インフレターゲット支持こそ経済学の本流 その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
941いったいぜんたいなにをやってるんだ小泉は!:02/08/09 11:09
この過酷な競争社会で
お盆休みをのんきにとろうなんて考えは
小泉の頭は、官僚的発想だ。
942 :02/08/09 11:21
>>940
金融政策が効かないんじゃなくて、金利での金融政策が効かないと言ってるだけ。
943931:02/08/09 11:25
>>929
じゃあヴァーチャバカジジイのオーダーに答えて指摘してあげましょうか(W

>バカモン!少々インフレになっても会社の金は動かさんぞ。
別に個人の勝手、どうぞお好きに。

>設備の更新にかかる費用は年々上がるが、
はい、上がりません。デフレって知ってる?

>売上金額も増えるから別に焦る必要はないのじゃ。
売上金額といってるとこはかなりDQNだけどな。
会社経営してるっていうならキャッシュフローっていえよな(W

>必要な時に必要なだけやればいいのだ。
別に、それでいいんじゃないのか。

>毎年技術は進歩して値段は下がる。
こっちでは、デフレの意味がおわかりのようで。

>先に明るい見通しも無いのに先行投資するヤツは大馬鹿者よのう。
こんなデフレで実質金利の高い状況で投資するのはバカだ。

>ワシ個人の貯金は変額年金にでも入れればインフレなんぞ恐るるに足らず。
なんか、ずいぶんみみっちい話だがそれもよかろう。

>よいか?日本の人口はこれから減少するのだぞ。
2050年ぐらいまで減り始めないけどな。
944931:02/08/09 11:26
>>929

>仕事が増える道理は無いのじゃ。
貿易の存在、及び人間の欲望の成長ってのを存知ないようで。
生活水準の上昇が人口減少を上回れば需要は増大する。
この辺りもバカかアホかと。

>自分を守れ。
まあ、これはいいよ。

>とにかく将来の生活の安定のために貯金をしろ、若者。
貯金がokなのはデフレ下でってことだけどな。

さて、オレはさっき「インフレになれば金を使う」と書いた。そして、お前が「金など
使わん」と言っている根拠の一つにデフレがある(なお、残りはデンパ理論)。
従って、お前はインフレになったら金を使うんだよ、オレの言うとおりにな。

だから論理矛盾だって書いたんだよ。そんなんじゃ会社潰れちまうぞ(W
まあ、それ以前に早く就職できるとこ見つけな。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 11:28
いいから金融政策が効くようになる条件をかんがえろ。
年金基金と(保険会社含む)株がセットになって粘着しているんだろ。
そこの流動性が上がらないのを流動性の罠と概括しているので、
マクロモデルがミクロの均衡阻害要因を描写しないのは
それがそもそもそういもので、実際の事情ぐらいはこの板の住人なら
大抵分かっていると推測されるよ。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 11:33
>>945

元凶は国民の貯蓄性向の高さにある。
従って、それを下げるのがいちばんよい。

端的にいえばインフレ・ターゲットを行えば
いいのだが、その時、「実際にベースマネーを
増加させる」よりも、「日銀がインフレを起こすぞ
とアナウンスすること」の方に重点を置か
なければならない。

947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 11:38
>>946
人間というのはもともと貯蓄性向が高いものだよ。通貨は食料のシンボル的代替物だ。
貯蓄性向が極めて低い人というのは、インフレで痛めつけられてもう感覚が麻痺してしまっている人で、
大体まずい食い物を平気で食べているので食い物を見ればわかる。
948 :02/08/09 11:47
人間ではなく、日本人が貯蓄性向が高いんだよ。
アメリカは低いよ。
借金してでも消費をする。

ただし、日本人も昔はそうだった。
だから、郵便貯金が作られ貯蓄を奨励したんだよ。
でも、その政策はココに来て逆に悪影響を与えている。

インフレ期待の無い現在、現金ほど信頼できる資産は無い。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 11:51
>ただし、日本人も昔はそうだった。

そりゃ嘘だよ。都市部の貧困層(江戸っ子)だけをサンプルに発言していない?
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 12:09
>>949
信用できる金融機関も無かったし

宵越しの銭は持たない、守銭奴は悪ってのは
江戸時代が終わっても、しばらく続いたみたいだよ。
どこで見たか忘れたけど、そう書いてあった。
951靴屋:02/08/09 12:15
景気が悪くて死にそうだ!
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 12:26
弁天菊之助の向上で、「無尽の掛け捨て・・・はしねぇ男」と言っているので、
その程度の信用創造はあったと思われるよ。大体店子がいる所大家がいるので、
手工業従事者からなる店子ばかりという訳ではない。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 12:31

婆沙羅者や歌舞伎物とか、鴻池(だっけ? 天井に金魚泳がせた奴)は
消費しまくりで、地方の貧乏農民、貧乏士族は節約しまくり。それが
江戸時代。

貯蓄性向が高くなったのは「米百俵」の頃。そのあと大正バブルの時は
やっぱり消費性向がめちゃくちゃ上がって、また、「欲しがりません
勝つまでは」の時に貯蓄性向がむちゃくちゃ上がった。

なお、上の段は戦後にほぼそのまま当てはまる。
954いったいぜんたいなにをやってるんだ小泉は!:02/08/09 12:38
なにをやってるんだPKOは!
へたくそだな〜
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 12:39
>>954

確かに。今日10000円を越えさせれば一段高になるのにな。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 13:41
俺たちが現役のときはひたすら生産性向上についやし景気を維持して仕事を確保し
リタイアが近づいてくればデフレにしてためた貯金の保全を図るんじゃ。

政府と日銀の中枢には俺たちのシンパを置き
選挙制度と人口によって俺たちの政治的優位を確保したからそう簡単には変えさせんぞ。

ついでに年金はインフレ率連動にしてあるから何よりの利殖となったわ。
財源確保が問題になるがもう老齢で車は乗れんから道路あたりを切り離して金を浮かせればいいんでは。

なに若い者が仕事がなくて困っておるとな。
俺たちには関係ないわ。
昔は自分たちが生きるために子供を間引きしたもんじゃ。
いってみれば社会的間引きじゃな。

将来の経済基盤が失われる?
俺たちが死ぬまでもってくれればいいのじゃ。
その後ハイパーインフレになろうが大増税しようが生き残っている奴があがけばいいわ。

若者たちが反乱を起こしたらどうするかって?
ないない、あの愚か者どもにそんな気概はありゃせんて。
おまけに政治に無関心な風潮を20年かけて作り上げてきたからな
目先のパンとサーカスだけ与えて骨抜きじゃ。

最後に質問じゃと?
俺たちの趣味は貯金じゃ。
それで何が買えるかを考えるのが人生最大の幸福じゃな。
俺たちが金使えばこれだけの生活が手に入るんじゃと空想するのが楽しみでな。
もちろん実際には使わんぞ。空想する楽しみが減ってしまうでな。
ただでくれるというならもらってやらんでもないが

957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 13:59
まぁ、お前ら財務省のサイトで勉強でもしなさい。
http://www.mof.go.jp/jouhou/soken/kenkyu/ron001.htm

原田泰氏に注目!
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 14:08
>>957
で、原田泰三は何て言ってるの?
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 14:10
はらだたいぞう ですか?
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 14:19
しらせたいぞう でしょう。
(白瀬 泰三)
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 14:24
JAですか?信用組合ですか?
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 15:00
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 19:24
>>956
変なジイサンだな。そのうち年金改革で、年金が減らされるぞ。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 19:30

この道を行けばどうなるものか危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。


迷わず行けよ。行けば分かるさ。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 19:37
>>964
素敵なお言葉ありがとうございます。まさに五臓六腑に染み渡ります。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 22:50
次スレがそろそろ必要か。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 22:51
>>964
行けば分かるさ・・・

それがバブルだったってことを・・・(w
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 22:54
>>946
石橋は叩いて渡れ
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 23:13
バブルでいいよ、少なくともデフレよりいい。
ハイパーインフレには、ならんけど。
次スレあります。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1028902608/



さ〜て、埋めちゃおうか?
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:37
じゃあ、上げてみるか。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:42
がんばって、調整インフレ起こすべきだ。
このままデフレでは、ローン生活者がかなり破綻する。
ローンを抱えている人の多くは堅実な生活者で、ローンできるぐらい
社会的信用もある人たちだ。
デフレがひどくなると、個人消費とならんで重要な経済要素の住宅着工
は確実に落ちるぞ。
もう、デフレスパイラルでなく、デフレダイブの様相を呈している・・
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 01:50
>>972
それが起せる方法があればこんなに議論は起きないのよ。
つーか、方法があればとっくにやってる。
>>973

すごい古いタイプの反インフレ派がきたね。

日銀がETFやREIT買い上げればインフレが起きる、以上。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:22
>>973
全く、俺もそう思うのだが・・
珍説奇策でもアイデアを出し合い、シミュレーションを何度も行って
成功の可能なものをやるしかないんだろう。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 02:23
>>974
ほう、買い取ってどうする?
・インフレターゲットの効果
金融政策への信頼性の確保(早すぎる引き締め期待を打ち消し、行き過ぎたインフレを抑える)

・量的金融緩和(国債の買いオペ)の拡大
日銀が国債の買い入れを増やす事で、まず国債の金利が大幅に低下する。
これにより、利払いが低下し財政の健全化に大きく貢献する。
そして財政拡大の余地が生まれる。
できるだけ乗数効果の高い公共事業をやる。

インフレターゲットとその達成に対する無制限の量的金融緩和の宣言により
市場への大きなインフレ期待感を生む。
さらに銀行には、運用できない現金が大量に余るようになり
国債以外で運用貸し出しをしなければならない状況に追い込まれる。
海外にお金が流れれば、円安となる。

http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/krugokun.html
日本の実質GDPの潜在成長率は少なくとも3%近くはありそうだと推測できる。
日本のGDP500兆の3%年間15兆以上は、少なくとも必要だろう。
それでやっと0%ぐらいだから、それ以上必要になるはず。
3%程度のインフレを目標とするなら、最低でも年間30兆以上
量的金融緩和が必要。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 09:15
>>943-944
ワシの心よりの忠告を切り刻んでバカにした上に、しかもちゃんと読解もできとらん
大バカ者め。まず国語を勉強することじゃ。
ワシの文体を真似た>>956の糞のような文章も貴様の仕業か?喝!

おまえのような不心得者は無視してワシも次のすれっどへ行くことにする。
sage
9801兆円:02/09/09 22:20
日本は実はバブル絶好調で大金持ちってことが、
ここのサイトで実証されちゃったみたい。
http://2.hotspace.jp/~higashi-nagasaki/d_b/Db01-01.html
50回以上の連載らしいし、
こんなに金のあまってる国、他にないよってか。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/09 22:45
>>980
デフレが続いて経済がシュリンクしていったら、
こういうビルを建てることも難しくなるかも。
9821円玉:02/09/10 00:32
ビルをガンガン建てたら家賃デフレになるんだろうし。
まあ、デフレは、貧乏庶民にとっては味方だしね。
困るのは、財界人や経営者だけってことかな。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/10 00:42
>>982
アホ、逆だ、逆
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/10 00:48
>>980
10年前から決まっていたこと。
ゆりかもめに乗ればわかる。
きちんと東京の再開発のポイントが見えるように
路線が決まっているから見えるところ見えるところ
再開発の綺麗なビルが建っていく。
ビル需要が無いのに計画どおりに進めていくのが
官僚の馬鹿なところだ罠。
インタゲを理解するのによい文献を教えてください・・・
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/10 01:01
>>985
下げでそっと聞くあなたに。お勧めです。
岩田規久男『デフレの経済学』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492393595/ref=sr_aps_b_/249-2013897-4249113
インタゲって。グローバルスタンダードの類いじゃないよね。
外人に聞いたら,良く知ってんだね。デフレにはインタゲだね。
知り合いの外人に言ってみるね。
9881円玉:02/09/10 10:33
>>983
えっ、でもボクは、貧乏無職・節約人生なんで、デフレ嬉しいっすよ。
デフレスパイラルでなんでもかんでも無料になったら、
ただテレテレ生きてゆくには楽ちんだと思うんだが。
>ただテレテレ生きてゆくには楽ちんだと思うんだが。

デフレ下では、現在ある貨幣の大小で貧富が決定されてしまう
すなわち階級制度のようなことになってしまうことが
デフレスパイラル継続の大きな問題のひとつであると思われ
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>989
安定した労働者階級が創出されるなら、
それもまたひとつの安定した社会ではあろう。
日本が本格的な二大政党制へと移行していく礎になるかも。