【サービス低下】郵政民営化 【公約違反】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
全く迷惑な話だ
2名無しさん@3周年:2008/08/26(火) 07:04:43 ID:4qOjTtJt
日本の国債は、国営の金融機関が大量に買い支えてきたからまだ信用があった。
それを民営化してしまったのだから、今後信用が落ちることはあっても上がることは無い。

郵政選挙で小泉を支持した人は、これくらいわかってたんだな?
3名無しさん@3周年:2008/08/26(火) 09:28:34 ID:zbuwdKl2
>>3
わかる知性があれば賛成しな(ry
4名無しさん@3周年:2008/08/26(火) 13:03:41 ID:NSolKILs
★郵政民営化とは、郵政ロックフェラー化の事だったんです。
 小泉の構造改革とは、日本をユダヤ資本に売り渡すことだったんです。
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/yuuseiminneika.htm
5名無しさん@3周年:2008/08/26(火) 17:44:10 ID:J6xNY/30
採算が取れないとして配達記録郵便の廃止を申請中。
これが認可されれば今年11月にも廃止されるとの事。

6名無しさん@3周年:2008/08/26(火) 20:54:36 ID:4/ssw5Sf
>>5
酷いな、この制度は、国民の権利を守るために必要

採算、云々の話ではない、早く国営に戻すべき、JRも国鉄に戻す

7名無しさん@3周年:2008/08/26(火) 20:58:26 ID:L1O2596m
採算が取れないというより、料金払っても「配達記録」が取れずに
戻って来たので、「料金は払い戻していただけるんでしょうか」ときいても
「3回行ったんですけど、時間は午後3時から5時までの間に」とのことで、
それも委託のようになっていて、「仕事が終わってからでも、夕方にでも夜でも
朝はやくでも、受け取りをキッチリもらって来る」人なんて、あまり最近いないようです。
「いませんでしたー」でおしまい、、そんなもんでしょうか。。。
8名無しさん@3周年:2008/08/26(火) 20:59:22 ID:uEA1b3FO
サービスが良くなった。ありがとうと言うようになった。
9名無しさん@3周年:2008/08/26(火) 21:19:00 ID:LnqwPUCc
土日に配達に来なくなっている。サービス確実に落ちているね。
10名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 00:50:26 ID:2o7epMWr
>>8
それしか言うことないのか?小泉信者。
11名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 02:57:14 ID:QEvdXOEv
真っ先に不便になったのは郵便HPのATM検索

以前は営業日(平日・土・休日)や稼働時間で検索できたのに
民営化した途端に稼動時間による検索が消滅

おかげで休日利用可能なATMを探すのに総当たりで調べなきゃいかん・・・
12名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 03:03:10 ID:QEvdXOEv
業務の集約も利用者にとって不便になった点

地元の最寄局は土日の時間外窓口を廃止
おかげで受取に本人確認が必要なものは、
休日に時間を割いて9km先の局まで取りに行かなきゃならん
(平日に受け取れたら苦労しねえよ)

平成の大合併以前から人口30万の中核市で終電も0時すぎまである地域なのにな・・・
13名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 12:56:34 ID:K3fvdpeJ
近年売上高の落ち込んでいる年賀状だが、民営化後は配達員に【ノルマ】が課せられたせいか
ネットオークションやチケットショップに大量に出回っているという。

http://blog.m.livedoor.jp/tknmst/c.cgi?id=51750427
14:2008/08/28(木) 09:53:55 ID:RlYWs1Vc
郵政民営化は失敗だった
良くなったことは何一つ無い
騙された国民もアホだが、騙した小泉純一郎はもっと悪い

道路公団改革も失敗だった
猪瀬直樹は何一つ仕事をしなかった

特殊法人改革も失敗だった
天下りも特殊法人も倍増しただけで終わった


15名無しさん@3周年:2008/08/28(木) 15:38:54 ID:Xfeh30Vl
これ程の規模とスピードで利便性、公共性が失われているのに
報道しないマスコミに何か得があるのか
16???:2008/09/01(月) 23:14:22 ID:4C7TG2FX
改革はもう失敗したが、失敗してもなにしても失敗したことを報道するはずがないだろう。
それがこの国。与党に不利なことを報道すればその報道陣がつぶされる。報道陣も苦労してマスコミに就職したわけだから、失業してまで報道しない。
17名無しさん@3周年:2008/09/03(水) 21:58:02 ID:MZ+pzGgf
【コラム】“成功例″ドイツ郵政民営化の破綻…東谷暁[09/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220441061/
18名無しさん@3周年:2008/09/04(木) 19:12:19 ID:I+czsDf2
民営化見直し
19名無しさん@3周年:2008/09/04(木) 20:22:56 ID:4OXneXXh
まあ農協は良かったですよね・・
20名無しさん@3周年:2008/09/06(土) 18:24:20 ID:lMSYnlQ7
僕らは小泉さんに選ばれた子どもです。
親を青票入れて裏切れるんですか?
    /〃〃 〃 \
    /〃,ノ(((((( ))
  /  λ  \ 〃/)
  | /  □ ,,(・) (・)|
   (6$      ´つ゛)
   |  ⊂□⊃  _ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     // ̄ //  <僕には裏切れなかったんですよぉぉぉおおお!!!!
 /|       ̄ ̄/\  \________

ttp://jp.youtube.com/watch?v=Jw-bnpr2uXU
21名無しさん@3周年:2008/09/06(土) 19:40:52 ID:NJHvLYY2
民主党から「郵政民営化反対法案」が、すでに国会に出ています

もう少しの辛抱です
22名無しさん@3周年:2008/09/09(火) 05:00:15 ID:VG4sw0ZN
都市銀との提携もない名ばかり銀行
23名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 00:39:16 ID:JWUu9J3F
リーマンブラザーズは郵政民営化後に、資金運用のアドバイザーに選任されて
いるのでリーマンが倒産すると、おそらく郵貯の投資数兆円〜数十兆円は戻っ
て来ない可能性があるんだとよ...。
24名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 02:35:15 ID:KE/sq7ai
週刊ダイヤモンドで平沼が「不便になった」って岡山のド田舎を例に出してたけど
そもそも大多数の国民に”その程度”では通用しないだろ。

よほどの田舎でもない限り宅配便やATMはあるし、郵便局のみに依存ってのは
どう考えてもサンプルとしてはあまりにも母数が小さすぎる。
それに小泉が国民も痛みを共有と絶叫して音頭をとったから少々の不便では効き目がない。
郵便代替が存在する地域が圧倒的である以上、郵政見直しには反感はなくても共感は得られん。

むしろ田舎じゃ特定郵便局が世襲であることを知っている。
公務員試験もなく年収一千万。(そーゆー話を聞いた)
俺の周辺ではこういった既得権益層を潰すためという認識だから、民営化支持が圧倒的だな。
25名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 06:24:14 ID:LLGrgu6o
304 :就職戦線異状名無しさん:2008/09/15(月) 16:18:42

リーマンにおける日本資金の負債は、100兆円を大きく超える可能性がある。郵貯資金の海外投信運用先に、
リーマンが明記されていて、それも最大手であ る。350兆円の郵貯預金のうち、
どれほどがリーマンに投じられているのか見当もつかないが、その大部分が焦げ付き、回収不能になることが確実性を増して いる
。これが日本のメガバンクに与える連鎖影響は計り知れず、公的資金投入や倒産に至る銀行も少なくないだろう。
26名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 13:31:18 ID:T9DyqRMv
リーマンと郵貯の関係。
分かりやすいブログ紹介します。
http://blog.goo.ne.jp/nezu621/e/ff0ba74dc5f3f369721bb6515fb47c8a
郵貯があるじゃん!!

郵貯のおカネは、銀行のおカネと違って、日本の庶民が明治以来、着々とため続けた、これがほんとうの日本人の金融資産!!

都銀の資金を普通預金にたとえるなら、郵貯資金が、日本にとっての定期預金みたいなもの。

なら、圧力をかけて、郵貯を民営化し、郵貯のもっているカネを、垂れ流しにしちまえ!!ってんで、実施されたのが、郵貯民営化。。。

公営なら、溜め込むだけですんだものが、民営化となると、「投資」して金儲けしなきゃならん。。。

やったことないから、どぉしよぉぉぉ・・・ってとこに、スーパーマンのごとく登場したのが、リーマンブラザース君!!

彼は日露戦争のとき、日本に資金提供したこともあり、日本にとってはいわば、恩人。。。

ああしたらいい、こうしたらいいと、いろいろご指導した挙句、郵貯から資金をひっぱるだけひっぱって、

ころあいをみて、「実は、不良債権がぁぁぁ!!」
。。。。。。。。。。。。。


そそういうカラクリという事です。
27名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 13:36:02 ID:fYRzJYk2
ソースhttp://2chrood.blogspot.com/2007/09/blog-post_8989.html
竹中平蔵総務大臣は、すでに2000万ドル、22億円のお金でニューヨークに、
ペントハウス(最上階)の付いている高層アパートを1棟買いました。
28名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 13:52:07 ID:12KAH8Yj
配達記録郵便を廃止するとか聞いたけど赤字だから。
なくなると困るよ。
29名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 14:37:35 ID:ApF2/GeV
330 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/16(火) 13:27:5
郵貯が資金を100兆円規模でリーマンに預けていたらしい。
1時過ぎの文化放送より。
30名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 01:25:26 ID:eamG9EYh
>>24
地方のATMなんてリーマンの就業時間外に営業しているところなんて少ないぞ。
妄想で語るのもほどほどに。
31名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 14:44:34 ID:8JbTI7JG

経済は今や3流国になり、将来への不安(雇用・少子化・年金・格差・・)は、増すばかり。 
このようなロクな希望を持てない世の中にしたのが、 自民・公明・経団連政権 なのです。

   2代続けて政権を勝手に投げ出し挙句の、茶番の総裁選挙。 そして来る、衆議院の総選挙。
   あなたは、『 無責任・偽装・国民生活一切無視のトンデモ政権 』を、放置しておきますか?
   あなたがまともな人であり、一連の不正を憎む心があるのなら、これ以上許せないはずです。

      \∧国ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \民ノゝ∩ < 民主党政権への交代。 実現に向けて、さぁ行くぞゴルァぁ!,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

ねらーの皆さん、やはり一度は、民主党(を中心とした野党)に、政権を担当させてみましょう。
大丈夫か? 誰でも最初は、”未経験”の状態からスタートしたはずなのです。  

     日本国のやり直し&出直し。 それは、政権の交代とチャレンジから始まります。
32名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 16:14:29 ID:QzPz/WBa
安全な投資なんかない。投資先を選んだ奴が悪いのであり、郵政民営化が悪いわけじゃない。
33名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 16:47:38 ID:+qXD7IpA
そうそう。そしていい加減諦めろ。恨むならB層を恨め、B層を。
自分が自公に投票していたのなら自分自身の愚かさを恨め。
それもできないなら「郵政民営化はデメリットもあったかもしれないけどきっとメリットを感じる日がくる。」と信じろ。
郵政民営化はするかどうかは解散総選挙という機会によって国民が選択できる舞台が与えられた。
それで選んだ決定だろ。反対していた漏れから言わせれば今頃何をガタガタぬかしてるのか、と。
34名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 16:58:21 ID:zrdsL1YC
郵政民営化で狙ってたのは郵便貯金だよ。
郵便物なんて政治家・財界が興味ある訳ないだろw
竹中は郵便貯金をアメリカのファンドに投資しろと言ってたじゃないかww
35名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 17:20:20 ID:sfYqR42x
>>20
www
36名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 08:11:31 ID:inVEKJ4B
そういえばゆうちょ銀行のCM、流さなくなったな
37名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 08:14:22 ID:wFjH1kxf
内需問題で、労働分配率だけ騒いで給与所得者の異常な貯蓄率(年金が少ないために
将来への不安が強いことが内需、消費が伸びない最大の原因)を問題にせず、年金制度の
抜本的改革を論じないマスコミは、年金制度改革、社会保険庁の解体を先送りし、官公労
の職務怠慢や怠惰、勉強不足を正当化するための野党の世論操作と結託したものでしかない。



38名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 18:49:34 ID:cpYI8mml
小泉「郵政民営化すれば公務員の数が減らせるんですよ!立派な節約じゃないですか!」
福島瑞穂「郵政に税金は入っていません!総理は節約できるみたいに言って回ってますけど」
小泉「・・・」
司会者「はい、ここでコマーシャルいきます!」

コマーシャル

司会者「はい、次の話題、年金です」


ほとんどグルだな。マスコミも

39名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 19:41:35 ID:r4u8YBv0
郵政民営化に熱烈賛成していた中心人物どもが
自民党の総裁選で何食わぬ顔で構造改革が必要とか言ってやがる。
40名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 22:07:03 ID:b10i4mXa
>>38
あの頃のマスコミは本当に腐っていたな。
41名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 03:46:39 ID:emJuIlbn
再国営化マダー?(゚∀゚)?
42名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 04:07:18 ID:S1reSS4M
郵政はもう国営はされませんので小泉チルドレンの役目もつぎの
衆議院選挙で終わりですお疲れ様でした。
43名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 04:10:02 ID:KJEnSMn+
タイゾーはニートに転落したら
ホームレス狩りに合うかもね。
44名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 13:04:59 ID:i8GxMH9z
改革を止めるな。
郵政民営化なくして、小さな政府なし。
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/zu.html
45名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 18:22:58 ID:iFtF2qoL
【不動産】日本郵政、分譲マンション開発に着手…福岡で共同事業者を募集 [08/09/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221836960/l50


不動産事業...こんなことがやって欲しかったんだっけ?
46名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 18:28:35 ID:DhbmbdOa

アメリカの金融恐慌の影響が、ゆうちょと簡易保険に、どう出るのか。

47名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 18:51:48 ID:3PevsLhk
郵政民営化が骨抜きだと言ってる割に、必死になって反対する連中もいる。
あれを見てると、かなり効果があるみたいだ。
48名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 19:56:05 ID:emJuIlbn
>>47

確かに

特定郵便局減少、各種手数料値上げ、配達記録郵便廃止等少なからず効果はありましたね
49名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 20:23:15 ID:ifrNtw8J
ここで郵政民営化に文句言っている馬鹿は、都民から略奪することしか能のない地方の屑どもか
郵便権益を持つ連中だろ
既得権益がなくなってざまあねぇなw
50名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 20:53:38 ID:4IeEAWSc
49は日本に住んでる人じゃなさそうだ
51名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 03:43:30 ID:mfns7If3
地方締め上げて喜んでいる連中は中国産の食品だけで生活してもらうべきだよな
52名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 19:40:10 ID:r/klZ91R
郵政民営化したんで私のところは少額利用者たちへの出張サービス、切りました。
たまに電話かかってくるけど、しっかり断っている。
そこへは言わないけど、そのかわり高額利用者へ定期性進めて成績がとても上がりました。
あと管理者だけでなく平の社員に営業教育いや営業対策が絶対必要。
勧めてください、といくら口をすっぱくして言っても、やって見せても驚くほどしない。これおれの所だけじゃないみたい。
特定の種目は成績が上がらないと平の社員ではなく管理者が呼び出される。
しなくても、成績が悪くても呼び出されて文句を言われるのは管理者だから自分はしなくていいや、という考えだ。
口で言ってしないんだから給料でうんとうんと格差をつけるべきだ。
たとえばボーナス、同年齢でも達成率でしない人は10万円、やった人は100万円、さらにそれ以上。
これマジで思うようになった。小さい場所で毎日、顔を突き合わせけんかをするのはいやだよ。現場の管理者、頭おかしくなる。
金で釣って仕事させるしかない、これが普通だ。公務員体質はさぼってだめだ。
そのうち田舎の郵便局はなくなるだろうから、その金が銀行、信用金庫、信用組合に
ながれて銀行等は預金量が増えて得するんじゃないの。
53名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 20:09:23 ID:TB41dVQ5
公務員はこれ以上世の中に必要ありません。
民間で出来ることは民間でやっていきましょう。
54名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 22:19:54 ID:4MIC9ovv
出来てないから規模縮小してるんジャマイカ
55名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 22:37:05 ID:/qAcZy2k
その日のうちに出した荷物が翌日届くなんて話はもう昔のことになっちまったな。
遅配や誤配も酷い。
人員減らして行けば当然そうなるに決まってる。
56名無しさん@3周年:2008/09/22(月) 01:25:17 ID:b9DK2hAq
田舎は民間じゃできないよ。そのうち田舎の小さい郵便局なくなる。
都市部の郵便局も廃止して規模縮小するかも、人員減らして、給料払えるように。
すると、銀行、信用金庫、信用組合に金流れてそこが儲ける。

これ、小泉、竹中の考えじゃないの。
そこが経営不振になれば、こりゃ大変ということで公的資金が注入してもらえる。
良かったのは民営化されたゆうちょ銀行も莫大な資金量を持っているからもし経営が危なくなれば
それは天下の一大事ということで公的資金がいっぱいもらえるんじゃないの。
その時はここぞとばかりいっぱい公的資金をもらってね。楽しみにしているから。

57名無しさん@3周年:2008/09/22(月) 05:26:45 ID:uvzdAPpt
オクで売れた品物を先方の希望で『代引き郵送』したら
配達先不在とかで問答無用で返ってきた。

聞けば『不在通知』は投函したが『電話連絡』はしていないと。

何のために双方の電話番号の記載欄があるのか。

58名無しさん@3周年:2008/09/22(月) 17:48:17 ID:xJiN5AUk
西川、竹中、財界から消えろ
59名無しさん@3周年:2008/09/22(月) 17:57:39 ID:+t6+JWy/
多少サービスが悪くなっても蛆虫(公務員)が減る方が良い。
60名無しさん@3周年:2008/09/22(月) 23:03:45 ID:uvzdAPpt
>>59

釣れますか?
61名無しさん@3周年:2008/09/22(月) 23:13:08 ID:dgcFm5T/
日本国有鉄道
国鉄がJRだもんで数十年前民営化した先輩だわ


郵便局民営化おめでとう(v^-゚)ヨロピク


JR と JPグループ 民間企業の仲間入りさ!
62名無しさん@3周年:2008/09/22(月) 23:20:56 ID:dgcFm5T/

道路公団も民営化しただろが。
63名無しさん@3周年:2008/09/22(月) 23:55:06 ID:uvzdAPpt
独占企業のJTは論外として
「民営化」した企業?は路線廃止や値上げ等
軒並みサービス低下してるんだが
64名無しさん@3周年:2008/09/23(火) 00:23:40 ID:y4T34jI3
システムは悪いが社員の対応は良くなったよ。さすがたいしたもんだ。

小包みや配達記録を配達してもらうのに自宅はよく留守なので勤務先に転送してもらう。
電話で頼むと、
「まことに申し訳ありませんがその地域ですと、A局からいったんB局に持ち戻りそこからあらためてC局へ行き
そこから、配達致しますので明日の配達になります。どうしても明日になってしまうんですよ。」
慣れたもんだ。流暢に答えるよ。
以前はA局から一直線にC局へ行きそこからすぐきたから当日、着いた。

まあ日本中のみんなが望んだことだから。
65名無しさん@3周年:2008/09/23(火) 00:28:01 ID:4BiQCjjj
>>57
漏れもそう思うが、あの不在通知の保管期限って1週間だよな。
通知して1週間も音沙汰無しってオクの相手もおかしいんじゃね?
66名無しさん@3周年:2008/09/23(火) 01:39:15 ID:5cvaespZ
>>64

釣れますか?
67名無しさん@3周年:2008/09/23(火) 01:49:53 ID:y4T34jI3

うちの地元じゃ雨が少なかった。台風、期待していたけどたいしたことなかった。
もっと大雨で水量が増えて川底を深く掘ってほしかったけど。
渕がなくなっていい魚が集まらない。あと鳥のカワウは最悪、自民党があれ全滅させたら支持するよ。
68名無しさん@3周年:2008/09/23(火) 13:52:24 ID:z/jTZZ+c
自民党がやることだから、悪いことに決まってるでしょう。

後期高齢者医療も強行採決して、あれほどいい制度だと押しつけてたのに、
総選挙前にあわてて廃止とか抜本見直しとか、あまりにいいかげん政党だ。

民営化したからって為替手数料が10倍になった、振替料金3倍になった、くらいしか変化感じないなぁ。
税金入ってないとこの公務員減らしても意味無い。
霞が関の公務員や天下り先の機関を減らしてくれないとね。
ま、口でうまいこと言って国民だまして、自民党議員増やしただけの郵政解散だけどな。
69名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 00:09:39 ID:tNSx2e8B
うちの地元じゃ便利になった。
職員のマナーもだいぶ社会人らしくまともになったし。

このスレ、郵政公社職員か地方の人しか書き込んでないのかな?
70名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 01:21:53 ID:82itjXXf
あと自民信者の工作員
71名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 07:41:44 ID:rMh0N+QF
>>69
具体的にどのように便利になったの?
72名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 08:04:04 ID:psAoyUa3
郵政民営化で何を変えたかったのか?変わったのか?なんの改革の本丸だったのか?
73名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 08:19:11 ID:82itjXXf
ヤマトは80円のメール便1通でも戸別集荷してくれるが
郵便局は未だに小包(ゆうパック)からだよね
74名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 08:26:03 ID:V+hJPSx7
メール便なんてよく使えるな。
75名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 11:48:06 ID:82itjXXf
増やしたMDをバンドメンバーに送る時
普通郵便だと1通90円だけどメール便なら80円で
しかも家まで取りにきてくれてとっても便利
76名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 11:55:09 ID:zEo/N81p
昔は酷かったが、配送網が整ってきて、
メール便の精度は着実に上がってきている。
77名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 13:09:40 ID:6Tm+2KVz
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ    天下り厚生族議員のボス サラ金族議員のボス
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   年収2000万以上は、自由拡大
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ    それ以下の国民は皆 奴隷
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ     官 から 経団連 へ
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ     官 から ネオコン へ
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_
      `-┬ '^     ! / |\
日本国 自殺者数の年度推移
   自殺者数 経済苦  比率  健康問題 比率
1987年 25524                        ←竹下内閣
1991年 21346                        ←宮澤内閣
1993年 22104                        ←細川内閣
1994年 21851                        ←羽田・村山内閣
1995年 21679                        ←村山内閣
1996年 23104  3026 13.10%+  13044  56.46%
1997年 24391
2000年 31957  6838 21.40%+  15539  48.62%-  ←森内閣
2001年 31042  6845 22.05%+  15131  48.74%+  ←小泉内閣
2002年 32143  7940 24.70%+  14815  46.09%-  ←小泉内閣
2003年 34427  8897 25.84%+  15416  44.78%-  ←小泉内閣 【自殺者数 日本新記録】
2004年 32325  7947 24.58%-  14786  45.74%+  ←小泉内閣
2005年 32552  7756 23.82%-  15014  46.12%+  ←小泉内閣
ttp://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1180720417/
78名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 14:41:22 ID:psAoyUa3
バイトの人が2、3日休むとメール便は嫌だがそれより小包減ってねぇ?
79名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 14:44:27 ID:LY0Z4QSn
   、z=ニ三三ニヽ、      コンビニのメシやスーパーの安米食ってる
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ     年収1000万以下の貧乏人なんかは
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi     50歳で死ぬようにしたこの自民党の毒米政策、
     lミ{   ニ == 二   lミ|     あんたらすばらしいと思わねぇか?
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l      貧乏人が50で肝臓がんで死んでくれりゃ
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'      国民健康保険も年金も自民党も安泰なんだよ
       Y { r=、__ ` j ハ─     30代40代までは派遣奴隷としてこき使えるが
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ     50になりゃもうつかえねぇ しんでもらわないとねぇ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ    貧乏人のくせに80歳まで生きようなんて
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!     ちとずうずうしすぎるんじゃねぇか?
  /|   ' /)   | \ | \         
                    80歳まで生きられる権利があるのはおいらのように
                    高級料亭か塗り重箱入りの弁当しか食わねぇ自民党様だけなんだよ

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   いやぁ、自民党には本当に助けられてますよ
   | (     `ー─' |ー─'|   50歳になって使い物にならない派遣奴隷が
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   かってに肝臓がんで死んでくれりゃ
      |      ノ   ヽ  |  どれだけありがたいことか。リストラするとうるさいし、    
      ∧     ー‐=‐-  ./   労災も出さなくていいしね、ハハハ    
    /\ヽ         /    安くでバンバンこき使える20代30代の派遣奴隷だけにできて   
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ     生産効率アップですよ。
80名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 20:38:28 ID:LicN0EGA
メール便とか使えばいいじゃん。ヤマトはサービスいいなあ。
おれなんか数百万円のとこだけ見つけていく。
81名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 22:51:11 ID:82itjXXf
ルートもネットワークも民間よりずっと以前に確立してるはずなのに
サービス悪くて値段も高いのはなぜ?
82名無しさん@3周年:2008/09/26(金) 06:29:40 ID:mck51/52
「もうちょっと待てば350兆円が転がり込む。」と英フィナンシャル・タイムス

英国の経済紙、フィナンシャル・タイムスは、隠そうともせずに、
郵政民営化の真相を、「選挙が終われば郵貯の350兆円は、国際金融資本のものになる。」
と明言しています。欧米では、皆さんもう分かっているんです。
手薬煉引いて待っているんです。
馬鹿丸出しの低能日本人が、身ぐるみ剥がされて丸裸になるのを。
ユダヤ資本の支配する、統一協会系列のフジテレビの洗脳売国ニュースを見て、
納得してしまっている愚鈍日本人が馬鹿を見るのを。

A contemporary dilemma haunted by history  By Ronald Dore
The global finance industry will have to wait a little longer to get
its hands on that $3,000bn of Japanese savings. ( Financial Times)

国際金融業は、もう少し待てば日本の郵貯の350兆円を手にする事が出来る。
(フィナンシャル・タイムズ)

http://news.ft.com/cms/s/ae844de4-0834-11da-97a6-00000e2511c8.html

(歴史は現代のジレンマに直面しました。小泉純一郎(日本の首相)は、
国のその膨大な貯金を持った郵便局を民営化する彼の壮大な計画についての否決され、
選挙へ行くでしょう。今のところ、
日本の保守主義の共産主義的社会の一員は反官僚的で民営化する急進主義の支持を得ました。
国際金融業は、日本の貯蓄のその350兆円を手に入れるために
もう少し長く待たなければならないでしょう。)
83名無しさん@3周年:2008/09/26(金) 13:44:14 ID:Vl0YFmq/
森内閣支持率、最低の9%、不支持率は79%
http://j.peopledaily.com.cn/2001/02/19/jp20010219_2529.html
※不支持率は史上最高

(小泉内閣発足時の支持率 歴代最高となる86% 一時92%!?)
84名無しさん@3周年:2008/09/28(日) 05:48:57 ID:SDrCvda7
ゆうちょ、かんぽの郵政マネーは、ゴールドマンサックスを通じて、アメリカに流出した可能性 2008年09月26日
http://www.data-max.co.jp/2008/09/post_2689.html

9月25日、麻生内閣が実質的なスタートを切ったこの日、小泉純一郎元首相の唐突な引退報道がかけ巡った。
大はしゃぎの割に盛り上がりに欠けた自民党総裁選だったが、とりわけ小池百合子氏の支援を表明した小泉元首相の「神通力」は既に失せていた。
地方票ゼロという小池氏の戦績を見れば一目瞭然である。
上潮派と言われる自称小泉改革の継承者たちが総退陣のかっこうとなった今回の組閣人事を見ても、小泉氏の退場は当然との見方もできよう。
小泉元首相といえば「郵政民営化」である。
実は、民営化が失敗だったという認識は、多くの自民党国会議員が共有する認識だとされる。
周知の通り、旧郵政公社は、日本郵政を持ち株会社にゆうちょ銀行、かんぽ生命保険、郵便事業、郵便局といった株式会社に分割された。
ここにきて、とどまることを知らない簡易郵便局の減少(約4,000局の10%が閉鎖)、への批判、郵便局会社赤字転落への危機など、「やはり民営化は失敗だった」との声が高まっている。
民主党は、日本郵政・ゆうちょ、かんぽ各社が予定していた2年後の上場を凍結すると言い始めた。
総選挙の結果次第で、小泉元首相が政治生命をかけた「郵政民営化」は、大幅に見直される可能性が出てきたということだ。

ところで、郵政民営化で一番得をしたのは、ゴールドマンサックスに象徴されるアメリカだったとの見方もある。
ゆうちょ、かんぽの郵政マネーは、同社を通じて、アメリカに流出したと見る向きも多い。
親米一辺倒と言われた小泉元首相や担当大臣として民営化を進めた竹中平蔵氏が、郵政をアメリカに売ったと批判を浴びたのはそうした現実があったからである。
アメリカとの間に、何らかの約束があったとしたら、小泉元首相は窮地に追い込まれる可能性もあるという。
先を見越して、早々に公人であることを辞めておく方が得策と判断したのではないか。
85名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 23:10:21 ID:WybPDpPN

小池百合子 地方票0
小池百合子 地方票0
小池百合子 地方票0
小池百合子 地方票0
小池百合子 地方票0
小池百合子 地方票0
小池百合子 地方票0
86名無しさん@3周年:2008/10/01(水) 13:27:32 ID:eJxyD3zS

経済は今や3流国になり、将来への不安(雇用・少子化・年金・格差・・)は、増すばかり。 
このようなロクな希望を持てない世の中にしたのが、 自民・公明・経団連政権 なのです。

   2代続けて政権を勝手に投げ出し挙句の、茶番の総裁選挙。 そして来る、衆議院の総選挙。
   あなたは、『 無責任・偽装・国民生活一切無視のトンデモ政権 』を、放置しておきますか?
   あなたがまともな人であり、一連の不正を憎む心があるのなら、これ以上許せないはずです。

      \∧国ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \民ノゝ∩ < どうしょうもなく腐りきった日本。 総選挙で、変えましょう!,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

ねらーの皆さん、やはり一度は、民主党(を中心とした野党)に、政権を担当させてみましょう。
大丈夫か? 誰でも最初は、”未経験”の状態からスタートしたはずなのです。  

     日本国のやり直し&出直し。 それは、政権の交代とチャレンジから始まります。
87名無しさん@3周年:2008/10/01(水) 20:23:45 ID:aNbYd2uh
離島・過疎地に「撤退」不安 郵政民営化から1年

 日本郵政公社民営化から1日で1年。県内離島や過疎地の住民は、
配達員との関係希薄化や郵便局の役割低下による不便さが増した
との不満を募らせ、不採算による撤退への不安も根強い。   多くの
離島や過疎地を抱える沖縄に「効率化」のしわ寄せが出始めている。
(後略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081001-00000007-ryu-oki
88西川平蔵:2008/10/01(水) 22:01:11 ID:zVskrpFO
特集 郵便局「民営化」偽りの1年

「郵政奥の院」空中分解する見せかけの「西川専制」
ジャーナリスト 望月大介
郵政民営化から1年。日本郵政を取り巻く政治状況は一変した。それでも、西川善文社長が“専制政治”を敷いているといわれるが、グループは内憂外患。もはや空中分解目前の状況なのだ。

「郵便局株式会社」に切り捨てられる
1万9000「旧特定局長」たち
ジャーナリスト 久田肇
これまで既得権に守られてきた旧特定局長たちが昨年10月の民営化以降、50代を中心に次々に切り捨てられている。陰湿極まりないやり口を局長らの証言で再現しながら、末期的な郵便局会社の現状をレポートする。
特集:
浦野修・全国郵便局長会会長
「いまの自民党とは組まない!」
全国の2万人あまりの郵便局長が加盟する全国郵便局長会(全特)。はたして、郵政民営化は局長たちに何をもたらしたのか――。今後の政治活動を含め、今年5月に会長に就任した浦野修氏が語った。

「一つ屋根の下に4つの会社」現場社員たちの牽制と反目
ジャーナリスト 藤田和恵
民営化で持株会社「日本郵政」の下、4つの会社に分割された「日本郵政グループ」。最大の“被害者”は、別会社という理由で互いに不毛な競争を強いられる社員たちかもしれない。ぎすぎすした職場環境をルポした。
http://www.fujisan.co.jp/Product/1030
89名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 02:16:53 ID:2NCHQY+f
郵政民営化はメリット・デメリットの問題じゃなく、
財政投融資を規制した段階で、国債しか運用手段を持たないから
設定してる金利から、放置すれば破綻するのは時間の問題で
いつやるかの問題で、郵貯は民営化以外道はなかったということです。
90名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 02:21:14 ID:DkpwfErD
>>89
金利の為に民営化?
本気で言ってんの?
91名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 04:06:11 ID:MaJIBQ/6
民営化したんなら窓口業務24時間やってみろってんだ
かわんねーじゃねーか
92名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 04:19:23 ID:JKE0qQ8G
>>72

郵政の資金を民間に流して景気回復を図るため


郵政民営化は、景気対策の本丸
93名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 05:52:52 ID:FhAJlAeH
郵政民営化

国鉄民営化


1度ならば永遠民営化団体
94名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 14:06:53 ID:2ximtIak
>>92

全く対策されてませんが
95名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 17:14:31 ID:5VA1aMSC
小泉もいなくなることだし、郵便局を元に戻そう。
早く辞めろ、小泉
96名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 17:15:42 ID:m1yfkQcI
英揺れる民営化先進国 閉鎖次々郵便局が激減
 「民営化先進国」の英国が郵便局の閉鎖で揺れている。
自由競争でサービス向上のはずが、郵便局は激減。
地域社会は衰退の危機にさらされ、
規制緩和路線をまい進してきた労働党政権の支持基盤も危うい。 (英中部マンチェスターで、星浩)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008100202000099.html


郵政民営化は間違いだった
小泉自民党は詐欺政党だった
97名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 17:21:07 ID:FhAJlAeH
庶民の声では
郵政民営化になりサービス上場らしい。
安心した。
一度民営化したら引き返すことはできない。
98名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 20:35:25 ID:2ximtIak
>サービス上場
99名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 20:38:51 ID:3m8ZfDy3
>>2
分かってるわけないじゃん。
堀衛門の選挙応援で「郵政民営化賛成〜!」とヘラヘラしながら叫んでた青坊主がいたけど、
100名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 20:41:33 ID:3m8ZfDy3
つーか、今月からディスカスの配達が佐川から郵便局に変わったが、大丈夫なんだろうね。ちょっと心配だ。
101名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 05:36:04 ID:f/sAY9x4
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008100200624

亀井久興氏(国民新)の質問要旨

 1、郵政解散は憲政史上に残る暴挙だった。議会制民主主義や2院制の観点から、郵政解散の正当性について見解を求める。
 1、郵政民営化で国民の資産が投機マネーと化し、危険にさらされることをどう考えるか。民営化で何が良くなったのか。
 1、首相は小泉内閣の総務相として地方への補助金を大幅削減した。公共投資は無駄と考えるか。
地方を疲弊させた責任をどう自己評価し、反省するか。
 1、構造改革の検証は急務。首相は構造改革の何を継承し、この国をどこに導こうとしているのか。(了)
(2008/10/02-15:52)
102名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 11:20:36 ID:s5w209Un
サービスよくなったし、便利になった。
カード使えば、ゆうちょ銀行同志なら振込手数料いらないし
なんで、今頃見直し?
なんの問題もないのに、誰のため?
特定郵便局長のためでしょ
民主に入れるのやめよかな
もう、いれる党ないや
103名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 11:51:36 ID:kdUEn6/t
郵政民営化の先にある恐怖のシナリオ
経済アナリスト 森永 卓郎氏
2007年10月22日

ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/104/

モリタクは問題点を
すべて予見していた
さすがだ
104名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 11:53:18 ID:nnKf4A7a
>>102
特定郵便局長は何も困っていないよ。
民間会社なんだから、堂々と世襲出来るようになったし、
給与増額だって法律なんかいらなくなったんだから。
105名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 13:16:26 ID:dKw4LX9I
>>102
>カード使えば、ゆうちょ銀行同志なら振込手数料いらないし


それ民営化記念で一年間限定で無料だったけど、
今月から手数料取ってるよ。知らなかったの?
106名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 15:46:46 ID:SNoCCIpf
>>102

嘘書き工作ご苦労様です
107名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 21:55:06 ID:bcAAoaAr
民主党は郵政見直しを選挙の争点の一つにするつもりだろうが、
有権者もバカじゃない。その下心は見抜いてる。結局、かつての
自民党の大票田が次の総選挙を契機に民主党に移るだけの話だ。
つまり小泉以前の自民党に対する批判点を今度は民主党が抱える
わけだ。自民党の古い選挙戦術を次から民主党が継承するのさ。
108名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 22:17:55 ID:rEwD9dQw
>>107
全国で小さな郵便局が次々に閉鎖され、地域住民が大変困っている
ということは、どうでも良いわけですか?
109名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 22:23:25 ID:DkMUN+GI
ただ国債買ってるだけの〒局に戻すのはだめじゃん。
特定郵便局長が公務員なのにも戻しちゃだめでしょ。
郵便局が便利になるような改革は今後も必要でしょ。
110名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 22:28:03 ID:SNoCCIpf
>>109

改革後>>108の様な不便は見えても
便利になった話なんか聞かないが


具体例をkwsk
111名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 22:28:48 ID:bcAAoaAr
元々竹中など民営化論者が利便性確保などとウソをついた事に
責任があるんだが。逆コースで利便性と既得権がセットで復活
することは有権者も諦めるしかないだろうな。
112名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 23:44:10 ID:SBDS/+uO
小泉に投票した首都圏住まいのB層ニートくんには、
是非とも地方のゆうめいとをやっていただきたいものだ。
113名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 13:07:12 ID:IFFvU70k
>>108
ID:bcAAoaArにとって、自分には関係ないからそんなのどうでもいい話なんだよ。
114名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 13:08:48 ID:IFFvU70k
ケケ中は現在平日19時40分頃からニッポン放送で番組を持っていて、毎日何か言っております。
115名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 18:19:37 ID:R5f9zlO9
【イギリス】揺れる民営化先進国で次々と郵便局が閉鎖 [10/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1222914494/
116名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 20:48:59 ID:Uh0hJXs5
ツタヤディスカススレは苦情の嵐です
117名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 21:43:16 ID:/Ei7zSAQ
JRの赤字路線廃止
NTT固定電話の赤字分肩代わり

JPも400以上の簡易郵便局の閉鎖に各種手数料引き上げ

「インフラ」の体をなさない名ばかり改革は即刻改めるべき
118名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 21:55:23 ID:0j6JuZBs
結局黒字だったのが赤字・・・
郵貯・かんぽ生命も激減。結局なんの為の民営化だったのか・・・
アメリカの債権いっぱい買ったの?
119名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 22:06:08 ID:AyESUooA
>>105
10月入ってから、振り込んだけど無料だったよ
延長されたらしい
120名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 22:10:16 ID:+J4N7rA2
民営化したのはなにも郵便局ばかりじゃないかつては、国鉄道も民営化になったわけだ。

今更、云々は言いこなしだぜ
121名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 22:27:25 ID:AyYWzbTK
国営に戻されたら外資が手出しできなくなるからな

株式買い占めて経営権にぎり
郵便貯金でアメリカ国債買わせる計画がパァw

必死だなw
122名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 22:34:10 ID:AyESUooA
昔は、国から還付金とか受け取る時、よくゆうちょ以外でお願いしますと
言われたが、いまは使えるんだろ?
他銀行への振込もできなかったし、便利になったよ
123名無しさん@3周年:2008/10/05(日) 03:10:16 ID:MwEjnk7l
月刊WiLL 2008年11月号
■九段靖之介 「永田町コンフィデンシャル」
http://web-will.jp/latest/index.html

恩師の加藤寛がテレビで言ってたところによれば、郵政改革とかについて、
竹中は、「私はやりたくなかったけど、ハーバート(ブッシュ大統領の経済顧問)に
押し込まれて仕方なく」というようなことを加藤に言ったらしい。
124名無しさん@3周年:2008/10/05(日) 03:33:28 ID:lMpEQ6JI
民営化されて郵便局の接客態度が良くなった。コレは事実。

民営化される前は横柄で腹立つことが多かったけどな。
125名無しさん@3周年:2008/10/05(日) 04:24:08 ID:3cSHacb9
>>124
うちの近くの郵便局は、接客態度前からよかったよ。
おまえのところの話を一般化されてもな。
サービス云々を言うのなら、一般化できるシステムの話をしておくれ。
留め置きも出来なくなったし、あきらかにサービス後退。
126名無しさん@3周年:2008/10/05(日) 15:01:29 ID:Z25gq1dk
127名無しさん@3周年:2008/10/05(日) 20:15:32 ID:BDBDAhc2
>>126
必死だなw
128名無しさん@3周年:2008/10/05(日) 22:21:56 ID:YH285DJ4
>接客態度がよくなった。

>一年間延長されてますね。

閉鎖されてちゃどっちも関係ないね。
129名無しさん@3周年:2008/10/05(日) 22:28:42 ID:avopg1cX
自民の本当の憂国の士は、
とっくの昔に脱党して国民新党(&平沼)にいます。
今の自民党は抜け殻。 昔の自民党と同じと思っちゃいけません。

今残っているのは、親の代からの基盤を汲々と守ろうとしているだけの、
国民のことなど眼中にない、2世・3世。 ただの跡取議員。
130名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 02:40:10 ID:NusKq2H/
親と同じ選挙区からの立候補を禁止する法案を作ってください。
131名無しさん:2008/10/07(火) 16:07:37 ID:zn6gl6Lx
特集 郵便局「民営化」偽りの1年

「郵政奥の院」空中分解する見せかけの「西川専制」
ジャーナリスト 望月大介
郵政民営化から1年。日本郵政を取り巻く政治状況は一変した。それでも、西川善文社長が“専制政治”を敷いているといわれるが、グループは内憂外患。もはや空中分解目前の状況なのだ。

「郵便局株式会社」に切り捨てられる
1万9000「旧特定局長」たち
ジャーナリスト 久田肇
これまで既得権に守られてきた旧特定局長たちが昨年10月の民営化以降、50代を中心に次々に切り捨てられている。陰湿極まりないやり口を局長らの証言で再現しながら、末期的な郵便局会社の現状をレポートする。

浦野修・全国郵便局長会会長
「いまの自民党とは組まない!」
全国の2万人あまりの郵便局長が加盟する全国郵便局長会(全特)。はたして、郵政民営化は局長たちに何をもたらしたのか――。今後の政治活動を含め、今年5月に会長に就任した浦野修氏が語った。

「一つ屋根の下に4つの会社」現場社員たちの牽制と反目
ジャーナリスト 藤田和恵
民営化で持株会社「日本郵政」の下、4つの会社に分割された「日本郵政グループ」。最大の“被害者”は、別会社という理由で互いに不毛な競争を強いられる社員たちかもしれない。ぎすぎすした職場環境をルポした。

ゆうちょ銀行「全銀システム」接続で利用者大混乱
ジャーナリスト 坂田晃
来月1月5日に、これまで因縁の戦いを繰り広げてきたゆうちょ銀行と、民間銀行の間に歴史的な転換点が訪れる。民間金融機関の決済網である全銀システムにゆうちょ銀行が接続を開始し、民間銀行と相互に振込みが出来るようになるからだが、果たして・・・。

B.フルフォードの憂国対談【特別編】
原口一博民主党「次の内閣」総務相
「国民をバカにしている郵政民営化はすぐに見直します」
http://www.zaiten.co.jp/

132名無しさん@3周年:2008/10/07(火) 16:17:02 ID:RC01MgOu
>>129
漏れは国民新党についてはそうは思わない。
何故なら彼らは自民党時代確かに小泉とは逆の政策を口にしていたがそれまでは派遣業法改正などに手をつけてきたからだ。
自分たちが当時賛成して巻き起こったことなのに党から出たらそれを格差を広げたと批判するのは筋がおかしい。
そして何故ここで「民主売国」とカキコする連中は「だから自民」ではなく平沼氏とその元で頑張っている連中十数名を取り上げないのか、といいたい。
やはりそれは連中が自民工作員か官僚かだからだろう。
本当の保守は自民党など支持しない。支持できる筈がない。
>>131
スレタイに沿ったナイスな紹介b
133名無しさん@3周年:2008/10/07(火) 16:22:41 ID:j/a3IqLs
民営化してしまった物を後から、サービス低下したなどと言うのは馬鹿だ
民営化したら最悪その企業が潰れる事もありうる。
134名無しさん@3周年:2008/10/12(日) 16:27:34 ID:M1PgUEr+
ゆうちょマネーが溶けまくってるんだが、大丈夫なのか?
135名無しさん@3周年:2008/10/12(日) 16:36:08 ID:EtPDhhJ6
大丈夫なわけないだろ
136名無しさん@3周年:2008/10/13(月) 01:05:42 ID:bUW2C0g0
選挙前にゆうちょが赤字計上したら悲惨な事になるな
137名無しさん@3周年:2008/10/14(火) 14:54:54 ID:e6AU/jop
今度引退予定のどこかの人が
「郵政民営化は国民との約束です」というCMを流していたことがあったが、


そんな約束した覚えはありません!!
138名無しさん@3周年:2008/10/15(水) 04:05:39 ID:OxKidKvg
て言うか「改革の本丸」陥落して他に何か改革できたのか?
139名無しさん@3周年:2008/10/15(水) 04:40:09 ID:vGFPdikV
俺が郵政民営化に一番賛成したのは特定郵便局長の世襲化に疑問を
感じたからだった。小泉はそこに目をつけるとは凄いやつだなと心底
思った。その小泉が子供に地盤を世襲、しかも【小泉信じろ】という
名前、はらわたが煮えくり返ってきたよ自分のアホさに。
140名無しさん@3周年:2008/10/15(水) 05:58:54 ID:McQJn51L
成り上がりの1世議員は実力があるが、政界の人間関係は薄いし、スポンサー
の言いなりに成り易い、ある程度のダークさを気にしない世の中なら、首相にも
成れるひとが、いるけど今の日本じゃ世襲と非難しても、ブランドと安定感の有る
が有るから票が集って当選しちゅんだよな。
141郵便局:2008/10/15(水) 16:35:00 ID:9g2ihK+T
どんなサービスが 低下したの?
142名無しさん@3周年:2008/10/15(水) 16:42:10 ID:zCAu54EK
地方切捨て
143名無しさん@3周年:2008/10/15(水) 20:19:19 ID:4vp0YTyr
>>139
だからあれほど言ったじゃないか!
目を覚ませって。
144名無しさん@3周年:2008/10/15(水) 22:22:27 ID:axDLQ5O0
時間外窓口の縮小
145名無しさん@3周年:2008/10/15(水) 23:02:10 ID:BWm5Gvhs
★郵便局はいかさま天国? 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀  1
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101648/

 5月28日、長野市の巨大施設「エムウェーブ」は、1万人を超える特定郵便局長で埋め尽くされていた。
年1回、全特が開催する「全特総会」。それは、自民党最大の支持団体が、強大な組織力を
誇示する場でもある。
 五月晴れの屋外とは対照的に、巨大な室内空間は照明が落とされ、暗闇に包まれていた。
 時計の針が午前10時を指そうとしていた頃、総会は最大の山場を迎えた。司会が主役の登場を
告げると、場内は拍手の渦が湧き起こる。それに促されるようにして、男は立ち上がった。
 野中広務――。自民党議員の9割以上が所属する「郵政事業懇話会」の会長を務める、郵政族のドンだ。
 壇上に座る全特会長、清水勝次に一礼すると、マイクの前に立った。一瞬、会場が静まりかえる。
その沈黙を破り、独特の甲高い声で、野中はこう切り出した。
 「全特、かくも健在なり」
 再び起こる万雷の拍手。この後も、野中は演説の中で幾度となく全特を讃え、そのたびに1万人の
郵便局長が割れんばかりの拍手を送った。その様は、お互いの忠誠を確認しあう儀式のようでもあった。

(中略)

 全特総会では、野中をはじめ、町村信孝、小坂憲次、亀井久興、岡野裕といった自民党議員が
次々と壇上で挨拶した。そして、口々に「高祖憲治をよろしくお願いします」と、あからさまに支援を
要請する。最後は、当の高祖が壇上に立ち、「いつも本当にお世話になっております」と挨拶した。
 これは、全特が組織を挙げて高祖の選挙活動に奔走していることを如実に物語る。
 ここで1つの疑問が湧いてくる。特定局長は国家公務員であり、国家公務員法第102条や
人事院規則によって、選挙において特定の候補者や政党を支持し、政治的行為をすることは
禁じられている。全特の選挙活動は、こうした法律に抵触しないのか。
146名無しさん@3周年:2008/10/15(水) 23:06:06 ID:BWm5Gvhs
★郵便局はいかさま天国? 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀  2

 実は、巧妙な仕掛けが施されている。全特は任意団体であり、特定局長が「私人」として参加している
というのだ。一方で、郵政業務のために、「特定郵便局長業務推進連絡会(特推連)」という組織を作っている。
地方郵政局から業務連絡を受けるなど、郵便局業務を「公人」としてこなすための団体というわけだ。
 ところが、全特と特推連は、組織ピラミッドから、会長や各地方の役員まで、ほぼ同一の構成に
なっている(右の図)。つまり、外部から見れば、全く同一の組織が、表の顔と裏の顔を使い分けている
だけだと受け取れる。
 「特推連の会議に出席していると、午後5時を過ぎたところで、全特の会議に切り替わる。すると、
立候補者が入ってきて、選挙協力を要請する」。近畿のある元特定局長は振り返る。
 また、法律の縛りを受けない特定局長のOBや夫人を、表だった選挙活動に利用する。
 都道府県ごとにある「大樹の会」は、特定局長OBで構成されている。また、特定局長夫人会は、
現役局長の夫人によって構成される。
 例えば、4月中旬には関東地方特定局長夫人会連合会が埼玉県大宮市で開催された。高祖は
そこに出席して挨拶している。

▼本来は特定局長1万8800人逮捕?
 こうした選挙活動がまかり通るのは監視の目が緩いこともある。
 郵政事業には、全国10カ所に郵政監察局があり監察官は司法警察権を持っている。犯罪の捜査・逮捕
という強い権限を持っているにもかかわらず、「政治活動の有無をチェックすることは任務としていない」
(郵政事業庁)というのだ。
 「本来は警察が取り締まるべきだが、本気でやったら1万8800人の特定局長を全員捕まえなければ
ならない」。郵政事業に詳しい東洋大学教授の松原聡は、こうため息をつく。あまりに大がかりな犯罪ゆえ、
逆に手のつけようがないというわけだ。
147名無しさん@3周年:2008/10/15(水) 23:10:26 ID:RwRMXeaa
郵便局にはウキウキ天国になって欲すいw
148名無しさん@3周年:2008/10/15(水) 23:10:48 ID:BWm5Gvhs

★郵便局はいかさま天国? 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀  3

 それでも、まれに逮捕される局長がいる。「特定局長は平和ぼけをしているから、選挙活動が稚拙。
選挙ポスターを郵便局の自転車のかごに入れて、交番の前を走ったりする。さすがに警察も、こうした
行為は見逃すわけにいかない」(近畿の元郵便局長)。
 なぜ、特定局長はそこまで選挙活動に邁進するのか。権力の中枢に恩を売り、特定局長が持つ権益に
メスが入らないように庇護してもらうためだ。郵便事業が巨額の赤字を垂れ流しているにもかかわらず、
郵貯と簡保の3事業を一体で国営事業としているから、安定した職が保証される。長年勤めれば
叙勲の対象にもなる。
 それだけではない。
 特定局長は国家公務員でありながら、事実上の世襲がまかり通っている。特定局制度が維持されれば、
代々、家業として続けられるわけだ。
 郵政事業庁は、「地方郵政局で教養試験、作文試験、人物試験などの能力実証試験を行っている」という。
ところが実際には、全くの部外者が試験を受けることは、不可能と言っていい。
 関東の特定局長によると、世襲する予定の子息らが集まる「後継者育成の会」が全国各地にあるという。
局長就任の数年前から参加し、年に2、3回の勉強会を開く。実は、この会に参加していると、
特定局長試験の「志願票」の交付時期が知らされるというのだ。一般には公開されない情報であり、
事実上、この会に参加していなければ、受験すらできない。
 それも、受験票を取りに地方郵政局へ出向く時に、全特の末端の組織である「部会」の長に同行
してもらう。そこで、郵政局の担当者を前に、部会長が「面倒を見る」と宣言しなければならないのだ。
 地域によって多少の違いはあるものの、同じような排他的な受験制度になっている。こうしたヤクザの
世界にも似た“儀式”によって、局長になった後も、組織の命令に背けないようにしている。
 受験までこぎ着ければ、合格する確率は高い。99年度に近畿郵政局管内で行われた特定局長の
選考状況に関する資料によれば、受験者114人中、合格者は109人。合格率は96%に上る。

http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101648/
149名無しさん@3周年:2008/10/16(木) 16:11:41 ID:8n9r7uXG
長すぎて読む気しない
150名無しさん@3周年:2008/10/18(土) 21:57:37 ID:rd1XoBEM
 国民生活にはどう影響したか。民営化で直営コンビニエンスストア「JPローソン」が郵便局内にできたり、
住宅ローンや変額年金保険なども申し込めるようになった。ただ、JPローソンは首都圏の六店舗だけ。
住宅ローンは自前でなくスルガ銀行の住宅ローンの仲介で、販売実績は〇八年七月末で六十五億円どまり。
初年度目標二千百億円には遠い。

 過疎地からの撤退が心配された郵便局数は約二万四千五百局で減っていない。
だが、地方で個人や農協に委託している簡易局は一時閉鎖が相次いだ。
郵便局会社は五十六億円を投入して委託料を引き上げ、ことし九月下旬、閉鎖局数は
民営化時と同じレベルまで減らした。

 分社化により、郵便事業会社と違って貨物運送の資格がない郵便局は、顧客宅まで
小包を取りに行けないという弊害も出ている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2008101802000161.html
151名無しさん@3周年:2008/10/21(火) 20:37:40 ID:g4NjfEjK

郵政民営化1年 政府・与党で見直し論
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2008102002000112.html

衆院選視野に民営化見直し論が台頭、日本郵政に困惑広がる
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081018AT3S1701C17102008.html
152名無しさん@3周年:2008/10/23(木) 03:56:32 ID:Ql3035pe
>>151

ワロタw

反省文まで書かされた造反組立場ナスwww
153名無しさん@3周年:2008/10/23(木) 13:17:19 ID:/ZQ53PvH
政権維持に必死なんだもんw
なんだってありさ。
154名無しさん@3周年:2008/10/25(土) 03:29:51 ID:AitEY1o0
【私も言いたい】テーマ「郵政民営化1年」
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/081024/sty0810240848007-n1.htm

「郵政民営化1年」について21日までに1369人(男性1177人、女性192人)から回答がありました。
主な意見は次の通りです。

                   ◇

(1)民営化で郵便局のサービスが向上したと思いますか

 29%←YES NO→71%

(2)郵政事業の不採算部門の撤退は仕方ないと思いますか

 46%←YES NO→54%

(3)小泉政権時代の改革路線は維持されていると思いますか

 25%←YES NO→75%
155名無しさん@3周年:2008/10/26(日) 00:13:10 ID:tDgmnZyX
農水省が事故米を「主食用」として売却することを容認していたことが明らかに
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-25/2008102501_01_0.html
156名無しさん@3周年:2008/10/26(日) 05:22:34 ID:tim7ASuh
>>152
でも彼らの言い分ではまた違った解釈になるんだろうな、あの反省文1つとっても。
例えばこの記事で名前の出ている自民党の議連「郵政研究会」の山口俊一代表ってのは郵政造反組で
前回衆院選挙では刺客を制して無所属当選した人物(徳島2区)。
それだけ彼らの勢いが盛り返している、という話になるわけだが造反してない議員でも元々は民営化慎重の連中が大半だったからな。
国民から見たら党内の事情でこんな大きな案件についてまで姿勢をコロコロ変えるのは違和感感じるが
何せこのままいけば与党の中では「民営化はした、国民との約束はそれで守られたから事業形態、3事業一体化などの見直しをしても違反ではない」というコンセンサスを作るに違いない。
元から反対していた漏れから見れば「何を今更コロコロ変えるのか。そんな事するぐらいなら最初からせず特定郵便局長と国債運用にメスを入れるだけにするか現状のままでやらせとけ!」と思うけどな。
157名無しさん@3周年:2008/10/26(日) 05:26:19 ID:tim7ASuh
>>155
さすが共産党、良い仕事してるな。
「共産」の文字に以前拒否感は感じるが
こういうのを見つけてくるのやら与党と一切相容れない姿勢は断固たるものがあるな。
158名無しさん@3周年:2008/10/26(日) 05:28:27 ID:tim7ASuh
>>155
(1)と(2)は人によって判断も分かれると思うが
(3)については絶対NOだよな。どの部分をみてYESと答えたのかこの25%の人に聞いてみたい。
159名無しさん@3周年:2008/10/26(日) 06:19:13 ID:OVb3AAU0
>>158

3)は設問に難有りだな。

【明確な(小泉からの)路線転換が見えてこない】って意味にもとれるし。
160名無しさん@3周年:2008/10/26(日) 15:42:55 ID:JjR4mGmS
>>148 人物優秀なら特定局長になんかならないほうがマジでいいよ。
いくら、試験ができても、いくら事務能力があっても、貯金、保険の営業成績が悪いとひどい目にあうよ。
呼び出されてお小言ちょうだいで、平社員が営業しないとそれは社員ではなく局長が呼び出される。
社員が転勤してきたばかりなんて地元の人と話ができなくて大変だよ。

知らない土地へ行って人間関係築くの大変だよ。営業の腕に自信があればいいけど。

161名無しさん@3周年:2008/10/28(火) 17:28:45 ID:ZpWv5ugN
年次改革要望書
奪われる日本

関岡英之
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1932124
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1932601
162名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 13:49:13 ID:Mnij+Jel
「年次改革要望書」を報道したフジテレビ「サキヨミLIVE」

米国から日本へ 年次改革要望書 1/2
http://jp.youtube.com/watch?v=hLrBQdH7zjg
米国から日本へ 年次改革要望書 2/2
http://jp.youtube.com/watch?v=3T7e1DljBaY
163名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 07:14:57 ID:Gu/FiYnp
ゆうちょ銀行がやっと来年他行との相互振り込みを始める様だが
三万未満の手数料が窓口で630円、ATMで210円だと
164名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 22:57:22 ID:iQ+y/D8n
郵便局員必死すぎなスレwww
公務員じゃなくなってしまったのだからファビョるのも無理はないけどな
165名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 14:41:09 ID:9hxKl1ru
>>164
あたま大丈夫?
166名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 14:52:13 ID:LLyIIj0S
>>164
変な人ね、アナタ
167名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 02:32:13 ID:6J/2Kyxi
>>162
もう消えてる
168名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 02:36:51 ID:6J/2Kyxi
ここに移動してた
http://jp.youtube.com/watch?v=lUqZIo3IEqY
http://jp.youtube.com/watch?v=4epePc5YksA

番組、まるでつい最近発見されたような雰囲気だなw
169名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 23:25:45 ID:56L6klRi
金曜日のめざましテレビを見ていたら
沖縄のどっかの島の郵政民営化後の
郵便事情をレポートしていた。

番組を見ていて変だなあと思ったことは
サービス低下とかいっていたがそれが
違うのではないかと思った。
今も以前と同じように配達されているのだから
そんなにひどいサービス低下は起きていないはずだ。

ただ配達を委託するようになって委託を受けた会社が
赤字であるようなので今後影響が出てくるかもしれない。

そんな影響がないようにということで民営化されたはず
だから、大きな影響が出てくるならまさに公約違反という
ことになる。

まあでも人口が少ないところで都会と同じようなサービスと
なるとその費用は誰が負担するのかという問題になって
くる。田舎では多少の不便さは感受しないと社会全体が
回らなくなってくることは明らかであるとは思う。
170むんむん:2008/11/09(日) 23:31:55 ID:7KXwt4g0

 おら田舎もんだども

 おらの村の郵便局員はそりゃあ親切だったぺよ。

 これからどうなるだか。。。

171名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 01:11:25 ID:8Cx20QUm
国鉄は地方から引き上げたし
電伝公社は赤字回線を携帯会社に背負い込ませてるよね。

現に400超の簡易郵便局が閉鎖されてるワケで
172名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 01:18:38 ID:FrlNr1RN
>>169
大マスゴミも疑わしいところがあるが少なくとも地方新聞社やテレビ局について言うと・・
漏れは何人か報道関係に携わってるヤツ知っているがほぼ全員が民営化(特に分社化)の内容など全く知らなかったよ。
だから民営化後しばらくして話したとき
同一局舎内で会社ごとに壁作って仕切ってるとか具体的にどうなっているかどういう法案だったかなど勉強してる人は皆無だった。
「え?そんなんだったんですかぁ〜?」
そんなもんだよ、マスゴミって。一応「もうちょっと勉強したほうがいいんじゃないか?いい加減すぎる。
今ならタクシー業界と勤務医についてとにかく取材、勉強してくれ。」とは当時言ったもんだが。
後に話聞くとそれでも全く勉強してなかったから腹たってそこの新聞とるのやめたけどな。
173名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 01:39:36 ID:8Fc4rEcp
>>168
視たら頭にきて眠れそうにない。
アメリカでさえ郵政民営化してないのに、
よくそんなの要望してくるよね。
174名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 02:01:01 ID:FrlNr1RN
>>173
そりゃそうだろ。自分達さえよければ後はどうでもいいという点では中国と同じだからな。
だから「自分達自身の国で郵政民営化するのは国益に資さない」「日本が郵政民営化するのは国益に資する」
という考えで言ってきている。それだけの話で、要はそれを日本が飲むかどうか。
で考えなしにのみまくってる奴隷根性丸出し馬鹿が自民党議員。
今注目すべきは先端医療機器導入に関する案件などだろうな。
また考えなしに飲み込んで規制緩和すると郵政や派遣業法改正(派遣業界急拡大・格差拡大)、建築基準法改正(輸入木材条件緩和・偽装建築問題)みたいになるのは目に見えている。
かといって自民の場合、規制強化などするとこれまた官僚に利権を生み出されるという毎度のパターンになる。
こんな政党支持してるのは最早池沼・狂信者・官僚・土建業者、これくらいのもんだろ。
175名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 02:36:14 ID:8Fc4rEcp
昔のマスコミの人は足をつかって情報を得ていましたが、
今のマスコミの人はのほほんとしてますね。

先端医療機器って何のことですか?
保険がきかない癌治療費が300万円するという機械のことですか?かなり高額らしいですね。
あの施設をつくろうと動いている自治体もあると新聞で読んだことがありますが、
赤字だとわかってるのにつくるらしいですね。

ただ単にアメリカ製の医療機器を大量導入するってことですか?
派遣社員の件も経団連と思ってたら、アメリカが絡んでいて、時の総理は国民を守らず日本をアメリカに売っていた。
かなりショッキング。一般人で自民を支持してるなんて本当に池沼だと思います。
176名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 05:44:45 ID:8P7nmhdP
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
      清和会(町村派)    |   
       ____.____    |   郵便局を窓から
     |        | .ィ'彡ミ,彡,,|  |
     |        |ミミソ _、 ,_ 彡  |   投げ捨てろ!
     |        |ミミj   ,」 彡  |
     |        |  ヽ '∀ノつ ミ|
     |        | / ⊃  ノ |   | 【郵貯簡保郵便】
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
        米国資本        |   
       ____.____    |
     |        |       |   |     |||
     |        | | ̄ ̄|  |  |      |||      \\
     |        |__☆☆☆__|  |    【郵貯簡保】   【郵便】
     |        |( ´_⊃`) |  |
     |        |/ ⊃━⊃━━━━┫        ┃
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ┃        ┃
                        |   ┗━━━━━┛
                        |
――丶ヽ〃――――――――― ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
177名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 23:51:05 ID:2jtoGxoi
>>171
閉鎖されるようなところの経費を誰が負担するのかというところがポイントだと思う。
郵政事業は黒字で税金に頼らずうまくやっていけてるから民営化する必要はないとか
言っていた議員がいたけどそれはまやかしでしかないでしょ。
郵政のカネを国に丸投げしていたら帳簿上は黒字だけど実際に貸している特殊法人などの
財務状況は民間でいうなら不良債権レベル、国がバックについているから大きな問題に
ならずに今まで来たって感じでしょ。
そんなずぼらな経営をずっと続けていたならそれこそ日本の郵政事業はすべておしまいと
なることだって考えられた。なぜって日本の国自体が傾きかけているから郵政を支える余力が
将来的にはないだろうから。
だから何かを今のうちにやっておこないといけないのは当然のことであった。
1番いいやり方が郵政民営化であったかどうかは微妙だが、ちんたらした昔の郵政よりは
今の方がだいぶましになっていることがけっこうある。
ただ財務内容など民営化されたのなら、もっとオープンにされるのかと思ったら、案外
闇の中って感じがする。それなら民営化の意味があったのかという気がしないでもない。
178 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/11/11(火) 01:11:09 ID:AgphDkmz
     ,..-――--、._
    /::::::::::::::::::::::::::ヽ   
   /:::::/  ̄ ̄ ̄ \ヽ
   |:::::| ''  \,,, ,,,/'. |:::| 
   |:::::|   (○) .(○) .|:::|
   |:::::|  ・ (● ●) |:::|
   |:::::|.   <三三> ノ:::|  
   ノ:::::: ヽ、. _ _ /:::人∧_∧
      /     \  (    )何言ってんだ?こいつ
  .__| |    | |_ /      ヽ
  ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
  ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
  ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
    /   ヽ 失せろ       \|   (    ) 
    |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
    |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
    .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
          .  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
            /   ヽ ウゼえよ    \|   (    ) 
            |     ヽ           \/     ヽ. きめぇーんだよ
            |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
            .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
                  .  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
                失せろ /   ヽ           \|   (    ) 
                    |     ヽ           \/     ヽ. 何こいつ?wきんもー☆プゲラw
                    |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
                    .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
                         .   (    )     ~\_____ノ|  
   きめぇーw何だこいつ?w目合わせんな /   ヽ           \|   (    )     
179名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 01:17:15 ID:AgphDkmz
>郵政のカネを国に丸投げしていたら帳簿上は黒字だけど実際に貸している特殊法人などの
>財務状況は民間でいうなら不良債権レベル、国がバックについているから大きな問題に
>ならずに今まで来たって感じでしょ。

 
はいダウトー↓何度目だよこれ
 
 
450 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 2007/09/30(日) 08:16:21 ID:f7cwUc1D

民営化論のウソ

第1に、小泉さんの主張した「特殊法人」に郵貯や簡保の資金が流れ込む仕組みを
変えるため、という理由は、根拠がない。小泉内閣が誕生する前に、資金が流れ込んだ
財投の「預託金制度」は廃止が決定され、逆に国家は07年度の終わりまでに、それ
までの預託金177兆円を郵政公社に完済しなければならない。
180名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 02:23:51 ID:Imdk5Tej
一人あたりGDP推移

------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+--------------+-------------● 5位 宮澤 
1992年----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤 
1993年----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川 
1994年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1995年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1996年----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本 
1997年----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年----------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年-----● 18位 安倍


クルーグマンの予言どうり、自民党ネオリベの政策で日本沈没w

A Leap In the Dark

So will Mr. Koizumi succeed? I hope so, but as I said, I have a bad feeling about this.
The implicit slogan of the Koizumi government is ''reform or bust.''
But it is dangerously likely that the actual result will be ''reform and bust.''
http://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=9D05E5DF1238F93BA35754C0A9679C8B63&sec=&spon=&pagewanted=2
181名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 02:57:37 ID:0cAMThip
小泉以降は推して知るべしだが
森で3位ってのはちょっと驚きw

頑張ったな国民ww
182名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 07:23:33 ID:VJA4FjGl
福田や麻生を見てると安倍がまだマシな総理だったと思えるのは気のせーだろうか?
183名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 14:03:26 ID:U6mao2hl
中身知らずに民営化強行したんだろ?
184名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 23:03:39 ID:0cAMThip
でさ、結局のところ郵政民営化の何が【改革の一里塚】だったの?
185名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 23:27:53 ID:7QDMPFXj
>>175
その言っている機器がそのものずばりそうかは分からないが
日本は高度先端医療の導入に関しては許認可に時間がかかる仕組みになっている。
米国はそこを「改革」してもらってPETなど高級機器を販売する米国企業の商売をやりやすくしようとしているという話。
日本はこの分野については先進諸国の中では遅れているからそれ自体は悪くないが米国企業の利益ありきでの規制緩和は
これまでのパターンからしても後で諸々の問題が発生するのでは、と関係者から懸念されている。
>>179
いや>>177は民営化がそれを解消する手段となったとは言ってないからまだダウトじゃないんじゃね?
>>183
自民党のほとんどの議員は賛成・反対双方中身知らずに投票した連中ばかり。
今からでも確認してみなよ。衆議院・参議院どっちにしても反対は「地方切捨てだ」という論理だけ。
野田聖子なんか関係ない少子化問題と無理やり結びつけて反対してたからな。民主の
名も知られてないような参議院議員のほうが金融面での質問したりしてよほどよかったぞ。
186名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 23:40:05 ID:yQd9XPzG
>>179
だから財投に預けてるだけで何もしないでもボロ儲けできたのが
郵便事業だったということだろ。
でその貸している先の特殊法人はというと財務内容は悲惨そのものので
不良債権。じゃあその不良債権をどうするのかということになる。

不良債権として処理したら郵政事業がぽしゃってしまう。
じゃあ国民の税金でその不良債権を処理するとなるとそれも大問題。
でも結局はその不良債権は国民の税金で処理してるのかあ?
その辺のことはもっと国民にきちんと知らせる義務があるのに
日本の政治は知らん顔をしている。

これから先はかつての財投のようなおいしい運用先はなくなったから
これまでのようにちんたら仕事をしていたら税金を補填して多くの職員を
養うことになっていた可能性が高い。

そういう面では多少の意識改革にはなっているだろう。
まあでも将来的に民営化して郵政がうまくいく保証はどこにもない。
うまくいかないからといって税金で多くの郵政職員を雇って行くという
余裕も今の借金まみれの日本にはない。
187名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 23:52:47 ID:AgphDkmz
>借金まみれの日本

その発想が既になぁ…
「国債」 を 国の「借金」 と捉えるのがまず間違いだろー
「借金」 だと0にしなくちゃならないが、 「国債」 を0にするわけにはいかんし。

この国と家計を同一視する発想が緊縮経済の悲劇を生んでいる気がする。
188名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 00:03:20 ID:GUATjbH7
【ゲンダイ】米の対日要求さらにエスカレート、09年版年次改革要望書のすごい中身 [11/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1226378570/
189名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 00:04:30 ID:yQd9XPzG
>>187
それをいう人は2ちゃんねるでは多いが、国債の総額が増えれば
当然、予算の中で国債の利息を払って行く額が多くなる。
今はその額がバカにならないほどデカくなって来ている。
もし政府がその利息を払わないならデフォルトとなり、国債は
紙くず同然とる。
個人レベルで考えるのなら今の日本は間違いなく自己破産状態
にあるのは誰にでもわかることである。
190名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 00:10:42 ID:oO+CGaJE
世界中にある債権は無視?w
191名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 00:22:12 ID:7J6mUTrS
>>190
その債権が紙くずになったら
日本はどうするの?
192名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 00:28:45 ID:oO+CGaJE
都合がいい結論を導くための詭弁に過ぎんな。
それなら郵政民営化だろうがなんだろうが関係ないし。

借金だけを見るなら、大抵の企業は破綻状態だろうね。
債権やら資産やらがあるから、そうは見ないのが普通だけどさw
193名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 11:50:31 ID:+qgAxRRh
郵政民営化、「大失敗」と総括=民主・国民新 (時事通信)

 民主、国民新両党の政策責任者らでつくる「郵政事業見直し検証委員会」は11日、
先月で1年が経過した郵政民営化について「単なる郵政事業の破壊であり、大失敗だった。
早急に見直し、抜本的な修正を行う必要がある」と総括する声明を発表した。

 声明は「郵政民営化は良好だった郵政サービスを大幅に悪化させ、将来の郵便局の
存続を危うくしている」と指摘。与党に対し、衆院で継続審議になっている郵政民営化
見直し法案の審議入りに応じ、早期成立に協力するよう求めた。 
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_yuseimineika__20081112_4/story/081111jijiX032/
194名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 17:09:16 ID:rrKVfEAd
民営化が失敗というより民営化の仕方が大失敗なんだよな。
竹中らが思いつきで作ったとしか思えないような事業形態・分社化。
「事業形態・分社化が失敗」というのが正確な表現と思える。
国債の問題に関しては、民営化した今でもそしてこれからも財務省が発行して訳分からん法人が不良債権化する、この構図は変わってないし
今民主が独立行政法人・特殊法人廃止を唄っているのに反対している所からみても全く事態改善に寄与していない。
ただ引き受け先が郵便局から銀行等民間金融機関に変わっただけ。
例えばこの民主の主張に「予算組み替えは非現実的」と改革に反対する片山さつきらを見ても「何のために郵政民営化をしたか」
という肝心の部分がないのは明白。これに反対するくらいなら郵政民営化など必要なかったし偉そうに改革などと言うなということだ。
特定郵便局長会に鉄槌食らわすとかその程度の目的なら当時の社民案でも実現できるし、その前に自民自身が彼らと手を切りそれを公に発表してしまえばそれで済んだ話。
195名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 15:03:32 ID:B6yp2MQw
ところで
ゆうちょ銀行って「預金」になったの?
「貯金」のままなの?
196名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 18:45:14 ID:H6qTCP9y
>>195
商品名称としては「貯金」を使い続けているが、法律上は「預金」だな。

ただ、民営化前の定額郵便貯金等は「独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構」のもとで
貯金として扱われ、政府保証も継続してる。
197名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 19:55:11 ID:B6yp2MQw
>>196

d
198名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 23:21:33 ID:PPT6CmZ4
>>193
サービス悪化ばかりではないと思うぞ。
かなり前なら大阪と東京の郵便なら2、3日かかっていた。
今は今日早めに出せば明日にはほとんど着く。
以前の速達なみの速さで郵便物が届くようになっている。

大阪での集配は以前は1日4回だったのが今は3回に
減っているにもかかわらずこの速さなのである。
いかに以前はちんたら仕事をしていたかということが
よくわかる。
199名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 02:05:04 ID:Ujzgc266
おれのところは昼間自宅が留守なので3キロしか離れていない勤務先に
小包み転送してもらうけど、前より確実に1日遅くなった。
ただ、遅くなることを説明するネーチャンの話し方は上手になった。
200名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 02:08:30 ID:uAFP0RKd
>>191
良い指摘だな。
だからこそ外交力が重要なのです。
土下座外交などもってのほか、
中国様に日本は押せば倒れるなんて思われいる状態は最悪です。

201名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 06:37:09 ID:nkK+xT20
長距離の配達日数が短くなったのは別にJPになってからという訳ではないし
近距離に送る場合はかえって遅くなっているしな
集配局が区分しているというわけではないので
202名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 22:09:09 ID:9gDS6u7Q
そもそも大多数の国民は郵政の「なに」を変えたくてあの時必死に自民党を支持したのか?年金問題や高齢者問題には目もくれずに・・・
203名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 03:50:47 ID:aRxuIj00
もうあれは、完全にナチズムの熱狂だった。
この程度で済んで良かったのかもしれん。

下手に歴史がまわっていたら、今頃北朝鮮や中国と戦端を開いていたかも。
ナチスドイツが第一次大戦でロシアへ大勝利した記憶を利用し、
ソビエトロシアへ攻め込んでいった時のように…
204名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 05:07:16 ID:G/FhFLVJ
独法乱発や後期高齢で国民に対しては大攻勢だがな。
205名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 00:05:56 ID:d0PRiBbS
見直しの話が自民党の中でも出てきたみたいだね。
206名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 00:08:18 ID:rFgrc0hT
それ以前に郵政造反組を復党させた時点で郵政選挙の意味はとうに消滅したけどな
しかも国民の血税を使って
207名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 02:23:06 ID:kUvLpuDP
本当に酷い話だったな
208名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 04:49:22 ID:8w0ElaVE
【倒閣勃発?】麻生首相、郵政民営化見直し表明  ”小池派”中川元幹事長「絶対許さない!」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227103134/
209名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 04:56:42 ID:TleRU1vR
大丈夫!大丈夫!
民営化成功例


国鉄民営化しJRグループになり
天下りさけたし


郵政民営化になりJPグループとし株価参入できるし

いいことだらけだよ
210名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 04:59:15 ID:TleRU1vR
一度民営化になれば
永遠に公的職種にはもどれません


国鉄も民営化になりJRになり20年以上経ちますし
211名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 05:29:49 ID:8JF8Mkmo
国鉄がどんだけ地方路線を潰したか

しかも20年経っても国が筆頭株主だ罠


もうどんだけアホかと
212名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 05:43:21 ID:+iJLlW0O
>>206
そんな話は、巨人の劇的逆転優勝で忘れてしまう。
発展途上国の住民と、先進国の住民が混在しているからなあ、日本は
213名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 07:46:08 ID:7WDNH4ET
株の売買凍結しろって麻生が言ったらしい
たまにはいいことするね
214名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 14:29:50 ID:L8M/yLqX
>>210
同じ時期に民営化された某社なんて未だに殿様商売だしなw
215名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 15:03:58 ID:oSBsYbHU

郵政国営化しろ!
216名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 15:04:46 ID:oSBsYbHU
>>214
NTT? JAL?
217名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 15:12:26 ID:TleRU1vR
民営化でいい
国営化したら税金の無駄遣いになるまた、官僚天下りになるのはいや
218名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 15:14:11 ID:TleRU1vR
一度民営化になると二度と国営にならない。
国鉄(JR)なんかいい例だろ。
219名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 15:15:13 ID:oSBsYbHU
はいはいアメポチご苦労さん。
220名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 15:16:21 ID:oSBsYbHU

郵政国営化しろ!
221名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 15:17:50 ID:TleRU1vR
民営化でいい。
民営化で当然
222名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 16:22:10 ID:Sloh0wnw
↑明らかになんかの宗教の信者だね
223名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 23:58:11 ID:/Z39bVIE

昔の郵政民営化よりずっと前の日本、終身雇用、年功序列→安定した将来に見通しの立つ生活

→子供を数人作り良き社会を作った  アメリカは羨ましかったんだなあ。

今は将来が不安定だから自分の将来のため、金を貯めておき子供は作らない、後のことなんてしらねえよ。
224タママ2等:2008/11/21(金) 00:01:14 ID:pXQULEkl
年収300万で子供なんて作れますかいな。

それで少子化対策ときた、笑止千万ですな。
原因は明らかじゃん。

225名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 00:16:58 ID:lhitdotC
田舎住まいなんだが、郵便の集配時間が土日は朝9時が最初で最後なもんで
締め切りがある場合なんか困ってる。

それに、集配局は廃止になって、土日の配達記録は扱わなくなった。
バイクで20分の所まで行かなきゃならんようになった。

>>244 「少子化対策」なんてビンを開けずに中身を飲めっていうようなもんだよね
少子化担当大臣の仕事として発電所を襲撃して停電起こさせなきゃね┐(´ー`)┌
226名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 00:19:25 ID:JJjo3YUY
まあ今更再国営化は無理としても
外資ハゲタカどもへの防衛策ぐらいは考えるべき
227名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 02:28:32 ID:d8e8c6hL
>>218
同じことを何回も。
アンタ認知入ってるの?w
228名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 04:52:38 ID:Rq8kOSEU
>>76 封筒むきだしで玄関前に置いていったぞ。
229名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 05:39:58 ID:VJbK3jke
あんな税金の無駄使いばっか、あまくだりばっかの会社を
再国有化するイミフ。

そもそも、造反組を復党させてる時点で国民をなめてる。
仲良しグループのお遊戯会は政治にはいらない。
麻生の底は割れた、もう辞めてよし。
230名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 22:38:19 ID:DxtZggpD

おれ年収1100万円。
たまには○○と三ツ星レストランに行く。
231名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 22:42:28 ID:dp6Urxyw
>>229
郵便事業は国営の時から、1円たりとも税金は投入されていない。
それどころか、毎年国庫納付金として約1000億円ほど、国庫に
納めていたわけだが。
232名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 22:50:20 ID:/N/32R6u
元々、郵便とは全国同一金額で低価格、手紙があればどこへでも
配達って者だから、基本的に儲からない。
だから、先進国でもほとんどの国は国営。
アメリカでさえ、憲法で郵便事業は連邦政府が行なう事を規定
している。郵便は宅配とは全然違う。
本当に郵便で儲けるなら距離別料金の採用しないとダメだ。
233名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 22:57:49 ID:/N/32R6u
国鉄の例を出している人がいるが、ローカル線廃止、地方の路線も
助成金と言う名の税金が投入されているってことを知っているのか?
郵便事業にも当てはめるなら、地方の郵便局(支店)の廃止や
維持するなら助成金の投入も当然ありってことですよね?
234名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 23:01:41 ID:xGpasyd7
郵政米営化=米国資金供給ルート完成、これに勝る小泉の大罪はない。
235名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 00:46:54 ID:5CQF8OSY
>>233

助成金云々以前に
「業務・サービスの維持」は公約だろ こ う や く
236名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 12:41:10 ID:nY3mds14
【名古屋】局員のノルマ達成のため?金券ショップに大量の年賀状が持ち込まれる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227316748/
237名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 19:54:35 ID:lkz1hzpv
>>235
その「業務・サービスの維持」を公約したのは当時の郵政公社ではなく、
小泉内閣だろ。
政府が郵便事業会社にサービスの維持を強制し、それに伴って
赤字になったら、政府が赤字分を負担するのが筋でしょ?
残在のサービスを維持しながらの利益の確保は至難の業。
実際、誰でも条件さえ整えれば郵便事業に参入できるのに参入している
民間企業が1社もない。郵便民営の言いだしっぺのヤマトも参入しようと
しない。それだけ郵便とは儲からないと言うことだよ。
238名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 19:55:38 ID:lkz1hzpv
訂正 残在じゃなく現在
239名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 20:26:46 ID:HvPI6Unk
これおもしろいなぁ・・・


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
      清和会(町村派)    |   
       ____.____    |   郵便局を窓から
     |        | .ィ'彡ミ,彡,,|  |
     |        |ミミソ _、 ,_ 彡  |   投げ捨てろ!
     |        |ミミj   ,」 彡  |
     |        |  ヽ '∀ノつ ミ|
     |        | / ⊃  ノ |   | 【郵貯簡保郵便】
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
        米国資本        |   
       ____.____    |
     |        |       |   |     |||
     |        | | ̄ ̄|  |  |      |||      \\
     |        |__☆☆☆__|  |    【郵貯簡保】   【郵便】
     |        |( ´_⊃`) |  |
     |        |/ ⊃━⊃━━━━┫        ┃
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ┃        ┃
                        |   ┗━━━━━┛
                        |
――丶ヽ〃――――――――― ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
240名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 21:03:46 ID:aEkB8e8a
>>237
郵便局だってポスト15万箇所を設置するまで何十年もかかったのに
新規参入企業は参入時に義務付けるなんていう条件がおかしいのよ。

携帯に新規参入したデジタルホン、IDO、セルラー、最近ではイーモバなんかも
最初は人口密度が高いエリア限定だけど、徐々にエリアを拡大していくもの。
宅配便でも参入にエリアの条件がないから、都市部限定の宅配便会社だってある。

郵便の参入条件がいかにおかしいのかわかる?

ポスト15万箇所の条件がなければ、すでにメール便の配達網が整備されている
ヤマトはすぐにでも参入するでしょう。
241名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 21:20:38 ID:7fGD7teD
>>240
>>ポスト15万箇所の条件がなければ
正気かよ。大口なら良いが、個人がハガキを出す場合、1通でも
集荷しにいくのかい?ヤマトさんは?50円じゃとても採算は
とれない。
郵便とは万国共通ポストから手紙を集め、配達する物だよ。
ようするにヤマトは美味しい所だけやりたかったんだろ。
郵便をやりたかったら自前でポスト設置するのは当然の義務。
242名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 21:27:48 ID:7fGD7teD
>>240
>>ポスト15万箇所の条件がなければ、すでにメール便の配達網が
整備されている ヤマトはすぐにでも参入するでしょう。

ないない。メール便は手間隙かかる割には儲からない。
ヤマトは本当はやめたがっている。
まして、個人を対象にした郵便ならとても現在の郵便料金じゃ無理。
ポスト設置義務がなくても、一軒一軒郵便配達なんて出来っこない。
243名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 21:31:31 ID:VgPXSGvs
郵便の配達なんて、二日に一回でサービス低下していいから切手代を半額にしてくれ
244名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 21:35:53 ID:xwMraK5H
>>241
最初はヤマトの営業所とかコンビニとか取次所とかで受け付ければいいでしょう。
それで取扱量が増えれば、ポストを徐々に増やしていけば。
郵便局だって最初はポストが少なかったんですよ。
取扱量が増えていく中で徐々にポストを増やしていったのだよ。

最初は美味しい所から参入するのは、当たり前の事。
郵便だって最初から日本津々浦々じゃないからね。

それでも現在のケータイキャリアを見てもわかるように徐々にエリアを拡大してくもの。
最初から全国エリアを義務付けたら新規参入がなくて今でもドコモ1社だってでしょう。
そうしたらこんなに通話料金下がったり、新しいサービスが生まれたかな??

>郵便をやりたかったら自前でポスト設置するのは当然の義務。
何も郵便ポストを貸してくれなんて言ってないでしょう。
最初から15万箇所という条件がおかしいのよ。
245名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 21:38:49 ID:xwMraK5H
>ヤマトは本当はやめたがっている。

また適当な事いってw
やめたがってるなら、なぜやめない?
メール便は別に義務でやっているわけでない。
営利企業が営利活動としてやっているものだよ。

>個人を対象にした郵便ならとても現在の郵便料金じゃ無理
思い込み?願望?
根拠は?
246名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 21:41:23 ID:SXA4He0a
電話と大部分を人に頼っている郵便と一緒に比較すること自体
、間違っている。
247名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 21:47:43 ID:Lpoc+lvS
>>245
郵便民営の言いだしっぺだからやめられないんだよ。
実際、ヤマトの社員が言っていた。
他の宅配会社は郵便事業会社に委託配達しているが、ヤマトは
意地になっているんだよ。
>>個人を対象にした郵便ならとても現在の郵便料金じゃ無理
だからさあ、50円のハガキ一枚配達で普通に考えて採算取れると
思う?全国同一料金が民間にできると本気に思うのか?
248名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 21:56:21 ID:oD97XNOZ
240さん現在の郵便料金は国営時代、ちょっと利益が出れば
いい程度に設定したものなんだよ。
本気で民間企業でこの価格でやっていくには無理だあるよ。
実際、郵便が民営化された後、赤字が明らかになったし、
配達記録も廃止、他に赤字の事業も廃止が検討されているしね。
249名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 22:05:28 ID:Y1gsyE+0
>>246
比較に不利なら、頭ごなしに否定ですか?
間違っているというなら、どのようにか具体的に言ってみたら?

>>247
社員が愚痴いうのと、経営者が経営判断するのとは違う。
営利企業が言い出しっぺだからやめられないなんて
そんな言い訳が株主総会で通用するとでも?

>他の宅配会社は郵便事業会社に委託配達しているが
ヤマト以外は自力で全国網を気付くだけの規模がないから。

>50円のハガキ一枚配達で普通に考えて採算取れると思う?
個人的には取れるとおもうよ。だって私の地域の新聞配達は1部20円で配ってるのだよ。

>全国同一料金が民間にできると本気に思うのか?
すでにメール便は全国一律でしょう。
250名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 22:15:21 ID:tDQSlBPQ
>新聞配達は1部20円
ハガキ一枚の集配はかかるにしても、
新聞をただで配ってもいいくらいチラシ代があるはず
251名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 22:17:16 ID:DA/smcLj
>>248
>現在の郵便料金は国営時代、ちょっと利益が出ればいい程度に設定したものなんだよ。
そこが問題なんですよ。
つまり独占で競合してなければ、例えば合理化できるものをしなくても赤字になれば値上げできた。
つまり経営のインセンティブが全く働かない。
それじゃあ、小包はどうかというと、宅配便が登場してから事実上値上げしてない。
それどころか宅配便のサービスに追い付こうと、付加サービスがどんどん増えているから
実質的には値下げとも言える状況。
その一方で、競争のない郵便は値上げを繰り返してきた。(最近はデフレの影響もあってしてないけどね)

理論上は1社独占のほうが最も効率がいいのだけれど、独占は効率化のインセンティブが
働かないので、最初は効率的でも、年月が経つほどに競争よりも非効率になる。
それは独占の郵便と、競争の小包でわかる事でしょう。だから適度な競争は必要でしょう。
郵便が民間じゃ50円は絶対に無理というのは、思い込みで、やってみなければわからない事。
だから最初から15万ポストの義務はおかしいのよ。
252名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 22:47:37 ID:psZlvyDC
>>250
一部20円は末端配達員の歩合の話ね。

新聞は配達時間が早朝できわめて短い事、
郵便の50倍の体積重量がある事が郵便より不利な部分、

郵便は、守秘義務がある事、誤配・紛失が許されない事、
日によって配達のない世帯がある事が新聞より不利な部分

それを踏まえて
郵便は平均して1回の配達で1軒に3通配る。単価が平均66円で合計200円。
末端の配達コストが全体の5割なら1軒あたり100円の収入で新聞配達の5倍以上。

ちなみにメール便の末端配達の歩合は1通30円。
メール便は1軒あたり1通がほとんどだから1軒あたり30円で郵便の3割に過ぎない。

郵便だけ異様に高くないかい?
「たった50円で全国どこへでも配達してくれる」と言われると
すごく安いように思うけど、郵便は非常に大量に扱っているから
塵も積もれば山となるように、1通当たりの費用はそれほどかからない。
だから本当はもっと低料金にできるはず。
それが出来ないのは、効率化が遅れているのか、
誰かが甘い汁を吸っているからなのかは定かではないが、
新規参入させれば、自然に適正な料金になるでしょう。
253名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 23:38:04 ID:2H6ZYZTG
その50円で北は稚内から南は波照間島まで配達しているんだよ。
それに君が言っていたポストの存在。ポストの維持にどれくらい
経費がかかっていると思っているの?
それに君が分かっていないのは、郵便の手間のかかりさ。
小包やメール便と違い郵便物の配達件数は桁違いの数。
自分も郵便局でバイトをしたことがあるが、1人あたり毎日1500〜
2000通の郵便を配達し、500〜600箇所に配達する。(マンション
ではなく、一戸建て)。小包担当1人が行く所は郵便では5〜6人の
人がいる。それだけ人件費がかかるってことだ。
とにかく君は一回年末年賀状配達のバイトを経験してみると良い。
自分が言っていることが数の上だけの妄想とわかるから。
254名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 23:44:06 ID:HvPI6Unk
はがきやら手紙は廃止すりゃいい
年賀はがきだけでも毎年毎年やってたら
どれだけ環境破壊になるんだよ
株券も電子化するだろうが
手紙も電子化に移行するべし

255名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 23:47:36 ID:xP6IAxb9
>>252
新聞は毎日同じ家に配達でいちいち家を確認しなくて良い。
大きさもほぼ一緒。
郵便はたくさん郵便がある家もあればない家もある。
配達前には配達順に郵便を道組し、その家の住民の1人が
転居していたら、その郵便がないか確認する必要がある。
配達するさいも1通づつあて先を確認しなくてはならない。
郵便もハガキから封筒、定形外、ポストに入らない大きな郵便、
対面配達厳守に書留等色々ある。
これだけ配達に差があるのに簡単に比較する>>252は世間知らずの
御馬鹿さんだよな。
256名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 23:55:54 ID:e0fv5AC3
>>253
あなたがわかってないのは、扱い量が多ければ多いほど
1通当たりのコストは低くなる事。
扱い量が10倍になっても人件費は10倍にならないでしょ。
それは平時の配達と年賀状の配達で一人当りの配達量の違いでもわかるでしょう。

>1人あたり毎日1500〜2000通の郵便を配達し
単価66円をかけると10万〜16万円
それで、あなたのバイト代はいくら貰っていました?
考えてみて下さいよ。

>50円で北は稚内から南は波照間島まで配達しているんだよ
日本全国だから稚内も波照間島も国内だから当然でしょう。
メール便も宅急便も稚内から波照間島まで配達してます。
257名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 00:07:43 ID:P/WzjdR2
>>256
長期バイトなら8時間雇用で18万円ぐらいですよ。
それとあなたはやっぱりわかっていない。
機械部品と違い、取扱量が多いほど配達に時間がかかり残業=
人件費増大になるんですよ。
それとメール便は50円なんですか?
258名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 00:11:24 ID:XWaY6ljM
>>256
取扱量が10倍になったら同じ人数で配達できると思っているのか?

259名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 00:11:55 ID:oAi1M4Nl
>>255
だから新聞と郵便の有利不利を書いたじゃないの。
そのうち郵便の不利な部分だけを詳しく説明してくれているのが貴方。
新聞だって、うちの地域は田舎だから全紙を扱っているから全世帯同じではないですよ(日による変動はないけど)

>郵便もハガキから封筒、定形外、ポストに入らない大きな郵便、対面配達厳守に書留等色々ある
それらは定形郵便より手間かかる分だけ、定形郵便より高い料金にしていて
手間が増えても収入も増えるから、定形郵便の高コストの理由にならないでしょう

>これだけ配達に差があるのに簡単に比較する>>252は世間知らずの御馬鹿さんだよな。

郵便が独占な以上、全く同じ条件の比較などできるわけないでしょう。
近い部類で推測する事がそんなにおかしいか?
それと世間知らずとのレッテル貼りするのは論破できない人の定形文句だそうで。
260名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 00:19:01 ID:QevKnYES
だから郵便配達と新聞配達を近いと思っているのがおかしいんだよ。
まったく別物だよ。
261名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 00:20:15 ID:A82LY+4+
>>257
時給900円ぐらいでしょ。900円で10万〜16万円分の郵便を配達しているのですよ。
それでは、収集や輸送や仕分に9万9千円の費用がかかると思う?

>取扱量が多いほど配達に時間がかかり
だから何度もいっているがグロスじゃなくてアベレージの話をしているの。
取扱量が2倍になったら配達も2倍になりますか?って話。

>それとメール便は50円なんですか?
メール便は封書と同じ80円、定形外と比較すればメール便のほうが安い。

>>258
10倍になっても人件費が10倍以下なら、1通当たりのコストは下がるでしょう。
262名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 00:20:38 ID:AFvAGPwU
>>259
以前、俺のいた、山の中の集落(5世帯ぐらい)には
新聞は郵便屋さんが配達してた。
切手をはられてね。(次の日ぐらいかな?)

独占のインセンティブが働いていないのは同意だとしても
だから、民営化。っていうのは、ちょっと飛躍かな。

それに民営化したのは、国に無制限に流れてくる郵貯を
官僚に勝手に使わせないようにするためで
郵便は犠牲者なのよね。
263名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 00:21:06 ID:QevKnYES
ちなみに自分は新聞奨学生を学生時代にやっていたから少なくとも
君よりは郵便配達も新聞配達も知っている。
新聞配達は朝が早い意外は郵便配達よりも断然楽だ。
264名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 00:23:22 ID:QevKnYES
>>261
50円50円と言ってきたのに、なんで定形外とメール便を
比較するんだ?
265名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 00:25:15 ID:AFvAGPwU
>>261
取扱が10倍になっても
郵便局舎を10倍作らなくてもすむし、郵便車も10倍はいらない。
人件費も10倍はかからない。

だから、取扱量が増えれば増えるほど、利益は増える。

君が正しい。
266名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 00:25:19 ID:A82LY+4+
>>260
別物のなかで最も近いものを選んだのですが、
あなたがそれ以上に近いものを掲げたのなら、そちらで考えてみます。
それを掲げるまでは、新聞やメール便が最も近いものになります。
267名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 00:31:09 ID:YRPe5iYo
>>263
経験者だったら、そんな個人的な感覚じゃなくて、
もっと具体的な比較したらどうよ?

>>264
「メール便は50円ですか」と聞かれて「封書と同じ80円」と答える事に何が問題?
268名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 00:37:17 ID:EQEvjJwJ
50円で北から南まで配達と言っているのにあなたは
「メール便」と言ったわけだ。それに対し「メール便は
50円か?」と質問してきたわけだ。ここまでは会話になっている。
それなのに「メール便は定型より安い」と関係ないことを
言っていたわけだ。それを指摘したら今度が封書と言って
来たわけだ。明らかにおかしいだろ?
269名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 00:38:18 ID:EQEvjJwJ
訂正 定型→定形外
270名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 00:41:47 ID:ypp8TWqi
>>268
それじゃあ、誤るわ。
じゃあ、もう一度答え直すとして
「メール便は80円です」

答えましたから、話の続きをどうぞ!
271名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 00:47:31 ID:kM9SM/bK
ちょっとこの業界のことをわかっていない人が多いね。
郵便もそうだけど、小包業界も郵便側が本気になってきて
実際、ヤマトも他の宅配業者も困っているのよ。
各社の価格競争が激化し、利益率は下がる。正社員からバイトに
シフトしコストの削減。知り合いに宅配の下請けやっている人
がいるけどタクシー業界にみたいに厳しいらしい。
郵便は国営。小包は宅配と住み分けていた方が良かったと言って
いた。
272名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 00:57:57 ID:9DaRBnVA
どっちにしろ、民主党はもちろん、自民党も首相は民営化
見直しを公言したから、現行の民営化は失敗ってことだろ。
見直し論に積極的に反論しているのは竹中と中川ぐらいで
世論は無関心だし。
再び国営化はないとしてでも、公社化はありそうだな。
273名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 00:59:27 ID:MhTNtVcJ
>>261
計算間違えてた。
900円は時給だから配達が8時間として7200円で10万〜16万円分の郵便を配達だった。
274名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 17:32:29 ID:JnI9h3uA
本当に小泉首相の大罪だな。あんなこんな糞みたいな政策でよく大勝
なったな。
275名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 17:34:18 ID:ah2oF1H/
ホワイトハウスの指示に従うようにw
276名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 18:18:27 ID:eX24Mxyl
680 名無しさん@3周年 2008/11/21(金) 01:51:55 ID:b7boiZR+
>>677

鬼女板みるたび思うのだが
やっぱり女に参政権与えたのは間違いだったよ。


682 名無しさん@3周年 2008/11/21(金) 04:28:28 ID:4IZ0RD08
女の本質が悪いのではなくて教育(社会的な意味で)がバカ女を量産してきたのでしょうね。
それを主導してきたのが自民を中心にした「女は男の道具だからバカでいい」という奴等。


684 名無しさん@3周年 2008/11/21(金) 06:19:40ID:b7boiZR+
>>682

レッサーパンダもソーリもペ様も等しくキャーキャー言う馬鹿に
参政権がある事自体とてつもなく恐ろしいんだが
277名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 18:55:57 ID:E36RSrV6
民営化でいい。
下手な天下り先つくると税金無駄 血税です。
郵政民営化は
正解投票で決められたことそれ以外なにもない。
一度民営化企業になれば二度と国営にはならい。
常識!
278名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 20:47:04 ID:8gBlZxnM
>>277
大丈夫か。
何だか具合が悪そうだが
279???:2008/11/24(月) 00:05:27 ID:5hASJoF1
今の政府ではまた国営になる可能性も十分。
閣僚の面々を見れば、おかしな連中が数多く入っているのがわかる。。
おまけに今の執行部に旧反対派を押さえられる力もないのが実態なんだろう。。
280名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 00:37:03 ID:aJiKh37y

民営化だと少額貯蓄者にわざわざサービスまでする必要はないし、しっかりと断れる。
利用者に説明しなくも1万円とか2万円では儲けがでないことはわかってくれる。
数百万円を定期性貯金に預入してくれる人に的が絞れる。

国営にすると田舎の人は少額利用者でも過度のサービスを期待してくる。
これやりにくい。

民営でいいよ。 ノーと言える郵便局。軽く見られない郵便局。威張れる郵便局。
281名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 01:40:47 ID:07ggsOIz
>>280
おまえ昨日もいた工作員じゃね??
282名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 01:54:45 ID:07ggsOIz
『軽く見られない、威張れる』

って香ばしい朝鮮人臭がするなぁw
283名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 02:36:56 ID:x1M/+iya
郵便局要らないし
284名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 02:40:48 ID:DQd0DASR
宅配業者にまかせなさい。
郵貯は銀行など分配してください。
285名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 03:33:40 ID:gTXG5AAE
年賀状は廃止でいいな
286名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 04:56:26 ID:DQd0DASR
>>285
年賀葉書はバイトですから。
恨みはない
民営化にし血税や天下りをなくせば充分です。
国営にするほどの価値が無いのが郵便局
民営化は妥当です。
看板もJPに変わったし民営化体制充分です。
287名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 09:53:55 ID:jhLcVlqx
>>286
国営時代から独立採算制で税金は1円も入っていませんが?
反対に利益の一部を税金に相当する国庫納付金を国へ収めていましたが?
それに国営なのに何故、天下り?天下りの意味知っている?
無知もいい加減にしないと。
288名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 15:11:59 ID:JXtIRtoN
税金として徴収したなら、少なくとも使い道は国会の承認を要すこととなる。

今まで国庫納付金として納めていたから、役人や天下り役人のやりたい放題だったわけよ。
だから誰も責任をとってこなかった。
使い道と決定過程の透明化とその後の検証。額だけの問題じゃあないんだよ。
289名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 15:25:31 ID:cdj+Gs/g
断わっておくが、おれは郵政民営化自体には賛成だ。再国営化に反対と言ったほうがいいかもしれん。
ただ、今の竹中型の民営化には問題が多いと思っている。



290名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 17:18:37 ID:E6mBS4P9
サービスが低下したって騒いでるけど、
郵政公社〔当時〕が約束したわけじゃありません。
政府自民の公約です。
郵政責めるのは筋違い。
291名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 17:34:08 ID:PilgLx2f
>>288
国庫納付金は一般会計歳入なんだが。
財投問題と混同してないか?
292名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 02:49:02 ID:i9Xn9ud2
>>290

その公約が守られてないのが問題なのだが
293名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 05:15:55 ID:bq7TfTDw
晴れて民営化 一般企業の仲間いり

高望みをせずに、JR先輩を見習い民間企業として頑張ってください。

一度民営化なればもう、戻ることはございません!


一般企業の一部企業として精一杯働いて下さい。
294名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 05:29:23 ID:8o5AR60/
>>286
民営化後、天下りが四倍になったんだぜ?
しかも殆んどが旧大蔵省(ちなみに小泉は旧大蔵族議員)からだ。
295名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 08:26:34 ID:SgsZ7rtD
サービスが低下した責任は小泉にあるだろ。
奴に文句言えよ。
サービスが低下するなんて当たり前だと思っていたが。
アメリカに郵貯資金を貢ぐためにやったことなんだろ?
この国の国民のことなんて何も考えていないんだから、最初からね。
296名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 11:05:40 ID:09c+6xGl
>>293
また無知が現れたが、日本郵便は法律によって設立された特殊会社で
あって一般企業ではありません。(取締役の選任や定款の改正には
一般企業には必要がない、総務大臣の認可が必要)
また、社員には収賄罪が適用されるなど、社員はみなし公務員扱い。
297名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 11:10:55 ID:MQ2lGdEA
>>293
JRを見習うと言うことは、採算が合わない地方の郵便局と
ポストを廃止したり、採算が合わない事業(速達、書留、
障害者無料郵便など)は国や地方自治団体が税金で助成
してくれるんですね。
298???:2008/11/25(火) 14:49:03 ID:U9l0+YWC
それじゃ実態は変わっていないわけか。。
民営じゃないじゃないか。
299名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 15:17:51 ID:Vd/qkxZU
>>297
つーかJRの赤字を、郵政3事業がお金出して穴埋めしているわけだが。
300名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 17:36:30 ID:i9Xn9ud2
不採算地域の簡易郵便局の存続もな
301名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 17:56:58 ID:bq7TfTDw
企業統合だろ
銀行や車会社も企業統合してるし
パナソニックや三洋電機なども企業統合 雪だるま式に 統廃合する。
民営化でいい!
302名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 18:50:28 ID:i9Xn9ud2
太郎以外にも事業と企業の違いの分からん馬鹿がいたのか
303名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 19:10:24 ID:uupgg8N1
>>301
全部統合していくと、国営になってしまうよ。
304名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 20:21:50 ID:p4dBko34
>>287
>税金は1円も入っていませんが?

税金とは○○税というモノを指しますが、
「税金の無駄遣い」という言葉の場合は
一般的に、NHK、道路公団、グリーンピア、スパウザ小田原、交通安全協会など、
税金を1円とまでいわなくても、ほとんど使われてない組織でも
行政によって独占や優遇されている事業は含まれます。

なぜ、税金を使ってないのに税金の無駄遣いに含まれるのかというと、
独占や優遇されている事業は、無駄がいくらあっても、
それで採算の取れる料金に設定できる事が、無駄が蔓延りやすいからです。

ですから郵政が無駄遣いの批判に対して、税金は1円も入ってないとの反論は、
勘違いしているのか、理解してないのか、為にしようとしているのかのどれかです。

そして国庫納付金は郵政会社の資本金に充当されるので、
一旦は国に納めるものの、いずれは郵政に返ってくるものです。
305名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 21:55:55 ID:TxXj1jaF
そう思っていた時期が私にもありました。
306名無しさん@3周年:2008/11/27(木) 03:59:48 ID:AnkdiSZW
>>304

>>そして国庫納付金は郵政会社の資本金に充当されるので、
>>一旦は国に納めるものの、いずれは郵政に返ってくるものです。

国営事業の時は利益はすべて国のもので、資本金を積み立てる必要もなかったんだがねえ。
307名無しさん@3周年:2008/11/27(木) 08:30:18 ID:4uF0O+p6
民間は資本金を自分で集めるのにな。
308名無しさん@3周年:2008/11/27(木) 12:58:50 ID:/R25+O0o
森田実

「森田さん、電通はマスコミ界の王様。巨大な独占体。絶対者だ。
電通に睨まれたら、テレビ局もラジオ局も新聞社も、ましてや個人は、みんなつぶされる。
だから、誰も電通批判はしない。批判したとたんに首がとぶ。社会から抹殺される。
森田さん、あなたはこれでお仕舞いだ。
電通を名指しで批判した者は、マスコミ界にはいられなくなる。電通は絶対者なんですよ」。

06年10月中旬、旧知の郵政大臣経験者に会う機会があった。このとき、こう言われた。
「ある大テレビ局の社長に会った折り、その社長はこう言っていました。
『森田さんが言ったこと(郵政民営化推進のコマーシャル)は事実です。
2、3年前、電通から指示があった』と。森田さんの言ったとおりだったようですね」。

米国の保険業界が、日本の保険市場をわがものにするために米国政府を通じて
日本政府に「郵政民営化」の圧力をかけ、そして同時並行的に、コマーシャルによって

「民営化=是」という方向に日本国民をマインドコントロールするため、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
日本の広告独占体の電通を使った――こういう証言は、私のところへ各方面から寄せられている。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03008.HTML
309名無しさん@3周年:2008/11/28(金) 23:10:11 ID:y/zX87/+
   大前研一 『 ニュースの視点 』   2006/12/1
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
日本郵政公社 通期200億円超の赤字見込み 〜配達コスト膨らみ〜 1
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
●郵便事業は、民間に対するダンピング。公取に訴えるべき問題

日本郵政公社の2007年3月期決算は、
郵便事業の最終損益が200億円超の実質赤字になる
見通しとなりました。
「開いた口が塞がらない」とは、まさにこのことだと思います。
こんなことが、何事も無かったかのごとく
ニュースになること自体、私には不思議でなりません。
なぜなら、このニュースが意味するところは、
小泉前首相が提唱した郵政民営化の施策が全く意味を
成しておらず、官による民業へのダンピング行為が
まかり通ってしまっているということになるからです。
06年9月期の郵政公社の決算では、
最終利益ベースで2,377億円の黒字でしたが、
これは郵貯の3092億円で、郵便事業の714億円の赤字を
補填する形になっています。
※「郵政公社の業績(2006年9月期)」チャートを見る
→ http://vil.forcast.jp/c/afrnadkn2Yl7sCae

そもそも、小泉前首相が提唱した
郵政民営化の理念に従えば、 3つの事業は独立採算に
するべきで、 バラバラの経理にするのが大前提だった
はずです。

310名無しさん@3周年:2008/11/28(金) 23:12:00 ID:y/zX87/+
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
日本郵政公社 通期200億円超の赤字見込み 〜配達コスト膨らみ〜 2
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

それなのに、結局このような形で郵政事業の決算を
まとめてしまっては、一体何のための郵政民営化だったのか
という話になるのではないかと私は思います。
さらに、これは官による民業のダンピング行為を
容認しているのと同じだと私は思います。
(宅配事業)に関して言えば、民間企業である
ヤマト運輸や佐川急便も、黒字を出しています。
その民間企業に対して、郵貯で赤字補填をしながら、
低価格で郵便・宅配サービスを提供するということは、
ダンピング以外の何者でもないと私は思います。
ヤマト運輸や佐川急便は、すぐに公正取引委員会に
訴えるべきでしょう。
逆に言えば、こんなニュースが流れるくらいなら、
公取が事態を察して介入してきてもいいのではないか
とさえ感じます。
それぞれの事業の独立採算は郵政民営化という政策
そのものの大前提です。
ですから、当たり前の話ですが、
郵便事業単体できちんと収益が見込める価格で、
民間企業とフェアに競うべきです。
そして、万が一、その結果として淘汰されてしまうのならば、
それは仕方のないことだと思います。

   大前研一 『 ニュースの視点 』   2006/12/1
311名無しさん@3周年:2008/11/29(土) 18:42:21 ID:2GGOuIe5
今日 土曜日 局留め代引きの事を聞いたら
人がいないから月曜にしてくれと 嬉しそうに笑って答えた
民営化の意味を知らない 田舎郵便局員
郵便局ってサービス業だろうが
312名無しさん@3周年:2008/11/29(土) 18:46:38 ID:2GGOuIe5
株売り出すとか
民営の厳しさを知らない郵政公社
313名無しさん@3周年:2008/11/29(土) 19:13:57 ID:Dx9HRFps
郵便JPグループ 郵貯と銀行 分配始まった。
ほぼJPは民間企業です。
いまじゃ誰もが郵便局と言わず
略称JPと言ってる
314名無しさん@3周年:2008/11/29(土) 20:23:51 ID:lRsWDSU2
>>311
仕方ないんじゃね?休業日なんだったら。営業時間なんか経営陣でもない局員がどうこうできるもんでもないしな。
そもそも局留め代引きって家族にばれたくないエロ関係の品でも買ったのか?w
それと株売り出すのは持ち株会社の日本郵政株式会社だろ?郵政公社、なんてもうないし。
おまけに郵政民営化で当選したはずの麻生以下かなりの自民党議員が今株売却凍結に傾いている、というオマケ付き。
この件については中川秀直らの主張は筋が通ってるよな。凍結OKと言ってる連中には「自民公明以外の政党なら理解できるがお前らが言っちゃあおかしいだろ。」と思う。
315名無しさん@3周年:2008/11/29(土) 20:36:11 ID:irHiUd3+
売国の筋なんていくら曲げてもらっても結構。
316名無しさん@3周年:2008/11/29(土) 23:54:49 ID:cBDDWfbm
>>314

そもそもの行き先がそこかよw
317名無しさん@3周年:2008/12/01(月) 07:19:52 ID:Uz1YmBa9
これに限らず小泉とか竹中とかの酷い政策をなぜかネット右翼って
人らが支持してたね。本来は愛国者のはずなのにね。
318名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 21:22:24 ID:uW2cOd/A
ネットウヨなんて愛国者でも何でもないよ。
単にシナチョンに頭下げたくないってただそれだけ。
319名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 23:43:29 ID:CIS9eU/d
<大阪>12万通郵便物放置で配達作業始まる

年金記録の確認のために送られていた「ねんきん特別便」4万5000通を含む郵便物
12万通が2ヵ月間放置されていた問題で、郵便事業会社はけさから配達作業を始めました。

郵便事業会社によりますと、大阪市北区にあるJR貨物の梅田駅構内のコンテナに、郵便物
12万通が2ヵ月間放置され、この中に、大阪や京都などに発送された「ねんきん特別便」が
含まれていました。原因について郵便事業会社は、輸送を請け負った業者が伝票管理の不備
からコンテナを見落としていたためとしています。合通の園村一郎常務執行役員は、「配達
すべき伝票を紛失した。本来ならチェックしなければならないのに機能的に働かなかった」と
話しています。郵便事業会社では、けさから、放置されていた郵便物を、各地の郵便局に運び、
お詫びの文書を添付してあらためて配達する作業をおこなっています。

http://webnews.asahi.co.jp/abc_1_001_20081203005.html
320名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 10:20:47 ID:p6MW+WzE
>輸送を請け負った業者が伝票管理の不備からコンテナを見落としていた

管から民への結末
321名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 11:19:15 ID:pQY1KUlr
コストダウンを進めれば、品質低下は免れないよな…。
322名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 00:17:27 ID:QXLUBCcZ
サービス維持を公約で唱っときながら
今も閉鎖中の簡郵に対する政策も
配達記録の廃止等各種サービス低下の
釈明も謝罪もないね
323名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 00:23:30 ID:ay450ux3
郵便局イラネ
324名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 05:42:31 ID:ei5qDoX2
関東から中部への配達に20日もかかった。

サービス低下どころのはなしじゃないよな
325名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 13:46:24 ID:J/CipvL5
>>323
ライバル会社の従業員でつか?
ご苦労さんっすw
326名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 14:30:32 ID:KoExPGp5
>>322
小泉チョン一郎に言って下さい。
327名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 14:52:19 ID:5WLVyNqJ
郵便局イラネ
分配して郵貯と銀行
小包は宅配便と宅急便
手紙事業 民間企業とコラボしながら民間企業としてやればサービス向上するだろ
328名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 16:23:40 ID:RaSCgnJx
327
に同感。民営化して、自然に一企業になればいい。今のままでは、規模が大きすぎる。大胆に経費を削減してリストラをすべきだ。
図体が大きいだけでは、上場しても不人気になる。預金総額で、メガバンク並みまで縮小すべきだ。それには、社員のリストラ、局数の大胆削減、出来れば半分以上はいらない。
コンビニなどと提携して,数をひらすべきだ。くだらないサービスなどあてにしていない。
329名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 20:20:22 ID:vkAIEopt
どこかの評論家みたいなコメントねw
330名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 01:05:53 ID:N/F9bo+3
>>327-328
適当杉ww
331名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 09:55:31 ID:xuQOPyss
>327-328
さよなら
332名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 10:35:11 ID:LUxqEXaI

>>327、328
おれもさよなら
333名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 13:35:08 ID:5O0yOwu0
郵政の株がプロの投資家に狙われるのが嫌だ
334名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 02:05:12 ID:Kc2jlCpH
郵便局会社の収入って簡保・郵貯・郵便の手数料で、前回収支がボロボロだった。
まあ単純に考えればそうなるわな、請負会社で基盤が無いわけだし。
そして今期は大幅な黒字になったんだけど、その理由は、7-8月の手数料を倍に操作したからだそうなw
こないだの国会中継で民主党がすっぱ抜いてて大爆笑した。

ちなみに日経新聞は黒字の理由を
「民営化の混乱が納まって経営が効率化したから」
みたいに書いてたw 流石売国広報誌w
335名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 02:44:26 ID:eo38YBOL
郵政株なんて売れる時に売っとけばいいんだよ
336名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 14:12:18 ID:ICCLdlqL
売ったら最後、郵貯簡保の保有している日本国債がアメリカのコントロール下に置かれるわけだが
337名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 14:20:14 ID:7hEJjw8P
前のほうがサービス悪かった。
民営化一般企業になりサービス業としての戦いになりサービス向上してきた。
338名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 15:06:48 ID:fkk22sbW
民営化、自由化、規制緩和は
サービス向上や経費削減と同時に
格差を生む
郵便局の場合は地方の閉鎖などによる
地域格差
339???:2008/12/08(月) 01:21:25 ID:UDN4dpwt
民営化しても変わってないね。態度も前と同じ。。
配達に来る時間が遅くなったり、近くのポストはなくなったりとむしろサービスは悪化してるな。
それと小泉さんは病気かな。異様な痩せ方。あの激痩せぶりは尋常ではない。
340名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 01:54:04 ID:68WwNy9p
郵便局など民営化でいいよ
郵貯と銀行ATM着実に民営化してます。
二度と戻ることはない。
341巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2008/12/08(月) 02:03:23 ID:YWOZidmY
え゛ー?地方は金迄おろして来て呉れるんだか通帳作って来て呉れるんだかやたらサービス良くてよお
都市部は再配達から面倒な手続き親が出来なくて俺が深夜に郵便局に取りに行ったりすんだぜ、宅急便なら電話一本なのに
大迷惑だぜ郵便局。

外資に食いつぶされて潰れちまえ。
342巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2008/12/08(月) 02:15:04 ID:YWOZidmY
郵便局は都市部へのサービス格差が酷い。

都市部は地方の植民地だ、何故同じ金額払って低いサービスを強要されるのか意味が判らん。
343名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 05:11:15 ID:t6UFisP7
>>340
業務内容と国営・民営は関係ないだろ
344名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 05:59:36 ID:68WwNy9p
国鉄も国営からJRになり
民営化になり一企業になりました。
日本道路公団も民営化分解し民営化になりました。


郵便局も民営化になり一企業として頑張って生きてください!


一度民営化になれば国営には二度と戻ることはない。

国営にすがるのが哀れに見えます。

騒げば騒ぐほど
恥ずかしいので民営化として利益を得て下さい。


バイバイ公営郵便局 Welcome民営化企業JPグループ
345名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 06:13:06 ID:SUnzrde9
ウエルカム!!
アメリカが絶賛する小泉改革の本丸!!

「米国の狙いは郵便局が持つ日本国民のなけなしのお金である巨額の簡易保険だった。」

-次改革要望書(フジTV サキヨミLIVE) Part2-
http://jp.youtube.com/watch?v=4epePc5YksA


346名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 13:30:15 ID:/m9GdXAF
>>339
「さん」は付けなくて良い
347名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 13:31:48 ID:/m9GdXAF
>>344
>一度民営化になれば国営には二度と戻ることはない

大いなる間違いです
348名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 15:39:38 ID:gYB8cAvl
今更、役人の数を増やしてどうする。公営郵政と社会保険庁は解体でよい。
年金の他に貯金まで食い物にされてたまるかw
349名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 15:46:34 ID:t6UFisP7
そいや専売公社も民営化したけど
煙草は輸入も含めてほぼ独占だよね。
350名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 16:41:45 ID:gYB8cAvl
地方自治体を半分に減らし、市長、町長の数を半分に、地方議員の数も半分に。
国家公務員のうち10万人を地方公務員にする。給与はワークシェアして一律20%削減する。
者歩調は解体、民間委託。公営郵政は解体もしくは分割民営化で縮小が望ましい。特定郵便局は全廃、局長、局員の数、局数も半分以下にせよ。
351名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 18:06:51 ID:ND91kkgT
>>341

>>都市部は再配達から面倒な手続き親が出来なくて俺が深夜に郵便局に取りに行ったりすんだぜ、宅急便なら電話一本なのに

郵便も普通に電話で再配達頼めるが。
お前の親に問題があるんじゃねえのか?
352名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 23:22:33 ID:i4sl+qjX
>>351
多分だが・・>>341は不在通知書の読み方も知らない馬鹿なんじゃね?
どこが面倒な手続きかも理解不能だしな。電話で再配達依頼でもネット依頼でも
不在票に希望時間書いてポストに放り込んでくるのでもOKだったろ、確か。
それとも自分が帰宅して不在票見たら時間関係なく「今すぐ届けて」とかいうよくある池沼なんだろうか?
宅配の仕事の経験ある奴なら誰でも分かる話だがああいうのが一番ウザイ。馬鹿だろ、まさに。
353名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 23:49:57 ID:/KfEYPNb
>>351-352
まあ>>341は「ふざけた奴」という変態ネオリベコテハンなので
郵政民営化ををマンセーするよう壺売りから工作依頼うけたんじゃね?
354名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 00:55:42 ID:cjGehDOi
>>348
貯金、簡易保険部門だけ民営化すれば良かったんじゃねえ?
小泉が言っていた「郵政民営化なくして財政改革はなし」の
郵政とは郵便貯金のことを指していた訳だし。
>>344
どっかの国も郵便事業を民営化したが失敗して国営に戻した
所がなかったけ?
355名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 01:20:37 ID:XZkbDFJg
そのどっかの国に視察に行って何も学ばなかった糞鼠
ちなみにニュージーランドな
356名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 12:03:09 ID:Sq9weguc
人口の規模や密度に差が有る国、
アメリカやニュージーランドを持ち出す馬鹿ってまだいるんだね。
郵便事業なんて電子化やら少子化で先細り確実な斜陽業種だぞ。
鉄道収入が落ち込んでも黒字をきちんと出してるJRのようにさせないと。
融資先の天下り組織を国が税金で支えて利子確保する様な形もお断り。
民営化せずに民業進出するのは卑怯・民業圧迫そのものだよ。
結局、公社国営化は凄まじい国民負担増の状態を招くだけだな。
国鉄や電電公社時代の現業系の酷さを知らないゆとり世代は騙せても、
記憶を持ってる団塊Jrより上の世代は騙せないって。
357名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 12:42:36 ID:IBywe5s8
>>356
地方路線や新規路線に税金と言う助成金が投入されているJRの例
を出す、君も十分馬鹿だよ。
もし、JRから一切の助成金の投入を引き上げたら、地方路線の
ほとんどは廃止に追い込まれる。
世界の例から見ても郵便事業の民営化は無理だと証明している。
(ドイツは形の上では郵便は民営化されているが、ドイツポスト以外
日本で言うメール便を含み、一切の郵便事業に他企業は参入して
いなく、日本より独占化している。また地方の郵便局の廃止など
地方の切捨てを行なって黒字を維持しているのが現状。イギリスも
独立行政法人化したが失敗だとされている。)
世の中には民間に出来ることと、出来ないことがあるんだよ。
全国あまねく公平に一律のサービスなんて民間では、不可能に近い。


358名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 12:50:49 ID:9Ff5BX4O
>>356
>>人口の規模や密度に差が有る国、
アメリカやニュージーランドを持ち出す馬鹿ってまだいるんだね。

日本は北海道から沖縄まで人口密度が同じだと言うのか?
359名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 15:50:24 ID:CeB1c7fu
郵政株凍結法案を否決 衆院総務委、与党が反対

 衆院総務委員会は9日、民主、社民、国民新3党が提出した日本郵政グループ各社の
株式売却凍結法案を採決し、与党の反対多数で否決した。11日の衆院本会議でも否決
の見通し。
 野党側は凍結法案採決を、金融機関への公的資金投入を可能にする金融機能強化法改正案
の参院での採決の前提として要求していた。金融法案は民主党が修正した上で12日の参院
本会議で可決、同日中に衆院本会議で与党が衆院通過時の改正案を再可決し成立する方向だ。
 凍結法案は、政府が保有する日本郵政の株式と、日本郵政が保有する「ゆうちょ銀行」と
「かんぽ生命保険」の株式の売却をそれぞれ凍結する内容。昨年12月の参院本会議で野党の
賛成多数により可決されたが、衆院側で継続審議となっていた。
 自民党では凍結法案修正で野党と合意を目指す動きもあったが、民営化推進派からの反発も
あり、否決方針を決めた。その一方で、郵政事業検討・検証プロジェクトチームで次期通常国会
での法案提出も視野に民営化の検証作業を進めている。

http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008120901000339.html
360名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 15:58:28 ID:FimAB+NW
来年は民営化を止めざるを得なくなるやろね。

ボガイ資産の戻し入れが待っとるから、計画的と言われることを、また、
説明せんかったに過ぎない、ということになるやろ。

となると次の選挙は民営化を止める方向に結局戻るやろな。

検証できんのに、プロジェクトチーム作るなよ。
361名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 16:04:05 ID:FimAB+NW

ボガイの戻し入れで、いつか来た道にはならんやろな。ベテランさん。
362www:2008/12/09(火) 16:04:36 ID:w0cQltzU
民営化でいいだろ。
配達職員を見てみろよ。公園でいっつも油売ってるぞ。
地域配達でなく、1通いくらにしたほうが金がかからなくていい。
退職金だってフォうがい名金額を払わなくていいし。
363名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 16:05:38 ID:FimAB+NW
>>362
指震えとるな、お前。
364名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 17:12:17 ID:DwaeMccQ
者歩調と郵政は解体。年金着服、貯金着服を許すな!民営化反対は、既得権益を守るためだ。こんなの解体がいいけど、大きすぎるから民営化して、監視する他は無い。
出ないと、将来大赤字、国民負担の増大が待っている。おそらくは、ダニどもは公営にして、骨までシャブルつもりだろう。国民新党などは、どれを見てもその面だなw
365名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 17:21:55 ID:7t9q2Rtp
>>363
同級生が民営化前に正職員で郵便配達してた。そいつの話だと
民営化後に正規職員からユウメイトという非正規社員になり
郵便配達を続けるか、ゆうパックの営業に回るか?2者択一を
せまられたのだとか。
おさーん社員の中にはバイトのユウメイトになって続けてる人もいるとか?
俺の同級生はゆうパックの営業に回り慣れない仕事で精神を病んで
入院しちまった。。。図太い人のみ生き残っているのだとか・・・。
やはり、弱い者から切られているんだなぁ。。。

で、大前研一が新聞配達時に郵便物も折り込んで一緒に届ければいい。
と言ってたのを思い出した。そういう合理的な発想の転換ができる人が
経営陣(政治家)にいれば今の凋落はなかったかも・・・・?
366名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 17:33:03 ID:LjU5N00S
小泉・中川秀・小池・渡辺
動き始めたのか。

郵政民営化推進の集い、9日開催=小泉、中川秀氏ら呼び掛け−自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&rel=j7&k=2008120800634
367名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 17:49:26 ID:mepP8VdZ
国鉄みならえ
立派にJR民営化されたぞ!
368名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 17:59:05 ID:Sq9weguc
>>358
人口が稠密で郵便事業が安価で行えて利益が出せる都市地域と、
確実に赤字になる過疎地域のバランスがポイントになるよ。
ニュージーランドは人口稠密な地域が少な杉。
アメリカは田舎な地域がデカ杉。
人口の規模と分布、国土地勢、産業構造が余りにも違う国と、
林業以外の現業系の民営化に失敗してない日本と比較されてもねえ。
郵便事業の将来性は暗く、副収入を上げていかないと確実に詰むよ。
公社国営形態のまま他業種への進出は民業圧迫から逃れられない。
この点をクリア出来ない再国営公社化議論なんて保たないでしょう。
369名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 19:41:37 ID:o8FSEywy
>>367
地方の駅の無人化、列車のワンマン化、赤字路線の廃止などで効率化
できるJRと全国どこでも同一料金、どんな山奥や離島でも一通でも
ハガキがあれば毎日配達しなければならない郵便と一緒に語るなよ。
郵便は最後は人間が配達するんだから、効率化には限度がある。
JRと同じように語るなら、郵便も不採算地域の郵便局の廃止、
配達の撤退もしくは値上げを認めるべきだ。
>>368
>>ニュージーランドは人口稠密な地域が少な杉。
アメリカは田舎な地域がデカ杉。
イギリスは?
>>郵便事業の将来性は暗く、
その通り。だから郵便事業は民間では無理なんだよ。
副収入を上げなければ利益を上げられないのなら民営化するべきではない。

基本は郵便事業は公共サービスであり国の仕事なんだよ。
郵便事業に関しては民業圧迫だと思わない。
郵貯や簡易保険については必ずしも国がやる必要性がないので
民営化しても良いと思うけどね。ちなみに世襲制の特定郵便局も
亡くすべきだと思っている。

370名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 19:50:16 ID:mepP8VdZ
民間業社の宅急便のが
サービスがいいからなww
郵便は使わない。郵便局配達員や配るのはバイトや派遣社員で大丈夫。1地域に対して一人だけ社員にすれば大丈夫。
371名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 19:52:25 ID:A+Bf7imc
>>354
それだけでは不十分だな。
民営化前でそれを考えるならさらに特定郵便局長の世襲を法で明文化して廃止し
郵便物と小荷物を重量で明確に分け民間と競合しないようにする。その上で郵便についても人員整理を行う、これが妥当。
>>362 >>365
藻前ら舐めすぎだろw絶対郵便配達とかのバイトしたことないな。
あんなのサボってる間なんかねえよ。いつの時代の話してるんだ?
大前研一なんて馬鹿そのものだろ。朝早くからおきて折り込んだ新聞を契約してるか否かで家々に配達する新聞配達と
一通一通氏名住所が書いてある郵便物を一緒に配達なんかできるかよ。
姓が同じ住所やらで誤配達のオンパレードだろ。もっというなら新聞配達自体も遅れること必至。
更に言うならド田舎では新聞販売店が配達に時間とられるところを第3種郵便物として郵便局に出してるくらいだぞ。
考えなさ杉だろ。まあどの道、「元」郵便局はクロネコヤマトらと競争することは決定済み。こんな議論自体ナンセンスだけどな。
372名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 19:56:22 ID:A+Bf7imc
>>370
一地域について一人社員の根拠は何なんだ?
0人じゃダメなのか?
373名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 20:33:30 ID:BCxzeDlp
>>370
メール便も配達先がわかななかったら、第3種郵便かゆうメールと
して郵便に丸投げしているいい加減さだぞ。
374名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 21:30:35 ID:Sq9weguc
>>369
万国郵便条約とやらの兼ね合いで無理なんでしょ。
郵便事業自体の将来性が暗い事は動かしようのない事実です。
税金なり他からのお金をつぎ込まないと維持し続けるのは不可能。
他からのお金を郵便会社自身で稼げるようする民営化に対し、
あなたの主張だと税金か値上がりした利用料金が支える事になります。
国営公社組織が収支バランスを均衡させる手段として増収策、
利用料の値上げに簡単に走る構図を過去散々見せつけられてきました。
特定局長制度や渡し切費等を維持し続けたのも国営公社です。
国鉄も我田引鉄と形容されるように政治に翻弄され続けましたね。
新線や新駅建設時に国や地元自治体の負担を要求してるJRと違って。
国営公社組織は政治に対して弱杉なんですよ。

それに郵便事業自体を民業圧迫とは言ってませんよ。
郵便事業を担うべく様々な優遇策を施されてる公社国営組織が、
郵便以外の事業に手を出す事が民業圧迫です。
郵便事業が先細る以上他の事業で収益を上げないと立ち行きませんが、
民業圧迫・国民負担増なしに経営をどう成立させるお積もりですか?
375名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 21:53:05 ID:9Mu98dQZ
郵便を現状のサービスで維持するなら、国民負担増もやむなしでしょ。
どう改革したって、郵便だけで商売は無理でしょうから。
サービスは維持してほしいが、負担は嫌では虫が良すぎる。
実際に世界で民営化で失敗例はあるが成功例はないに等しいのが答えに
なっている。
376名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 22:00:14 ID:FBUF3y6p
NTTもここ数年は経営状況が厳しいからね。
民営化されたとはいえ、赤字の公衆電話事業や全国に
電話線網維持を義務付けられているからねえ。
現状では他の電話会社がある程度、 NTTに負担金を
払っていて凌いでいるが、最悪、公衆電話・電話線維持に
税金が投入される可能性が高い。
377名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 22:02:57 ID:tffvYknM
>>374
先進国を含む、ほとんどの国は郵便事業を現在も国営公社
で維持しているが問題にしている国ってあるの?
378名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 22:05:50 ID:dNM4is3Y
>>373
デマはいけない。

だってそれは法律違反だから。
379名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 22:33:24 ID:bSt//+eR
>>378
デマじゃないぞ。以前郵便で配達バイトしていたが具体的な例として
JAFの冊子で転居していて配達先がわからないメール便は宅配業者が
80円切手を上から貼り付けて、郵便に丸投げしているぞ。
他にも良く見ると、配達不能と貼ったシールがあるメール便なども
あった。(これは郵便物じゃありませんと印刷されている上から
ゆうメールと印刷されたシールが貼ってある)
380名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 22:47:04 ID:oCQtmWYi
宅配業者ヤクザ過ぎるw
381名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 22:48:57 ID:bSt//+eR
そのほとんどが転居している物だから、こっちがわざわざ転送処理
していた。冊子なのに第3種郵便物として出している上に転送処理
だから完全に郵便側が損をしていた。なんで郵便が宅配会社の
尻拭いしなくちゃなtらないんだよって当時の上司に言ったんだけどねえ。
382名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 22:54:14 ID:+x8uYq7j
>>379
配達先が不明の場合は持ち帰ればいいだけのモノを
わざわざ自腹で80円切手を貼って、
ばれたら会社から処分をくらう行為をする配達員はいません。

と言いたいですが、頭がおかしい配達員が絶対にいないと断言できないので
あなたが見たメール便は、そのような配達員の仕業でしょう。
383名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 23:00:59 ID:7NJnAM9f
>>382
違うよ。宅配会社の配達員は関係ない。
配達不能のメール便を宅配会社が全部集めて改めて郵便に
差出しているんだよ。第3種郵便なんて個人では1通なんて出せないから。
転居ぐらいで配達できないなんてメール便は使えねえっと差出人に
思われたくないから、転送サービスがしっかりしている郵便に改めて
出しているんだよ。
384名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 23:13:44 ID:CeB1c7fu
>>364
このままだったら日本の国は間違いなく潰れるから
郵政民営化を続けていた方がよかったか、止めた方が
よかたかがはっきりする。(その時に郵政はどんな
運営になっているかはわからないけどね。)
問題はいつ日本の国が潰れるかということになる。
385名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 23:39:34 ID:A+Bf7imc
>>383
発送代行業者と銘打った形だろ。代表的なのは佐川メール便辺りがやってるやつ。
郵政民営化よりはるか前の法律改正によって可能になったやつな。
でもそれとは別に分からなかったものを今度は切手貼って出してるときあるぞ。
まあそっちはメール便で未達だったものを差出人が郵便使って出しなおしたって可能性あるが
本当の意味で郵便丸投げしてるケースとしてマイナーな業者が過疎地宛ての荷物をその辺配達してる郵便局に切手貼ってもっていくケースな。
いないいない、というけどそんなもん一昔前の弱小企業では割と常識。無論企業自体は全く知らない配達員の勝手な行動だけどな。
事実は事実だ。>>373の言ってるのは事実。
386名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 23:40:37 ID:oCQtmWYi
そりゃ天皇もストレスで内臓壊すわな

数年前、小泉の内閣総理大臣就任式で、天皇が小泉をにらみ付けていたのが印象的だった
387名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 23:43:28 ID:A+Bf7imc
つーかこのスレ挙がってくるとまたこれを選挙の争点にしたがってる奴がいるのかと思えてならない。
政界引退表明した小泉糞一郎らも動いてるみたいだしな。
でも次の争点は医療問題であり雇用の液状化問題であり年金問題であり特別会計に手を入れるか否かだろ。
誰がどう見たって。
そして自民公明という選択肢ははじめから無い。
次自公に投票してる奴は前回言われてたようなマゾヒスト通り越して最早害悪だろ。
388名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 23:48:33 ID:qJeSPl+C
郵便民営化異論の話が出ると、すぐJRの話を出すのがいるが、
経営が厳しいJR北海道や四国、九州は無視かい。
これらの会社は、現在も事実上の国営企業だ。
最低でもJR全社が安定した経営をしていたら初めて土俵に
上がる話だろう。
389名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 23:49:54 ID:CeB1c7fu
>>387
今の自公政権でも政権交代で民主党政権になっても
日本の国が潰れるというのは変わらない。
そんなことは冷静に考えたら誰だってわかることだ。
問題はその時がいつ来るかということだけだ。
390名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 00:07:31 ID:NfYFmWxH
>>385
丸投げと委託業務がごっちゃになってる。

まず差出人から預った荷物(メール便)を預った本人が新たな差出人となって郵便に出すのは丸投げで
これは配達の責任が曖昧になるので違法行為として禁止されている。
但し、事前に郵政側と荷物の配達の委託契約があれば、それは委託業務なので問題ない。
現実にはクロネコ以外のメール便や宅配便のほとんどは郵政と委託契約している。

>一昔前の弱小企業では割と常識。無論企業自体は全く知らない配達員の勝手な行動だけどな。
例えば差出人から配達料千円で預った荷物を郵便局に出せば配達料は自腹だから、差し引き0
、それどころか手間賃考えれば赤字、しかも違法行為。
そもそも過疎地をカバーしてない業者は、最初から過疎地宛の荷物など預らないし。
預かるのは郵政と委託業務契約している会社だから。

多分、委託業務の事を丸投げと勘違いしてるのだと思う。
391名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 00:11:48 ID:UU5HTjm8
>>388
当時の国鉄職員は余り態度がよくなかった。
民営化の際にはフロントラインにも研修があった。
しかし郵便局の場合そんな時間もなかったし実際、フロントラインへの研修などなかったらしい。
で当然だが民営化しても眼に見えてる人間の感じは余り変わっていない。
国鉄民営化を引き合いに出す連中ってこういった部分も見てないのな。
もっというならフロントの態度がよくなる悪くなるなんか民営化の本旨でもないし国政レベルの話では「どうでもいい」。
態度よくするために民営化するなんて阿呆の発想だし、それをもってJR成功を唄ってる奴は明らかに無理筋。
それなら「赤字を支えられないので切り捨てた、これが成功」とはっきり言った方がまだ理解できるよな。
392名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 00:21:29 ID:UU5HTjm8
>>390
いや、委託も丸投げも両方あるということ。
まず委託についてはその認識で問題ない。
丸投げは勿論個人。過疎地をカバーしていないんじゃなくてそのケースでは
過疎地をエリアにもってる業者、その配達員が過疎地の郵便局まで行った時、上に内緒でそこで出す。
すると切手代かかるが引き受けた局所の受け持ち区域だから若干安い。
そして配達員自身は時間が節約できる。
過疎地ってところはな、郵便局はまだかろうじて道ぶちなんかにあるけど個々の家はあっちの山、こっちの山と距離が離れまくってるんだよ。
その配達員からすれば自分でもっていくより遠い家は丸投げして次の仕事はかした方が都合がいいんだよ。
そして違法なのも言うとおり。
ヤマトや佐川がやってるのは見たこと無いけどマイナーな業者の配達員はマジでやってる。
393名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 00:31:03 ID:vsFjDon8
というか委託してる時点で既にダメだろ宅配業者w
394名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 00:36:03 ID:UU5HTjm8
自分達で最初から最後まで配送しないのは
そっちの方がお手軽だからなのか、郵便まがいの仕事は儲からないからなのか。
その辺がはっきりしないんだよな。
委託預かりしてるのはどうも葉書や文書の類じゃないようだから信書便法で配送が制限されているというわけでもないようだし。
かと思えば100%ではなく自分達でメール便事業もやっている。
395名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 00:47:05 ID:qtmaJsT+
>>392
世の中広いから絶対ないと言えないけど本当かなあ?

荷物には差出した会社の荷物伝票が貼ってあるのに、
その上からゆうパックの荷物伝票を貼ってあれば
受取人も不自然と思わないか?

そしていくら配達先が山奥だとしても、切手代以上に手間がかかるほどの山奥ってある?
例えば800円の荷物を自分で配達すれば出費0、郵便で出せば700円かかるとしよう。
その方が自分で配るもっとも奥の配達先から山奥の配達先まで片道10分なら往復20分
ガソリン代が約130円、時給2000円換算で670円で合計800円。この場合だと100円しか節約できない。
この程度の節約のために違法行為をするかな?見つかったら減給もんだよ。
396名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 01:11:19 ID:MUHwiXkE
>>387
郵政民営化問題なんかで解散して欲しくなかったのは確かだね。
あの頃には既に非正規や医療介護の綻び辺りは顕在化してたのに。
基本、大多数の国民は郵政の事なんかには無関心なんだから、
あの時と同じようにわざわざ寝た子を起こすような事は止めて欲すい。
397名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 01:12:36 ID:UU5HTjm8
そんな理屈こねられても漏れは4〜5年前普通にそれを何度も見てきたんだっつーの。
大体過疎地に住む爺さん婆さんにはそんな伝票だの気にしない人間もいるし
「箱を使いまわしたのかな」とか思う程度なんだろ。それこそ郵便局に丸投げしただろう、とかそんなの疑う奴の方が少ないだろうしな。
もっというなら届けば何でもいい、と思ってる奴もいるかもしれない。
それと片道10分というのは過疎地というものを舐めすぎではないかと。
漏れの言ってるのはT県の山奥の話だが奥まった所で家屋が何件か固まっている集落から次の一番遠い集落まで片道40分。
つまり往復で1時間以上かかった。
獣道みたいなところで車で上がれないから歩いて1時間山のてっぺんの家に配達とかいうケースもあるしな。
そう行った所に住んでる人間は色んな作業と兼用できるようなモノレールを引いてそれを移動手段にしている。
詳細まで語りだすとかなり色々あるよ。過疎地ってところはな。
ところでこの話そろそろ本筋に戻したほうがよくないか?
398名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 01:16:37 ID:UU5HTjm8
>>396
当時は年金問題・障害者自立支援法、そして派遣業界急拡大をどうすべきか
この3点が争点でもおかしくはなかった。
しかしB層とマスゴミはほとんど妄信的に小泉を支持した。
別にそれはいいけどそれで後になって「騙された」とか言ってる人間は無責任極まりない。
まあ今更郵政民営化を邪魔しようとしている自民党議員もどっこいどっこいで無責任だが。
399名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 07:37:59 ID:LMPdVSHz
>>397
あなたが実際に見てきたのなら、それは本当の事でしょう。
でもそれは全国でもかなりのレアケースであって、
それは一般論として語るものではないと思うのです。
元の話は>>373だったので。

例えば、「郵便配達員は面倒な郵便物を捨てている」と書かれれば
あなたは「そんな事はない」と言うでしょうが、
そこで「私の地区の配達員が捨てているのを見た」と言われれば
あなたは、それを否定する事はできないと思う。
でもそれは「郵便配達員=郵便を捨てる」ではなく、
「一部の不徳な郵便配達員=郵便を捨てる」ですよね。

それと同じで、>>373も「一部の不徳なメール便配達員=郵便で再差出」です。

まとめると、
・メール便を郵便で再差出する事は違法行為
・だから郵便で再差出するシステムはありえない
・それでも個人的に再差出する不徳な配達員も一部いる
・メール便配達を郵便局と委託契約している企業がある

で異論ありませんか?
400名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 08:09:53 ID:rktx/gDX
郵便って制度が世界から無くなるくらい進歩したら役割を終えて姿をけすだけ。郵便は赤字になるから貯金、保険でカバーし税金をなるべく使わずに公共サービスを維持しようって良い仕組みだったのにな。改革の順番なら税金ジャブジャブ使ってるところからだと思うが
401名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 08:27:49 ID:w/CLBrxh
郵便局は独立採算制で『国民の税金』は使われてない。

民営化すれば現在は納めていない法人税や固定資産税などを払う事に
なり、国への納付が多くなるとされているが、郵政公社は利益の50%
を国庫納付金として国に納めることになっており、これは国と地方分
を合わせた法人税率(約40%)より高い。

政府の試算をもとに2007年度から2016年度の10年間の納税(納付)額を
比較すると民営化後のほうが約四千億円も少なくなる
http://www.hmt.u-toyama.ac.jp/Socio/lab/sotsuron/06/maruyama/chap2-2.htm

国鉄と同じく郵便局も民営化してから料金が上がった。
国鉄は民営化前から徐々に料金を上げてるしww
(図6を参照)
http://www.mlit.go.jp/tetudo/kaikaku/01.pdf
402名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 10:03:16 ID:qZ73GV5o
竹中平蔵は郵政では世論操作まで
やった。

そのどさくさにまぎれて
小泉内閣で年金・障害者自立支援法・後期高齢者
まで強行採決で改正した。

年金は当時の公明党、坂口大臣は100年安心プランだと
大見えを切っていた。

坂口、出て来い!
403名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 10:20:11 ID:uW0CJlvp
>>400
税金使われてないこと本当はわかっていて書いてるだろ。

郵政に税金が使われているようなことを書き、嘘を指摘されると暫く日を置いてまた同じことを書く。
こうして勘違いしてしまう人を増やす。

郵政選挙の頃からの小泉信者のやり方だ。
404名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 10:32:16 ID:uW0CJlvp
あとどうも委託と丸投げを同じにしたがっている奴がいるようだが

始めから委託で郵便局に送られてくるのであれば、そのまま配達先に届けられる。
だが丸投げだと一度宅配業者で仕分けされたあと、割に合わない荷物を選んで郵便局まで持って行ってそこからやっと届けられる。
つまりそれだけ送られるのが遅くなる。

お客さんにしてみればどちらが良いかは明白だろ。
405名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 12:03:43 ID:MUHwiXkE
>>398
解散しても参院再否決で小泉は退陣か弱体化必至、だったマスゴミが?
世論調査で国民の無関心振りを法案に否定的と解釈説明してたり、
荒井のステルス作戦とかを好意的に伝えてたマスゴミが小泉マンセー?
演説や刺客戦術等で小泉の本気さを国民が感じた面も有るが、
反小泉陣営や民主の自滅自爆の面の方が強かったと思われ。
公務員バッシングは今でも根強い。郵政解散時はもっと強かった。
公務員の身分や生活を守れ!なんかで戦った人達が馬鹿だったんだよ。
ちゃんと年金や医療といった本筋で戦えば政権が負けているんだから、
基本的に国民が無関心な郵政なんかで戦おうとさせないで欲すい。
406名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 12:09:23 ID:6pif2JDG
>>401

>>304を読んでから発言したほうがいいよ。
407名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 12:48:31 ID:0tbp3Ofi
昨日の郵政議員の決起集会おもろかったね。小泉が「郵政改革でこんなにも国民生活が
豊かになったのだから胸をはれ」って言うのかと思えば、「誓約書提出したでしょw」・・・
自民哀れ・・・・
408名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 12:53:29 ID:UzSd0hiJ
民営化して損失出して税金投入したら最低のギャグだな。
409名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 13:38:52 ID:UU5HTjm8
>>399
異論無し!その認識が大体実態と合致していると思う。
>>408
ギャグにすらなってないな・・だって笑えないもの。
410名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 13:45:21 ID:UU5HTjm8
大体郵政民営化は国民生活を豊かにするものではなく
「好意的に」解釈すれば特殊法人等の改革につなげていくべきものだもの。
にも拘らず安倍・福田・麻生と何らのアクションを起こしていない。
民主に先に特別会計見直し、特殊法人等の原則廃止を唄われてるようではダメだろう。
411名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 13:50:07 ID:uW0CJlvp
>>406


小泉信者おつかれさん。
残念ながら401氏の方が正しい。
国庫納付金はその名の通り国庫に入るもので、例え変換するよう条文にあったとしても、国営事業であった以上はそれを必ず郵政に変換する義務は何処にも無い。
だいたい、実際に変換された例がある?
あったら教えてほしいものだ。
412名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 13:52:05 ID:jFAdvyM3
民営化⇒私財化、市営化

国民の財産を特定の権利を持つ者の譲渡する行為
413名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 13:54:45 ID:jFAdvyM3
私営化だ・・・
414名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 14:00:46 ID:WM8xnn5N
また鼠がしゃしゃり出て来たみたいだ
415名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 14:17:29 ID:fY45mTs8
自分も含めてほとんどの国民には、郵便局が民営化しようがしまいが関係ない。
困るのは、今まで甘い汁を吸ってきた奴だけ。国のためには、民営化したほうがよいに決まっている。
民間企業にしたほうが効率がいいに決まっているからね。社保丁や旧国鉄がいい例ではないかw役人に商売は無理w猫糞くらいせいか出来ないだろうよw
416名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 14:52:08 ID:uW0CJlvp
引っ越された程度で配達出来なくて返送する民間宅配が効率良い?
小泉信者よ、バカがバレるぞ。
417名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 15:30:40 ID:9ITJ22pa
>>415
なんだお前小泉支持者だったのか・・・ 頭領様がトンチンカンだと支持者までピエロに見えるから
不思議だよな〜〜
418名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 16:21:47 ID:MfG+WtPB
>>417
やだな〜w、>>415は最初から「自分も含めて関係無い」なんて馬鹿さ加減を晒してるんだからさ。追い込むと刺されちゃうかもしれないよ。
419名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 18:14:23 ID:v+MJXzU3
>>411
変換されてないよ。だって納めてないんだもん。
406は少し勘違いをしている。国庫納付金は資本金に充当する額までは
「免除」されている。だから納めてない。
いずれにせよ、国庫納付金というのは公社化されて民営化までの数年間だけの話で
その間に資本金に達しないから、空手形。
そういうロジックに気付いてないのが411。
420名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 19:13:31 ID:uW0CJlvp
>>419
何を言っている?納められているぞ?

特に多かったのは平成元年から約三年の間。
郵便局の定額貯金が最高潮だった頃だ。
当時の民間金融機関の納税額一位より多かった筈。

その結果、10年後に定額貯金一斉満期の際に、郵便局は再度預金してもらうため。
銀行はその満期金を奪うために走り回ったわけだがな。
421名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 19:47:08 ID:rktx/gDX
あの時の郵政選挙は中身わからずに公務員は悪!思い知るが良い!ざまぁみろ的な投票行為だったからな。今だに給料税金だったから今は給料下がったの?どうなの?って人がいた
422名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 20:49:58 ID:Sz4w2HzE
小泉内閣当時に行われた世論調査及び国民対策、特に郵政民営化の面において、
スリードが内閣府の「郵政民営化・合意形成コミュニケーション戦略」立案を受注した。
その結果、2004年12月に提出されたが、本文中にIQ(知能指数)と構造改革に肯定的か否かの分類表において、記述されていた。

スリードは国民を4層に分類し、以下のように分析した。
A層
エコノミストを始めとして、基本的に民営化の必要性は感じているが、
これまで、特に道路公団民営化の結末からの類推上、結果について悲観的な観測を持っており、
批判的立場を形成している。
IQ(EQ・ITQ(IT普及度))が比較的高く、構造改革に肯定的。
構成
財界勝ち組企業、大学教授、マスメディア(テレビ)、都市部ホワイトカラーなど
B層
現状では郵政への満足度が高いため、道路などへの公共事業批判ほどたやすく支持は得られない。
郵政民営化への支持を取り付けるために、より深いレベルでの合意形成が不可欠。IQ(知能指数)が比較的低く、
構造改革に中立的ないし肯定的。
構成
主婦層、若年層、シルバー(高齢者)層、具体的なことは分からないが小泉総理のキャラクター・内閣閣僚を支持する層など
C層
構造改革抵抗守旧派。IQ(EQ・ITQ)が比較的高く、構造改革に否定的。
構成
上記以上の分析は無い。小泉流の「構造改革」に否定的なインテリ層は少なくないが、
彼らの存在は意図的に黙殺されている。
D層?(命名なし)
IQ(EQ・ITQ)が比較的低く、構造改革に否定的。
構成
既に失業などの痛みにより、構造改革に恐怖を覚えている層。

・・・・・自民党さん、これなんですか???
さっきたまたま見たんですが・・・
423名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 20:50:45 ID:Sz4w2HzE
「B層に絞ってPRを展開すべし」という基本方針の下、ネガティブな表現を極力避け、
「B層」に伝わりやすい新聞折込みフライヤー(チラシ、ビラ)やテレビ・ラジオの広報番組を利用し、
郵政民営化の必要性を「ラーニング」させるよう提言。
 また、「A層はB層に強い影響力を持つ」とされ、A層向けにWebを利用して数万人規模のイベントを開催して「ラーニング」し、間接的にB層にも影響を与えるように提言した。

「C層」は元より、現に構造改革で実害を被っている層はPRの対象外であるとして無視しており、後者については名前も付けていない。

・・・だからこれなんだよ!答えろよ!!
424名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 20:53:40 ID:cQOBETvK
やたらと民営化を反対している輩を見ると、余程上手い汁を味わっていたと言うことが分かるねw
年金にしても、郵貯にしても、お偉いさんが食い物にしていたんだねw
425名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 21:12:16 ID:MUHwiXkE
>>423
選挙演説マニュアルなんか引っ張り出して何が言いたいの?
顧客層のカテゴライズ作業なんかどこでもやってるだろ。
上顧客・マニア・通りすがりの人に同じ対応を貫けとでも言いたいの?
利害得失関係がバラバラな若者・老人・主婦が同じカテゴライズという、
調査会社のいい加減な一マニュアルでしかないと思いますが。
426名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 22:47:14 ID:yPyWB+Qh
>>425
どこでもやってることだから取り上げるなとw
427名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 23:02:04 ID:vsFjDon8
過疎スレが自民工作員で満員御礼というこのシュールな状況w
いまさら小泉引っ張り出してきてももう遅いっちゅうのになぁ…

サブプライムの破裂には貯金収奪間に合わなかったし、
株式売却も見通し暗いから、米国債を郵貯簡保に買わせる作戦ももうダメぽ

アメリカさん、お金は借りる物ではなく、自分で稼いでつかうものです
428名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 00:45:12 ID:mFDVZRRR

郵政民営化でも仕事しやすくなった面は確かにあるよ。
田舎だけど、国営の時は少額利用者たちの集団から頼まれて、定期的に出向いて貯金等
の受払いしてあげたけど、今度は民営化で収益重視のためとはっきりと断れた。
そのかわり、高額利用してくれる人に的を絞って出向いて営業したら成績上がった。

429名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 03:48:08 ID:4WuiG6uS
430名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 04:17:47 ID:YkigC858

サービスはそのままに、ではなく、実際に、低下したというのも、間違いないみたいやな。
431名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 05:53:31 ID:Kv1A2nHw
ここ見てると
やっぱり郵政民営化は問題があって
異常なやり方だったのがわかるw
432名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 06:12:38 ID:oO/wM5Q9
地方の郵便局を減らしたことは公約違反。
それと問題は郵貯の巨額資産がどうなったか?ということ。


それと不思議だが、、、指摘されないこと・・・
小泉の郵政民営化で年金や医療など社会保障問題の解決が
大きく遅れたこと。 これも目くらましの小泉の謀略だろ。
433名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 23:32:18 ID:Xa7zJnjQ
>>401
世論操作スレで貴方の意見に反論したものです。
同じ事言っている人がいるなと思ったら同IDでしたから。

あなたの意見
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1226893550/771

私の反論
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1226893550/780-781

私の反論のまとめ
・市民から料金を頂いているので税金を使ってないのは当然の事
・国庫納付金は結局利益の15%しか納めていない。
・その試算は数字が全くないけど、あなたはそれが妥当な意見とどうやって判断した?
・国鉄運賃は民営化のずっと以前から値上げしていた。

世論操作スレでは、今のところ反論がないようですが、
このまま反論がないとなると、あなたの早とちりと結論になります。
434名無しさん@3周年:2008/12/12(金) 21:28:23 ID:ODX8RasG
郵政三事業の地方切り捨てはガチなので安心してください
435名無しさん@3周年:2008/12/13(土) 21:11:06 ID:/gxEn9zV

田舎は捨てて優良企業
436名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 00:09:18 ID:Ux2VlM+0
なんでもいいけど>>420に対する反論が>>419から何も無いわけだが
>>419はただの知ったかぶりか?
まあそんな事は何にせよ些細な事で本筋は
郵政民営化しておいて特殊法人改革をしない自民党は糞、と言う事で決着できるはずなんだがな。
437名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 01:32:27 ID:XtBa+5bV
>>436
国庫納付金は公社になってから課せられるものなのに、
>>420は平成元年から払っていると主張しているので
何か勘違いしている。

そして議論の源流である>>401については
法律には民間の最高税率40%よりも高い50%を負担するとなっているが
法律には資本金が充当額に達するまでは免除されている事も明記されています。
その結果公社時代は4年間で6兆4千億円の利益に対して9千億円を納めただけ。
率でいうと15%。民間の40%よりはるかに低い納付率です。
つまり民間より負担が大きいと主張するのは勘違いです。

さて、>>433は全く反論がないのだが、こちらこそただの知ったかぶりか?
>>436も、この意見に反論できないなら知ったかぶりだぞ。
438名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 02:38:03 ID:KlO6ocdx
あげとくか
439ji:2008/12/14(日) 10:41:57 ID:e+ftTUAh
そういやーアメリカの郵便局は国営なんだよね 何だかな〜〜
440名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 10:47:40 ID:fs6wGkWN
民営をやろうとした国もあったが失敗した。

少なくとも地方に郵便局を復活させよう
441名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 11:55:53 ID:D5vSXISv
過去からいくつかの現業系組織の民営化に失敗していない国なのに、
人口規模や分布、国土地勢が異なる国の失敗例・国営例を出し、
医療福祉分野に投入されるべき税金を地方の郵便局に使えという人達。
未だに小泉改革云々なんかと戦ってるような人達が見受けられますが、
税金で将来性の暗い郵便事業を支えろ的な再国営化論の競争相手は、
医療・福祉・育児教育といったこれから増えていく予算ですよ。
郵便会社が完全に自律経営してたらそこには税金を使わなくて済む。
分権化後の地方が独自で郵便網の維持充実に税金を使うのは自由だが、
インフラ投資や福祉予算などと比較検討して出せって話だよ。
442名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 19:01:15 ID:MMibMjP4
アメリカの郵便局は国営なのか、知らなかった。

自分の国は国営にして、日本には民営化を要求してきて
小泉、竹中はそれをあっさりのんだわけだ。
小泉の親だか、じいさんは太平洋戦争の時、日本を猛烈に爆撃
した時の指揮官だかに勲章を与えたとか聞いたぞ。

おれ、そういうの嫌だな。
ちゃんとDNAを引き継いでいるのか。


443名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 19:32:59 ID:8iLfB9jw
http://japan.usembassy.gov/j/amc/tamcj-071.html

アメリカ合衆国憲法

(略)

第一条 〔立法府〕

(略)

第八節 (一)連邦議会は次の権限を有する。
合衆国の国債を支払い、共同の防衛および一般の福祉に備えるために、
租税、関税、付加金、消費税を賦課徴収すること。
ただし、すべての関税、付加金、消費税は、合衆国全土で同一でなければならない。

(略)

(七)郵便局および郵便道路を建設すること。

(略)



---------------------------------------------------

第八節を読むと、連邦議会の権限として、通貨発行権とか、軍の編制権とかと並んで、
郵便局および郵便道路の建設が条文にあげられています。

これを民営化したら、アメリカでは憲法違反になるのでは?
444名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 21:01:48 ID:Ob+UoT48
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NZが民営化に失敗した事、米国が国営な事について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ニュージーランドは本州とほぼ同じ面積に青森・岩手・秋田を合わせた人口しか住んでいない。
そんな所を民間が自力で郵便事業を行っていくのは難しいと思う。日本とは条件が違いすぎる。

アメリカは可住地人口密度が日本の23分の1。可住地面積は日本の52倍。
それでいて郵便料金は日本とほぼ同一です。
という事は日本の郵便料金は本来もっと安くできるはずなんです。
つまり事業として精一杯に経費を抑えて市民への料金負担を最小限に抑えてくれるなら国営でもかまわない。

日米の対比の国内で当てはめると、人口密度が日本の23倍、可住地面積が52分の1というと、
東京都に日本の5600万人住んでいる事になります。
このくらい日米で地理環境に格差があるのに、料金は同じ。おかしくありませんか?
もしこの仮想東京都限定の郵便会社があってハガキ50円、封書80円だったら、高いと思いませんか?

日本と米国を比較するという事は、上記の仮想東京都と日本を比較するのと同じです。

という事で、日本はきわめて可住地の人口密度が高いので、民間でもヤマト運輸がユニバーサルサービスを
実現しており、ユニバーサルサービスは国営でなければ実現できないという論理は日本では通用しないのです。
445名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 21:06:06 ID:VOTCKfcS

選挙してからでないと意味ないで。
446名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 21:15:17 ID:VOTCKfcS

 自民公明、公約違反や。
447名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 21:25:54 ID:3C0e1tAK
>>441
JR北海道や四国は民営化して成功しているの?
これらの会社には、現在も多額の税金が投入されているのだが?
448名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 21:25:56 ID:Ux2VlM+0
>>437
この件について逆に反論がないなら>>437が結論として整理してOK?
このやり取りって国会でもまさにあったが自民は突っ込んで>>437のような反論したことないものな。

漏れ?漏れは知ったかぶりじゃねえ。知らねーんだよw
そんなもん本筋とも思ってないしな。「郵政民営化しておいて特殊法人改革をしない」
これが問題であり郵政民営化の意義の否定でありあくまで本筋だと思ってる。そっちについては多少語れるけどな。
だってそうだろ?40%だろうが50%だろうが民営化の必要な否かについてあまり意味を成さない数字だし
ここに疑問を感じて調べれば当然>>437のような「真相」にいきつく。
漏れはある意味>>437を尊敬するぞ、マジで。勉強した上でモノを語っているんだからな。
449名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 21:28:02 ID:2JUhm7bY
伊吹はソナイに偉いか?
450名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 21:29:45 ID:3C0e1tAK
>>444
ヤマトを出すのなら、ヤマトが郵便事業に参入してからにしろ。

451名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 21:36:04 ID:H0QuVz+4
>>444
>>民間でもヤマト運輸がユニバーサルサービスを
小包って全国均一料金なんだ?近所に出そうが北海道に
出そうが料金が一緒なんだ?
452名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 21:58:40 ID:K09d6OVU
>>451
田舎ではクロネコヤマトさんがサービスがいい。
453名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 22:10:12 ID:VOTCKfcS

公営局網再構築からでもいいと思いますよ。地域振興、雇用対策にもぴったり。
454名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 22:12:33 ID:VA+jL4RO
>>450
郵便局が何十年もかけてやっと達した10万ポストを
新規参入業者は最初から義務付けるなんていう規制をなくせばね。

こんな参入規制おかしいと思いませんか?

>>448
えらく挑発したわりには反論ないですね。
何かの情報を何も疑わずに鵜のみにして自分の意見にするような人は
ちょっとつっつくともう反論できないから、議論相手としては物足りず残念です。

>>451
全国均一がユニバーサルサービスではありません。
でも同じ地域内なら都市部でも過疎地でも料金は同一です。それはゆうパックも同じ。
一方で郵便やメール便は全国均一料金。

ではなぜ、宅急便や小包などの小荷物が地区別料金で、郵便やメール便は全国均一なのか。
それは近距離と遠距離で費用の違いは地域間輸送のみ。
地域間輸送は荷物を集約してひとつのトラックに何千何万も積み込む。
その時、郵便やメール便は小荷物の数十〜数百分の1の体積なので小荷物に比べて
何十倍も積めるので、小荷物に比べて1つ当たりの地域間輸送コストが少ない。
そしてもともとの料金の単価が小さいので、仮に費用に見合った地区別料金にしたとしても
ハガキだと45円、47円、50円、52円、55円ぐらいの格差にしかならない。
しかも料金別にすれば1通毎にその料金が正しいのかの確認作業が必要になる。
差出側も料金の確認作業が必要になる。
だったら均一のほうが結局は手間も費用もかからない。

という事で、ユニバーサルサービスについて民間と郵便局で差がないですよ。
455ラサ ◆/qA26WorWM :2008/12/14(日) 22:13:24 ID:Auq7OIM/
小泉は郵政民営化の参考にとニュージーランド行ったことあって、
失敗したと言われたが、
結局強行した
456名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 22:14:40 ID:WSSXI3ob
小包は確かにヤマトの方が上かもしれないが、郵便に近いメール便は
明らかに郵便会社より下。
具体的な例としては、ポストに入らないメール便は明らかに入らないのに
無理矢理つっこんでいて大部分がポストからはみ出てもそのまんま。
(郵便だと不在届けを入れて持ち帰って連絡入れると後日配達に来る)
マンション、アパートに多いが転居しているのに(ポストの表札も
違うのに)上まで行って居住確認せず、そのまま配達してくる。
(郵便だと原則、居住確認が取れないと郵便を配達しない。)
457名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 22:17:51 ID:N/W2bzaK
>>454
こいつ、また現れたな。
458名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 22:20:33 ID:j+yoVF0k
参入条件云々言うのならば、ヤマト運輸で郵便番号を使うのをどう説明するの?
459名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 22:22:59 ID:N/W2bzaK
>>454
では、ヤマトが即郵便参入できなくても、なぜクレジットカードなどの
配達をやらないのでしょうか?すでにクレジットカードなどは、ヤマトでも
配達できるはずですよ?
460名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 22:26:49 ID:+jPsDlP7
>>447
JR四国の決算見てみると税金投入は全くありません。
強いて言えば経営安定基金の運用収入がありますが、これは税金と違います。
但し、現在本来は低金利であるのに特別処置として以前の金利を維持させる
特別処置がされている分にあたっては税金投入と近い部分はあります。
でもそれに費やしている税金はわずかなもので多額とは言えないと思います。

JR北海道も四国も民営化して列車本数が大幅に増えているのに、
わずかの経営安定基金の運用収入と運賃収入で経営しているのだから
これも民営化の成功例と言えると思います。
461名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 22:27:44 ID:1+LuKq+7
>>454
ポスト設置条件がなくなれば、本当にヤマトの郵便会社同様に
全国均一料金で郵便配達できると思っているのか?
小包と違って、郵便は単価が低いし、その割には人件費が
かかるのに。
現実にも、郵便会社はかなりコスト削減をしているのに、
年賀状収入がなければ、赤字だと言う状態なのに。
462名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 22:34:07 ID:1+LuKq+7
>>460
>>JR四国の決算見てみると税金投入は全くありません
何嘘言っているの?
路線の強化に助成金がかなり投入されているよ。
宗谷本線に走っているスーパー宗谷は第3セクターが所有してい
車両ですよ。(宗谷本線も助成金を投入し高速化した)
>>JR北海道も四国も民営化して列車本数が大幅に増えているのに
君は札幌や高松近郊しか見ていないだろ?
過疎部の路線は2時間に1本しか列車がない状態だぞ。


463名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 22:40:14 ID:iGHvcOOO
新幹線開業と言うマジックで東北本線や鹿児島本線は
第3セクター会社になったのに。
地方切捨てなくして、民営化が成功しえない。
NTTも経営状況が悪いと言うのも無視で民営化成功ですか?
464名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 22:42:42 ID:TGCRYqT0
>>456
それは個人的な見解ですよね。それをいうなら私の家のポストには
郵便でもはみだしたまま投函していきます。(メール便もはみだしたままです)
そして、仮にメール便のサービスが郵便より下であるなら郵便を利用すればいいのです。
独占でなく競争下においてはサービスの悪い会社は淘汰されていきます。

>(郵便だと原則、居住確認が取れないと郵便を配達しない。)
新しく引っ越した時に特に何も確認された覚えないけど、新住所を知っている人から
出された郵便はきちんと届いていたけど、居住確認って何?

>>458
kwsk

>>459
クレカ配達は、もともとヤマトが始めたサービスですよ。

>>461
既にメール便が全国均一料金。
アメリカと比べれば日本の郵便料金は高い。>>444
465名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 22:44:59 ID:3+wE7hG4
ヤマト以外の宅配会社が、郵便会社に配達委託している時点で
郵便は儲からないと証明しているもんだろ。
466名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 22:45:42 ID:TGCRYqT0
>>462

>路線の強化に助成金がかなり投入されているよ
いくら?「多額」だけではわかりません。

>君は札幌や高松近郊しか見ていないだろ?
>過疎部の路線は2時間に1本しか列車がない状態だぞ。

以前に>>401が高千穂鉄道の例を出して民営化で冷遇されたと言ったけど
実際に国鉄時代のほうが列車本数が半分だったと反論したら音沙汰無し。
2時間に何本かが問題でなくて、国鉄時代と比べる事が問題じゃない?
467名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 22:47:52 ID:TGCRYqT0
>>465
それじゃあヤマトは儲かる可能性があるって事にもなるね。
468名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 22:54:09 ID:wu2tIos1
>>467
単なるヤマトの意地だろ。
郵便とローソンとの業務提携に裁判までして邪魔したぐらいなんだから。
(もちろん裁判は惨敗)
469名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 22:59:40 ID:wu2tIos1
輸送費や人件費が高い日本をアメリカを比較すること自体
アホだろ。
アメリカ郵政公社は日本郵便公社と違い、赤字補填に税金が
入っていることも無視かよ。
470名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 23:03:43 ID:6mrNVo3N
クレカ配達って、ヤマトが始めたサービスか?
確か、郵政省が当初、クレカも信書として認めなかったはず。
開放後はそもまま、新設された配達記録にクレカは流れたのでは?
471タママ2等:2008/12/14(日) 23:06:56 ID:ORdPW6mP
郵便配達って儲かるはずないよなあ。
あの業務は民間へのサービスって位置づけになるかもね。
でももうメールもFAXもあるしなあ。税金をだのくらい入れても
いいかわからない。
郵便貯金は文句なしに儲かる。
472名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 23:10:57 ID:grrTPI+u
>>464
横からだけど、郵便がポストに入らない郵便のポスト配達は禁止
されているよ。(くわしくは郵便法&郵便規約参照)
もし君の言う通りにそのまま配達されたのなら郵便会社に苦情を
言うべき。
居住確認も郵便会社に課せられている。
(直接本人に確認がとれなくても転送届け受理やマンションなどでは
管理人確認などで居住確認になる)
居住確認がとれないと、居住確認願いの用紙がポストに投入される。
(あなたの郵便の居住確認がとれないので連絡ください。7日たっても
連絡ない場合は差出人に返還しますと言う主旨の)
確かにズボラな配達人もいるだろうけど、それを全部のように語る
あなたのいかがな物か?(せめて郵便関係の法令を確認しろよ)
473名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 23:14:11 ID:u/B1qiFY
>>468
確かに裁判で負けたね。あれは残念だった。

>>469
>輸送費や人件費が高い日本
多少輸送費が高くても国土の広さを考えたら相対的な輸送費は日本のほうが少なくならないか?
反論するなら数字出してくれないと何とも言えないな。
そして日本の人件費が高いのなら低くすればいいだけでしょ。
いずれにせよ、面積・人口密度で何十倍もの格差を覆すほどの格差でしょうか?
なんとなくのイメージはもういいから数字で反論してよ。

>アメリカ郵政公社は赤字補填に税金が入っていることも無視かよ。
無視ではなく、知りません。本当なら是非とも数字で説明してください。
というのも、根拠なしに適当な事言う人がここには多すぎるのでね。
474名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 23:23:50 ID:K09d6OVU
職種分散化進んでるし
銀行と郵貯
宅配と郵便小包
国に戻れない。
国鉄がJRに変わった時と一緒
JP看板高々と掲げている。
今更ね未練たらしいこと言っても無駄
末路はJRと一緒 民間に溶け込んで行くのよ
475名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 23:31:14 ID:MMY2Dif2
別に民営化しても良いけど、全国均一サービスは無理ってことだろ。
JR、NTTどれも完全に民営化して成功していると言えるだろうか?
黒字を出している東日本、東海、西日本も地方路線の維持、新規路線の
新設には助成金投入、第3セクター化など税金が投入されているのは
事実だし。
NTTも近年は経営状況が厳しくなってくている。
郵便側にも不採算地域の郵便局とポストの廃止、集荷配達の簡略化を
認めないと。
476名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 03:33:05 ID:PLjvxkn6
理詰めで話しているように見せかけつつ板の流れを誘導しようという高レベルのネオリベ工作員が湧いてるな。

 
ニュージーランドやアメリカは特殊例で民営化上手くいかなかったとか嘘ついてるが
唯一の成功例とされたドイツポストすらもだめだったじゃんよ?
あれはEUという巨大な市場が背景にある有利な条件だったというのに、
結果は地方の切り捨てでてんやわんやw

ドイツポストがダメなら、他には郵便民営化の成功例なんて世界中どこさがしてもねーだろ
何でそんな100%負ける博打みたいなことに邁進せにゃならんのよ?
477名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 04:22:38 ID:X7FG+WjY
明治以降な
必要ない公社など廃止されてきた。国鉄(JR)やNTT 道路公団
郵政民営化 妥当な手段 一般企業としやるしかない。
今更、戻らぬ。

戻るならJR→国鉄 24年間民営化のまま
今更戻ることはもう無いだろう。
478名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 05:12:11 ID:ypbzJoXm
この小泉だけは許せない。
479名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 05:34:24 ID:e56aCk70
要するに郵政民営化で改革が進むという
小泉自民党は有権者をだましたことになる。

だました議席で強行採決をやり、その後の連続投げ出し総理と
阿呆マンガ総理で日本の政治を最低にした。
480名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 12:24:01 ID:HdzE3+Lx
郵政民営化で、郵貯350兆円(むかし)を好き勝手に出来たのも、今は昔w
将来潰れてみたら国民の金を全て食いつぶしてたなんてシャレにならんだろw
役人に大金を持たせるとろくなことにはならない。大抵は、金をちょろまかすか、
無駄なことに消費してしまう。これ、歴史的な常識w社会保険庁と同じ、役人なんかに金を持たせるな!
クロネコヤマト、佐川急便、民間銀行、保険会社頑張れ!これらの会社は、郵貯に仕事の邪魔をされながら一生懸命に日本経済の為になってきた。
今までの郵政は、これらの優良企業の足を引っ張るのが仕事、国民の貯金を食いつぶすのが仕事w
481名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 12:27:21 ID:HdzE3+Lx
私は、年金暮らしだが、金を郵貯には入れない。役人に恵んでやる金などないからだ。
少しでも、経済の血液となるよう、民間に預けている。
皆さんも郵貯に入れている人は、そこはドブであるから、流れの奇麗な民間に金を預けよう。
482名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 14:44:56 ID:PLjvxkn6
>流れの奇麗な民間
ここ笑うとこですか?
483カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2008/12/15(月) 20:35:18 ID:680ICZ/Y
今回からトリを付けました。

>>470
ヤマトが始めたサービスは誤りでした。
正しくはクレカを対象としたサービス「セキュリティーパック」を最初に始めたのがヤマトでした。
しかし信書なのか否かの争いになり、最終的に信書でないと結論がでると、
今度は郵政が「セキュリティーパック」に対抗するサービスを
ヤマトより安い料金で始めたからヤマトは撤退したのだと思う。

>>472
>ポストに入らない郵便のポスト配達は禁止されているよ
メール便も約款に同様の事は書いてあるよ。
居住確認については初めて知りました。勉強になりました。
この点ではさすが郵便局ですね。

>確かにズボラな配達人もいるだろうけど、
>それを全部のように語るあなたのいかがな物か?
それは>>456に言ってあげて下さい。

>>475
>別に民営化しても良いけど、全国均一サービスは無理ってことだろ。
取扱量で郵便の1割にも満たないヤマトのメール便が出来るのに、どうして郵便は無理と思うの?

>黒字を出している東日本、東海、西日本も地方路線の維持、新規路線の
>新設には助成金投入、第3セクター化など税金が投入されているのは事実だし。
地方路線維持に税金は使ってないと思いますが、根拠は何ですか?
また新規路線はJRが自発的に開設する路線でない場合は、沿線自治体が負担するのは
当然の事と思いませんか?これも民営化でやみくもな路線建設が出来なくなったメリットでは?

>NTTも近年は経営状況が厳しくなってくている。
これは電々公社民営化とは関係なく、携帯電話普及による固定電話離れにあると思います。
484名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 20:39:54 ID:GGZuzgPu
>>479
最低では無いだろう
最低の最低の最低ぐらいだ
485カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2008/12/15(月) 20:42:39 ID:lgrI2sZM
>>476
私は工作員ではありません。私が思う考えを述べているだけです。

NZや米国を特殊例と言った覚えはありません。
NZや米国を例に出された方がいたので、それに対する自分の意見を述べただけです。
その例にドイツはなかったので、ドイツは触れませんでした。
そしてドイツポストについては、わかりません。
でも、だからといって100%成功しないと断言できるほどの事でしょうか?
何度も書いていますが、日本は世界有数の人口密度であり、
既に民間でもユニバーサルサービスを実現しているくらいの国です。

もっと建設的な議論しませんか?
486名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 20:46:08 ID:dnnFdnxd
別に民営化が、うまく行かなきゃ国営にもどせばいいだろ
487名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 21:12:31 ID:XvKibN7m
でも段々中身のある討論になってきた気がするぞ。ここ。
少し前のレスで日本は可居住地域の密度が濃いから郵政じゃなくても大丈夫という意見が出ていたが
同じ話について国会での榊原英輔の発言で「日本は離島その他大小多くの島々で成り立っているから完全なユニバーサルサービス維持は無理」
とする主旨のものがあった。その辺はどうなのだろう。
あと、>>468の件についてだが漏れは>>473と違ってヤマト敗訴を残念と必ずしも思っていない。
ヤマトが提訴した根本の部分として
http://www.yamato-hd.co.jp/news/h16_29_01news.html
【「ローソンと日本郵政公社の提携」に関する当社の見解】
ここの【取扱店契約の「ヤマトの承諾を得ないで類似の業務を行ってはならない」という条項】が背景の1つになっている。
しかしこれ、どっちが独占禁止法違反なのかと思うような契約に思える。
これが佐川急便であっても当然同じような対応になるだろう。
客の我々としてはより質のいいサービスを受けたいと思うのが当然だが
ヤマトのこの契約(ローソンだけではない)はそれを明らかに阻害している。
現にこの条項のせいで零細民間宅配業者は参入できないだろ。
ローソンが経営判断でヤマトでなく旧郵政公社を選ぶこと自体は責めるものでもないし
それについて郵政が優遇されている云々はローソンには関係ない話。
この件については一体ヤマトは何を言っているのか、と思うが。

488カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2008/12/15(月) 21:21:14 ID:j+qtS3di
>>462
>宗谷本線に走っているスーパー宗谷は第3セクターが所有してい
>車両ですよ。(宗谷本線も助成金を投入し高速化した)

調べてみると北海道高速鉄道開発という第三セクターですね。
しかし、これは高速化がJR単独では採算が合わないので積極的でない事と
沿線自治体が高速化を要望している事から双方が出資して設立されたのであり
営業赤字を補填しているのとは全く別物です。
むしろ民営化したからこそ、採算の取れない事業を無尽蔵に行わなくなり、しかし
公共的な使命から、全く無視をするわけでなく、一定の出資の協力はしているのです。

>君は札幌や高松近郊しか見ていないだろ?
>過疎部の路線は2時間に1本しか列車がない状態だぞ。

面倒だけど調べてみました。1980年と現在の列車本数
 高知から中村方面の普通列車 17本→30本
 中村から高知方面の普通列車 7本→10本
 徳島から阿波池田方面の普通列車 19本→30本
 阿波池田から徳島方面の普通列車 12本→15本
 宇和島から松山方面の普通列車 10本→11本

とりあえず調べた限りは増えている路線ばかり。
根拠もなく反射的な反論をして、それが根拠のない事をこっちが証明していくのは疲れます。
今度からは根拠のある反論だけにして下さい。

このスレを検索したところ、相手に対して「嘘」「工作」という言葉を使用しているのは
すべて民営化賛成の立場の人ですが、上記のように結果的に嘘をついているのは貴方達では?
489名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 21:40:22 ID:XvKibN7m
なるほど。
中村から高知方面の普通列車と宇和島から松山方面の普通列車は2時間に1本だな。
あと、田舎ってほとんど1本の便が車両数1とか2だよな・・。
490名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 21:45:43 ID:8wsi7D5e
田舎は田舎の良さがある。田舎が都会の真似をすることもない。田舎には不便でもいいところがある。
田舎の良さは、静かなところ、不便なところだ。それでも、昔からすると大変便利になった。都会のように、公共交通機関に頼らなくても、
家の庭先から、自家用車でどこへでも行ける。それでも、都会が良いなら引越しをすればいいだけの話だ。
491名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 21:50:12 ID:XvKibN7m
でも仕事が無いよな。老後ならその考え方でいいんだけどな。
492カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2008/12/15(月) 21:59:01 ID:Prhldmui
>>487
そういう建設的意見はありがたいです。
もちろんこれにも反論させてもらいます。

離島うんぬんについては、民間銀行が存在しないほどの離島の人口は
合計でも日本全体の0.1%(13万人)以下だと思います。
仮にその離島への配達コストが、離島以外の配達に比べて10倍かかるとしても、
それが全体のコストに与える影響は0.9%だけ。


ローソン問題について
出荷者が取次店へ持込むと持込割引が適用されます。
そして取次店にも宅配業者から取次手数料が入ります。
どちらも宅配業者が負担しています。
これは宅配業者が、取次店という集約所で一度に複数を集荷できるなら
持込割引と取次手数料を払っても、個別に集荷する手間よりもメリットがあると考えるから。
しかし荷物の集まる数は一定でないので、取次店との契約に個数を条件とする事は不可能で、
その代わりに専属を条件としているのです。

つまり取次店は専属を条件に自宅集荷より100円安い宅配便を扱う事が出来ているのであり、
専属もせずに条件だけ100円安く扱いたいというのは、わがままです。

ヤマトの主張は専属なら100円安く取次ぎするけど、
専属じゃないなら安く出来ないと言っているのです。

いつもあんたの店だけで買うから割引いてよと言って、
店もお得意さんだからと特別条件で販売してたものを、
他の店でも買うようになったなら特別条件を外す事と同じです。

これのどこが独占禁止法違反なんでしょう?
この問題の時も、この本質を理解してない人がとても多かった。
493名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 22:00:12 ID:8wsi7D5e
日本のどこにでも行けばいいよ。自分は全国12都道府県に住んだことがある。
一番良かったのは、札幌に住んでいたとき、次は福岡、後は静岡、そして東京、横浜。
494名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 22:26:10 ID:3F+09vxA
>>488
君がなんと理由つけようが、JRに税金が投入されている事実は
変わりない。
君は周りから、めんどくさい人間とか言われない?
495名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 22:30:02 ID:XvKibN7m
その論理は概ね理解できるがそうなると2つの疑問が沸いてくる。
まず1つにヤマト以外(郵政含む)は取次店契約をそんな風に同業他社排斥を前提としているのか、ということと
2つ目にヤマトは契約どおりにする、として100円安く云々じゃなく契約解消してるという点だ。
今でもローソン以外のコンビニでヤマトと契約している企業はヤマト以外を選択することが禁止されている。
これが独占禁止法違反ならとっくの昔に指摘されているだろうから違法でないのは確かだが
ここを棚上げして郵政だけ違法とするのはヤマト・郵政以外の同業他社からすると、
この裁判はやや民間を代表しているかのように装ったエゴに思えたのだ。
現に他社は特段同調していないしこの裁判自体もヤマトは敗訴した。

少なくとも専属なしに100円安く扱いたいというのはわがままとは言いがたい。
例えば逆に、ゆうパック「も」取り扱いしてますならいいけどゆうパック「だけ」取り扱いは勘弁してほしいという顧客ニーズは無論あるし
ヤマトもコンビニでなく個人商店だと専属じゃなくても取り扱いしている点も矛盾している。
am/pmなんかはペリカン便とゆうパックを両方取り扱いしている。
496カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2008/12/15(月) 23:12:25 ID:fCs6Tw1A
>>495
>同業他社排斥を前提としているのか
断言できないが、宅配の取次店契約とは専属を条件に優遇を与えるものだから、
併売を認めた取次店契約は自滅行為だと思う。
他社排斥は言葉がちょっとネガティブ。専属とか専売とかの言葉にして。

>100円安く云々じゃなく契約解消してるという点
割引なしで取次契約を続ければ、ローソンに持込んだ荷物だけが
持込割引が効かなくなって利用者が混乱するから、中途半端な契約という選択肢はないと思う。

>ゆうパック「も」取り扱いしてますならいいけどゆうパック「だけ」
>取り扱いは勘弁してほしいという顧客ニーズは無論あるし

利用者から見て取次店は100円割引サービスされている。
それが実現できるのは専属契約だから。

例えるなら、山崎製パンとの専属契約で山崎パンを安く売っている店に
敷島パンも扱って欲しいと言ったら、店ができる手段は
「敷島扱えば山崎や安くできなくなるよ」なのか
「山崎を安く売れなくなるから敷島は扱えない」の選択肢しかない。
顧客ニーズといっても、採算に合わない事までは答えられない。

>ヤマトもコンビニでなく個人商店だと専属じゃなくても取り扱いしている点も矛盾している

専属じゃない取次店契約は宅配業者に不利なものだが、戦略的拠点とか特異な場所では
専属条件をはずしてでも取次契約をしたい場合もあるでしょう。
しかし、その契約を決定するのはあくまでも宅配業者側で取次店側ではない。
497名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 00:04:18 ID:6EVIAEk8
>>496
しかし国内最大のシェアを誇る宅配業者がコンビニ拠点のネットワークを独占する為に
契約にそれを盛り込んでいるだからこれは専属よりも他社排斥が妥当な表現と見るべきではないか。
そういう戦略だ、嫌なら結構、という主張は勿論ありだが今回ヤマトが持ち出したのは「契約」では話がすまない独占禁止法。
筋としておかしいだろう。例えばヤマトと郵政の二社だけ取り上げても料金体系はヤマトは大きさと重さで郵政は重さのみが基準となっている。
したがって顧客から見れば小さくて重たいものほど郵政のほうが安くつく。
これは速さや集荷頻度を無視した価格だけの話なのでどっちがいい悪いではないが価格一つをとっても選択肢が広がる。
そういったものを無視するようなら独占禁止法を他社に無理やり適用させようなど考えるべきではない。
そしてam/pmの例を出しても分かるとおり専属じゃなくても郵政は100円割引を行っている。その理屈も合わない。
ローソン持込のものが割引きかないと混乱するというのも周知すればいいだけの話。
専属じゃないから契約どおりに【「山崎を安く売れなくなるから敷島は扱えない」】を適用させたのがヤマトならその後のことまで口出しすべきではない。

独占禁止法を持ち出さなければ「それも契約」でスルーしてもいい話だが
自分達の主張を通すのに独禁を使うなら「自分達も抵触しないのか?」という疑問を投げかけたかった。
何故なら独禁法の本旨は公共の利益や顧客ニーズが市場の寡占化によって著しく損なわれないようにするという所にあるからだ。
他社には独占禁止法を持ち出して自分達には「採算取れないからそんな顧客ニーズは知らない」ではこんなおかしな話はあるまい。
498名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 00:07:37 ID:PLjvxkn6
カモメ ◆9FmmmmBmm2 やたら詳しすぎてキモスw

いろいろ言ってるけど、「世界中で民営化上手くいった国が無い」のは確かだよね?

 
 
>>485
「日本は世界有数の人口密度であり、
既に民間でもユニバーサルサービスを実現しているくらいの国です。」

つってるが、それって

「日本は特別な国だから民営化しても大丈夫!」

ってこと?
俺らね、マスコミに「ドイツが民営化成功例だからそれを見習うんだ」って散々聞かされてたんだが、
いまになって「前例は無い」とか言われても困るわw
一応うまく回ってた郵政三事業を、なんでそんな「前例のない冒険」に旅立たせたんだか
499名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 00:10:37 ID:dghUA7mj
というか、カモメ ◆9FmmmmBmm2ってこの詳しさからいって、宅配業者の回し者か?

ヤマトとかヤマトとかヤマトとか。
500名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 00:15:46 ID:NQPaMcbw
別に郵便の配達も週に3日でいいよ、民営化以上の大改革だろ!
501名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 00:23:47 ID:6EVIAEk8
>>498-499
まあこの際詳しいのは別にいいかと。
スレッドも面白くなるし。
ただちょっと郵政民営化について郵便以外の部分に焦点が当たらなくなってきているな。
それと分社化とやらと株式凍結に向けて政治が動いてしまっている点についても話すべきかと。
502名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 00:28:36 ID:NQPaMcbw
郵便局のコスト削減なら週に3日の配達で、小泉以上の改革だ
503名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 00:32:00 ID:6EVIAEk8
やけに週に3日にこだわっているw
それこそ思いっきり【サービス低下】じゃないの。
504タママ2等:2008/12/16(火) 00:40:11 ID:XS3PYGj8
自分の考えが正しいかどうかさっぱりわからないけど、、
財政が赤字になって、それを立て直そうとする場合
増税に次ぐ増税では改善されない。
その場合必要なことは、必要経費の削減とその団体(赤字を抱えてる団体)
自体で行う営利事業。その2本柱で財政の改善が進んでいく。

しかし日本はその逆に進んでいる。本来利益が出る事業を民営化し
必要経費(=人件費)を削減しないどころか上げている。
何故そんな間違った方向に行ってしまうか?それは公務員を監視
処罰できる機関が無いし、法律も無いから。どんな有利な商売でも
赤字(例えば給料をガッポリ取っていく)にしてしまう。
民営化してしまうと、その得ることができたであろう利益を失い、
それまでに投入した税金をそっくりそのまま放棄することになって
しまう。さんざん国民の税金を使って作った新幹線が誰か人の物
になっている。
民営化は方針そのものが間違っている。本来進めるべきは公務員
の監視強化、処罰の導入ではなかろうか?
505名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 00:43:04 ID:6EVIAEk8
しかしそれをいうと必ず民営化推進派はこのように言う。
「利益があがるなら民間にやらせるべき」と。
そして何故か公務員の監視強化も天下り規制強化も処罰の導入もしない。
全くもってあべこべだという認識は漏れも持ってる。
506名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 01:33:14 ID:chpbOCsq
>>505
それなんだよ

「民営化すれば」って、要は国営の業務効率化・綱紀粛正は
やる気ありませんって居直りでしかないんだよな
507タママ2等:2008/12/16(火) 01:35:21 ID:XS3PYGj8
あげ
508名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 11:02:38 ID:2ukfddYr
公約違反だね。自民公明。

大連立で誤魔化そうという可能性が少しでもあるなら、国民新党に投票が集中すると思うよ。
509名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 11:49:03 ID:UURQXZRp
郵便局を三分の二減らせ。数が多すぎて、どこへ行ったらいいのか分からない。
せめて、地元銀行程度の数で良いのではないか。とにかく、国のやることだから、無駄無駄無駄のオンパレードw
大胆な経費削減、リストラで浮いたお金を、税金で納めるもよし、金利を上げるもよしだ。
下らん、お愛総なんか期待などしていない、縮小すべきだ、もう昔の郵便局の時代ではない。
510名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 12:14:05 ID:2ukfddYr
小沢さん、参院で「アメリカデフォルト宣告」決議の用意しといてね。
郵政民営化は、アメリカ国債償還がないとできない、空決議だからね。
511名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 13:40:53 ID:6EVIAEk8
>>509
縮小は放っておいてもしていくとは思う。
それにしても「三分の二」とか「地方銀行程度の数」とか「無駄のオンパレード」とか「大胆な経費削減」とか
適当に単語並べてるだろw
郵便局株式会社の人員整理がどうして鰍艪、ちょ銀行の商品金利に関係あるんだ?
他にも突っ込みどころ満載だけどここ1つとっても知識不足を露呈している。
512名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 15:02:55 ID:UURQXZRp
今までの、特定郵便局を全廃して、その金で、新たに三分の一を新設すればいいよ。景気拡大にもなるし、経費節減にもつながる。
これは正に大改革ではないか。分割民営化か、郵政全廃でも構わんけどねw
513名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 15:42:08 ID:BfIIkwn8
特定郵便局長の世襲制を批判した人間が息子に跡を継がせる笑い話
514カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2008/12/16(火) 20:05:05 ID:WsVDdyff
>>497
>コンビニ拠点のネットワークを独占する為に
何度も申しますが、取次店契約は大口割引契約のようなものだから、
専属は割引を実現するための必要条件であって、他社を排斥するためではありません。
ですから、ローソンが併売しようとした時に、ヤマトがとった行動は
「他社と契約を結ぶな」と圧力をかけたのではなく、「専属ができないなら契約から降りる」なんです。
前者なら優先的地位の乱用ですが、後者は自らがシェアを減らす事を選んでいるのです。
これが独占を維持する行為でしょうか?

さらに付け加えるなら当時のローソンの宅急便取扱い量が年間800万個で、
1店鋪1日当たり3個、一日の取次回数が2回とするなら、一回当たり1.5個です。
とても大口とは言えない状況だったのです。それを他社と併売となれば1を切る可能性があるのです。
それでは個人集荷と手間が変わらないのに持込割引と取次手数料を負担しなくてはならず
採算割れは必死です。そんな契約が続けれないのは企業として当然だとは思いませんか?

顧客が自由に選べたほうがいい。というのも宅配の基本は自宅集荷です。
それは誰もが好きな宅配業者を選べます。取次店というのは割引の店です。
いわばアウトレット店のようなもの。
正規店(自宅集荷)では定価ですが好きな商品を自由に選べます。
アウトレット店(取次店)では品揃えは限定されますが安く買えます。
価格はアウトレット、品揃えは正規店というのは無理な相談です。
515カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2008/12/16(火) 20:08:15 ID:WsVDdyff
●ゆうパックは併売しているのにヤマトはなぜ出来ないのか?
ヤマト以外でも民間宅配業者は今まで例外的な場合を除いて
併売を認めてきた事はないと思います。
割引の条件に大口が必要なので、取次の併売は考えられない。
郵政だけが特例なんです。

>ローソン持込のものが割引きかないと混乱するというのも周知すればいいだけの話。
そんな条件をローソンが受け入れるとは思いますか?

>専属じゃないから契約どおりに【「山崎を安く売れなくなるから敷島は扱えない」】を
>適用させたのがヤマトならその後のことまで口出しすべきではない。
ヤマトはローソンに何も口出ししていませんよ。


私はこの問題についてヤマトに全く落ち度がないと思っています。
そして貴方にもその事を理解して欲しいと思っています。
疑問点があればわかる範囲で答えていきますので、よろしく。
516名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 21:22:55 ID:nP9gA8ZW
特定郵便局は、詐欺、たかり、食いつぶしだろwこんなの日本からなくなれば良いのさw
郵貯を食い物にしてきた、日本一の癌だ。
郵政民営化万歳!!!
517名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 00:10:05 ID:ARuKADaA
>>513
郵政なんて興味なかったけど純ちゃん特定郵便局長とかいう人の世襲を批判していたん?

もしそうなら、自分の息子を世襲させようとしているのだから 大笑い だね。
518名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 01:09:08 ID:djkWOZoI
当選させなければいいだけ、地方ならリコールも可能な議員と、
外部からは辞めさせる手段の無い公務員を同列比較する基地害さんか。
519名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 01:53:32 ID:b+A01vhw
>>515
ならば聞くがもう1度am/pmの例をあげれば併売しているのは
郵政とペリカン便、即ち日通。
郵政だけが特例だと言い切ったが併売とは二社存在してるから併売なのだろう。
即ち日通も併売しているのではないか。
それと何度も言われている事だが自社のやっている事を「契約」で済ますなら
他社のやっている「契約」にも口出しすべきでない。
漏れもヤマトがローソンと手を切ったこと自体は契約でそうなっているという理屈は理解できる。
ローソン側が両方取り扱いを希望しても「それはできません」「契約にもそう書いてあるし自社利益を考えても飲めません」「どうしてもというなら契約解除させてもらいます」という理屈は。
しかしローソンと郵政が手を結んだ「契約」差し止めを独禁を使って行おうとするのはエゴが過ぎるといっているのだ。
その理屈でいくならこれは郵政とローソンの契約ではないのか。
自社の利益を守るのを目的に独禁持ち出したらダメでしょ、という話。
520名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 02:04:08 ID:b+A01vhw
もう1点。
現在のヤマトは既に内実は郵政のそれと大差ない問題を抱えている。
詳細についてはここで紹介されているが
http://www.geocities.com/kuronekoyamato9625/100.htm
ここの「不祥事」と「ニュース」の部分を見れば
ヤマトもまた「官と戦う健全な民間企業」という一面だけではない事が理解できる。
たとえ相手がこれまたショボイ郵政であったとしてもその主張が本当に正しいか単なる自社利益の為のものではないか、は公正に見ておかねばならない。
521名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 02:16:26 ID:b+A01vhw
またこのサイトのコラムにあるように平成17年11月15日にヤマトは郵政にコンビニシェア率を逆転された。
こうした流れを恐れて行った訴訟であることは疑いようが無い。
かつて信書便法を巡って郵政省と戦ったヤマト、郵政が何をしようがクール便など様々なサービスを開発していったヤマト。
あの頃のヤマトはどこへいってしまったのか。
同業他社の下っ端社員から見れば「最早どっちが官僚か分からない。」
「今やでかい図体で張り合っているだけ。」と思っている者がいることをお忘れなく。
522名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 07:44:15 ID:TzDFq7Wk
民営化なんてしなければ
争わなくとも良かった!


儲けたのは竹中と小泉だけw
523名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 13:22:08 ID:jhXQcWZM
>>517
yes
524名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 14:24:38 ID:+UIFbEQo
なかなかおもしろい議論やってんじゃん。
俺的には、取次契約が大口割引契約ってのが目が点だった。
そう言われると併売しても割引は続けろと要求したローソンは随分わがままだな。
525名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 15:54:51 ID:b+A01vhw
>>524
資本主義だからな。併売認めずを言う権利はヤマトにも当然ある。
しかもそれが契約にはっきり書かれているのだから。

それにしてもいい議論してると思うぜ。
>>515はその辺のヤツみたくボケカス言って終了とかしないし、主張として全く理解できないわけではない。
独禁を使ってローソンと郵政の契約にまで手を突っ込もうとしたのは今でも釈然としないけども。
彼が本当にヤマトの関係者か何かであったとしても中身があるから別にOKと思えるしな。
526カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2008/12/17(水) 20:36:19 ID:C6NiGenr
>>515
>即ち日通も併売しているのではないか。
郵政と日通は共同集配してます。
いわば一体化しているので併売といっても取次に来るのはどちらか片方だけです。
断言はできませんが、以前から日通と郵政は提携してる事、
ペリカン便が一時期ほどの勢いがない事、
最近になってペリカン便とゆうパックの統合が発表された事から
併売当時から、ゆうパックとの一体化を想定していたのだと思います。
だからこのような事情がない限りは併売はありえないのです。

>ローソンと郵政が手を結んだ「契約」差し止めを独禁を使って行おうとするのはエゴが過ぎるといっているのだ。
>その理屈でいくならこれは郵政とローソンの契約ではないのか。
>自社の利益を守るのを目的に独禁持ち出したらダメでしょ、という話。

独占分野(信書)で得た収益を、競争分野(小包)の原資にするのはアンフェアです。
競争下における企業同士の契約とは違うのです。
例えば民放が育ててきた専属契約している司会者を、ある日突然、NHKが民放の倍のギャラで引き抜けば
民放はNHKに文句を言いませんか?
他の民放が引くのなら仕方ないけれども、受信料という民放にはない独占分野の収益を
ギャラの原資とするなら問題です。
527名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 20:45:24 ID:vF89G/6W
今日、NTTが新聞各誌にユニバーサルサービス(田舎や離島の
固定電話や電話線、公衆電話の維持、110・119番)の維持が
NTTでは難しくなったのでユニバーサルサービス料金の値上げを
公告していたな。
民間でユニバーサルサービスをやるのは困難ってことが露呈したな。
528カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2008/12/17(水) 20:50:44 ID:fOiHin3D
△修正 >>526>>519へのレスです。


>>520
>ここの「不祥事」と「ニュース」の部分を見れば
>ヤマトもまた「官と戦う健全な民間企業」という一面だけではない事が理解できる。
官と戦う企業が健全というのは、あなたの勝手な思い込みです。
ヤマトも従業員何万人も抱える大企業だから大企業病もあるだろうし、
問題もいろいろ抱えているでしょう。しかしそれは社内問題であり、
社内で修まらない問題なら、行政が指導すればいい話であり、
そういう会社は不当な競争に異論を唱えられないというのはおかしいです。

>たとえ相手がこれまたショボイ郵政であったとしても
郵政は郵便事業だけ見ても売上高2兆円近くありヤマトよりも大きな企業です。
郵貯や簡保も含めたグループでみれば日本有数の規模です。
なめてはいけません。

>かつて信書便法を巡って郵政省と戦ったヤマト、
>郵政が何をしようがクール便など様々なサービスを開発していったヤマト。
>あの頃のヤマトはどこへいってしまったのか。

あの頃は、郵政も露骨な民業圧迫はしてなかった。
近年は露骨すぎます。
529名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 20:53:32 ID:/e40Ja/y
民業圧迫と言っているのは君とヤマトだけだろ?
本当に民業圧迫していたなら、他の宅配会社も賛同して
業界団体として、国に文句言っていると思うが。
530名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 20:58:28 ID:/e40Ja/y
>>528
>>あの頃は、郵政も露骨な民業圧迫はしてなかった。
近年は露骨すぎます。

だったら郵政を民営化しなかったら良かったじゃないか。
郵便は国営の郵便局。
小包はヤマトを初めとする宅配会社と住み分けできていたんだから。
531名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 21:16:16 ID:ah8eMBh1
カモメの最後の一言を読んでわかったことは、ヤマトは
自分で首を絞めていたってことか。
532名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 22:29:17 ID:b12hmeO3
民営化が決まってから、それまでのおっとりした体質から、えらくがめつい体質に変わったという印象は受けるよな。
533名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 06:21:13 ID:HA7zkVVD
それが民営化だからね。
534名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 06:52:31 ID:VI9Ubwzn
郵政選挙前夜、ヤマトの前会長の葬儀に小泉が参列していたのを思い出す。
535名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 10:16:35 ID:HA7zkVVD
仲が良かったんだねぇ(笑)。
536名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 12:57:11 ID:xiPVS8zt
>>530
いや、アメリカみたいな制度にしていたらよかったのだが日本の場合住み分けができていなかった。
で結果的には>>531の言うような感じになった。
>>528
>>526の件だがヤマトが訴訟を起こした当時で日通と郵政は共同集配などしていたのか?
今共同出資でJPエクスプレスと呼ばれる新会社立ち上げを予定しているようだが
「併売当時から、ゆうパックとの一体化を想定していたのだと思います。」というのは何らの裏づけもない憶測だろう。
それに郵政は独占分野をまだ持っているから利益があがっているが肝心な点を忘れている。
小荷物市場のシェアだ。10%にも満たない郵政とトップのヤマトでは大きな開きがある。
それに今や郵貯銀行やかんぽ生命は直接関係が無い。グループの規模が何の関係があるのか。
まだ関係ありそうなのは郵便事業本体と郵便局株式会社だがこの二社は既に経営状態が良くないことがわかっている。
拠点としての郵便局などはどんどん縮小していくだろう。
もし理想的な競争環境を整えるとするなら信書便法を規制緩和しその代わり参入してきた会社にもユニバーサルサービスを義務付ける。
現郵便事業株式会社だけにユニバーサルサービスを義務付ける必要も無い。代わりにその分野に一社残っていれば撤退も可能とする。
何にせよ、>>526の意見が裁判において一定の理解を示されたものの敗訴になった。
それは裁判所も独禁を適用させるのはおかしい、と判断したからだろう、違う?
537カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2008/12/18(木) 20:23:56 ID:vEns8LJu
>>536
>ヤマトが訴訟を起こした当時で日通と郵政は共同集配などしていたのか?

ヤマトの訴訟はローソンの件なので、日通とは関係ないです。
am/pmでのゆうパックの取集は日通が行うとプレスに書いてあります。
http://www.nittsu.co.jp/press/2005/20050502_2.htm

また、http://matinoakari.net/news/item_53931.htmlを読むと
>日通は取り扱い個数でゆうパックに負けるのは必至だが、
>集配を日通が行い郵政公社が委託料を支払うということで合意に達したようだ。
と書いてある。
つまり日通は併売後も専属時代と同じだけの収益を見込めるようになっている。
むしろ小包の取次ぎが増えれば委託料が増えるしくみになっている。
逆に郵政は、持込割引、コンビニへの取次手数料、日通への委託料の3つを負担してまで
取次に加わった事になる。
こんなの「どれだけ費用かかってもいいからシェアを上げろ」と言っているようなもの。
この事例一つとってみても、民間は採算を考えた行動しかしないし、
郵政が採算度外視の営業をかけているのがわかると思う。

>「併売当時から、ゆうパックとの一体化を想定していたのだと思います。」
>というのは何らの裏づけもない憶測だろう。

憶測だからこそ「〜だと思います」と書いたのです。
これに食い付くのなら、根拠もなく断定的な言い方している人がもっといますので
そっちにも食い付いてあげて下さい。
538カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2008/12/18(木) 20:34:51 ID:vEns8LJu
>>536
>10%にも満たない郵政とトップのヤマトでは大きな開きがある。

独占分野の収益を競争分野に注ぎ込むのは不当競争行為です。
そこにシェアの多い少ないは関係ありません。
例としてマイクロソフトはOSのシェアが圧倒的で、またその商品の性格から
他への乗換えハードルが非常に高いので、法的に守られた独占でないものの、それと同じぐらいの状態です。
インターネットが普及しだした頃に、ブラウザーが出現し、ネットスケープが爆発的に普及しました。
するとマイクロソフトが後発でIEを出しましたが、最初は性能面でもネスケに劣るものの
莫大な開発費をかけてネスケ並に進化させ、それを無料で配付しました。
こうなると多くのユーザーは値段の安さからIEにシフトし始めて
ネスケは対抗策として、期間限定で無料化したり、クライアントのみ無料にしたりして対抗しましたが、
結局、収入源が限られて開発費用にも限界がきてIEに敗れてしまいます。
独占分野の利益を原資に原価割れで攻勢をしかけられると
独占分野をもってない企業は対抗のすべがありません。

今の状況は、ウインドウズが信書事業で、ネスケがヤマトで、
IEがゆうパックと考えてもらえるとわかりやすいと思います。

そしてこれらの不当廉売で不利益を被るのは、ヤマトやネスケよりも
コスト以上の料金を負担しながらも他の選択肢がなくてやむをえず利用しざるをえない独占分野のユーザーです。
539カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2008/12/18(木) 20:50:10 ID:l94Dv8Te
>もし理想的な競争環境を整えるとするなら信書便法を規制緩和し
>その代わり参入してきた会社にもユニバーサルサービスを義務付ける。
> 現郵便事業株式会社だけにユニバーサルサービスを義務付ける必要も無い。
>代わりにその分野に一社残っていれば撤退も可能とする。

これは私の考えとほぼ一致します。しかしそれを拒んでいるのが郵政です。

>裁判所も独禁を適用させるのはおかしい、と判断したからだろう、違う?

正確には、適用されないと判断されたのではなく、
適用できるだけの証拠が不十分で却下されました。
あの裁判でヤマトは不当廉売で訴えましたが、その立証責任は原告にあるとされました。
郵政は三事業間でも信書と小包でも別々に決算を発表しています。
しかし、どのようにそれを区分しているかは公にしていません。
例えば郵便局に持込まれた小包の応対をした局員の人件費の負担割合、
共通備品や建物の減価償却費の負担割合、
郵便配達員が小包を配送した時の委託費など。
これらは計算方法次第で内部補助をするのは簡単ですが、
公にされてないのでそれを立証する事はとても難しい。

それでもヤマトが提訴したのは、おかしい事はおかしいと主張すべきと思ったからではないでしょうか?

私はこの判決後でも小包の不当廉売の疑いを持っています。
それは確実な立証こそ不可能ですが、状況証拠的な立証がいくつもできると思っているからです。
それはまた順々に書いていきたいと思います。
540名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 02:44:08 ID:p64QDK9r
>>537-539
なるほど。そこまで語られてはなるほどそうかと思うな。
ただ郵政側の今のうちに小荷物シェア拡大の為に動いているのも理解はできるな。
商船三井の生田氏の頃からの方針がそのまま続いている訳だが。
漏れが調べた所「赤字よりシェア拡大優先」と思われる手法を郵政はもう1つ行っている。
やはり>>539で共通した認識をもったとおり例え郵政が拒もうと後は政治家の決断次第ではないか。
【信書便法を規制緩和しその代わり参入してきた会社にもユニバーサルサービスを義務付ける。
現郵便事業株式会社だけにユニバーサルサービスを義務付ける必要も無い。
代わりにその分野に一社残っていれば撤退も可能とする。】←この部分。
今の郵政は昔郵政官僚と呼ばれた連中は現総務省に行き各社トップは財界の大物連中だろう。
端から見れば何をためらっているのか、と思う。
また小泉が民営化のお題目をあれだけ並べてここをあんな形で済まそうとしたのは釈然としないものがある。
ある意味ヤマトは小泉の民営化への世論の支持を得る為に利用されたのではないか、とすら思える。
いずれにせよ裁判において立証責任は原告にあるとされ立証不可能な以上いくら不当廉売を訴えても勝てない。
ここで状況証拠を聞かせてもらうくらいしかできないな・・。
541名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 02:48:52 ID:p64QDK9r
追記するならこうした形で既に民営化作業が進んできた以上
米国型の重量による民間と国営の住み分けはもう不可能。
かといって今のままの曖昧な境界線「信書」などというものもずっと通用するはずもない。
最終的に信書便法規制緩和・ユニバーサルサービス義務のありようを詰めていかざるを得ない時代がくるんじゃないか。
542名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 02:54:36 ID:CAyOyYCk
>>541
それは、大きな嘘ですね。^^
543名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 05:12:16 ID:d5N/I/NY
今度は議論しているように見せかけて実は…
544名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 05:15:10 ID:d5N/I/NY
というかカモメの野郎、>>498を無視というのがイカスよね

 
>いろいろ言ってるけど、「世界中で民営化上手くいった国が無い」のは確かだよね?

>>485
>「日本は世界有数の人口密度であり、
>既に民間でもユニバーサルサービスを実現しているくらいの国です。」

>つってるが、それって

>「日本は特別な国だから民営化しても大丈夫!」

>ってこと?
>俺らね、マスコミに「ドイツが民営化成功例だからそれを見習うんだ」って散々聞かされてたんだが、
>いまになって「前例は無い」とか言われても困るわw
>一応うまく回ってた郵政三事業を、なんでそんな「前例のない冒険」に旅立たせたんだか
545名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 05:22:46 ID:d5N/I/NY
はじめに「民営化」結論ありきの、「見せかけ議論」なんぞスレの無駄。
自民党と一緒にいってくれ。

次の総選挙が楽しみでしょうがないわ。

 
かねてからの予想通り、大量の派遣切りも進んでるし。
失うもののない人間をあんなに増やして、トヨタも自民もアホやねー。
量産型加藤の恐怖を思い知ることになるだろう。
546名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 07:44:55 ID:Hj2xKhKp
>>1
あのさ、繰り返しでなんだけど、ボガイの戻し入れが、短期で、成功する目処は、
まったくないんだけどね。

経緯として、今後の対応のためには、郵政民営化することは、因果的に、不可能なわけなんだけどね。

なんで、自民公明って、こんなにバカなの?
547名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 13:30:39 ID:yDN7e27U
昨日の野党強行採決のことを与党は批判する資格はない!
548名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 18:46:50 ID:KFuPRbhT
>>547さん
確かに。
今まで自分達が何をやって来たのかを全く覚えて無いんでしょうか?
>>546さんが言う通り、いろんな意味で自民公明って痛い連中ですね。ま、本当はわかっててやってるんでしょうけど。
549名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 01:08:54 ID:UpKlHLZW
>>542-543 >>545
仕方ネエだろ。一理あると思ったもんは。
>>544
仕方ないんじゃないか?何故ならここまでの議論を見ても感じたかもしれないが
カモメ氏はヤマトや物流市場のこと、内実には詳しそうだが郵政の本当の内部的なものまでは知らない感がある。
彼の言っている事は一面であって全てでない。彼は古くは旧郵政省から続く郵政が民営化した後も信書という独占分野をもって入ってきている
フェアではない、という言い分だがそれだけが全てじゃないものな。
郵政側の下っ端ならその言い様に反発・異議を覚えるし完全な第三者から見ればヤマトの言い分どおりになればより大きな利益を得られるかと問われれば
「良くわからないなあ。」というのが正直なところだからな。
550名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 01:16:18 ID:UpKlHLZW
大体一面的な考えの人が多すぎないか。
民主の支持団体にやれ日教組がいる、やれ自治労がいる、だから民主はダメとかよく聞くけど。
例えば郵政民営化においては株式凍結法案を出した民主の支持団体、これは連合だよな。
で、連合には郵政グループの労働組合「JP労組」がいるわけだ。
でも連合には運輸労連も加わっていてそこにはヤマト運輸労働組合も入ってるんだぜ。
じゃあヤマトも郵政民営化ストップに賛成してるのか、と問われればこれは答えは言うまでもないだろう。
551名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 01:18:58 ID:l9RFLmj6
最低限公約としての『サービス維持』
に対する総括すらなされてないのだが
552名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 01:24:15 ID:UpKlHLZW
>>551
そういえばそろそろ民営化の中身について見直し議論を行う時期が近づいてるよな。
まあ政治的な状況に大きく左右されるのは間違いないだろうけど。
そもそも自公の糞や小泉・竹中らは「サービス維持」なんて最初から気にも留めてないでしょ。
下がったとしても郵政の現場の人間に責任押し付けるんじゃね?
今自民党の十八番は責任なすりつけと開き直りだからな。
553カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2008/12/20(土) 08:18:09 ID:UGTkJpv6
>>540
有意義な議論できている事に感謝します。

>代わりにその分野に一社残っていれば撤退も可能とする。】←この部分。

私は仮に複数の事業者が郵便事業を行ったとしても、
双方がユニバーサルサービス(以下USと略)を放棄しないと思う。
それは宅配でもメール便でも、国家に強制されなくてもUSを実現している事から、
日本では不採算地域の割合がごくわずかで、それをサービスエリアから外す事で
減らせる赤字額より、利用者がライバルに取られる喪失利益のほうが大きいのだと思う。

例えば国内の1%が不採算地域で、コストが倍かかるとして全体の費用は99%×1+1%×2=1.01
不採算地域をエリア外にすると費用は100%×1=1.00に改善される。
ところが、配達先の一部がエリア外となると、全国各地へ品物を発送する通販、ギフトなどの大口業者は
事前にエリア外の商品を区分けする必要になるので、そんな面倒な事するなら
全国どこでも配達してくれる業者に流れるから、取扱数が減る。
宅配業は規模の利益だから、取扱数が減れば減るほど1つ当たりの費用は高くなり、
すると費用が1.01を超える可能性がある。だから戦略的に見ればUSのほうがコストを低減できる。

ネットワーク産業においてUSは負担ではなく武器なんです。武器だから民間が自前で装備するのです。
ケータイでも、キャリア間で通話エリアの拡大競争していて、
各社が通話エリアの広さを武器にしているのです。決して「我が社は
これだけの通話エリアを維持するのは負担です」なんて言っていませんからね。
554カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2008/12/20(土) 08:22:41 ID:UGTkJpv6
>>540
あと、小泉さんの郵政民営化は全く評価してません。なによりも無知すぎる。
税金を使ってないのに郵政職員を公務員でなくす事で、税金を節約できるなんて主張は愚の骨頂。

本来、民営化とは何かの目的を実現するための手段であるのに、
小泉さんは目的がないから、民営化自体を目的としてしまった。
だから民営化した時点で、目的が達成された事になる。
それは特殊法人を行政独立法人に鞍替えした事や道路公団民営化でも同じ。
それに比べれば国鉄民営化のほうがよっぽど評価できる。

>>544
悪かった。正面から詳細にわたって反論してくる人のレスに夢中になって、
ついレスし忘れました。今さらだけど意見を言わせてもらうよ。

私はドイツの事はよくわかりません。仮にマスコミが成功例として言ったとしても私は言っていません。
私は前例がないと言いましたが、マスコミが言ったわけではない。マスコミと私を同一に扱わないでね。
それでもって、「前例がない」ですが、どんな事も最初は前例がないのだから、
前例がない事が出来ない理由とするなら、世の中すべてを否定する事になります。

あなたが、何かの記事の受け売りじゃなくて、ドイツポストを失敗と感じ、
具体的な危惧する事を感じるのなら、それをここに書いたほうがいいよ。
そのほうが説得力あるし、私も勉強になるし。
555カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2008/12/20(土) 08:23:50 ID:UGTkJpv6
>>545
結論はまだ出ていません。現在議論中です。是非とも議論に参加して下さい。

>>549
私は郵政の内部的なものは知らないです。そして宅配やヤマトの事も同様です。
私の情報源は、ネット、本、普段宅配や小包を利用している印象、郵便局職員の友人ぐらいです。
ですから関係者が具体的な反論してくれると、議論はおもしろくなると思います。

>郵政側の下っ端ならその言い様に反発・異議を覚えるし
だとすれば、ここで言って下さい。
私は別に自分の考えが絶対だとは思ってませんから、誤解と思われる事があれば指摘してよ。
そうでないと納得も反論もできない。
556名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 12:04:27 ID:x96YFOXR
>>549
触りしか知らねーだろ。学生の卒論読んでるみたいなんだよ。
こうやって卒論が出来ていくんだよw
自分も大学関係者やシンクタンク関係者とまだ見識があるから一定の
思考プロセスで物事練り上げてるってのが分かるんだわ〜
いくつかのハイキング程度ですらしてねーんじゃね?みたいな。
だからオイラのネタは話のタネにはなるが絶対にソースには出来ないwww
何故かって?根拠を定量観測出来ないネタばかりだからだwww

>>551-552
地方過疎地の限られた公共施設になってるって認識がないわけ。
旧特定局はJA・JFより頼りになる。まして平成の大合併で集落の拠点施設から
役場が消える。役場が消えると地銀と信金が逃げる。
こういう所はコンビニでも採算ラインを割るのでまず来ない。
意外とあるのがJA-SS。

簡保は書類が揃えば即金。民間生保はホントに払戻がシブいよ。
アメリカには保険にしか見えて無いみたいだが、性質上似て非なる商品。
健保の高額療養費精算や民間生保損保手続中の資金ショートを埋めるには
ぴったりの金融商品なんだわ。ただし安いけど。だから簡易www
慌ててカタカナ系が類似の商品出してるけど個人的にはお奨めしないね。
それに葉書を出す信書を出すって事は過疎地の通信手段の担保になってるんだよ。
ヤマトもそれを目指そうとしたから一時期は田園地域の町に届けるCMをしたわけ。
互いに本当の過疎地には手を抜いたりしているのがたまにテレビで抜かれるけどw
でも大規模地震が起きる度に通信不良を起こすソフトバンクと違って旧公社系の血が
流れているドコモやauはやっぱ頼りになりますわ。
557名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 12:08:40 ID:x96YFOXR
>>553-555
もうヤマトマターの話するの止めろよ。劣化小泉が。
小倉の自叙伝やら読んだか?コイツの生き様はソフトバンク禿や
オリックス宮内と同じく規制緩和がビジネスモデルなんだよw

クールやゴルフ、往復の頃は良かったんだけど、宅急便以外のサービスは事故多すぎ。
重厚な貴重品は日通、軽量高価な貴重品以外になると佐川、西濃に近鉄、名鉄。
単身向けの混載引越便までくれば他にもC2Cができるこいつらと変わらん。荷物の痛み方もw
メール便の品質の悪さはどうしようもない。投函は不正確な癖に
表向きのトラッキングだけはしらばっくれるから、どうしようもない。
しかも宅急便にかけてはプライドはあるから貴重品で事故ると折衝揉めるのよ。
昔は郵便局も佐川もカネ払いが良くすぐに代替品の目処が付いたんだが
稟議で神経磨り減らしたのがヤマト。最近はゆうパックも厳しくしやがったみたいだな。
他があるからヤマトを狙えるというのは日通もヤマトも一緒。

問題は民営化じゃなくてガバナンスの透明化と適切な責任のとり方だw
JR西日本は阪神大震災の傷が癒えぬまま外資系株主に目を移しすぎて
設備投資の速度をあげられず、リソースギリギリで尼崎事故を起こしたわけだ。
それに、郵貯簡保問題の本質は年金と並んで公共事業への巨大な集金システムを
どう弄るかって事だ。外資系保険に渡さなくても円建て米国債に
郵貯簡保拠出枠作りますヨーって大見得切れば、一気に話が変わるんじゃね?www
問題は誰が何をするために何を欲しがってるかって事だw

>>553
>全国どこでも配達してくれる業者に流れるから、取扱数が減る。
心配しないで。こういう所は別業者に投げるから。

>各社が通話エリアの広さを武器にしているのです。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42726.html
ラリージャパンで見えた北海道のネットワーク事情(ケータイWatch)
よく見ろ。これを読んだら都市部以外でソフトバンクは使うなって事だ。
558名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 20:56:45 ID:rR1eCCzn
>>557
>それに、郵貯簡保問題の本質は年金と並んで公共事業への巨大な集金システムを
>どう弄るかって事だ。外資系保険に渡さなくても円建て米国債に
>郵貯簡保拠出枠作りますヨーって大見得切れば、一気に話が変わるんじゃね?www
>問題は誰が何をするために何を欲しがってるかって事だw

 
少し前まではサブプライムの穴埋めに郵貯簡保資金をあてにしてたな↓

サブプライム危機の真実
民営化した郵政はアメリカに出資せよ
ttp://diamond.jp/series/nippon/10003/
竹中平蔵(慶應義塾大学教授 グローバルセキュリティ研究所所長)、上田晋也(タレント)
【第3回】 2008年04月21日

竹中必死の工作も間に合わず、サブプライムあぼーんw
559名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 21:23:14 ID:UpKlHLZW
>>554
やはりあなたも小泉についてはそう思うか。
あの男は無知すぎる。民営化自体が目的だから制度設計も最初から滅茶苦茶。
分社化を行ったのも金融とその他の機能の分離を建前にしてはいるが
今やトヨタにしてもトヨタファイナンスといった自前の金融ルートを確立している時期に全く逆方向の話。
そんな事いうならさっさと自民党にまず財金分離をさせろ、と言いたい。
いずれにせよ主張を民営化の世論固めに利用するだけ利用されたヤマトや
出鱈目な制度設計下で無意味な苦労を余儀なくされている郵政の下部職員、双方共にある意味不幸。
民営化よりはるか前出版されていた小泉の「郵政民営化原論」の中身は決してそれほどボロではなかった。
あの著作に書かれていたものも、とどのつまりは小泉周辺の民間学者のもので小泉は適当に同調していたのだろうな。
560名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 21:25:26 ID:UpKlHLZW
>>556
ちなみにソースはこの際抜きにしてその知人の大学関係者やシンクタンクの人はこの民営化をどう捉えているんだ?
やはりおかしい事はおかしいと思ってるのか?
561名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 21:26:54 ID:UpKlHLZW
>>558
よく思うことなんだが・・
竹中ってマジでどこの国の人間なんだ?ふざけすぎだろ、やってる事が。
562名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 21:36:05 ID:iuHbzd78

民営化しようがしまいが一度腐ったものは元にはもどらんだけのこと。
563名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 23:38:42 ID:oe2DyaSc
>>559
小泉の郵政民営化は政策ではなく政局。
麻生に官邸引きこもりを進言したのは中曽根と小泉。民営化信仰のこの二人だ。
今となってはこいつらの言うことを聴けば聴くほどハマるのにw

>>560
アンタッチャブルだ。
自民党の政策に真正面からは反対する本は書けない。むしろ破綻キャラの方が
好き勝手なことが書ける。但しノイズが増えるので使えなくなるがね。

経済学の連中は竹中に真正面から異議を唱える奴を
マルクス経済学・マル経とレッテルを貼って排斥したからな。
それでもへこたれなかった奴はどうなったか。
業界を丹念にトレースすれば分かることだ。

日産に文句を付けてトヨタを手放しで褒めてる奴らの多かったこと多かったことw
サンヲタやンダヲタ(クルマ板でいう日産党・ホンダヲタ)が
いくつか言ってもまるでダメ。プリウスが象徴だったね。インサイトは敵わなかった。

>>558 >>561
今でもアメリカはカネを欲しがってるよw
但し今のご時世では向こうが欲する条件では突っ込めない罠。
円建てにしていくら突っ込めるかどうか。ドル建てだったらマジで終わるw
564カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2008/12/22(月) 20:43:34 ID:MwF7oRKF
>>557
このスレでも多くの方がメール便の品質を問題にしてますが、
客観的なデータとしては、クロネコメールは伸びています。
競争市場では、品質の悪いサービスは淘汰されていきます。
だからメール便が本当にダメなら取扱量が伸びるわけないと思います。

あなたの回りだけで判断より、全体の情報のほうが客観的で公正だと思います。

>JR西日本は阪神大震災の傷が癒えぬまま外資系株主に目を移しすぎて
>設備投資の速度をあげられず、リソースギリギリで尼崎事故を起こしたわけだ。

これ、民営化反対派の人が民営化の失敗例としてよく持ち出されるのですが、
いつも疑問に思います。事故のあった福知山線は、数カ月後には
ATSの更新工事の予定だった。その数カ月の差でJR西日本は数百、何千億円の損害を被った。
利益重視なら、事故が予見されるの事は事前に回避できるような対策をする。
この事故は不可抗力ではないですか?
それじゃあ、国鉄なら事故を回避できたのでしょうか?

>ラリージャパンで見えた北海道のネットワーク事情(ケータイWatch)
>よく見ろ。これを読んだら都市部以外でソフトバンクは使うなって事だ。

後発のSBMの通信インフラが弱いのは仕方ないでしょう。
(リンク先の問題は帯域の問題であるが)
でもだからといって、SBMがエリア拡大をしてないでしょうか?
ボーダフォンから買収して経営者が変わって、
「我々は通話エリア拡大の投資をしない事で料金を安くします」とか言いました?
どんな経営者に変わっても通話エリア拡大は共通認識です。
それはネットワーク産業はネットワークが武器だからです。だからUSも武器なんです。
565カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2008/12/22(月) 20:58:12 ID:qsG5gXID
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 小包事業が不当廉売である状況証拠

  1.不自然な小包部門の決算
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小包は2003年度に8年ぶりの黒字決算となりました。
下記は公表されている郵政の小包部門の取扱量と収支です。

     一般小包   冊子小包   収入   費用   収支
95年度 1.48億個 2.52億冊 1628億円 1613億円 15億円
96年度 1.61億個 2.26億冊 1630億円 1719億円 89億円の赤字
97年度 1.63億個 1.63億冊 1497億円 1575億円 78億円の赤字
98年度 1.55億個 1.61億冊 1405億円 1523億円 118億円の赤字
99年度 1.54億個 1.66億冊 1396億円 1533億円 137億円の赤字
00年度 1.55億個 1.56億冊 1415億円 1495億円 80億円の赤字
01年度 1.62億個 2.49億冊 1565億円 1616億円 51億円の赤字
02年度 1.66億個 2.77億冊 1615億円 1661億円 46億円の赤字
03年度 1.82億個 5.16億冊 1686億円 1676億円 10億円
04年度 2.15億個 12.15億冊 2345億円 2264億円 81億円
05年度 2.47億個 18.28億冊 3052億円 2982億円 70億円
06年度 2.68億個 20.49億冊 3239億円 3221億円 18億円
566カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2008/12/22(月) 20:59:36 ID:qsG5gXID
95〜00は冊子が少し減っていて、それに伴い収入も費用も少し減っている。
ここまでは常識的な数字です。しかし01年からは取扱量が増えても費用があまり増えなくなります。
特に顕著なのが03年で、前年と比べて小包は10%増、冊子は87%増と爆発的に増えているのに
費用の増加率は1%以下。
労働集約産業でこれだけ取扱量が増えても費用が増えないのはありえない。
考えられるのは、この間に取扱量が爆発的に増えたのは料金を大幅に値下したからで、
その値下率が大きかったので、取扱量が増えても収入はほどんど増えてない。
しかし値下げを仕掛けている小包事業が赤字決算だと、値下げは原価割れで民業圧迫と言われかねない。
そこで共通経費や内部同士の委託費用を、小包の負担が軽く、信書の負担を重くする基準に
変更して黒字決算にしたのでしょう。そうやって00〜06年の6年間で見ると
小包1.55→2.68(170%)、冊子1.56→20.49(1320%)、費用1495→3221(220%)
となっている。
つまり、現在の小包部門の費用は低く見積もられている可能性があり、
その分だけ信書部門の費用が高く見積もられている可能性がある。
567名無しさん@3周年:2008/12/22(月) 21:24:38 ID:EmyOwBf6
>>564
少なくとも電話1本で封書1通から取りにくるだけでも
郵便なんかより100倍サービスいいだろ
568名無しさん@3周年:2008/12/22(月) 21:26:44 ID:dh3gwcGk
>そこで共通経費や内部同士の委託費用を、小包の負担が軽く、信書の負担を重くする基準に
>変更して黒字決算にしたのでしょう。
この部分だが具体的にどのようになったのか。
569名無しさん@3周年:2008/12/22(月) 21:33:15 ID:W3vQA7Xv
郵便局がクロネコ並みの設備やらトラック、セブンイレブンで小包引き受けし始めたらメール便どころじゃないと思うが
570名無しさん@3周年:2008/12/22(月) 21:49:15 ID:yxxgdNt7
>>567
どう考えても、採算がとれるとは思えないな。
571カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2008/12/22(月) 21:52:52 ID:HYxlrM9j
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 小包事業が不当廉売である状況証拠

  2.不自然な小包の料金体系
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小包は100年近く重さだけで料金を区分していた。

それが04年のリニューアルで、30kg以内なら重さを無視して、
逆に今までは無視していた大きさを料金区分基準にした。

こんな大転換されると、重さを無視できるなら、なぜ今まで重さで料金を区分していた?
そして今までは無視していた重さをなんで今回から料金区分する?
一体、小包はどのようなコスト計算に基づいて料金設定をしているのか甚だ疑問です。

さらに問題なのは、ヤフーゆうパックの料金体系は従来のままな事。
大きくて軽い荷物は、ヤフーゆうパックにするとゆうパックよりも料金が随分安くなります。
でもその荷物も、ゆうパックの荷物として配達されます。

事実上同じ商品でありながら、相反する2つの基準の料金体系が存在する。
その結果、小さくても重い荷物も、軽くても大きな荷物も、どちらも安価で引き受けなくてはならない。

宅配便は大きさも重量も料金体系に反映させているのに、ゆうパックは大きさも重量も抜け道がある。
コストが料金に反映しているのなら、ありえない料金体系です。
572名無しさん@3周年:2008/12/22(月) 22:46:06 ID:CAaPjq+S
ここでガタガタ言って君は楽しいの?
日本郵政本社の前に行って抗議でもしてきたら?
573名無しさん@3周年:2008/12/22(月) 22:52:34 ID:sy0PjSok
単純な質問で申し訳無いのですが、ヤマトは個人商店や事業所等は大きさ重量に関わらず、350〜500円で請け負っているって聞きましたけど、毎月どれ位の個数を出せば上記の様な金額になるのでしょうか?
574名無しさん@3周年:2008/12/23(火) 11:35:42 ID:qjxTM3vR
>>571
全く理解できないわけではないけど移行期だし仕方ないんじゃね?
そこまで難癖つけても意味無いだろう。
状況証拠ってこれが何の証拠になるの?
つまり小包のコスト計算が不明朗だから不当廉売の可能性があるんだ!と言いたいんだろうけど
ヤフーゆうパックなんか料金体系変更前から無かったか?伊藤忠商事らと交渉して従来どおりになったんだとしても不思議じゃないだろ。
郵政側も本当のところを言ってるかどうか判断しにくいが、それ以前に完全に自社の情報公開をクリアにしている企業などありえん。
それに話が煮詰まってきたとはいえWIKI「荷物(日本郵便)」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%8C%85%E9%83%B5%E4%BE%BF%E7%89%A9
にあるようにやはり独禁問題について「ヤマト側の方がむしろ疑いがある」と考えている人間も多く居るようだ。
ローソン側から郵政に話を持ちかけていたのも余り知られていない話ではある。
不当廉売の件もここでの「小包と信書を同じ輸送便で配送してコスト計算を行っている」という主張に相当するものだが
そもそも葉書・郵便物と荷物を別々の航空便・別々の車両に乗せてわざわざ完全に分けて運ぶ、こんな非効率なことしようとしてたら
それこそそちらの方が馬鹿だろ、と。
575名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 21:36:03 ID:SgWJj9Fb
やはりヤマトのあの契約条項は問題があるな。
ローソンが郵政と契約したから「うちの方としては今後おたくと取引できません」といって手を切るのは理解できる。
それが郵政だろうとどこだろうと。
しかし契約書の時点でそれを強制してしまうのは独占禁止法違反なんじゃねえの?
例えば今回ローソン側から郵政との取引もちかけた、これをまさに制限しているわけだ。
言い換えればローソンの自由な商取引を他者が制限している事になる。まさに市場の寡占化。
しかもほぼ全ての自社と契約しているコンビニチェーン店との間にこれを取り交わしている。
明らかに独占禁止法の趣旨に反しているように思えるな。
576名無しさん@3周年:2008/12/25(木) 00:53:56 ID:0kM+fk5p
>563他 だ。
>>564
>だからメール便が本当にダメなら取扱量が伸びるわけないと思います。
だって、DM向けで事実上の不当廉売だもん。郵政が黙ってるから目こぼししてるだけで。
DMのリーチ率はそんな高くないの。だから不着率を掛けても担当者に言わせれば実は誤差の範囲内。
大口には通常料金で受けて速達扱で発送するなんては常道になってるしなw
リーチ率が高い会員誌などは郵政とメール便を行ったり来たりしてるはずだよ?w

>利益重視なら、事故が予見されるの事は事前に回避できるような対策をする。
それであの会社がやった手段は日勤教育。そういうガバナンスが出来てない
会社だから大事故をやったの。結節点としての尼崎について文献調べ直してこい。
逆の例を教えてやろうか。東の湘南新宿ラインや有楽町副都心線だ。
遅延運休が酷くて専用スレが存在したくらい。
ついでに尼崎事故は事故調の文書にもあるが、国交省の通達遅れも原因の一つになってるが。

>でもだからといって、SBMがエリア拡大をしてないでしょうか?
動いていれば全て真なり、って地方路線の免許維持路線みたいな事言ってるなよw
設備投資の前年同期比または競合他社比で比べないとダメ。
これはゼロか一かではなくて、ベクトルのトレンドで比べないとダメだよw
うっかり尻馬に乗るとペースに乗せられちゃうねwww

>>568 >>565は統計として連続性が担保されていないことが省かれている。
ばカモメが気がつくまでもう少し見守ってやろうぜw

>>571
ヤフーゆうパックはどういう料金体系に基づいて設定された料金なのか調べ直してこい。
それと通常持込みゆうパックは事実上ヤマトに揃えてやったんだよw
しかも事実上値上げなw言ってる意味分かるか?
>その結果、小さくても重い荷物も、軽くても大きな荷物も、どちらも安価で引き受けなくてはならない。
スマン、これもそれほど矛盾しない実例があるんだわ。ヒントは4t超ロング。
577カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2008/12/25(木) 20:58:12 ID:WSZOn3/n
>>574
>全く理解できないわけではないけど移行期だし仕方ないんじゃね?
きちんと移行したのなら、まだ理解できますが、
移行後も移行前の体系を残しているから、移行ではなく、焼け太り。

>ヤフーゆうパックなんか料金体系変更前から無かったか?
>伊藤忠商事らと交渉して従来どおりになったんだとしても不思議じゃないだろ。

前から存在したとか、交渉したからとか、そういう事以前に、
同一商品に対して、
大きさを無視して重さだけで区分した料金体系と、
重さを無視して大きさだけで区分した料金体系が
存在する事をおかしく感じませんか?
ましてや民間は大きさも重さも無視してないというのに。

おかしいと感じないとすれば、何か思い当たる節があるのでしょうから
それを提示できるはず。思い当たる節がないのに不思議じゃないと思えるのなら
はじめから「郵政は問題ないに決まってる」という結論ありきの人ですね。

>WIKI「荷物(日本郵便)」にあるようにやはり独禁問題について
>「ヤマト側の方がむしろ疑いがある」と考えている人間も多く居るようだ。

本当に多いと思うね。でもいつも多数派が正しいとは限りません。
ましてや匿名の集合体であるネット上の多数派なんて虚像ですから。
大切なのは多数派がどちらかではなく、事実がどうなのかです。
私はこの多数派の意見は間違っていると思うので、ここでもその事を説明しました。
あなたが、私の主張に納得がいかないのなら、私の主張に反論して下さい。
あなたが自分で物事を考えずに、多数派に流される人なら仕方ないですが、
自身で物事を考える方なら、私に反論できると思います。
578NEO赤報隊:2008/12/25(木) 21:03:09 ID:luauVV3l


 郵 便 事 業 会 社 潰 れ ろ w


国内のポストはヤマトへ譲渡すれば良い。
それだけの話。
579名無しさん@3周年:2008/12/25(木) 21:30:54 ID:PeICKcS2
>>577
そんな事言ったって個人向けか法人向けか
ただの荷物差出かヤフーが噛んだサービスかでも全然違うだろ。
そんでそっちの主張を真っ向から反論している人間で詳しそうな>>576が新たに議論に参加してきた。
漏れもあの小包料金は事実上値上げだったと見てる。単なる自分が出した時の体験に基づくもんだけどな、それは。
もっというなら月何個だす契約か、とか1回に10個以上出したか、とかで郵政の場合普通よりも大きく割り引いたり料金体系が重さで決まる旧型のを適用できたりしてたろ。
その料金体系までいちいち「おかしい、おかしい!不当だ」と喚き散らすわけ?ヤマトは。
ぶっちゃけどうでもいいんすけど。そんなの。
ていうか「多数派の意見は間違ってる、それを支持している人間は多数派に流されてるだけ」ってどんなだよ、傲慢杉。
580カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2008/12/25(木) 21:35:47 ID:gJPKknhW
>>575
>例えば今回ローソン側から郵政との取引もちかけた、これをまさに制限しているわけだ。

正確には、ローソンが取引を持ちかける事にヤマトは文句を言ってない。
持ちかけられた取引に、独占領域との経理区分が不透明なままで応じようとする郵政に異義を唱えているのです。
その郵政との取引相手がローソンだっから、異義の範囲に含まれてしまったのです。

それと何度も書いているけど、この契約は、
専属にする見返りに市場価格より扱えるギブアンドテイクの関係。
決して強者の立場を利用した契約ではない。
これでも独占禁止法の趣旨に反してますか?

それとちょっと話がそれるけど、
ヤマトは以前にローソンにメール便を取扱ってくれるように要請したそうで、
しかしローソンはポストを設置している事を理由に断ったそうな。
だとするとローソンは随分と御都合主義だなと感じた。
581カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2008/12/25(木) 21:49:53 ID:2405fbNl
>>576

>...文献調べ直してこい。

>...競合他社比で比べないとダメ。

>....ベクトルのトレンドで比べないとダメだよw

>...設定された料金なのか調べ直してこい。

>...言ってる意味分かるか?

>...矛盾しない実例があるんだわ。ヒントは4t超ロング。

あなたの主張は、どれも私の意見を否定はするものの、その根拠は私に捜せというのばかりですね。
でもそれはお断りします。それは、ここでは、根拠もなく反射的に反論する方が多くて、
その都度こっちで調べてみると、全くのデマだったり、確証あるソースがなかったり、
根拠を書いて反論しても音沙汰なしで、時間の無駄遣いをさせられました。
ですので根拠を示さないものについては、スルーさせてもらいます。

あなたは「うっかり尻馬に乗るとペースに乗せられちゃうねwww」と言ってますが、
本気で危惧しているなら、具体的に反論したほうがいい。
もしかしたら私も間違いがあるかも知れないので興味があります。
582カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2008/12/25(木) 21:51:08 ID:2405fbNl
>>579
だからそういうのを反射的な反論と言うの。
反論するなら根拠を述べないと議論になりませんよ。

例えば「サービスかでも全然違うだろ」というなら、
そのような具体例を言ってもらわないと議論できません。
具体例も浮かばずに、ただ反論するのを反射的と言うのです。
そんなに慌ててレスしなくてもいいです。
もっと具体例がまとまってからで十分です。
583名無しさん@3周年:2008/12/25(木) 22:54:17 ID:izIKSlR2
まあぶっちゃけ、民営化すればダンピング合戦による殴り合いになるのは分かり切ってた事なんだが。
ルールが〜とか公正な〜とか言うだけ野暮な話でw(というかヤマト全然公正じゃないがなw)
この勝負、政治力と体力が大きい方が勝利するんだろうよ、たぶん。
それは社会正義や国民の利益とはまったく無縁のこと。
難しい理屈こねてヤマトの正当性を訴えてる人は何なんだろうねw
自らやぶ蛇つついて出した化け物に、文句言ってるようにしか見えない。
584名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 13:13:42 ID:b6tKHo3w

政商・外資への利益誘導が小泉改革の正体
小泉賛美している馬鹿もこれで目が覚めるだろう。

【観光】日本郵政:オリックスに「かんぽの宿」一括譲渡で最終調整、譲渡額は数百億円…「ゆうぽうと」は対象外 [08/12/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230244850/
585名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 19:52:33 ID:R2GMOaYY
竹中平蔵、日経新聞に郵政民営化は成功

今の不況は郵政民営化以上の改革をしなければ

乗り切れないと自画自賛!馬鹿め!
586名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 20:38:16 ID:Oorblvqk
自分の利益になったから大成功って言ってんだろうな…。
はったりでは無く、心底正しい事をしたと思っている節が感じられるのは俺だけかな?
この調子でまた改革馬鹿が台頭して来たらどうなっちゃうんだろうか…。
竹中って人間、色々な意味で怖いよ。
587名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 22:09:46 ID:Q6lzVNc9
>>583
同意。それが本当にぶっちゃけてしまった時の結論なんだよな。
良いことじゃないけどな。それはさておき>>581で思ったこと。

いや、それぐらい調べろよwww
難しくないだろ。それとも>>576の文意が理解できないのか?
ドへ理屈こねてくせに調べもせず嘘つき呼ばわり。
マジで最悪だな、このレッテル貼りヤマト幹部。

郵便野郎の独占禁止法違反言う前に自分ところの労働基準法違反を先にどうにかしろ!と声を大にしていいたい。
http://www.geocities.com/kuronekoyamato9625/index4.htm
【告発サイト】
漏れの個人的感情はここのニュース欄の下から4枠目だ!!!
588名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 00:16:19 ID:VtviKZhf
>>587
ダンピングの結果全体の利益が薄く広く毀損される可能性については論じられない。
ヤマトも貨物関係の法令を弄ったりしてもらってるし。
最近は人件費ダンピングしか出来ることが無くなってるもんな。
郵政は非正規化と商品ノルマ押しつけで凌いでるが、
ヤマトは労働時間水増しする位しかデカい方法が無くなってるもんな・・・。

ところでだ。
>難しくないだろ。それとも>>576の文意が理解できないのか?
>ドへ理屈こねてくせに調べもせず嘘つき呼ばわり。
郵政や物流に詳しければこの位の振りをすれば「あぁこのことだな」で分かるはずの
振りをしているのにね。そりゃ不快にもなるよなぁw
郵政を叩くなら知っているべき基礎知識のないモグリには一発検索できない
難しい書き方をしているから歯軋りや煽りの一つもしたくなるよぉwww
業界経験のある奴なら二つ三つは察しが付いてニヤつくかムカつくかで
脳が活性化するはずなんだけどw多分、運転免許も取得したての方なんでしょーねぇwww
もう第二ヒントレス用意してあるから、気にしないでくれwww

それと、565は統計として不備があるんで重ねて指摘させてもらうわ。
威勢がいい割にはここを無視することでばカモメさんのお里が知れるって事ですよwww
でもこの程度でも課長やってる阿呆とかゴロゴロしてるからね、やっぱ日本は不況になるわw
郵政の数字はかなり広いレンジで動かすことが可能なんだが、それがどうしてできるのか
この統計にヒントが隠されまくってるんだけどね。これすら自分で指摘できないようじゃ
ヤマトの味方になれる資格なんてあったもんじゃないね。

>時間の無駄遣いをさせられました。
言い直せば
「ライバルが勝手に僕の得するネタを調べてくれるのに自分から動く必要ないでしょう」
だもんな。こういう所、背広組が政策論争する時のヤマトにそっくり。
第一、2ちゃんでこういう話を進めようというのが(ry やるなら相応の流儀が必要なはずなんだけどw
589名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 01:35:57 ID:88yLnB/T
正直民業圧迫なんてどうでもいい

郵便事業単独でサービスが維持されてない
これだけで立派に公約違反だろ?
590名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 14:29:16 ID:AR0oN7Q6
>>588
本当にカモメがただのヤマトの背広組に思えてきた。
マジで>>576の言ってることに見当すらつかないんだろうか?
591名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 17:44:00 ID:/1dM0E8J

計画破綻した朝鮮信組に1兆4千億円もの血税を追銭して
北朝鮮の核兵器開発に資金提供した小泉純一郎売国奴は、
金正日が拉致の事実を認めさえすれば1兆円をプレゼント
するって密約してたんだってね!
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20081224/
(週刊新潮 平成20年12月24日号)
592名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 17:52:31 ID:90t4/0yQ
ところでイエス・ノーをハッキリするのと二者択一って違うの?
オレは違いがないように思うが
593名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 22:41:26 ID:pXJJOD+D
>>590
>576も>578も自分だし、>556でも言ったが、
むしろばカモメは学生風情が抜けきらない印象が強いね。

若手セミナーなんか顔出すと、とにかく勢いだけで進めようとする
学生が何人かいるのよ。何割かはベンチャー初めて自爆するんだけど。
でもそういう人間は意外と多いので自分も別スレであれば
そういう人格設定は軽く演じられる。でも長文の割には日経とか
ダイヤモンドとかエコノミストとか興味ないのかな?文献偏ってね?って
印象強いんだよね。自分だってヤマトを褒められる所は結構挙げられるよ。
でもそれはばカモメがもう少しヤマトの弱点や郵政の優位性を挙げてからだね。
594名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 23:36:52 ID:AR0oN7Q6
>>593
同意。
関係ない話だがその3つに加えて「財界にっぽん」とかも割りと漏れは好きかな。
595名無しさん:2008/12/28(日) 00:36:29 ID:+vIPiZkg
[郵政民営化、見直しが必要=鳩山総務相]
鳩山邦夫総務相は27日、郵便事業会社福岡支店(福岡市)などを視察後、記者団に「
小泉純一郎元首相がやった郵政民営化の中でまずい点、国民にとってサービスが落ち
た点もある」と語り、郵政民営化の見直しに向けて聖域を設けず議論する必要がある
との考えを示した。

 また、民営化後の日本郵政の経営形態を維持すべきだとの自民党内の意見に関し、
鳩山総務相は「頑固な保守としかいいようがない。自分たちが改革をやり、それに手
を入れさせない(というのは)、それこそ改革に逆行する」と指摘した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081227-00000057-jij-pol 

キタ、キタ!郵政民営化の見直し! 鳩山総務相頑張れよ!
総務省内で郵政民営化見直案を早急にまとめ国会に案を出してくれ
596名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 00:49:34 ID:mlrKLSHq
>>595

ご丁寧に太郎のお膝元かw
GJ弟鳩ww
597名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 01:55:39 ID:SiGw7Lpf
郵政の民営化は3年ごとに見直すと法案に明記されてたんじゃなかたっけ。
一般論を述べただけだろ?

弟ポッポが言うと、失言と受け取られかねないし、マスコミもそういう書き方をするんだろうな。
日頃の言動の自業自得なのかも知れんが、
598名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 08:14:30 ID:mgG+M5U/
まさに今持っている議席の否定だな
とっとと解散しろ
599名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 14:46:22 ID:o5ckB8Pb
>>595
あっちにころころ、こっちにころころ。
糞カス自民の政治は毎度のことながら子供の遊びだな。
ありとあらゆる課題についていえることだが何をどうしたいのか全く分からん。
財投改革をどうしたいのか(郵便局に責任擦り付けて財務省や特殊法人放置)
国民にどのような説明をしたいのか、現場の局員らにどういう方向性を与えたいのか
局長連中をどうしたいのか、どれか一つでも答えろよ・・。
前回選挙で得た3分の2の議席を使ってあらゆる政策を進めてきた自公。
そこには新自由主義推進といったものも含まれている。
それで最後に任期満了前になって「郵政民営化見直ししましょう」(=分社化見直しと思われる)では話にならんだろ。
今回のことについては民営化や分社化に反対していた漏れも>>598と同意見。
やったからには自分のケツは自分でふけや、糞自民。責任もって民営化プロセス進めろ、ボケ!!!
600名無しさん@3周年:2008/12/29(月) 08:18:17 ID:BRvVooyb
日本郵政鰍フ半期の納税額が、3,400億円。これだけでも大成功。
601名無しさん@3周年:2008/12/29(月) 08:27:25 ID:0O60fLQ5
>>600
次の選挙では、結果的に公営逓信業は復帰しますよ。
あまり喜ばないほうがいいとおもいますけどね。
602名無しさん@3周年:2008/12/29(月) 08:28:51 ID:0O60fLQ5
>>600
サービス低下は現実なので、国民感情は極めて悪化していますからね。
603名無しさん@3周年:2008/12/29(月) 08:33:33 ID:0O60fLQ5
>>600
端的に言えば私企業が私企業に通信をすべて委ねることは、
危険でしょ?得に上場が同じところだと、問題でますよね。
問題がでない、損することはない、というのは嘘だったわけですから、
大失敗の予兆にすぎないでしょうね。
604名無しさん@3周年:2008/12/29(月) 08:43:57 ID:0O60fLQ5
>>600
金融も含めて、私企業・あらゆる団体は、なるべく可能な限り
自前で済ませることは済ませたいものです。この点、私企業に
委ねるきることはありません。したがって、公営郵便業の代わりに
逓信相互組合のような公的団体が自然と出てくるでしょうね。

もともと逓信省がそのような自然発生的なものだったわけ
ですから、自ずとそうなるでしょう。公共事業として
必要な機能を私企業としては認められない点、なんら
説明がなかったわけですから、結果としてはそうなる
でしょうね。つまり、失敗の予兆ですよ、それは。
605名無しさん@3周年:2008/12/29(月) 08:46:23 ID:z0La0c4Z
農協ひとり勝ちですね!!
606名無しさん@3周年:2008/12/29(月) 09:33:19 ID:snz+YIJ5
>>600
それだけの税収が有るのに、国民に苦しみだけ与えて外国にばらまいている時点で大失敗。
と言うか、最初から大失敗。
607名無しさん@3周年:2008/12/29(月) 14:36:51 ID:2U8zWm3S
>>600
国と国民にとって悪い事ではないが
財投債を発行し続けてる財務省理財局と特殊法人連中を放置したままの郵政民営化じゃあ意味ねえよ。
3400億程度、連中なら訳分からない内に使ってしまって消えてしまうだろうさ。
まだ成功とはとても言えん。
608名無しさん@3周年:2008/12/29(月) 14:40:37 ID:76s2ks5b
>>600
採算の合わない所を切り捨てたからね
不便になったし代引き手数料爆上げしたし

そもそも国営の時も黒字だったでしょ
納税の代わりに国に払ってたじゃん
あーなんだっけ名前忘れた
609名無しさん@3周年:2008/12/29(月) 19:18:49 ID:H3fhZiIg
大体枯泉もケケナカも学生時代友達いなくて年賀状もらえないから
郵政民営化考えたんでしょ?
610名無しさん@3周年:2008/12/29(月) 20:28:45 ID:uN9/d+xL
ATM、ゆうちょ銀行は1〜3日休止。
三菱東京UFJ、みずほ、三井住友、りそなの大手4行は「休日」扱いで無休稼動

ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20081230k0000m020021000c.html
611名無しさん@3周年:2008/12/29(月) 21:54:25 ID:2U8zWm3S
612名無しさん@3周年:2008/12/29(月) 22:02:08 ID:oJ3ImXiX
自民信者によると政治家とは国民をだますのが仕事
だまされるのが悪いんだそうですw
613名無しさん@3周年:2008/12/29(月) 22:02:11 ID:2U8zWm3S
小泉は初当選のときから郵政民営化を訴えていた。
それまでは祖父のこともあって郵政寄りだったにも関わらず。
何故か?
最初の出馬時、当時対抗馬だった元自治大臣との選挙戦で特定郵便局長らが自治大臣を応援した結果落選してしまったからだ。
これが「派閥抗争に起因している説」と「米国からの年次要望書に応じた説」と並ぶ「怨恨説」
最初から主張していたのだからこのセンが一番濃厚と思うけどね。
その後から派閥のやりとりや郵政官僚からの無視といったものを受けて憎しみが増幅されていった。
郵政官僚が無視したのもその前に彼が郵政民営化をクチにしていたからだ。
また当然局長連中への報復や民営化そのものが目的だから分社化みたいな制度設計でも通したんだからな。

そして言うまでもなく労働ダンピングを引き起こし日本を破壊した張本人として
底辺の人間を中心に今度は彼自身が憎しみの対象と化している訳だw
614名無しさん:2008/12/30(火) 11:01:29 ID:tdUK6jUW
どこの国でも郵便事業は赤字業務、最後のインフラなので国営。
平時は必要ないが、戦時は戦場にいる兵士が書いた母にさようならの手紙を
配達する機関なんだが
それを民営化しやがって。イタリア以上に最悪な事態になるぞ

民営化すべきは、義務教育機関の赤教師達、県庁、法務局税務署
公務員達の態度だろが。なにが郵便窓口の対応が良くなっただ。


615名無しさん@3周年:2008/12/30(火) 12:02:33 ID:mnOgT7kS
義務教育を民営化とか。

狂ってるとしか思えん意見だ。
民営化自体がネオリベの乗っ取り戦術だとまだ理解してないらしい。
616名無しさん@3周年:2008/12/30(火) 13:59:14 ID:D8jmXZDD
ところでカモメが出てこなくなったわけだが年末で忙しいのか
>>576の言ってる意味が理解できないで降参したのか、どっちなんだろう・・?
617名無しさん@3周年:2008/12/30(火) 17:28:08 ID:zOpQWZN6
>>614
戦時中はいくら郵便事業が国営でも空港を閉鎖されたらおしまい。
自衛隊に戦場から運んでもらうしかない。
618名無しさん@3周年:2008/12/30(火) 17:37:58 ID:BW7Pg2hk
>>617
まあ近代戦では制空権を失った時点で
敗けは確定なんだけどね特に島国は
619名無しさん@3周年:2009/01/01(木) 14:53:30 ID:sVje+2qM
【元日配達の年賀状2.6%増】
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009010100095
620名無しさん@3周年:2009/01/01(木) 17:48:36 ID:xYs52Eqn



国民新党 = 郵政利権(郵政族) = トナミ運輸



ナショナリストを装いながら利権が欲しいのですね

621名無しさん@3周年:2009/01/01(木) 18:22:32 ID:GhwWgurN
今まで同じ窓口で用が足りたのに、会社が別になったからあっち行けと言われた。
622名無しさん@3周年:2009/01/01(木) 20:05:12 ID:sVje+2qM
>>620
国民新党は別にナショナリストじゃないと思うが。
郵政利権といってももう特定郵便局長の集票力とやらくらいだろ。
>>621
そんなもんだろうぜ・・w
623名無しさん@3周年:2009/01/01(木) 22:43:44 ID:xYs52Eqn
>>622
トナミ運輸と郵便局との関係を調べてみw

民営化反対の連中は

国民新党などの族議員か

公務員特権を復活させたい郵便局員、

あとは世襲公務員制度を維持させたい特定郵便局ぐらい



624名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 00:00:33 ID:mNPCx+eC
今日もレッテル貼りにいそしむ>>623であった…
625名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 01:55:49 ID:NmEtouNj
月刊テーミス 2009年1月号
・ 「ゆうちょ」「かんぽ」が米国資本に渡るとき‐小泉・竹中に騙された
http://www.e-themis.net/new/index.php

テーミスは、ジュンク堂に置いてある店舗があるよ。
626名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 13:40:19 ID:9tSdk7L0
>>623
馬鹿か、おまいは。
トナミ運輸くらいここにカキコしてるやつなら前提として知ってる知識だろ。
そうじゃなくてトナミ運輸と繋がりあったらナショナリストになるんかい?ってこと。
当の郵便局員や労働組合の公式見解でも調べろよ。再国営化なんて望んでないだろ。
それ以前に組合も下っ端職員も国民新党支持じゃないだろ。
大体郵便については日通と業務提携して新会社設立予定(仮名:JPエクスプレス)
貯金については全国銀行協会のシステムへの加入と既に動き出しているのにどうやって戻すんだよ。
政治の力は社会を変えるほど大きいが何でもかんでもできるわけじゃねえんだぞ。株主ということを加味しても。
しかもトップは西川善文らで社外取締役には某財界大物らも入っている。
郵便局会社と郵便事業会社の合併を望む向きは多いが再国営化やまして今更の世襲など100%ありえん。
レッテル貼りは結構だがもう少し勉強してからもっとマシなレッテル貼れよ・・馬鹿丸出しだぞ。
627名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 15:51:07 ID:AyNsfwPK
…と再国営化ネタの火消しに必死な>>626ことカモメであった
628名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 14:44:33 ID:WJo3PxAb
>>627
とりあえず論理的に反論しようぜ?な?w
629名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 17:12:00 ID:fo1dF/Dr
下らんご託は聞き飽きた
630名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 19:04:47 ID:oTqeoN4M
それで誰か簡易郵便局閉鎖の総括したのか?

年次改革とか癒着とかどーでもいいんだけど。
631ミスチルファン:2009/01/03(土) 19:12:46 ID:+3U4tSYs
麻生、早く郵便局の国有株式を売却しろ。何のための郵便民営化だ!民業圧迫のクラウディングアウトを改革した自民党はどこいったんだ。族議員、野田聖子何様?簡保がオリックスになりゃいいってだけじゃねえって。
632ミスチルファン:2009/01/03(土) 19:13:33 ID:+3U4tSYs
民業圧迫の郵便貯金の国有株式を売却しろや。
633名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 19:17:44 ID:t4DKQCMJ
>>1
自民公明および天下り官僚とブッシュは、結局、丸太虐殺の731部隊の繰り返しをしているが、
昔と違って悪さはできない。自民公明ブッシュは、歴史からなにも学んでいないな。
竹中も今頃気づいたかもしれんが、もう、自民公明は、旧特高系内務系とまったく同じ状態だろう。
エンロン(円論)はノーザンナチュラルガス(北天然瓦斯)を前身にしている。

401kは、[killer of London]、英養成の女刺客のことで、401kの失敗とは、
非人道的なウーマン(産まん、無産)リブ(強制)、つまり、少子高齢化のことだからな。

自民公明は、経済無策であるのは当然であり、支持をえることは、もうないよ。
634名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 19:21:46 ID:bR4G912N
「民営化してもサービス低下はない」

byケケ中ヒラゾーw
635名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 19:22:31 ID:t4DKQCMJ
>>631,632
重要な現行犯記録だな、これは。
636名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 01:54:53 ID:R8p/rqZY
>>631
郵便民営化じゃなくて郵政民営化。
オリックスがとったのは簡保じゃなくて簡保の宿。
ちょっと落ち着けってw
つーか自公にまだ何を期待してるのかとw
637名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 07:23:29 ID:GNotZQci
>>631
カモメの手下?
638名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 20:41:41 ID:R8p/rqZY
【新自由主義の無責任集団、チーム・ポリシーウォッチ】
http://policywatch.jp/
で新年早々寄せられたコメント。
なんすか、このヨイショばかり。一人なんて「竹中様」とか言ってるし。
つーかこんなくだらねーサイトや組織運営してる間があったら炊き出しの手伝いにでもいけよ、非現実主義者共が。
何がもっと流動的な雇用を、だ。何が世界の中での競争だよ。雇用破壊しまくったのは己らだろが。
責任とってさっさと市ね。松原なんかこのサイトの顔写真見る限りマジで調子悪そうだが大丈夫なのか・・?
639名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 21:16:05 ID:GNotZQci
>>638
コメント読んできた…。
頭が痛くなってきたよ、日本のリーダー?寝言は寝て言えって言いたくなるよね。
640名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 22:13:32 ID:D/3Z1+A+
民営化別にいいんじゃない?
そりゃもうかる客には節度尽くしてつきあうし
赤字、もしくはうるさいクレーマーとは縁を切るのが商売の王道じゃん。

結局あおられたB層はさらに沈没、
そうしてだまされすいあげられた利権は改革断行をした政治家たちの勲章となっているのさ
641名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 22:26:36 ID:D/3Z1+A+
つーかサービス悪いなら使わなきゃいいじゃん、
文句あるなら文句いわなくていいところと付き合えばいい。

まあ店ももうかる客にしか丁重にしないだろうけどね。
なんとか自分と付き合ってもらえるよう
頑張るんだねーみなさーんwww

民営化は、国民全員が必ず使えるサービスを、
利益を追っていいから必ず使わなくてもいいですよ、「民間が充実してますから」任せましょう
ってことでしょ?
んな利益のでない顧客と商売で付き合うわけが無いじゃんw
そういう枠からあぶれてしまう人でも共通枠で使えるんですよーっていう
まあ共済事業だったわけだが、あおられて廃止して困っているなら助けてもらえば?

助けてくれる人がいれば、ね。
それも自分で探すんだね、国はこの件知りません頑張ってね。
選挙による国民の総意を尊重しますんでねー
642名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 22:31:45 ID:RRM+C/Tr
事業と企業の区別もつかん糞がいるな
643名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 22:35:09 ID:+Km0l6w5
民営化してサービス悪くなったか?
今年なんか元旦に引き続き1月2日にも年賀状届いたが、子供のころは、
親から郵便屋は1月2日は休みだよと教わったぞ。
あと、親に送金するときも、送金手数料が無料になったし。
都銀への振込も可能になるし、便利になったとしか思えん。
644名無しさん:2009/01/04(日) 22:36:27 ID:ZDF7f+lI
もし宮内の目論見通り「ハロワ民営化」がすでに実現していたら
今の時期恐ろしいことになっていただろうな…。
645名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 22:39:24 ID:RRM+C/Tr
>>643
それもこれも郵便局がある事が大前提なわけだ罠
646名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 22:39:46 ID:9+t4F3FB
かもめはかもめ
647名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 22:40:40 ID:9+t4F3FB
>>643
1月2日どころかやっと今日まとめてドッサリ届いたぞ
648名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 22:41:00 ID:uhuHxJue
小泉の公約なんて 絵に描いた餅でしょw
あんなやつにだまされて自民党に勝たせたバカ国民!
649名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 22:41:48 ID:D/3Z1+A+
>>642
郵政三事業は民営化と称する廃止手続きを経て株式会社形式の企業に変わったのですがなにか?
650名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 22:44:32 ID:+Km0l6w5
>>645
年賀状の投函は会社の近くのポスト。
親に送金は近くのジャスコのATM。
郵便局に行くのは、書き損じはがきの交換と通帳の更新くらい。
651名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 22:45:05 ID:D/3Z1+A+
いや、小泉の公約によって、官僚を不当におとしめ
自立支援法だのバンバン作って生活弱者からも資金をまきあげていけるようアジテートしたでしょ

そのおかげで裕福な層の相対的な負担は軽くしていただきました!
コイズミ様と呼ばせていただきますわーいやー助かるねーw
652名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 22:45:17 ID:+iBzmLON
うるさい! 郵便局の配達は週に3日でいいから、配達料金を削減しろ
653名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 22:49:40 ID:D/3Z1+A+
>>650
ネットバンクで決済OK
地銀も送金は自宅でのネットサービスで全部こなせて
給料はなにしろ国が振り込んでくれる…
携帯で電子マネーつかえば現金もいらない、
バスは生活保護の特別チケット、たまに現金必要なら郵便局のATMならどこでもOK

なので銀行に行くことは全くない。かわいい子いるってウワサが流れたときだけ迷うけど
どれくらい定期したらいいのかよくわかんなくてさ…シャイなおれに勇気をくれよw
654名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 22:53:15 ID:D/3Z1+A+
メール便ってすっごい便利になったんだねー
なんでも翌日配達エリアなくって、4日かかって配送だって??

こりゃ日本郵便にはできない芸当だわ、ディスカス逃げるのも無理ないねえ
普通郵便でも島しょ以外は2日で完結しちゃうの、よすぎるんじゃない?

サービスは良くなったのではなく良すぎるとわかったわけかなーw
655名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 22:54:31 ID:D/3Z1+A+
配達料金?そんなもの払わないでタダでやらせろ、もともと国がやってたんじゃねーかよ
656名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 22:58:37 ID:D/3Z1+A+
大体サービスどうこううるせえんだよ、
嫌なら他所をあたれってんだ、郵便局いらねー

でさ、おれ証券会社なんで、もし債券買うならよろしくな!
国債は郵便局、っていう時代はもう終わってるんですよ!

おすすめは…そうだなあ、やっぱり社債とかかなーwww
657名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 23:04:21 ID:RRM+C/Tr
事業と企業の区別もつかん糞が火病ってるな
658名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 23:09:56 ID:+Km0l6w5
>>653
俺に聞いてるの?
ネットバンクはあまり使わない。クレジットカードで十分。
地銀は家賃の引落が信金だから使ってない。ジャスコにATMがある。
給料は俺も国が振り込んでくれる。国家公務員だから。
電子マネーはWAONくらい。他のは検討中。とくにコンビニとか。
交通機関はプリペイドカードは持っている。
定期なんてどこもしょぼい金利だから株式にしてる。
現金は、外食で使うくらいだな。
659名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 05:01:41 ID:wVG5wqRk
昔に比べりゃ国鉄も郵便局も窓口の態度はよくなった
昔はどちらも、しょっちゅう窓口で客が怒鳴ってたからな
周りの客も、怒鳴って当然という風だった

公社の公務員は、そこまでひどかったって事
660名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 14:10:10 ID:VgYPskJl
>>659
廃止路線や閉鎖郵便局は対応以前の話なのだが
661名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 20:05:43 ID:bbq8Ss7M
なーんか皆の話聞いてるとまちまちだな。
総体としての「サービス」じゃなくて個々のケースを述べているからか?
個人的にはD/3Z1+A+に同意。嫌なら利用しなければいいだけの話。
ただ>>659みたいなケースには遭遇したことないな。
>>659自身が気の短いクレーマーなんじゃねえの??
662名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 20:20:01 ID:HejVTaeL
サービスがよくなろうが悪くなろうがそんなことはどうでもよい。
集めた金が不正に使われなければそれでよい。
民営のほうがその点安心と言うことじゃないの。
663名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 20:28:48 ID:5fPF2NbW
ただの民営化にとどめておけばいいものを

竹中平小僧がゆうちょの資金を外資が手に入れるためになった構図。

悪の中枢は元をただせば竹中平小僧だと分かっている奴はどれだけいるんだろうな。

民主も自民も元をたどれば自民党。

おまいらは自民党の策略にまんまとはまっとるな。

愚民ばかりなり。
664名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 20:37:16 ID:O8TdZSvV
>>655
頭大丈夫か?
ならJRの運賃とJTの製品も無料にしなくちゃならないよな。
665名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 20:43:07 ID:9dQFhLP0
郵便貯金という制度ができたのは、郵便貯金ができる前のイギリス政府は
金融資本にお金を借りて政策を実行しているような状態だった。
それだと一部の金持ちの意向に逆らった政策を実行できないから
国民みんなのお金を集めて、政府財政に融通するようにした。
金融資本だけの意見を聞く政府から国民みんなの意見を聞く政府に変えるために
郵便貯金を作ったと言われている。

ゆうちょかんぽの金は、例えば、地方の老人たちが年金や、子供たちからの仕送りなどのお金や、
若夫婦が生まれてくる子供の将来の進学のために、酒代たばこ代を切り詰めて積み立てたお金など、
薄くとも広く集められたお金で、そういう人たちに還元されるならば、国営でも民営でもかまわないが、
外資が国民の共有財産を買いあさるためであってはならない。
666名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 21:26:39 ID:lzJKBZK9
>>1
一言いわせてくれ

郵政民営化は、個人的によかったよ。ちょっとした事だが、
1月2日に年賀状が届いたぜ! 今までなかったよな? 2日って毎年休みだったじゃんな?
元旦に来た年賀状を見て、出してない人から来てたら急いでプリントして出すよな?
それが翌日の2日に届くというのは凄いぞ。

やっぱ小泉はいいよ。
667名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 21:44:50 ID:HxhtEiDi
>>666
ブッシュが夢見ているのは、じつは共産化である。それは、米では非合法であり、
現状、中国共産党ですら非合法である。
668名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 21:52:37 ID:HxhtEiDi
>>1,666
NHKを含む公共電波を用いた、電通による共産化工作(旧特高・捏造型・扇動含む)は失敗した。

なお、自民公明は30名以上離党しているが、工作とは関係なく解体は継続中である。
各官僚の解体も同じく継続中である。

669名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 21:56:05 ID:HxhtEiDi
>>1,666 (再掲)
NHKを含む公共電波を用いた、電通による共産化工作(旧特高・捏造型・扇動含・自作自演等)
は失敗している。

なお、自民公明は30名以上離党しているが、工作とは関係なく解体は継続中である。
各官僚の解体も同じく継続中である。
670カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/01/05(月) 21:59:38 ID:mGrGtvBA
>>587 >>588 >>590 >>593

遅くなりましたが、いろいろ書いてあるけど、そちらから、私の意見は間違っていると指摘しながら、
どのように間違っているかは、こっちが調べろというのはちょっと無理ですね。
私は関係者でも経験者でもないから、事情に精通していませんので。
論破できるだけの情報持っているなら、どうぞ、そちらから遠慮せずに論破して下さい。
というか、それが常識だと思います。

ゆうパックとヤフーゆうパックのように、同一サービスでありながら、
全く違う基準の料金体系が併存する事は、まともな企業では考えれないと思っているので、
そのようなサービスの例を挙げずに、おかしくないと言い切れる人は、
最初から「郵政は問題ない」との結論ありきの人だと思います。つまりは関係者かな?
671名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 22:00:52 ID:3zXfBrkQ
>>666
1月2日に年賀配達するようになったのは今年初めてではなく
国営時代のことで民営化とは関係ない。
672名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 22:21:13 ID:lzJKBZK9
>>671
えー! マ マジか・・・ほんとに? 
673カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/01/05(月) 22:24:46 ID:sY0M7JPH
>>614
>どこの国でも郵便事業は赤字業務

「郵便事業は採算が合わないもの」とかよく民営化反対論者がいう台詞ですけど、
おかしくないですか?

「稚内から石垣島まで、たった50円で運んでくれる」という極端な例を出す人がいるから
郵便事業が採算の取れないサービスであるかのように思っている人がいますが、
そもそも郵便料金は収支が合うような料金に設定されているのだから、
採算の取れないサービスであるはずがない。
図書館や消防車のように無償サービスなら、絶対に採算の取れない事業ですが、
郵便は利用者から料金を頂いているのです。それでいて採算が取れないなら利用者に失礼です。

逆に市場を独占しているので、赤字になれば料金を上げれば簡単に採算が取れる。
つまり採算が合わない事業どころか、無駄が温存したり非効率でも採算を合わす事ができる事業なんです。

それが顕著に現れたのが1994年の値上げです。
それまでのハガキ41円、封書62円から50円、80円に値上げしました。
93年に832億円あった赤字が、値上げ後は1147億円の黒字になったのです。
そして問題なのは取扱量が減ったにもかかわらず費用は増え続けている事です。
 1993年 費用20443億円 郵便取扱量245億通
 1994年 費用21201億円 郵便取扱量240億通
つまり値上げで収入が大幅に増えたので、ついつい財布の口がゆるんだのでしょう。
本当に必要なコスト分だけが料金になっているのなら、こんな現象は起こりません。
674名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 22:28:18 ID:HxhtEiDi
>>673
基本的にそういう問題ではないよ。
675名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 22:30:32 ID:LGiiCChq
>>673
経費なんてガソリン代が上がるだけでも大幅に増えると思われ。
676名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 22:37:24 ID:/soTjsvq
>>673
実際に郵便事業会社の前期は赤字だったわけだが。
年賀収入によって辛うじて通年で黒字にしているのが現状。
民営化の先輩であるNTTを見てもユニバーサルサービスは
民間会社には無理があると結果が出ていますが?
677名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 22:40:51 ID:RCCLy94v
>>673
>>郵便は利用者から料金を頂いているのです。
それでいて採算が取れないなら利用者に失礼です。

ほとんどが赤字の公営交通は利用者に失礼なんだ?


678名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 22:49:09 ID:n7CfYbkZ
カモメって本当に象牙の塔に篭って世間を知らない学者みたいな
タイプだな。
卒業論文で郵政民営化を題材にしている学生かな?
679名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 23:04:14 ID:HejVTaeL
民営のほうが良いに決まってるジャンw馬鹿ね
国なんぞろくな仕事もできないだろw
誰でもわかりきったこと
既得権既得権w
680名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 23:18:54 ID:VgYPskJl
どうでもいいけど民営化患者って
400からの郵便局が今現在閉鎖されてる
現状には一切触れようとしないよね
681カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/01/05(月) 23:31:37 ID:6PWDfskN
>>674 675
そういう反証のデータもなしに反論する人って、結論ありきの関係者って事ですよ。
中立の立場の人なら、間違っているなら、それをデータを添えて反証するもよし、
疑問に思うなら、まず調べてみる。それでデータが揃ったら、そこで反証する。
調べて勘違いだったら、それで納得する。
そうじゃないか?

>>676
>民営化の先輩であるNTTを見てもユニバーサルサービスは
>民間会社には無理があると結果が出ていますが?

ヤマト運輸は民間会社でないのか?

>>677
公共交通の多くは「独立採算」ではありませんが、
郵便は、あなたたちが主張するように「独立採算」です。

>>678
まさか正面から反論できないからとは思いたくないけど、
そういったレッテル貼りの印象工作は、もう飽きた。
682名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 23:49:25 ID:oE2jdDEc
国営化論者って、
少子化や電子化の加速で将来的に郵便事業本体が先細り確実なのに、
他業種に事業展開して自律的な収益でカバー出来る可能性を閉ざさせ、
福祉やインフラ投資に使うべき税金を郵便局維持に使わせたいんだね。
683名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 00:19:55 ID:NwDfrKar
>>681
日本でユニバーサールサービスをやっているのは電気、ガス、電話
郵便事業だけだよ。
ヤマトがやっているメール便はユニバーサルサービスではない。
684名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 00:28:12 ID:SyWqcInw
メール便って、昭和基地や硫黄島の自衛隊基地にも配達してくれるの?
685名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 00:31:52 ID:GTS8Dz9U
>>682
民営化するならするでいいけど、それなら全国のポスト設置義務や
不採算地域の郵便局の廃止、障害者無料郵便、選挙郵便、第三種
郵便などの公共性の元に採算度外視している事業も止める自由を
郵便事業会社に認めるべきだね。
686名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 00:35:35 ID:GTS8Dz9U
>>683
NHKもユニバーサルサービスをやっている。

687名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 00:40:49 ID:WFwm+TVJ
>>682
それはカモメに言うことではないか?
ずっと民営化後の郵便会社のやりかたは不当と言っているんだから。
688名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 00:53:27 ID:WFwm+TVJ
カモメはメール便をあげてヤマトもユニバーサルサービスをやっていると
言うが、郵便は全市町村の郵便局や集配ポストに投函によって差出せるが
過疎部の町村にはヤマトの営業所や取扱店がない地域がある。
その地域の人は地元でメール便を差出せないわけだ。(速達扱いは
集荷に来るが)
これでユニバーサルサービスと呼べるのか?
全国隅々まで、同じサービスを受けられるのがユニバーサルサービスだろ?
689名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 06:01:13 ID:/atDwccC
カモメ氏
事情通でも経験者でも無いって言ってるなら、取り敢えず郵便局でバイトでもしてみたら?
住んでる人には申し訳無いけど、スゲー過疎地とかの局で。
論破出来るだけの云々を提示してくれって言うより、自分で経験なり何なりしてから論じてよ。その方が早いよ。暇が無いとか、立場上バイトは出来ませんって言うのは無しね。それが出来ないなら、あなたが事情通とか経験者とか読んでる人に何を言っても説得力無しでは?
あ、ヤマト運輸に知り合いが居るって言ってたよね?先ずはヤマトでバイトだね。
690名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 09:14:14 ID:bFFBGxwe
691名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 09:39:52 ID:Inql7jqQ
カモメさんまだいたんですかw
色々都合のいいデータだけ取り出して不利になったら
>私は関係者でも経験者でもないから、事情に精通していませんので。
とか訳の分からない「常識」なんて言葉を持ち出すのは卑怯じゃないかと思いますね、私は。
本当に>>689みたくちょっとバイトでもしてきたほうがいい。
それと>>688の意見はあんまり考えたことなかったな。
よく考えたら荷物・郵便の流れは当然「集荷」「差出」からはじまって「配達」があるのに
ユニバーサルサービスについて「配達」のことばかり考えていた。
やはり民営化した以上、結論は>>685に帰結されるんじゃないすか?
これはカモメ氏も同感しているし、ユニバーサルサービスをヤマトもできるようにしてもいい。
ただやるなら本当にポストなりそれに代わるものが現状では少ないね、ヤマト。
10万本の根拠がその「差出」のユニバーサルサービスにあるのなら余計に。
692名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 11:35:40 ID:/atDwccC
>>682
福祉云々って言ってるけど、山村部や離島に住んでる老人福祉は無視?
民営化したら採算が取れない物から撤退するのは当然でしょ?でも今の郵便局にはそれが許されない。利潤を求める事はおろか、選挙郵便なんて言う物を無料で配達させられてるって知ってるの?
693名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 21:32:20 ID:DvAmyjBW
>>682
は?
郵便、貯金、簡保の三事業を無理やり分割して、なおかつ貯金と簡保は
一定期間内に株式売却して資本関係までなくさせる民営化路線こそが
郵便事業への専業化を強制したものではありませんか。

そんなに他業種への事業展開が望ましいものなら、なんで事業ごとに
分割したんですか?
694カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/01/06(火) 22:53:35 ID:2Z4rMQYU
>>688
考え方を変えれば、速達扱いにさえすればメール便は自宅から差し出せるわけですよね。
過疎地へ行けば、ポストまで数キロある人はいくらでもいるし、
その方が老人ならポストまでいくのも大変ですよね。
誰もが安価に差し出せるという点では郵便に軍配が上がるけれど
誰もが自宅から差し出せるという点ではメール便に軍配が上がる。
人によっては、できるだけ安くという人もいれば、
多少高くても自宅で差し出せるなら、そのほうがいいという人もいる。
郵便もメール便も完璧なユニバーサルサービス(US)ではないけれど、
一定の水準は超えていると言えませんか?

それに宅配便がない頃は、小包は休日は配達してなかった。
集荷もしてなかった。不在時の再配達もしてなかった。
それが今は宅配便に追うようにやっている。でも独占分野の郵便は今でもやってない。
となるとUSの定義って一体何でしょう?

郵便、小包、宅配便、メール便、それぞれが利点もあり欠点もある。
その中で郵便の利点だけがUSの条件で、郵便の欠点はUSの条件でないなら、
確かに郵便だけがUSを実現している事になる。
でもそれは国民目線ではないですよね。

郵政にとっては、自分達の事業は儲からなくても国民のために頑張っているとの
イメージを国民に植え付けたいから、
同じ事をやって利益を出している民間企業は目の上のたんこぶなんでしょう。
だから民間がUSを実現している事は、決して認めたく無いのでしょう。
でも反論できるデータがないなら認めるべきですよ。
私へのレッテル貼りなんかでごまかせるものではないです。
695名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 23:01:36 ID:5JZjyCNG
ここまで酷い言い訳は初めてだね。
>>考え方を変えれば、速達扱いにさえすればメール便は
自宅から差し出せるわけですよね。
他の人よりも100円多く払わないといけないのだが?
>>過疎地へ行けば、ポストまで数キロある人はいくらでもいるし、
ヤマトも営業所や取扱店行くのにその数倍の距離を歩かなくては
行けない人が居るのだが?
それに郵便ポストはちょっとした集落には設置されている。

と言うか君がヤマトの不備を指摘すると、違う話で言い訳しすぎ。

696名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 23:05:48 ID:5JZjyCNG
他の地域より高い料金を払わないと差出せないサービスは
世の中ではユニバーサルサービスとは言いません。
ヤマト自身、ユニバーサルサービスを標榜していないのに。

レッテル以前に、君がいかに支離滅裂な言い訳を知っているか
君自身が自分の書いた文を読み返すべきだ。
697名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 23:08:16 ID:5JZjyCNG
訂正 知っているか→言っているか
698名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 23:14:53 ID:dCaFEjg3
休日の休配とユニバーサルサービスとなんの関係があるんだよ?
休日の休配は法令で決められていることだし。
全国同一サービスが受けられるのがユニバーサルサービス。
関係ない事で反論するのはやめよう。
699名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 23:51:28 ID:k6N2QtI+
例えば、ユニバーサルサービスを行なっているNTTが都市部より
過疎地の利用者に固定電話の加入権料金と基本料金を高くとっているか?
NHKが受信料に格差をつけているか?
電気ガス会社が料金に格差をつけているか?と言うことだね。
100円割増料金を出さないと差出せないメール便は明らかに
ユニバーサルサービスとは言えない。
700名無しさん@3周年:2009/01/07(水) 07:38:22 ID:ZdV2c+PN
机上の理論はいいから。兎に角、郵便局でバイトしてから語ってくれ。論より証拠って言うでしょ?
701名無しさん@3周年:2009/01/07(水) 20:07:13 ID:+cIAHkr/
漏れも同感。
>考え方を変えれば、速達扱いにさえすればメール便は自宅から差し出せるわけですよね。
この部分と宅配便がなかった大昔の話を持ち出して理論組み立てるのはさすがに無理筋かと。
最後の段落なんか「私へのレッテル貼り〜」言ってるけどこの段落自体がレッテル貼りだし。
というか何でこれだけの人が反論しているのに「レッテル貼り」で済まそうとするのかイマイチ理解できないな。
まさか全員郵便局関係者なんだ、とかいう妄想?
ま、とりあえずヤマトか郵便局、もしくは両方のバイトから始めたほうがいいな。マジで。
702カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/01/07(水) 22:25:13 ID:FoNrxYmE
>>695
>他の人よりも100円多く払わないといけないのだが?

だから>>694の7行目に、「多少高くても」と書いてあるじゃないの。
こういう事いちいち指摘するの面倒だから、もう少し文章読んでから反論して欲しいね。
私の文を読めば、メール便だけを誉めて、郵便だけを否定しているわけでなく
どちらにもメリットデメリットがあると書いてあるでしょう。
郵便もメール便もお互いに相手の優位点は見習うべきでしょうよ。
料金においては郵便のほうが上だけど、100円余分に払ってでも自宅から差出したいニーズだって
あるでしょう。そういうのをもっと謙虚に受け止めるべきだよ。
ただでさえ独占分野ってのは怠慢になりがちなんだから。

>>698
「全国同一サービスが受けられるのがユニバーサルサービス」
というのはどこまで厳密に求めるの?
極端に言えば、どの家からも同じ距離にポストがないと"同一"と言えないし、
離島deも同じ配達日数で届かないと"同一"と言えない。
でも、そこまで実現してないし、求めてないでしょ。
だったら程度の問題じゃないですか?

>>699
固定電話の基本料金は局によって違いますし、通話料金も距離で違ってくる。
電気・ガスは事業者によって違います。ついでに水道も。
でも私はこれらもUSだと思いますよ。と同時に郵便もメール便も。

698さんも699さんも、とにかくメール便を否定したいだけに思えるよ。
そうじゃないなら客観的なUSの条件を示して欲しいね。
703カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/01/07(水) 22:27:15 ID:FoNrxYmE
>>701
>何でこれだけの人が反論しているのに

反射的で根拠のない反論は多いですけど、根拠を示した反論ありました?
なんならレス番でも示して貰えます?

>まさか全員郵便局関係者なんだ、とかいう妄想?

そんなの相手を確認できないのだから断言なんかできませんよ。
ただ、結論先にありきの人って大抵は関係者ですよ。
なぜなら利害関係のない人は結論がどっちにころんでも構わないので
結論を先に固定する必要がないから。
たとえば裁判で原告の望む結論というのは、証拠の内容に関係なく有罪。
同じように被告は無罪と思っている。どちらも裁判前から結論は固まっている。
でも裁判官は、証拠によって有罪無罪を決めようとするから、最初から結論はない。
あっては困る。だから結論先にありきの人は関係者って事。
704名無しさん@3周年:2009/01/07(水) 23:44:13 ID:aKhS25j3
ああ言えば、上祐って言葉があったが、まさしくカモメに
当てはまる言葉だ。
705名無しさん@3周年:2009/01/08(木) 02:38:01 ID:2cL5vrVj
>>1郵便局員乙w
706名無しさん@3周年:2009/01/08(木) 06:52:01 ID:npYvfCQz
>>703

>>ただ、結論先にありきの人って大抵は関係者ですよ。

707名無しさん@3周年:2009/01/08(木) 12:24:55 ID:aDP3aAdz
郵便局とヤマト運輸でバイトしてきたら?と言う意見について触れないのは何故?お互いに良い所悪い所が有るって公平な意見を言ってるのは分かるけど、現場で見聞きした訳では無いでしょう?ましてや経験者でも何でも無いっていうんだから。それこそ反射的な意見なのでは?
708名無しさん@3周年:2009/01/08(木) 12:30:49 ID:aDP3aAdz
それに根拠根拠って言うけど、何を基準に言ってるの?ネットから得た表面上のデータなんて全く当てにならないよ?
関係者でも経験者でも無いって書き込みしてしまったから触れられないんでしょ?
709名無しさん@3周年:2009/01/08(木) 12:59:00 ID:+mFBcq6J
>>707-708
同感。とにかく両方の現場に触れてくるべしだな。
まあ現実には既に職もってたら無理な話だが本当に「ああいえばこういう」を地でいっててきりが無いよ、この人。
それで誰もメール便を馬鹿になんてしてないしヤマトの支持者も少なからずいるだろうに
顧客ニーズとUSをごちゃ混ぜにしてみたり郵便=独占分野=怠慢になりがち、とか適当なこと次々というもんだから余計に「へ?」とか思われてる。
710名無しさん@3周年:2009/01/08(木) 13:46:31 ID:DSvvs8B+
>>694
これは大爆笑だな。

ポストまで遠い?
仮にそういう所があったとしても簡単だよ。配達員に直接渡せばいいんだ。
田舎じゃよくそうしているし、配達員も料金さえわかれば、書留とか以外だったら快く受け取ってくれる。
711名無しさん@3周年:2009/01/08(木) 14:10:52 ID:+mFBcq6J
>>710
そうなの?
うちじゃあ書留でも受け取り書いて引き上げていってくれてたぞ。
それで後から正式な受領証みたいなの送ってきてた。
712カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/01/08(木) 21:55:44 ID:nO7Kpw2q
>>707
社会人にバイトは不可能ですね。
というより経験者以外は意見を言えないなんておかしいと思うよ。

>>708
郵便局が公表しているデータは信じれないのですか?

>>710
田舎にいけばそんな対応してくれる配達員がいるかもしれないですね。
でも配達員がいつ来るかわからないから、直接渡すのも大変じゃないの?
それに、それは郵便局が公式なサービスですか?
外国だと、ポストに入れておけば配達時に同時に回収してくれる所があるけど、
そういうのとは違うよね?
713カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/01/08(木) 22:00:39 ID:nO7Kpw2q
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 郵 便 料 金 は 妥 当 な の ?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記の数字は1952年を基準とした物価と料金と取扱量の伸び率です。

1952 物価100% 郵便料金100%(葉書05円 封書10円)39億通
1966 物価170% 郵便料金147%(葉書07円 封書15円)98億通
1972 物価236% 郵便料金200%(葉書10円 封書20円)126億通
1976 物価396% 郵便料金467%(葉書20円 封書50円)150億通
1981 物価593% 郵便料金667%(葉書40円 封書60円)215億通
1994 物価654% 郵便料金825%(葉書48円 封書76円)240億通
2006 物価650% 郵便料金825%(葉書48円 封書76円)247億通

最初の頃は物価上昇率よりも値上げ率のほうが小さかったが、
近年は物価上昇率以上に値上げされている。
それでも大枠で見れば物価上昇率とほぼ比例していると言える。
物価と同水準の値上げなら、実質料金はほとんど変わってない事になる。

しかし、それが問題です。
この間に交通環境はどんどん整備されて、配送コストは下がり、
取扱量も6倍以上に増えているので規模の利益も相当あって、
1通当たりのコストはどんどん下がっているはずです。
それなのに料金は物価と比例して上がっている。
もしコストに見合う料金だったなら物価上昇率以下になるはずだ。

つまり、現在の郵便は昔よりも高コスト体質になっており、
それは無駄や非効率、そして小包分野への内部補助が原因だと思う。
714名無しさん@3周年:2009/01/08(木) 22:38:31 ID:aDP3aAdz
707だけど、もう良いわ。カモメ氏って理屈や言葉にエクスタシーを感じるタイプでしょ?もう何を言いたいのか俺には理解不能(--;)。実務についてる人間に向かってケチつけてる批評家なの?
第二次大戦で亡くなった方々には失礼だけど、マスコミや数値が絶対と言うスタンスは大本営発表を信じてた人と一緒だよ。
715名無しさん@3周年:2009/01/08(木) 22:39:08 ID:npYvfCQz
http://chigasakioows.cool.ne.jp/ima-ikura.shtml

これで見ると、昭和27年の物価は、

白米10s 620円
そば 17円
大工の手間賃 530円
教員の初任給 5850円
家賃 900円
716名無しさん@3周年:2009/01/08(木) 22:48:26 ID:S0i0Hfmm
>>713
別にそんなデータどうでもいいよ。結局君は何が言いたいの?
郵政民営化賛成なんだろ?
だったら、むしろ君が崇拝するヤマトに郵便事業に参入して
価格破壊を起すように言うべきだろ?

で君、ヤマトの労働基準法違反はどう思う?
もちろん労働基準局から是正命令が出たのは知っているよね?
717名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 16:59:29 ID:/ZreML1I
>>713
三点分からない点が。
郵便料金825%(葉書48円 封書76円)←この金額
それと取扱量が増えているというのが民営化論議での竹中大臣ら政府答弁の
「郵便の取り扱い量は2%ずつ減少している」とするものとの矛盾。
それとヤマトのコストダウンの歴史かな。
>>716
2007年9月だったけ?労働基準法違反発覚は。
それ以前からも常態的に起こっていて経営者側は指示していないなどと嘯いていたが実質黙認していたよな。
特にこの頃は大阪・徳島と連続して発覚した上に休憩時間の改竄の疑いももたれていたね。

あんまりスレタイと関係ない訳だが法令順守もしてほしいし信書便参入するならしてほしいよねえ。
ポスト10万本が無理とかいう話だがどれくらいなら可能とヤマトは考えてるんだろうか?
個人的には10万本はクリアしてほしいところだけども。
718名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 20:01:03 ID:wNZoJVCK
営業所や取扱店にポスト設置すれば、10万本は無理ではないだろ。
契約しているコンビニや商店、レンタルビデオ店などに営業を
掛ければできないことはない。
単にヤマトは大口だけを相手にしたいだけで、コストがかかる
個人相手はしたくないんだよ。
719カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/01/10(土) 22:32:21 ID:OqPDooy6
>>717
>(葉書48円 封書76円)←この金額
説明不足でした。消費税を除いた額です。
消費税分は郵便事業のコスト要因とは違うので除外しました。

>「郵便の取り扱い量は2%ずつ減少している」とするものとの矛盾

郵便は2001年度の267億通を頂点に減少し続けています。
下記は94〜06年の郵便取扱量です。(億通)
240→248→255→258→259→261→265→267→262→256→250→248→247

>どれくらいなら可能とヤマトは考えてるんだろうか?
ポスト10万本自体は、既に宅急便の取次店が30万箇所あるのだから、それほどのハードルではないと思う。
それより問題なのは、信書便の許認可権限が総務省にある事だったと思う。
つまり、新しいサービスを開始しようと思っても、許認可権を持っているのが、郵政の親のようなところだと、
郵政が不利になるようなサービスは、難癖をつけて許可しない可能性がある事。
これは過去にヤマトが新サービスを始めるにあたって、運輸省に何度も難癖つけられた歴史があるから。

つまり、10万本の整備は不可能ではないが、最初から10万本を義務付けられるのであれば
思いきったサービスを展開して早期に取扱量を延ばなければ採算が合わない。
しかしサービスの許認可権を総務省が抑えているとなると、戦略的なサービスを展開できる保証がない。
だから現時点での条件では参入できないのでしょう。

どちらかの条件がなくなれば参入の可能性は高いと思います。
720カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/01/10(土) 22:33:25 ID:OqPDooy6
>>716
>君、ヤマトの労働基準法違反はどう思う?

これは、知りませんでした。是非とも是正してもらいたいと思います。


>>718
>単にヤマトは大口だけを相手にしたいだけで、コストがかかる
>個人相手はしたくないんだよ。

ヤマトは宅配便業者ではもっとも個人に力を入れていると思いますけど?
721名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 22:47:47 ID:0554m6a8
小包じゃなく、郵便(はがき、封書)の話だろ。大口の話は。
722名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 00:12:36 ID:LohAySYk
許可されない可能性があるから申請しない...
ヤマト運輸って、そんな会社でしたっけ...
723名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 01:05:15 ID:65xhS9jJ
>>1
小泉は口先だけの、ボンボンチャンじゃな。
政治のことなぞ、何もわかっとらんのぅ。

>>722
クロネコヤマトなぞ、もはや論外じゃわ。
724名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 04:05:59 ID:bjuJf1WO

民営化したんだからもう貧乏人にはサービスしない。
725名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 04:08:11 ID:65xhS9jJ
>>724
おまえ、資本論よんだことねーだろ?
726名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 08:43:40 ID:bjuJf1WO
机上の論理でなく現実対応が大事。
727名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 08:57:06 ID:65xhS9jJ
>>726
バケツに穴をあけて、水をいれても水はたまらん。
あたりまえやで。
728名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 09:00:50 ID:65xhS9jJ
>>726
バケツに穴をあけまくって、水をいれても水はたまらんのじゃわ。
729名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 09:07:28 ID:65xhS9jJ
>>1
朝鮮カルト自民公明って、まー、ホンマにあほやねぇ。

730名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 09:57:02 ID:wp9MNUgg
すいません。間違ってました。
半国営化維持か
再国営化でお願いします。
731名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 17:06:48 ID:ZamvDoRc
より良い民営化の為の「見直し」は有っても「再国営化」は無いって。
多くの国民が電電公社や国鉄の民営化を肯定的に捉えてるし、
現業系の殿様商売姿勢や簡単に値上げしてくる経営を記憶してる。
まだまだ公務員バッシングが凄まじい今の時代には無理無理。
経営的に非効率な過疎地域に補助的に税金が入る事はやむを得ないが、
非効率な営業エリアに合わせた経営を全国化させる必要は無いよ。
732名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 18:55:26 ID:3OqcuSzd
>多くの国民が電電公社や国鉄の民営化を肯定的に捉えてるし、

確かにエスカレーター歩いてみたり
老人・障害者そっちのけでシルバーシートを
占有したりする【多くの国民】には
ユニバーサルサービスなんて関係ない罠w
733名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 20:36:13 ID:BR3yn7Jc
>>731
別にNTTも郵便事業会社も好きでユニバーサルサービスをやっている
わけじゃないよ。法律で強制されているからやっているだけ。
734名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 02:55:57 ID:jhC9e13H
その法律さえなければ、
郵便番号使用料なんて獲れるんだろうな。
735名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 20:55:00 ID:du7O/0il
つーかさ、かもめさん

あんたの推してるヤマト自らが信書分野不参入なのはなんでだよw

せっかくコイズミが法律化したのにねえ。失礼のない採算の取れる分野なら
なおさらやっていただきたいわw

日本郵便は小荷物と大量発送のカタログだけに制限させて
ヤマトにこそ信書や点字郵便、三種低料金のものを含めて
大々的に国が責任持って担当をさせろよ
コイズミいうところの「民間の活力」ってやつなんじゃない?
いい仕事できる優秀な会社さんですから安心してますわー

ってことで民営化の方針は間違っている!!
736名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 20:56:49 ID:du7O/0il
>>734
前、ヤマトが郵便局の郵便番号簿を大量に請求していくってのが問題化してたよ。

残念だがタダでもっていかれるのが関の山、ってか現実だったな
737名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 20:59:46 ID:du7O/0il
郵便の料金って、あれ全然適正じゃないんだよね。
なんでか?まずコイズミが2008年まで値上げしません!って宣言したから。
それと、利益、つまり余裕あるなら国民へ返せってのが昔の郵政だったから。

今は行き先は社員の給料と株主への配当だけどね。
民営化によってちゃんと資金の使い道も改革されてるよ?

まだ民営化されてないならどんどんすすめてほしいなあw
738名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 21:01:37 ID:du7O/0il
>>722
うん、ほんと意欲を感じない行動だね。

現場の配達員悔しがるだろうなーまあ万事国のせいにしときゃあいいっしょw
739名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 21:02:33 ID:A5W6Tgoa
郵便局員が公務員で有る必要は無いでしょ
人件費の無駄でしょ。
740名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 21:04:32 ID:A48pb/yF
公務員でも、独立採算性だから意味がないと、郵政選挙で言ってたんだよ
741名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 21:06:45 ID:du7O/0il
>>739
そうだね、公務員じゃなくていい。

天下ることもなく、渡ることもなく
給料も民間ベースで、あと詳細は会社の秘密ですからね

へへ、こっそり頂いちゃうのもわるくないwこれからの郵便局は給料非公開だろ?
形式ではなく実をとったほうがうまいw

バカは身分なんぞにこだわっていつまでも苦しがるだけってのはコイズミの演説でも明らかだし

742名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 21:08:17 ID:du7O/0il
独立採算だったけど、やっぱり国の会計だったからあんまり動けなかったね。

農協なんか地元の縁故で融資しちゃっていいのかねえw
こげついたら農林水産省への予算配分を多くしないといけないからなあ
743名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 21:09:57 ID:du7O/0il
独立採算なのに、給料は人事院に決められてたからねえ

これからはおれら自らでヤマワケw
いいねー民営化 文句あるなら選挙でどうぞ。
744名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 21:11:55 ID:A48pb/yF
郵便局は独立採算性だったから、民営化しても、有権者の税負担は変わらない 郵政民営化して有権者の税負担はなにもかわらないでしょう。
745名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 21:13:14 ID:du7O/0il
まあ民間になろうが公務員の立場のままであろうが
下手なヤツは損をして、うまいヤツはどこでも美味しい汁にありつけるんだよねw

おれはどっちでもいいんで両者の立場で語らせてもらうよw
ヤマトってイメージいいから働きやすいだろうなあ、
郵便局を食いつぶして、その終焉と一緒にヤマトに面倒見てもらうってのも
なかなかおいしいキャリアプランw

公務員じゃ無理だねー
746名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 21:16:22 ID:du7O/0il
>>744

そんなわかりきったことすらわかってないから郵政選挙で億単位の儲けを
刺客たちにばら撒いたわけだw

民営化して、この前収入印紙買わされたぜ?今までは要らなかったのに
なんでそんな無駄な出費をさせるんだろうねえ?
まあそれが国民の総意ってのがみっともないことはなはだしいw

おれは国税庁でも行くかな、気に入らなかったら査察厳しくしちゃうよん
手心くわえなきゃ、好ましい方針だろ?国税はきっちりみんな払おうぜー
747名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 21:19:34 ID:A48pb/yF
財投が、特殊法人に流れてって、そんな改革ができたのかよ 結局は独立行政法人も生き延びて、アメ公に投資しろだろ 郵政民営化をした意義を小泉、自民党信者は説明しろよ
748名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 21:20:19 ID:du7O/0il
しかし郵便局のやつらもかわいそうだね、正月も仕事だろ?

ここは談合ってことで、ヤマトと歩み寄って新しい会社作ったほうがいいんじゃないのかなあ
家電店でも正月閉店の流れは進んでいるし
コンビニも24時間をやめて7時11時までの店舗を広げているご時勢ですからねえ

計画性のない人間でなければ、ちゃんと賀正に胸襟をただして新年を迎えるように
きちんと年越しの準備くらいは事前に済ませておくものだよ?ん?
749名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 21:23:02 ID:A48pb/yF
郵政民営化した意義を説明しろ 小泉が正しいというならな!
750名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 21:23:28 ID:du7O/0il
>>747

ああダメダメ!ようするに足引っ張って、むかつく公務員ってやつらに
泥球食わせたいってその一念だけだよw

しかし実際に苦しんでいるのは足引っ張った気をしているやつらなんだよね。
郵便局のやつらも無理しないでもう働くの辞めて生活保護もらったほうがいいんじゃない?

きみらはこの国で要らない存在だって国民の総意が出てるんだからさあ
751名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 21:23:29 ID:WWcfFlbq
>>746
>>ヤマトってイメージいいから働きやすいだろうなあ、
おいおい。ヤマト運輸は労働基準法違反の常習者だぞ。
昼休みはないわ、サービス残業当たり前だぞ。
配達員はキャリアスタッフと名を打っている契約社員ばかり。
752名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 21:25:40 ID:du7O/0il
>>751

違反事例をぶちあげて英雄になろ、
取材受けるとちょっとは貰えるだろうし、テレビに出れるジャン!!

昼休みないなら、朝休みするとか、遠いところは留守だったとかいろんなことが起きるんじゃない?
時間管理甘いんならずる休みも見つからないだろうね
753名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 21:27:48 ID:du7O/0il
コイズミは正しいよ、日本のためにはならなくてもアメリカのためにはなってるじゃん

世界全体で見れば、東アジアの某国を凹ませたけども
新大陸を栄えさせているのだからねえ

金融は国際化すべきだ!ってことでw
754名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 21:30:07 ID:A48pb/yF
郵便局の金は、財投債があるから、小泉がどんなに郵政民営化をしても意味がなく、独立行政法人に金を出すのんだよ! なにも変わってないんだよ 郵政民営化してもね!
755名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 21:35:12 ID:WWcfFlbq
>>752
すでに何度も労働基準監督署に是正勧告を受けているし、マスコミも
報道しているぞ。
ヤマトにいいイメージを持っている人って、タダの世間知らずだろ。
756名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 21:54:07 ID:RsLAIL+r
閉鎖された郵便局に関しては未だに何の
総括もされてないぞ。
郵政民営化にいいイメージ持っている人って、タダの世間知らずだろ。
757名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 21:54:51 ID:fzfG3hBt
>>743
基本的に国鉄みたいに大赤字垂れ流さないならそれで充分ですよ。
基本サービス、切手やはがき代をポンポン値上げされたら嫌だが、
他社を使えばいいサービスの料金は郵便会社を使わなければいいだけ。
地域電力会社やNTT社員が高い給与を得てたって大した批判も無い。
少子化と電子化等で郵便物の郵送需要は確実に落ち込んでいくから、
さっさと税金や値上げ以外の他の収益源を確立してくれって感じかな。
国営だと確実に政治に利用された上で税金投入か値上げが待ってる。
経営努力を重ねた上での補助金レベルとは雲泥の差になるでしょうね。
郵便物の郵送需要自体が少子化・電子化等で減っていく以上、
人口が加速度付けて減るまでには経営を安定させておくべきで、
タバコユーザーや都市圏住民に真正面から叩かれて、
政権交代後の政権をそんなに不安定化させたいのなら止めないが。
758名無しさん@3周年:2009/01/13(火) 00:15:48 ID:OXaOXdep
大きな政府でなくてはダメだ。
郵政は国の事業として行い、
職員は公務員待遇ではなくて
以前のように公務員として国が
きちんと面倒を見ます。
それが日本の政治の責任だ。

民主党より
759名無しさん@3周年:2009/01/13(火) 01:50:02 ID:UdNqELtS
>>752って働いたことあるのか?
休み取れないほど仕事量もたされてるから労働基準法違反になってて
時間管理もデータ改ざんなんかでごまかされてるんだろ。
昼休みもとれないつってるのにズル休みできるだろ、ってどんだけ馬鹿なんだよ。

それにしても>>719の理屈は憶測に近いし理由としても弱いな。
10万本クリアできるけど新サービス認可してくれるか分からないから、って事だが
そんな事言ってたらきり無いだろう。そもそもヤマトの公式の見解でもそんなの聞いたことないしその「新サービス」なんてのも初耳だ。
当然公にいえないだろうが先に報道発表して「●●サービスの認可もらえれば信書便に参入します。」と世論を味方につけるやり方、
オープンなやり方を行って政府の見解を求めるなどいくらでも手はあるだろう。
760カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/01/13(火) 06:11:31 ID:cjD60ctq
>>722 >>735 >>759

>そもそもヤマトの公式の見解でもそんなの聞いたことないし

「信書便法案」に関する当社の見解
http://www.yamato-hd.co.jp/news/140426news.html

「ヤマト 信書 総務省 許認可」で検索すれば他にもたくさんでてきます。
検索もせずに、とりあえず否定するのって、やっぱり最初に結論ありきですか?

>>751
>配達員はキャリアスタッフと名を打っている契約社員ばかり。
たぶん勘違い






━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そういえば小笠原諸島の母島では、最近までは郵便配達をしておらず、
農協内にある私書箱まで取りに行く必要があったそうですが、
郵便のユニバーサルサービスを自慢してた人は、なんて釈明するのだろう?
761名無しさん@3周年:2009/01/13(火) 13:37:23 ID:UdNqELtS
>>760
すまん。そこまで言うからもう1回読んでみたけど「新サービス」を構想してたって話も、それを断られたという話もどこにも書いて無いんだが。
ただ10万本クリアは無理すれば可能、改正信書便法にも納得できないってだけで。
それとも最大限好意的に意訳しろってことか?
なんか検索せずに否定か、とか結論ありきか、とか偉そうに失礼なこと書いてるけどさ。
どこに書いてんだよ!!!?
ちなみに小笠原諸島の話を厳密にして肯定しておく。
●小笠原諸島・父島=郵便事業株式会社「新東京支店小笠原集配センター」配達
●小笠原諸島・母島=(民営化前)簡易郵便局の私書箱まで取りに行く必要があった、この簡易郵便局はJA東京島しょ小笠原母島支店受託の簡易郵便局。
          (民営化後)この簡易郵便局が配達を担当。
ちなみに宅配事業をやってるのもヤマト運輸と郵便事業株式会社の二社。

【万国郵便条約】http://www.houko.com/00/05/H07/014.HTM
【民間事業者による信書の送達に関する法律】http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H14/H14HO099.html
もうついでだ。カモメ氏もいることだし、ヤマトサイドにとって障壁となっているのが信書便法のどこが該当しているのかはっきりさせてしまおう。
但し万国郵便条約脱退するという選択肢は国策としてもありえんだろうからその辺は押さえないといけないけどな。
762名無しさん@3周年:2009/01/13(火) 13:53:02 ID:UdNqELtS
それと母島は現在、面積 20.21km² 、人口 約450人の島で集落も1つ。
昭和49年の村民会議で政府側に観光施策の充実の代わりにその形をとらせたようだな。
実際はどっちが上か下か分かったもんじゃあないが。
父島と母島の取り扱いが違うのは地理的なもの以上に周辺住民の合意。
配達するようになって郵便受け箱を置かなきゃならんようになって逆にもったいない気分。
763名無しさん@3周年:2009/01/13(火) 13:55:59 ID:UdNqELtS
>>760
それともう1つ聞いていいか?
あんた様々なデータを出す一方で「関係者じゃないから分からない」みたいな事言う時があるけどよ。
それ自体別に関係者であろうがなかろうが語るのはOKだが>>751
>配達員はキャリアスタッフと名を打っている契約社員ばかり。
について【たぶん勘違い】なんてどうして言えるんだ?この点、他と違っていきなり雑な印象を受けるんだけど。
764カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/01/13(火) 21:20:28 ID:BzMa/dUS
>>761
>「新サービス」を構想してたって話も、それを断られたという話もどこにも書いて無いんだが。

私も、構想したとか、断られたとか、どこにも書いて無いのだが???

ただ、719を書いた時点では、ヤマトの公式見解のページを知らなかったので、
当時のヤマト社長の発言の主旨を覚えていて、それを私なりの言葉で書いたために、
見解とはニュアンスが少し違ってしまいました。でも内容は同じだと思います。

>なんか検索せずに否定か、とか結論ありきか、とか偉そうに失礼なこと書いてるけどさ

私に反論してくるもののほとんどが、事実無根の反射的反論です。
その事実無根をこっちが立証しても、名無しだから発言責任を取りません。
ですから、名無しで根拠のない意見は、まず疑いますし、
根拠もなく断定した言い方をしているのは、最初に結論ありきだと思います。
765カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/01/13(火) 21:21:10 ID:BzMa/dUS
>>762
それで、近年まで個別集配をしてなかった母島は
ユニバーサルサービスエリアなんですか?明言してください。

>>763
>あんた様々なデータを出す一方で「関係者じゃないから分からない」みたいな事言う時があるけどよ。

こういう混同する書き方は困るね。
「関係者じゃないから分からない」と言っているのは、
あなたたちが出したデータの根拠を私に求めてきた時だけ。
自分で出したデータにはそんな事言いません。

>【たぶん勘違い】なんてどうして言えるんだ?

感覚的に???だったが、否定を断言できるほどの情報は持って無くて
それで、ちょっと検索したら「キャリアスタッフ」とは
郵政の非正規社員の事で、ヤマトには該当しなかった。
しかしそれだけで否定は断言できないので、たぶん勘違いと書きました。
もし私の勘違いなら、どうぞ根拠を示した説明をしてください。
逆に、説明がないようなら751は事実無根の書込みなのかな?
766名無しさん@3周年:2009/01/13(火) 21:51:52 ID:r6RHS/IT
>>765
君はどこまでおめでたい人だ。
>>http://www.careerguide.jp/kuronekoyamato/career_index.html
767名無しさん@3周年:2009/01/13(火) 21:54:08 ID:r6RHS/IT
キャリア社員の処遇について、運輸・交通板に行ったら実態が
わかるから。
768名無しさん@3周年:2009/01/13(火) 21:57:14 ID:r6RHS/IT
769名無しさん@3周年:2009/01/13(火) 21:59:51 ID:r6RHS/IT
なぜ、カモメはくだらんデーターは山ほどだしてくるのに、
簡単に検索できる事実は、自分で調べられないのか?
770名無しさん@3周年:2009/01/13(火) 22:02:26 ID:r6RHS/IT
771カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/01/13(火) 22:55:05 ID:mjyEsFTi
>>766
リンク先には
ヤマトに「キャリアスタッフ」という名称がある事も
配達員が契約社員ばかりである事も書かれて無いけど
こんなんで反証になるの?

>>769
反論は、する側がデータを提示するのがマナー。
772名無しさん@3周年:2009/01/13(火) 23:02:01 ID:r6RHS/IT
そう言うのを世間では「揚げ足取り」と言うのだが。
773名無しさん@3周年:2009/01/13(火) 23:08:26 ID:y4DtKa31
キャリア社員=キャリアスタッフだろ?
774名無しさん@3周年:2009/01/14(水) 00:11:10 ID:VK1QsAiV
>>771
>>773と同じこと思ったんだけど。
つーか「私に反論してくるヤツのほとんどは嘘つきです」「私は社会人なのでヤマトのバイトも郵便のバイトもしたことありません」
「私は関係者じゃありません」ってどういうことよ・・。
いや、それもいいけどそれより新サービス云々はあんた自身が「ポスト10万本クリアは可能」(=ヤマト公式見解で確認済み)
でも信書便事業に参入できない理由として>>719
【つまり、新しいサービスを開始しようと思っても、許認可権を持っているのが、郵政の親のようなところだと、
郵政が不利になるようなサービスは、難癖をつけて許可しない可能性がある事。】
【最初から10万本を義務付けられるのであれば思いきったサービスを展開して早期に取扱量を延ばなければ採算が合わない。】
と言ってるところから端を発した話だろ。で>>764
【私も、構想したとか、断られたとか、どこにも書いて無いのだが???】
言ってる意味がマジで分からん。新サービスとか特にないなら>>719の文章は何なの?
775名無しさん@3周年:2009/01/14(水) 00:17:04 ID:VK1QsAiV
好意的に解釈すると
「ポスト10万本は無理すればクリアできますが総務省にいちいち認可をとらねばならないのが問題だし
郵政グループとつるんでるだろうから郵政の不利になる認可はくれないだろう。
だから信書便に参入しません」ってことだろ。
しかし新サービスの腹案が無いんなら、現在の郵便事業会社が行っているのと同等の信書便参入は少なくともできるだろ。
776名無しさん@3周年:2009/01/14(水) 00:35:53 ID:VK1QsAiV
>>771
ちなみに日本経済新聞社が2007年に行った非正規社員数調査によるとクロネコヤマトは
キャリア社員・パート社員・メール便ドライバーを含む数として69277名で1位。
あえて聞くけど嘘つき呼ばわりするならソースの一つでも出そうか?
777名無しさん@3周年:2009/01/14(水) 00:38:32 ID:VK1QsAiV
ただこの非正規社員で済まそうとする流れはどこの企業でもそういう流れだし
この業界でもヤマトだけではない。
郵政ですらも人件費圧縮を重要課題にしてる通り非正規雇用化を進めているんだしな。
論点からずれている別スレで全体の流れとして取り上げるような案件だと思う。
778名無しさん@3周年:2009/01/14(水) 00:44:07 ID:C2aJg/eT
>>719
>これは過去にヤマトが新サービスを始めるにあたって、運輸省に何度も難癖つけられた歴史があるから。

と言いきっておきながら

>>764
>私も、構想したとか、断られたとか、どこにも書いて無いのだが???


こりゃ議論をするべき相手ではないだろうと私は思いましたね…いや個人的見解ですから気にしないでください
779名無しさん@3周年:2009/01/14(水) 20:11:16 ID:4VIiSt3a


竹中平蔵の弊害

780カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/01/14(水) 22:36:33 ID:+KSQKBWM
>>774

引用している719の文章は、仮定の話の部分。最後に「可能性」と書いてあるでしょ。
仮定の話に「構想」も「断られる」がないのは当然。
勝手に勘違いして話を拡げた事の責任を私は取れませんので。

>>776

751に勘違い?と言ったのは、
ヤマトの非正規がキャリアスタッフと名のる事と、
配達員は非正規社員ばかりという事にだから
ヤマトの非正規社員の絶対数は、どういう関係があるの?
それに人数なら郵政のほうが多いと思うし。
まあ、ソースがあるらしいから、それを出してくれれば話が早い。

>>778

719は過去に運輸省に対してのもので、
764は今後の総務省に対するもの。
それを混同してる。
781カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/01/14(水) 22:56:02 ID:n+opOs5b
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 実質値下げしている小包 と 絶対に値下しない郵便
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1983年、郵便局は小包の料金を値下げした。
具体的には例えば市内2kgの荷物を460円から400円に値下した。
郵便局の料金が本当に費用に見合うだけ料金設定をしているなら、値下げの余地はないはず。
それが小包に限って行えたのは、宅配便が登場して小包が劣勢になりつつあるために、
採算を無視したからでしょう。そしてその穴埋めは独占分野の郵便料金で賄う事になる。

小包はその後、大幅な大口割引を設定したり、スタンプ10個で1回無料サービスをつけたり、
不在時の再配達、時間帯配達、休日配達、荷物追跡、集荷、同一宛先割引など
多くのサービスを追加料金なしで付けてきた。つまり実質的な値下げです。

一方の独占分野の郵便は、昔とほとんど変わって無い。
むしろ郵便番号を7桁に増やして、区分けの手間の一部を利用者に負担させたぐらいだ。

この間に郵便は取扱量が増えて、規模の利益を受けているが、
小包はほとんど変動してないので、規模の利益はほとんど変わらない。

同一企業内の類似する業務で
規模の利益を受けて、サービスは昔のままの分野と
規模の利益の受けてないのに、付加サービスを増やした分野の
料金の値上げ率が同じになるのは、内部補助しているのか、
小包部門だけが飛躍的なコストダウンが出来たのかしか説明できない。

小包 市内2kgの料金
1980(460円)→1983(400円)→1989(410円)→1992(510円)
郵便料金
1981(40、60円)→1989(41、62円)→1994(50、80円)
782名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 01:28:49 ID:0ILwoKSS
サッパリ話についていけんがカモメが詭弁を弄しているのはわかるw
783名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 17:56:11 ID:1p0SJNX5
ネオリベってそんなのばっかだな。
784カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/01/15(木) 20:27:50 ID:cEtQ188i
781の補足です。

宅急便は1976年の登場から30年経ちますが、料金はわずかしか上がっていません。
(例 近隣地域間100サイズ 900円→1105円※税抜)
また、1983年から登場した60サイズでは700→704円※税抜で事実上同額です。

この間に物価が1.6倍になり、宅急便には多くのサービスが追加されたにも
かかわらず料金があまり変わってないのは、まさに規模の利益によるもので、
1980円に0.3億個だった取扱数が近年は10億を超えているからです。

それに比べて、郵便は1981年に150億通が近年は250億近くまで増えているのに、
サービスは以前と変わらずに、料金は40、60円が48、76円になっている。
(参考 1980年の郵便料金はハガキ20円封書50円です)

小包は1980年に1.2億個が2002年に1.7億個にしか増えてないのに
宅急便以上のサービス(トイチや同一宛先割引)を付加しながら
料金は460円が486円(リニューアル前の料金)にしかなってない。

小包が宅急便と張り合うために、採算度外視したサービスを付加し続け、
増え続ける費用は、小包の値上げで賄わず、郵便収入から内部補助し、
その結果、規模の利益から値上げしなくてもいいはずの郵便が値上げしている。
という構図になる。
785名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 20:56:38 ID:iQVQS9/F
屁理屈ばっか。ここまでだとほとんどの人間の意見は>>775じゃないか。
ヤマトってこんなヤツばかりなの?
ネコピットとか名前も楽しいし現場のドライバーとか好感もてるけど
クロネコメンバーズ解除しとくか。
>>775に対する意見とメンバーズの解除方法を教えてくれ。
最大の関心事として>>761にある【ヤマトサイドにとって障壁となっているのが信書便法のどこが該当しているのか】が気になるけどな。
786名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 21:10:39 ID:QYpoRKh2
小包に補填できるほど郵便事業がもうかってるというなら、ヤマトも信書事業に参入すればいいじゃない。
そんなに利益のでる事業になんで参入しないの?
787名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 21:48:31 ID:0ILwoKSS
ぶっちゃけDM以外いらないからだろ
788名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 21:57:05 ID:1u3zjEg5
>>786
郵貯で稼いだ利益で潰しにかかられると体力的にかなわない。
既存航空会社に体力勝負されて参入新会社が上手くいかなかった様に。
後片付けであれこれ監督官庁から注文を入れられるのを嫌った。
辺りかと。
参入させて潰せば良かったのに。
789名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 01:56:41 ID:BwdlKBx1
>>781
はーい。ついにばカモメさんが馬脚を現しました。

> 一方の独占分野の郵便は、昔とほとんど変わって無い。
> むしろ郵便番号を7桁に増やして、区分けの手間の一部を利用者に負担させたぐらいだ。
宅配便各社の発送伝票を見てみましょう。
郵便番号を必ず書かないと怒られるのは宅急便だけですw
「郵便物でもないのに郵便番号を書かないと届かないのか」と言っても逆ギレしますw
アンチ郵政の癖に郵便番号廃止運動をしている日本人は事実上存在しませんw
いまのヤマトは店頭端末に郵便番号を入力しセンター番号に変換して蛍光色の区分シールを
貼付けないと出荷できませ〜んw昔は伝票の上にビニールを貼って赤ペンで書いてたけどw

ゆうパックの場合郵便局では未記入をさほど咎められませんw何故かというと
郵便局で郵便番号が区分に威力を発揮するのは定形郵便や大口の区分済郵便だからですw
ついでに窓口の郵便番号簿で調べれば一発だからです。
ヤマトの宅急便センターの中には郵便番号簿すらまともに備え付けられていない部署も存在しますw
どうしてなんでしょう。買えないんでしょうねw
残念ながら、民営会社のビジネスモデルをパクって商売しないとシステムが破綻するのが盲点なのですwww

そうそう、オークションで個人がそこそこの荷物を出すようになってからヤマトって意外と取る所からは取るのを思い知らされるよな。
事業所ではやっぱり親切なんだよ、そこそこの数出すから。個人は年何回出荷するかって世界だから、深入りしない。

ついでに言っておけば観光地も酷いからな。
土産店で発送する時は正規料金取っておきながら持込み小物の同梱は大抵認めないし
じゃあ近くのセブンで発送というと「締め時間過ぎてるから翌々日着になるよ」なんてことまで平然と言う。
何で知ってるんだろうねwセンターと土産物屋が癒着してるんだよな。
でも食い物を宅配便で送るにはヤマト一択しかない程高品質なのも事実だから。
790カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/01/16(金) 06:36:18 ID:yAqXj64V
>>789
まず、信書の郵便番号の話が、小包と宅急便の郵便番号の話に摺り替わっているね。
毎度毎度の意図的な勘違いによる混同作戦かと疑うね。

それに宅急便の郵便番号についても、ちょっと調べたら

http://yafuokunabi.seesaa.net/article/56468921.htmlの最後のほう
>宅配便大手3社が正式に次のように回答しています。
>郵便番号が無くても住所と電話番号さえ正確であれば商品は届きます!

http://oshiete.hokende.com/qa3126684.htmlの最後のほう
>「郵便番号が判りません」といえば「あ、なくてもいいですよ」って言われますけど

とあり、あなたの話とは全然違いますね。名無しのあなたの意見よりも、
継続的にブログを綴っていて、その一項目に書かれた事のほうが客観的で恣意的でないと思いますね。

「俺の利用する営業所はそうだったんだ」という反論はしないでよ。
このスレはあなたの街での井戸端会議じゃないのだから。

こんなすぐに化けの皮が剥がれる反論ばっかしていると、
郵政がヤマト潰しに必死な印象が強まるだけで、郵政側にとっても不利益な事に気付いたらどうよ。
反論するなら、本論に正面からしたほうがいいのに... 出来ればの話ですが... 
791名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 15:38:10 ID:RadLVI9p
おかしくない?
逆に言えば、そのブログに書いてる人の営業所が特別かもしれないし。それに個人ではなく会社等の分りやすい所に届けて貰っていると言う所は無視?
792名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 15:51:15 ID:RadLVI9p
どうせ揚げ足取られるんだろうから電凸してみた。細かく書くほど暇じゃないんで結果だけ書くね。

「荷物を出すのに郵便番号が分からない場合は書かなくてもいいんですよね?」
ヤマト
「作業スピードが違ってきますので分からない場合はコールセンターまで連絡戴ければお答えします」
郵便番号活用しまくりじゃん。実務経験無しのあんたより俺の方が信憑性あると思うけど?
793名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 20:14:00 ID:tF9YLxuS
>>790
ゴメン。バかもめチン回答も新しいブレイクスルーだなw

ttp://yafuokunabi.seesaa.net/article/56468921.htmlの最後のほう
>宅配便大手3社が正式に次のように回答しています。
>郵便番号が無くても住所と電話番号さえ正確であれば商品は届きます!
法人の正式な回答は社長室又は広報部署などが社印を用いた回答に基づいて
初めて正式な回答になるの。各社のページへのリンクすらもなくて何が正式だw
大手三社って何処と何処と何処だよw
ヤマトと佐川は思い付くけど、このスレ的に宅配便残り一社は難しいぞw
フクツーか?名鉄か?西濃はカンガルーだったな。
それとも民間宅配便大手三社に郵便局を入れるか入れないかで違ってくるからねwww

>継続的にブログを綴っていて
スパログ紛いのページだもん、
書けば書くほど現金収入に直結するページのどこに信頼性があるんだよw
さらにOKしか情報源に出来ない時点でキミも甘いね。もちろんYahoo!痴呆袋も駄目だからね。
こんなページをソースに選んだことでお前の論客としての価値は揺るぎないモノになったね。
みんな拍手してやろうぜw
郵政民営化は
ttp://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg
この図に基づいて改革を止めるわけにはいかないからね。
794名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 21:39:10 ID:c/fyk8aX
それはさておきそろそろメンバーズの解除方法を教えてください。
漏れも昨日>>789にあるような対応とられたもんで少しカチンときましたので・・。

本当にドライバーとかネコピットのセンスとか障害者を雇用したりとかいいんだけどなあ。
795カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/01/18(日) 08:28:14 ID:5mjTorrx
791さん、「ブログの営業所は特別かもしれない」と投げかけているけど、
789さんの状況は特別かもしれないと疑問視しないのでしょうか?

多分、ヤマトも郵政も郵便番号がなくても引き受けてはくれるでしょう。
でも公式には「書いて下さい」としている以上は、
書かなくても構わないとは公式に言えるわけないでしょう。
それをヤマトは未記入では引き受けない、郵便局は未記入でも引き受けると
言い切ったのが789さん。
私が790で発言した事は全部否定されても全然構いません。
あれは789さんの意見は客観的でないと意見しただけだから、
それを論破された所で789さんの意見が正論になるわけでないから。
正論にするには、立証しなければならないが、それは誰もやってない。もしくは出来ない。

あと「信憑性」とか「信頼性」を「客観的」とか「恣意的」と混同してますね。
前者と後者は意味合いが全然違います。それを説明すると
ここであなたたちが書くのは、私の意見を読んだあとの反論なので捏造のインセンティブが高い。
でもブログのように継続的に内容を書いているページの一部分というのは、
作者の勘違いの可能性もありますが、少なくとも意図的な捏造の可能性は低いです。
だから789さんの意見とリンク先の意見を比べたらリンク先のほうが「客観的」で「恣意的でない」と
言う事で、リンク先に「信憑性」とか「信頼性」なんて求めてませんから。
本当に「信憑性」とか「信頼性」が必要なのは、持論を展開した789さんだからです。

ところで、776のソースはいつ出てくるのでしょう? みなさんは、そういうのには気にならないのですか?

そして、直近の書込みから丸2日たちましたが、本論については異論なしと言う事でOKでしょうか?
796名無しさん@3周年:2009/01/18(日) 14:03:25 ID:+RXpP6l2
屁理屈いいからメンバーズの解除方法教えろって。
797名無しさん@3周年:2009/01/18(日) 19:46:35 ID:WgCTrW5Q
何かもう揚げ足取りの自己満足スレになってきているなぁ…。ソースや理屈も大事だけど、現場は違うって事も考慮しないと一人相撲だよ。
798名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 01:47:56 ID:YU2pd5sW
なんか、ばカモメさんきてたのねw
>多分、ヤマトも郵政も郵便番号がなくても引き受けてはくれるでしょう。
あのね、どちらもお客さんが書き忘れる可能性が前提なの。だから郵便局は最新の番号簿と常に定期通達で
郵便番号の変更通知が入る、でも郵政嫌いのヤマト運輸の宅急便なのに、ライバルの関係者がそれこそ
区分けの手間の一部を利用者に負担させた結果産まれたシステムをごり押ししてるわけ。
これにタダ乗りしてることは、我関せずなんだから、神経図太いよねー。ま、労基法の問題を(>720)


 「これは、知りませんでした。是非とも是正してもらいたいと思います。 」


で済ませる人のことだから致し方ないかw
他の大手宅配は郵便番号に頼ったシステムを組んでないの。欄のない伝票もあるのw
だからSDは結構日本地理知ってるよ〜。それよりも最近は合併増えてるから、宛先は都道府県名から書くのが常識。

>それをヤマトは未記入では引き受けない、郵便局は未記入でも引き受けると
>言い切ったのが789さん。
こっちは言い切ってないし。現場対応にバラツキがあるのは当然w
つーか、テレビ朝日のウソバスターみたいな配慮が必要?
799名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 01:48:52 ID:YU2pd5sW

例えばこんな感じ。

「>789でヤマト運輸の取扱店の窓口対応に関して、捏造ではなく誤解を招く表現がありました、申し訳ありませんでした」

例えばこういう弁解でもした方がイイのぉ?個人的にはこの辺が微妙に興味があるなぁ。五行ぐらい使ったお腹一杯の
レスでキミの感想を聞かせて欲しいよwww その気持ちを込めて、>720より長くしてみたからw
ヤマトの場合取扱店は宅急便センターだけじゃないからねぇ。全ての取扱所に郵便番号簿が配備されているとは限らないわけ。
セブンイレブンとかwセブンイレブンのマニュアル主義はオークション板のメール便スレで愚痴が多いねぇ。

>ところで、>776のソースはいつ出てくるのでしょう? みなさんは、そういうのには気にならないのですか?
ネット上に存在してることを断言してやる。ってか、大学生ならかなりラクに探し出せるはずの鉄板情報源に
気になるも何もないよ。おまえ故意に知らない振りをしてるんだろ?頼むからそう言ってくれ。

>本論については異論なしと言う事でOKでしょうか?
なんか挑発返し喰らったので、気合いを入れてみることにしようwww
揚げ足取りながら本質に迫るって、結構頭使うんだよw
スマソ> ROM住人
粘着質と言われても良い、でも脳汁出ちゃってるみたいだから生暖かく見守ってくれ、折を見て絞るw
800名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 01:50:41 ID:YU2pd5sW
>781 >784 を突いてみるかw
>一方の独占分野の郵便は、昔とほとんど変わって無い。
おーい。ヤマトを持ち上げて郵政叩くならヤマト信者が目の敵にする商品がいくつかあるが。
それに、料金は変わらなくても幹線区間の締切時刻や配達日数は昭和時代に比して改善トレンドだよ?
一番充実してたのは公社前夜〜郵政選挙前だけどね。

>小包部門だけが飛躍的なコストダウン
郵便の鉄道とトラック輸送への歴史も頭に入ってないのか。このスレはお前の論文作成養成ギプスになってるなwww
単一科目の履修認定レポートなら良〜可(B〜C)判定を付けざるを得ないけど
これが単位取得論文として認定されるようだと、査読した大学教員の適正を疑うわ。
言葉の回し方だけは一丁前なんんだが、郵政を叩くにしても庇うにしても統計の引用ノウハウや
詰めの甘さが酷すぎる。なので、こちらの文章を不用意にパクられないようGoogleやYahoo!の検索エンジンで
ヒットするような言葉回しを意図的に選んでやってるから、留意するようにねw

>物価が1.6倍
さらっと書いてるけど経済論戦挑む時にこの物価基準のとり方は提示せいや。
計算方法によって高い信頼性や客観的な印象を与えられる部分を操作し、統計を恣意的に
引用したりコカコーラやビッグマックを基準にして信憑性を操作したりも出来るんだよw
例えばこっちが>576で指摘した>565の統計。これは郵政も突かれると痛い穴が何ヶ所か開いているのに
ばカモメはそれに一切気がついていない。この統計の整理も恣意的な掲出法だねwww
801名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 01:57:10 ID:YU2pd5sW

>また、1983年から登場した60サイズでは700→704円※税抜で事実上同額です。
60サイズ同一都道府県内をこの運賃で出荷する奴はそう多くはないぞ。結局は740円だから。
例の問題になったデータ装備費などが一円単位の積み重ねなのは知ってるよな。
言い過ぎると41円とか62円の話をされちゃうから切り上げるけどw

>宅急便には多くのサービスが追加されたにもかかわらず料金があまり変わってないのは
クールやゴルフ、航空なども商品の幅が広がった事が主眼だからここは気をつけような。
郵政を批判する点ならクールもゴルフも追随したことに対する商品開発力の欠如だ。
でも宅急便に値下げを喧伝する余力があるなら60サイズ同一都道府県内額面運賃を690円にする位の
発想があっても良いと思うんだけどねw
ま、一般路線他にはサーチャージをアナウンスしようとしたヤマト運輸だから、仕方ないよね?
時間帯配達できめ細やかな巡回をしているんだから、コストは殆ど変わらない筈なんだけど。
比較的比例運賃の宅急便が意外と高コスト料金だと知らされるのは、三才前後でヤマト便の選択肢が入った時。
ここでヤマト便が安くなるケースが出てくる。宅急便センターでもヤマト便知らない人がいるから困る。

>宅急便以上のサービス(トイチや同一宛先割引)を付加しながら
おっとここで細木数子も表情が変わるだろうチンコロワードが登場だぁ。
ばカモメの育ちの悪さが垣間見える汚い言葉遣いですねぇ。是非とも報告書にも積極的に使って欲しい所だ。

>小包が宅急便と張り合うために
そもそも小包と宅急便はC2Cってだけで、ロジに係る思想は全く違ったものだったからなぁ。
やっぱりロジスティクスの歴史と競争政策を調べてから出直してこいよ。
はぁ、疲れたよ。。。憑かれたとでも言うのかな。
ここまで書くと「レスに値しません」とか誤魔化して一行レスで済ませるインセンティブが
極大化を迎えるのでなるべく大容量のレスで反論するようにw
802名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 20:56:48 ID:i4Zv5QHG
★鳩山邦夫氏の暴走
 池田信夫 blog 2009-01-19 / Law/Politics

鳩山総務相が「かんぽの宿」のオリックスへの一括譲渡に介入して、奇怪な言動を
続けている。これについて、珍しく朝日と産経の社説が一致して批判した。
両方とも論旨はほとんど同じで、産経はこう書く:

   [鳩山氏は]「国民が『出来レース』と受け止める可能性がある」としている。
  (1)なぜ不況時に売却するのか(2)一括譲渡とした理由(3)譲渡額約109億円の
  妥当性−という点にも疑問を投げかけている。だが、譲渡は27社が応募し、
  2度の競争入札の結果で決まった。これまでのところ、手続きに落ち度は
  認められない。譲渡先の経営者の経歴や過去の発言だけで、所管大臣が
  入札結果に口出しするのは許認可権の乱用ではないか。

その通りである。鳩山氏は、競争入札というものを理解していないのではないか。
「こんな値段では安すぎる」というが、本来の価格がもっと高いのなら、オリックスより
高い価格で他社が落札したはずだ。「地元資本に落札させる」というが、その会社が
オリックスより高い価格を出せるはずがない(出せるなら落札している)。低い価格で
落札したら、それこそ不正入札だ。

この背景には、小泉改革の協力者だった宮内義彦氏を傷つけようとする郵政民営化
反対勢力の山口俊一首相補佐官の動きがある(鳩山氏も認めている)。最低なのが、
それに悪乗りして宮内氏の参考人招致を求める民主党だ。枝野幸男氏は「オリックスが
応札したこと自体理解不能だ」といっったそうだが、一般競争入札というのはだれでも
応札できる制度である。それを制限したら、談合の温床になる。自民党の抵抗勢力や
国民新党と結託して小泉改革を白紙に戻すのが民主党の選挙戦術だとすれば、
救いがたいというしかない。

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/ff857a4f44fe40478cf8ad534a95df8f
803名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 21:03:51 ID:XJxiS1J9
>>798-801
まあカモメさんは結局>>576について分からなかったようだし、その程度の知識なんだから仕方ないだろうな・・。
で、まあそれはさておきクロネコメンバーズの解除方法について早く教えてほしいもんだ。
どの道明日営業所の近く寄るからこれで分からなければ直接聞くけど。
804カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/01/19(月) 21:09:39 ID:D7epBxwr
>>798-800
長文書いてもらって言うのも何だけど、相変わらず、根拠を示さずに、
それはこちらで捜せというのスタンスでは議論になりませんよ。

議論においては、発言したものが、発言内容の責任を負います。
だから誰でも知っているような事であっても、
それを私が発言すれば、その責任は私にかかってきます。
ですから、いくらヒントを貰おうが、誰でも知っている事であろうが
私はあなたの主張の責任を取るつもりは毛頭ないので、私から根拠を示す事はできません。

特に何度も言いながら、根拠を全く出さない>>776のソースと
>>565の統計が恣意的という事については、今後も出して来ないようなら、
やはり空手形だったと解釈させてもらいます。そうでないと議論が進みませんので。
805名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 22:00:24 ID:bURUM1b2
でたー。いつものサボタージュw

>相変わらず、根拠を示さずに、
こうじゃなくてお前の場合は
・自分の調査不足を棚に上げて議論相手に情報源を明かさせて漁夫の利を得る
・マクロ調査の不足を示して挑発し相手の居住地情報などを論破のための
 情報をそのまま差出させようとする
こういう下心がミエミエだから面白いよねぇ。

>それを私が発言すれば、その責任は私にかかってきます。
じゃあ、実名でなくてもプロバメアド晒してブログなりでやりゃ良いじゃん。
トラックバック応酬で民営化議論やってるブログリンクは探せば出てくるだろ。

こだわって良いよ、>>776については。>776には間違ったことは一切書いてない。
これは情報源としては鉄板だねw
空手形だって言えば言うほど「僕は情報源を探せません」っていうのと同じ。

>565は説明してやるか。
小包の算出方法が書いてないんだよ。お前が出してきたソースなんだから
何年の小包はどの小包を含むのかしっかり出した上で再掲出しろって事。
その数字はカテゴリ的に宅急便とメール便を両方含むんだよ。
それを精査すればメール便がどういう目的で開発されたか、
郵政が潰しにかかっているかどうか数字を使って考察できるんだよ。
なんでここまで手取り足取り教えてやりゃならんのやw
806名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 22:04:06 ID:bURUM1b2
そうそう。
ばカモメの出典明示方法が出版の一般ルールに則った方法に改まらない限り
アンチばカモメの側も>>776のようなソース掲出方法は止まらないと思うよ。
それにしても>776は上手いことやったもんだw
807カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/01/20(火) 22:00:12 ID:+ZzWFeUy
>>804
ブッシュが「イラクは大量破壊兵器を持っている」と断言し、フセインに「出せ」と迫った。
フセインは「ない」と答えたが、ブッシュは「あるのはわかっている」と迫り、
大量破壊兵器を出さないとの理由で、ブッシュはイラク戦争を始めた。
そして結局、イラクに大量破壊兵器がなかった事は知っているよね。

あなたはブッシュと同じで、私を攻撃するための口実を作りたいだけでしょ。
結局は悪魔の証明で、>>776のソースはそもそも存在してないのでしょうね。

>>805
>何年の小包はどの小包を含むのかしっかり出した上で再掲出しろって事。

この点はちょっと説明不足でしたね。
1998年に書籍小包とカタログ小包が統合されて冊子小包になったので、
1997年以前の冊子小包取扱量は、正しくは書籍小包とカタログ小包の合計取扱量です。
それ以外は書いてある通りです。

ですが、この事は名称の問題だけであって、>>565の主張に何ら影響をおよぼすものではないです。


>その数字はカテゴリ的に宅急便とメール便を両方含むんだよ。

郵政が公表している数字にどうして民間分が含まれると思うの?
また、いつものように適当に書いて相手を困らせようとしているパターンですか?
808名無しさん@3周年:2009/01/22(木) 01:22:55 ID:vQaqEnt0
>>776は日経新聞社に問い合わせれば1発なんじゃないか。
ネット上に情報がない、もしくはリンク切れ=ネット上にソース無し=嘘にはならんだろ。
もし個人のサイト、それも昨日今日作ったものでないものがソースとしてある程度使えるというならば
ここにそれが書いてある。
http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~go/blog/2008-01-26.html
これによればこの調査は「日経産業新聞社」によるものであり
サイトは関西大学文学部の某研究室のものである。
で、別筋で個人的にも探してみたがやはり>>805の言うとおりこの情報は鉄板であることに間違いはなかった。
809名無しさん@3周年:2009/01/22(木) 02:15:20 ID:vQaqEnt0
少なくともこの程度のことも知らないのに
それらしいデータだけ抜き出して理論構成している
その知識不足さを>>805は指摘しているのだろう。
これまた【その数字はカテゴリ的に宅急便とメール便を両方含むんだよ。】の意味が分かってない。
ここで問題なのは「適当なこと言っている」「相手を困らせる為にいっているだけ」と自分の事を棚に上げて断じている点。
でそれをまたいちいち説明するのは>>805もしんどいだろう。
データを出せ出せ、いうのはいいが物流事業と郵政事業について基本的な部分を押さえてからじゃないとダメでしょ。
まして社会人だからバイト等で実地に触れることもできません、ってなら尚のことでしょ、違うか?
810名無しさん@3周年:2009/01/22(木) 03:13:36 ID:N9OlGxRt
郵政は七桁郵便番号導入のために800億円も使ったんだぞ。

日本郵便は郵便番号を権利化すべきだ。
これだけで郵便番号頼みのヤマトのサービスは大半潰れる。
811名無しさん@3周年:2009/01/22(木) 05:04:25 ID:uXzagjeg
ネットの時代に 郵政ですか?w
時代遅れですねw
812名無しさん@3周年:2009/01/22(木) 13:46:32 ID:toAdhacW
回る 回るよ 時代は回る〜
813名無しさん@3周年:2009/01/22(木) 22:55:40 ID:vQaqEnt0
>>811
スレタイ嫁w
見も蓋も無いだろ。ネットの時代に〜も意味不明だし。
814カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/01/22(木) 23:08:54 ID:DvlXALdV
>>808
非正規社員の絶対数なら既に>>776で出てるんだけど...

私が勘違いと指摘しているのは>>780に書いてあるように
「ヤマトの非正規がキャリアスタッフと名のる事」
「配達員は非正規社員ばかり」の2点。

なぜ>>751が勘違いと思ったかと言えば
郵政の非正規職員は「キャリアスタッフ」との名称が付けられており、
その人数も約16万人と大量だったので、
>>751の指摘は、郵便局と勘違いしてないか?と思ったからです。

よって必要なソースとは、ヤマト非正規が「キャリアスタッフ」と名のっているソースと、
非正規社員の絶対数ではなく"比率"が圧倒的である事がわかるソース。

だけど、多分、郵便局のソースを勘違いしてヤマトの批判材料にしてしまったのだろうから、
ソースは存在しないだろうし、それを貴方達が気付いたとしても、絶対に認めれないだろうから、
これ以上は言及しません。
ただ反論するなら今度からは、もうすこし議論の流れを読んでからにしてよね。

>>809
印象操作はもういいから、おかしいというなら、おかしな点を書いたら?

逆に、そんなにしつこく>>565-566の信憑性を落とそうとするって事は、
>>565-566は郵政にとってよっぽど都合の悪いデータだと思われかねないですよ。
815名無しさん@3周年:2009/01/23(金) 00:11:03 ID:/AvWnABr
816名無しさん@3周年:2009/01/23(金) 01:23:03 ID:9RYDwhR/
>>811
そゆ寝言はネットインフラを
郵便網並みにしてから言えよ
817名無しさん@3周年:2009/01/23(金) 01:25:33 ID:fwFwS08U
>>814
いや、あんた言うてるやん。>>807で。
「結局は悪魔の証明で、>>776のソースはそもそも存在してないのでしょうね。」と。
>>776のソースはない、と。何言ってるんだ?ふざけるにもほどがあるだろ。
議論の流れの前に自分が直前にカキコした文面も理解してない池沼なのか?
>>776のソースはないと言い切ってそれが出されたら【いや、漏れは
「ヤマトの非正規がキャリアスタッフと名のる事」
「配達員は非正規社員ばかり」
のソースを求めているからそれは関係ないんだ】じゃあおかしいだろ。
お前、極端に言えば>>776は嘘つきだと言っただろ。
誰がお前の文章をあの書き方で>>780のように捉えるんだ?
それと郵政の非正規職員を「キャリアスタッフ」と言っているという方のソースこそ出したら?
ちなみに採用情報も含まれている日本郵便の公式HPに入って「キャリアスタッフ」「キャリア」「スタッフ」のどれで検索かけても
「キャリアスタッフ」なんて単語が出てこない。
せいぜい日本郵政スタッフ株式会社なる自前の派遣会社に行き着くだけでそこでも「キャリアスタッフ」という単語が見当たらない。
818カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/01/23(金) 06:34:01 ID:NevAxkIW
>>817
私の疑問点は既に>>780に書いてあるのだから、
そのソースを期待するのは当然でしょう。

すでに出されている人数のソースなど>>776
求めてない事ぐらいわかるでしょう。

もう一度、議論のやりとりを読み返してください。



そして「キャリアスタッフ 郵便局」で検索してください。
819名無しさん@3周年:2009/01/23(金) 19:33:41 ID:Ti0jhfDr
こうなるとただのディベートだな
それも重箱の隅をつつくようなことばかり。
建設的な議論につながりそうにない。
820名無しさん@3周年:2009/01/23(金) 20:25:05 ID:ugDuBdwU
>>817
ひっかからないのは当たり前。
今は時給制契約社員のカテゴリー「契約社員T」と
月給制契約社員の「契約社員U」になっててキャリアスタッフとかいう単語自体使ってないから。
>>819
ディベートにもなっていない。
そもそも>>565-566にしたって不当廉売・独禁違反であるという訴訟で
ヤマト側提出のものとしてこの程度のデータは裁判所に提出されている。
それを折り込んで敗訴しているのだからここで我々のようなどこの馬の骨ともいえない人間が
個人的見解を述べた所で何ほどの意味も無い。>>566もどこまでいってもカモメ氏の憶測に過ぎず
「決算の基準変えたんだ!」「可能性がある」じゃあ話にならんでしょ。
そもそもヤマトが信書便参入の条件クリアが不可能だったら実質独占じゃないか、という論理は理解できるが
自分で「クリアはできる、でも総務省に認可を逐一得るのと法が気に入らない」と自社判断で参入しないのなら
それは「独占」と言えるのか、とも思える。ヤマト以外のポスト本数クリアできない、と言っている企業が言い出すのならまだしも。
あの記者会見で「クリアできます」といったのはもしかするとマズったのかもしれない。
銀行業では全国銀行協会、保険業務においても業界全体が圧力をかけていたが
郵便・信書・物流業務についてはヤマト以外本当に何も言わないのな。
821名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 15:11:06 ID:asdp8o2g
一民間企業になったJPが(あえて郵政とは言わない)
国の資産であるポストに対し、買取もせず、応分の賃料を支払わないのはおかしいよ。
822名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 17:36:34 ID:v3Rnu2kI
【経済】ゆうちょ銀行 定額・定期貯金金利引き下げへ 今月26日から
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232776680/
823名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 18:17:42 ID:PEKZ7Qzy
キチガイ小泉純一郎は言いました、「公約なんて守る必要ない」
さらに「どこが危険な地域なんか知ったことではない」と自衛隊をイラクへ派遣
国民の命や財産なんかどうでも良い、アメリカの言いなり官僚丸投げ
今またキチガイは息子に、悪の世襲をしようとしている
824名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 18:52:26 ID:mkYpZAwa
>>821
では聞くが、郵便番号を使用しているヤマトは金を払っているのか?答えてくれよ。
825名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 19:45:28 ID:8JvhWrF1
>>821
それをいうならポスト以外にもあるような気がする。
郵便局は国の資産、国民のものという主張と似てる気もする。
それはそうとそこまで言うならポストの設置基準を当然知ってるんだろうな?
826名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 20:09:08 ID:vI4vV63k
>>821
全国の電話線、公衆電話とかをNTTが旧国鉄の線路や駅をJRが
国から買い取ったと思っているのか?
827名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 20:14:53 ID:4hIoc1Ag
かんぽの宿を買ってウハウハかな?
828名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 23:03:10 ID:uUj0z0p+
ちなみに、郵便ポストには私設のものもあるそうな。
ただ、郵便物の回収料を払わなければならないらしい。
それでも設置する者がいるんだね。

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091188298907.html
829名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 23:14:44 ID:v3Rnu2kI
【企業】消える「ゆうパック」と「ペリカン便」 10月に新ブランド
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232794779/
830名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 05:41:25 ID:qX7zpoOB
このスレで困るのは

自らは調べようともせず
他人のネタを当てにして
こちらが何かやってやればウザイくらい口出ししてきて
ところが何もやらなくてもウザイくらい口出ししてきて
失敗したら一人でファビョって全部お前のせいだと騒立て
成功してもお礼の一言すら言うことが出来ない

そういう奴だろ。
831カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/01/25(日) 07:36:00 ID:iWDJb0hO
>>820

>そもそも>>565-566にしたって不当廉売・独禁違反であるという訴訟で
>ヤマト側提出のものとしてこの程度のデータは裁判所に提出されている。

またまた適当な事言っちゃって...
判決文には、出てきませんよ。

>ここで我々のようなどこの馬の骨ともいえない人間が
>個人的見解を述べた所で何ほどの意味も無い。

その意味がない個人的見解に、ずっと食いついているのは誰でしょうね?
しかも毎回、結構な長文で。
私は個人的な見解であっても、それが他人の目に触れたり議論していく事は意味があると思ってますよ。
そもそも掲示板ってそういう所だと思うけどね。

>総務省に認可を逐一得るのと法が気に入らない」と自社判断で参入しないのなら
>それは「独占」と言えるのか、とも思える。

総務省の前身の一つは郵政省。つまり郵政と総務省は親子関係で一心同体のような関係。

もし賭博親と参加者が親子だったら、その賭博に参加して勝てると思いますか?
もちろん賭博親は「親子だからといって依怙贔屓も不正もしない」と言いますよ。
その言葉を信じて参加しますか?
832カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/01/25(日) 07:37:00 ID:iWDJb0hO
長距離電話が民間に開放された時、参入を促進させるために
新規参入者にユニバーサルサービスは義務付けなかった。
だから最初は大都市間だけから参入した。
さらにNTTは新電々よりも料金をたかくする事を義務付けられた。
そうやって新電々は育っていき、互いに切磋琢磨した事で
長距離電話料金は10分の1以下に下がり、
さらに誰もが安価に常時接続できるようになって
今、気軽に2ちゃんねるにも書込みできるようになったんですよ。

>郵便・信書・物流業務についてはヤマト以外本当に何も言わないのな。

ヤマト以外の宅配業者の多くが配達の一部を郵便局に委託してます。
自社で配達できない所を配達してくれる郵政は、
文句をいうどころか感謝してるのではないでしょうか?

>>824
郵便番号を利用している会社が金を払え!という感覚が理解できないな。
ただの数字の羅列でしょ。それも郵政の都合で振り分けただけの。
それを第三者が使っても、郵政に何の不利益も生じないのに。
そんなの言い出したら、URLとか電話番号とか車のナンバーも同じ?
833名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 18:40:18 ID:ukCbQaYg
>>831-832
おいおい、するってえと、何かい?
>>565-566は裁判に使用されていない新事実ということかい?
それと民間参入促進の為にあえて最初はユニバーサルサービスを義務付けるべきではない、という発想かい?
834名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 18:45:23 ID:ukCbQaYg
ヤマト以外の宅配業者が郵政に感謝しているってのも疑問を感じるがなあ。
835名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 21:44:56 ID:s4JexwX0
ヤマトもちなみに独自網の届かないところを日本郵便に委託してるけど?
836名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 21:57:49 ID:s4JexwX0
>>832
>ただの数字の羅列でしょ。それも郵政の都合で振り分けただけの。
>それを第三者が使っても、郵政に何の不利益も生じないのに。
>そんなの言い出したら、URLとか電話番号とか車のナンバーも同じ?

隠れた不利益があるじゃーん
他社のデータベースとその保守管理に関するフィーを負担しないまま
同様のシステムを作っといてよくいうわ。

じゃあ違う顧客情報管理のデータ分類でも作ってみ?
郵政の都合じゃない利用者の都合にあったものをさあ。
郵政は郵政で作業効率などを考えて番号制度作ったけれども
ヤマトはどんな方式でやるのかっていざ立ち上げてみろ?
こうしてみりゃすっごいコストと経費がかかるのが
これでわからないかねえ?

おう、URLなんか世界標準になる素晴らしい方式じゃないか、
君もオレもみんな使っているねえ。
パソコン通信からインターネットへと移行した技術革新だと尊敬していますが?
悪いけどただ使うだけの君とは全然違うと思うよ?
837名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 00:18:51 ID:e3akmvml
裁判において>>565-566のようなデータを使わなかったのだとすると・・・
ヤマトはどんなデータを使って主張を組み立てたんだ?
何かそっちの方も気になる。
838名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 22:11:05 ID:Xy9O0876
信書便事業におけるポストの設置基準。参考までに。



http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H15/H15F11001000027.html
民間事業者による信書の送達に関する法律施行規則


(信書便物の引受けの方法の基準)
第九条  法第九条第二号 イの総務省令で定める信書便物の引受けの方法の基準は、次のとおりとする。

一  次のイからホまでに掲げる市町村又は特別区の区分に応じ、市町村又は特別区の人口(公表された最近の国勢調査の結果によるものとし、
許可の申請後において新たに国勢調査の結果が公表された場合にあっては、その人口)に当該イからホまでに掲げる率を乗じて
得た数(一未満の端数があるときは、これを一に切り上げた数)以上の数の信書便差出箱を各市町村又は各特別区ごとに設置すること。
イ 東京都の特別区の存する区域及び地方自治法 (昭和二十二年法律第六十七号)第二百五十二条の十九第一項 に規定する指定都市 〇・〇〇〇五
ロ 人口が十万人以上である市(イに該当するものを除く。) 〇・〇〇〇六
ハ 人口が二万五千人以上十万人未満である市町村(ホに該当するものを除く。) 〇・〇〇〇八
ニ 人口が二万五千人未満である市町村(ホに該当するものを除く。) 〇・〇〇一二
ホ 過疎地域自立促進特別措置法 (平成十二年法律第十五号)第二条第一項 に規定する過疎地域をその区域とする市町村 〇・〇〇一九

二  信書便差出箱を各市町村内及び各特別区内に満遍なく設置すること。

三  信書便差出箱を公道上、公道に面した場所その他の常時利用することができる場所又は駅、小売店舗その他の公衆が容易に出入りすることが
できる施設内であって往来する公衆の目につきやすい場所に設置すること。
839名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 22:20:46 ID:5sf3uCTn
【政治】鳩山総務相、日本郵政の西川社長を解任へ…月刊FACTA&日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232975684/
840名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 22:23:19 ID:k9uFwfxr
>565-566
↑裁判で示されてない新事実ってことで徹底的に話題にしよう、
カモメ君の功績だ。郵政側から猛反撃くうだろうけどね

http://www.mlit.go.jp/common/000019623.pdf

国土交通省の報告書です。
シェアで圧倒的優位のヤマト宅配便が郵政に潰されるんですかああそうですかw
逆に競争に強い宅配便部門の優位性を保つべく懸命にネガキャンやってんじゃねーの?

不当な廉売だ?「民間の活力」で勝負すれば、郵便局員どもなんか相手じゃないんだろw
民間でできることはぜひ民間にやってもらおうぜ、
信書分野もぜひやってくれよ、コイズミはヤマトのために法制化したといっても過言じゃない

まあこの表みてるとヤマトの戦略がわかるね、
「優位に立つ宅配便では既にシェアを握った金鉱なので競争で荒れるのを避けて、現状維持。
その分で、競っているメール便分野でのシェア拡大を図っている」ってところだな

メール便のサービスダウンはなんで話題にならんかねw
ヤマトでもサービスレベルを維持できないんなら郵政にやらせることになっちゃうよ?
おれは4日もかけてのんびりやられるの嫌だねってなw
841名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 22:55:07 ID:nMtrwV6M
郵政会社は、国が造ったインフラを利用し、独占的に限りなく儲けていく、美味しい商売だよ
842名無しさん@3周年:2009/01/27(火) 19:10:56 ID:OWF4GOqn
>>842
道路とか?

特定郵便局長の私物になっているからいかんといいながら、
今度は国の作ったインフラだから、とな。
いったい主張はどっちだよw
言いたいことのために都合のいいところを拾おうとするとこういうふうに自己矛盾するんだよな
まあ平蔵の答弁サンザン聞いてるから驚かないけど違和感は否めないなあ
843名無しさん@3周年:2009/01/27(火) 19:11:41 ID:OWF4GOqn
↑841に対するコメントです
844名無しさん@3周年:2009/01/27(火) 20:05:54 ID:SuFsZI2j
世襲の特定郵便局長は確かにあかんかったが、
逆に言うと問題はそれぐらいだったからなぁ…

汚職を改善する話に載っかったら、史上最大の売国をはじめたわけで…
845名無しさん@3周年:2009/01/27(火) 20:39:07 ID:Zj14JS8r
つーか不当廉売も何も
もうゆうパックとペリカン便を統合して「JPエクスプレス」を発足→信書便事業と宅配便事業切り離しするだろ。
昔と違って、認可を逐一得ないと云々で自社判断で信書便参入しないってだけで「独占」だと言ってもチンピラの難癖みたいになるのでは。
大体行政機関の認可を得ずに商売するなんてどの職種どの産業でもありうるのか?
総務省と郵便事業鰍ェ親子だから云々を解決するならイコール「総務省か郵便事業鰍フどちらかを解体・消滅もしくは倒産させろ!」という理屈以外ありえないんだが。
846カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/01/27(火) 21:26:26 ID:ihetSP1m
>>833
郵政が公表しているデータだから新事実ではない。

>>834
自社で採算が合わない所の配達を郵政がしてくれるのだからありがたいでしょう。

>>835
多分、勘違い

>>836
郵便番号でどうやって顧客情報管理するのか理解できない。
そもそも荷物には追跡用の個別番号が付けられているのだけど...

>こうしてみりゃすっごいコストと経費がかかるのが
>これでわからないかねえ?
何も具体的な例や数字を出してないのに、どうして理解できるだろうか?

>>837
ゆうパック不当廉売裁判の判決文
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/61BCD3510C497ECB492571070034D7FF.pdf

結構な長文ですが、興味があるならどうぞ。
847カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/01/27(火) 21:40:41 ID:9oTkZqBg
>>840
IEとネスケの歴史を思い出してください。初期のIEはブラウザのシェアで1割未満でした。
Windows95が出た時、マイクロソフトはMSNの普及に戦略点を置いていて
インターネットは軽視してたので、IEはWin95とは別売のサービスパックに入っていた。
ところがネスケというブラウザによってインターネットが爆発的に普及すると
将来パソコンの主導権をブラウザに握られるとOSの存在価値が低くなると危惧したMSは、
急遽インターネット戦略に方針転換し、ネスケから人材を引き抜き
膨大な開発費をかけて遅れていたブラウザをネスケ並の性能に仕上げ、
それを無償で市場に放出した。そして数年後にネスケのシェアは1割を切った。

さて、MSが優秀な人材を集めたり、膨大な開発資金を投資しながら、無償で提供する原資は
Windowsという事実上独占分野からの膨大な収益があるからです。

これを郵政に当てはめると、民間宅配業者がコンビニなどを取次窓口にしていく中で、
郵政は信書の安定した収入があるからなのか、小包事業を軽視していて、
民間が行っている取次店や集荷サービスなどを静観していた。
ところがネットの普及で信書事業の将来性がない事に気が付くと、
郵政が"現在の規模"で生き残るためには、小包事業を大きくするしかないと方針転換し、
全体の収益の多くを小包分野に回し、静観していたコンビニ窓口も、
今になって民間よりも有利な条件を提示して次々に奪い取っている。

シェアが何%とか関係なくて、背景に独占分野を抱えている企業が
その収益を背景に攻勢をかければ脅威ですよ。
848カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/01/27(火) 21:56:22 ID:9oTkZqBg
>>845
JPエクスプレスになっても、郵便局で荷物を引き受けたり
郵便配達員が荷物を配達するのなら、切り離しとは言えない。

許認可については、例えば民間の信書参入会社は国土交通省管轄という考え方もある。
もともと宅配便とメール便は国土交通省管轄、小包と冊子小包は総務省管轄だったのだから、
その延長線と考えればおかしくない。
二重行政が無駄というなら、総務省から独立したところが一括管轄すればいい。
サッカーの審判はホームでもアウェイでもない国の人がしますし、
裁判官は身内の裁判には参加できない。

私は、郵政の小包は昔のままの単純なサービスに徹底して、
その分、料金はできるだけ低く押さえれば、民間とは違う道を行くので
これほど問題にならなかったと思う。
849名無しさん@3周年:2009/01/27(火) 23:18:34 ID:7Hb3nRvV
>>私は、郵政の小包は昔のままの単純なサービスに徹底して、
その分、料金はできるだけ低く押さえれば、民間とは違う道を
行くので これほど問題にならなかったと思う。

で、結局君が言いたいのは、郵政民営化はするべきではなかったっと
言うことか?
結論としてヤマト小倉が郵政民営化と言うよけいなことを扇動したから、
現在、ヤマトは困ったことになったと言うことだろ?


850名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 18:00:55 ID:p+Gxjfh5
ここにいるコテハンってスゲーな
自分以外には発言(カキコ)に責任を持てと言いながら
自分のカキコには責任など微塵も感じられないw
851名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 19:25:27 ID:dCJYiNXg
カモメは何を言いたいのかサッパリわからん。
852名無しさん@3周年:2009/01/29(木) 00:22:24 ID:/hZPPmA2
>私は、郵政の小包は昔のままの単純なサービスに徹底して、
>その分、料金はできるだけ低く押さえれば、民間とは違う道を行くので
>これほど問題にならなかったと思う。
今後はこれを主軸にして郵政民営化の是非を考えるスレにしませうw

<おすすめ2ちゃんねる情報>
成蹊大学 part35 [大学受験]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1227385321/l50
853名無しさん@3周年:2009/01/29(木) 08:16:43 ID:Q4V5r+p6
カモメが言いたいことなんて簡単だろ

”郵政はヤマトと競合する事業から撤退しろ!市場をあけわたせ!”

これだけだよ。
854名無しさん@3周年:2009/01/29(木) 14:24:37 ID:E86T7ixK
ヤダ
それじゃ●と同じぢゃないw
855名無しさん@3周年:2009/01/29(木) 20:50:56 ID:pXsGBV2V
>>49
>>59
>>64

浮世離れ
856カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/01/29(木) 23:07:59 ID:vNpfiRj5
裁判の中で小包が不当廉売との主張に対する反論として郵政側は
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/61BCD3510C497ECB492571070034D7FF.pdf
の12p下段で

>被告の小包郵便物の事業は,平成14 年度で46 億円の赤字であったもの
>の,平成15 年度には,営業収益が1686 億円で営業費用が1676 億円
>となり10 億円の営業利益があり,また,平成16 年度には,営業収益が
>2345 億円で営業費用は2264 億円となり81 億円の営業利益があるか
>ら,黒字である。

と主張している。しかし>>565-566でも書いたように、
15年度の黒字とは前年度より一般小包の取扱量が10%増、冊子小包に至っては
87%も増えているのに、費用は前年度とほぼ同じという事による結果の黒字、
16年度は14年度に対して一般小包30%増、冊子小包は4.4倍なのに費用は36%増という事による黒字

このように取扱量が増えても費用が増えてない事にすれば、いつでも誰でも簡単に黒字に出来る。
この費用と取扱量があまりにも乖離している理由は、算出方法の変更しかありえないが、
郵政はそれを公表しない。そして、この数字が根拠となって裁判所も黒字だから不当廉売でないと決めている。

算出方法の変更は、独立分野である信書事業部門も含まれている。
それが信書の負担が大きくなる変更であれば、信書利用者に不利益になる。
独占分野に関わる事は、本来公表すべきものだと思うが、そうなってない。

裁判所が、公社化にともなう算出方法の変更を認知しながらも、その詳細を知らぬままで
郵政の公表した収支を全面的に証拠として採用した事は残念です。
そしてヤマト側ももうちょっと頑張って欲しかった。
857名無しさん@3周年:2009/01/30(金) 08:02:38 ID:Vdg5pK8C
取り扱い量に比例して費用が増えてないのは、インチキをしているに違いない!!!

これじゃ裁判所も認めるわけないわなw
858名無しさん@3周年:2009/01/30(金) 13:37:38 ID:85RTn+Md
大体カモメ氏の言う事は分かったし当初カモメ氏に否定的だった漏れにも理解してきた。
しかしその理屈どうしても>>845の下二行記述に相当する主張のように思えてしまう。
そして今からヤマトのいう競合を修正しようとするなら
それはアメリカのように官と民が取り扱うものを分ける基準を「信書」などではなく誰もが安易に理解できる「重量」にするか
信書便法を万国郵便条約一時脱退してでも緩和し官庁が許認可しない仕組みに変えるかのどちらかのように思える。
しかし前者は再国営化の可能性を孕んでいるから無理だし後者は一部が非現実的。
どっちにしろ民営化した時点でアウトだろ。

大体賛成・反対の意見が出尽くしたのだから
そろそろ「ゆうちょ銀行・かんぽ生命について」や「財投改革について」あるいは「鳩山総務相のかんぽの宿についての行動」について話を移してもいいと思うんだけど。
どうしても引っ張るなら「ヤマトの政治的アプローチ、業界へのアプローチはどうであるのか」とか。
859名無しさん@3周年:2009/01/30(金) 14:13:36 ID:GikDwZuT
郵政改革で儲かるのはオリックスだけか?
860名無しさん@3周年:2009/01/30(金) 20:48:42 ID:85RTn+Md
奥田は役員として滑り込んで報酬儲けたな。
元郵政事業庁長官なども郵便事業会社社長だったな。
その他にも怪しげな外郭団体無数にあるな。
どうみてもオリックスだけじゃないな。
さすが小泉のオナニー改革。
理不尽な思いしてるのは末端職員とかド田舎の人ら等だろ。
861名無しさん@3周年:2009/01/30(金) 22:29:12 ID:43EN405j
小泉純一郎と竹中平蔵。


末路はムッソリーニかチャウシェスクかもな。


何れにしても、

「死後、裁きに遭う」

のは間違いない(←学会長井秀和かw)
862名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 01:27:37 ID:MqFDfpKA
>>858
× 〜が出尽くしたのだから
○ 〜に愛想を尽かしたから
863名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 14:55:42 ID:E6RkacJf
>>861
裁くなら死後ではなく生きている間にだろ。
生きてる間に責め苦を味あわせないと意味無し。
小泉は息子に4代目世襲をさせようとしている。
竹中はチームポリシーウォッチなどと称して未だに新自由主義に傾倒し
今に至るその失敗を労働法制が雇用の流動化を認めず中途半端だからこんな状態なのだ、と主張している。
その理屈は週刊ダイヤモンドの編集長と同じで正規雇用者を簡単に辞めさせる社会、いうなればリーマン全非正規化の実現。
ワークシェアリングと並んで理解できないわけではない。
しかしこの連中、学者連中の無責任さ、自分達が痛い思いしない場所からの主張、派遣労働者を人間扱いしない法制のままやらせたことなどを踏まえれば
彼らの主張どおりになったとしてそのひずみがどこかで出ても彼らは一切責任などとるまい。
批判の矢面に立つことがない分自公の政治家よりたちが悪い。
従って彼らの主張が100%正しかったとしてもそれを認めるわけにはいかんな。ふざけるな糞学者共、ということだ。
864名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 18:53:12 ID:hNKiuzWL
>>863
>彼らの主張どおりになったとしてそのひずみがどこかで出ても彼らは一切責任などとるまい。

そりゃあ、責任などとらんだろうな。
だって、国民の承認を選挙の圧勝という形で得たうえで進めた政策なわけだし。

責任を負う人間がいるとすれば、それは郵政選挙で小泉路線を支えた有権者だ。
野党すべてと与党の半分が反対していたのに、自分たちが小泉を後押ししまくったからこんな世の中になったのに、
「自民党のせいだ」も無いだろうに。

自民は昔から腐った政党だったかもしれないが、小泉のやり方(郵政民営化に限らず)には流石にやりすぎだと反対が多かった。
当時から反対していた自民に対して、小泉を支持しまくっていた連中が責任転嫁するって一体どんな了見してんだよ?って話。
865名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 01:28:00 ID:g4UZU7RR
>>864
まあな。B層の罪はとてつもなく重い。
当然のことながらその新自由主義政策で被害被っていようと連中には批判は許されない。
「何ほざいてるの?馬鹿か、お前」ってことだな。
866名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 01:49:51 ID:dhgpMNOw
B層って憎悪対象な竹中御用達企業の造語だろ?
よくもまあ老人・主婦・若者を十把一絡げにまとめてるレベルの、
いい加減なカテゴライズをいつまでも粘着・拡大使用出来るなあ。
基本的に差別主義な共産党支持者だから違和感なく使えるのだろうが。
867名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 10:50:37 ID:1bU4fn6h
郵政民営化で発足した「かんぽ生命」が、これまで外資系の
保険会社が得意としてきた「がん保険」などの保険商品を
販売する計画を示していることについて、アメリカの生命保険業界の
団体は、アメリカの保険会社が不利な競争を強いられるとして、
日本政府に慎重な対応を求める声明を発表しました。

NHK

潰れたも同然のアリコが何をたわごとを!
日本でのコマーシャルやめろ!


868名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 14:08:38 ID:morGviOa
いやアリコ潰れたからこそ日本がテコ入れしろよということでしょう、
アメリカはアメリカの国益を考えているのでこれは健全な活動でしょう。

一方日本は「金融の国際化の流れだ」と自国利益を荒らされてもよしとするのだから
全くお人よしですよね。
869名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 14:35:04 ID:morGviOa
>>864
>>865
ほんと頭にくるがそのB層のほうが票が多い、見事止められずにつき合わされちまったね。
コイズミ路線支持政治家と自民党とは微妙に違うんだよな、
コイズミを支援せずに反コイズミを支援しようにも両方とも自民党だったんでね。

>>863
新自由主義の学者で竹中の師匠は自らの誤りとして、新自由主義では格差を生み
安定を奪い、生活から幸福を奪う、として今は地方公演などで
自らの理論の誤りを説いて回っているんだよね、NHKでも取り上げられていた。
しかしバカ弟子竹中は変わらんな、自らの罪を見たくない一念なんだろうけどさ

870名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 16:46:49 ID:ky/0N3++
>>866
なぜに共産党が出てきたのかさっぱりわからない。
871名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 22:21:59 ID:g4UZU7RR
>>870
大方竹中派の人間が痛い所突かれて嫌がってるってところだろ。
「スリード社が悪いんだ、それに何の問題ももたず国会で野党につつかれても弁護した漏れらは悪くないんダ!
とにかく竹中らによって随意契約で仕事もらったスリードだけが悪いんだいっ!」とな。
「共産党」が出てきたのは単にその単語使えばレッテル貼りにでもなると思ったんだろ。
浅はかだな。以前TVタックルで指摘されたとき「そんな事ないよ!うそだ!」とバレバレの嘘ついてた大村とレベル変わらんよ。
872名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 01:41:55 ID:ciu6Rw3h
>>847
またばカモメ知ったかしてたのか。
> IEとネスケの歴史を思い出してください。初期のIEはブラウザのシェアで1割未満でした。
> Windows95が出た時、マイクロソフトはMSNの普及に戦略点を置いていて
MSNはネットプロバイダでありポータルサイトな。狙いはYahoo!携帯みたいなものに近い。当時はまだダイアルアップで
しかもTCP/IPの実装が不十分だったから。日本とアメリカではWindows95前夜のロードマップに若干差異がある。
その間にNetscapeはWindows95以前に着々とバージョンアップを繰り返していたのだが。

> インターネットは軽視してたので、IEはWin95とは別売のサービスパックに入っていた。
もう超ばカモメ。これは「>>776の日経産業新聞の記事は捏造」級の事実誤認。サービスパックはいつから有料なの?w

> それを無償で市場に放出した。そして数年後にネスケのシェアは1割を切った。
http://fatalita.sakura.ne.jp/news/archives/51394273.html
この辺りの流れは↑をクリックしてみてみるだけでも片鱗を感じ取れるんだけどね。
どーせ、このレスにも斜め上の反論が付くのだろうから、その先は次に取っておこうかw
なんでIEがInternet Explorer単独名をネットで名乗らないのか調べ直してこい。
873名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 01:44:12 ID:ciu6Rw3h
> 郵政が"現在の規模"で生き残るためには、小包事業を大きくするしかないと方針転換し、
こういう経営判断をしたガバナンスの資料は?
「ブラックボックスに入っているからソースはない」じゃ困るよw
もしこういう明快な判断が旧郵政省・公社内で出ていたら小泉郵政国会中に大きな話題に
なっていただろうし民主党や共産党の議員が取り上げて話題にしていただろうねw
民事裁判でも証拠使ってるんだから、どの証拠をどう使ったのかちゃんと説明し直せよ…
ったく、これじゃ「人殺したら死刑!!」って言ってる中卒と変わらんよ。
判決文だけじゃ、どういう法廷戦術使ったのかあんまり分からねーんだよ。

> シェアが何%とか関係なくて、背景に独占分野を抱えている企業が
> その収益を背景に攻勢をかければ脅威ですよ。
だからローソンとの小口貨物取次代理店の折衝が決裂したんですねw
だから未だにIYとヤマトの蜜月が続いているんですねw
それに、日通は国策系企業な。霞ヶ関叩くなら民営化で日通と組めるようになったことを叩けw

それにしても、中途半端なネタをアンチが軌道修正してフォロワーのエサになる
この構図は論争の伝統としか言いようがねーなw
874名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 01:46:26 ID:ciu6Rw3h

>>867-868
簡保は民間がやりたがらない高リスク低リターン顧客にも保険を提供する意図の強い商品だからな。
バブル期に随分とそれはなかったことになったがwこれにガン保険組み合わせたら簡保の意図なんて
無くなっちまう。ある意味これもセーフティネット破壊だよ。
これに対してアメリカが「俺たちも混ぜろ」じゃねーだろ。やっぱカネの亡者だw
おめーらがやるのは強制加入健保のビジネススキームを開発するのが先だろw

個人的にはこのばカモメの超楽観主義も参考になるとは思わなかったよ。
客先クレーマーに対処する時に超楽観文で数回返信したら
相手が呆れて妥協案を検討してくれることになったw役に立ってしまったよ・・・orz
875名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 21:55:04 ID:8Y9ra+NV
B層みたいなクソバカ連中に責任なんてあるわけない。
そしてクソバカ連中はいつの時代も大多数。

問題なのはそのクソバカ連中を煽った知識人とマスコミ
コイツラにこそ責任あるだろ

知的強者には愚民を善導するがあるだろうに…
だって、自分にも火の粉が降りかかるんだぜ?
876名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 22:10:18 ID:RTyjOcJC
まあ判決文だけじゃ、どういう法廷戦術使ったのかあんまり分からねーのは阿呆でも分かるような話なんだが
真顔でカモメ氏もそれを持ち出してくるんだから仕方あるまいw
>>875
今のマスゴミや自称知識人なんて「知的強者」などと呼べるか疑わしいよ。
877名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 23:44:31 ID:hQD1xUKz
【民主党】鳩山幹事長「『かんぽの宿』、インサイダーのにおいがぷんぷん」「政権の命取りになるぐらいの大きな問題」 高松市で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233505887/
878名無しさん@3周年:2009/02/03(火) 13:41:01 ID:ggHyMdsN
【日本郵政側の主張】
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090201k0000m020044000c.html
つーかオリックスに売らなかったら、あるいはこの額で売らなかったらいいように思ってる連中多そうだが
そうじゃなくてまず情報開示だろ。新生銀行のときといい、竹中やこういった政商が絡むと知らぬ間にボロ儲けされてるケースが多い。
オリックス以外の参加企業名を開示させろ。
総務省も総務省で、この記事によれば民営化に際しこれでGOサイン出したとあるではないか。
何故こんな体たらくになるのか理解不能だ。変なことばかりするからインサイダーなどと言われる。
879カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/02/04(水) 20:50:31 ID:LMfwfqCk
>>872
「サービスパック」は誤りで正しくは「 PLUS 」でした。勘違いしてしまいました。申し訳ない。
ただ、「○○を調べて来い」とかそういうのは、お断りします。是非とも自分で調べて下さい。

閑話休題。 今日は、郵便と小包と宅急便の配達を比較してみました。(数値は平成15年度)

◆1日あたりの配達量
  ・郵便 8,141万通(243億通÷298日※日祝を除いた日数)
  ・小包 50万個(1.82億個÷365日)
  ・宅急 274万個(10.01億個÷365日)
◆1箇所あたりの配達量
  ・郵便 2.7通(8,141万通÷3000万箇所※郵政発表の数値)
  ・小包&宅急 1.2個(仮定)
◆1km2あたりの配達箇所数(可住地面積12万平方kmを配達エリアと仮定)
 (小荷物は2割が再配達とし、一度目の配達が全体の50%、以下30%、10%、10%と仮定した)
  ・郵便 250箇所(3000万箇所÷12万)
  ・小包 4.16箇所(2.1+1.2+0.4+0.4※再配達0.66回を含む)
  ・宅急 22.85箇所(11.4+6.9+2.3+2.3※再配達3.85回を含む)
◆1km2あたりの配達距離(√配達箇所で算出)
  ・郵便 15.81km
  ・小包 3.85km(1.44+1.12+0.64+0.64)
  ・宅急 9.02km(3.38+2.62+1.51+1.51)
◆1箇所あたり配達時間
  ・郵便 12秒(仮定)
  ・小包&宅急 150秒(仮定)
880カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/02/04(水) 20:51:49 ID:LMfwfqCk
◆1km2あたりの配達総時間(移動速度15km/hと仮定)
  ・郵便 6,795秒(配達12秒×250+移動15.81km÷15km/h)
  ・小包 1,548秒(配達150秒×4.16+移動3.85km÷15km/h)
  ・宅急 5,593秒(配達150秒×22.85+移動9.02km÷15km/h)
◆1km2あたりの配達量
  ・郵便 678.44通(250箇所×2.7通)
  ・小包 4.16個(3.5箇所×1.2個)
  ・宅急 22.85個(19箇所×1.2個)
◆1km2あたりの収入(小荷物単価はヤマトの裁判資料より)
  ・郵便 45,591円(678通×67.2円)
  ・小包 2,518円(4.16個×605.4円)
  ・宅急 15,598円(22.85個×682.5円)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆1時間あたりの収入
  ・郵便 24,155円(45,591円÷6,795秒×3,600秒)
  ・小包 5,957円(2,518円÷1,548秒×3,600秒)
  ・宅急 10,039円(15,598円÷5.593秒×3,600秒)

郵便と小包は同じ事業体が行っているので、本来なら同じような費用になるはずだが、4倍以上の格差が生じている。
そこで、もし郵便と小包の時間当たり収入を同額にすると両者とも2.1万円になり、単価は郵便が58円、小包が2,146円になります。

つまり、郵便局の事業コストはヤマトの1万円の倍の2.1万円かかっているのだが、小包ではコスト分担を過剰に少なく計上する事で、小包のコストをヤマトの半額近くにまでしている。
その分だけ郵便のコスト分担を多く計上している。小包は2,146円相当の費用がかかっているものを605円の料金しか徴収せず、
郵便は58円相当の費用なのに67円の料金を徴収している。これが内部補助にあたると思います。
881名無しさん@3周年:2009/02/05(木) 01:35:24 ID:JgjdKJw0
数字が先行しすぎて無意味な議論になっている。
裁判当時からめまぐるしく状況も変わってしまった。
報道発表された日通のペリカン便と郵便事業鰍フゆうパックを統合したJPエクスプレス社の立ち上げにより
内部補助があろうがなかろうが不当廉売であろうがなかろうが議論自体が無意味になる。
ヤマト・佐川に次ぎシェア約19%(ペリカン約10%+ゆうパック約8%)(四捨五入)の業界第3位の小荷物会社の登場という形で。
882名無しさん@3周年:2009/02/05(木) 01:36:36 ID:JgjdKJw0
この数字で他人を説得するのは難しかろう。
そしてもっというなら、「閑話休題」になってないw
883名無しさん@3周年:2009/02/05(木) 01:44:48 ID:jANk+YYI
竹中逮捕しろよ
884名無しさん@3周年:2009/02/05(木) 02:21:17 ID:eaBfbro/
竹中逮捕はアホな新自由主義を終わらせるために必要だ。
あそこまで平気で嘘流せる奴が、仮にも政治家だったなんて立派な大罪。
885名無しさん@3周年:2009/02/05(木) 14:01:22 ID:oF6CWfFD
しかも参議院議員なんて無責任にも途中で辞めたしな。
大臣辞めるのは勝手だが議員まで辞めるか、普通。
そして批判を受けない場所で未だに政治的働きかけを行っているしな。
886名無しさん@3周年:2009/02/05(木) 16:50:38 ID:oYKsG1UI
って言うか、カモメ氏は何が言いたいの?上の方がにも有ったけど、社会人だからバイト出来ないなんて言わないで、会社が休みの時に見学でもさせて貰ったら?
やっぱりヤマト内部の人なの?
887名無しさん@3周年:2009/02/05(木) 16:51:59 ID:oYKsG1UI
上の方がにも→×
上の方にも→○
888名無しさん@3周年:2009/02/05(木) 20:25:43 ID:oF6CWfFD
いや、バリバリにヤマト内部の人だろw
それか郵政に強い恨み・憎しみを持つ人間、例えば関係する交通事故で親族を失った人間が理論武装した、とかな。
100歩譲っても物流分野に興味を持つ大学生ってところだが本人曰く社会人だということなのでそのセンは薄いな。
889名無しさん@3周年:2009/02/05(木) 20:40:25 ID:vtZ3v7WO
郵政4分社化の見直し必要 首相、経営一体化を念頭
                                 2009年2月5日 19時22分

麻生太郎首相は5日午後の衆院予算委員会で、郵政民営化の見直し論議に関し、
4分社化された経営形態を見直す必要があるとの認識を示した。
郵政民営化法は政府の郵政民営化委員会が民営化の進ちょく状況を
3年ごとに点検、見直すと規定しており、今年3月に点検時期を迎える。
自民党内にはサービス向上や経営状況改善のため、郵便事業会社と
郵便局会社の一体化などを求める声があり、首相の念頭にもこうした意見が
あるとみられる。首相は予算委で「今、4つに分断した形が本当に効率としていいのかどうか、
もう一回見直すべき時に来ているのではないか。十分に見直しておかしくない」と強調。
その上で「民営化した以上、もうからないシステムは駄目だ。見直すというか
改善するのが正しい」と指摘した。
また「(小泉)内閣の一員として最終的に賛成したが、
郵政民営化は賛成ではなかった」と明言した。
小泉構造改革路線に関連し、自らの今後の経済運営について
「市場経済原理主義との決別(という)ならその通りだ」とも述べた。
鳩山邦夫総務相は「(民営化を撤回し)国に戻すのでなければ、
どんな見直しもやっていい」と述べた。民主党の筒井信隆氏への答弁。
首相は昨年十一月、郵政民営化計画を見直す考えを表明、
自民党がプロジェクトチームで見直し案の検討を進めている。


ユダヤのロイターは都合が悪いところは削除して掲載します。
http://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP2009020501000495
890名無しさん@3周年:2009/02/06(金) 06:50:51 ID:6QXu3hKl

ケケ中 ○されちまえ ばかやろう。
891名無しさん@3周年:2009/02/06(金) 09:54:06 ID:HJLRMGkn
さて、ついに来ましたね。

今まで屁理屈こねこねどう考えても通らない理屈で民営化に伴う暴挙を正当化していた皆さん、
何か言うことはないんですか?
892名無しさん@3周年:2009/02/06(金) 10:01:57 ID:fsusxB5Z
>>888
成る程。意外とケケ中本人か、雇われている工作員(消火班か実行部隊)かもしれないね。
破壊工作が忙しいからバイト出来ないんだよ。
893名無しさん@3周年:2009/02/06(金) 10:47:28 ID:tgw98wQZ
ケケ中はバイトなどせずともすむ悠々自適の毎日ですw
894名無しさん@3周年:2009/02/06(金) 11:07:41 ID:FucGXOyP
金持ち父さん(笑)
895名無しさん@3周年:2009/02/06(金) 14:35:26 ID:fsusxB5Z
>>894
俺んち倒産(涙)。
896名無しさん@3周年:2009/02/06(金) 20:40:56 ID:hCJRW7zc

「郵政民営化問題2:「財政危機」を確実により悪化させる郵政民営化政策」  郵政民営化
http://sun.ap.teacリンク規制されてます


・世界の主流は国営化、民営化した国はすべて失敗か再国営化

   イギリス 赤字化して財政資金投入、金融排除が社会問題化し民営化失敗
   ニュージーランド 外資売却し支店閉鎖、新たに国営郵貯の創設→莫大な財政負担
   ドイツ 85%地方撤退、法令でユニバの義務復活、郵貯買戻し&政府50%株式所有
   オランダ 民営化して慢性赤字、国の補助金漬け・国が65%株式所有
   スウェーデン 小口の郵便料金が2倍になるなどサービス悪化、民営化の趣旨に逆行

★民営化の果てに国営化

国営企業の民営化に詳しいオークランド大学のジェーン・ケルシー教授は
「金融部門の民営化は失敗だったと思います。
ニュージーランドに関心のない外国人の手に売り渡してしまいました」。
民営化から15年後、紆余曲折の末、
高まる国民の不満などを背景に民営化前の状態に逆戻りしつつあった。
3年前に誕生した国営銀行「キウイバンク」が郵便局の中で
銀行が業務をする店舗が増えているという。
40億円の税金をつぎ込んでの再国営化で
全国のおよそ3割の店舗が昔の郵便局に戻ったということだ。
ttp://www.tv-asahi.coリンク規制されてます
897正義:2009/02/07(土) 18:44:25 ID:Ag5OjWfT
w (~O~)m
898名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 05:38:57 ID:subb9U2q
カモメや〜い。何処に行ったんだ〜?
899名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 06:04:49 ID:IqXky3Sf
かんぽの宿売却物件の資産評価委員に

オリックス関係者が就任していた模様

安値払下げを合法化する道具?????
国会で追及すべきだ
900名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 06:19:48 ID:xqJX6YMM
民主党支援団体

日本郵政、JR、パチンコ、サラ金、北朝鮮総連、韓国民団、部落、立正交成会、仕事しない公務員
北朝鮮パチンコサラ金党
901名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 12:02:18 ID:pSpv8f2R
日本郵政はコイズミの選んだ亡者どもだから自民党支持だろうがw
いつから郵政が民主党についたんだよ、
むしろ最近民営化見直しを言い出しているのは自民じゃないか、
無理ありすぎだぜ↑

でパチンコ、サラ金って社保庁と厚生労働省の労働金庫のことか?
「年金資産もチンジャラ殖やそう」「労働者を守り困ったときには融資します」

でもパチンコって面白いけどなあ?それが政治とどうつながるのかはおれにはわからんね
北朝鮮と韓国の他の国が出てこないのも国際化の社会情勢を反映してないなあ

仕事している公務員はどこを支持しているんだろう?
政治活動禁止されていながらどんな政党支持活動をするのか見てみたいなあ

902名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 12:08:57 ID:pSpv8f2R
つーか銀行への公的資金投入、日銀による不良株券の買取り、ってのは
つまり国営化のことなんだよね。

金融機関を国営化しなければいけないけれどもゆうちょかんぽは民営化させた…
このまやかしは、かんぽの宿に出てきているように
ずばり国民の資産を特定の新規権益獲得を目論む簒奪の流れなんだよねー

今度はグリーンピアだなw社保庁叩きに乗じて厚生年金会館も安く頂いちゃおうってとこだろね
そして、続いて郵便局舎だろw
コイズミがなぜあんなに東京駅前の郵便局舎を売却しろとこだわり主張していたのか、
これでその目的がよりよくわかるようになったんじゃないかな?

903名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 12:16:53 ID:pSpv8f2R
特定局長会を叩いて天下り先だと称して郵便局舎を多数経営していた
「郵政福祉」を叩いたのはこういうわけだったのかw

将来、廉売させて転売、差額を特定団体に分配するためだったんだねー
オリックスじゃないとしたらどこに流されるのだろう?
自己資本比率を上げろ、というのもこの資産横流しの総額拡大のためだったのかー

公約違反じゃないけど立派な背反行為だねー
しかしあの郵政選挙で信任をした諸君らにはびた一文も行かないんだよんwww
残念でしたねー
これからは国営化の進む民間銀行を活用してくれたまえよ、
いずれ民営化をさせられて第二弾の資産再分配に与するわけだが立派に構造改革だ

904名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 15:10:43 ID:4UGbMrj6
>>898
カモメの言ってる不当廉売だのいう理屈はJPEX発足をもって意味を成さなくなるからどこかへ飛んでいったんじゃね?
それにしても日通は上手い事もぐりこんでいったよな。
905名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 20:54:23 ID:L1S6sLiF
『郵政民営化見直し』一気呵成。拡散希望 (水間政憲) 2009-02-08 03:00:37
巨大な圧力の中、「郵政民営化見直し」に言及した 麻生首相と 鳩山総務大臣は立派です。
2月11日から一気呵成にFAX要請する国会議員は、郵政民営化の実体を知らずに当選した、 小泉チルドレン83名に知らしめることが重要です。

チルドレンの中には、「日本と米国が戦争をしたことを知らないものがいる」と聞いて、あまりの酷い話に愕然となったが、それが現状なのです。

一回当選組のチルドレン83名中、過半数を啓蒙できれば、FAX要請は無駄になりません。

「郵政民営化見直し」は、与野党の枠を越えた国益の問題なのです。

皆様、2月11日からは、 国会議員に集中してFAX要請しましょう。そして、余裕のある方は、各々の地元の地方議員に、地域活性化の起爆剤として、「 郵政民営化見直し」の 地方議会決議をお願いして下さい。実際、決議が実現することになれば、決定的意味があります。

ネットだけ転載フリー。

ジャーナリスト・水間政憲

FreeJapan 水間政憲の国益最前線・速報 http://www.freejapan.info/?News
国益UP新着メール http://groups.yahoo.co.jp/group/kokuekiup/

906名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 13:45:35 ID:oL9xa9ty
・国家資産を売るニュービジネス
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=155004

><目を輝かせる国家資産売国奴>
>そして経済学者ステイグリッツ氏が以前本世界を不幸にした
>グローバリズムの正体の中で暴露していたのは、
>ある国の公共資産や、国家資産などを「民営化」という美名で
>「安価に売らせるビジネス」が存在しているという。
>
>そしてそっと多国籍企業が相手国の政府高官にこうささやくのである。
>「あなたにその価額の10%をコミッションとして支払います。
>そうすると相手の目がかがやくらしい
907カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/02/12(木) 20:52:08 ID:sDgarZAx
今日は、郵便小荷物事業から離れた主張をします。

過疎地の郵便局が閉鎖されている事から民営化に反対している人が結構いますね。
でも民営化以前でも閉鎖している事をどれだけの人が知っているのでしょうか?
また、確かに閉鎖されたら困る人がいるでしょう。
でも同時に、現在でも郵便局が近くになくて不便な人もいます。
かといってすべての人が不便なく利用できるように郵便局を配置しようと思えば
キリがありません。そこで重要なのは、適正に配置されているかです。

岐阜県の白川町には郵便局が9つあります。
その数、岐阜県で比較すると人口や面積から見ても他の市町村よりもかなり多い。

○神岡町 310万km2 1.1万人 4局
○八幡町 242万km2 1.7万人 6局(うち簡易局2)
●白川町 238万km2 1.2万人 9局(うち簡易局1)
○山県市 222万km2 3.2万人 8局
○白鳥町 197万km2 1.3万人 4局
○下呂町 194万km2 1.5万人 5局
○瑞浪市 175万km2 4.1万人 9局(うち簡易局3)
○恵那市 173万km2 3.6万人 9局(うち簡易局1)
908カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/02/12(木) 20:52:42 ID:sDgarZAx
また、都市部の郵便局も多すぎる。
大阪市は上記の市町村とほぼ同じ面積の222万km2に400以上の郵便局がある。
単純計算した自宅から郵便局までの平均距離は400mぐらい。
いくら人口が多いからといって本当にこれだけいるのでしょうか?
極端な話、半分にしても大阪市民の利便性はそれほど落ちないでしょう。
そうすれば、その分の運営費用で過疎地にもっと配置する事だってできます。
もしかしたら、全国の過疎地を白川町並の郵便局配置にできるでしょう。

過疎地同士でも格差が大きく、都市部と過疎地の格差も大きい。

どこかの過疎地の局が閉鎖される事よりも、本当に適正に公正に
郵便局が配置されているのかのほうが問題だと思います。
909カモメ ◇9FmmmmBmm2 :2009/02/12(木) 20:56:46 ID:6JCwqY1j
民営化すること自体必要なかった
看板取替業者やシステム変換業者が儲かっただけ
国民に何ら利益はなかったのよ
みんな小泉にだまされた
910名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 22:47:12 ID:BrnDzHaN
あら?また舞い戻ってきたのカモメさん?
何度も言うけどさ、数字の羅列って意味無いんだよ。そこまで言うんなら、日本全国の郵便局の適正配置図を作って、JPに売り込みにでも行ってくれ。
いつもいつも数字だの数値だのって鬱陶しいんだよ。
竹中信者か?
911名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 03:01:15 ID:vhHyMorM
過疎地の特定局の意義って>>556で既出じゃん。読み直したくないのかも知れないけど。
912名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 12:12:17 ID:0qgUJxcT
カモメは逮捕されるほどの立場ではない?

流れが変わって残念だったね。
913やまねこ:2009/02/13(金) 12:36:58 ID:UdWuVmr+
古賀誠が公明党を切る発言を2ヶ月位前にやった。
加えて小泉元首相の麻生切りの発言。
実は両者は、道路族対改革者として対立していると思われがちだが、実は
2人は仲が良い。
公明党を切らないと自民党も一緒に沈んでしまう、と判断したかも。
いよいよ、朝木市議死亡事件関連で層化への検察の動きと、小沢○郎への
西松建設の献金に対する検察の動き。
山が動きだした。
914名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 12:41:39 ID:UdWuVmr+
まあ、検察もバランスを取る為にキャノンもやるかな。
ここにきて、キャノンの大分の工場建設に際して30億円も水増し請求。
御手洗会長の知人の会社が大儲け。キャノンの資産を大きく損なっている
ので、背○の可能性。
915名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 15:09:05 ID:yG+BELWT
>>907-908
民営化以前でも職員数・局舎数をしぼって減少傾向にあったのは当時の国会中継見てる人間なら知っている。
適正配置の問題、都市部が逆に多いといった話も多くの人は知っているように思うがなあ。
具体的な数字知らずとも認識としてそれを持ってない人間はここで語れないだろう。
だが民営化した以上、今は逆に国や地方公共団体といった行政からの圧力で「適正配置」を強要してるほうが問題。
経営判断で撤退したかったらしたらいいんだよ、民営化ってそういうことだろ。何を今更ゴチャゴチャ言ってるのかと。
小泉が選挙を経ずに民営化確定したならまだ分かるが選挙という意思決定の場を与えられた以上、メリットもデメリットも受ける必要が有権者にも求められるんじゃねえの?
かんぽの宿みたいな裏で行われた疑惑については批判を加える必要はあるけども。
>>909
騙り・・w
916名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 17:26:45 ID:4TlATOqj
権力闘争!
自滅!
917カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/02/14(土) 10:40:03 ID:3TedOSIO
>>910
一週間ぶりの書込みの2時間以内にレスつけてるぐらいだから、
本当は私の書込みを待ち望んでたんじゃないの?違うか!

それと数字だけとの指摘については、例えば>>907に書いた白川町というのは
以前に自民党総裁選に立候補した藤井孝男さんの地元なんですよ。
だから政治力によって郵便局が多いのかなと思いました。
しかし昭和45年の局数を調べるとほぼ同数で、
この年は藤井さんの父親もまだ国会議員になってないので政治力によって
郵便局を増やしたという可能性は消えました。
しかしその後に本来なら廃止されるべき郵便局を政治力によって温存させた可能性はあります。
それは全くの妄想かも知れないし、仮にそうだとしてもその因果関係を証明する事はまず不可能。
そこで客観的な状況として示せるのは、郵便局数が異様に多い事だけになるのです。
それが結果的に数字だけになってしまうのです。
918名無しさん@3周年:2009/02/14(土) 17:42:32 ID:+7dNmOSc
白川町って、地図で見ると「コ」の字型してて、集落も分散してるみたいだし、ある程度しょうがないんじゃない?
919名無しさん@3周年:2009/02/14(土) 18:04:35 ID:WlzHPEyJ
                        
           /⌒\
  ,ミミ彡ミ彡彡/政 : 失\
,,,彡彡彡ミミ彡/郵/⌒\:敗\
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""《  /"彡彡 \:: \
ミミ彡゙  u  《/u  ミミ彡彡 \::: |
ミミ彡゙u _  ┃ _  ミミミ彡    ̄
ミミ彡 '´ ̄ヽ ┃'´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡| u     |       |ミミ
 彡|    .´-し_`)  /|ミ|ミ  
  ゞ|     、,┃    |ソ  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /─ 、
 r―n|\u     /l    ヽ
    \ `──'´  l     ヽ
.     \       |      |
.       \ _  __|  _   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
       ヾヽニニ/ー--'/     
          |_|_t_|_♀__|        
           9   ∂       
            6  ∂
            (9_∂     
920名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 18:49:02 ID:/+PxxeZS
それで白川町というのはどんな町なんだい?
921カモメ ◆9FmmmmBmm2 :2009/02/17(火) 20:38:20 ID:HmG4tMzT
>>918
>>920

地図でみる限りは郵便局の配置は特別に集中しているようには見えない。
ただ、地図では人口分布がわからないから何ともいえない。

逆に、地図を見てて思ったのは、都市部で郵便局同士がとても隣接しているところがある事。
銀行なら合併で営業エリアが重複した支店はどちからが廃止されて統合されるので、
よほどの駅前や業務地区など以外では店鋪が隣接する事はありえない。
しかし、郵便局は合併もしてないにそれ以上に隣接している事が多い。
これは郵便局の設置基準の基本原則さえ守られてない。この基本原則でも十分甘過ぎると思うのに。

基本原則 局間距離
利用区域人口0.6万人以下なら1.0km以上
利用区域人口0.7万人以下なら0.9km以上
利用区域人口0.8万人以上なら0.8km以上
利用区域人口0.9万人以上なら0.7km以上
利用区域人口1.0万人以上なら0.6km以上
利用区域人口1.1万人以上なら0.5km以上
922名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 22:02:40 ID:W57qpa0X
タイトル:追い詰められる小泉一派とマスコミ (ベンチャー革命2009年2月15日)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1386/mvr286.htm

1.麻生 vs 小泉の決闘始まる
2.窮地に立たされるか小泉一派
3.米国発金融危機の恵み:闇の対日工作があぶり出される派生(デリバティブ)効果
4.対米面従腹背であった非親米官僚集団の巻き返し:郵政利権の奪回作戦開始
5.反小泉保守派の救国作戦が奏功か
6.マスコミの異常な偏向:二度だまされるな、お人好し日本国民よ
923名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 22:26:20 ID:CYAeBNmy
【裁判】ヤマト運輸の敗訴確定 ゆうパック訴訟で最高裁[09/02/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234867918/l50
924名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 11:06:38 ID:1/ZD3SWW
   彡ミミミミ))彡彡)))彡)
  彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
  ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
 ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
 ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
 ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
((ミ彡 |  ( ( -し`) ) )|ミミミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ <  郵政事業は米国の命令でやった!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/    \_____________
  _/ |\、)    ' (イ
/      `──'´ // ̄`ヽ
   ヽ\\/ \/     \
    \               \ 
        売国奴        \
              l       \
          \   \      \
 \          \::::  \     \
   \         \:::::_ヽ__  _\
     \       ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
       \       // /<  __) l -,|__) >
         \     || | <  __)_ゝJ_)_>
           \   || | <  ___)_(_)_ >
             \_| |  <____ノ_(_)_ )
925名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 23:16:20 ID:9PP7yZZq
783名無しさん@九周年2009/02/18(水) 17:21:13 ID:C5gujnt80某政府関係スジから・・・・・真相を入手しました。
暴露して大丈夫ということなんで、全体公開します。

読売と日テレに やられたんだなぁ・・・・・(ーー;)
−−−−−−−−−−−−−−
例の中川大臣記者会見の真相を知る。あー めんどくさいなー。
あれさー、記者会見の直前まで 秘書官、財務官僚、記者たちと飲んでたんだよねー(苦笑)

しかも、読売新聞と日テレの“アンチ麻生急先鋒”の女性記者2人が提案したお疲れさま会。
同席したT局長とS秘書官は帰国後、Y謝野に報告。Y謝野は民主小沢に相談。そんな感じ。

民主もさー、「予算成立後の辞任」で手打ちしたのに、だまし打ちだもんなー。 さすが小沢。
取引して裏をかかれる辺りは、河村官房長官、大島国対委員長の詰めの甘さの顕れ(苦笑)

ま 謀られたというか、脇が甘かったんだよねー。せっかくいい仕事してきたのに何とも残念。
個人的に中川大臣は好きだったんだけどなー。情報戦に負けたということだろうねー(苦笑)

どちらにせよ 全世界にあんな醜態を曝してて職に留まるのは微妙だから、よかったけどね。

「前夜」に一緒に飲んだのは日経の男性記者。あと当日のロシアとの会合はしらふで大丈夫でした。
記者会見直前に記者たちからの提案で慰労会。というのも、IMF専務理事の発言にその場にいたみんなが感極まったからです(笑)で、
全ての公式行事が終わって飲み開始。
それが記者会見約1時間前だったのが問題でした(苦笑)参加者は高木&諏訪園の秘書官2名、玉木局長(財務)、日テレ女性記者、読売新聞女性記者、ブルームバーグ女性記者です。
玉木局長(というか現財務省)は与謝野ベッタリ、加えて政府紙幣発行大反対なので、麻生政権に対する脅しとの見方もあります。予算成立後辞任で手打ちしたのは河村&大島と民主山岡。
それをひっくり返すのが小沢の本領発揮(笑)しかも関係者全員の証人喚問をチラつかせてきたので、突然の辞任劇になりました。
926名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 11:18:07 ID:uxiDms+h
暴露して大丈夫、といってるけど大丈夫か?
皆が適当に流してくれればいいけど真に受けて読売や日テレに問い合わせ殺到したら
「嘘書き込みました」じゃ済まんぞ。対応に相当の労力とられたら連中も法的措置に出てくるだろ。
そうなってくると1時間前に「読売・日テレに飲まされた」のだという確かな証拠を提示する必要がある。
しかもそれを立証できたとしても中川にとってこの新事実は「やっぱり酒飲んで泥酔してたのではないか」「薬のせいというのも嘘で1時間前に酒飲み過ぎたせいか」と
主張に傷がつくだけでプラスにはならん。何かマスゴミと民主の策謀みたいに強引にでもしたいようだがやってる事危ないぞ。
しかもID:C5gujnt80 ←嘘つきの常習犯だからw
927名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 12:12:07 ID:5v1VsyTt
感想としては、サービス良くも悪くもなってないな。
うちの所の変わった点は、夜間でも配達してくれるようになったくらいかな。
元々、あんまり利用してないから、実際、よくわからない。
928ラサ ◆rFLHASaFso :2009/02/19(木) 18:05:16 ID:nKDbnhc6
なぁ、俺のmixiでのマイミクが、
郵政事業は国民から集めた金を非効率的に使ったって言ってるやつがいるんだけど、
郵政事業って独立採算制だったんじゃないの?
国民の金なんて使ってないんじゃねぇの?
929名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 18:12:06 ID:/y0TFXse
     ;;;;;;;;;;;:::::::        ____    :::::::::;;;;;
     ;;;;;;:::::::        /___/|   ::::::::::;;;;;;
     ;;;;;::::::::       /政治資金|/|    ::::::::::;;;;
    ;;;;;::::::::      / ̄ ̄ ̄ ̄ | |/|    ::::::::;;;;;;;
    ;;;;;;;::::::    /     / /| |/    ::::::::;;;;;;;
    ;;;;;;;;:::::    |三三三三|/ /|/     :::::::::;;;;;;;
    ;;;;;;;:::::::   |三三三三|/ /       ::::::::::;;;;;;
     ;;;;;;;:::::::  |三三三三|/       ::::::::::;;;;;
      ;;;;;;;:::::::                :::::::::;;;;;;   ブーーーン
       ;;;;;;;;;;:::::             :::::::::::;;;;;;
         ;;;;;;;;::::::::        :::::::::::::;;;;;;;
           ;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;

            ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
          ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
          ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
          ミミ彡゙  ペテン師   ミミ彡彡   売国奴のみんな オラに現金を分けてくれ〜
          ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
  m n _∩   ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡   ∩_ n m
⊂二⌒___)  ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミミ彡  (___⌒二⊃
   \   \   彡|     |       |ミ彡  /   /
     \   \ 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ /   /
      \    ヽ,ミ|  トエェェェェエイ   |ソ/   /
        \   ヽヽ  |ュココココュ|  /    /  ∩∧_∧∩∩∧_∧∩∩∧_∧∩
         \   \ ヽニニニソ /    /     <`∀´  >  <`∀´  >  <`∀´  >
           \     `──'´    /       (経団連)  (マスゴミ )   ( 外資 )
930名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 18:27:30 ID:bVEfOi+m


 中川大臣の「会見前不自然飲酒合コン」を開催し、強い酒を飲ませたのは

玉木林太郎(財務省国際局局長)

 だという。本人から聞いているわけではないが・・・。財務省から麻生内閣に向けられた刺客、か・・・。
そりゃそうだよな、自民党は麻生だと選挙は負ける。小沢一郎も、なんだかんだいって麻生のまま選挙
してもらいたい。
鳩山に変わって、ダイナミックな政策出されて、大人気になったら困るからな。よって、財務省も
麻生本人は狙わないわな

by   http://www.nikaidou.com/2009/02/post_2356.php








931名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 19:24:32 ID:lXYK5Dqk
マスゴミっていってる奴、病気だからw
932名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 20:06:08 ID:cVoUSsR3
>>931
わかってるってw
933名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 22:04:54 ID:poR2ectF
                            トイ
                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  ジー……
                    〃   /_  _\   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /'´ ̄ヽ '´ ̄ \   ||
 /  _ノ   \          || /  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ \ ||        
 |   ( ●)(●)l  また演技か ヾ,|        |      ::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_   ´-し`)   ,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l    小鼠    l
   ヽ     ノ
   /    く
   / 国民 ヽ
934名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 15:01:31 ID:nDRlqweb
>>927
大抵の人はそんなもんじゃないか。
突き詰めれば麻生の「4分社化をほとんどの国民は知らなかった」発言に集約されるけどな。
935名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 15:18:51 ID:b3rvF6+H
               ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ 
             ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
              ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
              ミミ彡゙  郵政命   ミミ彡彡
              ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
              ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
       ,-'"ヽ    ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
      /   i、    彡|     |       |ミ彡
      { ノ   """""彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ 
      /           ゞ|    ___   |ソ    
      /            ヽ '´( ( /´`ノ / 
     i                 \、`ー´ ' /  ハァハァハァ         
    /                  `──'′ }            
    i'    /、           売国犬  ,i           
    い _/  `-、.,,     、_       i   ))       
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./       
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|         
       ,/ /     \  ヽ、   i  |        
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i      
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>
936名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 15:51:42 ID:nDRlqweb
937名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 00:38:24 ID:8fF/4i0t
週刊新潮 2009年2月26日号
「西川善文」を日本郵政の社長にしたのは「小泉と竹中」
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
   ↑
この記事によると、外資に運用委託させた郵政マネーが既に焦げ付いているらしい。

フライデー [ 2009年03月06日号]
ヒラリーがオバマから託された「対日マル秘指令」の中身−狙いは米国救済
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/index.html
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG14/20090220/28/
938名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 16:45:39 ID:SEIYazor
580 名前:名無しさん@3周年 :2009/02/20(金) 22:19:14 ID:Mfl2y/8e
TBS系時事放談は野中広務と鳩山邦夫がゲストだった。その中で両者は驚くべき次の三点を国民の前で明言した。

1.小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言だ。

2.「かんぽの宿」疑惑を追及している内に、小泉・竹中構造改革は米国金融資本に日本を売り渡した事がわかった。

3.日本のメディアは小泉・竹中売国奴構造改革に加担し、疑惑を必死に隠そうとしている。政局報道に矮小化しようとしている。

「かんぽの宿疑惑」を刑事問題として追及することが必要だ

小泉劇場は小泉の逮捕で幕かな
939名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 20:57:56 ID:R0Tkv4qb
>>924
ヨダレの止まらぬ構造改革 by 外資 feat.ケケ中
940名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 21:10:39 ID:55sBUqcH
郵政で私服を肥やしてきた売国奴wこの期に及んで見苦しいよwあほんだらがw
941名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 02:04:43 ID:4d8Xv8qd
小泉竹中の売国も、すっかり世間に知れ渡ったなぁ…
942名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 17:07:14 ID:mj6XnHT9
いや、B層信者はまだまだ多い。
もっと周知することが必要だろう。
今、竹中らがTVに映って講釈を垂れ、小泉が「小泉さん」などと未だにマスゴミに注目されているのを見てもまだまだだ。
943名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 01:40:25 ID:8NZT/gkX
【鳩山大臣】「郵政がアメリカのエサになると言った人いた。そんなことないと思ってたが、今度のでそういう要素あったのかなと思う」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234845350/
944名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 04:22:59 ID:GE2g5Oyp
民営化の見直しって、3年ごとだよね?


民営化が2007年だから、2010年にならないと見直さないんだ?
945名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 22:57:29 ID:OLXXwXi1
そもそも修正が前提の穴だらけ改革やるから混乱してるんだろ

間違っていたら将来直そう、じゃなくて未来末永く通用するコトをやってりゃ
見直し論なんか消散するさ
どれだけ郵政選挙前後が無茶くちゃだったのかっていう証左だろよ

ああ素晴らしい改革だねえーそれに公務員批判して官僚叩いて
豪華絢爛の一等地に有る官舎を売れ!っていってて実際郵政公社も多数売却したが
それも転売がほとんどだってなw
国の官舎が特定企業に譲り渡されているね、これって人材ならぬ資産の「天下り」じゃん
こういうとこ言わないでなにが改革だよwちゃんちゃんらおかしいねえ
946名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 23:01:58 ID:OLXXwXi1
こうなったらもう霞ヶ関は全員入れ替えたほうがいい!!

大阪知事の言うとおりだーさらに人間だけでなく事務所もビルも土地も
民間の活力で再編してもらおう!!!

おれは人事院がいいなーさんざん叩かれてるから早くに入手が決まりそうだ
まっとうな入札のために、おれみたいなキーボード慣れした人間が電子システム作ってやるよ!
立派におれらニートの活用だ、いいじゃないかーw

しっかり全権限の許された管理者モードを必ず作っといてやるねーwwww
947名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 23:05:04 ID:OLXXwXi1
さあー電子入札で霞ヶ関をヤマワケしようぜ!

まだ都心にも不動産取引の余地が多数あることが判明したからな。
こうなったら不動産の取引にかかる税金の減税が求められる国策だ、
ぜひ不動産所得の税率ゼロ金利を要求する!

コイズミ君、帰って来いwおまえが同士だ、アメリカじゃなくって日本にも
こうして受け取り手はいるんだよー見捨てないでおくれーww

コイズミマンゼー!!
948名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 23:05:07 ID:RgQj3FAf
郵政選挙で騙された奴の民意も民意なんだから、二度と騙されんじゃねえよ 郵政はその反省で組織変えするよ 以上ー
949名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 23:11:19 ID:OLXXwXi1
小さな政府つくりにみんな協力しよう!
土地も狭いところ、机も狭く。
それでも働ける、言えばネットカフェのあの空間に慣れた奴こそ
これからの日本を背負ってたつ存在だよなw

そうしてあまった土地、ビルはニートの住まいにどうだ?
官舎売るよりも派遣で苦労したみんなの憩いの場として改築、転売したほうが
国民のためだろうってなw

そうして在住認めたうえは、
いっそ保護費の前払いとして「自立支援資産」としての分配を提案するよ
農地改革第二段は「霞ヶ関と郵便局の土地分配」これが構造改革だ、
まあ譲渡に際して霞ヶ関や郵便局は税金を納めることになるが、それは改革の痛みってコトでw
950名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 23:12:21 ID:OLXXwXi1
郵政の組織替えなんか誰が望むかw

まあバイト先としてはいいかもしれないがそれだけだよ
951名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 23:17:24 ID:l+WoMhnN
民営化して、サービスが少しだけ向上しました。
952名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 00:32:14 ID:Jdn7bV2k
951民営化して、サービスが少しだけ向上しました。
どこがどのように向上したんですか?
953名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 00:43:10 ID:I7QxSGU3
>>944
今年の3月から見直し議論開始のようだよ。
>ID:OLXXwXi1
お前は何言ってるのかイミフw
そんなんだからニートなのでは・・w
954名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 00:45:48 ID:kkKry4dS
蛆虫役人のずさんな経営は明らかになったけどな
955名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 01:00:52 ID:6/ge31yV
               ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ 
                  ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
                  ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
                  ミミ彡゙         ミミ彡彡
                  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
                  ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
       ,-'"ヽ   ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
      /   i、    彡|     |       |ミ彡
      { ノ    """""彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ  
      /           ゞ|   .トェェェェェイ  |ソ   
      /               ヽ  |ュコココュ|  /  
     i                 \ `ニニU´/     ヤッタ〜わん      
    /                  .`──'´ }            
    i'    /、           売国済  ,i           
    い _/  `-、.,,     、_       i   ))       
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./       
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|         
       ,/ /     \  ヽ、   i  |        
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i      
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>
956名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 01:10:08 ID:7Zz2wW1O
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1235261580/397

例のコテハン、別のスレで相変わらず飛ばしてますw
完全に逝ってるわ
957名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 20:25:07 ID:O0w7lESC

衆議院TV 平成21年2月24日 (火) 会議名 : 総務委員会
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=39594&media_type=rb
 松野頼久(民主党・無所属クラブ)  9時 02分  44分
 小平忠正(民主党・無所属クラブ)  9時 46分  49分
 原口一博(民主党・無所属クラブ)  10時 35分  1時間 00分
 福田昭夫(民主党・無所属クラブ)  11時 35分  42分

しかしこれらひどいw、試しにせめて原口氏のところだけでも聴いてみ。
しかも竹中呼べとちゃんと要請されてるw

郵政どもがどれぐらいインチキかわかる。松野氏、福田氏のも必聴。
958名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 20:39:46 ID:RU/zSuMQ
郵政民営化で便利になったじゃん。
誰が不満なの?


ゲラゲラゲラ
959名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 21:05:49 ID:WeMNaK0y
>>956
確かにこの意見はおかしいな。
いよいよ地が出てきたというかイカレてきたのかもしれない。
郵便料金は郵便の利用者、簡易保険は保険加入者、郵便貯金は預金者からの金だろ。
そんな事言ってたら全ての企業が「運営費は国民から集めている」という話になるだろ。
海外進出してて日本でもう経済活動していないというような企業以外は。

これまでの彼の発言から見て郵政に憎悪しているのは間違いない。
「官業だから」というのを強烈に意識してこの文面になったのだろう。
しかしここまでいくと最早議論でもなんでもないな。ただの難癖・イチャモンだろ。
960名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 21:34:36 ID:yzd96z9j
>>1

郵便局民営化のデメリット
○.地方局の廃止(地方切捨て)(小泉は廃止させないと空約束をしていたけどね)
○.各種手数料の値上げ
○.誤配の増加
○.国民資産の叩き売り
○.派遣・バイトの多用(誤配&正規社員雇用機会減少の原因)
○.熟練配達者の減少
○.財界出身幹部による、デタラメ運営
○.分社化による、特定部門の赤字体質の常態化

郵政民営化のメリット
○.窓口対応の改善(バイトや派遣を雇っているから当然の話)
961名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 00:36:34 ID:I0a1pg7W
>>958
便利になったところが冗談抜きで一つも思い浮かばない。

費用も高くなったしな。
962名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 11:14:33 ID:n6DWPLFX
定額小為替の手数料の上がり方は犯罪レベル
963名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 12:08:25 ID:SmPBi2Ha
今年に入ってから2度誤配達で
他人宛ての郵便がうちに届けられた。

漏れはいい奴だから郵便屋に引き取らせたが
漏れ宛ての郵便物が誤配達されっぱなしに
なっていないか心配だ。
964名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 12:10:15 ID:K7AyUH0m
zzzzzzzzz
965名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 12:10:50 ID:K7AyUH0m
<a href="daum.net" >ddd</a>
966名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 02:08:33 ID:xMZ8NpVT
>>958
便利なんて言ってるけど、本当は利用したことないんだろ?
正直に言えよw
967名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 00:35:16 ID:3nIST+J3
ID:RU/zSuMQは関連スレッドに現れては郵便局員を三流高卒だのアホだの罵って飽きたら他へ移ってる
ただの基地外。放っておけw
968名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 00:40:31 ID:dR2uQ/6v
ここ数年、偽装がニュースになったが、小泉偽装改革がニュースにならないのが不思議だ。
969名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 00:43:35 ID:ZsSF4ki4

だれかいるか?

近所の郵便局が

コンビニ、ファストフード店、旅行代理店などを始めて、
(小泉郵政選挙時の自公パンフにはイラスト付きであったよな)

本当に便利になったなァと言える人は?

場所が判れば、明日行ってみる。
970名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 00:44:21 ID:KrzpKSGT
雇用問題に安全安心という国民的フレーズを口にする
政治家がいないのはもっと不思議
971名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 13:34:32 ID:+c9K3d4M
>>969
何を言ってるんですか!
ケケ中平蔵さんは、郵政はコアビジネスに特化すべきだと言ってるじゃありませんか!
そんなサイドビジネスに手を出すのは、カイカクに逆行してます!
972名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 13:23:23 ID:V2Ny8n2c
>>971
つまり自民党は同じ民営化推進派でも、まったく違うベクトルの話をしていたということですねw
本当にトンデモな政党ですねw
973正義:2009/03/03(火) 20:24:16 ID:sBqyDV68
w (~O~)m
974名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 03:30:16 ID:hVnC107b
【7簡易郵便局閉鎖〜鹿児島県〜】(南日本新聞)
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=15565
975名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 01:44:46 ID:RwZVrTGi
            ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
              ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
   r‐-、   ,...,,  ミミ彡゙         ミミ彡彡
   :i!  i!  |: : i!  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
    !  i!.  |  ;|. ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
     i! ヽ |  | ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
    ゝ  `-!  :|  彡|     |       |ミ彡
   r'"~`ヾ、   i  .彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ    国策成功 イエーイ♪
  !、  `ヽ、ー、   ヽ ゞ|    トェェェェェイ   .|ソ
   | \ i:" )     |.  ヽ   |ュコココュ|  /:\_
   ヽ `'"     ノ   /:\ヽニニニソ/|:::::::::::::
976名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 13:00:08 ID:ZlWXaTJu
国営化しろ
977名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 15:42:12 ID:9QKQ/LGx
現在国会中継、鳩山と国民新党長谷川のサンドイッチで西川死亡中w
なんちゅうシュールな映像だw
978名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 07:19:32 ID:DR+xldMZ
>>969
郵便局職員がいちいち外に買い物に出ないでも弁当とか買えるようになって
福利厚生が充実したとは言えるな

ついでに飲み物も。そんでもって局舎内全箇所で取扱商品の使用方法がわかるよう
実地販売に勉めるべきだねw

夏はアイス、冬はコーヒー、窓口で乾いたのどを潤すお茶に
麗しき写真を集めた週刊誌を開く姿…
これこそ今後の郵便局のあるべき姿だな、もう民間レベルの徹底なくしてはやってられないよね
979名無しさん@3周年:2009/03/13(金) 12:32:09 ID:uoXeM2rN
「竹中平蔵」口先男の本領発揮 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/takenaka/story/05gendainet02040391/
980名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 22:49:40 ID:AnAdA9Wb
【かんぽの宿衆議院TV-とんでもない、最終審査評価書やオリックス提案書・落札契約書が暴露された。】
http://asyura2.com/09/senkyo60/msg/200.html
リンク先を見てもらってもいいが、具体的な部分を端的に言うと「かんぽの宿入札者提案書」審査員である日本郵政会社宿泊事業部長・福本誠がオリックス新会社の副社長として天下りさせてもらうという約束がオリックスの最終提案書に記述されていたというもの。
この事実が国会論戦中明らかになったというもの。

誰が見たって決定打の1つだろ、これは・・。私物化もいいところ。
981名無しさん@3周年
http://www.geocities.jp/dokodemodoa_jp/
兵どもが夢の跡。