フリーのアンチウイルスソフト Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
フリーのアンチウイルスソフトについて語るスレです。
有料ソフトはスレ違い。
テンプレ等は>>2-10辺り

※前スレまでのまとめ
 検出力    AntiVir≧avast!≧Panda>MSE
 軽さ      Panda>AntiVir=MSE>avast!
 日本語有り avast!、Avira、MSE、Panda
上記に加え、検出力重視の非常駐も入れるならBitDefenderを。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:03:32
av-comparatives On-Demand 2010年8月 ウイルス917,292個の検出率 誤検出数 スキャン速度
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_od_aug2010.pdf

検出率 誤検出数 スキャン速度 ソフト名

ADVANCED+ ★★★
99.9% 15個 普通 G DATA
99.8% 10個 速い Avira
99.3% 09個 速い avast!
99.3% 04個 普通 BitDefender
99.2% 02個 普通 F-Secure
99.2% 05個 普通 eScan
98.7% 09個 普通 Symantec(ノートン)
98.6% 06個 普通 ESET
98.1% 07個 普通 PC Tools

ADVANCED ★★
99.8% 19個 普通 TrustPort
99.4% 24個 普通 McAfee
99.2% 98個 速い Panda
98.3% 46個 普通 Kaspersky
97.6% 03個 遅い Microsoft(MSE)
96.8% 13個 普通 Sophos

STANDARD ★
96.6% 98個 遅い Norman
96.6% 50個 普通 K7(ウイルスセキュリティZERO)

TESTED
90.3% 23個 普通 Trend Micro(ウイルスバスター)
80.1% 45個 普通 Kingsoft
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:04:17
2009年総合評価
Microsoft:金2個 銅1個
Avira:金1個 銀1個 銅1個
avast!:銅1個
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/summary/summary2009.pdf
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:05:00
■テスト対象の無料ソフトウェア
avast! antivirus 4 Home Edition (avast! Professional 無料日本語版)
ttp://www.avast.com/index_jpn.html

Avira AntiVir Personal (AntiVir Premium 無料版)
ttp://www.free-av.com/

BitDefender Free Edition Version 10 (BitDefender 無料版)
ttp://www.bitdefender.com/bd/site/products.php?p_id=24

Microsoft Security Essentials
ttp://www.microsoft.com/Security_essentials/?mkt=ja-jp

Panda Cloud Antivirus
ttp://www.cloudantivirus.jp/

McAfee VirusScan+
ttp://daol.aol.com/security/virusscan-plus
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:05:41
■その他の無料ソフトウェア
ClamAV(オープンソース、UNIX用)
ttp://www.clamav.net/

ClamWin Free AntiVirus(オープンソース、ClamAVのWindows版、日本語化有り)
ttp://www.clamwin.com/

Comodo AntiVirus
ttp://antivirus.comodo.com/

F-Prot for DOS
ttp://www.f-prot.com/download/home_user/download_fpdos.html

Moon Secure AV (ClamAV+α)
ttp://www.moonsecure.com/

ThreatFire Free
ttp://www.threatfire.com/

VirusDetector
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se297040.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:06:23
■その他のソフトウェア(無料体験版)
CAアンチウイルス 2007 - ttp://home3.ca.com/STContent/microsoft/default.aspx?sc_lang=ja-JP
Dr.Web for UNIX - ttp://drweb.jp/
Escan AntiVirus Toolkit Utility- ttp://www.mwti.net/products/mwav/mwav.asp
eTrust AntiVirus v.7- ttp://etrustantivirus-east.ca.com/v7/
Fire Antivirus Lite version - ttp://www.fireav.com/downloads/download.htm
TrustPort Workstation - ttp://www.trustport.cz/index.php?english
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:07:04
■過去スレ
フリーのアンチウイルスソフト
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1000721242/
フリーのアンチウイルスソフト Part2
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1085304809/
フリーのアンチウイルスソフト Part3
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1094319700/
フリーのアンチウイルスソフト Part5
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1107065884/
フリーのアンチウイルスソフト Part6
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119275063/
フリーのアンチウイルスソフト Part7
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1137773269/
フリーのアンチウイルスソフト Part8
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1146906473/
フリーのアンチウイルスソフト Part9
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/sec/1158730729/
フリーのアンチウイルスソフト Part10
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1169042051/
フリーのアンチウイルスソフト Part11
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1176468922/
フリーのアンチウイルスソフト Part12
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1183271953/
フリーのアンチウイルスソフト Part13
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1190127939/
フリーのアンチウイルスソフト Part14
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1200799079/
フリーのアンチウイルスソフト Part15
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1205496152/
【併用】フリーのアンチウイルスソフト 16【人柱】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1206766542/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:07:45
■過去スレ (2)
フリーのアンチウイルスソフト Part17
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1213570030/
フリーのアンチウイルスソフト Part18
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1223134635/
フリーのアンチウイルスソフト Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1232100751/
フリーのアンチウイルスソフト Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1235739570/
フリーのアンチウイルスソフト Part21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1239195948/
フリーのアンチウイルスソフト Part22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1256134422/
フリーのアンチウイルスソフト Part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1265033838/
フリーのアンチウイルスソフト Part24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1272113028/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:08:25
スレ立て終了
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:09:06
 
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:15:27
2010年フリーアンチウイルスガイド

フリーのアンチウイルスの中でAviraは最低の評価
評価の高い順にAvast, MSE, AVGだが得点は僅差

2010 Free Antivirus Buyers Guide
ttp://www.notebookreview.com/default.asp?newsID=5413&review=2010+Free+Antivirus+Buyers+Guide

順位 ソリューション プロテクション 使いやすさ パフォーマンス 付加的特徴 最終結果
-----------------------------------------------------------------------------------
1   Avast 4        14        6        3         1      24
2   Microsoft SE      9       11        2         0      22
3   AVG 9.0         7        8        4         1      20
4   Avira 9.0        6        4        3         0      13
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:16:31
■Virus Bulletin
http://www.virusbtn.com/

■VB100アワード合格回数
http://www.eset.co.uk/Compare/Competition

ESET    60回
Symantec  52回
Kaspersky 50回
McAfee   43回
F-Secure  39回
Alwil avast! 34回
AVG     30回
GDATA    21回
Avira     20回

http://www.eset.com/business/why-eset (上:合格率 下:参加した際の累計未検出数)

ちなみに日本のワイルドリストレポーターは村上清治氏であり
彼はJCSA(日本コンピュータセキュリティ協会)、(注2)AVAR(Association of anti Virus Asia Researchers)の会長である。

※ワイルドリスト:世界の少なくとも2カ所以上の国/地域で実際にユーザから感染報告のあったウイルス。
を用いて評価が行われるので1ミスでも失格となります。
http://www.wildlist.org/WildList/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:38:15
>>12

※NOD信者が好きなアンチウイルスのテスト機関の情報※

1998年からVirus BulletinがVB100アワードを開始。
VB100アワードは、2008年までESETがプラチナ・スポンサーでした。

2009年もESETがプラチナ・スポンサーです。
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2009

2010年も、ESETとK7Computingはプラチナ・スポンサーです。
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2010/index
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:38:58
>>2

※NOD信者が好きなAV-Comparativesへの評価※

AV-comparatives
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report20.pdf
30,790個検出するAviraより
23,200個しか検出しないESETの方が評価が上なんですねw
ちなみにカスペは27,480個検出

誤検出はESETの方が少ないが
ESET 7個
Avira 17個
カスペ 25個
7000個以上スルーする方が評価を上にする検査機関って
いったい幾ら金貰ったら、こんな評価が出来るんだ?


※NOD32の誤検出情報※
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090309-1.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090223.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090220.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090129-1.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090115-1.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090115-2.html

提灯テストと異なり、実際のユーザー環境では、いつも誤検出が目立ってます
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/104-116
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:39:45
*このスレにも常駐する荒らしの情報*

このスレには、ESET製品(NOD32、ESS)の宣伝と、
それ以外の製品の印象を悪くする活動を必死に行う
古参の荒らしが常駐しています。

■NOD32厨雑音を扱った保存テンプレ集。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/80-168

■自作PC板の雑音過去ログ(旧名 録音)
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html

■最悪板版の現スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279940532/


>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。


■現在、自作PC板ではアスペル(アスペルガー症候群)、
MACオタ、あっち糞、ダプオ(脱糞男)、GF9600GT厨などの
名で知られ、AMD中傷を行っています。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:40:20
187 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/08(月) 19:52:50
万年最下位から突如100%で一位に躍り出たNOD32はなんだったんですか?
--------------------------------------------------------------------
188 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/08(月) 19:55:18
>>187
それってどこの検査機関?
--------------------------------------------------------------------
190 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/02/08(月) 20:01:11
>>188
おそらくsri(笑)の話だろw

元々は例の基地外Avira厨がNOD32の叩きネタとして毎日コピペしてたが
最近じゃNOD32絶好調なもんでそれを境にコピがピタリと止まったw

実に解りやすい基地外らしい工作だw
--------------------------------------------------------------------
191 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/08(月) 20:11:24
>>190
SRIって日替わりランキングのやつ??
確かに最近見なくなったと思ってたけどそういう事情だったのかwww
アンチ自爆だなwww
--------------------------------------------------------------------
192 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/08(月) 20:37:46
毎日書き換えて貼る執念は正直驚いたw
--------------------------------------------------------------------
193 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/08(月) 20:45:25
今でも1年以上も前のランキング貼ってまでAviraの宣伝したいみたいだなw >>17
過去の栄光データ(笑)を大事に大事に保存してるのかと思うと涙出てくるわw
--------------------------------------------------------------------
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:41:14
AV Comparativesのプロアクティブテストの結果
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report24.pdf

●誤検出
0 - 2 なし
3- 15 BitDefender, eScan, ※F-Secure※, MSE, avast!, Kaspersky, G Data, ESET, Symantec
16以上 AVIRA, Sophos, McAfee, TrsutPort, Norman, Kingsoft

総合評価
★★★ Advanced+
 G Data
 Kaspersky
 ESET
 F-Secure
 MSE
 avast!
 BitDefender
 eScan

★★ Advanced
 AVIRA     ←やっぱり、ここでも★落としているのか・・・・・・・AVIRA誤検出多すぎorz
 AVG
 Symantec

★ Standard
 McAfee
 TrsutPort
 Sophos
 Norman
 Kingsoft
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:44:28

※2010年上半期の最強アンチウイルスソフトが決定※
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100928_anti_virus_comparatives_2010aug/
◆検出率ランキング◆                ◆スキャン速度ランキング◆
第1位:G DATA(99.9%)                第1位:Avast(17.2MB/秒)
第2位:Trustport、AVIRA(99.8%)          第2位:AVIRA(15.1MB/秒)
第4位:McAfee(99.4%)                .第3位:Panda(14.6MB/秒)
第5位:Avast、BitDefender(99.3%)         第4位:Symantec(13.3MB/秒)
第7位:F-Secure、e-Scan、Panda(99.2%)     第5位:AVG(13.0MB/秒)
第10位:Symantec(98.7%)              第6位:Trend Micro(12.8MB/秒)
第11位:ESET(98.6%)                 第7位:McAfee(12.3MB/秒)
第12位:AVG、Kaspersky(98.3%)          第8位:BitDefender(12.1MB/秒)
第14位:PC Tools(98.1%)              .第9位:F-Secure(11.9MB/秒)
第15位:Microsoft(97.6%)              .第10位:K7(11.7MB/秒)
第16位:Sophos(96.8%)                第11位:Kingsoft(11.6MB/秒)
第17位:Norman、K7(96.6%)             第12位:Sophos(10.6MB/秒)
第19位:Trend Micro(90.3%)             第13位:G DATA(10.3MB/秒)
第20位:Kingsoft(80.1%)                第14位:Kaspersky(9.8MB/秒)
                               第15位:PC Tools(9.7MB/秒)
                               第16位:ESET(9.6MB/秒)
                               第17位:Trustport(9.4MB/秒)
                               第18位:eScan(8.9MB/秒)
                               第19位:Microsoft(5.9MB/秒)
                               第20位:Norman(4.4MB/秒)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:45:00
VB100アワード
2010年2月プラットフォームはSUSE Linux

合格 6製品
Alwil avast! Avira AntiVir CA Threat Manager ESET Security
Frisk F-PROT Sophos Anti-Virus

失格 3製品
eScan(5未検出) Quick Heal(1未検出) VirusBuster(2誤検出)


///////////////////////////////////////////////////////////////

VB100アワード
2009年 全6回

Alwil avast! 6回合格            Kaspersky 6回合格
AVG (Grisoft) 5回合格1不参加     McAfee 5回合格1回失格
Avira 4回合格2回失格          Microsoft Security Essentials 1回合格5不参加
Eset (nod32) 6回合格           Rising 2回失格4不参加
F-Secure 6回合格             Sophos 5回合格1回失格
GDATA 4回合格2不参加         Symantec 5回合格1回失格
K7 Computing 3回合格2回失格1不参加
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:45:12

※2010年のアンチウイルスのシェア最新調査※
ttp://www.oesisok.com/news-resources/reports/worldwide-antivirus-market-share-report%202010
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:45:56
ttp://malwareresearchgroup.com/forum/download/file.php?id=16


カスペ              28
NOD32              28
COMODO            27
G DATA             25
Panda Cloud          25
avast!5              22
MSE               14



Avira (Premium)        6
-----------------------------

http://up3.viploader.net/net/src/vlnet003439.jpg
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:46:06
           検出数
Avira Classic     30/30
gredAV        30/30
Norton        28/30
F-Secure       27/30
GData         27/30
Panda         27/30
ウイルスセキュリティ 27/30
AhnlabV3       26/30
Avast!5        26/30
Kaspersky       26/30
MSE          26/30
AVG Free       25/30
COMODO        25/30
Dr.web        24/30
ウイルスチェイサー  22/30
ウイルスバスター2010 20/30
ESET         19/30  

セキュリティーソフト 28製品の紹介と検出テスト-28 security software comp.
 
⇒ http://www.youtube.com/watch?v=7FCQh0x4a9w
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:46:39
■Virus Bulletin
http://www.virusbtn.com/

■VB100アワード合格回数
http://www.eset.co.uk/Compare/Competition

ESET    60回
Symantec  52回
Kaspersky 50回
McAfee   43回
F-Secure  39回
Alwil avast! 34回
AVG     30回
GDATA    21回
Avira     20回

http://www.eset.com/business/why-eset (上:合格率 下:参加した際の累計未検出数)

ちなみに日本のワイルドリストレポーターは村上清治氏であり
彼はJCSA(日本コンピュータセキュリティ協会)、(注2)AVAR(Association of anti Virus Asia Researchers)の会長である。

※ワイルドリスト:世界の少なくとも2カ所以上の国/地域で実際にユーザから感染報告のあったウイルス。
を用いて評価が行われるので1ミスでも失格となります。
http://www.wildlist.org/WildList/
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:46:50

※2010年のインターネット セキュリティ スイート ( PCWorld )
ttp://www.pcworld.com/article/191904/maximum_security_2010_internet_security_suites.html

順位  製品名                  PCWorld による評価  パフォーマンス  機能  デザイン
01  Symantec Norton Internet Security 2010  4.5             96       100     80
02  Kaspersky Lab Internet Security 2010     4.5             92       100     83
03  AVG Internet Security 9.0           4.0              91        75     79
04  PC Tools Internet Security 2010       4.0              89        90     76
05  BitDefender Internet Security 2010      3.5              82       100     78
06  Alwil Avast! Internet Security 5.0       3.5              83        90     80
07  McAfee Internet Security 2010        3.5              81        80     84
08  Panda Internet Security 2010         3.5              85        80     70
09  Webroot Internet Security Essentials 2010 3.5              84        75     74
10  Trend Micro Internet Security Pro 2010   3.5              81        90     77
11  F-Secure Internet Security 2010       3               81        75     77
12  ZoneAlarm Internet Security Suite      3               72        75     89

13  Eset Smart Security               3               74        80     86
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:47:26
CNET US
http://www.cnet.com/

download security center
Home>Windows Software>Security Software>Most Popular
http://download.cnet.com/windows/security-software/?tag=rb_content;contentNav

1. AVG Anti-Virus Free Edition/1,624,671
2. Avast Free Antivirus/929,154
3. Avira AntiVir Personal - Free Antivirus/870,025
4. Malwarebytes Anti-Malware/526,914
5. Ad-Aware Free Anti-Malware/292,826
6. Spybot - Search & Destroy/88,640
7. SpywareBlaster/73,689
8. Norton AntiVirus 2010/59,323
9. Hotspot Shield/53,874
10. ZoneAlarm/50,432
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:48:09
 !       i              |                    |
    i     |      |              i
  /  ̄ \
 lニニニニコ  .i       お金がなくて、          |
  \___/   |    |
    | ||i               あなたを守れなかった・・・   |
    | |    |
   | ̄||   i      |               i
   |  |i        i      |     | i               |
   |_|i |         i                 |
    | | i                |
    | | |       |     。.   ,
    | |           __、_。_/  ` |             i
    | |   |     | ..``‐-、._     \ 。          __
    | |   !     i       `..`‐-、._  \゜    |     |: |
    | |     . ∧∧        /   ..`‐-、\       (二X二O
  _| |_   ( ;´;ω;)      /        |         |: |
  |___|  (,_U_U     〆         i        ,_|; |,_,,




Avira誤検出多いくせに肝心なところではウイルス検知できずに感染かよ・・・orz

http://www.youtube.com/watch?v=bd1YZuLuzsE
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:48:10
※NOD32厨が貼るテスト結果コピペの真相を解説したログ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/123-124

>ESETこそ誤検出が一番酷い部類の製品なので、コピペのテスト結果は完全な提灯です。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/104-116
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/118



※ESET信者は、下記のテスト結果をコピペするのが大好きです。
>AV-Comparatives
>AV-TEST
>Virus Bulletin
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:49:03
Antivirユーザーを装って宣伝コピペを繰り返して、その製品のユーザーを悪者にした荒らしの主犯格が、
運営の芋掘りで、大阪在住のNODユーザーと判明。

ID板で効率よく暴れる為に複数回線を持っていたことも判明。

★090614 sec「Avira AntiVir紹介/お勧め」定型コピペマルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244982172/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244982172/47
>47 :ちきちーた ★ :2009/06/19(金) 15:15:39 ID:???0
>_BBS_sec_ipbf\d+osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>_BBS_sec_osakac\d+.ap.so-net.ne.jp
>規制


【NOD32】雑音犬畜生Part42【Pentium4】
746 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2009/06/22(月) 23:56:23 ID:pLEL7Nfv0
やっぱり主犯は雑音センセイでしたか。フウ(´Α`)y─┛~~
強制ID板で活動するために複数回線を用意している人だから、
規制されても投稿を止めることは難しいけどね。

>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。

※各板でヘタな言い訳をして本人だと証明したログ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/120-122
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:49:11


ドイツでも全く相手にされてないAvira

ドイツ国民も出来の悪いソフトの区別はしっかり出来てるという事か



amazon ドイツ
ttp://www.amazon.de/gp/bestsellers/software/12759211/



30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:50:43
avira糞過ぎだろwwww
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:52:46
>>29

一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part80


328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:18:59
ドイツでも全く相手にされてないAvira

ドイツ国民も出来の悪いソフトの区別はしっかり出来てるという事か


amazon ドイツ
ttp://www.amazon.de/gp/bestsellers/software/12759211/




329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:42:31
NOD32厨>>328のコピペの嘘を暴いてみました。

>amazon ドイツ

Avira有料版はメーカーサイトからオンライン購入するユーザーが多いです。


※2010年のアンチウイルスのシェア最新調査※
ttp://www.oesisok.com/news-resources/reports/worldwide-antivirus-market-share-report%202010

ESETとは比較にならないほど、Aviraのシェアが大きいことが確認できました。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:53:43
aviraうんこ暴れすぎ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:54:24
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: プププ
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

ドイツでも全く相手にされてないAvira

ドイツ国民も出来の悪いソフトの区別はしっかり出来てるという事か



amazon ドイツ
ttp://www.amazon.de/gp/bestsellers/software/12759211/

34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:55:12
トンスル雑音ブタは今宵も平常運転ですな。臭い。( ̄(エ) ̄)y-°°°
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:55:39
aviraが売れないのは仕方ないだろうな
実際使ってみればわかる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:57:18
Avira厨は今日も一人で大忙し
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:26:02
仮にマイクロソフトがaviraエンジン導入したら
アンチ工作荒らしがぴたりとやんだりしてw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:37:38
と、妄想でホルホルするAvira厨
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:39:18
単にゴミレスがうざいだけ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:43:16
どうせフリーウェアには何も関係ないやつの書き込み荒らしだし
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:45:01
aviraとかカスの話題いちいち持ち出すなよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:49:23
>>41
カスペは元々ここのスレタイ的にはスレチじゃん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:53:10
^^?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:03:07
2chでのAVIRA叩きのバイトは時給いくらですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:05:44
avira宣伝の自給の方が俺は知りたいなー
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:09:15
宣伝なら直接問い合わせ可能だけど、
叩きの方はどこに問い合わせればいいのかな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:13:20
じゃあ叩きは一般ユーザー全般だね^^
謎がひとつ解けたな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:13:50
なんか知らんけど、墓穴掘っている奴いね?www
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:14:49
はらいてーw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:16:28
>>47
理由は? 
タダで自分の好きなように環境に合わせて選択も乗り換えも可能なのに?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:17:59
>>50
うぜーよおめー
マヌケ晒した上にどんだけしつこいんだよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:21:04
うちはPCごとにいろいろ入れているけどな
フリーなら別に痛くも痒くもないし
長所短所それぞれあるし、いざというとき全PC全滅しなくてもすむし
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:27:46
>>47
フリー主体のユーザーは適当に使っているってw
これといったこだわりもあるようでいてないに等しいし。

>>51
で、結局どこにバイトの問い合わせすればいいの?
どこの会社?

54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:29:30
www

誰か収拾つけろよwww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:29:50
あーあームキになっちゃって
せっかくスレを正常にしようとしてる奴がいるのに
これだからavira厨は嫌われるんだよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:33:16
フリーに行き着いた人は乗り換えるのにあまり躊躇ないからw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:39:04
フリー版出しているベンダーの有償版のシェアや売り上げもどうでもいいことだしなw
まあ、乞食認定もあえて容認するわw

つーか、そんなの気にしている人いるのか?w
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:39:17
AVG使いなんだけど
前のスレに行くとウイルス反応するんだが
皆はどう?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:43:10
>>47
>じゃあ叩きは一般ユーザー全般だね^^

白々しく一般ユーザーの代表面して語るなよwww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:45:12
>>58
avira厨の仕業

ほんとしつけーな。レスがネチネチしてきもちわりーわ
6158:2010/10/13(水) 00:45:30
sage忘れましたすみません
ウイルス名はBackDoor.Floodとか言う名前です
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:47:24
>>61
俺の所は相性悪くてAVG入っているPCないけど、
心配ならオンラインスキャンや非常駐AV使って多重チェックすれば?
6358:2010/10/13(水) 00:48:03
>>60
すみません。リロードしたら60さんのレスがありました
avira厨の悪戯ですか・・・
ビックリしたので止めてほしいです
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:50:53
金のためとは言えバイト君が躍起に頑張ってますw
6558:2010/10/13(水) 00:50:57
>>62
ありがとうございます。
心配なのでこれからオンラインスキャンをやってみます
オンラインはシマンテックしかやった事はないんですけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:51:10
Avast!ト厨とF-Secure厨が見当たらないのですがどこの板に行けば観測できますか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:51:42
avira厨の低レベルな煽りには飽きたわ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:59:45
>>65
2chのdatファイルは結構検出するAV多いよ。
確実安全判定じゃなく、スルーされるよりマシだけど。
いくつかで反応して心配なら検体提出して、そこの判定仰ぐ。
あとはリスク承知で自己判断。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 01:06:37
>>67
どうでもいいけど、オマエここで浮いてる存在だぞ
7065:2010/10/13(水) 01:07:58
>>68
迷ってまた戻ってきました・・・
とりあえずAVG完全スキャンを掛けてみて
その後にオンラインスキャンをやってみます

ご丁寧に教えてくれた方々どうもありがとうございました。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 01:09:56
>>69
はいはいもういいよしつけーよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 01:12:08
まあ、2chログは大抵大丈夫だとは思うが、
100%確実はないから(貼られたリンクは別)、
個人的に念には念を入れる癖つけておいた方がいいな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 01:56:13
ワロタw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 01:58:47
>>72
これはひどい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:11:16
最終的には自己責任だべ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:17:15
なんでいちいち連投してるんだ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:40:37
結局、どれが一番優れてるの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:29:05
丸腰最強
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:34:37
ここもZ音ブタのブヒブヒ自演だらけじゃんw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:39:56
またAvira厨の自演か
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:50:57
>>79
荒らすのは前スレだけにしてくれませんかね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:52:22
>>80-81=真犯人の雑音ブタ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:54:30
>>82
もう自演はいいから帰れ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1286003519/
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:56:38
>>82
言っておくけど自演じゃないよ
お前を嫌ってるのは少なくとも一人以上いるって事だ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:00:22
そりゃ多重人格だもんな
己の中に何人もいるだろう
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:01:40
あー話にならんな
キチガイすぎてついていけないわ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:02:24
Avira厨惨めだな〜
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:23:43
レンドマイクロ公式サポートセンター

Trendmicro@OKWave ウィルス対策にようこそ!
http://virus.okwave.jp/
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:37:30

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:13:52
NOD32厨って、何かと言うと、ノートン社員・バカス・avira厨とか口走るから分かりやすいよね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:39:19
いちいちお前のレスを貼らんでもいい
さっさとかえれ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:39:58
逆ギレしているし。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:41:53
いつもの手口ですからw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:42:21
いやいいから。そういう自演
逆ギレでいいから大人しくしような
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:46:41
ここでネガティブキャンペーンするならまだしも、
なんでわざわざavira本スレまで毎日出張っては必死になって荒らすん?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:47:58
前スレでトロイが出ててセキュリティスレは怖いと思いました。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:50:35
>>94
なんでここへ来るわけ?
お前が荒らしな訳だが
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:53:39
ブヒブヒうるさいな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:53:53
確信犯ほどすぐに名乗りあげるのなw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:55:24
いいからこっち来るなよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:56:29
>>96
普通にまんべんなく情報で得たいだけなんだけど?
本スレがそれなりに機能しているところもあれば、
荒らしで壊滅的なところもあるし。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:59:43
>>100
意味が解ってないみたいだね
くだらない煽りにスレを巻き込むなって言ってるの
Aviraのスレで煽り合ってろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:00:42
各種フリーのAVソフトが幅をきかせると困るところの人?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 01:16:47
【最軽量】 Avira AntiVir10日本語版 キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286985736/
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:28:48
いままでいくら荒れていても、自治厨が出現しなかったのに、
雑音ブタのネタだけは我慢がならない不思議な自治厨が出現しているね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:10:48
恥ずかしくないの?幼稚すぎるよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:30:19
>>104
雑豚ネタは許せない自治厨=雑豚本人
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:36:25
豚は食えるが雑音は煮ても焼いても食えないウンコ製造機
豚に失礼だ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:36:38
お前は本当に小学生みたいだな
あきれた
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:50:26
>>104
だな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:02:37
自演も虚しく見えるぜw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:38:54
>>104
しかも今まで荒らしてきたのも雑豚だし。AAコピペ、自演ネガキャン、テスト結果コピペ...etc。

実に厚かましい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:43:29
三度も自己レスしてどーしちゃったのwwww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:51:46
厚かましいだけでなく知恵も足りないよねw

NGワードに「豚」「ブタ」「ブヒ」を突っ込めば、ほとんど消えるのに。

長年 無職ヒッキーだけあって、ほんと低能w
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:56:30
avira厨のの大好きな言葉
韓国 朝鮮 在日 豚 ブタ ブヒ 無職 ヒッキー

こんな奴に低脳とか言われるとショックだわwwwww

115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:34:24
のの大好きな言葉
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:12:07
ポップアップ広告はパワーアップしたかい?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:41:26

8 : おれんじーず(東京都):2010/10/14(木) 01:10:47.68 ID:lOGnGCCR0
ゲーム中に広告がでると・・・
http://forum.avira.com/wbb/index.php?page=Thread&threadID=113430

ゲームによっては新しいウィンドウが裏で作成されると最小化してしまうものがあるようです。
これを回避するには、更新をデフォルトの「24時間ごと」から「ログイン」に変更するとよいと思われます。

手順:
1.タスクトレイやデスクトップなどからAvira AntiVirコントロールセンターを開きます。
2.管理→スケジューラを開き、「24時間ごとに更新」ジョブを右クリックして、ジョブの編集を選びます。
3.ジョブの時間設定画面が出てくるまで「次へ」をクリックしてください。
4.「ログイン」に変更します。
5.次へをクリックして完了してください。

以上で、アップデートがコンピュータの起動時に限定され、ゲーム中に広告ウィンドウが出ることはなくなります。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:30:22
【AKB48】ウィルス対策ソフトなんて、どれも同じだと考えていませんか? ←まちがい
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287108278/
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:12:41

ふぅ、100レス以上も自演するのはさすがに疲れるぜ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:53:36
ブヒ!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:41:45
豚って言われるのそうとう気にしてんだな。
どうせ表に出ないんだからどんだけ空気読めない豚でも気にすることないのに。
俺だけはお前のこと哀れんでやるよ、豚音。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:59:25
 McAfee アンインストールできないじゃねーか。アンインストールのツールが
あるみたいなんで、試したら、windows 立ち上げ時にエラーが出て止め方
わからんし。McAfee 最悪だな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:59:26
AVG(フリー版)2011入れようと思って、
参考にしようと

【2011】AVGAnti-VirusVer99スレ
hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1287060582/

覗いたら、カスペが怒ってます。
AVG2011ってよくないソフトなんでしょうか・・・。
助けて、ぜんぜんわかんないよぅ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:08:13
Aviraマジで糞だな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:09:12
一番糞なのはAvira厨だけどな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:13:46
avast!のほうが評判いいのか・・。
設定がよくわからない上、メルアドが面倒なので、
敬遠していたが・・・。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:15:07
>>121
いきなり暴れだすなよきめえ
俺だけはお前の事哀れんでやるよ
日本語もロクに知らない中卒君
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:50:57
avastは回線速度さえ落ちなければなぁ・・・
使うんだけど
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 02:30:47
>>126
確認メール届く訳じゃねえから適当で大丈夫だよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 02:58:11
avastはメールでライセンスキー送ってこなかったか?
まぁ、時限メールでも使えばいいだけだけど
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 03:19:33
>>130
先週使い始めたけどそんなの無いですよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 03:52:03
>>123 一つだけ言えることは、スキャン速度がめちゃくちゃ早くなった
前バージョンで40分かかっていたが今は3〜5分で終わる(約400000オブジェクト)
スキャンしてるのが疑いたくなるほどのスピードではじめの1回だけは
時間がかかるが2回目以降速い
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 05:07:58
>2回目以降速い
それってカスペ(体験版)使ったときもそうだったな。
初回だけフルスキャンで、次回からはスキップ支店じゃ内科?

カスペ(体験版)期限満了してないのに、いっせいに15日切れw
重いから購入は見送り・・・次を探さないと。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 07:20:57
>>127
かわいいなお前。その反応がいじりがいあるよ。
マゾの素質があるからもっといじられてみるといい。
ちなみに中卒=語彙が少ないと決め付けるのは視野が狭くないかい?
そんなこと言ってると浜崎あゆみにしかられちゃうだろ?
もっと部屋の外の世界に出て色々見聞すると君のためになるよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 08:04:48
>>123
不安なら人柱専用と割り切って、2ヶ月くらい様子見た方がいいよ。
俺は、AVGの9を使っていたので、試してみたんだけど論外だった。
軽いとか重いって話以前の問題だけど、手動スキャンさえ実行できなかったのって、
このソフトくらいじゃないかな?
再インストールすれば話は別かもしれんけど、つきあいきれないから、AVGと縁を切ったよ。

つか、カスペ使っているなら、そのままカスペ使った方が幸せじゃないか?(フリーじゃないけど)
136123:2010/10/16(土) 10:00:40
>>132>>135
ありがとん。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:35:08
>>134
おまえってリアルでいじめられてそうだな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:45:02
>>134
まじで中卒だったのか・・・
そこまで興奮するとは思わなかった。許してくれ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:16:52
                ☆☆☆WANTED!!!!☆☆☆|
                ,セキュリティ板極悪荒らし

 + ∩___∩                               ____
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ                     +       / /  \\
  / (●),) ((●) |                         / (●)  (●)\
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ                       /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \
 彡、  ´トェェェイ`、`\ バスターのほうががええよぉ〜  |      `-=ニ=-      | 普通にカスペだろ
/ __ |,r-r-|/´>  )                       \      `ー'´      / +
(___)`ニニ´/ (_/ +                     /     ∩ノ ⊃  /
 |       /                           (  \ / _ノ |  |
                                   .\ “  /__|  |
                                     . \ /___ /

     【バ】                               【カス】
   ,$7000000                            ,$4500000
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:17:37
「バカス」
読み方:vakasu or bakasu
略語であって正式な呼び方は、バスター信者(バスター厨)&カスペルスキー信者(カスペ厨)
(Virus Buster(日本国外ではPC-cillin) Believer & Kaspersky Believer)を併せての名称。
考案者は【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!48のスレ立て者か
もしくは以前に誰かが考案したものと思われる。
これには「NOD32アンチウィルス Part54」のレス44氏が考案者という説も出ているがレス44氏は「2008/03/27(木) 00:44:26」
これに対し本スレを立てた1氏は「2008/03/26(水) 01:45:08」となっており、本スレが立った方が早い為
この説は、完全にデマである。なお「バ」か「カス」のどちらかが、「NOD32アンチウィルス Part2」の頃から
NOD叩きをしてきた基地外だと言われている。

数スレ(受賞を受けた本スレに該当)前からスレ内で暴れていた為に名誉ある命名を受けた。

この本スレ内では「バカスって、まるでスがダメみたいじゃないか変更しろ 」
この文章にある様にカスペ厨が「カス」ではなく「ス」にしたがってる模様。(推測だがカスとは略して言いたくないみたいだ)
他のスレ内で「2人あわせてバスペw」の発言
上にて推測していた通り、カスペ厨は「カス」の略し方に不服のようだが、広まってしまった後なので潔く諦めるべき。

本スレ内で歌も作られた。
「ぼくの なまえは ばすたー
ぼくの なまえは かすぺー
二匹 あわせて バカスー
きみーと ぼくとで バカスー」
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:18:21
バカス紹介文(現在確認できる一番古い紹介文、本スレ参照)
Q, バカスってなんですか?
A, 毎回スレで必要以上に暴れ、混乱に拍車をかけるバスター信者並びにカスペルスキー信者のコンビを指します。
  「バスターでいいじゃん。考えることないよ」などに代表されるように妄言を言ったりしますが考えたりしないでください。
バカスにとっては不名誉な受賞経歴
「2008年度上半期セキュリティ板スレタイ最優秀命名賞」
受賞作品名: 【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!48
「2008年度上半期最優秀名誉賞」
受賞者: スレタイ考案者
受賞者の考案した作品名: 【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!48
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:27:58
ちょぉぉぉぉぉウケるんですけどぉぉぉぉぉ!!!!!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:49:02
休日も平日もNOD32厨のブタの荒らし投稿と自演だらけだな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 18:01:19
なんだ、またAvira厨の自演だったのか。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:24:07
Aviraから移るとしたら何がお勧めかな?
同じ程度の軽さと、そこそこの検出力としたら、MSEかAvastかな?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:29:52
永久に糞Aviraを使ってろw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:37:47
と、糞がのたまっております。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:41:23
avgだろ MSEはうんこだよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:44:18
avgは重いんじゃないのか、最近のことは知らないけど以前は重さで有名だったような
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:50:49
最上級うんこです
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:02:59
>>149
2011使ってみたけどスキャンがやたら速くなった
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:17:13
avira厨必死すなあ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:20:57
aviraは、もう自滅の道を歩み始めたようだからアンチ遊びも終わりだぞ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:00:59
AviraはMSのセキュリティソフトのリストにすらない
http://www.microsoft.com/windows/antivirus-partners/windows-7.aspx
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:18:36
4台のPCにそれぞれavast、AVG、MSE、Avira
をいれてる貧乏厨の私が通りますよ

一概に言えないが軽いのはAviraかな
MSEはやや重いが見た目使いやすい
AVGもやや重いがスキャン速度が上がったことで低スペックPC向けかも
総合的にはavastが高機能で1歩リードだと思うが見た目が貧弱
Aviraがメールスキャンを導入したら最強かもしれん
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:25:34
ウイルス入りメールなんて
もうここ数年も来たことないけどな

メール鯖のゴミ箱のぞきに行けばあるかもしれんけど
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:32:54
>>155
非常駐型のBitDefenderも一応入れとけば?
DLしたファイルの手動スキャンはそれでやる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:04:52
>>155
avira厨乙
mseは重い訳がない。ソースはフリーのセキュリティソフトを色々試した俺。
mseは他のセキュリティソフトより機能が少ないし、スキャンは遅いし、全く検出しないダメソフトだがメモリは一番食わないし、動作も軽快だったぞ?
まぁもう使ってないが。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:59:20
またNOD豚が自演(w
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:18:12
フリーソフトの話なのにesetはないだろうw
てかesetとかないだろw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:21:32
今は別のに乗り換えたけど、AviraってPEとPremiumの差別化がずいぶん露骨になってきたんだな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:20:54
>>161
みたいだな。ホントか知らんが無料版はクラウド隔離って話もあったし。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:43:40
avgは逆に差が無くなってきてると言うのに
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:50:41
AVGは2011になってスキャンが速くなったな
スキャン処理優先度のユーザー依存ってモードが地味にいい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:51:22
ビヘイビアもついてるよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:51:36
それスキャンさぼってるだけじゃないの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:55:49
aviraのフリーってくらうどもビヘイビアもないの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:04:59
>>155
AVG2011を使ってるんだけど、ぜんぜん重くないよ
スキャンも速くて気に入ってる

だが、avastの方が良いのなら試してみるか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:06:43
avastってそんなに性能よくないよね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:09:02
MSE以外ならどれも問題ないよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:10:03
>>158
mseはメモリ食うから
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:09:21
> メモリは一番食わない

(ヾノ・∀・`)ナイナイ
でもまあVistaや7入れてる位のPCならメモリなんて関係ないけどな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:13:34
>>159
だね。懲りもせず。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:19:09
たら・ればの話

フリーがなくなれば、みんなが金を払ってセキュリティソフト購入するしかないはず!

撲滅フリーソフト!!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:55:12
またavira厨の腹いせ自演か
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:09:52
またavira厨とやらのせいにした腹いせ自演か
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:15:45
avira厨必死すなぁ
ストレス溜まってるのはわかるけどね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:02:27
>>177
毎日ご苦労さん
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:05:39
>>177
avira大好きなんですね
わかります
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:11:30
もういいからaviraのスレに帰れよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:41:07
avira厨って書き込んでるのが一番ウザい件
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:51:36
流石だな
唐突に豚豚暴れだす池沼をスルーとか
どっちもウザイんだよ。まとめて消えろ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:22:12
いつ来るともわからない情弱初心者を待ちながら
工作員同士が互いを厨・信者と罵り合うスレはここですか?

職に貴賎はないとは思うが
もう一度自分の行く末について考えたほうがいいと思うぞ

見てて痛いし、なにより不毛だぞ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:31:06
精神崩壊者に何を言ってもムダ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:58:30
キチガイって聞く耳持たないからねー
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:21:03
つべでavastの動画検索してみ

ウィルススルーしすぎで笑えるから
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:21:34
相変わらずNOD32豚厨の粘着自演おおいですね^^;
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:30:43
皆さん目を合わせたら駄目ですよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:12:34
Avira厨の必死さが半端ねえなwww
自演もここまでくると哀れだw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:15:15
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:16:26
avira厨キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!!!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:22:11
自分をウザがる奴はいないとでも思ってるのかね?
自演って事にでもしなきゃ精神が持たないんだろうね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:23:13
Avira厨の粘着糞ワロタ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:25:26
aviraはもう時代遅れだしイラネ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:53:28
avast!ひでえなこれwwwwwwww

http://www.youtube.com/watch?v=cassiNR-yW0
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:21:23
今度はavast叩きかw
Avira厨は忙しいなw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:24:05
アブラ(笑)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:44:47
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:35:39
ほんとIDの出ない板だと元気だよな
図体は豚みたいにでかいくせにケツの穴のちいせえこと
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:47:37
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 04:52:11
aviraの人規則正しい生活してるんだな
夜はピタリと自演臭いレスが消える
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 07:48:37
ここが次のaviraスレでいいのか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:42:46
はっきり言ってpanda厨が荒らしてるんだけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:48:29
よぉ豚
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:03:51
お、またキチガイが来たな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:44:02
キチガイの口ぐせは厨だな!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:52:40
キチガイが自分がキチガイとは気付かないもんだ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:29:19
>>203
そうだろうとは思ってた
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:32:36
58 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/24(日) 10:38:59
そしてPanda厨の仕業に見せかける工作ですかw
Avira厨は解りやすいw

全く成長していない・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:43:45
キチガイ荒らしには困ったもんだ!w
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:31:28
internetwatchのセキュリティソフトの記事まとめ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/index/20100922_395481.html
avastリストにすらなし…どんまいっ!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:37:42
comodoのウィルス対策ソフトって評判どうなの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:45:43
>>211
お布施してないとか、違うか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:52:27
ウイルス対策ソフトでいいの教えろや、ボケども
お前らみたいな三流は一流の俺にさっさと教えろ
朝チェックしてやるから、俺が寝てる間にレスしろよ
じゃあおやしゅみなさい(´・ω・`)


215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:56:25
>>214
その辺に転がってるウイルス対策ソフトの体験版をテキトーに入れて自分で試してろや、このド三流
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:02:01
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:31:28
>214
COMODO。ウイルスからセキュリティまで、これひとつでよい。
何も考えたくない人向け。それなりに弄れるから興味があれば学べばよいし。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:48:17
>>214
Kingsoft かウイルスセキュリティZERO入れとけば間違いない
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:15:17
豚汁 豚しゃぶ 豚トロ 豚ロース 豚マン 豚角煮 豚音 豚足 豚の脂 豚の丸焼き 

さあどれか一品選べ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:44:31
雑豚は食材にならんでしょ。臭くて毒があるんだから。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:50:14
◆誤検知数(少ない順)
順位 誤検知数 製品
1 2(ごくわずか) F-Secure Anti-Virus 2011
2 3(ごくわずか) Microsoft Security Essentials 1.0.1963.0
3 4(ごくわずか) BitDefender Antivirus Pro 2011
:
7 9(わずか) avast! Free Antivirus 5.0 、Symantec Norton Anti-Virus 18.1.0.30
8 10(わずか) AVIRA AntiVir Premium 10.0
:
10 15(わずか) G DATA AntiVirus 2011
:
17(最下位) 98(多い) Norman Antivirus & Anti-Spyware 8.00、Panda Anti Virus Pro 10.00.00

笑 パンダ最下位
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:52:35
本当に粘着質だな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:15:02
誤検出はしてもかまわん
自分で判断すれば良いことだし
ただpandaは自動削除じゃなかったか?それだったら結構困るんだが
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:16:53
>ほんとIDの出ない板だと元気だよな


IDをクレクレする荒らしの情報
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1128860360/771
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:06:02
ID出る板の方が、複数IDで元気に自演しているじゃん…。
他の板では尊敬されているんだってさ(wwwwwwwwww
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1259234575/432-434
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:13:57
他の板では尊敬されて・・・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:15:15
あんま一人でスレ伸ばすんじゃないよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:15:44
つか、議論するだけのスレで騒いでも意味なし
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:22:24
他の板ってどこのことだよw

VIP? ゲイ板? ブタ板・・・はないかw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:27:24
ガキかよw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:36:35
韓国人の言う「尊敬」って別の意味があるとか? 深読みのし過ぎだな( ´ー`)y-フゥー...~
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:42:09
そろそろ荒らすのやめてもらえないか?
お前のしつこさはお前の言う韓国人そのものだ
こんな事言うとこっちまで程度が低くなりそうで嫌だけど
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:55:33
何に腹を立てているのか分かりやすい豚ですね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:01:51
>>225
尊敬ふいたwwwwwwww
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:05:00
>>229
(´-`).。oO( まじで豚板、デブ板を探したくなってきた )
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:07:11
こいつは本当に聞く耳持たないな
二言目には豚か・・・興奮して周りが見えてないんだろけど
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:09:36

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:28:48
いままでいくら荒れていても、自治厨が出現しなかったのに、
雑音ブタのネタだけは我慢がならない不思議な自治厨が出現しているね。


106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:30:19
>>104
雑豚ネタは許せない自治厨=雑豚本人
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:10:30
はぁ・・・もう好きなだけ暴れてくれ・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:12:29
ほんとに豚ネタをスルーできないんだな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:13:53
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:23:47
Antivirユーザーを装って宣伝コピペを繰り返して、その製品のユーザーを悪者にした荒らしの主犯格が、
運営の芋掘りで、大阪在住のNODユーザーだと判明。

ID板で効率よく暴れる為に複数回線を持っていたことも判明。

★090614 sec「Avira AntiVir紹介/お勧め」定型コピペマルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244982172/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244982172/47
>47 :ちきちーた ★ :2009/06/19(金) 15:15:39 ID:???0
>_BBS_sec_ipbf\d+osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>_BBS_sec_osakac\d+.ap.so-net.ne.jp
>_BBS_sec_ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>規制


【NOD32】雑音犬畜生Part42【Pentium4】

746 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2009/06/22(月) 23:56:23 ID:pLEL7Nfv0
やっぱり主犯は雑音センセイでしたか。フウ(´Α`)y─┛~~
強制ID板で活動するために複数回線を用意している人だから、
規制されても投稿を止めることは難しいけどね。


>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:24:39

※各板でヘタな言い訳をして本人だと証明したログ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/120-122
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:25:43
ここにいるのはいつもどおりのavira厨だけどw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:26:39
avira厨こそ荒らしだな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:28:46
>>244
知ってる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:32:08
尊敬か、やっぱりただのデブじゃなかったんだな。
尊豚って呼ぼうか?それともトン敬の方が語呂が良いか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:34:31
そろそろ寝る時間じゃないのか?
お前のレスは苦笑いしか出ないよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:34:46
尊豚というと、カルトの太った尊士を思い出すw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:44:49
トン敬ちゃんの考えていること。

「一般人が寝静まったらタップリ自演再開してやる♪」
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:58:11
一般人気取りとかw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:09:39
んじゃ、そろそろ寝る寝る詐欺の時間だから、もう寝るぜ!
おやすみトン敬ちゃん!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:10:54
avira厨が一般人w
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:49:02
雑音豚とくらべりゃ誰でも一般人になっちまうなwww
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:51:39
やっぱりPandaはクラウドとだけあってAntivirと比べても軽いのか
ネットブックに入れてみようかな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:02:08
豚は本来綺麗好きな生き物で結構賢いから悪いイメージが無かったが、
雑音の新しい渾名になった途端に物凄く可哀想な生き物に思えてきた。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:39:07
じゃ、アレのあだ名はウンコにしようか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 03:31:33
わろたw
寝るとか言って起きてたんだなw
俺とは別にいるから自演じゃないぜってアピールかw
avira厨まじきめーw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 05:30:10
それにしても昨日の自演は一段とキチガイじみてるな
全部一人でレスしてるんだろうけど一体どんな生活してるんだ
avira厨って言葉より真性の知的障害者の方が合ってる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 06:43:30
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:51:23
ぷっぷくぷー
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:20:30
再び雑豚の法則発動 orz

またPCが2度と起動しなくなる不具合だってさ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1278283529/593
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:44:06
こわ…。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:51:06
金払って安心と安全買っているのに
その会社がウイルスばらまいて
危険にさらされてしまいましたとさw

なぜか有償版にはよくある話w
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:55:25
トンスラー法則発動の威力は凄いなw
265263:2010/10/19(火) 10:57:43
X 有償版
O 有償販売のみのセキュリティソフト

頻発するところも大体決まっているしw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:01:17
年中地雷配布祭りの盛んなベンダーあるよねw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:03:20
E〜〜〜S〜〜〜E〜〜〜T〜〜〜!!!!!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:20:32
致命的な症状引き起こしておきながら対処はユーザー任せ
それで1ヶ月無償延長でもしてくれるなら腹の虫も多少は収まるが
そういうことしてくれるところはほとんどなく
それどころか公式に謝罪さえ全くしない所も多い
どうでもいいようなメールは配信する癖に
そういう肝心な内容のメールはユーザーに配信しない
それでも使用料取っての殿様商売
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:31:15
サポセンの電話有料のところもあるし
日本語が不自由で要領得ないサポばかりの所とかもw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:12:22
似非キュリティソフト会社ESET好評養豚中♪
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:17:11
今日も元気に暴れてるな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:19:49
166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:13:38
朝から会社のPCが何十台も急に起動しなくなって大騒ぎになったんだけど
これが原因だったのか・・・。

NOD32がインストされてるPCばかり起動しなくなっている。orz


167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:51:00
ウチもサーバ込みで40台近く起動しなくなっているわ。
俺、ネットワーク管理者なんだよなぁ。。。
今日帰れないかも。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:25:17
企業は一括管理上仕方ない気がするけど
一般家庭ユーザーで全てのPCに同一セキュ入れて固めているやつって
バカじゃないかと思う
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:27:35
法則発動っすね・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:32:57
>>272
どこのスレだよw
捏造か?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:43:13
サーバもミラーはメンテで落とすことがあるよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:01:47
セキュ板は今日は比較的静かだな・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:10:35
あんま刺激すんなw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:53:50
各フリーのスレもAA貼ったり1行レスで誤魔化してるだけだしな
法則発動してショック受けたのか勢いが無いよなw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:15:55
ほらきた
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:16:22
わかりやすすぎてワロタwww
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:28:13
でもなんだか勢いがないな・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:31:46
ZゲンキダセヨZ






ざ ま あ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:33:47
いつものように自演でしっかり伸びてますな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:54:47
凹んでもノルマは欠かさないってことか
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:01:44
avira厨必死やのー
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:09:19
法則発動記念あげ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:32:20
なんかこんなに静かだと落ち着かない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:04:58
これが普通なんだよね
実際まともなレスなんて一日2、3レスくらいだし
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:45:07
今日は家族旅行か何かなんだろ笑
じゃなきゃいちいち勢い無いとか前フリしないだろ
あいつだけで伸ばしてるようなスレで
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:00:39
Avira厨の発狂が心地よいw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:06:59
基地外avira厨の自演が必死すぎてワロタ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:14:45
AviraとPandaだったらどっち選ぶ?

Pandaはメジャーになる前にとてつもなくへっぽこで
使い物にならなかったのをよく覚えている

Aviraは圧縮ファイル内部のスキャンがてんでダメ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:27:28
じゃあどっちも選ばないで別を選ぶ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:33:04
Aviraは論外
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:51:02
>>293
アーカイブスキャン機能をオンにして設定内容も変更する
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 02:52:52
デフォ状態でバカみたいに強力なセキュリティ施してあるものもあれば
低スペックPCユーザーにも使用可能な用にデフォがかなり甘くなっている物もあるから
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:02:09
Rising PC Doctorhttp://all-freesoft.net/soft/antispyware/risingpcdoctor/risingpcdoctor.html

これどうかな?高機能のようだけど
HPは英語ですが、中国産w
ちなみにAviraがトロージャン判定しましたw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 11:01:27
トロージャン?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:27:14
aviraは論外
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:32:10
セキュ板を独占的に荒らしているのもavira厨とバカスだそうですね…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:38:06
それ知ってる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:51:11
aviraは優秀だが優秀すぎて推測判定も導入しているからな。
おおかたシステムファイルの確認のところでウイルス判定をくらっているのだろう。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:18:45
個人的に複数PCで色々使ってみた感想は
検知力 Avira>AVG=MSSE>Avast
スキャン速度   AVG>Avira>MSSE=Avast
ウエブ閲覧時とかの快適さ Avira>MSSE>Avast>AVG
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:48:58
↑それはない
検知力 Avira>AVG>Avast>MSE
スキャン速度   AVG>Avast>Avira>>>>>MSE

306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:51:54
↑それはない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:53:55
※2010年上半期の最強アンチウイルスソフトが決定※
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100928_anti_virus_comparatives_2010aug/
◆検出率ランキング◆                ◆スキャン速度ランキング◆
第1位:G DATA(99.9%)                第1位:Avast(17.2MB/秒)
第2位:Trustport、AVIRA(99.8%)          第2位:AVIRA(15.1MB/秒)
第4位:McAfee(99.4%)                .第3位:Panda(14.6MB/秒)
第5位:Avast、BitDefender(99.3%)         第4位:Symantec(13.3MB/秒)
第7位:F-Secure、e-Scan、Panda(99.2%)     第5位:AVG(13.0MB/秒)
第10位:Symantec(98.7%)              第6位:Trend Micro(12.8MB/秒)
第11位:ESET(98.6%)                 第7位:McAfee(12.3MB/秒)
第12位:AVG、Kaspersky(98.3%)          第8位:BitDefender(12.1MB/秒)
第14位:PC Tools(98.1%)              .第9位:F-Secure(11.9MB/秒)
第15位:Microsoft(97.6%)              .第10位:K7(11.7MB/秒)
第16位:Sophos(96.8%)                第11位:Kingsoft(11.6MB/秒)
第17位:Norman、K7(96.6%)             第12位:Sophos(10.6MB/秒)
第19位:Trend Micro(90.3%)             第13位:G DATA(10.3MB/秒)
第20位:Kingsoft(80.1%)                第14位:Kaspersky(9.8MB/秒)
                               第15位:PC Tools(9.7MB/秒)
                               第16位:ESET(9.6MB/秒)
                               第17位:Trustport(9.4MB/秒)
                               第18位:eScan(8.9MB/秒)
                               第19位:Microsoft(5.9MB/秒)
                               第20位:Norman(4.4MB/秒)

308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:56:13
【セルフプロテクション・テスト】

・プラチナ賞
 Kaspersky, DrWeb

・金賞
 Online Solutions, Outpost, Norton, Avast, Comodo, Avira, BitDefender, ZoneAlarm

・銀賞
 Eset, Panda, G DATA, McAfee

・銅賞
 AVG, F-Secure, VBA32, Trend Micro, PC Tools

・失格
 Microsoft Security Essentials ★

http://www.anti-malware-test.com/?q=node/190
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 15:26:42
雑豚は過去の悪行を晒されるとすぐ発狂するな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 15:56:22
セキュ板全体で平穏だったのは昨日一日だけか・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:30:36
戻ってきてしまったか・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:29:54
avira厨は自演が多いな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:47:05
あっ、豚だっ!w
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:54:48
はっきりいうとさ、適当でもそんな簡単にウイルス感染なんかしないって。

zeroとかは論外だけど、aviraやavastクラスならどっちでも気にしなくていいよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:54:56
豚臭ぇ!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:16:14
法則発動乙
法則発動Z
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:21:08
揚げ物臭ぇ!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:52:47
>>304-305
おまえら、ばーじょんくらいかけよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:45:54
ばーちゃんでマスかくの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:17:24
トロージャンw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:18:03

■Virus Bulletin
http://www.virusbtn.com/

■VB100アワード合格回数
http://www.eset.co.uk/Compare/Competition

ESET    60回
Symantec  52回
Kaspersky 50回
McAfee   43回
F-Secure  39回
Alwil avast! 34回
AVG     30回
GDATA    21回
Avira     20回 ←(ノ∀`) アチャー

http://www.eset.com/business/why-eset (上:合格率 下:参加した際の累計未検出数)

ちなみに日本のワイルドリストレポーターは村上清治氏であり
彼はJCSA(日本コンピュータセキュリティ協会)、(注2)AVAR(Association of anti Virus Asia Researchers)の会長である。

※ワイルドリスト:世界の少なくとも2カ所以上の国/地域で実際にユーザから感染報告のあったウイルス。
を用いて評価が行われるので1ミスでも失格となります。
http://www.wildlist.org/WildList/
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:26:13
>>321

※NOD信者が好きなアンチウイルスのテスト機関の情報※

1998年からVirus BulletinがVB100アワードを開始。
VB100アワードは、2008年までESETがプラチナ・スポンサーでした。

2009年もESETがプラチナ・スポンサーです。
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2009

2010年も、ESETとK7Computingはプラチナ・スポンサーです。
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2010/index
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:34:37

 !       i              |                    |
    i     |      |              i
  /  ̄ \
 lニニニニコ  .i       お金がなくて、          |
  \___/   |    |
    | ||i               あなたを守れなかった・・・   |
    | |    |
   | ̄||   i      |               i
   |  |i        i      |     | i               |
   |_|i |         i                 |
    | | i                |
    | | |       |     。.   ,
    | |           __、_。_/  ` |             i
    | |   |     | ..``‐-、._     \ 。          __
    | |   !     i       `..`‐-、._  \゜    |     |: |
    | |     . ∧∧        /   ..`‐-、\       (二X二O
  _| |_   ( ;´;ω;)      /        |         |: |
  |___|  (,_U_U     〆         i        ,_|; |,_,,



Avira誤検出多いくせに肝心なところではウイルス検知できずに感染かよ・・・orz

ttp://www.youtube.com/watch?v=ST6m6P3rn9Y
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:49:24
また、精神異常者のいつものコピペかwwww
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:51:32
豚トロージャン
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:03:22
池沼同士潰し合え
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:09:47
       )   (                 )   (       |        |
     )    (                   )    (     |  元.  |
     ) 乙 (                   ) 乙 (      |        |
 「`   )    (                    )    (     |  気   |
 |     )  !! ( ────────┐ )    (     |        |
 |    ___ヽ   イ |  ____       | ) ! (      |.  よ   |
 />┌Li_l  ⌒ \| {──{.        | ゝ   (     |       |
.//  | |   ニ=‐  |  辷二ノ.         |  ⌒`\.     |   く   |
V   └     」ヽ.  !, -'∨  ̄\     |           ゝ __   /
 |      ゝ< ー' /| 〈   <\\.   |              7/
 |         ̄.!  } 〉  {   }-|    |             /
 |     三≡= | .〈ー'ヽ-'、 ´ー'.    |         ____
 |      .___  | |  /   〉     |     , ィ´        `ヽ
 |      └┘/〉 ヽ/  /、_.     |  /  人 \ \   ィヽv‐i-、
 |       </   i´ 人__ノ、.    |   |   /   \\ヾ\ ゝ-○-〈|
 |      三≡=| ノ  |    〉ヽ    |.  | ノ     ヽ\ ヽゝ〈_トノ|
 |_______L`TT´─‐</──‐┘.  |  |  ┃    ┃ |   |   |
             /´ 」                |  |  ┃    ┃ |   |   |
                 ̄               | ノ         |   |   |
                            | ゝ、           !  i    |
                             |/| ∧` ー--⌒┬‐イ ノ |  /
                            |i/ `^_>ゞ‐〉ゝヘ二  レy
                            /:| : : : / /: : : : 入
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:16:19
           |/|
           |/|
        ,,,,,,,,,,,|/|,,,,,,,,,,,,,,
       彡;;;;;::;:,,;::;;;;::ヾ〜
      彳;;メ;;;;;;;;;;;;:::;;;;;;::ミ〜
      入ツ::;;;;*:;─*;:;;;:;;ヽ〜
      (;;;:.::(;;*:.:.;:*::;)u:.::)〜
      ('';:;;;:∴;;:)3(;;:∴::)〜 AAあうお前ら池沼死亡
       ヾ、;;;::;,_,;;,,;,. u;;ノー、
     r―‐~こここここここ)' 々i
     ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
     .'- .ィ    大分   「 , '
.        | :。::   メ :。:: ! i
       ノ #    メ   ヽ、
     , '    ヽζζζ , '  ヽ
 ((  .{ _.ト、   Yl| |iY  # ,イ .}  ))
     '、 >.ト.   ' U. '  イノ .ノ
       ' .,,_ ___ ノ'(;;)`ヽ.___.... - '

            (;;)

            ノ;;;)
          (;;;;;;;;;;;)          ┼ヽ  -|r‐、. レ |
          (;;;;;;;;;;;;;;;)         d⌒) ./| _ノ  __ノ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:17:30
まだまだキチガイ糞野郎↑↓
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:09:50
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:09:56
    ∩_∩ 噛んむとフニャン∩_∩   フニャン
   ./) ・ω・)')        ('(・ω・ (ヽ
(( /     / ))      (( ヽ    ) ))
  し――J             し――J

   ∩_∩  フニャン        ∩_∩ニャニャン
  ('((ヽ・ω・)            (・ω・ /)')
(( )     ヽ ))         (( /     ( ))
  し――J             し――J

    ∩_∩  噛む〜と    ∩_∩   やわらか
  o(・ω・ )o          o( ・ω・)o
(( /     ( ))          (( )   ヽ ))
  し――J             し――J

   ∩_∩  ロッテの       ∩_∩   フィッツ
   ( ・ω・)          (・ω・ )
(( / u uヽ ))        (( /u u ヽ ))
  し――J             し――J

   ∩∩  フィッツ!      ∩∩   フィッツ!
  (ω- )っ            (ω- )っ
  )    (               )    (
  <,――J            <,――J
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:12:02
              ,..::::_::;二二:::_:::::丶、
           / '_ , -― -.... 、:::\
          /'´:':´::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ\::':, 
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ヽ::i
        /:::::::::::::;::::::;:::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::', l:::| 
        l::::::::::::::i|::::::l:::::::::l::::::::::::   _r-┐:|::l
        .|  :::::::L!::::::!:::: ヽ ..............L >'、.〉l、|
        l:::::..........| !.....ヽ....::::',` ―i´_└ ┘::| !
        |:::::::|:::::::l ,ィ=、::::\:::ヽ,z=x|::::::::::::::l゙|
         l:::::::l:::::::ヾヾ_゙iヾ、 丶゙    l::::::::::::::|:l丶- 、
        .|:::::::\:;;| ,, ,  、   ' '' |:/::::::::;:l i:|    ヽ、
    _     ヽ:':;::::::::::!、   r--‐┐ /!:::/::/|! |:l      ヽ
    !ヽ     \ヽ::::::i!>.、丶  ' /|::/!/|i   l:|      !
. r 、  ヽ \  _  | \:|ヽ| _` 、‐ '゙/ !' '゙ .l:|  |:i      \
 ! `丶 -' ` ! ヽ`ヽ. ヽ l/ _`r‐=〈-ニヽ、 |:l.  l:|       ヽ
. \ ` ‐   |  `i \  |/;;;:|l 田i |;;;;;;`;;;;ヽ   \        \  
  _ ..>       l  l i´;;/;;;/'=' l;;;;;;;;;;;;;/    ヽ 、        ヽ
  ´ー ' ´i>、   /  |iヽ;;;;;;;;/;;;;|--|ヽ;;;;;;/        \
      | 、_ >'´   /  ' r;';;;;;;;lー l;;;;;;;;;;|          ` ヽ、
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:15:09
         ノ´⌒`ヽ
     γ⌒´      \
     // ""´ ⌒\  )
    .i /  ⌒  ⌒  i ) ゆきおくん
     i  (・ )` ´( ・) i,/
     l .::⌒(_人_)⌒:: | ボクはセレブだから avira 買ったよ!
     \   ヽ_./   /
      7       〈
    , -‐ (_)      i. |
    l_j_j_j と)   .⊂ノ

         えっ!正規代理店じゃないからサポートどうしたらいい?
(( (ヽ三/)            (( (ヽ三/) 彡巛ノ゛;ミ
   (((i )    ノ´⌒`ヽ       (((i )   r エ__ェ ヾ
   /  γ⌒´      \     / /´  ̄  `ノj` 、
  (  .// ""´ ⌒\  )    (  ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_) みゆきちゃん
  |  :i /  ⌒   ⌒ i  )     |  i / ―    ―ヽl
   l :i   (・ )` ´( ・) i,/      l :i!゙ 〈●〉` ´ 〈●〉i!
     l    (__人_).  | (ヽ三/) )) |   (__人_)  |  (ヽ三/) ))
    \    |┬|  /   ( i)))    \   |┬|   /   ( i)))
     `7  `ー'  〈_ / ̄       `7  `ー'  〈_ / ̄

                 _/\/\/\/|_  彡巛ノ゛;ミ
           ノ´⌒ヽ < 本当にバーカ!>  r エ__ェ ヾ
        γ⌒´     \  ̄|/\/\/\/ ̄ /´  ̄  `ノj;;` 、
       // "" ´⌒ \  )           ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
    ノ//,. i;/ ⌒   ⌒  i ),ミヽ       ノ//,. ii / ―    ―ヽl,ミヽ
  / く  i  (・ )` ´( ・) i/ ゝ. \    / く   ! 〈 ●〉` ´〈● 〉i! ゝ. \
./ /⌒  l   (_人__).  | '⌒\ \. / /⌒  |   (_人__)  | '⌒\ \
(   ̄ ̄⌒ \  `ー'  _/ ⌒ ̄___)(   ̄ ̄⌒ \   `ー'  _/ ⌒ ̄___)
 ` ̄ ̄`ヽ     ▼    /´ ̄    ` ̄ ̄`ヽ  \\//   /´ ̄
      |.     ▲    |             |    Y' /    |
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:42:14
キチガイ糞野郎でも自尊心だけは人一倍なんだな
>>329のレスから丸一日荒らされてなくて笑った
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 13:46:06
静かやね
某社のIP丸ごとアク禁にでもなったんかいな?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:23:31
それはおもしろそうな話だな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:06:55

         r、     r、
          ヽヾ 三 |:l1
            \>>/ |` }
             ヘ lノ `'ソ
             /´  /
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |       >>334 それはよかったな
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/         /    r、
 ヽヾ 三 |:l1         ヽヾ 三 |:l1
  \>>/ |` }          \>>/ |` }
   ヘ lノ `'ソ           ヘ lノ `'ソ
    /´  /             /´  /
    \. ィ              \. ィ
       \             \
         \             \
          )             │
         /   r、           \
        /    ヽヾ 三 |:l1      \
       /       \>>/ |` }       \
     /         ヘ lノ `'ソ          \
    (           //´ /            ヽ
     \        / \. ィ\           )
       \     ノ       \        /
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:03:15
                       .|ミ|
        ::               .|ミ| /|          ::::::::
        |\:::::           |ミ|/ |         ::::
        |.. \ _______|ミ|ー 、|       ::
   ::     |   / Avira 命       \、    ::
   ::     ,,.-'"_     ...  _        \、 ::
   ::   /    ヾ   ( " ,,.//    /(   . \
   ::   i ^\ _ ヽゝ=-'//      ⌒    .\
   ::   ./ \> ='''"  ̄                 .\
  ::   / .    ''"       ヽ            ...\
  ::   /    i   人_   ノ      /       \
  ::  /'     ' ,_,,ノエエエェェ了     /        /
   /       じエ='='='" ',    /        /   ギギギ…チョパーリ…
   \  \    (___,,..----U            / ::
     \  \    __,,.. --------------i-'"/
      \、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::
                                               _ 、、
                             ┼ヽ  -|r‐、. レ |    ̄ ̄ /_/
                             d⌒) ./| _ノ  __ノ  ___  _/
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:07:51
    ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /         ヽ
.  | ⌒  ⌒     .ヽ   Aviraやで!!
.  |■■■■■  ||||||||   熱いの入れてや
.  |-◯⌒○-------9)
.  |  |||||||__     |   _____
  \ ヽ、_/    ./     |\      \
    \____ ,, /`ー 、   |  \       \
  / ̄            ヽ. |   \       \
  /     ノ  ゝ  ヽ ,.〉 |     \       \
 /         ヽ   {   |      \       \
_/   人      ヽ. ヽ  |        \
    /  ヽ          \|         \
___ノ    Y      Y   ヽ           \
        )       }:    }           \
      /      人    ノ               \
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:35:04
どっちが貼ってるのか解りやすい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 05:35:41
いつも豚豚騒いでる池沼だろ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 06:28:46
自演するほど豚って言われるのがそんなに悔しかったん?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 06:39:00
いきなり炙り出されてどうしたん(´・ω・`)
やっぱり潜んでたんだね
AA貼ってる時は現れないからおかしいと思ったよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 06:54:27
よう、おはよう。んじゃ、会社行ってくる。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 09:47:23
Avira厨必死すなあ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:42:19
345  あぼ〜ん[NGWord:Avira厨] あぼ〜ん
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:12:28
avira厨必死wwwwww
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:16:08
なんじゃこりゃあスレ荒らされまくりじゃねーか
Avira 厨ついに本気出してきたな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:19:48
やはりAvira 厨とバカスが元凶か・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:23:00
プレス子スレにてSIMMとSIMDの勘違いをした決定的瞬間のログ(雑音が”録音”と呼ばれていた時代のログ)
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:32:41
>>350
わかったからもう巣に帰れよw
Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part114
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1287361659/
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:35:18
◆Rb.XJ8VXow さん
あの、何事もなかったようにスルーしつつ
書き直さないでくださいよ。
やっぱりSIMDをSIMMと
間違って憶えてて
書き続けてたんですか?



ワロタwwwww
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:43:23
CNET US
http://www.cnet.com/

download security center
Home>Windows Software>Security Software>Most Popular
http://download.cnet.com/windows/security-software/?tag=rb_content;contentNav

1. AVG Anti-Virus Free Edition 2011 / 1,463,349
2. Avast Free Antivirus / 981,976
3. Malwarebytes Anti-Malware / 377,805
4. Ad-Aware Free Internet Security / 327,506
5. Avira AntiVir Personal - Free Antivirus / 230,421
6. Spybot - Search & Destroy / 80,855
7. PC Tools AntiVirus Free / 46,847
8. Norton AntiVirus 2011 / 41,860
9. AVG Internet Security 2011 / 39,566
10. SpywareBlaster / 36,411
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:45:12
今日もキチガイavira厨は発狂してるのかw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:46:42
さすがアホ豚(w
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:00:20
AvastAviraAVG>>>トリプルAの壁>>>MSE
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:08:50
ウンコバー厨涙目ワロタwwwwwwww
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:02:03
あぼ〜ん[NGWord:Avira厨] あぼ〜ん
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:05:33
豚豚言うのやめてNGアピールに変えたんだね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:07:58
wwwwwwwwwwww
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:20:34
セキュリティソフト(主にESET)のせいでマシンが起動できなくなって
ライフワークの2chに書き込めなくなるなんて工作員失格だよなw
恥だよ恥!もう恥豚!!wwwww
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:46:20
Avira厨顔真っ赤wwwww
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:41:18
362  あぼ〜ん[NGWord:Avira厨] あぼ〜ん
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:55:50
>>362
一人で吠えてて恥ずかしいw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:18:55
豚音w
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:23:57
キチガイavira厨涙目wwwwwwwwwww
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:32:00
366  あぼ〜ん[NGWord:Avira厨] あぼ〜ん
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:39:52
馬鹿の一つ覚えに同じ書き込みとかwどこの粘着クレーマーだよw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:05:57
Avira厨って惨めだな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:09:47
>>369

フリーのアンチウイルスソフトへの罵倒が生きがいナンデスカ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:31:26
avira厨出たw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:42:13
厨wとかw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:42:54
>>371


 厨wってなんですか?w
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:51:39

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:03:37
NODスレ主が見る世界
http://nikomovie.livedoor.biz/archives/1292346.html


593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:12:06
>>589
そういう感じで、自分の周りにバカスだのAvira厨だのノートン社員がいて
自分を虐めようとしているように見えるんですね…。

カワイソ(´・ω・) ス
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:41:09
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:48:15
>>375
戦っているように見えますか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:49:10
厨とか言うからしっくりこないんだよ
池沼がぴったり
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:49:15
>>374
とても説得力があるわ・・・・。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:03:52
>>374
このスレ荒らしてるksにじっくり噛み締めてほしいね
誰とは言わないが
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:13:14
うわ〜、すごい粘着自演w
avira厨まじキモイ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:17:37
Avira厨の基地外劇場
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:27:33
【週末セキュリティ部】ノーガード最強 vs ウイルス対策ソフト
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287822278/
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:41:05
>>380-381


                    r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\
                    |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',
                    !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ
  ┏┓  ┏━━┓       .ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i        ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃       !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |        ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━/:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃      |:::::::: ′ /////////// /:::::::「`)イ::::::::::::|        ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━|:::::::小、   ヽフ    /::::::::::r'━|:::::::::::::|━━━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃        |∧:::| l::> .. _     .イ::::::::::/  |:::::::::::::|         ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛        l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|         ┗┛┗┛
                      |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|

で・・・、厨ってナンデスカ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:04:06
今日もavira厨必死すなぁ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:30:21
0時以降、こここもaviraスレにも誰もレスする奴いなくなっているのに
よくまあ必死に荒らし回っているもんだ
感心するわ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:44:08
大丈夫こいつは2時過ぎたら朝まで寝てるよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:29:31
384  あぼ〜ん[NGWord:Avira厨] あぼ〜ん
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:34:47
また荒らしに来たか
日曜までご苦労なことだ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:04:51
なにしろavira厨だからな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:44:02
自分もあぼーん登録してみた
これは笑えるなw

380  あぼ〜ん[NGWord:Avira厨] あぼ〜ん
381  あぼ〜ん[NGWord:Avira厨] あぼ〜ん
384  あぼ〜ん[NGWord:Avira厨] あぼ〜ん
389  あぼ〜ん[NGWord:Avira厨] あぼ〜ん
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:50:43
いちいち報告するのはお前だけ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:57:52
いちいち反応するのはお前だけ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:01:58
どうせavira厨だと連呼して
avira厨ってレスしてる奴うぜーなって「俺もNG入れたわ」
って流れにしたいんだろ?

自演丸出しだからイライラするんだよね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:09:08
それがavira厨の手口か・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:25:17
ちゅうちゅうちゅうちゅうって!ねずみか?w
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:59:02
まだ諦めずに自演ってか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:42:15
静かになったな
良い事だ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:49:32
avira厨の自演バレバレわろたw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:09:21
すぐさまにそういうレスするのがいつもの知的障害者臭い荒らしなんだよね
この後のレスで、「なんでもかんでもavira厨ってレスする奴うぜーな」的なレスを付けるつもりなんだろうが・・

俺はお前をavira厨だと思ってないし、ただの知的障害者だと思ってるよ
誰も煽ってないのに豚だavira厨だと粘着して騒いだりする幼児性を持ってるのはお前しかいねえよ
いい加減消えろks
頼むから
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:13:54
Avira厨顔真っ赤wwwwwwwwww
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:24:35
ほらな、こんな粘着するのはいつも豚豚騒いでる池沼しかいないんだよ
こいつが大人しくしてる訳じゃなく自演で忙しいから大人しく見えただけ
今はどうにかしてavira厨って言う奴を駆逐したいだけのショボい自演野郎でしかない
当然俺は豚と言われる奴でもないし、avira厨でもない
頭の悪い荒らしがいつまでも醜態晒してるから忠告してるだけ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:29:34
閑話休題

■セキュリティーソフト28製品の紹介と検出テスト 2010
http://www.youtube.com/watch?v=7FCQh0x4a9w

100体のウイルスでセキュリティテスト
http://www.youtube.com/watch?v=cGAi_OIMEzQ

セキュリティーソフト13製品の速度テスト 2010
http://www.youtube.com/watch?v=2do2cmdqRsc

上記3つの動画を文字化してみました。
最初の2つの動画は、用意した30個、あるいは、100個の病原体(マルウェア)を、
各セキュリティーソフトがいくつ検出できるかをテストしたものです。
http://nowsmartsoft.blog121.fc2.com/blog-entry-99.html

■感想
ESET の検出率が低い。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:38:42
やっと本性現したな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:58:48
やっぱりavira厨が荒らしの正体だったな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:10:21
wwwwwwwwwwwwwwww
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:13:24
ウイルス対策のフリーソフトのオススメ聞きたいんだが、>>2にあるのならだいたい安心かね?
いっぱいありすぎてどれにしたらわからん
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:17:52
CNET US
http://www.cnet.com/

download security center
Home>Windows Software>Security Software>Most Popular
http://download.cnet.com/windows/security-software/?tag=rb_content;contentNav

1. AVG Anti-Virus Free Edition 2011 / 1,463,349
2. Avast Free Antivirus / 981,976
3. Malwarebytes Anti-Malware / 377,805
4. Ad-Aware Free Internet Security / 327,506
5. Avira AntiVir Personal - Free Antivirus / 230,421
6. Spybot - Search & Destroy / 80,855
7. PC Tools AntiVirus Free / 46,847
8. Norton AntiVirus 2011 / 41,860
9. AVG Internet Security 2011 / 39,566
10. SpywareBlaster / 36,411
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:20:09
avastかな
初心者向きじゃね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:24:11
検知率と軽快さを高いレベルで両立させた「Avira AntiVir Premium」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20101014_398975.html

しかし、ひとつ注意してほしいのは本テストで用いられているのが有償の
“Premium”エディションであるということだ。“Personal”でも実用上
十分なウイルス対策は可能だが、クラウドベースの技術で未知のウイルスに
対抗できる“ProActiv”システムが省かれているなど、第三者テストで
実証された高い能力をフルに発揮できるものでは決してない。

◎無償の“Personal”エディションでは得られない機能

★クラウドベースの振る舞い検知を行える“ProActiv”システム
★Web経由の脅威に対抗する“WebGuard”“MailGuard”
★万が一ウイルスに感染してしまった場合に心強い“RescueSystem”
★バックアップ機能
★ファイヤーウォール機能
★アンチスパム機能
★ペアレンタルコントロール機能


◎有償のAVIRA AntiVir Premium 10.0ではavast!FREE 5に負けているテスト結果

★誤検知数(少ない順)
★動作速度


◎有償のAVIRA AntiVir Premium 10.0でならavast!5 FREEに勝っているテスト結果
 (なお無償版で勝てているかどうかは不明)

★検知率( AVIRA AntiVir Premium 10.0 99.8% VS avast!5 FREE 99.3% )
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 03:09:07
基地外を相手に本気になったらダメよw
暇なときに、からかう位でちょうどいいw
Aviraを褒めるかESETを叩くかすれば、すぐ寄ってくるからw
探す手間なしw

質問して放置ってのも面白いねw

んじゃ、いろいろ楽しもうかw

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) ブヒw
  しー し─J
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 03:42:20
ESETからAviraに乗り換えたら快適になった


  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) ブヒ
  しー し─J
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:08:21
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:10:25
AviraからESETに乗り換えたら豚音になった


  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) ブヒ
  しー し─J
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:34:03
ほんと程度の低い荒らしだな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:36:39
>>413がセキュ板荒らしのAvira厨
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:46:29
avira厨顔真っ赤で連投ワロタ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 05:38:57

雑音ブタが怒ってるwwww
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 07:29:06
416  あぼ〜ん[NGWord:Avira厨] あぼ〜ん
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 07:39:34
丸一日放置されても粘着するのか
どんだけ卑屈な人生を送ってきたか伺えるな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:19:02
まったくだ。
こんなのに粘着されてaviraも迷惑だろうな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:26:37
ぷぷーw我慢出来ずに飛び出してきてやんのw
>>416-418までレス貰えなくてカワイソwww
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:57:17
いったいここはみんな誰と戦ってんだ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:32:44
誰も戦ってないよ
粘着荒らしが自演を延々と繰り返してるだけ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:33:52
>>422

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:03:37
NODスレ主が見る世界
http://nikomovie.livedoor.biz/archives/1292346.html


593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:12:06
>>589
そういう感じで、自分の周りにバカスだのAvira厨だのノートン社員がいて
自分を虐めようとしているように見えるんですね…。
カワイソ(´・ω・) ス
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:41:09
あららwまた自己レスし始めちゃったw
まだavira厨というレスを撲滅させようとしてたんだなw
お前みたいな馬鹿にはマッチポンプは無理だよ
バレバレすぎて
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:53:57
今日もブタ臭いな(w
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:01:08
そうそう
いちいち「avira厨必死→NGした」とか気色悪いマッチポンプしてないで
ブタブタ言ってるのがお前にはお似合い
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:11:53
427  あぼ〜ん[NGWord:Avira厨] あぼ〜ん
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:39:06
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) ブヒ
  しー し─J
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:06:08

=== 宣伝マンの宣伝音頭 ===

「人の迷惑かえりみず、やって来ました宣伝マン
 命をかけて宣伝し、儲けた金は本国へ!

 さあ! 今日も騙して売りまくるぞ!!    」

チュチュンガチュン チュチュンガチュン

宣伝の 資料は捏造 嘘ばかり
それをマスコミ、TVで流し
騙してさ 馬鹿売れよ ぼろ儲け!
ホレホレホレホレ ワッハッハッハッ
ホレホレホレホレ ワッハッハッハッ

検出は フリーに劣る 粗悪品
それを知らずに お馬鹿が買ってさ
入れちゃってさ 騙されてよ 怒ってさ (ry
オイオイオイオイ オットットット
オイオイオイオイ オットットット

「買ったら最後、金は返さんで
 騙されたお前が悪いんじゃ」w
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:29:03
裁判官、検察官、弁護士の卵は有償しか駄目
ttp://www.rigorist.net/weblog/archives/2010/10/post_2015.html
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:35:06
>>431
まあ当然だと思うが
カスペが比較的軽いことになってるのに笑った
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:35:23
>>431
> 司法修習で使用する私物のパソコンについては「信頼性が高く,
> 有償のアンチウイルスソフトウェアをインストールする」こととされており,
> 具体的にはノートン(シマンテック),マカフィー(マカフィー),
> ウイルスバスター(トレンドマイクロ),カスペルスキー(ジャストシステム)の
> いずれかを入れなければならないことになっているようです。
> なお,某S社のゼロは明示で除外されています。

トレンドマイクロの信頼性が高いって?
司法関係者がいかに無知であるかが分かるなw
そもそも法的な根拠無くして強制するのは違法だろw
法律も理解していないのかw

この件で裁判を起こせば確実に勝てるなw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:37:26
出たクズ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:47:29
被害にあった場合はアンチウイルス側を訴えるために
裁判や賠償に耐えられる会社って意味だろ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:50:41
>>435
なら、MSが一番純資産が多いんじゃね?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:55:57
>>431
ESET(笑)が外されててワロスwwwwwwwwww

PC起動できなくするウイルスだから当然かwww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:57:23
>>435
それは免責事項に含まれてるからできないよ
法律関係者なら分かってるはず

一応>>431の引用サイトは警察に通報した方がよさそうだな
たぶん記事を書いた人は大変な事になるだろう
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:59:02
>>438
関係者がバカで無ければもうチェックしてる
たぶん近いうちに指導が入るよ
バカなら放置するだろうけどね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:52:19
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━-┓
┃ ┌────────────────────────ーーー┐ ┃
┃ │            / ̄ ̄\                      │ ┃
┃ │          /  ヽ_  .\                    │ ┃
┃ │          ( ●)( ●)  |     ____            │ ┃
┃ │          (__人__)      |     /      \          .| ┃
┃ │          l` ⌒´    |  / ─    ─   \       │ ┃
┃ │         . {         |/  (●)  ( ●)  \      .| ┃
┃ │           {       / |      (__人__)      |     │ ┃
┃ │      ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/__      .| ┃
┃ │     / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ、   │ ┃
┃ │    /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト、 . │ ┃
┃ │       _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) ).│ ┃
┃ │       >_,フ      /               }二 コ\  Li‐' .| ┃
┃ │    __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |   . | ┃
┃ │                l                   i   ヽl   . | ┃
┃ └ーーー────────────────────────┘ ┃
┗-━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
             2010年10月26日 クソスレにて
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:05:07
今日は27日ですよニート君
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:11:34
>>440
毎日がにちようびだから日付の感覚もなくなったのかw
かわいそうに
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:11:45
池沼avira厨の話題じゃないだと・・・!?
>>431が本当なら面白いなwww
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:39:34
>>431はトレンドマイクロ厨が書いた記事だろ
危ない橋を渡らないと売れなくなってるんだろうけどさ
デマは良くないよね
企業としてのモラルを疑うよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:05:19
バカスのバはバカのバでもある
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:49:03

=== 宣伝マンの宣伝音頭 ===

「人の迷惑かえりみず、やって来ました宣伝マン
 命をかけて宣伝し、儲けた金は本国へ!

 さあ! 今日も騙して売りまくるぞ!!    」

チュチュンガチュン チュチュンガチュン

宣伝の 資料は捏造 嘘ばかり
それをマスコミ、TVで流し
騙してさ 馬鹿売れよ ぼろ儲け!
ホレホレホレホレ ワッハッハッハッ
ホレホレホレホレ ワッハッハッハッ

検出は フリーに劣る 粗悪品
それを知らずに お馬鹿が買ってさ
入れちゃってさ 騙されてよ 怒ってさ (ry
オイオイオイオイ オットットット
オイオイオイオイ オットットット

「買ったら最後、金は返さんで
 騙されたお前が悪いんじゃ」w
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:51:05
>>445-446
投稿している本人は、面白いことを書いたつもりなんだろうなぁ……
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:03:04
( ・A・) コピペニマジレス、カコワルイヨ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:25:13
でたー
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:34:14
>>445はコピペでないんじゃないかな
他で見た記憶がないな
素で書いたんじゃない?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:04:00
AVG重過ぎイラネ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:30:28
豚の化け物に、重いとか言われたくないんじゃね(w
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:49:45
なんか荒らしが興奮してる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:05:11
荒らすのが生きがいなんだってさw
笑える
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:24:06
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 15:14:30
Adobe Reader/Acrobat、Flash Playerに深刻な脆弱性、すでにゼロデイ攻撃も
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101029_403477.html
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 15:22:12
ClamAVでTrojan.Perl.Shellbotってのが見つかったんだけど、どうしたらいい?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:55:35
お前らまとめてここへ行けや!
                   /| ̄ ̄ ̄|   ○_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧_∧ .| .|: 精神 :|     (゜Д゜ )__<  池沼逃げたぞー
          .< `∀´ >.| . | .病院 :|    |  づ/, \________
  ミミ皿皿皿皿皿._)   (_皿...|      | 皿皿l ̄ ̄ ̄l皿皿皿_
ミミ彡ミ  田 田./     . `、 |    /| 田   田   田   田 :|
ミミミミ彡    /,r|    r‐、い|  /  |             :|皿皿皿皿皿
ミ彡ミミミミ   [.| | .|   {ニ }/.|/    | 田   田   田   田 :|        |
ミミミミ巛彡.  {_} |    `‐'i"    |  .|             :|田 田 田│
ミ彡彡ミミミ   /"ヽ-、 .|./| ̄ ̄ ̄ ̄|              |        │
ミミミミミミ彡ミ二. |  .| ヽ .| _|    ╋:‖  | ̄ ̄|  :| ̄ ̄|  |田 .三.   │
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:59:39
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:24:10
だな
入れたら誤検出との熱く激しい戦いが待っている
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:32:06
無料か有料ではなくパンダは使うレベルに届いていない。無視。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:01:24
と、無知なくせに知ったかぶってみました
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:08:11
Panda厨乙
工作ご苦労さん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:28:48
私は市販、フリー問わずさまざまな対策ソフトをビシバシテストしています。

Avira Personalについては私はあまり信頼性が高いとは思っていません。

結論から申し上げますと、Norton Internet Security 2011の購入を
おすすめします。私は最近よくクラッカーコミュをよく見に行きますが強く思いましたね。
フリーセキュリティーツールを使うかどうかはユーザーの判断ですが、
セキュリティースキルが高いわけがない2chで遊んでいるような方なら
市販総合対策ソフトの方が断然おすすめです
特にNorton Internet Security 2011。2011製品ではダントツの高性能

また以下も参考になるでしょう

検知率と軽快さを高いレベルで両立させた「Avira AntiVir Premium」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20101014_398975.html

しかし、ひとつ注意してほしいのは本テストで用いられているのが有償の
“Premium”エディションであるということだ。“Personal”でも実用上
十分なウイルス対策は可能だが、クラウドベースの技術で未知のウイルスに
対抗できる“ProActiv”システムが省かれているなど、第三者テストで
実証された高い能力をフルに発揮できるものでは決してない。

◎無償の“Personal”エディションでは得られない機能

★クラウドベースの振る舞い検知を行える“ProActiv”システム
★Web経由の脅威に対抗する“WebGuard”“MailGuard”
★万が一ウイルスに感染してしまった場合に心強い“RescueSystem”
★バックアップ機能
★ファイヤーウォール機能
★アンチスパム機能
★ペアレンタルコントロール機能
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:38:30
avira厨というところまでわかった
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:31:13
寂しくなった荒らしがまた注目を浴びたいだけだろ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:35:13
>>456
Firefox 3.6.12 リリースまでの二日間
ttp://level.s69.xrea.com/mozilla/index.cgi?id=20101030_fx3.6.12_2day

Mozillaは今回頑張ったのは判った
でAdobeは攻撃報告あるのに半月も放置か
前回も放置が長かったよね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:50:26
>>467
そんな怪しいフリーソフト使わずに、信頼の IE 使えよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:03:49
IEwwwwwwwとかないわwwwwwww
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:19:53
Firefoxが怪しいフリーソフトってどんだけ情弱なんだこいつ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:35:18
釣れたwwwwww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:59:46
あと出しの釣り宣言みっともねえなw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:02:49
おまえらw フリーソフト使いすぎだろw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:53:46
IEはウイルスの巣靴
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:55:00
そしてFFのわけのわからないアドオンを入れると。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:57:16
釣れましたかーッ!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:58:50
わたし、IEもFFもつかってないんですけどー、アンチウイルスソフトはどれつかったらいいんですかぁ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:37:01
>>477
何も使わない方がいいよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:40:54
釣り堀じゅうたいじゃねーかW
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:22:27
久しぶりに後釣り見た気がする
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:29:24
あと出し釣り宣言カコワルイ>>471
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:32:33
         // ̄ ̄ ̄ ̄\..
        彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
        入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
         | u:.:: (●:.:.●) u:.::|   釣られたやつが一番アホや
         |  :∴) 3 (∴.:: |
         ヽ、   ,___,. u . ノ
        /\ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノヽ.
.       /´  \        l i
.      /      ヽ      / ||
    /             ヽ   / ||   __
  /        、           ー'    「|    |: : : : :|
. /\      }/           L!_ __l : : : n
. /  \   /            |   / フYYリノ
.(     >イ                  | __  -┴'′
..\     \ |                「 
. . \     \             |
.   丶、   \             |
      `ゝ   ヽ            ∠|
.       L〕j i l |       _ -=ニニ|
        |`ー'|ノイ-―=ニニニニニ|
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:10:59
Z豚臭さ(w
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:35:21
ようキチガイ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:45:28
ねぇ、釣りりん

どのフリーソフトを使ったらいいの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:00:14
つまらんレスだ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 06:17:09
釣るりんパ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:40:39
またブルースクリーン多発だって…。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1204901295/107

有料がこう酷いと、優秀なフリーをチョイスする人々が凄く賢明に思えてくる…。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:19:01
>>488
スレタイにわらたw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:31:09
ESET選ぶ奴がアホちゃうんか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:41:56
然しまぁ、法則発動の巻き添え喰らってる奴はたまったもんじゃないだろうなw
フリー使いで良かったぜ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:52:26
>>490
一番アホなのは、使い続けてる奴
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:29:39
2010年フリーアンチウイルスガイド

フリーのアンチウイルスの中でAviraは最低の評価
評価の高い順にAvast, MSE, AVGだが得点は僅差

2010 Free Antivirus Buyers Guide
ttp://www.notebookreview.com/default.asp?newsID=5413&review=2010+Free+Antivirus+Buyers+Guide

順位 ソリューション プロテクション 使いやすさ パフォーマンス 付加的特徴 最終結果
-----------------------------------------------------------------------------------
1   Avast          14        6        3         1      24
2   Microsoft SE      9       11        2         0      22
3   AVG            7        8        4         1      20
4   Avira           6        4        3         0      13



avira厨顔真っ赤wwwwwwwwwwwwww
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:45:07
>>493
わけのわからないてすとにわらた
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:47:11
>>493


aviraってもうダメだな

興味も無いけどw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:49:34
Avira乞食版
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:28:37
aviraの糞ゴミ野郎を呼び寄せてる奴はなんなの?
そんな愛し合ってんなら結婚でもしろよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:40:45
自演だ、無視すれ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:42:42
Avira厨涙目wwww
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:12:03
499  あぼ〜ん[NGWord:Avira厨] あぼ〜ん
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:16:49
ああ、やっぱ自演か
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:41:32
ウンコバー厨きめえ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:07:48
携帯から打ち込むの大変ですね。
ESET使ってる自分を恨むんですね。
これはいわゆる「ざまぁw」ですね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:26:19
またAvira厨の自演か
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:02:52
                    アンチAvira気になって
                        今日も眠れないニダ
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 04:08:59
>>505
     \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ  〉`ヽ. O 〉 人,人  O  `ヽ}`ヽ  Yヽ      
  =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''" _f⌒ o  ⌒Y   .イ__ノ て    ヽf⌒ o⌒ヽ
   ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=-人_ノゝ、‐'`‐ァ´ 人  ヽ_ノ弋___ノィr    人
  = -三t   f゙'ー'l   ,三 7,、r‐´`ァ'´レ':ゝし':::::::::ー'::::::::::::::::::レハゝ‐く`イノ 
    ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ... f'⌒Yノし':::::::::::::::/::::,:::::::::::::ヾ:::::::::::::::::::レ'⌒ヽ j 
    / ^'''7  ├''ヾ!  (   う:::::::::/:i!::::/|::::::::::::::::ハ::::トi:::ト:::::::::::|::::(  U
   /    l   ト、 \. (  ぅ:::::::::〃::i!ィ:|‐_、:i|::i!::::| !:::ィ:ニ=ト:、!::::|::::::::ゝイ 
    〃ミ ,r''f!  l! ヽ.  'Y|:::|::::::::||::ィL::j L:_jLiL:/ L::j Lj L:::ヽ:|:::::::i!::::| 
  ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , ト、 i:| |:::|::::::::|レ ,ォ ≠ミ      ィ ≠ミ、`|::::::,:::::.′
   / ィ,/ :'     ':. l ヽ. i:| |:::|::::::::| 〃 yr=ミ:、     !/行ミt  ハ :::/:::/
  / :: ,ll         ゙': ゙i V从::::从iイ {_ヒri}゙     ゙ ヒrリ.》 从:/::: .,r'
 /  /ll         '゙ !  イ::人:::::iゝ   ̄´           j:人::::ヽr'
   /' ヽ.          リ 弋_彡f⌒        '       r_'_ノ`⌒
  /  ヽ        /     `ーハ     {ニニニィ      /:/ 
  /  r'゙i!     .,_, /        ヾ:ゝ.    ∨    }   ィ::/  
 /.     l!       イ          )::::>  ゙こ三/ , イ:从  
/   ,:ィ!        ト、       'イ:::::_::_| ` r   <ト、:/   
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 04:11:02
          , -、,-─-、
         / /"  `─-、\
        //  ノ三\ `T    __________
          | __  __ |  /
          |-|:o=|-|=o:| .| < これだからやめられねえ。
          | '''''''L '''''' .|  \ 
          | /___ヽ |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | l \_/ l |
          \ しw/  /
             ∪
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:05:30
2010年フリーアンチウイルスガイド

フリーのアンチウイルスの中でAviraは最低の評価
評価の高い順にAvast, MSE, AVGだが得点は僅差

2010 Free Antivirus Buyers Guide
ttp://www.notebookreview.com/default.asp?newsID=5413&review=2010+Free+Antivirus+Buyers+Guide

順位 ソリューション プロテクション 使いやすさ パフォーマンス 付加的特徴 最終結果
-----------------------------------------------------------------------------------
1   Avast          14        6        3         1      24
2   Microsoft SE      9       11        2         0      22
3   AVG            7        8        4         1      20
4   Avira           6        4        3         0      13


509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:32:28
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:18:51
Aviraの広告って無意味じゃないの?
いくら広告出したって買う人いないし。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:02:53
無意味ではないだろ 
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:46:58
無意味以外の何者でもないな。
広告出しても法人くらいしか買わないだろう。
個人は買わないんだから広告は不要。
オプションで広告の有無をチェックできるようにすればいい。

え?広告出さない限りに機能を削減するって?
どうぞ。
MSEとか他優秀なフリーのアンチウイルスソフトがありますので
乗り換えます。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:52:44
なにいってんの?

Free版使っといて広告がいけないとか、ただのモンスタークレーマーじゃねえか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 14:10:27
炊きだしのタダ飯喰って文句垂れてる派遣村のオッサンみたいなもんか
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:43:07
>>514
的確杉ワロタwwww
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:08:53
こういう厨二病患者は何使ってもケチ付けるんだろうな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:59:18
Avira(貧笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:02:17
そうだね、フリー版を提供するとは、なんて太っ腹なAvira
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:03:46
CNET US
http://www.cnet.com/

download security center
Home>Windows Software>Security Software>Most Popular
http://download.cnet.com/windows/security-software/?tag=rb_content;contentNav

1. AVG Anti-Virus Free Edition 2011 / 1,463,349
2. Avast Free Antivirus / 981,976
3. Malwarebytes Anti-Malware / 377,805
4. Ad-Aware Free Internet Security / 327,506
5. Avira AntiVir Personal - Free Antivirus / 230,421
6. Spybot - Search & Destroy / 80,855
7. PC Tools AntiVirus Free / 46,847
8. Norton AntiVirus 2011 / 41,860
9. AVG Internet Security 2011 / 39,566
10. SpywareBlaster / 36,411

aviraは不人気ですね。。。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:12:57
そんなこといったらAVGはどうするよ。。。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:35:55
avast!の立場は
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:09:33
Aviraは人気も落ちたな・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:30:51
10ボロボロだね。
9はなんでもないファイルはウイルス扱いしまくるけど、
友人から譲ってもらったエロゲーをDVDドライブに入れたら
いっぱいグロ画像とWMPが立ち上がって終始が付かない状態に。
クリーンインストールした。
肝心なウイルスにはまったく反応しない。
が許せた。
10の糞さはまじ許せんわ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:43:20
>>523
日本語がわけわからんわ とりあえず英語で頼むわ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:50:07
割れ某 m9(^Д^)プギャー
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:51:26
>523
本人もカスだが、知り合いもカスだな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:59:17
類は友を呼ぶ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:22:42
ttp://ascii.jp/elem/000/000/567/567806/index-3.html
既知マルウェアの検出性能でいえば、全体的に無料のセキュリティーソフトのほうがわずかに劣るようだが、
有料ソフトの中にも「Kaspersky Internet Security 2011」のように、日本ローカルのマルウェアを見逃す製品もある。
ただ無料ソフトの中には、「アバスト!無料アンチウイルス」のように、他製品と比べて検出率が著しく低いものも混ざっていた。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:45:25
asciiの時点で読む価値もない
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:53:23
>>528
その記事中身が何もないよな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:22:51
とりあえず最後まで読んで結論に愕然としたwというか爆笑w
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:35:54
こういう記事に見せかけた広告書くと
いろいろと美味しい頂き物があるんだろうな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 05:52:39
abast厨が沢山釣れました
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:12:33
P2P使いはComodoは論外だな。
P2P使いはWindows標準FWとPeerGuardianだろjk
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:26:22
>>534
Defence+の使い方が分からないって正直に言えよw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:29:12
>>533
asciiの実態を知らないのか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:33:41
P2Pを不便にするFWいらんな
ウィンドウズのさえ切ってるよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:38:34
P2Pのセキュリティで大事なのはウイルス感染を未然に防ぐことより
ウイルス感染しても構わない安全パソコンを作ること
安全パソコンにはどうでもいいアダルトビデオ等だけを入れておく
もし安全パソコンでウイルスに感染しても大丈夫
どうでもいいファイルしか無いからねw

そして大事なファイルを入れてる大事パソコンはネットに繋がない
ペンタゴンでも極秘ファイル入れてるパソコンはこの方法を取ってる
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:08:14
P2P入れてなくても、ファイル自体やファイル名が流出することってある?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:12:34
一番フリーに移られそうな脳豚厨の荒らしは止まらない
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:29:05
>>533
abast?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:03:36
>>539
君の友人が君のパソコンからUSBメモリなりでデータを盗み出し
どっかの漫画喫茶から流せばあるよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:13:23
>>542
可能性としてはそれ位か・・・
なら、俺はアンチウイルス+XPファイアウォールで十分な気がする
サンクス
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:40:48
この間流行したgumblar知らないのか
いくらでも流失する可能性はある
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:59:48
>>543
そうそう君の可能性もその位w
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:30:15
gumblarってファイルを流出させたりするの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:38:37
gumblarは入り放題なのに、ファイルを流出させるウィルスは入らないんですか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:10:15
>>546
流出させますよー。個人情報もだだ漏れです。

>>547
???
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 02:15:01
その位だとか、たかをくくってる時点でなんだかもうね…
可能性の話でいいのなら、もっといくらでも考えうるでしょうに。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 02:42:34
gumblarですら、出るまでは考えもしてなかっただろうしな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:34:11
先日の広告埋め込み型のトロイもうっかりバナーをクリックしてたらと思えば盲点といえば盲点だよな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:43:55
Winnyで落としたエロゲーとかやる際は
大事な物が一切入ってない安全パソコンでウイルス検知してやるのが常識だろjk
もしウイルスに感染してもクリーンインストールするだけだ
ハードウェアを破壊するウイルスは今の所無いというか物理的に無理
HDDの中味は消えてもHDD本体は消えない

大事な物が入ってるパソコンはネットに繋げない
これも常識だろjk
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 04:14:14
ttp://sd.keniu.com/
ttp://www.wilderssecurity.com/showthread.php?t=273446

フリーなのにカスペエンジン使用
ただ中国語版しかないのが玉にキズw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 04:19:59
ttp://www.nanoav.ru/
ttp://www.wilderssecurity.com/showthread.php?t=262758

独自エンジン使用
まだベータ版だがwildersの物好きな人達が人柱になって地道に改良中の模様
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:35:57
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) ブヒ
  しー し─J
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:04:07
ttp://www3.cmcinfosec.com/San-pham/CMC-Antivirus/14.epi

ベトナム産。詳細は一切不明w
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 03:05:42
検知率と軽快さを高いレベルで両立させた「Avira AntiVir Premium」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20101014_398975.html

しかし、ひとつ注意してほしいのは本テストで用いられているのが有償の
“Premium”エディションであるということだ。“Personal”でも実用上
十分なウイルス対策は可能だが、クラウドベースの技術で未知のウイルスに
対抗できる“ProActiv”システムが省かれているなど、第三者テストで
実証された高い能力をフルに発揮できるものでは決してない。

◎無償の“Personal”エディションでは得られない機能
★クラウドベースの振る舞い検知を行える“ProActiv”システム
★Web経由の脅威に対抗する“WebGuard”“MailGuard”
★万が一ウイルスに感染してしまった場合に心強い“RescueSystem”
★バックアップ機能
★ファイヤーウォール機能
★アンチスパム機能
★ペアレンタルコントロール機能

◎有償のAVIRA AntiVir Premium 10.0ではavast!FREE 5に負けているテスト結果
★誤検知数(少ない順)
★動作速度

◎有償のAVIRA AntiVir Premium 10.0でならavast!5 FREEに勝っているテスト結果
 (なお無償版で勝てているかどうかは不明)
★検知率( AVIRA AntiVir Premium 10.0 99.8% VS avast!5 FREE 99.3% )


やはりavira乞食版じゃ話にならないのか・・・orz
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 09:13:43
>>557
Avira宣伝コピペの犯人は、運営の芋掘りでNOD32豚と判明してる。( -ω-)y─┛~~~~~
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1290250209/38
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:30:12
NOD32豚=9600GT厨=アスペルくん

NOD32って64bitOSにも対応してない低検出誤爆しまくりの金もらってもいらない糞フト
9600GTは落ち目のnVidiaの数世紀前のローエンドボード
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:44:52

■Virus Bulletin
http://www.virusbtn.com/

■VB100アワード合格回数
http://www.eset.co.uk/Compare/Competition

ESET    60回
Symantec  52回
Kaspersky 50回
McAfee   43回
F-Secure  39回
Alwil avast! 34回
AVG     30回
GDATA    21回
Avira     20回 ←これじゃ全く使い物にならんなw

http://www.eset.com/business/why-eset (上:合格率 下:参加した際の累計未検出数)

ちなみに日本のワイルドリストレポーターは村上清治氏であり
彼はJCSA(日本コンピュータセキュリティ協会)、(注2)AVAR(Association of anti Virus Asia Researchers)の会長である。

※ワイルドリスト:世界の少なくとも2カ所以上の国/地域で実際にユーザから感染報告のあったウイルス。
を用いて評価が行われるので1ミスでも失格となります。
http://www.wildlist.org/WildList/
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:02:04
187 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/08(月) 19:52:50
万年最下位から突如100%で一位に躍り出たNOD32はなんだったんですか?
--------------------------------------------------------------------
188 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/08(月) 19:55:18
>>187
それってどこの検査機関?
--------------------------------------------------------------------
190 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/02/08(月) 20:01:11
>>188
おそらくsri(笑)の話だろw

元々は例の基地外Avira厨がNOD32の叩きネタとして毎日コピペしてたが
最近じゃNOD32絶好調なもんでそれを境にコピがピタリと止まったw

実に解りやすい基地外らしい工作だw
--------------------------------------------------------------------
191 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/08(月) 20:11:24
>>190
SRIって日替わりランキングのやつ??
確かに最近見なくなったと思ってたけどそういう事情だったのかwww
アンチ自爆だなwww
--------------------------------------------------------------------
192 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/08(月) 20:37:46
毎日書き換えて貼る執念は正直驚いたw
--------------------------------------------------------------------
193 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/08(月) 20:45:25
今でも1年以上も前のランキング貼ってまでAviraの宣伝したいみたいだなw >>17
過去の栄光データ(笑)を大事に大事に保存してるのかと思うと涙出てくるわw
--------------------------------------------------------------------
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:39:02
で、で・・・結局今は何が一番なの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:56:55
ここ、一番スレじゃないっすよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:18:28
>>562
最も煽りが多い奴が一番
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:13:52
majide
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:01:42

※ESET厨が貼るテスト結果コピペの真相を解説したログ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/123-124

>ESETこそ誤検出が一番酷い部類の製品なので、コピペのテスト結果は完全な提灯です。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/104-116
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/118


※ESET信者は、下記のテスト結果などをコピペするのが大好きです。
>AV-Comparatives
>AV-TEST
>Virus Bulletin


>90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/02/13(土) 13:38:20
>ESET以外は誤検出って、実環境では少ないよな。
>
>提灯テストで、数万サンプル中の10数個くらいの誤検出の差を、
>ESET厨が「多い多い」と一人で騒いで大量投稿しているだけで。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:03:01
ちなみに>>561もESET厨が作ったインチキコピペ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:16:55
登録とか要求しないオススメのソフトありますか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:26:36
2010年フリーアンチウイルスガイド

フリーのアンチウイルスの中でAviraは最低の評価
評価の高い順にAvast, MSE, AVGだが得点は僅差

2010 Free Antivirus Buyers Guide
ttp://www.notebookreview.com/default.asp?newsID=5413&review=2010+Free+Antivirus+Buyers+Guide

順位 ソリューション プロテクション 使いやすさ パフォーマンス 付加的特徴 最終結果
-----------------------------------------------------------------------------------
1   Avast          14        6        3         1      24
2   Microsoft SE      9       11        2         0      22
3   AVG            7        8        4         1      20
4   Avira           6        4        3         0      13
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 04:53:15
ウンコ荒らし乙w
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 08:53:20
>>569
Section One: Protection

This section focuses on two components: pro-activeness and update frequency.
Pro activeness is rated on how fast the application detected viruses and on how frequently and quickly the software updated itself.

Solution     Pro Activeness (0-12)    Update Frequency (0-2)    Total

AVG 9.0           5                  2              7

Avira             5                  1              6

Avast            12                  2             14

Microsoft SE        7                  2              9


Pro Activeness: Avast was significantly more proactive than the other suites, detecting and blocking all four of our test virus files before the download actually started.
AVG and Avira both blocked one during download but only discovered the others after performing a system scan. Microsoft SE allowed all four to download but immediately neutralized them afterward -- scanning for them was not necessary.

Update Frequency: While all the antivirus solutions allow for manual updating, 99% of people will not do this.
The free solutions we tested updated automatically only once per day. This is one area where free antivirus suites fall behind paid solutions, which update many times a day (sometimes several times per hour).
Avira lost one point in this category since its updates took an unusually long time.



あははははっ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:59:46
非力なマシンにはAviraかAvastどっちがいいかね軽さ重視で
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:16:16
>>572
デフォルト設定で使うならAvira
設定を変えて色々機能を絞るならavastもあり
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:50:18
>>572
コア数が
avast<<<少  多>>>avira
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:16:47
コア数ってなんですか
セキュリティと関係ありますか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:26:38
検知率と軽快さを高いレベルで両立させた「Avira AntiVir Premium」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20101014_398975.html

しかし、ひとつ注意してほしいのは本テストで用いられているのが有償の
“Premium”エディションであるということだ。“Personal”でも実用上
十分なウイルス対策は可能だが、クラウドベースの技術で未知のウイルスに
対抗できる“ProActiv”システムが省かれているなど、第三者テストで
実証された高い能力をフルに発揮できるものでは決してない。

◎無償の“Personal”エディションでは得られない機能
★クラウドベースの振る舞い検知を行える“ProActiv”システム
★Web経由の脅威に対抗する“WebGuard”“MailGuard”
★万が一ウイルスに感染してしまった場合に心強い“RescueSystem”
★バックアップ機能
★ファイヤーウォール機能
★アンチスパム機能
★ペアレンタルコントロール機能

◎有償のAVIRA AntiVir Premium 10.0ではavast!FREE 5に負けているテスト結果
★誤検知数(少ない順)
★動作速度

◎有償のAVIRA AntiVir Premium 10.0でならavast!5 FREEに勝っているテスト結果
 (なお無償版で勝てているかどうかは不明)
★検知率( AVIRA AntiVir Premium 10.0 99.8% VS avast!5 FREE 99.3% )


やはりavira乞食版じゃ話にならないのか・・・orz
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:35:34
avastは日本国内のウイルスに対してザルだからAviraの方がマシ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:52:02
avira(笑)はバグだらけで時代遅れだから使う気にもならんw

579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:21:24
パソコンぶっ壊してセキュリティの必要が無くなる NOD32 様は究極のセキュリティだよなwww
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:41:11
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:21:35
>>579-580
おまえはスレタイも読めないバカなのか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:24:40
所詮avira厨ですからw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:33:12
ESETはFREEDOMなソフトだからおk
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:34:52
Trend Micro Titanium Internet Security 2011 For One Year
ttp://www.iqushi.com/free.htm
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:50:25
無料ウイルス対策ソフト BEST5が決定したぞー(^o^)ノ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291101606/

Avast Free Antivirus 5
検出率 94.8%
防御率 76% (部分的な防御率 4%)
スキャン速度(オンデマンド) 87秒
スキャン速度(オンアクセス) 3分40秒

Avira AntiVir Personal Free AntiVirus 10
検出率 99.0%
防御率 80% (部分的な防御率 5%)
スキャン速度(オンデマンド) 87秒
スキャン速度(オンアクセス) 4分7秒

Microsoft Security Essentials 1.0
検出率 92.7%
防御率 64% (部分的な防御率 8%)
スキャン速度(オンデマンド) 3分24秒
スキャン速度(オンアクセス) 5分41秒

Panda Cloud Antivirus 1.0
検出率 99.8%
防御率 68% (部分的な防御率 20%)
スキャン速度(オンデマンド) 5分10秒
スキャン速度(オンアクセス) 5分38秒

Comodo Internet Security Premium 5.0
検出率 92.4%
防御率 96% (部分的な防御率 4%)
スキャン速度(オンデマンド) 2分9秒
スキャン速度(オンアクセス) 5分4秒
http://www.pcworld.com/reviews/collection/5928/2011_free_av.html
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:30:53
>>576
Avira宣伝コピペの犯人は、運営の芋掘りでNOD32豚と判明してる。( -ω-)y─┛~~~~~
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1290250209/38
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:48:43
雑音豚かw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 12:20:46
【速報】AVGアップデートでWin起動不能→復帰→アップデートの無限ループっぽい
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291254872/
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 12:58:23
Avira 必要システム要件

Windows:
Windows XP (32 ビットまたは 64 ビット)、SP2
Windows Vista (32 ビットまたは 64 ビット)、SP1
Windows 7
RAM:
192 MB 以上の RAM (Windows XP の場合)
512 MB 以上の RAM (Windows Vista の場合)
HDD:
40 MB 以上の容量と隔離領域 / インストール :100 MB (一時的に必要)

Avast 必要システム要件

Pentium 3 プロセッサ、
128 MB RAM
100 MB のハードディスク空き領域
Microsoft Windows 2000、Microsoft Windows XP/Vista/7 (32/64 ビット)

AVG 必要システム要件

プロセッサ Intel Pentium 1.5 GHz 以上
メモリ 512 MB RAM
ハードディスク空き領域 (インストール時) 390 MB



Aviraが軽さダントツ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 13:39:42
Aviraも最新バージョンは不評らしいけど。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 16:33:42
セキュリティソフト“AVG”シリーズでPCの再起動が繰り返される不具合
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20101202_411137.html

AVGの最新アップデート適用後、再起動ループに陥る問題が発生
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101202_411135.html
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:27:08
豚の臭いが薄くなってる…ただの屍のようだ…
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:35:42
>>590
Avira ver10はゴミ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:30:56
俺はノートとデスクトップに両方MSEを入れているけど
年末にデスクトップを買い替えるから、そのPCに予め入っている体験版のウイルス対策ソフト
を消してすぐにMSEを入れる予定だ

フリーだと代表的な物だとAVGやAvast、Avira、キングソフトがあるけど
頭文字Aのソフトは皆過去にやらかしているし、キングソフトはウイルス検知率が話にならないし
消去法で特に問題がないMSEしか選択肢はないんだよね

こういう選び方は俺以外にも多いと思う
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:52:05
おまえだけだよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 01:38:44
キングソフトが挙がってる時点でお察しだな
釣り針ちょっと大きすぎるだろ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 01:56:46
>>594
Only you
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 02:27:31
COMODOのAVはいつの間にか検出率が上がってるな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 07:21:57
Aviraはver10になってから微妙
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 12:28:46
おまえだけだよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 13:06:49
特定の環境(XPが多いかも?)でメモリリークが稀に発生するらしいけどXPじゃない俺には関係なかった
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 13:12:18
XPだけど発生していない俺にも関係なかった
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 13:55:41
俺もXPだけど発生してないな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 14:07:46
うちもXPだが使っていなかった
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 14:23:03
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101207_412279.html
gred AntiVirus
こんなのあったんだな。誰か使ってる奴いんのか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 16:19:13
常識だろ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 18:33:40
メインじゃなくてサブだが普通に使ってるやつ多いだろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:06:56
導入は簡単だけど
誤検出かどうか切り分けが出来ない人には向かない
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:28:00
常識じゃなく情弱が使ってる奴が多いよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:16:23
え、日本語でおねがいしまs
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 01:34:56
自称:中級者がよく使う代物
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:04:42
自称:中級者がよく人に勧めてる
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:19:47
要するに安心して使えない代物ってことでしょ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:34:58

http://gigazine.net/news/20101208_google_chrome_os_notebook/
グーグルOSのPCが登場
超高速で無料
しかもセキュリティソフト必要なし ノートPCはグーグルOSの時代に
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:43:12
>>614
> しかもセキュリティソフト必要なし

LinuxベースのOSでもセキュリティソフトは必要では?
Windowsほど危険じゃないだろうけど
Linux上で実行されるマルウェアもあるんだし
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:17:15
クラウドが入ってるから ネットつながってるならユーザーはなにもしなくていいってやつだろ
それか今までと構造がちがう
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:25:23
遠隔操作ですか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:13:25
>>613
マジレスしとくと、軽商用のどうでもいいPC(遊休PC, 待機PC)に、
金かけてばっかりいられんからね

商用の基幹PCには、法人がまともなセキュリティソフト買って入れるべき。
個人のPCには、個人向け無償セキュリティソフトがいくらでもある(使いこなしは大事)。

そのスキマにあるPCってのがあってな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:58:04
>>618
くだらんマルチすんなボケ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 00:17:43

2011年 無料ウイルス対策ソフト − トップ5
Top 5 Free Antivirus for 2011
http://www.pcworld.com/reviews/collection/5928/2011_free_av.html
1. Avast Free Antivirus 5
2. Avira AntiVir Personal Free AntiVirus 10
3. Microsoft Security Essentials 1.0
4. Panda Cloud Antivirus 1.0
5. Comodo Internet Security Premium 5.0

Avast無料アンチウイルスはその確実な検出と使いやすいインタフェースから私たちのランキングのトップです。
しかしながら、Avira AntiVir Personalはそのマルウェアの検出と除去の強さで殆ど差の無い2位です。
Avast Free Antivirus tops our rankings due to its solid detection and friendly interface;
Avira AntiVir Personal is a close second, however, on the strength of its malware detection and removal.
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 00:22:48
とりあえずコモドをやめて
アウポとアッビ〜ラにしました
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 13:38:03
AV-TESTによるWildListの検出率 (2010年4月・5月・6月・7月・8月・9月)
(WildListに掲載されているウイルスは、世界的に広まっているウイルスだといえる。)

AVG 100 100 100 100 100 100
Avira 100 100 100 100 100 100
BitDefender 100 100 100 100 100 100
BullGuard 100 100 100 100 100 100
F-Secure 100 100 100 100 100 100
G DATA 100 100 100 100 100 100
Kaspersky 100 100 100 100 100 100
McAfee 100 100 100 100 100 100
MSE 100 100 100 100 100 100
Norman 100 100 100 100 100 100
Panda 100 100 100 100 100 100
PC Tools 100 100 100 100 100 100
Symantec 100 100 100 100 100 100
WebRoot 100 100 100 100 100 100

ESET 100 100 99 100 100 100
TrendMicro 99 99 99 99 100 100
avast 100 99 99 99 99 99 ← 世界的に広まっているウイルスを検出できない低級ソフトwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.av-test.org/certifications.php
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:04:05
avastはダメな子
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:16:46
通常の使用なら言うほど問題なんて無いけどな
なんでこう自分んとこ以外のソフト叩くことに精を出すんだろう?
セキュリティなんて結局ソフトウェアを使う人間のスキルの問題なのに
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:24:57
流行のウイルスを検出できないんじゃ話にならんわ
うんこavast!イラネw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:25:02
WildListなんて時代後れなw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:27:03
avast厨顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:29:33
avastが糞なのは昔からだろ?今更なんで騒ぐんだ?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:36:24
>>622-628
これ全部ヤツの自演な
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:36:27
妬まれるソフトは良いソフト

2011年 無料ウイルス対策ソフト − トップ5
Top 5 Free Antivirus for 2011
http://www.pcworld.com/reviews/collection/5928/2011_free_av.html
1. Avast Free Antivirus 5 ★
2. Avira AntiVir Personal Free AntiVirus 10
3. Microsoft Security Essentials 1.0
4. Panda Cloud Antivirus 1.0
5. Comodo Internet Security Premium 5.0

Avast無料アンチウイルスはその確実な検出と使いやすいインタフェースから私たちのランキングのトップです。
しかしながら、Avira AntiVir Personalはそのマルウェアの検出と除去の強さで殆ど差の無い2位です。
Avast Free Antivirus tops our rankings due to its solid detection and friendly interface;
Avira AntiVir Personal is a close second, however, on the strength of its malware detection and removal.


2011年 有料ウイルス対策ソフト − トップ5
Top 5 Paid Antivirus for 2011
http://www.pcworld.com/reviews/collection/5927/2011_paid_av.html
1. Symantec Norton Antivirus 2011
2. BitDefender Antivirus Pro 2011
3. Avast Pro Antivirus 5 ★
4. G-Data AntiVirus 2011
5. Kaspersky Lab Anti-Virus 2011

あなたのPCを保護するのに、どの有料ウイルス対策ソフトウェアのパッケージが最も良いのか?
ノートンアンチウイルスはそのバランスのとれた保護と使いやすさから勝利を収めます。
Which paid antivirus software package is best for protecting your PC?
Norton Antivirus wins out thanks to its well-rounded protection and ease of use.
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:37:45
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /     >>627      ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,   
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!  ボクもavast使ってます
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:38:56
avastだけは嫌だね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:39:23
AV-TESTによるWildListの検出率 (2010年4月・5月・6月・7月・8月・9月)
(WildListに掲載されているウイルスは、世界的に広まっているウイルスだといえる。)

AVG 100 100 100 100 100 100
Avira 100 100 100 100 100 100
BitDefender 100 100 100 100 100 100
BullGuard 100 100 100 100 100 100
F-Secure 100 100 100 100 100 100
G DATA 100 100 100 100 100 100
Kaspersky 100 100 100 100 100 100
McAfee 100 100 100 100 100 100
MSE 100 100 100 100 100 100
Norman 100 100 100 100 100 100
Panda 100 100 100 100 100 100
PC Tools 100 100 100 100 100 100
Symantec 100 100 100 100 100 100
WebRoot 100 100 100 100 100 100

ESET 100 100 99 100 100 100
TrendMicro 99 99 99 99 100 100
avast 100 99 99 99 99 99 ← 世界的に広まっているウイルスを検出できない低級ソフトwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.av-test.org/certifications.php


糞avastワロタw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:40:14
avastを使うって事は、うんこを部屋に持ち込むのと同じ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:41:29
>>633
>>630の評価はAV-Testが関わってるって知ってたか?w
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:42:20
なんでいきなりaviraからavastに矛先が変わったんだ?
AVGから追い出されてavast入れたら嫌な目に合ったか?
今まで叩いてごめんなさいって言ってavira入れればいいのに。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:42:28
>>634
2chのデマを信じるのはウンコを食べるのと同じ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:44:22
avast厨が必死になっておりますw

面白いですね〜wwwww
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:46:11
2ch管理人がデマを流してるからね
そんなことしてもトレンドマイクロの売り上げは伸びないのにw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:47:54
>>639
トレンドマイクロは安泰だよ。経営も安定してるし
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:50:17
>>636
マジレスしとくと、軽商用のどうでもいいPC(遊休PC, 待機PC)に、
金かけてばっかりいられんからね

商用の基幹PCには、法人がまともなセキュリティソフト買って入れるべき。
個人のPCには、個人向け無償セキュリティソフトがいくらでもある(使いこなしは大事)。

そのスキマにあるPCってのがあってな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 15:05:23
中小企業ですねわかります
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 16:14:38
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /    >>622-642   ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,   
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!  ボクもavast使ってます
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 18:06:37
>>636
徹底的にいじめられて精神的に疲れたんだろう
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:13:18
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:20:36
>MSSE
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 20:47:23
>>625
イカタコを100%検出できるソフトってあるの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:24:04
■Virus Bulletin
http://www.virusbtn.com/

■VB100アワード合格回数
http://www.eset.co.uk/Compare/Competition

ESET    60回
Symantec  52回
Kaspersky 50回
McAfee   43回
F-Secure  39回
Alwil avast! 34回
AVG     30回
GDATA    21回
Avira     20回

http://www.eset.com/business/why-eset (上:合格率 下:参加した際の累計未検出数)

ちなみに日本のワイルドリストレポーターは村上清治氏であり
彼はJCSA(日本コンピュータセキュリティ協会)、(注2)AVAR(Association of anti Virus Asia Researchers)の会長である。

※ワイルドリスト:世界の少なくとも2カ所以上の国/地域で実際にユーザから感染報告のあったウイルス。
を用いて評価が行われるので1ミスでも失格となります。
http://www.wildlist.org/WildList/
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:24:47
2010年フリーアンチウイルスガイド

フリーのアンチウイルスの中でAviraは最低の評価
評価の高い順にAvast, MSE, AVGだが得点は僅差

2010 Free Antivirus Buyers Guide
ttp://www.notebookreview.com/default.asp?newsID=5413&review=2010+Free+Antivirus+Buyers+Guide

順位 ソリューション プロテクション 使いやすさ パフォーマンス 付加的特徴 最終結果
-----------------------------------------------------------------------------------
1   Avast          14        6        3         1      24
2   Microsoft SE      9       11        2         0      22
3   AVG            7        8        4         1      20
4   Avira           6        4        3         0      13
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:48:43
い、いや、ここへきてそんな捏造記事出されてもavastの擁護にはならないんですけど…
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:55:00
乞食は何使っても乞食
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 01:16:02
そんな乞食どもにレスを物乞いしているお前もなw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 05:20:38
アバスト糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 09:01:07
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /    >>653      ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,   
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!  ボクもavast使ってます
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:05:02
Aviraはロシアのやつしかねーなー
PFWが糞だからスイーツいらねーし
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:54:54
>>653
お前ほど糞ではないようだが
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:53:27
avira v10の糞っぷりにワロタ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:02:23
>>648-649

avira糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:31:46
>>645見る限りAvastって何の役にも立ってないなw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:46:44
>>649
妥当なところだし良い評価だね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 23:27:25
ということは>>633の時点でavastは対象外だからMSEが最強ということになったな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 00:27:59
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 00:51:10

素人動画(笑)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 00:52:29
1位:TrustPort
2位:G DATA
3位:Kaspersky 
4位:Microsoft ← 優秀^^
5位:AVIRA
6位:ESET
7位:F-Secure
8位:BitDefender
9位:eScan
10位:Panda
11位:K7 (ZERO)
12位:Symantec
13位:AVG
14位:Sophos
15位:Avast ← ZERO以下のうんこw
16位:McAfee
17位:Norman
18位:Trend Micro
19位:PC Tools
20位:Kingsoft
http://antivirus-news.net/2010/08/av-comparatives-2.html
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 01:06:31
【AV-Testによる検出率テスト】11月分発表
順位 ベンダー 検出数  検出率
#1 G Data 1,118,838 98.85%
#2 McAfee 1,112,620 98.30%
#3 Trend Micro 1,107,817 97.87%
#4 Symantec 1,088,243 96.14%
#5 Kaspersky 1,087,990 96.12%
#6 K7 Computing 1,079,045 95.33%
#7 AVG 1,055,289 93.23%
#8 Eset Nod32 1,043,316 92.17%
#9 Microsoft 1,030,806 91.07% ★
#10 Rising 996,635 88.05%
テスト対象: 国内でよく知られているウイルス対策ソフト10製品
http://antivirus-news.net/2010/12/avtest11g-data371k7.html

検出率がどんどん下がってるMSE

参考
過去1年間の平均検出率 Microsoft 96.35%
http://antivirus-news.net/2010/11/avtest33.html

ゴミ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 01:22:06
Esetと1.1%差なら充分だな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 09:03:48
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 09:10:16
avast! Professional 5.0.677無料なのな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:01:57
AV-TESTによるWildListの検出率 (2010年4月・5月・6月・7月・8月・9月)
(WildListに掲載されているウイルスは、世界的に広まっているウイルスだといえる。)

AVG 100 100 100 100 100 100
Avira 100 100 100 100 100 100
BitDefender 100 100 100 100 100 100
BullGuard 100 100 100 100 100 100
F-Secure 100 100 100 100 100 100
G DATA 100 100 100 100 100 100
Kaspersky 100 100 100 100 100 100
McAfee 100 100 100 100 100 100
MSE 100 100 100 100 100 100
Norman 100 100 100 100 100 100
Panda 100 100 100 100 100 100
PC Tools 100 100 100 100 100 100
Symantec 100 100 100 100 100 100
WebRoot 100 100 100 100 100 100

ESET 100 100 99 100 100 100
TrendMicro 99 99 99 99 100 100
avast 100 99 99 99 99 99 ← 世界的に広まっているウイルスを検出できない低級ソフトwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.av-test.org/certifications.php
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:03:58
乞食は何使ってもコジキ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:20:03
と、精神的な乞食がのたまっております。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:35:55
こんだけ悪かったり良かったりする情報あるとどれ使えばいいかわかんね
俺今AvastだけどAviraのほうがいいんかね?ちなみにFWはCOMODO
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:39:43
AV-TestとPCWorldの共同チームによる評価

2011年 無料ウイルス対策ソフト − トップ5
Top 5 Free Antivirus for 2011
http://www.pcworld.com/reviews/collection/5928/2011_free_av.html
1. Avast Free Antivirus 5 ★
2. Avira AntiVir Personal Free AntiVirus 10
3. Microsoft Security Essentials 1.0
4. Panda Cloud Antivirus 1.0
5. Comodo Internet Security Premium 5.0

Avast無料アンチウイルスはその確実な検出と使いやすいインタフェースから私たちのランキングのトップです。
しかしながら、Avira AntiVir Personalはそのマルウェアの検出と除去の強さで殆ど差の無い2位です。
Avast Free Antivirus tops our rankings due to its solid detection and friendly interface;
Avira AntiVir Personal is a close second, however, on the strength of its malware detection and removal.


2011年 有料ウイルス対策ソフト − トップ5
Top 5 Paid Antivirus for 2011
http://www.pcworld.com/reviews/collection/5927/2011_paid_av.html
1. Symantec Norton Antivirus 2011
2. BitDefender Antivirus Pro 2011
3. Avast Pro Antivirus 5 ★
4. G-Data AntiVirus 2011
5. Kaspersky Lab Anti-Virus 2011

あなたのPCを保護するのに、どの有料ウイルス対策ソフトウェアのパッケージが最も良いのか?
ノートンアンチウイルスはそのバランスのとれた保護と使いやすさから勝利を収めます。
Which paid antivirus software package is best for protecting your PC?
Norton Antivirus wins out thanks to its well-rounded protection and ease of use.
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:54:47
てか2chで聞くのが悪かったわ、コピペ大杉
多少はさかのぼってみてるっつーの
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:07:32
6か月以内に公開されたAV-TestとAV Comparativesが
絡んでるテストレポートを読んで自分で決めろ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:37:40
AV-Comparatives main-test 今年のまとめ

On-demand Comparative (February 2010)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report25.pdf
ADVANCE+ Avira avast
ADVANCE Panda MSE AVG

Retrospective/Proactive Test (May 2010)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report26.pdf
ADVANCE+ MSE Avira
ADVANCE Panda AVG avast

On-Demand Comparative (August 2010)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_od_aug2010.pdf
ADVANCE+ Avira avast
ADVANCE Panda AVG MSE

Retrospective/Proactive Test (November 2010)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_retro_nov2010.pdf
ADVANCE+ Avira MSE
ADVANCE Panda avast

Avira:既知のウイルス検出○ 未知のウイルス検出○ 誤検出の少なさ○
MSE:既知のウイルス検出△ 未知のウイルス検出○ 誤検出の少なさ◎
avast:既知のウイルス検出○ 未知のウイルス検出× 誤検出の少なさ○
Panda:既知のウイルス検出○ 未知のウイルス検出○ 誤検出の少なさ×
AVG:既知のウイルス検出△ 未知のウイルス検出× 誤検出の少なさ△
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:11:21
aviraじゃなくて、なんでavast叩いてんの?(AAセツ子ry…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:49:17

※NOD32信者が好きなAV-Comparativesへの評価※

AV-comparatives
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report20.pdf
30,790個検出するAviraより
23,200個しか検出しないESETの方が評価が上なんですねw
ちなみにカスペは27,480個検出

誤検出はESETの方が少ないが
ESET 7個
Avira 17個
カスペ 25個
7000個以上スルーする方が評価を上にする検査機関って
いったい幾ら金貰ったら、こんな評価が出来るんだ?


※NOD32の誤検出情報※
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090309-1.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090223.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090220.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090129-1.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090115-1.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090115-2.html

提灯テストと異なり、実際のユーザー環境では、いつも誤検出が目立ってます
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/104-116
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:50:14

※ESET信者は、下記のテスト結果などをコピペするのが大好きです。
>AV-Comparatives
>AV-TEST
>Virus Bulletin>>69
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:48:00
トレンドマイクロは以下のテストが大嫌いです
だってTV CMの・・・・

・AV-Comparatives
・AV-TEST
・Virus Bulletin
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:54:54
>・Virus Bulletin



>※NOD信者が好きなアンチウイルスのテスト機関の情報※
>
>1998年からVirus BulletinがVB100アワードを開始。
>VB100アワードは、2008年までESETがプラチナ・スポンサーでした。
>
>2009年もESETがプラチナ・スポンサーです。
>ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2009
>
>2010年も、ESETとK7Computingはプラチナ・スポンサーです。
>ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2010/index
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 00:29:11
>>681
トレンドマイクロの社員乙

VB100はスポンサーにならなければ受賞できないの?
 → そんなことはないです
   スポンサーになってない企業もVB100を受賞してます

気になるならトレンドマイクロもVB100のスポンサーになれば良いのに
怪しい内容のCMは流すのにお金がないの?
世界市場でNo.1じゃないし、2011になっても他社より重いって結果だよ >トレンドマイクロ

Windows 用 ウイルス対策ソフトのワールドワイド マーケット シェア
http://www.techspot.com/news/39614-study-names-avast-free-the-most-popular-antivirus.html
http://www.iso-g.com/avast5/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=36

パフォーマンステスト
Performance Test Anti-Virus
August 2010
 英語:http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/performance/performance_aug_2010_en.pdf
 日本語:http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/performance/performance_aug_2010_jp.pdf
December 2010
 英語:http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/performance/performance_dec_2010.pdf

Consumer Antivirus Performance 2011 (Edition 2)
http://www.passmark.com/benchmark-reports/index.htm
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 02:11:35
>>682
むしろ、ESETがスポンサーを降りても受賞するかが問題だろワラ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 02:28:09
スポンサーおりたらテストすらしてもらえないだろうなw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:04:50
Top5 Free Antivirus for 2011

1. Avast Free Antivirus 5
 ・Performance  93
 ・Features    100
 ・Design      81

2. Avira AntiVir Personal Free AntiVirus 10
 ・Performance  90
 ・Features    64
 ・Design      76

3. Microsoft Security Essentials 1.0
 ・Performance  85
 ・Features    75
 ・Design      86

4. Panda Cloud Antivirus 1.0
 ・Performance  85
 ・Features    75
 ・Design      83

5. Comodo Internet Security Premium 5.0
 ・Performance  82
 ・Features    80
 ・Design      81

ttp://www.pcworld.com/reviews/collection/5928/2011_free_av.html
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:50:33
>>685
さすがにうさんくせえええええええええええw

>1. Avast Free Antivirus 5
>・Features    100
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:44:05
aviraイラネw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:26:24
>トレンドマイクロの社員乙



589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:03:37
NODスレ主が見る世界
http://nikomovie.livedoor.biz/archives/1292346.html


593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:12:06
>>589
そういう感じで、自分の周りにバカスだのAvira厨だのノートン社員がいて
自分を虐めようとしているように見えるんですね…。
カワイソ(´・ω・) ス
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 10:45:17
>>685

avastさすがです
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:24:29
AV-TESTによるWildListの検出率 (2010年4月・5月・6月・7月・8月・9月)
(WildListに掲載されているウイルスは、世界的に広まっているウイルスだといえる。)

AVG 100 100 100 100 100 100
Avira 100 100 100 100 100 100
BitDefender 100 100 100 100 100 100
BullGuard 100 100 100 100 100 100
F-Secure 100 100 100 100 100 100
G DATA 100 100 100 100 100 100
Kaspersky 100 100 100 100 100 100
McAfee 100 100 100 100 100 100
MSE 100 100 100 100 100 100
Norman 100 100 100 100 100 100
Panda 100 100 100 100 100 100
PC Tools 100 100 100 100 100 100
Symantec 100 100 100 100 100 100
WebRoot 100 100 100 100 100 100

ESET 100 100 99 100 100 100
TrendMicro 99 99 99 99 100 100
avast 100 99 99 99 99 99 ← 世界的に広まっているウイルスを検出できない低級ソフトwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.av-test.org/certifications.php
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:34:42
>>685
Pandaって無料なん?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:36:48

2011年 有料ウイルス対策ソフト トップ5
Top 5 Paid Antivirus for 2011
http://www.pcworld.com/reviews/collection/5927/2011_paid_av.html
1. Symantec Norton Antivirus 2011
2. BitDefender Antivirus Pro 2011
3. Avast Pro Antivirus 5
4. G-Data AntiVirus 2011
5. Kaspersky Lab Anti-Virus 2011

あなたのPCを保護するのに、どの有料ウイルス対策ソフトウェアのパッケージが最も良いのか?
ノートンアンチウイルスはそのバランスのとれた保護と使いやすさから勝利を収めます。
Which paid antivirus software package is best for protecting your PC?
Norton Antivirus wins out thanks to its well-rounded protection and ease of use.
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:48:11
1位:TrustPort
2位:G DATA
3位:Kaspersky 
4位:Microsoft ← 優秀^^
5位:AVIRA
6位:ESET
7位:F-Secure
8位:BitDefender
9位:eScan
10位:Panda
11位:K7 (ZERO)
12位:Symantec
13位:AVG
14位:Sophos
15位:Avast ← ZERO以下のうんこw
16位:McAfee
17位:Norman
18位:Trend Micro
19位:PC Tools
20位:Kingsoft
http://antivirus-news.net/2010/08/av-comparatives-2.html
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:58:47
avastはザルだから使わない
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:58:59

未知のマルウェアに対する検出
Proactive/retrospective test (2010年12月6日)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_retro_nov2010.pdf

ADVANCED +
 GDATA, AVIRA, Sophos, ESET, F-Secure
 BitDefender, eScan, Microsoft, Symantec

ADVANCED
 Panda(*), Kaspersky(*), TrustPort(*), K7(*)
 Avast, PC Tools

STANDARD
 なし

TESTED
 なし

棄権
 AVG(*), Kingsoft(*), McAfee(*), Norman(*), Trend Micro(*)

(*)…誤検出多すぎ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:34:51
セキュリティ会社は自分が優位に立つため 自らウィルスを流している
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:44:31
>>696

中国ではそうらしいな
トレンドマイクロ、キングソフト、キラーの3社が中国系だが
その割にはいつも検出率が低いw

Chinese whispers of malware writing and bribery in the industry
http://www.virusbtn.com/news/2010/12_14.xml
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:15:23
2010年フリーアンチウイルスガイド

フリーのアンチウイルスの中でAviraは最低の評価
評価の高い順にAvast, MSE, AVGだが得点は僅差

2010 Free Antivirus Buyers Guide
ttp://www.notebookreview.com/default.asp?newsID=5413&review=2010+Free+Antivirus+Buyers+Guide

順位 ソリューション プロテクション 使いやすさ パフォーマンス 付加的特徴 最終結果
-----------------------------------------------------------------------------------
1   Avast          14        6        3         1      24
2   Microsoft SE      9       11        2         0      22
3   AVG            7        8        4         1      20
4   Avira           6        4        3         0      13
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:55:04
やっぱりMSEが一番無難みたいだね〜
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 18:24:15
MSE優秀過ぎワロタw

ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report22.pdf


1位 MSE












13位 アバスト ← うんこw
17位 キングソフト
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 18:26:17
乞食は何使っても乞食
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 18:52:25
ウンコバーw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 19:42:21
>>700=13位 アバスト ← うんこw ですね、お気の毒。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 19:50:41
>>698
アブラうんこwwwww
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 20:43:58
ランク外 ESET が抜けてるよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:27:00
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:28:14
【AV-Testによる検出率テスト】11月分発表
順位 ベンダー 検出数  検出率
#1 G Data 1,118,838 98.85%
#2 McAfee 1,112,620 98.30%
#3 Trend Micro 1,107,817 97.87%
#4 Symantec 1,088,243 96.14%
#5 Kaspersky 1,087,990 96.12%
#6 K7 Computing 1,079,045 95.33%
#7 AVG 1,055,289 93.23%
#8 Eset Nod32 1,043,316 92.17%
#9 Microsoft 1,030,806 91.07% ★
#10 Rising 996,635 88.05%
テスト対象: 国内でよく知られているウイルス対策ソフト10製品
http://antivirus-news.net/2010/12/avtest11g-data371k7.html

検出率がどんどん下がってるMSE

参考
過去1年間の平均検出率 Microsoft 96.35%
http://antivirus-news.net/2010/11/avtest33.html

708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:49:42

いつまでもコピペ合戦やってる低学歴w
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:50:53
↑うんこMSE信者w
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:53:32

悔しがってる低学歴w
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:13:30
↑うんこMSE信者の乞食w
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:50:15

          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    \  /  \     ハハッ ワロス
     |    .┏(__人__)┓  |
      \   ┃ トェェェイ ┃ /   
       /   _ ヽニソ,  く
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 23:15:41
■Virus Bulletin
http://www.virusbtn.com/

■VB100アワード合格回数
http://www.eset.co.uk/Compare/Competition

ESET    60回
Symantec  52回
Kaspersky 50回
McAfee   43回
F-Secure  39回
Alwil avast! 34回
AVG     30回
GDATA    21回
Avira     20回 ←。゚(゚^∀^゚)゚。ブッハハハハハハッハハ !!!

http://www.eset.com/business/why-eset (上:合格率 下:参加した際の累計未検出数)

ちなみに日本のワイルドリストレポーターは村上清治氏であり
彼はJCSA(日本コンピュータセキュリティ協会)、(注2)AVAR(Association of anti Virus Asia Researchers)の会長である。

※ワイルドリスト:世界の少なくとも2カ所以上の国/地域で実際にユーザから感染報告のあったウイルス。
を用いて評価が行われるので1ミスでも失格となります。
http://www.wildlist.org/WildList/
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 23:21:38
>>713

※NOD信者が好きなアンチウイルスのテスト機関の情報※

1998年からVirus BulletinがVB100アワードを開始。
VB100アワードは、2008年までESETがプラチナ・スポンサーでした。

2009年もESETがプラチナ・スポンサーです。
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2009

2010年も、ESETとK7Computingはプラチナ・スポンサーです。
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2010/index
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 23:22:12
    _、_
  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 それは私のおいなりさんだ
 へノ   /
→ ω ノ
      >
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 23:24:19
>>714
トレンドマイクロは受賞できないのを
逆恨みしてVB100をボイコット中です
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 23:29:32
逆恨みは朝鮮ブタの専売特許でつた。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 23:50:15
>>713

Avira糞過ぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 11:34:23
>>717

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:16:31
NOD豚の故郷の半島より台湾の方がいいじゃん。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 11:37:39
>>713
まあ、こんなもんだろ。
所詮avira(笑)だし。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 13:24:09
AV-TestとPCWorldの共同チームによる評価

2011年 無料ウイルス対策ソフト トップ5
Top 5 Free Antivirus for 2011 (2010/12/7)
http://www.pcworld.com/reviews/collection/5928/2011_free_av.html
1. Avast Free Antivirus 5
2. Avira AntiVir Personal Free AntiVirus 10
3. Microsoft Security Essentials 1.0
4. Panda Cloud Antivirus 1.0
5. Comodo Internet Security Premium 5.0

Avast無料アンチウイルスはその確実な検出と使いやすいインタフェースから私たちのランキングのトップです。
しかしながら、Avira AntiVir Personalはそのマルウェアの検出と除去の強さで殆ど差の無い2位です。
Avast Free Antivirus tops our rankings due to its solid detection and friendly interface;
Avira AntiVir Personal is a close second, however, on the strength of its malware detection and removal.

2011年 有料ウイルス対策ソフト トップ5
Top 5 Paid Antivirus for 2011 (2010/11/29)
http://www.pcworld.com/reviews/collection/5927/2011_paid_av.html
1. Symantec Norton Antivirus 2011
2. BitDefender Antivirus Pro 2011
3. Avast Pro Antivirus 5
4. G-Data AntiVirus 2011
5. Kaspersky Lab Anti-Virus 2011

あなたのPCを保護するのに、どの有料ウイルス対策ソフトウェアのパッケージが最も良いのか?
ノートンアンチウイルスはそのバランスのとれた保護と使いやすさから勝利を収めます。
Which paid antivirus software package is best for protecting your PC?
Norton Antivirus wins out thanks to its well-rounded protection and ease of use.
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 14:44:22
2010年フリーアンチウイルスガイド

フリーのアンチウイルスの中でAviraは最低の評価
評価の高い順にAvast, MSE, AVGだが得点は僅差

2010 Free Antivirus Buyers Guide
ttp://www.notebookreview.com/default.asp?newsID=5413&review=2010+Free+Antivirus+Buyers+Guide

順位 ソリューション プロテクション 使いやすさ パフォーマンス 付加的特徴 最終結果
-----------------------------------------------------------------------------------
1   Avast          14        6        3         1      24
2   Microsoft SE      9       11        2         0      22
3   AVG            7        8        4         1      20
4   Avira           6        4        3         0      13
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:03:19

AV-Comparatives.org以外は信用できない
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:20:00
AV Comparativesのプロアクティブテストの結果
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report24.pdf

●誤検出
0 - 2 なし
3- 15 BitDefender, eScan, ※F-Secure※, MSE, avast!, Kaspersky, G Data, ESET, Symantec
16以上 AVIRA, Sophos, McAfee, TrsutPort, Norman, Kingsoft

総合評価
★★★ Advanced+
 G Data
 Kaspersky
 ESET
 F-Secure
 MSE
 avast!
 BitDefender
 eScan

★★ Advanced
 AVIRA
 AVG
 Symantec

★ Standard
 McAfee
 TrsutPort
 Sophos
 Norman
 Kingsoft
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:23:12
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:34:33
>>724
それは2009年11月の古いヤツだ

今年のは>>693>>695だぞ

今年のまとめが>>676
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:38:20
>>722 これも日付見たら2009年12月だってw
AVG9とかavast4.8とか古いヤツじゃねーかw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:39:52
avast厨は古いの貼って喜んでるバカw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:45:10
>>724
Aviraはやっぱダメだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:47:50
やはりavira厨だったかw
解りやすいなあw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:03:11
せめて今年のテストじゃないと参考にならないよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:05:32
BitDefender有料版買いますた
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 17:24:55
ここもNOD32厨のコピペ荒らしと自演が多いねw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 17:37:41
Avira厨出たw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:23:06
>>734
Avira厨はだまってろ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:36:49
とにかく荒らしはAvira厨とわかったわ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:48:16
結局まともなのはMSEユーザーだけだね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:53:50
以上Panda厨の自演でした
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:07:23
730  あぼ〜ん[NGWord:Avira厨] あぼ〜ん

734  あぼ〜ん[NGWord:Avira厨] あぼ〜ん

735  あぼ〜ん[NGWord:Avira厨] あぼ〜ん

736  あぼ〜ん[NGWord:Avira厨] あぼ〜ん
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:08:24
★★★ MSE

★★ AVIRA

★ AVG

★ Avast

ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report22.pdf


MSEが一番いいみたいだよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:12:18
MSEがいちばんうんこだろw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:12:50
Top5 Free Antivirus for 2011

1. Avast Free Antivirus 5
 ・Performance  93
 ・Features    100
 ・Design      81

2. Avira AntiVir Personal Free AntiVirus 10
 ・Performance  90
 ・Features    64
 ・Design      76

3. Microsoft Security Essentials 1.0
 ・Performance  85
 ・Features    75
 ・Design      86

4. Panda Cloud Antivirus 1.0
 ・Performance  85
 ・Features    75
 ・Design      83

5. Comodo Internet Security Premium 5.0
 ・Performance  82
 ・Features    80
 ・Design      81

ttp://www.pcworld.com/reviews/collection/5928/2011_free_av.html
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:24:53
★★★ MSE

★★ AVIRA

★ AVG

★ Avast

ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report22.pdf


MSEが一番いいんだな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:33:44
【AV-Testによる検出率テスト】11月分発表
順位 ベンダー 検出数  検出率
#1 G Data 1,118,838 98.85%
#2 McAfee 1,112,620 98.30%
#3 Trend Micro 1,107,817 97.87%
#4 Symantec 1,088,243 96.14%
#5 Kaspersky 1,087,990 96.12%
#6 K7 Computing 1,079,045 95.33%
#7 AVG 1,055,289 93.23%
#8 Eset Nod32 1,043,316 92.17%
#9 Microsoft 1,030,806 91.07% ★
#10 Rising 996,635 88.05%
テスト対象: 国内でよく知られているウイルス対策ソフト10製品
http://antivirus-news.net/2010/12/avtest11g-data371k7.html

検出率がどんどん下がってるMSE

参考
過去1年間の平均検出率 Microsoft 96.35%
http://antivirus-news.net/2010/11/avtest33.html
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:36:56

いつまでもコピペ合戦やってる低学歴w
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:54:52
>>742
検出率が出てないね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:57:01
無料ウイルス対策ソフト BEST5が決定したぞー(^o^)ノ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291101606/

Avast Free Antivirus 5
検出率 94.8%
防御率 76% (部分的な防御率 4%)
スキャン速度(オンデマンド) 87秒
スキャン速度(オンアクセス) 3分40秒

Avira AntiVir Personal Free AntiVirus 10
検出率 99.0%
防御率 80% (部分的な防御率 5%)
スキャン速度(オンデマンド) 87秒
スキャン速度(オンアクセス) 4分7秒

Microsoft Security Essentials 1.0
検出率 92.7%
防御率 64% (部分的な防御率 8%)
スキャン速度(オンデマンド) 3分24秒
スキャン速度(オンアクセス) 5分41秒

Panda Cloud Antivirus 1.0
検出率 99.8%
防御率 68% (部分的な防御率 20%)
スキャン速度(オンデマンド) 5分10秒
スキャン速度(オンアクセス) 5分38秒

Comodo Internet Security Premium 5.0
検出率 92.4%
防御率 96% (部分的な防御率 4%)
スキャン速度(オンデマンド) 2分9秒
スキャン速度(オンアクセス) 5分4秒
http://www.pcworld.com/reviews/collection/5928/2011_free_av.html
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:00:41
Avast Free Antivirus 5
検出率 94.8%
防御率 76% (部分的な防御率 4%)
スキャン速度(オンデマンド) 87秒
スキャン速度(オンアクセス) 3分40秒
Avira AntiVir Personal Free AntiVirus 10
検出率 99.0%
防御率 80% (部分的な防御率 5%)
スキャン速度(オンデマンド) 87秒
スキャン速度(オンアクセス) 4分7秒
Microsoft Security Essentials 1.0
検出率 92.7%
防御率 64% (部分的な防御率 8%) ← うんこ
スキャン速度(オンデマンド) 3分24秒
スキャン速度(オンアクセス) 5分41秒
Panda Cloud Antivirus 1.0
検出率 99.8%
防御率 68% (部分的な防御率 20%)
スキャン速度(オンデマンド) 5分10秒
スキャン速度(オンアクセス) 5分38秒
Comodo Internet Security Premium 5.0
検出率 92.4%
防御率 96% (部分的な防御率 4%)
スキャン速度(オンデマンド) 2分9秒
スキャン速度(オンアクセス) 5分4秒
http://www.pcworld.com/reviews/collection/5928/2011_free_av.html
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:02:39
AV-TEST.orgが総合的なテストを実施しました。

失格 McAfee、Norman、Microsoft


http://www.av-test.org/certifications
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:14:45
MSEは2.0にバージョンうpして大好評だもんね^^
1.0を馬鹿にしてる人は泣きを見ることになるよ^^
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:20:19
>>742

やっぱavast!いいな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:21:09
■Virus Bulletin
http://www.virusbtn.com/

■VB100アワード合格回数
http://www.eset.co.uk/Compare/Competition

ESET    60回
Symantec  52回
Kaspersky 50回
McAfee   43回
F-Secure  39回
Alwil avast! 34回
AVG     30回
GDATA    21回
Avira     20回 ←びち糞

http://www.eset.com/business/why-eset (上:合格率 下:参加した際の累計未検出数)

ちなみに日本のワイルドリストレポーターは村上清治氏であり
彼はJCSA(日本コンピュータセキュリティ協会)、(注2)AVAR(Association of anti Virus Asia Researchers)の会長である。

※ワイルドリスト:世界の少なくとも2カ所以上の国/地域で実際にユーザから感染報告のあったウイルス。
を用いて評価が行われるので1ミスでも失格となります。
http://www.wildlist.org/WildList/
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:45:10
※NOD信者が好きなアンチウイルスのテスト機関の情報※

1998年からVirus BulletinがVB100アワードを開始。
VB100アワードは、2008年までESETがプラチナ・スポンサーでした。

2009年もESETがプラチナ・スポンサーです。
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2009

2010年も、ESETとK7Computingはプラチナ・スポンサーです。
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2010/index




※ESET厨が貼るテスト結果コピペの真相を解説したログ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/123-124

>ESETこそ誤検出が一番酷い部類の製品なので、コピペのテスト結果は完全な提灯です。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/104-116
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/118
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:24:01
AV-TestとPCWorldの共同チームによる評価

2011年 無料ウイルス対策ソフト トップ5
Top 5 Free Antivirus for 2011 (2010/12/7)
http://www.pcworld.com/reviews/collection/5928/2011_free_av.html
1. Avast Free Antivirus 5
2. Avira AntiVir Personal Free AntiVirus 10
3. Microsoft Security Essentials 1.0
4. Panda Cloud Antivirus 1.0
5. Comodo Internet Security Premium 5.0

Avast無料アンチウイルスはその確実な検出と使いやすいインタフェースから私たちのランキングのトップです。
しかしながら、Avira AntiVir Personalはそのマルウェアの検出と除去の強さで殆ど差の無い2位です。
Avast Free Antivirus tops our rankings due to its solid detection and friendly interface;
Avira AntiVir Personal is a close second, however, on the strength of its malware detection and removal.

2011年 有料ウイルス対策ソフト トップ5
Top 5 Paid Antivirus for 2011 (2010/11/29)
http://www.pcworld.com/reviews/collection/5927/2011_paid_av.html
1. Symantec Norton Antivirus 2011
2. BitDefender Antivirus Pro 2011
3. Avast Pro Antivirus 5
4. G-Data AntiVirus 2011
5. Kaspersky Lab Anti-Virus 2011

あなたのPCを保護するのに、どの有料ウイルス対策ソフトウェアのパッケージが最も良いのか?
ノートンアンチウイルスはそのバランスのとれた保護と使いやすさから勝利を収めます。
Which paid antivirus software package is best for protecting your PC?
Norton Antivirus wins out thanks to its well-rounded protection and ease of use.
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:26:00
★★★ MSE

★★ AVIRA

★ AVG

★ Avast

ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report22.pdf


MSEに決定!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:53:36
MSEは2.0になってだいぶ機能が増えたから、今まで多機能でavast!を選んでた人は結構MSEに流れるかもね。
Aviraを使ってる人は元々多機能を求めてない人だからそのままだろうけど。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:23:13
いまだにavira(笑)とか使うバカがいるのかよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:39:55
はい!はい!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:43:30
ウンコバーv10の糞っぷりにワロタ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:54:13
>>756
ちょっと前はmse使ってたんだが、2.0ってどんな機能が増えたんだ?良かったらキャプチャー貼って欲しい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:57:16
>>759
はいはいdスルトンスル
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:15:51
mseってうんこだなw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:22:15
【セルフプロテクション・テスト】

・プラチナ賞
 Kaspersky, DrWeb

・金賞
 Online Solutions, Outpost, Norton, Avast, Comodo, Avira, BitDefender, ZoneAlarm

・銀賞
 Eset, Panda, G DATA, McAfee

・銅賞
 AVG, F-Secure, VBA32, Trend Micro, PC Tools

・失格
 Microsoft Security Essentials ★

http://www.anti-malware-test.com/?q=node/190
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:51:20
avastのWebシールドみたいなのがMSE2.0に搭載されたし
新種ウイルスの検出はavastよりMSEの方が上だし
とりあえず初心者はMSEでいいんじゃね?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:53:06
新種ウイルス対応スピード (2010年8月)

Sophos 1884
BitDefender 1765
McAfee 1716
GData 1683
F-Secure 1683
AntiVir 1602
Symantec 1573
AVG 1451
Panda 1382
PCTools 1378
NOD32 1298
Kaspersky 1266
Comodo 1024
Microsoft 966 ← 対応が遅すぎる低級ソフトwwwwwwwwwwwwww ダメだこりゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Avast 868 
TrendMicro 802

http://antivirus.ru/AntiVirPS.html
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:21:05
なに使ってるかでムキになるとか
自分のところが一番じゃないと気がすまないとか
ずいぶん子供っぽい人が多いね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:29:05
>>765
avastさんディスってんじゃねーよワラ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 01:18:33
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 01:26:33
Top5 Free Antivirus for 2011

1. Avast Free Antivirus 5
 ・Performance  93
 ・Features    100
 ・Design      81

2. Avira AntiVir Personal Free AntiVirus 10
 ・Performance  90
 ・Features    64
 ・Design      76

3. Microsoft Security Essentials 1.0
 ・Performance  85
 ・Features    75
 ・Design      86

4. Panda Cloud Antivirus 1.0
 ・Performance  85
 ・Features    75
 ・Design      83

5. Comodo Internet Security Premium 5.0
 ・Performance  82
 ・Features    80
 ・Design      81

ttp://www.pcworld.com/reviews/collection/5928/2011_free_av.html
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 02:07:05
NOD32厨ブタ音のコピペ荒らしだらけだな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 03:03:11
まあ一番最強でビンビンに反応するのは
「安心・簡単・軽快」 ザーメンセキュリティ2009 だけどな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 03:27:46
AV-TESTによるWildListの検出率 (2010年4月・5月・6月・7月・8月・9月)
(WildListに掲載されているウイルスは、世界的に広まっているウイルスだといえる。)

AVG 100 100 100 100 100 100
Avira 100 100 100 100 100 100
BitDefender 100 100 100 100 100 100
BullGuard 100 100 100 100 100 100
F-Secure 100 100 100 100 100 100
G DATA 100 100 100 100 100 100
Kaspersky 100 100 100 100 100 100
McAfee 100 100 100 100 100 100
MSE 100 100 100 100 100 100
Norman 100 100 100 100 100 100
Panda 100 100 100 100 100 100
PC Tools 100 100 100 100 100 100
Symantec 100 100 100 100 100 100
WebRoot 100 100 100 100 100 100

ESET 100 100 99 100 100 100
TrendMicro 99 99 99 99 100 100
avast 100 99 99 99 99 99 ← これ使うとか何の罰ゲームだよw

http://www.av-test.org/certifications.php
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 09:21:52
>>772 ← またこれを貼る罰ゲームかいw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 13:38:37
ClamAVそのものリアルタイムスキャンの機能がついたの?
他のツールを併用するのはなしで
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 13:51:46
ついたところで検出力は使えるレベルじゃないぞ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 16:41:36
無償ウイルス対策ソフト「Microsoft Security Essentials」v2が正式公開
検知エンジンを刷新、IEとの統合も進みWebベースの脅威からPCを保護可能に

 >v2の主な変更点は、ウイルス検知のエンジンが刷新されたこと。IEとの統合
>も進み、IEでWebページを閲覧する際にマルウェアから保護可能になった。設
>定できる項目も増えており、たとえばウイルススキャン中のCPU利用率を制限
>可能になったほか、検疫ファイルを指定期間後に自動削除する機能も追加され
>ている。そのほか、インストール作業の際にファイヤーウォールを有効にする
>機能が追加された。

引用元:窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20101220_415953.html

ウイルス、スパイウェア、マルウェア対策 | Microsoft Security Essentials
http://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 17:04:00
>>776
>検疫ファイルを指定期間後に自動削除する機能

なにそれこわい^^
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 17:44:56
>>776
IEとの統合?
他のブラウザは?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:45:40
2010年フリーアンチウイルスガイド

フリーのアンチウイルスの中でAviraは最低の評価
評価の高い順にAvast, MSE, AVGだが得点は僅差

2010 Free Antivirus Buyers Guide
ttp://www.notebookreview.com/default.asp?newsID=5413&review=2010+Free+Antivirus+Buyers+Guide

順位 ソリューション プロテクション 使いやすさ パフォーマンス 付加的特徴 最終結果
-----------------------------------------------------------------------------------
1   Avast          14        6        3         1      24
2   Microsoft SE      9       11        2         0      22
3   AVG            7        8        4         1      20
4   Avira           6        4        3         0      13 ←\(^o^)/オワタ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 02:16:47
NANO Antivirus、Updateに一時間
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 03:15:31
【1】 AV-Comparatives
AV-Comparatives main-test 今年のまとめ

On-demand Comparative (February 2010)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report25.pdf
ADVANCE+ Avira avast
ADVANCE Panda MSE AVG

Retrospective/Proactive Test (May 2010)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report26.pdf
ADVANCE+ MSE Avira
ADVANCE Panda AVG avast

On-Demand Comparative (August 2010)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_od_aug2010.pdf
ADVANCE+ Avira avast
ADVANCE Panda AVG MSE

Retrospective/Proactive Test (November 2010)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_retro_nov2010.pdf
ADVANCE+ Avira MSE
ADVANCE Panda avast

Avira:既知のウイルス検出○ 未知のウイルス検出○ 誤検出の少なさ○
MSE:既知のウイルス検出△ 未知のウイルス検出○ 誤検出の少なさ◎
avast:既知のウイルス検出○ 未知のウイルス検出× 誤検出の少なさ○
Panda:既知のウイルス検出○ 未知のウイルス検出○ 誤検出の少なさ×
AVG:既知のウイルス検出△ 未知のウイルス検出× 誤検出の少なさ△
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 03:16:41
【2】 PCWorld
無料ウイルス対策ソフト BEST5が決定したぞー(^o^)ノ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291101606/
Avast Free Antivirus 5
検出率 94.8%
防御率 76% (部分的な防御率 4%)
スキャン速度(オンデマンド) 87秒
スキャン速度(オンアクセス) 3分40秒

Avira AntiVir Personal Free AntiVirus 10
検出率 99.0%
防御率 80% (部分的な防御率 5%)
スキャン速度(オンデマンド) 87秒
スキャン速度(オンアクセス) 4分7秒

Microsoft Security Essentials 1.0
検出率 92.7%
防御率 64% (部分的な防御率 8%)
スキャン速度(オンデマンド) 3分24秒
スキャン速度(オンアクセス) 5分41秒

Panda Cloud Antivirus 1.0
検出率 99.8%
防御率 68% (部分的な防御率 20%)
スキャン速度(オンデマンド) 5分10秒
スキャン速度(オンアクセス) 5分38秒

Comodo Internet Security Premium 5.0
検出率 92.4%
防御率 96% (部分的な防御率 4%)
スキャン速度(オンデマンド) 2分9秒
スキャン速度(オンアクセス) 5分4秒
http://www.pcworld.com/reviews/collection/5928/2011_free_av.html
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 03:17:47
【3】 AV-TEST
AV-TESTによるWildListの検出率 (2010年4月・5月・6月・7月・8月・9月)
(WildListに掲載されているウイルスは、世界的に広まっているウイルスだといえる。)

AVG 100 100 100 100 100 100
Avira 100 100 100 100 100 100
BitDefender 100 100 100 100 100 100
BullGuard 100 100 100 100 100 100
F-Secure 100 100 100 100 100 100
G DATA 100 100 100 100 100 100
Kaspersky 100 100 100 100 100 100
McAfee 100 100 100 100 100 100
MSE 100 100 100 100 100 100
Norman 100 100 100 100 100 100
Panda 100 100 100 100 100 100
PC Tools 100 100 100 100 100 100
Symantec 100 100 100 100 100 100
WebRoot 100 100 100 100 100 100

ESET 100 100 99 100 100 100
TrendMicro 99 99 99 99 100 100
avast 100 99 99 99 99 99

http://www.av-test.org/certifications.php
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 03:19:06
以上、AV-Comparatives PCWorld AV-TEST まとめ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 04:03:18
★★★ MSE

★★ AVIRA

★ AVG

★ Avast

ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report22.pdf

MSE最強伝説
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 15:25:10
ずいぶん古いの持ってきたなw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 17:40:42
mseはうんこ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 18:14:26
>>785
古いデータ貼ってる奴は「僕はバカでーす」って言ってるのと同じだな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 20:41:46
マッチポンプでコピペ荒らししているNOD32厨は、実際にリアル馬鹿ですから。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:56:45
2010年フリーアンチウイルスガイド

フリーのアンチウイルスの中でAviraは最低の評価
評価の高い順にAvast, MSE, AVGだが得点は僅差

2010 Free Antivirus Buyers Guide
ttp://www.notebookreview.com/default.asp?newsID=5413&review=2010+Free+Antivirus+Buyers+Guide

順位 ソリューション プロテクション 使いやすさ パフォーマンス 付加的特徴 最終結果
-----------------------------------------------------------------------------------
1   Avast          14        6        3         1      24
2   Microsoft SE      9       11        2         0      22
3   AVG            7        8        4         1      20
4   Avira           6        4        3         0      13
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 02:37:13
動に時間がかかるAvast!と縁を切ろうと思ってるんだけど、Freeで何かお勧めありますか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 03:07:25
ない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 03:08:35
じゃまたavast入れておきますね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 03:36:26
>>790
古いデータ貼ってる奴は「僕はバカでーす」って言ってるのと同じだな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 03:37:33
★★★ MSE

★★ AVIRA

★ AVG

★ Avast

ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report22.pdf

MSEが一番
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 04:02:09
糞な順番?わかるわかる↑
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 12:40:27
>>790

さすがにもうAviraは使う気しないな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 12:41:53
■Virus Bulletin
http://www.virusbtn.com/

■VB100アワード合格回数
http://www.eset.co.uk/Compare/Competition

ESET    60回
Symantec  52回
Kaspersky 50回
McAfee   43回
F-Secure  39回
Alwil avast! 34回
AVG     30回
GDATA    21回
Avira     20回

http://www.eset.com/business/why-eset (上:合格率 下:参加した際の累計未検出数)

ちなみに日本のワイルドリストレポーターは村上清治氏であり
彼はJCSA(日本コンピュータセキュリティ協会)、(注2)AVAR(Association of anti Virus Asia Researchers)の会長である。

※ワイルドリスト:世界の少なくとも2カ所以上の国/地域で実際にユーザから感染報告のあったウイルス。
を用いて評価が行われるので1ミスでも失格となります。
http://www.wildlist.org/WildList/
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 13:00:27
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 13:25:41
>>798
Avira終わっとる・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 13:36:06
>>797
1年前の記事らしいがな。2011年度版フリーアンチウイルスガイドマダー?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:16:49
韓国製V3 Liteあったwww
http://www.ahnlab.com/kr/site/product/productView.do?prodSeq=8

あとなんかよくわからんのが
http://zillya.com/en/zillya_antivirus.html

既出?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 16:00:43
notebookreview.comはいい加減なサイト

Avira Home Editionとか誤植してるし
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:16:16
V3なんてまだあったのか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:32:24
VB100アワード合格率 1998年1月〜2010年12月

ESET 95.6% (65回合格 3回失格)
Symantec 88.5% (54回合格 7回失格)
Avira 83.3% (25回合格 5回失格)
Sophos 77.5% (55回合格 16回失格)
Trustport 76.5% (13回合格 4回失格)
Kaspersky 75.0% (54回合格 18回失格)
MSE 75.0% (3回合格 1回失格)
F-Secure 74.6% (44回合格 15回失格)
K7 72.7% (8回合格 3回失格)
eScan 71.4% (25回合格 10回失格)
BitDefender 70.6% (24回合格 10回失格)
GDATA 69.4% (25回合格 11回失格)
Norman 67.2% (45回合格 22回失格)
PC Tools 66.7% (4回合格 2回失格)
McAfee 66.2% (45回合格 23回失格)
avast! 62.9% (39回合格 23回失格) ← 失格多過ぎwwwwwww マジうんこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
AVG 61.4% (35回合格 22回失格)
Trend Micro 59.3% (16回合格 11回失格)
Kingsoft 55.6% (10回合格 8回失格)
Panda 25.0% (1回合格 3回失格)

http://www.virusbtn.com/vb100/index
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:40:46
>>804
そんな事、皆わかってんだよ。いちいちそんな書き込みせんでええわ。
V3使ってる奴はZAQの無料版か、なぜか手元にCDがあったりした奴が殆ど。スレの流れは使用中の不具合報告や操作質問ばかりだろ。
お前に言われなくても乗り換える時は勝手にするからほっといてくれ。まったりしたスレなのに荒らすなよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:47:55
★★★ MSE

★★ AVIRA

★ AVG

★ Avast

ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report22.pdf

MSEすごいね!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:27:03
>>805

※NOD信者が好きなAV-Comparativesへの評価※

AV-comparatives
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report20.pdf
30,790個検出するAviraより
23,200個しか検出しないESETの方が評価が上なんですねw
ちなみにカスペは27,480個検出

誤検出はESETの方が少ないが
ESET 7個
Avira 17個
カスペ 25個
7000個以上スルーする方が評価を上にする検査機関って
いったい幾ら金貰ったら、こんな評価が出来るんだ?


※NOD32の誤検出情報※
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090309-1.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090223.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090220.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090129-1.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090115-1.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090115-2.html

提灯テストと異なり、実際のユーザー環境では、いつも誤検出が目立ってます
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:27:54
>>805

※NOD信者が好きなアンチウイルスのテスト機関の情報※

1998年からVirus BulletinがVB100アワードを開始。
VB100アワードは、2008年までESETがプラチナ・スポンサーでした。

2009年もESETがプラチナ・スポンサーです。
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2009

2010年も、ESETとK7Computingはプラチナ・スポンサーです。
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2010/index
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:15:36
■Virus Bulletin
http://www.virusbtn.com/

■VB100アワード合格回数
http://www.eset.co.uk/Compare/Competition

ESET    60回
Symantec  52回
Kaspersky 50回
McAfee   43回
F-Secure  39回
Alwil avast! 34回
AVG     30回
GDATA    21回
Avira     20回 ←なんだこのゴミはwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.eset.com/business/why-eset (上:合格率 下:参加した際の累計未検出数)

ちなみに日本のワイルドリストレポーターは村上清治氏であり
彼はJCSA(日本コンピュータセキュリティ協会)、(注2)AVAR(Association of anti Virus Asia Researchers)の会長である。

※ワイルドリスト:世界の少なくとも2カ所以上の国/地域で実際にユーザから感染報告のあったウイルス。
を用いて評価が行われるので1ミスでも失格となります。
http://www.wildlist.org/WildList/
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:22:12
>>810
最新のデータ貼れよワラ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:49:38
>>810
Avira=ゴミ

ですね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:52:20
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 20:54:15
【ノーガード最強】ウイルス対策ソフトの検出率があてにならない件
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293090480/
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:30:45
>>802
英語の無料版はないの?
あったら一気にユーザー増やチャンスだとは思うが・・・

そういえばBitDefenderも常駐機能つき無料版を出したとか
でも何故かブラジルサイトのみ(なので恐らくポルトガル語)
こっちも意味不明なことをやってる、ま、こっちの方がユーザー増やせそうだけど
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 03:30:47
★★★ MSE

★★ AVIRA

★ AVG

★ Avast

ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report22.pdf

MSE堂々の1位!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 08:41:52
Maftoox Anti Virus 2.0.5 Beta
ttp://www.softpedia.com/get/Antivirus/Maftoox-Anti-Virus.shtml

詳細は一切不明
本家サイトはここらしいけど読めないw
ttp://www.maftoox.com/
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 10:11:00
2010年フリーアンチウイルスガイド

フリーのアンチウイルスの中でAviraは最低の評価
評価の高い順にAvast, MSE, AVGだが得点は僅差

2010 Free Antivirus Buyers Guide
ttp://www.notebookreview.com/default.asp?newsID=5413&review=2010+Free+Antivirus+Buyers+Guide

順位 ソリューション プロテクション 使いやすさ パフォーマンス 付加的特徴 最終結果
-----------------------------------------------------------------------------------
1   Avast          14        6        3         1      24
2   Microsoft SE      9       11        2         0      22
3   AVG            7        8        4         1      20
4   Avira           6        4        3         0      13
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 13:55:28
MSE△
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 13:56:47
★★★ MSE

★★ AVIRA

★ AVG

★ Avast

ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report22.pdf

MSE No.1!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 14:05:51
豚、こんどはMSE工作員になりすましかよ?
バレバレなうえに迷惑だからどっかいけって。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 14:44:18
avira厨顔真っ赤w
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 16:49:00
メリークリスマス
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 17:34:44
クリスマスなんてどうでもいいよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 17:52:07
ひとりぼっちのクリスマス
セキュ板荒らしてm9(^Д^)プギャー
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 19:00:19
>>825
ぼっち乙
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:10:09
1位:Panda 99.9%
2位:Symantec(ノートン) 99.6%
3位:Trustport 99.5%
4位:Avira 99.4%
5位:PCTools 99.3%
6位:GDATA 99.3%
7位:eScan 98.7%
8位:F-Secure 98.7%
9位:BitDefender 98.7%
10位:McAfee 98.7%
11位:ESET 97.7%
12位:Kaspersky 97.6%
13位:TrendMicro(ウイルスバスター) 97.1%
14位:avast! 96.9%
15位:K7(ウイルスセキュリティZERO) 95.6%
16位:Microsoft(MSE) 92.7%
17位:Norman 90.7%
18位:Kingsoft 74.9%

欠席:Sophos AVG

http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/pua/avc_pua2010.pdf
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 15:02:53
Aviraスレって

何で有償版じゃない無償版が荒れるの?

誰か教えてエロイ人(´・ω・`)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:09:50
無償版がはやると、どこかの有料ソフトが売れないねん
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:13:01
雑音が無料版を目の仇にしているから。

雑音が無料ユーザーと有料ユーザーを争わせようとしているから。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:17:11
Avira(笑)とかどうでもいいわ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:58:52
4 :z:2010/08/28(土) 10:25:02 ID:NtVfNVmU0
452 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:53:49.30 ID:7Cr427LS0
>>440
・プロバイダの新しい有料メールアドレス
・ジャパンネットバンク銀行の使い捨て番号のVISAデビット
ニ.フ.ティ.ーの100円のメアドプラスで認証が通った。
認証できたら、メアドプラスは登録解除してOK。
普通のクレジットカードでは漢字の住所が登録できたが、
ジャパンネットバンク銀行のVISAデビットだとローマ字入力の住所を要求された。

ローマ字の書き方はこれ
ヘボン式ローマ字綴方表
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/hebon/

漢字住所でどんな順序でどんなローマ字、番地の番号を使ったかは、
メモ帳でメアド・パスワードと一緒に控えておいたほうがいい。
453 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:55:00.00 ID:t966sYmN0
ローマ字変換
eip=eip+unescape("%u7030%u4300")
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yuichi/rest/kanarome.html
454 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:56:54.59 ID:qfPgiwgp0
●買うなんて荒らしと一緒だぞ
455 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:58:50.21 ID:d455Pgrw0
荒らしが運営に喧嘩売っても被害を被るのは巻き添え食らってる人だけっていう…
荒らしたもん勝ち
456 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:58:54.30 ID:sPPrGi160
荒らしが●を買ったんだとしたら、個人情報登録してるんじゃないのか?
それで同一名義のアカウント全部停止するとか、
新たに買おうとしてきても拒否するというのはできないんだろうか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:38:45
IObit Malware Fighter ってどうよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:56:51
シングルコアのceleronだとどれが一番軽いですか?
実家のノートPC用です
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:04:08
avast!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:35:56
>>834
AviraかComodo
Pandaとか知らないけど軽そう
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:58:02
>>834
アバストかな。
使いたい機能だけを選んで細かく設定できるしコミットチャージで見てもメモリ消費は一番軽いのでは。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 03:31:55
win7なんですが今入れるならAGVよりAvastですか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:19:36
何でそう思ったんですか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:31:33
>>838
win7ならMSEでいいんじゃないかな
最新版はFWも付いてるんだっけ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:17:42
>>840
mjd
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:49:15
mseはないわw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:10:35
国内に出回ってるウイルスの検出力なら MSE>>>>Avast
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:37:19
avast>>>>>>>mse
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:38:40
Avast Free Antivirus 5
検出率 94.8%
防御率 76% (部分的な防御率 4%)
スキャン速度(オンデマンド) 87秒
スキャン速度(オンアクセス) 3分40秒

Avira AntiVir Personal Free AntiVirus 10
検出率 99.0%
防御率 80% (部分的な防御率 5%)
スキャン速度(オンデマンド) 87秒
スキャン速度(オンアクセス) 4分7秒

Microsoft Security Essentials 1.0
検出率 92.7%
防御率 64% (部分的な防御率 8%)
スキャン速度(オンデマンド) 3分24秒
スキャン速度(オンアクセス) 5分41秒

Panda Cloud Antivirus 1.0
検出率 99.8%
防御率 68% (部分的な防御率 20%)
スキャン速度(オンデマンド) 5分10秒
スキャン速度(オンアクセス) 5分38秒

Comodo Internet Security Premium 5.0
検出率 92.4%
防御率 96% (部分的な防御率 4%)
スキャン速度(オンデマンド) 2分9秒
スキャン速度(オンアクセス) 5分4秒
http://www.pcworld.com/reviews/collection/5928/2011_free_av.html
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:39:22
【セルフプロテクション・テスト】

・プラチナ賞
 Kaspersky, DrWeb

・金賞
 Online Solutions, Outpost, Norton, Avast, Comodo, Avira, BitDefender, ZoneAlarm

・銀賞
 Eset, Panda, G DATA, McAfee

・銅賞
 AVG, F-Secure, VBA32, Trend Micro, PC Tools

・失格
 Microsoft Security Essentials ★

http://www.anti-malware-test.com/?q=node/190

847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:41:15
1位:Panda 99.9%
2位:Symantec(ノートン) 99.6%
3位:Trustport 99.5%
4位:Avira 99.4%
5位:PCTools 99.3%
6位:GDATA 99.3%
7位:eScan 98.7%
8位:F-Secure 98.7%
9位:BitDefender 98.7%
10位:McAfee 98.7%
11位:ESET 97.7%
12位:Kaspersky 97.6%
13位:TrendMicro(ウイルスバスター) 97.1%
14位:avast! 96.9%
15位:K7(ウイルスセキュリティZERO) 95.6%
16位:Microsoft(MSE) 92.7%
17位:Norman 90.7%
18位:Kingsoft 74.9%

欠席:Sophos AVG

http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/pua/avc_pua2010.pdf

848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:46:46
MSEってうんこなんだなw
avastにするか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:56:47
検出はできました
でも感染までは阻止できませんでした
が顕著なソフトがあるねw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:07:59
どれがいいか自分で判断できない素人はノートン買っとけ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:10:08
COMODOが良さそうな感じ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:17:54
>>850
ショップの店員だとまずそのパターンがセオリーだよね


853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:32:30
まあ、何入れて使おうが好きにすれば?
でも、ソフト自体の性能も大事だが、
自分自身、使う側の性能も考慮、重要視した方がいいぞ。

原ちゃレベルの人間がいきなりフェラーリ買っても
まともな維持、乗りこなせないどころか
もてあまして宝の持ち腐れ、危険なだけだから。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:38:05
Pandaもおすすめ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:35:59
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:09:31
>>851
COMODOのAVはなんとも言えないなぁ
過去の低検出率から今はだいぶ上がったみたいだけど
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:14:47
>>854
オンラインスキャンで十分
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:47:53
ウィルステストやってるやつが居たが適当すぐるwww
正月から何やってんだこいつはwww

2730個のマルウェア(審査適当)で検知力テストしてみた。
http://www.youtube.com/watch?v=T1kKehJDH94
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 02:16:54
有料の販売促進でもなさそうだしいいんじゃね。
結果を鵜呑みにする必要はないし。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:54:33
【法則発動】雑音犬畜生Part45【自己紹介】
848 :最低人類0号:2011/01/04(火) 22:48:26 ID:yP9nmzHG0
ヘタな工作をしたせいで、
セキュリティ板にウイルスコードを貼りまくっているのが雑音ブタだとバレてたよ( ´ー`)y-フゥー...~



【VB】ウイルスバスター2010 Part21【被害者の会】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1288043100/479-484


479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 07:41:39
ついでにノートンのオンラインスキャンでもトロイの木馬発見ならずもウイルスは1個発見
バスターはそれすらもスルーしてくれましたwww\(^o^)/

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 09:14:28
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:09:17
毎日NOD厨のカキコが一杯ですね^^

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:03:14
>>481
ウイルスコード貼りまっくっているのお前?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:35:50
NOD厨を叩く人間をコピペ荒らしにしたがる奴=コピペ荒らしの張本人のNOD厨

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:41:59
そういうことw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:05:15
>>860
NOD32儲って、他人に罪を着せようとして自爆することが多いね、、

他の製品の社員を装って暴れているのもバレバレだしさ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:58:47
もの凄く特徴的だって自分で気が付いてないんだろうな
傑作すぎて哀れんでやりたくなるわ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:13:30
Avira厨w
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:26:26
863  あぼ〜ん[NGWord:Avira厨] あぼ〜ん
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:41:32
報告すんなしwww
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:55:25
avira厨必死w
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:17:55
866  あぼ〜ん[NGWord:Avira厨] あぼ〜ん
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:16:27
アブラ厨必死すなあ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:32:46
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..    <アブラ厨必死すなあ
          i,   雑 音 豚 ::::::::::::,   <脳豚社員、トレンド社員、バカス必死すなあ
          ゝ  /'  '\    :::::::::::'  <avast厨、AVG厨必死すなあ
           . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;'
           |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6)   <ESETマンセー♪
           .l ┃トョヨコイ┃  .ソ
           ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、
             ,`~,'i' "~ /  ,>"
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:03:59
avira厨出たwww
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:23:08
870  あぼ〜ん[NGWord:Avira厨] あぼ〜ん
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:33:44
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 08:25:34
avast+ad-awareからad-awareを別のに変えたいんだけど同じ用途でいいのあります?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:33:13
Windows Defender
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:26:36

Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part119

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:18:16
なぜかセキュ板だけ開くと誤検出するようになった

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:04:34
嫌がらせにコードを貼っているNOD32厨本人乙。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:05:06
ビジネス板は紳士的な書き込みばかりなのにここは荒れてますね。

877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:13:58
Aviraは公告さえでなけりゃ常用出来るんだが……
あの公告消えたら使うよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:18:45
Aviraはもう時代遅れ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:15:09
ビジネスsoft板って、雑音がむかし大暴れして、糾弾スレまで立った過去がある板でしょ。
今も居るみたいだけど。


【ビジネスsoft板】ウイルス対策ソフトって、何がいい?

318 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/01/10(月) 22:57:33
セキュリティ板と大違いw
さすがビジネス板。皆様、紳士的ですね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:17:41
他にも情報システム板や自作PC板、一般PC板など、あちこちで悪名高いでしょ。あんたは。

【情報システム板】
例のハッタリ野郎について(2ch乗っ取り騒動の際にdat落ち)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1088029040/
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:22:50
乞食は何使ってもコジキ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:27:06
>>880
Windowsの板やダウソ板、VIP板でも前から大暴れしてる。
こいつ人生の全ての時間をネットで暴れることに使っているんだよな。
何という馬鹿だ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:39:09
Z豚っての、ageるのが好きな奴だから分かり易いな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 07:47:07
>>881
精神的乞食乙
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:40:41
>>877
俺もあのデカイ広告が嫌で使ってない
せめてメイン画面の下に出るくらいにしとけばいいのにね

いいそふとなのにあの広告が駄目にしてる
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:49:00
Aviraはフリーと有料でかなりの格差をつけてるからな
どうせ使うならPremiumのほうがいいような気もするが
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:22:09
Avira乞食版はうんこ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:02:01
Aviraに金払うならAvastなりAVGなり他のに乗り換えたほうがよほどマシだと思うよw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:25:29
低スペにはkingsoftしか道がない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:07:11
荒らしたいやつは細木数子の本か聖教新聞かウイルスバスターいれときなよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:24:19
雑音、スレチなage荒らし乙。
892ひみつの検疫さん:2024/06/26(水) 07:34:43 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:51:25
>>891
avira厨出たw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:27:48
>>893
NOD32豚出たw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:29:24
avira厨キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:51:29
またムダにレス増やして…
ここももう雑談スレに堕ちたか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:09:03
2011年 無料ウイルス対策ソフトBEST3 無料ファイアウォールソフトBEST3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294831205/

Best Free Antivirus Software
1位 Avira AntiVir
2位 Microsoft Security Essentials
3位 avast! Free Antivirus

Best Free Firewall
1位 Comodo Internet Security
2位 Online Armor Free
3位 Zone Alarm Free Firewall

http://www.techsupportalert.com/content/top-freeware-picks-category-editors.htm
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:23:26
しばらく平和だったけど目つけられてたら終わったねぇ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:48:47
avast!って突如広告ウィンドウ立ち上がるの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:51:50
どこクリックしたんだよw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 09:24:18
>>891
ウイルスの一種と思われるNOD32厨の雑音君が、昔の自作PC板で赤恥を晒したログ発見(w

同じことをスクリプトのようにを繰りかえすから、この当時は「録音」と呼ばれていたんだね。
http://web.archive.org/web/20080518103351/http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:27:05
簡単設定で最低限の機能を満たす無料のアンチウイルスソフト「RISING Antivirus Free Edition 2011」
http://gigazine.net/news/20110114_rising_antivirus_free/
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:40:51
Aviraフリーズ多過ぎw
速攻で削除したw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:37:52
>>903
オレもそれに参って乗り換えた
現象はオレだけじゃなかったんだね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:23:02
Aviraフリーズage
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:53:46
Avira9使ってるけど
フリーズは無いな
バージョンアップは
少し待つことにしよう
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:03:12
Aviraフリーズage age
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:13:27
で、乞食用アンチウイルスソフトのお勧めは Avira or Avast どっちなんだ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:38:32
どっちもちゃうねん
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:30:21
Avira10を4台に入れてるけどフリーズは無いな
設定どおりに更新できてないことはよくある
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:12:59
>>908
一人でPC利用しているならともかく家族とかで複数で利用しているなら
MSEがオススメだろう
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:18:10
aviraは昔はよかったけどなあ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:18:42
おまえなんかが勝手に決めるなよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:20:59
Avira(笑)イラネ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:29:33
aviraフリーズ多いな
AVGのフリーズに困って乗り換えたばかりなのに
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:03:46
どんな最新ウイルス対策使っててもWEBページ見る以上Gumblarみたいなのは防げないんだろ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:21:10
自分はAviraを主に使用しているけどGumblarなんかに感染するのは、
javascriptをonにしたら見ているページの全てのjavascriptを実行
してしまうブラウザを使っている人が悪いと言いたいけど、さすがに酷か…
何でもかんでもアンチウィルスに頼りすぎの人が多いと思うね
セキュリティ板でマイクロソフトのブラウザ、メールはありえないw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 04:05:38
ゲームでフリーズするんだけど、
電源不足を疑って電源二回変えた。
それでも治らずグラボのBiosを変えた。
それでも治らず。
あとは・・・aviraなのかなやっぱ。今更気づいた。
これから消してみる。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 04:07:16
javascriptはなぁ
HP見ようとするとjavascriptつかえないと見れないってページも多くて
ウイルスバラ撒きに協力してるとしか思えないところだらけ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 10:17:36
Panda cloud Antivirusいれた。
Avastからの乗り換えだがいれたあとに誤検出多数と知って
Aviraにしようか思案中
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:52:50
USBメモリーや外付HDやDVDとかに書き込み最中にブルースクリーン?になる
Avira消すと治るんだよな・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 09:25:54
>>903
一度も無いが
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:44:57
>>920
誤検出多いのに検出したやつを問答無用でゴミ箱に放り投げてなかったっけ?
それはgredの方だっけ……。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:10:18
最悪板に新スレが立った模様。

【デフォスタ】雑音犬畜生Part46【脳欠損】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1295314503/
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:33:04
おすすめはなに?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:51:18
>>925
ない
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:52:14
Aviraの誤検出ファイルは片っ端から送りつけてる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:07:28
もう1.5年ぐらい誤検出ないや >antivir
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:25:49
Avira(笑)ってw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:21:53
Avira10ていつごろになりそう?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:07:05
アブラ10
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:42:56
突然パソコンの画面に灰色の四角がでてきた
これはウイルス?
いまAd-Awareでスキャンしてるんだけど
ガチで怖い
エロ同人のダウンロードしたのだがこれが原因?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:11:13
エロい奴がウィルスにかかっても何の同情心も起きない件
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:17:05
>>932
やばいよそれ
935932:2011/01/21(金) 00:18:30
さっきスキャンが終わった
Tarojan-Dropper.Gen
が出てきた。
AD-AwareとMSEを入れてダウンロード即スキャンをしてるのに
やっぱり無料じゃダメか。
同人庫はやばいのか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:29:26
MSEなんてウイルス対策が本業じゃないんだから検出なんてざるだろ
有名どころの対策しておけば良いって感じだろ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 07:50:05
むしろzipより先にサイトに仕込まれたjavaスクリプトを疑うべきだ
と思ったけどここ来る人たちならブラウザのjavaスクリプトは当然きってるか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 09:13:46
>>937
ほとんどが、専用ブラウザじゃないの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 15:57:19
おい。codomoいいやないか。バスターと比べて軽いwwww
軽けりゃいいやwwwwwサクサクリングwwwww
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:37:37
comodoは問題ありだぞ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:30:27
javaスクリプトとプラグインを切るのは常識
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:32:14
書くの忘れたけどクッキーも当然切る
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:29:50
comodo入れたらいつも使ってるトレードソフトが立ち上がらなくなったのでアンインストールしました
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:37:30
NOD32厨の作文って分かりやすいな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:30:00
comodoどんなもんかな〜とインストールしてみたけど
思ってたのと違ったからアンインストールしたら
今まで使ってたFWがインストールできなくて最悪だった
結局OS再インストールだ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:53:00
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:10:03
またAvira厨の自演かよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 14:29:37
昨日遅ればせながらAviraを10にアップグレードしたわ
前より軽くてよい感じだな
それにOutpostのFreeが新しくなってるのもつい最近知った
これも後で試してみよう
個人的には古いスペックのPCに関しては、無料版ならAviraとOutpostが良いと思うよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:42:57
ネトゲのアンチチートプログラムがたまにアンチウィルスソフトと喧嘩するんで
その度に試用を兼ねて乗り換えてる。
今度はAVG。リンクスキャナってのが楽しみなんだが、あんまり検出しないなー(当たり前か)
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:28:23
>>947

【デフォスタ】雑音犬畜生Part46【脳欠損】
>1 :最低人類0号:2011/01/18(火) 10:35:03 ID:dUV05D400 [1/7]
>◆プロフィール


>セキュリティ板においては「基地外」「バカス」「Avira厨」と言った言葉を多用して板を荒らし、
>自治議論のスレを装った工作スレを乱立させたりしています。


>Avira宣伝コピペの犯人は、運営の芋掘りでNOD32豚と判明してる
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1290250209/38
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:46:00
>>950

巣に帰れ
Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part120
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1295005374/
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:59:19
NODユーザーをワルモノにシテンジャネェヨ
Avira厨はカエレ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:04:59
Pandaの軽さにふいた
マジお奨め
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:07:08
検出したときにはすでに・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:16:50
PandaとOutpostの組み合わせでおkだな。いろいろ使ってきたがこれが今のところ、ノーパソでは軽くて最強っぽい。
あとは、ASCとかで、セキュリティ防衛で問題なしってとこか。

AVG>Avast>Panda>Norton(激重)>Panda
他の方はどうですかね?軽いってことが主眼でいくと。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:28:14
ノートンが重かったのは昔の話かと。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:37:14
F-セキュアとかG DATAの方が重いな。
Pandaは誤検知でも問答無用で萎えた
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:40:46
>>956
今は軽い部類に入っているもんな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:35:24
メモリはあんまり食ってないのに、いろいろ動きが鈍くなるんだよね>ノートン
なんか、バックグラウンドでいろいろ動いてるからなのかね?
Pandaが一番軽くていいよ。今のところだけどね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:42:59
パンダ工作員はあからさますぎて失笑ものだけど
脳豚は色々やってくれるおかげで結局重い
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:45:30
>>959
おまえずっと一人で必死だな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:51:57
今日も豚臭い自演がw
963アブラ汗:2011/01/25(火) 01:38:21
やっぱアビラが最高じゃね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:56:44
Avira10は自動更新のタイミングがおかしい
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:00:25
Win7だと自動更新しない。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:26:47
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:26:01
所詮Avira(笑)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:11:24
>>966 bitdefenderエンジン
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:42:42
所詮>>967(嘲笑)
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 02:17:50
Avira厨必死過ぎワロタ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 03:08:36
サブで使うフリーのアンチは組み合わせのバランスが大事だな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:07:55
digital defender Antivirus Free
http://digital-defender.com/#digital-defender-antivirus-free-pane
日本語有り
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:18:12
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:24:31
626:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:54:16
digital defender 2.0.1.0
http://www.digital-defender.com/
エンジンはVirus Buster(≠ウイルスバスター)
どのくらいのもんなんだろう
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:42:00
Returnil Virtual System・MSEが入ってるとインスト不可
Virus Bulletinでは70前後。サブで入れるにも厳しいかな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:23:16
Aviraとか、広告なんとかしてくれない?使う気にもなれんわwww
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:29:50
aviraテンプレにあったのになくなってるな
avira avnotifyでググる
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 07:02:54
>>972
本当に必要最小限の機能しかないのでビックリすること必至
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:28:35
Aviraの広告24時間に1回の頻度でしか出ないのに煩わしいとかw
どれだけアホなんだ?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:31:37
VB100 - Windows 7 (Latest Comparative)

Reactive detection & Proactive detection
http://www.virusbtn.com/vb100/latest_comparative/index

AVIRA FREE 無料なのにマジ性能高杉ワロタ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:49:39
メインavira・サブbitdefenderDOS版あたりが今のところ無難っぽい。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:04:01
Kingスゲー、ブッチギリw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:10:11
>>981
DOS版じゃなくてコマンドライン版ね
NT系でcommand.comは使わない
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:56:27
AtomZ520

AntivirからPandaにしてみたら
デスクトップ画面起動まで1分30秒から3分30秒になった
だまされたから即効削除した。マジ糞
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:34:51
ウンチ愛留守
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:52:14
ヒューリスティックスキャン型・速度劣化ゼロ・高速セキュリティソフト「PAK2」を開発、無料配布開始
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296614185/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:16:31
スキャンできない・コントロールパネルからアンインストできないアプリから・アンインストしても
ゴミが残る
というかこれOSでできそうなことしかやってないような・・・unleakのがましに見える
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:51:05
併用してセキュリティアップだって。どうなんこれ?

gred Anti Virus アクセラレータ
http://www.gredavx.jp/
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:17:24
gredはスレあるからそっち見たほうが。個人的には誤検知大杉で使い物にならない。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:49:16
窓の杜 - 【NEWS】「アバスト! 無料アンチウイルス」の次期バージョンv6.0のベータ版が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110202_424414.html
最新版のダウンロードページ
http://forum.avast.com/index.php?topic=70655.0
疑わしいプログラムをサンドボックスへ隔離して実行できる“AutoSandbox”機能を追加した
これが気になる
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:03:11
>986
有限会社、社員2名。他の制作物はまともな評価を聞かない「ぷちふりばすたー」。
あやしすぎるだろ。
992名無しさん@お腹いっぱい。
フリーのアンチウイルスソフト Part26
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1294705875/