アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
体験版めぐりで無料生活

Windows 7 一般ユーザー向け セキュリティ ソフトウェア プロバイダー
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/antivirus-partners/windows-7.aspx
Windows XP セキュリティ ソフトウェア プロバイダー
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/antivirus-partners/windows-xp.aspx
Windows Vista セキュリティ ソフトウェア プロバイダー
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/antivirus-partners/windows-vista.aspx

コンピューター セキュリティ
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/security/pc-security/default.aspx
ファミリー セーフティ
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/security/family-safety/default.aspx

前スレ
アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1344524549/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:09:34.11
フリーソフトの質問はここではなく、以下のスレッドで質問しましょう

フリーのアンチウイルスソフト Part29
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1349582837/
【PFW】フリーファイアウォールスレPart21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1324978656/


レジストリの肥大化が気になるなら

レジストリの掃除・最適化 Part39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1340516451/


個別ソフトのスレは

セキュリティ板 http://kohada.2ch.net/sec/subback.html から
以下の文字列でページ内検索(Ctrl+F)

ノートン  バスター  マカフィー  パンダ  Avira  F-Secure

Tools  AVG  Kaspersky  DATA  Webroot  avast  ALYac

BitDefender  アンラボ  チェイサー
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:11:27.68
○日本語版アンチウイルスソフト体験版

ノートン 360
(90日間無料体験版) ※ ページ中央にある赤い 「 Download jetzt starten 」 をクリック
ttp://www.pcwelt.de/downloads/Norton-360-starten-1439930.html

ノートン 360
(30日間無料体験版)
ttp://www.norton.com/n360s_20

ノートン インターネット セキュリティ
(90日間無料体験版) ※ ページ中央にある赤い 「 Download jetzt starten 」 をクリック
ttp://www.pcwelt.de/downloads/Norton-Internet-Security-starten-586872.html

ノートン インターネット セキュリティ
(60日間無料体験版)
ttp://www.silicon-power.com/support/su_dlc.php?type=software

ノートン インターネット セキュリティ
(15日間無料体験版)
ttp://www.norton.com/nis20


マカフィー オール アクセス 2013
マカフィー トータルプロテクション 2013
マカフィー インターネットセキュリティ 2013
マカフィー アンチウイルス プラス 2013
(30日間無料体験版)
ttp://home.mcafee.com/store/free-antivirus-trials?culture=JA-JP
ttps://www.ecbuyers.com/sbts/catalog/campaign_products.php?campaign_id=55
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:12:31.25
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:13:31.03
エフセキュア インターネット セキュリティ 2013
ttp://www.f-secure.com/ja/web/home_jp/internet-security
エフセキュア アンチウイルス 2013
ttp://www.f-secure.com/ja/web/home_jp/anti-virus
(30日間評価版)  ※ 「〜を30日間無料で体験する」 の横をクリック

上記のネットワークインストール版
ttp://www.f-secure.com/ja/web/home_jp/support/installers


PC Tools インターネット セキュリティ
ttp://www.pctools.com/jp/internet-security/download/
PC Tools スパイウェア ドクター プラス アンチウイルス
ttp://www.pctools.com/jp/spyware-doctor-antivirus/download/
(30日間無料体験版)

AVG インターネットセキュリティ 2013
ttp://www.avg.co.jp/download-prd-triisc
AVG アンチウイルス 2013
ttp://www.avg.co.jp/download-prd-triavc
(30日間体験版)

Avira Internet Security 2013
ttp://www.avira.com/ja/download/product/avira-internet-security
Avira Antivirus Premium 2013
ttp://www.avira.com/ja/download/product/avira-antivirus-premium
(30日間無料トライアル版)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:14:23.92
カスペルスキー インターネット セキュリティ 2013
カスペルスキー アンチウイルス 2013
(30日間無償試用版)
ttp://www.kasperskystore.jp/trial/index.html

G Data インターネットセキュリティ 2013
G Data アンチウイルス 2013
(30日間無料体験版)
ttps://www.junglejapan.com/products/sec/gdata/trial_a/

アバスト! インターネットセキュリティ
アバスト! プロアンチウイルス
(30日間無料試用版)
ttp://www.avast.co.jp/download-trial

ウェブルート セキュアエニウェア コンプリート 2013
ウェブルート セキュアエニウェア エッセンシャルズ 2013
ウェブルート セキュアエニウェア アンチウイルス 2013
(14日間無料体験版)
ttp://www.webroot.co.jp/Ja_JP/consumer-trials.html

AS Anti-Virus
(30日間試用版)
ttp://www.as-antivirus.com/jp/products/av_trial_download.html

ALYac Internet Security Pro
(30日間無料体験版)
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se496091.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:20:26.42
テンプレ >>1-6 の最新版および旧版、フルサイズ版情報は随時下記のURLに反映させていきます
トップページ ttp://www29.atwiki.jp/taikenmeguri/
リンク集ページ ttp://www29.atwiki.jp/taikenmeguri/pages/16.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:26:30.56
       ≡つ=つ≡つ
 ∧_∧        =つ  こ、これはボコボコであって>>1乙じゃないんだからねっ!!
 ( ・ω・)      ≡つ
 (っ  ≡    =つ     ババババ
 /   )   ≡つ
 ( / ̄∪ =つ       ≡つ
       ≡つ=つ≡つ =つ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:20:34.24
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:10:46.14
おっつー
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 02:03:54.71
15日とか30日版とか、最早この板の使命も終わりに近い
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 02:48:11.69
980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/23(水) 19:42:00.54
ノートン インターネット セキュリティ 2011/2012年版

NIS 2012 90日 / 15日
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/19.0/ NIS_19.0.0.128_SYMTB_PR_LOEM_MRFTT_240_6129.exe
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2012/NISNAV/JP/19.8/ NIS-ESD-19-8-0-14-JP.exe

NIS 2011 60日 / 60日 / 30日
ttp://emea.norton.com/partners/support/hp/trial/ Setup_NIS2011_Trial.exe
ftp:// ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2011/ gretech_corporation_nis_18.1_oem60_21154203.exe
ftp:// ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2011/ nis-tw-30-18-5-0-125-jp.exe
NIS 2011 15日
ttp://www.norton.com/jp/nis11
ttp://buy-download.norton.com/downloads/CLT/NIS/JP/2011/18.6/ESD/ nis-esd-18-6-0-29-JP.exe

ひと手間必要であるが・・・
1) NIS 2012 英語版 (19.1.0.28)
2) 有効期限90日を確認
3) アンインストール
ttp://buy-static.norton.com/prod/html/partner/ING.html
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/19.1/NIS/ NIS_19.1.0.28_ING_Direct_LOEM_MRF1587A_6382.exe

4) どちらかの NIS 2012 60日
5) 有効期限を確認
6) (゚д゚) ウマー
ttp://jp.norton.com/ps/loem/HP.html
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/19.1/NIS/ HP-HPM_Eng_19.1.exe
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/19.1/NIS/ NIS_19.1.0.28_MS_LOEM_MRF1589A_6416.exe
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:26:34.45
180日版はなくなったのけ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:46:21.47
ノートン 360 2011/2012年版

N360 V6 90日
ttp://pcworld.cz/download/download-norton-360-verze-6-0-na-90-dnu-zdarma-44103
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/N360/6.0/ N360_6.0.0.145_SYMTB_PR_LOEM_MRFTT_295_7007.exe
N360 V6 30日
ttp://jp.norton.com/support/redirects/redirect.jsp?type=n360s_6
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2012/N360/JP/6.3/ N360-ESD-19-8-0-14-JP.exe

N360 V5 90日 / 30日
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/N360/5.0/ N360_5.0.0.125_MS_LOEM_MRF1441_5671.exe
ftp:// ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/n3605/ n360-tw-18-5-2-1-jp.exe
N360 V5 30日
ttp://www.norton.com/jp/n360s_5
ttp://buy-download.norton.com/downloads/CLT/N360/JP/2011/5.1/ESD/ n360-esd-18-6-0-29-JP.exe
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:51:32.75
20.2.1.22が出たので、>>3の2番目フルバージョンを載せてみる
切り替えても使用可能日数は変わらない
インスコするなら最新の日本語直リン(JP 20.2.1.22)

>SOFTPEDIA、公式サイト共通
N360 30日 (20.1.1.2) / (20.2.0.19) / (20.2.1.22)
. [EN]
ttp://www.softpedia.com/get/Antivirus/Norton-360.shtml
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2013/20.1.1/N360/US/ N360-ESD-20-1-1-2-EN.exe
. [JP 20.1.1.2]
ttp://www.norton.com/n360s_20
ttp://www.norton.com/latestn360
ttp://jp.norton.com/support/redirects/redirect.jsp?type=latestn360
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2013/20.1.1/N360/JP/ N360-ESD-20-1-1-2-JP.exe
ttp://www.norton.com/n360p_20
ttp://www.norton.com/latestn360p
ttp://jp.norton.com/support/redirects/redirect.jsp?type=latestn360p
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2013/20.1.1/N360P/JP/ N360-PREMIER-ESD-20-1-1-2-JP.exe
. [JP 20.2.0.19]
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2013/20.2/N360/JP/ N360-ESD-20-2-0-19-JP.exe
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2013/20.2/N360P/JP/ N360-PREMIER-ESD-20-2-0-19-JP.exe
. [JP 20.2.1.22]
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2013/20.2.1/N360/JP/ N360-ESD-20-2-1-22-JP.exe
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2013/20.2.1/N360P/JP/ N360-PREMIER-ESD-20-2-1-22-JP.exe
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:55:03.34
>>3の5番目フルバージョン、以下細かい説明は上記と同じ

>Downloadcrew、公式サイト(EMEAサイト、リダイレクト)共通
NIS 15日 (20.1.1.2) / (20.2.0.19) / (20.2.1.22)
. [EN]
ttp://www.downloadcrew.com/article/27507-norton_internet_security_2013
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2013/20.2/NISNAV/US/ NIS-ESD-20-2-0-19-EN.exe
. [JP 20.1.1.2]
ttp://emea.norton.com/partners/support/download/nis/
ttp://www.norton.com/nis20
ttp://www.norton.com/latestnis
ttp://jp.norton.com/support/redirects/redirect.jsp?type=latestnis
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2013/20.1.1/NISNAV/JP/ NIS-ESD-20-1-1-2-JP.exe
. [JP 20.2.0.19]
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2013/20.2/NISNAV/JP/ NIS-ESD-20-2-0-19-JP.exe
. [JP 20.2.1.22]
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2013/20.2.1/NISNAV/JP/ NIS-ESD-20-2-1-22-JP.exe
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:43:54.70
【新しい更新:20.2.1】ノートン インターネット セキュリティ / ノートン アンチウイルス / ノートン 360
ttp://communityjp.norton.com/t5/forums/forumtopicpage/board-id/NIS_NAV/thread-id/3149
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 08:48:06.32
ハッカーは未知のウィルスを使いハッキングするから
未知のウィルス対策に強い
イーセットスマートセキュリティ
を使うのが正解。
しかも動作の軽さも一番。
更に値段も安い。
東大情報基盤センターも採用!
サイト:未知の脅威に備えるウイルス対策の選び方 を見ればイーセットが最強だと解る。
無料1ヶ月体験版があるから体験版を使ってみればいいだろう。
イーセットスマートセキュリティくらい使えよ。
自衛隊ならそんな事やるぞ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:26:42.94
○その他
ESET Smart Security 30日体験版
ttp://canon-its.jp/product/eset/ess/v52_trial_setup.html
NOD32アンチウイルス 30日体験版(何度も利用可)
ttp://canon-its.jp/product/eset/nod32/v52_trial.html
ウイルスセキュリティ 180日
ttp://www.sourcenext.com/vs/trial/form_180rm.html
スーパーセキュリティZERO v16 (Bitdefender Internet Security 2013)
(30日間無料体験版)
ttp://www.sourcenext.com/product/bd/free/license/

McAfee AntiVirus Plus(VirusScan Plus) 6ヶ月英語 EMC-IOMEGA
(日本語のサイトからインストールしようとするとエラーになるのでUSなどから英語版インストール)
ttp://us.mcafee.com/root/landingpages/afflandpage.asp?lpname=17224_vsp_trial&affid=707&cid=55697
McAfee AntiVirus Plus- 6-month subscription
http://us.mcafee.com/en-us/affiliates/facebook/landingpages/276multi.asp?eolexm=vste

NANO AntiVirus
ttp://www.nanoav.ru/index.php?lang=en

Trend Micro Titanium Internet security (旧pc-cillin、ウイルスバスター) 中国 1年体験版
ttp://general-p.activeupdate.trendmicro.com.cn/activeupdate/china/TTi_3.0_MR_32bit_Tencent12.zip
ttp://general-p.activeupdate.trendmicro.com.cn/activeupdate/china/TTi_3.0_MR_32-64bit_Tencent12.zip

Trend Micro Titanium AntiVirus+ Free 1 Year
ttp://www.trendmicro.eu/brother/EN/GBP/
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:28:44.45
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:34:12.78
>>20の2番目、N360/NIS20.1.0.24は60日なので
>>3の1、3番目の90日版を使った方がお得
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 13:28:44.97
またドイツのサイトでNIS6ヶ月キーキャンペーンやってる!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 13:49:18.03
どこ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:20:35.90
釣りかよw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:37:02.92
雑誌に付いてるコードがいるっぽいな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:00:41.36
つまり実質有料か
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 03:12:35.79
あの人なら何とかしてくれる
と信じたいw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 07:36:32.04
誰だよw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:29:34.12
いちいち入れ替えるのがめんどくさくなってきた
NISが日本版で一番安いのってどこかな?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:57:00.34
それはスレ違い
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 13:14:08.35
スマソ
本スレで聞こうにも中華キーで盛り上がってるからココで聞いちった
オイラは脱落するけどみんなはがんばってくれ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 13:23:20.24
>>25
コードはわかるが日本からのアクセスだとコード入力ページから先に進めないorz
串刺してもダメだった、、、
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 15:37:56.15
まずドイツのサイトのurlを張るべきだろjk
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 16:00:53.34
ちょっとした優越感を感じたいんですよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 04:01:43.58
いつの間にかドイツのNIS半年キーが全部お釈迦になってしまっていたのでまたこのスレのご厄介に
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 07:54:56.89
>>32
串さしてフォーラムに落ちてたコード使ったらいけたけど
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:39:07.08
そのコードをはよう。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:44:03.27
だからちょっとした優越感を感じたいんですよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:31:18.87
フォーラムって前回と同じとこか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:37:51.63
公式フォーラムに落ちてるわけないjk
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:57:17.17
>>40
ノートンのフォーラムのこと言ってんのか?
アホすぎるわこいつw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:05:03.53
ああノートンも公式だったなすまんすまんw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:48:23.33
優越感kwsk
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 17:10:36.71
6ヶ月じゃないけど時々聞いたこと無いサイトの怪しいレイアウトのダウンロードページ見つけるけど
あれって何なのかな?
勿論怖くてダウンロードしないが
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:47:16.14
>>35
俺もだよ。180日がエラー出て30日になってしまった。
まあアホほど取ったので、まだ在庫はあるが次探してる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 08:40:08.46
その在庫意味ねぇーだろw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:27:35.33
そんなことないな。180日では使えなくなったが、まだ30日として使えるからね。
まあこれも対策されるかも知れんが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:11:30.19
もう使えないよ。ご愁傷様
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:46:48.41
あと17個180日キー残ってんのにフザクンナ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:27:50.45
手元に残さずばら撒いてたら皆幸せになれたのになw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:47:38.58
>>47
30日として使えないだろ
キー自体無効だったはず
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:16:16.61
>>47
キーが無効になってその体験版本来の30日になってるんだよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:45:24.24
体験版の使い回しはできない、ゆえに(ry
あとは分かるなw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:24:18.17
>>44
ダウンロードとインストールの違いが分らない?.......
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:30:05.33
怪しいサイトだとダウンロードボタンと見せかけて色んな悪さをするからな
5644:2013/02/04(月) 20:41:03.91
>>54
URLは書けないけど
文字だけ、それも全部緑色で主文がやたらデカい、と言うか全部デカい
たまに画像があっても、アンタ誰?的な外国の方・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:17:08.66
今はカスペの90日って無いの?
以前はときどきキャンペーンで90日版を出してたけど
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:23:53.99
>>47
のろまの情弱乙w
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:39:35.45
情強は新たな6ヶ月キー手に入れてるからな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:47:13.78
そんなものはありません
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:40:55.51
あるんだなこれが
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:07:36.47
嘘だろw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:11:10.47
180日キーなんかで喜んでるのは唯の情弱
365日キーをこっそり持ってるのが真の情強
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 15:08:05.07
>>62
>>22のバカが書いてることがヒントというかそのもの
そのうち嬉しがりのアホがURL晒すかもね…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 15:29:54.06
>>64
そのドイツのサイトのurl晒せよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 15:31:07.13
なんかいちいち面倒になった
2年間3PCに使える2000円のNISをヤフオク使って買うわ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:49:34.51
証拠のURLが無ければただのデマと同じ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:59:46.80
自分で見つけることすら出来ない情弱が
何とか教えてもらおうと必死w
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 18:18:37.41
バカがアホを情弱呼ばわりしてるwww
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 18:34:37.77
おまえら仲いいな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 18:59:11.57
そうでもある
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:25:58.92
簡単に見つかるのに何で見つからないのかねえ?
俺はノートンなんか使ってないけど

ここは別にノートン専用スレじゃないから言うけど
そこまでしてノートンを・・・とか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:41:09.73
>>70
まあ、馬鹿と阿呆ですから
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:45:48.86
簡単かぁ?

俺前回の奴みてるがわかんねーよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 07:05:22
NIS2010 6ヶ月ktkr
https://emea.norton.com/trialware/2009/avfbild/
にアクセス

http://img28.imageshack.us/img28/8147/step1s.png
画像のように入力

メールアドレスにメールがくるのでリンクをクリック

キーの書いたメールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
Das ist Ihr Produktschlussel: にキーが書いてます

キー登録で180日(゚д゚)ウマー
(期限が残っていても180日なるので期限ギリギリで登録推奨)
http://img34.imageshack.us/img34/3442/nis2010180days.png

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 07:48:51
何で6ヶ月も?
つーか英語じゃないし
大丈夫なのか???

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 08:36:02
>> 323
ドイツ語。読めないなら翻訳サイトとか使えばいい。
右上にAUDIO VIDEO FOTO BILD(ドイツの雑誌)のロゴがあるから
なんかその関連で提供してるんだろ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:18:05.99
malwaretips.com/Thread-Giveaway-UPDATED-LINK-Norton-Internet-Security-2013-180-Days-Key
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:44:22.39
>>75
なんで晒すんや、アホかおまえ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:47:21.74
ケツの穴の小せえ野郎だな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:50:45.92
拡張してほしいなりぃ…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:04:35.11
>>75
既出のやん。それよりドイツの詳細はよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:09:35.60
それ違うだろ?それ体験版からキー抜くだけじゃん
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:03:32.18
違うよ
でもここに貼られるのは時間の問題だな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:29:40.03
あの人ならきっとみんなの幸せのために晒してくれる
と信じたいw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:35:07.21
ここに貼られる=とっくに余所で情報が晒されてる

逆に言うと
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 03:07:10.13
手に入れるのはurlとcodeとドイツの串が要るってこと?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 09:08:05.67
少しでもドイツ語が分かれば怪しいと気づくんだがな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:41:25.20
よかった大学の第二外国語がドイツ語で
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:46:50.70
いっひりーべでっぃひ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:59:39.83
だんけ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 15:21:07.16
アウフウィーダーゼン
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 15:43:31.95
アルトバイエルン
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:31:01.78
クーゲルシュライバー!(ボールペン)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:01:09.00
ぐーてんもーげん
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:29:26.76
以前貰えたドイツ180日キーが未だに
そのままの日数で使えてる私はレアなケース?
それとも急に期限切れになるとか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:44:35.19
NIS2013の調子がやや変なんでアンインストついでに
NAV2012に変えてみたらコレNISと機能差さして無くなってきてんのな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 01:41:55.84
>>93
今残ってる分は問題なし。次が入れられないだけ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 07:18:41.65
>>94
IDセーフが無いだろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 13:14:48.57
まるで世の中のAVソフトはNISだけみたいな風潮が
何年も蔓延してる乞食が集うスレはここですか?w
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 13:29:30.97
AVソフトといえば
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 13:43:28.55
SOD
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 14:57:11.00
>>97
そうだよバカw
もちろんおれもNIS使ってます!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 15:03:15.28
Nortonって何だか中華だ体験版の使い回しだのって乞食ってイメージが・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:24:46.31
体験版の使い回しはノートンに限らないだろ
それこそがこのスレの趣旨だしw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:49:36.59
海外だとNTR使ってる人多そうだけどね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:59:16.41
IDセーフって便利?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:49:24.00
やっぱ総合力で一番優秀なのはノートン

これは誰もが認める事実
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:46:53.20
せやろか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:52:20.99
せやかて
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:54:32.16
1919gogo
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:31:23.55
IDセーフ、クラウド型になるまでは便利に使ってたな。

ネット上のデータベースにパスワード預けるのをデフォにするとか、
とてもセキュリティ会社の発想とは思えない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 07:57:36.97
そのままアップグレードすればローカルでも使えるのに
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:46:33.64
ドイツまだー?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:18:44.19
釣りやがな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:01:53.41
だから優越感(ry
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:12:11.74
http://tomitagiken.blog3.fc2.com/blog-entry-149.html
ノートン先生,20万円のファイルを華麗かつ豪快に消しさる!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 10:40:45.78
NIS2013の180daysでまだ期間が残っているんだけどだけど、2月の頭からアップデートがエラーになる
対策されたのかな?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 10:42:40.34
良かったですね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 15:10:49.09
石本宏希は刑務所にぶち込んでおくべき
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 14:58:25.58
NISの19.x.xと20.x.xは使い勝手違う?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 13:10:10.39
東大に慶応までもがイーセット

イーセットの信頼度マジΣ(゚Д゚)スゲェ!!

世界における個人ユーザー数(=占有率)でカスペを圧倒してるだけあるな
http://www.opswat.com/about/media/reports/antivirus-december-2012
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 13:14:37.18
いっぱい寄付金もらってるんだろうねw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 13:15:57.83
大学は金が無いから高くて良いものは使えない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 13:24:12.69
>>121
て言うか、前はカスペルスキー使ってたそうだが
いろいろ不具合とか重さとかの点でESETに交代させられたそうだ
それにどこの法人も複数のソフトを取り寄せて決定するまでいろいろ比較検討している
値段なんてそう違わないんだからそんなので判断はしない
要は性能と軽さを両立しているソフトが法人でも好まれるということだ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 13:29:01.24
http://canon-its.jp/product/eset/introd/introd_keio.html
>ユーザーからは、スキャン中のパソコンの動作が目に見えて改善されたと評価されている。※←それやカスペに比べるとESETは全然軽いわ
>50以上の項目にわたって、複数の製品で比較・検討しました。また、実際に研究室やパソコン室など、
>様々な環境で検証し、導入に必要な対応をまとめました
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 13:31:39.27
>>123
打ち間違いの訂正

>※←それやカスペに比べると 
        ↑
※そりゃカスペに比べると
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 13:36:18.88
大学は民間の会社とは違ってセキュリティにかける予算はない
サーバーが踏み台にされてるの見ても分かるだろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 06:46:15.77
あるフリーのアンチウイルスソフトアンインストールするとOSちんだ
ウイルスよりこーえわ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 10:55:16.33
先日、ウルバス3年間の期限が切れた。
とりあえずアンインスコして、某証券会社に貼ってあるウルバス3ヶ月体験版を再びインスコw
これで3ヶ月は安心!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:59:40.77
ウルバスってどこの半魚人だよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 08:03:47.49
さかなクンキター!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:52:44.79
「さん」をつけろよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:19:43.91
さかなさんキター!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:18:03.84
ギョ魚ギョー!!!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:04:14.03
>>131
クンも付けろよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:50:29.24
さかなさんクンキター!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:21:49.48
なんか付ける順番おかしいぞ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:40:41.70
さんクンさかなキター!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 03:42:33.23
ちゃんと呼べよ魚糞野郎
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 15:01:55.01
さかなクさいん
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:57:36.50
さかなちゃんクンさん
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:07:09.03
□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:09:28.00
この乞食スレも機能してないのか・・・

セキュ板はこんなスレばっかだな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:23:09.53
いいからキー置いていけよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:14:55.71
おいてけぼり
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:02:51.23
おいけてぼり
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:41:09.40
ノートン長期版まとめ

>>3の4番目
NIS 60日 (20.0.0.136)
ttp://www.silicon-power.com/support/su_dlc.php?type=software
ttp://en.silicon-power.com/support/file/ Silicon_Power_NIS_20.0_OEM60_21271206.exe
ttp://www.silicon-power.com/support/file/ Silicon_Power_NIS_20.0_OEM60_21271206.exe
見失った場合は
"ノートン インターネット セキュリティー(60日無料体験版)"
で検索

>>3の1、3番目
N360 90日 (20.1.0.24)
ttp://www.pcwelt.de/downloads/Norton-360-starten-1439930.html
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/20.1/N360/ N360_20.1.0.24_SYMTB_PR_MRFTT_362_7488_PCWE1.exe
NIS 90日 (20.1.0.24)
ttp://www.pcwelt.de/downloads/Norton-Internet-Security-starten-586872.html
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/20.1/NIS/ NIS_20.1.0.24_SYMTB_PR_MRFTT_361_7599-PCWE2.exe
見失った場合はどちらか
"Norton 360 (90 Tage Version)"
"Norton Internet Security (90 Tage Version)"
で検索

>>14の先頭
N360 V6 90日 (6.0.0.145)
ttp://pcworld.cz/download/download-norton-360-verze-6-0-na-90-dnu-zdarma-44103
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/N360/6.0/ N360_6.0.0.145_SYMTB_PR_LOEM_MRFTT_295_7007.exe
見失った場合は
"Download: Norton 360 verze 6.0 na 90"
で検索
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:11:14.90
ここって本当にノートンスレなんですね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:30:18.86
いいのがあれば貼ってくれていいのよ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 01:17:21.55
そんなナイスなもんないっす…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 05:42:35.03
Win8は何入れればいいんだよw
Defenderのみのノーガード?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 09:10:04.75
そのとおり
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:21:12.25
★hakushon_daimao1さん★
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1064012710
>Fake AVの解決と、脆弱性対策については、間違いなく日本の、この手のカテゴリをリードしているはず。
>いや、もしかすると、世界的にみても、Aランクに位置しているかもしれない
>(事実、世界の関係siteを検索しても、知恵袋では回答が掲載されているが、海外のsiteには、回答が見当たらない、という経験を何度もしている。
>僕自身、海外の専門対策siteに、英文で解決策を投稿して、救済している)。 
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:06:24.88
>>151
直接抗議してこいよ。
いろんなスレにコピペして、やってること小学生並みじゃん。
そんなやつ誰も相手にしないよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:36:49.14
製品版の話だけど、ノートンが中華キー潰しに来たんだが
体験版も海外キー使えなくなるのかな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:00:21.26
文面通りに見れば英語キーも対象でしょうね。
Amazonに注意書きがあるわけだが、買ったやつは返金かねぇ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:03:15.61
無効になるのは、2013/2/27 10:00以降らしいからな。
外国キー使ってる人は、その時間帯にPCをネットに接続して放置しないように気をつけとけ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:24:51.29
おいおい昨今の流れじゃ日本語の体験版のみで一年乗り切れないだろ
買うしかないのかよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 00:23:27.88
俺は今まで5年ほど、NIS日本語、英語版とNAV,N360とで1年乗り切ってるけど
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 00:26:26.58
今までは良くても、これからは体験版の使い回しは出来なくなったんだぞ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 00:48:14.30
もうリセットしちゃえよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 14:28:32.94
ついに恐れていた時がきたか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 14:46:29.34
ユー買っちゃいなよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 17:57:11.01
もうドイツ180日キー使えなくなってるなw

メッセージ: 「失効したプロダクトキー: プロダクトキーは取り消され、もう有効ではありません。」

お客様のプロダクトキーは盗難の報告を受けていたため、今後使用できないように弊社で対処しました
。弊社製品の不正使用を防止し、犯罪者が不正に入手したプロダクトキーを配布するのを阻止するためにこのような措置を取っています。
盗難されたり、不正に入手されたプロダクトキーが、正規販売店でないサードパーティの Web サイトやオークションサイトで正規品と偽られて販売されていることがありますので、ご注意ください。
この手の販売者からプロダクトキーを購入した場合、販売者に直接連絡してこの問題を解決することもご検討ください。
Norton 製品を引き続きお使いになる場合は、シマンテックストア または正規販売店で Norton 製品の有効期間をご購入ください。
シマンテックまたは正規販売店から製品を直接購入した場合は、Norton サポート に問い合わせて、プロダクトキーと注文情報をお伝えください。
この情報は役に立ちましたか?
はい
いいえ
文書番号(ID): v63990231_EndUserProfile_ja_jp
オペレーティングシステム: Windows XP, Windows Vista, Windows 7
最終更新日: 2011/09/16
最終更新日: 2011/09/16
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 18:55:00.77
ドイツのは無効になるまえにインスコしたやつは今でも使えてる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:29:45.63
>>163
それも明日までだがなwww
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:08:58.39
古い体験版のインストーラー保管してあるんだけど
これゴミになるって事?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:32:51.94
英語の体験版いくつかとってるからそこに英語キーを入れれば問題ないかな
ノートンなら英語でも問題なく使ってたし
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 06:15:51.22
その明日ってのは何処から出て来たんだw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 13:33:03.34
>>167
まずamazonに注意書きが出た
ttp://www.amazon.co.jp/Norton-Internet-Security-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81/dp/B0098JTNF2/ref=sr_1_1?s=software&ie=UTF8&qid=1361939356&sr=1-1

<当製品に関するメーカーよりのご注意・ご案内>
2013/2/27 10:00以降、本製品の日本版プログラムでは、以下のケースでの利用ができなくなりますので予めご了承ください。
・当社体験版ソフトを入手して並行輸入版ソフトのシリアルコードを使用し、製品版ソフトを利用するケース。
・現在使用している当社ソフトの更新を行う際に、並行輸入版ソフトのシリアルコードを使用し、ソフトの利用期限を延長するケース。

そして、本日10:00には、symantecから
ttp://communityjp.norton.com/t5/forums/forumtopicpage/board-id/Announcements/message-id/45#M45
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:15:55.78
このスレもpart22で終わりか…
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:21:27.13
英語版使えばいいじゃん。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:30:38.00
体験版が使えなくなるわけじゃないからな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 18:48:13.77
NISの中華パッケージっていつ頃から出回り始めたん?
昔からあったっけ?
大陸じゃ定価幾らなんやろ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:31:32.13
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3992799.jpg

NIS体験版をさっきドイツキーで延長してみたけどいけたぞ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:09:06.52
NAV6ヶ月版の俺も変わりなし
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:32:36.94
どこのドイツだよw
大昔のドイツは無理だろ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:49:40.85
中華二年も認証出来てるみたいだし結局何だったんだ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:37:13.46
中華業者へのプレッシャーじゃねーの
告知だけしていつ本気出すか分からんし
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:14:11.31
NIS 20.3.0.36が来たようだ。
まだ反映はされてないようだがフォルダが今日作られたよ
偶然かもしれないけどね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 01:01:18.45
ttp://communityjp.norton.com/t5/forums/forumpage/board-id/NIS_NAV
おそらくここに「新しい更新 20.3」で来ると思う
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:48:59.66
ノートン 360 / インターネット セキュリティ 旧年版

N360 V6 90日
ttp://pcworld.cz/download/download-norton-360-verze-6-0-na-90-dnu-zdarma-44103
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/N360/6.0/ N360_6.0.0.145_SYMTB_PR_LOEM_MRFTT_295_7007.exe
N360 V6 30日
ttp://jp.norton.com/support/redirects/redirect.jsp?type=n360s_6
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2012/N360/JP/6.3/ N360-ESD-19-8-0-14-JP.exe

N360 V5 90日 / 30日
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/N360/5.0/ N360_5.0.0.125_MS_LOEM_MRF1441_5671.exe
ftp:// ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/n3605/ n360-tw-18-5-2-1-jp.exe
N360 V5 30日
ttp://www.norton.com/jp/n360s_5
ttp://buy-download.norton.com/downloads/CLT/N360/JP/2011/5.1/ESD/ n360-esd-18-6-0-29-JP.exe

NIS 2012 90日 / 15日
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/19.0/ NIS_19.0.0.128_SYMTB_PR_LOEM_MRFTT_240_6129.exe
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2012/NISNAV/JP/19.8/ NIS-ESD-19-8-0-14-JP.exe

ひと手間必要であるが・・
ttp://buy-static.norton.com/prod/html/partner/ING.html
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/19.1/NIS/ NIS_19.1.0.28_ING_Direct_LOEM_MRF1587A_6382.exe
1) NIS 2012 英語版 (19.1.0.28) をインストールして、有効期間の状態が90日を確認
2) アンインストール

3) どちらかの NIS 2012 60日をインストールして、有効期間の状態を確認  (゚д゚) ウマー
ttp://jp.norton.com/ps/loem/HP.html
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/19.1/NIS/ HP-HPM_Eng_19.1.exe
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/19.1/NIS/ NIS_19.1.0.28_MS_LOEM_MRF1589A_6416.exe
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:51:06.48
ノートン インターネット セキュリティ 2011年版

その1
NIS 2011 15日
ttp://www.norton.com/jp/nis11
ttp://buy-download.norton.com/downloads/CLT/NIS/JP/2011/18.6/ESD/ nis-esd-18-6-0-29-JP.exe

その2
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/18.1/ NIS_18.1.0.37_ING_Direct_LOEM_MRF1321A_5578.exe
1) NIS 2011 英語版 (18.1.0.37) をインストール
2) 有効期間の状態が90日を確認
3) アンインストール

4) NIS 2011 60日をインストール
ttp://emea.norton.com/partners/support/hp/trial/
ttp://emea.norton.com/partners/support/hp/trial/ Setup_NIS2011_Trial.exe
5) 有効期間の状態を確認
6) (゚д゚) ウマー

その3
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/18.1/ NIS_18.1.0.37_SYMTB_PR_LOEM_MRFTT_201_5450.exe
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/18.1/ NIS_18.1.0.37_SYMTB_PR_LOEM_MRFTT_187_5423.exe
1) NIS 2011 ポーランド版、中国版 (18.1.0.37) のどちらかをインストール
2) 有効期間の状態が90日を確認
3) アンインストール

4) NIS 2011 30日をインストール
ftp:// ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2011/ nis-tw-30-18-5-0-125-jp.exe
5) 有効期間の状態を確認
6) (゚д゚) ウマー
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:51:55.36
↑NIS2011再調査による修正
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:06:59.10
アバスト! プレミア
アバスト! インターネットセキュリティ
アバスト! プロアンチウイルス
(30日間無料試用版)
ttp://www.avast.co.jp/download-trial

URL変わらず
プレミア追加
新バージョン 7 → 8
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:50:31.25
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:36:18.14
>>184
>>145の一番上、60日の方がお得でした
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:45:45.53
>公式サイト (2013年版リダイレクトページ)共通
N360 30日 (20.3.0.36)
※ 切り替えても使用可能日数は変わらない (リセットされない)
ttp://www.norton.com/n360s_20
ttp://www.norton.com/latestn360
ttp://jp.norton.com/support/redirects/redirect.jsp?type=latestn360
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2013/20.3/N360/JP/N360-ESD-20-3-0-36-JP.exe
ttp://www.norton.com/n360p_20
ttp://www.norton.com/latestn360p
ttp://jp.norton.com/support/redirects/redirect.jsp?type=latestn360p
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2013/20.3/N360P/JP/N360-PREMIER-ESD-20-3-0-36-JP.exe

>Downloadcrew、SOFTPEDIA 共通 (英語版、日本語旧バージョン)
. [EN]
ttp://www.downloadcrew.com/article/27508-norton_360_2013
ttp://www.softpedia.com/get/Antivirus/Norton-360.shtml
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2013/20.3/N360/US/N360-ESD-20-3-0-36-EN.exe
. [JP 20.1.1.2]
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2013/20.1.1/N360/JP/N360-ESD-20-1-1-2-JP.exe
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2013/20.1.1/N360P/JP/N360-PREMIER-ESD-20-1-1-2-JP.exe
. [JP 20.2.0.19]
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2013/20.2/N360/JP/N360-ESD-20-2-0-19-JP.exe
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2013/20.2/N360P/JP/N360-PREMIER-ESD-20-2-0-19-JP.exe
. [JP 20.2.1.22]
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2013/20.2.1/N360/JP/N360-ESD-20-2-1-22-JP.exe
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2013/20.2.1/N360P/JP/N360-PREMIER-ESD-20-2-1-22-JP.exe
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:46:57.22
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:50:59.04
>>186-187
今の所、()括弧内からアクセスすると、20.1.1.2をダウンロードしようとする
そのうち、20.3.0.36に切り替わるはずだが、それまでの間は
360なら、N360-ESD-20-3-0-36-JP.exe
NISなら、NIS-ESD-20-3-0-36-JP.exe
を直接落とすべし
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:08:20.22
あとは360の20.0日本語版があればコンプリートと言っても過言ではない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:04:42.04
【新しい更新:20.3】ノートン インターネット セキュリティ / ノートン アンチウイルス / ノートン 360
ttp://communityjp.norton.com/t5/forums/forumtopicpage/board-id/NIS_NAV/thread-id/3310
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:15:40.29
ふぅあ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:33:19.25
>>180から以下を削除
N360 V5 30日
ftp:// ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/n3605/ n360-tw-18-5-2-1-jp.exe

入れ替わりで

ノートンで再インストールが必要なパターンにその4追加

詳しくはwikiテンプレ、リンク集ページ
ttp://www29.atwiki.jp/taikenmeguri/pages/16.html
の ( ノートン 2011/2012年版 を表示 ) 参照
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:46:52.23
ノートンの体験板が一部削除されたか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:54:14.63
こんなWikiあったのね
NAVはいらない子か・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:37:38.15
主なノートン体験版を2010あたりから貯め込んでいる私に隙は無いと思われた
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:44:18.69
さようなら、ノートン先生

他言語のプロダクトキーの使用に関する重要なお知らせ - ノートン コミュニティ 日本版
ttp://communityjp.norton.com/t5/forums/forumtopicpage/board-id/Announcements/message-id/45#M45
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 02:06:26.59
>>シマンテックはプロダクトキーを制限するための新しい製品機能を導入しました。

とりあえず2012年版までは、そんな機能付加したverを今更作らないから大丈夫という事だよな?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 06:26:51.67
もともと国コードがあったんじゃないの。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 07:24:56.64
ドイツ野郎ざまあwwwww
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 10:15:49.54
日本だけ高いから買わない。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:58:43.32
一生遊んで暮らせる量のドイチェキーが一瞬で電子の藻屑となった・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:15:48.22
そもそもキーだけで一生遊んで暮らすつもりだったのか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:52:29.88
180日キーで10年はいけると行っていたやつ居たからな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 17:09:40.18
ZAMAAAAAAAA
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 17:29:00.47
ドイツ語版インストすればまだいけるんじゃない?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 17:37:38.06
ドイツキー逃したのが相当悔しかったんだなw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 17:49:54.24
10年分ため込んで今どんな気持ち?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 17:58:33.97
俺は友達数人にいくつかくれたから実際には3年分くらいしかなかったな
こないだ使い切ったばっかだわ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 18:43:43.95
俺は前回の180日キー無効化のときに10こほど無効になったぞ(´・ω:;.:...
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:41:27.07
>>206
悔し紛れの捨て台詞ですね、わかります
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:56:04.20
180日キーって結局何年使えたんだ?
対策されても十分元は取れただろw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:29:19.37
すでに丸3年は使ってるな
第一次ドイツキー祭りからだと4年以上かも
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:56:18.16
J66FYW3CWXYVYYX4QGYB47PKP
JT8763V6C92DY4P2G2DM3V39Q
JMBTRB8T7YPG7D7FVGFQCQBW7
JDK6YQBQG4277PK7JP4PVWQP6
JT3B3QK7GXBYDDTVD9X6FY2FF
J4PGX6FKJX2V3WCFMJCVH7Y6Y
JVR3GYWJ2K2GBCDGXQ78C7WM7
JK8GT3X864DMHRCYPHXWPX4XP
JRJV4JQQKK2P4KG26DVPP73JH
JTM6GF499VDQ4VCMV4VWC2YXH
JJCW7FQHWPDWWVVBY9JVF2TT3
J6RF63TJRY9RP62K6TG4KCCWW
JCJMDD2T8X289WB8P6KM2BPVT

前に貰ったけど、ノートン使ってないからあげるわー
知り合いにあげたのが混じってるかもしれないけど
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:26:32.35
全部NGですたw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:28:09.56
全部試す方が嘘だろ…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:41:36.67
いや気持ちは分かるw
もし無効話が出てなかったら、
自分も通ったらラッキー程度の気持ちで全部試したと思う
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 03:46:03.39
>>211
元はゼロだからなw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:32:15.95
NISの19.5の60日以上のヤツ落とそうと思ったらどれもリンクが切れているな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 04:32:10.12
もうKeygenでも使っとけよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:02:05.58
 株式会社カスペルスキーは14日、PC内のウイルス・脆弱性の有無を
 チェックする無償ソフト「カスペルスキー セキュリティ スキャン」の提供を開始した。
 Windows 8/7/Vista/XPに対応しており、同社サイトよりダウンロードできる。
 他社製のウイルス対策ソフトとの共存も可能だとしている。
 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130314_591824.html

カスペルスキーが無料で「カスペルスキー セキュリティ スキャン」を配布するぞー 急げ!!!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363393986/
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:31:33.11
つかえねー
>見つかった脅威と検知された場所、脆弱性についてのレポート
>脅威を駆除したり、セキュリティ上の問題を修正する機能はない。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:24:21.71
いや、教えてくれるだけでも十分使えると思う

もっともインチキソフトみたいに、
「貴方のPC内でなんか見つかりました! マジ危ない! だからカスペ買おうね(はぁと)」
みたいのだったら勘弁だが
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:39:58.92
ノートンのオンラインスキャンとかも駆除はしてくれないもんな。
カスペ以外をいれていて、念のためのダブルチェックとかにはいいかもね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:46:07.49
NIS国内試用版で一番期限の長いのって今はもう30日しか無いん?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:04:53.99
2013も粛清?が入ったか。
>224
softpedia系やメモリ会社のは日本語キー?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:53:59.47
|∀・) ニヤニヤ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 09:15:26.07
カスペの無料ツールなんていらねえや
大して役に立ちそうにねえし
それにあれと同じようなツールは各ベンダーも出している
何を今更という感じ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 11:04:37.71
リスクは分散するにこしたことはない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:03:04.76
カスペも昔はレジちょいちょいで無料版使い続けられたから良かったが
あれができなくなって今はゴミ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:18:17.15
それをしてたならトライアルリセット使ってしまえよw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:59:26.62
>>230
詳細を教えるなら使ってやってもいい
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 01:20:16.65
>>220のやつを入れてみた@XP
最初に落ちてくるのはインストーラのダウンローダ?180KB
実行すると50MBくらいの本体が落ちてくる
その本体はC:\Documents and Settings\Bayoen\Local Settings\Tempの下層にあるkss.msi
(Tempフォルダ直下にも同じ物と思われるmsiファイルがあった)
ただし、それを使ったらインストール画面やスタートメニューの項目が英語になった(ソフト自体は日本語表示)

使用許諾契約内容の一部

>5.情報収集
>5.1.お客様の情報の保護レベルを向上させるため、お客様は次の情報が自動的に送信されることに同意するものとします:
>お客様の端末のオペレーティングシステムおよびインストールされているソフトウェアに関する情報
>お客様の端末の本ソフトウェアのインストールに関する情報。使用されている本ソフトウェアの配布パッケージのバージョンを含みます
>インストールされている本ソフトウェアのバージョンに関するデータ
>本ソフトウェアが使用している定義データベースに関する情報
>スキャンしたあらゆるオブジェクトに関する情報。ファイルのチェックサム(md5)、オブジェクト名、当該オブジェクトが含まれるフォルダーの絶対パス、オブジェクトの種類とそのプロパティを含みます
>検知した脅威の種類に関する情報
>端末での脅威の検索の統計情報
>本ソフトウェアの動作に関するその他の統計情報

>また、詳細な調査の目的で、侵入者がお客様の端末に損害を与える目的で使用する可能性のあるファイルの全体またはその一部が Kaspersky Lab に送信される場合があります。取得された情報は権利者によって法定要件にしたがって保護されます。

こういうのあんまり詳しくないけど普通なのかな
エロゲとか入れてるのも「インストールされているソフトウェアに関する情報」に含まれたり、
秘蔵動画の合計サイズを掴まれたり、キングソフトを使ってるのがばれて鼻で笑われたりするんだろうか

ちなみに肝心のソフト自体は、とりあえずスキャンさせてみたら、
ドライブ類の自動起動が有効だのとかで10個ほどのリスクがあるんだそうです
IEのエラー送信を無効にしとくのもリスクなのか?
で、「今すぐ解決する」を押すと、カスペ購入ページにGo!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:04:48.29
あんた何買っても文句言わなきゃすまないタチだろ
いろいろ面倒だな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:27:17.56
文句が嫌な人は賛辞をどうぞ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 07:51:22.73
どっちにしろ長文過ぎて駄目だな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:10:46.61
>>232
>>また、詳細な調査の目的で、侵入者がお客様の端末に損害を与える目的で使用する可能性のあるファイルの全体またはその一部が Kaspersky Lab に送信される場合があります。

ウイルスかと思ったと言えば、
ユーザーのファイル(情報)取り放題か、こえ〜な。

送信前に確認ボタンがあるのなら話は別だが。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:42:35.38
ゆうメンタルクリニックのサイトに行くと必ずsystemrepair検出されてこわいわ
何が原因なんだろう
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:29:35.90
メンタルクリニックなんぞに用があるお前の心だよ…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:33:12.43
いいね!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:00:18.70
盗聴はもちろん、なんかつけられてる気がするんだよね。
親や友達に相談しようとも思ったけど、あいつら俺のいない所で俺の悪口言ってるし。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:35:37.96
>>237
自分のPCチェックしな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 09:54:22.15
自分の頭をチェックしな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:52:30.19
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:55:39.10
ノートン 2011/2012年版

N360 V6 90日
ttp://pcworld.cz/download/download-norton-360-verze-6-0-na-90-dnu-zdarma-44103
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/N360/6.0/ N360_6.0.0.145_SYMTB_PR_LOEM_MRFTT_295_7007.exe
N360 V6 60日 ← 今回追加
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/N360/6.0/ N360_6.0.0.145_MS_LOEM_MUI_MRF_1615_7170.exe
N360 V6 30日
ttp://www.norton.com/n360s_6
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2012/N360/JP/6.3/ N360-ESD-19-8-0-14-JP.exe

N360 V5 90日
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/N360/5.0/ N360_5.0.0.125_MS_LOEM_MRF1441_5671.exe
N360 V5 30日
ttp://www.norton.com/jp/n360s_5
ttp://buy-download.norton.com/downloads/CLT/N360/JP/2011/5.1/ESD/ n360-esd-18-6-0-29-JP.exe

NIS 2012 90日
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/19.0/ NIS_19.0.0.128_SYMTB_PR_LOEM_MRFTT_240_6129.exe
NIS 2012 15日
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2012/NISNAV/JP/19.8/ NIS-ESD-19-8-0-14-JP.exe

NIS 2011 15日
ttp://www.norton.com/jp/nis11
ttp://buy-download.norton.com/downloads/CLT/NIS/JP/2011/18.6/ESD/ nis-esd-18-6-0-29-JP.exe
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:05:05.80
NIS日本語版って一度も180日を出したこと無いん?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:34:53.27
もう、ノートンって西暦では発売されないらしいから使い回しって出来なくなるのでは?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 03:34:08.62
しかも他言語ライセンス一掃
乞食を本気で潰しに来てるぞ・・!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 03:43:07.28
おう、受けて立とうじゃねえか
こっちには2011日本語版90日があるんだからな!



さっ三ヶ月毎にOS再インスコ・・・(´;ω;`)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 03:44:50.50
よく見たら手元にあるのは2011じゃなくて2010だった(´;;ω;;`)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 03:46:40.38
バスターやマカフィーでいいじゃん
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 03:52:05.47
ドイツ語体験版を使えば、180日キーってまだ有効なんだろうか?
試した人いる?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 07:44:22.20
あのキャンペーンで発行されたキー自体が全部BL入りしたから意味がない
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 08:12:15.15
>>251
ダメ!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 08:41:37.36
ざまあwww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 08:56:20.93
つまり先生のアクチサーバー(?)に、
配布した180日キー情報が全部登録されてるんだろうか

暇人過ぎるよ先生
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 09:13:03.91
そんなの当たり前だろw
何アホな事言ってんだよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 10:21:14.98
まぁ二年半使えたから文句はないわ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 10:35:16.32
古事記が威張るなよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 13:35:11.17
俺も文句ない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:34:05.84
古事記なら威張れるだろ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:11:58.26
正直言って古事記は生きてる価値無いと思う
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:24:02.07
2年半楽させて貰ったから今が面倒やわ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:38:52.34
ドイツキー取るときにメールアドレスが必要で
個人情報取っておいて無効は絶対ありえないって言ってたリア厨いたなあ・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:46:01.69
え?俺そんなこと言ってないぜ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:52:22.57
20 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2009/12/11 00:34:25
ドイツ人だってバカじゃないだろうからインスト期限を設けているだろうよ。
まぁ1年位じゃね?もしくは2010のみに有効なキーにしてるとかね。

いずれにしろ取得したキーがずっと使えるなんて考えない方がいいぞw
半年使えれば十分だろ

22 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2009/12/11 00:38:19
おかしい、話がウマ過ぎる。
なんか、罠があるんじゃないだろな。
ドイツから、ヒットマンが来るとか。
外交問題に発展するとか。

26 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2009/12/11 00:48:59
>>20
もうその手のネタ秋田って何回言われても分からないのかね、
串の刺し方もググれない情弱うんこ君

登録時にメールアドレスという個人情報を要求しておきながら、
何も明記せず一方的に使用期限なんぞ設定したら契約違反。
有効期限として設定しうるのは、ノートン2009という製品自体のサポート期限。

はい終わり。




契約違反だそうです
こんなこと言って時期が僕らにもありました・・・
永遠に続くと思っていたあの日
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:02:49.18
リア厨ってなんや・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:27:27.44
個人情報も何も使い捨てのメアド使いまくってたわw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:20:36.99
最後に入れたドイツ語キーがもう少し期間が残ってるんだけど
いまHDD消してOSから再インストールしたら、もう同じキーでも日本語版の認証は通らないの?
一度日本語版で認証通してるならOKにしてほしいけどそんなことはないかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:21:53.64
契約違反
契約違反
契約違反
契約違反
契約違反
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:36:05.36
>>265
うわそれ書いたの俺だw
誰だ過去にこんなことほざいたのは? と思ってよく読んだら明らかに自分の文章だわ。
あの当時、キー取り損ねた乞食があまりにもうっさいもんで、
適当にそれっぽいこと言ったんだ
今に及ぶまで気にしてる人がいるんならスマンカッタ

しかし、まさか3年以上も経ってあんなカキコを覚えてる人がいるとか
そこが一番驚いた
すまん
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:16:03.05
乞食達、感動の再開
何年経っても乞食は乞食ですわ
一度手を染めてしまったら二度と抜け出せない
恐ろしい世界やで
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:50:46.98
おう!
ここまで先生に追いつめられても、たとえ先生と今生の別れになろうとも、
他の手段で無料生活を続ける気満々だぜ!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 07:11:47.74
他人をウンコ呼ばわりしてた>>270が結局一番ウンコだったって事か
274 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/25(月) 18:12:49.35
なんだよぉ〜、ドイツキーを全部使ってからNorton買おうと思ってたのにぃ〜。
これじゃあNorton買えないじゃ〜ん(>_<)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:37:16.99
>>271
せやな
乞食習慣とは恐ろしいもんやな
フリーソフトもあるけど乞食の変なプライドが邪魔して使う気になれん
乞食は乞食らしくいかにして有料のものをタダで使うかに全神経を集中させとんや
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:28:23.02
ウイルスバスターならVLキーあるけど
めったに使わないPCにしか入れてないわ。
前はどのパソコンにも入れてなくて、入れたくもなかったけど
NISが1台しか入れられなくなってから面倒になって入れた。。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:47:13.26
>>273
何とかして180日キーのおこぼれにあずかろうと、
必死で「一年で使えなくなる、だからキー放出しろ」とか言いまくった挙げ句、
嘘満載の一喝を食らってあえなく黙り込んだ情弱乞食の方が、
どう見てもキングオブウンコだろw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:14:29.06
契約違反とか言い出すアホをそれ以上相手にするやついねえわw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 02:14:35.46
>>277
「一年で使えなくなる、だからキー放出しろ」なんてどこに書いてあるんだ?
あぁ、朝鮮うんこ得意の捏造ね
結局キーは潰されたしうんこはお前
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 02:48:20.23
キー逃した情弱共が3年経っても遠吠えしておりますw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 03:08:40.63
>>280
誰が逃したって?
朝鮮うんこ君

使ってないやつな
JP8QF946DW8THT2QTWBKY48M7
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 12:05:21.86
いいよもう俺は開き直って3ヶ月ごとにOS再インスコするよ
無料生活万歳
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 12:10:46.75
契約違反ウンコ野郎しつこいよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 05:09:47.17
3年経っても当時の悔しさを忘れられない情弱下痢便がしつこく何か言っています
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 05:37:35.10
まあ、死ぬほど貯め込んだドイツキーだけが
自分の優位性を証明する手段だったわけだから
おかしくなるのも分かるような気がする
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 07:03:55.29
>>280=>>284=>>285
相手がキー持ってるとわかって
どうにもならず苦しい捨て台詞かw
残念でしたねw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 08:27:51.54
このウンコ臭い
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:52:47.21
雲国斉・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:47:04.49
>>286
レス番違くね?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 02:47:08.99
どうでもいいよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 04:45:30.95
>>290
顔真っ赤乙
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 04:49:30.66
>>291
見当違い乙
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 05:44:03.35
>>292
情弱乞食乙
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 07:17:41.99
>>293
人工無脳乙
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 11:30:12.37
なにこのウンコ臭い自演
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 14:40:40.80
>>295
お前の体臭じゃね?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 16:09:04.23
あ〜ウンコ臭い
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 16:29:26.33
運国際
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:06:35.41
立川談志の戒名がたしか"うんこくさい"だったな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:01:57.00
うんこくさいって何だっけ?
忍玉乱太郎?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:28:06.42
まんこくさい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:36:18.15
>>300
それは冷えた八宝菜
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:40:59.54
>>302
それかもw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:27:28.77
スレ間違えたかとおもた
シネ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:43:07.78


食いね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:18:17.12
ウンコでも食ってろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:37:56.15
一回彼氏に食わされたけど苦かった。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:46:17.29
グェェーーー
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:11:37.54
ノートン180日が終って、新しいのを探しに来たら
ノートン90日が大量に並んでた

お前らどんだけノートンが好きなんだよ
ノートン擬人化でもしてろよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:39:56.22
ノートンスレやしええんちゃう?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:52:47.83
ここノートンスレちゃうで
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 02:14:09.69
あぁん?
スレタイにノートンアンチウイルス体験版って書いてるのが読めねーのか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 02:28:05.55
眼科行けよw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 02:39:32.04
こんな深夜に眼科行くなんてそっちのがおかしいだろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 02:43:25.62
不覚にもワラタ

いや夜が明けてから行けよw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:02:03.79
いやここはウンコ臭いスレですから
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:44:29.67
レジストリクリーナーでレジストリ掃除すれば同じシリアル使えるんじゃねーのとか思ってた時期が私にもありました
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:47:42.26
トータルアンインストールでも駄目なもんなん?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:56:56.70
ノートン先生じゃなくても60日や90日があれば試してみたいなあ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:05:01.11
カスペも無料スキャンよか90日版を復活させてほしいず
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:15:11.00
最近、もうMSEでいいんじゃないかと思うようになってきた...
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 00:28:05.46
MSE入れるくらいならcomodoでおk
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:41:12.87
Outpost suite freeにするわ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 21:35:31.95
  )) 最近はノートン180日版ないの?
 //  早くちょうだい!
/O>  かっこいいのちょうだい〜!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:22:35.65
Avira Free Antivirus is Windows 8 certified

As previously announced, we continue to improve the compatibility
with Windows 8 of our products.
We are happy to inform you that Avira Free Antivirus is
the first Avira product which is Windows 8 certified.
The certification of the other products will follow in the next few weeks.
But don't worry, all other products for Home and Business work
on Windows 8 very well, they are just not yet certified by Microsoft.

http://techblog.avira.com/2013/04/03/avira-free-antivirus-is-windows-8-certified/en/
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 07:01:44.35
遅ればせながら、手持ちの先生180日キーが全て×なのを確認した

みんな今までありがとう
ボクは乞食を卒業して、カスペに掘られます
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 07:16:22.46
Free Norton Antivirus 2013 Product Key ? 6 Months
ttp://www.buzz99.com/4104/free-norton-antivirus-2013-product-key-6-months/
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 23:12:18.79
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 14:28:18.43
おいらのーとん180日終わっただ
だがら90日使うだ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 17:28:07.53
うちのノートン180日は残り139日やわ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 23:52:42.13
新しい先生が来るらしいよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1362814410/872
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 00:46:30.46
長い間ノートン使ってるけど
初めてノートンのスレ見たわw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 15:45:13.36
Win8と互換性あるソフトでろくなものみたことないんだが
2013の先生は当然互換性あるし
スレ見てたら2012以上に評判わるくねえ?
2012も自動で走る簡易スキャンが絶対止められなくて「それはセキュ上重要なので仕様です」
って公式回答出てたし
2011仕様が最強だなあ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 16:08:03.05
ロースぺPC→そこそこ重い長時間作業中に自動スキャン発動→NISダウンしてノーガードへ ってパターンを経験したのは何年度版だったか・・・

自動スキャンは嫌だね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 16:29:34.52
Facebook、日本でもAVマーケットプレイス開設、セキュリティソフト無償提供
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130411_595480.html

カスペルスキー インターネット セキュリティの6ヶ月体験版が有るらしい
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 17:03:08.83
ノートンもあれば最強だったのに
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:50:05.64
webrootとは珍しい
至高の軽さを是非お試しあれ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 01:30:32.70
<2013年3月>
ウイルス136,610個の検出率 http://www.av-comparatives.org/images/docs/avc_fdt_201303_en.pdf

検出率 誤検出数 ソフト名
ADVANCED+ ★★★
99.6% *8個 Avira
99.5% 11個 F-Secure
99.3% *9個 BitDefender
99.3% *9個 BullGuard
99.2% *6個 Kaspersky

ADVANCED ★★
99.9% 19個 G DATA
99.3% 21個 eScan
99.3% 28個 Panda
99.3% 38個 Emsisoft
98.6% *5個 Fortinet
98.0% *6個 Sophos
98.0% 15個 McAfee
97.8% 14個 avast
97.5% *9個 ESET

STANDARD ★
98.6% 30個 Vipre
98.4% 21個 AVG
98.4% 22個 Trend Micro(ウイルスバスター)
92.0% *0個 Microsoft(MSE)

TESTED
92.3% 19個 AhnLab
91.2% 23個 Symantec(ノートン)
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 17:47:38.06
>>338
乞食のおまいらが1番支持しているノートン

成績悪すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 17:53:45.78
いや違うね
愚かにも先生が俺たちを切り捨てるような真似をしたが故に
これまで俺たちが提供してやっていた貴重なウィルス情報を先生が得られなくなり、
結果として今回の目を覆うような成績に繋がったわけだ

分かったらさっさと180日キーよこせ>先生
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 17:56:16.97
どうでもいいよここノートンスレだから
180日キーたくさんください
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:10:01.16
>>338
ノートン先生、テスト参加ソフト中、成績ビリじゃん。

AV-Comparativesによるテスト結果だから、業界関係者や専門家でさえ文句言えないよな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:43:30.44
ノートン先生は乞食を見捨てたり
キーをその国のバージョンでしか使えないようにしたり
いろいろ意地悪したからバチがあたりこんな酷い性能に落ちぶれたんだろ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:46:43.52
使っててこんな事言うのも何だが先生は大分前から成績悪いぞ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 19:22:48.13
検出率上げるだけなら簡単だよ。
誤検出を気にしなければいい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 00:45:19.33
マカフィーの6ヶ月版を泣く泣く入れた俺が勝ち組とはw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 00:53:29.88
それで勝ち組はいくらなんでも悲しいわ・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 01:30:38.59
  , -=〜=―- 、
 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |
三    ┰     ┰ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {
∪、      j   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ‐――――┴、  < だめだこりゃ
  |     ̄`ー―ァ'′  \_____
  \______)
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 07:34:32.15
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 07:36:28.91
20.3.1.22キタ
と言うことでリダイレクト先がまだ20.3.0.36なので、〜JP.exeを直接ダウソすべし
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 10:09:39.51
LiveUpdateすれば同じでしょ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 19:18:02.28
>>180-181のING版が無くなってしまったので、再インストールのパターンが1個消えました
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 21:23:16.28
異なる言語・バージョンを使っての再インストールって
もう出来なくなったんじゃなかったっけ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 21:55:34.11
norton成績悪くなったの?
乗り換え先どれにすりゃいいんだ...
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 01:07:15.93
じゃあカスペでもと思って体験版を入れたとたんに何かやらかしてくれた熊親父
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 03:24:00.05
何をやらかしたのか詳しく
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 04:37:26.69
これか
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1304/13/news009.html
カスペじゃなくてMSが悪いんだろ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 04:44:24.38
ちょうど一昨日ノートンの期限が切れたんで
カスペにでもしようかと思ったんだが
めんどくさいからMSEにしたった

本当に良かった
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 08:12:18.78
ノートン 2011/2012年版

N360 V6 90日
ttp://pcworld.cz/download/download-norton-360-verze-6-0-na-90-dnu-zdarma-44103
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/N360/6.0/ N360_6.0.0.145_SYMTB_PR_LOEM_MRFTT_295_7007.exe
N360 V6 60日
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/N360/6.0/ N360_6.0.0.145_MS_LOEM_MUI_MRF_1615_7170.exe
N360 V6 30日
ttp://www.norton.com/n360s_6
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2012/N360/JP/6.3/ N360-ESD-19-8-0-14-JP.exe

N360 V5 90日
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/N360/5.0/ N360_5.0.0.125_MS_LOEM_MRF1441_5671.exe
N360 V5 30日
ttp://www.norton.com/jp/n360s_5
ttp://buy-download.norton.com/downloads/CLT/N360/JP/2011/5.1/ESD/ n360-esd-18-6-0-29-JP.exe

NIS 2012 90日
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/19.0/ NIS_19.0.0.128_SYMTB_PR_LOEM_MRFTT_240_6129.exe
NIS 2012 60日 ← 今回追加
ttp://jp.pqigroup.com/files/ Fullerton_Tech_Co_NIS_19.1_OEM60_.exe
NIS 2012 15日
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2012/NISNAV/JP/19.8/ NIS-ESD-19-8-0-14-JP.exe

NIS 2011 15日
ttp://www.norton.com/jp/nis11
ttp://buy-download.norton.com/downloads/CLT/NIS/JP/2011/18.6/ESD/ nis-esd-18-6-0-29-JP.exe
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 08:18:07.51
ノートンで再インストールが必要なパターン

前準備として、1) と 4) の両方のインストールファイルを落としておくことをお勧めします。
その2、3もその1と同じ要領になります

その1
ttp://pcworld.cz/download/download-norton-360-v5-0-na-90-dnu-zdarma-19998
ttp://files.idg.cz/idgtv-file/pcw/ N360_5.0.0.125_SYMTB_PR_LOEM_MRFTT_227_5622.exe
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/N360/5.0/ N360_5.0.0.125_SYMTB_PR_LOEM_MRFTT_227_5622.exe
1) N360 V5 チェコ版 (5.0.0.125) をインストール
2) 有効期間の状態が90日を確認
3) アンインストールして、PC再起動
↓ ↓
4) どちらかの N360 V5 30日をインストール
ftp:// ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/n3605/ n360-tw-18-5-2-1-jp.exe
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/N360/5.0.2/ N360_5.0.2.1_SYMTB_PROMO_3_LOEM_MRFTT_277_6238.exe
5) 有効期間の状態を確認  (゚д゚) ウマー
6) PC再起動を要求されなくなるまで、ライブアップデート、PC再起動を繰り返す

その2 (NIS 2011 90日)
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/18.1/ NIS_18.1.0.37_ING_Direct_LOEM_MRF1321A_5578.exe
↓ ↓
ttp://emea.norton.com/partners/support/hp/trial/ Setup_NIS2011_Trial.exe
ftp:// ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2011/ gretech_corporation_nis_18.1_oem60_21154203.exe

その3 (NIS 2011 90日)
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/18.1/ NIS_18.1.0.37_SYMTB_PR_LOEM_MRFTT_201_5450.exe
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/18.1/ NIS_18.1.0.37_SYMTB_PR_LOEM_MRFTT_187_5423.exe
↓ ↓
ftp:// ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2011/ nis-tw-30-18-5-0-125-jp.exe
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 08:31:09.23
ノーdはトライアルリセットで十分でしょ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 08:55:58.38
正規品が1980円で買えるんだから
わざわざそんな事しなくても
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 13:42:31.30
トライアルリセットって
>>328にあるリセットするソフトを
信用していいのか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 14:29:29.73
トライアルリセットはシステムフォルダにファイル置いたりするから好きになれないんだよなあ
気にしない人は使えばいいんじゃね ノートン以外も色々あるぞ

頻繁にネット接続するPCが2台以上あれば買ってもいいんだけど
1代だけだといくら安くても買う気になれない

あと3日
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 15:59:17.77
マルウェア入ってるんじゃないの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:07:56.93
>>364
なにそれこわい
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 00:11:19.21
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 01:10:50.65
http://www.asus.com/event/2013/mb/KL_ASUS_ROG/index.htm
Kapersky Antivirus 2013 1 Full Year Protection
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 01:17:45.65
>>368
FREE UPGRADE for ROG motherboard users
となってるが、実は何でも使える?甘い考えw?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 01:23:21.82
カスペルスキーは、個人的に相性が悪いので、試してない
だから、試してみてw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 09:05:44.20
怪しいリセットソフト使うぐらいなら、MSE使うわ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 17:55:50.25
安心と信頼と実績と国土の広さの中国産
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 19:41:18.03
>>367
元ページどこ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:10:33.04
>368
電子署名の日時が2013/3/8なのでエラーが出るし、これがなくても
ASUSのマザー以外は
Current motherboard was not produced by ASUS
でした
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 12:58:00.01
アンチウイルスで朝鮮人対策
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 15:24:06.33
ノートンアンチウイルス入れてみたら何この糞UIくっそ使いづらくて笑えない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 15:38:57.03
ノートンはもはや時代遅れだからねw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 16:26:04.22
Panda Internet Security 2013
1PC 1年間 合計価格6099円

高すぎだろ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:28:28.35
ノートンは自分でいちいち設定しないとちょっとしたアイドル時間に勝手にタクス始めたり
CPU使い始めたら警告だしてみたり無駄が多すぎる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:32:29.25
設定でOFFにしても自動タスクは起動する
レジストリレベルでいじらないと無理
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:39:11.24
確かにパフォーマンス監視はいらないな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 20:36:30.69
ノートン 2011/2012/2013年版

N360 V20 60日 ← 今回追加
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/20.3/N360/ N360_20.3.0.36_MS_LOEM60_MRF1840_8831.exe

N360 V6 90日
ttp://pcworld.cz/download/download-norton-360-verze-6-0-na-90-dnu-zdarma-44103
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/N360/6.0/ N360_6.0.0.145_SYMTB_PR_LOEM_MRFTT_295_7007.exe
N360 V6 60日
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/N360/6.0/ N360_6.0.0.145_MS_LOEM_MUI_MRF_1615_7170.exe
N360 V6 30日
ttp://www.norton.com/n360s_6
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2012/N360/JP/6.3/ N360-ESD-19-8-0-14-JP.exe

N360 V5 90日
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/N360/5.0/ N360_5.0.0.125_MS_LOEM_MRF1441_5671.exe
N360 V5 30日
ttp://www.norton.com/jp/n360s_5
ttp://buy-download.norton.com/downloads/CLT/N360/JP/2011/5.1/ESD/ n360-esd-18-6-0-29-JP.exe

NIS 2012 90日
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/19.0/ NIS_19.0.0.128_SYMTB_PR_LOEM_MRFTT_240_6129.exe
NIS 2012 60日
ttp://jp.pqigroup.com/files/ Fullerton_Tech_Co_NIS_19.1_OEM60_.exe
NIS 2012 15日
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2012/NISNAV/JP/19.8/ NIS-ESD-19-8-0-14-JP.exe

NIS 2011 15日
ttp://www.norton.com/jp/nis11
ttp://buy-download.norton.com/downloads/CLT/NIS/JP/2011/18.6/ESD/ nis-esd-18-6-0-29-JP.exe
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 17:56:08.19
すまぬ、↑ は取り消して、>>359-360復活

そして

ノートン 360
ノートン インターネット セキュリティ
(60日間無料体験版)
ttp://buy-static.norton.com/norton/ps/loem/msft/msft_us_en_2up.html
シリコンパワーサイトのを削除して、↑を追加

ノートン 360
(90日間無料体験版) ※ ページ中央にある赤い 「 Download jetzt starten 」 をクリック
ttp://www.pcwelt.de/downloads/Norton-360-starten-1439930.html

ノートン 360
(30日間無料体験版)
ttp://www.norton.com/n360s_20

ノートン インターネット セキュリティ
(90日間無料体験版) ※ ページ中央にある赤い 「 Download jetzt starten 」 をクリック
ttp://www.pcwelt.de/downloads/Norton-Internet-Security-starten-586872.html

ノートン インターネット セキュリティ
(15日間無料体験版)
ttp://www.norton.com/nis20
384アニヲタに相談したい ちょっと来てくれ:2013/04/18(木) 03:01:08.30
オレが面白いと思い好きなアニメ
・マクロスF(あくまでもFのみでマクロス全作見てみたがFだけ)
・侵略イカ娘(イカちゃん可愛い)
・レールガン(最新Sも含み単純に面白かった)インデックスはあまり・・・
・まどマギ(感動した)
・琴裏さん(イカちゃん繋がりで見たけどまあまあだった)
・steins gate (いちばん最近見たんだけど面白かった)
・涼宮ハルヒの憂鬱
・ミルキィホームズT&U
・ヨルムンガンド

こんな俺が好きそうなまだ見ぬアニメ教えてくれ(古臭い絵は苦手なので5年以内で
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 08:22:28.03
失せろ
管理板に荒らしで通報するぞ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 08:35:22.13
みてくださいこのスルー力のNASA!!
ひゃぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッッッ(”▽”_)
ちなみにあたくしはゆるゆりをオヌヌメしまつッッ!!!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:52:19.68
>>383のNIS90daysは
>>145のNIS(20.1.0.24)と同じ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:29:14.98
ノートン長期版まとめ (>>145の改訂版)

N360 90日 (20.1.0.24)
ttp://www.pcwelt.de/downloads/Norton-360-starten-1439930.html
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/20.1/N360/ N360_20.1.0.24_SYMTB_PR_MRFTT_362_7488_PCWE1.exe

N360 V6 90日 (6.0.0.145)
ttp://pcworld.cz/download/download-norton-360-verze-6-0-na-90-dnu-zdarma-44103
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/N360/6.0/ N360_6.0.0.145_SYMTB_PR_LOEM_MRFTT_295_7007.exe

N360 V5 90日 (5.0.0.125)
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/N360/5.0/ N360_5.0.0.125_MS_LOEM_MRF1441_5671.exe

NIS 90日 (20.1.0.24)
ttp://www.pcwelt.de/downloads/Norton-Internet-Security-starten-586872.html
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/20.1/NIS/ NIS_20.1.0.24_SYMTB_PR_MRFTT_361_7599-PCWE2.exe

NIS 2012 90日 (19.0.0.128)
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/19.0/ NIS_19.0.0.128_SYMTB_PR_LOEM_MRFTT_240_6129.exe
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 15:20:20.18
>>368
このカスペの1年無料版、ROGマザボじゃなくても使えたよ
無料版からシリアルとcbi.dllを抜き出してディレクトリに配置するだけ
あとは普通に日本語版のカスペをインストしたら残365日になった
ttp://www.raymond.cc/blog/activate-free-kaspersky-antivirus-2013-rog-1-year-license/
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 17:44:59.62
>>389
 ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) dd
/ ~つと)
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 18:24:54.23
>>389
あれcbi.dllが見当たらないけど、、対策されたかな?
392391:2013/04/21(日) 18:27:05.67
ごめん、自己解決した
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 18:43:13.43
>>389
これってインストした日から残365なの?
それとも20○○年の何日まで有効みたいな末日が決められたキーなのか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 20:45:04.89
>>393
インストした日から365日
有効期限は2015年12月31日まで
ただしバージョンが変わったらどうなるか分からないので早めにインストしたほうがいい
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 23:55:23.88
>>389 dd(AA略
カスペはアンチウィルスの方が使いやすいな
さて、ファイヤーウォールは何にしよう
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 02:17:52.68
180日でいいからFW付きにしてよカスペたん
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 09:37:11.98
Windows Firewall で十分
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 20:30:46.63
>>389
ありがたやありがたや(^人^)なむなむ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 09:26:50.04
>>389
これ、KISにも有効・・・じゃないよね?流石に。

我々を見捨てた先生をやめて、今はKISの体験版を使ってて、
そのまま3年プライベートを買うつもりが、
最近KISがいきなり1000円以上も値上がりしたんで、
どないしたもんかと思っていたんだけんども、
もしこれがKISでも使えるという太っ腹ぶりなら、
ありがたく使わせていただく代わりにちゃんと3年版も買おうかと
いやホントに
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 16:23:58.44
>>399
人柱よろしく
でも、AVで十分じゃね?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 17:10:51.98
アダルトビデオで十分・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 17:24:40.45
アナルヴァギナで十分・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:06:23.29
ttp://i.imgur.com/qFobDYH.png

KAVで十分だな
ファイヤーウォールくらいだが
>>397ってことだわ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 16:52:19.43
ノートンアンチウイルスから360に変えたら更に使い辛いんですが
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:09:40.06
戻せばいいじゃん
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:40:08.56
>>403
Vista/7なら以下がお勧め

【標準FW】TinyWall【カスタム】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1342447949/
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 01:07:25.64
>>404
NISにいらない物をくっつけたのが360だからな 使ったこともないわ
んなもん使うな NISでおk
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 08:21:11.94
使い回しのバリエーションとしてアリということで
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 13:43:29.27
ノートン体験版はじめて利用してるのですが、
アクチでメールアドレス間違って入力したのに通ってしまいました。
修正はできるのでしょうか?
また自分のなんらかの情報が間違って入力したメールの宛先に流れますか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:09:44.48
体験版のメアド入力を促すウィンドウはアクティベーションじゃ無い
何回か未入力で次へを押すと閉じるボタンが出現する

> また自分のなんらかの情報が間違って入力したメールの宛先に流れますか?
何か翻訳した文章みたいでよく分からないけど広告メールが来る程度だと思うよ

もしノートンアカウントの事を言ってるなら
修正は出来るが削除はサポートにやってもらう必要がある
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:30:16.64
>>410
ご回答ありがとうございます。そのとおりノートンです。
最初「未入力で次へを押すと閉じるボタン」を押して進むと
このままではちゃんとした機能が使えないような内容のメッセージが現れたんで
あわててメール登録したら間違えちゃったわけです。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:51:43.53
そのまま次へを押し続けていると
後で通知するのリンクが出てそれを押すと閉じるのリンクが出る

機能に関する詳しいことはノートンスレで聞いた方が良いと思うけどメアド登録しなくても使えるよ

ちょっと前までは海外版を日本語化するためにアカウントを作るメリットもあったんだけど
それが出来なくなったのでこのスレ的な体験版の使い方なら今やアカウントを作る意味は無いと思う
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:56:06.20
>>411
ノートンアカウントに入ってプロファイルで変更できないかのかな?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 15:06:29.10
住所とか名前とかの所入力したから焦ってるんだろうか

体験版使うのに実名は無いよな
基本:織田信長 次点:紫式部 だろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 15:45:26.96
>>412-414
ありがとうございます。

メール登録しなくてもちゃんと機能は使えたんですね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 15:56:06.64
>>414
名前  匿名 希望
フリガナ ナノル ナハナイ
住所  電子 世界

大体これでいける
 
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:03:00.01
いっそ草薙素子にでもしとけよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 03:25:20.00
あからさまに変な名前にするよりはいいと思うから
俺は適当に田中たかしとか中田四郎とかにしてるな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 01:01:41.53
乞食日本人だらけだなここ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 01:30:35.88
乞食がいなくなったらウイルス定義の更新が遅くなる
乞食層がもっともネット利用率が高いからな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 02:19:15.32
何だよ乞食日本人って
在日はさっさと死ね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 08:49:52.81
乞食日本人発狂
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:37:34.97
何だよ乞食日本人って
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:50:52.47
そのままじゃん
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 01:35:23.19
Norton先生の裏切りによって180日キーおじゃん
 ↓
じゃあ無料生活ともそろそろおさらばするかと考える
 ↓
カスペで3000円キャッシュバックキャンペーン中なのを知る
 ↓
3年で5000円ちょいならキャッシュバックで実質700円/年、買ってもいいわ
 ↓
突然1000円近く値上げ ( ゚д゚)
 ↓
買うのを迷う
 ↓
さらに1000円値上げ ( д) ゚ ゚
 ↓
やっぱ無料生活継続するかな・・・ ←今ここ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:01:40.96
だれか試して

DSGi_NISNETBOOK_17.0_OEM180_20990888.exe
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:06:41.16
よしわかったケツ貸せ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:08:06.98
まあとにかく5月以降使用可能な90日のノートンのURLを
教えてください。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:13:49.31
>>428
>>388
って言うかttpで探せよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:03:21.78
>>428
90日で使えるのは2013と 2012各1つしかない
URLはこのスレのどこかにある
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:53:00.92
ノートン先生なら鳥インフルすら何とかしてくれる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 02:30:33.25
Panda Grobal Protection 2014 Beta なら6ヶ月間使用できる
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan313077.jpg
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:56:06.66
設定でクラシカルタイプとかで従来のUIを選べるとええんじゃが・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 06:31:28.64
ノートンの背景に余計な演出するくらいなら、フライパンの中で焼きあがる食べ物の映像でも動かして欲しかった(小並感
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 08:40:35.81
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:25:26.28
西暦ナンバリングに戻してくんないかなぁノートン先生
わかりづらくてしゃーない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:50:06.49
NIS→N360→NISでウマウマですお
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:23:01.29
NIS→NIS→NISでウマウマしてます
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:53:40.47
新たなリンクの60日版
>>435のNISと以下のN360ですが
ttp://www.downloadcrew.com/article/27508-norton_360_2013
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/20.3.1/N360/N360_20.3.1.22_SYMTB_TMD_MRFTT_621_9029.exe

>>383の2番目と4番目にある90日版と○○なのでそちらを銅像
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 08:07:13.41
N360→NISならNISで360の機能も使えるしねw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:20:45.56
>>425
海外キーは駄目なのか?
金出す気があるなら海外の先生キーを日本語試用版に突っ込めばいいじゃん
まあここは無料スレなので無料生活継続が一番正しいと思うが・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 07:54:07.18
海外キーは突然使えなくなることがあるから怖い
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 14:38:47.43
突然ってこたぁねぇだろ・・・? いきなりって事はしょっちゅうだが・・・・・・・orz
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:26:01.57
同じじゃんw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:27:16.23
いや、ただの突然がいきなりしょっちゅう、とのことなので酷くなっているようだ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:48:33.55
??????
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:26:13.36
良く分かった
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 03:39:02.17
ただの突然がいるいうだひどく正しい先生キーが行きなりって事はしょっちゅうだがいいじゃん
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 07:16:30.68
ますます良く分かった
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:40:18.04
カスペルスキー入れるとfirefoxが3分おきに落ちるからweb閲覧がまったくはかどらない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 06:15:16.04
>>368
365日になったな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:26:12.22
>>451
あざーす!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:33:14.82
>>450
アドオン無効にすればいいんじゃね
バカすぎると思いもつかないことなのかな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:40:52.92
違うとは思うけど
先月のwin更新プログラムのバグで特に影響があるのがカスペルスキーじゃなかったっけ
削除してないんだったらやってみては
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 09:37:49.61
KAVだと共有設定がまんどくさい
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:51:31.21
どうやらノートンに合流するらしい

PC Tools インターネット セキュリティ
ttp://www.pctools.com/jp/internet-security/download/
PC Tools スパイウェア ドクター プラス アンチウイルス
ttp://www.pctools.com/jp/spyware-doctor-antivirus/download/
(30日間無料体験版)



PC Tools セキュリティ製品のポートフォリオは、2013 年 5 月 18 日をもって提供を終了しました
ttp://www.pctools.com/jp/norton-offer/pctEOL/
ttp://www.pctools.com/jp/product-eol/index/faq/security/
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:13:23.55
戦争のない平和な世界なんてこなくて良い

俺は控えめにウイルス/ワームの無い世界を望む
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:35:00.92
俺のノートン180日版は残り91日や…
お先真っ暗やん
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:45:06.57
まだ3ヶ月あるじゃないか!裏飯屋
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 02:31:17.94
>>458
現在既に真っ暗な俺に謝れ

もう諦めて有償のを使うことにしたよ・・・
先生以外のに乗り換えたのがささやかな抵抗意志
461458:2013/05/28(火) 02:53:39.16
>>460
どんまい、俺も後を追いかけるよw

長年ノートン使ってたら中国語版でも意外と大丈夫な気がしそうやけど
やっぱ無理やろか?
ギリギリに3年版のキー買って使った奴が勝ち組になるんかねぇ(´・ω・`)

そういやウイルスバスターならVLキー持ってるんやったw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 07:27:38.97
今なら山田版が安いんじゃね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 11:55:49.98
パンダフリーとOS付属FWがあるじゃないか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 15:33:08.66
>>461
別にNISなんて読める必要ないから中国語のままで使ってもいいじゃん
どうしても必要なら日本語の体験版なりwebから何が書かれているのか調べることも出来るわけだし
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 16:42:04.41
日本でわざわざ中国語使ってると白い目で見られるよw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 16:50:55.03
みんなが使ってるPCで使うアホはいないだろ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 17:06:32.05
>>465
日本でわざわざ英語使ってると何色の目で見られるの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 17:13:39.59
青色じゃねーの
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 17:15:07.41
そこはボケてあげよう(提案)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:09:15.48
茶色かな?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:15:00.64
相手の目から鱗を落とすには、何語を使えばいいの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:58:04.71
天声人語かね?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:28:07.12
ザンギリ頭を叩いてみれば
目から鱗(コンタクトレンズ)が落ちてくる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:17:25.85
>>473
つまんね、遺書書いて死ね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:25:25.08
半年前にNIS中国版買ったのですが認証しません
どうしたら良いですか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:37:57.71
もう一度中国版を買えばいいと思います
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 00:52:18.54
ここまで俺の自演
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 01:21:28.66
18歳未満のエロが規制されたら、エロサイト全部潰れちゃう!!
いったい何のために俺はノートンを使えばいいんだ!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 01:22:22.19
ちなみに二次元!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 01:18:48.59
チョン死ね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 07:52:30.83
http://www.just-security.com/products/lineup/goo.html

これのベースになってるのってなにかわかる?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 17:27:55.25
>>481
【江民科技】JUSTインターネットセキュリティ Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1332881864/
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 18:14:14.12
江沢民に見えたw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 22:34:14.88
>>3の90日版、「 Download jetzt starten 」 って押してもダウンロード始まらないな
90日前は普通に落とせたのに
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 01:02:31.07
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 01:05:29.78
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 01:12:01.53

次世代ノートンはあだ出てないのかな?
2014版と解釈して問題ないだろけど新バージョンがわかりづらくてしゃーない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 01:36:15.86
あーたたたたたた
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 04:10:19.36
>>389
スキャンのプライオリティ下げる設定するとaviraよりも軽くなるしカスペ最強だな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 10:26:03.93
ノートン1980円で延長する事にしたよ
これで乞食生活にサヨナラだ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 04:42:20.88
>>490
乞食の風上にも置けないクズが
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:44:28.29
>>3
ttp://www.norton.com/n360s_20
ttp://www.norton.com/nis20
で落ちてくるファイルがかなり小さく50MB前後、普通は100M超えなんだが何でこんなに小さいんだ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 09:09:10.12
>>492
インスコ時に鯖からファイルを調達するから
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 13:27:43.49
>>490
二度と乞食スレ戻って来んな!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:15:38.47
>>490
ご主人様のお帰りをお待ちしております
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 02:15:26.37
俺はカスペにお布施してしまった
すまん許してくれみんなのことは忘れんアディオス乞食
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 05:04:45.76
>>496
組織の追って逃れられると思うなよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 20:56:26.15
体験版組織の刺客と言いたいんだな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:08:37.84
すまん、俺もESET3年版10万本限定が安かったからつい…
おまえらに教わった数々の乞食の知恵には何度も助けられたよ
今までありがとな乞食
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 05:34:53.79
待て、待ってくれ、銃を下ろして話を聞いてくれ
悪いのは製品版を買ってしまった私ではない、
乞食駆逐という蛮行を働いた先生が悪いんだ、貴方も分かってるだろう?
ね?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 03:33:48.35
確かに乞食の支持率ナンバーワンだった先生が
あんな酷い仕打ちをするなんて予想してなかったわ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 10:24:01.52
60日版導入
そろそろ厳しいっすわ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 12:38:17.40
ノートン 360 / インターネット セキュリティ
(60日間無料体験版)
ttp://norton.com/msft_US

ノートン 360
(90日間無料体験版)
ttp://www.pcwelt.de/downloads/Norton-360-starten-1439930.html
ページ中央にある赤い 「 Download jetzt starten 」 をクリックしても反応が無い場合は
コチラの直リンから → (ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/20.1/N360/N360_20.1.0.24_SYMTB_PR_MRFTT_362_7488_PCWE1.exe

ノートン 360
(30日間無料体験版)
ttp://www.norton.com/n360s_20

ノートン インターネット セキュリティ
(90日間無料体験版)
ttp://www.pcwelt.de/downloads/Norton-Internet-Security-starten-586872.html
ページ中央にある赤い 「 Download jetzt starten 」 をクリックしても反応が無い場合は
コチラの直リンから → (ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/20.1/NIS/NIS_20.1.0.24_SYMTB_PR_MRFTT_361_7599-PCWE2.exe

ノートン インターネット セキュリティ
(15日間無料体験版)
ttp://www.norton.com/nis20
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:29:30.97
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 21:00:48.64
先生がもうすぐ20.4.0.40になられるそうです
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:14:38.36
30日間とか15日間とか需要があんまり無さそう。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:38:15.02
1980円なんてただみたいなもんだろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 00:55:23.89
1円でも出したらここから去らなければならない
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 01:58:49.16
ダウンロードの電気代と通信費で1円かかってるぞ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 05:36:09.25
そんな意味じゃねぇだろ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 06:11:54.68
真の乞食は電気代や通信費も払わない
公園のコンセントで充電し、ネットは無料アクセスポイントを利用
ここまでやらなきゃこのスレにいる資格はない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 07:36:02.76
>>511
IP出してみ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 11:19:37.59
1000円じゃなきゃ買えないお (つω;`)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 13:02:21.13
ESET7のフリーベータ版
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 00:27:40.93
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 13:59:11.68
>>513
好き嫌いなくつまみ食いしまくればPCの寿命が先に来る
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 15:18:39.65
>>514
そもそもβで有料なんてないだろ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 15:24:58.98
βレベルの製品なら幾つか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 15:40:29.40
ウイルスセキュリティの悪口は止めていただきたい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 15:41:41.08
このスレもそろそろ存在意義がなくなったようだ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 16:32:00.69
2,3日前に90日入れたばっかりだったんだけど
アンインストールして同じインストーラーで入れ直したら0日になってしまった
プロダクトキー抜いておくべきだったんかな ちょっともったいない事した
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:01:45.12
2012って一つ前だけどアップデート多いなw
毎回再起動求めてくるし 起動の遅いPCだと発狂ものだぞ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:05:17.91
>>520
激しく同意!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:08:24.34
自己レスを検知しましたw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:39:43.31
おいおいw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 07:58:37.45
trial rsetぐらい手に入れておけよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 08:01:08.02
野暮なこと言うねぇ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 10:31:13.98
さすが乞食だな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 17:42:09.17
ノートン無双過ぎるだろ
カスペ先生かマカフィー先生は90日で張り合わないんですか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:18:04.98
カスぺやマカフィーは先生では無い
先生を冠する者はノートンのみ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:29:13.98
NIS2013 (20.0.0.136) 60日 シリコンパワー (CRC:36969A29)の後に
NIS2013 (20.1.0.24) 90日 PCWE2 (CRC:3404D44C)が使えたので報告しとくよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:58:46.49
マカフィーは割と頑張ってるけどカスペはダメだろ
まあバスターほど落ちぶれてはいないが
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 20:00:21.98
>>531
確認したらその通りだったよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 20:11:45.63
マカは半年体験版があるじゃん
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 20:20:48.94
>>531
NIS20.1.0.24の後に、N36020.1.0.24って使えるのかな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 20:32:43.17
>>535
製品名が違うから使える
同じでもバージョン整数部が違えば使える
整数部も同じなら組み合わせ次第
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 15:03:09.26
何だこのスレ・・・・

乞食のPCの中に、守るほど価値のある金融情報が保存されているのだろうか
どうせエロデータくらいしか入ってないだろ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 15:56:31.86
家照・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 18:18:29.35
何時からデータを守ろうとして導入していると勘違いしていた?
もしくは、エロデータが万一破損したら事だろ!

ぐらいにレスしといたら付き合いがいい奴と思ってもらえそう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 11:26:43.38
>>537みたいな意識の友人がいたら、一線引いて付き合わないとヤバイ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 02:08:19.32
職場の人「あのさぁ、ちょっと聞きたいんだけど」
俺「はい、何でしょう?」
職場の人「パソコンに、セキュリティとかって入れた方がいいの?」

こんなおっさん多数の職場にいる俺はどうすればいいのだ>>540
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 02:29:35.64
マジレスするとそういう輩は年齢に関係なく結構いる
PCはノーガードだけどスマホはセキュリティソフト入ってますって奴もよくいる
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 02:58:55.86
下手にパソコンはパッチなんか入れないで買ったときのままが一番とか
セキュリティなんて入れないほうがいいと思ってる頑固じじいよりずっとマシ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 13:06:58.60
頑固爺じゃないけど、アップデートは一呼吸置いてから導入するよ
アプデ鯖にウイルス仕込まれてたり、公式配布物に深刻な不具合があったりするからね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 18:27:26.65
>>541
セキュリティソフトが必要かどうかわからないくらいのレベルなら
「最近パソコン調子悪くてさー、ちょっとみてくれない?(タダで)」て言われるまえに
「絶対入れたほうがいいですよ」って言っといたほうがいい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 19:07:28.68
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:20:01.83
2014きたか…!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 02:15:21.26
職場でPCを使ってないのか?
使っていれば必ずセキュリティソフトを入れているだろ
情報漏えいの事件も大々的なニュースになるご時世だし、
普段もIDやパスワードも使っているだろうし、
それでもわからないようなら
物理的に入構パスやらデスクの鍵やらキャッシュカードの暗証番号やら
身近なセキュリティのことを例に挙げてやれば
さすがに必要性に気が付くだろう
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 02:19:38.44
>>546
画像は2013なんだが、UI変更無しか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 04:19:32.50
>>545
>「絶対入れたほうがいいですよ」って言っといたほうがいい。
「えっそうなの?何入れたらいいの?教えてよ(タダで)」
「無料のもあるんでしょ?どうやればいいの?教えてよ(タダで)」
「入れたんだけどさー、なんかおかしいんだよね。看てよ(タダで)」

マジでさちゅい涌きまくりんぐ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 12:14:33.62
>>550
「詳しくないし責任もてないんでお店にもっていってください」でOK
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 17:03:21.57
【新しい更新:20.4】ノートン インターネット セキュリティ / ノートン アンチウイルス / ノートン 360
ttp://communityjp.norton.com/t5/forums/forumtopicpage/board-id/NIS_NAV/thread-id/3600
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 17:05:55.67
え?乞食って働いてたの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 02:56:53.24
え?おまえ以外にも無職のリアル乞食がいると思ってたの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:04:59.07
え?おれは誰なの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:32:53.22
え?の?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:54:27.78
ノートンでええの
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:05:04.78
No Life, No ton
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 04:36:14.23
ぼくのかんがえた さいきょうのじせだいおーえす

ういんどうずのーとん9
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:13:07.24
ツマンネ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:04:49.65
>>546
そんな短期間しか使用できないのか?
ベータ版なのにすごくケチくさいな、シマンテックは
他のところのベータ版はもっと長く使わせてくれるぞ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 10:18:33.75
15日ってのを見たことある気が・・でもノートンはそんなもん
やっぱ新しもの好きはこういうのも使ってみたくなるのか
ここ何年かずっと改悪だから期待しない方が良いぞ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:06:48.44
先生は2014でも相変わらずの固い守りだから安心といえば安心
ttp://www.youtube.com/watch?v=cgxTS7xbFes
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:45:17.41
衣類を身に着けるから、逆にその中を見たくなるわけで
セキュリティを着けるから、逆にその中を見たくなるのではないだろうか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:44:22.97
ここって公式60日版だよねぇ
結構前からファイルがデッドリンクになっているんだが・・・
ttp://www.symantecstore.jp/special/microsoft/index.asp
もしかして新しいURLとかに入れ替わった?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 13:44:34.92
>>564

日本語でおK?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 18:41:13.06
別に言ってる意味はわかるが
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 19:21:53.06
つまり服を脱げばいいんだな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 19:32:53.96
すでに脱いでいた俺は
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 04:49:08.00
1年に1回でいいから、360日くらいの体験版出てくれないかな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 14:55:37.72
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 21:43:37.08
G Data インターネットセキュリティ 2014
(30日間無料体験版)
ttps://www.junglejapan.com/products/sec/gdata/trial_a/
URLは変わらず
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 21:33:06.09
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 23:44:09.81
カスペ2014betaキテマ〜ス
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 02:06:26.62
45件仕掛けられて1件しか検出できないとか、セキュリティソフトなんてほんと役に立たない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 14:15:13.16
憲法9条を見習って、ファイアウォールを無効化すれば平和になるのではないでしょうか
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 14:40:34.30
憲法9条をいまだに無防備マンと勘違いしてるのか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 14:56:37.10
ここから政治スレ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 15:08:16.11
憲法ばかり目が行って、自衛隊の金のかけ方のおかしさが見えなくなってる奴が多いこと多いこと
戦車なんかいらんし、普通科もあんなにいらん
そんな金があったら海自と空自を何とかしろと
陸自がいくら強くても、日本で本格的な地上戦やってるってことはすでに制海権制空権奪われてるんだから一方的に殺されるだけ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 18:01:14.74
空戦や海戦が起こると思ってんの?
始まりから終わりまで、国境の中だ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 18:05:08.83
敵は国内ってか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 19:21:29.90
初歩的な質問ですが同じソフトで
日数が違うものを入れなおして使っても
問題ないんですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 19:28:28.69
何故お前に教えなければならないのか、まずそこが訊きたい
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 19:31:24.50
はぁ?先に質問に答えろ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 19:32:35.39
はいはい、わかりましたー
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 22:51:44.90
>>582
問題ないけど使用日数は受け継がれる
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 20:08:14.92
>>389
日本語版を入れたら普通に30日版になったんだけど、なに間違ったんでしょか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 07:02:39.39
>>587
配置場所
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 11:08:32.95
人生
590587:2013/07/18(木) 12:37:18.83
cbi.dllが30日版で上書きされてるわ
そこに上書きしようとしてもアクセス拒否されるし
フォルダにアクセス権設定してもコピーできん
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 12:46:26.77
試しにセーフモードでやってみる^^
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 23:07:18.56
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 23:19:28.95
素人さんは知らないと思うけど、アンチウイルスソフトっていうのはノートンの事なんだ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 00:25:37.45
いつもながらGDATAは早いな
次はお盆明けに先生のはず
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 14:02:20.34
>>592
TNX インストール成功
596名無しさんお腹いっぱい。:2013/07/30(火) 14:22:24.04
>>595
これって 日本語でつかえるの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 15:48:32.13
>>596
OKです
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 17:13:23.15
ノートンの再起動要求率は殺意を覚えるレベル
599名無しさんお腹いっぱい。:2013/07/30(火) 17:27:04.79
先生は使ったことが無いが
何十回も再起動させられるの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 17:50:53.99
>>599
アプデの半分は再起動求められるといっていい
601名無しさんお腹いっぱい。:2013/07/30(火) 18:20:23.75
へぇ 半分かぁ
かなり深いところまでインストールされているのかしら?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 18:28:52.13
なんでもするって言うまでインストールされる感じかな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 00:55:41.40
>>592
7月中みたいだから入れてみた
DL開始前に止めてスキャンしてんのかなこれ
まあこれで一台一年ズボラできるなw
>>599
最初のインストとアップグレード等で3回くらいが多いと思う
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 04:45:45.99
>>592
スキャン→完全スキャンを実行しても何も起きない。
605604:2013/08/03(土) 04:50:25.29
追記
8月1日はマニュアルでスキャンできた。
どうやらf-セキュアが何らかの対策を講じたようだ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 15:08:07.94
お、有名ソフトの体験版一生使える方法めっけたわ
対策されちゃ困るから教えないがな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 21:41:07.35
NISよりN360の方が軽いんだけど、なんでだろ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 22:04:34.96
気のせいじゃね
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 22:09:23.90
NAVが一番軽い
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 23:55:53.08
ノートンのバックグラウンドタスクのうざさは異常
本体の設定だけでOFFに出来ないとか、何このこだわり感

レジストリ消せってか
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 03:01:51.59
早く2014こい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 03:07:23.22
盆明けはドタバタしているから早くても再来週でしょうねぇ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 10:07:32.77
>>3

ノートン インターネット セキュリティ
(90日間無料体験版) ※ ページ中央にある赤い 「 Download jetzt starten 」 をクリック
ttp://www.pcwelt.de/downloads/Norton-Internet-Security-starten-586872.html

どこ探してもみつからないんだが、だれかおしえてちゃうだいw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 10:21:43.32
テンプレ古いから>>503やな

定期的にまとめてくれる人いるみたいだから
これからダウンロードする人は下からスレ追っていったらいい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 15:24:30.78
>>613
そのページは無くなったみたいですね
2014の登場を期待しましょう

( ・∀・)つ旦 とりあえず直リンを・・・


( ・∀・)つ日 ザパー
      川
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/20.1/NIS/NIS_20.1.0.24_SYMTB_PR_MRFTT_361_7599-PCWE2.exe
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/20.1/NIS/NIS_20.1.0.24_SYMTB_PR_MRFTT_361_7599.exe
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/20.1/NIS/NIS_20.1.0.24_SYMTB_TMD-APAC_MRFTT_397_7620-PCWE1.exe
616631:2013/08/12(月) 19:52:42.75
あざ〜す!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 00:24:50.51
時をかけたか…
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 20:51:09.59
今時のPCで重さ体感できると思えんが
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 01:46:44.76
3個あるけど使えるのは1個(1回)だけだよ
何時かは消える運命だろうけど3個もあれば大分延命できるはず
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 06:00:29.27
重さより自動起動系がうざい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 11:46:10.79
Win7から8で、あれだけ軽さを実感できるから、7は相当重いし体感できると思うけど
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 11:48:46.23
Emsisoft Anti-MalwareはT○○○○ B○○○○○つかうと期限が30日に戻る
常駐有、日本語だし、いいのでは
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 15:53:46.22
そんなどこのものともわかんないクラックツールもどき使ってまで
Emisoft使う必要ないよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 21:36:37.90
>>613 >>615
NISV20 90日のページが無くなったので
norton internet security 2013 90 days trial
でググってみたんだが、個人のブログだったり、仰々しいポップアップが出たり、
あんた誰?的な写真が載っていたり、レイアウトがやたらと不釣り合いなど
どれも「なんだかな〜」的なページの中これはマトモに見えますが、テンプレ修正に入れるにはどうかな?
ttp://www.softwaredudo.in/2012/10/norton-internet-security-2013-90-days-free-download.html
他にあれば・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 10:33:09.40
人いねえな
2chもすっかりオワコンだな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 16:56:36.60
民主党に潰された感じで
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 17:25:11.55
いや、このスレを雑談に使われると不便だろ
必要な情報だけでいいんだよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 17:51:40.30
ウイルスバスター重すぎ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 22:22:22.61
Windows 7 一般ユーザー向け セキュリティ ソフトウェア プロバイダー
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/antivirus-partners/windows-7.aspx
Windows XP セキュリティ ソフトウェア プロバイダー
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/antivirus-partners/windows-xp.aspx
Windows Vista セキュリティ ソフトウェア プロバイダー
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/antivirus-partners/windows-vista.aspx

テンプレのこれらはどこに行ったんだ?
リダイレクトもしないし、代替ページも見つからないし
いきなり消すなんてヒドイヨ

(´;ω;`)ウッ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 23:16:41.98
しようがないのでコチラに置き換えることにした

セーフティとセキュリティ センター
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx

てやんでぃ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 10:25:02.18
>>628
お前一体何年前のオンボロPC使ってんだ?w
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 11:19:38.09
バスターは重くないけど
マカフィーは重いね。Core2Duoでも重い
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:58:31.42
結論から言うとFWで守る金融データがない
634 忍法帖【Lv=4,xxxP】(-1+0:8) :2013/08/22(木) 21:16:42.69
なんかすれおちてるな
635 忍法帖【Lv=5,xxxP】(0+0:8) :2013/08/22(木) 21:25:19.96
うむ
636 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(4+0:8) :2013/08/22(木) 22:54:41.63
なおったか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:26:56.85
ネットワークインストール版なのでインストール時はネット接続要

Panda Internet Security 2014
(3ヶ月無料トライアル版)
ttp://www.pandasecurity.com/japan/promotions/microsoft-vista/
ttp://www.pandasecurity.com/promotions/microsoft-vista/

Panda Antivirus Pro 2014
(3ヶ月無料トライアル版)
ttp://www.pandasecurity.com/japan/promotions/microsoft-windows7/
ttp://www.pandasecurity.com/promotions/microsoft-windows7/

メーカーサイトはまだ2013
ttp://www.ps-japan.co.jp/homeuser/content0006.html
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 01:09:47.43
ノートン先生の影が最近薄くて困る
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 01:14:03.78
お前の頭髪よりは濃いから安心しろ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 01:26:11.66
俺より濃いと、アフロとモヒカンを組み合わせたネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲みたいになって
完成度半端ねーなとか言われちゃうんだけど、そういう広報の仕方を狙ってるの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 01:40:27.29
それ完成度って言うより失敗作じゃ・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:10:27.82
>>631
10年ぶりにXP→7に変えた
快適すぎてやばい
なんかウィルスバスターもいらないのな(´・ω・`)
643名無しさんお腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:19:57.14
>>642
うらやましす いまだにXP 買い換える金がない‥(´・ω・`)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:26:17.99
むしろXPがうらやましい
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:04:59.39
>>643
ヤフオクて中古買いました
メモリー4GBは妥協しちゃいけなかったと買って後悔(´・ω・`)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 16:07:13.67
XPから7に買い換えてから4ヶ月
抱き合わせ販売なのか投げ売りで処分したかったか知らんがバスターの白いやつ
使ったほうが良いでしょうか?
今までノートン先生を使っていた。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 16:49:51.61
あのな、ここは体験版スレなの
無料で使えるものは何でも使い倒す人たちのスレ
バスターだろうがあるなら使えばいいだろとしか言えんな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:14:36.14
そんなことない
無料でもバスターは使わない
ノートンスレだし
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:30:00.64
そうそう、ここはノートン90日体験版を使い回しつつ180日版をひたすら待ち続けるノートンスレだな
650ヒロッピー:2013/08/27(火) 21:53:35.17
そんなのよりファイル検索のほうが最強
まあマルウェアにのみだが
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:29:26.63
F-secとカスペ一年の使ってる俺は
貼ってくれたひとありがとう
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:23:55.60
ttp://geocities.yahoo.co.jp/gl/gbmogiki
>Orbit DownloaderにDDoS攻撃機能が含まれてるとセキュリティ会社ESETが報告

【今回、早期段階で検出できていたソフト】
Avira TR/Dldr.Orbit.A
avast Win32:OrbitDDOS-B
ESET Win32/DDoS.Orbiter.A
AVG DoS.CSA
McAfee DoS-FAA!809D5A4AF232
Microsoft DDoS:Win32/Orbit.A
Symantec Trojan.Gen.2
Trend Micro TROJ_GEN.R0CBC0DHN13
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:52:41.78
Xpの糞PC(S9e)をリカバリーした。
NIS2009の90日入れたら15日に短縮されていた。

どこかで2012か2013の90日の日本語版ないでしょうか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:28:13.25
ノートン 2013 (V20)

ノートン 360 / インターネット セキュリティ
(60日間無料体験版)
ttp://norton.com/msft_US
ttp://www.symantecstore.jp/special/microsoft/index.asp

ノートン 360
(90日間無料体験版)
ttp://www.pcwelt.de/downloads/Norton-360-starten-1439930.html
ページ中央にある赤い 「 Download jetzt starten 」
をクリックしても反応しない場合は ↓ の直リンから
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/20.1/N360/N360_20.1.0.24_SYMTB_PR_MRFTT_362_7488_PCWE1.exe

ノートン 360
(30日間無料体験版)
ttp://www.norton.com/n360s_20

ノートン インターネット セキュリティ
(90日間無料体験版)
ttp://www.softwaredudo.in/2012/10/norton-internet-security-2013-90-days-free-download.html

ノートン インターネット セキュリティ
(15日間無料体験版)
ttp://www.norton.com/nis20
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:36:34.93
>>654のフルバージョン

変更点:60日本家リンク復活、NIS90日元ページ変更

>公式サイト (シマンテックストア)
ttp://norton.com/msft_US
ttp://norton.com/msft_IL
ttp://buy-static.norton.com/norton/ps/loem/msft/msft_us_en_2up.html
ttp://www.symantecstore.jp/special/microsoft/index.asp
N360 60日 (20.3.0.36)
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/20.3/N360/ N360_20.3.0.36_MS_LOEM60_MRF1840_8831.exe
NIS 60日 (20.3.0.36)
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/20.3/NIS/ NIS_20.3.0.36_MS_LOEM60_MRF1839_8830.exe

>PC-Welt (ドイツのパソコン雑誌サイト)
N360 90日 (20.1.0.24)
ttp://www.pcwelt.de/special/Norton-Sicherheits-Special-592374.html
ttp://www.pcwelt.de/downloads/Norton-360-1439929.html
ttp://www.pcwelt.de/downloads/Norton-360-starten-1439930.html
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/20.1/N360/ N360_20.1.0.24_SYMTB_PR_MRFTT_362_7488_PCWE1.exe
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/20.1/N360/ N360_20.1.0.24_SYMTB_PR_MRFTT_362_7488.exe

>SoftwareDudo
NIS 90日 (20.1.0.24)
ttp://www.softwaredudo.in/2012/10/norton-internet-security-2013-90-days-free-download.html
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/20.1/NIS/ NIS_20.1.0.24_SYMTB_PR_MRFTT_361_7599-PCWE2.exe
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/20.1/NIS/ NIS_20.1.0.24_SYMTB_PR_MRFTT_361_7599.exe
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/20.1/NIS/ NIS_20.1.0.24_SYMTB_TMD-APAC_MRFTT_397_7620-PCWE1.exe
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:37:17.06
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:45:22.31
2ちゃん閉鎖後の引っ越し先はどこにするよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:57:33.39
NIS 180日、ありますよね?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:16:54.21
ないないあるよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:19:59.01
こりゃあるな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 02:16:28.09
中国には何でもあるシナ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 22:40:36.24
とりあえず存在を忘れかけていた>>7を更新
テンプレ全般の最新版はコチラをご覧ください
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 01:49:55.97
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 06:44:20.87
ここで購入を勧めてどうするw
買いたい奴は黙って買う
ただそれだけだ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 07:38:56.22
金を払う奴がここにいるとは思えん
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 01:15:10.98
【緊急事態】 俺氏、購読期間が27日を切る 【3ヶ月ノートン】
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:30:06.35
Norton2014は9月らしいけどまだなのかねえ
そろそろ期限が切れそうなんだけど
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:39:04.23
俺も1週間前にNIS期限切れたから、以前とっておいたFsecure1年版インスコした
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:15:37.41
もう2014とかつけるのやめたんじゃなかった?
しかし2014のβはあったね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:12:14.12
【悲報】 ノートンがスカイプから侵入の試みを検出
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:12:51.95
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:54:17.93
ヘビーユーザーなら待て、過去の前例を見ても待てば吉報が必ず入る
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:59:23.29
ttp://www.avg.co.jp/comingsoon
何て気の持たせ方なの! (;´Д`)ハァハァ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:02:32.04
カスペも・・・と思ったらページレイアウト変更かよ

まぁ、とりあえす (;´Д`)ハァハァ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:52:28.25
ネットワークインストール版なのでインストール時はネット接続要

AVG インターネットセキュリティ 2014
ttp://www.avg.co.jp/download-prd-triisc
AVG アンチウイルス 2014
ttp://www.avg.co.jp/download-prd-triavc
(30日間体験版)
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:57:28.34
AVG 直リン

ttp://www.avg.com/ww-en/download
AVG IS 2014
ttp://www.avg.com/ww-en/download.prd-triisc
ttp://download.avg.com/filedir/inst/ avg_isct_x86_all_2014_4116a6613.exe
ttp://download.avg.com/filedir/inst/ avg_isct_x64_all_2014_4116a6613.exe
AVG AV 2014
ttp://www.avg.com/ww-en/download.prd-triavc
ttp://download.avg.com/filedir/inst/ avg_avct_x86_all_2014_4116a6613.exe
ttp://download.avg.com/filedir/inst/ avg_avct_x64_all_2014_4116a6613.exe
AVG IS 2013
ttp://www.avg.com/ww-en/download-2013.prd-isc
ttp://download.avg.com/filedir/inst/ avg_isct_x86_all_2013_3392a6523.exe
ttp://download.avg.com/filedir/inst/ avg_isct_x64_all_2013_3392a6523.exe
AVG AV 2013
ttp://www.avg.com/ww-en/download-2013.prd-avc
ttp://download.avg.com/filedir/inst/ avg_avct_x86_all_2013_3392a6523.exe
ttp://download.avg.com/filedir/inst/ avg_avct_x64_all_2013_3392a6523.exe
AVG IS 2012
ttp://www.avg.com/ww-en/download-2012.prd-isc
ttp://download.avg.com/filedir/inst/ avg_isct_x86_all_2012_2242a5791.exe
ttp://download.avg.com/filedir/inst/ avg_isct_x64_all_2012_2242a5791.exe
AVG AV 2012
ttp://www.avg.com/ww-en/download-2012.prd-avc
ttp://download.avg.com/filedir/inst/ avg_avct_x86_all_2012_2242a5791.exe
ttp://download.avg.com/filedir/inst/ avg_avct_x64_all_2012_2242a5791.exe
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:20:31.28
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 09:42:24.73
ちょっと整理してみた
1行空いている所は察してください
今後長期版が出てゴニョゴニョだった場合、ゴニョゴニョなので注意ですお

>公式サイト (2014年版リダイレクトページ?)
N360 30日 (21.0.1.3)
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2014/21.0.1/N360/JP/ N360-ESD-21.0.1-JP.exe
 [21.0.0.100]
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2014/21.0/N360/JP/ N360-ESD-21.0.0-JP.exe

N360 30日 (21.0.1.3)
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2014/21.0/N360/JP/ N360-TW-21.0.0-JP.exe

NIS 15日 (21.0.1.3)
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2014/21.0.1/NISNAV/JP/ NIS-ESD-21.0.1-JP.exe
 [21.0.0.100]
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2014/21.0/NISNAV/JP/ NIS-ESD-21.0.0-JP.exe

NIS 30日 (21.0.0.100)
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2014/21.0/NISNAV/JP/ NIS-TW-21.0.0-JP.exe
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 09:45:47.50
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:14:23.05
乙おつーん
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:30:50.21
>>679追加

カスペ AV 2013 30日
ttp://products.kaspersky-labs.com/japanese/homeuser/kav2013/ kav13.0.1.4190ja-jp.exe
ttp://dl.kasperskystore.jp/kss_trial/YN3ZW/ kav13.0.1.4190ja-jp.exe
カスペ IS 2012 30日
ttp://dl.kasperskystore.jp/kss_trial/HQNF8/ kis12.0.0.374ja-JP.exe
カスペ AV 2012 30日
ttp://dl.kasperskystore.jp/kss_trial/4530F/ kav12.0.0.374ja-JP.exe
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:43:27.70
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:01:20.33
いつも乙です
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 07:21:32.90
30cm砲では私を貫く事は出来ませんね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 14:04:05.84
【悲報】 ノートン先生、体験版を出し惜しみ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:01:11.33
乞食、完敗の時代に突入か
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:13:55.25
いずれもURLは変わらず

エフセキュア インターネット セキュリティ 2014
ttp://www.f-secure.com/ja/web/home_jp/internet-security
エフセキュア アンチウイルス 2014
ttp://www.f-secure.com/ja/web/home_jp/anti-virus
(30日間評価版)

上記のネットワークインストール版
ttp://www.f-secure.com/ja/web/home_jp/support/installers


マカフィー オール アクセス 2014
マカフィー トータルプロテクション 2014
マカフィー インターネットセキュリティ 2014
マカフィー アンチウイルス プラス 2014
(30日間無料体験版)
ttp://home.mcafee.com/store/free-antivirus-trials?culture=JA-JP

ttps://www.ecbuyers.com/sbts/catalog/campaign_products.php?campaign_id=55
の方はまだ2013
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:28:07.08
ノートン長期版のある
Downloadcrew、SOFTPEDIA、PC-Welt、ING、HP、SoftwareDudo
を探したが2014(V21)長期版はまだみたい
  ∧_∧
 ( ・∀・) <調査継続なう
 ( ∪ ∪
 と__)__)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:57:16.55
5963
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:15:16.46
カスペのキャンペーンが10/15(火)までだから2014は10/16かな
エフセキュアもパッケージを見る限り年表記が無くなったな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:23:12.11
変更点:2013年版追加、2012年(V6)短期版リンク切れ修正など

ノートン 360 2011 / 2012 / 2013年版

N360 V20 90日
ttp://www.pcwelt.de/downloads/Norton-360-starten-1439930.html
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/20.1/N360/ N360_20.1.0.24_SYMTB_PR_MRFTT_362_7488_PCWE1.exe
N360 V20 60日
ttp://norton.com/msft_US
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/20.3/N360/ N360_20.3.0.36_MS_LOEM60_MRF1840_8831.exe
N360 V20 30日
ttp://www.norton.com/n360s_20
( 上:小サイズ版 / 下:フルサイズ版 )
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2013/20.4/N360/JP/ N360-ESD-NoDefs-20-4-0-40-JP.exe
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2013/20.4/N360/JP/ N360-ESD-20-4-0-40-JP.exe

N360 V6 90日
ttp://pcworld.cz/download/download-norton-360-verze-6-0-na-90-dnu-zdarma-44103
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/N360/6.0/ N360_6.0.0.145_SYMTB_PR_LOEM_MRFTT_295_7007.exe
N360 V6 60日
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/N360/6.0/ N360_6.0.0.145_MS_LOEM_MUI_MRF_1615_7170.exe
N360 V6 30日
ttp://buy-download.norton.com/downloads/CLT/N360/JP/2012/6.0/201260/ESD/ n360-esd-19-5-0-145-JP.exe

N360 V5 90日
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/N360/5.0/ N360_5.0.0.125_MS_LOEM_MRF1441_5671.exe
N360 V5 30日
ttp://www.norton.com/jp/n360s_5
ttp://buy-download.norton.com/downloads/CLT/N360/JP/2011/5.1/ESD/ n360-esd-18-6-0-29-JP.exe
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:25:55.42
ノートン インターネット セキュリティ 2011 / 2012 / 2013年版

NIS V20 90日
ttp://www.softwaredudo.in/2012/10/norton-internet-security-2013-90-days-free-download.html
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/20.1/NIS/ NIS_20.1.0.24_SYMTB_PR_MRFTT_361_7599-PCWE2.exe
NIS V20 60日
ttp://norton.com/msft_US
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/20.3/NIS/ NIS_20.3.0.36_MS_LOEM60_MRF1839_8830.exe
NIS V20 15日
ttp://www.norton.com/nis20
( 上:小サイズ版 / 下:フルサイズ版 )
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2013/20.4/NISNAV/JP/ NIS-ESD-NODEFS-20-4-0-40-JP.exe
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2013/20.4/NISNAV/JP/ NIS-ESD-20-4-0-40-JP.exe

NIS 2012 90日
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/19.0/ NIS_19.0.0.128_SYMTB_PR_LOEM_MRFTT_240_6129.exe
NIS 2012 60日
ttp://jp.pqigroup.com/files/ Fullerton_Tech_Co_NIS_19.1_OEM60_.exe
NIS 2012 15日
ttp://www.norton.com/nis12
ttp://buy-download.norton.com/downloads/CLT/NIS/JP/2012/19.5/2012195/ESD/ nis-esd-19-5-0-145-JP.exe

NIS 2011 15日
ttp://www.norton.com/jp/nis11
ttp://buy-download.norton.com/downloads/CLT/NIS/JP/2011/18.6/ESD/ nis-esd-18-6-0-29-JP.exe
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:30:40.50
数日で期限だけど2014は無理そうだな
俺のインストーラー保管フォルダが火を噴くぜ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:41:31.67
>>691-692
この2013版って前に書かれた奴じゃないの?
サイトではなく、文章内に追加って言う意味?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:02:59.72
>>694
>文章内に追加
簡単に言えばそうです
ようやく2014が出始めたので>>359の最新状態を作りました
2014長期版が出るまでは2013は通常テンプレと併記となりますね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:52:23.75
邪道のトライアルリセットを使うかどうか
2014まで間に合わない
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 06:53:15.49
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:07:08.82
復帰age
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:10:42.22
>>692
これに日本語版のキー使える?中華じゃなくて
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 00:27:58.65
>>699
キー?中華?
そんなモンは知らん
日本語表記の体験版を書いただけや
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 01:26:00.58
まだキーとか言ってるヤツが居たのか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 01:34:38.51
キーキーうるさいな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 01:53:42.05
>>691
>>N360 V6 90日
>>(ttp://pcworld.cz/download/download-norton-360-verze-6-0-na-90-dnu-zdarma-44103

ここにアクセスしたらノートンセンセから、侵入の試みを遮断しました、と警告が
出るんだけど、大丈夫なのか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:13:09.48
>>703
キミのPC内のOSレベルの書き換えられており、セキュリティソフトに関連する全ての通信に対して干渉を受けてるだけで
そのURLに異常があるのではない
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:41:53.30
>>704
ノートン入れててそういう状況を修復できないのは逆にノートンの株下がるな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:42:12.69
>>705
上位権限を持ってるOSが制圧された状態で、下っ端の門番が内政干渉できるわけないじゃん
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:58:57.45
OSのセキュリィティの穴はNOrtonでは防げないらしい
だからWindowsの月例パッチはきちんと適用しような
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:12:15.64
>>706
権限でいえば同位だよ。kernelドライバならOSのデータ構造だっていじれる。
それにマルウエアがOSいじれるのにアンチウイルスがいじれないわけないだろ?
技術的に可能でも駆除できないってのは単にそのルートキット等に対応してないってことだよ。
その点でOSかきかえるような危険性の高いルートキットに対応していないっていうのはマイナスポイント。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:14:59.46
>>708
先にOS側の構造を変えられてたら、FW側に対等の権限なんてない
FW側も乗っ取られるのがオチ

実際に感染PCによるノートンの書き換えは公式に報告されてる
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:24:13.70
さて次の体験版はどれにしようかなっと
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:35:45.35
>>709
ノートンいれてない状態で感染して後からインストールしてって事なら仕方ないと思う。
でもノートン入れててもそんな状態になったとしてたらその事自体がやっぱりマイナスじゃない?

定義ファイルが間に合わなかったのは仕方ないとしても、さらにOS書き換えするような危険な動作を挙動分析等でも
検知できなかったってことになると思うし。
703がクリーンな状態でノートンいれてたのかどうかはわからないしけどさ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:49:34.90
ああ・・・
期限が切れたからフォルダに入ってるインストーラー
適当にインストールしたら360の30日版だったは
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:59:34.44
>>711
インスコ前はクリーンだったとしても、既知の穴からでもHotfix適用前に感染することは防げない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:12:37.63
確かに、ノートン入れてる自分のPCでそこアクセスしても問題ないわ
とりあえず、問題がある事が分かって良かったじゃないか

しかし、そういうのを駆除は出来なくとも、問題がある事を診断してくれる機能欲しいわ
715714:2013/09/15(日) 18:45:34.25
あ、firefoxのno script設定してるの思い出したから、noscript解除してみたら、

やっぱり攻撃遮断メッセージ出たわ

XPPCね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:57:29.92
悪性の広告がブロックされるな。ページ上の広告サーバがやられたのかもな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:11:52.42
これか・・・
Web Attack : Malvertisement Website Redirect
対応の必要はありませんとあるよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:20:39.69
>>717
Web Attackはスカイプから検出されまくったわ、1ヶ月くらい前に
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:52:01.29
【2013年8月現在 世界における AV会社&製品占有率】
※調査したのはOPSWATなのでデータ信頼度は非常に高い
http://www.opswat.com/about/media/reports/antivirus-august-2013
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:19:05.62
HD・・・いや、SSDの肥やしがまた増えたw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:30:50.87
中国製のセキュリティソフトって、国家レベルの事件の際に、共産党にPC乗っ取られそうで無利だわ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 14:24:23.75
セキュリティに限らず、中華製ソフトはキーのみを頂く以外はノーサンキュー
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 18:08:54.54
中国製で人類統一
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:49:47.48
>>712
例えばこんなフォルダ名にすればよろし
ノートン インターネット セキュリティ 2012 (90日 19.0.0.128)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:38:32.66
家族の目を欺くために、マカフィー インターネット セキュリティ 1942とかもある
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:40:39.82
ワレ敵艦隊発見セリ コレヨリ攻撃二ウツル
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:56:40.72
あら、これかしら?
せきゅろてー何とかと言うのは
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:07:46.21
マカフィー インターネット セキュリティ 1942.avi ですねわかります
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 01:12:05.91
ノートンノートンノートントン
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 19:51:08.24
t
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 20:55:04.35
バスタ2014年版がキタワァ

ウイルスバスター クラウド
(90日無料体験版)
ttps://vbshop.trendmicro.co.jp/material/27190004/html/tmos/shop/index_MST_MSTmulti02.html
ttps://vbshop.trendmicro.co.jp/material/27190004/html/tmos/shop/matsui_trial/index.html

ウイルスバスター 30日無料体験版 公式サイト
ttp://safe.trendmicro.jp/purchase/vb/trial.aspx

フルサイズ版のダウンロード方法
1) 90日版のネットワークインストールファイル 「TrendMicro-TTi_7.0_HE_Downloader.exe」 をダウンロードして実行
ttps://vbshop.trendmicro.co.jp/material/27190004/html/tmos/shop/index_MST_MSTmulti02.html
2) 「ダウンロードしています」 のメッセージとともにダウンロードが始まります
3) 緑色のメーターが100%になると、自動で解凍が始まり 「圧縮ファイルを解凍しています」 と出るのですぐに 「キャンセル」
4) デスクトップにフルサイズ版の 「Trend_Micro.exe」 が作成される
5) プロパティの製品バージョンが 7.0 であることを確認
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 21:13:50.62
バスターだけはファイアウォールが無くなって以降使わなくなった
乞食失格だけど
なんかイメージ的に怖い ザルっぽい
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 21:25:06.73
バスタはちょっとねぇ
ノートン先生が欲しいですよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 21:30:22.81
バスターはご案内という名前の広告がウザすぎたので二度と使わないことを決めた
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 21:36:16.60
いつだったかOS起動すら不可能にさせた時から微塵も信用ならない
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 21:56:12.00
>>732
知らなかった・・ファイヤーウォールが無いなんて・・
すぐに入れ替えるよw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 02:00:56.45
10年前はノートン先生と並んで2強と呼ばれていたのに
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:05:39.49
>>732
ファ、ファイアーウォールチューナーがあるんだからねっ!
OSデフォの火壁をちょちょっといぢればそれでお前らごときには十分なのっ!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:07:15.85
トロイが仕込まれてるような所やバックドアインストさせるような所に常駐しなければバスターでも問題はないな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:07:05.33
ハヤイだったら即死だった
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 04:50:51.96
open it ってウイルス?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 08:26:01.01
体験版で楽隠居
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:26:09.32
カスペは悪くないんだが誤検出が多いな
もっとマイナーな日本語Feeソフトを学んでくれ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 19:46:48.59
ノートン2014公式にキタワァ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 20:22:29.84
無料アップデートも2014年になってるのかな?
http://updatecenter.norton.com/?NUCLANG=ja-JP&inid=jp_hho_homepage_topnav2_updatecenter
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 20:31:28.14
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 20:57:14.56
>>745
2014になってるね。
とりあえず2013 90日いれてアップデートしたw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:51:27.27
日数は保持されるの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 02:43:18.83
そんな事よりカスペ先生とマカフィーさんが息してない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 04:19:10.15
あいつら弱いからな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 04:42:25.37
>>750
すまんすまん、もう一度聞かせてくれ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 08:45:05.54
>>748
ちゃんと保持されているね。ちなみに2012からでもバージョンアップできるのかな。
俺は2013だったけど,2012の余り物が残っていたから,できそうなら,次に使えるな(^^)
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 16:51:07.48
>>746
30?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 17:22:50.50
30日 N360-TW〜 NIS-TW〜 N360-ESD〜
15日 NIS-ESD〜
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 06:54:18.29
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 11:10:22.88
【悲報】 俺氏カスペに寝取られる

・軽い!
・早い!
・超検出!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 16:55:48.07
gooメールの新規登録は10月1日まで。

gooメール新規登録→Gメール・ヤホーメール等の無料メアドで
来年の春までは変換作業ラッシュだな〜



 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
1 : ◆9NKSEXw3nU @関電φ ★:2013/09/05(木) 19:20:59.57 P
NTTレゾナントは9月5日、Webメールサービス「gooメール」の無料版を来年3月10日に終了し、有料版に一本化すると発表した。

「市場動向やニーズの変化をふまえ、gooサービスのセキュリティレベル・品質を高めるとともに、より便利なサービス開発・提供に経営資源を集中するため」としている。

無料版は10月1日に新規登録受け付けを停止。無料版のユーザーは、来年3月10日までに有料版移行の手続きを行えば、メールアドレスやデータを引き継げる。
有料版移行を希望しないユーザーには、ローカルにデータを保存するよう呼びかけている。

有料版は、5Gバイトのメールボックスを備える「gooメールアドバンス」(月額200円)と、gooブログの特典とセットになった「gooアドバンスパッケージ」(同290円)の2種類がある。

ソース:So-net
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/868580/

【ネット】gooメールの無料版が終了へ 継続するには課金が必要
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1378376459/l50
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:52:35.75
>>757
そのアドレスは何か価値があるの?
とグーグルメールと、ヤフーメールと、マイクロソフト提携のフリーメールが控えてるわけだが
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:57:30.87
来年3月までしか使えないから使い捨てでしか利用できないね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 23:04:17.16
>>758-759

副垢作れるチャンスって事だよ。

googleメール副垢使う時に連絡先にgooメアドが必要でしょ。

そんな感じだったら上手くいけると思うよ。
【現在goo→他社に変換可能なフリーアドレス】
 ※基本的にPC・携帯・スマホ共通

・グーグル
・日ヤホー(お父さん犬&マゴ・セイギの会社)
・米ヤホー(和訳サイトor和訳機能が付いているグーグルクローム推奨)
・ビックロープ(所さん&バサールござーる)
・OCN
・その他

[無料メアド関連サイト]
その1
http://www.kooss.com/freemail/#P10
その2
http://enchanting.cside.com/hp/freemail.html
その3
http://freesoft-100.com/community/freemail.html
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 23:39:01.66
>>760
俺マイクロソフトがどっかに委託してるフリメしか使ってないからいいわ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 07:36:00.57
パンダ使ってる人いる?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 02:42:42.59
>>145のNIS 60日(20.0.0.136)、
>>692のNIS V20 90日(20.1.0.24)とNIS V20 60日(20.3.0.36)って使用日数被る?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 02:48:41.68
同じのじゃ無ければ被らないでしょ
でも結構使えなくなってるのはある
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 03:51:39.66
>>764
thx
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:44:50.98
本テンプレが >>654
補完テンプレが >>691-692
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:35:04.16
justがやられたようだな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 12:37:04.28
buy-download.norton.com/downloads/OEM/(バージョン)/(製品名)/(ファイル名)
このURLの法則で行くと
buy-download.norton.com/downloads/OEM/21.
でググればそのうち引っ掛かるはずなんだがまだ無いな
日数や言語も入れてみないと分からないのがなんともはやだが

ただファイル名にESDが入る短期版は過去バージョンではゴニョゴニョがゴニョゴニョしないので2014でも入れても大丈夫だろう

  ∧_∧
 ( ・∀・) <調査継続なう
 ( ∪ ∪
 と__)__)
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:22:27.36
>>766
>>691-692 リンク切れてね?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:00:51.41
どのリンク?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:07:45.94
>>770
2013=V20かな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:11:19.93
スラッシュの後のスペースは消さないとダメだぞ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:17:21.39
>>772
そういうシステムなのかよw
それは小難しすぎるだろ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:17:39.71
ttp://www.pcwelt.de/downloads/Norton-360-starten-1439930.html
のリンクが反応しない件なら確認済みである
どうしてもっていうんなら直リンか↓から落とせ
ttp://www.softwaredudo.in/2012/11/norton-360-2013-download-90-days-free.html
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:20:49.45
>>773
なんだよ、そっちかよ
h抜きでも自動リンクする専ブラがあるからその対策である
というか見れば分かるだろw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 11:54:51.25
>>732
お前情弱丸出しだなw
Windows標準FWだからどうのこうのって
どこかの知識ない怪答者みたいじゃん
バスターだけでなく、F-SecureやWebroot等もどんどんFWは自前からWin標準に変更している
Aviraも2014からは自前FWを取りやめWin標準をコントロールする方法に変更する
Win標準FWがセキュリティ的に問題ないのは海外の専門フォーラムでもいろいろ語られてるけどな

あと今のバスタークラウドの性能は上位な
AV-ComparativesやAV-Testあたりの最近の各種テスト結果見れば一目瞭然だが
バスターの性能が悪いとか言っちゃってるのは何年前のデーター見てんだ?
それだから情弱って言われるんだよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 12:22:20.41
セキュリティスイートのPFWに関してはOS標準をそのまま使えば十分
なにせ唯一PFWのテストしているあの新興調査会社マトウセックのテスト内容/方法が
何の説得力もないという笑
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1338996563
こんなテスト内容/方法だから未だ業界から権威あるテスト団体に加えてもらえない
(・AV-Comparatives・AV-TEST・Virus Bulletin・West Coast Labs ・ICSA Labs ←この5団体以外が実施するテストは糞)
今じゃWinのFWを否定する連中なんてごく一部のセキュヲタ以外いないのが現状
・・・まぁ、その一部のヲタの認識自体が根本から間違っているのだけど笑・・・
エフセキュアのエンジニアも以前クラウドとファイヤーウォールに関しての見解述べていたが
スイートタイプのPFWはOS標準をそのまま活用するのが好ましいと判断したとのこと

ま、PFWに関しては次の方が述べてることが正論すぎるけど
ttp://d.hatena.ne.jp/kfujieda/20100115/1263559756
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 12:37:40.28
現在のアンチウイルスにはフリー版含め
侵入検知的機能が備わっているものが多い
例えファイヤーウォールにHIPSがなくてもなんら問題なし
実際COMODO ISを使う場合中の人がアンチウイルス本体の
侵入検知機能を有効にしている場合はファイヤーウォール側の
HIPSは無効にしておくことを公式フォーラムで推奨していた
※現在のCOMODO ISにおける初期設定では「本体侵入検知は有効」
「HIPSは無効」とCOMODO側が推奨する設定に予めなっているので
ユーザーが改めてイジる必要はない
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 15:59:19.12
COMODOナントカは面白そうだけど結局お手軽なNortonISさんで安定っていう
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 19:53:12.22
ウェブルート セキュアエニウェア コンプリート
ウェブルート セキュアエニウェア インターネット セキュリティ プラス
ウェブルート セキュアエニウェア アンチウイルス
(14日間無料体験版)
ttp://www.webroot.com/jp/ja/home/products/trials
ウェブルートも年表記無しになった様です
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 22:59:10.13
侵入されても失うものはないが、それ故に侵入した人を失望されるかもしれない

私はFWで自分のPCを守っているわけじゃないんだ
彼らの夢や野望を守ってるんだ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:24:02.16
panda, GData, webrootは日本撤退も近そうだな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:34:48.65
>>775
”h抜きでも自動リンクする専ブラ”はクライアント側の処理なんで2ちゃんの負荷関係ないやん
なんの問題があんねんな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 17:13:37.64
俺もh抜きだけでよいと思う
専ブラならリファラはつかないからそれで問題は無いと思うけど?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 17:23:55.19
リファラもリンク先によっては気になるけど
この場合専ブラだとh抜きでもワンクリックでexeをDL出来るのが気分的に嫌だな

と言うのは個人の考え方なのでマメにリンク貼り替えてくれてる方のやり方で良いです
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 17:35:34.95
つまりここまでの話をまとめると、ノートンの体験版は無いという事か
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 17:36:07.03
ノートン90日はよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 22:27:42.21
アリスソフトで無料生活
に見えた
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 22:29:28.38
倒産しちゃう
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:01:58.01
アリスソフトが許されるのは忍者まで
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 02:30:04.38
今年もノートンが鉄板という訳か
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:38:43.32
カスペちゃんが激おこで、スカイプつけるとPCが完全停止するようになった
ノートン先生に戻すしかないな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 19:12:23.87
2012年(V6)短期版リンク切れが復活したみたい
一応 >>691 にある差し替え後リンクでもダウンロード可能

N360 V6 30日
ttp://www.norton.com/n360s_6
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2012/N360/JP/6.3/ N360-ESD-19-8-0-14-JP.exe

NIS 2012 15日
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2012/NISNAV/JP/19.8/ NIS-ESD-19-8-0-14-JP.exe
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:33:06.06
アバストがいちいちフリーズしやがる。驚愕のゴミソフトだった
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 00:07:00.41
ウィルスバスター、クラウドになってから初めて入れたが相変わらずクソだった。
除外設定に入れてるのに通信の邪魔したり、explorerが不正終了したりソッコー消したわ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 00:08:47.47
むしろバスターはクラウドになってから一気に人気が落ちた
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 00:14:11.98
救世主・・・救世主の名前を唱えろ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 00:20:50.50
great norton internet security
799名無しさん:2013/10/13(日) 22:42:30.42 ID:???
>>792
カスぺ
何もしてないのに完全停止してた

ノートンとバスターはフリーズもしてない

win7最後の頃の最高スペック?だけど
800名無しさん:2013/10/13(日) 23:06:29.76 ID:???
>>799
Ssダウンローダーとかいうのが、通信システムそのもの、ブラウザ、スカイプに絡んでて、カスペちゃん激おこクラッシュだった
PCがクラッシュするから、クラッシュの原因は不明なまま無限ループ

マカフィー入れたら初手でSsダウンローダー検出して、対処したら治った
ノートンの時はノートンが何もしないが故にクラッシュしなかったと分析してる、ダメなノートン
801名無しさん:2013/10/14(月) 01:23:08.74 ID:???
Ss-Helperだったわ
802名無しさん:2013/10/14(月) 02:00:09.93 ID:???
フラッシュゲーがプツプツ通信エラー起こすと思ったらウィルスバスタークラウドが原因だった。

>>799
カスペ重いよね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 16:39:56.75
マカフィーってインスコの時にFWない状態でDLしなきゃならないのかな
それでいいのかよマカフィー・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:23:33.28
インスコ前なら感染してくれたほうが都合良いだろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:33:50.24
AV-Comparatives実施 マルウェア検出率最新版
http://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2013/09/avc_fdt_201309_en.pdf

脳豚さん、みごと最下位おめでとうございます
天下のAV-Comparativesが調査したものなので言い訳はできません
AV-TESTの認証テストで連続失格記録を作ったMSEより下になっちゃいました(笑)
あの低検知率で知られるMSEでさえ今回90%はかろうじて死守したのに
脳豚さんは90%を割ってしまいました
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:37:43.85
>>803
おまえどこまで神経質なの?w
長生きできねえぞw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:40:03.71
>>806
ならFWOFFで生活しなよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:09:44.79
>>803
マカフィーを擁護するわけでは決して無いんだけど
その理屈だとインストーラーをダウンロードするタイプはどのソフト使っても同じだよね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 12:27:42.83
MSEのみで2年くらい使ってるんだけど
やっぱ何かしらに感染してると思った方がいいのかな?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 12:32:48.17
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 12:35:39.91
うわっ
ありがとう。やってみますー
すっげえ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 12:47:57.53
感染してないのを祈る。
なお、NPEは自己責任だからね。
正規プログラムも検出することがあるから、削除は気をつけて!!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:01:44.99
マカフィーは操作した時の反応が遅い
俺がクリックしたら0.1秒以内に処理を完了するべき
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:54:47.43
ノートン2014短期版21.1が出た様なのでフルバージョン>>755改訂版を載せとく

>公式サイト (2014年版リダイレクトページ)
N360 30日 (21.1.0.18)
ttp://www.norton.com/latestn360
ttp://jp.norton.com/support/redirects/redirect.jsp?type=latestn360
ND無し(ESD-21.xx):フルサイズ版
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2014/21.1/N360/JP/ N360-ESD-21.1.0-JP.exe
ND付き(ESDND-21.xx):小サイズ版
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2014/21.1/N360/JP/ N360-ESDND-21.1.0-JP.exe
ttp://www.norton.com/latestn360p
ttp://jp.norton.com/support/redirects/redirect.jsp?type=latestn360p
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2014/21.1/N360P/JP/ N360-PremierESD-21.1.0-JP.exe
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2014/21.1/N360P/JP/ N360-PremierESDND-21.1.0-JP.exe
(旧バージョン)
[21.0.2.1]  ttp://buy-download.norton.com/downloads/2014/21.0.2/N360/JP/ N360-ESD-21.0.2-JP.exe
[21.0.1.3]  ttp://buy-download.norton.com/downloads/2014/21.0.1/N360/JP/ N360-ESD-21.0.1-JP.exe
[21.0.0.100] ttp://buy-download.norton.com/downloads/2014/21.0/N360/JP/ N360-ESD-21.0.0-JP.exe

NIS 15日 (21.1.0.18)
ttp://www.norton.com/latestnis
ttp://jp.norton.com/support/redirects/redirect.jsp?type=latestnis
ND付き(ESDND-21.xx):小サイズ版
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2014/21.1/NISNAV/JP/ NIS-ESDND-21.1.0-JP.exe
ND無し(ESD-21.xx):フルサイズ版
ttp://buy-download.norton.com/downloads/2014/21.1/NISNAV/JP/ NIS-ESD-21.1.0-JP.exe
(旧バージョン)
[21.0.2.1]  ttp://buy-download.norton.com/downloads/2014/21.0.2/NISNAV/JP/ NIS-ESDND-21.0.2-JP.exe
[21.0.1.3]  ttp://buy-download.norton.com/downloads/2014/21.0.1/NISNAV/JP/ NIS-ESD-21.0.1-JP.exe
[21.0.0.100] ttp://buy-download.norton.com/downloads/2014/21.0/NISNAV/JP/ NIS-ESD-21.0.0-JP.exe
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:39:00.86
NDって?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:30:24.29
NIS 19.01 90日体験版を使っているけれど21.1に使用日数そのままでバージョンUPされた
2014体験版90日を探すより19の90日体験版を入れて21.1にUPする方が簡単だね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:46:02.33
でも19はWindows8.1にインストールできないんだよなあ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 09:13:27.76
前スレにあった、19の90日版入れたが、
ライセンスキーエラー出るわ

「この有効期間にインストールできる数を超えました

どう処理しますか?
→購入
 異なるキーで延長
 ヘルプの表示または製品の管理
 閉じる  」


閉じる選んでもそのまま使えるけど、数時間毎に出まくる
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 16:26:57.71
げっ、体験版にも有効期間が付く様になったんか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 19:49:46.61
永遠に使える体験版がお望みで?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 05:22:16.29
俺の人生が体験版みたいなんだが、どうしたらいいですか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 11:17:11.66
体験版は出たけど821の人生は発売禁止になったみたいだよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 13:17:08.92
ボクの初体験も有効期間が切れそうです><
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 11:43:34.83
中国Vrだからじゃないか?
例の件もあるし・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 17:35:44.44
最近のマカフィーってどう?
無料でも使うべきじゃない?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 17:58:47.60
やめた方がいいよ
操作に対する反応が遅い

PCのスペックがどうとか言う問題じゃなく、ソフト側の問題だからどうしようもない
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 18:01:35.80
F-secureって2013になってからファイアーウォールなくなったのか
入れる前に検索しとけば・・く
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 18:25:47.68
>>826
やっぱ昔と変わらないか。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:58:13.43
【新しい更新:21.1.0.18】ノートン インターネット セキュリティ / ノートン アンチウイルス / ノートン 360
ttp://communityjp.norton.com/t5/forums/forumtopicpage/board-id/NIS_NAV/thread-id/3831
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:14:07.03
アバストの新版が来た様なので、ひとまず直リンをば

アバスト! 直リン (各30日)
PR 2014 (9.0)
ttp://s.files.avast.com/iavs9x/ avast_premier_antivirus_setup.exe
IS 2014 (9.0)
ttp://s.files.avast.com/iavs9x/ avast_internet_security_setup.exe
AV 2014 (9.0)
ttp://s.files.avast.com/iavs9x/ avast_pro_antivirus_setup.exe
PR 2013 (8.0)
ttp://s.files.avast.com/iavs5x/ avast_premier_antivirus_setup.exe
IS 2013 (8.0)
ttp://s.files.avast.com/iavs5x/ avast_internet_security_setup.exe
AV 2013 (8.0)
ttp://s.files.avast.com/iavs5x/ avast_pro_antivirus_setup.exe
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:30:55.93
>>830は無しで、以下が正しいです
確認不足で正直スマンかった (AA略)

アバスト! 直リン (各30日)
ttp://www.avast.co.jp/download-trial
PR 2014 (9.0)
ttp://s.files.avast.com/iavs9x/ avast_premier_antivirus_setup.exe
ttp://s.files.avast.com/iavs5x/ avast_premier_antivirus_setup.exe
IS 2014 (9.0)
ttp://s.files.avast.com/iavs9x/ avast_internet_security_setup.exe
ttp://s.files.avast.com/iavs5x/ avast_internet_security_setup.exe
AV 2014 (9.0)
ttp://s.files.avast.com/iavs9x/ avast_pro_antivirus_setup.exe
ttp://s.files.avast.com/iavs5x/ avast_pro_antivirus_setup.exe
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 17:50:07.18
ハミングヘッズのディフェンスプラットフォームて使った人いますか
60日間無料

ttp://www.hummingheads.co.jp/pd/dep/
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:05:40.09
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 03:25:05.29
>>828 レスくれた人は昔の感想言ってるとおもうよ
最近、セキュリティセンターが12.8になってすぐに表示されるようになったよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 03:29:01.98
色んな意味で遅いよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 06:28:55.65
..
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 10:48:09.17
>>834
インストールしたの15日前なんですが、反応が遅くてダメ
カスペやノートンみたいな高速操作ができない
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 13:00:42.11
15日前だと古い方だと思うよ。
うちもそのころは遅かった 数日前にOS再インストール後に入れたら、10/19の最新版になってセキュリティーセンターの動作もサクサク
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:34:33.25
>>654 ふたつめのMSのリンクが30日に飛んでしまうので最新を載せとく

ノートン 2013 (V20)

ノートン 360 / インターネット セキュリティ
(60日間無料体験版)
ttp://norton.com/msft_US

ノートン 360
(90日間無料体験版)
ttp://www.softwaredudo.in/2012/11/norton-360-2013-download-90-days-free.html

ノートン 360
(30日間無料体験版)
ttp://www.norton.com/n360s_20

ノートン インターネット セキュリティ
(90日間無料体験版)
ttp://www.softwaredudo.in/2012/10/norton-internet-security-2013-90-days-free-download.html

ノートン インターネット セキュリティ
(15日間無料体験版)
ttp://www.norton.com/nis20
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:58:21.18
Panda、Avira日本サイトはまだ2013
カスペはキャンペーン期間から察するとリリースは1ヶ月後?

毎年リリースしている他のメーカーは2014リリース済み
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:21:13.52
ノートン 2014 (V21) 長期版キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

ノートン 360
(60日間無料体験版)
ttp://www.downloadcrew.com/article/30455-norton_360_2014
ttp://www.softpedia.com/get/Antivirus/Norton-360.shtml

ノートン 360
(60日間無料体験版)
ttp://www.downloadcrew.com/article/30454-norton_internet_security_2014
ttp://www.softpedia.com/get/Security/Firewall/Norton-Internet-Security.shtml

ノートン 360
(30日間無料体験版)
ttp://www.norton.com/latestn360

ノートン 360
(15日間無料体験版)
ttp://www.norton.com/latestnis
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:51:38.80
>>841の上ふたつの完全版、と言っても直リン1行増えるだけですが・・・

>Downloadcrew、SOFTPEDIA
N360 60日 (21.1.0.18)
ttp://www.downloadcrew.com/article/30455-norton_360_2014
ttp://www.softpedia.com/get/Antivirus/Norton-360.shtml
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/21.1/N360/ N360_21.1.0.18_SYMTB_TMD_MRFTT_821_10132.exe
NIS 60日 (21.1.0.18)
ttp://www.downloadcrew.com/article/30454-norton_internet_security_2014
ttp://www.softpedia.com/get/Security/Firewall/Norton-Internet-Security.shtml
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/21.1/NIS/ NIS_21.1.0.18_SYMTB_TMD_MRFTT_820_10131.exe

>>841の下ふたつの完全版は >>814
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 06:05:53.91
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 20:12:54.90
>>841
お察しの通りですがタイトル間違ってますた orz

ふたつめとよっつめ
×ノートン 360
○ノートン インターネット セキュリティ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 16:58:36.34
ノートン先生はケチんぼ(´・ω・`)
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 19:45:01.48
2014になってノートンのGUIダサくなったな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 14:40:39.43
手元に未使用のNIS-TW-21-0-0-JP 30日があるんだけど、>>842を先に使ってからだと古いverの30日も使用不可になるのかな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 17:21:10.96
その類の質問には回答致しかねます
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:18:03.95
>>847
お前の人間性を疑う
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:31:55.92
そんなものは捧げたわ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:42:15.95
>>847
おまえTrueImage使えよ
他にもバックアップリカバリソフトは色々あるぞ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:42:09.62
>>851
システムに変なゴミ残すじゃん。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:54:37.73
マカフィーはたまに勝手に終了しててびびる
エラーレポートもないし何なのこれ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 04:19:56.81
バックアップリカバリソフトって、windows7以降はOSに搭載されてるから、もう他から入手する必要ないんだろ?

XPだからよく知らんけど
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:03:39.31
>>854
そんな事言ったら8からアンチウイルスソフト付いてるけど他の使ってる人いるだろ
人それぞれ好みもあるだろうし、使い慣れたのがいいって人もいるだろうしね。
856名無しさんお腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:29:36.46
  ∩_∩
 ( ´・ω・ ) < 無料でがむばる!
 (つ旦O   
 と_)_)
85710年がんばったw:2013/11/03(日) 04:36:35.20
ノートン、外国のサイトだけか。
こわひよ。
何で日本盤は短いの??
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 19:54:56.45
日本語文字コードの関係で長い期間試されるとノートン2014の脆弱性がバレるから
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 19:59:40.28
>>852
インストールせずにCDブートで使える
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 08:51:01.60
ESET新バージョン モニター版プログラム 提供開始のご案内
http://canon-its.jp/eset/v7/
ESET Smart Security V7.0
2013年11月5日〜2013年11月29日
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 00:43:14.80
今はバージョン6で今度は7になるのか
ラインナップも見ないうちに結構変わった
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 07:02:32.48
>>814
NDって容量少ないからネットダウンロードのことか
昔なら一括で落とせるオフラインインストーラー選ぶが
初回のライブアップデートでバージョンアップするのにインストーラーひとつ分に近い
100MBぐらいのファイルダウンロードするならNDの方にしようかな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 16:44:07.99
ソースネクスト クラウドセキュリティZERO (30日間・要登録)
https://www.sourcenext.com/faq/cgi-bin/cs_trial.cgi?i=corp
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 07:22:05.13
N360とNISを連続して使用するのは不可ですか?
「有効期限の状態」の日数が増えません。
連続して使うには何か作業が必要ですか?

また、各社をどういう組み合わせで使用していくのがベストでしょうか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 07:27:37.80
>>864
DLしたインストール用のデータを確認しなさい
バージョンを示す数字があると思う

その数字が同じ物は、製品名が違っても使用期限が共通
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 14:38:56.10
863
糞なワクチンは要りません。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 02:46:24.94
KISのキーファイル探しまくってとりあえず2年間は安泰なった
常駐はカスペ、非常駐はBitdefender
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 03:29:48.34
それは2年後も乞食という絶望の境地か
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 18:53:50.62
すいすいパスタ試した?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:25:06.36
試したけど、このスレと何の関係が
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 22:41:42.99
マカフィー期間終了って出てんのにまだ機能が働いてるんだけど何でだろ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:51:59.67
KIS2014の90日版まだー?
英語版でもいいんだけど
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 01:32:53.74
あ、勘違いしてた、やっぱり要らないや
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:09:18.20
カスペルスキー インターネット セキュリティ 2014
カスペルスキー アンチウイルス 2014
(30日間無償試用版)
ttp://home.kaspersky.co.jp/store/kasperjp/ja_JP/html/pbPage.Trial14/ThemeID.37143000

カスペ 直リン (旧バージョン)
IS 2013
ttp://products.kaspersky-labs.com/japanese/homeuser/kis2013/ kis13.0.1.4190ja-jp.exe
ttp://dl.kasperskystore.jp/kss_trial/QOOAQ/ kis13.0.1.4190ja-jp.exe
AV 2013
ttp://products.kaspersky-labs.com/japanese/homeuser/kav2013/ kav13.0.1.4190ja-jp.exe
ttp://dl.kasperskystore.jp/kss_trial/YN3ZW/ kav13.0.1.4190ja-jp.exe
IS 2012
ttp://dl.kasperskystore.jp/kss_trial/HQNF8/ kis12.0.0.374ja-JP.exe
AV 2012
ttp://dl.kasperskystore.jp/kss_trial/4530F/ kav12.0.0.374ja-JP.exe
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 01:47:28.15
すみません。
毎日こんなブラウザが立ち上がるんだけどウイルスでしょうか?
http://imepic.jp/20131116/064090

アンチウイルスソフトはノートン先生使っているのに反応しません><
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 07:42:06.91
>>875
そのまま、「システム内で・・・」の文章をググれよ
それで対処しろ、読めばわかる
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:31:56.01
>>876
ありがとうございます
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 20:37:51.39
Webroot SecureAnywhere Antivirus 2014 約2年 プロモ版
ttp://milksizegene.blog.fc2.com/blog-entry-262.html
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 14:27:44.62
『俺、俺だよ、○○○社製アンチウイルスさん、家に入れておくれ』

『お前△△社製ウイルスだろ』

こんな対話がやられてるんだろうな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:03:05.91
アンチウイルスソフト体験版リレーしてるって友人に言ったらお前いい年してショボ過ぎるだろとか言われたから絶交してやったわ
ざっま
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:12:13.46
>>880
そんなことで友達絶交なんてお前いい年してショボ過ぎるだろ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:52:35.71
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:02:16.22
>>880
いい年って、いくつよw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:17:57.59
45
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 01:17:19.16
ディスク書き込みが少ないアンチウイルスソフトってなに、どれも頻繁に書き込んで手うざい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 03:54:57.47
>>880
俺の周囲の人にそういう話をした場合のリアクション

「うんうん、セキュリティソフトに金払うなんてアホだよな」 1%以下
「へー(・・・キモッ)」 20%
「そんなことできるんだー」 50%
「セキュリティソフト? って入れた方がいいの?」 約30%
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 04:17:39.34
「・・・○○の奴がさー、無料のアンチウイルスソフト体験版リレーしてるってドヤ顔で自慢してくるからさー、
ちょっとからかったら、マジで怒って勝手に絶交してきやがったよwww」って、今頃ぷげらされてる。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 15:04:40.49
180日を年2回なら肯定率が多かったかもしれない

しかし現実は60日ばかり
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 17:51:08.01
えー、30日使いまわしで年末年始乗り切ろうと思っているのに
どこに60日なんておいしいものがあるの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 18:11:49.83
逆によく30日で保つな
30日なんてまず使うこと無いわ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 15:34:45.66
体験版リレーVS会社提供ウイルスバスター1年分
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 15:51:21.25
バスター入れるくらいならトンカチで粉砕した方がマシ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:26:20.93
>>892
粉砕した写真うp
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:32:49.68
ゲームスレの奴みたいにレーベル印刷して割るのは無しねw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:46:27.49
〜なら、〜の方がいい

粉砕した写真うp
↑これ意味わからんw日本語不自由杉内wwwwwwwwwwwwwww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 01:02:37.95
ノートン先生だけでいい
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 01:26:14.54
いやーもっといろんなの使ってみたいわ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 12:08:53.32
>>895
粉砕はよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 12:53:50.23
〜なら、〜の方がいい
俺はそんなブービー賞のような最低から2番目にいい方より、もっといい方をとるよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 14:39:17.85
ノートン14日>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バスター10年
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 15:46:28.94
使うソフトを片っ端からポータブル化してるんだけど
バスター入れてる友達のPCにポータブル化したソフトを入れたUSBメモリを入れた瞬間
2割位削除されて唖然としたわw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 17:40:13.57
俺も部屋にカーチャン入れると2割くらい削除されるわ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 19:27:27.36
w
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 19:31:28.35
最近精液の量が2割削除されてるわ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:15:18.41
>>904
どうせ無駄だし良いんじゃね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 10:13:09.34
F-secureの体験版入れたらディープガードって奴にエロゲーのファイル2割くらい削除されました><
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:56:10.61
割ってんじゃねーよ乞食が!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:50:55.34
F-sec無料一年があと8ヶ月あるわ
まずまずいい
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 03:59:55.22
それ本当は限定コミュニティ配布用なの
アンインストールしてください
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 17:57:42.38
失礼ですね!
私は歴としたコミュニティののメムバーです!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:09:17.25
話わからない人!怒る
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:10:35.10
俺だっておっぱい愛コミュニティに所属してるんだからねっ!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:45:03.24
なんだ皆まったく問題ないな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 19:03:18.26
ノートンが悔い改めて1年500円になったら買ってやってもいい
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:56:17.42
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 01:48:10.98
250円かと思ったら、そんな事はなかった
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 11:35:23.49
>>1 のソフトウェア プロバイダー は、テンプレを修正しないとまずいね。
MS Windows トップページへ飛ばされる。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 15:51:20.64
1月だからねえ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 15:09:54.55
残り日数がやばいノートンアンチウイルスかセキュリティー90日はよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:21:05.85
>>917
最新テンプレは随時 >>7 を更新しているので見てくだされ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 22:43:39.46
無料の韓国製セキュリティソフト
【Free】 ALYac Internet Security 【Pro】per3
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1359583251/
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 09:54:51.68
ノートンのnorton reputation revocation listって奴がアップデートエラーで更新されないんだが、これ2012年にもなった気がする
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 13:31:02.77
>>921
恐ろしすぎるわ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 23:28:16.86
俺のノートンアカウントの利用履歴を社員が見たら震えながら失禁するかもしれない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:50:35.19
>>924 最近はTrue Image 2013(WD)を使って90日ごとにNIC90日体験版を入れていうるが
ここ3年は同じメールアドレス(アカウント)で登録しているけれど問題無く使えるね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 11:37:11.43
もっと簡単な方法あるだろ…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 11:51:36.01
あっても書かない、言わないのが自分の為。対策されたら困る
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:07:52.55
いいや、自分を犠牲にして他人を助ける
それが施しの精神と言うものだ

施す側と、施される側
その二つがあって初めて、乞食と言う物が成り立つのだ

捧げるのだ
その身と知識を、全て乞食に
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 13:43:23.81
チョンのセキュリティソフトなんて
チョンに情報だだ漏らしだろ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 16:56:50.57
チョン製のフリーソフト使うと定期的に怪しげな所へ通信しようとするからな
セキュリティソフトをチョン製にしたらもう止めようが無くなる ('A`)
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 17:50:31.89
カスペも中華に送信しているから信用出来ないな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 21:36:29.33
インド製のアンチウイルスソフト入れたらパソコン起動しなくなった…
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 21:50:24.62
ナンだと!?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:09:00.21
>>929
コリアンダー!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:09:46.09
Avira2014キタ!
ただしダウンロードページの方で本ページはまだ2013です
来週あたりに来るといいな

Avira 直リン (各30日)
IS 2014
ttp://www.avira.com/ja/download/product/avira-internet-security-suite
ttp://premium.avira-update.com/package/wks_avira13/win32/jp/iss/ avira_internet_security_suite_jp.exe
AV 2014
ttp://www.avira.com/ja/download/product/avira-antivirus-suite
ttp://premium.avira-update.com/package/wks_avira13/win32/jp/pepr/ avira_antivirus_suite_jp.exe
IS 2013
ttp://premium.avira-update.com/package/wks_avira13/win32/jp/isec/ avira_internet_security_jp.exe
ttp://premium.avira-update.com/package/wks_avira13/win32/jp/isec/ avira_internet_security_jp.zip
AV 2013
ttp://premium.avira-update.com/package/wks_avira13/win32/jp/pepr/ avira_antivirus_premium_jp.exe
ttp://premium.avira-update.com/package/wks_avira13/win32/jp/pepr/ avira_antivirus_premium_jp.zip
IS 2012
ttp://premium.avira-update.com/package/wks_avira/win32/jp/isec/ avira_internet_security_jp.exe
ttp://premium.avira-update.com/package/wks_avira/win32/jp/isec/ avira_internet_security_jp.zip
AV 2012
ttp://premium.avira-update.com/package/wks_avira/win32/jp/pepr/ avira_antivirus_premium_jp.exe
ttp://premium.avira-update.com/package/wks_avira/win32/jp/pepr/ avira_antivirus_premium_jp.zip
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:14:33.34
スレタイのノートン体鍵版で無料生活という文字が読めないっていうのか!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:56:28.28
Aviraってどういうノートンですか?初めて見るノートンですが
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 00:11:22.36
>>936
どこに入ってる?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 00:16:08.29
気付いたんだけど、1年毎のバージョンアップって各社ともに中身ほとんど変わってなくね?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 00:19:25.82
>>938
ノートン入ってるだろ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 00:55:31.79
アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part22
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 00:59:14.37
首位に立つを得ずといえども二位に甘んずるを肯んぜず、ノートンはノートンである
我第1級たり、かつては第2級たり。されどノートンは変わらず
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 15:08:50.42
BitDefenderのクリスマスイベントで毎日TwitterかFacebookにシェアすると1ポイント入って
10ポイントならBitDefenderInternetSecurity180日のlicense key貰えるイベントやってる
15ポイントだとTotalSecurityのKeyが貰えるけど今からだと間に合わない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:26:22.79
アンチウイルスソフト
ン フ ト
ン ノー ト
ノートン

ほら入ってんじゃん
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:59:50.03
モニターをキャリブレーションしてアンニュイでペペロンチーノなRGBの結果
タイトルが読みやすくなり、ノートン体験版で無料生活と読める
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 22:01:20.12
体鍵版  ピアノかよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 22:17:46.82
体鍵盤とかエロいな
男同士で体を指で愛撫したりするのか
黒鍵はマラかな?思わず力入っちゃうな、いや、繊細にタッチかな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 01:13:18.94
>>841のwww.softpedia.comのはどうやって落とすんだ?
ダウソのところ押しても、変なプログラムファイルを落とすことばかり勧めてくるんだが。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 01:23:14.63
ダイレクトに落とすリンクがスレに貼ってあったけど、このスレには貼ってないのか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 09:06:58.61
>>949
まさかDownloadを押し続けたら変なの落ちるよって言ってんのかな
ちゃんと読みながら進んでください
本物の周りに商売道具置くのはどこにでもあることだよ
変なの落ちてきたらさっさとゴミ箱に放り込んで別のクリックしろよ
そもそもNISとN360のページを見れば法則性があることは火を見るより明らか
まぁ長くなったがそういうことだ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 09:09:13.88
× >>949
>>948
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 10:29:43.67
>>943
BitはISの方ならまだしも
TSの方は無料でもほしくねえわ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:17:34.21
ノートンさんはクリスマスプレゼントくれなかったけど、お年玉はくれるんだよね?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:55:30.63
ONDISKすき
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:56:14.44
↑誤爆スマソ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 00:06:44.78
あけおめ!!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 00:07:32.29
あ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 02:52:12.15
け?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:54:53.74
2・3年前の体験版使ってもウイルス定義を最新にしておけば最新の体験版と防御的には同等になるの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 16:20:12.46
シリアルが無効になるから無理だよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:18:33.83
>>959
全く同じなら、毎年新バージョンを出す意味がなかろうもん

もっとも、新しいバージョンの方が挙動不審だったりすることもあるけど・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 19:00:15.03
手続きした時からキーの寿命が決まってるタイプと
アクチした時からのタイプがある
後者なら2-3年経ってても使えることはある
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:03:01.30
ノートン2014→ノートン 2013→ノートン 2012と体験版期間をしゃぶりつくそうと思ったがそんなに甘くないか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 09:34:31.90
新スレは必ず立てますから無理に埋めなくてもいいっすよ

>>963
年度(バージョン整数部)が違えば別製品扱い、と言えばもうお分かりでしょう
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:42:15.28
そんな心配してもいなかった
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:09:14.27
NIS2012の60日体験版使ってたんだが、liveupdateしたら2014に更新されちまった
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:56:46.30
Nortonは今全部そうだね
古いインストーラー持ってる意味がない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:58:16.68
どんまい
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:11:40.15
うちのNIS2013は2013のままだなぁ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:42:54.89
勝手にバージョンアップしない設定にしてもダメなのか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 02:19:39.05
そんな設定あったっけ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 03:10:39.59
あるね
ただ古いのにはないんで(2012以前?)
古いインストーラーは更新を余儀なくされる
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 10:02:15.13
2011から設定のキャプ撮ってて確認した

設定→コンピュータ→更新→新しいヴァージョンの自動ダウンロード
これのことなら2011はないが2012はあったので
ネット切断してインストールしたらすぐに設定いじればOKなんじゃないかな
974973:2014/01/05(日) 10:05:51.95
すまん
2011も別のタブにオフにできる設定があったわ
975966:2014/01/05(日) 10:20:34.11
設定項目あったんだね。
ただ、以前は「新しいバージョンを自動でダウンロード」を有効にしていても2012から2013になることはなかったので、
今回いきなり最新バージョンに更新されてびっくりした次第です。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 11:09:04.81
新しいヴァージョンの自動ダウンロードをオンの状態でLiveUpdateで選択肢が無いまま
バージョンアップされるようになったのは2013からだよ
最初に2012の体験版を使用して新しいヴァージョンの自動ダウンロードをオンにしていても
強制的に(選択肢無しで)2014にバージョンアップされるのは、あり得ない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 13:40:32.66
>>692のNIS 2012 60日 Fullerton_Tech_Co_NIS_19.1_OEM60_.exeを入れていて、1月4日まではver.21にされずに使えてた。
ver.21にするかどうかの質問のようなものもなく、気づいたら更新されたよ。
設定はアイドル時の最適化とパフォーマンスの監視を切っただけで、あとはインストール時のまま使ってた。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 16:01:11.84
ひょっとすると今年からシマンテック側の
ポリシーが少し変わったのかもしれない
更新された人は抽選にあたったのかも
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 19:05:25.00
>>976
去年、Nortonスレでも話題になったことだね。
体験版と製品版の動作(機能)が違った事なんて無いし
報告している人の勘違いかもね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 20:17:38.20
次スレは?
981sage:2014/01/05(日) 21:37:50.34
>>977
NIS2012 19.1 90日版デフォルトのまま使ってるけど、19.9のままだけどなぁ。
で、ノートンアカウントから、「更新 最新の〜」を使って初めて、期限そのままで
最新版(2014)に出来たけど?

OEM先によって挙動が違うなんて事あるのかな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:38:29.96
次スレより、次のノートンが必要だ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:41:45.04
○日本語版アンチウイルスソフト体験版

ノートン 360
(60日間無料体験版)
ttp://www.downloadcrew.com/article/30455-norton_360_2014
ttp://www.softpedia.com/get/Antivirus/Norton-360.shtml

ノートン インターネット セキュリティ
(60日間無料体験版)
ttp://www.downloadcrew.com/article/30454-norton_internet_security_2014
ttp://www.softpedia.com/get/Security/Firewall/Norton-Internet-Security.shtml

ノートン 360
(30日間無料体験版)
ttp://www.norton.com/latestn360

ノートン インターネット セキュリティ
(15日間無料体験版)
ttp://www.norton.com/latestnis


ウイルスバスター クラウド
(90日無料体験版)
ttps://vbshop.trendmicro.co.jp/material/27190004/html/tmos/shop/index_MST_MSTmulti02.html
ttps://vbshop.trendmicro.co.jp/material/27190004/html/tmos/shop/matsui_trial/index.html

ウイルスバスター クラウド
(30日無料体験版)
ttp://safe.trendmicro.jp/purchase/vb/trial.aspx
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:19:28.87
それ去年張られた奴やん
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:22:24.48
norton360 2013日本語版
どっかに落ちてね?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:24:28.81
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:10:43.35
軍隊があるから世界の平和が乱れる
警察署があるから、犯罪者が増える

ならばこれらを無くせばいいのではないだろうか
そしてこの理論を貴方のPCにも当てはめて見ましょう
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:01:10.04
俺のPCがあるから、エロ動画がはびこる
世界に幸せをもたらしているなあ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 19:53:19.53
うめ

アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1388929161/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:37:21.63
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 01:35:32.77
うまれ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 01:50:34.30
うもれ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 02:07:18.21
尿もれ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 02:10:40.72
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 02:12:20.64
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 02:13:16.35
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 02:14:25.89
次スレ

アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1388929161/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 02:57:40.58
おやすみ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 02:59:07.77
銀河鉄道
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 02:59:59.53
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。