郵政民営化を議論しよう(その24)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
自民党 郵政民営化関連法案
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/yuseimineika/index2.html
民主党 郵政改革に関する考え方
http://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/soumu/BOX_SOM0020.html

郵政民営化を議論しよう(その21)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1125192112/
郵政民営化を議論しよう(その22)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1125410561/
郵政民営化を議論しよう(その23)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1125583138/l50
2自民党&公明党はペテン師・詐欺師集団!:2005/09/04(日) 20:15:38 ID:m4dZR8Fr
自民党の政権公約
026. 国会改革を推進
民意を正確に反映するため、有権者の一票の格差を不断に是正することを目指し、また議員年金についても改革する。

公明党のマニフェスト
(2)年金―「100年を見通す改革」を踏まえ、更に信頼できる年金制度へ
2004年に公明党の主張通り、年金制度の根幹である「負担」と「給付」の抜本改革を実現し、
100年先までの財政見通しを確立、これで年金制度の安心が確保されました。
今後は、いまだ続く国民の不安を一掃するため、現行制度への理解を着実に深めるほか、以下の改革を進めます。
(以下略)                       
議員年金制度については廃止し、最終的には公的年金制度との統合をめざします。当面は、国庫負担を70%から50%へ減額し、議員が受け取る年金は33%減らし、既裁定者の給付額を10%減額します。


これって、昨年の年金問題のときにできたことだよな。
なんでいまさら、議員年金廃止とか言い出してくるのか。
しかも昨年の政権の枠組みは現与党とまったく同じ。
昨年の年金問題の時にできなかったものが、今回選挙に勝っても絶対にできない。
これを票目当てのペテンと言わずして、なんなのか。
3名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 20:15:59 ID:OynykdPf
もう飽きちゃった。
4名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 20:16:00 ID:Hb4khtOD
慶応大学経済学部 金子勝教授

「もともと政府がやらなきゃいけないのは財政赤字がひどすぎて
 特殊法人の発行する債券も多すぎて、これを縮めなきゃいけないんだけど、
 ここを縮めないで郵貯を民営化すれば自動的に縮むなんてことはありえないんですよ」

「350兆円のいきなり巨大バンクができて、
 ろくに貸しつけ能力がないから(地銀・信金など)小さい金融機関がやっている
 細かい業務を奪っていくと、民間に流れるどころか民間の領域を奪っていってしまう。」

「要するに政府のコントロールがきくと、許認可権も持ってるし最大の株主だと。
 そうすると国会のチェックがきかなくなる。
 そこに郵政関係の官僚がどんどん天下っていく。
 非常においしい官肥大化のおいしい仕組みになっていると思います。
 結局は官僚だけがコントロールできる会社ができるということですよね」

「民営化が自己目的となっている。改革だと国民に信じこませている」
5名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 20:16:56 ID:Hb4khtOD
郵政民営化問題についてまだよく分からないという方はとりあえず、以下の国会での参考人陳述を
参考にされることをおすすめします。新聞やTVなどの 論調は既にご存知かと思いますが、そういった
一般メディアでは目にできない専門家からの鋭い指摘がされています。各々15分くらいの短い内容ですので
ぜひ一度目を通してみてください。

有識者による国会での参考人質疑

山崎養世氏の意見陳述 (元ゴールドマンサックス投信社長)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27211&media_type=wb&lang=j&spkid=8395&time=00:53:24.4

榊原英資氏の意見陳述 (慶応大学教授、元大蔵省財務官)
http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?swd=358935&on=1123532359&si=6c80b3fba21dc86800c33473e47cdcfe3&ch=y&mode=LIBRARY&pars=0.7408985903425713

田村正勝氏の意見陳述 (早稲田大学教授)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27211&media_type=wb&lang=j&spkid=10971&time=00:25:24.6
6名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 20:17:23 ID:eVAWT+D0
479 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/09/03(土) 15:40:09 ID:YpDbpVaeP

「日本への橋」
我が政府の財務部門において日本で9月11日に行なわれる衆議院選挙に関心が集まっている
日本で巨額の資金を有する郵政公社の完全民営化法案が可決されると見ているからだ。
この民営化により、今まで日本人が占有してきた郵政公社の職員特権を在日外国人も手に入れる事が可能となる。
また、日本政府から自由支出として民営化会社に用意される年間2兆円(約22兆ウォン)の資金も魅力的だ。

「試算によると最大で年間20兆ウォンの獲得が見込める。
韓国政府としても日本政府に要求していくつもりだ。」(財政経済部 韓悳洙長官)

「日本側と緊密に連絡を取り合って進めるつもりだ。
10年ほどの長期的計画で、段階的に民営化後の職員に食い込ませていけばよい。
日本政府に及ぼす郵政公社の影響力から考えても妙手ではないだろうか。
我々はまず、在日民間人及び在日団体には慎重な行動と協力を要請した。」(外交通商部 潘基文長官)

日本国内の状況を見てみると、世論調査では自民党が圧倒的に優位であり
最大野党である民主党は大幅に議席を減らすものと見られている。
また日本国民の大多数も「郵政民営化法案に賛成」とする人が多く
自民党が圧勝する可能性も出ていると専門家は分析する。

しかし、政府内では
「竹島、東海問題に譲歩を得る為の日本政府のいつもの手なのではないか。
 日本側の話では話が美味過ぎて懐疑的にならざるをえない。」
「現状を静かに見守るのが得策であると考えている」
「人材の流出に繋がるのではないかと懸念している。
 日本の少子化に伴う労働人口の減少問題に我々を利用しようとしているのではないか」との声も聞かれる。
橋は上手くかかるのか (8月31日付 内外経済新聞)
7名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 20:17:37 ID:Hb4khtOD
小泉郵政改革私怨説

「これは割とよく知られている話で、小泉家というのは神奈川で代々、郵政族だった。
(中略)ところが、父急死で、当時、ロンドンに留学(これもあれこれいわれているね。
慶応の学生だったけれど女性問題おこしてロンドンに遊学させられたとか・・(中略)
1969年のこと。ところが、選挙区の神奈川2区(旧中選挙区ね)で後に新自由クラブ代表
をつとめる田川誠一に、特定郵便局は支持にわまってしまう。
それで純ちゃんは、次点で落選してしまう。これで特定郵便局を嫌いになってしまう。
アンチ郵政の原点といわれている」

http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/20548068.html
8名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 20:18:24 ID:Hb4khtOD
佐高信氏  「郵政民営化とは何か」

「小泉の親分は福田赴夫元総理で、大蔵族だった。その流れ・考え方が小泉に
も染み込んでいる。郵政民営化は小泉自身の考え方というよりは銀行そのものの
考えなのだ。小泉が首相になった時に、富士銀行(現・みずほ銀行)の山本頭取は
『(小泉は)若い頃からわれわれ全銀協の考えと同じであり、この姿勢で進んで欲しい』
と言ったが、小泉と銀行の関係はそうしたものだ」

http://www.mm-m.ne.jp/dave/history/050403ctzn.htm

9名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 20:19:46 ID:Hb4khtOD
なぜ民営化を急ぐ? 官僚から見た視点

郵政という巨大な天下り先などの「既得権益が確保」できるからではないでしょうか。

財務省は銀行に一定額の国債購入を義務づけることのできるプライマリーディーラー
制を導入することができたので、後は金融庁が監督官庁になることによって、旧大蔵
官僚は巨大な天下り先を手に入れること を待つばかりです。そして、公社化のとき
でさえ、金融庁が郵政を検査することになって、検査要員を大幅に増やしましたが、
監督官庁になれば、更に焼け太るのでしょう。
本来は、税金から給料が出ている金融庁の職員を減らすべきなのに小泉さんに
なってから、なぜか税金から給料の出ている一般会計の一部の公務員は増大して
いるんですよね。
ttp://www.geocities.jp/dokodemodoa_jp/E_yuseiminneikanani.htm

10名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 20:20:30 ID:Hb4khtOD
小泉は、特殊法人を片っ端から独立行政法人に移行させて、特殊法人廃止民営化を終わらせた。
しかし、独立行政法人では、あいかわらず、官僚たちが天下って甘い汁をすすっている。
なお、独立行政法人の給与は、税金から出ている。これを使って公務員数を減らしても、
国民負担は全く変わらない。郵政民営化の具体案をしっかり読め。郵政も危ないぞ。
以下は、独立行政法人関係ソース
http://www.nishinippon.co.jp/news/wordbox/2003/report/0870.html

11名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 20:21:10 ID:Hb4khtOD
○小池晃君 この法案を作った郵政民営化準備室には民間企業から十三名出向者が
来ているようですが、どんな企業から出向してきているのでしょうか、竹中大臣。

○国務大臣(竹中平蔵君) 日本銀行一名、全国銀行協会二名、日本損害保険協会一
名、金融系シンクタンク四名、そして日本路線トラック連盟二名、JR関係二名、電力一名
です。

○小池晃君 企業名言えないんですか。

○国務大臣(竹中平蔵君) 金融系シンクタンクについて野村資本市場研究所、大和
総研、ニッセイ基礎研、農中の総合研究所、JRは東日本と西日本、電力は関西電力です。

○小池晃君 これ結局、民営化でビジネスチャンスが広がるような企業の出向者を集めて
準備室つくり、で、昨年四月からアメリカと何度相談しているのかと聞いたらば、十七回、
郵政民営化準備室はアメリカと意見交換をしている。で、国民にはまともに説明しない、
いまだに不安の声が広がっている。その一方で民営化準備室には企業の代表を集め、
そしてアメリカとは十七回の相談を重ねて作り上げたこういう法案だと。結局、この三百
四十兆円の巨大な資本を日米金融資本に明け渡すということがこの法案の最大のねらい
だと思います。

平成17年7月15日参議院 郵政民営化特別委員会
12名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 20:22:22 ID:Hb4khtOD
結局、郵政民営化なんて、財務省の族議員である小泉がまたまた
国民の不利益なんて考えもせずに、郵貯簡保の金を財務省の権力下に置いて、
さらに、国民の目からは見えにくい独立行政法人という名の天下り機関を
設けようって話なわけだ。

国民には塗炭の苦しみを与えて、自分は今日も川崎タクシーにワ○ロで
もらったセルシオに乗って愛人通いってわけだな。

国民は真実に目を開け↓
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20041208

http://www.pressnet.tv/log/view/3758

13名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 20:27:40 ID:Hb4khtOD
なんで小泉は天下り禁止しないの?

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050719AT1E1901919072005.html

郵政民営化後の「天下り」は規制なし・竹中担当相

 竹中平蔵郵政民営化担当相は19日の参院郵政民営化特別委員会で、国家公務員が規制さ
れている天下りについて、2007年4月の民営化後の持ち株会社や郵便貯金銀行など4分社に
ついては「特段の規制はしない。経営陣が人事政策の一環として適切に判断して行える」
との認識を示した。ただし民営化後2年間は、密接な関係のある営利企業に再就職する場合
には、国家公務員法に従って人事院の承認が必要になると説明した。
14名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 20:28:48 ID:rniZm4mY
http://www.ch-sakura.jp/asx/nishio_yusei.asx

騙されたと思って見てごらん。
マルチだけど、聞いたことない話てんこ盛り。
人権擁護法案並みに、やばくねーか。これは。
ネット回ってるけど、誰も知らないのか。
15名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 20:29:30 ID:vsQWVXN8
>>8
共産党と社民党しか郵政民営化に反対していない現実と向き合うことを勧める。
賛否の議員比率で考えてみる頭さえ付いていないのかい??
財務と郵政の官僚同士が決闘するシーンを演出した小泉は偉大である。
他の誰がこんな大技を繰り出せるんだ??

君は郵政関係者だろうが、無駄な努力は諦めて秋刀魚の塩焼きでも食べなさい。
公務員でなくなるのがそんなにツライのか。

まず自分の頭で考えることが先決だよ、されば自ずと民営化の正当性が見える筈。
16名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 20:37:37 ID:Hb4khtOD
○春名直章君 (日本共産党)

郵政民営化は、大銀行の年来の野望です。全国銀行協会も、方向を一にする、
公社化は民営化の一里塚と、小泉首相を激励してまいりました。大銀行は、
簡易で確実な庶民の貯蓄である郵貯を葬り去ることによって、新たに口座
維持手数料を取るなど、一層、もうけ本位の経営がやりやすくなります。

元本保証もない投信などのリスク商品に国民の貯蓄を無理やり流し込み、
もって、大銀行への巨大な利権が生み出されることになるのであります。
一方、安心、安全の庶民の貯蓄は、根底から危機にさらされることになります。

民間大企業、大銀行に新しいもうけ口を保証し、ユニバーサルサービスと
国民の利便の後退につながる四法案、古い利権を温存し拡大する四法案、
国民にとって百害あって一利なしのこの四法案に厳しく反対することを
申し上げ、討論を終わります。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000115420020709046.htm

17名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 20:38:57 ID:Hb4khtOD
昨日の国会質疑で、小泉さんの無茶苦茶答弁は相変わらずでしたが、問題視すべきは
民主党の櫻井議員の質疑の中で竹中さんがアメリカのゼーリック国務副長官(元通商部代表)
から「私が助けになるならいつでも」といった私信をもらうほどの仲であり、今回の郵政民営化
法案の中身がアメリカからの要望であることが明らかになったことでしょう。
 最初、竹中さんはアメリカからの要望の内容など知らないと白を切っていましたが、櫻井議員
にその私信を突きつけられて、小泉さんが、「アメリカの良いところはどんどん吸収すればいい。
手紙を寄越すほど友好はいいこと」などと見当違いの答弁で言い逃れを図ったほどです。
 最後には、小泉さんは「外資にはどんどん入って来てもらえばよい。外資大歓迎!!」といった
ある意味本音答弁をしていましたが、それは裏を返せば「日本企業をどんどん外資に売りますよ!!」
と言っているようなものです。

 これと同じ政策を取ったニュージーランドがどうなったか・・・
結局、銀行は全部外資に買い取られ、民営化した郵貯も買い取られ、採算の取れない郵便局は
廃止、郵便局数は激減して、地方では金融サービスが受けられなくなり、料金は上がり、口座管理
手数料を取られるようになり、低所得者は預金口座すらもてなくなって金融排除が深刻化、
ついには国は膨大な血税を投じて郵貯を復活せざるを得なくなってしまったのです。
 櫻井議員の質疑で、私がHPで述べているように民営化されると間接税が料金に転嫁されて、
料金は上がり国民生活が打撃を受けることもわかりました。

 一体誰のための郵政民営化なのか・・・少なくとも国民のためではないということは明らかに
なりましたが、このような法案が脅しや恫喝で可決されるようでは、日本の議会制民主主義に
明日は無いと思います。
18名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 20:40:56 ID:Hb4khtOD
○城内委員 民営化準備室が発足した昨年の四月から、約一年間、民営化準備室
に対する、米国の官民関係者との間で郵政民営化の会談等が何回行われたのか、
教えていただきたいと思います。

○竹中国務大臣 昨年の四月から現在まで、郵政民営化準備室がアメリカの政府、
民間関係者と17回面談を行っているということです。

○城内委員 17回ということは、これはもう月に一回はこういう形で、かなりの頻繁な
数ではないかと。国民に対して政府が行った民営化タウンミーティングはたった三回。
アメリカとは毎月一、二回、いろいろな形で協議している。ただお茶飲み話をしている
わけじゃないと思うんですね。

平成17年6月7日衆議院 郵政民営化特別委員会

19名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 20:41:44 ID:Hb4khtOD
特定郵便局長会は自民党の最大の選挙マシーンだといわれていますが、
選挙の実態を知っている者としては建設業界の力に比べればそれは問題になりません。
建設業界こそ自民党の選挙マシーンなのです。ですから、建設業界のウェイトが少ない都市部では
自民党は選挙に勝てなくなったのです。こういう地域にもちゃんと特定郵便局はあるのですから、
もしこれが自民党の本当の選挙マシーンだとしたら、都市部に弱い自民党にはならないハズです。

元自治大臣・国家公安委員長 白川勝彦
http://www.liberal-shirakawa.net/idea/koizumicab.html
20名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 20:44:18 ID:Hb4khtOD
○櫻井充君
郵貯や簡保のお金の流れがおかしいと。つまり、このお金の流れがおかしいのは
郵貯や簡保の問題そのものではなくて、本来は財投機関(財務省理財局)の在り方であって、これを
郵貯と簡保の問題にとらえているところに、これは根本的な間違いでございます。

平成16年11月09日参議院総務委員会
21名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 20:45:43 ID:Hb4khtOD
○山崎養世参考人(元ゴールドマン・サックス投信社長)
この財政投融資の問題というのは何かということを簡単に申し上げさせていただきませば、
財務省理財局が貸し手となり、特殊法人等を借り手といたします世界最大の国営金融機関、
つまり、この日本の公的金融における不良債権問題でございます。

 よく、この不良債権問題では、貸し手と借り手ということが言われます。貸し手は銀行であり、
借り手は企業でございます。それでは、この公的な不良債権問題についてはどういう用語が用いられるか。
巧妙に違う用語が使われております。入り口、出口、あるいは本丸という言葉が使われております。
どうも、入り口というのが郵貯、簡保。そして、実は公的年金も入り口でございます。この入り口に責任があるのでしょうか。

 お金を貸す主体は何か。これは財務省理財局でございます。担当部署、財政投融資総括課等、
定員百八名の部隊が幾らのお金を貸しておるのか。メガバンク四行、今、全部で二百兆円しか日本で
貸し付けをしておりません、どんどんお金を減らして。この理財局による貸付残高は、三百六十兆円、
およそその二倍に及ぶわけです。

 財政投融資というのは、財政的目的を金融的手段によって達成する。金融とは何か。与信の審査をし、
きちっと貸し付けをし、業務をモニターし、そして何よりも、貸し金と利息を回収するというのが金融の基本機能であります。
果たして、この理財局という部署はこの義務を今まで果たしてきたのでしょうか。

 道路四公団の負債は全部で四十兆円。NTT、日本最大の負債を持つ企業の三倍でございます。
そのうち三十兆円は理財局が貸し付けをしております。本四架橋公団、四兆五千億ほどの負債がございます。
利払いが一千百億、料金収入は何と八百億円です。利払いすらできないから、そのほか費用そして利息が加わって、
元本が雪だるま式に膨らむ。これは民間の不良債権基準でいえば、完全なる破綻企業でございます。
22名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 20:47:39 ID:Hb4khtOD
企業が破綻した場合に、民間の銀行、あるいは信金、信組がどのような目に遭ってきておるのかということは、
大変な検査、そして、ある場合には逮捕、そういうこともされておりますよね。例えば、UFJ銀行がダイエーに貸し付けて
損が出た、返ってこない、この責任は預金者にあるという議論は全くないわけでございます。ところが、
この財投問題に限って言えば、お金を郵貯が出すから悪いんだ、預金者が悪いという議論にすりかわっているのでございます。
預金者である郵貯が悪いのであれば、公的年金も民営化なさってはいかがでしょうか。

 そういうふうに考えますれば、こちらの方、今簡単に申し上げたのはこの一番、「問題の本質」のところでございます。
すなわち、本丸は理財局なり、本丸を攻めずしてこの問題は終わらないということでございます。

 そして、この不良債権が生まれた問題、確かに、私は、これはいろいろと言いわけはあると思います。
いろいろ、政官財、自分たちでできなかった。しかし、金貸しをやる限りはどのような圧力があってもきちっとした回収をする、
これは民間銀行に対して厳しい金融行政の中でやってきたことではございませんか。それと同じことが身内の財務省には
全くできていないということが今の行政の最大の問題。そして、借り手である特殊法人等々にも、返済の意思すらない、
ガバナンスは全くない、税金で埋めてもらえばいい、こういうことがありますから、大変な財政赤字が膨らむ。
これを放置しておいてほかのところの、例えば義務教育を削る、こういうことはあってはならないことというふうに私は思っております。

 
23名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 20:48:16 ID:Hb4khtOD
そして、官から官への資金の流れ、これは後で詳しく申し上げますが、実は全く変わっておりません。
財投債というものがございます。これは国債の一種、何と四十五兆円。三十兆円枠、四十兆円枠と言っていた
いわゆる新規財源国債をはるかに上回る金額を今でも理財局は発行し、九割を年金、簡保、郵貯に強制的に買わせ、
そのお金は同様に特殊法人に流れておるわけでございますから、官から民への資金の流れがある、財投改革があった、
真っ赤なうそでございます。これは、同じように、財投債という名の国債をこれから一般に、さらに市場からも求めて
どんどん特殊法人に貸していくという構造は変化はございません。

平成17年6月7日 郵政民営化特別委員会
24名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 20:49:11 ID:P3hZAHxZ
■これが世襲公務員特定郵便局長の実態だ■

なぜ、自民党の族議員があそこまでひっくり返って反対するのか?
諸悪の根源は「特定郵便局長」だ。

ぜひ、下のリンク先を読んで欲しい。「特定郵便局長」の実態が解るから。

郵便局はいかさま天国? 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(前半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101648/
なぜ選挙に走るのか 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(後半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101649/
郵便局長、逃走の謎 「特定郵便局の迷宮」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101646/

〜転載推奨!ひとりでも多くの国民に真実を伝えよう!
25名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 20:53:30 ID:Hb4khtOD
☆京セラ会長・稲盛氏が民主党支持鮮明に 「自民党政権で政治が腐敗」☆
稲盛和夫京セラ名誉会長は25日、京都市東山区で開催された民主党政策フォーラムに出席、
「今回の選挙が日本の運命を決める。
民主党が政権を取ることができなければ日本はおかしくなる」と述べて
民主党支持を鮮明にした。(中略)
同氏は「(戦後の自民党政権で)政治家も官僚も腐敗し、経済界も健全でなくなった」と批判し
「いつでも政権交代ができる野党があれば、自民党はもっとましな政治ができた」と述べた。(後略)
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20031025/20031025a1840.html
☆<衆院選>「一党独裁で国が崩壊しそう」 京セラ・稲盛名誉会長☆
京セラ名誉会長で京都商工会議所名誉会頭の稲盛和夫氏が25日夜、
京都市内のホテルで開かれた民主前職の衆院選立候補予定者の決起集会で、
「自民党による長期間の一党独裁で、この国は崩壊しそうになっている」と発言した。(中略)
同氏は約1500人の出席者を前に「政権交代の緊張感がないために、自民党の政治家はごう慢になった。
官僚は腐敗し、経済界も健全ではなくなっている」と批判した。(後略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031026-00000078-mai-pol
☆「自民党政権で経済は疲弊」と批判 京セラ・稲盛氏が民主党支持☆
京セラの稲盛和夫名誉会長は25日、京都市東山区で開かれた民主党前職の後援会決起大会に出席し、
「自民党のおごりたかぶった政治が緊張感のない政官財の癒着を生んでいる。
この総選挙で新しい民主党が政権を取らないと日本はおかしくなる」と発言し、
総選挙で民主党を支援する姿勢を明確にした。
京都の経済界だけでなく、
日本の財界にも影響力を持つ稲盛氏の政治発言だけに、波紋を広げそうだ。(中略)
「経済は疲弊し、財政は破たん。
国の治安は乱れ、国民の生活は厳しくなるばかり。
自民党独裁の政治が官僚に緊張感をなくし、日本の国をおかしくしている」と政権を強く批判し、
「民主党の勝利で日本を救ってもらいたい」と述べた。(後略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031025-00000079-kyt-l26
26名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 20:53:53 ID:FJdb9NST
27名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 20:55:20 ID:s6kihz62
郵政民営化を議論しよう(その24)
>>1 ID:Hb4khtOD
の議論内容
>>4>>5>>7>>8>>9
>>10>>11>>12>>13>>16>>17>>18>>19
>>20>>21>>22>>23>>25

池沼かバイト以外にありえない
もしくはちしょうのバイト
28名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 20:55:31 ID:Hb4khtOD
ジョセフ・E・スティグリッツ(元世界銀行上級副総裁、2001年ノーベル経済学賞受賞)
「世界を不幸にしたグローバリズムの正体」より抜粋

民営化された専売会社は、その専売権を政府よりも有効に活用する。
その結果、消費者が苦しめられる。
この種の民主化は消費者を犠牲にするばかりではない。労働者も犠牲になる。雇用の
問題は、おそらく民営化の賛成意見でも反対意見でも重要な論拠となっている。
賛成派は民営化が非生産的な労働者を切り捨てる唯一の機会だと言い、反対派は社会的な
コストをまったく考えていないから雇用削減ができるのだという。たしかに、どちらの
いい分にもそれなりの真実がある。民営化すると、たいてい国家事業は赤字から黒字に
転じるが、それは従業員を削減したからである。
しかし、エコノミストは全体の効率性に着目しなくてはならない。失業に関連する社会的
なコストを、おおむね民間企業は考慮に入れないものなのだ。
民営化は雇用を破壊することはあっても、めったに新しい雇用を創りだすことはないからだ。

おそらく民営化にともなう最も深刻な心配は、実際にあちこちで頻発している腐敗だろう。
市場原理主義者は、民営化によってエコノミストの言う「レント追求」が減るという決まり文句
を口にする。役人が政府事業の収益をかすめ取ったり、自分の友人に契約や仕事を斡旋
したりすることができなくなるというのである。
しかし、そのいい分とは反対に、民営化は事態をいっそう深刻にしてきた。今日、多くの
国では、民営化は「収賄化」だと揶揄されているほどである。政府が腐敗しているからと
いって、民営化すればその問題を解決できるという証拠はほとんどない。
29名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 20:57:39 ID:Hb4khtOD
郵貯民営化は経済環境変化に逆行  

従来、郵貯に関しては、民間金融機関との競合が問題であるとされてきたが、それは
預金吸収面での競合である。そして、これが問題とされたのは、金融の主要な機能が
企業部門のファイナンスであったからだ。つまり、郵貯の民営化が必要という議論は、
過去の経済環境を前提としたものである。

政府部門のファイナンスが金融の主要な課題となった現在では、こうした理論は
成立しない。必要とされるのは、郵貯が国債を保有して、民間金融機関への国債
の重圧を緩和することだ。つまり、郵貯の公的な性格を強めることこそ、今後必要
とされることである。

野口悠紀雄、スタンフォード大学客員教授. 週刊東洋経済、2005年2月26日号
http://www.doblog.com/weblog/myblog/28388/1054623#1054623

30名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 20:59:56 ID:oUdpf4Hz
郵政民営化より自殺者の増加を根本的にとめる国づくりを・・・
あくまでも根本的に!
31名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 21:00:08 ID:Hb4khtOD
○榊原英資氏

それから、実は銀行業務と保険業務は、これは理論的には民営化できるはずです。
というのは、実は民間の銀行もあるわけですし民間の保険もあるわけですから、
当然のことながら理論的には民営化できるはずですけれども。これはもうしばしば
言われていますけれども、郵貯も簡保も巨大な金融機関ですね。郵便貯金というのは世界一の銀行です。
メガバンク四つ集めたよりも資産が大きいわけです。簡保についても同様です、極めて大きい。
世界一の巨大金融機関です。
 これを今一挙に民営化したら、純粋な民営化を僕、言っているんですよ、純粋な民営化したら
どうなるんだと。地方金融機関、ばたばたつぶれますよ。たださえ地方の金融機関は今苦しいんです。
信組、信金あるいは第二地銀、そういうところは非常に今経営苦しいんですね。
地方金融の再編成が行われると言っているんです。金融庁もそのために公的資金入れると言ったんです。
そこに、郵貯に本当に民営化して何でもやりなさいと言ったら、これは金融機関、大混乱します。

郵政特別委員会 7月29日

32名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 21:01:18 ID:vsQWVXN8
>>25
君は有名人ばかり引っ張り出しているが、意志を持たないロボットか?
要は、郵政民営化に賛成と言うことでよいのだね?

反面教師としての郵政民営化反対論者の意見は参考になるが、何か?
特定郵便局の世襲を死守するためには手段を選ばないという態度が
垣間見れて嬉しいわけだが、、、
33名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 21:01:27 ID:Hb4khtOD
○山崎参考人
新たにできる国営の郵便貯金銀行、民営化と称しながら国が一〇〇%保有する
国営銀行を新たにつくるというのが、今回の民営化案が今までのNTTあるいは
JRと全く違うところです。新しい機関をつくるわけでございます。
 これは、試算によりますと五十兆円の資産を持つメガバンクであって、一%の
利ざやで五千億円を稼ぐそうです。すごいメガバンクですね。しかも、
今人はだれもいない、これから雇ってくる。何か聞いたような話でございます。
楽天イーグルスがことし絶対優勝するというようなものでございまして、
本当にそんなことあるんですかと。

百年の伝統を持つメガバンクがすべて失敗をしたこの旧来の二十世紀型の
メガバンクビジネスモデルを、二十一世紀、これからつくって、うまくいったら
どうなるか。地域金融機関はほとんど崩壊し、倒産をする、破綻をする。
そこからの財政負担。そして、そこで支えられている地域の中小企業が共倒れをしていく。
地域経済は一層疲弊をするということは明らかであります。
 当然のように、失敗をしてしまった、破綻をした。そうしたときには、上場益どころではありません。
この五十兆円が新たな不良債権、財政負担、国民負担を生むということでございますから、
国民負担は今回の民営化によって増大をしていくということでございます。

郵政特別委員会 6月7日
34名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 21:03:19 ID:Hb4khtOD
メガバンクモデルの問題というのは、大きいところが小さいところを全部食べてしまう、
なくなってしまう。そうなるとどうなるか。まさにアメリカの大恐慌がそうでございました。
民しかなかった経済で銀行が全部つぶれてしまった、そのときにアメリカはどうしたか。

公的金融機関を政府部門として一九三八年につくりました。それがファニーメイ、これが
証券化のための、そして住宅ローンに資金を供給するためのまさに政府機関。それが大きくなり、
ファニーメイが民営化し、そのかわりに政府機関としてジニーメイができ、さらにフレディマックができた。
今これが幾らか。四百兆円のサイズでございます。

 日本は、メガバンクが破綻した後にわざわざ全部を民間銀行にしてしまうということは、
複線化すべき金融システムを単線に変えてしまおうということでございます。

6月7日 郵政民営化特別委員会 山崎養世参考人
35名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 21:04:33 ID:4pFfpe9I
まあ反自公がどうわめこうが、過半数は間違いない。
無党派層が投票率を65%以上に上げれば、自民圧勝だろう。

民主の議員と新党の議員も、一部は選挙後の手だてにシフト移し始めている。
社民なんか無くなるかどうかの瀬戸際だしな。

ま、随分前から言われていたけど、こんな選挙が数回あってようやく二大政党が形を現すわけだな。
2010年ってとこかな?政党名は自民と民主であろうが・・w 
野党議員はかなり変わるだろうな。
36名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 21:05:11 ID:sq87Bic0
民主党マニフェスト

「納税者番号制度導入」
「夫婦の収入を合算して2分の1ずつをそれぞれの収入と見なす」
「所得比例年金+最低保証年金=年金目的消費税」
夫婦して増えるどころか減る事に。

「非営利法人の許可制廃止、法人税非課税、みなし寄付制度、寄付控除」で市民団体支援。

「地球温暖化対策税」導入で運送業に課税。
「埋立税・焼却税」導入でゴミの処分料大幅値上げ。
37名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 21:05:20 ID:oUdpf4Hz
現在の政策はすべてが応急処置的。
深い傷口にバンドエイドを貼っているようなもの・・・
本当は縫わなければいけないようなものもあるのに・・・
また、傷口にメスを入れ更に傷を悪化させるようなものもある。
38自民党&公明党はペテン師・詐欺師集団!:2005/09/04(日) 21:06:20 ID:m4dZR8Fr
自民党の政権公約
026. 国会改革を推進
民意を正確に反映するため、有権者の一票の格差を不断に是正することを目指し、また議員年金についても改革する。

公明党のマニフェスト
(2)年金―「100年を見通す改革」を踏まえ、更に信頼できる年金制度へ
2004年に公明党の主張通り、年金制度の根幹である「負担」と「給付」の抜本改革を実現し、
100年先までの財政見通しを確立、これで年金制度の安心が確保されました。
今後は、いまだ続く国民の不安を一掃するため、現行制度への理解を着実に深めるほか、以下の改革を進めます。
(以下略)                       
議員年金制度については廃止し、最終的には公的年金制度との統合をめざします。当面は、国庫負担を70%から50%へ減額し、議員が受け取る年金は33%減らし、既裁定者の給付額を10%減額します。


これって、昨年の年金問題のときにできたことだよな。
なんでいまさら、議員年金廃止とか言い出してくるのか。
しかも昨年の政権の枠組みは現与党とまったく同じ。
昨年の年金問題の時にできなかったものが、今回選挙に勝っても絶対にできない。
これを票目当てのペテンと言わずして、なんなのか。
39名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 21:07:22 ID:Hb4khtOD
数字で見る郵政民営化の無根拠  東谷暁

世界的にみても郵政を民営化して成功したいえる例は少ない。ニュージーランド
は売却した郵貯を復活させ、激減した郵便局数も回復せざるをえなかった。
イギリスも宅配便とリストラで失敗。成功させたといわれるドイツも、分離した
郵貯は買い戻したし、ユニバーサル・サービスを義務付けたにもかかわらず、
郵便局数が以前の43%(委託局を含めても)にまで激減した。

あまりに根拠薄弱なので、政府はeメールの発達で郵便事業が衰退する前に
生産性を高めるのだと言い出した。では、eメールが発達した米国はどうだった
のか。インターネットが普及し始めた93年の郵便物数は約1712億だったが、
00年には2078億。米中枢同時テロと炭素菌メール事件で03年には2021
億にまで後退したが、04年には2062億まで回復している。(略)ちなみに
米国で郵政事業は国営、職員も公務員である。これだけ見ただけでも、政府
と郵政民営化論者の主張は『まず民営化ありき』につじつまを合わせる議論に
すぎないことが明らかではないのか。

3月15日FujiSankei Business i 
http://www.doblog.com/weblog/myblog/28388?STYPE=1&KEY=85000
40名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 21:08:16 ID:Hb4khtOD
江田けんじ氏のwebpage

[25/Jul/05]「郵政民営化の課題(1)・・・財務省の高笑いが聞こえる」
http://www.eda-k.net/chokugen/218.html
[01/Aug/05]「郵政民営化の課題(2)・・・民業圧迫回避が民業圧迫」
http://www.eda-k.net/chokugen/219.html

41名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 21:09:02 ID:Hb4khtOD
ポストに投函すれば必ず届く。この信頼性は貴重な日本の社会的インフラなんですよ。
それをずたずたにして、郵政民営化が、あたかも国民的利益になるかのように
語られているのは真実ではありません。(略)

ニュージーランドの行革に警鐘を鳴らしていたオークランド大学のジェーン・ケルシー教授はこう言っていた。

「国民が昨日と今日のことに患っている間に、政府は明日のことをやってしまえ。
これが、彼らの合言葉だったと。つまり国民が知らないうちにあっという間にやってしまえと。
国民が気が付いた時にはもう遅いというわけです。」 と述べられています。

ニュージーランドは、結局、膨大な血税を投じて、郵便貯金を復活せざるを得ない状況になりました。

http://www.doblog.com/weblog/myblog/28388?STYPE=1&KEY=106066

42名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 21:10:07 ID:sq87Bic0
43名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 21:11:45 ID:y8mWQlBm
政党民主の財政破綻寸前の町で自民の悪口をギャンギャンしていました。官の教師、地方公務員オンパレーどでした。何も政治してないと話がありますが、官の、労組の為なのですか。
44名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 21:23:17 ID:vsQWVXN8
工務陰、岡崎の殺人職員と言い、万引おまわりさんと言い
どうなっているんだかw

京都府警も風俗ばっか、いぢめてないで凶悪犯を捕まえろや!
そんな体たらくだから、ヤクザと間違われ射殺されんだよw
45名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 21:27:17 ID:6WYNChHX
管っていうか民主党の論は、経済、金融のことなんもわかってない。
っつーか夢想論だな。
「預金」について論じるときは、今年4月からはじめたばかりのペイオフ制度
ということを無視して言ってたら、おかしくなるにきまってるだろ。

「無利子の預金は全額保証、金利がつくものは1000万円までが保証」が
始まったばかりのペイオフ制度だよ。
この制度は民主党も(国会で「金融改革」大騒ぎしてできたもの)賛成した制度。
それを郵貯だけどうやって不平等な適用ができるんだ。民主党案は憲法違反だろ。

46名無しさん@3周年 :2005/09/04(日) 21:31:37 ID:8+2XRsGR
郵便局員って税金ではないらしいのですが、なにで貰っているのですか?
公務員はみな税金だと
47名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 21:32:54 ID:nLze4KKE
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1125836960/l50
9/11 20時 ネット上で生放送!!
とりあえず映像関係で困ったらココをみとけ。参考になるぞー。
無料動画 パソコンテレビ GyaO [ギャオ] |選挙|
http://www.gyao.jp/election/
48名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 21:33:33 ID:6WYNChHX
ようするに、なんだかんだいっても社会主義政党は「民主」を飾るが、
結局は「公務員の、公務員による、公務員のための政治」だよ。
49名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 21:43:36 ID:6WYNChHX
管は与野党が申し合わせたことまで変えて、与党に「将来」は何時かはっきり言えっていうなら、
民主党も「将来は、郵貯簡保は民営化かまたは廃止」っていう「将来」は何時かはっきりいえよ。
50名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 21:54:07 ID:gVeA9oj2
はずしまくり榊原。
51名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 21:54:58 ID:vsQWVXN8
郵政民営化は単に郵便局だけの議論ではない。
社会に巣食う病巣を除去するための議論ではないだろうか。
言わば公務員VS民間の縮図であり、少女が入浴している風呂に
欲ボケ爺が、ガラッ|||||っと、押し入るような情景であるw
この場合、欲ボケ爺は公務員で少女が民間であることは言うまでもないが、、

その欲ボケ爺が、来世こそ少女に生まれ変わることを願い、息の根を止めるのが
民営化ではなかろうか。
52名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 21:57:41 ID:5ybqnD6o
904 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2005/09/03(土) 11:57:31 ID:9tkONti3
「もうちょっと待てば350兆円が転がり込む。」と英フィナンシャル・タイムス

英国の経済紙、フィナンシャル・タイムスは、隠そうともせずに、
郵政民営化の真相を、「選挙が終われば郵貯の350兆円は、国際金融資本のものになる。」
と明言しています。欧米では、皆さんもう分かっているんです。
手薬煉引いて待っているんです。
馬鹿丸出しの低能日本人が、身ぐるみ剥がされて丸裸になるのを。
ユダヤ資本の支配する、統一協会系列のフジテレビの洗脳売国ニュースを見て、
納得してしまっている愚鈍日本人が馬鹿を見るのを。

A contemporary dilemma haunted by history  By Ronald Dore
The global finance industry will have to wait a little longer to get
its hands on that $3,000bn of Japanese savings. ( Financial Times)

国際金融業は、もう少し待てば日本の郵貯の350兆円を手にする事が出来る。
(フィナンシャル・タイムズ)

http://news.ft.com/cms/s/ae844de4-0834-11da-97a6-00000e2511c8.html

(歴史は現代のジレンマに直面しました。小泉純一郎(日本の首相)は、
国のその膨大な貯金を持った郵便局を民営化する彼の壮大な計画についての否決され、
選挙へ行くでしょう。今のところ、
日本の保守主義の共産主義的社会の一員は反官僚的で民営化する急進主義の支持を得ました。
国際金融業は、日本の貯蓄のその350兆円を手に入れるために
もう少し長く待たなければならないでしょう。)
53名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 21:57:47 ID:eonJK0ro
>>41
ニュージーランドと日本の人口密度はまるで違うから較べても意味ないがな

ちなみに、ドイツポストが失敗とかいってるやつも実状を知らないアホか
失敗したことにしときたい輩なんだろうな。
54名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:04:40 ID:s6kihz62
>>52
実際に郵貯資金が国際金融資本に流れるとしても
その「国際金融資本」は=日本のメガバンク。
55名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:06:29 ID:Hb4khtOD
○小沢(鋭)委員 
一般の銀行、一般の保険という言葉が出ます。同時に、地域における地域貢献業務
という言葉が出ます。これは基本的に矛盾をしている話だと私は思っています。
諸外国の例を見ても、これは間違いなく世界の大多数はまだ国営なんですよ。その中で、
イギリスだとかドイツだとか、そういったところが民営化をしてきました。それで、今は
民営化の反省の時期に入っているのが今の時代ではないですか。イギリスも赤字を
垂れ流して、結局はブレア首相は財政資金を投入せざるを得なくなった。

○小泉内閣総理大臣
将来どういう形で発展するかというのは一〇〇%予測しろというのは無理でありますけ
れども、これは経営を任された経営者の努力に負うところも多いと思います。

○小沢(鋭)委員 
諸外国の例はすべて財政資金投入、そういう話になっている。

平成17年6月3日衆議院 郵政民営化特別委員会

56名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:07:50 ID:Hb4khtOD
うまくいったといわれるのがドイツポストの民営化だが、少しでも内情を知れば一概に『成功』したとはいいがたい。
うまくいったとされるのは、郵便の独占からあがった収益とポスト・バンクを背景とする資金投入によって、
世界的な物流企業DHLを買収し、海外での物流事業を軌道に乗せたからだ。

 しかし、国内の郵便事業と郵貯事業のサービスは低下している。94年、ドイツは本格的な郵政民営化にさいして、
憲法にあたる基本法を改正して郵便事業のユニバーサル・サービスを義務付けた。にもかかわらず郵便局は急激に減少し、
90年に2万9285局だったのが、95年には1万6971局に低下。98年に成立したシュレーダー政権は
『ユニバーサル・サービス令』を施行して減少を食い止めようとしたが、2002年には1万2683局にまで下落している。

しかも、この数字の6割以上は委託郵便局で、小売店の店先を借りただけの『局』にすぎない。また、郵貯はいったん分離したが、
不都合が多すぎ、後に買収してドイツポストの子会社にしてしまった。

http://www.geocities.jp/dokodemodoa_jp/Blog/20050519Blog.htm
57名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:08:15 ID:sq87Bic0
諸外国の例はすべて軍事力強化、そういう話になっている。
58名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:08:46 ID:Hb4khtOD
○田村参考人 
 まず、郵貯、簡保の資金が肥大化したと。これは僕は、額の問題ではなくて
使い道の問題だ、こういうふうに思うんですね。
 例えば、ちょっと迂遠になりますが、ドイツでは、銀行に三つあります。
ゲノッセンシャフツバンク、これは組合銀行です。それから、ランツバンク、
これは州立銀行です。それから、完全なプライベート銀行と三つありまして、
州立銀行は、シュパールカッセといって、津々浦々に、ちょうど日本の郵貯と同じように
貯蓄銀行を持っているわけですね。これはかなり大きなものです。

6月7日 衆院郵政民営化特別委員会
59名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:09:38 ID:Hb4khtOD
○長谷川憲正君 
世の中ではよく、ニュージーランドも民営化しているとかイギリスも民営化しているとかという
言葉を使うんですけれども、これは株自身は政府が一〇〇%持っているわけです。ドイツでも、
まだ五六%の株を国が持っておる。オランダに至っては国のコントロールのための黄金株を
持っていると。これがまあ常識なわけでありまして、民営化というのは世界の流れでも何でも
ないと。
平成17年03月11日 参議院予算委員会
60名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:10:12 ID:Hb4khtOD
イギリスでは、民間金融機関の地方支店閉鎖に伴う金融排除が社会問題化したため、
郵便局で社会保障給付金が需給できるようにしたほか、地方における金融サービスに
対するアクセス確保のための対策が取られた。日本でも現状、既に金融排除が社会
問題化しつつある中、政府案を強行することは、かえって付加的な改革コストを増嵩
させる懸念がある。
http://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/
61名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:10:30 ID:wWNL66Vz
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。

http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/
62名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:16:26 ID:Hb4khtOD
○生田正治(郵政公社総裁)

 先生御指摘のように、公社化になって、それ以前から比べますと、かなり自由度がふえたん
です。経営の自由度もある程度ふえましたし、簡保の「ながいきくん」のように、ビジネスモ
デルも多少認めていただいたものもある。だけれども、やはり物すごく大きな公社の法の枠組
みがあるわけですね。(中略)

本当に事業の健全性を求めるとなれば、二つの道があるのかなと思います。
このまま公社法のままでもしずっと延びたとしますと、これは骨格試算が示しているように、
確実に大きな縮小に、三年や五年は大丈夫ですよ、だけれども十年ぐらいのスパンで考えると
縮小に、規模も利益も小さくなって、非常に難しい。これは雇用にも関係してくると思います。

 だから、二つの道があると申し上げたのは、一つは、民営化は確かに思い切った、ずばっと
した改革であって、経営の自由度もビジネスモデルの自由度も飛躍的に増すからいいだろうと
思うし、もう一つは、公社化でいくのであれば、そのままでいくのであれば、公社法を改正し
ていただいて、経営の自由度とビジネスモデルの自由化をやっていただかないとなかなか経営
は難しい、かように思います。

6月8日 衆議院 郵政民営化特別委員会
63名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:18:16 ID:Hb4khtOD
○田村正勝(早稲田大学教授)

具体的に言いますと、法案では、一兆円でも二兆円でもいいんですが、
その二兆円の運用利益は三百六十億円ですね。これでネット網を維持する
なんてとてもできません。例えばイギリスは八千五百の郵便局を維持するために
八百五十五億円つぎ込んでいるんですね。

それに対して日本は、離島とか
その他半島とか山村地域、あるいは都心でも過疎地がございますが、
そういうものを全部合わせると、大体一万の郵便局、一万以上あるんですね。
本来それは維持すべきものなんです。そうすると、三百六十億ではとてもじゃないが
という話なんですね。これは維持できません。

 さらに、たとえ郵便局窓口に一兆円、二兆円入れたとしても、民営化された
郵貯、簡保は窓口に業務を委託するかどうかは自由なんですね。当然、経費の
かげんから委託しない地域がたくさん出てまいります。そこで、郵便局があっても、
郵貯、簡保の仕事はしないという郵便局が当然出てきますし、最終的には郵便局が
なくなる、これは明らかじゃないだろうかと思いますね。そんな点で、ここでも
金融弱者が生まれる、こういうことです。

郵政特別委員会 6月7日
64名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:20:11 ID:Hb4khtOD
あきれた民営化試算

郵政民営化準備室で行った「新たな試算における新規業務」の一部。
金融サービスにおける貸し付け業務で35兆円とはじいています。
ほとんど根拠はないのですが、貸し付けのノウハウのない郵便局が、
第二地銀全体の貸付額に匹敵するだけのものが可能とは、専門家で
なくても首をかしげます。

また、コンビニの売上高を2500億円、利益250億円と試算しています。一体、
どれほどの郵便局で展開すると計算しているのでしょうか。利益率も9%だとして
いますが、セブンイレブンでも利益率は7.2%ほどです。必死で事業展開して
いるコンビニの経営者から「なめるな!」と怒られても当然と言えるでしょう。

http://www.jpu.or.jp/yusei-mineika/usoda-tsushin02.htm

○生田正治参考人(郵政公社総裁)

 言葉悪いんですけれども、何でどれだけ稼ぐかというのは、
どちらかといえば思い付きで逆算されたんじゃないのかなと思います。だから個々の
項目を見れば、あっ、これはとても無理だなというのがあります。コンビニもそうです。

平成17年3月14日参議院予算委員会 
65名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:22:09 ID:Hb4khtOD
ひどいのが、郵便貯金事業の貸出業務進出で3200億円もの利益が出るとした
試算だ。試算では郵便貯金会社の貸出残高を35兆円と見込んでいる。つまり貸出
残高の0・9%の利益が出るという計算になっている。

一体どこからこんな計算がでてくるのか。例えば、昨年度、全国銀行の貸出金残高は
423兆円で、経常利益は5126億円だ。貸出に対する経常利益の比率は0.12%に
過ぎない。
http://www.yukan-fuji.com/archives/2005/03/post_1682.html

全国銀行の貸出利益率 0.12%
民営化試算の貸出利益率 0.90%

○山崎参考人(元ゴールドマン・サックス投信株式会社社長) 

この五十兆円の運用をきちっとできれば、メガバンクをつくって一%稼げますよと
いうのが今回の民営化の試算でして、そんなことができるのであれば、今の
メガバンクは つぶれておりません。

平成17年6月7日衆議院 郵政民営化特別委員会
66名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:27:00 ID:Hb4khtOD
銀行は国債だけで108兆円も買いため、さらに大手行は余った巨額の資金を
消費者金融(サラ金)に貸し付けて採算をとってきた。

要するに金融機関は、カネを集めても適当な民間貸付が出来ず、民間貸付は
7年間連続で減少しているから、こうしたことになっている。またカネが株に
回らない要因は、とくに不良債権の直接償却によって株価と地価が暴落して
いること、および賃金低下と雇用不安のためであり、郵貯や簡保がカネを
吸い上げるからではない。

早稲田大学教授 経済学博士 田村正勝
http://www.waseda.jp/sem-masakatu/masakatu/column.html

郵貯・簡保が民営化されれば、株式市場にどっと資金が流れると期待し、多くの
市場関係者が民営化を推進している。しかし郵貯・簡保は自主運用を行っており、
既に15兆円ほどの株式を買っている。

だいたい民間の銀行に対しては、持ち株を売却するように指導しておきながら、
半官半民の郵貯・簡保に株式を購入しろとは頭がおかしいのではないか。
http://www.adpweb.com/eco/

67名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:30:57 ID:Hb4khtOD
もともと政府が大キャンペーンをやってきたのは、公務員を削減してムダを省く
んだということです。郵政公社の職員給料には税金は一円も使われていない、
国民がそういうことをあまり知らないのをいいことに、あたかもこれが最大の
無駄遣いであるかのような宣伝をしたけれども、これも破綻した。
http://www.t-ichida.gr.jp/teirei/teirei_data/2005/teirei2005_04_04.html#002

国営企業として儲けたお金は一般会計に納付する仕組みができていますし、既に旧国鉄
債務のために1兆円もの資金を国に納付しています。
「準備預金相当分の運用利子」というのも、公社になって日銀当座預金への預け金が
必要になったため、解消されていますね。
残るは「預金保険料」ですが、そもそも官業なので政府が保証するのは当たり前で、民間の
相互扶助のための制度に加入することはばかげた話です。
http://www.geocities.jp/dokodemodoa_jp/mobile/06mobile_1.htm
68名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:31:41 ID:Hb4khtOD
見えない国民負担」として、いかにも税金を投入しているかのごとく書かれて
いますが、税金を投入しているのは、利益を追求するあまりバブルを引き起こし、
不良債権を発生させた銀行であり、既に20兆円以上を投入し、そのうち10兆円の
税金投入を決定されています。
逆に、郵政事業特別会計から、旧国鉄の借金を1兆円補填しています。
※ バブル期における失政をごまかすための、すり替え論議と言わざるを得ない。
銀行に費やした税金を返せ。国民年金基金やNHK受信料を返せと言いたくなる。
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~S-JPLU/2005/0514/0514a.htm

民間金融機関であっても、地域経済に資金を供給するという公共的な責任が
あるが、じっさいに大銀行がおこなっているのは、貸し渋り・貸しはがしである。
http://homepage1.nifty.com/densobin/dsbnow04/04now10.htm

今春からのペイオフ解禁、今論議されている郵政民営化が実現すれば、日本国民
は年齢や生活様式とは無関係に、財産の運用に関して「リスクを取る」ことを強制
されることになる。収益は少なくてもリスクのない、堅実なやり方を取りたいという
庶民も、投資の主体となるように仕向けられるのだ。
http://yamaguchijiro.com/archives/000220.html

政府の金融政策は、銀行や生保の垣根を小さくする方向で進めています。国際的にも
コングロマリット(総合企業)化の潮流にありますなぜ、郵政だけバラバラにするので
しょう。政府自らが政策矛盾を起こしています。
http://www.jpu.or.jp/yusei-mineika/usoda-tsushin02.htm

郵政民営化論者の多くは、郵貯と簡保の存在が財政赤字を生み出しているかのように
論じるが、財政赤字を補填するためには国債を発行すればよいわけであり、財投債を
郵政が買わなくなっても財政赤字が減るわけではない。民営化論者の説は、
『火事が起こるのは消防自動車があるからで、消防自動車をなくせば火事は起こらなく
なる』といっているに等しい。
中央公論2005年6月号 東谷暁
http://www.megaegg.ne.jp/~ytaku/page010.html
69名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:32:12 ID:Hb4khtOD
過疎地の郵便サービスについて民間企業に義務を課す代わりに補助金等の
名目で税投入すれば、国民負担のコストは増すことになる。4分社化により、
これまで1人で兼務していた仕事を複数の人に分けるとなれば、なおさらだ。
週刊東洋経済3月19日号  衆議院議員五十嵐 文彦 
http://www.geocities.jp/dokodemodoa_jp/Blog/20050320Blog.htm

政府案は公社の分社化を規定しているが、地方では小人数(2〜3人)の職員で
運営している郵便局が大半という実情を鑑みると、分社化は要員増、コスト増に
つながり、効率性を低下させる可能性が高い。
逆に同一職員が分社化された複数の会社の業務を兼務する場合には、利益相反や
不公正な業務運営を誘発する懸念がある。
http://www.dpj.or.jp/s eisaku/kan0312/soumu/image/BOX_SOM0019_honbun.pdf

政府は三事業をバラバラにしてリスクを遮断すると言っていますが、三事業でやって
いるから効率的に運営できるし、相乗効果が出ているのです。郵貯の経費率は、
銀行の半分以下です。
http://www.jpu.or.jp/yusei-mineika/usoda-tsushin02.htm

また、預金残高のうちどれだけの営業経費がかかっているかという効率性の
指標となる経費率を見てみましょう。
郵貯にない税金分を除いたとしても銀行が1.06%であるのに対し、郵貯は
0.43%と圧倒的に郵貯の方の効率が良いことを示しています。(郵貯のディ
スクロージャー冊子、全国銀行財務諸表分析より)
http://www.geocities.jp/dokodemodoa_jp/E_yuseiminneikanani.htm

民営化なら公社職員は厚生年金に移行するのが本来の姿であるが、公社職員を
国家公務員共済から脱退させた場合、国家公務員共済は財源不足となり、新たな
財政負担(分離コスト)が発生する。
したがって政府案どおりに民営化した場合、@基礎年金の国庫負担増、A共済年金の
国庫負担増という新たな財政負担が発生し、むしろ「小さな政府」に逆行する。
http://www.dpj.or.jp/s eisaku/kan0312/soumu/image/BOX_SOM0019_honbun.pdf
70名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:33:02 ID:Hb4khtOD
○小川敏夫君 郵政公社はこれまで法人税を払っていないと、民営化すれば新しい
会社が利益を上げて法人税を払うという表現があるんですが、今郵政公社は利益を
上げていますよね。その利益の全部が郵政公社のお金、すなわち国の財産ですよ。
今度新しい民営化会社になったら利益の四割しか法人税で上がってこないから、
法人税が増えるんじゃなくて、法人税しかもらえない分損するじゃないですか。どう
なんですか。

○内閣総理大臣(小泉純一郎君) それは、民間になれば、民間が負担している
法人税なり固定資産税なりは払うようになりますよ。それを払わないで民間と同じ
ような仕事をされるといったら、それは民間太刀打ちできませんよ。そういう点も
考えて、民間になれば税金を負担するようになる、これは当然のことだと思います。

○小川敏夫君 私の質問に全然答えていない。総理はね、これまで郵政公社が
法人税を払っていない、これが民間会社になって法人税を払うようになるから
財政に貢献するようになると言っているわけですよ。だけれども、郵政公社が
もうかる、もうかった金は全部国のお金でしょう。違いますか。郵政公社の財産は
全部国の財産でしょう。郵政公社がその収益で、事業で上げた収益は全部国の
ものじゃないですか。これが民間会社になる。法人税というものは大ざっぱに言って
もうけの四割しか納めないわけですよ。だから、もうけの全部が国の財産なのに、
民間になったら四割しか入ってこないから、国の財政への貢献じゃなくて、
減っちゃうということじゃないですか。何であなた説明できないんですか。あなたの
文章に書いてあることですよ。

○内閣総理大臣(小泉純一郎君) ・・・

平成17年01月31日 参議院予算委員会

71名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:34:50 ID:Hb4khtOD
○五十嵐委員 

それから、政府保証をとるからいいんだという話が盛んに出ていますけれども、政府
保証はあると言おうとないと言おうと、国民にとっては同じことなんですよ。アメリカでも、
議会が法律をもってつくったジニーメイ、フレディーマックという住宅金融会社があるん
ですが、再三アメリカ政府は政府保証はありませんと言っているんですが、市場では
政府保証があるものとして扱われている。そういうものなんですよ。

三百五十兆円もの規模を持つ会社で、二十七万人が働いて、分割されるかもしれない
けれども、そして、国債をこんなに保有している会社をつぶせるわけがないんだから。
この会社がもし運営が危なくなったら、公的資金を注入して再国有化するに決まって
いるんだから。税金を使うんでしょうが。あなたがその仕組みをつくったんじゃないの、
公的資金を注入できる。あなた方の今までやってきた金融政策と全く矛盾しているん
ですよ。

平成17年4月14日衆議院総務委員会

72名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:35:30 ID:Hb4khtOD
○竹中国務大臣 
今まで政府保証がついている勘定があるわけですけれども、これは民営化された後も
政府の債務の保証は続きます。バランスシート上、借り方には政府保証つきの預金、
郵政から見ると債務が来て、貸し方にはそれに見合った安全資産運用としての国債、
こういうものを公社の承継法人で実体的に別に管理できるような形を考えておりまして、
それによって国債市場へのショックが生じないような、そのような仕組みは考えている
ところでございます。

○五十嵐委員 
結局は、移行期において国債を売りません、買い続けますと言っているのに等しいん
ですね。それは同じことなんです。そうしたら、何も民営化する必要はないんですよ。
同じことなんですよ、結局今言っていることは。

平成17年4月14日衆議院総務委員会

73名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:36:29 ID:Hb4khtOD
○竹中国務大臣 
経済の状況に応じながら、すぐれた経営者にそのビジネスモデルを確立していただく
必要があろうかと思っております。詳細なビジネスモデルを経営者に判断していただい
て発展をさせていただきたいと思っているところでございます。

○五十嵐委員 ですから、それがごまかしだというんですよ。今うまくいっているものを
将来危なくなるかもしれないからといって直すのであったら、確実にこちらの方がいい
んだというビジネスモデルを示して、それに伴って経営形態を選ぶべきではないですか
と言った。それに対して、ビジネスモデルはつくらなくていいんだ、経営者が考えるべき
ものだと言うのは、ごまかしの答弁なんですよ。

74名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:37:03 ID:Hb4khtOD
○国務大臣(竹中平蔵君) 今の時点で民営化会社の店舗数を我々が、今の時点
で申し上げるというのは、これはちょっと数字を申し上げるのは困難であることは
是非御理解を賜りたいと思います。

○櫻井充君 じゃ、なぜコンビニをやったときの利益率が何%であるとか、そういう
数字は出されるんですか。

○国務大臣(竹中平蔵君) いや、それは、民間で同じような業務を行っております
から、民間で何%ぐらいが平均であると、だからこのぐらいは可能であろうと想定して
いるわけです。しかし、店舗数のような形で、今後いろんな形で状況が変わってまい
ります。これを数字として事前にお示しするのは大変困難であると思います。

○櫻井充君 店舗数を出すことが難しくて、利益率を出すことが簡単だというのは
なぜですか。そのときの経済状況によって利益率なんて当然変わってくるわけじゃ
ないですか。これ答弁おかしいんじゃないですか。

平成17年7月25日参議院 郵政民営化特別委員会

75名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:38:17 ID:Hb4khtOD
○竹中国務大臣 民営化でございますから、民間企業として、どのように資金を
運用するかというのは、経営の判断の中で行っていただくということになります。

○松野(頼)委員 大臣が政府広報パンフレットで対談している中で、国債管理
政策、国債への影響は大丈夫なんですかと聞かれたときに、大丈夫ですと言い
切っているんですよ、あなたが。おかしいじゃないですか。経営の判断で、今は
わかりませんと言いながら。

○竹中国務大臣 その中で議論しているのは、政府保証つきの勘定というのが
ありますが、政府保証がつきますから、これを保有して、国債管理政策として、
しっかりと財務大臣がおやりになられるわけですけれども、民営化によって
ショックが生じないような工夫しておりますと御説明しているわけでございます。

○松野(頼)委員 いや、よくわからないですな。民間会社じゃないじゃないですか、
それじゃ。

平成17年2月17日衆議院予算委員会

76名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:41:16 ID:Hb4khtOD
○竹中国務大臣 局については、ふえる減る、どのぐらい減るとかいうことは、今の
時点で申し上げられるような状況ではございません。

○松野(頼)委員 これは、どこの民間の企業でも、例えば支局がありますよね、支店。
その支店が幾つあるから、この支店にかかる物件費は幾らですよ、これはどこでも出る
んじゃないですか。それはごく当たり前の話で、その一番基礎となるこの物件費、
何局かわからないというのは大変驚きなことなんですよ。
(中略)

○竹中国務大臣 骨格経営試算の考え方は、十年という長い期間に生産性を
下げないような形でやっていく。その中で給与を、人数をどのようにするかは
事後的に経営判断がなされていくと考えているわけで、一人人件費幾ら、人数幾ら、
その積み上げが幾ら、そのような詳細な経営シミュレーションは、これは後の段階で
経営陣によってなされていかなければいけないと思います。

○松野(頼)委員 その考え方自体が、あなたの考え方は官の考え方なんですよ。
民間はどう考えるか知っていますか。まず、物の単価を定める、売り上げの目標を
定める、そして人件費、一人雇ったらその一・五倍ぐらいを掛けて、これが人件費
一人頭にかかる大体社会保障費のコストですねという計算をしながら、だったら
何人の従業員を雇えて、そうすると幾らの利益が出る、こういう計算の方式をする
のが民間の考え方なんですよ。

平成17年6月3日衆議院 郵政民営化特別委員会
77名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:47:36 ID:Hb4khtOD
○佐々木(憲)委員 民営化された郵貯銀行と公社の収益を比較してみたいんですが、
長短スプレッドが一%の場合、骨格経営試算における郵便貯金銀行の2016年の
試算はどうなっていますか。

○竹中国務大臣 税引き前の当期利益が、2015年度のプラス200億円から2016
年度にマイナス600億円になるということです。

○佐々木(憲)委員 赤字になるんじゃありませんか。しかも、巨額の赤字ですね。
地域貢献基金からの投入額は120億円、その五倍の赤字が出る。

つまり、民営化された場合には600億円の赤字になる、公社の
まま続いた場合は1383億円の黒字になる。結局、公社の場合、この利益の半分が
国庫納付金になったとしても、公社の方が利益が多いんです。どう試算しても公社の
方が利益が多くて、経営が安定するんじゃありませんか。今まで言っていることと
逆の結果が出るじゃありませんか。

○竹中国務大臣 民営化することにより、さらに新しい、新規のビジネスが可能になる
わけでありますから、私たちはかなりしっかりと幾つかの可能性を示しております。

○佐々木(憲)委員 
新規事業で利益を出すといっても、成功する保証は全然ない。失敗すれば、ベースが
赤字なんだから、ますます傷が広がって、例えば郵便局会社に手数料を払うといっても、
手数料を払えない、削減する。郵便局はユニバーサルサービスどころじゃありませんよ。
わざわざ民営化して経営困難に陥れて、国民のサービスなんというのは、向上どころ
じゃない、全部ずたずたにしてめちゃくちゃにするということ。あなた方の骨格経営試算
の中からそういう結論しか出てこないじゃないですか。

平成17年6月6日衆議院 郵政民営化特別委員会


78名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:48:43 ID:Hb4khtOD
○五十嵐委員 
大体、今、銀行は、あなた自身が金融担当大臣としてかなり強引な手法で合併を進め、
数を減らしてきたんじゃないですか、銀行が多過ぎると。私は、オーバーバンキングという
のは銀行が多いという意味ではなくて預金過剰だ、こう思っていますけれども、預金も
過剰ですし、何も民間銀行をつくってその規模を拡大する必要は一つもないんじゃない
ですか。
生命保険会社にしたってそうですよ。過当競争で今、生命保険会社はつぶれている世界
じゃないですか。そこへなぜ、ひよっこの、技術のない、融資能力のない、あるいはデリバ
ティブの金融技術もない、そういう民間の保険会社を新たにつくらなきゃいけないんですか。
ちっとも必要がないじゃないですか。民間会社をつくる必要性は何もないんですよ、実は。

平成17年4月14日衆議院総務委員会
79名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:49:51 ID:Hb4khtOD
○竹中国務大臣 
安定的な代理店契約を結ぶということが銀行に実質義務づけられているわけでして、
どこと義務づけるか、どこと結ぶかということに関しての義務づけは行っておりません。

○横光委員
今のあなたの説明では、結局のところ、郵便局への委託は経営判断ということになる。
ですから、不採算地域から郵貯、簡保は撤退してしまう可能性が高いわけですよ。
どこに不採算地域を好きこのんでサービスを提供する民間会社がありますか。もうから
ないことをやるような民間会社があるんですか。株主が黙っておりませんよ。

平成17年6月3日衆議院 郵政民営化特別委員会
80名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:50:09 ID:hSXyPE+A
民主はバカだな

いまさら民営化と言うなんて
81名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:52:47 ID:Hb4khtOD
○山崎参考人
新たにできる国営の郵便貯金銀行、民営化と称しながら国が一〇〇%保有する
国営銀行を新たにつくるというのが、今回の民営化案が今までのNTTあるいは
JRと全く違うところです。新しい機関をつくるわけでございます。
 これは、試算によりますと五十兆円の資産を持つメガバンクであって、一%の
利ざやで五千億円を稼ぐそうです。すごいメガバンクですね。しかも、
今人はだれもいない、これから雇ってくる。何か聞いたような話でございます。
楽天イーグルスがことし絶対優勝するというようなものでございまして、
本当にそんなことあるんですかと。

百年の伝統を持つメガバンクがすべて失敗をしたこの旧来の二十世紀型の
メガバンクビジネスモデルを、二十一世紀、これからつくって、うまくいったら
どうなるか。地域金融機関はほとんど崩壊し、倒産をする、破綻をする。
そこからの財政負担。そして、そこで支えられている地域の中小企業が共倒れをしていく。
地域経済は一層疲弊をするということは明らかであります。
 当然のように、失敗をしてしまった、破綻をした。そうしたときには、上場益どころではありません。
この五十兆円が新たな不良債権、財政負担、国民負担を生むということでございますから、
国民負担は今回の民営化によって増大をしていくということでございます。

郵政特別委員会 6月7日
82名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:53:20 ID:btG5S7U0
法案に賛成するバカは、郵便が全国一率でサービスを受けられる
国民の重要な情報インフラだという認識が弱い。伝達手段の特性を無視して、
ネットや携帯で代替できるなどと、郵便そのものを葬り去るつもりのバカもいる。

郵便局が唯一の金融機関という地域は少なくない。
どこにでもあって手数料も安いため、決済や仕送りにも多用されている。
貯金残高が増えた一因には、不良債権などで銀行への不信感が広がったことも
忘れちゃいけない。

特定局の世襲制が問題なら公社のままで廃止し、公募制にすればいい。
ゴキブリ(失礼)を退治するのに爆弾は必要ない。
公務員数の削減が必要なら公社法を改正して非公務員化すればよい。
それでも減らせというなら社保庁を解体した方がはるかに財政削減につながる。
郵政職員の給与は税金から出ていない。職員数が多いというのは理由にならない。

民営化の経営にしても、国が株式を保有して基金を積み立て、赤字になったら
税金で補填する。これのどこか民営化なのか。公社のまま効率化を図った方がよい。

小泉がこれほど郵政民営化にこだわるのは、
   ・経世会潰し
   ・銀行への預金誘導。外資の参入も不可避。
   ・財投を含めた財務省による予算コントロール強化
などが背景にある。内政派と国際派の攻防とみる向きもあるが、
外交オンチの小泉が国際派とは笑わせる。

竹中や刺客のババア連中など、金持ちとアメリカかぶれした連中は大事にするが、
大多数の国民に対しては、煽動が巧みなだけで、いいことは何もしていない。
ぶっ壊されんのは自民党(経世会)だけで終わるとは思えない。
民主党も頼りないが、懸念される影響と今回の解散を考えて小泉の罪は重い。
83名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:54:03 ID:Hb4khtOD
○榊原英資氏

それから、実は銀行業務と保険業務は、これは理論的には民営化できるはずです。
というのは、実は民間の銀行もあるわけですし民間の保険もあるわけですから、
当然のことながら理論的には民営化できるはずですけれども。これはもうしばしば
言われていますけれども、郵貯も簡保も巨大な金融機関ですね。郵便貯金というのは世界一の銀行です。
メガバンク四つ集めたよりも資産が大きいわけです。簡保についても同様です、極めて大きい。
世界一の巨大金融機関です。
 これを今一挙に民営化したら、純粋な民営化を僕、言っているんですよ、純粋な民営化したら
どうなるんだと。地方金融機関、ばたばたつぶれますよ。たださえ地方の金融機関は今苦しいんです。
信組、信金あるいは第二地銀、そういうところは非常に今経営苦しいんですね。
地方金融の再編成が行われると言っているんです。金融庁もそのために公的資金入れると言ったんです。
そこに、郵貯に本当に民営化して何でもやりなさいと言ったら、これは金融機関、大混乱します。
(中略)

株式会社に二兆円の基金積んで、これで何か公的なことをやりなさいと。それなら
公社でやればいいじゃないですか。これはもう本当にここの民営化というのはよく
分からない。法律を読んでも、純粋な民営化になっていないですよね。一体これ
何なんですかということですね。

郵政特別委員会 7月29日

84名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:55:58 ID:Hb4khtOD
○参考人(榊原英資君)
離島とか過疎地は、これは民間会社でできないです。利益上げることできません。
例えばよくドイツ・ポストが民営化したと言うけれども、ドイツは大陸ですよ、あれ
離島なんか一つもないんです。それから、あそこは森の国で、山の国じゃありま
せんからそんなに山間へき地もないんですね。そういうところは郵便事業、民営化
してもいいかもしれません。しかし日本は、人が住んでいる島でも四百以上あるん
です。そのうち恐らく三百以上は離島ですよ、これ。ですから、民間がサービス
できないようなところです。それから、山間へき地がたくさんありますから、恐らく
民間、純粋な民間企業がサービスできないような地域は四百から五百あるはず
なんです。これは民営化したら、原則としてはサービスできないですね。

平成17年7月29日参議院 郵政民営化特別委員会
85名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 23:22:57 ID:cEhxK05T
小泉の嘘発見

日本はすでに小さな政府。



総務庁史』(2001年、ぎょうせい)には、人口千人当たりの公務員数の国際比較(1998年度調査)をした資料が収録されている。それによると、 
 
日本    38人 
イギリス  81人 
フランス  97人 
アメリカ  75人 
ドイツ   65人 
86名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 23:47:34 ID:eH0bJqAu
>ID:Hb4khtOD
バイト乙でした。アクセスの多い23時までで終了ですな。
最初、かなり怖かったですぞ!

しかし、民営化反対派のメディア戦略は、コピペの荒しか・・・オソマツ
ちゃんと議論したほうが効果あったのに。こりゃ自民圧勝ですなw
87名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 23:52:43 ID:1+0fshBH
>>85
頭数だけが問題じゃない。都合の良い所だけ抜き出してゴマカスな。セコイ。

国家・地方公務員の総人件費と、一人当たりのコストも出せ。

さらに、ぶら下がっている特殊法人もいれたら、も〜大変。
88亡国の郵政民営化論:2005/09/04(日) 23:54:31 ID:Hb4khtOD
実は、郵政公社が非効率的だろうが赤字が出ようがそんなもんは大したことじゃない。
なぜなら、郵政公社の人権費はたった1兆4千億にも満たないからだ。これを仮に
半減したところでわずか年間7千億の削減にしかならない。莫大な国の借金の利子に
すら遠く及ばないわけだ。

要するに、郵政問題とは350兆円の郵貯・簡保の金と1200兆とも言われる
国と地方の債務および年金債務の問題に集約されるわけだが、結論から言えば、
小泉の郵政民営化案はまやかし以外の何物でもない。なぜなら、小泉のインチキ案では
郵貯簡保の350兆円は、「郵便貯金・簡易生命保険管理機構」という新しく作る独立行政法人
によって別途“管理”され、相変わらずドブ捨ての特殊法人に垂れ流しされるからだ。
しかもその管理機構とやらの独立行政法人は、財務省の天下り先になる確率がかなり高い。

言うまでもなく、小泉は今も昔も旧大蔵省の族議員なわけだが、2000年度に
財投と切り離した郵貯簡保の資金を再び財務省の手の内に入れ、しかもさらに内実が
不透明になる独立行政法人という組織に埋め込んで国の借金を作ってきた財務省の
責任をうやむやにするための法案が今回の郵政民営化法案というわけだ。
89名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 23:55:32 ID:CAz6e/xY
特殊法人を見直せばよろし。
郵政民営化は論点のすりかえ。
90名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 23:57:56 ID:1+0fshBH
>>89
これはどーするの?

国家・地方公務員の総人件費と、一人当たりのコストも出せ。
91名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 00:01:35 ID:sq87Bic0
メール便って、追跡できたよな?
じゃあ、配達記録郵便は価格的に、どうよ?
92名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 00:02:52 ID:nUBw+ZFS
亡国の公務員制度
http://www12.plala.or.jp/iloveushiku/koumuin.htm
純公務員の総数:約413万人
地方公務員: 約316万人

ほかに、まだまだ。
準公務員(教師だけでも)117万人(他のHPでは180万人とも。)
隠れ公務員(みなし公務員) 500万人?
(このスレでは70万人となっているけど、実際は準公務員(非常勤のパートなど)もいる)もいるので、把握不可能

こんなにいるのに、税金かからない郵政なんて民営化して、なにか変わるのか?
93名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 00:05:38 ID:QPOXlDg/
○準用公務員(非常勤のパートなど)

スマソ、字漏れた
94名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 00:08:06 ID:BNvetiEZ
国家公務員(約 967,000人)の内、

特別職には 特定独立行政法人日本郵政公社役員、約 200人
一般職には 日本郵政公社職員、約 280,000人

ttp://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/map.asp?GPOS=139.783405593566%2C35.6840256335361&GSCL=3&IDS=&Map.x=130&Map.y=287

ttp://www.japanpost.jp/pressrelease/s12/sonota/041103_12901.html
95亡国の郵政民営化論:2005/09/05(月) 00:08:36 ID:wra21K52
要するに、小泉のインチキ法案では国の財政問題は一向に解決しないばかりか、
これまで国の莫大な借金を自民党とグルになって作ってきた財務省が、なんの
責任も問われることなく、しかも国債(国民の借金)の財源を確保し続け、今まで
通り税金をドブに捨てるような特殊法人へのばら撒きに使われるという結果になる
わけだ。

しかも、諸外国でことごとく失敗した郵政民営化で、貴重な郵便局インフラは破壊され
手数料等の引き上げで結局コスト負担は国民に押し付けれれ、最後は税金を投入すると
いう馬鹿馬鹿しい結果になるのは目に見えている。そもそも、350兆円の運用利回りを
0.5%でも上げれば、郵政公社の人件費1兆4千億なんぞ軽く吹っ飛ぶ上、おつりが来る。

郵政民営化は百害あって一利なしと有識者がことごとく叫ぶ所以である。
96名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 00:18:02 ID:RtSZfYQX
今日の郵便局コピペアルバイター
ID:Hb4khtOD
>>1,4,5,7,8,9,10,11,12,13
>>16,17,18,19,20,21,22,23,25,28
>>29,31,33,34,39,40,41,55,56,58
>>59,60,62,63,64,65,66,67,68,69
>>70,71,72,73,74,75,76,77,78,79
>>81,83,84,88
97名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 00:18:46 ID:BNvetiEZ
公務員の共済年金 税金から巨費投入

 公務員が加入する共済年金には、「追加費用」という名目で、年約2兆円もの税財源がつぎ込まれている。
このことが、年金の“官民格差”の大きな原因になっている。
 共済年金は、加入者である公務員本人と、使用者である国や地方自治体が保険料を半分ずつ負担している。
現在のような制度になったのは、国家公務員は1959年、地方公務員は62年から。
それ以前には、税を財源とする「恩給制度」で老後の所得保障を行っていた。
 共済年金制度への切り替えの際、それ以前の恩給時代に働いていた期間の分について、
何を財源に老後の年金を支払うかが問題になった。
結局、その分は「追加費用」として、税金でまかなうことになった。
 1年間当たりの金額は、
国家公務員共済(国共済)が5326億円、
地方公務員共済(地共済)が1兆4139億円(2002年度)にのぼり、
それぞれ国共済と地共済の収入総額の約4分の1を占めている。
合わせると、自営業者などが支払う国民年金保険料の年間収入総額とほとんど変わらない規模だ。
 全国民共通の基礎年金は財源の3分の1が国庫負担なので、会社員の年金もこの分については税が財源となっている。
だが、公務員には基礎年金の税負担分とは別に、追加費用も投入されているため、
受給者を支える現役世代の負担がさらに軽減されていることになる。
 共済年金には「職域相当部分」と呼ばれる上積み年金があり、
会社員の厚生年金に相当する部分のほかに月2万円程度を受け取れる。
 また、何人の加入者で1人の受給者を支えているか(「年金扶養比率」という)を見ると、
厚生年金が3・17人で1人なのに対し、
国共済は1・81人、地共済は2・16人でそれぞれ1人を支えており、
共済年金のほうが厳しい状況にある。
それなのに厚生年金より恵まれた給付を維持でき、しかも地共済は保険料率が厚生年金より低いのは、追加費用があるからだ。
98亡国の郵政民営化論:2005/09/05(月) 00:26:12 ID:wra21K52
ならば、民主党案ならばうまく行くのかと問われれば、悲しきかなそうとも言えない。
既に指摘されているとおり、民主党の預け入れ限度額引き下げ案では、稼ぎ頭の郵貯簡保
の資金が減り、当然収入も減ることになる。そうなれば、その分、コストを削る必要が
あるし、それを竹中などが8万人の首切り案だと指摘しているわけだ。

ただし、ここでひとつ考慮しなければならないのは、民主党案は「正常な国会運営」を
通じて、いくらでも修正可能だということである。ここが、小泉独善内閣とは完全に異なる
点である。初めから法案が完璧である必要はないのである。ただ、それが少しでも良くなる
可能性があるかどうかが大事なのである。ご存知のとおり、小泉の独裁内閣にはそれが
期待できない。それで能力があるのなら許せるが、法案の内容は見てのとおり無残なものだ。
民主党にはブレーンに金融のプロである先の山崎養世氏らがついているのも心強い。
市場経済原理主義者でバカ丸出し、詭弁だけが上達したアホ竹○がブレーンの小泉よりは遥かにましだ。

この4年、このバカコンビがやったことと言えば、無駄に不良債権を増やし、
国民の貴重な金融資産をハゲタカの手に渡し、天下り禁止法案、議員年金廃止法案ひとつ
成立させられず、国会議員一人たりとも減らされず、自殺者を増やしただけだったと
言っていいだろう。もうこんな政治にはうんざりだ。カルトと組んだ独裁体制にもヘドが出る。
99亡国の郵政民営化論:2005/09/05(月) 00:38:01 ID:wra21K52
ちなみに、今日のサンプロで小泉が思わず本音を漏らしていた・・。
国債の財源をどうするのかと聞かれ、郵貯・簡保にも買ってもらうと。
つまり、これで彼の政権担当期間、歳出が一向に減らなかった理由も分かろうというものだ。
郵貯・簡保に無理矢理国債・財投債を買わせて、財務省経由でそれを特殊法人へ垂れ流し。
これまでの自民党政治となんら変わりがない。抵抗勢力?笑わせるなだ。
本丸中の本丸、財務省の族議員である、抵抗勢力の中の抵抗勢力である小泉に真の改革など
できるわけがない。また、本人も最初からそんなものやるつもりはない。
だから、来年9月の任期が終われば辞めると言っている。結局、積年の恨みである
郵政民営化を成し遂げて、あとはどうなろうが知ったこっちゃないってわけだ。
まったく希代のぺてん師だな。マスコミの世論調査は自民郵政らしいが、本当に国民が
そこまで馬鹿なのか、9・11の結果がある意味楽しみではあるが。
100名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 02:14:01 ID:zkfd1yU4
【諸悪の根源】お役所の終身雇用【ぶっ潰せ!】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1124103486/
101名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 04:21:04 ID:B2GNMpFi
107 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/09/04(日) 05:52:56 ID:6B08oi7w0
ここにあった。
古館の選挙法違反報道。
報道官制の証拠現場。

http://idz.skr.jp/10240kb/updata/idz1386.vg2.html
受信パス:furutati

見るには、XVDプレイヤーが必要
http://www.bha.co.jp/products/xvdplus/dl_player.html
http://www.bha.co.jp/products/xvdplus/xvdfree/XVDPlayer.exe
102名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 05:02:09 ID:fO2PzOTM
>>101
これは酷いな
103名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 07:54:22 ID:LiTnUkIh
いやー。うちのポストに入ってた選挙ビラにびっくりしたのなんのって。

「もっと大事なことがある」って書かれてるんだけど、微笑みかける
民主党候補者のバックには極東三馬鹿国家の地図が。。。

http://up.arelink.net/up50/src/are500159.jpg

小泉嫌いだから民主にでも入れようかと思っていたけど、一気に萎えたorz
さすが民主党w


>>48
日本より韓国がさきに常任理事国になるべきだってさ。

ttp://www.kato-naohiko.com/contingency/chapter1401.htm
外交小論・真の国際化の特効薬:韓国国連常任理事国入りfirst
104名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 07:56:16 ID:hCE3gUhU
年金問題など、国民の関心は身近なところへ行きがちです。

ですが、現在日本という国が抱えている全ての問題は、
財政再建をどうするかというところに行き着きます。

財政再建を阻んでいる最大の抵抗勢力は何でしょうか?
今や誰の目にも、公務員・官僚組織が日本の「癌」となっていることが
明白になりつつあります。

現在の公務員・官僚組織に巣くっている宿痾から日本を解放するのは、
自民、民主のどちらでしょうか?
命がけでやってくれるなら、どちらでも構わないですが。
105名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 08:47:56 ID:OD/vCWq1
おいおい、チャンネル桜で西尾幹二が郵政民営化について怒りの主張を展開
しているぞ。
 http://www.ch-sakura.jp/

西尾というのはおれの嫌いな評論家だが、今度ばかりは傾聴せずにはいられ
ない。由々しき問題点を指摘している。賛成派も反対派とにかくこれを聞い
たうえで、もう一度考えてみようじゃないか。とくに、西尾に対する反論が
あるなら聞いてみたいものだ。
106年金を勉強中:2005/09/05(月) 08:55:01 ID:yMO+hts3
公務員の年金は共済年金から出ますよね。
郵便局も今は公務員だから共済から出てますよね。
民営化になると、あんなけの人数分を厚生年金から出したりしたら
大変なことになったりはしないんですか?
107名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 09:02:09 ID:yaKX9b65
アメリカがアホを支持するからハリケーンでアボーンwwww
東京がアホを支持するから 豪雨でアボーンwwww
108名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 09:06:46 ID:4Ufbd3py
小泉劇場に酔ってる都会な人達ってうざ
109名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 09:08:08 ID:a119jUDm
しょせん小泉さんは昔選挙で特定郵便局長達に応援してもらえなかった事と、郵政大臣の時に官僚に無視などイジメられた事への怨みバラし、仕返しをしてるだけだろ。改革ってうまい言い訳だけを連呼して小学生の喧嘩だな。アホくさ
110名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 09:09:49 ID:u1RpuVO/
>>107

民主党支持者はこんなとんでもない発言をする香具師です。皆さんよく覚えておきましょう。
111名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 09:48:22 ID:Bc4ymM8L
>>105
思わず民主党に入れたくなる内容ですね。
112名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 11:34:17 ID:0hQ9SoRn
>>106
ない。
将来自民も民主も厚生、共済年金は一元化だから
かえって一元化への弾みになるし公務員優遇の是正にもなる。
113名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 11:55:21 ID:0hQ9SoRn
郵便局員もいつまでも国民に面倒見てもらえると考えてるのが甘い。
将来赤字になって国民の怒りをかって無残な首切りをされるよりは
いま民営化して世界最大の銀行の職員として人生の再スタートを
きるほうがまだマシでしょう。若い職員にとってはチャンスだと思うよ。
114名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 13:08:19 ID:DZsRzuoa
>>113
郵便局員ではないが、誤解があるようなので言っておく。
国民がいつ郵便局員の面倒をみたのだろう。特殊法人への利子補給がそうだと
いうなら、怒りの矛先がちがう。利子補給している国に言ってやれ。
(与党の民営化法案で特殊法人への利子補給が止まるなら、賛成しないでもない)
基本的な事を言うと、彼らの給料は彼らが稼いだお金で賄われている。

それと、赤字になる前に民営化、は、このスレでさんざん話された内容で、
2016年度に景気が悪いと想定して、黒字の試算が出てる。
(民営化の場合は、同条件で新規事業をなにも着手しなかった場合は赤字、
新規事業5割成功で黒字)このあたりの比較はどっちもどっちだし、景気が
良くなる想定の試算はどちらももっといい、だから、深くは追求しない。
少なくとも10年以上(もしくはもっと)大丈夫という理解でいい。
だったら知恵を出す時間に1,2年かかっても問題ない。
115名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 13:21:10 ID:0hQ9SoRn
>>114
嘘をいうな。「少なくとも10年以上」って日本語がおかしいだろ。
未来永劫大丈夫なのかよw
10年後は厳しいというのが生田総裁の見解だ。
財投の収入が目減りしていくのは間違いない。
ってか急に止めたら郵貯は破綻だろ。
そうならない為の猶予期間で民営化して別の収益源を探せって話だ。
知恵を出すのは郵便局員だよ。
116名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 14:05:51 ID:3Mqwsxgg
>>115
10年後の話なんて、民間企業でさえわからないんだぞ。
10年後も安泰な民間企業なんて、何パーセントあるんだよ。一握りだぞ。
おまえの会社は10年後大丈夫なのか?

そんな言葉に素直にだまされるなよ。
117名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 14:06:23 ID:3Mqwsxgg
《インターネット新聞「JANJAN」より抜粋。長いので、データだけ抜粋します。本文はリンク先にて。  
 http: //www.janjan.jp/government/0508/0508290666/1.php?PHPSESSID=87c6785610707dac1975664a990df972
2000年以降の日本の社会経済指標
   項目             2000年    2002年    2003年
全世帯平均収入(千円/年)     7,210     6,830     6,600
全世帯平均支出(千円/月)      31.7      30.6      30.2
勤労者世帯平均収入(千円/年    7,690     7,480     7,210
勤労者世帯債務残高(千円/年)   5,790     6,070     6,050
完全失業者(百万人)         320      359       350
完全失業率(%)            4.7       5.4       5.3
企業倒産             18,769    19,807    16,255
自己破産            145,207   223,570   250,983
フリーター(百万人)         384      417      450
自殺者              30,957    32,143    34,427
ホームレス            20,451    24,090    25,296  

この有様で、なんとキャッチフレーズが「改革を止めるな」……悪質極まりないですね。》
118名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 14:07:05 ID:3Mqwsxgg
小泉のままじゃ、10年後の日本のほうが危ないw
119名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 14:13:08 ID:0hQ9SoRn
>>116
安泰でないのは公社でも同じだ。
だから民営化するんだよ。国民負担にならないように。
120名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 14:13:50 ID:gd1AkyO+
>>115
そーそー、10年後何て誰にもわからん。

特に民間企業はね、株主総会では(立場上)調子良いこと言っても、
マトモな経営者は常に最悪の事態を考えてはいるよ。

だから、>>114 みたいな甘っちょろい考えには脊髄反射しちゃうな。

>少なくとも10年以上(もしくはもっと)大丈夫という理解でいい。
こんな事を考えて生きてきたのは役人だけだろ?
121名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 14:18:44 ID:lrRyemkc
   ┏━━━━━[小泉はペテン]━━━━━━
   ┃騙されるな
   ┃  ・現在の法案は「郵政民営化」ではなく
   ┃    →「完全に民営化させない」法案です!
   ┃   
   ┃  ・郵政資金350兆円が財務省の影響下におかれる!
   ┃    →特殊法人に資金を流し続ける!
   。  。   小泉は特殊法人改革を放棄し、財務官僚と結託
  ハ,,ハ   /
 ≧,,゚ー゚≦/━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ( 〒)つ
  (__,,)_,,)

現在の法案は「郵政民営化」ではなく「完全に民営化させない」法案です。
郵便貯金銀行と郵便保険会社の株式は、郵政持ち株会社の売却後、買戻しができることになり、また郵便局会社と郵便事業会社による株式持合いができるようになりました。
これにより政府を株主とする巨大な郵政グループのもとで、郵政資金350兆円が財務省の影響下におかれることになります。
この郵政資金350兆円を使って、引き続き財投国債を買わせ、特殊法人に資金を流し続ける仕組みが温存されたのです。また財務官僚は民営化された各郵政会社に天下りできます。
小泉は特殊法人改革を放棄し、財務官僚と結託したのです。改革の本丸は財務省理財局の財投国債の発行を廃止し、特殊法人への資金の流れを止めることです
122名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 14:19:13 ID:k/9TX6Ac
民間銀行には巨額の資金を突っ込んであるわけだが。w

民間銀行なら税金注ぎ込まないなんて馬鹿の妄想。
123名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 14:22:04 ID:RtSZfYQX
もう返済完了した行もあったんじゃなかったっけ。
つかあれはバブルの後遺症の治すための最後の一錠だろう。
124名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 14:24:24 ID:Bc4ymM8L
そもそも生田総裁は信用できるの?
125名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 14:45:41 ID:0hQ9SoRn
>>122
民間銀行なら拓銀みたいにぶっ潰すこともあるぞw
いずれにしても公社のままで赤字なら即国民負担だ。
126名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 14:59:24 ID:wqiMTnld

っちょっwwwwwおまwwww、この写真見れwww ↓wwっうぇ

「女の子を抱きかかえめずらしく笑顔を見せた民主党・岡田克也代表」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/sep/0904okada.jpg
 ( http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/sep/o20050904_20.htm より)

Japan's main opposition Democratic Party leader Katsuya Okada (C) carries a child
http://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/050904/ids_photos_wl/r2652772907.jpg
 ( http://news.yahoo.com/photos/sm/events/pl/060203koizumijapan/p:1 より)


                |  ちょぉぉおっとまって!! 今、   
                | 民主岡田党首が、何か持ち上げたからぁぁ!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
127名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 15:02:41 ID:gd1AkyO+

ところで、次の監督はだれよ?

党内の重鎮は一通り監督の椅子に座ったはずだが、
やっぱり外部招聘ですか? それとも、チーム解散ですか?
128名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 15:17:07 ID:xUHD9hhy
民営化したらなんかいい事があるみたいな
言い方するから誤解を招くんだよ。
預託金と国債で運用してきたけどそれの形
が無理になったから民営化しないとしょうが
ないって説明すればわかりやすいと思うのに。
129名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 15:43:03 ID:fO2PzOTM
まあ民営化スルしないで熱くなってるのはいいが、一生懸命働かなければ食えないってのは
仕事がいくらでもあって消費が生産に追いつかない時代の話しだよな。
デフレ下で消費が上がってこない世の中で、リストラや賃金抑制で改革って叫ばれても
一部の人間だけ幸せを享受できたらいいって言う暴論にしか聞こえん。
130名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 15:58:29 ID:DZsRzuoa
>>120
なにも民営化する必要はないと説いているのはない。
緊急性があるかどうかの話をしている。緊急性を10年ととるか、今すぐととるかが
問題なのだが、今すぐではないと言っている。
ちなみに、竹中大臣の発言を元にして、
なるべる予断をはさまないように書いたつもりだが、伝わらなかったようで残念だ。
竹中大臣が「郵政公社はほとんど儲けは無くなる」と国会で発言したことはある、
「もうけがトントンになる」というような事も言った事はある。「将来立ち行かなくなる」
という表現をしたこともある、だが「(郵政公社が)赤字になる」と発言したことは無い。
(国会の発言以外はしらない、そりゃ言ったかもしれない)
これも、だから民営化は必要としないと言いたいのではない。
事実認識として、政府の正式見解ではこういうことを言っていると・・・
「なんかすぐに赤字になるらしいよ」というあいまいな認識で議論するのは良くない
と言っている。
131名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 16:03:58 ID:0hQ9SoRn
一生懸命働かなくても食える官の部門が肥大化してるから経済性が上がらない。
収益が上がらないと消費も増えない。
132名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 16:10:51 ID:0hQ9SoRn
>>130
民営化を遅らしてなにかメリットでもあるのか?
優遇された公社のまま肥大化させれば民業圧迫だ。
市場の公平性を著しく損なうだけでしょ。
133名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 16:22:50 ID:3s/+hTQi
何はともあれ、特定局長の世襲制度を無くす為にも即民営化は必要。
134名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 16:26:58 ID:DZsRzuoa
>>132
民営化を遅らしていいとは言ってないし、思っていない。
むしろ、政府案の10年では時間がかかりすぎると思っている。
それと「優遇された公社のまま肥大化させれば」それは民業圧迫だと思います。
(肥大化とは何なのか問題あるが、まあ、肥大化させなくても問題点はある)
だったら、せめて業界一位の銀行や、保険会社より小さくするとか、
ヤマト運輸と同等規模にして、ついでに信書も開放するとかしたほうがいい。

135名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 16:40:54 ID:vEzeIo2Y
廃止・縮小論者のおいらには民営化なんてハァ?って感じです

郵貯・簡保はどうせ破綻するさ
136名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 16:49:42 ID:Bc4ymM8L
ヒトゲノムの解読が可能となれば、生命保険は成り立ち得ないといわれている。
直接金融の発達により、銀行の貸出業務はジリ貧であるといわれている。


137名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 16:56:10 ID:gd1AkyO+
>>134
だからさ、竹中大臣や生田総裁は内部のアナリストだからという前提で、
本当の事を言っているのかと、鵜呑みにせずに自分の目で確認すればよい。

ここに財務諸表がある。
http://www.japanpost.jp/top/disclosure/pdf/financial16.pdf
これを見てこの会社が10年後にどうなるのかを予測するのは各自の判断だ。

ただ、>>114 >少なくとも10年以上(もしくはもっと)大丈夫という理解でいい。
というのは余りにも楽観視しすぎている。
そんな長期スパンで語れるのんびりした世の中では無い。

それと、緊急性という解釈は間違っている。
今回、民営化されない=自民敗北、すれば当分政局混乱で民営化は(多分)不可能。
次にもう一度はない、だから抵抗が非常に激しい。

将来、自分の所への飛び火を防ぐために、役人も特殊法人も必死。

IT'S NOW or NEVER という図式です。
現状認識が甘いと思う。

>>135
公社のまで破綻されると、一生ゼーキンで今いる連中を喰わして行くことになる。
民営化しておけば、そん時のサジ加減で何とでもなる。

だから、抵抗が非常に激しい。

138名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 17:28:10 ID:Vax6T01s
今回の郵政民営化法案って今のところ民間に移行した時の縛りが殆ど無いから
郵便局からみたら美味しい話だと思う。俺が生田なら民営化大賛成だね。

民業を圧迫しまくり、弱小競争相手はダンピング競争で叩きつぶし、
消費者金融などの大きな競争相手は業務提携でノウハウをもらってから
裏切り行為を行う。
節税するために、借金も沢山作っておこう。
今時は、勝ち組になるためには手段を選ばずで、違法行為さえしなければ
良いんだよね?
給料も完全実績主義にすれば給料が理論上は青天井だから社員もやる気出るよね?
成績不振な支店は社員ごとリストラ。
あっそうだ郵便局もFCにすれば新規出店のコストが低くなるな。

民営化会社が頑張れば頑張るほど民間は割食うな。簡保なんかあんな
商品でもそれなりに実績あるし、
今の法案のまま民営化したら、たぶんえらいことになる

139名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 17:33:31 ID:DZsRzuoa
>>137
生田総裁が「大丈夫」と言うのはそれは自分の事だから信用はできないね。
だが、竹中大臣は生田総裁とは立場が違う。大綱の作成から携わっている。
あらゆることを想定して試算はしたはず。だが、10年先を見越すのは容易な事ではない、
事実、11年後からの赤字の状況を聞かれて「そのような試算はございません」と答えている。
その難しい試算を政府はそれなりにやった数字を言っているのだから、それを信用しないで
なにを信用するのか解からない。

勝手に予想するのは自由だが、政策の基本になるデータを根拠に政府は法律を作る。
そのデータの良い悪いは議論のあるところだが、認めないと一歩も前に進まないので、
とりあえず政府の見解を信用することにしている。このあたりはご自由に。


それから「次にもう一度はない」ですが、すでに郵政民営化法案の論争から逸脱しているので、
なんとも言いようがありません。そうお思いになる事を差し挟む理由は無いし、
「(多分)不可能」なことを、有るか無いか? 論争するのは無意味なので・・・

蛇足ですが・・
財務省の官僚は飛び火するのを恐れてさぞかし、がんばって抵抗しているようですね。

140名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 17:35:26 ID:0hQ9SoRn
>>138
公社で優遇されたまま民業圧迫する方が問題だろ。
すでに民業圧迫をしてるんだよ。
141名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 17:54:16 ID:OD/vCWq1
>>111
なんで、あれで民主党に投票したくなるんだい?
ほんとうにあのビデオを聞いたのか?
142名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 17:54:43 ID:0hQ9SoRn
>>139
わけわからん。

だいたい自分で民営化のタイミングの問題を出してきて
否決されればしばらく無理という現実のタイムスケジュルーの問題を
出したら「法案の論争から逸脱」って矛盾してるだろ。
143名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 18:01:44 ID:rDv3HO6F
これは一人の人間としてはほんの小さな一歩だが、
人類にとっては大きな飛躍である。
144名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 18:11:51 ID:gd1AkyO+
>>139
生田総裁は大丈夫とは言っていないよ。
竹中大臣も立場上アカンかったらすぐに潰しますとはいえまい。

政府の見解見解を信用して判断するのも、
財務諸表から10年後にどうなるのかを予測するのも各自の自由だ。
(ちなみに財務諸表には意図的に大雑把に書かれている所があるが、これをどう判断するかも個人の自由)

>「次にもう一度はない」ですが、すでに郵政民営化法案の論争から逸脱している
これも、今回の選挙を政策作成ゲームと捉えるのか、
選挙後の実態にも目を向けた現実論を語るのかの違い。逸脱しているとは思えない。

特に今回の選挙はヴァーチャルなTV-GAMEではなく、もっとドロドロした物だと思う。
そういう認識が欠如しているから、
>>114 >少なくとも10年以上(もしくはもっと)大丈夫という理解でいい。
何て言う、 甘っちょろい言葉が飛び出したと判断した。
あんたの本質がココに見えた。

政治はRESET出来ないんだよ。
145名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 18:17:39 ID:DZsRzuoa
>>142
「次にもう一度はない」の意見に、どうだ、こうだと言うつもりない。
民営化が遅れることを懸念しているなら、そうお書きなさい。
私も心配している。早いに越した事は無い。
ただ、スピートと法案内容の問題は別にすべき、早いから良いというわけではない。
(もちろん遅いから良いというわけでも・・)

146名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 18:22:28 ID:0hQ9SoRn
>>145
スピードが関係ないなら
なぜ緊急性云々の話をしたんだよw
自分で矛盾を感じない?
147名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 18:38:02 ID:DZsRzuoa
>>146
「スピートが関係ない」といった覚えは無い。
現実にそのタイムリスクの配分(度合い)を考慮して実行するが、
議論は別にすべきという意味。
148名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 18:45:12 ID:aCBa9iEq
野田さんも駄目ぽいけど佐藤さんも政策が・・・・・
ttp://bewaad.com/20050821.html#p01
149名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 18:47:47 ID:gd1AkyO+
>>147
タイムリスクじゃあねーよ。 TIME VALUE だ。

ヴァーチャルな政策作成ゲームがやりたければ余所へ行ってやれ。

IT'S NOW or NEVER だ、次は無い。
150名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 18:51:42 ID:0hQ9SoRn
>>147
お前は法案内容の問題なんて一言もしてないだろ。
今やるべきでないというお前の意見が空想的だと批判されてるんだよ。
151名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 19:10:58 ID:r+o5EgCP
>>105
すばらしい。

西尾幹二さんの意見支持いたします。
152名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 19:17:22 ID:BAz7thdS
寄生虫団体「大樹」をなんとかしてくれ
153教えてchan:2005/09/05(月) 19:18:58 ID:BgBxT1eA
他所から来て過去ログ読まず、流し読みだけでいきなりカキコ
・必要と認められた道路や箱モノは、公共事業として国家予算や地方交付税で造る
・認められなかった事業は、将来収益をあげ返済するという試算を作成し財投で造る
・政治家が役人に無理矢理作らせた試算がボロを出す。(港湾、空港等)
・先般の銀行並に財投貸付先を精査すると、第三・第四分類がワラワラ
・利権誘導した地元政治家(民営化反対派)の責任問題に発展
・そうなる前に財投債→国債→税金で穴埋めでうやむやにしたい
今回の騒動について俺の脳内↑こんなんですケド
ガイシュツだとしても議論が鎮まってから適度に叩いといて下さい

あと、ポスト丸ごと持たせる許認可事業として縛れるんだから
過疎地のサービスを維持するように指導が出来るんじゃねぇの?とか
郵貯資金の問題に手を着けないママでは、社会保険庁の役人が黙ってないとか
色々思ってるケド今回はまあいいや
154名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 19:19:23 ID:OD/vCWq1
>>151
すばらしいのは結構だが、西尾氏が正鵠を射ているのだすれば、事は深刻ですよ。

彼の主張について異論があれば聞いてみたいもんだ。

155名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 19:26:45 ID:MrfIhAqh
郵政職員は給料を税金から貰っていないといっているけど
郵政の利益は国が税金から支払っている利子がすべてなんじゃないのかい
156名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 19:42:28 ID:gd1AkyO+
>>155

ああ、もう念仏はおぼえたよ。
それを書くと郵便局員は
国債と財投と垂れ流した財務省と、ムダ使いをしている連中が悪い
郵便局にとは関係無いし、郵政は黒字だと来る。

カネさえ集めれば給料をもらえると思っているらしい。
157名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 19:56:25 ID:r+o5EgCP
>>154
異論は全くございません。西尾氏のご意見、考えを支持します。

自分なりに調べ、思っていた事柄と一致しますので。
それで、つい、素晴らしいと、表現してしまいました。

前半だけでも聞いてみるかとの、気持ちで覗いてみましたが、
思わず最後まで傾聴しました。

これを一人でも多くの方々に見ていただき、他の人の意見を聞いてみたいと思います。


158名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 20:03:29 ID:L29ebeU1
小泉がテレビCMで訴えている「郵政職員の既得権」って何だ?
159名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 20:38:07 ID:gd1AkyO+
>>154 >>157

最初から間違っているよ、西尾センセ、やっぱり偏向。

運用能力が無い組織が300兆円もカネを集めるのは犯罪。
運用能力が無い癖に金利を払うと約款に書いて集金する事はサギに近い。
郵便局は非常に悪い。
(財務省も悪いよ)でも、郵便局が悪くないとはならない。

郵政はカネさえ集めれば給料をもらえると思っているらしい。
資金を集めたら、正しく運用して、出資者に金利を払い、その後利益を出してから一人前に給料をもらえ。
運用できない組織が300兆円以上も集めて、
財務省の言いなりに国債と財投だけ買って給料を取ることは出資者である国民に対する冒涜だ。
その結果(ナンボすったかは公表していないが)かなり不良債権化してしまった。
世の中ナメてる。早くつぶせ。
160名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 20:42:01 ID:0f2QIzDQ
あのー。
自民党所属の尾辻(厚生相)が
また新たに天下り先作ろうとしてますがー
どう思いますか?
161名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 20:45:47 ID:sRJNvt6j
郵便貯金は、近代まれに見る優れた国家システムだと思います。

それによって、税金によらず国土の充実が図れたわけですよ、日本は。

この役目が終わったとは、私は思わないですね。すべて、税金でまかな
うのが正しいとは思わないね、今日においても。
162名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 20:49:36 ID:vEzeIo2Y
郵貯の額がへったら雇用が減るってどういう意味?

営業やってるわけじゃないだろうに
163名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 20:57:14 ID:z4qeirkh
>>161
国債ですから最後は国の借金になるんですよ。
164名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 21:06:20 ID:r+o5EgCP
>>159
偏向と言うご意見と集めた方が悪いというご意見、拝聴いたしました。

民主党の預金限度額縮小に賛成される方ですね。

自民、公明党は、「預金を減らしたら赤字でやっていけなくなる民主党の
預金限度額縮小には反対だ、与党としてはむしろ預金限度額を増やす」と
公言していますので。
165名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 21:07:19 ID:e/6y2QAo
■これが世襲公務員特定郵便局長の実態だ■

なぜ、郵政族議員があそこまでひっくり返って反対するのか?
諸悪の根源は「特定郵便局長」だ。
ぜひ、下のリンク先を読んで欲しい。「特定郵便局長」の実態が解るから。

郵便局はいかさま天国? 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(前半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101648/
なぜ選挙に走るのか 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(後半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101649/
郵便局長、逃走の謎 「特定郵便局の迷宮」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101646/

〜転載推奨!ひとりでも多くの国民に真実を伝えよう!
166名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 21:09:37 ID:z4qeirkh
共産主義者と西尾みたいな右翼が郵政反対で一致してるのは凄い構図だな。
ある意味55年体制的とでもいうか。戦前の国家主義の亡霊がいまだに日本にとり憑いてるのかね。
167名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 21:22:19 ID:ojRpATmJ
>>166
なに55年体制的とか、戦前の国家主義の亡霊とか言って
古臭いイメージ植え付けようとしてるんだよw
イメージ戦略は小泉の得意とするところだからって、
お前が猿マネする必要は無い。
168名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 21:22:36 ID:BAz7thdS
>>161
郵便貯金はあくまでも貯金だ
回収が難しい公共事業の資金として無尽蔵に使ってきたが
結局税金で損失を補填するので税金を使った公共事業とかわらない
農道をカラー舗装するくらい使い道に困ってるんだからもう役目は終わったと
見るのが正しいと思う
169名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 21:25:17 ID:z4qeirkh
>>167
共産主義が革新的とでもw
保守なら古臭いと言われて本望だろw
170名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 21:32:11 ID:kVXdvkVS
>>168
役目が終われば縮小解散するのが筋。
その点、縮小政策をとりつつ自然減を図り、必要な郵政のみ残す民主案の方が現実的。

小泉の民営化案は、もう役目の終わったシステムにカンフル剤を与えるだけの話。
何で今更温存化を図るのか意味がわからん。
道路公団だって、公団解散して国道と一体化すればよいだけの話だったのに、
なぜか、民営化という組織延命を図るのが小泉流。
171名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 21:32:28 ID:ojRpATmJ
>>169
そこで思考が止まってるから笑いものにしただけ。
古臭いのはお前の思考だということをあぶりだしただけさ。
あんまり、気にすんな。
172名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 21:38:28 ID:z4qeirkh
>>170
郵政事業も国の大事な資産だから。
民間に高く売れるんなら売ったほうが無駄にならなくてすむ。
民主の案じゃ民間銀行に頭を下げて引き取ってもらうことに成りかねない。
173名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 21:55:35 ID:L29ebeU1
金を無駄に使ってしまうという体質が問題。
浪費癖のある奴は、何とか借金してでも金を使おうとする無計画な連中。
こいつらを処分しない限り何の解決にもならない。
金を使わないことがわかれば、自然に金も貯めなくなる。


174名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 22:07:36 ID:0i4BppUE
>>172
民間銀行に頭を下げて引き取ってもらう程度の資産なら売ったって二束三文にしかならんだろ?
資産を叩き売る必然がわからん。

郵貯と簡保は莫大な国債負担をしているので、
現状のままなら、インタゲや最悪徳政令かでチャラにもなるが、
民営化した場合の最悪は外資に渡って(制限するのは数年間だからね)、
ロシアやインドネシアみたいにならないか?
175名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 22:22:22 ID:Zw2wBo3M

自民新人で料理研究家の藤野真紀子氏は、同市熱田区の市立
船方小で、公示後初の個人演説会。郵政民営化の必要性を家族
になぞらえて「子供が一人前になったら、自立しなければいけない」
と指摘し、「郵便局はもう自立した。親である国が面倒をみるので
なく、自分でやっていけば、国の財政が助かる」と独特の表現で
必要性を説明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050902-00000002-mailo-l23
176名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 22:39:29 ID:71iA8Mh5
郵便貯金が民営化されたら、支払い手数料105円いるようになるかも
しれないから嫌!
177某国の盾:2005/09/05(月) 22:41:23 ID:qn4CKaef
米国の郵便局は国営だよ。大事な資金源を売るなんて日本は大丈夫かな。
178中国の犯罪:2005/09/05(月) 22:41:33 ID:hRWpzAJu
チベット人虐殺で、江沢民らスペインで起訴される[07/01]
マドリードからの報道によると、マドリードに本部を持つチベット人権運動を支持する
NGO団体は6月27日、江沢民前国家主席、李鵬前国家首相及びチベット自治区政府の
幹部らを相手取り、ジェノサイド(集団殺害罪)、国家テロリズム、拷問などの罪で
スペインの国家裁判所に提訴した。ラジオ自由アジアが伝えた。
 スペインの法律では、他国で起きた犯罪に対してもスペインの裁判所は裁判管轄権を
もつと規定している。提訴を起こしたNGO団体によると、1951年、中国政府の軍隊が
チベットに進駐して以来、百万人にも上るチベット住民が殺害され、または行方不明に
なっているという。これはこの団体が初めて、チベット問題のために中国政府の指導者を
訴えた。
 スペインはかつて1998年にチリのピノチェト元大統領に対して有罪判決を下し、ロンドン
訪問中のピノチェトを逮捕した。
 今回の提訴が受理されるかどうかはこれから注目される。受理の決定は数週間後に
発表されると思われる。
179コピペ作ったから内容チェックしてたも:2005/09/05(月) 22:44:49 ID:qmIdZmt1
平成15年時点の黒字局が、完全民営化後も黒字のままでいるかを考えてみる。

平成15年度 郵政公社決算
http://www.japanpost.jp/top/disclosure/pdf/financial.pdf
民営化会社 骨格経営試算(4分社化、リストラ・業務効率化なし、当然民間並の租税負担)
http://www.yuseimineika.go.jp/pdf/shisan_041117.pdf
民営化会社 採算性に関する試算(上の試算結果に新規事業10割or5割達成時の予想利益を足したもの)
http://www.yuseimineika.go.jp/pdf/shisan_050303.pdf

まず公開されている上記ソースから平成15年(2003年)度郵政公社決算の経常利益と、政府試算による平成28年(2016年)度の
郵政民営化会社全体の税引き前利益の差を求め、そこから全国に存在する全20247局1局あたりの減益幅を求める。

ケースA. 民営化後の新規事業が政府目標の10割達成される場合    1局あたり 6300万円の減益
ケースB. 民営化後の新規事業が政府目標の5割達成される場合     1局あたり 7800万円の減益
ケースC. 全く新規事業を行わない場合、または新規事業が儲からない 1局あたり 9300万円の減益

そして以下のソースから県別の黒字局1局あたりの利益を求める。

平成15年度 郵便局別損益の試算について
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/sonota/050311j901.html

ここで 1.全ての局が同額だけ利益減少する 2.ある県の黒字局は全て同じだけ利益をあげている
という仮定を置くと、県全体の局舎が赤字化する悲惨な県は以下のようになる(左に並ぶほど収益が低い)。
(2の仮定を外せば県全体で郵政事業が赤字のお荷物な県ということになる)

ケースA. 山形、秋田、岩手、島根、沖縄、大分、鳥取、福島、青森 の9県
ケースB. ケースAに加えて、鹿児島、熊本、愛媛、高知 の13県
ケースC. ケースBに加えて、福井、北海道、宮崎、新潟、長野、佐賀、山梨、山口 の21道県

ちなみに黒字局1局あたり利益が全国平均を下回る県は、ケースCの全ての県に以下の県を加えた38道府県。
『宮城、富山、石川、徳島、和歌山、長崎、岡山、三重、福岡、茨城、滋賀、群馬、香川、広島、栃木、岐阜、京都』
そして上回っている県は『静岡、兵庫、千葉、奈良、大阪、愛知、埼玉、神奈川、東京』の9都府県のみ。
180名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 22:49:07 ID:Hyx38iVh
公明党の選挙CMによると、郵政民営化反対派は時代劇に出てくる悪代官だそうです。
越後屋は郵便局員?
公明党のやり方は卑劣だねー。自分達=正義、それ以外の奴は悪ってか。
いかにも排他的な宗教団体がやりそうな手だわ
181名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 22:52:32 ID:gd1AkyO+
>>164
勝手に勘違いするなよ。
オレは「早くつぶせ」と書いたんだよ。もういらないよ。
どうせつぶすんだから、つぶし易い民営化に賛成。
株式公開する前に赤字で解体ってシナリオも有るしね。

>>166
オレも思ったよ。
共産党も反対で西尾センセも反対、どっちもアメリカ大嫌いだし(w
いや〜日本は自由の国だね。
となりの超大国に生まれなくて良かったよ。
182名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 23:38:25 ID:vEzeIo2Y
無政府主義万歳
183名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 23:48:16 ID:2WcB3NTP
★民営化後10年で県全体の郵政事業が赤字化する道県リスト

公営・三事業一体であれば黒字地域から赤字地域への補填も問題なく行われるが、
より高い収益を求める民間企業には不採算地域のサービス切捨てのインセンティブが存在する。
政府は郵貯簡保についてユニバーサルサービスを保証しておらず、また郵便事業でも
局舎の維持を掲げておらず、リスト中の道県では過疎地切り捨ての対象となる危険性大(左に並ぶほど低収益)。

ケースA. 民営化後の新規事業が政府目標の10割達成される場合
山形、秋田、岩手、島根、沖縄、大分、鳥取、福島、青森 の9県

ケースB. 民営化後の新規事業が政府目標の5割達成される場合
Aに加えて、鹿児島、熊本、愛媛、高知 の13県

ケースC. 全く新規事業を行わない場合、または新規事業が儲からない
Bに加えて、福井、北海道、宮崎、新潟、長野、佐賀、山梨、山口 の21道県

黒字局1局あたり利益が全国平均を下回る県は、ケースCの全ての県に以下の県を加えた38道府県。

宮城、富山、石川 → ケースCでは黒字の9割が吹っ飛ぶ
徳島、和歌山、長崎 → ケースCでは黒字の8割が吹っ飛ぶ
岡山、三重、福岡、茨城、滋賀、群馬 → ケースCでは黒字の7割が吹っ飛ぶ
香川、広島、栃木、岐阜、京都

ちなみに平成15年度時点で郵便事業の赤字局18874局、その総赤字額3719億円なので、
三事業分社化すると2兆円の基金では全然足りません。
184名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 00:02:55 ID:0o0mNxte
>>183
>公営・三事業一体であれば黒字地域から赤字地域への補填も問題なく行われるが、

民営会社全体で利益を出していても、「不採算部門を閉鎖するぞ」と脅されれば、
その部門のために財政支出せざるを得ないわけだね。今JRが地方財政に対して
やってるのと同じように。

税金使って民営会社は大儲け。苦しむのは納税者。
185名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 00:04:58 ID:n4qayYfT
小泉は郵「政民営化が必要かどうか
国民の意見を聞きたい」

と言っているが、実際に郵政民営化を投票の最大の
焦点とするのはNHKの調査(?)ではわずか 14% らしい。
40% 以上は年金問題だそうだ。

そろそろ、政権ではなく政策に投票する時代が来ても
いいのではなかろうか。
186名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 00:06:25 ID:YJzk83Cd
12年後のことなんて実際は誰もわからない。
それをあえて触れないようにして、民営化及び民営化反対論議は行われている。

例えば郵便局は減らさないといっても、今後過疎が進んで集落が無くなったりしたら、
郵便局だけ置いておくわけにはいかないw
また、12年も経てば車を運転できる老人も増えるし、ATMも使えるから、
郵便局が多少遠くなっても構わないし、年金はATMで受け取れる。
(老人が車を運転すると危ないなら、老人用カートをもっと普及させる、
 12年もあれば色々なことができる)

結局、まず民営化するのが先決で、後は日本人の力を信じてやらせれば、
JRのように何とかなると考えるしかない。
187名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 00:09:14 ID:JdhJX5w6
>>186
今、郵政へ財政支出してないのに、将来財政負担になるかもしれない民営化をするの?
188名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 00:19:06 ID:JdhJX5w6
関西空港とか、民営会社だけど、ものすごい税金食い潰してるじゃん。
先行投資した税金を考えると、倒産させるわけにもいかないみたいだし。

あんな会社になる確率高いと思うよ。
189名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 00:25:01 ID:dZFFtFjX
このスレは24になるが、いまだにB層が小泉カルト教から目が覚めない
190名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 00:28:16 ID:QIBXR/wS
12年後に目覚めるんじゃねーか?
191名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 00:30:58 ID:vYY/KF/x
今更言うのもなんですが、というか、なんども言ってますが、
B層は、目覚めないから、B層です。
啓蒙する気でいるのなら、あなたは、アンチB層です。
ここまで、なんども書いてるなあ。
早く気づけよ、アンチB層。
192名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 00:32:17 ID:Gd5mDz91
■これが世襲公務員特定郵便局長の実態だ■

なぜ、郵政族議員があそこまでひっくり返って反対するのか?
諸悪の根源は「特定郵便局長」だ。
ぜひ、下のリンク先を読んで欲しい。「特定郵便局長」の実態が解るから。

郵便局はいかさま天国? 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(前半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101648/
なぜ選挙に走るのか 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(後半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101649/
郵便局長、逃走の謎 「特定郵便局の迷宮」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101646/

〜転載推奨!ひとりでも多くの国民に真実を伝えよう!
193名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 00:34:17 ID:lc/70OQA
小泉・竹中は問題だけど、代わりをどうするかが問題。
亀井が政権とれるわけでもないし。
http://www.archivelago.com/~Chisso/040913newzealand_hanmen.htm
194名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 00:37:26 ID:JdhJX5w6
>>176
郵便貯金と競争してるから、民間銀行の手数料は105円で済んでる。
12年後には、300円とかになってるかもしれない。

銀行口座を利用しない生活なんて考えられないし、
本来なら手数料300円でも泣き寝入りせざるを得ない。
195名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 00:41:00 ID:cZNlho21
確実に言える事は、公社化の段階で人口減少に伴う郵便局の縮小や郵貯の運用面の改革などをせず、10年後の民営化を十分な議論もせず官僚丸投げ案を突き進め、結果総選挙と云う事態に発展させた事は大問題。   
総選挙の争点にしたからには後になって「不十分でした…」等の言い訳は絶対に許されない筈。
これ程急ぎたければ民営化時期の前倒しから考えるべきだったのでは?
196名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 00:43:16 ID:kUBU0ulx
手数料300円はかなりきつい。
197名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 00:44:04 ID:QIBXR/wS
>>194
実質、増税の路線だよな。銀行も口座開設料、口座維持費とか取りそうだ。
198名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 00:47:35 ID:JdhJX5w6
>>197
絶対とるって。で、大口のお客様だけ無料とか。
199名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 00:49:17 ID:dZFFtFjX
>>191

>啓蒙する気でいるのなら

単にB層をバカニしてるだけなんだけど
200名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 01:03:26 ID:FacKqWSO
>>191
>啓蒙する気でいるのなら
それをC層に言うとかなり変でしょう?
201名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 01:05:14 ID:31jl+tqy
だからさ〜 「増税」は、どの政党が政権とってもなるんだよ
馬鹿だなお前等・・・


202名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 01:06:43 ID:ZMx/sitl
小泉「郵政選挙」のまやかし/ニューズウィーク日本版2005.9.7号
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1125906685/

「そもそも、郵政民営化をすれば経済に大きなプラスになるという話は『神話』にすぎない」
「仮に郵貯・簡保の資金が『官から民へ』流れたとしても、超低金利下でさえ借り手
がいない現状では、民間金融機関と貸し出し先の奪い合いになるだけ」
「民営化をしなくても、01年4月の財政投融資制度改革で、郵貯の新規資金の
運用は自主運用に切り替わり、すでに民間に流れるようになっている」
「特殊法人などに融資されていた」「つながりはすでに切れた」
(この改革は、小泉内閣ではなく森喜朗内閣の下で成立した」
「財投の規模も、ピークだった98年度の43兆円から17兆円に減少した」
「『小泉は政治的な理由からそれを言わないだけだ』」
「経済効果が期待できない民営化にかまけすぎれば、日本が沈む」
ttp://www.nwj.ne.jp/

●紺谷典子氏 『郵政民営化は権限の私物化』
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1125538606/

 不思議なことに、郵政の民営化が必要だとする理由はクルクル変わってきた。
当初は財投改革とされていたが、郵政の資金が財投に回る仕組みがとうになくなっていると
指摘されると、公務員削減で小さな政府と言い出した。民営化の根拠が薄弱と反論されるたびに、
新たな理由を持ち出しているようで、これでは郵政民営化そ疑われても仕方がない。
 小泉総理が郵政を眼の敵にするのは、地元の特定局長会が選挙応援をしなかったため
初陣で落選した私怨、という一部の解説が真実味を帯びてくる。
 資金源を断つことで財投を効率化するという小泉総理の30年来の持論には、
初めから論理破綻があった。もうひとつの資金源である年金を不問に付したままだからだ。
改造を含め4度も厚生大臣に就任し、資金源を断つ権限もチャンスも手にしながら、
年金民営化に1度も取り組もうとしなかった。第一、財投改革に本気なら、直接財投を
改革し、天下りやファミリー企業の問題を解消する方がずっと確実で効率的だ。
郵政民営化はあまりに迂遠で非効率な解決手段だ。効率化をめざす手段が非効率では、
ユーモアにさえならない。
ttp://www.elneos.co.jp/0503kennja.html
203名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 01:22:30 ID:h29mfglb
小渕さん
森さん
小泉さん。
この人達の在任期間に、優秀な人が改革行ってたら日本はこれほど深刻な状況に陥ってなかった。
この総理達をみて、まだ自民党に淡い期待を持つ人の気持ちがわからん。
204名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 01:53:59 ID:480fi9qN
石川記者はこう書いています。

《要望書が登場して10年。その間米国側が取り上げたもので、その後日本で法改
正や制度改正が行われた主なものは、
・持ち株会社解禁(97年)
・NTT分離・分割(97年)
・金融監督庁設置(97年)
・時価会計(00年)
・大規模小売店舗法の廃止(00年)
・確定拠出年金制度(01年)
・法科大学院(04年)

00年の要望書では、公正取引委員会の所管官庁を総務省から内閣府に移すように
要求している。……そして結果的に03年、所管官庁が変わった。》

この10年間の大改革のほとんどが米国政府の指示で行われてきたのは確かなこと
のようです。村山政権以後、日本政府は米国政府の「理想どおり」動いてきたの
です。
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0992.HTML  
205名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 02:15:49 ID:JdhJX5w6
>>204
ちょっと補足すると、その前からアメリカの言うとおりに日本は動いてきた。

税経新人会全国協議会
>89・90年の「日米構造障壁協議」(6分野240項目)は、日本の公共事業拡大を求め、
>630兆円の「公共投資基本計画」が日米資本の意向のもとに作られます(第二の占領
>政策ともいわれます)。93年日本の公共事業費は50兆円突破まで一直線に拡大します。
http://www.zsk.ne.jp/zeikei518/jicyou.html

財政赤字の責任を現場の公務員に押し付けるのはとんでもない矮小化。
内閣から無駄遣いするようにと命令されていた。

今の首相が小泉であろうとなかろうと郵政民営化の方向は打ち出されていたと思う。

ただ小泉と森や他の首相との違いは、パフォが異様にうまいこと。
公共投資と違い、郵政民営化はマスコミとも利害が一致すること。
206名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 02:36:59 ID:kffDNXy5
郵政民営化がどんなに危険か知っていて書き込んでいるやつはいないのか?
小泉自民の受け売りで、自分で勉強してないやつ、
下のビデオを見ろやい!

衆議院での証人答弁だ
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27211&media_type=wb&lang=j&spkid=8395&time=00:53:24.4
↑ビデオ
207名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 02:41:54 ID:JdhJX5w6
アメリカの利益になるようにと財政赤字を積み重ね、
今またアメリカの利益になるようにと、郵貯資金を投げ出そうとしている。

アメリカの要求が「内需拡大」から「小さな政府」に変わったのは、
アメリカの政策が「貿易赤字の縮小」という守りの姿勢から
「資本参入による収益」という攻めの姿勢に変わったから。

なぜ攻めの姿勢に転じたかというと、
日本企業が米国で現地生産を始め対日貿易赤字が問題にならなくなったため。

>>206
そーだそーだ。
208-:2005/09/06(火) 04:14:02 ID:8ssatkoj
>>105
すごいものを見た気がする!
賛成派も反対派も是非見て欲しいもんだ。

小泉が何故これ程郵政改革を強引に急いだかやっと判った。
全国民がこれを見たら、世の中がひっくり返るのは必死だ。
だが、あのイメージに踊らされている人たちを見ると残念で仕方がない
郵政民営化を、はっきりと解説しないマスコミも結局、小泉マンセーと
大差ないということだな・・・・

日本が終わった・・・ということだ・・・欝欝欝
209名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 08:42:38 ID:2Vv9eW44
郵貯の資金運用を商工中金に移せないかな
それだけでいいや。
210名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 08:53:41 ID:vYY/KF/x
>>200
そういう意味の文章ではないでしょう。
211名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 08:54:20 ID:BESZqw0+
あの手この手でイチャモンをつけて小泉批判を繰り返す反対派。
郵便利権にぶら下がる人たちの仕業なんですね


郵便局はいかさま天国? 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(前半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101648/
なぜ選挙に走るのか 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(後半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101649/
郵便局長、逃走の謎 「特定郵便局の迷宮」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101646/

212よく考えて:2005/09/06(火) 08:54:20 ID:SRTjmUFd
今回の総選挙は郵政民営化選挙だとか言ってるけど、自民党が勝っても小泉さんはあと1年ちょっとで辞める。
もし自民が負けたら、彼は直ぐ辞めると言っている。
どっちに転んでも、間もなく消費税率引き上げ議論が表に出てくる。
民営化賛成票の積りで自民に入れた票も、民営化反対の積りで民主に入れた票も消費税率引き上げ賛成票に変身する。

郵政民営化なんてはっきり言ってどうでもいいが、消費税率が引き上げられたら、
それどころじゃない。平均的な家庭で、50〜60万円の増税になる。
1〜2ヶ月分以上の給料がパー。
そもそも何で増税が必要になったかと言えば、何年か前に高額所得者の累進税率をどかっと下げたので、
それで財政赤字が一層酷くなり、その穴埋めの為に必要になったのだ。
言ってみれば、庶民から取り立てて、金持ちに払うようなものだね。

213名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 08:58:35 ID:YhhppRc4
与党の郵政民営化法案を可決成立してもらって
とっとと日本国債という名のジャンク債をバンバン売り払ってもらおうぜ!!
そうすれば、小泉改革賛成派なんていうお馬鹿ちゃんたちも、
自分の不見識さを感じ入って、練炭でも首吊りでも自殺してくれるでしょうwwwww
214名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 09:19:46 ID:kjdZOGtB
民営化したら
税金5千億円、預金保険料2千億円、
融資業務を自己負担する事による経費率上昇が数千億〜数兆円。

合わせて1〜2兆円ほどの負担増になるのだが、
これで本当に民営化会社が自立できるのか疑問だ。
215名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 09:48:09 ID:mUAv1PMg
216名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 09:49:56 ID:zHCj1otI
よーよー低能未熟大学ケケ中ゼミナールOB/OGの諸君
一日中小泉独裁政権樹立のためのネット工作ご苦労さんですwww
217名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 09:59:33 ID:KplIGILD
反対の諸君の言い草に「郵政なんて今やる必要ないだろ」って、そんなに軽い政策
であると・・言いたいのかね?
なら?何で先送りしたいのかね?そんなに軽い政策であるなら・・なんで?先送りしたい訳?

俺が感じることは、反対派が何故か「必死」になるところが・・「で、何で郵政は軽いんかね?」
と、言いたいね?・・何で?
そんなに「軽い政策」・・々・・々・・なら賛成してもたいした事無いんだろ??ちゃうか?
218名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 10:06:33 ID:Y2kDbrhf
>>217
まったくそのとおり!
民主党の悪質なところは、賛成も反対もハッキリしたくないから誤魔化すところ。
支持団体に縛られているから、このままのらりくらり何十年も時が過ぎれば一番気持ちイイんだよ。
小泉がとは言わないが、識者はこれをぶった切るのに賛成してるじゃないか。
民主党は賛成だとも平気な顔して言うじゃないか。どうなのこういうの。どう?
219名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 10:06:52 ID:thiIOviK
改革を止めるな!
郵政民営化は改革の突破口!!

官僚まかせの税金の無駄を省くには民営化が必要です!
「官から民へ」流れる約360兆円の巨額資金により、経済活性化につなげます!!


なぜ、いま民営化なのか?

電子メールの普及で郵便物は毎年減少し続けています。
大赤字になってから民営化したのでは、巨額の税金を投入することになります!

だから、今! 民営化なのです!!
220名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 10:12:52 ID:soke9fOt
>>219
そんな自民の宣伝文句、みんな知ってるよ。
民営化してどうして良くなるか言ってくれよ。
神崎みたいに「コンビニで」とかいうとすぐバカにされるぞ。
まぁ小泉・竹中でも説明できないわけだが・・・
221名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 10:23:35 ID:Y2kDbrhf
要するに税金は我々の金なんだよ。議員の金じゃない。
それをいい加減に使っているから許さんと言っている。
小泉が何で浄化に荷担してるかなんて関係ない。
やるもんはやるんだよ。借金王国やってる場合じゃないんだよ。
アメリカにおだてられてる場合じゃないんだよ。
222名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 10:25:03 ID:qkrA+Ona
公社のままのデメリットと民営化のデメリットの比較こそが
この問題の主題なのだ。民営化にメリットを見出した話しではない。
223名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 10:30:52 ID:Y2kDbrhf
メリットデメリット比較したきゃ勝手に書けばいいだろ。
常識を問題にして何になる。バカバカしい。学生じゃあるまいし。
目的は、あまり使いたい言葉ではないが”改革”としか言いようがない。
224名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 10:33:22 ID:AkZZahFD
改革バカが暴れてます
225名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 10:33:42 ID:08bNfTo1
竹中さん、面白いことTV朝日で言ってた。
「平日にもかかわらず全国から特定郵便局長さんがワンサカ、ワンサカやって来る。
本当にびっくりしましたよ。だって公務中のはずだし、駅で言えば駅長さんに当たる
人でしょ。どうしてこんなことができるんでしょうね…?」

こんな特定郵便局長連中が、必死で抵抗してるのが民営化。

 
  
 
郵政職員で営業やってる連中もほとんど所得税を払っていない。
 営業経費とかを、確定申告で請求し、年収1000万円ある営業担当者も
 実際所得税はほぼゼロ。毎年、郵政当局の依頼で税務署の職員が
 各郵便局を訪れ、確定申告を指南。

 ここまでやられると、公務員なんて誰も信用出来ない。 


226名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 10:38:02 ID:thiIOviK
>>220
じゃあ、民営化しないでいれば何かいい事あるのぉ?

答えておくれよw
227名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 10:42:02 ID:Y2kDbrhf
>>226

おいしいことだらけです。ウハウハです。好き放題です。民営化なんてさせたい訳がない。
228名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 10:45:32 ID:+r/VTjGa
>>225
その営業職員って生保の外交員と同じなんだよ。
簡保やめて民間生保の営業やってる奴たくさんいるからね。
簡保だけの問題じゃないな。
229名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 10:46:50 ID:mUAv1PMg
郵政民営化反対の理由は、もちろん利権がらみ。

荒井の反対理由などとは比較しようも無いくらいのスケールです。

「民営化反対議員連盟会長の綿貫元衆院議長は、
トナミ運輸(富山県砺波市に本社全国規模)のオーナー。
トナミ運輸は郵政公社の長距離輸送部門の下請け業務で圧倒的シエアを持つ」

http://www.tonami.co.jp/index.htm
230名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 10:47:07 ID:c/XHOE2S
コレ面白いよ↓不思議だよ( ´∀`)
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=82748274
231名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 10:57:18 ID:KplIGILD
もっとも面白いのは反対派の「法案には賛成するが中身に問題がある、から、反対だ」
ってさ、今時の小学生にも通用しない言い訳と思うよ!
法案には「賛成」で「中身」に反対・・「意味分からん?」と、言うはずだよ!
賛成なんだから「中身」は関係なく「賛成」なわけだよ。
「中身」に問題あるなら、小学生でも分かるように「後で議論すれば良い」だけの事だ。

それに対して、反対派は確実な反対理由なんで何も無い訳だ。
「地方局がなくなることは問題だ!」が口癖だが、ならそれを解決する方法なんて・・
意見を期待してはいるが「大変だ」・・々・・々・・ばかりで、何が大変なのか、全く
説明も出来ない・・上に?「今は年金問題が重要だ」とか「外交問題が重要だ」とか?
で、結局は「郵政の何処に問題ある」の基本的な反対理由が全く不明である。
232名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 11:00:44 ID:e0MC6rg9
どうしようもないバカ国家、その根性の汚さは救い難い。
こんな国や在日達と密接に関わっているのが『民主党の岡田氏』
まずは、その在日達のおぞましい本性を知ってくれ!
この下のコメントが在日が自ら暴露した日本乗っ取りのシナリオだ!↓

69 :774号室の住人さん :2005/06/22(水) 02:41:46 ID:8x9goSbC
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は全て在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。

今はもうその最終段階に入ってるわけ。平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w

韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。
たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw

どう?ムカムカする?(爆)
233名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 11:03:32 ID:dZFFtFjX
昼間になるとB層がわいてきますね。
234名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 11:06:18 ID:dZFFtFjX
   ┏━━━━━[小泉はペテン]━━━━━━
   ┃騙されるな
   ┃  ・現在の法案は「郵政民営化」ではなく
   ┃    →「完全に民営化させない」法案です!
   ┃   
   ┃  ・郵政資金350兆円が財務省の影響下におかれる!
   ┃    →特殊法人に資金を流し続ける!
   。  。   小泉は特殊法人改革を放棄し、財務官僚と結託
  ハ,,ハ   /
 ≧,,゚ー゚≦/━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ( 〒)つ
  (__,,)_,,)

現在の法案は「郵政民営化」ではなく「完全に民営化させない」法案です。
郵便貯金銀行と郵便保険会社の株式は、郵政持ち株会社の売却後、買戻しができることになり、また郵便局会社と郵便事業会社による株式持合いができるようになりました。
これにより政府を株主とする巨大な郵政グループのもとで、郵政資金350兆円が財務省の影響下におかれることになります。
この郵政資金350兆円を使って、引き続き財投国債を買わせ、特殊法人に資金を流し続ける仕組みが温存されたのです。また財務官僚は民営化された各郵政会社に天下りできます。
小泉は特殊法人改革を放棄し、財務官僚と結託したのです。改革の本丸は財務省理財局の財投国債の発行を廃止し、特殊法人への資金の流れを止めることです
235名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 11:07:53 ID:KplIGILD
>>234 騙してるのは君な訳??だが?・・気づいてるか?
236   220:2005/09/06(火) 11:09:39 ID:soke9fOt
要するに、小泉・竹中の郵政民営化法案に関して
これだけ話題にしていることが小泉劇場に酔ってるんだよ。

これで郵政族の議員がダメージを受けたとして それは小さな問題に過ぎない。
黒字の郵政公社を問題にし過ぎて、大事な外交ほかが官僚まかせに
なってることのほうが大きな問題だ。郵政民営化も官僚or米国ペースだ。
237名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 11:09:40 ID:7c2R60PI
早く郵貯簡保の国債・財投債の中身を教えてくれよwwwww
238名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 11:12:39 ID:tNEUAAjX
>>234
民営化反対派は
「完全に民営化させない」法案です!とか
「郵政を外資に売り渡す」法案です!とか
好き勝手なこと言ってるね。

そんなことじゃ、誰にも信用されないよ。w

239名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 11:14:52 ID:+KHLb2XX
>>217
「郵政なんて今やる必要ないだろ」は続きがあって、
「他にもっと大事なことがあるだろ」ってことでは?
社会保障や財政問題はどうした?

>>219
官から民へ流れるわけ無い。じゃあ国債は誰が買うんだ?
メガバンク。。仮に民間に融資する場合
もし融資に失敗したらどうなるか想像してください。
240名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 11:17:14 ID:JZyqih4z
http://www.election.co.jp/index.html

世論調査みてみ。もう結果は出た。民主党過半数確保。
郵政は公社のまま。良かったね局長さん!公務員諸氏!

バリバリ働くサラリーマン キングカワイソスorz
241名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 11:17:49 ID:KplIGILD
>>236 だからさ!
何で「郵政問題」に「外交問題」が入る訳?それは「可決後」の問題だろ。
可決もされてないのに、何で先が分かる訳?
242名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 11:20:27 ID:KplIGILD
>>239 >217だが

それって、意見のつもり・・それとも言い訳?
243    236:2005/09/06(火) 11:30:06 ID:soke9fOt
>241
今、小泉・竹中の郵政民営化のために
現に政治空白が何ヶ月か続いているだろ。
9月までにやると言った小泉・岡田の年金改革や
他の重要法案も先延ばしになっている。
この郵政問題をこんなに大きくしてることが、すでにおかしい。
244名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 11:31:09 ID:BESZqw0+
公務員政党「民主党」の実態

年収3000万の特定郵便局長を守る民主党議員。

http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27550&media_type=wb&lang=j&spkid=538&time=06:44:59.7

このビデオの40:00以降を見てみよう。
「公務員を守れ!公務員じゃなくなったら意欲がなくなる」と連発し、小泉を口汚く罵る利権誘導民主党議員と小泉の戦い。

必見。


245名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 11:34:05 ID:4SWzoWHL
サンプロの財部誠一も郵政民営化に反対してるね
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/essay.htm

******
妥協に妥協を重ねてきた自民党案は、田中知事の指摘どおり、ザル法です。

郵政公社の利益の9割は郵貯があげていますが、その郵貯を縮小する一方で、
全国に広がる収益性の低い郵便局のネットワークを維持していくなどという、
魔法は存在しません。

それどころか、民間金融機関の歴史を見ればわかるとおり、
資産を縮小しながら発展してきた金融機関はひとつもないのです。

限りなく縮小均衡して、赤字の郵便局はすべて廃止にし、
人員も思い切った合理化をするというなら、
郵政民営化という言葉がリアリティをもってくるのですが、
郵便局のネットワークは守ります、雇用も守ります、
そのために2兆円の基金を用意します、しかし、郵貯は縮小です・・・
という議論は言葉遊びの政治の世界でしか通用しません。
246名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 11:35:03 ID:KplIGILD
>>243 へ??郵政問題を大きくしてる??

それは、反対派の作戦ではないのかね?反対派が騒いだ・・お陰で大きい訳よ!
君は「反対派」かね?・・・面白いね?だとしら、君は最高の「馬鹿」だよ〜〜ん!
247名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 11:38:41 ID:thiIOviK
>>227
ツマンネ・・・
248名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 11:53:50 ID:BESZqw0+
>>245
基金設立は小林興起を初めとする郵政利権温存議員(いわゆる造反議員)の強硬な要求があったから。

野田聖子なんて特定郵便からの莫大な政治献金を受け取っていましたから。
小林興起はさらに「10兆円の基金」を求めていました、彼は狂っているのでしょうか?

竹中による初期政府案では特定郵便などの常軌を逸した壮大な無駄づかいを是正すれば十分自己責任でやっていけると判断していました。

選挙にて自民圧勝になった場合、法案の見直しを検討していると竹中は言っていますが、大筋で今回の法案になるでしょう。
しかし、バランスシートの公開が必須になる以上、特定郵便のこれまでの無駄づかいを重ねた状態で「赤字だ、基金からの援助を求む」と言っても通用しないですね。

郵便局はいかさま天国? 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(前半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101648/
なぜ選挙に走るのか 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(後半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101649/
郵便局長、逃走の謎 「特定郵便局の迷宮」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101646/
249名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 12:01:43 ID:UsOEzKi7
>>245
小泉は「民営化したら売却益が国庫に入る」といいながら、
「民営化しても郵便局は国民の財産だから潰さない」と
都合のいい事言っている。

売却すれば郵便局は株主のものだ。
250名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 12:14:38 ID:KplIGILD
この郵政民営化での一番分からない部分は「郵便局は潰すべきでない」の、べき論に
いささか、疑問を感じる。上でも・・書かれてるが・・
なんで、一、特定郵便局長が「大臣陳情」出来る訳?
そこからして、特定郵便局ってのは「何?」がある。
そんなに特定郵便局って「暇」なのかね?
で、脇では難やら訳の分からない、政治家が「郵便局は潰すべきでない」って・・
意味が繋がらないんだよね。
実態は「暇な特定郵便局が多い」って事になるね?・・なんだかねぇ〜〜
251名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 12:25:39 ID:WkZHxM+z
郵便局は100%子会社だがね。
持ち株会社も筆頭株主はおそらく政府。
252名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 12:30:43 ID:KplIGILD
>>251 それって、歴代郵政大臣の誰かが社長に納まることって、訳ですか?
253名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 12:33:01 ID:thiIOviK
でも、DQNの共産党以外は郵政民営化自体は反対してないぞ?
254名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 12:35:13 ID:KplIGILD
>>253 やはり他人事にしたい訳だ?
255名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 12:40:36 ID:iwD7XAFe
ほんとうにケケ中平蔵せんせいは21世紀の瀬島龍三ですね!!!
256名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 12:55:27 ID:qKjAhpJj
>>249
郵便は完全売却しない。
政府が筆頭株主でいればよい。
残りの株は売却して利益を得ることができる。
なんら矛盾はない。
257名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 12:57:49 ID:qKjAhpJj
>>252
黒字にする能力のある人間がトップにつかんと
会社は潰れる。民営会社だからな。
郵政大臣天下りなんて愚の骨頂だろ。
258名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 13:01:27 ID:G9j78NqU
民営化反対=郵政利権温存
なんだから民営化賛成しかありえません。
関係者以外で反対の人って、何なの?屁理屈ばっかり言ってるけど。お人よしですか?
多数の人々の犠牲の下に一部の人間が得しているという現状に満足なんですよね。
259名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 13:04:23 ID:oCTuyM9E
>>258
今さっき初めてこの板に来て、最初に見たのがこのスレなんですが、
いきなりこんなに笑わせて頂けるとは思いませんでした。
260名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 13:06:50 ID:sTSl1yR4
>>258
小泉の民営化案では
郵政利権は温存されそうですけどね

>多数の人々の犠牲の下に一部の人間が得しているという現状に満足なんですよね。

それをより確固たるものにする人が小泉のようですけど
261名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 13:13:42 ID:KplIGILD
>>260 またまた〜〜それは君の希望的観測だったり・・・して?

あのさ!・・此の最もう少しル件拡大とか、ですか?
262名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 13:14:21 ID:RXEtCWAI
>>256
> 政府が筆頭株主でいればよい。

「筆頭株主=経営権保持」なんだからこれを民営化とはいわないだろ?

>>258
公社のままなら、国民が介入する余地もあるが、
民営化すれば、談合、天下り、勝手な運用(バブル直後の住専や農協を思い出せ)が
野放しになるだけなんだけ。
必要なければ組織自体を無くすのが健全。
キャッシュフローの面でも、実績の伴わないメガバンクを生むより、
資金を既存金融機関に分散する方が現実的。
263名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 13:20:25 ID:qKjAhpJj
>>262
郵貯は完全売却。
郵便は公共性の観点から一定の保有をするということだろ。
264名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 13:20:40 ID:KplIGILD
特定郵便局の局長って、国民を馬鹿にしてないかい。

何で、偉そうに「大臣陳情」なんて、出来る訳?おかしいんだよな、不思議だ!
大体なんだよ!黒字経営って事は「だぶだぶ経営」と言う事にも繋がるが、
その儲けが誰の「ふところ」に入ってるかにも、興味あるね。
しかも、局長クラスだと、1500万円の給与は保証されてる訳だ。

手放したくない訳が、分かるような気がするね・・おまけに仕事も楽な訳だし。
265名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 13:23:10 ID:WkZHxM+z
郵便事業はユニバーサルサービスの縛りや特別郵便・内容証明郵便などの準公的役割もあるので全株式放出・完全民営化はしない。
266名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 13:26:35 ID:KplIGILD
>>265 その・・>ユニバーサル・サービス・・だけど。

その論点は何処に有る訳?
ユニバーサルって「国際的」って事でしょ!
国際的サービスの意味が良く分からない。横文字誘導でないの?
267名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 13:32:29 ID:qKjAhpJj
>>262
「談合、天下り、勝手な運用」なんかは民間企業でも同じこと。
解体したからといって企業のコンプライアンスの問題は変らない。

郵貯縮小、解体は株式の売却益も得られないし、
整理統合に伴なう費用は税金で負担しなければならない。
268名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 13:33:23 ID:XKWamCDL
>>266
>>263で「特定郵便局の局長って、国民を馬鹿にしてないかい。」って書いてるなら、
馬鹿にされないくらいの知恵は使えばいーのに。

ググれば最初に出てくるよ。
http://www.kokken.go.jp/public/gairaigo/Teian1/Words/universal_service.gen.html
・広く国民全般が受けることのできるサービスという意味が本来だが,通信業界の全国均質サービスを指すのが,現在よく見られる使い方である。

国際的サービスというなら、グローバルサービスだと思うし。
269名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 13:33:42 ID:qKjAhpJj
>>266
違う。全国均質サービスと言う意味。
270名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 13:34:51 ID:KplIGILD
>>267 他でもでたらめな訳で?「郵政のでたらめの何処が悪いのか」・・と、ですか?
271名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 13:41:50 ID:8ETpNq34
小泉総理大臣は当時の菅民主党代表の30億円の国際枠確保の公約違反についての質問に、
衆議院本会議のテレビ中継のなかで「そんな公約なんかたいしたことない!」と昂ぜんと言い放った。
同じ人間が4年前の国民との約束を守るために衆議院まで解散するとはどういうことでしょう。
私はこの人の頭の中はわかりません。
272名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 13:42:36 ID:KplIGILD
>>268 >263だけど・・それは正に郵政民営化でしょ!

で、・・>グローバル・・って意味理解出来てる訳。
地球的サービスって・・何?
今度は、コスモス・サービス・・「宇宙的サービス」に拡大する訳ですか?
273名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 13:45:27 ID:XKWamCDL
>>267
> 「談合、天下り、勝手な運用」なんかは民間企業でも同じこと。
小泉改革の主眼は既得権益の排除なんだから、これなら意味ないだろ?

> 郵貯縮小、解体は株式の売却益も得られないし、
「縮小」「解体」「株式売却」は全て別問題。
民間化したからといって、縮小、解体が行われる訳ではないし、
まして、株式売却は、本来の目的とは全く別次元の話。

> 整理統合に伴なう費用は税金で負担しなければならない。
統合化された場合の、別組織による資源活用は十分メリット。

売るだけなら、雇用・能力開発機構の施設(中野サンプラザなど)売却や、
グリーンヒル他公的保険関係天下り団体が売却したことで、「利益」は出ただろうか?
274名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 13:46:25 ID:qKjAhpJj
>>270
民間企業にコンプライアンスの問題があるから潰せってのは
あまりに極論でしょ。感情論だと思うよ。
法に則って処理すればよい問題。
現に利用客がたくさん居る金融機間を完全に解体するデメリットや
株式売却や税収で得られるメリットを考えると単純な解体論はあまりに
非合理的としかいいようがない。
275名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 13:48:31 ID:KplIGILD
>>269 できれば・・横文字翻訳できませんか?

なんかさ!誤魔化されてる気分なんですが?
276名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 13:52:06 ID:KplIGILD
>>274 なんかさ!全く関係ない議論してないかい!

それと郵政民営化の意味の繋がりが無い。
277名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 13:53:09 ID:WkZHxM+z
万国郵便条約というのに日本は加盟している。
その条約は郵便サービスが全国一律・均一であることを求めている。
278名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 13:54:51 ID:qKjAhpJj
>>273
解体なら不採算部門は安く買い叩かれてグリーンピアのように結局国民負担になる。
一体的に売却なら民営化と変らない。
279???:2005/09/06(火) 13:56:48 ID:eb3ksu1/
質問
 よく郵便局が民営化されると地方では、金融機関が無くなりとても
不便になるとの発言を耳にします。
 私の母も盆に田舎に帰った時の集落の寄り合いでそのように聞いて
来たようで私にしきりに郵便局がなくなったら大変や、と言うので
農協があるやんと言ってやりました。
 私の田舎には郵便局の約倍の農協の支所、出張所が有ります。
 しかし反対派も賛成派もマスコミもこの地方にすごい数ある農協の
支所、出張所について触れません。
 何か有るのではとかんぐってしまうのですが・・・
 ご教授の程よろしくお願いいたします。
280名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 13:56:53 ID:8ETpNq34
小泉総理大臣は当時の菅民主党代表の30兆円の国債枠確保の公約違反についての質問に、
衆議院本会議のテレビ中継のなかで「そんな公約なんかたいしたことない!」と昂ぜんと言い放った。
同じ人間が4年前の郵政民営化の国民との約束を守るためと言って衆議院まで解散するとはどういうことでしょう。
権力の私物化ではないでしょうか? 私はこの人の頭の中はわかりません。
281名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 13:57:13 ID:4SWzoWHL
国債以外にロクな運用能力のない郵政公社があまり大きくなるのは好ましくない。
しかし日本の民間銀行もヘタレだし。
どっちにしても無能な割りに給料高すぎ。
282名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 13:58:06 ID:KplIGILD
>>277 その全国均一・サービス・・ですが。

反対派の「民営化しては不可能」の意味は、何故それに対しての説明が無い訳?
283名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 14:00:58 ID:KplIGILD
>>280 アチャー・・・ですか?全く郵政議論と関係有りませんな。
284名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 14:03:04 ID:KplIGILD
なんか!・・おもろない・・ごきげんよう〜〜〜
285名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 14:05:51 ID:qKjAhpJj
>>276
天下りや談合の問題は全ての民間企業に共通する話なわけ。
郵貯を解体したからって全てが解決する問題じゃないの。
普通に民間企業にも官僚出身の社員や役員はいるでしょ?
自民党や民主党に官僚出身の議員がいるように。
286名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 14:06:13 ID:uJ8SbDWU
http://amesei.exblog.jp/m2005-09-01/
米経済紙、『ウォール・ストリート・ジャーナル』の8月26日付け記事では、郵政民営化によって、
外資がどれだけのビジネスチャンスを得るのかということについて、明確に金額を上げて期待感を表明している。
この中で、シティーグループは、郵貯・簡保の民営化によって、国債、地方債、社債を含む日本の債券市場から
一兆三千七百五十億ドルが流出すると試算。投資家は有利な運用先を探すが、千二百七十億ドルは米国債へ、
六百四十億ドルが欧州のユーロ債へ、五千二百十億ドルが日本の株式市場に向かうとみている。1ドル百円換算でも、
12兆円ほどの金額が米国債の"投資”に流れ出す計算である。これを日米の金利差をつかって、合理的に実行
するつもりである。2001年度での米国の黒字と同じ金額である。さらに簡保に対する資産運用でさらに
米国債投資は膨らむ。これがアメリカの戦争体勢と、社会保障のコストを負担する形になっている。日本は金利が
低いので資金が流れ出してしまうわけである。
287もっこす ◆Yo.FDX/z4Q :2005/09/06(火) 14:06:26 ID:eNBuQfwQ
>>282
具体的に説明すると、民間のサービスでは不可能な島にだって、郵便は届くのさ。
沖縄本島の先の島までは、民間業者でも荷物を配達してくれる。
でも、そのもう一つ先、波照間島となると、郵便以外は配達不可能で、民間も郵便局に配達依頼する。
288名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 14:09:58 ID:0oydx7Vv
生田総裁ってカルロス・ゴーンのような合理化・コストカットの鬼だったはずなのに、
合理化もろくにせず、このままじゃジリ貧ってのはないだろう。
289名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 14:10:57 ID:WkZHxM+z
公社のままの改革なんぞ政治的に無理ですわな
290名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 14:12:25 ID:DcfbpGFC
>>278
グリーンピアや中野サンプラザのような娯楽設備ではないので、
わざわざ売却する必要はない。
とくに田舎の郵便局は要所要所にあるので、
公的サービス機関の出張窓口にでもすればいい。
実現可能か否かは、民営化&売却とそれほど変わらない。

特定郵便局自体はそもそも、公社が民間から賃借したものであるから、返すだけの話。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b158020.htm
>特定郵便局の数は、平成十五年三月末現在で一万八千九百四十一であり、
>そのうち、建物等を借り入れている特定郵便局(以下「借入特定郵便局」という。)
>の数は、一万七千五百六である。

国が接収した方が利益になる、なんてーのは共産主義国家の考え方。
消防や警察の公共サービス用に土地を寄付した人が地方には大勢居るが、
いつの間にか勝手に土地が売却されてたりして、寄付した人が怒ってたりする。
小泉の民営化とは要するにこういうことだと思うんだけど。
291名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 14:16:12 ID:BgtCRb+c
東京下町だと町の一丁目、二丁目ごとに郵便局があるんだわ
ATM機があって窓口に局員が2.3人と局長がいて、客より多いんだわ
よくやっていけると思うよ
292名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 14:20:01 ID:ftV52G1g
急遽民営化された(株)国民銀行=郵貯内での会話

社員: 社長、国債での利幅では顧客の口座管理費も出ません。
社長: そうか、では売ってしまえ。
社員: ど 何処へですか? 
社長: 海外でも何処でもいいから!
社員: 何処の国も買ってくれませんが、どうしましょう。
社長: 仕方がないなあ、じゃあ日銀へ俺から頼んで見よう。
社長: 我社の持っている国債、買ってくれませんか?
日銀: もうお腹一杯で、、、買えません。反対に少しお宅にお願いできませんか?
社長: おっとっと、、其れはご勘弁を

社員: 社長 総理からお電話です。
社長: お電話かわりました。
総理: 社長、悪いが今年の国債 50兆程 お願いできないかなあ。

293名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 14:20:09 ID:tiBiHmuv
早く郵貯・簡保保有の国債・財投債の評価・格付けして欲しいものだねwww
294名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 14:20:55 ID:qKjAhpJj
>>290
それだと田舎の郵便局を税金で負担することになる。
公的サービス機関の出張窓口という名目で。
官の肥大化以外のなにものでもない。
せっかく一体的なネットワークが築かれてて
それが郵政事業のセールスポイントなのに
わざわざバラバラにして価値を毀損させて安く売る理由がわからない。
295名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 14:25:56 ID:DcfbpGFC
>>291
都内ではコンビニだってそんなもんだろ。
田舎じゃコンビニのハシゴなんて簡単じゃないんだぞw

例えば鳥取県の人口は、約61万。
http://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/map2/31/economy.html

これは足立区の人口とほぼ同じ。
http://www.mayors.or.jp/info/jinkou/1999.03/pop-tokyo.html

小泉自民党も民主党も、都市無党派層をターゲットにしてるが、
地方無党派層の俺には、実は、両方どーでもいーレベルの話ではあるw。
296名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 14:33:34 ID:2HGmnC8i
郵政公社は、法人税も法人事業税も固定資産税も
支払ってないと言っている人がいるが、これは間違い。
法人税と法人事業税の代わりに国庫納付金を収めることになっています。
(今は資本金をためているため免除されている)
固定資産税の代わりには市町村納付金を支払っています。
そのうえ、年金の国庫負担分もはらっています。
預金保険は払ってませんが、これは民間銀行が破綻したときのためのもので、
国営の郵便局は払う必要のないものです。

297名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 14:35:35 ID:2HGmnC8i
郵政が民営化されると、特定郵便局が無くなると思ってる人がいるみたいだけど、実は違う。
附帯決議にこうある。

十三、特定郵便局の局舎の賃貸借契約の期間については、業務基盤の安定性を確保する観点から、
民間における契約の状況を参考としつつ、長期の契約とするなど、適切な対応を行うこと。
また、特定郵便局の局舎の賃貸借料は、現在、適切な算出基準に基づいて算出されているところであり、
民営化後も引き続き適切な算出基準に基づく賃貸借料を維持すること。

そのうえ、特定郵便局長は郵便認証司という資格まで与えられ「みなし公務員」になる。
おまけに赤字になれば2兆円の基金から補填される。
世襲制のコンビニを税金で賄うのが、小泉民営化案だ。

298名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 14:36:40 ID:2HGmnC8i
郵便局の統廃合は新しくできる窓口会社が決める。
つまり窓口会社の株主が決める。
で、こんな赤字会社の株主になる人がいるのかと疑問だったが、
特定局長会の人が買うんじゃないか。
彼らは金持ちだし、経営権を握ることは可能だろう。
となると、特定局以外を売り払ってリストラすることも可能。
赤字になれば、ユニバーサルサービスを守るという美名のもと、
更なる税金の投入もありうる。
299名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 14:37:06 ID:DcfbpGFC
>>294
その場合は、郵便局じゃないし・・・。
本当に必要ないなら、民間企業にするまでもなく、
現状で売ってしまえばいいのでは?

「官の肥大化」とはいえ、老齢化が進む日本では、
徒歩やバス路線内に地域サービス窓口が無いと困る場所も多い。
アメリカみたいに、ジジババが車運転してる状況には至ってないし、
そもそも、車利用を前提にすれば駐車場が足らない。
国がカバーできないんだったら、税収権限も委譲して、
地方自治体制にすべき。
(これこそ、「小さな政府」の実現なのに、小泉は財務省人脈だから、
国の権限を残すことには必死だ)

あともう一点。
小泉の民営化案は、現在のセールスポイントを破棄する政策でしょ?
現状であれば、一つの施設で三業務できてたのに、民営化案は分社が前提だから
現在の強固なネットワークは破棄されないか?
300名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 14:45:50 ID:tNEUAAjX
よくわからんね。
うちの田舎では、郵便局が無くなっても、そんなに困らんと言っとるが。
手紙やはがきなんてそんなに書かんし、金を下ろすのも月1回程度。
2ヶ月に1回ぐらいは、街に出て田舎で売ってないもんを買うので
郵便局が無くなっても、街に出た時に金を下ろせばいいって言ってた。
農協もあるし〜とも言ってたよ。
301名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 14:48:37 ID:dZFFtFjX
   ┏━━━━━[小泉はペテン]━━━━━━
   ┃騙されるな
   ┃  ・現在の法案は「郵政民営化」ではなく
   ┃    →「完全に民営化させない」法案です!
   ┃   
   ┃  ・郵政資金350兆円が財務省の影響下におかれる!
   ┃    →特殊法人に資金を流し続ける!
   。  。   小泉は特殊法人改革を放棄し、財務官僚と結託
  ハ,,ハ   /
 ≧,,゚ー゚≦/━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ( 〒)つ
  (__,,)_,,)

現在の法案は「郵政民営化」ではなく「完全に民営化させない」法案です。
郵便貯金銀行と郵便保険会社の株式は、郵政持ち株会社の売却後、買戻しができることになり、また郵便局会社と郵便事業会社による株式持合いができるようになりました。
これにより政府を株主とする巨大な郵政グループのもとで、郵政資金350兆円が財務省の影響下におかれることになります。
この郵政資金350兆円を使って、引き続き財投国債を買わせ、特殊法人に資金を流し続ける仕組みが温存されたのです。また財務官僚は民営化された各郵政会社に天下りできます。
小泉は特殊法人改革を放棄し、財務官僚と結託したのです。改革の本丸は財務省理財局の財投国債の発行を廃止し、特殊法人への資金の流れを止めることです
302名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 14:52:12 ID:f6Oxtg10
何かヨク郵政事業は独立採算制だから郵政関係の公務員には 一切!税金は使われていません
と言う話を聞きますが!実際には分けて考える必要が有りそう?
何を分けるかは 郵貯簡保と郵便事業の この2つ
郵貯簡保は貸出先が国だから貸し出してイクラ赤字に成ろうが政府保証で税金がアテがわれるから
戻って来る時には貸出先が利益を上げなくて赤字の状態で返済出来なくても税金で戻って来るから
結果的に郵貯簡保の担当の公務員は税金で賃金を支払わられて居るもの同じ様なもの
一方の郵便事業は切手とか郵パックの収入が有るから その売り上げで郵便の担当の公務員は
賃金を支払われて居る 実際に郵政は独立採算制なんだから と言うのは
郵便事業に限って言える事で有って 税金で賃金を支払われて居る郵貯簡保の担当の公務員とは
区別して言うベキで有る ソノ事を踏まえて 郵政を民営化スルのであれば
まず!郵貯簡保を先に民営化するのが 本筋で有る 独立採算の郵便事業は国営のママの方が
帰って丸く収まるので有る だからσ(・д・*)コッチは政府案の完全郵政民営化法案には反対×
と言う事でσ(・д・*)コッチは自公以外の政党に投票するので有る_(-_- )ノ彡☆ばんばん!☆彡
303名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 14:52:37 ID:WkZHxM+z
民主党工作員だか郵便局のバイトだか知らないけど
世論調査の自民単独過半か、ってのに火病って
わけわかんない状態になってきちゃっててちと哀れ
304名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 14:55:25 ID:QIBXR/wS
宅急便の個人向け小口送料が値上がりしそうな予感・・・
305名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 14:59:04 ID:qKjAhpJj
>>299
ネットワークから切り離された田舎の古びた建物じゃ売れないだろ。

地方でやろうが中央でやろうが税負担になるのは変らない。
郵便のツケを地方サービスに払わせるべきではない。
そういう問題はフリーハンドで地方自治体に判断させないと。

そういう何を処分するかの細かい問題を一々国の判断で決めるなんて
非効率的だと思うよ。民営企業の経営判断に任せれば良い。
306名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:04:52 ID:ftV52G1g
ドイツもニュージーランドも民営化されたあと郵便料金はウナギ上りです。ハイ!
307名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:05:44 ID:WkZHxM+z
上がったらメール便使うんで
308名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:07:00 ID:2HGmnC8i
>>302
財政投融資のことなら、すでに廃止されている。
今は国債・財投債を買っている。
これは一般の民間銀行も買っているし、
民営化された郵政銀行も買うことになる。
これが、特殊法人や独立行政法人に流れて、
無駄な公共投資の温床になっている。
これを改革しない限り民営化は意味がない。
309名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:11:25 ID:qKjAhpJj
>>302
郵政事業の収益のほとんどは郵貯・簡保。
郵便事業が将来単独で独立採算で黒は出せないでしょう。
結局赤字になったときの負担を税金でするのか、
あるいは利用料値上げで賄うのかということになる。

310名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:12:13 ID:ftV52G1g
昔から国債郵便はUS$1が世界標準だったが、ドイツもニュージーもUS$2近い
NZ$1,5が現在NZ$2,5 もう少ししたら2倍?直ぐそこかも。
311名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:13:51 ID:WkZHxM+z
ユニバーサルサービスの維持がどのくらい足を引っ張るのかはわからないけど
全国規模の物流会社で単独で黒字は出せないってこたぁないだろう。経営者によるけどさ。
312名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:16:53 ID:eEW1K0zv
郵政民営化の是非なんて今論議しても意味がないよ。
元々の目的が選挙で勝つためののキャッチフレーズなんだから。
あまりにも理解困難な上に複雑な要因があって結論なんて出る訳が無い。
313名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:18:18 ID:QIBXR/wS
>>307
そのメール便も上がる可能性をなぜ想像できんですか?
314名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:18:47 ID:RUw3KTfL
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙   卍     ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 |  菜種油と国民は、しぼればしぼるほどしぼれる
 彡|     |       |ミ彡  |  公約を守らなくても、そんな事、大した事じゃないしw 
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ  |  郵政民営化を思い、この国をアメリカに売る
  ゞ|     、,!     |ソ  <  消費税も上げるよんw
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
<小泉政権の改悪実績>
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
315名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:19:20 ID:xhydsjci
小泉郵政法案を主導しているのは、財務省。
そして、郵貯(簡保)利権を狙っているのが外資。
国民にとってはメリットなし。

まずは、規模縮小してから民営化したほうがマシ。
316名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:21:05 ID:2HGmnC8i
>>311
クロネコもやってるんだから、郵便単独でもやれんことはないでしょう。
ただし、今の民営化案ではリストラしない、郵便局はつぶさない、
特定局の利権もそのままでは、赤字になること間違いない。
317名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:21:44 ID:qKjAhpJj
>>312
年金だって同じ。難しいから先送りってわけにもいかんでしょ。
318もっこす ◆Yo.FDX/z4Q :2005/09/06(火) 15:22:31 ID:eNBuQfwQ
民営化したら、赤字になる計算だよ、
国会でやってたでしょう?
319名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:24:19 ID:W8fBafXm
>>309
郵便局ってまだまだ無駄すぎる支出がいっぱいあるから、
郵便料金の値上げ以外に黒字維持は絶対不可能ってのははまだ確定して無いでしょ?

俺ゆうメイトだけど、今までやってきたどのバイトより(仕事内容の割には)時給は高い。
特定郵便局の数の多さ、給料の高さ、渡し切り費とか考えても、切り詰められる支出は
たぶん郵便局全体で相当なものがある。
民営化によってまずそこが改善される可能性はあるんでしょ?

あと、>>297の附帯決議はいわゆる義務では無いし、別にこの条項でも
特定局を数、給料などを完全に現状のまま維持するなんていう内容でもない。
320名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:24:44 ID:5+aKV8z8
先送りと(官僚への)丸投げだけが得意の小泉首相が、
郵政だけ先送りしないのは不自然だよね。
これこそ先送りしても、国民にとって何の問題もないのにね。
321名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:27:19 ID:WkZHxM+z
>>313
ほぼ完全に代替可能なサービスを提供している競合2社(以上)で値上げは無理。

>>316
それ郵便局会社じゃなくて?
郵便事業会社との分け方がそもそもいまいち分からないのでなんとも言えないけど。
322名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:28:05 ID:ftV52G1g
>315 それをヨン様などと馬鹿言ってるオババに叩き込んでちょ
少しは選挙に興味を持て。。と
323名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:28:41 ID:qkrA+Ona
>>320
不思議も何も小泉は首相なる前からそれくらいしか無かったんじゃないのか?w
324名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:28:55 ID:qKjAhpJj
>>318
新規事業をしない仮定での計算だから意味はない。
325名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:33:19 ID:qKjAhpJj
>>319
そう。だからまず民営化して効率的な経営をする必要がある。
326名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:33:34 ID:qbx2cRxU
>>321
缶ジュースとか昔1本100円じゃなかったっけ(消費税併せても105円)。
今は郵貯と競争してるからクロネコも安いけど、一斉に値上げすると思うよ。
327名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:34:59 ID:2HGmnC8i
>>324
新規事業で国際郵便参入とか
コンビニにするとか、住宅リフォームをするとか言っているけど
そんなの成功するのか。
かえって赤字を増やすとしか思えない。
328名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:37:10 ID:I65fbanh
ある日の郵政民営化法案特別委員会実況中継

野党「民営化したら赤字の郵便局がなくなるのは普通でしょ、それが民営化と言うものだ」
竹中「民営化しても地方の郵便局はなくさないんです」
野党「じゃあ、無くさないって条文に明記すべきでしょ」
竹中「条文に明記すれば、それでは民営化にならない」
野党「じゃ、何故無くさないって言えるんですか」
竹中「小泉総理が約束しています」
野党「・・・・・・・・・・・」
329名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:37:22 ID:NT6TJtPs
公社のまま無駄を省いていく作業(公務員の整理とか含め)をしつつ、
雇用と年金の方を先に手を付けて欲しい。
漏れの中では 雇用・年金>>>>>>>郵政民営化 なんだよな。
330名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:37:44 ID:AcKIxL0u
>>325
その前に構造改革ってやつじゃないのか?
それで改善しなかったら民営化じゃねのか
331名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:38:23 ID:QIBXR/wS
>>321
あのさぁ、クロネコはメール便や宅急便だけやってるんじゃねーんだ。
引っ越しもしてるし、ソフトウェア会社もやってんだ。
だからこそ、今は郵政民営化に期待してメール便にリソースぶちこめる訳。

>>326
普通、そう考えるよなぁ。
332名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:42:09 ID:2HGmnC8i
>>325
効率的な経営とは、まず特定局を無くすことだ。
民営化したら、民間企業だから口を出せなくなる。
公社のままリストラして民営化したほうがいい。
333名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:43:41 ID:W8fBafXm
>>329
優先順位としてはそう思うんだけど、まぁ小泉はもう後へ引かんからな。
俺は今の郵政公社には無駄がありまくりでろくに改善の兆しも無いと思ってるから、
一応自民に入れる気でいるけど、年金とかさっさとやって欲しいからって理由もある。
もう小泉案通してやるよ。だからさっさと決めちゃって、次のことやってねって。
でもこれで衆院で自民が勝っても参院で再度否決されりゃ全く意味が無いんだよな。
やっぱ小泉のやってることもわけわからんのだよな…
334名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:49:50 ID:qbx2cRxU
年金をどうして欲しいのかってのは人それぞれあると思うが。
保険料上げたあげくに破綻が最悪のケース。小泉のやったのはそれでしょ。
335名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:51:24 ID:V/tLoqmA
既出だろうけど、
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-03/2005090301_01_0.html
これと小泉の主張との関連が、理解できない。 どっちも本当なんだろう
けど、最適点があるはずだよな。 良い解説を紹介してくれないか。
336名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:52:37 ID:yeIpXYxO
国際物流って現在の高速道路料金で利潤生み出せるのか?
インフラ整備にも相当の金が掛かるだろ
337名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:53:17 ID:QIBXR/wS
>>335
VideoNews.com行って荒井のおっさんの言い分みてこい。
338名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:54:30 ID:WkZHxM+z
>>326,331
ユニバーサルサービスの足枷付きで単独採算になり
他所からがりがりシェアを奪っていかないと
立ち行かない郵便事業会社が値上げしてどうすんだ?
まぁ、何が普通かはどうせ平行線だろうしどうでもえぇわ。
339名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:55:08 ID:qKjAhpJj
>>330
民営化も構造改革の一環だ。
340名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:56:24 ID:AcKIxL0u
>>338
寡占市場において値下げ?
そんなこと期待しないほうがいいぞ
341名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:56:48 ID:2HGmnC8i
>>335
共産党の言ってることがホント。
342330:2005/09/06(火) 16:00:04 ID:AcKIxL0u
>>339
ごめん 構造改革って最近できた言葉みたいでいまいち意味が分かってない
内部改革って意味で書きました
343名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:00:14 ID:qKjAhpJj
>>329
民営化すれば一気に無駄が省ける。
法案が出来てるんだから一から練り直すほうがよっぽど手間が掛かる。
ここまで郵便について議論して選挙までして後回しじゃアホみたいだろ。
やれるところからすぐ手をつければ良い。
344名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:01:13 ID:yeIpXYxO
新規事業は具体的に何やるんだ?
あと民営化後の新規事業で中小企業政策なんてあったか?
345名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:01:19 ID:qKjAhpJj
>>340
公社のままでも値上げしないという保障はない。
346名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:02:58 ID:2HGmnC8i
>>343
何で、民営化すれば一気に無駄が省けるの?
347名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:03:15 ID:KplIGILD
少しは面白くなってるな!

で、郵政民営化で局員、26万人の25%の6万5000人削減で・・

65000*年収800万円=5200億円の歳出削減の実績になる。
しかも、今度は確実に納税者となるわけだ!・・・なんだかねぇ〜〜
348名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:04:01 ID:AcKIxL0u
>>345
少なくとも民間より安いままだと思うが…
あくまでも推測ですよ!
349名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:05:58 ID:qKjAhpJj
>>346
無駄な公務員が一掃出来る。
350名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:06:42 ID:qbx2cRxU
沖縄郵政局
>●内務事務(郵便物の窓口業務・一般事務)・・660円〜
>●外務事務(郵便物の配達・集荷等)・・・・・740円〜
ttp://w1.nirai.ne.jp/youmatec/Q&A.html

都会はもうちょっと高いのかもしれんが、
扱うモノを考えたらこれ低かったらヤバいでしょ。
351名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:07:13 ID:2HGmnC8i
>>349
小泉はリストラしないといってるんだよ。
352名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:09:09 ID:AcKIxL0u
ID:qKjAhpJj大丈夫?
なんか疲れてるんじゃない?
353もっこす ◆Yo.FDX/z4Q :2005/09/06(火) 16:10:05 ID:eNBuQfwQ
警察の民営化が先だろう。
刑務所は、すでに民営化の流れにあるんだからね。
駐車禁止取り締まりくらいでごまかすなよ。
354名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:10:08 ID:KplIGILD
>>351 そんな話どっから聞いたのかね?ソース有るとありがたいが?
355名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:10:35 ID:QIBXR/wS
>>349
だからよぉ、その無駄な公務員はどこにいくんだ?
リストラしねーっていんだから今度は税金で始末つけなきゃならんだろーが。
天下り問題もそうだが、公務員の人事システムにも手をつけないと意味ねーんだよ。
356名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:11:34 ID:qKjAhpJj
>>348
民間の場合競合他社が値上げしなければ値上げ圧力になる。
公社のままじゃ競争と関係なく上げることも可能でしょ。
357もっこす ◆Yo.FDX/z4Q :2005/09/06(火) 16:12:14 ID:eNBuQfwQ
少なくとも、郵便局は、人で不足だよ。
もっと、公務員がいる状態だ。
358名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:12:43 ID:2HGmnC8i
>>354
テレビで散々言ってたじゃないの。
民主党のリストラ案を批判してたし。
359名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:12:50 ID:qKjAhpJj
>>351
民営化移行時は雇用を維持するが、民営化後は各社の経営判断となる。
360名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:13:47 ID:qKjAhpJj
>>355
民間人になるんだよ。
民営化後は経営判断でリストラも可能だ。
361名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:15:24 ID:qKjAhpJj
>>358
民主の縮小廃止案じゃ否応なく首切りで路頭に迷う。
民営化は郵便局員の努力次第で雇用を維持する事は可能。
362名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:15:56 ID:pzvZUxKd
日本国の財政を破綻させた”無能な財務官僚”を早く吊し上げようぜ!!!
363名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:16:06 ID:2HGmnC8i
>>359>>360
経営判断って、その経営者とは誰ですか。
364名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:17:06 ID:yeIpXYxO
郵政民営化法第6条4に、「公社の職員の雇用は、承継会社において確保する」

承継会社とは独立行政法人のことです
民間人ではない
365名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:18:45 ID:KplIGILD
>>358 だから!

民営化された場合民営で、民営局かなんか、呼び方はどうなるか分からんけど、
地所はそのまま残る訳で、そこの運営の方針で、本当にリストラされるかも・・有り
だが、郵政民営化がリストラの原因とは、考え難い。

で、君は要するに、努力しないでお給金貰うほうが・・良いというわけだね?
分かるよ・・その気分。誰しも楽して金儲けしたい訳で!

366名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:18:45 ID:NT6TJtPs
公務員って雇用保険に入っていないよね。
民営化されてリストラが始まったらどうなるんだろう?
367名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:19:10 ID:qKjAhpJj
>>363
会社の長。人物が誰かは知らん。
368名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:20:00 ID:qbx2cRxU
リストラした金は、天下りの報酬になったり、政治献金になったり
すると思うが。

あと、外資への配当。その残りが税金へ(試算では公社が国庫に
収めてる金より随分安いらしい)。

それから、赤字部門への税金投入(2兆円)。この額は郵政会社が
国に収める税金の数倍。

どう考えても、納税者が大損こく法案だと思う。
369名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:22:42 ID:KplIGILD
>>368 それは君がそうしたいだけで、そんな事はありえないだろうな。

それとも君はすでに、その利権を狙ってるとか??・・ですか?
370名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:24:24 ID:QIBXR/wS
いや、いいんだよ民営分社化した会社が黒字になるならな。

今時、メガバンク誕生させて黒字にできるわけ?
人材や与信などのリソースを1から確保すんの?
赤字だったらどーすんの?また民間の銀行みたく税金投入すんの?
371名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:25:02 ID:2HGmnC8i
>>367
天下り役人だろ。

372名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:28:57 ID:2HGmnC8i
>>365
意味わからん。
民営化論者はどうしても特定局の利権を守りたいみたいだね。
373名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:29:39 ID:MDrmT1wx
当然、食い散らかして外国に1億円で売る。
374名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:33:33 ID:yeIpXYxO
公務員から独立行政法人に移行すると職員の給料上がりますよ
375名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:35:12 ID:KplIGILD
>>372 君の議論で「民営化=リストラ」で有るようだが。

何で民営化する事と、特定郵便局利益と繋がるのか・・意味不明。
これは、白と、黒を一緒にして、その中間点の議論かね??
意味が全く理解できない。民営化で特定郵便局残らんだろ!
376名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:35:57 ID:qkrA+Ona
>>368
> リストラした金は、天下りの報酬になったり、政治献金になったり
> すると思うが。

どの省庁からの天下りを想定しているのかわからんけど。
利益が増えるんならやるんじゃねーの。実際、金融機関にもパイプ役
は居るからな。

> あと、外資への配当。その残りが税金へ(試算では公社が国庫に

株主の配当だろ。それを外資へのとかよっぽど外資陰謀論の支持派な
んだな。まぁそれ自体は良いけど(ってか好きだけど)一方で民営化
になってないと言い一方で外資へ買収されると言い。これらの人々が
言い争う事が無いのが不思議。


公社化で財投一本槍でも結局間接的に税金だからな。そういう部分で
公社化で財投の場合のデメリットが解りずらいのが問題だな。
377名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:36:03 ID:QIBXR/wS
金融庁の天下り先の追加って事ですね。
378名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:37:16 ID:XBqWPVWi
東京4区の平将明って平将門の子孫らしいな
俺は源氏の末裔だから敵だな
379名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:38:27 ID:2HGmnC8i
郵政が民営化されると、特定郵便局が無くなると思ってる人がいるみたいだけど、実は違う。
附帯決議にこうある。

十三、特定郵便局の局舎の賃貸借契約の期間については、業務基盤の安定性を確保する観点から、
民間における契約の状況を参考としつつ、長期の契約とするなど、適切な対応を行うこと。
また、特定郵便局の局舎の賃貸借料は、現在、適切な算出基準に基づいて算出されているところであり、
民営化後も引き続き適切な算出基準に基づく賃貸借料を維持すること。

そのうえ、特定郵便局長は郵便認証司という資格まで与えられ「みなし公務員」になる。
おまけに赤字になれば2兆円の基金から補填される。
世襲制のコンビニを税金で賄うのが、小泉民営化案だ。

380名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:39:14 ID:qkrA+Ona
ふたい-けつぎ 4 【付帯決議】


議決された条約・本案などに関して、施行細則・解釈の基準などを希望意見として表明する決議。法律上の効果を伴わない。



三省堂提供「大辞林 第二版」より
381名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:40:08 ID:KplIGILD
>>378 ヌヌ〜〜とうとう、幽霊のお出ましか?・・イラネッ!
382名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:40:16 ID:LVPoDG67
 郵政民営化=官僚の天下り先の確保
 
383名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:40:36 ID:W8fBafXm
>>335
>郵便局職員は、身分は国家公務員ですが、その給料には一円の税金も使われていません。
>民間の職員にすることで公務員数を減らしても一円の税金の節約にもならないのです
黒字は今だけの話。経営の根本的改善なしには将来的には赤字化するのは必至じゃないの?
となるとその赤字をなんらかの形で補填しなくちゃならない。
オカラだって、民営化せず公社化のままで、それで将来赤字になったら税金投入とか言ってたよね?

>郵政公社は、税金の代わりに利益の五割を国庫に納付することになっています。
>民間の法人実効税率(約四割)より高いのです。
経営の改善化がなされなければ利益自体が出なくなるのだから比率だけ比べるのは意味が無いんじゃ?

などと思ったのだが。
384名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:43:30 ID:qbx2cRxU
>>376
税収になるべき金が天下り役人の報酬などに変わったら、
国にとってメリット無いでしょ。

それによって、郵便会社が補助金などを受け取るにしても。
385名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:45:20 ID:KplIGILD
>>379 その・・>郵便許認可と言う資格・・

で、見なし公務員と解釈されてるようだが、それは、手当て「給料」は公費
と成ると。君の解釈のようだが・・間違いないのですか?
386名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:46:15 ID:2HGmnC8i
>>380
付帯決議がされたということは特定局を、そのまま残すということ。
それとも、特定局を廃止するという条文でもあるんですか。
387名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:47:22 ID:qKjAhpJj
>>374
株式会社化するんですよ。
388名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:48:32 ID:2HGmnC8i
>>385
そうではなくて、地位が安泰だということ。
389名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:49:32 ID:qKjAhpJj
>>386
付帯決議は努力目標いたいなもので法的拘束力はない。
特定局をどうするかは民間会社の経営判断になる。
コストに見合う効果があれば残すが必要ないと思えば撤退だろう。
390名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:49:52 ID:gVJ8Z6GX
ID:KplIGILDってかき回してるだけだよな。
↓こんなの書いてて議論も何もないよ。

266 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2005/09/06(火) 13:26:35 ID:KplIGILD
>>265 その・・>ユニバーサル・サービス・・だけど。

その論点は何処に有る訳?
ユニバーサルって「国際的」って事でしょ!
国際的サービスの意味が良く分からない。横文字誘導でないの?
391名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:52:34 ID:yeIpXYxO
>>387
持ち株会社の全株保有の4分社化なので
普通の意味での株式会社ではない
392名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:53:23 ID:KplIGILD
>>388 ??ごめんな!君の論点ずれてるよ。

赤字になれば、税金で補填ということは、公金で給料が支払われる事になるが。
で、赤字になると言う「根拠」がわからない。
393名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:53:40 ID:qkrA+Ona
>>384
いや、俺はそういう事を言っているわけではなく。民間がやってる
事を民営化後の郵貯だけそれを規制するのは無理なのとそれ自体が
利益に繋がるのなら民間として当然やって然るべきで。
責められるべきは民営化ではなく天下り自体を支えているシステム。
つまり天下りに何等かの利益が伴うと言う事。
そもそもそんな大勢天下り出来ないというかしても金融機関にメリット
はない。パイプ役はパイプ役でそれ以上ではない。便宜を図って貰う
天下りとは違うんだよな。護送船団がない今現在もそういう役が必要
なのかわからんのと。金融庁の検査監督が厳しいのが逆に便宜を図る
天下りを生む可能性はある。
がしかし、それ自体は民営化の責任ではない。
394名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:54:07 ID:yeIpXYxO
>>389
黒字の特定郵便局はどうすんだ?
395名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:54:45 ID:qKjAhpJj
>>384
民間企業に役人が転職することはままあること。
人物の能力をみて雇用する事を妨げる必要もない。
公務員をこれから減らすってのに民間企業への転職を
禁止したらどうやって雇用を吸収するの?
問題は談合だよ。
396名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:54:46 ID:W8fBafXm
>>386
特定局をそのまま残すなんて文章はどこにあるの?
義務では無い附帯決議において、
>状況を参考としつつ〜適切な対応
>民営化後も引き続き適切な算出基準に基づく賃貸借料を維持すること
という文章があるだけで、将来経営がより危なくなるなら、当然
「適切」の基準も変わるはずじゃ?
それと、賃貸借料を仮に維持することと、特定局の数自体を変えないということは違うと思うけど。
397名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:55:24 ID:KplIGILD
>>390 ん!ん!・・なるほどね! で、君が何を議論したい訳?かな?
398名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:55:31 ID:yeIpXYxO
だから民営化後の新規事業ってなにやるの?
民営化して引き続き財投債の引き受けですか?
お笑いだな
399名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:55:49 ID:2HGmnC8i
>>392
赤字になると予想されてるから2兆円を積んでるんだろ。
400名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:56:32 ID:ltXgRrTy
「郵政民営化」と「増税」ってどんな関係があるの?
401名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:56:49 ID:qKjAhpJj
>>391
民営化後株は売却される。
402名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:56:53 ID:hs5lTfGs
法律だけの問題で民営化できるなら、特定局を無くすのも制度を改善するのも
税金をかけるのも法律を作ればいいだけの話じゃないの?

現状で問題ない、税金投入もされてないものに、ただの国民投票では否決される
可能性が高いから選挙にしただけなんだろうけどわざわざ選挙で無駄な税金を使い、
経営上などでも税金投入のリスクを負わせる必要があるのかが分からない。
403名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:59:02 ID:QIBXR/wS
>KplIGILD
>ユニバーサルって「国際的」って事でしょ!

再販制度とユニバーサルサービスの違いについて語ってみてはくれまいか?
もし答えられなければ、あんたの発言は消すから。
404名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:59:59 ID:PlbSpQwB
>>390
universal は「国際的」ではないんだよ。辞書をよく読んでごらん。「万国共通」
という意味で使われることはあるが、それは「国際的」とは違う。
universal の原義は「普遍的」ということ。郵政事業という文脈で言われている
「ユニバーサル・サービス」とは、国内の地域差を問わず、すべての地域で郵便
事業を展開するということだ。つまり、事業体の利益率にかかわらず、どこでも
「普遍的」にサービスを提供しなければならない。したがって過疎地で収益が
上がらなくとも事業撤退をしてはならないということになる。
405名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:00:50 ID:2HGmnC8i
郵便局の統廃合は新しくできる窓口会社が決める。
つまり窓口会社の株主が決める。
で、こんな赤字会社の株主になる人がいるのかと疑問だったが、
特定局長会の人が買うんじゃないか。
彼らは金持ちだし、経営権を握ることは可能だろう。
となると、特定局以外を売り払ってリストラすることも可能。
赤字になれば、ユニバーサルサービスを守るという美名のもと、
更なる税金の投入もありうる。

406名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:01:10 ID:KplIGILD
>>399 ほぅ〜〜そうですか? 

君の意見は俺なりに了解した。君とはさいなら〜〜
407名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:01:28 ID:ltXgRrTy
市場化テストすりゃいいだろ
郵政完全民営化がいいのかとか
どういった分社がいいのか
地方ごとで実験すりゃええやん
なんで仮想のシナリオすらはっきりでてないのに民営化なんだろうか
もし小泉が一般企業の経営者だったら銀行融資なんかされないんじゃないか?
408名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:01:30 ID:yeIpXYxO
>>401
何が言いたいんだ?
まぁ買戻しすることもできるが
あと民営化後も特殊会社で政府関与は続きますが
409名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:02:28 ID:qbx2cRxU
>>393
禁止されてないことならなんでもやるのが民間だから、
天下り役人をかなり受け入れることになるだろうね。

あと、郵貯には国債を保有してもらうという公共的な役割、
郵便には全国一律サービスという公共的な役割がある。

なくなったら、国民が困ることになると思うが。
>368に書いたように金銭的メリットも無いし。
410名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:04:22 ID:KplIGILD
>>404 別に君の勝手だから・・消してもかまわんよ!

しかし、国際的とは万国共通って事でしょ!ちゃいまっか??
411名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:04:53 ID:yeIpXYxO
選挙間際だから賛成派も少しはマシになってるかなと思って来て見たらこれか
412名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:05:35 ID:qKjAhpJj
>>402
将来ジリ貧というのは生田総裁も認めてる。
将来の国民負担を考えて今のうちに民営化を進める必要がある。

郵貯の収益源は国の借金。国民負担の上に郵政事業の経営は成り立ってる。
413名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:06:53 ID:KplIGILD
>>411 成る程な!・・押され気味だな反対派。
414名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:08:25 ID:2HGmnC8i
>>412
郵政公社のままでも、10年後も黒字だと竹中も認めている。
いつたい、いつどのくらいの赤字になるの。
415名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:09:35 ID:ltXgRrTy
あれ?アイワイバンク銀行って国債のみの運用じゃなかったっけ?????????
416名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:09:54 ID:P2nRWLrd
黒猫ヤマトは、今、儲からない仕事を、郵便局がやっているから、
「儲かる仕事のみを選んでやれるんです」。

 この間、少し重い(120円)の封筒を持っていったら「当社は扱っていません」
 と、断られた。(1:1の封書送付は手間ばかり掛かって儲からない)。

 よく考えれば、一枚50円の葉書を、北海道の寒村から、八丈島へ運ぶなんて、
 儲からない仕事を、やる会社なんかありませんよね。

 竹中は、インターネットでやれ、なんて言ってます。でも、絶対に葉書・封書
 が必要の場合があるのです。

 葉書一枚「1000円」なんて事になったらお終いです。
417名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:10:05 ID:sRL/8vrx

 自民新人で料理研究家の藤野真紀子氏は、同市熱田区の市立
船方小で、公示後初の個人演説会。郵政民営化の必要性を家族
になぞらえて「子供が一人前になったら、自立しなければいけない」
と指摘し、「郵便局はもう自立した。親である国が面倒をみるので
なく、自分でやっていけば、国の財政が助かる」と独特の表現で
必要性を説明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050902-00000002-mailo-l23
418名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:10:48 ID:qKjAhpJj
>>414
それ以降は厳しいというのが生田総裁、竹中の見解。
419名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:10:52 ID:yeIpXYxO
>>413
ユニバーサル・サービスがどうかしたんですか?
420名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:11:55 ID:PlbSpQwB
>>410
>別に君の勝手だから・・消してもかまわんよ!
なにこれ? 意味不明。

>しかし、国際的とは万国共通って事でしょ!ちゃいまっか??
違うの。universal とは「普遍的」だということ。つまり、境界を乗り越えて
通用するということだ。だから、その「境界」が国境を指すときには、国境を
乗り越えてあらゆる国に普く通用するという意味になる。それが「万国共通」
ということ。これに対して日本の郵政事業における universal service とは、
日本国内の地域差を前提としている。地域によって事業条件が違う。利益率も
違う。これは当然のことだ。しかし、そうした地域差に関わらず普く事業を
展開しなければならないという趣旨で「ユニバーサル・サービス」と言ってんだよ。
421名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:12:38 ID:ltXgRrTy
>>417
息子が親に親のための食費納めてるのにその親が息子に独立しろって言うなんてなんかすごいね…^^;
422名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:12:41 ID:KplIGILD
>>416 ほぅ〜〜君は葉書を、1000円にしたいんだ。なるほどね・・アブネッ!
423名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:12:51 ID:QIBXR/wS
>>420
俺に対してのレスだろ。放置しといたほうがええよ。
424名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:14:05 ID:mRMX92DJ
小泉改革なんて有り得ない。
創価学会の犬だよ。
なんの実績も残してないしね。
425名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:14:59 ID:qKjAhpJj
>>416
公社でやっても儲からないものは儲からない。
結局、最後は国民負担と言う事になってくる。
426名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:15:51 ID:mj+bvLiH
小泉の構造改革、郵政改革は、一体、誰の為の改革なんだ? ブタさん。

小泉構造改革によって、一般人は、リストラ、賃下げ、フリーターの増
加 、各種負担増、収入減少に晒され、自己破産者、自殺者は増加の一途、
一方、トヨタなど大企業は至上空前の高利益。
この4年間の小泉改革の成果がこれだ。
つまり、小泉構造改革とは、富める者の為の改革なんだよ。
もう4年もたてば、ブタさんでもわかるはずだよ。
小泉の郵政民営化法案は、郵貯、簡保の330兆円の国民の大切な金をハゲタカ
外資に贈呈する法案である事が。
郵貯、簡保を民営化しないと、金融庁の検査監督も出来ないし、外資への
経営権の叩き売りも出来ないからね。



427名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:16:55 ID:qgMCUZDo
>>417
聖心女子出身のお嬢様で、親の金とコネで生きてきた人間のお言葉とは思えませんな。
428名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:17:20 ID:hs5lTfGs
ユニバーサルデザインを国際的デザインと翻訳する間抜けがいますか?
とはっきり言えばいいのに。
429名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:18:17 ID:IOhwgPa/
郵政を民営化して成功している国が一つでもあるのかね


430名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:18:52 ID:PlbSpQwB
>>429
ありまへん。
431名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:20:02 ID:KplIGILD
>>420 だから!消しても良いよ!別にもんだいないだろ。

君も認めてるようにそう言う趣旨でそういってる、と言う事で無いの?
その呼び名を、日本語で言っても差し支えないだろうが・・・
俺はなんで「ユニバーサル」って言語にこだわるんかと・・逆に聞きたい。
432名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:20:55 ID:yeIpXYxO
民営化しないと新規事業ができないと思ってる人が多いね
433名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:21:13 ID:PVp+Jz48
>>429
郵政民営化の最大の成功国はドイツだ。
434名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:23:55 ID:rc/xN7P3
あの法案なら郵便職員はおいしいな。小泉、竹中は失敗させないように「味方」になるし、どんな事業に手を出すか知らないが競合相手の民間企業が一番損するな。
435名無し@3周年:2005/09/06(火) 17:25:02 ID:8jPgba7D
岡田は不器用だが嘘はつかないように見える。
小泉は含み笑いで余裕で相手を言い負かす。または、とぼける。
誠実かどうかで言えば、岡田は信じられる。
436名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:25:18 ID:tNEUAAjX
>>432
というよりも、親方日の丸で、民業に参入してくるのはアンフェアであり
うざいんだけど。
民業に参入するんなら、完全に民営化しろってことだよ。

437名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:25:18 ID:KplIGILD
>>428 「国際的」と「万国共通」の違いを正確に解説願いたい。

つまり、俺は分からない「人」との事のようで・・

是非・・是非・・お願いしますぅ〜〜
438名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:25:36 ID:qKjAhpJj
将来郵政事業が赤字化したらツケは国民に回されることになる。
今民営化すれば徴税もできるし株の売却益も得ることができる。
新規に民間企業が誕生することで既存の企業と競争をし市場を活性化することも出来る。
郵便局員の保身のために構造改革を遅らせてなんにも良い事はない。
439名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:27:53 ID:qKjAhpJj
>>429
なぜ多くの国が郵便事業を民営化してるのか?
事業自体がジリ貧でどこの国でもお荷物だからだよ。
440名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:27:56 ID:2HGmnC8i
>>438
郵政公社のままでも、10年後も黒字だと竹中も認めている。
いつたい、いつどのくらいの赤字になるの。
441名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:29:04 ID:ltXgRrTy
>>438
あれ?郵政公社って納めてんじゃなかったっけ?

民営化したらなんでもできるなら、NTTなんかいまごろどうなってるのか
442名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:29:42 ID:2HGmnC8i
郵政公社は、法人税も法人事業税も固定資産税も
支払ってないと言っている人がいるが、これは間違い。
法人税と法人事業税の代わりに国庫納付金を収めることになっています。
(今は資本金をためているため免除されている)
固定資産税の代わりには市町村納付金を支払っています。
そのうえ、年金の国庫負担分もはらっています。
預金保険は払ってませんが、これは民間銀行が破綻したときのためのもので、
国営の郵便局は払う必要のないものです。

443名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:30:11 ID:QIBXR/wS
郵便局の連中が悪いわけじゃない。
なんですり替えすんの?

銀行が破綻したら預金者が悪いの?
経営者が責任追及されるでしょ?
この場合郵便局の金を運用してた所はどこ?
444名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:35:54 ID:W8fBafXm
>>443
国だわね。大蔵省。これをまず改革しろという荒井さんの言うことも良く分かる話だ。
445名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:36:00 ID:PlbSpQwB
>>432
そうなんだ。そこが問題なんですよ。
たとえば生田総裁は国会答弁でこう言っている。長期的に見ると、公社のまま
ならば黒字幅は先細りとなり、やがて郵政事業は行き詰まる可能性がある。
だから事業の自由度を広げて欲しいと。ただし、必ずしも民営化である必要は
ない。大事なことは事業の自由度を広げて資金の運用能力を高めることだと。

つまり、民営化するかしないかは本質的な問題ではなく、事業の自由度を
広げることができれば、民営であろうと公営であろうと郵政事業は持続
可能だということだ。

ところが、民営化すれば外資に食われるという重大なリスクを背負うことに
なる。この外資による侵食を防ぐ防波堤が与党の民営化案には見られない。
そして、西尾幹二の指摘によれば、どうも小泉・竹中はその防波堤を築きたく
ないみたいだということ。となると、やはりアメリカの圧力が背景にあると
考えざるを得ない。
446名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:36:24 ID:yeIpXYxO
>>438
株式の売却金は基金以外は特別会計行き
税金は視点を変えれば会社における経営の足かせになる可能性がある
具体的には郵便局会社に支払う委託料にかかる消費税などの税金負担が八百四十八億円
金融機関が破たんした場合に預金者への支払いを保証するために積み立てる預金保険料の負担が千百三十五億円
合計千九百八十三億円の負担増
あと財投債引き受けのための郵政民営化といえる
2008年3月までに市場で運用されることになってるからね
ちなみに承継会社において雇用確保は郵政民営化法6条4に書いてあり、
小泉は現在の職員を全員雇用確保すると言った
447名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:36:58 ID:fqUHopZl
フリーター、派遣、アルバイト、パートなど不安定労働者は
民主、社民、共産に入れたほうがいいよ。
自民以外、「パート均等待遇の実現」を公約してるから。
詳しくは各党のマニュフェスト見てみ。
見事に自民はこの問題をスルーしてっから。
448名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:38:34 ID:IOhwgPa/
>433
ドイツは、ポストも郵便局の数も半減してしまい
利用者が大変に不便になった失敗例
449名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:39:19 ID:UI4/G2We
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<  絶対小泉支持!岡田氏ね!郵政民営化!
   |./  ー◎W◎) \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
450名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:39:51 ID:qkrA+Ona
>>402
ミンスはそういう対案を法案として出すべきだったと批判があるな。
この問題の前に人口より多い口座数を是正ぐらいはやってからにして欲しいとは思った。

>>405
だから株主が非利益行動を取る前提なら全て国営の方が良いよ。
民営化後の窓口業務がそんなに魅力がないかどうかはちょっとわからんけど。
四分社化しても他の三者は窓口使う訳だから収入はあるし、他の業種からのオファー
もあるだろうしな。他の金融商品も取り扱うしな。
まぁ民営化後の窓口で国債勧めるとかなんかどうよって気はするが。

>>409
公社のままのデメリットと民営化後のデメリットの比較次第で決めるしかないな。
ただ公社のままで金銭的に優位かどうかは疑問(郵政の利益が何処から来ているのか
どれくらい合理化されているのか)だけど。
今のまま危険をおかさないで非効率な部分や財投一本槍は国民負担でも悪いとは思わない。
財投自体は財務省側を叩く論(入口出口で言えば出口)の方が正当性があるからね。
しかし、財投をしない場合どう運用、利益を出すのかとかわからんけど。
そこら辺も行政サービスの対価として国民が負担していくと言う事で良いと思うよ。
まぁ俺個人は民営化派だけど。
451名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:41:55 ID:qgMCUZDo
大学時代、郵便局ではない行政機関でバイトしたことがあるが、その時気づいたことは国家三種の高卒の女子はかわいいということだ。
露骨に顔で選んでおります。
なんか福岡県出身がやたら多いと思ったら、福岡県は美人が多いで有名とのこと。
どうやら二種とかの結婚相手か何かで顔の良い女子を選んでいるらしいのだ。
バイトの子もやたら女子大生が多かったし、そのバイトの子と結婚する職員も多いと聞いた。
仲良くなった三種の子の公務員宿舎は、おんぼろで、風呂は共同だった。
土地柄にしては家賃安かったが、俺なら住みたくない。
恐らく郵便局の女子も同じだろう。
容姿端麗なのだから、別に郵便局にこだわらず、もっといい仕事みつけたほうがよいよ。
以上
452名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:42:34 ID:qkrA+Ona
>>448
公衆電話みたいな物か。
453名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:43:32 ID:hs5lTfGs
>>437
このユニバーサルは国際的とか万国共通のように国の話ではなくて、
普遍的であるとか万人共通という意味でしょ。
万人共通という言葉は国際的に限らず、国内のみでもいえるはず。
454名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:46:12 ID:yeIpXYxO
>>450
名寄せ問題は民主はやると書いてあるよ
財投問題はなんで財投機関債一本にしないのかが問題でしょ
そうじゃないと財政投融資改革の意味がない
455名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:46:13 ID:qbx2cRxU
>>450
財投(公共事業)をしない場合でも、この先社会保障が膨らむのは目に見えている。
差し引きで国債発行額はよくてトントンおそらく微増じゃないかと思う。

国債保有を増やさない努力は必要だけど、減ったときのことを今考えるのは現実的じゃない。
456名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:48:48 ID:UI4/G2We
郵政民営法案さえ通れば年金なんてどうでもいい!by小泉
郵政民営化さえ出来れば増税でもなんでもやってくれ!by小泉
郵政民営化したら公務員が減る!公務員人件費総額が減らないからってそんな事は大したことではない!by小泉
郵政民営化さえ出来れば防災なんてどうでもいい!イラク(アメリカ)のほうが大事だby小泉
郵政民営化すれば日本は防災に強くなる!感動した!by小泉
郵政民営化さえ出来れば経済要因自殺者が倍になったってそんな事は大したことではない!by小泉
457名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:49:50 ID:2HGmnC8i
>>450
会社は株主のものだから株主の利益を第一に考えるのが当たり前。
特定局長が株主になったら特定局長のために行動する。
458支持率ねつ造だった:2005/09/06(火) 17:52:19 ID:oU0F6bXp
内閣府は5日世論調査の回答データを不正にねつ造して処理
していたと発表した。

やはり小泉政権の世論調査はやはり不正に操作されていた。

政権支持率もどのような調査方法で行われていたのか
きちんと検証する必要がある。

選挙動向に影響する世論調査や支持率
を不正操作していたことは許せない。

459名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:56:54 ID:hs5lTfGs
>>450
名寄せ作業は既にやってる最中みたいだよ。
先日新しい通帳に交換するときに「口座が二つあるので片方解約してください」といわれた。
でも、自民が言うには民主案の名寄せのようなものは税金の無駄なんだっけか?
460名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:59:50 ID:KplIGILD
>>453 なるほど・・解釈の違いってことですね?

感じ方で何とでも、解釈の仕方があると・・言う事ですか!ありがとう。
よく言えば「便利語」悪く言うと「曖昧語」と、言うことですか。
461名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:03:23 ID:qKjAhpJj
>>445
しかし、公社としての優遇を保ったままの事業拡大はまさに
民業圧迫。公平な競争の観点からも民営化することが望ましい。

外資だって上手く経営してくれるんなら問題ないでしょう。
どうしても外資に売りたくないんなら政府の判断で売らなければ良いだけ。
462名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:04:18 ID:KplIGILD
郵政民営化論で一番分かり難いのは「郵便局は税金を一切使ってない」の
発言を、たびたび、書き込みで目にしますが、それって、郵便局はすでに
民営化で、税金は一切投入してないで、黒字と解釈できるが・・・

なら、何で民営化反対なのか良く分かりません。
局員の給料も、公費ではないんだろうし・・・なんだろうね。
463名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:07:31 ID:PlbSpQwB
>>461
「公社としての優遇」って、具体的にどういうこと?
「公平な競争」とは、要するに利益を第一義に考えなければならない市場に
立つということだが、そうなれば「ユニバーサル・サービス」なんか持続でき
るわけはないね。
464名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:08:20 ID:qKjAhpJj
>>457
特定局長だって経営が上手く行かなければ失業だ。
465名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:08:49 ID:yeIpXYxO
>>461
民営化して公平な競争って何言ってるの?
信書便法改正・規制緩和・資金量に手を付けないで何が公平な競争ですか?
民主は全てやると書いてある
466名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:09:46 ID:qKjAhpJj
>>463
税金払わないでコンビニ経営されたら民業圧迫だろ。
467名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:10:43 ID:PlbSpQwB
>>462
独立採算制であっても、公社と民営企業は根本的に違う。民営企業なら、
基本的にはもっぱらその企業の収益だけを考えて事業を展開できる。なんの
制約もかからない。公社なら国民全体の便益を考慮しなければならない。
468名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:11:24 ID:qKjAhpJj
>>465
公社のままだとなお不公平だろ。
469名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:13:29 ID:PlbSpQwB
>>466
公社は税金を払うことになってるだろ。「国庫納入金」とは事実上の税金
じゃないか
470名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:15:44 ID:yeIpXYxO
>>468
公平な競争云々は民営化でまったく解決しない
人の書き込みを読まない人がいっぱしに賛成意見語るな
賛成派が迷惑する
471名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:15:50 ID:qbx2cRxU
公平な競争はいいんだけど、それで郵政事業が潰れたらどうするの?
必要不可欠な事業だから国が経営してるのでは。

日本国債だって引き受け手がなければ暴落するよ。そしたら大増税だ。
472名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:18:09 ID:KplIGILD
>>467 基本的に郵便局員の人件費はどうなってるのかしりたいですな。

特に「郵便局は税金は一切使ってない」の賛成派の意見がどうも納得できない。
その説明が無いと、民営化して郵便局は何の負担が増えるのかも、分かりずらい。
しかし、民営圧迫と言うなら、現在のほうが郵便に関して郵便局は絶対的に有利な
わけで、民営圧迫の何者でもないと・・思いもするが。
473名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:18:13 ID:PlbSpQwB
とにかくね、民間銀行が借金を抱えてつぶれそうになったら莫大な国税を投下
して穴埋めをしておきながら、黒字経営をしている公社を民営化しろとは漫画
だね。
474名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:18:44 ID:qKjAhpJj
>>469
現在は払ってない。払う規定はあるが利益がでなきゃ払わなくて良いということになる。
それじゃあ利益を出す為のモチベーションも上がらない。
475名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:19:38 ID:puLYnNeG
>>462
小泉、竹中の郵政民営化の本当の狙いは、郵貯、簡保の330兆円の国民の
大切なお金をハゲタカ外資に自由にさせる事にあると思います。
官のままでは、外資は手が出せませんが、完全民営化になれば、金融庁を
使って、締め上げて、格安で外資に経営権を叩き売る事が出来ます。
ハゲタカ外資にとって、わずかの金で330兆円の資金を自由に出来るのは
小泉、竹中といった売国政権が日本に存在する今しかないから、あせって
いるのだと思います。
476名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:19:52 ID:3bdziipK
>>469
何度も同じ事を、過去スレ嫁。

国庫納入金はまだ一円も払っていない。
自己資本比率を上げる為に積み立てているだけ。

赤字になると積み立てなくても良いばかりか、税金で補填されることになる。
477名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:20:40 ID:qKjAhpJj
>>470
公社のままで新規事業を開拓することは民業圧迫じゃないとでも?
478名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:21:18 ID:PlbSpQwB
>>472
どうなってるのかって、どういうこと?
郵政公社は事業収益で人件費を賄っていると国会でも報道でも何度も指摘
されてるでしょ。
479支持率ねつ造だった:2005/09/06(火) 18:23:21 ID:p5gKvE28
内閣府は世論調査をねつ造していたと9月5日
突然発表した。

実在しない人間を調査したことにし
世論調査をねつ造していた。

この調査機関は天下り官僚がトップを勤めていた。

小泉首相のお膝元にも官僚がうごめき世論調査をごまかしていた。

小泉首相の改革って凄い!!
480名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:24:14 ID:PlbSpQwB
>>476
だから「払った」とは言っていないだろ。人の文章をしっかり読め。
「払うことになってる」と言った。払わなければならないことになっている。
481名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:25:20 ID:qKjAhpJj
>>475
だから政府がキチンと相手を見て売ればよいだけの話。
株は10年かけて売却だから小泉は関係ない。
日本の企業なら問題がないというわけでもないだろうに。
482名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:25:53 ID:3bdziipK
>>480
>払わなければならないことになっている。

ウソ

赤字になると積み立てなくても良いばかりか、税金で補填されることになる。
483名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:28:36 ID:KplIGILD
>>475 なら!なお更国に協力してしかるべきと思うが。

黒字営業である実績が有る訳で、何も国に頼る事を「良し」としなくとも
十分、民営化で実績をあげる事は可能でもあるわけだし。
国債がこうも増えてる訳でもあり、協力するのが自然と思いますが・・・

しかし、給料は「国から貰いことに限る」と・・考えてるんでしょうかね。
484名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:28:41 ID:qkrA+Ona
>>451
あっそれスゲーある。顔で選んでる可能性ある。

>>454
いや俺はミンスに名寄せ問題を言った訳じゃない。連続して書いたから誤解されても仕方ないが。
民営化自体が議題に上がる前に名寄せぐらい是正されてても良くね?って事
郵政組織の問題だろうけど。
財投機関債一本は完全にそれだけにするのは無理だと思うけど。
財投機関債だけにしたら公社郵政では買えないからな。
そういう意味では民営化したい理由をそこに見出す事も出来るけど。
逆に財投機関債一本にするために退路を断つ(受け皿を無くす)とも取れなくもない。
年金にも関わってくるだろうけど。

>>455
まぁそうだな。現実的では無かったな。スマン
国債借り換えの受け皿でずっと運用するって事ならそれでも良いんだけどそれ自体は国民負担な希ガス。
国債発行が責められるべきで郵政が責められるべきでもないけど。
国債以外の運用先はなくても良いと言う事になるのは抵抗あるけどなぁ。
それはそれで一応運営は持続出来るから良いと思うけど。
この場合試算は出せそうなので何処かの民営化反対政党は出して欲しいな。
485名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:28:43 ID:qKjAhpJj
>>478
事業収益のほとんどは国からの金だろ。
486名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:29:20 ID:PlbSpQwB
>>482
「赤字になると」と言うが、その根拠は?
あのね、政府の試算でも郵政公社は2016年に1400億円近くの黒字が出るとされている。
つまり700億円近くの国庫納入金が見込まれる。これに対して、民営化すれば
約600億円の赤字が出るといわれている。竹中が国会でそういっている。
487名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:29:36 ID:qbx2cRxU
自己資本比率のノルマがあるのは民間銀行も同じだから、
民営化されてても同じことでしょ。

それより、石原が昔銀行だけに外形標準課税しようとしてたな。
あの方法はどうかと思うが、銀行って税金ほとんど払ってないんじゃないの?
488名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:32:02 ID:QIBXR/wS
>>487
そーだよ。メガバンク系でまともに税金はらってるところなんて1社ぐれーしかないよ。
民営ですべて解決なぞ幻想。
489名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:32:16 ID:wbfu6FJQ
>>471
郵貯と簡保、郵便を分けて議論すれば分かりやすいよ。
君の意見は郵便事業を指しているんだろ。
郵便事業は政府が3分の1程度の責任を負うことになるから心配ないよ。

郵貯・簡保に関しても、低リスク商品で運用する様にって、政府が
釘を刺しているんだから、国債での運用が中心になる訳さ。

心配しているのは、複数口座に分けて預金している金持ちだよw
郵貯は現在、2億口座もあるって知っている?
投票権のある人口は9000万位か?
なんで2億もあるんだよ。まぁそれだけ郵便局がルーズなんだろうなw
490名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:34:15 ID:qKjAhpJj
>>486
公社の1400億円の黒字と民営化の600億円の赤字は
同じ前提条件下での数字じゃないだろ。
491kk:2005/09/06(火) 18:34:56 ID:ZHyWkaDt
今までにも民営化したところがある。
JR、NTT
小泉でなくても誰かやる。小泉はNTTやJRの時のようにうまく
やらない。道路公団みても明らか。公団の上層部は給料が跳ね上がった
そうだし。
何やってるんだか。
492名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:36:26 ID:3bdziipK
>>486
民営化すれば、固定資産税も預金保険も赤字でも払わなければならない。
誰でも民間企業は払っているが、今の公社は一円も払っていない。

だから、民間の納税システムと会計基準で計算すれば今でも赤字だと思われ。
2016年に約600億円の赤字はかなり甘い数字だと思う。
493名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:37:11 ID:qKjAhpJj
>>488
今は郵政事業も収益が上がってるんだから
民営化しても税金は払われるよ。
494名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:37:20 ID:yeIpXYxO
>>477
参入規制緩和・総務省の郵政びいき等をすぐに変えていけばいいじゃないか。
公社で民業圧迫って現状の話だろうが。
なんで政府案は例のごとく触れないんだ?
495名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:39:04 ID:qbx2cRxU
>>484
残りは外国の政府証券でも買っとけばいいと思う。
ホントは民間銀行がやらない国内の中小企業融資とかやればベストだけど。

問題は、民営化された郵貯会社が日本国債を売ってまで外国証券を買い始めると
日本の財政がマヒするということ。
496名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:39:58 ID:KplIGILD
>>489 その口座の話で、ゆくゆくは当座預金に切り替えるらしいよ。

そのかわり、金利は「0」、そもそも運用資金としての口座だから・・
青空天井らしい・・心配する人は心配だろうけど、金利を考えない人は
当座預金に切り替えるだろうね。
497名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:41:09 ID:YSJRW8Kr
>>487
自己資本比率を上げなきゃならんのは、仕方ないわな。
でも、資本金まで自分で儲けた金から出せってどうよ?
最初は100%国が株持っておいて、そんで、うまくいったら、
売却しようというのだから、国がおいしいようにできている。
それに国鉄清算事業団に持っていかれた1兆円は返してくれないし・・・
498名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:42:12 ID:QIBXR/wS
>>493
郵便事業は郵便局の収入のうち2割に過ぎない。
郵便事業民営しても赤字転落は必死。新規事業をはじめたとして黒字になるのは
いつからだろう?
499名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:42:17 ID:I+s+Q6jV
財投について誰か教えて。そのしくみを変えたいんじゃないの?
500名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:43:33 ID:PlbSpQwB
>>490
論点を逸らすなよ。公社が赤字になれば国庫納入金は支払われないとあなたは
言った。それに対して、公社が赤字ではなく1400億円の黒字と試算されている。
だから国庫納入金は支払わなければならない。
501名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:44:03 ID:qKjAhpJj
>>494
完璧じゃないからといって現状を長く放置すればさらに悪い。
502名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:44:19 ID:KplIGILD
>>498 へっ??そんなに郵便局の営業っていい加減なの?
503名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:44:19 ID:PlbSpQwB
>>492
公社になってから固定資産税は払ってるでしょ
504名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:44:36 ID:XNcB3UQg
自己資本比率については、民間の株式会社なら、法律で一定の額まで資本を増やすように決められている。
505名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:45:10 ID:qbx2cRxU
>>497
うまくいってるなら、売却しない方がいいんじゃないの?
国の収入減るじゃん。
506名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:45:17 ID:rc/xN7P3
下っぱ公務員だろうが、民間人だろうが身分なんかこれからの日本では代わらないだろ。金持ちか貧乏かって国になるんだから。それに郵政は昔から低所得だし、実質リストラあるし、無駄な親切しなくてすむから良いんじゃないの。
507名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:46:22 ID:XNcB3UQg
公社の税金はかなり免除されている。
国会の議事録を検索すれば、質疑応答があるし、
過去ログにも貼り付けられている。
508名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:47:48 ID:XNcB3UQg
うまくいっていても、電子メールの普及などにより、
将来性はない。このままでは、そのうち赤字になる。
509名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:48:06 ID:3bdziipK
>>503

>公社になってから固定資産税は払ってるでしょ
見たことないよ。何処に書いて有る?
510名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:50:05 ID:qkrA+Ona
>>495
> >>484
> 残りは外国の政府証券でも買っとけばいいと思う。

民営化前提の話しだよね?
これが公社化のままでは出来ないと言われている(その辺俺にはわからんが)

> ホントは民間銀行がやらない国内の中小企業融資とかやればベストだけど。

というかそういう人材が0なのと金融人材も外から引っ張ってくるわけだから高望みどころか
最低限の条件満たしているのかどうかが問題だと思うけど。

> 問題は、民営化された郵貯会社が日本国債を売ってまで外国証券を買い始めると
> 日本の財政がマヒするということ。

国債を売ってまでするとは到底思ってないけど。民営化されたら急にアグレッシブって
流石に思わない。まぁ政府が最大株主の間は心配しなくても良いのかな。
511名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:52:05 ID:qKjAhpJj
>>500
全く前提条件の違う二つの数字を並べるのはダブルスタンダードだ。
公社が11年後に黒字を計上してる保障は何もない。
生田総裁、竹中ともに11年後の黒字を保障していない。
その1400億円の黒字というのがどういう前提条件下の数字かキチンと説明してくださいよ。
512名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:52:12 ID:qbx2cRxU
>>509
検索したらあったぞ。

>現在も支払っている主な税金(平成15年度)参照先・首相官邸有識者会議議事
>消費税 258億円
>固定資産税 34億円
>なお、平成16年度の租税公課は固定資産税の増加などにより総額413億円でした。
>参照先・郵政公社2005ディスクロージャー資料編P123
http://www.saturn.sannet.ne.jp/kura/yuusei.htm
513名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:52:22 ID:PlbSpQwB
>>509

  日本郵政公社が持つ約3000カ所の郵便物を集配する郵便局舎や本支社は固定資
  産税(市町村税)の免除の代わりに、市町村納付金の支払い義務を課せられている。
  ただ、納付金の額は固定資産税としてかかる税額の2分の1に軽減されている。
  2004年度の納付額は約112億円。
(http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1125832514/l50)

このあいだのNHKの討論番組では、民営化反対の荒井某が確か250億円と言って
いたが。。。
514513:2005/09/06(火) 18:53:43 ID:PlbSpQwB
あ、まちがえた。112億円は固定資産税ではなかった。でも固定資産税は支払い
が義務付けられているよ。
515513:2005/09/06(火) 18:56:06 ID:PlbSpQwB
>>511
政府の試算の詳細について説明することなんかできない。
しかし、では民営化で赤字にならないと言える根拠は? 赤字になれば
致命的な事態が予測される。
516名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:57:57 ID:qKjAhpJj
>>513
結局固定資産税免除で国庫納付金も支払われていない。
517名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:58:05 ID:qbx2cRxU
>>510
国債利率が米国4.5%、英国5.0%、日本1.4%らしい。
わざわざ日本国債を保有する理由がない。

日本国債を市場で消化しようとしたら5%程度じゃ利かないでしょ。リスク高いし。
518名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:59:38 ID:Y2kDbrhf
民営化してほしい局員がほどんどだよ
でも、さも嫌だという風にゴネてみせて、条件を良くしようと必死なだけ
踊らされてる民主党支持者なんてのは愚の骨頂
519名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:00:51 ID:PlbSpQwB
>>516
だから、あの引用は間違いだって。NHKの政治討論会で荒井氏が250億円払っている
と言ったときに、異論・反論は出なかった。
520名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:01:06 ID:XNcB3UQg
荒井は、サンプロでヤマトの郵便料金は640円だとかぬかしてたからな。
ホームページ見たもんとか言って。
クロネコメールは80円なのに。
この程度の情報分析力で、よく政治家がつとまるよな。
521名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:01:38 ID:3bdziipK
>>515
何か勘違いしていないか?

赤字になれば潰すんだよ。
522よく考えて:2005/09/06(火) 19:01:53 ID:qKjJT1gE
今回の総選挙は郵政民営化選挙だとか言ってるけど、自民党が勝っても小泉さんはあと1年ちょっとで辞める。
もし自民が負けたら、彼は直ぐ辞めると言っている。
どっちに転んでも、間もなく消費税率引き上げ議論が表に出てくる。
民営化賛成票の積りで自民に入れた票も、民営化反対の積りで民主に入れた票も消費税率引き上げ賛成票に変身する。

郵政民営化なんてはっきり言ってどうでもいいが、消費税率が引き上げられたら、
それどころじゃない。平均的な家庭で、50〜60万円の増税になる。
1〜2ヶ月分以上の給料がパー。
そもそも何で増税が必要になったかと言えば、何年か前に高額所得者の累進税率をどかっと下げたので、
それで財政赤字が一層酷くなり、その穴埋めの為に必要になったのだ。
言ってみれば、庶民から取り立てて、金持ちに払うようなものだね。

523名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:02:34 ID:qKjAhpJj
>>515
説明できないようなあやふやな数字出してくるなって。
民営化したら当然赤字の可能性は出てくる。
そうなればリストラだ。郵便局員の努力次第ってこと。
524名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:05:06 ID:XNcB3UQg
都内の特定郵便局を整理統合すれば、かなりの費用負担が減るのでは。
過疎地が費用負担になっていると言われているが、
地方の簡易局の費用負担はそれほど重くないと国会で言われていた。
525名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:06:13 ID:x0xBgK2E
>>516
ttp://www.recpas.or.jp/jigyo/report_web/h15_shiryosyu/shiryosyu15_058.html

国庫納付金が公社開始以来2年間払われていない理由を知ってますか?
526名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:08:49 ID:PlbSpQwB
赤字になればつぶすと簡単に言うがね、そんな巨大なリスクを抱えて
なんで民営化しなければならないんだ
527名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:10:13 ID:QIBXR/wS
赤字になれば潰すって、小泉が抜かす郵便局は減らさないって抜かすのとは矛盾してねーか?
528名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:10:20 ID:qKjAhpJj
>>526
潰したくなければリストラして適性な規模にすれば良い。
529名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:10:37 ID:XNcB3UQg
それを考える場合は、この不景気の世の中で、どうしたら景気回復するかも一緒に考える必要がある。
それから、国の借金を減らす方法も。
530名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:10:59 ID:x0xBgK2E
>>521
万国郵便条約から離脱するんですか?
531名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:11:25 ID:2Vv9eW44
ATMの印紙税と郵便の消費税と簡保の
固定資産税さえ払ってくれるならイイよ。
どうせ赤だろ。
532名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:11:31 ID:ZuEhGmTr
既得権益は郵便局の労働組合にもあります。
労組も民営化は嫌ですよ。
民主党はその意向を受けて全員が反対票を投じました。
533名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:11:42 ID:qKjAhpJj
>>527
そんなことは言ってない。
ネットワークは維持すると言ったのを聞き違えたんじゃないか。
534名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:11:48 ID:XNcB3UQg
小泉は、政府の意思(判断)では減らさないと言っている。
民営化されたら、経営者の判断になる。
535名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:11:57 ID:x0xBgK2E
>>526
ここの民営化賛成派は、小泉の民営化には反対らしいよ。
536名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:12:04 ID:3bdziipK
>>526
根本的に理解していないね。
300兆円以上も資金が有って、
日本国債しか買っていない運用能力のない金融機関は存在自体が危険。
潰すのにはリスクはほとんどない、順次縮小、統廃合するだけだ。
537名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:13:30 ID:PlbSpQwB
>>511
いかなる事業でも将来収益の「保障」なんてことはできるわけはない。
しかし、2016年の黒字見込みは竹中が国会答弁で認めたよ
538名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:14:00 ID:XNcB3UQg
民主党は、政府の意思で郵便貯金の上限を減らすことによって、
間接的に政府の意思でリストラするといっている。
539名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:14:49 ID:x0xBgK2E
>>534
ヤマト運輸が信書に手を出さなかったのは、
経営者の判断より、政府の意志がより反映される
ことを見越してのことだったけど。
540名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:14:58 ID:qbx2cRxU
今>512のリンク先見てたんだけど、
バブルがはじけたとは言え、銀行員の給料はまだまだ高いね。

>郵貯業務従事者平均/570万円(平均年齢40歳)
>             
>新生銀行/760万円(平均年齢・37.0歳)
>静岡銀行/774万円(平均年齢・38.6歳)
>青森銀行/680万円(平均年齢・39.8歳)
541名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:16:25 ID:XNcB3UQg
竹中は黒字見込みを出したが、それは、電子メールの普及などで、
郵便の量が変化しない現在の環境での数字。
郵便の量が減ったら、固定費の負担が重くなって赤字になる。
542名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:16:52 ID:wbfu6FJQ
>>517
国債の利率が低いということは、新規に購入する側にとって
リスクが低く、リターンが期待できるということなんだがw
543名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:17:53 ID:Y2kDbrhf
岡田にギャンギャン吼えさせて、CMで「ぶっ壊します」と言えばコロリだよ。
もうゴキブリホイホイだなw 最高だよ。
一番バカっぽかったのが民主党に入れると騒いでいた香具師(バイトは除く)
544名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:19:54 ID:x0xBgK2E
>>541
電子メールが原因の郵便物減少はこれ以上進まない。
次があるとすれば、電子認証(はんこ)の普及だろうけど、
住基ネットが嫌いな人が多いうちは進まない。
545名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:20:21 ID:43vTbyiK
国庫負担金の話はいいんだよ・・・財務省がちゃんと出してたら免除になってない。
その場合公社化の年に6兆くらい歳出が増えるだけだ。

そこをどうこういう人間は1兆3千億の資本で民営化会社作るんだな?

公社は2年で4兆くらい資本を積んでる(ほぼ全額、国の指示かな・・・NHKみたいな形式だろうし)
つまり、財務省が資本を用意していた場合、竹中氏が言うように免除されているもろもろの
税金を一兆とけいさんするのであれば、資本の増加一兆、公社の自由に使えるお金一兆

飯なので途中。
546名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:20:59 ID:qbx2cRxU
>>542
国債発行するのは日本政府なんだから、
財政赤字が雪だるま式に増えるでしょ。
547名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:21:30 ID:XNcB3UQg
ヤマト運輸が信書に手を出さなかったのは、ヤマト運輸(民間業者)に不利な法律がその時つくられたため。
郵便局が民営化され、この法律の効果がなくなれば、
競争条件が同じになって、状況が変わる。

経営者は、もし都内の特定郵便局の乱立で費用負担が重ければ、
整理統合(リストラ)して、費用負担を減らす意思決定をすることができる。

民営化されない場合、法律があるので、公務員のリストラはできないと考えた方がよい。
548名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:21:51 ID:6MQUsiEw
特定郵便局の固定資産税について補足して、

産経新聞によると、
「特定郵便局のうち、郵政公社が所有する局舎は固定資産税が免除され、
同税額の二分の一を「市町村納付金」として自治体に納めている。
一方、局長の自宅など個人所有の不動産を局舎としている特定局は、
固定資産税が課税される」という。

つまり、公社は半分払っているだけだけど、
特定郵便局は、固定資産税を全部払っています。
549名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:22:28 ID:rt6t7B7Y
>特定郵便局長の”平均”年収は900万円 + 賃貸料430万円(自宅が郵便局だから) =1330万円

東大卒→ソニーの平均年収790万円
大卒サラリーマンの平均年収560万円
全サラリーマンの平均年収430万円

コピペしろ!

特定郵便局長の平均年収は920万円
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1094801504/

●●【世襲制】特定郵便局●●
550名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:25:17 ID:x0xBgK2E
>>547
>ヤマト運輸(民間業者)に不利な法律
その法律の名前を教えてください。
その法律の効果が今回の民営化でなくなるのですか?

>法律があるので、公務員のリストラはできない
この法律の名前も教えてください。

法律はあなたの脳内で生まれるものではありません。
551名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:26:16 ID:qbx2cRxU
>>542
ゴメン、意味取り違えた。
今リスクが低いのは、郵貯が採算度外視で国債保有しているから。

それがなくなると、外国債券並みの利率に跳ね上がる。
552名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:26:27 ID:XNcB3UQg
日頃から新聞を読むことをお勧めする。
553名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:27:29 ID:KplIGILD
>>517 そう言うことなんだよね!

金利の低い日本の国債を売り払って、金利の有利な、アメリカ、イギリスの国債に
切り替えると・・・ウッ〜〜ワ〜〜日本の国債紙切れだわ!
その方が・・良いかもですな。しかし・・・売りゾビレタ人数によるわね〜〜
554名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:29:15 ID:XNcB3UQg
民間事業者による信書の送達に関する法律
国家公務員法
555名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:31:08 ID:qkrA+Ona
>>517
> >>510
> 国債利率が米国4.5%、英国5.0%、日本1.4%らしい。
> わざわざ日本国債を保有する理由がない。
> 日本国債を市場で消化しようとしたら5%程度じゃ利かないでしょ。リスク高いし。

新たに国債を大量に買うとは考えがたいけど。為替もマネージメントしないと
いけないから利率だけでも無い。保有国債を売ってまで資金シフトは無いかなと。
金融に詳しいわけではないから実際の運用がどういうなってるかわからんけど。
そんなに国債買わなくなるほど民営化が成果を上げてしまうのを心配するべきなのか疑問。
政府が最大株主の間は寧ろ逆の問題が指摘されてるし。
リスクは国債としては低くないってレベルだと思ってるけどな。
国債に関しては民営化した後は政府は背水の陣になるな。あまり発行は出来ないだろ。
まぁまだ年金があるけど。
556名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:33:58 ID:wbfu6FJQ
要するに公社のままでは、その時々の政府しだいで
郵貯や簡保の銭をアテにして無駄遣いする。

民営化すれば、それが不可能になるということ。


557名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:37:08 ID:x0xBgK2E
>>556
郵便事業を民営化する理由は?
558名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:37:30 ID:0sIm4e6D
面白いの見つけてきたよ

四日夜のNHK政党討論番組で、公明党の冬柴鉄三幹事長が「ウソつき」よばわりをして、
日本共産党の市田忠義書記局長に反論され、たしなめられる場面がありました。

市田氏は、小泉首相の郵政民営化論の「二つの大ウソ」を指摘。
「民営化すれば税金が入る」というが、公社のままなら利益の50%を国に納付することになり、
民営化後の法人税率よりも高いこと、二〇一六年に公社のままなら黒字だが、
民営化すれば赤字になり、法人税も入ってこないとのべました。

これに対し冬柴氏は
「(公社が)法人税より高いもの払っているというが、まだ払っていない。
ウソついたらだめですよ」とまくしたてました。

市田氏は「公共の電波を使ってそういうことをいうのはやめたほうがいい」とたしなめながら、
郵政公社が四年間の利益の50%を国庫納付金として納めることが決まっていること、
公社のままなら二〇一六年に千三百八十億円の黒字で、
民営化したら六百億円の赤字になると政府が認めたと説明。
「これがウソなら竹中さん(郵政民営化担当相)がウソつきになる」と指摘しました。

日刊ゲンダイはやりとりを紹介し
「『竹中大臣が答弁したことですよ』(市田氏)と返されて(冬柴氏は)ギャフン」と報じました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-06/2005090602_03_0.html

559自民党&公明党はペテン集団だ!:2005/09/06(火) 19:37:36 ID:VRoTTjfe
自民党と公明党を支持する思考は正直いってアホだな。

自民党&公明党のマニフェストの議員年金のところをみると、
本来なら昨年できたはずのことをこれからやるんだとさ。
もう、完全な詐欺・ペテンだよな。

小泉・自民党・公明党は、すでに国民のための本当の改革をしないことを自ら証明した。
本当の改革が絶対にできないのだから、本当の改革を期待するなら自民党と公明党には投票してはいけない。
すでに改革ができないことが証明されているのに、なぜ彼らに改革を期待するのか。

本当の改革を阻害しているのは、小泉・自民党・公明党だ!
560名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:40:38 ID:qKjAhpJj
郵貯ってもともと官が自由に使える金を集めるための手段だからな。
郵便局員にいわせると単なる手段に過ぎない自分たちに罪はないって話だがw
そういう官僚同士の責任の擦り合いは国民に通じないw
561名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:41:00 ID:3bdziipK
>>548
しかし、デタラメを平気で良く書くね。

>特定郵便局は、固定資産税を全部払っています。

不動産のオーナーが固定資産税を払うのは当たり前。
市場価格を無視した高額で長期レント契約を家主=特定郵便局長と公社が結んでいる。
この賃貸料が非常に問題視されている。
公社所有の不動産ではないので、公社は固定資産税は払っていない。
562名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:42:24 ID:qbx2cRxU
>>555
わかりやすく外国の国債と比べたけど、
経済成長の高い国の株式市場に向かうかもしれないし、
いつまでも儲けの薄い日本国債を保有し続けるわけないでしょう。

為替の先行き次第というのもあるかもね。
単純に資産を海外へ逃がしただけで儲けが出る場合もあるだろうし、
そうじゃなくても利率差を考えると海外債券を買った方がお得かもしれない。

郵貯が国債を売り払わずにしかも今以上国債持ちたくない状況がずっと続く
可能性なんてほとんどない。都合よく背水の陣なんて話にならないよ。
563名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:42:48 ID:soke9fOt
>>558
見ていたよ。冬柴犬、異様な感じだった。
最近、民主党におかしな攻撃が多い。余裕ないのかな。
564名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:44:43 ID:qKjAhpJj
>>558
嘘がバレて最近市田はそれを言わなくなったのに赤旗が蒸し返しとるw
565鈴木崇一:2005/09/06(火) 19:47:23 ID:lHvgaohA
特定郵便局制度は、地元民を抑えた名士であり、国家公務員で、郵便局舎として自宅を
高値で貸し出して、代々引き継ぐ世襲制の役人で、マネーを扱うから給与も高額で、心配
無しの共済年金で老後もたんまりゆったりで、全国各地の超豪華で安い保養施設巡りも幸
いっぱいで、こんなに安穏なる勤務人生は、この逼迫した国では特別貴族じゃないかな。
また、【内容証明郵便】なんかは司法の資格持った、責任ある人間が公正に秘密厳守で
法的に守られた「配達システム」を確立することです。 結局、これらで解るように、
日本国民は「人権と真の民主主義」を軽視されて、役人に適当に扱われて来た。特に、
特定郵便局制度は住民監視制度の名残りだ。「司法警察権」は怖い!厳重警戒しろ!
また、約350兆円の貯金と生命保険は身内の公社、公団、多数の役人系列企業、国債等
にばら撒いて、無神経な使い放題、高給取り放題で、これらで利益などは帳簿マジック、
結局、膨大な赤字根源での国民借金の増加は止まらない。
「1000兆円の国民借金」にお構いなしで、30万の郵政役人と特に造反議員共の巨額
な金づるであり、政治家金縛りの権力だから、国民など糞くらえの既得権に必死にかぶり
付く意地汚さだ! 「役人の無駄を徹底して削ぎ落とせ!」「郵政民営化」など序の口さ!
日本郵政公社は国民の背中に爪立てて生き血吸い上げる「吸血こうもり」なのです!
実に、「時代逆行の旧態的超保守党」なる恥を知らない「国民新鮮吸血党」を立ち上げたね!
「県民の誇りなる田中知事」は「埃」を払ったら、地方権力のヘドロから「モグラッ子」が、
「日本だ!」と顔出した感じで、「誠に、誰を信用したら?」と有権者も戸惑っている。
それにしても、どの野党も「吸血を判っていても大反対」で一致団結など、ただ怖いだけ!
どう見ても、今の野党が束になっても、巨額借金の処理が可能とは思えぬアホ反対主義!
〔1〕
566名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:48:06 ID:3bdziipK
>>558

またコレか?
日刊ゲンダイと赤旗ね。
都合の良いことが書いて有れば何でも有りだな(w

市田も出任せばっかり。
ここへ連れてこい、オレが叩いてやる。
567名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:48:18 ID:x0xBgK2E
>>554
その法律のことを「政府の意志がより反映される」といってんだけど?
赤字になるからヤマトが信書をやらなかったのではないし、
今回の民営化案で、経営判断が政府の意志から開放されることもない。

国家公務員法がリストラできない根拠なら、なんで民営化できるの?
「民営化以外のリストラ禁止」とでも書いてあるのか。
568鈴木崇一:2005/09/06(火) 19:48:18 ID:lHvgaohA
「1000兆円の国民借金」を抱えた「ざる抜け財政」では、特に「金」に関する何を法制化
しても、無意味な決定であり、「絵に描いた餅」と一般の日本国民なら当然、解る筈だし
真面目に自分と国の将来を考慮する者なら、こんな状況で済む訳が無いと誰でも考える。
実に、年度予算の約80兆円において、税収等は約40兆円で、後の40兆円は借金にて
賄っている。そして、財政支出は国・地方の人件費等に約40兆円、巨額借金の元本・利
息払いが約20兆円、そして、残りの借金分20兆円で公共事業その他の国家事業をやる
火の車なのだ! それでも、国民の贅沢は止まらないし、毎年の借金増加も止まらない。
確かに、こんな借金漬けにしたのは第一党の自民党だが、それを真剣に止められなかった
野党共も屁理屈追及だけの無能党であり、それらの政治家を選んだのは我ら有権者です。
今や、国家財政の非常事態です。すべて、若手や後世に途轍もない借金を押し付けている。
全く、資本主義国として、最も重要な資本の破綻を若手の今後に押し付けて、「後は野と
なれ山となれ」の「糞爺、糞婆の根性」で、真に、社会人として、日本国民として、国際
貿易の民として恥ずかしくないのか! 60歳になる自身も恥ずかしい限りです。
此処まで来たから、本来、『小泉総理』が、非難が集中するし、力量の評価にも関わる
「伝家の宝刀」を抜くほどの「衆議院の解散」まで踏み切ったのは、「保守的硬直化の無責任
な悪循環の借金財政」からの脱却は、今が極点との『総理の責務としての重い決断であり、
英断である』のです。そして、自民党主体で財政建て直しを図ろうとしているが!
しかし、どう見ても、最早、「財政破綻」の責任は日本国民自身にあると自覚して、一丸と
なって取り組む以外に無いのです。責任を擦り合っても進展無しの崖淵に立っている。
空虚な政策遂行では、何時、若手の怒りが触発的爆発を生じても当然の状態なのです。
「国民年金の未納と不信、国民健康保険の滞納、若者達の失業とニートの増加等」は深く
疼いた抗議の助走なのです。〔2〕
569名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:49:36 ID:KplIGILD
しかしさ?分からないのは郵政にしろ他の省庁にしろ!国債を意図的に誘導してないかい!
俺には、そのように感じる。
政府役人が戦後60余年あまりで、国債を700兆円にしたのは昭和初期、何処の誰か
忘れたけど(知ってる人があればありがたいが)俺の、かすかな記憶に・・・
「国とは借金する事が常道である」とほざいていた学者が・・居ったな。
俺、白黒テレビ(年代がばれるか・・な?)時代では有るが記憶にある。
つまり「国は借金してあたりまえ」と、言う発言が今でも脳みそに焼き付いてる。
当時の俺としては「そんな事ふざけた野郎だ!」と感じてた。
「学者って時には、自分の都合で言いたい事言うんだな」て感じてた事今でも焼きついてる。

当時は皆様「貧乏時代」でしたからね。
で、次に、アメリカが「日本は国債を400兆円くらい発行をしろ!」・・って、
これまた、国債を誘導してる訳だね。・・・なんだかねぇ〜〜
こんで!・・ようけ設けたアメリカ政治かも居るんと・・ちゃうかいね?
570名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:51:25 ID:PlbSpQwB
>>551
>要するに公社のままでは、その時々の政府しだいで
>郵貯や簡保の銭をアテにして無駄遣いする。
>
>民営化すれば、それが不可能になるということ。

これ、おもしろいね。そお無駄遣いの元締めは、当然ながら郵政公社では
なく財務省だ。で、その財務省の魔手から郵政事業を引き離すために民営化
が必要だということですか? 
571名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:51:35 ID:wbfu6FJQ
>>557
推測で言うのもなんだが、リストラですねw
財政赤字が待ったなしなんだよ。
郵便事業の赤字をバランスシートで晒し、採算性を上げること。
国が2兆円とかの手切れ金を払い、贅沢女と縁を切る。
本音は不採算店舗の閉鎖であるが、反発が大きすぎるw

でもいろんな知恵でローカルを守ることは可能だと思う。
572名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:52:31 ID:qKjAhpJj
>>562
為替リスクで一気に赤字なんてこともある。
日本の国債持ってたら黙ってても利益が入るのに
運用能力の低い郵貯が危ない橋をそうそう渡れない。
350兆が米国債になるというのは幻だ。
573名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:54:23 ID:x0xBgK2E
>>561
>この賃貸料が非常に問題視されている。

民主党の議員が追求して小泉さんが言い訳してるね。
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b158020.htm
574名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:56:06 ID:qbx2cRxU
>>572
そうなる前に、郵政会社の株主は売り抜けて、
あとは税金で穴埋めするんでしょ。

いつか来た道じゃん。
575名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:57:53 ID:XNcB3UQg
>>567
あなたの意見は、まず反対ありきで
後付けいろいろ理屈をこねているだけのように感じます。

私は、別にあなたを説得するつもりはないので、
ご自身でいろんな情報を集めて判断してください。

情報は、口コミより、よりソースに近い情報がいいですよ。
”脳内”とか2ちゃん用語だけ知っていても、
日頃から新聞も読んでいないような、脳内からっぽの状態では、
いくらググっても正しい議論や、正しい判断ができないですよ。
そんな状態では、議論してくれる人もあまりいないでしょう。
576名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:57:57 ID:wbfu6FJQ
>>570
だと思うよ。
綿貫なんかが総理になったらどうよ?
景気刺激策だとか何とか言って、国債を乱発しないとも限らないよ。
その折、郵貯が国債の引き受け手になってしまうw
577名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:58:02 ID:3bdziipK
>>572

金利差で運営するだけだから、為替は全額ヘッジするから問題なし。
もう少し勉強しましょう。
578名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:58:22 ID:usAWKAZX
>>558
たしかにあの討論では冬柴幹事長は取り乱してしまっていたよね。
あれでかなりイメージが下がったよ。
579名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:58:34 ID:x0xBgK2E
>>571
憶測だけどそれは違うね。
財政赤字が問題なら、独占の範囲を広げて利益出したほうがトク。
580名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:58:36 ID:KplIGILD
>>569 「ようけ設けた」は「ようけ儲けた」の間違い。
581名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:02:55 ID:x0xBgK2E
>>575
民営化に反対したことはありませんが?
小泉案には反対だけど。
最低でも特定郵便局優遇税制はやめて欲しいね。
582名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:03:02 ID:qkrA+Ona
>>562
政府が最大株主の間は無いと思うよ。その後は指摘の方向で行くと思うよ。
ただ日本の銀行も今現在郵貯が買っているという前提はあれど買っている。
さらにそれほど大々的にシフトしないと採算が合わないと言う事は今現状を
に照らし合わせると考えずらい。
簡保の方が指摘された形に移行するのが早いと思うが。
583名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:08:13 ID:AcKIxL0u
賛成派はただ公務員が嫌いなだけだろう
そこを小泉につかれて利用されているだけ

一体なんのために公社にしたと思ってるんだよ
584名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:08:17 ID:KplIGILD
この郵政民営化反対論者は何でアメリカの「日本国債を400兆円発行しろ」に
に対して「批判」が無いのかね?
つまり、この400兆円の国債が無ければ、今、郵政民営化論はなかったと思うが?
何で、アメリカに抗議出来ないのかね?やはり利権の美味しさに負けてるのかね?
585名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:11:16 ID:wbfu6FJQ
>>579
確か修正案で、”ネットワークは守る”という言質を
反対派は得たんじゃなかった?

歯止めのかからぬ赤字財政、将来が暗い郵政、官僚と派閥の癒着etc
それらが複合的に絡まって、問題提起している。
後刻の憂いを払拭するには、民営化との結論になるだろうね。
586名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:12:51 ID:x0xBgK2E
>>584
反対派はリフレ派と重なるところがあるから、
国債残高が多いことはあまり問題にしてないのでは。
587名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:15:19 ID:qbx2cRxU
>>582
採算を合わせるだけなら、今公社がやってるように国債の利息だけ受けとっておけばいい。
そうじゃなくて、利益の拡大を追求し続けるから営利会社なわけで。

民営化されたら、日本国債を保有し続けるのが利潤拡大の点で最善かどうかしか考えないと思うが。
588名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:18:37 ID:x0xBgK2E
>>585
財政赤字を最も増やした小泉さんがそれを理由に民営化ですか。
マッチポンプもいいとこやね。

自由主義の原則という意味で民営化を進めるのはいいと思うけど、
今、賛成してる人たちって、「いい気味」というのだけが理由でしょ。
589名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:20:37 ID:KplIGILD
で・・>>584の続きだけど。

なんで、日本政府は闇雲な「国債発行」にのめりこんだのかね?
つまり、アメリカのために、日本国民は400兆円とも言われる借金を威圧的に
アメリカから強要された訳だ。
で、郵政でも有るように必要の無い「箱物政策」に、本当にがむしゃらに突進した。

これって、日本軍隊の「特攻隊」の精神に良く似てるね?
こんで・・・良い分け?・・郵政民営化反対論者・・様・・様。
余りにも目先での議論に思うが・・・俺の妄想で有るとありがたい・・・限りだ。
590名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:21:06 ID:5KR7RCBQ
疑問
@銀行でも余っている金を国債の購入にあてているぐらいだから、どうせ
 郵政も国債を購入するんだろう?それに国債の引きうけ手がないと
 国家財政が立ち行かないんだから。これで官から民に金が流れると
 言えるのだろうか?
A民に金を流すというが、どうやって民間に融資するの?金融なんて最も
 実務経験が必要とされる業界だろう?素人がやっても不良債権を増やす
 だけだよ。今は転職するにしても実務経験を有する即戦力でないと採用
 してもらえない時代だ。もし民間から連れてきたら、人員削減どころ
 か人員増加だよ。高待遇も必要だし。
Bコンビニや投資信託や不動産事業が、元公務員の連中にすぐできると
 思うの。本家本元でさえ過剰競争でくるしんでいるのに。もしすると
 してもそれ用の人員が必要で、焼け太りじゃないか?
 *あるいは国鉄が税金に物をいわして作った設備を利用して、私鉄
  を圧迫しているJRと同じようになるのでは。民業圧迫だよ。基礎
  体力が違いすぎる。
C4分社化して結局は天下り先を増やしただけでは?道路公団と同じ。
D政府が株を買い戻せる条項はおかしいのでは?やはり国債の引き受け
 手として温存したいのか。

社会的役目を終えたなら郵貯と簡保は廃止すべきだ。それが最も民間への
資金供給になる。何故わざわざ大きくするようなことをするのか?
それも都市銀行の何倍も大きいようなマンモスをつくるのか?
やはり利権団体として残したいのでは。廃止しない限りファミリー企業
もなくならないと思うし。
591名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:28:03 ID:AcKIxL0u
賛成派は民営化した国は全部失敗したのに何を根拠に日本は成功すると
思っているんだ?

ドイツは成功したいう奴がいるが郵便料金は値上げされてるし
あの国は寡占やカルテルを保護するみたいなおかしな国。
日本とは全然違う
592名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:30:06 ID:KplIGILD
「情報が変です」・・って、エラー出ました。
593名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:32:21 ID:KplIGILD
>>592 「情報が変です」って・・・2chは情報を検閲してる訳?
594名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:32:32 ID:LWP+eZuE
>>585
お前さあ、財政赤字、財政赤字っていうわりに
郵政民営化と財政投融資について触れてないのは馬鹿丸出しだぞ。
知らないのは恥ずかしい事じゃないから
しばらくはググってから書き込めよ。
595名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:33:22 ID:qkrA+Ona
>>587
だから初めからリスクとリターンを極限まで折衝自体あり得ないという見解を示しているに過ぎない。
それ自体が立ち上げ0年の金融としては異常じゃないのか?
日本政府が最大株主は常にスルーだな。
指摘のリスク自体は理解したけどな。
596名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:34:22 ID:KplIGILD
ひろゆき・・・自由な情報のやり取りの保障で有名な、2chとは思えんが。

参考までに・・意見を期待する。
597名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:35:17 ID:qkrA+Ona
>>596
ひろゆこはこうめqあwせdrftgyふじこ
598名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:35:37 ID:ADw4t5//
日共の法人税のネタはバブル期。
バブル期に20兆の法人税があったのに、今は10兆というが、もし法人税値下げを
しなかったら、今税金を納めている法人もバタバタ潰れ、トヨタは外国に逃げ出し、
どう考えても6兆も法人税は無かったろうね。

郵政民営化に反対する連中は破綻した机上の空論言っているだけ。
599名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:36:24 ID:AcKIxL0u
>>596
案内所を見て来い
600名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:38:24 ID:KplIGILD
>>597 成るほど・・君がエラーを出した訳か!有難う・・しんじまえ〜〜
601名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:39:42 ID:x0xBgK2E
>>590
@流れない。民主案も同じ。
A流れない。
Bコンビニって言っても場所貸すだけ。
  民営会社に民業圧迫という言葉はヘン。ただの競争。
C小泉が増やしたいわけではないだろうが、増えるのは事実。
D郵便事業会社が黒字にならず返品されるということだろう。
  郵貯・簡保はどっかの銀行・生保が吸収するんじゃないかな。外資かは知らんが。

>それが最も民間への資金供給になる
@と矛盾してるよ。
民間への資金供給は、景気回復の見通しがたてば起こる。
先に供給されるのではない。
602名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:40:14 ID:usAWKAZX
>>583
たしかに、「民間にできることは民間に」、「民間の力で」という言葉を
首相の口から聞くとなんか支持されているように感じるかもね。
そういう心理的な作戦は大いにあるだろうね。小泉首相に利用されているのか。
603名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:41:21 ID:wbfu6FJQ
>>590
@貸出し競争が激化すると、準リスクマネーとして中小企業に流れる金が多くなる。
それが銀行の審査力を伴った貸出しを生み、同時に景気への貢献に繋がるのではないか。
日本には技術力のある未上場の中小企業がわんさかあるよ。
それに海外への本格的な投資を進めていくだろう。

Aヘッドハンティングとリストラしかないだろうねw

B国内だけじゃなく海外もあるよ。
中国なんかは仏系、米系、日系のコンビニが入り乱れている。
BRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)は大市場だな。
604名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:41:49 ID:hE1sXeS0
>>598
はて?郵政は民営化設立後、しばらくは法人税等の優遇を受けるんだってね?
それって、国民にしたら、受け取れる報酬(株の配当)が減るってことでしょが?
605名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:43:12 ID:KplIGILD
で?戻るが、何で郵政民営化反対派は、アメリカに抗議しないのかね?

700-400=300と、言う事で、今の日本の国債は、アメリカの誘導が無ければ
400兆円を下回ってたろうね?
606名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:46:14 ID:hE1sXeS0
ってうか、日本の国債と郵政民営化は関係ないっしょ?w
607名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:48:37 ID:KplIGILD
>>606 でもさ!・・そう考えれる人多くないとおもうよ!・・400兆円だよ!
608名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:49:51 ID:Gv9GJta9
>>603

>@貸出し競争が激化すると、準リスクマネーとして中小企業に流れる金が多くなる。

今でも資金じゃぶじゃぶで投資先がなくて困ってるんじゃなかった?

それに、中小企業に流す金を捻出するには国債を売らなければならないけど
売却国債の引き受け先は?
609名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:49:53 ID:NW2FtT73
公務員・官僚組織こそ国家、国民の敵であることが、
国民の目にも徐々に明白になってきました。

財政問題こそ、日本が直面している最大の問題であるにも拘らず、
その進展を阻む最大の抵抗勢力が、
公務員・官僚組織であると知って、正直驚きました。

国民は、公務員・官僚組織の横暴に怒っています。

郵政民営化を出発点として、
公務員・官僚組織に対する政治の究極的優位を推し進め、
国民こそ主権者であることの実を確立していただきたいものです。
610名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:50:42 ID:wbfu6FJQ
>>588
単年度平均で見れば、歴代の総理と比べてマシだと思うよ。
最悪期、日経平均で6、000円強の下落を見た。
景気刺激策を手控えた結果、景気が悪化して税収が減少した。
それが財政赤字の拡大に繋がったと思われる。

けれど下痢のときは何も食べないのが一番良い処方箋。

611名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:50:51 ID:hE1sXeS0
>>601
>Bコンビニって言っても場所貸すだけ。
> 民営会社に民業圧迫という言葉はヘン。ただの競争。

あれ?竹中の話だと、コンビニ経営するんじゃなかったかな?
しかも、民間とはかけ離れた目標利益の金額を予測していたっけwwwww
612名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:51:13 ID:AteB759f
>国民こそ主権者であることの実を確立していただきたいものです


だから、その為の具体的な政策を提示してみせろよクソ野党
613チョコボ:2005/09/06(火) 20:51:29 ID:KasPfZXM
 「極端な市場原理主義やグローバリゼーション」を否定し
「日本の伝統や文化を生かし、すべての人々の生活を守る安
心と安全の社会を築く」ことを目指す国民新党(綿貫民輔代
表)は、いまや本質的な選挙争点の提示に限りなく近づいて
いるのよ。
 その争点とはいったい何なのよ?
 それは、アメリカの価値観(=弱肉強食・力による支配)
に屈服するのか、アジア的価値観(=相互扶助、相互尊重、
共生、寛容等)を擁護するのかという150年に及ぶ、古くて
新しい日本の争点なのよ。それは同時に、アメリカ追従の
外交か、アジアに機軸を置いた主体的外交かという争点と
も連動するのよ。
 この本質的争点が了解された暁には、国民新党+新党「日本」
+田中真紀子+民主党・小沢グループの大同団結による
政権樹立のシナリオが見えてくるのよ。
614名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:51:47 ID:hE1sXeS0
>>607

それだけ郵政民営化を本当に知らないヴァカが多いってこと
アヒャ(゚∀゚)アヒャ
615名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:51:59 ID:qbx2cRxU
>>595
ちょっとゴハンたべてた。

政府が持つ株は売却するんでしょ。
なんで民営化0年度の運営にだけこだわってるのかわからん。
国債が暴落して困るのはその後もずっとなのに。
616名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:52:14 ID:x0xBgK2E
>>598
法人税は、黒字会社しか払わないので税率を100%にしても
会社がつぶれる理由にはならない。

トヨタがどこにいこうと、国内の利益には日本の法人税がかかる
から、日本の税収は減らない。

それに、ここ数年間、企業は利益を投資や配当にまわさず
借金返済に充てている。(投資や配当なら税収につながる)

法人税減税で税収アップというのは、レーガンやサッチャー
が机上の空論であることを実証済み。
617名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:52:16 ID:GCW7LbOy
固定資産税払ってないとか言うが、↓これ見ると半分は納付金として払っているかとも思うが
帳簿や法令に詳しい方教えてちょんまげ。

http://www.pref.gunma.jp/tihou/tj071906.htm

郵便局は固定資産税 非課税だが、そのかわりに市町村納付金を納付すると解釈したが間違ってたら教えてちょんまげ。

「いろいろ調べたけど一体どういう事よ、私の低地脳では理解できないわ、早く教えなさいよ」(ウィノナ・ライダー風に)

618名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:54:48 ID:5KR7RCBQ
どちらにしろ現在の日本は民より官に資金需要があるわけですよね?
国債を誰かが買い支えないと国家が破綻するし。超低金利の時代
では国債を有力は投資商品であるし。
それと郵政を民営化をしてもリストラをしないと言うのはウソくさいな。
はっきりリストラすると言えばまだ信じれるのだが。
619名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:55:47 ID:Och/4ndP
●世界一高い郵便料金は競争原理で!!
市場原理・競争理論にさらされることを前提に誕生した
新生“日本郵政公社”ではなんら料金や担保金の見直しは
図られないし、期待もできない。
欧米の場合と比べて非常に高い郵便料金!!

郵政公社職員の給与に税金が使われてないっていったって、
結局はこの世界一高い郵便料金を徴収して賄われているん
じゃねーかぁぁぁーーーーーーーーーー!!!!!
620名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:57:35 ID:wbfu6FJQ
>>608
優良案件に絞って融資しておれば十分利益が出せるんだよ今の銀行は。
だから審査スキル(技能)も向上しないのさ。
大手銀行は、2007年度には公的資金(生活保護)を完済するってさw
621名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:57:42 ID:hE1sXeS0
リストラするといっても、非職員からだろうな。>>618
あとは自然の減るのを待つだけだろうから、民営化しても何も変わらんよ
622名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:59:31 ID:L9YDttFf
仮にこの郵政民営化法が施行されて失敗した場合、その失敗というのはどのようなケースを言うのだろうか。
そして、その場合小泉、竹中はどのような責任を負うのだろうか。
623名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:01:25 ID:GCW7LbOy
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/netreport4/no_6/01.htm

▼野田委員
 この交付金の問題については、法改正が必要であること、国有資産を所有する多くの省庁がかかわっていること、さらには、都と地方交付税の交付団体である多くの市町村とではとらえ方に温度差があることなどから、
 すぐに解決できるものではないということは承知しております。
 しかし、私は、不合理なことは不合理として取り上げ、少しずつ改善していくことが重要であると考えております。
 

--------------------------------------------------------------------------------
 
 ところで、ただいま取り上げた国有資産所在市町村交付金と同様の問題を抱えているものとして、郵政公社の納付金制度があります。
 ご案内のとおり、平成十五年四月、日本郵政公社が発足いたしましたが、郵政公社に対する固定資産税については、郵便局舎などの本来事業用資産は非課税としつつ、
 それにかわるものとして所在市町村への納付金の制度が設けられました。
 また、納付金の算定に当たっては、資産価格を二分の一とする特例措置が設けられております。
 そこで、改めて、郵政公社に対する固定資産税の取り扱いがこのような形になった趣旨を簡単にご説明いただきたいと思います。
 
 ▼主税局長
 郵便局舎など郵政公社の本来の事業に供する固定資産につきましては、郵政事業の公共性にかんがみ、固定資産税、都市計画税が非課税とされております。
 一方、郵政公社の所有する固定資産も市町村の行政サービスを受けていることを踏まえ、民間所有のものとの負担の均衡を図る観点から、
 固定資産が所在する市町村に納付金を納付することとされたものであります。
 また、納付金の算定におきましては、資産価格を二分の一とする特例措置が講じられているのは、不採算地域における事業実施の必要性等を考慮したものとされております。
 

お願い、納付金とは誰が払ってるのかだけ教えてちょ。

郵政公社なら固定資産税の半額は払ってると。JRの線路の固定資産税も半分だったと。
民営化への移行期の特例なので非難されるいわれはなくなると。
高速道路は全く払ってないと。なんで郵政公社だけ非難されなければならないとなる。
624名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:01:29 ID:qKjAhpJj
>>618
リストラしないとは言ってないんじゃないの?
するかしないかは経営判断に任せたいってことで明言を避けてるんでしょう。
625名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:01:43 ID:hE1sXeS0
>>622
民営化した外国をみれば分かります。www
626名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:01:59 ID:qkrA+Ona
>>615
だから初めのやりとりから政府が持っている間はって断っていたわけだが?
その後指摘通りになるだろうとも言ったわけだ。
その上でリスクは理解したとも言った。
君が何を言いたいのかわからん。
627名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:04:02 ID:KplIGILD
>>613 成るほど。分かったような、分からないような、気分・・です。
628名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:04:02 ID:x0xBgK2E
>>610
小泉さんはむしろ財政赤字など問題ではないと開き直るべきだね。
国民がお金を持て余してるんだから、国が借りてやるしかない。
それが嫌なら増税。財政赤字反対派が増税に反対するのは支離滅裂。
629名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:04:44 ID:GCW7LbOy
固定資産税の替わりの納付金をもし郵政公社が払っているなら
帳簿のどこを見ればいいのか税理士の卵の方でもいれば教えてください。
いろいろ調べたけどわからないのよ。
630名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:05:00 ID:NW2FtT73
>>621
民営化してリストラするとは言っていません。
27万人という公務員が、民間人になるわけですが、
このこと自体、公務員・官僚組織の抵抗力を削ぐことになるでしょう。
631名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:05:08 ID:hE1sXeS0
リストラすればいいと思っている香具師は甘いね。
郵政の職員の給料は、公務員規定に準じている分、民間より安い。
それを民間基準にするなら、人件費は高くなる。
リストラして人数を減らしたとしても、人件費の総額は、大して変わりないと思うがね?

1人頭の給料が公務員並のままで、今の事業をするということは、今の信用の質が低下するということにつながると、簡単に予測できる。
佐川急便の運ちゃんが安月給だったら、荷物がどんどん紛失するだろ?
632名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:05:19 ID:qbx2cRxU
>>626
郵政株が市場に出た後のリスクを理解したのに、民営化に賛成なの?
633名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:06:31 ID:Och/4ndP
●世界一高い郵便料金は競争原理で!!
市場原理・競争理論にさらされることを前提に誕生した
新生“日本郵政公社”ではなんら料金や担保金の見直しは
図られないし、期待もできない。
欧米の場合と比べて非常に高い郵便料金!!

郵政公社職員の給与に税金が使われてないっていったって、
結局はこの世界一高い郵便料金を徴収して賄われているん
じゃねーかぁぁぁーーーーーーーーーー!!!!!
634名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:07:05 ID:qKjAhpJj
>>627
アジア的価値観なんて幻想でしょ。
馴れ合い持たれ合いの無責任体質で借金塗れなだけ。
635名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:07:23 ID:GCW7LbOy
http://www.recpas.or.jp/jigyo/report_web/h16_syokyaku/009.htm

固定資産税って坑道にまでかけているんですね。

636名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:08:39 ID:wbfu6FJQ
>>622
失敗のケース?
資金をリスクに晒した場合、解約が相次ぎ倒産するが。
信用の急低下による解約の激増も怖いね。

しかし、それこそが民営化の真髄とでも言うべきことである。
いい加減な運営をしていたら自分たちの首が危うくなるんだよ。
だから死に物狂いでやる。
失敗の責任は経営者や社員が負わねばなるまい。
他の誰の責任でもない。
637名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:08:56 ID:KplIGILD
>>633 それを言うなら、それぞれの国民総生産の%を比較するのが先と思うが?
638名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:09:53 ID:qKjAhpJj
>>631
佐川急便の運ちゃんが高給取りか?
639名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:09:53 ID:fWxmR2ga
国民よ立ち上がれ!! 日本は偉大なる将軍様と同じような国になるのか。

《2005年森田実政治日誌[313] から引用させて貰う》
テレビ・ファシズムの危機性高まる。
投票日の9月11日に向けてテレビと新聞による「小泉賛美・野党攻撃」の偏向報道の強化が
「再び指示された」と、内部からの訴え。
テレビ界ウォッチャーのQ君から電話がかかってきた。
「9月11日の投票日に向けて、テレビ局の上層部から、現場に対して
“民主党攻撃を強化せよ! 徹底的にやれ! 
視聴者の偏向報道批判など問題ではない! 小泉政権を守れ! 何がなんでも勝利させろ! 
放送法違反などという批判は気にするな!”との強い指示があったと、
テレビ局内部の友人から知らせがきました。
テレビ局上層部は“小泉首相を勝たせるためにはどんなことをしてもかまわない。
誤報もおそれるな”という姿勢だそうです。おそろしいことになってきました。
テレビ局は狂気です。ファシズムです。このことを国民に知らせてくれませんか。
テレビ局は異常です。これをとめるには、視聴者が、テレビ局へ電話等で抗議するしか方法がないと思います。
各野党からも抗議する必要があります。候補者はみなマスコミをおそれ、遠慮しています。
新聞は、記事と世論調査と投書欄で情報操作しています。
日本は危機です。テレビと大新聞が、小泉政権・自民党・公明党の宣伝隊になってしまいました。
日本人の心が権力者とその手先のマスコミによって弄ばれています。」
私はこう答えました。「Q君。落ち着いて対応しましょう。いまは冷静になることが大切です。
国民全体が冷静になれば、狂気のテレビは、国民から浮いてしまいます。
悪いテレビへの抗議は必要です。テレビと大新聞が小泉政権の手先になっていることを国民に知らせましょう。
大切なのは投票前の最後の一週間です。
悪いテレビが悪事をしないようきびしく監視したいと思います。」
マスコミの影響力は巨大ですが、抗議すれば、内部の良識派が動きやすくなるだろう。
マスコミ内部の良識派に期待したい。

今の小泉自民党政権は、ヒトラー以上だ、恐ろしい国だ。
640名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:10:13 ID:usAWKAZX
>>609
郵便局員の給与って税金が投入されていないらしいよ。
公務員の給与って民間と格差是正のため、毎年人事院勧告で決められるけど
ここ数年はかなり給与が下がっているみたい。
僕の友人は超有名大学卒で地方公務員だけど、給与が少なくてかわいそう。
公務員ってストライキを起こす権利がないからね。アルバイトもしたら駄目
だし、法的にがんじがらめにされている。
給与体系も誰もが見れるように透明になっている。

641名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:10:23 ID:hE1sXeS0
>>633
為替を勉強しろ?
それに輸送費が高いのは、郵政のせいじゃない
郵便も高いけど、それより高い宅配料金は、なんと説明する?
642名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:10:38 ID:GCW7LbOy
「納付金は 国 が払ってんの?それとも郵政公社が払ってんの?答えなさいよ。」(二コール・キッドマン風に)



643名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:11:30 ID:KplIGILD
>>639 君がヒットラーって、ことですねん!
644名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:11:40 ID:qKjAhpJj
>>640
かわいそうだなw
じゃあ民営化したほうがよいかもなw
645名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:12:17 ID:x0xBgK2E
>>629
損益計算書の租税公課。
全部が固定資産税(納付金)じゃないけど、7割くらいは固定資産税だろう。
646名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:12:47 ID:qKjAhpJj
>>642
国庫納付金は払っていない。
647名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:13:09 ID:Gv9GJta9
>>620

巨大なライバルを作るわけね。レスありがとう。
でも、素人の俺には郵貯、簡保の資産の大きな部分を占める国債などを
どう付け替えて流動化出来るのかが疑問なんだ。
648名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:13:13 ID:x0xBgK2E
>>642
公社。
649名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:13:13 ID:y5v+/tJ6
>>631
公務員規定は民間よりも高いが、民主党が政権を取れば公務員の給料は将来
的にイオンが基準になります。

佐川は、運送システムが悪いのでドライバーの給料に関係なく紛失と誤配が
多いです。
650名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:15:21 ID:hE1sXeS0
>>638
出来高制と重労働もあわせてね

郵便職員の簡保にはノルマがあるが、配達職員に出来高制のノルマなんてあったの?
651名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:15:28 ID:KplIGILD
>>649 それは「イオン」を誘導してることになり。証券法違反に成りますが?
652名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:15:31 ID:43vTbyiK
民から官へ!

お金が流れたら景気が良くなるって本当?
って事は今は供給不足って事ですか?
世の中需要の方が不足してる気がするんですが・・・物価も落ちてますし。
653名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:16:24 ID:x0xBgK2E
>>636
>信用の急低下による解約の激増
もともと全額補償範囲内なのに信用が急低下できるの?
654名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:16:32 ID:GCW7LbOy
>>645

サンクス645さん
でも↓ここ見たけど租税公課ってないんだけど?
http://www.zaimu.japanpost.jp/tokei/2003/excel/chokin/ca030048.xls

要は納付金は郵政公社が市町村に払っているでいいんでしょうか?

655名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:16:42 ID:hE1sXeS0
>>645
民営化でその固定資産税も、当分は特別な軽減措置をとるんだってなw
656名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:16:56 ID:1NtA7WuG
でもよ〜次の選挙自民党かったら、郵政民営化の陰にかくれてるけど、
所得税今の2〜3倍とられることになるってしってるかおまえら?
 年間500万の所得だと今月11000前後がいっきに3万以上とられるんだぜ、
これ萎えない?
657名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:17:13 ID:43vTbyiK
>646
今国庫納付金は免除されているが倍くらい収めてると同義なはずなんだけど・・・?
658名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:17:48 ID:1vmJXbDZ
もういっそのこと、国債は発行しても使わない、税収だけで財政を再構築してはどうかな?
改革というならこれ以上のものはないかも。
659名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:20:05 ID:qKjAhpJj
>>657
それじゃ早く民営化して税負担を軽くして貰うひつようがあるなw
660名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:20:10 ID:GCW7LbOy
>>648

「648さん、うれしいわ♪」
てっことはメルパルクのも、各郵便局のも、郵政公社は固定資産税の半分は支払ってるでいいんですね。
ありがとうございます。

てっことは小泉の言う、「税金が増える」の額は大幅に目減りすると。
661名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:20:50 ID:NW2FtT73
>>640
公務員は年功序列ですからね。
高額な退職金や、大阪市のことなどは言う必要もないことですが。

公務員のストライキ権については、
少なくとも局長級の政治任用が行われるようになってからでしょう。
自民でも民主でもいいですから、ここをビシッと決めてほしいですね。

662名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:21:06 ID:hE1sXeS0
>>649
郵政職員は、等級制をいち早く取り入れている。(能力別階級)

だから霞ヶ関の職員ほどの給料はもらっていないよ。
663名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:21:11 ID:qKjAhpJj
>>658
集めた金はどうするの?
664名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:22:37 ID:AcKIxL0u
だから
賛成派は民営化した国は全部失敗したのに何を根拠に日本は成功すると
思っているんだ?

ドイツは成功したいう奴がいるが郵便料金は値上げされてるし
あの国は寡占やカルテルを保護するみたいなおかしな国。
日本とは全然違う
665名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:23:25 ID:f1pDGNjU
小泉自民党は池田大作氏の創価学会と一体化している。
特定の宗教団体が政権に入るのは危険だよ。
常軌を逸した自民創価学会党は亡国の一途だよ。
666名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:23:37 ID:GCW7LbOy
固定資産税は高速道路はゼロ課税で、鉄道は満額課税と。
これって鉄道いじめですよね。
そりゃ鉄道貨物が減るのも理解できますね。
ちょっと見ましたが電力の鉄塔にも、電柱にも課税とか(減免あるみたいですが・・・)
うーむ・・・


667名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:23:42 ID:x0xBgK2E
>>654
それ、郵貯だけの財務諸表やん。
公社全体のをみないと。
668小泉龍司:2005/09/06(火) 21:24:02 ID:P7Rnwk8A
今の国の借金はもう多すぎて絶対に返せない。
もう今までの借金は法律で白紙にしちゃうなんて案はどう?
すこし非現実的ではあるが、そうでもしないと日本は一生、借金に
苦しむことになる。
669名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:24:10 ID:KplIGILD
でもさ!基本的に「岡田政権」は「日本は主権を捨てるべきだ」と断言してるんだよね。

俺的には、日本は消えてほしくは無いが「岡田政権」では確実に日本は消滅する。
郵政民営化・・議論が、いかに無駄であると、の、証明にもなるのかね?
残念な事にというか、しょうがないというか、俺はココで自民党の郵政民営化に賛成する。

で、今後の見の振り方を考えたいですな。


日本が消滅・・・なんて、考えたくないね!
670名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:24:33 ID:GCW7LbOy
>>667

サンクス♪やっぱ私はアホです。

671名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:24:37 ID:QCQ9QxyI
郵政民営化の主要論点として、「資金の流れを官から民へ」と説明されている
確かに本来、資本主義経済の中での信用創造は民間が主導すべきであり、官が主導すべきではない
バブル経済にしても、土地神話に惑わされず銀行がきちんと審査を行って、
優良企業に貸し付けるという形での信用創造の膨張であれば、何ら問題は生じなかった
民間企業が銀行等から借入を行い、民間主導の信用創造により資金を膨らまし、
現在の家計の貯蓄を賄った上で膨らんだ分を徴税することにより官主導の信用創造を収縮させるという流れであれば、それは正論だ

民間企業が銀行から資金借入(または社債発行)→銀行で民間主導の信用創造→民間主体の資金循環が拡大→雇用者所得の増加→
増加した所得分を徴税→政府の借金減少→郵貯の預金量も減少し縮小

しかし、郵政民営化の主要論点として挙げられている「資金の流れを官から民へ」というのは、
とてもそのような視点に基づいているとはいえない
あたかも郵政を民営化すれば、民間へ資金が流れるといった奇妙な議論が展開されている
既に存在する政府の膨大な借金は、民間企業がその借金を肩代わりしますといって、
自らが借金した上で720兆円あまりの資金を政府に無償提供でもしない限りは、すぐには民間主導の資金の流れは生じない
672名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:25:00 ID:XZ+ijEgz
郵貯から運用資金を得て、郵貯の株を買う。
財政は少し潤うかも・・・誰が損するのかな?

これっていいアイデア?
673名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:25:49 ID:OJjrQLWj
115 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/09/06(火) 21:14:30 ID:etBVEoQ50
■野田聖子は郵便局長から金を貰っている■

 元郵政相で自民党衆院議員の野田聖子氏(岐阜1区)に、130人以上の
特定郵便局長が個人献金していたことがわかった。広島県と地元の岐阜県に
集中し、献金額などはほぼ横並び。議員事務所は「自発的に献金してもらっ
ている」というが、「献金した覚えがない」と話す郵便局長もいる。

 朝日新聞の調べでは、このうち133人が特定郵便局長で、1人が副局長、
2人が局長OBだった。また、福山市や尾道市など広島県内居住者が111人
を占め、大半が1月15日に一斉に献金していた。残り25人は野田氏の地元・
岐阜市など岐阜県内だった。

 名前が記載された郵便局長の中には「個人的に献金した」という人がいる
一方、「献金した覚えがない。野田議員を特に支援しているわけでもない」
「自分では献金していないが、郵便局長はいろんな名目でカネを徴収される
ので、その中から献金されたのかも」と無自覚な人もいた。
 野田氏の事務所は「広島では数年前に郵便局長に講演して以来、自発的に
献金をいただいている。郵便局長らに献金を求めたことはなく、純粋な個人
献金だと思う。要望を受けて議員が何かをしたということもない」と説明している。

引用元http://www.asahi.com/national/update/0914/002.html
674名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:26:38 ID:x0xBgK2E
郵便は民営化してもこうなるだろうな。
ttp://www.mlit.go.jp/yosan/yosan02/zeisei02g/images/01_04_04.pdf
675名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:27:42 ID:hE1sXeS0

っというか、郵政なんて財政にとっては糞のカスにもとらない。
それどころか、結局負担が増える可能性のほうが高いし、今までの悪行も監査も入らない独立行政法人になって、ヒタ隠したまま政府の手からトンズラする法案だろ?
676名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:28:06 ID:3bdziipK
>>660
各郵便局のは払っていないと思われ。
>>623
郵便局舎など郵政公社の
「本来の事業に供する固定資産につきましては」
郵政事業の公共性にかんがみ、固定資産税、都市計画税が「非課税」とされております。

多分「簡保の宿」とか官舎とか、評価の低い物だけだと思う。

「郵政公社の本来の事業に供しない固定資産につきましては」
あまり思い浮かばない。
677名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:28:50 ID:GCW7LbOy
>>667

667さん、ありがとうございます。
http://www.zaimu.japanpost.jp/tokei/2003/excel/sogo/sa030021.xls

ありましたぁ〜♪
租税公課=納付金32263561541 =約323億
これを2倍すれば本来の固定資産税ですね。

678名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:29:25 ID:hE1sXeS0
>>672が一番高値でつかまされますよーに、なむなむ
679名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:30:00 ID:qkrA+Ona
>>632
どうかね五分五分の賛成派よりだな。
というか国債が下落したら金利は上がるという事は資金が戻ってくる事にもなる事が語られていなかったな。
まぁそれでも国債発行に困難を極めるのは変わりないけど。それで良いとも思ってる。
いわゆる極端に融通が効かないのもありだと思っているから。
あとは郵貯簡保資金の流出による影響がどのような事になるかの見極めかな。
反対しても良いというレベルではあるが郵政だけじゃないなら自民だな。
680小泉龍司:2005/09/06(火) 21:31:22 ID:P7Rnwk8A

681名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:31:27 ID:KplIGILD
ここらで、アラブの大富豪に、日本を買い取って貰うのも策かと・・・
どうせ、日本の官僚諸君は「無能」な訳だし。
アラブ社会では、正に、自然体系を自ら改革し先100年計画で進行中でもあるわけで
許されるなら・・アラブに住みたいですな。

イラクとは偉い違いだ。・・・レス違いでごめん。
682名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:31:54 ID:43vTbyiK
なんかもう、郵政の議論っていうよりも選挙戦だな・・・。
683名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:32:00 ID:QCQ9QxyI

膨大な国の借金とその調達者である郵政は表裏一体であり、
郵政があるから国の膨大な借金がデフォルトを起こさずに済んでいる
国債がデフォルトを起こすということは、その国の破綻を意味し、
ハイパーインフレが生じるとともに、国の信用はなくなってしまう

他の論点として、郵政がいくらでも資金を調達してくれるから、
政府にモラルハザードが生じて、無駄な特殊法人などの整理ができないといった議論がなされている
いわゆる郵政を入口、特殊法人を出口とする入口・出口論
過去は、郵便貯金で集めた資金は、全て旧大蔵省資金運用部に預ける義務があり、
郵便貯金が勝手に運用することは許されていなかった
予算配分権限を持つ旧大蔵省にその資金の運用権限が与えられていたため、
国会議員から要望されて景気対策資金として支出したり、
既得権益を守るために各省庁から特殊法人への予算を要望されて、
補助金として支出したりしていたのは事実
2001年度に実施された財投改革は、この問題に端を発したものであった
この財投改革により、郵便貯金も財政投融資から切り離されて、
民間金融機関と同様に国債や財投債などで、資金を運用することになった

しかし、一部有識者の中には、結局、郵便貯金は国債や財投債で資金を運用しており、何も変わっていないと言っている人たちがいる
そのような有識者に聞いてみたいのは、「それでは、現に存在する膨大な国の借金である国債は、誰が引き受けるのか」ということ
多分、その方達は、「民間金融機関や国民が市場の中で調達すれば良い」と答えるでしょう
しかし、株式であれば、引き受け手が減って株価が下落しても、一企業の倒産で済みますが、
国債の場合、万が一、引き受け手が居なければ国債の大暴落につながり、それは日本国の破綻を意味することになる
民間の市場というのは、「絶対に引き受ける」ということはあり得ない話だ
684名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:33:25 ID:x0xBgK2E
>>660
ついでに言うと、半分以上を占める特定郵便局は、
その家賃を通して固定資産税は満額払われている。
固定資産税の支払者は所有者だが、実質公社負担。
685名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:33:58 ID:hE1sXeS0

ユニバーサル・サービスの義務、信書の独占と、郵便認証司・みなし公務員規定がある限り、大したリストラ・特定郵便局の廃止につながるのか、はなはだ疑問。
686名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:34:08 ID:1vmJXbDZ
>>663
集めた金=税金、ってことなら普通に国家財源として使うでしょう。
要は、国債であれ、特に財投であれ、国家による運用に疑心暗鬼なんだったら、返済不用の税金に切り替えるのがいいんじゃないかと。
その中でやりくりすればスリム化だなと。
国債も発行しないのがマズいなら、発行だけして、資金繰りに使わないのがいいんじゃないかな。

687名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:35:26 ID:wbfu6FJQ
>>647
私も門外漢ですw
郵貯・簡保あわせて340兆円の資産を保有するが
その中で国債関係が占める残高は137兆円ぐらいか。

すると差し引き100兆円が、それ以外で運用できるよ。
まぁ、国債はメインだし動かせないだろう。
しかしそれにしても、、巨大なバンクが誕生するものである。
688名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:35:51 ID:I65fbanh
堀江貴文社長:『天皇は日本の象徴』に違和感、大統領制に
衆院選広島6区に無所属で立候補しているライブドアの堀江貴文社長は6日、東京都内の日本外国特派員協会で講演し、
天皇制について「憲法が『天皇は日本の象徴である』というところから始まるのには違和感がある。
歴代の首相や内閣が(象徴天皇制を)何も変えようとしないのは多分、右翼の人たちが怖いから」などと指摘した。

そのうえで日本の国家体制について「大統領制にした方がいい。特にインターネットが普及して世の中の変化のスピードが速くなっている。
リーダーが強力な権力を持っていないと対応していけない」と語った。

これが実は小泉改革の本丸だったことが暴露された!
689名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:35:51 ID:QCQ9QxyI
しかし、日本国債には「絶対に引き受けてもらうこと」が必要なのだ市場が一番だと思っている人から言わせれば、
「引き受け手がいなければ、金利を上げればよいのでは・・・魅力が増せば市場は引き受けますよ」と反論してくる
しかし、それは金利負担による更なる国の借金の増大を意味し、国の借金が増えれば、
破綻するリスクが高まるので魅力が落ち、更に金利を上げなければ引き受け手が無くなるといった悪循環に陥ってしまう
潰れそうになった銀行が、金利を上げて資金を調達するのと同じこと
日本の国の借金は、市場原理に任せるにはあまりにも大きくなりすぎている
もし、郵政が民営化されて、国債を引き受けないといった事態が生じれば、間違いなく国債は行き場を失いデフォルトを起こしてしまう
国債がデフォルトを起こせば、国の信用力は無くなり、ハイパーインフレが訪れて、大多数の国民は貯蓄と職を失い路頭に迷うことになる
それなのに、今の政府で行われている議論は、「資金の流れを官から民へ」を旗印に、
郵政の国債引受を止めさせれば、官から民への資金の流れが起きるといった間違った議論がなされている

さすがに政府も気づいているか閣議決定した民営化方針では、国債管理政策上望ましくないという理由により、
新旧分離などあらゆるところで、国債の引き受けを容認するようになっていますが、
一方で業務拡大など、国債以外のものにも運用できるような議論がなされている
なぜなら、今までどおり国債の引受機関であれば、民営化する意味がなくなり、「資金の流れを官から民へ」という大義名分が成り立たなくなってしまう
最後には、制度的に業務拡大しても、どうせノウハウがないから、郵貯・簡保は国債で運用せざるを得ないといった感情論まで吹き出している状態だ
690名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:36:49 ID:ZuEhGmTr
88年9月、政府と与党自民党は臨時国会会期末を控え、焦っていた。
政府が国会に提出した消費税導入法案は世論、野党、マスコミの猛反発で遅々として審議が進まず、
国会会期延長の議決が必要だったが、野党はそれにもなかなか応じなかった。
とくに社会党の抵抗は激しく、同党国会議員は法案採決の際には本会議場で「牛歩戦術」をとり、
1分でも法案成立を遅らせようと奮闘した。当時の社会党には佐藤観樹、
赤松広隆らの国会議員がいた。

さて、03年11月の衆議院総選挙で、野党民主党は「消費税を国民年金の財源にする」
と公約して戦った。が、この民主党の有力議員のなかに、なんと元社会党の佐藤や赤松がいる。
これはどういうことだ? あの牛歩戦術までした「反対」はなんだったのだ?









691名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:37:05 ID:hE1sXeS0
>>686
脳内モルヒネ、満載ですねwwww
692名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:37:28 ID:qKjAhpJj
>>664
ドイツでは都市部は競争が激化して価格が下がったんじゃないの?
693名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:39:06 ID:GCW7LbOy
>>684

えぇぇぇぇぇぇぇ〜!
と言うことは「民営化で固定資産税も国に入る」ってのは嘘なのですか?

「なんなんですか、これは!!!」のAA頼む。

694名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:39:35 ID:qKjAhpJj
>>684
居住してるんだから固定資産税を払うのは当たり前。
695名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:41:42 ID:hE1sXeS0

どっかのヴァカどもにつぐ。
今公社の抱えている資産(国債を含めて)は、旧勘定となって、独立行政法人が墓場まで守り通す。

喪前らは自分の有り金を新勘定として、預けて運用してもらいなさい。
696名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:42:29 ID:wbfu6FJQ
郵政は職員と官僚と派閥と預金者による

一大利権団体なのである。
697名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:42:36 ID:QCQ9QxyI

もう一つの問題として、民営化すれば、当然、破綻が想定される
もし、郵貯が破綻するとすれば、どのような状態になるか
佐賀銀が良い例だが、インターネットや携帯電話が普及した現代社会では、
一人の女性が面白半分にメールを流すだけで、銀行に取り付け騒ぎが起きるような時代だ
それが一般の銀行であれば、一企業の倒産または助かっても、
佐賀銀のように大幅に預金量が減るというくらいの影響しか出ない

しかし、郵貯に同じようなことが起きれば、取り付けにより流出した預金量の分、
資金を調達しなければならないので、資産側の国債を売却しなければならない
売却された国債を他の主体が引受切れなければ、その場で国債は大暴落を起こしてしまう
「新旧分離されていて、民営化前の預金は政府保証しますよ」といった議論が、取り付け騒ぎの場に通用するとは思えない
現に佐賀銀にしても、預金保険があるのにあのような状態になった
日本国債は、それでなくても膨大が故に信用度が落ちているのに、
国の破綻を賭けて、更に信用度を落とすような政策を採るべきではない

国の借金は支出をゼロにしても返済に23年あまりもかかる
国の借金は市場原理に任せるにはあまりにも規模が大きすぎる
国債は必ず誰かが引き受けなければ、日本の国が破綻してしまうということを忘れてはいけない
郵政の民営化は、その破綻リスクを一気に高めるものであり、その是非を問うには相当な議論を重ねる必要がある
698名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:42:39 ID:qbx2cRxU
>>679
国債価格の下落=金利上昇だね。おれも詳しくは知らないが。

暴落しても日本国債の買い手がつかないということはない。
ただ、べらぼうに高い利息を政府が払うハメになるだけ。

民営化されたら、それだけで郵貯会社が大量売却するかもというリスクがすでに生まれている。
国債の新規発行(=旧債務の借り換え)に無駄な出費が増えるだけだと思うが。
699名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:43:37 ID:KplIGILD
>>689 そうですね。余りにも元・大蔵省の縛りがつよく、現在に至ってると思います。

現に、今でも現・財務省の「お顔伺い」が現存してるとかの、噂も聞いたことあります。
郵政民営化の本当の目的は、上でも書かれてるように「財務省改革」なんでしょうな!
700名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:44:39 ID:GCW7LbOy
>>694

問題の争点は 小泉や竹中の言う 
「民営化すれば固定資産税などの税金も入ってくる」という点で

払うのが当たり前とかじゃなくて、今、既に半分か全額かは払っているかが問題。

 
701名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:44:43 ID:hE1sXeS0
>>693
>>694
当分は、経過措置として半分にしてあげるそうじゃないか?
運営が赤字だったら、全部免除になるかもしれないよ?
702名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:45:13 ID:1vmJXbDZ
>>691
スレが24までいくとモルヒネもわいてくるな
前年の税収で次年度の予算編成をするということで
スレ汚しはこのくらいにします
703名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:48:04 ID:0WwDWAoL
郵政民営化って逆に自民を分裂解体させて、公明に政権乗っ取りされるだけなんじゃね。
704名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:49:41 ID:fpVG3yEE
このスレは、郵便局関係者以外でもカキコしていいんですか?
705名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:50:18 ID:hE1sXeS0
>>698
新規国債を売るのは郵貯だけじゃないから。
様は、個人で国債を買う人がいなければ、銀行が代わりに運用に国債を買うだけ。

銀行が買わないなら、民営化しようが公社だろうが、郵貯・簡保が買うだけ。
なんら民営化で、今と構造が変わるものは無い。
706名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:51:25 ID:qKjAhpJj
>>700
今固定資産税は払っていない。
特定局長が自宅とて利用してる分は払ってると。
707ほりえもんは「比例は創価」だそうだ:2005/09/06(火) 21:51:38 ID:VRoTTjfe
自民党と公明党を支持する思考は正直いってアホだな。

自民党&公明党のマニフェストの議員年金のところをみると、
本来なら昨年できたはずのことをこれからやるんだとさ。
もう、完全な詐欺・ペテンだよな。

小泉・自民党・公明党は、すでに国民のための本当の改革をしないことを自ら証明した。
本当の改革が絶対にできないのだから、本当の改革を期待するなら自民党と公明党には投票してはいけない。
すでに改革ができないことが証明されているのに、なぜ彼らに改革を期待するのか。

本当の改革を阻害しているのは、小泉・自民党・公明党だ!
708無党派さん:2005/09/06(火) 21:53:49 ID:JEBO1D3c
公務員って、選挙活動禁止じゃないの?
でも、ばれないからイイやって思ってるんだろ
反対してる人、ほとんど、郵便局関係者って事しってると思うよ!
709名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:53:49 ID:4t5bsf+1
>>707
そんなあなたはどこにいれるのでつ?
710名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:54:25 ID:qKjAhpJj
>>698
だから国債の新規発行にブレーキがかかって
財政再建のスピードが上がると。
711名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:54:35 ID:VodR/aBE
★★★スクープ!選挙でホリエモ●が創価学会に入信!!?!★★★
ネット住民達に沸き起こる、「売国会社ライブド●のポータル・グロブ閲覧拒否・キャンセル運動!」勃発!!?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125995089/

現在、全国の書店でベストセラー中の、「マンガ嫌韓流」が爆発的に売れている。
その流れの中で、犯罪者を多数排出している、朝鮮人(北朝鮮・韓国・中国)の売国宗教団体、「創価学●」への危険性も、ネット住民達の間では大変評判だ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/glance/-/books/488380478X/249-8983069-4478703

今回のホリエモ●の目的は、「「創価学●」(朝鮮人の売国宗教)信者達を、「ライブド●・ポータル(窓口)」に組み込みたい」のが趣旨らしい。

「私は自分が稼げれば良いんですよ。国民生活や国益のことなんて知りません。それらも物心共々、金で全て買えますから」
「学会信者?!良い人達じゃないですか。うちのポータルに、選挙後多く利用者が出来ましたよ。
お蔭様で、彼等が組織的にポータルサイトの閲覧を、やってくれるようになりました。
今じゃほら、前年対比で、閲覧数がうなぎのぼりです。」
「え?!おかげで広告収入も増えてますねって?いいでしょう?稼ぐが勝ちですよ。」
「こういうのは捏造とは言いません。金で買ったんです。そのうち買収しますよ。え?宗教のTOPになるかって?!いいですね。非課税ですからね。でも、社長はやめません。」
「国民の生活はどうなる?!あのさ、そんなくだらない質問、答えなくていいですか?国民も国益も、国境共々、無くしちゃえば良いんですよ。世界同一市民ですよ。」
などと言いそうである。

すでにネット住民の間で巻き起こっている、北朝鮮への売国会社化した、ライブド●の事業、及びポータルサイトへの、閲覧拒否、ブログ解約等の動きが、巨大になりそうである。
つまりだれも悪徳朝鮮人等に、売国の肩入れなどしたくないのである。我々の子供達の、未来のほうが大切だ。
ふと考えてみると、IT事業は、選挙と同じで、(ネット)住民・国民に拒否されたら、政治の場から、消え去るのみである。ヤフーという変わりもいるし、国民生活には全く支障は生じないだろう。
自業自得か。
712名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:55:00 ID:GCW7LbOy
>>706

「ソースお願いしていいかしら♪」

713名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:55:20 ID:poVKA6dy
>>706
○宮脇教授
 あと来年度、平成16年度からの固定資産税についての見込額。

○高橋理事
 固定資産税、実はまだプロセス上最終、これは私どもの方から
固定資産のリストを総務省、それからそれぞれの自治体の方に提出を
いたしまして、そして税額につきましてお返事をいただく形になっております。
 現在のところ、最終的な数字は、実は私どもいただいておりませんので、
確定値ではございませんけれども、済みません、そこはまだ確定値出て
おりませんけれども、郵便だけで約134億円という見込みになっております。
全体で二百数十億円を予算上は計上しているということです。
714名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:56:39 ID:H/pI8Or/
>>705
財務省は郵政民営化に備え必死に国債売ってるよ。
個人向け国債に力を入れたり、海外にも日本国債売り込んでいる
何故谷垣が日本国債の海外流出を薦めるのか?
もう考えるまでもないだろう。
でも日本の低金利じゃ誰も相手にしない罠。
近いうちムーディーズの日本国債格付け上がると見た。
715名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:57:06 ID:hE1sXeS0
>>710
ただの目の錯覚でゴマかすだけじゃないのか?

国債はそうでも、財投債にブレーキがかかるとは思えない。
財投債も国債も元はおんなじ。
しかし、投資と言う目的で、政府関係の法人に融資する構造は、国債を直接買うのと何も根本は変わらない。
716名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:57:08 ID:qbx2cRxU
>>705
>銀行が買わないなら、民営化しようが公社だろうが、郵貯・簡保が買うだけ。

今の仕組みはそんな感じなのかな?
でも民営化されたら、銀行が買わないなら郵貯会社も買わない(同じ経営判断をする)。

で、政府は買ってもらえるように国債利率を引き上げる。

…ここまで考えたら、民間金融が一斉に売り攻勢をかける可能性もある。
外資はそういうの得意だよね。
717名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:58:07 ID:usAWKAZX
すごい議論になっているね。国民ってすごいな。
718名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:58:26 ID:GCW7LbOy
なーんだ、公社でも税負担の問題には取り組んでるじゃん。

民営化しなくてももう一部払い始めてるじゃん。なーーんだ。

719名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:59:27 ID:poVKA6dy
>>710
国債の利息があがると、利息だけで税収をこえるんだけど。
720名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:59:59 ID:AcKIxL0u
>>692
調べたけど見つかりませんでした。力不足だな
そうだとしてもサービス低下、地方無視だから失敗には変わりないかな

721名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:00:59 ID:DJPFviv7
国債の利息が上がるというのは、過去に発行した国債の利息も上がるのか?
722亡国の郵政民営化論:2005/09/06(火) 22:01:05 ID:8gj+cXzk
まだ各論をどうたらこうたら言っているのもいるが、既に述べたように
人件費1兆4千億円の2,3割が減ったところで1200兆と言われる国の
借金に何か影響があるわけでもなんでもない。赤字になると言ったってたかが
知れている。

何度も言うが、郵政問題は財政構造改革の問題なわけだ。
そして、小泉のインチキ法案はこれに完全に逆行する。
もう既に答えは出ている。
723名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:01:19 ID:hE1sXeS0
財投債の発行数を減らしたかったら、こいつらをなんとかしなければならんのよ。

それが本当の財政再建。
郵政なんて的外れ。

ttp://www.soumu.go.jp/gyoukan/kanri/ref9.htm
みなし公務員規定のある特殊法人(未定稿)

(平成10年4月1日現在 63法人)
北方領土問題対策協会 北海道東北開発公庫 海外経済協力基金
国民生活センター 動力炉・核燃料開発事業団 宇宙開発事業団
科学技術振興事業団 日本原子力研究所 理化学研究所
環境事業団 公害健康被害補償予防協会 沖縄振興開発金融公庫
水資源開発公団 地域振興整備公団 国際協力事業団
国際交流基金 国民金融公庫 日本開発銀行
日本輸出入銀行 日本育英会 国立教育会館
日本芸術文化振興会 日本学術振興会
日本私立学校振興・共済事業団 放送大学学園
日本体育・学校健康センター 社会福祉・医療事業団 年金福祉事業団
環境衛生金融公庫 心身障害者福祉協会 森林開発公団
農用地整備公団 農畜産業振興事業団 農林漁業金融公庫
地方競馬全国協会 農業者年金基金 石油公団
金属鉱業事業団 中小企業事業団 中小企業金融公庫
中小企業信用保険公庫 日本自転車振興会 日本貿易振興会
アジア経済研究所 日本小型自動車振興会
新エネルギー・産業技術総合開発機構 運輸施設整備事業団
日本鉄道建設公団 新東京国際空港公団 日本国有鉄道清算事業団
帝都高速度交通営団 簡易保険福祉事業団 労働福祉事業団
勤労者退職金共済機構 雇用促進事業団 日本労働研究機構
日本道路公団 首都高速道路公団 阪神高速道路公団
本州四国連絡橋公団 住宅・都市整備公団 住宅金融公庫〜
(26000社)
724名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:01:31 ID:KplIGILD
>>711 それは、プロセス「ブロセス、かも」ではないですか?

ちなみに「ブ(ばびぶの、ぶ)ロセス」とは、俺的感覚で「なんか期待できそう」ってことです。
725名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:02:10 ID:QCQ9QxyI

このまま郵政民営化を断行すると、
むしろ民間主導の信用創造は萎縮してしまい、更なる官の肥大化を招いてしまう危険性が高い
その前兆は、昨今の郵貯残高の減少から伺い見ることができる
最近、銀行の「貸し渋り・貸し剥がし」が社会的な問題になっている
この一端は、BIS規制や金融庁検査などにより、不良債権処理を迫られている銀行にとって、
貸出が新たな不良債権になることを恐れているために生じているからだ

しかし、預金として調達してきた資金の運用先がなければ、貸出をせざるを得ず、
審査はより慎重になったとしても、「貸し渋り・貸し剥がし」といった問題は生じない
そこで市場を見回してみると、丁度、良いことに郵貯残高の減少とともに市場には、有り余る国債があった
BIS規制では、債権の種類ごとに危険度のウェートを定めて分母に反映させているため、
リスクフリーである国債を資産として保有すれば、自己資本比率が上がる
つまり、銀行が国債を保有するということは、膨大な時間と労力を要する審査を行った上に、
それでも不良債権になるかもしれないといったリスクを抱える貸出をぜずに済むということと
自己資本比率を上げることができるという二重のおいしさがあるのだ
そこで銀行は、国債を買いあさった結果、「貸し渋り・貸し剥がし」が社会問題化した
726名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:02:46 ID:poVKA6dy
>>721
過去に発行した国債を返済するための国債の利息が上がる。
小泉さんも新規発行がマイナスになるような計画は立ててないよ。
727名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:03:25 ID:GCW7LbOy
JRの固定資産税も半額なんだから、既に200億以上をまだ公社の状態で払ってるって凄いことだよね。

なーーんだ。

今夜、ご協力いただいた皆さん本当にありがとうございました。助かりました。
あつかましいお願いですが、もっと詳細情報をお知りの方フォロー願います。
728名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:04:07 ID:0WwDWAoL
郵政民営化の影に隠れて他の色んな法案が通ってしまうのは阻止したい
729名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:05:27 ID:hE1sXeS0

国債・財投債の発行を郵政でやめたかったら、公社に新規の受け入れを止めさせればよいだけのこと。
公社なら可能だよね?

でも、民間になったら、財投は自由に買える。

つまり政府コントロールが聞かなくなるデメリットは、国民にとって最悪ではないか?
730名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:06:04 ID:gBWs0S0k
ここ数年間に都心に建設された公務員専用の激安住宅 (週刊現代 6月5日号より)

  名 称          住 所          家 賃   間取り  広さ  築年  近隣相場

紀尾井町住宅   千代田区 紀尾井町         0円  3LDK  95u H13年  40万円
宮代住宅      渋谷区 広尾4丁目     5万2000円  3LDK  75u H7年   25万円
中目黒第2住宅  目黒区 中目黒2町目   6万4000円  3LDK  79u H12年  25万円
三田住宅      港区 三田2丁目      6万6000円  3LDK  85u H8年   50万円
三番町住宅     千代田区. 三番町     7万2000円  4LDK  87u H8年   45万円
池尻住宅      世田谷区...池尻4丁目   7万3000円  3LDK  70u H11年  25万円
東郷台住宅     渋谷区 神宮前1丁目   8万2000円  4LDK  94u H9年   50万円
大橋住宅      目黒区 大橋2丁目     8万2000円  3LDK  89u H8年   30万円
西原住宅      渋谷区 西原1丁目     8万8000円  4LDK  78u H13年  40万円
南青山住宅     渋谷区 南青山5丁目   9万2000円  3LDK  94u H8年   50万円

注:紀尾井町住宅は非常災害時に省庁へ速やかに出勤するためという理由でタダとなっている。

全国には国家公務員宿舎が約30万戸あり、そのすべてが、民間では考えられないバカ安賃料で提供されている。
(国家公務員は約100万人いるので、3人に1人にバカ安の宿舎が与えられている計算になる)
現在も、北区赤羽や目黒区東山などで公務員宿舎の建設が進んでいる。

官舎は郵政関連物件が多かったり・・・
731名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:06:28 ID:QCQ9QxyI

銀行の国債保有と貸出残高のデータを見ると郵貯の財投・国債等の保有残高が減り、
市場に流出した結果、銀行の貸出残高が減って国債等の保有残高が増えていることが分かる

本来、銀行は民間部門の信用創造を担う金融仲介機関だ
膨大な国債が市場に流出することによって、その機能が麻痺してしまい民間部門の信用創造を阻害してしまった
それにより、民間の資金循環を歪めており、資金は民間部門をまわらずに国債つまり政府にまわっているため、
民間の資金の流れが目詰まりを起こして、銀行による民間主導の信用創造機能が働かなくなっている

民間主導の資金の流れを拡大するには、民間主導の信用創造により資金が膨らんで民間部門へ流れなければならない
それには、法人企業が社債発行や借り入れをすることによって、資金不足主体にならなければならない

現在の政府のやり方は、金融庁がBIS規制に基づき検査を厳しくしているため、銀行はモラルハザードを起こし、
本来の信用創造機能を忘れて国債に誘惑され、財務省がそれに応じて膨大な国債を供給している
これでは、いつまで経っても民間主導の信用創造は起きず、民間部門は萎縮する一方だ
銀行の「貸し渋り・貸し剥がし」問題がこのことをよく表している

政府は、郵貯・簡保だけではなく、銀行にまで官主導の信用創造の一端を担わせようとしている
郵貯・簡保の民営化は、それに拍車をかけるものであり、「資金の流れを官から民へ」とは裏腹に
「資金の流れを民から官へ」持っていくものであり、許されることではない

このまま行けば、更なる官の肥大化はさけられない
732名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:07:03 ID:Gd5mDz91

   ┏━━━━━[郵政は民営化]━━━━━━
   ┃
   ┃  ・郵政の免税額(=補助金)は毎年1兆円!
   ┃    →4人家族で年間約4万円を郵政のために負担!
   ┃       
   ┃  ・民主党は労働組合の奴隷!
   ┃    →参院筆頭理事の伊藤基隆は元全逓委員長!
   。  。   http://www.dpj.or.jp/giin/show_giin.php3?id=148&lang=
  ハ,,ハ   /   
 ≧,,゚ー゚≦/━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ( 〒)つ
  (__,,)_,,)

733名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:07:46 ID:poVKA6dy
>>730
こういうのを改革しないとね。
小泉さんは絶対やらないけど。
734名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:08:04 ID:yeXUdOFF
>>723 hE1sXeS0
何回も何回も長いコピペやめろ!このバカ!ここは議論するところだろ!
おまえバイトの工作員だったっけ?
バイトじゃなかったら、反対派はルール無視の頭悪いやつばっかだな。
735名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:08:30 ID:usAWKAZX
>>728
たしかに。障害者自立支援法は福祉サービスや医療を受けている障害者の
費用負担が増えるので通らないでほしい。
736名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:08:47 ID:r7/+taSB
市場の問題は市場でしか解決ができないということでしょうか。
官のお金を市場に入れても、問題は額でなく内容が問われて
いるということでしょう。
737名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:09:43 ID:hE1sXeS0
はあ?>>734
なんで個人攻撃するのかな?
他にもいっぱい長いコピペは沢山あるのに?
喪前こそ、どっかの工作員だろ?
池田のニホヒが@プンプウンw
738名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:11:27 ID:hE1sXeS0

国債発行・財投債発行を減らしたいのであれば、人々が銀行や郵貯に預金しないことである。
ましてや個人で買わなければいいだけのことwww

結果、どうなるかは知らんけどお。。。クッククク
739名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:12:08 ID:3bdziipK

郵政公社以外に郵政公社の注文だけで生きているクソ小会社が多数。
民営化すると、この連中は全員路頭に迷うことになる。
当然、この連中は公社の勘定には入っていない。
全部、注文を垂れ流して喰わせている。

財務諸表のどっかにダラダラとゾンビみたいに並んでいる。
マジで見ると気持ち悪くなる。
740名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:13:20 ID:H/pI8Or/
>>731
不良債権を厳格化したのはケケ中ですよ。
過去の経営者達をタイーホせず、現経営者に過酷な条件を提示せざるを得ない
過去の経営者をタイーホできない旧大蔵省の改革こそが
本丸。
741名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:14:22 ID:qfkvuNdq
許してやってくれ。
hE1sXeS0 は、しゃべってくれる友達がいないかわいそうなやつなんだよ。
過去ログでも人の意見を聞かずに自分勝手な意見ばかりで議論にならないって怒られたんだけど、
ここしか自分の居場所がないんだよ。
かわいそーだろ。
742名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:15:11 ID:KplIGILD
>>725 ごねんなさいね!それは、完全なる期待はずれろんですよ!

確かに、アメリカ主導の400兆円を差し引いても、無駄な歳費の支出を軽減する
事が重要な訳で、それに対して理由、屁理屈を、怖高に騒ぐ事自体、自分等の汚職が
・・・見えるんですよねぇ〜〜
で、国債に関して「貸し渋り、貸しはがし」論は、意味の無い事で論外と思いますが?
それは、民間銀行の問題でしょう・・・違いますか?
743名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:17:03 ID:qKjAhpJj
>>727
郵便局も民営化後は全額払いましょう。
744名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:17:28 ID:hE1sXeS0
>>739>>740
相手がいないのは喪前らだったろ?w
745名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:17:40 ID:Yf3TkWX4
郵政事業は大赤字。
746名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:20:17 ID:Stx5IvqV
>>687
どうもです。
私は、次の資料を基に理解しようとしているのですが、まだまだです。

この資料の著者も言っているのだけれど、現在の郵政民営化の話は
本質からずれている気がするんだよね。
みんな頭を冷して基本的なことから議論しろ。と言いたい。

   【郵政公社の貸借対照表(05年3月期:最新)】

右側の負債・資本が、資金の源泉です。どこから資金が来ているか
を示します。左側の資産は、資金が何に使われているかを示します。

【左側:資産の部】      【右側:負債・資本の部】
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
現金・預金   9兆円   郵便貯金  211兆円(←国民)
金銭信託   12兆円   簡保準備金 119兆円(←国民)
有価証券  217兆円   借入金    38兆円
預託金   118兆円   その他負債  14兆円
貸付金    27兆円
不動産     3兆円    資本金    1兆円
その他     2兆円    その他資本  5兆円
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
資産合計  388兆円    負債・資本合計388兆円

http://www.japanpost.jp/top/disclosure/pdf/financial16.pdf

▼出展は以下より▼
ビジネス知識源2005年8月9日号:Vol. 213
  <Vol.213 :緊急号2:郵政民営化解散(2)>

http://blog.mag2.com/m/log/0000048497/106340523?page=1#106340523
747名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:20:51 ID:3bdziipK
>>744
そんな事はないよ。関連クソ会社を晒してやろ。

財務諸表の19ページ辺りからダラダラと並んでいる。
中味は多分、道路公団と同じだと思う。
反対派の方、反論をドーゾ。

http://www.japanpost.jp/top/disclosure/pdf/financial16.pdf
748名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:20:51 ID:QCQ9QxyI
国債管理政策の重要性を理解しないやつには訳が分からんだろうな
749名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:21:24 ID:poVKA6dy
>>743
払ったら黒字にならないよ。
黒字にならなかったら民営化できない。
どうしたらいい?
750亡国の郵政民営化論:2005/09/06(火) 22:21:43 ID:8gj+cXzk
>>745
郵政公社の郵政事業は黒字だ。
そんなことはどうでもいい。
問題は小泉のインチキ法案では一刻を争う財政構造改革が
完全に後退するということだ。

751名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:22:13 ID:Y2kDbrhf
あのー  おまいらってループし過ぎじゃん?
752名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:22:18 ID:AteB759f




 自民━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━党!!!!



753名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:22:50 ID:hE1sXeS0
民営化=国債を買うループが、財投債を買うループに変わるだけ。

公社のままだと批判が大きくなるため、民間企業にしちまえば口出しできずに、批判をかわせるというのが、真の目的。
754名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:23:59 ID:poVKA6dy
>>747
道路公団民営化ではファミリー企業は生き延びたと聞きますが、
郵政公社民営化でこれらが改革できる理由は何ですか?
755名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:24:22 ID:KplIGILD
ドーパミン・・旺盛でも?あるが、眠気には逆らえん・・・ごきげんよう。
756無党派さん:2005/09/06(火) 22:24:32 ID:JEBO1D3c
公務員の立場が危うくなると、必死で、一人でも反対にまわそうと、
必死だね。
公務員のみなさん、ご苦労様!
757亡国の郵政民営化論:2005/09/06(火) 22:25:26 ID:8gj+cXzk
>>747
馬鹿だな、そんなことはどうだっていいんだよ。
あまりに小さい。問題は財政問題だ。

ちなみに、君が言ってるようなことを望むなら民主党に入れるんだな。
天下りの禁止、道路公団・社会保険庁の廃止、議員年金の廃止と郵政民営化
どころじゃない既得権益の大破壊だ。
758名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:26:19 ID:X7Iilsaq
サルでもわかる郵政民営化法小泉案
http://blog.goo.ne.jp/sdfa2000/e/9e2ef49071c4795a32efbe27461e402e

●郵政公社は現在、どのぐらい儲かっているのか?

郵政公社の純利益

平成15年度 2兆円     国庫納付金1兆円
平成16年度 1兆2000億円  国庫納付金6000億円

(納付は4年に一度)。
郵政事業の規模は20兆円台で、経費は18兆円だということだから、
事業規模、利益ともにトヨタやNTTを上回る巨大優良企業である。
国庫納付金率は50%ですが、法人税率は30%なので、
トヨタは3000億円しか税金を払っていません。
郵政公社を残せば、トヨタとNTTを合わせたものよりも
多くの税収を確保することができます。
国内の民間金融機関全部よりも多くの税金を払っているのはもはや
言うまでもありません。
759名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:27:27 ID:3bdziipK
>>754

改革する何てオレは思っていないよ。
郵貯・簡保が潰れれば、この連中もオシマイ。
道路公団は道路だから廃止はできないが、郵貯・簡保は簡単に廃止出来る。

早く潰そうぜ。
760反町:2005/09/06(火) 22:29:21 ID:H/pI8Or/
>夫婦とも局員だったが、私は妊娠のため局長にいじめられ、3月に退職。ダンナの給料手取り18万くらい。宿舎住まいだが、自爆させられた保険料二人合わせて10万円!解約したくても年度内は成績に影響あるため、ガマン…。
>退職金もわずかで、もう生活費に消えた…。なのにダンナは局長に言われて、職域、郵便車のミニカー(名古屋だけか?)、メリーメリーを数十個自爆した…。あと少しで子供が産まれるが、育てていけるか心配だ。

>こういうフツーの局員の事なんて、政治家も選挙民も何も考えてくれないよな。
>特定郵便局長が年収1000万!票集めマシン!郵政は税金払ってない!ばっか。

>俺らは少ない給料から税金・保険料+自爆営業してるから
>メディアから攻撃されても、ひどく違和感がある。
>雲の上の世界の話に感じる。

郵便局員なんて実質公務員じゃないだろ
761名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:30:46 ID:poVKA6dy
>>759
そいつらって、主に郵便事業にくっついてるんじゃないの?
どっちにしても、本体を民営化しないでも、そいつらを民間に売却すればいいだけ。
762名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:31:40 ID:hE1sXeS0
>>759
意味不明。
ファミリー企業がどうなるかは知らんが、廃止じゃなくて民営化ね?OK
潰れるのがお望みならミンス党では?
763亡国の郵政民営化論:2005/09/06(火) 22:33:09 ID:8gj+cXzk
>>759
国債の議論なしでは間抜けな話になるよ
764名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:33:32 ID:hE1sXeS0
民営化してファミリー企業を吸収すれば、かえって肥大化。
今までどおり、事業請負のままなら、儲けはファミリー企業へ。
本体は赤字で税金補填。

なあんてね
765無党派層がふえて:2005/09/06(火) 22:33:46 ID:fWy7Uwq6
759
改革ではなくて、さっさとつぶすための民営化。

わかりやすくて、手っ取り早いが、郵政がもっている、資産や、
民営化のための財務省からの出資金は、パーになる。
766ほりえもんは「比例は創価」だそうだ:2005/09/06(火) 22:34:16 ID:VRoTTjfe
自民党と公明党を支持する思考は正直いってアホだな。

自民党&公明党のマニフェストの議員年金のところをみると、
本来なら昨年できたはずのことをこれからやるんだとさ。
もう、完全な詐欺・ペテンだよな。

小泉・自民党・公明党は、すでに国民のための本当の改革をしないことを自ら証明した。
本当の改革が絶対にできないのだから、本当の改革を期待するなら自民党と公明党には投票してはいけない。
すでに改革ができないことが証明されているのに、なぜ彼らに改革を期待するのか。

本当の改革を阻害しているのは、小泉・自民党・公明党だ!
767名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:34:22 ID:3bdziipK
>>761
詳しいね。郵便事業が多い。

だから、全部一度民営化して表に全部晒さないとダメ。

>>762
くどいね、民主って来週分裂する党だろ?
次の監督は決まったのか?

768名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:36:02 ID:8nijqtaA
郵便局員の事までも大局的に考えるいるのは、自民案。
窮地に追い込みながら、実質リストラを推し進めるのが民主案。
769名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:36:44 ID:qKjAhpJj
>>758
年々利益が減ってってるじゃんw
こりゃ民営化しないと駄目だなw
770亡国の郵政民営化論:2005/09/06(火) 22:38:10 ID:8gj+cXzk
>>769
民営化すれば必ずうまく行くとまだ信じてる馬鹿がいるな
771名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:38:17 ID:hE1sXeS0
>>769
政府保有株を全部売却して、損失をこうむらないんであればねw
772名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:38:49 ID:so04b43v
>>770
反対すれば必ずうまく行くとまだ信じてる馬鹿がいるな
773Mr共産党:2005/09/06(火) 22:39:48 ID:r7/+taSB
問題は財政赤字をどう解消していくかが今度の選挙の争点であり、国民が考える
べき最も重要な課題だと思う。
既得権益とか市場開放などはその手段として提案されてるに過ぎないわけで。
経済成長してるときなんか誰も公務員の特権なんか見向きもしなかった。
ここにきて民間が苦しくなってそのスケープゴートが公務員にきているということでしょう。
ガス抜きで郵便局民営化しても何の効果もないし、まして改革の本丸で
あるはずがない。本丸はいかに財政を緊縮しつつも経済を持ち直すかであって。
774名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:39:59 ID:arX+X0vu
議員年金廃止と議員定数削減を言わない政党に改革を言う資格無し。
当たり前だろ、こんな事。これを言わない、あるいは言えないのが小泉改革のいい加減さを証明してる。
775名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:40:20 ID:hE1sXeS0
>>769
だが、実際は1/3は保有。
小泉が去ったあとも修正はつづく。で、半分保有になりそう。

ドイツも実質そうなんだから。
ドイツがお手本なんだろう?wwww
776名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:41:00 ID:poVKA6dy
>>767
でも、基金2兆の民営化じゃダメでしょ。
どうせ赤字なら、地域ごとに補助金の額を入札させて委託先を決めるとかがいいのでは。
ゴミの収集を民間委託したみたいに。
777名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:41:15 ID:AteB759f




 結局は、自民━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━党!!!!



778名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:41:48 ID:Bo11GNmM
友達で特定郵便局の家に生まれてきたのがいるが、
奴の将来は郵便局長ときまってるので、奴は遊びほうけている。
これって?公平なの。
779名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:41:51 ID:FBgLTRlq
台風でもがんばって配達してくれる局員さんに対して
あんまりな仕打ち

もっと感謝するべきだよ
780名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:42:17 ID:QCQ9QxyI
次スレがあるならスレタイを「郵政特殊会社化を議論しよう」にした方がよい
781名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:43:19 ID:hE1sXeS0
>>778
それを民営化しなければ改正できないと思う?
782名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:44:08 ID:cc68iATp
次スレがあるならスレタイを「よくわかんないけど郵政民営化絶対反対!(議論不要)」にした方がよい
783名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:47:00 ID:rTHirtdu
>>778
制度上は、外部からの登用も可能だが運用では世襲になっている職業の一つ。
ということで、公平ではないな。

こういう過去の膿があるから、あら療法だが民営化をすることに意味がある。
784名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:47:25 ID:qkrA+Ona
>>782
こう言うのもあるぞ
「郵政民営化絶対賛成!(疑問不要)」
785亡国の郵政民営化論:2005/09/06(火) 22:48:31 ID:8gj+cXzk
ファミリー企業や特定郵便局が問題だから郵政民営化というのはまったく馬鹿げている。
まず、民営化したら必ず問題が解消されるという根拠が薄弱であるし、なによりも
350兆という国民の財産と郵便ネットワークという社会インフラ、そして
国民生活に決定的な影響をもつ財政問題と天秤に掛けられると思ってるだけで
気の毒なくらい頭が悪い。まあ工作員なんだろうが。
小泉の民営化案ではこれらは一向に改革されない。

もし、それらの既得権益を問題にしたいなら焦点をそこに絞って特定郵便局廃止
等を言えばよろしい。
786名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:51:00 ID:UpHfkQWE
郵貯には実質6兆円程度しか現金がないわけだが
787名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:51:05 ID:rTHirtdu
民営化しなければ、ファミリー企業や特定郵便局に手をつけようともしないだろ。
そういう意味では、すべては解消はされないかもしれないが解消される可能性が大いにある分だけ民営化したほうがマシ。
788名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:51:59 ID:hE1sXeS0
>>783
民営化で世襲は確定的となると思う。
今までどおり、局は賃貸され、局長は郵便認証司の認可をうけて営業。
その息子も同じく、そして続く。

今なら公務員という建前があり、実際は「暗黙のルール」にのって、世襲を引き継いでいる。
これを公的機関として厳格化し、買い上げなどで賃貸契約を打ち切るか、世襲を認めないと郵政法に一行足し厳格化させるだけで、解消する問題ではないのか?
789名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:52:38 ID:3bdziipK
>>776

よく考えなよ。
郵便事業の赤字何て、郵貯・簡保の危険度に比べたらゴミ。
どーでもイイ。
郵便事業の赤字では国は潰れないが、郵貯・簡保が爆発したら国が潰れる。

で、次の監督は決まったのか?
外部招聘かい?
790名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:53:11 ID:43vTbyiK
小泉案では郵便認証司とか設けようとしてたからねぇ。
総務省任命で資格は特定局長とか今の公社幹部とか・・・もうアボガ
791亡国の郵政民営化論:2005/09/06(火) 22:53:17 ID:8gj+cXzk
>>787
君も気の毒なほどに頭の悪い人だってわざわざ自白してくれたわけかい?
たった今、そんなものと比較にできない問題だと書いたばかりなんだが。
792名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:53:49 ID:UpHfkQWE
>>788
そんなことをしたら特定郵便局長から直接反感を買うだけだろ。
暗殺されるかもしれん。
793名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:54:57 ID:hE1sXeS0
>>789
ヘタな脅しだなwww

実際は爆発できない法案つくったくせに。
794名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:55:57 ID:hE1sXeS0
>>792
小泉が死ぬ気であるなら、郵便認証司なんて制度は認めないハズなんだが?
芯でもやるといった小泉の嘘に気づけよ
795名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:56:06 ID:rTHirtdu
>>788
公平であるはずの公務員の地位が世襲というのが大問題なので
あって、民営化の後その企業にとって、その人が有望と民間会社が
判断して世襲ならば、いいんじゃないの?
民間会社ならば、親の会社に子供が口利きで勤めるなんて話は
往々にしてあるわけで、それは何一つ問題ではないのだから。
796名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:57:53 ID:UpHfkQWE
>>794
特定郵便局長程度の小さなことで死ねるか。
もっと肝心なのは、日本の構造改革だ。
とりあえず、反対したらかっこいいというのーてんきな考えやめといた方がいいといっておこう。
797名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:58:07 ID:rTHirtdu
>>791
あなたがどう思うが、比較できない問題ではないと思うがね。
798名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:00:07 ID:hE1sXeS0
>>795

特定郵便局温存のための民営化と理解してよいんだな
799名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:00:13 ID:3bdziipK
>>793

あれ〜 爆発して外資に乗っ取られるんじゃなかったっけ?
800Mr共産党:2005/09/06(火) 23:00:29 ID:r7/+taSB
>>795
窓口と郵便は国が面倒をみるから純粋な民間ではないよ。
801名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:00:40 ID:hE1sXeS0
>>799
無知杉
802亡国の郵政民営化論:2005/09/06(火) 23:01:53 ID:8gj+cXzk
>>797
だから、だったら民主党が選択肢だろって言ってるわけ。
そんな郵便利得なんかよりずっとでかい道路と年金に手をつけるってんだからさ。
803名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:02:27 ID:hE1sXeS0
まだカラクリに気づいていないようだね。
ユニバーサル・サービスの義務化を逆手にとって、特定郵便局はしぶとく生き残るだろう。

そして、結果によって生じた利益の無駄(赤字)は、税金で負担させられる。

804名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:03:20 ID:UpHfkQWE
赤字が税金で負担させられる根拠は?
805名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:03:36 ID:3bdziipK
>>801

へ〜そうなんだ。外資に乗っ取られるて〜のはウソかい?
806名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:03:38 ID:rTHirtdu
>>798
温存ではなく、地理的にどうしても残さなければネットワークを維持できないのであれば、残せばいいし、都会のように満遍なくあるのであれば廃止すればいい。
それを含めて世襲するかしないかは民間会社が考えることだとおもうがね。
807名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:03:54 ID:UpHfkQWE
公社のままの方が赤字は税金負担だろ。
808名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:04:01 ID:OwOK9y99
郵政事業は、国がやってうまくいっている優良事業だ。
郵便局の公務員の給料は、税金を使っていない。
民営化しても名前がかわるだけだ。
そして、法案によると、持ち株会社が保有する郵便貯金・郵便保険(簡易保険)両会社の
株式について、2017年までの10年間で完全売却することを義務付ける一方、
完全民営化後の株式持ち合いを容認するという。
この法案は、外国に株式を買われてしまうのを防ぐことができない。
今の法案では、不備があると思う。
私はこの法案では、国民のためにならないと思う。
809名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:05:29 ID:UpHfkQWE
政府が株を保有することになっているわけだが
810名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:05:49 ID:fe1gOZa7

 特 定 郵 便 局 長 必 死 す ぎ !
811名無しだけど@外国人参政権反対!:2005/09/06(火) 23:06:21 ID:ADw4t5//
民営化法案の「自由裁量の拡大」を見ないで、民営化反対している連中バッカダネ。
812名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:06:25 ID:hE1sXeS0
>>804
各国の郵政の民営化でその規模縮小がかなったのは、最初にユニバーサル・サービスの義務を課していなかったおかげである。

しかし、結局減りすぎて巨額の負担を余儀なくさせられたイギリス。
これ以上数が減らないために、株の保有率を50%持続するしかないドイツ。

外資に買われちゃったがために、増やす手段も失って、巨額の公費で新たに郵貯をつくるハメになったニュージーランド。
813亡国の郵政民営化論:2005/09/06(火) 23:06:26 ID:8gj+cXzk
>>803
そう、その可能性は大いにある。
非効率はそのままに逆にそのコストがサービスの値上げで丸々国民負担に
なる可能性の方が高いだろう。自力で効率化できないで潰れる会社がどれだけ
あるんだよw

特定郵便局の問題は個別でやれよ。そうすりゃ、参院でだって否決できないだろ。
天下りの問題もそう。結局、小泉は端から改革なんてやる気ないんだよ。
814名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:06:49 ID:rTHirtdu
>>800
純粋ではなくても、民間の資本が入れば民間会社として扱うでしょう。
毎年、きちんと収支を報告する義務をおうのだから、無駄な箇所は
言われる前にそぎ落とさないと株主総会でメタメタにたたかれるわけだし。
815名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:07:34 ID:8gj+cXzk
郵政民営化問題についてまだよく分からないという方はとりあえず、以下の国会での参考人陳述を
参考にされることをおすすめします。新聞やTVなどの 論調は既にご存知かと思いますが、そういった
一般メディアでは目にできない専門家からの鋭い指摘がされています。各々15分くらいの短い内容ですので
ぜひ一度目を通してみてください。

有識者による国会での参考人質疑

山崎養世氏の意見陳述 (元ゴールドマンサックス投信社長)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27211&media_type=wb&lang=j&spkid=8395&time=00:53:24.4

榊原英資氏の意見陳述 (慶応大学教授、元大蔵省財務官)
http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?swd=358935&on=1123532359&si=6c80b3fba21dc86800c33473e47cdcfe3&ch=y&mode=LIBRARY&pars=0.7408985903425713

田村正勝氏の意見陳述 (早稲田大学教授)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27211&media_type=wb&lang=j&spkid=10971&time=00:25:24.6
816名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:07:48 ID:xm1T3bhY
郵便局が本当に地域に欠かせないなら、利用者がわんさか集まる。
赤字なら必要ないんだよ。
817名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:08:15 ID:UpHfkQWE
↑どうして反対派の参考人だけなの?
818名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:08:42 ID:hE1sXeS0
>>807
結局、回り道して戻るだけだろ?結果は。
民間には経営に一々口出しできないよね?
かえって面倒なことにならんといいけど。
819名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:09:54 ID:UpHfkQWE
>>818
赤字が税金負担になる根拠を聞いたのだが?

公社のままの方が赤字は税金負担ではないのか?
820Mr共産党:2005/09/06(火) 23:10:18 ID:r7/+taSB
>>814
しかし、ユニバーサルサービスの建前があるわけだし、経営体質は
民間同様になっても、結局決算で赤字が出れば税金で補填して
特定局は潰さないのでは。そのための基金もある。
821名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:11:39 ID:QCQ9QxyI
「民にできることは民に・・・」小泉は、何かにとりつかれたようにこの言葉を発しているが、
その前に何が「民にできること」で、何が「官でなければできないこと」なのかといった議論が、置き去りにされている

それもなしに、ただ闇雲に「民にできることは民に」と言ったところで、意味がない
察するに小泉の言っている「民にできることは・・・」というのは、
「民間が既にサービスを提供しているものと同等の行政サービス」のことを言っているようだが、
本来の官の機能を何か勘違いをしているのではないかと疑わざるを得ない

以前は政府の規制金利のもと、半官半民の状態の経営を余儀なくされていた銀行だったが、
1989年以降、自主的に金利を決定することができるようになり、実質的な民間企業として、出発することになった
それ以降、イギリスに端を発した金融ビッグバンを日本にも採り入れて徐々に規制緩和されていった
それまでがんじがらめにしていた通達行政も止めて、事務ガイドラインに変更されたのは、つい最近、1998年のことだ
その間に店舗規制も緩和され、市場原理に乗っ取った効率性を追求したため、不良債権処理もあいまって猛烈な勢いで店舗の統廃合が進んだ

その結果、地方の金融機関は姿を消していき、過疎地域における金融機関は郵便局があれば良い方になった 

民間は効率性を追求するため、非効率な部分は平気で切り捨てていく
民間の市場原理、競争原理の中では、非効率な、地域、小口は切り捨てていかなければ、生き残れない
その結果、民間は効率性の追求の中で、ものの値段は安くなり、切磋琢磨の中で技術力、競争力も付けることができる
このように、極力、政府の規制を無くして、市場原理に基づく民間の経済活動が行われることは、決して悪いことではない
むしろ、積極的に行って、グローバルな競争力を持った企業が育つのは良いことだ 

しかし、民間が市場原理を追求した結果、切り捨てられた地方や小口庶民層などの
「市場の失敗」の部分は、政府が補わなければならない
それが、「民ではできないこと」、「官でなければできないこと」である
822名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:12:06 ID:hE1sXeS0
>>814
純粋な民間ならね。
しかし、大株主はどこかな?wwww
823名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:12:13 ID:UpHfkQWE
>>820
民営化の場合、基金は税金ではなく、自分で積み立てたお金では?
824名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:12:24 ID:hs5lTfGs
>>778
友人が社長の息子なので遊びほうけています。
友人が自営業の息子なので遊びほうけています。
こんな感じなるだけで民営化しても同じ。
郵政より友達付き合いを改革するのをお勧めする。
825名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:12:24 ID:8gj+cXzk
>>816
バーカ、だったら自衛隊もいらないわな。
社民党かおまえは?w

>>817
「メディアでは目にできない」ってとこ注目な。
826名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:13:02 ID:PlbSpQwB
>>816
なに言ってんの。過疎地なら、たとえ住民にとって必要不可欠でも
利用者がわんさか集まるわけないだろ。
827名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:13:45 ID:UpHfkQWE
>>822
大株主ではない、一般の株主での(法律的にも)発言権はある。
828名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:13:49 ID:hE1sXeS0
>>820
基金でぜんぜん足りないようだが?
それを利益で補うとしたら、ますます赤字体質なのでは?
しかも、その分配当も減るわけだから、政府は損するばかりだが?
829名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:15:19 ID:UpHfkQWE
>>828
民営化しないなら、そもそも配当なんかないわけだが。
830名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:15:37 ID:8gj+cXzk
>>819
公社ならしばらくは赤字にならない。
ちなみに民営化された諸外国ではすべて税金投入。

それより、そんなに赤字を問題にするなら他にいくらでもひどいとこがあるだろ。w
だから、結局財政構造改革の問題だって言ってんだよ。いい加減、気づけ。
831名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:16:44 ID:rTHirtdu
なんか反対派の意見をきいていると、基金を使う使うといっているが、
贅肉体質の今でさえ黒字経営ならば、筋肉質の経営をすれば
もっと儲かる可能性がおおいにあるわけでしょう?

それならば、民営化すべきでしょうに。
832名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:17:18 ID:hE1sXeS0
>>829
しかし、利益の50%(国庫負担金・予定)を納税するという株式会社も無い。
833名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:17:43 ID:QCQ9QxyI

ただし、何でもかんでも、市場の失敗だからといって、官が補完していたのでは、膨大な財政支出を招いてしまう
憲法の定める基本的人権について、少なくとも「人が人らしく生きるための基礎的なサービス」は、
政府が責任を持って、市場の失敗から救わなければならない行政サービスである

そこで、郵政の行っている行政サービスについて、考えてみることにする
そもそも郵政のサービスは、一般行政の税金に当たる部分を自らのサービスにより稼ぎ出しているため、財政支出は伴わない
政府が果たさなければならない地域間所得移転の機能を税金を使わずに
自らのサービスにより実現している政府にとっても国民にとっても理想的な行政サービスであるといえる
よって、民営化したからといって、財政支出が減るわけではないので、先に述べておく

郵政のサービスは、大きく3つに分けることができると思う

それは、信書などを中心とした通信・輸送サービス、
郵貯・簡保などの金融サービス、
そして年金、国庫金・公金を中心とした行政の窓口サービス

まず、通信・輸送サービスについては、今回の民営化基本方針でも
ユニバーサルサービス維持が言われているように明らかに基礎的なサービスとして、政府も認めているところ
一部では、ヤマトでもユニバーサルサービスが可能と言っていますが、それは法的な規制によるものではない
現在は郵便があるから、それにあわせたような料金体系にしているだけであって、
本当にヤマトが市場原理を追求する民間の企業であれば、不採算な地域にまでサービスをすることはないので、
郵便が民営化されて、競争を行うのであれば、不採算地域は切り捨てられて、採算性の悪い地方の料金は、当然、上がってしまう
834名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:18:15 ID:8gj+cXzk
>>831
お前の頭がネオリベの宗教に犯されてることに気づけ
835名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:19:08 ID:OZxPe9jx
民主党が必死なのはわかるけれども、
今回の選挙は、結局のところ、郵政民営化の選挙といいながらも、
政局の選挙だし、自民党の旧派閥が完全に解体されてしまったし、
民主党は蚊帳の外に追いやられたし、
投票率は上がるし、
どう見ても、小泉の思惑通りに進んでいる。

民主党は小泉にこだわればこだわるほどに、
アンチ自民として、小泉の呪縛から逃れられなくなるし、
そうなれば、ますます、政権政党から遠くなる。
民主党は、早くに自立しなければならないのに、
対立する一方で、まとまりがなくなる方向に進むだけ。
仮に、今の状態で政権をとったとしても、
官僚になめられて、今より酷い状態になることは目に見える。

民営化反対で正論吐いたつもりになっても、結局むなしいのではないか。
836名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:19:17 ID:UpHfkQWE
>>830
俺は別に赤字を問題にしているわけではないのだが。
まー、それはおいといて、結局財政構造改革の問題ということなら、
国会の参考人陳述で郵政民営化推進の座長であり、
小泉の師匠でもある加藤寛が、
郵政民営化が財政構造改革を行うための本丸だと説明しているわけだが。
それに対してはどう答えるつもりなんだい?
837名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:19:33 ID:rTHirtdu
>>830
赤字がでないのではなく、赤字を隠しているのではないか?
838名無しさん@3周年
>>831
今の3社のまま350兆の資産を抱いて民営化すれば、多少儲かりますが、リスク絶大ですけど?