1 :
名無しさん@3周年:
2 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 20:52:04 ID:0YDHXc8X
いよいよ明日は、小泉の自爆テロ解散か。
テロには屈せずなんて言ってた小泉が、解散で反対議員をテロるなんて
あさましい小泉の本性丸見え
3 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 20:54:19 ID:Bo+qDPnG
そして解散総選挙・靖国参拝問題の陰で
竹中疑惑追及劇場がついに本格化する訳だw
4 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 20:54:50 ID:6FAAvYkp
とりあえず
「特定郵便局長 逮捕」
でぐぐれ。
5 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 20:54:59 ID:tFW0OS/2
郵政、道路公団…小泉はやってるとは思うよ。でも最後の押しがないんだよ!ここまで日本を深刻にした歴代総理はさらし首だ!(細川も含めて)
6 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 20:55:49 ID:PWK/2idg
2ゲットなら、民営化法案可決
7 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 20:56:58 ID:PWK/2idg
>>995(前スレ)
>>の骨抜き法案の本性を見破れない国民なら、
>>そういう行財政改革は無理でしょう。
またゾロでてきた。民主党の得意なマッチポンプ手法世論操作
左派が外資の妄想危機を煽って、右派が「骨抜き」と法案叩きをする。
「ダブル、スタンダード」のファシズム政党が常套手段にするマッチポンプ論法だよ。
みんな騙されるなよ。
こういう香具師に限って、一方で外資の危機を煽って法案の暫定措置とか移行期間,
緩衝期間を強行に主張して「骨抜き」にしてた連中だからな。
民主党(右翼社会主義)の奴らと議論するときは、宗教と唯物史観社会主義の二股で生きて
世の中を欺き続けることをなんとも思ってない「詐欺師」のようなダブルスタンダードの
ファッショ集団だということを、決して忘れてはならない。
8 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 20:57:16 ID:tIj2NFWM
9 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 20:57:31 ID:Z6iUKQow
>>5 その張本人であるはずの中曽根爺なんか今でも大威張りですが
あつ革新政党を名乗ってたはずの社会党出身である村山富一くんは問題を全て先送りさせるという手法で類を見ないほど平穏な国会運営をしてのけました
>>5 その後押しは、我々有権者がしなければいけないんだょ。
だから、解散総選挙っと。
11 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 20:58:26 ID:6FAAvYkp
とりあえず
「特定郵便局長 逮捕」
でぐぐれ。
12 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 20:58:40 ID:tFW0OS/2
なんだよーこのオチ!中曽根の息子?また日本の悪いとこがでてきてるよ〜
13 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 20:59:39 ID:TVY2Qpza
解散総選挙になったらどこが勝って、どこが得するの?
14 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:00:10 ID:PZ8ZHYbZ
否決の公算だろうけど
反対してる連中(ひどいと思うのは衆議院のほうだけどね)
ほとんどの連中が郵政民営賛成ですけどね・・・って
言ってて
おいおいって感じ
そのあとの発言が後付っぽい理由で・・・
こりゃまた情けない
少なくともこんな連中には投票したくないね!!
>>12 まだオチてない!
でてきた香具師はたたこう!!
16 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:01:25 ID:cb/kqckV
もう小泉首相に日本の将来を託すしかないだろうと思う。
30代前半の立場から言えば、惰眠を貪って自分の孫達に尻拭いさせようとしている
60代以降の意見など聞いてられん。
17 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:01:29 ID:Z6iUKQow
>>13 民主党と郵政民営化反対派が勝つといわれてる
ぶっちゃけ嘘くせぇ
得するのはとりあえず郵便局員かな
18 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:01:32 ID:0vx4ueyo
>13
たぶん小泉自民+公明で過半数になるんじゃねえの?
でも、その後どうなるのかがいまいち分からんのよね。
誰かえらい人教えて!!
19 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:02:29 ID:BkCuRSzS
20 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:03:25 ID:Z6iUKQow
とりあえず自民党は本当に反対派議員を除名してくんないかな
奴らは利権ベッタリだから与党でなくなるのが何より恐かろう
公明かぁ。。。
22 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:03:40 ID:TVY2Qpza
23 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:04:53 ID:cb/kqckV
>>13 都市部は小泉自民圧勝じゃないか?
だけど、衆議院で通ったんだから参議院での成否は関係ない気もする。
現在は参議院での採決を軽んじる発言をするわけにいかないだけであってほしい。
24 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:05:41 ID:tFW0OS/2
民主党いらねえー!参議院も!
25 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:05:47 ID:GYivh8Tb
結局、青木-片山旧経世会執行部も、
武部衆院執行部と同じムノ〜ってことだわな
全然、大したことないなあ
もっとも、青木も片山も、もともと綿貫とズブズブの〒民営化反対派
片山辺りは、元自治相(総務相)何期もやって
TV出まくりで、いつ説得工作してるんだか
これで、否決→青木失脚→参院ドン片山 って流れだから
テキト〜に、ネグっとるのが正解か(w
26 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:05:54 ID:h/O9ZNQa
>>16 > 60代以降の意見など聞いてられん。
そうだよな。
小泉の意見なんて聞いてられないよな。
27 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:06:48 ID:6FAAvYkp
とりあえず
「特定郵便局長 逮捕」
でぐぐれ。
28 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:07:13 ID:vZh/tQGY
一般市民で、政界の複雑さ、実はよくわからないけど
反対する政治家はなんだか、私欲がからんでいそうでなイメージがついて回るんだよね
ただでさえ、汚そうな政界だから、今変えないと誰が変えるの?って感じ
何もやらないでいるより、取り合えずでも、創める事の方が賛成
派閥で反対、賛成決めてる政治家見てると、情けないし
しかも、それが当たり前のようになっちゃってる政界なんか必要なし
これが可決されなきゃ、また、今まで道り、何も変わらない気がする
29 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:07:30 ID:jAfrh4IJ
民営化反対の人って、寿司が出ないと怒る程度のレベルなんだね。
がんがれ小泉。
選挙のときは、小泉派か反小泉かをきちんと意思表明しておい
いてほしい。それによって投票をきめる。
30 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:08:24 ID:ObhhSuLU
民主党が汚い。とはいえ二大政党制では
相手政党の人気が出そうな法案には反対するのがセオリーなので
あまり悪くは言えない。
自民党自体がどういう体制で選挙に臨むことになるのか。。。
32 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:10:43 ID:Z6iUKQow
派閥の決定に従うだけなら高級とって偉しウニする必要なんかないのにな
あと満足に議論もせずに牛歩とかしちゃう馬鹿
ぶっちゃけ時給800円ぐらいで中学生でも雇っとけばいいのに
33 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:13:11 ID:tFW0OS/2
コイズミがんばれ!
34 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:13:27 ID:cb/kqckV
「特定郵便局が無くなるから反対」と言い続けてる人って…ちゃんと国会質疑を聞いてるのか?
それとも、理解力が無いのか理解する気が無いのか。
35 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:14:37 ID:eEOriAAo
郵政民営化問題というネーミングが誤解のもとだ
亀井静香ら反対派が元々批判してきたのは、
民主的手続き軽視の小泉の政治手法の問題なんだな。
大体、小泉は良いことをしようとしているときでも
全然説明をしようとしない。
民営化賛成の議論は、ほとんど全部が側近の政治家と
マスコミのお膳立てした論拠ばかり、
小泉自身が反対派の意見に説得力のある、論理的な反論を
したことなんて、ほとんどないんじゃないか?
たまたま小泉はいまのところ、一部改革論者の合理的な政策と
同じ方向に進んでるからいいようなものの、
だからといって手続き論を無視した政治手法を黙認するのは、
将来にもっと大きな禍根を残すことになりはしないか?
36 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:14:54 ID:h/O9ZNQa
>>34 いずれなくなるよ。
それが小泉まやかし民営化法案。
37 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:16:20 ID:cb/kqckV
>>35 それは反小泉陣営が必死になって作り出そうとしているイメージじゃないのかなぁ?
38 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:16:25 ID:TVY2Qpza
まあ国民からしてみたら、どんなことでも改革して新しい日本に変わる時期だろ、
と普通に考えれば郵政民営化も当然な訳で。
なぜ自民党内で説得力のない反対派が幅をきかせているのか、国民にはサッパリ判らん。
39 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:16:31 ID:Z6iUKQow
>>34 国会審議って質問とかしておいて当の本人が全然回答聞いてなくない?
40 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:17:51 ID:Z6iUKQow
>>38 >なぜ自民党内で説得力のない反対派が幅をきかせているのか
利権と票読み
41 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:19:33 ID:h/O9ZNQa
>>38 説得力がないのは反対派ではなく小泉なのです。
42 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:19:46 ID:4Mb6oV74
民意を反映させない政治家を国民の代表とは言わん
43 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:21:05 ID:eEOriAAo
>>37 そうかな?
反対意見に対する説得らしい説得をしないで、
強引に自分の意見を通すというのは、小泉の政治スタイルだと思うよ
イラクへの自衛隊派遣しかり、靖国しかり。
個々の政策への賛否は別として、小泉の政治スタイルについては
郵政法案賛成派も批判しておくべきじゃないか?
自分は民営化賛成かな。
親戚が勤めてんだけど、「仕事は一生懸命やってますって、立場上言ってる
けど、営利目的ではないので必死にはやってない。ほとんど残業ないし、上司
からは、もっと有給つかって休めとかいわれてる。給料も楽な仕事の割りにかな
りいい」と、のたもうてた。あ、人もあまりすぎてるとかも言ってたなあ。
こんなところは、世間の風にさらされるのが正しい!
45 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:22:09 ID:cb/kqckV
>>39 そうなんだよな、初めから否定する気で質問しているだけだから耳を傾けてなんかいないさね。
だけど、舛添議員の質疑は良かった。首相を助けながらも、言わなきゃいけないことは
しっかり言うように誘導する、そうあって欲しいですね。
46 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:23:17 ID:TVY2Qpza
>>41 10年間ずーっと郵政民営化って言い続け、選挙やって勝ってる小泉の方が説得力あるだろ。
47 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:23:58 ID:Z6iUKQow
>>43 それは裏での根回しが足りないだけじゃないの
国会でマトモに議論したのなんか見たことないよ
>>35 >大体、小泉は良いことをしようとしているときでも 全然説明をしようとしない。
国会中継をラジオなりテレビなりで聞けば、説明はそれなりにしていると思うが?
マスゴミはちゃんと報道しないだけだよ。
あと、質問者は立場を明確にしないで、批判だけするから、反論が難しいってのもある。
今のような一方通行じゃなくて、デベイ−トみたいに攻守交替制の論議にすればはっきりするだろうがね。
49 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:25:33 ID:tFW0OS/2
誰も解散総選挙にいくな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
50 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:26:35 ID:h/O9ZNQa
>>46 言い続ければいいというものではないのです。
なぜ民営化するのか、民営化法案の中身をキチンと説明しなければならないのです。
しかし小泉にはそれが出来ない。
なぜなら説明すれば国民の支持をえられないからです。
だから国会で質問されてもトンチンカンな回答してごまかすのです。
郵政事業は独立採算制かもしれんが、
法人税や事業税の免除。
最低でも、 税 制 上 の 保 護 他。は受けているだろうが。
52 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:28:32 ID:cb/kqckV
衆議院解散→小泉自民圧勝→勢いに乗って改革断行
の流れに期待。今のままじゃ31歳の僕に老後はない。
>>50 >なぜ民営化するのか、民営化法案の中身をキチンと説明しなければならないのです。
していると思うが。
民で出来ることは民で行うべき、って何度も言っているじゃん。
日本は資本自由主義社会。
民で出来ることは民でするのが原則であり、官がやるのは民では採算が取れないとかなど、
民ではできないことをするのみでいい。
よく「なぜ民営化なのか」って言う議員がいるけど、これはおかしな話。
原則は民なんだから、「なぜ国営じゃないといけないのか」って証明責任は反対派にあるんだよ。
ま、共産党は別だけどな(小泉も言っているように)。
54 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:29:50 ID:Z6iUKQow
解散総選挙以前に衆議院の自民党反対派は辞職するのが筋なんじゃないのかな
最初から郵政民営化を公約に掲げてた小泉さんの人気で当選した奴も多いんだろ
55 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:30:19 ID:rcdH0nkj
根回しっていうか、
いくら根回しがあっても自分の利権があるとこには徹底抗戦は当たり前でしょう。
その利権を壊したいならそいつらを潰すしかないし。
>>50 なんか、民主党がいいそうな台詞そのままww
57 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:31:41 ID:rcdH0nkj
>>50 機会費用ってことだろ。
普通のことだよ。
58 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:31:53 ID:TVY2Qpza
>>50 だから大多数の国民は官から民へ、という構図に賛成しているわけで
それは大多数の国会議員もそうであって、
その一歩としての郵政民営化は内容ではなく、必要だと思っているのですよ、きっと。
それに反対するってのは、何かやましいところがあるのでは?となりますよ、普通。
59 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:32:39 ID:rcdH0nkj
60 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:33:23 ID:6FAAvYkp
とりあえず
「特定郵便局長 逮捕」
でぐぐれ。
61 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:33:26 ID:CYc8gGph
>>51 創価学会だって宗教法人だから、税金払ってないんだろ?
どうなんだよ?ああ?
62 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:34:06 ID:tFW0OS/2
こうなったら投票率10パーセント切ったらどうにか国政も動くだろう
63 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:34:11 ID:eEOriAAo
>>43 裏での根回しだって、日本の政治システムでは事実上の制度として
機能してきたわけだよね?
いろんな利害関係の調整メカニズムとしてね。
ただ、国民に見えないところで物事が決まる、不透明さは
民主的でないという批判は当然ありだと思うし、
事実、ほとんどすべての国民を説得する議論だろうけどさ。
但し、小泉がそのやりかたを改めるのであれば、
それに代わる調整機構を創出しなければいけないんじゃないの?
公共の場での言論による説得がそれにあたるんじゃないかと思うけど?
小泉は何もやっていない。だから却って問題なんじゃないかな?
64 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:34:27 ID:4Mb6oV74
なんで反対してるのかが全然見えてこないんですが・・・
そんなに既得権益守りたい?
今回の選挙で仮に小泉自民が勝つと、その後の法案の扱いはどうなるんだ?
当然、衆議院では法案通るよね?そんで、参議院ではどうなるんだ?
賛成が国民の声として、反対派参議院議員も賛成に回るのか?
66 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:34:35 ID:Z6iUKQow
67 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:36:06 ID:h/O9ZNQa
>>53 > 民で出来ることは民で行うべき、って何度も言っているじゃん。
これがまやかしなのです。
独立行政法人化して民にはならないのです。
68 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:36:28 ID:Z6iUKQow
>>62 投票率が下がったら利権政治家と支援団体を持ってる政党が強くなるだけ
ぶっちゃけウハウハだよ
危機感なんて持つわけがない
69 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:36:39 ID:qtG0ycNe
手続きうんぬんで民営化反対ではないのだが、反対に回るというのは詭弁だな。
賛成なら賛成の立場をきっちりと表明して、その上でもっと説明は必要だろうと
話をするべき。
10年も民営化を言い続けてまだ説明が足りないというのはイタイよね。
70 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:36:45 ID:cb/kqckV
>>61 今は改革の力添えをしてくれてるんだから、そのままにしておこうよ。今はね。
>>65 そうなったらそれこそ、衆議院での可決を盾に参議院で否決されても成立でしょ。
71 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:37:32 ID:Z6iUKQow
>>67 その論拠が不明だっての
あなたの感覚ではJRもNTTも民営じゃないってこと?
72 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:38:37 ID:ObhhSuLU
ごまかしだろうと何だろうと、できるところから民営化していかないと
事態はぜんぜん進まないでしょうよ。独立行政法人の民営化はそれはそれで
するのであって。
73 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:39:08 ID:8BiG06R3
財政投融資 特殊法人 官僚 郵便貯金 天下り
74 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:39:19 ID:6FAAvYkp
とりあえず
「特定郵便局長 逮捕」
でぐぐれ。
75 :
バカどもへ:2005/08/07(日) 21:40:32 ID:zO3Zp3tC
郵貯・簡保の資金総額は約350兆円。
公務員である彼らは生き馬の目を射抜く
民間の金融の世界では資金を運用できない。
だから国の保証がある国債を買いあさる。
国民も国の保証がある郵貯へ貯金する。
この流れが非効率であるため郵政事業を縮小させ
民間へ資金を回すための「民営化」という主張は長期的視野において正しい。
ただし、日本経済の現状はカネ余りでありデフレである。
民間ではカネが回らないから政府が借金をして使うことで経済を回している。
だから、現時点での民営化は優先順位が低いといえる。
(民間でカネが必要の無い状態である。)
郵政事業が国の借金の原因であるとか
利権や汚職の温床であるとか
ただ単に公務員の地位を奪いたいだけの卑しい嫉妬心からくる
批判は全くの誤りである。
(むしろ特定郵便局長たちは「公務員」のタガが外れることで
これまで以上に郵便局のカネを好きに使えることになる。)
小泉民営化法案はウソ・捏造・デタラメのオンパレード
・[350兆]民間に流れる →350兆円は初めから民間のもの
・[350兆]経済が活性化する →日本の資金供給量は飽和状態 活性化などしない
・[350兆]地方経済・中小企業に →流れない、融資業務やればサラ金かマネーゲーム
・官から民へ → 官から「民」ではなく、官から「利」(企業)へ
・特殊法人への投資止める →4年前に終了・全額返済、自主運用されマーケット処理
・2万4000のコンビニチェーン →デッチ上げ、仮に儲かれば民業圧迫
・サービスが良くなる →民間銀行のように有料化するだけ
・3事業分割してリスク遮断 →3事業一体運営の効率性がなくなるだけ
・3事業の透明化 →会計ははじめから別々
・公務員が減って小さな政府に
→給与年金・事業経費は税金から出ていない。
→逆に大きな政府・・・4分社化で役所(金融庁)の監督業務増加
→逆に大きな政府・・・4分社化で天下りポスト4倍増
→逆に大きな政府・・・非共済化すると国の年金負担が発生
・税金が免除
→儲けを郵便サービスに還元する収支相償方式、郵便料金はそもそも税金と同じ
→民営化すれば儲けの一部が郵便サービスに還元されないで投資家に流出
・民営化して効率UP →4分社化で効率悪化+資金運用要員の追加で高コスト化
・「民間でできることは民間で」 →過疎地離島など不採算地域は民間は撤退している
・将来の経営の健全化 →不必要なシステム開発投資や融資リスク負担(預金保険料)
で郵便サービスのコストは増加し、採算性は悪化
・民業圧迫を止めさせる →経営自由化すれば他社の儲けを分捕ってますます民業圧迫
・郵貯の国保証をなくす
→郵貯は元々事業融資を禁止されているので政府保証リスクは実質ゼロ
→民営化して融資事業に手を出せば政府保証リスクが発生
・国の財政に貢献する →貢献しない&財政負担は増える
@郵貯簡保の利益は100%国のもの、民営化で国の取り分は40%(法人税)に
A郵貯の利益を切り離すため、郵便サービスのコストは財政資金で補完
B投資家配当という利益流出による採算悪化分を補填する税金投入
C分社化による郵便サービスの高コスト化を補填する税金投入
D新規事業を行う場合は、儲けが出て税収が増えても、儲けを奪われた
他企業からの税収が減るだけ、財政に一切貢献しない
E国鉄の借金を1兆円肩代わりして国の財政負担を軽減したが、民営化すれば
このような「ボランティア納付」は今後一切不可となる
F税収を増やすような民営化は民営化の理由である「小さな政府」に矛盾する
G税金投入をごまかす「基金」をわざわざ設置
・ユニバーサルサービス維持のための基金活用 →基金は税金投入のダミー
・世界の主流は民営化 →世界の主流は国営、民営化した国はすべて失敗か再国営化
>>61 郵政は宗教法人ではないでしょう。
私は、この板にきて、2週間程度なんですが、
特定郵便局制度が設置された趣旨等を多くの国民が知らない。
税制上、措置についてもしらない。
現在、形式的とはいえ、財務省との繋がりはきれている。
米・カナダ・ドイツ・ニージーランド等諸外国民営化の経緯をしらず、
我国の郵政事業等についてろくに調べもせずに、元気よく噴き上がってるだけ。
なんか、みなんさ不勉強なのに、威勢だけはよいような感じしました。
51の書きこみは、特に他意はないです。
ただ、周囲の友人もなぜかこの点については、不承知なのです。
情報を開示しても、多くの国民の支持に変わりはないのでは。
79 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:46:32 ID:h/O9ZNQa
>>71 なぜ350兆もの資金のある組織が株式を発行する必要があるのでしょう?
すくない資金で巨額の資金を動かす事のできる企業の出来あがりですね。
80 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:46:50 ID:Z6iUKQow
話に詰まるとコピペするのは止めてもらえないだろうか
しかも論旨が支離滅裂だし
81 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:47:47 ID:TVY2Qpza
82 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:47:59 ID:6FAAvYkp
外資陰謀論を唱える人は、反対のための議論をしているとしか思えない
これから、郵政民営化=郵貯・簡保マネーをアメリカに売渡す陰謀説が、選挙になればあちこちで、
出てくると思われるから、それが妄想であることを書いておきたい。
まず、既に契約された郵便貯金・簡易保険は、旧勘定として分離され、新設される郵便貯金銀行・郵便保険会社に引き継がれない。
郵便貯金・簡易生命保険管理機構という、独立行政法人に旧勘定は引き継がれる。
もちろん、独立行政法人であるから、株式は発行されないし、外資が株式を取得して、郵貯・簡保マネーを自由にするなどということはできない。
郵便貯金契約が満期になり、簡保契約が満期になれば、それらを契約者に支払っていき、やがては消滅する機構である。
既に、郵便局に預けられている貯金は、当然に政府保証は継続し、法律によって安全資産での運用が義務付けられている。
この郵貯資金での、外債投資はもちろん、株式投資もできない。(独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構法28条参照)
既に、契約された簡保マネーについては、もちろん、保険契約であるから、安全を重視しつつも、
少ない支払でより多くの保障をする為に、運用の余地は広くなっている(29条参照)
また、保険であるから、当然に地域リスクヘッジ上、外債投資は可能である(民間保険会社の地域間再保険契約を想起されたい)
しかし、これを論拠に、外資乗っ取り論を言う人は、この管理機構が上述されたように、独立行政法人として、
外資はもちろん、日本資本といえども、その買収することは不可能であり、
また、保険数理学や金融理論の発達により、資産運用において、偏った外債投資をし、資産の外債偏重をおこせば、
リスク管理上、保険債務を下回る、資産額となり、財務報告上の支障をきたすことを無視しているのか、理解できないのか。
これら(特に、独立行政法人は外資・国内資本を問わず、買収買収不可である点)を無視して、
外資陰謀論を唱える人は、為にする議論をしているとしか思えない
83 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:48:58 ID:PWK/2idg
>これがまやかしなのです。
>独立行政法人化して民にはならないのです。
これもマッチポンプ手法。
国会やテレ朝のマスコミなどの前では、「外資に取られる」とか「国債が暴落する」
とか批判して、移行期間を儲けることや、行政法人化を誘導して「骨抜き」にして
おきながら、ここでは自分たちが誘導してできた部分を批判する。
そのマッチポンプ手法が、民主党など右翼社会主義者らに典型的な世論操作手法。
昔の関東軍(石原莞爾ら国家社会主義者)などが満州事変で味をしめた手法だ。
あっちでいいこと、こっちでいいこと、支離滅裂な批判のための批判をしている。
それが民主党。
>>79 自己資本と他人資本の違いもわかっていない香具師がこのスレにいるとはw
85 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:49:33 ID:qtG0ycNe
>特定郵便局制度が設置された趣旨等を多くの国民が知らない。
まぁ、現状の金がかかるだけのダメ公務員ぶりはよく知られたけどねw
特定郵便局長会の集会なんて(ry
あれで、反感を持ったサラリーマンは多いぜよ!
86 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:50:20 ID:Z6iUKQow
>>79 本気で言ってるの?
自己資本と運用資金を混同するなんて最悪だよ
そもそも資本と利益自体を理解してないわけ?
小泉自身が特定郵便局長会には集票力はないと言ってるし財投とも切り離された、
毎年返済中の預託金は平成19年に全額完済され「返ってこない不良債権」は大嘘、
銀行はリスクの低い国債ばかり買っており資金需要が無く「350兆円を民間に流す」は大嘘、
事業経費・給料年金には税金は使われておらず、赤字でもない。
国庫納付率は法人税40%を上回る50%で、三事業一体の効率性は4分社化で失われ、
郵便コストは跳ね上がり、逆に監督官庁の業務は増え、役人の天下りも増える。
公社収入で肩代わりしていた年金は民営化によって税金が使われ、過疎地サービスを
補填する「基金」制度も税金が使われ、6000億円かけて出来た公社のシステムは
あっさり廃棄され、1300億円を投じて新しいシステムを作るという、徹底した無駄っぷり。
外国で民営化して上手くいってる国は無く、国営に戻した国もある。
結論出てるがな
88 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:51:25 ID:cb/kqckV
現在必要ないから反対というのはいかがなものか。
百年後の将来まで考えるのが政治、今の繁栄は過去の政治家の政策の賜物なんだよ。
今の政治家は現在と同じくらい将来を考えないとならないんだよね。
>>83 民主党とマジメに議論してもなw
ある議員は「郵政会社は巨大企業になり、何とか村の惨劇だ」と批判し、
一方の議員は正反対で「郵政会社は倒産するに決まっている。そしたらまた税金で救済じゃないか」と批判する。
国会中継聞いてて、よく小泉も竹中も我慢して答弁しているもんだ。
俺だったら、「何がいいたいんだ。はっきりしろ!」って激怒もんだよ。
90 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:52:08 ID:eEOriAAo
>>69 十年も同じことを言い続けていることの問題もあるんじゃないかなあ?
確かに十年前には、小泉の郵政民営化論は時流に乗った議論という観があったけど
十年前に流行った米国流の経済運営に対する疑問が、経済の現場から出てきてる
のが現在の状況だよね?
たとえば、多くの大企業で、成果主義賃金・人事制度に対する見直しが始まってる
のは知ってるよね?
政治や経済は生き物、理論を硬直的に適用して現実に反映させるのではなく、
現実からのフィードバックも大事なんじゃないかな?
というよりむしろ、現実こそが政策が生まれてくる母体、土壌であるべきでしょ?
小泉の改革で、多くの土建業者や製造業の中小企業主が自殺したね
小泉は自分の理想をしゃにむに突き進めて、何ら対応策を打たなかった
彼は現実を観察して、そこから柔軟に発想する能力に欠けるところがあるような気がする
それともそういう政策上の性格は、学者大臣の影響なのかな?
91 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:53:21 ID:h/O9ZNQa
>>86 ん?
誰もそんな話してないんだが。
キミのレスが理解できないんだが?
もう少し簡単に説明してくれるかい?
92 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:54:54 ID:cb/kqckV
>>90 努力しなかったり、大木にぶら下がってただけの業者が自殺したの。
>>90 なんかわかってないと思われ。
よくアメリカでさえ、国営化とか言うけど、そもそも問題になっているのは350兆円の簡保郵貯。
これだけの資金を持つ簡保郵貯が国営化の国なんてどこにもない。
それに郵便についてはユニバーサルサービスが国際法上義務付けられているので、当然それは維持される。
従って、ここは国会でも全く問題視されていない。
外国云々の話は郵便と簡保郵貯をごっちゃにした詭弁なんだよ。
94 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:57:13 ID:qtG0ycNe
>>92 銀行の貸しはがし、貸し渋り対策に中小企業事業団から融資制度うたなかった?
まぁ、無駄金になったわけだが。。
95 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:57:29 ID:y8a41VuC
>>85 もうひとつ、郵便局長の夫人の会もあったね。
地元の名士(??)の奥様として、民営化は、その高い鼻が
折れる事になるのかな。よほどいい事がなくなってしまうのかな
>>91 横レスだが、自己資本と他人資本の違いもわからない香具師がこのスレに来るのは無駄。
セリーグとパリーグの違いのわからない香具師とプロ野球問題を議論するようなものだ。
顔を洗って(最低限のことを勉強してから)出直して来い。
97 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:58:11 ID:ObhhSuLU
郵貯から財投への金の流れを断つ!!!
という当初の目的からみるとずいぶんなまぬるいものになってしまっていたね>今回の民営化案
98 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:58:11 ID:Z6iUKQow
>>91 じゃ
>>79はどういう意味?
350兆円の自己資本があると思ってるわけ?
それとも株式の発行が運用資金を調達する方法だと思ってるってこと?
99 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:59:03 ID:PWK/2idg
>>89 民主党左派:「宗教なんか人民のアヘンだ」
管直人:「四国巡礼、お遍路さんだけは、アヘンでない宗教です。」
100 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:59:03 ID:TVY2Qpza
だから多くの国民は反対派と野党には憤慨してるよ。
どこで聞いてもそうだね。
それでも反対するのは、小泉憎しと利権守り以外の何者でもないだろ。
もし解散総選挙になったら、今回こそは相当盛り上がるぞ。
郵貯民営化は経済環境変化に逆行
従来、郵貯に関しては、民間金融機関との競合が問題であるとされてきたが、それは
預金吸収面での競合である。そして、これが問題とされたのは、金融の主要な機能が
企業部門のファイナンスであったからだ。つまり、郵貯の民営化が必要という議論は、
過去の経済環境を前提としたものである。
政府部門のファイナンスが金融の主要な課題となった現在では、こうした理論は
成立しない。必要とされるのは、郵貯が国債を保有して、民間金融機関への国債
の重圧を緩和することだ。つまり、郵貯の公的な性格を強めることこそ、今後必要
とされることである。
野口悠紀雄、スタンフォード大学客員教授. 週刊東洋経済、2005年2月26日号
ttp://www.doblog.com/weblog/myblog/28388/1054623#1054623
102 :
バカどもへ:2005/08/07(日) 22:00:32 ID:zO3Zp3tC
郵政事業の民営化そのものに反対するわけではないが、
優先順位の低いものを持ち出して
公務員を妬む低月給のバカどもに
衆愚政治(ポピュリズム)を展開する小泉はタチが悪い。
銀行イジメの都知事も同じレベル。
彼らは大将をやっていはいけない。
103 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:00:46 ID:h/O9ZNQa
>>98 ん?
350兆は資産だと思うんだけど違うのですか?
104 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:00:55 ID:H2aCK/5M
>前スレ 929
電電は民営化前から健全経営でしたが何か?
国鉄の負の部分、巨額の長期債務、手足を縛られた経営形態、公共性の名の下に押し付けられた
不採算ローカル線、これらの足かせを外して儲かる部分だけ民営化したんだから、文字通り軌道に
乗って当たり前だろ
105 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:01:18 ID:6FAAvYkp
とりあえず
「特定郵便局長 逮捕」
でぐぐれ。
106 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:02:17 ID:eEOriAAo
>>92 それは事実に反するよ
例えば土建業界の中小企業には、制度上、大きな工事を受注する権限がない
だからゼネコンが受注した案件の下請けしかできない仕組みになってる
自殺した土建業者が金回りに困ったのは、ゼネコンが不当に手形を切って
支払いを先延ばししたから。
金回りが悪くなる原因となった金融政策も小泉改革の一環だったわけだ
土建業界の構造を改革するなら、これまで甘い汁を吸ってきたゼネコンにこそ
厳しい努力を求めるべきで、中小企業があおりを食わないよう保護する責任が
政府にはあった。
しかし、実際には、政府はその責務を怠り、マスコミもその怠慢を容認した
結果、大企業の尻ぬぐいをさせられる中小企業が続出、自殺まで追い込まれる
経営者が相次いだというわけだね
107 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:02:28 ID:Z6iUKQow
>>94 それなんだけどさ
俺は実社会で中小企業の財務をずっとやってるんだけど
貸し渋りとか貸しはがしとか体感したことないんだよね
そりゃバブルのときのようにほぼ無審査で馬鹿みたいに金が出てくることはなくなったけど
まともな業績や事業計画がある会社では銀行の方から「借りてくれ」って言ってくる状況がずっと変わってないんだよね
>>104 電電公社→NTTは電話会社だと思っていたが、ローカル線も経営していたのか…w
110 :
とうりすがり:2005/08/07(日) 22:03:57 ID:PI/pyrGk
350兆がどうのこうの言ってるが忘れては困るんだ
この国の借金は1000兆だよ!国民一人当たり1000万だよ
誰がこんなに借金したんだ!
責任をとれ!
111 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:04:07 ID:qtG0ycNe
>>102 >優先順位の低いものを
言っていることはわかるんだけど、ここで動かないとぜったいに浄化されないよ。
だって、郵政民営化なんてふつうなら順位も何もないんだし。
支持母体をみれば、民主党に期待もできないでしょ?
112 :
バカどもへ:2005/08/07(日) 22:04:12 ID:zO3Zp3tC
>郵貯から財投への金の流れを断つ!!!
経済を知らないバカの典型。
民間に資金需要が無い以上、
民営化したところでカネの流れは変わらない。
国債を購入している主体を勉強してみたら?
“国債の重圧を緩和” 小手先でなく、本を正さねば意味が無いのだよ。
そのひとつが郵政民営化だと思っているのだが。
○岡田委員
繰り返しますけれども、
今や入り口と出口は切れているんですよ。
それをつないでいるのは、総理自身の、政府の意思なんですよ。
平成17年6月2日衆議院予算委員会
115 :
バカどもへ:2005/08/07(日) 22:06:21 ID:zO3Zp3tC
>>111 「浄化」という言葉を用いている時点で
ただ公務員や政治家に嫉妬しているだけの
浅はかな思考が見て取れる。
低月給は哀れだな。
>>112 民営化されれば、箸にも棒にもかからない特殊法人へのカネは流れなくなるって。
その分は国債か、株式市場に流れるだろう。
郵貯のお金が現状より10%市場に流れただけでも、日経平均は跳ね上がるよ。
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/07(日) 22:06:34 ID:VObIPsJL
>>102 郵政の民営化の優先順位が低いならさっさと
可決しちまえば良いじゃない?
優先順位が低いのになぜここまでゴネルのよ、
逆に郵政の民営化の優先度はかなり高いんじゃ
ないのかね、そのハードルの高さから誰も手を
突けなかったのが、実は真実なのでは。
財政投融資については、既に2001年度の財投改革により、郵貯からの預託義務は
廃止されています。そして激減緩和措置をして、7年間の経過措置が設けられましたが、
そこで完全に郵貯の財政融資資金は無くなることになります。
郵政が民営化すれば、財投が減るという議論がありますが、何の因果関係もありません。
現在でも、財務省が財投債を発行しているため、民間の金融機関が大量に引き受けて
おり、銀行など財投の入口が増えているからです。
ttp://www.geocities.jp/dokodemodoa_jp/guest001.html
119 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:07:01 ID:Z6iUKQow
>>112 民間に流れない資金なら溝に捨てちゃっていいってこと?
120 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:08:34 ID:Z6iUKQow
122 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:09:15 ID:ObhhSuLU
優先順位が低いとか案が悪いとか言うのはいかにも口実だ。
123 :
バカどもへ:2005/08/07(日) 22:09:26 ID:zO3Zp3tC
勘違いしているバカが多すぎるので困るが、
国債の発行額が膨張している原因は
「デフレ不況であり民間に資金需要が無いから。」
である。
バカどもが思っているように
「政治家や官僚などが悪い人たちと結託して何かカネを無駄遣いしているから。」
ではない。
金の使い道や汚職などは全く別次元の問題。
124 :
〒□□□-□□□□:2005/08/07(日) 22:09:32 ID:JIBUSrAP
とにかく、小泉にはがんばってもらって
死んだほうがいい。変人はそのとき、変態に
なる。話題を作れ、フレーフレー変態。
126 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:10:48 ID:Y1UsDqqM
>>116 それなら何も民営化しなくても、郵貯の限度額を300マソまで下げればよいではないか?
127 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:10:59 ID:PWK/2idg
>>102 >優先順位の低いものを持ち出して
>公務員を妬む低月給のバカどもに
きみは経済がまるでわかってないか、ワルかのどっちかだ。
以下の三点がわかっているものにとって、きみの性悪さが丸見えだよ
1今の低金利政策はいつまでも続くものではない。来年初頭からは
消費者物価の連続的な前年比プラスという「デフレ脱却」の事態が
生じて日銀は利上げ体制に入る。
2郵貯350兆円の中には兆でニ桁以上の不良債権が有る可能性が極めて濃厚
3金利高騰化時代になる来年からは、その不良債権は雪だるま式に増える
128 :
バカどもへ:2005/08/07(日) 22:11:22 ID:zO3Zp3tC
優先順位はデフレ不況からの脱出と社会保障改革にある。
129 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:12:05 ID:4Mb6oV74
>>123 >民間に資金需要が無い
なんでそう言い切れるんだ?
カネが民間に流れてこないからデフレになってんでしょ?
デフレの意味分かってる?
物価が下がってるのはカネがまわってこないから下がってるんだよ。
131 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:13:01 ID:Z6iUKQow
>>123 それで何?
「デフレの解消に役立つわけじゃないから税金は溝に捨てちゃえ」って言いたいの?
ついでに財政支出の削減と国債の発行残高が関係ないなんて珍論は初めて聞いたよ
ある意味君はすごい
>>126 それだったら、自民党反対派とか民主党とかはもっと反対するわけだが。
限度額が3分の1になったら、特定郵便局長や郵便職員の手取りも減っちまうからな。
オカラはかつて縮小とか言っていたけど、旧全逓などの猛反発で消えているよ。
133 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:14:03 ID:qtG0ycNe
>ただ公務員や政治家に嫉妬しているだけの
すまん、実は元公務員なんだよ。郵政ではないけどね。
家業をついで収入は増えているけど確かに厳しいことも多いし、リスクもあるよね。
でも公務員の方がよかったとも思えんし、嫉妬ではないかな。
利権(といっていいのかな)にしがみつく姿ってはどうだろ、一般的に気分の
よいものではないと思うわけ。
どちらにしても選挙になれば国民の意思っていうのがはっきりするでしょ。
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/07(日) 22:14:18 ID:VObIPsJL
民間に資金需要はあるよ、外資は日本の資産を
次々買っているじゃないか?
ある程度のリスクを取れるお金が日本には
少ないから、長銀などを外資に持っていかれるのよ。
要は、郵便局のような元本保証のリスクを取れない
お金の需要は少ないってこと、だから郵便貯金なんて
なくても良いのよ。
135 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:14:37 ID:KElYLrsV
>>110 >国民一人当たり1000万だよ
無意味な計算
○塩川鉄也君
政府は、第三のメリットとして、特殊法人等への資金の流れが変わることを挙げて
いますが、これは政府がむだ遣いをやめれば済む話であります。
平成17年5月26日衆議院本会議
137 :
バカどもへ:2005/08/07(日) 22:15:19 ID:zO3Zp3tC
>>127 バーカ。
デフレ脱却と不況の脱出と金利の上昇はセットだ。
そうなれば民間の資金需要も回復しているし
インフレにあるわけだから借金も実質ベースで減る。
好況にあるわけだから不良債権も減る。
また、2については国債を買っているわけだから
不良債権とはいえない。
大前研一あたりを読んだのだろうがバカ丸出し。
“国民の意思”
日本国民が皆賢明であると良いのだが。。。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ カメ \
/ ヽ
l::::::::: |
|:::::::::: (●) (●) | ひどいよー
|::::::::::::::::: U \__/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノヒックヒック
140 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:17:03 ID:vZh/tQGY
今回の反対派、
票なんて入れてやるかって気持ち、すごくわかる!
かなり皆思ってるw
141 :
バカどもへ:2005/08/07(日) 22:17:47 ID:zO3Zp3tC
>ついでに財政支出の削減と国債の発行残高が関係ないなんて珍論は初めて聞いたよ
>ある意味君はすごい
バーカ。
関係無いわけないだろ。
それらは表裏だろ。
国が借金している原因はデフレ不況にあるわけで
郵政事業にあるわけではないと言っているだけだよ。
マスコミにバカにされて気の毒だね。
142 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:18:41 ID:cb/kqckV
>>138 少なくとも女と老人は自分の預金残高にしか興味ないからな…
だから『郵便事業の民営化』なんてのはどうでもいいんだよ。
現法案では
郵政から特殊法人への金の流れを止めることが出来ない。
郵貯以外の国債の引き受け先が不明。
郵便会社が破綻した際の対策。
これらが何一つ示されていないんだよ。
特に郵便会社の破綻は致命的。
郵便局のような超巨大企業が破綻するときの損失と混乱を
どうやって収めるつもりだ?
最悪10万の失業者と信書・公文書流通システムの崩壊。
ヤマトに移す?ペリカンがやる?Eメールで十分?
システムの分離だけでも2年じゃ間に合わないと政府が認めてるものを
民間に移行するのにどれだけ時間がかかるんだ?
電子政府は遅々として進まず、法的に認められる契約は
今も紙文書がほとんどだ。
信書の民間参入はポスト等の問題で実質0
受け皿のない状態でバケツひっくり返したらどうなるかわかるだろうに。
144 :
バカどもへ:2005/08/07(日) 22:19:40 ID:zO3Zp3tC
国の歳出を減らして増税すると確かに財政は再建されるかもしれない。
しかし、経済(国民の生活)は悲惨なものになる。
ということだ。
146 :
a:2005/08/07(日) 22:20:23 ID:WDMrjv4V BE:31940238-##
『アメリカはなぜ郵政民営化に賛成するのか』
アメリカは、全てにおいて世界中が自由主義になる事を望んでるんだ。
特に金融に関してはそうだ。
米ドルは世界の基軸通貨になってるからね。それに相対的なアメリカ国内の消費量のせいだ。
日本のGDPは世界の2位。そしてドイツ、イギリス、フランス、中国と続いていくわけだが。
アメリカのGDPは日本の2.5倍だ。
途方も無くでかい。
よって、結果的に経済は米ドルを通して動く事となる。
日本のGDPが小さいのは、日本人の貯蓄率の高さが問題だとされている。
日本人が米国人並に、投資と消費を繰り返したら、世界の経済活動は一気に勢いを増す・・・とアメリカは考えている。
この辺を絡めて、アメリカは郵政の貯金資産を一般の金融の流れに入れることに賛成なんだ。
と、ここまでは郵政民営化のプラス面だ。
郵政の官営での世界にとってのマイナス面がある。
それは「日本発の世界恐慌」が心配されている点だ。
借金1000兆円(国と地方合わせてね)・・・そして今も増え続けている。
日本の赤字特殊法人の金づる、特別会計の源泉を閉める事にアメリカは賛成してるんだ。
民営化のプラス面よりも、むしろ官営のマイナス面を恐れた「民営化賛成」である事が可能性が高い。
147 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:21:01 ID:ObhhSuLU
一旦、郵貯の民営化に道筋をつけておけば、
デフレ不況が解消した暁にはそこから民間に
資金が流れるでしょう。それでいいじゃん。
148 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:21:06 ID:PWK/2idg
>民間に資金需要が無い
これも、外資ハゲタカ妄想扇動論を組み合わせた民主党の飽くなきマッチポンプ手法
能なし金融マンのたわごとを美化してるに過ぎない
株式市場でさえ外資は既に数兆円規模の長期投資をしてきていて現在も増えつつあった。(中曽根発言までは)
日産やマツダなどが外資の傘下に入ったという現実を無視して、己の「能なし」さ棚に上げた、
「恥知らず能無し金融マン」の戯言でしかない。日本の金融マンは「能無し」で有名。
149 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:21:38 ID:4Mb6oV74
>>137 インフレ=好況と考えるのは浅はかすぎる
150 :
a:2005/08/07(日) 22:22:06 ID:WDMrjv4V BE:95818098-##
『郵貯の経費率は、銀行の半分以下?』
何でそうなるのか。
それは、金融企業の儲けどころである融資部門が郵貯には殆んど必要ないから。
審査機関もほぼ無し。
費用とは人件費であり、郵貯はそういう人材を必要としていない。
それは、融資先の98〜99%が国債、財投債、外国債、・・等々の公債だから。
一般への貸付は1%前後。
銀行は、運用部門に力を入れないと食っていけないからね。郵貯よりカネが掛かるに決まってる。
っていうか、郵貯が温室で甘えてる証拠だな。
税金で補填されることがほぼ決まってるところにしか融資しない。
これが「郵便局は税金で食ってる」の言われの由縁ですよ。
この頃、国債購入額は減っているといわれるが、セット販売の財投債やそれ以外の公債を郵政が負担するようななったから。
カネの流れは変わったが結局行き着くところは同じ。
この流れを作っているのは財務省なのだが、この流れを一気に改革してしまうと、
国民生活に密着した郵政事業が破綻してしまう。
儲ける仕事を失ってしまうわけですからね。
よって、郵政を世に放ち、一人立ちしてもらう必要があるのですよ。
世の荒波に耐える方法を郵便局に身に付けてもらって・・・、
それから、財投債改革! 財務省改革 ですよ!
○麻生国務大臣
資金需要というものは今、年間、全企業で二十五兆ぐらい毎年返済の方が多いん
ですよ。そこに預貯金が約二十兆前後入ってくる。
別に買わなくてもいいのよ、国債を買わなくてもいいのよということになるんですが、
ではそういう資金需要を自分で開拓できるかというと、それは別の話でして、かつ、
貸した以上は金利をつけて取り返さないかぬわけですから。その部分のことまで考え
ますと、確実なところでいえば、地方債に回ったり国債に回ったりする部分というのは
当分の間は見込まれるのではないか、基本的にはそう思っております。
平成17年3月2日衆議院総務委員会
152 :
バカどもへ:2005/08/07(日) 22:22:38 ID:zO3Zp3tC
153 :
a:2005/08/07(日) 22:23:11 ID:WDMrjv4V BE:15970526-##
『財政投融資は既に解決している?』
たま〜に、「財政投融資はもう解決してるんだから」という人がいるが、
「財政投融資」が「財投債」へとシステムを変えて、
尚のこと最悪な事態になっている。
不透明感が増したのだ。
国債を買うともれなく抱き合わせで財投債を買うハメに・・・。
そしてその国債と財投債の比率は不透明。
もし、とある特殊法人が破綻したらその財投債は不良債権となるわけだが、
誰が幾ら投資しているのか、誰がどれくらいリスクを負っているのか、全然判らないシステム。
とりあえず集めた資金を自転車操業でやりくり出来ると思っているらしい。
っていうか、自分の利権の為にやりくりしようとしている。
財務省なのかな、こんな悪巧みを・・。
自分達の在職中にはシワ寄せはこない・・・とでも思ってるんだな。
主導しているのはどうせ50歳以上だろうし。
日本てホント最悪な官僚ばっかりだな。
一応、日本の将来も考えてるらしいが、自分の将来の方が大事らしい。
154 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:23:42 ID:KElYLrsV
>>129 >カネが民間に流れてこないからデフレになってんでしょ?
>デフレの意味分かってる?
> 物価が下がってるのはカネがまわってこないから下がってるんだよ。
デフレになると、実質金利が高止まりするので、流動化がおこりにくくなる。
155 :
バカどもへ:2005/08/07(日) 22:24:14 ID:zO3Zp3tC
>>149 アホ。
もしスタグフレーションになったら終わりだ。
なんとしてもインフレ⇒好景気に持って行かなければならない。
だから郵政に拘っている時期ではないのだ。
156 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:24:32 ID:tIj2NFWM
157 :
a:2005/08/07(日) 22:24:35 ID:WDMrjv4V BE:95818098-##
『郵政公社は黒字?』
郵政の利益が悪どい財政システムから生まれてるってことに気が付いてないヤツが多すぎだな。
1兆2兆と利益を出そうが、それは省庁や特殊法人が無駄遣いをしてくれたおかげであり、
省庁や特殊法人の赤字(国債、財投債)の付けは未来の俺たちの税金だ。
俺たちの未来の金を今の官僚と郵政職員、国債を買ってる金融企業に食われてる現状だ。
「郵政公社は黒字なんだから今のままでいいじゃないか」ってのは大間違いだ。
表に出ていない不良債権予備軍の上に成り立ってる黒字なんだ。
見えない税金負担、
一般庶民は搾取されている事に気が付いてない。
現在の金どころか未来の金まで搾取されて黙ってるなんて・・・。
頭いいよな、財務省。
システムを複雑にしてわかりにくくして、責任の所在を判りにくくして、金の行き場も判りにくくして・・・。
郵政が黒字であり続けるカラクリって、
バブルの時の民間の「黒字であり続けるカラクリ」に似てるな。
158 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:25:29 ID:Y1UsDqqM
>>146 さあてね、最近の世界は米ドル離れが著しいのだが?
米国債の主流の買い手は日本と中国。
しかし中国も元の切り上げをせざろう得ないわけで、いつまでもドルを抱えても居られない。
だから日本の郵貯を狙っているように見えるのだが?
159 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:25:46 ID:VObIPsJL
例えば、リップルウッドは元本保証をしている会社ではない、
だから思い切った投資が出来る、長銀もシーガイアも買える。
日本の郵便局がこれだけ肥大化して、政府保証、元本保証
これで何に投資ができる?
需要はあるんだよ、ただし貸せるところが限られているだけだ。
160 :
バカどもへ:2005/08/07(日) 22:25:48 ID:zO3Zp3tC
>>157 的外れな議論だな。
郵政が黒字かどうかなんて関係ないんだよ。
161 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:25:54 ID:PWK/2idg
>>151 MSCB乱発という民主主義無視、一般投資家泣かせの商法改正をし続けてるから
そういうことになっている。
162 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:26:29 ID:AqPntpEm
俺が前スレで、民営化が是か非かじゃなくて、
具体論で語れとしつこく書いたせいで、
小泉民営化で市場に350兆円の郵貯簡保の預金などが出回るという
ウソをいう奴はさすがにいなくなったが、その代わり、具体的議論といいつつ、
めちゃめちゃ低レベルだな。みんなもっと勉強しなよ。
ちなみに、俺を民主党支持者に従っている馬鹿がいるが、俺は民主と何の
関係もねえよw具体論は弱いが、妄想だけはたくましいな。
そんなことしたら、一般の有権者は逃げるよ。レベルの低い自民支持者よ。
せいぜい官僚に騙され続けろよ。
>>157 民営会社が年間600億の赤字を出すのは多いに関係あると思うが
>>137 お前は誰の本を読んだの?
デフレと金利低迷は同義語だし不況の一形態だよ
セットって表現はおかしいと思うよ
好況になったときには実質ベースだけじゃなく額面ベースでも債務を減らすのが財政均衡の基本だよ
不良債権は実は好況でもあんまり減らないよ
世の中には好況型の倒産ってのがあってバブル時代にも倒産件数、額ともそれなりの水準で存在した
郵貯の不良債権ってのは財投から未回収の分の事でしょ
資金が全額国債だけに使われてるわけじゃあるまいし不良債権がないってのはおかしいよね
165 :
a:2005/08/07(日) 22:28:10 ID:WDMrjv4V BE:13308825-##
167 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:28:38 ID:KElYLrsV
>>147 そうなったら、果たして郵貯の金を、民間に流す必要があるのか
という気もするし、まあ、ほっといても動くんじゃないの
という気もする。
利回りの高い商品がいっぱいでたら、みんな郵貯なんか解約して
そっちに投資するんじゃないの?
みんな欲の皮がつっぱってるやつばかりだぜ(笑)
いずれにせよ、郵政民営化は内需拡大策とセットで行う必要があるね。
168 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:29:28 ID:PWK/2idg
それも一般個人投資家無視で、「与党総会屋」を背景にした
議員(蜃気楼)らなんだけどね。張本人。反対派と仲がいい。
169 :
バカどもへ:2005/08/07(日) 22:29:29 ID:zO3Zp3tC
>>164 論点ずれているし
何が言いたいのか分からんよ。
出直せ。
銀行は国債だけで108兆円も買いため、さらに大手行は余った巨額の資金を
消費者金融(サラ金)に貸し付けて採算をとってきた。
要するに金融機関は、カネを集めても適当な民間貸付が出来ず、民間貸付は
7年間連続で減少しているから、こうしたことになっている。またカネが株に
回らない要因は、とくに不良債権の直接償却によって株価と地価が暴落して
いること、および賃金低下と雇用不安のためであり、郵貯や簡保がカネを
吸い上げるからではない。
「民営化論のウソ」 早稲田大学教授 経済学博士 田村正勝
ttp://www.waseda.jp/sem-masakatu/masakatu/column.html
>>169 まぁまぁ ( ・_・)つ(キムチ壺)<`∀´/>
172 :
a:2005/08/07(日) 22:30:41 ID:WDMrjv4V BE:59886959-##
>>163 赤字を出すかどうかの真偽は別として、
実質赤字の状態を隠すよりはましだ。
いまは、隠れた不良債権をかくして運営している状態だ。国営の力でね。
○岡田委員
繰り返しますけれども、
今や入り口と出口は切れているんですよ。
それをつないでいるのは、総理自身の、政府の意思なんですよ。
平成17年6月2日衆議院予算委員会
>>162 なんか勝利宣言しているけど、あえて言うなら、「民営化すれば市場にカネは回る」と思うが?
今郵貯はそのほとんどすべてが国債や財投運用だけど、経営の基本からすればこんなのは無謀もいいところ。
経営者なら当然リスク分散のために、運用先をばらしていくだろう。
株式市場に運用率を全体の1割アップさせれば、それだけで日経平均は5千円とか上昇するだろうし、
その市場を通して民間企業にカネが回るじゃん。
175 :
バカどもへ:2005/08/07(日) 22:32:21 ID:zO3Zp3tC
公務員への嫉妬から発している議論は本当に浅ましい。
貧乏人の頭の悪さ丸出しだ。
ちなみに俺は民間だよ。
176 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:32:36 ID:Y1UsDqqM
>>169 米の好景気だってバブルのようなもんでは?
米は今景気が良くても、借金は膨大に膨らんでいる。
米国債を支えきれなくなったら、いずれ日本と同じ道をたどりかねない。
イラク戦争を起こしたのも、世界情勢がユーロに傾きつつあるのを、各国の予算から外貨で武器を買わせ、引き出させるための戦術のように見える。
そもそもの発端がイランが石油原油の基軸通貨をユーロにするといったのが、本当の原因だと言われている。
あんまりドル信仰に頼ってると、それこそ痛い目にあいそうな予感なのだが?
郵貯・簡保が民営化されれば、株式市場にどっと資金が流れると期待し、多くの
市場関係者が民営化を推進している。しかし郵貯・簡保は自主運用を行っており、
既に15兆円ほどの株式を買っている。
だいたい民間の銀行に対しては、持ち株を売却するように指導しておきながら、
半官半民の郵貯・簡保に株式を購入しろとは頭がおかしいのではないか。
ttp://www.adpweb.com/eco/
178 :
バカどもへ:2005/08/07(日) 22:33:02 ID:zO3Zp3tC
75 :バカどもへ :2005/08/07(日) 21:40:32 ID:zO3Zp3tC
郵貯・簡保の資金総額は約350兆円。
公務員である彼らは生き馬の目を射抜く
民間の金融の世界では資金を運用できない。
だから国の保証がある国債を買いあさる。
国民も国の保証がある郵貯へ貯金する。
この流れが非効率であるため郵政事業を縮小させ
民間へ資金を回すための「民営化」という主張は長期的視野において正しい。
ただし、日本経済の現状はカネ余りでありデフレである。
民間ではカネが回らないから政府が借金をして使うことで経済を回している。
だから、現時点での民営化は優先順位が低いといえる。
(民間でカネが必要の無い状態である。)
郵政事業が国の借金の原因であるとか
利権や汚職の温床であるとか
ただ単に公務員の地位を奪いたいだけの卑しい嫉妬心からくる
批判は全くの誤りである。
(むしろ特定郵便局長たちは「公務員」のタガが外れることで
これまで以上に郵便局のカネを好きに使えることになる。)
明日、何時から?投票
180 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:33:16 ID:6DvVluzs
しかし、、反対多数で否決されれば、国会議員が公務員に使われた恰好だ。(笑)
国民に背を向けた国会議員に死を!
181 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:33:59 ID:AqPntpEm
>>174 だから、それができない小泉民営化案なの。
前スレから読んでわからないなら、相当の馬鹿だね。
182 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:34:01 ID:4Mb6oV74
>>169 採算性を重視しない郵便局に民営化する意味はないって言ってるのか?
公務員を削減することによって税収も増えるし、国債の発行額も減る、十分意味があると思う
183 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:34:25 ID:Z6iUKQow
>>175 なんで「公務員への嫉妬」って決め付けるの?
君のほうが馬鹿丸出しに見えるんだけど
>株式市場に運用率を全体の1割アップさせれば、それだけで日経平均は5千円とか上昇するだろうし
どこから出た試算ですか?
妄想ではないのですよね?
>>172 まず完全民営化の時点で年間600億の赤字は、
竹中さんが出した財務指標から出てる数字ね。
ただ、郵便ネットワークについては、8割が赤字になるみたいだけど
次に実質赤字というが、兆単位の黒字
何を根拠に実質赤字といっているのか
187 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:35:42 ID:0b0tzINc
なんで自民党で反対する人がいるのか訳がわからない。
個人の意見が尊重されるのなら、党なんていらないじゃないか?
普通なら自民党でまずは郵政民営化を賛成か反対か議論して、
賛成と決まったのなら、自民党員は自分の意見がどうだろうか
賛成票を入れるべきだと思うが。
何のための政党なんだろうか・・・
188 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:36:55 ID:Q4T1n936
>>174 何ばかなこと言ってるんだ。ノーリスクの国債や財投債
からなぜリスク債権にわざわざ踏み込む必要がある。
郵便局をファンドか何かと勘違いしてるんじゃない。
民営化の理論的支柱、加藤寛の弁
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「郵貯が減って財投資金が不足したら、財投債の発行を拡大すればよい 」
「郵貯が減って財投資金が不足したら、財投債の発行を拡大すればよい 」
「郵貯が減って財投資金が不足したら、財投債の発行を拡大すればよい 」
「郵貯が減って財投資金が不足したら、財投債の発行を拡大すればよい 」
「郵貯が減って財投資金が不足したら、財投債の発行を拡大すればよい 」
中央公論6月号
http://www.megaegg.ne.jp/~ytaku/page010.html
190 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:38:12 ID:/oq3Dl1s
>>187 政治家は信念をもっていなければならず、首相の独裁はいくら同じ政党でも認めてはならないという事だね。
191 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:38:12 ID:Z6iUKQow
>>187 >何のための政党なんだろうか・・・
選挙のため
あとは利権を貪るため
192 :
a:2005/08/07(日) 22:38:13 ID:WDMrjv4V BE:35931593-##
>>186 >8割が赤字
無知な人が聞いたらドキっとする数字だね。
193 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:38:21 ID:GuBvCLYv
すみません。
大仁多は賛成するんでしょうか?
今回は1票でも貴重なんで賛成して欲しいです。
>>187 賛成と決まらないうちから小泉が脅しかけてきたから
>>181 前スレのことなんてしらん。
経営者なら当然リスク分散するだろうに。
JR東海がその売上げの85%が東海道新幹線であることに危機感を
持って、中京の在来線にばんばん投資してサービスアップ&売上げ増にしているように。
おかげで左うちわだった名鉄と近鉄がぼろぼろになり、オリ鉄騒動が発生したが。
196 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:38:46 ID:TVY2Qpza
じゃあ選挙にしろよ。
結果、困るのは反対派と野党だぜw
>>188 まぁ、賛成派の方々は
国債で何兆円という黒字を出すのは問題だけど
ハイリスク・ローリターンのデリバティブに投資して
何兆円も損害を出すのは何も問題無いらしいからねぇ
198 :
a:2005/08/07(日) 22:39:36 ID:WDMrjv4V BE:47909849-##
『赤字国債を削減するには』
赤字国債を発行してるのは国が赤字だからであって、
その赤字を作ってるのは各種の特殊法人だ。
特殊法人のほとんどは天下りの為に作られたものであり、
ま、必要な特殊法人であっても、そこも天下りは有り無駄は肥大化を増している。
その昔、大蔵大臣になると三代は安泰と言われた。金だ。
それは賄賂が凄まじかったからで、賄賂の出所は特殊法人や各省庁、省庁の族議員、又そこにぶら下がっている企業だ。
大蔵大臣に口出しをさせないために必死だったわけだ。
特殊法人は金の力で財政の優遇を得て、職員は高給取りになっていく。
族議員はその特殊法人の事業で地元に金を落とす。そして地元の有力者に感謝される→賄賂&次期も当選。
高速道路や新幹線がいい例だ。
このような悪のシステムにどっかり腰を据えたのが郵政省だった。
郵政省は郵便簡保の運用をほとんど財政投融資と公債に当てた。(つづく)
199 :
a:2005/08/07(日) 22:39:50 ID:WDMrjv4V BE:46578757-##
『赤字国債を削減するには』(つづき)
郵貯簡保は融資の目利きも出来ないくせに実力以上の利益をあげて黒字を出している状態だ。
日本が破綻しないかぎり国債による利益は裏切らないからね。
郵便局には一般に融資する実力はない。人員がいない。
融資審査できる人はいるだろうが、350兆円を運用する人員は今はいない。
国債で食えるうちに早急に民営化し、一般への融資の割合を増やし、
それらだけで350兆円を運用できる実力をつけなくてはいけない。
現在融資してる場所(行き着く場所は赤字特殊法人)が消えてからでは遅い。
郵政民営化の前に特殊法人改革や財務省改革を行なっては郵政事業全体が破綻してしまう。
小泉がどう考えているのかは知らないが、郵政民営化は果さなければいけない日本の課題なのだ。
自己の権益を守ろうと反対している族議員は日本の将来が見えないのだろうか?
自民党内の権力争い、「強引すぎるから反対」、くだらないね。
そんな暇があったらより良い改正案を議論してほしいよ。
「失敗しない民営化」を国会で話し合わなければいけないのに・・・。
200 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:39:52 ID:53ZkwMFo
201 :
???:2005/08/07(日) 22:40:16 ID:ja30cEjV
しかし議論するのもむなしい。否決が決まっていないうちは議論も楽しかったが、もう明日の採決を迎えなくても否決が決まっている法案の議論はマジつまんね。前日にこんなのってありかよ。
202 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:40:16 ID:KElYLrsV
>>193 大仁田が日本の将来を決する!
とうとう、この日がきたか!
203 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:41:09 ID:6DvVluzs
しかし、、反対多数で否決されれば、国会議員が公務員に使われた恰好だ。(笑)
国民に背を向けた反対派議員に死を!
204 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:41:33 ID:AqPntpEm
206 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:41:46 ID:/oq3Dl1s
>>202 大仁田がどちらにいれようが否決多数できまるんじゃないかな。
208 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:41:51 ID:GuBvCLYv
大仁田は他の議員と比べてしがらみがないから自由に動けるのかな。
>>192 この郵便ネットワークのうちの8割が赤字の救済措置って
2兆円の救済基金なんだけど
2・3年で無くなるって、言う人もいるけど
竹中平蔵さんはこれで 8割の郵便局は生き残れると断言してるかね
210 :
187:2005/08/07(日) 22:42:06 ID:0b0tzINc
まぁ自民党員が何を考えてるのか知らんが、反対票入れた奴は
当然、今度の選挙も次の選挙も自民党公認取り消しだよな。
それなら別に文句ないが
211 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:43:10 ID:Z6iUKQow
>>197 なんでそういうことになるわけ?
変なデリバティブに何兆円も投資したらそれこそ市場がおかしくなるじゃん
もしかして民間で運営=「ハイリスク・ローリターンのデリバティブに投資」ってことになってるの?
意味がわかんないよ
212 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:43:26 ID:KElYLrsV
賛成派によると、日本人が国債を買うのは問題だけど、外国人が買うのは歓迎だそうだ(笑)
外国人が買ってくれると、価値が上がるとでも思ってるのかねえ。
欧米コンプレックス丸出しだな。
213 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:44:05 ID:ObhhSuLU
郵貯でも債権のアクティブ運用を。株買ってもいいし。
○石井(啓)委
現在の超低金利の金融環境、すなわち、民間セクターの方は余り資金需要がない。
民間銀行の方も、運用としてやはり国債が有利な商品だという状況のもとでは、
完全民営化しても国債というのが相当運用の中心になっていくということは当然
考えるわけです。
平成17年05月17日衆 - 財務金融委員会
215 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:45:23 ID:Z6iUKQow
>>204 国債で運用するのは常識的にいって極めて低リスクなわけだから分散する必要があるとは思わないけど?
216 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:45:26 ID:Q4T1n936
>>199 おまえの意見は20年前はそれなりに説得力があったけど
現在のデフレの日本では実効性0。
デフレの意味が理解できるかどうかはわからんけど。
217 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:45:29 ID:ML2n4o3N
すでに郵便業務は一部業務委託という形で民間企業が運営していますが、否決された場合、どうなるのでしょう。
24時間、明け方まで働くパートの方々は、安い賃金で老後の助けにと貯えているそうです。
どうするんです?
無責任すぎませんか?
>>210 反対票入れた奴は新党でしょ
非常に分かりやすい
>>211 一応、国債は一定額は買う必要はあるよー。
でも、エコノミスト松原さんという方がTVで説明してた事によると
国債では大赤字だから、デリバティブに投資したら
郵貯・簡保は安泰だって ずっと言い続けてるけど
220 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:45:50 ID:5RZ3r4Fe
結局、公務員擁護か・・・・
公務員優遇国家だな。
221 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:46:04 ID:7qx4cVNX
特殊法人に貸し出された金は数百兆円の大赤字を生んで、
国債の金利分を我々の税金で補填してるんだけどね。
222 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:46:14 ID:ObhhSuLU
223 :
a:2005/08/07(日) 22:46:50 ID:WDMrjv4V BE:74525287-##
なぜ今、郵政民営化なのか?
もっと優先すべき財政改革はないのか?
特別会計とは、主に言えば「財投債」の部分であり、
あとは、郵政事業費、ガソリン税、高速代、等々・・・となる。
特殊法人が事業運営することにより入ってきた収支と、入ってきた融資資金だ。
(返済用などの名目で入ってきた一般会計からの資金も特別会計に入ります。
ていうか、一般会計80兆円の半分以上がこれに消えている)
財投債の巨大な金額に比べると、個々は小くなる。
というよりも、その個々の特別会計の大元の殆んどは財政投融資であり、
その財政投融資のシステムを引き継ぐのが現在の「財投債」だ。
特別会計の合計は400兆円だ。
財投債も特別会計だが、それは殆んど個々の特別会計へ姿を変えるので、金額はその分相殺される。
実質は250兆円が国の特別会計だ。
地方自治体の特別会計が50兆円くらいか・・・。
実質、日本には年間300兆円の特別会計が動いている。
そこで考えてみよう。
日本のGDP(国内総生産)は500兆円だ。
そのうち300兆円を国営機関が動かしている。
民間が動かしてるのは、たったの40%・・・。
この危機的状況が解るか!!
いくら民間に経済のテコ入れをしても景気が一向に良くならないはずだ。
大部分を甘っタレが無駄遣いしてるんだからな。(つづく・・・ 行制限ウザすぎだな)
224 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:46:56 ID:Z6iUKQow
>>212 それも意味不明だな
なんで郵政が民営化すると日本人が国債買わなくなるんだ?
225 :
a:2005/08/07(日) 22:47:05 ID:WDMrjv4V BE:42586548-##
(つづき・・・)
財投システムの改正が2001年に実施された。
それによると郵貯簡保は7年間は財投債の購入義務がある。
7年間で特殊法人の無駄遣いをやめさせようという目的だったのか・・・。
しかし特殊法人もこんな茶番に騙されるわけが無い。
郵貯資金が融資する場所と言えば、公債しかないんだ。
財投機関債や政府保証債への投資は資金の一部しかカバーできない。
とすれば、国債、財投債を買うしかない。
結局は2001年の改革だけでは、特殊法人の無駄遣いは無くならない、不完全な改革だった。
そこで、郵政民営化だ。
今やれねばいつ誰がやる。そして今でなければ間に合わない。日本の借金は限界だ。
郵政資金が公的資金意外に行き場を作らないかぎり、特殊法人はノウノウと無駄遣いし続けるだろう。
融資資金を搾らないと特別法人は自国の危機を実感できないみたいだからな。
今、郵政民営化を決定させなければいけない理由はこれだ。
今決定したところで10数年計画だ。
途方に暮れるが、やるしかない。
始めなければいけない。
226 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:47:29 ID:VObIPsJL
郵便局が国債を買うなら、個人が直接国債を買えば
良いだけの話、金利もそちらも方が高いしね。
だから郵貯なんていらないってことだ。
○櫻井充君
民間企業にプロパーで貸し出すとリスクウエートは一〇〇%、国債を保有するとゼロ
ですから、結果的には、銀行は今どういう行動を取っているかといいますと、民間企業
への貸付けをやめて全部国債に替えている、そういう流れになっております。
平成16年11月09日参議院総務委員会
228 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:48:20 ID:Z6iUKQow
>>217 そういうのは生活保護でやって
>>219 そういう少数の馬鹿学者を基準に考えるのはやめて
○小泉(龍)委員
官から民へ、官から民へというふうに、出口論で繰り返し話が出ますけれども、
入り口はマーケット金利になっている、出口もマーケット金利になっている、
マーケットに入ればお金に色はありません、金利裁定が働きます。
では、何が官から民なんですか。
民営化したときに、何が官から民に変わるんですか。
平成17年5月31日衆議院 郵政民営化特別委員会
230 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:49:04 ID:B7UX56ZH
>>220 そんなに公務員が良いと思うなら、チミも公務員になれや。
2ちゃんでの風評と現実の違いは、そうでもせんと、アホなチミには分からないだろうから。
>>204 はあ?
一体どこからそういう発想が出てくるんだw
市場は郵政民営化で郵貯資金が市場に流れ込んでくることを期待しているよ。
旧勘定ってのはすでに融資されている部分とかだろ。
株式を買うために特殊法人に「貸しはがし」されたら、困る議員もいるだろうしなw
232 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:49:36 ID:PWK/2idg
>>127 >デフレ脱却と不況の脱出と金利の上昇はセットだ。
>そうなれば民間の資金需要も回復しているし
>インフレにあるわけだから借金も実質ベースで減る。
>好況にあるわけだから不良債権も減る。
ヤパーリ、経済学のイロハが判ってない。
「デフレ」とは物価が下がること。インフレとは物価が上がることだ。
それは経済成長率や資金需要とは同義ではない。
不況とは経済成長率がマイナス、好況は経済成長率がプラスのことを
言うんであって、不況=デフレではないし、好況=インフレではない。
現在は、まだデフレだが、経済成長率はプラスで好況の部類(踊場脱出)だ。
反対にインフレだから好況とも限らない。スタグフレーションというのもある。
景気がいいから資金需要が増えるとも限らない。
本年末あたり、消費者物価が連続的にプラスになるが、郵貯の貸付先での
焦げ付きがインフレで解消するとは限らない。
インフレになれば、たとえば不動産を担保にしてた場合は、一般的に
不良化度は低下するとは言えるが郵貯に関して全てそうなるとは限らない。
業務成績というのは好況,不況を問わず企業間格差が出るのだ。
金利が上がれば収益力のない赤字企業は益々困るだけだ。ハイテコ産業だって
今年は、「勝ち組」と「負け組」に分かれてている。
デフレ脱却してインフレ、好況になるから、郵貯での不良債権が国民に知らされ
ないまま、放置されたままでいいという法もない。
233 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:50:07 ID:Y1UsDqqM
>>226 っで、結局相変わらず株式は外資さまだのみw
駄目だこりゃ。
一般人は投資が嫌いだから、せめて消費にまわるようにしなければ、経済はよくならないね。
234 :
a:2005/08/07(日) 22:50:53 ID:WDMrjv4V BE:37263247-##
「痛みをともなう改革」と小泉は言った。
痛みとは当然、金銭的、経済的なものだ。
その痛みを作ったのは各省庁、特殊法人、天下り、族議員たちの無駄遣いである。
『郵政公営のままの未来』では、破産して底無しの痛みを味わう未来。
『郵政民営化した未来』は、改革による最小限の痛みを味わい、その後復活する未来。
双方、結局は増税を行なうだろう。
前者は、薄い考えの国民に媚びるかたちで、増税を遅らせ、傷口を広げるだろう。
後者は、早期増税と共に各所改革が進み、最短ペースの増税期間を目指すことも夢ではない。
「痛みなんて欲しくない」と各改革を拒否するならば、その後は破滅が待っているばかりだろう。
「肉を切らせて骨を絶つ」
早期増税を許して日本の膿を出せ。
膿とは腐敗寄生虫たる、特殊法人、天下り、族議員、無駄遣い公務員達だ。
反対派のみなさん! 『郵政民営化した未来』の増税後の景気後退がツッコミどころですよw
「小泉は庶民の敵!」とか台詞を用意しておきましょう。
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ 売国奴 ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < ブッシュ様の命令通り、米国の国益のために
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / | 自分は殺されてもいい、郵政を民営化して
,.|\、 ' /|、 | 米国に捧げます。 最後まであきらめませんよ
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \_________
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
236 :
232:2005/08/07(日) 22:52:19 ID:PWK/2idg
237 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:52:44 ID:l01h6Pw4
で
郵貯の不良債権なるものは具体的にいくらあるの?
試算くらいは出てるんでしょ?
ソースもつけて示してくれろ。
239 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:54:14 ID:/oq3Dl1s
240 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:54:18 ID:UOw28Rvv
自由と競争を重んじる社会と、
支えあい助け合いを重んじる社会。
程度の問題だが、どちらを選ぶかが今回の選挙の争点でしょ。
反対票を投じる、やはり新党創って態度を明確にすべきでしょ。
でないと、またわけの分からん選挙になってしまう。
(・_・)aさんは、反対派なのか賛成派なのか わからないんだけど
ちなみに(・_・)←反対派
242 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:54:44 ID:Z6iUKQow
日本の株式市場に国内の資金が一定以上回るとは思えんね
それは資金流通量の問題じゃなくて国民の株に対する認識の問題
株取引って小豆相場に手を出してるぐらいの認識の人が依然として多い
ぶっちゃけ明治以来ずっと証券会社が目先の利益だけ追いかけて市場を育てそこなったってことだ
,,,,,,,..........,
./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
/ ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ バカ共はいつまでも
/ ノ 彡:三:三:三:ミ |: \ 郵便の話をしていなさい。
| |. __,,;;ィ t;;;;,,,_ :ヽ |
| |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |
!r、| ''''''. | | '''''' Y )
ヽ{ ヽ. (r、 ,n) /:: };ノ
し} : 、___二__., ;:::::jJ
!、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ 我々はこれが欲しいだけだ。
_,〉、ゝ '""'ノ/:|
__,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
---------------$---------------------------------$$---------
----$$$$$$$$$$$$---$$$$$$$$$-----$$$$$$$$$-------$$---------
---------$$--------$$$---$$------$$----$$$-$$$$$$$$$$$$$$$--
---$$$$$$$$$$$$$$$-$$$--$$$------$$----$$$$$$-----------$$--
---$$$$$$$$$$$$$$--$$$--$$-------$$$$$$$$$$$$-----------$$--
-----$$--$$---$$---$$$-$$--------$$----$$$------------------
--$$$$$$$$$$$$$$$$-$$$--$$-------$$$$$$$$$-$$$$$$$$$$$$$$$$-
-----$$--$$---$$---$$$---$$$-----$$----$$$--------$$--------
-----$$--$$---$$---$$$----$$-----$$----$$$--------$$--------
--$$$$$$$$$$$$$$$$-$$$----$$$----$$$$$$$$$--------$$--------
---------$$--------$$$----$$$-----$$---$----------$$--------
---------$$---$$$$-$$$--$$$$-----$$$---$$$--------$$--------
---$$$$$$$$$$$$----$$$----------$$$-----$$$-----$$$$--------
--------------------$---------------------------$$$---------
244 :
240:2005/08/07(日) 22:55:40 ID:UOw28Rvv
反対票を投じる、やはり新党創って態度を明確にすべきでしょ。
↓
反対票を投じる自民議員は、やはり新党創って態度を明確にすべきでしょ。
245 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:56:13 ID:AqPntpEm
>>231 >旧勘定ってのはすでに融資されている部分とかだろ。
おまえほんま、あほやな。たかが、1ページも読めんのか。おまえ、ほんまに
日本人か?しゃーない、コピペし足るわ。ここまであほなんは、おまえが始めてや。
政府の概要説明には、以下のようにある。
「郵貯・簡保の既契約に係る資産(旧勘定資産)の運用は外部(郵便貯金銀行、
郵便保険会社を予定)に委託(特別預金及び再保険)し、安全運用(国債、
地方債、地方公共団体貸付け等)
旧勘定については政府保証を維持」
どこに融資って書いてある?読みもせずに、自分の願望で妄想膨らませるなw
246 :
a:2005/08/07(日) 22:56:24 ID:WDMrjv4V BE:21293928-##
今の郵政の融資は公債縛りがあるようなものだ。
一般への融資が極端にしづらい状況にある。
この縛りの事業形態の状況で、特殊法人改革を強行したらどうなるか。
(銀行が国債を買っていようが、郵政のこの問題とは微妙にずれた問題だ。)
最終的な財政改革は、
特殊法人をリストラし、
また、これ以上に不良特殊法人を作らせないための財務省改革を行なう事だ。
そして、政治腐敗、族議員を断ち切ることだ。
この3つだ。
郵政民営化とは、この大戦略の一里塚だ。
しかし、最初にこの3つを強行してしまうと、郵政の350兆円が運用不能になってしまう。
郵政破綻だ。
郵政資金の運用先を確保し、また運用実力を付けてもらってから、公債削減の改革を行なわなければならない。
改革後も国債は完全に無くなることは無いだろう。
財投システムも、財投機関債、政府保証債は必要だ。
公債が完全になくなるわけでもなく、350兆円全額が民間への融資に行くわけではない。
一般に350兆円なんて融資先はないと言うが、まずその数字を見直してから考えなくてはいけない。
日本のGDP国内総生産が500兆円で、そのうち公的資金が300兆円だ。
総生産の40%しかない民間に融資先が無いのは当然だ。
公的機関が資金を半独占状態で使ってるんだからね。
超マクロ経済がこんな状態で、融資先が無いだろと言うのはナンセンスだ。
247 :
名無しさん@3周年:
>>240 違うよ
利権と既得権益を奪い合う社会
市場で競争する社会
のどちらかを選ぶ選挙だよ