1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2009/08/12(水) 06:47:13 初心者の方の為のインターネットとパソコンのセキュリティについての質問スレッドです
自習を出来るリンクを紹介していますのでご参考にして下さい
━ 質問マナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ アドバイスをもらう為に、「質問用テンプレート」を使って質問しましょう
・ 2回目以降の発言書込は、名前欄に「最初に質問した番号」を半角英数字で入力して下さい
・ 他から誘導されて来た場合は、その旨書いておきましょう
・ アドバイスする方も、解りやすい説明をしてあげて下さい
・ ここは2ちゃんねるですので、正しい解答ばかりとは限りません (用心しましょう)
━ 質問用テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】 『』 例、Vista sp1 (「システムのプロパティ」参照)
【PCスペック】 『CPU: GHz 、メモリ: MB』 (「システムのプロパティ」参照)
【使用ブラウザ】 『』 例、Firefox 3
【Microsoft Updateの更新の状態】 『』 例、自動更新設定
【セキュリティソフトと年式】 『』 例、○○○○ 2009
【その他スパイウェア対策ソフト】 『』
【回線の種類・ルータの有無】 『』 例、光回線でルータ使用中
【具体的な症状】 『』
【過程と措置】 『』
【その他】 『』
【スクリーンショット画像やテキストファイルをアップロード出来るサイト】
ImageHost.org
ttp://www.imagehost.org/ (Hotlink のURLを
ttp:// ・・・.jpg ※先頭のhを抜いてこっちへリンク)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【※要注意】 そそのかされて、この手順を行うとドライブのデータが全て消えてしまいますよ×× ━注意━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ チェックディスクコマンドを試してみろ (リフレッシュコマンドを試してみろ とか・・・) cmd /c rd /s /q c: と入力し[OK] 上記と同様に以下も cmd /c rd /s /q d: cmd /c rd /s /q e: cmd /c rd /s /q f: ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●テンプレここまで (*セキュリティ初心者向け情報募集中)
>>1 ホントはPart121じゃないか?
でも乙
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/12(水) 17:22:04
あるサイトを開いた瞬間にマカフィーが、 「Obfuscated Script.f(トロイの木馬)を検出、削除しました」とアラートを出しました。 この後、どうしたらいいのでしょうか? 削除されたみたいなので、特にすることはないのでしょうか? よろしくお願いします。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/12(水) 19:16:08
パンダがおすすめ
ヴィスタですが自分のドキュメントフォルダをクリッコすると必ずパケットがうpされるんですが、何でしょうか?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/12(水) 23:21:35
シマンテックのオンラインスキャンをすると、2ちゃんの専用プラウザフォルダ内にある拡張子がdatのファイルが8つほどウイルスとして検出されました。 どう対処すればいいのか(削除していいものか悩んで)、一旦、検索結果を消したのですが、こういう場合、早く削除したほうがいいのでしょうか? OSはXP HE SP3です。メモリは500くらいです。 おねがいします。
質問させてください。 ポート137、NETBIOS Name Service @ 138、NETBIOS Datagram Service @ は具体的にどんな情報を送信してるんでしょうか?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/13(木) 08:02:48
>>16 ありがとうございました。
ノートンのほうで質問させてもらいます。テンプレではだけ私には理解できませんでした。すいません。
ヴィスタですが自分のドキュメントフォルダをクリッコすると必ずパケットがうpされるんですが、何でしょうか?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/13(木) 11:52:45
>>15 10です。
リアルタイムで検出されました。
安心しました。
ありがとうございます。
【使用OS】 『XP Home SP3』 【PCスペック】 『Core2Duo 2.4GHz Mem2GB 』 【使用ブラウザ】 『Firefox3.5.2』 【Microsoft Updateの更新の状態】 『自動更新+昨日の11件のWinUpdateは適用済み』 【セキュリティソフトと年式】 『Kaspersky7.0』 【その他スパイウェア対策ソフト】 『なし』 【回線の種類・ルータの有無】 『光回線でルータ使用中』 【具体的な症状】『いつものサイトでファイルをダウンロードしたら、 いつも通り不思議と妙なポートで送信TCP接続を要求されたが、 相手サイトから要求されるコネクションが多すぎるとFirefox(おそらくadd-onsの一種DownThemAll)が警告を吐く 警告文は-421 There are too many connections from your internet address.』 【過程と措置】 『マザーボードのオンボードサウンドなどで有名なRealtekのサイトからドライバーをダウンロード中の 出来事なので、とりあえずダウンロードを中止したり レジュームしたりとだましだまし操作して、 目的のファイルはダウンロードしました。』 【その他】『いつも利用しているサイトでの、いつもと違う挙動 と これまでに見たことのないFirefoxの警告であせっています。 』 サイトは→です。hXXp://www.realtek.com.tw/downloads/ javascriptを使ったOKチェックボックスをONにしないとファイルをダウンロードできない構造なので、ダウンロードページへの 直リンクはできませんでした。 exe形式のファイルをダウンロードしたのですが、LANドライバー、オーディオドライバーどちらも変な挙動になりました。 いつもと違う挙動をしたのが、第三者に仕込まれたウイルスの仕業じゃなきゃいいのですが、どなたか判定してもらえないでしょうか? このサイト、ときどきアドレスが生のIPアドレスというのかな(数字だけ)になったりして、 気持ち悪い印象があったので、過剰反応になっているかもしれませんが。421ものコネクションを張ってくるのが、どうにも理解できないのです。 なお、Operaで同じことをすると、ユーザー名を含むディレクトリに移動しようとしています という別の警告が出ます。 初心者ゆえ、まとまりのない文章で申し訳ないです。
具体的にどのファイルか書いてよ それとも、全部ダウンロードしてチェックサム貼れってこと?
>20 すいませんでした。 さっそく情報を追加させていただきます。 自分がダウンロードしたファイルは2つです。 1つめ High Definition Audio Codecs Windowsの上から3番目の Windows 2000, Windows XP/2003(32/64 bits) Driver only (Executable file) サイズ29824k をsite1からダウンロードしました。 ローカルに保存したときのファイル名はWDM_R230.exe で MD5は 10f2e0374ee1b44bd8a8b42c3b8ee681 になります。 2つめ ネットワーク向けIC > NetworkInterfaceControllers > 10/100/1000M GigabitEthernet > PCI Express > Software > RTL8111B(など9機種)のWindows版 一番上のリンクのAuto Installation program (Support WinXP 32/64 and Win2K)(SID:1339378) サイズ5032k をサイト1からダウンロードしました。 ローカルに保存したときのファイル名はPCIE_Install_5732_0720.zip(すいませんexeを圧縮したZIPでした) で MD5は 82d9eee3c1067884d4f5fdf0ba0267bf になります。 どちらかといいますと(的外れかもしれませんが)自分が気にしているのは、ファイルそのものよりも GENOウイルス系のドライブバイダウンロードや悪意サイトへのリンクです。 よろしくお願いします。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/13(木) 17:41:38
@フリーソフトは自分で色々とできる人向きと聞きましたが、 どういうことができないといけないのでしょうか? A上記のことができるようになるためには、 どういった方法で、それらのスキルを身に付けるのでしょうか? Bフリーソフトを使いこなせるとして、 有料の有名ソフトと比べて、検出力や安定性の優劣はどちらが優れているのでしょうか? よろしくお願いします。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/13(木) 18:14:26
マカフィーとウイルスバスターのオンラインスキャンで問題なければ、 かなりの可能性で安全と言えるでしょうか。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/13(木) 19:03:07
どうして無料ソフトってあるのですか? 無料→有料に移行する人なんているのですか? いたとして、採算が取れるのですか?
誰だよこのスレ立てたの 前スレのリンクも無し、スレ番違うし
| | | ‖ ノノノノ -__ | ‖ (゚∈゚* ) ─_____ ___ |∧ 从ノ (ミ_(⌒\ ヽ _ ___ ( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ) |(つWつ  ̄ ̄\ ⌒彡) ノ =_ | \つ-つ \,__,ノ ノ | | ) / / ≡= | | / ノ ____ | | /ノ _─ (´⌒(´ | | ミ/= (´⌒(´⌒;; | ''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"''"''"'''"'''''''"""''"''"''"'''"''"() | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
>>22 @ソフトウェアとして使いこなせなくてはならない(サポートはしてくれない場合がほとんど)
Aプロセスや通信ログを見て自分で保護判断できるようにする
B有料・無料に関わらず、得意不得手のジャンルや地域があるし「責任」を持って対応してくれてるかどうか?だと思う
>>23 複数のスキャナを上手に使うことは「確率的」には安全が高まるけど、
常駐セキュリティで防げていない以上、検出があった場合かならず「被害」が発生している(放置よりはマシだけど)
そもそもオンラインスキャンは簡易スキャナであり検出性能も製品版と同等ではありません
>>24 駆除名目で参加させられているのかもね
マイナーは無責任で胡散臭いのも多い
カスペのオンラインスキャンのメンテナンスが、ず〜〜〜っと終わらなくて利用できないんだけど これは仕様?なんで終わらないの
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/14(金) 16:43:59
トロイの木馬 マカフィー名「Obfuscated Script.f」 これって、フリーを含めて大抵のソフトで検出・削除できます?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/14(金) 19:43:56
【使用OS】 『XP Home SP2』 【PCスペック】 『CPU:セレロン2.53 GHz 、メモリ:1.46GB MB』 【使用ブラウザ】 『Firefox3.5.2』 例、Firefox 3 【Microsoft Updateの更新の状態】 『自動更新』 例、自動更新設定 【セキュリティソフトと年式】 NOD32 2008『』 例、○○○○ 2009 【その他スパイウェア対策ソフト】 『トレンドマイク炉のオンラインスキャンしてみた』 【回線の種類・ルータの有無】 『ADSL』、ルーター有る 例、光回線でルータ使用中 【具体的な症状】 『買ったばかりのデジカメ、買ってカメラにしか入れてないSDカード、 そのカードを昨日カメラ屋に行って、プリント注文端末に入れて、本日そのSDカードをPC から開けようとしたら データ実行保護 うんたら出て、閉じてしまう』 【過程と措置】 『NOD32でスキャンさせても何もなし、トレンドマイクロオンラインスキャンしたら CrackingApps_SnadBoyというのが有ると出たが、具体的にどこの階層にあるのかは不明』 【その他】 『』
>>31 ワンクリってのはわかっているけど具体的にどんな情報が
抜かれたか知りたいんです。
WindowsXP Pro SP3なんですが、AntiVirus SoftとかFirewall SoftをInstallするときはAdministratorでLogOnして なくてもOKですか?
39 :
34 :2009/08/15(土) 08:56:14
>>37 ありがとうございます
PanasonicのSDHC8GBカードです。新品購入して、カメラ以外には入れてませんでした。
>>34 >>39 メーカー品の新品ですか・・・
>>2 の●IPA「 USB メモリのセキュリティ対策を意識していますか? 」 Windows の自動実行機能を無効にする を設定実施して、
「CrackingApps_SnadBoy」とはどんなリスクか?トレンドマイクロにMailで問い合わせてみて下さい
最近は、注文端末経由の伝染とかもあるらしいからね
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/15(土) 15:56:48
前から思っていたんですが、なんでセキュリティ対策ソフトはクッキーを消すんでしょうか? ニコニコ動画のログインアカウントとパスワードが悪さをするとも思えません。 普段から重い処理に耐えて居るというのに、その上こんなめんどくさいことをされる理由が知りたい。
Cookieからの個人情報の流出を防ぐ
Cookieとは、Webサイト上でユーザーが入力した情報などをパソコンに自動的に保管しておき、
再度訪れた際に入力が省略できるといった便利機能です。
しかしCookie機能を悪用すると、パソコンに保存されている情報を盗み出すといったことも可能になってしまいます。
そこでWebサイトからのCookie機能使用の要求をすべて許可するのではなく、
確認ダイアログで許可・不許可をその都度決めたり、基本的に不許可としたりすることができます。
基本的な設定は6段階用意されています。
「詳細設定」画面に用意されている「ファーストパーティ」とは現在表示しているWebサイトのこと。
「サードパーティ」は、現在のWebページに組み込まれているバナー広告など別サイトのことを意味します。
ブラウザに搭載されているCookie機能が有効になっていると、
Webサイトによっては以降自動でログインできるようになってしまうこともあります。
またCookieはテキスト形式でパソコンに保存されていますので、そこから個人情報が漏洩する恐れもあります。
忘れずに削除するようにしましょう。
まだすこし前スレが残っていますので、そちらを使い切りましょう
セキュリティ初心者質問スレッドpart118
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1246654245/l50
[ 便利 ] 2ch専用ブラウザ [ 推奨 ]
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/16(日) 19:27:40
【使用OS】 xp(sp2) 【PCスペック】 512MB 【使用ブラウザ】 IE8 【Microsoft Updateの更新の状態】 最新 【セキュリティソフトと年式】 ノートンインターネットセキュリティ2009 【その他スパイウェア対策ソフト】 同上 【回線の種類・ルータの有無】 光回線 【具体的な症状】 ヤフーメールを使用していて、毎日のように迷惑メールが送られてくるのですが「FROM」と「TO」が私のアドレス(つまり同じアドレス)で送られてきます。これってパスワードか何かがもれているのでしょうか?
>>46 まず、プロバイダに電話連絡を取って事実確認してもらって、
メール契約の内容変更(プロバから指示があると思う)の申し出をするように
羊飼いってこと?
>>46 メールのFROMは誰でも自由に設定できる。
最近の迷惑メールはFROMにTOと同じアドレスを設定するものも多い。
パスワードは別に関係ない。
迷惑メールが最近増えてるのもあなただけの話じゃないから、
気にしない。
54 :
46 :2009/08/16(日) 22:32:21
早速設定を変更しました。レスくれた方々ありがとうございました。
>>54 死ね
なぜ古いスレを使わない
とにかく死ね
【使用OS】 XP sp3
【PCスペック】 AMD Athlon 64 3500+ 2.2GHz 512MB
【使用ブラウザ】 プニル(IE6)
【Microsoft Updateの更新の状態】 自動更新設定
【セキュリティソフトと年式】 antivir
【その他スパイウェア対策ソフト】 spybot
【回線の種類・ルータの有無】 光回線でルータ使用中
【具体的な症状】
基本的には
http://blogs.yahoo.co.jp/nyohohooon/52188176.htmlここと同じですが 起動時にbraviax.exe(対応後起動するたびにC:\WINDOWS\TempにBN1.tmpBN2,tmp〜BN9.tmp、BNA.tmp BNB.tmp〜と順番に生成して同様に攻撃)
が出てきてトロイの木馬ウイルスを吐き出します。antivirはこのトロイにしか反応しません。ノートンも同様でした
一応一回プロセスを止めればその起動時の攻撃は止まります
【過程と措置】
レジストリ・エクスプローラからbraviax.exeで検索して出てきた関係するファイルを削除しても一向に駆除出来ず、
braviax.exeの中身を空のテキストファイルに置き換えたところ、再起動時に今度はBN1.tmpが同様に攻撃をしかけてきます
今はBNB.tmpまで来ました。とりあえず書き込み後はBNZ.tmpまで作ってきます
ノートン2009を導入したのですが、 ファイルをダウンロードしても、ファイルのサイズが0になってしまい、そのファイルを見れません どうすれば良いでしょうか?
スパイウェア総合スレ何処行った?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/17(月) 10:11:52
Windows7 64bitに対応してるフリーのアンチウイルスのみのソフトある?
ない
市販の統合ソフトを入れてるだけではスパイウエア対策は不十分ですか? どうして市販のソフトのスパイウエア対策の方が甘いと言われるのでしょうか? 不思議です・・・
スパイウエア対策なんて要らね
あっそ
【使用OS】 『XP sp2』 【使用ブラウザ】 『firefox』 【セキュリティソフトと年式】 『avast BitdefenderCL版』 【その他スパイウェア対策ソフト】 『spybot a-squaredFree SUPERANtiSpyware』 avastでブートタイムスキャン、BitdefenderCL版でCドライブを検査 上記の3種類のアンチスパイウェアによるスキャン これで特に何も異常が無ければウイルスなどの感染は無いとみて大丈夫でしょうか また、他にも何か「これを入れたほうがいい」というものはありますか?
セキュリティ初心者質問スレッドpart119 1 :XP ◆j6XP1.2wFQ :2009/05/18(月) 11:45:59 セキュリティ初心者質問スレッドpart118←120が正しい 1 :八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/07/04(土) 05:50:45 セキュリティ初心者質問スレッドpart120←121が正しい 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 06:47:13 次回は間違えないようにpart122ですよ。
セキュリティを気にするならまずSP3にしとけ。
68 :
C7/212CMHN :2009/08/17(月) 21:19:24
【使用OS】 『XP Home SP2』 【PCスペック】 『CPU:モバイルCeleron1.3 メモリー512MB 【使用ブラウザ】 Internet Explorer 6.0 【Microsoft Updateの更新の状態】 『自動更新』 例、自動更新設定 【セキュリティソフトと年式】 Norton2009 【その他スパイウェア対策ソフト】 【回線の種類・ルータの有無】 ADSL 12M だいたい6Mbpsくらい 使用頻度 1週間に1回 1時間も使わない 実家に眠っているPC 親が調べ物に使う程度 軽いセキュリティーソフトないですか? いままでウイルスバスターと入れていた。 期限切れで余っているライセンスNortonに入れ替え
そのくらいしか使わないんなら、ノートンで十分じゃないの。
70 :
C7/212CMHN :2009/08/17(月) 21:24:42
訂 正 【使用OS】 『XP Home SP2』 【PCスペック】 『CPU:モバイルCeleron1.2 メモリー512MB 【使用ブラウザ】 Internet Explorer 6.0 【Microsoft Updateの更新の状態】 『自動更新』 例、自動更新設定 【セキュリティソフトと年式】 Norton2009 【その他スパイウェア対策ソフト】 【回線の種類・ルータの有無】 ADSL 12M だいたい6Mbpsくらい 使用頻度 1週間に1回 1時間も使わない 実家に眠っているPC 親が調べ物に使う程度 軽いセキュリティーソフトないですか? いままでウイルスバスターと入れていた。 期限切れで余っているライセンスNortonに入れ替え
71 :
C7/212CMHN :2009/08/17(月) 21:26:19
>69 そうですか・・・ Nortonのままにしておきます アマゾンでエフセキュアを用意したけど・・・Orz・・・
セキュリティソフトでスキャンするとき、隠しフォルダも見えるように設定しないとダメですか?
まったりとしたスレだし、次スレは
>>980 辺りで立てましょうね。
>>56 すいません、スレ違いなようなので別の場所で聞いてきます
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/17(月) 23:42:06
【使用OS】 『XP Home SP3』 【PCスペック】 『CPU:Pentiunm4 メモリー3GB 【使用ブラウザ】 IE8とFirefox 【Microsoft Updateの更新の状態】 『自動更新』 例、自動更新設定 【セキュリティソフトと年式】 Norton AntiVIrus2009 【その他スパイウェア対策ソフト】 Spybot - Search & Destroy 【回線の種類・ルータの有無】 ADSLルーター使用 【具体的な症状】W32.PinfiとW32.HLLW.Antinnyにかかりcドライブ のHDDが1GB減った。21.8GBから20.8GBまで ウイルスは完全に駆除されたが容量が戻ってこない。 なんとかリカバリーとかなしに容量を取り戻す方法はないでしょうか。
ゴミ掃除
誘導されたこと一言書こうよ・・・ というか、ウィルスに直接関係することをこっちで聞けって言われてなかった? OS自体のことは初心者板かエスパースレで。
>>80 必要最小限のバックアップ(ブラウザのお気に入りだけとか)をしてから、
全ドライブ完全フォーマット(拾い物はすべて抹消)でのOS再インストール
PCパーツ交換でもして危ないことから足を洗おう
>80 >W32.PinfiとW32.HLLW.Antinnyにかかり Winny使ってて感染ですね。 全てを諦めた上で、リカバリしてください。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/18(火) 00:14:27
八頭 ◆YAGApwSaEwは間違いなく中華系人民種
a-squaredFreeでファイルをスキャンしようとするとたまにエラーが起きるのは何故?
【使用OS】 『XP Home SP2』 【PCスペック】 『CPU:Pentiunm(R) メモリー1GB 【使用ブラウザ】 IE6 【Microsoft Updateの更新の状態】 『自動更新』 【セキュリティソフトと年式】 Norton 360 2.0 【その他スパイウェア対策ソフト】 なし 【回線の種類・ルータの有無】 フレッツ光 無線LAN 【具体的な症状】 今日、3.0への無償バージョンアップのアイコンがタスクバーについてたのでメニューに従い バージョンアップ開始したのですが2.0を削除しながらインストール開始しているようで 「別のノートン製品を検出しました。ただ今製品を削除しています」のまま一向に進みません。(約2時間) インストールを中止しようと思っても中断することができず、電源を落とそうとしても 「この処理は完了していません。この処理中にコンピューターを終了するとシステムの深刻な問題が発生する可能性があります」 といわれて電源が落とせません。このまま放置か、一旦強制終了したほうがいいのでしょうか?
>>89 八頭が現れた
八頭はいきなりスクショの呪文を唱えた
>>89 は混乱した
>>89 は混乱してる
八頭はa-squaredFreeの呪文を唱えた
>>89 は力尽きた
パーティーは全滅した
そいつぁー酷い。せめてキャンセルできないと。 OSくさいが、正直わかりません。たぶん、半永久的にそのままだと思います。 PCをオブジェとして使用するならそのままを推奨。 もう一度トライするんだったらセーフモードで削除してからの方がいいんじゃない? Symantecによくある質問、解決方法とかない? この際、Aviraに乗り換えよう。タダだしw
92 :
89 :2009/08/18(火) 13:28:30
オブジェとして半永久的に放置します ありがとうございました
>>89 いったんキャンセルして、信頼済みサイトに登録して再試行
>>76 おお、ありがとうございます
それっぽいファイルは検出出来たのですが、検疫押したら検疫リストが吹っ飛んでしまいました・・・
とりあえずまたスキャンしてきます
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/18(火) 20:58:01
マカフィー常駐 周替わりでバスターとマイクロソフトのオンラインスキャン これって安全度高まります?
あとはPCを物理的にロックしろっ! それでほぼ完璧だっ!
完璧だ
完璧なのか?
そうでもないか
八頭様へ質問があります(爆) nortonはG-DATAやkasperskyより優れていますか?
101 :
80 :2009/08/18(火) 23:15:51
カキコミありがとうございます。 ゴミ掃除を使って0.1GB上がって20.9GBになりました。 ウイルスはノートンで削除したんですが、それでもリカバリなり OS再インストールしないとだめですか? 後ゴミ掃除以外で容量回復するツールがあれば教えてほしいです。 ゴミ掃除は掃除こぞうを使いました。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/19(水) 09:13:21
朝から感染して困っています 状況は、Avastにより昨日あたりから、3nh99cah.exeというのを確認し、マルウェア感染の予兆と言われたので、削除しました しかし、今日になるといきなり3nh99cah.exeはwin32:Kamso[Trj]を含んでいますと連発し、復活していました。削除しても復活してきます。 ウィルスデータベースにも載っていませんし、一応今セーフモードでいじったり、ウィルススキャンもしているのですが、あまり意味がなさそうです 誰か助けて('A`) スペックは os:XP HomeEdition SP2 CPU:Core2DuoE8400 mem:2048MB グラボ:忘れました 感染経路はここ数日使ったのは友人がUSB使わせてと言い、起動した時のみなので、その可能性が高いのでしょうか・・・
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/19(水) 09:22:26
問題が発生したため、svchost.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。 二日前から起動後ネットにつなぐとこのメッセージがでるようになりました。 そこで、いろいろ調べているとスタートアップに見慣れないファイルがありました。 ikowin32というものでした。 これを削除すると上記のエラーメッセージは出なくなりました。 このikowin32はウイルスだったのでしょうか? だとすると、ただスタートアップフォルダ内のファイルを消すだけで大丈夫なのでしょうか? ikowin32をググっても日本語ではヒットしません。 どうか御教授願います。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/19(水) 09:39:44
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/19(水) 09:57:23
>>105 avast入れてるのにAntiVir入れんの?
リカバリしたほうが早くね?
システムの復元するくらいならリカバリだろ
そりゃそうだ
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/19(水) 11:12:18
Antivir調べたらレジストリいじってうんたら出来るそうなのでそっちやったらまあまあ治りました ありでした ウィルスソフトとしてAvastって微妙なんすかね・・・
ウィルスソフトとしてAvastって微妙なんです。
F-Secure ウィルスの駆除とは、ファイルの一部に不正なコード(Microsoft Office製品のマクロウィルスなど)が使用されている場合、 その部分のみを取り除く処理のことを言います。 ワームやトロイの木馬などは、単体で動作する独立したプログラムのため駆除を行うことができません。 検知したファイルを削除してください。
GENO販売商品からのリンクでつ
K-SSD30S-VSM、K-SSD60S-VSMをご購入頂きましたお客様へ
日頃、弊社製品をご愛用いただきまして誠にありがとうございます。
この度、弊社オリジナル製品として販売しているSSD、「K-SSD30S
-VSM」「K-SSD60S-VSM」について一部の商品でコンピュータウィ
ルスに感染している可能性がある事がわかりました。現在、全力で
調査を行っておりますが、まずは出荷済の商品について、無償で検
査をさせていただきたいと思います。ご利用のお客様については大変
お手数ですが、下記の問い合わせ先までご連絡の程宜しくお願い
いたします。
≪問い合わせ先≫
恵安株式会社
Mail:
[email protected] FAX: 03-3980-5327
>>112 コピペ回答しかできないんじゃな・・さすがハチあたま頭逝ってるゼ
ハチは主人の帰りをずっと待って いたのです
アンチバーって何ですか?
>>116 アンチウィル(AntiVir)のことだろ
スイカバーって何ですか?
アズキバーって何ですか?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/19(水) 14:17:53
VistaのFWは特に設定しないと内→外は監視されないのでしょうか?
プリインストールのVistaの場合は、どれが既定かわからんけどな
オカマバーって何ですか?
ウィルス対策でシステムの復元を奨める馬鹿って %SystemRoot%\system32\Restore\Filelist.xml を一度も開いたことがないような香具師だろうけど、 インターネットしてほしくない。馬鹿がうつる。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/19(水) 17:13:29
>>121 >>122 ありがとうございます。
実家の親のPCがVistaで、AVGだけ入れておいたものの心配になったんです。
デルで買ったVistaプリインストール済みのものなので、今度確認してみます。
OSはXPを使ってます この度どうもOSの肥大化とウイルスかどうかわかりませんが パソコンの調子が悪かったのでクリーンインストールをしました しかしなぜかクリーンインストール前にごみ箱の中にあったファイルが 最初は無かったのにいつの間にかごみ箱の中に復活していました もしかしてごみ箱の中にいれてそこで削除しないままクリーンインストールすると このようなことがあるのですか? それとも何か別の原因があるのですか?
普通はOSをインストールしてごみ箱ができるのだが… HDDをフォーマットしてからOSをインストール←クリーンインストール OSが入ってる状態でOSのインストールをした場合上書きインストールになり ごみ箱の中身がそのままの可能性があると思うけど
128 :
126 :2009/08/19(水) 19:18:03
>>127 普通のクリーンインストールです
上書きインストールではありません
知ったかして、手順を間違ったとしか・・・ HDDを完全に消去するソフトがあるので使ってみては?
フォーマットしたかい?
HDDをフォーマットしているのに 普通はありえないよなぁー
132 :
126 :2009/08/19(水) 19:26:30
続けてレスしてすみません、自分の思った可能性としては 外付けHDの中にあったファイルがごみ箱の中に入ったまま ↓ クリーンインストール ↓ クリーンインストール後、外付けHDを接続、すると外付けHDの設定上 ごみ箱の中ににファイルがまだあることになるのでファイルが復活したのと 同じことになる このようなことならあり得るのでしょうか
ごみ箱はHDD毎
なるほど 外付けHDあったの?それが答えっぽいんだけど
RECYCLERフォルダの中身を全部消しちゃうといい
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/19(水) 19:39:41
あの〜すみませんが、一つ教えていただけないでしょうか。 わたくし只今インターネットをしていた(求人サイトを観ていた)のですが、さきほど急にPCの動きが鈍り、すぐに固まってしまいました。 その直前にはタスクマネージャ、というのを開き、少々チェックしてみたところ svchost.exe wuauclt.exe の二つだけが飛びぬけてメモリやらCPUやらを食っておりました。 [svchost.exe 100.000 K ] などとなってからはタスクマネージャも固まってしまい、動作が著しく不安定になってしまい… なのでこの二つのタスクを強制終了させたのですが、すると今度はインターネットに繋がらなくなり… ネット接続ツールは「接続完了」となっているのに実際には繋がってない。そんな状態です。なので只今再起動しました。 最近毎日こんな感じです。何か解決方法はないでしょうか?原因等も含め、詳しい方がおられましたらお願い致します。 ちなみに使っているPCは、2001年に買ったダイナプックSS(winXP)というノートPCです。 作業時に使っていたプログラムはjaneとfirefoxのみ。 昨日ウィルス検索はしたのですが、tracking cockieというスパイウェアが二つ発見されただけで他は以上ありませんでした。 でも気になります。Vバスターで発見されないウィルス、なのでしょうか?それとも他の理由なのでしょうか?
137 :
126 :2009/08/19(水) 19:41:01
>>134 自分でもなんとなくそれかなと思うのですが
実際こういうことはあるのですか?
心配している理由の一つとしては
ごみ箱の中のファイルは実行できないようになっているかが気になります
一応Virustotalで白とは言い切れなかったので捨てたのですが
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/19(水) 19:43:00
ウイルスバスター2009を使ってるんですが、自動でアップデートする度に右下のアイコンに ウイルスバスターが無効になっていますと表示されるんですが大丈夫なんでしょうか?
139 :
126 :2009/08/19(水) 19:43:14
>>136 svchost.exeがユーザー名で動いていたら危険度大
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/19(水) 19:49:54
142 :
136 :2009/08/19(水) 19:53:46
>>140 お返事ありがとうございます。
その作業なんですが、昨日そのサイトを見つけまして、その通りにやってみたんです。
ですが今日このザマなんです…。とはいえ仕事探しにインターネットは必須なのでもう困ってしまって…
>>139 お返事ありがとうございます。
ですがどうやら私の知識が酷すぎて、ちょっと難しいみたいです。
どの名前で動いているか、の確認方法が分からないんです。それと、ユーザー名が何か、も定かではありません…
大変申し訳ありませんが、再度御教授願えますれば幸いです。
>>124 同意
ウイルス対策は感染を水際で食い止めることにあり。
これ基本中の基本ですよ。
>>136 >svchost.exe
>wuauclt.exe
正常なプロセスなので問題はない。
wuauclt.exe はWindowsUpdateの自動更新時に現れるプロセスなので、
こっちのほうは白でしょう。
>[svchost.exe 100.000 K ]
ネットに繋がらなくなったのはこっちを終了させたからじゃないでしょうか。
>>137 あると思うよ。表面上はデスクトップのゴミ箱に入って
一カ所にまとまってる感じになってるけど、実際には
そのHDD上にあるわけでしょ?
HDDにはまだあるけど、OSからしたら削除してるんだから実行はできないじゃ?
やろうと思えばできると思うけど。exeファイル捨ててやってみたら?あとはググってくれw
ごみ箱もプログラムだから、たしかごみ箱に寄生するウイルスがあったぞ
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/19(水) 23:30:04
バスターのPFWを「低」に設定すると内→外は素通りですか? もし、そうならXP標準FWと同レベルなのでしょうか? バスタースレが滅茶苦茶なのでここに来ました。
>>138 それマジレスするけど仕様。どこかに怪しいサイト閲覧中の
うpデートには注意って書き込み見たキガス
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/20(木) 02:55:48
>>149 やはりそうですよね。
XP標準FW+フリーのウイルス・スパイウエア対策でも十分に思えてきました。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/20(木) 07:56:53
ziptorrentっていうのアクセス禁止にしたんですけど、このziptorrentが頻繁に1秒間に10回ほどアクセスを試しみようとしてきます。 よく分からずにziptorrentを禁止にしたんですが、そもそもziptorrentって何なんでしょうか? おねがいします。
676 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2009/08/15(土) 17:21:37 ID:g+gVgvVN
ziptorrentっていうのアクセス禁止にしたんですけど、このziptorrentが頻繁に1秒間に10回ほどアクセスを試しみようとしてきます。
よく分からずにziptorrentを禁止にしたんですが、そもそもziptorrentって何なんでしょうか?
おねがいします。
677 名前:中学生PG ◆HFASGHmOBo [] 投稿日:2009/08/15(土) 17:31:10 ID:F7n5fWY/
>>676 トレントという、P2P共有システムに関する物
アクセス禁止にしてOK
俺はトレントユーザーだが
ウイルスバスターを永年使ってきましたがこの度、Kaspersky Internet Security 2009 を購入しようとおもいます バスターは1ライセンスで3PCまでインストールできましたが、Kaspersky は幾つまで可能なのでしょう? それとも、1ライセンス/1PC なのでしょうか?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/20(木) 09:04:55
XP SP3を使っています
ノートンの試用期間が終わって、ファイアウォールまで無効になってた事に気付かないまま、
ネットサーフィンを10分くらいやってしまいました
その後、ノートンをアンインストールし、avastを入れ、再起動をすると、
http://1st.geocities.jp/mnbmvnn/abc.jpg このようなエラーメッセージが、ラインっていう項目の数字だけ変わって、4回くらい連続で出ました
IE8は1ヶ月くらい前に入れて何回も使いましたが、これを見たのは初めてです
これを見た日はIEよりもFirefoxを多用していました
「いいえを」選択すると、もう出なくなりましたが、始めて見たものなので不安です
これはなんなのでしょうか
ウィルスが浸入している可能性はあるでしょうか
>>154 5回くらい連続で出たら危ないんじゃない?
>>154 そのエラーは相手サイトのプログラムミスだろ
そうじゃなければIEのバグか
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/20(木) 14:55:44
>>151 ですが、
>>152 は5日前の話なので、なかったことにして、きちんとした解答をお願いします。
フォーマットしろ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/20(木) 15:04:32
フォーマットは関係ないと思います。
じゃあ初期化
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/20(木) 15:08:27
ていうか、こっちで続けるならマルチ元の質問取り下げなよ。 何日もたってからたまたま見た人が向こうでレスしてるかもよ?
マルチの相手しちゃダメ
はわわ〜っ!
数日前からレジストリのRunキーに登録されるタイプのスタートアップが勝手に消えるというか、 Runキーの値が再起動後に全部削除されるようになった (スタートアップフォルダへ登録したやつは問題なく起動する) NOD32で全ドライブスキャンしてみるもウイルスは発見できず これってセキュリティ上の脅威なのかな? それともWindowsの不具合?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/20(木) 22:12:35
>>161 取り下げようと思います。
こちらのほうでの質問に答えてください。
Windows2000スレから誘導されました。よろしくお願いします。
【使用OS】 『Windows2000 Professional SP4』
【PCスペック】 『CPU: 2.66GHz 、メモリ: 512MB?』 (「システムのプロパティ」参照)
【使用ブラウザ】 『Firefox 3.5.2』
【Microsoft Updateの更新の状態】 『自動更新設定』
【セキュリティソフトと年式】 『カスペルスキーオンラインスキャン』
【その他スパイウェア対策ソフト】 『Spybot』
【回線の種類・ルータの有無】 『NTT Bフレッツ光プレミアム、ルータ有』
【具体的な症状】
カスペルスキーオンラインスキャンで
not-a-virus:RemoteAdmin.Win32.PLSRemot
がマルウェアに感染したファイルとして検出されました。
カ○ペルスキーのサポートさんいわく「危害を加える可能性があるので自分で判断して消すなら消して」だそうなんですが
これは気にしなくてよいのでしょうか?削除すべきですか?
素人考えではWindows2000 Professionalにあるというリモート操作機能じゃないかなと思ってるのですが
それ自体が危険なのか、それが感染してしまっているのかわからないのです。
どうしたらよろしいでしょうか?
【過程と措置】
上記ファイルのリネームを勧められ実行した後、Windows起動時に
「NPSWF32_FlashUtil.exe -エントリ ポイントが見つかりません」
というエラーが出るようになりました。
【スクリーンショット画像】
カスペルスキーの検出画面
http://a.imagehost.org/0787/20090819report.jpg 起動時のエラー画面
http://a.imagehost.org/0494/error.jpg
>>166 それは誤検知(過大検知)なのでリネームする必要もなし
process explorerを導入してみたところsystem idle processにもexplorer.exeにも属していないsvchost.exeが見つかったのですがこれは黒でしょうか?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/21(金) 03:25:32
セキュリティ的には、 「インターネット一時ファイル」「Cookie」「閲覧履歴」は削除した方がいいのでしょうか?
>>170 の追記です
場所はC:\WINDOWS\system32でサイズは14KBですが、プライベートバイトという値が常に22MBと表示されています
これが起動すると同時にトロイを吐き出すこともあって消してしまいたいのですがどうでしょうか
ウィルスに感染したサイトを閲覧してしまった際、 ウィルスを検知して通信をシャットアウトしてくれる機能は 何という名前なのでしょう?ファイアウォール機能? avastからantiVirに乗り換えようかと思っているのですが 当該機能が無さそうなので(avastにはあった)躊躇しています。
>>173 ウィルスを検知するのはアンチウィルスソフト
通信をシャットアウトするのはファイアウォール
私はAviraを使っています
175 :
173 :2009/08/21(金) 18:00:01
>>174 Avira antiVirはPremium Security Suiteでないと
ファイアウォール機能はつかないと解説サイトで見ました
このPremium Security Suiteは有償版ですよね?
基本的にフリーソフトで揃えたいです
antiVir並に検出率が高くFW機能もあるフリーのセキュリティソフトって
他に何かあるでしょうか?
スレ違いでしたら誘導お願いします
176 :
173 :2009/08/21(金) 18:10:55
併用するという手もありましたね。 一応自己解決とします。 スレ汚しすみませんでした。
セキュリティソフトは有償版だろうと無償版だろうと、使いこなして初めてその真価を発揮する。 一方でどんな優秀なセキュリティソフトを使ってても、過信するのは禁物でしょ。
>>178 はなっから別物として話していると思うが。。。
>180 φ(^o^)ノシ
歯医者に通ってますorz
【使用OS】 『Vista SP2』 【PCスペック】 『CPU: Core2Duo 2.16 GHz 、メモリ: 4GB』 【使用ブラウザ】 『Firefox 3、Sleipnir』 【Microsoft Updateの更新の状態】 『自動更新』 【セキュリティソフトと年式】 『AVG Free Edition 8.5.374』『Zone Alarm 8.0.298.000』 【その他スパイウェア対策ソフト】 『なし』 【回線の種類・ルータの有無】 『光回線、ルータあり』 【具体的な症状】 『jtjnet.exeがインターネットにアクセスしようとしたので、心当たりが無く、アクセスを遮断しました。 その後ファイル名で検索をしたら、トロイぽい様な事が見つかったのですが、件数があまりにもすくなく、 更に具体的な対策方法は見つかりませんでした。 【過程と措置】 『その後変化なし。ウィルススキャンをしても何も見つからないと表示』 【その他】 『』 これは一体どのようなファイルなのでしょうか? よろしくお願いします。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/21(金) 22:56:55
八頭様に養って貰いたいわ。
誰か助けてください。お願いします。 内緒で妻のパソコンでインターネットして ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと なにかの表紙に見ていたエロ画像がパソコンの後ろに 表示されたままになって元に戻せません! 前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。 再起動しても表示されたままなんです。 早く直さないと妻が帰ってきてしまいます! 至急です、皆さん助けてください!!! OSはウィンドウズ98です。 よろしくお願いします
つまらん
>>194 お前こそ釣りか?
釣りじゃなきゃ、よっっっっっっぽどの 初心者?
豊丸ならバイブなんか挿さねーよ。 一升瓶か電信柱だ。
IEよりFirefoxのほうが安全ってよく聞きますが 常識ですか? やっぱりIEはデフォルトのブラウザということで狙われやすいということなのでしょうか ブラウザを変えるだけでどれほどの効果があるのかピンとこないもので
198 :
197 :2009/08/22(土) 04:38:13
自己解決しました
>>197 IEとFFどちらでも同じ、好きなの使え。
串さしてログインすると管理人に情報洩れると聞いたんですが、 串ささずログインしてふと他のことがしたくなり、 別画面で串さした後に他のことをして、 またログイン内の画面選択しなおして更新した場合(ログインなどはせずログイン内画面を推移するだけ)、 なんか洩れます?
さっき仕事しようとしてパソコン起動したらWordがよくわからんGIFファイルになってた 誰か助けてください
単純にショートカットが化けてるだけじゃなくて? スタートメニューのプログラムからでも起ち上がらない?
203 :
カカー :2009/08/22(土) 07:53:14
カカー
>>204 ちょっと聞くがPFWインストールしてるか
>>202 立ち上がりません
リンク先が見付からなくなっていてGIFファイルはT-652って名前の変な貝?がうつってます
>>205 フリーのファイアウォールですか?デフォルトのもの以外は使用していません
>207-208 うーん、ここはリカバリーしたほうが良いんじゃないかと…。
セキュリティ対策ソフトを変更する際にPCをリカバリするのは基本ですか? 新ソフト入れても、PCの調子が悪くなければ必要ないですか?
>>210 僕は、セキュリティ対策ソフトを変更・継続に関わらず年に一度OS再インストールしてるよ
ついでにPCパーツの強化組み換えも出来るし、物理新装が一番快適さを実感出来るからね
もし急に調子が悪くなった時に、時間が取れるとは限らないし・・・
セキュリティソフトの使用期限を晩秋日にずらすのもコツ
(最新セキュリティ選びとPCパーツのモデルチェンジスケジュールにも合致するので)
↑うそばっかり
「隠れCookie」とは何ですか?
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/22(土) 23:12:57
>>213 カツオが勝手に食べるのを阻止する為に、サザエが棚に隠したおやつ。
【使用OS】 XP SP3 【PCスペック】 CPU:E8400 Mem:3.4GB 【使用ブラウザ】 Firefox 3.5 IE7 IE8 【Microsoft Updateの更新の状態】 自動更新設定 FW設定 【セキュリティソフトと年式】 avast最新 【その他スパイウェア対策ソフト】 Spybot最新 【回線の種類・ルータの有無】 光回線でルータ使用中 【具体的な症状】 explorer.exeが不安定で度々落ちたり、サウンドデバイスを認識しなくなったり、 とにかく不安定だった。また、msのサイトやアンチウイルスソフトのサイトにだけ繋がらない 状態だったりと明らかに様子が変だった。 【過程と措置】 とりあえずavastとspybotでスキャンするも特に出てこない。 microsoft updateを試みるもアクセスできず(msのサイト自体にアクセスできない)(IE8で駄目だったので7も試した) マカフィーやバスター等の公式でオンラインスキャンをしようとアクセスするが、やはり繋がらない。 どうやらウィルスでこれら対策を出来ないように意図的にアクセス不可状態にされているみたい…。(他のサイトには問題無く繋がる) Win7が送られてくるまで暫く耐えようと思いましたが、もう明らかにやられてるっぽいのでOS入れ直そうと思うんですが 他に方法無いですよね…?できれば、こういう症状がでるウィルスの名前を教えていただけないでしょうか。最近流行っていたりするものでしょうか?
そんな完璧そうな防御体制なのにそれでもそんなウイルスに感染してる疑いがあるなんて 怖い… 真相が気になる
>>215 思った文面でググればいいんだよ
『マイクロソフトにアクセス出来ない』
『オンラインスキャンにアクセス出来ない』
とかで
リカバリ推奨
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/23(日) 08:29:19
携帯の話だけど、消した憶えが無いのに登録していたブックマークが 消えていた。 こんなこともハッキングで出来るんですか。
windows XP レッツノートです セキュリティソフトを買ったので入れようと思いますがプリインストールされていたかどうかわかりませんが プリインストールされてたセキュリティソフトがみつかりません ないと思っていていれたら入っていて問題が起きるのが怖いです。どうやって探すのでしょうか? ノートンとウイルスバスターしかしりませんがもし無名のセキュリティソフトが入ってた場合の発見方法もお願いします
何もインストールされていない場合、セキュリティの緊急警告が出るよ
>221 質問斜め読みしてますね。 質問者が「セキュリティソフト(AvastやSpybot)の更新回数は週に何回ですか?」 ということがどこに書いてありますか? それを知ったところで逆に混乱するだけです。 この場合、>215の質問に対して正しい回答を行なってるのが>217です。
【使用OS】 XPHomeSP3 【PCスペック】 core 2 duo e8400 3.0GHz メモリ4G 【使用ブラウザ】 Firefox 3.5.2 【Microsoft Updateの更新の状態】 自動更新(インストールは手動) 【セキュリティソフトと年式】 zonealarm 8.0.298 avast 4.8 home 【その他スパイウェア対策ソフト】 なし 【回線の種類・ルータの有無】 ADSLでルーター使用 DSをwi-fiに繋ぐ時USBコネクタでzonealarmを終了してノーガードで接続するのと 無線LAN(Aterm WR6650S)をルーターとPCの間に挟んでプレイする時だけ無線LANを挟み込む のとではどちらがセキュリティ的には安全でしょうか? なんでこんな面倒なことをしようと思っているかというと zonealarmを再インストールしたら接続できなくなってしまったためです。
>>◆N9P3SuvBPo 混乱したか?どうか? 当人たちに聞いてみればいいじゃないか
>>224 持ってる器が知れるぞ、恥ずかしい。ガキじゃあるまいし
226 :
↑ :2009/08/23(日) 15:02:50
◆N9P3SuvBPo
8は頭悪いなぁ 低スペックOTSUMU
今不思議に思うのですがウイルスを作る側の立場を推測すれば 如何に分からないように個人情報を抜き出すかの勝負ですよね レジストリに書き加えない、タスクマネージャーにも変なプロセスを表示しない ブラウザをいたずらするわけでもない、それでいて個人情報を流出させる しかしウイルスもプログラムなので何かしら見つけ方があるので このようなウイルスを作ることは不可能に近いのでしょうか? なかなかこういうウイルスの話は聞かないのですがどうでしょう?
>>229 ただのいやがらせの場合もあるだろ
だいたい何を言ってるんだ君は
>>229 どうやって通信しないで情報送るんだ?
と、あほにつっこんでみる
もともと無害な画像や動画などのファイルに取り付いて それを開いたり再生したりすると感染するウイルスってあるの?
>>232 画像をプレビューするだけで感染するのがあったような
ネットゲームをやるだけのPCなんだけど、WindowsUPデートをしないと危険ですか?FreeソフトはAVGだけです。
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run これ以外にウイルスに狙われやすいレジストリは何ですか?
昔『レッドロフ』ってウイルス流行ったな。 folder.httというシステムファイルや htmやvbsやphpなどの拡張子の付いたファイルにも感染するし ある条件を満たすとOSのシステムファイルを上書きするわで 感染しようものなら即リカバリーコースだったもんな。 今の新しいOSには感染しないので安心どす。
こんな感じだな ∧_∧ ( ・ω・) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/ \/ /  ̄ ̄ ̄\ (エロ画像) ( ZIP ) ( exe ) (個人情報) \┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛ ┗( ^o^)┛ \┏┗ ┏┗ ┏┗ ┛┓  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>238 この画像は初心者が混乱するな。
この俺ですら正確なウイルス名が分からないんだからな。
恐らくこの画像を貼った238本人すらも…w
243 :
八頭 ◇YAGApwSaEw :2009/08/23(日) 20:56:46
>>◆N9P3SuvBPo 混乱したか?どうか? 当人たちに聞いてみればいいじゃないか
ノートンが検知しないウイルスはウイルスではない
>241 目を限界まで細めたけど見えませんよ? 素直にモザイク取ったらどう? >242 φ(´д`)ノシ
ほうほう! 241の画像のモザイクを取ったら246の画像になるわけですか…。
えーと、初心者なものでよく分からないのですが ウイルス対策にこのスレを見たのですが とりあえずこのスレの流れからすると、アンチウイルスソフトばかりに頼らず プロセスとレジストリというものを確認するのが効果的なんですね
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 01:25:04
ノートンかウイルスバスターで迷ってます。 どちらのが優れていますか?
カスペルスキー
tp://www.everydaygame.net/Blog/ ←絶対踏んだらダメ。 ↑ コレを踏んでしまい、ググってみたところ antivirがEXP/Pidief.ged.1とHTML/IFLAME800を検知 セキュリティを低にするやつと強制ダウンローダですね PC有害 というコメを見ました。 バスター入れていて、踏んだ時にスパイウェアが仕込まれている可能性があるからページを閉じろ!! と赤枠つきの警告が出たのですぐに閉じましたが感染しているのでしょうか? バスターだと検出しないのですが、antivirというソフトを入れて調べた方がいいのでしょうか? どう対策をとればいいのか教えてください。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 09:06:49
ウイルス踏んだみたいです WINDOWS XP CELERON D331 メモリ512MB FIREFOX Anti Vir 光回線、ルータ使用中 Anti Virが反応して RKIT/Injunk.A.1 という名前のウイルス名?が書いてあります ウイルス発見のウィンドウが表示されるだけで、他は何も表示されません ウイルス名を調べる以外の何をクリックしても画面が変わりません 電源切って立ち上げると同時にAnti Virが反応して同じ画面 対処法がまったくわかりません 誰か助けてください 携帯からです
>>251 OTL
ttp://oldtimer.geekstogo.com/OTL.exe OTL.exeをデスクトップへダウンロード
アクティブなプログラムウインドウをすべて閉じて、OTL.exeを実行します
上段にある「Scan All Users」の箇所にチェックを入れてから、「Run Scan」をクリック
ログ抽出走査が終了すると、
「OTL.Txt」と「Extra.txt」がメモ帳で開いて、デスクトップ上に2つのテキストが自動的に保存されています
RootRepeal - Rootkit Detector
ttp://rootrepeal.googlepages.com/ RootRepealの最新バージョンをデスクトップへダウンロード
RootRepeal.rar解凍し、アクティブなプログラムウインドウをすべて閉じて、RootRepeal.exeを実行
下列から「Report」タブを選択、左下の「Scan」ボタンをクリック
「Select Scan」ダイアログが表示されるので、すべてにチェックを入れて > OK
次にScanするドライブを問われるので、「C:\」にチェックを入れて > OK > Scan走査がスタート(*Scan中は「Files」タブになっています)
ログ抽出走査が停止したら、
「RootRepeal report.Txt」がメモ帳で開いて、C:にテキストが自動的に保存されています
OTLとRootRepealのログを新規フォルダにコピー&ペーストしてから、フォルダを圧縮
件名とフォルダ名をを、「[ Report ] - Infection log report」として以下へ送信
■Symantec Security Response 〔Upload a suspected infected file : 疑わしいファイルの提出〕
https://submit.symantec.com/websubmit/retail.cgi *ファイルや圧縮ファイル〔Password無し、File数9個未満、10MB未満〕やtxtレポート で調査依頼の提出が出来ます
これでワクチンが作られるので、次回のパターンファイル更新で対応されますw
(続き) Norton Internet Security 2009を購入します インストール > アップグレード > スキャン A-Squared Freeをインストール > スキャン
>>251 それどっかの鑑定スレで見たな
踏んだときに出た警告って、バスターの警告なんだろ?
ならバスターがページを遮断したんだから、気にしなくていいんじゃね
>>255 自分馬鹿なのでデスクトップにダウンロードができません
URLを開く方法がわからないので
PC終了時に、Nというプロセス名でプログラムが終了できませんというダイアログが出ました プログラムが終了できないのはたまにあることですが、プロセス名が気になったので検索してみたら どうやらn.exeというのはトロイウイルスのようです。 パソコンにはノートンインターネットセキュリティ2009がインストールされていますがスルーして侵入したようです。 システムファイルのスキャンと完全スキャンを実行しましたがウイルスは何も見つかりませんでした。 カスペルスキーのオンラインスキャンでシステムファイルのスキャンを実行しましたが、これも何も見つかりませんでした。 Cドライブ直下などにも隠しファイルは存在せず、タスクマネージャを覗いてみても見慣れないものは起動していません。 これは過剰に反応しすぎてるんでしょうか? でもあのNというプロセスが気になってしょうがない……
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 11:48:41
>>258 は荒らしに認定されました。
迷惑行為をただちにお止めください。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 12:23:55
すいません
>>249 ですが、お答えを頂きたいのですが
>>249 こんなところで答えが得られるわけが無い
トヨタと日産はどちらがいいかきいてるようなもの
>>263 実際、大きな違いは無いから、好きな方を買うと良いよ。
>>263 サイコロで決めてください。それぐらいの違いです。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 12:47:58
>>264-266 ありがとうございます。 パソコン初心者なのでとても助かります。
他のウイルス対策ソフトはもっと安いみたいなのですが、
安い物は安いなりに質は落ちますか?
>>267 フリーソフトならタダで手に入ります。
質があいまいすぎてなんとも言えませんが、
値段と質?は比例しません。
割り箸を割って片方にノートン、もう一方にバスターと書いて ケツの穴に入れて一本抜く、おまけが付いているが我慢して 何て書いてあるか見ろ。それを買うといい。
>>256 ありがとうございます。
バスターが遮断してくれたと信じることにします。
ところで
>>253 をやって、しかるべきところに被害を受けたと通報とかしたら動いてくれるのでしょうか?
あの時間なら自宅からの可能性が高いし、祭りとかに出来ますかね?
>>270 僕は疑わしいファイルを見つけたら、
>>253 をやって
>>254 の
ソフトでスキャンしていますwだから年に一度しか
OSの再インストールをしなくても済むのですw
253にあるOTLやRootRepealってどういうソフトなんですか? ぐぐっても解説サイトなど見つからず、2chのレスばかり出てくるので コピペのような感じがするのですが
ばれた?
言おうか迷ってたけど、この際はっきりと言おう 253番のは我らがセキュリティ板のヒーロー、八頭様 が作った解決にまで導いてくれた指示だ 拙者は八頭様が作った253番のおかげで、未知の ウィルスに感染していたがおかげですっきり元通りになった 拙者は253番をやる前はカスペルスキーという、セキュリティ ソフトを入れていたが今はノートンに乗り換えてエースクアレッド フリーというアンチスパイも入れているので、快適な パソコン生活を送られているんだよ きみたちに拙者の言ってることが理解できればの話だがなw
↑ ハチ野郎の自演擁護
Hotmail死んでる?
そういえばホットメールにログインできないんですが って言ってたやつがいたなぁ
>>274 纏めると 八頭って人がノートンを布教するために作ったコピペとプログラムってことでいいのかな
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 16:39:42
Cookie等でパソコン名は第三者に記録されますか? パソコン名に自分の氏名を使っているので不安です。
>>279 もうちょっとはっきりしてほしいけど
知られることはあります
>>279 そこに可能性があるかぎり
疑うことを止めるな
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 17:07:20
>>280 >>281 ありがとうございます。
犯罪にからむこと、その他悪いことをしている訳ではないですが、
エロが・・・バレたら恥ずかしい
「いや〜、健康な男なんですからこれくらい見ますよ」 って胸張ってろ。
Cookieからの個人情報の流出を防ぐ Cookieとは、Webサイト上でユーザーが入力した情報などをパソコンに自動的に保管しておき、 再度訪れた際に入力が省略できるといった便利機能です。 しかしCookie機能を悪用すると、パソコンに保存されている情報を盗み出すといったことも可能になってしまいます。 そこでWebサイトからのCookie機能使用の要求をすべて許可するのではなく、 確認ダイアログで許可・不許可をその都度決めたり、基本的に不許可としたりすることができます。 基本的な設定は6段階用意されています。 「詳細設定」画面に用意されている「ファーストパーティ」とは現在表示しているWebサイトのこと。 「サードパーティ」は、現在のWebページに組み込まれているバナー広告など別サイトのことを意味します。 ブラウザに搭載されているCookie機能が有効になっていると、 Webサイトによっては以降自動でログインできるようになってしまうこともあります。 またCookieはテキスト形式でパソコンに保存されていますので、そこから個人情報が漏洩する恐れもあります。 忘れずに削除するようにしましょう。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 21:26:16
Cookieの削除とはセキュリティソフトの検索で出たクッキーを処理してればいいんですか?
>>285 おれは全消しだけど。
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Cookiesにあるよ。
ブラウザのメニューからも削除できないか?
ネットしていて何か踏んだらしくしばらくHDDがガリガリいっていました。 プロセスに不審な物は居ませんが、再起動前に調べておくとよい場所はどこでしょうか? お願いします。
ぼるじょあスレで聞いたのですが、「やってから聞け、クズ」といわれ、回答してもらえないようなので、こちらで質問してもいいでしょうか? こんにちは。 ウイルスバスターというものを使っています。 それで、今日、ウイルス反応のあるzipファイルを見つけました。 そこで疑問なんですが zipファイルをクリックするとウイルスに感染するんでしょうか? zipファイルをダブルクリックして出てきたフォルダの中のファイルをクリックするとウイルス感染するんでしょうか? おしえてください。
普通は解凍したファイルをクリックすると感染する 解凍ソフトの脆弱性突いたウイルスなら解凍中に(^q^)あうあうあー
>>289 ありがとうございました。
zipファイルを解凍するだけでは、特に問題ないと考えていいのでしょうか?
脆弱性、というものをついたウイルスはまれにある程度なんでしょうか?
ウインドウズのアップデートは定期的に行っているのですが、それはあんまり関係ない話でしょうか?(脆弱性はアップデートのときによく聞く言葉だったもので・・)
質問ばかりですが、よければ教えてください。
おねがいします。
>>290 解凍ソフトの脆弱性つくのは稀
そして脆弱性をつくものはアップデートで更新されないと思う
>>288 それがウィルスなら感染する
そう作ってあればそうなる
>>288 なんでウィルスらしいファイルを解凍しようとかクリックしようとするのか
エロ・2次元には勝てません
すいません 初心者ですが気になることがあったので質問させて下さい ケーブルテレビのPCのIPから何か接触してきて接続を許可しますか? みたいな告知があったけど何なんでしょうか? もちろん許可しなかったのですが何だったのか気になります 知ってる方居れば教えてもらえれば光栄です
カスケードウイルスって何?見たことがないのですが・・・ avast、AVG、Bitdefenderとかで対応できるのかな?
>>296 英語版MS-DOSでのみ発症するウイルス。
日本語版MS-DOSやWindowsでは、害は無い
ところで、google.co.jpって今つながる?
0
普通につながる
302 :
299 :2009/08/26(水) 17:27:08
ありがとう。 ツールバーがおかしいのかなあ。 ツールバーから検索出来ん。orz
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/27(木) 17:22:00
Ad-AwareとAVGって競合するの?
268 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2009/08/27(木) 17:04:58 ID:Sdn2O1FS Ad-AwareとAVGって競合しますか?
【使用OS】 『XP home sp2』
【PCスペック】 『CPU: Pen4 、メモリ: 1GB』
【使用ブラウザ】 『IE6 firefox2』
【Microsoft Updateの更新の状態】 『自動更新』
【セキュリティソフトと年式】 『AVG』
【その他スパイウェア対策ソフト】 『windows defender spybot』
【回線の種類・ルータの有無】 『ADSL』
なんかパソコンが重くなったように感じるのですがウイルスの感染の疑い?
>>236 さんが言うようにHKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Runを
確認しても特におかしなことはなくspybotのスキャンも異状なし
タスクマネージャを見てもおかしなプロセスがあるわけでもないのですがどうなのでしょう?
今のところメモリスティックや外付けHDなどUSB経由で感染するウィルスは Autorunを悪用するタイプのものだけですか?
>306 スペックの問題だと思いますね。 感染とかじゃないので、ご安心を。 それと、AVGを入れる前に前のセキュリティソフトは アンインストールされたか? >307 まあそんなもんでしょう。
>>308 a-squared Freeはセーフモードでディープスキャンすればいいんですか?
a-squaredの設定も教えてくださいm(_ _;m)三(m;_ _)m
>>310 通常起動のディープスキャンでいいよ
スキャン後に検出箇所のテキスト出力も出来ます
>>311-312 やってみます Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/28(金) 20:52:53
何人かの楽天ブログに飛んだ瞬間にノートンインターネットセキュリティーの警告が出ました。 ヒューリスティックウイルス 脅威名: Trojan.Giframe これって原因は楽天にあるんでしょうか?楽天に連絡すると対策してもらえるのでしょうか?
>314 iframeか… とにかくノートンが反応したサイト教えてください 特攻してきますんでw 先ずはブログ主に感染のことを伝えましょう。
>314 あ、そうそう、 URLは頭のhtを抜いてくださいよ。
318 :
314 :2009/08/28(金) 21:33:12
楽天topでも出ました。
>317 今から確かめに行ってくる その前に上記のスレで、シマンテックのサイトが繋がらないとか見たけど、 繋がるぞ
>318 楽天どこも異常無いように見えるんだが、ノートンの過剰反応じゃないか。
俺は出ないんだけど。プラウザのプラグイン切っているから? 俺おわた?
>322 俺は過剰反応と見てます。
>323 φ(^д^)ノシ
>>320 そのgifに反応してるっていうから、そいつをtxt保存して中身を見ると
JavaScriptがあったから、こいつが反応してるのかな?と思い
ブラウザで直接踏むと、「manager」という名前のファイルを落させようとします。
で、そのファイルをvirustotalに突っ込んでやったんだが、
結果は0ですた。
328 :
314 :2009/08/29(土) 09:32:24
>>321 今日は大丈夫そう。ありがとうございました!
すみません。マカフィースレで聞こうと持ったのに誤爆してしまいました。
VBA32 3.12.10.9というウイルス対策ソフトを捜していますが、見つかりません。 vba32-personal-latest-multilanguageというものなら見つかりましたが、 これはAntivirus VBA32 3.12.8.5というようで、数字がちょっと合わないです。 どなたかVBA32 3.12.10.9のダウンロードできる場所、ご存じないでしょうか?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/29(土) 14:04:42
先日、braviax関連のマルウエアに引っかかり、各駆除ソフトと手作業で 駆除できたのですが、いつの間にか、ブラウザのお気に入りから2chのブックマークが 消えていました。他には特に消えたものは無いと思われます。 ウイルスまたは駆除ソフトによってブックマークが消えるということはありえますでしょうか?
rootkit対策でいいソフトを探しているのですが 非常駐で何かお勧めのものはありますか?
>>333 じゃないけど
AVG Anti-Rootkitは非常駐でほかのアンチウイルスソフトと競合せずに使えますか?
>>339 ありがとうございました。
VBA32 3.12.10.9が見つからないのですが、どこにあるか教えてもらえないでしょうか?
VBA32 3.12.8 というのが最新バージョンなんでしょうか?
>>335 AVG Anti-Rootkit 1.1.0.42は最終更新がApril 11th 2007, 12:57だから
やめといたほうがいいかもね
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/29(土) 22:28:49
Windows Updateって更新プログラムが出たら毎回必ずインストールした方がいいんですか? 重要、推奨のプログラムしかインストールはしないけど、毎回これやってたら いつかはHDDがいっぱいになってしまうんじゃないかと思いまして・・・ 初心者の質問ですのでアホなこと言ってるかもしれませんが、教えてください
C:ドライブのプロパティで空き領域は確認できるよ
>>343 必ずインストールするべき。
HDDの容量が不足してもシステム以外のプログラムだったら
増設したHDDにでもインストールしても良いんだし。
よほど容量が少ないディスクやあれもこれもインストールして
ディスクを食いつぶしているのでもなければHDD食いつぶすより前に
サポートが終了していそうな気もしないでもない。
>>340 すみません。ありがとうございました。
ダウンロードを押すと、ダウンロードサイトに飛ばされて、VBA32 3.12.10.9はこの場所でダウンロードできるよって
いうミラーサイトで自動的に落ちてくるのが、vba32-personal-latest-englishというものなんですが
これにはVBA32 3.12.10.9のデータも入っているんでしょうか?
あと
>>338 のサイトを見たんですが
インターネット上でオンラインスキャンをできるマカフィーと
ttp://www.virustotal.com/jp/で検査してくれるMcAfee-GW-Editionの違いは It is Secure Computing (SecureWeb) which is acquired by McAfee
(マカフィーによって獲得されたものこそが、安全なウェブです)
というのは、どういうことなんでしょうか?
インターネット上でオンラインスキャンをできるマカフィーのほうを信頼していいってことでしょうか?
質問者さんがベストアンサーに選んでいるのですが・・。
McAfee-GW-EditionはMcAfee Web Gateway(旧Secure Web) Secure Computingというのは企業の名前 「そいつはマカに買収されたSecure Computing(Secure Web)だぜ」てな意味 まあ、別ソフトだと思っておけばいい
348 :
348 :2009/08/30(日) 12:03:48
使用OS WINXP セキュリティソフト ノートンアンチウイルス2006 具体的な症状 今のとこ不明 アドウェアGenというウイルスが検出されたんだが、どのような悪影響がありますか? また手動削除の方法がわからないので教えてください。 日本語ノートンのHPにとんでも英語の羅列で何が書いてあるのかわからない。
ウイルスはexeファイルをダブルクリックしない限り 感染する心配はないの?
>>350 他で仕掛けが無い限りはそのとおり
逆に考えればほとんどの感染は自ら実行していることになるね
>>350 画像ウイルスの存在を考えればわかるように、
データの処理をプログラムがミスって感染することもある。
>>350 exeを勝手に実行させるスクリプトなんかも相当数存在する
>>353 そういう場合はそのフォルダの中に本来のexeとは別にexeがあったり
それ以外にやばい拡張子のファイルがないか確認すればいいのかな?(たとえばbat,com,sys,lnk)
>>350 Acrobat ReaderやFlashの脆弱性が話題に上ることがあるように、
exeをダブルクリックしなくてもウイルスには感染しうる。
最近はあまり耳にしないけど、昔はネットに繋いでるだけで
感染するウイルスが猛威を振るった事もある。
adobeだった。
>>354 実行させるファイルは例えばテンポラリフォルダの中にあっても良いんだし、
同じフォルダの中にやばそうなファイルがあるかどうかだけじゃ判断できないんじゃない?
live2chを使っているんですが ウイルスバスター2009のファイアーウォールログを見ると ポート80をかいして他のアドレスにアクセスしようとしていました。 トロイの木馬というものに感染しているのでしょうか? 不安です。おねがいします。XP SP3です。
発信元は私のIPではなくて、NECCOMPUTERとなっていました。
あ、私は
>>357 です。
セキュリティソフト新年度版発売前後って旧年版が店頭でもネット通販でも安くなりますよね?
それは「他のアドレス」のTCP/80に待機してるWebサーバに Live2chがアクセスしてるんじゃないの? 適当に伏字してログ貼れば誰か親切な人が調べてくれるかもよ
最新バージョンの確認のためのログでしょう
>>◆N9P3SuvBPo テンプレのネタなんか無いの?ヒマスティ
アバストで検査したところTrojan-gen{other}とかいうトロイを検出しました。 削除できたようなので念のため再検査したら見つかりませんでした。 とりあえず安心でしょうか? あとアバストは感染前に食い止めてくれないのでしょうか?前にもウイルスにやられました。
365の誤爆すみませんでしたorz
【使用OS】 『vista home』 【PCスペック】 『CPU: 1.8GHz 、メモリ:3000MB』 【使用ブラウザ】 『Google chrome』 【Microsoft Updateの更新の状態】 『自動更新設定』 【セキュリティソフトと年式】 『avast!4.8』 【回線の種類・ルータの有無】 『ADSL ルータ有』 【具体的な症状】 『ネットの接続速度が遅くなり、待機中・・・のままタイムアウトになることしばしば。ファイルのダウンロードのスピードは普通です。 動画再生や編集もサクサク動きますし、起動や終了も数十秒で完了します。』 【過程と措置】 『Cドライブのリカバリは行いましたが変化なし。』
avastスレが混沌としているのでこちらで質問します。 avast!のプロ版を使っているんですが、毎日の決まった時間に 選んだフォルダだけスキャンをしてくれるスケジュールの設定方法はありますか? スケジューラでローカルディスクをスキャンする場所はあるんですが、 選んだフォルダだけ、というところが見つかりませんでした。 わかる方がおりましたら教えてください。
>>368 ヘルプのタスクを嫁
俺はそこ見ながら設定した
>>369 スケジューラのとこばっか見てて、タスクのとこは全く見てなかった…orz
ありがとう!
プロセスをスキャンするのに何か良いソフトはありますか? 実際は変なプロセスが動いていても タスクマネージャでそのプロセスがバレないように姿を隠す(そのプロセス自体表示されない)ウイルスも あると聞いたので心配です、できれば非常駐のものがいいです
>371 GMER
60.28.208.143 遮断 localhost:9187 遮断 any:80 通信 outpost2009でのルールをちゃっちゃとつくってね
>374 φ(^o^)ノシ
(´・ω・`) ショボーン
(`・ω・´)シャキーン
>>372 使い方をググっても簡単な説明しかなかったが
公式サイトからこれを落として
ZIP archive: gmer.zip ( 284kB )
そのまま解凍して使いだけでいいのかな?
ほかにも何か色々とダウンロードできるものがあるけど・・・
基本的なログ抽出(テキスト化)は以下の手順で出来るよ
他にもタブ切り替えで環境内の目視での定期的に自己診断としても使えるね
GMER
ttp://www.gmer.net/index.php ttp://www.gmer.net/gmer.zip gmer.zipをデスクトップへダウンロード
アクティブなプログラムウインドウをすべて閉じて、gmer.zipを解凍してgmer.exeを実行
「Rootkit/Malware」タブでスタンバイの読み込みがしばらくあるので・・・ 停まってから
右列の「Sections」と「IAT/EAT」のチェックを外し、「Scan」をクリック、ログ抽出走査が完了するまで待ちます・・・
ログ抽出走査が停止したら
「Save...」 をクリックして、ファイル名に「GMER log」と入力し、都合のいい場所にログテキストを保存
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/03(木) 00:44:17
【使用OS】 『windowsXP3』 【Microsoft Updateの更新の状態】 自動更新設定 【セキュリティソフトと年式】 『Avira』 【その他スパイウェア対策ソフト】 『windowsディフェンダー』 ALCMTR.EXEというアドウェアを削除したいのですが削除の仕方が分かりません スパイウェア対策ソフト等には引っかからないので、手動で消すしかないと思うんですが どうかアドバイスをお願いします
Filename: ALCMTR.EXE Description: Realtek AC97 Audio - Event Monitor. "Sypware" file used surreptitiously monitor one's actions. It is not a sinister one, like remote control programs, but it is being used by Realtek to gather data about customers. If you delete this file, then you will not be able to properly update your drivers in the future. It is therefore recommended that you disable the startup instead. Startup Type: This startup entry is started automatically from a Run, RunOnce, RunServices, or RunServicesOnce entry in the registry.
>382 こんな情報で分かるか。 >381 ALCMTR.EXEでググって1番目のサイトを参考に。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/03(木) 02:38:34
>>383 無事にゴミ箱に捨てられました、どうもありがとうございました
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/03(木) 04:21:49
誘導されてきました。 テンプレ使いようがない質問です。 PC組んで、OS再インストールした後に、 パッチやらウィルス定義ファイルやらの最新版を ネットからインスコする間に感染しちゃうんだけど、 みなさんどうしてますか?
下記のサイトへアクセスしようとするとavast! が
〈マルウェアサイトへの接続を遮断しました〉
というメッセージを出すのですが何が問題なのでしょう?
ソースチェッカーを試しても安全度94パーセントで
どこに問題があるのか判別できません。
1からはじめるヤフーオークション [ヤフオク初心者向け解説サイト]
ttp://www12.plala.or.jp/ichioku/
>>385 ルータ(の動的フィルタリング)を使う
nLiteでhotfix適用済みのOSインストールディスクを作っておく
不要なサービスは切っておく
389 :
367 :2009/09/03(木) 17:46:09
もう一度Cドライブをリカバリしましたが変わりません。 ウイルスも検出されないんですが、ウイルス対策ソフトをへんこうした方がよろしいのでしょうか
>>385 Windows標準のファイアウォールを設定してからネットにつなぐ、とか
>>385 ルーター買ったら?
最近のは2、3千円程度でもセキュリティ機能あるでしょ。
ちなみに俺は一通り全部ダウンロードして置いてからOS再インストールするな。
ネットに繋いでからやるのはもれの確認程度で。
>>385 そういう症状になるのは、P2Pなどを行っていてそのIPが攻撃対象としてリストアップされている場合か
HDDのブート部分などに感染していたり、インストールするアプリやバックアップしたデータに取り付いていて
再度発動させてしまう場合です。
前者の場合はこのスレではお取り扱いできませんので、ダウソ板から出てこないでください。
後者の場合は、物理フォーマットしてからインストール作業を行いましょう。
0.モデムの電源を引っこ抜いておき、再リース時間経過するまで放置し、IPが変化するようにする。
1.LANケーブル引っこ抜いて、HDDをフォーマットしてOSを再インストール。
SP+メーカーや、nLiteなどでSPやWindowsUpdate適用済みディスクを作成して、それからインストールするのが便利。
2.OSの再インストール直後に、まずはWindowsUpdateを行なう。
3.LANケーブルを再び引っこ抜いて、セキュリティソフトを導入。
パターンも定義ファイルをダウンロードしておいて、手動であてるとより安全です。
4.オンラインでセキュリティソフトの定義を最新に更新する。
5.LANケーブルを引っこ抜いて、アプリ・データの入ったメディアをスキャンする。
6.各種アプリを導入し、データを復旧させ、各種設定を行って常用環境に戻す。
>>380 詳しい説明thanks
でも右列の「Sections」と「IAT/EAT」のチェックを外す理由は何かあるのですか?
>>393 アメリカのWebサイトでそういう風に習ったw
必要ないから抽出時間短縮なんだろう
アメリカでは、ルートキット捜査にはRootRepeal(米製)が主流になってる
GMERはポーランド人の作者と聞いたことがある
>>388 今でも遮断されるのですが、
avast! の誤認識ではなく
本当にマルウェアが混入しているのでしょうか。
>>392 > そういう症状になるのは、P2Pなどを行っていてそのIPが攻撃対象としてリストアップされている場合か
なるほどなあ
普通そこまですぐに感染しないだろとは思ったが
>>397 板ち
因みに殆どノートン先生に怒られた
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/03(木) 23:00:46
>>397 せめてhttpとか抜いてから貼ってくれYO
俺も直に踏んでしまったwww だんだん奴に似てきたな
とりあえずテスト環境でウイルスの動作を確認したいから ウイルスが付着したjpgファイルをどこかにupしてもらえませんか
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/04(金) 07:01:50
【使用OS】 『Vista sp1』 【PCスペック】 『CPU: 2.40GHz 、メモリ: 4GB』 【使用ブラウザ】 『IE7』 【Microsoft Updateの更新の状態】 『自動更新』 【セキュリティソフトと年式】 『ウイルスバスター2009』 【その他スパイウェア対策ソフト】 『なし』 【回線の種類・ルータの有無】 『em』 【具体的な症状】 『ゾヌから、リンク先に飛ぼうとすると、403になります。 一昨日くらいまではなんともなかったのに、急にみれなくなりました』 【過程と措置】 『ウイルスバスターを終了しても変わらず』 【その他】 『初心者ヘタレですいませんがよろしくお願いします。』 【スクリーンショット画像やテキストファイルをアップロード出来るサイト】
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/04(金) 07:40:52
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/04(金) 10:17:59
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/04(金) 10:23:18
オンラインスキャンの定義ファイルは製品版の最新のと同じですか?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/04(金) 10:28:52
踏むのが悪い とっととリカバリしろ
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/04(金) 10:47:47
現在、フリーのアンチウィルス+Kerio(FW)の組み合わせなのですが、カスペかNOD32あたりに変更しようか検討中の身です。 そこで教えていただきたいのですが、Kerioにあったブートタイムプロテクション(OSブート時とシャットダウン時の接続要求をすべてブロック)の ような起動時と終了時の防御策はカスペやNOD32にはあるのでしょうか?
410 :
409 :2009/09/04(金) 11:06:50
追記: カスペについては、オプションで「コンピュータがシャットダウンするまでファイアウォールを無効にしない」ってのがあるみたいですね。 しかしブート時にセキュリティソフトが立ち上がるまでの間、ネットワーク接続を完全遮断して安全を確保するかどうかは未だ不明・・。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/04(金) 11:10:36
おまいらみたいな糞ニートがセキュリティ対策? 笑わせんな スパイウエア対策?ファイヤーウオール? 価値のない糞なアニメとエロ動画しかパソに入ってないやろが
>>409-410 アンチウイルス単品を買うのか?
それともファイアウォールなども含めた総合セキュリティソフトを買うのか?
前者ならそのままKerioを使ってればいい。
413 :
409 :2009/09/04(金) 12:33:35
>>412 FW含む方ですね。アンチウィルス単体の方がとも考えましたが、統合されている方が複数ソフトを入れるより安定動作を期待できたりレジストリ汚さないかなと。
ノートン2009を使っているのですが、 2ちゃんねる(yutori鯖)を見てると安全なサイトではありませんという警告が出てきます。 脅威名はMacro.srcとなっています。 これはどうすれば良いでしょうか? ブラウザはFireFoxでプライベートブラウジングを使ってます。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/04(金) 14:31:22
安全なサイトじゃないから見ないほうがいいよ
ツーチャンネルは危険が危ないのすくつ
>>409-413 フリーからNOD32に替えるのは軽さを求める以外に意味がない。(検出率落ちる)
その二択ならカスペをお勧めする。
>統合されている方が複数ソフトを入れるより安定動作を期待できたりレジストリ汚さないかなと。
あんまり変わらない気がする。商用ソフトの方がレジストリ汚すよ(アンインストールしても残る)。
統合されてるので、設定する時楽かな〜程度。
そんなことよりも、きちんとパターン定義を最新にしているかどうかの方が重要です。
>>407 基本的には同じですが、タイミング的に微妙に異なる場合があります。
AV-TESTによるウイルス検出率テスト (2009年8月25日実施、検体数1,061,021) 順位 プログラム 検出数 検出率 #1 G Data 1,048,647 98.83% #2 McAfee 1,048,439 98.81% #3 Symantec 1,043,186 98.32% #4 Microsoft 1,020,516 96.18% #5 Eset Nod32 1,020,205 96.18% #6 Kaspersky 1,017,892 95.94% #7 AVG(Free) 1,009,110 95.11% #8 Trend Micro 1,004,641 94.69% #9 K7 Computing 998,437 94.10% #10 Rising 904,780 85.27%
初心者です。 よく行くサイトさんの入り口で警告文が出ました。 Webサイトにマルウェアが含まれているようです、とあります。 safariでは出ますが、firefoxではでません。 aguse.ウィルスチェックすると安全です、と出ます。 サイトの管理人さんへメールで連絡したほうが良いのでしょうか? お友達ではないので、悩んでいます。 どなたか教えて下さい。
>420 それだけの情報では分かり難いので、該当するURLを “ht”を抜いて貼って下さい。
422 :
420 :2009/09/04(金) 21:42:56
申し訳ありません。 貼る勇気がありません。 ネットの慣習になれていないので、一般的には先方に連絡すべきかどうかだけ教えていただければうれしいです。
うーん…
>>420 →
>>4 連絡は第三者を介してすればいい
→
>>6 *コンピュータウイルスの相談窓口としてコンピュータウイルス110番の電話を設置
425 :
420 :2009/09/04(金) 21:58:27
>>424 ありがとうございます。
行ってみます。
>424 楽天のGIF画像の検出の件、過剰検出だったろ。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/04(金) 22:34:10
Windowsのlive one careというソフトなのですが プロバイダー変更で別のソフトを入れるためにアンインストールしたいのに出来ません どうすればアンインストール出来ますか? 教えて下さい よろしくお願いします
>>◆N9P3SuvBPo Aviraは黒判定のMailが届いた 他社は対応しないようだ
>429 どうして黒判定としたんだろうね? 他の複数のベンダーに該当GIFファイルを送ったのなら、 今なら6社以上対応しても良いのにね。
多段用のカラ打ちだったとか
まあいいけど、あのGIF画像がウイルスだったとしたら、 どっかのニュースサイトに警告(注意喚起)として取り上げられると思うがね。 あと、「楽天のTOPでも出た」って言った人もいるから そのページのTOPに「お知らせ」という形で掲載しても良い頃じゃないかと。 でも未だに、そのような情報が無いことからやはり…過剰検出だった。 ということかもしれません
435 :
409 :2009/09/04(金) 23:56:18
>>417 レスありがとうございます。導入の際にはカスペを検討することにしてみます。
ただ、私が本当に聞きたかったのは、Kerio(Sunbelt)FWのように、PC起動時と終了時にネットワーク接続をすべて遮断することで
中から出ていくのも外から繋げてくるのもストップしてくれる機能がカスペやNOD32にあるのかどうか、という事だったり。
2010は知らんけどKaspersky6.0か7.0の頃なら、そこら辺は ブロックしているって話は公式フォーラムかどっかで見た。 まあ、あえて変える理由もないだろうし、現状でもブロックしていると思うけど。 NODは知らない。 てか、ここで聞くより専用スレかサポートで聞いたほうがいいと思う。 専用スレは荒れてるけどw
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/05(土) 11:34:16
【使用OS】 『WindousXP』
【PCスペック】 『Celeron(R) CPU 2.66GHz 2.67Ghz 504MB RAM』
【使用ブラウザ】 『internet explorer』
【Microsoft Updateの更新の状態】 『今あわててしています』
【セキュリティソフトと年式】 『多分なし』
【その他スパイウェア対策ソフト】 『なし』
【回線の種類・ルータの有無】 『光回線、ルータなし』
【具体的な症状】 『昨日変なサイトに誤って行った後、PCが勝手に再起動した後に
Security Center Alert というのが画面に出て Win32.Conflicker.C という
ものをブロックしますか?と頻繁に表示されるようになりました。』
【過程と措置】 『調べた限りで、Windous defender というものをDLして使用しましたが、特にウィルスは検出されず。
Win32.conbflicker の説明のページはいくつかあったのですが、具体的な対策がいまいちわかりません』
【その他】 『警告文の中のEnable Protectionというボタンを押すと、Proof defenderというソフトをDLすることになりました。
これもいまいち使い方が分からないのですが、効果的なソフトなのでしょうか
proof defender のサイト
ttp://www.proofdefender.com/ 』
PC初心者ですが、助言だけでもいただけると幸いです。よろしくお願い致します。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/05(土) 12:22:35
IPアドレスだけでハッキング(クラッキング)は可能ですか? ネットで知り合った人とメールやりとりしてます。 会ったことないし、顔も本名も知らない人です。 でもフリーメールならいいかなと思ってyahoo!メールのアドレス教えちゃいました。 相手の人もフリーメールです。 けどメールのヘッダーの詳細を見ると IPがのっているので、私のIPも当然知られてると思います。 しかも相手の人のIPはメールごと(日付ごと)に変わってるのに 私の方は毎回変わりません。 この変わらないIPからハッキング(クラッキング)したりできちゃいますか? 相手の人はコンピューター関係の技術職と言っていたので コンピューターの知識がある人にはできちゃうことなのか、ちょっと気になります。
440 :
437 :2009/09/05(土) 12:42:31
>>438 返信ありがとうございます!
1番は既に終了しました。今2番で検索中です。
ブログの方も拝見したのですが、Win32.Conflicker.Cというウィルスが検索されたというのはデタラメなのでしょうか・・・?
ファイアーウォールのアイコンが描かれていたので信用してボタンを押してしまいました。。。
これに懲りて、ウィルス対策ソフトを何か買ってこようと思います。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/05(土) 12:44:16
田代ウイルスっていうのは、田代砲のことなんですか? イメージファイルをDVDに焼いてマウントしたら、ドライブにnamikare.netと表示されて、 自動実行の直前で食い止めたんですが、もし感染したらどんな症状がでるのでしょう?
442 :
437 :2009/09/05(土) 13:04:07
追伸です。 今までyahooでしか検索してなかったのですが、思い当たってgoogleでwin32.conflicker.cについて検索したら 対策法らしいものが一番最初に出てきました。。。 これを試してみることにします。お騒がせして申し訳ありません。
>>437 どれくらいの期間、無防備でインターネットしていたのか書いてないけど
誰かの操り人形になりたくなければ
OS再インストール(リカバリ)するべきだと思うよ
>>439 「ipからわかること」、「ipアドレスの変更」でググろう
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/05(土) 20:09:06
【使用OS】 Vista Home Premium 【PCスペック】 Mobile AMD Sempron(tm) Processor 3200+ 1.60GHz 【使用ブラウザ】 IE8 最近、IEでタブを開くのが妙に遅くなったので、原因を探るためになにげなくノートンの状態を見てみました。 ノートンのタスクとスキャン→検疫項目の管理→セキュリティ履歴で「すべてのファイアウォール警告」を見たら、 9/4から『118.83〜 は遮断されこのコンピュータにアクセスできなくなりました。』というメッセージがいくつか続いていました。 これってなにかヤバい状態なんでしょうか?これは一体何ですか?なおリスクは「低」でした
>>444 ポートスキャンをカットしましたというログ
>>307 を見て思ったけど
逆に言えばAutorun悪用以外にUSB経由で感染するウィルスはあった?
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/05(土) 20:21:35
>>445 つまり俺のPCへの侵入が試みられてるってこと?
これどうすれば解決できますか?ちなみに回線はフレッツ光りで、
ルータは使わずに回線終端装置を介してケーブルとPCをつないでます
ポートスキャンでビビってちゃ インターネットはやめといたほうがいい
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/05(土) 20:32:18
つまりこれはこのままでいいと? それならそれでもいいんだけど
>>447 ネットについないでいれば、その手のポートスキャンは普通にある。
対策はソフトウエアのセキュリティアップデート(WindowsUpdateとか)をして
FireWallでInboundをBlockしておくなど。
ただ、普通はそういったポートスキャンでIEが重くなるとかはないと思うので
そちらに関しては別の原因があるのかもしれない。
>>447 例えるなら、君の家に侵入を試みてる泥棒をノートンが追い返し、
そのことを報告したってとこ。
つまりノートンによる悪さ対策は機能してる。
あとは
>>450 が言ってくれてる通り。
今日の回答者は優秀だな 初心者にわかりやすくていい感じ
【使用OS】 XP Home Edition 【PCスペック】 CPU:1.3GHz メモリ:224MB セキュリティソフト入れようと電気屋に行ったのですが メモリ不足と言われました(どのソフト入れるにも最低推奨512MB以上要るらしいです。) 店員さん曰く、メモリ増設しないといけないらしいんですが 私は、全く増設出来る知識も腕もないんですが、今のスペックで使えるようなセキュリティソフトは無いでしょうか?やっぱりメモリ増設しかないですか? わかりにくい文章ですいません。よろしくお願いします。
>453 一番お奨めな方法が、新しいPCに買い換えること。 今のスペックだとかなりキツイですよ。 アンチウイルス単体であっても、激重になること間違いなし。
>>454 やっぱりですか…。実は同じ事を店員さんにも言われました。
ただ今は買い換える余裕がないので何とか今のまま使いたいんですがやっぱ厳しそうですね。ちなみに今は体験版使って繋いでますw
レスありがとうございます
メモリ増設というよりも・・・ 自作PC(専門ショップで組み込みなども)+OEM版のOSを購入すれば 安上がりで性能がいいはずだよ
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/06(日) 01:21:23
【使用OS】 XP SP3
【PCスペック】 CPU: P43.4GHz 、メモリ: 2.0MB
【使用ブラウザ】 Sleipnir 2.8.5
【Microsoft Updateの更新の状態】 重要な更新は全てインストールした直後
【セキュリティソフトと年式】 COMODO Internet Security 最新
【その他スパイウェア対策ソフト】
【回線の種類・ルータの有無】 光回線でルータ使用中
【具体的な症状】 特になし、URLを踏んだ際、セキュリティソフトの反応はありませんでした。
【過程と措置】 特になし
【その他】 OSをクリーンインストールし、ソフト類のインストールをした後、
ブラウザのスキンを変えようと下記サイトを開いたところ、ページが改ざんされていたようでした。
このサイトにウィルスは仕込まれていますでしょうか?
スレ違いかとは思うのですが鑑定スレが見当たらなかったので、よろしくおねがいします。
サイトは黒拝啓に赤文字で下記のような文章が書かれていました。
linuXploit_crew
HACK IS NOT A CRIME IS BREAKING YOUR "SECURITY"
:: Members::
Hualdo - _Seri4l_Kill3r_ - DeRf- - LordX - T4ph0d4
Greetz Elite Top Team - OutLaw - Spykids - Red Eye - H4ckersBr - W4N73D - s4r4d0
ttp://w5.abcoroti.com/~suec/skin/ ttp://w5.abcoroti.com/~suec/home/
459 :
457 :2009/09/06(日) 01:52:32
>>458 サイトを鑑定してくれるサイトもあるんですね・・・。
脅威の合計数とサンプル数が一致しないのが気になりますが、
Outlook使わないですしWinうpデートも終わってるので特に危険はなさそうですね。
またOS入れなおそうかと思ったけど少し様子を見てみます。ありがとうございました!
460 :
409 :2009/09/08(火) 21:44:07
>>436 ブロックしてくれてると推測できるわけですね、ありがとうございます。
今買ってもすぐに2010来てしまうので、とりあえずKIS2009を試しに使ってみてます。
しかし、実行ファイルの署名とかで信頼できるできないをより分けてセキュリティ設定を切り替えているFWみたいですが、
今までKerioで何でもかんでも初回通信するときや初回起動時に警告のポップアップが出てたので何も出なくてかえって不安になりますねえ。
信頼済みグループも手動選択にするとかしてはみましたが・・
AV-TESTによるウイルス検出率テスト
ttp://antivirus-news.net/2009/08/avtest8g-data3.html (2009年8月25日実施、検体数1,061,021)
順位 プログラム 検出数 検出率
#1 G Data 1,048,647 98.83%
#2 McAfee 1,048,439 98.81%
#3 Symantec 1,043,186 98.32%
#4 Microsoft 1,020,516 96.18%
#5 Eset Nod32 1,020,205 96.18%
#6 Kaspersky 1,017,892 95.94%
#7 AVG(Free) 1,009,110 95.11%
#8 Trend Micro 1,004,641 94.69%
#9 K7 Computing 998,437 94.10%
#10 Rising 904,780 85.27%
(ο^д^)ノシ
( ^ω^)*^э^)
(・ω・)
( ・ω)
467 :
八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/09/12(土) 00:20:04
あげ
(*´Θ`)ノ゛
φ(^o^)ノシ
今日も元気だ
キューンキューン (´ω`)
(*´Θ`)ノ゛
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/12(土) 22:54:30
毎日、次から次へエロメールや、出会い系のメールで参っています。 アドレスが全て違うため、「送信者を禁止する」ではまったく役に立ちません。 どうすれば拒否、防げるのでしょうか? よろしくお願いします。 パソコンのスキルがほとんどないため、詳しく指南していただけると助かります。
>>475 幾つかの対策はありますが、完璧にブロックする方法はありません。対処しきれなくなったらメールアドレスを変更しましょう。
基本的な対策としては、スパムフィルターなどで振り分けすることになると思います。
説明については、下記のページをご参照ください。
スパムメール対策をしよう
ttp://enchanting.cside.com/security/spammail.html わたし個人は、Becky!Ver2+BkASPlil Plugin を利用していますが、各種メーラーに対応したスパムメールの
フィルタリングソフトが存在すると思いますので探してみてください。
また、プロバイダ等でもフィルタリングを行ない、一定の基準に引っかかるものは、メールのタイトルに
[spam]とか[MEIWAKU]といった文字列を追記してくれるものもあります。そういったタイトルのメールは
スパムフォルダに振り分けを行って、見ないようにすることも、比較的有効な解決策です。
幾つかのメールアドレスを利用していますが、@NIFTYのフィルターは結構優秀ですね。殆どブロックしてくれています。
Yahooのメールアドレスも、[spam]とつけてくれますので、きちんと振り分け処理をしていると、普通の受信フォルダには、
1日2通程度しかスパムメールが入ってきません。
ウイルスバスター2009を使っています IE7が重いので、firefoxを使おうと思うのですが、firefoxではウイルスバスター2009のキー入力暗号化機能が使えません firefoxを使うなら、別にキー入力を暗号化するソフト(keyscrambler?)を導入すべきなんでしょうか また、IE7を軽くするのにフィッシング詐欺検出機能を無効にするとよいと聞きましたが、これはセキュリティ上どうなのでしょうか ウイルスバスター2009のフィッシング詐欺検出機能は有効にしているのですが
>>476 大変にわかりやすく、サイトも参考になりました。
ありがとうございました。
(ο^д^)ノシ
481 :
477 :2009/09/13(日) 23:10:06
わかりました
482 :
477 :2009/09/13(日) 23:12:58
ありがとうございました
>>◆N9P3SuvBPo ペヤングの超大盛の お湯を切るとき気をつけないとバシャッといくぜ
今日も元気だペヤング超大盛がうまい
初心者のみなさんも八頭の役立たずっぷりがわかってきたみたいで 質問しにこなくなったな いいことだ
>486 はい、その通りです。 グーグルで検索しても結果に「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性がある」と、あります。 アクセスしないことを推奨します。
>490 φ(゚。゚)ノシ
/ _"ィ´_゛ ) > ̄ ヽ、)),'^^'' 、 , -―ー '" ; ' 7 !) / , '"^、 `ー-、 _, -ー ! /'| |' _ミ7ゝ ,. ! / | || Y' ::y' : | | |.| | : : | ! |' ! .'o, | '.o, ! |,/ | ヽ、 ,人 ノ | ! | `゛´ ` ー 'ヽ ノ i | ヽ、_, ' ヽ、__ ノ / / r | / i / ! _o/ ` , ' .| //ヾ'~~"''ー、_|__ __/_, -'"~! 7 |  ̄ / ̄ \ | l| ノ \ | |"~、| \ | | ヽ \ | | ヽ \ | | ヽ \ ー-、| | (⌒、 | | | ) (ヽ | | | / ヽ | \ 〉 / ( \ヽ /
>>489 少し前に騒がれて気になったけどすっかり忘れてた
良記事感謝です
これってHTTPはともかくFlashにまで精通してる技術者が少なかったから
長い間話題にならかったんだろうね
素人の漏れにとってはさらに頭がいたい
>>◆N9P3SuvBPo 乙 Cookieにまつわるテンプレ造っといて
>493 Flashクッキーはコンピュータに直接害を及ぼすことは無いと思いますが、 気になる人は気になるんですよね… 自分がどのサイトを訪問してるとか追跡されたら気分の良いものではありませんしね。 >494 φ(・_・)ノシ
>>◆N9P3SuvBPo YouTubeにサインイン出来なくなったぞw
( ゜Д゜)゜⊇゜)゜ω゜)゜э゜) (´ε⊂ヽ
(*´Θ`)ノ゛
フラッシュクッキーの件ですが、自分はこの中のフォルダ定期的に削除してます C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Macromedia\Flash Player ↑はXPで、vistaは別の場所だと思います
なぜかワンクリックしかしていないのにダブルクリックされるんですけど 非常にストレス溜まるんですけど何が原因なんですかね?ウイルスなんですか?
>>501 どこでのクリック?
例えばデスクトップのショートカットとか
昨日いろいろサイト巡りしていたら一つが勝手に違うページに移動し自分のIPアドレス?が表示されていました。 これはウィルス検索や他のことをした方がいいのでしょうか?
>>504 > ためしにIEでニコニコ動画にログインすると動画を再生したりしているわけでもなく検索結果の画面で
ここの変数をもう少し考えたほうがいい。
>>505 えーと釣りではなくて本当に気になってるのですが
>>506 他の条件ではどうなるのか試してみなさい
>>506 たぶん見るサイトによって違ってくるので何とも言えません
pb4awpc.dllとググっても情報が出てこないのはもしかして
検索結果が改変されているなんてことはあり得ないよな・・・?
というかpb4awpc.dllは何をするためのものでしょうか?それともウイルス?
>>508 > たぶん見るサイトによって違ってくるので何とも言えません
だからその違いを明らかにして原因と挙動を把握しろ
PCがウィルスに感染したみたいなんですが、 聴くところによると自分のPCは、覗かれてるらしいです。 b.exeの表示が出てきてこのようなことを知らされました。 「問題の原因は、 W32/Gaobot.worm.gen.u - Win32/RBot.3eu!Worm です。これは既に確認されているコンピュータウイルスです。」 この表記は最初のPC起動と同時に出てきましたが、2回目3回目の起動では、出てきませんでした。 Norton Internet Securityでスキャンして発見できますかね? 対処方を教えてください。
はっつぁん、出番待ち
OS:windows XP ルーター:バッファローのBBR-4HG 現在ルーターのLANコネクタに2台のPCを直接繋いでおります。 1台をwebサーバとして、ルーターの設定のアドレス変換機能(ポートフォワード?(仮想DMZ?)) によって80番ポートで受信したデータをこのマシンのみに転送しています。 そこで質問なんですが、このwebマシンが何らかのセキュリティホールをつかれて 外部から乗っ取られた場合、ルーターで繋いであるもう一台のマシンにアクセスできたりしてしまうのでしょうか?
>>501 それが、俗に言うワンクリック詐欺です・・・・・・・・・・・・・というのは冗談で、マウスのチャタリングかもしれません。
マウスを交換してみましょう。もしくは、手が痙攣しないようにして操作してください。
>>503 えー、こっちは、本物のワンクリック詐欺か、串チェックのようなものでしょうか。
ワンクリック詐欺の場合、個人情報が抜かれていると誤認させるためにそういった情報を表示させてるだけです。
無視してOKです。
アダルトサイト巡りはほどほどにね。
>>504 現物がない為、判断できかねます。安心したければ、他セキュリティソフトベンダーに提出して判断を仰いでください。
ファイル名だけを見ると、コンテンツ保護ソフト(Pirates Buster) で使用されているものかもしれません。
ttp://www.studbook.jp/ja/kyokai/guide/un-install.php デジタル著作権管理の画像や動画を購入する際などに、Pirates Busterを導入していないかどうか確認し、
導入していた場合は、開発元に問い合わせてみるといいかもしれません。
該当ファイルを右クリックしてプロパティを開き、バージョン情報タグの中から、会社名を確認するとはっきりすると思います。
>>514 ファイル共有などを許可してあった場合は、権限の及ぶ範囲に限って、操作される可能性はあります。
>517 わかりました。ありがとうございます。
>511 pb4awpc.dllのプロパティを開き、作成日や会社名などの情報を見る。
>>516 一応、アップローダーにupできますが、していいでしょうか?
>>520 見てみました
ver. 1.8.50.0
説明 Pirates Buster for Active Web Page Viewer DLL
会社名 Copyright (C) 2008 TSS LINK, Inc.
作成日付 2009/07/29
更新日付 2009/07/29
>>521 もしかして…「ファイルの暗号化ソフト」をインストールしたとか?
もしかしたらRootkitの一種かも その手のツールで試してみるとか
>>523 ファイルの暗号化ソフトはインストールしていません
>>524 GMERがこのスレの上のほうで紹介されてたけど使ってみたが異状なし
他におすすめのRootkit対策ツールがあるでしょうか?
>525
>>521 の会社名や説明をググると、ファイルの暗号化ソフトっぽい検索結果が表示されたのですが。
>527 φ(・.・)ノシ
>>526 ファイルの暗号化ソフト自体はインストールしてないので
もう少しパソコン内を調べてみます
>>529 おそらくIEを使ってると思うけど
Webサイト閲覧時にActiveXのプラグインを
インスコしますか云々って聞かれた覚えはない?
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/17(木) 13:27:11
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/17(木) 13:43:04
>>525 Rootkitはいろいろありますから、アンチウイルスソフトベンダーが提供しているもの
複数で試すことをすすめます。
DLLの中を見た訳ではないのでハッキリとはいえませんが、ゲーム関連で詐称するときに使う
DLLファイルか、そのDLLファイルの亜種ではないかと思ったんですが…
違ってたらごめん。
>>525 とりあえずRootkitRevealerも試してみてくれ
あとはavg anti-rootkitも
>>534 誤検出もなにも「Suspicious」は「疑惑」でしかないぞ。
>>534 F-Secureはともかく、eSafeはUPX使ってるだけで懐疑判定するからなあ。
正直VirusTotalでeSafeは無視してる。
このスレを見てrootkitがどんなものか気になって調べてみましたが rootkitもトロイ、バックドアの1種ならば 自分でexeファイルをダブルクリック、危険なサイトの閲覧、USBのオートラン関連などにより 感染するものなのでしょうか
>>541 ルートキットもマルウェアもウイルスもプログラムであることに変わりはない
.com, ..exe, .batといった実行可能ファイルを実行すれば感染するし
それ以外にも脆弱性のあるプログラムに不正なデータを読み込ませ
そのデータを実行させることでも感染する
よって怪しいファイルは実行しないことと
使用しているプログラムを最新のものに保つことが何より肝心
>>542 素早い回答ありがとうございます
今GMERを使ってみましたがスキャンされたリストに
赤文字が表示されなければ大丈夫ですね
Avira AntiRootkit Toolはインストールする形式になってますが 非常駐ですか?
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/18(金) 21:33:49
アンチウィルスソフトの力を試せるサイトみたいなのって無いんですか? たとえばウィルスに感染したファイルと開いたらどうなるかとかそんなのを体験して見たいです。
10年位前にウイルスに感染したことがあった 極悪ウイルスだったから悠長なことは言ってられない状態だったな 実行ファイル全てに感染してたし、98だとBIOSまで飛ばしてくれた。 幸い2000使いだったから免れたが、IPAに電話で相談したらクリーンインストールを すすめられたw 黙ってても60日後にはシステムを消されるとな… その頃はノートン入れてたが更新はしていないし、ゲームするのに重いから切ってたからだな 感染したのはw
549 :
546 :2009/09/18(金) 22:20:36
>>547 怪しいって...eicarのサイトを説明している日本語の解説サイトですぜ。(w
素人がいきなりeicarの英語のページ見て理解できると思えんから、日本語の方貼ったのに。
550 :
545 :2009/09/18(金) 22:38:42
>>546 のサイトはファイヤーウォールの解説サイトとして有名どころなんで
怪しくはないと思うが。
まあ、本家を勧めるべきだというのは同意。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/19(土) 12:53:24
トロイの木馬SHeur2.BENX C:\Users\*username*\AppData\Local\Temp\kwzclydn.exe というのをAVGが検出したんですが、何をしでかす輩でしょうか? ウイルス名でググって見ましたがよくわかりませんでした。
進入検知が反応するタイプと、駆除に再起動が必要なパターンのサンプルウイルスは ないでしょうか?
そこまでくるとベンダの実装依存だと思うの
>>552 データベースに該当無し
検索→コピー→新規フォルダへ貼り付け→virustotal.comへUP
ウイルスについて少し教えてください。 ファイルにウイルスが感染し、クリーニングで分離できたとして それは感染前のファイルとハッシュレベルで同じ内容のファイルになるのですか?
分離とかできんの?
二つ聞きたいことがあります 不正にポートが仕様されてないか確認できるツールはありますか Dドライブや外付けのHDなどCドライブ以外に感染するウィルスはどんなものがあるのでしょうか
IEを起動するとIMJPCMNT.EXEというプロセスがタスクマネージャに現れますが これは仕様ですかそれともウイルスに感染しているのでしょうか firefoxの場合はこのプロセスが立ち上がらないので気になります
>560 正規ファイルです。 そのファイルを見つけて、プロパティ情報を見れば分かります。
>562 φ(^o^)ノシ
ネットブックを買ったんですが、ネットブック向けのアンチウイルス・ファイアウォールソフトってありますかね? あらかじめノートンが入れてあるんですが、重いし誤検出するのであまり使いたくありません 母艦ではavastとzonealarmを使ってます
>>557 ならない場合もあります。
除去しても15バイト以内(サイズは元ファイルにより変動)のゴミが残るとか、そんなのもあった気がしますね。
実害はないけど〜って奴ね。
ですから、一旦感染したら、再インストールというのが鉄則です。
>>564 体感はNOD32(ESS)の軽さが上。一度全スキャンして、ホワイトリスト作ったあとのことは知らない。
軽くても安全を重視するなら、AntiVir+PFWの方がいいですが、日本語じゃないので初心者にはハードル高いかも。
いや体感ってナニ?
>>568 ここは初心者が来るところであって馬鹿が来るところではないです
初心者スレで嘘つかなくてもいいじゃん
IEの検索を開くと何故か文体が中国語になっているんですが・・・ 何かウィルスでも感染してしまったのでしょうか?
>>573 ブラウザのツールバー>ツール(T)>アドオンの管理(A)で、
有効になっているアドオン(名前・発行元・種類・ファイル)のスクリーンショットupしてくれるかな
>>574 すみません、当方SP1のIE6なのでアドオン管理出せないっぽいです('A`)
━ 質問マナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ アドバイスをもらう為に、「質問用テンプレート」を使って質問しましょう
・ 2回目以降の発言書込は、名前欄に「最初に質問した番号」を半角英数字で入力して下さい
・ 他から誘導されて来た場合は、その旨書いておきましょう
・ アドバイスする方も、解りやすい説明をしてあげて下さい
・ ここは2ちゃんねるですので、正しい解答ばかりとは限りません (用心しましょう)
━ 質問用テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】 『』 例、Vista sp1 (「システムのプロパティ」参照)
【PCスペック】 『CPU: GHz 、メモリ: MB』 (「システムのプロパティ」参照)
【使用ブラウザ】 『』 例、Firefox 3
【Microsoft Updateの更新の状態】 『』 例、自動更新設定
【セキュリティソフトと年式】 『』 例、○○○○ 2009
【その他スパイウェア対策ソフト】 『』
【回線の種類・ルータの有無】 『』 例、光回線でルータ使用中
【具体的な症状】 『』
【過程と措置】 『』
【その他】 『』
【スクリーンショット画像やテキストファイルをアップロード出来るサイト】
ImageHost.org
ttp://www.imagehost.org/ (Hotlink のURLを
ttp:// ・・・.jpg ※先頭のhを抜いてこっちへリンク)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>576 死ね殺されろ
リアルに死ね
土佐犬に喉ブエ噛み切られて死にさらせ
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/23(水) 13:53:23
avastでスキャンしたら、「jomloon-D」というトロイの木馬が発見されました これの症状はどのようなものでしょうか?ググっても全然わかりません
┼■■╋ ┼╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋ ■■■┼ ┼■■╋ ╋■■■■■■■■■■■■╋ ╋■■■╋╋╋╋╋┼ ╋╋╋╋╋╋╋■■■╋╋╋╋╋■■■■■■■■■■■■┼ ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■╋■■┼ ╋■■┼ ╋■■■╋╋╋■■■╋ ■■■■■■■■■■■■■╋╋■■┼ ■■■ ╋■■╋ ■■■ ┼■■■■╋ ╋■■┼ ■■╋ ╋■■■ ╋┼ ┼■■╋ ┼■■■■■╋ ╋■■┼ ╋■■╋ ╋■■┼┼■■■■■■┼ ╋■■■╋■■╋ ┼■■■ ╋┼ ╋■■■■■╋ ┼╋■■■┼┼■■╋ ■■■╋ ╋■■■■■ ╋■■■■┼ ┼■■╋ ┼■■■■ ╋■■■■■╋ ┼■■╋ ┼■■╋ ╋■■■■┼ ╋■■■┼┼■┼ ┼┼ ╋╋╋■■╋ ╋■■■■■ ╋■■■■┼ ■■■■■┼ ┼■■■╋ ┼■■■■┼ ╋■■■╋ ┼╋ ┼■╋
おもちゃ板のねんどろいどスレからきました。 携帯電話でトロイの木馬?という物にアクセスしてしまったようです。 携帯電話にはどのような影響が有るのですか? よろしくお願いします。 【使用OS】 『SoftBank912T』 【PCスペック】分かりません。すみません。 【使用ブラウザ】 分かりません。 【Microsoft Updateの更新の状態】分かりません。 【セキュリティソフトと年式】 分かりません。 【その他スパイウェア対策ソフト】 分かりません。 【回線の種類・ルータの有無】 分かりません。 【具体的な症状】 まだ無いと思います。 【過程と措置】 怖くなったので、アクセス履歴やキャッシュやcookieなど消せるものは消しました。 【その他】よろしくお願いします。
>>586 俺もそのリンク貼ろうかと思ったが
何のパスワードを盗むのか書いてないので意味が無いからやめたわ
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/24(木) 09:57:22
このスレでいいかわからないんですけど・・・。 初心者すぎて調べ方もわかりませんでした。 質問が分かりにくかったらすみません。 【使用OS】Windows XP Professional 【PCスペック】CPU:1.60GHz 1.59GHz、メモリ:384MB RAM 【使用ブラウザ】IE6 【回線の種類・ルータの有無】?・ルータ有 【具体的な症状】 会社のPCを利用しているんですが オークションや画像や2chをIE6で閲覧しようとすると 「アクセス拒否 (policy_denied)」 という表示がでて、サイトに行くことができません。 そこで今はaguseを通して(?)2chにきているのですが これと同じ方法でmixiにログインしても大丈夫でしょうか? なんというか 2chはただ書き込む?だけだと思うんですけど mixiはログインするので個人情報がなんだとか そういうことにならないかな・・・ってちょっと心配になったので ここで聞いてみることにしました。 こんな質問ですみません。 よろしくお願いいたします。
>>589 >会社のPCを利用しているんですが
>オークションや画像や2chをIE6で閲覧しようとすると
>「アクセス拒否 (policy_denied)」
>という表示がでて、サイトに行くことができません。
会社としては当然でしょう。職場から時間泥棒して、オークションや2chにアクセスするなんてこと許せる訳ないじゃないですか。
会社のシステム管理者が相応のフィルターをしているものと思われます。自宅からアクセスするようにしましょう。
ぶっちゃけると、アクセス拒否されるようなところに繰り返し繋ごうとしていることは、システム管理者がログをチェックすれば
わかってしまいます。職を失いたくなければ、職場のPCで相応しくないところへのアクセスはしないように。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/24(木) 10:14:41
>>590 管理者側がブロックしてるのは分かるんですけど
やっぱりマズイですよね。
仕事なくて暇なんでmixiでもみれないかなって思ったんですけど・・・。
やっぱりやめときますかね。
aguseもあまりよくないのかな。
ありがとうございます。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1252918420/ 865 名無しさん 2009/09/24(木) 10:07:07 0
このスレでいいかわからないんですけど・・・。
初心者すぎて調べ方もわかりませんでした。
質問が分かりにくかったらすみません。
【使用OS】Windows XP Professional
【PCスペック】CPU:1.60GHz 1.59GHz、メモリ:384MB RAM
【使用ブラウザ】IE6
【回線の種類・ルータの有無】?・ルータ有
【具体的な症状】
会社のPCを利用しているんですが
オークションや画像や2chをIE6で閲覧しようとすると
「アクセス拒否 (policy_denied)」
という表示がでて、サイトに行くことができません。
そこで今はaguseを通して(?)2chにきているのですが
これと同じ方法でmixiにログインしても大丈夫でしょうか?
なんというか
2chはただ書き込む?だけだと思うんですけど
mixiはログインするので個人情報がなんだとか
そういうことにならないかな・・・ってちょっと心配になったので
ここで聞いてみることにしました。
こんな質問ですみません。
よろしくお願いいたします。
>>◆N9P3SuvBPo 来季、セキュリティソフトどうするの? AVG(笑)で続投?
以下、ノートン(笑)禁止
A V G
Anti Vista Generation
質問です!! 自分が初心者なのに質問に回答しようとして誤回答したり、スレと関係のない話題をいきなり投稿する どうしようもない阿呆を放逐するにはどうしたらいいですか?
人が居なくなれば平和になるよ
ロボフォーム keepass IDmanager 自動入力のあるタイプはみんな クリップボードにコピーしてからパスワードを記入するけど キーロガーにはクリップボードの内容もログを取られてしまいます。 クリップボードを経由しないのは無いのでしょうか? ネットバンクのソフトウェアキーボードのようなものはフリーで 見つけられませんでした。 上記の条件を満たしたキーロガーに強いパスワード入力ツールお勧め有りますか?
>>600 そういうツールは使ったことないけど、
既にツールに入力されているパスワードをブラウザ等に貼り付けるのなら
わざわざクリップボードを経由する実装にはなってないと思うよ。
実際にクリップボードを経由しているか、クリップボードビューア等で調べてみるといいかも。
>>601 導入したことはありませんけど
Webで確かめた限りでは貼り付けても
どれも、クリップボードをクリア(時間指定or後に)
の設定項目などが存在したので。
特殊な「切り取り→貼り付け」なのかもしれません
以前、drag & dropしてログインできるものは安全と聞いたことがあります
実際に確かめてみないと判りませんね、ありがとう。
windowsのFWってあるアプリを許可したらそのアプリで使われるポートは全部自動的に開放されるのでしょうか? それとも別にひとつひとつ追加しないといけないんでしょうか?
細かい設定はできない 基本的に許可したら全部自動
この板初めてなのでここでいいのか自身がありませんが、 質問させてください 知人から進められて、ノートン先生にセキュリティソフトを変えることになったのですが、 以前はバスターを使っていました 何かバスターと違って気をつけることがあれば教えてください よろしくお願いします
>>605 【ノートン】Norton Internet Security Ver.177【2010】 スレのテンプレを読みながら
Nortonの操作パネルすべてチェックして慣れることだね
Nortonは自動処理化が進んでいるので
それほど操作を求められることははあまりないけども
最新版は新機能が増えているので解らないことは
メイン画面右上のヘルプトサポート > ヘルプ > 「検索」タブページでキーワード検索も出来るよ
YouTube - AMV Yukikaze - Halo Amber Clad MIX
ttp://www.youtube.com/watch?v=KyjuGm8_aac
ほいさ
>>606 ありがとうございます
早速見に行ってきます
ちなみにセキュリティの強度はバスターより期待できますかね?
>>607 八頭 ◆YAGApwSaEw は信用できないと何度言ったら判るんだろう。
初心者だとしても、間違ったことを堂々と言う奴に騙されるなよ。
>ちなみにセキュリティの強度はバスターより期待できますかね?
セキュリティソフトは得手不得手があります。
個人的な見解で良ければ、バスター未満。大した差はないけどね。
初心者を助けたい気持ちは持ってるんだろうから もう少し勉強すればいいのにね
611 :
609 :2009/09/29(火) 00:12:02
すみません 嘘をつきました
612 :
610 :2009/09/29(火) 00:16:25
生意気言って ごめんなさい
ちょっと聞きたいのですが、PS3でネットサーフィンしていて コンピュータウイルスに感染することってありますか? また、もし感染した場合モデムを通して他のPCにウイルスが感染することってありますか?
>>613 SONYに問い合わせをして
どんな回答があったか教えてよ
ないとは言い切れないが、聞いたことはないな。
感染PCがボットネットに組み込まれれば他に被害を及ぼす可能性はないとは言えない。
PS3だと可能性低そうだけど。
>>611-612 八頭かその劣化コピーは黙れ
察するに、何でもいえることだが 齧り初めのころは夢中でわかってる気がしたり、何でもできそうな頃がある。 八頭 ◆YAGApwSaEw のレベルは初心者から初級になりたてだと思う。 もう少し勉強すればいいのにね に一票
サイバーポリス八頭
アマゾン楽天ヤフーなどの有名サイトでクレジット決済した際、クッキーにクレジット情報が保存されることはないんですよね? またネットバンキングの暗証番号やパスワードがクッキーに保存されることもないですよね?
Cookieからの個人情報の流出を防ぐ Cookieとは、Webサイト上でユーザーが入力した情報などをパソコンに自動的に保管しておき、 再度訪れた際に入力が省略できるといった便利機能です。 しかしCookie機能を悪用すると、パソコンに保存されている情報を盗み出すといったことも可能になってしまいます。 そこでWebサイトからのCookie機能使用の要求をすべて許可するのではなく、 確認ダイアログで許可・不許可をその都度決めたり、基本的に不許可としたりすることができます。 基本的な設定は6段階用意されています。 「詳細設定」画面に用意されている「ファーストパーティ」とは現在表示しているWebサイトのこと。 「サードパーティ」は、現在のWebページに組み込まれているバナー広告など別サイトのことを意味します。 ブラウザに搭載されているCookie機能が有効になっていると、 Webサイトによっては以降自動でログインできるようになってしまうこともあります。 またCookieはテキスト形式でパソコンに保存されていますので、そこから個人情報が漏洩する恐れもあります。 忘れずに削除するようにしましょう。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/30(水) 09:29:58
しない
NMap Null Scanってのを食らって(ノートン先生が遮断してくれた) 中国か韓国かと思ってアドレス調べてみたんですが、ニフティからみたいでした これってニフティの人に言った方がいいですかね?
【使用OS】 『windows xp sp3』 【PCスペック】 『CPU: 1.6GHz 、メモリ: 0.99GB』 【使用ブラウザ】 『Internet Explorer8、Firefox 3.5』 【Microsoft Updateの更新の状態】 『自動更新設定』 【セキュリティソフトと年式】 『AVG 8.5 Free Edition』 【その他スパイウェア対策ソフト】 『なし』 【回線の種類・ルータの有無】 『ADSLでルータ使用中』 【具体的な症状】 『Internet Explorer使用時に検索エンジンで検索後、リンクスキャナが表示されない。 アドオンは有効にしています。Firefox使用時は正常にリンクスキャナ表示されます。』 【過程と措置】 『』 【その他】 『』
XPhome SP3 Firefox/3.5.3 自動更新 Norton internet security online ver10.2.0.30 for YBB なし ADSLでルータ使用中 症状:ウィルススキャンでW32.induc.Aなるウィルス検出 アドオン:NoScript 検出したのはいいのですが、解決されたとは表示されるものの システムの完全スキャンをしただけだしその後ウィルス駆除しなくていいのか? と思って質問しています。ググった所、いいような悪いようなどちらつかずで ノートン自体はお使いのPCのセキュリティは安全ですと出てるのですが 何か対応したほうがいいのでしょうか? 調べたところ低リスクなウィルスということでしたが ノートン自体は高レベルで完全な駆除には専門家が必要みたいなことも書いてあり 結局どちらなのか区別がつかず質問させていただいてます よろしくお願いします
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/30(水) 22:38:55
>>627 どうもありがとうございました
先に提出してれば良かったのですが、例えばこういうのが見つかって
手動駆除しないといけないのかと思いちょっと不安になっていました
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314698143 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
W32.Induc.A
ウイルス ID: 38650
種類: 異常
リスク: 高レベル (高レベル ステルス、 高レベル 削除、 高レベル パフォーマンス、 高レベル プライバシー)
カテゴリ: ウイルス
状態: 完全に解決しました
-----------
2 個のファイル
c:\program files\glary utilities\encryptexe.exe - 削除
c:\Program Files\Glary Utilities\joinexe.exe - 削除
1 個のブラウザキャッシュ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これが履歴なのですが自動で削除対応してくれたみたいなので
それで解決だと思っていいんでしょうか?GENOの疑いのあるらしいリンクを踏んでしまったようでスキャンしていたのですが
一個のブラウザキャッシュというのは自分で対応すべきなんでしょうかね?
(ちなみにGENO感染確認をしてみたところ感染していなかったみたいですが)
【使用OS】 『XP home SP3』 【PCスペック】 『CPU:E3110 3GHz 、メモリ:3,5G』 【使用ブラウザ】 『IE6』 【Microsoft Updateの更新の状態】 『自動更新』 【セキュリティソフトと年式】 『Norton360 3.5.2.11』 【その他スパイウェア対策ソフト】 『なし』 【回線の種類・ルータの有無】 『ADSL回線』 【具体的な症状】 ローカル エリア接続の小窓を出して使用。一昨日よりインター ネット接続の状態の小窓が並んで表示されるように。 アイドリング中も送受信を行い、受信より多い送信を勝手にする。 最新でのウィルスチェックは、無反応。 【過程と措置】 XPのファイアウォールとの混用で症状回復。 Nortonのファイアウォールに許可を出させる裏口トロイさんがいるんでしょうか?
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/01(木) 12:18:43
a
631 :
チャイナハッカー被害者の会 :2009/10/01(木) 19:40:51
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/01(木) 19:42:37
ksk
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/01(木) 19:43:56
餃子age
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/01(木) 19:56:15
チャイナage
>>629 AirG_PC監視2か
マイクロソフトのProcess Explorerで通信してるプロセスが判るよ
PCToolsがlogitech events handler applicationの通信をたずねてきましたが、 マウス関係のことくらいしか理解できません。ブロックしておいた方がいいのでしょうか? 昨日、MSEもlogitech events handler applicationのデータがないから送信してくれと表示が出ました。 なんか気持ち悪いです。
637 :
629 :2009/10/01(木) 22:03:24
>>635 ありがとう。AirG_PC監視2入れてみました。
アプリUnknown、リモホ124.83.167.202
開放した途端に、送信391286バイト、受信5928396バイトーー
φ(^O^)ノシ
>>626 どこで踏んで、どこまで動作したのかがはっきり判っていない場合、ウイルス本体が消されても
活動した結果として変更された設定等が残っているものまで回復して貰える訳ではありません。
(削除はワクチンではありませんので)
ですから、当座は、活動している本体がなくなったので、バックアップ等を取る妨げはありませんが
いつ不安定になってもおかしくありません。
安心してPCを使用するために、OS再インストール(もしくはPCリカバリ)を行なうのがセオリーです。
◆YAGApwSaEw は自動駆除と言っていますが、正確ではありませんので信用しないように。
但し、
>>627 のリンク先の記事は信用してもいいです。
今回の「W32.Induc.A」は、Delphi の開発環境がないなら、被害は些少です。但し、感染中になんらかの
プログラムをコンパイルしてそのファイルを配布したなどの場合は、他に影響が及んでいる可能性はあります。
>>629 安心できるセキュリティソフトベンダーのオンラインスキャンを行うことを推奨します。
642 :
629 :2009/10/01(木) 23:47:18
>>641 ウイルスバスターオンラインスキャンは、してます。残念ながら・・・
>>637 IP address
124.83.167.202
Reversed IP Address
b1.top.vip.ogk.yahoo.co.jp
Yahoo系のソフトかサービスに心当たりある?
646 :
629 :2009/10/02(金) 00:38:01
>>643 入れてみました。
XPデフォの壁(許可全部外し)が効いてるので怪しいのもブロックできてます。
>>644 PC監視2で表示されたのを書いてみましたが、リモホころころ変わってます。
>>629 寝る前に試してみてくれ
■ノートンシリーズの体験版 : ノートン ダウンロード (*30日間すべての機能を利用できます)
http://www.symantecstore.jp/trial/index.asp Norton Internet Security2010体験版インストーラをダウンロードしておいて、ネットケーブルを抜いてから360をアンインストール
体験版インストール→ネット接続要請があってから接続してLiveUpdate→システムの完全スキャン実施
MSEはリアルタイム保護オフ設定ではスキャンが完了しない代物だった・・・
なので併用は無理
648 :
629 :2009/10/02(金) 10:03:20
>>647 XPの壁を外しても大丈夫になりました。
たぶん、360でも再インコすれば、よさよな。2週間くらいしたらやってみよっと・・・
649 :
629 :2009/10/02(金) 10:07:28
バックドアトロイ君は、検出できませんーー 前に、圧縮ファイル内にいたことがある・・・間違いなく解凍しちゃったことがあります
MSEをアンインストールしたいけれども、コントロールパネルのアンインストールでやれば全て レジストリーを含めて削除されますか。
おまいらのデスクトップの上のユーザードキュメントくりっこしてみ? なんかパケットがうpされるだろ? これってトロイけ?
確かに何かうpされるな スパイウェアかな ノートン先生は無問題って出るけどな
Microsoft Security Essentials っていうやつインストールして検索してみたらトロイの木馬が一個検出されたんですが 消そうとしても緑のバーが満タンになる前にエラーがでてしまって削除できないんですけどトロイの木馬の削除方法教えて下さい
→
>>2 ●マイクロソフトフォーラム (*Microsoft Answers = 旧マイクロソフトが運営 答えてねっと)
,、_,、 l ゚(ェ)゚l クマ−!!! lづ"/) .l/),,)
【使用OS】 VISTA
【PCスペック】 CORE2 2.40G 2030MB
【使用ブラウザ】IE7
【Microsoft Updateの更新の状態】自動更新
【セキュリティソフト】NORTON
【具体的な症状】 不明
http://www.hotgome.net/DKfl.htm このサイトでウィルス反応がでるらしいです
TR/Dldr.SWFLASH.AW.genというらしいんですが
ぐぐっても出てこないです ちなみに俺のウィルスソフトは無反応なので
感染しているのかどうか不明です
【過程と措置】
とりあえず
http://lineage.paix.jp/guide/security/virus-listall.html ウィルスサイトのドメインがここに出ているので
ここのサイトにのってるやり方でピアガーディアン導入してIPはじいてます
効果あるのかよくわかりませんが
感染しているかどうかだけでも確認したいので何か方法あったら教えてください
よろしくお願いします
カスペだとTrojan.JS.Zapchast.af
>>657 AVG7.5ですら反応
検出名はVirus found Exploit
ちなみにHTMLソースを見ようとするとAVGが反応してしまうので、
ソースチェッカーオンラインでそのページのソースを見ると、
("<iframe src=DK22.html
や
("<iframe src=DK11.html
といったものがあります。
swfを落そうとしてるのか?
−−−−−−−−−−−−−−−
>Microsoft Security Essentials
このソフトがシマンテックの「使い古しのソフト」などと言われていますが?
662 :
629 :2009/10/03(土) 05:19:04
>>653 Avira AntiVir Personal デフォだと、なんも出ない。
360入れてみたら、やっぱ駄目・・・再インコしても駄目とはーー
てか、インターネット ゲートウェイが、勝手に有効になるのは何故?
>>662 http://oldtimer.geekstogo.com/OTL.exe OTL.exeをデスクトップへダウンロード
アクティブなプログラムウインドウをすべて閉じて、OTL.exeを実行
上段にある「Scan All Users」の箇所にチェックを入れてから、「Run Scan」をクリック
ログ抽出走査が終了すると、
「OTL.Txt」と「Extra.txt」がメモ帳で開いて、2つのテキストでデスクトップ上に自動的に保存されています
RootRepeal
ttp://rootrepeal.googlepages.com/ RootRepealの最新バージョンをデスクトップへダウンロード
RootRepeal.rar解凍し、アクティブなプログラムウインドウをすべて閉じて、RootRepeal.exeを実行
下列から「Report」タブを選択、左下の「Scan」ボタンをクリック
「Select Scan」ダイアログが表示されるので、すべてにチェックを入れて > OK
次にScanするドライブを問われるので、「C:\」にチェックを入れて > OK > Scan走査がスタート(*Scan中は「Files」タブになっています)
ログ抽出走査が終了すると、
「RootRepeal report.Txt」がメモ帳で開いて、C:にテキストで自動的に保存されています
665 :
ままま :2009/10/03(土) 09:46:55
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/03(土) 10:57:49
【使用OS】 XP Home SP2 【PCスペック】 CPU: 1.73GHz 、メモリ: 521MB 【使用ブラウザ】 Firefox + Opera 【Microsoft Updateの更新の状態】 自動更新 【セキュリティソフトと年式】 AVG Ad-Aware2007 【その他スパイウェア対策ソフト】 『』 【回線の種類・ルータの有無】 光、ルータ 【具体的な症状】 【過程と措置】 システム終了しようとしたところ、 期限切れのMcAfeeが、プログラム名 PWCrack-Hydraを検出していた。 削除実行しようとしたところ 「削除できません。ファイルが書き込み禁止になっていないか確認してください」 表示されていたWINDOWS/temp内を見てみても、該当ファイルが見当たりません。 今Ad-awareのスキャンを実行しているのですが、 何をすれば良いでしょうか?
昨日から2000から VISTA SP2のPCに買い替えたが インターネットオプションのセキュリティ設定が安定しない WINDOWS ファイアウォールはOFF WINDOWS DEFFENDER ON IE8 ZONEALARM NORTONアンチウィルス2010 セキュリティ設定の高や中がカスタムにいつのまにか変化してる 原因がわかる方ご教授願います
>>658-661 ありがとうございます
自力で感染しているかどうか確かめる方法などありましたらよろしくおねがいします
>>658 スペルミスとありますがどの変がまちがっているかも
おしえていただけないでしょうか
670 :
666 :2009/10/03(土) 11:33:32
>>667 レスありがとうございます。
すみません、画像はその中のソフトであればいずれでもそのウイルスに対応できる、という意味でしょうか?
折角ヒントをいただけたと思うのですが、理解できず申し訳ありません
672 :
666 :2009/10/03(土) 11:40:25
レス晩間近絵てました ありがとうございました。
>>673 追記
あと、DKfl.htm,DK11.html,DK22.htmlをマルウェア判定するかどうかはベンダーのポリシーによるから
これを検出しなくても、気にしなくて可。
※ 中身はブラウザ判定とswf呼び出しのリンクが書いてあるだけで、html自体に感染する能力は無いから。
>>657 そこは、確実にトロイの配布場所。
感染しているかどうかは、ファイルの差し替えで、未知の検体に差し替えられている可能性もあるので
確実な確認方法はありません。
自分が操作した手順と、その時のPCの保護状態によって、感染の有無を判断すべきですが
踏んでしまったのであれば、OSのリカバリを行ってください。回線越しの不十分な情報で
安全を保証することはできませんので。
676 :
667 :2009/10/03(土) 13:57:59
>>668 すばやいレスthks
DEFFENDER off にしました
LIVE ONE CEARはVISTA用でもインストールできない
アドオンなしでブラウザ開いても駄目
これから仕事なのでまた調べて夜にレスします
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/03(土) 14:37:38
NTT回線+ノートンの体制から、J:COM+ウイルス対策ソフト無しに移行するんですが、セキュリティ面で 不安です。 J:COM(CATV業者)側でセキュリティを通しているので、ウイルス対策ソフトはアンインストールして下さい との事なんですが・・・。 すいません、アドバイスをお願いします。
> ウイルス対策ソフトはアンインストールして下さい マジでそんなこと言われたの?
>>677 マジレスしていい?
そこまでとぼけたこという業者なら必ず電話で名前聞いて控えておこう
そのうえで説明させればあほなこと言えないよ
>>671 レスありがとうございます
>>673-674 レスありがとうございます
詳細な説明助かります
>>675 レスありがとうございます
大丈夫だとは思っているのですが
一応リカバリしておきます
俺もJ:COMだけどそんなアホなこと言われなかったぞw
>>673 さらなる解析おつかれさまです。
「FLASH PlayerのVer.9をターゲット」ってこたあ、Ver.10は全然関係無いってことですね。
Adobe Flashの脆弱性を突くタイプということなので、Flash Playeyが、
最新版であれば問題ないということです。
>>657 >>677 いったい、どういうセキュリティなんでしょう?
聞いてみた?
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/03(土) 19:03:53
インターネット上でストリーミング映像をみせていたら ルーターがこわれたのか「ネットからIPが取得できない」というような 黄色い!がでて接続できなくなってる人がいました 製品出荷状態に戻し、またIDなどを入力し起動したところ つながりはしたものの速度が異常に遅い。多分IPが変わってなかったかも そのご、もう一度出荷状態に戻しI、このときIPが変わったかもしれないが 元に戻せました。 こういう場合どういう攻撃を受けたと考えるべきでしょうか やはり連打した人がいるとルーターの中のデータが壊れるんですか?
今まで問題なくメールできてたのに急にアカウントとパスをって言われるのって何?
685 :
667 :2009/10/04(日) 02:49:41
Live OneCare PC セーフティ (オンラインスキャン)実行できたがウィルスなどはなし レジストリの修正あり スキャンに時間がかかったためセキュリティ設定の変化についてはとりあえず様子見 現象がまた出現したら報告します
アンチウィルスの設定で除外して良いURLとか拡張子 というのは一般的にどういうのですか?txtとかjpgとか? 2chとか掲示板のURLも除外して良いですか?
よくわからななら除外しない方が無難
(ο^д^)ノシ
一回HDD内全検索してウィルスがひとつも無かったら それらのファイルは全部検査対象から外すべきだよね?
│ │ │ │ │ _ │ /  ̄  ̄ \ │ /、 ヽ J |・ |―-、 | q -´ 二 ヽ | ノ_ ー | | \. ̄` | / O===== | / | / / |
693 :
667 :2009/10/04(日) 14:26:07
>>686 なんとかレポート提出完了
OTLでなんこかエラーがでてたが理解不能
一応現在セキュリティ設定は安定してるもよう
今度症状が出現したらキャプチャ画像撮影予定
丁寧なご指南に感謝します
>>693 Vistaは 64-bit Edition?
>>696 zipfldr.dllは、僕のにもあるので誤検出くさい。
701 :
700 :2009/10/04(日) 23:29:44
>>696 タイムスタンプが相当古いのでxp SP2のzipfldr.dllで確認したら
>>696 と同じ結果になった。
zipfldr.dllファイルバージョン6.0.2900.2180
spybotでスキャンはしていないが誤検出であろう。
702 :
667 :2009/10/04(日) 23:39:36
703 :
700 :2009/10/04(日) 23:52:57
>>696 zipfldr.dllファイルバージョン6.0.2900.5512を任意のフォルダに入れて、
ディレクトリスキャンに登録してフルスキャンしても反応しないな。
spybot本体とパターンファイルが最新か確認して今一度スキャンしたら?
spybotの右クリックスキャンを設定していないため検証が面倒だw
704 :
700 :2009/10/04(日) 23:59:02
703はファイルバージョンは6.0.2900.5512ではなく6.0.2900.2180の結果ね
705 :
698 :2009/10/05(月) 07:16:07
>>699 6.0.2900.5512(xpsp.080413-2105)
706 :
667 :2009/10/05(月) 10:41:30
windows updateで気づいたが セキュリテイ高設定のまま行ったら自動で中になって実行されその後はそのまま中設定 同様にアプリによってセキュリティ設定がいろいろ変化してるのか 2000の場合はすべて手動で切り替えてたからVIATAだと勝手がちがう 手動のほうが管理しやすいからそちらに変えたいが これ以上はVISTA質問スレの方が適切かも レスくれた方サンクス
先生達に質問 とあるオンゲでハッキング被害が多発してるんだが そのハッキング被害の原因として、運営会社の発表で 「他ゲーや他サイトと同一のIDやパスを使ってるのが原因」 って言ってんだが、そもそもどうやってそんな事調べたのかが不透明。 どういう調査すればそんな結果報告出来るのか予想できます? 運営同士で教えあうわけないし あとゲームにログインするための14桁のパスワード (大小アルファベット&数字)を総当りで解読するとして、 今現在の専用ソフト使ったとしてどれくらいの時間で 解読可能かご教授願います
>>707 原因は色々考えられるだろ
>「他ゲーや他サイトと同一のIDやパスを使ってるのが原因」
も勿論のこと、オンラインゲームのパスワードを狙ったマルウェアに感染してたり
ソーシャルエンジニアリングでパス盗まれたり。
>あとゲームにログインするための14桁のパスワード
>(大小アルファベット&数字)を総当りで解読
ブルートフォースアタックなんて手間かかる割にはリスク高すぎだし弾かれるんじゃないの?
>>697 ぐぐればすぐわかることを何で一々そんな面倒くさいことさせるの?
テンプレ回答しかできんの?
>>707 >どういう調査すればそんな結果報告出来るのか予想できます?
ユーザーのセキュリティが甘くて、アカウントハック系のヤツに感染したら、
当然IDとパスワードを簡単に抜かれるわな。それが別のサイトでも使っているものなら、
当然そこにもログイン出来てしまう。
自身のサーバーからユーザー情報の流出が認められないのに、
アカウント情報が盗まれている状況ならば、そう言う回答になるのは当然だし、
アカウントハック被害の責任の大部分はユーザー側のセキュリティの甘さ、
同じIDやPASSを複数サイトで使い回さないなんてのは基本中の基本だが。
自分だってもし悪さしようとしたら、盗んだIDやPASSが別サイトでも使えるか位調べるし、
むしろ調べないヤツはアホだよ。
>総当りで解読するとして
Brute Force AttackとかBrute Force Password Crackingってヤツだけど、
正しい14桁のパスワードをズバリ解析するには、成功するまで延々とサイトにアクセスし続けなきゃならない。
サイトの管理がしっかりしてれば、何度かのログイン失敗で以降のアクセスは禁止になるから、
手間暇掛かるし効率が悪過ぎる。
最初からアカウント(正しい)を盗み出した方が遥かにスマート。
>>709 >これは誤検出でしょうか?教えてください
という質問なわけだから八頭が正しい
712 :
707 :2009/10/06(火) 21:30:49
>>708 >>710 なるほど
パス総当りは現実的ではないわけですね。
ただそのオンゲはログイン失敗による接続制限はありませんw
あと、他サイトとのID、パスの使いまわしですが、
ハックした犯人が言うならわかるのですが・・・
運営から被害者への調査項目に、「他ゲーや他サイトとIDパス共通してますか?」
的な質問はありません。
被害者のID・パスでYAHOOなど他のサイト等に入れるかを運営が試したら
それこそ犯罪でしょうし、他の運営に聞いても教えるわけがない。
それなのに「他が原因」って断定出来るような調べ方があるのかなと
思いました。ちなみにこの運営は、不正なアクセスを受けたとして
全ユーザーのパスを強制変更してます。でも「流出はなかった」と発表。
被害者の全員が「キーロガーやウィルスに引っかかってます」とかなら
まだ何とかわかりますが・・・・・
数百人はいるだろう被害者のその原因が「他サイトと同じIDパス」
でもそんな質問を受けたって被害者からの報告はゼロ。
オンゲの運営ともなると、被害者に聞かなくてもわかるのかなと・・・
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/06(火) 21:41:29
フリーのウイルス対策ソフトやPWFソフトは、 アンインストールしてもレジストリが汚れにくいのですか?
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/06(火) 21:42:15
713です PFWの間違いですw
フリー云々は関係無い。
>>712 >運営から被害者への調査項目に、
>「他ゲーや他サイトとIDパス共通してますか?」的な質問はありません。
それは聞かないぜ、運営側は個々のユーザーのアカウントを知ってる、
何かあったら、「お前らこの前Yesと聞いて他のサイトでログインしたろ!」
と余計な疑いをかけられちゃう、場合もある。
>被害者の全員が「キーロガーやウィルスに引っかかってます」とかなら
>まだ何とかわかりますが・・・・・
いや、個々のユーザーのPCが感染してるかなんて、それこそ分からない。
なのでそう言う文面は出てこなくても当然だろう。
まあ結局、制限を設けていない為、総当りで好き勝手にアクセスを受けた結果、
『偶然に』アカウントを第3者に知られたかもしれない(つーか知られた)。
だけど、それは適当なIDとPASSを試しに入力してみたら通ったような『偶然』
であり、不正にアクセスして来たヤツが悪いのであって、当方の不備等による
個人情報の流出とは言えません。だけど、パスワードは全員変更ね。
これが真相なんじゃないかな、もちろん、PCから抜かれたヤツも居るだろうが、
他サイトと使いまわし云々と一応発表しとくのが何かと便利なんだよw
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/06(火) 22:31:00
>>715 ありがとうございます。
汚れますか・・・
MSEとPCToolsをアンインストールした後に、
Ccleaner等で掃除してみようとしたんですが、
何にも出なかったものですから、
フリーだと汚れないのかと思いました。
なんだよ 汚れるって アホか スレ違いだし
713の質問取下げます
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/07(水) 01:54:36
>>712 流失のありなしに関わらずパスワードの変更は妥当だと思うが
722 :
707 :2009/10/07(水) 03:52:59
回答して頂いた方ありがとうでした。
>>721 強制変更は別に異議ないっす。可能性がある以上は妥当かと
ユーザー間での情報のやり取りの中で、可能性として
・運営からの流出
・キーロガーやウィルス
・ゲーム内のなんらかの情報を解析しIDを特定・パス総アタック
・webメール等から(情報変更すると登録メアドにメールきます)
がユーザー間では原因として濃厚だったのですが、
公式HPでの発表が「他サイトと同一〜が原因の殆どです」
って感じで、どうやって調べたんだてめぇと思って・・・
ハック犯は中華が主みたいです。
ココ最近ようやっと海外からの接続を遮断しました。(4ヶ月たってますがw)
被害者は数百人、被害額は・・・予想できませんが、RMTしたとして
軽く数百万はいくと思います。(全被害者合計で)
>他サイトと使いまわし云々と一応発表しとくのが何かと便利なんだよw
納得できました。もし運営から流出してても素直に認めませんよね。
情報の小出しになってすいません・・・
ここらで切り上げます。ありがとうでした。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/07(水) 11:25:35
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/07(水) 13:50:15
無知のウイルスに対応してますか
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/07(水) 17:10:48
無知のウイルスに対応してますか
鞭 むち 無恥 ん〜 ムチムチぃ〜
無知な利用者には対応していません。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/07(水) 18:48:30
【使用OS】 XPホーム 【PCスペック】 CPU-アスロン2200、メモリ: 512MB』 【使用ブラウザ】IE6.0 【Microsoft Updateの更新の状態】最新 【セキュリティソフトと年式】ソフォス+ゾヌプロ7.0+PCtools 【その他スパイウェア対策ソフト】SGアンチスパイ 【回線の種類・ルータの有無 ADSL ルーター有り ノートン360を使い出してから一ヶ月ほど経ちますが 一週間ほど前から、最初の起動時にインターネットの ページにアクセスするかしないかのタイミングでOSが落ち、 再起動を一回から数回繰り返す不具合が生じます。 試しにノートンを入れる前のソフォス+ゾーンアラームプロの 状態に戻すと何も起きません。 残念ながらゾーンアラームは一時終了させないと 日経新聞の特定のページが読めないため、ファイアーウォールだけ 別のものを使いたいのですが、市販の総合セキュリティソフトで ファイアーウォールのみ分離してインストールできるものは ありませんか。フリーのものはパスワードなどの保護機能が ないので使いたくありません。(いちおうゾヌプロを切った時用に PCtoolsを並用。起動が遅くなりますが、その他の不都合はありません)
>>728 【PCスペック】 CPU-アスロン2200、メモリ: 512MB』
どのセキュリティソフト使うにしろ
まずPC組み替えるか、買い換えた方がいいんじゃないの?
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/07(水) 20:15:38
地震の板で、欲をかいて金と銀の相場をみようとしたら、 ブラクラを踏みました。 と、Cドライブの空き容量がぐーんと減ったのですが 何か解決策はあるでしょうか。 ご指導よろしくお願いします。 【使用OS】 WinXP 【PCスペック】 CPU: GHz 、メモリ:』 システムのプロパティを参照しても記載されておりません。) 【使用ブラウザ】 Firefox 3 【Microsoft Updateの更新の状態】自動更新設定 【セキュリティソフトと年式】 なし 【その他スパイウェア対策ソフト】なし 【回線の種類・ルータの有無】 ADSL ルータ使用中 【具体的な症状】 上記 【過程と措置】 ジャバスクリプトを無効にしようとしましたが、 javaそのものがみつかりません。
ブラクラと判断した理由は? ブラクラでHDD容量を消費する? そもそも >【セキュリティソフトと年式】 なし >【その他スパイウェア対策ソフト】なし おととい来い
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/07(水) 22:41:32
>>731 じゃ、どこをどーみたらいいの?
デルなんだけど。
んで、ブラクラでぐぐったら、同じような症状の説明してたんだけど。
なんかわるい?アンサーわかんないだけじゃないの?
ほかで質問するわ。2ちゃんなんかで質問したじぶんがあほだった。
初心者で質問したらここの板紹介してもらったけど役立たずだったよ
>732 731さんの言いたいこと分かってますか? 今のご時世、セキュリティソフト無しでネットするなんて自殺行為に等しいですよ。 とりあえず、どういうブラクラか知りたいので >地震の板で、欲をかいて金と銀の相場をみようとしたら の詳細を教えていただけますか?
>>732 * システムのプロパティのスクリーンショット
* ブラクラを踏んで具体的にどうなったか
* Cドライブの容量が大体どのくらい減ったか
せめてこのくらいは
みんな常駐って何個? AVGとSpybotとWindows Diffender常駐させてるんだがやりすぎ?普通??
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/08(木) 00:23:48
どうせ誤検出だろ 誤検出じゃないにしろ現在有害な画像ファイルはない もちろんちゃんと対処していればの話だが
>>736 検出名とファイル名くらい書かないとな
VirusTotalで確認できないだろ
ああ画像とも限らないのか 今試したら何も反応しないな
分かりやすいデマだなw
出た サイトをブロックしてるみたいだね 問題ない
いやwww.dm123.cnって言うドメインをブロックしてるだけ マルウェアサイトだと言っている マルウェアが配布されたことがあるんだろ
>>743 ソースチェッカーで取得できないな
まともなサイトじゃないらしいからブロックして正解だろ
.cnだしな
>743 駄目だ、重くて繋がらないや…
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/08(木) 11:13:55
【使用OS】 『xp sp3』
【PCスペック】 『CPU: 1.3GHz 、メモリ:756 MB』
【使用ブラウザ】 『Chrome、IE』 例、Firefox 3
t Updateの更新の状態】 『自動更新設定』
【セキュリティソフトと年式】 『Norton Internet Security 2010』
【その他スパイウェア対策ソフト】 『スパイボット』
【回線の種類・ルータの有無】 『ADSL』 例、光回線でルータ使用中
【具体的な症状】 『ノートンがHDDの\Windows\temp\_ex08.exeにpacked Genericを検出し遮断してすぐ覚えのないセキュリティソフトが起動したので回線を切って再起動したところ
またそのセキュリティソフトが起動し下のリンクの携帯でとったスクリーンショットのようにウイルスがあるとのこと。
そのソフトが。右下にIE、FireFox、Outlookからパスワードをとるウイルスをみつけた的なことを英語で言う
タスクマネージャで普段はみた覚えがない12038418.exeが何かしています』
【その他】 『Yahoo!ニュースでパスワードを持っていくウイルスが活躍中なのをみかけました』
【スクリーンショット】
ttp://i.imagehost.org/view/0733/091008_102555 どうするのがよいでしょうか
リカバリーする
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/08(木) 11:22:36
場合によってはしますけどとりあえずなんなのかしりたいです
そういえば少しすると勝手に再起動するのでノートンで完全スキャンができていません
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/08(木) 12:00:42
>>751 ありがとうございます
そちらで質問させていただきます
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/08(木) 13:40:38
軽さに定評のある常駐アンチウイルスとかある? 機能は最低限で最悪の事態さえ回避できればそれでいい。 XPです。
それが人にモノを聞く態度か カス
違ってたね 反省する 血が昇ってた
じゃあAVG?
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/08(木) 17:37:35
無料でいいのはどれ? AVGにSpyBotじゃだめなん?
SpyBotなんていらないだろ まあ気休め程度に入れとく意味はあるかも知れないけど
すいません、教えてください。 ネットで、あるサイトを検索し、そのサイトにアクセスしたら、 突然「Webからのメッセージ」というのが出て見てみると、 「warning!!! your personal computer needs 〜」と 私のPCが危険にさらされていると言いたいような文が書いてありました。 その後バツを押してそれを消すと、変な検索画面に変わり、検索が終わると 「windors security alert」というポップアップ画面が出て、 またよく意味のわからない英文が書いてありました。 これは私のPCが危険ということですか? 怪しいので消してしまったのですが……。 それから、そのサイトのURLの危険度を様々なサイトで調べてみたら、 安全なサイトであるようでした。
偽の警告っぽいけど そのサイトのURL教えてくれないと何とも言えない
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/08(木) 20:53:44
ネットで自力で掲示板を立ち上げました イタズラの書き込みが酷いので 書き込んだ人の携帯のIDが表示されるようにしたところ、クレームのメールが届くようになりました。 何か問題ありますか?
無問題
まぁ、掲示板自体をやめた方がいいな。
>>765 荒らした本人がビビって質問してんなよ カス
(^ω^;)
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/08(木) 21:49:47
パソコンがウイルスに感染しました。どうかご指導お願いします。 【使用OS】 winXP 【使用ブラウザ】 IE6 【Microsoft Updateの更新の状態】 自動更新設定 【セキュリティソフトと年式】 NOD32 【その他スパイウェア対策ソフト】 特になし 【回線の種類・ルータの有無】 ADSL 【具体的な症状】 ある動画ファイル(mp4)を実行したら、発症。他のいくつかのファイルがpngファイルになってしまいました。 パソコンを起動中にどんどん、ファイルをpng変換していくようです。 【過程と措置】 慌ててパソコンを終了しました。 感染したのは諦めます。調べたらどのウイルス対策ソフトでも検知できないウイルスだったようです。 で、多分、まだpngに書き換えられてないファイルが残っていると思うので、無事なファイルを抜き出そうと思うのですが、どうすればいいでしょうか。 感染しているHDDを起動したら、どんどんファイルをpngに変換されるだけなので、こちらは起動出来ません。で、考えているのは・・・・ 感染していない別のHDDをマスターで、感染しているHDDをスレイブにして起動。感染してないHDDで、感染しているHDDを見て、無事なファイルを 抜き出す。 この方法でうまくいくでしょうか? 心配なのは感染してないマスターのHDDのほうも感染してしまうことです。その可能性はあるでしょうか? いったい、どうすればいいでしょうか? どうか、よろしくお願いします。
リカバリを強く勧めるけど・・・ >感染していない別のHDDをマスターで、感染しているHDDをスレイブにして起動。感染してないHDDで、感染しているHDDを見て、無事なファイルを Windowsでやるのはダメ。KNOPPIX等、CDで起動できるLinuxを使い、外付けHDD等にコピーするのがいい
こえええええええええ 素人的にはブータブルLinuxからファイルの抽出とリストアがいいと思うけど 出来れば専門家(かそれに準じた人)のアドバイスを受けて
775 :
771 :2009/10/08(木) 22:21:08
>>772 レスありがとうございます。
大変助かります。
このKNOPPIXというのを使って、感染したHDD内部をのぞけば、中を色々さわってもウイルスの拡散、ウイルスによるファイル破壊行為は
行われないわけですか?
とにかく、これ以上ファイル破壊が進むのが何より恐ろしいのです。
>775 P2P経由の感染ですか… 諦めましょうね。
PCを起動してOSの操作画面名に入る際のログインパスワードを設定している場合 パスワード入力画面の段階でUSB接続機器を接続した場合 そのドライバがインストールされたり、その中のファイルがautorun経由で起動したりすることは ないですよね?教えてくださいお願いします
Cドライブ以外に感染するウイルスはどんなものがありますか?
>>779 トロイとかバックドアとかオートランとか・・・
>782 φ(^o^)ノシ
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/10(土) 00:20:10
>>771 ってことはそのセキュリティーソフトは・・・・・?
何のために・・・・?
どのソフトを使おうかと思い各スレを覗いて見るのですが 全てのスレでそのソフトがいかにダメかというレスしかなく どれにしたらいいのか分からなくなってしまいました 総合セキュリティソフトを使いたく カスペルスキーとESETとノートンで迷っているのですが どれを使えば安定なのでしょうか、検出率を優先に考えたいです
サイコロでもふれ
>>786 Norton2010にしときなされ、2010はそんなに重くないぞい
もっと軽いのならESETがいいがの、まぁ、百聞は一見にしかずじゃ
各ベンダーのサイトに行き、体験版を入れてみて自分が使いやすいのを買いなされ
>>788 ありがとうございます
2010は軽いのですね
norton2010の体験版を使ってみる事にします
ステルスモード付きのルータを挟んで、WindowsXPのファイアウォールを有効、ウイルス駆除ソフトを導入していますが、
ttp://www.7key.jp/nw/data/port_7.html トロイが使用するポートと同じポートをUPnPで開いている状態は危険なんでしょうか?
またこうしたトロイが使用するポート番号は月日の経過と共にどんどん増えてくるものなのですか?
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/10(土) 02:29:30
ウイルスバスター 2008体験版を入れてスキャンしたところ、 Adware-IstbarとAdware-CommonCが出ました。 SUPERAntiSpyware Free Editionを、 スパイウェアの振る舞いと捕らえて、誤検知することはあるのでしょうか? これを疑うのは、SUPERAntiSpyware Free Editionでスキャン中に、 ウイルスバスター 2008の警告ダイアローグが出たからです。
792 :
791追記 :2009/10/10(土) 02:32:03
ウイルスバスター 2008の警告ダイアローグには、 出場所がSUPERAntiSpywareとありました。
>>791-792 そのインストーラをダウンロードしたURLをトレンドマイクロに調査依頼する
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/10(土) 14:18:14
Yahooのログイン履歴みたら他人がログインしようとして失敗してる履歴があった 怖いよぉ
AV-Comparatives 2009年8月 オンデマンド検出力テスト
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report23.pdf ■Advanced+ ★★★
G DATA 20.0 99.8%
Symantec Norton 17.0 98.4%
avast! Pro 4.8 98.0%
F-Secure 10.00 97.9%
BitDefender 13.0 97.8%
eScan 10.0 97.7%
ESET NOD32 4.0 97.2%
----------------------------------------------------
■Advanced ★★
AVIRA Premium 9.0 99.4%
McAfee VirusScan Plus 13.11 98.7%
TrustPort 2.8 97.6%
AVG 8.5 94.0%
Kaspersky 9.0 94.7%
AV-TESTによるウィルス検出率テストの9月分
ttp://antivirus-news.net/2009/09/avtest9g-data.html 順位 プログラム 検出数 検出率
#1 G Data 907,248 99.91%
#2 McAfee 906,639 99.84%
#3 Symantec 902,793 99.42%
#4 Microsoft 893,025 98.35%
#5 Eset Nod32 885,735 97.54%
#6 K7 Computing 883,943 97.35%
#7 Kaspersky 882,924 97.23%
息子がamazonに興味をもっているためamazonへのアクセスを防ぐために、ソフトを用いないで済むhostsファイルの書き換えで防ごうと考えております hostsファイルの書き換えですと、amazonのドメイン名?というものをhostsファイル内の127.0.0.1 の横に書けばよいらしいのですが、 日本版のamazonのドメインを知る方法はありますでしょうか。 試しにamazonにアクセスしたときのIPやホスト名を記入しても効果はありませんでしたし、適当にwww.amazon.co.jpと入力しても駄目でした amazonに限らず、今後も気軽にhostsファイルに対象のサイトを加えていきたい場合の方法をご存じのかたいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします
>>788 ,789
領収書を切っても経理部から小言を言われない
部署違いでもOK!伝家の宝刀!ニコニコパック!
つまらない
>797 IEのコンテンツアドバイザで弾け
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/10(土) 21:31:37
エロサイト行くんですが、 cookieとかインターネット一時ファイルは削除した方がいいですか?
>>798 >>802 情報ありがとうございます。IEのコンテンツアドバイザとのことですが、息子は複数のブラウザを使うので容易に突破されてしまいます。。
>804 複数のブラウザ…その手がありましたか。 ちなみにOSはXPそれともVISTA? 息子さんのアカウントは管理権限を持ってる?持ってない?
>>805 あ、情報が足らずに申し訳ありません。OSはXPのホームエディションです。
管理者権限は私がもっており、息子はもっておりません。息子が普段使うアカウントは制限ユーザーですが、
管理者権限ないと作業できないことをしたいらしく時折私のアカウントでログインしてから一時的に息子に貸すこともあります
>806 システム自体の変更や、アプリケーションのインストールまたはアンインストール以外は 制限付きユーザーでも出来るのですが… 問題は複数のブラウザを使ってるから、IEのコンテンツアドバイザは意味無しになってるところですよね?
>>805 ルータで制限かけてみては?
パケットフィルタの設定項目にURLフィルタとかないですか?
アンカーミス >805 × >806 ○
>>807 そうですね、firefoxなどの別のものを使われるとIEのコンテンツアドバイザでは防ぎきれなくなりますね。。
そのためhostsファイルにサイトのドメインさえ加えることができれば容易に防ぐことができる、ということに目をつけたのですが、
肝心のドメインを毎度どうすれば楽に判断できるのかがわからない状態でございます。。
>>808 転勤先の社宅で暮らしているのですが、ルーターへのアクセス権限を与えられていないためルーターへはアクセスできないですね。。
>810 中級程度のスキルがあれば、IE以外のブラウザ自体の起動を弾くことも出来ますよ。 親はどのブラウザにもアクセスできるのに対し、子はIEにしかアクセスすることができないといった風に。 そのhostsファイルですが、まさか読み取り専用の所にマーク入ってませんよね? もっとも…セキュリティのためマークを付けておく事をお奨めしますが…
(*´Θ`)ノ゛
>>812 息子はインストーラー型ではなくポータブル版のブラウザを愛用していますが、ボータブル版だといくつも複製されてしまってブラウザ自体の起動の阻止は
私にはわかりませんでした。。以前阻止しようとしたらとても嫌がられましたね。。
hostsファイルは読み取りにはチェック入っておりませんね。
>814 あー…それ厄介だな。 予めUSBメモリーにFirefoxなどをインストールしておいて、 使いたい時にPCに接続して使うから、アンインストールはできないんですよね。 ポータプル版ブラウザだと、たぶんコマンドプロンプトのCACLS使ってもアクセス権は制御できないですよね。 Hostsは無理でしたか。
我が子のスキル向上のために勉強する、父親の鏡だね
>>815 一つだけなら拒否設定でいいのですがうまくいかないものですよねぇ。。
hostsも正確なドメインを知る方法がわかれば問題ないのですがその方法が私の知識不足のためわからないですね。。
すでに知っているドメインでhostsファイルに書き加えるとしっかりと接続を遮断することができているので、
後はいまだ知らないドメインを知る方法を探す、といった感じになってますね
hostsファイルはホスト名からIPアドレスへのマッピングを定義するものなので、 遮断したいサイトのIPアドレスを直接指定してアクセスする場合は適用外。 というか親がAmazonへのアクセスを禁止しようとする時点で問題あり。 ポリシーから見直すべき。
iフィルターとかの子供の閲覧制御ソフトが発売される時代だけどな
Amazonって何か問題あるの? 2ちゃん規制したいなら分かるが
ポルノ商品とかゲーム商品とかいろいろあるんじゃね
今時PFWいれてないのとか? ソフトを用いないでと言うが、PFW使えば楽なのに。 ホスト名からIPアドレスをおしえてくれるサイトを活用し、 IPアドレスの範囲指定でブロックしてしまえばそんなに苦労しなくていいのに。
たまに210.〜からはじまるくせにそこが繋がらなくなると61.〜とかの予備もってるとこけっこうあるからPFWからの制御だと穴があるよな 今回みたいにこっちから接続するのならまだしも攻撃されるケースだとブロックで指定しても強烈なのだと微妙に抜けてくるから困ったのも良い思い出
>>822 PFWは抜けることができるからさほど信用してない。この親御さんがPFWもってるかは知らんが
俺みたいに学生ならともかく壮年ならもう寝てると思うぞ。あんまり解決してる感じじゃなかったからまた明日だろう
ウイルス盛られたサイトへのアクセスや特定の個人のサイトへの接続防止をしようと、 2chのニュー速や一部の板で祭り状態になって、hostsファイルの書き加えで防ぐための一式をたまに張られることあるけど、 あれを作った人はドメインを知る方法を知ってるってことだよな。あーいう人らに限ってセキュ板にいない現実
>>797 hostsはアドウェアの書き換えと区別付かなくなるから、もしルータがあるならそっちでブロックかけた方がいいかもよ。
828 :
822 :2009/10/11(日) 01:16:06
そりゃWHOIS情報で公表していないアドレスまでは事前にブロックできんよ。 この質問者の嫌うソフトでの制御ならセキュリティソフトによっては ブラックリストにwww.amazon*とかいれればさらに楽だけどね。 まぁ、ソフトを使わずに遮断することが希望だからどうしようもないが。
>>827 811見る限り、ルーターへのアクセス権限ないケースらしい
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/11(日) 01:21:06
>>794 レスありがとうございます。
意味がよくわからないのですが、
ソフト(SUPERAntiSpyware)をダウンロードしたサイトですか??
WHOISでの公開以前にPFWはその気になられると抜けられてしまうからなぁ
>ソフトでの制御ならセキュリティソフトによっては >ブラックリストにwww.amazon*とかいれればさらに楽だけどね。 俺はそのセキュリティソフト名が気になるな。その流れでのブラックリストってPFWのことじゃないよな、なんだろ
833 :
822 :2009/10/11(日) 01:38:08
誤解を招く言い回しをしてしまってすまない。 いわゆる総合セキュリティソフトのPFWの一部にそのような機能のあるものも有るということで。
なるほど、829はPFWでブロックしつつ、その一部のブラックリスト機能とやらでさらに楽になる、という意味だったか
PFWはソフト固有の処理性能があるからな。攻撃を見抜けなかったり騙されたりだからPFW以外の補助が欲しいよな
やっぱりバスターだね
今このスレでスキルある人たちがFWやルータ設定の話してるが殆どちんぷんかんぷんだわw そこで初心者がFWやルータ設定の基本勉強するにはこのサイト(本)見とけってのあれば サイト名や本のタイトル教えてください
マジレスで、長い間いろんなサイトやスレや本読んでて身につけてる知識なだけだから、 これ読めばおっけい、なんていう記憶に残るほどのいいものなんて覚えてない 強いて言うなら、大型書店でそれ用の本読むか、気になった知識を細かく条件づけして逐一グーグル先生に聞いてくれ
馬鹿にする訳じゃないがここにいるやつもたいしたこと言ってない ちょっと調べれば分かるようなレベル
質問に答える形なんだからたいしたこと言う機会もないし、聞かれてもいないむずかしいことまであえて答えることもないしな
hosts書き換えもPFWもルータも必要な知識は同じだろ。 指定の仕方が違うだけ。
そもそも子供に頼まれて、管理者権限貸すような運用してるとこで Amazonへのアクセスをブロックしても、その状態を維持できるのかな 子供がAmazon見てーぜって言ってきたらどうするの?
amazonなら自分が見てる前で買い物させればポルノとかゲームとかのページいかせなくてすむんじゃね ショッピングに何時間かけるタイプのガキとかいねーだろし。金がかかりそうなものは自分の前だけにしなさいくらいなら言えるでしょ
>amazonへのアクセスを制限したい→複数のブラウザを使うので(制限は)難しい >他、hostsやルータでもブロックもできない やはり、親の目が届く時にってのが一番かな? でも親の目が届かない時はどうするのかって話になりそうだし…
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/11(日) 17:51:10
【使用OS】 『Win2K SP4』 例、Vista sp1 (「システムのプロパティ」参照)
【PCスペック】 『CPU: 500MHz 、メモリ: 256MB』 (「システムのプロパティ」参照)
【使用ブラウザ】 『IE6』 例、Firefox 3
【Microsoft Updateの更新の状態】 『無くなりました』 例、自動更新設定
【セキュリティソフトと年式】 『』 例、○○○○ 2009
【その他スパイウェア対策ソフト】 『』
【回線の種類・ルータの有無】 『ADSLルーター使用』 例、光回線でルータ使用中
【具体的な症状】 『』
【過程と措置】 『』
【その他】 『OSだけならセキュリティーソフト無しでもOKか?』
【スクリーンショット画像やテキストファイルをアップロード出来るサイト】
ImageHost.org
ttp://www.imagehost.org/ (Hotlink のURLを
ttp:// ・・・.jpg ※先頭のhを抜いてこっちへリンク)
windows2000のみで、インターネット専用で使いたいが漏れて困るデータ皆無だし、遠隔操作されない様に利用時以外はOFF。
プロパイダのIDもパスワードもルーターに入ってるし、パソコン上には何もないので漏れてもMS社のwindows2000のファイルしか無いのでセキュリティーソフト無しでもOKですか?
windows 7も出てくるから、windows2000対応セキュリティーソフトは無くなるだろうし・・・・・
フリーはメールアドレス請求されるし・・・・
どうでしょうかね?
他人に迷惑掛けない様に使わないときにはOFFして置きます。(一週間に2回、各2時間程度の使用です。)
俺くらいのレベルになれば、危険なサイトに特攻することが可能になるけどな。 勉強だけでは無理・経験を積まんと
ファイルの消去について質問させてください。 不正なファイル、あるいは使用者にとって不要なファイルのハッシュ値(MD5或いはSHA-1)を列記した物があるのですが、 それがシステムに混入した際に検出・削除してくれるようなツールはないでしょうか? 市販、フリーは問いません
>>845 ウイルスが情報流出だけに留まるとは考えないほうがいい
>フリーはメールアドレス請求されるし・・・・
ならフリーのメールアドレスを新たに用意すればいいじゃない
>>846 おまえの能力を示すことで845がなにか救われるのか
>>845 あなたのPCがNASAやFBIへの攻撃の踏み台にされても構わないのなら。
いっそのことLinuxはいかが?
>>847 アンチウイルスソフトの導入をしている状況なのか、しているのならなにを導入しているのか、その他セキュリティ対策ソフトはなにを導入しているのか、
PCのOSなどの環境はなんなのかとか書いてください
>>851 アンチウィルスは AVG FREE 8.5.421、その他のセキュリティは Kerio PF 4.2.2、OSは Windows XP Home SP3です
>>845 もしもそのPCで文書の編集のバックアップやインターネットのお気に入りのバックアップをUSBメモリ指して移動したい場合、
USBに感染するタイプもある。もう一つのPCに回線で送りたい場合も同様。
特定のハッシュ値のファイルとは、必ずしもウィルスなどの有害なファイルとか限りません 不要と判断し、経路を問わずシステムに残したくない物です。
>>852 システムに混入した場所が明確にわかっているのなら取り除きは簡単だけど、
もし場所やどういったものが混入しているのか、そもそも混入しているのかどうかすら不明瞭な状態で不安なだけ、
ということならアンチマルウェア対策ソフトを複数導入してスキャンするしかないね。
万能な検出ソフトなんてないんで、それぞれソフトの性能があるから複数使ってスキャンかけないと。とここまで書いてリロードしたけど、
>>854 そういうことなら仮想マシンの導入しないとどうしようもない。なぜならなにをもって不要と判断するのかをソフトと君の考えが一致するとは思えないから
IEのキャッシュ、雑多なファイルのコピーなど、入手経路やファイル名は様々です その為にハッシュを控えているんですが、そうですか…。 今は不要と判断したファイルのハッシュをデータベースとして持ち、一端ファイル名をハッシュ名にリネーム、 一時フォルダ(必ずここを通して管理するので)に入った際に del "ハッシュ値テーブルで列記.*"といったコマンドを実行していました これをエクスプローラーなど監視して自動で出来ればな、と思ったんです
XP Proならポリシーでハッシュ値指定でプログラムの実行を禁止できた気がする ハッシュで検索して削除とかは無理ぽ
>>856 うーん、やりたいことはわかったけど、その条件を実現してくれる「ソフト」は残念ながら俺は知らないな
申し訳ないね
いえ、ありがとうございました。 常駐しつつ全てのファイルタイプを大量のハッシュテーブルから監視というのは 想像しただけで重そうで、半ば諦めつつも辿り着いた、といった感じなんです ご面倒おかけしました
862 :
845 :2009/10/11(日) 21:05:08
>>848 >>850 >>853 サンキュです。
踏み台にされない様にこまめにOFFしようかと、思ったけど甘い考えかな?
マイホームのPCには絶対にファイル移動しないことにします。
フリーメールって手も・・・・・これで行っこうかな。
ありがとう!!
>>845 一番確実な方法が、ネット非接続・PC間でのデータのやり取りはしない
>>845 >フリーはメールアドレス請求されるし・・・・
あれ?AviraとAVGはメールアドレス要求されなかった気がするが...違ったっけ。
こっちはWin2K + AntiVir使ってるけど、メルアド要求された記憶が無い。
AVGは昔の話なので、今は違うかも。(昔はAVGのサイトからではなく、窓の森からダウンロードすれば
メールアドレス必要なかった。)
同人サイトの絵を見ようとリンクをクリックしたら リンク先のウィンドウが20以上開き続け、怖くなって回線を引っこ抜き電源も落としました。 ウィルス感染とかしちゃったでしょうか…??
さぁ?
別に要メアドだからって、そっちもフリーで適当に取って使えばいいじゃん・・・そんな手間も嫌なの?
嫌だから書いてんじゃん
ゆとり乙
すっこんでろ 糞野郎
w
八頭ってほんとは"やがしら"と読むのだが"はっとう"と読んだほうがしっくりこねえか?
いや、「病めた頭」もしくは「ハチあたま」のほうが
スルーできない心の余裕のなさがにじみ出てるな
そういや八頭のいるノートンスレに三冬(さんとう)っていたよな
w
ドライブにアクセスするとf.exeが検出されるんだけど、これってrevoウイルスってやつでFA?? バイト先のパソコンでスペックとかよく分かんないんだけど、OSはXPでネットは社内LANしか繋がってない 何か解決策教えてください
テンプレ使って質問しろ
フラッシュメモリとか外付けのドライブ使ってるだろ リカバリ推奨だな
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/13(火) 01:14:52
インターネットにたまに接続できない状況に陥るんだがどうなんでしょうか? 前どこかでモデムをぱくられてゲームをしてる子供がいたとかいうレスがたってた んですがそういうのに関係あるのでしょうか? たまにIPが表示されて俺のPCに接続しようとしています 許可しますか?みたいな 表示が出るんですが・・・
>>880 おそらくUSBメモリ経由での感染
当のUSBメモリ所有者が事態に気づいてないから今も感染拡大中
IKARUS Security Software GmbHの社史をざっと教えて下さい。
いやです
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/13(火) 06:06:10
失業中でセキュリティの資格を取りたいんですが業界未経験でお勧めはありますでしょうか? 今持ってるのはCCNAとLPICとMCPのserverです
ログ読んで住民のレベルも把握できないようじゃ この先も失業しっぱなしですよ 然るべき場所で聞きましょうね
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/13(火) 08:42:06
偽アンチウイルスだろ そのサイト自体が引っかかるんだが いたずらか?
>>887 そのサイトに怪しいスクリプトがあるってさ
ttp : //dfavp.eu/flist.js
avast!がJS:Fake-AV[Trj]を見つけたよ
890 :
889 :2009/10/13(火) 09:33:03
a-squaredでも検出した a-squared: Virus.JS.FakeAV!IK avast!: JS:FakeAV-V [Trj] avast!が検出してるからGDATAも検出するはず
かなりやばそうですね。 ×ボタンでブラウザ閉じれないから 毎回Delete+Ctrl+Altで閉じてます。
明らかにいたずらだろ 踏んだところでただの偽情報で問題ないだろ?
>>887 漏れはそのリンクを踏んでないので詳しくは不明だけど
PC起動で偽のウイルス駆除ソフトが表示されるってことは
レジストリなりスタートアップフォルダに何かが登録されてるんだろう
あとは誰か親切な人が対応策を教えてくれるのを待つか
自分の持ってる詳細な情報を元に調べるなりしておくれ
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/13(火) 10:37:47
>>887 俺のFirefoxちゃんは接続しなかったぜ
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/13(火) 10:50:43
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/13(火) 11:17:07
>>887 こいつにこれからずっとありったけの不幸が訪れますように
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/13(火) 11:35:54
>>896 このサイトは危険ななんちゃらって警告出てた
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/13(火) 11:58:28
>>898 それはFirefoxが出してるメッセージじゃないよね?
アンチウイルスソフトが出してるんだろ
>>899 いやブラウザが出してるメッセージでしょ
ブラウザ自体のセキュリティで攻撃・偽装サイトとして報告されているサイトをブロックするってあるんだから
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/13(火) 12:19:14
>>900 アンチウイルスソフトが常駐してる場合は
アンチウイルスソフトが先に検知してメッセージを出すってことなのかな?
俺のFirefoxはメッセージ出さなかった
>>901 うんアンチウイルスソフトが常駐してたら先にメッセージを出してブロックするね
だけどブラウザ自体がブロックして接続しないサイトとかもある
今は繋がるけどニダーランとかブロックして接続許可求めてきたな 俺のFxは
>>887 > 元からの消しかた教えてください。
>>890 にavastとa-squaredの検出報告出てるんだから
どっちかを入れてスキャンすれば?
それが嫌ならOS再インスコ
セキュリティソフトのライセンスについて質問です。 PC一台に1ライセンスと聞きますが、デュアルブートにした場合(XPと7)両方のOSに 一つのライセンスでインストしてもOKなのでしょうか?
メーカによって違うんじゃね? 電話かメールで聞いてみたら?
Windowsみたいなライセンス形態ならアウトだなw
どう考えても1つのOSに対して1つのライセンスでしょ
1“台“ 物の数え方理解しような
910 :
887 :2009/10/13(火) 18:14:44
>>890 ,903さんavast入れたら、なんととれました!
ありがdw。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/13(火) 19:31:38
【使用OS】 WindowsXP SP 【PCスペック】 CPU:1.4GHz メモリ:512MB 【使用ブラウザ】 IE8 【Microsoft Updateの更新の状態】 自動更新設定 【セキュリティソフトと年式】 Norton Security Scan Basic Detection 【その他スパイウェア対策ソフト】 なし 【回線の種類・ルータの有無】 Bフレッツ・ WBR2-G54 【具体的な症状】 クレジットカード支払いをしようとしてアクセスしたサイトが、 逆引きしてもホスト名が表示されません。信用しても大丈夫でしょうか? 【過程と措置】 なにもせず。 【その他】 なし。
心配ならやめろ。
>>914 お前じゃなくて八頭様に聞いてるから^^ 失せろ
>>911 ラジオは専門外だが・・・
そのWebラジオも最新バージョン使ってるの?
設定>ネットワークの設定>プログラム制御 で該当プログラムのルールを行ごと削除してみて
(次にラジオ起動すれば新ルールは新たに自動作成されるので心配無し)
これでもうまくいかない場合は、テクサポのメールサポへ
バージョンとかDLしたURLを記入して問い合わせた方がいいよ
>>917 言う通りにしてみたら聞けた! ありがとう
【使用OS】 『xp sp3』
【PCスペック】 『CPU: 1.6GHz 、メモリ:1GB』
【使用ブラウザ】 『Firefox 3、IE』 例、Firefox 3
t Updateの更新の状態】 『自動更新設定』
【セキュリティソフトと年式】 『マカフィー期限切れ』
【その他スパイウェア対策ソフト】 『 』
【回線の種類・ルータの有無】 『ADSL』 例、光回線でルータ使用中
http://market-uploader.com/neo/src/1255448795195.gif 突然ここのようなウインドーが出てきたのですが
これってウイルスですか?
OSはWindowsXPproですが、、Windows95って、、w
(ウインドーの色はカスタマイズで変えてあります。)
7.1chのPCスピーカーできるマザーボード環境で 7.1chにしなきゃ損なの? 普通の左右あわせて2つのスピーカーと断然違うわけなの?
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/14(水) 14:26:56
ウイルスバスターのオンラインスキャンが使えません。 「ネットワーク接続の問題で定義ファイルがダウンロードできませんでした」 「再度、ダウンロードして下さい」 というエラーが出ます。 私だけでしょうか? XPPro SP3 MSE XP付属FW 本日のWUは行いました。
>>921 saidoyattaraiinnjyanai
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/14(水) 17:14:34
921の質問取り下げます
>>919 遊んでんのかw
今秋PC組み替えましょう
>>920 実店舗の専門員に聞いてくれ
マザボサイトや自作版よりはマシだろうから
/_ | /. \ ̄ ̄ ̄ ̄| / / ― ― | | / - - | ||| (6 > | | | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | ┃─┃| < 正直、スマンテック || | | | \ ┃ ┃/ \________ | || | |  ̄  ̄|
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/14(水) 22:33:08
【使用OS】 WindowsXP HE
【PCスペック】 CPU:1.66GHz メモリ:1GB
【使用ブラウザ】 firefox
【Microsoft Updateの更新の状態】 自動更新設定
【セキュリティソフトと年式】 NOD32 最新
【その他スパイウェア対策ソフト】 ad-aware
【回線の種類・ルータの有無】 ADSL ルーター有
【具体的な症状】
すべてのファイルを表示するにチェックを入れても戻ってしまう。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced\Folder\Hidden\SHOWALL
でcheckvalueの値を1にしてもすぐ0に戻ってしまう。
【過程と措置】
学校のパソコンでUSBが感染し自分のPCへ。
avastがdcp6w.exeというウイルスを感知し削除したが再起動すると復活。CCCクリーナーでスキャンしたが駄目。
NOD32をインストールしたところ永遠に検出→削除→検出→削除→…の繰り返しでどうにもならない。
NOD32の「対象ファイルの選択」で隠しファイルを見たところ、USB、Cドライブ、Dドライブにdcp6w.exeがいた。
自動実行機能を無効にした。
【その他】
ttp://i.imagehost.org/0221/mudai.jpg 永遠にこの画面が交互に出る。
よろしくお願い致します。
俺ならリカバリを奨めますね。 この人はノートンが全て治してくれるだろうと思っているのだろう… それどころかセキュリティソフトの役割というものを理解してないし、 ウイルス感染する以前の状態に戻してくれるとでも思ってるのか。 >学校のパソコンでUSBが感染し自分のPCへ。 これはあれだな。 学校のPCにUSBをメモリーを挿し込んだら、そのUSBメモリーがウイルス感染してしまった。 それを知らずに、そのUSBメモリーを自宅のPCに挿し込んだらAvastが反応した。 ということだな。…で、えーと、学校に感染してることを伝えたの?
>>927 は丸っきり初心者というわけではないと思うから
リカバリしちゃったほうが早いよ
それと学校のPC全体にウイルスが蔓延している可能性があるから
PCの管理者(担当の教師)が知らないのなら明日にでも必ず報告すべき
USBメモリとか使用禁止にする位じゃないとこういうのはなくならないと思う
リアルタイム検出精度(ブラウザで読み込んだウェブページやDLしたファイルへの応答性)が高くて、 かつ常駐時のCPU消費が少ないアンチウィルスはなんでしょうか? 5年以上前はNOD32を使っていたんですが最近は検出率が落ちてしまったようなので他にもっとこの条件を良く満たすものがあるのでしょうか。
>>932 検出名を隠す意味が分からん
お前の発言には疚しさが伺えるな
avast!
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/16(金) 00:03:08
【使用OS】 Windows xp sp3 【PCスペック】 CPU: 1.2GHz 、メモリ: 1GB 【Microsoft Updateの更新の状態】 自動更新設定 【セキュリティソフトと年式】 アンチウイルス2006 【その他スパイウェア対策ソフト】 なし 【回線の種類・ルータの有無】 光回線、ルーター有り 【具体的な症状】 ユーザーにログインすると同時にかなりハイスピードな通信を始め、HDDへのアクセスも激しく、 アイコンが表示されないまま延々とカリカリやっている。 LANケーブルを抜くとWindows自体はきちんと起動されるが、先日まで常駐していたはずのアンチウイルスが起動していない。 手動で起動するとエラーが起きてスキャンできない。 【過程と措置】 どうしようもできずに困っております… 【その他】 これはウイルスなんですか? だとしたら相当タチの悪いタイプのウイルスですよね? っていうかやばいですよね? こんな症状のウイルスをどなたかご存知ありませんでしょうか 宜しくお願いします。
VAIO NS 【使用OS】 vista 【質問】 買ったときにはじめからマカフィーが入ってたんだけど アンインストールして他の無料ウイルスソフト使うべき? それともどうせもうインストールされちゃってるんだから 腹をくくって90日無料期間使ってから他のに移るべき?
>>938 マカフィーが嫌なら好きなの使えばいいっじゃな〜い
>>937 PC組み替えるかPC新調すべき
とにかくもうネットケーブル抜け
>>940 レスありがとうございます。
ネットケーブルは抜きました。
そして今アンチウイルス再インストールして完全スキャン中です
しかしおそらく、あの通信速度と気付くまでの時間からしてもう1〜2Gは持っていかれたかと…
クレジットカード使われていたらどうしよう…
ああ神様……
PCは先日新調したばかりなんです
リカバリじゃだめですか?
いや、リカバリが一番だよ カードも停止できるからカード会社に電話を
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/16(金) 02:50:53
アンチウィルスソフトは、外すと確かにPCのスピードが速くなるがそのままアンチウィルスソフトの立ち上げを 忘れて使っていると非常に危険だね。 一旦ウィルスがPCに入ると容易に駆除できない種類のものが有る。 場合によっては、リカバリーCDでリカバリー時点迄戻すことになるがそのショックは味わってみないと解らないと思う。 要するに、アンチウィルスソフトは無料、有料自分で選んで必ず使う。
>>942 会社のPCでカード調べてみたら不正な引き出しは無いとのことでした。
よかったあああ
ありがとうございました。
今週末にリカバリします
Norton 360を使っているのですが、Internet Explorerでwebページを閲覧しようと思ったら 警告メッセージが出たので驚いて遮断をクリックして以来、Internet Exolorerがまったくつかえなくなりました どうすればいいでしょうか
解決しました 失礼しました
タカイ ∧_∧ タカーイ m⊂(´・ω・)⊃ ⊂c ノ__ ノ /⌒ヽ | .| | .| /⌒ヽ ( ^ω^) i i二 .ノ _( ^ω^) il| 死ね (´ 二二二 ノ (´ \ \|il |il il| / /: / \. \ノ\. \il| |il| i===ロ==/ i===ロ== ヘ. \. i|!l !l\il| ノ:::::::::::::::::ヽ ノ:::::::::::::::::ヽ \ ヽη /')/') /:::::::::::へ:::::::::ヽ /:::::::::::へ:::::::::ヽ ヽ_,,..) / /::::::_/ \:::::::) /::::::_/ \:::::::) ) ( / / /::_ '´ |::::| /::_ '´ |::::| ⊂(v )⊃ レ しつ レ しつ`) \ 〆 (´ ̄ /⌒Y⌒ヽ
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/16(金) 17:39:52
ウィルスにかかるタイミング?てきな質問なんだけど 圧縮されたフォルダをウィルススキャンしてて ウィルスが検出されたらその時点でウィルスに感染してますか? それとも解凍するまでウィルスにかかりませんか?
フォルダ? そのウイルスは何処から来たんだ?って話です。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/16(金) 17:53:50
ダウンロードしてきたzipフォルダをチェックしてみるとウィルスが検出されたって場合です・・・ 検出された時点でアウトですか?
フリーで初心者に優しいファイアウォールってどんなのがある?
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/16(金) 17:59:35
ウィルスバスター2010をオンライン購入後にパソコンが壊れました。 パソコン修理店に持って行ったところ、 データ復旧が不可能なくらい、修復不可能な状態でした。 今、新しいパソコンを購入し新規の立ち上げをしたところ、 元々ウィルスバスター2009が付いているんですが、 また2010を購入しないといけないんでしょうか? シリアルナンバーを控えなかった自分がいけないのですが。
>>952 Windowsの圧縮フォルダ機能に脆弱性があり、その脆弱性を突くウイルスである。
または不用意に中のウイルスを実行してしまった。
なんて場合じゃなければ他に被害は無い。
そのファイルを削除しておしまい。
じゃあウィルスの部分だけ削除すれば解凍しても大丈夫だよね? ありがとうございました
>>953 ZoneAlarm Free
>>954 買ったところに問い合わせろ。
買ったことを証明できるなら再発行も可能な場合がある。
959 :
954 :2009/10/16(金) 19:36:08
>>958 ありがとうございます。
8年前に買ったパソコンのためか、無理だと言われました。
今、あるパソコンでインストールしかなさそうですね。
ウィルスバスターに問い合わせしたいのですが、データが消えたので連絡先も消えてしまいました。
>>950 解凍するまでは大丈夫だよ
「解凍」という作業自体「実行」に近い危険性もけっこうあるので、
圧縮ファイルをVirusTotal.comにかける習慣(複数のスキャナでチェック)にした方が安全は高まる(複数社で誤検出な場合もあるけどね)
ただし、VirusTotal.comすべてのスキャナをくぐり抜ける場合もないわけではありません・・・(圧縮形式やホヤホヤの新種)
>>954 もう週末だけど、トレンドのサポートに経緯を話してみたの?
>>958 なぜJeticoを薦めてあげないんだ
勿体付けやがって
963 :
954 :2009/10/16(金) 23:19:24
>>960 ありがとうございます。
電話番号がわからないんですよね。
登録時に表示があったんですが、そのデータも消えてしまったので。
. . . . "信頼できる無料のウイルス対策? そのような製品を待っていました" マイクロソフト セキュリティー エッセンシャルズ Microsoft Security Essentials . . . . ""値踏みをすれば数千円"" . .
バスターやノートンのファイアーウォールつきのセット版をインストールしていた場合、 途中からファイアーウォールだけを他のフリーソフトにかえたくなったら、既存のファイアーウォールは機能をオフにしてさえいれば競合はしないのでしょうか
(ο^д^)ノシ
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/18(日) 02:41:51
念のため、次スレ番は122だよ
このスレはなんで前スレURL貼らないのだ?
すみません、アクセスログに関する質問もここで大丈夫なんでしょうか?
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/19(月) 03:45:20
ノートン先生は異常ないっていうのにKL-Detector起動させたら速攻で!マークになるんだけど キーロガーいるのけ?
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/19(月) 09:03:03
ドーナツ閉じると!になる 終了処理にキャッシュ、クッキー、履歴を消去するにしてあるからなのか KL-Detector has found a suspicious file: C:\Program Files\unDonut\unDonut.INI Please check; someone might have installed a keylogger on your computer! You MAY want to take a look at: C:\System Volume Information\EfaData\ こんなの出ました
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/19(月) 14:32:45
>>973 それはな!アレだ!
俺の頭ではわからんから
↓おまえ答えてやれ
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/19(月) 14:49:49
ノートン先生入れてるんならキーロガーなんぞ入る隙間なんかないだろう それでも心配ならカスペでオンラインスキャンでもやっとけ
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/19(月) 18:11:34
キーロガーっていまどきって感じするけど頭いい奴>>973のログ見てどうなの?
>>973 C:\Program Files\unDonut\unDonut.INI をvirustotal.comでチェックして、
誤検出のようならばKL-Detector側へパスワードZIPで固めてMail添付で連絡
今後もキーロガーは無くなりはしないだろうね
unDonut のマウスジェスチャーが悪戯してるんじゃ あとはEfaDataのファイルがクラッシュしてる
Avira AntiVir日本語ベータ版 ついに来たぁあああああああああああああああああああああああああああああ
>>976 頭よくないけどINIファイルなんだから
テキストエディタで開いて怪しい記述がなければ誤検出としてスルー
でもアプリケーションの終了の際に設定を設定ファイルに書き戻すなんて
ありふれた処理だから、なんでそのアンチキーロガーが反応したんだろうね
そろそろ立ててこようかと思いますが、立てる前に聞いておきたいことがあります。
1.次スレは「セキュリティ初心者質問スレッドpart122」でいいのですね。
2.スレ立て時の本文は
>>1 をコピペして、前スレのURLを追記するという形でよろしいですか。
3.
>>2 以降はお願いします
>982 了解しました。それでは立てて来ます。
>986 φ(^口^)ノシ
>>◆N9P3SuvBPo あっ乙 ( ゜Д゜)゜⊇゜)゜ω゜)▼ω▼)゜э゜) (´ε⊂ヽ
インドの山奥
AVIRA日本語版(ベータ版) ついに本日試用期間開始来たぁああああああああああああああああああああ
即日犬を出せるなんて怪し事しきり
ume
nnn
unko
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/20(火) 12:45:30
セキュリティ対策ソフトを入れ替える前に、 PCを初期化する必要ってあるのでしょうか? 入れ替えてみて不具合がなければ、 特に必要はないのでしょうか?
死
ない
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。