官僚によるマインドコントロール()捕鯨問題-3

このエントリーをはてなブックマークに追加
931896
アラ、可笑しい。Nサン何故か完全沈黙(笑)
>>871
>>858
>>IWCに加盟してる反捕鯨国に調査捕鯨をやめさせる気が無いんだから

>殆ど毎年、捕鯨総会で「調査捕鯨中止勧告」が決議されておりますけど?

"勧告が決議されてますけど?"ね。
"勧告"じゃ調査捕鯨を止められない、というか日本がそれを聞き入れて止める
心配が無いから安心して勧告を出せる、という事だよね。

>>137氏の問いに対して>>141(Nさん)のしどろもどろっぷりを見て何も感じないの?
>>137氏は「日本が商業捕鯨をしても採算性が無いのが判ってる(反捕鯨はみなそう言う)
ならば、モラトリアムを解除して商業捕鯨をさせてみればよい。と言ってるんだけどね。
「採算性が無い」し、調査捕鯨と違って補助金の注入も無いんだからんだからあっという
間に潰れちゃう筈だよね?
調査捕鯨は商業捕鯨再開がその目的で、国民にもそう言って続けてきたんだから、
日本の商業捕鯨にその採算性が無いと判れば調査捕鯨は不可能になる。

なぁんだ、即座に君達の望む「調査捕鯨の停止」が出来るじゃないの(笑)
反捕鯨国同士が申し合わせて<どうせ商業化したって商いにならないんだから
やらせてみようぜ。そんで必ず失敗するから笑ってやろう>とモラ解除に賛成票
を入れるだけ。たったそれだけ。
その意図が日本側にバレバレでも全くかまわないでしょ?
反捕鯨国の国民にも反捕鯨団体が説明してあげれば簡単に賛成が得られるはず。
こんな簡単なプラン、20年も思いつかない訳無いのに、なぜ今の今まで反捕鯨国は
やってないの?
932896:2008/12/03(水) 09:36:45 ID:ODyXAfuw
Nさんの>>141を転載しとこうか。訊かれた問いの斜め向いて必死にズンベラボウな
長文を書かれてますけど(笑)
141 :N ◆5UMm.mhSro :2008/11/24(月) 00:51:25 ID:1zsfDuom
>>137
>その結果、捕鯨産業が成立しなかったら捕鯨をやめればよろしい。
>商業捕鯨を認めて、日本の捕鯨産業をつぶせば良いじゃないか。

かなりはっきりしてきたね。
商業捕鯨を認めて調査捕鯨をIWC管理に移管すると、共同船舶は潰れざるをえないな。
日新丸クラスの母船を使った捕鯨操業は完全に採算の合わない事業となる。
パパスタヴロウ&クックもhttp://www.cbialdia.mardecetaceos.net/archivos/download/7_Cooke_Papastavroufp11169.pdf
の註15で指摘しているように、共同船舶の主力船、日新丸は商業捕鯨だとミンク鯨漁にしか使えない。
今のようにナガスクジラ、ニタリクジラ、イワシクジラ、マッコウクジラ、予定としてザトウクジラ
まで臨機応変に獲りまくるということはできなくなるんだね。

こんなことは水産官僚や鯨研の人間なら誰でもわかっていることのはずなのに、
捕鯨推進派議員やマスコミ、ネットの捕鯨廚は知らないようだ。
マインドコントロールのおかげだね。

|註15 母船モラトリアム(IWC附表10d)は重要な保全条項である。
|どの国もこの条項に公式の反対を提出しなかったので、全加盟国に
|拘束力がある。更に条項の条文も、会議の記録(議長総括と発言録)
|も、この手段が永久的であることを示唆している。
  ---------
この附表10dというのは1979年、シーシェパード号が日本がらみの’海賊’捕鯨船
シエラ号を破壊し、ポルトガル当局に没収された年、さらにグリーンピースが隣の
スペインで、やはり地元の需要を満たすためというふれこみで行われていたナガスクジラ
沿岸捕鯨が、実は日本への輸出向けだったらしいということを突き止めた年に
IWCで可決された条項だね。日本捕鯨業界、水産庁にとっては大変な年だったのだな。
|10(d)この10の他の規定にかかわらず、母船又はこれに附属する捕鯨船により
|ミンク鯨を除く鯨を捕獲し、又は処理することは停止する。この停止は
|まっこう鯨及びしゃち並びにミンク鯨を除くひげ鯨に適用する。
933896:2008/12/03(水) 09:58:39 ID:ODyXAfuw
>>932>>141)を見ると「あぁ、商業捕鯨って成り立たないのかな・・・」
と捕鯨賛成派の俺でも少し思ってしまうんだけど、それを自ら信じ主張してる
反捕鯨派さんが、それを逆手(この場合順手?)にとって

「一度やらせてみればすぐに止めさせられる」>>896

というシンプルで効果抜群の方策を「20年もやってない」IWC加盟反捕鯨国
に何の疑いも抱かない、って一体どういう事でしょうか?

>IWCに加盟してる反捕鯨国に調査捕鯨をやめさせる気が無いんだから

このパズルのピースに当てはまるのって↑以外に何があるんでしょうか?

もしかして>>141が全面的にマチガイで、日本が商業捕鯨を始めると採算性が
合い商業捕鯨が継続してしまい、それでは反捕鯨国代表さん達が今まで捕鯨反対
で得てきた(反捕鯨国国民の)政治的支持基盤、直接的間接的な個人・企業各種
政治献金を失ってしまうから、という理由なんだろうか?
そりゃ確かにオオゴトだ(笑)。

市民レベルで言えば反捕鯨への政治的・資金的支持を行ってるのは動物愛護的に
捕鯨を止めさせたい人達と「捕鯨問題を環境問題と思い込まされてる人達」なんで
その人達の信頼を裏切れば、労せず票と資金を得られる「打ち出の小槌」を失くす
事になるだろうし、自ら進んでそんなバカな選択なんかする訳が無いですよね(笑)

つまり、「調査捕鯨の継続を望んでるのは反捕鯨国為政者」という事ですね。
934名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 10:29:54 ID:GvwXppZi
>>924
狩猟採集といっても、取り尽くさないようにするのは常識だと思うが。
個体数の増加と捕獲数でバランスが取れていれば問題ないよね。
それともN君は、何がなんでも捕鯨反対なの?
935名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 10:48:53 ID:CgfzSa2F
Nekoさん>>867に答えてよ。韓国沿岸では鯨の生息数が増えてるんですかね?w
それと>>870もスルーされて悲しいんですけど、
反捕鯨の理由がCITESならどうして先住民捕鯨には何もいわないんですか?
ちょっと確認させてくれませんかね。
Nekoさんが反対してるのって

  A. 南極海における日本の調査捕鯨
  B. 日本の調査捕鯨そのもの
  C. 日本の商業捕鯨
  D. 日本の捕鯨(つまりA.とB.)
  E. あらゆる国の捕鯨
  F. 日本の食鯨
  G. あらゆる国の食鯨
  H. 鯨肉の国内取引
  I. 鯨肉の国際取引
  J. 公共事業そのもの

上記のうちどれですか?
936名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 10:54:54 ID:kEEKw62b
ファッキン ジャップ

         By Neko
937名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 11:05:34 ID:3SBM4UZm
258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/03(水) 10:14:19 [朝] ID:CBl/1J/60 (PC)
日本「核廃絶しようぜ」 国連「賛成」 米・印・北鮮「反対」 中・パキ「・・・・・・・」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228260601/

これは欧米諸国に反撃する好材料?


260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 11:04:37 [朝] ID:FvI4ghiO0 (PC)
>>258
反撃っつーか、「決議なんてそんなもん」という症例/証例にはなる。
「IWC総会でほとんど毎年捕獲調査中止勧告決議出されとるやろ!!」に対してね。

ちなみに科学委員会の方から出されてる勧告は「RMPには必要ないから止め止めw」という
ものらしいね。
これに対して、日本が続けることは「RMPに限定したものではない」でおk。
むしろ、RMPは十分だと科学側が言ってるのにそこから先(RMS体制での捕鯨実施)に進まない
原因の、反捕鯨側を非難する材料となる。
938935:2008/12/03(水) 11:09:31 ID:CgfzSa2F
あ、D.修正

  D. 日本の捕鯨そのもの(つまりA.〜C.)
939名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 11:13:08 ID:/5ZGGAQ8
919ですけど

>>924

>昔からの直観で言うと、狩猟採集生活というのは、人間の技術力が加速度的に強大化
すると必ず破局に遭遇するという理解ね。

狩猟採集生活に限定せずとも人間社会全般に同じこと言えるんじゃないかと、
中学生のオレは思っていたよ。

>猟師の掟とか宗教的禁忌で自然に破局を回避してた

頃のようには簡単にいかないだろうが
現在の消費社会でも新しいルールを構築することもできるんじゃないか。
今のオレには具体案ないんで、これ以上のことも言えないし
イメージだといってスルーされても仕方がないけど
新しいルールを構築できなければ
捕鯨云々だけでなく、現在の消費社会自体が先行き無いと強く感じるのね。
だから、そのモデルケースとして
Nやrや粕谷やGPにも協力してもらって
真に持続的な捕鯨を模索したらどうですかね。

で、Nは乱獲に至るのを防げるはずが絶対に無いから捕鯨は反対、
ということを言っているのかい?

言いっぱなしで悪いけど、徹夜明けなのでもう寝ます。
940名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 17:58:45 ID:CgfzSa2F
>>924
中学生のNekoさん想像したら興奮してきたわ。
やっぱり鯨が終わったら次は鮪という準備があるわけね。

> 昔からの直観で言うと、狩猟採集生活というのは、人間の技術力が加速度的に強大化
> すると必ず破局に遭遇するという理解ね。
> 別に難しい学問なんかなくても、わりと古い慣習に従ってる地方の人々というのは、
> 猟師の掟とか宗教的禁忌で自然に破局を回避してたのだと思うよ。

中学生の論理に突っ込むのも大人気ないけどさ、
その「破局に遭遇する技術力」の基準がわからないな。捕獲方法が問題なわけ?
油とってた頃と違って食べる分しかとらないんだよ? しかも制限つきで。
その「破局を回避する猟師の掟」に相当するのがICRWとIWCなんじゃないの?
9000のうち67捕るのがよくて、20万のうち1000捕るのがだめなのは“日本の技術力が強大だから”なの?
941名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 18:27:06 ID:tIyGFbJE
>>931
>"勧告が決議されてますけど?"ね。
">勧告"じゃ調査捕鯨を止められない、というか日本がそれを聞き入れて止める
>心配が無いから安心して勧告を出せる、という事だよね。

しかし普通はそういう風には理解しないけどなあ・・。w
942名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 18:47:18 ID:tIyGFbJE
>>931
>日本が商業捕鯨をしても採算性が無いのが判ってる
>ならば、モラトリアムを解除して商業捕鯨をさせてみればよい

モラトリアムを解除するためにはまず系統群単位での推定生息数を知っておく必要があるが
まだ分かってないので従ってモラトリアムを解除することはできない。
つーかそもそも捕鯨サークル御用学者たちは、商業捕鯨再開へ目下のところ最短距離にあるRMP鯨資源管理方式には
「不完全」と言って後ろ向きであるからにて、当然のこととしてモラトリアムが解除されるなんてことはない。

つまりそもそも捕鯨サークル御用学者たちがRMP鯨資源管理方式による遠洋商業捕鯨の再開を主張していないのだから
モラトリアムが解除されるなんてことはないってこと。


それから涙目くん、もうちょっと論点を絞ってね。
ゴチャゴチャして見づらいよ。
943名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 19:01:59 ID:tIyGFbJE
>>922
>全額補償のソース

  ↓

| +-kaizu.01840 94/02/16 20:32 [ 猫が好き♪ ]______ Session(5) 総合討論より・鯨の町の混獲
http://fenv.jp/20030331/meslist/kaizu01c.htm#kaizu.01838

佐久間(水産庁)

 最初の方の質問ですけれども、確かにおっしゃるようなことはあります。あ
 りますので、平成4年度からセイヴ・ザ・マリンマンマルという事業をはじ
 めまして、クジライルカを放すときに網を切るその損害なり費用を補助金で
 補填する制度ができております。従ってそういう事態があれば、県を通じて
 補助金を申請して頂ければ、漁具被害あるいは追い出す費用については水産
 庁から補助金が出るということです。ただ問題は話したときにかかった魚ま
 で一緒にある程度逃がさざるを得ない、その損害はどうするんだということ
 ですが、その損害は残念ながらこの補助金では出ないので、ここが少しネッ
 クになっておりますが、とりあえず漁具被害や外に出す費用については補助
 金の仕組みがあるということです。
944名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 19:04:17 ID:tIyGFbJE
納得したかい?
945896:2008/12/03(水) 19:05:16 ID:ODyXAfuw
>>942>モラトリアムを解除するためにはまず系統群単位での推定生息数を知っておく必要があるが
>まだ分かってないので従ってモラトリアムを解除することはできない。

これは全く必要ないでしょう(笑)
何しろ「採算性が無い」と判ってる以上、商業捕鯨再開した時点で「潰れてしまう」んだから。
いや、潰れる前に「商業捕鯨を行う民間会社など存在しない(んだったよね?)」
商業捕鯨そのものが「行われない」んだから系統郡単位の生息数に気を配る必要なんか
何処にも存在しないんですけど(笑)

>「不完全」と言って後ろ向きであるからにて、当然のこととしてモラトリアムが解除されるなんてことはない。
>つまりそもそも捕鯨サークル御用学者たちがRMP鯨資源管理方式による遠洋商業捕鯨の再開を主張していないのだから
>モラトリアムが解除されるなんてことはないってこと。

これも日本の意向など全く無関係ですね。
強引に「モラトリアム解除するかどうかで決を採ります」で>>931通り、反捕鯨国で申し合わせて
モラ解除すればいいだけ。日本が反対投票も多数決なら仕方ない。
3/4以上得票すれば日本がRMPに後ろ向きだろうがなんだろうが「解除」されます。
事実でしょ?(笑)
というか、商業反対なんて日本国民に言い訳出来ないから日本も賛成するでしょ?

>それから涙目くん、もうちょっと論点を絞ってね。
>ゴチャゴチャして見づらいよ。

さあ?君の苦しい言い訳と違ってだいぶスッキリしてる筈だけどね?

>反捕鯨国の国民にも反捕鯨団体が説明してあげれば簡単に賛成が得られるはず。
>こんな簡単なプラン、20年も思いつかない訳無いのに、なぜ今の今まで反捕鯨国は
>やってないの? >>931

>つまり、「調査捕鯨の継続を望んでるのは反捕鯨国為政者」という事ですね。 >>933

もういっぺん全部説明しなおしてもらいたいですか?(笑)
946896:2008/12/03(水) 19:07:35 ID:ODyXAfuw
一部書き直してみようかな。
>>871
>>858
>>IWCに加盟してる反捕鯨国に調査捕鯨をやめさせる気が無いんだから

>殆ど毎年、捕鯨総会で「調査捕鯨中止勧告」が決議されておりますけど?

"勧告が決議されておりますけど?"ね。
"勧告"じゃ調査捕鯨を止められない、というか日本がそれを聞き入れて止める
心配が無いから安心して勧告を出せる、という事だよね。

>>137氏の問いに対して>>141(Nさん)のしどろもどろっぷりを見て何も感じないの?
>>137氏は「日本が商業捕鯨をしても採算性が無いのが判ってる(反捕鯨はみなそう言う)
ならば、モラトリアムを解除して商業捕鯨をさせてみればよい。と言ってるんだけどね。
「採算性が無い」し、調査捕鯨と違って補助金の注入も無いんだからんだからあっという
間に潰れちゃう筈だよね?
調査捕鯨は商業捕鯨再開がその目的で、国民にもそう言って続けてきたんだから、
日本の商業捕鯨にその採算性が無いと判れば調査捕鯨継続は不可能になる。

なぁんだ、即座に君達の望む「調査捕鯨の停止」が出来るじゃないの(笑)
反捕鯨国同士が申し合わせて<どうせ商業化したって商いにならないんだから
やらせてみようぜ。そんで必ず失敗するから笑ってやろう>とモラ解除に賛成票
を入れるだけ。たったそれだけ。
その意図が日本側にバレバレでも全くかまわないでしょ?
反捕鯨国の国民にも反捕鯨団体が説明してあげれば簡単に賛成が得られるはず。
こんな簡単なプラン、20年も思いつかない訳無いのに、なぜ今の今まで反捕鯨国は
やってないの?

さて、一体何故でしょう?
947896:2008/12/03(水) 19:15:29 ID:ODyXAfuw
>>932>>141)を見ると「あぁ、商業捕鯨って成り立たないのかな・・・」
と捕鯨賛成派の俺でも少し思ってしまうんだけど、それを自ら信じ主張してる
反捕鯨派さんが、それを逆手(この場合順手?)にとって

「一度やらせてみればすぐに止めさせられる」>>896

というシンプルで効果抜群の方策を「20年もやってない」IWC加盟反捕鯨国
に何の疑いも抱かない、って一体どういう事でしょうか?
このパズルのピースに当てはまるのって、
>IWCに加盟してる反捕鯨国に調査捕鯨をやめさせる気が無いんだから

↑以外に何があるんでしょうか?
もしかして>>141が全面的にマチガイで、日本が商業捕鯨を始めると採算性が
合い商業が継続できてしまい、それでは反捕鯨国代表さん達が今まで捕鯨反対
で得てきた(反捕鯨国国民の)政治的支持基盤、直接的間接的な個人・企業各種
政治献金を失ってしまうから、という理由なんだろうか?
そりゃ確かにオオゴトだ(笑)。
でも、反捕鯨さん達が言うには「絶対に採算など合わない」そうなんで、
残る可能性は唯一つ。

「調査捕鯨が終わっちゃうと、『捕鯨問題』が無くなってしまい票もお金も集まらないから」

日本が「採算合わないから」って商業捕鯨やめちゃうと、それを前提でやってきた
調査捕鯨も終了なんだから本当に困るのは反捕鯨国のIWC代表だよね。

市民レベルで言えば反捕鯨への政治的・資金的支持を行ってるのは動物愛護的に
捕鯨を止めさせたい人達と「捕鯨問題を環境問題と思い込まされてる人達」なんで
その人達の信頼を裏切れば、労せず票と資金を得られる「打ち出の小槌」を失くす
事になるだろうし、自ら進んでそんなバカな選択なんかする訳が無いですよね(笑)

つまり、「調査捕鯨の継続を望んでるのは反捕鯨国為政者」という事ですね。
948名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 19:23:45 ID:BJyNzax0
>>914
機械化されまくりの日本の稲作は昔とずいぶん違うが
それでも日本の米食を食文化ではないなんて、アホなことを言う人はいませんけど。
949名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 20:04:05 ID:IoTpbw1n
r君、SOWERの件を電話で聞かなくていいのかい?
950名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 21:18:17 ID:tIyGFbJE
>>945
>これは全く必要ないでしょう(笑)

おおいに必要ありなのだよ。
なぜならまず科学的なことをクリアしなくちゃならないからだよ。

>強引に「モラトリアム解除するかどうかで決を採ります」で>>931通り、反捕鯨国で申し合わせて
>モラ解除すればいいだけ。

言ってることがメチャクチャだな。
捕鯨サークルが「モラトリアムの解除を!」と、そういった意思を見せていないのに
誰が「モラトリアム解除するかどうかで決を採ります」なんて提案するんだい?

>さあ?君の苦しい言い訳と違ってだいぶスッキリしてる筈だけどね?

きみの場合、言い訳にもなっていない。
人様に納得してもらおうって意思がない。
ただメチャクチャな論理の仕方をしているだけ。

つまり「荒らし」ってことなのだよ、きみは。
951名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 21:20:49 ID:CMbCpef9
未だ反捕鯨厨からは
「何故いけないのか?」(廃感情論)
「エコと如何なる繋がりがあるのか」
が聞けない真実、盲目的に「ボク!いいひと!」を目指そうとしてる
中身がクズのバカが自我の維持に必死になってる様しか
表示されないヨシモト新喜劇wwww

結局反捕鯨派は「なぜ?」に答えられない
自分が「いい人だね」と思われたいだけのクズの集まりなんだよねww
952名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 21:38:29 ID:Yxfo8Goz
>>950
商業捕鯨の再開を認めない限り、日本は調査捕鯨を止めませんよ
それで良いんでしょうね。
再開を認めたら、反捕鯨は
「調査捕鯨は必要ないでしょ」と主張できるんですけどね。
「再開を認めても、参画する企業があるはずがない」も
反捕鯨の主張ですよ。
モラトリアムを解除しても良い事があるだけで
問題がないんじゃないかな?
953名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 21:54:26 ID:tIyGFbJE
>>952
>商業捕鯨の再開を認めない限り、日本は調査捕鯨を止めませんよ
>それで良いんでしょうね。

まるで涙目の駄々っ子チャンだな。w
954896:2008/12/03(水) 21:57:11 ID:ODyXAfuw
>>950
>おおいに必要ありなのだよ。
>なぜならまず科学的なことをクリアしなくちゃならないからだよ。

何故その必要があるのか、という説明が全く抜け落ちてるようですが(笑)
これでは、
『>きみの場合、言い訳にもなっていない。
 >人様に納得してもらおうって意思がない。
 >ただメチャクチャな論理の仕方をしているだけ。』

って事ではないのでしょうか?

『>つまり「荒らし」ってことなのだよ、きみは。 』(笑)。

「調査捕鯨を止めさせる事」が重要課題で、しかも日本には商業捕鯨の採算性が無い、
それどころか「そのような会社も存在しない」。
ならば、実際に商業捕鯨など実行されないのだから「クリアすべき科学的な問題」など
全く存在しませんよ?
そんな事よりも一刻も早く、日本の「商業捕鯨の再開を!!」という「嘘(w)」を
暴いて調査捕鯨もろとも葬り去るべきではないでしょうか?(笑)

>捕鯨サークルが「モラトリアムの解除を!」と、そういった意思を見せていないのに
>誰が「モラトリアム解除するかどうかで決を採ります」なんて提案するんだい?

勿論その提案は日本が商業捕鯨をなし得ない、という事を「知ってる」反捕鯨国が
単独でも共同でも出せるので、出しますよ?
目的はモラトリアムを解除したうえで、「日本に商業捕鯨が不可能であるという事を
世界中に知らしめる事」なんですから!!
それとも、「国際捕鯨取り締まり条約」に「捕鯨サークル」の意思無しでは提案も投票
・採決も出来ないなんて書いてあるんですか?
それは知りませんでしたね・・・ソース出してくださいね?(笑)。