天皇制廃止 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
2名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 19:00:32 ID:uwAT7M7c
天皇制擁護、天皇マンセー、天皇信者なので別スレに行きます。
3名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 19:02:54 ID:fHHIq5KB
また在日が天皇潰しスレを立てたか。
まったくウザいやつらだ。
4名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 19:19:07 ID:b2NCEHMG
>>1
5名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 19:25:55 ID:B1INDhXn
廃止が近づいてきたな^^
血で人間の優劣を決める愚劣な制度は廃止が当然^^

6名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 19:59:32 ID:6/gaq/wd
民主主義、自民党体制に賛成するが、天皇制は不要だな。
理由は5と同様。

たかが豪族の成れの果てさ。  イラナイな!
共和制が一番だな。

天皇制維持のために毎年75億円も使うのは無駄だな!
あと社民党も不要だな。
7名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 20:11:14 ID:oCp1Zgi7
また在日天皇家が荒らしに来てるよ。必死だな韓国人天皇家
8天皇:2006/02/07(火) 18:04:53 ID:psEVvBVM
皆さん、久しぶり。このスレ、まだあるんだね。

昨日、イギリスの保守党(トーリー)の党首が、女王の権限を縮小するという方針を
打ち出したよ。儀礼的なものになってるものも含めて、権限を縮小し、より民主的な
ものにするとか。

それにひきかえ、日本の保守は、ヨーロッパからいえば破落戸極右だよなあ。
9名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 18:29:08 ID:UfLSSuM/
天皇家を今後も維持していく為には血の補填機構として貴族制度の復活は必要だろう。
英国にはそう言った貴族階級が厳然と存在している。
もし、そう言った機構が不要だと思うなら、共和制への移行を考えた方が良いだろう
明治維新期にも木戸孝允(桂小五郎)などは共和制の導入をかなり真剣に考えた事もある。

権威に拘らない天皇家の存続ならば宗教法人化と言う手もある。
実際に江戸期には限りなくそれに近い立場だったんだし。
10名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 18:31:24 ID:gIsLM8WM
本日の国会で、
紀子様をのりこ様と発言した
民主党の岡田克也・・。
http://www.katsuya.net/top.html

岡田事務所に抗議しました。
11名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 19:39:40 ID:rC7FgEpv
紀子が懐妊した子が女の子でありますように。
12名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 20:34:26 ID:KKXUCeKp
人間以外のモンスター出産キボンヌ
13名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 13:28:34 ID:HetRMiMG
>>12

       |            `ヽ、      _ .. -―===‐-  .._     、ミ川川川彡
        |              \  , ≠-―――- .._    \  -ミ       彡
       , -┴==――-  .. _        〉'´       、   `ヽ     ヽ三   ギ  そ  三
.    //´             、 、 /   、 \     \    ヽ.  三.  ャ  れ  三
    { /   , -‐ァ===‐- .._   ヽ ∨  / 、\ \    \    ヽ 三   グ  は  三
    \/  /   /, {     `ヽ  !   /  }ヽ. ヽ、 ヽ、__ ..二、    三.   で       三
     , '   , '    // ハ   |  ト、 |l   {  /二ヽ `¨¬x=-ミ_‐┐  三   言  ひ  三
   /   /_, / //∠=ヽ、 }   lハlハ   イィ::f_} \  ´ vイ} ´ /}   三    っ  ょ  三
    l / { ,ィf´ ノノ 7f_j`ゞV   } |__ハ  {` ゙ー'   `   ̄  ノ,′ /三.   て   っ  三
   j∧ 「{kツ     ゙ー'  /   ,′厂´ \ ヽ、  `      u   /   イ 三   る  と  三
      ヽ{   `    u. ノ   / /    {{爪    -:‐   ー=彡イ /  三  の   し  三
       八   ´`     ー=イ  fl /      {  \      ..:::::::::〈 /   三   か  て  三
      ハ\     ...::::::|  jハ{     { + \__..:::::::::::::::::∨ ┼ 三  !?    三
        \{` ー‐、.:::::::::::| /         { + } / ∧:::::,. -‐/    〃彡      ミ
           `    」::::::/j /\       /{ + } ≠x 〉´  / + 〃r 彡川川川ミ
          /x=く  ´ _f〜、      / /Y´‐}  〃}}、 /´ ̄ Y 〃 ノ ハ \ \
         f^ア 〃ノハ ヽ  ノメ〜ヽ   / / { ニ} {{ 〃}} {二  | 〃f´ /  }  ヽ


14女系は、朝尊日卑・大和民族蔑視・伝統無視の破廉恥思想だ。:2006/02/08(水) 13:32:15 ID:QHxcPBdp
559 名前:女系は、朝尊日卑・大和民族蔑視・伝統無視の破廉恥思想だ。 :2006/02/08(水) 13:18:39 ID:QHxcPBdp
日本ほど御人好しな国はない。
よく日本は閉鎖的で外国人が生活するのは大変などと
妄言を言われる方々がおられるが、世界基準から見ればそれ程でもない。
どの国でも外国人が生活していくのは大変。閉鎖的な国が多い。



560 名前:女系は、朝尊日卑・大和民族蔑視・伝統無視の破廉恥思想だ。 :2006/02/08(水) 13:29:02 ID:QHxcPBdp
外国は厳しいですよ。
「この国の歴史は・・・でどうかと思う。」
とか、「あの政策はダメ。この国はダメ。」
とか、「あの戦争は間違っている。」
などとその国を批判するようなことを外国人が言おうものなら
「それ程嫌ならこの国から出て行けよ!」といったようなことを平気で言いますよ。
易しい人は直接言わないが、内心そう思っている人もいると思う。
15女系は、朝尊日卑・大和民族蔑視・伝統無視の破廉恥思想だ。:2006/02/08(水) 13:37:58 ID:QHxcPBdp
在住している外国の伝統、文化を完全否定しても、なにくわぬ顔をして
安穏と生活できる日本を、さらに否定し、乗っ取ろうとするとは・・・
恩知らずどころか人間ではありません。理性、常識が通用しない。
まさに悪魔。
16女系は、朝尊日卑・大和民族蔑視・伝統無視の破廉恥思想だ。:2006/02/08(水) 13:39:43 ID:QHxcPBdp
549 :女系は、朝尊日卑・大和民族蔑視・伝統無視の破廉恥思想だ。:2006/02/08(水) 12:46:12 ID:QHxcPBdp
はっきり明確に言いましょう。
女系推進派は天皇家を乗っ取ろうとしているといっても過言ではありません。
皇室の乗っ取り、つまり日本国の伝統、文化、精神の完全乗っ取りであると思います。
17女系は、朝尊日卑・大和民族蔑視・伝統無視の破廉恥思想だ。:2006/02/08(水) 13:50:01 ID:QHxcPBdp
外国は本当に厳しいですよ。
その国を批判するようなことを在住外国人が言おうものなら
「それ程嫌ならこの国から出て行けよ!」といったようなことを
平気で言う人もいますよ。(リンチされなかっただけでも善しと言うべきか?)

「それ程嫌なのになぜいつまでもこの国に住んでいるんだ?
  スパイか?テロリストか?
   それともこの国を丸ごと乗っ取ろうとしているのか?」
このように思われても仕方がないのかもしれません。
18名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 14:02:48 ID:D0EmNWHO
日本がより効率的に動くには共和制にすることは、必要不可欠なんだけど、
その足かせなんだよな象徴天皇制は。
今回の反対派は平沼のように現憲法無効、大日本帝国憲法復活を
掲げる危険思想の持ち主だとメディアは取り上げないといかんよ。

俺はいつも、周囲に悪い事いわないから、とりあえず平沼や日本会議系議員
のいうことに反対しろと言ってる。

グローバリズムの世の中に、宗教や民族などと言う概念を持ち込むべきでない。

風刺漫画だけで大使館を焼き討ちする、民度の低さを露呈した
イスラム教徒と同列になるべきではない。
19名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 14:08:00 ID:dvI7A3bg
天皇制なんて廃止で決まり。
20名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 14:10:16 ID:24pDiJnF
昭和天皇は大嘘つきだった!!!

1945年7月26日 ポツダム(Potsdam,Germany)で署名
1945年8月14日 日本受諾
1945年9月27日   天皇、マッカーサーを訪問 

ポツダム宣言、10条

われらは(連合国)、日本人を民族として奴隷化しようとし又は国民として滅亡させようとする
意図を有するものではないが、われらの俘虜を虐待した者を含む一切の戦争犯罪人
に対しては厳重な処罰を加える。日本国政府は、日本国国民の間における民主主義的
傾向の復活強化に対する一切の障害を除去しなければならない。言論、宗教及び思
想の自由並びに基本的人権の尊重は、確立されなければならない。


昭和天皇がマッカーサーに会った時は既に、ポツダム宣言を受諾(承認して引き受ける)していたので、
昭和天皇はアメリカ(および連合国)が日本国民に何の危害も加えない事を知っていた。

「私の命はどうでもいい国民の命をすくってくれ」なんてマッカーサーに言ったとしたら、

お前は、バカなの?10条に国民の命は保障すると書いてあるじゃん、てマッカーサーに

いわれる。
21名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 00:30:05 ID:+Awh5bJL
天皇制はこの際廃止。
22名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 00:53:35 ID:tBtdNFE1
しかし、一等地に住宅を占有してるわ、税金で食わさせなきゃならんわで、天皇制
はもういらね。
23名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 00:58:59 ID:3L3VFQA+
天皇は凶悪犯罪の震源地。天皇家自身が自由に犯罪を行っている
24名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 05:27:36 ID:3L3VFQA+
裕仁はゲイバーに隠れているんだって。もうアホとしか言いようがない
25名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 08:15:29 ID:pC29S3TW
天皇制擁護、天皇マンセー、天皇信者なので別スレに行きます。
26名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 18:22:05 ID:tBtdNFE1
キモ信者は消えればいいんじゃないの。
27名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 05:05:27 ID:0FFc07/M
実際、天皇なんてほとんど機能してないわけで、いつ廃止してもかまわ
ないと思う。
28名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 07:23:48 ID:0FFc07/M
天皇制は廃止で。
29名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 11:31:38 ID:WKqgjLSV

武力で日本を侵略した朝鮮人が1500年間も嘘で日本人を騙し続けて来た天皇制の歴史。
日本の神話は全て盗作。
ギリシャ神話のパクリで構成されている。
聖徳太子が馬屋で産まれたと言うのは聖書のパクリ。
モーゼの出エジプトのパクリまである。
チョン公は昔から盗みを得意としていたのだ。
日本の歴史の恥部だ。
昔は公地公民といって、土地、人民は天皇の物として、重税を課し、
日本国民の財産を略奪していた。
朝鮮人は日本に人殺しと盗みの文化を持ち込んだ。
つい最近まで、国民は臣民と言われ、天皇の下僕同然であった。
マッカーサーの押し付けで、処刑を免れ、ただの飾りとなった今でも、
天皇は国家元首で、日本の君主で、国民の代表内閣総理大臣は天皇の家臣で、
国民は臣民だなどと言ってる者がいる。
民主主義を否定するこの様な危険思想が蔓延しない内に、
災いの種は取り除いておいた方が良い。
俗に大正デモクラシーなどと言うが、その後日本がどうなったか。
今はまさに平成デモクラシーだ。
二度と日本の自由と民主主義を侵さないように我々の時代にチョンコロ天皇制は廃棄しましょう。
30名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 11:52:33 ID:3AlFAF9O
天皇制擁護、天皇マンセー、天皇教信者です。
31名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 12:20:01 ID:F4K51Jgj
>>29
正しい歴史認識を共有しましょうね。
天皇がどうこうより早く拉致被害者を返しなさい。
犯罪者が日本人にタメ口きくのは100万年速い。
32名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 18:19:17 ID:thSlRVpO
天皇という悪魔を懲らしめろ!
33名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 18:20:18 ID:rmbfQ6kU
>>32
天皇がどう悪魔なの?釣りか?
34名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 18:52:29 ID:dmAQ4epc
天皇などくずだ!悪魔だろう。
35名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 18:58:51 ID:o6/SxvOx
天皇がクズなのではなく、
日本の歴史では天皇を持ち上げて悪事を尽くす香具師が後をたたないことが問題だと思う
したがって、天皇制廃止
36名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 23:56:51 ID:thSlRVpO
いや、天皇が悪魔に堕落してしまったという事。天皇情報は完全にメディアコントロールしている。天皇はファシストだよ
37名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:09:49 ID:D0qXv55B
天皇陛下万歳。

天皇陛下に罪は無い。

天皇制を廃止する必要性は無い。
38名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:44:29 ID:5ZeQ15nd
なんつーか、天皇制廃止論者って、具体的な事な〜んにも考えてないのね。
まぁ工作員か釣り師だろうが。
39名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 22:18:57 ID:wxEdYvuw
象徴天皇制を維持したい理由・メリット

1.日本国民統合の中心点
2.権威と権力の分離により、独裁者の発生を未然に防止する
3.日本の歴史・文化の連続性を体現している
4.外交官1000人にも匹敵する皇室外交
5.日本や世界の幸福をお祈りする神道の最高神官
6.大統領制より税金がかからない
7.世界最古の王室であり、日本の品格を保っている
8.極東三国に対して核武装にも匹敵する潜在的な国防力
9.時の権力の正統性を保証し、政権を安定させる
10.日本人のアイデンティティの拠り所
40名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 22:37:41 ID:D0qXv55B
民主主義が天皇制を維持している、何時で止めたいときにやめられるのだ。

国民が支持しているから天皇制が存続している。
41名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 22:41:50 ID:AYKmlFza
今の皇室の方々が悪いのですか?
天皇制がなくなるとどんなメリットがありますか
42名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 23:01:12 ID:YXZ34nnD
>39
>1.日本国民統合の中心点
日本分裂の危機感は感じていません。

>2.権威と権力の分離により、独裁者の発生を未然に防止する
goo辞書によると独裁者とは、「政治権力のすべてを掌握しそれを独断で行使する者」なので、
権威と権力を兼ね備える必要はないようだ。なので、権威が(天皇という形で)別に存在してても、
独裁者は発生しうる。

>3.日本の歴史・文化の連続性を体現している
庶民の幸福には関係なし。

>4.外交官1000人にも匹敵する皇室外交
その割には皇室の功績が明確で無い。
例えば、中国や韓国との関係改善に皇室が乗り出さないのはどういうわけか?
皇室外交がそんなに有効なら、難しい外交問題の解決にもっと用いるべき。

>5.日本や世界の幸福をお祈りする神道の最高神官
池田大作がやってるのも似たようなもんだ。
宗教による幸福感は信者にしか効果がない。


43名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 23:01:53 ID:YXZ34nnD
>6.大統領制より税金がかからない
費用はかからないに越したことがないが、やっぱり身分制には反対。

>7.世界最古の王室であり、日本の品格を保っている
「自分の国の王室が世界最古」とかいうことにしか自分の価値を見い出せない人ですか?

>8.極東三国に対して核武装にも匹敵する潜在的な国防力
意味がわかりません。

>9.時の権力の正統性を保証し、政権を安定させる
時の権力の正統(正当?)性は国民こそが保証するべき。

>10.日本人のアイデンティティの拠り所
×日本人のアイデンティティの拠り所
○一部日本人(i.e. ウヨ)のアイデンティティの拠り所


やっぱり天皇制は不要だな。
44名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 23:03:30 ID:YXZ34nnD
>41
>天皇制がなくなるとどんなメリットがありますか
自分より偉い人がいないと思うと気分がいいです。
45名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 23:27:32 ID:9fSgXoqn
>4.外交官1000人にも匹敵する皇室外交

3年前は100人に匹敵とか書いてたくせに今度は10倍に増やしてやんのw
だいたい外交能力ある時点で違法なのに。クソウヨ必死w
46のらぶたインフルかからず:2006/02/12(日) 23:30:33 ID:o/+UkFda
>>41
1.天皇が税金食いから納税者に変わる。
2.天皇の戦争責任を論じることがタブーでなくなり、歴史の反省として語れるようになる。
3.天皇が職業選択の自由を得る。
4.やっと、本当の意味で 天皇が人間宣言できる。
民主主義の名を借りた天皇制社会主義により
一部の人間が既得権益を握ることに責任を取らずに来た
日本というシステムに終止符が打たれる。
47名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 23:43:09 ID:QGRkTAEM
>>39

今の天皇制の問題点

1.天皇制の議論で、常に国論を分裂させている
2.天皇の権威を借りた権力者が続出している(軍部、右翼、靖国、自民党)
3.日本の長い歴史・文化を、明治以降の絶対君主的天皇制に矮小化している
4.天皇自身の人権を完全に無視している(退位もできない奴隷)
5.日本古来の神道と異なる、国家神道復活の危険性
6.大統領制より手間と税金がかかっている(皇居も占有)
7.血統や身分や男女の不平等を象徴している(民間への悪影響)
8.周辺諸国に不安を感じさせる
9.時の権力の正統性(元首や主権者)を曖昧にしている(無責任)
10.日本人のアイデンティティ分裂の拠点(右も左も、すぐ天皇のせいにする)
48名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 23:45:01 ID:wbCOM8qx
歴史を理解できない池沼と朝鮮人は始末に困るw
世間様からは基地外扱いなんだから大人しくしてればイイものを。
マッ、だから基地外なんだけど。
49名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 23:46:12 ID:Bwa3MsAK
>>46
要約すると日本というシステムを壊せるってこと?
50名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 23:48:49 ID:D0qXv55B
民主主義国家日本では天皇制を国民が支持しているから存続している。

民主主義を肯定するなら、天皇制を支持する国民の意思に従え。w
51のらぶたインフルかからず:2006/02/13(月) 00:08:51 ID:1w1DAeli
>>49
それだけでないけど
責任転嫁を許す社会は悪い社会だと思います。
また、現状が 天皇の人権を無視しているのも、マズイかと・・
ある意味 まだ 俺たちの都合で道具にしてないかな〜
52名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 09:44:09 ID:bYSAutsN
天皇に責任転嫁する社会は悪い社会だね。

生まれは誰も選べないが、天皇を辞めることは可能です。
53練炭:2006/02/13(月) 09:48:43 ID:kL5y1/Sq
天皇を辞めるなんてできるわけないじゃん。
54名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 12:05:39 ID:bYSAutsN
本人が辞めるというものを阻止は出ない。

皇室典範を改正して退位することになるんじゃないの?
55名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 12:32:47 ID:QWva9ail
天皇制は
1945年に 廃棄すべきだった 珍奇な化石だ。
56練炭:2006/02/13(月) 17:46:48 ID:XaCimfr5
>>54
天皇は政治・法律に関与できない、よって「俺が辞めるから典範改正しろ」
とは天皇は言えない。
そもそも絶対に言い出さないって。彼らは真の公人なんだから。
57名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 17:58:08 ID:Ma7cbdoU
今だから不要だと誰にでもわかるが
森みたいな封建主義者が生きてるうちはどうだろうね。
皇室なんて百害あって一理なし。
ただホリエモンみたいな目にあわされるかも。
ほんとうに暴力団より恐ろしい集団だと知ってほしい。
皇室は民間のいろんな団体で地位を手に入れてるし
いるだけではないだろう?あんなの暴力団以下のねずみたちなんだ。
58名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 18:02:14 ID:jefoPRyx
男系ってほんとかな?
うそいってどこの誰だかわかんない男の子を差し出した宮家も大昔には
いたかも。
59名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 18:14:55 ID:5c/uKqab
970 名前:あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/02/13(月) 18:07:19 ID:t8j1ycyJ0
>>966
>見世物ってことか。
いや、見せ物は体の不具とか、見せるものがあるんだけど、
皇室にはそれすらもない。
で、皇室は出産とか冠婚葬祭をマスコミに露出させる、のみで、存在出来てるんで
宮内庁のマネージメント力は凄いと思うよ。

で、たぶんマスコミへの露出がまったく無くなってしまうと、
「何であんなやつらに税金で無駄飯を食わせてるんだ」
って意見が国民の主流になると思うよ。
60名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 18:27:29 ID:3oMXaZFL
宮内庁が雅子妃の離婚を体裁だけで認めないというのが
おかしい。
民間に戻すべきだ。
それとも民間に出て暴露本書かれるのがそんなに怖いのか?
61皇族の未来:2006/02/14(火) 03:10:13 ID:nr/u/GKy
人間の遺伝子の中の動物の遺伝子が発動され始めている事が90年代半ばに分かったらしい。人類の一部(何十%?)が動物に向けて退化しているらしい。言動が卑劣化しているのは脳が動物レベルに退化し始めている証拠らしい
62名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 07:03:27 ID:hsAqeSQb
紀子がガキつくったらしいが
体開きすぎなんだよ、かすw
63名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 08:51:57 ID:nFADCBlD
皇室典範の改正は見送りになった。

女系天皇議論はひとまず終了だね。
64名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 11:41:17 ID:aRaoYB/e
皇室典範改正と女系議論は関係ないよ。
勝手に原理主義者が女系と言っているだけで、
他に女系などと言う言葉は使われていない。
65名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 11:55:17 ID:nFADCBlD
>>64
どう考えても長子相続で継承すると言うなら、女系を視野に入れたものと理解するほうが自然だよ。

言葉が無いからと言って実体も無いと思うのは間違いだ。
実質的な女系擁立のための改正だよ。
66名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 13:05:54 ID:aRaoYB/e
有識者会議も小泉も長子とは言ったが女系とは一言も言ってない。
そもそも国民は皇位継承を直系としか見ていないのに、
勝手に女性天皇と女系天皇の違いが国民は分かっていないという
論調がおかしい。
保守系メディアも猛省すべきだろうね。
産経・フジはスルーするとしても、日テレ、読売がああいう事を
言うのはよくないよ。
67名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 13:34:02 ID:nFADCBlD
>そもそも国民は皇位継承を直系としか見ていないのに

それは無知だから理解が浅いだけだ。

皇位継承が直系だけで続くなどおかしいと普通は考える。
江戸時代の大奥を抱えた徳川でさえ親戚筋から将軍を立てるようなことをしたではないか。
鎌倉幕府や足利幕府の歴史を見ても直系が続かない事例があることは常識だ。
68名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 14:32:33 ID:7Kl+QYuq
天皇制に反対することは自由だ。
だが高い代償を払っていることに気づけ。
一族平穏に日本で暮らすことを望むなら聖朝に敬意を払え。
69名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 15:07:42 ID:aRaoYB/e
>67
明治政府が変質させたのだから仕方がない。
明治を否定する勇気を「日本会議」等は持つべきですが?
70名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 15:08:38 ID:aRaoYB/e
>>68
仮に東京大震災が来て皇居が跡形もなく消えうせたら、
日本は崩壊しますか?
貴方の生活は変わりますか?
71名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 15:26:02 ID:cs8LzOPI
〇近代日本の発達ほど、世界を驚かしたものはない。〇

 「近代、日本の発達ほど、世界を驚かしたものはない。この驚異的発展には他の国と異なる何ものかがなくてはならぬ。
果たせるかな、この国、3千年の歴史がそれであった。この永い歴史を通じて、一系の天皇を戴いたという比類なき国体を有することが
、日本をして今日あらしめたのである。私はいつも世界上のどこか一カ所位、このような尊い国がなくてはならぬと考えていた。
 何故なら世界の未来は進むだけ進み、その間幾度びも争いは繰り返され、最後に戦に疲れる時が来る。
その時人類は必ず誠の平和を求めて世界的盟主をあげねばならぬ時がくる。
この世界盟主なるものは、武力や金の力ではなく、凡ゆる国の歴史を抜き越えた最も古く又尊い家柄でなくてはならぬ。
世界の文化はアジアに始まってアジアに帰る。それはアジアの高峰日本に立ち戻らねばならぬ。吾々は神に感謝する。
天が吾々に日本という尊い国を作って置いてくれた事を

アインシュタインが大正11年(1922)初来日の時に残した言葉
72名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 15:26:28 ID:vEqlL4e1
>>70
変わると思う。
天皇という最高の権威をもった存在がいるから日本は平和なのであって
それがなくなったら、最高権力者は総理大臣になる。
いまでもあれだけ国会議員に不満の声があがってるのに、天皇までなくなったら
大混乱するだろうね。
73名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 15:30:25 ID:vEqlL4e1
>>71
さすがにアインシュタインは物理だけじゃなく、頭もいいな。
いまでも戦争は続いてるが、いくら国が滅んで新しい国ができても
いつかは一つにまとまるときがくる。
日本も幕末以降一つの国にまとまったようにな。
そのとき誰が世界を統べるかという問題に直面する。
そういう誰から見ても権威ある家柄の存在がいないと、また戦争がおきる。
74名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 15:32:46 ID:vEqlL4e1
その可能性として、世界宗教であるキリスト教の頂点にあるローマ法王と
世界各国に植民地国をもっているイギリス王室と、世界で一番歴史のある王室
である天皇。

この3つが候補にあげられる。
75練炭:2006/02/14(火) 15:39:05 ID:dfXKy41C
>>74
一宗教の最高位者や特定の血統、あるいは一国の歴史などに
世界中の人間が正統性を感じるなんてひどい妄想だよ。
76名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 15:41:00 ID:nFADCBlD
>>69
意味不明だ。
明治を否定するなんて無意味だろう。
時代と共に変化することは当然だが、継承すべきものまで捨て去ることは無い。
77名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 15:45:24 ID:G3sHzOjk
>>74
天皇はいいが宮内庁を何とか汁ww
78名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 15:45:38 ID:BeDHBWZ0
>>71
君主、元首の下に富国強兵するのはドイツなどのパクリ
それは過去の一時期に確かに必要だったかもしれない、しかし所詮
それは自由、民主体制に打破された過去の遺物でしかない。
79名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 15:50:31 ID:aRaoYB/e
共和制にすべきだと思うけどね。
大統領にするほうが遥かにスピーディに意思決定できる。
80名無し:2006/02/14(火) 15:51:08 ID:EDHmQfY7
>アインシュタインが大正11年(1922)初来日の時に残した言葉

ソースを上げろよ。アインシュタインが天皇制を称えるはずないだろ。
神道なんか、酋長宗教と思ってるよ。

81名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 15:52:10 ID:/bgY6UiQ
>>80酋長宗教と思っているというソースは。
82名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 15:59:58 ID:eDbH2mRl
天皇は国の象徴として誇るべき方である国の文化であり国の品位の
源でもある 逆に天皇制を廃止にしてどんなメリットが有るのか?
訪ねたい 何んでもかでも倒し破壊すれば良いと言う考えは下衆の
勘ぐりに外ならない 長い伝統の元に我が国の天皇制は成り立って
おり国民は誇りとして今日まで天皇の存在を認めて来た事を忘れて
はならない,
83名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 17:13:12 ID:aRaoYB/e
>>82
どこを縦読みすればいい?
84名無し:2006/02/14(火) 17:19:38 ID:EDHmQfY7
81>世界中で天皇神道を信仰してるのは日本だけ。何の哲学もない
酋長(天皇)宗教。アホらし〜〜〜♪
85名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 18:00:26 ID:vEqlL4e1
別にだれも、天皇神道を信仰なんかしてないが・・
天皇を日本国の皇帝と認めてるだけで、日本人にとって天皇と宗教は無関係。
なぜなら日本人のほとんどが仏教かキリスト教だろ。
86名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 19:06:33 ID:1Z1p4ufH
>>82
ネットウヨ必死だな〔笑〕
87名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 19:32:49 ID:To8o9lO9
>83
「訪ねたい」の辺りにヒントがありそうだな。
88名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 19:34:30 ID:To8o9lO9
>85
てゆうか、オレは天皇を日本国の皇帝と認める人の存在を認めてるだけ。
89天皇は日本国民の家族:2006/02/14(火) 19:37:57 ID:4M65KfnD
>>8
> それにひきかえ、日本の保守は、ヨーロッパからいえば破落戸極右だよなあ。

それは違う。
日本の天皇制はヨーロッパ先進国よりも、最も民主化の進んだ国家組織だ。

      日本国民が主権者として統治する国家組織

               天照皇大神 (国家組織では無いが参考までに掲載)
           日本の総氏神【女神で祖先神】
                  ↑
                  |氏神と氏子の関係(神と神の子の関係)
                  ↓
┌――――――――― 日本国民 (国会に憲法・法律を作らせ法で国家統治する「法治国家は民主主義の基本」)――
|                 ↑上は国家主権者の国民
|                 |
|                 |憲法で代表権委任し任命等国事行為実行を命令
|                 |
|                 ↓下は国民の家来で有り家臣の公務員「国民の臣民である」
|               天  皇(国民の家臣団長)
|    ┌――――――――┼――――――――――┐
|    |            |               |
|    |召集         |任命            |任命
|    ↓            ↓               ↓
|         指名             指名            違憲立法
|   国会 ←――→ 内閣総理大臣 ←――→ 最高裁所長 ←―――→ 国会
|         解散             審判             弾劾
|    ↑            ↑               ↑
| 選挙|立法支援    選挙|行政支援      審査|司法支援
|    ↓            ↓               ↓
└――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
90名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 20:18:22 ID:5jmSSTiR
馬鹿がまたしても脳内妄想を晒しています。
91名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 20:30:50 ID:nFADCBlD
妄想で廃止はできないよ。w
憲法改正が必要。
92名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 00:31:42 ID:H/j6vPau
天皇はいけないことでしょうに。
93名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 01:28:10 ID:tsaPI1bh
天皇の遺伝子が猿化していると書き込んだら工作員がうじゃうじゃ沸いてきたな
94名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 01:31:12 ID:6sp8RZTt
前から疑問だけど、在日って何で天皇を廃止させようとするんだろう・・
これって他の国なら大問題だよな。
外国人がバチカンに乗り込んでローマ法王を潰せって言ってるようなもんだよな。
95名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 09:55:27 ID:xSpw4MKr
廃止がしたいなら、憲法改正してください。
それが民主主義国である日本の常識です。
96名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 10:25:32 ID:Ru0oX6ch
天皇制廃止論者は未だにLVの低い事ばかり言ってるよな。
・税金だから金がかかる。
・天皇制は既得権益を生んでる。
・国家神道の復活。
・天皇という身分は気分悪い。
・男尊女卑を生んでる。

まあこんなトコか?
結局は気分的な事を理由に挙げてるのと、
全ての諸悪の元凶を天皇になすりつけてるってのが大多数みたいだね。
もっとみんなを納得させられるような意見はないのかね?
97名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 10:27:25 ID:dbd/WPiI
http://hachikaze.ddo.jp/~abe/
天皇制廃止を支持する奴の逝かれたサイト。
98名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 12:55:57 ID:vQT8Fisx
>>96
共和制にするには象徴天皇制の廃止が必須。
なぜならば、国民の統合の象徴は大統領なのだから。
99名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 12:59:57 ID:Ru0oX6ch
>>96
何故に共和制にしたがるのか疑問。
そこまでアメリカと一緒がいい?
国民の統合の象徴が天皇だったらどういう弊害があるの?
国家神道の復活を促すからですか?
100名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 13:01:11 ID:Ru0oX6ch
99書いた人です。
すまぬ。
>>98でした。
101名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 14:03:00 ID:vQT8Fisx
>>99
共和制にすることで意思決定がスピーディになる。
党内合意とかそういうのは関係なく、文字通りトップが国の舵取りを
行う
102名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 14:25:11 ID:2AjZf2iL
>>94
逆だろw

在日は朝鮮人が作った天皇制を誇りに思っている。
だから在日右翼まで発生して必死に守ろうとしている。
103名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 14:28:38 ID:Ru0oX6ch
それって独裁を生みませんか?
フセインとかカストロとか金正日とかそうだと。
国家元首一人に権力が偏るのは危険すぎると俺は思うのだが。

元首の意思決定が正しければスピーディーでも問題ないとは思うが、
そうとも限らないじゃあないですか。
104名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 15:43:30 ID:6V1sUO44
>>103
イラクにしてもリビアにしても、その地域においては世俗化されていて、
発展した国です。
それをアメリカが自分たちの言う事を聞かないというだけの理由で
悪の象徴のように語っている。
カストロに至っては、アメリカが勝手に行った経済制裁の中、
崩壊せずにやっていっているのは、カストロだからこそだと思う。

むしろアメリカが支持する独裁体制のほうが危険だよ。
チリのピノチェトとかパナマノノリエガとかね。
105名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 15:53:28 ID:cr0asYM0
天皇フェチでもなんでもない。が、天皇らが、どれだけの貢献を
しているか、きちんと理解して、おまいらは語ってんのか?
あの中国政府ですら、国民ですら、今では天皇歓迎だぞ。
諸外国にしてもそうだ。

あの人たちは自分の人生の殆どを、国際平和と福祉に費やしている。
政治ではなしえないことを、彼らは行っている。政治家に利用されている
部分すら多々あるだろう。
いわゆる王といっても、欠けた食器を使い、その他実に質素な生活を送っている。
彼らほど、国民の犠牲になっている王はいないだろう。
そういった意味では、天皇廃止は当人たちがもっとも望んでいるのかもしれない。
と思ったりもする。
106名無し:2006/02/15(水) 16:59:38 ID:PR20HMlW
むしろ天皇なんか居たら外交の邪魔でしょ。
昭和天皇、ヒットラー、ムッソリーニ(3大ファシスト世界の敵)

海外では3悪人ですから。
107練炭:2006/02/15(水) 17:13:49 ID:CCSHVFyN
>>106
そりゃ戦時中・直後は嫌われたろうけどさ。
歴史評価はもうとっくの昔に変わってるよ。

マッカーサーだって聖書に手を置いて
「あれは自衛戦争だった」って証言してるくらいだ。
108名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 17:20:53 ID:6V1sUO44
>マッカーサーだって聖書に手を置いて
「あれは自衛戦争だった」って証言してるくらいだ。

ソース、Please!
109名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 17:44:35 ID:8GptlnJm
>>103

>>101ではないが、

独裁者が出来る制度と出来ない制度があると思う。
アメリカのような大統領制でも、補佐官が何人も居て独裁とは言い難い。
最終的に決定を下すのは米大統領も日本の内閣総理大臣も同じだ。
しかし、大統領制は大統領が羽目を外しても、ストップを掛け難い。
内閣総理大臣は、議会に責任を持っているから、変なことをすれば、
不信任される可能性がある。
これが凄い、独裁者が現れることを防止している。
つまり、独裁者が現れるのを防止しているのは、日本の議院内閣制度なのだ。

だから天皇制を廃棄した時、大統領制ではなくて、今の議院内閣制度をそのまま残せば良いだけ。
110名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 18:12:30 ID:Ru0oX6ch
>>109の答えだと
無理矢理共和制にする意味もないし、
共和制にする為の天皇制廃止は必要はないのでわ?
111名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 18:15:25 ID:jc004ZNz
>>109
> だから天皇制を廃棄した時、大統領制ではなくて、今の議院内閣制度をそのまま残せば良いだけ。
>
だったら廃止する意味無いんじゃないか? 
112名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 18:19:08 ID:0ASnXK1X
天皇家なんて迷惑です。
113名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 18:44:16 ID:UzKPKasN
廃止する意味が無いにしても、存在する意味もなくて、つまり実用的にはどうでもいい問題。
だから、廃止か存続かは国民の気持ち次第。実用的にはどっちでも構わない。現実に影響はない。
オレは廃止を希望する。
114名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 18:59:45 ID:kWwvjwjY

民主国家になった今でも、天皇は君主で、日本の元首で、国民の代表内閣総理大臣は天皇の臣下で、
国民は臣民だなどと民主主義を否定する発言をする者が居る。
この様な危険思想が蔓延する恐れがあるから、象徴であっても天皇制は残しておくべきではない。

また、天皇制が在った為に、天皇の戦争責任が問われるのを恐れる余り、
日本は何時までも戦争の清算が出来ず、国際社会で尊敬される地位を築けなかった。

近年、正しい歴史を子供らな教えまいとする動きがあり、不公正な小選挙区制で選ばれた歪んだ議会で、
ドサクサ紛れに決められた君が代日の丸を子供らの心に植え付けようとする教育が行われている。
その君が代日の丸の下で数百万の日本人が犬死にさせられたことを思えば、時代の逆行が危惧される。
115名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 19:00:12 ID:Ru0oX6ch
>>113
存在する意味のないと言うその根拠は?

・税金だから金がかかる。
・天皇制は既得権益を生んでる。
・国家神道の復活。
・天皇という身分は気分悪い。
・男尊女卑を生んでる。
 ↑のような個人的な感情は聞きあきたからなしね。
天皇がなんもしてない税金を無駄使いしてると思うのなら
天皇をぐぐってみるといいさ。
116名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 19:14:33 ID:Ru0oX6ch
>>114はやたら朝日的な考えだな。
>民主国家になった今でも、天皇は君主で、日本の元首で、国民の代表内閣総理大臣は天皇の臣下で、
>国民は臣民だなどと民主主義を否定する発言をする者が居る。
そら勝手に勘違いしてるだけじゃない?
教育のLVの低さを露呈してるだけ。

>また、天皇制が在った為に、天皇の戦争責任が問われるのを恐れる余り、
そら単に過去の外務省や政治家の日本外交が失敗だと言う事を露呈してるだけ。

>日本は何時までも戦争の清算が出来ず、国際社会で尊敬される地位を築けなかった。
日本は国際社会で尊敬されてないかな?
俺はそうとは思わないけど。
戦争の清算が出来ないと言ってるのは中国と韓国とそれに類する日本人。

>近年、正しい歴史を子供らな教えまいとする動きがあり、
そら韓国や中国の誇大反日教育の事じゃあないですか?

>その君が代日の丸の下で数百万の日本人が犬死にさせられたことを思えば、時代の逆行が危惧される。
もう少し歴史の勉強するよろし。
ABCDラインの経緯から見たらあれは必然的だと分かるはず。
117名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 19:15:47 ID:dzO4HL4l BE:132913038-
どこかの馬鹿の所為で週刊誌各誌芸能人のスキャンダル程度の感覚で
天皇家のことを書くようになったよ。
馬鹿は早く責任取らないかな。
118名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 19:29:47 ID:RjGhHYLI
天皇?プゲラwwwwwwwwwwwwww
119名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 19:38:24 ID:QnpHGt6K
オレは今アメリカ留学中だが、日本で有名なものは?とアメ人に聞いたらたいがい
「天皇」という答が返ってくるな。
まあ、日本人全員が天皇はいらないと思っている、と説明しておいたが。
120練炭:2006/02/15(水) 19:41:25 ID:CCSHVFyN
>>119
おいこら、嘘を教えちゃいかん。
121名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 19:46:26 ID:zNDqxoMg
>>116
歴史から何も学ばず、事実も否定する人間が尊敬されるとは思えんがなw

そんなに尊敬されてる国が何で常任理事国になれないんだろwwww

屁理屈で答えてみて
122名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 19:52:42 ID:kMNsF5vp
>>120
今の天皇の事は誰も知らないがヒロヒトは有名。
フセイン以前はヒロヒトとヒトラーがアメリカでは敵の代名詞。
映画やパロディでもヒロヒトは悪役として頻繁に使われてた。
123練炭:2006/02/15(水) 19:54:42 ID:CCSHVFyN
>>121
常任理事国は第2次世界大戦における戦勝国じゃん。
それら大国が常任理事国枠を増やすわけないでしょ、既得権なんだから。
124名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 19:55:12 ID:wmJykdtr
【お宝】テレビ東京の鑑定番組で司会のK.Iが依頼された壷を見ている最中に落とし、割る。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1139724920/l50

>鑑定番組で司会のI氏が鹿児島県の自営業の依頼人、T氏が依頼した
>「清の始皇帝が観賞用に使用したといわれる白磁」を手に取り見て
>いる最中にうっかり落としてしまい割るという衝撃的なハプニングが
>起こった。壷の価値は時価数億といわれ、鑑定士の安岡氏は「皆唖然
>とした、数億が粉々だ。誰が責任を取るのか。」と話している。

やべえ、数億かよ・・・。
125名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 19:55:23 ID:dzO4HL4l BE:348894779-
>>121
>歴史から何も学ばず、事実も否定する人間が尊敬されるとは思えんがなw
その通り。
加害国という事実は肯定しても、最大の被害国という事実から逃げているとしか思えないよね。
日中共同声明にあれだけはっきりと、
『中華人民共和国政府は、日中両国民の友好のために、日本国に対する戦争賠償の請求を放棄することを宣言する。』
と結んでいる事実も否定しているとしか思えない。
そんなことでは駄目だよね。もう少しはっきりと歴史の事実を考えないとね。
126練炭:2006/02/15(水) 20:01:35 ID:CCSHVFyN
>>122
俺が嘘だって言ったのは>>119
>日本人全員が天皇はいらないと思っている
のくだりだよ。
127名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 20:05:56 ID:YdT9yepX
苗字のない天皇家の人達を民間人にするには苗字をあげないといけない。
なにがいい?
「天皇」か?
128113:2006/02/15(水) 20:07:35 ID:FmjehLZK
>115
だから、そこが水掛け論だと言ってる。

廃止派も存続派もお互い様。
廃止派は存続させるほどの理由は無いと感じ、存続派は廃止するほどの理由は無いと感じる。
どちらも正しい。存続にしても廃止にしても、実際的な面からすると強い理由はないんだから。
廃止したいか、存続したいかという気持ちがそもそも先にあって、理由は後付け。廃止派も存続派も。
個人的な感情(115に列挙してる個人的感情の具体例では、真に個人的感情といえるのはCとDくらいで、
あとは、個人的感情に由来する建前)は聴き飽きたと言うが、基本的に感情的な問題なんだから、それが本音。
客観的な理屈というのは廃止・存続ともに説得力が弱い。後付けの屁理屈だから。

オレ(そして大多数の廃止派も多分)が天皇制を廃止したいのは、自分よりも制度的に偉い人間がいるのが気に
食わないから。税金で最高級の贅沢をしているのも、羨ましくて妬ましいので是非止めさせたい。不公平。
いくら115が聴き飽きていようが、それが理由。

存続派もいちど、自分がどうして天皇制を維持したいのか(理屈ではなく)自分の心に問うてみるといい。
返って来る答えは大方、依存心、信仰心、庇護欲とかではないか?創価学会員との共通点は多そうだ。


129名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 20:08:53 ID:Ru0oX6ch
>>121
どこまでが事実かと言うのも疑問だけど。
例えば中国の発表する南京大虐殺とやら年々増えて言ったわけだし。
そんな中国が掲げる事実とやらが果たして事実と言えるか?

>歴史から何も学ばず
とは言ってるが今の日本人は戦争は悪だと思ってる人が大多数だろ?
それだけで十分学んでいるのではないか?

>そんなに尊敬されてる国が何で常任理事国になれないんだろ
アメリカは日本が常任理事国になったら困るから反対。
アメリカに逆らってまで日本に肩入れする必要なしと考えるアフリカ
よって日本は常任理事国なる事は難しいだろうね。
130名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 20:09:05 ID:hChzENAE
ヒロヒトはヨーロッパでも知られているな。もちろん、ヒトラーと同列の扱いだが、
その後、厚顔無恥にもいつまでも天皇としてしがみついていたという印象がある
ようで、報道などではそういうふうに言われたりしている。

ま、日本の恥さらしだ。
131名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 20:20:29 ID:lcPsPZe6
私は最近近代史を勉強しました学生です。
戦後の日本を支えてきたのはやはり勤勉な
日本人と、その中心にいた天皇陛下であったと
思います。いろいろな批判もあると思いますが
天皇陛下の偉業を見つめることにも大変な意味が
あると思います。
132名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 20:22:29 ID:Ru0oX6ch
>>128
なんだかな。
依存心やら庇護欲やら信仰心ね。
それもあるだろうが歴史的認識からって観点のが俺の場合は大きいな。

税金で最高級とか言ってるが
仕事(公務)は辞めたくとも辞める事なくする必要はあるし。
叩かれる精神的苦痛やら常に衆人環視・自由な時間をほど皆無。
俺の場合羨ましくも妬ましいとも思わないけどね。
むしろ天皇家に生まれた為にしなければならない
可哀相だとは思えるけどね。

あなたは天皇になりたいと思いますか?
133練炭:2006/02/15(水) 20:23:45 ID:CCSHVFyN
>>128
おお、ものすごく話のできそうな廃止派だな。珍しい。

私含む存続派は日本の歴史と伝統において象徴のひとつとなってきた皇室に好意を持っており、
ただその存在が戦後民主主義の自由平等の原理と矛盾しているのは認めているだろうが、
その平等原理主義を極端に推し進めて伝統を押しつぶす気にはなれないのだと思う。

存続派だって平等を愛していることは忘れないでほしい。平等原理主義になれないだけでね。
また、歴史・伝統を求める心に依存心、被庇護欲があることは否定しないよ。
134練炭:2006/02/15(水) 20:28:52 ID:CCSHVFyN
でも「金がかかる」を理由にしてる人は
日本の文化財保護にかかってる莫大な費用も視野に入れて、
「そんなもん俺たちはいらねえから取り潰して税金に回せよ」
と主張するべきだね。
135名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 20:44:25 ID:hChzENAE
>>134
天皇がそんなに大事なんだったら、無形文化財にでも指定しておけばいいんじゃないの。
136練炭:2006/02/15(水) 20:56:38 ID:CCSHVFyN
>>135
ま、究極的にはそうかもね。
137名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 21:37:50 ID:9+mw96W4
在日は天皇制賛成だ
昔の戦争責任を理由に日本から金をとる(無駄金)

天皇がいなくなれば、在日は金をとれない
右翼暴力団の資金源もなくなる
ネットチョンウヨ(北朝鮮暴力団工作員)も消える

不況で増税がある今、天皇廃止が真の日本人
天皇本人も右翼暴力団や政治利用されなくなり自由があって幸せだろうよ

今は右翼暴力団と政治家の操り人形で可愛そうだ
138名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 22:14:13 ID:WGgqyMTB
http://ameblo.jp/kunitorimonogatari/archive-200602.html
名前からして、司馬史観をまっとうしているブログとおもいきや只の右翼じゃん
天皇=全国民なんて記してるぞ・・・
139名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 01:44:23 ID:AtL7E8kB
ネットウヨチョンってウザイよな。
140名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 03:47:29 ID:eCP+Wlnj
もう絶対廃止!全く必要ない。あれに意味を持たせようとしてる人は妄想好きなだけ!今すぐなくせ天皇制!
141名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 04:30:07 ID:VQggEvsq
廃止論唱えなくてもいずれ自然消滅か形骸化するでしょ。
50年後の日本人が「天皇陛下万歳!!」ってやってる姿は想像できない。

どうせだったら敬う人がいるうちに、自由にしてあげた方が良いと思う。

142霊体天使:2006/02/16(木) 05:59:34 ID:Fa5mzCVq
もし、天皇が殺人を犯したら、死刑になるのか?当然、それは可能でなければ、
正当な法律ではない。殺人を犯しても、有罪どころか、逮捕もされない可能性
もあるのが、現在の日本ではないのか?まさに独裁国家だ。このような、完全
独裁体制を、終了しなければ、誰でも天皇に殺されても、裁判もできないでは
ないのか?とにかく、特別な存在を国家において、神のごとく国民を支配して
いる日本では、皇族の不逮捕特権を問題視するべきだ。
143名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 06:05:30 ID:vmAHmLM9 BE:199368566-
>>142
陛下が殺人を起こさなければならない時はSP(皇宮警察かも)が行っているよ。
四六時中監視下にあるから下世話な心配は必要ないよ。
144名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 17:24:29 ID:i4FX+Ce8
>>143
大嘘です
来日して法務省に来ていたモサド長官、元イスラエル首相ゴルダ・メイアの娘は今アメリカにいるそうだ。2ちゃんに情報が筒抜けなので赤っ恥をかいてるらしい(笑)
145名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 17:31:53 ID:nRvyL6xh
>>142
>皇族の不逮捕特権を問題視するべきだ。

妄想だ。そんなものはない。
在りもしないものを問題にする人間は被害妄想だ、放置しておくことのほうが問題だと思う。
146名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 17:32:06 ID:gtczvzOD
アホ君ですな。どんな国の元首でも不逮捕特権がある。
147名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 17:48:25 ID:RySCOL0x
わるいが、皇族は殺人など犯しません。あしからず。
148名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 17:53:02 ID:nRvyL6xh
>>146
在ると言うならその法律名を教えてください。
149名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 18:11:08 ID:nRvyL6xh
すべて国民は,法の下に平等であって,人種,信条,性別,社会的身分又は門地(もんち)により,
政治的,経済的又は社会的関係において,差別されない。

第50条(議員の不逮捕特権)

 両議院の議員は,法律の定める場合を除いては,国会の会期中逮捕されず,会期前に逮捕された議員は,
その議院の要求があれば,会期中これを釈放しなければならない。


150名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 18:14:06 ID:h/fd0ZtG
35 名前:あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/02/16(木) 17:47:52 ID:a1kL5/GV0
>>28
>皇学館大名誉教授の田中卓氏は、神武天皇以来の「万世一系」説を主張してきた論客だ。

つか、この「万世一系」って言い方はひょっとして
皆さんの大好きな朝鮮由来の言い方じゃねーの?w


36 名前:あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/02/16(木) 18:05:13 ID:a1kL5/GV0
古事記を前に現代語訳で読んだことがあるけど、
近親相姦はあるは、マンコを箸でつついて死んじゃう人はいるは、で
すごく面白いよね。
ああゆう大らかさが原日本人の感覚だと思うんだけど、
明治以後、国家主義によって歪められてる感じがするんだよね。
151名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 18:25:17 ID:i4FX+Ce8
悪いが皇族がレイプ殺人(しかも幼女)をしまくっているのはもう相当バレまくっています
152名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 18:30:35 ID:ulC+TXj9
そもそもなぜ東京の真ん中の江戸城を皇居と名づけて天皇が占拠しなくてはいけないのか?

今の天皇制は明治以降のむしろ特殊な形。

天皇は決して大将軍ではない、征夷大将軍を任命する権威。
ここんとこらへんが天皇擁護派もわかってない。
153名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 18:43:36 ID:fsq8kpnd
>>152
そもそも将軍って言葉を天皇に使う事自体
>>152も歴史的認識が甘いと思うのだが
そもそも天皇の権威は鎌倉期にはすでに落ちている。
それ以降はお飾りみたいなもん。
確かに後醍醐天皇の時期に少し盛り返したふうに思えたが
その後は表舞台に出る事はなかったのでないか?

>今の天皇制は明治以降のむしろ特殊な形。
と言ってるがだからどうすればいい?
平安中期以前の天皇による中央集権国家に戻せって事か?
それとも江戸時期のお飾り天皇に戻す?
後記なら今の状態とそう変わらないと思うのだが?
154名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 18:47:55 ID:n3H13TVA
>>151
その話なんだけど、誰も証拠を示さないんだよね
ソースとかなんか出してよ
155鈴木崇一:2006/02/16(木) 19:12:35 ID:KCkilT4e
『天皇家』は、我日本国における「国家統合の要」として、紀元は2660年前の
『神武天皇』を初代の天皇とされ、『万世一系の皇室の代表』と日本国民は「尊皇と
崇拝の心」を守って、この平成に即位された『今上天皇陛下』へと、世界に誇る深い
歴史を営まれて来られました。
日本の『天皇家』の数千年の永きに渡る「血筋の一筋の尊厳なる伝統」は、「絶つ」
たら、決して再生することなど不可能であり、また、日本国民の皇族に対します
「敬愛の心の大きな揺らぎ」となります。
誠に、『天皇陛下と皇室』に対します「国民の尊厳を二分したり、一般化したり、
まして、批判の対象になど」に絶対にしてはならないのです。
『天皇陛下と皇室』は『日本人の心の拠り所』であり、『国民の大きな絆』なの
であります。
 日本国には『天皇陛下なる日本の象徴としての一つの重要な顔』があり、そして、
『総理大臣なる国民を代表するもう一つの重要な顔』であります。
 『小泉総理』も「全権を持たされる」が故に、その『全権の職責の重さ』を日ごと
に感じられると共に、「総ての言動を注視され、責任を負わなければならない自由
の規制であり、人権の規制を受けること」にその精神的ご負担は計り知れないものが
あると思います。しかし、『総理の場合』は数年の任期を全うすれば良い訳であります。
 『天皇陛下』におかれては、この世に誕生されてから職責を遂行され、全うされて
崩御されるまで、『人生の総てを日本国家と国民のために尽くし、ささげる運命』に
あることであります。
「生涯的教育を受けられる」とはいえ、精神的異常を来たさない限り、逃れられません。
すなわち、『天皇家の御方々』は一般国民の生き方と心情を思いやりながら、やはり、
特別な精神的に大きなご負担を背負った生き方をなさっていることを国民も指導者層も
深く認識しなければなりません。〔1〕
156鈴木崇一:2006/02/16(木) 19:13:37 ID:KCkilT4e
先の大戦におきましても、日本国は人類にして未曾有の原子爆弾2発の投下により、
一瞬にして数十万人を失い、また、300万人以上の父を、母を、兄弟たちを犠牲に
して降伏しました。
その完全に打ちのめされて、打ち萎れていた中で、「平和憲法」を受け入れ、民主主義
として「女性も参政権」を獲得し、強い「米国進駐軍」に従い、『日本人の心の拠り所と
国民の大きな絆』である『天皇陛下』に勇気付けられて、必死に、焼け野が原の国土
から国家再建に邁進しました。そして、『陛下の励まし』と「日本人の知性と努力」で
相応の国の成長と社会基盤を獲得いたしました。
真に、『天皇陛下の職責の重さ』には、直向に、「深く感謝」するのみです。
この『恩義』に対しまして、今、困難の窮地と憂えます『天皇家』に「恩返し」の支援
の協力をすることが、国民の勤めではないでしょうか!!
 確かに、直系として、現行「皇室典範」の「男子継承資格」の制度におきまして、
「皇太子殿下」の後、「愛子様」お一人で「男子の誕生」がなく、また、「秋篠宮殿下」
においても「女子内親王2名」であります。今後の『天皇家の後続』として、『女性
天皇制』を含めて制度の見直しが大きな問題となっております。
是までの『皇室の伝統』と「日本人の国民性」と共に、『万世一系の皇室』への国民の
尊皇を鑑みまして「男子継承」が主体的制度と切に要望するものであります。
折しも、「秋篠宮・紀子様」のご懐妊の吉報がありまして、喜びの声が街角に上がりま
した。是非、出来ましたら、男子誕生をと心より強く期待するところであります。〔2〕
157名無し:2006/02/16(木) 19:15:32 ID:jU375KgK
>悪いが皇族がレイプ殺人(しかも幼女)をしまくっているのはもう相当バレまくっています

悪い皇族に天罰が下りますように。。。
158名無し:2006/02/16(木) 19:18:25 ID:jU375KgK
昭和天皇は大嘘つきだ!!
「私の命はどうでもいい国民の命をすくってくれ」は真っ赤な嘘だよ!!

1945年7月26日 ポツダム(Potsdam,Germany)で署名
1945年8月14日 日本受諾
1945年9月27日   天皇、マッカーサーを訪問 

ポツダム宣言、10条
http://list.room.ne.jp/~lawtext/1945Potsdam.html
われらは(連合国)、日本人を民族として奴隷化しようとし又は国民として滅亡させようとする
意図を有するものではないが、われらの俘虜を虐待した者を含む一切の戦争犯罪人
に対しては厳重な処罰を加える。日本国政府は、日本国国民の間における民主主義的
傾向の復活強化に対する一切の障害を除去しなければならない。言論、宗教及び思
想の自由並びに基本的人権の尊重は、確立されなければならない。


昭和天皇がマッカーサーに会った時は既に、ポツダム宣言を受諾(承認して引き受ける)していたので、
昭和天皇はアメリカ(および連合国)が日本国民に何の危害も加えない事を知っていた。

「私の命はどうでもいい国民の命をすくってくれ」なんて真っ赤な嘘。
10条に国民の命は保障すると書いてあるじゃん。したのは自分の命乞い&
皇族の命乞いだw!!

こんな嘘をついて国民を平気で騙す様な家族いらないにダニ!
天皇せい廃止!
159名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 19:33:28 ID:vcdFY8Nk
警察は選挙で選出された議員を警護するのはかまわないけど
警察の機構に皇宮専属の警察を持っていることが危険だということを知ってほしい。
また、首相を任命するとはどういう無法か?
こんなものは誰がどう弁論しようと国王ですからなくさなくてはなりません。
立憲民主などという不文律などなくさなくてはならないのです。
アメリカの大統領制を手本にしていきましょう。
160名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 20:34:42 ID:Avd0azvf
俺の周囲,職場でも友人間や知り合いの間で「天皇いらない」って会話
よく聞かれるようになったよ。数年前とはえらい違いだと思う。タブーだった感じだけど
最近は違うんだな。みんな心の中で思ってたんだけど口に出さなかっただけなんだな。
男女問わず年齢が高い低い問わず、皆言ってる。
紀子さんが妊娠したときも周囲で「おめでとう」なんて言ってる奴ただの一人もいなかった。
それなのにテレビでははしゃぐ様が映し出されていてこの国はカルト教団国家なのか?
って気味悪くなったよ。
「天皇いらない」って言ってる連中は別に共産党支持者じゃないよ。
とにかく天皇礼賛なテレビ局は気持ち悪いよ。妊娠にかこつけて商売しようとしてる連中も。
東京の紀子さんチの近所の連中もさ。東京って経済的に大きいだけで頭の中身は
江戸時代なんじゃねーの?まあいいや。
とにかく「天皇制廃止」が普通の会話に乗るようになったってことだ。
161名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 20:42:25 ID:i4FX+Ce8
天皇家はどこまで思い上がれば気が済むんだ。国民を虫ケラ扱いしやがって。とっとと死ねよ、オラ!
162名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 20:45:32 ID:nRvyL6xh
在日朝鮮人など虫けら以下だ。

さっさと日本から出て行け。
163名無し:2006/02/16(木) 20:49:31 ID:jU375KgK
天皇毛、財閥、軍閥も国民を虫けら扱いした。

天皇制早く廃止しろ!
164名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 21:54:50 ID:fsq8kpnd
天皇いらないよなって会話って普通にしてたら流れ的なるのか?
>東京って経済的に大きいだけで頭の中身は
>江戸時代なんじゃねーの?まあいいや。
頭の中身が江戸時代だったら天皇いらないって事は言わないと思うのだがね。
>テレビでははしゃぐ様が映し出されていてこの国はカルト教団国家なのか?
皇族を持ってる国は大抵そういった感じだと思うのだが?
スペイン王国 ・スウェーデン王国・ デンマーク王国
ノルウェー王国 ・オランダ王国 ・ベルギー王国
ルクセンブルク大公国 ・リヒテンシュタイン公国・モナコ公国
西欧だけでも皇室が残ってる国これくらいあって
皇室の結婚やら生誕・逝去のおりは国をあげておこなってる。
日本の皇室を廃止するのはそれらの国との距離をおく事になり外交には痛い。

そして皇室が無い国で皇室を持ってる国をうらやましく思う国が多いのも確か。
代表的なのはアメリカ・フランス。

日本は自国の歴史や文化を軽視しすぎだと思う。
良い文化を持ってのだからもっとこの国を好きになってもいいと思うのだがね。
自国の歴史や文化を理解をしてるのなら皇室廃止と言う事はありえんと思うのだが。
165名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 21:59:26 ID:nRvyL6xh
>天皇毛、財閥、軍閥も国民を虫けら扱いした。

>天皇制早く廃止しろ!


馬鹿が叫んでも五月蝿いだけだ。

廃止したかったら憲法を変えてみろ。w
166名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 22:29:25 ID:ixvatBgk
>日本の皇室を廃止するのはそれらの国との距離をおく事になり外交には痛い。

たいして痛くないがな
167名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 22:42:48 ID:fsq8kpnd
>>166
日本外交の過去と現状を知らないって痛いわな。
天皇外交の緩衝材がなけりゃあ日本は今以上に叩かれてボロボロだぜ?
何より海外旅行に行く一般日本人のマナーの悪さは海外では有名だ。
それらの汚点を天皇が補ってるのも事実。
168名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 00:49:14 ID:7cSXyaWj
天皇制廃止!と書き込むとすぐ在日の書き込みにしたがるのな。日本人だと知ってるくせにねえ紀子さまw
169名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 00:56:39 ID:MAxfa4x0
>>168
じゃあ馬鹿サヨw
170名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 01:02:18 ID:ys+YS37A
高円宮憲仁親王殿下がお亡くなりなられて、
皇室を取りまとめる人がいなくなった。
皇室はもうすぐ空中分解する。
171名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 01:26:52 ID:JnauQnrD
>>167
おいネットウヨチョン
基地外金正日万歳だけにしとけ
日本に来るな てか死ねwwゴミがww
172名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 01:48:58 ID:yZvfkSHP
言うに困ってウヨチョン呼ばわりですか。
これだから天皇制廃止論者はLV低いやらただの妬みとか言われるんすよ。
一部のそれになりな事を言ってる人には申し訳ないが
大多数はこんなんだからね。
挑発にのってあげたけどこれで満足?
173イランジン:2006/02/17(金) 02:25:05 ID:Ux1cJ/Sg
            _..  - ― - 、_
          , '´      †    ヽ、
        〈             _ )
         /´\   _,. - ― - 、.〃/
        , '/ `ー-’‐'´           ` ' 、
     / ,' -‐ // ,.' , i , l } ! `, ヽ ヽ \
      {ソ{. ニ二|,' / / _! Ll⊥l| .Ll_! } 、.ヽ
     {ソl ニ二.!!イ /´/|ノ_l_,|.ノレ'レ_l`ノ|! | .l }
      ハソt.ー-;ュ;Vl /,ィエ下     「ハ レ| j| j|丿
\   !((.ヽニ{fj ! l ` ハ|li_]    |iリ {、|,ノ!'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <\n )’( (‘ーl |   ´    __,'  ,' )     |  は〜い!
  /.)\_,  ` ) ノノ\     tノ /((    <  バカによく効く
  V二ス.Y´|  (( (r个  . ___. イヽ) ))      |  お注射しますね〜!
   {. r_〉`! }>'  ) / ゝ 、,,_o]lム` ー- 、     \_________
    \    f  ,. '´/       o\   \
      `!  {/⌒ヽ            \_   ヽ
      |   .| / |  ',        '、  ヾ   ,〉、
      |  .|      l        ヽ   ヾ__,人 天皇なんてイラナイんですよーーーー。
      |   |ミヽ  j/_         }   }、  ヽ
      !   .! ヾ_,ノ ヽ ミ   , i   ノ ハ イ y'⌒ }
     .|   | /\  /     / j '  /  |l. /  ./
      t   ノノ  ヽ.     '        o|l,'   , '
      ` ‐´'     }     /         |l /
174名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 02:59:42 ID:Wl9xibEV
天皇制廃止したら間違いなく紛争になるぞ
サヨクはその時戦うのか?
175名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 04:10:53 ID:+GHFV7hG
どうして紛争になるんですかね。頭おかしいんじゃない。
176名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 05:21:59 ID:Uen5bJMz
紛争にはならないだろうけど、
天皇制廃止はあと1万年たっても無いだろうね。
1万年後人類が存在していればの話だが・・
天皇制というものはそもそも、最初から存在しないでしょ制度じゃないんだから。
皇室を総理大臣や大統領みたいに国の制度と一緒にしてる人が最近おおくない?

皇帝と、実際に国民や国から選ばれる代表はあきらかに違うものだよ。
天皇を廃すということは、極端は話、日本を廃すということなんだよ?
バラバラになってた国が天皇の元にあつまって日本になったんだから。
177名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 05:43:43 ID:uWDy2UDg
もし日教組とか共産党が望むような国に日本がなってしまったとしよう。
憲法も変わり天皇制廃止され、真っ赤っ赤な状態。

でもさ、共産国家って文化大革命とかポルポトとかみたいに粛清・大虐殺ばっかりでしょ。
そこで大量に殺されてる奴らって「教師」「医者」「反国家分子」じゃん。
まさに日教祖と共産支持層と在日。このメンバーだと逆に日本人が喜んで粛清しそうだなw

だから何で教師とかが左寄りの真っ赤な国にしたいのか、北の豚国家を賛美するのかが
よくわからない。
178名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 10:23:45 ID:8iLWOOPI
>>173
まあたしかにイランには天皇なんてイランだろう。

まともな日本人は天皇制を支持し、天皇陛下を敬愛している。

アホがわめいても天皇制は揺ぎ無い。
179名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 10:27:31 ID:+6GNWIyP
俺は天皇制が必要かどうかなんてわからんが
皇室があったほうがいいと思うよ。いるだけで
なんか安心する。
180名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 10:29:50 ID:9LchH8Aq
>いるだけでなんか安心する。

きも。
181名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 10:36:11 ID:njjPYhjQ
まあ皇室外交という有益な使い道がある時点で皇族は必要だな
182名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 11:06:02 ID:9LchH8Aq
>皇室外交という有益な使い道

どう見ても憲法違反です。ありがとうございました。
183名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 11:52:56 ID:8iLWOOPI
廃止したいなら憲法改正してね。

勝手に廃止するのは憲法違反だよ。
184名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 12:05:25 ID:9LchH8Aq
おまんこ
185名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 12:12:51 ID:pzCfYUw0
>>182
天皇が海外の元首と会談してなにか条約とかの話し合いとかしてくるならともかく
現在のは文化交流の範囲だから憲法違反にはならないだろ。
外交っていっても歌舞伎とか大相撲のニューヨーク公演みたいなもんだ。
186名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 12:22:14 ID:9LchH8Aq
>現在のは文化交流の範囲だから憲法違反にはならないだろ。

というか、皇族自体が存在してはならないゴミです。
あんな連中は全員殺害しましょう
187名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 13:49:54 ID:lisOBOGH
● 女帝容認派の多数が、継承順位については「男子優先」と答えている ●

 昨年12月に読売新聞が行なった世論調査によると、「女性・女系天皇容認」の場合の継承順位について、41%の
者が「男子を優先すべき」だと答えており、「長子を優先すべき」と答えた者はそれよりも低い37%であった。
あなたはこの「無視できない事実」をご存知だっただろうか? 12月の時点でこのような結果なのだ。
 マスコミは新聞やテレビ番組などで、現行の皇室典範での皇位継承順位と女性・女系天皇を認める場合の皇位継承
順位を比較しているが、女性・女系天皇を認める場合の皇位順位について、「長子を優先すること(少数意見)」を
(何の断りもなく)「前提」にしてそのような比較をしているのである。
 せめて、「以下の順位はあくまで長子を優先した場合の順位であり・・・」とか「ただし、容認と答えた人の中でも、
継承順位については、男子を優先すべきだとの意見と長子を優先するべきだとの意見に分かれているようです」とか
のコメントを付け加えるべきではなかろうか。

 「調査によると女系優先が多数を占め・・・〜・・・女性・女系天皇を認めた場合の順位はこの表の通り・・・」などと
報道されると、視聴者は「あー、多くの人は表の通りになることを望んでるんだなー。」などと勘違いしてしまう。
コメンテーターが非常に偏った意見をつけていればなおさらである。これは非常に問題であり、「世論操作」とも
言うべき許されない行為である。
 中には、「"早期"に"長子優先"で"女性天皇"と"女系天皇"を容認する改正を行なうべき」だとした「インチキ」
な「自称有識者達」の会議の結論を全面的に支持し、あたかもそれが国民の多数意見のように見せかけるような
「工作活動」と言っても過言ではないほど偏向報道をしているテレビ局もあるので要注意である。
 なお、最近の調査によると、約50%の者が、「男児が誕生した場合でも改正は必要」だと答えているが、
「男児が誕生した場合でも改正は必要」=「男児が誕生した場合でも"長子優先"で"女性天皇"と"女系天皇"
を容認する改正が必要」 ではないことをよく頭に留めておいて欲しい。

★※本投稿は是非保存しておいてください。また、暇があれば他スレにも貼り付けてください。ご協力お願います!★
188名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 14:03:02 ID:8iLWOOPI
>>186

>あんな連中は全員殺害しましょう


殺人予告ですか?
殺人教唆ですか?

集団殺人の扇動ですか?

国家元首を殺害しようとしているのですか?

通報してよろしいでしょうか?
189名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 14:05:38 ID:C+3q2tUv
イマドキ天皇制廃止を主張してるのは中核派なんかの極左か
反天皇制運動連絡会(反天連)みたいな極左系市民団体のみ。
190名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 14:07:31 ID:8iLWOOPI
因みに、幼稚園児や小学生への殺害予告は通報の対象です。

>>186
冗談ではないのでしょう、覚悟は在りますよね。
191鈴木崇一:2006/02/17(金) 14:58:55 ID:bUBQq2id
実に、永き世代の流れにおきます紆余曲折の局面としまして、「男子の誕生」無き際の
の対応策は、「特例」として「天皇直系の女子」(例えば、愛子様)を『女性天皇陛下』
とすることの規定を設けることであります。
そして、この際の最重要項目としまして、『女性天皇陛下の配偶者』候補には、「天皇
陛下に匹敵する厳重な資格』を設けることです。「一例としまして」、
 第1に、皇族系(かなり、遠くても良いのではないか。)からの候補
 第2に、少なくとも、五世代以上の日本人男子の候補、[異民族人は絶対に認めない]
 第3に、『女性天皇陛下』へ完全に従事の候補、『副陛下類の新たな称号』を設ける。
 第4に、『女性天皇陛下の配偶者』は「全履歴抹消」し、自己をささげて天皇家への
完全融和の厳格さにより、国家と国民による統一された承認で踏み出すこと等、まだ、
他に多くの必須項目があると思います。
それに、国を揚げて、世界の総ての要人を招待しまして、「伝統継承の天皇家結婚式典」
により、国際的な承認としての数百年に一度の「国家大行事」を催すことであります。
この島国の日本において、揺れ動く世相の混乱の中でも、世継の葛藤に対しても、多種
多様の困難への毅然とした、そして、柔軟な対応をもって『天皇家』は永い歴史を刻んで
こられたのです。〔3〕
192鈴木崇一:2006/02/17(金) 14:59:37 ID:bUBQq2id
何と申しましても、今回提出予定の「皇室典範」には、『万世一系の皇室』の防御項目
が全く、触れることなく、何故、抜け落ちているのかです。今や、多数民族が日本の奥
深く進入しており、実に、「女系制度」などは、多数の異民族達と大いに交わり、何と
「皇室混血」を奨励しているとしか思えません。
もし、アメリカ人と結婚されたら、今度こそ、「完全アメリカ付属国」となり、「米国
支配層」の思うままに国家誘導され、「テロ多発国」に陥る危険性も感じるのです。
これが、「日本国民の心の伝統と誇り、そして、主体性の守りなる日本民族の尊厳」に
関する最重要な議題に対します、余りの「国民情勢の認識と危機意識の理解の浅さ」は、
とても、「日本の最高有識者様方の理念と論理」の結論とは考えられません。
当然、今回「皇室典範」の国会提出による多くの意見を愚弄した強引な通過など、
「典範反対派」のみならず、「皇室の行方を憂える多くの国民」の反発は必死と自覚
されることです。「女系継承」と「長子優先」の「皇室制度」を今国会で、早急に、
最優先決議する「根拠」など何処にも存在せず、何か大きな影の張力かと大多数が
疑念を生じても必然であります。
くれぐれも、この「大切な議題」には冷静なる対応を願うばかりであります。〔4〕
193名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 21:22:29 ID:Hq3ijRfe
天皇の公務っておかしいんではないか?あんなものすべて皇室の宣伝活動ではないか!
警備物々しくてうるさいんですが・・・
194名無し:2006/02/17(金) 21:30:51 ID:LIX80TKN
皇室廃止したら、天皇の命を狙う人がいなくなって天皇自身も
安全して暮らせるんでいいんじゃないの?

天皇の安全の為にもアジアをあんまり靖国で刺激しない方が
いいと思うんだけど?
195名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 21:37:54 ID:Lpqz7AT3
そもそも昭和天皇は戦争責任で死刑が当然だった。
フランスでも悪事を働いた国王は処刑された。
いまなおのうのうと続く天皇制は、将来再び日本を軍国主義へと傾倒させる原因。
196名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 21:44:17 ID:adQ9lBpm
そもそも戦争責任なんて言葉、誰がでっち上げたんだ?

>>195
フランス王は戦争に負けた責任で死刑になったわけじゃないだろ。
197青弐歳:2006/02/17(金) 21:50:43 ID:0lq+Ltw0
jp40454.cab [DLKey] 「青弐歳の履歴書と経歴書セット」第2版
http://jp4.biz/src/jp40454.cab.html
198名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 22:33:26 ID:fmCGNByr
>>195
フランスは国王が贅沢三昧国が傾きかけたから革命起こしたわけやん。
しかも王を死刑にするかしないのかの裁判も1票差であり
大多数のフランス国民は死刑は望んでいなかった。
ロベスピエールを中心とした山岳派が半ば死刑を強行した形だわな。
おそらくこれは世界史Bを習ってたら出てくるはずだよ。
ちなみに王を廃した事をフランスは後悔しているとよく聞きますな。

しかしマリー=アントワネットの
「パンが無ければお菓子を食べればいいのに」
発言はアボーンだな。
そりゃあ恨まれても仕方ないさね。

まあそこまでとはいかなくとも浪費しまくったら
日本も天皇廃するのもやむなしと言った感じだな。
199名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 23:17:28 ID:lWuoCrgG
>>198
> フランスは国王が贅沢三昧国が傾きかけたから革命起こしたわけやん。

未だにそんな俗説を信じている人がいるとはw

本当の原因は「戦争による莫大な支出」です。

i.スペイン継承戦争 (1701-13)
ii.スペイン戦争 (1718-20)
iii.ポーランド継承戦争 (1733-35)
iv.オーストリア継承戦争 (1740-48)
v.七年戦争 (1756-63)
vi.アメリカ独立戦争 (1778-83)

更に追い打ちを掛けるように「度重なる飢饉による収入の減少」

i.1770年、1772年、1774年の飢饉
ii.小麦粉戦争(1775年)
200名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 23:35:30 ID:gO5mDQox
まあそっちが借金の大元だし
アントワネットの浪費はそれに比べれば微々たるもんさね。
アントワネットが赤字婦人と言われていたのも事実。

でも実際の問題はフランス国民の感情が問題でないか?
自分らは貧困にあえいでるのに
ヴェルサイユでは毎日のように舞踏会を行う。
それがフランス国民を怒らした理由でではないのか?
ルイとアントワネットの浪費がなけりゃあ
革命もおきなかったかもしれんのやない?

フランス革命大解剖の資料ありがとさん。
ついでにHPも貼り付けておいたら分かりやすかったかもね。
201名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 23:57:40 ID:lWuoCrgG
>>200
んにゃ、
状況を鑑みるに、革命はいずれは起きた。
早いか遅いかの違いしかない。

それに革命の口火を切ったのは貴族だから、民衆はそれに乗っかっただけ。
202名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 00:05:39 ID:gO5mDQox
>>201
うむ。
まあそうかもしれんな。
でも王政廃止はあったかもしれないが
最悪の死刑にまではならなかったと思う。
まあ最終的には貴族や富裕層の思惑以上の事が
革命後に起こったのは誤算だろうな。
203名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 00:12:00 ID:/4pxjmoZ
とりあえず天皇制を廃止しよう。んで国名はどうする?
日本という名前は大和王朝の国号な訳だから、これを使うのもどうかと思う。
新しい国名をどうぞ↓
204名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 00:22:50 ID:CJndIVDO
>>203
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
205名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 00:28:51 ID:pVQI68t+
>>203
小日本人民共和国
206名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 00:36:09 ID:CJndIVDO
            >>1
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ こんな     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ



                               __
                         >>1  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ / 
      たてんじゃねー!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
207名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 00:40:03 ID:A2apciKs
>>203>>205
そんなに母国が嫌いか?
天皇を廃すると言うのは
日本の歴史や文化を否定する事に繋がると思う。
まさにアイデンティティークライシスだよ。
何故かと言うとなんだかんだ言って
日本は天皇を中心として今に至ってるのだから。

俺はこの国が好きだし歴史や文化も誇れるもんだと思ってる。
だからそんな事言ってくれるなよ。
208名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 00:40:14 ID:N7jQnnIx
大国土の中国人民共和国の都市集中発展,地方置き去り型で
暴動誘発不満社会 格差拡大で分散予想型よりは益しだ
209名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 00:48:44 ID:/4pxjmoZ
>>207
「日本=天皇のいる国」という事を分かって無い連中に対するレスなんだが・・・
210名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 00:53:25 ID:A2apciKs
>>209
そうだったのか申し訳ない。
天皇を廃してさっさと国名を変えろって意味で書いてるのかと思った。
俺の勘違いだったようだ。
211名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 01:23:04 ID:bjbN/D+s
フォッサマグナ(糸魚川−静岡構造線)を非武装地帯として、
日本民主主義人民共和国(略して東日本・首都:東京)
大日本民国(略して西日本:首都:大阪)

朝鮮戦争でもし北が勝っていたら日本はそうなっていた
かも知れない((ガクガクブルブル))。
212名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 01:32:03 ID:A2apciKs
大日本民国は大陸の脅威にさらされて大変そうだわな。
しかも西日本のが経済的にしょぼいのが痛い。
213名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 09:08:27 ID:oW7/KMKf
>天皇を廃すると言うのは
日本の歴史や文化を否定する事に繋がると思う。

>天皇を廃すると言うのは
日本の歴史や文化を否定する事に繋がると思う。

>天皇を廃すると言うのは
日本の歴史や文化を否定する事に繋がると思う。


(´_ゝ`)プッ
214B@a:2006/02/18(土) 13:33:04 ID:P5WwrfWc
推古天皇陛下万歳!
215名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 13:52:35 ID:tmEIUT4b
天皇邪魔
216名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 16:01:21 ID:QfGBt0d/

       共産党 凹o ギャー

ギャー o凹 社民党

 オエーッ o凹 民主党日教組 凹o オエーッ
217名無し:2006/02/18(土) 16:17:42 ID:jQuCm9Kk
頭の上のハエ。邪魔。いらない。どっか飛んで毛。。。
218名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 16:40:41 ID:bl6LVpKD
驚いたな。天皇陛下をハエ呼ばわりとは…
219イランジン:2006/02/18(土) 18:07:12 ID:ql6B4hbh
              /:::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::...........     ヽ
               |イ:::::::::/:/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i いいかい、天皇がいなくなっても
                |:::::::::レニヽ!::::::::::::::::_ィ::::,ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
                j八::::lif_|::::::イ:∠_`|X |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   日本は日本なんだ。
               /フヘV ` ^イ/ ' ィ7 `ト、 `|::/::::::::,‐v、::::::/::::::::::::|
                / /  /  ´      `´ ″ レ::イ:::/ ' 〉:/:::::::::::::::!    ただ、天皇がいなくなると
            |  /   ′{ 、      /ヽ/リ:/  ' レ::::::::::::::::::′
             |    イ        / /∠/ / ,ハ:::::::::::::::/    税金のムダが少なくなって
              l    i  -_、  /  厶-‐'  / / /::::::::::::::′
           ′     l  ` ` /   /      / /:::::::::::::::i    よりよい生活ができるようになる。
          ノ     ,ハ    /           /::::::::::::::::::|
       -‐<     /  ヽ  |             イ ̄`ヽ::::::::::::|   天皇がいないと何かが困るわけじゃあないんだ。
_ -‐. ´: : : : : : :ヽ      __ ∠ `¬          / _L - ´ |:::::::::::|
: : : : : : : : : : : : : :l   / く    /       ∠ - ´    |:::::::::::l   昭和天皇が死んだときにも
: : : : : : : : : : : : : :レ '   ,⊥ -‐く      /           i、::::::::、
: : : : : : : : : : : : : :|    /: : : : : : : :ヽ   /           __ ゝ、::::゛ 仕事してる人も、SEXしまくってる人もいただろう?
: : : : : : : : : : : : : :|  /: : : : : : : : : : : :∨           /    `ー-、   なにも変わらない、安心していいんだよ。
220名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 18:16:35 ID:76CYHBH1
>>219
国民ひとりあたり17円の負担がなくなったからといって
生活がよりよくなるとも思えんが……
221名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 18:17:51 ID:o30L3XUc
>>219
>ただ、天皇がいなくなると    税金のムダが少なくなって    よりよい生活ができるようになる。

あなたがそう言うだけであって、よりりよい生活が出来保証などありません
222イランジン:2006/02/18(土) 18:31:36 ID:ql6B4hbh
>>220
一億二千万人かける17円でしょ?  いくらになるの?
それを天皇一家が使うのですよ?

>>221
一度やってみればイイ。  ダメなら戻せばイイ。

戻らなければ戻さなくてもイイ。  新しい未来への挑戦ですよ。
223名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 18:37:15 ID:n4u9H7Xk
天皇より キム将軍さまの方がイイ と言いたいのね

社民、共産支持者は
224名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 18:45:55 ID:8TCCvNqC
>>222
一度廃したら二度と戻らないもの...それが皇統。
そんな事も判らんヴォケがお前。ヒッソリとどっかで氏ね。
225名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 21:25:03 ID:yyhikofk
天皇キムチ臭い!
226名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 21:27:24 ID:8Zln+IGP
馬鹿右翼へ

世界の民主主義、自由主義国の見本イギリスは歴代王家を敬っている。

今現在もイギリス国民は王家を特別な存在であり必要だと思っている。

同じく民主主義の代表フランスは、フランス革命で王家を滅ぼしてしまった事を今でも後悔している

天皇家、欧州等の王家はその国の国民にとっていまだに特別な存在である

天皇が必要ないなんて左翼のお馬鹿さんは、日本隣国の3大馬鹿国へ亡命でもしなさい
227名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 21:27:54 ID:8Zln+IGP
>>226 間違った 馬鹿左翼へね
228名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 22:54:04 ID:xM3LFsOT
言葉だけ良い売国小泉改革の実態


官から民ではなく、官から巨大な官&民の崩壊へ (なぜかマスコミはそれを隠す)
大増税、消費税廃止が言えないで、国民の不安を煽り将来増税を唱える
年金崩壊 値上げ 支給を下げる 少数派の未納者を強制徴収
イラク戦争による 石油高価

雇用の破壊、ニート、フリーターの増加 人材派遣の増加(アウトソーシング)
米の投資家悪の増加 日本の株乗っ取り、
日本の投資家悪の増加 金で企業を乗っ取り社員をリストラ 買収 ライブドア等

いっこうに収まらない税金の無駄遣いと横領、官僚による天下りと癒着の放置。(裏で本物の悪官僚とのつながり)
弱者向け公務員だけ叩く小泉 自民党の資金源の大きい官僚は叩かない
勝ち組財界だけ優遇 大企業リストラで大儲け、中小企業倒産

遣りたい放題独裁主義の誕生と議会民主主義の崩壊(小泉による日本の北朝鮮化)
229名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 22:55:53 ID:xM3LFsOT
言葉だけ良い売国小泉改革の実態


詐欺の横行、犯罪、風俗、勝ち組暴力団TOPの増加
経営者の楽園  実力主義で、能力がある物を低賃金で働かせ、雇用はしない、ケチな会社増加、
会社の赤字に貢献する私利私欲の上司に媚を売る 能力が無い幹部は、部下の手柄を横取り、
そして陰険出世の蹴落としの社会増加、良心者はうつ病、自殺の増加 負け組みの増加

低賃金かつ共働き世帯の増加、親は忙しいため、子供は放置で少年犯罪増加、ケチな権力者万歳主義
労働者はケチな経営者の奴隷、残業代未払い&カット、忙しくても人件費節約、少人数主義、リストラ

中小企業の労働組合の崩壊 公務員の労働組合は崩壊してもいいが・・官公労の権力温存 天下りの増加
サラ金バックのマスメディアと自民党のパイプを強化 
(サラ金がいる為、マスコミは小泉を叩いてるフリして、大事な場面でしっかりと支持 その結果半年で潰れる内閣が長期政権に・・)
天皇の政治利用強化 政治家の権力闘争の道具、右翼暴力団の道具、天皇の自由主義崩壊

規制緩和ではなく規制強化
防衛庁と警察の権力の強化 ただし犯罪者は増加 小泉改革はそれが都合が良い
社会保険庁、特殊法人、議員年金の温存・・・。
230名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 00:06:38 ID:UE73qu+I
ネットウヨ巣に帰れよwwwwwww
時代遅れの天皇教信者は消えていいよ
231名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 00:31:55 ID:5bxZhdjI
>>222
>一度やってみればイイ。  ダメなら戻せばイイ。

あんた一度死んでみればどう。世の中が良くなると思う。

ダメなら戻せばイイ。

戻らなければ戻さなくてもイイ。  新しい挑戦ですよ。
232名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 00:47:42 ID:P2swlEmc
三国人どもは日本の天皇がうらやましくて仕方ないんだろ
233日本国憲法:2006/02/19(日) 01:14:35 ID:G0z8rnMO
第1条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、
 主権の存する日本国民の総意に基く。
第2条 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、
 これを継承する。
--
天皇陛下の地位はこのとおり、憲法が定めるものです。従って憲法が改正されない限り、
天皇を廃するなどということは言えません。「天皇制」なる言葉は憲法にありません。

第6条 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
2 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。
--
現憲法下において、内閣総理大臣を任命し、最高裁判所長を任命できるのは天皇しか
ないわけです。天皇なくして内閣総理大臣にはなれないということ。

第7条 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
1.憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
2.国会を召集すること。
3.衆議院を解散すること。
4.国会議員の総選挙の施行を公示すること。
5.国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
6.大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
7.栄典を授与すること。
8.批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
9.外国の大使及び公使を接受すること。
10.儀式を行ふこと。
--
法令の公布、国会の召集、選挙の公示、これらも天皇陛下の仕事であって余人に
手出しのできないものです。代議士が集まっただけでは国会にもならないということ。

わかりましたか?天皇を云々するなら、まず憲法から論じなくてはね。
234名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 02:05:12 ID:OXIIB2KK
反天皇の書き込みが三国人だと思わせる書き込みに必死な哀れな皇族
235名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 02:07:57 ID:HHv7Oq8l
反天皇の書き込みが三国人だと思わせる書き込みに必死な哀れな皇族だと思いたがる
哀れな三国人。
236名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 02:09:10 ID:OXIIB2KK
だいたい正仁だの崇仁だの宜仁だの皇族の老人なんて一生無職で遊んで暮らしてきたじじいだぜ
237名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 02:10:57 ID:OXIIB2KK
>>235
違いますよ。日本人の元ウヨですけど
238日本国憲法:2006/02/19(日) 02:28:28 ID:FAk7derK
>>236 は、>>233 を読み返してくださいね。皇族であることは、無職を意味しません。
>>237 は、なぜ「元ウヨ」などというのですか?元左翼である私は、そんな言い方はしませんが。
239暴力羊=ごるごるもあ≪危険思想保持者≫ ◆753Z/RLFiY :2006/02/19(日) 12:00:16 ID:0VwoMWOT BE:160944184-
            _..  - ― - 、_
          , '´      †    ヽ、
        〈             _ )
         /´\   _,. - ― - 、.〃/     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        , '/ `ー-’‐'´           ` ' 、    |手を振るロボットが国民洗脳しようと必死
     / ,' -‐ // ,.' , i , l } ! `, ヽ ヽ \  |なんですよ。天皇皇后・皇室の存在意義
      {ソ{. ニ二|,' / / _! Ll⊥l| .Ll_! } 、.ヽ |は琉球人・沖縄県との歴史の対比でしか
     {ソl ニ二.!!イ /´/|ノ_l_,|.ノレ'レ_l`ノ|! | .l } |ない。それを宮内庁が西洋文化やらで整備
      ハソt.ー-;ュ;Vl /,ィエ下     「ハ レ| j| j|丿|して、日本の伝統というふうに必死なわけ
\   !((.ヽニ{fj ! l ` ハ|li_]    |iリ {、|,ノ!'  |だが 、これは琉球差別を助長するものだ。
  <\n )’( (‘ーl |   ´    __,'  ,' )    |単一民族国家を謡う天皇制はウソ八百。
  /.)\_,  ` ) ノノ\     tノ /((   < 沖縄県の主権が回復すれば国民洗脳
  V二ス.Y´|  (( (r个  . ___. イヽ) ))     |が明治時代初期まで逆行縮小し、錯乱
   {. r_〉`! }>'  ) / ゝ 、,,_o]lム` ー- 、    |した国民に連日連夜投石されるだろう。
    \    f  ,. '´/       o\   \   |汚い国民洗脳が伝統なんですよ。という
      `!  {/⌒ヽ            \_   ヽ  |わけで、明日米軍基地を爆破する。
      |   .| / |  ',        '、  ヾ   ,〉、\_______________
      |  .|      l        ヽ   ヾ__,人
      |   |ミヽ  j/_         }   }、  ヽ
      !   .! ヾ_,ノ ヽ ミ   , i   ノ ハ イ y'⌒ }
     .|   | /\  /     / j '  /  |l. /  ./
      t   ノノ  ヽ.     '        o|l,'   , '
      ` ‐´'     }     /         |l /
     
前スレhttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111254067/
240名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 12:20:28 ID:Y8biW6dW
ttp://www.zianplus.net/cgi-bin/vote+/vote.cgi?detail=%93V%8dc%82%c1%82%c4%91%b6%8d%dd%89%bf%92l%82%aa%82%a0%82%e9%82%cc%81H&room=1138521512

タブーっぽくて聞くに聞けないけど、聞いてみたいこと
天皇って存在価値があるの?
241名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 13:10:12 ID:glSjOOhC
>>240
君の家系とは比較にならない崇高で尊い家柄。
分りやすく言うと俺や君では国家国民の統合の象徴にはなり得ないが、
あの家にはそれが可能。
242イランジン:2006/02/19(日) 14:16:31 ID:x/Xi9v9R
         ,. '"/           `ヽ、   ヽ |_     あはははははははーーー
     , -‐''''''く./ /     、   ヽ   丶二ニリ_丶、
   /  /  /  {      ヽ    j   、 ヽ|    ヽ ヽー、   ,r⌒ヽ
   /  , '   /    ゝ、   i | ,..∧   ヽ \_二ニリ、 ヽ、./   .! なにをしたから毎年200億円以上も
  {  /   / /  / ヽ   ,' /__/ノ ヽ',   '., |}  {   ヽ.  }:'    ,'
   ,ヽ !  ,./ /  /,rー刈_ノ一'' |   ヾ,   ',|  丶、__l/    /    お金を貰えるというのカシラ?
  / ゝ''"| ,'  //   ̄ \   |  _,,...lゝ  l !     {  /    /!
  l /   ,l !  l|    __.i  └'''"    ´ } | !     ヽ/    /、ト、   天皇なんてイラナイのよ。
,r'"|/ _ノ|l  | l  ,.-''"   ・   ,    ,' / /     ,.'    /ヽリ ヽ
  /' ̄ }  ', ',  l 〉'"    、_,,,.. イ  -=ニ二.ノ     /  ..:::::' ̄ \丶!   歴史や伝統なんて
. /   ノ   ', ', ヽ、    丶::::::::::|     ノ    ,..∠._  ー-./   / ヽリ
/,..-‐く     ヽ.丶 `ー')   丶::::l   /,. イ⌒オ'"   ヽ.:::::/   ./  }、   自分たちでできるわ。
「   }      `ー=t'     `'''_,,..ィ^ く;;;;;;|  /:::::::::::.  ∨..::::::::::./  / }
 / /            ̄/ ̄i二_ノ   |;;;;;{  l::::::`弋:::.  ヽ:::::/:::::. /  /   天皇制支持者は1000円も
,'/ヽ         _,,..-ー〈    /。 ト、  |;;;;;;i  l 、::::::::`ー-イ ̄::::::::/::. /
   ノ        /i;;;;;;;;;;;;;;;ヽ  /! 。|/\j;;;;;;;;i ヽ\::::::::::::::::ゝ-―'":::::/   お金を入れないくせにエラソーに
 /        / l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∨|。レ';;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、`ヽ丶:::;;;;::ノ二''''フ'"
´ ',           / !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、 ̄'''ー‐;;:=''"     意見しないでよね!!
243イランジン:2006/02/19(日) 14:54:54 ID:x/Xi9v9R
>>224
アホやのーーーー。  天皇がお前に何してくれるっちゅーーーねん?

皇統なんか途切れてもべつにどうでもエエやん。

これこそ天は人の上に人を作らずやで。

諭吉はんやないけど、100年以上まえのどっかの思想家の本読んでベンキョウしてや。

これやからアタマの悪い連中は困るねん。。
244名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 14:59:19 ID:NnSJ/t5T BE:55380252-
>>243
誰にも何もしてくれない存在がトップに居るから国が安定するんじゃないの?
許認可権のある人間がトップなら逆差別を受ける人間は批判勢力に回ると思う。
それは利益を受ける人間が少ないほど顕著になると思う。
その点で天皇制は優れた存在であると思うけどね。
245イランジン:2006/02/19(日) 15:08:49 ID:x/Xi9v9R
はじめてマトモなレスを見た気がする。

そもそも天皇が何かに介在できない仕組みになってるだけやなく、

そうあって欲しいという真理が先行している。

親が死んでも子はなんとかやっていかないといけない。

何にもないところからでも、挑戦する進歩的な民族であるべきや。

246名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 15:25:37 ID:48IUeH2o
>>243
アホやの
その福沢諭吉が実際天皇の御前にでたらどうなるか、


わかるよな?

ぷっ

天皇とは日本国の象徴なり
象徴だからこそ尊いもねなのだよ
247イランジン:2006/02/19(日) 15:26:34 ID:x/Xi9v9R
象徴なんてイラネ。
248246:2006/02/19(日) 15:27:30 ID:48IUeH2o
誤字失礼
249イランジン:2006/02/19(日) 15:29:31 ID:x/Xi9v9R
いいよ、そんなにマトモに読んでないし。
250名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 15:30:29 ID:48IUeH2o
>>243
ついでに、君は100年以上前の思想家の本を読んで勉強しろと言うが、
100年前は天皇は神ですから


プッ
251イランジン:2006/02/19(日) 15:34:07 ID:x/Xi9v9R
カミはトイレットペーパーかティッシュで充分なにょらーーーー。
252イランジン:2006/02/19(日) 15:37:23 ID:x/Xi9v9R
神って、サルにイノルとかくのしってますかあーーー?

存在理由がだんだん少なくなってきた。  それもカナシイですが、

天皇は先手を打って一日本人として自活してもらいたい。
253名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 15:39:45 ID:48IUeH2o
さ〜、論点がずれてまいましたぁ〜

オモシロス
254日本国憲法:2006/02/19(日) 16:50:36 ID:2bGXoH5M
天皇の存在は、憲法が定めるものです。>>245 は、憲法を改正するつもりなのですか?
天皇なくして日本国は成り立ちません。そういう仕組みです。

第1条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、
 主権の存する日本国民の総意に基く。
第2条 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。
第3条 天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。
第4条 天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。
2 天皇は、法律の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することができる。
第6条 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
2 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。
第7条 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
1.憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
2.国会を召集すること。
3.衆議院を解散すること。
4.国会議員の総選挙の施行を公示すること。
5.国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
6.大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
7.栄典を授与すること。
8.批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
9.外国の大使及び公使を接受すること。
10.儀式を行ふこと。
255名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 17:49:53 ID:5bxZhdjI
>>243
>これやからアタマの悪い連中は困るねん。。

アインシュタインは天皇の統治する日本という国を絶賛していたよ。
あんたがアインシュタインを頭が悪いと言うのは自由だが、あんたが馬鹿に見えるだけだ。
256名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 17:53:20 ID:5bxZhdjI
>>245
>親が死んでも子はなんとかやっていかないといけない。


あんたはそのために親を殺そうとしている。
親がいても自立する子供はいる。
共存して高めあう関係を築くことも出来る。
257名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 18:34:00 ID:glSjOOhC
>>256がいい事言った。
258名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 19:38:38 ID:p/U+qebk
>>255
アインシュタインが好きみたいだけども、一般相対性理論以降のアインシュタインは物理学でも評価
されていないわけだが。
259名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 19:40:04 ID:dqgZhiVZ
>>255
馬鹿君ですな。ただのビジネストークを真に受けて
260名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 20:26:17 ID:48IUeH2o
アインシュタインって思想家なんですか?
261名無し:2006/02/19(日) 20:31:40 ID:tTgXbNJX
>>255 アインシュタインが天皇制を指示してるソースは??
英語原文で宜しく!!!

どうせでっちあげだろう。
262名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 20:37:08 ID:5bxZhdjI
>>260
アタマが悪い人間には見えません。

反核運動って思想家の活動ではないのかな?
263名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 21:24:39 ID:48IUeH2o
>>262
頭がいいのはわかります。私の一万倍は頭がいいと思います。

ただ、思想家ではないと思ったので質問しました。
264名無し:2006/02/19(日) 21:33:15 ID:tTgXbNJX
>262
>アインシュタインは天皇の統治する日本という国を絶賛していたよ。
ソースだしてくれよ!!

また馬鹿右翼の空想でっち上げか?
265名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 21:35:43 ID:OXIIB2KK
天皇は国民から軽蔑されてるよ
266名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 21:38:00 ID:y3qZI2jT
>>265
ソース
267名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 21:41:00 ID:5bxZhdjI
>>263
原爆の使用後は平和運動に生涯を捧げた思想家だと思いませんか?

原爆開発に参加したあとその後の世界に対してまで思いをはせた彼は賢く、
行動した姿は立派です。
268名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 21:46:09 ID:5bxZhdjI
>>264
ネットで検索すれば彼の発言ぐらい出てくるだろう。
日本来日中の公演で発言していたと思いますよ。
アインシュタインは神でも預言者でもありません。

『小泉彰晃尊師や池田チョン作みたいに現人神を名乗っていた天皇』の必要性を、
ガチガチのユダヤ教徒のアインシュタインが、礼賛した発言などは、全く存在していませんでしたよw!!!!!!
270名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 22:15:48 ID:OXIIB2KK
正仁だの崇仁だの宜仁だの見たこともない皇族の老人は一生無職で遊んで暮らして来た。趣味は性犯罪らしい。殺しも相当やってるんだろう
271名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 22:28:05 ID:kFuyLrq9
もう卑弥呼はサンプルの家族が あまりに変わり者で みさかいが無くなってると見た
272名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 23:05:00 ID:OXIIB2KK
政府やマスコミはもうすでに狂っているから奴らの言う事を聞く必要はないよ
273名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 02:44:39 ID:nDE/0XzO
昭和天皇裕仁の得意技は追い詰められると気が狂ったふりをして責任逃れをするというものだった。こんな人間の屑にだまされ続けて来たのが戦後の日本人
274名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 03:24:59 ID:Sx6s5Nga
275名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 04:06:05 ID:lHxefCFk
朝鮮人とかがまた天皇を中傷してるなぁ
276名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 04:08:35 ID:nDE/0XzO
また朝鮮人の書き込みと思わせたがる。私は神道を信じてますがね
277名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 04:15:44 ID:w8e/MYtG
神道を信じている日本人なら、>>270 のようなバカなことは言わないものだ。
神道における最高の祭司たる天皇が、何をしているか知らぬはずはないからな。
278名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 06:25:44 ID:nDE/0XzO
神道の神々が天皇家を見放しているからですよ。天皇家は社会の寄生虫だと
279名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 06:42:48 ID:f8hAvJ0R
俺は神道なんか信じてない日本人だよ
天皇教イラネ
280名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 08:53:41 ID:Ld75Copn
で、ここまで書き込んでも

 日 教 組 ・ 共 産 党 ・ 総 連 の支持率は下がりっぱなしじゃねーかよ。

間抜けなAA貼って悶絶してるお前らが原因の一つだろw
まだ気付かないなんて相当豆頁悪いな。
ちなみに君たちが死んでいくときも、天皇まだ居ますから。
悔しがって消えていってください。無駄な人生だねw
281名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 09:04:37 ID:tg4i8rnE
>277
270は多分、神道を信じていない日本人だろう。
オレも無神論者の日本人。
282名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 09:23:52 ID:lrUN1rjo
神道を信じていないとか言ってるアホどもは、
自分たちが神道の宗教行事をどれだけ普通に行っているかも知らないんだろうな。
初詣、おせち、雑煮、成人式、七五三、彼岸、葬式後の清めの塩まき、まだまだ腐るほどあるんだよ。
こういうことをしないって?
そういう奴は日本人じゃねぇだろw
家の中に禿かけたおばさんパーマの豚の写真でも飾ってないだろうなw
283名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 10:43:39 ID:MRuycseZ
>>282
合格祈願に神社に行ったりするし、縁結びの神社に行ったりもする。
親になると子供にお守りを持たせたりもするよな。
あと宝くじは大安の日に買うとかw

自覚がないだけで、無意識に行っている。
神道は基本が自然崇拝の多神教故、一神教ほど厳密な定義も教義も戒律すらもほとんどないので
宗教と感じていないだけ。
結局日本人は無神論者ではないんだよな。
284名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 12:28:26 ID:D79Sdgmv
そんな事言うならこれだけクリスマスを祝ってる現代人はクリスチャンになるぞ
285名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 12:38:33 ID:MRuycseZ
>>284
日本は多神信仰と言う事言う事をお忘れなく。
神道の考えでは、キリスト教の神も八百万の神の内の一人としかカウントしていない。
286名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 13:40:04 ID:OtisJyAi
>>269
アルベルト・アインシュタインと日本
http://www.yorozubp.com/0502/050228.htm

離日の前日、『大阪朝日新聞』は彼の日本国民への感謝のメッセージを掲載した。

予が1ヶ月に余る日本滞在中、とくに感じた点は、地球上にも、また日本国民の如く爾(しか)く謙譲にして且つ
篤実の国民が存在してゐたことを自覚したことである。世界各地を歴訪して、予にとつてまた斯くの如き
純真な心持のよい国民に出会つたことはない。
287名無し:2006/02/20(月) 15:23:17 ID:TTkQdbez
>アルベルト・アインシュタインと日本
http://www.yorozubp.com/0502/050228.htm

ソースが萬晩報ってなんだよ??
天皇制に賛成してるなんて書いてないじゃん。
右翼の妄想だ!

萬晩報にこんな事が書いてあったぞ!!!!

「日本にきて特に気になるのは、いたるところに軍人を見かけ、
平和を愛し平和を祈る神社にも武器や鎧が飾られているのは、
全人類が生きていくのに不必要なことと思います。それからもう
1つは、大阪の歓迎会では会場が日本とドイツの国旗でうめつく
されていて、日独親善の気持ちは感謝しますが、軍国主義のドイツに
住みたくないと思っている私には、あまりいい気持ちはしませんでした。」
(中本静暁著『関門・福岡のアインシュタイン』新日本教育図書、71頁)

288名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 15:25:06 ID:QGg4NnTd
右翼だの左翼だの罵りあってる時点でなんか青いなこのスレ
289名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 16:36:34 ID:ExKL1WuK
日本が世界に誇る伝統文化を保護するのはいいですよ。
しかし天皇制の本質は、時代錯誤の封建主義。
現代の四民平等、民主主義とは相容れない。
天皇制など無くても由緒正しい日本の伝統文化を保護育成していく事は
十分可能です。守るべき伝統文化と廃止するべき悪しき因習の区別を
はっきり付けていく事こそ、日本が世界に誇る文化大国となっていく
道ではないでしょうか?
290名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 17:03:06 ID:aRqNoYd/
>>289
あちこち必死に書き込み乙
291名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 17:22:46 ID:OtisJyAi
>>289
今の日本の天皇制は象徴天皇だよ。
誰も天皇に統治される制度としての天皇を担いでいるのではない。
いまや相撲におけるちょん髷のようなものだ。
実用性よりも象徴としての意義が尊重されているのだ。

今風にちょん髷を変えろと言うような馬鹿げた事を言うものではない。
日本の国体と言うものを放棄する売国奴で無いなら、象徴を捨てるようなことを言うべきではない。
292イランジン:2006/02/20(月) 19:40:49 ID:cRuy5Ofa
>>291
象徴と初潮はどうちがいますか?
293名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 21:51:24 ID:nDE/0XzO
国民統合の象徴になってないじゃん。国民分裂の象徴、憎しみの標的になってるじゃん
294名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 21:56:49 ID:OtisJyAi
>>293
天皇は,日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって,この地位は,主権の存する日本国民の総意に基く。

文句があるなら憲法を変えてね。
295名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 21:57:20 ID:QGg4NnTd
>>293
なんで?
296イランジン:2006/02/20(月) 21:59:00 ID:cRuy5Ofa
憎しみよりは節約の対象。

自分で稼いでほしい。  国民の税金で生活するのヤメテ。
297名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 21:59:24 ID:QGg4NnTd
>>296
皇室外交などの仕事をしてますが?
298名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 22:00:37 ID:OtisJyAi
>>292
つまらない質問をしましたね。

292 名前: イランジン 投稿日: 2006/02/20(月) 19:40:49 ID:cRuy5Ofa
>>291
象徴と初潮はどうちがいますか?

292 名前: イランジン 投稿日: 2006/02/20(月) 19:40:49 ID:cRuy5Ofa
>>291
象徴と初潮はどうちがいますか?

292 名前: イランジン 投稿日: 2006/02/20(月) 19:40:49 ID:cRuy5Ofa
>>291
象徴と初潮はどうちがいますか?

292 名前: イランジン 投稿日: 2006/02/20(月) 19:40:49 ID:cRuy5Ofa
>>291
象徴と初潮はどうちがいますか?

292 名前: イランジン 投稿日: 2006/02/20(月) 19:40:49 ID:cRuy5Ofa
>>291
象徴と初潮はどうちがいますか?

292 名前: イランジン 投稿日: 2006/02/20(月) 19:40:49 ID:cRuy5Ofa
>>291
象徴と初潮はどうちがいますか?
299名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 22:02:03 ID:QGg4NnTd
しょう‐ちょう【象徴】
[名](スル)抽象的な思想・観念・事物などを、具体的な事物によって理解しやすい形で表すこと。また、その表現に用いられたもの。シンボル。「平和の―」「現代を―する出来事」

しょ‐ちょう【初潮】
初めての月経。初経。 .. [さらに]

--------------------------------------------------------------------------------

はつ‐しお【初潮・初汐】
1 製塩のためにその年初めてくむ潮水(しおみず)。2 潮の満ちるときに最初にさしてくる潮。3 陰暦八月一五日の大潮。葉月潮。《季 秋》「―や鳴門(なると)の浪の飛脚舟/凡兆」 ..
300イランジン:2006/02/20(月) 22:03:24 ID:cRuy5Ofa
>>297

そんなん、他の人で十分どすえ。
301イランジン:2006/02/20(月) 22:04:17 ID:cRuy5Ofa
ご丁寧にドーーーモ。
302名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 22:05:58 ID:QGg4NnTd
>>300
国政に関与せずに両国間の交流が出来るという点が「皇室外交」の利点なんですが
303名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 22:07:36 ID:OtisJyAi
>>292
つまらない質問をしましたね。

292 名前: イランジン 投稿日: 2006/02/20(月) 19:40:49 ID:cRuy5Ofa
>>291
象徴と初潮はどうちがいますか?

292 名前: イランジン 投稿日: 2006/02/20(月) 19:40:49 ID:cRuy5Ofa
>>291
象徴と初潮はどうちがいますか?

292 名前: イランジン 投稿日: 2006/02/20(月) 19:40:49 ID:cRuy5Ofa
>>291
象徴と初潮はどうちがいますか?

292 名前: イランジン 投稿日: 2006/02/20(月) 19:40:49 ID:cRuy5Ofa
>>291
象徴と初潮はどうちがいますか?

292 名前: イランジン 投稿日: 2006/02/20(月) 19:40:49 ID:cRuy5Ofa
>>291
象徴と初潮はどうちがいますか?

292 名前: イランジン 投稿日: 2006/02/20(月) 19:40:49 ID:cRuy5Ofa
>>291
象徴と初潮はどうちがいますか?

304名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 22:08:01 ID:nDE/0XzO
天皇家は殺されても文句言えないよな
305名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 22:08:08 ID:5L6N2AUE
>国政に関与せず

実際にはバリバリ関与してるけどな。
306名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 22:08:40 ID:QGg4NnTd
>>304
なんで?
307名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 23:08:43 ID:tg4i8rnE
>282、283
日本人は無意識的に神道信者だから、天皇を尊べということだろうけど、無理がある。
むしろ、天皇を尊ばない(つまり神道の考え方に従わない)から神道信者ではないと考えるほうが自然。
いくら、おせち、雑煮、成人式、753などの宗教行事を無意識に行っていても、意識的なところでその宗教を
受け入れていないのだから、270やオレを含む天皇制廃止派は到底、神道信者とは呼べない。
おせち、雑煮、成人式、753などから宗教性は既に失われているというのが一般的な認識ではないか。


>285
>神道の考えでは、キリスト教の神も八百万の神の内の一人としかカウントしていない。
神道の考えでは、キリスト教徒もイスラム教徒も全部神道信者なのか?

308名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 23:35:58 ID:MRuycseZ
>>307
> 神道の考えでは、キリスト教徒もイスラム教徒も全部神道信者なのか?

yes
309名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 23:40:02 ID:MRuycseZ
>>308にちょっと補足

逆に言うとキリスト教からみると、神道や仏教は哲学のカテゴリーに属する。
310名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 02:53:52 ID:x76iRBdB
私は神道信者だが天皇家を処刑すべきだと思う。なぜなら神道の神々が天皇家の悪行を知らせてきて「天皇制廃止」とお告げをしてくるから
311名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 03:45:20 ID:Oqtt9GR9
私は2ちゃんねらーだが、>>310 はヤクを止めて病院に行くべきだと思う。
なぜなら「神道の神々」なる幻覚にとりつかれているから。
312名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 07:45:19 ID:EWKsuuPY
バチカンも靖国を潰すようなことは止めるようにGHQに進言した。
行き過ぎた靖国批判は宗教迫害であり、不当な干渉である。

天皇という存在をいただくことは憲法で規定してある。
不満があるなら憲法を変えるべきだね。
313名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 07:56:31 ID:EWKsuuPY
>>307
あんたは信仰は無いのか?
冠婚葬祭は宗教と係わらないのか?
初詣もクリスマスもやらないのか?葬儀も宗教を排除しているのか?


種々雑多な宗教行事に拘り無く参加しているとしたら、それは神道の思想を持っているからだ。
無神論者なら付き合いで儀式に参加するなど妥協的なことはしない。
どんな宗教儀式でも付き合いで参加するようなことは、神道的な多神教を認める思想がないと出来ないことだ。
それを自覚しないのは馬鹿だからだ。
314名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 15:49:43 ID:aJIel2FU
>308
それでは、神道の存在も知らない国の人たちも神道信者なのか?北朝鮮の独裁者も?
神道が人類すべてを信者と解釈するのは勝手だが(かな?)、人類の圧倒的大部分は
そんな解釈を認めないだろう。

宗教には無知だが、常識的に考えて、宗教と信者の関係が認められるには、
1. 信者が信者であることを自覚する
2. その宗教が信者の考え方、物の見方に影響を与える
くらいの要件は満たすべきだと思う。

キリスト教徒やイスラム教徒は明らかにいずれの要件も満たしていない。
彼らを神道信者とするには無理があり過ぎる。神道の存在すら知らない人たち
でさえ神道信者?頭のネジが緩んでるとしか思えない。

>313
オレに限らず、種々雑多な宗教行事に拘り無く参加するのは、神道的な宗教に対する寛容さ
からではなく、宗教的に無関心だからだと思う。


神道では、天皇を神道の言うような存在(どんなのか知らんけど)であると認めない人間をも
神道信者とみなすわけか?
315イランジン:2006/02/21(火) 16:37:58 ID:4iabhzep
アインシュタインがどうこうって

まったくカンケーーーないよね。  アホじゃね?
316名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 17:39:27 ID:aJIel2FU
ウヨは権威主義者ってことだ。
317名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 22:40:41 ID:TsaAVb3O
天皇の地位は憲法で定められている。
朝的逆賊は憲法違反。死ね。
318名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 22:47:53 ID:0xAl8sYM
イラン人は、日本の国政に全く関係ありません。
言い換えると、日本のことに口を挟む権利はありません(笑)
319名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 23:14:20 ID:lAC5iAr+
天皇制なんていらないことぐらい賢い人はわかるだろ
320名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 23:27:02 ID:TsaAVb3O
>>319
思い込み乙。賢くないから軽視する
321日本国憲法:2006/02/21(火) 23:40:48 ID:bHnJCVYo
天皇の存在は、憲法が定めるものです。>>319 は、憲法を改正するつもりなのですか?
天皇なくして日本国は成り立ちません。そういう仕組みです。

第1条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、
 主権の存する日本国民の総意に基く。
第2条 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。
第3条 天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。
第4条 天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。
2 天皇は、法律の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することができる。
第6条 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
2 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。
第7条 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
1.憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
2.国会を召集すること。
3.衆議院を解散すること。
4.国会議員の総選挙の施行を公示すること。
5.国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
6.大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
7.栄典を授与すること。
8.批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
9.外国の大使及び公使を接受すること。
10.儀式を行ふこと。
322イランジン:2006/02/21(火) 23:56:09 ID:4iabhzep
改憲します。
323名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 00:08:31 ID:N06FTNVA
自分には信仰心はないね
無神論者なんていない??
まぁ、おまえらの「屁理屈」で言うとそなるんだろうな。
ちっぽけな価値観だよね。
宗教もいらないと思うし、天皇もそろそろね。
とりあえず、宗教法人に税かけようや。




324名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 00:16:20 ID:N06FTNVA
そしてそろそろ、日本を弱体化させるために押し付けられれた
憲法なんて変えようや。
天皇の是非は国民投票でもすれば。
まっ、そんな簡単にいかないと思うけど。
325名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 00:20:33 ID:idrVGXSD
天皇?何それ? ああ、あの詐欺師みたいな連中ね!
326名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 00:41:43 ID:Ymk/Ls1C
天皇大好き♪の人に質問!

仮に
ものすごい病原菌が蔓延したりして
多くの人が亡くなった
気づいたら
天皇及び皇族も全員亡くなっていた

その場合
@天皇制は廃止
A誰か別の人を担ぎ出して存続
B最後の天皇を死んでも永遠の天皇とするして制度修正
Cその他
どれ?
327名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 00:58:56 ID:Ymk/Ls1C
>>326
訂正
B最後の天皇が死んでも永遠の天皇とする等して制度修正
328名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 01:00:26 ID:Ymk/Ls1C
>>326
訂正
B最後の天皇が死んでも永遠の天皇とする等して制度修正
329日本国の主権者の意志:2006/02/22(水) 01:37:55 ID:N+JzpvmI
私は主権者たる国民だが天皇家は全員逮捕すべきであると思う。精神病院では甘っちょろい。人殺しどもを甘やかすな
330名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 02:09:53 ID:oxtU+OGR
私は2ちゃんねらーだが、>>329 は憲法を読んだことが無いと思う。

第1条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、
 主権の存する日本国民の総意に基く。
331名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 05:45:29 ID:CgudVDAx
総意に基づいてないんだから、天皇の存在は憲法上も否定されるべきだな。
332名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 07:43:53 ID:7FE9AICk
天皇制なくして何が楽しい
日本の格調が落ちるだけだ
せっかく各国の王室と良好な関係を築いているのに、どう存続させるんだ
小泉を訪問させるのか?相手は王室。外国の宰相ごときに会うわけねーよ
エリザベス女王に
「天皇制を廃止しましたので英国王室との交流は代わりに総理大臣がします」
って言ってみろ
絶対に断られるから

これ以上日本の格を落とすな
333名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 07:56:43 ID:CjQegCOZ
王室とのつきあいがあるから友好関係が築けてるんじゃなくて、
逆に、日本国政府とのつきあいがあるから王室と関係がもててる
だけなんですけど。逆にしか世界が見えないのですか?

各国の王室とつきあいが仮にあるとしても、非常に浅い歴史しか
ないのですが。
334名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 08:02:50 ID:E23uDXAa
神道は貧乏神と疫病神を祭った宗教です。
335名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 09:13:09 ID:17U+HDYc
まあここで偉そうに書き込んでる廃止派は、いつも選挙前に沈黙するんだよな。
「天皇制廃止は共産へ!」「日教組!民主党!」とか堂々と主張しろよ屑共。
やり方が汚いんだよ。

あとさ、新興宗教と一緒でトップの東大卒とかがお前ら下っ端のクズを動かして
「反天皇〜反日の丸〜」とか3K工作をやらせてるだけだろ。
大体お前らの主張を実現しても収入は上がらない・治安はよくならない・特アは馬鹿のままだ。
いい加減気付けよ。
336名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 09:57:00 ID:/CVXh6g+
天皇制も愛子で最後なんだよな
337名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 10:23:24 ID:17U+HDYc
心配しないで大丈夫。
その前に君が先に死ぬから。
338名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 10:28:15 ID:FAIPB0dv
宇宙の中で永遠に続くものなんて1つも無いんだよね
物も人もいつかは滅びる
339名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 10:30:43 ID:yXL4/+OS
雅子さまと愛子様は宮内庁からリコールされます。
340名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 10:57:43 ID:+suj+qkx
>>339
いいかげんにしろ
341名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 10:59:18 ID:s7hRrMDs
>>339
ソースを出せ
342名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 11:35:40 ID:M7zzLP1L
デマや風説に惑わされることはない。

天皇制を廃止したいなら、憲法を改正してください。
いつでも憲法に従う用意はしていますから。w

天皇陛下万歳。
343名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 11:37:54 ID:Yryt+LG4
344名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 11:52:26 ID:M7zzLP1L
民主的にやりましょう、マジで廃止したいなら選挙で争ってください。

2チャンネルでオナニーレスを書いても効果あるのか?
345名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 11:54:07 ID:RtxIwPQE
>>1
本当に廃止したいならほっとけばいい。後継ぎのいない宮家は
自然に断絶していくはず。
346名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 12:06:57 ID:/5jOahz9
>>345
憲法で規定されている以上、自然には断絶出来ない仕組みなんですが。
347名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 12:14:43 ID:RtxIwPQE
>>346
どういう仕組み?詳しく。
348名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 12:59:53 ID:7h9gQb7c
>344
効果が無いと思うなら、無視してろよw
349名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 13:04:25 ID:ldJM/6Yr
ウヨどもは放っといたら今にも無くなりそうだから必死なんだろ
350名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 13:17:08 ID:/5jOahz9
>>347
単純に憲法を改正しなくちゃならないから。
351名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 13:31:18 ID:gKkSAe8G
>>350
?言っている意味がわからん。説明きぼん。
352名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 13:34:34 ID:N+JzpvmI
喜び組を持っているのは金正日だけではない。日本の天皇家も喜び組を持っている。あいつらおふざけが好きだから「苦しゅうない。近う寄れ」とか言うらしいよ
353名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 13:37:46 ID:6sMJ9cpx
天皇家に拉致され妊娠させられたのが雅子さまだよな
可哀想に・・・
354名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 14:48:36 ID:WGjdvp1t
>>352
ソースキボン

>>353
ソースキボン
355名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 15:04:54 ID:M7zzLP1L

第一章 皇位継承
http://constitution.at.infoseek.co.jp/kouikeisyou.htm

第一条【天皇の地位・国民主権】
 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
第二条【皇位の継承】
 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。


憲法改正しないと
天皇制を維持するため、皇室典範を改正して皇位継承を続けることになる。

天皇制はどんな形であれ続くことになる。
356名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 15:05:33 ID:o67kw+I5
なんで天皇制廃止論者は
教養と歴史的認識が低い人が多いんだろ?
逆に言うとだから天皇制を廃止したがるのかと納得。

かと言って天皇制と神道を密接に結びつけようとするのは
今の世の中では無理が出てくると思う。
今残ってる神道ってのは形式的なものがほとんどだと思うからね。

自分は信仰心はありませんよ。
でも天皇制は続ければいいと思う。
歴史的に見ても長く根付いたもので他国に遜色ないむしろ勝ってる部分もある。
それにニュースを見てても国民の代表としてもふさわしいと思うけどね。
少なくとも政治家によりかは国民の品位を表すのにいいと思うね。
357名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 15:07:01 ID:WGjdvp1t
てか現代において天皇を信仰する人間って存在すんの?
大事にすべきだとは思うが、尊敬の念など生まれてから一度たりとも持った事はないよ
358名無し:2006/02/22(水) 15:18:59 ID:ZTdG+BBV
日本帝国軍の得意技=拉致して妊娠。
使い物にならなくなると捨てる。

皇軍は、アジア20万人もの女性を拉致、強姦して戦場しすてた。
359名無し:2006/02/22(水) 15:20:09 ID:ZTdG+BBV
×皇軍は、アジア20万人もの女性を拉致、強姦して戦場しすてた。
○皇軍は、アジア20万人もの女性を拉致、強姦して戦場にすてた。
360名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 15:20:11 ID:M7zzLP1L
虫の音や風の音で清涼感を感じたりするのは日本人がそうした文化をもっているからだ。
それを理解できない人間には騒音でしかない。
同じ日本人でも、無知で無教養な親に育てられた感性のズレタ人間には説明しても理解しがたいだろう。

>>357
あんたの親たちは皇室を敬愛しているか?
361名無し:2006/02/22(水) 15:22:01 ID:ZTdG+BBV
家の親も漏れも一度も天皇を尊敬した事は無い。
公務とか大変だとは思うけど。

天皇制無くても全然かまわない!!
362357:2006/02/22(水) 15:24:24 ID:WGjdvp1t
>>358
ソースキボン

>>360
特に敬愛もしてないよ。皇室の話などロクにしないからよくワカランが
363名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 15:25:29 ID:WGjdvp1t
>>361
その大変な公務の為に天皇制は必要じゃないの?
364名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 15:26:17 ID:M7zzLP1L
>>358
朝鮮人が日本兵を名乗って乱暴狼藉をやったからなあ。
あいつらの罪を日本が賠償するのは腹立たしいことだ。
365名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 15:33:00 ID:o67kw+I5
>>357
たださこういう話しもある。
去年の秋の天皇賞に天皇陛下見に来てたらしい。
そこ来賓席にいた天皇が紹介された時
今までざわついていた観客が一瞬シーンして天皇を注目したんだと

それニュースで見たとき天皇ってのはなんか知らんが凄いんだと思った。
でも印象的に何か違う感じがする人って理由なんかないと思う。
なんとなくオーラが違うような気がするって感じじゃないかな。
366名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 15:35:55 ID:M7zzLP1L
>>361
>天皇制無くても全然かまわない!!

感性の違いだね、風鈴の音で気温は下がらないが清涼感を感じる。
気温の下がらない風鈴をいらないというのは自由だよ。
でも風鈴を欲しいと思う人間が多いなら、多数決で風鈴が買われることになる。

意見を通したいなら選挙で多数派となって、憲法を改正し、天皇制を廃止してください。
ご苦労なことだ、日本では当分風鈴の音を楽しむ文化が続くと思う。
367イランジン:2006/02/22(水) 16:02:38 ID:G4dthnHa
356 :名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 15:05:33 ID:o67kw+I5
なんで天皇制廃止論者は
教養と歴史的認識が低い人が多いんだろ?

それはチャイマスえ。  あたらしいものに対する 挑戦?
それから、節税。
ホンデ国民が平等であることの大切さ。
うまくいえませんが
なんでアイツラだけ、のうのうと税金でたべつづけるか。  とかね。
368名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 16:14:37 ID:AJWPNe4+
感性の違いだね。

鈴虫を飼ってその音色を楽しむ人間がいる。

感性が違うと、騒音として殺虫剤を巻く人間もいる。


国民の主権の下の天皇であるのだから天皇制に危険はない。
天皇制に快感を感じる人間が多い間は、天皇制が存続することと思う。

民主的に存続するなら、廃止する手段も民主的にやって欲しいものだ。
369名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 16:17:20 ID:WGjdvp1t
>>367
のうのうと?皇族は公務という仕事をこなしているし
天皇制が元より不平等の上に成り立ち、それを国民世論が支持(黙認)しているわけで
節税といっても所詮は1年間に200億。その10倍100倍は金を浪費しながら
ロクに役に経たない連中がのさばるのはスルーしているのにか?
370名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 16:18:51 ID:NYhdtyv0
>>367
ビンゴ。そりゃいままでの体制が王制による支配だったからだ。
しかし、フランス革命で発明された国民主権というさらに便利(合理的)
な制度に、象徴天皇制ってのは矛盾がしょうじるんだよね。
そんで、宗教改革とかフランス革命が起こったのは、グーテンベルグの印刷機
の発明による情報の伝播速度の飛躍だけど、現代社会、このコンピュータ
ネットワークの速度は当時と比べモンにならないわけだから。騙され続ける
奴も少なくなると。
371名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 16:22:49 ID:o67kw+I5
初めてリアルでイランジンがまともな事言った気する。
まあそれは置いといて。

新しいものに対する挑戦の為なら古い格式や伝統を破るって発想は
俺は少し違う気がするなあ。

節税すかまあおよそ100億っすね。
まあそれで外交が上手くいって日本の代表ってのは
品位があるなと他国に思われるなら安いもんだと思うな。
他国に政治家や官僚の外交が叩かれても
皇室外交が叩かれたってのは聞かないしね。

国民が平等である事の大切さね。
まああくまで日本の象徴的なものだから例外的なもんでね?
それを言うなら日本には男女差別やら職業差別やら偏差値差別が
横行してるからねそっちのが問題あると思うね。

のうのうと税金たべつづけてるって
そんな楽なわけやないと思うけどなあ。
常に衆人環視やし公務は滞りなく行う必要はあるし自由時間なさげだしね。
「今日は働きたくないから出社しね。」
ってな怠慢サラリーマンみたいな事出来ないだろうしね。
372名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 16:31:48 ID:o67kw+I5
>>370
だが情報が氾濫しすぎて
どの情報が正しくてどれが間違ってるのかが
分かりにくいってのが現状なわけだ。

何をもって騙され続けると言ってるのかは疑問だが。
少なくともフランス国民が王を自ら断罪した事を
後悔してると言うのは有名な話だね現に死刑裁判の結果は1票差。
373名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 16:32:40 ID:AJWPNe4+
天皇制が存続することを望む人間がいるのに、それを無視して廃止しようとするのは、
個人の趣味の強制だよね。

自分たちの我侭を通したいなら多数派になることだね。
多数派になる可能性が絶望的だからといって、侮辱的な天皇批判をやっていては、
目的は果たせないと思う。
374名無し:2006/02/22(水) 17:13:30 ID:ZTdG+BBV
373 >天皇制廃止を望む人間がいるのに、それを無視して
継続しようとするのは、個人の趣味の強制だよね。

PU!

天皇なんていらないわ!!!
存続させたい人だけで皇室養ってやればいいじゃん。
375名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 17:25:53 ID:WGjdvp1t
>>374
存続させたい人=国民世論の大勢なので国民全体で皇室を養いますね
376名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 17:29:21 ID:o67kw+I5
天皇制廃止論者にお願いがあるんですけど。
正論を述べられた時反論もなしにスルーしないで下さいな。
ちなみに大抵の廃止論派の意見はこっちは返答してるはずですから。
反論しない=反論出来ないもっともな意見である。
とこちらでは判断してしまいます。

てか天皇制廃止ってのは反論出来ないくらい
薄っぺらい論を述べてるのか?って感じですから。
377イランジン:2006/02/22(水) 17:29:34 ID:G4dthnHa
まあ、市民生活からかけ離れた存在であることはマチガイないですね。
脅威にはならないが
毎年毎年200億円以上も使うのはゼイタクすぎ。

同じ人間でありながら、この差はなに?
378名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 17:35:44 ID:AJWPNe4+
一郎に数十億の金が支払われる。

同じ人間でありながら、この差はなに?

玉遊びに価値を認める人間がいるからだ。

皇室に価値を認める人間が金を払う。同じことだ。
379名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 17:37:19 ID:o67kw+I5
>>377
日本の象徴であるから。ってのはダメですか?

だってその国の象徴である人が
みすぼらしい服着てみすぼらしい家に住んでたら
他国にバカされまっせ?
築30年のアパートに住んでてボロボロの礼服着てる天皇は俺は嫌やしな。
まあそれは言いすぎだとしても
他国に軽んじられるられて惨めな扱いを受けたら痛いさね。
まあ表向きなそんな感じ出さないのかもしれないが裏で
「日本の皇室は安っぽいですわね」とか言われたりね。
380名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 17:54:43 ID:RgapaGP7
なんか貧乏くさいスレ。

381名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 17:55:17 ID:WGjdvp1t
>>377
日本の象徴が、良い服を着て、良い物を食べ、良い所に棲むのは当然の事
それにその皇室維持費は皇族が決める事でもないわけで、削減させるなら宮内庁の削減を図るべきだ
彼らは日々「公務」に尽力し、それが国民に認められているからこそ今の皇族がある
皇族が毎日ロクに働きもせずに税金でのうのうと生きているなら、国民世論から勝手に
「皇族廃止論」でも飛び出してきて当然の所を、未だそれらしい動きの一つもない

まあとりあえず皇族を廃止したいなら、国全体を動かして、あらゆる決まりを変える必要があるよ

382名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 18:31:02 ID:LCyrRyt7
再度
天皇大好き♪の人に質問!

仮に
ものすごい病原菌が蔓延したりして
多くの人が亡くなった
気づいたら
なんと天皇及び皇族も全員亡くなっていた!

その場合
@天皇制は廃止する
A誰か別の傀儡を担ぎ出して存続させる
B最後の天皇を永遠の天皇とする等して制度修正
C日本人は全員天皇の子孫なので自分が天皇になる
D日本が終わり別の名前の国になる
Eクローン技術でなんとか復活させる

どれがいい?
383名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 18:35:57 ID:bVPLwSn3
男系維持ちょうどうでもいい
愛子様しか考えられないのに
384名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 18:37:54 ID:17U+HDYc
天皇制廃止論者が議論できない理由

@そもそも議論できないほど馬鹿である
A日本語が理解できない(外国人)
B上層部の指令をそのまま書き込んでるので、個人対応不可

C 公 務 員 だから政治活動は公務員法に抵触する

ただ批判は許されると馬鹿公務員は思っているらしいから、罵倒中傷・レッテル貼り
工作書き込みを繰り返し行う。絶対議論に持ち込まないし、論破されないような薄汚い
書き込みしか行わない。
ただ、結果それがネット上でバレバレだし、悪循環なのを本人たちが気付いてないから
もう救いようのない馬鹿集団である。
385名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 18:41:24 ID:o67kw+I5
別に天皇大好きってワケではないが
天皇制存続でいいんでないの?なんで答えとくわ。

>>382の状況だと@が妥当なんじゃないか?
憲法的にも今の天皇は象徴なわけだから
皇族全てがお亡くなりになると言うのは象徴がなくなるわけだ。
よって天皇制存続は不可能だな。
しかし日本って国を残すってのは歴史的にも大事だと思う。

ABCは論外だな。
Dの場合は歴史と文化を否定したいのならどうぞって感じ。
Eに関しては多くの人が望むのであればいたしかたなしかな。
386名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 18:46:52 ID:5ywmZLJ3
>>382
Eでお願いします。
387名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 18:47:54 ID:r3XIOlJL
【いろいろ】男子中高生あつまれーヽ(*´∀`*)ノ【うpしる】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140453361/l50
388名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 18:49:20 ID:LCyrRyt7
>>385
クローン天皇はOK容認ですか?

やっぱし決め手はDNAなのですか?
389名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 18:51:00 ID:KQ9+XcAB
皇族に血筋以外の取り柄は無いでしょ
390名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 18:54:03 ID:LCyrRyt7
血筋=DNA
と直結する話ですか?

X染色体・Y染色体といった問題なのかな?
391名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 18:54:51 ID:o67kw+I5
>>388
俺はオリジナルでないのはどうかと思うが
多くの人が望むのであれば仕方ないて判断っす。
でもやっぱクローンは違うような気するわな。

俺は歴史的な観点から日本の天皇というのものを見てるんで
DNAって事になるんですかね。
392名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 18:55:14 ID:soYiHBPy
庶民から上さん入れた時点で血筋もあまり意味がない。
393ユダヤ教のすすめ:2006/02/22(水) 18:56:35 ID:UuDk1gvS

仏教徒バッカ
394名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 19:47:51 ID:U0DSYgSh
>>307
同感。おせち、雑煮、成人式、753なんかは宗教祭式ではなく、単なる習俗。
例えて言えば、幼稚園でやっているクリスマス会のようなもの。
クリスマス会はほとんど全部の幼稚園でやっているが、園児の大多数はキリスト教徒ではなかとです。
395名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 19:58:57 ID:U0DSYgSh
>>307
カトリック教徒が行う祭式に「聖餐」というのがあるが、これはパン(普通のぱんではなく煎餅状)とぶどう酒を
信者が飲食する。カトリックの教理によると、聖餐のパンとぶどう酒は儀式前はただのパンとぶどう酒だが、
カトリックの司祭が執り行う「聖餐」であるなら、「本当に」(この本当には文字通り)キリストの肉と血に変「化」とされている。(このため化体説といいます)

初詣を済ませた後で、おせち・雑煮などが得たいのしれない神秘的な何物かに変化すると確信して食べているなら、宗教祭式とも言えるが、
そんなこと信じて食べてる人なんかおらんとです。
396名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 20:16:53 ID:U0DSYgSh
>>372
死刑判決を出した時の国民公会は確かに1票差だが、別に現在のフランス人で深刻に後悔してるヤシはいない。
確かに死刑直後、ルイ16世の血(ギロチンによる)のついたハンカチとかが
高値で売買されたことはあるが……それは、王政が当然の存在だと思い込んでいた時代の話。

ブルボン家の始祖アンリ・ド・ナバールの物凄〜い遠縁に当たる子孫(遠すぎてもうブルボン家とは関係なくなってると思うが)
の方が自称「パリ伯爵」と名乗って、王政復古を企んでたが、、、もう20年ぐらい前の話だが。
でもこの人のこと、極右団体すら支持しなかった……というわけで結局、フランス人は後悔なんかしてないとです。



397名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 20:18:08 ID:rxJTLZaI
天皇がいなくなっても日本が無くなるわけじゃないのにな
398名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 20:28:46 ID:/5jOahz9
>>396
1994/10/08 産経新聞朝刊

【ウオッチャー】天皇、皇后両陛下の仏訪問

 両陛下へのフランスの歓迎ぶりは、過熱ともいえた。
 三日夜のミッテラン大統領主催の晩さん会の規模が最大級だったほか、健康悪化が伝えられる中で、通常は
省かれる場合が多い大統領主催の昼食会も六日、ツールーズご出発前に行われた。
 加えてバラデュール首相の昼食会、シラク・パリ市長の歓迎レセプション、ジスカールデスタン前大統領と
モノリー上院議長の表敬訪問と大統領候補たちも競って会談した。
 しかも大統領は晩さん会の席上、日本の常任理事国入りに関し、これまで「反対はしない」と消極的だった
言葉を翻し、「願わしい」とトーン・アップ。フランスの公式立場はジュペ外相が国連で演説した「好意的」
だから、大変なリップ・サービスだ。
 こうした最大限の歓迎の裏にはもちろん、政治大国も目指しつつある経済大国・日本の国際的位置の重みに
加え、天皇、皇后として初の公式訪問という歴史的意味もあろう。
 しかし他の大半の国家元首の称号である「プレジデント(大統領)(国家主席)」ではない「アンプラー
(天皇)とアンペラトリス(皇后)」の称号そのものが、仏革命で失った王政への郷愁をかき立てていること
は間違いない。
 マスコミも連日、両陛下の行動を詳細に報じたが、一面をのカラー写真がいずれも古式にのっとったご結婚
や即位式の写真だったことは同じ事情によろう。
 一般市民の両陛下に対する態度も、他の国家元首とは違った。国家元首の往来で交通が規制される度にブツ
ブツ文句を言うタクシーの運転手も、神妙な顔で行列が通り過ぎるのを待っていた。
 こうしたフランス人の態度を「日本はフランスと同様に古い国であり、同様に先進国でもある。フランスは
王政が続かなかったのに、なぜ日本は維持できているのだろうという科学的好奇心があるんだと思います」と
日本学の権威、ベルナール・フランク教授は分析する。

http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2003/01291/contents/117.htm
399名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 20:44:48 ID:o67kw+I5
>>396
深刻にとか言われたらそら自分自身の事じゃあないから
よっぽどの王政派やないとそれはありえんねんでないか?
フランスをあそこまでの財政難に陥れた原因のお人なんやからね。

後悔の度合いを計ったりしたらキリがないと思うが
少しでもそこまでやるんでなかったと思ったらそれは後悔ではないか?
まあ皇室がないのがコンプレックスになってる国があるってのはよく聞くがね。
400名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 21:11:03 ID:U0DSYgSh
>>398
「アンプラー (天皇)とアンペラトリス(皇后)」ってこれは何語でしょうか?フランス語ではないのは確かだが。
ラテン語にはないし、ラテン語から枝分かれした他のロマンス語派(イタリア、スペイン、ポルトガル語など)
の言葉でもないようだがwwww

↑たぶんそうだと思うんだが、「アンプラー(天皇)」というはの「皇帝」のことを言いたいのかと思うが、
フランス語の辞書ひいてごらん、発音間違ってます。少なくとも、日本人の耳には「アンプラー」なんて
聞こえるはずないです。発音記号まったく別。どっからこんな言葉持ってきたの?なんだか英語をフランス語風に
読み替えただけのように思われてしかたないんだが。

特殊なテクニカルタームならまだしも「皇帝」程度の単語で、こんなメチャクチャな音に聞こえるなら、その
人のフランス語会話能力ははなはだ疑わしい、少なくとも聞き取ることは不可能。

フランス語もしゃべれない・聞き取れない人がなぜ、
「一般市民の両陛下に対する態度も、他の国家元首とは違った」なんてどうして分かるの?
パリ市民にインタビューもできないのに、こんなことなぜ書けるんだか謎ですたいwwwwwwwwww

引用された記事の信憑性をはなはだしく損なっていますヨwwwwww



401名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 21:16:31 ID:U0DSYgSh
>>399
「皇室がないのがコンプレックスになってる国」は例えば……?
402名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 21:22:43 ID:IBQaqao1
>>400
産経は取材力無いからねえ。おそらく記者の勝手な解釈でしょうな。
403名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 21:27:04 ID:/5jOahz9
>>400
英語のフランス語訛りのようだが。
404名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 21:29:37 ID:EZ1aFGTC
>>402
「皇室賞賛」「北朝鮮非難」「共産党非難」は産経主観のスタンダードちゅ〜ことで
405名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 21:31:28 ID:DaUwW0A0
>>401
アメリカだな
406名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 21:40:07 ID:/5jOahz9
407名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 21:59:14 ID:d6TZT3he
ここで天皇制廃止廃止さけんでも何も変わらないし
何かアクション起こせばボコボコになるのがみえてる
408名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 22:02:55 ID:mhWOxk7S
最後の天皇愛子様をみんなで笑ってるだけだよ
409名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 22:18:56 ID:U0DSYgSh
>>400
フランス語の発音に粘着するつもりはないが、この記者が本当にフランス語の会話能力があるなら、
日本語のカタカナに置き換えるときは擬似音として「アンプロール」か「アンプルール」を選ぶはず。こちらのほうが
より原音に近い。それに、フランス語は一般に最後の母音を伸ばして発音する単語は極端に少ない。
(フランス語勉強してる人なら、単語の最後の音にラー、ナー、カーなんて擬似音は使いません)
フランス語のR音は日本語のラリルレロとは違うが、フランス人には日本人が苦心して仏R音を出すより、ラリルレロのほうが比較的聞き分けられやすいんだってさ。
フランス人に会ったとき、実験してみるといいかも。

「アンプラー」は通じないが「アンプロール」なら通じる可能性はある。
(ただし、正確な発音となると結構修練がいるよ。アンの部分は鼻母音、プは子音のPに極端に弱いため息のような短い「ウ」をつけるだけ、後半のロール
のRは舌の後ろだけ盛り上げて息をこするように出す。ロールのオーの部分は日本語にはない音で、日本人の耳にはエ、オ、ウ、が混じったような音に
聞こえる。フランス語の初学者が発音に苦心する音の一つ)


410名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 22:35:20 ID:Cj0q9SLN
女系天皇に反対=存続派+即時廃止派
女系天皇に賛成=無関心層+天皇制廃止派+なんちゃって存続派

411名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 22:37:35 ID:qw9Fl4Bg
女系天皇=偽天皇
412名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 22:40:42 ID:U0DSYgSh
>>398
引用されている産経の記事で「共和国にもかかわらず、フランスには正統王位継承者の伯爵がおり、社交界の中心になっている」
っていうのはどうなんでしょうか……(フランスではさすがに、どんな成金でも王党派とみられるのを嫌うので、中心にはならないんだけどねぇwww
確か、この伯爵様が自称パリ伯爵でブルボン派、実はもう一人アンリ・ド・ナバールの子孫と称する人物がいてこっちはオルレアン派。

フランス革命のときルイ16世はギロチンにかけられたが、親戚のオルレアン家当主フィリップは平等公(フィリップ・エガリテ)と称して、
人気集めに懸命だったんだが、、、、それで今なお、ブルボン派のパリ伯爵とオルレアン派の何とか氏が争っております。
「社交界の中心になっている?」お二人が醜い争いをしているのは何とも……王室の高貴さを感じさせないんだが。
君主制ってやだなって空気をさらにこのお二人が強めていると思われますwwwww




413名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 22:41:55 ID:AJWPNe4+
>>408
皇室典範の改正がないのだから男系男子が継承することが基本。

天皇制が愛子様で絶えるというのは早計だよ。

まだどうなるか本当は決まってはいない。
414名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 22:46:18 ID:AJWPNe4+
フランスがジャポニズムの中心地であるから日本文化などに特別関心があるのは有名な話だ。

天皇制と日本文化の評価は本来別のものだが外人には深い関連性を感じるのだろう。
415名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 22:54:27 ID:N+JzpvmI
すぐ話しをそらしてごまかすのは天皇家得意の戦術。裕仁以来ずっとそうやって外国をかわしてきた。このスレでも廃止派に対してすぐ話しをそらそうとする書き込みを皇族がしている。そうやって過去に書かれた凄い書き込みを忘れさせようとしている。
416名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 22:55:00 ID:U0DSYgSh
>>414
 ジャポニ「ス」ムが、天皇制度と日本文化をゴチャゴチャに混同した芸術・思考・学問を意味するなら、
フランス人には、早く誤解を解いてほしいと思われ。
しかし、狭義のジャポニスムは浮世絵などの芸術分野への影響では?
浮世絵に禁裏様をテーマにした作品は無かったと思うが。
 
417名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 23:11:48 ID:U0DSYgSh

天皇陛下万歳の方は何故かフランスのジャポニスムには言及するが、フランスの中国ブームは無視する。

フランスではフランス革命をはさんで宋学、美術、陶器がもてはやされて、中国が長らく憧れの国だったんだが。
中国熱のほうがジャポニスムよりはるかに強かったわけだし(ヴォルテールは寝室に孔子の肖像画を掛け、ディドロが宋学の
研究に熱中したのは有名な話)
しかし、だからといってフランス人が中華皇帝と中国文化に深い関連性を見出したわけではない。
(科挙制度とプラトン思想が同じだ!とか、最初のころは的外れな誤解があったにしても)

それなのに、ジャポニスムだけ禁裏様と日本文化に深い関連性を見出すのは、解釈としてはいかがなものでしょうか?

418名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 23:40:19 ID:U0DSYgSh
>>407
おっしゃる通りだと思います。たしかに2ちゃんねるにカキコするのは、壁新聞を張り出すようなもので、
これだけでは現状は変わらないのは事実です。

マスコミでは皇室批判は絶対タブー、せいぜい共和制の可能性を暗に指摘するコメントを載せるのが関の山です。
しかし、この電子壁新聞は不特定多数の人が見るチャンスがあるわけですから……「天皇様万歳がこの世のすべて」なんて思想を無意識に刷り込まれた方が読まれれば、
それなりの衝撃は受けると思いますよ。カキコするのにどれほど効果があるかは別にして、書かないよりは意味があると思いますよ。

ご指摘のように、このスレに書かれた天皇制批判なんか普通に言ったら、まあ、ただではすまないのが、残念ながら日本の現実ですから、
このスレを見れば、別に日本在住の人間全てが天皇制度中毒なわけではないことが再確認できるわけですし。

(ちょっと意地は悪いんですが、禁裏様擁護派の理論武装の甘さも確認できるので、まあ、利用価値はあるかと)

ほんとはこのスレの先頭に「天皇様万歳の方は来ないで下さいね」ってあるのに来てしまわれてるんで、
「世襲王政である天皇制度を廃止するには?」とかのスレでも立てて、別途具体的な廃止方法を議論すればよろしいかと。

まあ、世襲王政なんてそう持つものではありませんので、悲観する必要はないかと(・∀・)





419名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 23:49:04 ID:U0DSYgSh
>>397
おっしゃる通り。禁裏様がいなくなっても日本の山河も四季の移り変わりも、何一つ変わることがありません。
唯一変わるのは現在、禁裏様がお住まいの場所が公園になることぐらいでしょうか……
都会のオアシスとして人気が出ると思われます……(・∀・)
420名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 23:58:24 ID:idrVGXSD
天皇は迷惑なんだぞ、いらないよ
421名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 00:01:14 ID:U0DSYgSh
かねがね疑問に思ってたんですが、禁裏様万歳万歳万々歳の方って、旧華族階級の方なんでしょうか?
旧華族の子孫の方が特権階級への復帰を狙うのは分かるのですが、そうじゃない方が熱烈に禁裏様に粘着するのはどういう理由からなんでしょう?別に得になることがあるようには見えないんですが……?
422名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 00:01:51 ID:T6mP0713
>>420(・∀・)イイ!
423名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 00:01:53 ID:6YEGzKAD
>>420
迷惑なのは非国民の君
424名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 00:03:10 ID:/pBoHel4
半島人どもはとっとと帰れ
425名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 00:06:49 ID:T6mP0713
>>423
「非国民」?100年前の世界からネットに接続中ですかwwww?

亡霊言語「非国民」なんかを愛用する方は、旧華族階級の方でしょうかww?
旧華族ならもう少しお行儀を良くしないと……我々凡人のお手本になりませぬwwwww
426名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 00:12:50 ID:T6mP0713
禁裏様教徒の方ってどうして毎回おんなじお言葉しかお使いにならないんでしょう?
「非国民」とか「××人」とか、もう少しボキャブラリーを増やしたほうがよろしいんでは?
まあ、常にワンパターンというのは、当方には結構なことではありますがwwww
427名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 00:14:50 ID:0p9zdiA+
天皇は日本国と国民統合の象徴と憲法にも書いてある。
それを冒涜するんだから非国民以外の何者でもないだろう。
とりあえず朝的逆賊は国外追放しろ。
428名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 00:19:48 ID:TYDGdUGr
なんで天皇が憲法で擁護されてるのか?あれじゃ国王だろうね。
429名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 00:29:33 ID:gRcRyVgn
天皇制って誰が何の目的で作ったの?
430名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 00:31:51 ID:PkzexboH
戦後は池沼な国民をコントロールするため。
431名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 00:37:43 ID:T6mP0713
>>428
本質は国王でしょう。天皇というのは一種の美称です。言葉の元は中国の道教みたいですね。
432名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 00:39:08 ID:T6mP0713
>>427
あの、失礼ですが……
旧刑事訴訟法、治安維持法、不敬罪などははるか昔に廃止されたのはご存知でしょうか?
433名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 00:40:33 ID:T6mP0713
>>427
それから、どのカキコのどの部分がボウトクに該当するんでしょうか?

434名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 01:09:42 ID:LjabGFE0
そもそも奴らに「様」を付ける意味がわからん。
435名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 01:13:36 ID:nmFlJHti
真面目な議論を一つ。
天皇は言うなれば日本で唯一の「公」であった。
公私の公とは本来的には天皇のことであり、徳川家康でさえ「徳川ごとき輩」にすぎない。
徳川幕府、徳川家康が公儀であり、家康公であるのは、天皇が征夷大将軍という役目を
与えたからである。つまり、天皇の代理人であるから「公」たり得るのである。
現代の日本人の意識の中にも、深くこの心理は潜在していて、国や自治体に対しても、
民主主義の本旨たる人民の代理人であるから「公」であるという意識がほとんどない。
あくまで、お上として上位から下されるものとしての規範なのである。
つまり、日本には正しい意味での「公」が発達していないのである。
「公」とは自分達のことであり、国の命運を握るものは自分達の思想であり意志で
あるという認識が存在していないことは、国及び社会の力を弱めることになるの
ではないか?これを、みんなに問いたい!!!
436名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 01:33:39 ID:12bmk26H
大間違いだから
しかも公(おおやけ)と公(こう)の区別も付けないで何寝言言ってるんだ?
寝ながらPCいじれるたぁすげぇ特技だな
437名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 01:33:40 ID:ypyJGxdQ
435=馬鹿
438名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 01:45:40 ID:T6mP0713
>>435
ご趣旨の通りかと思います。
自らが自らを統治するということが公共性の本質です。
「お上」から与えられた自由は、自由の名に値しません。

本当の意味での公共性を日本社会で確立するためには、
「お上」の象徴たる世襲王政を廃止する必要があるかと思います。




439名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 01:45:56 ID:wgodx5mZ
>>434
> そもそも奴らに「様」を付ける意味がわからん。

本来は「陛下」や「殿下」と呼ぶのが正しいですからそちらの方で呼んでいただいて構いませんよw
440名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 01:55:43 ID:LjabGFE0
やった!1匹釣れたぞ!
441名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 01:58:17 ID:T6mP0713
>>434
私の場合はカラかって使ってます(・∀・)

天皇陛下万々歳のみなさんへ。
みなさんは「天皇陛下」という言葉をお使いですが、日本のうるわしい伝統を守るという観点からは、一千年にわたり使われてきた「禁裏様」「内裏様」という言葉を使うのが、
「ニホンイチバンツヨイクニ、セカイニカガヤクエライクニ」の立場に立つ方の正しいあり方です。栄光の大日本の伝統に今こそ立ち返り「禁裏様」「内裏様」とお呼びしましょう(・∀・)ソレガイイ

442名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 02:02:11 ID:T6mP0713
>>439
「陛下」とお呼びするのは日本の伝統に反するのでm、嘆かわしいと言わざるを得ません。
大日本の伝統に立ち返り、「禁裏様」「内裏様」とお呼びしましょう。
443名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 02:03:05 ID:LjabGFE0
2匹目ゲトー!!
444名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 02:15:20 ID:T6mP0713
禁裏様の大御心を大切にしようという方々が、日本の伝統を否定するのは理解に苦しみます。
「禁裏様」「内裏様」とお呼びしないのは、本当に失礼なことです

それとも過去の伝統とかはどうでもいいんでしょうか?
そうしますと、禁裏様もどうでもいいことになってしまいますがwwwww

ですから禁裏様の大御心を大切にしたい方はこれからは断固、「禁裏様」「内裏様」とお呼びしましょう。

なお、戦前、「お上」とお呼びできたのは国務大臣、内大臣、陸海軍総長など直接、禁裏様に上奏(禁裏様に直接、お手紙、お話し申し上げること)
できる方だけでしたか、、、、、華族でも摂関家関係はそうだったかな……

というわけで、みなさん一律に、失礼にならないよう
「禁裏様」「内裏様」とお呼びしましょう (・∀・)ソウダソウダ、ソレガイイ!!!
445名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 02:17:09 ID:T6mP0713
>>443
もしかして、旧華族の方ですか?
もしそうなら、どうしてそこまで禁裏様に粘着するのか教えてくだされwwww
446名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 02:24:24 ID:T6mP0713
>>434
ちょっとマジレスすると、
陛下とか殿下とかいう敬称をマスコミでも使わなくなったのは、単に滑稽だからですよ。
ですからまあ、無難なところで「様」を使っているわけです。

今の皇室なんてなんの神秘性もないでしょう?
神秘性が無いものに、特別な敬称をつけるのは誰でも内心は吹き出してしまうものです。
ただ、マスコミとしてはゲラゲラ笑われても困るので、苦肉の策で「様」を愛用しているだけです。

テレビで(皇室典範で定められた通りの敬称を使って)「××の宮愛子内親王殿下」なんて言葉聞いたら、笑っちゃうでしょ?
447名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 02:44:28 ID:0U6qIZPm
「××の宮愛子内親王殿下」なんて言葉聞いたら、笑っちゃう?
おかしな人もあるものだ。
448名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 02:46:43 ID:T6mP0713
禁裏様教徒が狂信的に天皇制度に粘着するのは、彼らも皇室に神秘性がなくなってしまっていることに気が付いているからです。
神秘性がなくなってしまうと、何のために天皇制度があるのか?という根本的な疑義が生まれてしまいます。
上のほうのカキコ見ても、なぜ必要なのかとなると、はっきりした必要性が何も示されていないでしょう?

これが国会だったら、なぜ必要かは中学生でも答えられます。しかし、天皇制度になるとこれといった必要性は特にないのです。
よく王政が外交の武器になるとか言いますが、共和政体の国の方が今は圧倒的に多数なのですから、こんなのは理由になりません。

しからば日本の伝統を守るため?今の天皇制度の儀式とかシステムは明治時代に急ごしらえでつくられたものです。

天皇制度に粘着する人でも、明治以前は一千年以上も「禁裏様」「内裏様」(書面の場合は「主上」)と呼んでたことすら知らない場合がほとんどです。
これでは伝統を守るも守らないもありません。

例えば禁裏様教徒は江戸時代の大嘗祭では、禁裏様は中国服を着て、中国の儀式を参考に儀式をしたなんてこと知らないでしょう?
(明治の前は、禁裏様はじめ貴族階級にとって中国が永遠の憧れの国だったんですけどねぇwwww)

結局、皇室典範がどう改正されようと、神秘性のなくなった内裏様ご一家は天皇制度が消滅するまで、「何でこんなものがあるの?」という
疑いがついてまわるしかないのです。



449日本国憲法:2006/02/23(木) 02:50:44 ID:jfkQCpgk
天皇の存在は、憲法が定めるものです。>>448 は、憲法を改正するつもりなのですか?
天皇なくして日本国は成り立ちません。そういう仕組みです。

第1条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、
 主権の存する日本国民の総意に基く。
第2条 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。
第3条 天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。
第4条 天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。
2 天皇は、法律の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することができる。
第6条 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
2 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。
第7条 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
1.憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
2.国会を召集すること。
3.衆議院を解散すること。
4.国会議員の総選挙の施行を公示すること。
5.国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
6.大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
7.栄典を授与すること。
8.批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
9.外国の大使及び公使を接受すること。
10.儀式を行ふこと。
450名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 03:24:58 ID:T6mP0713
>>449
私は憲法については無いも言ってませんが……いってもいないことに反論されてもお答えしかねるのですが……

私が書いた内容は
「現在の内裏様とそのご一家にはかつてのような神秘性はない」(一度失われた神秘性が復活することもない)
「これといった明確な必要性はない」
というわけで、
「天皇制度が廃止されるまで≪なぜ天皇制度はあるのか?≫という疑義に晒され続ける」ということだけです。

先に書いたとおり、私が書いてもいないことに反論されても……
あの、失礼ですが2ちゃんねる用語の「もちつけ!」と申し上げたい、というのが率直なところです



451名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 04:02:36 ID:kvSQ7yNh
主権者たる国民が廃止つってるんだから廃止だ!
452名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 04:17:34 ID:IanhOuI9
>>450
要するに、あなたは、
「私は、民主主義社会に何の疑いも持ってません」
って言いたいのですか?
453名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 06:53:46 ID:muPg29dt
愛子様=金正男
454名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 08:05:22 ID:/pBoHel4
>>451
非国民が国民ズラすんなやヴぉけっ!
455名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 08:14:15 ID:81v2MZl9
天皇家=金正日ファミリー
456名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 08:23:39 ID:E2lwaFSY
>>451
民主的に選挙で決着を決めるべき。
しかし、天皇制廃止を掲げる選挙戦を展開する政党など皆無だ。

あんたが政党を起こして立候補デモしてみたら?
457名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 08:28:43 ID:jb489nne
選挙なんかする必要ないよ
もうすぐ一族の血が絶えるんだから
458名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 08:34:55 ID:E2lwaFSY
天皇制が民主主義に合わないというなら、民主的手段で廃止しろ。
落書きしかできない引きこもりが書き込みしているだけだろう。

昭和天皇がWW2に関係したから退位しろというならともかく、平成の天皇に落ち度はない。
天皇制を廃止する理由もないのに憲法改正してまで廃止することを国民は望んでいない。

違うと思うなら選挙で廃止を叫び、堂々と憲法改正して廃止してごらん。w
459名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 08:39:04 ID:lSQExsOv
今の天皇なら日本国にとって邪魔なだけで要らない。
憲法九条改正と日米地位協定の廃止をして国家元首天皇にするってなら絶対に残すべきだろう
だけど今の天皇なら無い方がいい
460名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 08:44:15 ID:E2lwaFSY
>>457
今の皇室が絶えたら傍系から天皇を立てることになる。

血脈が完全に消滅するまで天皇制は続くんだよ。

飯の種の皇統を絶やすなど宮内庁等の皇室関係の人間が放置するはずがない。
専門家が立てた皇統を素人に拒否する力はない、お飾り天皇がすぐに正式な天皇として立つことになるだろう。
461名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 09:10:08 ID:E2lwaFSY
今の天皇は象徴であって政治的発言も制限されている。
しかし国内的安定のためには天皇制は必要だ。

混乱を招きたい売国奴や工作員は別だが、国民の意識が変わるまで時間をかけてあり方を議論すべきだ。
性急な廃止論は国益を害するだけだ。
462名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 09:12:41 ID:jbQ0MJ4U
性急じゃなくていいから、廃止の方向でいこうな。
463名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 09:15:26 ID:E2lwaFSY
なぜ廃止なのか?性急な結論はやめろといっているのだよ。

天皇のあり方を議論することが先だ。
464名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 09:16:11 ID:/pBoHel4
国体変革したい売国奴共は半島逝って存分にオナれっ!
日本に帰ってくるな
465名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 09:16:24 ID:XrwgtSux
血筋だけの象徴天皇は要らんわな
象徴してどうすんだっての
国の機関として働けない無意味な存在だよ
466名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 09:22:14 ID:E2lwaFSY
>国の機関として働けない無意味な存在だよ

働けないように制限していることが悪いというのか?
それなら権限と役割を与えて働けるようにすれば天皇制を指示するのか?

天皇と言う存在は議員や大臣以上の役割を果たす力はある。
その力を制限している現行制度が悪いというなら、それを修正すれば良いことだ。w
467名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 09:25:38 ID:f2/2KSU0
>446
「愛子様」とか言われるの聞いても(鼻で)笑っちゃう。
てかキモイ。
468名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 09:27:24 ID:XrwgtSux
>>466働けないように制限していることが悪いというのか?
最悪だよ
469名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 09:32:09 ID:f2/2KSU0
>466
独裁者としての天皇か?北朝鮮の将軍様と同じだな。
無理に天皇の使い道を考えなくてもいいよ。
470名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 09:38:08 ID:jbQ0MJ4U
廃止は廃止でいいよ。ただ、今のように国事行為以外の行為まで
やってるのは問題だ。憲法改正も必要としないので、即刻やめさ
せるべきだな。
471名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 09:47:14 ID:E2lwaFSY
>無理に天皇の使い道を考えなくてもいいよ。

あっそ。

じゃ役に立たないからいらないという批判は無意味だね。
472名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 09:48:06 ID:AqBpQrv1
3月1日からレイプや強盗が激増します。
それはなぜか?韓国人の観光ビサが3月より恒久的に免除されるからです。
観光ビザが免除されるとどうなるか。

ビザを取れないような韓国人(例えば前科者))が、大手を振って自由に日本に出入りできるようになります。
韓国は日本における不法滞在者数が一番多く、外国人犯罪件数も第三位の問題国です。
こんなことがあっていいのでしょうか?

皆さんは出来るだけ速く、出来るだけ大勢の人々にこのメールで危険を知らせてください。
貴方の大切な人がいなくなるのは、今年かもしれません。

Q「ビザ恒久化っていつから?」 A「2006年3月1日からです。」

Q「日本から韓国へはビザなしで行ける?」 A「行けません。ビザが必要です。」

Q「犯罪者なんて一部だろ?」 A「もちろんです。しかしビザが必要なら犯罪者は来日が困難です。」

Q「アメリカとか他の国はどうしてる?」 A「欧米諸国は韓国人の入国は厳しくしてます。」
473名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 09:49:05 ID:E2lwaFSY
>ただ、今のように国事行為以外の行為まで
やってるのは問題だ。

???何もしない天皇はいらないという批判は止めるということだね。
474名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 09:59:31 ID:f2/2KSU0
>471
役に立たない存在は、その使い道を無理に考えるのではなく、無くしてしまえばいいじゃないか、ということ。
不要なものをおいといても無駄だからね。
475名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 10:03:31 ID:4oRmEZdH
アメリカにも中国にもこのような日本の伝統の類はありませんね
 
 
 
ダイオードの電灯の特許は日本人がつくったのにアメリカに行ってしまったが
476名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 10:05:08 ID:E2lwaFSY
使いこなせないから捨てるというの?

日本刀など現代では使いこなす機会はないが、鉄くずとして処分するのは馬鹿だと思う。

くふうすれば利用価値は無限にあるものだ。
477名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 10:17:51 ID:f2/2KSU0
>476
しつこいな。
「使いこなせない」のではなくて、王という存在は民主主義では飾り以上のものにはなり得ない。
飾り以上になれば、それは民主主義ではない。
飾りとしてしか存在できないものは不要。

日本刀というのは天皇制の例えとして実に適切だと思うよ。

オレがもし日本刀を持ってたら、即座に処分するね。
売れないなら破棄する。
現代では不要。どう工夫しても実用的な価値はない。
手元に置いとくと危険だし、所持免許取ったり、手入れしたりと、負担があるだけ。
478名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 10:23:44 ID:4oRmEZdH
ダイオードの電灯の特許は日本人がつくったのにアメリカに行ってしまったが
479名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 11:08:19 ID:QsnsQQmf
>飾りとしてしか存在できないものは不要
世の中には、飾りとしてしか存在してないものって結構あると思うんだけど。
みんな不要ですか?
480名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 12:11:48 ID:12bmk26H
外交官が何百人束になっても出来ない国際親善を天皇陛下とそのご家族が為し得ていると言うのに…
それも神話含めて2660年強、史書だけ見ても1600年近い歴史を持つ皇室の伝統あらばこそ
役に立たないって言う奴はバカだし、経費云々って言う奴もバカ
どっちの面から見ても最高のコストパフォーマンスなのは伝統のお陰だと言うのに…
481王政がなくなるのは歴史の必然:2006/02/23(木) 13:35:04 ID:kvSQ7yNh
イランはパーレビ王朝が滅びたがパーレビを見捨てる事を決定したのはイギリスのエリザベス女王。日本の天皇家もいずれイルミナティに見捨てられるだろう。実際そういう話も出ているらしい。
482名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 13:36:55 ID:1sbBBx9/
なんで天皇が必要なの?
日本国民の象徴が税金で飯食っていいと思うのか?
世襲制がいつから日本の象徴なんだ?
483名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 14:25:27 ID:JL4G6cGx
>479
基本的に不要。
個人的に必要だと思えば、個人的に維持すればいい。
484名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 14:25:59 ID:JL4G6cGx
>480
バカにバカって言われても困るなw
485名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 14:36:11 ID:E2lwaFSY
>>477
>オレがもし日本刀を持ってたら、即座に処分するね。
自分の手におえないものを手放すのは賢明な事だと思う。


日本には天皇制があってもそれを維持していく基盤はある。
飾りとなった役割を果たせば存在価値は十分ある。
日本では存在するだけで実用的な価値がある。

ダイヤモンドはただの炭素の塊だが飾りとして存在するだけで歓迎される。
石炭のように燃える必要はない。
ガラス切りとして働く必要はない。
同じ炭素だから石炭と同じにダイヤを扱えというようなものだ。
486名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 14:40:51 ID:E2lwaFSY
>世襲制がいつから日本の象徴なんだ?

帝国憲法の改正を裁可し、ここにこれを公布せしめる。
御名御璽
昭和二十一年十一月三日

第一条【天皇の地位・国民主権】
 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
第二条【皇位の継承】
 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。
487名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 14:41:02 ID:5HlDjqvz
俺はここのメンツは日本刀で大根でも切ってるのかと思ってたのですが、違うのですね
 
 
 
 
 
中東の青龍刀を切るのもいいかもしれない
488名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 14:45:19 ID:Cp5tuaiO
ま でも正味な話麻生太郎に代表されるように日本の外交官はゴミ同然だから天皇がいなくなると他国との交流において困るのは必至だよ 別にその他必要な理由はないがな でもあいつら食わせてる金なんて他の無駄遣いに比べりゃ相当微々たるもんだ
489名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 14:51:41 ID:E2lwaFSY
中東あたりでは円月刀じゃないか?よく知らないが・・・・。
490名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 15:09:42 ID:yf2HB88S
ここまでの流れを見て
現行のままだと天皇は使いものにならないやら
飾りだから潰せやら言ってるようだね。
飾り以上の存在になったら廃止派のみなさんはなんと言うのかな?

天皇はなんもしてないと言ってる連中は
とりあえず宮内庁のHPの天皇皇后両陛下の日程のとこ見てみな。
公務員の休日が年127日だっけか?それに比べたらかなり少ないと思うぞ。
http://www.kunaicho.go.jp/

天皇を日本刀に例えてた人がいるが
その日本刀を振るったら廃止派のみなさんはなんと言う?
「危険だから廃止しろ」じゃあない?
どちらにしろ結果は同じじゃない?
そういうの矛盾って言うんじゃあないのか。
491名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 15:15:11 ID:kc8utP+K
日本の象徴が良い飯を食い、良い服を着て、良い所に住む事のどこが問題なんだ?
492477:2006/02/23(木) 15:19:20 ID:JL4G6cGx
>490
天皇の活動が実用的でないという意味で、「飾り」という言葉を使った。
天皇の日程見たけど、儀式とか閲覧とか挨拶とかお茶とか大体予想通り。
形式的な活動ばかり。なくても国民の生活に支障はない。
執務って何してんの?

最後の矛盾云々のとこ意味がわかりませんでした。
結果が同じとはどういうこと?
493名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 15:19:51 ID:YmczhwqN
日本の象徴が税金で飯食って税金で学校通って税金で服着て
税金の城に住んでて、どこか問題あるのか?
494名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 15:20:19 ID:JL4G6cGx
>491
不公平。
495名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 15:25:53 ID:12bmk26H
>>494
どこが不公平なの?
496名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 15:36:20 ID:yf2HB88S
天皇のやってる外交・慣例・慣習自体が執務じゃないの?
そもそもなんでもかんでも金が無駄やとか自分には関係ないとか言う理由で。
慣例・慣習などの文化をなくしていいものか?って思うけどね。
まあ今の日本人は文化や歴史より金みたいな
金銭至上主義の流れみたいだからしゃあないのかもな。

矛盾って知らないのか。
つじづまがあわないこと。
現行のままだと天皇は飾りだから廃止しろ
天皇が飾りにならないように行動に幅をもたした場合
危険だから廃止しろってあんたらは言うんじゃあないの。
497名無し:2006/02/23(木) 15:37:57 ID:0tzgA0nd
非国民とか言う馬鹿がえばれる制度が天皇制。
暴力で国民をコントロールする制度。

こんなもん早く廃止しちまえ!!!
498名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 15:39:45 ID:kc8utP+K
>>497
はい解説よろしく
499名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 15:40:03 ID:aMlHpcsq
天皇の皇族外交ねー・・・なんか意味あるの?
500名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 15:42:01 ID:yf2HB88S
>>499
まだそんな事言ってるのかよ・・・
ニュースや新聞をもっとよく見ろ。
501名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 15:45:27 ID:opji+BmP
皇族外交に意味なんか無いよ
アメリカ見たら分かるじゃないか

石油産出国の第一皇女くらい嫁にもらってくれば意味もあるけど
502名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 15:48:57 ID:kc8utP+K
とりあえず現状の国民世論が天皇の存在を支持(黙認)している以上は廃止は無理だろうね
上に「日本刀が〜」と言っている奴がいるが、日本刀が好きな者からすれば、日本刀に
金をかける事は惜しまないし、より大事にしようと心がけるだろう
それと同じように、現状の世論が天皇を最悪黙認しているのだから、その天皇に
金がかかっても仕方が無い。てか対中ODAや対韓ODAがスルーで、その10分の1も金が
かかってない皇室維持費が問題にするってどうよ
503名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 15:50:07 ID:kc8utP+K
>>501
詳しく解説よろしく
504名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 15:56:12 ID:E2lwaFSY
>>497
訳もなく廃止しろというのはずいぶんと暴力的だな。

もっと民主的にやってくれ。
505名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 16:35:56 ID:VrFPXCiK
ま、何にしても日本人は在日の工作ごときで天皇制を捨てることはない。

506名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 16:40:05 ID:oumnFnTv
もうすぐ自然に無くなるんだけどね
507名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 16:41:18 ID:kc8utP+K
>>506
今後男児が生まれる可能性も捨てきれんが、まあそれが不発に終わったら
本当に「天皇家断絶」かもな
508名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 16:42:01 ID:NXCL6buI
俺も本来、天皇というか宮家自体廃止論者で、今でも無くしてもいいんじゃな
いかと思っているんですが、某所で
「いま天皇無くすと、それを担ぎ上げて選挙に利用する奴が必ず出てくる。
なので、現状直ぐに無くすのはむしろ得策ではない」
って意見を聞きました。
これには、ある意味納得しちゃいましたw
これには
509名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 16:42:39 ID:xshIcXdf
法は尊きに加えず、ましてや一般人が皇帝を廃棄するなどあってはならぬ。
ましてや、日本よりもはるかに劣っている朝鮮・中国の人間が逆らうなど考えられぬ。
いくら民主主義の温和な日本でも、天皇廃棄なんてほざくやからは国家反逆罪として処罰されても文句いはいえないな。
510名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 16:47:27 ID:hPgM9EL0
>>507
それはそれでしかたがない。
しかし、女系をたてて女ばかりの宮家に民間の男が入り込んでいくことだけは
受け入れられないなあ、感覚的に。
511名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 16:49:21 ID:kc8utP+K
天皇制を廃止するのは、別に天皇家の維持が不可能(血統の断絶、国民世論の変化など)になってからでも
遅くないと俺は思うよ。現時点では男児誕生の期待もあるし、国民世論も天皇制は黙認してるわけで
512名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 16:50:14 ID:fd2DbGZg
>>508
納得。でもそれを含めての民主主義だから、それを支持する奴がいても
しょうがないと。。
513名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 17:04:07 ID:I67EfzsM
>>505
それは日本を理解してない

天皇制を理解してれば、そのものが在日および移民の存在理由なのがわかるはずだ
テンプル愧死団にはなにを言っても無駄のようだね

514名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 17:06:25 ID:kc8utP+K
>>513
なんで?
515名無し:2006/02/23(木) 17:08:19 ID:0tzgA0nd
>廃棄なんてほざくやからは国家反逆罪として処罰されても文句いはいえないな

こんな物騒なやからが天皇の周りにいる以上、
天皇がいる限り国民は平和で安全な生活が出来ない。
なんて言ってみる。

天皇の取り巻き暴力団排除の為にも天皇制廃止に賛成。
日本から暴力を無くそう!!
516名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 17:10:42 ID:kc8utP+K
>>515
何その妄想?
517名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 17:14:21 ID:E2lwaFSY
民主的にやってくれ、少数派なのにでかい顔するな。

選挙で争うこともなく天皇制を廃止するなどアリエネー。
518名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 17:16:48 ID:rEMCeyZi
天皇制がなくなると、どんな人たちが困るの?
宮内庁職員くらいしか思い当たらないけど
519名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 17:20:31 ID:kc8utP+K
>>518
皇族へ商品などを卸している全国の業者などが困ると思われる
520名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 17:22:00 ID:E2lwaFSY
>>518
天皇支持者が困る。
国民の多数派が天皇制の存続を望んでいる。


天皇制があって困る日本人など思い当たらない。
在日や売国奴工作員くらいじゃないのか?
521名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 17:23:29 ID:kc8utP+K
>>520
まあ望んでいるかはさておき、とりあえずは黙認してる罠
522名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 17:25:14 ID:YKDOsGx0
>>520
そんなに多くの人に支持されているのなら税金ではなく
会員制の募金で天皇と宮内庁を食べさせるべきだかと
523名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 17:25:39 ID:cNMPah9F
524イランジン:2006/02/23(木) 17:26:38 ID:6eGvEWyQ
     _ _   _ .-‐ ':.:.:" ´..:.:. ̄:.`':..:..、,
      ヽ,:..:.: ̄~'´'ヾ´:.:.:.::.:....:.:..:..:.:.:.:......:.::.:.:.:.::ヽ
       ノlヽヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.`:、:.:.:......:.:.:.:.:.:.:.:.......:.:.ハ
     ,/:.::::|:::ヽ;.\:.:.:.:.:.:.:.::.:.\:.:;ハ:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:..i 天皇制を支持するのは、
    //::::::::::Y  ':,.':,\:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ`|:.:.:.:..:.::.:';:.:.:.:.:.:.:.:.l
    ,i:.:.:.::::::∨   ゛:,:'、 \:.:.:.:.. .::.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:. :..:|   天皇に対する信仰ね。
    {| :.:.:::::::,'    ',:',   `ヽ、_ .|:.:.:.:.:.: .::.:|:.:.:.:.:...::.|
    l:.|:.:::::::ト 、,   v'z‐''"´´ `´ |:.:.:.:.:.. ..:.::|:.:.:.:...:. .:|    創価学会の池田氏を
     1l :: :::iィ心ヽ.  リ ィ=''ctv、 |:.:.: ..:. .:.:|:.:.:.:.:...::.:|
    ノマ;:::ハ f|:i |     ,ゞ之f |:.:.:. ..:  :::|:.:.:...:.:.:.:.|   信じてるのとマッタク同じなのよね。
      |l:::::| ´ /         |:.:.:.....:.. .:. |:.:.:..:..:.:.:.|
      |:::::::i ノ             |:.:.....:..: .:.:|:.:.:.:.:.:.::.:|   天皇の信者がお金を入れればイイのよ。
      |::::::人` ヽ         |:.:::....:.:.....:.:|:.:.:.:.:.::.:l/
        |:::::::::::;ヽ ‐--- 、     |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.::.:.::. .:|l    だから、お金は天皇制支持者たちが
      |l :::::::::l:::;ヽ `、-‐'   _ ィ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|::.:.:.:.|:/
      || :::::::::l:::::l:::ヘ   , <  |:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.|::::.:.:.:リ    払ってね。
      {l ::::::::::l::::ン"レ^' ´゛l    .|:.:.:.:.:.:......:.:.r" ̄ソ
       i;::: ::ハ|:/     ,|    |:.:.:.:.:.....:..:.::|>、      あたしたちを巻き込むはヤメテ。
       '、:::::|;!;    //   ノ:.:.:.:.:,:.::z.<  ヘ
        ヽ|    / /  //:;/'   >~´  `'
           / / / / ノ'    /
525名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 17:27:39 ID:kc8utP+K
>>524
何そのキモいAAは?
526492:2006/02/23(木) 17:41:18 ID:JL4G6cGx
>496
そういう意味か。
だから、天皇はどっちにしても廃止ってことだね。
527名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 17:44:28 ID:JL4G6cGx
>509
ウヨきもい。
528名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 17:46:31 ID:JL4G6cGx
女系天皇に反対=存続派+即時廃止派
女系天皇に賛成=無関心層+天皇制廃止派+なんちゃって存続派
529イランジン:2006/02/23(木) 17:46:57 ID:6eGvEWyQ
>>496
しかーーーし、そんなんで毎年毎年200億円以上も、、、。

コストパフォーマンス悪すぎ。  廃止決定。
530名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 17:56:58 ID:E2lwaFSY
>>522
税金投入がいやなら選挙で政権政党にそれをさせたらよい。
民主主義なのだから民意で決めればよい。

現在の政権は天皇制の維持と税金投入を決めている、嫌なら政権を変えればよいでしょう。
531名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 18:00:48 ID:yf2HB88S
>>527
だからなんでそういう極論いたるのかって言ってるのだよ。
端的な部分だけでそしたら廃止だね。ってのがワケ分からん。

>そもそもなんでもかんでも金が無駄やとか自分には関係ないとか言う理由で。
>慣例・慣習などの文化をなくしていいものか?って思うけどね。
>まあ今の日本人は文化や歴史より金みたいな
>金銭至上主義の流れみたいだからしゃあないのかもな。
のくだりには全く触れようともせず自分にとって
都合のいい(答えられる)ものしか答えないってのわね〜。
文章の全体を見て返答をお願いします。

政治家や官僚もそうだが
消費税の議論もそうだが都合のいい情報ばかり提示して都合の悪い情報隠して
だから消費税はあげるべきだと言ってる輩と>>492は変わらないのではないか?
532名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 18:03:28 ID:yf2HB88S
なんでもかんでも金・金・金。
金がかかるからとか個人の感情で廃止やら
天皇制廃止論者は今の日本を象徴してるものだな。
533名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 18:05:33 ID:f1vAvFd8
>>529
対中ODAやアジア開発銀行の円借款(実質無償援助)に使われる税金のほうが
問題だろうよ。イラン人さんとやら。
534名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 18:06:10 ID:rH5Gibk8
ただ飯食ってただで教育が受けれて、嫁の欲しくなったら国民から強奪してるんじゃ
天皇家は存在自体が不要だよね
535名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 18:07:55 ID:E2lwaFSY
>>529
古いレコードに価値を認める人間もいる。
時代遅れかもしれないが、それが良いという人間がまだまだ居るということだよ。
効率だけが全てではない。

時代が変われば使い方も変わるものだ。
天皇には危険性は皆無なのだから、象徴として活動いただくことで、今の時代にあった役割を果たしていただけばよい。

将来廃止で国民が合意したら廃止すればよい、今はまだまだその時期ではない。
536名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 18:08:07 ID:oyRHVDem
貧乏くさいスレ


537名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 18:21:07 ID:T6mP0713
天皇制度を日本刀とかダイヤモンドなどに例えて擁護することがそもそも間違い。
議論の前提にまず「天皇を市場価値が高いものに(意図的に)例え」その上で「実用価値はなくとも市場価値は高い」なんて議論は論理学的に無意味。
(議論の前提になる命題から結論を演繹しているのではなく、前提たる命題を別の言葉に置き変えただけの文言を「結論」だ、などというのは、単に論理がメチャクチャになってるだけ)

逆に、天皇制度をウオノメに例えた場合はどうなりますか?
「痛いし、取ってしまっても命に別条はないからいらない」という結果になってしましますがwww
538名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 18:31:03 ID:ZIs6WOF2
>>537
難しい事はわからん。

金で買えない価値がある、ということかな。
539名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 18:36:33 ID:5NN7C2VN
だからさ、廃止派はずーーーっと前から「200億」「カネカネ」「ムダムダニダ」って
散々書き込んできた結果、リアル社会で日本国民はどう動いた?
反天皇組織・日教組・共産党支持率が下がりっぱなしだろ。お前らのせいじゃんw
何で過去の失敗から学べないんだ?同じ失敗を繰り返すのはマジ大馬鹿野朗だよ。

頭悪そうだから教えてやる。日本国民は教育水準がお前らの工作レベルより
はるかに高いんだよ。「200億無駄だー」って大量に書いただけで、日本国民が
「天皇制廃止」に動くわけ無いだろ。逆にどんどん嫌われてるじゃんw
なんで気付かないんだ?リアル馬鹿?
540名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 18:42:40 ID:E2lwaFSY
>>537ウオノメ君は何が言いたいの?

541名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 18:45:49 ID:RGFfseKX
廃止する必要はないだろう、完全自由競争社会への移行、
伴う生まれ持った家柄や血縁の特権的階級の完全崩壊。
国境を越えた商取引のグローバリゼイション。
それらの中で不必要になった絶対権威は自然淘汰されるだけ。

新自由経済下に於いては伝統的価値観や社会的繋がりなどは全くの無価値。
自分の親族や時には親息子すらも潜在的には敵であり、個人の資本集積こそが
全てに優先される。

統治形態は徹底的なトップダウン方式が望ましい。
手続きを極限まで合理化し、トップの判断が即時に末梢に行き渡る
システムの構築が必要。

542名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 18:46:36 ID:T6mP0713
>>508
その議論は天皇様万歳派が伝統的に使っている論法です。
「天皇様がいなくなると、おそろしいことがおこるぞ」と脅迫して、廃止論を封じ込めるのが狙いです。
「選挙に利用する奴が必ず出てくる」可能性はゼロにはなりませんが、猛烈な反発を引き起こす
可能性の方がよほど高いかと思いますが……

天皇制度廃止後に、天皇家出身者が選挙に立候補したら、勝つ可能性と同時に、決定的な権威失墜の危険性も
高いですから、立候補するとか、特定の政党を応援するかどうかは疑問です……

立候補や特定政党の応援するのは「結局、天皇というのはある特定勢力の代表者」ということですから、
「全国民統合の象徴」なんて神話は木っ端微塵に砕け散ります。

廃止すべき派から言えば、むしろ積極的に立候補してもらったほうが都合がよろしいかと思われます。
(天皇制度復活の可能性が限りなくゼロになりますので……)

仮に選挙で当選しても、政界の権謀術数のどす黒い渦に巻き込まれます。権力闘争で右往左往する様を有権者に
見せてしまうわけですから、わずかに残っている(かもしれない)神秘性や権威など完全消滅します。

「天皇様がいなくなると、おそろしいことがおこるぞ」と脅迫する方には、「どうぞご自由に」と軽く受け流すのが
正しい対処かと思われます。

543名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 18:51:32 ID:T6mP0713
>>540
論理学お勉強しなさい
544名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 18:58:35 ID:XJJhBBFs
日本は、北→日本共和国(首都北海道)

    南→日本皇国(首都京都)

にわかれるべき。関東フォッサマグナを境界線に。


545名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 19:05:38 ID:T6mP0713
>>544
余計なことですが、フォッサマグナの位置が違うような(・∀・)
546名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 19:20:26 ID:T6mP0713
>>524
本質はまったく、そうですね。
天皇制度を廃止した後、天皇教徒のみなさんで何とか学会みたいな宗教法人を立ち上げて、自前でお布施を集め、お好きなように宗教活動をなされるのがよろしいですね。
廃止派は何も宗教活動一般に反対しているわけではないですから。
その方ほうが、天皇様万歳派のみなさんにとっても都合がよろしいのでは?
ご教祖が政治的言動をなされるのも自由ですし、優遇税制も受けられますし、良いことだらけです(・∀・)ソウダソレガイイ!!

547名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 19:33:09 ID:ogqj00Ho
天皇陛下てのは人間でありながら日本の文化でもあるんだよ
伝統文化は宗教じゃなくても金出して守るだろ?
生きる文化の継承者に出資するのは当然の義務だ
ただし文化と言っても歌舞伎、能、狂言などとは違って
芸事ではないので自分達で集金しろってのは的外れ
548名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 19:45:18 ID:T6mP0713
>>541 グローバリゼーションと市場主義の圧倒的力に怯えるからこそ、天皇様万歳派の方は
神秘性が剥げ落ち、明確な必要性が何もない天皇制度に固執するのではないでしょうか?
天皇様万歳派の方は「グローバリズムの暴力から自分を守ってくれる役割」を天皇様に期待されているようです……
無論、それは単なる幻覚です。天皇様がグローバリズムに勝つなんてことはあり得ないことですが……

グローバリズムの進展にしたがって、宗教リバイバルとも呼べる現象が世界的に起こっています。(グローバリゼーションによって、所得格差や将来不安が広がった反動として)
日本の天皇様万歳論もその流れの一つと見るべきではないでしょうか?
549名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 19:52:38 ID:FYiUr1AK
>>547
日本人を敗戦民族にした元凶が皇族だって事を忘れるなよ
550名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 19:56:34 ID:nB2hKKQW
皇室の伝統文化って生殖行為w
551名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 19:58:15 ID:T6mP0713
>>547
「芸事じゃない」とすると……何「事」になるんでしょうか……??

>「人間でありながら日本の文化でもある」
 天皇様を敬うというお立場からすると、不適切な表現ではないかと思われます。
 この表現ではまるで、天皇様やそのご一家が「パンダみたいな珍しい生き物」
 とも取られかねません。
 天皇様に対し失礼な事を申し上げるのは547サソの本意ではないと思いますので、表現にも
 う一工夫されてはいかがでしょうか?
 
552527:2006/02/23(木) 20:01:09 ID:JL4G6cGx
>531
「ウヨきもい」に対するレス?
553名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 20:08:05 ID:JL4G6cGx
>531
526として答えるけど、その部分は自分で答えを出してるように思えたし、水掛け論になるっぽいから無視した。

それではその部分に答えるけど、「どうでもいい」。
文化や歴史なんて、努力して維持するようなもんじゃないと思ってる。
なるようになるだろ。
554名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 20:20:15 ID:kvSQ7yNh
>>481の書き込みを消そうと必死な宮内庁
555名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 20:28:37 ID:ogqj00Ho
>>551
文化の全てが芸事ですか?
違うでしょ?
それとパンダなどとは全く別ですが、天皇と言う存在を語る上でその希少性は外せませんよ
希少な伝統の保持者であると言う事実は変わりません

蛇足ですが天皇の後に続ける敬称は陛下です
様を付けるのは日本語として間違ってるので議論の場では控えましょう
実社会でやると大恥ですよ
556名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 20:40:49 ID:0p9zdiA+
あんな権威を捨てるなんてもったいない。
系譜そのものが日本最古最大の伝統文化。
無くす必要性が無いばかりか損失大きく益少なし。
557名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 20:44:15 ID:JL4G6cGx
>555
>蛇足ですが天皇の後に続ける敬称は陛下です
>様を付けるのは日本語として間違ってるので議論の場では控えましょう

551はわかっててやってると思われ。
558名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 20:49:22 ID:T6mP0713
>>555
希少性ではパンダと同じなんですねwwww
確かにパンダも最高危険ランクの絶滅危惧種ですねwwww

それから「天皇様」というのはワカクシがからかってこの場で使用しているだけです。

>蛇足ですが天皇の後に続ける敬称は陛下です 
>様を付けるのは日本語として間違ってるので議論の場では控えましょう 
>実社会でやると大恥ですよ 

↑これは日本文化を絶愛する方のお言葉とも思えませんwww
天皇の地位にある者に対する敬称は陛下とする、というのは皇室典範の規定です。
「皇室典範に反している」とご反論していただかないと、ワタクシのほうが困惑いたしますwwww

555サソは現在の皇室典範に従って、天皇陛下とお呼びしているのですか?

現在の皇室典範は大日本帝国が壊滅した後、連合軍の占領下で改正された法典ですがwwww

日本文化を守り、愛するという観点から、江戸時代まで一千年以上にわたって使われてきた、
「禁裏様」「内裏様」という日本のうるわしい伝統にのっとった表現をご使用になるべきではないでしょうかwww?

559名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 20:56:52 ID:0p9zdiA+
>>558はいてもいなくても世の中に何の影響も無いけど、
天皇を廃止しようとすると世の中が大騒ぎになる。
ただでさえ男系だ女系だって騒いでるのにさらに混乱を招いてまで
無くす理由無し。
560名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 21:06:05 ID:T6mP0713
>>559もいてもいなくともよい(・∀・)




561名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 21:10:06 ID:E2lwaFSY
天皇制に悪意を持っているのは、「イランジン」のような少数派だ。
粘着して繰り返し書き込んでいるだけ。

多数派が支持している以上天皇制の継続を阻止する力にはならない。

天皇制に代わるものでも用意しないと天皇の血族が断絶するまで天皇制は継続するだろう。
562名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 21:10:07 ID:T6mP0713
>>559
郵政民営化なんかも大混乱しましたがwwww
百年一日何も変わらないのがお好きなんですね。
それでは、人類は原始時代のままの状態を続けていたと思われますが……wwwwww
563名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 21:10:34 ID:0p9zdiA+
>>560
俺はいてもいなくてもいいけど無害だからいいの。
君は不要なばかりか国賊。
564名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 21:12:16 ID:xootCe7X
だからさぁ、ここにいる廃止派って反天皇組織の下っ端なんだろ?
お前ら上層部のエリート東大卒とかに利用されてるだけじゃん。
冷静に考えてみろよ。お前ら死ぬまでに天皇制無くなる可能性はほぼゼロだよ。
大体天皇制無くして日本国・日本国民は何がどう良くなるんだ?

特アは馬鹿のままだ。タカリ国家は竹島還さない。在日税金払わない。中国韓国人犯罪減らない。
北の豚キム拉致未解決。公務員教師による政治活動&韓国土下座修学旅行。北朝鮮から勲章もらって
狂喜乱舞の反日教職員組合。
特に隣の世界中から嫌われてる馬鹿民族が天皇制廃止で急に親日・世界中で好かれる民族に
なるわけない。そもそも天皇がいるから馬鹿半島民族なのではない。
天皇制無くしても馬鹿半島・馬鹿大陸は反日&馬鹿のままだ。
565名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 21:12:46 ID:0p9zdiA+
ってか郵政と天皇を比較してる時点でかなり痛いことに気づけよ。
566名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 21:15:30 ID:0p9zdiA+
>>564
馬鹿民族の事などどうでもよい。
日本の国体護持の問題。廃止論者に大義無し。
567イランジン:2006/02/23(木) 21:17:27 ID:6eGvEWyQ
>>561
天皇に悪意なんて持ってねーーーよ、アホ!!

ただ、オレらの税金でメシ食うよりも、自立してくれ言うてんやで。

よーーーよめバカ!!
568名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 21:19:58 ID:0p9zdiA+
>>567
おめーそんな税金払ってねーだろ。
陛下が尻を拭く紙代にもなってねんじゃねー?
569名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 21:20:44 ID:PUrn1YA3
>>567
大阪無職の珍念乙。
570名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 21:33:52 ID:T6mP0713
自分もカキコしてしまってこんなこというのも何ですが、このスレの先頭にルールとして
「天皇制廃止を目指して議論するスレです。 天皇制擁護、拡大を議論したい方、天皇マンセー、天皇信者の方は別スレでお 願いします」とありますが、完全にこのルール離れたスレになってしまってますが、、、、、

廃止派の方へ
当初のルールからはるかにかけ離れてしまっているので、このスレはこのまま進行として、当初ルール通りの別スレを立てるというのは、どうでしょうか?

※すいません、天皇中毒の方ってからかうと面白いもんですから、ついついカキコしてしまいまして、、、
最初に天皇マンセーの方がカキコされた時点で完全スルーすればよかったんでしょうが、、、、こうなるとぐしゃぐしゃですねぇ



571名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 21:35:34 ID:ogqj00Ho
>>558
パンダとは違う、と書いてますが目玉は節穴ですか?
パンダはそれその物で生物として存在しますが、
天皇という存在は日本の文化、風土に根ざした伝統により成り立っている存在です
似ても似つかぬ在りかたですので同一だ、などと文盲のような事は仰らない事をおすすめします

で、敬称ですが天皇という存在と現実にいる今上陛下を分けているんですよ
天皇と言う文化的存在と、現実にいる今上陛下は同一の部分もありますが、違う箇所もありますからね
そのくらいの違いは分かるかと思ってたんですが、貴方を過大評価し過ぎていたようです
572名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 21:36:24 ID:T6mP0713
>>563
人に向かって「お前は国賊だ」というヤシが、国賊である場合が多いですヨ
573イランジン:2006/02/23(木) 21:44:55 ID:6eGvEWyQ
>>568
アホンダラーーーー!!  カッツリ抜かれとるわい。

おまえら天皇ファンクラブだけで天皇家食わせていけ!!  アホ。
574名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 21:47:15 ID:T6mP0713
>>571
希少性がパンダ並だと言っただけですがwwww

まあ、そうカッカなさらず、もちついてくださいwwww
……しかし、ネット掲示板で一瞬でも過大評価していただいたのは初めてですwwww

(まさかとは思いますが、571サソは、ワタクシが天皇「陛下」万々歳の方々をオチョくって面白がっていることはお分かりの上で、
カキコされているんでしょう?ちょっと心配になってきましたが……)

575名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 21:55:21 ID:kc8utP+K
>>567
税金に頼らず自立か〜。じゃあ彼らは税金で暮らすのではなく、仕事して生きてもらおうか
そう考えた場合、皇族は外交に携わる人たちだから、一種の「外交官」のようなモノだろう
で、彼らには宮内庁などから仕事に応じて金が支給される制度はどうだろうか
普通の外交官の収入に皇族補正がかかれば、まあ一家が十分暮らせる金にはなるだろう
これなら皇族といえどマジメに働かないと飯さえ食えなくなるし、皇族も頑張って
働いてくれるだろう・・・・と>>567を読んで思った
576イランジン:2006/02/23(木) 21:58:48 ID:6eGvEWyQ
いーーーーや。

外交は外交官のシゴト。  天皇はただのひと。  公務員でもアリマセン。

皇居をはじめ、
仁徳天皇稜や、天皇の資産に固定資産税をかけます。  払ってもらいます。
577名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 21:59:13 ID:KLvyAT/1
>>575
「皇室ご用達」の権利料販売だけで生活できる
578名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 22:00:37 ID:kc8utP+K
>>577
「皇族のお墨付き」販売で暮らせるほど儲かるのか?
579名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 22:00:44 ID:KLvyAT/1
>>576

「天皇」という職業を、血統に基づく人格と分離すれば良いね。

選挙で選ぶとか、国民みんなでじゃんけんするとか。
580名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 22:01:35 ID:airBxdI9
その外交官より外交官として
優秀だと多くの人に思われてると言う事実は変えられんと思うが。

>外交は外交官のシゴト。  天皇はただのひと。  公務員でもアリマセン。
公務員もただの人。
581イランジン:2006/02/23(木) 22:03:01 ID:6eGvEWyQ
天皇陛下のディナーショウとか、握手会とかね。

やっぱり働かないとーーーー。
582名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 22:05:34 ID:kc8utP+K
皇室外交などの仕事を金銭に換算できるとすれば、普通の外交官の収益+皇室補正分くらいの
収入は出るだろうから、仕事だけでもちゃんと皇族は暮らせそうだな
でもそれは非現実的だし、現状の世論では税金で皇族は養う状態が続くだろう
583名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 22:05:49 ID:T6mP0713
>>571
貴方が頭を煮えたぎらせて、必死で書き込みされているようなので、ご期待に答えてお尋ね申し上げます。
「文化的存在としての天皇」という概念がいつ、どのようなプロセスを経て誕生したのか、当然ご存知でそのような書き込みをなさっているんでしょうね?

失礼ですが、貴方は「文化的存在としての天皇」という概念がどのようなプロセスで生まれたのか、ご存知ないまま(聞きかじりのいい加減な根拠のまま)書き込みしているように見えるんですが。
この概念の誕生プロセスをキチンとご説明いただかないと私が貴方を過大評価していたことになりますので、ご回答お待ちしております。

(重ね重ね失礼ですが、この程度は大学の教養課程レベルで十分、把握可能な知識なので、簡単な質問です……)
584イランジン:2006/02/23(木) 22:06:14 ID:6eGvEWyQ
>>580
国家と完全にきりはなします。

公務員もただの人ですが、シゴトが公務員。

天皇には自分でハローワークとかで自分のシゴトを探してもらいます。
585イランジン:2006/02/23(木) 22:07:43 ID:6eGvEWyQ
>>583
テメーはヒッコンドレ、ダーーホ!!
586名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 22:09:00 ID:E2lwaFSY
>天皇に悪意なんて持ってねーーーよ、アホ!!

なんとおっしゃるイランジン
国民は税金を使っていただくことを望んで自民党政権を支持しているのですよ。
多数決の原則なんだからあきらめてくれ。
587名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 22:10:18 ID:kc8utP+K
イランジンが騒ぐ度に、天皇廃止論者の程度の低さを感じる
普通の廃止論者なら別にいいが、イランジンはただ電波飛ばすだけだから困る
588名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 22:12:12 ID:T6mP0713
>>580

外交官は日本外交の事務方、最終決断は政府首脳の判断です。友好関係ができた後で天皇がその国を訪問しているのであって、天皇が友好関係をつくりだしているわけではないかと。
589イランジン:2006/02/23(木) 22:12:18 ID:6eGvEWyQ
自民党と、道路、郵政なんかがセット。

天皇はその中にあって、拒否れないのよねえーーーーー。

小泉政権好きだけどキライな面もアリマスよ。
590名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 22:14:09 ID:T6mP0713
>>585
レス間違ってません?
591イランジン:2006/02/23(木) 22:15:01 ID:6eGvEWyQ
完全にマチガエテました。  プププ。
592名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 22:15:49 ID:kc8utP+K
イランジンって他の天皇廃止論者から見てもアホ丸出しなんだろうな・・・
593名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 22:16:42 ID:airBxdI9
結局イランジン皇室が妬ましいだけか。
なんというか大義がないと言うか中身が薄いと言うか。

ついでに言うなら小泉政権が好きだと言ってるのは
大企業と日本がどうなってきてるのか分かってない連中が多いってのは事実みたいやな。
594イランジン:2006/02/23(木) 22:17:08 ID:6eGvEWyQ
で、しょーーーーねーーーーーー。

同感です。
595名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 22:18:12 ID:E2lwaFSY
596イランジン:2006/02/23(木) 22:18:24 ID:6eGvEWyQ
>>593
近代国家に天皇イラネ。
597名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 22:19:57 ID:kc8utP+K
>>596
なんで?
598イランジン:2006/02/23(木) 22:21:17 ID:6eGvEWyQ
必要がないのに200億円以上も、、、。  イミねーーーよ。
599名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 22:22:08 ID:kc8utP+K
>>598
対中ODAの12分の1以下だな
600名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 22:22:48 ID:0p9zdiA+
イランジンはイラン
601イランジン:2006/02/23(木) 22:23:09 ID:6eGvEWyQ
200億円以上も毎年。

おまえが200億円用意しろよ。
602名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 22:23:42 ID:T6mP0713
>>563
キミ、いくつ?反論がかわいらしい(・∀・)、夜遅くまで遊んでちゃだめだよ
603名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 22:23:48 ID:kc8utP+K
>>601
敵国を養っている対中ODAを廃止すれば12年間養えますね
604名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 22:23:59 ID:airBxdI9
>>596
じゃあなんでこれらの国では皇室がなくならね?
●欧州
グレートブリテンおよび北部 アイルランド連合王国
スペイン王国・ スウェーデン王国 ・デンマーク王国
ノルウェー王国 ・オランダ王国 ・ベルギー王国
ルクセンブルク大公国・リヒテンシュタイン公国・モナコ公国

●アラブ
サウジアラビア王国 ・ヨルダンハシミテ王国 ・モロッコ王国
バーレーン カタール ・クウェート ・オマーン ・UAE

●アジア      
タイ王国 ・カンボジア王国 ・ネパール王国
ブータン王国
605イランジン:2006/02/23(木) 22:24:15 ID:6eGvEWyQ
天皇のめし代はテメーーーラ、

天皇ファンクラブだけでしろよ。
606イランジン:2006/02/23(木) 22:25:01 ID:6eGvEWyQ
よその国なんてカンケーーーネーーーよ。バカ!!
607名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 22:26:16 ID:kc8utP+K
     現存する世界の王室 (時事通信社「世界王室マップ」)
 ■ アジア ■
日本: 国家及び国民統合の象徴
マレーシア: 元首 ・ 世襲制のスルタンの中から5年ごとに選出・統治はしない
ブルネイ: 元首 ・ 全権を掌握
タイ: 元首 ・ 軍の統帥権を持つ
カンボジア: 元首 ・ 国民統合の象徴
ネパール: 元首 ・ 国民統合の象徴
ブータン: 元首 ・ 全権集中
 ■ 中東 ■
ヨルダン: 元首 ・ 行政権・議会の解散権
サウジアラビア: 絶対君主制
クエート: 元首 ・ 実権掌握
オマーン: 首相を兼務・立法・行政権
バーレーン: 元首 ・ 全権掌握
カタール: 元首 ・ 憲法上、行政の最高責任者
 ■ ヨーロッパ ■
英国: 元首 ・ 内閣の助言で国事行為・英連邦加盟国のうち17カ国の元首
スペイン: 元首 ・ 国会の召集と解散・首相の指名と任命・軍の最高司令官
ベルギー: 元首 ・ 組閣担当を指名・法案への署名と拒否権をもつが拒否したことはない
オランダ: 元首 ・ 議会と共同で立法権を持つ
ルクセンブルグ: 元首 ・ 内閣を任命
デンマーク: 元首 ・ 内閣を任命・他の国事行為には議会の同意が必要
スェーデン: 元首 ・ 儀礼的役割のみ
ノルウエー: 元首 ・ 行政権をもつが、行政責任は内閣
モナコ: 元首 ・ 国会と共同で立法
リヒテンシュタイン: 元首 ・ 議会の解散権
 ■ アフリカ ■
モロッコ: 元首 ・ 内閣の任免権・軍最高司令官兼任
レソト: 元首
スワジランド: 元首 ・ 立法行政ともに絶対的権力
http://hb5.seikyou.ne.jp/home/Tetsulow.Tomita/1-1-13.htm
608名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 22:26:41 ID:EIXGHln+
天皇が日本を敗戦国にした。
609名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 22:27:19 ID:kc8utP+K
という妄想
610名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 22:27:42 ID:T6mP0713
>>592
コテハンの「イランジン」はわざわざ、燃料を投下してくれているのです。
ワタクシは、天皇制度廃止という点では同じですので、適度に燃料を投下してくれてかまいません。
611イランジン:2006/02/23(木) 22:27:45 ID:6eGvEWyQ
>>607
王室マニア?
612名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 22:28:13 ID:kc8utP+K
>>611
ただのコピペですが?
613名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 22:35:32 ID:airBxdI9
>>606
近代国家では皇室がいらないと言ったのはイランでしょうが・・・
だから近代国家であるはずの他の国ではなくならないのかと聞いたのだが。

>>610
議論が盛り上がるようにわざわざ犠牲になってると言う事か?
そら大した人物だな少し考えを改めよう。
614イランジン:2006/02/23(木) 22:44:38 ID:6eGvEWyQ
日本が見本を見せたら、見習うんじゃあないかな?

よその国なんてその国の人が考えることだよ。
615名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 22:47:05 ID:T6mP0713
>>604
某国の王女様は、ボディーガードなしで買い物に行く。
それも八百屋とか肉屋。使うのは自転車。国民はそれが自然なことだと思っている。

これからすると、日本の天皇「陛下」はすごいねぇ、「日本の歴史・文化」を体現する神秘の存在なんだってねwww

この「事実」が海外に報道されませんように……
日本人がこんな愚かしいことを信じているなんて報道されたら、国民の教育レベルが疑われる。
天皇様万々歳の方々は一般に「国益」というお言葉がお好きなようだが、「国益」を守るため、この「事実」が海外に漏洩しないよう、努力されることを陰ながら期待しておりまする。


616名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 22:48:01 ID:kc8utP+K
>>615
マジか?ソースキボン
617イランジン:2006/02/23(木) 22:48:55 ID:6eGvEWyQ
天皇も見習えよ。
618名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 22:50:22 ID:T6mP0713
>>611
余計なことだが、海外の王室マニアも日本の皇室マニアも、
何が楽しくて、王族を追っかけてんのかしらん?マニアの人教えてくだされ
619名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 22:50:37 ID:kc8utP+K
>>617
天皇も別に護衛無しに一般人に平気で近寄ってるけど?
620名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 22:52:26 ID:T6mP0713
>>613
おっしゃるとおり、わざわざ犠牲になっているのです。
ぜひ見方を改めてくだされ(・∀・)ソレガイイヨ!!!
621イランジン:2006/02/23(木) 22:53:11 ID:6eGvEWyQ
ウソつけアホ!!
622イランジン:2006/02/23(木) 22:55:13 ID:6eGvEWyQ
>>619
それやったら、皇居にバームクーヘンもって尋ねて来い!!
623イランジン:2006/02/23(木) 22:57:01 ID:6eGvEWyQ
             ,.. --=ニヽ
       r───-/∠二ヽヽ. マ7__,.. ----──┐
        l      ー_-=' ´ ̄ ̄マ≧ー 、_    ソ
         l  -rァ7,.‐' _,       ヽ     \ ハ
        ゝ、 ∨/ァ'´   _,.- 、           ヽ7
       /ヽヽ/ {/    /ニ>'7/  i        \
      く   Yli ,' / i  l///////l l l li i  ヽ   \
       /\  | li '  l  !///////,リ l l ll l   li i ヽ.ヽ
      く.  /\! l! l  ,l i l__/,-‐//// j.j /l_jl  j ! l l ! l ヾ. 今日はイロイロありがとう。
      /∨  V! l  i ! l7 //__/ //l /l//l/l/ト/ j j l li l  }
     i// //i  | l  l l レ/ト-:lヽ'  / //,ィテメ〃///// !j    もう寝ます。
      | l,-H-l  | l  l l l いッソ      トッソj l/イ l/ ソ
     ! l リ /弋! l  l l ト -,,    '   ー',, l/ lノ     また、イランジンとお話してください。
       | !/ / /j | l  l l ト、    こフ   ,イ  l
     ,レ'// // i| l  l l l ヽ、   '' _,. イl l  |
    ///_/-‐ 1 l  l l l、  ` ァ‐_,タ⌒ !l l  l   アリガト。
.  ///, '´     ! l  l l l \   { |./ク,ノ! l  ,リ
  ////   ヽ.   い. l l l  /、_フ //l  l l  /!
. ////    iヽ  i い l liト<.__,.イ j// l  l l  l l
// l/     い. l い. l l > '´,.-^ノ/ .! l l  l l
624名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 22:58:11 ID:kc8utP+K
>>621
新潟中越地震の際、被災者が集結していた体育館に天皇と皇后が来て
一人一人に腰をががめ、握手や会話をしながら回ってましたが?
仮にあの場に、捨て身で天皇を斬りかかる奴が2人、3人いれば
おそらくは天皇と皇后は殺されていただろう
625名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 23:01:27 ID:ouTE9PKO
愛國精神
ttp://m-space.jp/?risingsun
社会・思想・政治
ttp://megaview.jp/view.php?v=22602
626イランジン:2006/02/23(木) 23:02:28 ID:6eGvEWyQ
そんなヤツが居そうなところに逝くわけねーだろ?

ちゃんとチェック済み。  オヤスミ。
627名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 23:03:34 ID:airBxdI9
>>615
>「日本の歴史・文化」を体現する神秘の存在
これは神話だが神武天皇からして2500年近くか?
推古天皇からでも1500年その血族が脈々と続いてるのは
ある意味神秘とも言えるんじゃね?

>日本人がこんな愚かしいことを信じているなんて報道されたら、国民の教育レベルが疑われる。
天皇制を廃すると言う事がまことしやかに言われてると言う事実がしれた方が
日本の教育レベルが疑われると思うが。
って言うか自国の歴史やら文化も理解出来ないと言う奴が多いという時点で
日本の教育レベルは低いわな。
628名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 23:07:46 ID:ouTE9PKO
天皇・皇室に関して。世界からの視点。日本人として最低限頭に入れたい基礎知識。
http://www.infosnow.ne.jp/~sevas/adult/japan/japan2.html
この問題が良く分からない方は、下記をどうぞ。時間があれば、下も見て下さい。
http://www.geocities.jp/banseikkei/qa.html
http://www.geocities.jp/banseikkei/
629名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 23:07:47 ID:FwN5gEkp
明治天皇の血を引く皇族、旧皇族方の系図張っておきますね。

ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf4536.jpg
630名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 23:09:15 ID:airBxdI9
イランジンお休み。
明日は矛盾のある言動はどうにかしてくださいな
とりあえず議論が出来るのもイランジンのおかげだと思っときますわ。

631名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 23:09:40 ID:kc8utP+K
>>626
はいはい妄想妄想。何だよ調査って?あの年寄りの天皇を殺すくらいなら
鉄の棒一本で十分。まさか鉄の棒一本に至るまで調査したというのか?
天皇を殺傷できる物くらいの物は、いくらあの状況とはいえ、ほぼ全ての被災者が
持ち合わせていたはずだ(というか棒など無くても、少し鍛えた人なら老人の一人や二人は
死ぬ気でやれば殺すくらい出来るし)
632名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 23:17:23 ID:T6mP0713
>>627
ワタシが言ったのは「神秘」。「ある意味神秘」ではありませんww
しかし、「ある意味神秘」は「神秘」というカテゴリーに入るのでしょうか……(・∀・)?
633名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 23:23:25 ID:airBxdI9
>>632
辞典で調べればよろしいやろ?
ちなみに俺もある意味とは言ったが神秘とは言ってはないぞ。
てか2000年近く続いてる血族が今まで日本の中心に居て残ってたと言う
事実は凄い事だと思わないか?
634名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 23:24:24 ID:T6mP0713
>>631
マジレスする。殺害の可能性を論じておられる方々へ

レスの議論では多少のエチケット違反は黙認できても、法にも道義にも反する殺人は絶対に論じるべきではない。
(殺害相手の政治的・社会的ステータスの高低には一切かかわらない)

殺人を語りたいなら、他でやるべし。ここは殺人を論じる場所ではない。
635名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 23:27:10 ID:/pBoHel4
俺は天皇陛下のおかげで今生きてる。このご恩に報いたい。
636名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 23:28:49 ID:kc8utP+K
>>635
釣り乙
637名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 23:29:31 ID:airBxdI9
>>635
それは言いすぎだと思うが。
工作員の燃料投下ですか?
638名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 23:33:58 ID:T6mP0713
当たり前のことだが、
1 天皇制廃止賛成の者でも、それは制度の廃止によるべきで、殺人など絶対に許されない。
2 天皇制断固支持派でも、廃止論者を殺害することは絶対に許されない。(もちろん、暴行行為その他、言論を暴力で封じこめることも当然に許されない)

この程度のことはわきまえて議論されたし。

639名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 23:36:29 ID:T6mP0713
>>637
燃料です。たぶん軽油でしょう(・∀・)
640名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 23:38:24 ID:/pBoHel4
>>636-637
俺の爺さんが元特攻で、も少し終戦が遅ければ俺この世に存在しなかった。
641名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 23:41:25 ID:0p9zdiA+
廃止派は節操が無い。天皇は日本建国の祖。
人間という理由だけで自分と天皇を平等などと思っている奴は
陛下の臣民である自覚が足りない。思い上がりも甚だしい。
朝敵逆賊は国家反逆罪で北鮮に流刑にしろ。
642名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 23:42:28 ID:airBxdI9
>>640
そうですかなんと言うか。
運が良かったんですかね。
爺さんからもらった命で精一杯生きてくださいな。
643らびっと:2006/02/23(木) 23:57:42 ID:IaFXndzj
ところで、天皇が「各地での国民との対話」を希望されるが、
その各地では実は警備上、警察関係者の家族を集めて対話させたり、
「国民に負担にならないよう赤信号では車も止まるように」というと
信号機を細工して通過するまで青にする(全部だとバレルので一部だけ赤にする)という。

このようなギマンばかり見せられている天皇本人も気の毒である。
天皇は、見えないオリの中で、官僚と国家の操り人形(奴隷)とされてしまっているのだ。
644名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 00:01:11 ID:ar1mKboI
>>640
635サソは燃料のようだが……(違ったらスマソ)

ただ、わずかな時間の差でその人の生死(ひいてはその子孫)が決まってしまってしまう戦争は(平凡な表現になってしまうが)悲惨だ……

以前から良く分からないことがある。
徴兵され、太平洋戦線で武器、食料、医薬品、何もかもない中、圧倒的なアメリカ軍の猛撃で亡くなられた方々は最後まで天皇を信じていたのだろうか?

もし、悲惨な最前線でも天皇を信じていたなら悲しいことではないだろうか?
もし、悲惨な最前線で天皇を信じていなかったのに、亡くなられたなら、その無念さはどれほどだっただろうか?

太平洋戦線のあまりにも悲惨な戦闘状況や、その中で悲惨な死に追いやられた膨大な旧日本軍兵士のことを考えると、
たとえ自分が天皇制度支持論者でも、素直に「天皇陛下万歳」とか、見知らぬ相手に向かって「非国民」だとか言う気にはなれない。

645名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 00:04:17 ID:v+sMWXr4
>>643
まあそういう側面もあるだろうな。
天皇が現状を仕方ないから受け入れてるという事もなきにしも
そら本人にしか分からないけどね。

日本にとって天皇はいた方がいいかもしれんが
道具にされてるというのは否定出来ない。
だが天皇がそう言った事を口に出すってのはタブーされてるから
現状ではどうにもならんな。

国民にとって天皇にとって国とって何が一番いいのだろうね。
646名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 00:06:37 ID:hZWY+HrC
>>642
ありがとう。俺の小さい頃に癌で死んだんであんまり憶えてないんだけど、天皇陛下を敬愛してた。
当時の政治家の事は恨んでたみたいだけど。
そんな訳もあって俺は断固尊皇派。
647名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 00:11:48 ID:Is5WeC4B
>>640
信じるも何も戦争なんだから仕方ないじゃん。
皇帝も王様もいない国の兵士達は無念ではなかったとでも?
648名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 00:12:39 ID:Is5WeC4B
>>644に訂正
649名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 00:14:48 ID:v+sMWXr4
>>646
そか。
俺はどっちか言えば現状継続派です。
テレビで見る限り昭和天皇や高松宮殿下は悪い人ではないと思う。
マスコミによって情報を統制されていてもしかしたら
俺がテレビやニュースで見てきた事が事実じゃあないのかもしれないが
天皇制は維持してもらいたいですね。
650名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 00:25:01 ID:RFYh78XR
今の天皇製は廃止しるべきではないと思うけど
女系女性天皇が容認されたら廃止してほしい
っつーか廃止しろ
そんなもんに税金払いたくない
651名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 00:26:43 ID:hZWY+HrC
>>644
皇族の方も前線で戦われたし、天皇陛下も空襲が酷い中ずっと東京に踏みとどまられた。
しかも常時軍服を着用されて兵の苦悩を思われてた。
信じてなかった人は居るかもしれないけど、そう云う状況下なら逆に信じるものが無いと戦えないと思う。

天皇陛下は大津事件や日清、日露、大東亜、戦後復興等で常に国民の先頭に立ってこられた。
復員時に陛下を恨んでた人でも御巡幸で陛下に接して考えを変えた人も大勢居るらしい。あの御巡幸があったからこそ焼け野原からここまで発展できたんだと思う。
今は平和だから目立つような事はなさらないけど、国家が危機の時にこそ本当の御公務をされるんだと思う。
652らびっと:2006/02/24(金) 00:42:36 ID:bS5j0jq1
>>651
> あの御巡幸があったからこそ焼け野原からここまで発展できたんだと思う。

これはあると思う。

ただ、これで各地方で時流に乗って軍国主義をとなえ、子供を戦場に送り、威張っていた奴らが責任免除されたのも事実。

また、家族の写真公開や、巡幸の際の「国民との対話」は、GHQから天皇に「強く推奨(リコメンド)」として、
指示されていたという資料が発見されている。ま、これが無くても同じ行動をとった可能性はあるが、
我々の天皇感(戦前は神だが、戦後はよき家庭)は、アメリカによって都合よく演出された姿かもしれない。

いずれにしても操り人形(道具)とされている天皇が、まったく、お気の毒である。
国家の奴隷から解放され、京都に帰還して頂き、伝統の中で人間らしく過ごして頂きたいものだ。
653名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 00:48:55 ID:Is5WeC4B
明治天皇が一番好き。
なんてったって皇帝明治。東洋の太陽ですから。
昭和天皇の存在感も凄かった。あんな葬儀は世界に類をみないだろう。
654名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 00:52:33 ID:ar1mKboI
>>653

大正天皇がお気の毒、いつも無視されまつね
655矢吹:2006/02/24(金) 01:05:50 ID:8+YGxLDR
>>652
京都御所の近辺に
バチカンのような国をつくり
天皇や宗主とする国家とし
好きな人はそこに住めばいい
住めない人は度々観光にいけばいい
そうすれば天皇を文化とかいう人も
文化保護ができて納得でしょ
(そもそも今の皇居は徳川の城を奪ったもので
本来天皇が住むにはふさわしくないしねw)

そして日本は共和国日本に生まれ変わる

というアイデアどう
656名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 01:13:45 ID:hZWY+HrC
>>652
それは違うと思うな。御皇室の中では平安時代から儀式や行事を一年中行っていてそれが当たり前の日常になってる。
宮内庁が操ってるというよりそれが御皇室にとっての自然な家業じゃないのかなあ。
もちろん一般のめからするとあなたの書いたように感じると思う。だから東宮妃殿下も適応障害になってしまわれたんじゃないの?
657名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 01:18:37 ID:hZWY+HrC
>>654
まあ、明治、昭和両帝のカリスマ性は圧倒的だからね。
大正天皇は各地に行幸される事の好きな方で、気さくなお人柄で国民に親しまれたらしい。
658名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 01:50:06 ID:NyaTJZ4W
>>655

日本国内に新たな市国を作るだけでいらぬ諍いが起こる
また、京都の御所周辺の住人はどうする
二カ国を選ばされる身にもなってみろ
天皇を日本から分離しようとだけ考えているのが丸分かり
視野の狭い案だな
659名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 08:45:51 ID:wfNYUdif
>>605
自衛隊がいらないといっている奴でも、税金を使うな支持者だけの金で運用しろという馬鹿はいない。
ところが天皇反対者にはあんたのような馬鹿がいる。

悔しかったら選挙で予算をカットしろ。それが民主主義のやり方だろう。
660名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 08:51:47 ID:jqnwJfK9
しかし、アメリカがやとってるアラブ系はうざい
 
雅子さまに仮に男子が産まれていたら、ひょっとするとダイアナ妃のようになってたかもしれんし
ここでも莫迦言ってるのはそっち系じゃないのか?ダミーテレホン カード の販売屋くんたち
661名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 08:54:02 ID:XVGfA761
天皇家が許せない理由は自分たちが助かりたいが為に
たかだか核2発程度で無条件降伏を宣言して日本を
敗戦国にした事だ
662名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 09:04:16 ID:jqnwJfK9
きみおもしろい冗談を言うね、陸軍はどこいったんだ
663名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 09:04:58 ID:FH84OZ9U
日本が南北分断したらいい。

という案が出ているがどう?
664名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 09:28:14 ID:cts/meYp
敗戦国とか敗戦民族とか逝ってるが現実はどうなんだ?
収入は韓国の3倍、中国の10倍、北朝鮮の50〜100倍以上。
海外旅行者数世界トップクラス、治安も世界トップクラス、特許数も世界トップクラス。
医療も世界トップレベル、寿命は世界一。
君たちが廃止したがっている天皇制の元で日本国国民が残してきた実績だ。

いわゆる戦勝国ってどこが勝ってるんだ?核持ってるだけ?
そんなの日本でもすぐつくれるんじゃないか?
665名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 09:30:35 ID:wfNYUdif
>>661
昭和天皇は死んだ。
子供に親の償いをさせるのか?

あんたの親が死ぬまで戦争続けていれば、馬鹿げたあんたの書き込みを見ることもなかったかもしれないが、
終戦時天皇はあの時点では良くやったと思うよ。
666名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 09:34:55 ID:+5bzVBCf
>>664
経済大国を日本がなぜ、目指さなければならないのか分かるよな
667名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 09:58:56 ID:TwDFOh79
やっぱりアメリカやヨーロッパ的思想からこの話題が出て来たんだろ???
668名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 10:24:24 ID:cts/meYp
>>666
絡んでくるなら自分の意見ぐらい書いてくれよ。
お前が何を知りたいのかわからないだろ。
669名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 10:30:09 ID:CmBawj6/
とにかく王室まもれてないアラブはこっちのことに口出すな
670名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 11:01:52 ID:wfNYUdif
文句があるなら選挙で民主的に解決するべきだろう。
なんでそうした手段をとらないで不平だけを呟いているの?

民主主義が嫌いなのか?
671名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 11:05:58 ID:QpB4g+Ra
>>658
>日本国内に新たな市国を作るだけでいらぬ諍いが起こる
現在のいい加減な象徴天皇の存在自体が目障り
それよりも天皇皇族を養い、公式行事やるだけで莫大な無駄なコストが発生
さらに後継者問題で議論に無駄なエネルギーを消費
政治家達が国の主人公の問題解決をかまけ象徴ごときのために貴重な時間を割いている

>また、京都の御所周辺の住人はどうする
>二カ国を選ばされる身にもなってみろ
二重国籍をみとめればいいだけw
>天皇を日本から分離しようとだけ考えているのが丸分かり
そもそも過半数の国民にとっては既に精神的に分離しているw
天皇崇拝者にとっては今の日本は傀儡のようなものだろw
分離して喜ぶのはそっちの方だろがw


672名無し:2006/02/24(金) 11:11:30 ID:6DK7w4LY
皇室はアジア諸国から奪ってきた金銀財宝を自分の懐に入れてた。
国民には酷い戦争を強いて、自分たちは私服を肥やしてた。
こんなやつ等を今でも税金で食わしてる日本人はお人よし。

赤十字の船の乗せて、中国から奪ってきた財宝を日本に
運んでいた。なんでこんなやつ等がなんでありがたいんだよ。
昭和天皇は極悪人だ!!!
673名無し:2006/02/24(金) 11:14:00 ID:6DK7w4LY
671 >国民の問題を解決する時間や費用より、天皇一族の事に時間
と費用を費やしすぎ、本当に税金の無駄。

天皇制なで無くてよい!
674名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 11:16:25 ID:Q1we6ubK
日本人がみんな知っているようで案外知らないのが
日本国および日本国民統合の象徴たる天皇陛下とその一家。
試しに先日、僕が「天皇の名前を知っているか」と塾の生徒(中三。ちょうど公民で天皇に触れる時期なのだ)
に聞いてみたところ一人も知らなかった。
親も「ヒロヒトだったっけ?」というレベル。
675名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 11:46:44 ID:QpB4g+Ra
>>674
だから
国民の過半数はその程度の認識なんだよ
とても象徴としても機能していない

文化とかいってるやつらのために
彼らを重要文化財として京都御所にでも放り込んで
拝観料でも徴収して生計を立ててくれれば
いいんじゃねか?
676名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 12:31:02 ID:cts/meYp
あれだけ嫌われてジリ貧の共産党でも
そんなマヌケな理由で廃止などど主張してないと思うが。

日教組の馬●教師ですらそんな惨めな書き込みしないぞ。

こいつら以下の思考回路ってある意味凄いな。
笑うに笑えないが。
677名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 13:24:18 ID:wfNYUdif
>>675

重要文化財なら税金投入しても文句は出ないぞ。

夢殿の宝物など国民の生活に直接影響はないが、税金で保護することを反対する奴は変人だろう。

多くの人間が保存すべきというなら、税金でその制度を維持しても良いと思う。
678名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 13:26:14 ID:f/C1PSI/
天皇を廃止したい勢力は今に始まった事ではない。
以前にも恐らく宮内庁内部からのリークと思われる皇后・美智子さんバッシングが
週刊誌をにぎわし美智子さんが「失語症」状態になったこともある。
また秋篠宮について、やはり宮内庁内部からのリークによるスキャンダルをにおわす報道(それもほとんどデッチ上げだった可能性が高い)
がなされたこともあり、宮内庁内部には相当に澱んだ空気があることがうかがえる。
679名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 14:00:28 ID:hZWY+HrC
>>661
お前ふざけんなよ!天皇陛下が国民にためを思われた勇気ある決断のお陰で
俺も含めて大勢の人間の命が助かってんだ。ガキがえらそうな口聞くな、そこまで言うならテメーも戦争に行ってこい
680名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 14:10:11 ID:JTt1WkBC
>>664
天皇制があったから成功したんじゃなくて
成功した国にたまたま天皇制があっただけだろ
戦後日本は天皇の専制政治じゃないんだから
681名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 14:25:38 ID:9BEDEr/l
天皇制の維持はGHQが国体維持の為に決めただけ。
今の日本においては、女系天皇の論争では無く、
天皇制そのものについて問い直すべき。
682統治機構としての天皇制を考えてみる:2006/02/24(金) 14:25:49 ID:x5ig/kVY
日本みたいに議論の土壌ができてなくて、根回しとか鶴の一声が結論を左右する国には象徴天皇制(象徴王政)はあった方がいいんじゃないか?
天皇制がなくて内閣という世俗権が、国家統一の象徴として位置づけられたらファシズムに流れそうじゃね?

天皇制を廃止するのは西欧並みに議論の土壌が整ってからの方が・・・
まあその西欧も教皇という聖権が存在するが。
683名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 14:57:17 ID:wfNYUdif
>>680
戦後日本の統治に天皇制が必要だったからGHQが存続させた。

戦後日本が繁栄した理由の一つとして天皇制の存続によって得られた国内の安定がある。

それに対して天皇制という統合の象徴を失った朝鮮半島は権力闘争を起こして内乱を発生させた。
そして新しい北朝鮮の金王朝を作り出しているがまがい物は所詮まがい物だ。
684名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 15:03:23 ID:b9N7+RHy
>>679
でも戦争を煽ったのは天皇制でしょ?
「天皇万歳」「天皇のために死にます」「天皇は神様だ」
などの精神を植え付け国民をマインドコントロールした
から異常なまでの国粋主義が渦まいていたのも事実だ
685名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 15:20:29 ID:hZWY+HrC
>>684
それはブッシュがイラク戦争を自由と民主主義の為の正義の戦いと称してやったのと同じ。
むしろ鶴の一声で終わらせられる者が居ない分泥沼にはまってたちが悪い。
それにマインドコントロールなんかされてない。当時の国民はバブル時と同じで負けを知らず
今の途上国のように過激な意見のほうが支持された。
686名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 15:25:58 ID:j13/HfNT
>>684
それ、学校で先生からそう教わったから?
687名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 15:26:14 ID:wfNYUdif
>>684
そんなことは嘘だ。本音と建前であり、そんな薄っぺらな洗脳は馬鹿な子供ぐらいしか信じていなかった。
建前を利用して私利私欲をもとめた国民がほとんどだ。

人間はしたたかであり単純なスローガンで動くことはない、動いている振りをするだけだ。

国民が本当に闘うべきだと思ったからWW2では国民が戦ったのだ。洗脳や天皇制が戦争を創ったのではない。
688名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 16:08:24 ID:R/Ri1lrq
この例のように、どこでどんな工作されているかをよく見きわめるべき。
日本を守ろう。

720 :名無しさん@6周年:2006/02/23(木) 11:45:38 ID:VlJ7GCzQ0
沖縄の大学教授が沖縄でアンケートをとって
沖縄人は日本から独立したい人が多いって発表してたけど
その教授は林(ハヤシ)氏ではなく林(リン)氏で、中国人だと判明した。
689名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 17:04:51 ID:XBZD8xPQ
>604
歴史的に見ると、王政は形式化・廃止の方向に向かってるんじゃないの?

>643
>ところで、天皇が「各地での国民との対話」を希望されるが、
>その各地では実は警備上、警察関係者の家族を集めて対話させたり、
>「国民に負担にならないよう赤信号では車も止まるように」というと
>信号機を細工して通過するまで青にする(全部だとバレルので一部だけ赤にする)という。
こういう話を聞くと、反天皇心がムクムクと湧き上ってくるんだよね。
普段は大部分の人たちと同じく、天皇のことなんか意識の外なんだけど。

690名無しさん:2006/02/24(金) 17:15:13 ID:XJubqlzR
でも、お墓?むさしの稜見た??警備員か何か知らんが、近寄れん、あの広さ
時代錯誤とはあのこと、
税金の無駄の最たるもの・・・・・・でもゴミが捨ててあったぞ・・
691イランジン:2006/02/24(金) 17:34:13 ID:GKlQkJro
              /:::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::...........     ヽ
               |イ:::::::::/:/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i いいかい、天皇がいなくなっても
                |:::::::::レニヽ!::::::::::::::::_ィ::::,ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
                j八::::lif_|::::::イ:∠_`|X |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   日本は日本なんだ。
               /フヘV ` ^イ/ ' ィ7 `ト、 `|::/::::::::,‐v、::::::/::::::::::::|
                / /  /  ´      `´ ″ レ::イ:::/ ' 〉:/:::::::::::::::!    男系でも女系でも、天皇がいなくなると
            |  /   ′{ 、      /ヽ/リ:/  ' レ::::::::::::::::::′
             |    イ        / /∠/ / ,ハ:::::::::::::::/    税金のムダが少なくなって
              l    i  -_、  /  厶-‐'  / / /::::::::::::::′
           ′     l  ` ` /   /      / /:::::::::::::::i    よりよい生活ができるようになる。
          ノ     ,ハ    /           /::::::::::::::::::|
       -‐<     /  ヽ  |             イ ̄`ヽ::::::::::::|   天皇がいないと何かが困るわけじゃあないんだ。
_ -‐. ´: : : : : : :ヽ      __ ∠ `¬          / _L - ´ |:::::::::::|
: : : : : : : : : : : : : :l   / く    /       ∠ - ´    |:::::::::::l   昭和天皇が死んだときにも
: : : : : : : : : : : : : :レ '   ,⊥ -‐く      /           i、::::::::、
: : : : : : : : : : : : : :|    /: : : : : : : :ヽ   /           __ ゝ、::::゛、 仕事してる人も、SEXしまくってる人もいただろう?
: : : : : : : : : : : : : :|  /: : : : : : : : : : : :∨           /    `ー-、   なにも変わらない、安心していいんだよ。
692名無しさん:2006/02/24(金) 17:53:24 ID:XJubqlzR
でもなぁ、足利も織田も徳川もやりたい気は在ったんじゃない?
最大のチャンスは、先の終戦だよなー
何時も(奈良時代から利用してきたのは、我々国民(日本民族)だったのは
間違いない、未だに天皇家の名を使った詐欺が在り、引っかかる馬鹿が居る
どうしようもない、モビルスーツが強すぎる化け物・・・・・
693名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 19:53:48 ID:AFNyf8h9
>>689
歴史的にみて王政が廃止される時ってのは
・他国による侵略 ・国王の横暴による革命
上の二つが挙げられるのではと思う。
民主化を進める上で廃止しましたってのはおそらくないと思うけどな。
まあ象徴が妥当なんじゃない?

結局は妬み>>689も妬みなワケか。
694名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 19:55:16 ID:ruwz2F1Z
              /:::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::...........     ヽ  いいかい、日本は天皇をいただいて
               |イ:::::::::/:/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
                |:::::::::レニヽ!::::::::::::::::_ィ::::,ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l    できた国なんだ。
                j八::::lif_|::::::イ:∠_`|X |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
               /フヘV ` ^イ/ ' ィ7 `ト、 `|::/::::::::,‐v、::::::/::::::::::|   ながい歴史の重みに耐えて
                / /  /  ´      `´ ″ レ::イ:::/ ' 〉:/:::::::::::::::!
            |  /   ′{ 、      /ヽ/リ:/  ' レ::::::::::::::::::′    みんなで守ってきた
             |    イ        / /∠/ / ,ハ:::::::::::::::/
              l    i  -_、  /  厶-‐'  / / /::::::::::::::′    国の大切な伝統なんだよ。
           ′     l  ` ` /   /      / /:::::::::::::::i
          ノ     ,ハ    /           /::::::::::::::::::|   ただ生活したいだけなら猿でもできるだろう?
       -‐<     /  ヽ  |             イ ̄`ヽ::::::::::::|
_ -‐. ´: : : : : : :ヽ      __ ∠ `¬          / _L - ´ |:::::::::::|   でもそれじゃあ、欲望の奴隷になるだけ。
: : : : : : : : : : : : : :l   / く    /       ∠ - ´    |:::::::::::l
: : : : : : : : : : : : : :レ '   ,⊥ -‐く      /           i、::::::::、     文化も 誇りも ない。  日本人はね、
: : : : : : : : : : : : : :|    /: : : : : : : :ヽ   /           __ ゝ、::::゛、
: : : : : : : : : : : : : :|  /: : : : : : : : : : : :∨           /    `ー-、 そうしなかったからすごい伝統が残ってるんだよ。  
695名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 20:02:21 ID:AFNyf8h9
>>694
めずらしくイランジンと意見が合うな。
って言うかイランジンか?

確かに今の日本は文化も誇りもないような気はするな。
旅行は海外。 買う物はブランド。
何かと言えば欧米。 アメリカに従っていればいい。
そんな感じが見てとれるな。
696名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 20:09:24 ID:5HwHXuvC
何言ってるの。天皇なんて伝統守ってないじゃん。

古代以降はずっと火葬してたのに、な〜ぜかわからな〜いけども、土葬にしやがったし、
仏教信じてて仏式で葬式してたくせに、明治期以降いきなり、伝統とは全然ちがう方式
に変えてるし。そんなんばっかだろ。

あと、なんだっけ、清子が結婚したときも、白のドレスが皇室の伝統的な正装とかぬかし
てたけど、これも最近のことだろ。

こんないいかげんな制度はすぐになくそうぜ。
697名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 20:11:15 ID:AFNyf8h9
>>696
資料よろ。
698名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 20:16:14 ID:5HwHXuvC
●結婚式について

神前結婚式は明治以降に定着した新しい「伝統」である (p.118-121)。

皇太子(のちの大正天皇)の結婚の時に初めて皇室では結婚式を行
った。 それを神道式にしたのは、西洋では教会で結婚式が行われる
ことの 真似である。一夫一婦制を神聖化することで、婚姻を西欧的見
方で 「進歩した」形にしたのである。

●葬式について
天皇の葬儀が神道式になったのは明治以降である (p.129)。 7世紀
以降、天皇の葬儀は主として仏教式であった。 明治時代になって、
皇室の古さと伝統を強調するために、 神道式の葬儀が「創造」された
のである。天皇の葬儀は、 一見古典的に見えるが、実はきわめて近
代的なのである。

http://epp.eps.nagoya-u.ac.jp/~yoshida/japanese/books/fujitani20050102.html
699名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 20:20:15 ID:5HwHXuvC
●火葬について
「天皇家だけは奈良時代以来一貫して火葬であったが,幕末の孝明天皇にいたって
変わっている。」

http://www.tabiken.com/history/doc/K/K287L100.HTM
700名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 20:23:05 ID:HIfN6O1L
>>698
まあ、西洋化による列強への追随。
列強の主宰する会議で発言力を高めるために致し方ないことだろう。

日本は伝統のやり方だけでは勝てないと冷静に判断したんだ。
その時点で文化の一定の敗北は甘んじて受け入れなければいけないだろう。
だが、魂までは売らなかった・・・はずだろ?
701名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 20:23:46 ID:5HwHXuvC
●ドレスについて
「「皇室での正装はドレス」と宮内庁は説明している。」
http://www.yomiuri.co.jp/features/impr/eng/im20051115_02.htm

西洋かぶれも甚だしい。
702名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 20:25:38 ID:5HwHXuvC
というわけで、伝統も文化も守らない天皇。あるいは伝統と文化を捨てる日本の象徴
としての天皇ってか。wwwwww

こんなの文化財としても役立たずだよ。
703名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 20:27:29 ID:AFNyf8h9
>>698
すまんがリンク先うつらん。
結婚式を初めて行ったのが
大正でそれから慣例になってるのなら問題ないのではと思うが?
後一夫一婦制ってのは昭和天皇が言ってそうなったと聞く。

ついでに葬式に関してはココを見てくれ。
http://www.tabiken.com/history/doc/K/K287L100.HTM
仏教式と言う事は火葬だよな?
日本は飛鳥期に仏教が伝来して国教仏教となる事で
仏教の教えを取り入れたわけだから問題ないのじゃないか?
704名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 20:27:52 ID:HIfN6O1L
>>702
なんというか片手落ちだな。
残した文化の方が重要だ。
日本語に、和歌、ひらがな、かたかな、日本画に、そのたもろもろ。
侵略されてたら何もない。
705名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 20:31:05 ID:4npAnH2p
【 朝まで生テレビ! 】 ■ 2月のテーマ
 激論”天皇” ▽”在り方””未来”に今こそ迫る
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/Curr/program.html
 パネリスト:
   山本 一太 (自民党・参議院議員)
   小宮山 洋子(民主党・衆議院議員)
   小沢 遼子(評論家)
   小池晃(日本共産党・参議院議員)
   小林 節(慶應大学教授)
   清水 建宇(朝日新聞社編集委員)
   鈴木 邦男(一水会顧問)
   高橋 紘 (静岡福祉大学教授)
   高森 明勅(拓殖大学客員教授)
   中丸 薫(国際政治評論家)
   宮崎 哲弥(評論家)
   八木 秀次(高崎経済大学助教授)
■激論!天皇 ご意見下さい
  Q1)女系天皇を認めることについてどうお考えですか?※
  Q2)あなたにとっての「天皇」とはなんですか?※
https://wws.tv-asahi.co.jp/apps/free_enquete/enquete.php?cat_id=asanama&theme_id=544

実況板 番組ch(朝日) http://live22x.2ch.net/liveanb/
朝まで生テレビ「激論!天皇」
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1140754878/
朝まで生テレビ 激論!天皇 01:20〜
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1140771707/
朝まで生テレビ!激論!天皇
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140717533/
本スレ 朝まで生テレビ 真剣にみてる奴は馬鹿
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1070358845/
706名無し:2006/02/24(金) 20:41:12 ID:6DK7w4LY
天皇や皇族の事を知れば知るほどいい加減な家族という事が分かる。
日本古来の伝統を守ってる??

時代と勢力に合わせてカメレオン化して生き残ってきただけなんじゃないの?

707名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 20:43:42 ID:ar1mKboI
>>677
天皇家を木造建築物のような物体に例えるのはどんなもんでしょうか……?
戦前なら、不敬罪で起訴されて監獄行きかと思うんですけど(・∀・)!! 




708名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 20:43:56 ID:wUYkQ7lV
ちがうな、天皇の一番のお手柄は
祭政を分離させたことだよ。
これが、日本という国の形、強いては文化さえも決定づけたといえる。
709名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 20:46:10 ID:5HwHXuvC
710名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 20:46:39 ID:ar1mKboI
>>673(・∀・) イイ!
711名無し:2006/02/24(金) 20:46:51 ID:6DK7w4LY
707 >うんこ!
712名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 20:47:22 ID:AFNyf8h9
臨機応変に対応するというのはそんなに悪い事か?
そうしなければ苦境も乗り切れない。
精神論だけじゃあやっていけないと言うのは歴史を見れば分かると思うが。

>天皇や皇族の事を知れば知るほどいい加減な家族という事が分かる。
>日本古来の伝統を守ってる??
とあるが逆に言うと多少変遷してるが
皇族くらい古来の伝統が残ってる血族があるかと聞いてみたいのだが。
713名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 20:48:41 ID:5HwHXuvC
●創作された天皇の似非伝統

「日本の「伝統」だと思っている天皇の儀式のかなりの部分が明治時代に創作されたものである」

http://epp.eps.nagoya-u.ac.jp/~yoshida/japanese/books/2005/fujitani20050102.html
714名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 20:50:54 ID:ar1mKboI
>>675
全くその通り。天皇が何故必要なのか?なんて議論してるのは、ネットの掲示板ぐらい。
今の皇室には存在理由がないのだから、誰も関心を持たなくなるのは当然かと思われます(・∀・) ハイシデイイヨ!!
715名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 20:59:39 ID:ar1mKboI
>>674
私の昔の教え子だった子の中にも、
私が「ほら、新年とかでガラス越しに手を振ってる人たちいるでしょう、あれが……」とか
さんざん誘導してもついに「天皇」という言葉に達しなかったことがありました。
優秀な子だったんだですけど……
(猶、この子は後に、おかげさまで無事、東大理Tに入りました。めでたし)
716名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:01:05 ID:AFNyf8h9
>>714をやたら評価してる>>675を見て思ったのだが。
自国の天皇の名前も知らないってあるがそれって恥だと言う発想はないのか?
まあ名前で呼ぶ事は失礼にあたるとして
マスコミが意図的に使ってないという事もあるらしいしその影響もあるのかもしれんが。

中学生が塾で天皇の事に触れる時期だと言う事だが
はっきり言って現代社会ってのはテストにはあんま関係ないから
余り授業時間にあててないように思えるのだがね。
むしろ歴代総理すら知らないのではないか?
そんな状況で日本の天皇は?と言われても答えられなくて当たり前のような気もする。
まあ日本の受験中心の授業の組み立て方が
こうしてるわけだから明らかに文部省と言うか国の過ちだと思うが。
717名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:01:18 ID:ar1mKboI
>>678
あの失礼ですが……678サソは宮内庁にスパイ網をお持ちなんですか(・∀・) ??
718名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:03:30 ID:wUYkQ7lV
>>715
そうかな。おれはふつうに知ってたけどなあ。
別に親が右翼でもないのに。

なんでだろ。
719名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:05:35 ID:3rcqLeXh
天皇を大切に思っちゃいけないんですか?
そっちのほうが人に勝手な考えを強制してると思うんだけど。

720名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:05:57 ID:hZWY+HrC
>>716
天皇陛下に名前は無いよ。日本に於ける名前とは陛下の臣下である証。
国体を壊そうとする赤共は、正に名無しになるべき
721名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:06:56 ID:ar1mKboI
>>680
全くその通りで3すね。因果関係を無視して、「成功」と名のつくものを何でもかんでも天皇制度に結びつけられても困りますね。
「天皇がいると経済成長する」なんて命題がもし事実だとしたら、世界銀行とかIMFが天皇を借りに来るでしょう。大変ですねwww

それとも「天皇」というのはどこかの鉱山会社が金塊に刻印しているブランドの名前なんでしょうかwwww
不純物が多そうだが……wwww
722名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:09:51 ID:5HwHXuvC
>>720
>天皇陛下に名前は無いよ。

馬鹿がまた何か言っていますwwwwwwwっwwっwあwww
723名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:12:32 ID:ar1mKboI
>>682
傾聴に値するご意見だと思います。ご指摘の危険は考えておく必要がありますね。
しかし日本の場合、ファシズムは天皇を利用した経緯があるので、天皇制度がないほうがファシズム阻止には有効かと思いますが…
いかがでしょうか……?
724名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:15:06 ID:ar1mKboI
>>684
その通り、国民を扇動して異常な狂信をはびこらせ、無謀な戦争に突入した歴史的事実は否定できないですね。
725名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:17:12 ID:AFNyf8h9
>>721
天皇が戦後の心の拠り所になってたのは事実だと思うが。
高度経済成長以降に生まれた人には分からないと思うが
昔宿題で子供の頃の食べ物を調べてきなさい。
ってのがあって爺ちゃんに色々聞いていた時に
「天皇のお言葉があったから今までやってこれた」
と言ったのを聞いた。

そら日本の天皇なんだから世界銀行やIMFに持っていっても意味ないし
その発想はある意味すごいと思うが。

精神的な支柱であった事は間違いないと思う。
726名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:18:42 ID:AFNyf8h9
>>720は苗字がないと言う事を言いたかったのではないか?
727名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:20:05 ID:ar1mKboI
>>690
確かに……まさか現代ににおいて、古墳をつくるとは……wwww
エジプトで前大統領のために新たにピラミッドを建造するようなものですね。
世界中が大爆笑でしょう(・∀・) ホントムダダヨネ!!!
728名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:25:19 ID:AFNyf8h9
あかんar1mKboIは天皇と大統領を同じ土俵にあげてるよ。
てか国民を煽動したやら異常な狂信やらて
どういう教育を受けたらそういう発想になるんだろ。
最近は流行りのシナ・チョン電波にやられたくちか?
729名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:27:47 ID:ar1mKboI
>>696
天皇信者が何かと伝統伝統と言いますが、今の天皇家がやってることって、日本の伝統を無視してるものの方が多いですね。
(というかほとんどがそうか……)
結局、「伝統」と称されているものは明治になってから急ごしらえでつくられたんですけどね。

「天皇こそ日本の伝統文化を体現している」ってんなら、「天皇」なんて呼ばず、信者のみなさんだけは伝統に従って
「禁裏様」と言うべきできだと思われます(・∀・) ソレガイイヨ!!

730名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:30:10 ID:ar1mKboI
>>700
別に皇室が葬式のやり方変えるか・変えないかなんてことは、西洋列強との競争には何の関係もないと思うんですが……?
731720:2006/02/24(金) 21:31:29 ID:hZWY+HrC
>>726
名前を呼ぶということは相手をその支配下に置くということ。
目上の人を名前で呼ばないでしょ。
親王時代には名前を持たれているが大嘗祭を執り行うことによって生まれ変わる為半ば消える。というか呼ばれなくなる。
チベットのダライラマに近い形だと思う。
732名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:31:45 ID:AFNyf8h9
伝統や文化ってのは新たに作られるものもあると言う発想はないのかね。
100年続いたものは伝統ではないのか?
異文化との融合で生まれた伝統も伝統とは言えないのか?

それとも全てを否定したいだけか?
733名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:33:04 ID:ar1mKboI
>>712 天皇家の場合は「臨機応変」ではなく、自己保身のための「不節操」ではないかと……www
734名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:34:42 ID:hZWY+HrC
皇室の西洋化は国民の近代化を促すために御皇室自ら先頭に立たれて行われた結果。
むしろ感謝すべき伝統
735名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:35:33 ID:AFNyf8h9
>>730
明治は文明開化その中で列強に近づく為に西欧化を図った。
その中で明治天皇は日本人のトップであり
そこから西欧化しなければならない所もあった。
その結果がそれだろ?

考えれば分かる事だろ。
736名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:39:32 ID:3rcqLeXh
ワイマール憲法は当時世界でもっとも平和な憲法でした。
でも、そのワイマール憲法はナチスドイツを産み、第二次世界大戦を産みました。

そうです。
国民の扇動は民主主義に端を発しています。

日本もそう。
日本は当時大正デモクラシーといって民主的な空気が盛り上がってました。
しかし、世界恐慌の煽りをうけて経済が振るわず、国民は不満がたまり、
されどそのやりどころがわからず、問題解決の遅い議会制民主主義では強烈なリーダーシップ
をとれないため、やがて強い引っ張ってくれるリーダーを求めていきました。
そう、自ら求めていったのです。
のどが渇けば泥水でもすする。
強烈な渇きに負けて、方法論の推敲が杜撰になり、
また、メディアの煽りも、よく考えず鵜呑みにし
衆愚へと陥っていったのです。

天皇制はきっかけにすぎません。
戦争に勝ち負けとと、天皇制の可否をいっしょにしてはいけません。
もっと、注意しなければならないのは、
泣きっ面に蜂は貴方に、やさしいふりをして近づいてくる民主的な扇動家です。
737名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:40:30 ID:3rcqLeXh
>>736の参考

>全体主義:辞書の説明によれば、「個人は全体を構成する部分であるとし、個人の一切の活動は、
>全体の成長・発展のために行われなければならないという思想または体制。そこでは、国家・民族
>が優先し、個人の自由・権利が無視される」(三省堂『大辞林』)。具体的には、ドイツのナチズ
>ム、イタリアのファシズム、旧ソ連のスターリン主義を指すことが多い。上記の辞書的説明では、
>個人の自律と対立するものとしてとらえられているが、政治学では、個人の自律や近代民主主義が
>全体主義を用意したということが常識となっている。全体主義が、前近代的な専制・独裁と異なる
>のは、制裁の脅威による外的支配ではなく、内面の支配であるという点である。すなわち、徹底し
>た情報統制をしき、公式の世界観・イデオロギーを宣伝することで、大衆の自発的服従をひきだそ
>うとするのである。それを用意したのが、個人の自律という啓蒙主義以来の思想と、学校・軍隊・
>官僚組織など、国民を思想的にも現実的にも総動員する装置であった。

738名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:42:34 ID:AFNyf8h9
本当に自己保身をしたいんであれば
国を売るってのが一番てっとりばやいと思うのだが?
「西欧に国を譲りますから私の無事は保証をてください。」
と言えばすむ事だろ?
あの状況で文明も遅れてなんもない日本にとって欧米に逆らうの自殺行為だ。
なのにも関わらず先頭に立って日本を変えようとしたわけだから立派だと思うけどね。

ar1mKboIはなんや屁理屈ばっか言ってるような気がするが。
739名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:44:02 ID:ar1mKboI
>>716
失礼ですが、それでは貴方は天皇家のことを詳しくご存知なんですか?
「御朝拝」「如在の儀」「伝国の詔書」「半帝」なんてこ言葉、ご説明になれますか?
天皇家を敬う方なら知っていなければいけない、言葉ですけど……(・∀・)??
もちろん、天皇のお顔、お体のことを何て言うのかなんて初歩的なことはご存知でしょうが……???
740名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:49:35 ID:ar1mKboI
>>731
ダライラマは永遠にダライラマに転生されるそうです……
現在の天皇は神武天皇の転生でしょうか(・∀・) ?
741名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:49:50 ID:AFNyf8h9
>>739
あのさ俺は象徴天皇制を支持してる一般人。
学者でもないのに全て知ってなければならないって発想どうよ?

てか全ての意見が屁理屈の極論過ぎだ。
742名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:52:39 ID:ar1mKboI
>>735
葬式のやり方を変えることは、西洋化の一環にはならないと思いますがwwww
743名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:53:34 ID:VV1UzQ56
>>740
古式に則る、またそれを敬うという形では一致してますな(・∀・)
744名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:57:09 ID:AdXniZER
だからさ、ここにいる廃止派なんて新興宗教の下っ端みたいなもんだろ?
もう一度冷静に考えてみろ。お前らの主張を日本国民はなぜ気持ち悪がるのか、
反天皇組織・共産党・日教組がなんで嫌われ続けてるのか、普通なら気づくべ。
「日教組」って検索してみ。泣けるほど悲惨な結果だぞ。

あとね、スレ1から9まで使ってるが全くの逆効果。しかも馬鹿が加速。
お前らの文章&お馬鹿AA見て日本国民が日教組共産党を支持するのかよ。
隣のファビョル族には大量書き込みで扇動できるが、日本国民には無理だよ。

そんなお前らが組織の幹部になる事は絶対無い。せいぜい東大卒にコキ使われて
近所・身内から嫌われ、天皇制がまだ存在してるのを確認しつつ荼毘に付されてね。
君らそれで幸せだろうが、周りは正直迷惑なんだよ。
745名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:57:38 ID:AFNyf8h9
>>742
それはなぜだ?
幕末期日本は儒教の影響で土葬も大きく言われだしたその中で土葬だろ?
元々日本は火葬だから西欧もそうだし元に戻しただけじゃん。
ついでに言うなら欧州が火葬になったのはペストが原因みたいだな。
746名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:57:58 ID:VV1UzQ56
>>742
もともと火葬は仏教式だし、それが今度は西洋式にしようって感じだったんとちゃう?
葬式なんてものは神道にはないし、それを新しく作るとなって西洋のものも取り入れたと考えればいい。
747名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:58:43 ID:ar1mKboI
>>736
ドイツ帝国を現在まで維持したほうがよかった、という意味でしょうか?
現在のドイツ人で、帝政に復帰したいと考えている人どれほどいるんでしょうか?
それに、肝心のカイゼルの御子孫は、今どちらに?
帝政復活集会なんかベルリンで開いたら、連邦憲法擁護庁に直ちに逮捕されるかと思われますがwwwww

748名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 22:06:14 ID:hZWY+HrC
>>740
大嘗祭では天孫降臨を再現>もう一度生まれ変わる。
という儀式をなさる。神武天皇の転生と考えて差し支えないのでは?
749名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 22:08:30 ID:hZWY+HrC
>>746
本来は土葬、古墳を見れば分かる。西洋は関係ないのでは?
750名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 22:09:09 ID:T6PYzThB
>>747
ちゃんと文章を読もう!

国民の扇動は民主主義によるものであるということ。
よく天皇制やナチスが戦争を産んだと言うけど
実際は、戦争は民主主義が産んだいたということ。

大英帝国はいまだに健在。植民地は先の大戦で失ったがね。
ドイツ帝国が今残っていても同じような感じだったろうね。
でもドイツは、帝制で負けて、民主制で負けて、もうどうしようもないw
多く移民を受け入れて、国外に自ら出て行く人も多い昨今だから
ドイツは滅んだと見ていんじゃない?
751名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 22:11:35 ID:AFNyf8h9
>>746
すまん。
時代の流れによって外界の文化を受け入れ
土葬と火葬が変わった事を言いたかったのだが。
752名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 22:12:22 ID:DLcz2FZQ
              /:::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::...........     ヽ  いいかい、日本は天皇をいただいて
               |イ:::::::::/:/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
                |:::::::::レニヽ!::::::::::::::::_ィ::::,ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l    できた国なんだ。
                j八::::lif_|::::::イ:∠_`|X |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
               /フヘV ` ^イ/ ' ィ7 `ト、 `|::/::::::::,‐v、::::::/::::::::::|   ながい歴史の重みに耐えて
                / /  /  ´      `´ ″ レ::イ:::/ ' 〉:/:::::::::::::::!
            |  /   ′{ 、      /ヽ/リ:/  ' レ::::::::::::::::::′    みんなで守ってきた
             |    イ        / /∠/ / ,ハ:::::::::::::::/
              l    i  -_、  /  厶-‐'  / / /::::::::::::::′    国の大切な伝統なんだよ。
           ′     l  ` ` /   /      / /:::::::::::::::i
          ノ     ,ハ    /           /::::::::::::::::::|   ただ生活したいだけなら猿でもできるだろう?
       -‐<     /  ヽ  |             イ ̄`ヽ::::::::::::|
_ -‐. ´: : : : : : :ヽ      __ ∠ `¬          / _L - ´ |:::::::::::|   でもそれじゃあ、欲望の奴隷になるだけ。
: : : : : : : : : : : : : :l   / く    /       ∠ - ´    |:::::::::::l
: : : : : : : : : : : : : :レ '   ,⊥ -‐く      /           i、::::::::、     文化も 誇りも ない。  日本人はね、
: : : : : : : : : : : : : :|    /: : : : : : : :ヽ   /           __ ゝ、::::゛、
: : : : : : : : : : : : : :|  /: : : : : : : : : : : :∨           /    `ー-、 そうしなかったからすごい伝統が残ってるんだよ。  
753名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 22:15:31 ID:ar1mKboI
>>741「天皇の名前を知らないのは恥」とか言って、他人をけなしておきながら、ご自分は私のような天皇制度無用派すら知っている天皇家
関係の言葉すらしらないのを、恥ずかしいことだと思わないんですか?

少なくとも、貴方には「天皇の名前すら知らない」方々を
非難するご資格はないのでは(・∀・)??

(余計なことですが、天皇のお顔、お体を何と言うかぐらいは知っておいたほうがよろしいかと(・∀・) ……)


754名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 22:17:45 ID:AFNyf8h9
>>750
移民でドイツぼろぼろか。
日本も他人事じゃあなくなってきたからな。
不法滞在者に外国人労働者の受け入れも経団連が言うてるし。
欧米の真似しなくてもいい部分を見習わなくていいから。。。
755名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 22:19:24 ID:ar1mKboI
>>743
ご発言のご趣旨は理解できますが、、、そのせいでしょうか、オカルト雑誌が皇室ネタを好むのは?
756名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 22:23:00 ID:EjCNRVvi
>755
そんなことないと思うよ(・∀・)??
757名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 22:27:07 ID:AFNyf8h9
>>753
天皇制否定する人ってのは
否定する為に必死に勉強するだろ?その成果だおめでとう。

何度も言うが俺は天皇制維持の為に活動してるわけでもないし
天皇制を廃止する為の活動はしてないの。

ただ「天皇は日本国の象徴であり日本国民統合の象徴」のはずなのに
天皇の名前も知らない。そういった教育もまともに受けない。
他国の皇室保持国から見たらおかしいと思われてもおかしくない。
なんか日本は変だと思うだけ。
758名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 22:28:50 ID:ar1mKboI
>「大英帝国はいまだに健在」!!!?こんなご発言はこのスレだけにしないと……

大英帝国ははるか昔に解体され、現在は邦訳「イギリス連邦」(通称、コモンウェルス)です。

もしかしてカナダやオーストラリアのようなドミニオンのことを「大英帝国」と思われて????
ドミニオンも全てコモンウェルスに加盟しています。
今のコモンウェルスは帝国とは程遠い、ほとんど仲良しクラブ的存在です。

(ご発言が2ちゃんねるのスレでよかった(・∀・)ヨカッタネ!)
759名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 22:32:00 ID:V9nUb4l3
>>754
日本に働きに来た移民だって年を取る。働けなくなったら祖国に帰るのかというと
そうじゃない。それどころか身内のものを呼び寄せてそれらがまた子供をつくり
巨大コミュニティを作り増えていく。
彼らは日本の天皇陛下とは無縁の世界から来て、いつの間にか日本に気化し日本人になっていく。

少子化だから移民を受け入れて働いてもらう、という政策は危ないと思うな。
スレちがいだけど。
760名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 22:32:12 ID:AFNyf8h9
>>758
揚げ足の屁理屈ばっか。
761名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 22:37:19 ID:AFNyf8h9
>>759
返信ありがと。
彼らの多くは郷に入りては郷に従えと言うのは理解できんだろうしな。
経済板でも覗いてみますわ。
762名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 22:37:41 ID:EjCNRVvi
>>758
>日本政府は明治時代から第二次世界大戦終戦まで、
>世界の独立した君主国の君主を全て皇帝と呼称した。
>これは、漢字語の王や公は、天子たる皇帝に臣下の礼を取る属国の長
>という意味合い強く、対等を建前とする、近代的外交関係において
>ふさわしくないと考えられたためであると思われる。

大英帝国とは、今のイギリスのことを意味すると思っていただければいいよ。
英国の統治体制に断絶はないからね。
だから、ドイツも同じように歩むと推測したまで。

生兵法はけがのもとだよ?
(ご発言が2ちゃんねるのスレでよかった(・∀・)ヨカッタネ!)
763名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 22:41:27 ID:ar1mKboI
>>757
天皇制度を否定したくて↑に書いたような言葉を覚えたわけではありませんがwwww

あなたのことを中傷する意図は全くありません。
ただし、深い議論ができるように、貴方も私もお互い、ある程度の本を読み・考えるという姿勢を持ち続けましょうという意味です。
(私の言葉がお気に障られたならお詫びいたします……)

764名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 22:41:52 ID:5HwHXuvC
●創作された天皇の似非伝統

「日本の「伝統」だと思っている天皇の儀式のかなりの部分が明治時代に創作されたものである」

http://epp.eps.nagoya-u.ac.jp/~yoshida/japanese/books/2005/fujitani20050102.html
765名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 22:47:55 ID:AFNyf8h9
>>763
今までと反応急に変わると調子狂うが。
まあいいや日本をよくする為の意見交換は大事だと思うし。
俺は確かに知識に乏しい部分もあると思うし
アドバイスとして受け取っておきますわ。
申し訳ないが屁理屈ッポイ意見はどうにかならんかな。
766名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 22:49:16 ID:EjCNRVvi
>>763
ていうか、ふつうのひとが知らない単語をあげたら
相手を屈服させることができると思ってるところが痛いw

単語を羅列するだけじゃなく、もっと話を秩序立ててしゃべらなね。
当然知ってるだろ?と議論参加の幅をせばめるようなやり方をしてるから
仲間はずれに遭うんだよw(・∀・)モットオトナニナロウ
767名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 22:53:45 ID:ar1mKboI
>>762
英語で大英帝国は何と言うか分かってますか?コモンウェルスの正式な英語名は知っていますか?
現在の「グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国」は慣例的な略称としてUKをつかっています。
王国とは称していますが、帝国とは称していません。UKのKが何の頭文字ぐらいはご存知ですよね。

下手な反撃はお止めになったほうが……(・∀・)
こんな簡単な英単語すら、知らないなんてことを自分から白状してはいけません(・∀・)

(2ちゃんねるのスレなんですからそんなにカッカしなくとも……
まあ、お茶でも飲んでまずもちついてください……(・∀・)チョットヤスモウヨ、ソレガイイ!!

768名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 22:59:18 ID:ar1mKboI
>>765 
屁理屈と言われてもこちらも困惑しますがwww
しかし、貴方はさっぱりしたいい方ですね(皮肉で言っているんじゃありませんヨ)

このスレには罵詈雑言吐くだけで、論理も何もあったもんじゃない信者の方がお見えになるものですから。
天皇制賛成論の方がみんな貴方のような方だといいんですが。罵詈雑言ばっかりの方とはお話もできません。
意見交換すらできないんですから、議論が深まるはずはありませんよね。
769名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 23:00:50 ID:ar1mKboI
>>766
765サソを見習われたし。
770名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 23:06:12 ID:AFNyf8h9
>>768
そうですか。
まあ自分の違った意見と言うものは
受け入れがたいものだし仕方ない部分もあると思うが
理解しようとする事は大事だと思う。
俺も理解をしようしてるがなんか違うと思った部分は反論する。

まあ根本はこの国をよくしたいと思うからなんだけど。
その部分で衝突するのは仕方ないか。
771天皇否定派:2006/02/24(金) 23:09:14 ID:KQFvdHzk
天皇は国民の象徴ではなく侵略戦争の象徴だ!(`дV)生かしておくべきではな〜ぃw死ねば税金の無駄遣いもなくなりより快適な生活になるだけだ!存在意義なし!
772名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 23:11:17 ID:EjCNRVvi
>>767
ああ、だからググってみたりした?
戦前日本は、独立した国家を帝国と呼称したんだよ。
当時は、独立できない国が独立している帝国に支配される時代だったわけ。
だから、イタリアもドイツもフランスも帝国だった。
まあ、今はそういう区分では話はされないけどな。
独立してない国なんかないし。そう国際的に決まったわけから。
だから、もう帝国と呼ばれないにしろ、
大英帝国と現英国は同じ統治体制で断絶はない。(戦争の勝者側だから当然)
だから、ドイツ帝国が今に残っていたら、
今の英国と同じようになっていたという話だよ。
OK?
773名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 23:17:09 ID:Is5WeC4B
日本で天皇以上の不動の権威ってあるの?
世界的にみてもローマ法王と連合王国の長くらしか思い当たらないんだけど。
生活だけなら猿でも出来るとかいう指摘もまんざらでもないな。
774名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 23:23:26 ID:AdXniZER
まあ関係ないけどさ、一方を信者と罵っておきながら、廃止派の誹謗中傷
書き込みに対して何も言わないのは公平でないし、卑怯だよね。
775名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 23:47:11 ID:ar1mKboI
>>770
おっしゃる通り、同感(・∀・)イイ!
「存続か廃止か」議論するのは良き社会を実現するためのものです。
その基本的な出発点を忘れて、非難の応酬をするのは意味ありませんね。

(というわけで、存続派の方が廃止派に向かって「×国民」とかその他、亡霊言語を使って罵詈雑言を浴びせるのは何とも非生産的。このスレの前の8枚のスレ全部呼んだわけではないので断言はしませんが、廃止派よりは存続派の方のほうが罵詈雑言が多すぎます。)

追記

ただ、このスレの先頭にも書いてあるのですが、本来はこのスレは「廃止派さん専用スレ」ということになっていたんですが、
いつの間にやら、存続派VS廃止派スレになってしまいました。<「存続か廃止か」議論するのは良き社会を実現するため>
なんて、注意書きがそもそも無かったことも事実ですが。

というわけで、スレ立てた方、何とか交通整理よろしくお願いします。
776矢吹:2006/02/24(金) 23:50:11 ID:8+YGxLDR
閑話休題

荒川静香の金メダルは良かったが
君が代が流れてきたときには
一気に気持ちが萎えたw

音のトーンもさることながら
あの忌まわしい歌詞がどうしても思い出され
改めてこんな歌を国家として歌わされている
日本人ってかわいそうだな・・・としみじみ感じた
777らびっと:2006/02/24(金) 23:57:45 ID:rfX1JqZO
ま、神道は日本独自とされるが、根となる多神教、アニミズム、自然崇拝、祖先崇拝は各国に広くあり、
天皇制自体は中国の皇帝の日本版、武士道は儒教の影響が強い。

天皇自身も、最初は司祭であり、豪族のリーダーだった。
次は中国の皇帝を真似して、葬儀も仏式となった。

明治でいきなり洋服や軍服を着て登場し、
戦後は「良きファミリー」を演じている。

「天皇」に一貫した権威や文化を説明づけるのは、後世の後付けであって、実態じゃない。
778名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 23:59:38 ID:4ghxpJS8
日本に要らないもの

参議院、宮内庁、国交省、社会保険庁
779名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 00:12:16 ID:jBIXMH2a
>神道は日本独自とされるが、根となる多神教、アニミズム、自然崇拝、祖先崇拝は各国に広くあり、

そうそう。アニミズムは自然が優美な場所でしかおこらない原始的な宗教。
さしずめ、神道は日本の土地と深く結びついた土地独特の宗教で、決して他国の人が共感するとかいうものでない。
だからこそ、神道というのは時代に左右されない日本独特の普遍的な宗教と言える。
また、土地との結びつきはナショナリズムの原始的形態で、
人間がもつ生来の感情であり、これをもつ権利を人間は普遍的に有していなければならない。
神道は、つまり日本人が自然にもつ愛国心と定義できる。
そして、何人たりともこの日本を愛する心を犯してはいけないだろう。

ところで、この神道の頂点に立つのが天皇だ。
神道の伝統に基づいて天皇の今後を決めなければならない
780真神龍 (全宇宙全生命永久永遠の大天国):2006/02/25(土) 00:13:09 ID:RlgPADrQ

http://video.google.com/videoplay?docid=-4960427717414049428

南京大虐殺はないという動画←有名人がたくさん集まって論争してます
  ↑
 短いですので 是非 観てください
 お願い致します。

http://video.google.com/videoplay?docid=-4960427717414049428

南京大虐殺はないという動画←有名人がたくさん集まって論争してます
  ↑
 短いですので 是非 観てください
 お願い致します。

★マスコミ特にテレビは中国共産党の邪悪さを報道してくれい。
 このままでは日本=悪 中国=善になってしまう。
 そんなことあってはならない。絶対あってはならない。★
 ↑
そんなこと許されていいと思うか?
悔しいとお前らは思わないのか?そう思う方は少しでいいから
コピペしてくれ。頼む。このままでは日本は一方的に悪者にされてしまう。
悔しいよ とても悔しいよ みんなコピペ協力してくれ 頼む。
 
781名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 00:16:47 ID:H3nUyK5D
11 :名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 19:39:40 ID:rC7FgEpv
紀子が懐妊した子が女の子でありますように。
12 :名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 20:34:26 ID:KKXUCeKp
人間以外のモンスター出産キボンヌ

裕仁はゲイバーに隠れているんだって。もうアホとしか言いようがない
キモ信者は消えればいいんじゃないの。
天皇という悪魔を懲らしめろ!
天皇などくずだ!悪魔だろう。
クソウヨ必死w
1945年に 廃棄すべきだった 珍奇な化石だ。
皇室なんて百害あって一理なし。
あんなの暴力団以下のねずみたちなんだ。
言動が卑劣化しているのは脳が動物レベルに退化し始めている証拠らしい
紀子がガキつくったらしいが体開きすぎなんだよ、かすw
酋長(天皇)宗教。アホらし〜〜〜♪
ネットウヨ必死だな〔笑〕
天皇の遺伝子が猿化していると書き込んだら工作員がうじゃうじゃ沸いてきたな
昭和天皇、ヒットラー、ムッソリーニ(3大ファシスト世界の敵)
782名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 00:17:32 ID:ILlLXHbN
>>772
あなたを中傷する意図はないが、まず、(日本で)イギリスと通称されている国の近現代史のご本の閲読をお勧めします。
「大英帝国」はUK(第一次大戦まではアイルランド全域を含む)、ドミニオン(帝国内自治領・カナダなど)、
イングランド女王直轄地、UK政府直轄地を総称する呼称。
コモンウェルスはUKのほか、旧大英帝国に属していた地域で独立国家を形成した国々が参加する、主権国家で構成される協力機関。(香港は引き続きイングランド女王直轄地)
「帝国」と「主権国家の協力機関」は違うでしょうが…………
というわけで、大英帝国は現在、存在もしないし、その呼称も使われておりません。…………お分かりいただけた?

783名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 00:20:58 ID:/B58/XY7
西村先生がいますな〜。
784名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 00:23:24 ID:ILlLXHbN
>>772
>大英帝国と現英国は同じ統治体制で断絶はない。
統治体制に断絶がないのは現在のUK地域だけです………
785名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 00:26:11 ID:ILlLXHbN
>>779
アニミズムは世界的に広く見られる信仰形態なので、日本独自のものとは言いかねるかと……?
786名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 00:26:54 ID:zNJK7Lv6
似非日本人どもよ、消滅するがいい。
http://video.google.com/videoplay?docid=-4960427717414049428

南京大虐殺はないという動画←有名人がたくさん集まって論争してます
  ↑
 短いですので 是非 観てください
 お願い致します。

★マスコミ特にテレビは中国共産党の邪悪さを報道してくれい。
 このままでは日本=悪 中国=善になってしまう。
 そんなことあってはならない。絶対あってはならない。★
 ↑
そんなこと許されていいと思うか?
悔しいとお前らは思わないのか?そう思う方は少しでいいから
コピペしてくれ。頼む。このままでは日本は一方的に悪者にされてしまう。
悔しいよ とても悔しいよ みんなコピペ協力してくれ 頼む。
787名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 00:30:44 ID:/B58/XY7
>>786
それは毎週見てるけど分かりやすいわな。
比較的俺も信憑性があると思うが。
788名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 00:32:43 ID:ILlLXHbN
>>777
天皇制度の歴史を簡潔にまとめられた良カキコかと(・∀・)ソノトオリダネ!!

ただ、779サソが777サソのカキコのご趣旨を間違われているような。
それとも779サソはご存知で書いてらっしゃるのかな……?
789名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 00:34:43 ID:vPtYUwtJ
下々の者どもが天皇を無くすとかいらんだとか身の程知らずも甚だしい。
不逞極まりない。身の程を知れ。天皇家は日本の宗家ぞ。
いらんという話をするのなら天皇を無くすとか言ってる逆賊の方がよほどいらんよ。
そもそも今日の日本という枠そのものが帝の御威光ではないか。
天皇降ろしをするくらいならいっそのこと国家など必要ないのではないか?
日本は最も歴史のある国ぞ。中国の歴史など様々な国の積み重ねにすぎんのだ。
心あるものは由緒正しき日本国を護ろう。
790名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 00:56:50 ID:ILlLXHbN
>>774
これは失礼しました。ご指摘の通り、これでは不公平でした。お詫びします。

それでは今後、存続派も廃止派も「罵詈雑言はなしでスレ進行」ということで……

(お詫びの部分は別として、私が「単なる罵詈雑言はなしで進行」とか言っていいのかな?
あの、スレ立てた方、そろそろ交通整理してもらえませんか?スレの先頭にあるルールと
スレ内の議論が違ってきてますし。

774サソが指摘したように、存続派にも廃止派にも誹謗中傷をやめさせるべしと私に言われても、私はスレの進行係でもなく、規制権限もないので……

スレ立てた方、早急にレス希望です(・∀・)マッテルカラネ!!
(愚見ですが、この存続派対廃止派スレはこのまま進行として、このスレの先頭ルール通りの別スレを新しく建てられてはいかがでしょう?



791689:2006/02/25(土) 01:10:32 ID:IIaewPxd
>693
税金による贅沢な暮らしに対する妬みは、それはそれで天皇制を廃止したい理由のひとつ。
643の話を聞いて腹が立つときというのは、妬みではなく不公平に対する怒り。天皇のように
通行したいわけでもないし。身分制の存在を感じて腹が立つだけ。

693は「結局は妬みか」とかって、妬みと言う感情を軽蔑したように言うが、妬みも自然な感情。
公平でないと感じれば自然に湧き上ってくる。不平等に対して 妬みを感じない人間はいない。
不平等に際して人間は、@妬むか、A(妬みという感情を恥じて)妬んでいないと自分を誤魔化
すか、B不平等を正当化する理由を見つけて納得するかのいずれかだと思う。

存続派が皇族に対して妬みを感じないのは、皇族の優遇が正当化される理由(文化とか歴史と
か)があると感じているからに過ぎない。

妬みは無条件に恥ずべき感情というわけではない。恥ずかしいのは、客観的に見て平等であ
るのに主観的に不平等であると思い込むことに起因する妬み。つまり、客観的な判断力の欠如
が恥ずかしい。

天皇制(身分制)が不公平なのは言うまでも無く、問題はその不公平が正当化される理由を認める
か認めないかというだけのことなので、天皇に対して妬みを感じるのは別に恥ずかしい事ではない。
どんどん妬みましょう。
792名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 01:16:39 ID:nvvTF+VZ
既女板でも 皇室廃止へ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1139905654/l50
793名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 01:21:16 ID:ILlLXHbN
>>792
あらら、そちらにも広がりましたか、案外、この間の女帝騒動無駄ではなかったのかな……
794名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 01:26:35 ID:ILlLXHbN
>>792
既女板のほうが、猛烈に激しい……なんというかたくましい議論が……
いや、廃止論が広がって結構ですが……
……まあ、とりあえず、天皇制度廃止派ガンガレ(・∀・)オウエンシテルヨ!!!
795名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 01:44:24 ID:ILlLXHbN
>>794
いやいや、既女板、このスレの罵詈雑言どころではありませんなぁ…
アワワワワ……(・∀・)大丈夫かな……???
796ネットジャーナル:2006/02/25(土) 02:11:17 ID:NTYlJbG5
イルミナティや天皇家は正体がバレてもはやどう収拾をつけてよいか分からなくなっている模様。NSAはロイターやAPなどの通信社のネットワークを代用し始めた模様。
797名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 02:13:38 ID:sQnGjWCQ
天皇なくなると誰か困るのか?
この地球上で
798名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 02:31:48 ID:X7AGDimJ
━━━━【結論】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●女性の染色体は、XX。男性は、XYである。天皇の血の継承は、
男系継承によるY染色体の継承である。
●歴史・伝統・形式が、天皇制の権威を支えているという妄想論者は、
「時期尚早」・「拙速」としか述べられない問題の先送り馬鹿である。
●宮家も天皇家も、現時点では男系継承が原則であり、女系を認めなければ、
近い将来に絶えるのは確実である。
●女系を認める以外の回避策に、「側室制度」があるが、昭和天皇が廃止し、
時代にもそぐわず、現実的に不可能である。
●愛子様が天皇になるのは、傍系の継承よりも国民の理解が得られ、天皇の
権威も保たれる。
●女性天皇では、天皇家の神道儀式や公務の重圧などの問題がある。
●天皇家・宮家の意見を憲法違反と批判した「朝日新聞」と「有識者会議」は 、
馬鹿である。
●愛子様、あるいは皇位継承資格者の今後の人生を決めるため、できるだけ早期
に問題に取り組まなければならない。また、帝王学教育も幼年期から行う必要がある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★女性天皇・女系天皇を認め、原則「長男優先」にすべきである。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
799名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 02:45:25 ID:6Eyq17Oi
天からの声ですよ

特ア諸国は伝統という物がないので、
世界で一番格式の高い王室という物が日本にあるのが憎くて仕方ないようなのです。
特アは、日本が世界に誇れる物があることがとにかく嫌いな国々なので、
そこから「ない方がいい」と言われるということは、
あった方が間違いなくよいという逆説的お墨付きなのです、。
800名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 03:11:27 ID:FrD9QiuL
アメリカが日本をコントロールするために天皇制を残したんじゃないの
801名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 03:21:17 ID:UftfQL6G
天皇なんか右翼の黒幕だろ。
802名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 03:22:12 ID:RC7IRx4L
クソウヨのみなさん!護憲平和勢力は貴方達をうち負かします。悔しかったらかかってきなさいな。

ノーモア「君が代」のホームページ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/3614/

私が管理人「ホープ」です。このホームページは私がつくりました。
このホームページのセールスポイントは、君が代の強制がこどもの「思想・良心の自由」を侵すものであるという点です。このことを私なりに法律的な観点から展開しているつもりです。一応日本は「法恥国家」「法置国家」ですから。よろしかったら、ご一読を。
沖縄と「君が代」、@君が代の歴史、A君が代の歌詞関連のホームページを探しています。自薦・他薦は問いません。もし、ある方は掲示板にURLを書くなどして、お知らせ下さい。お願いします。

ようこそノーモア「君が代」の掲示板へ
http://geocities.yahoo.co.jp/gb/sign_view?member=yt0342346

803名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 04:52:07 ID:8Ru0qSYs
君が代歌っちゃいけないの?
おれ好きなんだけど。
804名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 04:59:01 ID:r1XU1lTz
好きなら家で歌ってもいいけど、他人に強制してはいけないよ。
805ユダヤ教のすすめ:2006/02/25(土) 05:01:02 ID:ok2VY71r

転がり続ける石に苔は生えね〜よw
806名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 07:11:02 ID:8Ru0qSYs
>>805
じゃあ、永遠に苔は生えないね。
苔が生えるまでは生き続ける天皇制は滅びないZE
807名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 07:56:29 ID:XnSgps/c
もうすぐ天皇家の血が絶えるんだな〜
808名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 07:57:41 ID:8Ru0qSYs
九宮家があるぜい
809名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 08:23:27 ID:R2Y2u3FJ
>>713
>日本の「伝統」だと思っている天皇の儀式のかなりの部分が明治時代に創作されたものである

創作ではなく、日本に伝統としたあったものを再び採用したのだろう。
もとから「伝統」として伝わっていた物を新しくして天皇の儀式に取り上げたのだ。

天皇家の最近の伝統ではなかったとしても日本の伝統ではあったものだ。
伝統を纏め上げたものであって、伝統がないというのは愚かな解釈である。

ブレイクダンスであってもさまざまなダンスという伝統があるからそれをブレイクさせることが出来た。
ゼロから産まれたものではない。
810名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 08:43:05 ID:vPtYUwtJ
何処の馬の骨か分らん連中が反乱に必死だな。
で、廃止するためには何処の政党に投票すればいいわけ?
具体的なプロセスが示せない空論でしかないんじゃね?
811名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 08:44:13 ID:R2Y2u3FJ
>>777
>「天皇」に一貫した権威や文化を説明づけるのは、後世の後付けであって、実態じゃない。


後付けで一貫した権威や文化が説明できることがすごい!
奇跡的存在だね。 

条件は後付けなら同じはずだが「天皇」以外で権威が世界から認められる存在などないぞ。
812名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 11:25:28 ID:R2Y2u3FJ
>>797
日本では天皇制支持派が多数だという現実も見えないのか?

現実が見えない奴には何を言っても無駄か。
813名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 11:27:38 ID:4eif68Sf
ほとんどの日本人は天皇なんて何とも思ってないから
814名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 12:39:11 ID:vPtYUwtJ
何とも思ってないって事は嫌悪もしてないってことだよな。
で、それが廃止派多数派説の根拠にでもなるのかね。
815名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 13:09:43 ID:XtZ76CK4
   \人_人,_从人_人_人,_从人_.人_从_,人_人人/
  )アイ子が天皇になったらウリがナンパするニダ!(
   /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
                   |
               \  __  /
               _ (m) _ ピコーン!
                  |ミ|
               /  .`´  \      ウリにも回して欲しいニダ
 ウリナラ            ∧_∧       飽きたら棄てるニダ
天皇ニダね!∧_∧   <`∀´ ∩  ∧_∧ ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ヽ( ̄<ヽ`∀´∩.  (つ  '丿_<`∀´ヽ>
     ∧_∧つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧∩/⌒/|
   /<ヽ`∀´>        <∀´ヽ> ハメ撮りするニダ!
  | i′つ /         /⌒ /  ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
816名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 13:15:39 ID:863fFbdW
君が代



民が代

に変えてくれればみんな気持ちよく歌える
817名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 14:17:30 ID:vPtYUwtJ
気持ち悪い
818名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 14:19:11 ID:863fFbdW
>>817
気持ち悪いということは
お前は
民より下の
エタ・ヒニンか?
819名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 15:04:30 ID:UtqsVA5O
君が代



ウリが代

に変えてくれればみんな気持ちよく歌える
820名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 15:09:22 ID:twrkhrar
>>819


ちょう歌いてーーーーーーーーーー






ついでだから梅干弁当国旗も変えちゃえ
821ネットジャーナル:2006/02/25(土) 15:43:45 ID:NTYlJbG5
現在革命的ムーブメントの最先端の地は静岡。次いで香川。そのあと和歌山、奈良、愛知、愛媛、三重と続く模様。有名人や有力者が続々とお忍びで静岡や香川入り
822名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 15:45:41 ID:iaiTrtoL
>>820
国旗を変えても、
あなたが非人の子孫であるという事実は変わらない。
823名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 15:49:10 ID:GlaYcFpm
アメリカ軍に占領され駐留されて、米兵にころされてもレイプされても
文句も言えない政府の旗なんか振るのも見るのも耐えられません
824名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 15:57:16 ID:asRpKspX
>812
天皇制支持派は、女系天皇に反対している一部の人達だけ。
女系天皇に賛成してる人達は主に無関心な人達。
一般市民の大多数は天皇の存在に無関心。
825名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 16:07:02 ID:R2Y2u3FJ
>>824
普段意識しないからと言って必要としていないわけではない。

空気を吸うことなど普段意識しないが、空気が大切なことは言うまでもないことだ。
空気の組成など知らなくても、無関心でも、必要なものは必要だ。
826名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 16:09:15 ID:qTWrjwjM
>>824
へぇへぇ
徐々に女系反対派が増えてる現状をどう思いますか?
827名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 16:10:26 ID:KXS5tOXn
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ 悪の枢軸    ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 紀子の腹を蹴ってこい!!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
828名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 16:23:51 ID:vPtYUwtJ
小泉って朝敵じゃねーの?
紀子様御懐妊は皇家の無言の抵抗かもしれん。
829名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 16:45:34 ID:RWu/uOTJ
>>825
天皇がなんで空気になるのさ。いうならタバコ、やめて分ったイランの。
830名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 16:56:01 ID:863fFbdW
>>825

ばか?
空気は無くなったら困るが
天皇はなくなっても困らない

というか
むしろ無駄なコストを節約できる上
戦争で命を奪われた無実の人々にやっと申し訳が立つ

傀儡象徴を早く廃しなければ!
831名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 17:02:32 ID:zM32l7yT
国家元首以外の天皇は全部偽物
象徴天皇など即刻無くし、民間人にするのか国家元首にするのか
はっきりさせるべき
無駄な象徴に税金使うなよ
832名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 17:32:52 ID:NTYlJbG5
悪の枢軸=天皇・ロックフェラー・ハプスブルグ
833名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 17:35:45 ID:qTWrjwjM
>>830
不敬な話だがコストの面から考えると
天皇ほど優れた外交能力を持った機関はない
もし今の天皇という存在がなくなれば外交コストがはるかに跳ね上がる
しかも、戦争があったのは昭和帝の時代で今上帝は関係ないだろ
バカかテメー
834名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 17:39:17 ID:twrkhrar
天皇の外交って税金使った、、ただの海外旅行ですよ
835名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 17:42:44 ID:tT7jHWDy
まだ皇室外交って虚業にワクテカしてるバカが居んのかw
836名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 17:50:33 ID:863fFbdW
>>833
昭和天皇が本当は戦犯が妥当だったことを認める発言だねw
よくわかってるじゃん
837名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 17:52:31 ID:Hi8T32ik
日本国民最終決断】 三沢天皇論
1 :三沢教 教祖:2006/02/25(土) 15:58:56 ID:lxU4f2Ql0

 女性天皇も・・・駄目・・・
 女系天皇も駄目ときては・・・

   最早・・・これしか選択の余地は無いでは・・・

          ございませんか・・・(優微笑)。
838名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 18:20:36 ID:R2Y2u3FJ
>>831
いらないならさっさと廃止しろよ。

国民は廃止など望んじゃいない。民主主義を無視するのか?
廃止など政治の議題にも上がらず、選挙の争点でもないじゃないか。
839名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 18:25:10 ID:qTWrjwjM
>>836
何で?
戦争があったのは昭和帝の御世であって今上帝の御世ではないってだけじゃん
昭和帝を戦犯扱いしたい人も多いみたいだが、戦犯として公に訴えられた事もなし
バカかテメー
840名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 18:27:35 ID:8Ru0qSYs
              /:::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::...........     ヽ  いいかい、日本は天皇をいただいて
               |イ:::::::::/:/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
                |:::::::::レニヽ!::::::::::::::::_ィ::::,ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l    できた国なんだ。
                j八::::lif_|::::::イ:∠_`|X |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
               /フヘV ` ^イ/ ' ィ7 `ト、 `|::/::::::::,‐v、::::::/::::::::::|   ながい歴史の重みに耐えて
                / /  /  ´      `´ ″ レ::イ:::/ ' 〉:/:::::::::::::::!
            |  /   ′{ 、      /ヽ/リ:/  ' レ::::::::::::::::::′    みんなで守ってきた
             |    イ        / /∠/ / ,ハ:::::::::::::::/
              l    i  -_、  /  厶-‐'  / / /::::::::::::::′    国の大切な伝統なんだよ。
           ′     l  ` ` /   /      / /:::::::::::::::i
          ノ     ,ハ    /           /::::::::::::::::::|   ただ生活したいだけなら猿でもできるだろう?
       -‐<     /  ヽ  |             イ ̄`ヽ::::::::::::|
_ -‐. ´: : : : : : :ヽ      __ ∠ `¬          / _L - ´ |:::::::::::|   でもそれじゃあ、欲望の奴隷になるだけ。
: : : : : : : : : : : : : :l   / く    /       ∠ - ´    |:::::::::::l
: : : : : : : : : : : : : :レ '   ,⊥ -‐く      /           i、::::::::、     文化も 誇りも ない。  日本人はね、
: : : : : : : : : : : : : :|    /: : : : : : : :ヽ   /           __ ゝ、::::゛、
: : : : : : : : : : : : : :|  /: : : : : : : : : : : :∨           /    `ー-、 そうしなかったからすごい伝統が残ってるんだよ。  
                   V    ./| ̄ ̄ ̄|    ○_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             .∧_∧ | .|宮内庁:|     (`Д´)_< 逃げたぞ!!
              <` ∀ ´ >| .| .精神 :|    |  づ/  \_________
    ミミ皿皿皿皿皿._)   (_皿...|: 病院 :| 皿皿l ̄ ̄ ̄l皿皿皿_
  ミミ彡ミ  田 田./     . `、 |    /| 田   田   田   田 :|
  ミミミミ彡    /,r|     r‐、い|  /  |             :|皿皿皿皿皿
  ミ彡ミミミミ   [.| | .|   {ニ }/.|/    | 田   田   田   田 :|        |
  ミミミミ巛彡.  {_} |    `‐'i"    |  .|             :|田 田 田│
  ミ彡彡ミミミ   /"ヽ-、 .|./| ̄ ̄ ̄ ̄|              |        │
  ミミミミミミ彡ミ二. |  .| ヽ .| _|    ╋:‖  | ̄ ̄|  :| ̄ ̄|  |田 .三.
842名無し:2006/02/25(土) 18:33:08 ID:VIzb+LLq
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1139132859/

上のスレで明治天皇は長州が連れてきた部落民だと言ってるぞ!

それを知った雅子さんが、発病。鬱がなおらんらしい。

本当か?
843名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 18:35:34 ID:3roxHIEw
>833
333参照。

>841
ナイス。
844名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 18:36:05 ID:3roxHIEw
333名前: 名無しさん@3周年投稿日: 2006/02/22(水) 07:56:43 ID:CjQegCOZ
王室とのつきあいがあるから友好関係が築けてるんじゃなくて、
逆に、日本国政府とのつきあいがあるから王室と関係がもててる
だけなんですけど。逆にしか世界が見えないのですか?

各国の王室とつきあいが仮にあるとしても、非常に浅い歴史しか
ないのですが。
845名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 18:37:31 ID:3roxHIEw
つまり、天皇がやってるのは友好関係の樹立とか、悪化した関係の修復とかではなく、
せいぜいが友好関係の確認と言う程度だと333は言いたいわけだ。
846名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 18:39:52 ID:863fFbdW
>昭和帝を戦犯扱いしたい人も多いみたいだが、戦犯として公に訴えられた事もなし
天皇を象徴として曖昧な位置付けとしたため
わざと訴訟の対象にできないようにしてある
天皇は国民ではないので日本国の法律では訴訟の対象にはならないのw
そうやってインチキで支えてきたわけ

戸籍もなければ苗字も無い・・・
国民としての権利も義務も負わない・・・

つまり今の憲法・法律では
天皇が強姦・強盗・殺人などなどを犯しても
だれも裁くことはできない

こんなインチキいつまで続けるんだよこの国は

人として生まれたはずなのに
法治国家日本において人格が認められていない存在
亡霊とか悪霊・地縛霊みたいなもんと同類だねw
847名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 18:51:54 ID:3DbPcPTl
>>846
> 天皇は国民ではないので日本国の法律では訴訟の対象にはならないのw

戦犯は日本の法律に基づいて裁かれたものではありませんが?
848名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 18:53:21 ID:stY7WyhJ
>>846
もう少し勉強しよう。w
刑事罰は受けるのよ。苗字がないのは、歴史的な必然性がある。
人格も認められているし・・・w
849名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 19:05:29 ID:R2Y2u3FJ
>>846
>こんなインチキいつまで続けるんだよこの国は

不満が有るなら変えれば良いだろう。
愚痴や泣き言を書き込んでも何も変わらん。

賛同者を集めたいなら少しはまともなことを書け。

反感を買うだけでは逆効果になるだけだ、そんな忠告も無視するんだろうな。
850名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 19:07:44 ID:qTWrjwjM
>>844
心情的な問題だよ
相手国の国家元首が訪問してくるって事は信用を大きく表現できるだろ
しかも信用関係があるから何時までも同じ関係ってわけでない
信用を示す事によって維持にも役立っているわけだ
外交関係の維持って役割を軽視しすぎてないか?
851名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 19:14:07 ID:zNJK7Lv6
恐怖のコンビニ弁当、ガクガクぶるぶる。
http://asyura2.com/0505/health10/msg/529.html
852名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 19:21:12 ID:S/v2Nzf+
今の日本人は、いかに楽に生きれる国をつくるかが国作りだと思ってるのが
そもそもの勘違いだと思う。
性根がくさってるんだよ。だから天皇制廃止とか言ってるんだよ。
だから馬鹿なニートが増える。
853名無し:2006/02/25(土) 19:26:21 ID:VIzb+LLq
馬鹿なニートって税金で食ってる天皇一族の事?
854名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 19:29:35 ID:S/v2Nzf+
>馬鹿なニートって税金で食ってる天皇一族の事?

こんなこと言ってるのがニートの起こりです。
「他人がああだから、俺にもこれ買ってよおか〜ちゃ〜ん」
てな具合に変なところに平等性を用いようという習性が
出てきだしたら注意しましょう。
855名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 19:30:01 ID:R2Y2u3FJ
税金で食っている屑は政権の邪魔だけをやっている野党議員のことだろう。

メールで無駄な時間を潰したアホどもは俸給を返上しろ。
856名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 19:41:26 ID:3roxHIEw
>850
外交関係の維持って、外交官100人分とか1000人分とか言うほどの仕事なのか?
天皇でもいいけど、天皇じゃなくてもいいし。


857名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 19:57:39 ID:qTWrjwjM
>>856
外交官じゃ代替が利かないって事もやってるね
曲がりなりにも三権分立が成り立つのも日本では天皇がいるおかげ
でなくば、議会、内閣、裁判所全ての承認をする新たな役所が必要になる
天皇という存在一つで内政から外交までローコストで回せる日本の優れたしくみ
さらに文化、伝統の保護でもある

…不敬罪って言われそうだが、天皇という存在を一つの機関として考えると
これほど優れた機関ってのはないぜ?
858名無し:2006/02/25(土) 20:53:14 ID:VIzb+LLq
明治天皇は長州が連れてきた部落民だと↓のすれでいってる。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1139132859/

それを知った雅子さんが発病。
天皇、皇后との夕食会はドタキャン。
挨拶もしないそうだ。

本当だったら、何の為の戦争だったんだか?
日本は本当に捏造馬鹿国家だ。


859名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 20:55:50 ID:qTWrjwjM
そのスレで妄想吐いてる人は根拠無しで喚いてるだけだから相手にすんなや
860名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 21:34:26 ID:3roxHIEw
>857
承認なんて形式的なことだと思ってたけど?

「不敬罪」と言う言葉でわかるけど、857は結局、天皇が有用であろうとなかろうと、天皇を大事に思っている。
あなたはかなりのウヨですね?

オレは、不敬罪とか言うのが一番腹立つ。どういう根拠があって天皇が偉いのかと思う。
身分制度以上に、身分制度の上流階級に憧れ、惹きつけられ、自らは下層階級の一員でありながら上流階級を
擁護し、身分制度の補強に一役買ってる857のごとき庶民に腹が立つ。
ヒエラルキーなんて、自分がその上位に位置しない限りメリットはないのに、ヒエラルキーの底辺にありながら、
そのヒエラルキーを擁護してしまう857なんて、まるきり宗教だよ。
オレは、自分が上位に位置しないヒエラルキーは拒否する。それが健全な思考というもの。
その結果、ヒエラルキーが無くなり、万人が平等であっても、それはそれでいい。
ただ、自分がヒエラルキーの下層に位置するのだけは我慢がならない。
そういう人ばかりであれば、ヒエラルキーは存在し得ない。
廃止派にそういう人は多いと思う。
861860:2006/02/25(土) 21:35:28 ID:3roxHIEw
×宗教
○宗教の信者
862名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 21:40:16 ID:qTWrjwjM
宗教じゃなくて文化だよ
憧れている文化の継承者に継承者でない者が尊敬の念を抱くのはいいだろ?
不敬なんてのは半分ジョークだし、現代で適用されたらたまったもんじゃない

身分制度の何が悪いのかもわからないで身分制度が悪いって思考停止してないかね?
身分制度もそれはそれで一つの形としてありだと思うよ
権力を持った側がそうでない方を虐待しない限りね
863名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 21:48:16 ID:3roxHIEw
>862
オレへのレスか?
身分制度のどこが悪いって、身分が上の人の気分がいい分だけ、身分が下の人の気分が悪いところが悪い。
気分がいい人の数より気分が悪い人の数の方が少ないので、人類全体の幸福の総和という見地からして、
身分制は悪い。

それに、857は不敬罪という言葉を半ば本気で使っている。
862も本心はそう。ただ、議論の上で不利になるから、それを否定してるだけ。
864863:2006/02/25(土) 21:50:50 ID:3roxHIEw
×少ないので
○多いので
865名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 21:57:25 ID:qTWrjwjM
>>863
何で俺の内心まで勝手に認定してるんだい?
自分をわざわざ罪に陥れてどうするよ
ジョーク以外の何者でもない

身分制度に関して言えばインド人とかはカースト制度でいいと思ってるよ
イギリスも身分制度がしっかりしてる階層社会
アフリカの王国、アラブ諸国、etcetc
身分制度が無い国の方が珍しいくらい

人類全体の幸福を考えると「身分制度があってもいいしなくてもいい」
どっちでもいいんだよ
866名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 22:02:22 ID:3roxHIEw
>865
>何で俺の内心まで勝手に認定してるんだい?
でも、その通りでしょ?
オレにはわかるよ。

不敬罪が身分制度に特有のものであり、常識人(例えば865)がそれを罪として認識する以上、
身分制度なんて無い方がいい。
867名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 22:28:06 ID:qTWrjwjM
>>866
エスパーなのか電波なのか…
868名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 22:58:22 ID:3roxHIEw
>867
どっちでもいいよ。
お前の心に問うまでだ。
アゲようよ。
869???_???3?I`??E??E?ss:2006/02/25(土) 23:02:02 ID:ok2VY71r

了解しますた
870天皇撲滅(゜∀゜):2006/02/25(土) 23:04:44 ID:rygK1PE1
天皇は死ぬか天皇制を廃止するべきでアール(`∀’)ノ
871名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 23:06:15 ID:qTWrjwjM
>>868
俺は不敬とか本気で考えた事は一度もない
ネタとしてはよく言う
872名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 23:07:23 ID:3roxHIEw
>871
そっか。
じゃあ、オレの読み間違いだね。
873ユダヤ教のすすめ:2006/02/25(土) 23:25:16 ID:ok2VY71r
>>868

あげるってシューズ袋のことかぁ?
874名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 23:26:31 ID:3roxHIEw
>873
そうだよ。
875名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 00:05:10 ID:NvRtD2k+
疑問に思った事があるのだが
日本人なのになんで日本の歴史や日本自身を否定したがる人が多いのかな?
それは他者の事を考えての事か?それとも自分本位からなのか?

最近思った事があるのだが
国>会社>自分←戦後復興前ってのはこんな感じだったと思う。
当時日本は焼け野原だったワケだから
国を復興しようと思ったはずだ
何をすれば良いかと考えた時仕事を頑張ればいい。
その結果他人も幸せになるけど自分も幸せになると言う発想だったと思うが。

自分>会社>国
今は↑こんな流れのような気がする。
大抵自分がよければいいやって考えてる人が多くて
会社はそこそこ国の事に至っては全く考えてない人が多いと思う。

今の人と戦後復興前の人は何が違うってとこだが
戦後復興前の人は人を敬う(年配の方や上司や自分には持ってないモノを持ってる人への)
って発想があったんだと思う。
その根本にあったのは天皇だったと思う。
天皇を敬う事が他人を敬う事に繋がりそれが国の繁栄に繋がったと思うのだがどうだろう?
国や他人より自分の事が大事と言う人には分からないかもしれないが
その観点から言ったら天皇と言う身分(今は形式的なものだが)
もそない捨てたもんじゃあないと思う。
876矢吹:2006/02/26(日) 00:37:51 ID:idhMDzt3
>>875
なんかもっともらしいこと書いてるようだけど・・・
そもそも「敬う」ということをよく考えてくれ

戦前の日本国民は天皇に隷属させられていたわけ

そして敬うことを強制してどうするの?
自発的に心から敬うことができないのなら、しないほうがいい

みんなが敬いあうことで国が繁栄する?
その背景には自分が敬えば相手も敬ってくれるという
卑しい下心が見えるがw

で、例えば政治家とかを敬えって?
できるかそんなの!
877名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 00:42:38 ID:K2xBQqX2
>疑問に思った事があるのだが
>日本人なのになんで日本の歴史や日本自身を否定したがる人が多いのかな?
>それは他者の事を考えての事か?それとも自分本位からなのか?

これだけど、ウチの母親とかも、そんな感じ。
日本人は自分本位を捨てて相手の為に何かするのが崇高でえらいと思ってる部分がある。
もちろん仏教の教えにはそんなもんはないし、キリスト教でも「自分と同じように隣人をあつかえ」
と書いてはあるが、自分以上にとは書いていない。
何かをすることには熱心だが、その効果や理由を客観的に考える事はニガテだよ日本人は。
会社とか見てもわかるが、マーケティング思考のない人が8割はいる。
そういう人に、これは効果的ではないよ、正しくないよと解いても
「今までそうだったから」とか「自分の利益を追求する考えはよくない」とか
そういうトンチンカンな答えしか返ってこない。
相手が本当に正しいかどうかとか、喜んでいるかどうかは考えてないんだね。

878名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 00:47:22 ID:4ZeCIPiS
>>876
隷属はさせられとらんがな
879名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 01:00:59 ID:NvRtD2k+
>>876
別に強制と言うわけではないが当時はそれが自然だったんじゃない?
「なにもこっち敬ったからお前も敬えって」強制してるものでもないし
相手を敬う事ってのはそういう人達にとっては当たり前の事で
なにも見返りを求めてるって事はないと思う。

>その背景には自分が敬えば相手も敬ってくれるという
むしろココ見た時
それは自分がそう思ってるから他人もそう思ってるだろうって思いが感じられるけど
違ってたら悪い。
何も政治家が尊敬出来ないなら敬う必要はないと思うけど
敬っていいと思う人は敬うのが良いと思うし孔子もそんな教えだったと思う。

別に天皇への隷属って思うのならいいけどさ
その部分は多分皇族も意識してないと思うしそない深く考えなくていいと思う。
そう感じないように広い心を持つと良いよ。
880名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 01:07:25 ID:NvRtD2k+
>>877
>会社とか見てもわかるが、マーケティング思考のない人が8割はいる。
>そういう人に、これは効果的ではないよ、正しくないよと解いても
>「今までそうだったから」とか「自分の利益を追求する考えはよくない」とか
>そういうトンチンカンな答えしか返ってこない。
分かりやすい例えありがとうございます。
確かにそうですね。
小さな親切大きなお世話って言葉も日本にはありますね。
その親切心は迷惑かもしれない。
合理的に判断する感覚も日本に必要かもしれませんね。
881名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 01:14:24 ID:4ZeCIPiS
全てを合理的に判断したら社会なんか成り立たないけどもね
882名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 01:22:23 ID:NvRtD2k+
>>881
と言うと人情を大切にして生きると言う事はいい慣習なんですかね。
883名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 01:37:55 ID:vJ5RTkBY
>>875
>天皇を敬う事が他人を敬う事に繋がりそれが国の繁栄に繋がったと思うのだがどうだろう?

pupupu,、なぜこの国が焼け野原になったのかなー?w
884名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 01:54:49 ID:NvRtD2k+
>>883
すみませんが話しの流れをちゃんと見てください。
私は戦後の復興期の事を書き出してるのです。
全文を読まないで部分部分を書き出してそれは間違ってる!
だと朝日のやり口と変わらないと思います。

ついで明治から昭和にかけて天皇を敬い西欧の列強と渡り合えて
当時アジア一繁栄をしてたいたのは事実だと思います。
外交肌の政治家は残念ながら明治の時ほど有能でなかったのと
軍部の台頭に伴い日本は戦争は回避できずに焼け野原になりました。
アジアでは戦前の独立国は日本とタイだけだったし。
885883:2006/02/26(日) 02:14:06 ID:vJ5RTkBY
>>884
>私は戦後の復興期の事を書き出してるのです
>ついで明治から昭和にかけて天皇を敬い西欧の列強と渡り合えて
.>当時アジア一繁栄をしてたいたのは事実だと思います

よーするに君の説に都合のいい部分だけ天皇を引き合いに出すってことだねwwwww
ねむいから、おやすみzzzzz
886名無し:2006/02/26(日) 02:24:33 ID:rPi83HAq
「国体は護持された」
これが、昭和天皇の戦後に対する本音だ。
887名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 03:40:22 ID:HlJgem62
>>882
全てを合理的に判断するなら優秀でない自分の子供に資産を継がせるのは非合理的
優秀な人間を選んでその人間を自分の後継にするのが合理的
でも現実は親子の情なんて合理的でないものがあり、相続は基本的に親子、夫婦で行う

社会生活の重大な要素の親子関係一つとっても非合理的なものだよ
888名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 05:06:26 ID:LlFxpmOL
廃止派は矛盾してるんじゃない?

戦争であれだけボロボロにされたのに、50年で今の日本を築き上げただろ。
赤い公務員でも年収800万もらえるし、治安・医療・教育・産業は世界最高水準。
特定アジア以外で日本人はそんなに嫌われていない。
君達が廃止したがっている天皇制のもとでだ。

で、お前らは天皇制が日本を豊かにしたんじゃなくて、日本国民が優秀な
民族だからだーって言いたいんだろ?
でもね、その優秀な民族が選んでいるのは天皇制。共産党・社民党なんか選ぶかよ。
しかもジリ貧が加速してるし。あと日教組部落解放民主も嫌われてるだろ。
(民主に反天皇組織がいることを知らない奴多そうなので、ちょっと心配だが)

優秀な日本国民から嫌われ続けてる君達って何?何なの?誰?
889名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 08:46:39 ID:4kem0CGD
日本は戦前から教育が良かったんだよな。日本のどこに行ってもだれもが
字が書けるし、教養も高い。

朝鮮なんか、日本が学校をつくらなかったら今でも原始人みたいな生活してたぞ。
しかもハングルを必修にしたのは日本人なんだがな・・今の朝鮮人はそういうとこ無視して
日本語を無理やり覚えさせたとか言ってるがw
ほっとけば経済破綻していた朝鮮を今の日本円にして80兆越える金額で経済立て直し
そのあとも技術提供や学校建設や施設建設や年間の資金を毎年援助したのは
誰だったかな?そんなことしなければ、もっと日本は富国強兵にできたのにな。
清の俗国から開放して独立国家にしてやったのは誰だったかな?
地盤が岩石でてきていて、当時すでに山は禿山で植物なんぞ不足しまくってた朝鮮に
植林してやったのはだれだったかな?
戦後、また経済破綻している朝鮮を莫大な援助金で助けたのはだれだったかな?

恩を仇で返す民族なんか、今後何があっても援助はしないようにしてほしいな政治家は。
890名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 10:55:18 ID:AtfTcAOt
>>889
戦災はともかく奴隷のように扱われた個人に対しての責任は別ですよ
国が得たものと国民が失ったものは別。
891名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 11:05:41 ID:xkaHd4OZ
>890
すべての思考が「恨み」から始まっているようだね。
892名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 12:52:43 ID:/F2TUl02
>>875
>日本人なのになんで日本の歴史や日本自身を否定したがる人が多いのかな?

意味が分からん
天皇制を続けようが止めようが日本は日本だし歴史が変わるわけでもない

それとも王制が共和制になったらその国の歴史やその国自身が否定された事になるのかな?
893名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 13:56:59 ID:aSAI4UrF
893ゲット
894名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 14:44:47 ID:4kem0CGD
>>890
いつどこでだれが奴隷のように扱ったか言ってみろ。
うちのジイサンは軍人だったが、規律は厳しかったけど奴隷のように扱われた
なんて思ってなかったぞ。
895名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 14:58:22 ID:aYFiLpnF
>>885
>よーするに君の説に都合のいい部分だけ天皇を引き合いに出すってことだねwwwww
そっくりそのままお返ししますね。
よーするに都合の悪い部分だけ天皇を引き合いに出してるだけですよ。
896名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 15:05:27 ID:aYFiLpnF
>全てを合理的に判断するなら優秀でない自分の子供に資産を継がせるのは非合理的
>優秀な人間を選んでその人間を自分の後継にするのが合理的
>でも現実は親子の情なんて合理的でないものがあり、相続は基本的に親子、夫婦で行う
なんか深い言葉ですね。
とりあえず株式会社に関してはそうだと思いますが
個人資産に関してはおっしゃられる通りですか。
まあ遺産相続の時おきうるであろう骨肉の争いであったりは
愚かだと思いますね。
昔はそういう事って起きなかったかってのは分かりかねますが微妙かな。
897名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 15:17:01 ID:aYFiLpnF
>天皇制を続けようが止めようが日本は日本だし歴史が変わるわけでもない
しかし日本は朝廷が中心にいて今日まで至ってるわけですよ。
それを金とか個人的に腹立たしいと理由で廃止するのは
それは本当に良い事なのか?他国はどう思うか?と考えたら得策かなと。

>それとも王制が共和制になったらその国の歴史やその国自身が否定された事になるのかな?
うまく言えないが王制を共和制にするメリットってのがいまいち俺には見つけられない。
その国歴史や国自身を否定するかと言う事だが
それは今の現代人が日本の歴史や自国を否定あるいはないがしろにして
自己の利益にのみ意識が傾いていると思う。
天皇制を廃して「他国の人に何故天皇制を廃したのだ?」
残念ながら答えられない。
金の無駄だから。身分制度ってむかつくんあよね。
そんな理由だとしたらなんとも言えませんよ。正直言う事が恥ずかしいとさえ思う。
898名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 16:37:15 ID:1+0QQo4a
>>897同意
外国から馬鹿にされる事はあっても喝采を受ける事はない。
日本国の格式が下がって喜ぶ朝鮮中国あたりは別だけど。
天皇よりも天皇降ろしを企てている国家反逆者の方がよほどいらない。
建国以来連綿と存続してきた由緒ある日本国の宗家と自分を対等とでも
思ってるのか。天皇家の方が不動の価値と権威があるに決まってる。
皇室に無関心な国民は多いが、明確に廃止の目的を持ってる人間は、
明らかに特定の思想を持った人間か特定の出身者。
どうせ国内問題にもなってないのだから放置でもいいと思う。

廃止論者は廃止が現実的に可能かどうかやそのプロセスを語った方がいいよ。
あまりにも愚痴や空論ばかりの糞スレだから。
899名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 17:11:30 ID:AfdIIgB5
天皇はもっと牛肉を食べて、アスベスト被害の元凶の工場を視察して
安全なイラクに行ったり、拉致問題で悩んでる北朝鮮の外交に力を入れたり
日本国民の悩みを解決しようって努力をするべきだと思います。
900名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 17:34:31 ID:aYFiLpnF
>>899
それは日本の憲法上できないですよ。
それに天皇による政治干渉で
廃止派の方が国家神道の復活だ。などと言われるでしょうに。
901名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 17:36:12 ID:Ney41HTq
>>897
君の意見は他国にどう見られる?とか他人はどう思うとか?
自分の意見、望みでなくて、他人の視点でしか見てないんだよね。
これって権威を外側に求めてる日本人もステレオタイプなんだけど
つまり日本人は主権の本当の意味、感覚を理解できないんだよね。イマダトホっ
902名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 17:42:32 ID:aYFiLpnF
>>901
私の意見の意見は>>875で言ってますよ。
ただ状況を客観的に見ようとするなら
他人の視点から見て意見を述べた方が分かりやすいからそうしてるだけです。
主観的な物事で見た場合
それは個人の権益でしか見れない事が多くなるのが多いと思います。
ですので個人的な意見ありきの客観的な視点から述べてるのですがダメですかね。
903名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 17:45:02 ID:aYFiLpnF
>>902と言うか>>875ですが
誤字脱字が非常に多く見にくくて申し訳ないです。
904名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 17:48:34 ID:Ney41HTq
>>902
それ>>875わからないしね。
まぁいいたかったのは天皇主権と国民主権の感覚のこと。
でも天皇主権まで戻るのは嫌なんだよね?
905名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 17:54:31 ID:aYFiLpnF
>>904
そうですね。
それに関して言えば私は今のままでいいと思います。
ただ現代の人私自身にも言える事ですが個人本意過ぎるなと思っただけすすから。
906名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 18:12:28 ID:Ney41HTq
>>905
わかります。
しかし、人間が国=社会のために良かれ云々というのも結局は家族を含めた自分自身の
ためなんですよね。自分自身(子孫)が住み良い社会というか。そこで今大事なのは欺瞞などが覆い
隠されやすい制度を引っ剥がしたところで本当の人間のための社会が出現すると思うんです。
907名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 18:14:20 ID:1+0QQo4a
というか、そもそも天皇に実権があった時代なんてほとんどないんだが。
908名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 18:22:35 ID:Ney41HTq
だから権力者がうまく隠れ蓑に利用してたんだよ。
909名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 18:25:47 ID:aYFiLpnF
>>906
国や社会の為ってのが結果的に自分自身が住み良い社会に繋がるってのは
否定しませんし私もそう思います。
それでも今より良いかなと。究極的には世界平和ですがそれは偽善かな・・・
>>906が言うような社会にすると言うのは現状では難しいだろうな。

>>907
確かに摂関・幕府・政府・軍に至るまで
ほとんどそれらが実質の実権及び統治を行ってたですね。
910名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 19:22:10 ID:LmIfaMn4
てすと
911名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 19:33:32 ID:uqP2Krp8
>>906
戦争直後に日本人は「悪いことをしないで生きられること」はひとつの目標だった
ワケですよ。ひそやかに、後ろめたくとも、食わなければ某裁判官のように餓死して
しまう社会だった。

悪いことをしなくて生きられるようになったら、悪いことをしてもつかまらない個人を
目指すようになってしまったわけだが、それは他の人は悪いことをしないという前提が
あるから彼の利益に貢献する。(角栄さんなどはその典型でしょ)

好ましい方向は、自己の利益を上げることに血道をあげることはまぁ結構だが、
それは多少なりとも後ろめたさをもって、ひそやかにやってくれくれ・・・という社会だ。

自分が稼ぐことはかまわんが、法律に反していなくとも、多少は周囲も気にしろよ、
みっともないぜ・・・そういう社会のほうがいいでしょ?
個人の自由で、法律に反していない(あるいは法に反していても見つからない)
からOKとしたら、結局社会秩序は崩壊していく。

全部が白日の下で検証されるということは、そういうことだよ、後ろめたさやひそやかさ
を持って、建前を取り繕う社会のほうが、いいと思うけどねぇ。
912名無し:2006/02/26(日) 19:33:56 ID:usZpkbyF
明治天皇は長州が連れてきた、部落民又は海賊説が2チャンで流れてるけど、
そうだとしたら今の皇族は、天皇家とは縁もゆかりも無い人達の集まり
だから廃止でいいじゃん。
913名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 19:38:55 ID:LmIfaMn4
天皇支持派のみなさんにお伺いしたいのですが、今日は、折りしも偶然ですが2.26事件が始まった日ですね。
天皇制支持派のみなさんはやはり、北一輝とかも敬愛されてらっしゃるんでしょうか?
ずっと疑問に思っていたので、どなたかレスお願いできるとうれしいです。
914名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 20:01:53 ID:/HDz98lQ
天皇不支持のみなさんにお伺いしたいのですが、
共産主義の文化大革命や大躍進、民主主義が生み出したナチスドイツのユダヤ民族の大虐殺
とかも賛同されてらっしゃるんでしょうか?
ずっと疑問に思っていたので、どなたかレスお願いできるとうれしいです。
915883:2006/02/26(日) 20:16:41 ID:vJ5RTkBY
>>913

北一輝が天皇支持派だったかどうかは大いに疑問だねw
916名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 20:33:59 ID:LmIfaMn4
>>915
確かに。
「東洋の××××の首長」でしたか、北一輝が天皇を呼んだ呼称は。
こんな言葉は、現在の廃止派でもさすがに使いませんね。
強烈というか、あまりにも品性がない言葉ですから
917名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 20:34:13 ID:1+0QQo4a
とりあえず昭和天皇はご立腹だった。
918名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 20:37:56 ID:fdFpajbv
明治天皇の血を引く皇族、旧皇族方の系図張っておきますね(一部修正しました)。

ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf5560.jpg
919名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 20:40:20 ID:LmIfaMn4
>>914
あなたの書き込みでは、まるで天皇制を支持する人すべてが民主主義を全面否定していると、取られかねないかと……
天皇制を支持している方にとってもご迷惑な書き方だと思われますので、もう少し気の利いた言い回しをお使いになったほうがよろしいかと
920名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 20:44:16 ID:LmIfaMn4
>>917
ご自身で直接、近衛師団をご統帥あそばされ、2.26事件の「逆徒を征伐する」とおっしゃったとか……
921名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 20:49:34 ID:/HDz98lQ
>>919
そうは誰も読まないと思うよ。
言葉のアクセントは文化大革命や大躍進、ユダヤ民族の大虐殺にあるからね。

それより、相手を勝手に極論と十把一絡げにしてしまうあなたのレスを
皮肉ったものですので、自覚のほどを。
922名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 20:56:02 ID:LlFxpmOL
天皇制廃止論者が議論できない理由

@そもそも議論できないほど馬鹿である
A日本語が理解できない(外国人)
B上層部の指令をそのまま書き込んでるので、個人対応不可

C 公 務 員 だから政治活動は公務員法に抵触する

ただ批判は許されると馬鹿公務員は思っているらしいから、罵倒中傷・レッテル貼り
工作書き込みを繰り返し行う。絶対議論に持ち込まないし、論破されないような薄汚い
書き込みしか行わない。
ただ、結果それがネット上でバレバレだし、悪循環なのを本人たちが気付いてないから
もう救いようのない馬鹿集団である。

スレ9ももう終わり。可哀そうだが共産党支持率も下がりっぱなしだ。
見てて痛々しいんだよ。早く気づけよタコ。
923名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 21:01:38 ID:29ieVCrs
>>897
>その国歴史や国自身を否定するかと言う事だが
>それは今の現代人が日本の歴史や自国を否定あるいはないがしろにして
>自己の利益にのみ意識が傾いていると思う。

日本語がおかしい上に回答になってないね
王制が共和制になったら歴史や国が否定された事になるのかと聞いている
今の日本人がどうかなんて聞いてない

それとも天皇制支持が大半を占める今の日本人が歴史や国を否定していると言いたいのかな?
924名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 21:22:01 ID:AIowsMd8
色川大吉は天皇制廃止派なんですか?彼の本読んだんですがそこまで踏みきってないと思うのですがどっちですか?
925名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 21:27:03 ID:LmIfaMn4
>>921
失礼しました。自覚はしていたのですが、あなたの皮肉があまりにお粗末だったものですから。私が指摘しては、あなたがお気の毒だと思ったものですから。
変な手加減をしてしまったことについては、お詫びいたします……

私が最初に書いたのは、「北一輝についてはどうお考えですか」という単純な質問に過ぎないのですが。
たかがその程度のことに対するあなたの粘着ぶり、天皇を崇敬するというよりは狂信の域に……おっと、これは失礼、私の思い過ごしでしょう……
ただ、そのような粘着は他の方にまで迷惑をおかけすることになるので、お止めになったほうがよろしいかと。






926名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 21:28:44 ID:LmIfaMn4
>>924
色川大吉の何の本でしょうか?
927名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 21:34:03 ID:/HDz98lQ
>>925
なんと返事をしてよいやら。
ご自身が分かってることと思いますけど
もう少し冷静になって書き込まれた方がよいと思います。
でないと、あとで見て後悔しますから
928名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 21:50:59 ID:rMMOIHYT
>>923
>王制が共和制になったら歴史や国が否定された事になるのかと聞いている
何かが変わると言うのはそれを否定するから変わるのではないか?
つまりそれは歴史や国を否定したと言えるのではと思う。
今の日本が云々は関係ないと言ってるが
俺は今の日本の事を考えその観点から意見を述べてるのだから
そのあたりは勘弁してもらいたいと思う。

>それとも天皇制支持が大半を占める今の日本人が歴史や国を否定していると言いたいのかな?
少なくともこのスレで天皇制廃止と言ってる人は
そう思ってるように思えてならない。
929名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 21:57:28 ID:LmIfaMn4
>>927
あなたの書き込みにレスしてしまったことを後悔しておりますwww
930名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 21:59:49 ID:/HDz98lQ
そんなこともあるかぽね
931名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 22:04:57 ID:rMMOIHYT
どっちにしろ
>>913>>914も極論過ぎたって事だろ。
現状支持者だからそうとか廃止派だからそうとかそればかりじゃあないと思う。
932名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 22:05:16 ID:29ieVCrs
>>928
>何かが変わると言うのはそれを否定するから変わるのではないか?
>つまりそれは歴史や国を否定したと言えるのではと思う。

相変わらず意味不明だ
最初に「歴史を否定」「国を否定」という単語の意味を定義してくれ
933名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 22:18:05 ID:LmIfaMn4
>>926
色川氏御自身は廃止派かと(正確な掲載誌がすぐには思い出せないのですが、確か鶴見氏との対談か何かで、はっきりと明言しているわけではありませんが、そのよう考えられる発言があったかと記憶しております)
ただし、色川氏の著作は著作としてお読みになるのがよろしいかと(客観的に見て色川氏の著作の中には、(氏の政治的見解が天皇制廃止論だとしても)史実をねじまげているような著作はないと思います。
同氏は新なた研究分野を開拓した研究者ですので、専攻学生以上の方であればその著作は必読書かと。962サソがどのような政治見解をお持ちであろうとも、有益な知識が得られると思われます。
(このごろ色川氏の著作を読む方は減っているように思っていたものですから、926サソは相当な読書家かという印象を受けました。もちろん皮肉ではありませんヨ)
934名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 22:22:56 ID:rMMOIHYT
>>932
天皇=朝廷は古来より日本の中心にいたわけだろ
それは分かるよな?
その朝廷と言うのは日本の歴史と密接に繋がってきたわけだ。
つまりその朝廷を廃止をすると言う事は
日本の今まで歩んできた歴史を否定している事になるのでわ?
と言っているのだが。

国を否定していると言うのは
>>875の文中で今の日本人は日本を否定してる人間が多いと言う現状の事を言ってる。
まあ日本を否定と言うよりは日本を必要以上に卑下するってのは正しいかもな。
例えば反日は日本が悪い。と言う事を歴史も知らないのに言ってる人がいたりとか。
それを部分を取ってきてこの部分はおかしいと言われても
全体を通してみないとそりゃあつじつまが合わない事あると思うよ。
935名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 22:24:05 ID:LmIfaMn4
>>931
ご指摘の趣旨は分かりますが、天皇と北一輝というのは関連性がありますが、天皇と文化大革命やユダヤ人のホロコーストは関係ないと思いますが。
914サソが、私の何と言うことはない書き込みの一部改ざんして、貼り付けられましたので、私もついレスを入れてしまいました。914サソにレスしてしまったことは大変に後悔しております。
936名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 22:26:42 ID:41IjzoFM
国民主権の憲法で象徴として戴くと宣言しているんだ。

天皇制を廃止する必要など無いだろう。



いらないと言うなら憲法変えることから始めろ。
気の長い話しだが、当分変わりそうもないな。w
937一郎:2006/02/26(日) 22:26:43 ID:wvBssXaU
廃止は在日と糞左翼の論だろ 一般の善良国民は天皇制の
存続を願っている そうでないと中国や韓国朝鮮レベルに
なってしまう
938名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 23:52:03 ID:YI8fRdE5
>>934
>つまりその朝廷を廃止をすると言う事は
>日本の今まで歩んできた歴史を否定している事になるのでわ?

過去にはあったものを今後は廃止するというのは歴史の否定にはならんよ
でなければ歴史そのものが歴史の否定という事になる

>国を否定していると言うのは
>>875の文中で今の日本人は日本を否定してる人間が多いと言う現状の事を言ってる。

天皇制廃止と関係無いし
939名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 00:00:43 ID:LlFxpmOL
だからね、廃止派が反天皇書き込みする事に対して、ほとんどの日本国民は文句言わないよ。
(誹謗中傷は晒し&叩き潰すが)
ただ、前回の選挙前・選挙中にお前らの書き込みが激減しただろ。
俺が「反天皇は共産党応援すればいいのか?」「日教組のいる民主党?」と聞いても
誰も政党名・政治家の名前を挙げなかったよな。っていうかお前ら隠してただろ。
そういう薄汚いところがムカつくんだよ。
お前ら2chを便所の落書き程度に考えてるが、お前らのたった数行の書き込みでも
影響はかなり大きいし、汚さ・醜さ・卑怯さが滲み出ちゃってるわけ。
日教組・全教があれだけ気持ち悪い教育を子供達に刷り込んでも、日本国民はお前ら
嫌ってるんだよね。普通子供に偏った教育すればイラク3馬鹿みたいなのがウジャウジャ
出てきそうなものだが・・・日本国民って優秀なんだなw
俺も書きながらビックリしてしまった。
940名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 00:24:55 ID:zyE8Qdwb
天皇制は廃止でいいよ。古くさすぎ。
941天皇否定派(゜∀゜):2006/02/27(月) 00:28:20 ID:FAlZ2V1x
古臭いとかそういう問題でなく天皇=侵略戦争の象徴=恥さらし=殺すべきだろが!!天皇=格差社会の象徴でもあるぞ!いいか!?天皇がいなくなれば年間約200億の税金が浮き,外交関係もよくなりみんなの生活が楽になるだけだ!天皇がいなくなって困る事なんか一つもないぞ!!
942名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 00:28:31 ID:g8MHdvTc
私が見た色川さんの本はたしか「昭和史と天皇」って本でした。
あと天皇制廃止派の学者や評論家って誰がいます?
たしか藤原彰氏も廃止派だったような気がします。
943名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 00:36:58 ID:IMOZtd2+
相変わらず廃止だの存続だの勝手な空論が続いているが、
そう簡単に変えられるものなんかね。
共産党が政権取るのと同じくらい困難なように思うんだがw
いくら2chだからってもう少し現実みようぜ。
944名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 00:48:52 ID:xf0dGQUS
tesuto
945天皇否定派(゜∀゜):2006/02/27(月) 00:57:14 ID:FAlZ2V1x
団体作って突っ込めば天皇だろーがなんだろーがぶっ殺せる(´∀`)v
946天皇否定派(゜∀゜):2006/02/27(月) 00:59:16 ID:FAlZ2V1x
今こそ民衆の力を見せ付けてやれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
947名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 01:16:03 ID:5ILTPrJX
>>946
じゃあお前やれば?
俺は止める側に回るけども
948矢吹:2006/02/27(月) 01:16:58 ID:d1P8a2dd
天皇制を廃止することが
なぜ国を否定するとか歴史を否定するとなるんだ?

では聞くが
フランス革命は、それ以前の国を否定したり
歴史を否定したりしたことになるのか?

フランス人が激怒するぞw
949名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 01:18:00 ID:xf0dGQUS
>>940に直接レスするわけじゃないんだが
今見たら>>541には、「古臭い」というよりももっと強烈な「廃止する必要はないだろう、完全自由競争社会への移行(に)伴う生まれ持った家柄や血縁の特権的階級の完全崩壊」というカキコがあったが。 
「古臭い」「必要姓がない」「税金の無駄」「侵略戦争の象徴」「日本文化なの象徴なんてのは歴史の捏造」「恥さらし」、どれもその通りだが。しかし、
541のカキコの考え方は市場原理主義だと思うが、「天皇がいらない理由」としては新手の理由ジャマイカ?市場原理主義が反天皇制に組するのは意外な気もするが、「天皇制は効率性を妨げる無用物だから淘汰される」というのは、論理が一貫している。
実は天皇制にとっての、最強の敵はこの市場原理主義ジャマイカ?そういえば堀江被告も「天皇いらネ」と言ってたな。
市場原理主義の象徴であるヘッジファンドとかの外国資本の力は半端じゃないからなぁ、天皇信者の諸君がどれだけこの危険に気づいているかはしらんが。
それにしてもまた、やっかいな敵が現れましたなwwwww、市場原理主義者と信者連中のバトルが楽しみだ。信者の諸君は天皇に祈って、市場原理主義者と戦ってくれたまえ。信者が勝つのは絶対無理かと思うがwwwww
「天皇は逝ってよし」という側からすると、市場原理主義者に声援を送れということかwwwwwww




950名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 01:19:38 ID:xf0dGQUS
>>948
いや、全くその通り
951名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 01:23:26 ID:xf0dGQUS
>>949
それにベンチャー企業を起こした若手経営者で、天皇信者なんて聞かないなwww
952天皇否定派(゜∀゜):2006/02/27(月) 01:25:13 ID:FAlZ2V1x
んじゃ僕がやってあげますよ(′∀`)20歳になったら行動起こすから見てやがれ
953名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 01:29:10 ID:xf0dGQUS
>>952 その意気や良し!!ガンガレ!!期待しておりますぞ。
954天皇否定派(゜∀゜):2006/02/27(月) 01:30:06 ID:FAlZ2V1x
紀子を殺して腹の子供えぐり出してフライデーに乗せるべし(′∀`)b
955名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 01:30:26 ID:RWX/qen8
>フランス革命は、それ以前の国を否定したり
>歴史を否定したりしたことになるのか?

否定してるんじゃないの?
956天皇否定派(゜∀゜):2006/02/27(月) 01:31:07 ID:FAlZ2V1x
絶対やってやるからなー(・ω・)ミテロよー
957矢吹:2006/02/27(月) 01:32:20 ID:d1P8a2dd
>>955
天皇制を仮に今、廃止したら
日本の歴史に「2006年2月天皇制を廃止した」
と輝かしい1行が加わるだけw
958天皇否定派(゜∀゜):2006/02/27(月) 01:33:40 ID:FAlZ2V1x
>>957ソンナ一行ではオワラナイとオモウ
959天皇否定派(゜∀゜):2006/02/27(月) 01:34:21 ID:FAlZ2V1x
>>957 1000年近くの歴史が幕をオロスンダゾ
960名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 01:34:49 ID:RWX/qen8
低俗スレだね
961天皇否定派(゜∀゜):2006/02/27(月) 01:40:38 ID:FAlZ2V1x
歴史の教科書の見開きに○○○○○○が天皇制を廃止する,と名前を歴史に残してやる(′∀`)b
962名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 01:40:55 ID:xf0dGQUS
>>957
同感、実に輝かしい。ただ、こんな無用物が21世紀まで生き延びたのは、恥ずかしいといえば恥ずかしいことかと。

963名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 01:41:51 ID:xf0dGQUS
>>961
頼もしい言葉だ。マジでガンガレ!!
964名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 01:42:21 ID:IMOZtd2+
フランス人は後悔している。
それゆえかフランスでは天皇の関心が高い。
965天皇否定派(゜∀゜):2006/02/27(月) 01:43:48 ID:FAlZ2V1x
>>963オウム真理教的な団体を作って天皇ぶっ殺してやる(′∀`)b
966名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 01:47:11 ID:xf0dGQUS
>>954
天皇いらんのは全く異論がないが、テロリズムは絶対にやめなされ。
これまで無数の人間を死に追いやった、天皇制と同じ俗悪・卑劣なレベルに落ちるだけですぞ。
967天皇否定派(゜∀゜):2006/02/27(月) 01:48:49 ID:FAlZ2V1x
>>966目指すは皇族全滅ダヨ
968矢吹:2006/02/27(月) 01:49:14 ID:d1P8a2dd
>>964
それは極東のサルは
いまでも王様ごっこしてるのかって
興味津々なのよw

それは
日本人がテレビで東南アジアのジャングルの原住民とかの
特異な生活様式を興味津々で見るのと同じようなものw
969天皇否定派(゜∀゜):2006/02/27(月) 01:50:51 ID:FAlZ2V1x
970名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 01:51:23 ID:RWX/qen8
自称被害者が多いのは特亜の影響か
971名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 01:53:09 ID:xf0dGQUS
>>965
キミの意気や良し。是非ガンガッて欲しいが、テロリズムは絶対にやってはなりませんぞ。
天皇制という愚かな制度で死に追いやられた無数の人たちも、テロリズムは絶対に望んではいないですぞ。
テロリズムに訴えるのは、多数の人々を死に追いやった天皇制や天皇信者と同じ卑劣・俗悪なレベルに自ら落ちることだということを、肝に銘じなされ。
テロリズムではない方法で是非、ガンガレ!!期待してるぞ!!!
972名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 01:53:20 ID:RWX/qen8
イギリスも王様ごっこしてることになるが・・・
973名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 01:54:15 ID:4BWD/L7x
いろいろ在日がファビョってるが、在日どもが天皇制廃止したい理由って
自国の王様を廃止された恨み?って本当?
でもチョンどもの王と天皇陛下を比較する行為自体間違いだと思う。
下賎民族の首長程度の存在と、世界で優秀な日本民族の2600年続いた皇室では
ぜんぜん比べもんにならんよ・・・
974名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 01:54:45 ID:RWX/qen8
自分の先祖の失敗を天皇のせいにして満足するスレはここでつか?
975天皇否定派(゜∀゜):2006/02/27(月) 01:55:10 ID:FAlZ2V1x
>>971天皇一族だけ殺すのはテロですかね?(’’?w
976名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 01:56:32 ID:RWX/qen8
やれやれ、どんだオナニースレに迷い込んじまったぜ
977天皇否定派(゜∀゜):2006/02/27(月) 01:57:52 ID:FAlZ2V1x
>>974自分達の先祖は好きで戦争してたか??????天皇の理不尽な命令だろーが!!!!!!
978名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 01:58:28 ID:E4spX3hk
なんで天皇はアメリカに無条件降伏なんかしたんだろうね
日本はまだ世界最強の日本陸軍が健在だったのにな
本土決戦でこそ日本の強さが発揮できたのに、たかだか広島と長崎の
核爆弾程度にビビッてさ〜・・
自分の命がそんなに大切だったのかな
国民は命を懸けて戦ったのに
979名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 01:59:02 ID:RWX/qen8
妄想戦記のたぐいか?ここは
980名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 02:00:01 ID:RWX/qen8
では、1000獲り戦争勃発だ!
981名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 02:01:03 ID:RWX/qen8
1000
982天皇否定派(゜∀゜):2006/02/27(月) 02:01:29 ID:FAlZ2V1x
>>978天皇は自分の命が一番なわけよ(′д`)いつも国民に手を振り愛想よくしてるが,事が起こると急変するぞ。そういう精神の持ち主なんだ(′ゝ`)あの一族は,あいつらに200億もやるくらいなら世界中の貧しい国に送れや(′ゝ`)
983天皇否定派(゜∀゜):2006/02/27(月) 02:02:00 ID:FAlZ2V1x
終わったら新スレ立ててね(′∀`)ノ
984名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 02:03:15 ID:hAKdxEAl
9もつづいてんだな、このスレ。意外にマニア受けするのか
985天皇否定派(゜∀゜):2006/02/27(月) 02:03:31 ID:FAlZ2V1x
いや、(天皇制廃止について)に集まってください(′∀`)ノよろしく
986天皇否定派(゜∀゜):2006/02/27(月) 02:05:08 ID:FAlZ2V1x
1000get(´д`;)ノ天皇制廃止スルゼ(´∀`)ノ
987名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 02:07:03 ID:hAKdxEAl
二人しかいない予感(;´Д`)
988名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 02:07:05 ID:xf0dGQUS
>>967
ちょっとマジレするが、テロや殺人を示唆するような発言は書き込んではいけない。
このスレには、狂信的な天皇狂徒がうじゃうじゃいる。まず大丈夫だとは思うが、キミが「殺人予告している」とかのデタラメ通報をする危険はゼロではない。
天皇を狂信的に崇拝している連中の中にはマジであらゆる卑劣な手段を使うやからが多い。
このスレを、街宣車とかに乗って自己陶酔して、はた迷惑な騒音を撒き散らしている右翼団体のヤシが絶対見ないなんて保障はない。くれぐれもそういうたわけた連中に隙を見せるような言動はしてはいけないよ
(・∀・)
989名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 02:07:59 ID:hAKdxEAl
ワロス
990天皇否定派(゜∀゜):2006/02/27(月) 02:09:13 ID:FAlZ2V1x
ヮロス
991名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 02:09:32 ID:xf0dGQUS
>>985
「天皇制廃止について」のスレ?漏れもそっちに行こうかな、キミはそっちにいるの(・∀・)?
992名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 02:11:03 ID:hAKdxEAl
(・∀・)つIこれでばかなことは思いとどまってくだはい
993天皇否定派(゜∀゜):2006/02/27(月) 02:12:20 ID:FAlZ2V1x
>>991僕の立てたスレです(′д`)
994名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 02:12:37 ID:xf0dGQUS
>>992
(・∀・)つI、とは??
995名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 02:13:36 ID:hAKdxEAl
|´π`) オナニーって楽しいの?
996名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 02:14:02 ID:xf0dGQUS
>>993 そうなんだ、んじゃそっちにも行くね(・∀・)
997名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 02:15:08 ID:xf0dGQUS
>>995 くどいようだが(・∀・)つI、って?????
998天皇否定派(゜∀゜):2006/02/27(月) 02:16:07 ID:FAlZ2V1x
10円の意味じゃ?w
999名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 02:16:32 ID:hAKdxEAl
,、_,、
l ゚(・)゚l今日も大漁だくま
1000名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 02:17:11 ID:NLAGpZ1d
廃止
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://money3.2ch.net/seiji/