい条件が出ていたように思う」
と述べた。
鳩山総務相は、交渉の過程で日本郵政をローマ、オリックスをオルガンと呼び替えて書類が
作成されていたことも明らかにした。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090220-OYT1T00521.htm
169名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 19:36:25 ID:a3A0saJj
>>165
わーりってっくとオリックスつながったかw
これトップニュースでもよいのに、7痔のNHKでやらなかったような気が。
(それとも食事つくりながらときどきみてたから見逃したの?)

それにしてもまだ新興のリーテックが、郵政のバルクをたくさん落札してるのって
あきらかにおかしいし、そこに有限会社のレッドスロープが名をつらねているのもおかしい。

これだけでも格好のワイドショーネタなのに、やらないところがなおおかしい・

夕方のTBSとフジでオリックスと簡保のニュースちょっとやったけどね。
これもちらちらだから内容はおぼえてないけどリーテックのじゃなかった。
170名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 19:40:43 ID:5Lo5rjsy
簡保の宿 天下りの人件費が問題だ。
171名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 19:43:23 ID:5qccEfjF
レイプ純のニュースなどどうでもいいから
簡保関係しっかり報道しろ
172名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 19:50:56 ID:tFp/zYeA
ちょっとネタ古いが、国鉄の民営化も電電公社の民営化もすごい利権があったんだろうな?
173名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 20:08:10 ID:caVIZdSX
檻糞工作員が阿鼻叫喚w
174名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 20:09:09 ID:cAbOIWBf
かなり「具体的」な話がここにきてドンドン出てるな。
こりゃ「戦後最大級」の疑獄に発展するぞ。
小泉祭りにうつつをぬかしてる民放TVは何なんだよ一体。。。
もう存在価値ゼロだわ。
175名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 20:19:18 ID:LitmkhnE
官のやること、「かんぽ宿」100億の価値のものを2400億円で買うw天下りありきで商売そっちのけw
なに?かんぽの宿はタオル持参だとwそんな宿に誰が行くw

まもなく到来するであろう借金1000兆円時代。よくもまあ国民の財産を食いつぶしたものだwこれら全部、天下り官僚と関係している。
176名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 20:20:07 ID:a/i5pHgh
>>175
稼働率すごく高いよ
177名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 20:23:19 ID:LitmkhnE
江戸時代の武士のような既得権w特定郵便局長2万人で一年にどれだけの金を酢買ってきたんだ?
毎年、5000億円以上か?

郵便貯金は、局長や天下り役人や郵政族議員などの蛆虫や労のものではない!
178名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 20:27:21 ID:dUEIno9i
頭悪いな俺……郵政民営化を進めたのが自民党の竹中とオリックスの某で、その某が元国の資産を破格で買い取ろうとしていること、つまり利権がらみの癒着があったのではないかというところまではわかるんだが、それをなぜ与党の鳩山大臣が止めるのかがわからない。
179名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 20:38:52 ID:LitmkhnE
鳩山は官僚の犬。ポチではないがころ吉だw国民の利益より目先の自分の利益なんだろうな。
かんぽなど早く売却すべき。西川は間違っていない。人間顔を見れば全て分かる。西川は素晴らしい顔をしているよ。
180名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 20:50:47 ID:cAbOIWBf
かんぽの宿問題、総務相「対抗馬の方が好条件」
2009年2月20日12時57分 asahi.com

 鳩山総務相は20日、「かんぽの宿」を落札したオリックス不動産より、
対抗馬のホテルマネージメントインターナショナル(HMI)の方が好条件を出していたとの考えを示した。
閣議後の会見で、「事業継続や雇用について、オリックスが常に最高の条件を出してきたと
郵政が言っているのは間違いだとそろそろ断定できる」と述べた。

 総務省は日本郵政から提供された入札資料を精査している。
これまで日本郵政は、正社員の雇用条件の維持についてオリックスのほうが良い条件を示していたと説明。
オリックスに売却を決める根拠の一つにしていた。しかし、総務省側が入札資料を読み込んだところ、
そうした説明に疑問が出てきたという。

 また、選考過程で日本郵政を「ROME(ローム)」、オリックスを「ORGAN(オルガン)」、
HMI社を「HARP(ハープ)」と呼ぶ隠語が使われていたことも明らかにした。

ttp://www.asahi.com/politics/update/0220/TKY200902200175.html

朝日もとうとうかばいきれなくなったか。
それにしても、朝日は大恥をかいたな。
あんな早漏気味な社説書かなければよかったのにな。。。
181名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 20:56:18 ID:hWQNdhq0
>>179
あははははは。
あんな狡猾な顔を見たのは小泉・竹中以来だけどな。www
182名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 20:56:58 ID:LitmkhnE
対抗馬が落札したが、半年後に倒産かwありえる話だ。

鳩山デブぼんぼんは、口を出さず、社長の西川に任せるべきだ。鳩山は兄弟そろって売国奴だ。
183名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 20:58:54 ID:a3A0saJj
>>165
その赤坂一号住宅跡地他が転売されたときの総務大臣は麻生だが、
郵政民営化担当大臣は竹中だったんだよなw

>2004年9月27日には、竹中平蔵国務大臣が郵政民営化担当大臣に任命され、
両名は2006年9月26日までその任に当たった

郵政公社が赤坂の社宅など202物件を売却へ、中央三井が仲介受託
2005/09/14
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20050914/124782/


184名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 21:14:25 ID:zICJZBqI
>>182
おまえ、ほんとにバカだねぇorz
これだけいろいろ証拠が出てきてるのに。
頭悪すぎるだろw
かんぽは作られた赤字なんだよ。中身は大黒字
185名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 21:19:06 ID:caVIZdSX
NHKキターーーーー
186名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 21:21:34 ID:W49SdwQH
第三者委員会、委員の数が三人と聞いて笑っちゃいました。

メリルリンチに払うギャラをそっちに向けて20人くらいで洗えよw
187名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 21:24:10 ID:LitmkhnE
かんぽの宿に2400億円の無駄遣い。ゴク潰しもいい加減にしろや!郵政民営化?20年遅いよw
188名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 21:25:58 ID:a3A0saJj
>>183
2005年の8月に郵政解散だったっけ?
そしてその年のうちにすぐ、郵政公社は赤坂の社宅を売りに出したんだね。
17年(2005年)10月に郵政民営化法案可決だが、その前にもう社宅売り払うこときめたんだw

ちなみにそのときの総裁は生田正治
>2003年(平成15年):日本郵政公社初代総裁就任
2007年(平成19年):任期満了で日本郵政公社初代総裁を退任

189名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 21:31:37 ID:LitmkhnE
かんぽに社宅に財投。どこまで郵政事業というのはインチキを続けてきたんだ。

日本の悲劇は郵政民営化が20年以上送れたことにある!

既得権とは恐ろしいね。
190名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 21:52:28 ID:a/i5pHgh
なんか痛いテープレコーダーだなあ。
191名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 21:54:07 ID:caVIZdSX
事放談 野中広務 鳩山邦夫 かんぽの宿 2_2
http://www.youtube.com/watch?v=ilytA_-1Bko&feature=related

これ良いね。
192名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 22:33:31 ID:a3A0saJj
2005年04月28日発行 第0341号 特別
 ■■■    日本国の研究           
 ■■■    不安との訣別/再生のカルテ  編集長 猪瀬直樹

> 郵政三事業の民営化が必要とされるポイントはいくつかあります。
その第1は、現状のままではムダが多いことです。
たとえば、郵政公社が経営する「簡保の宿」が、全国各地に約100施設あります。これに約2000億円を投資して
いますが、全部赤字です。
また、郵便貯金会館(メルパルク)など結婚式場をはじめとするホール施設が全国に23カ所あって、
これも約2000億円を投資していながら全部赤字。
郵政当局が発表してきたデータによると、約半分が黒字になっていたのですが、

これには減価償却が勘定に入っておらず、これを差し引くと赤字になります。

 ムダな投資はまだあります。郵政宿舎が4万5000戸あって、建設費が約4600億円。
これも全部売却すべきです。駅前郵便局もムダです。たとえば、東京駅のすぐ前に中央郵便局がありますが、この敷地の評価額が1600億円。
ttp://www.inose.gr.jp/mailmaga/index.html
193名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 22:45:51 ID:7K8L76VD
コピペ及び周知推奨

時事放談 野中広務 鳩山邦夫 かんぽの宿 1_2
http://www.youtube.com/watch?v=QPjLhYoi48Q

時事放談 野中広務 鳩山邦夫 かんぽの宿 2_2
http://www.youtube.com/watch?v=ilytA_-1Bko

TBS系時事放談は野中広務と鳩山邦夫がゲストだった。その中で両者は驚くべき率直さで次の
三点を国民の前で明言した。

1.小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言だ。

2.「かんぽの宿」疑惑を追及している内に、小泉・竹中構造改革は米国金融資本に日本を売り渡し
  た事がわかった。

3.日本のメディアは小泉・竹中売国奴構造改革に加担し、疑惑を必死に隠そうとしている。政局報
  道に矮小化しようとしている。

この三点セットこそ、これまで様々な人々がネット上で指摘してきたことだ。素人が何を言っても
国民はそれを信じない。しかし裏を知り尽くした元自民党政治家と、現職の政権政党閣僚の口から
このいかさまが発せられ、全国の国民に流されたのだ。
194名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 22:53:49 ID:UvtgY8il
奥谷禮子(おくたに れいこ、本名米澤禮子)

1990年8月20日、第二級強盗罪容疑でニューヨーク市警察に逮捕されている。
195名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 23:03:25 ID:Rjw/Pu+L
道路公団にもそのけがありそうだなw
196名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 23:08:00 ID:9bqpzoCR
何か急に民営化を正当化する書き込みを始める香具師が増えたな。
奥谷とか財界のアルバイトによるやらせ書き込みか?

民営化は小泉竹中が持ち出した頃から色々問題が取りざたされてきた、
地方局の切捨て、サービスの低下、手数料の値上げ・・・等。

それらは全て現実となり、良くなったのは「アルバイト雇用による窓口対応」のみ。
これを民営化の成果だと述べるアフォも居る。

もともと民営化は、アメリカの圧力によるところが大きかった、
それに小泉竹中が財界とつるみ、財界重鎮を郵政に送り込み(何故かそこに奥谷が入っているこの不思議)、
現在の結果となった。

結果的に、利益よりも害の方が国民にとっては大きかった訳だ、
今回の事件の成り行きを注意深く見ていけば、如何に財界と政界がつるんで、
金儲けを企んで居るかが分かるだろう。
197名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 23:23:46 ID:iUMka8fx
郵政民営化して景気がとてもよくなったといえなければ、
はっきり言って空論である。
198名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 23:24:13 ID:DkWkAVlL
オリックスの子会社オリックス不動産は京都市所有の梅小路公園に水族館を建てようとしてます
住民の7割が反対ですが門川市長は京都市条例の規定により議会の承認なしに計画を推進しょうとしてます
オリックスと政界ってどんな関係ですか
オリックスって〇〇系〇〇組とかの人がやってる会社でつか
199名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 23:28:59 ID:nDRlqweb
>>192
減価償却が勘定に入っていない・・皮肉だな、昔は民営化賛成論者が言っていた発言がそっくりそのまま
今度は批判論者の指摘事項に入っている。
200名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 02:24:50 ID:xuD/rIsT
>>197
郵政民営化と景気は関係ないんじゃないのか?
貯金を使って箱ものをじゃんじゃかつくって
自分達の天下り先を大量生産してその上経営能力0だから
その赤字を税金で補てん。なので民営化して余分な施設は売って
税金がこれ以上使われないようにしようとしたんじゃ…
ただ最後の最後まで一部企業を優遇してその関係会社に雇ってもらおう
って下心がみえみえだけど。
201名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 02:57:42 ID:FK7poqpJ
>>189
> 日本の悲劇は郵政民営化が20年以上送れたことにある!

よかった、それが 国 益 のためだね。

大体、年次改革要望書で郵政の民営化を熱望しているアメリカの郵政が国営なんだから。
こんな馬鹿馬鹿しい話はないよ。
202名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 03:04:08 ID:FK7poqpJ
>>200
だから、かんぽの宿の赤字は、減価償却の年限を無理やり25年に圧縮したことで生まれた

帳簿上 作 ら れ た 赤 字 

ですから。実際には、75%の客室が常に埋まっている優良物件。一流ホテル並みだな。

また、かんぽの宿は簡易保険加入者向けのサービスとして立てられた福利施設である。

たとえばさ、企業の保養所が保養所単体で赤字になっていたとしても、そんなことに何の問題がある?
社員へのサービスのために企業があえて採算度外視でやっているわけよ。

かんぽの宿もそれと同様に見なくてはならない。しかも、かんぽの宿の赤字はほとんどなく、たった300円
ほど料金を上げただけで黒字へ転化できるほどのものなんだぜ。

そういう優良物件が、あたかも焦げ付いた債権のように装って特定の企業に売ってしまうことを詐欺という。
203名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 03:30:47 ID:nRbDg3nC
基本的に、自民党政権の強みは、アメリカとのパイプによる景気維持。

だったのに、小泉・竹中体制では、アメリカの回収局面に応じたので、
バブル崩壊後に蓄積してきたわずかな富を放出する結果になった。

これは名実ともに「売国」。
罪を問うことはしないから、逆にビジネスアドバイスとして、
国を売ることで得た利益を公表してもらえないかな。
204名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 03:49:22 ID:hbF7HKQ5
郵政公社の土地 転売後

払下げ価額の11倍以上の価値があることが証明

不動産鑑定士の評価⇒5億円で売却

オリックス転売後

不動産鑑定士の評価⇒57億円の抵当権設定 
205名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 04:31:48 ID:l4OWwKhn
民営化前に売却された物件は騒がれず、民営化後に売却されようとしたかんぽの宿だけが騒がれている。

矛盾してる
206名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 05:58:50 ID:hTiCWZhM
>>200
赤字分が出ても、それは簡易保険の利益で補われるのであって、税金は関係無い。
それに小泉自身が、民営化すれば年金問題から何まで全て解決すると大嘘言っちゃってたからね。
207名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 06:47:14 ID:4Qe5jkHs
>>205
それも徹底的に調べるとポッポ弟言ってなかったか?
208名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 07:41:32 ID:RF+dG0uA
小泉一派の「片山さつき」がテレビに出演「簡保の宿」の売却問題を
国会で取り上げている事に反対の大声!

 「さつき」も一役かってオリックスから献金でも貰っているのか。
小泉政権での「民営化」の本質、がこの中で明らかになるような重大
問題だよ。
 お前のいう小泉一派の「喧嘩」材料として格好のものを提供してくれた
ものだよ!
209名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 07:51:08 ID:b2tzPZ3r
769 :名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:59:55 ID:5sdCMvR10
勇猛なトラの皮をかぶったクチ達者なキツネにすっかり騙される愚民

 何年か前の選挙を思い出さない?w
771 :ほら、こいつだよwオマエらが陶酔した詐欺師w:2007/06/25(月) 13:04:35 ID:5sdCMvR10
>>769 ↓
 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡)) そもそもお前らが俺らを選んだんだろ?w 自業自得だw 未来永劫自公に投票して俺らに生き血を吸われてろ バーカww
))ミ彡゙ドS統一詐欺師 ミミ彡(    おばあちゃん
))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ))) オレ、オレだよ。 改革名宰相だよ。
((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))  
ミ /     |       \彡  郵貯の350兆をニダヤ銀行に振り込んどいてね! 美しい国を子分の壷三が必ず渡すからw  
 \ \ ´-し`)  / /ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  日本を朝鮮に売り渡しました<丶`∀´>ニダ
   ヽ '´トエェェェェエイノ /     |http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141079171/
    ,.|\、ヽニニニニソ /|、  グヒヒ   |【小泉改悪】日本に朝鮮人がやってくる【ビザ免除】
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
ttp://nyt.trycomp.com/nenpyo.html
【朝鮮総連問題】 「朝鮮総連を助けるため」の緒方元長官、売買成立で1500万もらえる予定だった…自宅、家宅捜索も★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181866397/l50
【BDA問題】北朝鮮関連資金の送金作業が14日中に行われる見通し、マカオ紙報ず[06/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181795392/
安倍が機密費から50億円を北朝鮮に贈与
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160985799/
【安倍ブーメラン】総連売却の黒幕・満井氏は清和会(現町村派)関係者!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182263914/
210名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 07:55:59 ID:WhyYBmzG
オマエが1円で買って、2億の維持費を払ってくれ(-o-;)
基地外
211名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 07:59:49 ID:WhyYBmzG
早く買え!
買って見ろ!
1円で買って、維持費払ってください。
212名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 08:15:45 ID:RF+dG0uA
 私は何故「郵政民営化」に反対したか。

 参議院議員「荒井宏行」You Tube 映像:実に詳しいので一回
見てほしい。
213名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 08:25:48 ID:RF+dG0uA
 「民営化」により郵便貯金や簡保の資金が、日本国民のために
使われようになったかが大問題だ!

 それと反対に一部の企業やそれとつるんだ外資の儲けのための
「民営化」ではなかったのか?

 ●現実は後者であることが証明されつつある。
214名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 10:37:37 ID:2OpdeaHQ
早く買え! 買って見ろ!

でもオリックスにしか売ってやらないよ〜ん、てかw

215名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 10:57:48 ID:Ty+4iSy+
>>202
減価償却年数を短縮すると、最初は償却費
が増えて帳簿上の赤字が大きいが早く償却
が済む。しかもキャッシュ・フローに変り
はない。それどころか、当初赤字なので「節税」
になる。その分は勿論後で払うことには
なるがその間資金運用できる。というわけで、
償却期間短縮による「作られた」赤字増は、
中期的にはプラス材料だ。現在の赤字だけを
強調するのは、欺瞞的商法だ。


216名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 11:01:09 ID:r7tBAKVP
コピー
580 名前:名無しさん@3周年 :2009/02/20(金) 22:19:14 ID:Mfl2y/8e
TBS系時事放談は野中広務と鳩山邦夫がゲストだった。その中で両者は驚くべき次の三点を国民の前で明言した。

1.小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言だ。

2.「かんぽの宿」疑惑を追及している内に、小泉・竹中構造改革は米国金融資本に日本を売り渡した事がわかった。

3.日本のメディアは小泉・竹中売国奴構造改革に加担し、疑惑を必死に隠そうとしている。政局報道に矮小化しようとしている。

「かんぽの宿疑惑」を刑事問題として追及することが必要だ

小泉劇場は小泉の逮捕で幕かな
217名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/21(土) 11:04:39 ID:K3UcewxR
規制改革会議議長の宮内・小泉・竹中はズブズブの関係と考えるのが自然。
民営化とは、
何十年に一度の国の財産の大バーゲンセール、それが民営化の意味ですよ。
それ以上でも以下でもない、それだけ。

竹中はオリックスから幾ら貰ったのかな。
郵政民営化には利権口利きが無かったと考える人は、
自衛隊不要という人と同じで目出度いね。ハッキリ言えば馬鹿カス。

あ、そう言えば朝日新聞本社も、国有地の払い下げだったが、
記者クラブ制度に守られているマスコミは、国有地払下げ等の利権も手にし、
今も国にタカリ続けてきたので、郵政問題を追及なんてできません。

マスコミという泥棒がオリックスという泥棒を追及できないのは自明です。
218名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 11:36:39 ID:RF+dG0uA
 私は何故「郵政民営化」に反対したか。

 参議院議員「荒井広幸」 You Tube 映像:実に詳しいので一回
見てほしい。

●小泉一派は郵貯、簡保の資金「350兆」を何に使うことを目指したのか。
 国民のためなのか。一部の企業(外国も含む)のためなのか。

 郵政公社で働く労働者の賃金は上がったのか、下がったのか。

219名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 11:43:11 ID:EPNFYS3E
かんぽってひらがながでつけた奴は
ちんぽと間違われることは考えなかったのか
220名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 11:48:36 ID:kvGeINBe
郵政売り払いの土地
5億円が適正とし 払下げ。

その後転売。取得者は、その土地担保に 総計57億の抵当権設定

5億が適正と強弁するなら 完全な不健全融資

金融庁は 57億も融資した 金融機関を
不正融資として 立ち入り調査すべきだ。

221名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 11:52:27 ID:WhyYBmzG
おまえが1円で買えアホ
ドンだけ無駄な税金使っているの?
ちんぽのお宿
222名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 11:53:46 ID:WhyYBmzG
日本郵政は民主党の支持母体
223名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 11:55:38 ID:WhyYBmzG
は〜や〜く書き込め
アホ(-"-;)
224名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 11:58:25 ID:WhyYBmzG
郵便局のバカ職員
早くカキコしてください!
ゲラゲラゲラ
225名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:01:37 ID:WtLGkxH0
なんか戦闘員がイーイー喚いているな。
226名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:01:50 ID:WhyYBmzG
社保庁以下の腐れ所帯
郵便局
227名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:05:34 ID:WhyYBmzG
20分一生懸命かんがえた反論は、たったの2行

3流高卒 ダメダメ公務員
ゲラゲラゲラ
228名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:08:19 ID:WhyYBmzG
郵便局は解体してください!
無用です!
229名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:13:15 ID:WhyYBmzG
郵便局が無くなって困る人

郵便局員
僻地のじじ・ばば

いらね
230名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:25:02 ID:RF+dG0uA
 私は何故「郵政民営化」に反対したか。

 参議院議員元自民党「荒井広幸氏」 対談者 宮台真司氏ほか
 You Tube 映像:実に詳しいので一回 見てほしい。

●小泉一派は郵貯、簡保の資金「350兆」を何に使うことを目指したのか。
 国民のためなのか。一部の企業(外国も含む)のためなのか。

 郵政公社で働く労働者の賃金は上がったのか、下がったのか。

 もっとその本質をつかんだ投稿をしよう。

231名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:27:22 ID:vmgNYCq4
>>229
お前はミンスの工作員かw
232名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:27:25 ID:WhyYBmzG
長々無駄スレするな!アホ
233名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:29:28 ID:vmgNYCq4
570 :名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 10:43:53 ID:WhyYBmzG
サラ金は民主党の支持母体!

すいません全国資金業政治連盟についてお答えいただけないでしょうかw
234名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:30:15 ID:WhyYBmzG
くーずの集まり
郵便局
はーやくなくなれ
郵便局
235名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:30:47 ID:EPNFYS3E
郵便局なんざもはや郵貯だけで持ってるようなもんだよな
236名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:36:43 ID:WhyYBmzG
〉サラ金は民主党の支持母体

誰が言ってんの?

誰に聞いてるの?

3流高卒の郵便局員君

ゲラゲラゲラ
237名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:36:51 ID:vmgNYCq4
>>232
きみのことでちゅかw
238名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:37:10 ID:u+k7Jh02
郵政利権のおこぼれに預かれるはずもないような超B層工作員が、わけもなく発狂してますな
何が彼をそうさせるのか???
239名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:40:18 ID:vmgNYCq4
>>236
あなたが自分で吐いた唾でしょw
やっぱり答えられないんですねw

つまりあなたは3流高卒以下のただの屑だw
240名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:41:47 ID:vX2rRBdT
これまでの経緯おさらい

「かんぽの宿」、民営化5年後の譲渡は「竹中平蔵氏の指示」 日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090205AT3S0500E05022009.html

かんぽの宿:最終入札応札は1社 オリックスのみに
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090210k0000m020121000c.html?link_id=RSH05

かんぽの宿:日本郵政、オリックス対抗会社分の入札額創作 最終、実際は1社のみ
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090210ddm001020020000c.html

かんぽの宿:入札中に備品購入 テレビなど3億円超
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090219k0000m010098000c.html

「かんぽの宿」税評価額79施設で856億円、簿価の7倍
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090219-OYT1T00541.htm?from=nwla

かんぽの宿「転売禁止」に抜け穴条項…オリックス判断で可能に
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090220-OYT1T00521.htm?from=navr

旧郵政施設の売却、首かしげるような実態次々と
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090220-OYT1T01242.htm?from=navr

かんぽの宿:日本郵政、総務相に反論
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090221ddm002020106000c.html
241名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:41:58 ID:WhyYBmzG
www
なんですか〜
アホきちがい
(^o^;)
242名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:43:09 ID:u+k7Jh02
そろそろ春の性かな?
243名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:45:27 ID:WhyYBmzG
お前がちんぽの宿買えよ!1円で
んで2億の維持費払ってください!
利権に群がるウジ虫と仕事したくないダメ公務員
ゲラゲラゲラ
244名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:47:14 ID:P05K3SAO
小泉・竹中信者も、とうとう発狂したのか?
245名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:47:57 ID:u+k7Jh02
だからオリックスでなく漏れに売ってくれよ、1円で! ついでに史上空前の大赤字のトヨタも従業員丸ごとノシをつけてなwww
246名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:49:36 ID:WhyYBmzG
小泉純一郎が死ぬほど憎い基地外職員集団。
カルト郵便局
( ̄〇 ̄;)
247名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:51:46 ID:WhyYBmzG
買って見ろ!
アホ(-"-;)
郵便局を応援するバカだ〜れ?

ゲラゲラゲラ
248名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:53:14 ID:WhyYBmzG
キッパリ
私は仕事したくありません!

郵便局員
249名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:53:47 ID:u+k7Jh02
はいはい、自分以外がみんなカルトにみえるんですね、わかります。もうじき春の性ですね
250名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:55:29 ID:u+k7Jh02
はいはい、自分以外がみんな郵便局員にみえるんですね、わかります。もうじき春の性ですね
251名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:55:35 ID:WhyYBmzG
国民を基地外扱いするカルト集団
郵便局員
252名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:56:46 ID:RF+dG0uA
 私は何故「郵政民営化」に反対したか。

 参議院議員元自民党「荒井広幸氏」 対談者 宮台真司氏ほか
 You Tube 映像:実に詳しいので一回 見てほしい。

●小泉一派は郵貯、簡保の資金「350兆」を何に使うことを目指したのか。
 国民のためなのか。一部の企業(外国も含む)のためなのか。

 郵政公社で働く労働者の賃金は上がったのか、下がったのか。

 もっとその本質をつかんだ投稿をしよう。
253名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:59:13 ID:WhyYBmzG
汚いことのヤリ放題
は〜やく潰れろ
ゆ〜びんきょく♪

は〜やく潰れろ
ゆ〜びんきょく♪
254名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 12:59:57 ID:WtLGkxH0
なんかオウム信者みたいになってきたな。
255名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 13:01:04 ID:u+k7Jh02
ある意味、小泉・竹中教というのは本当の意味で刈ると的狂信者を引き寄せるだけの磁力をもっていたということか
怖ろしや
256名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 13:04:50 ID:WhyYBmzG
国鉄が民営化した理由と郵便局が民営化しなければいけない理由は?

ヒント 仕事への意欲
257名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 13:06:42 ID:WhyYBmzG
民主党を応援します!
自民党が死ぬほど憎いです!






ゲラゲラゲラ
258名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 13:08:38 ID:Ca1ySQeY
ID:WhyYBmzGは正真正銘の○○○○です 鎮静剤を投与してください
259名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 13:10:10 ID:WhyYBmzG
と、郵便局員君が言ってます。
ゲラゲラゲラ
260名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 13:14:45 ID:WhyYBmzG
低脳郵便局員君
○○○○に言葉を入れよう!

イケ○ン
261名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 13:17:09 ID:WhyYBmzG
ヒント
262名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 13:17:39 ID:49tODmuc
ヨダレの止まらぬ構造改革 by 外資 feat.ケケ中
263名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 13:18:12 ID:WhyYBmzG
ホントのバカ
郵便局員
ゲラゲラゲラ
264名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 13:26:05 ID:Y+Os+7YX
5億円で売却 抵当11倍 旧郵政公社の土地 57億円 オリックス転売後
2009年2月20日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009022002000227.html


郵政公社の「不動産評価」を担当したのは、「郵政民営化承継財産評価委員会」

郵政民営化承継財産評価委員会(第1回会合)議事録
*ttp://w*w.soumu.go.jp/yusei/mineika/pdf/05_iinkai_060919_4.pdf

評価委員以外の出席者

総務大臣 竹中 平蔵
265名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 13:26:06 ID:WhyYBmzG
バカいじってもつまんね( ̄〇 ̄;)
共産スレに行くわ!
266名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 13:26:16 ID:Ca1ySQeY
春の陽気のせいで止まらなくなっているようです。しばらく放置ですか
267名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 13:47:02 ID:WhyYBmzG
268名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 13:56:42 ID:WhyYBmzG
国民の血税で流行もしないちんぽの宿を勝手に建てて大赤字
責任すべて自民党

おまえらホントの屑ですね!

赤字分を返してください(-"-;)
269名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 13:57:09 ID:WtLGkxH0
いじるも何も、一人で踊っていじられてたのは君ではないの>>265
270名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 14:10:49 ID:WhyYBmzG
と、郵便局員君が言ってます。
271名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 14:13:45 ID:WtLGkxH0
あれ?

どこかに行くんじゃなかったの?
いじられまくって大変だね、あんま同情は出来ないけど・・・。
272名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 14:18:47 ID:WhyYBmzG
3流高卒の郵便局員君がほっとする間もなく帰って来ました。
ゲラゲラゲラ
273名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 14:20:57 ID:WhyYBmzG
群れなければ何も言えない。
可哀想な低脳
274名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 14:21:55 ID:RF+dG0uA
 272 名前:名無しさん@3周年 :2009/02/21(土) 14:18:47 ID:WhyYBmzG
3流高卒の郵便局員君がほっとする間もなく帰って来ました。
ゲラゲラゲラ

●君は小泉、竹中の雇われか?
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 14:22:01 ID:UXPyBh8q
小泉・ケケ中はアメリカのスパイで売国奴!



276名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 14:22:12 ID:1jfANDAO
ああ、3流高卒の郵便局員君が逆ギレしてこんななっちゃったわけ(同情
277名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 14:40:56 ID:SSqTfSzy
オリックスの件で不正があったのは明らか
オリックスの後ろには米メリルリンチ

郵政米営化に賛成してるB層目を覚ませ
278名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 14:53:41 ID:WhyYBmzG
郵便局民営化の謎?
なぜ民営化するのか?

1 組織が巨大化し過ぎたため
2 アメリカとの競争力を保つため
3 職員がダメダメだから
ヒント なし
正解は











3番です
ゲラゲラゲラ
279名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 15:24:49 ID:yAMAHhln
郵便バイクが邪魔で渋滞
いちいち窓開け「死ねカス郵便局」って言ってやった
あ〜スッキリした
280名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 15:27:32 ID:yAMAHhln
この問題はオリックスの不正が根源だろ
オリックスが悪い
そして郵便局が悪い
281名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 15:32:22 ID:yAMAHhln
オリックスグループの不正を暴いてオリックスグループを破綻させなければならぬ
後は市場が決めること、競争によってオリックスグループは二束三文で売却されるのだ
282名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 15:32:34 ID:k6kyMMPt
オリックスとの契約内容で、かんぽの宿を2年以内に
売却していいとかいてあったらしいが、日本郵政にいわせると本文
が優先するらしい???
本文より優先させるために特約があるのでしょ
これは、契約書のイロハ。

でも、本当に、契約書に2年以内に売却していいなんて書いてあったのか。
とてもじゃないが信じられない。
283名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 15:33:43 ID:yAMAHhln
郵便局も悪徳オリックスグループとの関係があるので郵便局もぶっ潰さなければならぬ
不正腐敗堕落した郵便局を排除するのだ
284名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 15:35:17 ID:yAMAHhln
この問題の根源はオリックスグループと〒の不正にある
彼らを排除すれば問題解決だ
285名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 15:42:31 ID:yAMAHhln
オリックスグループはメリルリンチが二束三文で買えばよい
でも市場が決めること
286名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 15:50:43 ID:yAMAHhln
市場に任せればすべて最適化される
オリックスグループの不正で価値がなくなるから
市場によってオリックスグループは二束三文で売られるべきだ
堕落したオリックスグループの自己責任だ
287名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 16:45:20 ID:5mvQaYr7
>>2
>契約を白紙にされて、オリックスは怒らないのか?
そりゃあうしろ暗いところがあるのでしょう。不透明な取引だったのは、
確定ですから。

>>238
超B層って、何の略語なの?超下層文化人ですか?
288名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 16:52:13 ID:KYqO7cDo
903 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/02/17(火) 11:08:33 MlEc0+Vv
米国からの「要望書」による郵政民営化圧力にはAIGが関与している
ことは知っていると思う。
小泉以来のマスコミにおけるアリコの広告の異様な多さも見ての通り。
平沼赳夫『日本の正道』での関岡英之の発言によると、
AIGは郵政選挙での偏向報道を準備するために日本のマスコミに
5000億円の広告料を支払ったとのこと。
ところがこの問題をマスコミとして唯一取り上げた『週刊プレイボーイ』
はこの金額を小泉政権下だけで1兆円と報じている。
どちらの金額も05年7,8月の森田実webで紹介されている。
最初に5000億円という金額が紹介されたものの、後の追加情報では
ウォール街は郵政320兆円の1〜2%を投入したとしている。
実際の広告量から推測すると、1〜2兆円が現在までの総額だろう。
ついでに言っておくと、ここ2年程全国紙のDELL、HP広告の量が
尋常ではない規模に達しているが、多分アリコが金をだして他の
米国系企業をカモフラージュにしているのだろう。DELLだけで
週1度は朝日の全面広告なんて普通じゃない。
289名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 17:26:16 ID:RF+dG0uA
 小泉はじめ、小泉政権閣僚の収入の中に、政治資金などすべて調査

違法なもの、疑いのあるものすべて調査できないかな。
290名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 17:54:32 ID:hTiCWZhM
郵便局自体は関係無いでしょ。
明らかに西川と、民営化後に入ってきた小泉の息の掛かった天下り組の仕業。
291名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 18:14:33 ID:yAMAHhln
小泉は関係ないだろ
それに便乗した企業不正だ
292名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 18:22:39 ID:/0tAXikI
小泉、竹中で利権に便乗しやすい構造にしたのを忘れてる
293名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 18:25:27 ID:sTLHUJly
>>289
俺は金の問題より、小泉路線に反対した人間に不審な死に方をした人間が多いという噂のほうがよっぽど気になる。
死なないまでも偽メールをつかまされた件とか、次々に痴漢容疑で逮捕とか、怪しさ満載政治だったよ。

単なる汚職で終わるなら可愛いもんだ。
294名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 18:29:06 ID:yAMAHhln
>>292なら
包丁が悪い
車が悪い
って理論と同じ

小泉竹中がそういうふうにしたとしてもオリックスグループが悪いことしても良いとはならない
オリックスグループの不正腐敗堕落が根本原因
小泉竹中を悪く言うのは、殺人は包丁のせい、交通事故は車のせいと言ってるのと同じ
295名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 18:34:48 ID:I3R3SHmu
自民党は、郵便局より自民党の心配をしたほうがいいんじゃないか。
296名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 18:36:22 ID:rBMFX3wE
>>294
おまえバカか?
小泉ケケ中には任命責任があるだろうが。
それから欠陥品の包丁をつくったらメーカーには回収責任があるだろうが。
そして欠陥包丁で消費者がケガしたら賠償責任も発生するだろ?
場合によっては刑事責任も問われる。

よって小泉ケケ中が悪い!
297名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 18:52:05 ID:HLkURaI3
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: ヽ  +     |\ 統一狂会 / |
      | |.  ''''''   '''''' :ヽ          |≡≡≡≡≡≡≡◎|  
       | |シ (●), 、(●) ミ| |       / ノ    \  彡彡彡
      !r、|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, :::Y )       |             彡彡
      ヽ{   `-=ニ=- ' ::::};ノ        ( ー   ― <   彡彡| 
       し}   `ニニ´  ::::jJ        /  /  ヽ     / ̄|    
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ        |  / - -  ヽ       /     
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|        | / ___  ヽ     /      
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_       | /──u\_   _/     
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;      ヽ_ _ __ノノ  |     
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
  (   从    ノ.ノ     ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡       -=-::.
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡   /       \:\
   |::::::  ヽ     丶.  ミミ彡゙ _ 鼠     ミミミ彡  |          ミ:::|
   |::::.____、_  _,__)  ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |  ミミ彡 -=・=‐,' 〈=・=- .|ミミ彡  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
   (  (   ̄ )・・( ̄ i   彡|  "''''"|  "''''"  |ミ彡    |ヽ二/  \二/  ∂>
   ヘ\   .._. )3( .._丿  ミ /     |       \彡  /.  ハ - −ハ   |_/
 /  \ヽ _二__ノ|\    \ \ ´-し`)  / /ミ  |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    ヽ '´トエェェェェエイノ /    .\、 ヽ二二/ヽ  / /
          _人人人人人人人人人人人人人人人人_
      >ゆっくりニダヤ様に日本を売国していってね!!<
         ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
298名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 18:54:49 ID:m8a5qnnt
>>294
見苦しい言い訳無用。
小泉竹中の郵政民営化がそもそも国民のために行われた改革だと言えない
段階まで来ている。
かんぽの宿を廉価で売却するのに、どうしてメリルリンチ日本証券に破格
な手数料を支払う必要があるのかよく考えてみよ。
299名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 18:56:32 ID:HZguHZyv
>>294
もうネオリベの詭弁は通用しないんだよ!
300インポの宿:2009/02/21(土) 18:56:59 ID:l8jnuR6V
売却するなら名前も変えろよ!「インポの宿」に。
301名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 18:58:17 ID:HZguHZyv
>>300
「チンポの宿」なら新宿方面にいっぱいあるぞw
302名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 19:05:27 ID:GnISilYz
オリックスの宮内とは何者でつか


〇〇会系〇〇組とか言われる職業の人でつか
303名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 19:18:07 ID:DfcXNHuq
>>294
>オリックスグループの不正腐敗堕落が根本原因

君が言う通り、オリックスグループの不正腐敗堕落が今回の一件につながったとしよう。
だとすれば、小泉や竹中は「我々の改革を汚す行為は極めて遺憾」くらいのコメントが
出てきても良さそうなものだ。

ところが現実は違う。
小泉は沈黙(黙認)、竹中に至っては途端にメディアを通じてJP&オリックスを擁護…。
その後、様々な実態が詳らかになっても、二人の態度はアップデートされないまま。

同じ穴の狢(むじな)と疑われても、仕方あるまい。
304名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 19:23:30 ID:99DipuQO
>>294フルボッコwww
305名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 19:42:06 ID:9+QuvsXp
僕は鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたようだ。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
306名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 20:01:03 ID:/4MrtOie
May 8, 2007 週刊現代が「巨悪政商宮内」の罪業を取り上げていた!!

 「規制緩和」を叫び、規制緩和で儲け続けるオリックス宮内会長は許されるのか ...  
小泉・竹中コンビと組んで仕組んだ『規制改革』・・その実、外資と共に政商たちが儲ける為の道造り!! 
村上ファンドの黒幕でもあった、宮内はその後もなを逮捕もされる事なく、規制緩和の諮問委員会に在籍、
ちゃっかりと今度は老人ホーム・医療保険であこぎに稼ぎ始めている。 
この男が逮捕される事なく、小泉・竹中の犯した売国政策が、なんらメディアに追求される事もなく日本国
が運営されてゆく現状は、救いようの無い自浄作用も無くした国の姿を如実に表している。 
 ***                        http://plaza.rakuten.co.jp/kannon/diary/200705080000

2年前におおよそのことが わかっている人がいたんだな。(小泉−竹中−マスコミ) → 今の最低の政治状況
307名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 20:03:31 ID:ZJrHA1zq
>>294
その前に二人が主体的に流れの中に入り込んでるから。
車や包丁に例えるのは無理筋すぎだろ。
>>305
リコーといえば経済同友会のトップが確か・・
308名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 20:06:02 ID:yHY8DaNK
郵政民営化で、有権者は何も得してないからな税負担も何も変わらないし、誰が得したの?
309名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 20:14:37 ID:IpfRKn9s
小泉と竹中とオリックスと西川とダメリカ外資。
310名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 20:19:40 ID:uMN9er+E
ピンハネリカリズムw
311名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 20:42:36 ID:RF+dG0uA
308>「郵政民営化で」有権者は得したどころか、小泉選挙で800億、
その後の悪政による、健康、介護保険料値上げ、増税、各種控除
の廃止等々、負担増ばかりだ。

 これが小泉詐欺師の詐欺師と称されるところだ。
312名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 20:50:41 ID:b40iYebP
ハゲタカとか言っているが、お前ら、日本の実力をわきまえろ。
それって、負け犬の遠吠えじゃないのか。

だから、戦争に負けたんだろ。
歴史に学べ。
313名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 20:51:56 ID:R0Tkv4qb
ヨダレの止まらぬ構造改革 by 外資 feat.ケケ中
314名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 20:57:19 ID:EEbxgB38

郵便局はもう一度官僚の手元に置いておいた方がいいよ
やっぱり日本で一番賢いのは官僚だもん
郵政民営化は今からでも変更した方がよい
315名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 21:08:40 ID:55sBUqcH
官僚必死wアホかお前はw
316名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 21:45:06 ID:yHY8DaNK
竹中は、新自由主義に踊らされたバカだから、踊っただけでちっとも儲かってないな
317名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 00:48:36 ID:LNwAqyqc
>>303
そこは大人だから
あんたらみたいに図々しくないのさ
紳士なのさ
318名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 01:43:59 ID:e9KQWy79
官僚なんて自分達の組織さえ守って甘い汁吸えればいいと思ってるんだよ。
国民は年貢払ってるゴミどもぐらいとしか思ってないw。
319名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 02:00:08 ID:4d8Xv8qd
官僚はクソだが、
アメリカ外資とオリックスはそれ以下のカス
320名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 02:14:43 ID:kg3Yt/5+
官僚は国民サービスを低下させるだけだが
郵政民営化のバカバカしさは、
日本の庶民のお金がユダヤ金融の資金源になって、
「企業は株主のもの」でアメリカにピンハネされるか
アメリカ国民のために使われることだな
321???:2009/02/22(日) 04:40:08 ID:pLKB1k1M
郵政問題が再燃。
逆戻りしはじめた。。
322名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 04:44:43 ID:kg3Yt/5+
詐欺なんだから見直すのが当然
道を間違えたと思ったら戻るだろ
323名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 05:03:24 ID:9JBnF+Hz


311 :名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 20:42:36 ID:RF+dG0uA
308>「郵政民営化で」有権者は得したどころか、小泉選挙で800億、
その後の悪政による、健康、介護保険料値上げ、増税、各種控除
の廃止等々、負担増ばかりだ。

 これが小泉詐欺師の詐欺師たるゆえんだ。

 まだ騙されている、国会議員、マスコミ、三文評論家なにを恐れているのだ。
●●団か。

 確かに国際的●●団は何をするかわかったものじゃないが、それを日本国に
持ち込むのを容易にするのが小泉、竹中「郵政民営化」ではないのかな。
324名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 05:09:17 ID:9JBnF+Hz
293 :名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 18:25:27 ID:sTLHUJly
>>289
俺は金の問題より、小泉路線に反対した人間に不審な死に方をした人間が多いという噂のほうがよっぽど気になる。
死なないまでも偽メールをつかまされた件とか、次々に痴漢容疑で逮捕とか、怪しさ満載政治だったよ。

単なる汚職で終わるなら可愛いもんだ。
325名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 07:26:54 ID:KZxHzUDp
ゴールドマン・サックスなど外資との関係も深い西川を日本郵政の社長にしたのは、
「小泉と竹中」
西川は三井住友銀行の頭取時代、郵政民営化反対の急先鋒だったので郵政の
社長になった時は銀行界から「裏切り者」と非難された。 (以上 週刊新潮 2/26号)

メリルリンチにアドバイザーとして最低でも6億円支払う契約をしていたことは異常だな。
一連の国民資産のたたき売りは竹中・西川・宮内ら政商・外資の策謀だろ。
西川社長が小泉を無視して勝手にやっていたとは考えられない。小泉が主犯となるか
326名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 08:58:43 ID:ww4ancgO
郵政公社の「不動産評価」を担当したのは、「郵政民営化承継財産評価委員会」

郵政民営化承継財産評価委員会(第1回会合)議事録
*ttp://w*w.soumu.go.jp/yusei/mineika/pdf/05_iinkai_060919_4.pdf

評価委員以外の出席者

総務大臣 竹中 平蔵
^^^^^^^^^^^^^^^^w

327名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 08:59:12 ID:9JBnF+Hz
上げ
328名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 09:51:41 ID:/I5uj7Y8
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  よかったなあお前ら
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 自分自身のことは客観的に見れる俺が辞めてやったぞ
          't ト‐=‐ァ  /  これでお前らの大好きな自公にまた投票できるぞ
        ,____/ヽ`ニニ´/    よかったなあ 
     r'"ヽ   t、     /  ピックルや世論調査企業に就いてるお前ら
    / 、、i    ヽ__,,/     また時給10円上げてやるぞ
    / ヽノ  j ,   j |ヽ   お前ら底辺とは人種が違うんだよ人種がw
    |⌒`'、__ / /   /r  | あ それと解散しないからね 永久にww
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
       彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡)) よかったなぁ お前らの大好きな麻生に政権渡して負け組に嫌われてる俺は辞めてやったぞw
      ))ミ彡゙ドS統一詐欺師 ミミ彡(   
      ))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  次は小渕でその次は橋下でその次は進次郎だw  
      ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))
      ((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))   あーよかった お前らと進次郎が違っててイケメンでw
      ミ /     |       \彡
       \ \ ´-し`)  / /ミ    孝太郎の警護も増やすからまた増税がっぽりよろしくなw
        ゞ|     、,!     |ソ  
         ヽ '´トエェェェェエイノ /    いいか 俺さまは泣く泣く経団連に天下ってやるんだから
           \、ヽニニニニソ / 
        ,____/ヽ`ニニ´/    しっかりと自公に貢げよ 低辺ども 
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/    ナチスのミンスよりずっとマシだぞ
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |   俺たちは麻生劇場でだまそうとなんか2万%してないぜwww
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j マア コメヒャッピョウノセイシンデオセンマイデモクエヤ グヒヒ コリア タマラン
329名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 09:58:10 ID:/7ODHmDI
麻生さんは必死に郵政民営化否定してたね、よほど酷い状態なんだろうね。
330名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 10:20:28 ID:5MaLE6t0
この問題って

「ネットで脅迫や殺害予告や名誉毀損をさせて、次々と見せしめに顔出し逮捕する為の罠」
なんじゃないかと思えるほどにムカムカするねw
331名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 10:22:29 ID:H//3ff8v
NHKニュース アフガン 空爆で民間人が犠牲
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014325891000.html

アフガニスタンでは、アメリカ軍が武装勢力十数人を殺害したと発表した空爆で、
実際には子どもを含む民間人13人が犠牲となっていたことがわかり、アメリカ軍
に対する批判の声が高まっています。

アフガニスタンに駐留するアメリカ軍は、今月16日、西部のヘラート州で空爆を
行い、武装勢力のメンバー十数人を殺害したと発表しましたが、アフガニスタン
政府はこの空爆によって女性や子どもを含む民間人が犠牲となったとしてアメリカ軍
に対し詳しい調査を求めました。これを受けて、アメリカ軍が現地に調査団を派遣
して調べた結果、空爆を行った現場からは武器や弾薬が見つかったものの、死亡
した16人のうち武装勢力のメンバーは3人だけで、残る13人は子どもを含む民間人
だったことが21日になって明らかにしました。国連によりますと、アフガニスタンでは
去年1年間にアメリカ軍などの空爆によって552人の民間人が死亡しており、
今回、空爆によってまた多くの民間人が犠牲となったことで、アフガニスタン国内では
アメリカ軍に対する批判の声が高まっています。

しかしバメリカ、いい加減にしろ!!

332名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 10:29:19 ID:4uN9O32s
現状で出てきた事考慮するとオリは飲酒運転より罪重いね^^
333名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 11:04:24 ID:Dm1c6nWl
この日経新聞社説。竹中が書いたんじゃないのか?って言いたくなるような内容だな。

http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20090220AS1K2000620022009.html
社説1 「かんぽ」撤回が映す民営化後退を憂う(2/21)

 日本郵政は「かんぽの宿」のオリックス不動産への一括売却を白紙撤回した。
入札は「公正だった」というが、なぜ事実関係を明かす努力を尽くさずに撤回したのか。
鳩山邦夫総務相も不正の有無と売却方法の妥当性を混同して議論している。
早すぎた白紙撤回が郵政民営化の後退につながるなら憂うべきことだ。

 第1の焦点は27社参加の入札でオリックスを有利にする不正な扱いがあったかどうかだ。
総務相は同社の宮内義彦会長が規制改革・民間開放推進会議議長だったことを引き合いに
「出来レース」と批判した。

 西川善文社長は「一般競争入札ではなかった」と説明を修正した。
日本郵政の情報開示の遅れも疑念を深めた。総務省は入札参加者などへの調査を始めている。
不正があれば日本郵政やオリックスは厳しく指弾されるべきだ。
だが日本郵政の公開資料をみる限り、意図的な落札を導いたと断ずるに足る証拠はない。

 日本郵政は正当というなら情報開示に努めるべきで、白紙撤回は早すぎた。
総務相も抽象的な批判でなく、調査を徹底して、誰もが納得する客観的な事実関係を示してほしい。
民間企業の契約が政治介入で簡単にほごになるようでは、内外の企業が日本郵政と
安心して取引できなくなるという大きな問題を残す。
334名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 11:06:53 ID:Dm1c6nWl
>>333の続き

 第2の焦点は一括売却というやり方の妥当性だ。総務相は不正の有無とこの点を一緒にして
批判しているが、分けて議論すべきだろう。

 一括売却の結果で決まった109億円という落札価格について「建設費の2400億円に対して安すぎる」という批判は多い。
だがこれは単なる不動産売却ではなく、毎年50億円近い赤字を出す事業を雇用を含めて買い取るという話だ。
一括売却方式には合理性があるし、入札が適正である限り価格も妥当なはずだ。

 総務相は個別に地元業者に譲渡すれば良いと主張するが、不採算施設まで売れるかどうかは疑問だ。
売却が1年後なら総額160億円近くで売れないと、オリックスへの売却より不利になる計算になる。

 地元への売却には政治的判断が色濃く影響する。日本郵政は政府全額出資とはいえ、
民間会社として法人税も払っている。できるだけ効率を高め、収益を拡大する民営化の趣旨からいえば、
経営に政治判断が影響するのは望ましくないと考える。

 2400億円もの過大な投資を進めた官業や政治の責任も解明すべきだ。この問題をきっかけに、
郵政民営化の後退や官僚主導の復活といった動きが強まるのは好ましくない。
335名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 12:07:41 ID:9JBnF+Hz
竹中一派よ! 「簡保の宿」入札が正当なら何故、鳩山大臣と最後まで
戦わないんだ。 信じられないよ。
336名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 12:11:30 ID:H4iyFnKn
337名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 12:27:38 ID:3VFTrQZd
自民党、民主党の不思議

今回の件で本気で不正をあばく気があるなら、その疑いを持たれる人を明らかにしていく作業が同時に進むはずだが自民党にも次期政権与党民主党にもその動きがない。

自民党民主党の狙いは郵貯銀行、簡保保険の株式売却を阻止して、形態は民間でも実態は国営のままにしておくことです

郵貯銀行簡保保険こそが既得利権の固まりなんです

この国の国民は馬鹿すぐる
民度が低くすぐる
338名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 12:39:09 ID:3VFTrQZd
今の郵便4事業はすべて実質国営事業のままだということを忘れていませんか


今回の不正も民間なら刑事告発して司法に任せるんじゃないですか
339名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 12:55:36 ID:ap/+0ZN4
424 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:59:12 ID:VPQn4zTc0

昔YKKとか言って山崎加藤小泉なんて言われてたけどその中でも小泉なんて一番目立って無かった
山崎加藤は政策を語れるけど小泉はバカで政策も語れないのでメディアからも小泉は一番相手にされてなかった
人望も無くて自民内でも孤立して変人とか言われてた
それが郵政民営化したいアメリカが選挙で郵便局に協力してもらえず落選した過去を恨んでた小泉に目をつけ5000億円のアメリカ保険業界の広告費で電通マスコミに大々的に小泉を祭り上げるプロモーションを行なわせてB層を騙して架空の人気が出ただけ
アメリカと電通のバックを得る前の小泉は人望も無い人気も無い雑魚だった

949 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:38:11 ID:rob7d7+A0

かんぽの件で手負いのライオンですか
でもお仲間もあんまり集まらなかったそうですね、郵政民営化なんたらの会では100人集めると中川(女)が豪語したのに蓋を開ければ18人しか来なかったとか
【町村派】 伊藤公介(9)、中川秀直(9)、小池百合子(5)、木村太郎(4)(以上衆院)、山本一太(3)(参院)
【津島派】 伊藤達也(5)、棚橋泰文(4)
【古賀派】 塩崎恭久(4)
【山崎派】 武部勤(7)、石原伸晃(6)、広津素子(1)
【無所属】 小泉純一郎(12)、水野賢一(4)、菅原一秀(2)、小野次郎(1)、片山さつき(1)、佐藤ゆかり(1)、藤田幹雄(1)(以上衆院)
売国議員リストを作る手間が省けましたね

http://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/02/post_d61c.html#more
340名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 13:08:06 ID:ww4ancgO
ステイグリッツ著(ノーベル賞受賞経済学者)が以前書いた本
『世界を不幸にしたグローバリズムの正体』の中で暴露していたのは、
国の公共資産や、国家資産などを「民営化」という美名で「安価に売らせるビジネス」が存在しているという。

そしてそっと多国籍企業が相手国の政府高官にこうささやくのである。
「あなたにその価額の10%をコミッションとして支払います。」
そうすると相手の目がかがやくらしい。


> 国の公共資産や、国家資産などを「民営化」という美名で「安価に売らせるビジネス」が存在しているという。

> そしてそっと多国籍企業が相手国の政府高官にこうささやくのである。「あなたにその価額の10%をコミッションとして支払います。」


341名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 13:12:44 ID:2sVhF5R9
>>333>>334
株やってたとき日経ははめ込みが多いと気づいてやめた。

でも日経新聞って東京のビジネスマンはよんでるんだよね。
優秀な人たちは日経よんで、うんうんうなづいてしまってんじゃないの?

昔日債銀やら、国交省のお友達いたけど、日経新聞とWBSを信奉してたよ。
そのころは経済にあまり興味なくて、エリートが読む新聞だとおもってた、
342名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 14:09:33 ID:/7ODHmDI
>>341
経済板では昔からバカにされてた
343タコス:2009/02/22(日) 14:26:12 ID:0ObMW7jo
ひょっとして右翼や左翼の派手なパフォーマンスは
何かもっと国民生活に関わる重大な事実を隠す為のアドバルーンではないのか。
マスコミのスポンサーはトヨタやソニー、三菱東京UFJと言った大企業や大銀行だ。
彼らが民主支持であるなら、彼らは自民政権が倒れても困る事は何もないという事を
自白しているようなものだ。
民主も自民に対してあまりにも取るに足らない事まで追求し過ぎている感がある。
国会で野次が飛んでいる間にもホームレスと倒産の数は増えていく。
政界のトップが変わる時期と日米財界のトップが変わる時期は同じではない。
真に国民生活に関わる議論は、ウヨサヨがいる国会とは全く別の所で行なわれているように思う。
彼等にとってイスラム教だのキリスト教だの仏教だの神道だのと言った思想や宗教、治安、軍事、マスコミ、崇拝すべき家系などは
国民統治の為の手段でしかないのだろう。
344名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 14:47:45 ID:mj6XnHT9
>>341
同意。で、>>333-334の社説だが疑惑解明を邪魔して闇に葬ろうとしてるとしか思えん。
赤字についても減価償却を60年のものを25年に縮めたのが原因であることはここでは周知されているし
一部報道でも減価償却のことを言う人間が出てきているのにあえてスルー。
さすが日本経団連新聞だな。財界に批判が及ぶのを極度に嫌っている。
今後もドンドンおかしな部分が出てくるんだろうがもう現時点でおかしいのは誰が見ても分かるだろ。
詭弁弄しすぎだよ、この糞新聞。
345名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 14:57:50 ID:LYN4bUSQ
人気施設も7割赤字 かんぽの宿、高コスト圧迫
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009022202000130.html
>日本郵政が一括売却しようとした宿泊保養施設「かんぽの宿」70施設のうち、宿泊業で一般的に採算ラインといわれる
>客室稼働率70%超の人気施設でも、2007年度は7割が赤字だったことが21日、明らかになった。
>割高な人件費など国営時代から続く高コスト構造で、利益を生み出せなくなっている。業績向上に向けた施設の刷新など
>の事業展開は、関連法による制約などから困難で、高値売却が容易ではないことがあらためて浮き彫りになった。
>稼働率は日本郵政が民主党に提出した資料で判明した。
>客室稼働率が70%超となったのは全国の70施設中、41施設。うち黒字は11施設、収支トントンが1施設にとどま
>り、赤字は知多美浜(愛知)、恵那(岐阜)、熊野(三重)など29施設だった。さらに、41施設のうち9施設では稼
>働率80%超を記録。しかし、栃木喜連川温泉、勝浦(千葉)、奈良、山鹿(熊本)の4施設は赤字だった。
>日本郵政によると、集客力のある宿でも赤字となる原因は、旧日本郵政公社時代から引き継がれた人件費や調理、清掃な
>ど外部業者への業務委託費用が地元の民間旅館よりも高いためだ。
>また、施設内に大きな吹き抜けなどを設けて容積に比べて客室数が少ない構造が多い上、サービスの割に宿泊料を安く設
>定していることが売上高を頭打ちにしている。
>かんぽの宿全体の損益の赤字額は、07年度で約40億円。宿泊料金の値上げやコストカットなどの経営努力をしないと、
>赤字は解消されない見通しだ。
346名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/02/22(日) 14:58:21 ID:LYN4bUSQ

市場経済も知らない、馬鹿で無能の死に神鳩山邦夫のお陰で、郵政は手酷い赤字を抱えることになったw
郵政民営化反対論者は、どうやって、かんぽの宿を黒字にできるかを示してみなw
ちなみに、七割赤字というのは、経済が比較的に動いていた2007年のもの。
2009年に黒字のかんぽの宿は殆ど無いというか、全て赤字かもねw
郵政は赤字分を鳩山邦夫と自公役人政権に請求すべきだw
こんな資料を全て出したら、かんぽの雇用者全員のクビを斬らないで買う企業などありゃしないw
西川氏らが隠したかったのも当然だし、その方が国益にかなっていたのに、つくづく、鳩山邦夫のキチガイのお陰で我々日本
国民が大損したことが分ったねw
347名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 15:04:38 ID:e3OHDNTz
これからやろうとしていることなんでねw

土地転がしよりは建設的だと思うw
348名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 15:52:27 ID:uu8nLUE+
日経よく読むバカになる、ってな
349名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 15:56:58 ID:mj6XnHT9
>>345-346
関連法改正して人件費カットするかもう1回競争入札すればいいだろ。
先の段階で既にオリックスより高値で出してる企業があるんだから。
そもそもオリックスとの契約でも雇用維持が表面上のものだということが提出資料から露見して
西川自身も第3者委員会にかけて判断する、としているのに今更この情報程度で何ほざいてるんだ?馬鹿か?
350名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 16:05:28 ID:UnnYmGJc
>346
オリックス関係者かな。
オリックスとソフトバンクのCDSのレートは、倒産間際のレートですが。

今回の「かんぽの宿」取得による「土地・建物ころがし」での利益を、
オリックスは当てにしていたようですが、
駄目になったので倒産も現実味が出てきましたね。
再就職の心配でもしたら如何ですか。
351名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 19:40:11 ID:oxHzqNhC
〜〜常駐粘着キチガイ小泉竹中狂信者〜〜
【人生の負け組】【僻み根性の塊・他人の不幸は蜜の味】【人間の屑】【社会の有害廃棄物】 【人的不良債権】
      ドッカーン!             
      (⌒⌒⌒)...                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |||.      リアルでは    |小泉竹中の悪口を言う奴は人生の負け組だ!
           何も言えない卑怯者   | 小泉竹中を批判しているのはワープアやサヨクのオッサンだ!!
   /ID:WhyYBmzG"\〜プーン       |誰のおかげで日本があると思ってるんだ!!
  / 無能  ブサイク:\〜プーン       |サヨクがぁ〜ミンスがぁ〜官僚がぁ〜郵便局員がぁ〜
  |低学歴       |  ←へたれ     |負け組の僻み、負惜しみ!!負け犬の遠吠え乙!!
  |    ∪  \,) ,,/ ヽ  ←30過ぎ   |勝ち組、金持ちへの僻み、妬み、嫉妬乙!!
  | ( 6∪ ー─◎─◎ )  ←ゴミ蛆   |小泉竹中のおかげで景気がよくなった!!
  |   (∵∴ ( o o)∴) ← 嫌われ者.  |小泉竹中がいなかったら莫大な負債と共に日本は再起不能になっていた!!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    < 小泉竹中こそ日本の救世主!!
  \努力嫌い  ⌒ ノ______    | 小泉竹中の前に跪け!!ついでに俺にも跪け!!
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \   \____________________
___/バカカス   \  .| 引き篭り  | ̄ ̄|現実に納得できずその鬱憤を政治板や実況板荒らしで発散
|:::::::/  \___   \| 2ch専用 .|__| (小泉竹中を支持すれば自分も勝ち組だ!!と本気で思い込んで
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /  「サヨクがぁ〜社会の底辺がぁ〜」と見えない敵と戦ってオナニーを 
|:::::/ アホ 童貞 | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕 ⌒ 繰り返す毎日(笑)彼女いない歴=年齢、失うものは何もない。
                           人生そのものが負惜しみ(笑)
352名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 20:10:18 ID:4V8ZnMIU
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ < 低能信者はこれ以上私の足を引っぱるのは止めろ!!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/    \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
|                \
|                 \
|                  \
|       \   \      \
|  \      \:::::  \    \
|   \       \::::: _ヽ __ \ _
      \     ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
       \    // /<  __) l -,|__) >
        \   || | <  __)_ゝJ_)_>
         \ ||.| <  ___)_(_)_ >
           \| | 
353名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 22:34:38 ID:w3/kaTxd
小泉の実績w
354名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 22:43:08 ID:Bf/TGOBV
>>351 もうすぐ小泉と竹中がタイホされて、負け組になるんだろ?
355名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 22:47:31 ID:axjCDLf4
と、3流高卒の郵便局員が言ってます!ゲラゲラゲラ
356 ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2009/02/22(日) 22:47:32 ID:q9U0Wklu
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
357名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 22:50:44 ID:e8mQ5aKh
627 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/02/22(日) 11:45:09 T7KoaA4v
かんぽの宿不正入札疑惑」では、重要事実が次々に明らかにされている。

@日本郵政がオリックス不動産に109億円で売却することを決定した「かんぽの宿」
など79施設の簿価と固定資産税評価額が
日本郵政簿価   123億円
固定資産税評価額 857億円
であった。貴重な国民資産が実勢価格の約10分の1で払い下げられようとしていた。
A一括売却の第2次審査で提示された内容において、オリックス不動産の提示条件よりも
HMI社の提示条件が日本郵政に有利であったと鳩山総務相が明言した。
B「かんぽの宿」の売却契約が進んでいた08年10月末から12月下旬にかけて、日本郵政が
地上デジタル放送に対応した液晶テレビ3447台や超低温冷凍庫など、合計3億5千万円分を
購入していた。
C日本郵政とメリルリンチ日本証券との間で、日本郵政を「ROME」、オリックスを「ORGAN」
HMI社を「HARP」と呼びかえる「隠語」が用いられ、最終落札者をオリックスに誘導しようとする
行動が存在していたとの情報が浮上した。
Dオリックスへの「かんぽの宿」一括譲渡契約書に、2年以内でも施設の廃止と売却を可能にする但し書きが
盛り込まれていた。

年間40億円の赤字の存在が安値売却の最大の理由とされてきたが、帳簿上の赤字の最大の要因が
高額の減価償却費であるとの見方が存在する。また、宿泊業務の多くが外部業者に委託されており
その費用が過大に計上されていた可能性が高いことも明らかにされつつある。

郵政民営化法が成立した際の附帯決議に、「職員の雇用安定化に万全を期すこと」が盛り込まれており
安値売却の大きな理由とされてきた。しかし、オリックスに義務付けられた雇用維持期間はわずか1年
であることが判明した。
358名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/02/22(日) 22:54:31 ID:LYN4bUSQ
>>347
>これからやろうとしていることなんでねw

鳩山邦夫の低能に、何もできないことは、日本人の大半は知っているが、馬鹿には分からないかw
359名無しさん@3周年::2009/02/22(日) 22:56:19 ID:GWfWsftX
2008年12/27.1/3合併号の「週間現代」で、中谷巌(多摩大学学長)は、新自由主義=市場
原理主義の大御所的存在だった中谷巌氏が反省の弁を述べている。タイトルも「小泉改革の大罪と
日本の不幸」である。小泉は豊かな中産階級を消し、貧困層を拡大させ、ぬくもりのない社会を
作った。小泉・竹中はグローバル資本主義は、国民に痛みを与え、幸せをもたらしてはくれなかった。
と自己反省した。が、またまた、この自己反省に対する批判が起きている。つまり職を失った人は
それを取り戻せることはないからである。グリーン・スパン氏も自分の住宅政策が誤っていたと
認めた。認めないのは「竹中、小泉」の2人組のみ。GDPの落ち込みワーストは日本。
すでに、この2人によって内需が破壊尽くされた後に金融恐慌だから。経済小説家・高杉氏が
「竹中恐慌」と言っていた。正にこれだろ。今起きていることは。
なぜ、政治家を辞めた???????????比例で当選だから小物ではあるが。
「週間ポスト」が竹中の政治資金規正法違反の記事を載せる直前に辞めたのです。「事実誤認だ」
と小学館へFAXを送っただけ。裁判もある。国民に訴える方法もあった。何もしなかった。
そして、詭弁、詭弁、詭弁。テレビに共演するエコノミストを前もって聞き、反論しやすいと
思うと「出演OK]となる。アメリカでブッシュに馬鹿にしたような冷たい笑いを浴びせ
われた田原総一郎などは、小泉を持ち上げた輩。相も変わらず「竹中」賛美。こんな番組は
首を長くして待つ。終わっている5流学者。慶応の単なる墜ちた爺さん。タ ケ ナ カ。
360名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 23:27:40 ID:0CggP26s
邦夫って、エリート中のエリートだろ?

政界では高偏差値政治家の中でも片山さつきとトップ争いを演じられる程だとか・・・
アソウや阿部とは出来が違うんだろ?
361名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 23:54:10 ID:KkhUgdmN
>>360
恐らくもうエリートとか学歴とかの問題じゃないんだよ
政治家として勇気があるかどうかでしょ
邦夫は国家的な大規模犯罪に挑もうとしているかのようだ
今の自民党では唯一評価する
362名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 00:04:45 ID:gMKIrTVb
郵政民営化自体は間違ってない
でたらめな役人が大勢管理職として私腹肥やしてたのが
明るみになったんだからな
問題は私物化しようとした腐った役人ども
日本が最優先で取り組むべきなのは
役人の浄化だったんだよ
順番を間違えた
363名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 00:08:02 ID:Mypo/rqd
郵政民営化は詐欺だから間違え
行政改革、公務員改革、意識改革で問題は回避できる
364名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 00:16:07 ID:RU8sWzvz
>>361
せ、政治家としての勇気…
なんだかデブポッポが蝶野攻爵に見えてきたーw

http://www.bea.hi-ho.ne.jp/nukamisso/aku/meibo/aku_meibo_chonoko.html
365名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 00:21:59 ID:dxdnbi16
>>362
そういった順番の議論を弾圧してったのが
小泉改革なんだがな。
366名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 00:50:17 ID:5v+zcAEk
     ,,.---v―--、_       日本人はな、お互い様やねん。
   ,.イ" | / / / /~`'''ー-、  相手に譲ってもろたら今度は自分が譲るねん。
  //~`ヾ、;;;;ソ'''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ そうやって上手い事回っとったがな・・・
 /:,:'       ...  ゞ 彡 彡、ノ)
 !/  ~`ー'",..- ...   〉     !( 『ケケ中&小鼠』は違う。
i   ̄~`        !  彡  |ノ  一回譲ったらツケ込んで来て、
,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~`  ヾ ,,--、 |  こっちはずっと譲らなあかん羽目になる。
/         _    ヾ"r∂|;! それでも『JEW』は平気なんや。
ヾ` '⌒` ;::   "~ ~` 彡  r ノ/  カドたてんとことおもて譲り合うのは、
i    ノ           _,,.:'    日本人同士だけにしとき。
ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /    そうせんと『ロックフェラー』につけこまれて、
 ヽ、 ,. :: ::  ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、『ひさしを貸して母屋を盗られて』
   ヽ、`''''"""''''" '  ,,..-'" //   \日本がのうなってしまうからな。

メリルリンチの成功報酬、最低6億円=「かんぽの宿」売却で−日本郵政
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234262000/
367名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 06:06:02 ID:H9agJ3h2
◆市場原理主義の当然の末路
 ウオール街発の金融不安。リーマンブラザーズが破綻し、メリルリンチがバンク・オブ・
アメリカに買収された。保険大手のAIGも事実上の国有化だ。
 ざまあ見ろ!こいつらは、ハゲタカファンドの元締めだった。世界の企業を食い散らかし、
買い漁っては、切り売りし、儲けた連中だ。日本の善良な企業も、どれだけ、泣かされたか
分からない。天網恢々、粗にして漏らさず。悪事、千里を走る。    
  
◆米の戦犯はブッシュ、日本の戦犯は小泉・竹中、そして日経だ
 ウオール街の紳士面した詐欺師たちは、額に汗してモノを作り、あるいは畑で鍬を振るい、
トラクターを運転する実直な労働者や農民をあざ笑い、彼らがコツコツを貯めた貯金を勝手に
ファンドや株につぎ込んだ。それでも飽きたらず「貯金は時代遅れ、株を買え、投信を買え」と
煽り立てた。牧師たちもサブプライムローンの手数料欲しさに、詐欺の役割を果たした。

 郵政民営化を実現したのは小泉・竹中だが、その背後にアメリカ・ウオール街の圧力が
あったことは、今や、隠れもない事実だ。 郵貯や簡保などに預けられた膨大な庶民の貯金を
ファンドに取り込むには、民営化が打ってつけだ。しかしその実態、正体も知れ渡ってきた。
368いじり万子:2009/02/23(月) 06:13:04 ID:aUlI+XFt
>>362
それはマスコミ操作にすぎない。
小泉・竹中はそんな善人じゃないぞw
369名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 06:43:48 ID:KJ760zMT
酔いどれ会見以降、キヤノンの脱税事件とかかんぽの宿の報道無くなったね。
370名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 06:51:03 ID:9GojBr6G
かんぽの宿

民間ならば通常 黒字の稼働率だけど 
人件費・外注費など浪費多く、赤字決算。

評価委員会は 出鱈目な 経営内容を一切吟味することなく、
赤字なのでとして 収益価格をゼロ査定。
ゼロ評価は 目立つとして 1万円での払下げ決定か?

朴さんに1万円で払下げ。 即、朴ちゃん 6000万で転売。

こういうやり方、
収益内容を一切 分析することなく
収益価格を重視した 処分価格が適正と判断した委員には
職務上 忠実な業務遂行に反し、注意義務過怠 
すなわち 国民に対する業務上背任行為といえるのはなかろうか。 
371名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 08:40:06 ID:2xX09BDr
郵政民営化の見直しは、3年ごとでしたよね?

2007年に民営化されたんだから、見直しするのは今年ではなく2010年じゃないの?
372名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 08:41:20 ID:A8U6vysQ
減価償却資産の耐用年数等に関する省令
最終改正:平成二〇年四月三〇日財務省令第三二号
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S40/S40F03401000015.html

建物 鉄骨鉄筋コンクリート造又は鉄筋コンクリート造のもの

旅館用又はホテル用のもの  
 ・延べ面積のうちに占める木造内装部分の面積が三割を超えるもの 三一年
 ・その他のもの 三九年


なんで、償却期間を25年にしたんだろう?
赤字に見せかけるためか?
373名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 08:49:49 ID:BXjGSBhh
ケケ中は裏でもうけているのかなぁ〜〜〜
374名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 11:33:48 ID:Pw8oIUVn
◆米の戦犯はブッシュ、日本の戦犯は小泉・竹中、そして日経だ
 ウオール街の紳士面した詐欺師たちは、額に汗してモノを作り、あるいは畑で鍬を振るい、
トラクターを運転する実直な労働者や農民をあざ笑い、彼らがコツコツを貯めた貯金を勝手に
ファンドや株につぎ込んだ。それでも飽きたらず「貯金は時代遅れ、株を買え、投信を買え」と
煽り立てた。牧師たちもサブプライムローンの手数料欲しさに、詐欺の役割を果たした。

●まさにお説の通りです。
375基本:2009/02/23(月) 15:03:18 ID:ZSf7gZqS
マスコミは、かんぽの重大性を国民に知らしめ無い様に、追求が甘く、本質を突かない。
麻生をおろして、追求をやめさせたいと、ミエミエの報道姿勢。
これじゃ、第二題三の「偽装改革」の温床となる。
民営化という言葉の危険を、マスコミは、国民に知らせないで、カードとして温存しているように見える。
小泉の復活を願っているマスコミは、もはや、信じるわけには行かない存在と化しつつある。
376名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 15:53:20 ID:nukde4P/
>>331
この果敢なNHKの報道に対してヤクザこびづめ(小泉)一味の手下が跳梁している
と見た。郵政問題でも同様だ。以下注目。

郵政かんぽ問題報道継続のNHKで

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090223AT6C2300B23022009.html
NHK福岡の玄関で爆発、ホール入らずバッグ置く
 福岡市中央区のNHK福岡放送局の1階玄関で爆発が起きた放火未遂事件で、防犯カメラに
映った不審な男は玄関から先のホール内に侵入せず、ポリタンクやガスボンベなどが入った
手提げバッグを現場に置き、そのまま立ち去っていたことが23日、県警中央署の調べで分かった。
同署は男が周到に準備してバッグを持ち込み、火を付けて爆発させたとみている。

 調べによると、爆発があったのは二重の自動ドアがある1階の東側玄関。男は22日午後5時半
ごろ、外側の自動ドアを通り抜けたところの玄関内にバッグを置いて立ち去った。男が現場にいた
時間はわずかで、内側の自動ドアを通ってホール内には侵入しなかったという。

 男が立ち去った直後に爆発が発生。現場にはガソリンのような液体の入ったポリタンクのほか、
カセットコンロ用のボンベの破片などが落ちていた。同署は男が引火させて逃げたとみている。
(14:52)

植草一秀の『知られざる真実』
麻生首相は郵政民営化委員を刷新して解散を断行すべし
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-0f02.html
・・・・・
NHKは予算を握る監督官庁が総務省であるため、定時ニュースで「かんぽの宿疑惑」
を取り扱っているが、テレビ朝日、テレビ東京を中心に民間放送はほとんどこの重大な
疑惑報道を行っていない。
・・・・・
377名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 17:34:49 ID:wLoUhDXH
民営化弊害の典型例
民営化するなら外部監査が不可欠、民営化で全て闇の中、その典型例

電気料金の国際比較 (エネ庁のデータより)

2001年、単位:ドル/kWh、日本を(100)
           家庭用         産業用
日本        0.188 (100)      0.127(100)
アメリカ      0.085 ( 45)      0.05 ( 39)
イギリス      0.101 ( 54)      0.051( 40)
ドイツ       0.124 ( 66)      0.044( 35)
フランス      0.098 ( 52)      0.035( 28)
資料:IEA STATISTICS「ENERGY PRICES & TAXES, 4th Quarter 2003」
(参考)レートの明示がないが、120円/ドル程度

▼海外の2倍も高い、自動車や鉄は安いにどうしたことか、社会問題にもならないのが不思議、
マスコミはスポンサーを大切にするからで電力はこれを意識して広報に多額の費用をかけているとしか思えない

▼電気料金の原価主義とは何か、米国に見習うべき
原価は適正かどうかの確認が不可欠、このためには外部監査が不可欠で す

▼電気料金の国際比較、安くするには、米国に見習うべき
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm
378名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 19:32:45 ID:P8H94eAl
マスゴミがレイプ純の過去の犯罪を全て報道したら信じるようにするw
379カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/02/23(月) 20:41:22 ID:9i4om0Cs
>>202
>かんぽの宿の赤字は、減価償却の年限を無理やり25年に
>圧縮したことで生まれた帳簿上作られた赤字

SRC・RC構造のホテルの法定減価償却年数は39年なのに
かんぽの宿は今まで60年で減価償却してきたらしいので
ホテルの法定年数に照らし合わせると、減価償却額が少なすぎます。
だから今後は多めに償却していかないと、39年で償却しきれない。
だから25年だと思います。
問題なのは圧縮した事ではなく、いままでが甘い償却だった事でしょう。

>75%の客室が常に埋まっている優良物件

少し古いデータになりますが、http://www.soumu.go.jp/hyouka/407_ct.PDFによると
公的資金の投入状況(H8累計)
 出資金 施設建設費3,855億円(土地1,219億+建物等2,400億)
 交付金 施設運営費3,496億円、減価償却費656億円
損益の状況(H8)
 費用 769億円(減価償却66億、人件費197億、業務委託268億、その他238億)
 収益 801億円(交付金266億、施設収入216億、業務委託311億、事業外8億)
利益  32億円(但し交付金収入がなければ234億円の赤字)

利用者一人当り2000円の交付金が使われています。
交付金がなければ2000円値上げしないと黒字にはなりません。
これからは交付金はないので、優良物件どころか運営すら出来ないぐらいの状態ではないでしょうか?
380カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/02/23(月) 20:44:12 ID:9i4om0Cs
>>202
>かんぽの宿の赤字はほとんどなく、たった300円ほど料金を
>上げただけで黒字へ転化できるほどのものなんだぜ。

かんぽの宿は、年間宿泊利用者数208万人で収入312億円で赤字40億円です。
ですから宿泊者に限定して赤字を解消するには一人当り1923円の値上げが必要です。
これだけ値上げすれば稼働率も下がるでしょうから、もっと値上げしないと黒字にはなりません。

多分、>>202さんの計算した300円というのは、入浴とか食事とかレクリエーション利用とかの
単価が少ない利用者や、単なる来場者も含めた年間利用者数で割ったものだと思います。
分母が6倍以上ありますからね。
381名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 20:52:49 ID:A8U6vysQ
>>379
> かんぽの宿は今まで60年で減価償却してきたらしいので
> ホテルの法定年数に照らし合わせると、減価償却額が少なすぎます。
> だから今後は多めに償却していかないと、39年で償却しきれない。
> だから25年だと思います。

そうかなあ。
減損処理で簿価が20分の1になったんだから、
本来の39年に戻して良いんじゃないか。
382名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 21:08:06 ID:1fucXuAA
減価償却費もそうだけど、かんぽの宿は
簡易保険の加入者のための保養施設なんだから
簡易保険というサービスの一部

それをかんぽの宿だけ切り離して考えるのがそもそもおかしい
383名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 21:22:57 ID:gpfzoCbb
福利厚生施設が赤字ってんなら、企業の社宅も赤字だろ
384カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/02/23(月) 21:23:45 ID:rRMrEfgQ
>>381
ラフレさいたまの減価償却費が建設費に比べて著しく少ないので、
減損処理したんだろうなと思ってましたが、
かんぽの宿全体でも20分の1に減損処理してたとなると、
その後の25年か39年かなんて、減損なしの60年に比べれば圧倒的に
負担が少ないから、「作られた赤字」の理由になるどころか
「隠された赤字」になりませんか?


>>382
ところが、かんぽの宿は利用者に加入者であるかのチェックが甘いので
事実上は加入者以外も加入者料金で利用できていた。
本気で加入者に還元するつもりなら、一般利用者を加入者料金で利用させないのだけどね。

それに、今までは加入者に対するサービスという位置付けだから、
保険料を運営費に使えたけれど、売却後は当然使えないから、
かんぽの宿の採算性を考える時は、民間基準で考えるのが普通じゃないか?

今までの保険料に頼った経営による黒字は、民間基準では黒字ではないよ。
385名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 21:51:59 ID:gMKIrTVb
大前議員が国有地7000万円安で不透明入手
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090120-451892.html
自民党につぎつぎと膿が発覚してるんだが
何かの前触れかね
386名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 21:55:02 ID:T+KWLgfT
>カモメ ◆9FmmmmBmm2
減価償却費と減価償却累計額、減損処理と減価償却、さらに取得原価主義
と時価会計とをごっちゃにしているよ。
それに、赤字と一口に言っても何を指すかで全然会計的な意味が違ってくるし、
このような個別プロジェクトではキャッシュフローのほうが重要だ。
中途半端な知識でいい加減なことを書くのは止めて欲しい。
387名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 21:59:49 ID:RVT7s2ya
>>379
法定耐用年数は、現在は39年だが昔はもっと長かった。
たしか10年ほど前に改訂されたと記憶している。
昔は最長で60年だったから、もしかしたらホテルは60年だったかもしれない。
今でもホテルは耐用年数が最長の部類だから、当然ありうることだろう。

法定耐用年数はまさに「法定」だから、いままでが甘い償却だったと言う事はない。
388カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/02/23(月) 22:45:59 ID:0Lpb9+cS
>>386
ごっちゃと言うなら、ごっちゃにしない場合の説明をして欲しいね。
単に、「ごっちゃ」と言うだけなら誰でもできる。特に名無しなら尚更。

もしかしたら勘違いだったり、単に誤記だったり、逆に貴方の勘違いだったりする可能性もあるけど
貴方からの具体的な説明がない限りは、どれなのかは判断できかねませんから。


>>387
http://www.ginraku.com/fudousan/public_html/pdf/syoukyaku.pdfによると
SRC・RC構造の宿泊所用のものは9年までは60年、10年より47年で、
SRC・RC構造のホテルは9年までは47年、10年より39年ですね。

という事は、かんぽの宿は従来はホテルではなく宿泊所として60年なら、
当然の年数でしたね。また考え直してみます。
389名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 22:51:47 ID:A8U6vysQ
国民新党・下地幹郎さん、かんぽの宿(郵政民営化)の欺瞞をあばく
http://fujifujinovember.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-2875.html
390名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 22:52:03 ID:i397jujq
こうやってブヒブヒと不良債権呼ばわりして優良債権をお友達に譲りまくるのが郵政民営化の本質でした。
391名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 22:58:04 ID:EovrjEPz
法定耐用年数と異なる耐用年数を使うには、税務署の許可がいるんじゃなかったか?
392名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 23:11:27 ID:cC9M4Xzz
報道規制でもかかったかのように、各社急に報道しなくなったね。
つまんね。
393名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 00:13:26 ID:KeQ0zk4+
かんぽの宿問題以来、カモメがなりを潜めていると思ったら理論武装してたのかw
そして出て来るなり>>386に撃墜されてて笑ったw

>>388では逆ギレして「名無しは相手にしねぇ!!」とか意味不明な暴言吐いてるしw

 
大体ね1万円のかんぽの宿を6000万円で転売してる時点で、「誰が見ても不正取引」だろうがw
394名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 01:00:25 ID:M0fHkZBF
株式会社SFCG(旧商工ファンド)
有価証券報告書

H 長期借入金
借入先 金額(百万円)

シティバンク 53,383
バイエリッシェ・ヒポ・フェラインス銀行 53,272
新生信託銀行 43,337
オリックス信託銀行 36,700
HVBシンジケートローン 5,300
その他8社 6,800

合計 198,792


395名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 01:33:32 ID:C3FQtv6/
郵政民営化は正しい
悪いのはオリックスグループがそれにつけ込んで
不正に利益を得ようとしたこと
オリックスグループこそメリルリンチに二束三文で買い叩かれるべきだ
396名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 03:13:30 ID:CEKy6j7o

それじゃただのトカゲの尻尾きりだろ?
397名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 04:10:52 ID:l+WoMhnN
大赤字の簡保の宿を勝手に作って、勝手に売ってる人はだ〜れだ?
ヒント 3流○○の郵○○員
ゲラゲラゲラ
398名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 04:12:59 ID:jEMRU5aw
質問してもいいかな。

郵政民営化の4分社化を麻生が批判してたけれども、
4分社化って何がいけないのかな?
できるだけわかりやすく教えてくれると喜びます。
399名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 04:24:08 ID:9fewtFV0
>>398
http://www.japanpost.jp/privatization/images/index03_img_01.gif

なぜ、ゆうちょ銀行とかんぽ生命保険だけ完全民営化なのか?

カラクリはこの動画を見て理解する。

【小泉劇場】ロシアまで行って、麻生潰しかよ!
http://www.youtube.com/watch?v=vIkF38DunnQ

将来、ゆうちょとかんぽの380兆円は誰のために使われるのか?

新会社のリスク管理はどうなっているのか
森永 卓郎 2007年10月22日
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/104/index3.html

現在、ゆうちょ銀行、かんぽ生命の資金は、その3分の2以上が国債(財投債を含む)で運用されている。
そこで、外資系の株主が次のように提案してきたらどうするか。

「なぜ低金利の日本国債で運用するのか。金利の高い米国債を買うべきだ」

現在、日本国債の金利は1.5%に過ぎないが、米国債の金利は4.5%と圧倒的に高い。
しかも、ムーディーズ格付けは日本国債がシングルAであるのに対して、
米国債はトリプルAである。「金利が3倍もつき、信用度ははるかに高い。なぜ買わないのか」と
理詰めで迫られたとき、経営陣がそれを排除するのは極めて難しいのではないか。
400名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 04:24:14 ID:C3FQtv6/
>>396
市場に任せれば最適化される
市場に任せればオリックスグループは二束三文でメリルリンチに買収されるだけ
ついでにかんぽも市場に任せて最適化させればよい
401名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 04:37:04 ID:M0fHkZBF
>>398
> 郵政民営化の4分社化を麻生が批判してたけれども、
> 4分社化って何がいけないのかな?

ほれ。
http://www.youtube.com/watch?v=qaxDM4Q6ssY
402名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 04:41:57 ID:C3FQtv6/
>>398
>喜びます

www
日本語変
チョンチャンコロカルト宗教ヤクザ乙
403名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 06:07:21 ID:l+WoMhnN
〉喜びます
wwwwww

日本語でさえ、まともに使えない3種君w
404名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 08:58:58 ID:l48YU99K
■「建築費含む取得価格に2400億円かかった」というこの数字自体が、
「無意味な発注で利を得る?+毎年、政府交付金を余分に頂く?」ための、『資産膨らませ・水増し会計をした数字』だったということ?
 このまま民営化が進めば、バレてしまうから?
◆簡易保険福祉事業団の財務調査結果(総合評価) http://www.soumu.go.jp/hyouka/kanihoken_zaimu.htm
≫ これらの施設の建設費には、簡保特会から政府出資金(平成8年度末現在の累計額3,855億円)が投入され、施設の土地、建物等の資産を形成している
 →本当にこれだけ必要だったのか?当時の簡保特会が運用先を見付けるために、これだけの数字を作るために、水増ししたとは考えられないか?
 旧郵政公社が粉飾まがいの操作をしていたということか?投入された金は、郵政ファミリー企業へ?そして献金へか?


■《減価償却費に充てるものとして政府交付金》を頂きながら、実際には民営化決定で民間の会計監査が入るまで、減価償却をしていなかった。だから、監査後から減価償却費の計上を始めた。
◆簡易保険福祉事業団の財務調査結果(総合評価) http://www.soumu.go.jp/hyouka/kanihoken_zaimu.htm
≫ 減価償却費については、実態上、毎年度、増改築等のための建設費に充当され、政府出資金で形成した建物等資産の減価相当分が更新される形となっている
 →「毎年度、増改築等のための建設費に充当され」は、つまりは、無意味な発注、粉飾まがいの操作をしていたということか?投入された政府交付金は、「増改築等の」郵政ファミリー企業へ?そして献金へか?
 このまま民営化進むと、バレてしまうからか?

■そもそも、償却しないということは粉飾に近い操作。
 今まで旧郵政公社の天下り官僚らがしていなかったことの方が問題。償却をしなければ、普通は粉飾を疑われる。これは一番大事なこと。

405名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 09:13:03 ID:xUUb9Gbx
メリルリンチなんて今やバンガメの証券投資子会社に過ぎない
バンガメがメリルリンチを通じて郵貯や簡保を傘下に収めたら
バンクオブワールドになるな
406名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 09:43:46 ID:M0fHkZBF
>>404
> ■《減価償却費に充てるものとして政府交付金》を頂きながら、実際には民営化決定で民間の会計監査が入るまで、減価償却をしていなかった。だから、監査後から減価償却費の計上を始めた。

そんなデマを言ってもwww
償却期間は長いものの、法律通りにちゃんとやってましたよ。
407名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 09:51:11 ID:l+WoMhnN
と、恥知らずな郵便局員が言ってます!
408名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 10:11:26 ID:l+WoMhnN
私は定休日ですが、郵便局も今日はお休みですか?(-_-#)
409名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 11:00:26 ID:M0fHkZBF
学生なんだけど。。。
410名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 11:40:20 ID:KeQ0zk4+
>ID:l+WoMhnN

お前、毎日定休日なのなw
ここ数日連続で見かけるが、連休か?w
411名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 11:56:03 ID:1B33zNiY
これが仕事なんだろ。信じられんクオリティだが。
412名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 11:57:58 ID:RgQj3FAf
アメ公と自民党で、郵政の資産を食い物にするんだよ
413名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 13:01:17 ID:xUUb9Gbx
>>406 ウソです減価償却は一切やってません
これは公共施設は減価償却の対象外だからです
減価償却とは税務会計上の制度だからです
減価償却にあたる再建築積立金を積みます
積立金は施設との会計とは別の特別会計になります
そのため簿価は高いままになります
減価償却とかは公共施設に馴染まないのは長期に渡り補修を繰り返し利用するため
減価償却等をすると公的機関の財務が毀損し債務超過になるためです
国地方が800兆円も借金出来るのは見かけの資産が950兆円ある為です
これも減価償却しない為に可能な事です
建設国債と赤字国債の意味は此れにあります
建設国債は発行しても減価償却されない資産が手に入ります
赤字国債は単純に経費に費やされます
この違いがあります
414名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 13:11:17 ID:KeQ0zk4+
「かんぽの宿」、液晶テレビを大量購入 譲渡直前に

 日本郵政の宿泊施設「かんぽの宿」の譲渡問題で、日本郵政がオリックスへの譲渡直前に
液晶テレビ約3400台を購入していたことが18日、分かった。
同日の衆院予算委員会で公明党の大口善徳氏が指摘、同社の高木祥吉副社長は「事実だ。
有識者による第3者委員会で点検・検証したい」と述べた。 (20:29)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090218AT3S1801518022009.html

 
うわぁ…
415名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 13:40:54 ID:K2dTKu0i
郵政官僚による国民の貯蓄食い潰し
      ↓
構造カイカク詐欺団による乗っ取り
      ↓
構造カイカク詐欺団による国民の貯蓄山分け
416名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 14:15:27 ID:M0fHkZBF
>>413
> >>406 ウソです減価償却は一切やってません
> これは公共施設は減価償却の対象外だからです

そうかなー?
だったら、こういうの↓は、無いだろう。


http://report.jbaudit.go.jp/org/s25/1950-s25-0232-2.htm
417名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 15:02:07 ID:R9/OA9VV
郵便局民営化、財界に儲けさせる為に竹中・小泉が画策、
その結果が今回の国民資産の叩き売り・・・・って所かね?

こんな事、政府の連中が黙認してなきゃ出来る訳が無い。
418名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 15:23:14 ID:C3FQtv6/
>>417
はいはいワロスワロス
419名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 15:24:18 ID:C3FQtv6/
>>417はオリックスグループ関係者が雇ったチョン
420名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 15:26:47 ID:C3FQtv6/
だいたいオリックスグループが規制を無くせ!と政府に要求していたのです
政府はそういう国民の声を聞いて実行に移したまで
オリックスグループの自己責任の問題を小泉竹中の責任にすり替えるのは間違い
421名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 15:28:15 ID:xUUb9Gbx
>>416 任意積立金の金額を減価償却費として民営化時に計上しただけ
明確な計算式が無く後付けの為にソゴが生じているのがその証拠
422名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 15:30:26 ID:C3FQtv6/
オリックスグループの悪は放っておくと社会に感染する
我々はオリックスグループヤクザチョンの脅迫に屈さずいかような戦いにも応じる
オリックスグループが破綻するまで徹底的かつ完璧に戦いぬく用意があるのだ!!
423郵政かんぽとアフガン報道継続のNHK襲撃:2009/02/24(火) 16:47:29 ID:Ll2SGsXb
郵政かんぽとアフガン報道継続のNHK襲撃

植草一秀 麻生首相は郵政民営化委員を刷新して解散を断行すべし
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-0f02.html
NHKは予算を握る監督官庁が総務省であるため、定時ニュースで「かんぽの宿疑惑」
を取り扱っているが、テレビ朝日、テレビ東京を中心に民間放送はほとんどこの重大な
疑惑報道を行っていない。

NHKニュース アフガン 空爆で民間人が犠牲
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014325891000.html

  ↓

NHK福岡の玄関で爆発、ホール入らずバッグ置く
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090223AT6C2300B23022009.html
NHKニュース NHK福岡局放火で写真公開
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014356141000.html
NHKニュース 銃の実弾か NHKに郵送
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014358061000.html
424名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 16:58:44 ID:C3FQtv6/
きたきた
ヤクザチョンの脅迫です
NHKを脅すCIA
オリックスグループが関わっています
425名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 17:14:22 ID:M0fHkZBF
NHK札幌、長野放送局にも実弾か=赤報隊の文字、郵送−警察当局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090224-00000083-jij-soci
426名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 17:19:43 ID:R9/OA9VV
一部DQNな香具師が出没しているな。
まぁ、発言内容から小泉竹中シンパなのは明白なんだが。
427名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 17:51:58 ID:l48YU99K
>>406

報告であがっているのだが
きちんと読んでこよう
428名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 17:56:38 ID:l48YU99K
>>406
事実上流用していたという意味の報告あがっている
とリンク付けたでしょ

あなたが言いたいのはこちら
■「一気に減価償却したから赤字になった」と言う人がいるが…
 『減価償却は数十年とか《法定償却年度》があるから、毎年するものであり、一気とかは関係ない(法定償却年数により金額は違う)。』
429超党派で早く、やってくれよぉぉぉ:2009/02/24(火) 19:39:26 ID:WWWqY3yD
民営化前の「かんぽ」売却の調査も〜総務相<2/24 17:48>
           ***
 これに対し、鳩山総務相は「公社時代のことが、どこまで今、総務省が調べることができるか、
検討させます」と述べた上で、「耳を疑う話がいっぱいある。たえられないし、情けない」とも述べ、
日本郵政株式会社法に基づいて、郵政公社時代に行った「かんぽの宿」や社宅などの資産売却
にかかわる資料を、日本郵政に提出させることが可能かどうか検討させることを約束した。
 一方、衆議院予算委員会では、民主党・川内議員が、現在、総務省で分析を進めている
「オリックス」への一括譲渡に関する資料の分析結果の公表を求めた。これに対しても、鳩山総務
相は「契約した中身の要点は出したい」と述べ、来週にも、オリックスと交わした契約内容などの
要点を国会に提出したいとの考えを示した。 http://www.ntv.co.jp/news/129819.html
430名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 19:54:23 ID:jBCJHi/b
>>416
俺もそう思う。

"再建築積立金"の検索結果 5 件中 1 - 5 件目 (0.10 秒)
http://www.google.com/search?q=%22%8D%C4%8C%9A%92z%90%CF%97%A7%8B%E0%22&hl=ja&ie=Shift_JIS&lr=&btnG=%8C%9F%8D%F5

これだけで、>>413の信憑性はゼロに等しい。
431名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 19:59:01 ID:jBCJHi/b
>>427
きちんと読めば、減価償却を行っていたとしか考えられない。

>施設の運営費の一部及び減価償却費に充てるものとして
とあるから、減価償却を行っていることは明確に書かれている。

>減価償却費については、実態上、毎年度、増改築等のための建設費に充当され、政府出資金で形成した建物等資産の減価相当分が更新される形となっている。
とあり、減価償却を行ったうえで、相当分の更新を行っているとも書かれている。

よって>>404は明らかに間違い、または嘘。
432名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 20:06:08 ID:RgQj3FAf
オリックスが買ったら、原価償却費は109億なんだから買った次の決算から黒字になるよ! なんせ2000億の多額の原価消却費で赤字になってんだから オリックスはおいし過ぎるよ
433カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/02/24(火) 20:14:51 ID:A7BlpQ+R
>>393
別にオリックスを擁護するつもりは全くありませんが、法的には
1万円で買ったものを6000万円で転売する事自体は違法ではありませんよ。
例えば、古本屋で100円で買った書籍がオークションで60万円で売れても問題ではありません。

問題なのは6000万円で売れる物件を1万円で売却した日本郵政の業務上背任です。
そして日本郵政が売却側と共謀したと明かしてはじめて売却側の共謀罪を問えるのです。
ですから日本郵政を無視して、売却側ばかり問題にしても絶対に解決しません。
434カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/02/24(火) 20:23:20 ID:vhxKLSBH
>>431

>>379で書きましたが、H8年度は減価償却費に66億円計上してますが、
同時に減価償却費と改装費用として交付金を266億円もらってます。
結局は、計上しているといっても、簡保の保険料という他人のお金で計上しているだけだから
民間基準では計上してないのと同じじゃないでしょうか?
435名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 20:24:53 ID:M0fHkZBF
>>433
> ですから日本郵政を無視して、

無視されてないと思うけど。
西川氏や前の生田氏など、これから追求されるのでは?
436名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 20:29:36 ID:l+WoMhnN
日本郵政解体♪
郵便局員たいほー♪
437名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 20:34:56 ID:RgQj3FAf
>>434 公会計は60年で原価償却してるが、民間並みに25年になりゃ赤字になるよ でも民間でも福利厚生で社宅作ったら赤字とは言わない 所詮安く叩き売りするための竹中の言い訳だよ
438名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 20:37:52 ID:jBCJHi/b
>>434
民間基準で考えても、計上されているとしか言いようがありません。

交付金をもらっているから、計上していないことになりますという論理が全く不可解です。
交付金をもらってはならないと主張するとかならまだわかりますが。
439カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/02/24(火) 20:42:31 ID:b/Ilkt8S
>>435
それならいいのですけれど、鳩山大臣の行動はあまり期待できないと思うのです。
鳩山大臣はあらゆるメディアに出演して、かんぽ問題の事を力説しているのですが、
問題視しているのは常に買った側ばかりで、売った側の日本郵政をあまり問題視してないからです。

先日も朝日ニュースターの「山ちゃんのジャーナルしちゃうぞ!」に
鳩山大臣が出演して、かんぽの宿問題を語っていたのですが
言っている事は
「インチキ臭いからくりが含まれているのですよ」
「ごまかしというか、変なマジックですよね」
「いいかげんなマジックが錯綜している」
「それが臭うわな」
このような根拠のない感情的な言葉ばかりだけで全然理論的でない。
現時点で名誉毀損で訴えられれば鳩山大臣が負けるのではと思うぐらい。

それに話している事は、野党やマスコミが調べた事ばかりで、中には「400億円で買おうとした業者もいたらしい」とか
井戸端会議レベルで、問題提議して一ヶ月以上経つというのに、
大臣という権限者でありながら、未だにその事さえ確認もしてないのかと思う。

1万円で買った物件が6000万円で売却されてた事についても
日本郵政の管轄大臣なんだから、この事がわかったら問題にするのは「なぜ1万円で売ったのだ」が普通だと思う。
ところが大臣は「儲かってないなら私が1万円で引き受けますよといって持っていくのは許せない」と言ってます。

民間の会社でいつのまにか、安価に資産が売却されてたのがわかれば、買った側より売った側の責任を問うのに。
440名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 20:42:34 ID:R9/OA9VV
郵政公社時代の売却も不透明 鳩山総務相が調査の検討表明
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090224/plc0902241943013-n1.htm
2009.2.24 19:41 産経


出てくる出てくる、郵政民営化の裏舞台は真っ黒け。
441名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 20:44:38 ID:RgQj3FAf
交付金なんて、昔の話で郵政は独立採算性なんだから、それを民営化しても国民 有権者の負担は何も減らなかったでしょう 合ってるでしょう。
442名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 20:50:21 ID:RgQj3FAf
>>439 最終的には特別背任などだから、民主党が国会の場で明らかにしていくだろう 自民党が邪魔しないならな
443郵政かんぽ売却問題とアフガン報道を継続したNHKに襲撃事件つづく:2009/02/24(火) 20:59:55 ID:Ll2SGsXb
郵政かんぽ売却問題とアフガン報道を継続したNHKに襲撃事件つづく

植草一秀 麻生首相は郵政民営化委員を刷新して解散を断行すべし
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-0f02.html
NHKは予算を握る監督官庁が総務省であるため、定時ニュースで「かんぽの宿疑惑」
を取り扱っているが、テレビ朝日、テレビ東京を中心に民間放送はほとんどこの重大な
疑惑報道を行っていない。

NHKニュース アフガン 空爆で民間人が犠牲
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014325891000.html

そして・・・・・!!

NHK福岡の玄関で爆発、ホール入らずバッグ置く
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090223AT6C2300B23022009.html
NHKニュース NHK福岡局放火で写真公開
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014356141000.html
NHKニュース 銃の実弾か NHKに郵送
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014358061000.html
NHKニュース 実弾のようなもの 2放送局に
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014377121000.html

リクルートコスモスと日本郵政>なぜか動画が音声だけ。NHKの襲撃、フジも二の舞い恐れた??
                           ↓
リクルートコスモスなど旧日本郵政公社から過去3回にわたる一括売却で424の物件落札
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00150027.html
2004年度から、3回にわたる一括売却で424もの物件を落札したのが、現在のコスモス
イニシア社が代表を務めるグループ。この会社は、2005年までの名前は「リクルートコスモス」。
444カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/02/24(火) 21:15:22 ID:Ev3cWWln
>>441
かんぽの宿への出資金3,855億円と交付金3,496億円は
簡保保険料の一部が使われて、返ってきません。
少なくとも簡保加入者は損をしてますね。

>>442
私もそうなってくれればいいのですが、危惧するのは
国会で保坂さんと下地さんが、かんぽのや宿疑惑で
鳩山大臣に書類を公表してくださいと要求するのですが、
大臣は答弁の最初に必ず「とにかく」と言いはじめて、「○○は絶対におかしい」「○○はありえない」
とかの不満をぶち上げて、最後には「私は本当に怒ってます」といって答弁を締めくくってしまい、
肝心の質問「公表してもらえますか」は、答えてないのです。
日本郵政から押収した段ボール17箱は総務省にあります。これをどれだけ公表するしないは鳩山大臣にかかってます。

私には、かんぽの宿という天下り先を手放したくない郵政官僚の思惑に
鳩山大臣がまんまと乗せられているだけに思えます。
総務大臣として半年間も見抜けなかったものが、突然「感」でおかしいと気付くのはにわか信じがたい。
官僚が意図的にと大臣が気が付くところに不正がわかりやすい書類と置いておき、
大臣が自分で不正を気付いたと思って、はしゃいでいるように思えます。

官僚の目的は売却を中止する事だと思うから、すでに目的は達成している。
大臣の発言を聞いていると、法的要件とか全然関心がなくて、感情だけなので
官僚的には最も都合のいい存在。そんな大臣が官僚の不正を明らかでできるか疑問です。
445カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/02/24(火) 21:29:57 ID:I42GfsNJ
>>437
何年で減価償却しようとも、減価償却費を交付金でもらっていたのだから
交付金がなければ、もともと赤字でしょう。
社宅については考えてみる。

>>438
かんぽの宿の経営側からみれば、減価償却分の交付金が支給されるのであれば
どれだけ計上しようと「行って来い」で結局は経営に影響をあたえてないから。
446名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 21:38:20 ID:RgQj3FAf
交付金貰ってるってのは昔の話だろ!郵政は独立採算性なんだからな! だから民営化しても有権者の負担は減らなかったんだよ 大昔に税金投入してたなんて化石の議論はしないほうがいいです。
447名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 21:48:31 ID:pGFcjX/I
>>445
減価償却の意義を理解できていません。

意義1
・長期間使用され収益に貢献しうるコストを、適正に各期に分割計上するため。
意義2
・それに伴い資産の部における資産価値を適正に計上させるため。

「交付金が支給されたら「どれだけ計上しようと「行って来い」で結局は経営に影響をあたえてない」など、論外のそのまた外くらい噴飯ものです。試験なら0点。

「減価償却は確かにやっていたが、交付金があったので損益の最終値については適正とは言い難い」ならばなんとか合格点。
448名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 22:03:29 ID:+MU5S20J

消費税とって簡保に回せば 事は済む

安く売ったって職員の給料に関係なしだろ。

449名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 22:20:00 ID:YdwmkSNv
>>433
だいたいオリックスグループが規制を無くせ!と政府に要求していたのです
政府はそういう国民の声を聞いて実行に移したまで
オリックスグループの自己責任の問題を小泉竹中の責任にすり替えるのは間違い


450名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 22:22:27 ID:YdwmkSNv
>>433
郵政は民営化するのが常識です
郵政とオリックスの談合背任です
どちらも市場に任せて最適化させるべきです
451名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 22:43:08 ID:R9/OA9VV
小泉シンパ、まだ粘ってるのかw
つか、派遣規制撤廃を決めたのも、規制改革委員会の委員を決めたのも、
郵政民営化を決定したのも全て政府。

それには故意に触れずに、全て一企業の責任に摩り替えるとは見当違いも甚だしいね。
これだから小泉竹中支持の経済右翼は困る罠。
452名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 22:44:34 ID:Sl24nGQg
>>450
正しくはオリックス営化、またはハゲタカ営化です。
453名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 22:49:51 ID:M0fHkZBF
郵政公社時代の「入札」もできレースだったことが、
徐々に国会で明らかになりつつある。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm


454名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 22:50:45 ID:BZklsENw
「簡保の宿」の問題はこんな問題じゃすまいなよ。
まだ序の口。
455名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 23:07:17 ID:l+WoMhnN
郵便局員覚悟しな!
456カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/02/24(火) 23:08:50 ID:pZlFZOsS
>>445
話の元が、過剰な減価償却によって赤字になったという話だから、
それは、そもそも減価償却費用を交付金に頼っていたのだから、
額がいくらであろうと、実態は負担してないのと変わらないと言う事です。
ですから>>447さんの最後の行の事を言いたかったのですが、説明が下手でしたね。
457名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 23:16:31 ID:pGFcjX/I
>>456
>減価償却費用を交付金に頼っていた
>実態は負担してない

減価償却費と交付金がリンクしていたという明確な説明はないように思う。
http://www.soumu.go.jp/hyouka/kanihoken_zaimu.htm
を読んでも、そのような説明はない。

交付金による穴埋め(もしくは支援)を問題視するのは切り口のひとつとして理解できるが、それを減価償却費とリンクしているというのならば、相応のソースが必要だろうと思う。
458カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/02/24(火) 23:39:37 ID:rkbtBJ7q
>>457

>>379にも書いてあるhttp://www.soumu.go.jp/hyouka/407_ct.PDF
によると交付金の項目の一つに減価償却費と書かれているので、
交付金の一部は減価償却費用と考えたのですが、どうでしょう?

それと詳しそうなので聞きたいのですが、減価償却費は実際の出費じゃないから
計上した分は内部留保してきますよね。それは今どこへ行ったのでしょうか?
官僚のポケット?
459名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 00:04:48 ID:pGFcjX/I
>>458
それだけだと、交付金は「運営経費の一部に充てるもの」という記載で、運営経費の代表例に減価償却費と施設運営費が示されているように読めるだけ。
リンクしているとは判断できない。
交付金交付額の算出根拠に減価償却費が含まれていれば話は別なので、推論を立証したいなら算出根拠を探した方がいい。

>それは今どこへ行ったのでしょうか
別にどこにも行ってないでしょ。内部留保はまさしく内部留保なんだから。

>官僚のポケット?
何事もそういう発想で見ているのはわかるが、事実をもとに推論を組み立てましょう。
そんなことでは陰謀論とたいして変わらん。
460名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 00:55:33 ID:I7QxSGU3
>>439
鳩山は買った側にも売った側にもかなり厳しく対応してるだろ。
日本郵政側には西川何度も呼びつけて情報開示せよ、資料を出せ、立ち入り調査も辞さんぞ、と。
東京新聞なんかはその絡みで西川辞任とも報じたしな。
単にあんたが郵政嫌いだから穿ってみてるだけだろ。
鳩山の動きはどっちかというと政界再編を睨んだ手土産ではないか。
事実として兄貴に政界再編について意見交換しまくって本人もそれを隠してないからな。
>>444
そもそもかんぽの宿って簡易保険加入者の福利目的なんだろ?
返ってこないっつっても還元されてるのでは?違うのか?
461名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 00:57:10 ID:I7QxSGU3
ただ何にしても儲からないと分かってるもんを建てすぎたのは間違いないよ。
ドサクサ紛れにメリルリンチだのオリックスだのが不当に金吸い上げようとしてるのは別問題。
462名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 00:59:13 ID:vEd5Arw9
>>461
その二つの問題を混同するのがオリックス擁護派の特徴。
463名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 01:05:37 ID:6/ge31yV

                         __/\__   
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ          \/ ̄ ̄\/ 
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡        /\__/\  
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡   Л  _  ̄ ̄\/ ̄ ̄      
ミミ彡゙   三三   ミミ彡彡   //;;;;`-、_        
ミミ彡゙ _  三 _  ミミミ彡   //ー-、;;;;;;;;;ヽ       
ミミ彡 '´ ̄ヽ三 '´ ̄` ,|ミミ彡  //_     ;;;;;;;;ヽ、   
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 // ゙゙ー-、  ` ;;;;;;ヽ   
 彡|     |       |ミ彡  //     `-、 ` ;;;;ヽ  
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ  //        \ `;;;;|  
  ゞ|   トエェェェェエイ  |ソ  //            ヽ ゙、;;|  
   ヽ  |ュココココュ| /   //            | i;|  
    ,.|\ `ニニU´/|、 . //            | l/   
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`             l/      
                               ┃
464名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 01:46:49 ID:XRdtzOVe
出来レースだなまったく
465名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 01:49:07 ID:lWCLeFtp
>>460
というか、売った側と買った側が意を通じてたと見受けられる
ところが問題の本質でしょ

民営化推進人脈を日本郵政内部に送り込んで
買い手に都合のいいように国民の財産を不当に安く吐き出させてたわけで・・・

これを「売った側を叩かないないのはおかしい」と訳のわからん批判を
してる439がおかしいよ
466名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 02:02:49 ID:FuFLbOI3
お袋がテレビ観ながら
「オリックスより郵政が悪いという方向にもってきてない?」

流石はオレの親。
467名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 02:27:17 ID:c/RA2Dj+
>>462

だいたいオリックスグループが規制を無くせ!と政府に要求していたのです
政府はそういう国民の声を聞いて実行に移したまで
オリックスグループの自己責任の問題を小泉竹中の責任にすり替えるのは間違い

>>433
郵政は民営化するのが常識です
郵政とオリックスの談合背任です
どちらも市場に任せて最適化させるべきです
468名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 02:34:24 ID:c/RA2Dj+
オリックスと郵政を両成敗すべきです
市場に任せれば最適化されます
469名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 02:46:42 ID:JeLO6hGS
オリックスの担当者とメリルリンチの担当者と日本郵政の担当者を国会で参考人招致しる
470名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 07:29:32 ID:luvgVx5l
>>467
>>468
ギャグでやってるんでなければすごいな。
471名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 07:56:17 ID:UkkEdcl4
 2月23日の衆議院予算委員会で鳩山邦夫総務相が極めて重要な
答弁を示した。「郵政民営化」見直しに際して、「郵政民営化法」
改 正も視野に入れることを明言した。

 小泉竹中一派は一段と麻生政権攻撃を強めると考えられる。
テレビ朝日が激しい麻生政権攻撃を続けている。

 「郵政民営化」=「郵政 利権化」=「郵政米営化」の
巨大プロジェクトの巨大果実を目前に して、「郵政民営化」の
根幹が変更されるのでは、小泉一派はこれを恐れているのである。

 すでに、メルルリンチ関係で郵貯10兆の損失が噂されている。

472名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 09:09:06 ID:UORqCCEA
小泉改革の名の下で大改革しようといていたのに

自己利権に走った連中は、白日にさらしてほしい

リーマンショック不況対策でも、悪影響になるだろうから
473名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 09:38:05 ID:1eDNECqC
さてさて、今日のオリックソの株価はどこまで下がってるかなw
474名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 09:40:59 ID:vHDRHwTr
かんぽの宿も無茶苦茶だが郵貯の金も、財投債買って昔と同じように特殊、独立行政法人に流れてるから改革になってない
475名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 10:07:17 ID:zqo0B/Dv
>>467
>>468
じゃあその圧力をかけたオリックスに屈した、小泉議員と竹中元議員の責任は?
一部の富裕層の傀儡と化し(自分の金儲けの為だろうが)国民に嘘を並び立てた奴らに責任は無いのか?

騙されて小泉と竹中を応援していた奴らは因果応報だが、それ以外の人達は大変迷惑してるぞ。まぁ、総理大臣が嘘をついて何が悪いって言ってる国だからな。
お前らもB層だろうw。騙された事に気が付かないのは幸せな事だから、馬鹿みたいな持論を振り撒いて、布教活動に専念してくれ。
476名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 12:45:52 ID:yzd96z9j
>>470 :名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 07:29:32 ID:luvgVx5l
>>>>467
>>>>468
>>ギャグでやってるんでなければすごいな。

故意にやってるんだと思うよ。

郵政民営化を決めたのは政府で、そこに意見を具申する為に委員会が存在した、
だがこの委員会、いつもの自民党の手口で、政府御用達有識者や経済人等で占められていた事は、
バカでも分かる事実。

それを、さもオリックス一社が画策したかのように語るのは、小泉竹中シンパ以外には居ない。
この様な巨額な叩き売りを一経済人だけで画策できる訳が無い事は、常識が有る人間であれば誰でも分かる。
477名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 19:49:36 ID:+eConKcP
「かんぽの宿」封印を狙う小泉竹中一家に国民がNO

不透明な一括売却に「待った」をかけた鳩山総務相を「根本的に誤っている」と
断定してしまった。だが、「根本的に誤った」のは竹中氏である。

@「かんぽの宿」が郵政民営化法策定の最終段階で、2012年までの廃止または売却とされたこと、
A日本郵政公社承継財産評価委員会が「かんぽの宿」を驚くような低価格で査定したこと、
B財産評価委員会で資産査定に深く関わったと見られる奥田かつ枝氏がオリックスが出資する
    企業の役員を務めていたことが判明したこと、
C郵政民営化委員会委員に著しい人事の偏りが見られること、
D日本郵政で「かんぽの宿」売却の責任者となった横山邦男専務執行役、伊藤和博執行役人事は、
    いずれも三井住友銀行関連の人事だった。横山氏は三井住友銀行出身、伊藤氏は
    日本債券信用銀行から株式会社ザイマックスを経て日本郵政に入社したが、ザイマックス社は
    オリックスが出資する企業である。(西川社長は三井住友銀行元頭取)
  http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-9efa.html
478名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 19:55:02 ID:wbg1NZC0
【かんぽの宿】リクルートにも不正売却疑惑 ! (動画)

http://www.youtube.com/watch?v=wp9EUApaJLM
479名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 20:04:02 ID:WeMNaK0y
完全に泥棒だろ、これはもう。
新自由主義者連中はどうこのケツふくつもりだ?
「これぐらいのことは大したことではない」とか言い出すのか?
480名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 20:10:12 ID:O0w7lESC

衆議院TV 平成21年2月24日 (火) 会議名 : 総務委員会
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=39594&media_type=rb
 松野頼久(民主党・無所属クラブ)  9時 02分  44分
 小平忠正(民主党・無所属クラブ)  9時 46分  49分
 原口一博(民主党・無所属クラブ)  10時 35分  1時間 00分
 福田昭夫(民主党・無所属クラブ)  11時 35分  42分

しかしこれらひどいw、試しにせめて原口氏のところだけでも聴いてみ。
しかも竹中呼べとちゃんと要請されてるw

郵政どもがどれぐらいインチキかわかる。松野氏、福田氏のも必聴。

481名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 20:19:02 ID:RU/zSuMQ
勤務中に2Chに書き込む郵便局員
(#`ε´#)
482名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 20:32:47 ID:FuFLbOI3
かんぽの宿問題の表面化以来、変な顔文字使った荒らしが増えたな
483名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 20:42:25 ID:yzd96z9j
>>479

何しろ小泉のお得意のセリフは、
この程度の公約違反は仕方が無い・・・だったからね。

約束違反は仕方が無いとほざく椰子が、
何故か人気が有るつーんだからホントこの国の政治は終わってるよ。
484名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 20:44:33 ID:9WAmMWQz
さっさとw小泉糞一郎と糞竹中の証人喚問してねw
小泉が自殺w竹中が逃亡してからでは遅いんだよw
485名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 20:45:17 ID:RU/zSuMQ
言ってやるか?
最低公務員の権利を剥奪された惨めなお前に!!
486名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 21:00:55 ID:zqo0B/Dv
>>485
ニートは黙って小泉竹中マンセーして、親に漫画とポテチ喰って寝てろ。
487名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 21:04:05 ID:p/cQXspt
統一教会信者、小泉信者は小泉と一緒にくたばれ!
488名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 21:27:57 ID:mOQWg/HC
鳩山大臣ファミリー企業の投資顧問会社がオリックス関連会社株の底値買いでボロ儲けした模様
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235563292/l50
489名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 22:21:06 ID:Nfz1GrjG
>>480
原口氏の質問も鋭いけど、次の福田氏のはもっとインパクトあるね。
490名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 03:18:42 ID:diX8R1Q8
>>478
日本郵政が総合規制改革会議の宮内義彦のオリックス不動産に一括売却しようとして
いたように総合規制改革会議委員の河野栄子のリクルートに一括売却していたんだ。

総合規制改革会議=ウィキペディアによると
総合規制改革会議運営規則は「議長は議事録を作成し、一定の期間を経過した後
に公表する」と定めている。しかし、議長の宮内はこの件に関し、一切の説明も
責任もとらないまま、同会議は2004年3月末で廃止され、宮内会長が引き続き議長を
務める『規制改革・民間開放推進会議』に引き継がれた。2007年1月に小泉内閣の
任期満了とともに「規制改革・民間開放推進会議」(議長宮内義彦)が終了した、とある。
規制緩和で儲けた宮内が政商と言われるわけだ。総合詐欺カイカク会議だった。
491名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 03:39:23 ID:bbW6jokJ
オリ売却の経過をどう思うか小泉さんの考え聞きたいですね。

アメリカの要望書どうりで満足だったのかな?
492名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 10:13:11 ID:EEg0YG9L
要するに第三者による諮問会議や委員会ってズブズブな訳だね
国家財産を安価に払い下げ受ける為のエクスキューズと利益分配の為の談合会議なんだ
NTTの民営化の時は一般国民も株で儲けた人がいるが、先に分前取られてスッカラカンの郵政民営化では国民は損しか残ら無い
あれだけの設備と規模で赤字を出すかんぽの宿も理解不能だが、多額の損失を確定する資産売却を急ぐ郵政も理解不能
かんぽの宿こそ民間に委託して運営してもらうか、賃貸募集しテナント料金を取るべきだろ
関係職員は配置転換や解雇したらいい、西川に代わりゴーンでも社長に据えろ
493名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 10:21:02 ID:7q6VHxPi
中川泥酔問題は小泉の策略、かんぽの宿問題を突かれないように仕組んだ?
中川が飲むように仕向けた財務官僚玉木林太郎、女性記者に声かけセッティング。
あの会見後バチカン観光、血税を使って何してるのやら?
しかしこの問題でかんぽの宿話題(オリオリ詐欺)を、吹き飛ばす策略に成功。
494名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 10:31:58 ID:wmz6HCcD
 2月23日の衆議院予算委員会で鳩山邦夫総務相が極めて重要な
答弁を示した。「郵政民営化」見直しに際して、「郵政民営化法」
改 正も視野に入れることを明言した。

 小泉竹中一派は一段と麻生政権攻撃を強めると考えられる。
テレビ朝日が激しい麻生政権攻撃を続けている。

 「郵政民営化」=「郵政 利権化」=「郵政米営化」の
巨大プロジェクトの巨大果実を目前に して、「郵政民営化」の
根幹が変更されるのではないかと、小泉一派は恐れているのである。

●郵貯、簡保の資金運用を公開すれば、すべて明らかになるだろうに? 
すでに、メルルリンチ関係で郵貯10兆の損失が噂されているが。

495名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 10:31:58 ID:xpsgk830
少なくとも俺の周りの一般的な見解は、
「小泉内閣の時から世の中が急に悪くなった」と言うもの。

一般人はそう言う見解、今小泉竹中を擁護しているのは、
その時ウマウマ状態だった香具師だと思われる。
496名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 10:47:03 ID:s2DarAAe
【総合規制改革会議】

 小泉内閣-諮問機関

    議長 宮内義彦オリックス会長 !(^^)!

 内閣府設置法

    議事録作成義務 →  情報公開請求 →  「作成していない」 (@_@)

 規制改革案 (01年4月〜04年3月)

    約900項目 → 「・・・・・」 議事内容まったく不明 (>_<)

497名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 12:43:52 ID:4cQdzv1p
> しかしこの問題でかんぽの宿話題(オリオリ詐欺)を、吹き飛ばす策略に成功。

吹き飛んでいないじゃん。総務委員会でもバンバン突っ込まれているし、竹中喚問まで言い出されている。
マスコミは当面押さえられるかも知れないが、衆院選の争点化などされたら、マスコミも報道しないわけにいかなくなる。
もう詰んでいる。
498名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 13:39:39 ID:xpsgk830
>>496

相変わらず酷い内容だな。
政府や官僚や、こいつらが連れてくる経済人はデタラメな香具師ばかりだね。

こいつらが国を動かしているって事に恐ろしさを感じるよ。
499名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 14:22:35 ID:ngK6gWsX
>>498
これはまた随分と対象を「大くくり」にしてるなw 政府・官僚・経済人かよ。
いつの政府、どの政府、具体的に誰、とかいうのが何にも無くなってる。
500名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 14:59:59 ID:vjY2O1BJ
■笑っちゃうくらい感動した!!
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?tvvamLjuVbFIU307:acs3da
          彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
       ,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
        彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
      ))ミミ彡゙         ミミ彡(((
       ミミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
      ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))  かんぽの宿で
      ((ミ彡   '⌒  〈 '⌒ .|ミミ彡ミ))
     ((ミミ彡|     | | `   |ミ彡ミ))   笑っちゃうくらい
       ((ミ彡|      -し`)   |ミミミ   
         ゞ|     、,!    ソ       感動した!!
          ヽ   ̄ ̄ ̄'  /     
          ,| \、     '/ |、 
        ̄ ̄| \. `──'´ / | ̄ ̄`
          \ ~\,,,,/~ /
      ___ \/▽\/
    r'''"     ゙l,        
     `l       `l、__ 笑っちゃうくらい円天  ,r‐ー-、
プゲラ .|             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l ニヤニヤ
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l 
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、
http://www.videonews.com/on-demand/0221221230/000630.php
501名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 15:00:39 ID:vjY2O1BJ
■談合疑惑?近すぎる入札価格105億2200万円と105億5000万円
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?yoaMcSvh42_SA603:yo6JG4ijJ0ULA565:yo1w1zqMhxZMU592
   _______
  /______∧
  |       ||    )           )         郵政民営化って
  |かんぽの宿||   (           (
  |       ||    )           )       国民財産を私物化する
   ̄ ̄| || ̄ ̄   (      )   )  (      (
      | ||              (         )   恐るべし企画だよね
      | ||        )      )     )
      | ||   。oo  (           (  oo。
    `^ " oOo:::::ヘ⌒ヽフ::::::::::⊇:::::::::::∧⊇∧::::::(〜::(⌒)Ooo
  `"" O(⌒):::〜(*・ω・)::(; ><)::::(・ω・`*):::)::::〜:::::(⌒)ヾOo
   oO(⌒`)::::::::::∧⊇∧〜〜::〜:::〜〜:::〜::∧⊇∧::::::::::("⌒)O 、,,
  (⌒`)⌒):::〜::::( *´・ω)∧⊇∧:::::::∧⊇∧(ω-`* )::::〜:::(⌒)Oo
    ("⌒):::::::::::〜::〜〜::(  *´・)::::(・`*  )::〜::〜〜:::::::::(⌒ヾ 、,,
  、,,O(⌒`):::〜〜:::::::::::::〜:::〜〜::::〜::::〜〜::::::〜::::〜::("⌒)⌒)  "
       ("⌒)⌒`("⌒`)⌒("⌒ヾ(⌒`)"⌒)⌒("⌒ヾ⌒(⌒`)o   、,,
    `~′   `^"    `"      ^" ,,  、,,  `
オリックス不動産は105億2200万円、HMI社は105億5千万円を提示した。
http://www.asahi.com/politics/update/0209/TKY200902090294.html?ref=rss
502名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 15:05:55 ID:vjY2O1BJ
■衆議院TV 総務委員会
http://parasitestage.net/Page/MediaView.aspx?ID=27533
■衆議院TV 予算委員会
http://parasitestage.net/Page/MediaView.aspx?ID=27530
503名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 15:35:55 ID:iyMG4DUe
宮内・規制緩和のイカサマ商法「かんぽの宿」叩き売り問題 郵貯350兆円にたかる外資(長周新聞)
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/miyauti%20kiseikannwanoikasamasyuohou%20yuutyo350tyouennnitakarugaisi.html

「郵政民営化」の正体がいったい何だったのか、である。
「年次規制改革要望書」で郵政民営化を要求してきたのは、ほかならぬ米国政府であり、
そのもとで小泉純一郎・竹中平蔵ら外資族と呼ばれる売国政治家、イカサマ経済学者どもが進めてきたのは、
“かんぽの宿”叩き売りどころではすまない。
郵政3事業はその後、「郵便事業」「郵便局」「ゆうちょ銀行」「かんぽ生命」の
4社に分社化された。資金運用の顧問にはずらりと外資や金融機関が名前を揃えた。350兆円の資金を有する
「ゆうちょ」「かんぽ」は全株式を売却する予定で上場されたこの株式を買い集めた者が350兆円資金を手にすることになる。
504名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 15:42:20 ID:vjY2O1BJ
■衆議院TV 財務金融委員会
http://parasitestage.net/Page/MediaView.aspx?ID=27529
505名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 15:51:39 ID:GTNw0SvF


ime.nuでさっぱり飛ばないんだか
506名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 15:56:04 ID:s2DarAAe
507名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 16:12:49 ID:vjY2O1BJ
>>505
URLを直接コピーして飛んでみよう
508名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 16:13:13 ID:vjY2O1BJ
■又吉からのメッセージ
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?yobVynMH_ZNww146:yoRa0Z32VsTYw126:yo0zdbn312E3Y180
 
             /ミミミミミミミミミミヽ
             /三三ミミミミミミミミミミ }
            /三 , '´ ̄ ̄`´ ̄ ̄`ヾヽヽヽ
          /三ノ´           ヽ l l l l
        l彡/  ,,,          ,,,, ,  i l l l l   
          l彡| '"    ´ヽ . /    `   | l l l l
        ゝ !  , rェ、      ,rェヽ    |/ ̄ヽ
        {( !‐{  ̄ ̄ }---{ ̄ ̄ ̄ }─‐ ツ〃  .}
        ヽ i ヽ____ノ   ヽ ___ノ   })   /   おいら? 
            | l     /ー − ー'\  ・         /    
         ー|   / ・   _   ヽ     ノ__/___    
       _ ヽ   __/ヽ' \__     /         
    -─     ヽ            /
   ´          `ヽ __ , ' / 
             |\   ,  '´/
               |  >r'´   /
              | ./ ヽ.  /
              |/   〉 /
509名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 16:17:51 ID:vjY2O1BJ
■又吉からのメッセージ
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?yobVynMH_ZNww146:yoRa0Z32VsTYw126:yo0zdbn312E3Y180

          彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
       ,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
        彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
      ))ミミ彡゙         ミミ彡(((
       ミミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
      ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
      ((ミ彡   '⌒  〈 '⌒ .|ミミ彡ミ))
     ((ミミ彡|     | | `   |ミ彡ミ))   笑っちゃうくらい
       ((ミ彡|      -し`)   |ミミミ   
         ゞ|     、,!    ソ       感動した!!
          ヽ   ̄ ̄ ̄'  /     
          ,| \、     '/ |、 
        ̄ ̄| \. `──'´ / | ̄ ̄`
          \ ~\,,,,/~ /
            \/▽\/
510名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 16:18:55 ID:vjY2O1BJ
■又吉からのメッセージ
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?yobVynMH_ZNww146:yoRa0Z32VsTYw126:yo0zdbn312E3Y180
                   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/ 年収5億円  |::::|   底なしの不景気
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::| 
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥  庶民の暮らしは
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l 
                 ゝ.ヘ         /ィ  どうなるんでしょうか?
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
511名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 16:21:05 ID:GTNw0SvF
>>507 めんどいなぁ
vistaの欠陥でねの
512名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 16:39:27 ID:vjY2O1BJ
>>511
人大杉の ime.nu 欠陥か仕様


有料のp2を使わせようとしている様に感じる
ttp://p2.2ch.net/ (だが絶対に使わない)
513名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 16:54:27 ID:vjY2O1BJ
■事故る前のDQNカー予想ビデオ
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?sm588785
■事故った後のDQNカー参考ビデオ
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?nm5322626

            rっ             . (.\ブーン
    /⌒ \    │|   ブーン       \\          /⌒ヽ ブーン
⊂二(^ω^ )二二 |/⌒ヽ              \\ /⌒ヽ ニ二( ^ω^)二⊃
   ヽ    |    (^ω^ )            \( ^ω^)  |    /
     ソ       l    _二二二/⌒ヽ ブーン /    ⊂_) ( ヽノ
ブーン ( < \   _/  ⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃) ノ    ノ>ノ
     \|\|  (´ ._ノ      ヽ   /     /ノ ̄       レレ
           \\ \     (⌒) |     '´
             レ’\\      ⌒∨
                レ’
514名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 18:59:21 ID:ngK6gWsX
見る、触る、乗る、走らせる、カッ飛ばす、事故る、炎上破壊する。

ここまで全部が車好きの車の楽しみ方なんじゃないの。
そこまでやって自分主人公のアクションドラマが終了するんだよきっと。
515名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 19:13:42 ID:vjY2O1BJ
196 :名無しさん@├\├\廾□`/:2009/02/20(金) 02:00:29 ID:hLlFNX8U
ベンジャミン・フルフォード 植草事件の真実
http://www.youtube.com/v/sL9Px03pOkc
この重要なビデオだが消されていたのはナゼ
http://www.youtube.com/v/07S_1hChYXw
         _    _
       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}    恐るべきスクープだ!
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
       〉),|   . ノ    :!ノ/     被害者の女子高生
        _.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!      実は婦人警官だった
         lヽ  ー‐'  ,/ !
          /!、`ー─‐'" /ヽ
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
植草一秀氏は無罪であり国策逮捕 の被害者だった。
3 か月前
再生回数 13,678 回
tank1208
www.youtube.com/v/07S_1hChYXw
//www.youtube.com/v/07S_1hChYXw
ttp://www.youtube.com/v/07S_1hChYXw
http://www.youtube.com/v/07S_1hChYXw
被害者の高校生が実は婦人警官だったと言う!
捕まえたサラリーマンが実は警官かどうか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
516名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 19:15:03 ID:vjY2O1BJ
 
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l    おぅ、麻生ビデオどうだ!
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
総額75兆円で麻生太郎TV 
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?yozXfGvexinRA30:yotRzjGfMTdcw185
リーダーシップ麻生太郎TV
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?yoSFHOJqWqFQw30:yogvk5XEhP9UM577
517名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 19:18:56 ID:vjY2O1BJ
郵政資産
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3e/Japan_Post_Group_and_the_others_companies.jpg/330px-Japan_Post_Group_and_the_others_companies.jpg


バンク オブ アメリカ (メリルリンチ買収済み) チャート
http://jp.advfn.com/nyse/StockChart.asp?stockchart=BAC
バンク・オブ・アメリカ、メリルリンチの買収完了 ニュース
http://www.nejinews.co.jp/news/business/archive/eid1717.html
 
メリルリンチ ( in JAPAN )
http://www.japan.ml.com/
三菱UFJメリルリンチPB証券
http://www.muml-pb.co.jp/
三菱UFJフィナンシャルグループ
http://www.mufg.jp/
オリックス グループ
http://www.orix.co.jp/grp/
オリックス 不動産
http://www.orix.co.jp/ore/
オリックス リビング
http://www.orixliving.jp/
オリックス不動産投資法人
http://www.orixjreit.com/
オリックス不動産投資法人 不動産投資信託(REIT)
http://www.stockweather.co.jp/sw/mei/89/8954tra.html
ファンド さぶプライムローン 不動産投資信託(REIT)一覧
http://www.stockweather.co.jp/sw/etf/
 
リーマン ブラザース
http://jp.advfn.com/nyse/StockChart.asp?stockchart=LEH
ゼネラル モータース
http://jp.advfn.com/nyse/StockChart.asp?stockchart=GM
518名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 19:26:26 ID:INji/zrO
こんばんはV(^-^)V
アホ郵便局員君。










モクスペ見てんじゃねえよ(-.-;)
アホ郵便局員
ゲラゲラゲラ
519名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 19:47:00 ID:vjY2O1BJ
■今日の日はさようなら・・・卒業シーズン歌唱集
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?yoiZwDGd0Pf7I147:yot7-fXIpNcKc194:yomF0qWwanxP8280:yoWgGbCpit9u4301
■ハイビジョンスライド・・・BGM付きポートレート集
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?tVNh7_ZZUsPss197:fabula
 
             _人人人人人人人人人人人人_
             >  ゆっくりしていってね!! <
              ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
                     _____
          --―- 、     /..::::::::::::::::..`ヽ      -‐―- 、
         /...:::::::::::::::. ヽ   /..:::::::::::::::::::::::::::::..ヽ   / . .: .:.:.:.:.:.. ヽ
       / ..::::::::::::::::/\:: ヽ. ! /\::::::::::::::::::::::::::: ! /. .: .: .: :.::.::....:.::.:..ヽ  
      /..:::/::::/::://  ヽ l::: i〈 i| ⌒\\\、.::::::: !i: .: .: .:. :::::.::..::::::.:::.: l
     i:::::::!::::/●)  (●)|::i i 〈l (●) (●)リ::::::: !l.:.::.,▲'''''''''▲、.::::::: |
     !::::::l::::l~"    "~l::i: !(.| ~" (   "~ (:::::::(.|::::l"" .♭ "" l::::::::|
     ヽ:::i::::!、   "   ノ:ノノ 丶       ):::::)|::::|       |::::::::|
       /`ヽ.  ∇ ./ヽ  (: \. ∇ /(:::::::(.|:::/\ ∇ /  \|
      /     ,,''´^'^^3 | /   ,,''´^'^^3 ヽ| |:::| ,''´^'^^3    ヽ  
 ̄ ̄ ̄ l   i ξ,'_,;'_'',、,3 ̄l  iξ,'_,;'_'',、,3  ̄ ξ,'_,;'_'',、,3  i   l ̄ ̄ ̄
      l   i  _|'〜〜〜'|§ l  i_.|'〜〜〜'|§    |'〜〜〜'|_§i   l
      ヽ .,,)| |   。 ゚ |  ヽ .,,)|   。 ゚ |     |   。 ゚ | |(,,. /
          |_|  ゚  。 |     |_|  ゚  。 |     |  ゚  。 |_|
ごっくん シュシュワ|____jシュワシュワ|____jシュワシュワ|____jシュシュワ
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?yoOBr4KzskIiE659 よろしっすか?
520名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 21:04:18 ID:JvNLz4vj
そもそも国民の財産がと言っているマスコミに無知さを感じる。
521名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 21:44:39 ID:Yp4+c8WG
国民の大切な財産を、一部企業の経営者たちに私物化などさせてはいけない
522名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 21:50:23 ID:xpsgk830
小泉竹中シンパ湧いてきたなぁ。
ゴキブリ並だわ。
523名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 23:50:01 ID:GTujSerx
郵政選挙の頃は本気で小泉や竹中を本気で信じ込んでる連中が多かったようだが、
最近のは単にレスを荒らして喜ぶ愉快犯と、工作員しか居ない。

その分、少しはマシになったと思いたいところだ。無理にでも。
524名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 02:58:34 ID:UKu7sl00
自民 官僚 財界のズブズブ関係は治らないな
525名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 06:14:35 ID:IwFsh8JR
■リトルビッグプラネットについて
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?eysV9KrtYZ0Is96052:176852
526名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 11:37:36 ID:aOgIg3Nn
>>499
>>これはまた随分と対象を「大くくり」にしてるなw 政府・官僚・経済人かよ。
>>いつの政府、どの政府、具体的に誰、とかいうのが何にも無くなってる。

あぁ、大丈夫全て「自民党の責任」ですから。
万年与党だったから非常に分かり易いし。
527名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 13:06:56 ID:kWMg+LZZ
>>526
そんなに間違いじゃないところが悲しいw 小泉も抵抗勢力も吹っ飛んじゃう
528名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 14:22:15 ID:IwFsh8JR
■衆議院TV ただ今の出演 麻生総理 与謝野大臣
http://parasitestage.net/Page/MediaView.aspx?ID=27529
 
            rっ             . (.\ブーン
    /⌒ \    │|   ブーン       \\          /⌒ヽ ブーン
⊂二(^ω^ )二二 |/⌒ヽ              \\ /⌒ヽ ニ二( ^ω^)二⊃
   ヽ    |    (^ω^ )            \( ^ω^)  |    /
     ソ       l    _二二二/⌒ヽ ブーン /    ⊂_) ( ヽノ
ブーン ( < \   _/  ⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃) ノ    ノ>ノ
     \|\|  (´ ._ノ      ヽ   /     /ノ ̄       レレ
           \\ \     (⌒) |     '´
             レ’\\      ⌒∨
                レ’
529名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 14:45:19 ID:IwFsh8JR
                     _
                  _/´ 8)         _
                 / _、ン        _,/ }
                     /  /            / ,. - '
                   l  l r 、_,... -v'´} /  /
               l   l 〉'      ∨  ,'
                   l   Y<I>  <lI> | |  んー
                    ',  |ミ  O   = l  |
                   ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
                      ヽ `  ̄ ̄    {
                   ヽ         |
                    l          |
                       |       |
                   ,、   _/l
                     l〉`´     ヽ
                  / \   /  }  ピャー
  , -‐- 、              |ミ  ___ ,.ニ /
. -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `  |   / ヽ
 _( O {  l     ,.. -‐ '' " ´ヾ \ ̄ ̄ム   l
  _7 o ` ´r‐ ' "´          ゝ' "´ ̄ ,. '   l
  _て O ノ       /´⌒`ー '"´     , '"´     |
    `´     ー>        /       |
            -(       / .|          |
           _て_    /   |          |
              -t_ノ    |          |
530名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 14:46:15 ID:IwFsh8JR
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|♪ 年度末支える阿呆に買う阿呆♪
  |  /  /  |騙|/ // /|政治家|    |官僚_|    |老人|     |年金_|    |投信|
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・ω・ ∩ ∩・ω・ )   (・ω・ ∩   ∩・ω・ )   (・ω・ ∩ 
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ   .ヽ  と )   ( つ  ノ
/|    / /  /ヽ      ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)    (⌒)  (     ) (_
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)     ̄(__)   (__)        ̄(__)   (__)
  |   |  |/| |__|/ ♪同じ阿呆なら 買わなきゃソンソン♪♪
  |   |/|  |/   |学者|    |弁護士|    |オネダリ妻|     |アナリスト|   |PKO|     |押し目待ち|
  |   |  |/    (・ω・ ∩ ∩・ω・ )   (・ω・ ∩    (・ω・ ∩ ∩・ω・ )   (・ω・ ∩
  |   |/       ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ    ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
  |  /         ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)    ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |/          し(_)     ̄(__)    (__)       し(_)     ̄(__)    (__)
          ♪ えらいやっちや えらいやっちや 金融オンチヨイヨイヨイ♪
531名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 14:50:58 ID:CABftvfX
郵政の金について
二階堂ドットコムさんより転載

ttp://www.nikaidou.com/2009/02/post_2392.php
532名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 14:54:28 ID:IwFsh8JR
533名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 14:56:36 ID:IwFsh8JR
■かんぽのドア
     ___
   /|.ハ,,ハ |
   || (゚ω゚ )| ガチャ
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄
     ___
   /| ハ,,ハ .|
   || .( ゚ω゚ )| お断りしましゅ
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/ ̄ ̄
     ___
   /| ハ,,ハ .|
   || (*゚ω゚ )| ナニカ?
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/ ̄ ̄
      ___
     | (*゚ω|
     |  ヽ.| オリックスで大損だ
     |    |
     |___|
   /   /
  /  ゚/  バタン
  ̄ ̄ ̄ 
534名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 15:21:48 ID:IwFsh8JR
あそ太郎は何のためアメリカに行ったの?

37 :名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 14:20:11 ID:5H7Ck/60
あなたはどの政党を支持していますか?

投票回数:95/4000回 全票数:95票
  順位 項目名 得票数 得票率
1 自民党 80 84%
2 支持に値する政党は日本には存在しない 9 9.5%
3 日本 国民を 守る 政党 いわゆる 国士の集団 5 5.3%
4 社民党 1 1.1%
5 公明党 0 0.00%
5 民主党 0 0.00%
5 日本共産党 0 0.00%
5 国民新党 0 0.00%
5 新党日本 0 0.00%

ttp:// 
www.vote-web. 
jp/cgi-bin/ 
list.cgi? 
guid=ON& 
dir=po 
litics 

投票する方は、7行に分けたアドレスを一行にして使ってください。
535名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 15:25:22 ID:rJR8Nb8q

「日本のメディアは裏が取れないと書けない。でも、裏を取っている時間などない から、
お前が書け。信用されなくてもかまわないから以下のことを書け。それで多少は世界が
変わる。」と、ある信用できる機関から情報が来ましたので、以下箇条書きに書きます。
訳は防衛に詳しい某教授にやってもらったので間違っていないと思います。



・郵政のカネは、すでに200兆円が米債に回されている。いきなり米債を買った
 のではなく、いろんな金融商品を経由している

・小泉が海外に行くたびに、ゴールドマンサックスの連中と会っている。
 何月何日何時にどこで誰と会ったか、日本の情報機関以外は皆、知っている。

・ゴールドマンは三井住友。つまり、西川がハンドリングしやすい方法で
 カネのやりとりをやっている。

・小泉と竹中は郵政民営化の代わりに3兆円分の米債を見返りにもらった。
 しかし民営化が完成されないと換金できない。そこで、ムキになっている

・カネというかその証書(期限付き実行書)はドバイの銀行に匿名ファンドの
 信託だかの形で入っている

・この話は日本の捜査当局も知っている(注:東京地検特捜部?最高検?)が、
 アメリカに捜査することまかりならんといわれている。いずれにしろ法律の解釈が
 難しく、国と国との間に贈収賄が成立しないし、授受の方法が難しくて立件できない
 だろう。ただ、tax(国税)はいけるだろう。

・この詳細の一部を知っているのは、国民新党の亀井久興と、西川公望。

536名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 15:46:45 ID:xWMdZ/zd
>>531
>>535
SGJ!!!!!
537名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 16:10:54 ID:aOgIg3Nn
>>・郵政のカネは、すでに200兆円が米債に回されている。いきなり米債を買った
>> のではなく、いろんな金融商品を経由している

そう言えば郵便貯金を指して、日本にはまだこれだけ金が有るから大丈夫と言った自民党議員が居たっけな。
名前は忘れたが、あの発言は当時、国民の懐をあてにしてるのか!?と問題視されていたっけ。
538名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 16:27:07 ID:Pbj2DCUQ
郵便貯金のゼニを130兆円預かって運用している日本トラスティサービス信託銀行
という資産運用専門の会社がある。この日本トラスティ、実は四季報の至る所に顔
を出しているのだ。日本のたいていの主要企業の大株主としてこの日本トラスティ
の名前が出てくるのである。 −中略−

 さて、この日本トラスティは昨年の夏にオリックスの株をせっせと買い支えていた。
そのおかげで3月には11930円まで下がっていたのが、2ヶ月ほどで倍近い21240円
まで上昇したのである。なんと日本トラスティはオリックス株の14%、1298万株を
保有する筆頭株主となったのである。

 日本郵政会社の資金を信託運用する日本トラスティが実はオリックスの筆頭株主
だった・・・というだけでなんだか怪しいつながりを憶測してしまうわけだが、信託
運用する側にしてみれば「有望な投資先だから」という理由で買っていたのかも
知れない。しかし、オリックスはその傘下に大京・ジョイントコーポレーションという
お荷物の新興不動産会社を抱え、オリックス本体も5兆7千億の有利子負債を抱
えているのだ。オリックスの発行しているCB(転換社債)の額面は71円である。償
還期限まで保有すれば額面の100円が返ってくるCBが71円で取引されているという
ことは、償還期限までに倒産して紙切れになるかも知れないという恐れから投げ売
りされてるのである。

 今やオリックスは、保有する不動産や有価証券の目減りによって実質債務超過状態
にある可能性が高いのである。そしてこの会社には疑惑が多すぎる。「かんぽの宿」
疑惑どころではない。昨年の9月にあったオリックスによるジョイント救済劇の直前にあ
った異常なジョイント株の値動きは、情報を事前に知ったオリックス関係者が株買い占
めを行ったから発生したものと考えて間違いない。ところがこの疑惑に関してはマスコ
ミ各社は黙殺して全くなんの報道もなされず、警察による捜査の対象にさえあがってい
ないのだ。それを話題にしたのはオレの日記くらいである。あのインサイダー取引事件
を知ってるのは投資家以外ではこの日記の読者くらいしかいないだろう。

http://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=41506&pg=20090227

539名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 16:49:11 ID:eUTkuDPH
>>538
日本の金が収奪されてますよね。それに気づいたものがこれから
銀行から金を引き出すことが当然考えられます。
しかし、株もですが預貯金ともに電子化され、誰がいくら持っていて、
いついくら引き出したかが瞬時に分かるはずです。
この情報は裏の者に売られ、大金を引き出した者はその後泥棒や
強盗にあい、結局全て収奪されるというところまで計画されているような気がします。
こんなことにはならないと心から願いたいですが、そう思わずにはいられません。
540名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 17:35:08 ID:RoNCepxT
>>539
確かに電子化の恩恵は大きいけど、逆に言えば危険と言う事だよね。内容が変わってしまうけど、なんでも鑑定団で日本刀を出していた人が放送後に泥棒に入られて、被害を被った事件が有ったよね。
全国放送のテレビでさえ泥棒の餌食を知らせているのだから、預貯金の話は洒落にならないよ。
541名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 18:05:41 ID:aOgIg3Nn
>>538

>>日本郵政会社の資金を信託運用する日本トラスティが実はオリックスの筆頭株主
>>だった・・・というだけでなんだか怪しいつながりを憶測してしまうわけだが

有りうるね、特に財界の人間はよくパーティに出たりして、
お互い顔見知りだったりするからね。

ホリエモンと村上の様に、財界人が裏で金儲けの話しをする事は良く有るが、
それを考えると、オリックスと日本トラスティサービスの関係も、
西川などを介して繋がっていても不思議ではない。

なにしろ金の為ならば、他人の懐のものでも狙うのが、今の財界人のやり方で、
その頭には、企業の公共性と言う考えは微塵も存在しない。
542名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 18:14:00 ID:Pbj2DCUQ
「転売、大もうけ」 落札のリクルートコスモス系
旧郵政公社不動産 国民の財産切り売り

 塩川氏は、コスモスイニシアと「駿河ホールディングス」の二社が参加し、
コスモス社が百十五億円で落札した〇六年度の入札について質問。二回目の入
札で辞退した「駿河」社は、〇四年十月に設立された資本金三百万円の有限会
社で、〇七年二月の入札に参加し、〇八年五月には解散、東京都に宅建業の届
け出もしていないことを指摘。「ペーパーカンパニーではないかという疑いも
ある」として調査を要求しました。
 鳩山総務相は、「できるかぎりの調査をしたい」と述べました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-27/2009022701_03_0.html


> 「駿河」社は、〇四年十月に設立された資本金三百万円の有限会社で、
> 〇七年二月の入札に参加し、〇八年五月には解散、東京都に宅建業の
> 届け出もしていない


「駿河ホールディングス」は、偽装入札のためのペーパーカンパニーか。
543名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 18:17:50 ID:KwaiBohD
3月1日「サンデープロジェクト」
@ガチンコ討論!亀井vs竹中 大激論必至!かんぽの宿売却&郵政民営化の是非
ゲスト:亀井静香(国民新党代表代行)、竹中平蔵(慶應大学教授)
A本当に麻生総理で戦えるのか!?選挙の司令塔に問う!衆院選へのシナリオは?
ゲスト:古賀誠(自民党選対委員長)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/
544名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 18:31:23 ID:IwFsh8JR
■事故る前■⇒■事故った後■
http://slx.heteml.jp/come/watch/2825
  
            rっ             . (.\ブーン
    /⌒ \    │|   ブーン       \\          /⌒ヽ ブーン
⊂二(^ω^ )二二 |/⌒ヽ              \\ /⌒ヽ ニ二( ^ω^)二⊃
   ヽ    |    (^ω^ )            \( ^ω^)  |    /
     ソ       l    _二二二/⌒ヽ ブーン /    ⊂_) ( ヽノ
ブーン ( < \   _/  ⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃) ノ    ノ>ノ
     \|\|  (´ ._ノ      ヽ   /     /ノ ̄       レレ
           \\ \     (⌒) |     '´
             レ’\\      ⌒∨
                レ’
545名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 18:54:40 ID:YbWSdl1r
入札の行方が不透明かもしれないが、
かんぽの宿を売らないと、郵政民営化が中途半端に終わるのも事実。
546名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 19:02:25 ID:TekJL91N
>>545

かんぽの宿を売る売らないなんて関係ないだろ、
どちらの方法をとったって民営化は民営化。
547名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 19:14:07 ID:10h/sQRd
エセ改革者の構造改革詐欺。
要するに、構造カイカク詐欺とは、
「官僚は既得権の権化だ!!(笑)官僚は既得権を独占している!!(笑)既得権をぶっ壊せ!!(笑)
規制緩和しろ!!民営化しろ!!(笑)官から民へ!!(笑)俺達は官僚や既得権と戦う正義の戦士だ!!(笑)」
などのスローガン(笑)の下、官僚支配や既得権をぶち壊して規制緩和(笑)して民営化(笑)して官から民に
その既得権を移せば国民は皆幸せになりますよと騙して、
国民の拍手喝采(信用)を取り付けて、その実、やってたことは本来国庫に入っていたみんなの(国民の)お金を
「カイカク〜カイカク〜」と叫んでた 奴らの懐やカマキリ外人(「外資」)どもの懐に転がり込むように仕組み(構造)
を変えた(カイカクした)だけだったということ(笑)

ポイントは官から民への「民」は、みんな「国民」だと思わされていたこと。

でも、実は、その「民」は、カマキリ外人だったり、ケケ中君と愉快な仲間達(カイカク利権「企業」など)だったりした
というオチでしたとさ(笑)


652 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2009/02/10(火) 23:44:22
「官僚が〜既得権が〜」(笑)と、さももっともらしいことをぶち上げておきながら
やってたことは、なんのことはない、今まで国が独占してたものを解体して、
それをお仲間で食い散らかすことが目的だったわけでw

要するに、「国(国民)が既得権を独占してるのはズルい。官から俺達へでおいしく頂きますwww
B層騙されてくれてありがとう。おいしかったですwwwツケは国民が払ってね(はぁーと」だったということw
548名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 19:48:29 ID:IwFsh8JR
>>544
>>545 ×
>>546
549名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 20:09:02 ID:IwFsh8JR
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【政治】かんぽの宿 税評価額は簿価の7倍 売却対象 79施設で856億円 「ラフレさいたま」は十五億円が八十五億円★2 [ニュース速報+]
【政治】日本郵政、「かんぽの宿」のオリックスへの譲渡直前に液晶テレビ3400台など高額な備品を計3億5千万円分購入★2 [ニュース速報+]
【経済】かんぽの宿「転売禁止」に抜け穴条項…オリックス判断で可能に★2 [ニュース速報+]
【経済】かんぽの宿「転売禁止」に抜け穴条項…オリックス判断で可能に [ニュース速報+]
かんぽの宿、疑惑は郵政民営化の小泉・竹中へ?  [議員・選挙]
550名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 20:09:40 ID:4+yrjRvx
簡保と郵貯全部売り飛ばして、民主党の政治資金にしなさい!
日本のために!
551名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 20:12:58 ID:IwFsh8JR
■事故る前■⇒■事故った後■
http://slx.heteml.jp/come/watch/2825  
          ,-─‐‐-、
        ,-‐_|__CD___|-‐-、                   
    。   ((⌒l ´・▲・` l⌒) )  
    l    ヽニ'ゝ__∀__ 人ニノ  スピードの取り締まりに来ましたよ〜
    l,。、.     ,f´~`^i,λ      
   i゚ 。ヽ   /i  ヽ|l r-a.    ra
    `l~||~´   l゙ \  丶二_\、 ,|゙-―。、
    .| |L,,,,,_i゙ミ=ョ。,,>=ー-i,゙>==rヘ;;-。、 ヽ、
   d~~|b。,__f::{;::::..  レ'´ ̄ ̄`ー‐il:iλ \,....i
  ,r'~~´``ー。l:λ:::..  l゙r‐┐丶,。.、┴'┘ iー-v'
 ,愛知県警./`゙A:.  }:::`'" ,〈_。\ ___ ,トー-l
 〉。、ノ__//>。,,.〉:. )彡=''"|i,,_Yフ ̄.`゚''ノー--li、
.〈_   ``''<巛》{:.. i|:〈 .h、|i∀~   /i ,,ィョ=ーハ
  `~''ー。,___`,ー。├ー}゙i!∧'´~lL   ,f´:::∧.Yトヾ゙i:::}i
    V{ハ<`~゙`''=:| .l≡<゙  .   ∨{:Hー゙∪}リ,,l:::}
     `<三彡'"L,,,`'ュ`ー―――'.゙ウトニ三:ノ:::ゾ
                          ゙'ー-‐"´
552名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 20:14:35 ID:4+yrjRvx
自転車操業開始!!
三 (/ ^^)/
は〜やく潰れろ郵便局♪
(ノ^^)八(^^ )ノ
553名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 20:30:54 ID:tDgEVxfH
かんぽの宿疑惑など出てきたが、古くネタなら国鉄もNTTなどの民営化も似たような利権があったんじゃねえのか?
554名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 20:38:42 ID:4+yrjRvx
滅びゆくもの
国鉄→専売公社→電電公社→郵便局→社保庁

全部民主党の支持団体
クソ公務員のなれの果てが逆恨み!
(-"-;)
555名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 21:06:26 ID:Pbj2DCUQ
国鉄やNTTは、金融機関じゃないから。
556名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 22:20:19 ID:Bokl7w3o
●「かんぽの宿」で暴かれる西川ー宮内ー竹中の闇
http://www.mail-journal.com/

> ただ、強調したいのは、「かんぽの宿」の問題だけではないこと。
西川ー宮内ー竹中のトライアングルが、確信犯として行なった新自由主義路線の
誤りが顕在化するとともに、その「闇」が癒着とともに浮上している。

「ルール」には人一倍厳しい人たちだから、法を犯している可能性は少ないが、
だからこそ「闇」の解明は、国会やマスコミが徹底的に行なわなければならないし、
そうすれば「受け」を狙う検察がシナリオ捜査、「小泉ー竹中路線」の総括を
やってくれるかも知れない。
557名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 22:34:05 ID:UKu7sl00
>>553
多少は不正優遇取引はあったと思うが、当時の改革(土光改革)では民営化し即株式公開する為、全て後日明るみになる
不正取引も明るみになっても言い訳出来る程度の小粒なものしか無いが、今回のは明らかに巨額で姑息
558名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 22:36:57 ID:PkaWZC9Z
政府(封建社会時代幕府と精神は変わってない)が上納金をクスネルための
ネタの一つだからね
559名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 23:56:46 ID:UKu7sl00
西川も晩節を汚したな
勝ち組銀行の大頭取様で隠居すべきだった
560名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 00:00:55 ID:kxcSlf1e
あれー、逮捕まだ?
561名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 00:07:13 ID:RcZt0jH7
>>553 :名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 20:30:54 ID:tDgEVxfH
>>かんぽの宿疑惑など出てきたが、古くネタなら国鉄もNTTなどの民営化も似たような利権があったんじゃねえのか?

国鉄は知らんが、NTTはあったよ。

電電公社時代、NTTは全国に電話網を持っていた、
対してKDDやDDI等は、ごく一部の回線しか持っていなかった。

民営化して価格競争を起こす、これを名目に電電公社を民営化した訳だが、
その実態は、NTTの回線を安く民間会社に貸し出させ、メンテナンスは全てNTTに押し付けて、
他社の電話料金を故意に安くさせると言う不当な内容だった。

実はこのKDDと言う会社、オーナーがあの自民党首相経験者の大平元総理だったと言う経歴の会社であり、
典型的な議員先生の持ち会社で、大株主はあの悪名高いトヨタと京セラ。
(イエローマジックオーケストラの中でも、この話が笑い話として登場する)

一方のメンテナンスを押し付けられたNTTは、金は殆ど入らない、
低料金で回線を開放する事を義務付けられると言う、
他社を儲けさせる為に民営化された会社となってしまった訳だ。

この民営化によって誰が一番得をしたのか?
それは言わずもがな。
562名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 00:07:56 ID:lOOZxDsr
>>559
「晩節を汚した」というがその前は
綺麗だったか?と突っ込む。
まあいずれにしても、国会で明快に
答弁できなかったのは致命傷だが。
563名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 00:13:53 ID:5ag1gmnc
麻生も鳩山の代わりに真相究明に尽力すれば、支持率も上がっただろうに、
郵政問題の当事者小泉に文句を言われたのを、激励だと受け取りましたとか言うようなヘタレだったからな。

小泉内閣の一員だった頃は、民営化に距離を置いていたからそういう行動も採り得たはずなのに、
ここまでヘタレの上塗り続けりゃ、小泉一派と共に没落するしかないだろうね。
564名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 08:46:43 ID:gkJAjZJ9
かんぽの宿はこれで一件落着なの?
昨日のテレビで子鼠はまた元のニヤけた顔に戻ってた。
565名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 14:15:51 ID:K2czNnoi
>>564
あいつのニヤけた顔見てるとマジでぶっこ・・ゲフゲフ・・したくなるw
566名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 14:27:07 ID:4bjNb7nc
と3流高卒アホ郵便局員君が言ってます!
3(〒_〒)3
567名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 15:29:27 ID:6X8uGt1V
だいたいオリックスグループと郵政が悪いのだ
だからオリックスグループをメリルリンチに二束三文で売却してしまおう!
郵政はその次だ!
568名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 15:30:16 ID:6X8uGt1V
キャノンもセットにして差し出せば怒りを沈められるはずだ
569名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 16:03:35 ID:tYPRMtau
■オリックスグループを地方自治体に売却させるのはどうか?
570名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 16:12:39 ID:05TfBren
109億円でなw
571名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 16:37:49 ID:tYPRMtau
■ピタゴラスイッチTV
http://slx.heteml.jp/come/watch/2830
■イヌポッシブルTV
http://slx.heteml.jp/come/watch/2833
  
            rっ             . (.\ブーン
    /⌒ \    │|   ブーン       \\          /⌒ヽ ブーン
⊂二(^ω^ )二二 |/⌒ヽ              \\ /⌒ヽ ニ二( ^ω^)二⊃
   ヽ    |    (^ω^ )            \( ^ω^)  |    /
     ソ       l    _二二二/⌒ヽ ブーン /    ⊂_) ( ヽノ
ブーン ( < \   _/  ⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃) ノ    ノ>ノ
     \|\|  (´ ._ノ      ヽ   /     /ノ ̄       レレ
           \\ \     (⌒) |     '´
             レ’\\      ⌒∨
                レ’
572名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 16:40:37 ID:tYPRMtau
573名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 16:59:44 ID:tYPRMtau
リクルートコスモスなど、旧日本郵政公社から
過去3回にわたる一括売却で 424 の物件落札
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235473680/l50
574名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 17:00:38 ID:tYPRMtau
177 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 23:33:32 ID:ZORAzsxh0
トヨタは赤字だから売ればいいという話か。
1万円で買えるなら買うけど。
575名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 18:22:37 ID:tYPRMtau
232 :名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:11:56 ID:qUoNqAES0
トヨタやキャノンなど日本経団連は日本の足枷だけではなく地球の足枷として君臨していた。
日本の年間自殺者数3万人、日本の年間変死者数10万人らしいがそれらにトヨタは無関係か?
そしてそれは日本だけで起きている現象か?
http://www.youtube.com/watch?v=11BwDYZKoDI
576名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 18:37:05 ID:tYPRMtau
281 :名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:34:10 ID:aJhM9i7i0
日本のリストラ予定
日産 20000人
東洋ゴム 16000人
パナソニック15000人
日立7000人
NEC20000人
クラリオン3000人
ソニー 16000人
Jフロント 1000人
東芝4500人
三洋1200人
サンデン200人
トヨタ 5800人
三井金属 4000人
日本板硝子5800人
旭硝子 200人

合計119700人
577名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 18:38:50 ID:Y4tDSgCW
Sand-U963
KD119105171051.ppp-bb.dion.ne.jp
119.105.171.51
irc.nrc.xseed.jp
#ARFU
mmzk
59-166-73-121.rev.home.ne.jp
59.166.73.121
irc.himitsukichi.com
#ARFU
16:48 (mmzk) これからどうなるのか どきどきしちゃうね
16:48 (Sand-U963) 取りあえず選挙が始まるのが見えてきたら
16:48 (Sand-U963) 民主のネガキャンしまくる
16:52 (mmzk) 民主だけはないよなぁ
578名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 21:34:00 ID:dwRqLk6z
2009年02月28日
ケケφ郵政詐欺事件は ささやかながらも懸命な民衆の努力を 一切に無駄とさせる
金融恐慌によって米帝は
さながら 見込みのない会社更生法の適用 を始めている段階なんだけど
ありとあらゆる郵政資産は これに巻き込まれているので
郵政事業の沈没は不可避であろう。
http://mkt5126.seesaa.net/article/114924807.html

本当かよ?
579名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 21:40:44 ID:4bjNb7nc
アホ
580名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 22:05:03 ID:RrntFaV4
郵政民営化が民営化推進論者の郵政私物化であることがやっと国民の前に見えてきましたね
少なくとも民営化を推進した規制改革論者が民営化した郵政に入り込んで商売を行うとは
李下に冠を正すどころか熟した実が自然落下するのを待たず自ら摘み取りに走り回っている状況で
その精神的構造(金権万能主義、他人のものは自分のもの)を唖然として見ているのは私だけではないでしょう。
売国元総務大臣を筆頭に彼が選んだ西川以下のの進駐軍(松原、奥谷を含む)のやり方は天に唾するもので
いずれ天罰が下るでしょう。
581名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 22:51:35 ID:Va/bqMXj
要は、官による汚職の巣窟だと喧伝されたものは

実は「ガチガチの公務員のシステムだからその程度で済んでいたレベルの汚職」だったと。
自由放埓の民営化で一体どれほどの悪辣な汚職が横行するか。

改革真理教の基本は全てこれ。
「小悪を叩いて極悪を招き入れる。」

小悪を大きく見せるために、その前フリとして見るに耐えないイチャモンと叩きが各種メディアに溢れる。
582名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 00:07:29 ID:dR2uQ/6v

今思えば、規制改革会議 議長 にオリックスの宮内義彦を置いた時点で胡散臭さは十分にあったはずです。この男は民間採用と言えば聞こえは良いですが元々、金貸しでのしあがってきた人間です。
普通の政治家なら、こんな人間を最重要ポストには置かないでしょう。

「人気で全てを決める事が出来る。」

これが小泉政治の全てでしょう。耳障りのいい言葉で国民を騙す。その先には地獄が待っているとも知らずに。まるでマルチ商法です。内容を伝えずにイメージだけで世論を操作する。
もう、国民も気づいています。それは次の選挙で明らかにされるでしょう。
楽しみです。
お願いです。
小泉さん、早く死んで下さい。
そうしないと、あなたに与えられた経済苦でしんでいった人達がうかばれませんから。
583名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 00:41:36 ID:3nIST+J3
タクシー運転手もかなり迷惑被ったよな。
業界関係者を増やす事でリース車の需要を高めオリックスがごっそり利益を享受する、という
このシステム構築の犠牲となった。
584名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 01:35:10 ID:jkIQ+EJU
森→小泉→安倍→福田の清和会政権時代だけで25万人の自殺者とその3倍の行方不明者を生んだ
585名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 07:48:51 ID:/JE65YnP
香田君の怨念で殺されろ!レイプ純!!!!!!!
586名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 08:22:52 ID:rOL6JWA1
>>576
それ、外資株主の比率を調べていると面白いかもな。
すぐ首切りの手に出るのは往々にして株主配当・株主利益確保が結局の目的だからね。
587  :2009/03/01(日) 10:12:35 ID:WnhHPYH2
サンデープロジェクト
▽亀井静香VS竹中平蔵 郵政民営化の是非めぐり因縁の大激論!
郵政 & かんぽ問題
588名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 10:37:33 ID:jkIQ+EJU
>>587
悪人顔で吶弁の亀井静香に童顔で能弁な竹中平蔵に差しのディベートで勝てる訳無いだろ
郵政改革の悪事を隠蔽したいのか田原は!
589名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 10:44:03 ID:/TWC/QD+
亀も鳩も灯台出身の・・インテリ役坐
http://tidokinawa.ti-da.net/e2347825.html
590名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 10:59:43 ID:f71UJfv8
420 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/07/28(月) 21:51:02 ID:???
>>380
7年目の日本側要求と米側措置を比較してみた。
【ダンピング防止措置】
・WTO協定違反が確定した「ゼロイング」手法の廃止をはじめ、アンチ・ダンピング制度をWTO協定と整合的な形で慎重に運用すること。
 ↓
 ダンピング防止関連法規則がWTO上の義務に合致するよう確保。WTOにおける「ゼロイング」問題(注)に関しては、WTO勧告履行のために講じた措置の有無もしくは協定整合性に関して、日米間で引き続き協議。
【税関・流通】
・本年8月に法制化された、原則全ての米国向けコンテナ貨物に対する積荷前の検査実施要求が国際物流を阻害しないようにすること。
・カリフォルニア州、ニューヨーク州において、日本のしょうちゅうが韓国のソジュと同様の条件で料飲店で販売されるようにすること。
・日本で一般的な720m.、1800m.容器入りの蒸留酒の米国への輸出を可能にすること。
 ↓
 米国政府は、日本国政府が米国向けコンテナ貨物100%検査(注1)が国際貿易や経済活動に与えうる影響について深刻な懸念を有していることに留意。
また、24時間ルール(注2)がリードタイムを長くし、物流効率に影響を与えるかもしれないことについて、日本国政府が表明した懸念に留意。
【領事事項】
・米国の査証につき、米国内での更新手続を再開すること。また、日本国内において査証申請者に対する面接を行う米国公館の数を増やすこと。
 ↓

(1)米国内での査証更新手続が停止されたことに関する日本国政府の懸念を認識。米国政府は、査証更新申請者が米国大使館・総領事館に実際に行かなくてもよい形でのビザ更新申請が可能となる手続につき検討中。
(2)ジョージア州において、外国人が自国の自動車運転免許証を保持し続けることを許容する州法改正法案が可決され、2008年1月1日より施行。
【投資関連規制】
・国家安全保障を損なうおそれのある直接投資を制限しうるエクソン・フロリオ条項について、その運用の透明性及び公平性を最大限確保すること。

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その168
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1235821199/
591名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 13:35:31 ID:WnhHPYH2
サンデープロジェクト     ▽ 亀井静香 VS 竹中平蔵

亀井 「世界も日本も今までのやり方、これがもう間違いだと 国民を幸せにしない、
     国家としても成り立たないことを証明しちゃっているわけですよね。
     そういう中でね、竹中さんがねマシンとしておやりになって、これはどう説明され
     たって現実がガタガタになっているわけだし貴方や小泉さんがおやりなっている
     ことは世界が否定しちやっているわけ。日本も現実はそうなっている」
竹中 「これ事実ですよ、西川さんが社長になられて西川体制は着実な成果を上げている。
     これが重要なポイントですよ。今の起こっている動きは西川さんを追い落として、
     そしてまた郵政ファミリーを復活させるような動きにしか見えない」    
 
亀井 「じゃあ、西川ファミリーのやったこと、良いこと一つでもあったんですか?
     郵政事業、毎月1兆円近くどんどん貯金も減っているでしょ。サービスは低下する。
     モラルは低下する。惨憺たる状況で民営化して一つでも良いことあったんですか?
     かんぽの問題、出てきているけれどね、郵政資産を貴方が言うファミリーが食い物に
     している。国民新党は今、調査を進めているけれど東京地検、特捜部に告発しますよ。
     検事総長がこれを、ちゃんとやれないようなら存在価値すらない、と思っていますよ。
     これほど大きな事件は近来ないと思っています」        後で「これは犯罪だ!」
592名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 16:50:27 ID:8VoXMp4t
結果論の資本主義で語るなら、郵便局時代と民営化後の郵政公社時代では、
サービスが良くなったのは一部手数料と窓口対応位のもの。

プラス面とマイナス面を比較すれば、どう考えても郵政民営化は誤りだったと言える。
おまけに民間の禿たか経済人が、国民資産の投売りに群がる有様。

当時小泉竹中を支持した連中は、本当に罪深いわ。
593名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 18:10:19 ID:vqZ0qr2l
結局、郵貯は決済銀行でしょ? 
要求払いの義務を厳格に負わねばならない金融機関なわけで
投資ファンドじゃない、外国債なども為替リスクを勘案したら運用できるのは
ごく一部。国債買うしか無いんだよ。デフレで他に優良融資先が無いんだから尚更だね。
594名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 19:11:37 ID:6lV493aH
■ミッション大作戦TV
http://slx.heteml.jp/come/watch/2833
■ピタゴラスイッチTV
http://slx.heteml.jp/come/watch/2830

               ∋oノハヽo∈
                 (^▽^ )    ./|
                / ̄ ̄Λ    / |
_______ --―ヽ/     ヽヽv――---__________
 ̄ ̄ ̄――-、-,---Λ日| . ´   ヽ|Eヨ |\___∧∧-,― ̄ ̄ ̄ ̄
        ,〇、-==||日\  λ/ |Eヨ | |===ー(゚-゚= )、ノ
               ̄ ̄  ̄    └―┘´     ⊂O,,,,,つ

           ∧∧     ⌒⌒⌒⌒⌒⌒
           (゚-゚= )、ノ ゝ≫≫≫⌒⌒⌒⌒⌒⌒
           ⊂O,,,,,つ ドシューーーーーーッ!!

ピタゴラスイッチ
http://jp.advfn.com/nyse/StockChart.asp?stockchart=LEH
http://www.tsr-net.co.jp/new/sokuho/index.html
http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html
595名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 21:18:53 ID:jkIQ+EJU
売国竹中は亀井にすら論破されたのかw
596名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 21:23:39 ID:ouu7a9Zv
民主党の原口議員が正式に竹中平蔵を参考人として国会総務委員会に
出席することを理事会に求めていたので決定すれば竹中がいくら
ゴネようが国権の最高機関の命令は従わなければならない。

原口 VS 竹中

竹中に勝ち目ゼロ。議事録楽しみ。

10:10頃から
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39594&media_type=wb&lang=j&spkid=425&time=01:42:10.0
597名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 21:40:41 ID:hHiZxfly
竹中は、郵政民営化でなんの国民負担も減らなかったし、なんの国民のためになってないから、インチキ郵政民営化を証明すればよい 皆さん、何の負担も減ってないし何の改革にもなってないですよね!
598名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 22:06:21 ID:8VoXMp4t
民営化するなら普通赤字採算とか、問題の有る部門から普通行うよな、
それなのに独立採算制で特に問題も無かった郵政を民営化するって言い出した時点から既にきな臭かった。

案の定国民資産の叩き売りで、竹中とつるんだ財界は大もうけ。

郵政公社本体は、窓口対応が上がっただけ(派遣やバイトだから当然の話)で、
配達サービスは下がり(バイトに置き換わって熟練者が居なくなった)、
地方局は閉鎖(小泉は閉鎖させないとか言ってたはずだが)、
一部を除く手数料は上がった(銀行との整合性を取る為とか)

オマケに全国翌日配達で有名な郵パックも嘘だった事が判明。
コールセンターはその対策に追われた(ここも派遣業者によるデタラメ経営(三菱商事系))

こんな状態で、郵便局サービスが良くなったと感じた人が一体何人居るやら。
599名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 23:45:49 ID:LB4RJFU1
【国民新党】亀井静香氏「かんぽ問題で郵政資産を竹中氏の言うファミリーが食い物にしてる。私どもは東京地検特捜部に告発しますよ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235913078/

サンデープロジェクトの動画「亀井VS竹中」が面白い!
600名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 01:55:03 ID:SsYK1km4
>>595
全く論破できてないよ
竹中のデタラメ主張に対して、ここまでに明らかになってる事実を
挙げていくらでも反論できたはずなのに、亀井は何一つ効果的な
発言できなかった

あれ見た普通のおばはんなんかは
「せっかく民営化したのにまた亀井みたいな脂っこい守旧派が
邪魔しようとしてる」ぐらいにしか取らないこと間違いない

亀井がここまでダメダメとは思わなかったわ
発信力なさすぎ!!
601名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 03:20:40 ID:jbmg6n/M
>>600
オバチャンたちの反応は真逆だぜw
「あら、亀ちゃん、やるじゃない! 悪人顔だと思っていたらなんか可愛く見えてきたわ〜」
だってよw
かんぽの宿を利用してるオバチャンたちとか郵便局とはなじみが深かったから、郵政民営化で
小泉に煽られて投票したものの、今日の亀ちゃんがいったみたく、なーんもいいことはなく
逆に不便だらけ。それに加えてグリンピアと違ってサービスいいし、便利なとこにあるし、安いしでしっかり利用してた
かんぽの宿が勝手に売られるっていうんで怒ってるんだよ。
だからいきなりハトポッポ弟が人気者になるし。
今度は親しみ込めて「亀ちゃん」っていうから笑ったよ。
602名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 03:44:44 ID:X4vJ4fby
結局、理屈並べて押してるように見せかけても、こっちにゃ不利益しかなかったのが民営化なわけで、
それを代弁する人間がマスコミに全然居ないってのがまず異様だよな。

亀井でもそこをつけば支持は取り付けられる。
603名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 05:01:49 ID:uACCFav4
かんぽの宿問題は、郵政・構造改革疑獄のはじまりにすぎないと思っていいんだろうか?

全容がさらけ出されることはないんだろうか。
604名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 07:40:32 ID:WZ5omZZa
>>603

ケケ中「私は、当然のことをしただけです‥‥‥ロビイストとして」
605名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 08:15:59 ID:G1DISTQm
>>600
亀井をダメ出しする位なんだから、君はもっと簡潔に効果的な発言が出来るんだろう?
是非ともこの場で持論を書き込んで欲しい。
606名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 10:09:42 ID:0tcdUncA
どう変わる世界と日本2-3/5 闘論!倒論!討論!チャンネル桜
http://www.youtube.com/watch?v=QFy2oLC9FEU&feature=channel_page

607名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 10:18:26 ID:0tuS2Qvu
て言うか、昨日のサンプロでの亀井VS竹中は酷かったな。

表面的には竹中VS亀井の一対一の対決なんだけど、
まずは司会の田原からして竹中と殆ど一体化した立場で司会をしている。
そして後ろのひな壇に陣取った連中も、ほぼすべて、アナウンサーも含めて(苦笑)竹中の味方。
つまり亀井はスタジオ中を敵に回して孤軍奮闘していたというわけだな。
財部など、特に酷くて、様々な場面で亀井の揚げ足を取るような発言をしていた。

朝日は読売や産経共々、小泉改革路線をいまだに支持しているみたいだからどうしょうもないよ。
マスコミで与党や小泉路線と一線を引いているところは週刊誌系以外どこもない。
せいぜい、毎日がやや中立というところかな。


608名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 11:01:10 ID:g/E8J8fk
亀井は郵政族で、こいつも利権に絡んで民営化に反対していたと言う現実があったからね。
亀井も竹中も、自分達の利害関係だけで動いてただけで、
国民の為に郵政民営化に賛成・反対していた訳ではない。

そこが、安易に亀井を応援できない人が多い原因なんだろうと。
609名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 11:03:14 ID:g/E8J8fk
マスコミが安易に竹中を叩けないのは、竹中小泉は経団連と蜜月関係にあり、
例のトヨタの奥田発言にも見られるように、「スポンサーを降りてやろうかと」思っている経済人が多いから。

つまりこの国は、小泉竹中によって、根本からアメリカ式の、
金を持つ人間が強い社会に変えられてしまったって事。
610名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 11:21:58 ID:ub09vs3B
【国民新党】亀井静香氏「かんぽ問題で郵政資産を竹中氏の言うファミリーが食い物にしてる。私どもは東京地検特捜部に告発しますよ」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235934249/

国民新党・亀井静香氏
「いま、かんぽの問題が出てるけど、これなんか郵政資産をね。まあ、あなた(竹中氏)の言うファミリーがね
食い物にしてるでしょ。私ども国民新党は今、調査を進めてますからね。東京地検特捜部に告発しますよ。
検事総長ね。これをちゃんとやれないようだとね。存在価値すらないと思っていますよ。
これほどね、大きな事件は近代ないと思ってます」

http://www.youtube.com/watch?v=rV_U3pfamCs の1分15秒より一部だけ記者が書き起こし

テレビ朝日のサンデープロジェクトより動画全部
亀井静香 vs 竹中平蔵  09/3/1
1/4 http://www.youtube.com/watch?v=7Agwt7Tf0kY
2/4 http://www.youtube.com/watch?v=rV_U3pfamCs
3/4 http://www.youtube.com/watch?v=k7CqC4cMgK8
4/4 http://www.youtube.com/watch?v=FNSYiTlGpZQ
611名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 11:31:21 ID:SALbGf2X
【民主】小沢氏「拉致問題は北朝鮮に何を言っても解決しない。カネをいっぱい持っていき、『何人かください』って言うしかないだろ」★11
beチェック

1 名前:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★ 2009/03/02(月) 10:42:27 ID:???0
【民主党解剖】第1部「政権のかたち」(1)「小沢首相」は大丈夫か
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090302/stt0903020008000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/090302/stt0903020008000-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/090302/stt0903020008000-p2.jpg

2月上旬、都内で開かれた民主党議員と支持者による会合。党代表、小沢一郎が発した言葉に会場は一瞬凍りついた。
「拉致問題は北朝鮮に何を言っても解決しない。カネをいっぱい持っていき、『何人かください』って言うしかないだろ」
日本人の人権と日本の主権を蹂躙(じゆうりん)した北朝鮮の犯罪をカネで決着させる−。あまりにもドライな小沢発言は、当然のごとく、箝口(かんこう)令が敷かれた。

 外交・安全保障をめぐる小沢の「危うさ」が露呈し始めている。

2月24日、記者団に「米海軍第7艦隊で米国の極東の存在は十分だ」と語り、波紋を広げた。「対等の日米同盟」を土台に、
日本の防衛力増強を志向すると受け取れる発言の真意を、側近は「安保論議を活性化させようとして投じた一石だ」と代弁する。
だが、党内にも「先を見据えない、浅はかな言葉だ」(幹部)との批判が出ている。

「民主党に国民は不安も抱いている」。1月18日、民主党大会で国民新党代表、綿貫民輔はこう指摘した。民主党が政権に王手をかけたいま、
小沢が唐突に繰り出す持論は、野党の足並みも乱している。
(以下略)
612名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 11:32:16 ID:SALbGf2X
【社会】リサイクル会社「フジソーテックス」 未公開株で34億集金 「上場予定」直前 全社員が“失跡”

1 :1/2 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2009/03/02(月) 10:31:16 ID:???0
「近く上場予定で株の値上がりは確実」として、自社の未公開株の譲渡を持ちかけた東京の廃棄物リサイクル会社の全社員が、
「上場予定」としていた2月直前に“失跡”していたことが1日、分かった。
株主らによると、未公開株の購入者は少なくとも約450人で、同社は1年で約34億円を集めたという。
同社と連絡が取れない状態で、株主からは「大がかりな投資詐欺では」として刑事責任を追及する動きも出ている。

この会社は、東京都千代田区東神田の「フジソーテックス」(北条道彦社長)。株主らによると、北条社長の指示で、
平成19年秋ごろから20年12月にかけて未公開株の譲渡が行われた。
「株式上場準備室」の社員らが「21年2月までに上場します。今買ってもらうと必ず値上がりします」と電話で勧誘し、
北条社長の持ち株を1口(10株)50万円で売却していた。

準備室の社員の中には元プロ野球選手もいたという。

同社は投資を募る際、廃プラスチックから油を再生する装置を製造・販売している−と宣伝。取引先として大手企業を挙げていた。
しかし、大手企業への販売実績はほとんどなく、実際に装置を製造していたかも不明。
21年1月に各株主にあてた文書で北条社長らの失跡が報告されたという。

その後、東京都中央区の広告サービス会社社長が筆頭株主となり、現在は「社長代行」となっている。
社長代行は産経新聞の取材に対し、「口座の残高はほとんどなく、出資元金の返還は難しい」と説明している。(続く)

産経新聞 3月2日8時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090302-00000070-san-soci
613名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 11:34:58 ID:SALbGf2X
【国民新党】亀井静香氏「かんぽ問題で郵政資産を竹中氏の言うファミリーが食い物にしてる。私どもは東京地検特捜部に告発しますよ」★3
beチェック

1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★ 2009/03/02(月) 04:04:09 ID:???0
国民新党・亀井静香氏
「いま、かんぽの問題が出てるけど、これなんか郵政資産をね。まあ、あなた(竹中氏)の言うファミリーがね
食い物にしてるでしょ。私ども国民新党は今、調査を進めてますからね。東京地検特捜部に告発しますよ。
検事総長ね。これをちゃんとやれないようだとね。存在価値すらないと思っていますよ。
これほどね、大きな事件は近代ないと思ってます」

http://www.youtube.com/watch?v=rV_U3pfamCs の1分15秒より一部を記者が書き起こし

テレビ朝日のサンデープロジェクトより動画全部
亀井静香 vs 竹中平蔵  09/3/1
1/4 http://www.youtube.com/watch?v=7Agwt7Tf0kY
2/4 http://www.youtube.com/watch?v=rV_U3pfamCs
3/4 http://www.youtube.com/watch?v=k7CqC4cMgK8
4/4 http://www.youtube.com/watch?v=FNSYiTlGpZQ
614名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 11:52:01 ID:SALbGf2X
【経済】AIGがアリコなどを米連邦準備制度理事会(FRB)に譲渡へ 欧米メディア報道
beチェック

1 名前: ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★ 2009/03/02(月) 10:45:56 ID:???0
【ニューヨーク=山川一基】
経営再建中の米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)が2日午前(日本時間同日夜)、
日本などで生命保険を手がけるアリコなど一部事業を米連邦準備制度理事会(FRB)に譲渡することを発表する見通しとなった。
政府からは約300億ドル(約2兆9千億円)の追加支援も受ける見込み。複数の欧米メディアが報じた。

ロイター通信などによるとAIGは1日、取締役会を開いて経営再建計画を決定。
アリコや香港の生命保険グループAIAをFRBに譲渡し、債務圧縮に充てる。

AIGは当初、アリコなどを市場で売却して公的資金の返済に回す予定だったが、買い手がつかなかったという。
FRBは市場環境が好転してから売却するとみられる。

AIGが2日発表する08年10〜12月期の純損失は600億ドル(約5兆9千億円)前後となる見通し。
米政府はすでに発表済みの最大1525億ドル(約14兆9千億円)の支援に上積みするとみられる。

朝日新聞 2009年3月2日9時20分
http://www.asahi.com/business/update/0302/TKY200903020040.html
615名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 14:10:42 ID:sFuepGcJ
いや、サンプルの亀井は良くやったよ。

3対1の敵地での議論の中、とにかく「東京地検に告発」の一言で竹中の狼狽を引き出した。
亀井組しやすしと誘い出された竹中だが、あれでバッサリ斬られた。

その後、適当なイイワケを垂れ流していたが、実際のところ説得力はない。
だって、地方を中心に確実に郵政民営化の弊害が生まれていて、竹中のイイワケにはまったくリアリティがないんだよ。

よって、地方を中心とした高齢者を中心に、後ろ暗い竹中が適当なイイワケをつらねている、と映った。
616名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 14:15:48 ID:NdZGd0q0
竹中を批判すると結果的に官僚支配にまた戻りそうで嫌なんだよ
かんぽの宿だって無計画に建てまくったのがそもそもの失敗だし。
かんぽの宿の価値を査定して安く売りまくったのも役人だし。
亀井と竹中の議論聞いてると、官僚と新自由主義経営者の論争のようで
国民の立場で話してるようには感じられなかった。
617 ? :2009/03/02(月) 15:12:19 ID:cJadveXW
ドロ亀が本気で、告発するとは思えないなwww
本気ならマスコミに出て言う前にさっさとやるだろ。
亀井って東大でてるそうだが、本当にそうなのかな?
知性あるのかな・・・
618名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 15:12:50 ID:M8xIK2LH
竹中はサンプロで社保庁や今度のかんぽの宿の内部告発は、官僚が改革を潰すための自爆テロだといっていたね。
自称「改革派」勢力に都合の悪いことは一切表に出すな、か。
白昼堂々、こんな暴言がテレビで垂れ流されているのに、マスコミはスルー。
小泉の「人生いろいろ」といい、この二人の暴言だけはいくらでも許されるのか。
619名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 15:19:56 ID:g/E8J8fk
>>竹中を批判すると結果的に官僚支配にまた戻りそうで嫌なんだよ

つか、小泉竹中内閣でも官僚の取り締まりなんか一切やりませんでしたけど?
省庁改革だって、看板の架け替えに過ぎなかったしな。
名前だけ変えて中の人員は配置転換しただけと言う、自民お得意の手口だったし。

竹中が郵政問題で騒いでいるのは、あまり調べられるとボロが出てくるからって所だろうな。
問題ないなら黙って成り行きを見守れば良い、それが出来ないのは財界とのつながりを暴露されたくないからなんだろうが。
620名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 15:21:44 ID:SALbGf2X
【民主党】小沢代表「拉致問題は北朝鮮に何言っても解決しない。カネいっぱい持っていき、『何人かください』って言うしかない」★16

50 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:09:10 ID:f/v5RbRH0
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ 小沢ってココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235973820/
621名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 15:44:48 ID:yBr3RtX9
竹中の参考人招致すら、実現できていないというのに・・・

麻生の100人の有識者会議の前に参考人招致してみろってんだよー。

でも麻生の100人の有識者の候補予定者の竹中。

参考人招致なんてありえないってことだな・・・
622名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 16:10:20 ID:ZIylD1ua
そう、まずは国会に呼ぶだけでいい。


あとは民意。

民意が高まれば、疑惑の追及が容易になる。
623名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 16:20:25 ID:izfR3NsF
旧東京中央郵便局、鳩山総務相の再開発批判で大成建設が困惑        
鳩山邦夫総務相による東京駅前の旧東京中央郵便局の再開発批判に、日本郵政から再開発ビルの建設工事を受注した大成建設が困惑している。

「かんぽの宿」問題で気を吐いた鳩山総務相には、次期総裁の声も上がっているが、
これは後ろ盾を得て強気の発言を繰り返しているわけだ。
むろん、反米勢力であるが、彼らの目的がもう一つあった。
それが上記記事に表れている。

そう、公明党潰しである!
大成建設とは、いわずと知れた公明一派である。
したがって、公明は、麻生と共に心中する。
次期選挙では、公明は野党に転じる公算が高い。
自民が分裂し、その一派が民主と手を結ぶ。
今、着々と米従属から独立しようとする一派が暗躍している...。
624名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 16:21:05 ID:2nMaJPDm
鳩山は日本のプーチンだなw
625名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 16:45:02 ID:ACo+cjKq


小泉純一郎が国際公共政策研究センターに天下りしてロシアで豪遊

                            2009-02-23

http://d.hatena.ne.jp/Takaon/20090223

626名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 18:38:17 ID:igvZ2luW
>>600
亀井さんは弱い者の味方だし、根がいい人みたいだからディベートには向いてないね。
対照的に竹中は冗舌で、理路整然とまくし立てるから、素人が見れば論破したかのような
印象を与えることに成功している。
しかし、しょせん竹中の主張は詭弁であり、言い逃れだから、琴線に触るものがまったくない。
聞くべき人が聞けばすぐにデタラメだとわかる類のもので、こんなのに騙されるのはB層だけだ。
いや、B層も学習してもう騙されないかもしれない。
627名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 19:15:06 ID:MeLpC2Jj
亀井は竹中のことをマシーン・機械と呼んでいたな。
ピッタリじゃないか。

鳩山総務相が東京中央郵便局を視察した。
「壊したのは国の恥」「文化財」とか今ごろ言ってもなぁ。。。
マシーンどもは全く気にしていないだろうし日本らしさが
無くなるほうが喜んでいる連中だから。
628名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 19:54:36 ID:q6YNcgDi
高層ビルを建設して100億円の収益を、収益を、収益をと強調するテレビw
超・理想的に上手く行けば、だろ
あれほど大騒ぎしていた六本木ヒルズがどうなってるか。ってな
全くテレビってのは・・・ろくでもない・・
629名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 20:10:17 ID:SALbGf2X
【社会】 「パチンコで絶対勝てる!」という業者に1000万円超振り込んだ人も…パチンコ振り込め詐欺、被害激増
beチェック

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 2009/03/02(月) 16:53:30 ID:???0
★「パチンコ必勝法」振り込め詐欺、被害相次ぐ

・「必ず勝てるパチンコやパチスロの攻略法を教えます」をキャッチフレーズにした実態のない業者に、
 情報料などをだまし取られる被害が相次いでいる。

 全国の消費者センターへの被害相談は年々増加し、1000万円以上を詐取されたケースもあるという。
 東京都消費生活総合センターによると、被害相談は2004年度に約170件だったが、07年度は
 約350件と倍増し、今年度も昨年10月末現在で約210件に上っている。

 全国のパチンコ店でつくる「全日本遊技事業協同組合連合会」(東京)によると、インターネットや
 雑誌に「月30万〜100万円を稼ぐことも可能」「効果がない場合は返金します」などの広告を
 掲載する業者が、情報料や会員登録料などの名目で金を振り込ませる手口。こうした業者は、
 私書箱を送金先に指定したり、電話代行業者を使ったりするなど実態のない場合が多いという。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090302-00000652-yom-soci

※関連スレ
・【社会】 「パチンコの必勝法がある。まず50万円必要」と、パチンコ好きな人々から数千万円?騙し取る→9人逮捕…全国各地で
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235559725/
630名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 21:36:37 ID:OZS3OC8w
民営化で郵貯マネーが100兆円以上も減少したことが意義深い。
今までは、かんぽの宿に2400億円も無駄がね使ったように郵政を食い物にしてきた。

数百兆円の金を日本経済の血液として生かせなかったところに大問題がある。役人に金を持たせてはならないwろくなことには使わんよ。

小泉、竹中は日本国の大恩人である。

ちなみに、はとぽっぽうw日本のプーチン。時代遅れの三流歌舞伎役者じゃないのかw
631名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/03/02(月) 22:04:08 ID:+39FKnMn
アホウの跡は、改革阻止のマスコミ御用達ポッポちゃんらしいねw
次から次へと、郵政民営化に難癖つけて、既得権益だけを保守することしかポッポちゃんの頭には
ないのだろうw

ま、創価カルト色の自民党には、ポッポちゃんがお似合いかもねw
ポッポちゃん人気にしたって、改革妨害マスコミのヤラセだし、次の選挙では総理として落選する
日本史上初の栄冠をアホウが獲るか、ポッポちゃんが獲るかなんだろうねw

マスコミの保身のためだけのヤラセ人気に乗っかる日本国民も、福岡民族もいやしないよw
632名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 22:14:45 ID:G9kDGYUI
かわいそうなハトポッポ
官僚のリーク情報に正義感が釣られましたー
踊らされてますー
でも正義感は本当です。ただ頭がいまいちなだけー
633名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 22:57:48 ID:R1UmzsHq
>>630
そういえば単純な疑問で申し訳ないんだが、その郵貯から出て行った金はどこに流れていったんだ??
634名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 23:03:13 ID:EiJ2KwhJ
アメ公の国債を買ったんだろ
635官僚:2009/03/02(月) 23:21:21 ID:AMZxzbKc
無能な官僚と無能な政治家が日本郵政のお金目当てで、議論している。
国民の貯金を無能政治家と無能官僚が使いから、この問題はたちあがった。
今、日本郵政銀行は1200兆円のお金が眠っているらしい。
この、宝の山を取り合いしてるのが、麻生と小泉との対決だ。
1200兆円国の管理下に置けば、日本は無能な政治家と無能な官僚に
使い切られる可能性が大です。(どの党が国を運営しても同じ)
まず、法律を作り直す必要があるのです。
国民のための国民が決める正義
これこそ日本国民が未来に託すべき姿。
日本のために国民国政裁判制度を作りましょう。
国民の和を持って国政を正す。
国民投票権による、国民国政裁判制度。
今の制度では、裁かれる人は安全な場所に逃げていて法律でも裁けません。
そんな、不公平をなくすために国民国政裁判制度。
無能な官僚、政治家、公務員、地方公務員を
国民の手で裁けるシステムを作りましょう。
国民投票権による、国民が白黒を決める。
国民の1票が国のモラルと正義を決める。
国益と国民の利益を守るため、国民国政裁判制度を法律にして、
責任をとらない人種に責任をとらせましょう。
今こそ立ち上がるべきです。

国民国政裁判制度推進員会
利益共存主義推進委員会
外来種撲滅推進委員会
古来種保存推進委員会
636名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 23:28:44 ID:jbmg6n/M
>>630〜632
工作員の質が落ちすぎだろw
頭いまいちって「おまえがなー」といわれるような教養のなさw
もうちょっと知的レベルの高い工作員を頼む

ハトポッポ弟についで亀ちゃんも人気沸騰してきてるぞ
オウムの上祐を彷彿とさせる饒舌竹中に対して、人情味あふれる国民目線の政治家ってイメージだってさ
官僚叩きに庶民はそろそろうんざりしてきてるよ。
B層ですら、郵政利権にはあまりに露骨で唖然としてる。
日刊ゲンダイでも竹中の昨日の嘘や詭弁を叩いていたが、基礎知識があれば明確にわかる嘘を平然とついてたね。
大した度胸だわw
637名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 00:08:55 ID:/qhY8sA8

43 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 18:15:51 ID:QUW101BZ0


水野隆徳(エコノミスト)
『告発 〜ある盗作ジャーナリストとの闘い』
http://www.t-mizuno.il24.net/kokuhatu01.htm


本書は、テレビ朝日番組サンデープロジェクト≠フコメンテーター

である 財 部 誠 一 が、いかに他人の本を盗作しているか、かつ情報パクリ屋

であるかを実証的かつ法律的に解明したものである。
638名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 02:28:17 ID:TaXhnX79
>>605
なんでかみつかれてるんかわからんがw
あなたは亀井があれで十分準備して議論に臨んだと思うの?

持論もくそも既に報道されてる事実があるよね?
雇用維持義務が1年で、転売禁止期間が2年(しかも抜け穴条項あり)
であったことや、資産査定に関わった鑑定士がオリに近い人間だったことなど

そういう具体的な事実を何一つ挙げずに
「ファミリーが食い物にしてる」、「告発する」と言ってみたところで説得力ゼロ
人相の悪さも手伝って、ゴロツキの遠吠えにしか見えない
あの議論に限ればはっきり言って亀井は素人以下

それと俺がここで効果的な発言ができるかどうかはどうでもいいからw
所詮便所の落書きですから
亀井はプロの政治家で、公開の討論の場に出てきてあのていたらく
比べる方がどうかしてるね
639 w :2009/03/03(火) 07:28:06 ID:BymUcEzp
日本郵政を批判するハトちゃんに賛成する。
しかし、中央郵便局のビルをぶっこわすことに
反対することには、反対だ。
だって、あのビルがどーして文化財なんだ?
別にかっこいいこともねーし。
周りはすでに全部高層ビルだよ。
中央郵便局だけが、5階建てに低いビルで
土地利用の観点からしてもったいない。
外観は残すというんだから,それでいいじゃん。
使い勝手の悪い古いビルをぶっ壊して、高層ビルにするのは
当たり前だよ。
なんでもかんでも日本郵政が悪いってことはねーよ。
是々非々でやってね。デブバトちゃん。
640名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 08:09:30 ID:fxdPp42d
あの薄汚い郵便局が文化財って・・場所が場所だけに気持ちはわからんでもないが
それを云うなら首都東京の都市計画のひどさの問題だろうに。

高さ制限も景観制限も建築制限もろくになくて、ちぐはぐで小汚い東京都心部。
パリの高さ制限で統一された美しい町並みなんかちょっとは参考にしろよって話だ。
後藤新平の首都計画でも実現しとけばよかったのに。
けちな銀座の商店主の反対で結局ちんけな復興事業になってこの有様だ。

中央郵便局はもう諦めなよ鳩山さん。
641名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 08:12:31 ID:Hk9QrgG2
594 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2009/03/03(火) 01:00:31 fnUEBf+T0

弟ポッポが文化財保護を理由にJR東京駅前の東京中央郵便局の
建て替えに反対しているのは、実は裏があるんじゃないかな?

表向きは文化財保護を理由にしているけれど、実は弟ポッポは何かを
知っているんじゃないかな?表沙汰になったら自民党(経団連)が
なくなってしまうほどの大汚職を自称改革派達が過去に行ったと見たね!

おそらく、お化けつづらを密かに回収する気なんだよ。
小泉逮捕や竹中逮捕などもあり得るんじゃないかな???
642名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 08:13:14 ID:Hk9QrgG2
645 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2009/03/03(火) 01:43:04 uP9FjEwsO
皆さん

>>594


全員見といた方がいいよ


テレビでも取り上げたけど、
あそこの郵便局のビル開発推進したのは他でもない
「竹中」なんですよw

もうおわかりですかw?
ほんとの目的は文化財保護なんかじゃないですよw
麻生が裏で小泉竹中追い詰めてんですよw
んで多分麻生は亀井とも裏でつながってますよ。つまり特捜ともw

最近必死で麻生下ろししようとして
竹中に小野に山本に中川女と
急にでてきた奴とおなじみのメンバーをテレビでだして
退陣に追い込もうとしたけど、失敗しましたねw

これからすごいことが起こりますよ。
小泉さんこないだ飛んだ「ロシア」に逃げないでねw
643名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 08:13:17 ID:/nb1aNLc
小泉売国奴は最低だな
644名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 08:32:26 ID:iVlRGNO8
いよいよ追い詰められてきましたねぇ〜ヶヶ中。
小鼠も急に貝になっちゃって・・。
これは近々何かあるのでは・・?
645名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 08:47:29 ID:J0BoTMvO
レイプして売国奴って最悪の男だなあ
646名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 08:51:48 ID:J8jHWALV
795 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2009/03/03(火) 06:58:14 mQ/KmuKB0

株式会社ザ・アール代表取締役社長奥谷禮子(おくたに れいこ)との関係とか、

日通の赤字部門のペリカン便の受け皿となったJPエクスプレスの設立経緯とか、

トヨタの影響で北陸地方のEMSの交換業務を大阪国際から中部国際へ移管された

経緯とかも調べたらおもしろいと思います。




814 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2009/03/03(火) 08:37:50 BphJzMfT0

奥谷禮子と宮内との関係 ズブズブ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010732300?fr=rcmd_chie_detail
647名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 08:52:21 ID:J8jHWALV
813 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2009/03/03(火) 08:33:53 BphJzMfT0
株式会社 ドリームインキュベータ ( Dream Incubator Inc. )
2000年6月1日 ※活動開始
〒153-0051
東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー14F
TEL : 03-5773-8700 FAX : 03-5773-8701    

代表取締役会長
代表取締役社長
取締役(非常勤)
社外取締役
特別顧問 堀 紘一
山川 隆義
井上 猛


田原 総一朗 (評論家、ジャーナリスト)


宮内 義彦 (オリックス株式会社 取締役兼代表執行役会長グループCEO)
648名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 09:03:43 ID:fxdPp42d
ああ、建設を請け負ってる大成建設が「創価学会系」というのは有名な話。というのを
ここら辺で見掛けたが、それでなんか嫌がらせ??連立相手なのに?
選挙近いのに学会を切るの??と思った。


だけど高層ビル建設が「竹中案件」でその邪魔してる。というのなら熱烈応援するよ鳩山さんw
649名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 09:04:34 ID:hOlTuzAc
テレビでも取り上げたけど、
あそこの郵便局のビル開発推進したのは他でもない
「竹中」なんですよw

もうおわかりですかw?
ほんとの目的は文化財保護なんかじゃないですよw
麻生が裏で小泉竹中追い詰めてんですよw
んで多分麻生は亀井とも裏でつながってますよ。つまり特捜ともw

最近必死で麻生下ろししようとして
竹中に小野に山本に中川女と
急にでてきた奴とおなじみのメンバーをテレビでだして
退陣に追い込もうとしたけど、失敗しましたねw

これからすごいことが起こりますよ。
小泉さんこないだ飛んだ「ロシア」に逃げないでねw

コピペですが、これが本当なら「その日」は近づきつつありますね。。
650名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 09:49:31 ID:7/9fwfWU
株式会社 ドリームインキュベータ ( Dream Incubator Inc. )
〒153-0051
東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー14F
TEL : 03-5773-8700 FAX : 03-5773-8701    

代表取締役会長 堀 紘一
代表取締役社長 山川隆義
取締役(非常勤) 井上猛
社外取締役 田原総一朗 (評論家、ジャーナリスト)
特別顧問    宮内義彦 (オリックス株式会社 取締役兼代表執行役会長グループCEO)
651名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 09:53:16 ID:UwcWuq2l
おい鳩山!かんぽは良いけど、東京中央なんたら郵便局にまで口だすな!
石原に任せておけばいい。。

選挙対策がミエミエなんだよ!
652名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 10:36:10 ID:hOlTuzAc
鳩山の選挙対策で終わるレベルじゃないでしょ、もはや。
リクルートを超える大疑獄になるかもしれないとさすがにマスコミも動き始めましたね。
大新聞は相変わらずですが、それでも東京中央郵便局の建物に関して文化庁とのやりとりで
日本郵政が嘘をついてまで、必死で建て替えようとしていた事実を朝日が報道していましたね。
こちらもかんぽの宿同様、相当な裏がありそうで、かんぽ以上に大きな利権が絡んでいる可能性がありますね。
竹中西川主導で、どういう金の動きがあったのか、特捜に徹底的に追求してほしいですね。
653名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 11:26:17 ID:KVSFHTzS
鳩山の思い付きが、ここまでウケるとは数撃てば当たるんだな アルカイダ発言 シフシ発言以上のヒットだな
654官僚:2009/03/03(火) 11:30:32 ID:jD1RdYMW
あまりにもくだらない、無能政治家と無能官僚が1200兆円もある日本郵政の
金を目当てに世論を操作してるとしか思えない。
国民のお金を自分たちの金と同じ考えで論じる、政治家と官僚をゆるしてはならない。
655名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 12:06:59 ID:H8ZrQers
鳩山もなんで今頃猛烈につついてるんだ?去年あたりに言ってるならまだしも。
かんぽの宿問題で国民の支持を得たと思って、また暴れてる気がしてならない
656名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 12:12:52 ID:TTOGYRu5
みなさんは気づいていない様だが
鳩山は麻生の指示で行動してるとか?
657名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 12:17:50 ID:H8ZrQers
どっちにしても支持率アップ、選挙対策なのは明白
658名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 12:22:38 ID:t8beh2Fk
>>655

いいんじゃないの? 不景気になって国民は欲求不満の捌け口を
求めているのよ。 小泉・ケケ中をスケープゴートにして叩きまくれば
自民の浮上の糸口にもなるかもしれないしね。
小泉・ケケ中は悪事を働いているのは明白だけど、もうそれもどうでもいい、
自民のいけにえになればいいんだよ。
それが最後のお勤めさ。

659名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 12:38:46 ID:Xa2EymWp
■ピタゴラミッション
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?tv6ne1tEV0RJ4199:MissionO7
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?tvLD3MrbuodW4139:MissionO6
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?tvqcFA98dvmmA153:Mission05
 
                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
 
ピタゴラスイッチ
http://jp.advfn.com/nyse/StockChart.asp?stockchart=LEH
http://www.tsr-net.co.jp/new/sokuho/index.html
http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html
660名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 12:41:31 ID:ADC/w8Sn
鳩山総務大臣もメッキがはがれてきたなぁ(爆笑
総務省が認めた工事にえらそうに乗り込んで、麻生政権の閣僚はこの程度だよ。
661名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 12:48:24 ID:iBlwOcmP
172 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/03/03(火) 12:36:37
昔のオリックススレからコピぺ

167 :名無しさん :2006/07/04(火) 23:48:45 0
宮内さんは、2年前、30億円の退職慰労金をもらったんですよね。
株主もバカにされたもんだ。
いや、でも利権を商売にして、会社の業績を高めたからいいのか。
株主主権からすれば、株主有限責任=株主無責任だから、不当なことでももうかりゃいいのか。
よくわからなくなった、でも、当社の者達は、「俺達・私達は、勝ち組」って満足。
ボーナスもたんまりだったしね。




173 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/03/03(火) 12:39:36
362 :名無しさん :2006/01/16(月) 20:10:11 0
ライブドアが、証取法で強制捜査受けているけど。
檻もうわさあるよね、ずいぶん前から。
村上君のM&Aコンサルティングの丸木君のインイダー取引疑惑。
檻の会長室の部長も関与していたとか。
ダイヤモンド経済に出てたジャン。あれどうなったの。
証券委員会、地検特捜は調べたのかな。
それとも、宮の圧力?。すごいね。規制改革委員会議長は。
高輪の豪邸に住んでるし。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1123862887/
662名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 12:49:38 ID:iBlwOcmP
174 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/03/03(火) 12:42:19
【オリックス、日銀に契約書非公開を要請】
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3323730.html
村上ファンドの実質的な窓口役となっていたオリックスが、日銀に対して、福井総裁の契約書を公開しないよう強く
要請していたことが明らかになりました。 関係者によりますと、福井総裁がオリックスとの間で2001年に結ん
だ契約書には「一般組合員は、原則として1名とする」との項目が明記されていることが分かりました。つまり、福
井総裁専用に設立されたファンドだったことになります。

54 名無しさん 2006/06/28(水) 21:47:02 0
違うの。
最初の会社と最初のファンドは、オリックスと村上達だけが出資。ここまでは普通でしょ。
でもね、村上君達の最初の出資金は、彼らの手金で足りるわけもなく、全額オリックスが村上君達に融資したの。
それも、村上君の親達の個人保証付で。オリックスは融資は委員会にかけるのがルールなんだけど、
当時のオリックスの社長室長がルール違反して、独断で何十億も貸し付けたの。
この時点で銀行等金融庁監督下の会社なら違反だけど、ノンバンクだから社内ルール違反に過ぎず、
当時の社長室長に対しだれも指摘しなかったの。
要は、全額オリックスの出資・投資から始まったの、村上君はオリックスのお金のスルーの媒体だったの。
また、当初は、投資先は、全部オリックスの社長室長が指示してたの。
また、月に一度は、村上・丸木とオリックス宮内・社長室長で、投資方針をオリックスの役員室で協議してたの。
でも、最後の方は、村上・丸木とオリックス社長室の部長の独断専行してしまったの。
それでも、宮内さんは、社長室の部長と村上・丸木に対する監督責任がある。
663名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 12:50:06 ID:iBlwOcmP

175 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/03/03(火) 12:44:16
600 名前:名刺は切らしておりまして [↓] :2006/06/20(火) 05:17:09 ID:bcuRBOTF
宮内と福井は、同年齢で、初亥会とかいう懇親の会を一緒にやっている。
福井が、村上Fに投資したのは、この会で宮内から勧誘紹介されたから。
にもかからわず、新聞報道は、福井の言い分どおり、「富士通総研」に村上が
出入りしてからだって。 アホか、出入りしていて、あったからぐらいで出資しねえよ。
それと、ザ・アールの奥谷っていう女社長が村上Fに出資してたのも、宮内紹介筋。
宮内以下、オリックスの経営陣は、奥谷のおばしゃん大好き、社内研修に
奥谷オバチャンの会社を使ってた。
今の経営者や部長クラスの中途入社に、奥谷紹介の人までいるよ。
奥谷のおばちゃんは、オリックスとほぼ同時期に、村上ファンドから手を引いた。
宮内か、その他奥谷と懇意な役員が教えたんだろ、あぶないよって。
ひでえ話だ、ここまでくると、やりすぎ。


664名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 12:53:45 ID:orBGCHPB
国民の税金は、政治家のものですか。政治家をやっていれば、不況知らず。
665名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 13:06:01 ID:HeGISaQI
56 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/02/16(月) 15:59:10
派遣切り・「社会が悪い」は本末転倒(奥谷禮子・人材派遣会社ザ・アール社長)
2009年2月16日(月)09:45
http://news.goo.ne.jp/article/php/business/php-20090216-04.html
・坂本政務官の言葉は正論
・「ロスジェネ」はただの言葉遊び
・規制強化という大間違い


↓(笑)


796 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/02/16(月) 16:09:16
郵政公社から7億円受注 社長は社外取締役
民営化後の持ち株会社 人材派遣「ザ・アール」

人材派遣会社「ザ・アール」の奥谷社長が郵政民営化後の持ち株会社、「日本郵政株式会社」
の社外取締役という公職につきながら、「ザ・アール」が日本郵政公社の仕事をこの四年間で
七億円近くも受注しているという関係がわかりました。

ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-18/2007031815_01_0.html
666名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 13:10:02 ID:19YnABeY
880 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/02/16(月) 21:04:37 Bfy4P5CF
営業せきやんの憂鬱
http://36488.diarynote.jp/200901240502315597/

骨漢誌の廃刊された週刊誌朝日ジャーナル1991年1月4〜11日号記事。
1990年8月20日奥谷がアメリカである労働者に飛びかかりピアスを引きちぎった上に馬乗りになって顔面を殴打する傷害事件を起こした事にある。被害にあった労働者は中野弁護士に助言を求め、写真を撮影して刑事告発し、奥谷が逮捕されたという。
第二級強盗罪容疑でニューヨーク市警察に逮捕されている過去があるが報じられない。
特別公務員になれるのが不思議で法治国家の法規に反してるはずだが小泉竹中政治は何でもあり。

岡谷禮子・米澤禮子(1950年4月3日 -)の名の使い分けもその当たりにあるのか?。

905 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/02/16(月) 23:16:39 aotMOwzC
奥谷の経歴も黒いね。ちょっとぐぐっただけでぼろぼろ出てくる。
アメリカで第二級強盗罪容疑でニューヨーク市警察に逮捕までされ
ているw

なんなんだこのおばさん。
667名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 13:27:27 ID:VtvoDeM0
43 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 18:15:51 ID:QUW101BZ0

水野隆徳(エコノミスト)
『告発 〜ある盗作ジャーナリストとの闘い』
http://www.t-mizuno.il24.net/kokuhatu01.htm

本書は、テレビ朝日番組サンデープロジェクト≠フコメンテーター

である 財 部 誠 一 が、いかに他人の本を盗作しているか、かつ情報パクリ屋

であるかを実証的かつ法律的に解明したものである。

835 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2009/03/03(火) 09:16:14 BphJzMfT0

財部と田原は大の仲良し

>ドリームインキュベータ 堀紘一
兵庫県出身。ジェネラルコンサルタント(何でもテーマを取り扱いますというコンサルタント)で、ベンチャー企業の支援、
コンサルティングを行なう株式会社ドリームインキュベータの代表取締役会長を務めており、大前研一とともに、
日本の経営コンサルティング業界の二大コンサルタントの一人として知られている。サラリーマン、ビジネスマン向けの著書多数。講演なども多くこなす。
馬主としてはアイアムザプリンス(1997年札幌2歳ステークス優勝)、アイアムエンジェル(2006年ファルコンステークス2着)などを所有。
田原総一朗と仲がよいことで有名。諸井虔を人脈の師として宣伝していた。また、思想が比較的近い松原聡、財部誠一とも親しく、
「サンデープロジェクト」でよく共演していた。
ライブドアのニッポン放送株取得問題で、当時のライブドア社長の堀江貴文に対して批判的であり、「サンデープロジェクト」で財部と共に堀江社長
と直接激論したことがある。
労働者より経営者重視の立場で発言することが多く、ニート・フリーター・派遣労働者に対して厳しいスタンスであり、「働くところはいくらでもある!」
(自ら司会を務めていたテレビ東京のレギュラー番組)「どうして派遣の仕事から抜け出さないのか!」(太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。)
と発言している。そのため、労働者重視のスタンスを取る森永卓郎や荻原博子とは討論番組で激しく対立・激論になることが多い。 
668名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 13:27:32 ID:hOlTuzAc
>>654
そういう煽りももう虚しいですよ。
悪い官僚もいれば、国民に奉仕するためにという志をもった立派な官僚もいる。
そんな当たり前のことすら忘れるほどの世をあげての官僚諸悪根源論、
多少なりとも知性があれば、この世を挙げての官僚、公務員バッシングはバカバカしくないですか?
郵政選挙のときも小泉圧勝のためにアメリカから5000億近い金が電通を通じてメディアに宣伝費としてばらまかれたとか。
少なくとも官僚はそんなことはしないでしょうw
669名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 15:21:21 ID:fxdPp42d
>>660
鳩山は本物のセレブだからメッキじゃないぞ。お前知らんようだがw 馬鹿じゃしょうがないけど。
670名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 15:59:18 ID:mx4WjzS+
保坂展人のどこどこ日記
「東京中郵取り壊しに待った」が生む逆郵政政局       かんぽの宿・郵政民営化 / 2009年03月02日
鳩山総務相「利益追求で国の恥」 東京中央郵便局取り壊しで
                             ・・・・・
私の予感では、「かんぽの宿」の問題が一段落したかに見えているのは束の間で、「逆郵政政局」が
近づいているように思う。なぜなら、「改革の本丸」と位置づけた郵政民営化の既成事実の積み上げ
の中で、日本郵政の公有地再開発の不動産事業は重点的に戦略化された重点事業だからだ。
「郵政民営化の本丸」のひとつが駅前の超一等地の再開発事業である。国鉄と異なり、黒字事業だっ
た郵政を民営化するにあたって、何の議論もなく2兆7千億円の不動産資産が郵政各社に転がり込む。
その土地を使って、「民間会社」として何でも出来るというのが民営化のうまみである。
鳩山総務大臣の「2回目の待った」は、この不動産事業戦略の起点である東京中央郵便局の再開発
計画(JPタワー)を直撃する。

民営化推進派は黙っていないだろう。そして、明後日には小泉元総理が「欠席」を表明している「定額
給付金」の再可決がある。私が、「逆郵政政局」と呼ぶのは、「改革」「改革」という呪文が効力を失い、
「国民共有の財産を特定企業に横流し」という「改革利権」の究明と、誰のための何のための改革なのか
を徹底して明らかにする必要があるからだ。小泉自民党は、3年半前、鮮やかに勝ちすぎた。
まさに圧勝した勢いであらゆる議論を封じ込めたかに見える「郵政民営化の検証」が冷静になされ、
国民・有権者が客観的に評価を下すことが出来るようにしていきたい。因果応報、行き過ぎた結果は必ず
歴史の教訓となり、社会はまたひとつ賢くなる……という具合に解散総選挙の「争点設定」をしていきたい。
 http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/b3ebd5573759c4f9673814f4bb81a5dd
671名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 16:47:04 ID:SW1rJPzq
JPタワーねえ・・。
672名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 17:06:57 ID:cAVrWVfl
【社会】旧郵政ずさん入札…実態ない会社・不参加業者に「売却」 検索用:かんぽの宿
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236060315/
【国民新党】亀井静香氏「かんぽ問題で郵政資産を竹中氏の言うファミリーが食い物にしてる。私どもは東京地検特捜部に告発しますよ」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235983803/
673名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 17:09:19 ID:Xa2EymWp
小沢代表の団体強制捜査へ 違法に企業献金受けた疑い
http://www.47news.jp/news/2009/03/post_20090303164704.html
西松建設OBが代表をしていた政治団体を通じ、
同社から違法に企業献金を受け取っていた疑いが強まったとして、
東京地検特捜部は3日、政治資金規正法違反の疑いで、
小沢一郎民主党代表の政治団体を強制捜査する方針を固めた。 …
674名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 17:25:29 ID:cAVrWVfl
【赤旗】旧郵政公社の2005年度不動産バルクセール、リクルートコスモス系が落札するもすでに60物件が転売され、リクルートは大もうけ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235908295/
675名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 18:59:33 ID:yZK+r3xr
郵政に対する政治の干渉を認めるなら、
郵政民営化なんて、意味が無くなる。
それを排除するために民営化を目標としたが、
こんな低落なら、民営化どころじゃない。
676名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 19:43:29 ID:s7CbtgWN
「文化財登録を望まない」奴が何で側だけ残すんだ?
677名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 20:19:59 ID:bqhq1/PI
麻生が売国側からも叩かれてるって直感は
当たってそうだな

678名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 21:04:44 ID:lQo5V2tw
>>673のほうはやたら手際良く大騒動に(しかも自民側も色々言われてたのに小沢だけ)
一方でこっちはスルー


やっぱり不透明
679名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 21:18:41 ID:Xa2EymWp
「ime.nu」や「ime.st」。2ch外のリンクへ飛ぶときの広告ページをどうにかせねばならない。
あとは「ttp://〜」といった不完全リンク。それらを一挙に解決してくれるスクリプトをみつけた。
http://d.hatena.ne.jp/JiaYue/20071009/1192355111
2ch URL Modify for Greasemonkey
http://d.hatena.ne.jp/kambara/20050611/1118506056
680名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 21:57:50 ID:NsSeA3n4
>>674 リクルートコスモス(現コスモスイニシア)は今や外資傘下のデベロッパー
竹中構造改革の恥部の予感だなw
681名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 22:07:06 ID:Xa2EymWp
今後の課題 Safari4やChromeで出来るかどうか?

■Firefox アドオン Greasemonkey
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/748
短い JavaScript コードを使用して、Web ページの見た目や機能をカスタマイズできるようにします。
様々な人気サイトのためのスクリプトが公開されており、自分でスクリプトを書くこともできます。

■2ch URL Modify for Greasemonkey
http://userscripts.org/scripts/show/39136
「ime.nu」や「ime.st」を除去します。2ch外のリンクへ飛ぶとき広告ページを表示しなくなります。
>>100」リンクをクリックすると、リンク先の内容をその場に展開表示します。もう一度クリックすると閉じます。
682名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 00:19:23 ID:w4B5iHdo
おまけ

■Loopy for YouTube
同じ動画をループ再生するスクリプト
http://userscripts.org/scripts/show/28832
683名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 05:01:03 ID:nRHM722L
おい!鳩山邦夫さん!

かんぽはいいけど、東京中央までいらんこと言うな!

過疎地の郵便局自腹で運営する覚悟あるんですか!
684名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 06:06:30 ID:jlcio9Px
>>603
もうポッポに終わってる。今ははぐらかし引き延ばし中
皆ヘタな演技に騙されおって・・・・
685名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 06:10:57 ID:ybio8A69
ニュースの読み方 (水間政憲) 2009/03/03 18:24:47

小沢一郎代表は、公設第一秘書が逮捕された後でも
「まったく問題ない」と発言。皆さん、小沢一郎を
応援していた、テレ朝のニュースを見て楽しみましょう。

報道ステーションの古舘伊知郎たちの
表情を見る楽しみが、一つ増えました。

過去の例からすると、小沢一郎は、
「風邪をこじらせ、今日の深夜緊急入院」が通り相場です。
また、自民党幹部の中にも危ないものがいるでしょうが、
民主党は、これで終わります。

サア皆さん、売国勢力一掃のチャンスですので、
簡保の売却物件の徹底捜査を、東京地検特捜部へ
FAXとメールで要請しましょう。

http://www.freejapan.info/ ネットだけ転載フリー 

ジャーナリスト・水間政憲

東京地検 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006
FAX啓蒙一覧 http://www.freejapan.info/?FAX
686名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 06:14:06 ID:8hZLXB1/
アルカイダのホモだちのホモだちの
あのカメラ目線なんか訴えてるよなぁw
687名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 08:52:22 ID:w4B5iHdo
金融取引の規制強化などで一致〜米英首脳
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20090304/20090304-00000012-nnn-int.html
ブラウン首相は「金融規制の大きな変革が必要だ。オバマ大統領と私が相談したのは、
規制なき銀行への適切な監視の必要性だ」と述べた。オバマ大統領は「(金融危機で)銀行制度は大変な打撃を受けた。
ブラウン首相が言ったように、(原因には)緩すぎる規制や過度な借り入れなどがある」と述べた。
688名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 08:56:22 ID:w4B5iHdo
↑米英が狙う日本郵政300兆円財源

                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄イカ命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄イカ様 ̄ ̄ ̄)  ̄イカ命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
689名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 08:58:20 ID:w4B5iHdo
※手数料0円の業者が利益を得る方法は何通りかあります
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1317155008
690名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 09:01:09 ID:w4B5iHdo
http://jp.advfn.com/nyse/StockChart.asp?stockchart=BAC
http://jp.advfn.com/tse/StockPrice.asp?stockprice=8591
http://www.stockweather.co.jp/sw/mei/89/8954tra.html
  
   | ̄ ̄ |       
   |  ___|     チ                       お
  _|___|_ 食 ャ         ...| ̄ ̄ |          は
   ( ・∀・)  べ l        /::|  ___|          よ
  /   \  よ ハ      ./::::_|___|_         う
⊂  )   ノ\つ う ン .    ||:::::::( ・∀・)
   (_⌒ヽ     を .    ||::/ <ヽ∞/>\        今
   ヽ ヘ }             ||::|   <ヽ/>.- |         日
   ノノ `J          _..||::|   o  o ...|_ξ      も
 ̄ ̄ ̄¨¨¨~~ ‐‐‐---─  \  \__(久)__/_\     い
                 .||.i\        、__ノフ \    い
                .||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\  天
    。・。゚・。 ゚・。゚・       .|| ゙ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  気
    \・゚・ 。・゚・・./      .||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~   だ
                   ...||            ||
 
http://www.youtube.com/watch?v=km9GjMh_jck
http://www.youtube.com/watch?v=NcAm3KihFho
http://www.youtube.com/watch?v=TZBj0lxg5v0
http://www.youtube.com/watch?v=E1OWDcWoXHs
http://www.youtube.com/watch?v=hUKLOvtAUDk
691名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 09:04:29 ID:w4B5iHdo
■ピタゴラミッション
http://slx.heteml.jp/come/watch/2830
http://slx.heteml.jp/come/watch/2833
 
                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
 
ピタゴラスイッチ
http://jp.advfn.com/nyse/StockChart.asp?stockchart=LEH
http://www.tsr-net.co.jp/new/sokuho/index.html
http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html
692名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 12:59:06 ID:3veNQ6nw
東京駅前の郵政のビルって総工費が1000億円するらしい
そして年間賃料が100億円を見込んでるそうだが
そんなにコストが掛かるのだろうか疑問だし、そんなに収入が得られるかも疑問だ
建設費の施工坪単価や賃貸の予定坪単価を開示させれば机上の空論とかなってたりして
第2第3のメルパークにならないとは言い切れ無いな
693名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 13:30:49 ID:kQqHBtNe
純ちゃんとGS絡みの話ってよくある与太話として有名だったけど、
かんぽの宿がここまであからさまだと、案外本当なのかもね。
とんでもない腐敗政治だね、こりゃ。
694名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 14:04:22 ID:7UaD+AjE
なんかw小沢の騒動で揉み消されそうな雰囲気だよなw
マスゴミの報道の勢いみてるとw
あっちは捜査入ってるんだし
そのうち解るんだからどうでもいいって感じ
695名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 14:54:52 ID:kQqHBtNe
民主も民主だしちゃんと調べるかわからないね。
ただ、アメリカ経由でこの疑獄の全容が解明されるかもしれないんじゃないか?
どうせオバマも早晩財政が回らなくなり、アメリカも立ち直らないだろうから、
米国民の不満回避に新自由主義者を一斉に槍玉に上げる時が来ると思う。
オバマの政権維持のためなら(本心はともかく)やる必要があるだろう。
その時に小泉ケケ中が面罵されるような事になりそうな気がする。
半年くらい待つと状況が一変してるんじゃないかな。
696名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 16:07:03 ID:w4B5iHdo
   │   ノ_|__  _|__.-+-+”┌‐┐\   / -=・‐.  ‐=・=-ヽ    /
   人   __|___  /|    |   | .\ |  'ー .ノ  'ー-‐' |  /
  /  \ . __|___ / |   丿   /    \ヽ    ○   ノ ./
697名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 17:23:27 ID:YV28eWWw
郵政は正義の味方亀ちゃんマンにお任せ!悪い奴らを糞づけてやる!

私に告発されるのは、どこのドイツだw
698名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 19:49:40 ID:w4B5iHdo
■Firefox アドオン Greasemonkey
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/748
短い JavaScript コードを使用して、Web ページの見た目や機能をカスタマイズできるようにします。
様々な人気サイトのためのスクリプトが公開されており、自分でスクリプトを書くこともできます。

■2ch URL Modify for Greasemonkey
http://userscripts.org/scripts/show/39136
「ime.nu」や「ime.st」を除去します。2ch外のリンクへ飛ぶとき広告ページを表示しなくなります。
>>100」リンクをクリックすると、リンク先の内容をその場に展開表示します。もう一度クリックすると閉じます。
699名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 21:24:42 ID:wu9s9aMN
>>670
>民営化推進派は黙っていないだろう。

東京地検特捜部が小沢の秘書を逮捕したことで
かんぽ疑獄が呆ける心配があるな。

>小泉自民党は、3年半前、鮮やかに勝ちすぎた。

鮮やかかどうか、政権交代して世論操作をあぶり出して欲しいね。
700名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 22:06:55 ID:w4B5iHdo
701名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 22:30:03 ID:w4B5iHdo
702名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 22:47:03 ID:r6dqr7h3
42 :名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 22:41:27 ID:r6dqr7h3
やっと自民独裁政権が終わるかと総選挙を楽しみにし、いつ特捜の手が竹中、小泉、もろもろの諮問会議の面々に及ぶかと心待ちにしていたのですが・・。

でもこの時期に小沢さんに手を伸ばすとは、国策捜査という印象は庶民でもぬぐえないようですね。
テレビは小沢批判をせっせとやっていますが、庶民感情はかんぽの宿疑惑と同様、もっとまっとうなので驚いています。

小沢さんの記者会見はけっこう効いています。
記者たちの決めつけた質問に対して冷静に返答しており、今回のことが極悪な犯罪ではないと理解できたからでしょう。
むしろ国民の資産をお仲間で食い物にしてるかんぽの宿疑惑にどうしてメスを入れないのか!と怒ってる人が多いです。
以前だったらあっという間に民主党人気が落ちて、小沢批判の嵐になるところが、
むしろ、「小沢さんには検察ときっちり戦ってほしい、民主党がんばれ!」という声が女性の間でも大きいですね。
これまで「小沢さんは顔がねぇ」といってたオバサマたちが、正義感を刺激されてしまったようですw
岡田克也さんのコメントもよかったみたいですね。次期代表という声があがっているが、という記者の質問に
「そんなバカなことを」と吐き捨てるようにいったのがカッコよかった、動揺せずに
小沢代表を支えるという確固としたところが「ステキ」と。

民主党は「これじゃもたない」などと、自民の二の舞みたいなことをいわずに、
小沢代表を信じて徹底して政権交代を目指していくという姿勢を貫くことこそ、一番の選挙対策になりますよ。
703名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 23:11:32 ID:w4B5iHdo
■Firefox3 アドオン プラグイン
https://addons.mozilla.jp/firefox/plugins/
704名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 23:59:22 ID:w2lZjn2g
487 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/03/04(水) 23:37:11 xNM2/3tU
『フライデー』 2008年10月17日号
小泉引退&次男《進次郎氏》【4代目】世襲「《知られざる》トホホな【父子】素顔」
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/article/20081017/ttl0201.html
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/article/20081017/image/1017_02_01ps.gif

この記事によると、小泉元首相の後継者に決まった進次郎は、その慌しい中で、
横須賀からわざわざ東京のホテルにまで出向いて、謎の白人男性と会っていたのだが、
その時に、進次郎は、自分の写真が貼ってある履歴書のようなものを渡していたそうだ。
二人の会話には「小沢一郎」などという言葉も出ていたそうだ。
その白人男性だが、もみ上げを剃っておらず、どうもユダヤ教徒っぽい。
進次郎は「現職の首相の息子」「本人も必ず政治家になる」という事を書いて(そう書くよう
米政府関係者から首相官邸にアドバイスがあった)、難関コロンビア大大学院に留学を
許され、その後、CSIS(戦略国際問題研究所)に勤務。

『フライデー』 2008年10月24日号
小泉Jr「父親のサプライズ引退」が招いた<後継者の憂鬱>
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG14/20081009/29/
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/

この記事で、密会相手の白人が米シンクタンクCSISのマイケル・グリーン氏と判明、
インタビュー。グリーン氏は、会談内容は「言えない」と答えた。

『フライデー』 2008年10月31日号
地元・横須賀の運動会でサインしまくっていた“お気楽”青年の「意外過去」を発見!
小泉Jr.《進次郎氏》がシンクタンク時代に書いた「立派すぎる! 論文」の中身
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG14/20081017/5/
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/

進次郎が書いたといういくつかの論文の内容を少し紹介しているが、論文を読んだ
ベンジャミン・フルフォード氏が、「進次郎は米国のエージェントのように思える」と指摘。
705名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 01:46:02 ID:jy1Cx/cY
            ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
              ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
   r‐-、   ,...,,  ミミ彡゙         ミミ彡彡
   :i!  i!  |: : i!  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
    !  i!.  |  ;|. ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
     i! ヽ |  | ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
    ゝ  `-!  :|  彡|     |       |ミ彡
   r'"~`ヾ、   i  .彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ    国策成功 イエーイ♪
  !、  `ヽ、ー、   ヽ ゞ|    トェェェェェイ   .|ソ
   | \ i:" )     |.  ヽ   |ュコココュ|  /:\_
   ヽ `'"     ノ   /:\ヽニニニソ/|:::::::::::::
706名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 15:10:37 ID:rWCHlOI2
鳩山総務相の中央郵便局視察を揶揄するテレビマスコミの不勉強
http://www.news.janjan.jp/government/0903/0903038620/1.php

>日本郵政が第三者の「歴史検討委員会」(委員長・伊藤滋早稲田大学特命教授)に将来計画に
>ついての検討を委託したのは平成19年6月。翌月から都市計画、防災、近代建築史などの
>有識者7人と日本郵政の役員2人が議論を重ねた。
> 歴史的価値や老朽化の進んでいる現況などについて討議したあと、耐震工事などを施して建物を
>全面保存するか、高層ビルを建設して外壁などの一部を残す「部分保存」にするべきかが話し合われた。
>結果、委員9人のうち5人が全面保存を主張し、「会議は全面保存で報告しようという雰囲気になった」
>(委員)が、一部の委員が強く部分保存を主張したという。

これは産経新聞だが朝日新聞も同様なことが掲載されている。大半が「全面保存を求めた」いたようだが
これでは利権のうまみがないので、無視して高層化に踏み切ったようだ。
707名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 15:47:21 ID:z7VjUU+9
速く政権交代しないかなwww
糞自民が今までため込んできた糞が一気に吹き出すんだろうなw
それにより日本が死にそうになるかもしれんが
綺麗にして再スタートきろうや
708名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 15:50:26 ID:vtULwYfP
鳩山総務相が本紙竹中論文に反論「怒ると言うより笑っちゃう」

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090305/stt0903051227004-n1.htm

 「怒ると言うより笑っちゃう」−。鳩山邦夫総務相は5日午前の参院予算委員会で、
竹中平蔵元総務相が1月19日付産経新聞に掲載した論文で「かんぽの宿売却への
反対は民営化の基本精神に反する」と批判したことについて、小泉純一郎元首相が
郵政民営化見直し問題で麻生太郎首相を批判した言葉になぞらえ、痛烈に反論した。

鳩山氏は「かんぽの宿が不良債権だという認識は重大な事実誤認だ」と強調。
旧簡易生命保険法では、簡保加入者の福祉施設と定義されており、「泊まってもただで
いいということで、もともともうけないようにできている。赤字ということだけで減損処理し、
1万円で売っても御の字だという認識を鳩山邦夫は持っていない」と力説した。

 その上で「郵政民営化という小泉氏の偉業を残すためにも、いい手法で民営化をやって
もらいたい」とくぎを刺した。
709名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 19:40:07 ID:I3sVICVU
つまんねえ。麻生も大人しくなっちまった。

   郵政民営化と小泉路線を否定しない麻生なんぞ、存在意義ないぞ。
710名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 19:54:43 ID:EJMU+/zi
 「ちんぽの宿」ってあったらイヤだな
711名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 21:41:32 ID:7DgBbSbs
>>708 良く言った鳩弟
これで外資のかんぽの買付は無効だ
712名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 23:03:05 ID:4lZ7Ga+j
簡保の宿、雇用保持で一括購入してくれるところなんて、もう出ないずら。
雇用保持したままこのまま営業つづけて、毎年、いくら赤字なんだか。
いい身分だよな。
713名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 23:17:38 ID:M/FY0Tiy
減損会計ってことらしいけど、
減価償却期間を短くしたら、赤字が出ることくらい
商業高校の簿記でもわかる話だよ。
みえみえの手口で、赤字に仕立てて
こんな赤字の出る物件、1日も早く売り飛ばしたほうがマシ
っていう、論法で、とんでもない安値で
売ろうとしてたんだろうね。
714名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 23:50:21 ID:GHEkmAfv
>>708

産経新聞に書いた論文wwしかも竹中w


715名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 00:17:24 ID:N0fMvmI1
小沢の秘書逮捕で忘れてるから上げます。
誰かの思惑通りに踊らされてませんか?
716名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 00:26:05 ID:2vgOEdFo
>>713
減損会計は、現在価値の評価損を計上するやり方だから、償却期間とは関係ないね。
というか問題は、その評価の仕方に問題がなかったどうかの話になる。
717名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 00:30:56 ID:BKW4+B4u
1
718名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 05:34:40 ID:LU61eHNh
>>712真実を見ろよ
オリックスは雇用維持しないよ
赤字の原因は人件費、それも管理職がやたらに多い
現場の人件費だけなら黒字
オリックスが引き取りするのは現場だけ
赤字の原因である支配人や副支配人や事務長らは郵政が引き取る
つまり赤字は郵政に残る仕組み
719カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/03/06(金) 06:27:44 ID:a2SNsMfp
>>713
かんぽの宿は今まで簡保保険料から利用者一人当り2千円が補填されて75%の稼働率でした。
なので自力経営で黒字を出すためには2千円値上げしても民間の採算ラインの目安の60%を上回る必要がある。

減損会計うんぬん以前に、この状態で補填なしで黒字経営できると思いますか?
つまり利用者の8割の人が2千円余分に払っても利用する価値があると考えていると思いますか?

そして建物は年々劣化していくのだから、売却額が投資額2400億円とかけ離れた額になる事は
総額2400万円で購入した車50台を年月が経ってから売却すれば2400万円をかなり下回るように当然の事です。
しかも購入車両が不人気色なら査定はマイナスに響き、需要のない装備品は査定にプラスに働きませんので
かんぽの宿の立地や建物の使い勝手などが営業に不向きであればマイナス要素に響く。
但し土地は劣化していかないのだから、土地取得額を下回るのはおかしいと思うが
不当に高い価格で土地を取得していたならやむを得ない。
仮にそうであれば、当時の土地購入担当者は業務上背任である。

この問題は、すべての土地取得価格や建設費を公表しない限りは、どこに安価になった要因があるのかは
はっきりしないと思う。でも郵政側に後ろめたさがあれば公表はしないでしょう。
仮にオリックスに9割の悪があり郵政側に1割の悪があったとしても、郵政は1割の悪が表沙汰になるのを
防ぐためには9割の悪が表沙汰にならない事を選ぶのじゃないでしょうか?
鳩山大臣もそのライン上にいるように思います。
720カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/03/06(金) 06:42:57 ID:HsO5eZAn
昨日の国会で、国民新党の長谷川議員の質議で、一連の疑惑についての「感想」を聞かれた時には
鳩山大臣は饒舌に入札の不自然さや不透明さに憤っていました
(但し、内容はチラシ裏レベル)が、次の質問で日本郵政から提出された資料の
調査報告は何時頃に出るのかを聞かれたら、先程の勢いは一転し困惑した顔で
「いつになるのかわからない」と随分後ろ向きな発言をしていた。
この時の表情から鳩山大臣は調査報告を出すつもりがない、もしくは
出したくても官僚が準備してくれないから出せないと感じました。
721名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 07:57:14 ID:GElg6Xyp
>>711
大成建設どうするの?もし倒産したら、鳩山総務大臣が私財で支えてくれるの?
 10月に工事契約して既に着工してる工事に対して「相当工事は進んでいるじゃないか。泣きたくなる」とは…。
 その言葉を吐きたいのは、業者やそれを支え融資している金融機関、そして労働者ですよw 仕事や手に入るはずだった利益を、国が補填してくれるの?
 ねぇ、鳩山先生、答えてw
 もっと早く言わないと、業者、なにより労働者が可哀そうです。
 そんなに大切なら数千億円くらいを国が支払って買取れば?時価ではなく、鳩山や官僚が好きな簿価でw しかも国民の税金でw
 あれれぇ?!なぜ、しないの?
 鳩に変なエサを与えてはいけませんねw
 丸ビルや某生命保険などの“鳩山先生が言う”歴史的建造物と同じやり方で、外観残してJPタワー作るのに。
 あっちは文化庁などはOK出しといて、
 JPタワーだけはダメなんてつじつまが合わないんだよねえ
 いじくるな、と言ったところで保存のためには、現行の建築基準法をクリアしなければならないから、耐震補強工事は必要なわけであって…。

■都市計画決定の権限は、国ではなく地方自治体。この場合は東京都[JNN 2009/03/03]
 都市計画決定の権限がある東京都の石原知事は――
「鳩山大臣だって就任してそう長くないからね。前の大臣とどういう引き継ぎをしたのか?! 内閣でしっかりしてもらいたいな、本当に!」
 さらに財界からも苦言を呈された――
経済同友会・桜井正光代表幹事
「(鳩山大臣の発言は)信じられないねぇw(呆れたような笑い顔で)(記者会場からも笑い声)。 今度の発言は、う〜ん…どうかなぁ…(呆れ顔)」
722名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 08:14:44 ID:GElg6Xyp
>>538 >>541
■「郵政簡保機構の130兆円の資産が、日本トラスティサービス信託銀行に預託され、その日本トラスティサービス信託銀行は、オリックス株式を約15%保有する筆頭株主。
だから、問題がある」と言う人がいるが…

 「日本トラスティサービス銀行がオリックスの筆頭株主になった」ことを問題視している人は、そもそも、「この信託銀行の業務」をよく理解されていない。
 経済について二度と語るべきではない。
 『この銀行は、いわば「口座管理業者」であって「投資の決定権はありません」。』
 例えば、トヨタの年金基金がその積立金をこの銀行に置いて、債券や株を買うと、基本的にはこの銀行が株主として登場します。
 『投資信託も各種の年金基金(GPIFの公的年金も)も、信託銀行の口座に資金を置いて(=預けて)運用しています。
 だから、「信託銀行経由での買い」となるため、運用や株主などでの統計上の区分では「信託銀行」扱いとなります。
 会社四季報などで大株主欄に、信託銀行やトラスティ銀行の名前が多くあがるのは、このためです。信託銀行が実質的な株主であるケースは極めてまれです。』
 なお、オリックスはそれなりに時価総額が大きな企業ですから、東証株価指数に連動するファンドが大量に保有します。
 『巨大な株式ポートフォリオを保有する 基金の資金が置かれている 銀行が筆頭株主になっても、特段の意味はありません。』
723名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 08:17:18 ID:GElg6Xyp
>>722
★《リバランスルール》
■週刊現代によると、『株価下落を機に、銘柄の指定はなく、保有している株のうち、値下がりしている“全ての銘柄”を買い増しただけ。結果的に、その中にオリックス株があっただけ。』
 つまり、ポートフォーリオに則り《リバランス》しただけ。
 因みに、ナンピンと勘違いしている、かんぽ生命の関係者なる者はクビにして欲しい。
◆[週刊現代 2009/02/21号 P31中段]
≫ かんぽ生命の関係者が言う。
 上から「保有している株で値が下がっているものはナンピン(値下がり局面で買い増すこと)しろ」と指示があったのです。
 『銘柄まで指示したわけではありませんが、結果的にオリックス株も買い増すことになりました』
■《リバランスルール》
 リバランスルールとは、相場予測で運用を変えないように定めた規律です。
 運用資産が値下がりすると結果的にポートフォリオ全体から見たその資産のウェート(比重)が下がることになり、ウェートが下がった資産の買い増しを行い基本ポートフォリオを維持するという考え方です。
 ちなみに、『リバランスした場合、結果的に割高な資産を減らし、割安な資産を買い増すことになるため、将来的に運用成績を良くする効果が期待できます。』
 相場下落がなければ基本ポートフォリオの配分に近い比率になっていた可能性がありますが、
相場が下落したことで、買い増した分によるウェート引き上げ効果が消え、リバランスのための買い余地が生まれます。
■つまり、なぜ、相場下落局面で買い増すのかと言うと…
 あらかじめ株式や債券などの資産ごとに配分比率を定め、相場が上昇して株式の比率が基準値を超えると売り、下落局面では基準値に合うように押し目買いを入れる。
◆[日経金融新聞 2007/12/05]
 実際に年金の投資行動を見ると、業種別持ち高の凹凸は是正される傾向にある。
 松下電器企業年金基金は総資産1兆2000億円のうち、日本株の割合を22―32%としている。
 日経平均株価が年初来安値(1万4837円)を付けた11月21日ごろを境に、日本株の配分比率が下限に接近したため、押し目買いに動いた。
724名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 08:18:54 ID:GElg6Xyp
>>723
★なぜ、日経平均株価下落時に株を買い増す時があるのか?
 年金基金などは、資産における株式の比率をポートフォーリオであらかじめ定め、株安局面では比率維持のために買いを入れる。
◆[日経金融新聞 2007/12/05]
■相場が下落するとすかさず買いを入れる投資家がいる。年金基金だ。
 『年金は、「あらかじめ株式や債券などの資産ごとに配分比率を定め」、実際の持ち高調整は信託銀行に委託しているケースが多い。』
 『信託銀行は、相場が上昇して株式の比率が基準値を超えると売り、下落局面では基準値に合うように押し目買いを入れる傾向がある。』
■実際に年金の投資行動を見ると、業種別持ち高の凹凸は是正される傾向にある。
 松下電器企業年金基金は総資産1兆2000億円のうち、日本株の割合を22―32%としている。
 日経平均株価が年初来安値(1万4837円)を付けた11月21日ごろを境に、日本株の配分比率が下限に接近したため、押し目買いに動いた。

725名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 08:32:17 ID:VEfjQVYA
おいおい、ポッポさんよ、こちらはもう終わりかよ。
こちらに特捜部が入るのと小沢の方に入るのと日本にとっては
それこそ天と地の差が有る。
726名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 11:52:13 ID:2KgdSIOQ
鳩山はホントにヤバいな アホすぎる
どうせ郵政公社の経営が悪化したところで何の責任もとらないだろうし
アホは仕方ないとして周りの政治家が誰も何も言わないのもやばい
727名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 12:51:12 ID:H7fOJ9ga
「郵政公社」ってどこにあるものですか?

そんなレベルで・・
728名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 13:34:56 ID:LU61eHNh
郵政公社なんてもうない
郵政株式会社だよ
729名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 14:13:37 ID:wl1Bsh8Z
新曲♪「かんぽの宿」を北島三郎さんに歌って欲しいw

誰か作詞てくれないかな?出来れば次のような言葉を使って欲しい。

かんぽの宿、女、みれん、思い出の、あああ、後ろ髪

使ってはいけない言葉・・不良債権、天下り、鳩山、無駄遣い、オリックスなど。
730名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 14:40:15 ID:JSeZ2Bce
またカモメが息を吹き返したか。

中の人も大変だな
731名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 15:25:03 ID:2vgOEdFo
亀井って、しかし、いまだに民営化を戻せとか本気で言ってんだな(笑

どこの選挙区だっけ?

マジに、ここの県民って、あたまおかしいと思うぞ♪
732名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 15:27:19 ID:2vgOEdFo
どうせグリーンピアを作ったことは誰も責任取らないんだから、この評価が正当かどうかをマスコミは細かく報道スレよ。
マスコミは、騒ぐだけで、なにひとつ中身を報道してないよなw
733名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 16:49:34 ID:GElg6Xyp
>>731
広島
734名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 16:50:53 ID:Fep+FkLa
【広島座談会2009.02.21】Richard Koshimizu
http://video.google.com/videoplay?docid=-6891360202794305694
735名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 17:56:23 ID:DrhTWHpK
>>731
郵政民営化で恩恵を受けるのは関東の都市部だけだからね。
736名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 20:29:28 ID:G4O3X1Zu
あああ〜ああ♪
かんぽの宿〜
定め悲しい〜
ハトポッポ〜
737春の嵐:2009/03/06(金) 21:12:35 ID:AdIsUo9g
**小沢秘書逮捕 仕掛人は誰だ**

自公の策略か **選挙対策。
政府筋**麻生擁護。
官僚**一番怪しい。
小泉、竹中ライン・・かんぽの宿の問題の沈静化ねらい。

政府筋の発言『自民党には捜査は及ばない』
こいつは誰だ。
738名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 23:23:43 ID:GmOt86Ep
>『自民党には捜査は及ばない』
ネット上ではこの政府高官が漆間巌官房副長官(元警察庁長官)ではないかと・・・

ますます混沌としてきたな。
野党も鳩山総務相にエールを送っているが、例の愚策「定額給付金」でも忙しそう。
小泉・竹中の「郵政民営化」 麻生・自民公明の「定額給付金」
こういうのをしなければ、もっと大事な政策が行われているのにホントに罪だ。
検察も大局からものが見えない。もちろん自民党公明党も。
739名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 01:51:35 ID:E8Q2mnl7
俺は東京地検特捜部を信じるね。
これほどの国民資産を食いつぶすワルたちを特捜が見逃すはずないよ。
はとぽっぽは多分重大な郵政私物化についての事実を知ってるようだ。
740名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 02:49:17 ID:jZNKW2pa
青山っていうCIAの工作員が関西のテレビでいつものように電波を飛ばしてたね。
検察は歴史的に経世会潰しに奔走してきた。清和会vs経世会〜福田赳夫vs田中角栄の
角福戦争〜国際派vs国益派〜対米売国vs日本国民の利益派。
この中で一貫して検察は米の意向に沿うような形で経世会をターゲットとしてきた。
その結果、小泉が「古い自民党をぶっ壊します」と宣言した通りに経世会は敗れた。
そして自民党を牛耳り、米の忠実な傀儡としてネオリベ路線を推進しグローバル経済を
目指すユダ金に支配された米の政治・経済の中枢をアシストし日本の国体を身を削り
疲弊しながらも盲目的に追随しこのような日本へと導いてしまった清和会支配の自民党。
植草の言うとおり、検察が「かんぽ」インサイダーを黙殺し反竹中路線を潰すのならば
いよいよ検察の正体が誰の目にも晒されることになる。
 しかしその色のついたアメリカの色のついた国民を苦しめる小泉政治の清和会を
保護するよう動いてきた検察をいかにも正しく清廉潔白な正義の国家機関のように
描きここでもミスリードし嘘を伝える青山。以上のような政治的経緯を知らないとしたら
まずもって国民の多くが目にするテレビなどには出る資格はない。無論青山はこの経緯を
知った上で嘘を垂れ流している。そうでなければ記者どころかジャーナリストの看板を
今すぐ外すべきだ。過剰に感情的に演ずることで真実味を出そうとするその芸風は
鼻に付いてとにかく気色悪い。


>>739←こういう頭の弱い国民にも責任があるということだろね。
741名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 02:53:06 ID:pApXGFkP
郵政本社の工事停止してるけど停止期間が延びるほど
損失額が増えると思うんだが誰が賠償すんだ?
工事を止めた鳩山邦夫大臣のお金で払うんだよな
742名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 03:53:25 ID:GGpOVXtF
チャート サムネイル テスト

オリックス
http://jp.advfn.com/tse/StockPrice.asp?stockprice=8591
バンク オブ アメリカ (メリルリンチを買収)
http://jp.advfn.com/nyse/StockChart.asp?stockchart=BAC
三菱UFJ フィナンシャル グループ (メリルリンチと提携)
http://jp.advfn.com/tse/StockPrice.asp?stockprice=8306
ゼネラル モータース
http://jp.advfn.com/nyse/StockChart.asp?stockchart=GM
リーマン ブラザーズ (すでに破綻)
http://jp.advfn.com/nyse/StockChart.asp?stockchart=LEH
野村ホールディングス (アジア リーマン ブラザーズ買収)
http://jp.advfn.com/tse/StockPrice.asp?stockprice=8604
日本綜合地所 (会社更生法の適用を申請)
http://jp.advfn.com/tse/StockPrice.asp?stockprice=8878
743名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 04:24:04 ID:racHBz0h
ところでホントにあの郵便局跡地のビルは毎月10億円のテナント代を得れるの?
いくら何でも高すぎるだろ
744カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/03/07(土) 06:48:46 ID:NAdUxMoV
>>741

「世の中、お金で買えない幸せがある」
鳩山大臣は東京中央郵便局をそうやって例えたね。
でも日本郵政は建替えによる増収分の金銭を補填してくれるならすぐに建替えを中止してくれる。
それは極端としても、新たな妥協案を作るまで工事を中断してほしい。その中断費用を出すと
言えば大成建設も中断してくれる。つまり東京中央郵便局はお金で買える幸せである。

大臣は庶民とはかけ離れたお金持ちで、庶民よりはお金で買える幸せを手に入れられる環境にいる。

今回も問題も、大臣就任早々に中断要請していれば、壁も壊れる事はなかったのだから、
遅延の責任は大臣にある。だから本気で大臣が今頃になってどうしても残したいと思ったのなら、
「お金で買えない幸せがある」なんて言わずに、
「中断費用は私が出すからとりあえず中断してくれ」と言ったら、まだ筋が通っていると思うね。
745カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/03/07(土) 06:57:30 ID:NAdUxMoV
>>743

東京中央郵便局の延床面積 36,479m2(http://kstyle.s57.xrea.com/2008/07/post_503.php
JPタワーの延床面積 21.5万m2
丸の内のオフィス賃貸相場 2.7〜5.6万円/坪(http://of-tokyo.jp/area/a1_5

JPタワーは東京駅の目の前の超一等地なので
賃貸料は坪5万円と仮定し、オフィス面積を延床面積の8割とすると
オフィス面積 21.5万×0.8=17.2万m2
従来の郵便局のオフィス面積約3万m2を差し引いた純増面積は約14.2万m2(4.3万坪)
テナントが全部埋まった場合の賃貸収入 4.3万坪×5万円=21.5億円

つまりテナントが5割以上埋まれば10億円は可能なんじゃない?
746名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 08:24:51 ID:X87IP8Wz
早く、簡保の宿を捜査しようよ。
東京地検さん。
747名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 08:59:29 ID:clhDzSSP
>>741
わざとやってる・・・・「郵政本社の工事」・・もういいよ
間違って恥ずかしかったからって意地になって。ほんとやる事なす事バカだな。
748名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 09:06:51 ID:UAueFmpt
>>739

> はとぽっぽは多分重大な郵政私物化についての事実を知ってるよう

あのな、「民営化」って実体はprivatization、「私企業による公共資産の
私物化」なんだから、バカでもわかるわけ。英語圏ではあたりまえのように
いわれてるけど。ずっとそう。そういうことなんだから、はじめから。

だけど、日本ではprivatizationの訳が意図的にずらされてるわけで、それに
気づかない国民はいつまで経っても「民営化」って騒いでるわけ。

それだけのこと。だからどの国でも大抵世論は反対なわけ。
749名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 09:10:48 ID:pN/nkMgv
750名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 09:11:38 ID:UAueFmpt
アルカイダ鳩山は決して「民営化」に反対ではなくて、ようするに利権の
山分けの部分に不満でこんなことしてるわけ。もちろん、指摘してる部分は
政治的にも法律的にも問題だらけなんだが、そこにのっかってるだけ。

それほど、この問題は本質を隠されたまま放置されて国民を騙してきたって
こと。
751名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 14:49:14 ID:GGpOVXtF
方や700万平均の公務員
方や200万平均の非正規公務員
(公務員給与記載はない物件費)
同労働・同時間・残業カット
752名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 14:51:41 ID:GGpOVXtF
>>749
大手銀行に
税金使って救済
そして天下り
753名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 14:58:56 ID:racHBz0h
>>745
レンタブル比って知ってる?共用部を除く正味の床面積、延床当たりの貸床に出来る割合だよ
普通のマンションで60%くらいオフィスだと50%くらいだよ
また家賃もいくら東京駅前でも中層空中階は比較的安いよ
この不景気に平均坪単価7万円はしんどいかもな
ワンフロアー借りなら5万以下じゃない?
754名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 16:56:36 ID:L01v+TIl
かんぽの宿問題 郵政、内部統制に課題? 総務省調査で浮上

(16:19)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090307AT3S0602W06032009.html

>意思決定に至るまでのメモやメールのやりとりなどの保存が十分ではないと総務省はみている。
予想されたことじゃない(笑
755名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 19:59:11 ID:GGpOVXtF
不正取引で390億円損失 メリルの為替トレーダー  - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090307/biz0903071218008-n1.htm

不良資産36兆円に損失保証 英ロイズ、政府と合意 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090307/fnc0903070940003-n1.htm

756名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 20:16:50 ID:2xxTnL/B
かんぽの宿、強制捜査がいつになるか。この一点につき
757名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 21:38:59 ID:GGpOVXtF
派遣村のパソコン壁紙?
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm10748.jpg
758名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 23:06:36 ID:RbpT2TtD
数百億の郵政疑惑は完全スルーで、3000万の小沢は必死で総叩き。

流石ですなあ、東京地検特捜部。

マスゴミはともかく、日本最高の捜査機関と言われているアンタらまでそこまでウンコだとは予想だにしませんでしたわ。
759名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 23:08:29 ID:GGpOVXtF
760名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 23:12:59 ID:GGpOVXtF
■YouTube動画を繰り返し見る Loopy for youtube
ttp://userscripts.org/scripts/show/28832
ttp://userscripts.org/scripts/source/28832.user.js
761名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 23:41:08 ID:GGpOVXtF
329 名前:名無しさん@├\├\廾□`/ :2009/03/07(土) 23:34:31 ID:4KhZQgTP
          ヘ
         /⌒\
       /<◎>\
      /_____\
       ̄∨∨∨∨∨ ̄
     _∧∧∧∧∧∧_
   // T T T T T T T T \
  /: / T T T T T T T T T T\
/ ::/ T T T T T T T T T T T T\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
762名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 00:08:56 ID:KL4riIkT
        U F O
 
          ヘ
         /⌒\
       /<●>\
      /        \
       ̄▼▼▼▼▼ ̄
     _▲▲▲▲▲▲_
   // T T T T T T T T \
  /: / T T T T T T T T T T\
/ ::/ T T T T T T T T T T T T\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヘ
         /⌒\
       /<★>\
      /        \
       ̄▽▽▽▽▽ ̄
     _△△△△△△_
   // T T T T T T T T \
  /: / T T T T T T T T T T\
/ ::/ T T T T T T T T T T T T\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
763名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 00:09:30 ID:KL4riIkT
          ヘ
         /⌒\
       /<◎>\
      /        \
       ̄▽▽▽▽▽ ̄
     _△△△△△△_
   // T T T T T T T T \
  /: / T T T T T T T T T T\
/ ::/ T T T T T T T T T T T T\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヘ
         /⌒\
       / ◎> \
      /        \
       ̄▽▽▽▽▽ ̄
     _△△△△△△_
   // T T T T T T T T \
  /: / T T T T T T T T T T\
/ ::/ T T T T T T T T T T T T\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヘ
         /⌒\
       / <◎ \
      /        \
       ̄▽▽▽▽▽ ̄
     _△△△△△△_
   // T T T T T T T T \
  /: / T T T T T T T T T T\
/ ::/ T T T T T T T T T T T T\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        U F O
764名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 00:13:03 ID:K1Bw7TLy
http://blogs.yahoo.co.jp/hamamatuhakenmura
トドムンド 浜松派遣村 3月29日
765名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 00:13:04 ID:k/l7WLPR
マスコミの方向。
自民に対しては竹中退潮&次期総裁は与謝野が好感度大。
民主に対しては日テレ・フジ・全国紙(朝日含む)は検察による小沢リンチを支持、後任は岡田と煽る。
与謝野と岡田の共通点は消費税増税。
麻生も増税支持を明言したことを考えると、
年次改革要望書の実現にはケインズ亀井はもちろん上げ潮減税路線も失敗で増税が必要不可欠と判断したアメが
小沢路線(多分ケインズ路線)と上げ潮路線を同時に始末させたといった所だろう。
766名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 00:13:51 ID:ZkaBLNqP
>>758 将に国策捜査だなCIAの犬だな特捜は
767名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 00:27:56 ID:KL4riIkT
217 :名無しさん@├\├\廾□`/:2009/02/23(月) 20:41:03 ID:+Ikm/VLl
                      、、, , , , , , ,
      / ̄ ̄ ̄ ̄\       、/; ̄', ̄', ̄',\,
   ./ /フ          ヽ       、/、` 、 ' '  , ' ", X
   / o~  _     ___  |     ソ、゙ `        ' "|
   |    / ゚ ヽ  / ゚ ヽ |     |゙ ゙   /⌒ヽ  /⌒l |
  ,--、  `ー〜'  `ー〜 /    ,--、     ・ `ー' ・   /
 ( 6   i―┬┬┬┬i 〈     ( 6  i‐―┬―┬‐; 〈
   ̄l   \_,二_二ノ ノ       ̄l、 \ ,二二、ノ ノ
    _\_  ̄ ̄ ̄_,/       _\_  ̄ ̄ ̄_,/ 
  ./  \ ̄7ヾ~~7 \     ./::::lll::/|~7ヾ~|ヽ::\
  |  /⌒ヽVl_lV  /⌒ヽ   |:::::::::lll::> Vl^lV<::|:::|
  |、 / ー'ー'  / |   | ー'ーf   |:::::::::|::::::\ヾV/./::|::::|
  ヾニニニソ  .| |   |ニニソ    |:::::::::|:::日:::\l/日:|::::|

http://jp.youtube.com/watch?v=uJpd3rmd-NE
768名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 00:42:00 ID:KL4riIkT
                /\
              /  ⌒ \
            /  <◎>  \
          /            \
           ̄▽▽▽▽▽▽▽▽ ̄
          _△△△△△△△△△△_
        / /TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /\
              /  ⌒ \
            /  <◆>  \
          /            \
           ̄▼▼▼▼▼▼▼▼ ̄
          _▲▲▲▲▲▲▲▲▲_
        / /TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
769名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 00:55:31 ID:22JH9/Xu
>>748>>749
なるほど〜。勉強になりました。ありがとうございます。
770名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 03:05:28 ID:99m0/f4x
■都市計画決定の権限は「都市計画法」に基づき、地方自治体[JNN 2009/03/03]
 都市計画決定の権限がある東京都の石原知事は――
「鳩山大臣だって就任してそう長くないからね。前の大臣とどういう引き継ぎをしたのか?! 内閣でしっかりしてもらいたいな、本当に!」
 さらに財界からも苦言を呈された――
経済同友会・桜井正光代表幹事
「(鳩山大臣の発言は)信じられないねぇw(呆れたような笑い顔で)(記者会場からも笑い声)。 今度の発言は、う〜ん…どうかなぁ…(呆れ顔)」

■そりゃあ、経済界も呆れるわな。法律上、鳩山総務大臣には権限はないんだから。
 この工事見直し発言により、「鳩山総務大臣による一連の郵政関連の発言はパフォーマンスだった、つまり郵政民営化反対派による陰謀だった」と判明した瞬間。墓穴を掘ったね。
▼44: 2009/03/07 07:27:41 iV0Wlody
たくさんの乱れた情報が流れているようだが、日本の法律から判断して建て替え
がどうなるかズバリ切る。
★梅田3丁目計画は大弘ビル、JR西日本、日本郵政の民間3社の開発である。
鳩山総務大臣、日本郵政の株を政府が保有しているが、先日鳩山は各新聞記者の会見で「郵便局建て替えを中止する力、権限」は持っていないことを明かにした。
鳩山は建て替えには反対であるが中止する力、権限ない。
梅田3丁目計画は民間3社の共同プロジェクトで、鳩山、保存会が反対しても阻止することは100%不可能な状態になっている。
この民間プロジェジェクトを阻止、妨害すると「民事訴訟」で逆に鳩山、保存会が膨大な賠償金を支払らわなければならない。これが日本の法律。
梅田3丁目計画は、厳しい大阪市都市計画のて続き、環境アセスメントなどをクリアーしてゴーサインだ出ているプロジェクト。
郵便局の業務も連休明けには、大阪駅前弟1ビルに移転してオープンする。
梅田3丁目計画は誰も止めることができない状態。

■菅義偉の言っていた通りだった
 なんと、菅義偉「あれは、陰謀ですよ」と、『鳩山総務大臣の行動は、郵政民営化反対派の陰謀である』と暴露
◆高野孟:鳩山邦夫は旧郵政官僚の操り人形ではないのか?――「かんぽの宿」売却問題の怪しい背景 http://news.www.infoseek.co.jp/special/j-is/spiral0902_005.html
771名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 03:06:03 ID:99m0/f4x
>>770
【都市開発】東京中央郵便局 再開発認める都市計画、都が決定[09/03/06] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236323663/
 東京駅前の東京中央郵便局の建て替え計画で、東京都は6日、再開発を認める都市計画を決定した。
日本郵政は今夏にも超高層ビルの建設に着工し、11年度中の完成をめざす。
 再開発のための都市計画案は昨年9月、東京都に提出された。『「都市計画法」に基づいて一般に公表され』、『今年2月の東京都都市計画審議会に諮った。審議会で原案が同意されたため、都知事が正式に都市計画を決めた。』
 決定までの段階で、「文化財の保存策として受け入れがたい」としていた文化庁の意向を日本郵政が東京都に正しく伝えていなかったことがわかったが、
計画そのものを見直す事態にはならなかった。
日本郵政は今後、建築確認申請などの手続きを済ませ、ビル本体工事に着工できる状況を整える。
 『鳩山総務相は建て替えに強く反対しているものの、工事を止める権限はない。』
772名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 05:19:55 ID:0yZnY2Nc

小泉の定額給付金反対は多分、国策捜査とかんぽの宿の目くらましではないか?
亡国の何時もの手
773名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 05:33:49 ID:NFcpFLdA
小泉が欠席した意味がわからん。

反対なら出席して反対票入れればいいのに。

そもそも、与党内で一人反対したところで、可決されるのは目に見えてるし、
だいたい、野党なら反対する案だが、与党でわざわざ反対しなきゃいかんほどの
思想性の高い重要な案件でもないし・・・

誰か教えてくれ。
774カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/03/08(日) 06:41:34 ID:bSIGwkjG
>>748
>民営化は私企業による公共資産の私物化
その通りなんだが、その条件として金銭が必要で、
公営で維持する以上の金額で売却できるのなら一概に問題とは言えないでしょ。
叩き売りの民営化が問題なだけで、民営化自体が悪ではないよ。
そして民鉄と私鉄が同義語であるように民営化も私営化も同じ。

>>753
百貨店などの商業ビルの売場面積は延床面積の大抵は7割ぐらいで、オフィスはそれより上だと思うし、
wikiのオフィスビル項目で、「基準階のレンタブル比は75〜85%」と書かれていたので8割としました。
また平均坪単価"7"万円はどこから出てきたの?

>>754
鳩山さんの言動や国会答弁みていても、不正を見つける能力があるとは思えなくて、
官僚が自らの不正を明かすわけもなく、結局は証拠不十分で終わるのがオチでしょうね。
鳩山さんは官僚のシナリオに乗っているだけでしょう。

>>758
あちこちのテレビに出演している検察OBの方に
「国策捜査ではない」「相当な確証のある証拠がない限り逮捕はしない」
など検察側の主張ばかりさせないで、司会の人も
「巨悪を放置しないのがモットーなら、かんぽの宿は捜査しないのですか?」
と聞いて欲しいね。ホントに。
775名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 06:42:18 ID:DR+xldMZ
>>773
ただ逃亡しただけだろ
あとエセ経済学者に騙されたのが明らかになりつつある状況なので
ちょっと経済政策に対してカッコつけたかった、それだけw

さあチルドレンたちはこの逃亡についてどう言うのでしょー
776名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 06:50:04 ID:DR+xldMZ
おっと774登場だ

大体かんぽの宿は赤字にしなきゃいけないんだってば、
なんで郵政事業で利益を出すんだよw
郵政事業は利益を生んだ場合は利用料の低廉化で更なる国民サービスの充実に努める、が
その事業目的。なのでさらに料金を下げる、そうして僅かな赤字レベルに持っていく
つまりかんぽの宿も国民生活における憩いの場、の提供という目的によって
運営されているんだから、それで黒字になるようならもっと料金を下げるんだってばさ

郵政事業の目的が変わっているのでケケ中の言うような「かんぽの宿は巨大な不良債権」てのは
全くの認識違いか、ずばーり買い叩き売り渡しのためのプロパガンダだってのさー
777名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 13:49:39 ID:nBugRnN+
鳩山の主張を例えれば、
車一台を300万円で買って
タイヤ分だけの代金は一万円だから300万円も取るのは不正だと言ってるようなもの。

車をバラ売りしろと要求してる事と変わらん、

778名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 14:04:11 ID:1cYoO2kA
小沢国策捜査は「かんぽの宿」疑獄をかき消すことが目的だろ
779名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 14:30:25 ID:nBugRnN+
簡保の宿に疑惑はない。
780名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 14:40:38 ID:EY5UnynL
社民党の保坂のブログを見ると、なんか、かんぽの100億はちっちゃい感じだねぇ。
巨額を市場にさらした宮内へのお土産程度の疑惑のようだ。

今回の中央郵便局のビル建設費用1000億はキャッシュの自己資金。
国民から集めてた資産を私企業が使えるという凄い案件。

潤沢な金と不動産をハイエナにばら撒いてたのか、
知らん間に、郵便局を不動産会社にして土地ころがしをさせようと準備してたらしい。

やっぱ、見直しした方がいいんじゃないかな?
781名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 16:46:22 ID:ZkaBLNqP
>>777
高値で売れるのだけを先に高く売り
売れない施設は自治体中心に譲渡交渉したらいいだけ
自治体には無償譲渡でも田舎で雇用維持につながる
くそみそ混濁で民間に譲渡する必要は全く無い
782名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 01:31:53 ID:dHL3uMsX
クルーグマンが以前から指摘していたように、新自由主義者達が進めた
各国の国営企業民営化に関しては「民営化ビジネス」が介在しているというのは
事実なのだろう。
巨大な財産を所持している各国国営企業を民営化させて
新自由主義陣営の(はっきり言えばユ○ヤ)企業がその財産を横領し
見返りに各国で民営化に尽力した政治家官僚財界の有力者に
10%程度の見返りを約束していた、と。
日本でも昔から国営企業や国の財産の民間企業への下げ渡しには
時の政権と下げ渡された民間企業の癒着が指摘されてきたが
今回の件は極めつけになりそうだな。
それ故に竹中小泉は必死になってごまかそうとしている。
郵政民営化に関しては各国ですでに破綻しているから再び国営に戻す
ことも視野に入れるべき。
ドイツポストの総裁に至っては不正蓄財で逮捕までされている。
783名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 01:36:53 ID:dHL3uMsX
クルーグマンじゃなくてスティグリッツだったな。スマン。
784名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 03:07:59 ID:5iqpXqti
>>781
建物だけの維持費で50億
人件費も含めれば年間300億円が消えるかんぽの宿を
高く売る為に時間をかけたら結局は赤字が増えて損をする
買ってくれる所があるだけマシだと思うよ
全部のかんぽの宿じゃなく1つのかんぽの宿の維持費が
年間300億円ね
785名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 03:22:21 ID:L28Q1yZh
有効利用するなら、別に民営化にしなくても、
国営で公務員使って儲ければいいだけの話なんだけどなぁ。

中曽根や小泉みたいな、アメリカ寄りの奴らに限って、なぜか民営化至上主義。

とりあえず、全国の郵便局の敷地と潤沢な資金を
今回の中央郵便局のような開発に向けるらしい。

そりゃ、一箇所で千億使って大成建設が受注しちゃうのが全国レベルで起こるなら、
清和会の票田、建築業界もウハウハだよな。
786名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 03:34:20 ID:SeWIatYq
>>785
簡保って金融企業だよ
保険と言う金融商品を作って売るのが仕事でライバル会社は銀行や保険会社ね
そんな金融企業が旅館を経営するの?
787名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 03:39:32 ID:L28Q1yZh
>>786
不動産会社になるくらいだから、いーんじゃないの?

だいたい、4分割のうちの一つが不動産会社になるなんて知らんかったわ
788名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 03:49:27 ID:bSZqn1vT
かんぽの宿、またーりしていていいんだけどなー、温泉ブームなんだし
民間企業だったらそのへんのばした方がいいんじゃねーの。
789名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 04:01:47 ID:mE6gosnR
かんぽに関しては、小泉元首相が絡んでいることは
間違いない
790名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 04:06:04 ID:NojBs6q+
791名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 05:30:21 ID:QVu/mjAD
>>784
一ヶ所で300億円以上で売れる施設があるから無問題
そもそも損害が出るならオリックスは買わない
郵政民営化の時に旅館施設運営業として分社したら良かったんだよ
792名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 19:28:57 ID:5PivvFLw
>>786
今はもうかんぽの宿は鰍ゥんぽ生命のものでなく、日本郵政鰍フものになってるけどな。
793名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 19:48:04 ID:+ANG3Lx4
 ごまかしてばかりだな
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee242609.flv

http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee241619.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee241009.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee240929.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee240917.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee240553.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee240360.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee240356.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee237355.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee234673.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee241618.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee241008.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee240892.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee242222.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee242222.flv
ペンペン
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee242227.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee242234.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee242350.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee242353.flv
暴走
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee242365.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee242369.flv
794名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 04:28:15 ID:uMYstFcV
自社の所有不動産の価値も分からないとこが不動産融資なんて出来るのか甚だ疑問だな
ゆいちょ銀行、かんぽ生命
795名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 04:40:09 ID:s6imBlMA
保坂展人トークライブ「郵政民営化の闇を暴く」@
http://video.google.com/videoplay?docid=4565973078926212118
保坂展人トークライブ「郵政民営化の闇を暴く」A
http://video.google.com/videoplay?docid=-119717098992182775
保坂展人トークライブ「郵政民営化の闇を暴く」B
http://video.google.com/videoplay?docid=-8365045609671518403
保坂展人トークライブ「郵政民営化の闇を暴く」C
http://video.google.com/videoplay?docid=-8696181550010863119
保坂展人トークライブ「郵政民営化の闇を暴く」D
http://video.google.com/videoplay?docid=-4507339334940846864
東京中央郵便局の再開発ビルは総工費1000億円 保坂展人のどこどこ日記
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/c57141973f47d3f185cb5414f448b16a
796名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 19:13:16 ID:pKyGwjIV
文藝春秋4月号に東谷暁氏の書いた
『竹中平蔵、西川善文、宮内義彦 三氏の「お仲間」資本主義』
という文章が載ってますね。
797名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 20:06:55 ID:uMYstFcV
>>796
お仲間資本主義ってマルチ商法やネズミ構に似てるね関係が薄くなるほどリスクが高まるが中心はいつもニコニコ
798名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 21:50:37 ID:DylurT+c
age
799名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 22:17:02 ID:Y+AQlkNM
■郵政民営化をめぐり、なぜ17回の日米協議が必要だったのか

■酔夢ing Voice:郵政民営化利権の核心に迫る、日米協議の裏側(2009/3/6)

■知られざる真実:小泉竹中「郵政民営化」による「日本収奪」の構造(2009/2/19)より
  抜粋・編集
http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1815845
800名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 23:02:00 ID:8W47p30H
>>781
赤字の宿を自治体が受け取るわけねぇじゃんw
タダでもいらない不動産を押し付けられたらたまらんw
801名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 23:05:31 ID:DylurT+c
ふむ
802名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 00:30:00 ID:RvL1FobK
>>791
運営費は??
財投債ですか?
預託金ですか?
803名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 00:36:14 ID:LTwjvCMH
国策捜査でごまかしたつもり?www
804名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 00:39:02 ID:/JvRH2yv
北朝鮮による拉致疑惑を国会で最初に取り上げたのは日本共産党だと、共産党は自分達の実績?を
称賛しています。(1988年3月の参議院予算委員会)

しかし2001年1月14日の『しんぶん赤旗(日曜版)』では以下のように言っています。
不破さんとは2001年当時の共産党中央委員会議長、緒方さんとは共産党国際局長です。

不破「いわゆる拉致問題の宣伝だけ聞いていると、百パーセント証明ずみの明白な事実があるのに、
   相手側はそれを認めようともしない、日本政府も弱腰で主張しきれない、そこが問題だ、と言った
   議論になりやすいのですが、実態はそうじゃないんですね。」

緒方「そうなんです。外務当局に聞いても警察当局に聞いても、全体としては疑惑の段階であって、
  「七件十人」のうち物証のあるものは一つもない、と言っています。」
(中略)

不破「国会の議論としては初めての提起でしたから、そのあとマスコミの人たちと懇談したときにも、
   中身がのみこめないといった顔をしていた人が大部分でした。しかし、翌朝訪ねてきて、
  「私はあれで目からウロコが落ちました。拉致は証明ずみの事実と思い込んでいたけど、そう
   じゃなかったんですね」と言ってくる記者もいましたので、心づよく思いましたよ。」

その後2002年9月、日朝首脳会議で北朝鮮政府は拉致を正式に認めました。

拉致被害者の家族で、日本共産党をよく思っている者は、いないかもしれません。
805名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 00:50:28 ID:44UbfBE2
今出てる赤字の数字は安くうっぱらう為の恣意的な数字に過ぎん
だいたい固定資産評価額だけでどんだけあると思ってんだ?
806名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 00:59:28 ID:btOfO5+C
結局立ち入り調査はながれたかw
807名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 01:13:54 ID:7cBsZgEK

そんな事より検察は 社保庁の大罪 調べるべき。
808名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 01:16:03 ID:6jxbpMm0
かんぽの宿のほうがわかりやすい
809名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 02:16:09 ID:eW7e1krD
>>800
赤字が見せかけなのを一番知ってるのが地元自治体
喜んでもらってくれるさ
810名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 09:51:58 ID:dVRH9o0B
>821 名前:名無し~3.EXE :2009/03/11(水) 07:21:52 ID:ex1dX+22
>野中広務はこのビデオを見てイージス艦派遣反対を決定した。
http://www.youtube.com/watch?v=_31gj766Oqc
日本のイージス艦がリモートで悪用されれば、
アメリカ軍でスイッチを押されても、日本の攻撃と言われてしまう可能性が。
811名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 10:15:24 ID:dVRH9o0B
とりあえず、この2つを入れる

1 ■うわさのグリモン
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/748

2 ■YouTube動画を繰り返し見る Loopy for youtube
ttp://userscripts.org/scripts/show/28832
ttp://userscripts.org/scripts/source/28832.user.js
812名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 10:22:01 ID:NpXBjrq6
郵政見直し無くして景気回復なし! なんて麻生が言ったら
おもろいな、支持率急上昇しちゃったりして(笑)
813名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 10:43:59 ID:ZHtxUqbQ
かんぽの宿はみんな盗られて「からっぽの宿」になりました。
814名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 11:11:57 ID:iDElyD9K
アタシには鳩ポッポ(弟)のスタンドプレーにしか見えないんだけどナァ
815名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 14:37:29 ID:guJahm82
>>814
みんな一緒の小泉劇場が良かったらしいw
816名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 14:47:11 ID:aL/JrJDd
鳩山邦夫に他の政治的思惑や野心がないとは言わないけど、だからといってかんぽの宿の払い下
げが正当化されるわけがない。
817名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 18:36:07 ID:TdbvdRjJ
しかし、今に至っても、鳩山が火中の栗を拾った意図がわからん。

やっぱ、なんも考えて無いのかね。
818名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 18:43:07 ID:0bwLidB3
>>817

自民も完全に凋落して、過去の栄光や資産(情報も含む)を個人が勝手に取り崩して、
自分だけは選挙に当選しようと思っているだけだろ。
自民はそこまでせっぱ詰まっているんだよ。
このまま行くと、官僚の悪事までゲロされて、選挙の足しにしようとしているから、
小沢事件みたいな見せしめがあったんだろ。
ある意味小沢はいい迷惑だと思う。
819名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 18:55:14 ID:VMADFEk1
小泉一派を守るための国策捜査を許さない!
選挙後は関係者を全員しょっぴけ!
820名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 20:21:34 ID:8FeGnoB0
821名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 20:48:58 ID:EVRnidmU
小泉は自民をぶっ潰すでなく日本を潰した責任とれ
822名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 20:54:59 ID:EVRnidmU
次の総理は鳩山弟だ
最近よく頑張ってる
823名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 20:56:58 ID:EVRnidmU
鳩山 頑張れ!
824名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 21:04:01 ID:OV1zl3ED

天下り 垂れ流し大臣のことか?
825名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 21:30:43 ID:EVRnidmU
天下りは鳩山が悪いのか?
826名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 21:33:57 ID:EVRnidmU
給料上げろ年金上げろ
827名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 21:39:02 ID:JHoH6vrA
どうでもいいけど、利権団体の組織票で当選しようといているやつは、落としたいもの。
828名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 21:40:52 ID:VMADFEk1
創価学会公明党のことですか
829名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 21:53:18 ID:EVRnidmU
政策が悪すぎるこれじゃ日本の人口は少なくなる
給料上げろ 何も出来ない
830名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 21:56:11 ID:F7vgDW1j
郵政の何を変えたくて多数の国民は民営化自民に投票したのか?税金が浮く訳でもないし・・・
831名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 22:08:55 ID:EVRnidmU
小泉に騙された
酷いやつだ給付金は反対するし
庶民は金がいるんだ
832名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 00:05:15 ID:lyKCKb8D
簡保の宿、早く捜査して欲しい。
それに、郵便貯金はアメリカに貢いでしまってからでは
おそい。
自民党をぶっ潰して、国民の財産を守らねば。

833名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 00:51:11 ID:sLiE1lej
ゆうちょ財団と取引停止して、ワタベになって契約社員はバンザーイ
【社会】ワタベウェディング傘下のメルパルク、契約120人対象に正社員登用[12/24] http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1230118139/
 ワタベウェディング傘下のメルパルク(旧郵便貯金会館)は24日、契約社員の正社員登用などを進める雇用安定化策を平成21年度から実施すると発表した。
 雇用期間1年の契約社員は正社員に、1年以内の臨時社員は契約社員にそれぞれ登用を進める。
 21年度は、勤続期間が原則3年以上の契約社員約120人と、2年以上の臨時社員約230人を対象に登用試験を実施する。在職中の契約、臨時社員は計約540人(12月1日現在)。
 景気後退で人員削減など社会的不安が強まる中、正社員登用の道を開くことで、雇用への不安を解消し社員の意識を高めるのが狙い。
 メルパルクでは、安定化策実施で人件費増加分など2億5000万円程度の費用を見込んでいる。
msn産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/081224/wlf0812242017005-n1.htm
834名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 00:51:41 ID:sLiE1lej
◆「逆風」郵政、西川社長の人事も焦点に――旧郵政官僚や「造反議員」の影(底流)[日経 2009/03/06]
835名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 01:18:19 ID:mWzx9eBF
874 :名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 00:58:01 ID:mWzx9eBF
「西松建設前社長が小沢氏からの便宜供与を否定」(世田谷通信)

西松建設の違法献金事件に関して、西松建設の国沢幹雄前社長が、民主党の小沢一郎代表側からの便宜供与はなかったと証言していることが分かった。
東京地検特捜部は、西松建設による小沢氏側への献金は公共工事などの見返りを目的としたものとして捜査しているが、
国沢前社長は「公共工事が欲しかったので(小沢氏側への)献金を続けていたが、まったく工事を回してもらえないため、このまま献金を続けていても無駄だと思い、
2つの政治団体を解散するに至った」と証言した。
この証言は、小沢氏の影響力が強いと言われている東北地方での公共工事が、西松建設側にほとんど斡旋されていなかった事実とも合致している。
小沢代表は11日の党本部での会談で「何としてでも衆院選で勝つ。俺は何も悪いことはしていない。いずれ真実が明らかになれば国民も理解してくれるはずだ」と語った。
一方、西松建設による裏金疑惑や違法献金容疑を報じられている自民党の二階俊博経済産業相や森喜朗元首相の地元である近畿地方や北陸地方では、
数十億円単位の公共工事が西松建設へと優先的に流されていた事実が判明しており、今後の捜査の方向性が注目される。(2009年3月11日)

これって、民主党と小沢代表はいい加減なリーク記事を垂れ流したテレビと新聞を名誉毀損で訴えていいんじゃないですか?
836名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 01:23:19 ID:aft+0CVN
sageんな
837名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 08:46:09 ID:PqWgGdBy
巨悪を安心して寝させるな!
838名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 09:54:18 ID:KEQmrIIS
今度は腐れ東京地検が
 「企業から政治献金を受け取っておきながら何もしないとはけしからん!!詐欺だ!!」と
新たな罪でリークするんだよ。卑怯な馬鹿者の集まりだから。ホント東京地検って臭い。変な臭いがする。
839名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 18:16:46 ID:UARNJDYt
http://jp.advfn.com/nyse/StockChart.asp?stockchart=LEH
http://www.tsr-net.co.jp/new/sokuho/index.html
http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html
大企業の今 社長⇔取締役⇔部長⇔課長⇔係長⇔主任⇔リーダー⇔社員⇔派遣
大企業のこれから  社長⇔取締役⇔統括リーダー⇔リーダー⇔社員⇔派遣
          ヘ
         /⌒\
       /<◎>\
      /        \
       ̄▽▽▽▽▽ ̄  公務員ワークシェアリング
     _△△△△△△_
   // T T T T T T T T \
  /: / T T T T T T T T T T\
/ ::/ T T T T T T T T T T T T\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.youtube.com/watch?v=HWB26MWTkmA
http://www.youtube.com/watch?v=PFy2QZIXz2I
http://www.youtube.com/watch?v=6zNHHZ61u24
http://www.youtube.com/watch?v=Oj4Jx8-29Io
http://www.youtube.com/watch?v=aEjFM-dZFFQ
■派遣社員は知られている通り賃金がとても安い
年収3〜10倍の中間管理職社員を徹底的にリストラすれば
生産性のある雇用を多く確保できるのは明白である
また、大阪府が財政再建で黒字になった実例など
公務員のワークシェアリングも今後は加速するだろう
840名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 18:43:03 ID:UARNJDYt
841名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 20:21:36 ID:aft+0CVN
また、小沢氏の逮捕の理由を、郵貯の疑惑隠しとするようなタイトルのスレも、すぐに落とされてしまいます。
また、小沢氏の逮捕の理由を、郵貯の疑惑隠しとするようなタイトルのスレも、すぐに落とされてしまいます。
また、小沢氏の逮捕の理由を、郵貯の疑惑隠しとするようなタイトルのスレも、すぐに落とされてしまいます。
842名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 20:24:42 ID:2IvsWkdn
今現在ですが、2ちゃんを管理をしているスタッフに欧米系の工作員が紛れ込んでるみたいです。(外部からの操作かも知れませんが。)

「インフルエンザウィルスはケムトレイルで撒かれている!」
http://310iあnいkyo.juうgeえm.jp/?eid=111
(あいうえ、を消せば繋がります)

上のリンクを含む文章を投稿しようとすると、投稿事態がするりと抜けてしまって書き込めないという奇妙な現象が起きます。
よほど読まれたく無いのでしょう。

以前、耐震偽装の時にも、安部元総理の政治団体など、特定の言葉を含む文章が似たような現象のために書き込めなかったことがあります。
私だけではなく、複数の知人も同様です。

また、小沢氏の逮捕の理由を、「米国による郵貯の疑惑隠し」とするようなタイトルのスレも、すぐに落とされます。
843名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 20:28:46 ID:7dxA28Mo
御用新聞は 止めた。 読捨記事ばかり。 政治家と癒着。
844名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 21:21:03 ID:KUo5HH8V
小泉・竹中の郵政選挙
総選挙前の小沢秘書逮捕と検察の疑惑情報をマスコミが垂れ流し
民主党は危機だが、ネットがなければ 
自民公明・官僚・検察マスコミの思うままだった。

政権交代がどうなるかで疑惑が闇に消えるかどうかの分かれ道。
野党が政権をとれば、良い意味での復讐に期待できる。
845名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 21:23:55 ID:9WzhLgp3
インフルエンザウィルスはケムトレイルで撒かれている!
846名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 21:28:07 ID:gkzima0A
さっさと小沢逮捕して簡保問題やれよ
847名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 21:29:52 ID:7dxA28Mo

ボロ郵政ビル そんなに大事なら

私費で 大臣 自分の敷地に移設すればいいのに。

税金かかる文化財なんて 血税の無駄
848名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 21:50:39 ID:KEQmrIIS
クズが偉そうに血税を語ってやがるよ
849hath313:2009/03/13(金) 00:12:28 ID:4Z/exDNJ
今までの、報道、カキコを冷静に判断すると。 郵貯資金〜西川びびり〜アメリカ怒る〜簡保ネタ〜西川更迭〜ヒラリー無視〜アメリカ怒る〜小沢秘書逮捕〜???〜アメリカ怒る〜???そら〜海兵隊グワム行くのも金出さないと検察に殺られるわな。
850名無しさん@3周年:2009/03/13(金) 00:23:15 ID:M77EL5se
これからですよ
851名無しさん@3周年:2009/03/13(金) 00:36:50 ID:KRWTPbMn
小泉・竹中を逮捕しろ
852名無しさん@3周年:2009/03/13(金) 07:09:44 ID:MEcaUGes
旧日本郵政公社不動産一括売却 民主・松野頼久議員、取引の不透明さを批判

旧日本郵政公社が過去3回行った不動産の一括売却をめぐり、民主党の松野頼久議員は
衆議院総務委員会で、「リクルートとつながりのある極めて狭いグループが購入や転売を
している」と、取引の不透明さを批判した。
松野議員によると、郵政公社が行った3回目の不動産一括売却で、入札に参加したのは、
リクルートコスモスが商号変更したコスモスイニシアと、リクルートと資本関係のある会社
代表者が代表を務める駿河ホールディングスの2社で、松野議員は、つながりのある会社
同士が争っている構図だと指摘し、3回の不動産一括売却すべてが「極めて狭いグループ
内で行われていた」と不透明さを批判した。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00151057.html


「転売、大もうけ」 落札のリクルートコスモス系
旧郵政公社不動産 国民の財産切り売り 塩川議員が追及
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-27/2009022701_03_0.html

2004年から2006年までのバルク売却入札結果、16件の表参照
3回、買い取った「リクルート」の河野栄子特別顧問は、「官から民へ」の
旗振り役をした議長がオリックス・宮内の政府の「総合規制改革会議」のメンバー。

853名無しさん@3周年:2009/03/13(金) 07:13:27 ID:tJuDmGyS
竹中、逮捕の前に殺されるかも…
竹中と同じ飛行機には乗らないほうがいいね。

それと、検察もはやく
簡保の宿とメルパルクを捜査しろよ。
854名無しさん@3周年:2009/03/13(金) 09:01:20 ID:NuO0DNBp
>>835←この信憑性でてきそうだね。

以下をみれば、該当の期間に小沢氏がなんら関与していないらしいことは
ほぼ間違いないのではないか??どうだな? >おまいらネトウヨどもww

西松との関係を否定 献金問題で増田前知事
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20090310_1
 【東京支社】西松建設の巨額献金事件で、前知事の増田寛也氏は9日、
岩手日報社の取材に答え、知事在職時代について「関係者との面識や
付き合いは全くない。(公共工事をめぐり)働きかけを受けたこともない」
と全面否定した。

 同社は1996年度から2005年度にかけて県内で14件の国・県発注工事
を受注している。当時現職知事だった増田氏は「会社関係者や、(公設第一
秘書が逮捕された民主党代表の)小沢一郎氏の関係者から、働きかけや
照会を受けたことはない」と説明。

 「個別の工事で知事のもとになんか来ないだろうし、県は(発注業者の
選定過程で)入札を実施しているから(便宜を図るのは)無理だ」と述べた。

 逮捕された小沢氏の公設第一秘書、大久保隆規容疑者とは「秘書になって
から、会ったり、話をしたことはないんじゃないか」とし、小沢氏との関係は
「知事の2期目からぎくしゃくして、話す機会はほとんどなかった。そもそも、
行政運営には関与しない−というスタンスだったと思う」と語った。 (2009/03/10)

小沢民主党完全勝利だな。要は、この事件は完全に検察の民主党への
悪印象操作であり、現下実施中の「自公側に寝返ったあの整形美人=真澄
が出てる」千葉県知事選有利化への世論誘導捜査であったであろうことも
十分推測されるねぇ。

完全に官僚・自民党側の選挙霍乱目的の誘導によって無理やり実行された
国策捜査であった可能性が高くなったことを認識しろ。>>746の完全勝利!
855名無しさん@3周年:2009/03/13(金) 11:16:50 ID:wOB4Dsrr
「日本郵政社員は、現段階でみなし公務員。特定の団体への利益供与は犯罪である。」

民営化見直しの期限は、この3月中!「
国民の財産が詐欺集団の手に渡る前に、この犯罪の捜査を!!

マスコミは小沢報道で忙しく、かんぽの宿疑惑は置き去り。
このまま3月末まで小沢叩きで逃げ切り、ハイエナ詐欺集団が、国民の共有財産をネコババか?

「大多数の人が誤解しているが、明治に創設されて以来、郵政事業に税金が使われたことは一度も無い。
局員の給料も土地の取得もすべて、郵便事業や保険事業の収益の中でやってきた。」
「マスコミ報道は赤字を強調していたが、竹中元大臣が米国から導入した法律で、会計を方法を都合よく変更した。郵政事業は、順調だった。」
「事業体を、不当に安く評価したのオリックスの関係者。買ったのは、竹中氏、西山氏、オリックス(事実上の外資)の関連企業。」
(保坂展人トークライブより)

自民党の二階氏も、郵政民営化には反対の立場だった。
郵政問題をつつくと逮捕するぞと、という検察を使っての脅し。
トークライブでは触れられていないが、郵政民営化でもっとも危惧されるのは、国民の通信情報や簡易保険の会員情報を外資が手にすること。

「かんぽの宿」・郵政民営化見直し問題調査プロジェクト・チーム
http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/other/090129.htm

「保坂展人トークライブ「郵政民営化の闇を暴く」@〜D」
http://video.google.com/videoplay?docid=4565973078926212118
http://video.google.com/videoplay?docid=-119717098992182775
http://video.google.com/videoplay?docid=-8365045609671518403
http://video.google.com/videoplay?docid=-8696181550010863119
http://video.google.com/videoplay?docid=-4507339334940846864
856名無しさん@3周年:2009/03/13(金) 11:47:49 ID:RlRGD+ar
別に日本郵政の社員は、西川が逮捕されようがどうでもいいと思っているよ。

むしろ逮捕されて、民営化後に大量に入ってきた小泉の息が掛かった天下り連中を一掃する切っ掛けになってくれたらと考えている。
857名無しさん@3周年:2009/03/13(金) 11:59:22 ID:uoXeM2rN
>>854
このコメントだけではまだ何ともいえないが
これを事実と仮定して話をするなら、いよいよ検察は苦しくなってきたな。
政治資金規正法については郷原の言っていたように違法とできるかどうかが疑問だし
あっせん利得処罰法については働きかけはおろか照会すらしてないんなら立証は難しい。
後は東北地方の談合の元締めだった、とかそれくらいの証拠が必要になってくるが逮捕して相当経つ今でもそんなの聞いたことがない。
贈収賄については与党でもない小沢には職務権限上、無理。
しかも問題の2政治団体解散の理由が本当に「小沢に献金したけど見返りがなかったから」というんならそれこそ無理だろ。

しかし3月24日何らかのアクションを起こさなければ東京地検、ただでは済まんよ。
こんな大それた事しでかして犯罪の証拠見つかりませんでした、では民主支持者・小沢支持者は許すまいよ。
858名無しさん@3周年:2009/03/13(金) 20:17:52 ID:cepWq5eE
メルパルク:ゆうちょ財団からワタベに無償譲渡
毎日新聞 - ?2009年3月11日?
日本郵政の婚礼・宿泊施設「メルパルク」の運営事業が、日本郵政のファミリー企業「ゆうちょ財団」から
総合ブライダル大手「ワタベウェディング」に無償譲渡されていたことが11日分かった。鳩山邦夫総務相
は、譲渡の経緯について調査を検討する考えを示した。 ...

総務相、メルパルクも調査へ 郵政、売却期限超え賃貸
朝日新聞 - ?2009年3月11日?
日本郵政が昨年、婚礼・宿泊施設の「メルパルク」を民間業者に貸し出す契約を結んだ際、法律による
廃止・売却期限を超える期間を設定していたことがわかった。11日の参院予算委員会で尾立源幸氏
(民主)の質問に西川善文社長が答えた。鳩山総務相は調査する考えを示した ...

鳩山総務相、「ゼロ円」譲渡のメルパルク事業を調査へ
IBTimes - ?2009年3月11日?
鳩山邦夫総務相は11日の参院予算員会で、日本郵政が全国に11か所ある、婚礼・宿泊施設「メルパル
ク」(旧・郵便貯金会館)を一括して総合ブライダル大手「ワタベウェディング」に「ゼロ円」で譲渡し賃貸契
約を結んだことについて、「監督権限の範囲でどんな形で調べることが ...

メルパルク事業譲渡も調査=「価格ゼロは安易」−鳩山総務相
時事通信 - ?2009年3月10日?
鳩山邦夫総務相は11日の参院予算委員会で、ゆうちょ財団からワタベウェディングが引き継いだ「メル
パルク」の事業について、「近年は全施設が黒字だった。譲渡価格ゼロというのは安易な計算方法では
ないかと思う」と述べ、譲渡の経緯を調査する考えを示した。 ...
859名無しさん@3周年:2009/03/13(金) 22:41:10 ID:cepWq5eE
名無しさん@九周年 :2009/03/13(金) 21:26:50 ID:2CHjxp3j0
総務委員会 3/13

かつて鳩山大臣の家で手作りの激辛マーボ豆腐をごちそうになった
民主原口の一撃に西川・横山・伊藤の三井住友ゴールドマントリオ
は為すすべなし。瀕死状態。

オリックスの出来レースの2つ目の証拠がでる。
鳩山大臣も「これを出来レースと言わずに何を出来レースというのか」と。
いよいよ国会で集中審議の方向へ。

これは逮捕者が出るな。

(p)ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
(p)ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39610&media_type=wb&lang=j&spkid=425&time=00:53:28.1
860素朴な疑問:2009/03/13(金) 23:01:44 ID:j80xqdEH
契約で転売禁止なのに転売してる不動産会社がいるのは何故か?

従業員をリストラをしないという条項がある為、売却時に不採算施設も
一緒に売却しなければならなくなる
それにより採算が取れている施設と値段が相殺されて売却されるのが普通だが
それの何が問題なのか?
861名無しさん@3周年:2009/03/13(金) 23:58:57 ID:cepWq5eE

2002年12月11日、都内でゴールドマンサックスのCEOであるヘンリー・ポールソンとCOOの
ジョン・セインは、竹中平蔵金融担当大臣(=当時)、西川との間で四者会談を持った。その席上
でGS側は、三井住友銀行は国有化しない、との言質を竹中からとり、03年1月に1500億円の
資本注入が実行された。そして同年2月、GSの仲介で3500億円の優先株が注入された。

これは、明確なインサイダー取引であり、竹中のGS及び三井住友銀行に対する一種の利益供与
であった。西川は、三井住友銀行の国有化を免れた最大の功労者であると同時に、GSに対する
最大の利益供与者でもあった。

竹中は現職の金融担当大臣でありながら、外資であるGSに利益供与することは許されざる
犯罪行為≠ナある。ちなみに、GSの真のオーナーは、ロックフェラーW世である。つまり、
アメリカ帝国主義を代表するロックフェラー家の日本における代弁人が竹中平蔵であり、
その下手人が西川善文であった。
862名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 00:05:18 ID:v7yvdOJe
>>858
小沢ネタよりもよっぽど重要なのに、あんまり報道されんよな

俺も一度なんかで見てから、その記事以外に目にしなかったので、
幻かと思ってたw
863くうる丸:2009/03/14(土) 00:11:21 ID:BjuDCy9e
 郵政民営化利権は、小沢代表の、西松建設、勝手に思い込み政治献金
どころの話ではない。

 なんせ、350兆円の金を、外資にくれてやる話だからな。それを隠蔽
する為に、色々と裏工作していることは、もう見抜かれているよ。

 観念しやがれ!!
864名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 00:15:41 ID:IJ2v9bQe
外資にくれてやるのか、官僚にくれてやるのか
865名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 00:20:03 ID:uGm2e20g
自民党は、郵政民営化をする気があるのか疑問だ。
866名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 00:25:26 ID:DW60f2hZ

腐れ官僚より 外資の方が まだ 益し〜
867名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 00:26:23 ID:yDv88X2D
郵政民営化しても、有権者の負担は何も変わらない、 そんな改革はインチキだ
868名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 00:28:24 ID:sP/hxGpm
俺にくれ赤字にならないように一生懸命努力するから
869名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 00:29:40 ID:IJ2v9bQe
37:03/13(金) 21:06 lV6LVZQg
馬鹿ばっかりだな。たまには、本読めよ、高橋洋一の。
郵政はな、それまで郵政資金は大蔵への預託も各機関への貸出しも
言い値のどんぶり勘定でうまく行ってたのだが、
金利自由化(1990年?)でもう、預託と貸出しの金利差が不安定で、
大蔵省に破綻リスクが発生することが明らかとなり、結果、
「半官営で大蔵預託」しか運用先がなかった郵政自体も、
責任の所在が明らかな「民営化」にするしかなかったから、
民営化にしたんだ。じゃないと、郵政に大穴明けても知らん
顔されるからな、責任かかる体制にしないとあかん、だから
の民営化なのだ。アメリカとか関係ないんだ。郵政公社は、
金利自由化をした時点でもう民営化が自明の理だったんだよ。




ってこれはどうなの?
870名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 00:30:52 ID:1FF4bY3y
>>858
漏れも初めて知ったぞ。なんだ、こりゃ。やりたい放題してたんだな。
それはさておき郵政民営化委員会の初の意見書が出たぞ。
【郵便局サービス低下と初の意見書 資産売却に透明性を、民営化委】(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009031301000516.html
871名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 00:34:42 ID:+czufHXH
小泉純一郎
うらめしや〜
(〒_〒)
竹中平蔵
うらめしや〜
(〒_〒)
小沢さん
応援しております。
m(_ _)m
872名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 00:36:06 ID:PZ/Tu8fq
ケケ中逮捕まで短そうだな
ゲロッテくれたら小泉宮内までスムーズに処理できそうなので
ゲロるまではカプセルホテル入りされないように保護してやるとよい
ゲロッテからは好きにされればよい
873名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 02:58:22 ID:HbtAnKnc

オリックス、郵政の部長を新会社に勧誘 かんぽの宿問題

 「かんぽの宿」売却問題で、落札企業のオリックス不動産が、入札審査にあたった日本郵政の
福本誠宿泊事業部長を、売却後に「宿」を運営する新会社の副社長に迎える提案をしていたことが、
13日分かった。
これまでオリックスとの契約手続きの正当性を主張してきた日本郵政の西川善文社長は
初めて「極めて不適切だった」と認めた。

 衆院総務委員会で原口一博議員(民主)の質問に答えた。原口議員は「すりあわせをしないと
こんなことはできない。出来レースだ」と強く批判。日本郵政の佐々木英治専務執行役は
「一般的に、買い手はスムーズな移行のために人材の受け入れを希望する」と釈明したが、
西川社長は当時は知らなかったと断った上で「具体的な人名を提案するのは極めて不適切。
人事にも絡む。(日本郵政側が)訂正を求めるのが筋だと思う」と発言した。
鳩山総務相も「これを出来レースと言わなければ、世の中に出来レースはない」と答弁した。

http://www.asahi.com/national/update/0313/TKY200903130148.html
874名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 05:05:35 ID:asrVxetb
>>873
全くやらないね
ニュースで
いい加減にしろ!マスゴミ!!!
875名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 06:30:50 ID:+czufHXH
日本郵政は民主党の支持団体w
日本郵政は民主党の支持団体ww
日本郵政は民主党の支持団体www
876名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 07:47:28 ID:ufYlS2W1
竹中パクれ
877名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 11:34:15 ID:QtUezSFe
「かんぽの宿」改め「ちんぽの宿」で花びらフル回転増収増液!!

不透明な愛液にまみれて有精卵が出来レース!!

一度はおいでよ「ちんぽの宿」
878名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 11:39:47 ID:UtNDLaen
>>855
トークライブ動画よかったよ。
879名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 19:31:11 ID:lfHRcVLG
[オリックス凋落、打つ手ナシ…株価2カ月で60%下落] 2009/03/14 AOL news
http://news.aol.jp/news_national/story/46262/

今年最初の取引となる 1月5日の終値が 5,070円だったのに対し、
3月10日の 終値は 2,045円。わずか2カ月余りで約60%も下落している。
昨年6月6日に付けた 2万1,240円と比べると、実に 10分の1 以下の水準だ。

社債市場でも厳しい評価を受けている。
同社が昨年12月17日に個人投資家向けに発行した「第3回無担保転換社債型新株予約権付社債」(CB)は、
3月10日時点で額面(100円)に対する価格が76.95円まで下落。
このCBは1,500億円分発行されており、発行から3カ月足らずで350億円分の資産価値が失われた計算だ。

オリックスのプレミアムは3月9日時点で、20.5% 。
これは、100億円のオリックス向け債権を保有していたら、年間20億5,000万円の保証料を支払わないと、
損失肩代わりのCDS契約を結べないことを意味する。企業としての信用度はかなり低いといえる。

また、ある金融関係者は「CDS市場で評価が厳しくなると、金融機関や市場から資金を調達する際に
高い金利を求められる可能性が高くなり、経営にとっては大きなマイナス」と指摘する。
880名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 22:30:52 ID:KNF4MVgm
ノンバンク最大手のオリックスが破綻したら不動産市況は終わりだな
逆にここまで安くなったなら国営化も選択肢の一つ
881名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 00:06:43 ID:TFFDJlI+
>>875
はあ?いつからそんな事になったのかね?
882名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 02:35:41 ID:1xyPS241
今回のかんぽの宿は不良物件抱き合わせのバルク売りの一つね。
その中で優良物件を売りさばいたんだろうな。
査定なんか関係ないよ。一番高いところに売却するんだから。
つーか、そんなの入札じゃ常識だが、それがわからない馬鹿が多いよなw
今回のかんぽだって、目玉の世田谷がはずされなければ、その世田谷だけをとってきて
本当はこんなに高いんだなどという報道がされて頭の弱い国民は洗脳されちゃったんだろうなw
しかし、実態は採算の取れない物件の抱き合わせバルク売りw
883名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 02:42:32 ID:cZfVDbSN
>>882
ボクは自民工作員ですイーイー!

まで読んだ
884名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 02:57:14 ID:pg+QLakX
かんぽの煙幕に小沢の問題をひっぱり出したんだよ
885名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 04:08:08 ID:O7nVL8XE
>>882
工作員乙
886名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 09:07:37 ID:jC3V8WUS
887名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 10:10:13 ID:Pq0uPOz5
欲をかいて凋落した連中の多い事、ホリエモン然り、村上然り、そしてオリックス。

所で、郵便局の手数料、徐々に上がってるって知ってる?
振込み手数料とかね、そして配達記録郵便も廃止されてしまった。

これは安くて便利だったのにね、代わりに高い書留を使えと言う事らしい。
誰だい?、郵政民営化すれば国民にとってプラスになるなんて大嘘付いてたのは?

民営化になってよかったのは窓口対応だけで、サービスの質の低下と手数料値上げ、
地方局廃止は目を覆うばかり。
888名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 12:20:52 ID:Zb8pQ+IN
>>887
今までが異常だったと、なぜ考えられないのだろうか
889名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 16:44:33 ID:eR6lqAlO
清和会全員死ね
890名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 16:46:05 ID:1IKgVP1q
郵便夫は差別用語!郵政民営化は人種差別!!!
郵便夫は差別用語!郵政民営化は人種差別!!!
郵便夫は差別用語!郵政民営化は人種差別!!!
郵便夫は差別用語!郵政民営化は人種差別!!!
郵便夫は差別用語!郵政民営化は人種差別!!!
891名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 18:12:28 ID:jtZxXGvw
郵政は、

政府の一部 → 公社化(法人化) →株式会社化 → 株式を市場で売却

というタイムスケジュールに乗っていて、現在、株式会社化まで進んだ所。
今の所株主は100%政府だから、まだ国有化されている状態。
(国有というより政府所有といったほうがよいかな。)
ここまでは正しい。民間機準の会計基準で財務評価するわけだから。
で、株式を10%くらい市場に得るのがよいかと。
そうすれば、杜撰な経営をしたら、背任、特別背任、株主代表訴訟で
経営責任を問える。

株式の100%売却は反対。それこそ、ハゲタカのオモチャになりかねない。
まぁ、そのハゲタカもサブプライム問題で火の車だけど。
株式会社ゆうちょや株式会社かんぽの筆頭株主がロシア政府とか中国政府とかに
なっても笑えないジョークだし。
892名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 18:51:12 ID:Zb8pQ+IN
「ついにその姿を現した公務員利権の大型母艦。立ち向かう憂国の志士達に、勝機はあるか。日本の未来―《命の華》―。公務員利権という閃光の数だけ、民の命が消える」


★郵政ファミリー法人 それでも高級官僚たち「天下り500人」の厚顔 [週刊ポスト 2009/02/13号]
■《郵政ファミリー法人219社、計1500億円もの取引》
◆郵政事業の関連法人の整理・見直しに関する委員会(第一次〜三次報告) http://www5d.biglobe.ne.jp/~satoru-m/kanrenhoujin.htm
◆(最終)第三次報告(07年11月13日) http://www.japanpost.jp/pressrelease/2007/document/1001_00_05_7111301.pdf
◆(財)ゆうちょ財団
 ▽天下り職員…69人[民主党 07年・国家公務員の再就職状況に関する予備的調査]
 ▽理事長(常勤)…元総務省・総務審議官
 ▽理事 (常勤)…元総務省・関東総合通信局長
 08年9月末まで「メルパルク」の運営を行っていたが、同施設の委託契約満了に伴い、セミナー事業を強化中。

■小泉首相に更迭された2人は、郵政ファミリー団体に天下り
 どれだけの天下りネットワークが生き残っているのか。
 公社時代に32団体あった“郵政ファミリー”の公益法人は、一部合併や解散はあったものの、民営化後の現在もしっかり30団体が残っている。
 その役員の中に民営化反対派の大物がいた。
 『「ゆうちょ財団」の「清水英雄・理事長(元総務省・総務審議官)」だ。郵政民営化に抵抗して当時の小泉首相の怒りを買い、郵政行政局長から“左遷”された人物だが、
 退官後も、しっかりファミリー団体に天下っていたとはわかりやすい人事である。』
 ちなみに、清水氏とともに郵政民営化に反対して小泉首相に更迭された「松井浩(元総務省・総務審議官)」も、ゆうちょ財団の前身、「郵便貯金振興会」理事長を経て、
『現在はNTTドコモ副社長に転じ、優雅な“渡り鳥”人生を送っている。』
 総理大臣に逆らっても天下り権益を守ろうとさた2人の高級官僚が、いかに厚遇されているかがわかる。
 『本誌の調べでは30団体の役職員に天下っているOBはざっと500人にのぼる。民営化前には、郵政公社からそうした団体に総額約104億円(05年)が流れていた。』
893名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 18:54:05 ID:Zb8pQ+IN
>>892
★民営化の“小波”レベルで、郵政ファミリー利権の大型母艦の一つ「ゆうちょ財団」が沈没寸前。
 “完全”民営化という“津波”が到来したら、郵政ファミリー利権はどうなってしまうのかと、公務員が危機感を募らせた。
 『かんぽの宿売却で起きるだろう(郵政ファミリー団体の)経営危機の波を、すでに3ヵ月前に経験していたのだ。』
[週刊ポスト 2009/02/13号]
■天下り天国がいよいよ危なくなった。
 完全民営化推進派の一撃は、日本郵政が昨年(08年)10月、結婚式場やホテルを備えた全国11ヶ所のメルパルク(郵貯貯金会館)を民間に事業譲渡したことだ。
 それまでメルパルクを運営してきた郵政民営化反対派のドン、清水氏が理事長を務める「ゆうちょ財団」は一辺に収益の柱を失った。
 同財団の事業計画書を見ると、昨年度(07年度)は約259億円あったメルパルク関連の売上が、途中で契約を切られた今年度(08年度)は115億円(予算)に落ち込む見込みだ。
 『当然、来年度(09年度)はゼロに近くなる。』
 公益法人の財務に詳しい公認会計士の田中義幸氏が指摘する。
「人件費も550億円から255億円に減っており、職員数が減ったことがわかる。事業計画書では今後、『郵政職員向け研修』に力を入れるとしているが、
メーンの事業を失って現在の規模をどうやって維持するのか」
 『かんぽの宿売却で起きるだろう(郵政ファミリー利権団体の)経営危機の波を、すでに3ヵ月前に経験していたのだ。』
■ゆうちょ財団以外にも、職員の退職給付金事業などを行っている郵政福祉は、
「資産運用の逆ザヤで昨年度(07年度)は、退職給付金事業だけで65億円くらいの損失を出し、株価大暴落の影響が出る今年度(08年度)はもっと大きな損失を出す可能性がある。この財団も経営は難しい」(田中氏)と見られている。

■結果、『危機感を募らせた旧利権派が、鳩山氏を動かして泥沼化した』ようなのだ。
『「完全民営化反対派の狙いは、政府が保有する日本郵政株の売却を凍結させることだ。そうすれば事実上、官僚が従来通り郵政事業を支配できる」(前出の内閣府幹部)
 それはまさに、郵政3事業が、これまで以上の「利権の伏魔殿」となって厚顔役人たちの喰い物にされかねないことを意味する。』
894名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 20:06:19 ID:m+LyuuQi
190 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 19:41:18 ID:uZ4HAuFb
  ∩∩   ぼ く ら の 自民党 は こ れ か ら だ ! !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / //統一\            ∧_∧  /協_会\ ||
/ / |/-O-O-ヽ|  ∧_∧   ._<`∀´ > .|/-ロ-ロ-ヽ |. ||
\ .6| . : )'e'( : . |9-<丶`∀´> ̄      ⌒.6| . : )'e'( : . |9´/
  \ `‐-=-‐ ' /⌒   ⌒ ̄ヽ、キリスト/~ `‐-=-‐ ' /
   |      |ー、      / ̄|    //`トヨタ株主|
   | 工作員 ヽ |KCIA ./ (ミ   ミ) ./       |
   |       )| 工作 | ./      \|        )
   (三三[□]三ミ) )    /   /\   \三[国]三ミ)
   |   ノ   / /  ヽ  ヽ、_/)  (\    ) ゝ   |
   |  |  | /   /|   /  レ    \`ー ' | |   /

191 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 19:42:06 ID:uZ4HAuFb
               . ィ
    .||ヾ、._     _/:/l!
    ||  ''.>゙'""" ,、、''‐'、|
    |ノ_______\ 
   /___:__愛 ●国ヽ
    i : : : : : : : :丶  ̄ ̄ ̄ ̄)
    i: : : : : : : : : :丶 、,,,,,,,, -l
   i: : : : : : : : :/ 、   , ,」
   丶:、-=,__: :|   <●) (●丶       _________________
   ヽヽbt 丶|       -' ト l      /
    丶;'j  l`      /'-=-`, l    / 
    'r-        (:-ェェ-ェト/   <    ブサヨと戦うには働くヒマなんかない
    丶 \        '-=/     \  
     |:::: \     ...::::/__     \  愛国烈士(24・男性)
895名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 21:12:06 ID:1xyPS241
馬鹿ばっかりだな。たまには、本読めよ、高橋洋一の。
郵政はな、それまで郵政資金は大蔵への預託も各機関への貸出しも
言い値のどんぶり勘定でうまく行ってたのだが、
金利自由化(1990年?)でもう、預託と貸出しの金利差が不安定で、
大蔵省に破綻リスクが発生することが明らかとなり、結果、
「半官営で大蔵預託」しか運用先がなかった郵政自体も、
責任の所在が明らかな「民営化」にするしかなかったから、民営化にしたんだ。
じゃないと、郵政に大穴明けても知らん顔されるからな、責任かかる体制にしないとあかん、
だからの民営化なのだ。
アメリカとか関係ないんだ。
郵政公社は、金利自由化をした時点でもう民営化が自明の理だったんだよ。
わかったか、タコども…。少しは勉強しろよ。
896名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 21:23:31 ID:r9yxSKSb
>>895
で民営化してどのあたりの責任が明確になったのかね。
バカバカいってないで少しは説明したら?
897名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 21:26:29 ID:5+8e37qW
郵政民営化は、将来的に赤字だからってインチキ理屈で、民営化したんだろ しかも民営化して税金を払うようになって得したとインチキ理屈なんだからよ、民営化を推進した野郎どもは詐欺師の集団だぜ
898名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 21:29:39 ID:j2HFvwtb
>>895
間違ってないけどその理屈は全体の10%にも達していないな。
そんな単純な話でないのは誰でも分かる。
899名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 21:50:23 ID:m+LyuuQi
>>895
郵貯資金が特殊法人に流れているからそれを正す為にも民営化だとか
小泉は嘘ついたしな。郵貯は金を貯めていただけの話で特殊法人に
金を流し無駄遣いしていたのは旧大蔵・財務省の財務局なんだから。
正すべきは財務省だったということが真実。つまり郵貯に濡れ衣を着させて
財務省の悪事をかばったという事だわな。嘘ついてまで民営化を進めた時点で
小泉は黒だしな。
900名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 22:00:41 ID:1IKgVP1q
郵政民営化は人種差別!!!

郵政民営化は人種差別!!!

郵政民営化は人種差別!!!

郵政民営化は人種差別!!!

郵政民営化は人種差別!!!
901名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 22:00:48 ID:5+8e37qW
特殊法人向けの、郵政からの金は財務省が発行する財投債という国債を買うことで決着が着いてるから意味がないんだよ
902名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 22:03:44 ID:EWZHhFGk
>>895
高橋洋一を妄信している時点でバカ。
903名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 22:08:04 ID:jtZxXGvw
財投債は政府保証の付いた実質的には国債だから、「株式会社ゆうちょ」や
「株式会社かんぽ」の運用先はリスクがほぼゼロという事になる。

問題は、特殊法人が発行する債権を財投債(政府保証あり)から財投機関債(政府保証なし)
に随時切り替えられるかって事。
切り替えが進めば、ゆうちょ&かんぽの金をそんなリスク有の運用先に
まわすわけには行かなくなる。
ここまで行って、郵政&特殊法人&財政投融資改革の完成となる。
904名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 22:12:34 ID:JuKeeGCX
>>900
ネトウヨは頭悪いんだからしゃべんなよw
905名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 22:16:31 ID:5+8e37qW
特殊法人向けの、郵政の融資は財投債を買うことで決着してて、いくら郵政を民営化しても何も変わらないんだよ 小泉と竹中などの詐欺なんだよ
906名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 22:25:26 ID:EWZHhFGk
ニュージーランドは民営化して国営化したな(W
907名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 22:28:09 ID:1IKgVP1q
そうだ!ウヨクはレイシストだ!郵政民営化で人種差別するのを止めろ!!!

そうだ!ウヨクはレイシストだ!郵政民営化で人種差別するのを止めろ!!!

そうだ!ウヨクはレイシストだ!郵政民営化で人種差別するのを止めろ!!!

そうだ!ウヨクはレイシストだ!郵政民営化で人種差別するのを止めろ!!!

そうだ!ウヨクはレイシストだ!郵政民営化で人種差別するのを止めろ!!!
908名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 22:36:00 ID:PT4yyyiJ
郵政民営化して、どこまで価値を上げることができるかが鍵。
郵便事業は価値が低い。
909くうる丸:2009/03/15(日) 22:42:34 ID:UrYtM/ly
 小泉と竹中が組んでいることで、その結果も予測つかんとは、メデテーな。
あいつ等、言葉が巧みだから、ホント、騙されるんだよ。
 
 アッチ向いてホイも、得意だろーな。
910名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 22:44:49 ID:5+8e37qW
国民、有権者は郵政民営化で得をした人はいない! 得したのは? 逃がしたのオリックス? 有権者、国民が何も得してない改革ってのも事実だ そう言う意味じゃ小泉はインチキだ 郵政民営化したら日本はよくなると言ったんだからよ
911名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 22:47:50 ID:3rXkBe7e
今出てきてるのもきっと氷山の一角だろうな。
ちゃんと調べれば調べるほど、ボロボロこういうのが出てきそう。

日本郵政に浮上した「第2のかんぽの宿」疑惑
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_yusei_group2__20090315_3/story/15gendainet02040537/
912名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 22:48:34 ID:fVlj0Cd3
郵政民営化は変わらない。
3流高卒郵便局員君はそれを早く受け入れて今後の進退を決めなさい!
913名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 22:53:21 ID:5+8e37qW
↑郵政民営化が変わる、変わらないじゃなくて国民の負担が何も変わらない改革はインチキだし、それに準次て変わっていくだけなんだよ
914名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 22:56:15 ID:jtZxXGvw
【株式会社化】を【民営化】と言うのなら、反対するのはどうかと思います。
問題は株式会社化後に、株式を政府が保有したままにするのか、
それとも市場で売却するのか、という点だと思います。

私は一部売却には賛成。しかし、過半数を売却するのには反対、です。

郵政民営化は国民に【得】をもたらすのではなく、国民への【損切り】です。
現在、郵貯&簡保の金は、財政投融資で特殊法人に投融資され、それの少なからずが
焦げ付いています。その焦げ付き、政府保証が付いているので、納税者である国民が
尻拭いするわけです。その尻拭い額をこれ以上拡大しない、という事です。
915名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 23:00:23 ID:5+8e37qW
結局、財投改革だと?ふざけんじゃねえよ 郵政の金は今でも健在で省庁の天下り法人を支えてんだよ 小泉の郵政民営化はインチキだからたよ
916名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 23:04:29 ID:jtZxXGvw
あとは立法の問題です。
現在も株式会社ゆうちょ&株式会社かんぽの運用先は、法律による縛りがある。
その縛りを、「財投債はダメ」とすれば、完成。
917名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 23:08:26 ID:ShcPnfUY
民営「化」というプロセスを通じて稼ぐのがエセ構造改革利権どもの目的です。
ゆうちょ等のおかねはダメリカ様に献上することが第一目的ですけど。
あとその見返りに2兆円分の米国債をひとりずつもらうこととか。
918名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 23:18:55 ID:5+8e37qW
結局は、民主の言うように、郵政の金は財務省が財投債出して天下り法人を支えるし、天下り法人を潰して本当の改革をするしかない 天下り法人潰せば、ホシュ金も、郵政資金もなくなり無駄な官僚の天下り人件費もなくなり一石3鳥 余った金で高速無料化の財源に ゲラゲラ
919くうる丸:2009/03/15(日) 23:22:02 ID:UrYtM/ly
 小泉と竹中の企んでいることは、ヤダヤ金融資本に、郵貯と簡保を
差し上げるってだけの話なのだよ。そんな、こ難しい話ではないんだ。

 勿論、その分け前は、がっぽりと貰う算段なのさ。これに怒らないで
何に怒る? 株式は、政府保有で正解。

 小泉&竹中 涙
920名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 23:26:19 ID:5+8e37qW
郵政の株は、過半数以上もってればいいだけで、その他は売って金にしろよだろ
921名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 23:27:58 ID:jtZxXGvw
公社から株式会社化する際に、幹事証券会社を選定するわけですが、そこで、
野村その他の国内資本の証券会社ではなく、外資系証券会社がなった。
その点に不満があるのですね。
幹事会社決定のいきさつは、確かに精査する必要がありそうです。

「ゆうちょの金200兆円が外資に持っていかれる。」というのをよく見るのですが、
200兆円の貯金の利息を貯金者に払わなければならない。
ならば運用益を上げなければならない。
その運用先をローリスク・ローリターンの国債&財投債にするのか、それとも
もうちょっとリスクをとって高いリターンを目指すのか。という問題です。
それも法律での縛りがあるので、立法の問題です。
カルパース(カリフォルニア州職員退職年金基金)ってのがあります。
公務員の退職年金の運用という極めて公的なマネーの運用ですが、運用先を
割りと幅広くしています。
(まぁ、今回のサブプライムショックで利回り急速悪化しましたが。)
公的なマネーの運用先をどのように広げるか、広げないかは、難しい問題ではあります。

株式会社ゆうちょ&株式会社かんぽで何としても避けたいのは以下の2点です。

株式を投機ファンド(国内、国外かかわらず)に握られ、CEOやCFOを送り込まれる。
そして四半期先しか眼中に無い強硬なコストカットされ、財務内容を改善。
株価が上がった所で売りぬく。
コストカッターと言えば日産のカルロス・ゴーンが有名ですが、彼はもともとミシュランという
メーカー出身であり、【存続のためのコスト・カット】をしたわけです。
しかし、いわゆるハゲタカ手法は、存続なんてどうでもよく、目先の株価上昇のためだったりします。

また、200兆の金を握ったフォンドマネージャーが、世界を博打場にした投機をしかねないという事です。
サブプライムバブルとその崩壊なんてものではなく、世界が終わります。
922名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 23:28:04 ID:1IKgVP1q
郵政民営化は人種差別だ!部落利権をアメリカに売るのを許しては成らない!人身売買を許すな!!!

郵政民営化は人種差別だ!部落利権をアメリカに売るのを許しては成らない!人身売買を許すな!!!

郵政民営化は人種差別だ!部落利権をアメリカに売るのを許しては成らない!人身売買を許すな!!!

郵政民営化は人種差別だ!部落利権をアメリカに売るのを許しては成らない!人身売買を許すな!!!

郵政民営化は人種差別だ!部落利権をアメリカに売るのを許しては成らない!人身売買を許すな!!!
923くうる丸:2009/03/15(日) 23:29:45 ID:UrYtM/ly
 改革をして、国民を苦しめるのは、本末転倒なのだよ。

 年次改革要望書に従い、郵政民営化をしただけの話で、この日本の
利益、外資様献上システムは、もういりまへん。
924名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 23:38:17 ID:1IKgVP1q
部落利権の市場解放を許すな!部落を解放しろ日本人!!!

部落利権の市場解放を許すな!部落を解放しろ日本人!!!

部落利権の市場解放を許すな!部落を解放しろ日本人!!!

部落利権の市場解放を許すな!部落を解放しろ日本人!!!

部落利権の市場解放を許すな!部落を解放しろ日本人!!!
925名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 23:38:29 ID:5+8e37qW
郵政の金はローリスク、ローリターンの国債で運用だよ いまでも莫大な利益生んでるし、政府的な事情でも国債消化してもらわないと困るし、国債などで運用してきた郵政はちゃんと利益出てるよ 郵便事業が不安定要因なだけ 利益額じゃ郵貯は日本でトップだろ
926名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 23:41:56 ID:EhvHhwCz
>>925
世界でトップだよ
927名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 23:43:57 ID:ShcPnfUY
金玉男セックスとずぶずぶの

小泉ケケ中宮内西川を逮捕かあれしちゃってほしいです
928名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 23:45:56 ID:jtZxXGvw
ゆうちょの財務成績を考える時、気を付けなくてはいけないのは、
財投に回している金の焦げ付いてるのに引き当て積んでいないって点です。

まぁ、政府保証が付いてるから、引き当て積む必要がないっちゃぁ、ないのですが。
929名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 23:55:38 ID:5+8e37qW
民間の銀行も日本国債を持ってるとおもうが、国債自体に引き当てするの?金利の変動分は引き当てするんだろが、郵貯は金利の差額分ぐらい出せるだろ
930名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 23:56:21 ID:W8w6NgOs
郵貯を民営化して郵貯の金をアメリカ債権や外債、外国株式に突っ込んで欲しいか
それとも国内で国債かって、お国のためにたってほしいか

国民にきいてみればいい。

え?郵政が国債買うと国が無駄遣いするからだめだ?
んな^。国が無駄遣いをやめればいいだけのことだ。

個人の国債あつめるより郵貯が国債かったほうが効率的。
だれかがかいささえなきゃ、国はこまるぞ〜。

国民も国債がアメリカや中国にかわれるより、自国民が買い支えるほうを選ぶと思います。
931名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 23:58:46 ID:Xy5A4kIS
・福井俊彦・牛尾治朗・竹中平蔵・宮内義彦・奥谷禮子・村上世彰・小池ユリ子・堀鉱一・西川善文
・田原聡一郎
     ↑

全員関西出身の宮内人脈。オリは排他的な関西系ムラ社会。
932名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 00:00:03 ID:jtZxXGvw
しないですね。

ゆうちょ&かんぽの問題は、特殊法人への財投債を通じての投融資が焦げ付いても、
政府保証がついているから、引き当てを積んでいない。
じゃぁその焦げ付いてる金は誰が引き当てているかといえば、実質、納税者が
引当金を積んでいる(つまされている)、という実態です。
933名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 00:07:14 ID:PG3zA0gL
運用先を海外にまで広げて、上手く行けば、対外経常収支の内の所得収支が黒に
なってウハウハですが、下手をすれば、赤になっちゃう。
つまりはハイリスク・ハイリターンという事です。
例えば米政府債を今は日本政府が結構所有していますが、ゆうちょマネーで
買えば、金利がよい分、利回りはよくなります。
もちろん為替リスクは発生しますが。

国債を国内市場でさばきたいというのは同意です。
日本政府債はめっちゃ低金利ですが、国外市場で売るとなると、金利を
高く設定しないと売れない。格付け低いですから。
そうすると対外所得収支にマイナスです。
934名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 00:08:36 ID:DzmJFPSo
郵政民営化しても財投は、何の解決、改革にもならず小泉から騙されたんだろ! 民主党が言うように、天下りに流れてる12.6兆削減して 天下り法人を地道に潰していくしかない 天下り法人がなくなり財投債の額も減り、国からのホシュ金も削減でき一石3鳥だからな
935名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 00:47:54 ID:T89sXIC9
国民の財産を取り戻せ!
鳩山大臣vs日本郵政
「不動産ビジネス 20兆円利権大戦争」の全相関図
「再開発に“待った”」の裏で蠢く魑魅魍魎たちの正体を暴く

鳩山邦夫・総務相が日本郵政を向こうに回して、快刀乱麻の立ち回りを演じている。
「かんぽの宿」売却を中止に追い込み、次に標的にしたのは東京中央郵便局建て替え事業。
だが、その裏でほくそ笑んでいるのは小泉郵政民営化で苦汁を
嘗めてきた旧郵政官僚たちだった。
対する推進派も、今回は「建て替えは止めない」と徹底抗戦の構え。
彼らが血眼になって争っているのは「20兆円」ともいわれる
巨大ビジネスの利権なのである。

週刊ポスト
936名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 03:06:59 ID:sLjVO6Ld
郵貯外貨預金を創って国が持つ米国債を買い取るのはありだな
利回りは非常に高くなるし郵貯経由で米国債の処分が出来る
937名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 04:32:01 ID:aX/hq+BA
4分社化見直しは、先送りになったね。

4分社化のままだと、かんぽの宿は、危ないんだろ?
938名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 06:53:00 ID:Bh4Phgh5
>>936
その米国債が売れるのならば、とっくの昔に売ってるよ。
939名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 07:32:33 ID:eJqscgYP
>>936
為替レートが一定。若しくは円建てで購入してればな。
例えば、1ドル120円で買ったアメリカの債券は現在どの位の損益が出て
るか計算してみな。
決してプラスは出てないからさ。長期外債が一番リスクが高い。
米国債は利率は高いけど、利率が高いっつー事は、利率が高くな
いと売れないそれだけ信用が低いって事でな。
まだ株式なり為替の方が、損きりできる分、リスクは低いよ。
>>938
まあ、それもありだけどw
940くうる丸:2009/03/16(月) 07:46:49 ID:IvWA+nw8
 外債は、やめて於いた方がいい。何度、騙されたら、気がつくんだよ。

 アメロなんて発行されたら、大損確定だ。それを、狙ってる。基本は、いかにして
日本から、金をふんだくるかだから。
941名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 08:57:53 ID:M7VUv0ii
なぜ検察は動かないの?
小泉は丸投げやったふり改革で官僚に愛されているから?
942名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 09:17:27 ID:QJViq+kB
>>911


>>892-893

契約社員はワタベになって正社員化でバンザーイ!
日本郵政は人件費削れてバンザーイ
【社会】ワタベウェディング傘下のメルパルク、契約120人対象に正社員登用[12/24] http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1230118139/
 ワタベウェディング傘下のメルパルク(旧郵便貯金会館)は24日、契約社員の正社員登用などを進める雇用安定化策を平成21年度から実施すると発表した。
 雇用期間1年の契約社員は正社員に、1年以内の臨時社員は契約社員にそれぞれ登用を進める。
 21年度は、勤続期間が原則3年以上の契約社員約120人と、2年以上の臨時社員約230人を対象に登用試験を実施する。在職中の契約、臨時社員は計約540人(12月1日現在)。
 景気後退で人員削減など社会的不安が強まる中、正社員登用の道を開くことで、雇用への不安を解消し社員の意識を高めるのが狙い。
 メルパルクでは、安定化策実施で人件費増加分など2億5000万円程度の費用を見込んでいる。
msn産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/081224/wlf0812242017005-n1.htm
943名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 10:14:59 ID:IXvRPlbo
日本古来の資源循環型農業みたいな、食べた後のウンコを肥料にして作物作ってまた食べて・・・

という形で郵貯簡保の巨額資金を使って国債を引き受けさせその資金で行政運営して国民に還元してたのに。
なんで外資なんぞ絡ませて儲けさせなきゃならんのかと。改革するなら行政をスリム化して
その分を余計に国民に再分配しろよ。売国奴どもに分配してどうするよ。
944名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 11:55:42 ID:/FIjumuA
簡保の宿をもっと作れ!俺達を雇用しろ!!差別主義の日本人を許すな!!!

簡保の宿をもっと作れ!俺達を雇用しろ!!差別主義の日本人を許すな!!!

簡保の宿をもっと作れ!俺達を雇用しろ!!差別主義の日本人を許すな!!!

簡保の宿をもっと作れ!俺達を雇用しろ!!差別主義の日本人を許すな!!!

簡保の宿をもっと作れ!俺達を雇用しろ!!差別主義の日本人を許すな!!!
945名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 12:46:03 ID:PG3zA0gL
>>930
>え?郵政が国債買うと国が無駄遣いするからだめだ?
>んな^。国が無駄遣いをやめればいいだけのことだ。

結局、郵貯&簡保と国債の問題はこれなんだと思います。
つまりは、モラルハザードの問題かと。
日本には1000兆円を超える個人金融資産があり、しかし同時に
日本において個人は高い利回りをそれほど求めず、リスクの低い運用を
選択すたがる傾向がある。だから政府としてもそういった貯蓄好きでリスク回避的な
国民性に甘えて、野放図に赤字国債&建設国債を発行し続けてしまった。

自民党系の政治家の発言を聴いていると、
「民間の金は国の金、国の金は国の金」
(あるいは、「民間の金は政府の金、政府の金は政府の金」)
という意識を感じる事がありますから。
要は、国民が政府や政治家を甘やかしすぎた、という事です。
946名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 19:36:46 ID:Ly4HzKmd

      ■■■■■■■■■■■■■■■■
      ■■■   マスコミさんへ   ■■■
      ■■■■■■■■■■■■■■■■

とにかく、テレビ局もバカ新聞もさ

   「・・・関係者の証言により〜〜〜ことが明らかになりました」

とかいう低脳の妄想表現を垂れ流すのをいいかげんでやめたらどうかね?

日本人なら正しく、

   「・・・関係者が〜〜〜と話していることが明らかになりました」 

と言うべき。

マスコミ関係者は小学校からやり直してね、国語のお勉強。

それとも、自ら不確実な擬似事実を確定事実だと、

  国民騙しに専念してる

ことをこれでもかと自認してるの?

??
947名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 00:26:03 ID:u08k95z3
日本人は郵政民営化による部落差別を直ちにやめろ!!!

日本人は郵政民営化による部落差別を直ちにやめろ!!!

日本人は郵政民営化による部落差別を直ちにやめろ!!!

日本人は郵政民営化による部落差別を直ちにやめろ!!!

日本人は郵政民営化による部落差別を直ちにやめろ!!!
948名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 11:23:28 ID:EVuaqI5o

メルパルク:ゆうちょ財団からワタベに無償譲渡

 日本郵政の婚礼・宿泊施設「メルパルク」の運営事業が、日本郵政のファミリー企業
「ゆうちょ財団」から総合ブライダル大手「ワタベウェディング」に無償譲渡されていたことが11日分かった。
鳩山邦夫総務相は、譲渡の経緯について調査を検討する考えを示した。

 同日の参院予算委員会で、民主党の尾立源幸氏が明かした。尾立氏は、無償譲渡は「約2億6000万円の
債務超過を考慮しても安すぎる」と指摘。鳩山総務相は「メルパルクは知名度があり、業績も好調だ。(日本郵政は)
あらゆる資料を公表すべきだ」と答えた。

 メルパルクは郵便貯金の宣伝施設として都心部に建設され、現在、東京、大阪や京都など全国11カ所にある。
日本郵政は建物を所有し、運営はゆうちょ財団に委託。08年3月期は全施設が黒字で、07年10月からの1年間に
財団から約24億円の納付金を得た。

 日本郵政は08年6月、メルパルクを08年10月からワタベに一括賃貸することを決定。初年度の賃料は約30億円で、
ゆうちょ財団も08年7月、従業員約1000人を継続雇用する条件で、ワタベへの事業譲渡を決めた。
 日本郵政法は、かんぽの宿とともに12年9月末までにメルパルクを譲渡または廃止することを定めている。日本郵政は
「ワタベからの賃料収入を見込める上、所有し続けるので今後、高く売却できる可能性がある。譲渡に問題はない」と説明している。
949 共産のが追求してる:2009/03/17(火) 11:35:03 ID:Rew0sdJR
昨日の午後の国会中継では、共産党の議員が、
もっと厳しい追及をしていたな。
日本郵政の社長は,前は三井住友銀行の頭取で、
三井住友銀行は、郵貯の施設を買い取った会社に多額の融資をしていた。
結果として、その会社を通じて、三井住友銀行も大もうけしたとか。
ハトポッポ大臣も「この数字は初めてみました」といってた。

共産党が与党になるのは困るが、今回の選挙では
多少の議席を増やしてあげようゼ〜。
950名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 12:21:25 ID:u08k95z3
我々を長年蔑んで来た日本人から勝ち取った公務員の権利は渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!!

我々を長年蔑んで来た日本人から勝ち取った公務員の権利は渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!!

我々を長年蔑んで来た日本人から勝ち取った公務員の権利は渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!!

我々を長年蔑んで来た日本人から勝ち取った公務員の権利は渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!!

我々を長年蔑んで来た日本人から勝ち取った公務員の権利は渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!!
951名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 12:40:22 ID:M3sXKoU6
>>949
いや、ただでさえ衆参ネジレで議会が機能不全に陥っているのに、
衆議院で共産党の議席が伸びちゃって、自民も民主も過半数に届かない
中途半端な議席しか取れないと、連立が組みにくくなってさらに議会が
機能不全に陥ります。
特に衆議院は内閣総理大臣を選出し支える機能があるのだから、
それは国政の機能不全へと繋がって大変です。
あと、公明党が完全にキャスティングボートを握っちゃうとか、
大連立になっちゃって大政翼賛会的になるとか・・・

共産党は現状維持でいいと思います。
国会予算委員会よりTVメディアで問題提起すればいいわけだし。
そのためには議席増は必要ないし。
952名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 20:36:52 ID:RBWud4oB
ケケ中小泉宮内タイーホはやくやれ
953名無しさん@3周年:2009/03/18(水) 16:13:50 ID:D2zpSF5f
>>948
人件費=固定費が浮くのに、それを考えない鳩山
企業が人件費=固定費削減に苦しんでいるのに

◆鳩山邦夫「減損会計とは何か知らない」[時事放談 2009/02/15]
 「郵政問題は官僚や族議員の陰謀」だとよく解る発言。こんな呆けた総務大臣には、郵政問題を「創り出せない」から(東京中央郵便局でGOサイン出していたのは、9月に鳩山が総務大臣になってからだし)。

■なんと、菅義偉「あれは、陰謀ですよ」と、『鳩山総務大臣の行動は、郵政民営化反対派の陰謀である』と暴露
◆高野孟:鳩山邦夫は旧郵政官僚の操り人形ではないのか?――「かんぽの宿」売却問題の怪しい背景 http://news.www.infoseek.co.jp/special/j-is/spiral0902_005.html
15日のサンデー・プロジェクト
 コメンテーターの財部誠一氏は鳩山の言動について「3月の郵政民営化見直しの期限にタイミングを合わせて旧郵政官僚が西川の首を掻くことを狙って仕掛けた陰謀ではないのか」という趣旨で菅選対副委員長に問うた。
 菅「背景には色々な動きがある」と答えたが、番組終了後、菅は財部に「あれは陰謀ですよ」と明言した。

■減損会計をマネーゲームと勘違いしていた鳩山邦夫[時事放談 2009/02/15]
鳩山邦夫
「減損会計って、私、会計のことはよくわからないだけれども、
本当に、数限りない誤魔化しとマネーゲームの組み合わせの中で、国民の財産が、ハゲタカにさらわれようとしているということですよ」
◆[時事放談 2009/02/15]YouTube - 時事放談 野中広務 鳩山邦夫 かんぽの宿 2_2 http://www.youtube.com/watch?v=ilytA_-1Bko
954名無しさん@3周年:2009/03/18(水) 18:51:27 ID:t5Txwnu/
> 953
菅義偉は竹中からの総務省利権継承者、財部は竹中シンパ

仲間が仲間を庇っているだけの話
955名無しさん@3周年:2009/03/18(水) 18:57:45 ID:aq9Pr5bj
増税や年金とかの根本の問題に国会議員は触れたくない。
それは与野党に限らず。
956名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 01:08:32 ID:1qu0KZcn
かんぽの宿問題が浮上してからの菅義偉の一連の動きに注目
957名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 01:38:31 ID:Mvw4IxZT
小沢が辞めてネオリベ党首にするんなら共産に入れる
958名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 01:47:05 ID:hlPPcte2
>>957
具体的には誰になってほしくないんです?
959:2009/03/19(木) 01:51:59 ID:1LMIWwRs
小はんさんが苦しがってる…。飯島元秘書官さん、有権者への説明責任はあるぞ
960名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 02:33:22 ID:Kt8rh8pM
>>954
麻生の総裁選で、麻生をささえたのが菅なんだがね
961名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 02:36:45 ID:Kt8rh8pM
>>954
鳩山に口利きしているのは、郵政族議員の山口俊一首相補佐官

「武力介入を開始した公務員と族議員の猛攻に、日本は震撼し、翻弄され続けるしかないのか。―かんぽの宿売却問題という《恐怖と消費のキャンペーン》―。見せかけの理念に隠された野望が、鎌首をもたげる」

「天下り利権と族議員という二流の重力に魂を引かれ、想い出に縛られ、未来さえわからぬ今、人は何を思うか。日本の未来―《拭えぬ過去》―。明日でさえ、気が付けば想い出の中に…」

「公務員と族議員の無慈悲なまでの攻撃に翻弄される憂国の志士たち。そして民は、紅蓮の炎の中で劇的を味わう。日本の未来―《故国燃ゆ》―。公務員の恒久天国は劇薬か」


★鳩山総務大臣は、総務省内の旧郵政省出身官僚から全面支援、つまりグル
◆クローズアップ2009:「かんぽの宿」迷走 譲渡額・入札方法、埋まらぬ溝[毎日新聞 2009/02/05] http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20090205ddm003020148000c.html
 鳩山氏は、『旧郵政省出身の幹部』に疑問点の整理を指示。『郵政造反組だった山口俊一首相補佐官』からもアドバイスを受けた。
 小泉改革の見直しを掲げる麻生政権。鳩山氏は、麻生太郎首相からも「どんどんやるように」とお墨付きを得たという。
 自民党内では、次期衆院選で苦戦が予想される反郵政民営化グループを中心に「『郵政票』が戻ってくるのでは」(中堅議員)と期待感が強い。
 鳩山氏の強みは、『総務省内の旧郵政省出身者から全面支援を受けている』ことだ。
 譲渡時期や一括方式などへの疑問点は、『旧郵政省から引き継いだ郵政行政部が整理した。』


■鳩山総務相「売らないという選択肢もある。そういう法改正をやるならば」[FNN 2009/02/14]
◆「かんぽの宿」問題 鳩山総務相、法律を改正し売却しない選択肢もあり得るとの考え示す[FNN 2009/02/14] http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00149370.html
962名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 02:38:09 ID:Kt8rh8pM
>>961
「天下り利権の凶弾に倒れた民営化。公務員の猛攻に晒される憂国の志士達。利権は、新たな利権を呼ぶ。日本の未来―《公務員の凱歌》―。それは、公務員による凄絶(せいぜつ)なる揺り戻し」

『¥(銭)+Akunin(悪人)=Yakunin(役人)』

 これで…《公務員の恒久天国》が完成だ…
◆鳩山総務相「売らないという選択肢もある」[FNN 2009/02/14]=天下り郵政ファミリーの利権は安泰

★かんぽ問題は、「天下り官僚を日本郵政の代表権を持つ副社長に」、さらには「西川を追い出し、天下り官僚を社長に」するための、総務省・族議員・天下り官僚による、凄絶なる揺り戻しだった?!

◆郵政西川社長 辞任へ 『かんぽの宿』で引責[東京新聞 2009/02/13] http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009021302000070.html
≫後任に『元郵政事業庁長官』の団宏明副社長(61)=郵便事業会社社長を兼任=が昇格
≫団 宏明氏(だん・ひろあき)東大卒。1970年旧郵政省に入り、総務省官房長、旧郵政事業庁長官、旧日本郵政公社副総裁などを経て、
2007年10月から郵便事業会社社長。今年(09年)1月から日本郵政副社長を兼任

 なぜかテレビは副社長人事を報道せずスルー
◆日本郵政:副社長4人体制に 各事業会社の社長が兼務 [毎日新聞 2009/01/29] http://mainichi.jp/select/biz/news/20090129ddm002020088000c.html
≫元郵政事業庁長官の団氏は、西川善文社長(70)、高木副社長とともに代表権も持つ
≫団氏の出身である総務省(旧郵政省)の影響力が高まりそうだ
≫『今回の人事には、鳩山邦夫総務相の意向が反映されているとの見方もある』
■高木祥吉・日本郵政副社長(60)=ゆうちょ銀行社長も、天下り官僚
http://diamond.jp/series/machida/10033/

■天下りが人事掌握?!
◆論壇 加藤 寛:郵政民営化つぶしへの警告[静岡新聞 2009/02/21]
≫「郵政事業、郵便局、かんぽ生命各社のトップを持ち株会社執行役員にせよ」とか「郵政官僚の守旧派の中心団氏を代表役員にして人事担当にせよ」などという、それらしい臭いものがただよってくる
963名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 03:09:58 ID:MP+cpiKJ
西松建設に関連する小沢一郎の不正献金疑惑は
かんぽの宿問題から大衆の目を欺くための陰謀だ
日本は今こそアメリカから独立し
ロシアと同盟を結ぼう!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1237386242/
964名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 03:23:40 ID:1qu0KZcn
族議員だ、官僚利権だ、陰謀だ、と言い募ったところで明々白々な犯罪は犯罪
965名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 07:19:11 ID:+SZ4hb7P
施設はリクルートコスモス、オリックスに安売り。アウトソーシングと人材派遣は奥谷の
ザ・アールに丸投げ。保険・金融システムは三井住友と連携。

郵政官僚の巻き返しって?w それ以前に酷すぎだろ竹中売国ファミリーの食い付き方が。
966名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 07:22:36 ID:+SZ4hb7P
AIGのボーナス幹部が金受け取って即退社で「けしからん!100%の税金掛けるぞ!!」と
本家アメリカはやってるけど、日本ではこの構図作りで謝礼貰って随分儲けていそうな
疑惑の中心・竹中平蔵の資産調査もしなきゃ駄目だろw
967名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 09:03:48 ID:Gv1ejaPO
我々の権利は日本人には渡さないぞ!!!

我々の権利は日本人には渡さないぞ!!!

我々の権利は日本人には渡さないぞ!!!

我々の権利は日本人には渡さないぞ!!!

我々の権利は日本人には渡さないぞ!!!
968名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 23:26:46 ID:c9HXzDjf
hage
969名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 13:00:03 ID:ShESBGhN
273 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/03/20(金) 12:54:57 ID:eSGol6+1

「西松と小沢サイドの癒着は確かにあった。国交省の役人に頼みごとくらいしているでし
ょう。でも、そんなことは他のゼネコンだって、自民党の政治家だってやっている。それ
でも小沢に手をつけたのはなぜか。何かから目をそらしたかった。たぶん、それは日本郵
政、かんぽの宿問題でしょう。あのまま掘り下げていけば、錚々(そうそう)たる財界人
がお縄になっておかしくない闇が隠されている。西松事件をはるかにしのぐ政官財の癒着
が出てくる。小泉改革の信奉者が多い官僚機構は、そこで保身に走った。メディアの関心
と政局を切り替える必要があったのです」
970名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 13:30:17 ID:GvAa6FTx
金融と国有資産の解体業者・竹中平蔵。
平蔵の仕事は「儲けは一滴も漏らさない」強固なネットワークで成り立っている。

「不良債権処理」の名の下に押し付けた金融検査マニュアルによって「貸し渋り」「貸し剥がし」
を行わせ、実質、全国の中小企業への融資を禁止させ行き場のない金余り状態を作りだし、
それらが自然と投資資金としてクライアント外資に向かう確かな仕組みを作り出した。

また、官僚の好き勝手に「無駄な公共事業に使われるだけ」として郵貯簡保の巨額資金を
同様にクライアント外資に向かうようにし向けた上、「無駄な事業」と決め付けた各施設を
リクルートコスモスやオリックソといった古くからのお仲間企業に格安で分配し、転売で
巨額の利益をあげさせる。

さらに民営化後のコスト削減の為の人材派遣もまた古くからのお仲間企業に「一手に」委託。
そして極め付けは、民営化後の銀行・保険業務のシステム統合を三井住友銀行系で統一して
そのトップであった人物を「民営化後の初代日本郵政社長」に据え、経営幹部は全て住友閥で固めさせる。

骨の髄まで絞り尽くして漏らさない、宿主がミイラになるまで食らい付く寄生虫。竹中平蔵ファ〜ミリ〜
亀井静香に向かって叫んでいた「民間排除の論理だ!」ってw どっちが排除してんだよw
こんな平蔵が殺されていない事が日本の不思議。
971名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 15:41:32 ID:dtAstH+F
年間300億円も維持費がかかる、かんぽの宿なんか要らんわ
売却を延ばした100億の損失は鳩山邦夫が自腹で払え
972名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 15:49:44 ID:uw4T4hBV
>>971
不勉強な感情論者はレスするな
973名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 15:51:34 ID:19aI2h6m
建物土地の維持費が50億で人件費が300億だよ
974名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 15:51:53 ID:uhfzkJVv
まだ居たんだ。中身も調べず叫ぶだけの奴が。
975名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 15:56:26 ID:q2GDZroq
1万円でも引き取り先があるだけましなのにな
何千人の天下りがいるのか知らんけど
976名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 15:56:28 ID:U9bGK6cJ
客よりも従業員が多いとかいう
もはや寄生虫だな
977名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 19:29:35 ID:gW7BCrrs
あたしは煙だけ出し燻して火を出さないのが役目なんですゥ  ハイー
だって火を出して火の粉が飛んできたら熱いもん燻す
978名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 19:30:50 ID:zuGZyipC
>>976
お前妄想でしゃべってるだろ。
979名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 19:38:02 ID:zuGZyipC
【竹中平蔵 ポリシー・ウオッチ】政権の正統性を問う
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090316/plc0903160211001-n1.htm
いわずと知れた某集団からのコメント。これ以上ない題材だろう。
議論のたたき台にでもしてくれ。
980名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 19:48:30 ID:geNkazwu
田原総一朗の政財界「ここだけの話」
「かんぽの宿」はなぜ
標的になったのか2009年3月19日
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090319/140283/

981名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 19:51:47 ID:ShESBGhN
>>979
馬鹿な被告がキャンキャン吠えていますねえとういう印象
982名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 19:53:42 ID:ShESBGhN
>>980
なにこの田原の馬鹿な印象感想文は
逝くべきだろう
983名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 20:01:03 ID:vZYwQaIj
>>979
後半はもう読む気無くすな。

P1
>公社時代の国庫納付金に比べると、民営化された後の納税額はおおむね3倍になる計算
だから公社時代は儲けるためじゃなくて、郵便をユニバーサルサービスとして使えるよう、
僻地でも行き届いたサービスをするためにやってたんだろ。
それが、公共事業の姿だ。
だいたい、民営化すりゃ、莫大な資産があるんだから、納税額なんか増えて当たり前。

>第2に収益向上の結果として、郵便局の閉鎖が一気に減少した。
え?特定郵便局とかを潰すための民営化じゃなかったっけ?

>利権の巣窟(そうくつ)のような219社の関連会社をあぶり出したことだ。
こんなの、道路公団で作家の猪瀬がやってた仕事だろ。
民営化しなきゃできないことじゃないだろうに・・・


後半は言い訳オンリーで読めない。ギブアップ。
産経新聞だしな・・・
984名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 20:22:41 ID:6OE4i1Nv
>>983
もっというならこの利権の巣窟219社、潰せてないから。
「あぶりだした」という表現は言葉の言い回しだな。
あぶりだした後で「形を変えて残っている」現状だろ。
985名無しさん@3周年:2009/03/21(土) 09:05:28 ID:7Wi1Avz2
福井俊彦・牛尾治朗・竹中平蔵・宮内義彦・奥谷禮子・村上世彰・小池ユリ子・堀鉱一・西川善文
・田原聡一郎
     ↑

彼らは全員関西出身です。オリは排他的な関西系ムラ社会です。
986名無しさん@3周年:2009/03/21(土) 12:10:01 ID:Bcgm6XxX
娘の結婚式に清和会をゾロゾロ呼んでる田原が何いってもなぁw
987卍小沢親衛隊隊長卍 ◆nWwAgOZAWA :2009/03/21(土) 12:17:25 ID:RbXxmjjv
郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!

郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!

郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!

郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!

郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!
988名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/03/21(土) 13:27:06 ID:9yUEmnTe
ポッポ邦夫は、郵政利権を日本人に渡さないぞ!郵政利権は役人と政治屋のものだ!
と、思い込んでいるようだがねw
989名無しさん@3周年:2009/03/21(土) 14:28:54 ID:IbqIXUNN
もう誰が見ても、郵政民営化が国民にとって有益なシステムではなかった事は明らか。

これだけある、民営化による負の側面

○.郵政資産→財界に食われっぱなし
○.郵政業務→大企業&その系列で独占
○.手数料→こっそりアップ(改悪)
○.配達サービス→部門分けにより悪化
○.雇用→民営化によって派遣・アルバイト採用の増大
○.地方局→統廃合の押し進め(小泉・竹中の嘘が一番良く分かる部分)
○.各集配局個別の苦情担当部門廃止(三菱商事系列のコールセンターへ郵便部門の応対業務一任、
                  ほぼ全員アルバイトの為、トーク品質はアップしたが業務知識は低下)

みせかけのサービスアップが横行、これが郵政民営化の実態。
990名無しさん@3周年:2009/03/21(土) 14:42:59 ID:jGdX6n93
>>989
だいたい、今まで一つの窓口だったところに衝立が置かれて、
片方が激務、片方が暇そうにしてても手伝いもできない状態を、
イライラしながら見た経験を持てば、
民営化はともかく分社化は糞だと思うわな。

分社化にこそ目的があったとする植草の指摘に納得する。
991名無しさん@3周年:2009/03/21(土) 15:59:08 ID:WCw5ch3x
2009年3月17日(火)「しんぶん赤旗」
かんぽの宿 340億円を11億で売却
取得企業 三井住友銀が大株主
西川郵政社長を大門議員が追及
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-17/2009031701_01_0.html
大門氏が、「大江戸温泉物語」やエリアネットを傘下におくキョウデングループの大株主が三井住友銀行であると明らかにすると、
他党の議員から「本当か」と、どよめきが起きました。

 同行が物件買収に資金提供していることを指摘。西川氏が三井住友銀行から日本郵政に連れてきたスタッフ「チーム西川」の一人が
かんぽの宿売却責任者であり、この人物と西川氏は多数の三井住友の株を保有していることを告発しました。

 「日本郵政内部の三井住友銀行関係者が、かんぽの宿売却を通じて三井住友銀行に対して利益供与をしている疑いがある」と
調査を迫りました。

 鳩山邦夫総務相は「初めて見た資料だ。今後、総務省として総力をあげて調査していきたい」と答えました。
992名無しさん@3周年:2009/03/21(土) 16:32:08 ID:lanCkrpB
大江戸温泉物語の社長は
かんぽの宿の職員を2年以上(人件費600億円)採用し続けないと駄目だと知って
購入断念したといってたぞ
993名無しさん@3周年:2009/03/21(土) 17:36:57 ID:LIy7BNl/
>>992
人件費600億円ってどんな施設だよw
わかって書いてるのか?
994名無しさん@3周年:2009/03/21(土) 17:58:10 ID:EGkAAMVc
>>986
昔、佐高信が「娘の結婚式にエライ政治家だのなんだのを呼ぼうとしてからおかしくなった」と
批判していたが清和会だったのか。
995名無しさん@3周年:2009/03/21(土) 19:00:02 ID:IbqIXUNN
>>990

せいぜい良くなったのはアルバイトを多用している窓口業務だけ。
愛想笑いが多くなっただけの話。

先日、何度電話しても繋がらないから本局へ出向いてその事を言ったら、
「配達部門と窓口部門は別系統の運営なので、向こうがどうなっているのかはこちらでは分からない」と言われた。

民営化して強引に部門分けした結果、それぞれの部門の意思の疎通が成されていない事に愕然としてしまったよ。
本当に民営化したの??って感じ。
むしろ裏方は共産主義的体制になったのでは?って感じたね。

これが小泉竹中がホラを吹いて国民を騙した結果。
996名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/03/21(土) 21:03:21 ID:9yUEmnTe
誰が見ても、郵政を民営化しなければ、ポッポ邦夫や馬鹿役人の食い物にされるのが
日本国民の全体に分かってきただけw

ポッポ邦夫は、福岡民族が次の選挙で、しっかり落として差し上げるだけだw
997名無しさん@3周年:2009/03/21(土) 21:09:43 ID:uSCIhrzn
福利厚生を目的としたものを四分化して
わざわざ赤字だと騒ぎ立てて特定の業者にただ同然で買い叩かせた詐欺事件を正当であるかのように
印象操作してるだけ
998名無しさん@3周年:2009/03/21(土) 21:23:32 ID:UJ/FcUa5

   ☆次スレを自分は立てれないのでどなたかよろしくお願いします☆


かんぽの宿疑獄というか、郵政民営化詐欺、構造カイカク(笑)詐欺、規制カイカク詐欺は


戦後日本最大の犯罪ですから、


徹底追及しなければなりません
999名無しさん@3周年:2009/03/21(土) 21:28:26 ID:4tNDXie1
>>996
馬鹿ですか?
食い物にする主体が役人から竹中のお仲間に替わっただけなんだけど。
1000名無しさん@3周年:2009/03/21(土) 21:30:11 ID:BRr5EJca
1000なら郵政大疑獄発動でカイカク詐欺師一網打尽
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://money3.2ch.net/seiji/