官僚によるマインドコントロール()捕鯨問題-4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1N ◆5UMm.mhSro
小沢代表は主要に財源問題のことを考えて、「官僚による国民のマインドコントロールがある」と発言した。
しかしこのように一般的な形で問題を提起してしまうと、それはさまざまな方面に波及せざるをえない。
中には知能指数が高いのにセコくて狡い上司、というのにうんざりしてるまともな公務員もいるでしょう。
捕鯨問題です。

緊急提言=在外日本国公館は日本人に対する痴呆化宣伝、外国人に対する虚偽宣伝を直ちにやめなさい。
緊急提言=在チリ日本国大使館は貴重な教訓を与えてくれたヴァネッサ・カルボーネさんにモデル報酬相当の謝礼を支払いなさい。
ttp://www.criticadigital.com/index.php?secc=galeria&gid=394

ポイント0.在外公館の在外日本人愚民化政策:マインドコントロール番外地
http://www.cl.emb-japan.go.jp/doc/hogeimondai.pdf
|IWC科学委員会においては、ザトウクジラやナガスクジラは絶滅に瀕していないというのが通説です
|( It is commonly accepted by scientists that fin whales and humpback whales are not on the verge of extinction )。
http://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/Whaling2J.html 在シドニー日本総領事館
|1990年、IWC科学委員会は、鯨資源包括的評価の結果、南氷洋のミンククジラは76万頭と認め、
|現在の管理方式に基づけば、100年間に毎年最低2,000頭から4,000頭を捕獲することが
|資源に何の問題も及ぼさず可能であるということを示しました。

当然のことながら、これ全部嘘や誤導です。外務省出先機関が在外邦人にマインドコントロールしちゃうのは危険だな。
2N ◆5UMm.mhSro :2008/12/04(木) 09:31:49 ID:NcXi9YiU
ポイント 1.日本の調査捕鯨はほんとに科学的調査なのか、それとも官製捕鯨産業、天下り先のための口実なのか。
http://www.e-kujira.or.jp/geiron/ohsumi/2/ 致死調査必要論:鯨論・闘論 「鯨類資源調査における致死的調査と非致死的調査」
http://www2s.biglobe.ne.jp/~stars/pdf/Ishii_Okubo_JIWLP_J.pdf「科学的捕鯨」が自己目的化と指摘する石井/大久保論文
=水産庁/鯨研の主張:「“糞採集”も,最近反捕鯨勢力が非致死的調査法として,しきりに推奨している。しかし,この方法の欠点は,
クジラの糞は正常状態でも下痢便状であり,脱糞すると糞がたちまち煙幕のように水中に広がってしまうことにある。」(大隅清治博士)
http://www.e-kujira.or.jp/geiron/ohsumi/2/

=上の主張が科学とは無縁な妄想であることの証拠:1時間以上漂っているシロナガスクジラの糞
  http://www.flickr.com/photos/scotts101/1190300221/
  http://www.flickr.com/photos/scotts101/1191171380/in/photostream/
  http://www.oceanlight.com/spotlight.php?img=05824
  http://www.oceanlight.com/spotlight.php?img=02313
   キタタイセイヨウセミクジラの糞を探知する犬
  http://harvardpress.typepad.com/hup_publicity/2006/06/the_urban_whale.html
(英文論文)http://depts.washington.edu/conserv/web-content/Papers/Rolland%20etal.pdf鯨糞中のホルモン、貝毒調査

ポイント2.もし商業捕鯨が再開されるとして、捕鯨可能生産高は食糧安全保障や世界食糧危機対策に役立つのか?
http://worldfood.apionet.or.jp/graph/ 世界の食料統計/九州大学
(ブロイラー7000万t、七面鳥500万t、家禽類6000万t、チーズ1500万t、豚肉9500万t、牛肉6000万t、鯨肉?)
3N ◆5UMm.mhSro :2008/12/04(木) 09:34:36 ID:NcXi9YiU
ポイント3.鯨が増えすぎると、魚や魚の餌を大食いするので、鯨は適度に間引くべきという説は正しいのだろうか?
(英文)ftp://ftp.fao.org/fi/document/reykjavik/pdf/09TAMURA.PDF FAO(国連食糧農業機関)での日本の主張
(英文)http://www.wwf.at/functions/php/force_download.php?download=470 FAOの代表的水産学者の主張
(英文)http://www3.interscience.wiley.com/journal/118505831/abstract 日本近海でのクジラvs.漁業競合を示す鯨研水研論文 
(英文)http://assets.panda.org/downloads/corkeron_iwc_format.pdf その批判

ポイント4.主要先進国の商業捕鯨に対する否定論、懐疑論と原住民生存捕鯨容認はダブスタや「文化帝国主義」なのだろうか。
(英文) http://www.nature.com/nature/journal/v372/n6501/abs/372088a0.html
ノルウエェーの生物/統計学者:複利計算基本の商業合理性と野生大型生物資源の持続的利用は両立しない(原住民生存捕鯨はOK)
(国会議事録)http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000915020001102002.htm
複利計算で鯨の増殖率を示し(アリエナイ)、増え過ぎの危機を煽る石破農水政務次官(当時)ー>マインドコントロールの利き過ぎ例
(「持続的利用」という語の誤用)http://www.nakada.net/topics/maga/week20010501.html 持続的利用(推進)世界議員連盟
(英文)http://www.cbialdia.mardecetaceos.net/archivos/download/7_Cooke_Papastavroufp11169.pdf 
  持続的利用ということについて国際捕鯨委員会(IWC)の改訂管理方式(RMP)を開発したジャスティン・クックの説明

ポイント5.最貧国、小島嶼国に対するODA、水産無償援助と捕鯨票をリンクさせるやりかたは適切なのだろうか。
http://www.mofa.go.jp/ICSFiles/afieldfile/2008/02/29/whale.pdf 外務省の説明
(英文)水産ODAの闇:http://www.politics.co.uk/Microsites2/364355/graphics/iwc.pdf これは日本国民の恥では? 
水産ODAとIWC集票活動に関する査読学術論文(英文)http://www.mitpressjournals.org/doi/abs/10.1162/glep.2007.7.1.69 
もと外務官僚による暗示 http://www.amakiblog.com/archives/2008/06/14/#000933
4名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 09:34:49 ID:IhN6ixpd
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1227197613/975

975 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:57:05 ID:KRS6p6G2
>>971
>逃がすためならそりゃ補助金は出るだろ。でも“全額”ってどこに書いてあんの?

『県を通じて補助金を申請して頂ければ、漁具被害あるいは追い出す費用については水産庁から補助金が出る』(>>943
は普通“全額”と解釈する。

>>973
http://www.whaling.jp/zasyo/zasyou1.html
>これが全額補償(笑)のソースですかぁqqq
>経費の一部について助成

まあ捕鯨協会側としてはそういった書き方しかできないってことだろうな。
つまり常に“被害を受けている”といった印象を与えとかないといけないとな。

5N ◆5UMm.mhSro :2008/12/04(木) 09:35:54 ID:NcXi9YiU
ポイント6.調査捕鯨の経費にまつわる不整合

(森下丈二)年間およそ60億円、うち10%程度が政府補助金。http://www.e-kujira.or.jp/geiron/morishita/1/
(大隅清治)年間 70 億円にも達する調査費用の大部分を(鯨肉販売で)賄っている。http://www.e-kujira.or.jp/geiron/ohsumi/2/
(IWC調査計画会議議事録、2005年9月)第2昭南丸クラスの船をIWC調査船として日本から南極へ向かわせ、約2ヶ月の調査を
する場合にIWCから徴収する費用、船員給与込み。300万ドル(約170万英ポンド)3億3千万ー3億4千万円
Although detailed figures were not available it was thought that the current cost of sending one vessel to the Antarctic
from Japan and operating for some two months in those waters is of the order $US3,000,000 (about £1,700,000).
This is clearly way in excess of the ‘traditional’ IWC research budget.
[ソースhttp://www.iwcoffice.org/_documents/sci_com/SOWERPlanMtgSep05.pdf 16頁]
(米国で鯨類調査等に使用している大型調査船の経費はこの半額以下) approximately $10,000 per day. 一日あたり約1万ドル。
[ソース:Encyclopedia of Marine Mammals.Edited by William F. Perrin, Bernd Wursig and J. G.M. Thewissen 1203頁]

2006年から日本よりIWCへ無料提供していた2隻の調査船(捕鯨船)を1隻に削減したことを考えると、
このあたりの費用計算、補助金配分がかなり<自由度の高い>計算になっているのではないかと考えられる。

そもそも日本の調査船経費が米国に比べて割高。米国の大型調査船を仮に日本から出航させ、昭南丸同様の調査をした場合、
費用は、実際のIWC/SOWERと同じく134日間分として134万ドル。昭南丸の半額以下となる。
6N ◆5UMm.mhSro :2008/12/04(木) 09:46:13 ID:wMq5aRf/
前スレhttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1227197613/
>> 239
|一隻にしてもほとんど変わらず・・。
| なぜなんでしょう?
| <平成19年度補助金等概要報告書>2007年10月〜2008年9月
| 鯨資源調査等対策委託事業委託費 404,206 千円
http://www.maff.go.jp/j/corp/koueki/suisan/pdf/147-12.pdf

| <国からの補助金・委託費等交付額(平成14年度決算ベース)> 2002年10月〜2003年9月
| 漁業資源調査等委託事業費         384,726千円
| 海外漁場持続的操業確保推進事業費補助金   51,237千円
|公海漁業等適正管理委託事業費        49,164千円
| <国からの補助金・委託費等交付額(平成11年度決算ベース)>1999年10月〜2000年9月
| 鯨類資源調査委託費 384,726千円
| 捕鯨等海外対策事業費補助金 50,228千円
| 国際資源管理システム事業委託費 27,496千円

| ●漁業資源調査等委託事業費 384,726千円
| (鯨類資源調査委託費)
| (委託費における管理費)
| 人件費                  25,664 千円
| (外部への支出)
| 用船料         用船会社    330,481 千円
| 燃料費及び潤滑油費  石油販売会社等   23,366 千円
| その他 5,215 千円
7名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 09:49:59 ID:IhN6ixpd
さて>>4についてだが、普通「補助金」=「全額補償」だと?www
これは歴史に残る名言、いや迷言きたなwwwww

鯨類座礁対処マニュアル
http://www.jfa.maff.go.jp/whale/document/041227zasho%20manual.pdf
> 水産庁 平成16年10月12日
> ○ 水産庁補助金申請手続き概要
> @ 補助金概要
> 水産庁には、捕獲禁止鯨類の違法流通防止等、鯨類の適切な管理の観点から、
> 鯨類が座礁した場合や定置網などに混獲した場合に、水産庁の指導に従い適切
> に処理することに要した損害又は費用について、当該費用の1/2以内の範囲で
> 助成を行う「海産哺乳類混獲等管理促進事業」(付録3(8)、「海産哺乳類混獲
> 等管理促進事業の実施に当たっての取扱いについて」がある。

> 当該費用の1/2以内の範囲で助成を行う
> 当該費用の1/2以内の範囲で助成を行う
> 当該費用の1/2以内の範囲で助成を行う
だっておw

> B 交付対象費用
> 当該補助金の交付対象となるものは、救助、埋立、焼却、海洋投入等に要した
> 直接費用が対象となる。
直接費用だけだっておw

付録3(8)
> 本事業は、(1)違法捕獲鯨類流通防止のためのイルカ類(ひげ鯨及びは鯨のうち
> マッコウ鯨を除く。以下「小型鯨類」という。)のDNA分析を行うための小型鯨
> 類捕獲等管理費及び(2)座礁・混獲した鯨類の適正処理に伴う損害又は費用の
> 補填を行うための損害等補填費からなるものである
ひげ鯨対象外だっておwwww

    全    額    補    償    (    笑    )
8名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 09:52:44 ID:ad9Gc3Nq
>>1 Nさん、新しく追加のテンプレ忘れてますよ?

『反捕鯨国による市井反捕鯨論者へのマインドコントロール()これこそ真の捕鯨問題!』

<反捕鯨国こそ調査捕鯨の継続を望んでいる・・・!『シンプルプラン』を実行に移さないのは何故?>

市井の反捕鯨派さん達が捕鯨を止めさせたいのは事実本心で間違いないでしょうが、
反捕鯨国は日本が調査捕鯨を止めてしまう事で「捕鯨問題」が消失してしまうのを
酷く恐れているようです。
だって「日本に商業捕鯨の採算性が無い、そのような企業も無い(反捕鯨派・談)」
のを知っているにもかかわらず、わざと商業捕鯨を認めてやればそれが日本国民含めた
世界中に知れ渡り、商業捕鯨前提の調査捕鯨も鯨研もろとも葬り去れるのを知ってて
それでも尚、頑なに商業捕鯨の再開を認めないのであります。

一体何故...?WHY...!?

考えられる答えは一つ。
調査捕鯨の継続、即ち「捕鯨問題の継続」、それによって得られる利益が何より
需要で、勿論それは市井反捕鯨派のキモチなどよりも優先するからです。
日本の調査捕鯨に反対して見せるポーズだけで労せずに政党支持票や政治献金を
集められる折角の「うちでの小槌」を大した理由も 無く手放すバカが居るでしょうか?
仮にこれが環境問題だとしても、鼻糞みたいな極々軽微な問題、勿論日本国民の税金
の問題としても極めて軽微な上にそもそも外国が世話焼く問題ではありませんから・・・

さて、重要なのは
「クジラと自然環境を本気で愛する反捕鯨国がきっと日本の調査捕鯨を止めてくれる筈!!」
と信じ込まされてる市井の反捕鯨派の方達の「マインドコントロール」をいかにして解くか、
という事ですが、果たして市井反捕鯨"純情派"の方達に冷静な議論が望めますでしょうか?
マインドコントロール、所謂「洗脳」はそれが解けかかったときが一番苦しいそうですが・・・
9名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 09:55:23 ID:ad9Gc3Nq
<『シンプルプラン』を実行しない反捕鯨国に調査捕鯨停止の意思は無い>前スレから。
>>871
>>858
>>IWCに加盟してる反捕鯨国に調査捕鯨をやめさせる気が無いんだから

>殆ど毎年、捕鯨総会で「調査捕鯨中止勧告」が決議されておりますけど?

"勧告が決議されておりますけど?"ね。
"勧告"じゃ調査捕鯨を止められない、というか日本がそれを聞き入れて止める
心配が無いから安心して勧告を出せる、という事だよね。

>>137氏の問いに対して>>141(Nさん)のしどろもどろっぷりを見て何も感じないの?
>>137氏は「日本が商業捕鯨をしても採算性が無いのが判ってる(反捕鯨はみなそう言う)
ならば、モラトリアムを解除して商業捕鯨をさせてみればよい。と言ってるんだけどね。
「採算性が無い」し、調査捕鯨と違って補助金の注入も無いんだからんだからあっという
間に潰れちゃう筈だよね?
調査捕鯨は商業捕鯨再開がその目的で、国民にもそう言って続けてきたんだから、
日本の商業捕鯨にその採算性が無いと判れば調査捕鯨は不可能になる。

なぁんだ、即座に君達の望む「調査捕鯨の停止」が出来るじゃないの(笑)
反捕鯨国同士が申し合わせて<どうせ商業化したって商いにならないんだから
やらせてみようぜ。そんで必ず失敗するから笑ってやろう>とモラ解除に賛成票
を入れるだけ。たったそれだけ。
その意図が日本側にバレバレでも全くかまわないでしょ?
反捕鯨国の国民にも反捕鯨団体が説明してあげれば簡単に賛成が得られるはず。
こんな簡単なプラン、20年も思いつかない訳無いのに、なぜ今の今まで反捕鯨国は
やってないの?
10名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 09:57:21 ID:ad9Gc3Nq
Nさんの>>141を転載しとこうか。訊かれた問いの斜め向いて必死にズンベラボウな
長文を書かれてますけど(笑)
141 :N ◆5UMm.mhSro :2008/11/24(月) 00:51:25 ID:1zsfDuom
>>137
>その結果、捕鯨産業が成立しなかったら捕鯨をやめればよろしい。
>商業捕鯨を認めて、日本の捕鯨産業をつぶせば良いじゃないか。

かなりはっきりしてきたね。
商業捕鯨を認めて調査捕鯨をIWC管理に移管すると、共同船舶は潰れざるをえないな。
日新丸クラスの母船を使った捕鯨操業は完全に採算の合わない事業となる。
パパスタヴロウ&クックもhttp://www.cbialdia.mardecetaceos.net/archivos/download/7_Cooke_Papastavroufp11169.pdf
の註15で指摘しているように、共同船舶の主力船、日新丸は商業捕鯨だとミンク鯨漁にしか使えない。
今のようにナガスクジラ、ニタリクジラ、イワシクジラ、マッコウクジラ、予定としてザトウクジラ
まで臨機応変に獲りまくるということはできなくなるんだね。

こんなことは水産官僚や鯨研の人間なら誰でもわかっていることのはずなのに、
捕鯨推進派議員やマスコミ、ネットの捕鯨廚は知らないようだ。
マインドコントロールのおかげだね。

|註15 母船モラトリアム(IWC附表10d)は重要な保全条項である。
|どの国もこの条項に公式の反対を提出しなかったので、全加盟国に
|拘束力がある。更に条項の条文も、会議の記録(議長総括と発言録)
|も、この手段が永久的であることを示唆している。
  ---------
この附表10dというのは1979年、シーシェパード号が日本がらみの’海賊’捕鯨船
シエラ号を破壊し、ポルトガル当局に没収された年、さらにグリーンピースが隣の
スペインで、やはり地元の需要を満たすためというふれこみで行われていたナガスクジラ
沿岸捕鯨が、実は日本への輸出向けだったらしいということを突き止めた年に
IWCで可決された条項だね。日本捕鯨業界、水産庁にとっては大変な年だったのだな。
|10(d)この10の他の規定にかかわらず、母船又はこれに附属する捕鯨船により
|ミンク鯨を除く鯨を捕獲し、又は処理することは停止する。この停止は
|まっこう鯨及びしゃち並びにミンク鯨を除くひげ鯨に適用する。
11名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 09:59:31 ID:ad9Gc3Nq

>>932>>141)を見ると「あぁ、商業捕鯨って成り立たないのかな・・・」
と捕鯨賛成派の俺でも少し思ってしまうんだけど、それを自ら信じ主張してる
反捕鯨派さんが、それを逆手(この場合順手?)にとって

「一度やらせてみればすぐに止めさせられる」>>896

というシンプルで効果抜群の方策を「20年もやってない」IWC加盟反捕鯨国
に何の疑いも抱かない、って一体どういう事でしょうか?
このパズルのピースに当てはまるのって、
>IWCに加盟してる反捕鯨国に調査捕鯨をやめさせる気が無いんだから

↑以外に何があるんでしょうか?
もしかして>>141が全面的にマチガイで、日本が商業捕鯨を始めると採算性が
合い商業が継続できてしまい、それでは反捕鯨国代表さん達が今まで捕鯨反対
で得てきた(反捕鯨国国民の)政治的支持基盤、直接的間接的な個人・企業各種
政治献金を失ってしまうから、という理由なんだろうか?
そりゃ確かにオオゴトだ(笑)。
でも、反捕鯨さん達が言うには「絶対に採算など合わない」そうなんで、
残る可能性は唯一つ。

「調査捕鯨が終わっちゃうと、『捕鯨問題』が無くなってしまい票もお金も集まらないから」

日本が「採算合わないから」って商業捕鯨やめちゃうと、それを前提でやってきた
調査捕鯨も終了なんだから本当に困るのは反捕鯨国のIWC代表だよね。

市民レベルで言えば反捕鯨への政治的・資金的支持を行ってるのは動物愛護的に
捕鯨を止めさせたい人達と「捕鯨問題を環境問題と思い込まされてる人達」なんで
その人達の信頼を裏切れば、労せず票と資金を得られる「打ち出の小槌」を失くす
事になるだろうし、自ら進んでそんなバカな選択なんかする訳が無いですよね(笑)

つまり、「調査捕鯨の継続を望んでるのは反捕鯨国為政者」という事ですね。
12N ◆5UMm.mhSro :2008/12/04(木) 10:00:03 ID:wMq5aRf/
ポイント7.環境法、野生生物保護法を歪めることで利益を生み出す人々
7−1リチャード・ポンボ氏(共和党、2007年落選)、持続的利用世界議員連盟(SUPU)元会長
ポンボ氏の非公式政治資金団体、国際自然資源保全基金(IFCNR)への寄付者:
# Institute of Cetacean Research, Tokyo, Japan $5,000
# Japan Whaling Association, Tokyo, Japan $11,000
http://www.sourcewatch.org/index.php?title=International_Foundation_for_the_Conservation_of_Natural_Resources

7−2 ........(つづく)
13r君、うろたえ杉w:2008/12/04(木) 10:02:26 ID:ad9Gc3Nq
954 :896:2008/12/03(水) 21:57:11 ID:ODyXAfuw
>>950
>おおいに必要ありなのだよ。
>なぜならまず科学的なことをクリアしなくちゃならないからだよ。

「調査捕鯨を止めさせる事」が重要課題で、しかも日本には商業捕鯨の採算性が無い、
それどころか「そのような会社も存在しない」。
ならば、実際に商業捕鯨など実行されないのだから「クリアすべき科学的な問題」など
全く存在しませんよ?
そんな事よりも一刻も早く、日本の「商業捕鯨の再開を!!」という「嘘(w)」を
暴いて調査捕鯨もろとも葬り去るべきではないでしょうか?(笑)

>捕鯨サークルが「モラトリアムの解除を!」と、そういった意思を見せていないのに
>誰が「モラトリアム解除するかどうかで決を採ります」なんて提案するんだい?

勿論その提案は日本が商業捕鯨をなし得ない、という事を「知ってる」反捕鯨国が
単独でも共同でも出せるので、出しますよ?
目的はモラトリアムを解除したうえで、「日本に商業捕鯨が不可能であるという事を
世界中に知らしめる事」なんですから!!
それとも、「国際捕鯨取り締まり条約」に「捕鯨サークル」の意思無しでは提案も投票
・採決も出来ないなんて書いてあるんですか?
それは知りませんでした・・・ソース出してくださいね?(笑)。
14r君、うろたえ杉w:2008/12/04(木) 10:03:24 ID:ad9Gc3Nq
>>950
も一度よく読んで考えてもらった方が良いな(笑)

>>942>モラトリアムを解除するためにはまず系統群単位での推定生息数を知っておく必要があるが
>まだ分かってないので従ってモラトリアムを解除することはできない。

これは全く必要ないでしょう(笑)
何しろ「採算性が無い」と判ってる以上、商業捕鯨再開した時点で「潰れてしまう」んだから。
いや、潰れる前に「商業捕鯨を行う民間会社など存在しない(んだったよね?)」
商業捕鯨そのものが「行われない」んだから系統郡単位の生息数に気を配る必要なんか
何処にも存在しないんですけど(笑)

>「不完全」と言って後ろ向きであるからにて、当然のこととしてモラトリアムが解除されるなんてことはない。
>つまりそもそも捕鯨サークル御用学者たちがRMP鯨資源管理方式による遠洋商業捕鯨の再開を主張していないのだから
>モラトリアムが解除されるなんてことはないってこと。

これも日本の意向など全く無関係ですね。
強引に「モラトリアム解除するかどうかで決を採ります」で>>931通り、反捕鯨国で申し合わせて
モラ解除すればいいだけ。日本が反対投票も多数決なら仕方ない。
3/4以上得票すれば日本がRMPに後ろ向きだろうがなんだろうが「解除」されます。
事実でしょ?(笑)
というか、商業反対なんて日本国民に言い訳出来ないから日本も賛成するでしょ?

>それから涙目くん、もうちょっと論点を絞ってね。
>ゴチャゴチャして見づらいよ。

さあ?君の苦しい言い訳と違ってだいぶスッキリしてる筈だけどね?

>こんな簡単なプラン、20年も思いつかない訳無いのに、なぜ今の今まで反捕鯨国は
>やってないの? >>931

>つまり、「調査捕鯨の継続を望んでるのは反捕鯨国為政者」という事ですね。 >>933
15N ◆5UMm.mhSro :2008/12/04(木) 10:04:26 ID:wMq5aRf/
前スレhttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1227197613/
>>141
>商業捕鯨を認めて調査捕鯨をIWC管理に移管すると、共同船舶は潰れざるをえないな。

へんなのが湧いてるから自分でコメントしとくと、これは確率論の天才ジャスティン・クックの推論
からすぐに出てくる答えね。

捕鯨母船・日新丸みたいに、キャッチャーボート従えてクジラ捕るという母船式捕鯨で捕っていいのは、
たとえ南極海サンクチュアリが解除されてもミンククジラだけだから、すぐ壁に突き当たるということ。
(国際捕鯨取締条約・附表10(d))

そこで私が水産庁鯨研広告代理店なら、用意するシナリオは、顧客セグメントごとに分けて考えるね。

A級顧客向け:(知識水準が高い客)商業捕鯨枠でミンクを捕り、不足分は別の鯨種を調査捕鯨枠で捕る。
「調査捕鯨をIWC管理に移管」というのは、今後も最貧国、微小国30カ国以上に、毎年数10億円ほど
払ってればありえない。
(というふうに、一応「商業捕鯨再開」を目指すポーズだけは見せておく)

B級顧客向け:もっとがんがん宣伝と援助やって、IWCで4分の3多数を取り、何でもオッケーにしちゃう。
(リアリティー無いのわかってるけど、所詮言ってナンボの世界。いわゆるB層向け。)

C級顧客向け:そもそも母船式捕鯨じゃあミンクしか捕れないし南極海解除も望み薄というのを隠しておく。
(クジラはおいしいねー、せいようじんは人の食いもんに口だししてやだねー、くじらはふえてますといってればいい)

首相官邸参謀向け:調査捕鯨永続化方針企画書、補助金と政治資金拠出額の貸借対照表添付。
(問題は政権交代の時のシナリオがまだ十分にできあがってないこと)
16N ◆5UMm.mhSro :2008/12/04(木) 10:07:54 ID:wMq5aRf/
前スレ>>939
>で、Nは乱獲に至るのを防げるはずが絶対に無いから捕鯨は反対、
>ということを言っているのかい?

とりあえず第一次接近だと、コリン・クラークの言うように、増殖率が利子率より低い
野生生物は全部だめということになりますね。ウミガメ、珊瑚、マホガニー、クジラ...

それに対して栽培植物や家畜みたいに人間が生産調整、品種管理可能なものなら何でも
オッケーです。

これがそもそも狩猟採集社会から農耕牧畜社会へ移行して、人口が爆発的に増加した原因な
わけですが。
17ざっと書いたテンプレ。:2008/12/04(木) 10:08:39 ID:ad9Gc3Nq
あんまり考えずに書いた前スレのレスを、なるべく早く貼らなくちゃテンプレ
にならないかと思って書き直しもしてないんだけど、>>11の後ろの方はちょいと
書き直したいので、後々改変して貼りなおします。

それよりN君、全く未反応なんですが・・・(笑)

18N ◆5UMm.mhSro :2008/12/04(木) 10:10:27 ID:wMq5aRf/
>>940
>中学生のNekoさん想像したら興奮してきたわ。

私は猫そんなに好きじゃないですよ。犬よりはマシだと思うけど。山猫やオオカミのほうがもっとイイ。

>やっぱり鯨が終わったら次は鮪という準備があるわけね。

クジラだろうがマグロだろうが、マホガニーだろうが熱帯爬虫類だろうが、人間が増殖に
責任持てないものは全部ダメ。ししゃもみたいに1970年代以降3回も個体群大崩壊を
経験した(ノルウェー北部海域)という野生生物でも、回復のためのメカニズムをわれわれが
良く知ってればだいじょぶ。
19N ◆5UMm.mhSro :2008/12/04(木) 10:11:52 ID:wMq5aRf/
>>940
>その「破局に遭遇する技術力」の基準がわからないな。捕獲方法が問題なわけ?
> 油とってた頃と違って食べる分しかとらないんだよ? しかも制限つきで。

単に捕獲方法だけじゃなく、(それにしても漁網のクジラ混獲、なんで日韓だけに異常に多いんだ?
ほかんとこは船舶衝突と混獲がほぼ同水準なのに、日韓だけ2桁多い)システムの問題ね。

クジラがシシャモ食い過ぎだから、クジラを間引けばシシャモが増えるなんてアホな理論を吹聴してる
「監督官庁」がやってたんじゃ何やっても絶対ダメ。油だけ絞ろうが肉まで食おうが、アホに変わりない。

>その「破局を回避する猟師の掟」に相当するのがICRWとIWCなんじゃないの?
>9000のうち67捕るのがよくて、20万のうち1000捕るのがだめなのは“日本の技術力が強大だから”なの?

テキ屋のせりふは道ばたでやってねw ここはトイレの落書き場だから、場所違いw
20名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 10:23:58 ID:ad9Gc3Nq
>>15
ん、そんな水産庁の「陰謀」が判ってるんなら「やらせてみれば?」
と言ってるんです(笑)。

やらせてみれば「もたない」のを知っててやらせない。

反捕鯨国が『「シンプルプラン」を実行しない理由』を訊かれてるのは重々承知で、

「水産庁のシナリオはこうです。」

って返答しか出来ないのはかなり頭が痛いですね・・・(笑)

Åシナリオの、商業捕獲枠ではアシが出るのを調査捕獲枠での副産販売分利益で補う、と?
ナガス・ザトウ計100頭程度で捕鯨会社の損益分を埋められるほど赤字分が小さい?
またはザトウ・ナガスがとんでもない高値で売れる?

そんな浅い嘘を信じる層が『A級顧客向け:(知識水準が高い客)』なんですか?
Nさんの想定では・・・(笑)
21名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 10:40:37 ID:ad9Gc3Nq
一応もう少し追い込んでみると、
>>15
>捕鯨母船・日新丸みたいに、キャッチャーボート従えてクジラ捕るという母船式捕鯨で捕っていいのは、
>たとえ南極海サンクチュアリが解除されてもミンククジラだけだから、すぐ壁に突き当たるということ。
>(国際捕鯨取締条約・附表10(d))

現時点じゃNさんの言う↑が「嘘」だなんて事を言うつもりは全く無いんでして(笑)。
ひとまずそれを100%(ヒャクパー)信じた上で、じゃあなんで反捕鯨国は日本に商業捕鯨
させてみないの?って訊いてるの。

水産庁が日本国民に言ってきたのは「商業捕鯨の再開を!!」で、調査捕鯨を行えるのは
国民向けでもそれが理由だし、国際捕取条約でもそれが大前提なんだからイザ商業捕鯨
出来る、となった時点で「採算出ないし、それ以前にやりたいって捕鯨会社も無いので
止めます」となれば(なるんでしょ?)調査捕鯨なんか即座に停止できますよ?

こんな簡単なプランを20年も思いつかない訳は無いし、実行に障壁があったとして
大国含む数十の反捕鯨国代表がガン首揃えて解決出来なかった理由は無いでしょ?

何故やらないのか、という事をじっくり考える事。
これが「マインドコントロール」から脱出する第一歩ですよ!!(笑)。
22名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 11:12:47 ID:ICH2BP1h
ニャ?
23名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 11:12:50 ID:IhN6ixpd
>>18
> クジラだろうがマグロだろうが、マホガニーだろうが熱帯爬虫類だろうが、人間が増殖に
> 責任持てないものは全部ダメ。

キューバのタイマイについては、産卵地を国家所有地にして保護し、
産まれた卵は全部人工孵化させて5ヶ月間じっくり育て海に放流、今度は親亀に帰ってくる、
というサイクルの国家プロジェクトなんですよ。
その結果タイマイの生息数は増え続けているとの調査結果が出た。
それでも反対なんですか? 甲羅もったいなくないですか?
まぁ捨てないでとってはあるみたいですけどね。いつか日本に輸出するために。
Nekoさんの基準はCITESが絶対なんでしょうか?
24名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 11:42:11 ID:IhN6ixpd
>>19
> 単に捕獲方法だけじゃなく、システムの問題ね。
何それ?回答になってない。
捕獲方法以外という点なら日本の調査捕鯨も米露の先住民捕鯨も
ICRWとIWCという共通の枠組み・システムで捕獲枠が決まってるじゃないか。

> それにしても漁網のクジラ混獲、なんで日韓だけに異常に多いんだ?
日本は定置網漁業が発達してるからだろ。
我が国は四方を海に囲まれてる上に、大型の定置網を多数設置できる技術力と資金力がある。
韓国は知らない。大型定置網設置数あたりの鯨混獲数とかいうデータが取れれば面白いんじゃね?

> アホな理論を吹聴してる「監督官庁」がやってたんじゃ何やっても絶対ダメ。
> 油だけ絞ろうが肉まで食おうが、アホに変わりない。
中身が問題ではないということだね。ただの反政府じゃん。馬鹿らしい。

>> 9000のうち67捕るのがよくて、20万のうち1000捕るのがだめなのは“日本の技術力が強大だから”なの?
> テキ屋のせりふは道ばたでやってねw ここはトイレの落書き場だから、場所違いw
全然まったく回答になってない。なぜ駄目なのかを述べなさい。
逃げるだけなら虚言癖野郎と同じですよ。
25名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 11:55:12 ID:IhN6ixpd
Nekoさん、↓これについても答えてよ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1227197613/935

  A. 南極海における日本の調査捕鯨
  B. 日本の調査捕鯨そのもの
  C. 日本の商業捕鯨
  D. 日本の捕鯨そのもの(つまりA.〜C.)
  E. あらゆる国の捕鯨
  F. 日本の食鯨
  G. あらゆる国の食鯨
  H. 鯨肉の国内取引
  I. 鯨肉の国際取引
  J. 公共事業そのもの

Nekoさんが反対しているのは、上記のうちどれですか?
やっぱりただの反政府なんですか?
26名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 16:18:48 ID:iTDaxyfW
NはNekoじゃねえぞw
スイス在住のWWFサポらしい

まあどーでもええわなw
27名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 16:57:28 ID:kayHTqxX
本当なの?
日本に来れば良いのに。
28名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 17:41:06 ID:UkvwvZX2
前スレの最後について
REP. INT. WHAL. COMMN 45. 1995 p.44- 45
Appendix 7. IWC Resolution 1994-7
RESOLUTION ON INTERNATIONAL TRADE IN WHALE MEAT AND PRODUCTS

1994-7

http://luna.pos.to/whale/jpn_zat_meat.html
オークランド大学のC.S. Baker博士とハワイ大学のS.R. Palumbi博士が
日本の市場で得た鯨肉のDNA分析でザトウクジラなど違法な鯨種が見つかった
との論文をScience誌の1994年9月9日号(第265号)に発表し
1994年9月9日号

1994−7の7が月ではない何なのか知りたいです。


29名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 22:47:03 ID:2r0nQYA9
>『県を通じて補助金を申請して頂ければ、漁具被害あるいは追い出す費用については水産庁から補助金が出る』(>>943
>は普通“全額”と解釈する。

>>975
「補助金」という言葉の何処が「全額」なのかな?
「補助金」というのは、
損害の一部を「補助」するのであって、
「全額」を肩代わりすることはないよ。
30名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 23:58:31 ID:KRS6p6G2
>>29
>「補助金」という言葉の何処が「全額」なのかな?
>「補助金」というのは、
>損害の一部を「補助」するのであって、
>「全額」を肩代わりすることはないよ。

『漁具被害あるいは追い出す費用については水産庁から補助金が出る』(>>943
は普通、全額補助金が出ると解する。
31名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 00:21:58 ID:K7Tp2Y/T
>『県を通じて補助金を申請して頂ければ>『県を通じて補助金を申請して頂ければ>『県を通じて補助金を申請して頂ければ
32名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 00:28:33 ID:nuuuSHs9
補助金ってのは普通は一部。
全額って一体何処に書いてあるのか。
r君の脳内に書いてあるのなら、
見せてくれw
33名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 01:23:27 ID:cWY8Zos6
>>7はスルーですか
34N ◆5UMm.mhSro :2008/12/05(金) 01:39:50 ID:t27blJ3F
この年に全部で14あったIWC総会決議の7番目という意味です。期日は1994年5月23−27日、メキシコのプエルト・ヴァラルタ。
この年の決議の表題だけ一覧表示しておきます。

この年に改訂管理方式と制度に関する議論と決議も行われてます。
市場に出回る鯨肉を正確に把握するというのは、管理目的上も重要だということが
はっきりしてます。

ベイカーの場合、うんと古い時代のイヌイット工芸品になってるホッキョククジラ
から遺伝子を取り出して分析し、現在の系統群と数百年前の系統群で違いがあるか
と調べて、「資源」の安定性を考察する手がかりに使ってますね。

「人んちの台所に土足で入るな」というタイプの反発は、発想の偏狭さと被害妄想を
如実にあらわしていて、この件に関する水産庁、鯨研およびその周辺の反応は
私には日本人として恥ずかしいものに思われます。
35N ◆5UMm.mhSro :2008/12/05(金) 01:41:48 ID:t27blJ3F
>>28 あは、これつけるの忘れた。
Appendix 1. IWC Resolution 1994-1
RESOLUTION ON THE USE OF THE ELECTRIC LANCE AS A SECONDARY METHOD OF KILLING WHALES
Appendix 2. IWC Resolution 1994-2
RESOLUTION ON SMALL CETACEANS
Appendix 3. IWC Resolution 1994-3
RESOLUTION ON BIOSPHERE RESERVE OF THE UPPER GULF OF CALIFORNIA
AND THE COLORADO RIVER DELTA
Appendix 4. IWC Resolution 1994-4
RESOLUTION ON A REVIEW OF ABORIGINAL SUBSISTENCE MANAGEMENT PROCEDURES
Appendix 5. IWC Resolution 1994-5
RESOLUTION ON THE REVISED MANAGEMENT SCHEME
Appendix 6. IWC Resolution 1994-6
RESOLUTION ON THE UNRELIABILITY OF PAST WHALING DATA
36N ◆5UMm.mhSro :2008/12/05(金) 01:43:20 ID:t27blJ3F
Appendix 7. IWC Resolution 1994-7
RESOLUTION ON INTERNATIONAL TRADE IN WHALE MEAT AND PRODUCTS
Appendix 8
RECOMMENDATIONS TO THE COMMISSION BY THE NORFOLK ISLAND INTERSESSIONAL MEETING OF THE WORKING GROUP ON A SANCTUARY IN THE SOUTHERN OCEAN
Appendix 9. IWC Resolution 1994-8
RESOLUTION ON SCIENTIFIC PERMITS
Appendix 10. IWC Resolution 1994-9
RESOLUTION ON SPECIAL PERMIT CATCHES BY JAPAN IN THE NORTH PACIFIC
Appendix 11. IWC Resolution 1994-10
RESOLUTION ON SPECIAL PERMIT CATCHES BY JAPAN IN THE SOUTHERN HEMISPHERE
Appendix 12. IWC Resolution 1994-11
RESOLUTION ON SPECIAL PERMIT CATCHES BY NORWAY
Appendix 13. IWC Resolution 1994-12
RESOLUTION ON PROMOTION OF RESEARCH RELATED TO CONSERVATION OF LARGE BALEEN WHALES IN THE SOUTHERN OCEANS
Appendix 14. IWC Resolution 1994-13
RESOLUTION ON RESEARCH ON THE ENVIRONMENT AND WHALE STOCKS
Appendix 15. IWC Resolution 1994-14
RESOLUTION ON WHALEWATCHING
________________________________________
Forty-Fifth Report of the International Whaling Commission
Covering the forty-fifth financial year 1993-1994
Approved by the Commission at its forty-sixth meeting in Puerto Vallarta, Mexico, May 1994
Authorised to be printed together with the Chairman's Report of the forty-sixth meeting.
Cambridge 1995, 40ー50頁
37名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 02:03:12 ID:cWY8Zos6
>>36
同じ反捕鯨教として全額補償ちゃんみたいな人はどう思ってるんですか?
あれと同類と思われたくなければ突っ込んでおいたほうがいいと思いますけど。
38名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 06:31:16 ID:nuuuSHs9

都合の悪い事には知らんぷりを決め込む態度には
とても同じ日本人だとは思えない。
39名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 07:23:40 ID:D6i+QifL
r13812の発言

>鯨研のH18年度負債注記をみると、H19年度分として
>受給した補助金のうち4億5千万円は前受金として
>処理している。

>”翌事業年度への繰越金”だからだよ。


その辺のとこ、ちゃんとリンクを貼って

中学生にも分かるように説明してくれる?


こいつは中学生らしいwww
40名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 07:25:37 ID:9Umphgbr
>>28
>S.R. Palumbi博士

そのスタンフォード大学のスティーブ・パルンビ教授は2005年に“遺伝子の多様性”(ミトコンドリアDNA)から、
鯨研側が主張する「南極海ミンククジラはここ100年で10万頭から80万頭に“急増”した」なる仮説を否定する、すなわち
「南極海ミンククジラは“急増”なんかしていない、安定的である」なる仮説を発表しております。

'No surge' in minke whale numbers
http://news.bbc.co.uk/1/hi/sci/tech/4282627.stm
(20 February, 2005)


「急激に個体数が増えたならば遺伝子の多様性は乏しいままになるはずなのだが
このミンククジラの遺伝子の多様性は大きく、急激に個体数が増えた場合とは明らかに違う」
41名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 07:43:05 ID:9Umphgbr
鯨研側としてはミンクを捕りたいがため
「シロナガスクジラが増えないのはシロナガスが減ったその空位を埋めるがごとく“急増”したミンクのせいだ」
「したがってミンクを捕る」なる理屈、すなわちいわゆる“間引き論”っていうやつです。

それを“遺伝子の多様性”から真っ向否定されちゃ・・ってことです。
42名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 07:43:21 ID:D6i+QifL
【社会】柏崎刈羽原発、閉めたつもりの弁が14年間開いたまま 放射性廃棄物漏れる…東京電力
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228398040/l50

グリーンピースのみなさーん出番ですよ〜!
43N ◆5UMm.mhSro :2008/12/05(金) 07:52:02 ID:8EkoqHTO
>>37
あのねえ、使い古した網を補償するという場合、新品価格から減価償却分を引いた額を
支払ったら、それは全額と言えるのか、部分的補償なのかという議論で、2週間かけて
このスレ埋められるよ。その議論の過程で、君の無知粗忽さをさんざん揶揄することもできる。

だけどそういう展開になって得をするのはもちろん「マインドコントロール」を仕掛けてる側ね。
どうでもよい小ネタへ論題を持ち込んで、ほんとにアブナイところから遠ざける、
というのがオーソドックスなマインドコントロール法だ。

これを「陰謀論の露天商組合」がやってるところをお目にかけよう。
君もそろそろサクラ専門のバイトは卒業して、偽物作りのプロをめざさなきゃいけないw
44N ◆5UMm.mhSro :2008/12/05(金) 07:53:05 ID:8EkoqHTO
陰謀論の露天商組合ttp://luna.pos.to/whale/jpn_zat_meat.htmlの詩と真実
>Earth Trustのエージェントがあらかじめ日本国内で鯨肉を買い集めて用意した検体を、
>1ヶ月後にBakerが東京のホテルの一室にポータブルの機器を持ち込んでDNAをコピーし、
>既存の標本と照合したものだという。論文はニュージーランド政府からIWCにも提出されたが
>正式な論文とは認められず、科学委員会では検討の対象にもならなかった。
>内容に疑問点が多いため(3)、すぐに日本側がサンプルの提供を求めたものの、いまだに
>応じていないのは何か不都合でもあるのだろうか。

【実録】1994年科学委員会・管理方式(RMP)小委員会報告(1995年版IWC年報所載)
会議参加者: Hammond (Convenor), Albert. Allison,
Anderson, Baker, Borchers, Breiwick. Broadhead,
Brown, Butterworth, Compean, Cooke, D'Agrosa, de la
Mare, Donoghue, Donovan, Fujise, Givens, Gronvik,
Hall, Hatanaka, Hester, Holt, Ichii, Iwasaki, Kasamatsu,
Kato, Kock, Komatsu, Lankester, Larsen, Lens, Lockyer.
Mate, Michel, Miyashita, Nakamura, Nishiwaki, Nomura,
Ogiso, Ohashi, Ohsumi, Oien, Palka, Papastavrou,
Pascal, Pastene, Punt, Raftery, Reilly, Robineau,
Schweder, Slooten, Smith, Stachowitsch, Stokes, Swartz,
Tanaka, Taylor, Tomita, Torre, Ulloa, UrbLln, Wa1l0e,
Yamamura, Zarate, A., Zeh, Zheng.
45N ◆5UMm.mhSro :2008/12/05(金) 07:53:39 ID:8EkoqHTO
6.3.2 Further consideration of NP minke trials
SC/46/NP2(パント、バターワース、和田、岸野論文)presented an analysis based on Hardy-
Weinberg equilibrium predictions for genotype
frequencies to estimate the relative proportions of minke
whales from different stocks in certain Sub-Areas of the
western North Pacific. For Sub-Areas 7 and 11 (IWC.
1994b, p.287) the results could be useful in further
Implementation Simulation Trials. Results were also
presented on the power of the method to determine the
ratio of 'O' stoek:'W' stock whales in a Sub-Area, as a
function of sample size. It was suggested that DNA
analyses of existing material may be helpful. Kato
informed the sub-committee that preliminary results from
such analyses had been affected by the poor preservation
of samples. Baker agreed to draft a short report on DNA
extraction from samples which were old or in poor
condition (included as Appendix 6) to address this matter
and to address issues raised in Annex F.
SC/46/NP3(畑中、加藤、大隅論文) questioned a number of matters adopted last
year for the initial Implementation Simulation Trials. in
particular the basis for assuming that the 'J' and 'O' stocks
comprised a number of sub-stocks. It re-examined the use
made of the data at last year's meeting and also presented
information not considered explicitly at that time.
46N ◆5UMm.mhSro :2008/12/05(金) 07:55:04 ID:8EkoqHTO
6.3.2 北太平洋ミンククジラ試算のさらなる考察
SC/46/NP2(パント、バターワース、和田、岸野論文)は遺伝子型頻度の
Hardy-Weinberg 平衡検定を用いて、西部北太平洋サブエリア海域のミンク
クジラ各系群の比率を推定する分析を提出した。
第7と第11サブエリアについての結果は、将来の実行シミュレイション試算に利用
可能なものであった。
この結果は、サブエリアでの”O”系群”:”W”系群の比率を決める方法を、サンプル
サイズの関数として代理するものとしても示された。
既存の素材でDNA分析をするのが好都合だろうという指摘が(会議参加者から)なされた。
加藤は小委員会に対し、準備段階の実験結果では、そのような分析がサンプルの
保存状態の悪さに影響を受けたと報告した。
ベイカーは、古いサンプルや状態の悪いサンプル状態の悪いサンプルからDNAを
抽出する方法についての短いレポートを書くことに合意した(Appendix 6として掲載)。
この問題とAnnex Fで持ち上がった問題に対処するためである。
(以下略)
47N ◆5UMm.mhSro :2008/12/05(金) 07:57:02 ID:8EkoqHTO
「Annex Fで持ち上がった問題」というのは原住民生存捕鯨の対象、ホッキョククジラ
が何百年も前に起った氷の状態変化、海峡の閉鎖で系統群が変わったのではないか
という問題ね。

これを確かめるために、古い工芸品に使われていた鯨の骨や髭からもDNAを抽出する
というのがベーカー&パルンビの当時最先端だった「ポリメラーゼ連鎖反応」分析ね。
別名「ホテルの一室...卓上型PCR装置...他人の台所作戦」とも言うw

この会議で、日本側としてはほんとうは存在を否定したいミンククジラの”W”系群(小笠原、
ウェーク島、ハワイ方面ー>カムチャッカ半島の系統群)が日本+南ア共同論文ではっきり
出ちゃったから機嫌がわるいのだけれど、そのうえDNAで系統群分析するなら古いサン
プルで十分、新しく捕ってくる必要ない、とかベイカーに言われて怒り心頭に発してる
だろうというのは想像に難くない。

(なんで”W”系統群がいやなのかというと、日本海側の”J”系群、太平洋側の”O”系群だけ
でも、混合があるからよっぽど注意深く捕鯨しても面倒なことになるという状態なのに、
さらに太平洋沖合に別の系群”W”がいるとなると、ベテランの捕鯨船キャプテンでも
やる気なくすという「現代特有の問題」ね。 昔はそんなこと気にする必要は無かった。

そういや最近、ウルサイ規則や規制にブチ切れて、ノルウェーの有名船長Olav Olavsen
が違反捕鯨やって4万クロナーの罰金取られ、引退を決意したそうだね
http://www2.wdcs.org/blog/index.php?/archives/111-Call-him-Ishmael.html
48N ◆5UMm.mhSro :2008/12/05(金) 08:00:05 ID:8EkoqHTO
それでいよいよお待ちかね、実際に1994年科学委員会に提出され、後に印刷された論文。
REP. INT. WHAL. COMMN 45, 1995(国際捕鯨委員会年報)p.119
Appendix 6
THE ANALYSIS OF DNA FROM HISTORICAL SAMPLES OF TISSUE
Baker. C.S
The use of the polymerase chain reaction (PCR) for
genetic analyses of ancient and recent historical samples
has begun to revolutionize our approach to the study of the
evolution and demography of animal and human
populations.
 Commercial and subsistence whaling has provided a
wealth of tissue samples and artifacts that may allow
detailed analyses of historical genetic variation or
population structure. Potential historical sources of DNA
from whales include preserved soft tissues (e.g. skin, liver,
kidneys. ovaries, ear plugs etc., stored frozen or dried or
preserved in ethanol or formalin), bones, baleen and dried
blood. The ease of extracting and amplifying DNA is
dependent on a number of factors that influence the
degradation (i.e. fragmentation of DNA into short
sequences) and biochemical modification of the DNA
strands themselves. As a rough 'rule of thumb', the
chances of amplifying DNA from soft tissue ranges from
excellent to fair according to the following rank ordering of
storage methods: frozen or in ethanol (excellent). dried
(excellent to fair), formalin (fair to poor). It should also be
noted that the degree of success in amplification is often
relative to the skill and effort required according to the
reverse of this rank order. Storage success may be less
predictable for hard tissue such as bone, but exposure to
water is likely to be destructive except in unusual
circumstances.
49N ◆5UMm.mhSro :2008/12/05(金) 08:02:00 ID:8EkoqHTO
Not all hard tissue contains DNA in
sufficient quantities for amplification. Ivory seems to be a
poor candidate, for example. I am unaware of attempts to
use baleen for amplification but the best chancc would
seem to be from tissues attached to the growing, rather
than the distal end.

Possible applications of PCR to historical samples
include identification of stock identity where current
samples are unavailable and estimates of genetic variation
in populations before and after periods of exploitation. A
question was raised during the sub-committee on
Aboriginal Subsistence Whaling concerning the historical
and current levels of interchange between circumpolar
populations of bowhead whales. It is thought that bones,
baleen or other artifacts may be available from villages
around the Arctic. Analysis of sequence variation
(mitochondrial or nuclear) from DNA amplified from
these artifacts could provide an indication of isolation or
possible periods of interchange, or shifts in distributions of
populations. The examination of current levels of isolation
is likely best addressed with current samples collected by
biopsy darting or from subsistence catches. A limited
number of mtDNA control region sequences are now
available from the 1992 subsistence catch from the Bering-
Chukchi-Beaufort Sea stock of bowhead whales (Baker
et aI., 1993).
もうこのくらいでいいかな?
50N ◆5UMm.mhSro :2008/12/05(金) 08:09:32 ID:8EkoqHTO
パルンビの当時の仕事は、ものによっては精度があまりよくないという問題が
あったけれど、強みはとにかく実証的にしっかりした枠組みでやっているという
ことだね。

卓上型PCR装置がどんどん高度化して安価になれば、いくらでもサンプル数を
増やして精度を上げることができる(もちろんサンプル数増やすのに鯨ころす
必要は無い。糞や皮膚をちょっと採ればいいだけ)。

それに対して大隅清治大博士の「ミンク増大、シロナガス増えられない、ミンク間引くべし論」
の弱点は完全な妄想だというところね。

ミンク間引かれた隙に、カニクイアザラシやアデリーペンギン、ハダカイワシ
が短いライフサイクル利用して急増したらどうなんの?という厨房レベルの
疑問にも答えられない。
51名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 08:48:12 ID:9Umphgbr
Whale scientist Palumbi transforms controversy into conservation
http://news-service.stanford.edu/news/2005/february23/aaas-palumbisr-022305.html
Stanford Report, February 23, 2005

(aguatibiapyさん訳)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=14262
Steve Palumbi が論争の的になるのは初めてではない。スタンフォード大学の海洋生物学者であるパルンビは10年も前、
東京の食物市場で売られている鯨肉について最初の遺伝子研究を行って日本の捕鯨業界の憤怒を買った。
日本は毎年300頭以上のミンク鯨を科学的研究のため捕獲している。日本政府はミンク鯨が比較的に豊富だとしており、
殺されたこの大きな動物を食料として販売されるのを許している。
1990年の初めごろ、保護主義者たちは絶滅が危惧されている種類も商業的に利用されているのではないかと疑っていた。 
これをはっきりさせる為、パルンビは日本の国内食品市場で無差別に購入した鯨肉についてDNAテストを行う事に決めた。 
1994年に発表された結果では、1ポンド100ドルもの値段で、ザトウなど保護されている種類からの肉が販売されて
いる事が明らかになった。 パルンビの発見はたちまち日本の捕鯨業者の非難を受けたが、日本政府は最終的には彼の技術を
受け入れ、以後の鯨肉密売を避けるため自らDNAテストを実施する事になった。
52名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 08:51:12 ID:9Umphgbr
「大事な事は対話を確立する事だ」と言うのが、スタンフォードのHopkins海洋基地の生物学教授の一人であるパルンビの
考えである。 日本やノルウェイなどの捕鯨国も、しっかりした科学の裏付けの在る警告に対しては耳を傾けてくれると
彼は考えている。 新しいテクノロジーは我々がこれまでに持っていなかったような清新な構図を与えていると彼は指摘した。  
2月20日にパルンビやその他の海洋学者たちは「クストーが鯨について知る事が出来なかった事実:新しい技術は驚くべき
物語を語る」と題したシンポをワシントンでのAAAS(Association for the advancement of Science )の年次会合で開き、
これらの技術革新について述べる予定である。
彼の講演でパルンビは、最近の遺伝学での進歩が、時には論争に火をつけながらも鯨の研究の革新を如何に助けてきたかについて述べる。
最近の嵐は2003年7月に起こった。 この時、パルンビは研究生の Joe Roman との共著によりザトウ、ナガス、
ミンク鯨の生息数についての研究をサイエンス誌に発表したのだ。 DNAの解析により、パルンビとローマンは現在2万頭
生息しているとされるザトウクジラの生息数が、商業捕鯨が開始された1800年代には150万頭も有ったとの結論を導いた。 
その数字は19世紀の捕鯨記録を基とし、現在広く受け入れられている推定である10万頭の10倍にも達する。
彼らの研究でパルンビとローマンは数百のザトウクジラから得られた母方から受け継いだミトコンドリアDNAのサンプルを解析した。 
彼等はそこでDループと呼ばれる遺伝子のDNA序列が其々の個体によって大幅に異なる事を発見した。
「生息数が少ない場合、その総ての遺伝的な差は近親交配によってならされてしまう傾向があります。」とパルンビは言う。 
「しかし生息数が大きい場合はその遺伝的な変化も又ずっと大きい。我々の研究は、ザトウクジラがこれまでの推定生息数から
期待されるものより10倍も大きい遺伝的な変化を示している事を示しています。」
この発見は、過去の生息数を算定するのに捕鯨記録に頼っていた研究者達に大きな騒動を巻き起こした。ある批評家は150万
のザトウクジラなんて、とんでもなく非現実的であるとしたし、一方では捕鯨統計が不完全であるか、信頼性が乏しいと決め
付けられる事に拒否反応を示した。
53名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 08:54:55 ID:9Umphgbr
サイエンス誌の記事は、51の参加国からなる世界の捕鯨を規制する団体であるIWCにも衝撃波を送り込んだ。 1986年に
IWCは商業捕鯨の一時停止を宣言し、その立場は日本とノルウェイを除いて総てのメンバーが尊重している。
IWCは生息数が初期数量の54%に達した鯨種については捕鯨の再開を許す事になっているが、若しパルンビとローマンの説が
正しいとすれば捕鯨が再開されるためには、ザトウクジラの生息数は大幅に増加しなければならなくなる。
サイエンス誌の発表のしばらく後、パルンビは2004年のソレントの総会の科学委員会において講演するよう招待を受けた。 
「あれは昨年出席した集まりの中で最も重要でありぞっとするものでした。しかし結果としては生産的なものになりました。」 
と彼は回想する。 「規制団体を新しい見地を発表して驚かせる場合も、彼らが警戒するほどのショックを与えてはならない。 
IWCは遺伝学説を受け入れ、それを制作に盛り込む用意がありませんでした。 しかしロードマップは敷かれました。」
科学委員会のメンバーからはサイエンス誌の研究について多くの質問がなされた。そして遺伝子の変異を調べるのに只一つの
Dループにだけ頼ったパルンビの決定についても批判があった。Dループは解釈が困難な突然変異の歴史を含んでいるのだ。
これに応えてパルンビとスタンフォードの同僚達は11の異なった遺伝子からDNAの変異を比較できる最初の複数遺伝子による
鯨の生息数研究を開始した。
54名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 08:57:31 ID:9Umphgbr
パルンビは又、南極ミンクに焦点を当て2003年のサイエンス誌研究を再検討した。 一方で、ニュージーランドの遺伝学者 
Scott BakerがDループとサイトクロームbと呼ばれるもう一つの遺伝子を用いて、独立の研究を行っていた事が判明した。
「我々は、Dループより素敵な突然変異上の特徴を持つサイトクロームbが同じような答えを出してくれるのか知りたかったのです。」 
とパルンビは言う。 「驚くべき事に、いずれの遺伝子を使っても同じ答えが得られたのです。南極ミンクの初期生息数は
約100万頭でした。」 IWCの現在生息数の推定は510,000乃至1,140,000頭であるが、その数字は最近疑問がもたれている。
パルンビとベーカーが使ったミンク鯨のサンプルは日本の食肉市場から獲られたが、それらは本来いわゆる科学調査の為に殺された物だ。 
「皮肉にも」とパルンビは言う。「DNAデータは無害のバイオプシーにより容易に得ることができるので、鯨を殺して食肉市場で売る必要はありません。」
55名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 09:06:18 ID:UwITd2m4
日本は必要があると判断して捕獲しているから、問題ないよね。
56偉大な中国人:2008/12/05(金) 09:07:27 ID:tVHrfJHI
中国は、世界で一番偉大な国です。

日本ごとき島国は、20年を待たずに消滅します。

当然、中国の一部「日本省」として日本国民を奴隷にします。

大虐殺は当然のこと。チベット人以上の苦しみ、辱め、この世の

生き地獄を味わってもらいます。

 世界一偉大な 軍事優先・一党独裁・人権弾圧の中国共産党だ!

馬鹿で愚かでオメデタイ日本人よ!  必ず支配してやる。
57国籍法の後は外国人参政権:2008/12/05(金) 09:45:54 ID:hb9U3CP2

外国人参政権第一主義は、太作から混迷党への勅命らしい。

太作が混迷議員に直接命じて 新進党時代から、混迷議員が新進党政策の
重要事項に祭り上げていた。その影響が小沢民主に引き継がれているだけ。

「やるやると言って いつまでやるんだ!」と冬柴国交大臣時代に 太作がイライラ
してせまっている。冬柴は、「すぐやります」と言って必死に小沢や自民にねじ込んでいる
らしい。代作が混迷党に一番命じてるのが外国人参政権。
------------------------------------------P151より
 創価学会・公明党「カネと品位」 著者:福本じゅんいち 講談社
「P献金」「上納金」の真実 矢野・福本・竹入・池田の国会招致なるか!
話題の元国会議員福本潤一が 命がけの告発{殺しもあるからな創価テロを糾弾}
http://www.amazon.co.jp/dp/4062150352/
福本博士が池田ニセ博士を断罪!福本博士が池田ニセ博士を断罪!
58名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 11:04:40 ID:cWY8Zos6
>>43
> 使い古した網を補償するという場合、新品価格から減価償却分を引いた額を
> 支払ったら、それは全額と言えるのか
やっぱお前らって馬鹿なんだな。
補助金の上限は費用の1/2。
毎回定置網の価値がちょうど半分になった頃を狙って鯨が網に入ってくるんですか?
鯨頭良すぎですねwww
59名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 11:13:53 ID:UwITd2m4
N君は都合が悪くなると秘密結社捕鯨サークルを持ち出すw
60名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 11:46:24 ID:cWY8Zos6
> どうでもよい小ネタへ論題を持ち込んで、ほんとにアブナイところから遠ざける、
> というのがオーソドックスなマインドコントロール法だ。

本当はどうでもいいと思っている鯨をかわいがってるふりして、
テロリズムパフォーマンスを見せることによって反日政治屋から
資金を集めてる人たちの手法のことですかね?

最近はぼくも調査捕鯨の悪い部分がいくつか見えてきているんですよ。
でもそういうくだらない馬鹿レスで話をそらそうとするのがあなたのだめなところですね。
そのせいで説得力がなくなる。
マインドコントロールしたいなら本性は隠さないと。
61名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 14:41:09 ID:GThxDrQk
>>44
>陰謀論の露天商組合ttp://luna.pos.to/

まあこの“陰謀論の露天商組合”さん、死に体(放置)掲示板であるところの“世紀の勘違い”さんの
ページでは“22面相”という異名をとってたわけですが、最近ではみなさん、2005年頃を境に
どういうわけか、静かです・・。
62名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 14:48:40 ID:GThxDrQk
まあその頃、業界内で大変動でもあったのでしょうか。
それからしばらくして“小松”さんが肩たたきにあって水研の理事に左遷させられたことも
何か関係しているのでしょうかね・・。
63名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 14:53:53 ID:EGNsPbLc
>>56
中国は内乱が始まって20年後は消滅している
64名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 15:01:11 ID:GThxDrQk
科学的なことで検索をかけると“陰謀論の露天商組合”さんのページが上に出てくる。
これじゃ“反反捕鯨”君たちが量産されるわけです。

それと鯨研の“元獣医”さんのアジ文なんかも。
65名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 15:55:32 ID:kiiSEYZv
>>64
やはり君には、反・反捕鯨を量産してるって自覚は無かったんだ?(笑)。

さて、そんな"陰謀論を勘繰る、という陰謀論"は置いといて、
>>43
>どうでもよい小ネタへ論題を持ち込んで、ほんとにアブナイところから遠ざける、
>というのがオーソドックスなマインドコントロール法だ。

Nさん、これは「自己紹介乙。」というツッコミ待ち、という事でよろしいでしょうか?
>>44から>>54まで全て「どうでもよい小ネタ」」しか書かれてないようですけど(笑)。
反応が無いようですが↓、どうかなさいましたか?

20 :名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 10:23:58 ID:ad9Gc3Nq
>>15
ん、そんな水産庁の「陰謀」が判ってるんなら「やらせてみれば?」
と言ってるんです(笑)。

やらせてみれば「もたない」のを知っててやらせない。

反捕鯨国が『「シンプルプラン」を実行しない理由』を訊かれてるのは重々承知で、

「水産庁のシナリオはこうです。」

って返答しか出来ないのはかなり頭が痛いですね・・・(笑)

Åシナリオの、商業捕獲枠ではアシが出るのを調査捕獲枠での副産販売分利益で補う、と?
ナガス・ザトウ計100頭程度で捕鯨会社の損益分を埋められるほど赤字分が小さい?
またはザトウ・ナガスがとんでもない高値で売れる?

そんな浅い嘘を信じる層が『A級顧客向け:(知識水準が高い客)』なんですか?
Nさんの想定では・・・(笑)
66名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 15:56:22 ID:kiiSEYZv
一応もう少し追い込んでみると、
>>15
>捕鯨母船・日新丸みたいに、キャッチャーボート従えてクジラ捕るという母船式捕鯨で捕っていいのは、
>たとえ南極海サンクチュアリが解除されてもミンククジラだけだから、すぐ壁に突き当たるということ。
>(国際捕鯨取締条約・附表10(d))

現時点じゃNさんの言う↑が「嘘」だなんて事を言うつもりは全く無いんでして(笑)。
ひとまずそれを100%(ヒャクパー)信じた上で、じゃあなんで反捕鯨国は日本に商業捕鯨
させてみないの?って訊いてるの。

水産庁が日本国民に言ってきたのは「商業捕鯨の再開を!!」で、調査捕鯨を行えるのは
国民向けでもそれが理由だし、国際捕取条約でもそれが大前提なんだからイザ商業捕鯨
出来る、となった時点で「採算出ないし、それ以前にやりたいって捕鯨会社も無いので
止めます」となれば(なるんでしょ?)調査捕鯨なんか即座に停止できますよ?

こんな簡単なプランを20年も思いつかない訳は無いし、実行に障壁があったとして
大国含む数十の反捕鯨国代表がガン首揃えて解決出来なかった理由は無いでしょ?

何故やらないのか、という事をじっくり考える事。
これが「マインドコントロール」から脱出する第一歩ですよ!!(笑)。
67名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 15:56:34 ID:UwITd2m4
N君は反捕鯨が金になるから取り組んでいるわけでしょ?
68名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 16:06:35 ID:kiiSEYZv
Nさんには一応もう一度釘を刺しておこうかな?

私が何度も何度も問うてるのは反捕鯨国が日本の調査捕鯨をたちどころに
ストップさせうる、

 『 「 シ ン プ ル プ ラ ン (当スレ>>8-11>>13-14) 」

 を 実 行 し な い 理 由 。 』

であってNさんの考えた「水産庁のシナリオ」>>15>>20ではありません(笑)

さて、もう一度訊くからゆっくり考えて答えてみましょう。

反捕鯨国が「シンプルプラン」で日本の調査捕鯨を停止させない理由は何・・・?



69名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 16:08:27 ID:kiiSEYZv
ついでだからもう一度ずつ貼っておきますね?
だって一度もこれらに対しての「返答」というモノが見当たらないから・・・(笑)

>>1 Nさん、新しく追加のテンプレ忘れてますよ?

『反捕鯨国による市井反捕鯨論者へのマインドコントロール()これこそ真の捕鯨問題!』

<反捕鯨国こそ調査捕鯨の継続を望んでいる・・・!『シンプルプラン』を実行に移さないのは何故?>

市井の反捕鯨派さん達が捕鯨を止めさせたいのは事実本心で間違いないでしょうが、
反捕鯨国は日本が調査捕鯨を止めてしまう事で「捕鯨問題」が消失してしまうのを
酷く恐れているようです。
だって「日本に商業捕鯨の採算性が無い、そのような企業も無い(反捕鯨派・談)」
のを知っているにもかかわらず、わざと商業捕鯨を認めてやればそれが日本国民含めた
世界中に知れ渡り、商業捕鯨前提の調査捕鯨も鯨研もろとも葬り去れるのを知ってて
それでも尚、頑なに商業捕鯨の再開を認めないのであります。

一体何故...?WHY...!?

考えられる答えは一つ。
調査捕鯨の継続、即ち「捕鯨問題の継続」、それによって得られる利益が何より
需要で、勿論それは市井反捕鯨派のキモチなどよりも優先するからです。
日本の調査捕鯨に反対して見せるポーズだけで労せずに政党支持票や政治献金を
集められる折角の「うちでの小槌」を大した理由も 無く手放すバカが居るでしょうか?
仮にこれが環境問題だとしても、鼻糞みたいな極々軽微な問題、勿論日本国民の税金
の問題としても極めて軽微な上にそもそも外国が世話焼く問題ではありませんから・・・

さて、重要なのは
「クジラと自然環境を本気で愛する反捕鯨国がきっと日本の調査捕鯨を止めてくれる筈!!」
と信じ込まされてる市井の反捕鯨派の方達の「マインドコントロール」をいかにして解くか、
という事ですが、果たして市井反捕鯨"純情派"の方達に冷静な議論が望めますでしょうか?
マインドコントロール、所謂「洗脳」はそれが解けかかったときが一番苦しいそうですが・・・
70名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 16:09:06 ID:kiiSEYZv
<『シンプルプラン』を実行しない反捕鯨国に調査捕鯨停止の意思は無い>前スレから。
>>871
>>858
>>IWCに加盟してる反捕鯨国に調査捕鯨をやめさせる気が無いんだから

>殆ど毎年、捕鯨総会で「調査捕鯨中止勧告」が決議されておりますけど?

"勧告が決議されておりますけど?"ね。
"勧告"じゃ調査捕鯨を止められない、というか日本がそれを聞き入れて止める
心配が無いから安心して勧告を出せる、という事だよね。

>>137氏の問いに対して>>141(Nさん)のしどろもどろっぷりを見て何も感じないの?
>>137氏は「日本が商業捕鯨をしても採算性が無いのが判ってる(反捕鯨はみなそう言う)
ならば、モラトリアムを解除して商業捕鯨をさせてみればよい。と言ってるんだけどね。
「採算性が無い」し、調査捕鯨と違って補助金の注入も無いんだからんだからあっという
間に潰れちゃう筈だよね?
調査捕鯨は商業捕鯨再開がその目的で、国民にもそう言って続けてきたんだから、
日本の商業捕鯨にその採算性が無いと判れば調査捕鯨は不可能になる。

なぁんだ、即座に君達の望む「調査捕鯨の停止」が出来るじゃないの(笑)
反捕鯨国同士が申し合わせて<どうせ商業化したって商いにならないんだから
やらせてみようぜ。そんで必ず失敗するから笑ってやろう>とモラ解除に賛成票
を入れるだけ。たったそれだけ。
その意図が日本側にバレバレでも全くかまわないでしょ?
反捕鯨国の国民にも反捕鯨団体が説明してあげれば簡単に賛成が得られるはず。
こんな簡単なプラン、20年も思いつかない訳無いのに、なぜ今の今まで反捕鯨国は
やってないの?
71名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 16:09:55 ID:kiiSEYZv
Nさんの前スレ>>141を転載しとこうか。訊かれた問いの斜め向いて必死にズンベラボウな
長文を書かれてますけど(笑)
141 :N ◆5UMm.mhSro :2008/11/24(月) 00:51:25 ID:1zsfDuom
>>137
>その結果、捕鯨産業が成立しなかったら捕鯨をやめればよろしい。
>商業捕鯨を認めて、日本の捕鯨産業をつぶせば良いじゃないか。

かなりはっきりしてきたね。
商業捕鯨を認めて調査捕鯨をIWC管理に移管すると、共同船舶は潰れざるをえないな。
日新丸クラスの母船を使った捕鯨操業は完全に採算の合わない事業となる。
パパスタヴロウ&クックもhttp://www.cbialdia.mardecetaceos.net/archivos/download/7_Cooke_Papastavroufp11169.pdf
の註15で指摘しているように、共同船舶の主力船、日新丸は商業捕鯨だとミンク鯨漁にしか使えない。
今のようにナガスクジラ、ニタリクジラ、イワシクジラ、マッコウクジラ、予定としてザトウクジラ
まで臨機応変に獲りまくるということはできなくなるんだね。

こんなことは水産官僚や鯨研の人間なら誰でもわかっていることのはずなのに、
捕鯨推進派議員やマスコミ、ネットの捕鯨廚は知らないようだ。
マインドコントロールのおかげだね。

|註15 母船モラトリアム(IWC附表10d)は重要な保全条項である。
|どの国もこの条項に公式の反対を提出しなかったので、全加盟国に
|拘束力がある。更に条項の条文も、会議の記録(議長総括と発言録)
|も、この手段が永久的であることを示唆している。
  ---------
この附表10dというのは1979年、シーシェパード号が日本がらみの’海賊’捕鯨船
シエラ号を破壊し、ポルトガル当局に没収された年、さらにグリーンピースが隣の
スペインで、やはり地元の需要を満たすためというふれこみで行われていたナガスクジラ
沿岸捕鯨が、実は日本への輸出向けだったらしいということを突き止めた年に
IWCで可決された条項だね。日本捕鯨業界、水産庁にとっては大変な年だったのだな。
|10(d)この10の他の規定にかかわらず、母船又はこれに附属する捕鯨船により
|ミンク鯨を除く鯨を捕獲し、又は処理することは停止する。この停止は
|まっこう鯨及びしゃち並びにミンク鯨を除くひげ鯨に適用する。
72名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 16:20:47 ID:kiiSEYZv
>>71(前スレ>>141)を見ると「あぁ、商業捕鯨って成り立たないのかな・・・」
と捕鯨賛成派の俺でも少し思ってしまうんだけど、それを自ら信じ主張してる
反捕鯨派さんが、それを逆手(この場合順手?)にとって

「一度やらせてみればすぐに止めさせられる」>>896

というシンプルで効果抜群の方策を「20年もやってない」IWC加盟反捕鯨国
に何の疑いも抱かない、って一体どういう事でしょうか?
このパズルのピースに当てはまるのって、
>IWCに加盟してる反捕鯨国に調査捕鯨をやめさせる気が無いんだから

↑以外に何があるんでしょうか?
もしかして>>141が全面的にマチガイで、日本が商業捕鯨を始めると採算性が
合い商業が継続できてしまい、それでは反捕鯨国代表さん達が今まで捕鯨反対
で得てきた(反捕鯨国国民の)政治的支持基盤、直接的間接的な個人・企業各種
政治献金を失ってしまうから、という理由なんだろうか?
そりゃ確かにオオゴトだ(笑)。
でも、反捕鯨さん達が言うには「絶対に採算など合わない」そうなんで、残る可能性は唯一つ。

「調査捕鯨が終わっちゃうと、『捕鯨問題』が無くなってしまい票もお金も集まらないから」

日本が「採算合わないから」って商業捕鯨やめちゃうと、それを前提でやってきた
調査捕鯨も終了なんだから本当に困るのは反捕鯨国のIWC代表だよね。
市民レベルで言えば反捕鯨への政治的・資金的支持を行ってるのは動物愛護的に
捕鯨を止めさせたい人達と「捕鯨問題を環境問題と思い込まされてる人達」なんで
日本に商業捕鯨を認めて仮にそれが成功してしまった場合は当然、支持者からの反発
を食らい、金も票も失いますし、さりとて調査捕鯨まで全廃させてしまうと金や票を
集める為の根拠を失います。
調査捕鯨が無くなれば「捕鯨問題」も雲散してしまいますから(笑)
市井反捕鯨論者からの支持を失えば、労せず票と資金を得られる「打ち出の小槌」
を失くす事になるだろうし、自ら進んでそんなバカな選択なんかする訳が無いですよね。
つまり、「調査捕鯨の継続を望んでるのは反捕鯨国為政者」という事にしかなりませんね。
73r君、うろたえ杉w:2008/12/05(金) 16:22:03 ID:kiiSEYZv
前スレから。
954 :896:2008/12/03(水) 21:57:11 ID:ODyXAfuw
>>950
>おおいに必要ありなのだよ。
>なぜならまず科学的なことをクリアしなくちゃならないからだよ。

「調査捕鯨を止めさせる事」が重要課題で、しかも日本には商業捕鯨の採算性が無い、
それどころか「そのような会社も存在しない」。
ならば、実際に商業捕鯨など実行されないのだから「クリアすべき科学的な問題」など
全く存在しませんよ?
そんな事よりも一刻も早く、日本の「商業捕鯨の再開を!!」という「嘘(w)」を
暴いて調査捕鯨もろとも葬り去るべきではないでしょうか?(笑)

>捕鯨サークルが「モラトリアムの解除を!」と、そういった意思を見せていないのに
>誰が「モラトリアム解除するかどうかで決を採ります」なんて提案するんだい?

勿論その提案は日本が商業捕鯨をなし得ない、という事を「知ってる」反捕鯨国が
単独でも共同でも出せるので、出しますよ?
目的はモラトリアムを解除したうえで、「日本に商業捕鯨が不可能であるという事を
世界中に知らしめる事」なんですから!!
それとも、「国際捕鯨取り締まり条約」に「捕鯨サークル」の意思無しでは提案も投票
・採決も出来ないなんて書いてあるんですか?
それは知りませんでした・・・ソース出してくださいね?(笑)。
74r君、うろたえ杉w:2008/12/05(金) 17:15:50 ID:kiiSEYZv
一つ残ってた(笑)。 前スレから。
>>950
も一度よく読んで考えてもらった方が良いな(笑)
>>942>モラトリアムを解除するためにはまず系統群単位での推定生息数を知っておく必要があるが
>まだ分かってないので従ってモラトリアムを解除することはできない。

これは全く必要ないでしょう(笑)
何しろ「採算性が無い」と判ってる以上、商業捕鯨再開した時点で「潰れてしまう」んだから。
いや、潰れる前に「商業捕鯨を行う民間会社など存在しない(んだったよね?)」
商業捕鯨そのものが「行われない」んだから系統郡単位の生息数に気を配る必要なんか
何処にも存在しないんですけど(笑)

>「不完全」と言って後ろ向きであるからにて、当然のこととしてモラトリアムが解除されるなんてことはない。
>つまりそもそも捕鯨サークル御用学者たちがRMP鯨資源管理方式による遠洋商業捕鯨の再開を主張していないのだから
>モラトリアムが解除されるなんてことはないってこと。

これも日本の意向など全く無関係ですね。
強引に「モラトリアム解除するかどうかで決を採ります」で>>931通り、反捕鯨国で申し合わせて
モラ解除すればいいだけ。日本が反対投票も多数決なら仕方ない。
3/4以上得票すれば日本がRMPに後ろ向きだろうがなんだろうが「解除」されます。
事実でしょ?(笑)
というか、商業反対なんて日本国民に言い訳出来ないから日本も賛成するでしょ?

>それから涙目くん、もうちょっと論点を絞ってね。
>ゴチャゴチャして見づらいよ。

さあ?君の苦しい言い訳と違ってだいぶスッキリしてる筈だけどね?

>こんな簡単なプラン、20年も思いつかない訳無いのに、なぜ今の今まで反捕鯨国は
>やってないの? >>931

>つまり、「調査捕鯨の継続を望んでるのは反捕鯨国為政者」という事ですね。 >>933
75名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 17:41:33 ID:WLRrc0qP
>この年に全部で14あったIWC総会決議の7番目という意味です。期日は1994年5月23−27日、メキシコのプエルト・ヴァラルタ。
この年の決議の表題だけ一覧表示しておきます。

すいません言葉が足りませんでした
http://luna.pos.to/whale/jpn_zat_meat.html
オークランド大学のC.S. Baker博士とハワイ大学のS.R. Palumbi博士が
日本の市場で得た鯨肉のDNA分析でザトウクジラなど違法な鯨種が見つかった
との論文をScience誌の1994年9月9日号(第265号)に発表し

1994年9月9日号の論文を5月23−27日の会議でニュージーランドがソースとして
使用した結果としてこの決議が出たという点に疑問をもちました
別に捕鯨賛成派じゃないですがなんでかなぁっと。

>この会議で、日本側としてはほんとうは存在を否定したいミンククジラの”W”系群(小笠原、
>ウェーク島、ハワイ方面ー>カムチャッカ半島の系統群)が日本+南ア共同論文ではっきり
>出ちゃったから機嫌がわるいのだけれど、
興味深いです。その共同論文が見てみたいです
76名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 18:33:58 ID:UwITd2m4
捕鯨再開に合意した上で、管理方法はどうしたら良いかを議論する方が、
はるかに建設的なやり方だと思います。
77名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 19:07:52 ID:wP4+d4pi
>>41
ミンクの数が安定しているんだったらこれ以上増えないのだから
商業捕鯨を禁止する必要は何もないですよね。
78名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 19:26:04 ID:cWY8Zos6
で、全額補償の人は死んだの?
79名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 22:49:01 ID:UwITd2m4
反捕鯨は嘘ばかりついてないで、捕鯨国が受け入れ可能な提案でも考えていけば良いのに
80名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 23:04:36 ID:VqIIYY+9
>>43
どうでもよい小ネタを持ち出したのはr君ですよ?
81名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 23:09:18 ID:UwITd2m4
反捕鯨は都合が悪いことは見なかったことにするのか?
82名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 23:12:59 ID:9Umphgbr
「我々も厳しい決断を迫られており、政府だけでなく一般の人々も納得できる方針をこの数カ月で決めたい」

出ました、森下節!
でもまあ言い方は物々しいが、どうとも取れる言い方。w
どう転んでも抜かりはない。



森下さんは日本などの捕鯨支持国と反捕鯨国が不毛な対立を繰り広げた昨年のIWC(国際捕鯨委員会)年次総会から、
健全な議論の場として正常化させようとの道筋が出来た今年の年次総会までの流れを説明。
「やっと国際会議らしくなってきた分、責任も大きくなってきた。我々も厳しい決断を迫られており、
政府だけでなく一般の人々も納得できる方針をこの数カ月で決めたい」と語った。
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20081205ddlk35040500000c.html
毎日新聞 2008年12月5日
83名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 23:19:20 ID:VqIIYY+9
>>82
決断とは?
1.商業捕鯨再開(沿岸も含む)
2.商業捕鯨再開(沿岸のみ)
3.調査捕鯨中止(沿岸商業捕鯨再開)
4.調査捕鯨中止(沿岸も中止)
どれだろうね

ま、議論がやっと国際会議らしくなってきたのはいい事だとは思うけどさ
84名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 23:26:07 ID:9Umphgbr
政府が納得できる方針?
一般の人々も納得できる方針?

一般の人々は、無駄な公共事業はいらないと思っています。

したがって霞ヶ関および一般の人々が納得できる方針、とはいかに?w

ナショナリズムを煽るやり方で印象操作を行う。
85名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 23:34:56 ID:nuuuSHs9
>>84
無駄な公共事業ならいらないと思うが、
調査捕鯨を無駄だと言っているのは
一部の反捕鯨に過ぎない。
調査捕鯨は商業捕鯨再開のために
行っている重要な国際貢献。
86名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 23:35:34 ID:9Umphgbr
>>83
森下さんは鯨研究所と共同船舶のために働いている人ですから
絶対、遠洋捕鯨を切ることはありません。
霞ヶ関のメンツに賭けても鯨研究所と共同船舶を守り抜きます。

多分、南極海ミンククジラの捕獲頭数を減らす、そういった程度のことでしょうね。
どうせ冷凍ミンクなんか売れにないのだし。w

そして決して「売れないから」とは言わないでしょう、お得意の「譲歩した」と言うことでしょう。
87名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 23:38:04 ID:nuuuSHs9
>>86
それより全額出るという補助金の話を忘れないでくれ
88名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 23:41:34 ID:9Umphgbr
>>83
>調査捕鯨は商業捕鯨再開のために行っている

それが大きな間違い。
引っかからないこと。騙されないこと。

調査捕鯨は調査捕鯨それ自体(既得権益)のために行っているのですよ。
なぜなら調査捕鯨は商業捕鯨に役立たないからです。
89名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 23:42:13 ID:cWY8Zos6
キューバにおけるタイマイの調査(調査捕亀とでもいうべきか)も
世界中(笑)の科学者にとって貴重なデータになってるみたいだけど、
その結果CITESの科学委員会では「きちんと管理すれば持続利用おk」
っていわれたのに、CITES本会議では門前払いで、
タイマイを食用としているキューバ国内ではほとんど用途がない
甲羅という副産物すら輸出が認められてないんだよね。
しかも投票では過半数が輸出おkに賛成だったのに。
キューバといえばアメリカが経済封鎖してる国だね。
外貨獲得手段を潰したくてどうしようもないんだろうね。
CITESって便利だね。
90名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 23:43:57 ID:cWY8Zos6
>>88
反捕鯨活動は反捕鯨活動それ自体(既得権益)のために行っているのですよ。
なぜなら反捕鯨活動は捕鯨禁止に役立たないからです。

引っかからないこと。騙されないこと。
91名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 23:48:53 ID:9Umphgbr
森下さんて、確信犯なのかねえ。
あるいは本当にそう思ってたりして。w
92名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 00:04:21 ID:M5Ai5rgc
「調査捕鯨を止めさせる事」が重要課題で、しかも日本には商業捕鯨の採算性が無い、
それどころか「そのような会社も存在しない」。
ならば、実際に商業捕鯨など実行されないのだから「クリアすべき科学的な問題」など
全く存在しませんよ?
そんな事よりも一刻も早く、日本の「商業捕鯨の再開を!!」という「嘘(w)」を
暴いて調査捕鯨もろとも葬り去るべきではないでしょうか?(笑
93名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 00:07:10 ID:/YyeKmEB
正常化というレールに乗った時点である程度の予測はできる訳で、今まで煽った
世論をどう納得させるかってのはあるんじゃないか?時間をかけて極力無駄な
論争は避けるみたいな。脱退という最終手段をちらつかせたり、まあ20年以上
やってるからね。それにしてもネット媒体の影響はどちらの勢力にとっても
大きいと感じるな。
94名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 00:10:02 ID:IcgXpVPF
>>88
それより全額出るという補助金の話を忘れないでくれ
95名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 00:12:55 ID:IcgXpVPF
>>93
国際捕鯨委員会が正常化するという事は
本来の捕鯨を再開するという当たり前の状態に戻る事だよ。
反捕鯨国が牛歩で粘ろうと
世界は捕鯨再開に向けて動いているんだよ。
96名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 00:29:50 ID:TQSM3bzp
>>92
それはその部分だけ抜き出すと意味が変わってしまうんだよね。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1227197613/931-954

商業捕鯨やっても儲からないし、誰もやりたがらないよ、っていつも反対派が
言うから、じゃそれわかっててやらせない反捕鯨派ってなに考えてそうなの?
とその人が問い質してるわけ。
誤解する人が居るとよくないから、引用するなら考えないと。

それより殺さない調査でミンク鯨の遺伝的な血縁関係?群?を調べないと
いけない、とかって話をしてた人がいると思うんだけどずいぶんと複雑で
大掛りそうだった。話では。
あんなの口で言うだけじゃあ、とても出来ないんじゃないか?
話のネタとしてはすっかり立ち消えになってる感があるね。

97名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 05:34:39 ID:M5Ai5rgc
r13812よ

・補助金全額補償の件
・SOWER委託金の件
・水産庁と鯨研の補助金記載額の相違の件

疑問だらけで嬉しいね
98名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 06:15:53 ID:5rZyshFQ
単純な計算ですがこんなデータをおいておきます。

図録▽島国日本:海岸線の長い国・地域ランキング
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/9400.html

【海岸線の長さ】
日本 6位 29,751km
韓国 53位 2,413km

【“偶然くじら”(混獲+座礁)捕獲数】
日本 約400頭
韓国 約200頭
(本当は両国の混獲と座礁の割合もそれぞれ出したかった)

【海岸線1kmあたりの“偶然くじら”捕獲数】
日本 0.013頭
韓国 0.083頭

つまり韓国の海岸線1kmあたりの“偶然くじら”捕獲率は日本の約6.2倍。

【“偶然”ミンククジラ1頭あたりの価格】
日本 200万〜300万円くらい
韓国 300万〜400万円くらい
99名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 07:40:15 ID:5rZyshFQ
>>98追加

【鯨密漁の罰則規定】
日本 3年以下の懲役又は200万円以下の罰金
韓国 3年以下の懲役又は2000万ウォン(約230万円)以下の罰金

【鯨密漁の事実上の罰則】
日本 毛がにの密猟で懲役6ヶ月、罰金100万円、
    執行猶予3年という判決あり。
    (漁業法罰則強化後では鯨の密漁ニュースは見つからず)
韓国 ほとんどの場合数百万ウォン(数十万円)の罰金で済む。


調べててわかったんだけど、
日本では定置網以外で混獲された鯨は販売できないが、
韓国って刺し網・流し網で混獲された鯨も販売できるんだな。
100N ◆5UMm.mhSro :2008/12/06(土) 07:59:50 ID:yT4TxITG
>>75
>興味深いです。その共同論文が見てみたいです

SC/46/NP 2: Punt, A.E., Butterworth, D.S., Wada, S. and H. Kishino. 1995.
On the use of allele frequency data to provide estimates of the extent of mixing
between the various north Pacific minke whale stocks.
Rep. int. Whal. Commn 45: 293-300.
です。

この前年の科学委員会で合意された’W’ストック仮説を崩そうと試みたのが同じ1994年の
SC/46/NP 3: HATANAKA, H., KATO, H. and OHSUMI. S.
ls the sub-stock scenario for minke whale stock structure in
the waters surrounding Japan plausible?
です。

この考え方で、2002年、2003年に統計学の不適切な使い方をして’W’ストックを
無いものにしようとした試みは、日本人でも統計学を知っている人が見れば赤面
するようなものでした。

にもかかわらず科学委員会で日本代表は今でもこの立場を堅持しているようです。
IWC科学委員会で事実上会話が不可能になっているという状態の一因はこういうところにも
あるのではないかと思います。
101N ◆5UMm.mhSro :2008/12/06(土) 08:01:53 ID:yT4TxITG
>>1にもどって
先日、アルゼンチンのモデル、ヴァネッサ・カルボーネさんが在チリ日本大使館前で
派手なパフォーマンスをやったので、日本大使館が捕鯨問題についてどういうことを
言っているのかと、HPを訪問した人々も多いと思います。

まとまったものとしては以下の二つがあります。まだ正確に対照してないけど多分同内容です。
(日本語)http://www.cl.emb-japan.go.jp/doc/hogeimondai.pdf 平成19年(2007年)12月17日、捕鯨問題への対応
(スペイン語)www.cl.emb-japan.go.jp/doc/2008%2003%20texto%20ballenas.pdf
表題は「捕鯨問題について/Sobre la Caza de Ballenas」

>まず日本の基本的な考え方について説明します。
>この問題についてはお互いの立場を冷静に理解することで建設的な対話が可能に
>なると考えています。

これはよいですね。いいことです。
102N ◆5UMm.mhSro :2008/12/06(土) 08:04:41 ID:yT4TxITG
次に、
>本件についてまず申し述べたいのは、国際捕鯨取締条約(CIRCB)は、その前文に
>あるように「鯨類の適当な保存を図って捕鯨産業の秩序ある発展を可能にする」ため
>に作られたものである点 http://www.cl.emb-japan.go.jp/doc/hogeimondai.pdf

これは日本国内でよく目にする言い方なのですが、対外的にはこういう一方的ないい方は
止めたほうがよいでしょうね。条約前文はそれまでの産業捕鯨が鯨類ストックを次々に崩壊
させていったことへの反省から始まっているのだということを謙虚に確認してからにした
ほうが良いでしょう。

チリの場合、かつてのピノチェト政権の頃には、サッチャーイズム、レーガノミクスに
一歩先駆けて、米国シカゴ学派のいわゆる「新自由主義経済」が実行された国という
ことで有名です。

したがって1990年代ぐらいまでは、とにかく産業界の要請を最優先するという
政官財テクノクラートが多かったのも事実です。そういう状態だと、捕鯨産業最優先
という考え方もすんなり受け入れられたかと思いますが、21世紀に入ってからはもう
違いますね。社会民主主義系&穏健キリスト教系の資源環境保護政策の考え方が主流に
なっています。

日本が「新自由主義」の考え方を正しいと思うんだ、ということを大使館として
主張するなら、それと南米諸国に現在ある「反米国共和党リベラリズム」の違いを
わかった上で説得にあたらなければならないと思います。私は大使館がそういう経済
イデオロギーを強く主張することには反対ですがね。
103N ◆5UMm.mhSro :2008/12/06(土) 08:07:17 ID:yT4TxITG
在チリ日本国大使館は、国際捕鯨取締条約について更に立ち入って述べています。

|すなわち、同条約は鯨類の致死的な利用を前提として締結されており、その主たる
|目的の一つは天然資源の一つである鯨類資源の持続可能な利用を図ることであって、
|これはまさに日本の捕鯨問題に関する立場の核を成すものです。チリも右考え方につ
|いては我々と価値観を共にしているはずです。

「鯨類の致死的な利用を前提(la premisa del uso letal de las ballenas)」というのは、
法律論レベルの高度な論争なら正確で適切な表現ですが、一般向けの対話で「致死的な利用
(del uso letal)」というのはちょっとおぞましすぎる表現ですね。

まあ国際法の議論をしているんだという意識ならそれはそれでよいとして、「チリも右考え方につ
いては我々と価値観を共にしているはずです」は明らかに言い過ぎでしょう。外交的な大失点です。

現在では「致死的な利用」以外の利用を重要目的として国際捕鯨委員会の議論に参加している
国々も多いわけですから。

実際、今年のIWCサンチアゴ大会の前にチリの議会はチリの排他的経済水域を、鯨類サンクチュアリ
とする決議をしたのだったですね。この文章を書いたのはその決議の前だから、と日本大使館が
言い訳しても、それは単に「情勢に疎い日本人」という姿をさらすだけでしょう。
104N ◆5UMm.mhSro :2008/12/06(土) 08:12:00 ID:yT4TxITG
http://www.cl.emb-japan.go.jp/doc/hogeimondai.pdf
|なお、チリは1994 年の南大洋鯨類サンクチュアリ
|設定の際、チリ200海里経済水域が同サンクチュアリ内に含まれないように、チリ
|周辺のみ南緯40度以南から南緯60度以南に境界線を変更させていますが、これは
|鯨類のみ過剰に保護することによって漁業に悪影響が出ることを心配した結果であ
|ると承知しています。

これはもう最悪です。
3重の意味で敵対的外交になってますね。

i)チリだけがサンクチュアリ海域の「南極の海洋生物資源の保存に関する委員会(CCAMLR)」保護海域
との一致を主張したわけではありません。

ii)まだピノチェト将軍の隠然たる影響力が残っていた時代のチリ代表の妥協的態度を、現在のチリ国民
の腹の中で再確認させ、責任の一貫性を要求するというようなものの言い方は外交官として不適切です。

iii)「鯨類のみ過剰に保護することによって漁業に悪影響が出る」という、いわゆる鯨食害論は、
1994年のIWC総会でグレナダが主張していますが、チリがそういう主張をしていたという記録は
少なくとも公式文書には無いです。もしそういう意向をチリ代表が示していたとするならば、明らかに
それとは異なる見解を持っている現政権に確認をとってから、こういう非公式発言は引用すべきでしょう。

私自身、実際この当時のチリ代表(P. Cabrera F. Danus)がどういう経緯でそういう主張をする
ようになったのか、非常に興味があります。
当時チリに進出していた日本の水産業界や、それを支援していた日本大使館&水産政策外郭機関の
動向ともかかわるし。
105名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 11:18:34 ID:gDuggIKo
それで補助金が普通全額だという話を忘れちゃったのかい?
106名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 11:20:12 ID:gDuggIKo
反捕鯨は都合が悪いことには一切答えないんだね?
107名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 11:58:24 ID:5rZyshFQ
前スレで↓こいつが
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1227197613/800
日本における定置網混獲偽装による密漁疑惑のソースとして示していたサイトの記載
ttp://luna.pos.to/whale/jpn_zat_meat.html
> 鯨は定置網の入り口をふさぐように死んでいたために、2日間魚がかからず400万円の被害を受け、
> さらに、鯨の引き揚げ作業費や動員された船員の人件費もかかる
これと>>7>>98-99、今までの流れを合わせて考えると、
 ・ 鯨によって網が破かれる。
 ・ 網内の魚が食われる、逃げる。
 ・ 鯨がいる間は他の魚が入ってこなくなる。
 ・ 水産庁の指示に従い、生きている限りは原則解放。
 ・ 救出のために網を解く、破る必要性が生まれる。
 ・ 大型など救出が困難、漁具の損壊が激しすぎる場合は捕獲。
 ・ 救出・引き上げに余計な人件費が発生。
 ・ 助成の対象となるのは漁具の損害、人件費などの直接費用のみ。
 ・ 助成金の上限は費用の1/2まで。
 ・ 水産庁の指示に従っていない場合は助成はなし。
 ・ 混獲の間入ってこなかった魚、逃げた魚、食われた魚、
   新たな網を用意するまでの漁ができない空白期間など
   間接被害に対する補償は一切なし。
 ・ 定置網以外の漁具については一切の補償なし。
 ・ ヒゲクジラ、ハクジラ(マッコウ除く)は助成の対象外。
 ・ 大型定置網の値段は1千万単位、修理費用は数百万。
 ・ 定置網が1日機能しないと100万単位での損害。
 ・ ミンクでも販売額は200〜300万円くらい。
 ・ 血抜きされずに死んだ鯨は味が落ちるので価値が低い。
 ・ 販売する場合の義務であるDNA分析費用10万円は販売者の負担。
 ・ 密漁がばれれば100万クラスの罰金と懲役、さらに裁判費用。
 ・ 定置網混獲発生数は全国で150頭程度、
   都道府県別に見ると1年当たり20頭未満、ほとんどが0〜1桁。
日本において定置網追い込み方の密漁をやるメリットを教えてください(笑)
全額補償(失笑)
108名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 13:10:07 ID:ny65pnEE
>>103
捕鯨条約なんだから鯨を獲って利用するための条約だろ
アホかこいつ?
どこもおかしくねーよ。
109名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 13:27:08 ID:gDuggIKo
捕鯨のための国際組織に捕鯨に反対する国がいること自体、条約に違反だ
110名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 15:15:48 ID:ny65pnEE
「メディアからの洗脳、催眠から目覚めさせる唯一の手段はアートだ」 by Serj Tankian

てことで音楽でも聴こうぜ♪
NOFXの"Kill All The White Man"
Syatem Of A Downの"Boom!"
111名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 15:33:00 ID:ny65pnEE
>>110
System Of A Downだった・・・orz
112名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 16:11:43 ID:8ir1wyBf
ノーエフならPerfect Governmentもいいぞ
113名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 16:32:06 ID:yWCuRCLQ
つーかマンインドコントロールとか頭悪そうなスレタイ変えたら?
114名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 18:03:01 ID:34CBZ1Xe
>>100
その論文がどのような点でW系群の存在を証明したのかと
鯨研の論文の不当性が知りたいです

あと、>>75の疑問について答えていただきたいのですが・・・
115名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 19:24:37 ID:JQ7hVlud
http://www.cl.emb-japan.go.jp/doc/hogeimondai.pdf

|なお、チリは1994 年の南大洋鯨類サンクチュアリ
|設定の際、チリ200海里経済水域が同サンクチュアリ内に含まれないように、チリ
|周辺のみ南緯40度以南から南緯60度以南に境界線を変更させていますが、これは
|鯨類のみ過剰に保護することによって漁業に悪影響が出ることを心配した結果であ
|ると承知しています。

適当なこと言うなって。
なぜなら鯨研の田村氏が、かの世紀の珍説「鯨害獣論」を捕鯨総会で発表したのは1999年だからだよ。


|例えば、「なぜ調査捕鯨を行うのか」という質問に対して。日本は条約の目的であ
|る鯨類資源の適切な保存管理を行なうために必要な科学的情報を得るために条約の
|規定に則り捕獲調査を行なっています。

残念ながら鯨類資源の適切な保存管理、すなわちRMPの下での管理には
調査捕鯨は役立たないのだよ。


等々、全て水産庁遠洋課原則論の焼き回し。
もしかしたら職員さんたち、そもそも内容、見てないかも。w
116名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 19:32:16 ID:JQ7hVlud
>>107
>ttp://luna.pos.to/

↑ライフルマニアさんのページですな。
117名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 19:43:28 ID:Q0geaI1a
そうそう水産庁遠洋課といえばグリーンピースの花岡さん、ベタ褒めでいらっしゃいます。w

               ↓

周りを驚かせたのは、例年、漁獲枠の減少に頑なに反対していた日本が今回のICCATで大幅削減を主張し、
ICCATの科学委員会が勧告する持続可能な漁獲量を支持したことでした。日本政府の代表がEU諸国を向こうにして、
クロマグロの乱獲による資源の枯渇に危機感を示し、海洋環境の保護と水産資源の管理を主張したなんて!! ブラボー!!
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/oceans/whale/sato
118名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 20:38:40 ID:5rZyshFQ
>>116
で?
119名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 20:42:57 ID:34CBZ1Xe
>>115
反捕鯨国は適切な保存管理であるRMPを包括した監視制度であるRMSに反対してますよ
120名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 20:44:47 ID:gDuggIKo
そろそろ、補助金が全額だという根拠を出してください。
忘れてなんかいないよね?
121名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 20:53:07 ID:34CBZ1Xe
前スレの最後でニュージーランドがパルンビさんたちの論文が
ニュージーランド政府からIWCに提出されたが検討されなかったという指摘に
Nさんは
REP. INT. WHAL. COMMN 45. 1995 p.44- 45
Appendix 7. IWC Resolution 1994-7
RESOLUTION ON INTERNATIONAL TRADE IN WHALE MEAT AND PRODUCTS
という決議が出されたことを結果として出しました
しかし、パルンビさんらの論文が載ったのはScience誌の1994年9月9日号(第265号)です。
5月23−27日の会議で9月9日に発表された論文を元に決議を出すのは不可能ではないでしょうか?
122名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 20:54:55 ID:Q0geaI1a
>>119
>反捕鯨国は適切な保存管理であるRMPを包括した監視制度であるRMSに反対してますよ

別にRMSという制度そのものには反対してないけど?
123名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 20:58:07 ID:34CBZ1Xe
http://www.mofa.go.jp/Mofaj/gaiko/whale/iwc55_kg.html
反捕鯨国が、RMSの完成は商業捕鯨モラトリアムの解除を意味しないとの立場をとったため、全く進展が見られなかった。
124名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 20:58:55 ID:34CBZ1Xe
125名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 21:01:36 ID:Q0geaI1a
というか「ID:34CBZ1Xe」君、
“RMPの下での管理に調査捕鯨は役立たない”
ってことは理解できたかね?
126名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 21:05:27 ID:Q0geaI1a
>>123
>反捕鯨国が、RMSの完成は商業捕鯨モラトリアムの解除を意味しないとの立場をとった

具体的に書いてくれる?
127名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 21:07:02 ID:Q0geaI1a
>>124
その6年も前の霞ヶ関のリンクで何を言いたいの?
128名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 21:12:57 ID:34CBZ1Xe
調査捕鯨が役立たずって言うのはRMS(RMP)が導入されればの話ですよね?
反捕鯨国がRMS(RMP)には意味が無いと主張しているのにどうすればよろしいのでしょうか?
129名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 21:19:09 ID:Q0geaI1a
>>128
えーとね「ID:34CBZ1Xe」君、純粋に科学だけの話(RMP)をしてんのね。

「調査捕鯨はRMPの下での管理に役立たない」。
理解できてる?
130名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 21:19:22 ID:IcgXpVPF
「反捕鯨国にとって意味のないRMS(RMP)のために行う調査捕鯨は役立たず」と言いたいのだろう。
日本にとっては、商業捕鯨再開のために行う調査捕鯨だから、意義がある。
もちろん、資金を出しているのも日本だから、文句を言われる筋合いはない。
131名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 21:26:11 ID:Q0geaI1a
「調査捕鯨はRMPの下での管理に役立たない」。
それはなぜか?

なぜならRMPの下での管理にデータとして必要なのは「捕獲数実績」と「推定生息数」の2点だけだから。
あとは一切いらない。つまり調査捕鯨は用なしってこと。

自己の存在理由がないにもかかわらず延々と捕鯨を続ける。
これぞ正に「無駄な公共事業」に他ならないってこと。
132名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 21:36:50 ID:IcgXpVPF
科学委員会はとても役に立つ調査だという評価をしている。
否定しているのは一部の反捕鯨だけだ。
133名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 21:36:56 ID:34CBZ1Xe
http://luna.pos.to/whale/jpn_sc97_12.html
1)RMPの実施シミュレーション・トライアルにおいて想定されている起こりそうなシナリオを減らす、
2)将来にRMPの実施シミュレーション・トライアルが開発されるべき新たなシナリオの割り出し。

まあ、RMPを実施すること自体にこの改善は必要ではないみたいですからこれは無視するとしても

http://www.jfa.maff.go.jp/whale/whatsnew/0201RMS.pdf
このソースの「RMS完成に対する主な反捕鯨国」によると
反捕鯨国はRMSに基づくものであっても商業捕鯨には意味が無いとしています

反捕鯨側自体が無くしている「RMPの下では」という条件はどうすればつけられるのでしょうか?
134名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 21:40:57 ID:34CBZ1Xe
Nさんの意見では
http://www.jfa.maff.go.jp/whale/whatsnew/0201RMS.pdf
は反捕鯨国がいかなる商業捕鯨にも反対しているという
捕鯨賛成国にとって都合のよい部分だけ抜き出している。
ということで、このスレか次のスレ辺りでNさんがIWCの会議を翻訳してくれるらしいです
135名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 21:42:14 ID:Q0geaI1a
>>133
>反捕鯨国はRMSに基づくものであっても商業捕鯨には意味が無いとしています

だから具体的にどこの国の誰がどのようなことを主張しているかと。
136名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 21:48:26 ID:34CBZ1Xe
http://www.47news.jp/CN/200205/CN2002052301000393.html
めんどくさいので2002年のIWCねんじそうかいでしらべてくさい
137名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 21:48:43 ID:IcgXpVPF
そろそろ、補助金が全額だという根拠を出してください。
r君、忘れてなんかいないよね?
138名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 21:49:39 ID:Q0geaI1a
>>132
>科学委員会はとても役に立つ調査だという評価をしている。

科学委員会には捕鯨サークル御用学者たちも参加しているわけだから
彼らの発言も議事録には載る、とまあそういうわけだろ。w
139名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 21:50:04 ID:IcgXpVPF
反捕鯨は都合の悪い事は知らんぷりをするから悪質だよね
140名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 21:52:51 ID:Q0geaI1a
>>136
めんどくさい?

なーんだよく分かってないでただ水産庁の言説だけを根拠に主張していたと?
マインドコントロールだね。w
141名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 21:56:13 ID:IcgXpVPF
>>140
では、補助金が全額だという根拠を出してください。
r君、忘れてなんかいないよね?
142名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 21:57:48 ID:34CBZ1Xe
>>140
2002年のIWC総会で日本のRMS提案に反対した国はググったら出ると思いますよ
143名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 22:02:07 ID:Q0geaI1a
>>142
だから自分の言葉で具体的に?

ちなみに“日本のRMS提案”って
“「日本のRMS」提案”それとも“日本の「RMS提案」”?

それによって意味合いが違ってくる。
144名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 22:04:33 ID:34CBZ1Xe
>>143
>>136で示したソースの提案です

面倒くさいのでググって下さい
145名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 22:07:17 ID:Q0geaI1a
RMP(科学)の話をすると調査捕鯨はいらないってことになる。
だからRMS(制度)の話に持って行きたいのかな・・。
146名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 22:09:38 ID:34CBZ1Xe
>>145
RMSはRMPを含んでますよね?
147名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 22:30:03 ID:IcgXpVPF
>>145
全額補助金が出るというr君の主張は
事実無根の嘘という事でいいんですね?
148名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 22:35:07 ID:5rZyshFQ
> 『県を通じて補助金を申請して頂ければ、漁具被害あるいは追い出す費用については水産庁から補助金が出る』(>>943
> は普通“全額”と解釈する。

> 使い古した網を補償するという場合、新品価格から減価償却分を引いた額を
> 支払ったら、それは全額と言えるのか、部分的補償なのかという議論で、2週間かけて
> このスレ埋められるよ。その議論の過程で、君の無知粗忽さをさんざん揶揄することもできる。

反捕鯨ってほんと馬鹿しかいないのなwww


149名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 22:35:13 ID:34CBZ1Xe
コマンドーたちの海
■行方を絶った娘ジェニーを求める、父コマンドー・メイトリックスの遙かな冒険の旅。
個性豊かな元グリーンベレーたちとの出会い、老将軍カービーが語るバルベルデの歴史、
伝説のスチュワーデス、死を流すロケットランチャー、さまざまな危機と苦難をのりこえて、ついに恐るべき蒸気抜きへと辿りつく―。
豊かな海へのアサルトライフルと手榴弾にみちた、長編バイオレンス・アクション。

残虐な元コマンドー軍団に誘拐された娘の行方を求める父コマンドー・メイトリックスの、
危険にみちた遥かな探索の旅。ターミネーター・核などを中心に、海にかかわる環境問題を素材に、元コマンドーたちを擬人化して描く。*
150名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 00:38:48 ID:2MH5w0cJ
r君、落ち着いて皆の意見を聞こうよ
151yebisujp2003 ◆jDNYjoTpDM :2008/12/07(日) 01:26:35 ID:9oMq63fB
ああ、やはり下賎は此方に逃げ込んでいましたかw
偉そうに受け売りの知識"だ け"を披露する割に
核心について答えられないから、コソドロのようにコソコソと逃げ回る姿が
反捕鯨派の象徴のようでとても素敵ですよね(笑

さて、r13812さん次はヤフー掲示板に逃げて
また別の話題を貼り付けて逃げるんですよね?

逃げるの"だけ"はプロ級の賢者(プッ)様ですからねぇww
どう逃げるのか楽しみにしてますよ


恥 知 ら ず の 下 賎 w
152名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 02:34:51 ID:o7kkEy74
全額補償(笑)のソースはまだですか?
減価償却分を引けば1/2の補助でも全額補償になるんですか?
ヒゲクジラが補助の対象外でも混獲を偽装する意味があるんですか?
日本も定置網追い込み型の密漁をやっている(笑)
全額補償(笑)
生は高く売れる(笑)
153名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 02:49:53 ID:o7kkEy74
調査捕鯨では年間約1000頭の鯨を捕獲し、
その調査に不要な部分を売ることによって調査費用の約9割を補填している、
ってのはこのスレでは常識だけど、
まぁ単純に見積もって1千頭で50億円くらいってことは、
1頭当たりの平均は500万円ってところですか。
冷凍されるのに1頭500万円、一方“偶然くじら”は200〜300万円。

生は高い(笑)
154名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 02:53:55 ID:Cuj+VvAY
反捕鯨には極端な民族差別や人種差別発言を平然と行う輩がいますが、
彼らが白人優位に基づく排外主義思想であることを裏付けます。

N君にはネオナチを否定できないでしょう。
グリーンピースはネオナチと同根だから。

アメリカの公民権運動を例にとり、自分らの違法行為を正当化しようとしてましたが、
公民権運動は、黒人が自らの権利のために立ち上がった運動です。
民族差別・人種差別の発言を行ってはばからない反捕鯨は、
どうして彼らの運動の成果を盗もうとするんでしょうか?
ご都合主義、ダブルスタンダード、盗人猛々しいという言葉がふさわしいと思います。
155名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 02:54:46 ID:Cuj+VvAY
実は、GPJにとって横領が事実なのかはどうでも良かったんでしょう。
海外の支援者に、GPJは頑張ってますよとアピールできれば良かったんですね。

だから、海外メディアへの記者会見で横領疑惑の主張ができるように、
検察が横領告発の受理さえしてくれれば良い訳です。

その後、検察が告発をどのように扱うかは重要で無いみたいですね。
もしもそうでないなら当然、不起訴処分に対し異議申し立てをします。
していない以上、GPJは検察の処分に同意した事になります。
法律上「横領した事実はない」となります。

この後はもっぱらGPJが行った窃盗事件の後始末です。
グリーンピースは東京都の質問に、こう回答しました。
「告発したのはグリーンピースではなく、佐藤個人です。
グリーンピースは、それを支持しただけです」
露骨な尻尾切りですね。犯罪組織がやっている事と変わらないです。

この後、星川はどうするつもりでしょうか?
世界に向けて発信した内容、東京都に回答した内容、裁判で主張する内容、
これらの食違いの辻褄合わせに苦労する事になりますが。
156N ◆5UMm.mhSro :2008/12/07(日) 07:40:42 ID:71z9ZdtU
>>121
>しかし、パルンビさんらの論文が載ったのはScience誌の1994年9月9日号(第265号)です。
>5月23−27日の会議で9月9日に発表された論文を元に決議を出すのは不可能ではないでしょうか?

「論文はニュージーランド政府からIWCにも提出されたが正式な論文とは認められず、科学委員会では
検討の対象にもならなかった」という水産庁遠洋科捕鯨班の「仲間」 ttp://luna.pos.to/whale/jpn_zat_meat.
(まともなサイトじゃないから、普通の人はあんまりこういうサイトに出入りしないほうがいいと思うw)
の記述自体が不正確なのだからしょうがないですね。

1994年のIWC総会ではニュージーランドが鯨肉取引に関する議案を提起し採択されてますが、1995年の
総会ではニュージーランド政府はこの問題について触れていません。この二つの総会の間の1995年4月
19−20日に東京で鯨製品管理・監視に関する非公式会議が開かれていて、ミトコンドリアDNA鑑定法を
鯨肉取引の管理、監査に利用するこということで、実行可能性テストまで行われてますから1995年に
改めてニュージーランドがScience誌1994年9月9日号の論文を提出する意味はまったく無いのです。
(1995年4月19−20日、東京会議にニュージーランドは不参加;参加国は日本、中国、インドネシア、
韓国、ノルウェー、ロシア、米国のみ)ソース:1996年版IWC年報、1995年総会議長総括19頁
157N ◆5UMm.mhSro :2008/12/07(日) 07:41:35 ID:71z9ZdtU
>>121
1994年のIWC総会に先立つ科学委員会では、ベイカー&パルンビの手法がいろいろな作業部会で
議論されているし、後にScience誌に出ることになる論文の方法論がベイカー名義でIWC年報に掲載されて
いるのは>>48-49に示したとおりです。

ニュージーランド政府の議案提起はこの科学委員会での論議と、違反委員会の議論をベースにしています。
これが可決されたのはベイカー&パルンビのデータおよび方法論が信頼に足るものと、多くの国の政府代表に
認められたからでしょう。

その成果を一般の科学雑誌読者のためにまとめたのが Science誌1994年9月9日号論文↓
http://128.111.110.112/academics/courses/260/Readings/Baker_and_Palumbi_1994.pdf

問題は日本政府が、ベイカー&パルンビの分析法を科学的には有効と認めながら、改訂管理制度(RMS)
(案)の枠組みでは、IWC科学委員会メンバーが独自に分析した市場DNAデータを、水産庁/鯨研のDNA
登録データと照合することを、いまだに拒否し続けているということですね。

シエラ号事件をはじめ、数々の違反行為で有名な国の監督官庁が、われわれが責任を持って管理するから
他国の人間には関与させないと、気張れば気張るほど怪しさが増すという構図になってます。残念ながら。

アルゼンチンのおねいさんでも、捕鯨問題にちょっと関心があれば、シエラ号事件と日本vs.シーシェパード
怨恨の歴史なんてすぐに知りうることなんだけど、日本語だけで捕鯨ディベートやってる人たちはみんな
知らないで偉そうなこと言ってるみたいね。

1994年にロシアが旧ソ連の大規模違法操業をすべて認めた後、しらばっくれてるのは日本だけなのです。
158N ◆5UMm.mhSro :2008/12/07(日) 07:42:33 ID:71z9ZdtU
>>114
>その論文がどのような点でW系群の存在を証明したのかと
>鯨研の論文の不当性が知りたいです

「知りたいです」とか「読みたいです」と言っておいて、あなた文献紹介してもまったく読まずに
次々に質問を続けますねw

別に特別な情報でもなんでもないからいくらでも教えちゃうけど、「勝つためのディベート術」に
いつも必ず付き合うかというと、そういうわけじゃないからね。(次々に質問を続けると、どんな
専門家でも必ず矛盾したことを言うから、ディベートに絶対勝てると言ったのはソクラテスだったね。
これはわれわれの言語能力の限界と、自然把握能力の限界という、二つの限界を示唆してるんだけど、
そういう議論は哲学板でやったほうがよいなw<そんな板で書き込んだこと無いがww>)

ミンクW系群は和田&沼地論文の酵素アロザイム分析で、日本近海のミンククジラに日本海側グループ
(Jストック)にも、太平洋沿岸グループ(Oストック)にも分類できないタイプが出てきたという
ことで存在が想定され、>>100のパント、バターワース、和田、岸野論文で統計モデル上の定位置が
’W’ストックとして明確に与えられました。

(捕鯨)実行シミュレーション試験で勘定に入れなければならない、信憑性のある仮説の一つとして
確定したのです。
159N ◆5UMm.mhSro :2008/12/07(日) 07:44:51 ID:71z9ZdtU
>>114
「鯨研の論文の不当性」というふうには私は表現してないですよ。水産庁水研所属で、統計に関して
いつも狡いことばかりやってる人物が明らかに加担してますからね。

「不当性」は2002年、2003年科学委員会報告とそのANNEX D、2003年の場合 Appendix8a-i
に詳しいです(これはある程度統計学を勉強した人にしか意味がわからないと思うけど)。
http://www.iwcoffice.org/_documents/sci_com/SCRepFiles2003/SCREP.pdf 2003年科学委員会報告
http://www.iwcoffice.org/_documents/sci_com/SCRepFiles2003/Annex%20D%20-%20RMP.pdf ANNEX D

その結果、2004年の科学委員会報告14頁では 6.4 Western North Pacific minke whales
Last year, the Committee finally completed its work on this Implementation. However, the Committee noted that
it had not defined the specific abundance estimates, past catches and past and future anthropogenic removals needed to
apply the RMP to the western North Pacific stock of minke whales and _agreed_ that this issue should be
taken up should the Commission request that the CLA be applied to that stock.
と、致命的なこと言われてます(Committee=科学委員会、 Commission=IWC総会ね)。
http://www.iwcoffice.org/_documents/sci_com/SCRepFiles2004/56SCrep.pdf

まあでも今になって考えてみれば、水産庁、鯨研は商業捕鯨なんかやる気は無く、永遠に調査捕鯨を
続けたいから出鱈目な主張とデータの出し渋りをして、商業捕鯨捕獲枠算出への可能性を潰したと
見たほうが適切かもしれないな。
160N ◆5UMm.mhSro :2008/12/07(日) 07:47:31 ID:71z9ZdtU
>>1にもどって
日曜日は二日酔いでもできる軽いネタでいってみようか。

http://www.cl.emb-japan.go.jp/doc/hogeimondai.pdf

|4.IWC科学委員会においては、ザトウクジラやナガスクジラは絶滅に瀕して
|いないというのが通説です( It is commonly accepted by scientists that fin whales
|and humpback whales are not on the verge of extinction )。

種全体としてはザトウクジラもナガスクジラも「絶滅に瀕して」いるとは言えないけれど、
こういうことはIWC科学委員会が言うことじゃない。

あの人たちはあくまでも系統群単位でもの考えてるからね。

ザトウ鯨フィジー・クック島・サモア系群は絶滅したと思われていたけれど、最近再発見されたと、
2002年にIWC科学委員会で報告があるから、この系群は絶滅に瀕していると言えますね。
これが日本の調査捕鯨に引っ掛かる可能性は大きい。日本側は根拠無く否定しているけどね。
(ソース:IWC57回ウルサン大会議長総括49頁 ttp://www.iwcoffice.org/meetings/chair2005.htm
161N ◆5UMm.mhSro :2008/12/07(日) 07:50:43 ID:71z9ZdtU
面倒なことはさておいて、在チリ日本大使館によるこの括弧内の英文、こういう書き方
すると誰でもこの文章がIWC科学委員会の文書からの引用だと思うでしょ?
ところがどっこい、
” fin whales and humpback whales are not on the verge of extinction”
と””でくくってググってみると、世界中でこういうことを言っているのは1カ所だけ
なのですw

2003年以降の科学委員会レポートは付帯文書を含めてすべてここにあるから、
このインチキはすぐ立証できる。
http://www.iwcoffice.org/%5Fdocuments/sci%5Fcom/
24.10.2008 14:52 <dir> SCRepFiles2003
24.10.2008 15:06 <dir> SCRepFiles2004
24.10.2008 15:09 <dir> SCRepFiles2005
24.10.2008 15:15 <dir> SCRepFiles2006
24.10.2008 15:19 <dir> SCRepFiles2007
24.10.2008 15:22 <dir> SCRepfiles2008
162名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 10:20:31 ID:MI2sLq6Q
実は、GPJにとって横領が事実なのかはどうでも良かったんでしょう。
海外の支援者に、GPJは頑張ってますよとアピールできれば良かったんですね。

だから、海外メディアへの記者会見で横領疑惑の主張ができるように、
検察が横領告発の受理さえしてくれれば良い訳です。

その後、検察が告発をどのように扱うかは重要で無いみたいですね。
もしもそうでないなら当然、不起訴処分に対し異議申し立てをします。
していない以上、GPJは検察の処分に同意した事になります。
法律上「横領した事実はない」となります。

この後はもっぱらGPJが行った窃盗事件の後始末です。
グリーンピースは東京都の質問に、こう回答しました。
「告発したのはグリーンピースではなく、佐藤個人です。
グリーンピースは、それを支持しただけです」
露骨な尻尾切りですね。犯罪組織がやっている事と変わらないです。

この後、星川はどうするつもりでしょうか?
世界に向けて発信した内容、東京都に回答した内容、裁判で主張する内容、
これらの食違いの辻褄合わせに苦労する事になりますが。
163名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 10:21:31 ID:MI2sLq6Q
反捕鯨には極端な民族差別や人種差別発言を平然と行う輩がいますが、
彼らが白人優位に基づく排外主義思想であることを裏付けます。

N君にはネオナチを否定できないでしょう。
グリーンピースはネオナチと同根だから。

アメリカの公民権運動を例にとり、自分らの違法行為を正当化しようとしてましたが、
公民権運動は、黒人が自らの権利のために立ち上がった運動です。
民族差別・人種差別の発言を行ってはばからない反捕鯨は、
どうして彼らの運動の成果を盗もうとするんでしょうか?
ご都合主義、ダブルスタンダード、盗人猛々しいという言葉がふさわしいと思います。



164名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 12:39:12 ID:o7kkEy74
Nekoさんっていかにも血液型性格診断信じ込んでそうですね
165名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 12:47:54 ID:fPQORoDe
1〜2日間が開いてしまいましたが、今日もこれから外出する用事があるので
コピペで本日の施術を済ませたいと思います。
>>64
やはり君には、反・反捕鯨を量産してるって自覚は無かったんだ?(笑)。

さて、そんな"陰謀論を勘繰る、という陰謀論"は置いといて、
>>43
>どうでもよい小ネタへ論題を持ち込んで、ほんとにアブナイところから遠ざける、
>というのがオーソドックスなマインドコントロール法だ。

Nさん、これは「自己紹介乙。」というツッコミ待ち、という事でよろしいでしょうか?
>>44から>>54まで全て「どうでもよい小ネタ」」しか書かれてないようですけど(笑)。
反応が無いようですが↓、どうかなさいましたか?

20 :名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 10:23:58 ID:ad9Gc3Nq
>>15
ん、そんな水産庁の「陰謀」が判ってるんなら「やらせてみれば?」
と言ってるんです(笑)。

やらせてみれば「もたない」のを知っててやらせない。

反捕鯨国が『「シンプルプラン」を実行しない理由』を訊かれてるのは重々承知で、

「水産庁のシナリオはこうです。」

って返答しか出来ないのはかなり頭が痛いですね・・・(笑)

Åシナリオの、商業捕獲枠ではアシが出るのを調査捕獲枠での副産販売分利益で補う、と?
ナガス・ザトウ計100頭程度で捕鯨会社の損益分を埋められるほど赤字分が小さい?
またはザトウ・ナガスがとんでもない高値で売れる?
そんな浅い嘘を信じる層が『A級顧客向け:(知識水準が高い客)』なんですか?
Nさんの想定では・・・(笑)
166脱・反捕鯨派のマインドコントロールw:2008/12/07(日) 12:48:42 ID:fPQORoDe
一応もう少し追い込んでみると、
>>15
>捕鯨母船・日新丸みたいに、キャッチャーボート従えてクジラ捕るという母船式捕鯨で捕っていいのは、
>たとえ南極海サンクチュアリが解除されてもミンククジラだけだから、すぐ壁に突き当たるということ。
>(国際捕鯨取締条約・附表10(d))

現時点じゃNさんの言う↑が「嘘」だなんて事を言うつもりは全く無いんでして(笑)。
ひとまずそれを100%(ヒャクパー)信じた上で、じゃあなんで反捕鯨国は日本に商業捕鯨
させてみないの?って訊いてるの。

水産庁が日本国民に言ってきたのは「商業捕鯨の再開を!!」で、調査捕鯨を行えるのは
国民向けでもそれが理由だし、国際捕取条約でもそれが大前提なんだからイザ商業捕鯨
出来る、となった時点で「採算出ないし、それ以前にやりたいって捕鯨会社も無いので
止めます」となれば(なるんでしょ?)調査捕鯨なんか即座に停止できますよ?

こんな簡単なプランを20年も思いつかない訳は無いし、実行に障壁があったとして
大国含む数十の反捕鯨国代表がガン首揃えて解決出来なかった理由は無いでしょ?

何故やらないのか、という事をじっくり考える事。
これが「マインドコントロール」から脱出する第一歩ですよ!!(笑)。
167脱・反捕鯨派のマインドコントロールw:2008/12/07(日) 12:49:23 ID:fPQORoDe
Nさんには一応もう一度釘を刺しておこうかな?

私が何度も何度も問うてるのは反捕鯨国が日本の調査捕鯨をたちどころに
ストップさせうる、

 『 「 シ ン プ ル プ ラ ン (当スレ>>8-11>>13-14) 」

 を 実 行 し な い 理 由 。 』

であってNさんの考えた「水産庁のシナリオ」>>15>>20ではありません(笑)

さて、もう一度訊くからゆっくり考えて答えてみましょう。

反捕鯨国が「シンプルプラン」で日本の調査捕鯨を停止させない理由は何・・・?


168脱・反捕鯨派のマインドコントロールw:2008/12/07(日) 12:51:26 ID:fPQORoDe
ついでだからもう一度ずつ貼っておきますね?
だって一度もこれらに対しての「返答」というモノが見当たらないから・・・(笑)

>>1 Nさん、新しく追加のテンプレ忘れてますよ?

『反捕鯨国による市井反捕鯨論者へのマインドコントロール()これこそ真の捕鯨問題!』

<反捕鯨国こそ調査捕鯨の継続を望んでいる・・・!『シンプルプラン』を実行に移さないのは何故?>

市井の反捕鯨派さん達が捕鯨を止めさせたいのは事実本心で間違いないでしょうが、
反捕鯨国は日本が調査捕鯨を止めてしまう事で「捕鯨問題」が消失してしまうのを
酷く恐れているようです。
だって「日本に商業捕鯨の採算性が無い、そのような企業も無い(反捕鯨派・談)」
のを知っているにもかかわらず、わざと商業捕鯨を認めてやればそれが日本国民含めた
世界中に知れ渡り、商業捕鯨前提の調査捕鯨も鯨研もろとも葬り去れるのを知ってて
それでも尚、頑なに商業捕鯨の再開を認めないのであります。

一体何故...?WHY...!?

考えられる答えは一つ。
調査捕鯨の継続、即ち「捕鯨問題の継続」、それによって得られる利益が何より
需要で、勿論それは市井反捕鯨派のキモチなどよりも優先するからです。
日本の調査捕鯨に反対して見せるポーズだけで労せずに政党支持票や政治献金を
集められる折角の「うちでの小槌」を大した理由も 無く手放すバカが居るでしょうか?
仮にこれが環境問題だとしても、鼻糞みたいな極々軽微な問題、勿論日本国民の税金
の問題としても極めて軽微な上にそもそも外国が世話焼く問題ではありませんから・・・

さて、重要なのは
「クジラと自然環境を本気で愛する反捕鯨国がきっと日本の調査捕鯨を止めてくれる筈!!」
と信じ込まされてる市井の反捕鯨派の方達の「マインドコントロール」をいかにして解くか、
という事ですが、果たして市井反捕鯨"純情派"の方達に冷静な議論が望めますでしょうか?
マインドコントロール、所謂「洗脳」はそれが解けかかったときが一番苦しいそうですが・・・
169脱・反捕鯨派のマインドコントロールw:2008/12/07(日) 12:52:16 ID:fPQORoDe
<『シンプルプラン』を実行しない反捕鯨国に調査捕鯨停止の意思は無い>前スレから。
>>871
>>858
>>IWCに加盟してる反捕鯨国に調査捕鯨をやめさせる気が無いんだから

>殆ど毎年、捕鯨総会で「調査捕鯨中止勧告」が決議されておりますけど?

"勧告が決議されておりますけど?"ね。
"勧告"じゃ調査捕鯨を止められない、というか日本がそれを聞き入れて止める
心配が無いから安心して勧告を出せる、という事だよね。

>>137氏の問いに対して>>141(Nさん)のしどろもどろっぷりを見て何も感じないの?
>>137氏は「日本が商業捕鯨をしても採算性が無いのが判ってる(反捕鯨はみなそう言う)
ならば、モラトリアムを解除して商業捕鯨をさせてみればよい。と言ってるんだけどね。
「採算性が無い」し、調査捕鯨と違って補助金の注入も無いんだからんだからあっという
間に潰れちゃう筈だよね?
調査捕鯨は商業捕鯨再開がその目的で、国民にもそう言って続けてきたんだから、
日本の商業捕鯨にその採算性が無いと判れば調査捕鯨は不可能になる。

なぁんだ、即座に君達の望む「調査捕鯨の停止」が出来るじゃないの(笑)
反捕鯨国同士が申し合わせて<どうせ商業化したって商いにならないんだから
やらせてみようぜ。そんで必ず失敗するから笑ってやろう>とモラ解除に賛成票
を入れるだけ。たったそれだけ。
その意図が日本側にバレバレでも全くかまわないでしょ?
反捕鯨国の国民にも反捕鯨団体が説明してあげれば簡単に賛成が得られるはず。
こんな簡単なプラン、20年も思いつかない訳無いのに、なぜ今の今まで反捕鯨国は
やってないの?
170脱・反捕鯨派のマインドコントロールw:2008/12/07(日) 12:53:52 ID:fPQORoDe
>>10(前スレの>>141)を見ると「あぁ、商業捕鯨って成り立たないのかな・・・」
と捕鯨賛成派の俺でも少し思ってしまうんだけど、それを自ら信じ主張してる
反捕鯨派さんが、それを逆手(この場合順手?)にとって

「一度やらせてみればすぐに止めさせられる」>>896

というシンプルで効果抜群の方策を「20年もやってない」IWC加盟反捕鯨国
に何の疑いも抱かない、って一体どういう事でしょうか?
このパズルのピースに当てはまるのって、
>IWCに加盟してる反捕鯨国に調査捕鯨をやめさせる気が無いんだから

↑以外に何があるんでしょうか?
もしかして>>141が全面的にマチガイで、日本が商業捕鯨を始めると採算性が
合い商業が継続できてしまい、それでは反捕鯨国代表さん達が今まで捕鯨反対
で得てきた(反捕鯨国国民の)政治的支持基盤、直接的間接的な個人・企業各種
政治献金を失ってしまうから、という理由なんだろうか?
そりゃ確かにオオゴトだ(笑)。
でも、反捕鯨さん達が言うには「絶対に採算など合わない」そうなんで、残る可能性は唯一つ。

「調査捕鯨が終わっちゃうと、『捕鯨問題』が無くなってしまい票もお金も集まらないから」

日本が「採算合わないから」って商業捕鯨やめちゃうと、それを前提でやってきた
調査捕鯨も終了なんだから本当に困るのは反捕鯨国のIWC代表だよね。
市民レベルで言えば反捕鯨への政治的・資金的支持を行ってるのは動物愛護的に
捕鯨を止めさせたい人達と「捕鯨問題を環境問題と思い込まされてる人達」なんで
日本に商業捕鯨を認めて仮にそれが成功してしまった場合は当然、支持者からの反発
を食らい、金も票も失いますし、さりとて調査捕鯨まで全廃させてしまうと金や票を
集める為の根拠を失います。
調査捕鯨が無くなれば「捕鯨問題」も雲散してしまいますから(笑)
市井反捕鯨論者からの支持を失えば、労せず票と資金を得られる「打ち出の小槌」
を失くす事になるだろうし、自ら進んでそんなバカな選択なんかする訳が無いですよね。
つまり、「調査捕鯨の継続を望んでるのは反捕鯨国為政者」という事にしかなりませんね。
171脱・反捕鯨派のマインドコントロールw:2008/12/07(日) 12:54:40 ID:fPQORoDe
954 :896:2008/12/03(水) 21:57:11 ID:ODyXAfuw
>>950
>おおいに必要ありなのだよ。
>なぜならまず科学的なことをクリアしなくちゃならないからだよ。

「調査捕鯨を止めさせる事」が重要課題で、しかも日本には商業捕鯨の採算性が無い、
それどころか「そのような会社も存在しない」。
ならば、実際に商業捕鯨など実行されないのだから「クリアすべき科学的な問題」など
全く存在しませんよ?
そんな事よりも一刻も早く、日本の「商業捕鯨の再開を!!」という「嘘(w)」を
暴いて調査捕鯨もろとも葬り去るべきではないでしょうか?(笑)

>捕鯨サークルが「モラトリアムの解除を!」と、そういった意思を見せていないのに
>誰が「モラトリアム解除するかどうかで決を採ります」なんて提案するんだい?

勿論その提案は日本が商業捕鯨をなし得ない、という事を「知ってる」反捕鯨国が
単独でも共同でも出せるので、出しますよ?
目的はモラトリアムを解除したうえで、「日本に商業捕鯨が不可能であるという事を
世界中に知らしめる事」なんですから!!
それとも、「国際捕鯨取り締まり条約」に「捕鯨サークル」の意思無しでは提案も投票
・採決も出来ないなんて書いてあるんですか?
それは知りませんでした・・・ソース出してくださいね?(笑)。
172脱・反捕鯨派のマインドコントロールw:2008/12/07(日) 12:55:43 ID:fPQORoDe
(前スレ)>>950
も一度よく読んで考えてもらった方が良いな(笑)

>>942>モラトリアムを解除するためにはまず系統群単位での推定生息数を知っておく必要があるが
>まだ分かってないので従ってモラトリアムを解除することはできない。

これは全く必要ないでしょう(笑)
何しろ「採算性が無い」と判ってる以上、商業捕鯨再開した時点で「潰れてしまう」んだから。
いや、潰れる前に「商業捕鯨を行う民間会社など存在しない(んだったよね?)」
商業捕鯨そのものが「行われない」んだから系統郡単位の生息数に気を配る必要なんか
何処にも存在しないんですけど(笑)

>「不完全」と言って後ろ向きであるからにて、当然のこととしてモラトリアムが解除されるなんてことはない。
>つまりそもそも捕鯨サークル御用学者たちがRMP鯨資源管理方式による遠洋商業捕鯨の再開を主張していないのだから
>モラトリアムが解除されるなんてことはないってこと。

これも日本の意向など全く無関係ですね。
強引に「モラトリアム解除するかどうかで決を採ります」で>>931通り、反捕鯨国で申し合わせて
モラ解除すればいいだけ。日本が反対投票も多数決なら仕方ない。
3/4以上得票すれば日本がRMPに後ろ向きだろうがなんだろうが「解除」されます。
事実でしょ?(笑)
というか、商業反対なんて日本国民に言い訳出来ないから日本も賛成するでしょ?

>それから涙目くん、もうちょっと論点を絞ってね。
>ゴチャゴチャして見づらいよ。

さあ?君の苦しい言い訳と違ってだいぶスッキリしてる筈だけどね?

>こんな簡単なプラン、20年も思いつかない訳無いのに、なぜ今の今まで反捕鯨国は
>やってないの? >>931

>つまり、「調査捕鯨の継続を望んでるのは反捕鯨国為政者」という事ですね。 >>933
173名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 15:09:58 ID:oFTI/dDW
>>156
>>121じゃないが前スレじゃ1994年のIWC総会をソースとしてたじゃんw
なんでいまさら非公式会議なんだwww

>まあでも今になって考えてみれば、水産庁、鯨研は商業捕鯨なんかやる気は無く、永遠に調査捕鯨を
>続けたいから出鱈目な主張とデータの出し渋りをして、商業捕鯨捕獲枠算出への可能性を潰したと
>見たほうが適切かもしれないな。
http://www.jfa.maff.go.jp/whale/whatsnew/0201RMS.pdf
この資料で反捕鯨国のいい振りとして載っている物は水産庁が自分たちに都合のいいことを
抜き出したって言ってたな。で、IWCの原文を訳しながら反論するって言ってたがいつになったらするんだ?
174名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 17:53:30 ID:o7kkEy74
全額補償(笑)
175名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 19:05:21 ID:iBrEXKId
反捕鯨おいっしいの〜
176名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 21:14:11 ID:rjMoc7A8
改訂管理方式(RMP)の考え方
銀行預金の場合、利子の計算の仕方が決まっているので、元金と利率および引きだし記録が与えられれば、現在の残高が計算できる。
同じように、ひげ鯨資源の繁殖の法則(資源量動態の法則)がわかっているとき、捕鯨業の始まる前の資源量(初期資源量)、
鯨の繁殖力(繁殖の法則に含まれるあるパラメター)および過去の捕獲の記録を与えると、現在の資源量が計算できる。一方鯨の
分布している水域を広くカバーするような調査を行なって、現在の鯨資源頭数を推定することができる。この推定値には、
もちろん誤差が含まれているが、その誤差の法則は経験的にわかっているとする。初期資源量に対する現在の資源量の比は、
資源の減少比を与える。この減少比に基づいて、減少が少ないときはある程度の捕獲を許すが、ある限度を越えて減少して
しまった資源からの捕獲を禁止するというルールが定量的に定められると、捕獲頭数が計算できる。
(改訂管理方式では、過去の捕獲統計と一つの資源絶対量の推定値があれば、捕獲限度量が計算できる。)
http://luna.pos.to/whale/jpn_rmp1.html

これ↑何言ってるかよくわかんないよな?

これはつまり
商業捕鯨捕獲頭数算出に必要なデータは「過去の捕獲統計」と「一つの資源絶対量の推定値」だけであり、また
それと“現実的にとり得る範囲をあらかじめ指定”した「初期資源量」と「繁殖力」とをコンピューターに入力し
シュミレーションさせて捕獲頭数を決定させる、ってこと。

そして「過去の捕獲統計」と「一つの資源絶対量の推定値」を得るのに別にクジラを殺す必要はない。
また「初期資源量」と「繁殖力」は机上で“現実的にとり得る範囲をあらかじめ指定”するわけだから別にクジラを殺す必要はない。
つまり、別にクジラを殺す必要はないのである。
177名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 21:26:27 ID:rjMoc7A8
「別にクジラを殺す必要はない」。
だから“捕鯨サークル”御用学者たちは「RMPは不完全」と言うわけなのだよ。w
178名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 21:32:34 ID:rjMoc7A8
“捕鯨サークル”御用学者たちの理論の基となっているのが「耳糞」。
でも「別にクジラを殺す必要はない」。つまり「耳糞」なんかいらないのだ。
さーて困った。こうなるとお飯の食い上げだ。
179名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 21:39:10 ID:iBrEXKId
残念、鯨は俺達日本人のお飯だ(藁
180名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 21:48:11 ID:iBrEXKId
鯨を殺す必要がある
何故なら俺達日本人の飯だからだ
わかったかね?
181名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 21:51:17 ID:iBrEXKId
食いたくなければ食わなければいい
殺したくなければ殺さなければいい
単純だろ
182名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 21:53:56 ID:eoJDciYm
喰うから殺す
殺したからには喰う
みたいなことをトリコの兄貴が言ってた

まあなにはともあれ調査やめて商業再開すれば
ここにいる擁護派も反対派も満足だべ?
ひとまずは沿岸だけでもいいんで手組もうぜ?な?断る理由ないだろ?
183名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 21:54:05 ID:rjMoc7A8
そして“捕鯨サークル”御用学者たちは6800頭の南極海ミンククジラを殺して
その「耳糞」(年齢組成)から「年齢別自然死亡率」とか「増加率」などをはじき出したが
“精度が悪すぎ”“増減はよくわからん”って評価されたのが2006年12月の東京での特別会議ってわけなのさ。

http://yonemoto.rcast.u-tokyo.ac.jp/m_5_k.html
http://yonemoto.rcast.u-tokyo.ac.jp/PDF/JARPA_Review_Report_Chapter_8_J_.pdf
http://yonemoto.rcast.u-tokyo.ac.jp/PDF/Report_of_the_Scientific_Committee_2007_J_.pdf
184名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 21:55:49 ID:iBrEXKId
グダグダ御託並べる前に行動にうつせ!
185名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 21:56:39 ID:MI2sLq6Q
>>183
反捕鯨国が商業捕鯨が不可能な事に気付いてモラトリアムを解除したら、
調査捕鯨は必要でなくなるかもしれないが。
再開するまでは南極海での調査捕鯨を続けて構わない。
実際問題、調査捕鯨はIWC科学委員会では高く評価されている。
今後も貴重な研究成果が出てくるよ。
186名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 22:01:12 ID:MI2sLq6Q
>>183
採算が取れるわけがない、誰もやらない商業捕鯨なんだから、
いつまで禁止していないで、再開を認めたらいいんだよ。
187名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 22:24:10 ID:r9CWj7Av
>>183
なんでクジラを殺すことにそんなに神経質なるのか分からん
188名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 22:26:52 ID:1up0BRy7
>>183
で、おれらはどう行動すればいいの?
マジで教えてください
189グルジェフ・スターリバー:2008/12/07(日) 22:35:01 ID:LCzmf8sV
Nはほんとなにをしたくてスレ立てたんだろう。
スレが4つ目になって、もうグタグタですね。
勝つためのディベートに必死なのはわかるが
チリのモデルの件の緊急提言とか、本気か?
データ提示に、これまでは見るものもあるかもと期待したが
捕鯨問題について建設的な提言の1個もしないで
反捕鯨アピールばかりだと、過疎化していくよ。
どこかのネコのブログみたく
自演メールとか貼るようになっちゃうのかな。
批判の為の批判の快楽にこそ、ご用心。
残念ですけど、まあ、どうでもよいのだろうね。
あなたには。
がんばれ保安官N!悪いインディアンをやっつけろ!!!
190名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 22:38:58 ID:o7kkEy74
鯨を殺す必要はない。
牛を家畜化して殺す必要はない。
魚を殺す必要はない。
点滴だけですごせばいい。

こうですか? 全額補償(笑)
191名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 23:31:45 ID:rjMoc7A8
>>187
>なんでクジラを殺すことにそんなに神経質なるのか分からん

日本は国家としてモラトリアム(商業捕鯨一時中止決議1982年)に同意している。
にもかかわらず、恥知らずにも“捕鯨サークル”は商業捕鯨(調査捕鯨)を強行し続けている。

日本国民として恥とは思わないか?
日本国民のためならまだしも自分たちの既得権益を守るためだけに。
しかも日本国民の国際的信用度を著しく貶めている。

こんな「国を食い物にし続けている」連中なんかいらんだろ?
192名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 23:41:18 ID:MI2sLq6Q
>>191
日本が実施しているのは調査捕鯨。
これは国際捕鯨条約で認められていること。
それぞれの加盟国が必要と判断すれば実施してよい。
別に恥じることは無いよ。
むしろ胸を張って誇るべきことだ。
193名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 23:43:23 ID:MI2sLq6Q
>>191
それより、r君は自分のついている嘘は恥だと感じないのかい?
194名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 23:44:39 ID:exa6D1JH
>>191

また、出ましたなwww
r君必殺!「秘密結社捕鯨サークル」wwwwwwww

で?

事実に沿うソースは何時貼られるの?
秘密結社は実在するんでしょ?
イーイー言う戦闘員とか改造人間とか居るわけぇ〜w?

ソースも無しに秘密結社とか陰謀論とかヌカしてるようじゃ
反捕鯨を掲げてる朝鮮系右翼とかわんねぇんだけど〜?

嗚呼、君も捕鯨派なのかw
そんな回りくどい事しなくても反捕鯨には馬鹿しか居ないから十分だよwwwwwwww
195脱・反捕鯨派のマインドコントロールw:2008/12/07(日) 23:45:28 ID:fPQORoDe
>>191 君ね、反捕鯨国に調査捕鯨やめさせる意思が無いんだから、恥も強行も無いんだよ?
で、あるからして本日2度目の施術です(笑)
>>64
やはり君には、反・反捕鯨を量産してるって自覚は無かったんだ?(笑)。

さて、そんな"陰謀論を勘繰る、という陰謀論"は置いといて、
>>43
>どうでもよい小ネタへ論題を持ち込んで、ほんとにアブナイところから遠ざける、
>というのがオーソドックスなマインドコントロール法だ。

Nさん、これは「自己紹介乙。」というツッコミ待ち、という事でよろしいでしょうか?
>>44から>>54まで全て「どうでもよい小ネタ」」しか書かれてないようですけど(笑)。
反応が無いようですが↓、どうかなさいましたか?

20 :名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 10:23:58 ID:ad9Gc3Nq
>>15
ん、そんな水産庁の「陰謀」が判ってるんなら「やらせてみれば?」
と言ってるんです(笑)。

やらせてみれば「もたない」のを知っててやらせない。

反捕鯨国が『「シンプルプラン」を実行しない理由』を訊かれてるのは重々承知で、

「水産庁のシナリオはこうです。」

って返答しか出来ないのはかなり頭が痛いですね・・・(笑)

Åシナリオの、商業捕獲枠ではアシが出るのを調査捕獲枠での副産販売分利益で補う、と?
ナガス・ザトウ計100頭程度で捕鯨会社の損益分を埋められるほど赤字分が小さい?
またはザトウ・ナガスがとんでもない高値で売れる?
そんな浅い嘘を信じる層が『A級顧客向け:(知識水準が高い客)』なんですか?
Nさんの想定では・・・(笑)
196脱・反捕鯨派のマインドコントロールw:2008/12/07(日) 23:46:50 ID:fPQORoDe
一応もう少し追い込んでみると、
>>15
>捕鯨母船・日新丸みたいに、キャッチャーボート従えてクジラ捕るという母船式捕鯨で捕っていいのは、
>たとえ南極海サンクチュアリが解除されてもミンククジラだけだから、すぐ壁に突き当たるということ。
>(国際捕鯨取締条約・附表10(d))

現時点じゃNさんの言う↑が「嘘」だなんて事を言うつもりは全く無いんでして(笑)。
ひとまずそれを100%(ヒャクパー)信じた上で、じゃあなんで反捕鯨国は日本に商業捕鯨
させてみないの?って訊いてるの。

水産庁が日本国民に言ってきたのは「商業捕鯨の再開を!!」で、調査捕鯨を行えるのは
国民向けでもそれが理由だし、国際捕取条約でもそれが大前提なんだからイザ商業捕鯨
出来る、となった時点で「採算出ないし、それ以前にやりたいって捕鯨会社も無いので
止めます」となれば(なるんでしょ?)調査捕鯨なんか即座に停止できますよ?

こんな簡単なプランを20年も思いつかない訳は無いし、実行に障壁があったとして
大国含む数十の反捕鯨国代表がガン首揃えて解決出来なかった理由は無いでしょ?

何故やらないのか、という事をじっくり考える事。
これが「マインドコントロール」から脱出する第一歩ですよ!!(笑)。
197名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 23:47:00 ID:rjMoc7A8
しかも最近いつの間にか国民の知らぬ間に勝手に調査捕鯨補助金を5億円から9億円にアップさせて知らん顔なんかしてる。
そしてさらにその上、妨害対策費だとかいって8億円をせしめている。
出港日及び出港日も隠し、ますます隠蔽路線まっしぐらってわけなのさ。

何も言わなければ目立たない。
198反捕鯨派さん達をマインドコントロールから救え!!:2008/12/07(日) 23:48:22 ID:fPQORoDe
Nさんには一応もう一度釘を刺しておこうかな?

私が何度も何度も問うてるのは反捕鯨国が日本の調査捕鯨をたちどころに
ストップさせうる、

 『 「 シ ン プ ル プ ラ ン (当スレ>>8-11>>13-14) 」

 を 実 行 し な い 理 由 。 』

であってNさんの考えた「水産庁のシナリオ」>>15>>20ではありません(笑)

さて、もう一度訊くからゆっくり考えて答えてみましょう。

反捕鯨国が「シンプルプラン」で日本の調査捕鯨を停止させない理由は何・・・?
199反捕鯨派さん達をマインドコントロールから救え!!:2008/12/07(日) 23:49:24 ID:fPQORoDe
ついでだからもう一度ずつ貼っておきますね?
だって一度もこれらに対しての「返答」というモノが見当たらないから・・・(笑)

>>1 Nさん、新しく追加のテンプレ忘れてますよ?

『反捕鯨国による市井反捕鯨論者へのマインドコントロール()これこそ真の捕鯨問題!』

<反捕鯨国こそ調査捕鯨の継続を望んでいる・・・!『シンプルプラン』を実行に移さないのは何故?>

市井の反捕鯨派さん達が捕鯨を止めさせたいのは事実本心で間違いないでしょうが、
反捕鯨国は日本が調査捕鯨を止めてしまう事で「捕鯨問題」が消失してしまうのを
酷く恐れているようです。
だって「日本に商業捕鯨の採算性が無い、そのような企業も無い(反捕鯨派・談)」
のを知っているにもかかわらず、わざと商業捕鯨を認めてやればそれが日本国民含めた
世界中に知れ渡り、商業捕鯨前提の調査捕鯨も鯨研もろとも葬り去れるのを知ってて
それでも尚、頑なに商業捕鯨の再開を認めないのであります。

一体何故...?WHY...!?

考えられる答えは一つ。
調査捕鯨の継続、即ち「捕鯨問題の継続」、それによって得られる利益が何より
需要で、勿論それは市井反捕鯨派のキモチなどよりも優先するからです。
日本の調査捕鯨に反対して見せるポーズだけで労せずに政党支持票や政治献金を
集められる折角の「うちでの小槌」を大した理由も 無く手放すバカが居るでしょうか?
仮にこれが環境問題だとしても、鼻糞みたいな極々軽微な問題、勿論日本国民の税金
の問題としても極めて軽微な上にそもそも外国が世話焼く問題ではありませんから・・・

さて、重要なのは
「クジラと自然環境を本気で愛する反捕鯨国がきっと日本の調査捕鯨を止めてくれる筈!!」
と信じ込まされてる市井の反捕鯨派の方達の「マインドコントロール」をいかにして解くか、
という事ですが、果たして市井反捕鯨"純情派"の方達に冷静な議論が望めますでしょうか?
マインドコントロール、所謂「洗脳」はそれが解けかかったときが一番苦しいそうですが・・・
200反捕鯨派さん達をマインドコントロールから救え!!:2008/12/07(日) 23:50:11 ID:fPQORoDe
<『シンプルプラン』を実行しない反捕鯨国に調査捕鯨停止の意思は無い>前スレから。
>>871
>>858
>>IWCに加盟してる反捕鯨国に調査捕鯨をやめさせる気が無いんだから

>殆ど毎年、捕鯨総会で「調査捕鯨中止勧告」が決議されておりますけど?

"勧告が決議されておりますけど?"ね。
"勧告"じゃ調査捕鯨を止められない、というか日本がそれを聞き入れて止める
心配が無いから安心して勧告を出せる、という事だよね。

>>137氏の問いに対して>>141(Nさん)のしどろもどろっぷりを見て何も感じないの?
>>137氏は「日本が商業捕鯨をしても採算性が無いのが判ってる(反捕鯨はみなそう言う)
ならば、モラトリアムを解除して商業捕鯨をさせてみればよい。と言ってるんだけどね。
「採算性が無い」し、調査捕鯨と違って補助金の注入も無いんだからんだからあっという
間に潰れちゃう筈だよね?
調査捕鯨は商業捕鯨再開がその目的で、国民にもそう言って続けてきたんだから、
日本の商業捕鯨にその採算性が無いと判れば調査捕鯨は不可能になる。

なぁんだ、即座に君達の望む「調査捕鯨の停止」が出来るじゃないの(笑)
反捕鯨国同士が申し合わせて<どうせ商業化したって商いにならないんだから
やらせてみようぜ。そんで必ず失敗するから笑ってやろう>とモラ解除に賛成票
を入れるだけ。たったそれだけ。
その意図が日本側にバレバレでも全くかまわないでしょ?
反捕鯨国の国民にも反捕鯨団体が説明してあげれば簡単に賛成が得られるはず。
こんな簡単なプラン、20年も思いつかない訳無いのに、なぜ今の今まで反捕鯨国は
やってないの?
201名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 23:50:45 ID:rjMoc7A8
「ID:fPQORoDe」は通称“涙目”と呼ばれている大量コピペによる荒らしくん。
202名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 23:51:47 ID:exa6D1JH
>>195
>>196
なんか火病具合が某半島人っぽいねww

反捕鯨の胡散臭さを強調してくれて有難うねw

で?

秘密結社(爆)ホゲイサークルのソースまだ〜?(爆
203反捕鯨派さん達をマインドコントロールから救え!!:2008/12/07(日) 23:51:55 ID:fPQORoDe
>>10(前スレの>>141)を見ると「あぁ、商業捕鯨って成り立たないのかな・・・」
と捕鯨賛成派の俺でも少し思ってしまうんだけど、それを自ら信じ主張してる
反捕鯨派さんが、それを逆手(この場合順手?)にとって

「一度やらせてみればすぐに止めさせられる」>>896

というシンプルで効果抜群の方策を「20年もやってない」IWC加盟反捕鯨国
に何の疑いも抱かない、って一体どういう事でしょうか?
このパズルのピースに当てはまるのって、
>IWCに加盟してる反捕鯨国に調査捕鯨をやめさせる気が無いんだから

↑以外に何があるんでしょうか?
もしかして>>141が全面的にマチガイで、日本が商業捕鯨を始めると採算性が
合い商業が継続できてしまい、それでは反捕鯨国代表さん達が今まで捕鯨反対
で得てきた(反捕鯨国国民の)政治的支持基盤、直接的間接的な個人・企業各種
政治献金を失ってしまうから、という理由なんだろうか?
そりゃ確かにオオゴトだ(笑)。
でも、反捕鯨さん達が言うには「絶対に採算など合わない」そうなんで、残る可能性は唯一つ。

「調査捕鯨が終わっちゃうと、『捕鯨問題』が無くなってしまい票もお金も集まらないから」

日本が「採算合わないから」って商業捕鯨やめちゃうと、それを前提でやってきた
調査捕鯨も終了なんだから本当に困るのは反捕鯨国のIWC代表だよね。
市民レベルで言えば反捕鯨への政治的・資金的支持を行ってるのは動物愛護的に
捕鯨を止めさせたい人達と「捕鯨問題を環境問題と思い込まされてる人達」なんで
日本に商業捕鯨を認めて仮にそれが成功してしまった場合は当然、支持者からの反発
を食らい、金も票も失いますし、さりとて調査捕鯨まで全廃させてしまうと金や票を
集める為の根拠を失います。
調査捕鯨が無くなれば「捕鯨問題」も雲散してしまいますから(笑)
市井反捕鯨論者からの支持を失えば、労せず票と資金を得られる「打ち出の小槌」
を失くす事になるだろうし、自ら進んでそんなバカな選択なんかする訳が無いですよね。
つまり、「調査捕鯨の継続を望んでるのは反捕鯨国為政者」という事にしかなりませんね。
204反捕鯨派さん達をマインドコントロールから救え!!:2008/12/07(日) 23:54:56 ID:fPQORoDe
前スレから。>>201の通称"涙目反捕鯨のr君"が文字通り泣きながら再反論を諦めたレスです(笑)

954 :896:2008/12/03(水) 21:57:11 ID:ODyXAfuw
>>950
>おおいに必要ありなのだよ。
>なぜならまず科学的なことをクリアしなくちゃならないからだよ。

「調査捕鯨を止めさせる事」が重要課題で、しかも日本には商業捕鯨の採算性が無い、
それどころか「そのような会社も存在しない」。
ならば、実際に商業捕鯨など実行されないのだから「クリアすべき科学的な問題」など
全く存在しませんよ?
そんな事よりも一刻も早く、日本の「商業捕鯨の再開を!!」という「嘘(w)」を
暴いて調査捕鯨もろとも葬り去るべきではないでしょうか?(笑)

>捕鯨サークルが「モラトリアムの解除を!」と、そういった意思を見せていないのに
>誰が「モラトリアム解除するかどうかで決を採ります」なんて提案するんだい?

勿論その提案は日本が商業捕鯨をなし得ない、という事を「知ってる」反捕鯨国が
単独でも共同でも出せるので、出しますよ?
目的はモラトリアムを解除したうえで、「日本に商業捕鯨が不可能であるという事を
世界中に知らしめる事」なんですから!!
それとも、「国際捕鯨取り締まり条約」に「捕鯨サークル」の意思無しでは提案も投票
・採決も出来ないなんて書いてあるんですか?
それは知りませんでした・・・ソース出してくださいね?(笑)。
205名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 23:56:11 ID:exa6D1JH
ID:fPQORoDe

                       - ー -
                     /: :ノ ハ ',: ` 、
                     ,'::_/ (○) \_: ヽ
                 /: : : : : : : : : : : : : : |
             ,  - ー┴========= ‐┴ ‐ - 、
              (:::::::::::::::::;;;;;;=== ヾr===ミ;;;;;;::::::::::::::)
            `゙ ー- r l ((◎_) i|;;(◎))≡l -ー ' "
                 l(|/ ̄ ,r'、_|L;;i ̄ミ |ノ!  口からクソを垂れる前に
          /⌒\    i_|  /  _ii_ ', ヽ l,/  言葉の前後にニダーとつけろ!
        / ⌒\ノ     ! ! l"---`l.!! i .!   半島人!!!
       /   ⌒ヽノ . ノ: ヽ  ヾ===;ノ|ノ ./──--- 、
     /ヽ ,. ⌒ヽ/ー": :/: :| \  -‐   /l: :\: : : : : :l
   /: : : :`ヽノ`= ': : : : : /: : ヽ/i` - - "l\|: : : :ヽ: : : ::|
206名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 23:56:54 ID:rjMoc7A8
Yahoo!掲示板では自己嫌悪に陥ったのか自己のID「yukakedaisuki」を削除している。w
207反捕鯨派さん達をマインドコントロールから救え!!:2008/12/07(日) 23:57:01 ID:fPQORoDe
r君に泣きが入ったのはこっちだったか?返答が無いですが(笑)(前スレ)>>950
も一度よく読んで考えてもらった方が良いな(笑)

>>942>モラトリアムを解除するためにはまず系統群単位での推定生息数を知っておく必要があるが
>まだ分かってないので従ってモラトリアムを解除することはできない。

これは全く必要ないでしょう(笑)
何しろ「採算性が無い」と判ってる以上、商業捕鯨再開した時点で「潰れてしまう」んだから。
いや、潰れる前に「商業捕鯨を行う民間会社など存在しない(んだったよね?)」
商業捕鯨そのものが「行われない」んだから系統郡単位の生息数に気を配る必要なんか
何処にも存在しないんですけど(笑)

>「不完全」と言って後ろ向きであるからにて、当然のこととしてモラトリアムが解除されるなんてことはない。
>つまりそもそも捕鯨サークル御用学者たちがRMP鯨資源管理方式による遠洋商業捕鯨の再開を主張していないのだから
>モラトリアムが解除されるなんてことはないってこと。

これも日本の意向など全く無関係ですね。
強引に「モラトリアム解除するかどうかで決を採ります」で>>931通り、反捕鯨国で申し合わせて
モラ解除すればいいだけ。日本が反対投票も多数決なら仕方ない。
3/4以上得票すれば日本がRMPに後ろ向きだろうがなんだろうが「解除」されます。
事実でしょ?(笑)
というか、商業反対なんて日本国民に言い訳出来ないから日本も賛成するでしょ?

>それから涙目くん、もうちょっと論点を絞ってね。
>ゴチャゴチャして見づらいよ。

さあ?君の苦しい言い訳と違ってだいぶスッキリしてる筈だけどね?

>こんな簡単なプラン、20年も思いつかない訳無いのに、なぜ今の今まで反捕鯨国は
>やってないの? >>931

>つまり、「調査捕鯨の継続を望んでるのは反捕鯨国為政者」という事ですね。 >>933
208名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 23:59:48 ID:exa6D1JH
>>206
嗚呼、クズの考えでは別IDで再起を図ろうって算段じゃね?
事実、過去に一度変えてるからねw
209名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 00:03:39 ID:o7kkEy74
全額補償(笑)については徹底的にスルーすると決めたようですね。
この虚言癖ちゃんは。
210反捕鯨派さん達をマインドコントロールから救え!!:2008/12/08(月) 00:05:46 ID:FjOzHlGD
>>206

それで、r君もうすっかり「ぐうの音も出ない」って事でいいのかな?

御返事が一度も出来てないようですけど?(笑)

>>208
君は誰だっけ?
立場が分かってないようだけど?
211名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 00:07:15 ID:JuFSvw3g


56 :名無虫さん:2008/02/14(木) 00:50:08 ID:???
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1199543760/56
yahoo掲示板のyukakedaisuki氏、粕谷俊雄博士を「嘘吐き」と断じ、誹謗中傷を繰り返している模様。
関係諸般はyukakedaisuki氏の言動を注意深く見守り、然るべく対処ありたい。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=552019607&tid=ja7dfa4ha5afa58a5ijdd8n&sid=552019607&mid=6384
212名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 00:12:26 ID:2D3oWlAd
>>210

???????

識別ビーコン捕鯨派ですが何か?????
どのようなご質問が?????
Kwsk
213反捕鯨派さん達をマインドコントロールから救え!!:2008/12/08(月) 00:15:55 ID:FjOzHlGD
Nさんでも狼狽しまくって斜め向いた珍回答しか出来ないのに>>195

r君の頭じゃ勿論、人格攻撃一行レスしかできません・・・(笑)

文中に「涙目君」が出た時、彼の頬は既に濡れてしてしまってるので
反攻の気力はもう残っていません・・・

それでどうするの、これから?
反捕鯨国に日本の調査捕鯨をやめさせる意思が無い、という事実が明確な以上
市井反捕鯨純情派の君達がいくら頑張っても調査捕鯨終わんないよ?

一体どうすんの?こ・れ・か・ら(笑)

214名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 00:16:47 ID:q9Pu/gM6
>>191
ぶっちゃけあんたらの胡散臭さのほうがよっぽど信用できん
215反捕鯨派さん達をマインドコントロールから救え!!:2008/12/08(月) 00:24:50 ID:FjOzHlGD
>>211

ん?何故「粕谷さんは嘘吐き」という事実がYAHOO−IDと何か関係が?

そこでのyukakedaisuki 氏、全く事実に反する発言はなさっていないようですけど
何か問題でも?過去IDを三度剥奪されたんだよね?rくん。

君みたいな卑怯者が5年以上も自己嫌悪に陥らずにそんな活動を続けられてるのが
信じ難い奇跡だよ(笑)


216名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 00:31:31 ID:2D3oWlAd
>君みたいな卑怯者が5年以上も自己嫌悪に陥らずにそんな活動を続けられてるのが
>信じ難い奇跡だよ(笑)

鬼平犯科帳の盗人飯屋がなんとなく頭に浮かんだ
強盗で得た金を安飯屋を経営する事で贖罪しようとかするアレ
まぁ、更に嘘を重ねてるんで盗人飯屋より性質が悪いがwww
217名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 00:49:05 ID:cxqtzrcm
>>216
それほめ過ぎ。r君のやっていることはカルトの布教活動。
「信者を増やすためには嘘をついても構わない」と言う奴。
218名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 00:58:12 ID:2D3oWlAd
>217
"褒めすぎ"ときたかwww
マジで真夜中に大爆笑したよww

つかw
r君の妄想は軽い批判(?)を加えながら
「もう少し現実を見ようよ」と生暖かく注意してあげるだけで

オウム事件以来カルトには強い警戒心を持つ日本人の
警戒心をいい感じに煽ってくれるので
我々捕鯨派の道具としちゃ非常に便利なんでw

せいぜ

「秘密結社捕鯨サークル」とかワケワカメな事を言わせておきましょうww
219反捕鯨派さん達をマインドコントロールから救え!!:2008/12/08(月) 01:23:13 ID:FjOzHlGD
220名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 01:43:32 ID:iJcDxigA
yukakedaisukiって、自分でやった粕谷博士への暴言や個人的誹謗中傷にびびって、
yahooのIDを飛ばして逃亡した奴じゃんw

まーログは残ってるからねえ。
証拠は消せないよねえw


221名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 02:05:39 ID:S7O9YYBs

鯨より牛を大切に
222名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 07:44:01 ID:JuFSvw3g
>>215
>そこでのyukakedaisuki 氏、全く事実に反する発言はなさっていないようですけど

涙目くん、いくらなんでも自分のことを敬語でいうのもなあ・・。w


とまあ余り構うとアブみたいに狂ったように大量コピペで暴れまくるから、用心用心・・。w
223N ◆5UMm.mhSro :2008/12/08(月) 07:52:07 ID:TwqBz81+
というわけで、ルティーンワークね。
>>1
平成19年(2007年)12月17日捕鯨問題への対応 http://www.cl.emb-japan.go.jp/doc/hogeimondai.pdf
|現在、世界には80種以上の鯨類が存在し、そのうちカワイルカ等絶滅の危機にさ
|らされているものが数種いるものの、長年にわたる保護の結果殆どすべての種が増加
|しており、種としての存在を脅かされるような状態にはありません。日本は絶滅危惧
|種の保全を強固に支持しており、こうした種を絶滅に追い込むようなことは全く意図
|していません。

これは問題の焦点をあたかも「絶滅危惧種」か否か、というところへもってゆくスリカエ技法ですね。

日本が「絶滅危惧種を絶滅に追い込もうとしている」という主張は、ずいぶん前の動物保護運動や
最近だと、まったく問題のわかってない人たちの主張の中にあるのかもしれません。
だけど、少なくともIWCの各国代表がこういう主張をしたことは無いです。
224名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 07:52:58 ID:TwqBz81+
こういう議論の仕方はあまり好きではないけれど、在チリ日本大使館の言い分を逆手にとると、
こういうことになります。

「鯨類の適当な保存を図って捕鯨産業の秩序ある発展を可能にする」、「天然資源をそこなわないで
捕獲できる鯨の数を増加することができる」というのが、日本大使館が引用した国際捕鯨取締条約・
前文の部分です。

このあとすぐ条約前文では「...できるだけすみやかに鯨族の最適の水準を実現すること...」
という文章が続きます。

この「適当な保存」、「最適の水準」というのが、絶滅しなきゃそれでいいという問題じゃないのは
中学生にでもわかるよねえ。

問題は日本の商業捕鯨、調査捕鯨がクジラを絶滅させようとしているのかどうか、ではなく管理手法が
適切か否かなのです。
225名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 08:03:19 ID:JuFSvw3g
◇殺さずとも解明可能 「科学目的」に疑問−−帝京科学大教授(※当時)・粕谷俊雄氏
国際捕鯨取締条約は確かに、加盟国に調査捕鯨を認めている。しかし、調査捕鯨の続行には問題が多い。
理由は大きく分けて3点ある。
1点目は、実験動物の扱いとして適切なのか、という問題だ。
多くの学会では、実験動物に必要以上の苦痛を与えないよう自主規制している。
同条約はクジラを水産資源と見ている。しかし、クジラは人類共有の財産であり、加盟国の私有物では
ない。1946年の条約調印から60年たち、世界の常識的な動物観に合わなくなってきている。
それでも科学のために捕鯨を続けると言うのであれば、研究者のエゴイズムでしかない。
2点目は、調査捕鯨は同条約が認める「科学目的」なのかという問題だ。
調査捕鯨の年間経費は約60億円。このうち国の補助金などを除いた約50億円をクジラ肉の売上金で
まかなっている。売上金がなければ捕鯨関連団体は維持できず、船舶会社も捕鯨船の建造費などを
回収できなくなる。
この枠組みは「経済行為」そのものであり、そこには研究者の主体性が反映される余地などない。
決して、同条約が認める「科学目的」ではないのだ。
3点目は、調査捕鯨の手法は科学的に妥当なのかという点だ。日本鯨類研究所は「致死的調査で
なければデータが取れない」と主張する。しかし、生体組織の一部を取り出すだけでも、脂肪の
含有量や妊娠率は分かる。餌の内容は糞(ふん)を採取すればよい。
第2期調査の最大の目的は「生態系モデルの構築」だ。現在、海洋におけるクジラ類の役割を解析する
ための生態系モデルがないことから、モデルづくりの必要性は理解できる。耳あかから得られる年齢
情報だけは殺さなければ手に入らないが、まずは商業捕鯨と第1期調査で蓄積した膨大なデータを使
ってモデルをつくり、足りないデータがあった場合に限って、調査捕鯨で補うべきだ。
私は80年代に水産庁に在籍し、調査捕鯨計画の立案にかかわった。その際、我々に与えられた
条件は「経費をまかなえる頭数を捕鯨でき、しかも短期では終わらない調査内容の策定」だった。
今では、法の網をくぐるような調査捕鯨の発足に手を貸したのは、うかつだったと悔やんでいる。
(毎日新聞 2005年10月3日)
226N ◆5UMm.mhSro :2008/12/08(月) 08:06:48 ID:TwqBz81+
「その主たる目的の一つは天然資源の一つである鯨類資源の持続可能な利用」というのが、在チリ
日本大使館の主張する経済的合理性であり、勝手にチリ国民に押し付けた価値観だったですね
(この人たちは「価値観外交」を意識してやってるのかな?)

この経済合理性に即して考えたら、長期的利潤最大化を保障するクジラの数の水準というのがおのずと
出てくるだろうというのは、高校生あたりで資源問題や政治経済に少し関心のある子、大学だと一般教養
課程をまともに勉強した学生にはすぐに思いつくアイデアだと思います。

もちろんこの水準は「生かさず殺さず」状態で、絶滅には追いやらない、というヒドイ水準よりはるかに
高いものだろうというのも直観的にわかるはずです。

昔はこの水準をヒゲクジラ類について、産業的捕鯨開始以前の頭数水準の60%程度と、大雑把に推定してました。
今はもっと高水準。このあたりについてはRMPを完成させたジャスティン・クックの説明がわかりやすいです
【大海性野生動物の持続的利用/商業捕鯨から何を学ぶか?】近いうちに訳文うぷする。
英文:http://www.cbialdia.mardecetaceos.net/archivos/download/7_Cooke_Papastavroufp11169.pdf
227N ◆5UMm.mhSro :2008/12/08(月) 08:08:18 ID:TwqBz81+
あたかも問題の焦点が「絶滅の危機に瀕している」かどうかであるかのような筋の持ってゆき方をし、
「絶滅の危機に瀕している」ような鯨種はごくわずかじゃないか、他は増えてるじゃないかという
話を一生懸命してるのが在チリ日本大使館ですね。

こういうふうに、すでに日本国内で水産庁や陰謀論のテキヤ組合から大量の情報シャワーを浴びた
「日本の素人」にはわかりやすい方向へ話を進めて、商業捕鯨を正当化しようとしているのが在チリ
日本大使館なのですが、国内ですんなり通る話が、外国ではそうじゃないということに気がついて
ないのが間抜けだね。実際の担当者は誰なんだ?

いずれにしても、日本大使館や外務省本省、水産庁、日本政府が金科玉条にしている国際捕鯨取締条約
の古い解釈(形式的には現在も有効;条約附表10<a-c>)では、クジラの頭数を「最適水準」に
持ってゆくことを要請しているのであり、ヴァネッサさん等若い世代の人々は世界的に、そんな器用な
管理能力は人間には無いんだということに気がついてしまったというのが、現在の<日本 vs.世界>の
認識の違いなんだけどね。

ネクタイして眼鏡かけて、ださいスーツに身を固め、偉そうな口調で論理的には幼稚なこと言ってる
大使館員の前で、野生を管理するなんて気が本当にあるんなら、まず裸になって実感してみなさいと、
直観的なメッセージを送ったのがヴァネッサ・カルボーネさんの才能だったと私は理解していますw
228N ◆5UMm.mhSro :2008/12/08(月) 08:10:13 ID:TwqBz81+
http://www.cl.emb-japan.go.jp/doc/hogeimondai.pdf
「長年にわたる保護の結果殆どすべての種が増加しており」という大使館の認識も、ものすごく大雑把な
大枠では、かならずしも間違ってはいないのだけれど、具体的な捕鯨操業海域について見ると、大きく
狂ってるという実例を一つお目にかけましょう。

IWC科学委員会のhttp://www.iwcoffice.org/_documents/sci_com/SCRepFiles2005/AnnexHsq.pdf 16頁に
きれいなカラーグラフがあります。南極海第IV区(豪州西部/インド洋南方)のザトウクジラ頭数推移の推定です。
水色、紫、黒の曲線がIWC/SOWERの調査結果を統計学的に処理した推定推移、赤い棒グラフが日本のJARPAで
調査捕鯨のついでに目視して出したデータを示したものです。

この赤い棒グラフで日本側は増えた増えた、ものすごい勢いで増えているとあちらこちらで触れ回ってます。
だけどね、これ観測年次の氷の状態の違いとか、地球温暖化の影響をまったく考慮に入れない稚拙な推定なのね。

以前は調査海域より北側で餌を食べてたザトウクジラが、海が温かくなったのでより南極大陸近くへ寄ってきて、
それで目視数が増えたんじゃないかという、最近どんどん信憑性が増している仮説があるのですがね。
これを無視して、とにかくやたらに「増えてる増えてる」と言いたい魂胆がミエミエのMatsuoka et al., 2005 という
論文を、トレバー・ブランチ(IWC科学委員会招待科学者;ケープタウン大学&ワシントン大学)がさらし上げ
にしたのがこのグラフです。

この系統群は、オーストラリア東側とは違って、それほど少ない、あるいは系群が複雑というわけじゃあないです。
229名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 08:10:17 ID:JuFSvw3g
>>225(対して)
◇資源管理には不可欠 貴重なたんぱく源−−日本鯨類研究所理事長(※当時)・畑中寛氏
世界人口が増加し、将来の食料不足が危惧(きぐ)される中、クジラは貴重なたんぱく源になり得る。
クジラの資源量を管理しながら持続的に利用することは、人類にとって重要だ。それには、将来の
商業捕鯨の再開に備え、捕獲可能数を科学的に算出する必要がある。そのためのデータをそろえるには
調査捕鯨が不可欠だ。
日本鯨類研究所は政府の許可を受け、87年から昨冬までの18年間、南極海で調査捕鯨をしてきた。
小型のミンククジラを対象に、毎年300〜400頭前後を捕獲し、餌の種類や妊娠率などを調べてきた。
その結果、大人のメスの妊娠率は90%と高いことが分かった。一方、皮下脂肪の厚さは87年の
平均46ミリから、04年には平均36ミリへと薄くなった。さらに、20世紀初頭には約8万頭と
推定されていた南極海のミンクの生息数は90年時点で約76万頭と判明した。
これらを分析すると、ミンクはこれまで増え続けてきたが、最近は増え過ぎによる餌不足でやせ気味に
なり、増加も頭打ちになっていることが分かる。一方で、絶滅の危機にある最大種のシロナガスクジラは、
ほぼ同じ海域に生息するミンクに餌を食べられてしまい、ほとんど増えていないとみられる。
「クジラを殺さなくても調査可能」と言う人もいるが、ほとんどのデータは、殺さなければ手に入らない。
科学的な調査捕鯨は、国際捕鯨取締条約第8条で加盟国に認められた権利でもある。
「調査捕鯨は事実上の商業捕鯨」だという批判もある。確かに調査費の大半はクジラ肉の売却益で
まかなわれているが、同条約では「鯨体の有効利用」が義務付けられており、売るために調査捕鯨して
いるわけではない。
第2期調査では、年間でミンクを約850頭、増えつつある大型種のナガス、ザトウクジラを各約50頭捕る。
捕獲数を増やすのは、統計的に確実性を高めるためだ。クジラを減らさない範囲にとどめている。
第1期調査では、南極海の生態系が変化してきたことも判明した。南極海全体のクジラ資源を管理する
ためには、現地の生態系モデルをつくることが求められる。そのためには、調査捕鯨を続け、より詳細な
データをそろえる必要がある。
(毎日新聞 2005年10月3日)
230N ◆5UMm.mhSro :2008/12/08(月) 08:13:15 ID:TwqBz81+
チリにある日本大使館がケチ付けてる国際自然保護連合(IUCN)の最新のザトウクジラ情報を見てみましょう。

http://www.iucnredlist.org/details/13006 世界全体のザトウクジラ 軽度懸念 Least Concern ver 3.1 
http://www.iucnredlist.org/details/132835 アラビア海系ザトウクジラ 絶滅危機 Endangered D ver 3.1
http://www.iucnredlist.org/details/132832 オセアニア海域ザトウクジラ 絶滅危機 Endangered A1ad ver 3.1

やっぱりサモア、オーストラリア、クック島、フィジー、仏領ポリネシア、グアム、キリバス、マーシャル諸島、
ナウル、ニューカレドニア、ニュージーランド、ニウエ、北マリアナ諸島、パラオ、パプアニューギニア、
ソロモン諸島、トケラウ、トンガ、ツバル、バヌアツ、ウォリス・フツナにかかわるオセアニアのザトウクジラは
「絶滅危機」ですね。

この系群は、日本が調査捕鯨で捕る権利があると言っている南極海V区と、ザトウは調査捕鯨する予定にしないと
言ってるVI区にまたがっている、というのが「通説」なのだけれど、日本国政府は捕獲予定のV区にはこの系統群は
来ないと主張してます。(今年ゆくのがこのV区だな、たしか。ニュージーランド南方)

発信器付けて回遊経路を調べたことなんか一度も無いのにねえ、どうしてそんなに自信もって言えるんだろう。
231名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 08:18:40 ID:aaFS+Qc6
年寄りの話は長くて眠くなる
232名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 09:05:54 ID:JuFSvw3g
>>229
原則論をあれもこれもと勢い込んで詰め込んだって感じですか・・。

|将来の商業捕鯨の再開に備え、捕獲可能数を科学的に算出する必要がある。
|そのためのデータをそろえるには調査捕鯨が不可欠だ。

捕獲可能数を科学的に算出するために調査捕鯨は一切、必要ではありません。
なぜなら捕獲可能数を科学的に算出するために必要とされるデータは
「捕獲数実績」と「推定生息数」の2点だけだからです。
233名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 09:12:09 ID:rmGw56H3
必要かどうかの判断は、調査捕鯨を実施する加盟国にあるのではないですか。
234名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 09:16:55 ID:JuFSvw3g
>>229
|20世紀初頭には約8万頭と推定されていた南極海のミンクの生息数は
|90年時点で約76万頭と判明した。

この「20世紀初頭には約8万頭」説は単なる鯨研側の仮説であります。
鯨研側の仮説なら鯨研側の仮説と明確に書くべきであります。
なぜなら良く知らない人は科学的合意事項と勘違いしてしまう危険性があるからです。
235名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 09:21:27 ID:JuFSvw3g
>>233
>必要かどうかの判断は、調査捕鯨を実施する加盟国にあるのではないですか。

ん? 純粋に“科学”の話をしてんだけど? “政治”の話なんかしてないよ。

調査捕鯨って“科学”なんだろ?
236名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 09:22:26 ID:rmGw56H3
加盟国は条約により調査捕鯨を行う権利を認められていて、
調査捕鯨で何をするかは、加盟国が決めることでしょう?
必要でないという主張は、加盟国の主権侵害になるのではないですか?
237名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 09:28:04 ID:rmGw56H3
調査捕鯨は、商業捕鯨再開のために日本が必要だと判断して実施している訳です。
判断する主体は、条約の規定により、加盟国自身にあります。
国際条約に認められている権利は奪えません。
そんなことをすれば、国際条約、国際法に違反します。
238r君、N氏共にぐうの音も出ない、らしいですが(笑):2008/12/08(月) 09:30:21 ID:FjOzHlGD
本日午前中の「反捕鯨国からのマインドコントロール解除」施術を始めますね?
>>64
やはり君には、反・反捕鯨を量産してるって自覚は無かったんだ?(笑)。

さて、そんな"陰謀論を勘繰る、という陰謀論"は置いといて、
>>43
>どうでもよい小ネタへ論題を持ち込んで、ほんとにアブナイところから遠ざける、
>というのがオーソドックスなマインドコントロール法だ。

Nさん、これは「自己紹介乙。」というツッコミ待ち、という事でよろしいでしょうか?
>>44から>>54まで全て「どうでもよい小ネタ」」しか書かれてないようですけど(笑)。
反応が無いようですが↓、どうかなさいましたか?

20 :名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 10:23:58 ID:ad9Gc3Nq
>>15
ん、そんな水産庁の「陰謀」が判ってるんなら「やらせてみれば?」
と言ってるんです(笑)。

やらせてみれば「もたない」のを知っててやらせない。

反捕鯨国が『「シンプルプラン」を実行しない理由』を訊かれてるのは重々承知で、

「水産庁のシナリオはこうです。」

って返答しか出来ないのはかなり頭が痛いですね・・・(笑)

Åシナリオの、商業捕獲枠ではアシが出るのを調査捕獲枠での副産販売分利益で補う、と?
ナガス・ザトウ計100頭程度で捕鯨会社の損益分を埋められるほど赤字分が小さい?
またはザトウ・ナガスがとんでもない高値で売れる?
そんな浅い嘘を信じる層が『A級顧客向け:(知識水準が高い客)』なんですか?
Nさんの想定では・・・(笑)
239名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 09:31:28 ID:JuFSvw3g
>>236
>(科学的に)必要でないという主張

ん? 捕鯨推進側の最右翼科学者の一人である田中昌一氏も
「改訂管理方式では、過去の捕獲統計と一つの資源絶対量の推定値があれば、捕獲限度量が計算できる。」
http://luna.pos.to/whale/jpn_rmp1.html
と明確におっしゃっておりますが?
240r君、N氏、何か反論出来る、と仰るのであれば・・・:2008/12/08(月) 09:31:29 ID:FjOzHlGD
一応もう少し追い込んでみると、
>>15
>捕鯨母船・日新丸みたいに、キャッチャーボート従えてクジラ捕るという母船式捕鯨で捕っていいのは、
>たとえ南極海サンクチュアリが解除されてもミンククジラだけだから、すぐ壁に突き当たるということ。
>(国際捕鯨取締条約・附表10(d))

現時点じゃNさんの言う↑が「嘘」だなんて事を言うつもりは全く無いんでして(笑)。
ひとまずそれを100%(ヒャクパー)信じた上で、じゃあなんで反捕鯨国は日本に商業捕鯨
させてみないの?って訊いてるの。

水産庁が日本国民に言ってきたのは「商業捕鯨の再開を!!」で、調査捕鯨を行えるのは
国民向けでもそれが理由だし、国際捕取条約でもそれが大前提なんだからイザ商業捕鯨
出来る、となった時点で「採算出ないし、それ以前にやりたいって捕鯨会社も無いので
止めます」となれば(なるんでしょ?)調査捕鯨なんか即座に停止できますよ?

こんな簡単なプランを20年も思いつかない訳は無いし、実行に障壁があったとして
大国含む数十の反捕鯨国代表がガン首揃えて解決出来なかった理由は無いでしょ?

何故やらないのか、という事をじっくり考える事。
これが「マインドコントロール」から脱出する第一歩ですよ!!(笑)。
241すぐさまコピペを中断して応じてあげますが?:2008/12/08(月) 09:36:10 ID:FjOzHlGD
図星指されちゃったr君のはとってもやり難い状況みたいだけど・・・(笑)

「 粕 谷 さ ん は 嘘 吐 き 」というのは昨夜YAHOOのログで確認しましたが、

私もYAHOO-IDはありますから、書いてみようかな?
脅迫されてID剥奪されちゃうんだっけ?(笑)

Nさんには一応もう一度釘を刺しておこうかな?

私が何度も何度も問うてるのは反捕鯨国が日本の調査捕鯨をたちどころに
ストップさせうる、

 『 「 シ ン プ ル プ ラ ン (当スレ>>8-11>>13-14) 」

 を 実 行 し な い 理 由 。 』

であってNさんの考えた「水産庁のシナリオ」>>15>>20ではありません(笑)

さて、もう一度訊くからゆっくり考えて答えてみましょう。

反捕鯨国が「シンプルプラン」で日本の調査捕鯨を停止させない理由は何・・・?
242N氏、r君、IWC加盟反捕鯨国が:2008/12/08(月) 09:37:28 ID:FjOzHlGD
ついでだからもう一度ずつ貼っておきますね?
だって一度もこれらに対しての「返答」というモノが見当たらないから・・・(笑)

>>1 Nさん、新しく追加のテンプレ忘れてますよ?

『反捕鯨国による市井反捕鯨論者へのマインドコントロール()これこそ真の捕鯨問題!』

<反捕鯨国こそ調査捕鯨の継続を望んでいる・・・!『シンプルプラン』を実行に移さないのは何故?>

市井の反捕鯨派さん達が捕鯨を止めさせたいのは事実本心で間違いないでしょうが、
反捕鯨国は日本が調査捕鯨を止めてしまう事で「捕鯨問題」が消失してしまうのを
酷く恐れているようです。
だって「日本に商業捕鯨の採算性が無い、そのような企業も無い(反捕鯨派・談)」
のを知っているにもかかわらず、わざと商業捕鯨を認めてやればそれが日本国民含めた
世界中に知れ渡り、商業捕鯨前提の調査捕鯨も鯨研もろとも葬り去れるのを知ってて
それでも尚、頑なに商業捕鯨の再開を認めないのであります。

一体何故...?WHY...!?

考えられる答えは一つ。
調査捕鯨の継続、即ち「捕鯨問題の継続」、それによって得られる利益が何より
需要で、勿論それは市井反捕鯨派のキモチなどよりも優先するからです。
日本の調査捕鯨に反対して見せるポーズだけで労せずに政党支持票や政治献金を
集められる折角の「うちでの小槌」を大した理由も 無く手放すバカが居るでしょうか?
仮にこれが環境問題だとしても、鼻糞みたいな極々軽微な問題、勿論日本国民の税金
の問題としても極めて軽微な上にそもそも外国が世話焼く問題ではありませんから・・・

さて、重要なのは
「クジラと自然環境を本気で愛する反捕鯨国がきっと日本の調査捕鯨を止めてくれる筈!!」
と信じ込まされてる市井の反捕鯨派の方達の「マインドコントロール」をいかにして解くか、
という事ですが、果たして市井反捕鯨"純情派"の方達に冷静な議論が望めますでしょうか?
マインドコントロール、所謂「洗脳」はそれが解けかかったときが一番苦しいそうですが・・・
243日本の調査捕鯨を止める意思が無いのに、:2008/12/08(月) 09:38:49 ID:FjOzHlGD
<『シンプルプラン』を実行しない反捕鯨国に調査捕鯨停止の意思は無い>前スレから。
>>871
>>858
>>IWCに加盟してる反捕鯨国に調査捕鯨をやめさせる気が無いんだから

>殆ど毎年、捕鯨総会で「調査捕鯨中止勧告」が決議されておりますけど?

"勧告が決議されておりますけど?"ね。
"勧告"じゃ調査捕鯨を止められない、というか日本がそれを聞き入れて止める
心配が無いから安心して勧告を出せる、という事だよね。

>>137氏の問いに対して>>141(Nさん)のしどろもどろっぷりを見て何も感じないの?
>>137氏は「日本が商業捕鯨をしても採算性が無いのが判ってる(反捕鯨はみなそう言う)
ならば、モラトリアムを解除して商業捕鯨をさせてみればよい。と言ってるんだけどね。
「採算性が無い」し、調査捕鯨と違って補助金の注入も無いんだからんだからあっという
間に潰れちゃう筈だよね?
調査捕鯨は商業捕鯨再開がその目的で、国民にもそう言って続けてきたんだから、
日本の商業捕鯨にその採算性が無いと判れば調査捕鯨は不可能になる。

なぁんだ、即座に君達の望む「調査捕鯨の停止」が出来るじゃないの(笑)
反捕鯨国同士が申し合わせて<どうせ商業化したって商いにならないんだから
やらせてみようぜ。そんで必ず失敗するから笑ってやろう>とモラ解除に賛成票
を入れるだけ。たったそれだけ。
その意図が日本側にバレバレでも全くかまわないでしょ?
反捕鯨国の国民にも反捕鯨団体が説明してあげれば簡単に賛成が得られるはず。
こんな簡単なプラン、20年も思いつかない訳無いのに、なぜ今の今まで反捕鯨国は
やってないの?
244名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 09:39:15 ID:rmGw56H3
日本は、必要だと判断すれば調査目的や対象を追加して、
調査捕鯨を継続するでしょうね。
必要ないという議論は不毛で、それこそ必要がないでしょう。
245名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 09:40:17 ID:JuFSvw3g
>>229
|これらを分析すると、ミンクはこれまで増え続けてきたが、最近は増え過ぎによる餌不足でやせ気味になり、
|増加も頭打ちになっていることが分かる。

単なる鯨研側の仮説であります。

|絶滅の危機にある最大種のシロナガスクジラは、ほぼ同じ海域に生息するミンクに餌を食べられてしまい、

これも単なる鯨研側の仮説であります。
246それどころか、日本に調査捕鯨を継続してもらいたがってるのに、:2008/12/08(月) 09:40:19 ID:FjOzHlGD
>>10(前スレの>>141)を見ると「あぁ、商業捕鯨って成り立たないのかな・・・」
と捕鯨賛成派の俺でも少し思ってしまうんだけど、それを自ら信じ主張してる
反捕鯨派さんが、それを逆手(この場合順手?)にとって

「一度やらせてみればすぐに止めさせられる」>>896

というシンプルで効果抜群の方策を「20年もやってない」IWC加盟反捕鯨国
に何の疑いも抱かない、って一体どういう事でしょうか?
このパズルのピースに当てはまるのって、
>IWCに加盟してる反捕鯨国に調査捕鯨をやめさせる気が無いんだから

↑以外に何があるんでしょうか?
もしかして>>141が全面的にマチガイで、日本が商業捕鯨を始めると採算性が
合い商業が継続できてしまい、それでは反捕鯨国代表さん達が今まで捕鯨反対
で得てきた(反捕鯨国国民の)政治的支持基盤、直接的間接的な個人・企業各種
政治献金を失ってしまうから、という理由なんだろうか?
そりゃ確かにオオゴトだ(笑)。
でも、反捕鯨さん達が言うには「絶対に採算など合わない」そうなんで、残る可能性は唯一つ。

「調査捕鯨が終わっちゃうと、『捕鯨問題』が無くなってしまい票もお金も集まらないから」

日本が「採算合わないから」って商業捕鯨やめちゃうと、それを前提でやってきた
調査捕鯨も終了なんだから本当に困るのは反捕鯨国のIWC代表だよね。
市民レベルで言えば反捕鯨への政治的・資金的支持を行ってるのは動物愛護的に
捕鯨を止めさせたい人達と「捕鯨問題を環境問題と思い込まされてる人達」なんで
日本に商業捕鯨を認めて仮にそれが成功してしまった場合は当然、支持者からの反発
を食らい、金も票も失いますし、さりとて調査捕鯨まで全廃させてしまうと金や票を
集める為の根拠を失います。
調査捕鯨が無くなれば「捕鯨問題」も雲散してしまいますから(笑)
市井反捕鯨論者からの支持を失えば、労せず票と資金を得られる「打ち出の小槌」
を失くす事になるだろうし、自ら進んでそんなバカな選択なんかする訳が無いですよね。
つまり、「調査捕鯨の継続を望んでるのは反捕鯨国為政者」という事にしかなりませんね。
247君達市井の反捕鯨活動で何か出来ると思う?:2008/12/08(月) 09:41:29 ID:FjOzHlGD
前スレから。>>201の通称"涙目反捕鯨のr君"が文字通り泣きながら再反論を諦めたレスです(笑)

954 :896:2008/12/03(水) 21:57:11 ID:ODyXAfuw
>>950
>おおいに必要ありなのだよ。
>なぜならまず科学的なことをクリアしなくちゃならないからだよ。

「調査捕鯨を止めさせる事」が重要課題で、しかも日本には商業捕鯨の採算性が無い、
それどころか「そのような会社も存在しない」。
ならば、実際に商業捕鯨など実行されないのだから「クリアすべき科学的な問題」など
全く存在しませんよ?
そんな事よりも一刻も早く、日本の「商業捕鯨の再開を!!」という「嘘(w)」を
暴いて調査捕鯨もろとも葬り去るべきではないでしょうか?(笑)

>捕鯨サークルが「モラトリアムの解除を!」と、そういった意思を見せていないのに
>誰が「モラトリアム解除するかどうかで決を採ります」なんて提案するんだい?

勿論その提案は日本が商業捕鯨をなし得ない、という事を「知ってる」反捕鯨国が
単独でも共同でも出せるので、出しますよ?
目的はモラトリアムを解除したうえで、「日本に商業捕鯨が不可能であるという事を
世界中に知らしめる事」なんですから!!
それとも、「国際捕鯨取り締まり条約」に「捕鯨サークル」の意思無しでは提案も投票
・採決も出来ないなんて書いてあるんですか?
それは知りませんでした・・・ソース出してくださいね?(笑)。
248人生は一度きり、決して叶えられない望みで潰していいの?:2008/12/08(月) 09:45:43 ID:FjOzHlGD
午前の施術はココまで。何か質問・反論ががあれば勿論受け付けてますよ?(笑)
r君に泣きが入ったのはこっちだったか?返答が無いですが(笑)(前スレ)>>950
も一度よく読んで考えてもらった方が良いな(笑)

>>942>モラトリアムを解除するためにはまず系統群単位での推定生息数を知っておく必要があるが
>まだ分かってないので従ってモラトリアムを解除することはできない。

これは全く必要ないでしょう(笑)
何しろ「採算性が無い」と判ってる以上、商業捕鯨再開した時点で「潰れてしまう」んだから。
いや、潰れる前に「商業捕鯨を行う民間会社など存在しない(んだったよね?)」
商業捕鯨そのものが「行われない」んだから系統郡単位の生息数に気を配る必要なんか
何処にも存在しないんですけど(笑)

>「不完全」と言って後ろ向きであるからにて、当然のこととしてモラトリアムが解除されるなんてことはない。
>つまりそもそも捕鯨サークル御用学者たちがRMP鯨資源管理方式による遠洋商業捕鯨の再開を主張していないのだから
>モラトリアムが解除されるなんてことはないってこと。

これも日本の意向など全く無関係ですね。
強引に「モラトリアム解除するかどうかで決を採ります」で>>931通り、反捕鯨国で申し合わせて
モラ解除すればいいだけ。日本が反対投票しても多数決なら仕方ない。
3/4以上得票すれば日本がRMPに後ろ向きだろうがなんだろうが「解除」されます。
事実でしょ?(笑)
というか、商業反対なんて日本国民に言い訳出来ないから日本も賛成するでしょ?

>それから涙目くん、もうちょっと論点を絞ってね。
>ゴチャゴチャして見づらいよ。

さあ?君の苦しい言い訳と違ってだいぶスッキリしてる筈だけどね?

>こんな簡単なプラン、20年も思いつかない訳無いのに、なぜ今の今まで反捕鯨国は
>やってないの? >>931
>つまり、「調査捕鯨の継続を望んでるのは反捕鯨国為政者」という事ですね。 >>933
249名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 09:53:11 ID:JuFSvw3g
>>229
|「クジラを殺さなくても調査可能」と言う人もいるが、ほとんどのデータは、殺さなければ手に入らない。

耳糞(年齢組成)以外、ほとんどのデータは殺さなくても手に入ります。

でも、そもそも“捕獲可能数を科学的に算出する”ために年齢組成データは必要とはされていないのです。
科学的に“余計な事”なのです。
250N ◆5UMm.mhSro :2008/12/08(月) 10:05:34 ID:z/e59t4e
>>249
>耳糞(年齢組成)以外、ほとんどのデータは殺さなくても手に入ります。

耳栓がかつて重要だと考えられてた要因は、性的成熟年齢が耳栓年輪の変移層でわかるから、
動態的年齢構成推定に役立つ、ということだったのだけれど、2002年頃にはある程度年を
とると変移相が識別できなくなるから無駄だという結論がIWC科学委員会で出てますね。
251名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 10:10:21 ID:rmGw56H3
調査捕鯨で得られるものはそれだけに限らないだろうね。
必要があるから、継続すべきだよ。
252君はyujkakedaisuki氏に苛められた子かな?:2008/12/08(月) 10:19:29 ID:FjOzHlGD
>>220
>まーログは残ってるからねえ。
>証拠は消せないよねえw

まさに>>219にリンクしてあるのがその証拠では?
ログを確認すると、yukakedaisuki氏はあの後半年近く書き込みなさってるようですが
「粕谷氏が嘘吐き」である事を証明されちゃ困る人達からの脅しに苛まれてIDを「飛ばした」?
氏は半年それに耐えたが、駄目だったと。

凄いねえ・・・事実を口にしたら弾圧されちゃうんだ?反捕鯨団体さんに(笑)



つーか、君はそんなにも氏が憎いんだね(笑)
253名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 10:32:08 ID:rmGw56H3
国際捕鯨条約に認められていて、国際法にも反していない。
成果も上がっている日本の調査捕鯨を中止するいわれは何もない。
254名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 10:43:01 ID:rmGw56H3
オーストラリアあたりが、殺さなくてもできるというなら、それでやったら良いだけ。
日本の調査捕鯨で得られた成果と付き合わせれば、お互いに検証できていいね。
それでも、どういうやり方を選択するかは、加盟国が決めることでしょう。
255市井の反捕鯨派さん達を反捕鯨国のマインドコントロールから救え!!:2008/12/08(月) 11:07:19 ID:FjOzHlGD
>>249-250

そろそろ息苦しく感じてきておられるようですが、>>238-248の私の言い分で

何か間違ってると感じる事があれば御自由に反論なさっていいんですよ?

それとも未だ反応できないのは少しずつ、少しずつ、洗脳から解かれつつある
という証拠なのかな?

IWCに加盟している反捕鯨国、彼等は本当に日本の調査捕鯨を止めさせたいんでしょうか?

それとも本心では日本に調査捕鯨を続けてもらいたがってるんじゃないでしょうか?

よ〜〜〜く考えてみましょう。
貴方達から何か変化の兆しが伺えれば治療は第二段階に移ります。

マインドコントロールからの解脱にはじっくりとした心構え・根気が必要ですので

午後も施術を続けますね?



ただNさん、>>238>>15>>20)みたいな頭の痛い反応は無しの方向でひとつ・・・(笑)
256名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 11:40:59 ID:rmGw56H3
日本は水産資源として鯨を調査しているのだから、
国際捕鯨条約の規定に従い、捕獲の上で調査している。
何の問題もない。
257名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 13:31:42 ID:v5hxqweA
イルカと霊長類だけが哺乳類のなかでレイプするんだよ。
猫とか馬とかキツネとかネズミとか下等なヤツは全部メスの同意が必要。
ここでいうレイプとは、多少強引に交尾を迫るなんてものじゃないレベルのものね。
完全に無・理・矢・理♪
イルカの中で最も知能の高いハンドウイルカは、集団輪姦が十八番だし、
オランウータンやチンパンジーはレイプ婚がむしろ原則であるという研究があるんだよ。
258名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 13:52:56 ID:v5hxqweA
的を得た発言だね。イルカを愛するとか言って虐殺してたら人を
从えることは出来ない。金で釣るのにも限度があるし。人柄だよ人柄。
¥けは人のためならずという格言があるけど、それは強者に
加勢して弱者を虐める、という意味ではない。人を甘やかすなという意味だ。
仏の顔も三度、こうやってイルカ殺して「イルカを愛する」とかやってたら
ラセツ様にクビを跳ねられちゃうよ?ウソをつくのが日本の和なのかな?
社会に出たら、そんな奴は相手にもされない。せいぜい2chで吠えるくらい
259名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 14:48:21 ID:q9Pu/gM6
スナメリはオナヌーしたり、オスどうしでアッーとかしたりするらしいぞ
260名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 19:49:50 ID:aaFS+Qc6
>>250
> 2002年頃にはある程度年をとると変移相が識別できなくなるから無駄だという結論

それって年寄りのはわからんってだけじゃないのか。
それに耳垢栓調査は性成熟判定だけじゃないだろ。
261ネオ ◆o9eJZTX89g :2008/12/08(月) 20:19:04 ID:Njm8tP0f
コンピューター(官僚)の暴走期=ターミネーター期・・・・旧大蔵省は滅茶苦茶やってました(遠い目)
 
  ↓から

コンピューター(官僚)の支配期=マトリックス期 ←今ここ!

お前ら(俺もだが)は官僚に飼われてるんだよ
刹那的な夢を見させられて踊らされてるだけ
262r君、N氏共にぐうの音も出ない、らしいですが(笑):2008/12/08(月) 20:22:52 ID:FjOzHlGD
思ったよりも用事が長引いたのですっかり遅くなってしまいましたが、お待たせしました
本日二回目の施術を行いますね。
>>64
やはり君には、反・反捕鯨を量産してるって自覚は無かったんだ?(笑)。

さて、そんな"陰謀論を勘繰る、という陰謀論"は置いといて、
>>43
>どうでもよい小ネタへ論題を持ち込んで、ほんとにアブナイところから遠ざける、
>というのがオーソドックスなマインドコントロール法だ。

Nさん、これは「自己紹介乙。」というツッコミ待ち、という事でよろしいでしょうか?
>>44から>>54まで全て「どうでもよい小ネタ」」しか書かれてないようですけど(笑)。
反応が無いようですが↓、どうかなさいましたか?

20 :名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 10:23:58 ID:ad9Gc3Nq
>>15
ん、そんな水産庁の「陰謀」が判ってるんなら「やらせてみれば?」
と言ってるんです(笑)。

やらせてみれば「もたない」のを知っててやらせない。

反捕鯨国が『「シンプルプラン」を実行しない理由』を訊かれてるのは重々承知で、

「水産庁のシナリオはこうです。」

って返答しか出来ないのはかなり頭が痛いですね・・・(笑)

Åシナリオの、商業捕獲枠ではアシが出るのを調査捕獲枠での副産販売分利益で補う、と?
ナガス・ザトウ計100頭程度で捕鯨会社の損益分を埋められるほど赤字分が小さい?
またはザトウ・ナガスがとんでもない高値で売れる?
そんな浅い嘘を信じる層が『A級顧客向け:(知識水準が高い客)』なんですか?
Nさんの想定では・・・(笑)
263r君、N氏、何か反論出来る、と仰るのであれば・・・:2008/12/08(月) 20:23:50 ID:FjOzHlGD
一応もう少し追い込んでみると、
>>15
>捕鯨母船・日新丸みたいに、キャッチャーボート従えてクジラ捕るという母船式捕鯨で捕っていいのは、
>たとえ南極海サンクチュアリが解除されてもミンククジラだけだから、すぐ壁に突き当たるということ。
>(国際捕鯨取締条約・附表10(d))

現時点じゃNさんの言う↑が「嘘」だなんて事を言うつもりは全く無いんでして(笑)。
ひとまずそれを100%(ヒャクパー)信じた上で、じゃあなんで反捕鯨国は日本に商業捕鯨
させてみないの?って訊いてるの。

水産庁が日本国民に言ってきたのは「商業捕鯨の再開を!!」で、調査捕鯨を行えるのは
国民向けでもそれが理由だし、国際捕取条約でもそれが大前提なんだからイザ商業捕鯨
出来る、となった時点で「採算出ないし、それ以前にやりたいって捕鯨会社も無いので
止めます」となれば(なるんでしょ?)調査捕鯨なんか即座に停止できますよ?

こんな簡単なプランを20年も思いつかない訳は無いし、実行に障壁があったとして
大国含む数十の反捕鯨国代表がガン首揃えて解決出来なかった理由は無いでしょ?

何故やらないのか、という事をじっくり考える事。
これが「マインドコントロール」から脱出する第一歩ですよ!!(笑)。
264すぐさまコピペを中断して応じてあげますが?:2008/12/08(月) 20:24:47 ID:FjOzHlGD
図星指されちゃったr君のはとってもやり難い状況みたいだけど・・・(笑)

「 粕 谷 さ ん は 嘘 吐 き 」というのは昨夜YAHOOのログで確認しましたが、

私もYAHOO-IDはありますから、書いてみようかな?
脅迫されてID剥奪されちゃうんだっけ?(笑)

Nさんには一応もう一度釘を刺しておこうかな?

私が何度も何度も問うてるのは反捕鯨国が日本の調査捕鯨をたちどころに
ストップさせうる、

 『 「 シ ン プ ル プ ラ ン (当スレ>>8-11>>13-14) 」

 を 実 行 し な い 理 由 。 』

であってNさんの考えた「水産庁のシナリオ」>>15>>20ではありません(笑)

さて、もう一度訊くからゆっくり考えて答えてみましょう。

反捕鯨国が「シンプルプラン」で日本の調査捕鯨を停止させない理由は何・・・?
265N氏、r君、IWC加盟反捕鯨国が:2008/12/08(月) 20:25:39 ID:FjOzHlGD
ついでだからもう一度ずつ貼っておきますね?
だって一度もこれらに対しての「返答」というモノが見当たらないから・・・(笑)

>>1 Nさん、新しく追加のテンプレ忘れてますよ?

『反捕鯨国による市井反捕鯨論者へのマインドコントロール()これこそ真の捕鯨問題!』

<反捕鯨国こそ調査捕鯨の継続を望んでいる・・・!『シンプルプラン』を実行に移さないのは何故?>

市井の反捕鯨派さん達が捕鯨を止めさせたいのは事実本心で間違いないでしょうが、
反捕鯨国は日本が調査捕鯨を止めてしまう事で「捕鯨問題」が消失してしまうのを
酷く恐れているようです。
だって「日本に商業捕鯨の採算性が無い、そのような企業も無い(反捕鯨派・談)」
のを知っているにもかかわらず、わざと商業捕鯨を認めてやればそれが日本国民含めた
世界中に知れ渡り、商業捕鯨前提の調査捕鯨も鯨研もろとも葬り去れるのを知ってて
それでも尚、頑なに商業捕鯨の再開を認めないのであります。

一体何故...?WHY...!?

考えられる答えは一つ。
調査捕鯨の継続、即ち「捕鯨問題の継続」、それによって得られる利益が何より
需要で、勿論それは市井反捕鯨派のキモチなどよりも優先するからです。
日本の調査捕鯨に反対して見せるポーズだけで労せずに政党支持票や政治献金を
集められる折角の「うちでの小槌」を大した理由も 無く手放すバカが居るでしょうか?
仮にこれが環境問題だとしても、鼻糞みたいな極々軽微な問題、勿論日本国民の税金
の問題としても極めて軽微な上にそもそも外国が世話焼く問題ではありませんから・・・

さて、重要なのは
「クジラと自然環境を本気で愛する反捕鯨国がきっと日本の調査捕鯨を止めてくれる筈!!」
と信じ込まされてる市井の反捕鯨派の方達の「マインドコントロール」をいかにして解くか、
という事ですが、果たして市井反捕鯨"純情派"の方達に冷静な議論が望めますでしょうか?
マインドコントロール、所謂「洗脳」はそれが解けかかったときが一番苦しいそうですが・・・
266日本の調査捕鯨を止める意思が無いのに、:2008/12/08(月) 20:26:27 ID:FjOzHlGD
<『シンプルプラン』を実行しない反捕鯨国に調査捕鯨停止の意思は無い>前スレから。
>>871
>>858
>>IWCに加盟してる反捕鯨国に調査捕鯨をやめさせる気が無いんだから

>殆ど毎年、捕鯨総会で「調査捕鯨中止勧告」が決議されておりますけど?

"勧告が決議されておりますけど?"ね。
"勧告"じゃ調査捕鯨を止められない、というか日本がそれを聞き入れて止める
心配が無いから安心して勧告を出せる、という事だよね。

>>137氏の問いに対して>>141(Nさん)のしどろもどろっぷりを見て何も感じないの?
>>137氏は「日本が商業捕鯨をしても採算性が無いのが判ってる(反捕鯨はみなそう言う)
ならば、モラトリアムを解除して商業捕鯨をさせてみればよい。と言ってるんだけどね。
「採算性が無い」し、調査捕鯨と違って補助金の注入も無いんだからんだからあっという
間に潰れちゃう筈だよね?
調査捕鯨は商業捕鯨再開がその目的で、国民にもそう言って続けてきたんだから、
日本の商業捕鯨にその採算性が無いと判れば調査捕鯨は不可能になる。

なぁんだ、即座に君達の望む「調査捕鯨の停止」が出来るじゃないの(笑)
反捕鯨国同士が申し合わせて<どうせ商業化したって商いにならないんだから
やらせてみようぜ。そんで必ず失敗するから笑ってやろう>とモラ解除に賛成票
を入れるだけ。たったそれだけ。
その意図が日本側にバレバレでも全くかまわないでしょ?
反捕鯨国の国民にも反捕鯨団体が説明してあげれば簡単に賛成が得られるはず。
こんな簡単なプラン、20年も思いつかない訳無いのに、なぜ今の今まで反捕鯨国は
やってないの?
267N ◆5UMm.mhSro :2008/12/08(月) 20:26:45 ID:Q4UOK/xU
>>256
>国際捕鯨条約の規定に従い、捕獲の上で調査している。
>何の問題もない。

これもよく目にするいい方だけれど、典型的なマインドコントロールの産物です。

現在進行中のJARPA II調査計画書を日本政府がIWC科学委員会に提出した時には、IWC加盟国政府が
「調査捕鯨」の許可を出すガイドラインとして、
Donovan, G. 2001. Guidelines for the Review of Scientific Permit Proposals. J. Cetacean Res. Manage. 3 (Suppl.): 371-372.
が有効でした。
現在これは
http://www.iwcoffice.org/_documents/commission/DeMaster.pdf.
として改訂継続されています。
268N ◆5UMm.mhSro :2008/12/08(月) 20:27:17 ID:Q4UOK/xU
いろいろあるけれど、たとえば調査捕鯨が対象クジラ系統群(ストック)に与える影響を推定
した上で、それがストックに悪影響を及ぼさないという確証がなければ、許可を出してはならない
となってます。

それで日本政府は2005年当時、
JARPA showed a consistent trend of minke whale abundance and no statistically significant decreasing or increasing trend
during 16 years. (http://www.iwcoffice.org/_documents/sci_com/SCRepFiles2005/AnnexOsq.pdf
と、うっかり断言してしまいました。

この前提が2006年12月のJARPAレビュー(精査検討)で崩れてしまったのはみなさんご承知の
とおりです(増えているとも言えるし、減っているとも言えるし、停滞的とも言える、要するに統計的に意味が無い)。

しらばっくれても2007年アンカレッジ大会の科学委員会レポート
http://www.iwcoffice.org/_documents/sci_com/SCRepFiles2007/59-Rep1.pdf
や、http://www.iwcoffice.org/_documents/conservation/SC-59-Rep1.pdf
でバレちゃってるのだから駄目です(水産庁は上記2文書の日本語訳をはやく公表すべきだね)。
a consistent trend なんていうものは示されなかったのです。

これで日本の主張する「科学的」なるものが、何の根拠も無いことがはっきりしています。
インターネットに全部公式記録があるのだから、英語読める人ならプレイボーイのモデルだろうが
誰だろうがすぐにわかることです。

にもかかわらず、各国にある日本大使館が出鱈目を主張するから抗議に合うのです。
269それどころか、日本に調査捕鯨を継続してもらいたがってるのに、:2008/12/08(月) 20:27:19 ID:FjOzHlGD
>>10(前スレの>>141)を見ると「あぁ、商業捕鯨って成り立たないのかな・・・」
と捕鯨賛成派の俺でも少し思ってしまうんだけど、それを自ら信じ主張してる
反捕鯨派さんが、それを逆手(この場合順手?)にとって

「一度やらせてみればすぐに止めさせられる」>>896

というシンプルで効果抜群の方策を「20年もやってない」IWC加盟反捕鯨国
に何の疑いも抱かない、って一体どういう事でしょうか?
このパズルのピースに当てはまるのって、
>IWCに加盟してる反捕鯨国に調査捕鯨をやめさせる気が無いんだから

↑以外に何があるんでしょうか?
もしかして>>141が全面的にマチガイで、日本が商業捕鯨を始めると採算性が
合い商業が継続できてしまい、それでは反捕鯨国代表さん達が今まで捕鯨反対
で得てきた(反捕鯨国国民の)政治的支持基盤、直接的間接的な個人・企業各種
政治献金を失ってしまうから、という理由なんだろうか?
そりゃ確かにオオゴトだ(笑)。
でも、反捕鯨さん達が言うには「絶対に採算など合わない」そうなんで、残る可能性は唯一つ。

「調査捕鯨が終わっちゃうと、『捕鯨問題』が無くなってしまい票もお金も集まらないから」

日本が「採算合わないから」って商業捕鯨やめちゃうと、それを前提でやってきた
調査捕鯨も終了なんだから本当に困るのは反捕鯨国のIWC代表だよね。
市民レベルで言えば反捕鯨への政治的・資金的支持を行ってるのは動物愛護的に
捕鯨を止めさせたい人達と「捕鯨問題を環境問題と思い込まされてる人達」なんで
日本に商業捕鯨を認めて仮にそれが成功してしまった場合は当然、支持者からの反発
を食らい、金も票も失いますし、さりとて調査捕鯨まで全廃させてしまうと金や票を
集める為の根拠を失います。
調査捕鯨が無くなれば「捕鯨問題」も雲散してしまいますから(笑)
市井反捕鯨論者からの支持を失えば、労せず票と資金を得られる「打ち出の小槌」
を失くす事になるだろうし、自ら進んでそんなバカな選択なんかする訳が無いですよね。
つまり、「調査捕鯨の継続を望んでるのは反捕鯨国為政者」という事にしかなりませんね。
270君達市井の反捕鯨活動で何か出来ると思う?::2008/12/08(月) 20:28:09 ID:FjOzHlGD
前スレから。>>201の通称"涙目反捕鯨のr君"が文字通り泣きながら再反論を諦めたレスです(笑)

954 :896:2008/12/03(水) 21:57:11 ID:ODyXAfuw
>>950
>おおいに必要ありなのだよ。
>なぜならまず科学的なことをクリアしなくちゃならないからだよ。

「調査捕鯨を止めさせる事」が重要課題で、しかも日本には商業捕鯨の採算性が無い、
それどころか「そのような会社も存在しない」。
ならば、実際に商業捕鯨など実行されないのだから「クリアすべき科学的な問題」など
全く存在しませんよ?
そんな事よりも一刻も早く、日本の「商業捕鯨の再開を!!」という「嘘(w)」を
暴いて調査捕鯨もろとも葬り去るべきではないでしょうか?(笑)

>捕鯨サークルが「モラトリアムの解除を!」と、そういった意思を見せていないのに
>誰が「モラトリアム解除するかどうかで決を採ります」なんて提案するんだい?

勿論その提案は日本が商業捕鯨をなし得ない、という事を「知ってる」反捕鯨国が
単独でも共同でも出せるので、出しますよ?
目的はモラトリアムを解除したうえで、「日本に商業捕鯨が不可能であるという事を
世界中に知らしめる事」なんですから!!
それとも、「国際捕鯨取り締まり条約」に「捕鯨サークル」の意思無しでは提案も投票
・採決も出来ないなんて書いてあるんですか?
それは知りませんでした・・・ソース出してくださいね?(笑)。
271人生は一度きり、決して叶えられない望みで潰していいの?:2008/12/08(月) 20:28:58 ID:FjOzHlGD
午前の施術はココまで。何か質問・反論ががあれば勿論受け付けてますよ?(笑)
r君に泣きが入ったのはこっちだったか?返答が無いですが(笑)(前スレ)>>950
も一度よく読んで考えてもらった方が良いな(笑)

>>942>モラトリアムを解除するためにはまず系統群単位での推定生息数を知っておく必要があるが
>まだ分かってないので従ってモラトリアムを解除することはできない。

これは全く必要ないでしょう(笑)
何しろ「採算性が無い」と判ってる以上、商業捕鯨再開した時点で「潰れてしまう」んだから。
いや、潰れる前に「商業捕鯨を行う民間会社など存在しない(んだったよね?)」
商業捕鯨そのものが「行われない」んだから系統郡単位の生息数に気を配る必要なんか
何処にも存在しないんですけど(笑)

>「不完全」と言って後ろ向きであるからにて、当然のこととしてモラトリアムが解除されるなんてことはない。
>つまりそもそも捕鯨サークル御用学者たちがRMP鯨資源管理方式による遠洋商業捕鯨の再開を主張していないのだから
>モラトリアムが解除されるなんてことはないってこと。

これも日本の意向など全く無関係ですね。
強引に「モラトリアム解除するかどうかで決を採ります」で>>931通り、反捕鯨国で申し合わせて
モラ解除すればいいだけ。日本が反対投票しても多数決なら仕方ない。
3/4以上得票すれば日本がRMPに後ろ向きだろうがなんだろうが「解除」されます。
事実でしょ?(笑)
というか、商業反対なんて日本国民に言い訳出来ないから日本も賛成するでしょ?

>それから涙目くん、もうちょっと論点を絞ってね。
>ゴチャゴチャして見づらいよ。

さあ?君の苦しい言い訳と違ってだいぶスッキリしてる筈だけどね?

>こんな簡単なプラン、20年も思いつかない訳無いのに、なぜ今の今まで反捕鯨国は
>やってないの? >>931
>つまり、「調査捕鯨の継続を望んでるのは反捕鯨国為政者」という事ですね。 >>933
272N ◆5UMm.mhSro :2008/12/08(月) 20:36:38 ID:Q4UOK/xU
>>260
>それって年寄りのはわからんってだけじゃないのか。

若年個体は体長で年齢がわかります。しかも系統群の個体数動向にとって重要なのは
若年層、特に5−6歳ぐらいまでの死亡率。これはJARPAではそもそも調査海域に数が
少なかったのでまったくわからなかった、となってます。捕獲数2倍にしてわかるという
ものじゃないのは明らかです。

さらに最近では、環境悪化の影響で老齢の死亡率カーブに関心がもたれていますが、これも
老齢化すると初期の年輪が不明確になるというのでは当てになりません。
皮膚細胞なり糞中の細胞を採って、染色体末端の長さ(テロメア長)を計ったり、
アスパラギン酸の濃度を測るほうがはるかに安上がりで「科学的」です。

>それに耳垢栓調査は性成熟判定だけじゃないだろ。

では、上の最近の技術進歩を前提とした上で、何を判定したいのですか?
プレーボーイのモデルにもわかるように説明してください。

粕谷さんが水産庁にいた時代だと、まだ耳栓年輪調査にある程度の合理性は
あったのですがね。


それに耳垢栓調査は性成熟判定だけじゃないだろ。
273名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 20:48:22 ID:aaFS+Qc6
>>272
> 若年個体は体長で年齢がわかります。

wwwwwwwwww
274名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 21:03:09 ID:ILE/mfn1
●水銀を含有する魚介類等の摂食に関する注意事項  下記以上、食べると危険。

※バンドウイルカ:2ヶ月に1回以下 (1回60〜80gとしての値)
※ツチクジラ、コビレゴンドウ、マッコウクジラ及びサメ(筋肉)
:1週間に1回以下 (1回60〜80gとしての値)
http://www.all-creatures.org/ha/dolphinMeat/ThinkAgain.html#chuui
(そこはヘルプアニマルズ http://www.all-creatures.org/ha/index.html
 というクジライルカを助けられればなんだって言う、という人達のサイト。)

オリジナルの厚生労働省の通達『平成15年6月3日に公表した「水銀を含有する魚介類等の
 摂食に関する注意事項」について(正しい理解のために)』↓

対象:妊娠されている方又はその可能性のある方

内容:
(1) 2ヶ月に1回以下(1回60〜80gとして):バンドウイルカ
(2) 1週間に1回以下(1回60〜80gとして):
ツチクジラ、コビレゴンドウ、マッコウクジラ及びサメ(筋肉)
(3) 1週間に2回以下(1回60〜80gとして):
メカジキ及びキンメダイ
http://www.mhlw.go.jp/topics/2003/06/tp0605-1.html

>対象:妊娠されている方又はその可能性のある方
>対象:妊娠されている方又はその可能性のある方
>対象:妊娠されている方又はその可能性のある方
>対象:妊娠されている方又はその可能性のある方

『摂食指導』がなされてるのは
  < 対 象 : 妊 娠 されている方又はその可能性のある方 >
なのですが、肝心の指導対象を省いてさも全ての人が対象であるかのように書いてあるのは
どうしてなんでしょうか?
275市井の反捕鯨派さん達を反捕鯨国のマインドコントロールから救え!!::2008/12/08(月) 21:04:41 ID:FjOzHlGD
>>272

※サンプルとして計ってみた小6男児の身長が160センチだったとすれば、

※身長160センチの日本人は皆小6男児、という事ですね?わかります。
276名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 21:13:12 ID:aaFS+Qc6
>>272
> さらに最近では、環境悪化の影響で老齢の死亡率カーブに関心がもたれていますが、これも
> 老齢化すると初期の年輪が不明確になるというのでは当てになりません。

また老齢化すると、との条件付きですか。懲りませんねぇ。

> 皮膚細胞なり糞中の細胞を採って、染色体末端の長さ(テロメア長)を計ったり、

テロメア長ってのは必ず何歳なら何kbとか出せるものなんですかね。
あれは個体差もあるはずですし、大体の年齢層しかわからないと記憶してますが。
また生活環境によっても長さが変わってくるのではないですか。

> アスパラギン酸の濃度を測るほうがはるかに安上がりで「科学的」です。

ラセミ化法は歯の象牙質内の濃度を見て年齢を判定するんじゃないんですか?
うんこをちょっととったくらいで判定できるようなものじゃないでしょう。

> では、上の最近の技術進歩を前提とした上で、何を判定したいのですか?

早い話が年齢関連ですよ。
Nekoさんのレスは耳垢栓調査が“ある程度の年齢に達してない”、“老齢化していない”
個体に対しては有効だということを同時に示しているってことに気づいてないんですかね。

それらの調査が有効なら耳垢栓調査と同時に行えばいい話でしょう。
何でどちらかじゃないとだめだという二元的な思考しかできないんですかね。
277名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 21:43:57 ID:JuFSvw3g
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1204937053/

--------------
[ID:bLpbViOs]311

クジラの大きさは、水中撮影やサーモ撮影のような機材でかなり正確にわかると思う。
もちろん大きさからの年齢推測にそれほどの精度はないが、
致死調査には、統計学的に意味のあるデータを得難いという致命的欠陥がある。

結果、両者の精度に大差は無いだろうというのが私の考え。
そうなら、保護動物の調査方法としてどちらが優れているか?…もちろん非致死調査でしょう。
278名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 21:47:12 ID:JuFSvw3g
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1204937053/

[ID:u62mSdap]

耳垢年齢測定必須派の人が引用してる国際捕鯨委員会のファイル↓
見ると、耳垢プラグの年輪の数え方というのも、そうとういい加減なものみたいだね。

http://www.iwcoffice.org/_documents/conservation/SC-59-Rep1.pdf

次に、耳垢プラグの年輪調査について詳細に検討してるところを見ると、
17ページの「年齢推定の信頼性」という項目で、これがかなり怪しい
ということがわかる。

IWC2006年のサン・キッツ大会に提出された論文で、商業捕鯨時代
(1970年代以前)の耳垢年輪調査と、捕鯨モラトリアム後の調査捕鯨
の耳垢年輪調査で、特に若年層の年齢推定に統計上の整合性がないという
指摘があるんだね。

これに対して、日本側は、以前は壊れた耳垢プラグが多く、調査捕鯨になって
やりかたが改善されて、85%まで読めるようになった、と主張してる。
これじゃああんまりよくわからないので、良く聞いてみると、どうやら
耳垢プラグの年輪の数え方というのは、木の年輪ほど簡単ではなく、
未熟者が数えた最初の2年は、熟練者の数えた年齢より平均で1.5歳低く、
3年目には0.5歳高く出た、というんだね。
279名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 21:50:14 ID:JuFSvw3g
こういう誤差だったら、全年齢層の年齢推定は難しいけど、メスの生殖開始年齢
の推定には、かなり精度の高くなっている脂肪層のホルモン分析とDNA分析の
併用が有効だね。群全体の増減には、老齢化した鯨の年齢別死亡率なんて
あまり必要ないわけで(えーと、こういうこと下手な言い回しで言うと、フェミの
人たちにドツかれるわけですがw)若いメスの生殖活動の開始期と、リズムが
わかれば十分なんですよね。(早熟化すると、晩婚世代のように毎年は妊娠する
わけじゃなく、妊娠サイクルにスキップがある、ということは、非致死性調査
でわかってるね。)

>311
さんが、言ってるように、鯨は体温が高いから、比較的簡単に赤外線の
温度センサーで体長が計測できるでしょう。大型鯨は、完全に成熟した
大人の体長に達する以前から、妊娠、出産をするということが知られてます。

それで、皮膚細胞のDNAと脂肪層の黄体ホルモンを分析して、調査範囲の
中で妊娠鯨の比率を計上し、さらにこれに発信器、トランスポンダを
付けて、冬に出産する温帯海域のホエールウォッチングetc.の人たちに
トランスポンダ呼び出しと、出産状況の調査を依頼しておけば、非常に
正確な個体数動態と群の区分、分布がわかりますね。

非致死性調査だけで、資源管理に必要なデータは十分取れるという結論だな。
280N ◆5UMm.mhSro :2008/12/08(月) 22:00:11 ID:Q4UOK/xU
>>276
>また老齢化すると、との条件付きですか。懲りませんねぇ。

死亡率が高くて、ブレが大きいのが0−3歳の幼児と、最近の環境変化による高齢者だからそれが
個体群動向にとって重要なんですよ。そもそも、100匹生まれて、何匹が生殖活動グループに
参加するかというのが重要なんだから、未成熟/成熟の区分さえわかれば正確な年齢なんか
それほど重要じゃないんだけどね。7歳で生殖開始か9歳から生殖開始かというのも、そう重要じゃない。
7歳で生殖開始した場合、妊娠する年とスキップする年が最初は入り交じるけど、9歳で妊娠開始
するとほぼ毎年妊娠するというのがわかってるから(ミンククジラの場合)。

9−40歳あたりの生殖活動年齢では、死亡率は安定しているから、RMPに入ってるデフォルト値で十分。
このデフォルト値の幅を狭めて、捕獲可能数増加のためや、船舶衝突、混獲防止対策の費用対効果計算
のための数値を特別に精緻化しようと思ったら、「調査捕鯨」の年間800頭なんてオーダーじゃあ
足りない、クジラの系群を崩壊の危機に追い込むほどいっぱいデータを取らなきゃいけない、という
ことは、すでに1990年前後に指摘されてます。
(これもhttp://www.iwcoffice.org/_documents/conservation/SC-59-Rep1.pdf
でジャスティン・クックが指摘してるから、英語読める人なら誰でもすぐ確認できる)。

だから細胞からデータを採るというほうへ技術を開発していったんだけどね。日本以外では。
281N ◆5UMm.mhSro :2008/12/08(月) 22:03:17 ID:Q4UOK/xU
>>276
>テロメア長ってのは必ず何歳なら何kbとか出せるものなんですかね。
>あれは個体差もあるはずですし、大体の年齢層しかわからないと記憶してますが。
>また生活環境によっても長さが変わってくるのではないですか。

耳栓年輪だって誤差はありますよ。耳栓は殺さなきゃとれないけど、染色体の長さなら
同じクジラから何回でも採れるのだから、精度のフィードバックができます。

>ラセミ化法は歯の象牙質内の濃度を見て年齢を判定するんじゃないんですか?
>うんこをちょっととったくらいで判定できるようなものじゃないでしょう。

歯の無いホッキョククジラで、昔からアスパラギン酸分析して年齢測定してるんだけど
どうやってるんだか知ってますか?

2ちゃんでこういういい加減な知識をふりまいてもどうってことないけど、日本大使館が
そういう知的レベルで高飛車なもののいい方をしていいのか、というのが特に森・小泉政権
以来の日本の問題です。
282名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 22:07:53 ID:JuFSvw3g
>>279
|さらにこれに発信器、トランスポンダを
|付けて、冬に出産する温帯海域のホエールウォッチングetc.の人たちに
|トランスポンダ呼び出しと、出産状況の調査を依頼しておけば、非常に
|正確な個体数動態と群の区分、分布がわかりますね。

ところが大隅さん、冬場の調査は必要ないと怒っております。

     ↓

[ご意見:5]「調査について」
from:混沌 さん
http://www.e-kujira.or.jp/geiron/ohsumi/2/#c5
283r君、N氏共にぐうの音も出ない、らしいですが(笑):2008/12/08(月) 22:24:40 ID:FjOzHlGD
>>272 ん〜〜〜、反捕鯨国に日本の調査捕鯨を止めさせる意思が無い、という事は
プレイボーイのモデルにでも理解出来る程明確な事実のようですが・・・(笑)
>>64
やはり君には、反・反捕鯨を量産してるって自覚は無かったんだ?(笑)。

さて、そんな"陰謀論を勘繰る、という陰謀論"は置いといて、
>>43
>どうでもよい小ネタへ論題を持ち込んで、ほんとにアブナイところから遠ざける、
>というのがオーソドックスなマインドコントロール法だ。

Nさん、これは「自己紹介乙。」というツッコミ待ち、という事でよろしいでしょうか?
>>44から>>54まで全て「どうでもよい小ネタ」」しか書かれてないようですけど(笑)。
反応が無いようですが↓、どうかなさいましたか?

20 :名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 10:23:58 ID:ad9Gc3Nq
>>15
ん、そんな水産庁の「陰謀」が判ってるんなら「やらせてみれば?」
と言ってるんです(笑)。

やらせてみれば「もたない」のを知っててやらせない。

『反捕鯨国が「シンプルプラン」を実行しない理由』を訊かれてるのは重々承知で、

「水産庁のシナリオはこうです。」

って返答しか出来ないのはかなり頭が痛いですね・・・(笑)

Åシナリオの、商業捕獲枠ではアシが出るのを調査捕獲枠での副産販売分利益で補う、と?
ナガス・ザトウ計100頭程度で捕鯨会社の損益分を埋められるほど赤字分が小さい?
またはザトウ・ナガスがとんでもない高値で売れる?
そんな浅い嘘を信じる層が『A級顧客向け:(知識水準が高い客)』なんですか?
Nさんの想定では・・・(笑)
284r君、N氏、何か反論出来る、と仰るのであれば・・・:2008/12/08(月) 22:26:15 ID:FjOzHlGD
ゴメン、本日三回目の施術です、って書き忘れてた(笑)。

一応もう少し追い込んでみると、
>>15
>捕鯨母船・日新丸みたいに、キャッチャーボート従えてクジラ捕るという母船式捕鯨で捕っていいのは、
>たとえ南極海サンクチュアリが解除されてもミンククジラだけだから、すぐ壁に突き当たるということ。
>(国際捕鯨取締条約・附表10(d))

現時点じゃNさんの言う↑が「嘘」だなんて事を言うつもりは全く無いんでして(笑)。
ひとまずそれを100%(ヒャクパー)信じた上で、じゃあなんで反捕鯨国は日本に商業捕鯨
させてみないの?って訊いてるの。

水産庁が日本国民に言ってきたのは「商業捕鯨の再開を!!」で、調査捕鯨を行えるのは
国民向けでもそれが理由だし、国際捕取条約でもそれが大前提なんだからイザ商業捕鯨
出来る、となった時点で「採算出ないし、それ以前にやりたいって捕鯨会社も無いので
止めます」となれば(なるんでしょ?)調査捕鯨なんか即座に停止できますよ?

こんな簡単なプランを20年も思いつかない訳は無いし、実行に障壁があったとして
大国含む数十の反捕鯨国代表がガン首揃えて解決出来なかった理由は無いでしょ?

何故やらないのか、という事をじっくり考える事。
これが「マインドコントロール」から脱出する第一歩ですよ!!(笑)。
285すぐさまコピペを中断して応じてあげますが?:2008/12/08(月) 22:27:01 ID:FjOzHlGD
図星指されちゃったr君のはとってもやり難い状況みたいだけど・・・(笑)

「 粕 谷 さ ん は 嘘 吐 き 」というのは昨夜YAHOOのログで確認しましたが、

私もYAHOO-IDはありますから、書いてみようかな?
脅迫されてID剥奪されちゃうんだっけ?(笑)

Nさんには一応もう一度釘を刺しておこうかな?

私が何度も何度も問うてるのは反捕鯨国が日本の調査捕鯨をたちどころに
ストップさせうる、

 『 「 シ ン プ ル プ ラ ン (当スレ>>8-11>>13-14) 」

 を 実 行 し な い 理 由 。 』

であってNさんの考えた「水産庁のシナリオ」>>15>>20ではありません(笑)

さて、もう一度訊くからゆっくり考えて答えてみましょう。

反捕鯨国が「シンプルプラン」で日本の調査捕鯨を停止させない理由は何・・・?
286N氏、r君、IWC加盟反捕鯨国が:2008/12/08(月) 22:27:50 ID:FjOzHlGD
ついでだからもう一度ずつ貼っておきますね?
だって一度もこれらに対しての「返答」というモノが見当たらないから・・・(笑)

>>1 Nさん、新しく追加のテンプレ忘れてますよ?

『反捕鯨国による市井反捕鯨論者へのマインドコントロール()これこそ真の捕鯨問題!』

<反捕鯨国こそ調査捕鯨の継続を望んでいる・・・!『シンプルプラン』を実行に移さないのは何故?>

市井の反捕鯨派さん達が捕鯨を止めさせたいのは事実本心で間違いないでしょうが、
反捕鯨国は日本が調査捕鯨を止めてしまう事で「捕鯨問題」が消失してしまうのを
酷く恐れているようです。
だって「日本に商業捕鯨の採算性が無い、そのような企業も無い(反捕鯨派・談)」
のを知っているにもかかわらず、わざと商業捕鯨を認めてやればそれが日本国民含めた
世界中に知れ渡り、商業捕鯨前提の調査捕鯨も鯨研もろとも葬り去れるのを知ってて
それでも尚、頑なに商業捕鯨の再開を認めないのであります。

一体何故...?WHY...!?

考えられる答えは一つ。
調査捕鯨の継続、即ち「捕鯨問題の継続」、それによって得られる利益が何より
需要で、勿論それは市井反捕鯨派のキモチなどよりも優先するからです。
日本の調査捕鯨に反対して見せるポーズだけで労せずに政党支持票や政治献金を
集められる折角の「うちでの小槌」を大した理由も 無く手放すバカが居るでしょうか?
仮にこれが環境問題だとしても、鼻糞みたいな極々軽微な問題、勿論日本国民の税金
の問題としても極めて軽微な上にそもそも外国が世話焼く問題ではありませんから・・・

さて、重要なのは
「クジラと自然環境を本気で愛する反捕鯨国がきっと日本の調査捕鯨を止めてくれる筈!!」
と信じ込まされてる市井の反捕鯨派の方達の「マインドコントロール」をいかにして解くか、
という事ですが、果たして市井反捕鯨"純情派"の方達に冷静な議論が望めますでしょうか?
マインドコントロール、所謂「洗脳」はそれが解けかかったときが一番苦しいそうですが・・・
287日本の調査捕鯨を止める意思が無いのに、:2008/12/08(月) 22:28:51 ID:FjOzHlGD
<『シンプルプラン』を実行しない反捕鯨国に調査捕鯨停止の意思は無い>前スレから。
>>871
>>858
>>IWCに加盟してる反捕鯨国に調査捕鯨をやめさせる気が無いんだから

>殆ど毎年、捕鯨総会で「調査捕鯨中止勧告」が決議されておりますけど?

"勧告が決議されておりますけど?"ね。
"勧告"じゃ調査捕鯨を止められない、というか日本がそれを聞き入れて止める
心配が無いから安心して勧告を出せる、という事だよね。

>>137氏の問いに対して>>141(Nさん)のしどろもどろっぷりを見て何も感じないの?
>>137氏は「日本が商業捕鯨をしても採算性が無いのが判ってる(反捕鯨はみなそう言う)
ならば、モラトリアムを解除して商業捕鯨をさせてみればよい。と言ってるんだけどね。
「採算性が無い」し、調査捕鯨と違って補助金の注入も無いんだからんだからあっという
間に潰れちゃう筈だよね?
調査捕鯨は商業捕鯨再開がその目的で、国民にもそう言って続けてきたんだから、
日本の商業捕鯨にその採算性が無いと判れば調査捕鯨は不可能になる。

なぁんだ、即座に君達の望む「調査捕鯨の停止」が出来るじゃないの(笑)
反捕鯨国同士が申し合わせて<どうせ商業化したって商いにならないんだから
やらせてみようぜ。そんで必ず失敗するから笑ってやろう>とモラ解除に賛成票
を入れるだけ。たったそれだけ。
その意図が日本側にバレバレでも全くかまわないでしょ?
反捕鯨国の国民にも反捕鯨団体が説明してあげれば簡単に賛成が得られるはず。
こんな簡単なプラン、20年も思いつかない訳無いのに、なぜ今の今まで反捕鯨国は
やってないの?
288それどころか、日本に調査捕鯨を継続してもらいたがってるのに、:2008/12/08(月) 22:29:46 ID:FjOzHlGD
>>10(前スレの>>141)を見ると「あぁ、商業捕鯨って成り立たないのかな・・・」
と捕鯨賛成派の俺でも少し思ってしまうんだけど、それを自ら信じ主張してる
反捕鯨派さんが、それを逆手(この場合順手?)にとって

「一度やらせてみればすぐに止めさせられる」>>896

というシンプルで効果抜群の方策を「20年もやってない」IWC加盟反捕鯨国
に何の疑いも抱かない、って一体どういう事でしょうか?
このパズルのピースに当てはまるのって、
>IWCに加盟してる反捕鯨国に調査捕鯨をやめさせる気が無いんだから

↑以外に何があるんでしょうか?
もしかして>>141が全面的にマチガイで、日本が商業捕鯨を始めると採算性が
合い商業が継続できてしまい、それでは反捕鯨国代表さん達が今まで捕鯨反対
で得てきた(反捕鯨国国民の)政治的支持基盤、直接的間接的な個人・企業各種
政治献金を失ってしまうから、という理由なんだろうか?
そりゃ確かにオオゴトだ(笑)。
でも、反捕鯨さん達が言うには「絶対に採算など合わない」そうなんで、残る可能性は唯一つ。

「調査捕鯨が終わっちゃうと、『捕鯨問題』が無くなってしまい票もお金も集まらないから」

日本が「採算合わないから」って商業捕鯨やめちゃうと、それを前提でやってきた
調査捕鯨も終了なんだから本当に困るのは反捕鯨国のIWC代表だよね。
市民レベルで言えば反捕鯨への政治的・資金的支持を行ってるのは動物愛護的に
捕鯨を止めさせたい人達と「捕鯨問題を環境問題と思い込まされてる人達」なんで
日本に商業捕鯨を認めて仮にそれが成功してしまった場合は当然、支持者からの反発
を食らい、金も票も失いますし、さりとて調査捕鯨まで全廃させてしまうと金や票を
集める為の根拠を失います。
調査捕鯨が無くなれば「捕鯨問題」も雲散してしまいますから(笑)
市井反捕鯨論者からの支持を失えば、労せず票と資金を得られる「打ち出の小槌」
を失くす事になるだろうし、自ら進んでそんなバカな選択なんかする訳が無いですよね。
つまり、「調査捕鯨の継続を望んでるのは反捕鯨国為政者」という事にしかなりませんね。
289君達市井の反捕鯨活動で何か出来ると思う?:::2008/12/08(月) 22:30:33 ID:FjOzHlGD
前スレから。>>201の通称"涙目反捕鯨のr君"が文字通り泣きながら再反論を諦めたレスです(笑)

954 :896:2008/12/03(水) 21:57:11 ID:ODyXAfuw
>>950
>おおいに必要ありなのだよ。
>なぜならまず科学的なことをクリアしなくちゃならないからだよ。

「調査捕鯨を止めさせる事」が重要課題で、しかも日本には商業捕鯨の採算性が無い、
それどころか「そのような会社も存在しない」。
ならば、実際に商業捕鯨など実行されないのだから「クリアすべき科学的な問題」など
全く存在しませんよ?
そんな事よりも一刻も早く、日本の「商業捕鯨の再開を!!」という「嘘(w)」を
暴いて調査捕鯨もろとも葬り去るべきではないでしょうか?(笑)

>捕鯨サークルが「モラトリアムの解除を!」と、そういった意思を見せていないのに
>誰が「モラトリアム解除するかどうかで決を採ります」なんて提案するんだい?

勿論その提案は日本が商業捕鯨をなし得ない、という事を「知ってる」反捕鯨国が
単独でも共同でも出せるので、出しますよ?
目的はモラトリアムを解除したうえで、「日本に商業捕鯨が不可能であるという事を
世界中に知らしめる事」なんですから!!
それとも、「国際捕鯨取り締まり条約」に「捕鯨サークル」の意思無しでは提案も投票
・採決も出来ないなんて書いてあるんですか?
それは知りませんでした・・・ソース出してくださいね?(笑)。
290人生は一度きり、決して叶えられない望みで潰していいの?:2008/12/08(月) 22:31:43 ID:FjOzHlGD
本日三度目の施術はココまで。何か質問・反論ががあれば勿論受け付けてますよ?
r君に泣きが入ったのはこっちだったか?返答が無いですが(前スレ)>>950
も一度よく読んで考えてもらった方が良いな(笑)

>>942>モラトリアムを解除するためにはまず系統群単位での推定生息数を知っておく必要があるが
>まだ分かってないので従ってモラトリアムを解除することはできない。

これは全く必要ないでしょう(笑)
何しろ「採算性が無い」と判ってる以上、商業捕鯨再開した時点で「潰れてしまう」んだから。
いや、潰れる前に「商業捕鯨を行う民間会社など存在しない(んだったよね?)」
商業捕鯨そのものが「行われない」んだから系統郡単位の生息数に気を配る必要なんか
何処にも存在しないんですけど(笑)

>「不完全」と言って後ろ向きであるからにて、当然のこととしてモラトリアムが解除されるなんてことはない。
>つまりそもそも捕鯨サークル御用学者たちがRMP鯨資源管理方式による遠洋商業捕鯨の再開を主張していないのだから
>モラトリアムが解除されるなんてことはないってこと。

これも日本の意向など全く無関係ですね。
強引に「モラトリアム解除するかどうかで決を採ります」で>>931通り、反捕鯨国で申し合わせて
モラ解除すればいいだけ。日本が反対投票しても多数決なら仕方ない。
3/4以上得票すれば日本がRMPに後ろ向きだろうがなんだろうが「解除」されます。
事実でしょ?(笑)
というか、商業反対なんて日本国民に言い訳出来ないから日本も賛成するでしょ?

>それから涙目くん、もうちょっと論点を絞ってね。
>ゴチャゴチャして見づらいよ。

さあ?君の苦しい言い訳と違ってだいぶスッキリしてる筈だけどね?

>こんな簡単なプラン、20年も思いつかない訳無いのに、なぜ今の今まで反捕鯨国は
>やってないの? >>931
>つまり、「調査捕鯨の継続を望んでるのは反捕鯨国為政者」という事ですね。 >>933
291名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 22:33:53 ID:ILE/mfn1
     l;:;:;:;:;ー-::、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:-‐'";:;:;:;:;:;:;:l
      l;、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:‐-::、;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:-‐''";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ィヽ
    /ミミ;:;、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;゙''‐┼‐''";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ィ彡三l
     l三三ミ`ー 、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;-‐''"´彡三三l
   r=三三ミミ     `゙''ー-、;:;:l;:;:;:::-‐''"´     ィ彡三三lr‐、
   ヽ l三三ニゞ   ,r==、  ̄   ,-‐=、    ゙ヾニ三三lr, l
    l l三シ´       `゙゙゙゙゙′    `ー'''"     ``彡=l: /
    ',.lミミ   、....__,,,..,,,,,,,_ 丿 、  _,,,,,,..,,,,,,_.     l三/./
     l.ヾミ     '《_ヾ゚ツヽ、 :  i:"´,ィ'ヾ゚ツ_,,ゝ   lミi l
    ヽ_ヾ.  ヽ、 `゙'''"´ノ l  l::. ヽ``'''" .ノ    lミl,ノ
      `ミ,     `゙゙゙゙゙"´ , .l  |::.  `゙゙'''''"      .lミ'
       'ミ          ィ .::   l:::.、         lツ
        ヽ      / r      _) ヽ       /iヽ
        ヽ    /  ``'ー‐'"    \    / l:::ヽ
        _,ヽ.、  ,‐-、   : :    _, -、`  / /:::::::ヾー-、
       //l.l\  ヽヾミ三三彡',ン´   , ' /:::::::::::::ヽ ヽ
  _, -‐'"´/ /::::::l l. \  ` ー--一'"    //:::::::::::::::::::::::)  )、
'"´    / /::::::::',. ヽ  ヽ、         //:::::::::::::::::::::::::/  / \
      ヽ ヽ;::::::ヽ ヽ   `ー--‐‐'"´ /::::::::::::::::::::::::/  /    \
292名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 22:57:40 ID:ILE/mfn1
【治安】シー・シェパードが調査捕鯨船を妨害した場合、身柄を拘束し日本の捜査当局に引き渡す方針…日本で処罰、懲役刑も 水産庁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228500227/l50
293名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 23:21:11 ID:aaFS+Qc6
>>277
> 大きさからの年齢推測にそれほどの精度はないが、
> 致死調査には、統計学的に意味のあるデータを得難いという致命的欠陥がある。

何だその統計学的に(笑)ってのは。
得られるサンプル数が少ないという意味か?

> 結果、両者の精度に大差は無いだろうというのが私の考え。
> そうなら、保護動物の調査方法としてどちらが優れているか?…もちろん非致死調査でしょう。

体長ってのは年齢と比較して初めて意味があるものだろ。
それを体長=年齢にしたら何の意味もなくなるわw
それが統計学(笑)?
294名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 23:24:38 ID:cIQW+LPO
RMP/RMSにデータとして必要なのは「捕獲数実績」と「推定生息数」の2点というが、
「推定生息数」を確定するための反捕鯨側の実効的具体的計画って、あるの?
すでに実施されてるの?されてるなら結果はどうなの?
結果が出ていないなら、いつ出るの?
実施されていないのなら、なぜ実施しないの?
調査捕鯨を否定するなら代替案を示し実施すべきだと思うから訊く。
295市井の反捕鯨派さん達を反捕鯨国のマインドコントロールから救え!!:2008/12/08(月) 23:32:44 ID:FjOzHlGD
あ、>>275はレス引用してないから分かり難いや(笑)。よって訂正再掲載。

>>272

>若年個体は体長で年齢がわかります。



※サンプルとして計ってみた小6男児の身長が160センチだったとすれば、


※身長160センチの日本人は皆小6男児、という事ですね?わかります。


296名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 23:47:59 ID:cxqtzrcm
N君の言い分に素直に従えば、
調査捕鯨の捕獲数をもっと増やせば良いのだな。
それも良い方法だね。
297名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 23:52:52 ID:VaNY0Dhv
捕鯨なんてやめろ! アラスカ原住民にも取らせるな! 強行に姿勢転換すればいい!
298名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 00:09:41 ID:dwpyOlRc
>>278
> 耳垢プラグの年輪の数え方というのも、そうとういい加減なものみたいだね。

信頼性については確かに前置きされているね。
でも他の方法との比較があるわけではないし、
これだけでは非致死的な年齢判定法が優れているという根拠にはならないねぇ。

> こういう誤差だったら、全年齢層の年齢推定は難しいけど、メスの生殖開始年齢
> の推定には、かなり精度の高くなっている脂肪層のホルモン分析とDNA分析の
> 併用が有効だね。

耳栓調査は完全に信頼できるものではないからさらに不正確なものにしよう、
というのでは、より科学的(笑)ではなくなるのではないですかね。

> 群全体の増減には、老齢化した鯨の年齢別死亡率なんて
> あまり必要ないわけで
> 若いメスの生殖活動の開始期と、リズムがわかれば十分なんですよね。

随分とご立派な統計学(笑)だw

> さらにこれに発信器、トランスポンダを
> 付けて、冬に出産する温帯海域のホエールウォッチングetc.の人たちに
> トランスポンダ呼び出しと、出産状況の調査を依頼しておけば、非常に
> 正確な個体数動態と群の区分、分布がわかりますね。

人工衛星でもせいぜい2〜3ヶ月しか捕捉できないのに、
ホエールウォッチング(笑)ごときにバイトさせた調査結果が正確(笑)になるわけですかぁ。
そんな超高性能発信機があるなら教えてくださいよw
299N ◆5UMm.mhSro :2008/12/09(火) 00:15:38 ID:J5snCQ+o
>>294
>RMP/RMSにデータとして必要なのは「捕獲数実績」と「推定生息数」の2点というが、
>「推定生息数」を確定するための反捕鯨側の実効的具体的計画って、あるの?

別に野生動物の生息数を推定するのに自分で「反捕鯨側」と意識してる必要は無いけど、
捕鯨と無関係にすでにいくらでも結果が出てます。

たとえばこの頁
http://www.iucnredlist.org/details/132835
Enter Red List search term(s) という空欄にクジラの名前入れてgoでいくらでも出てきますよ。
Population:という項目ね。
この例だと、インド洋西部、オマーン沖のザトウクジラ系群は82頭(95%の確かさで言えることは60頭から
111頭の間にいるということ)。

ごく限られた2海域での4年半の調査結果だから過小評価のバイアスが大きいと書いてあるけどね。
調査法はMark-recapture、マーキング認識をしてそれが再確認される確率から全体の数を推定するという
やりかたです。殺す必要はまったく無いです。

ザトウクジラだと尻尾の裏の模様で個体識別(マーキング)が観光客にもできるけど、生物学、生化学科の
学部生以上だったら、細胞少し採って卓上分析器でDNAをコード化すれば完全な個体識別になります。
300名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 00:20:38 ID:dwpyOlRc
>>280
> 死亡率が高くて、ブレが大きいのが0−3歳の幼児と、最近の環境変化による高齢者だからそれが
> 個体群動向にとって重要なんですよ。そもそも、100匹生まれて、何匹が生殖活動グループに
> 参加するかというのが重要なんだから、未成熟/成熟の区分さえわかれば正確な年齢なんか
> それほど重要じゃないんだけどね。

つまるところ正確な年齢判定は必要ない=非致死調査では極めて大まかな年齢判定しかできない、
とまぁそういうことですか。
必要なものだけあればいい、できることがあってもやらなくていい、
それが優れた科学、統計学(笑)なんですか。

そもそもメスのデータだけあればいいとかw
雌雄ともにホルモンやDNA分析だけで生殖器の異常やその原因を調べるほど、
いまの医学や科学が進歩しているんですかねぇ。しかも身長だけで年齢までわかっちゃうとかw
それなら解剖学とかもう不要なんじゃないですかぁ?
301名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 00:24:29 ID:dwpyOlRc
>>281
> 耳栓年輪だって誤差はありますよ。耳栓は殺さなきゃとれないけど、染色体の長さなら
> 同じクジラから何回でも採れるのだから、精度のフィードバックができます。

毎回“同じクジラ”から染色体集めるつもりですか?
5億円でできればいいですねwww

> 歯の無いホッキョククジラで、昔からアスパラギン酸分析して年齢測定してるんだけど
> どうやってるんだか知ってますか?

あー眼球からとってるみたいだね。
で、生きてるクジラさんの眼球にダーツ打ち込むつもりですか?
302名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 00:34:20 ID:kAPytB/D
>>299
それって、>>294がきいてる質問とは若干ずれてる答え方じゃないのかな?
>>294は明記してないけど、

>>RMP/RMSにデータとして必要なのは「捕獲数実績」と「推定生息数」の2点というが、
>>「推定生息数」を確定するための反捕鯨側の実効的具体的計画って、あるの?

日本の主目的は南極のミンクなんだから、インド洋とかザトウクジラだとか
じゃなくてズバリ南極ミンクでの

>>「推定生息数」を確定するための反捕鯨側の実効的具体的計画

の有無を答えるべきでしょう。

このスレで3日ぐらい前かな、質問したんだけどスルーされちゃっててさ。
「殺さない調査」でミンククジラの血縁や群れの相関関係を調べなければ
商業捕鯨できない、とか言ってるの、以前あった説明ではあまりに大掛り
過ぎて南極ミンクには到底実施できないんじゃないか?って思った。
本当にそんな事ができるの?
303名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 00:37:06 ID:XvVKFSmW
オーストラリアが鯨を殺さずに、
南極海のミンククジラの推定生息数を確定し、
商業捕鯨再開に道を開いてくれるなら、
少しは見直してもよいが。できるのかな?
304名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 00:39:26 ID:kAPytB/D
それと、>>301
>毎回“同じクジラ”から染色体集めるつもりですか?
>5億円でできればいいですねwww

これはおれも気になってた。
おんなじクジラから試料を確実に採るのはどれだけ大変なのか、
何ヶ月か前のスレでもどうやっておなじクジラだと同定するんだ?って
ずっと言ってる人がいて、できてもすんごいカネかかるんじゃ意味無いよ。
誰がそのお金出すんだろ。
305N ◆5UMm.mhSro :2008/12/09(火) 00:41:14 ID:J5snCQ+o
>>298
>でも他の方法との比較があるわけではないし、

単に比較しなかっただけでしょ?
鯨研が染色体末端の長さ計ったデータや、皮脂、神経細胞のアスパラギン酸分析のデータを
出さなかったから。

>これだけでは非致死的な年齢判定法が優れているという根拠にはならないねぇ。

それよりも年齢推定の有効数字が何桁で改訂管理方式(RMP)に意味のあるものになるのか
というほうが重要ですね。年齢の場合、1桁以下でもよいというところがミソだなw

>耳栓調査は完全に信頼できるものではないからさらに不正確なものにしよう、
>というのでは、より科学的(笑)ではなくなるのではないですかね。

科学的、というのは必要以上に厳密な数値を出す必要は無い、という意味もありますよ。
306名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 00:46:42 ID:XvVKFSmW
>>305
>必要以上に
誰が必要かどうかを判断するんですか?
恣意的なのは反捕鯨はの常ですが。
307N ◆5UMm.mhSro :2008/12/09(火) 00:50:59 ID:J5snCQ+o
>>298
>随分とご立派な統計学(笑)だw

もうおわかりだと思うけど、統計学というのはやたらに厳密な数値を出すことじゃないです。
実践的な統計学というのは、統計的モデル構築なわけで、たくさんある変数の、どれにどれだけの
精度を求めるかという、膨大な順列組み合わせの中から最適解を見いだすという作業です。

費用効果も加味すると、殺す調査より細胞や糞、音だけ採る調査のほうが、調査費が10分の1ぐらいに
なるという結果になります(現在の調査捕鯨は年間70億円、調査専用船で細胞、糞、音響採取
だけだと7隻出して各100日動かしても7億円)。

鯨類管理という大目的にとって、年齢推定というのは、あくまでも系群の増加趨勢を見るための補助変数
にすぎないのだから、これまでに知られている大雑把な数値で十分なのです。

それよりも系統群の正確な分布確定のほうが捕鯨目的でも、保全目的(たとえば希少なザトウクジラ
のいるV海区東部では船舶交通の速度を落とすとか)でもよっぽど重要です。

これはDNA分析と、時期ごとに系群の移動の癖をつかむという、非致死的調査で答えの出るデータです。

>人工衛星でもせいぜい2〜3ヶ月しか捕捉できないのに、
>ホエールウォッチング(笑)ごときにバイトさせた調査結果が正確(笑)になるわけですかぁ。
>そんな超高性能発信機があるなら教えてくださいよw

近距離の発信器なら人工衛星までデムパとバス必要がないから、いくらでもありますよ。
海に浮かせたソノブイで音響をキャッチするというのは、北極海でもうずいぶん前からやってるし。
308名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 00:51:35 ID:DXPRJ8S8
>>299

ありがとう。294書き込んだ者です。
ただ、せっかく教えてもらって悪いけど英語は苦手なのでよくわからなかった。

南極のミンククジラについては結局 RED LIST のPDFをみろということ?
それだと、(1991-2004年のデータで)338,000頭いるということ?

で、生息数が33万8千頭だとRMP/RMSに入力して、結局、科学的な数値上では、何頭まで捕獲可能なの?

「捕獲数実績」ってのはわかってるんでしたか?その数値は?
商業捕鯨時代のデータで既にあるやつだっけ?違うっけ?
違ったとしてもともかく数字は出ているの?なければ、これはどうやって求めるの?
数値あれば、上の捕獲可能数は出るよね?純粋に科学的に。
309N ◆5UMm.mhSro :2008/12/09(火) 00:53:55 ID:J5snCQ+o
>>308
>南極のミンククジラについては結局 RED LIST のPDFをみろということ?
>それだと、(1991-2004年のデータで)338,000頭いるということ?
>で、生息数が33万8千頭だとRMP/RMSに入力して、結局、科学的な数値上では、
>何頭まで捕獲可能なの?

系統群に分離しないで入力するとゼロと出るはずです。
310名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 00:58:03 ID:dwpyOlRc
>>305
> 単に比較しなかっただけでしょ?
> 鯨研が染色体末端の長さ計ったデータや、皮脂、神経細胞のアスパラギン酸分析のデータを
> 出さなかったから。

あなたが必要だと喚いてるだけですから、そんなデータ出すわけもないでしょうね。
他の調査法との比較がないからどういった方法と同等なのか優劣がつくのか、
そのソースでは全く判断の材料にならないといってるのがわかりませんか?

> それよりも年齢推定の有効数字が何桁で改訂管理方式(RMP)に意味のあるものになるのか
> というほうが重要ですね。年齢の場合、1桁以下でもよいというところがミソだなw

体長だけで年齢がわかる(笑)なら、年齢という項目自体必要ないですねw

> 科学的、というのは必要以上に厳密な数値を出す必要は無い、という意味もありますよ。

科学とは進歩を求める必要がない学術分野でしたか。それは失礼しましたwww
じゃあもう調査捕鯨は科学的でない(笑)という点については問題になりえませんね。
お疲れ様でした。
311名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 00:58:11 ID:XvVKFSmW
>>309
>必要以上に厳密な数値を出す必要は無い、という意味もありますよ

あなた自身の発言を、捕獲可能な鯨の推定生息数に適用してください。
ミンククジラを毎年1000頭近く調査捕鯨で捕獲していますが、
どういう影響がありましたか?

312名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 01:00:39 ID:DXPRJ8S8
>>309
言われたところで
ミンククジラで検索してここ出たんだけど
http://www.iucnredlist.org/details/2480
Population Trend:? ということ?
それが
>系統群に分離しないで入力するとゼロと出るはずです。
ということ。

では、系統群とやらを調べる実効的具体的調査計画は?
あるいは既に結果が出てるのなら教えてください。
313N ◆5UMm.mhSro :2008/12/09(火) 01:04:56 ID:J5snCQ+o
>>311
>あなた自身の発言を、捕獲可能な鯨の推定生息数に適用してください。
>ミンククジラを毎年1000頭近く調査捕鯨で捕獲していますが、
>どういう影響がありましたか?

改訂管理方式RMPをつくったジャスティン・クックは、鯨類の場合影響が検知できる
ようなところまで行ってからではもう遅いと言ってます。

あなたがたが鯨類管理の手法に無知で、こういう粗雑で傲慢ないい方を日本語の、しかも
2ちゃんでやってる限りは問題ないですが、英語のサイトや日本大使館がこういうものの
いい方をすると、明らかに日本の国益を損ねるということに気がついてくださいね。
314名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 01:05:48 ID:XvVKFSmW
これを意図しているか分からないが、日本の調査捕鯨は
南極海で持続的にどれくらいの捕獲が可能かを
実証していますよ。すばらしい科学的な成果ですね。
この先も続けて行くでしょうね。
315名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 01:07:56 ID:XvVKFSmW
>>313
科学の名の下に恣意的な手法を容認したのはN君ですよ。
316名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 01:10:15 ID:kAPytB/D
>>309>>313

>>312
>では、系統群とやらを調べる実効的具体的調査計画は?
>あるいは既に結果が出てるのなら教えてください。

おれもこれが知りたいです。
317名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 01:10:29 ID:XvVKFSmW
>>313
N君は2ちゃんで日本の国益を損ねている訳ですね?
それとも、国益を重視して発言しているのですか?
318N ◆5UMm.mhSro :2008/12/09(火) 01:13:13 ID:J5snCQ+o
>>312
>では、系統群とやらを調べる実効的具体的調査計画は?
>あるいは既に結果が出てるのなら教えてください。

DNA分析と回遊パターンの追跡調査です。
DNAのほうはオーストラリアの南にインド洋系と、太平洋系の境界線があるけれども
入り交じっていると2006年12月のJARPAレヴューで結果が出ています。

ただし年による氷の状態、海流、オキアミの分布でそう変わるのかというのが良くわかって
ないし、両系群の両端がわかっているわけではないので、境界線周辺の捕鯨ではかなり
制約がきつくなるはずです。

たとえば異群の混合比率が想定比率から乖離しすぎたため、漁期終了前に捕鯨を中止しなければ
ならないとか。そういうことが原因で、最近ノルウェーの有名な捕鯨船船長が、憤怒の違法捕鯨を
やって引退宣言をしたのですが。
319名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 01:15:21 ID:Fdx3lX3l
「居酒屋タクシー」消えて「手当」が生まれた!!
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/06gendainet02039414/

●「人材確保」の名目で年間48万円

 マンガ官邸の迷走に乗じて、こっそり霞が関官僚が焼け太りだ。中央省庁で
働く若手官僚を対象にした新たな「勤務手当」を創設。あっさり麻生内閣が
認めてしまったのだ。この手当、「居酒屋タクシー廃止の見返り」ともいわれて
いるから、フザケている。

 先月14日に麻生内閣は、来年度の国家公務員給与の“据え置き”を閣議
決定した。

 今年8月の「人事院勧告」に従ったというが、人事院が勧告の中に新たな
手当の創設を忍ばせていたことは、あまり知られていない。

 新手当の正式名は「本府省業務調整手当」。09年度から霞が関の本省に
勤める「課長補佐」以下の全職員3万5000人を対象に、課長補佐級は基本給
の9.4%、係長級は4%、ヒラ職員は2%が給与に上乗せされる。「給与据え
置き」どころか、ちゃっかり「実質賃上げ」。若手幹部の課長補佐になると、
40万円台の月給を受け取っており、手当新設で月額4万円前後の給与アップ
となる。

国民には12000円、官僚には更に40万円…
320名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 01:16:21 ID:XvVKFSmW
>>318
>境界線周辺の捕鯨ではかなり制約がきつくなるはずです。

それで別に構わないじゃないですか。商業捕鯨を再開しましょうよ。
321名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 01:18:13 ID:XvVKFSmW
>>318
捕鯨再開に向けて現実的な話を始めないと
今以上に深刻な事態が起こりますよ。
322名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 01:19:43 ID:kAPytB/D
>>318
>入り交じっていると2006年12月のJARPAレヴューで結果が出ています。

それJARPAなら日本がやってるということだな?
反捕鯨派はそれを調べてないから商業捕鯨の役に立たない、と批判してるんじゃないのか?
ノルウェーの話なんかきかれてないんだから、反捕鯨国側が、系統群の追跡調査、を
やってるのかやってないのか、やってないのならなぜ批判だけで自分じゃやらないのか、
を書いて欲しい。
あなたは捕鯨について何でも知ってるんだから、当然答えられるんでしょ?
323N ◆5UMm.mhSro :2008/12/09(火) 01:20:56 ID:J5snCQ+o
>>318 訂正
>オキアミの分布でそう変わるのかというのが良くわかってないし

―>オキアミの分布でどう変わるのかというのが良くわかってないし

まあしかし、南極海サンクチュアリが解除される見込みは当分なさそうなので、
いくら日本が(日本だけ)異議申し立てをしていて、サンクチュアリに拘束されない
と主張しても、国連海洋法条約の高度回遊種条項でひっかかって、沿岸国の協力関係
が成立していないと見なされるので、南極海捕鯨は無理でしょう。海自の護衛艦と
潜水艦20隻ぐらい連れてゆかないことには。
324名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 01:22:08 ID:DXPRJ8S8
>>318

>境界線周辺の捕鯨ではかなり
制約がきつくなるはずです。

で、結局、系統群ごとの(あなたが教えてくれたサイトへの)入力は可能になったの?
まだ入力できないなら、
>DNA分析と回遊パターンの追跡調査
で、何年後に結果が出る予定なの?予定スケジュールあるよね?

で、もし今の結果でもわかるのなら
最高にきつい状態では、何頭まで捕獲可能なのですか?
0頭ですか?

>>313

>改訂管理方式RMPをつくったジャスティン・クックは、鯨類の場合影響が検知できる
ようなところまで行ってからではもう遅いと言ってます。

ですから、そのジャスティン・クックがつくったRMPで
今現在、南極のミンククジラは何頭捕獲して問題ないのですか?
足りない数値があるのなら、
それを求めるための具体的実効的な調査計画をあげてください。
そうした計画が無いのなら、無いと言明してください。

傲慢な素人の涙目な常識からすると
たとえば10頭/年は捕獲しても南極のミンククジラは絶滅しないと思うのね。
調査で1000頭が問題なのならそれでもよいが、では100頭だったらどうなの?
捕鯨するしないではなく、最低数でよいから捕獲して大丈夫な数字を出してください。
政治じゃなくて純粋に科学的にね。
325名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 01:23:35 ID:XvVKFSmW
>>323
>沿岸国の協力関係が成立していないと見なされるので、南極海捕鯨は無理でしょう。
南太平洋には捕鯨賛成国がありますから、
協力関係が成立していないとは直ちに判断できないでしょう。
326名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 01:27:18 ID:DXPRJ8S8
>>318

ごめん

>>322

のいうように日本の調査の結果なの?
調査捕鯨に反対しているグループの、
では反対するなら、
どういう独自調査で結果を出しているのか、
を聞きたかったのですが。
日本の調査ならそれでも構わないんだけど。
その辺の説明もお願いします。
327名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 01:27:30 ID:XvVKFSmW
>>323
南極海で商業捕鯨再開が可能かどうかについては、
科学的な判断、政治的な判断、経済的な判断など
いくつも要素があると思いますが、
科学的な判断として商業捕鯨の再開はOKなんですか?
328名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 01:30:24 ID:dwpyOlRc
>>307
> もうおわかりだと思うけど、統計学というのはやたらに厳密な数値を出すことじゃないです。
そりゃそうだ。厳密に出すなら全部殺して解析しなきゃいけないからな。
しかし誰もそんなことしようなどとはいっていない。
その最適解とやらを見つけるのにある程度のサンプル数が必要なのはわかるな?
お前のように限られた変数のみに固執していると、他の解も必要になったときに何の対応できない。
ましてより不正確な変数を集めたところで最適解の推定範囲が広がるだけで切り替える意味がない。
ホエールウォッチャー(笑)に任せた変数が必須になるとか笑いどころですか。

> 費用効果も加味すると、殺す調査より細胞や糞、音だけ採る調査のほうが、調査費が10分の1ぐらいに
> なるという結果になります(現在の調査捕鯨は年間70億円、調査専用船で細胞、糞、音響採取
> だけだと7隻出して各100日動かしても7億円)。
あれれ〜? 追跡費用はぁ?w もう少し詳しい内訳をもらえませんか?
それと糞採取もまだ諦めてなかったんですね。
ミンクのうんこを採取できるというソースはまだですか? セミクジラのはもう結構ですので。

> 鯨類管理という大目的にとって、年齢推定というのは、あくまでも系群の増加趨勢を見るための補助変数
> にすぎないのだから、これまでに知られている大雑把な数値で十分なのです。
保守的な科学って存在価値あるんですか?
それとも調査捕鯨の学術的価値を下げるのが目的でしょうか。
あぁそんなものは元からないというんですかね。
あなたのレスもいつも長いだけで要点ずらしてるだけですけど。

> 近距離の発信器なら人工衛星までデムパとバス必要がないから、いくらでもありますよ。
> 海に浮かせたソノブイで音響をキャッチするというのは、北極海でもうずいぶん前からやってるし。
そんなもんで毎回“同じクジラ”にダーツ打てるんですか? 1000頭も。
クジラの回遊に合わせて近距離(笑)の受信エリア内を渡航させ続けるんですか。
どんな拷問ですかそれは。
あなたまでわざわざ2chでデムパ飛ばす必要はないんですよ。

あ、非致死的方法なら1000頭もいらないんでしたっけ?w
何頭分あればいいんでしたっけ? 忘れちゃったので教えてください。
329N ◆5UMm.mhSro :2008/12/09(火) 01:31:36 ID:J5snCQ+o
>>322
>反捕鯨派はそれを調べてないから商業捕鯨の役に立たない、と批判してるんじゃないのか?
>ノルウェーの話なんかきかれてないんだから、反捕鯨国側が、系統群の追跡調査、を
>やってるのかやってないのか、やってないのならなぜ批判だけで自分じゃやらないのか、
>を書いて欲しい。

反捕鯨派と言ってよいのかどうかわからないけど、1970年代、80年代に主に旧ソ連とIWCが
標識(ディスカバリータグとスパゲッティータグ)を付けて、再捕獲した結果で常識的な
インド洋群と太平洋群のだいたいの分布はわかってます。

このデータをもとに南極海サンクチュアリ設定の時に議論があって、シドニー・J・ホルトは
かなり東西への南極海での移動があると言い、大隅清治博士は南北移動に対し、東西移動は
ほとんどない、したがってインド洋のクジラを保護するという名目のはずの南極海サンクチュアリ
で南極大陸全周にわたる保護区を設定するのは非科学的だという批判をしています。

それ以後、東西移動はかなりあるはずだという推測が強くなっているのだと思いますが、
サンクチュアリが続く限り、それほどあわてて調査しなきゃいけないテーマではない
という理解を「反捕鯨国」ではしてるんじゃないですかね。音響調査の技法が進歩するのは
明らかで、その完成を待ってからのほうがはるかに豊かな成果が期待できますから(オットセイや
オキアミ、水鳥の同時モニターとかね)。
330名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 01:31:55 ID:kAPytB/D
>>326
JARPA、JARPNは日本の調査捕鯨のプロジェクト名?かなんかだよ。

Nサンはきかれてるのが反捕鯨国による系統群の調査の件だと知ってて
それでも実際に調査してるのは(南極ミンクの事ね)日本だけだから
仕方無しにJARPAの例を出したんだと思う。
331名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 01:32:06 ID:DXPRJ8S8
RMP/RMSにデータとして必要なのは「捕獲数実績」と「推定生息数」の2点。
なんですよね?

涙目素人の自分には絶対に理解できないと思うんだけど
RMPの計算式のようなものは、あるのですか?
「捕獲数実績」と「推定生息数」を
入力するだけで結果が出るような式があるのかな。
332名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 01:37:13 ID:XvVKFSmW
>>329
やはり商業捕鯨の再開を望む日本が調査捕鯨をするしかないですね。
結果として捕鯨再開を望んでいる事が裏付けられてしまうのでは?
333名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 01:38:42 ID:kAPytB/D
>>329
つまり、今現在の反捕鯨国は全くやってないし、事実南極ミンクについて
の系統群の詳細が解ってないからこそ、RMPが適用できないと言ってるんだね。
自力で何もやる事無しに日本の調査のあり方だけ批判してる、という帰結だね。

あえて優しい見方をしてあげれば、それほどまでに困難で大掛りな調査なので
文句言いつつも反捕鯨国が自腹を切ってやれるほど簡単ではない、という事か。

本日は寝るが、明日この件を元にしてきいてみたい事がいくつかある。
もうウダウダ逃げられないと思う。
334名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 01:40:11 ID:DXPRJ8S8
>>330

ありがとう。

>>329

一連の知りたかったことと外れちゃうけど
今度は政治の話かな。

>サンクチュアリが続く限り、それほどあわてて調査しなきゃいけないテーマではない
という理解を「反捕鯨国」ではしてるんじゃないですかね。

これって事実ならおかしくないですか?
サンクチュアリは当初10年目で資源量の見直しをするということではなかったのですか?
すでに「反捕鯨」ありきでの対応をしているということですよね。
チリの外交官がどうののレベルじゃないでしょう。

>音響調査の技法が進歩するのは
明らかで、その完成を待ってから

具体的に何年に完成見込みですか?その後、何年の調査で結果が出るのですか?

20年が50年に、それが100年になっちゃえば、本当にクジラ食の環境は無くなっちゃうよね。
なんだか既成事実を作って我を通しているようで納得いきませんね。
335名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 02:06:12 ID:8MgcIFIG
> 2008年11月、外務省参与で元副報道官の谷口智彦は、豪州紙に
>「捕鯨業を守ることは日本の国益にはならない」
> と公言し、内外の波紋を呼んだ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%8D%95%E9%AF%A8%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A

外務省の事実上の公式見解

「捕鯨業を守ることは日本の国益にはならない」
「捕鯨業を守ることは日本の国益にはならない」
「捕鯨業を守ることは日本の国益にはならない」
「捕鯨業を守ることは日本の国益にはならない」

捕鯨業界、完全にシッポ切りモードに突入の模様。
336名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 02:12:55 ID:TbMWgPe3
>>335
谷口智彦氏って外務省現職なの?

いずれにせよ一人の官僚の発言を
>外務省の事実上の公式見解
とするのは、おかしくないですか?
337名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 02:19:12 ID:TbMWgPe3
Nは、今、いろいろ調べてくれているのかな。
悪いけど、もう寝ます。

あと、だれでも良いのですがご存知なら教えてください。
日本の調査捕鯨での捕獲数は毎年変わってきてると思うのですが
(基本、増えているのかな)
初年度から今年までの年度別の捕獲実数がわかる、
できれば日本語のサイト、
もしくは、直接教えてくれると大変ありがたいですが。
(計画は複数にわたると思いますが、
ともかく年毎の捕獲数の移り変わりが知りたい)

教えてくんで、ごめんなさいね。
今週中にまた覗きにきますので、
親切な方、お願いします。
338名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 04:11:06 ID:O+AT7YBg
捕鯨に関するイギリスBBCのフォーラムの意見 本当にこんなものが掲載されてます
http://ampontan.wordpress.com/2007/12/27/bbc-inciting-racial-hatred-of-the-japanese/
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7155255.stm
・日本製品買うのをやめることにした。日本人は財布が寒くなったら国際世論に目を向けるだろう。
・捕鯨に従事する奴は全員国際法で取り締まれ。日本はpariah(不可触民)同然の国だ。
・広島と長崎を恨んでいるのかもしれないが、鯨を殺すのは見当違いだ。
・日本が捕鯨を続けるのは時代遅れのプライドによるものだ。
・日本は戦後飢えたから捕鯨を始めて絶滅寸前に追い込んだ。文化的遺産というのはガセネタだ。
・日本人が「調査」の名目で1000匹ザトウクジラを殺すんだって。
じゃあ世界中のみんなで協力して1000人日本人を殺して調査しようか。だめかなあ。
・日本は科学的調査とほざいているが、デタラメだ。
なんで1000匹も殺す必要がある?一匹殺して調べれば残りは全部同じじゃないのか?
・調査だったら肉を食べるな。なんでスーパーで鯨の切り身が売られてるんだ?
・捕鯨なんてとうの昔に禁止された蛮習だ。何故日本人はそんな野蛮なことを続ける? 野蛮人だからか?
・鯨を魚と同じように殺すのは人間の驕りだ。彼らほど知的な生命体がこの地球上にどれほどいるというのか?
・世界で最も裕福な国々のなかの3国 日本・ノルウェー・アイスランドが
恥知らずな海のレイプを続けているのは永久の恥である。第3世界から肉を買う金くらいあるだろう。
・人類は進化の過程で様々な蛮習を捨ててきたのに、日本人だけは文化のアイデンティティーと主張して残虐な捕鯨を続けている。
・鯨は絶滅寸前で、サイズからして彼らを殺す人道的な方法はない。捕鯨はやめるべきだ。
・捕鯨は日本のイメージ悪化を進めるだけだ。日本人の無神経ぶりは南京大虐殺を否定する映画を作ろうとする極右分子にも現れている。
日本とドイツは好対照だ。ドイツは過去を正直に認め、虐殺を否定する奴は刑務所に入れられる。
339名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 05:48:01 ID:dwpyOlRc
>>338
なんだその某毎日変態UTC新聞みたいなのは
340N ◆5UMm.mhSro :2008/12/09(火) 07:04:48 ID:Zu/YH/8H
実際BBCのhttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7155255.stm 読んでみたら、
もっとはるかにまともだったですよw  
ほんとに絶滅からよみがえったばかりのザトウ/フィジー・クック島・サモア系群を
今年は捕らないでやるよと、町村官房長官がいかにも恩着せがましく発言したときの
ニュースに対するリアクションなんだけどね。そのわりには落ち着いている。

それで、改訂管理方式を開発したジャスティン・クックの一般向け説明。
http://www.cbialdia.mardecetaceos.net/archivos/download/7_Cooke_Papastavroufp11169.pdf
【大海性野生動物の持続的利用 /商業捕鯨から何を学ぶか?】
ワシリー・パパスタヴロウ&ジャスティン・クック

次の結論部へ説得力よく行き着くために、はじめっから訳します。
125頁
「RMP(改訂管理方式)開発の過程で明らかになったことは、
従来のような、ある個体群から最大持続可能捕獲量(MSY)を
得るという目標は実現不可能だということである。
非常に低い水準の収穫は持続可能だが、明確な最大水準という
ものは存在しない。」
341N ◆5UMm.mhSro :2008/12/09(火) 07:06:02 ID:Zu/YH/8H
126頁/結論部つづき
「捕獲量が高ければ高いほど、生物的に持続可能ではなくなるという
リスクが高まる。個体群を十分に「マネージ」して目標レベルに
導くという捕獲レベルは、予期せぬ枯渇という高いリスクを生じ
させる。(#これ、ミンクが増えすぎてるから間引いて、なんてことが絶対うまく
行きっこないということを示しています。本文の121ページあたり、RMPで実際
シミュレーションした時の誤差の暴れ方のところを丁寧に読まないと、あまり実感
がわかないかもしれません。)

鯨類個体群をマネージすることはできない:われわれができることは
もっともうまくいったとしても、捕獲が個体数にインパクトを
与えない水準に制限するということだけである。このために必要
なのは、あらかじめ十分低い捕獲枠を設定し、捕獲される個体群に
大きな影響があらわれないようにすることであり、ネガティブな
傾向の証拠を待っていてはいけない。

持続可能性を科学的に管理するというアプローチは、このアプローチ
を追求し、これを機能させることに利益を見いだすという、十分に
強力な選挙民が存在する場合にのみ実行可能である。

捕鯨の歴史という政治的経験、そして捕鯨管理についての包括的
かつ規制的な制度を策定し実行するということについての政治的
経験は、上記のことが起こらないということを示している。」
342N ◆5UMm.mhSro :2008/12/09(火) 07:07:14 ID:Zu/YH/8H
はじめにもどって
http://www.cbialdia.mardecetaceos.net/archivos/download/7_Cooke_Papastavroufp11169.pdf
【大海性野生動物の持続的利用 /商業捕鯨から何を学ぶか?】
ワシリー・パパスタヴロウ&ジャスティン・クック

再生可能な自然資源を持続的に利用することの失敗例として
商業捕鯨の歴史は広く引用されている。

何世紀にもわたって一つのクジラ個体群から次のクジラ個体群
へと、資源は絶滅の瀬戸際に立たされてきた。その間、技術と
市場の開発が、捕鯨産業を新たな漁場、新たなクジラ種へと
向かわせた。

20世紀の産業捕鯨は、南大洋の膨大な鯨ポピュレイションを
大きく減耗させた。1946年に締結された国際捕鯨取締条約は
国際捕鯨委員会(IWC)を設立し、その目的は捕鯨を管理して
クジラ資源(ストック)を将来世代に保全して残すこと、その
際すでに現在クジラを利用している人々の利益を無視しないこと
というものであった。
343N ◆5UMm.mhSro :2008/12/09(火) 07:08:05 ID:Zu/YH/8H
はじめの四半世紀、IWCは単にクジラ資源低落の司会者の役割
をはたしたにすぎないが、そのほとんどのメンバーが捕鯨を
やめると、委員会は次第に強いクジラ資源保全の手段を可決する
ようになり、それは1986年発効の商業捕鯨モラトリアム、
1994年の南大洋サンクチュアリー設定で最高潮に達した。

IWCによる名目上の禁止にもかかわらず、基本的に商業的目的
であるような捕鯨は、1989年の326頭という低水準から、2005
年には約1500頭捕獲予定というところまで拡大した(原住民に
よる捕鯨、漁業での混獲は含めない)。現在のIWC加盟国66カ国
(2005年10月3日現在)はクジラ保護に賛成する国々と、クジラ
の開発(収奪)に賛成する国々でほぼ半々に分かれている。

IWCは合意によるか、一国一票制によるかで決定を行っているが、
捕鯨について拘束力のある規制の決議には4分の3多数を必要とする。
344N ◆5UMm.mhSro :2008/12/09(火) 07:09:43 ID:Zu/YH/8H
モラトリアム期間中、IWCはちょうど漁業管理スタンダードに
先導される形で、捕鯨がクジラの生息数にリスクを与えない
ような保障を目的とする方式を開発していた。

しかしこれは操業を国際的に管理されることを嫌った捕鯨国からも、
捕鯨国際管理の再導入は、現実に起っていることを裏から支える
ものと解釈されるのではないかと杞憂する捕鯨反対国からも抵抗を
受け、実現が不可能となった。

捕鯨反対国は、みずからそれによって何の利益も生みださない行為
のために、連帯責任を取らされる立場に置かれるのではないかと
心配したのである。
345N ◆5UMm.mhSro :2008/12/09(火) 07:11:20 ID:Zu/YH/8H
この稿ではクジラ類に対する収奪的開発の過去と最近の歴史を
概観し、これを管理しようとする国際的な試みと、科学的な
作業として行われたこと、捕鯨管理のためのより信頼できる
アプローチを開発するためになされた仕事を俯瞰する。

われわれはクジラを持続的に消費利用しようという従来型の
パラダイムが、なぜ実行困難なのかといういくつかの理由を
特定する。

結論の核心は、収奪的開発の生物学的持続可能性を安全に確保
しようという時に要求されるマネージメント体制が、政治的
にはどうやら持続可能ではないようだということである。

このことは、従来型の持続的消費利用パラダイムからは離れた、
他の種類の保全アプローチを追求することの重要性を強調する。
346N ◆5UMm.mhSro :2008/12/09(火) 07:13:37 ID:Zu/YH/8H
http://www.cbialdia.mardecetaceos.net/archivos/download/7_Cooke_Papastavroufp11169.pdf
HISTORY OF COMMERCIAL WHALING AND
THE ATTEMPTS TO MANAGE IT
【商業捕鯨の歴史と、これを管理しようという試み】

捕鯨の歴史にはいくつもの始末書ものの出来事があった。
3世紀以上にわたる捕鯨の歴史には、クジラ個体群の
過剰収奪が繰り返し記録されている。(2,3,4)

持続的に捕獲することを支えるには遅すぎる時期まで
次々に鯨種を渡り歩いて獲りつくしたり、いくつかの
ケースでは実際に壊滅させたという場合もある(図7−1)。

いつも、ある個体群が枯渇すると、捕鯨者たちは遠く離れた
漁場へ移動して新しい個体群を開発収奪するか、新しい
技術を生み出してこれまで手をつけられなかった鯨種を
捕獲するようになった。
347N ◆5UMm.mhSro :2008/12/09(火) 07:14:10 ID:Zu/YH/8H
[The era of unrestricted whaling]
[規制の無い時代]
バスクの捕鯨者たちは東部北大西洋で事実上キタタイセイヨウ
セミクジラ(Eubalaena glacialis) を絶滅させた。これは15世紀おわり
のことであり、この時彼らは新たな採掘場を求めて西方への冒険に
向かった。

16世紀と17世紀にはバスク人、オランダ人、イギリス人たちが
もっぱら北大西洋と西部北極海のセミクジラとホッキョククジラ
(Balaena mysticetus)を壊滅させることに専念した。

大西洋のコククジラ(Eschrichtius robustus)は、18世紀に捕鯨者たちに
よって絶滅させられたと考えられている。(5)
18世紀末期になると、捕鯨者たちは南半球に展開し、ミナミセミ
クジラを激しく枯渇させた。

19世紀にはアメリカの捕鯨者がマッコウクジラ(Physeter macrocephalus)
の捕獲法を収得した。北西大西洋の資源を枯渇させると、彼らは
南半球に移り、さらに北太平洋へと移動して1860年代にはそれまで
孤立していた日本との接触を拓いた。
348名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 07:14:16 ID:XvVKFSmW
>>343
日本が行っている調査捕鯨では
毎年1000頭近くを捕獲していますが、
で鯨の生態に影響を与えましたか。
これは、この程度の規模で商業捕鯨再開しても
全く問題がないと言う事でしょう。
349N ◆5UMm.mhSro :2008/12/09(火) 07:21:36 ID:aAcaTvzl

北太平洋とベーリング海では、セミクジラ、コククジラ、ホッキョク
クジラが商業的な意味では絶滅というところまで捕獲された。

19世紀の中頃には、マッコウクジラが目に見えて減少したが、石油が
新たな発光源として見いだされると、マッコウ油の需要が低下し、
1870年頃まだ個体数が危険なほど減少する以前に経済的理由から
マッコウクジラの漁が終止された。20世紀にマッコウ油の産業的
利用が発見されるとマッコウクジラ漁はリバイバルを迎え、枯渇へ
むかう新たな波にさらされることになる。(6)

20世紀初期には捕鯨の焦点は南大洋へと向かい、セミクジラ、ザトウ
クジラ(Megaptera novaeangliae)につづいて、ヒゲクジラ類が大きさの
順につぎつぎと開発搾取された。はじめにシロナガスクジラ(Balaenoptera musculus)
次に、ナガスクジラ(Balaenoptera physalus)、そしてイワシクジラ (Balaenoptera borealis)
最後にミンククジラ (Balaenoptera acutorostrata とBalaenoptera bonaerensis)
という具合にである。(7)

1930年のシーズンには1夏だけで3万頭以上のシロナガスクジラが
捕殺された。比較のために今日の南極海のシロナガスクジラ生息数を
挙げてくと、30年以上にもわたる保護にもかかわらず、1000―2000
頭に過ぎない。(8)
[最新のIWC推定だと、1997/98に南緯60°以南で 2,300頭(95% 信頼区間 = 1,150-4,500頭)
ですね。ソース:2007年IWCアンカレッジ大会科学委員会報告37頁]
350N ◆5UMm.mhSro :2008/12/09(火) 07:23:49 ID:aAcaTvzl
【大海性野生動物の持続的利用 /商業捕鯨から何を学ぶか?】
ワシリー・パパスタヴロウ&ジャスティン・クック
114 頁
First attempts at international regulation of whaling
[捕鯨を国際的に規制する最初の試み]
捕鯨を国際的に規制しようという試みは1930年代に国際連盟の下で
始まったが、これは第二次世界大戦の到来とともに断念され、鯨に
とっては数年間の相対的猶予が訪れた。新たなイニシアチブが戦後
開始され、国際捕鯨取締条約(ICRW)という形で1946年に署名された。

この条約が国際捕鯨委員会(IWC)を設立し、これは主に南極海の捕鯨を
規制することに焦点を当てた。南極海捕鯨は主要に英国、ノルウェー、
オランダ、日本、ソ連の船団によって行われていた。

捕獲レベルはストック(資源/系群)が持続可能であるよりはるか
上方に戻った。1950年代中頃にはシロナガスクジラとザトウクジラが
希少になり、ナガスクジラが減少していると推察された。

しかし捕獲を抑制しようという真摯な努力はなされなかった。
どの国も捕獲の大きな切り下げを受け入れようとはしないようだった。

受け入れるならば、捕獲装備への投資のかなりの部分を損金処理しな
ければならないということを意味したからであろう。国際捕鯨委員会は
南極海のヒゲクジラ捕獲に全般的制限を設定したが、これはあまりにも
多すぎ、また種類別の区分さえされていなかった。
351N ◆5UMm.mhSro :2008/12/09(火) 07:25:13 ID:aAcaTvzl
トレンドはもはや明らかだった。これは漁業管理のみならず、環境管理
においてさえ広く見られる一般的な傾向だった。管理行動をとることに
失敗したという原因は、主に参加者たちの合理的な自己利益によるものなの
だが、このことをオープンに認める者は少ない。

そのかわりに、捕獲枠削減の反対者たちは、削減を必要とする科学的証拠
で争った。実際には目的と意図をめぐる論争のはずが、あたかも事実(facts)
をめぐる論争であるかのように装われた。

捕鯨委員会は鯨ストックの状態についてアドヴァイスするための科学委員会
を持っていたが、本委員会自身でさえ科学委員会が客観的アドヴァイスをする
にはあまりにも政治的すぎるということを認めるような状態だった。
科学委員会はしばしば合意を形成することができず、本委員会はこれを
無作為の言い訳に利用した。

誠意のある科学者たちは、捕獲レベルがストックを持続させるレベルを
大きく上回っていると認識していたが、捕獲をどれだけ削減する必要が
あるのかという、曖昧さを含まないアドヴァイスをすることはできなかった。
352N ◆5UMm.mhSro :2008/12/09(火) 07:26:49 ID:aAcaTvzl
1961年に、捕鯨委員会は3人(後に4人)の科学者から成る特別委員会を
選任し、独立レポートを作成するよう委任した。(9)

このグループはシロナガスクジラが当初の数に比べてのほんのわずかな
割合しかいないほどに枯渇しており、少なくとも50年間の完全保護(=禁漁)
が必要であると確認し、またザトウクジラも完全に保護せねばならないと
確証した。

特別委員会はまた、ナガスクジラの生物的持続可能性のためには捕獲を
約3分の2削減する必要があると推定した。他の鯨種が希少になるにつれて
拡大したイワシクジラの捕鯨は、データがより多く入手できるまで監視下に
置くこととした。

この頃ほとんどの国々がこの産業から撤退し、1960年代末には日本とソ連
だけが南極海で捕鯨を続けていた。この当時の主要に捕鯨されていたのは
マッコウクジラとイワシクジラだった。1970年代末期には、それまで捕鯨船
に無視されていたミンククジラが主要ターゲットになった。

これは産業が、常に規制の努力より一歩先を行っているという例である。
3人委員会はナガスクジラとシロナガスクジラに焦点を絞るようにと言われて
いた。しかしちょうどこの時、産業は低緯度地方でイワシクジラの漁をはじめ
ていた。
353N ◆5UMm.mhSro :2008/12/09(火) 07:28:54 ID:aAcaTvzl
はやい話が、捕鯨業界はそれが長期的に必要とする鯨類個体群よりも
業界自身の面倒を見るというふうになっていたのである。

多くの著者がコリン・クラーク(10)を引用するが、彼は1973年に
野生生物資源を採取する場合の利潤最大化コンセプトを検討していた。

K選択種(鯨のように成長率の遅い生物種)では持続可能な収量が
低いが、そういう種ではなぜ鉱山採掘型の、商業的には絶滅レベルに
至らしめるような獲り方が、最も儲かる選択肢になるのかということ
をクラークは説明した。

獲得した収穫金が銀行で増殖するほうが、生物種の再生産より早い
という簡単な論理である。

南極海のように複数種を捕鯨するところでは、シロナガスクジラの
ような脆弱度と価値のより高い種で状況が特に悪化した。
354N ◆5UMm.mhSro :2008/12/09(火) 07:29:48 ID:aAcaTvzl
もうすでにシロナガスクジラ漁を目指す価値がないほどに数が
減っても(クラークの言う商業的絶滅)、他の鯨を目的とする
捕鯨のかたわら、シロナガスクジラは依然としてついでに獲られた。

シロナガスクジラは20世紀のじはじめに南大洋に25万いたと
推定されているが(いわゆるピグミーシロナガスBalaenoptera
musculus brevicaudaを除く)、1970年代の初め、法的保護がついに
効力を発した時には数百にまで減っていた。その後限られた増加は
見られたが。(11)

ソビエト連邦の崩壊後、南極捕鯨は当時知られていた状態より
もっと悪いものだったということがわかった。

1950年代と60年代に、ソ連の捕鯨船団は大量の保護対象種を秘密に
捕獲しており、これには1935年から法で禁漁となっているセミクジラ
も含まれていた。

さらに国際社会に提出されていた捕獲データもシステマティックに
偽造されていたことがわかった。(12)

この詐欺は1972年に母船に対する国際監視人交換制度が発効する
まで続いた。
355N ◆5UMm.mhSro :2008/12/09(火) 07:31:20 ID:aAcaTvzl
1946年の国際捕鯨取締条約前文は、個体群マネージメント理論の
基本的な考え方を確認していて、捕獲を継続することが可能な
ストック(系群/資源)について語り、また鯨ストックの最適
水準について語っている。しかし条約はこの考え方を実行に移す
ストラテジーには欠けていた。

条約は鯨類ストックを可能な限り速やかに最適水準へ到達させる
という目的を示しながら、これに「広範囲の経済上及び栄養上の
困窮を起こさずに」という条件を付けている。
356N ◆5UMm.mhSro :2008/12/09(火) 07:32:00 ID:aAcaTvzl
1950年代と60年代には経済的な困窮条項が、捕鯨船投資からの
収益を削減させるような一切の手段を拒否する理由に使われた。
鯨類個体群に重大なダメージが起るまで、保全手段は大幅に遅らされた。

実際に南極海捕鯨が最終的に崩壊した時には、「広範囲の経済上
及び栄養上の困窮」は発生しなかった。第二次世界大戦の破壊から
当該諸国の食糧生産はすでに立ち直っており、高度経済成長と
完全雇用を謳歌していたこれらの国々で、この産業の雇用者が他の
職を見つけることは容易だった(4)。
357名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 07:35:38 ID:aH2KNEYu
科学的な立場からは商業捕鯨再開には反対してないんですよね
358名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 08:31:38 ID:RTuNF1c3
>>314
>日本の調査捕鯨は
>南極海で持続的にどれくらいの捕獲が可能かを
>実証していますよ。

そんなことやってないよ。
なぜなら調査捕鯨捕獲枠はRMPに無関係に決められているから。
359名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 08:43:35 ID:RTuNF1c3
>>328
>その最適解とやらを見つけるのにある程度のサンプル数が必要なのはわかるな?

いらないよ。(クジラを殺す必要はない)
なぜならかの捕鯨推進側の最右翼科学者の一人である田中昌一氏も
「改訂管理方式では、過去の捕獲統計と一つの資源絶対量の推定値があれば、捕獲限度量が計算できる。」
http://luna.pos.to/whale/jpn_rmp1.html
と明確におっしゃっておりますから。
360名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 08:47:55 ID:sxLjb85Z
アフィリエイトを始めるなら、ここからスタートしてみては
いかがでしょうか?
難しい事もなく誰でも簡単に始められます。

まずは楽しみながらお小遣いを稼いでみましょう。
【ワクワクメール】
http://550909.com/?f3124189
【ハッピーメール】
http://www.happymail.co.jp/?af3098168

http://mtgdmywakuhappy.seesaa.net/
361名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 09:06:02 ID:RTuNF1c3
>>331
>RMPの計算式のようなものは、あるのですか?
>「捕獲数実績」と「推定生息数」を
>入力するだけで結果が出るような式があるのかな。

あるよ、というかコンピューターにシュミレーションさせるんだけどね。

(内容はよくわからないけど要は)
「捕獲数実績」と「推定生息数」は確定させる。つまり“定数”(つまりデータ取得を必要とする)と見る。
でそれに“現実的にとり得る範囲をあらかじめ指定”した(つまりデータ取得を必要としない)
「初期資源量」と「繁殖力」という“変数”をコンピューターに入力しシュミレーションさせて捕獲頭数を決定させる。

ちなみにこの「繁殖力」は田中氏によると「繁殖の法則に含まれるあるパラメター」だそうだ。
http://luna.pos.to/whale/jpn_rmp1.html
まあ多分、生物学的特性値のことだろう。

つまり、クジラを殺す必要はまったくない。
362名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 09:14:59 ID:aH2KNEYu
日本の調査捕鯨は、持続的な商業捕鯨が南極海で可能な事を実証しています。
これは間違いない。反捕鯨は、だから止めさせたいと必死になる。
363名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 09:21:06 ID:RTuNF1c3
つまり“定数”と“変数”をコンピューターに入力しシュミレーションさせて捕獲頭数を決定させるってこと。

で、“定数”は「捕獲数実績」と「推定生息数」だからクジラを殺す必要はない。
“変数”は“現実的にとり得る範囲をあらかじめ指定”すればいいのだからクジラを殺す必要はない。
つまりどう転んでもクジラを殺す必要はまったくないってわけなのさ。

だから捕鯨サークル御用学者たちはRMPには消極的なのさ。w
クジラを殺さないとなると連中の存在理由がなくなっちゃうからさ。w
364N ◆5UMm.mhSro :2008/12/09(火) 09:22:58 ID:zHJFaVNP
>>328
>ホエールウォッチャー(笑)に任せた変数が必須になるとか笑いどころですか。

何号か前のIWC科学委員会機関誌 Journal of Cetacean Res. Manage.か、英語圏
海洋哺乳類学界機関誌、Marine Mammal Scienceにホーエルウォッチングで
集まってくるデータの科学的調査への利用という学術論文が掲載されていました。

どうしてこういう基本的な文献を読まずに傲慢ないい方ができるのか不思議です。
日本語の雑談系掲示板でこういう態度でいる限り、そうたいして害はないですが、
外国語サイトでの発言や政府閣僚、日本大使館の公式発言がこんなに無知で傲慢だと、
明らかに国益を損ねます。
365名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 09:50:09 ID:HThA24c5
てか、シドニー湾だかフィジーだかに回遊してくるミンクの調査だけで

反捕鯨学者が主張する複雑怪奇な系統群の解明ができるのか?
366名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 09:57:50 ID:aH2KNEYu
調査捕鯨は商業捕鯨再開の為に必要と判断して行っている。
つまり、必要なんです。
367名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 09:59:34 ID:dwpyOlRc
>>364
> 何号か前のIWC科学委員会機関誌 Journal of Cetacean Res. Manage.か、英語圏
> 海洋哺乳類学界機関誌、Marine Mammal Scienceにホーエルウォッチングで
> 集まってくるデータの科学的調査への利用という学術論文が掲載されていました。

はあwww
その論文にはお前の言うようにウォッチャにクジラを補足させ続けろって書いてあったわけ?
あとお前みたいに全く日本の国政を考えてないゴミが国益を語るなうぜーから。
368名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 10:04:22 ID:HThA24c5
そもそも小沢民主が調査捕鯨を中止するとかいうのも怪しいんだが
369名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 10:09:47 ID:RTuNF1c3
>>318
>>系統群とやらを調べる実効的具体的調査計画は?
>DNA分析と回遊パターンの追跡調査です。

なるほど、そうなると冬場の調査も必要ってことですね。
そうしないと系統群を確定できないと。

大隅さんは「冬場の調査は必要ない」と言っております。
http://www.e-kujira.or.jp/geiron/ohsumi/2/#c5

でも田中さんは「改訂管理方式は単位となる生物の集団(しばしばストックと呼ばれる)ごとに適用される」と言っておられます。
http://luna.pos.to/whale/jpn_rmp1.html


ストックごとに管理。
そうするためにはストックを確定させる必要がある。
そしてそうするためには冬場の調査も必要ってことになる。
だが冬場の調査は必要ないと言う人がいる。

一体どうなるんでしょうね・・。
370名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 10:16:01 ID:HThA24c5
>>369
> そしてそうするためには冬場の調査も必要ってことになる。

しれっと自分の憶測を挟まないように
371名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 10:20:26 ID:dJzwdztb
日本語の雑談系掲示板でこういう態度でいる限り、そうたいして害はないですが、
外国語サイトでの発言や政府閣僚、日本大使館の公式発言がこんなに無知で傲慢だと、
明らかに国益を損ねます。

N氏はこの言い回しでいっつも逃げるねw
372名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 10:22:00 ID:RTuNF1c3
(なおちなみに念のため)
以上、述べてきた通り
商業捕鯨捕獲枠算出のため(コンピューターシュミレーション)に別段クジラを殺す必要はない。
ストックを確定させるため(DNA分析と回遊パターンの追跡調査)に別段クジラを殺す必要はない。
373名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 10:27:08 ID:RTuNF1c3
>>370
>> そしてそうするためには冬場の調査も必要ってことになる。
>しれっと自分の憶測を挟まないように

憶測?

「DNA分析と回遊パターンの追跡調査」てことは当然、冬場の調査も必要だってこと。
夏場だけだったら「追跡」になんないだろ?
374名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 10:29:44 ID:aH2KNEYu
日本は必要だと判断して調査捕鯨を実施している。
毎年成果があがっている。
IWC科学委員会も高く評価している。
この事実は否定使用がない。
375名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 10:32:34 ID:RTuNF1c3
なお念のため、この“調査”は別段クジラを殺す必要はない。

こういうことを言っとかないとウヨ厨どもが
「おう、そうか、んじゃ冬場もオーストラリアあたりで調査捕鯨(クジラを殺す)だ!」
なんてわめき出さないとも限らんからな。w
376名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 10:34:07 ID:1YaQ8umR
>>375
おう、そうか、んじゃ冬場もオーストラリアあたりで調査捕鯨(クジラを殺す)だ!
377名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 10:34:08 ID:HThA24c5
N君は系統群が分かっていないから、捕獲数は算定できないと

r君はRMPのためにクジラを殺す必要はないと

なんか、おかしくね?

378名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 10:36:53 ID:aH2KNEYu
毎年調査捕鯨が数値出してるのに
379名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 10:38:22 ID:dwpyOlRc
>>375
で、全額補償(笑)のソースはまだか?w
380330=333:2008/12/09(火) 10:41:00 ID:kAPytB/D
昨夜Nサンがポロリ発言してしまった事が全てだよ=>>329

RMPを適用して捕獲枠を算出するには系統群単位の推定生息数が必要。
日本はそれをやってないからRMPが使えない、と反捕鯨派は言ってた。
ところが実際に南極ミンク系統群の調査はJARPAだけがやっており、反捕鯨国は
一切やってない。(こう書くとなぜかザトウでやってる、北欧でやってると言い返すw)

反捕鯨国は系統群追跡調査を、いわゆる"南極ミンク"じゃ全くやってない。

それなのに「簡単にできる」「日本の調査じゃ系統群が判らないから無理」
と言って批判だけしてる。
系統群がRMPに重要なら、「簡単にできる」なら反捕鯨国が単独或いは共同で
それこそ日本と共同でもやってみせればいい。

捕鯨反対国がRMPを運用させるのに有利な調査をやる訳が無い、って?
捕鯨反対国だからこそなるべく早くRMPを運用させるべく働くべきじゃないのか?
系統群の推定生息数が判り、捕獲枠が出てしまうと商業捕鯨が成り立つかどうか、
がはっきりする。
反捕鯨派に言わせれば「採算性など絶対無い」という商業捕鯨が成り立つかどうか、
も明確になってしまう。RMSが決まらないからそれじゃ無理?
採算性は捕獲できるクジラの頭数、肉の生産量で決まるんだから捕獲枠だけで
商業不可能と判ってる以上、喧々諤々やる必要など無い。
「誰もやらない商業捕鯨」を監視する制度になぜそんな必要が?

何度もはられてる>>283-290のコピペに反捕鯨派が反応出来ないのも当たり前。
反捕鯨国の望みは捕鯨問題が続く事で、調査捕鯨停止なんかじゃない。
381名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 10:43:52 ID:dwpyOlRc
>>380
政権とるつもりがないのに政権交代!政権交代!と叫んでる連中と同じだなw
382330=333:2008/12/09(火) 10:44:46 ID:kAPytB/D
>>369
>なるほど、そうなると冬場の調査も必要ってことですね。
>そうしないと系統群を確定できないと。

冬場の調査が必要なんだったら、反捕鯨国がやればいいんじゃないのかな?
それをやれば系統群動向が判り、RMPでの捕獲枠が出せるんでしょ?
捕獲枠が出て採算性の無さがハッキリすれば商業捕鯨は勿論、調査捕鯨も
停止にしなければならなくなるのに、どうしてそれをやりたがらないんだ?
383330=333:2008/12/09(火) 10:48:07 ID:kAPytB/D
>>372
>ストックを確定させるため(DNA分析と回遊パターンの追跡調査)に別段クジラを殺す必要はない。

>>373
>「DNA分析と回遊パターンの追跡調査」てことは当然、冬場の調査も必要だってこと。
>夏場だけだったら「追跡」になんないだろ?

それが判ってるならなぜ反捕鯨国はやらないのか、という問いには絶対答えないんだ?

冬場の調査が必要なんだったら、反捕鯨国がやればいいんじゃないのかな?
それをやれば系統群動向が判り、RMPでの捕獲枠が出せるんでしょ?
捕獲枠が出て採算性の無さがハッキリすれば商業捕鯨は勿論、調査捕鯨も
停止にしなければならなくなるのに、どうしてそれをやりたがらないんだ?
384名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 11:06:00 ID:1W++hRKu
時間ないんで、とりあえず思った疑問を投げかけるけど、ごめんよ反捕鯨。

>>361

シュミレーションされた具体的な捕獲頭数は何頭なのさ。

>>363

>で、“定数”は「捕獲数実績」と「推定生息数」だからクジラを殺す必要はない。

南極のミンククジラの「捕獲数実績」と「推定生息数」は?

>“変数”は“現実的にとり得る範囲をあらかじめ指定”すればいいのだからクジラを殺す必要はない。

“現実的にとり得る範囲をあらかじめ指定”の範囲はどこからどこまで?

>つまりどう転んでもクジラを殺す必要はまったくないってわけなのさ。

で、結局、南極のミンククジラは何頭まで捕獲可能なの?
385名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 11:06:54 ID:1W++hRKu
>>340

>非常に低い水準の収穫は持続可能だが、明確な最大水準という
ものは存在しない。

ということなら、非常に低い水準で良いから
南極のミンククジラの捕獲可能頭数を教えてくれ。
足りないデータがあるなら、それをどういう計画で得るのか教えてくれ。

>>345

>結論の核心は、収奪的開発の生物学的持続可能性を安全に確保
しようという時に要求されるマネージメント体制が、政治的
にはどうやら持続可能ではないようだということである。

要は、これまで出来なかったから今後も出来ないということなのか?
人間の歴史は戦争の歴史だから戦争はなくせない。みたいなことか?
まあ、これは科学の話ではないね。

科学的に低い水準での捕獲頭数を示してくれればよいですよ。
頭数が出ないなら足りない値を得る計画、ね。

またいずれ、よろしく。
386名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 11:34:21 ID:RTuNF1c3
>>380
>実際に南極ミンク系統群の調査はJARPAだけがやっており、

系統群を確定させるといった意味では、やってるとはいないよ。
つまりクジラを殺しちゃ追跡調査にはならないだろ?

>「簡単にできる」なら反捕鯨国が単独或いは共同で
>それこそ日本と共同でもやってみせればいい。

“捕鯨サークル”が「商業捕鯨再開のため!」(もちろん建前ねw)と言って
勝手に調査捕鯨をやってるわけだから別段、商業捕鯨を望まない反捕鯨国側としては
そんな調査あんまし興味ないってこと。

でも純粋に科学的目的のための共同調査(もちろんクジラは殺さない)を一緒にやろうぜ
なんて言ってるオーストラリアなんかもいる。

>捕鯨反対国だからこそなるべく早くRMPを運用させるべく働くべきじゃないのか?

違うよ。なぜなら捕鯨したがってる(いちおうポーズでなw)のは“捕鯨サークル”なのだから
当然「RMPを運用させるべく働くべき」なのは“捕鯨サークル”のほうだからだよ。
つーかそもそも“捕鯨サークル”は本気になって「RMPを運用させるべく働く」なんてことは
したことがないのだよ。w
387名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 11:44:05 ID:RTuNF1c3
>>380
>「採算性など絶対無い」

そうだよ、操業貧乏になることが分かってるからね。
大手水産3社もボロクソに言っている。「他の肉のほうがおいしいのでは?」なんてことまで言われている。w
「採算性有り」と言っているのは水産庁遠洋課だけ。w

>何度もはられてる>>283-290のコピペに反捕鯨派が反応出来ないのも当たり前。

そう、当たり前だ。荒らしに反応するやつは荒らしと見なされるっていうのは常識だからな。
388名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 11:54:08 ID:RTuNF1c3
>>382
>冬場の調査が必要なんだったら、反捕鯨国がやればいいんじゃないのかな?

だからなぜ反捕鯨国側がやらなくちゃいけないの?
(いちおう建前上)やりたがってるのは“捕鯨サークル”のほうだろ?

つーかそもそも夏場、クジラが殺されちゃ追跡調査できないじゃん。w

まあ夏場、クジラを殺さないのなら一考かもね。
なおちなみに勿論、「夏場、クジラを殺さない」ってことは
南極海調査捕鯨でクジラを殺さないってことを意味してんのね。w
389330=333:2008/12/09(火) 11:59:11 ID:kAPytB/D
>>386 >系統群を確定させるといった意味では、やってるとはいないよ。
   >つまりクジラを殺しちゃ追跡調査にはならないだろ?

その意味でも、その意味でなくても、反捕鯨国は全くやってない、という事なんだな。
質問は、それではなぜ反捕鯨国はやらないのか、という事なんだけど。再度質問。「殺さないから追跡して調査できる」と言いつつやらないのはなぜなの?

>勝手に調査捕鯨をやってるわけだから別段、商業捕鯨を望まない反捕鯨国側としては
>そんな調査あんまし興味ないってこと。

「興味ない」?RMPでの捕獲枠算出の為の系統群ごとの推定生息数把握に「興味ない」?
それって「調査捕鯨の停止」をさせるつもりが無い、という事になるけど、
やはりそれが本音なんだ?>>380>>382-383

>違うよ。なぜなら捕鯨したがってる(いちおうポーズでなw)のは“捕鯨サークル”なのだから
>当然「RMPを運用させるべく働くべき」なのは“捕鯨サークル”のほうだからだよ。

全く違わないようだけどね。>>380に書いてる
「RMPでの捕獲枠算出により、商業捕鯨の不採算性が明確になれば調査捕鯨も停止せざるを得なくなる」
「それなのに反捕鯨国がそれをやらないのは捕鯨問題が続く事を望んでるから」
という事実に関して全く具体的に反論できずに「捕鯨サークル」という中傷でお茶を濁すのが
精一杯な所から見て取れるんだけど。

>当然「RMPを運用させるべく働くべき」なのは“捕鯨サークル”のほうだからだよ。

「RMPでの捕獲枠が算出できれば」調査捕鯨を止めさせられるんだから調査捕鯨反対が
反捕鯨国の「ポーズ」でなければ、それを積極的にやるべきなのは反捕鯨国。>>380にも書いてるけど?

>つーかそもそも“捕鯨サークル”は本気になって「RMPを運用させるべく働く」なんてことはしたことがないのだよ。w

それ、仮に事実だとして反捕鯨国にも言えるね。本気で調査捕鯨を停止させるつもりなど無いから系統群追跡調査も行わない、
つまりRMPでの捕獲枠を算出させない。あとは何度もはられてる>>283-290のコピペにある通り。
君は決定的に追い詰められてるからあのコピペへは人格攻撃しか出来ないんだよ。
390名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 12:00:26 ID:RTuNF1c3
>>384
>シュミレーションされた具体的な捕獲頭数は何頭なのさ。
>で、結局、南極のミンククジラは何頭まで捕獲可能なの?

まだストックが確定されていないわけだからまだ分かってないんじゃないかな。

>南極のミンククジラの「捕獲数実績」と「推定生息数」は?

意味不明。

>“現実的にとり得る範囲をあらかじめ指定”の範囲はどこからどこまで?

さあそれは分からん。
391名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 12:02:27 ID:TB2vvdND
>>387
相変わらず都合が悪くなると「荒らし」呼ばわりで
逃げる事しか出来ないんだね(藁

いやはや反捕鯨と言うのは痴的で夕刊な方々ばかり
ですなあ(失笑
392名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 12:03:39 ID:HThA24c5
> まだストックが確定されていないわけだからまだ分かってないんじゃないかな。

分かってないなら、なぜ「調査捕鯨は不要」とかしつこくコピペするわけ?
393330=333:2008/12/09(火) 12:08:16 ID:kAPytB/D
>>387
>そうだよ、操業貧乏になることが分かってるからね。

じゃあやらせてみれば?やらせてみれば不採算だから実行できないし、

同時に商業前提の調査捕鯨も停止せざるを得なくなる。

それがわかっててなぜやらせないの?

と言われ続けてるのにはまるで正面から答えようとしないんだな。

>>283-290を恐れてるのは、そこに書かれてる

「反捕鯨国の本当の望みは調査捕鯨/捕鯨問題の継続」という、それが事実だと

薄々感ずいてしまってるからなんじゃないか?

>そう、当たり前だ。荒らしに反応するやつは荒らしと見なされるっていうのは常識だからな。

荒らし?
一度も反論されてないから繰り返しはられてる、というだけなのになぜ「荒らし」?
しかもあのコピペの名前欄には
「反論があれば即座にコピペを止めて対応する」
と書かれてる。
それでも必死に荒らし認定して逃げなければならないのは君に反論不可能だからでしょ?
394名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 12:10:49 ID:TB2vvdND
>>388
また、秘密結社 捕鯨サークルかよ(失笑

陰謀だのマインドコントロールだの
バカバカしい話してんこ盛りの話しなんて誰が信じるんだ?

で?

その捕鯨サークル(笑)とかいう秘密結社の本部は何処?
首領は?四天王とかも居る?(嘲笑

これ以上バカバカしい事を書くならオカ板でやれやwwww
395名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 12:11:48 ID:aH2KNEYu
やはり日本の調査捕鯨が必要だと判断して良いですね。
396名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 12:12:36 ID:RTuNF1c3
>>389
なんか、ズラすなあ・・。もしかして涙目くん?w

もっと論点を絞れよ、ひとつひとつ答えてやるから。
397330=333:2008/12/09(火) 12:16:57 ID:kAPytB/D
>>388
>だからなぜ反捕鯨国側がやらなくちゃいけないの?

>>380に書いてる
「RMPでの捕獲枠算出により、商業捕鯨の不採算性が明確になれば調査捕鯨も停止せざるを得なくなる」
つまり、それをやれば調査捕鯨を停止させられるから。
「調査捕鯨の停止を!!」と口では言いつつ、それを可能にする行動には移さない。
その理由・本心は>>283-290に仔細に説明されてるよ?

>つーかそもそも夏場、クジラが殺されちゃ追跡調査できないじゃん。w

ウン?よく理解できないな?
「夏場(南極・南半球の)」の日本の調査捕鯨でクジラって「全部」殺されてるの?
違うよね?たった数百頭しか捕獲してない。

残りのクジラは生きてるんだよね?

生きてるクジラを「追跡調査できない」ってどんな理屈なの?

そんな凄い言い訳は初めて聞いたよw

日本が調査捕獲したクジラ以外の「生きてるクジラ」を追跡調査しない理由は何なのか、

答えられる?

答えられなければ>>283-290に書いてある事が真実、という事になるね。
398名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 12:22:22 ID:TB2vvdND
>>396
現実から目を逸らして涙目になってるのはどっちなんだかw
反捕鯨のお経を貼り付けてるだけで
論理的な書き込みなんて一行もしてねぇじゃんw


あ、悪い悪い考える事を放棄した椰子に
持論の展開はムリだったなw
399名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 12:24:08 ID:aH2KNEYu
日本の調査捕鯨は続ける必要があります。
反捕鯨はそれに代わる方法を提示し、実施すればいいよ。
その上で、お互いに検証すればいいよ
400名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 12:25:55 ID:WBJ9tUmH
カメだけど
>276
テロメア長じゃわかるとは限らないよ。種によっても個体によっても最初の塩基対数が違うから。
分散が大きければ相当数を調査しなきゃいけないし、そもそもテロメア長を実年齢と対応させるには、実年齢の指標として何を使うかが大問題。
401330=333:2008/12/09(火) 12:27:27 ID:kAPytB/D
>>396
>もっと論点を絞れよ、ひとつひとつ答えてやるから。

じゃあ、とりあえず一点だけ。

>違うよ。なぜなら捕鯨したがってる(いちおうポーズでなw)のは“捕鯨サークル”なのだから
>当然「RMPを運用させるべく働くべき」なのは“捕鯨サークル”のほうだからだよ。

全く違わないようだけどね。>>380に書いてる

「RMPでの捕獲枠算出により、商業捕鯨の不採算性が明確になれば調査捕鯨も停止せざるを得なくなる」

「それなのに反捕鯨国がそれをやらないのは捕鯨問題が続く事を望んでるから」

という指摘に関して全く具体的に反論できずに「捕鯨サークル」という中傷でお茶を濁すのが
精一杯な所から見て取れるんだけど。

そこで改めて一つだけ質問。

「捕獲枠算出を可能にし、それによって商業捕鯨の不採算性を明確にし、
 同時に調査捕鯨をストップさせられる『南極ミンクの系統群追跡調査』

を反捕鯨国がやらない理由は一体何?簡単なんでしょ?

さて、一点だけに絞ったよ。

論点を絞れば答えられるんだったね?

人格攻撃に逃げないでキチンと反論できるかな?
402名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 12:35:44 ID:RTuNF1c3
>>393
>じゃあやらせてみれば?やらせてみれば不採算だから実行できないし、

ストックが確定されてRMPによりそのストックに対する商業捕鯨捕獲数が計算されたなら
科学的な意味においては一応そのストックに対する商業捕鯨はOK。
でも勿論その後のRMSをクリアしなくちゃ駄目、商業捕鯨はできない。

でRMSをクリアできたとして、だがしかし採算が取れない(操業貧乏)。


ところで「じゃあやらせてみれば?」って言うけど、実際だれがやる?
そういうのをイメージトークと言う。


>>283-290を恐れてるのは

恐れるって・・。w
あんな荒らし君のレスなんか誰も理解できんだろ。


>「反捕鯨国の本当の望みは調査捕鯨/捕鯨問題の継続」という、それが事実だと

それはないな。なぜなら反捕鯨国側は結構、妥協案なんか出してるからだよ。
一方“捕鯨サークル”は挑発行為のみ。


>しかもあのコピペの名前欄には
>「反論があれば即座にコピペを止めて対応する」
>と書かれてる。
>それでも必死に荒らし認定して逃げなければならないのは君に反論不可能だからでしょ?

えーとね、涙目くんは御病気なの。
403330=333:2008/12/09(火) 12:42:47 ID:kAPytB/D
ID:RTuNF1c3君、いつもの様に言い負けして逃げてしまったようだけど
事実はハッキリしてるから、今一度書いておくね。

RMPでの捕獲枠が算出できれば、系統群の推定生息数が判り、それによって
商業捕獲枠が出てしまうと商業捕鯨での採算性の有無が明確になる。
反捕鯨派に言わせれば「採算性など絶対無い」という商業捕鯨が成り立つか
どうか、が明確になってしまう。
え?RMSが決まらないから、それだけじゃ商業捕鯨についての審議は無理だって?

採算性は捕獲できるクジラの頭数、肉の生産量で決まるんだから捕獲枠だけで
商業不可能と判ってる以上、監視制度であるRMSについて喧々諤々やる必要など無い。
「誰もやらない商業捕鯨」を監視する制度になぜそんな必要が?

以上の理由で、反捕鯨国が率先して南極ミンクの追跡調査を行えば、簡単に
調査捕鯨を止めさせられる。
「調査捕鯨止めるべき!!」というのが反捕鯨国の「ポーズ」でなければ、
それを積極的にやるべきなのは反捕鯨国。

こんなの中学生にも理解出来る簡単な理屈だよね?
404名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 12:46:49 ID:RTuNF1c3
>>397
>ウン?よく理解できないな?
>「夏場(南極・南半球の)」の日本の調査捕鯨でクジラって「全部」殺されてるの?
>違うよね?たった数百頭しか捕獲してない。

クジラを殺しちゃえばそのクジラを追跡することはできないだろ?

あるAというクジラを南極海でバイオプシー調査(クジラを殺さない)して
そのAをたとえばオーストラリア沖でたまたまバイオプシー調査することができた、
てな感じのことを言っている。
405330=333:2008/12/09(火) 12:58:46 ID:kAPytB/D
>>402
>ストックが確定されてRMPによりそのストックに対する商業捕鯨捕獲数が計算されたなら
>科学的な意味においては一応そのストックに対する商業捕鯨はOK。
>でも勿論その後のRMSをクリアしなくちゃ駄目、商業捕鯨はできない。

「誰もやらない」監視制度RMSをクリアしなければいけない理由はどこにあるのか、
ときいてるのが読めないの?

>でRMSをクリアできたとして、だがしかし採算が取れない(操業貧乏)。

だから「やらせてみれば?」と言ってるのも読めないの?

>ところで「じゃあやらせてみれば?」って言うけど、実際だれがやる?
>そういうのをイメージトークと言う。

それが判ってるのなら「実際だれもやらない」んだから捕獲枠算出の為の系統群
追跡調査やRMSの合意なんかサクサク進めればいいんだよ?
そうすれば商業捕鯨のお膳立てが整ってしまい、日本に商業捕鯨が不可能である、
と日本国民含めた世界中の人間に知れ渡ってしまう。
当然商業捕鯨再開前提の調査捕鯨も停止。
全く現実的なプランなんだけど、一体どこを指して「イメージトーク」なの?
「イメージトーク」という言葉で具体説明を避けてる君のレスこそ「イメージトーク」なんだけどw

>それはないな。なぜなら反捕鯨国側は結構、妥協案なんか出してるからだよ。

「妥協案」を出す必要なんか一体どこにあるの?
このレスに書いたとおり、一切の妥協も必要とせずに、「完全に」調査捕鯨も商業捕鯨も
止められるんだよ?なのにどうして「妥協」がいるのw
じゃあ、質問を変えてあげようか?
日本が調査捕鯨(不採算性が明確になれば商業捕鯨も)を停止して
「得をする国家」って一体どこの国?そんな国が存在する?
よ〜〜〜く考えて答えてみようね?
406330=333:2008/12/09(火) 13:04:59 ID:kAPytB/D
>>404
>クジラを殺しちゃえばそのクジラを追跡することはできないだろ?

ID:RTuNF1c3君、おれは、

「それ以外の生きてるクジラを追跡調査できない」という奇妙奇天烈な言い訳

の説明を求めてますw

>あるAというクジラを南極海でバイオプシー調査(クジラを殺さない)して
>そのAをたとえばオーストラリア沖でたまたまバイオプシー調査することができた、
>てな感じのことを言っている。

ウン、だからその「Aというクジラ」を日本が調査捕獲するたった数百頭以外の
数十万頭からチョイスしてバイオプシー調査すればいいんじゃない?
てな感じのことを言ってる。

これが本当に理解できないで本気で>>404を書いてるんなら病気なのは
君のほうだね。
悪いけど本格的な脳機能障害が疑えるレベルだと思う。
407名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 13:05:12 ID:RTuNF1c3
>>403
>RMPでの捕獲枠が算出できれば、系統群の推定生息数が判り

考え方の順番が違うよ。
つまり系統群の推定生息数が判り、RMPでの捕獲枠が算出できる。

>RMPでの捕獲枠が算出できれば、系統群の推定生息数が判り、それによって
>商業捕獲枠が出てしまうと

はは〜んなるほど勘違いしてるな。「RMPでの捕獲枠=商業捕獲枠」だよ。

>反捕鯨国が率先して南極ミンクの追跡調査を行えば、

だからオーストラリアなんかが「クジラを殺さない科学調査を一緒にやろうぜ」と呼びかけたりする。w

      ↓

豪 クジラの生態調査を拡大へ(NHK)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1226908118/
ギャレット環境相は17日、記者団に対し、オーストラリア政府が日本円にしておよそ3億8000万円の予算を新たに投じ、
生態調査に必要な最新技術を開発したり、日本の調査捕鯨の信ぴょう性を科学的に検証したりするとともに、
日本を含めたIWC=国際捕鯨委員会の加盟各国にも調査への参加を呼びかけ、国際的なプログラムへと拡大することを明らかにしました。
408よっちゃん:2008/12/09(火) 13:06:17 ID:scmCCaPP
二千円?二千円札を国が五千円で買い取ったら?本当の埋蔵金なんだからうまく使えないかな?
409名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 13:08:03 ID:aH2KNEYu
それで、肝心の捕獲数は幾らなの?
410330=333:2008/12/09(火) 13:08:18 ID:kAPytB/D
書き間違えてるので>>402は一部訂正。
>ストックが確定されてRMPによりそのストックに対する商業捕鯨捕獲数が計算されたなら
>科学的な意味においては一応そのストックに対する商業捕鯨はOK。
>でも勿論その後のRMSをクリアしなくちゃ駄目、商業捕鯨はできない。

「誰もやらない」商業捕鯨の「監視制度RMS」をクリアしなければいけない理由はどこにあるのか、
ときいてるのが読めないの?

>でRMSをクリアできたとして、だがしかし採算が取れない(操業貧乏)。

だから「やらせてみれば?」と言ってるのも読めないの?

>ところで「じゃあやらせてみれば?」って言うけど、実際だれがやる?
>そういうのをイメージトークと言う。

それが判ってるのなら「実際だれもやらない」んだから捕獲枠算出の為の系統群
追跡調査やRMSの合意なんかサクサク進めればいいんだよ?
そうすれば商業捕鯨のお膳立てが整ってしまい、日本に商業捕鯨が不可能である、
と日本国民含めた世界中の人間に知れ渡ってしまう。
当然商業捕鯨再開前提の調査捕鯨も停止。
全く現実的なプランなんだけど、一体どこを指して「イメージトーク」なの?
「イメージトーク」という言葉で具体説明を避けてる君のレスこそ「イメージトーク」なんだけどw

>それはないな。なぜなら反捕鯨国側は結構、妥協案なんか出してるからだよ。

「妥協案」を出す必要なんか一体どこにあるの?
このレスに書いたとおり、一切の妥協も必要とせずに、「完全に」調査捕鯨も商業捕鯨も
止められるんだよ?なのにどうして「妥協」がいるのw
じゃあ、質問を変えてあげようか?
日本が調査捕鯨(不採算性が明確になれば商業捕鯨も)を停止して
「得をする国家」って一体どこの国?そんな国が存在する?
よ〜〜〜く考えて答えてみようね?
411名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 13:09:56 ID:RTuNF1c3
はは、やっぱ「330=333」は涙目くんネ。
412名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 13:17:05 ID:RTuNF1c3
まあどっちにしろ諸君、
「調査捕鯨は商業捕鯨に役立たない」
ってことは理解できたかな。

商業捕鯨再開に役立つデータを集めるために始められた調査捕鯨が
もはや現在においては必要ではないと。

科学的に必要ではないことを「科学だ!」と言い張り捕鯨を続けているということ。
全くの「税金の無駄遣い」、即刻安楽死させましょうってこと。
413名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 13:20:54 ID:HThA24c5
>>412
N君は系統群が分かっていないから、捕獲数は算定できないと言っておられますが
414330=333:2008/12/09(火) 13:20:57 ID:kAPytB/D
>>407
>考え方の順番が違うよ。

他のレスを読めば判ると思うんだけど、そこだけ単に順番を書き間違えてるだけ。

>>RMPでの捕獲枠が算出できれば、系統群の推定生息数が判り、それによって
>>商業捕獲枠が出てしまうと

>はは〜んなるほど勘違いしてるな。「RMPでの捕獲枠=商業捕獲枠」だよ。

だから、単に順番の書き間違えだから全く勘違いしてませんw
「RMPでの捕獲枠=商業捕鯨の捕獲枠」だからこそそれが算出できてしまえば
君達が必死で宣伝してる「商業捕鯨の不採算性」が明確になり、それにつれて
調査捕鯨も停止せざるを得なくなる、それが判ってて

「南極ミンクの系統群追跡調査」をやらないから、反捕鯨国には

調査捕鯨をやめさせる意思は無い、

捕鯨問題の継続を望んでる、と言ってるんです。

>だからオーストラリアなんかが「クジラを殺さない科学調査を一緒にやろうぜ」と呼びかけたりする。w

その追跡調査に捕獲枠算出の用が果たせないのなら全く意味が無い。
君自身が反捕鯨国は系統群の実態に興味が無い、と書いてるw >>386

さてID:RTuNF1c3君、お得意の「ズラし」もそろそろ息切れしてきたんじゃないの?
415名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 13:22:34 ID:RTuNF1c3
しかし涙目くん、興奮するとついボロが出ちゃうな・・。w

あの手この手の涙目くん。w
416名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 13:27:55 ID:HThA24c5
答えられなくなると、コピペと煽りで誤魔化そうとするのなw

まるっきし厨房の行動パターンじゃんw
417330=333:2008/12/09(火) 13:29:33 ID:kAPytB/D
>>411-412

結局言い負けしていつものそれですか・・・w

>「調査捕鯨は商業捕鯨に役立たない」

ウン、それならば日本の商業捕鯨の不採算性を暴いて調査捕鯨もろとも
一挙にストップできるように「南極ミンクの系統群追跡調査」を反捕鯨国が
やればいい、とただそれだけの事を言ってるんだよ?

それをやらないから「反捕鯨国は調査捕鯨/捕鯨問題の継続を望んでる」
と指摘しててるわけ。

こんな簡単な理屈を君の頭じゃまぁ、ほんとに理解できないのかもしれないが、
読んでる人には充分伝わったと思うよ?
反捕鯨国の本当の思惑と、君の論理応用力の無さ、がw

>>410の↓には答えられないんでしょ?

それが判ってるのなら「実際だれもやらない」んだから捕獲枠算出の為の系統群
追跡調査やRMSの合意なんかサクサク進めればいいんだよ?
そうすれば商業捕鯨のお膳立てが整ってしまい、日本に商業捕鯨が不可能である、
と日本国民含めた世界中の人間に知れ渡ってしまう。
当然商業捕鯨再開前提の調査捕鯨も停止。
全く現実的なプランなんだけど、一体どこを指して「イメージトーク」なの?
「イメージトーク」という言葉で具体説明を避けてる君のレスこそ「イメージトーク」なんだけどw
418330=333:2008/12/09(火) 13:37:14 ID:kAPytB/D
もはや何も言い返せなくなったID:RTuNF1c3君が唯一揚げ足取りに使いたがる
>>403は確かに誤解されやすい書き損じなので、書き直しておこうかなw

ID:RTuNF1c3君、いつもの様に言い負けして逃げてしまったようだけど
事実はハッキリしてるから、今一度書いておくね。

系統群の推定生息数が判れば、その生息数をRMPに適用する事が可能、それによって
商業捕獲枠が出てしまうと商業捕鯨での採算性の有無が明確になる。
反捕鯨派に言わせれば「採算性など絶対無い」という商業捕鯨が成り立つか
どうか、が明確になってしまう。
え?RMSが決まらないから、それだけじゃ商業捕鯨についての審議は無理だって?

採算性は捕獲できるクジラの頭数、肉の生産量で決まるんだから捕獲枠だけで
商業不可能と判ってる以上、監視制度であるRMSについて喧々諤々やる必要など無い。
「誰もやらない商業捕鯨」を監視する制度になぜそんな必要が?

以上の理由で、反捕鯨国が率先して南極ミンクの系統群追跡調査を行えば、簡単に
調査捕鯨を止めさせられる。
「調査捕鯨止めるべき!!」というのが反捕鯨国の「ポーズ」でなければ、
それを積極的にやるべきなのは反捕鯨国。

こんなの中学生にも理解出来る簡単な理屈だよね?

ID:RTuNF1c3君、これでいい?ちゃあーんと言い返せるかなw
419330=333:2008/12/09(火) 13:41:48 ID:kAPytB/D
ゴメン、これは>>393だったw 書き間違えてるので>>393は一部訂正。
>ストックが確定されてRMPによりそのストックに対する商業捕鯨捕獲数が計算されたなら
>科学的な意味においては一応そのストックに対する商業捕鯨はOK。
>でも勿論その後のRMSをクリアしなくちゃ駄目、商業捕鯨はできない。

「誰もやらない」商業捕鯨の「監視制度RMS」をクリアしなければいけない理由はどこにあるのか、
ときいてるのが読めないの?

>でRMSをクリアできたとして、だがしかし採算が取れない(操業貧乏)。

だから「やらせてみれば?」と言ってるのも読めないの?

>ところで「じゃあやらせてみれば?」って言うけど、実際だれがやる?
>そういうのをイメージトークと言う。

それが判ってるのなら「実際だれもやらない」んだから捕獲枠算出の為の系統群
追跡調査やRMSの合意なんかサクサク進めればいいんだよ?
そうすれば商業捕鯨のお膳立てが整ってしまい、日本に商業捕鯨が不可能である、
と日本国民含めた世界中の人間に知れ渡ってしまう。
当然商業捕鯨再開前提の調査捕鯨も停止。
全く現実的なプランなんだけど、一体どこを指して「イメージトーク」なの?
「イメージトーク」という言葉で具体説明を避けてる君のレスこそ「イメージトーク」なんだけどw

>それはないな。なぜなら反捕鯨国側は結構、妥協案なんか出してるからだよ。

「妥協案」を出す必要なんか一体どこにあるの?
このレスに書いたとおり、一切の妥協も必要とせずに、「完全に」調査捕鯨も商業捕鯨も
止められるんだよ?なのにどうして「妥協」がいるのw
じゃあ、質問を変えてあげようか?
日本が調査捕鯨(不採算性が明確になれば商業捕鯨も)を停止して
「得をする国家」って一体どこの国?そんな国が存在する?
よ〜〜〜く考えて答えてみようね?
420名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 15:53:04 ID:2pM/lNnz
生態系管理を目指してるんだから従来のRMPとRMSの枠組みで商業捕鯨が行われて
も目的は達成されてないんだから調査捕鯨は継続するでしょ。
そこで止めたらあの目的は何だったのってならないか?
両立するなら民間も参入出来ないから国家事業的に従来通りの捕鯨が行われるだけ。
しかも批判が起きないで堂々とやれるじゃん。そりゃ反対するでしょ。
421名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 16:27:35 ID:kAPytB/D
商業捕獲分からサンプルとればいいんじゃない?
従来のRMPとRMSの枠組みで商業捕鯨やって、その他に調査捕獲しようにも
捕獲枠が少ないんだから、「利益が出ない(反捕鯨派によると)」ので
別枠でやれないし、やる意味が無い。

でも肝心の反捕鯨国が日本の調査捕鯨継続を望んでるんだから、もし水産庁が
調査捕鯨の継続を望んでるんだったら、もう誰にも調査捕鯨止められないよねw
422名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 16:57:55 ID:WFcxpCNE
だから何度も聞いているだろうr君?
捕鯨サークル安楽死のための君の「HOW」を示しなさいと。
なんで反捕鯨でもない涙目(笑)君にその「HOW」の一つを示されて涙目どころか大泣きで退散してんのさ?
423名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 17:32:41 ID:9HlmkaXl
売国挑戦者民党党首の福島瑞穂の旦那が日本グリンピースのなんとか
424名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 17:35:23 ID:9HlmkaXl
425名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 20:22:44 ID:dwpyOlRc
全額補償(笑)のソース早くしろ
426330=333:2008/12/09(火) 20:26:39 ID:kAPytB/D
さて、昨夜は夜更かししちゃったので、今日の復習は早めにやっておくかな。

昨夜Nサンがポロリ発言してしまった事が全てだよ=>>329

RMPを適用して捕獲枠を算出するには系統群単位の推定生息数が必要。
日本はその調査をやってないからRMPが使えない、と反捕鯨派は言ってた。
ところが実際に南極ミンク系統群の調査はJARPAだけがやっており、反捕鯨国は
一切やってない。(こう書くとなぜかザトウでやってる、北欧でやってると言い返すw)

反捕鯨国は系統群追跡調査を、いわゆる"南極ミンク"じゃ全くやってない。

それなのに「簡単にできる」「日本の調査じゃ系統群が判らないから無理」
と言って批判だけしてる。
系統群がRMPに重要なら、「簡単にできる」なら反捕鯨国が単独或いは共同で
それこそ日本と共同でもやってみせればいい。

捕鯨反対国がRMPを運用させるのに有利な調査をやる訳が無い、って?
捕鯨反対国だからこそなるべく早くRMPを運用させるべく働くべきじゃないのか?
系統群の推定生息数が判り、捕獲枠が出てしまうと商業捕鯨が成り立つかどうか、
がはっきりする。
反捕鯨派に言わせれば「採算性など絶対無い」という商業捕鯨が成り立つかどうか、
も明確になってしまう。監視制度RMSが決まらないからそれじゃ無理?
採算性は捕獲できるクジラの頭数、肉の生産量で決まるんだから捕獲枠だけで
商業不可能と判ってる以上、喧々諤々やる必要など無い。
「誰もやらない商業捕鯨」を監視する為の制度になぜそんな必要が?

何度もはられてる>>283-290のコピペに反捕鯨派が反応出来ないのも当たり前。
反捕鯨国の望みは捕鯨問題が続く事で、調査捕鯨停止なんかじゃない。
427330=333:2008/12/09(火) 20:28:26 ID:kAPytB/D
>>369
>なるほど、そうなると冬場の調査も必要ってことですね。
>そうしないと系統群を確定できないと。

冬場の調査が必要なんだったら、反捕鯨国がやればいいんじゃないのかな?
それをやれば系統群動向が判り、RMPでの捕獲枠が出せるんでしょ?
捕獲枠が出て採算性の無さがハッキリすれば商業捕鯨は勿論、調査捕鯨も
停止にしなければならなくなるのに、どうしてそれをやりたがらないんだ?


383 :330=333:2008/12/09(火) 10:48:07 ID:kAPytB/D
>>372
>ストックを確定させるため(DNA分析と回遊パターンの追跡調査)に別段クジラを殺す必要はない。

>>373
>「DNA分析と回遊パターンの追跡調査」てことは当然、冬場の調査も必要だってこと。
>夏場だけだったら「追跡」になんないだろ?

それが判ってるならなぜ反捕鯨国はやらないのか、という問いには答えられないんだ?
428330=333:2008/12/09(火) 20:30:27 ID:kAPytB/D
>>386 >系統群を確定させるといった意味では、やってるとはいないよ。
   >つまりクジラを殺しちゃ追跡調査にはならないだろ?

その意味でも、その意味でなくても、反捕鯨国は全くやってない、という事なんだな。
質問は、それではなぜ反捕鯨国はやらないのか、という事なんだけど。再度質問。「殺さないから追跡して調査できる」と言いつつやらないのはなぜなの?

>勝手に調査捕鯨をやってるわけだから別段、商業捕鯨を望まない反捕鯨国側としては
>そんな調査あんまし興味ないってこと。

「興味ない」?RMPでの捕獲枠算出の為の系統群ごとの推定生息数把握に「興味ない」?
それって「調査捕鯨の停止」をさせるつもりが無い、という事になるけど、やはりそれが本音なんだ?>>380>>382-383

>違うよ。なぜなら捕鯨したがってる(いちおうポーズでなw)のは“捕鯨サークル”なのだから
>当然「RMPを運用させるべく働くべき」なのは“捕鯨サークル”のほうだからだよ。

全く違わないようだけどね。>>380に書いてる
「RMPでの捕獲枠算出により、商業捕鯨の不採算性が明確になれば調査捕鯨も停止せざるを得なくなる」
「それなのに反捕鯨国がそれをやらないのは捕鯨問題が続く事を望んでるから」
という事実に関して全く具体的に反論できずに「捕鯨サークル」という中傷でお茶を濁すのが
精一杯な所から見て取れるんだけど。

>当然「RMPを運用させるべく働くべき」なのは“捕鯨サークル”のほうだからだよ。

「RMPでの捕獲枠が算出できれば」調査捕鯨を止めさせられるんだから調査捕鯨反対が
反捕鯨国の「ポーズ」でなければ、それを積極的にやるべきなのは反捕鯨国。>>380にも書いてるけど?

>つーかそもそも“捕鯨サークル”は本気になって「RMPを運用させるべく働く」なんてことはしたことがないのだよ。w

それ、仮に事実だとして反捕鯨国にも言えるね。本気で調査捕鯨を停止させるつもりなど無いから系統群追跡調査も行わない、
つまりRMPでの捕獲枠を算出させない。あとは何度もはられてる>>283-290のコピペにある通り。
君は決定的に追い詰められてるからあのコピペへは人格攻撃しか出来ないんだよ。
429330=333:2008/12/09(火) 20:32:10 ID:kAPytB/D
>>387
>そうだよ、操業貧乏になることが分かってるからね。

じゃあやらせてみれば?やらせてみれば不採算だから実行できないし、

同時に商業前提の調査捕鯨も停止せざるを得なくなる。

それがわかっててなぜやらせないの?

と問われ続けてるのには全く正面から答えようとしないんだな。

>>283-290を恐れてるのは、そこに書かれてる

「反捕鯨国の本当の望みは調査捕鯨/捕鯨問題の継続」という、それが事実だと

薄々勘付いてしまってるからなんじゃないか?

>そう、当たり前だ。荒らしに反応するやつは荒らしと見なされるっていうのは常識だからな。

荒らし?
一度も反論されてないから繰り返しはられてる、というだけなのになぜ「荒らし」?
しかもあのコピペの名前欄には
「反論があれば即座にコピペを止めて対応する」
と書かれてる。
それでも必死に荒らし認定して逃げなければならないのは君に反論不可能だからでしょ?
430330=333:2008/12/09(火) 20:33:12 ID:kAPytB/D
>>388
>だからなぜ反捕鯨国側がやらなくちゃいけないの?

>>380に書いてる
「RMPでの捕獲枠算出により、商業捕鯨の不採算性が明確になれば調査捕鯨も停止せざるを得なくなる」
つまり、それをやれば調査捕鯨を停止させられるから。
「調査捕鯨の停止を!!」と口では言いつつ、それを可能にする行動には移さない。
その理由・本心は>>283-290に仔細に説明されてるよ?

>つーかそもそも夏場、クジラが殺されちゃ追跡調査できないじゃん。w

ウン?よく理解できないな?
「夏場(南極・南半球の)」の日本の調査捕鯨でクジラって「全部」殺されてるの?
違うよね?たった数百頭しか捕獲してない。

残りのクジラは生きてるんだよね?

生きてるクジラを「追跡調査できない」ってどんな理屈なの?

そんな凄い言い訳は初めて聞いたよw

日本が調査捕獲したクジラ以外の「生きてるクジラ」を追跡調査しない理由は何なのか、

答えられる?

答えられなければ>>283-290に書いてある事が真実、という事になるね。
431330=333:2008/12/09(火) 20:33:58 ID:kAPytB/D
>>396
>もっと論点を絞れよ、ひとつひとつ答えてやるから。

じゃあ、とりあえず一点だけ。

>違うよ。なぜなら捕鯨したがってる(いちおうポーズでなw)のは“捕鯨サークル”なのだから
>当然「RMPを運用させるべく働くべき」なのは“捕鯨サークル”のほうだからだよ。

全く違わないようだけどね。>>380に書いてる

「RMPでの捕獲枠算出により、商業捕鯨の不採算性が明確になれば調査捕鯨も停止せざるを得なくなる」

「それなのに反捕鯨国がそれをやらないのは捕鯨問題が続く事を望んでるから」

という指摘に関して全く具体的に反論できずに「捕鯨サークル」という中傷でお茶を濁すのが
精一杯な所から見て取れるんだけど。

そこで改めて一つだけ質問。

「捕獲枠算出を可能にし、それによって商業捕鯨の不採算性を明確にし、
 同時に調査捕鯨をストップさせられる『南極ミンクの系統群追跡調査』

を反捕鯨国がやらない理由は一体何?簡単なんでしょ?

さて、一点だけに絞ったよ。

論点を絞れば答えられるんだったね?

人格攻撃に逃げないでキチンと反論できるかな?
432330=333:2008/12/09(火) 20:36:23 ID:kAPytB/D
>>404
>クジラを殺しちゃえばそのクジラを追跡することはできないだろ?

ID:RTuNF1c3君、おれは、

「それ以外の生きてるクジラを追跡調査できない」という奇妙奇天烈な言い訳

の説明を求めてますw

>あるAというクジラを南極海でバイオプシー調査(クジラを殺さない)して
>そのAをたとえばオーストラリア沖でたまたまバイオプシー調査することができた、
>てな感じのことを言っている。

ウン、だからその「Aというクジラ」を日本が調査捕獲するたった数百頭以外の
数十万頭からチョイスしてバイオプシー調査すればいいんじゃない?
てな感じのことを言っている。

これが本当に理解できないで本気で>>404を書いてるんなら病気なのは
君のほうだね。
悪いけど本格的な脳機能障害が疑えるレベルだと思う。
433330=333:2008/12/09(火) 20:37:44 ID:kAPytB/D
>>402
>ストックが確定されてRMPによりそのストックに対する商業捕鯨捕獲数が計算されたなら
>科学的な意味においては一応そのストックに対する商業捕鯨はOK。
>でも勿論その後のRMSをクリアしなくちゃ駄目、商業捕鯨はできない。

「誰もやらない」商業捕鯨の「監視制度RMS」をクリアしなければいけない理由はどこにあるのか、
ときいてるのが読めないの?

>でRMSをクリアできたとして、だがしかし採算が取れない(操業貧乏)。

だから「やらせてみれば?」と言ってるのも読めないの?

>ところで「じゃあやらせてみれば?」って言うけど、実際だれがやる?
>そういうのをイメージトークと言う。

それが判ってるのなら「実際だれもやらない」んだから捕獲枠算出の為の系統群
追跡調査やRMSの合意なんかサクサク進めればいいんだよ?
そうすれば商業捕鯨のお膳立てが整ってしまい、日本に商業捕鯨が不可能である、
と日本国民含めた世界中の人間に知れ渡ってしまう。
当然商業捕鯨再開前提の調査捕鯨も停止。
全く現実的なプランなんだけど、一体どこを指して「イメージトーク」なの?
「イメージトーク」という言葉で具体説明を避けてる君のレスこそ「イメージトーク」なんだけどw

>それはないな。なぜなら反捕鯨国側は結構、妥協案なんか出してるからだよ。

「妥協案」を出す必要なんか一体どこにあるの?
このレスに書いたとおり、一切の妥協も必要とせずに、「完全に」調査捕鯨も商業捕鯨も
止められるんだよ?なのにどうして「妥協」がいるのw
じゃあ、質問を変えてあげようか?
日本が調査捕鯨(不採算性が明確になれば商業捕鯨も)を停止して
「得をする国家」って一体どこの国?そんな国が存在する?
よ〜〜〜く考えて答えてみようね?
434名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 22:26:07 ID:dwpyOlRc
全額補償(笑)のソース早くしろ
435名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 22:33:10 ID:HYQVT9aS
337です。

>>340

一時的かもしれないけど引用先PDFは開けなかった。

>ある個体群から最大持続可能捕獲量(MSY)を得るという目標は実現不可能だということである。

というのは、系群ごとに調べないとMSYは出せない、ということ?
それとも、RMPではそもそもMSYは出せない、ということ?

>非常に低い水準の収穫は持続可能だが、明確な最大水準というものは存在しない

ここがやはり一番引っかかるんだが
低い水準であれば持続可能だということで良いんだよね?
で、その場合、
低い水準での持続可能捕獲量は算出されているわけですか?
出ているなら、その数が知りたい。
出ていないのなら、なぜ、出さないのですか?
もしも計算に足りない要素があるのなら、それを調べる方法は?
436名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 22:36:00 ID:HYQVT9aS
>>341

>捕獲量が---高いほど---リスクが高まる。
というのは、感覚的にわかる気がする。

>個体群を十分に「マネージ」して目標レベルに
導くという捕獲レベルは、予期せぬ枯渇という高いリスクを生じさせる

「目標レベルに導くという捕獲レベル」というのは捕獲枠の中で最大数の捕獲を目指すというようなこと?
「予期せぬ枯渇」というのは、自然要因を言っているの?
いずれにせよ、
算出された捕獲可能枠から、さらに少なく見積もった捕獲実数枠みたいなのがあれば、OKなんですよね。
それが↓以下が意味すること、だよね?

>われわれができることはもっともうまくいったとしても、捕獲が個体数にインパクトを
与えない水準に制限するということだけである。

>ネガティブな傾向の証拠を待っていてはいけない

も「ネガティブ」がなにを意味するのかは、わからない。なにですか?

>持続可能性を科学的に管理するというアプローチは、このアプローチを追求し、これを機能させることに利益を見いだすという、十
分に強力な選挙民が存在する場合にのみ実行可能である。

ここからの二つのパラグラフで言っているのは
検討すべきことだとは思うけれど「科学」の話ではないよね。
政治と人間の進歩に関する実践的な哲学に関する話になるのでは?
だから、ここでは一度、置いておくね。
437名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 22:38:44 ID:HYQVT9aS
>>342-344

>再生可能な自然資源を持続的に利用することの失敗例として商業捕鯨の歴史

は上で言ったが、やはり「科学」ではないよね。
って、もちろん社会科学とかそういうことは、あるか。
言い直すが「自然科学」のことではないよね。
それだから無視とか無意味とかいう意味ではないが知りたいことは
「自然科学的」にもっとも低い水準の捕獲可能数に関することなので
だから、ここでは一度、置いておくね。
と、言いつつ、部分的に感想のレスさせてください。

>国際捕鯨委員会(IWC)を設立し、その目的は捕鯨を管理してクジラ資源(ストック)を将来世代に保全して残すこと、その
際すでに現在クジラを利用している人々の利益を無視しないこと

賛成・反対に関わらず、まずは、この点はしっかり踏まえるべきだよね。

>そのほとんどのメンバーが捕鯨をやめると、委員会は次第に強いクジラ資源保全の手段を可決す
るようになり

で、ここだけ抜き出すのもずるいかもしれないが
これを読んで、1個上の引用を読むと
もう自分たちには利益がなくなったから
「現在クジラを利用している人々の利益」は無視しても良いや。
みたいに感じちゃうよね。
彼らは「現在クジラを利用している人々」の「利益」を
「無視」しないような提案や会議運営をしているのですか?
438名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 22:39:37 ID:HYQVT9aS
>>342-344 続き

>基本的に商業的目的であるような捕鯨

これが日本の調査捕鯨のことだよね。
その人にそう見えるというのなら、そのことは仕方ないが
やはりきちんとした定義と証拠を示した上で使うべき表現なのではないかと、これは感想ね。

>クジラ保護に賛成する国々と、クジラの開発(収奪)に賛成する国々でほぼ半々に分かれている

反捕鯨の国際社会の大部分が反対しているみたいな言い分はイメージ操作ということだよね。

>モラトリアム期間中、IWC---捕鯨がクジラの生息数にリスクを与えないような保障を目的とする方式を開発していた。

というのがRMP/RMSのことですか?

>しかしこれは---捕鯨国からも、---捕鯨反対国からも抵抗を受け、実現が不可能となった。

RMP/RMSは、両陣営の思惑で動かない、ということだよね。
このスレで言われてたことと違くないですか。

>捕鯨反対国は、---何の利益も生みださない行為のために、連帯責任を取らされる---と
心配したのである。

やはり違和感があるのね。
「クジラを利用している人々の利益を無視しない」という目的に反するよね。
その一方で、「クジラ資源(ストック)を将来世代に保全」だけ訴えるのでしょう。
日本や捕鯨国はクジラ資源を絶滅させようとはしていないよね。
調査が商業だ云々の批判は置いて、
とりあえずモラトリアムだって受け入れたわけだよね。譲っているよね。
条約の目的に責任がもてないのなら、反捕鯨国はなぜIWCを辞めないの?
439名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 22:40:50 ID:HYQVT9aS
>>345-347
>>349-350

>結論の核心は、---マネージメント体制が、政治的にはどうやら持続可能ではないようだということである。

というのは、以降のNの続きとあわせて考えるに
やはり歴史を振り返っての結論なのか?
今までこうだったから今後もこうだ、って。
もう少し人間はがんばれないのか。
それじゃ人類は破滅するしかないじゃん。
まあ、それで↓のようなことになるのだろうが。

>従来型の持続的消費利用パラダイムからは離れた、他の種類の保全アプローチを追求することの重要性を強調する


「持続的消費利用パラダイム」を改善する努力をしてみたら、どうなの?
「従来型」である必要はないだろう。

人類の歴史は戦争の歴史。戦争は失くせない。
従来の戦争反対パラダイムから離れて
核抑止による安保パラダイムを追求することの重要性を強調。
みたいなことなの?悲しくないか?
440名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 22:42:05 ID:HYQVT9aS
>>351
この部分は何年くらい前の状況について語っているのかな。
モラトリアム前の話かな。ちょっとそれは分からなかったんだけど。

ともかく、ここの部分、言い回しに、なんかイライラしちゃって
整理できないんで上手く疑問・感想できないんだが、まあとりあえず。

>管理行動をとることに失敗したという原因は、主に参加者たちの合理的な自己利益に
よるものなのだ

だから、認めていこうよ。日本もかつては乱獲に加わったよね。
その上で今後の「目的と意図をめぐる論争」を正しくしようよ。
保全しつつ消費利用したいことを自己利益と認めている側が、
乱獲してしまったと反省し、乱獲できないような仕組みを作ろう、
再開には資源の回復を待つことに同意する、と言っていて。
その状況を確認するために事実(facts)を必要としているのだろう。
「装う」って、攻撃的ですね。

ところで反対派の現在における自己利益は、なんなの?

終わりの2つのパラグラフは、結局、科学者の弁明なのかな。
「誠意のある科学者」って。政治にとらわれて明確なアドヴァ
イスができないなら無用じゃないか。
それこそ(各国の)税金泥棒だ。どこが「誠意」なのだ。
441名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 22:44:13 ID:HYQVT9aS
>>352-354

人間の愚かしい面は認めるよ。

>捕鯨業界はそれが長期的に必要とする鯨類個体群よりも業界自身の面倒を見るというふうになっていたのである

という状況はあったのだろう。
それは「クジラを利用している人々の利益」を本質的に損なう愚かな選択であったと思う。

その愚かさを再確認し、より賢明な道を目指すべきだ。
と、そこまでは賛成・反対の立場を超えて多くの人が共有できる考えだと思うのだが、どうだろうか。

その先、賢明な道が、捕鯨そのものの廃止、なのか、あるいは、厳しい捕獲枠と管理システムに従う新しい形での持続捕鯨なのか。
そうした議論は必要だと思う。

後者がありえない、というのなら。やはりもう少し丁寧に話をすすめてほしい。
「クジラを利用している人々の利益を無視しない」という目的も大切だろ?

たとえば、

最小限何頭までなら捕獲可能か示す
(示すためになんらかの調査が必要なら実施する)

その数字に則った商業捕鯨を、まずは認める。

それで採算が合うかどうかは、勝手に業界と消費者に判断させればよい。
違反や汚職だけしないように日本が率先して他国の協力を仰ぎ監視しようじゃないか。

新しい形の持続捕鯨が空論だとしても、以上の流れでクジラ資源に不利益は生じないだろう。
それで、商業捕鯨が成り立たなければ、
そこではじめて「捕鯨廃止」が正しい道だったとわかるじゃないか。
マインドコントロールされているらしい捕鯨賛成派の人間も納得できるんじゃないか。
442名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 22:45:15 ID:HYQVT9aS
>>355-356

ともかく、鯨ストックが最適水準に到達したら、捕鯨再開させろということです。


>>364

無知とか傲慢とか言い過ぎじゃないですか。
印象悪くするよ。
というか、あなたの言ってることになんらかの正当性があったとしても
それを傷つけるばかりじゃないか。
英語が読めて科学的素養があるだけでは、相手を説得できないんじゃないかな。

>明らかに国益を損ねます

Nにとって国益とは何ですか?



>>390

だから、結局、以下の3点が知りたいんですよ。

南極のミンククジラは何頭まで捕獲可能なの?

可能な捕獲数が出せないなら、算出に足りない要素はなに?

足りない要素を集めるための具体策は?
443330=333:2008/12/09(火) 23:04:34 ID:kAPytB/D
さて、今のうちにまとめを書いておこうかな。

おれ自身は「南極商業捕鯨に採算性が無い」とは思ってません。
ですが、その事を少しでも匂わせると反捕鯨さんがヒステリーを起してしまうので、
前スレhttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1227197613/141(このスレでは>>15
のような意見に合わせて、「じゃあなぜ日本に商業捕鯨させてみないの?」と
彼らに問いただしてるんです。

反捕鯨国の立場から考えてみると、これって二つの可能性があるんじゃないのかな、と。
まず、おれ自身の本音のまま考える。日本は南極での商業捕鯨を成功させる事が出来る。
採算性も合うし、日本での鯨肉販売ビジネス・60億円産業を一手に牛耳れるとなれば
ベンチャーとして名乗りを上げる企業がいないとは考えられない。
勿論鯨肉販売加工専門だから海外でのボイコットなんか気にしなくて良いw

この状況(商業捕鯨が成功してしまう)でIWC加盟の反捕鯨国は日本に商業捕鯨を
許してしまうと、自国の反捕鯨論者から突き上げを食らい、自分達の支持基盤、
票田、政治献金を失ってしまうので、とてもじゃないが日本に商業捕鯨なんかさせられない。
しかし、調査捕鯨まで止めさせてしまうと「捕鯨問題」そのものが無くなってしまうので
やはり「日本の調査捕鯨に反対するポーズ」で得ている支持・票・政治献金を無くさない為にも
調査捕鯨は続けてもらわなければならない。

これが一つ目の可能性。(続く)
444330=333:2008/12/09(火) 23:06:18 ID:kAPytB/D
(続き)
もう一つの可能性としては、前スレの最後の方でもやってたし、このスレでも
Nサン、ID:RTuNF1c3君、二人共が全く返答できなくなってしまってる、

「日本が商業捕鯨を再開しようにも不採算だし、それ以前にそれをやろうとする
 会社も存在しない。」
という、捕鯨スレでいつも見掛ける反捕鯨サンの決まり文句をそのまま信じたとして、
では、それを知ってる反捕鯨国側はどうして日本に商業捕鯨をやらせてみないの?
という質問。
やらせてみればたちどころに商業捕鯨の不採算性は世界中が知るところとなり、
それと同時に調査捕鯨も完全停止、「捕鯨問題」なんてあっという間にこの世から
消えてしまうじゃないの?それが判っててなぜそうしないの?って奴。

その問いに窮してるNサン達の態度を見れば判る事ですが、反捕鯨国が「捕鯨問題の収束」
を望んでない事、そして一般の反捕鯨派サン達も薄々それに気付いてるんじゃないか、という事です。

前レス分も言ってる事は結局同じ事ですが、反捕鯨国にとって調査捕鯨が終わっちゃうと、
それによって今現在得られてる政治的支持・票・政治献金などを集める理由が無くなって
しまうんです。
だからこそ、「商業捕鯨なんか採算性が無いから無理」「調査捕鯨なんか止めろ」
なんて言いつつも本心では調査捕鯨を続けて欲しいので日本に「商業捕鯨をやらせてみる」
なんて冒険なんか出来ないってわけなのです。w

これがどうしても受け入れられない、という反捕鯨サンはこう考えてみて欲しい。

・日本が調査捕鯨(不採算性が明確になれば商業捕鯨も)を停止して 「得をする国家」
 って一体どこの国だろう?そんな国って果たして存在するのかな?って。
445名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 23:49:33 ID:G+TeLDp0
Nにとって、日本のIWCにおける言い分は一から百まですべてでたらめなの?
また、反捕鯨国側の言い分はすべて正しいものなの?

ごめんね。英語ダメだし理系ではないから原資料には当たれないんだけどさ
素人の感覚だと、すべて正しいとかすべて間違ってるとか無い気がするのね。

鯨がいて。捕鯨をしたい人間がいて。では、そのバランスを考えるときに
一方側だけを攻撃しても益は少ないんじゃないか。
それぞれに言えてる部分を並べていって、新しい捕鯨への提言をNがしたら、どうだ。
あなたには原資料にあたれる能力があるのだろ。

言いっぱなしで申し訳ないが、明日早いので寝ます。
446名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 00:49:57 ID:kLdqnXSO
>>445
>>19
> クジラがシシャモ食い過ぎだから、クジラを間引けばシシャモが増えるなんてアホな理論を吹聴してる
> 「監督官庁」がやってたんじゃ何やっても絶対ダメ。

こういう人間です。
反対のために反対してるだけです。
国益(笑)
447名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 00:59:21 ID:8YIGNkSK
422 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 2008/12/09(火) 16:57:55 ID:WFcxpCNE
だから何度も聞いているだろうr君?
捕鯨サークル安楽死のための君の「HOW」を示しなさいと。
448名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 01:12:19 ID:kLdqnXSO
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1227197613/975

975 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:57:05 ID:KRS6p6G2
>>971
>逃がすためならそりゃ補助金は出るだろ。でも“全額”ってどこに書いてあんの?

『県を通じて補助金を申請して頂ければ、漁具被害あるいは追い出す費用については水産庁から補助金が出る』(>>943
は普通“全額”と解釈する。

>>973
http://www.whaling.jp/zasyo/zasyou1.html
>これが全額補償(笑)のソースですかぁqqq
>経費の一部について助成

まあ捕鯨協会側としてはそういった書き方しかできないってことだろうな。
つまり常に“被害を受けている”といった印象を与えとかないといけないとな。
449N ◆5UMm.mhSro :2008/12/10(水) 01:38:52 ID:6dTnsqxP
>>356 からの続き
(原文116頁に移ります。pdfファイルの4頁目)
捕鯨会社の多くは、彼らのビジネスを確保するということを至上命令
とし、実際そのように行動した。しかしこれは(鯨類の)保全という
形にはならなかった。

世界最大の捕鯨会社になっていたスコットランドに拠点を置く
クリスチャン・サルベーゼン社がそのような会社の一つだった。

1988年に社長を退任したジェラルド・エリオットは、会社が捕鯨から
撤退する準備をしていた頃のことを次のように書いている。

「我々の会社は捕鯨からさまざまな分野へ転出した。そのほとんどは
海から離れたものだった。われわれの最後の捕鯨から30年の間、
サルベーゼンは公共性の強い企業として常に繁栄し続けた。それは
われわれの当初の商売とはかけ離れたものだったが。」

サルベーゼン社は現在、欧州全域に広がる物流会社であり、経済的
持続可能性を達成したかに見える。
450N ◆5UMm.mhSro :2008/12/10(水) 01:39:22 ID:6dTnsqxP
[Management based on the science of sustainable use]
[持続可能な利用の科学、にもとづくマネージメント]
1960年代のおわり頃から、人類の有限な環境を保護する
という必要性に世界的な規模で意識が高まり、公的な関心が
捕鯨問題に向かった。これが人々とその環境の間違った関係の、
第一級の例だったからである。

これが1972年、第一回国連人間環境会議での決議、10年間の
商業捕鯨モラトリアムへの呼びかけにつながった。これは
鯨類ストックの状態を研究するための時間と、鯨ストックの
回復のための時間をもうけるためのものだった。

しかしこの必要を実現することについて、国連決議とIWCと
では異なっていた。このすぐ前に捕鯨から撤退していた国々、
たとえば英国と米国は決議の呼びかけを支持したが、国際
捕鯨委員会総会はこれを採択しなかった。
451N ◆5UMm.mhSro :2008/12/10(水) 01:40:22 ID:6dTnsqxP
そのかわりに1974年、モラトリアム提案に対するオーストラリア
修正案が可決された。これは最大持続生産量(MSY)を実現
する個体数レベル以下にまで減耗させられた鯨個体群にのみ
(モラトリアムを)適用するという修正だった。

他の個体群は、MSYを推定することによって導かれる捕獲枠
の制限という条件の下に、捕鯨が続けられることになった。

この新しいポリシーは新管理方式(NMP)として知られ、
1976年に効力を発した。NMPにより、少なくとも鯨種別、
ストック別の捕獲制限が合意され、南極圏だけではなく
すべての海域でこれが行われることになった。
452N ◆5UMm.mhSro :2008/12/10(水) 01:43:36 ID:6dTnsqxP
新管理方式(NMP)は持続可能性に足場を置いたはじめての
捕鯨管理に関するシステマティックな試みだった。これはその
当時としては進んだ資源管理のアプローチだった。

NMPの背後にあるアイデアは、他の多くの持続可能利用の理論
でも一般的に同様なのだが、自然の個体群生息数は、その固有の
デバイス(内部装置)に任せておくと、際限なく増えるということも
なければ、消えてなくなりもしないということを基礎にしている。

それは環境がサポートすることのできるレベル、すなわち平均的に
見て、出生と自然死が均衡するレベルのあたりを行き来するという
ことである(Figure 7?)。(14)

このレベルが個体群にとっての環境収容力であり、通常Kという
文字であらわされる。このレベル以下にある個体群は、他の事情が
一定とすると、このレベルに戻ろうと増大する傾向があり、この
レベルの上方にある個体群は平均的に言って減少する傾向がある。
453N ◆5UMm.mhSro :2008/12/10(水) 01:45:10 ID:6dTnsqxP
出生が死亡を上回るというネットの超過が最大になるのは、個体群
生息数が中間的なレベルにあるときである。

このネットの年間増加分が取り除かれると、個体群生息数はこの
レベルで安定化し、捕獲収奪は持続可能となる。

NMPのアイデアは、鯨個体群生息数をネットの年間増分が最大になる
ような帯域に動かし、あるいはそこに留めておこうというものである。

NMPでは鯨個体群を3つのカテゴリーに段階分けしていて、これは
今日でも名目的には有効な規定である。

・保護資源(PS):MSY(を達成する)レベルを10%以上下回る
と推定される鯨ストック。

・維持管理資源(SMS):最大の持続的生産量(MSY)を達成する
レベルの下方10%と上方20%の間にある鯨類ストック。

・初期管理資源(IMS):過去にほとんど捕獲収奪されていないと
いうことを条件に、MSY達成レベルの20%以上上方にあると推定
される鯨ストック。これはとりあえずの期間、本来は持続不可能で
あるような捕獲によってMSY達成レベルまで引き下げることができる。
454N ◆5UMm.mhSro :2008/12/10(水) 01:46:18 ID:6dTnsqxP
条約により、IWC科学委員会はヒゲクジラ類の最適水準(これは
しばしばMSYLと呼ばれる)をKの60%とし、Kは捕鯨時代以前の
生息数と仮定した。

NMPが無視したポテンシャルな複雑性要因は、環境収容力が予測
されない自然の生態的変動で上下しうるということである。

オリジナルなNMPに対する修正案は、以前に捕獲収奪されていな
かった鯨ストックについては、個体群サイズの満足な推定が得られる
までは捕鯨を開始しないことというものであった。

これはおそらく現代的な意味での予防原則と呼びうる、IWCの最初
の条項だろう。
455N ◆5UMm.mhSro :2008/12/10(水) 01:47:34 ID:6dTnsqxP
新しい方式は、それが意図したとおり、明らかに深刻な
枯渇状態に陥っていたストックを保護したが、他の個体群に
ついて持続可能な捕獲レベルを決める実務では困難にぶつ
かった。鯨類個体群についてのデータと知識の欠落がその
原因だった。

捕獲レベルを決定しなければならないという必要に迫られ、
IWC科学委員会はほとんど当て推量によるか、それとも批
判的な精査を経ていない科学的方法なるものに頼って仕事
をした。

ほとんどの場合、MSYレベルに対する個体群サイズを決める
データが存在していないか、MSYがなんであるかを決める
データも無かった。

そもそも新管理方式(NMP)は必要なデータを集めようという
動機をあまり与えていなかったのである。

実際、NMPには免責条項があって、反対のことを実証する証拠
が無い限り、現行の捕獲を続けても良いということになっていた。
456名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 03:18:13 ID:2NTN3/Qy

鯨より牛や豚の方が問題
457名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 07:20:54 ID:kLdqnXSO
今日も元気に全額補償(笑)
458名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 08:02:46 ID:BHUIuSN5
鯨研役員名簿のことで、ネット上でちょっとした話題になってますねえ。
すなわち「職歴又は現職」を書かなくなり、天下りさんたちの場合は
「最終官職」しか書かなくなったと。

平成19年6月15日
理事長(常勤) 森本稔 (前 海洋生物環境研究所理事長)(最終官職 水産庁次長)
専務理事(常勤) 中山博文 (元 独立行政法人水産総合研究センターさけますセンター所長)(最終官職 水産庁増殖推進部研究指導課海洋技術室長)
理事(常勤) 藤瀬良弘(前 財団法人日本鯨類研究所参事)
理事(非常勤) 石原英司 (社団法人大日本水産会専務理事) (最終官職 水産庁漁政部漁業保険課長)
理事(非常勤) 橋順一 (桜美林大学国際学部国際学科教授)
理事(非常勤) 山武弘 (日本捕鯨協会会長代理)
理事(非常勤) 林良博 (東京大学大学院農学生命科学研究科教授)
理事(非常勤) 馬見塚達雄 (元 産経新聞客員論説委員)
理事(非常勤) 山村和夫 (共同船舶株式会社代表取締役社長)
理事(非常勤) 吉川美代子 (株式会社東京放送アナウンス部担当部長)
監事(非常勤) 下村政雄 (社団法人日本水産資源保護協会専務理事) (最終官職 水産庁振興部振興課長)



平成20年11月30日
http://www.icrwhale.org/YakuinList.pdf
理事長(常勤) 森本稔 (最終官職 水産庁次長)
専務理事(常勤) (最終官職 水産庁増殖推進部付)
理事(常勤) 藤瀬良弘
理事(非常勤) 橋順一
理事(非常勤) 林良博
理事(非常勤) 馬見塚達雄
理事(非常勤) 山村和夫
理事(非常勤) 伊藤誠
理事(非常勤) 重義行 (最終官職 水産庁増殖推進部長)
理事(非常勤) 安成椰子
監事(非常勤) 下村政雄 (最終官職 水産庁資源生産推進部付)
459名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 08:27:55 ID:ky58kpmP
★★今こそ!!★★

麻生は先頭に立って自らの資産全てを国に寄付し、庶民の立場となって政治をするべきだ!!
そして役人たちは全て自分の資産を国に差し出すべき!!

今までの常識外れた高額報酬で得た資産を、今こそ返すべき!

庶民はそれを訴えて行こう!!
「官僚、政治家、公務員はお金を返すべき!!」

だっておかしいじゃん・・・
麻生の資産が異常に多いのは有名だが、例えば地方公務員だって20年も働けば平でも年収1000万オーバーなんてさ
そうゆう仕事って本来は金儲けの為ではなくて、国民の為、庶民の為の仕事だろ?
ボランティア意識を持ってやるべき仕事だと思うんだよな。
ただ、ボランティアとは違うから、並の生活する為の報酬を与えるのが本来の姿だと思うんだ。

多くの人がそれを訴えていき、役人達からお金を返してもらって、税金を減らそうではないか!!

460名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 08:45:07 ID:BHUIuSN5
>>458
伊藤誠氏は「共同船舶鰹務取締役」「日本捕鯨協会常務理事」さんですね。
2008.06 共同船舶鰹務取締役
http://www.suisankai.or.jp/daisui/zaimu/new_pdf/yakuin.pdf
2008.07 日本捕鯨協会常務理事
http://www.sanriku-kahoku.com/news/2008_07/i/080718i-iwc.html



安成椰子氏は「水産経済新聞社長」さんです。
461名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 08:59:58 ID:BHUIuSN5
>>458
山武弘氏 (日本捕鯨協会会長代理)
→伊藤誠氏(共同船舶鰹務取締役、日本捕鯨協会常務理事)

石原英司氏(社団法人大日本水産会専務理事) (最終官職 水産庁漁政部漁業保険課長)
→重義行氏 (最終官職 水産庁増殖推進部長)

吉川美代子氏 (株式会社東京放送アナウンス部担当部長)
→安成椰子氏(水産経済新聞社社長)
462r君、N氏共にぐうの音も出ない、らしいですが(笑):2008/12/10(水) 09:05:07 ID:k4PFfj2z
Nさん、r君の御両人はすっかり「小ネタ」でボソボソ独り言やるしかなくなってるみたいですが・・・
私は元気に本日一発目の施術に入りたいと思います(笑)
>>64
やはり君には、反・反捕鯨を量産してるって自覚は無かったんだ?(笑)。

さて、そんな"陰謀論を勘繰る、という陰謀論"は置いといて、
>>43
>どうでもよい小ネタへ論題を持ち込んで、ほんとにアブナイところから遠ざける、
>というのがオーソドックスなマインドコントロール法だ。

Nさん、これは「自己紹介乙。」というツッコミ待ち、という事でよろしいでしょうか?
>>44から>>54まで全て「どうでもよい小ネタ」」しか書かれてないようですけど(笑)。
反応が無いようですが↓、どうかなさいましたか?

20 :名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 10:23:58 ID:ad9Gc3Nq
>>15
ん、そんな水産庁の「陰謀」が判ってるんなら「やらせてみれば?」
と言ってるんです(笑)。

やらせてみれば「もたない」のを知っててやらせない。

『反捕鯨国が「シンプルプラン」を実行しない理由』を訊かれてるのは重々承知で、

「水産庁のシナリオはこうです。」

って返答しか出来ないのはかなり頭が痛いですね・・・(笑)

Åシナリオの、商業捕獲枠ではアシが出るのを調査捕獲枠での副産販売分利益で補う、と?
ナガス・ザトウ計100頭程度で捕鯨会社の損益分を埋められるほど赤字分が小さい?
またはザトウ・ナガスがとんでもない高値で売れる?
そんな浅い嘘を信じる層が『A級顧客向け:(知識水準が高い客)』なんですか?
Nさんの想定では・・・(笑)
463r君、N氏、何か反論出来る、と仰るのであれば・・・:2008/12/10(水) 09:05:52 ID:k4PFfj2z
一応もう少し追い込んでみると、
>>15
>捕鯨母船・日新丸みたいに、キャッチャーボート従えてクジラ捕るという母船式捕鯨で捕っていいのは、
>たとえ南極海サンクチュアリが解除されてもミンククジラだけだから、すぐ壁に突き当たるということ。
>(国際捕鯨取締条約・附表10(d))

現時点じゃNさんの言う↑が「嘘」だなんて事を言うつもりは全く無いんでして(笑)。
ひとまずそれを100%(ヒャクパー)信じた上で、じゃあなんで反捕鯨国は日本に商業捕鯨
させてみないの?って訊いてるの。

水産庁が日本国民に言ってきたのは「商業捕鯨の再開を!!」で、調査捕鯨を行えるのは
国民向けでもそれが理由だし、国際捕取条約でもそれが大前提なんだからイザ商業捕鯨
出来る、となった時点で「採算出ないし、それ以前にやりたいって捕鯨会社も無いので
止めます」となれば(なるんでしょ?)調査捕鯨なんか即座に停止できますよ?

こんな簡単なプランを20年も思いつかない訳は無いし、実行に障壁があったとして
大国含む数十の反捕鯨国代表がガン首揃えて解決出来なかった理由は無いでしょ?

何故やらないのか、という事をじっくり考える事。
これが「マインドコントロール」から脱出する第一歩ですよ!!(笑)。
464すぐさまコピペを中断して応じてあげますが?:2008/12/10(水) 09:07:20 ID:k4PFfj2z
図星指されちゃったr君のはとってもやり難い状況みたいだけど・・・(笑)

「 粕 谷 さ ん は 嘘 吐 き 」というのは昨夜YAHOOのログで確認しましたが、

私もYAHOO-IDはありますから、書いてみようかな?
脅迫されてID剥奪されちゃうんだっけ?(笑)

Nさんには一応もう一度釘を刺しておこうかな?

私が何度も何度も問うてるのは反捕鯨国が日本の調査捕鯨をたちどころに
ストップさせうる、

 『 「 シ ン プ ル プ ラ ン (当スレ>>8-11>>13-14) 」

 を 実 行 し な い 理 由 。 』

であってNさんの考えた「水産庁のシナリオ」>>15>>20ではありません(笑)

さて、もう一度訊くからゆっくり考えて答えてみましょう。

反捕鯨国が「シンプルプラン」で日本の調査捕鯨を停止させない理由は何・・・?
465N氏、r君、IWC加盟反捕鯨国が:2008/12/10(水) 09:08:16 ID:k4PFfj2z
ついでだからもう一度ずつ貼っておきますね?
だって一度もこれらに対しての「返答」というモノが見当たらないから・・・(笑)

>>1 Nさん、新しく追加のテンプレ忘れてますよ?

『反捕鯨国による市井反捕鯨論者へのマインドコントロール()これこそ真の捕鯨問題!』

<反捕鯨国こそ調査捕鯨の継続を望んでいる・・・!『シンプルプラン』を実行に移さないのは何故?>

市井の反捕鯨派さん達が捕鯨を止めさせたいのは事実本心で間違いないでしょうが、
反捕鯨国は日本が調査捕鯨を止めてしまう事で「捕鯨問題」が消失してしまうのを
酷く恐れているようです。
だって「日本に商業捕鯨の採算性が無い、そのような企業も無い(反捕鯨派・談)」
のを知っているにもかかわらず、わざと商業捕鯨を認めてやればそれが日本国民含めた
世界中に知れ渡り、商業捕鯨前提の調査捕鯨も鯨研もろとも葬り去れるのを知ってて
それでも尚、頑なに商業捕鯨の再開を認めないのであります。

一体何故...?WHY...!?

考えられる答えは一つ。
調査捕鯨の継続、即ち「捕鯨問題の継続」、それによって得られる利益が何より
需要で、勿論それは市井反捕鯨派のキモチなどよりも優先するからです。
日本の調査捕鯨に反対して見せるポーズだけで労せずに政党支持票や政治献金を
集められる折角の「うちでの小槌」を大した理由も 無く手放すバカが居るでしょうか?
仮にこれが環境問題だとしても、鼻糞みたいな極々軽微な問題、勿論日本国民の税金
の問題としても極めて軽微な上にそもそも外国が世話焼く問題ではありませんから・・・

さて、重要なのは
「クジラと自然環境を本気で愛する反捕鯨国がきっと日本の調査捕鯨を止めてくれる筈!!」
と信じ込まされてる市井の反捕鯨派の方達の「マインドコントロール」をいかにして解くか、
という事ですが、果たして市井反捕鯨"純情派"の方達に冷静な議論が望めますでしょうか?
マインドコントロール、所謂「洗脳」はそれが解けかかったときが一番苦しいそうですが・・・
466日本の調査捕鯨を止める意思が無いのに、:2008/12/10(水) 09:09:10 ID:k4PFfj2z
<『シンプルプラン』を実行しない反捕鯨国に調査捕鯨停止の意思は無い>前スレから。
>>871
>>858
>>IWCに加盟してる反捕鯨国に調査捕鯨をやめさせる気が無いんだから

>殆ど毎年、捕鯨総会で「調査捕鯨中止勧告」が決議されておりますけど?

"勧告が決議されておりますけど?"ね。
"勧告"じゃ調査捕鯨を止められない、というか日本がそれを聞き入れて止める
心配が無いから安心して勧告を出せる、という事だよね。

>>137氏の問いに対して>>141(Nさん)のしどろもどろっぷりを見て何も感じないの?
>>137氏は「日本が商業捕鯨をしても採算性が無いのが判ってる(反捕鯨はみなそう言う)
ならば、モラトリアムを解除して商業捕鯨をさせてみればよい。と言ってるんだけどね。
「採算性が無い」し、調査捕鯨と違って補助金の注入も無いんだからんだからあっという
間に潰れちゃう筈だよね?
調査捕鯨は商業捕鯨再開がその目的で、国民にもそう言って続けてきたんだから、
日本の商業捕鯨にその採算性が無いと判れば調査捕鯨は不可能になる。

なぁんだ、即座に君達の望む「調査捕鯨の停止」が出来るじゃないの(笑)
反捕鯨国同士が申し合わせて<どうせ商業化したって商いにならないんだから
やらせてみようぜ。そんで必ず失敗するから笑ってやろう>とモラ解除に賛成票
を入れるだけ。たったそれだけ。
その意図が日本側にバレバレでも全くかまわないでしょ?
反捕鯨国の国民にも反捕鯨団体が説明してあげれば簡単に賛成が得られるはず。
こんな簡単なプラン、20年も思いつかない訳無いのに、なぜ今の今まで反捕鯨国は
やってないの?
467それどころか、日本に調査捕鯨を継続してもらいたがってるのに、:2008/12/10(水) 09:10:00 ID:k4PFfj2z
>>10(前スレの>>141)を見ると「あぁ、商業捕鯨って成り立たないのかな・・・」
と捕鯨賛成派の俺でも少し思ってしまうんだけど、それを自ら信じ主張してる
反捕鯨派さんが、それを逆手(この場合順手?)にとって

「一度やらせてみればすぐに止めさせられる」>>896

というシンプルで効果抜群の方策を「20年もやってない」IWC加盟反捕鯨国
に何の疑いも抱かない、って一体どういう事でしょうか?
このパズルのピースに当てはまるのって、
>IWCに加盟してる反捕鯨国に調査捕鯨をやめさせる気が無いんだから

↑以外に何があるんでしょうか?
もしかして>>141が全面的にマチガイで、日本が商業捕鯨を始めると採算性が
合い商業が継続できてしまい、それでは反捕鯨国代表さん達が今まで捕鯨反対
で得てきた(反捕鯨国国民の)政治的支持基盤、直接的間接的な個人・企業各種
政治献金を失ってしまうから、という理由なんだろうか?
そりゃ確かにオオゴトだ(笑)。
でも、反捕鯨さん達が言うには「絶対に採算など合わない」そうなんで、残る可能性は唯一つ。

「調査捕鯨が終わっちゃうと、『捕鯨問題』が無くなってしまい票もお金も集まらないから」

日本が「採算合わないから」って商業捕鯨やめちゃうと、それを前提でやってきた
調査捕鯨も終了なんだから本当に困るのは反捕鯨国のIWC代表だよね。
市民レベルで言えば反捕鯨への政治的・資金的支持を行ってるのは動物愛護的に
捕鯨を止めさせたい人達と「捕鯨問題を環境問題と思い込まされてる人達」なんで
日本に商業捕鯨を認めて仮にそれが成功してしまった場合は当然、支持者からの反発
を食らい、金も票も失いますし、さりとて調査捕鯨まで全廃させてしまうと金や票を
集める為の根拠を失います。
調査捕鯨が無くなれば「捕鯨問題」も雲散してしまいますから(笑)
市井反捕鯨論者からの支持を失えば、労せず票と資金を得られる「打ち出の小槌」
を失くす事になるだろうし、自ら進んでそんなバカな選択なんかする訳が無いですよね。
つまり、「調査捕鯨の継続を望んでるのは反捕鯨国為政者」という事にしかなりませんね。
468君達市井の反捕鯨活動で何か出来ると思う?:2008/12/10(水) 09:10:44 ID:k4PFfj2z
前スレから。>>201の通称"涙目反捕鯨のr君"が文字通り泣きながら再反論を諦めたレスです(笑)

954 :896:2008/12/03(水) 21:57:11 ID:ODyXAfuw
>>950
>おおいに必要ありなのだよ。
>なぜならまず科学的なことをクリアしなくちゃならないからだよ。

「調査捕鯨を止めさせる事」が重要課題で、しかも日本には商業捕鯨の採算性が無い、
それどころか「そのような会社も存在しない」。
ならば、実際に商業捕鯨など実行されないのだから「クリアすべき科学的な問題」など
全く存在しませんよ?
そんな事よりも一刻も早く、日本の「商業捕鯨の再開を!!」という「嘘(w)」を
暴いて調査捕鯨もろとも葬り去るべきではないでしょうか?(笑)

>捕鯨サークルが「モラトリアムの解除を!」と、そういった意思を見せていないのに
>誰が「モラトリアム解除するかどうかで決を採ります」なんて提案するんだい?

勿論その提案は日本が商業捕鯨をなし得ない、という事を「知ってる」反捕鯨国が
単独でも共同でも出せるので、出しますよ?
目的はモラトリアムを解除したうえで、「日本に商業捕鯨が不可能であるという事を
世界中に知らしめる事」なんですから!!
それとも、「国際捕鯨取り締まり条約」に「捕鯨サークル」の意思無しでは提案も投票
・採決も出来ないなんて書いてあるんですか?
それは知りませんでした・・・ソース出してくださいね?(笑)。
469人生は一度きり、決して叶えられない望みで潰していいの?:2008/12/10(水) 09:11:41 ID:k4PFfj2z
本日初回の施術はココまで。何か質問・反論ががあれば勿論受け付けてますよ?
r君に泣きが入ったのはこっちだったか?返答が無いですが(前スレ)>>950
も一度よく読んで考えてもらった方が良いな(笑)

>>942>モラトリアムを解除するためにはまず系統群単位での推定生息数を知っておく必要があるが
>まだ分かってないので従ってモラトリアムを解除することはできない。

これは全く必要ないでしょう(笑)
何しろ「採算性が無い」と判ってる以上、商業捕鯨再開した時点で「潰れてしまう」んだから。
いや、潰れる前に「商業捕鯨を行う民間会社など存在しない(んだったよね?)」
商業捕鯨そのものが「行われない」んだから系統郡単位の生息数に気を配る必要なんか
何処にも存在しないんですけど(笑)

>「不完全」と言って後ろ向きであるからにて、当然のこととしてモラトリアムが解除されるなんてことはない。
>つまりそもそも捕鯨サークル御用学者たちがRMP鯨資源管理方式による遠洋商業捕鯨の再開を主張していないのだから
>モラトリアムが解除されるなんてことはないってこと。

これも日本の意向など全く無関係ですね。
強引に「モラトリアム解除するかどうかで決を採ります」で>>931通り、反捕鯨国で申し合わせて
モラ解除すればいいだけ。日本が反対投票しても多数決なら仕方ない。
3/4以上得票すれば日本がRMPに後ろ向きだろうがなんだろうが「解除」されます。
事実でしょ?(笑)
というか、商業反対なんて日本国民に言い訳出来ないから日本も賛成するでしょ?

>それから涙目くん、もうちょっと論点を絞ってね。
>ゴチャゴチャして見づらいよ。

さあ?君の苦しい言い訳と違ってだいぶスッキリしてる筈だけどね?

>こんな簡単なプラン、20年も思いつかない訳無いのに、なぜ今の今まで反捕鯨国は
>やってないの? >>931
>つまり、「調査捕鯨の継続を望んでるのは反捕鯨国為政者」という事ですね。 >>933
470名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 09:12:35 ID:BHUIuSN5
>>459
麻生さん、公務員改革に興味ないがゆえなのか、本音を語っていますねえ・・。
(民主党よりも過激ですw・・というよりも最近はむしろ民主党のほうが捕鯨擁護で過激でありまして)

    ↓

今年5月、麻生太郎氏(当時は自民党幹事長)は、「捕鯨というこんな小さい産業を支えている
ことだけの理由で」オーストラリアの日本に対する感情をいたずらに損ねているのだとしたら、
日本は「できるだけ早くこの問題に対処すべきだ」と、公式に見解を述べていた。
彼は科学的調査を理由に捕鯨業を正当化することをからかっていた。
「誰か調査捕鯨の“調査結果”について聞いたことある人います?」と、彼はおどけて見せたものだ。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227353446/
In May Taro Aso, then secretary-general of Japan's ruling Liberal Democratic Party, said if Australia's feelings towards Japan
were hurt unnecessarily "only in order to sustain such a small industry", then Japan should "address this issue as quickly
as possible", according to an official record of his remarks. Aso made fun of the whaling industry's pretensions to scientific legitimacy.
"Has anyone heard of any scientific results coming from Japan's whaling program?" he posed rhetorically.
http://www.smh.com.au/news/environment/whale-watch/japans-fading-appetite-for-a-fight/2008/11/20/1226770639938.html
471名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 09:17:49 ID:BHUIuSN5
ん? 恒例の荒らしくんが湧いてきたのでひとまず退散、クワバラクワバラ・・。w
472r君、N氏共にぐうの音も出ない、らしいですが(笑):2008/12/10(水) 10:03:35 ID:k4PFfj2z
>>471 うん、うん、黙ってスルー出来ないのは辛いよね。気になって仕方ないんだよね。
でもそれは反捕鯨国からのマインドコントロールが解けかかってる証拠だよ?
ってなわけで、続きます(笑)

昨夜Nサンがポロリ発言してしまった事が全てだよ=>>329

RMPを適用して捕獲枠を算出するには系統群単位の推定生息数が必要。
日本はその調査をやってないからRMPが使えない、と反捕鯨派は言ってた。
ところが実際に南極ミンク系統群の調査はJARPAだけがやっており、反捕鯨国は
一切やってない。(こう書くとなぜかザトウでやってる、北欧でやってると言い返すw)

反捕鯨国は系統群追跡調査を、いわゆる"南極ミンク"じゃ全くやってない。

それなのに「簡単にできる」「日本の調査じゃ系統群が判らないから無理」
と言って批判だけしてる。
系統群がRMPに重要なら、「簡単にできる」なら反捕鯨国が単独或いは共同で
それこそ日本と共同でもやってみせればいい。

捕鯨反対国がRMPを運用させるのに有利な調査をやる訳が無い、って?
捕鯨反対国だからこそなるべく早くRMPを運用させるべく働くべきじゃないのか?
系統群の推定生息数が判り、捕獲枠が出てしまうと商業捕鯨が成り立つかどうか、
がはっきりする。
反捕鯨派に言わせれば「採算性など絶対無い」という商業捕鯨が成り立つかどうか、
も明確になってしまう。監視制度RMSが決まらないからそれじゃ無理?
採算性は捕獲できるクジラの頭数、肉の生産量で決まるんだから捕獲枠だけで
商業不可能と判ってる以上、喧々諤々やる必要など無い。
「誰もやらない商業捕鯨」を監視する為の制度になぜそんな必要が?

何度もはられてる>>283-290のコピペに反捕鯨派が反応出来ないのも当たり前。
反捕鯨国の望みは捕鯨問題が続く事で、調査捕鯨停止なんかじゃない。
473r君、N氏、何か反論出来る、と仰るのであれば・・・:2008/12/10(水) 10:04:55 ID:k4PFfj2z
>>369
>なるほど、そうなると冬場の調査も必要ってことですね。
>そうしないと系統群を確定できないと。

冬場の調査が必要なんだったら、反捕鯨国がやればいいんじゃないのかな?
それをやれば系統群動向が判り、RMPでの捕獲枠が出せるんでしょ?
捕獲枠が出て採算性の無さがハッキリすれば商業捕鯨は勿論、調査捕鯨も
停止にしなければならなくなるのに、どうしてそれをやりたがらないんだ?


383 :330=333:2008/12/09(火) 10:48:07 ID:kAPytB/D
>>372
>ストックを確定させるため(DNA分析と回遊パターンの追跡調査)に別段クジラを殺す必要はない。

>>373
>「DNA分析と回遊パターンの追跡調査」てことは当然、冬場の調査も必要だってこと。
>夏場だけだったら「追跡」になんないだろ?

それが判ってるならなぜ反捕鯨国はやらないのか、という問いには答えられないんだ?
474すぐさまコピペを中断して応じてあげますが?:2008/12/10(水) 10:05:58 ID:k4PFfj2z
>>386 >系統群を確定させるといった意味では、やってるとはいないよ。
   >つまりクジラを殺しちゃ追跡調査にはならないだろ?

その意味でも、その意味でなくても、反捕鯨国は全くやってない、という事なんだな。
質問は、それではなぜ反捕鯨国はやらないのか、という事なんだけど。再度質問。「殺さないから追跡して調査できる」と言いつつやらないのはなぜなの?

>勝手に調査捕鯨をやってるわけだから別段、商業捕鯨を望まない反捕鯨国側としては
>そんな調査あんまし興味ないってこと。

「興味ない」?RMPでの捕獲枠算出の為の系統群ごとの推定生息数把握に「興味ない」?
それって「調査捕鯨の停止」をさせるつもりが無い、という事になるけど、やはりそれが本音なんだ?>>380>>382-383

>違うよ。なぜなら捕鯨したがってる(いちおうポーズでなw)のは“捕鯨サークル”なのだから
>当然「RMPを運用させるべく働くべき」なのは“捕鯨サークル”のほうだからだよ。

全く違わないようだけどね。>>380に書いてる
「RMPでの捕獲枠算出により、商業捕鯨の不採算性が明確になれば調査捕鯨も停止せざるを得なくなる」
「それなのに反捕鯨国がそれをやらないのは捕鯨問題が続く事を望んでるから」
という事実に関して全く具体的に反論できずに「捕鯨サークル」という中傷でお茶を濁すのが
精一杯な所から見て取れるんだけど。

>当然「RMPを運用させるべく働くべき」なのは“捕鯨サークル”のほうだからだよ。

「RMPでの捕獲枠が算出できれば」調査捕鯨を止めさせられるんだから調査捕鯨反対が
反捕鯨国の「ポーズ」でなければ、それを積極的にやるべきなのは反捕鯨国。>>380にも書いてるけど?

>つーかそもそも“捕鯨サークル”は本気になって「RMPを運用させるべく働く」なんてことはしたことがないのだよ。w

それ、仮に事実だとして反捕鯨国にも言えるね。本気で調査捕鯨を停止させるつもりなど無いから系統群追跡調査も行わない、
つまりRMPでの捕獲枠を算出させない。あとは何度もはられてる>>283-290のコピペにある通り。
君は決定的に追い詰められてるからあのコピペへは人格攻撃しか出来ないんだよ。
475N氏、r君、IWC加盟反捕鯨国が:2008/12/10(水) 10:07:09 ID:k4PFfj2z
>>387
>そうだよ、操業貧乏になることが分かってるからね。

じゃあやらせてみれば?やらせてみれば不採算だから実行できないし、

同時に商業前提の調査捕鯨も停止せざるを得なくなる。

それがわかっててなぜやらせないの?

と問われ続けてるのには全く正面から答えようとしないんだな。

>>283-290を恐れてるのは、そこに書かれてる

「反捕鯨国の本当の望みは調査捕鯨/捕鯨問題の継続」という、それが事実だと

薄々勘付いてしまってるからなんじゃないか?

>そう、当たり前だ。荒らしに反応するやつは荒らしと見なされるっていうのは常識だからな。

荒らし?
一度も反論されてないから繰り返しはられてる、というだけなのになぜ「荒らし」?
しかもあのコピペの名前欄には
「反論があれば即座にコピペを止めて対応する」
と書かれてる。
それでも必死に荒らし認定して逃げなければならないのは君に反論不可能だからでしょ?
476日本の調査捕鯨を止める意思が無いのに、:2008/12/10(水) 10:08:17 ID:k4PFfj2z
>>388
>だからなぜ反捕鯨国側がやらなくちゃいけないの?

>>380に書いてる
「RMPでの捕獲枠算出により、商業捕鯨の不採算性が明確になれば調査捕鯨も停止せざるを得なくなる」
つまり、それをやれば調査捕鯨を停止させられるから。
「調査捕鯨の停止を!!」と口では言いつつ、それを可能にする行動には移さない。
その理由・本心は>>283-290に仔細に説明されてるよ?

>つーかそもそも夏場、クジラが殺されちゃ追跡調査できないじゃん。w

ウン?よく理解できないな?
「夏場(南極・南半球の)」の日本の調査捕鯨でクジラって「全部」殺されてるの?
違うよね?たった数百頭しか捕獲してない。

残りのクジラは生きてるんだよね?

生きてるクジラを「追跡調査できない」ってどんな理屈なの?

そんな凄い言い訳は初めて聞いたよw

日本が調査捕獲したクジラ以外の「生きてるクジラ」を追跡調査しない理由は何なのか、

答えられる?

答えられなければ>>283-290に書いてある事が真実、という事になるね。
477それどころか、日本に調査捕鯨を継続してもらいたがってるのに、:2008/12/10(水) 10:09:20 ID:k4PFfj2z
>>396
>もっと論点を絞れよ、ひとつひとつ答えてやるから。

じゃあ、とりあえず一点だけ。

>違うよ。なぜなら捕鯨したがってる(いちおうポーズでなw)のは“捕鯨サークル”なのだから
>当然「RMPを運用させるべく働くべき」なのは“捕鯨サークル”のほうだからだよ。

全く違わないようだけどね。>>380に書いてる

「RMPでの捕獲枠算出により、商業捕鯨の不採算性が明確になれば調査捕鯨も停止せざるを得なくなる」

「それなのに反捕鯨国がそれをやらないのは捕鯨問題が続く事を望んでるから」

という指摘に関して全く具体的に反論できずに「捕鯨サークル」という中傷でお茶を濁すのが
精一杯な所から見て取れるんだけど。

そこで改めて一つだけ質問。

「捕獲枠算出を可能にし、それによって商業捕鯨の不採算性を明確にし、
 同時に調査捕鯨をストップさせられる『南極ミンクの系統群追跡調査』

を反捕鯨国がやらない理由は一体何?簡単なんでしょ?

さて、一点だけに絞ったよ。

論点を絞れば答えられるんだったね?

人格攻撃に逃げないでキチンと反論できるかな?
478君達市井の反捕鯨活動で何か出来ると思う?:2008/12/10(水) 10:10:21 ID:k4PFfj2z
>>404
>クジラを殺しちゃえばそのクジラを追跡することはできないだろ?

ID:RTuNF1c3君、おれは、

「それ以外の生きてるクジラを追跡調査できない」という奇妙奇天烈な言い訳

の説明を求めてますw

>あるAというクジラを南極海でバイオプシー調査(クジラを殺さない)して
>そのAをたとえばオーストラリア沖でたまたまバイオプシー調査することができた、
>てな感じのことを言っている。

ウン、だからその「Aというクジラ」を日本が調査捕獲するたった数百頭以外の
数十万頭からチョイスしてバイオプシー調査すればいいんじゃない?
てな感じのことを言っている。

これが本当に理解できないで本気で>>404を書いてるんなら病気なのは
君のほうだね。
悪いけど本格的な脳機能障害が疑えるレベルだと思う。
479人生は一度きり、決して叶えられない望みで潰していいの?:2008/12/10(水) 10:11:27 ID:k4PFfj2z
>>402
>ストックが確定されてRMPによりそのストックに対する商業捕鯨捕獲数が計算されたなら
>科学的な意味においては一応そのストックに対する商業捕鯨はOK。
>でも勿論その後のRMSをクリアしなくちゃ駄目、商業捕鯨はできない。

「誰もやらない」商業捕鯨の「監視制度RMS」をクリアしなければいけない理由はどこにあるのか、
ときいてるのが読めないの?

>でRMSをクリアできたとして、だがしかし採算が取れない(操業貧乏)。

だから「やらせてみれば?」と言ってるのも読めないの?

>ところで「じゃあやらせてみれば?」って言うけど、実際だれがやる?
>そういうのをイメージトークと言う。

それが判ってるのなら「実際だれもやらない」んだから捕獲枠算出の為の系統群
追跡調査やRMSの合意なんかサクサク進めればいいんだよ?
そうすれば商業捕鯨のお膳立てが整ってしまい、日本に商業捕鯨が不可能である、
と日本国民含めた世界中の人間に知れ渡ってしまう。
当然商業捕鯨再開前提の調査捕鯨も停止。
全く現実的なプランなんだけど、一体どこを指して「イメージトーク」なの?
「イメージトーク」という言葉で具体説明を避けてる君のレスこそ「イメージトーク」なんだけどw

>それはないな。なぜなら反捕鯨国側は結構、妥協案なんか出してるからだよ。

「妥協案」を出す必要なんか一体どこにあるの?
このレスに書いたとおり、一切の妥協も必要とせずに、「完全に」調査捕鯨も商業捕鯨も
止められるんだよ?なのにどうして「妥協」がいるのw
じゃあ、質問を変えてあげようか?
日本が調査捕鯨(不採算性が明確になれば商業捕鯨も)を停止して
「得をする国家」って一体どこの国?そんな国が存在する?
よ〜〜〜く考えて答えてみようね?
480r君、N氏共にぐうの音も出ない、らしいですが(笑):2008/12/10(水) 11:28:08 ID:k4PFfj2z
午後から所用がありますので少し時間が早いですが本日二発目の施術に入りたいと思います(笑)

>>64
やはり君には、反・反捕鯨を量産してるって自覚は無かったんだ?(笑)。

さて、そんな"陰謀論を勘繰る、という陰謀論"は置いといて、
>>43
>どうでもよい小ネタへ論題を持ち込んで、ほんとにアブナイところから遠ざける、
>というのがオーソドックスなマインドコントロール法だ。

Nさん、これは「自己紹介乙。」というツッコミ待ち、という事でよろしいでしょうか?
>>44から>>54まで全て「どうでもよい小ネタ」」しか書かれてないようですけど(笑)。
反応が無いようですが↓、どうかなさいましたか?

20 :名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 10:23:58 ID:ad9Gc3Nq
>>15
ん、そんな水産庁の「陰謀」が判ってるんなら「やらせてみれば?」
と言ってるんです(笑)。

やらせてみれば「もたない」のを知っててやらせない。

『反捕鯨国が「シンプルプラン」を実行しない理由』を訊かれてるのは重々承知で、

「水産庁のシナリオはこうです。」

って返答しか出来ないのはかなり頭が痛いですね・・・(笑)

Åシナリオの、商業捕獲枠ではアシが出るのを調査捕獲枠での副産販売分利益で補う、と?
ナガス・ザトウ計100頭程度で捕鯨会社の損益分を埋められるほど赤字分が小さい?
またはザトウ・ナガスがとんでもない高値で売れる?
そんな浅い嘘を信じる層が『A級顧客向け:(知識水準が高い客)』なんですか?
Nさんの想定では・・・(笑)
481r君、N氏、何か反論出来る、と仰るのであれば・・・:2008/12/10(水) 11:28:49 ID:k4PFfj2z
一応もう少し追い込んでみると、
>>15
>捕鯨母船・日新丸みたいに、キャッチャーボート従えてクジラ捕るという母船式捕鯨で捕っていいのは、
>たとえ南極海サンクチュアリが解除されてもミンククジラだけだから、すぐ壁に突き当たるということ。
>(国際捕鯨取締条約・附表10(d))

現時点じゃNさんの言う↑が「嘘」だなんて事を言うつもりは全く無いんでして(笑)。
ひとまずそれを100%(ヒャクパー)信じた上で、じゃあなんで反捕鯨国は日本に商業捕鯨
させてみないの?って訊いてるの。

水産庁が日本国民に言ってきたのは「商業捕鯨の再開を!!」で、調査捕鯨を行えるのは
国民向けでもそれが理由だし、国際捕取条約でもそれが大前提なんだからイザ商業捕鯨
出来る、となった時点で「採算出ないし、それ以前にやりたいって捕鯨会社も無いので
止めます」となれば(なるんでしょ?)調査捕鯨なんか即座に停止できますよ?

こんな簡単なプランを20年も思いつかない訳は無いし、実行に障壁があったとして
大国含む数十の反捕鯨国代表がガン首揃えて解決出来なかった理由は無いでしょ?

何故やらないのか、という事をじっくり考える事。
これが「マインドコントロール」から脱出する第一歩ですよ!!(笑)。
482すぐさまコピペを中断して応じてあげますが?:2008/12/10(水) 11:29:30 ID:k4PFfj2z
図星指されちゃったr君のはとってもやり難い状況みたいだけど・・・(笑)

「 粕 谷 さ ん は 嘘 吐 き 」というのは昨夜YAHOOのログで確認しましたが、

私もYAHOO-IDはありますから、書いてみようかな?
脅迫されてID剥奪されちゃうんだっけ?(笑)

Nさんには一応もう一度釘を刺しておこうかな?

私が何度も何度も問うてるのは反捕鯨国が日本の調査捕鯨をたちどころに
ストップさせうる、

 『 「 シ ン プ ル プ ラ ン (当スレ>>8-11>>13-14) 」

 を 実 行 し な い 理 由 。 』

であってNさんの考えた「水産庁のシナリオ」>>15>>20ではありません(笑)

さて、もう一度訊くからゆっくり考えて答えてみましょう。

反捕鯨国が「シンプルプラン」で日本の調査捕鯨を停止させない理由は何・・・?
483N氏、r君、IWC加盟反捕鯨国が:2008/12/10(水) 11:30:12 ID:k4PFfj2z
ついでだからもう一度ずつ貼っておきますね?
だって一度もこれらに対しての「返答」というモノが見当たらないから・・・(笑)

>>1 Nさん、新しく追加のテンプレ忘れてますよ?

『反捕鯨国による市井反捕鯨論者へのマインドコントロール()これこそ真の捕鯨問題!』

<反捕鯨国こそ調査捕鯨の継続を望んでいる・・・!『シンプルプラン』を実行に移さないのは何故?>

市井の反捕鯨派さん達が捕鯨を止めさせたいのは事実本心で間違いないでしょうが、
反捕鯨国は日本が調査捕鯨を止めてしまう事で「捕鯨問題」が消失してしまうのを
酷く恐れているようです。
だって「日本に商業捕鯨の採算性が無い、そのような企業も無い(反捕鯨派・談)」
のを知っているにもかかわらず、わざと商業捕鯨を認めてやればそれが日本国民含めた
世界中に知れ渡り、商業捕鯨前提の調査捕鯨も鯨研もろとも葬り去れるのを知ってて
それでも尚、頑なに商業捕鯨の再開を認めないのであります。

一体何故...?WHY...!?

考えられる答えは一つ。
調査捕鯨の継続、即ち「捕鯨問題の継続」、それによって得られる利益が何より
需要で、勿論それは市井反捕鯨派のキモチなどよりも優先するからです。
日本の調査捕鯨に反対して見せるポーズだけで労せずに政党支持票や政治献金を
集められる折角の「うちでの小槌」を大した理由も 無く手放すバカが居るでしょうか?
仮にこれが環境問題だとしても、鼻糞みたいな極々軽微な問題、勿論日本国民の税金
の問題としても極めて軽微な上にそもそも外国が世話焼く問題ではありませんから・・・

さて、重要なのは
「クジラと自然環境を本気で愛する反捕鯨国がきっと日本の調査捕鯨を止めてくれる筈!!」
と信じ込まされてる市井の反捕鯨派の方達の「マインドコントロール」をいかにして解くか、
という事ですが、果たして市井反捕鯨"純情派"の方達に冷静な議論が望めますでしょうか?
マインドコントロール、所謂「洗脳」はそれが解けかかったときが一番苦しいそうですが・・・
484日本の調査捕鯨を止める意思が無いのに、:2008/12/10(水) 11:30:58 ID:k4PFfj2z
<『シンプルプラン』を実行しない反捕鯨国に調査捕鯨停止の意思は無い>前スレから。
>>871
>>858
>>IWCに加盟してる反捕鯨国に調査捕鯨をやめさせる気が無いんだから

>殆ど毎年、捕鯨総会で「調査捕鯨中止勧告」が決議されておりますけど?

"勧告が決議されておりますけど?"ね。
"勧告"じゃ調査捕鯨を止められない、というか日本がそれを聞き入れて止める
心配が無いから安心して勧告を出せる、という事だよね。

>>137氏の問いに対して>>141(Nさん)のしどろもどろっぷりを見て何も感じないの?
>>137氏は「日本が商業捕鯨をしても採算性が無いのが判ってる(反捕鯨はみなそう言う)
ならば、モラトリアムを解除して商業捕鯨をさせてみればよい。と言ってるんだけどね。
「採算性が無い」し、調査捕鯨と違って補助金の注入も無いんだからんだからあっという
間に潰れちゃう筈だよね?
調査捕鯨は商業捕鯨再開がその目的で、国民にもそう言って続けてきたんだから、
日本の商業捕鯨にその採算性が無いと判れば調査捕鯨は不可能になる。

なぁんだ、即座に君達の望む「調査捕鯨の停止」が出来るじゃないの(笑)
反捕鯨国同士が申し合わせて<どうせ商業化したって商いにならないんだから
やらせてみようぜ。そんで必ず失敗するから笑ってやろう>とモラ解除に賛成票
を入れるだけ。たったそれだけ。
その意図が日本側にバレバレでも全くかまわないでしょ?
反捕鯨国の国民にも反捕鯨団体が説明してあげれば簡単に賛成が得られるはず。
こんな簡単なプラン、20年も思いつかない訳無いのに、なぜ今の今まで反捕鯨国は
やってないの?
485それどころか、日本に調査捕鯨を継続してもらいたがってるのに、:2008/12/10(水) 11:31:55 ID:k4PFfj2z
>>10(前スレの>>141)を見ると「あぁ、商業捕鯨って成り立たないのかな・・・」
と捕鯨賛成派の俺でも少し思ってしまうんだけど、それを自ら信じ主張してる
反捕鯨派さんが、それを逆手(この場合順手?)にとって

「一度やらせてみればすぐに止めさせられる」>>896

というシンプルで効果抜群の方策を「20年もやってない」IWC加盟反捕鯨国
に何の疑いも抱かない、って一体どういう事でしょうか?
このパズルのピースに当てはまるのって、
>IWCに加盟してる反捕鯨国に調査捕鯨をやめさせる気が無いんだから

↑以外に何があるんでしょうか?
もしかして>>141が全面的にマチガイで、日本が商業捕鯨を始めると採算性が
合い商業が継続できてしまい、それでは反捕鯨国代表さん達が今まで捕鯨反対
で得てきた(反捕鯨国国民の)政治的支持基盤、直接的間接的な個人・企業各種
政治献金を失ってしまうから、という理由なんだろうか?
そりゃ確かにオオゴトだ(笑)。
でも、反捕鯨さん達が言うには「絶対に採算など合わない」そうなんで、残る可能性は唯一つ。

「調査捕鯨が終わっちゃうと、『捕鯨問題』が無くなってしまい票もお金も集まらないから」

日本が「採算合わないから」って商業捕鯨やめちゃうと、それを前提でやってきた
調査捕鯨も終了なんだから本当に困るのは反捕鯨国のIWC代表だよね。
市民レベルで言えば反捕鯨への政治的・資金的支持を行ってるのは動物愛護的に
捕鯨を止めさせたい人達と「捕鯨問題を環境問題と思い込まされてる人達」なんで
日本に商業捕鯨を認めて仮にそれが成功してしまった場合は当然、支持者からの反発
を食らい、金も票も失いますし、さりとて調査捕鯨まで全廃させてしまうと金や票を
集める為の根拠を失います。
調査捕鯨が無くなれば「捕鯨問題」も雲散してしまいますから(笑)
市井反捕鯨論者からの支持を失えば、労せず票と資金を得られる「打ち出の小槌」
を失くす事になるだろうし、自ら進んでそんなバカな選択なんかする訳が無いですよね。
つまり、「調査捕鯨の継続を望んでるのは反捕鯨国為政者」という事にしかなりませんね。
486君達市井の反捕鯨活動で何か出来ると思う?:2008/12/10(水) 11:32:39 ID:k4PFfj2z
前スレから。>>201の通称"涙目反捕鯨のr君"が文字通り泣きながら再反論を諦めたレスです(笑)

954 :896:2008/12/03(水) 21:57:11 ID:ODyXAfuw
>>950
>おおいに必要ありなのだよ。
>なぜならまず科学的なことをクリアしなくちゃならないからだよ。

「調査捕鯨を止めさせる事」が重要課題で、しかも日本には商業捕鯨の採算性が無い、
それどころか「そのような会社も存在しない」。
ならば、実際に商業捕鯨など実行されないのだから「クリアすべき科学的な問題」など
全く存在しませんよ?
そんな事よりも一刻も早く、日本の「商業捕鯨の再開を!!」という「嘘(w)」を
暴いて調査捕鯨もろとも葬り去るべきではないでしょうか?(笑)

>捕鯨サークルが「モラトリアムの解除を!」と、そういった意思を見せていないのに
>誰が「モラトリアム解除するかどうかで決を採ります」なんて提案するんだい?

勿論その提案は日本が商業捕鯨をなし得ない、という事を「知ってる」反捕鯨国が
単独でも共同でも出せるので、出しますよ?
目的はモラトリアムを解除したうえで、「日本に商業捕鯨が不可能であるという事を
世界中に知らしめる事」なんですから!!
それとも、「国際捕鯨取り締まり条約」に「捕鯨サークル」の意思無しでは提案も投票
・採決も出来ないなんて書いてあるんですか?
それは知りませんでした・・・ソース出してくださいね?(笑)。
487人生は一度きり、決して叶えられない望みで潰していいの?:2008/12/10(水) 11:34:02 ID:k4PFfj2z
本日初回の施術はココまで。何か質問・反論ががあれば勿論受け付けてますよ?
r君に泣きが入ったのはこっちだったか?返答が無いですが(前スレ)>>950
も一度よく読んで考えてもらった方が良いな(笑)

>>942>モラトリアムを解除するためにはまず系統群単位での推定生息数を知っておく必要があるが
>まだ分かってないので従ってモラトリアムを解除することはできない。

これは全く必要ないでしょう(笑)
何しろ「採算性が無い」と判ってる以上、商業捕鯨再開した時点で「潰れてしまう」んだから。
いや、潰れる前に「商業捕鯨を行う民間会社など存在しない(んだったよね?)」
商業捕鯨そのものが「行われない」んだから系統郡単位の生息数に気を配る必要なんか
何処にも存在しないんですけど(笑)

>「不完全」と言って後ろ向きであるからにて、当然のこととしてモラトリアムが解除されるなんてことはない。
>つまりそもそも捕鯨サークル御用学者たちがRMP鯨資源管理方式による遠洋商業捕鯨の再開を主張していないのだから
>モラトリアムが解除されるなんてことはないってこと。

これも日本の意向など全く無関係ですね。
強引に「モラトリアム解除するかどうかで決を採ります」で>>931通り、反捕鯨国で申し合わせて
モラ解除すればいいだけ。日本が反対投票しても多数決なら仕方ない。
3/4以上得票すれば日本がRMPに後ろ向きだろうがなんだろうが「解除」されます。
事実でしょ?(笑)
というか、商業反対なんて日本国民に言い訳出来ないから日本も賛成するでしょ?

>それから涙目くん、もうちょっと論点を絞ってね。
>ゴチャゴチャして見づらいよ。

さあ?君の苦しい言い訳と違ってだいぶスッキリしてる筈だけどね?

>こんな簡単なプラン、20年も思いつかない訳無いのに、なぜ今の今まで反捕鯨国は
>やってないの? >>931
>つまり、「調査捕鯨の継続を望んでるのは反捕鯨国為政者」という事ですね >>933
488r君、N氏共にぐうの音も出ない、らしいですが(笑):2008/12/10(水) 12:05:38 ID:k4PFfj2z
>>471 うん、うん、黙ってスルー出来ないのは辛いよね。気になって仕方ないんだよね。
でもそれは反捕鯨国からのマインドコントロールが解けかかってる証拠だよ?
ってなわけで、続きます(笑)

昨夜Nサンがポロリ発言してしまった事が全てだよ=>>329

RMPを適用して捕獲枠を算出するには系統群単位の推定生息数が必要。
日本はその調査をやってないからRMPが使えない、と反捕鯨派は言ってた。
ところが実際に南極ミンク系統群の調査はJARPAだけがやっており、反捕鯨国は
一切やってない。(こう書くとなぜかザトウでやってる、北欧でやってると言い返すw)

反捕鯨国は系統群追跡調査を、いわゆる"南極ミンク"じゃ全くやってない。

それなのに「簡単にできる」「日本の調査じゃ系統群が判らないから無理」
と言って批判だけしてる。
系統群がRMPに重要なら、「簡単にできる」なら反捕鯨国が単独或いは共同で
それこそ日本と共同でもやってみせればいい。

捕鯨反対国がRMPを運用させるのに有利な調査をやる訳が無い、って?
捕鯨反対国だからこそなるべく早くRMPを運用させるべく働くべきじゃないのか?
系統群の推定生息数が判り、捕獲枠が出てしまうと商業捕鯨が成り立つかどうか、
がはっきりする。
反捕鯨派に言わせれば「採算性など絶対無い」という商業捕鯨が成り立つかどうか、
も明確になってしまう。監視制度RMSが決まらないからそれじゃ無理?
採算性は捕獲できるクジラの頭数、肉の生産量で決まるんだから捕獲枠だけで
商業不可能と判ってる以上、喧々諤々やる必要など無い。
「誰もやらない商業捕鯨」を監視する為の制度になぜそんな必要が?

何度もはられてる>>283-290のコピペに反捕鯨派が反応出来ないのも当たり前。
反捕鯨国の望みは捕鯨問題が続く事で、調査捕鯨停止なんかじゃない。
489r君、N氏、何か反論出来る、と仰るのであれば・・・:2008/12/10(水) 12:06:20 ID:k4PFfj2z
>>369
>なるほど、そうなると冬場の調査も必要ってことですね。
>そうしないと系統群を確定できないと。

冬場の調査が必要なんだったら、反捕鯨国がやればいいんじゃないのかな?
それをやれば系統群動向が判り、RMPでの捕獲枠が出せるんでしょ?
捕獲枠が出て採算性の無さがハッキリすれば商業捕鯨は勿論、調査捕鯨も
停止にしなければならなくなるのに、どうしてそれをやりたがらないんだ?


383 :330=333:2008/12/09(火) 10:48:07 ID:kAPytB/D
>>372
>ストックを確定させるため(DNA分析と回遊パターンの追跡調査)に別段クジラを殺す必要はない。

>>373
>「DNA分析と回遊パターンの追跡調査」てことは当然、冬場の調査も必要だってこと。
>夏場だけだったら「追跡」になんないだろ?

それが判ってるならなぜ反捕鯨国はやらないのか、という問いには答えられないんだ?
490すぐさまコピペを中断して応じてあげますが?:2008/12/10(水) 12:07:06 ID:k4PFfj2z
>>386 >系統群を確定させるといった意味では、やってるとはいないよ。
   >つまりクジラを殺しちゃ追跡調査にはならないだろ?

その意味でも、その意味でなくても、反捕鯨国は全くやってない、という事なんだな。
質問は、それではなぜ反捕鯨国はやらないのか、という事なんだけど。再度質問。「殺さないから追跡して調査できる」と言いつつやらないのはなぜなの?

>勝手に調査捕鯨をやってるわけだから別段、商業捕鯨を望まない反捕鯨国側としては
>そんな調査あんまし興味ないってこと。

「興味ない」?RMPでの捕獲枠算出の為の系統群ごとの推定生息数把握に「興味ない」?
それって「調査捕鯨の停止」をさせるつもりが無い、という事になるけど、やはりそれが本音なんだ?>>380>>382-383

>違うよ。なぜなら捕鯨したがってる(いちおうポーズでなw)のは“捕鯨サークル”なのだから
>当然「RMPを運用させるべく働くべき」なのは“捕鯨サークル”のほうだからだよ。

全く違わないようだけどね。>>380に書いてる
「RMPでの捕獲枠算出により、商業捕鯨の不採算性が明確になれば調査捕鯨も停止せざるを得なくなる」
「それなのに反捕鯨国がそれをやらないのは捕鯨問題が続く事を望んでるから」
という事実に関して全く具体的に反論できずに「捕鯨サークル」という中傷でお茶を濁すのが
精一杯な所から見て取れるんだけど。

>当然「RMPを運用させるべく働くべき」なのは“捕鯨サークル”のほうだからだよ。

「RMPでの捕獲枠が算出できれば」調査捕鯨を止めさせられるんだから調査捕鯨反対が
反捕鯨国の「ポーズ」でなければ、それを積極的にやるべきなのは反捕鯨国。>>380にも書いてるけど?

>つーかそもそも“捕鯨サークル”は本気になって「RMPを運用させるべく働く」なんてことはしたことがないのだよ。w

それ、仮に事実だとして反捕鯨国にも言えるね。本気で調査捕鯨を停止させるつもりなど無いから系統群追跡調査も行わない、
つまりRMPでの捕獲枠を算出させない。あとは何度もはられてる>>283-290のコピペにある通り。
君は決定的に追い詰められてるからあのコピペへは人格攻撃しか出来ないんだよ。
491N氏、r君、IWC加盟反捕鯨国が:2008/12/10(水) 12:07:50 ID:k4PFfj2z
>>387
>そうだよ、操業貧乏になることが分かってるからね。

じゃあやらせてみれば?やらせてみれば不採算だから実行できないし、

同時に商業前提の調査捕鯨も停止せざるを得なくなる。

それがわかっててなぜやらせないの?

と問われ続けてるのには全く正面から答えようとしないんだな。

>>283-290を恐れてるのは、そこに書かれてる

「反捕鯨国の本当の望みは調査捕鯨/捕鯨問題の継続」という、それが事実だと

薄々勘付いてしまってるからなんじゃないか?

>そう、当たり前だ。荒らしに反応するやつは荒らしと見なされるっていうのは常識だからな。

荒らし?
一度も反論されてないから繰り返しはられてる、というだけなのになぜ「荒らし」?
しかもあのコピペの名前欄には
「反論があれば即座にコピペを止めて対応する」
と書かれてる。
それでも必死に荒らし認定して逃げなければならないのは君に反論不可能だからでしょ?
492日本の調査捕鯨を止める意思が無いのに:2008/12/10(水) 12:08:32 ID:k4PFfj2z
>>388
>だからなぜ反捕鯨国側がやらなくちゃいけないの?

>>380に書いてる
「RMPでの捕獲枠算出により、商業捕鯨の不採算性が明確になれば調査捕鯨も停止せざるを得なくなる」
つまり、それをやれば調査捕鯨を停止させられるから。
「調査捕鯨の停止を!!」と口では言いつつ、それを可能にする行動には移さない。
その理由・本心は>>283-290に仔細に説明されてるよ?

>つーかそもそも夏場、クジラが殺されちゃ追跡調査できないじゃん。w

ウン?よく理解できないな?
「夏場(南極・南半球の)」の日本の調査捕鯨でクジラって「全部」殺されてるの?
違うよね?たった数百頭しか捕獲してない。

残りのクジラは生きてるんだよね?

生きてるクジラを「追跡調査できない」ってどんな理屈なの?

そんな凄い言い訳は初めて聞いたよw

日本が調査捕獲したクジラ以外の「生きてるクジラ」を追跡調査しない理由は何なのか、

答えられる?

答えられなければ>>283-290に書いてある事が真実、という事になるね。
493それどころか、日本に調査捕鯨を継続してもらいたがってるのに:2008/12/10(水) 12:09:14 ID:k4PFfj2z
>>396
>もっと論点を絞れよ、ひとつひとつ答えてやるから。

じゃあ、とりあえず一点だけ。

>違うよ。なぜなら捕鯨したがってる(いちおうポーズでなw)のは“捕鯨サークル”なのだから
>当然「RMPを運用させるべく働くべき」なのは“捕鯨サークル”のほうだからだよ。

全く違わないようだけどね。>>380に書いてる

「RMPでの捕獲枠算出により、商業捕鯨の不採算性が明確になれば調査捕鯨も停止せざるを得なくなる」

「それなのに反捕鯨国がそれをやらないのは捕鯨問題が続く事を望んでるから」

という指摘に関して全く具体的に反論できずに「捕鯨サークル」という中傷でお茶を濁すのが
精一杯な所から見て取れるんだけど。

そこで改めて一つだけ質問。

「捕獲枠算出を可能にし、それによって商業捕鯨の不採算性を明確にし、
 同時に調査捕鯨をストップさせられる『南極ミンクの系統群追跡調査』

を反捕鯨国がやらない理由は一体何?簡単なんでしょ?

さて、一点だけに絞ったよ。

論点を絞れば答えられるんだったね?

人格攻撃に逃げないでキチンと反論できるかな?
494君達市井の反捕鯨活動で何か出来ると思う?:2008/12/10(水) 12:09:59 ID:k4PFfj2z
>>404
>クジラを殺しちゃえばそのクジラを追跡することはできないだろ?

ID:RTuNF1c3君、おれは、

「それ以外の生きてるクジラを追跡調査できない」という奇妙奇天烈な言い訳

の説明を求めてますw

>あるAというクジラを南極海でバイオプシー調査(クジラを殺さない)して
>そのAをたとえばオーストラリア沖でたまたまバイオプシー調査することができた、
>てな感じのことを言っている。

ウン、だからその「Aというクジラ」を日本が調査捕獲するたった数百頭以外の
数十万頭からチョイスしてバイオプシー調査すればいいんじゃない?
てな感じのことを言っている。

これが本当に理解できないで本気で>>404を書いてるんなら病気なのは
君のほうだね。
悪いけど本格的な脳機能障害が疑えるレベルだと思う。
495人生は一度きり、決して叶えられない望みで潰していいの?:2008/12/10(水) 12:10:37 ID:k4PFfj2z
>>402
>ストックが確定されてRMPによりそのストックに対する商業捕鯨捕獲数が計算されたなら
>科学的な意味においては一応そのストックに対する商業捕鯨はOK。
>でも勿論その後のRMSをクリアしなくちゃ駄目、商業捕鯨はできない。

「誰もやらない」商業捕鯨の「監視制度RMS」をクリアしなければいけない理由はどこにあるのか、
ときいてるのが読めないの?

>でRMSをクリアできたとして、だがしかし採算が取れない(操業貧乏)。

だから「やらせてみれば?」と言ってるのも読めないの?

>ところで「じゃあやらせてみれば?」って言うけど、実際だれがやる?
>そういうのをイメージトークと言う。

それが判ってるのなら「実際だれもやらない」んだから捕獲枠算出の為の系統群
追跡調査やRMSの合意なんかサクサク進めればいいんだよ?
そうすれば商業捕鯨のお膳立てが整ってしまい、日本に商業捕鯨が不可能である、
と日本国民含めた世界中の人間に知れ渡ってしまう。
当然商業捕鯨再開前提の調査捕鯨も停止。
全く現実的なプランなんだけど、一体どこを指して「イメージトーク」なの?
「イメージトーク」という言葉で具体説明を避けてる君のレスこそ「イメージトーク」なんだけどw

>それはないな。なぜなら反捕鯨国側は結構、妥協案なんか出してるからだよ。

「妥協案」を出す必要なんか一体どこにあるの?
このレスに書いたとおり、一切の妥協も必要とせずに、「完全に」調査捕鯨も商業捕鯨も
止められるんだよ?なのにどうして「妥協」がいるのw
じゃあ、質問を変えてあげようか?
日本が調査捕鯨(不採算性が明確になれば商業捕鯨も)を停止して
「得をする国家」って一体どこの国?そんな国が存在する?
よ〜〜〜く考えて答えてみようね?
496名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 14:45:55 ID:8YIGNkSK
>>471
だから何度も聞いているだろうr君?
捕鯨サークル安楽死のための君の「HOW」を示しなさいと。
なんで反捕鯨でもない涙目(笑)君にその「HOW」の一つを示されて涙目どころか大泣きで退散してんのさ?
497名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 15:05:16 ID:kLdqnXSO
全額補償(笑)のソースまだですかぁ?www
498市井の反捕鯨派さん達を反捕鯨国のマインドコントロールから救え!!:2008/12/10(水) 16:06:13 ID:k4PFfj2z
さて、少々時間が出来たので今のうちにまとめを貼っておこうかな。

おれ自身は「南極商業捕鯨に採算性が無い」とは思ってません。
ですが、その事を少しでも匂わせると反捕鯨さんがヒステリーを起してしまうので、
前スレhttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1227197613/141(このスレでは>>15
のような意見に合わせて、「じゃあなぜ日本に商業捕鯨させてみないの?」と
彼らに問いただしてるんです。

反捕鯨国の立場から考えてみると、これって二つの可能性があるんじゃないのかな、と。
まず、おれ自身の本音のまま考える。日本は南極での商業捕鯨を成功させる事が出来る。
採算性も合うし、日本での鯨肉販売ビジネス・60億円産業を一手に牛耳れるとなれば
ベンチャーとして名乗りを上げる企業がいないとは考えられない。
勿論鯨肉販売加工専門だから海外でのボイコットなんか気にしなくて良いw

この状況(商業捕鯨が成功してしまう)でIWC加盟の反捕鯨国は日本に商業捕鯨を
許してしまうと、自国の反捕鯨論者から突き上げを食らい、自分達の支持基盤、
票田、政治献金を失ってしまうので、とてもじゃないが日本に商業捕鯨なんかさせられない。
しかし、調査捕鯨まで止めさせてしまうと「捕鯨問題」そのものが無くなってしまうので
やはり「日本の調査捕鯨に反対するポーズ」で得ている支持・票・政治献金を無くさない為にも
調査捕鯨は続けてもらわなければならない。

これが一つ目の可能性。(続く)
499市井の反捕鯨派さん達を反捕鯨国のマインドコントロールから救え!!:2008/12/10(水) 16:07:15 ID:k4PFfj2z
(続き)
もう一つの可能性としては、前スレの最後の方でもやってたし、このスレでも
Nサン、ID:RTuNF1c3君、二人共が全く返答できなくなってしまってる、

「日本が商業捕鯨を再開しようにも不採算だし、それ以前にそれをやろうとする
 会社も存在しない。」
という、捕鯨スレでいつも見掛ける反捕鯨サンの決まり文句をそのまま信じたとして、
では、それを知ってる反捕鯨国側はどうして日本に商業捕鯨をやらせてみないの?
という質問。
やらせてみればたちどころに商業捕鯨の不採算性は世界中が知るところとなり、
それと同時に調査捕鯨も完全停止、「捕鯨問題」なんてあっという間にこの世から
消えてしまうじゃないの?それが判っててなぜそうしないの?って奴。

その問いに窮してるNサン達の態度を見れば判る事ですが、反捕鯨国が「捕鯨問題の収束」
を望んでない事、そして一般の反捕鯨派サン達も薄々それに気付いてるんじゃないか、という事です。

前レス分も言ってる事は結局同じ事ですが、反捕鯨国にとって調査捕鯨が終わっちゃうと、
それによって今現在得られてる政治的支持・票・政治献金などを集める理由が無くなって
しまうんです。
だからこそ、「商業捕鯨なんか採算性が無いから無理」「調査捕鯨なんか止めろ」
なんて言いつつも本心では調査捕鯨を続けて欲しいので日本に「商業捕鯨をやらせてみる」
なんて冒険なんか出来ないってわけなのです。w

これがどうしても受け入れられない、という反捕鯨サンはこう考えてみて欲しい。

・日本が調査捕鯨(不採算性が明確になれば商業捕鯨も)を停止して 「得をする国家」
 って一体どこの国だろう?そんな国って果たして存在するのかな?って。
500ネット右翼:2008/12/10(水) 16:22:34 ID:RGlIE86m
☆☆☆最悪の反日、反捕鯨国家は中国です。オージーにラッド政権を誕生させたのも中国☆☆☆

「日本の捕鯨に断固反対」98.90%、中国で強い反発。(わざとらしく捕鯨に反発する中国人)
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/686948.html
しかし実際は・・・
生きた牛がトラの餌 中国サファリパークの残酷見せ物
http://jp.youtube.com/watch?v=3XK0e3Yh3sg&feature=related

なぜかハングルで捕鯨に反対するオージー 。(背後に韓国系組織がいると思われる)
ttp://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/440633

中韓と同じ歴史観を持っているらしいシーシェパード。黒幕が誰かバレバレ
シーシェパード「日本の歴史は嘘だらけ。南京大虐殺や慰安婦も否定している」(欧米人なのになぜ特アの話を?)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205146167/

本当のネオコンは日本のネット住民と同じように親中インテリの卑劣さに怒っている
日本版ニューズウイークに怒るアメリカ人。アメリカから隠れて日本版やアジア版でこっそり反米
http://meinesache.seesaa.net/article/3859187.html

結論:捕鯨は日本と西側民主主義国の分断工作に利用されているだけ
501名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 16:28:23 ID:VtO+gEev
捕鯨サークル調査捕鯨存続を一番願っているのはrくん
そうだよね?図星で絶賛逃亡中だもんね!
502r君、N氏共にぐうの音も出ない、らしいですが(笑):2008/12/10(水) 17:07:53 ID:k4PFfj2z
Nさん、r君の御両人はすっかり「小ネタ」でボソボソ独り言やるしかなくなってるみたいですが・・・
私は元気に本日三発目の施術に入りたいと思います(笑)
>>64
やはり君には、反・反捕鯨を量産してるって自覚は無かったんだ?(笑)。

さて、そんな"陰謀論を勘繰る、という陰謀論"は置いといて、
>>43
>どうでもよい小ネタへ論題を持ち込んで、ほんとにアブナイところから遠ざける、
>というのがオーソドックスなマインドコントロール法だ。

Nさん、これは「自己紹介乙。」というツッコミ待ち、という事でよろしいでしょうか?
>>44から>>54まで全て「どうでもよい小ネタ」」しか書かれてないようですけど(笑)。
反応が無いようですが↓、どうかなさいましたか?

20 :名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 10:23:58 ID:ad9Gc3Nq
>>15
ん、そんな水産庁の「陰謀」が判ってるんなら「やらせてみれば?」
と言ってるんです(笑)。

やらせてみれば「もたない」のを知っててやらせない。

『反捕鯨国が「シンプルプラン」を実行しない理由』を訊かれてるのは重々承知で、

「水産庁のシナリオはこうです。」

って返答しか出来ないのはかなり頭が痛いですね・・・(笑)

Åシナリオの、商業捕獲枠ではアシが出るのを調査捕獲枠での副産販売分利益で補う、と?
ナガス・ザトウ計100頭程度で捕鯨会社の損益分を埋められるほど赤字分が小さい?
またはザトウ・ナガスがとんでもない高値で売れる?
そんな浅い嘘を信じる層が『A級顧客向け:(知識水準が高い客)』なんですか?
Nさんの想定では・・・(笑)
503r君、N氏、何か反論出来る、と仰るのであれば・・・:2008/12/10(水) 17:08:31 ID:k4PFfj2z
一応もう少し追い込んでみると、
>>15
>捕鯨母船・日新丸みたいに、キャッチャーボート従えてクジラ捕るという母船式捕鯨で捕っていいのは、
>たとえ南極海サンクチュアリが解除されてもミンククジラだけだから、すぐ壁に突き当たるということ。
>(国際捕鯨取締条約・附表10(d))

現時点じゃNさんの言う↑が「嘘」だなんて事を言うつもりは全く無いんでして(笑)。
ひとまずそれを100%(ヒャクパー)信じた上で、じゃあなんで反捕鯨国は日本に商業捕鯨
させてみないの?って訊いてるの。

水産庁が日本国民に言ってきたのは「商業捕鯨の再開を!!」で、調査捕鯨を行えるのは
国民向けでもそれが理由だし、国際捕取条約でもそれが大前提なんだからイザ商業捕鯨
出来る、となった時点で「採算出ないし、それ以前にやりたいって捕鯨会社も無いので
止めます」となれば(なるんでしょ?)調査捕鯨なんか即座に停止できますよ?

こんな簡単なプランを20年も思いつかない訳は無いし、実行に障壁があったとして
大国含む数十の反捕鯨国代表がガン首揃えて解決出来なかった理由は無いでしょ?

何故やらないのか、という事をじっくり考える事。
これが「マインドコントロール」から脱出する第一歩ですよ!!(笑)。
504すぐさまコピペを中断して応じてあげますが?:2008/12/10(水) 17:09:19 ID:k4PFfj2z
図星指されちゃったr君のはとってもやり難い状況みたいだけど・・・(笑)

「 粕 谷 さ ん は 嘘 吐 き 」というのは昨夜YAHOOのログで確認しましたが、

私もYAHOO-IDはありますから、書いてみようかな?
脅迫されてID剥奪されちゃうんだっけ?(笑)

Nさんには一応もう一度釘を刺しておこうかな?

私が何度も何度も問うてるのは反捕鯨国が日本の調査捕鯨をたちどころに
ストップさせうる、

 『 「 シ ン プ ル プ ラ ン (当スレ>>8-11>>13-14) 」

 を 実 行 し な い 理 由 。 』

であってNさんの考えた「水産庁のシナリオ」>>15>>20ではありません(笑)

さて、もう一度訊くからゆっくり考えて答えてみましょう。

反捕鯨国が「シンプルプラン」で日本の調査捕鯨を停止させない理由は何・・・?
505N氏、r君、IWC加盟反捕鯨国が:2008/12/10(水) 17:10:10 ID:k4PFfj2z
ついでだからもう一度ずつ貼っておきますね?
だって一度もこれらに対しての「返答」というモノが見当たらないから・・・(笑)

>>1 Nさん、新しく追加のテンプレ忘れてますよ?

『反捕鯨国による市井反捕鯨論者へのマインドコントロール()これこそ真の捕鯨問題!』

<反捕鯨国こそ調査捕鯨の継続を望んでいる・・・!『シンプルプラン』を実行に移さないのは何故?>

市井の反捕鯨派さん達が捕鯨を止めさせたいのは事実本心で間違いないでしょうが、
反捕鯨国は日本が調査捕鯨を止めてしまう事で「捕鯨問題」が消失してしまうのを
酷く恐れているようです。
だって「日本に商業捕鯨の採算性が無い、そのような企業も無い(反捕鯨派・談)」
のを知っているにもかかわらず、わざと商業捕鯨を認めてやればそれが日本国民含めた
世界中に知れ渡り、商業捕鯨前提の調査捕鯨も鯨研もろとも葬り去れるのを知ってて
それでも尚、頑なに商業捕鯨の再開を認めないのであります。

一体何故...?WHY...!?

考えられる答えは一つ。
調査捕鯨の継続、即ち「捕鯨問題の継続」、それによって得られる利益が何より
需要で、勿論それは市井反捕鯨派のキモチなどよりも優先するからです。
日本の調査捕鯨に反対して見せるポーズだけで労せずに政党支持票や政治献金を
集められる折角の「うちでの小槌」を大した理由も 無く手放すバカが居るでしょうか?
仮にこれが環境問題だとしても、鼻糞みたいな極々軽微な問題、勿論日本国民の税金
の問題としても極めて軽微な上にそもそも外国が世話焼く問題ではありませんから・・・

さて、重要なのは
「クジラと自然環境を本気で愛する反捕鯨国がきっと日本の調査捕鯨を止めてくれる筈!!」
と信じ込まされてる市井の反捕鯨派の方達の「マインドコントロール」をいかにして解くか、
という事ですが、果たして市井反捕鯨"純情派"の方達に冷静な議論が望めますでしょうか?
マインドコントロール、所謂「洗脳」はそれが解けかかったときが一番苦しいそうですが・・・
506日本の調査捕鯨を止める意思が無いのに、:2008/12/10(水) 17:10:50 ID:k4PFfj2z
<『シンプルプラン』を実行しない反捕鯨国に調査捕鯨停止の意思は無い>前スレから。
>>871
>>858
>>IWCに加盟してる反捕鯨国に調査捕鯨をやめさせる気が無いんだから

>殆ど毎年、捕鯨総会で「調査捕鯨中止勧告」が決議されておりますけど?

"勧告が決議されておりますけど?"ね。
"勧告"じゃ調査捕鯨を止められない、というか日本がそれを聞き入れて止める
心配が無いから安心して勧告を出せる、という事だよね。

>>137氏の問いに対して>>141(Nさん)のしどろもどろっぷりを見て何も感じないの?
>>137氏は「日本が商業捕鯨をしても採算性が無いのが判ってる(反捕鯨はみなそう言う)
ならば、モラトリアムを解除して商業捕鯨をさせてみればよい。と言ってるんだけどね。
「採算性が無い」し、調査捕鯨と違って補助金の注入も無いんだからんだからあっという
間に潰れちゃう筈だよね?
調査捕鯨は商業捕鯨再開がその目的で、国民にもそう言って続けてきたんだから、
日本の商業捕鯨にその採算性が無いと判れば調査捕鯨は不可能になる。

なぁんだ、即座に君達の望む「調査捕鯨の停止」が出来るじゃないの(笑)
反捕鯨国同士が申し合わせて<どうせ商業化したって商いにならないんだから
やらせてみようぜ。そんで必ず失敗するから笑ってやろう>とモラ解除に賛成票
を入れるだけ。たったそれだけ。
その意図が日本側にバレバレでも全くかまわないでしょ?
反捕鯨国の国民にも反捕鯨団体が説明してあげれば簡単に賛成が得られるはず。
こんな簡単なプラン、20年も思いつかない訳無いのに、なぜ今の今まで反捕鯨国は
やってないの?
507それどころか、日本に調査捕鯨を継続してもらいたがってるのに、:2008/12/10(水) 17:11:31 ID:k4PFfj2z
>>10(前スレの>>141)を見ると「あぁ、商業捕鯨って成り立たないのかな・・・」
と捕鯨賛成派の俺でも少し思ってしまうんだけど、それを自ら信じ主張してる
反捕鯨派さんが、それを逆手(この場合順手?)にとって

「一度やらせてみればすぐに止めさせられる」>>896

というシンプルで効果抜群の方策を「20年もやってない」IWC加盟反捕鯨国
に何の疑いも抱かない、って一体どういう事でしょうか?
このパズルのピースに当てはまるのって、
>IWCに加盟してる反捕鯨国に調査捕鯨をやめさせる気が無いんだから

↑以外に何があるんでしょうか?
もしかして>>141が全面的にマチガイで、日本が商業捕鯨を始めると採算性が
合い商業が継続できてしまい、それでは反捕鯨国代表さん達が今まで捕鯨反対
で得てきた(反捕鯨国国民の)政治的支持基盤、直接的間接的な個人・企業各種
政治献金を失ってしまうから、という理由なんだろうか?
そりゃ確かにオオゴトだ(笑)。
でも、反捕鯨さん達が言うには「絶対に採算など合わない」そうなんで、残る可能性は唯一つ。

「調査捕鯨が終わっちゃうと、『捕鯨問題』が無くなってしまい票もお金も集まらないから」

日本が「採算合わないから」って商業捕鯨やめちゃうと、それを前提でやってきた
調査捕鯨も終了なんだから本当に困るのは反捕鯨国のIWC代表だよね。
市民レベルで言えば反捕鯨への政治的・資金的支持を行ってるのは動物愛護的に
捕鯨を止めさせたい人達と「捕鯨問題を環境問題と思い込まされてる人達」なんで
日本に商業捕鯨を認めて仮にそれが成功してしまった場合は当然、支持者からの反発
を食らい、金も票も失いますし、さりとて調査捕鯨まで全廃させてしまうと金や票を
集める為の根拠を失います。
調査捕鯨が無くなれば「捕鯨問題」も雲散してしまいますから(笑)
市井反捕鯨論者からの支持を失えば、労せず票と資金を得られる「打ち出の小槌」
を失くす事になるだろうし、自ら進んでそんなバカな選択なんかする訳が無いですよね。
つまり、「調査捕鯨の継続を望んでるのは反捕鯨国為政者」という事にしかなりませんね。
508君達市井の反捕鯨活動で何か出来ると思う?:2008/12/10(水) 17:12:20 ID:k4PFfj2z
前スレから。>>201の通称"涙目反捕鯨のr君"が文字通り泣きながら再反論を諦めたレスです(笑)

954 :896:2008/12/03(水) 21:57:11 ID:ODyXAfuw
>>950
>おおいに必要ありなのだよ。
>なぜならまず科学的なことをクリアしなくちゃならないからだよ。

「調査捕鯨を止めさせる事」が重要課題で、しかも日本には商業捕鯨の採算性が無い、
それどころか「そのような会社も存在しない」。
ならば、実際に商業捕鯨など実行されないのだから「クリアすべき科学的な問題」など
全く存在しませんよ?
そんな事よりも一刻も早く、日本の「商業捕鯨の再開を!!」という「嘘(w)」を
暴いて調査捕鯨もろとも葬り去るべきではないでしょうか?(笑)

>捕鯨サークルが「モラトリアムの解除を!」と、そういった意思を見せていないのに
>誰が「モラトリアム解除するかどうかで決を採ります」なんて提案するんだい?

勿論その提案は日本が商業捕鯨をなし得ない、という事を「知ってる」反捕鯨国が
単独でも共同でも出せるので、出しますよ?
目的はモラトリアムを解除したうえで、「日本に商業捕鯨が不可能であるという事を
世界中に知らしめる事」なんですから!!
それとも、「国際捕鯨取り締まり条約」に「捕鯨サークル」の意思無しでは提案も投票
・採決も出来ないなんて書いてあるんですか?
それは知りませんでした・・・ソース出してくださいね?(笑)。
509人生は一度きり、決して叶えられない望みで潰していいの?:2008/12/10(水) 17:13:08 ID:k4PFfj2z
何か質問・反論ががあれば勿論受け付けてますよ?
r君に泣きが入ったのはこっちだったか?返答が無いですが(前スレ)>>950
も一度よく読んで考えてもらった方が良いな(笑)

>>942>モラトリアムを解除するためにはまず系統群単位での推定生息数を知っておく必要があるが
>まだ分かってないので従ってモラトリアムを解除することはできない。

これは全く必要ないでしょう(笑)
何しろ「採算性が無い」と判ってる以上、商業捕鯨再開した時点で「潰れてしまう」んだから。
いや、潰れる前に「商業捕鯨を行う民間会社など存在しない(んだったよね?)」
商業捕鯨そのものが「行われない」んだから系統郡単位の生息数に気を配る必要なんか
何処にも存在しないんですけど(笑)

>「不完全」と言って後ろ向きであるからにて、当然のこととしてモラトリアムが解除されるなんてことはない。
>つまりそもそも捕鯨サークル御用学者たちがRMP鯨資源管理方式による遠洋商業捕鯨の再開を主張していないのだから
>モラトリアムが解除されるなんてことはないってこと。

これも日本の意向など全く無関係ですね。
強引に「モラトリアム解除するかどうかで決を採ります」で>>931通り、反捕鯨国で申し合わせて
モラ解除すればいいだけ。日本が反対投票しても多数決なら仕方ない。
3/4以上得票すれば日本がRMPに後ろ向きだろうがなんだろうが「解除」されます。
事実でしょ?(笑)
というか、商業反対なんて日本国民に言い訳出来ないから日本も賛成するでしょ?

>それから涙目くん、もうちょっと論点を絞ってね。
>ゴチャゴチャして見づらいよ。

さあ?君の苦しい言い訳と違ってだいぶスッキリしてる筈だけどね?

>こんな簡単なプラン、20年も思いつかない訳無いのに、なぜ今の今まで反捕鯨国は
>やってないの? >>931
>つまり、「調査捕鯨の継続を望んでるのは反捕鯨国為政者」という事ですね。 >>933
510r君、N氏共にぐうの音も出ない、らしいですが(笑):2008/12/10(水) 17:54:57 ID:k4PFfj2z
>>471 うん、うん、黙ってスルー出来ないのは辛いよね。気になって仕方ないんだよね。
でもそれは反捕鯨国からのマインドコントロールが解けかかってる証拠だよ?
ってなわけで、続きます(笑)

昨夜Nサンがポロリ発言してしまった事が全てだよ=>>329

RMPを適用して捕獲枠を算出するには系統群単位の推定生息数が必要。
日本はその調査をやってないからRMPが使えない、と反捕鯨派は言ってた。
ところが実際に南極ミンク系統群の調査はJARPAだけがやっており、反捕鯨国は
一切やってない。(こう書くとなぜかザトウでやってる、北欧でやってると言い返すw)

反捕鯨国は系統群追跡調査を、いわゆる"南極ミンク"じゃ全くやってない。

それなのに「簡単にできる」「日本の調査じゃ系統群が判らないから無理」
と言って批判だけしてる。
系統群がRMPに重要なら、「簡単にできる」なら反捕鯨国が単独或いは共同で
それこそ日本と共同でもやってみせればいい。

捕鯨反対国がRMPを運用させるのに有利な調査をやる訳が無い、って?
捕鯨反対国だからこそなるべく早くRMPを運用させるべく働くべきじゃないのか?
系統群の推定生息数が判り、捕獲枠が出てしまうと商業捕鯨が成り立つかどうか、
がはっきりする。
反捕鯨派に言わせれば「採算性など絶対無い」という商業捕鯨が成り立つかどうか、
も明確になってしまう。監視制度RMSが決まらないからそれじゃ無理?
採算性は捕獲できるクジラの頭数、肉の生産量で決まるんだから捕獲枠だけで
商業不可能と判ってる以上、喧々諤々やる必要など無い。
「誰もやらない商業捕鯨」を監視する為の制度になぜそんな必要が?

何度もはられてる>>283-290のコピペに反捕鯨派が反応出来ないのも当たり前。
反捕鯨国の望みは捕鯨問題が続く事で、調査捕鯨停止なんかじゃない。
511r君、N氏、何か反論出来る、と仰るのであれば・・・:2008/12/10(水) 17:55:40 ID:k4PFfj2z
>>369
>なるほど、そうなると冬場の調査も必要ってことですね。
>そうしないと系統群を確定できないと。

冬場の調査が必要なんだったら、反捕鯨国がやればいいんじゃないのかな?
それをやれば系統群動向が判り、RMPでの捕獲枠が出せるんでしょ?
捕獲枠が出て採算性の無さがハッキリすれば商業捕鯨は勿論、調査捕鯨も
停止にしなければならなくなるのに、どうしてそれをやりたがらないんだ?


383 :330=333:2008/12/09(火) 10:48:07 ID:kAPytB/D
>>372
>ストックを確定させるため(DNA分析と回遊パターンの追跡調査)に別段クジラを殺す必要はない。

>>373
>「DNA分析と回遊パターンの追跡調査」てことは当然、冬場の調査も必要だってこと。
>夏場だけだったら「追跡」になんないだろ?

それが判ってるならなぜ反捕鯨国はやらないのか、という問いには答えられないんだ?
512すぐさまコピペを中断して応じてあげますが?:2008/12/10(水) 18:28:05 ID:k4PFfj2z
>>386 >系統群を確定させるといった意味では、やってるとはいないよ。
   >つまりクジラを殺しちゃ追跡調査にはならないだろ?

その意味でも、その意味でなくても、反捕鯨国は全くやってない、という事なんだな。
質問は、それではなぜ反捕鯨国はやらないのか、という事なんだけど。再度質問。「殺さないから追跡して調査できる」と言いつつやらないのはなぜなの?

>勝手に調査捕鯨をやってるわけだから別段、商業捕鯨を望まない反捕鯨国側としては
>そんな調査あんまし興味ないってこと。

「興味ない」?RMPでの捕獲枠算出の為の系統群ごとの推定生息数把握に「興味ない」?
それって「調査捕鯨の停止」をさせるつもりが無い、という事になるけど、やはりそれが本音なんだ?>>380>>382-383

>違うよ。なぜなら捕鯨したがってる(いちおうポーズでなw)のは“捕鯨サークル”なのだから
>当然「RMPを運用させるべく働くべき」なのは“捕鯨サークル”のほうだからだよ。

全く違わないようだけどね。>>380に書いてる
「RMPでの捕獲枠算出により、商業捕鯨の不採算性が明確になれば調査捕鯨も停止せざるを得なくなる」
「それなのに反捕鯨国がそれをやらないのは捕鯨問題が続く事を望んでるから」
という事実に関して全く具体的に反論できずに「捕鯨サークル」という中傷でお茶を濁すのが
精一杯な所から見て取れるんだけど。

>当然「RMPを運用させるべく働くべき」なのは“捕鯨サークル”のほうだからだよ。

「RMPでの捕獲枠が算出できれば」調査捕鯨を止めさせられるんだから調査捕鯨反対が
反捕鯨国の「ポーズ」でなければ、それを積極的にやるべきなのは反捕鯨国。>>380にも書いてるけど?

>つーかそもそも“捕鯨サークル”は本気になって「RMPを運用させるべく働く」なんてことはしたことがないのだよ。w

それ、仮に事実だとして反捕鯨国にも言えるね。本気で調査捕鯨を停止させるつもりなど無いから系統群追跡調査も行わない、
つまりRMPでの捕獲枠を算出させない。あとは何度もはられてる>>283-290のコピペにある通り。
君は決定的に追い詰められてるからあのコピペへは人格攻撃しか出来ないんだよ。
513N氏、r君、IWC加盟反捕鯨国が:2008/12/10(水) 18:28:53 ID:k4PFfj2z
>>387
>そうだよ、操業貧乏になることが分かってるからね。

じゃあやらせてみれば?やらせてみれば不採算だから実行できないし、

同時に商業前提の調査捕鯨も停止せざるを得なくなる。

それがわかっててなぜやらせないの?

と問われ続けてるのには全く正面から答えようとしないんだな。

>>283-290を恐れてるのは、そこに書かれてる

「反捕鯨国の本当の望みは調査捕鯨/捕鯨問題の継続」という、それが事実だと

薄々勘付いてしまってるからなんじゃないか?

>そう、当たり前だ。荒らしに反応するやつは荒らしと見なされるっていうのは常識だからな。

荒らし?
一度も反論されてないから繰り返しはられてる、というだけなのになぜ「荒らし」?
しかもあのコピペの名前欄には
「反論があれば即座にコピペを止めて対応する」
と書かれてる。
それでも必死に荒らし認定して逃げなければならないのは君に反論不可能だからでしょ?
514日本の調査捕鯨を止める意思が無いのに、:2008/12/10(水) 18:29:31 ID:k4PFfj2z
>>388
>だからなぜ反捕鯨国側がやらなくちゃいけないの?

>>380に書いてる
「RMPでの捕獲枠算出により、商業捕鯨の不採算性が明確になれば調査捕鯨も停止せざるを得なくなる」
つまり、それをやれば調査捕鯨を停止させられるから。
「調査捕鯨の停止を!!」と口では言いつつ、それを可能にする行動には移さない。
その理由・本心は>>283-290に仔細に説明されてるよ?

>つーかそもそも夏場、クジラが殺されちゃ追跡調査できないじゃん。w

ウン?よく理解できないな?
「夏場(南極・南半球の)」の日本の調査捕鯨でクジラって「全部」殺されてるの?
違うよね?たった数百頭しか捕獲してない。

残りのクジラは生きてるんだよね?

生きてるクジラを「追跡調査できない」ってどんな理屈なの?

そんな凄い言い訳は初めて聞いたよw

日本が調査捕獲したクジラ以外の「生きてるクジラ」を追跡調査しない理由は何なのか、

答えられる?

答えられなければ>>283-290に書いてある事が真実、という事になるね。
515それどころか、日本に調査捕鯨を継続してもらいたがってるのに:2008/12/10(水) 18:30:18 ID:k4PFfj2z
>>396
>もっと論点を絞れよ、ひとつひとつ答えてやるから。

じゃあ、とりあえず一点だけ。

>違うよ。なぜなら捕鯨したがってる(いちおうポーズでなw)のは“捕鯨サークル”なのだから
>当然「RMPを運用させるべく働くべき」なのは“捕鯨サークル”のほうだからだよ。

全く違わないようだけどね。>>380に書いてる

「RMPでの捕獲枠算出により、商業捕鯨の不採算性が明確になれば調査捕鯨も停止せざるを得なくなる」

「それなのに反捕鯨国がそれをやらないのは捕鯨問題が続く事を望んでるから」

という指摘に関して全く具体的に反論できずに「捕鯨サークル」という中傷でお茶を濁すのが
精一杯な所から見て取れるんだけど。

そこで改めて一つだけ質問。

「捕獲枠算出を可能にし、それによって商業捕鯨の不採算性を明確にし、
 同時に調査捕鯨をストップさせられる『南極ミンクの系統群追跡調査』

を反捕鯨国がやらない理由は一体何?簡単なんでしょ?

さて、一点だけに絞ったよ。

論点を絞れば答えられるんだったね?

人格攻撃に逃げないでキチンと反論できるかな?
516君達市井の反捕鯨活動で何か出来ると思う?:2008/12/10(水) 18:31:01 ID:k4PFfj2z
>>404
>クジラを殺しちゃえばそのクジラを追跡することはできないだろ?

ID:RTuNF1c3君、おれは、

「それ以外の生きてるクジラを追跡調査できない」という奇妙奇天烈な言い訳

の説明を求めてますw

>あるAというクジラを南極海でバイオプシー調査(クジラを殺さない)して
>そのAをたとえばオーストラリア沖でたまたまバイオプシー調査することができた、
>てな感じのことを言っている。

ウン、だからその「Aというクジラ」を日本が調査捕獲するたった数百頭以外の
数十万頭からチョイスしてバイオプシー調査すればいいんじゃない?
てな感じのことを言っている。

これが本当に理解できないで本気で>>404を書いてるんなら病気なのは
君のほうだね。
悪いけど本格的な脳機能障害が疑えるレベルだと思う。
517人生は一度きり、決して叶えられない望みで潰していいの?:2008/12/10(水) 18:31:43 ID:k4PFfj2z
>>402
>ストックが確定されてRMPによりそのストックに対する商業捕鯨捕獲数が計算されたなら
>科学的な意味においては一応そのストックに対する商業捕鯨はOK。
>でも勿論その後のRMSをクリアしなくちゃ駄目、商業捕鯨はできない。

「誰もやらない」商業捕鯨の「監視制度RMS」をクリアしなければいけない理由はどこにあるのか、
ときいてるのが読めないの?

>でRMSをクリアできたとして、だがしかし採算が取れない(操業貧乏)。

だから「やらせてみれば?」と言ってるのも読めないの?

>ところで「じゃあやらせてみれば?」って言うけど、実際だれがやる?
>そういうのをイメージトークと言う。

それが判ってるのなら「実際だれもやらない」んだから捕獲枠算出の為の系統群
追跡調査やRMSの合意なんかサクサク進めればいいんだよ?
そうすれば商業捕鯨のお膳立てが整ってしまい、日本に商業捕鯨が不可能である、
と日本国民含めた世界中の人間に知れ渡ってしまう。
当然商業捕鯨再開前提の調査捕鯨も停止。
全く現実的なプランなんだけど、一体どこを指して「イメージトーク」なの?
「イメージトーク」という言葉で具体説明を避けてる君のレスこそ「イメージトーク」なんだけどw

>それはないな。なぜなら反捕鯨国側は結構、妥協案なんか出してるからだよ。

「妥協案」を出す必要なんか一体どこにあるの?
このレスに書いたとおり、一切の妥協も必要とせずに、「完全に」調査捕鯨も商業捕鯨も
止められるんだよ?なのにどうして「妥協」がいるのw
じゃあ、質問を変えてあげようか?
日本が調査捕鯨(不採算性が明確になれば商業捕鯨も)を停止して
「得をする国家」って一体どこの国?そんな国が存在する?
よ〜〜〜く考えて答えてみようね?
518市井の反捕鯨派さん達を反捕鯨国のマインドコントロールから救え!!:2008/12/10(水) 18:36:30 ID:k4PFfj2z
さて、今のうちにまとめを貼っておこうかな。

おれ自身は「南極商業捕鯨に採算性が無い」とは思ってません。
ですが、その事を少しでも匂わせると反捕鯨さんがヒステリーを起してしまうので、
前スレhttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1227197613/141(このスレでは>>15
のような意見に合わせて、「じゃあなぜ日本に商業捕鯨させてみないの?」と
彼らに問いただしてるんです。

反捕鯨国の立場から考えてみると、これって二つの可能性があるんじゃないのかな、と。
まず、おれ自身の本音のまま考える。日本は南極での商業捕鯨を成功させる事が出来る。
採算性も合うし、日本での鯨肉販売ビジネス・60億円産業を一手に牛耳れるとなれば
ベンチャーとして名乗りを上げる企業がいないとは考えられない。
勿論国内向け鯨肉販売加工専門だから海外でのボイコットなんか気にしなくて良いw

この状況(商業捕鯨が成功してしまう)でIWC加盟の反捕鯨国は日本に商業捕鯨を
許してしまうと、自国の反捕鯨論者から突き上げを食らい、自分達の支持基盤、
票田、政治献金を失ってしまうので、とてもじゃないが日本に商業捕鯨なんかさせられない。
しかし、調査捕鯨まで止めさせてしまうと「捕鯨問題」そのものが無くなってしまうので
やはり「日本の調査捕鯨に反対するポーズ」で得ている支持・票・政治献金を無くさない為にも
調査捕鯨は続けてもらわなければならない。

これが一つ目の可能性。(続く)
519市井の反捕鯨派さん達を反捕鯨国のマインドコントロールから救え!!:2008/12/10(水) 18:37:18 ID:k4PFfj2z
(続き)
もう一つの可能性としては、前スレの最後の方でもやってたし、このスレでも
Nサン、ID:RTuNF1c3君、二人共が全く返答できなくなってしまってる、

「日本が商業捕鯨を再開しようにも不採算だし、それ以前にそれをやろうとする
 会社も存在しない。」
という、捕鯨スレでいつも見掛ける反捕鯨サンの決まり文句をそのまま信じたとして、
では、それを知ってる反捕鯨国側はどうして日本に商業捕鯨をやらせてみないの?
という質問。
やらせてみればたちどころに商業捕鯨の不採算性は世界中が知るところとなり、
それと同時に調査捕鯨も完全停止、「捕鯨問題」なんてあっという間にこの世から
消えてしまうじゃないの?それが判っててなぜそうしないの?って奴。

その問いに窮してるNサン達の態度を見れば判る事ですが、反捕鯨国が「捕鯨問題の収束」
を望んでない事、そして一般の反捕鯨派サン達も薄々それに気付いてるんじゃないか、という事です。

前レス分も言ってる事は結局同じ事ですが、反捕鯨国にとって調査捕鯨が終わっちゃうと、
それによって今現在得られてる政治的支持・票・政治献金などを集める理由が無くなって
しまうんです。
だからこそ、「商業捕鯨なんか採算性が無いから無理」「調査捕鯨なんか止めろ」
なんて言いつつも本心では調査捕鯨を続けて欲しいので日本に「商業捕鯨をやらせてみる」
なんて冒険なんか出来ないってわけなのです。w

これがどうしても受け入れられない、という反捕鯨サンはこう考えてみて欲しい。

・日本が調査捕鯨(不採算性が明確になれば商業捕鯨も)を停止して 「得をする国家」
 って一体どこの国だろう?そんな国って果たして存在するのかな?って。
520名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 19:21:04 ID:VtO+gEev
三行広告にまとめろw
521市井の反捕鯨派さん達を反捕鯨国のマインドコントロールから救え!!:2008/12/10(水) 19:52:02 ID:k4PFfj2z
>>520

話題逸らしに必死な反捕鯨サンの「小ネタ(例このスレの>>44から>>54まで)」

が三行でまとめられるようになれば私も何とか努力してみますw







・・・r君、さっきyahooに出没したのに、こっちには来ないのかな?

「小ネタ」が尽きた・・・?

522r君、N氏共にぐうの音も出ない、らしいですが(笑):2008/12/10(水) 21:53:57 ID:k4PFfj2z
Nさん、r君の御両人は「小ネタ」を貼る気力も失くしかけてるのかな?
気の毒ではありますが、「反捕鯨国からのマインドコントロール解除」治療は只
ひたすらに根気を要しますので、私は元気に本日四発目の施術に入りたいと思います(笑)
>>64
やはり君には、反・反捕鯨を量産してるって自覚は無かったんだ?(笑)。

さて、そんな"陰謀論を勘繰る、という陰謀論"は置いといて、
>>43
>どうでもよい小ネタへ論題を持ち込んで、ほんとにアブナイところから遠ざける、
>というのがオーソドックスなマインドコントロール法だ。

Nさん、これは「自己紹介乙。」というツッコミ待ち、という事でよろしいでしょうか?
>>44から>>54まで全て「どうでもよい小ネタ」」しか書かれてないようですけど(笑)。
反応が無いようですが↓、どうかなさいましたか?

20 :名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 10:23:58 ID:ad9Gc3Nq
>>15
ん、そんな水産庁の「陰謀」が判ってるんなら「やらせてみれば?」
と言ってるんです(笑)。

やらせてみれば「もたない」のを知っててやらせない。

『反捕鯨国が「シンプルプラン」を実行しない理由』を訊かれてるのは重々承知で、

「水産庁のシナリオはこうです。」

って返答しか出来ないのはかなり頭が痛いですね・・・(笑)

Åシナリオの、商業捕獲枠ではアシが出るのを調査捕獲枠での副産販売分利益で補う、と?
ナガス・ザトウ計100頭程度で捕鯨会社の損益分を埋められるほど赤字分が小さい?
またはザトウ・ナガスがとんでもない高値で売れる?
そんな浅い嘘を信じる層が『A級顧客向け:(知識水準が高い客)』なんですか? Nさんの想定では・・・(笑)
523r君、N氏、何か反論出来る、と仰るのであれば・・・:2008/12/10(水) 21:54:51 ID:k4PFfj2z
一応もう少し追い込んでみると、
>>15
>捕鯨母船・日新丸みたいに、キャッチャーボート従えてクジラ捕るという母船式捕鯨で捕っていいのは、
>たとえ南極海サンクチュアリが解除されてもミンククジラだけだから、すぐ壁に突き当たるということ。
>(国際捕鯨取締条約・附表10(d))

現時点じゃNさんの言う↑が「嘘」だなんて事を言うつもりは全く無いんでして(笑)。
ひとまずそれを100%(ヒャクパー)信じた上で、じゃあなんで反捕鯨国は日本に商業捕鯨
させてみないの?って訊いてるの。

水産庁が日本国民に言ってきたのは「商業捕鯨の再開を!!」で、調査捕鯨を行えるのは
国民向けでもそれが理由だし、国際捕取条約でもそれが大前提なんだからイザ商業捕鯨
出来る、となった時点で「採算出ないし、それ以前にやりたいって捕鯨会社も無いので
止めます」となれば(なるんでしょ?)調査捕鯨なんか即座に停止できますよ?

こんな簡単なプランを20年も思いつかない訳は無いし、実行に障壁があったとして
大国含む数十の反捕鯨国代表がガン首揃えて解決出来なかった理由は無いでしょ?

何故やらないのか、という事をじっくり考える事。
これが「マインドコントロール」から脱出する第一歩ですよ!!(笑)。
524すぐさまコピペを中断して応じてあげますが?:2008/12/10(水) 21:55:52 ID:k4PFfj2z
図星指されちゃったr君のはとってもやり難い状況みたいだけど・・・(笑)

「 粕 谷 さ ん は 嘘 吐 き 」というのは昨夜YAHOOのログで確認しましたが、

私もYAHOO-IDはありますから、書いてみようかな?
脅迫されてID剥奪されちゃうんだっけ?(笑)

Nさんには一応もう一度釘を刺しておこうかな?

私が何度も何度も問うてるのは反捕鯨国が日本の調査捕鯨をたちどころに
ストップさせうる、

 『 「 シ ン プ ル プ ラ ン (当スレ>>8-11>>13-14) 」

 を 実 行 し な い 理 由 。 』

であってNさんの考えた「水産庁のシナリオ」>>15>>20ではありません(笑)

さて、もう一度訊くからゆっくり考えて答えてみましょう。

反捕鯨国が「シンプルプラン」で日本の調査捕鯨を停止させない理由は何・・・?
525N氏、r君、IWC加盟反捕鯨国が:2008/12/10(水) 21:56:52 ID:k4PFfj2z
ついでだからもう一度ずつ貼っておきますね?
だって一度もこれらに対しての「返答」というモノが見当たらないから・・・(笑)

>>1 Nさん、新しく追加のテンプレ忘れてますよ?

『反捕鯨国による市井反捕鯨論者へのマインドコントロール()これこそ真の捕鯨問題!』

<反捕鯨国こそ調査捕鯨の継続を望んでいる・・・!『シンプルプラン』を実行に移さないのは何故?>

市井の反捕鯨派さん達が捕鯨を止めさせたいのは事実本心で間違いないでしょうが、
反捕鯨国は日本が調査捕鯨を止めてしまう事で「捕鯨問題」が消失してしまうのを
酷く恐れているようです。
だって「日本に商業捕鯨の採算性が無い、そのような企業も無い(反捕鯨派・談)」
のを知っているにもかかわらず、わざと商業捕鯨を認めてやればそれが日本国民含めた
世界中に知れ渡り、商業捕鯨前提の調査捕鯨も鯨研もろとも葬り去れるのを知ってて
それでも尚、頑なに商業捕鯨の再開を認めないのであります。

一体何故...?WHY...!?

考えられる答えは一つ。
調査捕鯨の継続、即ち「捕鯨問題の継続」、それによって得られる利益が何より
需要で、勿論それは市井反捕鯨派のキモチなどよりも優先するからです。
日本の調査捕鯨に反対して見せるポーズだけで労せずに政党支持票や政治献金を
集められる折角の「うちでの小槌」を大した理由も 無く手放すバカが居るでしょうか?
仮にこれが環境問題だとしても、鼻糞みたいな極々軽微な問題、勿論日本国民の税金
の問題としても極めて軽微な上にそもそも外国が世話焼く問題ではありませんから・・・

さて、重要なのは
「クジラと自然環境を本気で愛する反捕鯨国がきっと日本の調査捕鯨を止めてくれる筈!!」
と信じ込まされてる市井の反捕鯨派の方達の「マインドコントロール」をいかにして解くか、
という事ですが、果たして市井反捕鯨"純情派"の方達に冷静な議論が望めますでしょうか?
マインドコントロール、所謂「洗脳」はそれが解けかかったときが一番苦しいそうですが・・・
526日本の調査捕鯨を止める意思が無いのに、:2008/12/10(水) 21:57:51 ID:k4PFfj2z
<『シンプルプラン』を実行しない反捕鯨国に調査捕鯨停止の意思は無い>前スレから。
>>871
>>858
>>IWCに加盟してる反捕鯨国に調査捕鯨をやめさせる気が無いんだから

>殆ど毎年、捕鯨総会で「調査捕鯨中止勧告」が決議されておりますけど?

"勧告が決議されておりますけど?"ね。
"勧告"じゃ調査捕鯨を止められない、というか日本がそれを聞き入れて止める
心配が無いから安心して勧告を出せる、という事だよね。

>>137氏の問いに対して>>141(Nさん)のしどろもどろっぷりを見て何も感じないの?
>>137氏は「日本が商業捕鯨をしても採算性が無いのが判ってる(反捕鯨はみなそう言う)
ならば、モラトリアムを解除して商業捕鯨をさせてみればよい。と言ってるんだけどね。
「採算性が無い」し、調査捕鯨と違って補助金の注入も無いんだからんだからあっという
間に潰れちゃう筈だよね?
調査捕鯨は商業捕鯨再開がその目的で、国民にもそう言って続けてきたんだから、
日本の商業捕鯨にその採算性が無いと判れば調査捕鯨は不可能になる。

なぁんだ、即座に君達の望む「調査捕鯨の停止」が出来るじゃないの(笑)
反捕鯨国同士が申し合わせて<どうせ商業化したって商いにならないんだから
やらせてみようぜ。そんで必ず失敗するから笑ってやろう>とモラ解除に賛成票
を入れるだけ。たったそれだけ。
その意図が日本側にバレバレでも全くかまわないでしょ?
反捕鯨国の国民にも反捕鯨団体が説明してあげれば簡単に賛成が得られるはず。
こんな簡単なプラン、20年も思いつかない訳無いのに、なぜ今の今まで反捕鯨国は
やってないの?
527それどころか、日本に調査捕鯨を継続してもらいたがってるのに、:2008/12/10(水) 21:58:51 ID:k4PFfj2z
>>10(前スレの>>141)を見ると「あぁ、商業捕鯨って成り立たないのかな・・・」
と捕鯨賛成派の俺でも少し思ってしまうんだけど、それを自ら信じ主張してる
反捕鯨派さんが、それを逆手(この場合順手?)にとって

「一度やらせてみればすぐに止めさせられる」>>896

というシンプルで効果抜群の方策を「20年もやってない」IWC加盟反捕鯨国
に何の疑いも抱かない、って一体どういう事でしょうか?
このパズルのピースに当てはまるのって、
>IWCに加盟してる反捕鯨国に調査捕鯨をやめさせる気が無いんだから

↑以外に何があるんでしょうか?
もしかして>>141が全面的にマチガイで、日本が商業捕鯨を始めると採算性が
合い商業が継続できてしまい、それでは反捕鯨国代表さん達が今まで捕鯨反対
で得てきた(反捕鯨国国民の)政治的支持基盤、直接的間接的な個人・企業各種
政治献金を失ってしまうから、という理由なんだろうか?
そりゃ確かにオオゴトだ(笑)。
でも、反捕鯨さん達が言うには「絶対に採算など合わない」そうなんで、残る可能性は唯一つ。

「調査捕鯨が終わっちゃうと、『捕鯨問題』が無くなってしまい票もお金も集まらないから」

日本が「採算合わないから」って商業捕鯨やめちゃうと、それを前提でやってきた
調査捕鯨も終了なんだから本当に困るのは反捕鯨国のIWC代表だよね。
市民レベルで言えば反捕鯨への政治的・資金的支持を行ってるのは動物愛護的に
捕鯨を止めさせたい人達と「捕鯨問題を環境問題と思い込まされてる人達」なんで
日本に商業捕鯨を認めて仮にそれが成功してしまった場合は当然、支持者からの反発
を食らい、金も票も失いますし、さりとて調査捕鯨まで全廃させてしまうと金や票を
集める為の根拠を失います。
調査捕鯨が無くなれば「捕鯨問題」も雲散してしまいますから(笑)
市井反捕鯨論者からの支持を失えば、労せず票と資金を得られる「打ち出の小槌」
を失くす事になるだろうし、自ら進んでそんなバカな選択なんかする訳が無いですよね。
つまり、「調査捕鯨の継続を望んでるのは反捕鯨国為政者」という事にしかなりませんね。
528君達市井の反捕鯨活動で何か出来ると思う?:2008/12/10(水) 21:59:42 ID:k4PFfj2z
前スレから。>>201の通称"涙目反捕鯨のr君"が文字通り泣きながら再反論を諦めたレスです(笑)

954 :896:2008/12/03(水) 21:57:11 ID:ODyXAfuw
>>950
>おおいに必要ありなのだよ。
>なぜならまず科学的なことをクリアしなくちゃならないからだよ。

「調査捕鯨を止めさせる事」が重要課題で、しかも日本には商業捕鯨の採算性が無い、
それどころか「そのような会社も存在しない」。
ならば、実際に商業捕鯨など実行されないのだから「クリアすべき科学的な問題」など
全く存在しませんよ?
そんな事よりも一刻も早く、日本の「商業捕鯨の再開を!!」という「嘘(w)」を
暴いて調査捕鯨もろとも葬り去るべきではないでしょうか?(笑)

>捕鯨サークルが「モラトリアムの解除を!」と、そういった意思を見せていないのに
>誰が「モラトリアム解除するかどうかで決を採ります」なんて提案するんだい?

勿論その提案は日本が商業捕鯨をなし得ない、という事を「知ってる」反捕鯨国が
単独でも共同でも出せるので、出しますよ?
目的はモラトリアムを解除したうえで、「日本に商業捕鯨が不可能であるという事を
世界中に知らしめる事」なんですから!!
それとも、「国際捕鯨取り締まり条約」に「捕鯨サークル」の意思無しでは提案も投票
・採決も出来ないなんて書いてあるんですか?
それは知りませんでした・・・ソース出してくださいね?(笑)。
529人生は一度きり、決して叶えられない望みで潰していいの?:2008/12/10(水) 22:00:33 ID:k4PFfj2z
何か質問・反論ががあれば勿論受け付けてますよ?
r君に泣きが入ったのはこっちだったか?返答が無いですが(前スレ)>>950
も一度よく読んで考えてもらった方が良いな(笑)

>>942>モラトリアムを解除するためにはまず系統群単位での推定生息数を知っておく必要があるが
>まだ分かってないので従ってモラトリアムを解除することはできない。

これは全く必要ないでしょう(笑)
何しろ「採算性が無い」と判ってる以上、商業捕鯨再開した時点で「潰れてしまう」んだから。
いや、潰れる前に「商業捕鯨を行う民間会社など存在しない(んだったよね?)」
商業捕鯨そのものが「行われない」んだから系統郡単位の生息数に気を配る必要なんか
何処にも存在しないんですけど(笑)

>「不完全」と言って後ろ向きであるからにて、当然のこととしてモラトリアムが解除されるなんてことはない。
>つまりそもそも捕鯨サークル御用学者たちがRMP鯨資源管理方式による遠洋商業捕鯨の再開を主張していないのだから
>モラトリアムが解除されるなんてことはないってこと。

これも日本の意向など全く無関係ですね。
強引に「モラトリアム解除するかどうかで決を採ります」で>>931通り、反捕鯨国で申し合わせて
モラ解除すればいいだけ。日本が反対投票しても多数決なら仕方ない。
3/4以上得票すれば日本がRMPに後ろ向きだろうがなんだろうが「解除」されます。
事実でしょ?(笑)
というか、商業反対なんて日本国民に言い訳出来ないから日本も賛成するでしょ?

>それから涙目くん、もうちょっと論点を絞ってね。
>ゴチャゴチャして見づらいよ。

さあ?君の苦しい言い訳と違ってだいぶスッキリしてる筈だけどね?

>こんな簡単なプラン、20年も思いつかない訳無いのに、なぜ今の今まで反捕鯨国は
>やってないの? >>931
>つまり、「調査捕鯨の継続を望んでるのは反捕鯨国為政者」という事ですね。 >>933
530市井の反捕鯨派さん達を反捕鯨国のマインドコントロールから救え!!:2008/12/10(水) 22:40:20 ID:k4PFfj2z
さて、お風呂はいる前にもう一度まとめを貼っておこうかな。

おれ自身は「南極商業捕鯨に採算性が無い」とは思ってません。
ですが、その事を少しでも匂わせると反捕鯨さんがヒステリーを起してしまうので、
前スレhttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1227197613/141(このスレでは>>15
のような意見に合わせて、「じゃあなぜ日本に商業捕鯨させてみないの?」と
彼らに問いただしてるんです。

反捕鯨国の立場から考えてみると、これって二つの可能性があるんじゃないのかな、と。
まず、おれ自身の本音のまま考える。日本は南極での商業捕鯨を成功させる事が出来る。
採算性も合うし、日本での鯨肉販売ビジネス・60億円産業を一手に牛耳れるとなれば
ベンチャーとして名乗りを上げる企業がいないとは考えられない。
勿論鯨肉販売加工専門だから海外でのボイコットなんか気にしなくて良いw

この状況(商業捕鯨が成功してしまう)でIWC加盟の反捕鯨国は日本に商業捕鯨を
許してしまうと、自国の反捕鯨論者から突き上げを食らい、自分達の支持基盤、
票田、政治献金を失ってしまうので、とてもじゃないが日本に商業捕鯨なんかさせられない。
しかし、調査捕鯨まで止めさせてしまうと「捕鯨問題」そのものが無くなってしまうので
やはり「日本の調査捕鯨に反対するポーズ」で得ている支持・票・政治献金を無くさない為にも
調査捕鯨は続けてもらわなければならない。

これが一つ目の可能性。(続く)
531N ◆5UMm.mhSro :2008/12/10(水) 22:40:46 ID:r8OLN4fj
>>445からつづく
http://www.cbialdia.mardecetaceos.net/archivos/download/7_Cooke_Papastavroufp11169.pdf
4頁、原書116頁最後の4行から。
[The moratorium]
[モラトリアム]

新管理方式(NMP)適用の困難が明らかになってくるにつれ、
保全に関する補完的なアプローチへと関心が向かった。
地域的サンクチュアリ(保護区)がこれに含まれる。

セイシェルのイニシアティブで、IWCは1979年に南緯55°以北の
インド洋を鯨類サンクチュアリに指定し、ここでは捕鯨を禁止した。
同じく1979年にIWCはミンククジラを除き、母船式捕鯨を禁止した。(15)

1981年にはIWCはマッコウクジラの捕殺に対するモラトリアムを
採択したが、歴史的にも最近でも最も重要なマッコウクジラ漁場、
西部北太平洋をこの適用除外とした。
532市井の反捕鯨派さん達を反捕鯨国のマインドコントロールから救え!!:2008/12/10(水) 22:41:03 ID:k4PFfj2z
(続き)
もう一つの可能性としては、前スレの最後の方でもやってたし、このスレでも
Nサン、ID:RTuNF1c3君、二人共が全く返答できなくなってしまってる、

「日本が商業捕鯨を再開しようにも不採算だし、それ以前にそれをやろうとする
 会社も存在しない。」
という、捕鯨スレでいつも見掛ける反捕鯨サンの決まり文句をそのまま信じたとして、
では、それを知ってる反捕鯨国側はどうして日本に商業捕鯨をやらせてみないの?
という質問。
やらせてみればたちどころに商業捕鯨の不採算性は世界中が知るところとなり、
それと同時に調査捕鯨も完全停止、「捕鯨問題」なんてあっという間にこの世から
消えてしまうじゃないの?それが判っててなぜそうしないの?って奴。

その問いに窮してるNサン達の態度を見れば判る事ですが、反捕鯨国が「捕鯨問題の収束」
を望んでない事、そして一般の反捕鯨派サン達も薄々それに気付いてるんじゃないか、という事です。

前レス分も言ってる事は結局同じ事ですが、反捕鯨国にとって調査捕鯨が終わっちゃうと、
それによって今現在得られてる政治的支持・票・政治献金などを集める理由が無くなって
しまうんです。
だからこそ、「商業捕鯨なんか採算性が無いから無理」「調査捕鯨なんか止めろ」
なんて言いつつも本心では調査捕鯨を続けて欲しいので日本に「商業捕鯨をやらせてみる」
なんて冒険なんか出来ないってわけなのです。w

これがどうしても受け入れられない、という反捕鯨サンはこう考えてみて欲しい。

・日本が調査捕鯨(不採算性が明確になれば商業捕鯨も)を停止して 「得をする国家」
 って一体どこの国だろう?そんな国って果たして存在するのかな?って。
533N ◆5UMm.mhSro :2008/12/10(水) 22:41:16 ID:r8OLN4fj
1982年に本会議は1986年から発効する無期限の商業捕鯨モラトリアム
を採択した。

モラトリアムは遅くとも1990年にこの決定が再評価されるまで捕獲制限を
ゼロとすることを明記した。この再評価で別の捕獲制限が検討されうると
したのである。

1986年にモラトリアムが発効すると、IWCは世界の鯨ストックの状態の
「包括的評価」と改訂管理方式(RMP)の開発にのりだした(RMPに
ついては後に論ずる)。このRMPがNMPの欠陥を克服すべきものとされ
たのである。
534N ◆5UMm.mhSro :2008/12/10(水) 22:42:28 ID:r8OLN4fj
モラトリアムは原住民による捕鯨には適用されず、IWCはこれに
ついて特別の条項を持っていた。アラスカ、ロシア、グリーンランド
の原住民による、あるいは原住民のための捕鯨はこの条項により
続けられている。

「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」(CITES;ワシントン条約)
はIWCの決定を支持し、鯨製品(これまでに保護されていなかった鯨種)
を1986年から禁止した。これは該当種を附属書Iに含めるということで
実現された。

モラトリアムの決定は論争の焦点となり、いくつかの国は正式に異議
申し立てをした。これにより日本、ノルウェー、旧ソ連、ペルーはこの
適用除外となった。

モラトリアム決議に対する主な反対論は、それぞれの鯨種の状態に関する
相違を無視したものであり、従って科学的に正当化しえないというもの
だった。
535N ◆5UMm.mhSro :2008/12/10(水) 22:43:04 ID:r8OLN4fj
捕鯨国ブラジル、スペイン、韓国、(当初は反対していた)ペルーも、
結局は決議を受け入れ、漸次捕鯨を停止していった。

ブラジルは観光や研究等、鯨類資源をもっぱら非致死的に利用する
というナショナル・ポリシーを採択した。非致死政策はブラジルの
水域でもっとも珍重されていたミナミセミクジラのための特別保護
海域を設定することでバックアッップされた。

ブラジルの大統領は最近、IWCでのブラジル、アルゼンチン共同提案
による南大西洋鯨類サンクチュアリへの国際的バックアップを訴え、
その政策に支持を求めた。

ブラジルはさらに鯨類保護の未来領域に属する手段、たとえばアブロス・
バンクでの海底音響地質調査を禁止するというところまで踏み込んでいる。
536N ◆5UMm.mhSro :2008/12/10(水) 22:43:46 ID:r8OLN4fj
ソ連はモラトリアムに異議を申立てたが、捕鯨を停止した。しかし
ロシアはこの異議申し立てを継承しており、したがって商業捕鯨を
行う権利を持っている。

ノルウェーはモラトリアム決議に異議申し立てをしたが、1987年に
商業捕鯨を中止した。1992年にノルウェーは捕鯨を再開し、緩和修正
したRMPを使用しているが、これは後に説明するように、捕獲量を
しだいに増やすことを許している。
537N ◆5UMm.mhSro :2008/12/10(水) 22:45:26 ID:r8OLN4fj
日本は1987年にモラトリアムへの異議申し立てを取下げるたが、南極
におけるミンククジラの「科学的捕鯨」プログラムにのりだした。
これは「科学的目的」のための捕獲が、すべての規制から除外される
という捕鯨条約の条項を利用したものである。

1994年以降、日本は北太平洋でも科学的捕鯨をおこなっている。
ミンククジラのほかに、この操業では2000年以降、マッコウクジラと
ニタリクジラ(Balaenopetera edeni)を捕獲し(17)、2002年以来イワシ
クジラも捕獲している。

捕獲するクジラの数は年々増加し、現在では通常の商業捕鯨に比較しうる規模に
なっている。

IWC本会議は数々の機会に、科学的捕鯨の免除を使用しないよう多数決で勧告し
たが、これらの熱心な勧めは聞き入れられることはなかった。
538N ◆5UMm.mhSro :2008/12/10(水) 22:46:43 ID:r8OLN4fj

アイスランドはモラトリアム決議に異議を申し立てなかったが、はじめの頃、
1990年までは科学的捕鯨プログラムを遂行した。その後アイスランドは捕鯨を
やめ、1992年にIWCのモラトリアム終焉不履行に抗議して脱退した。

法的な論争が揺れ動く中で、アイスランドは2002年にモラトリアムに対する
留保とともにIWCに再加盟した。この留保の有効性は多くの加盟国が認知して
いないが(18)、アイスランドはこの留保を利用せずに科学的捕鯨条項により、
200年に捕鯨を再開した。
539N ◆5UMm.mhSro :2008/12/10(水) 22:48:01 ID:r8OLN4fj
モラトリアムは一時的な手段と考えられていたので、IWCは別の保全手段
を考えつづけ、1994年には南緯40°以南の海域の大半をを南大洋サンクチュ
アリに指定した。これは10年ごとの再評価を条件として、実質無期限であり
続けている。

この手段は20世紀に主要な捕鯨漁場であった海域に、長期のモラトリアムを
実効的に課すものとなった。

南太平洋と南大西洋でこれに隣接するサンクチュアリの最近の提案は、
採決に必要な4分の3多数を集めることに失敗している。(19)
http://www.cbialdia.mardecetaceos.net/archivos/download/7_Cooke_Papastavroufp11169.pdf
[以上、6頁、原書118頁左欄途中まで。]
<図7−3の説明 鯨個体群生息数、NMPルールによる捕獲のシミュレイション。>
|仮定として設定された鯨個体群に対する新管理方式(1975年に採択、名目上現在
|も有効)を適用した場合の100のコンピューター・シミュレイション。
|図は100回の計算の中央値と、5番目に低い結果、5番目に高い結果を示している。
|個体数トレンドは平均的に見て満足できるものだが、ありうる結果の幅がとても
|広い。「アンラッキー」なケースでは、個体数が絶滅近くにまで運ばれる。
|新管理方式(NMP)はしたがって、理論的にも安全な管理方式ではない。

次の項が[改訂管理方式(RMP)]です。
540r君、N氏共にぐうの音も出ない、らしいですが(笑):2008/12/10(水) 23:14:25 ID:k4PFfj2z
>>471 うん、うん、黙ってスルー出来ないのは辛いよね。気になって仕方ないんだよね。
でもそれは反捕鯨国からのマインドコントロールが解けかかってる証拠だよ?
うん、うん、Nサンも必死の形相でスルーw決壊近し?ってなわけで、続きます(笑)

昨夜Nサンがポロリ発言してしまった事が全てだよ=>>329

RMPを適用して捕獲枠を算出するには系統群単位の推定生息数が必要。
日本はその調査をやってないからRMPが使えない、と反捕鯨派は言ってた。
ところが実際に南極ミンク系統群の調査はJARPAだけがやっており、反捕鯨国は
一切やってない。(こう書くとなぜかザトウでやってる、北欧でやってると言い返すw)

反捕鯨国は系統群追跡調査を、いわゆる"南極ミンク"じゃ全くやってない。

それなのに「簡単にできる」「日本の調査じゃ系統群が判らないから無理」
と言って批判だけしてる。
系統群がRMPに重要なら、「簡単にできる」なら反捕鯨国が単独或いは共同で
それこそ日本と共同でもやってみせればいい。

捕鯨反対国がRMPを運用させるのに有利な調査をやる訳が無い、って?
捕鯨反対国だからこそなるべく早くRMPを運用させるべく働くべきじゃないのか?
系統群の推定生息数が判り、捕獲枠が出てしまうと商業捕鯨が成り立つかどうか、
がはっきりする。
反捕鯨派に言わせれば「採算性など絶対無い」という商業捕鯨が成り立つかどうか、
も明確になってしまう。監視制度RMSが決まらないからそれじゃ無理?
採算性は捕獲できるクジラの頭数、肉の生産量で決まるんだから捕獲枠だけで
商業不可能と判ってる以上、喧々諤々やる必要など無い。
「誰もやらない商業捕鯨」を監視する為の制度になぜそんな必要が?

何度もはられてる>>283-290のコピペに反捕鯨派が反応出来ないのも当たり前。
反捕鯨国の望みは捕鯨問題が続く事で、調査捕鯨停止なんかじゃない。
541r君、N氏、何か反論出来る、と仰るのであれば・・・:2008/12/10(水) 23:15:25 ID:k4PFfj2z
>>369
>なるほど、そうなると冬場の調査も必要ってことですね。
>そうしないと系統群を確定できないと。

冬場の調査が必要なんだったら、反捕鯨国がやればいいんじゃないのかな?
それをやれば系統群動向が判り、RMPでの捕獲枠が出せるんでしょ?
捕獲枠が出て採算性の無さがハッキリすれば商業捕鯨は勿論、調査捕鯨も
停止にしなければならなくなるのに、どうしてそれをやりたがらないんだ?


383 :330=333:2008/12/09(火) 10:48:07 ID:kAPytB/D
>>372
>ストックを確定させるため(DNA分析と回遊パターンの追跡調査)に別段クジラを殺す必要はない。

>>373
>「DNA分析と回遊パターンの追跡調査」てことは当然、冬場の調査も必要だってこと。
>夏場だけだったら「追跡」になんないだろ?

それが判ってるならなぜ反捕鯨国はやらないのか、という問いには答えられないんだ?
542すぐさまコピペを中断して応じてあげますが?:2008/12/10(水) 23:16:15 ID:k4PFfj2z
>>386 >系統群を確定させるといった意味では、やってるとはいないよ。
   >つまりクジラを殺しちゃ追跡調査にはならないだろ?

その意味でも、その意味でなくても、反捕鯨国は全くやってない、という事なんだな。
質問は、それではなぜ反捕鯨国はやらないのか、という事なんだけど。再度質問。「殺さないから追跡して調査できる」と言いつつやらないのはなぜなの?

>勝手に調査捕鯨をやってるわけだから別段、商業捕鯨を望まない反捕鯨国側としては
>そんな調査あんまし興味ないってこと。

「興味ない」?RMPでの捕獲枠算出の為の系統群ごとの推定生息数把握に「興味ない」?
それって「調査捕鯨の停止」をさせるつもりが無い、という事になるけど、やはりそれが本音なんだ?>>380>>382-383

>違うよ。なぜなら捕鯨したがってる(いちおうポーズでなw)のは“捕鯨サークル”なのだから
>当然「RMPを運用させるべく働くべき」なのは“捕鯨サークル”のほうだからだよ。

全く違わないようだけどね。>>380に書いてる
「RMPでの捕獲枠算出により、商業捕鯨の不採算性が明確になれば調査捕鯨も停止せざるを得なくなる」
「それなのに反捕鯨国がそれをやらないのは捕鯨問題が続く事を望んでるから」
という事実に関して全く具体的に反論できずに「捕鯨サークル」という中傷でお茶を濁すのが
精一杯な所から見て取れるんだけど。

>当然「RMPを運用させるべく働くべき」なのは“捕鯨サークル”のほうだからだよ。

「RMPでの捕獲枠が算出できれば」調査捕鯨を止めさせられるんだから調査捕鯨反対が
反捕鯨国の「ポーズ」でなければ、それを積極的にやるべきなのは反捕鯨国。>>380にも書いてるけど?

>つーかそもそも“捕鯨サークル”は本気になって「RMPを運用させるべく働く」なんてことはしたことがないのだよ。w

それ、仮に事実だとして反捕鯨国にも言えるね。本気で調査捕鯨を停止させるつもりなど無いから系統群追跡調査も行わない、
つまりRMPでの捕獲枠を算出させない。あとは何度もはられてる>>283-290のコピペにある通り。
君は決定的に追い詰められてるからあのコピペへは人格攻撃しか出来ないんだよ。
543N氏、r君、IWC加盟反捕鯨国が:2008/12/10(水) 23:17:14 ID:k4PFfj2z
>>387
>そうだよ、操業貧乏になることが分かってるからね。

じゃあやらせてみれば?やらせてみれば不採算だから実行できないし、

同時に商業前提の調査捕鯨も停止せざるを得なくなる。

それがわかっててなぜやらせないの?

と問われ続けてるのには全く正面から答えようとしないんだな。

>>283-290を恐れてるのは、そこに書かれてる

「反捕鯨国の本当の望みは調査捕鯨/捕鯨問題の継続」という、それが事実だと

薄々勘付いてしまってるからなんじゃないか?

>そう、当たり前だ。荒らしに反応するやつは荒らしと見なされるっていうのは常識だからな。

荒らし?
一度も反論されてないから繰り返しはられてる、というだけなのになぜ「荒らし」?
しかもあのコピペの名前欄には
「反論があれば即座にコピペを止めて対応する」
と書かれてる。
それでも必死に荒らし認定して逃げなければならないのは君に反論不可能だからでしょ?
544名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 23:18:03 ID:ghhbThFy

鯨なんかよりより身近な犬。
犬料理ね。
545日本の調査捕鯨を止める意思が無いのに、:2008/12/10(水) 23:18:12 ID:k4PFfj2z
>>388
>だからなぜ反捕鯨国側がやらなくちゃいけないの?

>>380に書いてる
「RMPでの捕獲枠算出により、商業捕鯨の不採算性が明確になれば調査捕鯨も停止せざるを得なくなる」
つまり、それをやれば調査捕鯨を停止させられるから。
「調査捕鯨の停止を!!」と口では言いつつ、それを可能にする行動には移さない。
その理由・本心は>>283-290に仔細に説明されてるよ?

>つーかそもそも夏場、クジラが殺されちゃ追跡調査できないじゃん。w

ウン?よく理解できないな?
「夏場(南極・南半球の)」の日本の調査捕鯨でクジラって「全部」殺されてるの?
違うよね?たった数百頭しか捕獲してない。

残りのクジラは生きてるんだよね?

生きてるクジラを「追跡調査できない」ってどんな理屈なの?

そんな凄い言い訳は初めて聞いたよw

日本が調査捕獲したクジラ以外の「生きてるクジラ」を追跡調査しない理由は何なのか、

答えられる?

答えられなければ>>283-290に書いてある事が真実、という事になるね。
546それどころか、日本に調査捕鯨を継続してもらいたがってるのに:2008/12/10(水) 23:19:11 ID:k4PFfj2z
>>396
>もっと論点を絞れよ、ひとつひとつ答えてやるから。

じゃあ、とりあえず一点だけ。

>違うよ。なぜなら捕鯨したがってる(いちおうポーズでなw)のは“捕鯨サークル”なのだから
>当然「RMPを運用させるべく働くべき」なのは“捕鯨サークル”のほうだからだよ。

全く違わないようだけどね。>>380に書いてる

「RMPでの捕獲枠算出により、商業捕鯨の不採算性が明確になれば調査捕鯨も停止せざるを得なくなる」

「それなのに反捕鯨国がそれをやらないのは捕鯨問題が続く事を望んでるから」

という指摘に関して全く具体的に反論できずに「捕鯨サークル」という中傷でお茶を濁すのが
精一杯な所から見て取れるんだけど。

そこで改めて一つだけ質問。

「捕獲枠算出を可能にし、それによって商業捕鯨の不採算性を明確にし、
 同時に調査捕鯨をストップさせられる『南極ミンクの系統群追跡調査』

を反捕鯨国がやらない理由は一体何?簡単なんでしょ?

さて、一点だけに絞ったよ。

論点を絞れば答えられるんだったね?

人格攻撃に逃げないでキチンと反論できるかな?
547君達市井の反捕鯨活動で何か出来ると思う?:2008/12/10(水) 23:20:03 ID:k4PFfj2z
>>404
>クジラを殺しちゃえばそのクジラを追跡することはできないだろ?

ID:RTuNF1c3君、おれは、

「それ以外の生きてるクジラを追跡調査できない」という奇妙奇天烈な言い訳

の説明を求めてますw

>あるAというクジラを南極海でバイオプシー調査(クジラを殺さない)して
>そのAをたとえばオーストラリア沖でたまたまバイオプシー調査することができた、
>てな感じのことを言っている。

ウン、だからその「Aというクジラ」を日本が調査捕獲するたった数百頭以外の
数十万頭からチョイスしてバイオプシー調査すればいいんじゃない?
てな感じのことを言っている。

これが本当に理解できないで本気で>>404を書いてるんなら病気なのは
君のほうだね。
悪いけど本格的な脳機能障害が疑えるレベルだと思う。
548人生は一度きり、決して叶えられない望みで潰していいの?:2008/12/10(水) 23:20:57 ID:k4PFfj2z
>>402
>ストックが確定されてRMPによりそのストックに対する商業捕鯨捕獲数が計算されたなら
>科学的な意味においては一応そのストックに対する商業捕鯨はOK。
>でも勿論その後のRMSをクリアしなくちゃ駄目、商業捕鯨はできない。

「誰もやらない」商業捕鯨の「監視制度RMS」をクリアしなければいけない理由はどこにあるのか、
ときいてるのが読めないの?

>でRMSをクリアできたとして、だがしかし採算が取れない(操業貧乏)。

だから「やらせてみれば?」と言ってるのも読めないの?

>ところで「じゃあやらせてみれば?」って言うけど、実際だれがやる?
>そういうのをイメージトークと言う。

それが判ってるのなら「実際だれもやらない」んだから捕獲枠算出の為の系統群
追跡調査やRMSの合意なんかサクサク進めればいいんだよ?
そうすれば商業捕鯨のお膳立てが整ってしまい、日本に商業捕鯨が不可能である、
と日本国民含めた世界中の人間に知れ渡ってしまう。
当然商業捕鯨再開前提の調査捕鯨も停止。
全く現実的なプランなんだけど、一体どこを指して「イメージトーク」なの?
「イメージトーク」という言葉で具体説明を避けてる君のレスこそ「イメージトーク」なんだけどw

>それはないな。なぜなら反捕鯨国側は結構、妥協案なんか出してるからだよ。

「妥協案」を出す必要なんか一体どこにあるの?
このレスに書いたとおり、一切の妥協も必要とせずに、「完全に」調査捕鯨も商業捕鯨も
止められるんだよ?なのにどうして「妥協」がいるのw
じゃあ、質問を変えてあげようか?
日本が調査捕鯨(不採算性が明確になれば商業捕鯨も)を停止して
「得をする国家」って一体どこの国?そんな国が存在する?
よ〜〜〜く考えて答えてみようね?
549名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 23:23:15 ID:kLdqnXSO
今日も全額補償(笑)のソースなし
550r君、N氏共にぐうの音も出ない、らしいですが(笑):2008/12/10(水) 23:54:05 ID:k4PFfj2z
Nさん、r君の御両人は「小ネタ」を貼る気力も失くしかけてるのかな? 「決壊」近し?(笑)
気の毒ではありますが、「反捕鯨国からのマインドコントロール解除」治療は只
ひたすらに根気を要しますので、私は元気に本日五発目の施術に入りたいと思います(笑)
>>64
やはり君には、反・反捕鯨を量産してるって自覚は無かったんだ?(笑)。

さて、そんな"陰謀論を勘繰る、という陰謀論"は置いといて、
>>43
>どうでもよい小ネタへ論題を持ち込んで、ほんとにアブナイところから遠ざける、
>というのがオーソドックスなマインドコントロール法だ。

Nさん、これは「自己紹介乙。」というツッコミ待ち、という事でよろしいでしょうか?
>>44から>>54まで全て「どうでもよい小ネタ」」しか書かれてないようですけど(笑)。
反応が無いようですが↓、どうかなさいましたか?

20 :名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 10:23:58 ID:ad9Gc3Nq
>>15
ん、そんな水産庁の「陰謀」が判ってるんなら「やらせてみれば?」
と言ってるんです(笑)。

やらせてみれば「もたない」のを知っててやらせない。

『反捕鯨国が「シンプルプラン」を実行しない理由』を訊かれてるのは重々承知で、

「水産庁のシナリオはこうです。」

って返答しか出来ないのはかなり頭が痛いですね・・・(笑)

Åシナリオの、商業捕獲枠ではアシが出るのを調査捕獲枠での副産販売分利益で補う、と?
ナガス・ザトウ計100頭程度で捕鯨会社の損益分を埋められるほど赤字分が小さい?
またはザトウ・ナガスがとんでもない高値で売れる?
そんな浅い嘘を信じる層が『A級顧客向け:(知識水準が高い客)』なんですか? Nさんの想定では・・・(笑)
551r君、N氏、何か反論出来る、と仰るのであれば・・・:2008/12/10(水) 23:55:01 ID:k4PFfj2z
一応もう少し追い込んでみると、
>>15
>捕鯨母船・日新丸みたいに、キャッチャーボート従えてクジラ捕るという母船式捕鯨で捕っていいのは、
>たとえ南極海サンクチュアリが解除されてもミンククジラだけだから、すぐ壁に突き当たるということ。
>(国際捕鯨取締条約・附表10(d))

現時点じゃNさんの言う↑が「嘘」だなんて事を言うつもりは全く無いんでして(笑)。
ひとまずそれを100%(ヒャクパー)信じた上で、じゃあなんで反捕鯨国は日本に商業捕鯨
させてみないの?って訊いてるの。

水産庁が日本国民に言ってきたのは「商業捕鯨の再開を!!」で、調査捕鯨を行えるのは
国民向けでもそれが理由だし、国際捕取条約でもそれが大前提なんだからイザ商業捕鯨
出来る、となった時点で「採算出ないし、それ以前にやりたいって捕鯨会社も無いので
止めます」となれば(なるんでしょ?)調査捕鯨なんか即座に停止できますよ?

こんな簡単なプランを20年も思いつかない訳は無いし、実行に障壁があったとして
大国含む数十の反捕鯨国代表がガン首揃えて解決出来なかった理由は無いでしょ?

何故やらないのか、という事をじっくり考える事。
これが「マインドコントロール」から脱出する第一歩ですよ!!(笑)。
552名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 00:26:03 ID:MRjiMeFB
k4PFfj2zさん

自分は持続的捕鯨に賛成の立場です。
都合の悪いことをスルーする反捕鯨の対応に苛立つ者として
k4PFfj2zさんのスタンスは理解できると思っています。
その上で、勝手なお願いなのですが
Nや反捕鯨の発言をもう少し待って、その動きをみてみませんか?
彼らの勝手な発言をさらして、それに適宜疑問を呈することも
問題の本質を浮かび上がらせるひとつの手なのでは、と思ったのです。
もちろん、あまりに無意味な戯言を言い放つ場面が目立ってきたら
再度、k4PFfj2zさんのこれまでの方法論で、
それらを駆逐していただければ、さらに心強いのですが。
勝手な提案で恐縮ですが、よろしければご検討ください。
よろしくお願いします。
553市井の反捕鯨派さん達を反捕鯨国のマインドコントロールから救え!!:2008/12/11(木) 00:53:01 ID:oFZoe6R5
>>552
ちょうど電話対応で中断してたところでしたが、

>Nや反捕鯨の発言をもう少し待って、その動きをみてみませんか?

仰るとおりに暫く待ってみましょう。

>彼らの勝手な発言をさらして、それに適宜疑問を呈することも
>問題の本質を浮かび上がらせるひとつの手なのでは、と思ったのです。

しかしながら、実は私自身過去10回以上そうしてきてるのでありまして、
そうやって彼等のアラを見つける度に、「手を変え品を変え(r君談w)」
こうやって追い詰める、というのを手仕事の合間の、半ば趣味として
やってきてるのであります(笑)

とりあえず朝方から午前中にかけてはNサンとr君が、間違いなく
私の質問から逃れて「どうでもいい小ネタ」をぼそぼそ貼って終わり、
となる予定ですので、それを見届けた後の明日の昼には再開しても
構いませんよね?
なにしろ今回の私のテーマは

「調査捕鯨を止めさせるつもりの無い反捕鯨国のマインドコントロールから
 市井反捕鯨派さん達を救え!!」

ですから、あまり施術の間が開くと脱洗脳の効果が薄れちゃうんですよ(笑)
ココのNさんも元気無さそうですし、YAHOO掲示板の方を見てるとr君にも効果が
出かかってるみたいなので、ココは追い込んで生きたい所です・・・(笑)。
554名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 01:10:49 ID:MRjiMeFB
552です。

553さん、勝手な提案にお付き合い、ありがとうございます。

自分は、さまざまな意見があるのが民主主義だと思うので、
反捕鯨という立場の人がいるのは仕方ないと思っているのですが
その根っこの目的というか、彼らが最終的に目標にしているものが
どうもNやrの言葉そのものからは見えてこなくて苛立っています。
それでは歩みよりはもとより話し合いも出来ない。
他の賛成派の意見を代表することはできませんが
自分は、決してクジラを絶滅させたいとは思っていません。
政府や大きな組織には長年の間に権益も生まれる可能性は否定できないし、
それを追求することは必要だと思っています。
しかし、そのことと、持続的な捕鯨の可能性を探ることは
少しも矛盾するものではないと思っています。
多くの賛成派もそうじゃないでしょうか。
Nは水産庁の態度を批判するために、
そうした捕鯨の可能性すべてを攻撃しているようにみえます。
それでは、彼の最終目的は、なんなのか。
できれば、Nの言葉で語って欲しいと願っています。
555名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 01:24:15 ID:MRjiMeFB
調査捕鯨の主体が総入れ替えして
お金の流れなんかが透明化されれば納得するのか。

調査捕鯨での捕獲数を縮小させたいのか。

調査捕鯨そのものを無くしたいのか。

日本政府が捕鯨再開を求める国策を変えたいのか。

世界中の捕鯨を永久廃止したいのか。

Nやrは、どういう結果を求めているのか。

日本が調査捕鯨をやめて、捕鯨再開を求めることを止めた後の
IWCのあり方について、彼らはどのような想定をしているのか。
自分はそう思っていないですが
日本はモラトリアムを受け入れているのに
調査捕鯨の形で捕鯨を続けている、というのが
彼らの行動を支える基本になっているわけですよね。
モラトリアムを留保している国や
IWCに参加していない国への対応はどうするのか。
あ、これは、決して
人種差別とかそういう言説を導きたいわけではなく
対日本云々を離れて、
そもそもの「反捕鯨」という運動の根本原理を
彼ら自身がどのように規定しているのか、という疑問です。

N、r、反捕鯨のみなさん、よかったら教えてください。
556名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 01:36:30 ID:MRjiMeFB
553さん、立場を超えて他のみなさん、
自分の独りよがりな発言で、
書き込みづらくしてしまったならお詫びします。
とりあえず、きょうはもう寝ますが、
今後もみなさんのやりとりに勉強させてもらいたいと願っています。

最後に。

ここをしっかり読み込んでいるひとは、
マインドコントロールされていないと思いますよ。
仮にマインドコントロールしている人がいれば
Nのただ資料を貼っていく書き込みや
rの言い逃げなんかは、浅く読み飛ばしちゃうんじゃないかな。
反捕鯨の方々も、もう少し方法を考えてもよいのではないでしょうか。
余計なお世話でしたら、ごめんなさい。

失礼しました。
557N ◆5UMm.mhSro :2008/12/11(木) 06:47:12 ID:YXcfzpSm
>>555
>N、r、反捕鯨のみなさん、よかったら教えてください。

私自身は反捕鯨という意識はまったく無いです。アラスカ・イヌイットやロシア・チュクチ族、
グリーンランドのイヌイット捕鯨には賛成してますから。

グリーンランド捕鯨に商業性が強くなりすぎたり、ワシントン州のマカー族みたいに違法行為
やったり、狡いインディアン利権の政治家とつるんだりしたら、ちゃんと法律や条約で規制
されるべきだと思います。法律や条約に不備があるなら是正すべきです。

鯨が増えすぎて漁業に悪影響が出るなんていう、とんでもない「理論」を税金使って世界中に
宣伝して廻ってる国家公務員というのは、われわれ日本の有権者がなんとかしなきゃいけない
と思ってます。

http://www.cbialdia.mardecetaceos.net/archivos/download/7_Cooke_Papastavroufp11169.pdf
5頁、原書117頁の図表説明、訳してなかったのでここに貼っときます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第7−2図<持続可能な取り除きの理論>
|環境収容力レベルKよりも多い自然の個体群生息数は減少してKへ向かう傾向がある
|(死亡が誕生を上回る)、これにたいしてKより少ない個体群生息数は捕獲が無い場合、
|増加してKへと向かう(生誕が死亡を上回る)。
|個体群個体数がゼロとKの間にある場合、死亡を上回る生誕の分だけ、理論上は持続的に
|取り除くことができる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

古い「新管理方式」でのMSY(最大の持続的生産量とか最大持続可能生産量とか
私自身いろんなこと言ってます)は下の弓形曲線(実線)と上の弓形曲線(破線)
の間の矢印がいちばん長いところですね。MSYの考え方自体はわるくないけれど、
実際には使えない、というのがこの論文の結論の一部かと。
558N ◆5UMm.mhSro :2008/12/11(木) 06:48:42 ID:YXcfzpSm
【大海性野生動物の持続的利用 /商業捕鯨から何を学ぶか?】
ワシリー・パパスタヴロウ&ジャスティン・クック
http://www.ifaw.org/Publications/Regional_Publications/CANADA/Gaining_Ground_Chapter_7.php
http://www.cbialdia.mardecetaceos.net/archivos/download/7_Cooke_Papastavroufp11169.pdf
6頁、原書118頁
THE REVISED MANAGEMENT PROCEDURE
[改訂管理方式(RMP)]

NMPのような管理方式の作動状況は、ある程度の範囲でコンピュータ上の
シミュレイションが可能だと、1980年代中頃ウィリアム・デラマーレが
いくつかの仕事で示した。

しかしシミュレートできたのは、鯨ストックと管理方式が、ともに高度に
理想化されたときの姿だった。

もし理想化した状況でも、管理方式が意図された動作を示さないとしたら、
なにかが間違っているということになる。
559N ◆5UMm.mhSro :2008/12/11(木) 06:49:35 ID:YXcfzpSm
NMPそれ自身は完全に詳細規定された方式ではなかった。どのように捕獲枠
を計算するのか、ということも正確に規定されていたわけではなく、科学委員会
がアドホックにおおざっぱな経験則を開発して用いていたのである。

図7‐3はNMP実行の、科学委員会の方法でのシミュレイションの例を示して
いる。


<図7−3の説明 鯨個体群生息数、NMPルールによる捕獲のシミュレイション。>
|仮定として設定された鯨個体群に対する新管理方式(1975年に採択、名目上現在
|も有効)を適用した場合の100のコンピュータ・シミュレイション。
|図は100回の計算の中央値と、5番目に低い結果、5番目に高い結果を示している。
|個体数トレンドは平均的に見て満足できるものだが、ありうる結果の幅がとても
|広い。「アンラッキー」なケースでは、個体数が絶滅近くにまで運ばれる。
|新管理方式(NMP)はしたがって、理論的にも安全な管理方式ではない。
560N ◆5UMm.mhSro :2008/12/11(木) 06:50:07 ID:YXcfzpSm
図で示されているのは、典型的で、高度に単純化したシナリオの
100の模型から出てくる帯域幅である。

100の模型を走らせる理由は、管理方式が不可避的に、ランダムで
予測されないような要因に左右されるからである。

同じシナリオの二つのシミュレイションが同じ結果を出すことは無い。
管理工程決定の基礎になるデータ(海での鯨の調査もこれに含まれる)は、ランダムな資料採取にともなう誤差を前提として含む、というのも
この大きな理由である。

図が示しているのは、100年間にわたる個体群サイズの軌跡である。
結果が示すのは、強く減耗したクジラ個体群には高いリスクがある
ということである。
561N ◆5UMm.mhSro :2008/12/11(木) 06:51:29 ID:YXcfzpSm
この図に示されていないのはNMPでの捕獲枠である。
NMP捕獲枠だと、変動幅が広すぎ、現実の世界では管理方式が事実上
機能し得ないだろう。

強調しておかなければならないのは、これが高度に理想化されたシナ
リオであり、NMPの仮定がすべてそのとおりに実現している時のこと
だという点である。

もっと難しく、おそらく現実に近いようなシナリオでは、たとえば鯨
個体群が予期せざる行動をとり、管理方式のパフォーマンスは、より
悪くなるほうへのみ可能性をひらいているということになるだろう。
562N ◆5UMm.mhSro
NMPの不適切性が科学的に説明されたことから、IWC本委員会は
改訂管理方式(RMP)の開発に賛成し、これがNMPの欠陥を克服
すべきものとされた。(21)

得られた知見は同時に、1982年のモラトリアム決議を遡及的に
正当化するものであった。

かならずしもすべての鯨ストックが過剰捕獲されていたわけでは
なかったにもかかわらず、管理方式それ自身に欠陥があり、すべて
のストックを潜在的なリスクにさらしていた以上、全面的モラトリ
アムは合理的な管理手段だったと考えうるのである。

1990年に、モラトリアムが予定されていた再検討の時を迎え、
本委員会はこの論点を受け入れたが、かろうじてこれを受け入れた
というだけだった。

捕鯨諸国はモラトリアムが満了したと論じ、ゼロ以外の
捕獲枠を提案した。他方は改訂された方式が完成するまで
モラトリアムは継続すべきだと論じた。わずか2票の優位で、
後者が多数派となった。