avast!Anti-Virus Part150

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
公式サイト AVAST Software(日本語対応) http://www.avast.co.jp/
日本代理店一覧 (日本語公式ページ)  http://www.avast.co.jp/locate-dealer#7_131_tab2
おじいちゃんのメモ - avast! Free Antivirus 6 http://www.iso-g.com/
avast! フォーラム(英語)   http://forum.avast.com/

avast! Free Antivirus のダウンロード (日本語公式ページ)
http://www.avast.co.jp/free-antivirus-download

avast! Free Antivirus の1年用ライセンスの登録
http://www.avast.co.jp/registration-free-antivirus.php

avast! アンインストール用ユーティリティ
http://www.avast.co.jp/uninstall-utility
avast! Online Scanner(英語)
http://onlinescan.avast.com/

avast! Support center (FAQ)
http://support.avast.com/jpn
avast! ユーザーマニュアルとインストールガイド
http://www.avast.co.jp/download-documentation

avast! 公開履歴
http://www.avast.co.jp/release-history
avast! 6 プログラム更新情報 (おじいちゃんのメモ)
http://www.iso-g.com/avast5/modules/d3forum/index.php?forum_id=9
avast! Virus update history (ウィルス定義ファイルの更新履歴)
http://www.avast.co.jp/virus-update-history

avast!Anti-Virus Part149
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1318937440/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:36:22.90
■質問をされる前に...
http://www.iso-g.com/avast5/modules/d3forum/index.php?topic_id=3
何か問題が出る場合、通常は プログラムの追加と削除 からセットアップ プログラムを起動して、
修復 を実行することで問題は解決されます

それでもなお問題が出る場合、過去にインストールしたセキュリティソフトが
完全にアンインストールされていることを確認して下さい
過去にインストールしたセキュリティソフトが原因で avast! が正常に動作しないと言う
報告がオフィシャル サポート フォーラムに多数寄せられています
レジストリキーを含めて完全にアンインストールしてください
この件について自信がない場合は HD のフォーマット ? OS のインストールを実行してください

Windows セキュリティ センターがアプリケーションを正しく認識しない時(Windows XPの場合)
1. スタート → コントロールパネル → パフォーマンスとメンテナンス へと進み、管理ツールを開きます
2. サービス を開きます
3. 次のサービスを 停止 します
スタートアップの種類 は 自動 のままにしておいてください
・Windows Management Instrumentation
・Security Center
( サービスの名前の上で右クリックし、表示されるコンテキスト メニューで 停止 を選択 )
4. サービス ウィンドウを閉じます
5. エクスプローラで次のフォルダを削除します
C:\WINDOWS\system32\wbem\Repository
( 他のフォルダは削除しないでください )
6. エクスプローラを閉じます
7. コンピュータを再起動してください
スタート → 終了オプション → 再起動
8. 再起動後、セキュリティ センターを確認してください
スタート → コントロールパネル → セキュリティ センター

場合によっては何回かコンピュータを再起動する必要があるかも知れないということです
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:36:42.06
■2chのスレを開くとウイルスを検出します。
ただのテキストのコードなのでウイルスに感染することはありません。
この誤検出しないようにするには、以下の対策を行う必要があります。

〜ver.4の場合〜
タスクトレイのavast!アイコンをクリックして
webシールド→詳細な設定→例外タグ→追加で信頼しているサイトのURLを追加する。
 例:http://*.2ch.net:80/* (2ちゃんねるのスレッド)
標準シールド→詳細な設定→追加設定タブで
下のところにある除外設定で専ブラのログ拡張子を指定するかログフォルダ自体を指定する
 例:*.dat または \Logs\*

〜ver.5_6の場合〜
リアルタイム シールド→ウェブ シールド→詳細な設定→検査からの除外→除外する URL にサイトのURLを追加する。
 例:http://*.2ch.net:80/* (2ちゃんねるのスレッド)
リアルタイム シールド→ファイル システム シールド→詳細な設定→検査からの除外 で
専ブラのログ拡張子を指定するかログフォルダ自体を指定する。(読・書の二つにチェックを入れる)
 例:*.dat または \Logs\*

■フルスキャン時、発見したウイルスの処理を自動化するには?(ver.4の場合)
ブートタイム検索の予約→追加オプション
・感染したファイルをチェストに移動する
・システム・ファイルの削除または移動を無視する
を選択して再起動
・更にavast!の設定でレポートファイルを残すようにしておくと、後で何がいじられたかわかって便利
・ブートタイム検索のログ
  C:\Program Files \ALWIL Software\Avast4\Data\Report\aswboot.txt

■感染したファイルを検出した。削除すべき?
問題のファイルをとりあえずVirusTotal( ttp://www.virustotal.com/ )でスキャン
ごく一部のソフトでしか検出しない場合は誤検出である可能性が高い。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:36:56.89
■シェル拡張(右クリスキャン)の糞長いファイル名を糞長い文字列に変更&アイコン削除
UIの設定>トラブルシューティング>セルフディフェンス のチェックを外す(作業が全て終わったら戻す)
C:\DOCUME~1\ALLUSE~1\APPLIC~1\ALWILS~1\Avast5\avast5.ini
[UserInterface] セクションに以下の行を追加(既に存在していて=1なら=0に変更)
ShellExtensionFileName=0
ShellExtensionIcon=0

■シェル拡張(右クリスキャン)の糞長い文字列を短い文字列に変更
\avast\1041\Base.dll を適当なファイル名でコピーした後バイナリエディタで開く
Stirlingなら、設定>キャラクターセット>Unicode
BZなら、表示>文字コード>Unicode(UTF-16)
挿入ではなく上書モードになっていることを確認

アドレス 0x9908 〜 0x9937 の48Bytes、Unicode(UTF-16)で全半角問わず24文字
「選択した項目をウイルスについて検査する (&S)」(48Bytes=24文字)
 ↓上書き変更
「avast!で検査(&A)」(26Bytes=13文字)+残り22Bytes(11文字分)を00で埋める

元の Base.dll を一応バックアップとして Base_org.dl_ とか Base.dll.org とかにリネームしておく
その後、改変したファイルを Base.dll のファイル名でコピー
(改変したファイルもバックアップとして残した方がいいのでリネームではなくコピー)
Windows再起動で反映

後々プログラムの更新をすると Bas?.tmp というファイルをフォルダ 1041 に作って
再起動によって Base.dll と入れ替えようとしてくるので
日付が以前のものと同じであることを確認して削除、改変済みのを削除したtmpファイルと同じ名前にコピー
他の更新が無さそうなら再起動はすぐにする必要無し

レジストリが解る人はこっちを内容確認の上で削除でもいい
HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager の値 PendingFileRenameOperations
その場合は \avast\Setup\reboot.txt も手動で削除
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:37:09.15
過去スレであった主な avast! 6 新機能 Q&A

Q1 avast!6で具体的に何の機能が追加されたの?
A1 アバスト! 6 における主な変更と改良: ttp://www.iso-g.com/avast5/modules/d3forum/index.php?topic_id=40
- 「自動サンドボックス」 - オプションで怪しいプログラムをサンドボックス内で実行する
- アバスト! 「ウェブ評価」 - 弊社のウイルス研究室からの情報とコミュニティの投票を連携させたウェブサイトの評価の格付け用のブラウザ プラグイン
- 無料アンチウイルスに於いても「スクリプト シールド」を搭載
- 無料アンチウイルスに於いても「サイト ブロック」を搭載
- 「セーフゾーン」 - ( 安全なオンライン バンキング等の ) 重要な業務を行うための特別な仮想領域 ( 有料製品に限る )
- 出荷時の設定に戻すコマンド ( 設定 → トラブルシューティング )
- ブートタイム検査における自動処理
- インストーラに新しい圧縮方法を採用し、セットアップパッケージを 約20% 小さくした
- 「スクリプト シールド」は IE8/IE9 プロテクト モード であっても機能する
- 「サイドバー ガジェット」
- 「挙動監視シールド」の安定性/互換性を改良
- アバスト! サンドボックスを改良

Q2 ガジェットって何?
A2 デスクトップの情報パネル(Win Vista_7のみ)アバスト! ガジェットの使用方法(日本語)
ttps://support.avast.com/index.php?languageid=14&group=jpn&_m=knowledgebase&_a=viewarticle&kbarticleid=650

Q3 ガジェットやウェブ評価を個別にアンインストールできる?
A3 コンパネ⇒プログラムのアンインストールと変更⇒変更⇒チェックを外す

Q4 ウェブシールドの設定でURLブロックの設定が見当たらないんだけど、どこでやればいいの?
A4 6はウェブシールドの設定じゃなくて、「追加の保護」>「サイトブロック」

Q5 URLブロックに追加推進されてる一覧とかまとめってある?
A5 中国やロシアあたりが鉄板っぽい。ただし、人によってはアクセスする場合があるのでドメイン等を調べて各自追加するのが良い。ちなみに、
中国の場合は *.cn/*
ロシアの場合は *.ru/*
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:37:36.12
Q6 自動サンドボックスって何?
A6 アバスト! 6.0 は自動の仮想技術を無料版ユーザに提供
http://www.avast.co.jp/pr-avast-6-0-will-bring-automatic-virtualization-technology-to-all-free-users
avast!公式じゃないけど、サンドボックスの説明
ttp://ratan.dyndns.info/avast4/avast6.html#sandbox

Q7 自動サンドボックスの設定で「普通に開く」を選択し「常に」のチェックをいれてるのに
「自動的にサンドボックスで開くファイル」の中に入れられてるのはなんなの?
A7 日本語訳が間違っているだけ
誤り : 自動的にサンドボックスから実行されるファイル
訂正 : 自動サンドボックスから除外されるファイル
元の英語は「Files that will be excluded from automatic sandboxing」

Q8 「きゅい」って何ですか?
A8 アバストユーザーだけが使う「あばたん語」です。心で解読しましょう。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:37:54.01
過去スレであった主な avast! 5 Q&A

Q1 ファイルシステムシールド等でウイルス検出時にチェストに入らないと勝手に削除されちゃうの?
A1 初期設定はそうなってるが、各シールドの設定で変えられる

Q2 スキャンを速くしたい
A2 スキャンの速さは 設定>検査効率 にある永続的なキャッシュの設定等で変えられる
と言うか、最初からあるスキャンの設定は変えずにそのままにしておいて
「新しい検査ルールを作成する」で自分好みの新しいスキャンを作る方がいいかもしれない
あと、5をインストールしたら1回は初期設定の「完全なシステム検査」をやって
永続的なキャッシュに検査したファイルの情報を保存するほうがいいよ

Q3 自分には必要無いシールドがあるんだけど
A3 使わないシールドだけアンインストールできる(avast!6ではガジェットやウェブ評価もアンインストールできる)
方法はアンインストールしようとするとsetupの窓が出るので、そこで「変更」を選んで「次へ」でメニューが出る

Q4 インストール時にチェック外したシールドってどうやって後から有効にするんだ?またインストールのしなおし?
A4 A3の方法で、メニューを出してチェック入れれば、おk

Q5 エンジンとウイルス定義を自動更新にしないとタスクトレイのアイコンに「!」が出て回ってくれない
A5 設定>保護レベルの表示 で使っていないコンポーネントのチェックを外せばおk

Q6 Windows2000で日本語が文字化けする
A6 俺は黒翼猫さんのところのパッチ入れてるから文字化けしてないぜ(2000 文字化け でぐぐると吉)

Q7 ThunderbirdやOutlookExpressでSSL/TLS接続すると検査できないと警告が出る
A7 メールシールドがSSL/TLSで繋ぐので、ThunderbirdやOutlookExpressはSSL/TLSを使わない設定にする
ttp://support.avast.com/index.php?_m=knowledgebase&_a=viewarticle&kbarticleid=458

Q8 有料版購入後、ライセンスファイルを入れても「合法なアバスト!のライセンスファイルではありません」と拒否される
A8 無効なライセンスファイルを添付して、購入した代理店にメールで問い合わせると良い
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:38:16.30
vast!でシャットダウン出来ない原因

・OSにXPを使ってる(vista/7ではシャットダウンの不具合が出ない)
・ATOKなどの日本語入力システムを入れてる(日本語IMEとは相性が悪い)
・処理にもたつくシングルコアの古いパソコン(処理しきれずにハングアップ)
・相性の悪いソフトをスタートアップに入れたりサービスに登録して常駐させてる
 (avast!が掴んだまま放さない・離れない?ソフトが常駐してる)


シャットダウンできない原因を解決するのに役立つかもしれない設定

設定→トラブルシューティング
で「セルフディフェンスモジュールを有効にする」のチェックを外す。
ただしウイルスなどによるセキュリティソフト(avast!)書き換え・削除防止機能なので注意


シャットダウンできない原因を解決するのに役立つかもしれないソフト(MS社製)

User Profile Hive Cleanup Service
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=1b286e6d-8912-4e18-b570-42470e2f3582&pf=true

User Profile Hive Cleanup Service は、ユーザーのログオフ時にユーザー
セッションを完全に終了します。
(ログオフ時にシステムプロセスやアプリケーションが、ユーザープロファイル
のレジストリキーへの接続を解放しない場合があります。このような場合、
ユーザーセッションが完全に終了できません。)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:39:08.63
>>1




10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:40:08.02
** INTRODUCING: New Official Avast Program Update 6.0.1367 **
≪ on: Yesterday at 07:06:08 PM ≫

Hi all,

I'm glad to announce the general availability of a new avast program update, version 6.0.1367.

Here's a list of most important changes:
- Script Shield now works with Google Chrome, all versions of Firefox and Acrobat Reader
- Improvements in WebRep plugins (especially IE)
- Stability improvements in aswSP.sys and the avast! sandbox
- File system shield: improved on-close scanning
- avast! Internet Security: new antispam engine
- Web Shield and Script Shield: more options in the UI
- Added in-product avast! Market
- Various other security and stability related fixes

Special thanks goes to everyone who helped testing the beta builds.

It is recommended to upgrade to this latest version by using the in-product updater.
Alternatively, you can use these direct download links:
Free AV: http://files.avast.com/iavs5x/setup_av_free.exe
Pro AV: http://files.avast.com/iavs5x/setup_av_pro.exe
IS: http://files.avast.com/iavs5x/setup_ais.exe
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:41:09.26
ただいまの最新Versionは6.0.1367だキュイ♪
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:44:45.81
今回のアップデートはv6.0系統の問題を修正するサービスリリースであり、
これを完了することで2012年第1四半期に予定されているVersion7に向けて
前進したいと考えている。


主な修正点は以下の通り。
- スクリプトシールドがGoogle Chrome,すべてのバージョンのFirefox、およびAcrobat Readerで稼働
- Web評価プラグインの改良(特にIE)
- aswSP.sysおよびavast! サンドボックスの安定性の改善
- ファイルシステムシールド:ファイルが"閉じられた"(on-close)際のスキャンを改善
- インターネットセキュリティ版:新しいアンチスパムエンジンを搭載
- Webシールドとスクリプトシールド:UIにオプションを追加

新しいUIにはavast! Marketと呼ばれる、他のAVAST社製品の情報を得られる
(将来的には体験や購入までできる?)機能が搭載されている。
このセクションは設定によって表示を消すことができる。


補足訂正として、
・aswSP.sysは挙動監視関連
・on-closeはファイル保存時
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:53:05.36
>>1
blasterもうpだて来てたわ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:22:08.57
avast! 誤検出祭りの歴史

第1回目 2009年12月3日
多数のソフトウェアをウイルスとして誤検出
http://japan.cnet.com/clip/global/story/0,3800097347,20404780,00.htm

第2回目 2009年12月27日
多数のサイトをウイルスとして誤検出
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1260287998/898-

第3回目 2011年4月12日
YouTube・Twitter・mixi・Yahoo!等ほとんど全てのサイトをウイルスとして誤検出
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1302530665/26-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1302549756/

第4回目 2011年10月2日
ウイルス対策ソフト「avast!」が自分自身をウイルスと判定
http://forum.avast.com/index.php?topic=85886.0
http://forum.avast.com/index.php?topic=85867.0
http://forum.avast.com/index.php?topic=85875.0
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:23:29.04
avastでまた死のブルースクリーンが出た・・・
MSEに乗り換えたら軽くなってネットも速くなった!
http://hibibitoku.blog101.fc2.com/blog-entry-80.html

PCにブルースクリーンが出た avastをアンインストールしたら出なくなった
http://ameblo.jp/pannda1127/entry-10934328474.html

avastを入れたらブルースクリーンが出た
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1265224177

avastをインストールしたらブルースクリーンになる件
http://www.mori-ch.com/2011/09/19165833.html

ブルースクリーンの原因はavast
http://luckydragon.cocolog-nifty.com/happy/2011/08/post-e9a2.html

avast!をインストールしてみたら、インストール直後の再起動からブルースクリーン
http://inflames.blog90.fc2.com/blog-entry-468.html

FEZブルースクリーンの原因は、Avast
http://japannews2011.wordpress.com/2011/10/15/fez

avastを使いブルースクリーンになりそれ以降オンラインゲームが起動できません
http://www.wizardryworld.com/bbs/view/?seq=658
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:24:19.38
アンチウイルスソフト総合防御力ランキング2011年10月版

1位 GDATA, Kaspersky, Qihoo, Symantec(ノートン) 99.6%
5位 BitDefender 99.4%
6位 F-Secure 99.0%
7位 TrendMicro(ウイルスバスター) 98.8%
8位 Avira 98.4%
9位 AVG 98.0%
10位 ESET, Panda 97.6%
12位 Sophos 97.4%
13位 McAfee 96.4%
14位 K7(ウイルスセキュリティZERO) 95.2%
15位 Webroot 95.0%
16位 PCTools 93.4%
17位 avast●(ビリのウンコw) 92.8%

http://chart.av-comparatives.org/chart2.php
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:47:52.54
PGの更新いま入れたけど、
特に問題ないっぽい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:54:39.22
>>14-16
avastウンコ過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 16:23:06.39

     (  ´・ω)
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`) ←http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1318937440/985,1000
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 16:38:48.34
きゅ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:05:19.36
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1318937440/985
Hi all.って言う人多いけど、なんかフレンドリーな感じで、
上から目線の口調な感じがしてイラッとします。
誰に向かって口聞いてんじゃっていつも思います。
Hello everyone.やHello everything.のほうが丁寧な感じで、
使ってあげている側から読んでも、感じ良く受け取れるのですが・・・。
海外だけというわけではなく、日本の開発者でも上から目線の人は多いです。
使ってもらっているという感謝の意は無いのでしょうか?
悲しいなぁ。誰も使ってくれなくなったら開発しても無意味な事なのに・・・。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:30:47.03
なんか軽くなった気がするけど、気のせい?
チェックが甘くなったのかなあ・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:42:39.29
たしかに軽くなってる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:45:59.07
前にウェブシールドおかしいって書き込んだ者だけど、今回の更新で治ったよ
問題ない人も居たけど、なにかしら不具合があったんだろうなぁ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:06:02.40
特に問題はないけど
軽くなったかどうかはわからん
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:51:12.39
2k使いな私にとって
Avast!は最後の砦なのです!

27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:19:29.28
test
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:22:12.83
MSE使いが荒らしとる
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:49:34.04
>>28
はぁ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:49:54.95
触るなって
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:02:14.02
デスクトップとかにショートカットを置いて
ファイルやフォルダをD&Dで検査させたいんですけど
スイッチとかその辺、どうショートカットを作ればいいんでしょうか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:05:04.24
>>1
きゅい♪
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:20:56.08
          ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:21:57.03
きゅいってなによ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:39:34.60
それがわかった時、一人前のavast使いになれる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:02:25.88
>>31
ファイルやフォルダの検査なら
普通にシェル統合でやれるのに
なんでわざわざショートカットを作ってやるんだろ・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:06:10.96
人には人の生き方ってもんがあんだろ
お前の生き方が全てだと思ってんじゃねーきゅい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:07:04.04
winの右クリメニューが出せないファイラーでも使ってるんだろ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:11:12.61
zip解凍もアイコンに投げるんですね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:26:25.74
>>39
ワロタ

たまーに見かけるんだけど
アイコンだらけなデスクトップ画面
win3.1思い出しちゃう
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:59:36.07
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:19:13.36
定義更新手動でやってて今までなら新しい定義のお知らせポップアップが来たら
ポップアップのどこ押しても更新できてたのが
本体を6.0.1367にしたらポップアップの文字リンクだけになった

あと更新しないとアイコンに三角形の!が付く
保護レベルの表示からウィルス定義のバージョンのチェック外せばたぶん大丈夫だろうけど
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:39:07.04
>>31
ashQuick.exeがそういう用途のためのものだけど使い勝手がかなり悪いんで
一応ashShell.dllを使う右クリ拡張の方を薦めておく。

ashQuick "*MEMORY" "*STARTUP" C:\hoge
/silent マルウェアを検出しても何も表示しない。エラーコードのみ。
/action:delete
/action:chest
/action:repair

ashQuick.exeで使えるオプションとかはたぶんこのくらいしか無い。
*MEMORYや*STARTUPは指定したファイルではなくメモリ上のやスタートアップを
検査するためのだから今回の目的では関係無し。
/silentは検出した時に表示するかどうかだけなので
検出しなかった時に無言で終了するのはどうしようもない。
/actionは何か検出された時にファイルを自動で処理したい場合のもの。

ashQuick.exeを使ったbatファイル作成例:
avast!Anti-Virus Part134
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1285835002/49
コピペめんどいんでスレタイでぐぐるなりして自分で過去ログ探してきて。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:44:28.78
ぎゅい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:16:38.97
新スレおめでとうございます!

新スレ記念に恒例のあばすとたんAAお願いしますm(_ _)m
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:32:21.78
ver6.0.1367に上げてみた。
ユーザーインターフェースのメンテナンスの下に、ショップというタブが追加されてる。
これは更新早まったか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:47:46.10
アヴァストは私の宝です!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:54:37.72
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:54:41.64
「メンテナンスの下に、ショップというタブ」
うちの6.0.1367は、そんなのないよ・・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:03:41.83


                       |
                       |
                     ,、,、,|
                    ;'`,゙、.|'、
                    ';ぎゅい '.,
 _,..-──‐‐- .          ´' .; ' ; '、'.';
    ,.-‐..::: ̄ ̄:`.....、           '; 、 ' ,'
  /::::::::::::::::::::::::::, 、::::::丶           '.,´; '
 :::::::-‐ナ\:::::::::/‐‐!A:::::::::\           l !j
 ::::::ハ/_,,,,,_`ヽ/  ,.--、\::::::::,>         /ルゝ
 :::::! /.ん:ハ   ん:::ハ.l l:::::/        
 :Vl l. 、ィ_リ     、ィ_ツ l !V         
 :::::l ,,           ,, !、|        
 ::::::!               ノ::l

        _ ,, ‐----‐ ,,___      /
       /|    ,,-: :´: : :--‐、`ヽ   /
        / |  //|`\/\|ヽ: |` /
     /  | /: /|ヾ|    ○ \/
      /  ∨: : : | ○     /ヽ:`.-.、
     ` - ,|: :ヽN、、、.     /  )) ヽ:ヽ そんなぎゅいにはつられないでゲソ
        |: : \\     ^   /ミ}\|: '-.、
        / : : : |: :|       //: : \ニフ:ヽ_
      /:/::/:と|: :|` ーt─ イヾ/:|\: :|~ヽ/: :ト
     |: :|{: : {:/ヽ|: :|`\| `\| `、:|  ー,`i \/
     j: :jヾ::ヽ._|: :|\ \    ~`-<: : >
     |: 「 〈 r-'::r─'`L`∠___ノ◎ソ
    /:_:フ 'ー'ー`    /◎_◎_◎/
               `7-,──-t´|
                し′   'ー'
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:04:05.10
設定で「お勧め機能」を表示しないにしてたら表示されない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:07:51.40
【AV-Comparatives 未知のウイルス検出能力テスト 2011年11月実施】
※検出率と誤検出数より総合評価
※Avast・Avira・Microsoft Security Essentials・Panda Cloud に関しては、フリー版での参加
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_retro_nov2011.pdf
 
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:41:02.71
もう完全に中の中って感じだな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:52:41.92
去年は検出率も誤検出率もスキャン速度も文句無しだった気がする
やっぱ6になってからおかしくなってるんだよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:21:46.60
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:16:52.23
わりとどうでもいいできゅい♪
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:05:42.58
>>50,32,34,44
              ___
            ___|___|__
           (__/   `ー――
          (___/  r
          (_レノ)|\   ___
           (__/ |__/
              |___|
              |::::::::  ̄|
              |:::::::  |
           ・∵  |::::::::  | :・
           ∴・ |:::::::  |∵
             ,.-――――‐  、
             /      ,.-――┴- 、
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`
         〈 ___V: : : :|∧|l||!|l|   __`|∨
        ` ̄丁 |: |:l :| __   l||!|!○V|
           ヽ|: NV:!l||!○__ |l||}| 
            /: :{_|: :|//f´   ヽ}  八
            _/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_:\
      __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\  !: |__
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ    }、\| : | └┐:|__
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉  \/
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
        \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:13:06.17
>>52
Ver7に期待だなぁ。
検出率や軽さではaviraが優秀なのは分かってるんだが
どうも色々な理由で好きになれない…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:48:11.74
定義ファイル更新回数がAviraの半分くらいだな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:52:06.92
向こうは誤検出の修正が多いんだろ
いや、他人のこと言えないだろという突っ込みは重々承知…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:02:32.04
定期更新の頻度が低い方がリスクが少なくていいよね。
問題が出た時だけ即座に臨時パッチを出してくれればいい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:46:52.68
低いほうが感染リスクは高いと思うんだが
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 15:42:21.87
こんなに毎日ウイルス作ってる人いるの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 15:52:28.31
自分たちで作って流してるんだろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:07:06.92
・ウェブシールド
・ネットワークシールド
・スクリプトシールド

なんか3つも重複機能に思えて仕方ない。
あえて不要なのはどれきゅい?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:30:26.50
ネットワーク
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:56:38.32
ネットワークシールドを削除した。きゅい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:02:58.89
その報告は非常に重要です
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:05:09.58
>>67
感染した未知のマルウェアが、通信を始めても検出できなくなった。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:05:39.91
>>45
          ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
        `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
  |||l.| l  l !| | ` l   l  ヽ  {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:!   /!!|ハ j ! j lヽ.
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:08:40.66
アバスト使うと無線LANの速度が落ちるんだけどなんで
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:16:50.72
さっき思い出したけど、キュイってガンダムでも出ていた。
ラル隊の歩兵戦闘車。ラル隊っつーかジオン軍の地上部隊ね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:00:09.97
なんかネットでウイルスソフトの評価を見つけるたびにどれ使ったらいいか分からなくなるなw
どれもこれも誤検出やら公式サイトがハッキングされてたりw
違法なことしてない俺は、もうアヴァストの有料版でいいやww
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:30:08.67
>>70
ありがとうございます!いつも助かってます!
えっと・・・きゅい///
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 02:03:23.45
まだWin2k使ってるんでavastくらいしか選択肢がない
2kだけのトラブルとかもあったがすぐ直してくれたんで
他所に移る気はまったくない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 02:59:55.27
なんか更新したら重くなった
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 03:07:11.18
avg使いたいけど、検出率低そうで不安だからavastにしよう
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 04:05:43.74
君は賢いね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 05:23:21.18
avast!
!←これって必要なんですか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 05:25:52.34
!=きゅい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:27:53.95
>>63
毎年にように新しいインフルエンザが猛威をふるっていますが、オランダの研究者に
よって、極めて危険なインフルエンザ・ウイルスが作成されたと発表されました。
なんと世界の人口を半分に減らしてしてしまう、致命的なウイルスだとのことです。
あまりに危険のため、バイオテロリズムの研究者たちや専門家たちの間で、
このウイルスのレシピ(作成方法)を公表すべきかどうか、激しい議論となっています。
ウイルスは遺伝子の組み換えにより作られた鳥インフルエンザ(H5N1)の一種で、
非常に感染しやすいそうです。開発したのはオランダ・ロッテルダムのメディカルセンターの
ロン・フォウチャー教授。9月にマルタで行われたインフルエンザ・カンファレンスで発表されました。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 10:44:13.87
検出率っていうけど
お前らそんなに感染ばかりしてるのかw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:37:12.07
まぁぶっちゃけ以前感染したのが何時だったか思い出せないくらい感染してない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:32:29.49
感染してても通常利用時には気が付かせないものが多いでしょ
そういうのを感染前にブロックしてくれなきゃ困るのよ

一般的なサイトでGENO騒ぎがあったように、
危ないところに行かなければ安全なんてことは幻想だしね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:51:55.62
>>84 同意見。危険な外国のサイトに行かないから平気とかサラっと言う人もいるけど、この人大丈夫かと思うw
まああんまり神経質になってもあれなんだけどね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:54:20.65
金ケチってる奴が言うことかよ、この人大丈夫かw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:57:40.36
金ケチってる奴って誰だろ
有料版の人もいるんだが
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:59:00.98
これの有料版使ってるとか尚更言えないと思うが・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:13:00.36
>>86 馬鹿?www
>>87 その通り
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:21:33.18
金払ってまで検出率低いの使ってるほうがバカ、どんだけマゾなんだw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:30:44.78
>>90 馬鹿(おまえ)が必死ですねwwww
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:31:37.24
キーロガーとかに感染しててもネットバンキングできるからね
有料版は
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:18:25.17
ソースだせよwwwww
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:30:46.96
ソース?
インターネットセキュリティのヘルプ読めよw
セーフゾーンブラウザってのがあるんだよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:36:49.37
Chromiumベースなのが糞だな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:37:10.05
つーかツベニコヤフオク2chぐらいしかやってねーのにウイルスとかねーから
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:26:26.84
はい?wwww
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:59:57.31
ウイルスの無いインターネットはここですか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:16:59.78
>>92>>94 すまん。文意を逆の意味に取り違えてたw
キーロガーに感染していても気がつかずにネットバンキングできてしまうダメソフトの意味にもとれたw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:05:21.21
ばーか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:11:32.09
キーロガー?
上等だ、俺のタイピングについてこれんのかオラ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:18:38.85
>>99
普通はそうとるわな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:15:55.27
AVAST Software、「アバスト! 無料アンチウイルス」の最新版v6.0.1367を公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20111201_494785.html
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:18:38.26
>>100 てめえが馬鹿だろ。氏ね。
>>101 ・・・
>>102 そう取れるよねw
>>103 これは朗報
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:22:27.51
>>84
サイトを見ただけで感染とか幻想だよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:23:11.75
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:24:08.88
そんだけ几帳面ならsageようず
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:01:33.17
アホはageるから
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:03:14.48
ありもしないウイルスに怯える馬鹿w
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:08:04.13
>キーロガーとかに感染しててもネットバンキングできるからね

感染すると出来なくなるならキーロガーの意味ないから
意味を逆に取るのは、稀に見る情弱ですな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:11:33.45
>>105に吹いたwww

>>110 苦しい屁理屈乙www
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:25:59.24
短文レス連発の低能君ww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:27:29.97
アバストはキチガイだな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:22:51.86
Win2kな私には最後の砦
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:56:59.51
Clamwin Antivirusも2kは動作対象だけどね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:07:03.21
メンテナンスからプログラムの更新をすると
サイドバーが終了されてしまう
ver6.0.1367
Vista32bitうるち米
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:25:17.40
>>116
vistaは後四ヶ月だっけ? 7にするんだろうか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:26:12.96
きゅい?
119 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/12/01(木) 22:32:16.70
>>116
7 64bit は問題ないきゅい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:59:36.44
アプデしたらサービスが停止しましたってなっちゃったんだけど
入れ直したほうがいいかな?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:03:58.63
>>117
最後まで使い切るよVista
7は入れない
自作なのでXpに入れ直すかも知れない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:04:38.32
>>119
きゅい!きゅい!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:08:00.48
>>121
そっか 他人事ながらXPより先にサポ終了って酷過ぎる
124114:2011/12/01(木) 23:43:36.74
>>115
ClamWin Antivirus を含め
Malwarebytes' Anti-Malware Pro と
IObit Malware Fighter Pro とで、バッチリ脇を固めております
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:06:23.87
PC使ってる本人が一番のウィルス
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:23:14.98
とかいってるお前が一番のマルウェアwwww
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:03:32.95
うんこソフトavast
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:13:59.65
java や flash最新版じゃないと意味無いように
サポート切れたOSにいくら固めてもね・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:18:44.83
>>128
え?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:14:43.47
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:23:14.50
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:39:04.80
更新して再起動したらCドライブの容量が2Gぐらい減ってた
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:41:16.49
>>132
Windowsの仕様、Avastは関係ない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:46:26.99
そもそもAvastの容量は200MB程度
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:29:09.21
容量というか空きが2G増えてた。ラッキー
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:29:59.81
いつのまにか定義更新してないと!マーク出るようになったんだな・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:18:05.35
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:02:23.19
d
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 17:31:50.33
試用版を試してみたら1日で2回もブルスクにw
1年振りくらいに青画面見たなー

無料版でいいや
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 17:56:47.95
そりゃドライバ削除出来てなかったら、そうなるわなw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:03:26.10
そんな操作が要るのか
いつでもワンタッチで無料版に戻せるぜ!気軽に試してよ、という雰囲気にホイホイ乗ってしまったw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:04:48.63
ブルスク
はぁはぁ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:33:09.92
ドライバ削除って専用のアンストラー使えばいいの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:37:11.01
試用版を試す前に、何を使ってたか知らんが
念のため専用削除ツール使えば?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:55:38.59
PCを汚すなよウンコアバスト
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:47:17.33
自分でウンコ入れといて何言ってんだコイツ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:09:24.32
avastも入れられない、ウンコPCよりマシだね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:20:53.08
ウンコまみれ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:05:23.63
別にavastしか選択肢無いわけじゃないのに
disる人ってどういった意図で書き込んでるんだろ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:08:28.98
きっと、avast!に期待してるんだよ。
見放したら見向きもしないだろ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:40:26.56
と、思うじゃん?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:46:32.19
イヤよイヤよもスキなうち
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:50:35.55
なんでアバストにはキチガイが集まるんだ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:51:09.16
なんでだろう
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:00:46.99
avastでブルスクにされた怒りかな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:05:20.20
ブルスクってもはやテロ行為だぞ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:07:11.39
ブルーのスクール水着ですか?わかりません。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:08:40.36
>>142
きめぇ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:09:27.74
>>142
きゅい・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:21:53.91
スク水は至高だと思うけどブルマにはそこまでの拘りは無いな。
短パンならパンチラが期待できるしスパッツならラインがくっきり出たりするから
ブルマ以外も悪くはない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:40:23.71
          ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
        `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
  |||l.| l  l !| | ` l   l  ヽ  {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:!   /!!|ハ j ! j lヽ.
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:57:19.08
アヴァストオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:07:02.22
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::| avast!のみなさん
    /     /\     /\     ヽ|   
     l   , , ,                     l  お友達になってください!
    .|        (_人__丿  """      |  
     l        ヽノ            l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /   
      `/    |   |    \    /
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:38:23.25
いやどす
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:46:48.17
>>161
きゅいっ!きゅんきゅんきゅい!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:52:59.82
AndroidとiOS、プライバシーを丸裸にするソフトが仕込まれていたことが発覚
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111202_495431.html

http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/495/431/eckhart.jpg

行動ターゲティング広告 - 楽天株式会社
http://grp01.ias.rakuten.co.jp/optout/index.html?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:14:09.88
          ___
         /     \
       / ⌒     ⌒
       | ( ゚  )、(  ゚)
       |   ノ(● ●)ヽ
       |  |トェェェェイ
       |  |      | 三3 <>>67,70,74,80,118,119,122,159,161,165
       |  | /""""""J 三3
       \ U_  /
         \__ U


           ;( ゚).'
     ,:・".     ||  .'; "
      ヽヽ ____   ・ .”
  (゚ )"   )      \ '’←>>67,70,74,80,118,119,122,159,161,165
     ミ /  ノ’ ゛ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
   。  | ;:. `ヽ / ´`ヽ _  三,:三ー二
    ’  )  ノ(ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
  。、'"; |   ミ }  ...|  /!
      |   ,;) }`ー‐し'ゝL _
      ) >  _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
   ;".:' '\   _`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
 ・       \_;"_
      /';   .';."    ヽ.';
    ."ェ;  .・  ’     ェ、。.
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:14:35.21
きゅい
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:25:50.97
きゅい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:43:20.37
情弱用ソフトavast
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:39:11.28
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:20:03.85
MSE入れたら軽いし楽でいいや
誤検出だらけのアバストよりよっぽど精神衛生的
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:20:52.07
よかったね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:21:43.52
わざわざスレ荒らしに来るのは精神オカシイからだろw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:29:32.92
そういう物腰だから実力と相まって嫌われてるんだよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:13:10.97
いやアバスト入れてるけどwwwww
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:17:22.20
保守
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:16:38.60
フリーの4.8ってもう落とせないんですか?
HP探してもproしかみつからないんですが
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:17:10.73
あばば、ばばばばばばば、あばすとおおおおおおおおおおおおおお
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:23:29.59
2kな私にとってAvast!はネ申なのです!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:32:27.68
2kだっておwww

182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:06:06.66
サポ切れてないの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:04:26.25
切れてる切れてる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:15:37.93
>>178
今でも4.8なんか入れてる奴は
公式サポでも変人扱いだぜw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:30:06.61
挙動監視シールドが挙動不審すぎるから外したった
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:40:33.94
きゅ〜い?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:55:56.10
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:59:38.47
>>187
きゅい///
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:50:39.04
>>178
ここにあるけど使いもんになるかどうかは知らん
http://www.filehippo.com/jp/download_avast_antivirus/
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 04:50:01.93
今、4.8使うメリットってなんだろう
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 07:08:14.98
マゾ的な愉しみ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 08:27:16.37
アバストは好き?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 09:31:52.61
切れてなーい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:34:09.32
プログラムのバージョン更新きた?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:40:16.27
6.0.1367
Avastショップとやらが追加された
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:40:46.34
>>190
複数PC持っててたまにしか起動しないけどWin98PCは4.8が入ってるお
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:44:34.69
きたね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:59:51.20
>>172
何回読んでも途中で文章が終わってるキガス
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:06:47.25
アプデでショップの項目が出てないから失敗かと思ったら
"アバスト!お勧め機能を表示する"で出た
消しとくけど
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:28:05.09
avast6のVPS の更新ができなくなってる?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 17:15:41.48
>>194
いまキタ
これは、Verアップの更新なのか?
それとも、無料版ならではの、年1回やる更新なのか?
(俺の場合、12月が定年)
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:32:35.88
Verアップの更新でおk。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:45:42.26
           _,. ---- 、
.         ,.  ´       `   、
       /              \ \
     /    /      ,|      '.  ヽ
.    /    /|   / ./ !      | |二7ハ=、
     f ! | l| |  l|  l| '   | | | 〃{{^ヽ》
     | |l || l| |  l|  l|  '. ||| | | {{_,リ  i′
     | |l |N`ト.! ,ハNイ   V从.| | | /| ! 
     | |l |r=ミ、     _z≠寸卞| |/⌒i/! リ
     7Tハ|{ 弋リ   ´ 弋t少 ノ|リ j´; ||/  
.    {{_|ヽ{xx   ,   xxx    |/ / ,.イ .|ハ   
      ∨ヽ.             .ィfT´ハ| /  avast!最高だからぱんちゅ脱ぐね。
       \|`ト .._‘`_ .   ´ |ハ|⌒厂`}
            \| !{ { |   _,. /  /´ ̄`丶、
              }ムヽ\|`  ´z≦二イ        \
            | {`` '"´ ̄}}  \/        \
             {         {{    X.__         ,}
                \ー¬、           )     /ハ
              {   `  ̄       |ヾ二二´//ハ
                `ト         ノ7、く二´-‐ ´,/
              人    二ー-    入/二二二j
             rく:\            ,. --〈ミ二二ア
             |:.:.:.:/:\ ー- 二  /:}:/-/` ーァ'´
           /ハ:.:.:ヽ:.:.{`ニ:.ーr:く:.:/:.:,r ′ /、
             廴Uハ:.:.:.:.〉:\:._:.:.j:.:.:.ヽ:.:fニ} }   }
               ′ヽ:.:}:.\_}_:f:.:.:/⌒´ し__ノィ´}
             i   \_:/:.:.:.\{        /_ノ
             |     /` ー一′      , ′
              {\ __,f         , ′
             |    |\        /
204178:2011/12/04(日) 21:24:05.77
>>189
ありがとうございます
最新版入れたら立ち上がらなくなるので・・・
4.8はproを仮に入れて更新もいきているのを確認済です
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:33:15.07
なんか更新来た
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:44:38.18
       /              \ \
     /    /      ,|      '.  ヽ
.    /    /|   / ./ !      | |二7ハ=、
     f ! | l| |  l|  l| '   | | | 〃{{^ヽ》
     | |l || l| |  l|  l|  '. ||| | | {{_,リ  i′
     | |l |N`ト.! ,ハNイ   V从.| | | /| ! 
     | |l | :::::::::      :::::::::::  | |/⌒i/! リ
     7Tハ| ○   ´   ○il |リ j´; ||/  
.    {{_|ヽ{il||l   ,   il||l    |/ / ,.イ .|ハ   
      ∨ヽ.             .ィfT´ハ| / 
       \|`ト .._‘`_ .   ´ |ハ|⌒厂`}
            \| !{ { |   _,. /  /´ ̄`丶、
              }ムヽ\|`  ´z≦二イ        \
            | {`` '"´ ̄}}  \/        \
             {         {{    X.__         ,}
                \ー¬、           )     /ハ
              {   `  ̄       |ヾ二二´//ハ
                `ト         ノ7、く二´-‐ ´,/
              人    二ー-    入/二二二j
             rく:\            ,. --〈ミ二二ア  avast!
             |:.:.:.:/:\ ー- 二  /:}:/-/` ーァ'´・ o っ o
           /ハ:.:.:ヽ:.:.{`ニ:.ーr:く:.:/:.:,r ′ /、:ィ/〃/ , ゚。 ゚
             廴Uハ:.:.:.:.〉:\:._:.:.j:.:.:.ヽ:.:fニ} }   }__________   _____
               ′ヽ:.:}:.\_}_:f:.:.:/⌒´ し__ノィ´:::::::::::::::::::::::::| |////////|        ==- ____
             i   \_:/:.:.:.\{        /ノ〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ==- ____
             |     /` ー一′      , ′─────┘
              {\ __,f         , ′。、ヾ・、 。
             |    |\        /   `・∵・∵゚。 ゚ >>203
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:51:48.60
>>202
どうもサンクス!
Verアップの方か

それはそうと、
毎年1回の更新の方は、なんか面倒臭いってイメージが強いんだよな〜
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:13:50.48
サンクスk
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:47:07.96
年3980って高すぎる
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:02:44.87
ファイアヲールは何使ったらええねん
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:24:47.44
好きな物使えばいいんや
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:28:18.54
どうせ、ニコニコとYoutubeしか行かんから7のおまけでいいわ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:52:02.65
>>204
自分とこのWin7Pro64bitSP1も最新版に更新したら、起動時に背景真っ黒で真ん中にカーソルが出ている状態から遷移しなくなったので、セーフモード+システム復元で戻したよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 02:55:25.36
515 名前:512[sage] 投稿日:2011/12/04(日) 23:05:07.86 ID:zqNHkYaf0
その後、無事動くようになりました。
492さんありがとうごさいます。

ずっと前にアンインストールしたはずのAvastの残骸がレジストリに残っていたのが原因でした。
http://blog.archangel.me/2011_06_01_archive.html
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 06:16:44.40
うぜええええええ
更新しろってポップアップ無視し続けて数ヶ月ようやくウザいからやってやったら
チョロメインスコするとか出てしないってやったら更新失敗とかなりやがった!!!
うぜえええええええええええええええええ!!!!!
アホか!!!!!!!!!死ね!!!!!!!!!!!!!!」
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 06:24:10.72
あなたとかアバスタン
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 06:44:22.84
きゅい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 10:15:46.70
また更新不具合かよ
しばらくポップアップ無視するわ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 10:19:04.74
           ;( ゚).'
     ,:・".     ||  .'; "
      ヽヽ ____   ・ .”
  (゚ )"   )      \ '’←>>217,188,186
     ミ /  ノ’ ゛ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
   。  | ;:. `ヽ / ´`ヽ _  三,:三ー二
    ’  )  ノ(ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
  。、'"; |   ミ }  ...|  /!
      |   ,;) }`ー‐し'ゝL _
      ) >  _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
   ;".:' '\   _`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
 ・       \_;"_
      /';   .';."    ヽ.';
    ."ェ;  .・  ’     ェ、。.
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:31:35.10
部屋にいても寒いから自分で履くのにニーソ買ってやったぜ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:34:36.50
Avast無料アンチウイルス 6.0.1367 と Thunderbird 8.0を使ってます。
2日ほど前からメールの送受信ができなくなりました。(POP3 サーバでエラーが発生しました。 メールサーバ xxx.xxx.xxx.ne.jp からの応答: と出る)
Avastのメールシールドを切ると送受信できるようになるんですが、正直わずらわしいです。
不可になったタイミングと原因が解せないのですが、どなたかアドバイスください。

今使ってるPCは8月に組んだ自作機ですが、その前に使っていたPCでも同じ症状が出ていて、
ISPのサポセンにも相談したんですが、結局Avastを切ることでしか解決できませんでした。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:27:57.88
>>221
リアルタイムシールド>メールシールド>詳細な設定>SSLアカウント に次の2つを追加
(ホストの名前) ne.jp (プロトコル) POP3 (ポート) 110 (暗号) 無し
(ホストの名前) ne.jp (プロトコル) SMTP (ポート) 25 (暗号) 無し

2日前まではできてたなら違うかもしれないがやってみて
だめなら削除すれば元に戻せるから
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:43:23.85
Verアップの更新した方がいいの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 13:17:38.24
更新忘れなんかで出る!マークがウザくないなら
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:43:08.72
windows 7 でavast更新しても不具合出ないですか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:52:28.67
出るかもしれないし出ないのかもしれない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:17:37.55
信じるか信じないかはあなた次第
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:27:29.96
アバスト使うと回線速度半分くらい落ちるんだけどなんなのこの糞
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:46:46.72
FWは、PCTOOL?
なら、犯人は上記だ
じゃなきゃ入れ直してみる。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:05:37.49
>>229
XP標準だからあってもなくても変わんねーよ
アバストだけ切れば速度上がるし
最新版入れ直したら余計遅くなった
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:06:45.74
PCTOOLは4年 アバストは4年使ってるけど遅くなってんの実感ないや
相性悪いとか前にスレで見たけどトラブルないんだよなぁ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:08:27.92
まあ、アンチも含めてファンって言うからな
文句言いながら入れるのも自由だし、いいんじゃね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:13:08.70
下り32〜5Mが15M弱まで落ちる
上りに差はあまり出ない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:24:25.38
>>233
15Mまで落ちて何か困ることでも?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:30:47.61
15Mあれば十分じゃんwwwwwwって?
そういう論点ずらしで思考停止の糞理論振りかざして馬鹿じゃないのか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:32:27.16
ウェブシールドとか切っときゃいいだろ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:35:59.46
それ根本の解決になってねーだろハゲ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:36:13.94
ネットワークシールドだと思うぜ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:49:52.88
一般のサーバは15M以上でで通信してないから
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:53:05.46
通信してるとかしてねーとかそういう問題じゃねーつってんだろアスペが
アバストによって速度が落ちてることが問題だろうがアホが
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:56:39.27
毒雑から来たぞ
俺の友達をいじめてくれたらしいな
たっぷりお返ししてくれぜっ クズどもがっ (ママチャリに乗り込み逃走姿勢を整えながら
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:57:21.56
>>235
お前いたの?害虫だから気がつかなかったよW
自覚あるんだなww俺の掌の上で踊り狂ってやんのWWW計画通りで笑えるWWWWWWWWW低学歴のゴミは軽く煽っただけですぐ発狂するから爆笑だわWWw
お前結局顔真っ青にしてふとんにくるまってびびってるだけなのな、WW自分じゃ何もできないとか引き籠もり歴20年の汚物くんは違いますねWWW流石WW
あいつって富裕層様に僻んで汚物コピペはりまくってたがいじめ殺されて精神崩壊させられたゴミ屑障害者頭悪いダウン症のおっさん汚物2世か?w
なんとまだ死んでなかったとはwwwwあ、まだ発狂中なんだねww一生俺に精神崩壊させられたトラウマ背負って苦しめWW
毎日俺の幻影と戦って衰弱死W発狂死WWざまあみろダウン症顔不細工汚物貧乏人だから腐ったボロアパートにしか住めないゴキグソくん惨めwWW(核爆

完全論破精神崩壊滅多刺し貧困層死滅術 (エンドオブルブレインコントロールゴッドキル)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:58:49.98
てすと
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:59:29.62
おらおらおらああああああああああ
毒雑なめんなよおおおおお駅員忘年会ハブられたんだぞおおお
おラオ荒尾あらおらあwせdrftgyふじこlp;
15M息継ぎなしで泳げるぞこのやろいおお
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:01:15.26
ヒント P2P
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:02:36.50
>>234
困るから言ってんだろ
頭にうんち!沸いてんのか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:04:07.06
ところでここ何のスレなの?
セキュリティはわかるけど他の英語なんだろ?
みんな毒雑で雑談しようぜ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:06:21.41
本来出るものが出ないのに十分じゃんとか言ってるゴミクズは死んだほうがいい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:07:23.30
>>248
ですな!ですな!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:08:30.03
光ファイバーって100M出るんだっけか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:15:16.36
NEXT出る四
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:16:56.95
>>246
NEXT出るらしいから下り32〜5Mは解決だな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:19:48.67
出ない奴って骨董品の単コアCPUなんじゃね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:24:39.26
>>248
本来できないのかもしれない
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:35:44.65
P2Pだったらエロ動画を落とすのに2倍時間掛かるって事ですよね
もったいない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:41:57.85
そもそもそんなの落とすのが時間の無駄・・・
賢者タイムによく考えるんだ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:58:24.60
だから論点すり替えるなウジ虫
アバストユーザーはゴミばっかかよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:11:51.61
セキュリティはリソースなり通信速度なり何かを犠牲にして成り立つから
自分でコストとメリット比べて機能をオン・オフすればいい
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:30:59.39
アヴァストユーザーはP2Pやってる奴ばっかかよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:39:04.79
p2pやってる奴はゴミで蛆虫じゃないのかよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:45:30.06
>>258
彼はP2Pシールドだけはオフにできない
それだけは理解してアドバイスしてやってくれ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:02:03.36
ろだこそが志向
P2P・・ふw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:22:07.45
μTorrentだけはあばすとに認められている
レ点が入っていないのがその証し
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:26:55.39
楽天 39円か50円 20枚まで借りれる

ゲオ 80円〜100円 16枚まで

スポットレンタルがおすすめ

最新映画も「合法」で最高画質だ

p2pはオワコン

逮捕可能性が増えてるから、もう違法なのはやめとけ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:38:08.01
誰がP2P使ってるなんて言ったんだ?
速度十分だの足りないのはP2Pやってるからだの決め付けが一番腹が立つわ
ホントくたばれゴミカス
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:53:20.93
>>178
亀だけど
http://www.oldversion.com/
とかにもあるっぽい。
4.8ね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:19:46.67
test
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:01:52.67
楽天ツールバー入れてポイント稼いでるわ
やっと1000ポイントだ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a4/19d1f6ca5725cb9f75cf2f383b63c239.jpg
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:38:50.30
最新プログラム入れたらネクソン777動かなくなった
どうすりゃいいの
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:40:37.93
どっちかやめりゃいい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:47:33.82
どうやってバージョン戻すの
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:46:07.51
ネクソン777って友達と二人で入れようとしたが
avastの俺とavira使ってる友が両方警告出したんでインストールやめたわw

273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:50:31.47
avastは動かないものが大杉
どこのトラブルシューティングでも大抵avastが悪さしてる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:01:37.52
信頼プロセスに全部登録すれば、9割くらい行けるけどね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:09:45.67
>>274
ネクソン777のフォルダ全部ぶっこんでもいけなかった
クライアントがサイト上と連動してる場合どれ登録したらいいの
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:24:19.14
カスペでも動かないらしいし、有名でも怪しいソフトはやめとき
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 02:06:25.36
アバストのベンダーは何故いつまで経ってもブルスクとか起こさないようにしようとしないの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 02:32:26.93
日本語が変
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 03:21:32.10
きゅい きゅい きゅい
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 04:25:19.83
5.0.545最強説
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:45:10.54
数年前からプレイしてるオンラインゲームの起動ファイルを、
数ヶ月くらい前からAVASTが勝手に削除するようになって本当に困る。
そのゲームのインストールされてるフォルダごと監視対象外に設定してても勝手なことするんで、
もうわけわかんない。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:46:45.87
ゲーム名

どうせチョンゲーだろうけど
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:49:38.01
ネトウヨアバスト(笑)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:57:08.97
グラナドエスパダっていうまさにチョンゲーです。
C:\Program Files\Granado Espada\release
にあるge.exeを削除されて、ゲーム起動しようとするとエラーを吐くから、
システム巻き戻して削除前に戻すか、exeを別にコピーして保管しておいて、
消されてたらそれをコピーするって形で対応したりしてたけど、
さすがに面倒でどうしたもんかと。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:22:06.48
avast側かその運営に報告して対応してもらう以外ねーんじゃね
つーかC:\Program Filesに入れるな常識的にw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:27:53.84
全部Cドライブに入っていそうw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:36:27.81
今時別パーテに分けてインスコしてる奴いるの?
トレンドは1ドライブ1パーティションなのに
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:36:47.26
>>285
ググってみると似たような状態の人が他にも居るようですが、
そのゲームの本スレで全く話題にならない所を見ると、
特定の状況下でしか発症しないようなので、まずは運営に問い合わせてみます。
最初の頃は発症するたびにゲームアンインスコ→再インスコ繰り返してたので、
途中で面倒になってインスコ先変更してなかったですw

>>286
さすがにそれはないですが、あんまり気にしてなかったのも確かですw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:54:27.00
検索除外にしとけば?俺も同じのやってるし感知されたけど消されてないな
リアルタイムシールドの詳細設定、検索からの除外ね
これが正しいかはわからんが、今は消されてない
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:55:54.29
パーテーションしないとオンラインバックアップに収まり切らない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:21:07.29
>>289
検索除外したり、すべてのシールドを無効にしててもなぜか削除されます。
しかも毎回必ず削除されるわけでもなく、削除されない日がたまにあるのでなおさらわかりません。
とりあえず細かい設定を見直して様子を見てみます。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:21:24.23
avastとネトゲは相性悪いみたいだからMSEに変えた方が早い
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:28:44.71
>>287
馬鹿だなあ
複数ボリュームの話だって気づけよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:28:59.70
sfloppy.sys をルートキットだって言ってきたんだけど、誤検出?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:29:45.90
ちなみに、ファイルサイズは、11,392バイトでした
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:35:18.98
相性悪いっていうかavastが怠慢なだけだけどね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:38:06.91
うちもsfloppy.sys出た
他の人はいかが?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:38:51.75
自分もです。
ってことは、誤検出ってことでいいのかな・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:39:02.75
>>294
うちも同じようにsfloppy.sys をルートキットと検出しました
誤検出ですかね〜?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:40:04.85
まーた誤検出か
マジで頭おかしいんじゃないのか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:40:36.35
まったく出ないんですけど
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:41:17.44
sfloppy出た出た
今朝昨日PCの電源落とすまでは何もなし、さっき電源入れたら検出
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:45:42.35
sfloppy俺も出た。誤検出なのかな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:46:36.04
sfloppy.sys誤検知だったのか?
さっき削除させちまったぜ、このままで大丈夫か
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:47:44.90
やっぱり出てるんだ
16時くらいまでは何も出てなかった
19時からは何度削除しても再起動すると出る
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:51:22.56
みんなも出たのか〜

http://www.windowsfiles.jp/fairu/sfloppy.sys.html

重要とか書かれてる項目を見て焦ってスレ探しちゃったよw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:51:29.50
俺も今でたわ、sfloppyのサイズ確認したら大丈夫っぽかった
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:53:08.31
>>304
まあ今時FDDのドライバなんてなくても問題ないとは思う
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:56:35.82
18:42分公開の定義ファイルで誤検出みたいだ
MS製sfloppy.sys(11,392バイト)は既知のサイズらしい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:56:36.64
必要なら復元すりゃいいよ
311294:2011/12/06(火) 20:04:20.27
例によって誤検出っぽいですね。
安心しました。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:06:36.92
なんだ、誤検出だったのか
削除して再起動後、スキャンかけてるんだけど
どうやって止められるの?
止めない方がいいかな?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:13:14.44
俺もルートキットが何とか?
って出てきたな。削除か無視しか選択できなかったから
削除していいのかわからなかったので
無視にしたんだけど、みんなの書き込みを見ると
誤検出なのかな?無視でよかったのだろうか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:15:12.86
Windowsのシステムファイルをウイルス扱いとかマジで勘弁してくれよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:16:56.35
sfloppy.sysが検出されて、念のため来てみたら、誤検出っぽいね
安心していいのか、怒るべきなのか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:17:02.62
今日ウイルス見つかってまたウイルスかよ!って思ったら今回は誤検知みたいで良かった
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:17:16.21
>>312
ESCで飛ばせる。
俺も思わず削除OKで再起動スキャンかかってるけど長すぎるからESC。
スキップすると削除されないのかな? フォルダ見ると残ってるし、また警告出てるし。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:19:33.70
とりあえず警告が出た後はどうすればいいんだかわからない…
誰かまとめてくれ…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:20:55.50
お前らスキャンしすぎw
スキャンなんか1ヶ月に1回でいいぞ
そのためのリアルタイムシールドなんだから
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:21:07.79
久しぶりにブート検査もやったけど問題なしだ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:21:14.05
>>318
MSEに乗り換える
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:22:46.79
>>321
この前、chromeを消されたんだがw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:23:44.26
誤検出だったのかよ・・・
sfloppy.sys2回も削除したぞ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:25:12.69
>>322
chromeはスパイウエアだろ
情報送信しまくってるよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:25:23.14
>>319
スキャンしてないよ
勝手に警告が出てきた。
昨日だか一昨日に更新来たから更新が不味かったのかとビビッた
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:27:27.98
ちゃんと\System32\drivers の中に該当ファイルあるんだけども
誤検出報告ある中全く静かな我が環境が逆に心配になってきた
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:31:26.49
111206-0
2011/12/06 18:42:33

Win7 x64
該当ファイルをスキャンしてみたが変化なし
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:31:35.03
sfloppy.sysみんな出てるようで安心したw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:36:23.48
検出されたら、とりあえずググらないか?
言われるとおり削除しちゃう奴が多いんだな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:39:30.13
だな
即削除とか怖すぎる
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:40:07.10
Microsoft Security Essentialsとかゴミだろwwwなぜすすめる
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:43:13.64
Virustotalで調べたけど何も検出されなかった
調べるソフトの中にはバージョンが少し前のAvastもあったけど
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:46:08.48
じゃあ今回のは
毎度お騒がせします
って事でいいのか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:46:55.92
本来なら検出即削除であるべきなんだけどな
信頼できないセキュリティソフトを使うと何かと大変だwww
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:47:25.35
これ、いつ修正するのかな。
明日になったら直ってる?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:54:57.94
うちもsfloppy.sysが検出された
とりあえず削除してしまったんだが、再起動して検査後にまた検出されたぞ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:55:15.14
>>331
普通の使用用途ならMSEで十分だよ
危険地帯に好んで突っ込んでく馬鹿はavast使って満足なんだろうけど
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:02:19.88
保守
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:02:40.02
>>336
俺と全く一緒
上を見たら誤検出っぽいね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:03:26.05
警告に従って削除・再起動したのにまた同じく検出・警告が出たので
もしやと思ってぐぐったら過去の誤検出騒ぎを発見し
これはと思ってavastスレ探してやってきました

SfloppyにRootkit: system modificationだそうで
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:06:27.22
これ、XPでのみ誤検出になっているみたい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:06:55.25
しつこいようだけど6になってからほんと誤検出酷い
7になっても変わらないようなら行きたくないけどAviraに行かざるを得ない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:14:42.99
ん、みんな同じなんだな。こういう時って2ch便利だ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:19:17.41
更新したらいろんなHPのパスワード
自動ログインのままにしてるのが毎回ログオフされるようになった。
これはavastのどれ止めればいいの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:20:44.24
疲れて帰ってきて回らない頭で突然ウィルス通知がきたときとかマジびびるんですけど
やっぱ誤検出か…

C:\WINDOWS\system32\drivers\sfloppy.sys
11,392 バイト
なら問題無しかな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:21:26.50
>>341
なるほど、うちもXPです
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:22:07.16
語検出になってんのか。まぁ当面再起動しないけど
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:22:52.63
っつーか12月5日に完全スキャンして検出0になってたよ俺…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:24:12.55
>>342
5の後半から終わってた
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:25:21.84
>>348
たぶん今日更新の定義ファイルが誤検出の原因なので
それで正しいと思うよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:25:38.94
システムファイル検出時は誤検出だと最初に疑うようになってしまった・・
これがavastの魔力か
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:26:38.14
誤検出か
因みに動画再生ソフトのvlcも危険だぞって注意された
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:26:50.64
どこぞのスレでloveletterのソース貼ったやつがいて暴発してびびったぜ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:28:39.89
同じスレ見てたわ
働いてたよavastちゃん
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:32:04.22
ニュー速のか
俺のavastも真っ赤に怒ったわ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:32:24.64
XP()
357 :2011/12/06(火) 21:33:58.78
SCSI Floppy Driver
5.1.2600.2180 (xpsp_sp2_rtm.040803-2158)
MD5: 0d13b6df6e9e101013a7afb0ce629fe0
Avast 6.0.1289.0
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:36:48.03
あんたらどんなブラウザ使ってんの?
loveletterで反応したこと無いんだけど
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:38:33.20
ブラウザはXeno
常識
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:41:55.36
styleだけど反応したことないよ
logsフォルダーも除外してないし
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:45:58.06
今すぐ削除対応後、ブートタイムスキャンのためリブート後
再発したので、再度スキャンするも再発の繰り返し!!
「sfloppy.sys」をググってみましたが、ルートキットでは無い
ようですね?
avastからの乗り換えで、推奨のセキュリティーソフトがあり
ましたら、ご紹介頂けましたら幸いです。
よろしくです。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:47:37.96
うちのsfloppy.sysはちゃんとマイクロソフトが電子署名した奴だから誤検出だな
MSがウイルスに電子署名するとはおもえん
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:47:50.99
sfloppy.sysが検出されてぐぐって今北
11392バイト
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:47:56.60
sfloppy.sys削除した
復元切ってある
どうしようw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:51:58.33
デバイス(ドライバー)不良等で、sfloppy.sysが誤検出される事あるのかな?
366364:2011/12/06(火) 21:55:30.01
再起動したがsfloppy.sysはなぜかそのまま存在する
11392バイトで更新日時は2008年4月14日
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:58:02.51
なんか再起動しても大丈夫そうだな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:59:04.19
ブー ブー ブー
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:59:14.19
わ〜い!俺のも出た!!

怪しい隠しオブジェクト(ルートキット)がシステム上に検出されました。
これはマルウェアに感染している兆候です。直ちにこのオブジェクトを除
去することをお勧めします。

だってさ!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:59:16.22
とりあえず削除しないにしておいた
これで安心の俺マジ勝ち組
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:00:53.07
削除しない、が勝ちかよ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:02:43.69
相変わらず定義を自動更新にしてる知障が多いんだな。

更新したタイミングで検出された  → 元からあったファイルが新しい定義にヒット → 焦る必要無し(誤検出or手遅れ)
更新してないのに突然検出された → 新しいファイルが元からあった定義にヒット → 焦ってもいい
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:02:44.35
ウイルスソフト大否定だなw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:02:58.74
こんなの誰だって最初削除しようとするって・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:03:19.36
みんな出てるのか
無視するでいいんすかね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:04:02.25
vistaでは検出しないのか…つまらん
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:05:00.27
治し方は、

メンテナンス → ウィルスチェスト → sfloppy.sys → 右クリ → [復元]選択  でおk?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:05:46.05
お 新しい定義ファイルきた

C:\WINDOWS\system32\drivers\sfloppy.sysを
右クリックからの検査で脅威なしってなった
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:06:10.86
この前もそうだが、またXPだけの話か
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:06:21.97
とりあえず安心した。サンクス。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:06:44.21
111206-1になったな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:12:06.91
このやろー!!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:12:18.69
>>378
ルートキットって右クリ検査で検出されたっけ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:13:19.93
2kだけどウンともスンとも言わないお(^ω^)
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:14:25.58
昨日見たエロサイトのせいかーっと思ったけどセフセフ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:15:49.37
winXPの更新して再起動したらsfloppy.sysがルートキットだと出てきたので焦りました
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:20:28.50
ぐぐったらこのスレ上のほうにあって助かった。
やっぱり誤検出か。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:20:34.86
検出されてファイル内容ググったのにこのスレにたどり着かなかった俺
しかも削除ポチったのに今は復活してるし意味分からん。保護されてる?
で、さっき定義更新後検査しても問題なし。

なんだもう忘れて寝るのが良さそうだな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:22:23.66
やばい、削除してしまった・・・・・・・この後再起動なんだけどどうすればいいのですか!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:23:17.58
消しちゃったよ・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:25:33.83
AVGが年々クソになっていくので乗り換えた口なんだが
コレが悪名高い誤検出か。
確かにびびるわな。

Aviraにするかなぁ。毎回の広告ポップアップがウザイけど。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:26:31.38
sfloppy.sys
俺だけじゃなかったのかw
ちょっと安心した
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:26:43.75
消しても復活してね?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:26:53.32
ゼロデイに強いAVG使い続けなさい
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:27:07.13
>>383
おっしゃる通り、検出できないようで

心配になって111206-1で迅速な検査したらまた検出しやがった
ちくしょー
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:29:20.53
時間無駄にした・・・
ふざけんなwwwwww
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:32:42.31
うちは全くでてないけどな…デスクトップもノートも
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:33:44.46
わざわざシステム復元し直したけど
時間の無駄だったみたいだなorz
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:34:07.53
AviraはAskが嫌でMSEにしたんだがCPUがヒャクパ〜になるから
avastにしたんだが、これは厳しいな…
Aviraの有料版の安いのが、カード決済以外で買えればAviraにすんだけどなぁ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:34:19.33
うん、111206-1でも再発した、
くそがー!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:34:47.61
なんだ誤爆か。
エロサイト見てたから焦ってちびりかけたじゃねえかw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:36:24.59
まじで心臓に悪いよなこれ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:37:02.50
有料版の俺がamazonセール買っちゃったよw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:38:16.68
フリーなんだから、楽しめや。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:40:01.06
心臓に悪いっていうか、胃液ドバーって出たわ
もう、ドバーって
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:40:07.38
avastそろそろ無料の限界を感じるな
誤検出とかバグがやたら目立つようになった。
高いけどノートン先生が一番安心できるような
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:45:43.47
ちょっとビビッたわ

ちょっとだぜ?ちょっと...
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:47:00.53
こうしてみんなのPCスキルが上がって行くんですね!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:47:02.82
またかよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:47:37.69
有料版使ってる人も誤検出してるの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:48:26.49
XPだけらしいな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:48:30.55
有料版使ってる人はここに来ない。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:49:48.98
ルートキット検出対策ソフトのGMERまで使ったんだが
何も異常は発見されなかった。ここへきたら誤検出
だとわかったよ。これで熟睡できますな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:52:33.49
Win7では検出しないな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:53:13.76
このスレ見てなんか安心したわ
avastから変えたほうがいいかな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:55:34.50
            ,.-――――‐  、
             /      ,.-――┴- 、
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\     _ -, -──‐-、
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`、   /  /: : : : : : : : : \.   
         〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨  ./   ' ___: : : : : : : : : ヽ   
        ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|  /   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  きゅい 
           ヽ|: NV:!〃⌒__ //}| '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|   きゅい
            /: :{_|: :|//f´   r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|  きゅい
            _/: :/:/ : ト .丶___|::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ 
      __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ:ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ  V _ノ´::! ̄::>    ¨''¬ー- 、 _____, '´      
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉 
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
        \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:57:39.26
今まで誤検出なかったからちょいと驚いたわ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:57:41.74
いつも事態が収束してからスレに来る俺勝ち組
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:58:18.77
あばすとを数年間使ってるけど日常のPC使用に支障が出るような誤検出に遭遇したことがない。
問題を起こした人がいっぱい書き込むから多く感じるけど
実際は交通事故に遭うくらい低確率のことなんだろうな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:58:48.42
夕方からもう3回は削除してるけどsfloppy.sys出るね。
このスレ見てる最中に出てきたわw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:59:19.88
誤認らしくてマジでほっとした
涙出そうになった
『今後はこのルートキットについては知らせない』
にチェック入れて大丈夫かな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:02:41.55
FOXでこのスレみたら、「マルウェア危険があるサイト」だってさ。
Avastぶっ壊れたか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:04:10.47
今北!、出てるか
sfloppy.sys、ルートキット:隠しファイル検出
変なファイルダウソしてCPUが100%になった後だからビビッタw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:05:48.06
どうして、署名したファイルを誤検出するの?
教えてエロい人。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:09:34.68
やっぱり誤検出か
このスレあって良かった
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:09:53.37
なんだXPだけか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:10:48.22
俺もsfloppy.sys検出されたわwみんな出てるようで安心したわ・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:10:58.34
誤検出ってこた、スルーでいいの??
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:12:55.57
>>401
ワロタw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:17:03.55
http://www.windowsfiles.jp/fairu/sfloppy.sys.html
重要:Sfloppy.sysとして隠れているマルウェアもあります。
特に、それらがc:\windowsまたは、 c:\windows\system32
フォルダーにある場合はマルウェアです。
こういった理由から、あなたのPC上において、
ウィルスであるかどうかSfloppy.sys
プロセスをチェックする必要があります。

で、どうしろと…?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:20:51.97
じゃあもしかしてこの中にも、本当にウイルス感染しているヤツが・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:22:52.54
>>401
俺がいたw
433sage:2011/12/06(火) 23:23:26.11
おまいらのおかげでsfloppy.sysでぐぐると
1ページ目にこのスレが出るようになった
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:24:27.05
スルーしていいし
もし指示通りに削除してしまっても、再起動後に復元されてるので
気にすることはないよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:25:37.16
サイズみればいいじゃん

スタートを押します
ファイル名を指定して実行をおします
%windir%\system32\drivers と入力しエンターをおします
sfloppy.sys を探します(キーボードでsfloと打てば多分でる)
右クリック→プロパティ

サイズ:の右側の括弧の中を見ます
たしか 11,392とかそのくらいだとおもった
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:28:28.64
>>430
C:\Windows\System32\drivers じゃなくて
C:\Windows\System32\ とか
C:\Windows\ にあったらマズイってことだろ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:28:30.01
avastすげえ変な反応しているよな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:29:16.86
これの仕組みを悪用したウィルスでもあったんじゃねーの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:33:45.03
>>436
納得!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:33:56.06
>>435
>たしか 11,392とかそのくらいだとおもった


すげえ!!
おまえ、、Sfloppy.sysなんていう、まったく重要じゃないファイルのサイズまで暗記してるのか


つか、なんで
「焦って検索して
>>http://www.windowsfiles.jp/fairu/sfloppy.sys.html
にサイズを書いてあった」と
正直に言えないのかなぁw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:35:52.52
>>440
お、おう
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:36:47.87
家のC:\Windows\System32\driversにあるsfloppy.sysは11.1 KB (11,392 バイト)だった
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:38:08.07
オイラは今日も通常運転 4.8で一年以上トラブル無し 快適すぎのオイラ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:38:57.49
再起動後のスキャンの遅さにビックリ
耐え切れず1%でESC
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:39:35.04
>>438
そういうこと言うのやめれ

何回再起動しても出るから、焦って新しく30日間無料版クラウドインストールしたったwwwwww
誤検出だったのかよ無駄骨折らせやがって!
時間の無駄だった…
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:40:04.74
誤検出だったのか…。
俺の貴重な自由時間がくだらん事で潰された。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:40:42.91
4.8の青アイコン好きだけど定義更新できんの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:41:12.40
で、みんなこれどうすんの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:42:03.62
俺もsfloppy.sysが検出されたよ
処理は無視で放置
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:42:46.94
システムをルーピーにするマルウェアかと思った
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:42:46.99
>>441

憎めない奴じゃ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:42:55.66
>>448
どれ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:45:16.01
XPでsfloppy.sysがフォルダにあるのは確認したがウチのアバちゃん全く反応しないな
これカーソルあわせるだけで鳴きだすのかなw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:46:34.09
パソコン起動したらルートキットって出るから ついにきたかっと思ってしまったよ・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:47:02.15
Full path: C:\Windows\System32\drivers\sfloppy.sys

OS: Windows XP SP3


I scanned this file at virusscan.jotti.org and 20 different AV scans (including Avast) said this file is safe.
Furthermore it is a part of the Microsoft Windows operating system so removing it will just screw up the OS,
so removing this false positive just screwed up a lot of people's computers. Seems Avast has had a few dangerously false positives lately, one of which I myself reported a couple of months ago.
I hope we're a little more careful in the future.
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:47:24.41
>>448
アバの御検出
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:47:25.63
>>453
ウチのバアちゃん全く反応しないに見えた(´・ω・`)
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:50:38.22
感染かと思ってここに来たら、皆一緒で安心したが
よく考えてみたら、セキュリティソフト的には安心出来ないと気付いた…
大事なプログラムを検出しちゃって、大丈夫きゅい?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:52:56.59
>>455
私はvirusscan.jotti.orgでこのファイルにざっと目を通しました、
そして、20の異なるAV走査(Avastを含む)はこのファイルが
安全であると言いました。
さらに、それを取り除いているオペレーティングシステムが
ちょうどOSを台無しにすることは、Microsoft Windowsの一部です、
それで、この偽陽性を取り除くことは、ちょうど多くの人々の
コンピュータを台無しにしました。
2、3の危険なほど間違ったポジ(私が二ヵ月前私自身で報告した1つ)
を、Avastが最近持ったようです。
私は、我々が将来少しより慎重なことを望みます。

Yahooで翻訳したらこうなったが結局は問題ないってこと?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:52:56.53
つけてても全く反応しないキングなんとか先生よりはましかと・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:54:27.49
とりあえず対策された定義がくるまで例外にでも入れとくかな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:54:35.84
>>459
false positives→偽陽性と訳すと上手くつながるかも
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:56:05.93
このスレのみんなにサンクス
焦ったぜい
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:56:37.40
偽陽性じゃなくて誤検出でいいじゃん
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:58:07.40
アップデート毎によくやる・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:58:31.54
?ウイルスの誤検出
false-positive virus detection《コ》


ほんとだ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:59:43.62
>>336
同じ行動してる人がいて安心
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:00:38.51
>>279,416
              ___
            ___|___|__
           (__/   `ー――
          (___/  r
          (_レノ)|\   ___
           (__/ |__/
              |___|
              |::::::::  ̄|
              |:::::::  |
           ・∵  |::::::::  | :・
           ∴・ |:::::::  |∵
            ,.-――――‐  、
             /      ,.-――┴- 、
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\   _ -, -──‐、,,,,、---、―ニ
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`、/  /: : : : : :/     \ 三,:三ー三
         〈 ___V: : : :|∧|l||!|l|   __`|∨/   ' __/ ̄(_ヽ ノ::、_  ヽ___,,,、-'''''´ ̄
        ` ̄丁 |: |:l :| __  l||!|!○||/   /:::::::::::::ヽ_  ̄;;;;;ノ`
           ヽ|: NV:!l||!○__ /´    |::::::::::::::/   ヽ::::ヽ      ,   ヽ、し',.
            /: :{_|: :|||!!fr‐'了        |:::::::::::::: ヽ__,,,,:;;;;ノ      ;l     ) (_
            _/: :/:/ : ト _.|::::::|        ∨::::::: '´/`´  ::、:::::ヽ   ̄ヽ; i    ノ (~ヽ
      __,/: :_;/: /,.イ:ヘ_::::\__    \'´ : : l、__;ノ;;;;;_ノ   /___
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ  V _ノ´::!  ::>¨''¬ー- 、___i'    ; :) _,, 〃 ―ニ 二'''''―-
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉        ヽ―==ニ-''  三,:三ー二
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
        \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:00:48.18
sfloppy.sys
3個見つかったぞ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:01:03.39
おらおらν速から来てやったぞ
XPのみなのか?
なら帰るぞ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:01:03.83
まあ、フリーソフトならどれでも誤検出はあるだろうね
今回の件だけで慌てて乗り換えるのもどうかとは思うが
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:03:57.20
ほんとだ sfloppy.sysで検索したら何個もでてきた
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:04:04.38
フロッピー動作用のドライバか何か?これ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:04:30.75
>今回の件だけで
>今回の件だけで
>今回の件だけで
>今回の件だけで
>今回の件だけで
>今回の件だけで
>今回の件だけで
>今回の件だけで
>今回の件だけで
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:05:00.73
詳しい方教えて下さい。

自分もさっき、sfloppy.sysのルーキットが見つかりましたって出て、
消去してスキャンかけた後、また出てきたんで調べてみたのですが、

sfloppy.sysのサイズが、186,368バイトあるんです。

どうしたらいいのでしょうか。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:06:43.02
>>473

内蔵FD用じゃなくて、外付けのFDドライブ用のドライバらしいよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:07:19.80
PC外に投げ捨てればいいんじゃない
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:08:27.61
誤検出か、よかったよかった
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:09:35.59
どうやったら検出する?
xpsp3
avast! 6.0.1367
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:10:44.72
無視する
今後はこのルートキットについては知らせない

でいいの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:11:37.89
ウィルスバージョンあっぷしちゃったからわからないけど
ウィルス定義のバージョン 111206-1でPC起動したときに表示されたよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:12:07.11
ウィルスバージョンアップはしてねぇ・・・ウィルス定義ファイルのバージョンアップorz
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:14:23.48
>>481
ちょっくら再起動してみます。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:15:32.65
へっ、セキュリティソフトなんて、臆病なくらいが丁度いいのよね…!
485LALA:2011/12/07(水) 00:18:59.02
私の場合削除して削除してもでる どうやらSLの1.23ビュアーをたちあげると
組み込まれるようだ ほかのビュアーではでないみたいだけど検証が不十分なので
明言できない 
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:19:33.94
>>479
コンピュータの検査>迅速な検査
で速攻1個ひっかかる
中止して詳細見てみれば今話題のアイツに出会える
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:20:48.83
帰宅して起動したらsfloppy.sys検出
ぐぐったが
重要:Sfloppy.sysとして隠れているマルウェアもあります。
特に、それらがc:\windowsまたは、 c:\windows\system32 フォルダーにある場合はマルウェアです。
こういった理由から、あなたのPC上において、ウィルスであるかどうかSfloppy.sys プロセスをチェックする必要があります。セキュリティタスクマネージャ を、あなたのコンピュータセキュリティ検証に推奨します。
とか
まあ\system32\driversにあったのとこのスレ読んでから誤検出と安心したわ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:21:25.93
ありゃま・・・皆出てるのか
いきなり出てきて驚いたよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:22:13.74
サイズ調べて12KBって出ればokみたい
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:23:42.59
次期avastはXPを無視する勢いだな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:26:06.96
結局、再起動後にずっと出てくるこのメッセージはどうすればいいの?
無視?削除?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:27:06.51
何回もメッセージきてうざいんだけどこれどうしたらいいんだ?
検査から除外すればいいとか見たけどやり方がわからない・・
分かる方いますか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:27:36.35
アンインストール
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:28:06.52
やっぱり誤検出だったのか
自分もsfloppy.sysをルートキット判定された
場所:C:\Windows\System32\drivers\sfloppy.sys

ウイルス定義のバージョン:111206-1
公開日:2011/12/06 21:42:54
定義数:3,110,632
avast!無料アンチウイルスのプログラムバージョン 6.0.1367
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:30:15.10
俺達は試されている
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:31:55.11
うはww
マジビビった
497479:2011/12/07(水) 00:35:23.76
>>486
再起動だけじゃダメで、迅速な検査やったら会う事かでました。ありがと。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:41:24.97
でたらとりあえずVirus Totalだろjk
499LALA:2011/12/07(水) 00:43:53.55
アバストの定義ファイルの自動更新ででなくなるとおもうよ?
だったらあんたがまぬけじゃ^^


500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:46:15.24
scsiのフロッピードライブなんか存在してたんだなw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:46:45.36
MSEというのにしようかと迷うわ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:47:55.29
>>495
まるでミンスかよw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:49:00.03
眠いなかpcつけたらavastに起こされてごけんしゅつですよ。
ファイル消しちゃったじゃないか。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:49:42.90
sfloppy.sysでここにたどり着いた
誤検出なんだな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:50:24.41
OK  今きた定義で落ち着いたわ

解散!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:51:20.17
キンタマウイルスってまだ流行ってんの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:55:02.90

ったく、昨晩から再インスコして環境がようやく整ったと思ったら
誤検出とは・・・疲れる奴じゃ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:59:34.55
>>506

定義のバージョンは?

現在 111206-1 で相変わらず出ますが。。。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:02:50.78
まあ無料ソフトだから仕方ない・・・検出されないよりは無駄検出のほうが安心だわ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:04:17.25
数日ぶりに見たパソコンがネット使えなくて、
まぁモデムの電源が切れてたんだが、入れた後も繋がらなくて、
再起動したらcmd.exe、ntvdm.exeとかコマンドプロントの画面出まくって(復元ポイント使う覚悟が醸成中)
再起動したら出なくなった

とおもったらこれが削除して、何回も再起動してもでるからマジビビったさ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:05:48.45
全ての環境で誤検出でるの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:09:27.88
Xp32のおいらは出てる
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:12:46.88
XPSP3(32bit)だけど出てないな
主にどのOS環境で出てるの?
514LALA:2011/12/07(水) 01:13:03.75
アバスト本体(無料)もヴァージョンアップしなくちゃ 
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:16:32.92
XPSP3(32bit)でしっかりでたよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:24:22.63
ウィルス対策ソフトのavast!freeを使っていますが、昨日突然ウィルスに感染していると言う画面が出ました。
「 ルーキットが見つかりました。怪しい隠しオブジェクト(ルーキット)が
システム上に検出されました。これはマルウェアに感染している兆候です。
直ちにこのオブジェクトを除去する事をお勧めします。」と言う文面です。
avast!freeで削除しても「次の再起動まで処理を延期しました。」と文面が
出るだけで再起動しても削除が出来ません。アドバイスをお願い致します。
ちなみにファイル名とステータスは次の通りです。

ファイル名
c:\WINDOWS\system32\drivers\sfloppy.sys
ステータス 危険度 高 脅威
Rootkit:system modification

ちなみにウィルス検査をすると必ずウィルス検出が1件となります。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:33:02.16
>>516
何かのコピペ?
趣旨がわからない。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:33:18.86
昨日スカジーケーブルをゴミに出したと思ったらこの仕打ちかよ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:38:36.10
sfloppy.sysは誤検出ってことでいいの?
思わず削除選んでその後ブートタイム検査までやったったが
520LALA:2011/12/07(水) 01:39:11.82
問題のないファイルのようだから 削除しないで × でとじて
続行だ ^^ 以後再起動しても OK かな ためしてみな ^^

521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:39:36.48
帰宅→PC起動→avast更新ですぐ出たから、何が原因かすぐに分かったわw

雨降られてのイライラがちょっと楽しくなったwww
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:43:08.44
一回だけ削除してしまったけど再起動したらまたエラーメッセージが出た
そこからは削除せずに右上の×で消してブートタイムは「しない」でやってる
これでいいのかな?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:54:41.88
avastたんの言う事だからとりあえず無視したけど大正解だったようだな!

・・・・・・・・・・・・(´;ω;`)アバストー
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:55:07.91
俺もこれから検知したのは全部無視するわ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:55:37.32
111206-2
終わってしまった・・・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:58:46.63
更新来てるな、治った予感
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:12:57.33
きゅい〜・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:13:58.65
きゅいってなによ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:19:01.48
4.8の頃の警告音
あっちの方が良かったんだけどね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:22:33.14
きゅいじゃねーだろ
ふあーんふあーんあーだろ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:22:42.50
ぜんぜん無関係だと思ってたらXPだけかよ。
おまえらも7のブルースクリーン地獄を早く味わえよバカども
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 04:09:13.30
ぶっちゃけ今回ほど2ちゃんに感謝した事はない
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 04:10:43.11
数回フルスキャン→削除しても毎度sfloppyが出て、その度に指示通りブート検査やっても全く削除された様子がないからおかしいなと思ってたら誤検かよ・・・
危うくリカバリするところだったわ( ・ω・`;)
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 04:33:20.88
何があったか、うちはVistaだから何もないのか。つまらん
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 05:29:11.04
>危うくリカバリするところだったわ( ・ω・`;)
俺は今日けいおん観に行くの諦めてOS入れ直そうと思ってたよ良かった
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 05:44:37.57
sfloppy.sysはマルウェアwindowssystemに似せてくる
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 07:17:09.94
誤検出だったのかー
でもおかげでトロイの木馬が見つかったw

1回目avast反応→ブート検査→2つほど脅威を検出(Win32:Small-HTWE [Trj])→削除

2回目反応→ブート検査→なにもなし

3回目反応→ここ参考して迅速な検査→噂のsfloppy.sys検出→削除

いつから感染してたんだろ…
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 08:28:18.07
しかし、事ある度に誤検出を疑ってしまうのは・・・・

セキュリティーソフトとして本末転倒な気もするが
過去の実績(笑)を考えると仕方茄子だ罠w
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 08:38:17.08
誤検出を疑うどころか誤検出だと確信してしまったw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 08:54:01.10
狼少年ケン状態だな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 09:09:52.14
>>539
そんなセキュリティソフト駄目なんじゃないか・・・
そろそろ替え時ではないかと思う。

たびたびここ来るぞ、ここが無ければリカバリーしてた可能性大。
正直誤検出かどうかなんて一般人には分からない
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 09:09:58.31
>>540
微妙に違ってないか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 09:14:44.21
あばすと様がお怒り→ファイル名でぐぐる→ここで確認
この流れを確立した俺に隙は無かった
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 09:15:06.38
謝罪しろ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 09:20:24.01
昔の人は言いました

「タダほど高い物はない」
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 09:59:05.09
おれは前にも経験あるから今回は落ち着いていたぜw
まぁどうせ誤検出でしょ、ネットで調べてから対処しよってなもんだ。
最近は危ないサイトにも行ってないし、あやしいソフトのインストも
してないし変な物が入るすきはねえぜw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 10:27:10.29
保守
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 12:15:59.80
再起動したらでたわ、とりあえず無視にしとけばいいのねwww
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 12:54:18.18
誤検出すらしないんだがなんでだ
スキャンしなくても出るんだろ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 13:00:43.47
最新のパッチじゃ出ない
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 13:01:23.19
>>549
OSなによ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 13:14:37.23
XPオンリーだぬ、今回は
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 13:16:40.63
XPなんだけど昨日も今日も何も出ないんだけどおかしいのかな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 13:17:47.63
アバストはいつからアバズレになっちゃったんだ…
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 13:21:31.37
出てからずっとw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 14:36:48.43
パソコ (__)ン蛾   \!!!アバスト先生. !/     /  ヽ___
なおり(__)ました! \!!!沈静化!!/     /
    (´д`*)          \!!!!!!/     /⌒ ___   ⌒
  _| ̄ ̄||_)        \∧∧∧∧/      |  |   |
/旦|――||// /| カタカタ.  < 直 パ >      |  |    |     *
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |      < り ソ >        | ├―‐┤
|_____|三|/      < ま コ >       ヽ
────────────< し ン >─────────────
_---―――――---_    < た .蛾 >  シュウウウウウ・・・・・∬∬
 <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ   ;;;< !!!    >直っちゃったよぉ ___
 ( ○)`ヽ) ( ´(y○')   ;;;|/∨∨∨∨\      ∧_∧   ||\
  ⌒ /    ヽ⌒    /パソコン蛾直り\  ( *´∀`)  ||  | ̄
やった |~ ̄ ̄~.| ああ/ました! ディスプレ\┌(  つ/ ̄|| /
ああ| |||! i: |||! !| |あ ./イ蛾直りました!!!!\ヽ ,|二二二」|
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:33:52.54
どんどん地に落ちてく
昔はフリーの中ではアバスト1強だと思ってたんだけどな
その内AVG以下にまで落ちるんじゃないのか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:46:10.21
アバストやっぱり糞だったんだな

MSEでよかった
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:47:53.95
avastは昔から誤検出多いだろう
今に始まったことではないな

avastは高機能が特徴だろう

AVGは機能は特に特徴ないだろう
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 17:31:49.58
ゼロデイに対してはAVGの足元にも及ばないがね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 17:47:35.28
ジャパネットたけだの100円パソコンはウイリスセキリテェZEROが1980円で付けてもらえるんだぞ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 17:49:39.08
ジャパネットたけだw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 17:58:28.91
しばらくMSSEに浮気しててAvastに戻ったんだけど今日になってPCが起動しなくなってセーフモードでアプリを
片っ端から削除したらAvastが起動時のフリーズの原因だった。

もうそろそろAvastを捨てる時期かな・・・。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:02:51.31
フリーだともうないんかなトラブルなく使えるのは
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:05:48.20
MSEってトラブルあるの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:22:26.25
俺のAvastはトラブルのトの字もないが
お前らのAvastは違うものらしい
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:56:54.21
違うな、お前のavastが特別なのさ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:00:50.85
昔から誤検出はあったけど最近特に多いんだよな
検出率も他社製品に差をつけられて来てるし
Aviraがウンコさえ付けなければとっくに移ってるって奴も多いんじゃないか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:25:52.39
検出率も別に悪くないし問題も起こさないから他に移る理由が無い
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:27:25.80
>>569
いい加減にしろよ屑
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:41:12.57
フォーマットしちゃった
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:49:23.13
あふぉーマット
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:50:48.77
     ∩___∩   \ヽ
     | ノ     ヽ   \ \ヽ
     /  ●   ● |    ヽ ヽ \
    |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ
   彡、   |∪|   ノ    i l  l i
   / _  ヽノ   )    l i  | l
  (___)     / /    ,,-----、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /’, ’, ¨
           ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
            -:’ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
           ・∵,・|ノ ̄'' ̄' ̄ 'ヽ/⌒)
              /⌒) (○   (○| .| ←>>571
              / /   ( _●_)  ミ/
             (  ヽ  |∪|  /
              \    ヽノ  /
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:17:19.18
ファイル署名が無効です・・・〜って表示されているんだけど
皆さんのPCにはそんな表示はないですか?
俺はAvast側の不具合と認識しているんだが・・・。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:54:31.63
なんでお前らのアバストトラブル出てるんだだよw
俺のはトラブルなくて寂しいんだが
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:56:58.16
>>574
も一回プログラム更新すればなほる
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:56:59.61
馬鹿には見えないavastの妖精
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:57:44.40
avastの場合、デフォルト設定じゃ入れてないと同じだから
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:59:21.37
>>574
間違った
 X プログラムの更新
 ○ エンジンの更新
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:04:12.19
>>577
きゅいって妖精なのか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:06:38.68
こんなトラブルの多いソフトなんか使えるか!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:07:19.47
寝てる間に大事なファイル消してくれる妖精さんだよ!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:12:31.38
こいつがこんなにトラブル多いということは弟子のG DATAもトラブル多いのか?

ついでに相変わらず2chに貼られてる無害のウイルスコードに過剰反応しちゃうらしい
他のベンダーのソフトはそんなコードに過剰反応しないようになったのに
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:25:18.10
2chの対応を見ても分かる通り
日本でavast使うのはギャンブルかも知れんw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:31:36.62
糞ソフトざまああああああああああああああああ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:33:26.80
>>535
リカバリしたら映画どころじゃないもんな 
まあこのスレがあってよかったよw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:38:11.63
マイクロソフトが電子署名したファイルはデフォルトで検出しないようにしとけよavast
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:42:46.84
>>579
サンクス!
早速やってみる!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:55:12.88
さすがにXPはシステムファイルに無防備だなw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:02:30.59
悲しい話しだけど、今 Norton2012は無いで。
2011に新しいシリアル入れた方が、安定して使えるよ。
わざわざ2012にして、トラブルかぶったり、人柱になる必要はないよ。
2011でも定義ファイルのUPDATEに失敗するけどね。

ノートン以上にバグバグのカスペは、1年版の価格がamazonで1000円下がったから、
人柱希望者はカスペ買うのもいいかもよ〜〜。

今年は、セキュリティーソフトの外れ年みたいだね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:03:55.08
aviraが3年で980円らしいので偵察してくるよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:07:21.17
もう980円セールは終了したよ。。。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:09:57.53
なんでどこの会社もバージョンアップで失敗するわけ?
わざわざ安定してるものぶっ壊して糞を生み出す理由って何?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:13:18.65
XP見捨てたら安定するんじゃないの
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:31:12.67
AVGも9から2011にバージョンアップでおかしくなったオレが通りますよ…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:38:01.34
AVGは2012をインスコしようとしたら、インスコ失敗+アンインスコ不可になった
Aviraは時々PCが異常に重くなって困った
仕方ないからAvast!にしたら3日目にsfloppy.sysの誤検出

そろそろ選択肢がなくなってきたような気がする
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:43:19.50
avast!つこうた
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:52:17.67
avast!たんは虚言癖があるだけだから慣れればダイジョブ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:00:17.17
とりあえずもうルートキットがーっていわなくなったのかな?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:02:20.89
法外な光熱費ぼったくられた。あくどい大家が憎い。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7177373.html
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:03:15.69
         - -―- 、
      /...::::::::::::::.. ヽ
    / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
    /..:::/::::/::::// ノ l:. l.
  ノ ::::!::::/●)  (●)|:: | あばすとー
.   ノ:::l::::l ~"     ~ l:i:l
    ヽ:i::! 三(_又.)三ノノ'
 ⊂二二`.ヽ   ^ /二⊃
     /   `(N)´イ´
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:15:28.90
誤検出しまくりできました
てか、zipファイル全部アウト
603 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/08(木) 02:09:13.10
>>599
XPSP2だけどもう出ないね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 02:09:47.28
きゅい!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 02:21:25.75
>>601
      ノ ̄ ̄`ヽ、
    / ´`ヽ _  ヽ
    (--  / ̄ ,   ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (   |  /!
    (`ー‐.し'ゝL _
     (--‐‐'´}    ;ー------------
     `ヾ--‐'{{ー‐‐'
         リ
         リ
       ,-ルハ- 、 て
      /...::::::::::::::.. ヽ て
    / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
    /..:::/::::/::::// ノ l:. l.
  ノ ::::!::::/▽)  (△)|:: | 
.   ノ:::l::::l ~"     ~ l:i:l
    ヽ:i::! 三(_又.)三ノノ'
((⊂二二`.ヽ   ^ /二⊃ ))
     /   `(N)´イ´
(( (⌒'-|       ,!
  `ー(   ヽ  ,,ノ
     ノ`> ノ''"
  ((  レ'レ' ))
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 02:22:28.75
>>601
         - -―- 、
      /...::::::::::::::.. ヽ
    / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
    /..:::/::::/::::// ノ l:. l.
  ノ ::::!::::/▽);;;; ('゚;;゚;;============《《《《《《=    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   ノ:::l::::l iiiiiii    λl:i:l                       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ:i::! 三(_又.)三ノノ'
 ⊂二二`.ヽ   ^ /二⊃
     /   `(N)´イ´
  (⌒'-|       ,!
  `ー(   ヽ  ,,ノ
     ノ`> ノ''"
  三 レ'レ'
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 02:26:13.63
>>601
      ノ ̄ ̄`ヽ、
    / ´`ヽ _  ヽ
    (--  / ̄ ,   ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (   |  /!
    (`ー‐.し'ゝL _
     (--‐‐'´}    ;ー------------
     `ヾ--‐'{{ー‐‐'
         リ
         リ
       ,-ルハ- 、
      /...::::::::::::::.. ヽ
    / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
    /..:::/::::/::::// ヽ l:. l.
   ゛・゛¨、,,・゛,,゛'´、,,・゛¨:,,゛ 人
     |
     |           `Y´
         |
         |
              |
              |
  ノ;;::.;:;:;:(・ )..:.,,..:.;.,....:;;,,, 
.   ノ::l::::l ~"    |i l:i:l
   ヽ:i::! 彡(_又.)(.)ノノ''
 ⊂二二`.ヽ   ^ /二⊃
     /   `(N)´イ´
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 02:27:49.13
AA貼るな邪魔。

いい加減通報されりゃいいのになww迷惑。あときゅいとか言ってるゴミ虫も邪魔だから書くな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 02:29:46.28
>>601
         - -―- 、
      /...::::::::::::::.. ヽ========《《《《《《=
    / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
    /..:::/::::/::::// ⌒ l:. l
  ノ..::::!::::/○);;;; ('゚;;゚;;============《《《《《《= 
.   ノ:::l::::l l||!|!;;;;;;;;;;┃l:i:l              
    ヽ:i::! 彡(,;又;)ミノノ'
 ⊂二二`.ヽ   ^ /二⊃
     /   `(N)´イ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄} ̄ ̄ ̄)
  (⌒'-|       ,!______Г ̄ ̄ ̄
  `ー(   ヽ  ,,ノ∵
     ノ`> ノ''"  ∴
  三 レ'レ'    :・
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 02:57:12.50
のっちDeath☆
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 06:11:42.03
>>565
特にトラブル無いけど、若干検出率が悪いらしい(けど、普通に使ってたら体感出来ない)のと、
多少リソース喰うので若干遅いみたい(けど、普通に使ってたら体感出来ない)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 07:33:33.35
今回の誤検出のせいでなんか起動時フリーズするようになって、それを復旧する作業と同時進行でこれもアンインスコした
うんざり
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 10:21:53.48
まあアバストはいろいろトラブル多いから低レベルな人じゃきついと思うぞ
おとなしく他のソフトを使ったほうが吉
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 10:41:28.87
高レベルはそもそもavast使わないんだが
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 11:27:38.79
高レベルはアンチウィルスなんて常駐させないからあばすとは中レベル向きだな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 12:12:46.43
非常駐でPC仮想にしてもマルウェアには無策
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 12:39:40.03
Windows7でavastアップデートしたけど何の問題もないよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 12:46:26.62
>>611
MSE使ってた時は、パソコンから音が出て(ウイーンといった感じなので多分ファンかね?)
CPUの使用率が100%の状態になり。そのまま下がらなくになる事が頻繁に起きたから
avastに替えて完全スキャンしたら、ウイルスが3個(種類は2つだった)検出された…
まぁ、先日のavast誤検出を体験したんで、avastの検出が本当にウイルスなのか信憑性にかけるけど
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 12:51:14.26
またなんかやらかしたかw
これに乗り換えなくて良かったよw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 12:57:34.83
XPで長年使い続けてきたんだけど最近電源は落ちないんだけど画面真っ暗になってHDDアクセスが止まるのが頻繁になった
PCも古いから寿命かなと思ってたんだけど、sfloppy.sysってのがこの前検出されて、ああまた誤検出か、
そういえば最近あばたん触ってないなと思ってインターフェイス開いたら100%落ちる事確認。
本体の更新もできなかったからアンインストールしてMSEを入れてみた。

あばたん好きだしあばたんが原因じゃないかも知れないから、しばらくMSE使ってどうなったか書きにくるよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 13:19:19.21
さっそく落ちて強制終了してきたわw
やっぱavastが原因じゃなくて糞PC本体かもな
原因がわからんしOS入れなおすか・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 13:23:06.77
>>618
virustotalなり何なり調べてくれる機関があるんだから
素人判断せずにそこに投げて判定してもらいなよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 13:24:04.42
アバストクリーナーや掃除ソフト使った後なら、そうだろな
624618:2011/12/08(木) 13:55:24.43
>>620
MSEの感想もわかったら書いてください。自分のもXPなんで他の人の話も参考にしたいので。
ちなみにインターフェース開いて落ちる事はないけど、ヤフオクなどで
画像表示100件で長時間使ってると、固まる時がある。イベントビューアには異常は見られなかったんだが

>>622
そんな機関があるのか。知りませんでした。
やり方もわからないけど、一応チェストには入れたあるんですが。
625618:2011/12/08(木) 13:56:56.77
>>624の書き込みは
これはMSEじゃなくて、アバストの話です
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 14:42:34.75
●VirusTotal.com - Upload a File (43社のスキャナで「ファイル」をスキャン *圧縮ファイルの状態でもチェックOK)
http://www.virustotal.com/index.html

■■ウィルスを発見・感染したら届け出を! ■■
 もしウィルスを発見したり、感染してしまったら届け出をしましょう!
★IPAセキュリティセンター コンピュータウイルスに関する届出について
 http://www.ipa.go.jp/security/outline/todokede-j.html
(独立行政法人情報処理推進機構。経済産業省所管)
627 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/08(木) 14:45:53.62
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 14:48:39.46
警告出てVIrustotalってアプロードして調べても
自分の使ってるベンダーが無検出になってる事よくあるから
全く当てにできない
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 14:50:55.49
・オンラインスキャンかける
・併用出来るセカンドスキャナをかける
【Emsisoft - MalAware】 (*クイックチェック用クラウドスキャナ *Emergency Kitとの併用でベストになります)
 *インストール不要(都度ダウンロードしてチェック実施するタイプ)
http://www.emsisoft.com/en/software/malaware/ (使い方:http://i47.tinypic.com/hv9r1d.jpg
【Emsisoft - Free Emergency Kit】 ウイルス・トロイの木馬のスキャンと駆除 (*手動Update *常駐保護は無し)
http://www.emsisoft.com/en/software/eek/ *インストール不要タイプ (使い方:http://i26.tinypic.com/deo8xe.jpg )
630618:2011/12/08(木) 15:06:05.98
>>626
ありがとう。
一応ググって見たときはあるにはあるが、あまり検索に出て来なかったので
ウイルスならもっと沢山検索がヒットするんじゃないかなと、その時は思ってそのまま届けてない。
あとはその下の、経済産業省所管というのは信頼できるのかな?
現政権は全く信頼出来ないので…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 16:57:11.28
俺は常駐しないBitDefenderも入れてるわ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 17:08:45.41
>>630
お前のその覚束無い推論に基づく判断より
よほど信用できるわボケ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 17:30:09.10
やはりMSE一択だったのですね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 18:31:49.52
他のセキュリティソフトなんて眼中になかったけど、こうも体たらくだと流石に考えてしまうな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 18:42:22.99
XP-SP3 でavast!入れてるけど、月に1回の割でOS起動時に「ご迷惑をおかけします」画面になって、無限モードに突入・・・
avast!はシステム起動時のルートキット検査をするのが売りらしいけど、原因はそれかなあ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 18:48:46.53
>>635
そんなん、なったことねぇけど?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:15:48.89
俺もなった事無いな

2kだけど..
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:08:54.48
なんか今まで普通に使ってたやつにも過剰反応するようになったんだけど
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:58:23.79
>>635
一ヶ月ぐらいavast!無しで検証したの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:59:11.22
MSEは糞
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:00:39.67
きゅい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:24:32.41

     (  ´・ω)
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`) ←>>641>>604
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:53:12.29
あばばばば
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:57:49.12
                rへ __  __
くヽ  l^ i         /: : : : : : : : Y: :ヽ
. \\l  l.       /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ
   \\l       //: :/ノ  l: :ト、ヽ: : :',: : :. ',
    \\     / l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :',  
       \\ _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.',   
        \/:::::::\ヽl.\ |   !   /:// l: : : :..i  あばばばば
         {::::::::::::::::: `T7└‐┴‐<    l: : : :. l
           `r──‐┼-/l/l// _ヽ  l: : : : : l
         /: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l  l: : : : : :.l
        ,': : : : : :./ /: /: : : : l:::::::::l.  l: : : : : : l
          i: : : : : く/レへ: : : : l::::::::::',. !: : : : : : l
.         l: : : : : : :\:::::::::::ヽ イ:::::::::::::〉 l: : : : : : : l
        l: : : : : : : : :ト、:::::::::::::::>tjtjtjノ l: : : : : : : :l
        ',: : : : : : : :/├‐┤|─ '"|   l: : : : : : : :l
        ヽ: : : : / .l:::::::| l:::::::::::l   ',: : : : : : :,'
          \:/    l:::::::l |::::::::::l   ヽ:: : : : /
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:16:58.97
>>644 きゅい
懐かしいw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:22:24.51
ESET有償版にするわ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004JXPYUU/
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:01:43.20
              ┌─   ┌─ 
             ”    ヽ”    ヽ
           / / / │ │ │ │ i ヾ
          /  / /  │ │ │ │ i 
         /  /   ´ ̄`     ´ ̄` \  ヽ      
        / /                 \  ヽ   .
       / /
       / /   ー─・─     ー─・─  \ ヽ
      /                        、
   ┌ │/  /  / /  ( ・ ・ ) /  / /  \│┐
    '  ││        > .         ││ ヽ  . 
   │ ││      ) (     ヽ (      ││ l   
    ゝ││          。          ││ ノ   
     │ │ヽ       (      ノ       l │ ││
     │ │         ゝー   ′       ノ │ ││         ‐┼‐ .  ‐┼‐    ├‐  
    │ ││ │\       ∪     / │ ││.│   avast!   d    ‐┼‐   __|      (⌒⌒)
    │ ││ │  \           /  │ ││.│         ノ    (_,.   (_丿\    \/
    │ ││   ' ̄`           ' ̄` ヽ   │ │
    │ ││ /      ー─   ー─      ヾ │ │    __|__       |ヽ  __|__       |ヽ
    │ ││   │             │    │ │      レ-、       | ノ    レ-、       | ノ
    │ ││                       │ │        ノ  ゆ  ○       ノ  ゆ  ○ 
    │ ││   │   ・       ・  │    │ │
    │ ││   │             │    │ │              きゅい♪きゅい♪
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:12:54.32
この板なんでID出ないんだよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:22:07.36
このスレにもavast!入れなきゃだな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:23:31.23
ホストマシンにインストールしたavastが仮想マシンのファイルまで監視するのをやめさせたいのですが
どのような設定をすればいいですか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:52:31.27
>>644,645
                            /7へ,、
                           ,///スく
                rへ __  __   ,ノ'彡/"´
くヽ  l^ i         /: : : : : : : : Y: :ヽ,/,/'
. \\l  l.       /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ
   \\l       //: :/ノ  l: :ト、ヽ: : :',: : :. ',
    》》》》==========,'゚;:; 丶l ▽ l: : :ハ: : : :',
       \\ _/: :l: :lλ 、_,、_iiiiiii l: :/: :l: : : :.',
        \/:::::::\ヽl.\ ,/,/ヽ /:// l: : : :..i
         {::::::::::::::::`T,./,/ 、‐<    l: : : :. l
           `r──‐えr'"l/l// _ヽ   l: : : : : l
         /: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l  l: : : : : :.l
        ,': : : : : :./ /: /: : : : l:::::::::l.  l: : : : : : l
          i: : : : : く/レへ: : : : l::::::::::',. !: : : : : : l
.         l: : : : : : :\:::::::::::ヽ イ:::::::::::::〉l: : : : : : : l
        l: : : : : : : : :ト、:::::::::::::::>tjtjtjノ l: : : : : : : :l
        ',: : : : : : : :/├‐┤|─ '"|   l: : : : : : : :l
        ヽ: : : : / .l:::::::| l:::::::::::l   ',: : : : : : :,'
          \:/    l:::::::l |::::::::::l   ヽ:: : : : /
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:52:48.97
なんかやたら軽いなって思ってたらまーたavast勝手に止まってた
意味ねーなこいつ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:54:05.60
>>647
                                . _,,,,__,_ 
                              , /゙   ¨\
                              l|  ●    ゙》
                               《       ..|
                                ^=u,,,,_ v/
                               .・”
                    ’、  ′ ’.   .
      ′・. ’  ;   ’、. ’、′‘ .・”
            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’o      
 ’、.・”;  ”  ’o  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′
     ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′/、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
 )∴⌒`.・   ” ;  ’、′(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;'A) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
 (⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;'A) ;⌒ ;; :) )、( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,
⌒`.・   ” ;  ’、′・′‘: ;゜+° ′、:::::. ::: (´;;;;;ノ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ
′‘: ;゜+° ′、:::::. ::: (´;;;;;ノ、⌒) ;;:::)::ノ   `:::、 ノ  ...;:;_)  ...
   ┌ │/  /  / /  ( ・ ・ ) /  / /  \│┐
    '  ││        > .         ││ ヽ     
   │ ││      ) (     ヽ (      ││ l       
    ゝ││          。          ││ ノ       
     │ │ヽ       (      ノ       l │ ││
     │ │         ゝー   ′       ノ │ ││
    │ ││ │\       ∪     / │ ││.│
    │ ││ │  \           /  │ ││.│
    │ ││   ' ̄`           ' ̄` ヽ   │ │
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:55:42.32
おれはウエブシールドしか実行してないよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 02:06:23.28
アニメオタクはAA好き
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 02:32:44.31
プログラムの更新来てから重くなったんで再インストールした。とりあえず快適
長く使うほど重くなるのはどうにかできんのか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 02:57:53.44
やはりMSE一択だったのですね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 03:16:21.94
ねっとうの野tらは狂ってるyo
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 03:36:50.16
止まってるのに気付かないって どんだけ間抜けなんだろうな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 07:34:59.94
rootkit対策ってブートタイム検査で十分なんですかね?
それともなんか専用のソフト使った方がいいんでしょうか?
661 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/12/09(金) 07:49:23.79
tes
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 08:59:33.92
テスト
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:04:45.96
>>660
専用ツールでたまに検査するに越したことはないのでは
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:36:58.67
ま、Rootkitなんてアプリケーションレベルでの検出じゃ限度があるけどね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:45:39.90
gdgdだな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 14:18:18.32
MBRに感染するやつなどは、カスペのTDSSKillerとか使えばいいだろ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 16:09:56.56
>>659
それはただの責任転嫁です
勝手に止まること自体があってはいけない異常ですから
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 16:32:14.50
次の祭りもXPなんだろうな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:05:31.48
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:38:36.84
TDSSKiller
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:30:29.34
Galaxyの基本アプリにも個人情報を盗む機能
東亜日報によると、HTCのAndroidスマートフォンやAppleのiOSに含まれているとわかり
現在アメリカを騒がせている、個人情報を収集するソフト「Carrier IQ」と似たような機能が、
サムスンの「Galaxy S」「Galaxy S2」の基本アプリ、「鏡」「データ通信設定」「プログラムモニター」
の3つのアプリに含まれていることが判明したらしい
ttp://security.slashdot.jp/story/11/12/06/1038256/
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:46:41.82
ここですか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:54:35.06
Download.comがインストーラーに何か仕組んだらしいぞ
http://www.softantenna.com/wp/software/download-com/
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:26:29.02
きゅ〜い?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:29:45.89
キュイン!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:44:46.52
プゥーイプゥーイ♪
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:15:22.47
いけるか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:53:59.56
誤検出以来PCくそ重くなった…
どうしたもんか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 01:03:43.30
>>671
なんでも盗むんだな…。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 01:17:20.54

日本の何処かで異常性欲者たちが集い、少女を監禁し、夜な夜な如何わしいパーティーが行われているらしい。
そこでは拘束監禁され生贄になった少女を数名の男たちが取り囲んで、少女の体をオモチャなどを使い、心行くまで弄んでいるみたいだ。
社会の闇に潜む地獄絵図・・・この現実から目を背けてはいけない。
「もうダメ〜」拘束監禁され、玩具で局部を責め続けられるロリ少女!
強制的に何度も昇天させられ、幼いカラダがガクブル痙攣☆何度イっても続けられるおもちゃ地獄!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 01:23:17.75
>>680
>社会の闇に潜む地獄絵図・・・この現実から目を背けてはいけない

そのキャッチ、寧ろ、東電
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 01:33:46.52
>>673
d どこも信用できなくなってきたな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 02:25:11.63
Download.com、フリーソフトにアドウェアを同梱して配布
eggy 曰く、

CNETが運営するダウンロードサイトであるDownload.comが、フリーソフトウェアである「Nmap」を、ウイルス対策ソフトでも検出されるような「トロイの木馬的なインストーラ」付きで配布しているそうだ。
Nmap以外にもVLC media playerなどのソフトウェアが同様の被害を受けているという(本家/.、SECLISTS記事)。http://news.slashdot.org/story/11/12/06/014244/downloadcom-bundling-adware-with-free-software

このインストーラはツールバーのインストーラを勧めたり、Webブラウザの検索エンジンやホームページといった設定を勝手に変更したり、そのほかさまざまな詐欺的行為を行うらしい。

SECLISTS記事によれば、このインストーラには「Nmap」のロゴが表示されており、これにより商標侵害をおかしていると指摘。
同記事の投稿者はNmapプロジェクト開発者であるとのことだが、「最悪なのは、我々がやったとユーザーが思ってしまうことだ」と同サイトで繰り返される悪行に憤っている。
また、Nmapインストーラーは毎週、同サイトから何百回とダウンロードされており、これ以上引っ掛かる人が出ないようコミュニティーに注意を喚起しなければならないと述べている。
http://it.slashdot.jp/story/11/12/08/0936225/Download.com%E3%80%81%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%82%92%E5%90%8C%E6%A2%B1%E3%81%97%E3%81%A6%E9%85%8D%E5%B8%83
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 02:31:18.03
Flashにパッチ未提供の脆弱性、セキュリティ研究者が報告

現時点での最新バージョン「11.1.102.55」を含むAdobe Flash Playerに、2件の未知の脆弱性が見つかったことを研究者が報告した。
米SANS Instituteによると、セキュリティパッチは提供されておらず、この脆弱性に対する攻撃を防ぐウイルス対策ソフトやIDS/IPSのシグネチャファイルもまだ提供されていないとしている。

この脆弱性を悪用すると、ユーザー権限でリモートから任意のコードを実行できるとしており、Flashが動作する主なOSが影響を受けるという。
悪意のあるサイトを通じて細工を施したSWFファイルを配布するのが典型的な攻撃経路だが、SANS Instituteによるとまだ悪用はされていない模様だとしている。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111209_497131.html
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:43:18.27
メインPCに6.0.1203を使ってて、6.0.1367にアップデートしても特に問題無く動作しているんだが、
新規に組んだ別PCに最初から6.0.1367をインストールしたら、
Jane Styleのスレタブを切り替えるたびにJane2ch.exeをリアルタイム検索してもたつくようになった

その他、PCToolsFireWallも常にリアルタイムで検索しつづけavastアイコンが回りっぱなしに・・・

とりあえず6.0.1367をアンインストールしてから、6.0.1203を新規インストールし、
アップデートで6.0.1367にすると、何も問題なくスムーズに動作した

一体何が違うんだろうか・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 14:18:34.79
TDSSKiller
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 14:40:28.00
だから6は糞バージョンだって
もう糞バージョンから戻ることはないけど
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:28:14.86
きゅ〜い?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:59:57.93
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | 
       | / |    人
       |/ |    <  >_∧∩
      _/  | //.V`Д´)/ ←>>674,688
     (_フ彡        /
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:10:37.88
どの分野でも、「勝ち組」を名乗るやつは下しか向いてないからな
そりゃ、下向いて比較してりゃ永遠に勝ち組だわなw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:11:52.67
TDSSKiller
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:11:55.54
上見ると誰もいないから、勝ち組って認識するんだよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:32:05.36
実は下にも周りにも誰もいないぼっちだったと
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:39:48.83
アーバイン使おうとしたら警告でた、
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:52:59.42
スターラスターデュイーンいいね フロントラインもテコテコいいね バンゲリングベイこれエンディングあるのだろうか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:55:26.19
日本語のまとめサイトって言うかフォーラムみたいなとこがないのがつらいな
こないだの誤検出でも確認するとこがなくてここでようやくみんなそうだとわかったくらいだし
有名な「おじいちゃんのメモ」も最新ヴァージョンについてはあんまり書き込みないしな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:50:45.02
>>696
公式に日本語フォーラムはあるよ。本社の日本人スタッフも書き込んでる
http://forum.avast.com/index.php?board=29.0
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:06:45.80
きゅいきゅい言ってる奴はそいつか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:49:40.40
なんていうか、今回のでどの通信もいちいちレスポンスが悪くなった気が…
フラッシュゲーなんか画像読み込むのにも重いわ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 03:30:17.66
avast!のメールシールドって再起動すると「チェックしたメール」が0にリカウントされるの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 04:30:32.82
  _, -‐''''"´´ ̄ ̄ ̄ ̄``゙゙゙゙''''ー-、、
   /                    ー-、
  /          _,,,,,---‐‐‐--、,,,,,_     \
.  i        ,ィ彡シ'i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!ヾニ=、     ヽ
  ヽ     /彡i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!`゙゙''ヾ、、   i
   ヽ    /彡i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!ヾミヽ l
    \ ./ィ彡i!i!i!i!i!i!i!i((・))!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!ヾミヽi
      `i彡彡i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!iミミミi
      i彡;;:'i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!iミミミi
       ヾ〃.,i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!iヾミi
     ,-、=ニi!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!((・))i!i!i!i!i!i!i!i;ニ='_
     i i 、i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!ii´ `i
     ',.',( l!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!ilノ^i l
      ',ヽヽ!i!i!i((・))!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!il )//
      ヽ i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i/ /
       `、i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!l,,ノ
        ヽ!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i((・))!i!i!i!i!i!i! /
          \!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!/
            ∧!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!ii!i!i!i!i!i!/
       _,-‐/ !\!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!/ iヽー-、
   _, -‐'"  /  \ \!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i/ ノ i   `ー-- 、__
--‐'´       |    \ `ー---‐一´ ./  i
         ヽ     \       /     i
         ヽ      `ーt--t‐'´    /
           ヽ      / ◎ヽ、    /
             ヽ     /i    iヽ   /

ビチビチビチビチビチビチビチビチビチビチビチビチビチビチビチビチビチビチビチビチビチビチビチビチビチビチ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 04:32:41.28
     ,,,,,,,,,,__
   /:::::::::::::::`ヽ
   //::_:::人:::_::ヾi
   ''!;l´∩ ∩`l;!  
     >、 ワ _ ,<
    ├i .V.  r.i  
   / ll____>ヽ
   `‐i  ||  i'‐´
     (_人_)
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 05:40:14.21
/(^o^)\
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 08:22:51.66
>>700
0になるよー
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 10:52:27.00
バージョンアップしたらなーんかPC重くなった気がする
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:41:05.66
きゅいきゅい
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:42:09.93
>>705
それには同意せざるをえないわ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:16:24.66
きゅい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:39:58.23
>>706,701,708,701
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:19:20.48
【AV-Comparatives パフォーマンステスト】 
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/performance/performance_nov_2011.pdf
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:56:59.96
>>705
確かに重くなった感じがしますね
正直、同じ重さならサポートが充実しているノートンに思い切って乗り換えようかなと考えています(毎年更新料5・6千円かかるのがネックですが)
雑誌なんかで見る限りではノートンも昔に比べて常駐メモリ使用量が20Mまで減ったとか
皆さんはどのようにお考えですか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 17:23:03.48
PCスキルがあって自分で対処できるなら有料版は必要ないし
なにより使用ソフトのセキュリティアップデートをしていれば
感染することはほとんどないからアンチウイルスソフトはお守りのようなもの
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:18:01.37
山田ウイルスやキンタマウイルスってWEBでも感染すんの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:21:28.04
>>712
ゼロデイの意味わかっとる?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:29:02.98
やはりMSE一択だったのですね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:36:58.78
>>712
確かに「セキュリティアップデートをしていれば感染することはほとんどない」という認識は間違いかな。
あくまで脆弱性を突くExploitを防ぐという対策であって、セキュリティ対策のすべてではない。
アンチマルウェアを付加的と考えるのはお門違い。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:37:55.61
>>712
カバディならわかる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:45:38.30
>>714
ゼロデイなんかに引っかかることはなおさらない
念のため他にも対策は取ってはいるが一般には必要ないだろ
スキルがないなら有料版でFA
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:01:41.84
>>716
自分は多層防御のひとつという位置付けだからな
必要なものだがそんなに重要視していない
まあお守りのようなものは言い過ぎだったか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:12:44.21
馬鹿ばっか
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:22:33.70
実際に数年間使って感染したことも防いだこともないしお守りのようなものと言っても問題無い。
何回か防いだことがあるって人はそのうち防げないのも出てくるだろうし使い方を見直した方がいい。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:36:32.67
そもそも全体の何十パーだかはウイルス対策なんてしてないんだろ
そんなにいるのに騒ぎも起きてないんだから
その騒ぎだってピンポイントな奴だけ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:07:50.63
>>722
感染しても気づかない連中も少なくない
だからBotnetなんかが形成される
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:09:54.06
だからシュレディンガーじゃん
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:18:02.68
気づかないのが最近の主流
svchostの中身を毎日見るのもだるいしな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:24:40.26
気づかないであげてるんだよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:32:23.17
svchost
これなんて読んでる?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:33:36.70
エスブチョースト
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:35:31.65
サービスホスト
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:37:48.81
>>729
!?
マジで
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:37:49.22
>>727
すヴちょすと
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:38:35.25
service host
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:39:38.55
ちなみにavastは「エイヴァァスト」な
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:40:31.53
>>732
それマジなの!?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:42:57.17
マジだよ
service host の短縮表示が svchost
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:47:38.03
svchost エスブイチョスト
csrss  クソレスすんな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:48:34.59
アーベスト!アンツィウィルッ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:52:48.63
どこまでがネタレスなのかちょっと心配になってしまう
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:53:19.55
ジークアバスト!
ジークアバスト!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:04:33.04
>>736
kswrtwww
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 03:29:58.25
6.0.1367
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 05:47:56.14
BBS_NINJA=checked入ったぞ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 05:53:39.02
里にホモAA荒らしを撃つよう依頼されてたな
こっちもAAが減ってくれれば
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:26:57.32
ソースネクスト“更新料0円”新セキュリティソフト〜BitDefenderと提携で

ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111212_497977.html
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:31:14.83
>>742,743
●持ちなら報告もせずに好き勝手に狙撃できるんだよな
AA貼りを潰してくれるに越したことは無いが
無差別銃撃戦もまた始まるような悪寒
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:23:45.41
です
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:30:02.34
>>745
今は弟子にならないと水遁出来ないんじゃなかった
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 02:40:44.14
test
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 02:44:13.13
>>745
>>747の指摘通りだよ。あと●持ちじゃなくてもいいよ。
効率よくLv上げしやすいから持ってる人が多いようだけど。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 04:36:57.26
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 07:55:14.50
スクリプトシールドが止まってシールドが起動できませんってなってるんだけどなんで?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 09:38:14.27
avastとMSEで迷ってるんだけどどっちがいいかな?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 09:43:08.07
avastだよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 09:44:07.64
ブルースクリーンガがどうのって心配なんだが大丈夫?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 09:53:41.07
>>754
大丈夫?って何が?
お前がどんな環境か分らんから
入れてみないと分らんよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 09:56:33.98
何その博打
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 10:20:39.86
移転させすぎだろ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 10:38:42.72
スクリプトシールドが有効にできない
プログラムの追加と削除にアバストの名前が出なくなった
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 11:38:56.62
やっと原因わかった
旧バージョン入れてから定義更新するとスクリプトシールドが追加されてそれがまともに動いていない
何故かプログラムの追加と削除欄からも消える
氏ねよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:17:56.22
テスト
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:57:41.84
>>222
遅くなりましたが、その設定で問題なくメール送受信できるようになりました。
ありがとうございました。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 06:53:01.81
TDNkillerだと!?このやろう!おう!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 13:39:26.92
TDSSKiller
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 19:15:21.84
あほ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 21:27:53.20
>>752
どっちでもいいよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 11:04:34.98
無料
アンチウィルス

お客様の個人情報とデータを保護
サイレントファイアウォールが、自動でハッカーからの攻撃を防ぎます。

無料だったからデータ削除されたよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 12:04:04.57
avastのサイトブロックと、adblock系統(firefox)、特定サイトをブロックするのにどちらが動作が軽いかな?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 12:17:51.25
abast
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 14:53:09.95
ウイルス対策ソフト ウイルス駆除率ランキング
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323898097/

ADVANCED+ ★★★
90 BitDefender
88 PC Tools
86 Kaspersky, Symantec(ノートン)

ADVANCED ★★
80 Avira Free [無料]
78 Webroot
72 Trend Micro(ウイルスバスター)
70 Microsoft(MSE) [無料]

STANDARD ★
69 Qihoo
67 F-Secure
65 K7(ウイルスセキュリティZERO), Sophos
63 Panda Cloud [無料]
61 McAfee
58 ESET
57 AVG
55 G DATA
52 avast Free [無料] ● 今回もビリのウンコw

http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/removal/avc_removal_2011.pdf
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 14:54:35.12
ウンコ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 15:19:06.14
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 16:21:51.74
STANDARDだってよSTANDARDwww
タダでも品質が良かったのがavast!なのにwww
その内第2のKINGSOFTになるんじゃねーのwww
無駄に機能多いだけの役立たずwww
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 16:26:11.72
じゃあ先に禁糞フト使っててください、じき追いつきますゆえ^^
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:16:14.82
最近はマジで入れない方がましなレベル
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:29:49.31
どうしてこうなった
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:31:15.84
誤検出対策したら検出力が低下したってこと?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:59:15.03
ゴリ押し検出のボロが出たんだな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 18:28:27.09
ウィルスどころか大事なデータも削除してくれました。
最高!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 18:50:18.13
>>769
ちょっと前までADVANCED+がデフォだったはずなのに…
幾ら何でも体たらく過ぎる
そりゃ馬鹿にする奴も増えるわ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 18:52:56.72
無料ユーザーばかりだと
金が無いから人も雇えないしな

よし・・Askツールバーでも入れるか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 18:54:33.21
>>779
そのテストは駆除テストだよ
前回は2年前でそのときはADVANCEDだったようだ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 18:56:24.21
元から大したことなかったってことですね、わかります
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:06:26.74
メモリの少ないサブPCで使えるのこれだけだから頑張ってくれよ〜
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:06:57.81
袖の下を出していないからじゃね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:14:23.56
マジ糞すぎんだろ最近のアバスト
アビラはともかくAVGにまで負けてんじゃねーのか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:40:26.51
なんかオレンジ色のポップアップみたいなのがでたぞ
ちょっとしたら消えたけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:53:01.72
なんか広告っぽいのでラスト30日がどーだか出たけどなんだろ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 21:57:59.35
オレンジ紙が届いたんだがいよいよか・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:31:06.42
オレンジって何?
それよりWebrepどうにかしてほしいぞ
俺の大事な火狐に勝手にアドオン仕込むなよ…きれいに使っていたのに
XPだからか?VISTAでは仕込まれなかった
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:32:28.98
設定で省けるだろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:45:18.89
更新した直後に2ちゃん見たら、マルウエア検出って出たぞ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:01:39.81
マルマルウェアウェアみんな大好き
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:02:26.35
avastって今だに掲示板に貼られる無害なウイルスコードにも
いちいち反応するの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:06:56.36
>>787
何なんだろうな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:09:12.64
avastから別なのに移行するとしたらどれ?MSE?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:23:33.63
それぐらい自分で決めr(ry
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:47:01.02
オレンジのは、あばすとは30日間でこれだけ仕事しましたよって事らしい
ウェブ・ファイル・メールの総数と感染していた数が出てくる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 02:29:58.99
avastインストールしたのですが
セキュリティに関連した情報を匿名で送信するのチェックを
どうしたか忘れてしまったのですが、
確認する方法ありませんか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 02:36:29.04
>>798
設定のコミュニティ。
一通り設定項目に目を通して理解しておけよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 02:47:51.63
web pages scanned in last 30 days.
want to know how many infections?
find out now
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 11:00:53.50
>>799
でかした褒めて遣わす
つってもパパっと見たらママッとあったけどね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 11:32:24.86
>>785
AVGってそんなにダメだったの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 12:15:48.43
別にダメとは思わない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 12:24:40.95
インストールするときに余計なものまで一緒にインストールされるようになったって話題になってたのってAviraだっけ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 12:47:18.26
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 13:51:30.04
ちゃんと検査してない気がするな
もっと重くしてもらわないと、ザルすぎるな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 14:00:19.69
重さは関係無くて、ちゃんと検査はしてても定義ファイルに無いから
検知できないんだと思う
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 14:08:32.77
定義ファイルぐらいケチケチせずに金出してよそから買えよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 14:10:12.66
昔のアンチウイルス並じゃないか
定義ファイルにある物しか検出しないんじゃ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 14:11:17.23
>>808
あんた有料版なんだろうな!?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 14:15:28.56
>>810
へっ、タダほど高いものは無いと知りつつわざわざ使ってやってんだぞ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 14:21:12.84
>>808
よそから買えよの意味が分からないんですが、誰に対して言ってますか?
avast!の使用者?それともavast!を作ってる会社?
それともavast!なんか使わずにノートンとかの有料版を買えって事?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 14:27:53.22
>>809
感染防止としてはヒューリスティック検知や自動サンドボックスもあるけど
メインは定義ファイルだと思う
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 14:46:17.89
>>769
検出率ではADVANCED+じゃないか

On-demand Detection of Malicious Software
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_od_aug2011.pdf

1. G DATA 99.7%
2. Trustport 99.6%
3. AVIRA, Qihoo 99.5%
4. Panda 99.3%
5. F-Secure, eScan 98.5%
6. Bitdefender 98.4%
7. Kaspersky 98.3%
8. ESET, Avast 97.3%
9. McAfee 96.8%
10. Trend Micro 96.6%
11. AVG 95.7%
12. Symantec 95.1%
13. Microsoft 92.3%
14. PC Tools 88.4%
15. K7 85.6%
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 15:04:32.52
検出率のテストと駆除率のテストは別物だからなぁ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 15:29:26.00
>>814
97.3%…?ちょっと前まで99%超えてたような気がするが…
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 15:41:43.50
>>799
はは
失礼しました
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 16:15:07.32
>>769のテストは検知するかどうかに関係なく
感染させてから駆除させてるんだよ

要は完全に感染しちまってるマシンから
どのくらい駆除できるかっていうテスト

実際には感染してない状態で常駐させて使ってるから
検知すれば駆除して感染までは行かない

セキュリティソフトも使っていないお馬鹿ユーザーには
重要なテストだけど、普段からセキュリティソフト入れて
常駐させてる普通のユーザーにはほとんど関係ないテスト


>>769はレポートに書いてあるテスト方法をちゃんと読んだのか?

2chはアンチアバストの巣窟だから
数値だけ並べてミスリードしたいんだろうなw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 16:46:02.45
感染しちゃって駆除するなら、とりあえずMalwarebytes Anti-Malware Freeかな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:03:39.34
>>816
AV-Comparativesのテストで今年avast!が99%超えたのは無いよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:04:51.89
Aviraに行ってもいいけど、ask問題が解決してないのと、ウェブガード、メールスキャンがないのがな
Avastはスキャンがあれだけ早くて、この検出率はかなりいいと思う
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:12:37.24
AviraはOn-demand scanが得意だから、無料の常駐無し版か
無料のオンラインスキャンがあればなぁと思う
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:36:05.68
>>820
2〜3年前は99%台じゃなかったか?
まあ、何にせよ他に選択肢なんてないしな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:47:24.44
>>799
父上、ごもっともなことです
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:14:40.50
>>823
on-demandを調べたら2010/08に99%超えがあった
on-demand Detection of Malicious Software
2009/02 98.2% ★★
2009/08 98.0% ★★★
2010/02 97.3& ★★★
2010/08 99.3% ★★★
2011/02 98.4% ★★
2011/08 97.3% ★★★
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:47:14.42
 
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:48:42.06
へ〜マジで99%とか昔出してたのavast!
そりゃ凄い、それならスキャン速度も早いし文句なしに無料の中ではトップだね
で、最近になってガクッと下がったんだ…へ〜

落ち目すぎる…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:50:43.10
>>819
それ使ってトロイが一匹まぎれてたわ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:54:23.18
一匹見かけたら四十匹くらいはいる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:54:57.19
>>827
まあ、ふつうに使ってる分には97.3%は十分すぎる検出率だけどな
ADVANCED+だし
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:55:25.11
>>827
>>825を良く見ろ。
2010/02も今年の8月と同じ97.3%だ。
しかしどうだ、次のテストでは一気に2%も上がっている。
つまり、今度のテストでは99%を取れる!!
そういうことなんだ!きっとそうだ!!
そして、その次のテストでまた97%まで落ちる!!
その繰り返し!!めくるめく日々!!
やまない雨!!架からない虹!!取り戻せない過去!!!
終わらない闇!!悲劇の連鎖!!天を衝く慟哭!!!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:56:43.95
>>829
タンスの裏から触角が…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:57:48.79
駆け抜ける嵐・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:05:13.58
>>831
不覚にも声出してワロタ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:18:30.44
何でavastの成績がちょっと下がったぐらいでこの世の終わりみたいなことになるんだ!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:21:41.46
avira使ってたけど、最近avastに乗り換えたわ。検出率劣ってもこれでいい
avastは色々快適すぎる
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:26:20.65
>>831
元ネタが分らんからポカーンだぜ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:28:25.39
ばーか
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:12:39.32
テス
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:27:59.56
アンチウイルスソフト総合防御力ランキング2011年10月版

1位 GDATA, Kaspersky, Qihoo, Symantec(ノートン) 99.6%
5位 BitDefender 99.4%
6位 F-Secure 99.0%
7位 TrendMicro(ウイルスバスター) 98.8%
8位 Avira 98.4%
9位 AVG 98.0%
10位 ESET, Panda 97.6%
12位 Sophos 97.4%
13位 McAfee 96.4%
14位 K7(ウイルスセキュリティZERO) 95.2%
15位 Webroot 95.0%
16位 PCTools 93.4%
17位 avast●(ビリのウンコw) 92.8%

http://chart.av-comparatives.org/chart2.php
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:30:43.40
Facebookユーザの25%において”友達”にマルウェアの拡散者がいることが明らかに

BitDefender for Facebook「Safego」ユーザの統計結果から判明
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:50:30.45
オレンジキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:55:40.15
>>840
アバスト糞杉ワロタ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:59:58.34
Avastは糞
がネタじゃなくなってしまった
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:29:03.56
2011/10…96.4%(Blocked:92.8%+User dependent:3.6%)
2011/09…96.5%(Blocked:93.9%+User dependent:2.6%)
2011/08…96.6%(Blocked:93.9%+User dependent:2.7%)
2011/07…96.6%(Blocked:93.9%+User dependent:2.7%)
2011/06…97.1%(Blocked:94.4%+User dependent:2.7%)
2011/05…97.4%(Blocked:95.0%+User dependent:2.4%)
2011/04…97.6%(Blocked:95.5%+User dependent:2.1%)
2011/03…97.8%(Blocked:96.0%+User dependent:1.8%)
2011/02…97.8%(Blocked:96.0%+User dependent:1.8%)
2011/01…97.8%(Blocked:96.0%+User dependent:1.8%)

2010/11…97.4%(Blocked:97.4%+User dependent:0.0%)
2010/10…97.3%(Blocked:97,3%+User dependent:0.0%)
2010/09…96.7%(Blocked:96.7%+User dependent:0.0%)
2010/08…96.6%(Blocked:96.6%+User dependent:0.0%)
2010/07…96.6%(Blocked:96.6%+User dependent:0.0%)
2010/06…96.6%(Blocked:96.6%+User dependent:0.0%)
2010/05…96.6%(Blocked:96.6%+User dependent:0.0%)
2010/04…96.6%(Blocked:96.6%+User dependent:0.0%)
2010/03…96.6%(Blocked:96.6%+User dependent:0.0%)
2010/02…96.6%(Blocked:96.6%+User dependent:0.0%)
2010/01…96.6%(Blocked:96.6%+User dependent:0.0%)

avast! 6.0がリリースされたのは今年の2月23日
冗談抜きで、6.0になってから右肩下がりです
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:39:56.78
>>845
月毎の結果を出す時はStart:とEnd:の内容を同じにしないと

例えば2011/01、2011/02、2011/07はテストしてないよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:52:27.27
>>846
ワオ!お詫びにぶって!!強くぶって!!!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 00:31:12.06
2010/08…12製品中11位:96.1%(Blocked:96.1%+User dependent:0.0%)
2010/09…12製品中10位:95.6%(Blocked:95.6%+User dependent:0.0%)
2010/10…12製品中05位:97.1%(Blocked:97.1%+User dependent:0.0%)
2010/11…12製品中09位:97.4%(Blocked:97.4%+User dependent:0.0%)

2011/03…17製品中08位:98.8%(Blocked:98.6%+User dependent:0.2%)
2011/04…17製品中07位:98.1%(Blocked:97.1%+User dependent:1.0%)
2011/05…17製品中08位:98.5%(Blocked:96.9%+User dependent:1.6%)
2011/06…17製品中08位:98.1%(Blocked:95.5%+User dependent:2.6%)
2011/08…17製品中10位:96.8%(Blocked:93.7%+User dependent:3.1%)
2011/09…17製品中15位:96.5%(Blocked:94.7%+User dependent:1.8%)
2011/10…17製品中16位:96.4%(Blocked:92.8%+User dependent:3.6%)

こ、こんなんかな…ユーザー依存によるパーセンテージは含めない方が良かっただろうか…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 01:01:29.72
各数値わかるから無問題
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 01:02:29.21
Blocked最下位
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 01:24:24.00
win2k専用なんだよきっと
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 01:36:57.24
>>848
3月のBlocked:98.6%って何なのww
これが何故わずか半年ちょいでここまで落ちるww
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 01:38:15.45
AV-Comparativeの各テスト見ると
Avastはダメダメじゃん
おまけに大きな誤検出連発したりPCのシステムに不具合及ぼすし
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 02:39:43.00
投手で言えば防御率0.1〜0.4くらいなんだろ
立派な数字じゃないか
その程度の差で喚く奴が神経質すぎるんだよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 03:49:13.43
どちらかと言うとバッターの立場だと思うんだが
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 11:10:34.40
内野ゴロばっかで守備機会の無い外野手だろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 11:34:49.02
ウイルスが攻撃でアンチウイルスソフトは守備のイメージがあるんだが
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 11:36:04.23
結局うんこになっちゃったのかavastは
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:18:11.09
もうavastしかないってのに・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:24:33.72
MSEは正直どうよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:34:59.88
>>860
カープくらい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:39:35.37
ブービー
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:41:35.73
無料のアンチウイルスでメジャーなのはavast!, AVG, Avira, MSE, Pandaがあるが
それぞれ一長一短あるので好きなのを選べばいい

続きはこっちで
フリーのアンチウイルスソフト Part27
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1315509501/
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:32:21.27
7は何時出るの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 20:20:26.92
2012年第1四半期(1月〜3月)の予定
> It also moves us a bit closer to the release of v7, slated for Q1 2012.

ttp://forum.avast.com/index.php?topic=88214.0
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 20:48:52.98
3ヶ月は、あっと言う間だね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 22:10:06.03
>>848
前スレでも紹介されてたけど、その件は公式フォーラムでも話題になってて
興味ある人はとりあえず Vlk (avastの中の人)、IBK (AV-Comparativeの中の人)の
発言を読めばいいかもね
ttp://forum.avast.com/index.php?topic=88672.0
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 22:43:55.33
ただで使ってるんだからこまけぇことは気ににねぇ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 22:49:07.79
タダでテスターにされてるんだからそこはイーブンじゃなきゃ駄目だろ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 22:58:38.43
そういう感覚は人それぞれだと思うけど、ベータ版のテストの時は
モルモット扱いされてるなぁと感じるけど、正式版で感じた事は無いかな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:11:47.71
Windowsはタダで使わせるべきだよな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:18:23.80
M$売り上げ173億7,000万ドル/四半期
ウハウハ丸儲け
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:44:35.61
そろそろ1年経つので、メルアドの再登録して下さい
って、ポップアップ案内が来ないな〜
今までは、この頃くらいに来てたんだが
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:53:02.87
ライセンス期限の30日前か4週間前頃から案内が来たような気がする
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:56:16.43
俺は半年過ぎたのに気付いたくらいの頃に更新してる
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:26:37.03
テスト
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:57:46.48
0
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:22:45.40
きゅい
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:12:30.40
>>878
キューイは好きですか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:19:25.01
んーじえ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:25:10.56
きゅいきゅいきゅい
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 20:34:11.13
汚え花火だ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:12:06.44
::::::::        ┌.───────────────── ┐
::::::::        |Aviraが陥落したようだな….           │
:::::   ┌───└──────────v──────┬┘
:::::   |まさか、スパイウェアに成り下がるとはな…    │
┌──└────────v──┬─────────┘
| Askごときと手を組むとは   .. │    ┌.──────────── ─┐
| アンチウイルスの面汚しよ….     │    |  きゅい♪きゅい♪きゅい♪   |
└────v─────────┘    └──────v───────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、               彡=-ミ三   ∧  ...
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!    .<ニ|◎゜◎.|ニ>、|_|ノヽ...
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      .| f=ヘ |  〈 .|_|、 〉   
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    ._\='/_ ゙´|.」 .ソ  
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   r'^´7⌒`´⌒y^ヘ,./ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\/  ;__,,::' ,.., ,::' ,__; /   
    AVG        MSE       Panda      Avast
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:37:55.58
::::::::        ┌.───────────────── ┐
::::::::        |Avastが自爆したようだな….           │
:::::   ┌───└──────────v──────┬┘
:::::   |まさか、きゅい♪きゅい♪に成り下がるとはな… │
┌──└────────v──┬─────────┘
| きゅい♪ごときで自爆とは   │               |     ☆ 
| アンチウイルスの面汚しよ….     │    ☆    \ (⌒ ⌒ヽ   /
└────v─────────┘      \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、            ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!  \ (´     )     ::: ) /
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡   (⌒::   ::     ::⌒ )  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='| ─(    ゝ  ヾ 丶  ソ ─ 
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   r'^´7⌒`´⌒y^ヘ,./ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\/  ;__,,::' ,.., ,::' ,__; /   
    AVG        MSE       Panda      Avast
885873:2011/12/18(日) 22:07:42.60
>>874
>>875
サンクス!
ってか、半年とかで自分のタイミングで登録とか出来たのか
知らんかった
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:42:20.77
HKLM\SOFTWARE\AVAST Software\Avast
の「Registration」を削除するか名前変更しておけば未登録状態になり
ライセンスキーの入力が可能になる。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 08:49:36.02
レジストリは消せないぜ?
セーフモードでも無理だったけどな・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:16:00.22
Avira VS Avast VS Comodo - Detection Test
http://www.youtube.com/watch?v=TyB8vTIQSnU
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:59:37.95
>>887
886ではないが
設定 > トラブルシューティング > アバスト!のセルフディフェンスモジュールを有効にする
のチェックを外せば削除可能
今回5.0.677を完全にアンインストールして
6.0.1367に以前のライセンスのレジストリを適用したからな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:02:02.82
アップデートすると何かしら不具合が出る
891887:2011/12/19(月) 22:53:09.70
>>889
ああ、それがあったんだ。すっかり忘れてたよ。
いつか変更する時に試してみる。
ありがとう。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:55:53.73
アバストは萌スキン採用しろよ
伸びるぞ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:11:24.86
萌えスキンだとマジ捗るよな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:15:08.60
萌えスキンなら誤検出だろうがブルスクだろうがドジっ娘で許せるだろ
ごめんねってメッセージ出しときゃはわわきゅーん
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 00:07:48.52
ブルスクからの復帰時に萌えスキンが出てきたら許せるか、出なければ許せないw
ブルスクに萌えキャラが出るのが一番いいんだけどなwww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 03:00:06.27
「ブルスクにしてあげたわ、喜びなさい」の方がいいなぁ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 03:47:11.25
Your AVAST Security Report
2386973 web pages scanned in last 30 days
want to know how many infections?

って窓が出てきたけど宣伝?
238万も今月webページ見てたのか・・・ありえねえ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:38:18.30
ゲームからマルウェアがなんとかって出たんだけど
いい加減にしろ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:41:50.59
お前がいいかげんにしろ
チョンゲーなんかはじかれても文句言えねーっての
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:56:52.31
>>899
お前マジふざけんのも大概にしろや
ああ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:02:33.22
ご覧の通りのチョンゲユーザーの民度の低さ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:04:51.77
>>901
なにが御覧の通りキリッだゴミクズ
年がら年中チョンのことしか頭にねーのか?ああ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:10:41.29
俺 チョンゲーしねーから不具合でねーわ ああ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:14:43.05
>>903
もうPCぶっ壊れてんじゃねwwwwwww氏ねwwwwwwww
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:21:50.52
>>904
ソフトの責任にして 他人にも氏ねとか・・・
民度低いと言われても仕方ないな少年
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:23:21.26
洋ゲーでもマルウエアっぽいのはいってるのあるけど反応しない
チョンゲーがその程度のものってのは世界の共通認識なんだろw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:25:12.93
その辺にしとけよ?訴えられるぞ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:26:29.64
はっきり言って・・・ああ?にワロタ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:26:39.12
アバストが悪いってのは全世界共通認識だけど
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:27:40.72
>>909
証拠
特定して批判してるお前のほうが訴えられるぞw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:29:01.32
証拠(笑)
小学生は学校行けよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:42:21.85
で、これ誤検出なんでしょ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:50:41.06
>>912
いえ、ケフィアです。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:55:18.30
つーか調べたらチョンゲーじゃねーし国産ゲーだし
適当言ったボケはほんといい加減にしろや
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 11:08:49.10
>>914
醜態すぎてワロエナイ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 11:14:40.40
ああ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:03:47.22
馬鹿にはアバストは無理
みっともなくしがみついてんじゃねえ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:14:50.65
ああ?
あ〜!?
ああ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:18:43.49
「あ」だけで会話する人がいるスレは、ここでつか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:34:34.22
ああ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:09:36.14
あ〜あ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:38:33.41
>>897
相当のネット中毒者だなおまえwwwwwwww
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:13:00.33
a
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:03:05.85
お前も一緒だろw
笑わせるんじゃねーよ、一々w
マジで氏ねよ、もう
生きる価値もねーしつまらねーだろうにwww
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:14:33.06
ぎゃくさん
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:19:37.82
>>924
てか子供が悪戯したって黙って見てるでしょ
一々基地外に言うだけアホだよ
放置放置www
放置出来なきゃあんたも基地外と同じアナだ 以後気を付けて
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:20:01.64
>>926
自演乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:25:34.48
ああ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:42:06.56
>>928
ああ?ってアホかw
どう見たって自演でしょw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:23:15.53
相変わらずだね、ここ
キモ過ぎる
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:50:03.35
OS入れ替えでMSEに変えました。さようなら ノシ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:46:24.05
>>931
いつでも戻って来いよ〜
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:27:51.68
...
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:09:24.31
こんなん出ましたけどぉ?
なんすか?


Your AVAST Security Report
(あなたavastセキュリティ報告書)

978514 web pages scanned in last 30 days.
(978514のウェブページを過去30日間でスキャンしました。)

Want to know how many infections?
(どのように多くの感染症を知りたいですか?)

[Find out now]
([今すぐ確認する])
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:28:51.32
茶色
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:35:56.37
>>934
なんか最新版で追加された機能らしい
無視すればおk
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:16:41.28
ついでに言うと、月間セキュリティレポートは
設定→ポップアップ から無効にできるっぽい
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 07:18:24.44
>>936
>>937

Thank You.
(ありがとう。)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 10:21:22.12
ああ?
(どういたしまして。)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 11:06:23.55
真面目に議論しろやゴミ虫ども
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 13:59:47.08
>>924
てか冗談で言ったんですけど・・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:09:13.90
お前らアバストに恩返ししようとか思わないの?
義務はないけど義理はあるだろ?それでも日本人か?
askバーを入れればアバストは喜ぶぞ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:29:39.12
あばすとたん「つかってもらえるだけでうれしいです。おおくはのぞまないのですてないでください」
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:34:24.71
きゅいw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:43:11.86
avastって実際どうなの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:52:31.94
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:04:36.72
>>942
ダイの大冒険のキルを思い出す言葉だな
「大魔王に義理はあっても義務はない・・・」
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:22:54.79
きゅいきゅいきゅい九位
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:30:59.11
>>948,167
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:00:19.80
>>942
数あるantivirus ソフトの中から
わざわざAvast!を使ってやってんだ
菓子折持ってお礼に来い
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:15:38.80
身はたとひ 武蔵の野辺に朽ちぬとも 留め置かまし 大和魂
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:23:21.38
          ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
        `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
  |||l.| l  l !| | ` l   l  ヽ  {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:!   /!!|ハ j ! j lヽ.
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:58:56.14
>>952
きゅーーーーーーーっ!
きゅいっ!きゅんきゅんきゅいっ!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:55:51.64
>>953,642,167
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:24:38.97
既出だとは思うんだが 「alphaEDIT」がひかっかるのって誤検知でいいだよね。 
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:51:24.75
>>951
吉田松陰?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:03:55.20
6.0.1367バージョン入れましたが
今までどおり、右クリックで対象ファイルを検査しようとしても
検査画面が出ず、まったく無反応なんですが
何か設定がありましたでしょうか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:13:46.58
いや別に
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:21:19.24
ありがとうございます、再起動したら直りました。ごめんなさい。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:05:28.17
なんでaviraのスレは荒れてないのに
ここだけ荒れてるんだろ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:48:46.46
簡単なことだ!
みんなAvastに嫉妬してるんだよ
荒れなくなったら、Avastは終わりなのさ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:50:10.69
まーた誤検出しやがった
起動するたびに誤検出してんじゃねーよ糞が
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:51:24.34
ほらね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:32:02.86
>>962
除外する事を知らない情報弱者w
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:35:48.66
除外することが前提だなんて酷いソフトだ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:41:07.74
最強のセキュリティソフトが決定! 現存ウイルスサイト1898ヶ所で感染を防いだ確率ランキング
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324554654/

防御率 誤検出 ソフト名

ADVANCED+ ★★★
99.5% *3 Symantec(ノートン)
99.4% *4 BitDefender(スーパーセキュリティZERO)
99.1% 0.5 Kaspersky
98.9% *4 Qihoo
98.8% *7 F-Secure
98.8% *3 G DATA

ADVANCED ★★
98.8% 26 TrendMicro(ウイルスバスター)
98.2% 17 Avira
97.4% *1 Panda
97.3% *1 ESET
97.1% *0 AVG
96.7% *4 McAfee

STANDARD ★
96.5% 15 K7(ウイルスセキュリティZERO)
95.4% *4 Sophos
95.1% *5 avast ● うんこw

TESTED
95.3% 18 PC Tools
93.6% 81 Webroot

http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/dyn/wpdt2011_2_en.pdf
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:56:24.08
>>966
また無意味なテストだな
avastのウェブシールド無効でテストしてなんの意味があるんだ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:03:30.01
ウェブシールドで検出率稼ぐの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:08:09.27
入ってくるのを事前に防いでんだろ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:15:43.14
入ってきたのはもう防げないってことでしょ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:21:45.76
またウイルスセキュリティZEROに負けたのかよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:23:17.25
入るのを強力に防いでれば
入ったものの方は並でもいいじゃん
あとは駆除できるかどうかでまた別問題だろうし
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:40:51.16
みんな同じ条件でテストに参加してるのに文句言ってると
数年前のトレンドマイクロみたいになっちまうぞ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:50:16.70
AMDもベンチに難癖つけてたな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:54:33.42
aviraが一番糞
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:20:12.73
アプデしたら恒例のブルースクリーン来た
ブラウザの通信は弾くわスタートアップが不調だわでめんどくさい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 02:12:38.46
きゅい
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 05:53:13.38
恒例のブルースクリーンになるとブルーになる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 08:44:14.26
>>966
別にSTANDARDが当たり前になったとしてももう良いや
最初からavastに検出率なんて求めてないし
他がどれだけ検出率高くてもavastの使いやすさの方が個人的には勝る
それだけいい、多くは望まない、うん
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:32:01.04
これが末路か
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:48:27.12
アバストwebrapという評価みたいなものが下がったのですが、
サイトに何か影響が出たりしますか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:55:12.46
トレンドマイクロのウェブ評価が悪いになっててワロタw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:20:12.67
まかひー使ってたときはあばすとにしろあばすとにしろうるさいぐらいスレで洗脳されたのに
いざアバストにしたら使えネエ使えネエ洗脳されるしどーなってんだよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:27:05.78
君が流されやすいってだけ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:27:49.50
大半の問題無く使えてる人のほとんどはこのスレに書きに来ないしな。

まあ、まかひーは無いと思う。
メーカPCに入ってた体験版に騙されてる奴くらいしか使ってる人いないだろ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:33:02.39
騙されてるというか、他ソフトと比較してどうかとか考えないだけ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:20:00.40
>>966>>848の2011/08から2011/11を集計してレポートにまとめたもの
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:36:27.99
2011/11…17製品中15位:95.9%(Blocked:93.6%+User dependent:2.3%)

アバストェ…
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:37:52.74
>>984
ああ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:48:50.92
うめ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:49:01.86
うめっ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:49:13.65
うめえ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:49:33.98
うめめ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:49:48.33
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:50:02.40
ume
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:50:25.37
うめっ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:50:48.94
うめええええええ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:50:59.13
うめめええ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:51:10.22
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:51:20.71
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  終  了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。