地獄の黙示録!インフレターゲット!

このエントリーをはてなブックマークに追加
550名無しさん@1周年
どうもわからんね。インフレ信者の説をまとめると経済学者のいうことを100%
聞けば、このデフレは起こらなかったということになるんだが…そうなのか?
失業、自殺者の増加はいい話ではないが、逆に言えばなんで仕事やお金のことで
自殺する人が多いのか?実際職安に行けば職はいくらでもある。要は実力もないのに
贅沢言ってる人が多いというだけのこと。あるいは自分の給料は上がり続けると
信じて大借金して家を買ったり、子供を無理して私立に入れたおばかさんが沢山
いただけの話。まあそういう人達がいなくなったからデフレになるわけだ。
別にいいんじゃないの?このままで。今が普通と考えればいいんだよ。

自殺する自由もあるよね。インフレになって貯金が目減りして迷惑する人も
いるから、自殺希望者や就業意欲や能力の低い人を救済するために現状を
変える必要はないでしょう。>>544の言う通り、ゴミ掃除が終われば日本経済は
復活するよ。すでにその兆候も出てる。
551543:02/08/01 02:37
仮に合意が得られない勢力が有るとすると。
ひょっとすると、そこに構造疲労部が存在
するのかもしれませんが・・・。
552名無しさん@1周年:02/08/01 02:43
>どうもわからんね。インフレ信者の説をまとめると経済学者のいうことを100%
>聞けば、このデフレは起こらなかったということになるんだが…そうなのか?

まあ実際の功労者はおざなりで、手柄はスライドって事は良くありますよねぇ

553名無しさん@1周年:02/08/01 02:44
>>550
そうだよ。ただ、「信者」とかそういう言葉遣いはやめない?
煽るために書き込んでるなら言っても無駄だろうけど。

経済的理由からの自殺は実際、激増している。
職安に行けば職はいくらでもあるというのは現実には違う。
特にリストラの標的になる中年層の求人など皆無に等しい。

それに、別に家を建てるのが悪いことではないだろう。
住宅は消費の大きなファクターだよ。
キャッシュで買える奴以外は家を買うな、となれば景気は
むちゃくちゃ悪化するよ。
子供が私立に行ってて親が自殺とか一家心中ってのは聞いたことないね。

実際には町工場が次々潰れててあちこち更地になって、
そういう準工業地域で毎月のように葬式があるんだよね。
資金繰りに破綻した工場主が自殺するから。
日本の町工場って、日本の最後の希望なのにもう駄目だね。
554名無しさん@1周年:02/08/01 02:50
デフレのままで何がイケナイかって、デフレのままじゃ
早晩日本は財政破綻して円が何の価値もなくなるんだよね。
そうなったら、資源のない日本なんて飢える以外にないよ。
モノが輸入できないんだから。

まあそれでも相当優秀な人達は海外に移住したり、外資系の
優良な企業に勤められるだろうし、日本人全員が死にはしないだろう。
そうなったら、東大出てないような奴が死ぬのはいいことだとでも
>>550は言うんだろうか。小さい頃から勉強してなかった怠け者が
死ぬのは自業自得だとか。

あと、貯金が目減りしたら金持ちが可哀想だからデフレを解決するな
というのは、土地を買い込んでる地上げ屋が損したら可哀想だから
土地バブルを解決するなというのと一緒だよ。

あと、何度も聞いて悪いが、日本経済が復活する兆候というものを
聞かせて欲しい。カンだとか、夢でキリストがそう言ったとかはナシね。
555デフレは何故「悪」か:02/08/01 02:54
コピペで悪いんだけど、よく纏まってるから。

@実質金利の上昇
 つまり、デフレ下では将来の売上は絶対額で減少する。値段下がるから。
 けど借入金は減額されない。つまり借金の金利とは名目上の金利に
 デフレ率を上乗せしたものなわけだ。設備投資が減るのは当然だろう。
A失業の増大
 理屈上は、デフレ率と同率の賃金カットを行えば失業は生じない。
 が、現実は労働組合もあるし、そうはいかない。
 そのぶんは失業が生じることになる。いま失業しておらず、
 給料も下がっていないからとデフレを歓迎してる人も、
 デフレスパイラルが果て無き椅子取りゲームである以上、いつかは
 椅子からあぶれる可能性はあるということだ。
 大恐慌期のアメリカでは失業率が数十パーセントにのぼった。
556518:02/08/01 02:55
ところで
この時間帯の方>>523さんの解説は無視なんですか?
557デフレは何故「悪」か:02/08/01 02:55
Bそしてこれが重要だが、デフレは結果として財政破綻をもたらす。

 デフレ下では税収は絶対額で減少を続ける。
 そりゃ企業の売上額が減るんだから、減るに決まってるな。
 マクロでは個人所得も減るから所得税や消費税の税収も減る。
 逆に、公共事業をやめたりしたって、失業は永遠に増えるので
 失業手当も必要だし、企業倒産が永遠に続けば金融機関の破綻も
 永遠に続くから、破綻処理に公的資金も使わざるを得ない。
 
 しかし、過去に発行した国債の額は減らない。
 つまり、財政赤字は無限増殖を続ける。将来も好転する可能性が
 デフレ下ではゼロだから、そのうち国債は売られ始めるだろう。
 となると、利払いは激増するが、利払いのためには国債をさらに
 発行し、と泥縄になる。しかも財政破綻による悪性インフレは
 利上げで抑えられない。利払いがまた増えるからだ。

 はっきり言って財政破綻に伴う悪性インフレは抑えようがない。
 そのうち円は紙くずとなり、モノが輸入できなくなって飢餓が起こる。
 日本政府がもつ外準は為替介入であっという間に尽きてしまうし、
 企業部門が持っている外貨はあっと言う間に持ち出されて終わり。

 …デフレを支持してる人達は自殺願望でもあるとしか思えない。
558名無しさん@1周年:02/08/01 02:57
>>553
だからぁ、家を買うのは全然悪いことじゃない。問題なのは十分なお金も
無いのに買った人達。”ゆとり返済”が問題になってるけど、あんな詐欺に
ホイホイと乗って大借金する連中はビジネスでもたいして成果は期待できない。
町工場だって急に業績がおかしくなったわけじゃない。だからまともな経営者は
工場閉鎖、業種転換、海外移転などの対策をちゃんと取ってるよ。
もちろんそういった対策はデフレを加速するけど、それは仕方ないんだよ。

国の社会基盤整備に伴う経済発展が過去長くあったわけだけど、もうそれは
終わってしまったんだから、低成長に合わせた経済政策をやらないとね。
マクロもいいけど、今はミクロをもっとちゃんと見たほうがいいのではないか?
559名無しさん@1周年:02/08/01 02:58
>>556
的確なんじゃないですかね。

ところで、結局景気が悪いくらいで死ぬ奴は無能な奴が
悪い、運の悪い奴が悪いから自業自得って意見、
何気によく目にするんですが。

これって公的部門の否定じゃないですかね?
その論法で言えば、政府なんて存在する意味がないでしょ。
560556:02/08/01 03:02
>>559
その手の悲観的な話に付け込むのは、どういう意図ですかね?
561名無しさん@1周年:02/08/01 03:05
>>558
10年前に家を建てた人に、7・80年ぶりの大恐慌でアナタは
無一文になることが予見できなかったんだから自殺や一家心中も
仕方ないですね、というのはムチャクチャだね。
そういう不確実性を避けるために公的部門があるんでしょ。

それに、町工場如きに海外に移転しろって無理なこと言うなよ。
移転にだって費用がかかるだろう。無論、日本の銀行から
借りるんだよ。デフレ=借金は悪、借金した奴死んで良しって
ことなのに、金借りて海外移転しろって無茶苦茶だろう。
工場閉鎖って、自主廃業してどうやって暮らせってのよ。

別に低成長=デフレでは全然ないんだよ。
デフレ=恐慌なんだよ。恐慌にあわせた経済政策ってのは、
人類が貨幣を誕生させて以来一度も成り立ったことはないのよ。

ところであんさん、ミクロ経済学はどの程度学んでいるの?
失礼ながら、とてもミクロがわかっているようには見えない。
562名無しさん@1周年:02/08/01 03:06
>>560
付け込むも何も、いまそう言ってる当人がここにいるじゃん

それとも、シカトしろよってことならまあわかるが。
563556:02/08/01 03:16
>>562
そもそもスレ違いっぽい上、
この時間帯にその例が増えてる気がしますからねえ

まあ、これまでのものとは形態を異にする社会不安を吸収するような
組織は色々提案されてますから、それがこの国にプラスになるので
あれば良い事だと思いますが?

他に何か御用で?
564550:02/08/01 03:17
>>554
あのね、日本の個人資産合計がいくらあると思ってんの?個人消費が
飛躍的に伸びる可能性はいくらでもあるんだよ。消費マインドが好転
すればデフレは自然に無くなります。金持ちはまだ日本のゴミ掃除が
終わってないと考えて、消費を手控えているだけの話。お金持ちになる人は
それなりに賢いわけです。
大体、現状でも日本人の消費はけっこう凄まじいでしょ。財政破綻は現状
考えられませんね。むしろ国全体の贅肉を落として本当に体力のある経済国家に
しないと、この先ジリ貧になります。

>>559
ははは、公的部門であればODAなんかやめて自国の弱者を救うべきですね。
本当の公的部門じゃないから全然解決しないわけです。
565名無しさん@1周年:02/08/01 03:18
>>550
ひどい意見だな。まあ2chらしいのかもしれないが。

俺は一応旧帝国大学でてるし、納得のいくところに内定もらえたが、
自分よりは学歴低い奴とか、女の子には就職できずに
フリーターってのがけっこういる。
デフレが続く限り、彼等に正社員になる希望はない。
そして、50や60になるまでフリーターを続けるのは無理がある。

俺は、彼等に低学歴だから、女だから、お前等がデフレで死ぬのは
仕方ないよと言う気は起きないよ。心の中でも思わないよ。
口が裂けても、お前等ゴミ掃除が終わったら日本は良くなるなんて
言えないよ。

ネタじゃないとしたら、お前こそ掃除されるべきゴミだと言いたい。
はっきり言って、知的にはかなり絶望的なレベルに思えるし。
道徳面を別にしてもね。
566550:02/08/01 03:26
>>561
あのなあ…俺の周りにもバブル期にマンション買ってひどい目に遭ってるのが
いっぱいいるんだよ。価値が半値以下とかね…(藁)
でもちゃんと暮らしてる。それはちゃんとした返済計画があったからという
だけの話。家というのは資産ではあるけれど、あくまで生活の道具だから
無理して買っちゃいけないんだよ。残念ながらそれがわからなかった人達が
今非常に困ってるわけです。でも困ってる連中の話を聞くとマジで笑っちゃう。
ゆとり返済の楽なウチに海外旅行にしょっちゅう行ってたとか…この時代に
そんなセンスの無いヤツを雇ってる会社は無いよ。

今が恐慌?俺今年の2月の連休に長野に行ったんだけど、長野新幹線が
グリーンまで満席、軽井沢につくとスキーやスノボを持った家族連れや
カップルが大量に下車…レストランはどこも超満員。
あなたは”恐慌”を辞書で引きなおしてみたほうがいいね(藁)
567名無しさん@1周年:02/08/01 03:27
>>563
不勉強ですいませんが、どのような組織が提案されてるんですか?
是非教えてください。

>>564
あのですね、「流動性の罠」って意味をそもそも知ってますか?
貨幣バブルのことなんですよ、デフレっていうのは。
みんながお金を溜め込んで使わないからデフレなんですよ。
お金を使うようにしようというのがリフレなんですよ。

あなたの言ってることは、インフレにしたら危機は去るから
デフレを続けるべきだと言ったり、バブル期に、このままじゃ
日本は大変なことになると言ったら、日本には東京都だけで
アメリカ全土が買える程度の不動産価値があるから大丈夫だと
言ったり、はっきり言って全然見当はずれのこと言ってるんです。

大体、日本の消費が凄まじいわけないでしょう。
デフレってのは、消費が足りないから起こるんだから。
財政破綻が起こらないってのはどういう理屈で言ってるのか
よくわかりませんが、無限に財政赤字が膨らめばいつか
破綻するに決まってます。2010年にはこの調子でデフレが
続けば、政府の債務残高は対GDP比250%になりますよ。
568名無しさん@1周年:02/08/01 03:33
>>566
アメリカの大恐慌期でも、いろんな流行が生まれたし
ブロードウェイは盛況だったし映画も名作がたくさんできた。
IVYの卒業生は好きなとこ就職できたし寡占化が進んだ大企業に
入れば高い賃金がもらえた。

けど、その反面には家を失ってホームレスになり、人知れず
餓死や凍死で一生を終え、エンパイアステートビルから
投身自殺をし、デフレの結果として引き起こされた戦争で、
ジャングルで木っ端微塵になって死んだ兵士がいた。

そりゃどんな状況でも困らない奴はいるさ。
そして洞察力がなければ、永遠に自分は大丈夫だと思い込んで
後で後悔するんだよね。戦争を支持してた人間が、焼夷弾の
紅蓮の炎に包まれて初めて後悔するように。
569名無しさん@1周年:02/08/01 03:39
飛び入りでごめん。

260の主張を読んでも、どうしてデフレを解決しては
いけないのかがさっぱりわからない。
先見性のない人間は気に入らないからデフレでゴミ掃除、
という主張なのだとしたら、個人的感情と政策論を混同した、
端的に言えば夏厨なのかな、と思う。

それに、財政破綻は起こらないとかいろいろ言ってるけど、
根拠が全くないのもどーかと思う。
一体どんな「センスのある」会社がこんなヤシ使ってるんだろう。
不思議だ。
570名無しさん@1周年:02/08/01 03:43
あと、>>566を読む限り、彼は個人的経験でしか
物事を考えられないようだけれども。
可視的範囲にしか思考の及ばない論考が許されるのは、
せいぜい義務教育の年齢までではないだろうか。

「マジで笑っちゃう」から自殺してもいいんじゃない
というのは「マジで笑っちゃうから」お前死んでいいよ

って低レベルなやりとりにしかなり得ないよね。
571名無しさん@1周年:02/08/01 03:45
>>567
NPOなりボランティアなりで紹介されていると思います。
専門家ではございませんので、可能性を示唆する
までしか私にはできません。

ただ、各国諸々でも不安定な地域が点在している中で
このような仕組みを利用して不安を除去し、各国からの
人・モノ・カネも呼び込み商流を導き出すという説も一理
有るのかなと感じています。


#ま、逆に国内を不安定にしておきたい方面も有る
#かもしれませんけどね・・・

572名無しさん@1周年:02/08/01 03:50
>>571
なるほど、どうもボランティアのほうは疎いので…。
573550:02/08/01 03:51
>>565
わかってないね。フリーターは自分自身の選択。若ければ仕事はそれこそ
いくらでもあるのに、汚れ仕事はやりたくないからフリーターを選んだ
わけです。逆に言えば、今の社会のシステムを信用してないなかフリーターを
選んだのかもしれません。”低学歴”?全然関係ありませんね。あなたの仕事を
基準に考えるからそういう発言になるんです。勉強が得意ではなかった人にも
できる仕事はいくらでもあるし、仕事に入ってから能力を身に付けて成功する人も
全然珍しくありません。
フリーターが死ぬわけじゃありません。社会とのDEALをちゃんとしようとしない
人達が困るわけです。もっとも困って成長する人も多いから、それもいいのかも
しれませんよ。

>>567
>インフレにしたら危機は去るからデフレを続けるべきだと言ったり
すみません、理解できません…
>大体、日本の消費が凄まじいわけないでしょう
あなたは欧米先進国の生活を見たことがありますか?小学生から携帯電話を
持ち始めて、高校生になればブランド物を持ち歩くのは当たり前。
毎朝、東京駅からは300Kmで走る列車が16両編成にお客を満載して
出発して行き、羽田からは世界でここだけにある短距離用ジャンボが発着する。
都内の人気レストランは予約が2ヶ月先までいっぱい…
こんな国はそんなにありませんよ。みんな麻痺してます(藁)
574名無しさん@1周年:02/08/01 03:52
>>563

時間帯っていうよりは、夏休みってことじゃないですかね。
575名無しさん@1周年:02/08/01 03:56
>>573
財政破綻して円が紙屑になったら、「死ぬわけじゃありません」
なんて悠長なこと言ってられないぜ。
576550:02/08/01 04:00
>>569
う〜ん、では逆に聞くがなぜデフレになったのか?
なぜ財政破綻寸前になったのか?
”マジで笑っちゃう”がお気に召さなかったようだが、ではその俺から見れば
”笑っちゃう”ような判断をしてしまう人達をハメてまで消費レベルを維持
しようとした連中は正義なのか?

言葉遣いに感情的にならずに考えていただきたいものですね。
577名無しさん@1周年:02/08/01 04:03
>>573
もういいよ。夏厨は寝てくれ。
毎年この時期は就職にあぶれた学生が自殺するというに、
その言い草はなんだ。東京海上や三井物産に入れないから
死ぬます、なんて贅沢な死に方じゃねーぞ。実際は。

後段に関しては理解できないってのは頭悪すぎ。
個人貯蓄が動けば消費は増えます、とお前は言ってるが、
お金が動く=インフレってことなんだよ。
デフレってのはみんなが実物資産より流動性資産を選好
してる状態なんだから、デフレだけどお金が動くことは
ありえないんだよ。お金が滞留しながら動くと言ってる
わけなんだから。

まあこんな時間に起きてるのはやっぱり夏厨なんだろうが。
ちなみに俺は欧州に住んでたよ。向うの連中が日本人がみな
発狂してると思ってるぞ。半世紀ぶりのデフレ恐慌に陥り
ながら、景気回復策を頑なに拒むのは「カミカゼ精神(自殺
愛好精神)なのか?」と馬鹿にされる。残念ながら言い返せない。
578名無しさん@1周年:02/08/01 04:07
>>576
デフレになった理由…日銀がデフレになるような政策を採用したから。
財政破綻寸前になった理由…せっかく財政赤字積み上げて景気が回復
             しかけたのに日銀が利上げしてデフレ解決を
             全力で阻止したから(日銀自身がそう言ってる)。
消費レベルを維持する理由…日本が滅ぶのは日本人として嫌だから。
             ただ、あまりに「もっと痛みを!」と泣いて
             すがる馬鹿が多いと、滅んだ方がいいのかと
             思う。内定先で日本売りを仕掛けようかな?
579名無しさん@1周年:02/08/01 04:11
>”笑っちゃう”ような判断をしてしまう人達をハメてまで消費レベルを維持
>しようとした連中は正義なのか?

消費全体のレベルを維持することと、「ゆとりローン」を組んでる
人間に後先考えずに金を使えということは全然別だと思われ
580名無しさん@1周年:02/08/01 04:14
>>573
健康保険の無い人生を選んでいる時点で
アタマいたすぎ
581名無しさん@1周年:02/08/01 04:16
>>580
結局それ以外に選択肢はないんだけどな。彼等には。

でも、じゃあもっといい大学行けよと言ったところで
相対評価なんだから必ず同じ数の人間があぶれるわけで。
582550:02/08/01 04:21
>>577
>個人貯蓄が動けば消費は増えます、とお前は言ってるが、
>お金が動く=インフレってことなんだよ。
>デフレってのはみんなが実物資産より流動性資産を選好
>してる状態なんだから、デフレだけどお金が動くことは
>ありえないんだよ

そりゃごもっとも。ただ一連の俺のレスを読んでもらえばわかると思うけど
”個人消費回復→デフレ解消”が俺の考えだよ。
ただそのためには社会システム全体が”安心して消費できる(もっと言えば
安心して借金できる)”ものに成らない限り、大きな回復はないということ。
先行き不安なのにお金を金庫から出す人はいないよね。政策的インフレで
それが起こると思うのか?そんなものは逆にインフレに対する不安を煽って
円の市場価値を下落させるだけ。頭のいいヤツならそれこそ$に変えてCASH
で持つよ。
583名無しさん@1周年:02/08/01 04:22
とりあえず550は絶望的に頭悪そうなので、550を雇ってる会社も
恐らく絶望的に頭の悪い会社なのだろう。
まあ、放っておいてもデフレが続けば潰れるんじゃないかな。

ミクロのミの字も知らないくせに「ミクロの視点が大事」なんて
堂々と言ってのけるような国際競争力のないドキュンちゃんが
死ぬのはゴミ掃除の視点から悪くないと思うし、そのためにも
日本には財政破綻してもらわないとね。

ってことでみんなもういいだろ。
584名無しさん@1周年:02/08/01 04:29
>>582
だからな、流動性の罠っていうのは、実物資産よりも
流動性資産を選好することなの。
何でその状態で個人消費が増えるんだよ。語義矛盾じゃないの。
それに借金が自動増殖するデフレ下で安心して借金するには
デフレそのものが解消するしかないだろ?頭暑さでやられてないか?

政策的インフレで先行き不安が消えると思うかと言われたって、
デフレそのものがとてつもない害悪なんだから、デフレが消えれば
とりあえず最悪の状況は脱したということだろう。
円の価値が無限増殖するのがデフレなんだから市場価値を下げるのが
目的だし、ドルに替える奴が増えれば円安になって助かるだろう。

円の価値を下げなきゃいけないときに、円の価値を下げるためには
円の価値を下げるな、か。親の顔が見てみたいよ。
585550:02/08/01 04:30
>>578
最後の回答が凄まじいよね。結局、失政のツケを判断力のない連中に押し付けて
解消しようとしてたわけだ。日本存続のためにはDQN騙して借金させて…という
ことだよね?実際あれは国家としての政策だった。

まあ俺は”騙されたヤツが悪い”と思ってるわけだが(藁)
ただそれを”経済政策”とか言って正当化してる連中見ると
それこそ反吐が出るけどな(w
586名無しさん@1周年:02/08/01 04:32
デフレになったときの政策対応とその結果

550の主張を実行した国…アメリカ  結果…戦争

政策的インフレを実行した国…スウェーデン  結果…景気回復

「愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
これだけで十分だろう。やたらと経験談をしたがる550は愚者だよ。
それだけのことさ。
587名無しさん@1周年:02/08/01 04:34

「愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
とうとう引用されましたね
588名無しさん@1周年:02/08/01 04:35
>>585
>>579に書いてあることが理解できない程度の頭なら、
まあ相手した俺が馬鹿だったよ。
ただ、普段ここまで逝っちゃってる馬鹿と知り合う機会は
学歴柄ないものだからね。ついつい。
589550:02/08/01 04:39
>>584
あのなあ、この状況で個人消費が増えるって言ってないだろ…
”個人消費が増える素地(すなわち個人資産)があるから、あとは
それを引っ張り出せるような政策が必要だね”ということ。
政府が信頼されてない現状でインフレ起しても、みんな別の手段で
資産防衛に入るだけで消費にはまわらないよ。

>円の価値を下げなきゃいけないときに、円の価値を下げるためには
>円の価値を下げるな、か。親の顔が見てみたいよ。

わから〜ん。
さっきもそうなんだけど、経済のことで理解できないんじゃなくて
国語の問題なんですが…(w
590名無しさん@1周年:02/08/01 04:43
>>589
確かに国語の問題だ。お前、国語の成績悪かっただろ?
算数の成績も悪かっただろうが。

端的に言うと、お前頭悪いだろ?
591名無しさん@1周年:02/08/01 04:49
550が頭悪くないと思ってるのは550自身のみという罠
592550:02/08/01 04:54
>>586
いや〜真性のバカを久しぶりに見たよ(藁)
それぞれの政策の時代背景も経済規模も全く違う2つの国の例を比較して
どうしようというのか…?DQNなら”じゃあ今(最近ちょい元気ないが)
世界最強の経済を持つアメリカの勝利だな”とか言いかねんぞ。
もうちょっとまともなレスきぼんだな(w

>>588
>>579の理解自体がおかしいんだよ。俺は”ゆとり返済”の政策自体が
国家的な詐欺まがいだと言っただけで、それ以上の意味は無い。
判断力に乏しい連中をたぶらかして無理な借金させたという事実は
間違いないと思うが?

ま、ここで学歴出してくる段階でDQNだからしょうがないかな(藁)
学歴で物事がうまく運ぶなら、こんな経済の失政も銀行の倒産も
無いんだけどね… ”賢者は歴史に学ぶ”だそうですよ。
593550:02/08/01 04:56
>>590
おまえほどじゃないけどね(w
594名無しさん@1周年:02/08/01 04:58
>それぞれの政策の時代背景も経済規模も全く違う2つの国の例を比較して

どっちも同じ時期のお話(w
この時点でもうとんでもないドキュンだとわかる。
「ゆとり返済」ならぬ「ゆとり教育」のとてつもない害悪だな。
こういうahoを処分しないことには日本の将来は暗いね。
ところでゆとり返済ローンってな国家的な政策で作り出された
ローンだったのか。知らなかったYO
595名無しさん@1周年:02/08/01 05:00
>>592
馬鹿野郎!!こんな時間に大笑いさせるんじゃネー!!
親が起きちまうだローが!!
596名無しさん@1周年:02/08/01 05:03
>ま、ここで学歴出してくる段階でDQNだからしょうがないかな(藁)
>学歴で物事がうまく運ぶなら、こんな経済の失政も銀行の倒産も
>無いんだけどね… ”賢者は歴史に学ぶ”だそうですよ。

なんだ。結局は低学歴の夏厨だったのか。想定通りだったな。ツマンネー

しかし所詮DQNな自分が、どうして「能力」がある人間と
思い込めるんだろうな。精神分析の対象としては面白い。
597550:02/08/01 05:05
>>594
あのなぁ…やっぱこの時間帯になるとこんなヤツばっかりだな。
時期の問題じゃ無いつーの。それぞれの国家でそこまで歩んできた
経過が違うでしょ?それによって出来た国家の性格や世界的な影響力も
全然別物だろ?だから対策も違って当然だよね…
まあ、もういいよ(藁)

ゆとり返済ってどの機関がやったか知ってる?傘下の法人は政府は
関与いたしませんってか?ははは…話にもならん。

また夜に来るよ。3時くらいまでが限度なんだね、ここは。
ま、楽しかったよ。
598名無しさん@1周年:02/08/01 05:05
こんなマイナー板でも時々こういう超弩級の奴が現われるもんだから
2ちゃんねるはやめられない
599名無しさん@1周年:02/08/01 05:07
>それぞれの国家でそこまで歩んできた経過が違うでしょ?
>それによって出来た国家の性格や世界的な影響力も
>全然別物だろ?だから対策も違って当然だよね…

「神の国」派だな(w
ときどき日本には伊勢神宮があるからデフレでも大丈夫とか
電波飛ばす奴がいるけど、その一派だったか。
600550:02/08/01 05:07
>>596
最後に己の名誉のために言っとくと一応高学歴と言われてるが…
お前との違いはその学歴もそれだけじゃたいして役に立たないことを
知ってるとこかな?

じゃね
601名無しさん@1周年:02/08/01 05:08
>>600

>最後に己の名誉のために言っとくと一応高学歴と言われてるが…

お前に名誉なんてあったのか? どうせMARCHか駅弁だろ(w
602名無しさん@1周年:02/08/01 05:09
>>600
自称高学歴とエリート風吹かす奴は大抵屁だね。
603名無しさん@1周年:02/08/01 05:09
>>601

一票追加
604名無しさん@1周年:02/08/01 05:11
>傘下の法人は政府は関与いたしませんってか?

イオカードを国家事業と言ってるようなもんだな
605名無しさん@1周年:02/08/01 05:12
>>602
屁に失礼だと思われ

まあこういう、「能力のない奴は死んでいいよ」なんて大見得切って
言える奴は実際には明治程度だよ。東大や京大でそんなこと言ったら
ただのバカだな。
606名無しさん@1周年:02/08/01 05:14
>>597

自分が一番ネタと化してるのに気付かないのはいかがなものかと。。。
607550:02/08/01 05:19
おお〜まだレスついてる。でも話題が学歴板になってるぞ(藁)

>>606
あのな〜わかって遊んでるんだっつーの。ただ、ネタになるにしても
貶めあいにはなりたくないよね。
明日も深夜に来るから、気が向いたらまた遊んでね。

マジで眠いので今度こそ落ちまふ…
608名無しさん@1周年:02/08/01 05:22
>>607
>マジで眠いので今度こそ落ちまふ…

覚醒して余計眠れなくなってるね。
609名無しさん@1周年:02/08/01 05:24
とりあえず経済板から出張してきた皆様方ごくろうさま。
祭はこれにてお開きです。

それにしても最初のカキコからDQN臭さ全開にしておいて
「わかって遊んでる」とは大物の風格がプソプソするね(w
しばらく政治板もネタに困らないということでしょうか。
610名無しさん@1周年:02/08/01 05:26
>>608
2ちゃんではMARCHは高学歴でないことに今更ながら
気付かされて悔しさに震えているに1千万リラ
611名無しさん@1周年:02/08/01 05:27
>明日も深夜に来るから、気が向いたらまた遊んでね。

こういう、呼ばれてもいないのに、しかも見下されて笑われてるのに、
何故かかまってもらいたがる奴っているんだよね。
プライドがないのか、引きこもりなのか…。
612名無しさん@1周年:02/08/01 05:30
>最後に己の名誉のために言っとくと一応高学歴と言われてるが…
>お前との違いはその学歴もそれだけじゃたいして役に立たないことを
>知ってるとこかな?

なるほどな、明日も来るってことも考え合わせると、失業中か(w
そりゃ、学歴もそれだけじゃたいして役に立たないわ。
本人がこれだけアホじゃな(w
613名無しさん@1周年:02/08/01 05:31
失業中だから失業者に対して攻撃的だったのか。
同族嫌悪ってやつやね( ´∀`)
614名無しさん@1周年:02/08/01 05:33

   <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |    >>550 さんってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |    なんかそこら辺の連中と
.  |__   ____  | |⌒l. |    匂い違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |    厨房というか
.   | /            |,|_ノ   |    ドキュソっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |    もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \ バカの匂いがするっていうか・・・・・・
   / ヽ      /      |   |ー―
   /   ヽ    /        |    | ̄ ̄
      /ヽ_,/        /|     |
615名無しさん@1周年:02/08/01 05:34

    彡ミミミヽ ノ彡ミミ)
   ((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < こんなDQN見たこと無い。よく頑張った。感動した! 終了!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
616550の母です:02/08/01 05:42
すいません、うちの息子が迷惑おかけしまして。。。

失業中でここにしか居場所がないんです。
今夜また来ても、どうか煽らないでやってください。。。
617( ゚д゚)ハッ!:02/08/01 07:45
618名無しさん@1周年:02/08/01 10:18
619名無しさん@1周年:02/08/01 10:59
結局、学者の間での論争がイデオロギー化して
550のような厨房でも参加できるようになると
途端に議論が低レベル化するということだね。

ところで550は失業者か、学生なんだろうけど
ミクロ分析が大切と言っているのなら、日本の
ミクロ分析の大家である奥野(藤原)正寛がインタゲを
提唱する学者グループに混ざっていることをどう思うんだろう。
伊藤元重も国際貿易論の観点からのミクロ分析の重鎮だが。

それとも550はミクロが大切と言いながらミクロ経済学の
教科書を開いたこともなく、ミクロ分析の学者の著書・論文
も一つも読んだこともないただの夏厨なんだろうか。
ま、たぶんそうなんだろうけど。
620名無しさん@1周年:02/08/01 11:02
説得できないとすぐレッテル攻撃か。陰険だな(w
621名無しさん@1周年:02/08/01 11:08
ついでに彼等のプロフィール・業績

まず、奥野(藤原)正寛。彼は青木昌彦と並ぶ日本のミクロ分析の
トップを走る学者。戦後日本経済システム論で右に出るものはいない。
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/fservice/faculty/okuno-fujiwara/fujiwara.j/frontpage.fujiwara.j.htm

次に、伊藤元重。国際ミクロ経済学から産業経済論までフィールドは広い。
テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」コメンテーター。
貿易論的見地からみた日本経済ミクロ分析で日本のトップ。
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/fservice/faculty/itohmoto/itohmoto.j/frontpage.itohmoto.j.htm

はっきり言って、「釈迦に説法」という諺は、これら学者に向かって
「ミクロの大切さがわからない愚か者」と言ってはばからない550のために
あるようなものだろうな。厨房は向こう見ずで恐れがないから羨ましいよ。
622名無しさん@1周年:02/08/01 11:10
>>620
説得できないも何も、ニュートンに向かって
微分を勉強しろよという奴がいたら呆れないか?
普通。
623550:02/08/01 11:57
おはよ〜
まったく好きなこと言いやがって(藁)ちゃんとまともな仕事して
収入もかなりいい方だわい!

>>619
>結局、学者の間での論争がイデオロギー化して
>550のような厨房でも参加できるようになると
>途端に議論が低レベル化するということだね。

まあ、厨房かどうかは異論があるが(w、イデオロギー化してるから
政治板にこういうスレがあって、俺みたいなのが参加してるわけだね。
逆に言えば俺の論法持って経済板に行くほど俺はオバカじゃないよ。
読んでもらえばわかると思うが、俺はインタゲをやったらああなる、
こうなるを論じてるわけじゃない。それは経済板の話題だろう。

経済学者さん達が言うようなことが実際起こったとしてそれがいいことなのか
どうなのか?インタゲが本当に必要なのか?というのがポイントなのだが…
だから”インタゲやればこうなるんだよ!”つー経済学的見地からの説明は不要。
一応その程度は理解してるし、学問としての経済学を別に疑ってもいない。
逆に言えば、あなたと意見の相違はこの段階で感じないよ。ただあなたこそ
学生さんなんじゃないかな〜とは思う。

そろそろ出なきゃいかんのであとは深夜にでも。
624名無しさん@1周年:02/08/01 12:08
>>623

>まったく好きなこと言いやがって(藁)ちゃんとまともな仕事して
>収入もかなりいい方だわい!

その割には平日の昼も夜もここに張り付いているな(w
ちょっと脳内妄想が過ぎるぞ。
625名無しさん@1周年:02/08/01 12:16
>>623
元来が経済学は貧富の差を縮めることを目的として誕生した
学問なので、失業者が自殺するのは悪いことではないと
ぬけぬけと言ってのけるお前と経済学徒と話が合わないのは当然。
だから経済政策について話すスレに書き込むのはスレ違いにして、
要は

            (・∀・)カエレ!!


ってこった。
626名無しさん@1周年:02/08/01 12:21
>>621
そういう学者はエテシテ科学技術をな〜んもわかっちゃいない。
しょせん机の上で画策するデスク野郎。
現場をよくわかっているとはとても思えない。
627名無しさん@1周年:02/08/01 12:24
>>623
とりあえずこっちに隔離されててくれ。スレ違いだ。

     ○○○ 小泉叩きに精出す負け犬 ○○○
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1011195671/l50
628名無しさん@1周年:02/08/01 12:28
>>626
おいおい。。。奥野正寛は技術革新による企業統治の革新を
ずいぶん前から論じているし、伊藤元重は流通業のPOSシステム
の導入を強力に後押しし、その効用を分析した学者だろ。

えてして、学者の論文を一行も読めない厨房に限って、
「俺は学者の言ってることなんてさっぱり理解できないけど、
たぶん現場のことでは俺の方が理解していると思うな」
と自分勝手な願望を口にする。
もしそうじゃないというなら、「な〜んもわかっちゃいない」
論文の例を一本でも挙げてみるがいい。
629名無しさん@1周年:02/08/01 12:31
>>628
まあまあ。「現場のことなんてわかってない」と言わせておくのは
厨房にはいいガス抜きなんだから、それまで奪っちゃ可哀想ですよ。
630名無しさん@1周年:02/08/01 12:33
>>624
フリーターなんじゃねえの?コンビニでレジうちでもやってるんだろ。
631名無しさん@1周年:02/08/01 12:39
626 名前:名無しさん@1周年 :02/08/01 12:21
>>621
そういう学者はエテシテ科学技術をな〜んもわかっちゃいない。
しょせん机の上で画策するデスク野郎。
現場をよくわかっているとはとても思えない。


うーん、ネタだとしたら626の「頭の悪そうなレスをつける才能」は
相当なものだと思われる。ネタじゃないとしたら…御同情申し上げます。
あなたが悪いんじゃありません、環境が悪かったんです…。
632名無しさん@1周年:02/08/01 12:53
ところで、厨房質問で悪いんですが、
2000年に日銀が利上げしたのはどういう理由だったんですか?
633名無しさん@1周年:02/08/01 12:54
>>628
現場のことってのは、たぶんコンビニの店員が、スナック菓子は
どの棚にあるかとか、ソフトクリームのきれいな作り方のコツとか、
そういうことなんじゃないかな。そりゃ、コンビニ店員の方が
奥野・伊藤両氏よりずっと詳しいだろうよ(藁
634名無しさん@1周年:02/08/01 12:54
>>632
デフレ解決阻止
635名無しさん@1周年:02/08/01 12:56
>>628
おーい。そんな知識学者の俺じゃなくても知ってたぞ。
大昔にセブンが導入して成功したのを見て書いただけだろ。
その学者がカーボンナノチューブのこまかな知識持ってるか?
エンジン使う油の技術知識持ってるか?
半導体製造装置のメカニズム知ってるか?
超小型振動モーターの作り方知ってるか?
636名無しさん@1周年:02/08/01 12:57
>>634
じゃ、なんでデフレ解決を阻止する必要があったんですか?
637名無しさん@1周年:02/08/01 12:58
>>635
経済学者は工学者にならないといけないの?
638名無しさん@1周年:02/08/01 12:58
インタゲマンセー派は極論煽って「おおかみが来るぞ!」と言わんばかりだね
人間はオマンマを食わないと生きていけないし
物のない戦後もそうやって生きてきたんじゃないの?先代、先々代はさ・・
伊達に破綻先企業が生き延びていることが諸悪の根源
更地にすればまた違うこと考えるのが人間の営み
639名無しさん@1周年:02/08/01 12:59
>>635
成功する前に書いたの。あとで書いたら業績にならないだろ。

それより、経済学者にカーボンナブチューブとエンジン油と
半導体製造装置と超小型振動モーターの知識を要求する
お前の脳の構造がどうなっているのか、俺は知りたい。

ま、今日も暑いからなぁ…。
640名無しさん@1周年:02/08/01 13:01
>>638
オマンマを食わないでも大和魂で生きていけると言わんばかりなのが
デフレスパイラル推進派ですが。

どう考えてもそのレスの前段と後段は矛盾してるとしか読めない(藁
641名無しさん@1周年:02/08/01 13:05
>>638
極論煽って→少なくとも今までの時点でリフレ派の予言は全て的中
オマンマ食わないと生きていけない→だから景気回復させるのは当然
破綻先企業が生き延びていることが諸悪の根源
→リフレ派は日本で最初に不良債権処理を主張し始めましたが何か?
更地にすれば…→精神論者は逝ってください
        大和魂で理屈をひっくり返すのが無理なのは半世紀前に
        経験済みのはずです
642名無しさん@1周年:02/08/01 13:07
>>638を読むと、「窮地に立てば道が開けるはずだ」と主張しつづけて
ガダルカナルからの撤退を許さなかったドキュソ大本営参謀を思い出す
643名無しさん@1周年:02/08/01 13:09
>人間はオマンマを食わないと生きていけないし
>物のない戦後もそうやって生きてきたんじゃないの?先代、先々代はさ・・

何が言いたいのかサパーリわからん。
この程度の作文能力で仕事ができるあさひ銀行が破綻しそうなのも
頷けてしまうよ。
644名無しさん@1周年:02/08/01 13:25
戦前…(激増する戦死者を横目に見ながら)理屈の上ではアメリカに
勝てないかもしれないけど、日本は神国だから特別だ。
窮すれば通じる。必ず勝つ。

戦後…(激増する倒産・自殺を横目に見ながら)理屈の上ではデフレで
経済は回復しないけど、日本は特別な何かがあるから大恐慌のときの
アメリカとは別。全てを失えばみんな考えるさ。だから大丈夫。


とまあ、何で日本人ってのはこうも進歩がないのか…。
ときどき日本人であるのが嫌になるな。
精神論者は論理立てて話す人間に「できないできないと、狼少年め」だの
「机上の理屈で物事が動くか!」などと言って、強引に否定してしまう。
大和魂があっても物量には勝てないし、修行しても宙には浮けないのにな。
645名無しさん@1周年:02/08/01 13:26
>>638
焼跡派ですか?
646名無しさん@1周年:02/08/01 13:28
>>636
景気が回復してしまったらいけないから、だそうだ。
647名無しさん@1周年:02/08/01 13:35
>>646
そんなの理由になるんすか?
あまりのことで、理解に苦しみます。
648名無しさん@1周年:02/08/01 13:43
>>647
しかしこのスレにも実際、景気回復に反対する人間が複数いるじゃん
649名無しさん@1周年:02/08/01 14:19
>インタゲマンセー派は極論煽って「おおかみが来るぞ!」と言わんばかりだね

う〜ん、君の愛読書を書いておられる小説家の木村剛大先生は、これと全く同じ
ことをやってるね(藁
650名無しさん@1周年:02/08/01 14:44
>>635
経済学者はメカニズムとか作り方知る必要はないだろ?
そういうものがあること、その使い方、それがわかってれば十分すぎるだろ。

機械工学の専門化が政治・経済の専門家でないのと一緒だよ。
651げいた:02/08/01 17:30
>>490
資本集約産業では、大規模設備投資の際、大きなコストアップになるでしょう
ね。

賃金の下方硬直性については、経営陣が、人件費率が増大しすぎるのでデフレ
分は下げさせてください、とお願いしてもだめですかね?

デフレによる資材・原材料・備品等の価格低下によるコストダウンの点はどうでし
ょう?

また、製品・商品価格の低下による、輸出品目の価格競争力向上、および、対
輸入品価格競争力向上という点は、どうでしょう?
652名無しさん@1周年:02/08/01 17:51
しょせん日本の経済学者など、欧米の学者の論文をコピペする程度の
力しかないんでしょ?日本人の経済学者の意見が世界に影響を与えた
とか言う話も聞いたことないしなぁ。ましてその連中のパシリにすぎ
ない院生の意見なんか聞いてもなぁ。
653名無しさん@1周年:02/08/01 17:52
>>641
日本で最初に不良債権処理と財政再建の必要性問いたエコノミストは水谷研二だよ!
654げいた:02/08/01 18:44

652は、490さん?
このカキコは、俺に対するレス?
それともスレ全体に対して?
わかんないや・・・。
655名無しさん@1周年:02/08/01 19:46
>日本で最初に不良債権処理と財政再建の必要性問いたエコノミストは水谷研二だよ!

こいつの著書「所得バブル崩壊」はすさまじいデンパ本だったなー(w
なんせ経済誌の書評でもぼろくそに批判されてたしな。書評って普通、著者
に好意的なことしか書かないのに(w
656550:02/08/02 01:17
何だよ…罵詈雑言はあるけど、結局説明らしいものはひとつも無しかよ。
ま、>>652が結論ということらしいな…


つまらん(w
657名無しさん@1周年:02/08/02 01:19
>>655
今から思えば図星だったから都合悪い奴がいて批判されたってことになるだろう
水谷研二氏のバブルの陰りから崩壊局面の予想はほぼそのまんま的中したよ
紺野のおばはんだったかな・・
水谷氏とあともうひとり誰だったかな?名前出てこないけど・・・
「あんたらみたいなネガテブ予想するヒトがいるから日本経済は悪くなる」と批判しとった
紺野のおばはんはインタゲ推進派だろう
このヒトら主張の根幹がもともといい加減なんだよ
658名無しさん@1周年:02/08/03 00:21
>>656
何の説明?
659名無しさん@1周年:02/08/03 00:59
>>656
前はなんやわけのわからん説明を一応しとったよ
インタゲマンセー君たちは・・・
ただ難しいはなしも「机上の空論」と一蹴され
貧乏か金持ちかとか、学歴がどうだとか
本題とかけ離れた言い訳批判を繰り返すようになった
660550:02/08/03 01:38
>>659
ああ、そうだね。頭ごなしにDQNと言う割に最後は学歴と引き篭もり呼ばわりだかんな(w
ま、ここで極論言った俺の作戦ミスということでいいんじゃない?
661名無しさん@1周年:02/08/03 01:50
掲示板名物デムパをまともな結論に導けるなんて
だいそれたことだれも思わんだろ・・・。
662550:02/08/03 01:57
>>661
そ、想定外の極論見て思考停止しちゃう程度の人達だったつーことよ。
いや、もう俺もやらないよ。つまらんもん(w
663名無しさん@1周年:02/08/03 02:12
馬鹿の考え、休むに似たりってやつね。
相対世界だと、どっちが停止してるかは本人にはわかんないもんね。
664550:02/08/03 02:16
>>663
自覚してる段階で君はまだ見込みがあるよ。
学問に精進しなさい。
665名無しさん@1周年:02/08/03 02:27
>>664
あんたに言われたくはないけどな〜。
朝の4時まで2ちゃんにかじりついてるヒッキーにさ。

それはともかく、君の理論(藁は>>584までで完全否定されてるよ。
漏れは学問としての経済学を学んだことはないけど、全体を読んでどちらが論理的かはわかる。
666名無しさん@1周年:02/08/03 02:34
精進っていわれても、ヨゴレ芸人は見ていてつまんないよ・・・
667550:02/08/03 02:42
今日はヒッキーとヨゴレ芸人か。ははは…
>完全否定されてるよ
否定は簡単、論破は難しいよね。
言っておくと俺は”弱者は死ね!”と考えてる訳じゃない。”弱者に甘んじるな!”と
強く思ってる。ま、純朴ヒューマニズム路線の君らにゃわからんだろうな(藁)
668名無しさん@1周年:02/08/03 02:46
>>667
論理的に否定することは、論破するより簡単。
なぜならば、主観的に論破されたと思わせるためには、いくぶんでも相手を
納得させる必要があるのだが、相手がどうやっても納得しない (1)宗教的な
狂信者(2)どうしようもない馬鹿 である場合には、いかに論理的に説いても
論破されたと思わせることはできないから。

客観的に見れば論破され、議論が破壊され尽くしているのですがね>>550は。
669名無しさん@1周年:02/08/03 02:47
>>667
弱者に甘んじるかどうかという精神論と、>>584以前の経済理論を対置して
比較しているアフォですか?
670名無しさん@1周年:02/08/03 02:53
>>667
あのですね。あなたにかまってくれていた人たちは、今のデフレが続けば、
デフレなかりせば強者として生きていられたはずの国民のほとんどが弱者に
なってつぶれていくことの問題点を指摘していたはずなのですがね。

自称高学歴の頭脳はこんなこともわからない程度ですか。
671550:02/08/03 02:58
>>668
>論理的に否定することは、論破するより簡単。
そ、相手にバーカって言えば終わりだからね。そういう誹謗中傷でしか
論を張れない君は哀れだよ。同情を禁じえない。

>>669
正直議論の的が絞れずに最後は言うことがまとまってないのは認める。
ただ、”弱者に甘んじるな”と言うのは精神論ではないよ。
そこに絞ってお話するかい?
672名無しさん@1周年:02/08/03 03:03
>>671
相手にバーカっていえば相手を論理的に否定したことになるのですか?
そう考えることができるひとは哀れですな。同情を禁じえない。
>>669の指摘のみならず論理と罵倒を対置して比較しているアフォですね。

弱者に甘んじるなってのが精神論でなくて何よ?
それに、その精神論では、>>670さんの論点は否定できない。

まぁいずれにせよかまって夏の厨房くん>>550は、朝まで暇なことですなぁ。
673名無しさん@1周年:02/08/03 03:04
>>671
>>550の頭の中では、「論理的に否定すること」=「相手にバーカって言うこと」なのですな(ワラタ
674名無しさん@1周年:02/08/03 03:06
>>671
弱者(しかも定義がない)に対する誹謗中傷を繰り返しているのはあなたなのですが。
恥を知ってください。
675名無しさん@1周年:02/08/03 03:06
>>671
相手の言うことを理解できないことを指して、議論の的が絞れないとでも?
真性馬鹿ですか?
676名無しさん@1周年:02/08/03 03:09
>>670
デフレ下で売上を伸ばす会社、増益の会社、高値で売れてる商品…いくらでも
あるよね。昨日までの強者は今日は弱者になってしまうことが往々にしてあるのは
”諸行無常”という言葉で昔から言われておりますねぇ。

それとも今の失業率5%が、このまま行くと20%になるとでも思ってるのかな?
677名無しさん@1周年:02/08/03 03:12
>>672
弱者になってしまった人が”また強者に戻るために、どういう作戦を取るか?”
と考えることが精神論なの?ホントにおもしろい人だね(藁)
678550:02/08/03 03:15
676,677は俺の発言ね。
679名無しさん@1周年:02/08/03 03:15
>>676
デフレが続くとそうなるという議論でしょ。ちゃんと前レス読んでくれ。

>>677
作戦だって。厨房丸だし。
680名無しさん@1周年:02/08/03 03:16
>>677
精神論でしょ。だってがんばる以外の方法論が書いていないんだから。
頭を使うってのは方法論じゃないよ。
681名無しさん@1周年:02/08/03 03:17
>>676
諸行無常の意味も知らない厨房ですね。沙羅双樹の花の色。
682名無しさん@1周年:02/08/03 03:18
>>678
>>670に答えてくださいよ、早く早く。あと>>672の前段にも。
683名無しさん@1周年:02/08/03 03:18
>>678
>>673にも回答してね。早く。
684名無しさん@1周年:02/08/03 03:19
>>679-683
かまって厨房>>550は放置すべし。朝の5時までヒッキーしている彼を喜ばせるだけだから。
685550:02/08/03 03:27
>>679
デフレが続くとそうなる。それは同意してる。ではインタゲがそれを解決して
景気回復をもたらすのか?俺はそうは思っていない。
作戦=厨房?わからんな。

>>680
リストラされそうな社員が出来ること。
*作業効率を上げて給料分以上の仕事をする。
*営業であれば数字を上げる。
*今の職場に不向きと思ったら、退職金をもらった上でさっさと転職する。
*降格、出向を甘受してでも会社にしがみつく。
などなど、色々ありますね。これらは精神論なの?

>>681
知ってるじゃない(藁)。そのあとは盛者必衰のことわりをあらわす、と
続くよね。何か?
686550:02/08/03 03:30
都合が悪くなると逃げる>>684みたいなのは放置ね>ALL
687名無しさん@1周年:02/08/03 04:29
デフレって言うのは供給に対して需要が少ない状態だが
経済ってのはもともと一万円札を高速に移動させて十万円に見せてるようなものなのだが
一所に金が集まってしまうとそれだけで経済の流れは止まってしまうのだよ
それがデフレなわけだが
開発した商品にそれなりの需要が見込めなければ商品開発は疎かになり
技術躍進が低下する、さらに売れないわけだから供給も減らさなければならなくなる
そうなると町工場は閉鎖に追い込まれこれが続いて経済は縮小し始める
>>550の脳みそで分かるかな?
経済の仕組みってのはうまく作動するとみんなが"幸せ"になれるものなんだよ
ちなみに君の言ってるごみが消費をしなくなると
その分企業は社員をリストラするだろ?
そのリストラされたのがまたごみになるわけだ
そうするとごみは永遠に出続けるのだが
分かるか?
もっと広い視野で見ないとな

688550:02/08/03 04:47
>>687
おお、ようやく穏やかな人が。

いや、わかるよ。俺はデフレ万歳、景気回復阻止を言ってるわけでもなんでもない。
経済をうまく作動させるためには、その障害を取り除かないとダメと言ってるだけ。
それが現在淘汰されつつある企業だと思うのだが。と、言うのも失敗した企業を
政策で救済することはフェアではないでしょ?もちろん全体が上昇すれば失敗から
抜け出せる企業が多くなるのは当然なのだが、やはりこの環境下で勝ち組みに
なった企業をまず市場が選抜して、そこから再スタートすることが経済の構造改革
ではないかと思うわけです。負けたヤツはまたそこから新しい発想で再起するしかないし
また政策としてそれがやりやすい環境作りをすべきと考えるんだけどな。
厳しい経済の世界はゴミを生むけど、ゴミが再び勝ち組みになれるような国じゃないと
今の日本経済は復活しないと思う。
689名無しさん@1周年:02/08/03 04:55
>>688
国はとりあえず国民の命を守るような社会にするように心がけねばならない
不景気で餓死&自殺が行われているような社会はいいものじゃない
淘汰された企業の社長や従業員は死ねと?
690550:02/08/03 05:12
>>689
ほんとうの弱者(労働が不可能な人など)は、前にも書いたがODAや公共事業予算を
削ってでも手厚く保護すべきと思う。なぜか社会福祉予算は削減の方向だけどね。
淘汰された企業、人はとにかく再起しなきゃいけない。自己破産して、4畳半のアパートで
暮らし始める必要があるかもしれないけど、他に方法がなければそこからスタート
するしかない。そうでしょう?

リストラされそうけど生活水準は落とせないし、子会社に出向したり、ましてや
ヨゴレ仕事やるのはプライドが許さない!とか言ってる連中(珍しくないよね)が
どうしようも無くなって自殺を選んでも、それは個人の美学の問題と思う。
本当の弱者の餓死と個人の美学追求の自殺を同列には語れないよ。
691550:02/08/03 05:20
すみません、明日休みっつーても限界です。
ヒッキー550、落ちます。おやすみなさい。
692名無しさん@1周年:02/08/03 10:10
>>651
資本集約産業にとっては、まあ悪いことばかりではない。
それは確かだよ。だからデフレ下では市場の寡占が進み、
極小数の勝ち組と、大多数の負け組にわかれるわけだ。
でも、日本人の大多数はそれら財閥系なんかの会社には
勤めてないわけだからね。貧富の差が拡大するよ。

あと、賃金の下方硬直性に関しては、もしデフレ分だけ
必ず賃下げが行なわれるとしてもね、実際には企業の持つ
生産設備や土地なんかの資本財も価値の減少が起こるので、
結局デフレ分より多く賃下げしないといけなくなる。
デフレ下では永遠に実質賃金の低下が進むわけです。

製品・商品価格の低下による輸出競争力の強化、という点では、
円高によって相殺されて終わりです。この点、むしろデフレは
悪化要因で、主要な輸出産業は工場をどんどん海外に移してます。
それによって日本人の雇用はもちろん減らされます。

まあ、いいことなんかないんですよ。
693名無しさん@1周年:02/08/03 10:17
>>690
君の狭く個人的な経験によって形成された、個人的な信念に基づく
個人的な情念が存在するのはわかったよ。
だが、その情念は>>565さんとか>>567とか>>569さんとか>>570さんとか
>>577さんとか>>578さんとか>>579さんとか>>581さんとか>>583さんとか
>>584さんとか>>586さんとかが指摘して、少なくとも経済的には批判される
べきものだし、ユニバーサルに当てはまる議論ではないと言われたのでは?

そしてこれに対する君の反応は「俺高学歴」

・・・・ま、いいけどさ。
694名無しさん@1周年:02/08/03 10:19
あと550さん、あまり精神論を振りかざすのは如何なものかと。

デフレ下では必ずネットでの雇用は減少するので、パイそのものが
減っても意欲さえあればみんな働ける、というのは石油がなくても
パイロットが気合入れれば飛行機は飛ぶという理屈と同じくらい
暴論と言うべき精神論です。

あと、景気を回復させるには弱い企業を淘汰しなければならない、
というのも完全な誤りです。それは、供給が少なくてモノ不足で
景気が悪くなっている時のことで、今は需要不足の不景気です。
ここで、非効率とされる企業をどんどん潰せば、無論需要は減ります。
それに伴う失業や賃下げが起こるので当然のことです。

そうなると、ますます景気が悪くなり、もっとリストラしなければ…
と無限ループになります。これを「合成の誤謬」といい、ミクロでは
正しい行動がマクロでは正しくない行動になると言う意味です。
アメリカの大恐慌期にもフーバー&メロンのコンビが「経済の膿を
出し切らねば!恐れず怯まずデフレ推進!」と頑張った挙句、
ああいうことになりました。今の日本と一緒です。
695名無しさん@1周年:02/08/03 10:23
ですから、もし非効率な企業を淘汰して、日本の潜在成長率を上げるには
世界中の国と同じく、マイルドなインフレへと変えて、ネットでの雇用を
確保してからでなければならないわけです。

別にリフレ派は不良債権処理などに反対しているわけではなく、
むしろ不良債権処理を最も強硬に主張している人達です。
このスレでは「リフレ派=自民党守旧派」という、かなり悪質な
デマが約一名によって主張されてますが。
696名無しさん@1周年:02/08/03 10:37
>>657
紺野さんは財政出動派でしょう。彼女がインタゲ派とは聞いたことがない。

それに、もし君の言うようにリフレ派=いい加減な連中だったら
IMFもFRBも世銀も世界中の経済学者もみんな愚かで、
いまの日銀と、歴史を探せばフーバー大統領だけが賢人ということになる。
それで、大恐慌期のアメリカと現在の日本が世界中で唯一うまく
行ってるんならいいんだけどさ。逆でしょ。

あとね、>>659だけど、「机上の空論」と言うだけで、本気で論破できたと
思ってるなら相当危ないよ。
それで論破できるなら、論理なんてこの世に必要ないじゃん。
日本はアメリカに勝てないと言ったら「机上の空論」、
ヨガで宙には浮けないと言ったら「机上の空論」、
何でも論破できちゃうからね。

実際には、長い歴史を積み重ねてきた学問の力っていうのは、
個人の気合だのやる気だの修行だの大和魂だのよりずっと強いんだよ。
697名無しさん@1周年:02/08/03 10:46
てゆうか需要が足りないときに非効率な企業を潰して効率的にして、
供給を増やせば需給格差は大きくなってデフレは悪化するよね。

ちょっと考えればわかることだと思うんだけど。
698名無しさん@1周年:02/08/03 11:01
非効率な企業が不況の原因だというのは大きな間違い。

確かに、非効率な企業を潰して効率的な企業ばかりにすれば
経済が強化されるというのは俗耳に入りやすい議論ではある。
が、供給面が非効率で生じる不況は、必ず「インフレ」になる。
供給面が非効率で需要に追いつかないということだからだ。
レーガンやサッチャー登場前の米国・英国がこれにあたる。
デフレとは供給に対し需要が足りない状態なので、真逆である。

デフレの状態で、リストラを強行して収益を改善するとしよう。
確かにリストラを行なえば個々の企業の収益力は一時的に改善され、
人間をロボットに置き換えれば生産性は上昇するに違いない。
が、リストラされた人間は消費を極端に減らすか、極端な話、
自殺してしまって需要を減らしてしまう。

よって、多くの企業がリストラを行なえば需要は減る、そこへきて
生産性を上昇させればますます在庫は積みあがるだろう。
デフレは悪化し、リストラで一時的によくなった企業収益もまた
悪化し、またリストラしようという話になってしまう。
「合成の誤謬」の典型的な例である。まさに無間地獄というに相応しい。
699名無しさん@1周年:02/08/03 11:06
>>653
財政再建が好きなのか。
その割に財政破綻をもたらすデフレを支持するとはわけがわからんね。
700名無しさん@1周年:02/08/03 11:18
700取っとこ
701名無しさん@1周年:02/08/03 11:24
インフレターゲットを主張する日本の経済学者、エコノミスト達は、
自分の実名を出して、日本の社会、経済に必要とあれば時には財務省
に対しても徹底的に喧嘩して意見が言えるだけの覚悟があるのか?
(強烈に意見をしているふりをして、裏で行政と談合しているのはダ
メだよ)
そういう覚悟が見えないから世間から信用されないということもある
よ。バブルの時のことがあるし。
702名無しさん@1周年:02/08/03 11:27
>>701
実名を出して?仮名で議論してる学者やエコノミストっているの?

裏で談合してるってのは、日銀出身のデフレ推進派のことですか?

深尾光洋やポール・クルーグマンがバブルを煽ったなんて聞いたことない。
703名無しさん@1周年:02/08/03 11:31
>>701の60年前版

対米戦争回避を主張する学者、ジャーナリスト、一部の軍人達は、
自分の実名を出して、日本の社会、国家に必要とあれば時には陸軍
に対しても徹底的に喧嘩して意見が言えるだけの覚悟があるのか?
(強烈に意見をしているふりをして、裏で軍部と談合しているのはダ
メだよ)
そういう覚悟が見えないから世間から信用されないということもある
よ。ロンドン海軍軍縮会議の時のことがあるし。

…何というか、談合を疑ったり、覚悟を問うたりするのも結構だが、
その相手がおかしくないかね?ヘラヘラしながら、「失業や自殺も
日本経済のための必要悪ですから」なんてコメントしてるヤツに
言うならわかるんだがね。
704名無しさん@1周年:02/08/03 11:36
>>701
まず、いくつかおかしい点をあげる

リフレ派に覚悟がない→日銀を追い出されたり、いろいろ虐待されても
頑張ってる人が多いけど。日銀となあなあでやってる人達こそ談合を
糾弾されて然るべきだろう

談合するな→してない(w これもデマだな。談合をいうなら、デフレを
支持する提灯持ちの連中に対して言うべきだろう。
戦争反対派に、「お前裏で戦争推進派と談合してんじゃないだろうな?」
というのがいかに馬鹿げているかわかる?

バブルを煽った→根拠なしのデマ 戦争反対派がアメリカのスパイだと
言うようなもの

しかし、デフレが続けば国民生活は破綻、国家財政も破綻するのは
火を見るより明らかなのに、国民からはそれを阻止しようと必死で
発言する人間が国賊扱いされる。まったく進歩のない国民だよ。
705名無しさん@1周年:02/08/03 22:02
>>704
だまって円を売り続ければいいのでは?
>>578さんのように。
706名無しさん@1周年:02/08/03 22:06
うまくすりかえてるな。
707 :02/08/03 22:08
夏バテ防止健康野菜ジュースが大ヒットしている!
708名無しさん@1周年:02/08/03 22:20
一行レスしかできない厨房は来なくていいよ。
709名無しさん@1周年:02/08/04 00:50
インフレマンセー派の主張の根幹にいる経済学者が
伊藤元重なにがしって世間がよく知らないヒトだけなのが
非常に痛いとこだな
無名な経済学者の主張ならいくらでも捏造できる
710株の鉄人:02/08/04 00:52
銀座、結構にぎわってるな!   びっくりした!
711dell:02/08/04 00:58
>>709

クルーグマン、スティグリッツ、バーナンケ(プリンストン)、フィッシャー(MIT)、
岩田キクオ(学習院)、伊藤隆敏(一橋)、深尾光洋(慶應)、野口旭(専修大),
岩井克人(東大)、伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、林文夫(東大), ポール・サムエルソン
(MIT)、マネタリスト一同(メルツアーその他大勢),渡辺努(一橋)マッカラム
(カーネギーメロン)、IMF、ブラインダー、テイラー、ドーンブッシュ・・・

高名な学者でもこのぐらいいますよ。
712名無しさん@1周年:02/08/04 01:04
自作自演も露骨すぎですな
713名無しさん@1周年:02/08/04 07:37
>>709
ノーベル賞貰ってる経済学者もたくさんいるし、
ポール・クルーグマンは若手の経済学者で特に優秀な
者に与えられるジョン・ベーツ・クラーク賞を貰ってるよ
(過去、この賞の受賞者の半分は後年ノーベル賞を受賞)。

伊藤元重さんも、木村剛尊師や水谷研二と比べ物にならないくらい
経済に関わってる人間の間では有名だと思うけどね。
あの人の入門マクロやミクロの教科書は広く読まれているし、
日経の経済教室に月一度連載してるじゃん。
奥野正寛なんて世界レベルの学者だしね。

はっきり言って、
木村剛>>>>>>>>>>>>>伊藤元重
なんてリアルの世界で発言したら、相当知的レベルを疑われると思うよ。
田中真紀子>>>>>>>>>>>>>>>>小村寿太郎
って言って、無名な外務大臣の業績はいくらでも捏造できると
言ってるようなものだからね。
714名無しさん@1周年:02/08/04 07:44
あと、>>709さんにはもう少しまともな反論をしてもらいたい
ものですね。思い込みとウソと決め付けの駄レス三要素で構成
された一行レスしか最近ないもんだから。

少なくともリフレ派はちゃんと論拠を挙げているんだから、
それに反論しないとね。
自分の理解できないこと・認めたくないことを「机上の空論」
と決め付けたり、リフレを主張する経済学者が元重さんくらいしか
いないとデマを飛ばしたり、最近急速に厨房化してますよ。

現実には、世界中でリフレを頑なに拒否しているのは、日銀と
木村尊師くらいなもんです。
715550:02/08/04 11:17
>>694
亀レスすまそ。
いや、「合成の誤謬」については学問の話としてよくわかります。
先日も書いたけど、俺は”デフレまんせー”ではないよ。自分の買った投信が
3ヶ月で10%も下がって(リスクの少ないヤツだったのだが…)、正直
株が上がってくれないとますます損するので鬱だし。
ただただ問題にしているのは今インタゲ賛成派の人たちが言ってる方法では
その目標である景気回復にならんのじゃないか?ということ。俺が”ゴミ掃除が
必要”と言ったのは、余剰人員もそうだが、それよりやはり淘汰されるべき企業
と不良債権のこと。

例えばダイエーだけど、連結決算で年間売上と有利子負債がほぼ同額。こんなもん
本来であれば倒産するしかないのです。やっていける道理がない。このまま100年
やったって借金は減りません。しかし、社会的影響も大きいし、銀行も丸損するわけにも
いかないから生き延びてる。でもこのような会社(ゼネコンなんかにもいっぱいあるけど)の
生き残りを可能にしてるのは日銀の超低金利政策でしょ?銀行はほとんどCOSTなしで資金を
調達して、それをそこそこの金利で貸して空前の利益を上げてる。そしてそれでこういった
問題企業を債権放棄などで延命させてるわけです。そしてそのかわりに収益構造の強化をやらせてる。
民事再生法なんかもそうですが、これらは実質上の徳政令だよね?ただし、企業はシェイプアップして
再スタートを切らないといけないということ。

今の日本はデフレに向かって突き進んでるわけじゃない。バブルのツケを裏テクで
ちゃらにしようとしてる段階です。これが終わらないと積極財政で景気を刺激しても
企業の利益は負債を消すために消えてしまい、循環に乗りません。利益が過去のマイナスの
精算にまわっては、皆さんの期待するインフレにもなりませんよ。(小渕さんの政策と
その結果で実証されたと思いますが?)財政出動を効果的にするためにも、もう少し
ゴミ掃除しないと、景気を刺激するためのエネルギーがゴミを燃やすために遣われて
しまいますね。
716550:02/08/04 11:32
あ、それから多少景気が回復しても企業の財務状況が健全になってないと
結局あぼーんになるというのは常識だよね?
業界全社が不健全ならいざ知らず、どの業界にも優良企業はあるから、景気が
上向きとなったら優良企業はここぞとばかりに大量の資金投下をしてDQN企業の
シェアを取りに来るから、大借金抱えた企業は太刀打ちできない…当たり前だよね?
717名無しさん@1周年:02/08/04 11:54
>>715
なんだ、あさひ銀行タンの再降臨か・・・・つまらん。
718名無しさん@1周年:02/08/04 17:16
>>715
だからリフレ派は、インタゲと不良債権処理の「同時進行」を
主張してるわけですよ。
わざわざ合成の誤謬を起こす必要はないでしょう。
現にそれで奈落の底に突き落とされた某国がわざわざ助言してくれてるのに。

もうちょっと基本的なこと調べてから書き込みましょう。

ところで、デフレは収まるどころか、最近の各種の数字を見ると
ますます悪化していることがわかりますね。
もうデフレスパイラルに入ってしまったね、残念ながら。
これから加速度的に悪化していくことでしょう。
719名無しさん@1周年:02/08/04 17:24
少しリフレ派に対して誤解があるようなので、リフレ派の主張を掲載。

「日本の金融システム再建のための緊急提言」

発起人(五十音順) 
 伊藤隆敏一橋大学教授、深尾光洋慶応大学教授、星岳雄カリフォルニア大学サンディエゴ校教授
賛同者(五十音順) 
 伊藤元重東京大学教授、奥野正寛東京大学教授、清水啓典一橋大学教授、林文夫東京大学教授

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/3120/sub5html/tya/tyatto1002.html
720名無しさん@1周年:02/08/04 17:26
リフレ派は不良債権処理を「断固やるべき」と言っている。

「現在の金融庁の政策も不良債権を迅速に処理するのには不十分である。
不良債権額を半減させるのに七年もかかると見込まれるのは、現存の最終
処理案が不徹底であることを意味する。「改革工程表」に盛り込まれた
不良債権処理案にも問題点が多い。「不良債権を時間をかけて処理する」
との考え方は、処理の先送りにほかならない。
債権分類と不良債権処理を民間金融機関の裁量に任せていては、問題は
解決しない。民間金融機関の債権分類や引き当てが甘かったことは、
たとえばマイカルの破たんなどにより明らかになったはずである。
金融庁は、統一的な債権分類と不良債権を処理するための明確なルールを作成し、
金融機関に即座にその実行を義務付けることが必要である。 」
721名無しさん@1周年:02/08/04 17:28
さらに、マーケットで資金を調達できないような銀行は問答無用に
潰してしまえとも言っている。

「物価安定の数値目標(例えば生鮮食料品を除く消費者物価上昇率で一―三%)
を示し、それを達成するために日銀はあらゆる金融政策手段をとることを表明、
実行に移すべきである。
 金融庁は、検査の厳格化、不良債権引当率の引き上げ、時価会計の徹底、
回収可能な繰り延べ税金資産のみの計上を通じて、金融機関の整理淘汰(とうた)
と不良債権処理を促すべきである。その結果、資本不足(たとえば修正自己資本
比率四%以下)に陥る銀行には市場での資本調達を強制し、それができない銀行は
一時国有化の後、優良資産だけを売却する。自力で自己資本調達を行った銀行への
公的資本注入も、それをタブー視すべきではない。」
722名無しさん@1周年:02/08/04 17:33
つまり、問題なのはデフレ下では不良債権処理はそもそも「不可能」であり、
デフレ下での企業整理は「合成の誤謬」を通じてデフレを悪化させ、
新たな問題企業を生むだけの話であるということ。

まあ、これで550さんも言うことは無くなったと思うけど。
723ちょい:02/08/04 20:04
>>481

正確には、現金またはそれに準じる資産、たとえば債権などが
パーになりますが、不動産や貴金属、それに株はそうはなりません。
724げいた:02/08/04 20:22
>>692
>資本集約産業にとっては、まあ悪いことばかりではない。
>それは確かだよ。

いや、資本集約産業(大資本が必要な産業)は、設備投資の際大規模な借り入れをせざる得ないので(自己資本の充実度にもよりますが)
、デフレによる実質金利上昇は490であなたがいうとおり、不利かと思って651には書いたんですが。

>あと、賃金の下方硬直性に関しては、もしデフレ分だけ
>必ず賃下げが行なわれるとしてもね、実際には企業の持つ
>生産設備や土地なんかの資本財も価値の減少が起こるので、
>結局デフレ分より多く賃下げしないといけなくなる。

資本財評価額がさがると、企業の貨幣換算規模は縮小するわけですが、それはストックなので、フローである賃金をそれに応じてさげ
ることないのでは?
あと、新規の資本財や土地は、買いやすくなるのでは?

>製品・商品価格の低下による輸出競争力の強化、という点では、
>円高によって相殺されて終わりです。この点、むしろデフレは
>悪化要因で、主要な輸出産業は工場をどんどん海外に移してます。

円高をデフレによって、相殺できませんかねえ。
あと、工場の海外移転は、デフレではなく、極端な円高と、資材や人件費が安い拠点をもとめたのが原因では?
デフレで資材や人件費がさがれば、円高要因をのぞくと、かえってきたくなりませんかねえ?
まあ、デフレは貨幣価値の上昇なので、円高の理由のひとつにはなるかとは思いますが。

ちなみに私は、デフレ全面マンセーという訳ではなく、インフレ・デフレの功罪を検討するのに、国際経済の視点もいれてほしかったんです。

今後は、国内経済の要素も含めて、話に参加しようと思います。
725福沢諭吉のひ孫弟子:02/08/04 20:30
オレのプリンターで出力したお札も使えるようになるといいな。これぞ、究極のインフレターゲット!
726名無しさん@1周年:02/08/05 09:14
>>724
まあ現実を見てくださいというのが本音ですが、一応説明すると

>いや、資本集約産業(大資本が必要な産業)は、設備投資の際大規模
>な借り入れをせざる得ないので(自己資本の充実度にもよりますが)
>、デフレによる実質金利上昇は490であなたがいうとおり、不利かと
>思って651には書いたんですが。

そもそも、デフレ下では「借金=悪」なので、設備投資はほとんどしません。
借金を返して、あとはひたすら消耗戦に耐える、守りの経営になります。
そのため、内部留保の大きい大資本は有利になるわけです。

デフレ期には例外なく、大企業同士が合併して大資本となるでしょ?
それは以上のような理由のほか、寡占や独占を実現すれば価格支配力が
強まって、デフレにも関わらず「値上げ」することができるからです。
つまり、デフレは大資本に有利なほか、寡占や独占を通じて経済厚生を
悪化させます。
727名無しさん@1周年:02/08/05 09:19
>資本財評価額がさがると、企業の貨幣換算規模は縮小するわけですが、
>それはストックなので、フローである賃金をそれに応じてさげ
>ることないのでは?
>あと、新規の資本財や土地は、買いやすくなるのでは?

時価会計になったので、会社が持つ資産の目減りは、即会社の業績悪化
になります。フローで業績をあげてもそれ以上にストックが目減りすれば
業績は悪化したことになるわけです。

また、新規の資本財や土地は買いやすくなる、とのことですが、
そもそも設備投資をやらないので需要がありません。
需要があれば均衡価格で下げ止まるはずですが、資産デフレは
止まるどころか加速しています。
最近発表された地価も、東京の三菱地所と森ビルの所有地を除いて
全国で値崩れ率が拡大という壮絶な結果になりました。
728名無しさん@1周年:02/08/05 09:29
>円高をデフレによって、相殺できませんかねえ。

率を考えてみてください。

>あと、工場の海外移転は、デフレではなく、極端な円高と、資材や人件費が
>安い拠点をもとめたのが原因では?

それもありますが、デフレも一因です。それに円高を解決するには
デフレを何とかする以外にないので、結局同じことです。
人件費に関しては、どのような時代でも単純な製造業は常に
発展途上国に流出する運命にあるのでデフレは関係ないですが、
問題はデフレは競争力のある産業からも活力を抜き取ることです。

>デフレで資材や人件費がさがれば、円高要因をのぞくと、かえってきたく
>なりませんかねえ?
>まあ、デフレは貨幣価値の上昇なので、円高の理由のひとつにはなるかとは
>思いますが。

僕が経営者なら、永遠の消耗戦を戦う国内には帰ってきたくありません。
どうせ国内では消費がスパイラル的に減少するので、海外に輸出しなきゃ
ならないし、だったら最初から海外で生産した方が安くつきます。
国内では実質金利の高騰から設備投資一つおちおちできませんからね。

国際経済に興味がおありのようなら、本格的に国際経済学の本を読まれては
いかがですか?いくつか紹介してもいいですよ。
興味があるなら、ここでどこの馬の骨とも知れない人間に聞くよりは、
ちゃんとした理論の本を読まれたほうがいいと思いますが…。
729名無しさん@1周年:02/08/05 09:36
こっちのほうがすぐに質問に答えてもらえるよ。人口が多いから。
このスレのほかにも、経済板にはいくらでも国際経済に関する
スッドレがあるでよ

「インフレターゲットこそ経済学の本流 その9」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1028423444/l50
730名無しさん@1周年:02/08/05 11:21
>>711
でもその中に木村剛いない
水谷研二もいない
中谷巌もいない
野口悠紀雄もいないよね

なんでだろうね・・・・
731名無しさん@1周年:02/08/05 13:29
>>730
ネ、ネタですよね?木村は言わずと知れたトンデモ。日銀からもうざがられて
「彼の見解は日銀の見解とは異なる」とまで言われる始末。
中谷は典型的な流行もの評論家。ITバブル期に書かれた著作を読んでみればいい。
野口はエール大の浜田教授に「国際貿易論に関しては院生レヴェルのテキストから
やり直した方がいい」とまで酷評されたマクロ音痴のドミクロ学者。


てゆーかこれ君の愛読書リストだろ?デフレ厨の頭の程度がうかがい知れて
非常に興味深いサンプルになったよ。ありがとう(藁
732名無しさん@1周年:02/08/05 23:27
>>731
木村氏は「貿易黒字が減ると資本流出が起こる」と言っていますね。
言うまでも無く貿易黒字=資本流出ですからこれはおかしいのですが、
ちょうどこれと同じ話がクルーグマンの『良い経済学・悪い経済学』に
出ています。100ページから101ページにかけてです(ハードカバーの
本の方です)。

それによると、木村氏と同じことを言う人に会計上の恒等式を説明すると
「会話は窮に気まずくなって、だから経済学者は嫌われるのだと、
だれかがつぶやく」とあります。
733名無しさん@1周年:02/08/05 23:38
あと、水谷研二さんはどうだか知りませんが(Googleで検索しましたが
ほとんど最近の記事が引っかからなかったので)、中谷巌さんは
あんまりニューエコノミーを煽りすぎたことを反省しているのか、
最近では「まずはデフレを解決しないとどうにもならない」と発言してます。
軌道修正したのだと思われます。

野口悠紀雄さんは…たぶん学部レベルでの試験でも不可になるでしょう…。
国際貿易論は基本的に一般均衡分析なので、彼はマクロだけでなく
たぶんミクロもわかってません。つまり経済学を全然わかってません。
金融工学の本も内容が完全に逝っちゃってます。
1940年体制論も経済史を少しでも齧った人間なら、経済史の本を適当に
継ぎはぎして、しかもトンチンカンな内容になっているとわかります。
実際に戦時体制が完成したのはもっと前ですから。

最近も変な本を出されたようですが、超整理法あたりで引退されたら
「偉大な経済学者」と思われたままで終われたかもしれないのに…
残念ですね。
734名無しさん@1周年:02/08/05 23:47
>>730
はっきり申しますと、ノーベル経済学賞受賞者を含む、スティグリッツ、
バーナンケ、フィッシャー、クルーグマン、サムエルソン、メルツァー、
マッカラム、ブラインダー、テイラー、ドーンブッシュあたりの方々と、
木村氏や水谷氏や野口氏を比べるのは、たぶん彼等にとってもあまりにも
酷なことかと思われます。本人達も泣いて「やめてくれ」と言うでしょう。

ニュートンとドクター中松を比べたらドクター中松が可哀想だと思いません?
それと同じようなことしちゃダメですよ。
735名無しさん@1周年:02/08/06 01:37
>>731
気に入らないヒトには誹謗中傷並べ
飼い犬みたいなヒトは誉めちぎるんだね

それが公平かどうかは世間が判断してくれるよ
736名無しさん@1周年:02/08/06 01:41
>>735
口は悪いが、言ってることは正しいからいいんじゃない?
737名無しさん@1周年:02/08/06 02:30
>>735
飼い犬って…

ひょっとして、本気でIMFやFRBが讀賣新聞の飼い犬だと思ってるんですか?
そこまで来ると経済以前の問題のような気もしますが。

結局、あなたのレスはそういう決め付け・デマ・思い込みの駄レスでしか
ないからつまらないんですよ。
反論するなら、木村氏が日銀からウザがられてない論拠や、
野口氏がちゃんと国際貿易論を理解しているという論拠を出さなきゃ
いけないでしょう。

小学生の喧嘩じゃあるまいし。
738げいた:02/08/06 03:34
>>726
本音をおいといての説明、どうもありがとう。
では、こちらの意見その他を。

>そもそも、デフレ下では「借金=悪」なので、設備投資はほとんどしません。
>借金を返して、あとはひたすら消耗戦に耐える、守りの経営になります。
>そのため、内部留保の大きい大資本は有利になるわけです。

設備投資をほとんどしないのは、デフレだからではなく、不況だからでは?
このスレ全体に言えると思いますが、デフレと不況はイコールではないと言いたい。
あと、資本集約産業と大資本を、混同してますね?

デフレ期には例外なく、大企業同士が合併して大資本となるでしょ?
>それは以上のような理由のほか、寡占や独占を実現すれば価格支配力が
>強まって、デフレにも関わらず「値上げ」することができるからです。
>つまり、デフレは大資本に有利なほか、寡占や独占を通じて経済厚生を
>悪化させます。

うーん、おもいっきりデフレと不況を同一視してるのでは。
ちなみに、現不況では、寡占・独占による経済厚生の悪化というのは、みかけませんね。
私が知らないだけですか?
まさか、デフレのおかげ?
739げいた:02/08/06 05:15
>>727
>時価会計になったので、会社が持つ資産の目減りは、即会社の業績悪化
>になります。フローで業績をあげてもそれ以上にストックが目減りすれば
>業績は悪化したことになるわけです。

なるほど、経常損益でみるんですね。
ちなみに、>>692では、「資本財も価値の減少がおこる」っていってたのに「資産」にかわってる、ずるいずるい!
で、(たぶん)特別損益分の、土地・株の評価損てのは、かなり重荷なんですかねえ。
不良債権処理であてにしてた銀行はおおさわぎのようですが。
それ以外の企業での、土地・株の資産に占める割合というのは、どんなもんでしょうか。

>また、新規の資本財や土地は買いやすくなる、とのことですが、
>そもそも設備投資をやらないので需要がありません。

うんうん、不況がいかんのですな、不況が。
でも、設備投資もやってるとこはやってるでしょう。
そこにとっては、買いやすくなってくる。
自己資本でまかなえれば、なおよし。
もっとも、不況もあって、投資ぶんの需要を獲得するのは、簡単ではないでしょうが。
そりゃ、企業経営だって、好条件ばかりじゃないでしょうね。

>需要があれば均衡価格で下げ止まるはずですが、資産デフレは
>止まるどころか加速しています。
>最近発表された地価も、東京の三菱地所と森ビルの所有地を除いて
>全国で値崩れ率が拡大という壮絶な結果になりました。

土地という資産の、生産要素としての位置づけが、歴史的に低下してるんじゃないかと、思うんですが。
うーん、そう考えると、資本(金)の、生産要素としての位置づけの歴史的低下ってのもあるかなあ。
デフレってのは、なんでも安く買えるようになることでもあるから、そういうことかなあ?
740げいた:02/08/06 06:27
>>728
>率を考えてみてください。

いつから、いつまでの?
120円から115円の円高なら、5/115と計算して(あってる?)、約4.3%で、年2%のデフレで、約2.15年で相殺?

>それもありますが、デフレも一因です。

>>692とあわせても、論旨がわかりません。
不況と混同してる?
他に理由があれば、説明してくれませんか?

>それに円高を解決するには
>デフレを何とかする以外にないので、結局同じことです。


不況で輸入が減って、円高になる、ということですか?

>人件費に関しては、どのような時代でも単純な製造業は常に
>発展途上国に流出する運命にあるのでデフレは関係ないですが、
>問題はデフレは競争力のある産業からも活力を抜き取ることです。

「問題は」以下のところですが、混同?
それとも、私の無知?
理由がいまいちわかりません。
電機・電子・自動車等は、いま活力を抜き取られてるんですか?
741げいた:02/08/06 06:29
>>728

>僕が経営者なら、永遠の消耗戦を戦う国内には帰ってきたくありません。
>どうせ国内では消費がスパイラル的に減少するので、海外に輸出しなきゃ
>ならないし、だったら最初から海外で生産した方が安くつきます。
>国内では実質金利の高騰から設備投資一つおちおちできませんからね。

ああ、海外脱出願望があるんですね?
海外は海外で、甘くはないと思いますよ!
実質金利も、海外だと安いんだかどうか。

>国際経済に興味がおありのようなら、本格的に国際経済学の本を読まれては
>いかがですか?いくつか紹介してもいいですよ。
>興味があるなら、ここでどこの馬の骨とも知れない人間に聞くよりは、
>ちゃんとした理論の本を読まれたほうがいいと思いますが…。

えー、クルーグマンとか、クーとか、センとか読んでみました。
もっとアカデミックなやつでないと、駄目かなあ。
ていうか、経済を論ずるのに、国内・国際、両方の視点をもたないと、妥当な認識は得られないんじゃないかと思って。
728さんとのやりとりも、とてもおもしろかったですよ。
もう、徹夜でレスしちゃいました。
742げいた:02/08/06 06:33
>>729

ありがとうございます。

こんどそっちにも行ってみます。
743名無しさん@1周年:02/08/06 15:26
2ちゃんねるで細かいこと突っ込んでも仕方ないと思うがね。
自分の前のレスをトレースしながら書き込むやつなんかおらんよ。
大体、レスしてる人間が同じかどうかも名無しさんじゃわからんし。

ポール・クルーグマンやアマルティア・センを読んでいるなら
向学心はあるんだろうけど、どんな本を読んだの?
最初に基本的な理論を抑えてないと、言ってることが正しいか
間違ってるかはわからないのではないかい?

たとえば、マクロの教科書を読んだことがないのに『恐慌の罠』を
読んでも意味が十全に理解できるかどうか疑問だけどね。
それにセンはとりあえずデフレ恐慌の解決策を知るために
読んでも全く無益じゃないかな?

ついでに言っておくと、リチャード・クーの国際貿易関連の
発言はカナーリ電波。平気で「日本の国際競争力が…」とか言うし。
744名無しさん@1周年:02/08/06 15:35
というわけでちょっとだけお付き合いしようかと思うが、

まず設備投資がないのは不況だからでデフレだからではないとの
ことだが、実質金利(名目金利+期待デフレ率)が高くては
設備投資は起きない。不況のとき金利が高ければ借金返済を
優先するのは当たり前。日本の実質金利はアメリカより高い。
よって製造業が北米進出を図るのは当然。

寡占・独占ならとっくにあらゆる産業で起こっているけど、
新聞読んでないのかな?寡占・独占は不完全競争によって
経済厚生を悪化させるのはミクロの教科書で勉強してくれ。

土地や株の資産に占める割合は日本企業ではかなり高い。
745名無しさん@1周年:02/08/06 15:49
率ってのは、内需と外需のGDPに占める率のことだと思われる。
ちなみに円高になると輸出が減って輸入が減るから有効需要は
減少する。単純にレートだけ見れば言いわけではない。

>不況で輸入が減って、円高になる、ということですか?
普通に考えて全然違う。とりあえず「購買力平価」を勉強しろ。

>電機・電子・自動車等は、いま活力を抜き取られてるんですか?
どう見たってそうだろう。トヨタはアメリカへ本社を移すのではと
噂されているし、電機・電子はリストラ・工場閉鎖・海外移転の嵐。

>実質金利も、海外だと安いんだかどうか。
自分で調べる気もないのかよ

>ああ、海外脱出願望があるんですね?
元レス読んでもどこがどうしてそうなるのかわかりゃしねえ。
教えて厨の分際で煽るな。わざわざ答えてもらっておいて恩知らずな。

ああ、こうしてまた厨の被害者が一人増えてしまったわけだが(藁、
御節介を押してもう一つ言っておくと、国際貿易のGDPに占める割合は、
今の日本<19世紀のイギリス
19世紀のイギリスはデフレを国際貿易で脱出できなかった。
理論的にも当然のことだが、事実面でも日本がデフレ→輸出競争力強化
→デフレ下での経済成長は達成できない。

以上
(ドーンブッシュやクルーグマンは国際経済学者。彼等がデフレじゃだめ
だと言ってるのを「間違ってる」と言うなら、最低限国際マクロや
国際ミクロは誰にも負けない程度に勉強したまえ。デフレ下での経済成長
モデルを作り上げたらノーベル賞は確実だぞ。妄想のレベルでは不可能だが)
746名無しさん@1周年:02/08/06 18:00
クルーグマンをどういう風に読んだらあんな電波な結論が
出てくるんだろう。実に不思議だ。
747名無しさん@1周年:02/08/06 21:44
えー、国際貿易論の観点を持ち込むと、

日本がデフレになり、輸出財の価格競争力が増大すると、
変動相場の下では裁定が働いて一物一価を実現する方向に
円高になって均衡します。
輸出企業にいいことなんか全然ありません。

円高になると輸出が減って輸入が増えます。
つまり供給が増えてデフレギャップが大きくなり、
デフレは加速されます。
実際にデフレが始まってから、日本は貿易黒字が
増大するどころかどんどん減ってます。
だから理論はちゃんと成り立っています。

ところで、約一名「デフレと不況は違う」と言っている
方がいますが、そもそも供給>需要だからデフレになるわけで、
供給より需要が全然足りないことを不況と言うわけで、
だからデフレは不況ではないというのは経済学以前に
論理として成り立っていません。
748747:02/08/06 22:05
そうそう、前の方でちらっと「理論の本を読めば?」という
話が出ていたので、私から推薦しときますね。

東洋経済新報社から出ている、グレゴリー・マンキューの
「マクロ経済学T・入門編」「ミクロ経済学T・入門編」を
読んでみてください。ちゃんと国際マクロ・国際ミクロも
内容に入ってますから。
スティグリッツでもいいですが、私はこっちのほうが
初学者には読みやすい気がします。
夏休みにこういうのを読んで一つ賢くなっておくのは
いいことでしょう。

ではでは。
749名無しさん@1周年:02/08/06 23:15
ろくに市場機能が働かない日本で、経済学の概念をそのまま当てはめ
てもうまくいかないと思うんだが。
750名無しさん@1周年:02/08/06 23:26
>>749
市場機能が働いていないと概念がそのまま当てはまらないくらい
経済学はやわで役に立たない学問なんだね。
751名無しさん@1周年:02/08/07 00:14
>>749-750
自作自演ですか?

752名無しさん@1周年:02/08/07 00:46
>>749
市場機能が働きまくってるから、日銀の「デフレターゲット」が
ここまで成功しているのさ。
実際、ここまでうまく経済学で説明しきれてしまう国も珍しい。
753550:02/08/07 01:54
うむうむ…自分が書き込んで以来のレスをず〜っと読み直してみたのだが、
全員が賛成すると思われるのは
1.現在、日本はデフレです。景気は”以前ほど”よろしくありません。
2.積極財政、金融緩和は景気を刺激するのは間違いない。
3.景気が上向くのはステキなことです。
つーことかな?(当たり前よね…)

だから、いろいろな主観や学説引用が飛び交っているのだが、論点は経済学の理論の
正否じゃなくて、”今現在、日本は積極的な景気刺激策(インタゲとはあえて言わん)
をしなければいけない段階なのか?”ということになるんじゃないの?要は現状認識の
差の問題のような気がするけどな。
で俺みたいなのは”まだまだ大丈夫、もう少しこのままお掃除しましょう”
と言ってるわけだけど、人によっては”今やらないと手遅れです”と考えてる。
そうだよね?

もし”インタゲ”で話するならインタゲ政策を具体的に上げて、それが景気刺激に
効果的かどうかということに絞って話さないと、話がまとまらんよ…
754名無しさん@1周年:02/08/07 01:59
>>753
このスレは厨房専用だから話が纏まらないのも仕方がない。
一応、もうひとつのスレはそういう方向で話が進んでいたが
あまりに高度すぎて盛り上がらず参加者はみんな経済板や苺に
帰ってしまった。

ま、経済板にでも行ってきたら?
755名無しさん@1周年:02/08/07 02:03
あと、>>753氏には深尾光洋著『日本破綻』(講談社現代新書)を
オススメしておこう。
どうも、「まだまだ大丈夫」というのは直感に過ぎないようなので、
少しデータに触れておいた方がいいと思われる。

が、これを読んで「こことここが間違っている、だからまだ大丈夫」
だと批判されるのはそれはそれで結構。
人間の直感ほどアテにならないものはないので、論理的に議論を構築
できるようになってください。
756名無しさん@1周年:02/08/07 02:03
>>753
お前にとっての論点がそこにあるというだけで、ほとんどの人はデフレ対策を
しないともう手遅れになるぞ、ということをお前に理解させようとしていたのが
未だにわからんのか・・・・

経済学の理論からいえば、今の日本の状態はどうみてもデフレスパイラル
一歩手前ないしはデフレスパイラル進行中。この点をぼかすために「経済学の
理論の正否ではなくて」とごまかしても無駄。と同時に、そのような認識であれば、
デフレから脱却するために何がしかの方策を採るべきなのは論理的必然。
それを、お前の身の回りの限られた経験で「まだまだ大丈夫」などというから
厨房と呼ばれるのだ。

論点ずらししちゃだめよ。
757名無しさん@1周年:02/08/07 02:15
>>755
ありがとう、読んでみるよ。

>>756
>経済学の理論からいえば、今の日本の状態はどうみてもデフレスパイラル
>一歩手前ないしはデフレスパイラル進行中。

ははは、お前みたいなのがいるから話がおかしくなるんだよ。政治は世の中全体の
力学で決まる。現在リフレ政策が取られていないのは、全体として”まだ放っておけよ”
と思ってる人が多いということ。それに対して”日銀、政府はバカ”というなら
それなりの説明をお前の愛読書の引用じゃなくて、自分の言葉で語ってみろよ。
俺は確かに身の回りの例を出して書くけど、お前の身の回りなんて”経済学”だけじゃん。

外に出て少しは金遣って来い。景気回復になるから。ひっきーは景気に貢献しないぞ(w

>何がしかの方策
何やれば景気が良くなるんだ?3つでいいから言ってみろよ(藁)
758名無しさん@1周年:02/08/07 02:20
>>757
政策論と認識論を区別できない馬鹿ですか?
そんなに経験論を語りたければ、職安の前で3時間、山野のドヤで2時間、朝の止まっている中央線のマグロを10分見てこいや。
759名無しさん@1周年:02/08/07 02:30
>>758
アホ決定。
認識→政策に決まってるでしょ?支持されない政策は基本的に実行されないの。
職安やドヤ(山谷な)を出して窮状を訴えるあたり、共産、社民の系統かな?
760名無しさん@1周年:02/08/07 02:34
>>759
今の政策を前提に、その人たちの認識(これが正確かどうかは不知)を指して正しいという。
これを世の中ではトートロジーと呼びます。

それと、経済学的に見て妥当な認識とはぜんぜん違います。

今の政策が当然に正しいと言い切るあなたはひょっとして霞が関の官僚タンでつか?
761名無しさん@1周年:02/08/07 02:36
>>757
お伺いしてますと”ゆで蛙”の話を
思い出してしまったのは私だけでしょうか

まあ、煽りでやってんでしょうし。ええ、ええ
762名無しさん@1周年:02/08/07 02:39
>>759
お前は自分の経験以外の世界を指摘されると「共産・社民」とレッテルを張って
みようとしないのだな。それで、お前の認識では「まだまだ大丈夫」って言う
わけだ。要するに脳内フィルターにかかった事実を元に語っている結論が
それなわけだ。ふふふ。

どうでもいいが俺は共産・社民は大嫌いだ。正真正銘の自民党員だ。
763名無しさん@1周年:02/08/07 03:04
>>760
>霞が関の官僚タン
学生の時友達が国家一種に合格した。あの試験の勉強をやり遂げたそいつは
真の神だと思った。辛抱の無い俺には後光が差して見えた。俺には無理だ…
(でもそいつは採用されず某大企業に行った。大変だね。)

全部の政策が正しいとは絶対に言わない。ただ、金融、財政をさほど積極的に
行わず経済環境を現状維持にして(そうすると自然に悪化するのだが)、その裏で
超低金利による銀行営業収益の増加→債権放棄などによる不良債権処理、借金で
行き詰まった企業の清算や民事再生法申請への誘導は現状悪くないとは思ってる。

聞きたいのだけど、小渕が積極財政をやったときにITバブル(ちーっちゃかった
けどね)もあって一時景気が持ち直したように見えた。でもデフレは止まらず
上がった株は利食いの売りが出て、元通りになった。積極財政派はこれをどう
見てるの?(煽りじゃないよ。聞いてみたいんです)

>>761
>”ゆで蛙”の話
教えて下さい。おながいします。m(__)m

>>762
そうか。では論文書いて総裁に送りなさい。正しければ聞いてくれるでしょう。
764名無しさん@1周年:02/08/07 03:06
>>763
あさひ銀行タソ程度では国家一種で後光がさして見えるのでつね。
真の神ですか。高学歴が聞いて笑う。
765550:02/08/07 03:13
>>764
ああ、3時過ぎのレスだなぁ〜(藁)じゃあいいよ、低学歴で。

今日はおやすみです。
766名無しさん@1周年:02/08/07 10:01
>>764
彼は1とは別人だろう。

>>763
超低金利というけど、日本はいま実質ベースではアメリカより
ずいぶん金利高いよ。それに、現状では生保がみんな死に体だから
銀行にとってもかなり危険な状態。生保が飛んだら銀行も死ぬからね。
銀行と生保の持ち合いが日本破滅の引き金だってのは、最近では
国際会議でよく言われるようになった。

実際にはインフレにしたほうが債権売却がうまくいくので、
不良債権処理はやりやすくなる。名目金利はゼロのままなので、
銀行の収益が悪化することもない。

あと、積極財政は金融政策の後押しなしには効果が持続しないのが
知られている。
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/scurvej.html
これを見てね。国際マクロ経済学にも「マンデル・フレミングモデル」
ってのがあって、内外債権の完全代替な経済大国では金融政策有効、
財政政策無効(実際には金融政策と合わせてやれば多少効果はあるが)
という結論が出る。

茹で蛙…蛙を鍋の水に入れて弱火で加熱すると、蛙はいつまでたっても
外に飛び出さない。ヤバいと思ったときには茹でられて死んでしまう、
ということだと思われ。本当にそうなのか実験したことは無いが(w、
まあ危機ってのは往々にして気付いた時には手遅れってことさ。
その点、日本は昔からマスコミがバカでどうしようもない。
767名無しさん@1周年:02/08/07 10:03
訂正

内外債権→内外債券
768550:02/08/07 11:56
>>766
はい、もちろん別人です。

>超低金利というけど、日本はいま実質ベースではアメリカよりずいぶん金利高いよ

>>763での超低金利というのは銀行の資金調達金利のことだったのですが、それがアメリカより
高いというのはちょっと”?”ですね。これは俺の知識が足りないのかもしれませんが。
ただ、現在の低金利政策で主要銀行の単年度営業利益が高水準になっていて、それが
不良債権処理の原資になってるのは間違いないと思いますが…
インフレになれば不良債権処理がやりやすいというのは、算数でいってそうでしょう(藁)
銀行と生保については現状その通りですね。ただ生保について言えば、俺はデフレよりも
制度的な問題の方が惨状を招いたと思ってますけどね。企画担当者のほぼ全員がこれじゃ
儲からんし逃げられんと思いながら粛々と仕事してる恐怖。営業が”お役所が決めちゃってて
ここまでしか出来ないんすよね〜と平気で笑う滑稽。外から見ればただの自殺…
(しかし、外資は政治的理由か何か知らんがもうちょっとマシなことも出来たりする)
ま、また狭い経験談とか言われるから今はやめときます。

さて本題。頭良さそうなので聞いちゃうけど、では小渕の積極財政の時(本人はオブチノミクス
とか言ってご満悦だったが)、金融は具体的にどういう後押しが出来たと思います?当時も思いっきり
緩和されていたと思うけど。あと、金融当局がそれをやらなかった理由は?

>茹で蛙…
サンクスです。そういや昔聞いた記憶が(藁)
ま、>>761は私の質問に答えてもいないので放置しますよ。
769761:02/08/07 21:41
なんだ、教えて君(厨)だったんだね



と、だね子風に書いて見る
770名無しさん@1周年:02/08/07 23:28
>>768
実質金利と名目金利の違いもわからないのですね。
こういう人に>>757の第二段落みたいなことを言われるのは正直言って心外。
771名無しさん@1周年:02/08/07 23:33
>>768
生保の社員ですか?
低金利の中でデフレにあえいでいる生保の社員が、まさか>>550のような
チョンボなことを垂れ流したりはしないものだと思うですが・・・

ちなみに、営業が「お役所が・・・」というのは、生保のおばちゃんの悪辣営業
に対する後付の規制の集大成だということすら知らない?
まぁ、カタカナ生保とひらがな生保と簡易保険が儲けているのに、社員に
高給を保証し、おばちゃん以外のリストラはしないあまちょろ生保を例に
出すあたりが徹底的にアフォですな。企業努力しろや。
772名無しさん@1周年:02/08/07 23:38
>>771
生保の社員が>>688 >>690のようなたわごとを言っているとしたら、苦しくて
首くくってる中小企業の人は大激怒すると思うよ。財務省・金融庁のお稚児、
カルテルで同一料金(なんせ国営企業より低劣な商品性)、社員の高い給与、
ちっとも進まないリストラ、つぶれても誰かが面倒を見る奉加帳、だめな企業
の条件をすべて備えている、そして規制によって保護されているというだけの理由で
存在している「生保」が、「無能者は逝ってよし、リストラで効率の高い企業が
生き残って経済再生?」

真っ先につぶれるべきは生保だろ。少なくとも、事実上の国家保障を受けながら
に、国営の簡易保険に勝てない鈍亀は市場に存在することを許されないよ普通。
773名無しさん@1周年:02/08/08 00:32
>>768
アメリカは実質ではいまマイナス金利です。名目金利<インフレ率なので。
日本の実質金利はいまバブル期と同じくらい。
景気は悪くなってるのに、実質金利は徐々に上昇している(デフレだから)。

あと、ゼロ金利で銀行が儲かるかといえば必ずしもそうは言えない。
調達金利は安いけど、運用はろくにできないし、貸出金利も
高く出来ない。実際の業績を見れば、かえって収益は悪化してるよ。

さらに、生保がうまく行ってないのは制度やら規制やらのせいではなく、
バブル期の契約の金利が高く、デフレで「逆ざや」が拡大しているため。
先見の明がなかったとか言っても仕方がない。当時はそうじゃないと
契約が取れなかったんだから。誰が10年後にデフレになるとバブル期に
予想できよう?

外資がうまく行くのは当たり前のことで、外資はバブル期に日本で
営業してないから逆ざやなんて存在しない。やってることは漢字生保と変わらん。
774773:02/08/08 00:33
どうもね、やっぱり精神論が多すぎるよ。
営業努力くらいそりゃしてるよ、マトモな生保は。
時給換算すれば、とっくにマックのバイトの半分くらいだな。
役職が上になると、月給は増えても逆に賞与が出ないし。

デフレってのは、あらゆる営業努力をみんながしていて、その中での
「相対評価」で毎年下から纏まった人間や会社が脱落していくんだよ。
貨幣そのものが収縮するってことだから。

椅子取りゲームだって、努力して椅子の前にできるだけ来るようにすれば
あとの方まで生き残れるが、それでもいつかは脱落するでしょう。
まして、椅子を取れなかったことを「無能だ」「努力が足りない」と
非難するのは論理的破綻。だってみんなが頑張ったって、脱落する数は
変わらないんだから。

ついでに言うと、簡保は大量の不良債権を出してるけど、国が税金で
保障しているから無事にやってるんだよ。郵便貯金もそう。
「財政投融資」って知ってる?
775773:02/08/08 00:46
>さて本題。頭良さそうなので聞いちゃうけど、では小渕の積極財政の時(本人はオブチノミクス
>とか言ってご満悦だったが)、金融は具体的にどういう後押しが出来たと思います?当時も思いっきり
>緩和されていたと思うけど。あと、金融当局がそれをやらなかった理由は?

とりあえず「このままではデフレが解決してしまうので日銀は断固これを
拒絶します。よって利上げ」なんて巫山戯たことしなければ良かった。
デフレとは通貨バブルで、バブルは言うまでもなく「期待」によって
増殖する(例えば、地価が永遠に急上昇し続けるという期待が昔あったように)。

当時、むちゃくちゃに財政支出して、米国ITバブルによる輸出好調という
「神風」まで吹いていた。千載一遇のチャンスだったと言っていい。
しかし日銀はデフレを永遠に続けるという信念を行動によって示し、
さらにリフレ派の中原伸之政策委員を日銀から放逐するに及んで、
市場は「日銀は永遠に通貨の価値を増殖させてくれる」と判断したわけ。

だから残ったのは財政赤字とデフレスパイラルだけになった。
当時日銀が利上げしなければデフレが解決した可能性は高い。

普通に考えて、例えば不動産バブルが起こっているとして、政府が
「政府は地価の上げ止まりを許しません。断固地価バブルを進めます」
と言ってバブルが収まると思うかい?
776773:02/08/08 00:53
最後に。

>あと、金融当局がそれをやらなかった理由は?

これは世界中で「謎」とされている。速水アルツハイマー説とか諸説紛紛。
いや、冗談でなしに。

あまりにも常軌を逸しているため、『円の支配者』みたいな陰謀説まで
出ている。まあ、陰謀をめぐらす程度の頭があればいいのだが…。

日銀の利上げは、経済史上永遠の「謎」として語られつづけることでしょう。
「フーバー」が愚者の代名詞となったのと同じく、半世紀後には
「日本を大恐慌に叩き込んだ男」として「速水」が「ナントカに刃物」の
例として教科書に載るのも確定事項でしょうね。
777名無しさん@1周年:02/08/08 00:55
>>774
簡保は財投金利で運用してるし、その金利は国際と大差ないから、経営環境的には
一般の漢字生保と同じ状況にあると思いますよ。営業努力をしているのは、私が
知る限りニッセイぐらいでは?
778名無しさん@1周年:02/08/08 01:05
>>766
債権売却を考えてのインフレなど馬鹿げている
法的処理をすればキチっと整理できるぞ!
779名無しさん@1周年:02/08/08 01:15
>>778
法的処理をしたって債権を売って幾ばくかでも
取り戻すことに変わりは無いと思われますが。

そもそも、インフレそのものが何故いけないか、
もうちょっと論理的に説明してくれません?
550さん以上に1さんには感情論しかありません。
そういうのを「厨房」と言います
780名無しさん@1周年:02/08/08 01:29
>>777
経営環境的に大差ないから不良債権出しまくってますよ。
財投の不良債権額はGDPの12%くらいいってますが。

しかしニッセイは一番経営努力してない生保だと思いますが…。
いやね、自分は学生ですが、先輩達を見ていると。
そういえば予定利率の引き下げに唯一賛成したのがニッセイでしたね。
781名無しさん@1周年:02/08/08 01:47
>>780
財投機関の不良債権がいくらあるかは知りませんが、財投債はデフォルトがありえない債権(かつ民間生保が買える)では?
782名無しさん@1周年:02/08/08 01:50
>>780
持ち合い解消の比率とか、人件費リストラとかは、ニッセイが群を抜いて
しっかりしていますよ。一方で、日生は、その牽引車たる幹部候補生の
処遇は決して下げませんので、いい大学の学生から見たら、何にも
経営努力しているようには見えないかもですね。
783550:02/08/08 02:12
>>771-772
生保社員ではないよ。ただお話することは多い。生保の連中もバカじゃないから
逆ざやが出ることくらいバブル崩壊後に当然わかってた。でも結果として何も出来ず
集団自殺と相成った。なぜでしょう?
もっとも、いろいろな問題はあっても深手を負わず自力で生き残った会社もあるから
(資金量の差だけではない)しっかり経営してれば何とかなったという証明でもあるんだけど。
現場の声を無視した社長の一声で(今考えれば)ヤバイ商品開発と運用をSTOPしたおかげで
助かった会社もあるのだよ。おっと、禁じ手の経験談をやってしまった…

>>773
長文サンクス。生保の件はともかく、>>775-776については”アルツハイマー”と
言われると、もうどうしようもない(藁)。でもとりあえずわかりますた。

ではその先へ。
>>779でまた出てるけど、俺も含めてこのスレに景気回復→インフレ発生が悪だと思ってる
ヤツはいないと思う。ただインタゲ派の言うインフレ→税収額の増加→積極財政→景気回復
に対して”ちょっと前に積極財政でダメだったからゴミ掃除政策になっちゃったんでしょ?”
というのはある。あと、”インフレ期待が出れば消費が増える”というのも”?”だ。
インタゲ派の主張というのはこれでいいのかな?それとも借金を自然に増加させる
デフレをSTOPするための単なる逆療法としてのインタゲなの?
784名無しさん@1周年:02/08/08 02:15
>>781
デフォルトがありえないのは、民間では不可能な「損した分だけ
税金で補填」が効くからで、別に財投が民間よりちゃんと
運営してることにはならないと思いますが。
それとも生保に財投債を買えと仰ってるんでせうか。

>>782
にゃるほど。自分の知る範囲では全く給料の下がらない唯一の生保だったので。
やっぱり経験談はアテにならないっすね。
785名無しさん@1周年:02/08/08 02:18
>>784
生保に財投債を買え>それでも経営が成り立つのであれば、がんがん買えばいいのでは?
成り立たないなら簡保以下、成り立つのなら・・・・今でも国債という運用方法がありますわね。
786名無しさん@1周年:02/08/08 02:19
>>783

お前は何ヤか知らないが、労働賃金の下方硬直性と
商品売価の上方硬直性(的なもの)が存在する以上、
デフレ下ではミクロ的調整過程が上手く機能しない
ことぐらい理解しろ。

それを理解せずに、偉そうなことをいうな。

787名無しさん@1周年:02/08/08 02:22
>インタゲ派の言うインフレ→税収額の増加→積極財政→景気回復
積極財政は必ずしもセットじゃないと思うけど。

積極財政が日銀のデフレ政策によってぽしゃったからデフレを推進
しないと、というのは論理的整合性があるとは言いがたい。
インフレ期待が出れば消費が増えるというのは絶対にそう。
何故かというと、今はみんな「通貨は永遠に価値増殖する」と思って
お金を溜め込んでいるので、そうじゃないと思った瞬間実物資産に
シフトするから。そうならないということはインフレ期待がないということ。

>逆ざやが出ることくらいバブル崩壊後に当然わかってた。でも結果として何も出来ず
>集団自殺と相成った。なぜでしょう?

一度結んだ契約はどうしようもないでしょう。例えばどうするの?
確かに大同とか優良な生保はあるけど、大手生保とは顧客層が違うから
比べても無意味だと思うけどね。
788名無しさん@1周年:02/08/08 02:27
>>783
「インフレ→税収額の増加→積極財政→景気回復」ってのは一つのシナリオにしか過ぎないんだよね。
むしろ本尊はその次の次の行、「インフレ期待が出れば消費が増える」と「実質金利の減」

「消費が増える」
というのは、今のデフレは、これまで縷々説明があったように、ぶつ(モノ)よりカネを消費者が選好するので、結果として消費が生産能力を下回っていることに原因がある。
インフレってのは、カネを単位としてモノを計ったとき、モノの価値が増える現象だから、理性的な消費者なら、ぶつ(モノ)よりカネを選好することをやめるようになる。
すなわち、カネをブツに換えようとする。これがまさに消費増。

「実質金利の減」というのは、
実質金利=名目金利−インフレ(期待)率
という公式を知っていればすぐわかるでしょ? すなわち、インフレ(期待)率が上がれば、実質金利は下がる。

そのための有力手段がインフレターゲット。
わかりますたか?
789550(教えて君):02/08/08 02:32
>>786
いや、それは理解してる。
ただマクロの理論で当然とされている(らしい)インタゲで実体経済をどうやって
引っ張るのかが低学歴の俺にはわからないから聞いてるだけだよ。
理論は政策となって現れなきゃいけないはずだから、政策を聞いてみたいな、と。
(何で聞いてるかというとね、経済板で公共投資大幅増額を言ってたヤツが「宇宙ステーション
でも何でもいいんだよ」とかおっしゃってね…もうバカかと…)
790名無しさん@1周年:02/08/08 02:33
>>789
国債買いオペでいいじゃん。
791786:02/08/08 02:38
>>789

その宇宙ステーションはオレだよ。
んで、なんでそれが「バカかアホか」なのか言ってみろ。

例えは高橋是清の時の国債日銀直受って手法はあるが、
それで政府が日銀の預金を増やすだけならインフレ効果は
生じない。だから、政府が何らかの形で現金を市中にバラ
まかなければならない。減税でもいいし、公共投資でもいい。

そして、公共投資は何に対して行ってもいいんだ。
宇宙ステーションでもな。この「何に使ってもいい」ってのを
理解していないお前こそが、「バカかアホか」だ。
792名無しさん@1周年:02/08/08 02:41
小野善康タン的ロジックを使えば

緊縮をやって失業を増やし、失業保険を払うくらいなら
雇用を守るために財政支出してインフラを残したほうが
いいに決まっている

って感じかな
ま、どうせなら乗数効果のたかーいことに使って欲しいけど
793名無しさん@1周年:02/08/08 02:43
>>792

少なくとも土建に使うより宇宙ステーションに使った方が
乗数効果は期待できる。設備投資が進むだろうし、派生
ビジネスも生まれてくるだろうからだ。
794名無しさん@1周年:02/08/08 02:54
>>789
何でもいいけど、宇宙ステーションは、諫早湾干拓よりはマシだと思われ。
技術のスピンオフとかも期待できるしね。

インターネット自体が、米軍の軍事予算で研究されたコンピュータネットワークの
派生物だってことは知ってますよね?
795550:02/08/08 02:58
>>787
>インフレ期待が出れば消費が増えるというのは絶対にそう。
>何故かというと、今はみんな「通貨は永遠に価値増殖する」と思って
>お金を溜め込んでいるので、そうじゃないと思った瞬間実物資産に
>シフトするから。そうならないということはインフレ期待がないということ。

現在の日本はそうかな?例えば高度成長期のように”不動産は15年くらいで
倍になる”という予測があればCASHで財産持つバカはいない。まさにインフレ
期待だ。しかしそれは”今後も産業の発展と人口増加で土地が不足する”という
発展への確信があってのことじゃないかな。成長への期待がなければ、資金は
インフレに強いと言われる金融商品に向かうだろうから、それもいいのかも
しれんが、それで多少個人の財産が増えても消費にまわるかな?増してや
その金融商品も実体経済の成長がないと大きな運用益が出ないから、個人の
財産を最悪目減りさせることもあり得るよ。

物質的に豊かになった人間は”この先も収入が増える”と思えない限り
大きく消費は増やさない、と思うが。どう?
もちろん、値段が上がる前に買っておこうという心理もあることは否定
しないけど、それ何%のインフレの話なの?とも思う。
796名無しさん@1周年:02/08/08 03:01
>>795
少なくとも、いまのようにマイナス2〜3%の世界から脱却するのであれば、何%のインフレでもOKでは?
797名無しさん@1周年:02/08/08 03:04
>>795
個人の財産が増えれば支出を増やす効果があることが認められています。
資産効果ってヤシですね。

インフレでは、モノで計った個人の金銭資産は減価します。
でもだからこそ、個人はモノを買う必要に迫られるわけです。
だから消費アップ、でふれ脱出。
798名無しさん@1周年:02/08/08 03:09
漏れの借金が楽になりますか?
799550:02/08/08 03:33
>>790
それは賛成。で、その資金をどうやって落とし込めばいいと思います?
減税は経済板で完全否定されてた記憶があるので、いよいよわからなく
なってるんですよ…

>>791
だから脳内経済学とか理論破綻とか言われるんだよ…(藁)
財政難のこのご時世、宇宙ステーションとかぶち上げて予算が通ると思うのか?
最初っから不可能なことを政策案として上げてもどうしようもないだろ?
何でこんなこと言うかというと、当の土建業界でも”もう公共工事は増えない。
必要なものはやり尽くした”というのが常識で、公共投資をやろうにも効果的に
出せる先が無い=強い需要が無いというのが大問題なんだよ。

ちなみに高額所得者への減税は”金持ち優遇”とか言われて難しいのが実情だし
福祉予算増額は政治的にはともかく、経済効果は生まないと言われてるようだけど…
金を動かすのに何をやればいいのでしょうか?


すみません、落ちます…
800ちょい:02/08/08 08:36
>>533

付け加えれば、公共事業を積み重ねても、景気がなかなか
回復しないこともありますね。
801791:02/08/08 08:56
>>799
お前みたいな視野狭窄のバカの大量発生が日本経済低迷の元凶なんだよ。

財源は宇宙国債とか出しゃいいだけだ。日銀直受で。十分に現実性
ある話だ。

だいたい、宇宙は土建か? こういう論理破綻してるバカはすぐに
現実とかいいだすからダメなんだよな。それが単なる自分の
思いこみってことにいつまでも気付けない。
802名無しさん@1周年:02/08/08 13:01
デフレバンザイ!
インフレバカは氏ね!
803げいた:02/08/08 18:29
>>743
>2ちゃんねるで細かいこと突っ込んでも仕方ないと思うがね。
>自分の前のレスをトレースしながら書き込むやつなんかおらんよ。
>大体、レスしてる人間が同じかどうかも名無しさんじゃわからんし。

細かい突っ込みも、また一興かと。

>ポール・クルーグマンやアマルティア・センを読んでいるなら
>向学心はあるんだろうけど、どんな本を読んだの?
>最初に基本的な理論を抑えてないと、言ってることが正しいか
>間違ってるかはわからないのではないかい?

基本的な知識は、受験勉強(私の時代には、政経って科目があって、とってた。今もある?年がばれた?)、
大学での授業や自己研究、経済入門本あれこれ(小室直樹とか)、百科事典で調べた経済学史とか理論とか学説、といったところかな。
クルーグマンは邦訳4冊、センは「自由と経済開発」のみ、古典的なところでは、スミス「国富論」、ケインズは中央公論社世界の名著
収録7作品(ざんねんながら、「一般理論」ははいってなかった)。
ほかに、仕事で勉強した会計知識とか、ドラッカーとかの経営論、トフラー・堺屋太一の歴史的変動論やらも、思考や判断の材料にしてるよ。
それから、高校の頃を中心に古典哲学を必死に考え考え読みあさったのは、いい思考力訓練になった。
それで、WBSやら、モーニングサテライトやらみて、現況を理解する足しにしてるなー。

つづく
804げいた:02/08/08 18:30
>>743つづき

>たとえば、マクロの教科書を読んだことがないのに『恐慌の罠』を
>読んでも意味が十全に理解できるかどうか疑問だけどね。
>それにセンはとりあえずデフレ恐慌の解決策を知るために
>読んでも全く無益じゃないかな?

うん、誰しもそれぞれの理解力の範囲でやるしかない。
それを、いかにして効果的に上げていくかだろう。
「自由と経済開発」は、世界経済・社会の大きな課題のひとつを、認識するのに役立った。
問題解決を考える際の、留意点のひとつになるだろうね。

>ついでに言っておくと、リチャード・クーの国際貿易関連の
>発言はカナーリ電波。平気で「日本の国際競争力が…」とか言うし。

誰の話でも、妥当なとこだけとりいれていく、というとこはあるかな。
ただ、クーの話は、学問的権威に拘泥してない開拓者的性格があって、人によっては電波にみえやすい、
という面もあると思うんだが。
805げいた:02/08/08 23:58
>>745

>率ってのは、内需と外需のGDPに占める率のことだと思われる。
>ちなみに円高になると輸出が減って輸入が減るから有効需要は
>減少する。単純にレートだけ見れば言いわけではない。

1ドル250円から120円へとかの頃のイメージだったんじゃないの?
輸出・輸入とも減るっていう誤記は無視して、円高になってもさっぱり貿易黒字の減少につながらなかった、という現象も少しは勘案しなよ。

>普通に考えて全然違う。とりあえず「購買力平価」を勉強しろ。

購買力平価説は理論的難点があって、近似値くらいの意味しかないんだよ。
1910年代とか20年代には結構有効だったらしいけどね。
実際、円の購買力平価は、160円くらい(数字ふるいかな?)で、レートは乖離しっぱなしだろ。
国際収支説や国際投機マネーはこういうわけで無視していいです、とか、資産市場アプローチはどうするとか、728さんなりの見解を聞きたかったなあ。

>どう見たってそうだろう。トヨタはアメリカへ本社を移すのではと
>噂されているし、電機・電子はリストラ・工場閉鎖・海外移転の嵐。

??
728さんのいう、活力の意味もまだよく聞いてないのに、どう見たってっていわれても困る。

>自分で調べる気もないのかよ

実質金利にあなたたちほどには重きは置いてないんで、ない。
べつにだれかに聞いた覚えも、ない。

つづく
806げいた:02/08/08 23:59
>>745 つづき

>元レス読んでもどこがどうしてそうなるのかわかりゃしねえ。
>教えて厨の分際で煽るな。わざわざ答えてもらっておいて恩知らずな。

企業の投資判断材料をすべて実質金利とみたり、国内市場を一括して悲観的に判断したりという無茶をしてるんで、状況認識をひっぱる願望かなにかがあるんじゃないかと思って推測したんだけど、そんなにおかしかった?
実のある対話をするには、相手の話をよく聞いて、知識の範囲や判断のしかたを理解するのが不可欠なんだけど。
そのうえで、こちらからのレスもしっかりしてるんだけど。
教えて厨?分際?煽る?恩知らず?
なんか、あまりにもかみあってないようだが・・・。
・・・あなたどきゅん?

>ああ、こうしてまた厨の被害者が一人増えてしまったわけだが(藁、
以下
>→デフレ下での経済成長は達成できない。
まで

うーん、デフレと不況を混同してるようだが、ちがうかなー。

>かっこ内

ふつうのマクロ知識でも、例えば、インフレにコストプッシュとディマンドプルがあるように、デフレにはコストプルとディマンドプッシュがある、
ディマンドプッシュデフレを解決して、コストプルデフレ圧力は残し、逆スタグフレーションを実現しよう!
とかじゃダメ?
ノーベル賞もらえるの?
コストプルとか、ディマンドプッシュとか、逆スタグフレーションとかは教科書にはないと思うが。
経済学者はじめ、関係者の怠慢?
そのぐらい、分析・分類してよ。
俺が知らないだけ?
807名有りさん2周年:02/08/09 00:09
わざわざインフレにする必要なし。デフレは利用すべきもの。

    デフレを利用する

デフレは物が多すぎてカネが少ない。
 だったらカネをもっと増やせばよいのでは。
カネを増やしても外国へばかり投資して国内に流通しない。
 外国へ投資した分は国内へいずれ還ってくる。
 国内に流通する分が増えるまで、更にカネを刷る。
そんなにカネを増やしたらインフレになる。
 物は作れば作るほど安くなる。
 失業者が減少し、労働者の給与が高くなる。

現在の日本のデフレは喜ばしいことだ。どんどんお札を刷ればよいだけだ。
お札を刷ったら、できる限りインフレにならないようにすればよい。
インフレターゲットはばかげている。わざわざインフレにすることはない。
刷ったお札が不振会社の延命に利用されたら何にもならない。
 自ら苦境を打開できない会社は速やかに退出願いたい。
808名無しさん@1周年:02/08/09 00:59
>>807

お金を刷る=インフレになる。

バカかアホかと。
809名無しさん@1周年:02/08/09 01:01
>>807

ちなみに言っておくと、インフレにしてもキャッシュフローを
稼げない会社が恩恵を受けることはない。キャッシュフローを
稼げるのに債務負担の増加で苦境に立っている会社(日本国
政府含む)が健全化するだけだ。そういう意味で、インフレ
政策は問題が少ない。
810げいた:02/08/09 01:08
>>746

俺に対するカキコだと思うけど、他にもいろいろ読んでっから、クルーグマン
マンセーにはなかなかならないんだよ。
興味深く読みはしたけど。
結論というのは、どれどれ?
811名無しさん@1周年:02/08/09 01:18
>>810

横レスだが、木村読んでるから、とかいうなよ(w
クルーグマンを侮辱することになるからな(w
812550:02/08/09 01:46
>>801
(・∀・) どひゃー!



どなたか俺の>>799の質問に常識的に答えてくれる人、いらっしゃいませんか〜?
813名無しさん@1周年:02/08/09 01:55
>>812

おい、なぜ「現実的」でないのか早く回答しろ。
「アポロ計画」とかも実際にあったのに、なぜ
「現実的」でないのか早く説明せんかいゴルァ!
814名無しさん@1周年:02/08/09 02:09
ケインジアンと日銀関係者、それにサプライサイダー以外は
ほとんど賛成してると思うんだけど。 >インフレターゲット
815550:02/08/09 02:16
>>813
経済学は忘れて聞いてね。

今、日本国政府は財政の悪化により医療、福祉、教育予算をカットしてるわけだ。
老人医療については介護保険なんて新たな国民負担のシステムまで作って対応してる。
そんな中、”景気回復のためには特別な国債の発行により予算を組んで、宇宙ステーションを
建造します!”なんていう予算案が国会で承認されると思うのか?100歩譲って、景気循環に
プラスの影響があるにしても、政治的に全く正しくないことは実現不可能ですな。
”庶民が血を流す中、夢のために借金する愚挙!”なんて朝日の見出しとそれに呼応して
叫ぶ左派議員の様子が目に浮かびますね。でもこれは国民も見方するから、次の選挙で
与党が負けて結局あぼーんだな。

国民がアホ?民主主義だからね。アメリカもNASAは予算削減されて大変なんですよ。
816名無しさん@1周年:02/08/09 02:18
>>815

亀井が総理になれば全て変わるよ。
そういう点でも現実味がないってのは
お前の思い込みに過ぎない。
817名無しさん@1周年:02/08/09 02:23
宇宙ステーションは例でしょう。
中央環状線とか、羽田拡張とか、必要な公共事業は幾らでもある。
一般道にしても、世間的に不要と思い込まれているだけで、
実際には拡張工事などが必要な所は少なくない。
818550:02/08/09 03:25
>>816
ジーク亀井!! (・∀・) うひゃー!

>>817
あります。これからも必要なものはやるでしょう。
でも、それだと今の事業規模と変わらないので、経済効果はあまりありません。
集中してやれば一時的な効果がありますが、その後規模が落ち込めば田舎の
土建屋さんは窒息します。これ、ホントに難しいんですよね…
819名無しさん@1周年:02/08/09 03:48
>>818
ウヒャー、といってないでちゃんと説明しろって、テメエの主張を。

まあ、経済板のインフレスレに来てもいいぞ、ボコボコにしてやるから。
820げいた:02/08/09 03:50
>>747

>円高になって均衡します。

均衡はしないでしょう。
円高になれば、また輸入原材料等の価格低下、デフレ圧力強化、輸出財価格競争力増大、さらなる円高圧力、とダイナミズムがつねにはたらくと思います。
その過程で、輸出企業にもメリットが発生するわけです。
ただし、のほほんと喜んでると、消滅するわけですが。
ダイナミックな経営が要求されるということだと思います。
ただ、為替の決定の最大の要因は国際投機筋、というのがあって、購買力平価要因をあまり見込むのは、過大視だと思います。

>円高になると輸出が減って輸入が増えます。
>つまり供給が増えてデフレギャップが大きくなり、
>デフレは加速されます。

輸出が減って、というところが、現実にはおきてない場合があります。
少し古い話で恐縮だけど、レーガン時代の1ドル250円から110円のときは、対米輸入の増加以上に対米輸出は増加しちゃってます。
最近の貿易黒字減少の主要因は、なんだろう、中国にくわれちゃってるのかな?
輸出が好調で景気は底入れしました、でも米国市場のさきゆきが不安で、とかいう報道してるから、輸入の増大が主因なんでしょう。

>ところで、約一名「デフレと不況は違う」と言っている
>方がいますが、そもそも供給>需要だからデフレになるわけで、
>だからデフレは不況ではないというのは経済学以前に
>論理として成り立っていません。

じゃあインフレは好況かというと、スタグフレーションというのがあります。
他のレスにもカキコしましたが、デフレにはコストプルとディマンドプッシュがあると思うんですよ。
現状は両方重なってるとも思いますが。
経済学以前の論理としては、どうですか?
821げいた:02/08/09 03:54
>>748

ありがとう、ありがとう、読もうとしている本がたまっているので、
すぐには読めませんが、基礎知識の網羅的練磨として、読んでみます。
822名無しさん@1周年:02/08/09 04:13
>>818
公共事業は一定の水準かそれ以上に保ったまま、
インフレターゲットを導入する。これが最も適切な解ではないかと・・・
823名無しさん@1周年:02/08/09 04:15
>>819
何で小泉が緊縮財政策が取れるか?国民が支持してるからでしょ。
自民党の道路族が暴れるふりして大人しいのも、”金が無いから引き締めましょう”
という理屈をひっくり返すだけの支持が無いから。
俺は>>799に対していい答えがあれば、多少は状況も動くとは思ってるけどね。
(聞いててこういうのも変だが、ホントにわからんのよ。いい答えを見たこともない)

では逆に聞きたいけど、この世論の流れを変えるにはどうしたらいいと思う?


すみません、落ちます…
824名無しさん@1周年:02/08/09 04:38
>>823
>>819ではないが、立花隆の言葉を借りれば、日本の悪化した経済を
改善するためには、尋常な手段の積み重ねではなく、相当に過激な
手段が必要であり、過激な手段を取るには、過激な手段もやむをえないと
人々に思わせるだけのひどい現実の発生を必要とする。つまり、
やはり一度恐慌に陥るしかない。現在の内閣のように、中途半端な政策を
何年もダラダラと続けるのが一番よくない。

#まあ、インフレターゲットは一般に信じられているのとは異なり、
過激でもなんでもなく、とてもオーソドックスな政策なんですが、、、
825げいた:02/08/09 06:02
>>811

横レス、ありがとう!
うん、言わない!(w

クルーグマンの、問題は供給サイドではなく需要サイドだ、という認識には、マンセーです。
需要喚起には、消費活動資源の提供と、心理的はたらきかけが必要かと思います。
826ちょい:02/08/09 09:09
>>631

学者批判があなたの妄想によるものでないことを、具体的な根拠を
挙げて証明できますか?
827名無しさん@1周年:02/08/09 11:29
なんか妙な亀井信者がいるな。不人気なあいつが総理に選ばれるわけ
がないだろ。自民総裁になったら、自民党は選挙ぼろ負けだよ(w
828名無しさん@1周年:02/08/09 11:39
>>827

小渕の支持率、最初は一桁、最後は今の小泉より高かった。
829名無しさん@1周年:02/08/09 20:43
>>828
ITバブルがたまたま重なったからね。
830名無しさん@1周年:02/08/09 21:08
>>829
ITバブルと小渕の支持率に何の関係があるんだ?
831dell:02/08/09 21:47
>>829

オブチノミクスによる内需拡大がなければ、日本のITバブルがあり得たかどうか疑問ですが・・・。
832名無しさん@1周年:02/08/09 22:21
>自民総裁になったら、自民党は選挙ぼろ負けだよ(w

ところがどっこい、そのとき亀のとなりにくる人物は石原になるから
ワイドショー&ババァ人気で余裕という罠。でも石原&ブレーンは
デンパ木村とほぼ同じような政策提言してるからデフレ厨にとっては
うれしいんじゃないのか(w
833dell:02/08/09 22:40
>>832

石原は経済音痴で最悪ですね。
834名無しさん@1周年:02/08/09 23:51
石原でも小泉でも経済政策を亀井先生に丸投げしてくれたら支持してやるよ。
835名無しさん@1周年:02/08/09 23:57
小泉の後に石原が出てきても、もう小泉初期ほどの支持率は取れない
と思うよ。所詮、二番煎じだし。メディアが勘違いして、勝手に盛り
上がってるだけだよ。
836江藤 高み:02/08/10 00:08
時期総理は、
亀井静香大先生にき・ま・り!
837550:02/08/10 01:18
結局、現状はやはり単なる景気循環の不況ではないのだな。
デフレを止める方法も無さそうだ。逆に言えば自然に止まるところまで
経済は収縮するということだ…
自殺しなくても済むように借金せずに地道に稼ぐことにしよう。

長い間お騒がせしました〜 m( )m
838dell:02/08/10 01:26
>>837

>デフレを止める方法も無さそうだ。

???

ヘリコプターマネーを考えてみればわかる通り、金融政策+財政政策でデフレを止められる事は自明でしょう。
839名無しさん@1周年:02/08/10 01:28
民主党が代表若手4候補が話し合い第三者の統一候補として「枝野幸男」を推薦
鳩山、管も枝野に乗り枝野代表の誕生
石原伸輝、塩崎、渡辺らもともと枝野ら民主党若手の仲のいい連中が連合し
晴れて「枝野政権」が誕生
これでインフレターゲットなど馬鹿げた政策はなりを潜め
正統方である「不良債権の抜本処理」が行われ
日本経済再生への第一歩がはじまる
めでたし、めでたし・・・
840名無しさん@1周年:02/08/10 01:30
亀は病気だろう?ブチの二の舞か?
841名無しさん@1周年:02/08/10 01:35
>>839
不良債権の抜本処理って何?
同じ構造改革派の猪瀬に、「マクロの話(具体的でないという意味)はいいんだよ。
ミクロの話(構造改革の具体的手法)を聞きたいの。」って言われるのが落ちです。
これを、飼い犬に手をかまれるといいます。
84240:02/08/10 02:35
>>64
こっちの愚民は知的傷害児だったんだな・・・。

お前の論駁???

>財政難のこのご時世、宇宙ステーションとかぶち上げて予算が通ると思うのか?
> 最初っから不可能なことを政策案として上げてもどうしようもないだろ?

さっき書いたろ、「常識だ」とかってのは論駁じゃないってさ。「最初っから不可能」
って命題をアプリオリに呈示するのは論証でもなんでもないんだよ。だから、
ヘーゲル読めって言ってるんだよ。わかったか、バカ>

お前が「予算が通ると思うのか」っていうのに対してオレは
「亀井になれば通り得る」と返したわけだが、こういうのを
「反証」という。即ち、お前がアプリオリに呈示した命題の
真実性を揺らがせる証明だ。

あーあー、この550のバカは自分が頭がいいとか思ってるよー。



843名無しさん:02/08/10 02:51
誰だ?亀井をageてる奴?
あれだけ能無しも珍しいぞ。
ネタだったらスマソ
844名無しさん@1周年:02/08/10 03:43
>>824
 立花隆の言葉を借りても説得力がないかと。
>>831
 いやアメリカの煽りをうけてのITバブルでしょう、オブチノミクスは関係
ない。まずだいいちに、オブチノミクスという言葉を知ってる+覚えてる
人が少ない(藁
>>838
 その政策をどう足していくかの話でしょ。それで答えがでる
>>842
 政治オンチ丸出しだね
845名無しさん@1周年:02/08/10 03:55
とりあえず経済学に精通してて政治センスもある人希望。じゃないと
話にならない。
846名無しさん@1周年:02/08/10 05:37
>>844
で、あなたは何が言いたいの。
さっぱり分からない。
847名無しさん@1周年:02/08/10 06:24
不良債権の抜本処理と
インフレターゲットの目指すものは同じです。

両者とも「お金の循環を促す」というものです。
848名無しさん@1周年:02/08/10 06:26
ただし、不良債権の処理は、銀行の不良債権を持つことによる
貸し渋りをとめさせて、融資を引き出そうとしています。

インフレターゲットの場合は、貨幣の量を倍にさせることで
過去の債権(借金)を相対的に小さくし、
お金の循環を取り戻そうとしています。
849名無しさん@1周年:02/08/10 08:55
>>825
需要を喚起したらデフレじゃなくなるだろ。

たぶん自分で何を言ってるのかわかってないんだと思うが、
いくらなんでもひどすぎるぞ。バカかお前は
850名無しさん@1周年:02/08/10 09:22
次の改造で岩田規久男先生を入閣させて欲しい。
851dell:02/08/10 11:48
>>839

>インフレターゲットなど馬鹿げた政策はなりを潜め正統方である「不良債権の抜本処理」が行われ

インフレターゲットが「馬鹿げて」いて、「不良債権の抜本処理」が「正統方」である理由は?
852名無しさん@1周年:02/08/10 12:18
>>851
インフレ起こすなんてバカだよ。
国民から略奪してるのと一緒だからな。
853名無しさん@1周年:02/08/10 12:35
854名無しさん@1周年:02/08/10 12:45
>>852
デフレで1万人以上が毎年自殺してんだよ。
血を吸うデフレのどこが良いんだ?
855名無しさん@1周年:02/08/10 13:01
>>854
インフレ起こして自殺者がもっと増えたらお笑いだな(笑)
てゆーか自殺者数に話をもっていく時点でDQNだな。
お前の言うデフレとは何だ?
物価を指してるなら笑えるぜ。
資産デフレで苦しんでるというのならわかるけどな。
856名無しさん@1周年:02/08/10 13:21
やれやれ。また一から「デフレがいけない理由」を説明せねば
ならないのか。夏休みだなぁ…。
857名無しさん@1周年:02/08/10 13:22
では、なぜデフレはいけないのか、復習。

@実質金利の上昇
 つまり、デフレ下では将来の売上は絶対額で減少する。値段下がるから。
 けど借入金は減額されない。つまり借金の金利とは名目上の金利に
 デフレ率を上乗せしたものなわけだ。設備投資が減るのは当然だろう。
A失業の増大
 理屈上は、デフレ率と同率の賃金カットを行えば失業は生じない。
 が、現実は労働組合もあるし、そうはいかない。
 そのぶんは失業が生じることになる。いま失業しておらず、
 給料も下がっていないからとデフレを歓迎してる人も、
 デフレスパイラルが果て無き椅子取りゲームである以上、いつかは
 椅子からあぶれる可能性はあるということだ。
 大恐慌期のアメリカでは失業率が数十パーセントにのぼった。
858名無しさん@1周年:02/08/10 13:23
Bそしてこれが重要だが、デフレは結果として財政破綻をもたらす。

 デフレ下では税収は絶対額で減少を続ける。
 そりゃ企業の売上額が減るんだから、減るに決まってるな。
 マクロでは個人所得も減るから所得税や消費税の税収も減る。
 逆に、公共事業をやめたりしたって、失業は永遠に増えるので
 失業手当も必要だし、企業倒産が永遠に続けば金融機関の破綻も
 永遠に続くから、破綻処理に公的資金も使わざるを得ない。
 
 しかし、過去に発行した国債の額は減らない。
 つまり、財政赤字は無限増殖を続ける。将来も好転する可能性が
 デフレ下ではゼロだから、そのうち国債は売られ始めるだろう。
 となると、利払いは激増するが、利払いのためには国債をさらに
 発行し、と泥縄になる。しかも財政破綻による悪性インフレは
 利上げで抑えられない。利払いがまた増えるからだ。

 はっきり言って財政破綻に伴う悪性インフレは抑えようがない。
 そのうち円は紙くずとなり、モノが輸入できなくなって飢餓が起こる。
 日本政府がもつ外準は為替介入であっという間に尽きてしまうし、
 企業部門が持っている外貨はあっと言う間に持ち出されて終わり。

 …デフレを支持してる人達は自殺願望でもあるとしか思えない。
859名無しさん@1周年:02/08/10 13:28
デフレが悪である理由

@ 実質金利の高騰(日本の実質金利はアメリカより高く、バブル期並)
A デフレ下では不良債権問題は解決できない 生保の破綻も続く
B 「良いデフレ」はありえない。個別商品の値下げとデフレは全く別
C 日本政府がサラ金地獄状態に陥る
860名無しさん@1周年:02/08/10 13:37
>>げいた

>ふつうのマクロ知識でも、例えば、インフレにコストプッシュとディマンドプルがあるように、デフレにはコストプルとディマンドプッシュがある、
>ディマンドプッシュデフレを解決して、コストプルデフレ圧力は残し、逆スタグフレーションを実現しよう!
>とかじゃダメ?
>ノーベル賞もらえるの?

ああ、もらえるよ。是非来年には日本人初のノーベル経済学賞を貰ってくれ。
もしそんなモデルを作れたら、ケインズは永遠に死んだことになる。
ケインズに代わる新たな権威を打ち立てられるだろう。
来年には「げいたマクロエコノミクス」を世界中の経済学部で使ってもらえるぞ。

>コストプルとか、ディマンドプッシュとか、逆スタグフレーションとかは教科書にはないと思うが。
>経済学者はじめ、関係者の怠慢?
>そのぐらい、分析・分類してよ。
>俺が知らないだけ?

そうだな。お前はもはや俺たちの手に負える相手ではない。
きっと、お前を満足させる学説がないのは、ケインズもサムエルソンも
ドーンブッシュもクルーグマンもお前より愚劣で怠慢だからだろう。
世界史に名を残す人物とこんなクソスレで出会えて幸せだよ。
861名無しさん@1周年:02/08/10 13:43
もう、デフレマンセーなおバカは完全放置でいいんでないだろうか?
862げいた。。。:02/08/10 13:43
>円高になれば、また輸入原材料等の価格低下、デフレ圧力強化、
>輸出財価格競争力増大、さらなる円高圧力、とダイナミズムが
>つねにはたらくと思います。
>その過程で、輸出企業にもメリットが発生するわけです。

円高スパイラルとデフレスパイラルで輸出企業にメリット?
全部死滅するか海外に出てしまうと考えてしまう俺は、きっと
あまりにも隔絶した天才の言動を理解できない凡人なんだろうな。
863名無しさん@1周年:02/08/10 14:44
┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
864名無しさん@1周年:02/08/10 15:25
日本経済に対するインフレターゲットの具体策ってクルーグマンのし
か聞いたことないんだけど他の欧米の経済学者の人も具体策をあげて
いるの?
865名無しさん@1周年:02/08/10 15:50
>>864
昨日もIMFが日銀に注文をつけていたが。
いろいろ具体策は挙げられているぞ。
ま、まずは買いオペをもっとやれよってことだが。

それにしても、最大級の夏厨が現われたようだな。
「逆スタグフレーション」って何だそりゃ。
スタグフレーションは供給ショック(オイルショックとか)が
原因の供給不足で起こるもので、今の日本に何の関係もないだろ。

そもそもデフレってのは実物資産より流動性資産が選好されて
起こることなのに、需要を増やしてデフレのままなんて有り得るわけ
ないだろーが。クルーグマン以外にも読んでるからリフレ反対って、
クルーグマン以外のどこのバカがデフレで好況になりうるなんて言ってんだ。

断言してやろう、お前は絶対ケインズより頭が悪い。
それに納得できないなら来年のノーベル賞を取れ。
そしたら泣いて土下座して許しを乞うてやるよ。
866おいおい、何てこと言うんだよ。:02/08/10 16:01
げいたはクルーグマン、スティグリッツ、バーナンケ、フィッシャー、
岩田規久男、伊藤隆敏、深尾光洋、野口旭、岩井克人、伊藤元重、北坂真一、
林文夫、サムエルソン、メルツァー、渡辺努、マッカラム、ブラインダー、
テイラー、ドーンブッシュ、FRBの理事たちやIMF・世銀のエコノミスト達
なんか問題にならないほどの天才だよ。

来年は>>806の書き込みでノーベル経済学賞をゲトすることが決まっている。
たった数行で近代経済学を否定した歴史的偉業だ。
膨大な『資本論』を批判に要したマルクスなど足元にも及ばないであろう。
日本人ってのは隔絶した天才を許容できないからいけないよね。
867名無しさん@1周年:02/08/11 04:52

無知とは、実に恐ろしきものなり、と。


                  実篤
868名無しさん@1周年:02/08/11 09:11
そもそもデフレでの値下げは「競争力」の強化になんか
ならないんだよ。生産性が上がってるわけじゃないんだから。

デフレでの値下げってのは結局、賃下げ・首切り・工場閉鎖・
海外移転であって、こんなものは「競争力」の強化どころか
日本経済の悪化要因でしかない。「良いデフレ」なんて有り得ない。
現に輸出企業がどんどん海外に生産拠点を移し、逆に日本に輸入する
カタチになっている。デフレで輸出競争力マンセーなんて言ってる
どきゅそは「週間子供ニュース」でも見てろ。
869名無しさん@1周年:02/08/11 12:08
デフレのもとになっている、日本の製造業の過剰生産について誰も指
摘しないのが不思議だ。
870名無しさん@1周年:02/08/11 12:42
>>869
あほか。

時々血迷ったあほが「供給過剰なら供給を削って縮小均衡させろ」
と言ったりするが(民主党あたりに多いな)、製造業がリストラや
廃業したら失業が増えて更に需要が減るだけのこと。
そして結局残るのは失業者と相変わらずの過剰供給だけという罠。

てゆーかこれがアメリカが6・70年も前に経験した大恐慌の原因だって
ことくらい義務教育で教えろよ、文部科学省。
はっきり言ってデフレの真の原因は「ゆとり教育」だぞ。皮肉を言えば
871名無しさん@1周年:02/08/11 13:25
>>870
あほか。

1929年の大恐慌のデフレと今のデフレを比べる奴はドキュソ。
金本位制でマネー供給に限界があった時代なんだぜ。
あの頃は恐慌が起きて金融引締めやったんだぜ。
なぜか教えてやるよ。金本位制で通貨供給量に限界があったから。
時々血迷ったあほが「大恐慌を思い出せ」と言ったりするが(インフレバカに多いな)
金本位制が崩れた今、その気になれば簡単にインフレは起こせる。
なんなら国民全員に1億円くばればよい。
あっという間にハイパーインフレになるぜ。
872名無しさん@1周年:02/08/11 13:46
>>871
アホはお前だ。金本位制でなくなったことから、デフレを容認
すべきって結論は出てこない。

大恐慌時も金本位制離脱によるリフレ政策が行われたってことを
お忘れなく。
873名無しさん@1周年:02/08/11 13:51
>>872
そしてリフレ政策は失敗に終わり、戦争をやった。
874名無しさん@1周年:02/08/11 13:56
>>872
理論のすり替えだな。俺様は金本位制時代と現在の紙くず経済を一緒にするな。
という感じのことを書いただけなのに、金本位制離脱によるリフレ政策を行った
などと書くのは、話の方向性をおかしくしてでも議論に勝ちたがるドアホ。
875名無しさん@1周年:02/08/11 14:07
>>873
リフレ政策は失敗に終わり戦争をやったって、因果関係あるのか?
876名無しさん@1周年:02/08/11 15:14
おいおい、もちっと議論を整理しろよ。

確かに大恐慌期に金本位制から金融政策に限界があって
デフレに陥った国が複数出たのは確かだ。
で、そのうちアメリカはシバキアゲ構造改革に走り、
日本は高橋財政に走り、スウェーデンはインタゲに走った。
ドイツもヒトラー政権までは緊縮、ナチになってから
総需要政策。

で、結果としてアメリカは長期の大恐慌に陥り、日本は世界で
一番早く景気回復し、スウェーデンもリフレに成功、ドイツも
ナチ政権になってから景気回復。

確かに戦争に突入したのはアメリカも日本もドイツも同じだが、
日本は高橋是清が財政支出の項目に軍事費を入れ、景気回復後に
今度は削減しようとして暗殺されたあたりから軍部が暴走したから、
ドイツはヒトラー政権そのものが確信犯的だったからで、
別にどちらもリフレそのものが戦争に直結したわけではない。

しかしアメリカは結局長期にわたる停滞に耐えられず(ニューディール
政策を始めた時には最早どん底まで景気が落ち込んでいて、財政支出も
大した効果を持たなかった)、国民の反対にも関わらずドイツの潜水艦を
撃沈したり日本にハルノートつきつけたりして半ば強引に戦争をやる羽目になった。
もっとも国民の反対も「リメンバーパ−ルハーバー」でひっくり返せたわけだが。

どう考えても、「戦前は金本位だったからリフレ政策ができなかったんだ」
という議論が「金本位制でもないのにリフレ政策をやらない」ことを正当化
するのには無理がありまくり
877名無しさん@1周年:02/08/11 15:22
>>876
リフレ政策をやってきつ〜いインフレが起きたらお笑いだ(藁
878名無しさん@1周年:02/08/11 15:23
ついでに言っておくと、

>なぜか教えてやるよ。金本位制で通貨供給量に限界があったから。

こんな、「固定レートのもとでは金融政策に限界がある」なんて
経済学を1時間でも勉強したことがある人間には常識に類することを
さぞ物凄い知識のように「教えてやる」自分に酔った「俺様」は、
間違いなく2ちゃんねる名物、「夏厨」であると言えよう。
そもそも日本は変動レートなのであるから、大恐慌期の失敗をわざわざ
バカ正直に繰り返さねばならない理由はどこにでもないではないか。

ついでに「俺様」、ドーンブッシュのオープンマクロの教科書でも読んでみたら?
「マネー供給」なんて言わないで、普通は「マネーサプライ」って言うんだよ。
「マネー供給」なんてダサい言い方、リニアモーターカーをリニアモーター車
って言ってるようなものだよ。
879名無しさん@1周年:02/08/11 15:24
>>877
金利はゼロより下がらないけど、あげることはできるのに
どういう経路で「ハイパーインフレ」なんて起きるのか
説明してくんない?
IS-LMモデルの簡単な奴でいいよ。
880名無しさん@1周年:02/08/11 15:29
デフレ厨房がよく言うこと

「インフレターゲットは世界中で行なわれているが、大部分は
インフレを抑えるためのものだ。デフレを脱却するためにやると
ハイパーインフレになる」

じゃあ、インフレターゲットを採用しておけばリフレに成功した後も
行き過ぎたインフレ率を抑えるのに有効なんじゃありませんこと?

「……」
881名無しさん@1周年:02/08/11 15:45
大恐慌が始まった時、金本位制だったからリフレできなかった。

と言うのに対し

だから金本位制をやめてリフレを行なった。

ということがどうして話の方向性をおかしくしていることになるのだろう。

もし、金本位制のもとではマネーサプライを増やせない、と事実のみを
述べたに過ぎないなら、なぜ金本位制でない今日も同じことをやるべき
というわけのわからない結論が出てくるのだろう。
小学生が読んだって論理的に破綻しているとわかる。
ついでに「理論のすりかえ」ではなく、「論理のすりかえ」ではないのか?
俺様。
882名無しさん@1周年:02/08/11 16:01
>>880

> じゃあ、インフレターゲットを採用しておけばリフレに成功した後

> 行き過ぎたインフレ率を抑えるのに有効なんじゃありませんこと?
>
> 「……」
>


これは君の質問に対してあきれて絶句しているだけだよ(w
883名無しさん@1周年:02/08/11 16:17
>>878
何いばってるの?空しくない?
884名無しさん@1周年:02/08/11 16:19
>>883は空虚だね。
885名無しさん@1周年:02/08/11 16:21
>>878-881
何いばってるの?空しくない?
886名無しさん@1周年:02/08/11 16:32
夏厨は何度でも挑んでくるがその度に知識の無さから敗退。
学習効果も無いのかよ。
1兆マルク札での買い物写真以外にも経済的な常識はいっぱいあるんだよ。
887名無しさん@1周年:02/08/11 16:35
>>882
返答に窮して根拠のない一行レスしか返せないのが
夏厨の特徴。さらにその後はクソレスが続く。

そして「どういう経路でハイパーインフレが起こるの?」
といった質問からはひたすら逃げる。嗚呼、哀れなり夏厨
888名無しさん@1周年:02/08/11 16:39
>>883
>>885

自分のことを「俺様」と名乗りながら小学生レベルのレスを
返しておいて、そのセリフはないのではないか?(藁
889名無しさん@1周年:02/08/11 16:42
さんざん「インフレターゲットでハイパーインフレになる」
と宣伝しておきながら「何で?」と聞かれると

「何いばってんの?空しくない?」

というレスしか返せない。今時、小学生でももっとマシな口喧嘩をする。
それとも本当に小学生か。ま、なんてゆーか

        な つ や す み だ な ぁ
890名無しさん@1周年:02/08/11 17:14
>>886-889
sageで書かれたらレスに気づかないだろう。
言っておくが、お前のカキコは議論にもなっていない。
891名無しさん@1周年:02/08/11 17:18
>>890
クソスレはsageるのがマナーなり。

では、何でリフレがいきなりハイパーインフレになるのか、
インフレ率を抑えるのに有効なインフレターゲットが
日本では効かないのか、金本位制のとき金融緩和できないから
変動相場である今の日本でも金融緩和しちゃいけないのか、
答えてもらおうか。
892名無しさん@1周年:02/08/11 17:20
ついでに言っておくと、>>886>>888は俺のカキコではない。
ここでは経済の知識のある人間はクソスレだと気付くので、
それらの人間はsageで書き込むことが多い。
893名無しさん@1周年:02/08/11 17:21
>>891
もうすでに金融緩和やってるぞ。
世界に類を見ない0金利政策。
894名無しさん@1周年:02/08/11 17:24
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
895名無しさん@1周年:02/08/11 17:24
>>891
何が言いたいのかさっぱりわからん。
896名無しさん@1周年:02/08/11 17:25
で、だ。まず、リフレ=ハイパーインフレにはならない。
何故なら、単純にインフレが過熱気味になれば金利を上げるなり
国債の売りオペをするなりすれば済むだけの話だからだ。
そもそも現在は金利が0に貼り付いている「流動性の罠」だから
問題なのであって、金利は上限がないのだからインフレを抑える
ことは簡単なことである。

インフレにするには国債を買って金融緩和するのだから、インフレを
抑えるにはその国債を売ればよい。実に単純だ。
今までハイパーインフレになった国は固定相場か、戦争で生産性の
急降下した国なので現在の日本には関係なし
897名無しさん@1周年:02/08/11 17:26
>>893
そもそも「流動性の罠」って意味わかってるの?
金利はゼロより下がらないからそれ以上の政策が必要なんでしょ。
898名無しさん@1周年:02/08/11 17:28
>>895
質問の意図がわからないとは…議論以前の問題だね。
しかもまたコピペかよ。
899名無しさん@1周年:02/08/11 17:29
>>894
もう何度貼られているのかうんざりだが、不況とインフレが
同時に起こるスタグフレーションは供給不足で起こる。
デフレとは供給に需要が追いつかないことなので、そもそも今の日本で
スタグフレーションなど起こらない。
900名無しさん@1周年:02/08/11 17:34
さて、「もうゼロ金利やってるじゃん」というレスがあるが、
そもそも通常の金利操作でなく「ターゲット付き金融緩和」を
しなければならないのは、金利がゼロになってしまっているからに
他ならない。金利はゼロより下がらないから、別の手段が必要なわけだ。

それは、金利操作から一歩踏み出した金融緩和に他ならない。
現在、短期金利はゼロであるため短期国債の買いオペは意味がないが、
長期金利はゼロではない。長期国債の買いオペによってマネーサプライの
増大と長期金利の低下の効果が出る。
901名無しさん@1周年:02/08/11 17:37
>>896
金利を上げれば国債の利払いが不可能となり、それこそ大変なことになる。
それがいいというなら別に構わないけどな。
ところで昔のドイツのハイパーインフレは戦争でなったのか?
国債の大乱発でハイパーインフレになったというのが通説だが。
>>899
そりゃお前の希望的観測だ。
902名無しさん@1周年:02/08/11 17:40
>>900
ゼロ金利でどうして市場に資金が出回らないのかわかってないんだな。
903名無しさん@1周年:02/08/11 17:42
>>901
インフレが加熱しているから利上げをするんであって、
インフレになっているということは税収が増えていると
いうことだ。

大体、景気が回復して尚且つ国債金利が上がらないということは
そもそも有り得ない。

さらに、ドイツがハイパーインフレになったのはフランスに工業地帯を
差し押さえられ、生産性が極度の低下していた上で中央銀行の直接
引き受けによって国債を乱発したからであって、デフレ下で金融緩和
すればハイパーインフレが起きるというのは妄想の類である。

供給が余っていて需要が足りないままでどうやってインフレになるんだ?
モノが余っていてインフレになったことは人類が貨幣を発明してから
一度もない。
904名無し:02/08/11 17:43
紙幣価値が今の10分の1くらいになれば、
いまの国債700兆も70兆くらいのものになるけど
金利を上げないとインフレにならないということなんですね。。
905名無しさん@1周年:02/08/11 17:44
>>902
あのな、実質金利は高いんだよ。実際。
実質金利=名目金利−期待インフレ率で、今の日本の実質金利は
アメリカよりずっと高くて、ちょうど12・3年前と同じ水準なんだよ。
不況で金利が高かったら資金が出回らないのは当たり前だろう。

実質金利くらい知ってから書き込んでくれ。夏休みなんだから勉強しろ。
906名無しさん@1周年:02/08/11 17:46
>>904
インフレが加熱したら金利を上げればいいと言ったら、
何で「金利を上げないとインフレにならない」になるんだ?
読解力がないのか、おちょくってんのか、どっちだ。
それにターゲット付きのマイルドなインフレで紙幣価値が10分の1
になるわけないだろ。算数もできないのかよ
907名無しさん@1周年:02/08/11 17:50
>>903
通貨下落によるインフレを考慮に入れないとはアホだな。お前の言うインフレとはどの程度の規模かは
知らないが、インフレが加熱したって企業が赤字なら税収が増えることもない。
なんせ金利上昇で収益は圧迫されるからな。
ドイツがハイパーインフレ起きたことは認めるんだな。
つまり固定相場と戦争以外でもハイパーインフレが起こる事実をな。
908名無しさん@1周年:02/08/11 17:52
>>905
それとこれと話は別だ。
ゼロ金利で市場にお金が出回らないメカニズムをわかっていないとはっきり言えボケ!
909名無しさん@1周年:02/08/11 17:52
>金利を上げれば国債の利払いが不可能となり、それこそ大変なことになる。

一体何パーセントの金利になれば国債の利払いが不可能になるんだろう。
算数の成績を心配してしまう。
910名無しさん@1周年:02/08/11 17:53
>>909
その台詞そのまま返す。
911名無しさん@1周年:02/08/11 17:54
>>907
賠償は戦争に伴うものだろう。

それはそうと、インフレ下では実質金利が下がるんだから、
そもそも「金利上昇で収益が圧迫される」というのは単純な間違い。
デフレ下では借金が自動増殖するのでそちらのほうが収益が圧迫
される。

>>908
ゼロ金利でもお金が出回らないのは実質金利が高いからに
他ならないだろう。ほかにどんな理由があるというのかね?
912名無しさん@1周年:02/08/11 17:55
>>910
今の国債の利払いは15年前から全然増えてないようなもんだが。
913名無しさん@1周年:02/08/11 17:57
>>911
デフレ下では借金が自己増殖する?
日本の企業はここ数年毎年借金20兆円ぐらい返してるぞ。
で、ゼロ金利でもお金が出回らない理由もわからないのか?
自己資本比率BIS規制8%とだけ書けば十分か?
914名無しさん@1周年:02/08/11 17:58
>通貨下落によるインフレを考慮に入れないとはアホだな。

たとえばどういう経路でそういうことが起こるか説明しないとね。
「起こる」というだけだったら、「明日宇宙人が日本に攻めて
来ないとは言い切れない」とか何とでもいえるからね。
915名無しさん@1周年:02/08/11 18:00
>>914
単純に言うよ。
円の売りが買いより上回れば通貨は下落する。これでいいかい?
916名無しさん@1周年:02/08/11 18:00
>>913
借金が自動増殖するから早く返すんだよ。

いいかい、デフレになれば名目での売上は減るし(値段が下がるから)、
個人では名目の賃金が下がったり、解雇されたりするだろう。
でもね、過去借りたお金ってのは額が下がらないんだよ。
つまりね、デフレが続けば借金が実質増えていくから、
お金借りて事業をしたりするより、必死で返そうとするんだよ。

わかった?
BIS規制を撤廃しても実質金利が高い以上は資金需要は減るの。
917名無しさん@1周年:02/08/11 18:01
>>915
不況のときに円安になって何が困るんですか?
918名無しさん@1周年:02/08/11 18:02
>>916
もはや屁理屈の極地だな。バカをあいてにして損した。
919名無しさん@1周年:02/08/11 18:04
>>918

は?実質金利が屁理屈だとは参ったね。
物理学者と「空中浮揚はできるか否か」で議論して
「慣性の法則なんて屁理屈の極地」とか言うのと一緒だね。

ま、反論できない事実を「屁理屈」と片付けて逃げるのは
楽なことではあるよね。
920名無しさん@1周年:02/08/11 18:08
>>919
>「慣性の法則なんて屁理屈の極地」とか言うのと一緒だね。

NHKスペシャルジュニア版次回最終回に
ホーキング博士が出てくるか気がかりですね。
921名無しさん@1周年:02/08/11 18:08
ま、あんまりこういうことは言いたくないんだが。

以上は自分の個人的な見解でも何でもなく、ケインズ以来の
マクロ経済学の常識的な議論に過ぎない。
君がケインズ以上の天才ならともかく、そうでないなら
あまり屁理屈とか言わない方が宜しかろう。
「ケインズってバカだよな」なんて言ってしまったら
君の社会的地位も危ぶまれるからね。

そういわれたくなかったら、ちゃんとマクロの本でも読んで
理論武装しなさい。今日は1+1を2だと決して認めない
厨房を説得することの困難さを思い知らされたよ。
922名無しさん@1周年:02/08/11 18:14
>>919
デフレで売上下がる?
だから何?議論の方向性をずらしてるぞ。

>でもね、過去借りたお金ってのは額が下がらないんだよ。
>つまりね、デフレが続けば借金が実質増えていくから、

現実に名目上は減ってるし、デフレと言ってもせいぜい1%あるかどうかだ。
売上が下がっても利益率を上げて利益を増やしてる企業だってある。
そういう努力をしてこなかった甘ったれた企業が今苦しんでるだけだ。
一応賃金に関しては硬直性があってほとんど下がっていないぞ。
ところでゼロ金利なのに市場に資金が出回らないメカニズムをまだわかっていないようだな。
不良債権の増加によって自己資本比率の低下。
自己資本比率の低下は貸し付け業務に悪影響を及ぼす。
ようするに自己資本比率が低い銀行は貸し出し業務ができないんだよ。
それで自己資本比率に影響しないと言われる国債ばかい買って、
資金を必要とする企業にお金が出回らない。
923名無しさん@1周年:02/08/11 18:16
>>921
なんだ。教科書万能主義者だったのか。
924名無しさん@1周年:02/08/11 18:24
インチキ統計でも実質で1%のデフレなんだから、
名目はもっとデフレしているよん。株や土地見てりゃわかるでしょ。

不良債権はデフレのせいでどんどん増加するし、
財政赤字によって支え続けるのも限界だ。

さらにデフレだと、消費しないでみんな貯蓄するから預金が
増えて銀行の自己資本比率はますます低下し続けるわけだ・・・
925名無しさん@1周年:02/08/11 18:24
あのね、利益を増やしてる企業がある、なんてのはマクロでは
意味の無い言葉でしょうが。椅子取りゲームだって最後まで
残る奴がいるのと一緒で。

賃金が硬直性があって下がりにくい分は、失業が生じてるの。
不良債権の処理も必要だが、それがインフレに反対する理由には
ならないし、不良債権がゼロになってもデフレでは資金需要が
ない上に新たな不良債権が生まれるのみ。

強い企業だけが生き残ればいいというのは厨房の主張としては
まあいいとしてもマクロ経済から言えば不況を悪化させるという
意味でしかない。大体、実質金利も知らない夏休み厨房がデフレで
生き残れるとは思わないが。
926名無しさん@1周年:02/08/11 18:25
>>924
俺は出かけるんで、後は任せた
927名無しさん@1周年:02/08/11 18:36
>>925
あのね、利益をあげられない企業を助けつづけるからデフレは止まらないんだよ。
俺はマクロの話に限定する気はさらさらないぞ。
しょせんマクロはミクロの積み重ねだからね。
日本の社会主義のあきれた現状を知らないんだね。
働かなくても高い給料をもらえるヤシがいるかぎりマクロ的にもよくならないよ。
俺様の言ってる意味わかる?
賃金の下方硬直性がいいとは一言も言ってないが。
で、不良債権がゼロになったら資金の流動性は一気に増すよ。
ゼロになるわけないけどね。
ところで俺はいつ強い企業だけが生き残ればいいなんて書いた?
ぜひ指摘してくれたまえ。文章改ざんしてまで議論を歪めたがるのか?
928名無しさん@1周年:02/08/11 18:37
>>924
株と土地は消費者物価指数に入ってない。
929サプライサイダーのありがちな主張:02/08/11 18:46
>>927
ネタでつか?
>しょせんマクロはミクロの積み重ねだからね。
930名無しさん@1周年:02/08/11 18:48
>働かなくても高い給料をもらえるヤシがいるかぎりマクロ的にもよくならないよ。

銀行員はとくに!
931名無しさん@1周年:02/08/11 18:52
利益をあげられない企業を助けつづけたら、
デフレになるっていうのは、
デフレ教の教義か?
932名無しさん@1周年:02/08/11 18:54
デフレでますます給料は増えるし、ますますする仕事はなくなるねぇ・・・
933名無しさん@1周年:02/08/11 19:47

ゼロ金利ゼロ金利って騒いでるバカがいるが、
インフレ・ターゲットはマイナス金利にすることだよ。
通常の金融政策の一環に過ぎない。
バカかアホかと。
934名無しさん@1周年:02/08/11 21:31
>>927
これは?

>売上が下がっても利益率を上げて利益を増やしてる企業だってある。
>そういう努力をしてこなかった甘ったれた企業が今苦しんでるだけだ。

>ところで俺はいつ強い企業だけが生き残ればいいなんて書いた?
935名無しさん@1周年:02/08/11 21:35
>あのね、利益をあげられない企業を助けつづけるからデフレは止まらないんだよ。
>俺はマクロの話に限定する気はさらさらないぞ。
>しょせんマクロはミクロの積み重ねだからね。

利益を上げられない企業を全部潰したら、失業が増えるね。
景気は悪くなるね。みんなお金ますます使わなくなるね。
また別の会社が利益上げられなくなるね。
ミクロで正しいことがマクロを悪化させるね。これを合成の誤謬って
言うんですよ。わかりまちゅか?俺様。
936名無しさん@1周年:02/08/11 21:37
夏厨の天真爛漫さに脱帽する。経済学のイロハにケチつけてくるんだから。
しかしBOJの連中も夏厨のレベルとさして変わらないと思われるのが鬱だ。
937名無しさん@1周年:02/08/11 21:39
>で、不良債権がゼロになったら資金の流動性は一気に増すよ。

不良債権企業が全部潰れたらますます景気は悪くなるね。
上のようなメカニズムで。そうするとかえって景気が悪くなって
デフレは悪化してますます会社は早く借金返そうとするね。
景気が悪くなっただけ新しい不良債権ができるね。
変わったのは失業が増えたことだけだね。

あれあれ?資金の流動性は減退してしまうんじゃないでちゅかね?
インフレ圧力をかけながら不良債権処理しないといけないんじゃないでちゅか?
938名無しさん@1周年:02/08/11 21:46
>>936
彼はある意味、文部行政の被害者じゃないかね。

日本じゃ、「教科書万能主義」をバカにする傾向があるよね。
俺はこの手の奴を見るといつも、オウムの信者達を思い出す。
ヨガで空中浮揚ができるなんて大真面目に語り、批判すれば
「教科書に書いてあることだけが真理じゃない」なんて
平気で言い放っていたもんだが、同じだよな。

他にも名目で思考できても実質では出来ない(算数が出来ない)、
合成の誤謬がわからない(マクロ的思考が出来ない)、
歴史を知らない(デフレで企業倒産を加速させたらどうなるか)、
そもそもミクロのことも実はわかっていない(数学ができない)などなど。

しかし木村の本だけは読んじゃうんだよなぁ…。
麻原彰晃の本だけは読んでたオウム信者と一緒で。
939名無しさん@1周年:02/08/11 22:20
そういえば最近、木村剛がまた面白い本を出していたな。不思議なん
だけど、何でインフレターゲットを主張する人は、金融庁や柳沢大臣、
森金融庁長官、のいい加減な審査体制や二枚舌ぶりを批判しないの?
940名無しさん@1周年:02/08/11 22:25
>>939
そうか?リフレ派の深尾・伊藤(隆敏)・奥野・伊藤(元重)
あたりの金融庁批判はかなり舌鋒鋭いと思われるが
941名無しさん@1周年:02/08/11 22:46
>>922

「>でもね、過去借りたお金ってのは額が下がらないんだよ。
>つまりね、デフレが続けば借金が実質増えていくから、

現実に名目上は減ってるし、デフレと言ってもせいぜい1%あるかどうかだ。」

このやりとりに死ぬほどワラタ。さっぱり意味がわかってないな。
名目での収入が減るんだからデフレで借金が増える、だから各経済主体は
必死で借金を返している、新たに事業をして借金をしようとは思わない、
と言われて「各経済主体は必死で借金を返しているから借金の額は減っている、
だからデフレで借金が増えるというのは間違いである」って答えるとは。
必死で借金を返す理由が「デフレで借金が増える」ってことじゃないか。

な〜つや〜すみ〜
942名無しさん@1周年:02/08/11 22:56
実質で増えると言われて名目で答えてしまうあたりにDQNの悲哀を感じる。
実質金利が高いと言われて名目金利は安いと答えてしまうあたり、
親の顔が見たいと思う。お前らちゃんと算数ドリルやらせたんかと。

というわけで興味深いスレではある。
943名無しさん@1周年:02/08/12 00:12
>>939
それは何を根本原因と考えているかの違い。木村が日銀を批判しないのと同じ。
不良債権の査定がそもそも技術的に難しいという問題もある。

#ちなみに木村剛は、その筋では五島勉なんかと同類に見られている。
944名無しさん@1周年 :02/08/12 00:21
豊田も本田も、借金苦で倒産寸前の危機があったそうだ。
デフレでは、未来の、トヨタ、ホンダは生まれない。
木村剛の迷言。
「貿易黒字が減少するとキャピタルフライトが起こる」
946名無しさん@1周年:02/08/12 00:26

奴は恒等式も理解できずに本を書いているのか・・・。
947名無しさん@1周年:02/08/12 00:52
>>946
そんなの常識。
クルーグマンの「良い経済学・悪い経済学」に出てくる
DQNの見本そのまま。
948名無しさん@1周年:02/08/12 00:55
>>947

日本のレスター・サロー、木村剛、ってことで売り出そうか(w
949名無しさん@1周年:02/08/12 01:13
>>948
いくらレスター・サローでもかわいそうだ。
木村がどう転んでもジョンズホプキンズの教授にはなれない。
950げいた:02/08/12 04:51
>>849
>需要を喚起したらデフレじゃなくなるだろ。

そうとは限らないんじゃない?
俺はデフレの原因を需要不足だけとはみてないから。
>>806の最後のとこみてみて。
951名無しさん@1周年:02/08/12 09:51
>>950
お前がどう見てようと勝手だが、デフレとはそもそも
貨幣バブルのことで、実物資産と流動性資産の価値が
同等になり、流動性資産への需要が無限に発散することを
言う。よって実物資産への需要が増したらそれは
デフレではない。

わかったか?厨房。
そもそも「良いデフレ」なんてものはないんだよ。
952名無しさん@1周年:02/08/12 11:34
>>950

そんなんじゃノーベル賞なんかとれないぞ(w

通貨価値の下落=通貨需要の減少=財の需要の増加=財の価値の上昇

だ。単純にいえば、欲しがるヤシがいなけりゃ値段は上がらん。
953名無しさん@1周年:02/08/12 12:37
バブルは傲慢の罪
10年デフレは退嬰の罪
神よ哀れみ給え
彼らは「適当」を知らないのです。
アーメン
954名無しさん@1周年:02/08/12 12:56
>>951
良いデフレはないんだよという証拠を見せてください。
あなたはデフレで恩恵受けてないんですか?
俺は現金いっぱいあるからモロに恩恵受けている。
俺の視点では良いデフレだ。わかったか?厨房。
955名無しさん@1周年:02/08/12 13:01
いつまでも
あると思うな
親と金
合掌
956名無しさん@1周年:02/08/12 13:03
>>954
バカだな。それじゃ、不況で自分の会社以外の全部の会社が
潰れたら、残った会社にとっては「いいこと」だろ。
お前みたいな半径1メートル以内の視点しか持ち得ないあほの
ことを「厨房」って言うんだよ。
957名無しさん@1周年:02/08/12 13:03
個人的なレベルでデフレの恩恵を受けている人が居るのは確かでしょうが
マクロ経済全体に対して良いデフレというのはあり得るのでしょうか?
958名無しさん@1周年:02/08/12 13:05
>>957
有り得ない。そもそもデフレが続くと日本政府そのものが破産する。
こんなこというと「俺はアメリカのMBA持ってるから脱出できる、
だから俺にとってはデフレは悪いことじゃない」とか言い出す夏厨が
いそうだが。
959名無しさん@1周年:02/08/12 13:07
ついでに言うと、>>954はデフレが続くと自分の現金資産が
結局最後には紙屑になってしまうということに気付いていない点で
二重に厨房だ。
960名無しさん@1周年:02/08/12 13:14
>>個人的なレベルでデフレの恩恵を受けている人が居る
それはその通りだが、
デフレでなければもっと恩恵を受けていただろうね。

961名無しさん@1周年:02/08/12 13:37
デフレしか知らない厨房たちをどう説得すりゃ良いのか?
いざなぎ景気と言っても知らんだろうしな。
962名無しさん@1周年:02/08/12 13:49
>>960

それはそうともいえない。

大量に金を持っているが無能で働く場所のない奴には
デフレは天国だ。それ以外の人間には地獄だが。

963名無しさん@1周年:02/08/12 13:59
964名無しさん@1周年:02/08/12 14:40
>>大量に金を持っているが無能で働く場所のない奴
無能でも大量に金を持つにはどうすればいいでしょうか。
私も参考にしたいのでぜひ教えてください。
965名無しさん@1周年:02/08/12 15:08
>>964

親、ないしその親、ないしその親、ないしその親、辺りが優秀だった場合。
966名無しさん@1周年:02/08/12 16:56
>ついでに言うと、>>954はデフレが続くと自分の現金資産が
>結局最後には紙屑になってしまうということに気付いていない点で
>二重に厨房だ。

「インフレになったら現金資産は紙屑になる」だろ。
967名無しさん@1周年:02/08/12 17:03
>>966
お馬鹿だね。デフレが続いたら財政破綻して悪性インフレに
なってしまうでしょ。
ターゲット内のマイルドインフレで「紙屑」とは言いません。
968名無しさん@1周年:02/08/12 17:10
>>967
御馬鹿だね。インフレは紙屑というのを証明してるにすぎない
969名無しさん@1周年:02/08/12 17:11
「マイルドインフレ」で中小企業の過剰負債が軽減できればいいけどね。
970名無しさん@1周年:02/08/12 17:14
>>968
は?日本語わかりまちゅか?

マイルドインフレ=98年以前の普通の状態
デフレスパイラル→ハイパーインフレ=紙屑

でちゅよ?
971名無しさん@1周年:02/08/12 17:17
>>970
もはや屁理屈だね(w
972名無しさん@1周年:02/08/12 17:18
>>970
「98年以前の普通の状態」とやらで過剰負債が返済できるといいけどね。どうやってもどすのやら。
あんたも単純思考だね。
973名無しさん@1周年:02/08/12 17:19
>>971
どこがどう屁理屈なのかサパーリわからん。
相変わらず「俺様」は自分の理解不能なことには
煽り一行レスしか返せないんだね。

いいかい、98年まで、自分の現金資産を「紙屑」だと感じていた
日本人がいたかい?いないだろ?

紙屑になるのは、デフレが続いて財政破綻したときでちゅよ?
ママに算数ドリルをおさらいしてもらいなちゃい。
974名無しさん@1周年:02/08/12 17:20
マイルドインフレだと景気が良いだなんて初耳だなあ
975名無しさん@1周年:02/08/12 17:21
>>972
インフレターゲットが過剰債務の返済のためだとどこのお馬鹿ちゃんが
言ったんでちゅか?ボクチンの脳内妄想でちゅか?
976名無しさん@1周年:02/08/12 17:21
>>974
横レスだが、それが初耳ならお前がバカなだけだ。
977名無しさん@1周年:02/08/12 17:21
>>973
ハァ?
98年以前だって借金増え続けてたじゃん。
バカ?
978名無しさん@1周年:02/08/12 17:22
>>974
日本以外の世界中の国で、98年以前の日本で、
みんなマイルドインフレでちゅよ?
デフレだったのは大恐慌のときだけでちゅよ?

漫画日本の歴史とか漫画世界の歴史をママに買ってもらいなちゃい。
979名無しさん@1周年:02/08/12 17:22
>>976
だったら証明してみてください。
980名無しさん@1周年:02/08/12 17:22
>>975
やはり横レスだが、「債務負担の軽減」という目的はあるぞ。
実質金利の引き下げを狙うものだからな。
981名無しさん@1周年:02/08/12 17:23
>>977
そういうこと言うから、「実質と名目の区別がつかないバカ」
と言われてしまうんだよ。
982名無しさん@1周年:02/08/12 17:24
>>980
軽減とチャラには天と地ほどの差がある。
借金をチャラにするのはハイパーインフレっしょ。
そんなもの誰も待望してはいない。
983名無しさん@1周年:02/08/12 17:24
>>979

証明するも何も、>>974の書き込みで
お前がバカなことは十分に証明されている。
984名無しさん@1周年:02/08/12 17:25
>>981
あんたみたいなタコが日本を駄目にするんだよね。
名目とか実質とか持ち出して話を別の方向にもって行こうとする。
どちらにしろ名目でも実質でも借金が増え続けてたのは間違いない。
985名無しさん@1周年:02/08/12 17:25
>>979
戦後デフレになったのは今の日本だけ。
986名無しさん@1周年:02/08/12 17:27
>>985
嘘つきは泥棒の始まりだね。
987名無しさん@1周年:02/08/12 17:28
>>984
全然別の方向じゃないだろ(w

いいかい、もしいま赤字国債の発行をゼロにしたとしよう、
けどデフレでは税収が減るから、実質の残高は増えるんだよ。
逆に、名目の国債残高が増えても、それ以上に税収が増えれば
実質残高は減るんだよ。

極端な話、国債残高が変わらなくても、税収が半分になったらどうなる?
足りない頭でよく考えるか、わからなかったらママにでも聞け
988名無しさん@1周年:02/08/12 17:28
>>982

ところが、前計算したんだが、年間8%のインフレを10年間続けると
政府の現在の債務残高を実質ベースで半分以下に引き下げることが
できるんだな。不良債権処理も同様だ。そう考えると「借金チャラ」も
あながち間違いとはいえない。

989名無しさん@1周年:02/08/12 17:28
>>986
絶句

じゃあ他にどこがあるんだ?
990名無しさん@1周年:02/08/12 17:29
定理:資金供給を増やせば景気が拡大し物価が上昇する
これは教科書に書いてある。まさしく定理だ。
普通はこれは正しい、経済や財政が正常範囲内にあるから。
そして実際その条件はこれまでほとんど成り立ってきた。

しかし、あまりにも長く成り立ってきたもんだから、
いつしかこれを定理ではなく、前提条件を必要としない公理と思うようになった。

っで、無条件に「そうなるに決まっている」、「教科書を見ろ」、etc.となるわけだ。
しかし、0金利にしても短期国債を買っても定理どうりにはなっていないのだ。

そろそろ前提条件(経済や財政が正常範囲内にある)の及ぼす影響に目を向ける必要があるんじゃないかな?
991名無しさん@1周年:02/08/12 17:30
>>988
ターゲット付きのインフレは普通、上限が高くても5%以内に
抑えられるので、それはもはやインフレターゲットではなく
調整インフレだよ。
992名無しさん@1周年:02/08/12 17:30
>>987
バブルの時でさえ税収60兆円しかなかったのに、なぜいまだに予算が80兆円以上あるんだ?
もうバカかアホかと。
993名無しさん@1周年:02/08/12 17:31
>>990
金利ゼロでデフレが収まらない流動性の罠なんて、どんな初学者
向けの教科書にでも出てる「1+1=2」みたいなもんだと思うが?
994名無しさん@1周年:02/08/12 17:31
>>991
抑えられる保障でもあるんか?
995名無しさん@1周年:02/08/12 17:33
信用というものには上方硬直性がある。

インフレターゲット論者は円の信用を軽視しすぎている。
雪印の例を出すまでもなく、信用を崩すことは簡単であるからだ。
一度崩れた信用を取り戻すことは容易なことではない。
為替安定の基本原則は信用である。
そんな一般常識すら忘れた人は、日本経済崩壊の推進派と言えるだろう。

インフレターゲット論者は何かを悪者にしたいのだろう。
しかし、デフレを悪玉にしたところで、根本的な構造を直さないかぎり
景気回復など望めはしないだろう。
996名無しさん@1周年:02/08/12 17:33
>>992
デフレで景気が悪ければ失業保険も出さねばならない、
破綻処理に税金も使われる、景気の悪い時は景気のいいときより
財政が拡大するのは当たり前。

どこの国に景気がいいとき財政拡大して、景気が悪い時に縮小する
アホ政策担当者がいるんだ。

おい、それより戦後デフレになっている国を日本以外にあげろよ
997名無しさん@1周年:02/08/12 17:33
>>994

ない。
998名無しさん@1周年:02/08/12 17:33
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1019558454/
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1029128275/
いずれかに移行してください(出来れば上の方を希望)。
999名無しさん@1周年:02/08/12 17:34
>>994
世界中のどこでも抑えてますが?
>>997でジサクジエンなんてしてんじゃねえよ
1000名無しさん@1周年:02/08/12 17:34
>>996
中国
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。