郵政民営化を議論しよう(その13)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
郵政民営化を議論しよう
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1118033459
郵政民営化を議論しよう(その2)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1120625263
郵政民営化を議論しよう(その3)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1121172294
郵政民営化を議論しよう(その4)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1121776696
郵政民営化を議論しよう(その5)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1122893139
郵政民営化を議論しよう(その6)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123250549
郵政民営化を議論しよう(その7)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123415398
郵政民営化を議論しよう(その8)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123478551
郵政民営化を議論しよう(その9)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123513608
郵政民営化を議論しよう(その10)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123615812
郵政民営化を議論しよう(その11)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123704373
郵政民営化を議論しよう(その12)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123852681
2名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 00:04:44 ID:aakMnvLL
3名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 00:05:06 ID:j0d0BP3W
>>1
サンクス
4こんなのがニュー速+に貼られました:2005/08/14(日) 00:05:15 ID:N6miHZHu
ttp://www.tetsu-chan.com/05-0622yuusei_rijikai2.pdf

>小泉内閣支持基盤
>IQが低い主婦層、子供、シルバー層
>認識レベルを上げることが必要条件
>B層にフォーカスした、徹底したラーニングプロモーションが必要

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < 君たちのIQいくつ?  ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
5名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 00:05:50 ID:iHTQwaMq
         /    \
        /   / \ \
       |    (゚) (゚)  |
       |     )●(  |   信者から全財産没収してやれば
       \    ∀  ノ    涙を流して感動しちゃうと思うんだな うん
         \___/
6名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 00:07:27 ID:XC6Chmbe
小泉自民党は新撰組なのレス。なので反対した者は逝ってよしなのです。
7名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 00:09:26 ID:r7HF2ORt
こうした利権まみれは許せません!!


【反対理由は】綿貫民輔&トナミ運輸梶y私利私欲】
1 :名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 18:23:06 ID:6gmPBrCE
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123665786/

郵政民営化反対の理由は、もちろん利権がらみ。

荒井の反対理由などとは比較しようも無いくらいのスケールです。

「民営化反対議員連盟会長の綿貫元衆院議長は、
トナミ運輸(富山県砺波市に本社全国規模)のオーナー。
トナミ運輸は郵政公社の長距離輸送部門の下請け業務で圧倒的シエアを持つ」

http://www.tonami.co.jp/index.htm

2 :名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 19:44:08 ID:9SlbW25s
このスレってマジ?

3 :名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 19:55:12 ID:Z4FdWGgG
綿貫民輔氏の長男が代表になっております。
8ハン板から出張:2005/08/14(日) 00:12:11 ID:Abi7O6Rd
前スレ>>737
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123852681/737
亀レスだけど、

国営にこだわる理由がわかりませんが?
国営でも民営でも郵便が配達されればいいという話がなぜ
>上祐みたい

>非論理的で希望的憶測な見通
になるのか理解できません!

赤字でもユニバーサルサービスが必要なら、民間委託でだめな理由を
カキコキボンヌ!
9名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 00:15:51 ID:j0d0BP3W
「郵政民営化は素人議論」−榊原英資(慶応大学教授、元大蔵省財務官)

これまでの議論を見て明らかだが、郵政民営化反対派は知識人や国会質疑の
内容を踏まえて議論しているのに対し、賛成派はいたずらに素人意見を繰り返し
ているだけですね。

コピペを非難するのはお門違いも甚だしく、第3者の立場
からの意見として有用な資料です。逆に、賛成派の理論的支柱と言えば耄碌学者
のカトカンくらいで、できることと言えば、特定郵便局批判や民主党批判の
低俗なコピペばかり。そんなことは反対派も当然認識していることですね。

おまけに議論につまると反対派=族議員・郵政関係者のレッテル貼り。
とてもまともな反応とは思えません。一体、まともに議論する気があるのか。
自らが有効な資料を提示できないことを差し置いてコピペ批判とは情けないですよ。
10名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 00:25:18 ID:jicCVAFr
         /    \
        /   / \ \
       |    (゚) (゚)  |    俺IQ19だぜ 資格十分じゃん
       |     )●(  |    小泉に会いてーよ 会わしてよ
       \    ∀  ノ    きっと涙を流して感動しちゃうと思うんだな うん
         \___/
11名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 00:37:20 ID:vELTM3VL
本件については、日頃、選挙などに全く関心のない低知能、低レベルなB級国民に関心が高く、選挙結果は容易に想像ができる。
私もB級国民のひとりであるが、周辺にいるB級国民仲間には
「郵政関連の利権に群がる汚れ議員とたいして仕事しないのに高所得を得てる郵便局員が俺たちのことをバカにして郵政民営化を妨害している。」
と言ってこのスレを見せるだけで熱狂的な賛成派になる。
正義がどちらにあるのかは国民が決めてくれる。
おまえらのようなハンパ者が決めるのではないことをわかってほしくて書き込みました。
12& ◆QP.UP5EqaE :2005/08/14(日) 00:38:31 ID:j0d0BP3W
これまでの議論で賛成派の主張は分かりました。
民営化賛成の理由として、1.財投からの切り離し 2.リストラによる効率化 3.族議員の浄化
を挙げています。しかし、これらを解消するのに民営化する必要など一つもないのです。

まず、1については、郵貯の預入れ限度額を引き下げればいいだけです。簡単ですね。

それから、2については、特定郵便局の独立採算フランチャイズ化、それとこれは私の
意見ですが、半径1km以内に複数の郵便局がある場合は統廃合可能という規定を
設けるのはどうでしょう?そうすればこれは過疎地には当てはまりませんから
都心の過剰な郵便局の整理・縮小につながるはずです。

公務員のリストラという話も現状で黒字ですので、税負担は一切ありません。
ここで税金免除を持ち出すのは間違いですね。非営利で国民の福祉のために
低価で平準なサービス、つまりユニバーサルサービスを提供しているから
税金を控除されているわけです。ちなみに、民営化すると赤字になると政府が
言ってますし、結局税金を投入するとも言っていますから民営化しないほうがいいですね。

また、これに関連して、会計の不透明さが指摘されていますが、これも私の考え
ですが、内閣府直属で会計士・弁護士集団を雇って、公社・特殊法人とすべての
政府計機関の厳密な監査をする機関をつくったらどうでしょう?郵政だけが
問題じゃないのは皆さんご承知のはずでしょうからね。情報公開法を設定して
市民によるチェックができるようにすれば二重の監視が聞くことになりますね。

13& ◆P0VZMl43II :2005/08/14(日) 00:39:13 ID:j0d0BP3W
郵便事業の多様化については公社法の改正で十分できます。競争による効率化という
観点ではすでにヤマト等と激しい競争があるので当てはまりません。これも郵政公社が
税金の控除を受けて低価格を実施しているから競争が生じるのですね。民間だけの
競争にすると逆に価格の上昇等につながる可能性は考慮するべきでしょう。

そして、3についてですが、これはもうみなさんの実感としてあると思いますが
今度の選挙では小泉自民か民主党の選択しかないと思うのです。必然的に郵政族は
権力の座からひきづり下ろされますから、この問題は既に過去のものとなりつつあるのです。

以上のことからわざわざコストと大きなリスクを賭けてまで民営化をする
必要はまったく無いというのが私の結論です。法改正すれば住むはずですね。

民営化の弊害については多くの有識者によって既に触れられていますから
そちらを参考にしてください。


14名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 00:43:01 ID:vUrw0Ian
不十分だと思う。
15ハン板から出張:2005/08/14(日) 00:45:42 ID:Abi7O6Rd
>>11
B級に比べてA級は音質が良いもののバイアスとの絡みで消費電力が大きく、
電気代がかかる。私はA級にこだわるほどマニアじゃありません。

ん?アンプの話じゃなかったの?

>>12
前スレでは赤字という結論だったと思うが?
ソースキボンヌ
16& ◆P0VZMl43II :2005/08/14(日) 00:57:36 ID:j0d0BP3W
>>15
前スレでは預託金融資が焦げ付き融資になっているのと
今後、現状のままでは赤字になるということでしたね。
あとは、会計の内容が信用できないと。

これに対し、まず融資の焦げ付きは民営化しようがしまいが
政府補償がついているので、郵政の経営にはなんら影響はない話です。
また、2008年まで預託金制度が残るのは政府案でも同じですから
ここは議論のしようがないと思います。ま、私の理想は早期の国債へ
の借り換えですけれども。

また、私はリストラ案も事業の多角化のための公社法の改正も言及して
いますから、現状維持という指摘は当てはまらないと思います。

郵政公社がこの2年で黒字化したというのは常識ですが、それでもソースが
ご希望なら探してきます。私は国会審議で聞きました。
17名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 00:58:26 ID:ho+g441i
本当に官から民に資金を流したいのであれば、なぜ郵貯・簡保の規模縮小ならびに廃止を主張しないのでしょうか?

それは小泉政権のニセ郵政民営化の目的が、特殊法人への財務省理財局の貸し手責任を覆い隠し、形だけの民営化を行い、自主運用の名の下に引き続き国債・財投債を引受させることだからです。

改革の本丸は郵政資金による財投債の買い入れを禁止し、財務省理財局の財投債発行を止めることです。

山崎養世氏(シンクタンク山崎養世事務所代表 前ゴールドマン・サックス投信株式会社社長) 衆議院郵政民営化に関する特別委員会に参考人として出席
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27211&media_type=wb&lang=j&spkid=8395&time=00:53:24.4

世界最大の国営金融機関 財政投融資の仕組み
http://www.yamazaki-online.jp/kinyuron/pdf/050607_sankou.pdf

小泉郵政改革の対案
http://www.yamazaki-online.jp/kinyuron/pdf/050614_koizumi.pdf

山崎養世のBLOG 推理「郵政民営化を強行しなくてはいけない理由」
http://blog.livedoor.jp/zackyamazaki/archives/19006991.html


財務省の星、片山さつきが立候補するようですね。財務官僚のシナリオどおりに物事が進んでます。小泉信者が財務官僚に踊らされているのが実に滑稽です。

18名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 01:05:11 ID:WM1tuZ5x
ま、これ以上言うことがコロコロ変わらなければいいじゃない。
19名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 01:05:43 ID:y+6EuSkQ
>>13
俺は
公社法の改正が
どうして改革なのか
分からない
民主党に詳しい方お願いします
 
小泉は、特殊法人を片っ端から独立行政法人に移行させて、特殊法人廃止民営化を終わらせた。
しかし、独立行政法人では、あいかわらず、官僚たちが天下って甘い汁をすすっている。
なお、独立行政法人の給与は、税金から出ている。これを使って公務員数を減らしても、
国民負担は全く変わらない。郵政民営化の具体案をしっかり読め。郵政民営化案でも、現行郵貯簡保は独立行政法人になるぞ。
以下は、独立行政法人関係ソース
http://www.nishinippon.co.jp/news/wordbox/2003/report/0870.html
21名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 01:07:28 ID:r7HF2ORt
こうした利権まみれは許せません!!


【反対理由は】綿貫民輔&トナミ運輸梶y私利私欲】
1 :名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 18:23:06 ID:6gmPBrCE
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123665786/

郵政民営化反対の理由は、もちろん利権がらみ。

荒井の反対理由などとは比較しようも無いくらいのスケールです。

「民営化反対議員連盟会長の綿貫元衆院議長は、
トナミ運輸(富山県砺波市に本社全国規模)のオーナー。
トナミ運輸は郵政公社の長距離輸送部門の下請け業務で圧倒的シエアを持つ」

http://www.tonami.co.jp/index.htm

2 :名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 19:44:08 ID:9SlbW25s
このスレってマジ?

3 :名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 19:55:12 ID:Z4FdWGgG
綿貫民輔氏の長男が代表になっております。
22民営化:2005/08/14(日) 01:07:59 ID:OtwE2l1V
>>12>>13
根本的になにか勘違いしていると思われます。
私は、ここの賛成派の大多数の代弁者ではありませんが、
まず、賛成派の言い分のほとんどは、郵政民営化そのものについて、それほど、明確な論理はありません。
これは、反対派にもいえるので、たいした問題ではありませんね。
ただし、賛成派の大部分は現状の郵政業務の公営維持と独立採算については疑問を呈していますね。
特に、税金投入や財投切り離しについては深く、疑念を持っています。
というのも、郵政のそれらの基本となる財務諸表や情報については、
いわば、なんらの論拠がないからです。
現状の郵政のお金が具体的にどのように使われているかなんて、だれも、確かなことが言えるわけはないのです。
もちろん民間に置き換えたときの、予想など誰も出来るはずはありませんし、
けれども、実体験として、郵政が無駄が多いことが、体験として感じるのです。
これを、アンチ賛成派あまりに軽視しすぎです。
それと、民営化せずに可能だという、理屈も、陳腐すぎます。
まして、FC化など、反対派も多分賛成しないでしょう。
反対派の意見をよく聞きましょう。
反対派は反対ではないのです。
アンチ賛成なのです。
別に、理論などありません。
それは、反対派と自称する人たちの論をじっくり検討すればわかります。
23名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 01:14:24 ID:vELTM3VL
↑私は低知能ですが非常によくわかります。
2ちゃんねるで選挙活動する某政党に怒りさえ覚えます。
解散総選挙が決まった直後から極端に賛成派が増えましたよね。
24ハン板から出張:2005/08/14(日) 01:18:14 ID:Abi7O6Rd
>>12
赤字の場合と黒字の場合で別々に議論しなければならないのだろうか?w

さて、
1 前スレでも話はあったと思いますが、郵便事業が国営でなければならない
必然性はありませんよね。民営化して補助金導入でも国営でも、コストが安く
サービスの維持ができれば国民にとっては良いのではないですか?
「ユニバーサルサービス」と国営は必ずしも結びつきませんよね。
実際には、たとえばバス会社などは民間でも補助金を受けてます。
郵便などの運送業では、業務委託で地域を任せれば、トータルとして
ユニバーサルサービスになると思いますがいかがでしょうか?

2 リストラに関しては、郵便局の統廃合で余剰人員が出ますが、
新規事業も国営でやるのでしょうか?
しかも、その内容に自主性があるのかどうか、失敗した場合は誰が責任を取るのでしょうか?

3 民主党には全逓出身の族議員がいますよw

結局、将来先細りの郵便事業と国債発行で間に合うのに郵便貯金を集めまくる
郵政を国営で運営する必然性にはなりえませんよね。
十分性はあるかも知れません。

個人的には、貯金は銀行に預けたほうが、
国民の税金で金利を払う郵貯より良いと思うよ。 
25名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 01:22:22 ID:LM+Ln4sC
そろそろいつものヤツがでてくる時間だな。
26名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 01:24:12 ID:zIJ4xWNG
>>15
>>前スレでは赤字という結論だったと思うが?
>>ソースキボンヌ

そんな結論見たことありませんが、夢でも見てましたか?

第1期 日本郵政公社決算の概要
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/yuseimineika/dai6/6siryou1.pdf

第2期 日本郵政公社決算の概要
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/PDF/sonota/050629j90101.pdf


第2期 日本郵政公社決算の概要
27名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 01:29:54 ID:92+QMZ4L
>>24
郵貯が独立採算を確保できれば、民営化が必要になるとは思えない。
万が一恐慌が起きたりして、金融業界がガタガタになったとき、
セーフティネットとして確実に利用できる枠組みがあった方がいい。
本来、郵貯はそういう性質のものであるべきだと思う。

郵貯よりも良質の金融業者なんて心当たりが無い。
28名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 01:31:00 ID:2Vff/q/1
昨日のID:ZxJxWEno氏まだいますか?
もう疲れちゃいましたか?w
29ハン板から出張:2005/08/14(日) 01:31:14 ID:Abi7O6Rd
>>26
郵便事業の話です。
郵貯を国に貸し付けて黒字(利息は税金)、郵便事業の赤字の補填に使っている。
詳細は経費分類上どうにでも操作できるという話だったが。

700 :ハン板から出張 :2005/08/13(土) 15:39:49 ID:2PPbX3ir
>>696追記
やっぱ赤字かな?

竹中平蔵郵政改革担当大臣から「郵政事業の債務超過(15年末約5500億円)の
解消等を是非お願いしたい」との発言がなされております。。
http://www.hayakawa-chuko.com/hear/050701.html
30民営化大賛成!!:2005/08/14(日) 01:31:52 ID:OtwE2l1V
>>26
銀行員の方がいるとは思えんが、
26のリンクみて、だれか健全であると、決断下すことができる?
論拠を知りたい。
というよりも、なんだこの決算広告。
だれが、こんな会社に投資する?
31ハン板から出張:2005/08/14(日) 01:37:24 ID:Abi7O6Rd
>>27
結局、郵貯の利息は税金で支払われているという話ですよ。

たとえば、同じ税負担だったとすれば郵貯がある人のほうが、
税金が還流されてもどってくるという話です。
税金を減らしたければ、利息は安いほうがいいわけです。

国債や国への貸付なら、直接国債を買ってもらったほうが、
中間マージン省けて良いんじゃないですか?
32& ◆P0VZMl43II :2005/08/14(日) 01:37:26 ID:j0d0BP3W
>>24
まず1についてですが、政府案では民営化しても分社化の弊害でコストが
安くなりませんね。それが一つ問題。それから、民営化した場合は事業の
拡大に歯止めをかけられませんからどうしても民業圧迫になる。
つまり、3事業一体でないと低コストが維持できないし、リストラの効果も
半減してしまう、だからといって、3事業一体のまま民営化すると大変な
民業圧迫になってしまう。このジレンマを解消する妥協点として公社という
選択肢が残るのだと思います。

2の新規事業は公社法の改正で公社経営陣に権限と責任を付与すればいいでしょう。
そして、私が言ったように内閣府直属の監査機関を作れば政府の監視も効いて、無謀な
経営をするリスクも縮まると思います。

3については、予算の配分権ということをまったく理解していらっしゃらないと
思われます。自民党の場合長い間この予算分配を通じて族議員と官僚、利益団体が
深すぎる関係を持ってきたことが問題なのです。ですから、相対的に言えば、
民主党の族議員の方が自民党の族議員よりは弱いと思いますよ。

>個人的には、貯金は銀行に預けたほうが、
>国民の税金で金利を払う郵貯より良いと思うよ。

これはですね、いまや金融の世界では金融チャネルの多角化が世界的な傾向
なんですよ。これはバブルの崩壊やヘッジファンドの暗躍による国際経済不安
の反省から来ているんですが、よく船の防水機能に例えられますね。
ある部分が浸水してもいくつかのしきりがあることで浸水を部分的なものに
止められるわけです。金融もこれと同じですね。民間の金融機関だけよりは
公的な金融機関もあったほうがリスク回避の点で優れていると言えます。

33& ◆P0VZMl43II :2005/08/14(日) 01:40:41 ID:j0d0BP3W
>>31
国債を買えば誰が買っても利息は税金ですよ。
3427:2005/08/14(日) 01:42:18 ID:92+QMZ4L
>>31
民営化が必要である理由が
その説明にはありませんね。
35郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 01:44:28 ID:j0d0BP3W
>>30
>だれが、こんな会社に投資する?

これこそが郵政民営化の矛盾であることに皆さん気づいていないのです。
正確な財務状態もわからない会社に誰が投資するのでしょう?
なぜ、正確な財務状態もわからない状態で民営化の議論がされているのでしょう?
これは大きな矛盾じゃないでしょうか。少なくとも、財務内容を上場会社の基準に
照らして評価して初めて民営化という議論が出てくるべきじゃないでしょうか。
上場するにしてもその基準を満たしているかどうかも分からないままでの
民営化議論には首を傾げざるをえません。
36名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 01:51:09 ID:HZtox8Nb
また、民主党の岡田克也、方針転換

岡田克也代表は解散早々、「国民の注目は年金問題で郵政問題は争点ではない」
「郵政民営化は争点としない」と宣言していた。
対案が無い事と批判を受け、郵政改革に重点が大きいと分かると、あっさり方針転換した。

解散後
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050813-00000018-jij-pol
<民主党>郵政改革を重点項目には入れず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000139-mai-pol

13日
重点公約に郵政改革盛る=埋没回避へ方針転換−民主
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050813-00000083-jij-pol
今日の出来事
http://cgi.2chan.net/n/src/1123947674774.jpg

重要
そもそも岡田氏は、かねてから郵貯と簡易保険の民営化を容認する考えを示していた。
コピペ推薦
37名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 01:51:48 ID:5o9YKgF9
バカチョン在日朝鮮人は生活保護をもらい放題
日本人の悪口言って、日本人の払った税金から
毎月お金もらって遊んでる、凶悪タカリ民族
38& ◆QP.UP5EqaE :2005/08/14(日) 01:52:34 ID:j0d0BP3W
>>29
>郵便事業の話です

ちなみに郵便事業も今のところ黒字ですね。
「今のところ」ですが。
信用できないという意見もありませんが、
正確な情報もないままにどうしてまともな郵政改革論議が
できるんですかとお伺いしたい。
まずは、上場を目指すというなら上場基準に照らし合わせた
財務諸表の作成と公表からやるべきなんです。
こういう当たり前のこともしていない小泉内閣に私は不信感を持っているのです。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050518AT1F1801518052005.html

39名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 01:53:37 ID:zIJ4xWNG
>>30
外資は投資したくてウズウズしているみたいですけどね。
トヨタより収益が大きい組織ですよw

>>だれが、こんな会社に投資する?
誰も投資しない会社の民営化に大賛成なんですかw
いくら、工作乙でも馬鹿すぎますね。
40ハン板から出張:2005/08/14(日) 01:53:46 ID:Abi7O6Rd
>>32
民業圧迫になるから事業拡大は不可なら
銀行業を圧迫する黒字の郵貯こそ問題だと思いますよ!

3事業一体でなければ黒字でないのなら、
元々赤字の部門があるのでは?
それなら、コンビニや銀行にATMや郵便受付を置けば
良いのではないですか?

もともと関連性のない、郵便と貯金と保険をひとつの窓口で
やらなければならない必然性はないでしょう。

旧国鉄では、赤字になっても誰も責任をとりませんでした。
公社の理事に個人保障でも要求するのでしょうか?

民業圧迫を警戒するなら、縮小する郵便事業での余剰人員は
どうするのでしょうか?

族議員に関して言えば、民主党が政権をとらないことを前提にしてませんか?

郵貯に関しては、国が生産性の高い業種に投資しない限り、
元金を含めて税金でまかなうことになりますが。
41民営化大賛成!!:2005/08/14(日) 01:54:06 ID:OtwE2l1V
& ◆P0VZMl43II が、なにもわかっていないのは、
今現在で、郵政は民業圧迫です。
したがって、法律を改正して、民間と同じ土俵にすべきです。
それに反論があるなら、店舗有していながら、固定資産税も払っていない民間はありません。
また、事業税も払っていない。
すべて、地方税ですよね。国税ではありません。
こんな、多店舗の事業など、ありません。
これを無視して、何かをかたるなど、単なる詐欺です。
小泉以下のアンチ賛成者ですね。まあ、どうでも好いレベルですけど。
42ハン板から出張:2005/08/14(日) 01:54:59 ID:Abi7O6Rd
>>33
中間マージンが省けるのと、
郵貯全額を国に押し付けられなくて済むいう話。
43郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 01:55:00 ID:j0d0BP3W
>>38
失礼。
訂正:意見もありませんが→ありますが
44名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 01:55:24 ID:LM+Ln4sC
>>28
彼はそろそろ現れるはずなんだけどね。
でも議論するだけ無駄だよ。
彼はスレの流れとは関係なしにコピペを繰り返し、自分の考えと異なるひとを見つけると、
バカだの、DQNだの、B層だの、極めて失礼な書き込みで相手を愚弄する。
文面は相手を愚弄する内容のみで、議論となっている点についての考えは見当たらない。
気に食わない点は相手を罵るだけ。
でも本人は議論しているつもりらしい。あほか。
45民営化大賛成!!:2005/08/14(日) 01:57:32 ID:OtwE2l1V
>>35
だから、正確な財務状態にするために、
民営化すれって、ほとんどの国民がいってんだろう!!
まあ、詭弁を弄してもいいが、選挙には負けるぞ、その論理。
46名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 01:59:31 ID:5o9YKgF9
バカチョン在日朝鮮人は生活保護をもらい放題
日本人の悪口言って、日本人の払った税金から
毎月お金もらって遊んでる、凶悪タカリ民族
47名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 02:01:09 ID:92+QMZ4L
>>40
枝葉の構想を語って改革の余地を訴えたたところで、
法案に反映されなければ絵に描いた餅なわけで。
郵政のセーフティネットとしての性質を考えれば、
「必然性がないからやるな」というのは筋違いです。
48ハン板から出張:2005/08/14(日) 02:01:55 ID:Abi7O6Rd
>>38
結局、郵便局の経費を郵便事業の経費にするのか、
郵貯・簡保の経費にするかのさじ加減で、片方が黒字なら
経理操作で、どうにでもなるという話です。

もし(というか一般にいわれていることとして)郵貯の黒字で
郵便の赤字を埋めているなら、利息という税金で、
郵便を補填しているということになりますね。

さて、結局のところ将来的に郵便事業は衰退するという話のほうは
納得できるのでしょうか?
将来的に赤字なら結論的にはおなじだとおもいます。
49名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 02:03:11 ID:dVmNaYcA
>>45
ほとんどの国民は民営化などに関心持ってないと思いますが
50ハン板から出張:2005/08/14(日) 02:05:54 ID:Abi7O6Rd
>>47
セーフティーネットなら、預金保険でカバーできるでしょう。

民営化反対の理論は、必ずしも国営でなければできないことではなくて、
十分性の話でしかなくて、必然性のある話とは思えません。
51ユダヤは欲が深すぎる:2005/08/14(日) 02:06:11 ID:aWhyL7RZ
ユダ公とつるんだチョンが、新生銀行をユダ公にただでくれてやった。

新生ユダヤ強奪銀行の次は、郵政ユダヤ略奪公社。
【旧大蔵省金融局の本性】 『新生銀行』は“国際金融資本”への貢ぎ物
http://www.asyura.com/sora/bd16/msg/606.html
金融再生委員会(大蔵省金融局)は、国際金融マフィアのために、旧長銀を税金(なんやかんやで6兆円)を
使ってきれいにしてやり、それを超破格値で売ってあげただけではなく、さらに、3年間の“保有不良債権無条件
保護”という“鉄茶碗”の保証までつけてやったのである。 このようないきさつを根拠に、長銀は、「日本破壊者」
が国際金融マフィアにのし紙を付けて献上した貢ぎ物だと言ってどこに問題があるだろうか。
52郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 02:06:15 ID:j0d0BP3W
>>40
なんだか議論がめちゃくちゃになってきてしまいましたが、

>銀行業を圧迫する黒字の郵貯こそ問題だと思いますよ!

郵貯は主に国債の融資が基本ですから民間を圧迫しているのはその
預金を奪っているという話ですね。ただ、銀行が田舎をカバーしていない
ことも原因ですから一概には言えないでしょう。しかも、私は預け入れ上限枠
を設定するべきだと言っているのでこれは当てはまらないんですけどね。
それから、民営化すれば融資部門でも民間銀行の市場を奪うことになりますから
より民業圧迫ですね。

>3事業一体でなければ黒字でないのなら、元々赤字の部門があるのでは?

今のところ3事業とも黒字でしょう。ただ、郵便部門は現状維持では今後赤字に陥ると言われます。
そのために公社法の改正と特定郵便局改革が必要なんですね。これをやれば
雇用も確保し、公共サービスも担い、尚且つ国庫に貢献するという優良組織が
誕生することになります。

>公社の理事に個人保障でも要求するのでしょうか?

株式会社も有限責任という意味ではまったく同じです。

>族議員に関して言えば、民主党が政権をとらないことを前提にしてませんか?

歴史が違います。これは常識で考えれば理解できますね。
1年生議員と当選8回の長老とどちらが利権により深く繋がっているでしょうか?

>郵貯に関しては、国が生産性の高い業種に投資しない限り

これに関しては地銀債権の証券化という提案が非常に優れた提案であると思われます。
53名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 02:08:30 ID:2Vff/q/1
>>44
まぁコピペ連投はどうかと思うけど
彼は今俎上に挙がっている議論はちゃんと押さえてるからな
URLだけ貼って、あとはその説明して冷静に議論すればいいのに
54郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 02:09:10 ID:j0d0BP3W
>>41
>今現在で、郵政は民業圧迫です。

公社法による縛りを理解しておられないようです。

>固定資産税も払っていない民間はありません。

かわりに不採算地域におけるユニバーサルサービスを担っています。
郵便代金もずっと値上がりしていないんじゃないですか?
55民営化大賛成!!:2005/08/14(日) 02:11:39 ID:OtwE2l1V
>>49
ならば、貴方の論理も同じように破綻だな。
そもそもが、論理の矛盾に導入しておいて、
そこに、なんら関心がないなどと言うあたりは、
論理そのものが当に破綻しているから。
というよりも、整合性がない。
どちらでも、言えるね。
反対でも、賛成でも、関心がないと。
これは、ばか反対派の常套句。
56名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 02:12:23 ID:vUrw0Ian
法人税も払ってないんでしょ?
釣り合ってるとは思えないね。
57名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 02:12:47 ID:roAosRgD
郵政は事業融資禁止
58名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 02:13:34 ID:LM+Ln4sC
>>53
私はいちおう賛成派なのですが、彼の書き込みは議論する資格すらないように感じました。
反対派でも ID:j0d0BP3W さんのような対応であれば好感持てますし、もっと議論したいと思うのですけどね。
59郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 02:15:23 ID:j0d0BP3W
>>48
>経理操作で、どうにでもなるという話です。

我々はいまこうして推測によって議論するしか術がないわけです。
350兆という国民資産、郵便ネットワークという伝統ある生活インフラを
どうしようと話をしている時にこのような現状は嘆かわしいことです。
きちんと議論する土台すら準備せずに口先の改革を述べる政府は信頼できませんし、
きちんとした現状把握すらできていない状態で決められた郵政民営化法案などに
賛成はできません。
6027:2005/08/14(日) 02:18:01 ID:92+QMZ4L
郵政のあり方をいかように批判しようと、
民営化を必要とする根拠にはなりません。
61郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 02:18:08 ID:j0d0BP3W
>>48
>結局のところ将来的に郵便事業は衰退するという話のほうは納得できるのでしょうか?

現状維持ならそうでしょう。しかし、私は現状維持を言っているのではありません。
公社法の改正で国際物流分野に進出すれば黒字体質の持続も可能だというのは
生田総裁の言葉からも分かると思います。
62民営化大賛成!!:2005/08/14(日) 02:19:23 ID:OtwE2l1V
>>54
>公社法による縛りを理解しておられないようです
というか、まったく知りませんし、まあ、知ったところで違いがあるように思えません。
ひまがあれば、教えてください。

>かわりに不採算地域におけるユニバーサルサービスを担っています。
郵便代金もずっと値上がりしていないんじゃないですか?

それが、民業圧迫なんでしょう?
論点がわかっていないようですね。
値上がりしていない部分を、どうやって補っているのですか?
頭が悪すぎます。もう少し、まともな論理の展開をしましょう。
反対派はC層ですか?
63郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 02:20:06 ID:j0d0BP3W
>>50
>セーフティーネットなら、預金保険でカバーできるでしょう。

そういうことじゃないんですけどね。
金融チャネルの多様化。この意味をちゃんと理解してください。
64名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 02:21:02 ID:vUrw0Ian
公社法の改正でまた官僚が頭ひねって政治家がひともめして
あーだこーだやるよりも、
民営化して自らの努力で道を切り開かせる方がよっぽど効率的では?
65名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 02:21:17 ID:oowkjXTt
う==む、週間こどもニュースで詳しくやってほしい
66ハン板から出張:2005/08/14(日) 02:22:12 ID:Abi7O6Rd
>>52
民業を圧迫しないが前提なら、都市部の郵便局は
郵貯から撤退するのですか?
現状でも十分、銀行を圧迫してますよ。
こちらの黒字で僻地の郵便局の赤字を埋めているだけでは
ないですか?

将来、国債発行を減らしたときに、郵貯のあまりは
どうするのですか?枠を減らせば国への貸付は減って
貸付利子の収入も減ってしまいます。
将来は国営の民間貸付でもやるのですか?
事業縮小ならリストラはどうするのですか?
郵便事業のリストラは?

民業圧迫防止を重視とするのか、郵便局員の雇用を重視するのか
自由な経営判断のできない公社では、経営者の個人資産を超えて
出た場合に誰が赤字を負担するのか?

まさか、族議員が負担するわけでもないでしょうw
67名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 02:24:55 ID:LM+Ln4sC
専門家の間では郵貯資産350兆のうち、すでに100兆円ぐらいが不良債権化しているという見方もあるようです。
2001年以前は道路公団や特殊法人に資金が大量に流れていましたので、不良債権化しているのは間違いないでしょう。
議員の中には、これが表面化したら自分に火の粉が降りかかるということで反対している人もいるように思うのですが。
この問題についてはどう思いますか?
68民営化大賛成!!:2005/08/14(日) 02:25:52 ID:OtwE2l1V
>>65
大賛成だね。

NHKも必死だから、郵政は多分切り捨てるだろうなあ。
まあ、小泉法案の不明確さぐらいは指摘するだろうが、
どちらにしても、官僚と政治家・財界の汚職は指摘するだろう。
郵政の立場には立たないだろうな。当然ながら。
69ハン板から出張:2005/08/14(日) 02:26:00 ID:Abi7O6Rd
>>61
それが民業圧迫ではないのですか?

理論が破綻してますね。

>>59
公社のどんぶり勘定(一般と違う経理)は、放置ですか?
それでは、赤字になってもわからない。
いい制度とは思えません。
70郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 02:28:59 ID:j0d0BP3W
>>62
>それが、民業圧迫なんでしょう?

すいません。私の頭が悪いせいもあるでしょうが、
ユニバーサルサービスと低廉で平準化された郵便サービスの提供という前提で
郵政公社の存在意義が認められているわけです。ですから、確かに民業圧迫の
面はあるんですが、条件つきで認められているということですね。
もっとも、もともと郵便局が独占していた事業をヤマトさんなんかに開放した
わけで、それを民業圧迫というのも少しおかしな感じもしますけどね。
71小泉も赤字補填、こちらは何と毎年2兆円:2005/08/14(日) 02:29:13 ID:HSMev+UA
小泉法案では毎年2兆円で赤字補填ですよ。それも3年後には増額されそう。
大騒ぎした道路公団債務は40兆円。小泉案なら、遅くても20年でその額の借金ができる。

小泉民営化法案に何か不備があっても通しておけば、後から直せる。そんなんだったら、なぜ今直せないの?
小泉しか民営化できない。今やらなければ、いつやるんだというならば、あとから直す人はいないということ。
おまけに、小泉案は毎年赤字補填2兆円かけて郵便ネットワークを守ろうとするもの。
官邸HPに書いてある(http://www.kantei.go.jp/jp/singi/yuseimineika2/houan/2005/gaiyou-s.pdf)。
おまけに3年後に見直しだから、 その額は増え、悪化する可能性がある。なぜなら、
そのころ小泉首相の任期は終わり、自民党議員の多数は増額を支持しているからだ。この法案通しても、
3年後良くはならない。悪化するのみ。
72名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 02:33:34 ID:LM+Ln4sC
>>71
毎年2兆円というのは、この資金をすべて使い果たすということではなく、
2兆円の運用益で過疎地の郵便局を守るということではないのですか?
どのような運用をするのかは知りませんが。
73名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 02:33:53 ID:vUrw0Ian
>>67
不良債権ということはありません。
ちゃんと回収できます。
74名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 02:35:10 ID:LM+Ln4sC
>>73
道路公団や特殊法人に返せる能力があると考えておられるわけですね。
75郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 02:35:45 ID:j0d0BP3W
>>69
>それが民業圧迫ではないのですか?

国際物流はまだ成長産業です。一方で国内郵便や銀行は成熟産業ですね。
このへんの違いを理解されていないと思います。

>公社のどんぶり勘定(一般と違う経理)は、放置ですか?

これをまず改めてから議論しようというのが私の主張だったんですが・・。
書き方が悪かったようです。
76名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 02:36:05 ID:roAosRgD
民営化論のウソ

第1に、小泉さんの主張した「特殊法人」に郵貯や簡保の資金が流れ込む仕組みを
変えるため、という理由は、根拠がない。小泉内閣が誕生する前に、資金が流れ込んだ
財投の「預託金制度」は廃止が決定され、逆に国家は07年度の終わりまでに、それ
までの預託金177兆円を郵政公社に完済しなければならない。

第2に郵政公社の業績が悪いとの理由も成り立たない。郵便事業は税金を一切使わず
に、職員の給与も、運営費もすべて自前の独立採算制でやってきた。しかも最近5年間
で、国の責任である旧国鉄の借金を、1兆円も補填してやった。

第3に、三事業を切り離して、リスクを遮断するという理由もおかしい。三事業一体で
効率を上げている。たとえば郵貯の経費率は、銀行の半分である。また三事業はそれ
ぞれ独立会計であり、どんぶり勘定ではない。他方で、金融ビッグ・バン以来、金融
行政は銀行と証券と保険の壁を取り除くことにしたが、郵政事業は初めから取り除いて
いる。その事業形態を切り離せというのは筋が通らない。

第4に郵貯や簡保が民業を圧迫しているという理由もなりたたない。郵便貯金にカネが
集まりすぎて、銀行の民間貸付を圧迫している事実はない。

(早稲田大学教授 田村正勝、経済学博士)
ttp://www.waseda.jp/sem-masakatu/masakatu/column.html
77名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 02:38:05 ID:vUrw0Ian
>>74
国が返すはず。
78ハン板から出張:2005/08/14(日) 02:38:12 ID:Abi7O6Rd
>>70
条件付民業圧迫賛成論ですか?

それなら、民間企業に税金の優遇処置つけてユニバーサルサービス
を請け負わせれば良いではないですか?
国営である必然性はないでしょう。

昔の航空路線とかと同じで、赤字路線と黒字路線の組み合わせということですよね。

まあ、でも常識的に考えれば、地域のコンビニや運送会社に請け負わせれば事足りる
とおもいますがね。どうしても赤字のとこだけ補助金を出せば済むことじゃないですか?
79民営化大賛成!!:2005/08/14(日) 02:38:36 ID:OtwE2l1V
>>70
はい、官の仕事を民間がやっていることを前提にするならば、
当然、民業圧迫という言葉は存在しません。
なぜなら、官の仕事の代行サービス業ですから。
しかし、官も民も同じサービスを提供するのであれば、
法律で同じ土俵に立ってしまえば、どちらかが勝者になります。

今は、郵政が同じ土俵に立っていない状態ですよね。
だから、民業圧迫であるということです。
80ハン板から出張:2005/08/14(日) 02:38:47 ID:Abi7O6Rd
>>73
回収できない分は税金で補填となります。
81郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 02:39:17 ID:j0d0BP3W
>>66
>将来、国債発行を減らしたときに、郵貯のあまりはどうするのですか?

私は郵貯の預け入れ限度額を減らしていくべきだと言ってるのでこの指摘には
正直どうお答えしていいかわかりません。証券化された地銀債権による運用
というお話もすでにしましたし・・。どこが不足なのかもう少し詳しくお願いします。
82名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 02:39:46 ID:qKfo+rNp
俺、新東京郵便局 羽田分室というところで働いていました。
ハッキリいいますが、そこにも公務員がいましたが、全然、働いてないです。
朝きて、新聞読んだり、雑誌読んだり、マンが読んだり
携帯でメールしたりと、ほぼ、日がな一日中、遊んでます。
一方で公務員でないアルバイトは額に汗をしながら、懸命に働いてます。
このような歪んだ労働実態を正すには郵政民営化は避けて通れないと思います。
公務員だけを優遇し過ぎるのは、おかしいです。
83名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 02:39:55 ID:HSMev+UA
>>72
ちがいます。年間2兆円積立で、赤字補填で使い切ったら、
次の年もまた積立です。
積み立てというと、将来使うように聞こえますが、実際には
必要になれば、つまり赤字額があれば、いつでも使います。
これは、日本郵便株式会社法案に明記されています。
官邸のHPにあります。ご覧下さい。
84名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 02:40:28 ID:BR6P8QAV
8527:2005/08/14(日) 02:41:32 ID:92+QMZ4L
郵政が同じ土俵に立つ必要がない理由はこれで十分。

27 :名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 01:29:54 ID:92+QMZ4L
>>24
郵貯が独立採算を確保できれば、民営化が必要になるとは思えない。
万が一恐慌が起きたりして、金融業界がガタガタになったとき、
セーフティネットとして確実に利用できる枠組みがあった方がいい。
本来、郵貯はそういう性質のものであるべきだと思う。

郵貯よりも良質の金融業者なんて心当たりが無い。
86名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 02:44:01 ID:LM+Ln4sC
>>75
民営化反対派の中には既得権を守るための反対ではなく、ID:j0d0BP3Wさんのような認識をもって
反対している人もいるのは理解しています。
そのような人が共通して言うのが、

    ○○の部分は改める必要がある
    ○○を規制する制度をつくればよい

と言いますが、今回のチャンス(民営化)を逃して本当に実現できるとお考えでしょうか?
ちなみにあなたは今度の選挙でどこに投票するのですか?
結局はこの方法でしか意思を示せないわけで・・・
87名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 02:44:14 ID:lRpIXJu/
過疎地のことをいくら叫ぼうが、郵政ネットワーク網の維持自体と、
そのネットワーク網の維持を高コスト体質のままで維持することとは、
全く別の次元の話だと思うけど。適切なコストでネットワーク網を
維持すること自体に税金で補助することなんかは、あまり使われない
箱物や道路等に交付金をつぎ込まれるよりはいいとすら思うなあ。
88ハン板から出張:2005/08/14(日) 02:44:33 ID:Abi7O6Rd
>>81
郵貯が証券化などで民間に開放される

民業圧迫

それをしないためには、貸付縮小

利益が減る

リストラが必要

公社のまま民間貸付をすれば、銀行と競合しますよw
89郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 02:44:57 ID:j0d0BP3W
>>78
>それなら、民間企業に税金の優遇処置つけてユニバーサルサービス
>を請け負わせれば良いではないですか?

これだと民間企業は新たなインフラ整備が必要になりますね。
それから、せっかく今まで設備投資してきた郵便インフラが無駄になってしまう。
雇用も確保できない。

これらのことを総合して考えると公社がスリム化の努力をしながら運営するほうが
合理的であると思います。
90名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 02:45:25 ID:LM+Ln4sC
>>77
結局は税金ですか・・・
それにしても額が半端じゃないですよ。

               /
     _     /
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー'
91ハン板から出張:2005/08/14(日) 02:47:57 ID:Abi7O6Rd
>>85
そうやって集めた金をどこに融資するのか?
いずれ国債発行は減るだろうし、民間に貸し付けた場合
融資の焦げ付きは、税金で負担するのか?
それなら、破綻した銀行への日銀特融での補填と同じではないですか?
92名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 02:48:10 ID:/QprMwVu
山崎参考人の意見をまずは聞いてから、
冷静にものを言ってくれ。衆議院の郵政問題特別委員会の録画ビデオ

http://www.shugiintv.go.jp/jp/

参考になります。ぜひ見てみましょう。

たとえば、これは面白い。

紺谷典子(参考人 エコノミスト)  14時 25分  15分
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27532&media_type=wb&lang=j&spkid=11205&time=05:34:44.0

山崎養世氏(シンクタンク山崎養世事務所代表 前ゴールドマン・サックス投信株式会社社長) 衆議院郵政民営化に関する特別委員会に参考人として出席
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27211&media_type=wb&lang=j&spkid=8395&time=00:53:24.4

紺谷典子『郵政民営化は権限の私物化』
http://www.elneos.co.jp/0503kennja.html

山崎養世のBLOG 推理「郵政民営化を強行しなくてはいけない理由」
http://blog.livedoor.jp/zackyamazaki/archives/19006991.html

世界最大の国営金融機関 財政投融資の仕組み
http://www.yamazaki-online.jp/kinyuron/pdf/050607_sankou.pdf

小泉郵政改革の対案
http://www.yamazaki-online.jp/kinyuron/pdf/050614_koizumi.pdf
93民営化大賛成!!:2005/08/14(日) 02:48:55 ID:OtwE2l1V
>>76
前々から、そのレスの無責任さが、非常に気になっていたんだよ。
実名入りだろう。
少しは、責任ある回答してもらいたいね。
どうせ、スーフリの大学だから、あほバカなんだろうけど。
独立採算の根拠を示してほしい。
これで、郵政民営化の9割は解決する。
是非、提示してほしいね。
すくなくとも、郵政省のリンクはやめてほしいね。
とめどない繰り返しになるからね。
まあ、詐欺を育成している大学だから、期待はしないけどね。
小泉も早稲田だろうし・・・。
94名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 02:49:27 ID:vUrw0Ian
>>90
まあこれは郵政が民営化しようとすまいと一緒ですから。
金の方はもう使っちまったわけで。
95名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 02:49:37 ID:y+6EuSkQ
>>71
>小泉民営化法案に何か不備があっても通しておけば、後から直せる。そんなんだったら、なぜ今直せないの?
小泉しか民営化できない。今やらなければ、いつやるんだというならば、あとから直す人はいないということ。

民営化で これだけ自民党が荒れているのに 何も分かってないな

民営化の労力と
ちょこっと修正の労力と
同じ天秤にかけるっていうのか?
天秤が壊れるよ
96ハン板から出張:2005/08/14(日) 02:52:19 ID:Abi7O6Rd
>>89
郵政事業の段階的縮小ですか?
リストラが大変だと思いますよ。
リストラ途中で、ユニバーサルサービスが途切れかねませんね。
それでは、公社の存在意義さえなくなってしまうw
リストラやめれば、赤字拡大。
経営者の個人負担で弁済?

うまくいかないと思いますよ。
97郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 02:53:35 ID:j0d0BP3W
>>86
私の言っているものの内、いくつかは民主党の提案の中にありました。
私は民主党が必ずしもいいとは思いませんが、相対的に見て、自民党より
は可能性があると思っているので民主党を応援するつもりです。

小泉さんは皆さんご承知のとおり、人と話すことをしないですよね。
だから、法案がいつまでたっても練られないのです。岡田さんは確かに
さほど優秀な人とは思えませんが、かわりに若手の政策通の意見をよく
聞きますね。民主党には枝野氏なんかがいますが、彼の政治改革の意志は
非常に強いものがありますよ。民主党左派の問題はありますが、あくまで
相対的な評価として民主党のほうを支持したいというのが今の私の考えです。
98名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 02:53:51 ID:LM+Ln4sC
>>94
回収見込みのない特殊法人に貸し出すこと事体が問題なわけで、
これは官のなせるワザだと思うのですが・・・

猪瀬氏によると、表面上は郵貯資金の運用は規制されているのですが、現在でも回りまわって
道路公団などに資金が流れていると言っていました。
これを断ち切るためには民営化しかないと。
民営化されれば責任の所在もハッキリしますし。
99名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 02:55:46 ID:LM+Ln4sC
今日の議論は実に有意義ですね。
いつもの工作員がいるといないとでは雲泥の違いだ。
100名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 02:55:47 ID:roAosRgD

「郵便貯金に預けられた資金が特殊法人などに流れ、官業の肥大化と不良債権化を
招いている」という主張は正しくない。郵便貯金の資金運用部への預託制度は2000
年度ですでに廃止されており、現在、直接、財政融資に向かっている資金は、過去に
預託された分だけだ。それも次々に満期がくるので、08年度に預託金は完全になく
なるのだ。

ttp://www.yukan-fuji.com/archives/2004/09/post_428.html
101郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 02:57:55 ID:j0d0BP3W
>>86
少し論点がずれてしまいましたね。
私は政府案は百害あって一利なしですから、通らないほうがよいと思いますし、
民主党は改革できるかどうかは未知数としかお答えできませんが、言っている
中味は政府案よりもはるかにましですし、その中のいくつかでも実現されれば
少しでも改善されるでしょうから、期待しています。本当に、こんなに選択肢
がないというのも困ったものですね。
102ハン板から出張:2005/08/14(日) 02:57:59 ID:Abi7O6Rd
>>97
みんなの意見を聞けば、虻蜂取らずの案しかできないのではないですか?

民主党の場合は、全逓や自治労なんかと手を切らない限り、
行革は不可能でしょうね。自民党の郵政族以上に厄介です。
103名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 02:59:03 ID:roAosRgD

公社公団から切り離された郵貯簡保の資金の大部分は、市場で運用されており、
今さら『公的部門に流れていた資金を民間に流し』などという主張はまったく意味がない。

『郵政民営化』という名の茶番  
ttp://www.doblog.com/weblog/myblog/28388?STYPE=1&KEY=58745
104郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 03:00:54 ID:j0d0BP3W
>>88
>郵貯が証券化などで民間に開放される

民業圧迫

失礼ながら、証券化された地銀債権への運用というものをまったく
理解されてないように思われます。
105郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 03:03:48 ID:j0d0BP3W
>>90
>結局は税金ですか・・・

誤解が多いのですが、民営化しても不良債権の赤字は税金で補填します。
これは既に過去の話なんですが、これらの一切の責任は財務省にあるのです。
彼らが財投の運営の責任者でした。このへんの責任の所在がなぜ明らかにされないのか
不思議に思います。
106ハン板から出張:2005/08/14(日) 03:05:38 ID:Abi7O6Rd
>>104
信託業務の民業圧迫です。

民主党支持者へ

最近の民主党は昔の社会党そっくりになってきましたね。
左右対立が表面化しないように当り障りのないことしかいえない。
ブレアの労働党並の路線変更がないと、支持者が離れるんじゃないですか?
107名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 03:06:21 ID:LM+Ln4sC
>>103
それは事実なんですかね。
賛成派、反対派に限らず、現状の郵貯の運用は基本的には国債に限られていると思うのですが。

で、リンクを見ましたが・・・
榊原英資じゃないですか。

この人は最近テレビにでていますが、結構知ったかぶりをしますよ。
詳細は市況2(為替)でたずねてみてください。
リアルで取引している人から言わせれば、彼の逆が正しいらしいです。
108郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 03:07:34 ID:j0d0BP3W
>>96
すいません、私の頭があまりよくないのでもう少し易しく説明してください。
109名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 03:09:14 ID:WM1tuZ5x
預け入れ限度額ってどういう風にするんですか?
例えば1000万が規制されて500万になった時

別口座(別名義)に移し変えだと > 変化なし
別の金融機関に移す > 郵便局しかないのに大変
110名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 03:09:39 ID:VMGy/zUR
郵貯マネーが表面上規制されたのは、小泉政権初期に実施した財投改革で、これで財務省資金運用部の一任運用が不可能になった。
但し抜け道があるとの野党の反発は無視されたんだね。
で、今はその抜け道を使って(今では銀行も断る国債を郵政公社に押し付け)その金が独立行政法人等に流れてる。
だから本来は財務省資金運用部の改革をするべきなんだが、入り口を規制するには民営化までする必要はない。
行政の長たる総理が郵政公社に国債を買わせないよう指示すれば済む話だ。

111名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 03:10:28 ID:nmTMlqTn
国鉄も電電公社も民営化してよくなったじゃん。
なんで郵便局だけ反対なのよ。
112名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 03:11:54 ID:y+6EuSkQ
民主党案の
決めた通り公社で後2年は続ける
というのは
公社の経理状況に税務署員が調査に来るなら賛同するが
結局 不透明なまま 何か知らない内に
赤字になっちゃった あーあ2年前にしていれば
黒字部分で郵便を補填して何とかなったのに
もう預金限度額は減らしちゃったし税金投入しか手が無いなー
それで不透明な経営なまま 税金投入 税金投入 税金投入 ・・・ 

ってなるのが目に見えている

民営化だったら
ある程度は明瞭化し
無駄使いをある程度やめさせスリム化する
税金投入する可能性もあるが
経理が不透明なままで 税金投入ってことは無い
一番ムカつくのは サボっている労働者が金を貰うこと と 経営がマズイのに税金使われること
113名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 03:13:41 ID:LM+Ln4sC
>>110
あなたが財務省改革を唱えるのはごもっともな意見だと思います。
でも民主党ではそれを実行できる目途がたたないのですよ。

民営化でも入り口を規制できるのであれば、現実論としてそれもありでは?
114名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 03:13:53 ID:lnfGHPEk
あまりに細かく不毛な議論に陥っている気がする。。。
金融ではリスクとリターンはトレードオフ。
郵貯資金を低リスクで運用しようとすれば、リスクを負える
私企業よりリターンは低くならざるを得ない。
しかし、これでは大量の資金調達等無理なわけであり
実際にも郵貯の利回りは説明無理なほど良い。
結局、このギャップは税金で埋めてるだけ。
115郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 03:15:05 ID:j0d0BP3W
>>106
>信託業務の民業圧迫です。

先ほども言ったように、成長産業と成熟産業では民業圧迫の捉え方は異なるのです。
それから、民業圧迫という議論はより多数の国民の利益を考えた上でされるべきでしょう。
成長産業における多少のパイの取り合いは民業圧迫には当てはまらないと私は考えます。
116ハン板から出張:2005/08/14(日) 03:16:17 ID:Abi7O6Rd
>>108
郵便事業が衰退するとの前提で。

法律を改正しない限り、公務員の首は切れない。
新規採用抑制でしかリストラができない。
したがって、リストラ途中では高齢化が進み、
給与は年齢で上がってゆくので、人件費がかさむ。

郵便事業の縮小のスピードより郵便事業の衰退が早ければ
余剰人員が出てしまう。

ユニバーサルサービス維持には一定規模の人員と設備が必要だが、
郵便事業がその規模を下回ってしまったとき、
リストラができなくなり赤字がます。

赤字はどこが負担するのか?

結局、多角化を図って郵便以外も兼業しないと国が赤字を負担し続ける
ことになる。公社なら多角化には限界がある。
117名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 03:17:43 ID:2Vff/q/1
郵政民営化は結局、郵貯・簡保の運用担当官庁の椅子に従来通り収まり
改革という国民から身を守るための鎧をも手にした財務省と
身内びいきに走った監督官庁として失格の総務省によって
不完全なものになるだろう

郵政が改革の本丸と言う前に、財政投融資改革どころか省庁再編さえまだ終わっていないと言える
118名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 03:21:58 ID:YRBtfT+7
ここの人って、郵貯・簡保の収益が国債の利払いから
来ているって信じてんるんだ、あひゃー。

前スレの788なんだけど、DQNがそういってそれっきり
なのには驚いた。

実質は財務省からの補助金だろ?
119ハン板から出張:2005/08/14(日) 03:22:04 ID:Abi7O6Rd
>>115
成長産業こそ民間に任せて税金を取れば良いではないですか?
国の赤字も減るしw

産業振興なら、国が投資ということもあるでしょうが、
信託業務は現状でもたくさんの企業がやってますしね。
ましてや行政サービスではありませんからね。
120名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 03:27:18 ID:y+6EuSkQ
>>116
鳥取県では公務員をクビにしているそうだ

公務員のクビを法律改正で認めれば良い
が郵政民営化よりも厳しそうだ
121名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 03:29:43 ID:e8BeDWbc
>特定郵便局長の”平均”年収は900万円 + 賃貸料430万円(自宅が郵便局だから) =1330万円

東大卒→ソニーの平均年収790万円
大卒サラリーマンの平均年収560万円
全サラリーマンの平均年収430万円

コピペしろ!

特定郵便局長の平均年収は920万円

●●【世襲制】特定郵便局●●
122名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 03:29:48 ID:zIJ4xWNG
>>107
市場で運用と国債を買ってるということは、矛盾はしてないですよ。
正確にはメインは国債での運用で、市場運用とはいえ国債購入がメインということ。

>>112
問題外ですね。池沼ですか?
民営化は、経理状況が不透明になるだけです。
それに、いったい何を根拠に”不透明なまま”と言ってるんだかw

郵政公社は設立以来の2年で利益は4兆円以上。
郵便事業は収益性は悪いですが、単体でも黒字です。
賛成派のレスはデタラメばっかりだね。




123名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 03:32:00 ID:zIJ4xWNG
そそ、ところで郵政民有化賛成の人は、竹中の銀行国有政策はどう思ってるんだろうねw
124名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 03:32:12 ID:vKhhQPPz
>82
そういう労働形態の方が本当はキツいと思うけど。
すごく時間が経つのが遅そう。
郵便局員のためを思っても、民営化はイイと思います。
125ハン板から出張:2005/08/14(日) 03:36:36 ID:Abi7O6Rd
>>120
参考までに、なくなってしまったサービスとして、
「電報」と「ポケベル」をあげておきます。
(一部は残っている)
携帯電話が黒字だったので何とか安楽死できました。

結局、郵政民営化とは衰退する産業からの国の撤退でしょうね。
郵貯に関しても、必然性のない「銀行業務」ということでしょう。
必要な資金は、郵貯を使わなくても国債で直接調達できるし。
126名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 03:39:52 ID:LM+Ln4sC
>>122
>民営化は、経理状況が不透明になるだけです。
>それに、いったい何を根拠に”不透明なまま”と言ってるんだかw

民営化すれば税金を納めないといけないわけで、少しでも税金をおさえるために
ドンブリ勘定での経理はありえないですよね。
少なくとも実際より利益を膨らませるようなことは税負担が重くなりますのでありえないですよね。
かといって極端に少なくすればマルサ→脱税→責任問題って具合になります。
本当に赤字ならリストラを含めた経営努力が必要になるでしょう。

以上のことから、少なくとも今よりは透明になるのでは?
127名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 03:44:51 ID:/dos1iIL
>>121
公社を維持すれば、将来赤字なので、
特定郵便局長の平均年収920万円は、
激減しますが?
128名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 03:49:14 ID:zIJ4xWNG
>郵政民営化とは衰退する産業からの国の撤退

郵便事業に関しては、財務省はどうでもいいと思ってるでしょうね。
かろうじて黒字だけど、将来性ないし。イラネって感じで分社化切り離し。

しかし、財務省が350兆の資金運用裁量すなわち利権を簡単に捨てると
思っているのですか?
民営化すると(いきなり全額ではありませんが次第に)よく言えば弾力的な
資金運用、悪く言えば恣意的なばら撒きが可能になっていきます。
もちろん、一次的にばら撒き先を決めるのは、実質的に今まで通り財務省。
129名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 03:49:26 ID:LM+Ln4sC
>>127
それはわからないよ。
今の公務員をみてみろ。
国は借金漬けなのにもかかわらず、民間よりも平均年収にして200万程度高い。
130名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 03:52:21 ID:/dos1iIL
>>129
だから民主は、公務員の人件費2割削減するんだろ?
131ハン板から出張:2005/08/14(日) 03:53:04 ID:Abi7O6Rd
>>128
徐々にではありますが、財投は縮小すると思います。
自主運用が増える分だけ減ってゆくんじゃないですか?
132名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 03:58:30 ID:zIJ4xWNG
>>126

>民営化すれば税金を納めないといけないわけで、少しでも税金をおさえるために

民営化されなくても、国鉄の借金返済とかに1兆円とかすでに持ってかれてます。
郵政事業の利益は、職員が飲み食いでもして消えているとでも?

>ドンブリ勘定での経理はありえないですよね。
民間でもドンブリ勘定や多くの銀行のようにデタラメな経理状況の企業はあります。
また、郵政事業はドンブリ勘定でもなんでもないですね。

>本当に赤字ならリストラを含めた経営努力が必要になるでしょう。
本当にも何も赤字じゃないでしょう。トヨタより利益が上がってます。
資金の自主運用資金の運用利率もここ10年、銀行より上です。
133名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 03:59:31 ID:3PFYa3hX
>>128
極論ですな、、その通りだけど。結局のとこ一人一人が責任もって選挙に
いかないと政治は誤差程度の変化しかない。
134名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 04:02:26 ID:ElGbU3Hk
http://blog.livedoor.jp/zackyamazaki/archives/25961113.html
これ読んで、参考人質疑の動画見てようやくなるほどと思った。
小泉竹中が守ろうとしてるのは財務省官僚なんですね
135名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 04:02:27 ID:4vcB7n3y
>>127
激減するんだったら、さっさと民営化したらいいんでね?
136名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 04:04:05 ID:YRBtfT+7
>>122
黒字って・・・
だったら民営化してもっと給料上げればよい。

実際は公団等への高利貸しからの利ざやだろ。
財務省からの補助金といってよい。つまり税金。
137名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 04:08:06 ID:ElGbU3Hk
>>136
だから民営化すると一気に内部腐敗が進むって言ってるんだよ
分からないの?
138名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 04:09:09 ID:/dos1iIL
>>135
民営化したら郵政の業種拡大で民間がリストラです。
139名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 04:11:09 ID:ElGbU3Hk
> 小泉支持してるヤツって、ホントバカばっかりだなぁ。
> 政府が100%株式を持っててどこが民営化だ?ハァ?
> なぜ総務省の役人連中が小泉改革に強硬に反対するどころか、何も言わないか
> 考えてみろよ。小泉の民営化で、国が郵政事業に口出しできなくなるから、
> 役人にとっては、都合がいいんだよ。
> 公社だと準公務員だから制約も多いが、民間なら、広く経済行為と認定させる
> ことが可能だからな。
> 構造改革とは真っ赤な嘘で、小泉がやろうとしているのは、郵政版の社会保険庁
> 化であり、NHK化なんだよ。これまで、裏でこっそりやっていた裏金作りも、
> 大手を振って出来るようになるし、会計検査院による監査もなければ、(国が
> 100%株主なので)うるさい株主に対する責任も事実上ない。
> 地方の特定郵便局廃止は、スケープゴート。極楽行きの宝船には、選ばれた
> 郵政族と、総務省OBだけが乗れる。
140名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 04:16:28 ID:zIJ4xWNG
>>131
財投は、民営化と関係なく数年で終わります。
自主運用残高はすでに100兆円超、ただ国債ばっかり買ってます。
これも民営化後もしばらくは同じ。資金運用に縛りがかかってますから。

また、民営化という名の独立行政法人によって、郵貯銀行は金融庁の検査・監督
の範囲外のとっても美味しい特殊な銀行になることはご存知ですか?

141名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 04:19:44 ID:3PFYa3hX
>>139
だから完全民営化は三年後とに見直しながら慎重にすすめる。15年はかかるのよ
なんで今予測で結論なん
142名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 04:20:22 ID:ElGbU3Hk
社会保険庁を今の様態にしたのも、
年金をろくに徴収できない状態で放置しているのも
小泉の責任だと言うことをお忘れなく
143名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 04:25:32 ID:zIJ4xWNG
>>139
ちなみに、会計監査院の監査だけは民営化後も入ります。
国が一定以上の資本を持ってる企業は、会計監査院の監査を受ける義務があります。
NHKやNTTやJAL等も監査対象ですね。(JALはもう古いかも)
ただ、会計監査院のチェックとはあくまでも無駄使いしてないかのチェック
で資金運用の健全性などをチェックするわじゃありません。
144名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 04:28:10 ID:3PFYa3hX
>>142
確かに。ただ国政ばかりに目がいってますが地方の狸議員を放置した
私たち国民の責任であります。全て小泉氏のせいにするのはどうかと
145名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 05:02:17 ID:uVdS7gM8
小泉支持派 賛成
岡田支持派 賛成
亀井支持派 反対

もうここで反対している奴はみんな亀井支持派だ
146名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 05:03:07 ID:YRBtfT+7
>>137
内部腐敗が進むって・・・

腐敗しない施策を考えるのが経営者の仕事だろ。
腐敗するから民営化しないって、そりゃひどすぎる理屈だろう。
147名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 05:06:32 ID:YRBtfT+7
>>民営化したら郵政の業種拡大で民間がリストラです。

業種拡大には人手が要るだろ。
リストラされた人を雇えばよい。それが自由経済の仕組みだろ?

いいかげん公務員的発想から抜けろよ。
148名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 05:07:47 ID:EAbROMVW
あきらめが伝わってくる。最近、郵政民営化反対の動員が盛んだ。

なんというか、不真面目な奴が、金とか力を持ってしまって、それが絶望を大きくしている。
149名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 05:09:37 ID:PwbitK6E
小泉信者の皆さん、今回は「官から民へ」の流れをつくれるかどうかを
問う選挙なのですよね。
だけど刺客として造反派にぶつける新人候補者たちの顔ぶれをみてよ。

■千葉4区 中山恭子・元内閣官房参与(旧大蔵省出身)
■山梨2区 長崎幸太郎・財務省主計局主査
■山梨3区 小野次郎・首相秘書官
■静岡7区 片山さつき・財務省課長
■鳥取2区 赤沢亮正・日本郵政公社事業開発部長

おいおいおい。
「官」出身の連中ばかりじゃないですか。
「官」出身の連中しかいないじゃないか。

これって、「霞ヶ関との癒着」以外の何者でもないのでは?w
改革の美名で隠蔽された「天下り」以外の何者でもないのでは?w

そこの貴方、なにかしっくりいかないものを感じていたでしょう。
こういうことですよ↑
150名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 05:12:17 ID:YOatXVzj
>118
国債の利回りが実質税金という意味で言ってるのなら、そもそも国債を売るのを
やめるべきだな。
151名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 05:16:32 ID:How/BaOq
>>149
天下りじゃないだろうが。落選する可能性も高いのだし。官僚が政治家
になるのはよくあるパターン。世襲か、秘書か、松下政経塾みたいなところ
を除くと政治を勉強している人は官僚ぐらいしかいない。それに今までは
官僚天国だったから、優秀な人間は官僚になりたがったが、今後は官僚の
待遇が厳しくなるし、やる気のある人は官僚を動かす政治家になりたい
だけだろう。
152名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 05:30:22 ID:y+6EuSkQ
>>132
>民営化されなくても、国鉄の借金返済とかに1兆円とかすでに持ってかれてます。
>郵政事業の利益は、職員が飲み食いでもして消えているとでも?

1兆円って政府会計の返済なのか、郵政会計なのか分からない

「職員が飲み食いでもして消えている」程度のことしか出てこんのか?
飲み食いだけで1億円以上も消費できるってスゴイな 数が多いからなの
それ経費で落とすと他人が見て無駄がバレバレでアホだな
東大卒キャリアが そんなアホするわけがない もっと頭は良い

>民間でもドンブリ勘定や多くの銀行のようにデタラメな経理状況の企業はあります。
>また、郵政事業はドンブリ勘定でもなんでもないですね。

「民間でもドンブリ勘定」ってどこが?
税金払う会社でドンブリ勘定じゃ税務署が黙っていない というか書類がパスしないと思う
健全な納税の為に教えて欲しい

「銀行のようにデタラメな経理状況の企業」
銀行の経営っていうのは国が監督しているものでは?
監督側のせきにんだってあるだろう
だから 国に任せられないの

>本当にも何も赤字じゃないでしょう。トヨタより利益が上がってます。
>資金の自主運用資金の運用利率もここ10年、銀行より上です。

郵便事業がってことか?
金融会社と生産メーカーを一緒に扱うとは・・・
世も末だな まあ国は もう末なのだが
153名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 05:37:10 ID:EqQioorc
インド>低脳>>TBS > >民主>古賀>亀井静香>自民党京都府連>公明>社民党>>韓国>>中国
154名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 05:44:48 ID:ICC08L5U
>>152
トヨタの利益の半分以上は金融系事業だったはず。
資本主義社会で、金貸しが一番儲かるのは当たり前。
国民からお金を集めて、国にしか貸さない超良心的な金融機関はあってもいい。
155郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 05:44:56 ID:j0d0BP3W
>>151
そういう問題ではないですね。
明らかに財務官僚が多い。小泉氏のブレーンも財務官僚ばかりです。
これらは結局、小泉氏が財務省の意向を反映しているからなんでしょう。
156名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 05:46:47 ID:uVdS7gM8
>>154
GMもそう。もう物づくりでは一つの限界が来ている。
157郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 05:48:08 ID:j0d0BP3W
>>154
そうなんですね。私の言っている金融チャネルの多極化というのもまさに
そういうことなんです。と言っても私が言ってるわけではなく、世界的な
流れがそうなって行ってるんですが。日本だけが今、逆のことをやろうとしてるんですね。
なぜ、過去に失敗したモデルをわざわざまた繰り返すのかと。そういうことなんです。
158名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 05:48:14 ID:ICC08L5U
>>118
その補助金は、小泉内閣が必要な事業だと認めたから出てるのだろ。
別に、郵政がどーこう言われる筋合いじゃない。
159郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 05:55:29 ID:j0d0BP3W
>>125
>「電報」と「ポケベル」をあげておきます。

これはもうみなさん分かってると思いますが、郵便局のやってる「物流」という
のはそれこそ飛脚の時代から数百年続いてきた産業なわけですね。彼はおそらく
手紙やはがきなどのことを言っていると思いますが、これも最近はダイレクトメール
なんかも増えてるみたいですし、完全にはなくなりませんね。特に郵パックみたいな
小包郵便はこれからもずっと続いていくであろうことは容易に想像できます。
ですから、これを「電報」や「ポケベル」産業などと並べて論じるのはそれこそ
議論のためのこじ付けに過ぎないですし、そういう議論はここではあまり意味が
ないと思うんですがどうでしょう?
160名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 06:04:21 ID:YRBtfT+7
>>150,158
国債の利子なんで少々だし、銀行だって買ってる。

ヤツらの収益は、破綻事業をやってる公団等への高利貸
し付けの利子が大きいの。じゃあなぜ、収益の上がらな
い公団が高利を払えるかっていると、郵貯や簡保のカネ
を財務省がまわしてくれるから。以後無限ループ。

タコが自分の足を食ってるようなモン。結局は
税金だよ。役人に騙されてはいけないぜ。

郵政公社の総裁だってそれがわかっているから
事業はジリ貧だっていってるわけ。


161郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 06:10:14 ID:j0d0BP3W
このスレの最初に郵政民営化は素人議論が多いとの榊原氏の指摘を紹介し、
賛成派知識人の論理的根拠を示してほしいとお願いしたんですが、これまでの
議論では残念ながら相変わらず個人的な主張ばかりが続いているように思います。
そこから各論に入っては行くものの、基本的な前提を忘れて、各論から民営化と
いう結論を導くという堂々巡りを繰り返しています。前提とはつまりユニバーサル
サービスの維持であり、極端な民業圧迫をしないということであり、公社のままで
も変えられるということです。この前提を踏まえた郵政民営化論というものを
私はまだ聞いたことがありません。専門家の体系的な民営化論で見るべきもの
があれば推奨していただきたいのですが。新聞記事でもいいですが、署名入りの
記事でないと責任がありませんから、信頼に足る有識者の声をお聞きしたいですね。
162名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 06:13:18 ID:YRBtfT+7
>>前提とは・・・ 公社のままで も変えられるということです。
結論を前提に持ってくるのは、アホか役人の論法。

逝ってよし。(なつかしい)
163名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 06:20:07 ID:vC7Q/lIg
郵政民営化=
1 郵政事業の分離で民間の各業種との競争になる
2 その競争相手にはアメリカ企業も含まれる
3 郵政民営化は日本発祥だが、郵便局の簡保事業の廃止はアメリカが言いだしっぺ
4 局員は公務員扱いだが、郵政に税金は1銭も使われていない。
5 郵便局からは利益の5割(3800億円)が国庫に納付される
6 民営化すれば税金は4割(3200億円)となり600億円マイナス
7 この郵便会社が赤字になれば税収は0になり、国庫は3800億円の損失
8 喜ぶのは民間企業と、それらと関係の有る政治家と、株主配当(必ず失敗する民営化会社と競争する企業からの)を見込む人と、アメリカだけである。
9 この法案に賛成する者は、日本から出て行ってください
164名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 06:22:35 ID:vC7Q/lIg
要するに
民営化したら庶民は大損って事だ
利子が上がるわきゃねーだろボケ
何が税金お無駄遣いだ。この嘘吐きネオリベが。
165郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 06:27:11 ID:j0d0BP3W
郵貯簡保のお金から預託金融資にまわっているのが100兆円強あるんですね。
これは2008年までに順次返済の予定なんですが、この分の資金運用を
どうするかという問題は地方銀行の債権を証券化して、それを買い取る形
で運用すれば解決するんです。そして同時に郵貯簡保の利率も下げる。
それで十分黒字化するんです。

何も目新しいものじゃなく、最近のREITなどが同じ証券化の方法を使っていますね。
日本の不動産証券化市場も私募ファンドを含め80〜100兆円規模に達すると見られていますから
こちらに一部投資してもいいでしょう。

ですから、民営化してわざわざ新しい銀行などを作る必要は一つもないんですね。
これに預け入れ限度額の引き下げを加えれば、郵貯簡保と財政改革の問題は
まったく繋がりがなくなりますから、分社化の理屈もなくなるのです。
3事業一体のほうが断然効率がいいですからね。ただでさえ暇な郵便局を
もっと暇にしてどうするんですか^^
166名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 06:28:33 ID:zIJ4xWNG
>>160
荒唐無稽すぎて話にならんな。小泉信者は最低限の勉強してきなさい。
だから小泉信者はIQが低いといわれるんだよ。

郵貯資金の政府事業系融資先を決めるのは、財務省。
政府事業事業の内容を決めるのは、各々の監督官庁。

郵政公社は、どの政府事業に貸すかも事業自体の内容にも、決定には
ノータッチ。
大体、財投なんて民営化と関係なくもう終り。
167名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 06:28:53 ID:E4BMUrjm
銀行はね、1円でも数字が合わなかったら家に帰れないんだよ。
郵便局なんて簿記すらできない人が金を管理しているだろ?
貸方・借方に分かれていないメモみたいな帳簿って民間じゃ考えられないし、
税務署も黙っていないぞw
168名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 06:29:51 ID:YRBtfT+7
>>164
勝利宣言か?

反対するヤツは、こんなヤツばっか。
特定局のバカ息子か?
169名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 06:31:19 ID:vC7Q/lIg
賛成してるのってアメリカ人だけだよね
日本人なら反対して当然

あ、そうか、反対してるのは、日本を陥れたい在日気化の日本人か。
なるほど
170名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 06:32:12 ID:zIJ4xWNG
>>160
それとも、自主運用分資金を 破綻事業の公団とやらに郵政が勝手に高利で貸してるとも
いいたいのかね?
ま、民営マンセーのドキュソは本気で言い出しかねなくてコワイけどw
171名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 06:32:46 ID:YRBtfT+7
>>166
だから財務省がまわすって書いてるだろ。

論点ずらしに余念がないな。
で、収益の大部分は公社等への高利貸しから来るって
ことは認めるんだな?
172名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 06:33:51 ID:vC7Q/lIg
>>168
はいはいワロスワロス

郵政民営化=国庫から3800億円が消えてなくなる
何処に行くかって?
アメリカだよこのタコ!売国奴は死ね
173名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 06:36:59 ID:nwJxnCJm
>>159
郵便局たやっている「物流」はすでに民業圧迫になってるでしょ。
「物流」はヤマト・佐川・日通なども現実に行っています。
「ダイレクトメール」は現在も宅配便業者が配送していますので民間業者もやってています。
「郵パック」は宅配便と競合していますね。

信書の運搬だけが残りますが、電子メール等に奪われて数が減っていますね。
現に通常郵便物の引き受け数は前年度比で平成14年 -2.2% 平成15年も -3.3% 減少しています。
174名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 06:37:03 ID:YRBtfT+7
>>172
アメリカ陰謀説か?

そうか・・・ もう厨房だって信じてないぞ・・・
175郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 06:38:12 ID:j0d0BP3W
>>162
公社のままで改革できるということについて実は明確な反論はないんですよ。
特定郵便局の独立採算フランチャイズ化や半径1km以内にある郵便局の統廃合等を
法律で規定すれば民営化で間接的な効果を期待するよりもより素早く直接的な
効果を期待できますし、郵便事業の拡大も公社法の改正でいくらでもできる。
会計の正常化も法律で制度化すればOKと。情報公開法とのセットで民営化よりも
むしろ厳しいチェックができるわけです。

賛成の方が何を言ってるかというと、そこから税金の話に持って行ったりして、
結局、別の理由で「じゃ、民営化でいいじゃん」ということになって、もともとの
議論の前提だったことが忘れられている。つまり、都合の悪いところは無視されている。

各論では民営化で良さそうに見えても、総論では必要条件を満たしていないというわけです。
トータルで見れば公社のままでの改革がより良いことは明白のように思います。
176名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 06:39:05 ID:YRBtfT+7
>>zIJ4xWNG
どうした?

財務省を通して間接的に融資する事は、認めるぞ。

で、郵政事業の収益の大部分は公社等への高利貸しから来るって
ことは認めるんだな?
177名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 06:41:24 ID:zIJ4xWNG
>>167
>銀行はね、1円でも数字が合わなかったら家に帰れないんだよ。
銀行の非効率さの象徴でしょ。それは。
銀行はその反面、不良債権で兆単位の損害を出して税金で尻拭いさせている。
郵貯総額が、あまりに膨れ上がった最大の原因は、国民の銀行への不信だよ。

>貸方・借方に分かれていないメモみたいな帳簿
なんだそれ?ワケワカンネ。
デムパもここまでくると哀れだよ。
178名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 06:42:49 ID:ICC08L5U
>>160
財務省がまわしてくれる仕組みはとっくに終わってる。
騙されてるのは自分では?
今後、その預託金残高の減少とともに、預託金利息
が減っていくからジリ貧。
無限ループならジリ貧にならない訳で、たった9行の
レスの中で矛盾するなよ。

で、ジリ貧状態を解消できないのは、赤字見通しを確定
させて民営化にもっていきたい竹中が、新商品や新事業を
拒否しているから。
179名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 06:46:57 ID:YRBtfT+7
>>175
理論的に改革ができるかどうかと、実際に出来そうかどうかは違うよね。
公務員も条文をよく読めば解雇できなくはないが、実際にはほとんど無理。

公社を民営化することで、必要な改革が‘実際に’行われる蓋然性を高める
ことに意義がある。

実際にやるつもりのない改革を‘理論的’にできるからって期待するのは
役人の思う壺。 ‘せざるをえない’状況を民営化で作ってあげよう。
180名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 06:47:48 ID:zIJ4xWNG
>>176
はぁ?
郵政公社が資金を預託してるのは、財務省資金運用部だよ。
ちなみに、小泉の身内である厚生労働省の公的年金の積立金も財務省資金運用部行きだw
181郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 06:47:53 ID:j0d0BP3W
>>173
そういう各論で民営化賛成という結論にはならないんです。
だったら郵便事業を切り離して民営化すればいいとおっしゃるんでしょうけど
3事業一体でやってるからコスト効率を活かせるんです。
不採算地域もカバーして、尚且つ、強みのコスト効率もなくして、民間とまともに
競争させたら今まで公務員でやってきた人たちが勝てると思いますか?
赤字が膨らんで税金の負担が増えるだけですよ。

だからと言って、3事業一体で民営化するとあまりに強大すぎて、民間を圧倒
してしまう。ですから、公社でやってるくらいがほどほどでちょうどいいんですよ。
結局消去法だということに気づいてください。
182名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 06:50:04 ID:ICC08L5U
>>173
財政赤字の危機的な状況を乗り切るためには、
たとえ民業を圧迫しても、政府が事業で儲ける
ことは必要。
おそらく、増税よりも支持される。
183名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 06:50:27 ID:zIJ4xWNG
>>180 の追加だが 財務省への預託はもうあんまり残ってない。民営化と関係なく数年で消える。

184名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 06:52:44 ID:YRBtfT+7
>>178
無限ループがタコが自分の足を喰う行為だと言っている。つまり、
いつまでも続かないってことだ。この程度の修辞も理解できないのか?

今のままで新商品や新事業を自由にやらせたら、公平といえないだろう。
官営で築き上げた資産をそのままで、事業の自由度だけよこせとは噴飯モノ。

分割民営後に新事業でもなんでもやればよい。
185名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 06:54:48 ID:nwJxnCJm
>>181
各論もなにも、>>173>>159 の反論として書いただけだ。
そんなことも分からないのかね。
>>民間とまともに競争させたら今まで公務員でやってきた人たちが勝てると思いますか?
「民間でできることは民間で」という主張を肯定する発言ですか?
186名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 06:55:11 ID:YRBtfT+7
>>180
日本語大丈夫か?

財務省を通して公団等へ融資してるんだろうが。
187名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 06:56:00 ID:ICC08L5U
>>179
直接、公社を改革できる政府が、民営化などという回りくどい方法を
とろうとするのが意味不明。
政府がアホだから、以外に改革できない理由があるんですか?
188名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 06:56:49 ID:E4BMUrjm
無能な郵便局長を今すぐ全員辞めさせろ、
停年までヌクヌクしてダラダラ仕事して、
しまいには局員にパワハラまでしてるんだから・・・

辞めさせる事ができないなら法律改正させろ、
公社で残りたいなら自分から働き掛けて努力しろ、
何でも人任せにするな。
189名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 06:58:01 ID:ICC08L5U
>>184
いつまでも続かないことを無限ループとは言いません。
修辞としてもかなり不適切な表現です。
190名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 06:59:03 ID:raPxOeaj
民主案 穴だらけ 出さない方が良かった
191名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 06:59:07 ID:YRBtfT+7
>>財務省がまわしてくれる仕組みはとっくに終わってる。
新しい迂回債券を作ったじゃないか。騙されやすい人だな。

それから、すでにある融資は長期だし、前倒し返済も出来なくなっている。
そう簡単に変わらない仕組みだ。
192名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 06:59:44 ID:ICC08L5U
>>184の後半

>>182
193郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 07:01:04 ID:j0d0BP3W
>>179
>理論的に改革ができるかどうかと、実際に出来そうかどうかは違うよね。

バレましたか^^; たしかにその懸念はあるんですよね。
ただし、足元の固まらない状況で踏み出すとどうなるかは竹中改革で嫌と
いうほど思いしらされました。なんでもかんでもまずは動きだすべきと
いうのは実はもっとコストが掛かる場合もあるんですよね。

小泉内閣の構造改革がまさにそれでした。
この4年間で失われた日本国民の資産は100兆とも200兆とも言われます。
この失政の責任は大きいですね。本来ならば国債を発行して、銀行の不良債権を
すべて買い取り、経営者の責任を問う形で終わらせておけば、数十兆の負担で
済んだ話です。このように、間違った方法で改革を進めるとかえってコストが高く
ついてしまうものなのです。今回もその失政を行った小泉・竹中両氏の顔ぶれは
同じですからね。結果もおのずから分かるというものです。下手な改革やらずに似たり
とでもいいましょうか。まさに日本の悲劇ですね。
194名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 07:01:43 ID:5/SXRoNO
>171
エーと、要するに財務省を民営化したほうがいいってことですよね?
195名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 07:03:47 ID:zIJ4xWNG
公的年金の積立金も財投分と自主運用資金がある。
以前は、自主運用分をリスクのある株式市場に投入することは出来なかったが、
2000年の資金運用部資金法の改正で株式市場等にも資金投入可能になった。
しかし、その結果これまでに数兆円規模の累積損失を出している。

郵政民営化で市場を通して資金が民間に供給され(ウソだけど)て皆バラ色マンセー
って言ってる香具師は当然このぐらいのこと知ってていってるんだろうか?
196名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 07:06:48 ID:zIJ4xWNG
>>186 YRBtfT+7 にほんごよめますかw
あんまり、かんじつかわないほうがよかったかな?
197名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 07:08:09 ID:ICC08L5U
>>191

  仕組みが変ったから、郵政は今までのように稼げない。
  
というのがあなたの主張ではないのですか?

  新しい迂回債権のおかげで今までと変らない。

というなら民営化の理由は何ですか?
新しい迂回債権は市場で取引されているから民営化とは無関係でしょ。
実際、特殊法人の予算は小泉内閣になってから毎年減少していて
民営化なしでも改革はできるということを実証してますよ。
198公社化独立採算:2005/08/14(日) 07:09:06 ID:SIRuWibo
民営化したJAはATM預入 引出共に手数料有料化して他府県送金・出金に何倍も手数料かけるようになった!ジャパンネット銀行があれば郵便局民営化はふにおちない訳!
199名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 07:09:10 ID:YRBtfT+7
>>194
財務省の改革は、本丸に対して大奥ってとこだな。

もっと大変だが、郵政民営化のあとにやればよい。少なくとも
逆の順よりは簡単だ。なぜなら総務省は反対しないから。

いずれにせよ財務省改革論は、郵政民営化反対の理由にはならない。
順序が違うから反対では意味が通らん。
200郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 07:09:19 ID:j0d0BP3W
>>187
結局、本当の意味での改革をやりたくないということなんでしょう。
特に財務省に火の粉がふりかかるようなことはやりたくない。
天下り禁止法みたいな法律がまず初めになされるべきなのに、一切手をつけられていない。
そのことがよく表していると思います。

あと、小泉氏自身、昔から言ってた手前、今さら公社のままで行くと言えない
というのもあるでしょうね。あれだけ頑固な人ですから・・。
201名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 07:09:37 ID:nwJxnCJm
岡田代表 郵政民営化を積極的にアピールする方針に転換 だってよ

> >689 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/08/14(日) 00:43:35 ID:prYes+zz0
> >3分くらい前に放送された日テレの「きょうの出来事」
> >http://cgi.2chan.net/n/src/1123947674774.jpg
>
> ( ゚д゚)ポカーン
202名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 07:10:03 ID:YRBtfT+7
>>189
わかった、わかった。論点が拡散するからあやまる。

無限ループは自転車操業に訂正する。
203名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 07:15:03 ID:YRBtfT+7
>>197
議論が隘路にはまったな。

オレの主張は、「郵政事業の黒字は民営化反対の理由にならない。」
ってことだ。

で、黒字の中身議論になったわけで、それは「補助金」であってホントの
収益ではないと。

民営化賛成の理由の大きなものは、公務員身分の剥奪によって、将来の
賃下げ・リストラの可能性を担保する事だね。
204郵政民営化法案:2005/08/14(日) 07:20:09 ID:j0d0BP3W
<<203
補助金?預託金融資の金利のことでしょうか?
その議論は私がもう何度か反論しましたが、読んでいただけたでしょうか?
地銀の証券化債権や不動産投信で運用することで「補助金」に頼らず黒字化できますが。
そうすると、十分民営化反対の理由になりえるということでよろしいでしょうか?
205名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 07:21:06 ID:5/SXRoNO
>199
無駄遣いをしているのが財務省で郵政に責任がないのなら、民営化する理由が
失せる。
206名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 07:21:09 ID:I8xz6V1y
「財政投融資はもう終わり。」という話を、よく聞くが、なんか腑におちない。
たとえば「財政投融資計画の規模(の変動)」という極めて曖昧な判りにくい言葉か使われているが、
それが「発生額」なのか「残高」なのか、わかりにくいな。
民間会計なら複式簿記で「損益計算書(収入、支出の発生高)」、「貸借対照表(資産,負債の残高)」
「残高試算表(収入、支出、資産、負債の発生高)」で結果も原因もある程度は把握しやすいが、
官庁会計は「曖昧混沌」そのものだ。「国民に判らないようにするために作成されてる。」としか言いよう
がないね。
とにかく国民に公表される会計諸表だけでは、損益、残高がどのようになっているのか,殆どわからないね。
公庫、独立行政法人、地方公共団体、特殊会社ごとの資産、負債の「残高」及び{増減高」は、
どこで見れるのかね。
207名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 07:21:21 ID:zIJ4xWNG
>>199
まあ、大奥だのは、ただの言葉あそび。

そもそも、財務省の件は小泉民営化論者の空論否定として出ているのであり
民営化反対の理由として示したものはいない。
最低限の論理的思考能力は備えてから、議論に参加しよう。

また、小泉法案反対の理由なら他にいくらでも、民営化賛成者が未解決にしてる問題がある。

だいたい、まったく財務省の改革のプランが示されていない状況で、順番の問題だなど
と言われて信じるのは、低IQ小泉信者だけだろうw
208名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 07:22:00 ID:YRBtfT+7
>>193

過去4年の経済政策が失政だったと言い切れないと思う。

銀行の不良債権を全部政府が買い取る、なんて施策が現実的に可能だったのか?
小泉首相がホントの独裁者だったら出来たかも知れんがね。
209名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 07:24:04 ID:zIJ4xWNG
>>206
確か2008年から、全額自主運用。残高0
210名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 07:24:10 ID:YRBtfT+7
>>207
でたな、いつものヤツ。

じゃあ反対の理由を示してもらおう。
211郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 07:27:02 ID:j0d0BP3W
>>190
>民主案 穴だらけ 出さない方が良かった

初めから完璧な法案なんてないですよ。
むしろ国会審議を通じて練られて行くでしょうから政府案よりはましになるでしょう。
小泉さんは話し合おうという姿勢がありませんから法案が未熟なままで
結局、参議院でボツになりましたが・・。本人が優秀ならそれもいいでしょうが、
必ずしもそうとは言えないだけにあの傲慢さは危険だと思いますね。
212名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 07:27:29 ID:YRBtfT+7
>>204
ふーん、山崎案ね。

地銀の証券化債権や不動産投信にどの程度の利回りを期待してるの?
で、なぜそれを官営でやらなきゃいけないの??
213名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 07:28:47 ID:YRBtfT+7
>>209
財投債
214名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 07:33:48 ID:E4BMUrjm
郵便局の土地や建物は郵便局長の物であり、国が郵便局長に家賃を払っています。
給料とは別に、年数百万円の経費が支給されます。
退職後の共済年金にはしっかり税金投入され、もちろん転給を含めた遺族年金にも・・・
215郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 07:35:23 ID:j0d0BP3W
>>212
それはおかしな議論ですよ。
じゃ、なぜ官営でやっては駄目なのですか?
民業圧迫にならずに、高利回りの資金運用ができる優れた方法なのですが。

ちなみに利回りは不動産投信の私募ファンドの高いもので実績40%、
証券化債権も4,5%くらいは見込めるでしょうね。

繰り返しますが、なぜ官営でやっては駄目なんですか?
216レソト王国の謎:2005/08/14(日) 07:37:27 ID:UVkXVzfE
小泉になって4年間、
国の借金がいくら増えたか知ってますか?
あと無能丸出しで国家財政をますます悪化させて
あげくのはてに大増税問題を郵政問題にすりかえましたね。
いつもながらの見事なまでの論点のすり替えです。
見上げた天才詐欺師ですね。天才手品師です。
本当に恐れ入りますよ。
217名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 07:40:02 ID:I8xz6V1y
「国民がわかりにくい」というのは、政治家は、国会でかなり詳しい資料を
渡されて、その前提で議論できるが国民には知らされないからだ。
このような官庁(役人)のやりかたっていうところに、問題もあるんじゃないのか。
実際に「公表作業」をしてるのは「(政府与党の)政治家」ではない。
「官僚(公務員」なのだ。
野党、官公労の労働組合に対して「判りにくく公表しろ。」と陰で役人を
唆し、「国民が理解してない。政府は説明責任を果たしてない。」と、
全て政府や内閣に責任転嫁してる面もある。
右翼社会主義集団(ファシスト集団)というのは、そのような「マッチポンプ」
の手法で、他人を悪者の仕立上げて、「正義漢」として登場し演出するのを
もっぱらとする。

インターネットがこれだけ発達した社会でも、未だにこのような現状は、
「国民が理解してない。」ということを「政府の責任」にして喜ぶため
としか言いようがないな。公表されてない数字を国民は、理解しようがない
のだ。その数字の公表を抑えているのは、あくまでも役人なのだ。それを
国会で、指摘も問題にもしないまま、国民に理解できないように放置してる
のは、会計諸表を作って公表作業をする現場の「労働組合員」に支持されてる
野党にも責任があるだろ。
「功績は自分に、(賠償)責任は国、と地方公共団体に」ということを放置し
たままというより、そのような慣習,法制度、裁判例を必死こいて積み上げて
きたのは、社会主義か国家主義の政党人らなのだ。
218名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 07:42:56 ID:YRBtfT+7
>>215
理由は203に書いた。

組織には経費がかかり、事業にはリスクが伴う。
官営は経費を最大化し、リスクに鈍感になる。これは普遍的事実といえる。
219名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 07:43:24 ID:zIJ4xWNG
>>214
そりゃ、所有者に家賃払うのはあたりまえでしょう。
郵便局長は、私財を投じて建てた局舎をただで差し出せっていうの?
それに、年数百万円の経費って、渡切ならもう廃止になってるけどね。
共済年金は郵便局長じゃなくても公務員は皆もらってる。
もっとも、年金問題は解決しないといけない点は多いね。小泉は放置してるけど。


220名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 07:45:36 ID:I8xz6V1y
>>209
どこのサイトでそれ(残高推移)が見れる。
221名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 07:46:37 ID:tr4duRr/
>>216
だよな。
派手な事ばかりやって、人事院なども野放しで、
民間と公務員の所得格差は広がる一方だ。
実感として、今飲み歩いたり、ゴルフ三昧してるのは公務員がほとんど。
以前と違って全部自腹の様だが。
222名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 07:49:29 ID:yGhZx7ge
>193
> 小泉内閣の構造改革がまさにそれでした。
> この4年間で失われた日本国民の資産は100兆とも200兆とも言われます。
へぇ×1
そんなに減ったんだ。でもその数字どこかで見たことがあるな。
そういえばその前にバブル崩壊とかいう現象があったね。
223名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 07:49:46 ID:lNvVYLFT
公務員半減の世論調査
このままでは日本は破綻します。

http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=24c9bdc2ea1123902257
224郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 07:50:14 ID:j0d0BP3W
>>208
>過去4年の経済政策が失政だったと言い切れないと思う。

誰がどう見ても明らかな大失政ですよ。
金融庁の通達で銀行の不動産融資を禁じ、いわゆる出口を縛った状態で
不動産の売却を迫りました。また、ダイエー始め多くの大企業を無理矢理
不良債権扱いして倒産に追い込み、当然のことながら不動産価格は暴落した
わけです。そこへもって時価会計の導入です。日本の企業はオンバランスで
不動産を持ってるところが多いですから先を競って不動産の売却に走りました。
出口をしばったままそんなことしたらどうなるか分かりますよね。当然の
ことながら不動産は大暴落です。あとは不良債権が雪だるま式に増えていく
魔のスパイラルに突入ですね。これは経済学者の間でも明らかな失政だったと
みな認識しているはずですよ。
225名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 07:50:58 ID:YRBtfT+7
>>219
だからその仕組みがいらねえってこと。

世襲制の特定局が都市部にゴロゴロあって、高額な家賃と報酬を保証する仕組み。
一般公務員も問題はあるが、世襲の公務員ってなんなんだ?

やっぱ特定局のアフォ息子?
226名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 07:53:27 ID:zIJ4xWNG
>>218
なんらの実例の示さず、普遍的事実とは。何か宗教でもやってるのかいw
だいたい、リスクに関して郵政は鈍感どころか必要以上に避けるんだけどねw

>>203ただのデムパ的、貴重なご意見というやつですね。
なんの根拠も示されていない。
俺が補助金だと言ったら補助金だっていう主張かな。
あなたのやってる宗教の聖典かなにかにそう書いてあるなら、信教の自由をおかす
つもりはないけど、くる場所を間違えてると思うよ。YRBtfT+7ちゃん
227名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 07:53:47 ID:E4BMUrjm
228名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 07:55:22 ID:Fe+1ieJ7
野田聖子のスキャンダルを語る
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123800911/l50


http://onoda.blog.ocn.ne.jp/ma1866/2005/02/post_51.html

皇太子妃殿下も卒業された雙葉学園に、伝説として残る中退生がいる。
悪質なイジメを連発し、多くの同級生に精神障害をもたらした人物である。 その虐めの陰険さと非道さは、
父兄たちに連合赤軍の永田洋子をも彷彿とさせた。その人物の名を 「S・S」 という。 もって生まれた残虐性に加えて、
善良な女子生徒を演じる技術に長けていた 「S・S」 である。
その 「S・S」 が、どの様なカラクリがあったのか、衆院議員、野田聖子として今日に至っている。 
姓も名もすっかり変えての出直しである。 単純なヤンキーガールでないことの証明と言えるだろう。
229名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 07:57:14 ID:YRBtfT+7
>>224
経済失政の定義がわからんな。

不動産が暴落したのは、別の視点で見れば適正化されたともいう。
不良債権の増加は、別の視点で見れば不良債権の顕在化とも言える。

膿(うみ)にたかっていた蛆虫にとっては失政かも知れんが、膿を出して、
全体が腐るのを何とか防いだともいえる。
230名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 07:58:16 ID:VT3EKL/p
http://homepage2.nifty.com/motoyama/info_1.htm#info_155
実はこの「民営化」という罠で、日本より先にアルゼンチン、ロシア、イギリス
など世界各国でユダヤ外資が、その国家資産を強奪することに成功している。そ
れに協力した政府高官には、その国家資産の資産価格の10パーセントがスイス
銀行にある口座に秘密裏に振り込まれる仕組みである。

↑  ↑  ↑
郵政民営化問題(2)のところね。

マジかよ。 小泉、竹中は33兆円も貰えるのかよ。
231郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 07:58:17 ID:j0d0BP3W
>>218
>官営は経費を最大化し、リスクに鈍感になる。

これは私の言ってることにはまったく当てはまりませんね。
どうやら証券化というものをまったく理解してなさらないようで。
残念ながらそれはあなただけの常識であり、普遍的な常識ではないです。
証券化債権の運用に経費は大してかかりません。リスクももともと2,3割
の資金をまわすわけですし、分散投資で十分リスク管理できるのです。
証券化債権や不動産投信そのものがリスクヘッジの効いた金融商品なんですけどね。
どうやらそのことをお分かりでないようです。
232名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 07:58:18 ID:ahQinxB5
公社化論者の主張は、
「様々な可能性を考慮すると、それが最善の方法だから」というもの。
でも、その発想自体が古臭い感がある。

仮に最善でなく多少のコストが発生しようとも、
わかりやすい形態を選択しよう、それが長期的な利益に繋がる。
というのが今の発想だ。

非常に完成され効率的だが複雑なシステム、よりも、
未完成で非効率もあるが簡素なシステムをまず構築し、
問題が生じたらその都度手直しをする、それが今の発想だろう。

複雑化した社会経済の下、
最善のシステムを構築しようなどという発想自体がおこがましい。
人間の合理性には限界がある。
政策判断は、効率性とわかりやすさの両基準から判断すべきであり、
今は後者を優先すべき時代だと思う。
233レソト王国の謎:2005/08/14(日) 07:59:30 ID:UVkXVzfE
反論できる者はこの世にいない↓

小泉になって4年間、
国の借金がいくら増えたか知ってますか?
あと無能丸出しで国家財政をますます悪化させて
あげくのはてに大増税問題を郵政問題にすりかえましたね。
いつもながらの見事なまでの論点のすり替えです。
見上げた天才詐欺師ですね。天才手品師です。
本当に恐れ入りますよ。
234郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 08:00:08 ID:j0d0BP3W
>>218
それから>>203についての反論はされましたでしょうか?
ないのならば、郵政公社の黒字は民営化反対の根拠になると認められたと
考えてよろしいでしょうか?
235名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 08:00:19 ID:I8xz6V1y
>>215
きみこそおかしい理屈だよ。
「国民主権国家」で「民主導」ということは「民間でできることは、できるだけ民間でする。」
ということであって「民間でできそうなことは、なるべく官営のまま放置する。」ということ
ではない。
236名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 08:01:21 ID:yGhZx7ge
>224
バブルって言葉の意味解ってる?実体がないってことだよね。
それが崩壊したことがそんなに悪いことなのかね。
バブルの再来を夢見る人多いけど、それって要するに徳政令の代わりが欲しいってこと?
237郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 08:03:37 ID:j0d0BP3W
>>222
>そういえばその前にバブル崩壊とかいう現象があったね。

バブル崩壊後から計算すると実に4000兆とも言われる経済的損失があったとも
言われます。不動産の価値だけでも1000兆円が消え去りました。
238名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 08:05:11 ID:I8xz6V1y
今日は、管直人がフジテレビ報道2001に出て「古いマニフェスト」を持ち出して、
「民営化賛成」だと言ってる。
先週は、岡田が、「郵政民営化しなくても、国債を引き受けなければ行財政改革
できる。」と強硬に主張したのだ。どっちが民主党の代表で、どっちが「新しい方針、
マニフェスト」なのだ。
239名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 08:05:45 ID:yGhZx7ge
>237
だからこそバブルなんでしょ。それが続いて欲しかったんだね。
240名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 08:07:24 ID:YRBtfT+7
>>226
必死すぎるぞ。

>組織には経費がかかり、事業にはリスクが伴う。
>官営は経費を最大化し、リスクに鈍感になる。これは普遍的事実といえる。
この考えを宗教と言うんだな。まあいい。
議論はコモンセンスを前提にするものなので、違う惑星の人とはむりだね。

郵貯・簡保の収益源が、財務省を通した特殊法人への高利貸しから来ている
ことを示したのみ。こんなの常識だろ。
他に収益源があるなら書いてみろ。国債の利払いで郵便局員の給料が出ると
でも思ってるの?

241名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 08:09:52 ID:zIJ4xWNG
>>220
2008年で財投残高0は法改正で決定済み。
年金2008年問題としての方が有名。

財投残高じゃなくて、自主運用残高の方なら総務庁の公開資料から検索で見つかる。

例:《情報:郵貯・簡保資金運用研究会 中間報告 》
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/japanese/group/sonota/90604v01.html
これだと、平成11年までしか載ってないけど、最新のもあるはず。最新だと自主運用残高は100兆超
242名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 08:09:58 ID:YRBtfT+7
>>234
意味がわからん。

218も203もオレの発言だが?
243名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 08:10:01 ID:D+JUX9e+
>>205
財務省が無駄使いをやめると言う事は郵貯は必要ないと言う事だ、
郵貯が集めた金を国に押しつけられても困る訳だよ 、
だから郵貯は民間に移行して自分で投資して利益あげなさい。
244郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 08:11:29 ID:j0d0BP3W
>>229
YRBtfT+7さん、あなたの意見はあまりに暴論で正直唖然としてしまうのですが。
どんな経済学者でもあなたのようなことを言ってる人はいませんよ。
いたら教えてください。私の場合は金子勝氏始め多くの経済学者・エコノミスト
が指摘しています。何をもって適正化というのですか?不良債権でなかった
ものを不良債権化しておいて、何が顕在化なんですか?
この発言について訂正されないのならあなたの常識と見識を疑いますね。
訂正されますか?
245名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 08:11:47 ID:3SoGxb7X

 国会で否決されたのになんでまた郵政郵政言ってるんだろう。
 
   小泉は一体国民の選んだ国会議員を何だと思ってるんだろう。
246名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 08:13:09 ID:YRBtfT+7
>>213
一般論にたいして、おかしな反応をする人だなあ。

証券化は山崎氏の理屈だろ?
仮にそれがよい方法だとして。なぜ官営じゃないといけないの?
民営化反対の理由になってないよ。
247名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 08:14:34 ID:I8xz6V1y
管直人の主張は詭弁だろ。
郵政民営化は、その他の公庫や独立行政法人などの更なる改革も睨んだもので、
郵政公社以外は今のままということではない。
郵政民営化されないと、出資先、貸付先の組織も構造改革ができない面もあるのだ。
郵政民営化って一口にいうがこれは公務員村構造での膨大な作業っつーか影響を与える
問題なんだ。
郵政民営化自体だって,今般の法案で想定してる「移行期間」が10年間で、19年から
始まって完遂予定が平成29年だ。
248名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 08:16:29 ID:3SoGxb7X
>>246
ところで郵政民営化の目的はなんでつか?
公務員の削減ですか?
国民の不満のガス抜きですか?
小泉の趣味ですか?

目的の良く分からんことで35万人の郵政公社を語っちゃいけませんよ。
249名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 08:17:10 ID:YRBtfT+7
>>244
金子勝氏やその一派が主張している事は知ってるよ。
でもそれは一つの意見で、別の見方もあるってことだと。

229はそれを示したのみ。もっと広い視点で考えたら?
250名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 08:18:12 ID:3SoGxb7X
>>247
>郵政民営化は、その他の公庫や独立行政法人などの更なる改革も睨んだもので、
>郵政公社以外は今のままということではない。

郵政民営化が改革の本丸でしょ(w
251名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 08:18:26 ID:I8xz6V1y
>国会で否決されたのになんでまた郵政郵政言ってるんだろう。
>小泉は一体国民の選んだ国会議員を何だと思ってるんだろう。
小泉の公約(構造改革できない自民党ならぶっ壊す。」)だから。
それを国民多数は支持してるから。
構造改革を妨害する衆参議員らこそが公約違反。
252名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 08:18:31 ID:zIJ4xWNG
>>240
ドキュソはなんのソースも示さず、高利高利とわめくだけで笑えますなw

資金運用部預託金に付する利子の利率等の改正について
http://www.mof.go.jp/jouhou/zaitou/za050.htm

自主運用分の運用成績の方がまだよさそうだなw
253名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 08:18:34 ID:YRBtfT+7
>>248
203にかいた。

で、あんたの意見は?
254名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 08:20:46 ID:zIJ4xWNG
>>244
>この発言について訂正されないのならあなたの常識と見識を疑いますね。

ドキュソに何を言っても無駄ですよ。
YRBtfT+7 の常識見識なら私は3秒で見切りましたよ。
255YRBtfT+7:2005/08/14(日) 08:20:49 ID:YRBtfT+7
>>252
旧国鉄や本四公団への融資利息を書いてみな。
あんた知ってると見たよ。
256名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 08:26:17 ID:y+6EuSkQ
>>216
>小泉になって4年間、
>国の借金がいくら増えたか知ってますか?

そんなの小泉政権で無くても増えていると思うし
過去に減った政権でもあるのか?


政治家を無能と言い切ってしまうと
それを選んだ有権者も無能って事になる
だから
詐欺師や手品師を生んでる有権者が無能って
あんたは言っていることになる
有権者ってあんたもじゃないの?

今まで選挙に行ってないから「生んでない」って言うなよ
自民党員の当選が十分に予想できるのに
選挙に行かないのは
自民党政権を維持して良いと言っているのと同等だ
分かり易く言えば
「どうぞ自民党さん御勝手に政治やって下さい」という行動なんだ
それで後になってから文句たれる方がおかしい
国民の半分くらいは「御勝手に」なんだが 文句だけは言うって都合よく考え過ぎだ

民主党さん がんばって対案を作成して欲しい
国民の誰もが納得のいく対案をね
257郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 08:28:32 ID:j0d0BP3W
>>235
I8xz6V1yさん、それはまったくおかしな理屈ですよ。
郵政公社のような業態とサービスは民間ではできないんですよ。
だから政府も補助金の導入などということを言っている。
その業務運営の中で民業圧迫にならないものをやるのがなぜいけないんですかと。

あなたの言ってることがどれだけおかしいかと言うと、郵便局でATMを置くのは
民間もやってるからやってはいけないと言ってるのと同じです。あくまで
利便性と業務の効率のためであり、何も弊害がないのに「それは民間も
やってるからだめだ」というのは、まったく話にならない理屈ですね。

258郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 08:34:21 ID:j0d0BP3W
>>240
YRBtfT+7さん、残念ながら私にはあなたの方が常識が無いように思われます。
それから>>204の質問に答えてください。先ほどは間違いまして失礼しました。
259名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 08:36:05 ID:D+JUX9e+
>>215
経営が成り立つのならなぜ官がやるのですか? 国営でやると言う事は、 経営責任を国に押しつける事ですよ、つまり国民に責任を取るのです、
責任を国民に押しつけて郵貯職員の身分は保証される訳です。
民営化すれば、
その民間組織の中で責任も利益も終始完結する訳です。
260名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 08:38:10 ID:w1BKf/uK
今石原慎太郎さんもTVで口を濁したけど。これは改革じゃなくて、小泉さんは昔選挙で特定局長達に応援してもらえなかった事や、郵政大臣の時に官僚にいわゆるイジメられた事への怨みバラし、仕返しをしたいだけ。だからあれだけ常軌を逸した行動ができる。
261名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 08:40:16 ID:Yx3Mi+Ly
答えられる見込みのあるものにはレスして
答えられないものには人格を中傷するレスを飛ばす
う〜ん電波
262名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 08:41:53 ID:eKUC2adR
話は変わるけど現政府は温暖化を打ち水で解消しようとしているらしいけれど、
 あなたたち「頭は大丈夫?」と問いたい!
地球温室効果ガスの7割は 水蒸気 だってこと知らないのか?
今の政府は二酸化炭素やフロンだけだと思っているかもしれないが、
大間違い。 そういえばこの間小泉主導で新宿に大量の水まいていたな。
無知な政府がこの国を、そして地球を破壊する。
うそだと思うならネット検索して調べてみな!
263名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 08:43:22 ID:KXQNfqNR
濡れないなんてことあるのかな
264名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 08:44:08 ID:3SoGxb7X
>>218
小泉総理はそう言いましたか?
小泉は財投の改革のため郵政民営化(←本丸)って言っているんですが。

公務員資格の剥奪が郵政民営化の目的ですか・・・
それは何のためですか?経費削減ですか?
そんなの景気が良くならないから税収不足に陥ってるだけでは?
小泉就任当時の株価に戻すぐらい出来ないのかね。



財投の改革は現状で問題ないわけですね・・・
特殊法人がジャブジャブ赤字投資するのは容認ですね(w
本丸は郵政民営化だもんね。
265名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 08:44:55 ID:YRBtfT+7
>>258
オレの229が常識か非常識かは見解の相違だな。オレは物事には多面性が
あるという、至極当たり前の事を言ってるつもりだが。

さて、
郵政民営化は暴論さんの意見は、証券化(山崎案>をとることで、現在のような
作られた黒字ではなく、本当の黒字を生み出せるということですね。

二つの観点から反論がある、
1.では一体その政策に現実味があるのか? 誰がそれをいつやるのだ?
  国会で審議されている政策と、一評論家の私案を並べて比べることは
  意味がない。世の中には無限の案があるのだ。
2.仮にそれで真の利益が出るとして、なぜ官営じゃないといけないかの
  理由が示されていない。
従ってこの争点は、賛成反対に対してニュートラルにしか作用しない。


オレが賛成する理由は203に書いた。
266名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 08:46:54 ID:yGhZx7ge
>262
禿しくスレ違い。
267a:2005/08/14(日) 08:48:50 ID:lsMM+2vW BE:46578375-##

なぜ今、郵政民営化なのか?               (Copyright 2005/8/14 byオレ)
もっと優先すべき財政改革はないのか?
一般の人から見れば、そういう疑問が多いと思う。
今政局は何を大きく問題視しているのか。

日本財政の問題点の大元は、特殊法人が扱う特別会計の「大きさ」とその「無駄遣い」にある。

特別会計とは主に言えば、
「財投債」の部分であり、あとは、郵政事業費、ガソリン税、高速代、等々・・・となる。
特殊法人が事業運営することにより入ってきた収支と、入ってきた融資資金だ。

「返済用」、「赤字補填用」の名目で入ってきた一般会計からの資金も特別会計に入ります。
ていうか、一般会計(税金+国債)80兆円の半分以上がこれに消えている。
郵貯簡保がなぜ黒字なのか。それはこの政府保証が理由だ。
また郵政資金の運用を行なう財務省が、なぜ簡単に赤字特殊法人に融資してしまうのか。それはこの政府保証が原因だ。
これが見えざる税金投入と言われる由縁である。巨大だ。
268a:2005/08/14(日) 08:49:05 ID:lsMM+2vW BE:65209777-##

財投債の巨大な金額に比べると、その他の個々は小くなる。
というよりも、その個々の特別会計の大元の殆んどは財政投融資であり、
その財政投融資のシステムを引き継ぐのが現在の「財投債」だ。

「財投債」を買い支えているのが郵貯簡保で、その運用を行なっているのが財務省だ。
郵貯簡保は半強制的に国債と財投債を買わされている現実がある。
本来、郵便局というのは総務省(旧郵政省)が管轄すべきものなのだが、
事、金融融資部門に関しては、運用権は財務省にある矛盾。

郵政民営化とは、
「善意の第三者たる郵便局やその利用者を苦しめるものだ。悪いのは財務省じゃないか」と言う人もいるが、
それは間違っている。
いわば、視点を変えれば、郵政民営化=財務省から武器を奪う→財務省改革 の一環なのだ。
郵貯から銀行になれば、今度は一般銀行と同様に事業が財務省の監視下に置かれるわけだが、
運用に関しての完全な奴隷状態からは抜け出せるわけだ。
269a:2005/08/14(日) 08:49:24 ID:lsMM+2vW BE:11977733-##

そもそも、公的金融機関がこれだけ巨大な資金を持っていることが間違いだ。
一部、「公的金融は必要だ」という意見がある。その通りだ。
しかし350兆円という巨大な資金はどう見ても必要ない。
これを公社のまま縮小するというのは並大抵の政治的パワーでは無理だ。
抵抗勢力の悪のパワーは計り知れない。彼等は死に物狂いだ。利権を絶たれては死活問題だからな。
公社改革という曖昧な政策案では無理だ。
今となっては郵貯簡保は完全に民営化するしかない。必要とされる公的金融機関は新設せざるを得ない。

特別会計の合計は400兆円。
財投債も特別会計だが、それは殆んど個々の特別会計へ姿を変えるので、金額はその分相殺される。
実質は250兆円が国の特別会計だ。地方自治体の特別会計が50兆円くらいか・・・。
実質、日本には年間300兆円の特別会計が動いている。

300兆円というものがどれ程の大きさなのか理解しなくてはいけない。
日本のGDP(国内総生産)は500兆円だ。そのうち300兆円を国営機関が動かしている。
民間が動かしてるのは、たったの40%・・・。
この危機的状況が解るか!!これでは末期のソビエト連邦だ。
いくら民間に経済のテコ入れをしても景気が一向に良くならないはずだ。
大部分を甘っタレ(特殊法人)が無駄遣いしてるんだからな。
そしてそれを厳しく監視監督できなかった財務省、それを許した政治家に問題がある。

日本財政の問題点の大元は、特殊法人の「大きさ」とその「無駄遣い」にある。
そしてそれにぶら下がる悪徳族議員、天下り官僚、官製談合、民間談合、民間談合を許す公務員・・・。

改革の山は大きく分けて3つある。
 ・入口改革(貸し手改革) : 集金システムとなってしまった財投(郵政、財務省)を作り直す。
 ・出口改革(借り手改革) : 無駄遣い(特殊法人)を壊す。又は民営化。
 ・政治改革(利権排除)  : 上記2つの利権にぶら下がった、悪徳族議員、天下り官僚、官製談合をつぶす。
これにより日本は大きく生まれ変わるはずだ。
270名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 08:51:52 ID:yqScLaoZ
話は変わるけど現政府は温暖化を打ち水で解消しようとしているらしいけれど、
 あなたたち「頭は大丈夫?」と問いたい!
地球温室効果ガスの7割は 水蒸気 だってこと知らないのか?
今の政府は二酸化炭素やフロンだけだと思っているかもしれないが、
大間違い。 そういえばこの間小泉主導で新宿に大量の水まいていたな。
無知な政府がこの国を、そして地球を破壊する。
うそだと思うならネット検索して調べてみな!

無知な政府がこの国を破壊する。 郵政に関しても同じ事がいえる。
271a:2005/08/14(日) 08:55:45 ID:lsMM+2vW BE:47909366-##
>>270
温暖化とヒートアイランドを混同するな。
272名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 08:55:50 ID:3SoGxb7X

>>267-269
それは自民党案では全く解決されないね。

民主案の郵貯簡保から徐々に民に金を流すやり方が
一番スムーズに出来て良いと思うのだが。

いきなり郵貯簡保を現状の規模でドボンと民営化なんて不可能ですから。
273a:2005/08/14(日) 09:01:30 ID:lsMM+2vW BE:95818098-##
>>272
350兆円を一気に民間投入なんて、どこにも主張していない。
政府保証の廃止による、郵貯の信用度を民間レベルに落ちつかせる。
それにより、間違った一般金融への不信感からの貯金がへり、
民間に資金が行く、又は消費に回るだろう。それは個人レベルの話だ。

そして、民営化により少しでも郵政資金の運用を民間企業にまわす。
しかし公債購入がなくなるわけではない。完全になくしたら、日本は破綻するだろう。
特殊法人の支出を減らし、国債を減らす。郵貯簡保資金を減らす。
そのバランスを崩さずにゆっくりと実行する必要がある。
274名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:02:06 ID:D+JUX9e+
金を集めるだけで責任を終え、経営の核となる資金の運用を国に押しつけて責任放棄、その上で郵貯職員の身分は保証するわけですよ。
つまり、赤字を出したのは財務省だから俺達は悪くないと言う訳です。
しかしそれも事実ではあるでしょう、 事実だからこそ改革が必要なのです。
民間に移行して利潤も責任も自己完結しなさいと言う事です、
275郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 09:02:32 ID:j0d0BP3W
NHK討論始まったよ。
一旦休止。
276名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:02:38 ID:/VEu0Hw7
民営化したら外資系入ってこないか?
アメリカあたりが日本の金を狙ってそうだ。つか、それが狙いなんじゃ?何兆円もあるんでしょ。
277名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:03:46 ID:KXQNfqNR
共和党の年金が無い
278名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:04:46 ID:YRBtfT+7
>>276
外資規制は上場時に検討すれば間に合う。

巨額の資金でシティグループを買収するくらいの事業案があってもよい。
279名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:05:36 ID:roAosRgD
○国務大臣(麻生太郎君)
郵貯を民営化したら地方に金が流れるというのは極めて安易な発想であって、そんな
簡単にはいきません。理由は簡単でありまして、地方は、金を借りるという需要があれば、
間違いなくその二十五・六兆円、もっと減っているはずですから、地方で、金を借りて
ほしい人は借りに来ない、貸したくないやつは借りに来るという状況になってきており
ますので、基本的に金貸しという職業は極めて難しい状況になっております。

そこに融資経験は全くない郵便局で、金は集めることは知っているけれども融資の
審査などやった経験のない銀行、審査業務を必要とします銀行業をいきなり郵便貯金
がやって、他の銀行と同じように伍していけるかって、不可能です。はっきりしております。

平成16年11月02日参議院総務委員会
280a:2005/08/14(日) 09:08:08 ID:lsMM+2vW BE:74525287-##
>>276
金融のシステムを理解すれば、
簡単に外資外資と叫ぶのがナンセンスであることがわかるはずだ。
政治経済に疎い人に、さも「民営化の危険性」かのように訴えるコマーシャル文句だ。
281名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:09:22 ID:qByxTp5X
民主党は反対・・・
自民はYES/NOだけ言うが法案の中身がクズだから反対してんだろ?
民主は郵政改革は賛成だろ
282名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:10:55 ID:rZKSdZyM
>>278

政府に黄金株を発行すればいい。
283a:2005/08/14(日) 09:10:58 ID:lsMM+2vW BE:47908894-##
>>275
余談だけど・・・
あなた寝てないの?w
そういう生活の人なのか、体力ある人なのか。
利権パワーで無い事を願いたい。
284名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:12:28 ID:3SoGxb7X
>>273
だから民主党の貯金最大額引き下げ案はいいんじゃないかと。
その後縮小されて、そのあと民営化するのは今の政府案より現実的だと思います。
285名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:14:52 ID:rZKSdZyM
>>284

別の方法考えて、拡大していくから意味が無い。
特殊法人もそういう過程で生まれてきた事を忘れてはいけません。
286名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:14:54 ID:3SoGxb7X
>>284
縮小というのは現在の郵貯簡保の総額350兆のことね。
287名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:16:20 ID:3SoGxb7X
>>285
では代案を。
288名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:16:59 ID:rZKSdZyM
>>287
郵政三事業民営化が最強。
289a:2005/08/14(日) 09:18:00 ID:lsMM+2vW BE:11977733-##
>>284
民主党の政策案(限度額を500万円にする等)では、実行後またいつ復活案が出されるかわからない。
そしてその復活案は、今の様に政治全体で問題視される可能性は薄い。
元を断たねば悪い芽はまた出てくる。
可能性を残せば、水は低い方に流れ、人は楽な方を歩む。金のほうに流れ、無関心な方に流れる。
290名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:20:51 ID:YRBtfT+7
>>283
鋭いな。

利権パワーなのか? 違うのか?
あとで答えてもらいたいね。
291名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:22:37 ID:YRBtfT+7
>>289
そうなんだよな。

制度を変えるとはそういう狙い。
細かい技術論は枝葉なんだよな。
292名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:22:39 ID:Ztp0a6AX
「郵政」って「郵便」のことばかりだと思われがちだが
メディア利権も重要
小泉はここまで考えてる
293名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:22:42 ID:3SoGxb7X
>>288
今の郵貯簡保を民営化するとまさに民業圧迫で
地方銀行がバタバタ潰れると言われていますが・・・
294名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:23:28 ID:zIJ4xWNG
>>267-269
>郵政民営化とは、
>「善意の第三者たる郵便局やその利用者を苦しめるものだ。悪いのは財務省じゃないか」と言う人もいるが、
>それは間違っている。
>いわば、視点を変えれば、郵政民営化=財務省から武器を奪う→財務省改革 の一環なのだ。

小泉政策では、全く財務省の改革プランが提示されていません。
財務省改革プランなしというのは、財務省改革の予定なしと考えるのが相当では?
何らのプランなしに財務省改革の一環というのは、説得力がありません。

>郵貯から銀行になれば、今度は一般銀行と同様に事業が財務省の監視下に置かれるわけだが
これは誤りですよ。
通常の銀行は金融庁の検査・監督権の配下にありますが、小泉法案では民営化しても総務庁の
管轄であり、金融庁の検査・監督権の及ばない極めて特殊な”民間”銀行になります。

>しかし350兆円という巨大な資金はどう見ても必要ない。
郵貯資金が巨額すぎるということには同意しますが、小泉法案では郵貯資金を減少させる
具体的な方策はありません。

現在、預貯金に関する金融機関利用者性向は利率よりも安全性を強く求めています。
郵貯が不必要に大きくなってしまった最大の原因は、銀行に対する国民の不信が筆頭でしょう。

郵貯総額を下げようとするなら貯金限度額を段階的に下げていくこと、不良債権処理を始めとした
銀行の信用回復が重要であり、民営化とは直接関係ない問題です。
295名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:25:12 ID:D+JUX9e+
郵貯職員が国営にこだわる理由は身分の保証。
もし国営でも、
民間と同じ給料で、会社の利益によってリストラもあり、支店廃止もあり、
実質上民間と変わらないと言うのであれば、彼らも国営にこだわらない。
国営ままの無責任体質と身分の保証と論外な高給、それが欲しいだけです。
そのつけは国民に周る訳です
296名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:25:38 ID:DIZO9GWp
郵貯の金利が一般行と同じになるのに、地銀がなんで、潰れるのかね?
むしろ、サービスで地銀に流れるんじゃないかな。
297名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:29:12 ID:rZKSdZyM
>>293
融資資金は現在でも、だぶついているんだよ。
中小金融機関の経営者は郵政改革に賛成している人が多いが。
298a:2005/08/14(日) 09:31:30 ID:lsMM+2vW BE:15970043-##
>>294
>小泉法案では民営化しても総務庁の管轄であり
なるほど。
総務省の名前の由来がわかったような気がする。

>安全性を強く求めています
完全な安定性を求めていることが、矛盾を生んでいる。
銀行が頼りないのもたしかだ。そして今民間の銀行は改革を行なっている。
郵政も行なうべきだ。
その改革を公務員意識の中で行なえるかも問題視するべきだ。
299名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:34:44 ID:3SoGxb7X
>>296
そりゃなんだかの市場競争が発生するんだし、
そしたら現状では小さな地銀はひとたまりもないよ。

そもそも今の銀行自体が半官営なんだが。
金利ないわ公的資金ぶちこむわ。
300名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:36:15 ID:rZKSdZyM
>>299
なんで地銀の経営者が賛成してるだ。
地銀は馬鹿の集まりか?
301名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:38:01 ID:3SoGxb7X
>>300
だから小泉案では郵貯簡保は特殊法人化で財務省管轄でしょ。
そりゃ地銀に即流れるって改革案じゃない。

だから言ってるじゃん、どこが民営化なんだ?と。
302名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:38:26 ID:pFZHRwng
大蔵族の小泉首相に、郵政改革なんて無理。
財投債には一切手をつけないで、改革出来るわけないよ。
そして、特殊法人改革も同じ。特殊法人の廃止・縮小に
一切触れずに、民営化なんて無意味。
303a:2005/08/14(日) 09:40:52 ID:lsMM+2vW BE:7985423-##
>>294
>財務省改革の予定なしと考えるのが相当では?

日本の赤字財政の実態を作ったのは確かに旧大蔵省だ。財務省に責任がある。
しかし、すでに改革すべき「場所」は外に広がってしまった。
責任者を改革すれば全てが収まるといった状況ではなくなってきている。
(まるでWinnyを作った47氏を罰すればファイル共有問題が解決するかのような議論だ。
 今後、Winnyのバージョンアップをしないように武器であるPCを没収することからはじめて、
 その後、そのシステムを活用している人を罰していくという方法をとるべきだ)

財務省がやるべきことは、マネージメントシステムを作り直し、
今後の健全を作り出すことぐらいである。
304名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:41:25 ID:sNOzirUH
>>302

同意
305名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:44:30 ID:zIJ4xWNG
>>301
小泉さんは道路公団民営化も立派にやり遂げました。




もちろん皮肉ですけどね。
306名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:45:19 ID:G8LRvOmN
>>305
今年の9月から道路公団も民営化ですね
307郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 09:45:23 ID:j0d0BP3W
おやおや、自民党は討論から逃げたらしいですよ。
選挙までずっと逃げるつもりでしょうか?
岡田さんみたいに議論の下手な相手に逃げててどうするんでしょうねえ(笑)

ちなみに私は3時間睡眠で昼寝1時間取れば十分です。
308名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:45:51 ID:pFZHRwng
特定郵便局長のリストラも必須。
民間企業なのだからね。

他の民間企業は、皆リストラしているよ。
なのに、竹中氏は地方の局を守るとしか言っていない。

リストラもしない、特殊法人の改革もしない、財投債の改革もしない。
これでは、民営化しても何も変わらないよ。
中途半端なことをするなら、しない方がまし。
あとで、やる人が大変だろ。そのことを考えていないのは、この中途半端
な法案のままで終わらせる意図があるからだろうね。
財務官僚の言うことに従っていると、こういうことになる典型例だよ。
309郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 09:47:08 ID:j0d0BP3W
>>303
それは大げさに民営化しなくても預け入れ枠の引き下げで十分達成できますよ。
310名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:47:56 ID:YRBtfT+7

     ☆ チン
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ☆ チン  〃  ∧_∧   / 「はんたい」ばっかり、あきたよー
    ヽ ___\(\・∀・)<  zIJ4xWNG、対案まだー?
        \_/⊂ ⊂_)_ \_______
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
    |           .|/


311a:2005/08/14(日) 09:49:25 ID:lsMM+2vW BE:35932739-##
>>305
「道路公団民営化を実行したって、結局、トップが逮捕者を出すような失態を晒してるじゃないか」
と、騒いでる人が多いみたいだけど、
何を勘違いしているのか。

民営化する作業の中で出てきた公団の矛盾が官製談合の発覚であり、公団時代のトップの逮捕に繋がった訳だ。
やらねば今まで通りまた官製談合が続いていたはずだ。
これは成果ではないか。
312名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:50:28 ID:8glSt0eX
そもそも郵政の問題の前に特殊法人の問題があった。
特殊法人に資金を出しているのが、財務省だ。
その資金を調達するために「財投債」という国債を財務省が発行する。
郵貯はおろか、年金,銀行,個人にまで買わせて資金を吸収し、
財務省が特殊法人に貸しているのである。
この経緯は、今回の小泉郵政民営化とは関係なく,この仕組みは続く。
日本の財政赤字の大きな元凶はこの特殊法人と財務省との関係にある。
だからこそ道路公団も、国が債務保証し資金を調達するので、赤字を垂れ流すのである。
本来であれば、この問題にこそメスを入れねばならないはずだ。
しかし、特殊法人改革と財政再建に関しては全く何のアクションもとっていないのだから
この問題はスルーするつもりなんだろう。言い換えれば,
小泉は財務省の意を汲んでこの問題に触れない、ということだ。
郵政三事業自体は、国の事業にしては珍しく黒字を継続しており、
国庫に納付金を納めている優良事業だ。しかも、民間と全面的に競合しない。
民間経営的なセンスを導入といった改良すべき点はあるが、それでも、
郵政は現状で大きな赤字を生み出しているわけではない。
313名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:50:59 ID:YRBtfT+7
郵貯職員が国営にこだわる理由は身分の保証。
もし国営でも、
民間と同じ給料で、会社の利益によってリストラもあり、支店廃止もあり、
実質上民間と変わらないと言うのであれば、彼らも国営にこだわらない。
国営ままの無責任体質と身分の保証と論外な高給、それが欲しいだけです。
そのつけは国民に周る訳です
314名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:51:45 ID:rZKSdZyM
>>309
だから、際限が無いと言ってるだろ。

別の名目、方法で金を集めて、結局350兆円は維持される事になってしまう。
315a:2005/08/14(日) 09:52:03 ID:lsMM+2vW BE:37262674-##
>>309
民主党の政策案(限度額を500万円にする等)では、実行後またいつ復活案が出されるかわからない。
そしてその復活案は、今の様に政治全体で問題視される可能性は薄い。
元を断たねば悪い芽はまた出てくる。
可能性を残せば、水は低い方に流れ、人は楽な方を歩む。金のほうに流れ、無関心な方に流れる。 (面倒だからコピペにしました)
316名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:54:32 ID:3SoGxb7X
>>314
>>315

そんな子供みたいな議論を・・・
現在の郵貯簡保の規模をまず小さくしないと民営かも何もないのに。
ではどうやって小さくするのか聞かせてくれよ。
317a:2005/08/14(日) 09:57:26 ID:lsMM+2vW BE:46578757-##
>>316
その子供みたいな行動を実行しているのが、族議員と悪徳官僚たる悪代官だ。
318名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 09:59:36 ID:YRBtfT+7
>>316
今のままだと小さくなるのか?
反対の理由にも賛成の理由にもなっていない。
319名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:01:28 ID:LwOTomAK
350兆が民間に流れても
その金はリテールに流れるのか?
やはり1番の問題は外資に流れる事。
郵簡保の金は問題があるとはいえ、
GDPや国内雇用に大いに貢献してきているのだが
今後、国民の消費性向が下がった時の見返りが
なくなる事が心配。

>>316
竹中は限度額1000マソの枠を廃止する方向 と言っていたが
つまり規模の拡大。
今すぐ縮小しようにもペイアウトできる金がない
だからペイするため特殊法人改革が必然となる。
320郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 10:02:54 ID:j0d0BP3W
>>265
>一体その政策に現実味があるのか? 

これについては私は前に認めましたよ。忘れました?
ただ、政府案が改悪で、しないほうがましなので良くなる可能性を残したほうを
支持するしかないですね。

>仮にそれで真の利益が出るとして、なぜ官営じゃないといけないか

これについても既出。>>257で答えています。
321名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:04:42 ID:0z1zgk9v
郵政3事業完全分割民営化を本来、しなければならないんだよ。
しかし、これでも規模が大きいのでさらに地域分社化が必要になるかもね。
だから、まずは郵貯限度額を引き下げて、郵貯・簡保の規模を小さくする
ところから始めないと駄目だろうね。

350兆円の規模のまま民営化しても、看板の付け替えだけで終わる最悪
の結果になるだけだよ。それをあえてするのは財務省の意向だろうね。
外資も一枚噛んでいそうだけどね。
322名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:07:10 ID:rZKSdZyM
>>319
名寄せすると1000万円を軽く越える口座がたくさんある。

いくつでも口座を作れるような事をしてる、脱税の隠し口座にも郵貯は利用されている。
323名無しさん:2005/08/14(日) 10:07:29 ID:yAx10kEf
まあ、反対派は「外資が入ってくるから反対」とか言っている
から説得力がなくなるんだよな。
上場して効率的な経営をすれば、将来の期待値を反映した適正な株価が
付くから外資がM&Aしたくてもできないんだよ。
だから、「外資反対論」は非効率経営を温存したいというのと
大して変わらなくなってしまう。
324郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 10:08:40 ID:j0d0BP3W
>>321
あなたはこれまでの議論をまったく踏まえていませんね^^;
せめて、全スレをざっと読まれてはいかがでしょう?
最低このスレの最初からでもいいですが。
325名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:10:27 ID:0z1zgk9v
>>323

>上場して効率的な経営をすれば

100%無理だね。
特殊法人改革もしない、特定郵便局長のリストラもしない、財投債の
改革もしない、で健全な経営が出来るわけないでしょ。
民業圧迫だけはするだろうね。
326名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:11:51 ID:mq/2wdOd
郵貯の限度額下げて、どうやって支出さげるのよ?
特定郵便局の局長の首をどうやって切るのよ?
民主党の政策は、穴だらけ
政策後出しの民主党、それまでな〜んも考えていなかった頭は空っぽ民主党
ころころ変わる政策を打ち出してきても、国民はもうだまされないぞ
ああ、民主党には経済政策に詳しい議員、だれもいなかったね。乙、岡田の二枚舌
どうにでも解釈できるあいまいマニフェストで何ができるんだい?過去4年間、何もしていなかったのが、民主党だ

350兆円を減らす必要はない。1000万円上限も撤廃。
その代わり、預貯金の保障限度額は都銀と同じ。利息も同じ。同じ土俵にするだけだ
327名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:12:19 ID:BhwuXerV
野田聖子か…俺はこいつと同じ大学、学部出身だ。
奴が郵政大臣に就任したとき、奴は俺らのキャンパスに
講演に来た。その時のことを思い出すと今も怒りがこみ上げる。
女性で初めての何とかで、俺ら学生はみんな期待してた。
大臣になるくらいだからスゴイ人なんだろうと。
彼女は来た。SPに守られて。肩で風切って。
学部長の紹介に続き、奴は下手糞な英語で話し始めた。

「えー、実は私はスピーチが苦手でして、今日の原稿は、私の有能な秘書である妹が書きました。聞いてください。」・・・はぁ?もうその時点で全員目が点だよ。
秘書が原稿書く。それ自体はあっていいと思う。
でもしゃべる前に言うべきじゃない。 そして更にひどいのはその内容だった。要約するとこんな感じ。「私は今は政治やってるけど、学生のころは政治じゃなくて、
てきとーに選んだ社会学を専攻してました。でもあまりマジメに勉強してなくて、サボったりしてました。」「卒業して、やることないからぶらぶらしてたら、田舎の政治
やってるおじさんに誘われて立候補しました。一回目は落ちた
けど、2回目に当選しました。」 「みなさん、政治って難しいと思うかもしれないけど、
簡単だから、もっと関心もってください。」
「女性は政治に関心ない人が多いけど、環境問題に関心を持って、政治にも関心持ってください。」 全員あっけにとられた。 一緒に聞きに行った女の子も怒りに震えてた。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
328名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:12:25 ID:iwXag67+
どちらにせよ、株はそんなに出回らないようになってるよ。
329名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:12:45 ID:rZKSdZyM
衆議院を解散したので、もう一度民営化案は作り直すことになるので、細かい事はそこで変えればいい。

今度は、反対派がいないので、良い物が出来ると思うが。
330名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:13:01 ID:4HBteXz5
>>324

だれも正論を言わないだけだろ(w
じゃあ、お前の意見を述べてみろよ。
331郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 10:14:03 ID:j0d0BP3W
>>323
賛成派は公社の財務状況も疑ってますよ。
郵便事業も赤字、銀行も赤字(政府試算)、しかも黒字化の目処は何も無し。
負債は5000億でしたっけ?こんな会社が上場適格かどうかさえ分かりません。
万一、上場基準を満たしても賛成派の方がおっしゃるような「将来のない」会社の
株を誰が買うんですか?あるとしたらハゲタカファンドが買って解体後ポイ捨てですかね?
3事業一体でというならまだ話になりますが・・。
332名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:16:26 ID:iwXag67+
今ちょうどサンジャポでやってるな。
333名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:16:33 ID:LwOTomAK
>>323
350兆あれば日本の1流企業
数百社の株、全て買い取ることができます
334郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 10:16:39 ID:j0d0BP3W
>>330
だからこれまでの議論を読んでくださいって^^;
ほんとに読んでなかったんですね・・。とほほ。
335名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:16:57 ID:zIJ4xWNG
>>303
私は責任者だとか罰しろなどとは全く言っていないんですか?
悪者を作って、そいつを痛めつけろ的な議論をしてる人は、民営化マンセーな人の専売ですよ。

私は一番、問題のあるのは財務省であり、一番の問題を解決しないと意味がない。
と言ってるだけです。
また、財務省の改革に関して全くプランの提示もないのに、郵政改革の後には財務省の
改革をするんだ的なことを言っても単なる空論だと言っているのです。

>財務省がやるべきことは、マネージメントシステムを作り直し、
>今後の健全を作り出すことぐらいである。
これって”ぐらい”のことですか?
あと、チェック機構や政官癒着防止等も必要ですが。

日本の財政にとって1000兆クラスの問題ですよ。
まさしく、財政健全化そのもの一番重要なことです。
336名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:18:28 ID:xwfs9nrZ
民主は郵貯上限500万にする
収入が半分になる
もし、職員を半分にできなければ大赤字
337名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:19:00 ID:zIJ4xWNG
小泉は、
郵政公社改革は殺されてもするが、財務省改革は死んでもしない。
これが真実に近いんじゃないのかな。
338郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 10:19:08 ID:j0d0BP3W
>>326
たしかに特定郵便局の問題等、まだまだ練られていない印象でしたね。
ただ、公務員の人件費3年で2割削減を公約に掲げたのは大きな前進!
評価できるところは評価しましょう。今後の議論の深まりを期待したいですね。
今、若手議員らが必死に政策議論してると思いますよ。
339郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 10:21:09 ID:j0d0BP3W
安部幹事長代理がTVで公明党=創価学会の選挙協力に明言したのは
ちょっとなんだかなあと思ってしまった。恥も外聞もないとはこのことでしょうか。。
340名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:23:07 ID:iwXag67+
>>337
それはそれでいいんではないか。 何もやらんよりマシな程度だが。
順番からいって、財務省は最後だろな。時間はかかるよ。
341名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:25:13 ID:3SoGxb7X
>>326
あんたはアホですか
郵貯簡保の預け入れ額が減ったらそりゃ国債財投債買う額も減るでしょ。
342名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:25:26 ID:4HBteXz5
やるなら、3事業完全分割民営化を一気にやらないと駄目なんだよ。
そして、地域会社を作って地方のことは地方に任せてリストラして
いけばいいんだよ。

これをやれば、外資は手を出せないよ。
今の政府案では、財務省だけが喜ぶ法案。そして、郵貯・簡保利権の一部
を外資に回し、「改革」の名のもと国民の目をごまかそうとしているだけ。
343名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:25:36 ID:G47NR6e/
何か民営化してアメリカ国債らしいですよ・・・
この国債、永久凍結(恫喝で)しちゃうので解約出来ない可能性あるよねぇ

貯金解約者、出ないなら問題ないけど・・US国債でかえすのかなぁ、それとも税金で?
(その前に、主権とプライドの問題と思うけど)
 
ちょっと!造反組は、むちゃくちゃ勇気あるんじゃないの?
344名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:25:41 ID:0iHwmnY7
郵政相で自民党衆院議員の野田聖子氏(岐阜1区)に、
130人以上の特定郵便局長が個人献金していたことがわかった。
広島県と地元の岐阜県に集中し、献金額などはほぼ横並び。
議員事務所は「自発的に献金してもらっている」というが、
「献金した覚えがない」と話す郵便局長もいる。

(略)

 名前が記載された郵便局長の中には「個人的に献金した」という人がいる一方、
「献金した覚えがない。野田議員を特に支援しているわけでもない」
「自分では献金していないが、郵便局長はいろんな名目でカネを徴収されるので、
その中から献金されたのかも」と無自覚な人もいた。

野田元郵政相に郵便局長130人以上が個人献金
http://www.asahi.com/national/update/0914/002.html
345名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:26:19 ID:3SoGxb7X

>>340
時間がかかるって・・・4年かけてまだ出来ない改革って一体いつ実現できるんですか?
346郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 10:28:28 ID:j0d0BP3W
>>340
あの法案内容なら何もやらないほうがマシです。
とりあえず、民主党に公務員人件費2割カットと天下り禁止法案通してもらいましょう。
その他、自民党の族議員たちにも干からびてもらういい機会です。
財務族の小泉さんもね。
347名無しさん:2005/08/14(日) 10:28:44 ID:yAx10kEf
>>326
同じ土壌にできないから困っているのよ。
郵貯に自己資本比率規制、簡保にソルベンシーマージン規制を
適用したらどうなる?? そのためにはリスク資産の査定が
必要だけど、民間並に査定したら何十兆〜百兆円くらいの
債務超過になるんだよ。民営化した瞬間に倒産だよww。
その穴埋めは国民の税金かよ?? 国有財産の売却かよ??
そこまでして民営化する価値があるならやってもいいけどさ。
まだ民主党の言うように、限度額を引き下げて自然消滅に持って
いくほうが現実的な政策だよ。
348名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:28:47 ID:3SoGxb7X
>>342
3っつ一気にやるためには郵貯簡保の規模を小さくしないと出来ないです。
そのための第一段階として民主案が最も現実的です。

小泉案は郵貯簡保の特殊法人化、財務省管轄化ですから改悪です。
全然民営化じゃありません。
マスコミは全く指摘してないね。マスコミに馬鹿ぶりは散々。
349名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:29:45 ID:LwOTomAK
>>326
法案まで出しといて
よくなるカラクリが見えてこない自民案も
酷いけどな。

>>340
塩川、谷垣あたりはかなり危機感もっている。
危機感もってる大臣がこの有様だから もう総理権限でやるしかない。
350a:2005/08/14(日) 10:31:00 ID:lsMM+2vW BE:35932739-##
>>335
>チェック機構や政官癒着防止等も必要ですが。

マネージメントシステムという物が何なのか勉強してください。
「マネー」じゃないです。「マネージメント」です。
351郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 10:31:20 ID:j0d0BP3W
>>342
4HBteXz5さん、書き込む前に議論の流れくらい読みましょうって。
誰も相手にしませんよ。ただ書き殴るだけなら議論にならず迷惑ですよ。
352名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:32:40 ID:hzsX2sjk
ちょっと民主政治の根本に関する問題を賛成派の皆さんに問いたい!
野党を含め反対した政治化が過半数を超えるほど多い理由は何故?
私は反対派の人間にもきちんとした判断をしている人間は多いと思う。
この法案が本当に本当に国民や国家のために必要なものなら賛成している
人間は多いはずだ! 
大体にして賛成派の人間こそ「解散問題の回避」や「自分達が選んだ首相の公約」
ってことを理由にしている人間が多すぎる。
本当に必要なのか? 
多くの反対派は民営化自体を反対している訳ではない。
現段階では不備な部分が多すぎるから見直し、精査を要求しているのだ!
このまま通せば日本が破滅する恐れがあるのだ!!!!!!!!
353名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:33:21 ID:3SoGxb7X
>>350
マネジメントね・・・そんな甘っちょろい言葉の前に、責任を明確にして欲しいよね。
財務省大蔵省の責任なんて、でかすぎて気が遠くなりそう。追求する気がなくなるね(w
354郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 10:33:57 ID:j0d0BP3W
>>343
>何か民営化してアメリカ国債らしいですよ・・・

それってサンプロの内容ですか?自民党の議員が言ったんですか??
355名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:35:50 ID:3SoGxb7X
>>354
マジですかね。
郵貯簡保を財務省管轄下に置いて、やるのはそれですか。
何が改革、何が郵政民営化だ。まさに国民を騙している。
356名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:36:20 ID:iwXag67+
>>346
それは理想論だよ。
そりゃー天下りや公務員のリストラは必要だけど、(政策レベルで)急に改革すると必ず歪みがでる。
小泉さんも来年までだし、いずれ財務省も誰かやってくれるよ。
357a:2005/08/14(日) 10:37:03 ID:lsMM+2vW BE:74525287-##
>>351
「民営化法案は暴論」なら、まだ判るけど、
「郵政民営化は暴論」って・・・。
あなたにとって民営化が死活問題なのなら、そう言いたくなるのも判るが、
「暴論」は暴言であり罵声だな。
358郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 10:38:13 ID:j0d0BP3W
>>350
横レス失礼。aさん、それは論理のすり替えで答えになっていないように思います。
359名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:38:44 ID:G47NR6e/
>>354さん US国債なら、まだましみたい
このスレ見て!↓
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123820573/
360名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:40:14 ID:iwXag67+
>>357
たぶん法案のほうだろ。 民営化に反対してる内容じゃない。
単なる 間違えだと思うけど
361郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 10:41:37 ID:j0d0BP3W
>>356
>急に改革すると必ず歪みがでる。

郵政民営化のほうがずっと急な改革ですよ。
362郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 10:42:50 ID:j0d0BP3W
>>360
民営化に反対ですよ。
公社のままでの改革論者です。
363名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:43:01 ID:LwOTomAK
>何か民営化してアメリカ国債らしいですよ・・・

本当なのか?
国じゃなく民間にア債買ってもらおうとするつもりなのか?
だとすれば規模縮小を打ち出さない竹中の意見が理解できてくるな
364名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:44:27 ID:3SoGxb7X
小泉竹中は本当に日本の強みを売り飛ばす気か・・・
ひどいひどいひどすぎる
365名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:44:41 ID:2Y76BdZw
アメリカもバブル崩壊の瀬戸際まできてるので上のほうでは必死ですよ
366a:2005/08/14(日) 10:45:05 ID:lsMM+2vW BE:31939946-##
>>353

民営化法案に、財務省改革の内容が書いてないのは、主張して無いのは当然だ。
郵政民営化が改革の全てではない。
いわば二の丸だ。または、本丸を構成する一本の柱だ。

今、財務省について何も言っていないのは、
今言っては問題が大きくなりすぎるからだ。まずは郵政というのが小泉の考えだろう。オレは真相はしらね。
特殊法人改革は、今と同じペースで行い、
そして、郵政問題の次に財務省関連の改革である、財投システムにメスを入れるべきなんだ。
367名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:45:26 ID:4HBteXz5
そもそも「民営化」の意味を考えてみるために、郵政3事業を
銀行、保険、宅配便といった民間企業に置きかえてみればいい。

これらの民間企業と同じ土俵で競争することだよ。
なのに、そういう議論がすっぽり抜け落ちているよね。
財務省主導で作られた政府案だからしょうがない。

民業圧迫だけして、外資だけが棚ボタで得をする法案
じゃないか。本来なら、郵貯資金が銀行に流れたり、
簡保資金が保険会社に流れたり、郵便が民間会社の宅配便
と同じ土俵で戦えるようになることが「民営化」のはず。

しかし、今の政府案では、財務省の利権だけはしっかり守り、
民間企業にはメリットがないどころか、民業圧迫のリスク
だけが増える法案だよ。官による民業圧迫法案だね。
368郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 10:46:08 ID:j0d0BP3W
>>359
なんだ懸念なんですね。
自民党の議員が言ったとしたら大問題ですが。
たしかに郵貯簡保の金がアメリカ国債に流れる懸念はありますけどね。
369民営化大賛成!!:2005/08/14(日) 10:48:02 ID:OtwE2l1V
>>352
まさに原点回帰の論で、これこそが、賛成派が素朴に、
賛成する根拠になっていると思うのですが・・・。
野党が反対を投じているのは、単純に野党だからです。
法案の内容ではありません。
つまり、政治的な利権による判断です。
そこで,自民党ですが、そこもまさに利権による反対です。
法案の内容云々は、ほとんど後付です。
結局のところ、政治家の人たちは、政治的な判断だけで、
法案を云々しています。
内容については、まったくといいほど、一方通行です。
誰が悪いとか言う問題もあるかもしれませんが、
日本の国会のレベルが低すぎるのです。
小泉はそれで、民意を問う解散をしたのだから、
それはそれで、非常に正しい。
そして、利権にまみれた政治的な判断しかしない政治家に、
賛成派はNOといっているんです。
そこで、IQ低い論があるんでしょうが、とりあえず、私も賛成ですね。
370名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:48:12 ID:iwXag67+
>>362
えー法案に反対じゃなく、民営化そのものに反対だったのか。

官僚は同期で事務次官がでると慣習で同期はみんなやめる
(プライド、エリート意識が高いから、妬みなどがでるためらしいが)
その受け皿は確保しとかないと、みんな働かなくなるんだよ。

おかしいと思っても、それが歴史であり、ちょっと前まではそれでまわってた。
371郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 10:49:17 ID:j0d0BP3W
>>366
>財務省について何も言っていないのは、今言っては問題が大きくなりすぎるからだ。

この推論は小泉氏が旧大蔵族であるという背景を考えれば説得力が薄いですねぇ。
372名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:49:39 ID:G47NR6e/
>>368さん
>なんだ懸念なんですね。
>自民党の議員が言ったとしたら大問題ですが。
>たしかに郵貯簡保の金がアメリカ国債に流れる懸念はありますけどね。
 
あなたが、自民党員なら言えますか?
373郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 10:51:44 ID:j0d0BP3W
>>369
政府案に対する反対は各方面から上がってるんですけどね。
外出するのでこれで落ちます。
374a:2005/08/14(日) 10:51:51 ID:lsMM+2vW BE:42586548-##
「財投システムにメス」とは、
今後、財政投融資や財投債などの政府保証が生まれる事を阻止する法を作るべきだ。
そして、徐々に財投債の規模を小さくしていく流れを作る。
無駄な特殊法人を切り捨て、財投国債を削り、国への郵政資金を減らす。
その流れを実行して成功して始めて、赤字国債が減り始め、
最悪の 800兆円の借金が減る方向に行くわけだ。
375:2005/08/14(日) 10:52:35 ID:bCPpbacN
反対派は、感情論ばっかなんだけど、具体的説明なしだな
376名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:53:33 ID:LwOTomAK
>>352
前回参院選挙で比例票を最も獲得した党は民主党
国民が最も支持している党は民主党ですよ。
377a:2005/08/14(日) 10:54:40 ID:lsMM+2vW BE:47908894-##
>>371
小泉首相がかつて大蔵族だったからといって、財務省ビイキの政策を行なっているかというとそれは間違いだ。
事に詳しい故の財政改革方法が郵政民営化だ。そして自民党改革だ。それが第一ステップだ。
財務省の政策失敗が事の発端であることは間違いない。
その無駄に広げてしまった失敗システムを、拾い集めて統廃合を行なってからでないと、
財務省改革は行なえないというのが本当のところだ。
郵政民営化と特殊法人改革を行ううえで、財務省は責任を持って(責任を取って)働いてもらわねばいけない。
途中で逮捕者が出てもいいと思うけどね。
しかし、あの厚い壁を持つ財務省を追求していくのは並大抵のパワーではダメだ。
入口、出口という外堀を埋めてからでないと無理だな。
北海道ブロック(※病気、出張による欠席者2名を除く。●は反対、▲は棄権、△は公認の見通し。)
 △北村直人(北海道7区・旧堀内派) ●山下貴史(北海道10区・亀井派)
東北ブロック
 ●津島恭一(青森4区・旧橋本派)   ●野呂田芳成(秋田2区・旧橋本派)
北関東ブロック
 △梶山弘志(茨城4区・無派閥)    ▲小渕優子(群馬5区・旧橋本派)    ●小泉龍司(埼玉11区・旧橋本派)
南関東ブロック
 ●堀内光雄(山梨2区・旧堀内派)   ●保坂武(山梨3区・旧橋本派)
東京ブロック
 ●小林興起(東京10区・亀井派)   ●八代英太(東京12区・旧橋本派)
北陸信越ブロック
 △近藤基彦(新潟2区・旧堀内派)   ●綿貫民輔(富山3区・旧橋本派)    ●松宮勲(福井1区・亀井派)
 ●村井仁(長野2区・旧橋本派)
東海ブロック
 ●野田聖子(岐阜1区・無派閥)    ●藤井孝男(岐阜4区・旧橋本派)    ●古屋圭司(岐阜5区・亀井派)
 △望月義夫(静岡4区・旧堀内派)   ●城内実(静岡7区・森派)        ●青山丘(愛知7区・亀井派)
近畿ブロック
 ●小西理(滋賀2区・旧橋本派)    ●田中英夫(京都4区・旧堀内派)    ●左藤章(大阪2区・旧堀内派)
 △柳本卓治(大阪3区・亀井派)    ●森岡正宏(奈良1区・旧橋本派)    ●滝実(奈良2区・旧橋本派)
中国ブロック
 ●川上義博(鳥取2区・亀井派)    ●亀井久興(島根2区・河野グループ) ●熊代昭彦(岡山2区・無派閥)
 ●平沼赳夫(岡山3区・亀井派)    ●亀井静香(広島6区・亀井派)     △高村正彦(山口1区・高村派)
 △佐藤信二(山口2区・旧橋本派)   ●能勢和子(比例・亀井派)
四国ブロック
 ●山口俊一(徳島2区・無派閥)    △福井照(高知1区・旧堀内派)
九州ブロック
 △渡辺具能(福岡4区・山崎派)    △古賀誠(福岡7区・旧堀内派)     ●自見庄三郎(福岡10区・山崎派)
 ●武田良太(福岡11区・亀井派)    ●今村雅弘(佐賀2区・旧橋本派)    ●保利耕輔(佐賀3区・旧橋本派)
 △野田毅(熊本2区・山崎派)      ●衛藤晟一(大分1区・亀井派)     ●江藤拓(宮崎2区・亀井派)
 ●古川禎久(宮崎3区・旧橋本派)   ●松下忠洋(鹿児島3区・旧橋本派)  ●森山裕(鹿児島5区・旧橋本派)
379名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:57:09 ID:irbD9plX
自民党の議論も低次元だが、民主党も郵政民営化にまで踏み込まないと駄目だよ。
民営化「法案」には反対しても、民営化そのものに反対しているようでは駄目。
公社のまま郵貯限度額引き下げを言うなら、その先の民営化まで言わないとね。
380名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:00:37 ID:I8xz6V1y
民主党の岡田、内閣不信任案での理由をまるっきり忘れているか、
まったくの厚顔無恥の二枚舌の詐欺師。


381名無しだけど@外国人参政権反対!:2005/08/14(日) 11:00:56 ID:DIZO9GWp
小泉総理が靖国参拝しないなら、個人を応援する気は無いし、郵政民営化賛成スレに
レスしようと思ったんだけど、郵政民営化賛成だけのスレが皆マンパンで落ちているね。
382名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:01:05 ID:iwXag67+
>>379
民主党は選挙戦を郵政でやりたくないからしょうがない。踏み込んだら確実に負けるよ。
郵政解散とテレビで首相が言っちゃったから、早めに税制問題とかにすりかえたいんだよ。
383名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:03:17 ID:I8xz6V1y
民主党の岡田は「民営化する。」とは言ってないよ。
「改革は必要」といってるだけで。
それも「政府保証の限度額の段階的引き下げ。」だけで、まるで子供騙しだよ。
384名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:04:18 ID:z/jEAjzs
改革に賛成か反対か、
と聞かれれば、余程の超保守でも無い限り、改革に賛成っていうだろう。
何故ならば、改革という単語自体が”善”を意味してるからだ。
改革という言葉だけを取り上げて、賛成か反対かを問う事自体が無意味だな。

個人情報保護法一つみても、それは容易に解る事だ。
個人情報保護などは名ばかり、内容は官の情報公開を抑制するだけのもの。

民営化に賛成か反対かについても同様の事が言える。
大部分が端から民営化とは良い事だという先入観も抱いてる現状では、
民営化に賛成か反対かを問う事は、改革に賛成か反対かを問う事と同じだ。
つまり、民営化という言葉だけについての議論は、何等本質的な議論とは無縁の代物だ。

小泉首相が提議した土俵は土俵として、
その土俵の上で議論を進めて行って良いのか否かから考えなければダメだな。
土俵を新たに造り直して、その新しい土俵の上で議論し直す事が大切だと思う。

自分以外が造った土俵には、先ず疑ってかかる位の冷静さと慎重さが必要だと思ってる。
385名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:04:25 ID:irbD9plX
>>382

いや、民主党が郵政民営化に踏む込んだら、民主党は勝てるよ。
ただ、そうなったら自民党も危機感をもつので、選挙前に小泉首相
が靖国参拝するかもね。
ここまで来たら、ガチンコ勝負になって面白くなるんだけどね。
386名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:05:08 ID:zJhu43V0

マスコミに出ない『年次改革要望書』関連リンク
ttp://www.asyura2.com/0505/senkyo11/msg/389.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2005 年 8 月 12 日 01:06:13: KqrEdYmDwf7cM

日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書 2004年10月14日
ttp://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-j20041020-50.html
★本物の日本語訳 アメリカ大使館ホームページへのリンクです。

日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく 日本政府への米国政府の年次改革要望書2003年版
ttp://www.asyura2.com/0403/hasan35/msg/214.html

米国政府による日本改造(構造改革)が進んでいる
ttp://www.asyura2.com/0403/hasan35/msg/207.html

【森田実の時代を斬る】「米国政府の日本政府に対する年次改革要望書」の拘束からの脱却なくして日本の自立と再生なし(その1)
ttp://www.asyura2.com/0502/senkyo9/msg/453.html


民主党の櫻井議員が『年次改革要望書』について質問
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02030.HTML
 『民営化というのは米国の意向を受けた改正なのか?』
竹中郵政担当大臣は『見たこともありません』と白々しく答えた。
小泉首相は『それは櫻井さんね、思い過ごし』と白々しく答えた
387名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:05:29 ID:I8xz6V1y
民主党岡田の話は、結局は「民営化しない。」っていうことだ。
とうとう今日、暴露されてる。
388名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:05:39 ID:FWx+OvM7
>>383
郵政民営化法案自体が子供騙しだよ。
その子供騙しに騙されてる奴と小泉信者だけが賛成してるだけだ。
389名無しだけど@外国人参政権反対!:2005/08/14(日) 11:08:15 ID:DIZO9GWp
民主党が、全逓等の官公労癒着利権体質なのだから、郵政民営化絶対反対なのも分かるよ。
390名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:08:21 ID:iwXag67+
あーそういえば、民営化法案を議論するようなスレが立ってないな。
391名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:08:27 ID:I8xz6V1y
>>385
>いや、民主党が郵政民営化に踏む込んだら、民主党は勝てるよ。
空想の話してしょうがない。
現実に民営化するつもりかどうかということが重要な問題だ。
岡田の「限度額を下げたら預金が100兆動く」っていうのは空想だ。

392名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:08:37 ID:wGTgxtUx
>>384
大きく禿同!
 
393名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:09:34 ID:zJhu43V0

3兆ドルがっぽり=米WSJ

ttp://www.asyura2.com/0505/senkyo11/msg/345.html

 米国通の友人H氏から、『ウォールストリート・ジャーナル』2005年8月8日号のインターネット版記事の一部が送られてきた。
 『ウォールストリート・ジャーナル』は「郵政民営化法案は廃案となったが、これは手取りの時期が少し延びたに過ぎない。ほんの少し待てば、われわれは3兆ドルを手に入れることができる」との見方を述べている。
 3兆ドルとは、国民が郵政公社に預けている350兆円のことである。ウォール街は、9月11日の総選挙で小泉首相が勝利し、総選挙後の特別国会で郵政法案を再提出し、成立させると信じているようである。
 H氏によると、これを確実にするため、ウォール街は、多額の広告費を日本に投入し、日本のテレビを動員して、日本国民をマインドコントロールして、小泉首相を大勝利させる方向に動いている。
394名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:10:26 ID:Hiwr/9Tc
岡田もボロが出てきたな。

過疎地に住んでる人間で1000万も貯金持ってる奴はいない。

言い過ぎだろ、お前。
395名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:10:46 ID:hzsX2sjk
賛成派の多くは「郵政民営化賛成」より「解散回避」・「賛成票による利権維持」
を理由に賛成票を投じている。
実際は現状の法案のままでは未熟であり、まだまだ精査する必要があると考えている
賛成派は多いのである。 
これはただの権力闘争であり利権を守るだけの醜い争いである。
はっきり言って郵政民営化だけを問題にしていたらもっと反対派の数は多かったであろう。
衆議院でも反対否決されていただろう。
反対したいけど嫌々賛成した人達は安易にも「やってみてから直していけばいいじゃん」
「やってみなけりゃわからない」「自分達が選んだ首相の公約だから」など
の理由で自分自身を言い聞かせているだけ。自分に言い訳をつくって妥協している卑怯者が多い!
396名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:11:45 ID:irbD9plX
>>391

限度額引き下げは、空想ではないよ。
自民党は、限度額を引き上げてきたんだからね。
その逆をすれば、100兆円くらいは動くだろうね。
397名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:12:07 ID:z/jEAjzs
郵政民営化法案に賛成した議員、反対した議員は、

それ以外の政策には、どういう態度・姿勢を取っているのか・・・・

外交政策では、どういう態度か?
年金政策では、どういう態度か?
税金政策では、どういう態度か?
・・・・・・
・・・・・・

他のそういう政策について
郵政民営化賛成・反対のそれぞれの議員の態度が判らなければ、選択のしようがない。
398名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:12:43 ID:I8xz6V1y
岡田の本音は「民営化」するつもりはない。全逓、全郵政が背景にあるかぎり
民主党が構造改革、民営化なんてできっこない。

今の郵政公社が資金運用をより安全な国債でやるというのは当然だろ。
アフォか、岡田。「資金運用」っていうこと全くわかってない。
399名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:13:14 ID:wGTgxtUx

郵政民営化なんてドーデもいいことだ。
結局、小泉のマスターベーションの道具だ。
早く目を覚ませ。

400名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:13:33 ID:iwXag67+
>>393
電波確実みたいな記事をなんで貼るのか・・・・・・・
401名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:15:42 ID:LwOTomAK
民営化か公社化のままか?
日本がよくなる方向に進めばそんなことはどうでもいいんだよ。
極論に争点が移ってる時点で
小泉に洗脳されているんだよ。
402名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:16:02 ID:zJhu43V0
>>400
10年後ぐらいにはおまいにも分かるだろう
403名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:17:12 ID:I8xz6V1y
>>395
>賛成派の多くは「郵政民営化賛成」より「解散回避」・「賛成票による利権維持」
>を理由に賛成票を投じている。
意味不明っつーか、あまりに倒錯であり、頓珍漢だろ。
自民党反対派は独立行政法人の「工事」に絡む利権屋。
野党は官公労、全逓、全郵政の「非上級職・役人天国」の利益代表でしかない。
404名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:18:05 ID:hzsX2sjk
もしも、もしも本当にアメリカに買収される危険性があったとしたら・・・
賛成した人達は買収された時に国民に対してどう責任を取ってくれるのだ!

反対派は現法案ではその危険性があるので修正、精査を求めているのではないのか?

現段階では危険だ!
405名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:19:36 ID:G8LRvOmN
>>404
現状維持の方が危険は大きいでしょ
406名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:20:14 ID:iwXag67+
>>402
10年もすれば日本よりまずアメリカのほうが(いろんな意味で)変わってるから無意味だよ。
407名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:20:44 ID:2Y76BdZw
>>400
WSJの記事は事実、後半は解散直後からの株と為替の異様な値動きから疑わしいというとこか
408名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:21:16 ID:1saCDDhV
>>401
国はともかく政治がよくなるためのきっかけにくらいはなる可能性あるんじゃない?
民営でも公社でもどうでもいい代物なら、なお更改革なんて簡単に終わるはずでしょ?
それが簡単にいかないってことは何かしらの問題(この場合では利権)が絡んでるから。
そういうのを切り離していかないと、日本って国がなくなるまでずっとこのまま行くと
俺は思ってるが…。
409名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:21:24 ID:z/jEAjzs
解散後のニュース番組を見ていると、
そのほとんどがワイドショー化してる事に早く気付くべきだな。
テレビ局は、今やマスコミではあってもジャーナリズムとは無縁のメディアと化してる。
番組としては、面白くて視聴率が上がれば良いと思って作ってる。

よく民主党の影が薄い等と、テレビもコメンテーターという人種も言ってるが、
要は、テレビが自民党内の揉め事の方が面白く仕立てられるから取り上げてるだけの話。

民主党の影を薄くしてるのは、テレビ局自身だという事の自覚すら彼等には無い。
410名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:21:39 ID:9FsonbbO
1000万クラスを戦々恐々と預けてる超捕手ご年配方がおいそれと外資に流れるのかな
411名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:21:58 ID:FWx+OvM7
>>404
そんときは小泉は引退してるし賛成した奴らも知らんふり。
そんなもんだ。
412ユダヤは欲が深すぎる:2005/08/14(日) 11:22:42 ID:4Md/aJBA
■郵政民営化で、郵貯の350兆円が吐き出されるのを、ウォール街のユダヤ資本が手薬煉引いて待っています。

http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/yuuseiminneika.htm

民営化反対論者の中核、小林こうき代議士が、実に簡単明瞭に真相を語っています。「郵政民営化の本当の中身を
国民が知ってしまったら、今の法案なんか通るわけがありません。だから(小泉は)急いでいる」。これが平易な現実です。
早い話が、ニューヨークのウォール街のユダヤ資本、つまり、ロックフェラーがしゃしゃり出てきて、新会社の株を買い漁り、
経営権を握ってしまうのです。結果、郵政公社に預けられている350兆円の日本国民の資産がユダヤ人の手で合法
的に攫われてしまうのです。民営化で誰でも新会社の株を買える様になる。NYのユダヤ系ハゲタカファンドが一斉に
郵政株を買い漁り、過半数を手に入れてしまう。(ロックフェラーが実質支配する新生銀行が、傀儡として使われる恐
れがあります。日本の銀行のフリをして。)そうなれば、郵便銀行の資産である350兆円をどう使おうが、主要株主の
勝手となります。ユダヤ人のハゲタカファンド群を統括するロックフェラーは躊躇なく、350兆円を自分とユダヤ資本の仲
間のために使います。アメリカ国債を買い支えます。運用に失敗して運用損を出しても、ロックフェラーには痛くも痒くも
ありあません。何もかも失って苦しむのは日本国民です。ロックフェラーとユダヤ人たちではありません。
413名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:23:45 ID:I8xz6V1y
>>405
昨日も、全く別の番組で心理学の次元から火災事故などで、そのようなこと言ってたな。
「パニックを恐れて現状維持したほうが、危険が大きい。」んだそうだ。
414名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:23:47 ID:iwXag67+
>>404
株は持ち株会社つくって、外資には絶対(経済に絶対はないが)
乗っ取られるような数はわたらないようになってるよ。
415名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:25:45 ID:m0wpV67x
郵政反対派の真の理由を下記を見て、ご判断下さい。
あなたは、庶民をヤクザを使って脅す、国会議員に投票しますか?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123665786/l50
416名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:28:52 ID:9FsonbbO
というか将来外資が本格的に株買占めにかかっても→マスコミ徹頭徹尾大騒ぎ→預金者も不安にかられて他金融機関に大量に鞍替え→からっぽ会社の株式げと
ホリエモン化するんじゃね?
417名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:29:06 ID:LwOTomAK
若者向け月刊誌「サーカス」の9月号に「都市ゲリラ化するニッポン」
この特集記事の中で見つけた副島隆彦氏の次のメッセージを、
読者は真剣に考えるべきだと思う。
 「・・・日本には支配階級(天皇、貴族、大資産家、政治家の上位層、大企業の創業者一族)が
  50万人ぐらいいて、その下に約500万人の中小企業自営業者と上層自営業者(医者、弁護士など)がいる。
  これが上層国民で、自民党の支持層だ。
  その下が年収1000万円以下の上層サラリーマンで200万人―300万人いる。彼らは、資産は無いが
  自分の力で戦える連中だ。本を読むのはこのクラスの連中まで。
  その下には5000万人の一般のサラリーマンがいて、彼らはテレビで馬鹿な学者が言う事を丸々信じ込んでいる連中。
  さらにその下に5000万人の隷従階級がいる。彼らはサッカーと野球しか見ない。
  日本という国は、テレビや新聞にだまされないでしっかり勝ち組を続けている上層国民プラス上層サラリーマンと、
  それ以外の大多数の負け組みの人間で出来上がっている・・・

今の自民法案での民営化支持者は超勝ち組かサッカーと野球しかみていない負け組
418名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:29:59 ID:2Y76BdZw
>>414
暫くは直接株買ったりはしないだろ
むしろ様々な金融商品を介して手数料ビジネスするだろうね
道路公団では既に始まっているし同様の手法だと思う
419名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:34:55 ID:I8xz6V1y
テレ朝や石原慎太郎の郵政問題での「右と左」の次元での論理展開は、
論理転化だよ。
「左右」というのは政治権力での権力構造の次元であって郵政問題の
ような経済問題の次元ではないよ。
郵政民営化というのは行財政改革ではあるが、最終的に金融制度改革、
資本市場改革という経済問題の次元だ。

つまり「左右」というのは左翼(共和制=民主主義)か右翼(専制君主制=独裁)
かという政治権力構造の次元の言葉で、郵政民営化とは直接は関係ない。
郵政民営化は「全体主義制度から市場主義制度」に移るという経済問題の次元だ。
420名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:35:56 ID:uBwn2u8B
岡田「過疎地の人は一千万ももってないでしょ(プ」
421名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:37:44 ID:WM1tuZ5x
>>413
単純な楽観論だけど、
一つにまとまってるより、賢い奴、バカな奴、何も考えない奴、
それぞれが、バラバラに動いたほうが、全体で見ればリスク回避になるのかもね。
だって、人間の脳が世界を支配しているわけじゃないからね。
422名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:40:40 ID:WM1tuZ5x
>>417
良くこんな醜いレッテル張りができると思うよ。
423名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:41:59 ID:iwXag67+
>>420
都会票が主の民主党だから言えることばだな。
424名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:49:50 ID:yAx10kEf
公社でも民営でもどっちでもいいが、自宅に配達してくる業者は
一つでいいよ。いろんな業者が入れ替わり立ち代わりでは
無駄が多過ぎるし、うっとおしい。
物流コストの高さが日本経済の高コスト体質の元凶の一つなんだから。
日本配達公社という組織を作って、
郵便局ネットワークを活用して家庭への小口配達は民間業者の
分も含めてすべて一本化したらいい。
民主党は、高速道路の無料化と配達業者一本化の政策をセットで
掲げて、物流コスト削減の抜本策とすればいいと思う。
425名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 11:52:10 ID:WM1tuZ5x
民営化賛成 > 楽観的、バカ かも知れないが
民営化反対 > 空想、オカルトと言える
426ハン板から出張:2005/08/14(日) 11:58:37 ID:dPmU6gCX
>>409
対案も方針もないから取り上げてもらえないのでしょうw
427名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:00:08 ID:rnADrxBs
>>424
そんなんで下がるわけ無い。
一社独占って、一番コストが下がらん構造でっせ。
428ハン板から出張:2005/08/14(日) 12:02:04 ID:dPmU6gCX
>>424
現在でも、牛乳とかも含めると複数の配達ありますね。

うっとうしいなら、郵便とヤクルトと牛乳の現状は
どうなるのよw

ポストに入れてゆくだけがうっとうしいなら私書箱使いなよw
429名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:04:00 ID:sPhHCWaX
民営化反対論を唱えている人は
自分の意見と一番近い政党はどこと考えているのかな?
民主党?社民党?共産党?
それとも現在どこも存在しなくて自分が理想とする架空政党?
つまり理想論?
430名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:08:37 ID:ho+g441i
小泉のニセ郵政民営化の目的は財務省理財局の貸し手責任を隠蔽することである

本当に官から民に資金を流したいのであれば、なぜ郵貯・簡保の規模縮小ならびに廃止を主張しないのでしょうか?

それは小泉政権のニセ郵政民営化の目的が、特殊法人への財務省理財局の貸し手責任を覆い隠し、形だけの民営化を行い、自主運用の名の下に引き続き国債・財投債を引受させることだからです。

改革の本丸は郵政資金による財投債の買い入れを禁止し、財務省理財局の財投債発行を止めることです。

山崎養世氏(シンクタンク山崎養世事務所代表 前ゴールドマン・サックス投信株式会社社長) 衆議院郵政民営化に関する特別委員会に参考人として出席
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27211&media_type=wb&lang=j&spkid=8395&time=00:53:24.4

世界最大の国営金融機関 財政投融資の仕組み
http://www.yamazaki-online.jp/kinyuron/pdf/050607_sankou.pdf

小泉郵政改革の対案
http://www.yamazaki-online.jp/kinyuron/pdf/050614_koizumi.pdf

山崎養世のBLOG 推理「郵政民営化を強行しなくてはいけない理由」
http://blog.livedoor.jp/zackyamazaki/archives/19006991.html


財務省の星、片山さつきが立候補するようですね。財務官僚のシナリオどおりに物事が進んでます。小泉信者が財務官僚に踊らされているのが実に滑稽です。
431名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:08:42 ID:xd2ios/e
郵便局に多額のお金が集まっているのが悪いんじゃないの?
金融自由化になってきちんと探せば、郵便局よりもいい金融商品はある。
それを知らない消費者が国だから安心という、たったそれだけの理由で預けているの
が悪いのでは?
だいたい、中学の公民で財政投融資学んで、ニュースで道路が無駄に作られていると知れば預ける気しなくなると思うが。
432名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:10:20 ID:SeKz1uc3
ジャスコ最低だな。サンプロで郵貯の限度額下げると過疎地域の高齢者はたんす預金をせざる負えないという質問に、
過疎地域の高齢者はそんなに貯金もっていないだと。ホント人を馬鹿にしている。
433名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:12:27 ID:x8rshJXg
朝からの報道番組梯子で見たがこれじゃ反対派に入れたくなくなるよ
434名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:13:00 ID:WM1tuZ5x
>>430
結局、限度額引き下げ > 代替案提案無し よりも、
民営化の方が現実的なのでは?
435売国奴は小泉信者:2005/08/14(日) 12:13:14 ID:xomUkDiu
●民主党が、郵政の対案をだしたたぞ!!!

郵貯の、預け入れ限度を、700マン、五百万と下げるそうだ!!

●自民党が、昔、限度300万を、引き上げて、郵貯バブルにしたんだろ!!
郵貯は、バブルだ!!!みせかけだ。
●郵貯は、食われていて、残骸は、焦げつきは、どれぐらい、発生してるんだろうな
436名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:14:28 ID:I8xz6V1y
岡田は必死こいて「自民党案は民営化じゃない。」とアじって
いかにも、民主党の案が「民営化」の案のように主張するが、
マスコミ司会者に「民主党の案は、ほんとうの民営化のための案ですね。」と
聞かれたりすると「そうです。」とは答えてない。
また、民主党の岡田は「民営化する。」と言ったことはない。
「改革は必要です。民主党は政府保証の限度額を段階的に下げる。」
と言うだけだ。「靴の上から足裏を掻く」っていうレベルの「改革」で、
まるで子供騙しの詐欺師論法だ。しかし、その質問と返答の仕方については、
テレビ朝日はごまかしてる。
「自民党案に対する批判はわかった、それでは民主党の案はどういうふうに
民営化する案か。」という質問に対して、どういうふうに答えたかはテレビ朝日
必死に隠してる。
いかにも民主党が民営化賛成であるかのようにマインド・コントロール報道をしてる
のである。テレビ朝日のニュース報道は、まるで情報操作そのもの。

437名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:14:59 ID:LwOTomAK
>>422
上層階級      自民与党で甘い汁を吸っている人々
上層サラリーマン  法案のデタラメサに気づいているの人々
一般のサラリーマン たまにふれるマスコミの情報を丸呑みしている人々
隷従階級      公務員を叩いている人々

この記事を見て少し乱暴ではあるが、郵政問題に当てはめてみた
解散した小泉の支持が上がっている原因はこの辺にあるのでは
438名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:15:38 ID:1Odt3QBd
すったもんだの末に自民離党派と選挙協力
連立政権をつくっても、政策が一致せず、改革は頓挫
先行きが見えている
もっとも民主党内でも意見はバラバラ
これで改革できるの?
民主党内でも岡田マニュフェストに対して
賛成か反対かの踏み絵をしたらどうだ
439名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:15:52 ID:QMnpAW0j
おいしいところ吸うだけすって、財務上、問題出てるから民営化って。
改革っていっても、いまさら遅すぎるというか、事後処理的な感がある。
財務官僚は、既に民営化の土俵にシフトして、対策済みと思う。
米国圧力にも応えながら、国民を説得し、新事業形態でいくつもりだろうな。
外資も入るが、それもやむなし、ってとこだろう。

結局、
賛成派=現状追認
反対派1=切り捨てられる側の利権に関係(造反組)
反対派2=自民党に反対(民主)
反対派3=弱者切り捨て反対(共産・社民)


440売国奴は小泉信者:2005/08/14(日) 12:16:16 ID:xomUkDiu
岡田、対案は、正しいけど、詰めが甘いぞ

俺としては、郵貯のATMで、銀行よりしたの、信用金庫まで
提携を広げさせて、老人が、不便しないようにすれば良いと思う。

441名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:16:23 ID:33jAFp1v
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/            .|ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |
     ヽ,,         ヽ    .|
       |       ^-^     |
   ._/|     -====-   |  < 郵政事業の赤字は税金で補填します
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./     
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|:::::::
442名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:16:39 ID:lFubl+cl
>>437
普通のサラリーマンでも、丸呑みにするような人はなかなかいませんよ。
443名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:16:49 ID:JIIE552t
岡田は郵貯の限度額下げてあまったお金をどうしろっていうんだよ。過疎地域で他に金融機関がないところの高齢者に
遠いところの金融機関にお金を預けに行けって言うのか?たんす預金でもしておけって言うのか?別に小泉首相は過疎
地域の郵便局を廃止するなんて言っていない。やっぱり自民党かな。
444名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:18:02 ID:lFubl+cl
>>443
「廃止」ではなく、「不便」になるのですよ。
445名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:18:58 ID:I8xz6V1y
「操作」やってるのは民主党だろ。
内閣不信任案の理由を隠して「選挙の重要争点は郵政民営化法案問題でない。」
なんて、まるで二枚舌の世論操作そのものだ。
まして、テレビ朝日と一緒になって民主党があたかも郵政民営化に賛成のような
ことを言うのは、国民を馬鹿にしきった情報操作だよ。
446名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:19:00 ID:WM1tuZ5x
>>437
上層階級      自民与党で甘い汁を吸っている人々 > 反対
上層サラリーマン  法案のデタラメサに気づいているが改革して欲しい > 賛成
一般のサラリーマン たまにふれるマスコミの情報を丸呑みしている人々(公務員も俺らと同じになれ) > 賛成
隷従階級      小泉政策は弱者切り捨てと脅かされている(扇動) > 反対
447名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:20:34 ID:ZlSQQfoZ
>>436
テロ朝っていつもそうだよね。印象操作。
448名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:20:39 ID:VMGy/zUR
正直、新独立行政法人設立で郵貯マネーは引き継ぎ政府のコントロール下に置かれる自民党案では何も変わらないのは、小学生でも分かると思う。低IQじゃなければ。
449名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:21:03 ID:l/JetyRe
もう賛成派を説得するのは疲れた。
まあいいよ。
俺は金も持ってるから、今後の日本がどうなろうが生活には困らないから・・・
俺が金持ちになったのは自分でいうのも何だけど賢いからだ!
その俺が資本主義、民主主義、郵政民営化について考えて
反対しているのだから間違いない!また反対派の数を見ても何が正しいのか
わかるだろう!
ここでも小泉理論にだまされ、ただの理屈だけで現段階での郵政民営化を
賛成する人達は後悔することになるだろう。 
もっと勉強し、民営化の持つ、社会に与える副作用を知ってください!

もしも株を買われたらとか、もしも流通事業が混沌となったら・・など
副作用を考えてください。 反対派の人達はその副作用がなるべく起こらないように
もっと修正すべき部分があると主張しているのだ!

450売国奴は小泉信者:2005/08/14(日) 12:21:20 ID:xomUkDiu
443>変なこというな

郵貯のATMから、銀行のも下ろせるだろ
451売国奴は小泉信者:2005/08/14(日) 12:22:50 ID:xomUkDiu
郵便局に、信用金庫の無人クンを、場所がりで、おけばよいだろ
452名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:23:04 ID:QYTDG3Cc
財投債の郵貯、簡保による引き受けは平成19年度で終わる事になってる
ってほんとですか?
453名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:24:18 ID:lFl95M3A
小泉は「郵政民営化は党の公約なんです」といっているが
その一方で「公約違反なんて大した問題じゃない」などともいっている。
自分の都合のいいときだけ公約重視のような姿勢を貫き、
公約不履行をいわれたら公約など重要ではないなどということでは
問題だろう。
454名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:24:21 ID:yAx10kEf
>>427、428
民間業者の流通末端組織のコスト削減総額を上回るほど
配達公社のコストが上がるのでしょうかねぇ?? ちょっとあり得ない。
民間業者の流通末端組織の固定費はバカにならない。
日本配達公社構想で一番得するのは民間業者なんだよ。

あと、ヤクルトや牛乳は宅配で採算取れているのかな?
たぶん取れてないでしょ。だったら放っておいてもなくなるよ。
配達公社で扱えるならナマ物も扱っていいけど、無理することもないだろうな。
455売国奴は小泉信者:2005/08/14(日) 12:24:23 ID:xomUkDiu
今どき 市役所でも
 敷地ないに、銀行のATMがあるぞ

●田舎の役場も、地元金融機関のATMを、無料で置かせてやれば
解決するだろ
456名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:26:35 ID:WM1tuZ5x
民主案 > 細かけことなんてどうでもいいんだよ、改革?、知るかよ、
        もう、なんでもいいよ、政権取れれば。
457売国奴は小泉信者:2005/08/14(日) 12:26:54 ID:xomUkDiu
●郵政民営化なんか、できなくても、たいしたことない

と、ひらきなおりそうだな

●人生いろいろ 郵貯もいろいろ!!
458名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:27:59 ID:lFl95M3A
「反対派のいる選挙区で刺客を出さなかったら、
民主党は郵政民営化に反対だから反対派しかいなくなる。
郵政民営化の是非を問うための選挙なので、
反対派ばかりでは国民に選択肢がないので、
反対派のいる選挙区では賛成派も擁立することにした」
などといわれることがあるが、
自民党支持層で郵政反対の人は、
郵政民営化反対を表明しているからといって民主党の候補には
投票したくない。
自民党の、郵政民営化反対派候補に投票したいと思っているだろう。
したがって、郵政民営化の是非を問う選挙だというならば、
自民党は、全選挙区に反対派候補も擁立するのが公平
というものだろう。
459名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:30:31 ID:sPhHCWaX
自分が頭がいいと思い込んでる人間なんか
誰も周りの人間は頭がいい人だなんて思わないんだよ。
460小出し:2005/08/14(日) 12:32:09 ID:C60Wo10M
やばい

ハマコーが良く見えてきた

禁断症状かな?
461名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:34:26 ID:pJib/Yee
郵政民営化とりあえず賛成しとこう、これだけ反対があることは
正しいことに違いない。 天邪鬼
462名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:35:01 ID:7Zml+VOi
郵政民営化賛成。
地方の郵便がだめになってもべつにいいよ。
地方は人が少ないから切り捨ててもいいだろ。
東京さえ機能してれば十分。
小泉の中央集権化政策は正しい。
463ハン板から出張:2005/08/14(日) 12:36:05 ID:dPmU6gCX
>>454
赤字ならとっくの昔に撤退してますよw
というか、どこがうっとうしいいんだかさっぱりわかりません。

ヤクルトは、通販との抱き合わせ(多角化)で黒字。
牛乳は、最近復権してますね。
健康ブームに乗って高級な種類の配達がはやってますね。
464名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:37:24 ID:9bpSskYt
地方の郵便局は別にダメにならないよ。都市部の数の多い郵便局を減らすだけ。
465名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:39:34 ID:+lOGUtPb
売国奴片山さつき主計官について
http://www.ch-sakura.jp/bbs_thread.php?ID=99543&GENRE=sougou
466売国奴は小泉信者:2005/08/14(日) 12:40:11 ID:xomUkDiu
ガリレオも、小泉に利用されて、天国から迷惑がってるよ

小泉は奇弁  ガリレオは、真実を言った
 全然タイプが違うぞ
467名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:45:59 ID:l/JetyRe
小泉は物事の本質を知らずに表面的なことを解決するだけのことに頑張っている。
郵政では民営化による副作用を考えず、ただ数字をいじくるだけの政策。
これには結果が出てないから、出た時には賛成した皆は後悔することになるだろうが
今までだって失敗政策はたくさんある。
実はあまり問題にはされないが、世界的な政策であるCOP3での温室効果ガス削減
で彼を始め小池百合子環境省が重大な問題を起こしてしまっている。
それは 打ち水作戦である。
打ち水することで水蒸気が増え、地球温暖化に拍車をかけている。
水蒸気が温室効果ガスということも知らずに、ただ暑いというだけで
自然の摂理でない方法で東京に水をばらまき水蒸気を多量に発生させている。
物事の本質を勉強、理解せずに無責任な行動ばっかりとっているのが
小泉の実態である。 郵政民営化も本質を無視して表面的な数字をいじくるだけ!
これを見れば彼の無知無能がわかる。 

ttp://www.env.go.jp/earth/cop3/kanren/kaisetu/8.html


468名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:46:32 ID:yAx10kEf
>>463
一日に知らない人が何人も玄関ドアの前に来られたり、一々呼び出されたら
うっとおしいですよ。その度にいちいち警戒・用心しないといけないし。
都会で暮らすのはそれくらい物騒なのよ。最近は田舎の年寄り暮らしを
狙っている犯罪者も多いから、田舎だって安心できない。
電気・ガスの検針と郵便くらいで勘弁して欲しいよ。
469名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:48:10 ID:3SoGxb7X
自民党案だと民営化でいずれは採算の取れない過疎地の郵便局なくなる方向になるわね。
オカラ案のほうがいいじゃん。ゼロじゃないんだから。
470名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:50:19 ID:BveZk52A
>>469
別になくならないよ
471名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:50:26 ID:224bh0SX
>>467
もう少し掛け算とか割り算とかから勉強したらどうだろうか。
何万人の人が打ち水を24時間ぶっつづけでするわけがないだろうw
472ハン板から出張:2005/08/14(日) 12:51:47 ID:dPmU6gCX
>>468
一回なら安心という話ですか?

他人が来るのがいやだから、新規参入反対では
理由になりませんね。

私書箱使いなよw
473名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:54:25 ID:QYTDG3Cc
財投債の郵貯、簡保による引き受けは平成19年度で終わる事になってる
ってほんとですか?
474名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:54:43 ID:LwOTomAK
今回の郵政問題階層によって論点が違う
低収入、不安定な職種についている人は「公務員」が
論点になるし、田舎に住んでいる人なら「郵便局の利便性」
運輸・商業関係についてる人なら「流通・物流」が
経済学にふれた事のある人なら「350兆円の運用」が論点になるので

ここ2chでの民営化反対派は
「350兆円の運用」に論点を置いているが
民営化賛成派の論点は別のところにある。
 
475名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:55:05 ID:I8xz6V1y
>>458
>自民党は、全選挙区に反対派候補も擁立するのが公平
>というものだろう
寝言は寝てから言えよ
そいうのを「公平」名を借りた「悪平等」というんだ。
自由民主党の政策が気に食わない人は自民党に投票しなければ
いいだけの話
政党(結社)、思想の自由は憲法で保障されてるものだ。
政党が選挙するとき思想、政策において党の思想や政策外にも
「公平」になんていうのは公平じゃないよ。
それを政党に強制するなら、それは思想弾圧だ。
「思想の自由」が公平に与えられてるんだ。
476名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:57:05 ID:l/JetyRe
>>471
環境省が打ち水を政策として提案しています。
そのための装置も発注済み!
あなたは新聞も読まないようですね。
だから賛成派の方々は困るのですよ。
郵政のことどうのこうの言う前に政治についてもっと勉強しなさい。
477名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:57:25 ID:3SoGxb7X
>>470
税金つぎ込めばね
478名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 12:58:32 ID:I8xz6V1y
>>467
>物事の本質を知らずに表面的なことを
それは、ダブル・スタンダードで権力闘争やって平気な
顔をしてる民主党員やシンパや,その他の国家社会主義者
などに、典型的に言えることだ。
479462:2005/08/14(日) 12:59:06 ID:7Zml+VOi
>>469
だから採算の取れない地方はいらんよ、人少ないし、東京さえ機能してれば十分。
480名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 13:00:04 ID:WM1tuZ5x
別に
郵政民営化が善で、現状維持が悪ではない。それはみんな知っている。
賛成派議員が善で、反対派議員が悪ではない、これもそうだ。

でも、過去に措いて有効だった方策があり、その時はとても有効だったとしても、
既に現実に対応できずに、弊害が生まれている際に、
打開策を考え、行動しようとする動きを、阻害するならば、
それは、悪として働いてしまう。

只、それだけの事なのだ。
481名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 13:01:24 ID:3SoGxb7X
>>480
だから小泉の民営化案は名前だけでしょ。
郵貯簡保を特殊法人化して民営化って何でそんな大嘘つけるわけ?
482佐藤総研:2005/08/14(日) 13:02:23 ID:a/G/xO9X

■総選挙は「国のかたち」を問え
http://blog.livedoor.jp/ksato123/archives/50004514.html
483名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 13:11:22 ID:l/JetyRe
民営化したって、どうせ、今のままでは失敗する。
もっと議論すべきである。
議論の場を強引に打ち切って、あせって審議に持ち込んだ事は
政府の歴史上の汚点となるであろう。

民営化後の国債や株式の取り扱い方をもっと議論し、失敗しないように
しなければいけない。 もしアメリカが介入するなんてことになったら
取り返しはつかない。
484名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 13:12:17 ID:AzpU1YFc
公務員が甘い汁をすっているのが元凶
民営化がんがれ
485名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 13:12:19 ID:G8LRvOmN
>>483
>もっと議論すべきである。

あと何十年議論するつもりですか?
486名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 13:13:51 ID:I8xz6V1y
要するに、小泉は「これまでの自民党の、まーまー談合政治は、止める。」
と公約してたんだよ。今までの自民党には極めて珍しい一種の革命家なんだ。
で、「自民党が、いつまでも、まーまー談合政治から脱却、改革できないなら
俺は、自民党をぶっ壊す。」と政治改革問題で公約していたのだ。
そして今回、その公約も同時に実行しようとしてる。つまり一種の政界再編なのだ。

言っておくけど、よく自民党のことを「保守」って言う人、多いけどね、
戦前の右翼社会主義(国家社会主義制度)の制度・構造を「保守」してきたのは民主党、
社民党、共産党に「潜在」する右翼社会主義者だよ。自民党にもいて政権党だったから
自民党が、その一部の者のために批判されやすいが、割合からいったら「右翼社会主義
構造の保守主義者」は社会主義政党に圧倒的に多い。
487名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 13:16:09 ID:g6jdxM6A
「自民党をぶっ壊す」小泉公約実現!!
自民・五大派閥、壊滅完了!

三→高村×
角→橋竜×
大→堀内×
福→森▼
中→亀井×

次ぎは郵政を手始めに、現代の幕府・官僚機構をぶち壊す
488名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 13:16:30 ID:/dos1iIL
>>485
2年もあれば十分だろ。
489名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 13:21:23 ID:I8xz6V1y
補足
「まーまー談合政治」=自由主義経済制度と統制経済制度の馴れ合・談合・妥協

今回は郵政問題で、その統制経済制度思想者との談合政治を止めて
本来の自民党の政党思想に従って自由主義経済制度にするということ。
490名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 13:22:38 ID:G8LRvOmN
>>488
2年後に改革は必ず行われるという保証はありますか?
それを先送りと言うんじゃないですか?
今まで散々そんな感じで何も変わらず、ただ赤字だけが増えていったという
今の状況に至っているとは思いませんか?
491名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 13:25:39 ID:3SoGxb7X
>>487
おいおい郵政民営化が行財政改革の本丸じゃないの?
財務省大蔵省はほったらかしでしょ。
492名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 13:25:45 ID:yAx10kEf
>>472
いろんな業者が一件一件自宅まで配達することにムダが
あるからそれを取り除くべきだということが理由だと書いたつもりだが。
個人的にうっとおしいと思う理由を新規参入反対の理由にすり替えるなよ。
それから、新規参入反対というのもおかしい。
公社でやるからには、地域ネットワーク拠点から自宅までの配達を
すべての業者に対して廉価で行う義務が生じるわけで、
それは新規参入反対とは正反対だぞ。
493名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 13:26:22 ID:QYTDG3Cc
おい!スルーすんなよ!

財投債の郵貯、簡保による引き受けは平成19年度で終わる事になってる
ってほんと?

誰か答えろ!
494名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 13:26:34 ID:I8xz6V1y
尚、戦後の自由経済思想は「完全競争市場主義」ではない。
キリスト教思想の「弱者救済(慈善)」や「復活」の思想を
取り入れた福祉、福利厚生制度も重視してる。
495名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 13:27:05 ID:/TNfkSNU
>>467
これが正しいかどうかはわからんが
http://www.uchimizu.jp/05qa.html
本当に温暖化に詳しいなら反論してくれ
496名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 13:32:54 ID:POyzVWRd
>>493
お前が調べろよ。ググりゃすぐわかんだろ。
たとえ、そうなってても、他に運用できなけりゃ
続くんじゃねーか?
金が余ってる限りね。
497名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 13:34:15 ID:I8xz6V1y
>491
おいおい
「政治改革」と「行財政改革」は違うこと
理解する能力くらいは身につけてくれよ
498名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 13:34:38 ID:3SoGxb7X
切手はどうなるや
切手という換金性のある有価証券を債務として抱え、しかも
バブル期の税金対策などで大量に購入されてその額が全く分からない郵政公社を、
こういう謎の債務を抱えた企業を株式市場に上場させることは不可能です。
499名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 13:35:47 ID:3SoGxb7X
>>497
じゃあ政治改革と行政改革って何が違うの?
500名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 13:36:15 ID:g6jdxM6A
この緊迫、大騒ぎの最中に民主党が「少子化問題」を挙げるタホラクに呆れ
岡田代表「年金、少子化問題で政権奪取」
501名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 13:36:32 ID:u1yya5Vw
御巣鷹山の取材の際のマスコミの態度について。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1336090/detail?rd

まさにMASSゴミです。
502名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 13:40:08 ID:g6jdxM6A
MASSゴミ、じゃなく、アホー野次馬です
503名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 13:43:49 ID:I8xz6V1y
>>499
こんなレベルでの説明までしなきゃならないのか。
疲れる。

改革される対象となる権力,構造が違うでしょ
つまり三権の一つの政治(権力、構造)での改革は政治改革
三権の一つの行政(権力、構造)での改革が行政改革
504ハン板から出張:2005/08/14(日) 13:44:32 ID:dPmU6gCX
>>492
無駄かどうかは、配送トラックが空で動いてないかとか、
配達員に「仕事がない」状況にあるかどうかで判断すれば
良いではないですか?

個人的にうっとおしいは効率とは関係ないということでよろしいでしょうか?
505名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 13:46:55 ID:I8xz6V1y
訂正:権力、構造→権力、構造、慣習
506名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 13:49:29 ID:xOVxGB7e
郵政公社は不透明で謎が多すぎる
国家資産に組み込まれていること自体、謎
郵政のお金は国のお金では無く、預けた国民のお金
別会計の方が良いのでは
507名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 13:54:20 ID:h8Edh7s3

神保・宮台の丸激トーク・オン・ディマンド(無料配信中)
http://www.videonews.com/marugeki/229newmarugeki.html
 果たして荒井氏に代表される民営化反対論者たちは、首相の主張するような
改革への抵抗勢力なのか。彼らに正当な論拠はあるのか。そして何よりも、
法案に反対した議員たちの真意は十分に理解されているのか。

 きたるべき総選挙の最大の争点となる郵政民営化の是非を今一度問うために、
民営化反対派の論客荒井氏の主張にじっくりと耳を傾けた。
508名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 13:58:50 ID:sPhHCWaX
郵政民営化で出来る会社って、政府が規制監督する
株式会社なんですよね。と言うことは、民間企業の
会計が導入されるし、経営責任も民間企業と同じに
なるんですか?どなたかご存知な方がいらっしゃれば。
509名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 14:02:38 ID:I8xz6V1y
>>474
賛成派の多くが、一番重点を置いてるのは財政改革としての
350兆円問題だと思うよ。
なぜなら郵政での行財政改革ができなきゃ年金改革もできない。
510名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 14:03:19 ID:64cgZafA
>>506
民間ならオープンだという思い込みは幻想。
511名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 14:04:35 ID:I8xz6V1y
反対派には、郵政問題と年金問題はまったく別問題で
関係ないと思ってるひとが多いようだが、そこが、
大きな間違いなんだ。
512名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 14:09:28 ID:p7QNolDz
自民の集票マシーンといわれてきた郵便局長さん
自民の分裂選挙区以外の郵便局長さんは選択の余地が有りません。
郵政選挙なのですから郵政民営化反対候補に是非投票して下さい。
苦渋の選択でしょうが賛成派の議員とは決別して下さい。
513名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 14:13:01 ID:ULOLnk42
>>510
でも上にも出てたけど、
民間、つまり税金を払う側になれば、少なくとも払う税金を減らすように
ずさんな会計をなくす方向の力は加わるよね。
あと、上場するんだったら有価証券報告書並みの情報公開しなければならないんだから、
これも公営であるより十分オープンだと思うけど。
514名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 14:17:41 ID:VMGy/zUR
財投改革で郵貯マネーは既に財務省資金運用部のてから離れた。
今は、郵貯に国債を買わせた金が財投に流れてるが、これは行政の長たる総理がやめるよう指示すれば財投に流れる事はなくなる。

小泉創価連立政権では去年100年安心の年金改革が出来たと自画自賛していたが、今更年金の話をするのは自己否定だ。

小泉創価連立政権の郵政民営化案は新独立行政法人設立による、郵貯マネーを財務省資金運用部のコントロール下に戻すの後退改悪。
515名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 14:19:11 ID:0iHwmnY7
■野田聖子は特定局長から金を貰っている■

郵政相で自民党衆院議員の野田聖子氏(岐阜1区)に、
130人以上の特定郵便局長が個人献金していたことがわかった。
広島県と地元の岐阜県に集中し、献金額などはほぼ横並び。
議員事務所は「自発的に献金してもらっている」というが、
「献金した覚えがない」と話す郵便局長もいる。
(略)
 名前が記載された郵便局長の中には「個人的に献金した」という人がいる一方、
「献金した覚えがない。野田議員を特に支援しているわけでもない」
「自分では献金していないが、郵便局長はいろんな名目でカネを徴収されるので、
その中から献金されたのかも」と無自覚な人もいた。

野田元郵政相に郵便局長130人以上が個人献金
http://www.asahi.com/national/update/0914/002.html
516名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 14:25:24 ID:0G1qNP9d
>>514
ところで国債購入止めたら、
郵貯簡保はこの先どうやって運用すればいいの?
社会保険庁みたいに運用に失敗して
赤字出せばいいのかな?
517ハン板から出張:2005/08/14(日) 14:28:05 ID:dPmU6gCX
亀レス
>>159
100年の伝統があろうがなかろうが、
使われないサービスなら廃止すべきでしょう。
郵便は国の重要無形文化財でありません。

郵便は、20年前にはFAX、現在はメールによって取り扱いが減っています。
ゆうパックなどは、宅急便そのものです。
郵便の主力、ダイレクトメールは郵便で配達しなければならないものでも
ありません。

公社で継続する必然性はないと思われますが?

>>498
テレホンカードや高額オレンジカードと同じ運命でしょう。
一定期間使用を認め、その後は指定場所で換金でしょうね。
換金分がどのぐらいになるかは、むづかしいですが、
一定額まで、郵政が負担しそれ以上は国かな?
基金を作って換金に供える必要があるかも知れません。
518名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 14:33:30 ID:gGmeWB0I
藤村伊勢(中国放送)スーフリ
亀井京子(テレ東)スーフリ
竹村優香(テレビ金沢内定)スーフリ
志賀大士(TBS)乱交・飲酒運転
菊間千乃(フジ)未成年と早朝まで飲酒
佐野瑞樹(フジ)ドイツ(コンフェデ)で買春
519名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 14:35:16 ID:pkmYaRqL
>>516
>> 赤字出せばいいのかな?

それも、問題なし、郵便貯金から、民間金融機関、または株式にまわるようになる。
520名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 14:40:22 ID:0G1qNP9d
>>519
人が余ると思うけどそれはどうすんの?
公務員ならクビ切れないよ。
521名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 14:41:16 ID:vUrw0Ian
一部運用でヘマしても、いきなりむちゃくちゃなことにはならんと思うが。
まずはリスクの低いところから手をつけるだろうし。
それで押し出された地銀・信金がやむを得ずハイリスクな方に走るとか。
522名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 14:41:21 ID:pkmYaRqL
>>520

公務員じゃないから
523名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 14:43:29 ID:kkITGLil
郵政民営化反対派の人はみんなカネのために反対さぜるを得ないのではないか
 テレビで観たけど、野田さんは泣いていたが、辛くて泣いていたんだと思う

民主党がもし政権とったら どうなるんだろう?
 方向性が良くわからない

小泉さんが勝ったら 郵政民営化を初め
 利権がらみの政治から離れていくんだろう 展開していきそう。

今度の多数決で国民の代表が決まるんだろうね

さっきテレビで竹村健一さんが言ってた
小善は大悪に似たり 大善は非常に似たりだって。
524名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 14:43:39 ID:C0viZJd1
小泉は
「官から民へ・・・」
などと言いながら、候補者の多くを官僚にしようとしてる
いんちきぶり。
525名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 14:45:33 ID:I8xz6V1y
>>524
>「官から民へ・・・」
>などと言いながら、多くを官僚を候補者にしようとしてる

それは民主党もだ。
526名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 14:46:04 ID:0G1qNP9d
>>521
一部運用なら、殆どかわらなくない?
財投はほぼ維持ってことになんない?

地銀信金かわいそ。
527名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 14:46:43 ID:CbzUuVzC
小泉信者の皆さん、今回は「官から民へ」の流れをつくれるかどうかを
問う選挙なのですよね。
だけど刺客として造反派にぶつける新人候補者たちの顔ぶれをみてよ。
■千葉4区 中山恭子・元内閣官房参与(旧大蔵省出身)
■山梨2区 長崎幸太郎・財務省主計局主査
■山梨3区 小野次郎・首相秘書官(警察庁出身)
■静岡7区 片山さつき・財務省課長
■鳥取2区 赤沢亮正・日本郵政公社事業開発部長
■岡山2区 萩原誠司・岡山市長(旧通産省機械情報産業局情報政策企画室長)

おいおいおい。
「官」出身の連中ばかりじゃないですか。
「官」出身の連中しかいないじゃないか。

これって、「霞ヶ関との癒着」じゃないんですか?w
”改革”の美名で隠蔽された「天下り」じゃないんですか?w

そこの貴方、なにかしっくりいかないものを感じていたでしょう。
こういうことですよ↑

528名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 14:46:46 ID:sPhHCWaX
>>514
郵貯マネーを財務省資金運用部のコントロール下に戻すと
言うのはどのようなことなのでしょう?その意味とは
どのようなものでしょうか?財務省資金運用部が
新会社の資産運用を自由に出来るのでしょうか?
出来るとしたら何をするつもりなのでしょうか?
529名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 14:47:28 ID:I8xz6V1y
官僚1人を減らして50人の公務員を増やしてるのが民主党だ。
530ハン板から出張:2005/08/14(日) 14:48:08 ID:dPmU6gCX
>>165
証券化は信託業務の民業圧迫という話にはレスなしですか?
成長産業なら民業圧迫にならないという話は成り立たないと思います。

>>175
 >>66>>116に反論してくださいね

>>193
対案さえ出せなかった野党よりまだましだと思うが。

>>211
>初めから完璧な法案なんてないですよ。

郵政民営化法も同じだと思うが。
民主党案もボツるんじゃないですかw

>>215
>繰り返しますが、なぜ官営でやっては駄目なんですか?

債権の元本われの場合は誰が負担するのですか?
どんな形をとっても、国が補償するのでは税金投入になるのではないですか?
官営で欠損出したら裁判沙汰だぞw
531名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 14:48:48 ID:0G1qNP9d
>>522
たしかに、公務員ではないねえ。
けど、公社でクビ切りOK?
532名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 14:49:48 ID:C0viZJd1
小泉は
「官から民へ・・・」
などと言いながら、候補者の多くを官僚にしようとしてる
いんちきぶり。
533名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 14:50:05 ID:uVOLljUD
少なくとも改革の本丸、郵政をきっかけに不可侵であった領域までメスを入れる為に、
郵政改革法案を通す必要がある事は理解できる。

・300兆規模の国民の金の透明化(建前上だけど…)
・郵貯・簡保の運用自由化
・民営化にって不採算事業の撤廃や業務効率化への期待、コストダウン
・副次効果として郵政族の切り崩し

郵政改革によって得るものも大きいが…

・分社化して業務処理/間接コストが上がらないか?
 (分社化後のシステム開発苦労しそうだけど…)
・旧勘定は当面は安全運用のまま
・外資が直接的な脅威で無いにしても、その対策(持ち株比率や制限等)が固まってない
・民営後のビジネスロジックも見えない 何年後に黒字採算出すつもり?

今の法案が未熟なのも事実だと思う。
そして郵政改革派はこれ以上法案修正に応じない見解を示している。

今まで最長クラスの討議時間を裂いて来たにしても、
法案成立後の議論や修正の余地は残して貰いたい。

まして、民営化後もどれだけ経営権限を持つのかわからない。
(株の半数は国が保有。安全策としては妥当だが、経営権限の範疇は明文化しないとマズくない?)

こういう不安を持ってるヤツが反対派の主流だろ。
まぁ…劇薬飲んで小泉改革に任せるしかないのも…事実なんだけど。(他に出来るヤツがいねぇ!)
534名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 14:51:06 ID:kkITGLil
>>527
天下り じゃないでしょう
天上り とでもいうのか
詳しくてやる気のある人を選んだということでしょう
新候補者が当選して、厳しくやっていけば いい改革内閣になるでしょう
少なくとも癒着候補者対改革候補者というのが今回の選挙の構図だと思います
535名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 14:51:22 ID:C0viZJd1
官僚を「刺客」にしたところで選挙戦は全滅になるのは明らかだなw
ホントにいんちきだな。
536名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 14:52:33 ID:C0viZJd1
官僚候補なんかにだれが投票するか。ばーか。

537名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 14:53:13 ID:kkITGLil
>>527
彼らが当選したら
公務員に対して厳しい政治家になるだろうね
538名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 14:58:44 ID:B+9BE6NN
30 :名無しさん@6周年:2005/08/14(日) 14:41:57 ID:f73XyXLn0
小泉純一郎4年間

野中広務:同和利権の親玉を追放
鈴木宗男:外務省利権の親玉を追放
橋本龍太郎:歯科医師会等、厚生利権の中心を追放
亀井静香:土建屋利権の象徴を追放
宮沢喜一:中韓謝罪賠償外交の顧問を追放
綿貫民輔:北朝鮮米支援のトップ、郵政利権の親玉を追放
田中マキコ:外務省私物化、田中角栄内閣の亡霊を追放
大勲位:靖国老害を追放


539名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 15:05:41 ID:1Odt3QBd
小泉がんばれ
俺は応援するぞ
今回は日本のターニングポイント
ここを間違えてはいけない
540名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 15:10:24 ID:kUV6xD16
無知をさらけだしますが、『公社のまま郵政改革』ってのは民営化の代案として民主党からは正式に出された物なのですか?
541名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 15:12:07 ID:C0viZJd1
これで日本の防衛は大丈夫なのか?

{刺客}片山さつき=防衛予算に大ナタ
http://blog-yamasaki.com/archives/000963.html

おいおい。社民党行った方がいいんじゃないのか?w
542名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 15:13:02 ID:TUKLDB1f
>>527
官僚出身者ってだけで現在官僚じゃないからいいじゃん。
543名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 15:17:27 ID:mNV2wC2K
そんで、選挙で落選→無職→ニート→2ch始める→軍板にはまるw
544名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 15:17:33 ID:/ur9p+pe
郵政が日本のターニングポイント?…そんなんでターニングポイントやったら日本はあと何回ターニングポイント迎えるの?
545名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 15:18:57 ID:KXQNfqNR
えーと、大連までブイ何本あったっけな
546名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 15:23:55 ID:cT7vp0n+
>>541
主計官なんて予算削ってなんぼだし、単なる軍事音痴だよ。
547名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 15:26:54 ID:QMnpAW0j
反対派=利権に群がるやつら、って構図にしてるけど、これは政府と財務省が合意したこと。
改革ということにしたい政府のメンツを立て、財務省としても妥協できる内容であり、政治の変化に合わせて、弱いあたりを切りましょう、ということ。
外資を不良債権処理につかうことで、アメリカの顔も立てましょう、と。
問題は、国民にとっても得する人もいれば、損する人もいますよけど、こうなったからには、しかたないんじゃないですか、という保身がひとつ。
もうひとつが、うまく世論を味方につけて、立ち回っているが、本当に、グローバリズムの中で勝てるのか、推進派の今の時点での利益なのか、問題の先送りなのか、見えないということ。



548名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 15:28:48 ID:kkITGLil
小泉さんは頑張ってるね
あとは国民一人一人がどう頑張るかだと思うよ
ちゃんと選挙に行って 思ったとおりに投票するのか
それとも棄権するのか
549名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 15:32:34 ID:1YDnibnM
>542
君、族議員って知ってる?
550185:2005/08/14(日) 15:37:43 ID:mY4+n+x8
平成16年6月3日、厚生労働委員会にて
 >>182-183の続き

もう一つ、総理がよく理解されておられない点について、私時間が少ないので申し上げたい
と思いますが、これは総理の国民年金の加入歴の問題です。どうもここも理解されておられ
ないようなのであれですが、昭和三十六年に国民年金ができた以降、厚生年金に加入して
いない人は原則として国民年金に加入しなければいけない、それが義務になった、このこと
は御存じでしょうか。

内閣総理大臣(小泉純一郎君) 加入、強制加入だったということは承知しております。
551名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 15:37:48 ID:QYTDG3Cc
>>548
君は中学生かな?夏休みだもんね。
552名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 15:38:28 ID:C0viZJd1
小泉が送った「刺客」がこれかよ↓? これで日本の防衛は大丈夫なのか?

片山さつき = 防衛予算に大ナタ
http://blog-yamasaki.com/archives/000963.html

おいおい。社民党へ行った方がいいんじゃないのか?w
553185:2005/08/14(日) 15:39:55 ID:mY4+n+x8
すみません、スレを間違えました。
554名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 15:41:31 ID:zIJ4xWNG
>>546
「災害派遣は自衛隊の仕事じゃない」しごく当たり前のことだね。
自衛隊の災害派遣なんてのは芸者幇間仕事。
555名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 15:50:32 ID:Iouhos8N
>>527
「毒には毒をもってせいす」ってことでしょ!
官はデータ隠すの得意だから、その点で竹中も猪瀬も苦労しているから!

>>552
行動力があれば、何かやってくれるでしょ!
556名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 16:04:30 ID:H/NcPBST
ビデオニュース・ドットコム
神保・宮台のマル激トーク・オン・デマンド 第229回 [2004年8月12日]

選挙特番
「私が郵政民営化に反対する本当の理由」
ゲスト 荒井広幸参院議員
 PART1(47分) PART2(54分)

無料配信中
http://www.videonews.com/marugeki/229newmarugeki.html
557名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 16:16:56 ID:C0viZJd1
>>554
阪神大震災の被害を大きくした村山と同じってことだねw
558名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 17:02:31 ID:y+6EuSkQ
>>522
民営化に成功したらって話だね

民主党の対案のような
保守的なやり方では
公務員はリストラできない法律だから
経営のスリム化は無理なんだ

結局 色々な法律をいじくらないと無理
全て成功するなんて保障は無い
559名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 17:19:35 ID:Skieu3Gj
最近、東谷暁の「民営化という虚妄」という本を読みました。
この本を読んで、民営化推進論がいかに表面的か良く分かりました。

例えば、民営化すると郵貯・簡保の資金が民間に流れることによって
特殊法人が干上がる等の俗説も明解に論破しています。

私は(メディアも含めて)推進派の主張をたくさん読みましたが、この本で
批判していることに対して納得できる理論を推進派が示したことは、
ついぞありませんでした。(私がみた限りは)


興味のある方は、試しに読んでみてください。
(私は説明下手なので)
560名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 17:21:42 ID:D+JUX9e+
凄く単純な論理ですけどね、 一言で言えば不要な公務員は無くすと言う事です。
つまり不要なんです、国民にとって何のメリットもないし、何のメリットも無い人達に論外な税金を投入してると言う事です。
郵貯は独立採算ではありません。
561名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 17:22:44 ID:TmiJHAKw
質問いいですか?政治家で政治をしている人間って何人くらいですか?
562名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 17:23:03 ID:kKRyZ+8R
563名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 17:36:50 ID:y+6EuSkQ
>>560
興味深いことに
公務員2割削減って言っている民主党が
郵政民営化って手法は使わない

多分 法律を修正し公務員をリストラさせるのだろうな
それしか思い付かない
誰か 他の方法を知る人いませんか?
564名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 17:39:57 ID:KJrRO/Kz
>>563
民主党の支持層は公務員の労働組合がいるから、
選挙中に具体的なリストラ案を出せるわけがない。
おそらく選挙後も民主党に公務員リストラなんて不可能だよ
565名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 17:41:26 ID:prE5oWJT
民主党は反公務員感情で爆発寸前の
国民世論を敵に廻して、
どうやって選挙戦に臨むつもりなのか?
566名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 17:43:47 ID:/dos1iIL
>>560

郵政民営化は大企業、大銀行を利するだけ

 郵政事業は「独立採算性」のもと、職員の給与をはじめ様々な経費についても国や政府
からの「税金」や「補助金」は、一切投入されていません。

 各事業法第一条に規定される基本理念に基づき「公共の福祉の増進」を目的とし、独立
採算制の下で国営、非営利の事業として運営されてきました。

 一方、民間金融機関はどうでしょうか?

 小泉内閣は、大企業と大銀行を支援するために「超低金利政策」を継続し、国民への利
払いを抑制しながらゼネコンや大銀行に50兆円もつぎこんでいます。
http://www.yusanro-tokyo.com/16_sibu/kyoubasi/kyoubasi.htm
567名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 17:49:37 ID:KJrRO/Kz
>>566
郵政を官で続行すれば、特殊法人が資金使い放題
568名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 17:51:01 ID:KJrRO/Kz
>>566
かんぽの宿の巨大赤字も郵貯の資金を借りて建ててますが。
あの立派な建物は、行き過ぎた投資でしょう。
569名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 17:52:28 ID:wGTgxtUx

郵政民営化なんて単なる呪文に過ぎないよ。
「ジチン・プイプイ」ってのと同んなじさ。
今の法案が仮に通っていたとしても、
な〜んにも変わらないよ。
官僚支配がなくなるどころか、減りもしないよ。
形を変えた、「民」の衣を被った官へ
今度は制度上の規制を全く受けることなく大手を振って天下りするようになるだけだよ。
所詮、実態は、
≪官から「官」へ≫
もしくは
≪腐った官僚から汚れた民業へ≫
利権を移し変えるだけさ。

善良な小泉信者の皆さん、
小鼠の猿芝居にもう騙されるなよ。

ただ、
ここのスレのお方はそんなこと解かっていながら
敢えて世論誘導のためにカキコしてる工作員多し。
そう、推測しているけれどね。
570名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 17:55:28 ID:KJrRO/Kz
>>566
 五十嵐氏は現在、郵政省の外郭団体、新日本ITU協会の理事長です。この外郭団体
についての情報はありませんが、彼の事務次官退官後の優雅な天下り生活について、
『郵政黒書』(発行・『伝送便』編集委員会)から紹介しましょう。五十嵐氏が離職したのは
98年6月19日、それから1カ月も経たない7月13日に簡易保健福祉事業団理事長に天
下っています。ちなみに、彼の前任者は財団法人ポスタルサービスセンター理事長に、さ
らにその前任者は彼と同じポストに天下っています。つまり、簡保福祉事業団理事長職は
事務次官のためにあるのです。
 この外郭団体は「かんぽの宿」を経営する特殊法人ですが、その理事長の生活を覗いて
みましょう。「新宿高層ビルの一角、新宿センタービル最上階部分にある事業団本部の理
事長室。入り口には生け花が置かれ女性秘書が受付に座る。その奥に理事長の個室があ
る。冬の晴れた日にはその窓から遠く富士山が眺望することができる。夜ともなればまばゆ
いばかりの新宿の夜景が眼下にひろがる。そして理事長は運転手付きの専用ハイヤーで
出勤し夜の闇に消えていく。こんな優雅な生活で得る報酬は、わずか3年で、給料総額48
20万円、ボーナス総額2560万円、それに退職金1735万円、計9115万円が懐に飛び込
む計算。これは昇給ゼロで計算しているので実際の収入はもっと多くなり、1億円近くに達
するのではないか。さらに五十嵐氏はポスタルサービスセンター理事長とのかけもち、そこも
やはり同程度の待遇だとしたら、もう計算するのもいやになる」(『郵政黒書』28・29ページ)

そのかんぽの宿の巨大赤字は今後税金で清算される訳ですが。
反論はいかに
571名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 18:03:38 ID:cWwdA/ob
財政破綻前、2008年の国債返還支出増大も間違いないのに
増税戦略のマニフェストはどうするんだ。

例えば、マニフェストに通常税以外に寄付型目的税を導入したら良い。
郵便局などをつかって、予算項目別に寄付として目的指定税を払えるようにする。
寄付型税の支払いに対しては、
予算項目、回数、金額別に表彰カードを作って寄付者に送る。
ゴールドカードみたいに“国からの名誉”を基点として
寄付型の税金を導入してみる。
寄付者の名前は選択性で金額名前をインターネット上で公開したら良い。

ブランド品で原価の数倍を喜んで払う人は多い。
気持ちとお金があっても、
表現方法がなく貢献できず、栄誉が得られない人はいる。
広告方法とシステムなどのソフト面で認知されれば成功するかも。
例えば、目的毎、金額によりカードは変えて差別化した方が良いだろう。
表彰カードデザインは、名誉職的に有望デザイナーに無料に近い値段で依頼する。
文化的ブランドとソフトで税収を上げる商売を考えたほうがいい。

まったく無視され、2000円札みたいになるかもしれないが
うまくいけば、根本思想が違うので大きな変化が生まれる。

国家の仕事の一つが富の再配分なので、
お金の再配分で“払えるところ”が誇りと意思を持って
支払うシステム構築をして再配分を行わなければ
これからの社会は成立しない。
572名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 18:05:55 ID:cWwdA/ob
資産の再配分権を政治家、官僚組織から個人レベルに落とし込み、
政治家、政党を選ぶのではなく、
予算を自分のお金で決定できる選挙できる方向へのテスト運用でもある。

企業からの寄付型目的税でもいい。
NGOへの資金の流れを奪うが、
国の運営のほうが、安心する層は間違いなくいるので
寄付方法を確立する一序である。
愛国心で盛り上がっている層もある。
資産構成をみると実はお金が余りぎみの人は、静かに多いと思うので、
目的を持った寄付税は告知に成功し、理解が得られればある程度可能。
財政は増税がなければ、必ず財政破綻するので
いずれにせよ
増税の道筋には、多くの方法論を確立しておきたいところだ。



573名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 18:07:41 ID:C0viZJd1
小泉層化信者は、国の借金を民営化された郵便局が支払うとでも思っているようだね(プッ

いまある国の借金は税金から返済するのであって、
郵便局とは関係ないんだよ。ばかもの(プ
574名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 18:09:59 ID:KJrRO/Kz
>>573
なんで?
JRやNTTふるくは、電力会社みたいに株を売り出したらいかんの?
575名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 18:14:37 ID:/dos1iIL
>>570
赤字は郵政公社の自己負担だろ。

小泉の民営化法案では、
移行するとき税金で穴埋めされる仕組みになってるけど。
576名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 18:14:56 ID:pkmYaRqL
日本銀行も株式公開してます。
577名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 18:16:27 ID:KJrRO/Kz
>>575
いやいや、国会でもう税金で埋めることで決まってる。
だから、これまでは税金を投入してないかもしれないけど、
「これから」は、郵政に税金を投入することは決まってるんだよw
578名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 18:17:46 ID:TlYcA1yb
>>574
国家公務員の総人件費削減は民主の方が具体案出してるよ
ってかどっちに転んでも人件費改革は断行されるよ
経済界も官僚も様子見です
579名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 18:18:06 ID:babVwUs7

人生いろいろ、会社もいろいろ、政治家もいろいろであります!

けど俺にはノーと言うな!!!
何!郵政は今まで税金がかからなかったが民営化すると逆に
税金がかかる?
ザル法であろうが何であろうが賛成しろ!
お前抵抗勢力か?      じゅんいちろー
580名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 18:24:19 ID:/dos1iIL
>>577
それは郵政じゃなくて特殊法人に税金を投入するんだろ?
自民党のいつもの無駄遣いじゃん。
581名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 18:25:08 ID:ho+g441i
小泉のニセ郵政民営化の目的は財務省理財局の貸し手責任を隠蔽することである

本当に官から民に資金を流したいのであれば、なぜ郵貯・簡保の規模縮小ならびに廃止を主張しないのでしょうか?

それは小泉政権のニセ郵政民営化の目的が、特殊法人への財務省理財局の貸し手責任を覆い隠し、形だけの民営化を行い、自主運用の名の下に引き続き国債・財投債を引受させることだからです。

改革の本丸は郵政資金による財投債の買い入れを禁止し、財務省理財局の財投債発行を止めることです。

山崎養世氏(シンクタンク山崎養世事務所代表 前ゴールドマン・サックス投信株式会社社長) 衆議院郵政民営化に関する特別委員会に参考人として出席
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27211&media_type=wb&lang=j&spkid=8395&time=00:53:24.4

世界最大の国営金融機関 財政投融資の仕組み
http://www.yamazaki-online.jp/kinyuron/pdf/050607_sankou.pdf

小泉郵政改革の対案
http://www.yamazaki-online.jp/kinyuron/pdf/050614_koizumi.pdf

山崎養世のBLOG 推理「郵政民営化を強行しなくてはいけない理由」
http://blog.livedoor.jp/zackyamazaki/archives/19006991.html


財務省の星、片山さつきが立候補するようですね。財務官僚のシナリオどおりに物事が進んでます。小泉信者が財務官僚に踊らされているのが実に滑稽です。
582名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 18:28:19 ID:KJrRO/Kz
>>580
簡保福祉事業団の赤字を穴埋めするわけですが。
郵政省の天下り団体の
583名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 18:32:23 ID:/dos1iIL
>>582
それは郵政公社とは別の団体じゃないの?
584名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 18:34:49 ID:C0viZJd1
「官から民へ・・・・」
と言っておきながら官僚の候補者ばかり出すいんちきぷり。
小泉層化信者=B層 は小泉のやっていることならどんなに矛盾してても大喜び。

「信者」とはよく言ったものだ。
宗教選挙つーわけだなwwwwwwwwwwww
585>>559:2005/08/14(日) 18:51:59 ID:Skieu3Gj
「改革=民営化」という思い込みは、国を誤ると思います。
東谷暁の「民営化という虚妄」は、郵政問題において必読の書と思います。

それにしても今のマスメディアは本当にひどいですね。
新聞は何の躊躇もなく、小泉応援団としてキモイくらい横並びですし。
テレビも基本的に民営化賛成と思いますが、フジとテレ朝が
際立ってる様に思います。なぜなんでしょうか?

民営化問題を深く掘り下げた良心的な記者は、人知れず悩んでいるのかも
しれませんが、社の方針で逆らえないのでしょうか?

能天気に「郵政民営化=善」を信じている人はともかく、中立の立場から
賛成に転じた人の心理を分析すると、「反対派=守旧派=後ろ向き=
抵抗勢力=利権擁護=悪」のレッテル貼りを恐れる気持ちと、勝ち馬(とさ
れる勢力)に乗りたい気持ちが共存していると思います。
586名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 19:08:01 ID:HVmhVCRL
特定郵便局の世襲制度を、真っ向から批判してる政治家がいたら、そいつを応援するね
587名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 19:26:45 ID:TlYcA1yb
片山以下官僚出身者どもの立候補は公務員改革前の駆け込み的な転職先だね
で誰か当選したらその下に政策秘書とか官僚どもその他いろいろくっつければ万事おkなわけだ
これが改革ならとんだ茶番だ
588名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 19:34:47 ID:ho+g441i
小泉のニセ郵政民営化の目的は財務省理財局の貸し手責任を隠蔽することである

本当に官から民に資金を流したいのであれば、なぜ郵貯・簡保の規模縮小ならびに廃止を主張しないのでしょうか?

それは小泉政権のニセ郵政民営化の目的が、特殊法人への財務省理財局の貸し手責任を覆い隠し、形だけの民営化を行い、自主運用の名の下に引き続き国債・財投債を引受させることだからです。

改革の本丸は郵政資金による財投債の買い入れを禁止し、財務省理財局の財投債発行を止めることです。

山崎養世氏(シンクタンク山崎養世事務所代表 前ゴールドマン・サックス投信株式会社社長) 衆議院郵政民営化に関する特別委員会に参考人として出席
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27211&media_type=wb&lang=j&spkid=8395&time=00:53:24.4

世界最大の国営金融機関 財政投融資の仕組み
http://www.yamazaki-online.jp/kinyuron/pdf/050607_sankou.pdf

小泉郵政改革の対案
http://www.yamazaki-online.jp/kinyuron/pdf/050614_koizumi.pdf

山崎養世のBLOG 推理「郵政民営化を強行しなくてはいけない理由」
http://blog.livedoor.jp/zackyamazaki/archives/19006991.html


財務省の星、片山さつきが立候補するようですね。財務官僚のシナリオどおりに物事が進んでます。小泉信者が財務官僚に踊らされているのが実に滑稽です。
589名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 19:41:12 ID:7M3X8hDu
なによりも命がけで民営化を断行しようとしてる(ように見せてる)
小泉さんが、法案の内容を理解できてない。
道路公団改革も結局税金で無駄な道路を作るしくみは変わらない。
そこを突かれると
「では改革しないほうがいいというのか!!改革と反改革どっちだ!!!」と絶叫
中身などどうでもよくただ変えるだけなら誰でもできる。
590名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 19:56:17 ID:D+JUX9e+
郵貯は国民から集めた金を財務省に丸投げするための単なる受付口に過ぎません、 そんな莫大なコストのかかる窓口が必要でしょうか? 不要なのは明らかです。
郵貯が独立採算で成り立っていると主張するのならば、集めた資金を自分の責任で運用してご覧なさい、
それでこそ独立採算制と呼べるのです
591名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 20:00:48 ID:TlYcA1yb
>>590
民間マンセーは過去スレでも論破されたがな・・
592名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 20:01:35 ID:NFICnluQ
最近は、若い政治家が高慢になった。とくに小泉首相に近い若い議員の態度が悪い。
 新聞記者やコメンテーターにも同じことがいえる。小泉首相に近い記者やコメンテーターのなかに、
小泉首相への個人崇拝、権力者の手先として威張るような態度、小泉首相と同じく感情を高ぶらせる、
小泉タイプの人間が増えている。小泉首相自身が傲慢で尊大、謙虚さがない。みな似てきているようである。
 彼らは、小泉首相のやることなすことすべてを肯定し擁護する。
筋の通らない衆院解散も、郵政民営化というただ一つの政策の違いだけで総選挙で公認を取り消し、
その上「刺客」を選挙区へ送り、落選させるための工作を公然と行うような小泉首相の異常な行動を熱心に支持している。
小泉首相の行動はどうみても非常識であり、狂乱的行為である。
これに時には陶酔しているような政治家もいる。自民党、公明党の議員はみな、どうかしてしまったのだろうか。
冷静な判断力と常識を失ってしまったのだろうか。
593名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 20:04:20 ID:QATWS7F+
>590
だ・か・ら、その論で言うと元凶は財務省だろ?
先に財務省をどうするかはっきりしろや。



おまえの言い分からは、多重債務者が貸した奴が悪いと開き直ってる論法と
同じ匂いを感じるよ。
594名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 20:05:28 ID:NKVQQT/e
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今日 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『朝の番組で郵政民営化はしないと言ったと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        夜の番組ではいつのまにか民営化をアピールしてた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 岡田が何を言ってるのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   選挙対策だとか二枚舌だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…

3分くらい前に放送された日テレの「きょうの出来事」
http://cgi.2chan.net/n/src/1123947674774.jpg

これは日テレの誤報?
それとも岡田が方針転換したの?

【政治】民主・岡田氏「郵政民営化せず、税金で賄う。赤字が出たときは有権者が判断」★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123931901/871

871 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/08/14(日) 01:48:56 ID:ikGuB8gx0
軽いとこにうpしました
http://www.Vipper.org/vip82375.avi

なんだよ、民主党も郵政民営化賛成に変更なんじゃんw
595名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 20:06:46 ID:D+JUX9e+
国に金が必要になれば市場から調達できるのです、
莫大なコストのかかる郵貯は不要なのです、
財務省に資金を丸投げされても困る訳ですよ、だからその資金を民間に流しなさいと 言うのです。
つまり彼らの論外な給料は私達の税金から支払われているのであり、
史上最大歴史上類を見ない恐るべき規模の大無駄使いが大きな顔をしてのさばっているのです。
596名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 20:11:03 ID:z/jEAjzs
貴方達一番の関心事は、本当に郵政問題なのかい?

貴方達の老後は心配してないの?
貴方達の賃金は労働に見合った額を貰ってるの?
貴方達の雇用は心配してないの?
毎年自殺者が3万人も出てる事全然気にならないの?
治安が悪くなってる事には関心ないの?
イランへに自衛隊駐留はどうするの?

ここで、郵政郵政言ってる人は、余程他に関心事が無い幸せ者なんだね。
597名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 20:11:08 ID:8Mfs6Sww
>>590
運用だけなら、わざわざ民営化の必要は無いでしょう?
額が巨大な割にはあまりに無策で、俺はそこんとこで
今の民営化案に反対な訳。 
598名無しだけど@外国人参政権反対!:2005/08/14(日) 20:12:39 ID:0q0aB7X4
運用こそ、民営化だからこそ重要なんじゃない。

そこが分からない民主党に改革はできないね。
599名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 20:14:21 ID:KZLJMg2f
>>592
老害よりはずっといいよ
600名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 20:15:38 ID:G8LRvOmN
>>594
ワロタ
601名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 20:16:36 ID:TfGnM+uM
我々、善良な市民は今回は
自民党を応援します
602名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 20:16:39 ID:VHhvr9sP
このスレずーっと読んできたけど、反対派の論拠がどうも判らないし、納得出来ない。
また10レスに一回くらい、小泉や与党の批判が散出するのも、反対論が薄っぺらに感じる理由のひとつ。

TVでもこんだけ話題になって、ワイドショー並に取り上げられ、各論者が出演しているが、それも上と同じ感覚。

つまり国民の持つ意志として「ああ、これじゃ民営化反対もやむなし」という明確な理由が出てこない。
私たち野党なんで、「与党の案に反対します」レベルでしか捉えられない。

結局判らないので選挙に行かないか、小泉首相の方が何かやってくれそう、と自民に入れる感じか。

今回、投票率が上がったら、民主は終わりだな。
これが正直な感想、どうみんな?

603名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 20:17:40 ID:fc55/+fw
民営化に反対する人は、賛成する人を小泉信者とか
低IQとか言って馬鹿にするばかりで、「分からないのは
お前が馬鹿だからだろ」と言う態度ばかりで、全く説得力がない。
共感できない。
小泉首相の演説のは、その内容には問題があるのかも知れないけど。
少なくても国民に意味を分かりやすく伝えようと言う意思があった。
反対派の人たちは、何がどう駄目で、反対する事のほうが
賛成する事よりもどう日本の為になるのか、賛成派を納得させて欲しい。
もしそれが本当に真実なら、それほど多くの言葉を必要とすることなく、
賛成派を納得させ事が出来るはずだ。
604名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 20:18:38 ID:D+JUX9e+
郵貯の資金の運用を国に押しつけられても迷惑だと言う事だ。
もう国には莫大な資金を消化するだけの公共投資は残ってない、
つまり郵貯の役割は終わった、時代に合わないと言う事だ。
605名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 20:19:56 ID:TlYcA1yb
>>595
それはそうなんだが、財務・総務省があの体たらくではどうしょうもない
それに今官僚どもは機会主義者らしく様子見か転職先に汲々としてるね
巨大な資金量放置のままで民営化すれば民間に流れるぜって理屈が
このスレで通るとでも思ってます??
606名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 20:21:33 ID:D+JUX9e+
今まで国に向かっていた資金を民間に流せよ
607名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 20:23:32 ID:TlYcA1yb
>>605
残念ながら今のままでは民間に流れません
608名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 20:25:03 ID:D+JUX9e+
>>605
はいとうります。
竹中先生が上手く考えているから心配不要です、
一気に流すんじゃなく長期に流すのです
609名無しだけど@外国人参政権反対!:2005/08/14(日) 20:26:01 ID:0q0aB7X4
全逓等官公労が無駄食いしてきた金を日本国民に返すべきだ。

支那朝鮮の恫喝を利用する売国奴民主党は絶滅するのが日本国民のためだ。
610名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 20:28:01 ID:31uA1+Ve
というか反対=役人天国容認というタヌキ幹事長はどうにかしてください。決めつけられるのは心外ですよ
611名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 20:28:51 ID:TlYcA1yb
>>608
身内主義の総務省と運用担当官庁の財務省がグルでやるのです
612名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 20:30:20 ID:C0viZJd1
 
中国人の言いなりになり靖国参拝を見送る小泉は中華の犬か?wwwwwwwwww
613名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 20:45:14 ID:D+JUX9e+
>>611
民営会社はリセットして1から始める。
将来の無駄使いがストップする。
過去の無駄使いは国民が尻を拭うしかない、
つまり既に多大な迷惑を国民にかけている訳ですよ、それをね大きな顔してのさばられても困る訳です
614名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 20:46:11 ID:XfSO3uK0
> 賛成する事よりもどう日本の為になるのか、賛成派を納得させて欲しい。

だったら答えてくれないか?実は、未だかつて賛成派の人間から答えてもらった
事がないんだ。不思議な事に今回の民営化法案の根幹の部分なのに、その
正当性の理屈を誰も答えられない民営化法案とその賛成論者って何者なんだ?

色々疑問があるけど、一つあげると、事業の分割化。なぜ、今のままの形態での
事業継続では絶対ダメで、分割しなければならないのか単純明快に答えてくれないか?
615名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 20:50:21 ID:3TjSa1PW
郵政民営化よりももっと教育の民営化からはじめるべき
公務員を減らすというなら学校をすべて民営化して器用インを民間人にすればいい
郵政民営化は、どこの国もやっていない
日本だけが何故郵政事業を民営化しなくてはならないのだ
616名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 20:51:36 ID:C0viZJd1
小泉層化信者=B層 は小泉のやっていることならどんなに矛盾してても大喜び。

靖国参拝すれば「参拝すべき」
参拝見送れば「参拝してはならない」

プッ
「信者」とはよく言ったものだ。
617名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 20:52:02 ID:TlYcA1yb
>>613
あのね ここにいる反対派の大半が中途半端な民営化に反対って言ってるの
民営会社が1からリセットされるって・・・なんですか?それ
618名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 20:54:53 ID:PSjr7sJf
>>616
ウゼー。何回も馬鹿の一つ覚えみたいに同じコピペ貼り付けんな。
619名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 20:56:20 ID:Bk37It3v
>>618
自分から名乗り出なくてもw
620名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 20:56:39 ID:fc55/+fw
>>614
事業を分割するのではなく、独立行政法人郵便貯金・
簡易生命保険管理機構法を除いて、郵政事業をそれぞれ
の分野で株式会社化するのではないですか?
(郵便事業会社・郵便局会社・郵便保険銀行・郵便保険会社)
それぞれが株式会社化されたとしても、郵便局
と言う窓口での業務はすべて行える訳ですし、株式会社化すれば、
今度はそれぞれが郵便局と言う窓口に頼らずに、事業を展開できるように
なるのではないでしょうか。また、それぞれの事業で会計書類を
株主への説明責任として作成するようになる。今よりも事業の透明性が
高まるのでないでしょうか。
621名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 20:56:40 ID:C0viZJd1
小泉層化信者=B層 は、国の借金を民営化された郵便局が支払うとでも思っているようだね(プッ

いまある国の借金はサラリーマン増税で返済するのであって、
郵便局とは関係ないんだよ。ばかもの(プ
622名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 20:57:38 ID:EtKZoDiG
>>603
本当にこのスレを頭から読んだ?
真っ向から感情的に反対してるのなんて一部だろ。
要は未熟な法案のまま通すのは反対だと言っていると思うが?

旧勘定の切り分けの問題
四社分社化による間接コスト
国が最大株主 経営権の問題
ビジネスモデルの問題
不採算地域へのサービス提供の問題

ざっと思いつくだけでもコレだけ思い浮かぶ。
もう議論されて解決法が見えてるならそれでいいけど。

>>596
イイとこ突くね。
今回の選挙が郵政民営化実施の是非を踏み絵としたショーになっているもんな。

問われるのはどういう風に民営化を今の郵政事業の見直しの手法であって、
その他にも論じられる問題があるというのにな…。

なんだかんだで郵政を局地化した自民が勝つと思うけど。
623名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 20:58:56 ID:TlYcA1yb
>>614
俺も賛成派から意見を聞きたい
俺が記憶にある賛成派でなるほどなと思ったのは
投資家と思われる人の確信犯的な支持理由だけだ
大半がわざわざ反対派が代弁して説明してやってるという奇怪な状況www
624名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 20:59:30 ID:jwAXspK8
>>615
貧乏人はまともな教育受けるなって?
この少子化の時代に、
DQNばかり増やしてどうすんだよ。
625名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:04:26 ID:TlYcA1yb
>>620
ちなみにその説明、全然違うよ
626名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:04:34 ID:fc55/+fw
儲かることが確実な株式会社など言うものがあるのですか。
儲ける為に努力するのが株式会社でしょう。
最初は赤字であっても、努力して自社の提供するサービスを
高めて、黒字に持っていくのが会社なのではないでしょうか。
民間企業でも、大きな企業は自分の事業を通常分社化します。
627名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:05:44 ID:PSjr7sJf
アンチ小泉は確たる主義主張も無いくせに、枝葉末節の問題に異常ともいえる
執念でこだわってるな。所詮は負け犬の遠吠えにすぎんのにな。

あと民主の政策に賛成される売国奴の皆さんは、日本人全員を巻き込もうとせずに
個人で大好きな中国だか、韓国だか、北朝鮮だかに亡命してください。
628名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:07:56 ID:XfSO3uK0
>郵便局と言う窓口での業務はすべて行える訳ですし

だったらさ、むしろ今のままの一体の方が良いと思わない?

>株式会社化すれば、今度はそれぞれが郵便局と言う窓口に頼らずに、事業を展開

それはどういう理屈?株式会社になれば、郵便局の窓口に頼る必要が無くなるって?
意味が分からないんだけど。現に今でも、ゆうパックなどはコンビニでも扱うように
なったよね?なんで今でも出来ている事なのに株式会社にする必要があるの?

>それぞれの事業で会計書類を株主への説明責任として作成するようになる。
今よりも事業の透明性が高まるのでないでしょうか。

事業一体して株式会社移行したら、会計がずさんになるの?だから分割する??
その理屈の通りだったら、小会社にもっとたくさん分割した方が良い事になるよ。
例えば、郵便仕分けだけの業務会社を作るとかさ。おかしいでしょ?会計の透明化と
事業の分割化というのは、常識的にイコールで論じられる次元の物ではないのだが。
629名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:10:43 ID:EtKZoDiG
>>626
その為に株式会社では株主総会を開き、
事業内容と今後の方針について株主から承認を得て、
事業を継続していくわけだ。

今回は新規に立てるので企業審査を受けるわけだが、
どんな事業をやるにしても経営のビジョンってモノがあるだろう?
どうやってサービスを実施するのか。
どういうところにどういう人材を置くのか。
今回だったら350兆円をどういう形で民に流すのか(コレが改革の本丸だよな?)

そういうところが見えねェうちに賛成はできないんじゃないのかな。
630名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:12:18 ID:jwAXspK8
>>623
民営化の目的は以下3つ。

・国債の受け皿の縮小
・ジリ貧が予想される郵便事業のリストラ
・民業圧迫の是正
631名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:12:32 ID:fc55/+fw
大企業が自分の事業領域を分社化するのはなぜでしょう?
同じビルの中で、分社化されたグループ株式会社が
独立採算で業務を行っている事もあります。
それは、複数の事業を大組織で管理するよりも、会計的に明確で、
事業の展開が効率的だからです。
632名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:14:40 ID:a2N03PCT
ちょっと教えてほしいんだが郵貯350兆円を100兆円に
減額すると民主党が言ってるが預金者に返済する資金が郵貯にあるのか?
返済の見込みが無い特殊法人に貸している金は税金で補填するのだろうが
いきなり250兆円も預金者に返済なんてできるのか
633名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:16:11 ID:rZKSdZyM
>>632
無い。
634名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:18:26 ID:EtKZoDiG
>>632
ソースがあるわけじゃないが、
今までの資産の大半が国債や財投に投げられてると思う。
普通預金分だけでも準備できるかというと怪しいな…。

何か資料は無いのだろうか。
635名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:19:14 ID:TlYcA1yb
>>627
人権擁護法案と外国人参政権問題はそもそも党派を超えた問題で選挙の争点になりません
主権移譲妄想話も小泉の権謀術策の失敗から来ていて、外交と日本の国益の観点から
妥協点を見出さなければならないという危機感の表れであるという意味である程度は評価しないと
小泉ではガス田も靖国参拝も常任理事国入りもアジアの覇権も手にすることはできないでしょう

終了

まともな郵政賛成派来てくれ
636名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:21:07 ID:XfSO3uK0
> 大企業が自分の事業領域を分社化するのはなぜでしょう?

逆に、大企業化する場合もあるよ。まさか知らない?

銀行再編なんて、まさに巨大化への道だったでしょ。あなたの理屈をそのまま
あてはめると、東京三菱銀行は、以前より会計が不明朗になったの?ご自分の理屈の
立て方が変なのが分かったでしょ。

637名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:21:20 ID:PnW2NTSo
>>631
郵貯はゆうちょ、簡保は簡保とちゃんと区別して会計してるよ。
638名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:21:35 ID:mq/2wdOd
赤字が出たら税金でまかなう>無責任政党の主張。
2年後に民営化>問題の先送り。昔の悪い自民党=民主党。民主党には構造改革できまへん
郵貯上限700万円>怒るのは都会にいる一般預金者。無駄な郵便局は減らない。人件費歳出も減らない。絶対的仕事量が減るので無駄が増える。
10兆円歳出削減>いつまでやるんだ?また問題の先延ばしかぁ?
公務員を2割削減>いつまでやるんだ?具体案を示せ。削減は地方、特定郵便局長からやるのか?

今の民主党はマゼコゼ支援団体からできていて、派閥こそ無いが、自民党より主張・政策がまとまっていない。
結局は、無知・無策の民主党の政策は非現実的

それより集配業務をしない特定郵便局長の首を切れ。業務委託で充分だ!<民間ならできる

郵政民営化されると・・・
・特殊法人に行くお金に厳しいチェックが入る。天下りする余裕などなくなる
 >そうなると簡単に特殊法人・独立行政法人を廃止できる
・郵貯限度額が撤廃、預金保護上限額が銀行と同じように設定される。
 >郵貯であっても破綻したら預金保護されない
・郵貯の利息が一般銀行と同じに設定される。
 >利率の良い郵貯がなくなるので、資金が一般銀行に流れる
639名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:23:24 ID:EtKZoDiG
>>635
スレの趣旨とは反するが、
じゃあ今の政治家の手駒(この表現がアレだが)の中で誰が、
最適だと思うんだ。

小泉は最適解では無いにしても…とりあえずはマシだと思うが。

問題は劇薬で一時しのぎでしか無いと言う事だが…。
640名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:23:56 ID:WM1tuZ5x
小泉信者をB層と蔑んでいる、特定の人たちは、
頭のいい人間が世界を動かしている > 計画経済マンゼーな
何かの主義主張が大好きなんでしょう。
評隣家のコピペをして悦に言ってるのは、実際の経済動向がおかしくて
本来ならば、評隣家が言うように、経済は動くべきと思っているようで。
評論家はじゃあ、評論などせず、その頭脳でお金儲けをすればいいと思うのだが・・・・。
641名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:23:57 ID:G8LRvOmN
>>636
小さい会社が連結、グループ化してるだけじゃないの?知らんけど
642名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:24:01 ID:PSjr7sJf
>>635
主権委譲妄想話といわれても、民主党の政策にはっきり、くっきりと
『国家主権の委譲』と書いてあるのだが・・・

お前は文盲か?
643名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:25:02 ID:PnW2NTSo
>>620
事業展開?小泉が言ってるじゃんw 民でできることは民で。
これって、逆を言えば、民でできないことは官で、
すなわち、官のやることは民にできないこと限定なわけ。
それと、公社の透明性はその辺の株式会社より遥かに高いよ。
っていうか、株式会社は透明性が高いなんて妄想だよ。
644名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:25:29 ID:zgj50sce

★★★ 小泉造反議員潰しの真相 ★★★
          __岡山2区編__

 
「岡山の市政もしっかり応援する」
小泉首相はそう約束し、衆議院岡山2区から岡山市現市長萩原誠司氏が、造反議員つぶしのため出馬を決意した。
政治的に、この約束の裏には岡山市の悲願である政令指定市の認定がある。
政令指定市になれば、地方交付税交付金(国から地方へ流れる税金)と公共事業が格段増えるのだ。

小さな政府を公約としながら、小泉首相は政令指定都市の認定と、公共事業の増資を約束したのだ。

郵政民営化法案を可決させるために内閣官房機密費(報償費)を各議員にばら撒き、
(※内閣官房機密費=税金でありながら領収書が不要な財源)
造反議員を潰す為に、公共事業の増額を約束する・・・・。

この、なりふりかまわない造反潰しはほんの一例に過ぎない。
645名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:25:59 ID:rZKSdZyM
(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。

 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生
646名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:26:14 ID:/dos1iIL
>>632
「8年程度かけて」ってあるが?
それと「100兆円に減額」ではなく「100兆円削減」ってなってる。
なんで、そんなに間違いだらけなの?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050813-00000214-yom-pol
民主マニフェスト、郵貯限度額を段階的に引き下げ

 民主党は13日、衆院選の政権公約(マニフェスト)の重点項目として、郵政改革案を
盛り込むことを決めた。

 具体的には、現在1000万円である郵便貯金の預入限度額を政権を獲得してすぐに7
00万円に引き下げ、その後、段階的に500万円まで下げると明記する。

 約210兆円の郵貯の総額を、8年程度かけて100兆円削減することも盛り込む。

 岡田代表は同日の大阪市での記者会見で「(民主党には)対案がないという誤解がある」
としたうえで、「我々の主張は郵貯の規模縮小だ。限度額が1000万円から500万円
になれば、官から民へ金が出てくる」と強調した。

 民主党はこれまで、衆院選で郵政民営化問題を争点とすることを避けてきたが、自民党
が「改革に消極的な守旧派」などと批判したため、積極的に考えを打ち出す方向に方針転
換した。
647名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:26:53 ID:ZWgIlHeg
結局のところ、小泉が命をかけるほど執念をかけているのはなんなのか?

私は、角福戦争を未だにやっているとしか思えない。
小泉は政治家になったときからこれ一辺倒である。

        その源泉は特定郵便局制度である。

「特定郵便局」制度というのは、100年以上前に考えられたにしては、かなり良く出来た制度です。日本国の近代化のために、全国郵便制度を一刻も早く構築しなければならないが、国には、お金がない。
そこで、地方の名士(お金持ち)に土地や建物を提供させて、郵便局を運営させ、国家公務員として任命する。世襲も可とする。というものでした。
今でいう「フランチャイズ・チェーン」並のウルトラC的手法です。この制度のおかげで、全国津々浦々に郵便局が張りめぐらされ、日本の近代化に大きく寄与しました。

 でも、田中角栄郵政大臣当時に、無集配特定郵便局を乱増した頃から、特定郵便局の性格が変わってきました。
今では、特定郵便局長組織は、労働組合以上の政治的圧力団体と化してしまいました。

 じゃー特定郵便局を簡易郵便局にすればいいのではなないか?

この数全国で4500。経費的には、特定郵便局よりはるかに有利なシステムだ。しかし、全国二万の特定郵便局を、
この簡易郵便局に置き換えようとする政治的モーメントは小泉にはない。

 小泉がこのことを云っているなら私は小泉を賛成するが、
三事業すべて民営化だという話だと全く違ってしまう。

 自民党の政治家はまずやることをしない、反対派も賛成派もそうである。
まず、この特定郵便局制度から手直しするのが先決ではないだろうか?

ただ、小泉の口から郵政三事業民営化の意義が聞こえてこないのも、
最初から理念がないのだから仕方あるまい。
それに、米国が乗ってきたのは、実によくわかる。
こいつは、馬鹿で使いやすい。民営化という言葉を云えば何でも良いのだから
648名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:27:12 ID:fc55/+fw
>>636
企業合併しても、内部の事業領域は分社化されている
ままのはずですよ。どこの企業も競争に負けないように、
かなり似た形で、内部に分社化されたグループ会社を持っています。
それぞれのグループ会社が、合併をしているのです。
総体としての企業規模を大きくする合併と、
効率化の為の事業領域の分社化を混同していませんか?
649名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:28:53 ID:TlYcA1yb
>>642
権謀術策の意味も知らないの?
外交は子供のように駄々こねてればいいってもんじゃないよ
文盲か?ってコピペもたくさんみるなぁ
郵政語らんなら消えてね
650名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:30:09 ID:rZKSdZyM
2004年6月23日


民主党「憲法提言中間報告」のポイント
民主党
--------------------------------------------------------------------------------
○解釈改憲による憲法の「空洞化」を阻止し、「法の支配」と立憲政治を確立するために。
 ◆「法の支配」を貫徹できる、より明確な憲法へ
 ◆憲法裁判所の設置を


(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。

 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生

http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html
651名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:30:53 ID:PnW2NTSo
>>648
窓口事業のみの会社作ってどうすんのよ。
それに、市町村合併も非効率だと言うのかね?
652名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:31:08 ID:PSjr7sJf
あのさー、民主岡田ってさー、民営化しないっていってたくせに、
今日にいたって民営化するっていいだしたんだろ。
そんなにコロコロ場当たり的に政策変えちゃっていいのって思うんだけど。
こんな政党のどこを信じるわけ??
お前ら民主支持者の信じてる民主党の政策が明日には変わってるかもしんないんだよ。
変わらんのは売国的主義主張だけってかw
653名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:35:34 ID:PnW2NTSo
>>651
自分で書いておいてなんだけど、
市町村合併は、話が違うな。すまそ>>648
654名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:36:31 ID:TlYcA1yb
>>639
スレの趣旨とは反するが

そこなんだよねw
岡田がアジアの経済的な覇権を考えて言ってるまやかしならいいんだけどね
まぁ小泉・安部ラインだと向こうの連中は意見も聞かずアウトで外交にならん
655名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:36:55 ID:/dos1iIL
>民営化しないっていってたくせに

妄想?
656名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:37:35 ID:C0viZJd1
小泉層化信者=B層 は、国の借金を民営化された郵便局が支払うとでも思っているようだね(プッ

いまある国の借金はサラリーマン増税で返済するのであって、
郵便局とは関係ないんだよ。ばかもの(プ
657名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:39:21 ID:PnW2NTSo
>>648
>企業合併しても、内部の事業領域は分社化されている
それこそ、現在の公社の姿じゃないの?
事業ごとに会計もちゃんと分けられているしね。
658名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:39:44 ID:fc55/+fw
>>648
窓口事業の株式会社であったとしても、
黒字に持っていく努力が必要になると言うことです。
残念ながら、給与は下がってしまうかもしれませんが。
いろいろなサービスを窓口で提供するマージンを受け取ると言う形で
利益を得ていくのでしょう。郵便事業以外のサービスを提供できれば、
更に利益を上げて行く事も可能なのではないでしょうか。

>>651
市町村合併も、予算規模の拡大と、業務効率向上の形態ですが、
その場合には職員の削減をしなければ、効率化したとは言えないでしょう。
659名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:43:20 ID:Skieu3Gj
>>586
荒井広幸参院議員が批判してます。意外にも。
詳細は、東谷暁の「民営化という虚妄」という本に。しつこい様ですが。

>>595
利益が出ない公的機関に資金を出す「市場」などありません。常識です。


賛成派が主張する財投の入口・出口論は、まさしくその考え自体が間違い
であって、本当は需要(必要)があるから供給があるのです。しかも郵貯・
簡保は供給の全てを担っている訳ではありませんから、なおさらです。
もし供給の100%を担っていれば、残さない様に全部使ってしまおう、と
いうことで無駄づかいの発想は避けられませんが。
要するに、需要(必要)のために必死で資金を掻き集めて(供給)いるのです。
だから、民営化されても郵貯・簡保は依然として供給源であり続けます。

ところで特殊法人の改革はどのようにやるべきなのでしょうか?
無駄づかいだらけで国民生活に必要ない団体もあれば、無駄づかいは多く
ても必要不可欠な団体もあれば、無駄を切り詰めていて必要不可欠な優良
団体もあればで、さまざまです。そういうものを十把一絡げにして一律に
予算カットすべきでしょうか?

本来なら個々の特殊法人(需要)に斬り込んで精査すべきですが、それは面倒
臭くて、しんどくて、地味で、時間がかかって、パワーが要ります。
小泉政権はそれができないので、入口・出口論というペテンを持ち出して
改革「らしき」ことをやって、お茶をにごしているのです。

>>559 >>585も参考までに。
660名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:44:23 ID:a2N03PCT
>>646
8年かけて預金限度額を500万円にするということは預金1000万円が満期にな
れば500万円しか預け直しできないということだろう。後の500万円は民間に
流れるというが、それで郵貯に100兆円も払い戻し能力があるのか。帰ってくる見込みの無い
特殊法人に貸し付けた資金で払い戻すということは8年間で100兆円も税金で払い戻す
ということなのか。払い戻す資金について民主党はなんと言っているんだ。
661名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:46:07 ID:HSMev+UA
実態は、骨抜き民営化。
論拠は首相官邸HPhttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/yuseimineika2/houan/2005/gaiyou-s.pdf

日本の大手民間銀行・保険会社の総預金資産に匹敵する350兆円の旧勘定(今の郵貯簡保)は、小泉案では民営化されない(官邸HP左下「旧勘定は、・・安全運用(国債、地方債他)」。
なお、旧勘定は10年で全てなくなるとは、ウソ。なくなるのは郵貯の定期預金部分のみ。簡保は10年期限がないので、もっと長く旧勘定が大規模に続く。しかも、小泉民営化の場合、定期預金・簡保の駆け込み需要で少なくても2020年ごろまで高水準の旧勘定が温存される。

駆け込み需要で旧勘定が焼け太って固定化されれば、逆効果もはなはだしい。旧勘定温存の小泉方式は絶対やめさせるべきだ。

民営化後の郵貯簡保(新勘定)も、株の連続保有によって事実上国の強い影響力が維持される(官邸HPの下線部分)。だから、天下りもし放題。
こちらは、国の後ろ盾にコンビニ化して民業圧迫しそうだ。
国が株式のほとんど持てる仕組みなので、外資が買収なんてできるわけない。ただし、日本企業も買うことが出来ないがw
662名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:46:09 ID:fc55/+fw
>>657
株式会社は、税の支払いを含めて、国の支援が小さくなる
と言うことが、大きな違いとなるのでしょう。
税金を支払った上で、黒字を目指さなくてはならない。
これはどこの民間企業も同じです。
663名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:46:52 ID:XfSO3uK0
>648

いや、あなたの論旨の主点は、分割化による会計の明朗性にあったはず。この点を
ちゃんと説明しないと、小泉や政府答弁じゃないんだから。ではもうちょっとかみ砕いて
説明して上げましょう。

私が聞きたかったのは、今回の民営化法案の一つの根幹である事業分割化が正当か
どうか。その正当性を説明するためにあなたは、会計の明朗性確保が理由だと述べた。

しかし、企業の会計の明朗性と、企業が分割化あるいは統合化するのは別問題であると
私が反論したはず。あなたは、それについて反論するなら、それは必要不可欠な問題であり
企業が分割したればこそ会計が明朗になった例と、企業が合弁してこそ会計が不明朗に
なった例を挙げて、だから企業は分割化する事と会計の明朗不明朗性の因果関係があると
説明しなければならないわけ。分かりますよね?

じゃもう一つ、簡単な質問をして上げましょう。今のままの公社事業全体では
会計が不明朗なのですよね?(そうじゃないと、分割化して会計を明朗化する必要は
無いですよね?)どこがどうして公社のままで不明朗なのですか?教えてください。
664名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:49:00 ID:D+JUX9e+
分社化で別会社にしてしまえば誤魔化す必要がなくなる。
例えば郵貯の部門が赤字で簡保の部門が黒字の場合、黒字で赤字をおぎなって両方黒字にして報告されると、本来行われるべき見直しや合理化が行われず放置される。
わかりやすく言えば、
公務員の第二の抵抗を押さえる。
赤字部分は斬り捨てです、リストラですリストラ
665名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:51:24 ID:G47NR6e/
>>660さん
自民党の民営化でも財投は同じ処理のはずです。
666名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:51:46 ID:PSjr7sJf
>>649
権謀術策で『国家主権の委譲』っていっちゃえるのってスゲーよw
さすが民主党w

郵政の民営化は、郵貯、簡保からの不必要な金の流れを断ち切る為に必要。
当然、利権にあずかる勢力からの反対はあり、現状では満足のいく民営化法案は
できなかったが、まずは民営化というところだろ。
667名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:53:45 ID:a2N03PCT
もうひとつ教えてほしいんだがいまの公社には
貸借対照表というものが作成されているのか
郵政のどの事業がいくらの利益を出し損失を出しているのか
わかっているのか。
これが判らないで郵貯を100兆円削減して郵政の経営は成り立つ
のか判断の使用が無い。
668名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:54:33 ID:3SoGxb7X
このスレではネットウヨは完全に論破されて出る幕ないな(w
669名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:55:35 ID:ZWgIlHeg
 赤字部分は切り捨てです。

 JR東日本だっら、東京から50キロ圏内の路線以外は全部廃線って
ことだな簡単な話。

 赤字から人を積んで黒字になるって発想ないんか?

会社の全部門全部署が全部黒字なんってそんな会社あったら教えてくれよ

 
670名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:56:10 ID:fc55/+fw
>>663
大企業は事業部毎の採算性を判断するために分社化する
訳です。例はいくらでもありすぎて、大企業がどれだけの
会社に分社化されているかは、ご自分で調べて下さい。(三菱・トヨタ・
ミレアホールディングス、etc)
664さんの説明が良いと思います。
671名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:57:15 ID:a2N03PCT
>>665
100兆円払い戻す資金について聞いてるんだが
自民党も郵貯を100兆円削減するといっているのか
672名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:58:50 ID:0UJaG4Kb
>>656
>小泉層化信者=B層 は、国の借金を民営化された郵便局が支払うとでも思っているようだね(プッ
郵貯のお金で日々増え続ける国債↓を買っているわけで。
 ttp://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/
融資先の特殊法人は談合・無駄遣い・超高額退職金...などの超乱脈経営してるし。
その付けを税金で補填してごまかしているから(本来は不良債権化している)郵便局は黒字経営
です!!!って言えてるし。
ま、国債だから税金で尻拭いするしかないが...郵便局とは関係ないとも言いがたいが...。
673名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:01:44 ID:rZKSdZyM
>>671
払い戻す資金は無い。
だから民営化するんだよ。
674名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:06:20 ID:G47NR6e/
>>673さん
払い戻す金が無かったら、民営化後 速 倒産です。
675名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:06:24 ID:D+JUX9e+
>>659
屁理屈はやめなさい。
郵貯の無駄な経営が成り立っているのは国が資金を引き受けているからです 。 国が引き受けなければ今の郵貯のままでは倒産ですよ、
つまり国に押しつける事により今の論外な給料やらその他の無駄が維持できるのです。
676名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:07:31 ID:E4BMUrjm
民主党の言い方だと
公社のままで公務員削減って言っているように聞こえるが、
無駄な局長切らないで関係無い下っ端切って経営悪化して終わりな気がする。
677名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:08:46 ID:rZKSdZyM
>>674
100兆円なんて巨額のキャッシュは政府だってすぐ用意できない。
678名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:09:37 ID:a2N03PCT
>>673
それでは岡田さんはできないことを言ってるのか
679名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:10:00 ID:ZWgIlHeg
国に押しつけるんじゃなくて国がおしつけてるんだろう?

民間金融機関だって保険業者社だって、募集してるのは財務省じゃねえーかよ

 違うのか?
680名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:10:20 ID:G47NR6e/
>>677さん さいこーです!
パソコンの数字でOKです。
681名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:12:21 ID:a2N03PCT
>>674
自民党は民営化後100兆円8年かけて払い戻すといっているのか
682名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:13:14 ID:XfSO3uK0
> 大企業は事業部毎の採算性を判断するために分社化する訳です

あの〜、会計の明朗性を高めるため分社化するのではないのですか?

あなたの初めの発言です。

「それぞれの事業で会計書類を株主への説明責任として作成するようになる。
今よりも事業の透明性が高まるのでないでしょうか。 」

これが、分割化する必要性の理屈だったんでしょ?お忘れですか。

あなたから採算性について話が出てきたのは初めてですよ?全然説明できなくなって
放り出す訳ですか。民営化賛成論者ってこの程度なんですよね。まるで民営化法案
賛成しないと非国民みたいな風潮がありながら、いざ、その中身を問うとまるで
まともな答えが返ってこない。こんな状態で反対した方がおかしいってんだからな。
683名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:15:43 ID:WM1tuZ5x
なんか、民主支持が一杯、アンチ賛成に回って工作してるのかと思ってたけど、
岡田がしゃべれば、しゃべるほど、自己矛盾がひどくなっていくので、
アンチ賛成って、民主の足引っ張ってるだけのような気がしてきました・・・。
684名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:16:42 ID:vELTM3VL
賛成派です。

怠け者の集まり郵便局には世間の厳しさをみてもらったほうがいいです。

反対派の皆様は郵政が民営化されると困ることがあるのですか?
685名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:20:15 ID:EtKZoDiG
>>684
民営化自体はいいんじゃないか?
サービスよくなってNTT、JRみたいな構図になってくれれば良いさ。

でも誰が責任もって経営するんだろうな。
686名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:20:20 ID:G47NR6e/
自民党は現在の財投の処理を、確か平成19年に完了とのことです(どっかのスレ)
その お金は いったい何処から持って来るか不明です。(教えて欲しいです)
まあ、何からかは調べるまでも無いでしょうね。
687名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:20:41 ID:y18esMdg
>>684
世間の厳しさにはさらされません
郵政民営化後の郵貯簡保350兆円の運用方法をご存知ですか?
688名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:23:15 ID:fc55/+fw
>>682
議論というのはすべての主張と論旨を1レスで
答えなくてはいけないのですか?
はっきり言わせて頂くが、上でも言っていますが、
私は株式会社にする事が重要だというのが自分個人の主張です。
大体、株式会社化すれば、税と配当さえ支払えば、
その他のお金は文句なく働く人のものになるのでしょう?
今は国に管理されて、利益の内の大きな部分のお金を国に
支払っていると言います。株式会社になって税を払った方が、今より
国に支払われる総額は減るとか?なら民営化の方がいいではありませんか?
689名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:23:24 ID:/dos1iIL
>>681
自民も民主も関係なく、期限が来れば政府が返すことが決まってるカネでしょう?
政府の借金なんだから。
690名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:25:02 ID:D+JUX9e+
>>669
そこまで屁理屈を飛躍させてまで身分を守りたいのか?
お前の論理は公務員の身分を守るために、国民全員で支えましょうって事だぞ
691名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:28:28 ID:EtKZoDiG
>>688
その株の半数は国が保有する事になるんだが。
経営サイドである分社側は資本家に承認をもらって経営できるワケだ。

法人税は稼ぎの40%を収める事になり、
コレが入ってくるのは確かに意味があるが、
本当に自由に経営させて貰えるかどうかが疑わしい。 というのはアレな意見か…。
692名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:29:11 ID:vELTM3VL
>687
私は世間一般でDQNと呼ばれている低学歴低収入3K従事者です。
働かない局員を削減し、無駄を減らすことが出来るなら最終的には国民に還元できるのではないかと思いますが。
いかがでしょうか?
693名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:29:42 ID:XfSO3uK0
>688

私は株式会社にするべきかどうか聞いた訳ではありませんが?

ご自分の主張をただしたいだけなら、それは単独でやればいいだけで、せっかく
あなたが答えてくれると思ったんですよ、今回のでたらめな郵政民営化法案を
ちゃんと説明できる人が現れたかとね。やっぱり出てきませんでしたが。
694名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:30:29 ID:a2N03PCT
>>689
民主党は預金者に100兆円払い戻してその金を民間に回すといっているんだが
自民党も預金者に100兆円払い戻すといっているのか。
預金者に8年間で100兆円も払い戻すすることができるのか

695名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:35:36 ID:TlYcA1yb
>>694
さっきからあなたはそのこと言ってるけど
もし郵貯にその資金がないのなら、現在のデータがまやかしであり
民営化推進のために伏せたということになるが?
696名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:36:12 ID:G47NR6e/
>>694さん ちょっと違う
>民主党は預金者に100兆円払い戻してその金を民間に回すといっているんだが
 
上限一千万を700万にします(預金です)300万解約した お客さんが、株、銀行預金にします。
結果 民間へ回るのです。
697名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:39:15 ID:Xsw+4lz2
>>695
だからさ、役人の帳簿上はカネは有る。
政府の債務保証の付いた債権として貸した事になっている。
実際はそのうちのナンボが不良債権なのかは誰にも分からない。
698名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:40:10 ID:EtKZoDiG
郵貯の上限引き下げで預けれない浮いた金は民間での運用を考える。
コレが株に行ったり、金融商品に行く筈。

より個人が金融知識をもって資産運用しなきゃいけない。
と、短絡的にかんがえるとこうなる。
699名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:41:11 ID:Skieu3Gj
>>675
完全に洗脳されてますね。
しつこいようですが、東谷暁の「民営化という虚妄」を読んでください。
財投問題以外にもさまざまな角度から深く分析した、分かりやすい本です。

だいたい350兆もの資金をどこに投資するんですか?
ものすごいバブルになりますよ。

それに利益が出ない公的機関は全て潰すつもりですか?
それがどういうことか分かってますか?

本当は個々の特殊法人(需要)を精査すべきだけど、それが面倒だから供給の
方に話をすりかえてるだけです。
700名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:41:48 ID:rZKSdZyM
郵貯に預けられたお金は財投や国債になっている。
キャッシュにするには、国債の売却、貸付先からの貸し剥がしをするしかない。

国債を大量に売却したら誰がそれを引き受けるのか、市場で売れば暴落するだろう。
貸し剥がしで、本四国連絡橋を差し押さえても競売にも掛けれないだろう。
701名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:42:28 ID:a2N03PCT
>>695
だからどの事業がどのくらいの収益を上げているのか、事業ごとに貸借対照表
損益計算書を作成してもらわないと郵貯減額の可否の判断のしようが無い。
郵貯、簡保の収益で郵政の経営が成り立っているといわれるなか
郵貯の規模を100兆円減額して経営が成り立つのか。
その郵貯の規模を減額する資金は何処にあるのか裏づけを民主党はマニに
書いているのか
702名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:42:36 ID:D+JUX9e+
位置せん万までは銀行も補償するから今までとかわらん
703名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:45:35 ID:fc55/+fw
>>691
これからも国が筆頭株主である事は間違いありませんし、
国の監督を受ける事も法律上明確です。
これまで巨大な公共業務を行っていた事業体を民営化するのに、
全く手放しでさあやれ、と言いうのはやはり少し乱暴です。
公社を株式会社化するのには、苦肉の策ですがソフトランディングだと
思います。乗っ取りも防げますし。

>>693
あなたの主張に答え続けなければならない義務はありません。
スルーしてもいいんです。
私は民営化するメリットは、公社のままでいるよりも大きいのでは
ないかと言う事を主張したいだけです。
あなたは自分では何も主張しないで、質問だけしているんですか?
704名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:46:14 ID:WM1tuZ5x
>>699
学者を否定する訳ではないが、一学者の唱えることが現在の状況を全て
分析できるわけではない。
賛成派の多くは、施行しながら議論していくべきだと思っている。

極論と極論のぶつかり合いは議論のための議論だ。
705名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:46:50 ID:5Ai220C3
だいたい郵政民営化を本丸と位置ずけたり1里塚といったりしてる
時点で矛盾している。
706名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:46:55 ID:a2N03PCT
>>696
何処が違うのか?最終的には1000万の預金を払い戻して
500万しか預けられなくするんだろう。100兆円規模の
郵貯受入額を減額するには100兆円の資金がいると思うんだが
いらないのか?
707名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:47:32 ID:PSjr7sJf
>>699
面倒だからじゃないよ、不可能なんだよそれは。
それぐらいわかってあげてよ。
708名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:47:58 ID:vELTM3VL
結局のところ民主党は小泉さんのやり方が気に入らないから反対してるだけなんですね。
一度民営化して郵政に関連してうまい汁を吸ってる政治家や局員を抹殺し、も一度国営にもどしたらどうでしょう?
709名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:49:37 ID:rZKSdZyM
郵便局に100兆円のキャッシュは無い。
710名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:51:43 ID:G47NR6e/
あれれ 民営化後の国の株保有率は確か1/3のはず(間違えてます?)
筆頭保証ありましたっけ?
711名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:54:39 ID:XfSO3uK0
>703

答え続けて頂かなくて結構ですよ。まるで説明できないのが、分かっちゃたし。

> あなたは自分では何も主張しないで

あの〜、ここは青年の主張の場ですか?スレの議題って<郵政民営化を議論しよう>
なんでしょ。だったらまず、今出ている郵政民営化法案についてその正当性を吟味し
それが正しいならそのまま通せばいいし、間違っているなら通してはいけないでしょ。

いわば、叩き台があるわけで、その叩き台を元にして正誤をハッキリさせるという
のは、至極当然な着手の順序でしょ。
712名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:54:40 ID:D+JUX9e+
>>699
どんなに屁理屈を言っても今の郵貯の無駄は正当化されませんよ、
給料、局の多などね。
713名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:54:41 ID:fc55/+fw
>>710
自分も3分の1ではないかと言おうと思いましたが
やめました。超巨大企業の株式の3分の1を、市場から
調達することがどれほど難しいことか分かりますか?
714名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:55:14 ID:D+JUX9e+
>>699
どんなに屁理屈を言っても今の郵貯の無駄は正当化されませんよ、
給料、局の多などね。
715名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:55:48 ID:G47NR6e/
>>706さん
民営化でも同じですが、現在の貸し出しが焦げ付いて
いるならば当然、税金しかないでしょうね・・
716名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:57:39 ID:fc55/+fw
>>711
議論の意味と価値は最終的にはこれを
見ている人が決めることです。
私の議論はこれで終わりにします。
717名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:57:41 ID:TlYcA1yb
>>701
財政投融資改革で政策コスト分析が導入されているからそこに書いてあるはずだ
そもそも郵貯資金量およそ235兆、簡保およそ124兆ってデータがうそなら
これまで運用していた財務省と監視官庁の総務省はいったい何をしていたんだということになる
ちなみに主要銀行の合計資金量は220兆だから公務員改革のセットで考えれば不可能ではないだろう
718名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:59:11 ID:WM1tuZ5x
もし、議論することに意味があるのだとすれば、
お互いに、立場を明確にして、お互いの不備を指摘し合いながら、
最終的に、歩みあうことにあると思ったり、・・・まあ、単純な弁証法的な思考ですが。
お互いに、足を引っ張りあうことでも、潰しあうことでもないんでしょう。
理想論ですが・・・。
719名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:59:36 ID:G47NR6e/
>>713さん 何〜に、350兆、手玉に取れるなら
他っ国、国をあげてやってきますぜ!
720名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:00:52 ID:EAbROMVW
夕刊フジって過激だな・・
ヘンな機関が占領してるんじゃないか?
721名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:02:41 ID:a2N03PCT
結局民主党の郵貯の100兆円減額は資金の裏づけが無く不可能であって
高速無料案と同じ思いつきレベルの御伽噺という事か
銀行が預金量半分も減らしたら潰れるのは確実と誰でも思うが郵貯も預金を減らしたら
経営が成り立たないくらいなぜ野党第一党がわからないのか。この政党が野党第一党
では国民が不幸だ

722独り言:2005/08/14(日) 23:03:10 ID:HSMev+UA
まあ、いろいろいっても、地方の郵便局なくすのが民営化でしょう。
どうせ、地方の郵便局を守っているのは、小泉民営化案では省令だけねんですし、
こんなもん、一日で国会とおさず変えられます。
地方の郵便局をつぶしたい人=民営化賛成
つぶしたくない人=反対
ということでよろしいんじゃないでしょうか。
723名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:04:09 ID:Xsw+4lz2
>>715

だから〜これ以上損金を増やさない事が先決だろ、
年金も同じだぞ。
724名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:04:57 ID:EAbROMVW
こんなにひどいことが続くんじゃ・・・
国会の計画倒産みたいな手はないのか?
725名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:05:32 ID:a2N03PCT
>>717
各事業ごとの具体的な損益を教えてもらえないか
726名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:06:04 ID:EAbROMVW
724
なんかこう起死回生みたいな・・・
727名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:07:48 ID:Xsw+4lz2
>>725
誰も知らん。ワカラン。開示義務は無い。

道路公団だけは、イノセがネチネチ掘って少し出てきた。
728名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:08:49 ID:9Ngbu/d5 BE:155064847-##
どうしても反対派の主要メンバーに全特や大樹、婦人会が出てくるのが
ある意図を感じるし、逆に報道もそこを集中的に報道するのも恣意的なものを感じる。
総選挙となり特別国会で小泉内閣ができれば郵政問題は再度法案化されることに
なるのだろうが、参議院の構成は変わらないため否決されることは十分考えられる。
反対派から議員立法で特定郵便局改革案だけを出すことはしないのだろうか?
それなら賛成派も全特の支持母体ではない反対派も支持しやすく
不公平な制度と思っている国民も納得しやすいと思う。
また民主政権になっても国民に不公平な制度とわかってしまった特定郵便局改革を
行うか行わないかという踏み絵は必ず踏まされると思う。
そのときどのような姿勢をとるか楽しみではある。
729名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:09:51 ID:/dos1iIL
>>721
なんで?郵貯の利息を下げるとか出来ないの?
730名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:11:16 ID:a2N03PCT
>>722
ネット社会が想像もできないくらい急加速で発達している今
地方の郵便局なんて数年でまったく必要なくなるだろう。
近所の80歳くらいのおばあさんが平気でATMを利用している時代だ
銀行カードと楽天、黒猫で地方の郵便局なんか要らなくなるのは
誰の目にも明らかだろう。
731名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:13:42 ID:a2N03PCT
>>725
民主党は誰もわからんのに100兆円を減額すると
マニに書くというのか
732名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:14:22 ID:zIJ4xWNG
>>725
事業ごとの収益ぐらいだったらぐぐればいくらでも見つかるよ。
詳しい資料が見たければ総務省のHPに読みきれないほどいろいろ公開されてる。
733名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:15:07 ID:/dos1iIL
>>725

↓ここで探してみたら?

日本郵政公社
http://www.japanpost.jp/ir/irnews_back.html
734名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:15:14 ID:XfSO3uK0
>718

一連の私へのレスだと思うので、雑感も交えて。

今回の郵政民営化法案、おそらく政治情勢もあって圧倒的に賛成派が国民の多数じゃ
ないのかな。ところが、その内実となると実は良く理解されていないのが、現実かと。
それを、ここで暴き出したつもり。つまり、多数派が常に正しいとは限らないんだ。

日本人ってのは、一定方向の世情に流されるとみなその方向を向きたがる、その怖さが
この民営化法案に感じる。
735名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:19:16 ID:a2N03PCT
>>715
自民党は100兆円の預金規模を減額するといっていないから
100兆円は要らないのではないのか。
736名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:19:59 ID:Xsw+4lz2
>>731 >>732
だからさ、役人の数字を信用すれば数字もCASHも存在する事になるよ。
連中は数字のゴマカシは上手いからさ、

でも、実際にネチネチ掘ると原価償却をしていなかったり、
ジャンクを購入価格で資産と計上していたり、ウソ八百、も〜ダメポ。
>>733 はアタマは大丈夫か?
737名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:20:41 ID:D+JUX9e+
郵政は独立採算と言う人がいるけど、であれば尚更民営化して下さい。
資本主義経済の中に共産主義経済が同居する必要はありません。
738名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:20:49 ID:WM1tuZ5x
>>734
賛成派もそれは漠然と感じてる筈ですよ。
不安でない人はいないでしょう。

只、今、感じる印象は
小泉賛成派 > 改革一直線
岡田民主案 > 政権奪取一直線

で、どちらもわき目もふらず何かに向かっているのだがベクトルの向きが噛み合わず、
(これは個人的な感想ですが)政権奪取一直線の方により大きな不安を感じています。
739名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:20:52 ID:9Ngbu/d5 BE:99684263-##
新サービスを思いついたよ。
デビットカードがあり代引きもあるんだから、代引き手数料程度で金を届けてくれる
サービスができれば田舎でも不自由はしないのではないかな?
ほとんどの公共料金は引き落としでできるし、他に必要なことってあるかな?
740郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 23:21:34 ID:j0d0BP3W
>>688
>大体、株式会社化すれば、税と配当さえ支払えば、
>その他のお金は文句なく働く人のものになるのでしょう?

所詮この程度ですね。利益譲与金の事もわかっていらっしゃらない。
このような珍論は初めて聞きました。
741名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:23:51 ID:a2N03PCT
>>733

2004年度の郵貯、簡保、郵便の収益を教えてもらえないか
頭が悪いから何処に書いてあるかわからない
742名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:24:16 ID:vELTM3VL
また働かない局員が沸いてきたな
743名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:24:41 ID:D+JUX9e+
>>699
利益が出ないから民間がやらない、だから必要ならば国がやる。
郵政は必要ないのです、民間にできる事は民間にです。 民営化して下さい
744名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:24:58 ID:EN6hMDl5
>>699
利益出せる公的機関だから民営化でしょ?
民業圧迫と言われてるのはこのためでは?
745郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 23:29:09 ID:j0d0BP3W
>>737
>郵政は独立採算と言う人がいるけど、であれば尚更民営化して下さい。

このようにひとつの各論から結論に持っていく論法はまったく馬鹿げています。
同じように、民営化すれば赤字になるから公社のままで改革するべき、
民営化すると地方の郵便局がなくなるから公社のままで改革するべき等々
いくらでも同じ議論ができます。それらをトータルしてどうなんだと議論
しているんですがね。あまりに愚かしいです。
746名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:29:32 ID:XfSO3uK0
> 不安でない人はいないでしょう。

そうかなあ、ネットで見る限りでは、賛成派は正論派、反対派は異端児扱いだけど。

ところがおかしなことに、正論派であるはずの郵政民営化賛成派が、よく中身を分かって
いなくて賛成!賛成!って駆り立てるのは、怖い状況だよ。
747名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:31:09 ID:uN/DPYu5
U say 民営化!I say 民営化!

はガイシュツ?
748まとめ:2005/08/14(日) 23:32:44 ID:roAosRgD
・[350兆]民間に流れる  →350兆円は初めから民間のもの
・[350兆]経済が活性化する →日本の資金供給量は飽和状態 活性化などしない
・[350兆]地方経済・中小企業に →流れない、融資業務やればサラ金かマネーゲーム
・官から民へ   → 官から「民」ではなく、官から「利」(企業)へ
・特殊法人への投資止める  →4年前に終了・全額返済、自主運用されマーケット処理
・2万4000のコンビニチェーン  →デッチ上げ、仮に儲かれば民業圧迫
・サービスが良くなる    →民間銀行のように有料化するだけ 
・3事業分割してリスク遮断 →3事業一体運営の効率性がなくなるだけ
・3事業の透明化  →会計ははじめから別々
・公務員が減って小さな政府に
   →給与年金・事業経費は税金から出ていない。
   →逆に大きな政府・・・4分社化で役所の監督業務増加
   →逆に大きな政府・・・4分社化で天下りポスト4倍増
   →逆に大きな政府・・・非共済化すると国の年金負担が発生
・税金が免除 
   →郵政は非営利、儲けを国本体を介さずに郵便サービスに直接還元する収支相償方式
   →補助金の受取と法人税支出を両建てすれば、その入り繰りの手間だけ行政コスト増加
   →民営化すれば儲けの一部が郵便サービスに還元されないで投資家に流出
・民営化して効率UP  →4分社化で効率悪化+資金運用要員の追加で高コスト化
・「民間でできることは民間で」 →過疎地離島など不採算地域は民間は撤退している
749まとめ2:2005/08/14(日) 23:33:23 ID:roAosRgD
・将来の経営の健全化 →不必要なシステム開発投資や融資リスク負担(預金保険料)
                 で郵便サービスのコストは増加し、採算性は悪化
・民業圧迫を止めさせる →経営自由化すれば他社の儲けを分捕ってますます民業圧迫
・郵貯の国保証をなくす   
  →郵貯は元々事業融資を禁止されているので政府保証リスクは実質ゼロ
  →民営化して融資事業に手を出せば政府保証リスクが発生
・国の財政に貢献する  →貢献しない&財政負担は増える
     @郵貯簡保の利益は100%国のもの、民営化で国の取り分は40%(法人税)に
     A郵貯の利益を切り離すため、郵便サービスのコストは財政資金で補完
     B投資家配当という利益流出による採算悪化分を補填する税金投入
     C分社化による郵便サービスの高コスト化を補填する税金投入
     D新規事業を行う場合は、儲けが出て税収が増えても、儲けを奪われた
      他企業からの税収が減るだけ、財政に一切貢献しない
     E国鉄の借金を1兆円肩代わりして国の財政負担を軽減したが、民営化すれば
      このような「ボランティア納付」は今後一切不可となる
     F税収を増やすような民営化は民営化の理由である「小さな政府」に矛盾する 
     G税金投入をごまかす「基金」をわざわざ設置
・ユニバーサルサービス維持のための基金活用   →基金は税金投入のダミー 
・世界の主流は民営化 →世界の主流は国営、民営化した国はすべて失敗か再国営化
750名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:35:34 ID:/dos1iIL
>>741

発表日 : 2004年 6月30日(水)
タイトル : 第1期日本郵政公社決算の概要(総裁会見)
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/sonota/040630j901.html


発表日 : 2005年 5月25日(水)
タイトル : 第2期 日本郵政公社決算の概要(総裁会見)
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/sonota/050525j901.html
751郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 23:35:51 ID:j0d0BP3W
公的金融機関は必要ないとの意見への反論。

○田村参考人 
 まず、郵貯、簡保の資金が肥大化したと。これは僕は、額の問題ではなくて
使い道の問題だ、こういうふうに思うんですね。
 例えば、ちょっと迂遠になりますが、ドイツでは、銀行に三つあります。
ゲノッセンシャフツバンク、これは組合銀行です。それから、ランツバンク、
これは州立銀行です。それから、完全なプライベート銀行と三つありまして、
州立銀行は、シュパールカッセといって、津々浦々に、ちょうど日本の郵貯と同じように
貯蓄銀行を持っているわけですね。これはかなり大きなものです。

6月7日 衆院郵政民営化特別委員会
752名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:36:46 ID:TlYcA1yb
>>725
郵政はまだ本格的なものはないようだ まぁーこれでも分かるだろうからおいとく

政策コスト分析に向けた覚書 郵政
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2004/0407/item2.pdf

日本道路公団 政策コスト分析
http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/tosin/zaitoa160629/16.pdf
753名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:40:34 ID:WM1tuZ5x
>>746
賛成派は正論派、反対派は異端児扱いだけど。
これは誰が言ってるのか分かりませんが・・・。
(というより、どっちもどっちですよね。)

中身をよく分かっているのは(私に限っては)そのとうりです。
だから、遣り取りを見ているのです。
あと、これは個人的な考えですが、有権者が法案をつぶさに分析するのは、
私は必要かな?と思っています。学者ですら把握しきれない経済動向を
一個人が的確に判断できるものだろうか?とも考えます。

そういう意味でも、国が管理するという流れはすこし緩和されるほうがいいかな?
とも思っています。
754753:2005/08/14(日) 23:41:29 ID:WM1tuZ5x
中身をよく分かっているのは > 中身をよく分かっていないのは
755郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 23:43:02 ID:j0d0BP3W
郵便ネットワーク維持のコスト(英国の例との比較)

○田村参考人 
 イギリスの場合は、郡部の八千五百の郵便局を維持しようということで、
それ以上全体にはあるんですが、郡部の八千五百、それだけでも八百五十五億円
日本円にしてかかっているということです。

 私が申しましたのは、日本は大体一万ぐらいあるので、今のネットワーク、
全部では二万五千なんですが、郡部に近いもの、あるいはその他離島等々、
それらを合わせましたときに、どうしても一万ぐらいないと本当は非常に不便になりますよ、
それはこの三百六十億円ではとても維持できません、こういうことです。

 もう一つ大事なことは、幾らその基金を入れても、基本的には業務を委託するかしないかは
民営化された郵貯、簡保の自由なんです。したがって、地域によっては、
絶対ペイしないところには委託するはずがありません。そこで郵便局があったとしても、
郵貯、簡保の事業はそこではないということになる。ひいては郵便局がなくなりますよ、こういうことでございます。

6月7日 郵政民営化特別委員会
756名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:47:50 ID:TlYcA1yb
それにしても資金量・損益の不透明性への追求は
自民をますます不利な状況に追いやることになるのだが
自民支持者はいったい何を考えているんだw?
757名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:49:09 ID:Xsw+4lz2
>>746
怖い状況だが、多数決とは元来そう言う物だ。
握手したから入れる人もいれば、顔が気にイランから入れない香具師もいる。
逆に、怖いから、反対、ちょと待てはもっと悪い結果になる場合もある。
全てがかなり曖昧な国民の投票によって決まってきた、元老員制ではないからさ。

ず〜と昔から、そういう一票も含めての選挙だ。
議論は十分なされていないと言われるが、10年前に比べれば国民の感心は異常な程高い。

こんなシステムだが、何処の国でも選挙で決まれば「国民全体で責任を負う」のもルール。
イヤなら海外へ脱出する選択肢もあるぞ、自由の国だ。
758名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:49:15 ID:9Ngbu/d5 BE:348894779-##
>>748-749
特定郵便局制度のことは触れていないよね。
また、郵政の国庫納付金のことも書いていない。

また、
>・[350兆]民間に流れる  →350兆円は初めから民間のもの
当たり前でしょ?
資金を調達したい人と余剰資金がある人が異なっているから、それをどうするかと言う話なのに
もともと国民の金なんで、資金が欲しい人がどうなろうと知ったことじゃないという
意味なら議論する前の話ですよね。
759名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:51:03 ID:5bWtq7sh
郵政民営化法案は、多数決で否決されました。
与党執行部が、説得しても成立しなかった
これが、厳然たる事実です。
760郵政民営化は暴論:2005/08/14(日) 23:52:09 ID:j0d0BP3W
「財務省改革の一方法論」

○山崎参考人 御承知のように、財政投融資については、本予算、一般会計と
違いまして、ほとんど審議がなされていない。そして、財務省理財局に実際の
審査機能、まして、モニター、回収、特に子会社に対する資金、人の流れその
ほか、全く通常の金融機関としての貸し付け責任を果たしておらないわけでございます。

 これにもちろん非常に類似をしておりましたのが民間銀行における不良債権
問題、それにおける手法を準用するのが適当であろうということですから、やはり
機関として、全く財務省、金融庁から独立をした公的金融検査庁というのを、
極めて独立性の強い、特に専門家を外部、民間からも集め、特に最初にやるべき
ことは、資産、債務の時価評価でございます。つまり、現状がどのようになっているのか。

そして次に、恐らく産業再生機構に似たような、あるいは産業再生機構を改組しても
できるかと思うんですけれども、公的金融再生委員会というのを別途設け、そこで
仕分けをしていく。清算、廃止をするもの、存続をするもの、あるいは十分に民営化
にたえ得るものを民営化する、この仕分けの作業をしなきゃいけない。

具体的に最も簡単なのが、最大の出城であります道路四公団。これにつきましては、
まさに二〇〇七年から道路特定財源が余るということがいみじくももう発表されて
おり、本四架橋公団に現実に税金を投入するわけですから、高速道路で取っている
三兆円近い税金を高速道路に使えば無料化ができますし、さらに、その債務を
今国債で低金利で借りかえをすれば、人一人の首を切らなくても高速道路は無料に
なりますし、道路公団は廃止できますし、四十兆の債務は国のバランスシートに
移行しまして、道路四公団の債務という非常に高金利のものは消える、そして高速道路は
無料になる。ですから、出城の中で最も有効かつ国民にとって目に見えるメリットがある
のがこちらでございます。
そして、システム的には、公的金融に対して、理財局に対して検査に入る、そして
処理をする、処分をする官庁、国家権力による官庁を大至急設立することが必要だと思います。

6月7日 郵政民営化特別委員会
761名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:52:45 ID:D+JUX9e+
>>748 >>749
その歪みの原因は資本主義経済の中に共産主義経済が同居してるからですよ。
民営化すれば正されます。
762名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:54:08 ID:G8LRvOmN
>>745
>民営化すれば赤字になるから公社のままで改革するべき、

公社のままでもキャッシュフローで見ると3500億の赤字ですが?
ttp://www.japanpost.jp/top/disclosure/j2004/yubin/pdf/05.pdf
763名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:56:51 ID:D+JUX9e+
>>751
日本では必要ない、 必要ないが改革出来ない状態。ドイツでも必要ないが改革出来ないで放置の可能性はないのですか?
764名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:58:34 ID:Xsw+4lz2
>>756
自民だろが、民主になろうが、無いカネはない。
オレは国民全体の負の遺産だと考えている。
ずーと隠し通せるものでは無いので、この際全部出そうとしている小泉に一票。
先送りすれば、増えるだけだ。
自民右派はソフトランディング論だったが、もう諦めたと思う。
パニックになって、円も国債も暴落してもしゃーない。
腹を括れ。
765名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:58:56 ID:XfSO3uK0
>多数決とは元来そう言う物だ

いや、その通りなだけに異論があるわけ。法律ってのは衆参両議員の多数で可決されて
初めて成立するのが、この国のシステムでしょ。つまり、多数決の原理で明らかに
否決されたのが今の郵政法案。

ところが、そこでだだこねて反対したのが悪い(多数決の原理に従うなら、参議院の
結果を受け入れなければならないでしょ?)って言い始めた国家の代表者に、これまた
賛同者の方が多いってんだから。おかしな国だよ、ここは。
766郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 00:02:33 ID:lOnJLAmQ
「郵貯簡保の運用問題について」

○山崎参考人 郵貯が大体二百五十兆円、それから簡保が百二、三十兆円ということですから、
合計三百六十兆内外のお金。これの、通常の銀行業、保険業における資産配分、大体、
簡保だと五割から六割が国債、これは保守的運用ですが、そして郵貯においても八割は国債。
ということは、七割のお金は国債に入るわけですから、この部分についてはそれほどのマネジメント
を現状から変える必要はない。つまり、人員でいって、はっきり言えば人っ子一人かえる必要すらなくて、
その能力審査だけをすればよい。

 問題は、残る三割でございます。三割ということになってくると、郵貯でいえばおよそ五十兆円。
ですから、この五十兆円の運用をきちっとできれば、ここを、メガバンクをつくって一%稼げますよと
いうのが今回の民営化の試算でして、そんなことができるのであれば、今のメガバンクはつぶれておりません。

自分で貸し付けに行って委託とか提携とおっしゃいますが、では、委託手数料というのは幾らもらえるんですか。
五銭とか十銭、つまり〇・○五%、〇・一%でございまして、一%を稼ぐためには、先ほどのだと三%ぐらいの
リスクをとらなきゃいけない。三%をとった中で〇・一%、つまり三十分の一だけもらって、それで業が成り立ちますか。
答えは、成り立たないわけでございます。(続く)
767名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:03:11 ID:a2N03PCT
>>750
収益が落ちているようですが将来も減少傾向は続くだろう
ネット社会において郵政の仕事は激減するのは明らかだ、これに異論を
言う人はいない。今の職員の雇用を確保するには
業務転換が必要になるのではないか。
公社のまま預金量を100兆円規模縮小して職員の雇用を民主党は
どうするといっているのか。仕事がなくなっても雇用は確保する
といっているのか
768郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 00:03:12 ID:j0d0BP3W
(続き)
 ですから、そうじゃなくて、高い金利を、商工ローンよりははるかに低いけれども、五から七%という金利が欲しいわけです。
それでお金を借りたい中小企業が何十兆とあるわけだから、そこにお金を出す。それは、信金と信組がまず出す。
それを例えば商工中金が集める。全国に散らばすから、分散してリスクが下がる。安全にして格付を高くした部分でも、
なおかつ国債よりかなり利回りの高いのを郵貯が買えば、郵貯のお金は商工中金に、商工中金から信金、信組に、そして個人に、
中小企業に回って、みんなが生きていけるじゃないですかというのが先ほど申し上げた共生型の証券化のシステム。
 
 民間の金融機関がすべてつぶれたアメリカの大恐慌のときに、アメリカ政府は、政府機関としての金融機関をそこでつくって、
初めて金融再生をしたんです。日本のように、政府が助けなければ民間金融機関が全部つぶれるときに、とりでになる公的金融を
つぶすという全く逆行することをやるのが今回の民営化であると申し上げております。

6月7日 郵政民営化特別委員会
769名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:06:10 ID:dcH7AVfS
全国約25,000件の郵便局の7割を占める「特定郵便局」


特定郵便局長の年収約1,500万円 × 全国の特定郵便局数18,916局 = ¥28,374,000万円
つまり年間2,800億円超が特定郵便局長の収入として国から支払われている。
この計算には最低3,000万円といわれる退職金、さらには公務員年金も含まれていない


1)郵便局の土地、建物は、郵便局長の所有物であり、国が局長に家賃を払っている。自宅=郵便局の場合でも、この家賃は支払われる。
2)局長には給料は勿論、公務員としての待遇が保証される。
3)公務員としての定年はあるが、妻、子に世襲制的にその地位が受け継がれる。
4)給料とは別に、年数百万円の経費(渡切経費・わたしきりけいひ)が支給される。
5)局の営業成績が悪いと、局長会などで肩身が狭い思いをするが、 公務員なので収入が減ることはないなど。


検索
ttp://www.post.japanpost.jp/office_search/name/
770名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:06:23 ID:BNGMUJ8l
>>765
だから、現行のシステムでは参院で否決→廃案とはならず、
その後衆院差し戻しとか、いろんな選択が有るんよ。

衆院で可決=成立、参院で否決=廃案 では無いだろ。これが二院制だ。
アンタはもっと議会政治のシステムを勉強しろ。
771名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:10:45 ID:5smD3eVz
>>764
俺は出そうとしてないと思うので岡田に一票
他業種との競争を考えれば限度額縮小は極めて現実的な案だ
現有資金量のままなら金融再編→税金投入は避けられない
郵貯が破綻したら税金投入というが、主要銀行の破綻の方が規模の面でかなり早く訪れる
行政監査機関の機能不全や他業種への影響も考えると政府案ではまったく賛成できない
772名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:12:54 ID:sF873H2b
> その後衆院差し戻しとか

差し戻ししなかったけど?そして、差し戻したら可決する訳じゃなくて、2/3の
賛成が必要なわけ。つまり、多数決の原理という一点では、多数の原理に従わなかった
と言う点で、間違いないの。
773名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:13:17 ID:+GAw3bgo
>>767
郵政三事業のうち郵貯簡保の二つは2年後に民営化。
郵便は、非営利の事業だから公社を維持。
必要性が無くなれば縮小。必要なら税金投入。
と民主は言ってたと思う。
774名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:15:32 ID:BNGMUJ8l
>>771
誰かも書いていたが、(恥部を)出そうと思わなくても、
償還が来たり、預金者が引き出せば、出さざるを得ない。
カネが無ければ、札をする→円暴落、国債を刷る→国債暴落。

これは民主案でも同じはずだが?
100兆円、どーやって調達するんだよ?
775名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:15:35 ID:/iBSFyHW
自民党の郵政民営化案で、民営化後はお金を稼がないと民間になれば潰れてしまうけど
郵貯簡保の350兆円の運営はどうするつもりなんでしょ?
増やさなきゃいけない訳だよね
776郵便貯金は地方公務員や特殊法人の人件費へと悪用される:2005/08/15(月) 00:17:08 ID:5hhMdt96


    さぁ おまいら 夏の郵貯解約祭り 勃発ですよ

    通帳と判子を片手に 郵便局へGO! Let's Enjoy!

    国民全員で郵貯を解約しませんか?
    http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1096113853/



777名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:19:22 ID:YsmWOnbl
>>771
>限度額縮小は極めて現実的な案だ

だから限度額縮小する資金はどうするのかという疑問をぶつけている
そして資金限度額を下げても郵政公社は利益を確保して地方郵便局を
維持していける経営ができると考えているのか疑問に思っている
民主党のマニはこの疑問に答えているのか
778名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:21:21 ID:BNGMUJ8l
>>772
悪いが、君にはこれが最後のレス。
>いろんな選択が有るんよ。
どれを選ぶのかは、総理の専権事項って幼稚なテレビのNEWSでもいっていたろ。
勉強して出直せ。
779郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 00:22:15 ID:lOnJLAmQ
>>530
ハン板から出張氏は議論の矮小化をしているにすぎませんね。

>証券化は信託業務の民業圧迫という話にはレスなしですか?

成長産業と成熟産業では話の土台がまったく異なるのは誰でもわかりますね。
しかも地銀債権の証券化というのは数十兆という新たな金融商品を「創設」
するのであり、実際このような巨大市場を作って尚且つ資金供給できるのは
公的金融機関である郵政公社くらいでしょう。こういう基本的なことを分かって
おられない。だから、「民営化論は素人議論」と言われる所以ですね。

駄目押しで一例を挙げれば、政府が技術開発やコンテンツ開発支援のために
援助や信託を通じた融資を行っていますが、これも信託業務の民業圧迫だから
やめろと?これがどれだけ馬鹿げた議論であるかは誰の目にも明白でしょう。

地銀債権の証券化市場ができれば、むしろ民間金融機関の融資選択の幅も広がり、
民業圧迫どころか、あらたな市場開拓・需要創設に繋がるわけです。
「素人議論」はやめて、そろそろ専門家の方の意見が聞きたいところですが、
賛成派知識人の声が一向に出てきませんね。
780名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:27:34 ID:sF873H2b
>いろんな選択が有るんよ。

選択肢の問題ではないって言ってるつうに。テレビしか見てないから本質が
見えない。

国家の一代表者である首相がだよ、いちいちこれから衆議院で可決して参議院で
否決された気に入らないから解散しちまえなんて事が、日常茶飯事にまかり通るのが
まともな社会システムと思えるのか?だとしたら、とんでもない頭だな。
781郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 00:27:37 ID:lOnJLAmQ
>>777
>資金限度額を下げても郵政公社は利益を確保して地方郵便局を
>維持していける経営ができると考えているのか疑問に思っている

私は公社による改革派だが、この意見は正しいと思う。
利子収入が減る以上、人件費始めコストの削減は不可欠でしょう。
もっとも、郵便事業の拡大を見込めば、そちらにある程度は吸収されるはずですが。
とにかく、特定郵便局改革を公約に掲げるよう、有志の方は民主党に圧力掛けましょう^^
782名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:29:17 ID:VACouny0
第五十九条【法律案の議決、衆議院の優越】
1 法律案は、この憲法に特別の定のある場合を除いては、両議院で可決したとき法律となる。
2 衆議院で可決し、参議院でこれと異なつた議決をした法律案は、衆議院で出席議員の三分の二以上の多数で再び可決したときは、法律となる。
3前項の規定は、法律の定めるところにより、衆議院が、両議院の協議会を開くことを妨げない。
4参議院が、衆議院の可決した法律案を受け取つた後、国会休会中の期間を除いて六十日以内に、議決しないときは、衆議院は、参議院がその法律案を否決したものとみなすことができる。

郵政民営化法案は、参議院で否決されました。
国民の代表である国会議員により否決されました。
法案の中身なんか全然知らない国民に問うても
イメージで判断するだけだから、判断を誤るよ
国会に任せておくべきだ。



783名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:30:22 ID:vh9KqKtt BE:110760645-##
>>780
それを言うなら、岡田の内閣不信任をあのタイミングで出したのは
まったく理解できないね。
総理の衆議院解散の後押しをしているとしか思えない。
784名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:33:03 ID:kqowL6K3
>>782
素人意見なので簡単に言います。
今の議員がいいと思っているか、どうかを問うているのですよ。

任せられるのか?ですよ
785名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:33:13 ID:koOZZgnZ
腐敗が問題だ。
郵政もあきらめずにもう一回小泉でとおそう。

腐敗がひどくて、国が危機だ。他のこともどんどんやる。
政治だけではなく全部でやる。
786名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:34:17 ID:dNzK6J1M
賛成派諸君!
総理大臣が亀井さんで郵政民営化と言ったら支持するのか?
787名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:34:40 ID:BNGMUJ8l
日常茶飯事の出来事ではないから亀がひっくり返ったんだろーが。

>テレビしか見てないから本質が見えない。
テレビは解散は無いといっていたと記憶する。

人生には自分の筋書き通りに進まない事の方が多い。厨は寝ろ。
788郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 00:37:03 ID:lOnJLAmQ
>>66
>民業を圧迫しないが前提なら、都市部の郵便局は郵貯から撤退するのですか?
>将来、国債発行を減らしたときに、郵貯のあまりはどうするのですか?

これらは郵貯の預け入れ限度額の引き下げを主張している私への問いかけとしては
まったく不適切ですね。
「ハン板から出張」氏は、以上のようにこれまでの議論を踏まえないで話を
されるつもりなら、私としては相手をしていられませんので今後レスしていかなくて
結構です。なお、これらを反省し今後も建設的な議論を望むというのであればいつでも歓迎です。
789名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:37:37 ID:BNGMUJ8l
>>782

オマエは元老院復活論者か?
時代錯誤も甚だしい。
790ハン板から出張:2005/08/15(月) 00:37:43 ID:CUfUSvK7
>>779
債権の元本割れが起こった場合は誰が負担するのですか?
十分収益性はあるのですか?
利益が上がるのなら、資金はあまっているので自然に流れると思いますよ!

結局、公営・国営の十分性はあっても、必然性はないわけです。

今まで出てきた話では、国営でなければならない理由はありませんね。
791名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:38:30 ID:dcH7AVfS
>>780
気に入らないから解散って、誰が言ってたの?

国民の意見を反映させる為に衆院差し戻しをしないで解散したと聞いたけど。

国民の投票の結果次第では辞めるとまで言っている。
792郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 00:39:51 ID:lOnJLAmQ
>>788
レスしていかなくて→レスしていただかなくて
793名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:40:23 ID:qHaOfO8H
まあ変わる時は変わるんだ。時代の流れってやつだな。
こういう時、すんなり対応できるのが女の方が多いな。
周りでウジウジ言ってるのは男が多い。

これが本丸ではないってこともハッキリしているよ。
794名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:40:36 ID:1cE9abHO
ゆうパックで、解消する気かwサークルkサンクスはゆうパックになったw
ゆうパック今シェアナンバーワンになっちゃいましたよ、黒猫抜いてw
795ハン板から出張:2005/08/15(月) 00:41:10 ID:CUfUSvK7
>>788
郵貯の限度額を下げれば利子収入が減る。
後は>>116参照
796名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:41:28 ID:dNzK6J1M
>>791さん
総理大臣が亀井さんで同じことしても良いとするのか?
797名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:42:14 ID:YsmWOnbl
>>781
>郵便事業の拡大を見込めば、そちらにある程度は吸収されるはずですが

地方郵便局を維持したまま郵便事業を拡大すれば赤字が拡大するだけ
という事になりませんか
798名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:42:55 ID:sF873H2b
最後って言う割には、未練がましいな、君。

> 日常茶飯事の出来事ではないから

日常的かどうかって事じゃない。君ホント、テレビでしか政治論見てないだろ。

国会は唯一の立法機関(憲法上)な訳よ、その唯一であるところの立法機関に否定
されたんだぞ?それを重大と捉えなかったら、憲法上の規定もどうでもいいのか君には。

日本人って、ホント理屈とか原理じゃなくて世情で動いてしまうんだよな、怖すぎ。
799名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:46:45 ID:yhESoMfe
>>781
横からですまんが、
郵便事業って拡大するんですか?
800名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:46:48 ID:sF873H2b
> 国民の意見を反映させる為に衆院差し戻しをしないで解散したと聞いたけど

あの、、、そもそも衆議院では可決した訳ですよね?衆議院を解散して、国民の声を
聞いたところで、その衆議院ではそもそも可決している訳ですから、今更声を聞く
必要がどこにあるんですか????

衆議院で否決されて、国民の声を聞くため解散するのは理屈が通りますが。
801名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:47:07 ID:qHaOfO8H
>>798
だから日本州でいいじゃないか。
シンプルな日本だったら今頃基地外だよ。
特攻とか、天皇は神とかやってるよ。
802名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:47:22 ID:VACouny0
>>789
よく分かるように書いてよ
803名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:47:30 ID:SZxhl3Ly
賛成派はなぜこんなに必死なんでしょう?
理由は簡単
民演歌であらたな利権を生みだして甘い汁を吸おうとしてるだけ
郵政でこれまで国民に何か補填させましたか?
現在の郵政で何も不満などないはず
そもそも特定局の存続は人口減少にも有効な対策ですし
民営化する理由は利権以外の何モノでもないです
804名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:48:06 ID:koOZZgnZ
それより工作員は、組織内虐待や、不当な思想管理を受けていませんか?
805名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:49:32 ID:YsmWOnbl
結局民主党の主張している8年で郵貯預金100兆円減額と
言う政策は100兆円の現金を必要とすると思うのだが
そんな金があるのか。それとも減額するのにそんな金は必要ないのか
誰か教えてくれ。もし必要なら高速無料化案よりひどいマニだ
806名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:49:51 ID:dcH7AVfS
>>796
国民の投票が政治に反映されるなら良いと思うぞ。

議員の中には「国民の意見」とか「国民の総意」と偽って
自分の意見や関連団体の意見を押し通そうとしている輩が多いから・・・
807名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:50:50 ID:yhESoMfe
>>803
そもそも、
民営化ってこんなに必死に議論すべき事なんか?
とっとと民営化して、他の大事なことを
しっかり論争すべきだと思うんだが・・・
808名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:51:02 ID:vh9KqKtt BE:221520285-##
>>800
だから、これはいらんものでしょ?

 開会午後七時二分
 小泉内閣不信任決議案(岡田克也君外七名提出)
  右議案は、動議により委員会の審査を省略して議題とするに決し、
  これを議題とした。
 議長は、内閣総理大臣から詔書が発せられたことを伝えられた旨を告
 げ、詔書を朗読した。
  日本国憲法第七条により、衆議院を解散する。
 時に午後七時四分
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_honkai.htm
809名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:51:56 ID:rm6kldR1
○小池晃君 この法案を作った郵政民営化準備室には民間企業から十三名出向者が
来ているようですが、どんな企業から出向してきているのでしょうか、竹中大臣。

○国務大臣(竹中平蔵君) 日本銀行一名、全国銀行協会二名、日本損害保険協会一
名、金融系シンクタンク四名、そして日本路線トラック連盟二名、JR関係二名、電力一名
です。

○小池晃君 企業名言えないんですか。

○国務大臣(竹中平蔵君) 金融系シンクタンクについて野村資本市場研究所、大和
総研、ニッセイ基礎研、農中の総合研究所、JRは東日本と西日本、電力は関西電力です。

○小池晃君 これ結局、民営化でビジネスチャンスが広がるような企業の出向者を集めて
準備室つくり、で、昨年四月からアメリカと何度相談しているのかと聞いたらば、十七回、
郵政民営化準備室はアメリカと意見交換をしている。で、国民にはまともに説明しない、
いまだに不安の声が広がっている。その一方で民営化準備室には企業の代表を集め、
そしてアメリカとは十七回の相談を重ねて作り上げたこういう法案だと。結局、この三百
四十兆円の巨大な資本を日米金融資本に明け渡すということがこの法案の最大のねらい
だと思います。

平成17年7月15日参議院 郵政民営化特別委員会
810名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:54:42 ID:VACouny0
第7条 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
1.憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
2.国会を召集すること。
3.衆議院を解散すること。
4.国会議員の総選挙の施行を公示すること。
5.国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
6.大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
7.栄典を授与すること。
8.批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
9.外国の大使及び公使を接受すること。
10.儀式を行ふこと。
811名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:54:58 ID:dNzK6J1M
何度も書いてあるけど・・
民主の100兆も自民の民営化も、同じようにお金は要ります。
で、そこには 恐らく税金が使われます。
812郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 00:55:21 ID:lOnJLAmQ
>>790
>債権の元本割れが起こった場合は誰が負担するのですか? 十分収益性はあるのですか?

これは詭弁ではないでしょうか?民間の金融機関が債務超過になった時、誰が
負担したんですか?日本郵貯銀行とやらの素人融資が失敗して債務超過になったら
誰が負担するんですか?こういう議論をやってちゃ駄目なんですよ。

収益性についても一から始めるより、地銀の運用に頼ったほうが相対的に確実性が
高いのは常識でわかるでしょう。これまでの国債運用とは違うのですよ。こちらは
ある程度、リスクをとるわけです。それでどちらがリスクが少ないですかと問われれば
新造銀行の運用と比べたら明らかにリスクが低いでしょう。利回りについても5〜7%
目標だそうですが、サラ金がこれだけ繁盛してる状況ですから十分需要はあるはずですよ。

ちなみに万一、元本割れしたところで、債務超過にならない限り負担の話は出てこないはずですがね。
まあ、いいでしょう。とにかく郵政民営化には素人議論が多い、そういうことです。
813郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 00:59:57 ID:lOnJLAmQ
>>790
>今まで出てきた話では、国営でなければならない理由はありませんね。

またこれも何度となく出てきては反論している意見ですね。正直いい加減にしていただきたい。
金融チャネルの多極化の問題、ユニバーサルサービスの問題、民業圧迫の問題、
すべてわざわざコピペまで貼って議論済みですよ。議論のための議論はやめませんか?
認めるところは認める、そうでないと一向に話が進みません。
私も、民主党が限度額引き下げを言いながらコストカットを言わないのはおかしいと
認めています。有意義な議論をしたいです。よろしくお願いします。
814名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 01:02:02 ID:fszEz4qr
>>811
なんで100兆円いるんだ?
815名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 01:02:32 ID:YsmWOnbl
>>812
横からすまないが人に素人とかレッテル貼らないで
国営で無ければならない理由というのを、君は素人ではないんだから
素人である私や>>790に説明すべきじゃないかと思うんですが
816名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 01:02:59 ID:dNzK6J1M
反対派ですけど
郵貯だけでも民営化止めてくれ世界の恥になりたくな!
817ハン板から出張:2005/08/15(月) 01:03:19 ID:CUfUSvK7
>>812
地銀に頼るならはじめから地銀に預金してもらったほうが良いのでは?

基本的に、あなたの論理は国営でも民営でもいい事業に対して、
こうすれば、国営でも維持できるという話でしかないわけです。
何のために国営にこだわるのかもう一度論拠を示してください。

ユニバーサルサービスの話は論破積みですよw
818名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 01:05:39 ID:YsmWOnbl
>>811
自民は100兆円預金を減額するといっていないのになぜ現金100兆円
必要なのか
819名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 01:05:53 ID:5smD3eVz
とりあえず10兆円規模の国家公務員改革と民主は言っている
820郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 01:06:19 ID:lOnJLAmQ
>>799
>郵便事業って拡大するんですか?

国際物流が主なものに挙げられてますね。
これは自民党・民主党どちらの場合でも拡大すると思います。
ちなみに公社法の改正でも十分事業拡大可能です。
821名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 01:06:55 ID:VACouny0
>>817
ユニバーサルサービスは、論破済みって、
どういことでしょうか?
822名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 01:09:16 ID:vh9KqKtt BE:33228432-##
>>814
いらないですよ。
100兆円の国債を持っているので、それを市場に出すだけのことです。
ただ、長期国債の利子は得られないでしょうから、その分の損益は
発生するでしょう。
ただし、国債が市場で捌けない場合、国債の暴落を防止するために
国の関与が必要になってくると思いますね。
現状でも年4回、1回当たり4〜6兆円は個人向け国債を出して完売していますので
年間20兆円は捌けるでしょう。5年も掛ければ、おそらく100兆は市場に出せるはずですね。
823ハン板から出張:2005/08/15(月) 01:10:47 ID:CUfUSvK7
>>813
>金融チャネルの多極化の問題、

国営でなければできない理由は?

>ユニバーサルサービスの問題、

>>78参照

>民業圧迫の問題、

信託業務や国債貨物、都市部の郵貯は民業圧迫です。

>民主党が限度額引き下げを言いながらコストカットを言わないのはおかしい

全逓と縁を切ってくださいw
民主党支持なら、もう少しいい案出してくださいよ!
824名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 01:11:41 ID:YsmWOnbl
>>820
法人税も負担しない公社のままでは、公社法を改正して事業拡大するのは
民業圧迫、フェアーな事業活動とはいえないと思いますが
825郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 01:13:45 ID:lOnJLAmQ
>>817
>地銀に頼るならはじめから地銀に預金してもらったほうが良いのでは?

ハン板から出張 氏はどうやら議論を積み上げていけるタイプの人じゃないみたいですね。
金融チャネルの多極化ということを私は改めて繰り返し論拠としてあげたにも
関わらずまったく無視して議論をされている。これでは話になりませんので、以降
レスしなくて結構ですよ。

ちなみに、ドイツの州立銀行、アメリカの400兆円規模の政府系金融機関と
何も世界的に見て、国営の金融機関があることは珍しいことでないばかりか
それが趨勢となっている。

議論のための議論は虚しいですね。。
それでは、国営の金融機関は要らないという言論のコピペでも貼ってもらえますか?
826郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 01:16:16 ID:lOnJLAmQ
>>823
>>金融チャネルの多極化の問題、

>国営でなければできない理由は?

あ〜なるほど、ハン板から出張氏は「金融チャネルの多極化」という言葉の意味も
理解していないんですね。道理で話にならないわけです。これでわかりました。
827名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 01:17:37 ID:fszEz4qr
>>822
ありがとうございます。
でも民主案が国債売却としたら、これまたコワいような。
828ハン板から出張:2005/08/15(月) 01:18:50 ID:CUfUSvK7
>>825
いらないではなく、国営にこだわる必要はないという話です。

あとは、コストとサービスの質の話ですよ。
国営のほうが国民負担が少なくサービスがよければ国営の方が良いでしょうが、
将来的に、赤字や元本割れの負担を税金でまかなうなら民営化すべしです。
829名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 01:19:03 ID:VACouny0
公社でやっていれば、税金使ってないそうですので、税金分だけ
無駄じゃないの
アメリカカナダフランスが、郵政公社で、ドイツイギリスニュージーランド
は、うまくいってないように聞いています。
なのに、どうして、今、議論が多くある中で結論をいそぐのか、分かりません
民営化後も、骨格経営試算では、コンビニだとか住宅リフォームだとか
そういう分野で、利益が出ますという説明なんでしょう。
830名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 01:20:14 ID:VACouny0
>>823
公社でやっていれば、税金使ってないそうですので、税金分だけ
無駄じゃないの
アメリカカナダフランスが、郵政公社で、ドイツイギリスニュージーランド
は、うまくいってないように聞いています。
なのに、どうして、今、議論が多くある中で結論をいそぐのか、分かりません
民営化後も、骨格経営試算では、コンビニだとか住宅リフォームだとか
そういう分野で、利益が出ますという説明なんでしょう。
831名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 01:20:37 ID:USmCad5t
民営化したって利益が出なきゃ、法人税だって皆無だろ?
逆に公社のままでも、法改正して法人税相当分を国庫に納めさせれば
イイじゃねーか。   
832ハン板から出張:2005/08/15(月) 01:20:40 ID:CUfUSvK7
>>826
 >>78に反論してください!
833名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 01:21:03 ID:n1MoUaRA
公社は、税金を納めてない。
83427:2005/08/15(月) 01:21:35 ID:1Z3Ap3so
「金融チャネルの多極化」、↓これと同じ意味ですよね。>>826

27 :名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 01:29:54 ID:92+QMZ4L
>>24
郵貯が独立採算を確保できれば、民営化が必要になるとは思えない。
万が一恐慌が起きたりして、金融業界がガタガタになったとき、
セーフティネットとして確実に利用できる枠組みがあった方がいい。
本来、郵貯はそういう性質のものであるべきだと思う。

郵貯よりも良質の金融業者なんて心当たりが無い。
835名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 01:22:13 ID:YsmWOnbl
>年間20兆円は捌けるでしょう。5年も掛ければ、
 おそらく100兆は市場に出せるはずですね

国が毎年新たに発行する国債のほかにまだ郵貯から
20兆円国債を個人市場に出すわけですね。
ほんとにそんな資金的余裕が個人にあるのでしょうか
そして資金量が減って郵貯が引き受けることのできなくなった
国債も市場が吸収するのでしょうか
836郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 01:25:03 ID:lOnJLAmQ
>>821
>ユニバーサルサービスは、論破済みって、どういことでしょうか?

>>12&>>13から>>24>>32の流れで論破されたのは私ではなくて、ハン板から出張氏ですよ。
837ハン板から出張:2005/08/15(月) 01:25:55 ID:CUfUSvK7
>>834
現行の銀行預金でも、一人1千万円まで保証されてると思うが・・・
預金保険機構では、セーフティーネットではないのだろうか?
838名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 01:26:50 ID:XYtOLs+O
>>820
国際物流をなぜ公社でやる必要が?
民営化するなら何でもOKですが・・・
839名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 01:27:53 ID:vh9KqKtt BE:110760454-##
>>835
個人の余剰資金についてはわかりませんけど、
100兆円の郵貯資金が個人に戻っていくとすれば、
その金は銀行であったり、国債であったり債権だったりするでしょうね。
外資にも行くでしょう。
でも一気に放出と言うことをしなければ非現実的な解ではないと思います。
840郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 01:28:08 ID:lOnJLAmQ
>>828
だからもういいですって(笑)
失礼ながらハン板から出張氏はお話になりませんので。
841ハン板から出張:2005/08/15(月) 01:29:16 ID:CUfUSvK7
>>836
あなたの話には、国営である必然性の話がないではないですか?
こうすれば、国営でも郵政事業を維持できるという話でしかない
と何度言ったらわかるのだろうか?

>>78は、国営であることの必然性はないという話なのですが。
842郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 01:31:30 ID:lOnJLAmQ
>>834
そのとおりです。
どうやら「ハン板から出張」氏はまったく分かっていなかったようですね・・。
843名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 01:31:33 ID:VACouny0
竹中案でも、旧勘定150兆円は、10年で新勘定に変わるという想定
どれくらい解約されて、どれくらい残るかは不明
 
844名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 01:34:38 ID:kqowL6K3
逆切れw
どこまで姑息な・・・。
845ハン板から出張:2005/08/15(月) 01:35:35 ID:CUfUSvK7
>>842
わかっていますよw

全逓(連合)が民主党の強力な支持母体だから、国鉄の時の国労のように
労働組合の崩壊を招きかねない民営化には反対する。
国営での生き残り策を模索している。
846名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 01:38:45 ID:5smD3eVz
>>845
しかし連合との手を切る動きは見せつつある
847名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 01:42:17 ID:koOZZgnZ
金権体質がひどくて、国が破綻している。
そういう腐敗をなくしていくことは、政治の正常な行動だ。

見てのとおり、国会は空転させられ、少ししか進まない。政治だけだとこれぐらいの力だ。
政治だけをとおしてだけやるんじゃない。全てが動く必要がある。
848郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 01:43:08 ID:lOnJLAmQ
>>838
>国際物流をなぜ公社でやる必要が?

こういう各論で話しているわけではないのです。
もっと大きな枠組みの議論で私は公社による改革を主張していますから、
その大きな枠組みを維持する利益が各論部分での若干の不都合よりも大きい
場合、最終的な結論を覆す論拠とならないことは誰が考えても分かるでしょう。

もっとも、国際物流は成長産業なので、民業圧迫の度合いは停滞産業における
ものよりもずっと小さいということは既に述べた通りです。これに反論があるの
なら、国際物流を公社がやることによって民営化のあらゆる弊害よりも大きな
支障が出るということを論証していただく必要がありますね。
849名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 01:46:14 ID:Nk0zMUEJ
> 831 名前:名無しさん@3周年 [] 投稿日:2005/08/15(月) 01:20:37 ID:USmCad5t
> 民営化したって利益が出なきゃ、法人税だって皆無だろ?
> 逆に公社のままでも、法改正して法人税相当分を国庫に納めさせれば
> イイじゃねーか。   
>

> 833 名前:名無しさん@3周年 [] 投稿日:2005/08/15(月) 01:21:03 ID:n1MoUaRA
> 公社は、税金を納めてない。

国庫納付金はろてますが?
850名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 01:47:28 ID:BNGMUJ8l
>>839 するっと書いてはあるが、
>国債が市場で捌けない場合、国債の暴落を防止するために 国の関与が必要になってくると思いますね。

ここが自民右派のジジイ達が最も心配している所ですし、私自身も読めない。
具体的にどーするのですか?
長期的に金利上昇・円安を仮定すると、ドルベースでは膨大に膨らみます。

個人的には腹は括っているが(w
851ハン板から出張:2005/08/15(月) 01:50:10 ID:CUfUSvK7
>>848
>国際物流を公社がやることによって民営化のあらゆる弊害よりも大きな
>支障が出る

利益を衰退する国内の信書配達の赤字の補填に使えば、
国債貨物のコストの上昇を招く。
852名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 01:52:44 ID:YsmWOnbl
>>839
判りました。後残る問題は公社のまま郵貯の規模を縮小して
収益が落ちてもいいのか。郵便事業がネット利用の激増により
縮小するのが予測を超えて加速している今、そんなことをしている
暇があるのか。このような時代に本当に多額の税金を投入して
赤字の地方郵便局を維持する必要があるのかということだね
民主党がこの疑問に選挙までに答えてくれることを期待する
俺としては民主党に赤字の地方郵便局は将来廃止するが利用者に
不便はかけないように税金を最小限投入する事はあるといってほ
しい。ネットバンキングと宅配業者で郵政事業のすべてが
まかなえるようになった現在にはこれくらいの改革は必要だと
民主党は主張すべきだ。

853郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 01:54:36 ID:lOnJLAmQ
郵政民営化問題についてまだよく分からないという方はとりあえず、以下の
国会での参考人陳述を参考にされることをおすすめします。新聞やTVなどの
論調は既にご存知かと思いますが、そういった一般メディアでは目にできない
専門家からの鋭い指摘がされています。各々15分くらいの短い内容ですので
ぜひ一度目を通してみてください。

民営化反対の有識者による国会での意見陳述

山崎養世氏の意見陳述
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27211&media_type=wb&lang=j&spkid=8395&time=00:53:24.4

榊原英資氏の意見陳述
http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?swd=358935&on=1123532359&si=6c80b3fba21dc86800c33473e47cdcfe3&ch=y&mode=LIBRARY&pars=0.7408985903425713

田村正勝氏の意見陳述
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27211&media_type=wb&lang=j&spkid=10971&time=00:25:24.6
854ハン板から出張:2005/08/15(月) 01:58:23 ID:CUfUSvK7
>>846
ジャスコ岡田がブレアの手法を踏襲したら民主党に投票するかもw

>>853
 >>78に対する反論はなしですか?
中学校で数学を勉強しなおして、十分性と必然性の意味を
勉強してくださいねw
855名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 02:00:15 ID:YsmWOnbl
>>848
国際物流に公社が進出したって成長産業だから、たいした影響が無いから
公社法を改正して公社にもパイを分配せよと言うのではまさに
暴論だと思うのですが。それなら民営化して同じ土俵に上がっても
いいわけだし。
856郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 02:00:50 ID:lOnJLAmQ
「金融チャネルの多極化について」

○山崎参考人
メガバンクモデルの問題というのは、大きいところが小さいところを全部食べてしまう、
なくなってしまう。そうなるとどうなるか。まさにアメリカの大恐慌がそうでございました。
民しかなかった経済で銀行が全部つぶれてしまった、そのときにアメリカはどうしたか。

公的金融機関を政府部門として一九三八年につくりました。それがファニーメイ、これが
証券化のための、そして住宅ローンに資金を供給するためのまさに政府機関。それが大きくなり、
ファニーメイが民営化し、そのかわりに政府機関としてジニーメイができ、さらにフレディマックができた。
今これが幾らか。四百兆円のサイズでございます。

 日本は、メガバンクが破綻した後にわざわざ全部を民間銀行にしてしまうということは、
複線化すべき金融システムを単線に変えてしまおうということでございます。

6月7日 郵政民営化特別委員会
857名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 02:03:19 ID:YsmWOnbl
>>853
悪いけどこのメンバーの名前を見ただけで見る気はしない
もっとリベラルな意見を紹介してくれ
858名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 02:04:16 ID:rm6kldR1

○荒井広幸君 民営化になった場合は政府保証がなくなるのだ、これが小泉さんの
民営化の条件です。では、お尋ねしますが、会計検査院、もう一度お尋ねします。
大丈夫だという預金保険は、資本金が幾らで、国が幾ら出して何割ですか。

○説明員(諸澤治郎君) 預金保険機構の出資額について資本金額は54億5500万
円です。このうち国の出資額は51億5000万円です。

○荒井広幸君 ほとんど持っているんですよ。見せ掛けの民営化を言っている。
相変わらず小泉総理、ごまかし。

平成17年6月13日参議院 行政監視委員会

もうバカばっかw
859名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 02:05:33 ID:vh9KqKtt BE:55380252-##
>>850
郵政問題の本質だと思いますね。
350兆円の資金があったとしても、それが国債・財投債であるなら民営化後外資になったとしても
一気に他の投資への切り替えとはいかない。
国債の暴落、円の暴落、郵貯会社株の暴落は同時並行的に起こると思う。
もちろん公社のままで資金を圧縮していっても同様だし、公社のまま
資金もそのままで国債を引き受け続けるのも限界だろう。
さてどうすればいいのかってことだね。
ひとつは無駄遣いの本丸である特殊法人を一気に改革できることなんだろうが、
黒字の郵政改革ひとつでも案は出るのに実現するには程遠い状態である。
まあ、次の政府には特別会計のひとつである郵政の国庫納付金を一般会計に
繰り入れだけでもして欲しいものだね。
860名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 02:06:24 ID:VACouny0
>>852
本家本元のアメリカが国営だということですよ。
ヤマトは、信書事業に参入しなかった。
861名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 02:06:25 ID:/iBSFyHW
山拓は日歯連から受け取った1億円の闇献金についてしっかり証言しろ!
862郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 02:06:40 ID:lOnJLAmQ
>>855
また各論ですね。
各論を議論してもいいんですが、そこから結論に結びつける理屈にはならないんですね。
各論であらゆるリスクや可能性について議論する、そしてそれらの総合として
民営化がいいのか、公社での改革がいいのかの議論をしているわけです。
あなたの議論はとても小さいと思いますよ。

ちなみに「ハン板から出張」氏はしつこいですね〜(笑)
彼は基礎的な知識・認識すら欠いていますし、議論の積み上げ方もしらないので
まったくお話にならないからこれ以上レスは結構と言ったはずですが。。
863名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 02:06:54 ID:YsmWOnbl
>国庫納付金はろてますが?

税金で国庫納付金払っていただいてもあまりうれしく無いんや!
864ポポロン:2005/08/15(月) 02:10:34 ID:r/t9Edje
こんばんわ、少々眠気が覚めてしまいました。
そもそもポポロンです。

今回の民営化、さまざまな問題点が指摘されていおりますが、
はっきり申し上げまして、「郵便事業」
これは「民にできること」ではなく、
「民であれば半民半官荷ならざるを得ない物」と
言うことだと思います。

また公的な「金融機関」や「保険」は
現在の「規模に関しては改革が必要」と考えられますが、
こういったものは必要であると考えます。
865郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 02:10:36 ID:lOnJLAmQ
>>857
>悪いけどこのメンバーの名前を見ただけで見る気はしない

これは小学生の言う言葉ですよ(笑)
あなたは知性を持ってらっしゃるんでしょ?だったら、まず聞いてあなたの
知性で判断をくだせばいいわけです。昔から言いますね「食べず嫌いはいけない」と。
私も賛成派の意見、あくびをかきながら一通り聞きましたよ(笑)
それでこそ議論が成り立つのではないですか?
866ポポロン:2005/08/15(月) 02:11:29 ID:r/t9Edje
「ドイツの郵政民営化がなぜ成功したか?」ですが

赤字付けだったドイツの郵政民営化について少し語りましたが、
「なぜ民営化が成功したか?」のついて語って
おりませんでしたので私の見解を述べます。

ドイツでは郵便と貯金に分けて民営化後、
利用者の少ない郵便局の廃止が進んだわけですが、
「これはまずい」と思った政府がてこ入れして
何とか今の形に落ち着きました。
どのような策を講じたかと言うと、
民営化後、別々に運営されていた、
郵便(ドイツポスト)と郵貯(ポストバンク)ですが、
ドイツポストがポストバンクを買収し、
再び一緒に経営することにしたのです。

なお、ドイツの場合地方自治体が運営する貯蓄機関が存在している
こともあり郵貯のシェアは日本ほど高くはありません。
867ポポロン:2005/08/15(月) 02:12:12 ID:r/t9Edje
先進国では公的金融機関を維持する
国策を実行している国家が多いのですが、
その理由として、
民間銀行には基本的に口座開設において審査があり、
公的な金融期間を保有しなければ、
「講座をもてない人」や「保険に加入できない人」が生まれます。

また基準となる審査も、公的な機関の有無が社会全体での
審査基準を厳しいものとする恐れも発生します。

医療保険制度の社会的発達が遅れている、
米国では高額の民間保険に加入できない社会的貧困層は
まともな医療を受けることができずに居ます。

公的な健康保険や、簡易保険の存在が社会的福祉に与える影響は
大きくこれを民営化するには十分な保障が必要であります。
868名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 02:14:08 ID:5smD3eVz
郵政事業は政府案、反対案どちらにしろ財政的に足を引っ張ってるwww
869郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 02:14:55 ID:lOnJLAmQ
>>864
そうですよね。一通り賛成・反対派の意見を聞いたら当然そういった
理性的結論が出てくるものなんですけどね。

世の中に目に見えない不安(財政・年金問題)、怒り(公務員優遇・天下り)などが
渦巻いていて理性的な判断を下せなくなっている状況があると思っています。
いたずらに不安ばかりを煽るマスコミにも罪はあるでしょう。国民ももう少し
メディア・リテラシーを持つべきでしょうね。
870名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 02:17:14 ID:YsmWOnbl
素人の私としては総論より各論のほうが判りやすいね
あなたは別にリスクや可能性の話をしているとは思えないし
人の疑問や指摘に答えないで議論が小さいとか話をそらしては
卑怯ですね。私は公社法を改正するだけで国際物流や航空貨物に
郵政が参入することはフェアーな事業活動とはいえない
郵政事業が縮小するのが確実に迫ってきている現在、民営化して
同じ土俵に上がるべきだといっているわけだ。あなたみたいな
博学な人にとって私みたいな素人に答えるのは馬鹿らしいし
小さい議論で迷惑だろうけどぜひ答えてほしいですね
871ハン板から出張:2005/08/15(月) 02:20:20 ID:CUfUSvK7
>>856
>メガバンクが破綻した後

合併して生き残っていると思うが?

837 名前:ハン板から出張 本日のレス 投稿日:2005/08/15(月) 01:25:55 CUfUSvK7
>>834
現行の銀行預金でも、一人1千万円まで保証されてると思うが・・・
預金保険機構では、セーフティーネットではないのだろうか?

に回答キボンヌ
872名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 02:20:40 ID:ftj+rFbb
この板にいる人たちは民営化が単なる特殊法人化だということに気づいたでしょう。
問題は未だに騙されてるおばちゃんとか年寄りとかバカね。こういう人達も選挙権持ってるんだよねぇ。
そんな人達のせいで民営化なんてされたらたまったもんじゃねぇよなw
873ハン板から出張:2005/08/15(月) 02:20:58 ID:CUfUSvK7
つ 郵政民営化は暴論 殿

以下に反論してくださいね!

>>78
> >>70
> 条件付民業圧迫賛成論ですか?
>
> それなら、民間企業に税金の優遇処置つけてユニバーサルサービス
> を請け負わせれば良いではないですか?
> 国営である必然性はないでしょう。
>
> 昔の航空路線とかと同じで、赤字路線と黒字路線の組み合わせということですよね。
>
> まあ、でも常識的に考えれば、地域のコンビニや運送会社に請け負わせれば事足りる
> とおもいますがね。どうしても赤字のとこだけ補助金を出せば済むことじゃないですか?
874名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 02:21:46 ID:dcH7AVfS
875名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 02:23:25 ID:kqowL6K3
こわいのは良くわかった
876郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 02:23:33 ID:lOnJLAmQ
>>870
>話をそらしては卑怯ですね。

すでに既出で議論済みの内容でしたからね。
私も人間なので繰り返しの議論は疲れますし、本気で議論するつもりがある
なら過去ログ見て話してほしいと思いますよ。ちなみになぜ公社でなければ
いけないかというのは>>32あたりを見てください。私は当該スレットの内容も
見ないで議論を吹っかけるってのはどうも失礼な気がするんですけどね。
877名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 02:24:40 ID:BNGMUJ8l
>>859
なるへそ、

私は財政再建論者なので、郵政民営化問題は各論にしか過ぎず、簡単に答えは出てます。

でもいざ実行となると段階的な各所で些末な変論(反論では有りませんよ)が噴出するので
自分で腹を括るしか手段は有りませんけどね。
878名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 02:24:48 ID:+pP1CBYU
小泉政権のニセ郵政民営化の目的は財務省理財局の貸し手責任を隠蔽することである

Q:本当に官から民に資金を流したいのであれば、なぜ郵貯・簡保の規模縮小ならびに廃止を主張しないのでしょうか?
A:それは小泉政権のニセ郵政民営化の目的が、特殊法人への財務省理財局の貸し手責任を覆い隠し、形だけの民営化を行い、自主運用の名の下に引き続き国債・財投債を引受させることだからです。
改革の本丸は郵政資金による財投債の買い入れを禁止し、財務省理財局の財投債発行を止めることです。

山崎養世氏(シンクタンク山崎養世事務所代表 前ゴールドマン・サックス投信株式会社社長) 衆議院郵政民営化に関する特別委員会に参考人として出席
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27211&media_type=wb&lang=j&spkid=8395&time=00:53:24.4
世界最大の国営金融機関 財政投融資の仕組み
http://www.yamazaki-online.jp/kinyuron/pdf/050607_sankou.pdf
小泉郵政改革の対案
http://www.yamazaki-online.jp/kinyuron/pdf/050614_koizumi.pdf
山崎養世のBLOG 推理「郵政民営化を強行しなくてはいけない理由」
http://blog.livedoor.jp/zackyamazaki/archives/19006991.html

Q:なぜ強権的に民営化を急ぐのでしょうか?
A:財投に貸し付けた177兆円の郵貯・簡保資金の残高は、「2007年」までに郵政公社に返済されます。また「2008年」には1998年に当時の小渕政権が発行した大量の国債(10年債で40兆円)の償還期限がきます。
それらの借り換えのために新たに発行する国債・財投債を引受させるために郵政資金350兆円を財務省の管理下に置くことが必要だからです。

Q:郵政が民営化されれば自主的に資金は運用され「官から民に資金が流れる」のではないですか?
A:郵政持ち株会社は「郵便貯金銀行と郵便保険会社の全株式を売却し、完全民営化を目指す」としながら、株式を完全売却した直後に持ち株会社がこの2社の株式を買い戻すことを認めることで「郵政グループの一体経営」が温存されることになりました。
つまり、民営化されても郵政資金350兆円は財務省の管理下に置かれることになるのです。
879名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 02:26:24 ID:YsmWOnbl
>はっきり申し上げまして、「郵便事業」
 これは「民にできること」ではなく、
 「民であれば半民半官荷ならざるを得ない物

はっきり言って郵便事業は民でできる、ユニバーサルサービスを
法律で民に義務付ければいいことだ。
ネット時代には銀行カードと楽天、宅配業者で郵便の仕事はすべてできる

郵便局が外注している軽トラの配達業者が赤帽や軽貨物の数倍の
料金をとって営業しているのを見ても官でやるべき仕事ではない
880郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 02:27:07 ID:lOnJLAmQ
>>872
おばちゃんとかお年寄りは結構郵便局利用者が多いから反対派が多い気もしますが
どうでしょう?この傾向は田舎に行けば行くほど強いんじゃないでしょうか。
881名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 02:31:28 ID:aV17R/Eg
郵貯は別として、郵便事業を民営化してる主要国はあんまりないし
日本も公社でいいんじゃない?カナダとオーストラリアも公社のままだ。
882名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 02:32:39 ID:YsmWOnbl
>>876
下らん屁理屈で逃げるなら死んだ恵也と変わらんわな
逃げ口上書いている暇があったらさっさと答えたほうが
あんたの意見が伝わりやすいのと違うのかな
883ハン板から出張:2005/08/15(月) 02:35:35 ID:CUfUSvK7
>>876
>>32に対しては、>>40あたりを参照してください。
884名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 02:37:03 ID:5smD3eVz
>>873
郵政事業の民間参入方法には一般型と特定型がある
料金と配達日数に違いがある
特定型に参入している会社はあるが
一般型は条件が厳しく、なかなか参入企業が名乗り出てこない
これが今の政府案の実態じゃないですか?
885郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 02:39:42 ID:lOnJLAmQ
>>866
そうなんですよね。ドイツポストはポストバンクからの支援を受けてDHL
を買収し、国際物流で収益をあげる体質を作りあげたんですよね。郵政公社民営化
したら、赤字の郵便会社がどうやって国際物流に進出する資金を調達するんで
しょうね?(笑)ここに民営化の暴論、分社化の暴論極まれりですね。

「ヨーロッパ大陸に進出するはずの宅配部門パーセルフォースがまったく不調で、
しかも、急激なリストラが激しいストライキを引き起こした。結局、名前をロイヤルメール・グループを改称し、
設置したパーセルフォースの拠点を大胆に整理し、民営化のやり直しをせざるをえなかった。

 うまくいったといわれるのがドイツポストの民営化だが、少しでも内情を知れば一概に『成功』したとはいいがたい。
うまくいったとされるのは、郵便の独占からあがった収益とポスト・バンクを背景とする資金投入によって、
世界的な物流企業DHLを買収し、海外での物流事業を軌道に乗せたからだ。

 しかし、国内の郵便事業と郵貯事業のサービスは低下している。94年、ドイツは本格的な郵政民営化にさいして、
憲法にあたる基本法を改正して郵便事業のユニバーサル・サービスを義務付けた。にもかかわらず郵便局は急激に減少し、
90年に2万9285局だったのが、95年には1万6971局に低下。98年に成立したシュレーダー政権は
『ユニバーサル・サービス令』を施行して減少を食い止めようとしたが、2002年には1万2683局にまで下落している。

しかも、この数字の6割以上は委託郵便局で、小売店の店先を借りただけの『局』にすぎない。また、郵貯はいったん分離したが、
不都合が多すぎ、後に買収してドイツポストの子会社にしてしまった。

http://www.geocities.jp/dokodemodoa_jp/Blog/20050519Blog.htm
886名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 02:40:53 ID:YsmWOnbl
>おばちゃんとかお年寄りは結構郵便局利用者

隣の80になるおばあちゃんは平気でATMをつかって
マンションの管理費を振り込んでいるぞ。
あと10年もしたら国民のほとんどがPC使えるようになる
と思うね。最近は相当の年配者でもネットでお中元を発注して
送ってくれるし将来は今みたいな郵便局は確実にいらなくなる
国鉄みたいに民営化や配線に莫大な資金を使うことなく
縮小、廃止するには今しかない。今が限度だろう
887ハン板から出張:2005/08/15(月) 02:41:02 ID:CUfUSvK7
>>884
最初のうちは、参入障壁高くしてその間に郵政の体質改善を迫ることになるでしょうね。
今回の郵政民営化は、妥協で完全な民営化とはいえない部分もあります。

いずれ法改正をして、新規参入が始まると思いますよ
888郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 02:43:23 ID:lOnJLAmQ
>>882
なんだくだらない煽りですか。
相手をして損しましたね。いいからこのスレッドだけでも一通り読んだらどうですか?
889郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 02:44:54 ID:lOnJLAmQ
>>886
あと50年はかかるでしょうね。
890ハン板から出張:2005/08/15(月) 02:45:18 ID:CUfUSvK7
>>888
>いいからこのスレッドだけでも一通り読んだらどうですか?

>>78読んでねw

ユニバーサルサービスが国営でなければならない必然性は?
891名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 02:45:29 ID:GMeXcILn
>>853
見てみました。
大変勉強になりました、ありがとう。

こういうのを見るといまさらながらに、それにしても、大新聞、民放テレビの報道内容の
あまりにも酷い様に呆れてしまいます。
892名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 02:46:30 ID:qHaOfO8H
郵政民営化は暴論

強酸は逝け!
893名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 02:46:59 ID:kqowL6K3
>>889
それは無い。
894名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 02:48:49 ID:IGoMHeW5
>>890
民営化でならなければならない必然性もないだろう。サービスの安定供給と
いう面で考えると国営有利
895郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 02:50:07 ID:lOnJLAmQ
>>879
>はっきり言って郵便事業は民でできる、ユニバーサルサービスを
>法律で民に義務付ければいいことだ。

それが半官半民だという矛盾に気づいていないようですね。
「ハン板から出張」氏にしても、このID:YsmWOnblにしても民営化論者の
基礎知識・議論レベルはあまりに稚拙だ。「郵政民営化は素人議論」という
榊原氏の指摘はまさにこういう人たちを指して言っているのだろう。

いつになったら民営化支持の有権者の意見をお聞かせ願えるのだろうか?
896名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 02:52:23 ID:YsmWOnbl
>>885
暴論君は郵便局を減らしてはいけないというトラウマに取り付かれているから
思考が停止しているんだ。今頃ドイツがどうだとか諸外国がどうだとか過去の例を
過去の例を持ち出しても何の意味も無いことを判っていない。その思考回路じゃ
時代に取り残されるだけだ。ここ4,5年のネット社会の急激な発達をみてドイツや
諸外国の先例がなんの役に立たないかをわからなければいけない
将来は郵便事業は廃止しなければいけない位の革命が今進行中だということが
まったく判っていない。
897名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 02:53:25 ID:zYpjA1AK
皆さんにお聞きしたい!何故日本が中国の属国になってはいけないのですか?

別にいいじゃありませんか、今のまま自民党政権を続けるくらいなら

日本が中国の一部になってやり直した方が良いでは無いか?

変化を恐れては進歩しないのです。変化を受け入れよう。

民主党が日本を中国に売ると心配されている方々が多いですが、

高値で売れるんだったら売りましょうよ、変化を恐れずに日本を変えましょう。

日本をあきらめない・・・・・・・・・・・・・
898名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 02:54:59 ID:YsmWOnbl
>それが半官半民だという矛盾に気づいていないようですね

そこまで言うならこの素人の馬鹿の私にわかるように説明してもらえませんか
何処がどういう風に矛盾したいるかを詳しく教えてほしい
899ハン板から出張:2005/08/15(月) 02:55:29 ID:CUfUSvK7
>>894
>>828
>あとは、コストとサービスの質の話ですよ。
>国営のほうが国民負担が少なくサービスがよければ国営の方が良いでしょうが、
>将来的に、赤字や元本割れの負担を税金でまかなうなら民営化すべしです。

郵便事業の縮小という将来を考えると
>>125
>結局、郵政民営化とは衰退する産業からの国の撤退でしょうね。
>郵貯に関しても、必然性のない「銀行業務」ということでしょう。
>必要な資金は、郵貯を使わなくても国債で直接調達できるし。
900郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 02:55:45 ID:lOnJLAmQ
>>891
いえいえ。

私達には知性があるのですから、まずは反対・賛成どちらの意見にも耳を
澄ましてから自らの知性によって結論を下すべきですよね。ここで議論しながら
賛成派の中には最初から反対派の主張をまともに聞いていない人たちが多いことに
驚いています。

仮に聞いても「ハン板から出張」氏のようによく理解できないままで
反論を繰り返してる方も多いですね。。。
901名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 02:57:07 ID:GMeXcILn
>>897
あなた方が、うわさのB層さんたちですか。
そんなことをして小泉さんの支持者になるのは
新しいB層さんしかいないものね。
ただ、こういうスレには邪魔なだけだから
いらないな。
902名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 02:57:53 ID:USmCad5t
>>881
俺は逆で、郵便は民営化して、それこそヤマト運輸みたいな会社になっても構わないと思う。
特定局なんかはフランチャイズ化して、僻地の局は国が維持する。
どちらにしても、民営化してもしなくても、大した問題では無い。

しかし郵貯は、財政支出の削減、国債発行額の縮小、郵貯総額の圧縮をうまく連動して行わないと、
それこそ国家が転覆事態になる気がする。 
903名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 02:58:27 ID:5smD3eVz
>>890
新たな基金創設はどうかと思うんだが
それにネットワーク・インフラの面で民間は不利だ
さらに総務省の規制も入る
政府案は民営化に全然なってない
904名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 02:59:04 ID:kqowL6K3
きもい人達がいるな・・・・・。

こいつらが、郵政の行く末に責任とってくれるんなら誰も文句いわないんだけどな。
905名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 02:59:51 ID:vh9KqKtt BE:83070735-##
>>895
>それが半官半民だという矛盾に気づいていないようですね。
それは違いますね。企業に許認可を与え、ある種の義務を課すのは
良くあることです。
電力、NTT等は民営会社なんですけど、料金改定には国会の承認が必要ですよね。
またどんな僻地でもサービス提供の義務がありますよ。
それを半官半民とは言いませんね。
906名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 02:59:53 ID:5smD3eVz
907ハン板から出張:2005/08/15(月) 03:00:53 ID:CUfUSvK7
>>885

>>62
>ユニバーサルサービスと低廉で平準化された郵便サービスの提供という前提で
>郵政公社の存在意義が認められているわけです。

この理論は破綻しているのだがw
908名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 03:01:01 ID:YsmWOnbl
>郵政民営化は素人議論」という
 榊原氏の指摘はまさにこういう人たちを指して言っているのだろう

もちろん素人議論で結構だ、俺は専門知識もないし学者でもない
しかし学者だけが選挙に行くわけじゃないからね
官僚上がりの学者、ミスター円が何を言ってもそれが素人の
俺たち選挙民にわからなければ学者のただの机上の空論、遠吠え
独りよがりのオナニーに過ぎんわな
909郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 03:02:28 ID:lOnJLAmQ
>>896
>>12参照。名前が文字化けしてるがあれも私です。
910ハン板から出張:2005/08/15(月) 03:02:44 ID:CUfUSvK7
>>907訂正

×>>885
>>900
911ハン板から出張:2005/08/15(月) 03:05:33 ID:CUfUSvK7
>>909
 >>12の後に>>24参照
912名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 03:10:41 ID:oZ3YSmyW
>電力、NTT等は民営会社なんですけど

こういうの見ると思わず笑いたくなる。
法律の話としては正しいんだろうけど、電力やNTTは役所だよ役所。
913名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 03:10:59 ID:USmCad5t
>>904
おめーがキモイよ!

小泉が責任取りそうにないから、
みんな必死に議論してんだろ?
下らねーチャチャ入れんじゃねーよ!
914郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 03:13:05 ID:lOnJLAmQ
ハン板から出張氏の程度については>>823

>>金融チャネルの多極化の問題、

>国営でなければできない理由は?

という回答を見れば一目瞭然ですね。いい加減やめればいいのにしつこいなあ。
915名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 03:13:11 ID:5smD3eVz
>>908
そんなのは分かっている ここは2chだ
なぜ1001がシャルル・ド・ゴールか?
イギリスにトンズラしたくせに戦争が終わったら
俺がレジスタンスの先頭だと言わんばかりに大統領になった男
でも実際はラジオの前で唾飛ばして連合国の間をうまく立ち回っていただけ
結局彼は対岸の火事を眺めていたにすぎない
ここにもそんな人間が多い その皮肉でしょ
916名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 03:15:10 ID:/iBSFyHW
責任はサラリーマン増税する事で何も問題ありません
917名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 03:15:24 ID:vh9KqKtt BE:77532072-##
>>912
法律論を言っているんだけど。
で郵政民営化も法を作るって話でしょ?
電力もNTTも役所でかつ株式公開して利益を出しているのなら
郵政も同じようにしてもいいじゃないということなるような気がするよ。
918郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 03:17:27 ID:lOnJLAmQ
>>917
法律論がやりたいのだったら学校か法律板へどうぞ。
ここは生きた政治や政策について論じている所だと思いますが。
919ハン板から出張:2005/08/15(月) 03:17:42 ID:CUfUSvK7
>>914
>>金融チャネルの多極化の問題、

そんな問題は最初からないよw
決済と、預金保護が滞りなくあれば、国民は困りません!
920名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 03:20:10 ID:vh9KqKtt BE:249210959-##
>>918
政治って新しい法律をどのように作るかって事ですよね?
現状の法律を論じているわけではないよ。
921郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 03:21:25 ID:lOnJLAmQ
>>919
↑この程度のレベルです。おわかりになったことと思います(笑)
922名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 03:25:21 ID:vh9KqKtt BE:149527139-##
>>921
あなたもかなりおかしな理論をお持ちですね。
ユニバーサルサービスを法で義務化するという意見に対し、
『それは半官半民になる。』という意見を出しておられますね。
それはまったく違いますと言う意見に対しては回答が無いのですが、
無私なされるおつもりですか?
923名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 03:25:36 ID:kqowL6K3
>>921
わからん。

君達が自分達の意見意外を認める気がないことはよくわかるが。
924名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 03:26:28 ID:YsmWOnbl
はじめからはしょって読ましていただいたが
結局暴論君の言っているのは民営化しなくても
公社のままでも大して国民に迷惑をかけないから
公社のままの方がいいといっているみたいだね
何か書けば書くほどそれなら民でもできるじゃないの
というようなことしか書かないからだめだよ
素人の私にはそうとしか見えないね
もっと公社で無いと駄目だということを馬鹿の私にも説得力を
もって説明できないといけないと思うね
925ハン板から出張:2005/08/15(月) 03:29:16 ID:CUfUSvK7
>>921
金融チャネルの多極化の問題なるものを解説してもらいましょうか?

つぶれない銀行が必要だということでしょうか?
それなら、護送船団方式で十分だし、銀行がつぶれても
日銀特融で預金は保護されてますよ
926名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 03:30:46 ID:YsmWOnbl
>>921 
暴論君
だからこの程度のことをあなたは何でわかろうとしないのかと・・・・
927名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 03:32:33 ID:5smD3eVz
>>925
今の政府案じゃ郵政事業(ユニバーサルサービス)への参入について
民間側としては規制が厳しくて到底飲み込めないって
928民営化大賛成!!:2005/08/15(月) 03:35:03 ID:SsG/pkxc
>>920
いいえ、法律を作るのは、国会です。
政治家は、きれいに言うと、お金の使い方を決める人たちで、
汚く言うと、うんこをカネと称する人たちです。
一般的には、政治家は、国民のエゴを処理する人たちですから、
国全体としてみたら、いい被害者です。
したがって、その長たる小泉は、最悪であることは言うまでもありませんが、
今まで、一番すごいってことなんですよね。
929ハン板から出張:2005/08/15(月) 03:36:52 ID:CUfUSvK7
>>924
このスレを要約するとそうなりますねw

>>927

前のほうのレスの回答かな?

確かに今回の政府案では不完全ですね。
国鉄民営化の時もそうだったけど、いずれ見直しとなるでしょう。
郵便事業が大幅赤字になる前に、早めに民営化して
まずは体質改善といったところでしょうね。
930郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 03:37:10 ID:lOnJLAmQ
>>927
5smD3eVzさん、ハン板氏とID:YsmWOnblは相手にするだけ無駄ですから
ほうっておけばいいですよ。誰が見ても程度が知れますから。
931838:2005/08/15(月) 03:38:56 ID:Qinkx7vT
>>848
では各論置きましょうか?
大きな枠組みを維持する利益ってのは
郵政公社を維持することによる利益ですよね?
民業を圧迫し、そこから上がる経済効果
を無視して余りある巨大な利益ってなにでしょう?
932名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 03:39:38 ID:GMeXcILn
>>924
>はじめからはしょって読ましていただいたが

レベルの揃わない人たちのやり取りを読むよりも
↓853で紹介されていた国会でのやり取りを見たほうが
  参考になりそうですよ。

>>853

私は大変参考になりました。
続けて、ネット上を渡って
そこに出ていた山崎氏のブログを今読んでいましたが
なかなか面白いことも書いてありました。

http://blog.livedoor.jp/zackyamazaki/archives/19006991.html
今回の法案が否決されるのもわかるような気がします。

もう遅いので、寝ることにします
おやすみなさい。
933名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 03:40:58 ID:YsmWOnbl
では規制緩和すればいいだけの話じゃないか
今から4,5年前に固定電話事業が後数年すればIP電話に食われて
消滅するなんて専門家以外は判らなかっただろう。
10年後に郵政3事業がどういう形態で生き残っていけるか
誰に創造できる?暴論君みたいに5年と50年が理解できない思考回路では
この激動に時代に将来の郵政事業のことを語るのは・・・・
934名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 03:42:38 ID:BNGMUJ8l
>>853 >>932
あの〜お勧めのコレ
榊原英資氏の意見陳述、きいているけど、
自称エコノミストの変なオバサンが小渕内閣の国債バラマキPKOを絶賛して、
もっとうまくやれば「税収150兆円」位になったと吠えてますけど。

反対派はキチガイもいるのですね、どういう基準で選んでいるんだろう?
参考人は風説の流布の罪には問われないのですか?
何れにしろ、大変参考になりましたが、とても眠たくなりました。
935名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 03:46:25 ID:GMeXcILn
>>934
幅広く聞いて、考え
バランス良く思考しよう。

では、おやすみ。
936名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 03:48:28 ID:+pP1CBYU
小泉政権のニセ郵政民営化の目的は財務省理財局の貸し手責任を隠蔽することである

Q:本当に官から民に資金を流したいのであれば、なぜ郵貯・簡保の規模縮小ならびに廃止を主張しないのでしょうか?

A:それは小泉政権のニセ郵政民営化の目的が、特殊法人への財務省理財局の貸し手責任を覆い隠し、形だけの民営化を行い、自主運用の名の下に引き続き国債・財投債を引受させることだからです。
改革の本丸は郵政資金による財投債の買い入れを禁止し、財務省理財局の財投債発行を止めることです。

山崎養世氏(シンクタンク山崎養世事務所代表 前ゴールドマン・サックス投信株式会社社長) 衆議院郵政民営化に関する特別委員会に参考人として出席
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27211&media_type=wb&lang=j&spkid=8395&time=00:53:24.4

世界最大の国営金融機関 財政投融資の仕組み
http://www.yamazaki-online.jp/kinyuron/pdf/050607_sankou.pdf

小泉郵政改革の対案
http://www.yamazaki-online.jp/kinyuron/pdf/050614_koizumi.pdf

山崎養世のBLOG 推理「郵政民営化を強行しなくてはいけない理由」
http://blog.livedoor.jp/zackyamazaki/archives/19006991.html

Q:なぜ強権的に民営化を急ぐのでしょうか?

A:財投に貸し付けた郵貯・簡保資金の残高177兆円は、「2007年」までに郵政公社に返済されます。また「2008年」には1998年に当時の小渕政権が発行した大量の国債(10年債で40兆円)の償還期限がきます。
それらの借り換えのために新たに発行する国債・財投債を引受させるために郵政資金350兆円を財務省の管理下に置くことが必要だからです。

Q:郵政が民営化されれば自主的に資金は運用され「官から民に資金が流れる」のではないですか?

A:郵政持ち株会社は「郵便貯金銀行と郵便保険会社の全株式を売却し、完全民営化を目指す」としながら、株式を完全売却した直後に持ち株会社がこの2社の株式を買い戻すことを認めることで「郵政グループの一体経営」が温存されることになりました。
つまり民営化されても郵政資金350兆円は財務省の管理下に引き続き置かれることになるのです。


937名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 03:48:53 ID:BNGMUJ8l
>>935
>幅広く聞いて、考えバランス良く思考しよう
我慢してココまで聞いたんだよ。
あんた「税収150兆円」ってどういう意味か理解出来ますか?
バランスが欠けてるのはアンタ。
938名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 03:48:53 ID:YsmWOnbl
>>932
私ははじめからあんたらとレベルがそろっているとは
思ったことは無い。君たちとレベルがそろうほどの
奴は普通はいないことぐらいは馬鹿な私でも理解しているつもりだ
939名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 03:54:41 ID:YsmWOnbl
暴論君

5smD3eVzさん、ハン板氏とID:YsmWOnblは相手にするだけ無駄ですから
ほうっておけばいいですよ。誰が見ても程度が知れますから。

まるで古典的左翼の官公労、日教組丸出しの醜い卑怯な開き直りですね
自分の意見が通らないと相手の質問には答えず相手をレベル云々で罵倒する
やっぱり民営化反対論者はお里が知れますね
940ハン板から出張:2005/08/15(月) 04:00:15 ID:CUfUSvK7
>>939
連合の工作員じゃないのw



※このスレの結論※

郵政民営化は暴論君は、

ユニバーサルサービスが国営でなければできない、
あるいは質を維持できない根拠を示すことができなかった。

金融チャネルの多極化の問題を自ら理解できず、
説明すらできなかった。

結局、民主党案を理解できないので民主党の足手まといとなって
2ちゃんネラーの民主党票を減らしただけだった。

お後がよろしいようで。
941名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 04:00:48 ID:+pP1CBYU
小泉政権のニセ郵政民営化の目的は財務省理財局の貸し手責任を隠蔽することである

Q:本当に官から民に資金を流したいのであれば、なぜ郵貯・簡保の規模縮小ならびに廃止を主張しないのでしょうか?

A:それは小泉政権のニセ郵政民営化の目的が、特殊法人への財務省理財局の貸し手責任を覆い隠し、形だけの民営化を行い、自主運用の名の下に引き続き国債・財投債を引受させることだからです。
改革の本丸は郵政資金による財投債の買い入れを禁止し、財務省理財局の財投債発行を止めることです。

山崎養世氏(シンクタンク山崎養世事務所代表 前ゴールドマン・サックス投信株式会社社長) 衆議院郵政民営化に関する特別委員会に参考人として出席
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27211&media_type=wb&lang=j&spkid=8395&time=00:53:24.4

世界最大の国営金融機関 財政投融資の仕組み
http://www.yamazaki-online.jp/kinyuron/pdf/050607_sankou.pdf

小泉郵政改革の対案
http://www.yamazaki-online.jp/kinyuron/pdf/050614_koizumi.pdf

山崎養世のBLOG 推理「郵政民営化を強行しなくてはいけない理由」
http://blog.livedoor.jp/zackyamazaki/archives/19006991.html

Q:なぜ強権的に民営化を急ぐのでしょうか?

A:財投に貸し付けた郵貯・簡保資金の残高177兆円は、「2007年」までに郵政公社に返済されます。また「2008年」には1998年に当時の小渕政権が発行した大量の国債(10年債で40兆円)の償還期限がきます。
それらの借り換えのために新たに発行する国債・財投債を引受させるために郵政資金350兆円を財務省の管理下に置くことが必要だからです。

Q:郵政が民営化されれば自主的に資金は運用され「官から民に資金が流れる」のではないですか?

A:郵政持ち株会社は「郵便貯金銀行と郵便保険会社の全株式を売却し、完全民営化を目指す」としながら、株式を完全売却した直後に持ち株会社がこの2社の株式を買い戻すことを認めることで「郵政グループの一体経営」が温存されることになりました。
つまり民営化されても郵政資金350兆円は財務省の管理下に引き続き置かれることになるのです。


942名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 04:04:20 ID:5smD3eVz
>>939
>>940
それは俺としては聞き捨てならないけどなwww
943郵政民営化は暴論:2005/08/15(月) 04:16:46 ID:lOnJLAmQ
>>942
だから言ったでしょ?(笑)
944名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 04:20:36 ID:4XfKKkmZ
http://picard.blog.bai.ne.jp/?eid=13236

(抜粋)
小生、NHKの生中継で25分間、概ね総て見た。政治家がこれほど自分の言葉で語りかけてきた記憶がないので、アホな小生は、ベタな演説に感動した。
 これだけ率直かつ熱を込めて郵政民営化の必要性を国民に説明したのは、はじめてではないか?(今更遅いわ!と怒ってる人もいらっしゃるだろうなぁ)


一億総白痴化
m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー


945名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 04:31:43 ID:5smD3eVz
自民党 郵政民営化法案の概要
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/yuseimineika2/houan/2005/gaiyou-s.pdf

民主党 郵政改革への考え方
http://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/soumu/BOX_SOM0020.html

まぁー各自比較し、検討してくれ
946名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 04:55:24 ID:1Z3Ap3so
英国では「ユニバーサルサービスは国営でなければできない」
と結論づけているらしいな。
947名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 05:04:27 ID:ftj+rFbb
米ウォールストリートジャーナル誌は郵政民営化参院否決にあたって
「我々の待っていた350兆円はお預けとなった」と報じたようです。
とりあえず小泉は売国奴決定ですなw
948名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 05:21:43 ID:ZCQK8cNB
すいませんが、少し高見からの議論の前に、冷静に郵便局民営化に関して
下記のアドレスを見て考えていただけませんか?
議員の利権がどうのこうの、政党や省庁の主導権がどうのうの、じゃないと思うのですが、
政治の動向は、のちのち自分たちの生活に降りかかってきますから。
年寄りの忠告です。

http://homepage2.nifty.com/usui-postoffice/sub2-9.htm
949名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 05:47:11 ID:oB0UCn1U
以前から語られる、外資脅威論について整理してみた。

1・以前から外資が日本人の貯蓄、とりわけ郵貯に注目してるのは周知の事実。
2・アメリカが郵貯マネーの開放を求め、しきりに外圧を掛けて来ている。
3・この時点で、郵貯マネー分取りのスキームは既に完成していると思われる。
4・竹中はしきりにアメリカ側と会って、なにやら話をしている。

この状況では、どう考えても脅威なんですけど…
竹中自体がアレだから、尚更だね。
950名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 05:57:48 ID:wti8QCZc
小泉郵政民営化では,郵政公社が肥大化して民営化していく。
ここには,結果的に民業圧迫と利権の発生を意味している。
本当に郵政を官業から引き離すんであれば,
くろねこヤマトの郵便業参加を認めるべきだし,新規業務の制限もするべきである。
インチキ小泉改革を支持しているのはマスコミであり,
明らかにマスコミがデマコーグとなり国民を誘導している。
郵便事業の分離が当面困難でありソフトランディンクをめざすことが現実的であるなら,
郵貯金額制限や葬儀代と言われる簡保の金額制限をすればいい。
郵貯が問題なら民営化は解決にならない。
今でも国費を使い民間以上のサービスを提供している郵貯を開放することは,
ライオンを檻から放すようなインチキ政策である。
公団・公庫への財投問題なら公庫債券・国債の購入金額逓減化がなければ意味がない。
951名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 06:03:01 ID:1Z3Ap3so
NTTが、電電公社時代に税金で敷いたインフラを
確保している立場を強みにして、
後から参入した他業者を圧迫したことも知っておくといい。
952名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 06:43:26 ID:+pP1CBYU
小泉政権のニセ郵政民営化の目的は財務省理財局の貸し手責任を隠蔽することである

Q:本当に官から民に資金を流したいのであれば、なぜ郵貯・簡保の規模縮小ならびに廃止を主張しないのでしょうか?

A:それは小泉政権のニセ郵政民営化の目的が、特殊法人への財務省理財局の貸し手責任を覆い隠し、形だけの民営化を行い、自主運用の名の下に引き続き国債・財投債を引受させることだからです。
改革の本丸は郵政資金による財投債の買い入れを禁止し、財務省理財局の財投債発行を止めることです。

山崎養世氏(シンクタンク山崎養世事務所代表 前ゴールドマン・サックス投信株式会社社長) 衆議院郵政民営化に関する特別委員会に参考人として出席
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27211&media_type=wb&lang=j&spkid=8395&time=00:53:24.4
世界最大の国営金融機関 財政投融資の仕組み
http://www.yamazaki-online.jp/kinyuron/pdf/050607_sankou.pdf
小泉郵政改革の対案
http://www.yamazaki-online.jp/kinyuron/pdf/050614_koizumi.pdf
山崎養世のBLOG 推理「郵政民営化を強行しなくてはいけない理由」
http://blog.livedoor.jp/zackyamazaki/archives/19006991.html

Q:なぜ強権的に民営化を急ぐのでしょうか?

A:財投に貸し付けた郵貯・簡保資金の残高177兆円は、「2007年」までに郵政公社に返済されます。また「2008年」には1998年に当時の小渕政権が発行した大量の国債(10年債で40兆円)の償還期限がきます。
それらの借り換えのために新たに発行する国債・財投債を引受させるために郵政資金350兆円を財務省の管理下に置くことが必要だからです。

Q:郵政が民営化されれば自主的に資金は運用され「官から民に資金が流れる」のではないですか?

A:郵政持ち株会社は「郵便貯金銀行と郵便保険会社の全株式を売却し、完全民営化を目指す」としながら、株式を完全売却した直後に持ち株会社がこの2社の株式を買い戻すことを認めることで「郵政グループの一体経営」が温存されることになりました。
つまり民営化されても郵政資金350兆円は財務省の管理下に引き続き置かれることになるのです。

郵政問題は「財投改革」と「国債管理政策」と表裏一体であり、民営化されても何の問題解決にもなりません。


953名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 07:29:58 ID:oFyoyPzI
ご参考スレッド
「参院は衆院の判断に従うべきか、議論しよう」
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1124056911/
954古賀と言います:2005/08/15(月) 07:39:03 ID:zOq525CE
民営化は良いことだが、今回の法案では、だめだ。
今のままの法案で行くなら、私は民営化反対で良い。
だって、赤字にも陥っていないし。
そして、審議を見てると、小泉党の如き振る舞いには、
がっかりだった。だから、彼が出て行くのが正しいのでは
ないのかな。
立候補予定者に、
当選したなら、小泉さんを総理に指名しますか?
彼に、意見することは、どんなことがありますか?
を、聞け、自民よりマスコミよ。
955名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 07:43:31 ID:iHPEJYI5
どっちもどっち。小泉の方が、気合が入っているから、俺は小泉に一票。
956郵政民営化は確かに暴論:2005/08/15(月) 08:07:35 ID:1dKBsvHf
郵政民営化に反対です。

だって特定郵便局長がかわいそうでしょ?
もともと生れたときからある権利を奪うなんてひどいじゃないですか?
賛成派は僻んでるだけじゃないですか?
反対派のリーダー民主党岡田代表だって生まれたときから金持ちだったんだし
ジャスコを解体する法案なんて暴論でしょう?ちがいますか?
私たちの払った税金で食わせてやってるんだ!って広い心で利権を守ってあげませんか?
957名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 08:17:01 ID:bmuPxaNN
>947
  フィナンシャル・タイムズも同じことが書いてあったな。

 もっとよけいなお世話は、8月15日靖国行った方が支持が
あがるから行った方が良いだと・・・。

    外国から圧力かけられていることは絶対だな。
 
    ところで、今日、サプライズで靖国行くのか?


958名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 08:24:22 ID:nHRsAzS5
>>782
再度衆議院に回しても可決の可能性が無いと判断したから即解散したんだろ、
再度衆議院で否決して解散なら結局同じだから問題ない。
959名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 08:30:23 ID:ic52R9iD
参院で否決されて、衆院を解散。
次、自民が勝っても、参院では通らんだろ。

焦点を郵政に絞るなんてのは、
ペテン小泉のまやかし以外のなにものでもないな。
960名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 08:30:53 ID:6kXc/HAw
中華の言いなりになって、靖国参拝しない小泉はダメだな。
これでだいぶ支持率下がったな。
国家の基本は何なのか全然わかってないんだろ。

選挙負けたら亀井らに土下座して謝るんだろうなw
961名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 08:32:36 ID:YsmWOnbl
>>956
やっぱりそのレベルか?
962名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 08:32:36 ID:oB0UCn1U
>>956
自民党さん、この書き手クビにした方がいいと思います。
絶対逆効果だよ。
963名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 08:45:56 ID:+pP1CBYU
小泉政権のニセ郵政民営化の目的は財務省理財局の貸し手責任を隠蔽することである

Q:本当に官から民に資金を流したいのであれば、なぜ郵貯・簡保の規模縮小ならびに廃止を主張しないのでしょうか?

A:それは小泉政権のニセ郵政民営化の目的が、特殊法人への財務省理財局の貸し手責任を覆い隠し、形だけの民営化を行い、自主運用の名の下に引き続き国債・財投債を引受させることだからです。
改革の本丸は郵政資金による財投債の買い入れを禁止し、財務省理財局の財投債発行を止めることです。

山崎養世氏(シンクタンク山崎養世事務所代表 前ゴールドマン・サックス投信株式会社社長) 衆議院郵政民営化に関する特別委員会に参考人として出席
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27211&media_type=wb&lang=j&spkid=8395&time=00:53:24.4

世界最大の国営金融機関 財政投融資の仕組み
http://www.yamazaki-online.jp/kinyuron/pdf/050607_sankou.pdf

小泉郵政改革の対案
http://www.yamazaki-online.jp/kinyuron/pdf/050614_koizumi.pdf

山崎養世のBLOG 推理「郵政民営化を強行しなくてはいけない理由」
http://blog.livedoor.jp/zackyamazaki/archives/19006991.html

Q:なぜ強権的に民営化を急ぐのでしょうか?

A:財投に貸し付けた郵貯・簡保資金の残高177兆円は、「2007年」までに郵政公社に返済しなければなりません。また「2008年」には1998年に当時の小渕政権が発行した大量の国債(10年債で40兆円)の償還期限がきます。
それらの借り換えのために新たに発行する国債・財投債を引受させるために郵政資金350兆円を財務省の管理下に置くことが必要だからです。

Q:郵政が民営化されれば自主的に資金は運用され「官から民に資金が流れる」のではないですか?

A:郵政持ち株会社は「郵便貯金銀行と郵便保険会社の全株式を売却し、完全民営化を目指す」としながら、株式を完全売却した直後に持ち株会社がこの2社の株式を買い戻すことを認めることで「郵政グループの一体経営」が温存されることになりました。
つまり民営化されても郵政資金350兆円は財務省の管理下に引き続き置かれることになるのです。
964名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 08:46:35 ID:+pP1CBYU
郵政問題は「財投改革」と「国債管理政策」と表裏一体であり、民営化されても何の問題解決にもなりません。問題の本質は、官僚と自民党内部の権力抗争に郵政が政争の具として使われ、肝心の財投改革が全く進まないということです。

旧大蔵省(財務・金融)vs旧内務省(郵政・警察・自治)
福田派→森派       田中派→橋本派ならびに亀井派

小泉は橋本派と亀井派を叩くため財務官僚と結託したために、財投改革を棚上げにしてしまった。そして郵政利権を攻撃したが、財務省理財局と特殊法人との利権構造は黙認してしまった。それどころか財務省の星、片山さつきを擁立するなど財務官僚に完全に屈服してしまった。
965名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 08:47:07 ID:lOnJLAmQ
>>962
本人も分かっててやってるような・・(笑)
oB0UCn1Uさん、次スレ立てようとしたらなんかエラーなってしまって
せっかく作ったんで、以下使ってやってください〜。

郵政民営化を議論しよう(その14)
郵政民営化を議論しよう
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1118033459
郵政民営化を議論しよう(その2)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1120625263
郵政民営化を議論しよう(その3)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1121172294
郵政民営化を議論しよう(その4)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1121776696
郵政民営化を議論しよう(その5)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1122893139
郵政民営化を議論しよう(その6)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123250549
郵政民営化を議論しよう(その7)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123415398
郵政民営化を議論しよう(その8)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123478551
郵政民営化を議論しよう(その9)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123513608
郵政民営化を議論しよう(その10)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123615812
郵政民営化を議論しよう(その11)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123704373
郵政民営化を議論しよう(その12)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123852681
郵政民営化を議論しよう(その13)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123945467
966名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 08:47:17 ID:jCRT04my
なんだかんだいっても釣られてるわけですがw
967名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 08:49:58 ID:ic52R9iD
小泉は「民間に出来ることは民間でやった方がいい」程度の認識。
別にわかりやすく言おうと思って、言ってるわけじゃない。
彼の頭の中の考えがそのまま出ているだけ。
968名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 09:05:23 ID:HNA4+1Vq
>>956
つまらんことするなID:1dKBsvHf
969名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 09:07:53 ID:nHRsAzS5
>>959
だから造反者は公認しないで対抗馬を立てているでしょ、
再度衆議院で否決されても衆議院で3分の2を取る可能性がでる、
何れにしても投票するのは国民だ。
970名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 09:13:48 ID:/w8MgfE0
http://e.z-z.jp/thbbs.cgi?id=nan-demo&p3=&th=968
ここの議論何?多数が正しいみたいな雰囲気だけど
狭い価値観で何言ってんだか┐(´ー`)┌
971名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 09:21:33 ID:oB0UCn1U
>>965
ゴメン、俺もたてられないんよ。
誰か他の人立てて。
972名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 09:25:47 ID:jCRT04my
973名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 09:30:30 ID:j6xsziRY
民営化がまた否決されたとして、民主党が与党になっても公務員
削減なり歳出削減なりして現状の国の赤字を減らす為の政策を打ち出す
のは目に見えてて、どこかが痛みをともなう。

今回については中途半端に改革終わらすより経過を見ていきたい。
何故なら法案通っても即完全民営化にはならないから。


974名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 09:43:29 ID:Np4IHeCN
>>973
民主党になった時点で日本は潰れるよ
民主党のバックに特殊法人と公務員の労働団体ついてるから

しかも民主党は増税しないって言ってるしwww
975973:2005/08/15(月) 09:52:13 ID:j6xsziRY
>>974
@無党派層ですが今回の民営化は賛成してます。三位一体の改革の経過も見てみたいですし。

A前回の参院選には民主にかけてみようと後援会の手伝いしてましたしわかります。
976974:2005/08/15(月) 09:53:39 ID:Np4IHeCN
>>975
後援会の手伝いまでしてるのか。
俺と違って真面目なんだな。
2chに毒されるなよ〜
がんばれー
977名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 11:33:04 ID:Sm3ddxX3
民主党のアホンダラ患部
今朝の日経5面「核心」を読めや

民主大敗決ま〜〜り!!
978名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 15:31:08 ID:VZCKC36a
>>961
IDも見れないのはどうかと・・・www
979名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 15:32:19 ID:OypBxfgO
それで、インディペンデンスデイをあんたは理解してるとでも
980名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 15:57:15 ID:ftQGB64c
結局、暴論君は勝利宣言して逃走か。
981名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 16:00:01 ID:XzZhKqRn
2ちゃん国営化
982名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 16:03:11 ID:ftQGB64c
今回の法案に欠点が多いのも、財務省を改革しないといけないのも、
外資による乗っ取りの心配も、どれもまあその通りかも知れん。

しかし、できることから始めていかないと何も出来ないよ。
ここで民営化を潰せば後十年はだれも郵政改革なんて出来ないと思う。
山崎案のような手法も含めて。

一度変ここでえれば、もう一度変える事はできると思うが、ここで変えられ
なかったら、何も変えられないよ。だって相手は公務員や労組の既得権益を
守るために、何も変わって欲しくない人たちだから。
983名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 16:04:23 ID:OypBxfgO
よく寝ることだ
984名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 16:05:53 ID:OypBxfgO
じゃない、練る
985名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 16:06:40 ID:vtw0wJPk
一番理解できないのは、デフレが続いているのに
コイズミなんかに説得されて
郵政を民営化すれば経済が良くなると思ってるオバカが居る事。
日本には、口先三寸に騙されるヴァカが多すぎる。

986名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 16:06:50 ID:+GAw3bgo BE:40884236-
小泉自民党が税金の無駄遣いをしてるのに、それを応援する馬鹿がいる。
987名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 16:09:08 ID:qc3V37LS
可哀想に、こんな愚国に生まれたばかりに、とうとう「否」の一言も発することが出来なくなった典型的な愚羊集団、郵政職員。
この実態は、まるでタブーであるかのように世の表に出ることはない。
なぜなら、郵政労働組合こそ組合員を国に売り飛ばした張本人だからである。
愚国の労組など、所詮は愚民の親玉が猿知恵働かせてせせこましい出世の手段に利用されていたに過ぎない。
愚国愚民は真に戦うことを教えられてはいない。
今、郵政の現場では生き残りをかけた必死の身売り(笑)が押し付けられている。
低予算の劣悪な商品を法外な価格でセールスさせる悪徳商法を職員は義務付けられ、連日悪銭苦闘(笑)を繰り返している。虐めと脅迫、肉体的精神的疲労の末に自殺者が後を絶たない。
民主党も自民党も、これを知りつつ、決して表面に出そうとはしない。
部落タブー、在日タブーに郵政タブーも仲間入りするのか?
988名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 16:10:43 ID:XzZhKqRn
うましかってお前のことか?
989名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 16:18:56 ID:UVWAU2k3
難しいことは分からないが、民にできることは民にだと思う。
民営化したところはみんなうまくやっているじゃないか。
どんな赤字郵便局でも郵便局長は世襲制で、1300万円ほどの収入だという。
これはおかしくないか。まるで郵便局は城で、大名だよ。
こんなおいしい生活手放したくないよね。

俺は誰が何と言おうと、小泉自民党に投票します。
990名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 16:21:23 ID:vtw0wJPk
>>989
だからって、
郵政を民営化したらそのぶんキミの生活がよくなるわけじゃないぜ。
991名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 16:24:15 ID:+GAw3bgo BE:20442233-
>>989
郵政の公務員は税金を使ってない。
世襲制は改善され一般公募に変わってる。
350兆円は民間に流れた分だけ、民間から吸収することになる。
なぜなら自民党が無駄遣いで借金増やすから。

↓おまけに法案は欠陥だらけ。

郵政民営化法案では、実質国営のメガバンクが誕生する。
地域の金融機関は経営が圧迫され破綻が相次ぐ。
業務拡大を図った国営メガバンクが破綻すれば巨額の税金投入。
分社化で経営幹部のポストが増えて天下りが増える。
郵便局は分社化でコストアップになる。
低採算の郵便局は閉鎖され、地域によっては不便になる。
必要最低限の郵便局は地域の決定で残せるといっても、
別会社になる郵貯簡保などの金融サービスが残る保証は無い。
郵貯・簡保が保有している大量の国債が放出されれば国債暴落。
政府が郵貯簡保のカネを使う抜け道が残ってる。
郵政会社に移行するとき、現在の郵貯簡保に不良債権があった場合、
郵政民営化法案では、税金で穴埋めされる仕組みになってる。

これで小泉自民党に投票しますって言うんだからB層扱いされんだよ。
992名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 16:37:41 ID:lV9oOC+h
>>989
手詰まり感がアリアリ。
特定局の一点突破で、他の問題から関心をそらす。
993名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 16:51:29 ID:cIHBZWF3
他の先進国と違って、民主党は党としては大きいが。
自民党に変わって、政策を安定させ明確な方向に向わせるには。
政権を取ってから、少し時間が必要だと思います。
政権を取らせないと、いつまでたっても日本は成熟しないでしょう。
対抗し安定政策が可能な党は必要であると思います。
重要なのは、いつかは絶対に必要と認識しますが。
今それをさせる時期なのかです。
本当の改革は、何年か遅れると思います。
悩みます・・・。
他自民は腑抜けで、選択の余地無しですし。
始めた内容を、一切変えずになんて・・・。
そんな、子供のケンカじゃないんだ。
郵政民営化法案の内容だけにとらわれつつくのでなく。
(それこそ、反対派の毛嫌うパフォーマンスにはまっている)
小泉改革なのか、民主党改革なのか。
その方向性を見極めるべきでは?
994名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 16:55:47 ID:wFDg5XSN
1000
Getします
995名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 16:56:19 ID:wFDg5XSN
1000
Getします
996名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 16:56:50 ID:wFDg5XSN
1000
Getします
997名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 16:57:39 ID:wFDg5XSN
1000
Getします
998名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 16:59:00 ID:wFDg5XSN
1000
Getします
999名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 16:59:19 ID:VZCKC36a
それにしても公明党が一番馬鹿だな
F票のみでの選挙にかなりの危機感を持ってるようだ
頼むから下野してくれwww
1000名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 16:59:40 ID:wFDg5XSN
1000
Getします
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://money3.2ch.net/seiji/