COMODO Firewall Pro 08

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
高機能でフリーなパーソナルファイアーウォール
使用するのにメールアドレスなどの登録は不要
3.0でVistaや64-bitも対応(2000は2.4でのみ対応)

公式サイト
ttp://www.personalfirewall.comodo.com/
公式フォーラム
ttps://forums.comodo.com/
2.4の解説サイト(ダウンロードに日本語ヘルプ有り)
ttp://seashell.s54.xrea.com/
Comodo Firewall Pro @ まとめ(wiki)
ttp://www4.atwiki.jp/comodopf/
cfp3.0日本語化活動
ttp://www4.atwiki.jp/comodopf/pages/31.html
xworksさんのComodo Firewall Pro 2.4日本語化パッチ配布先
ttp://d.hatena.ne.jp/xworks/20070319
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:56:05
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:56:56
まったく次すれ作るまでつぶすんじゃねーよ。ボケ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:57:27
>>1 かわいいよ >>1 (*´Д`)ハァハァ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:59:30
         *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *
      + (´・ω・`) *。+゚ 
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:00:19
         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l :>>1 乙でございますわ!
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : : 
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`‐r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--‐イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ‐- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
            ヽ√ \丿 ヽ/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:01:21

996
名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/03/13(木) 19:52:33 ID:
    コンポーネントモニタってそんなに重要なの?
    これなくても、ipフィルタとアプリモニタが働いてれば、
    そこそこ役に立つんじゃないの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:23:06
>>1
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       >>1  これは乙じゃなくてスラッガーなんだからね
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____      変な勘違いしないでよね
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:24:03
いちおつ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:39:00
1乙

和約プロジェクトで訳されていなかったもの
xxx.exe &bold(){could not be recognized} and it is about to connect the internet. If it is one of your everyday applications, you can allow this request.

許可されていないプログラムxxx.exeがインターネットに接続しようとしています。
もしこのアプリケーションを日常的に使用しているならば、接続を許可してよいです。
xxx.exe is trying to &bold(){access the loopback network interface}. What would you like to do?

xxx.exeがループバックネットワークインターフェースに接続しようとしています。どうしますか?

PC規制されてるので携帯から。
まだ続く。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:51:39
携帯の字数制限に負けたのでロダに和訳の続きを書いたテキストをあげておく。

http://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm2425.txt.html
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:11:09
>>11のこぴぺ。不要だったらすまん。

和約プロジェクトで訳されていなかったもの

xxx.exe &bold(){could not be recognized} and it is about to connect the internet. If it is one of your everyday applications, you can allow this request.


許可されていないプログラムxxx.exeがインターネットに接続しようとしています。
もしこのアプリケーションを日常的に使用しているならば、接続を許可してよいです。

xxx.exe is trying to &bold(){access the loopback network interface}. What would you like to do?


xxx.exeがループバックネットワークインターフェースに接続しようとしています。どうしますか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:15:01
>>11のこぴぺ(続き)

xxx.exe &bold(){could not be recognized} and it is &bold(){about to access
the loopback network interface.} The IP address range &bold(){127.0.0.0.1/127.255.255.255}
belongs to a special network zone called the loopback network interface.
Althouth it is a pseudo-network zone i.e. no real network traffic occurs to/from your computer,
ti allows an application to communicate with other applications such as local proxy servers installed in the same computer.
If xxx.exe is one of your everyday applications, you can safely allow this request.

許可されていないプログラムxxx.exeがループバックネットワークインターフェースに接続しようとしています。
対象のIPアドレス{127.0.0.0.1/127.255.255.255}はループバックネットワークインターフェースと呼ばれる特別なネットワークゾーンに属しています。

Althouth it is a pseudo-network zone i.e. no real network traffic occurs to/from your computer,
ti allows an application to communicate with other applications such as local proxy servers installed in the same computer.
もしプログラムxxx.exeを日常的に使用しているならば、安全に許可することができます。

*you can safely allow this request の和約において、canを可能でなく許可として約出すると、
問題なく許可してよいです
となる。どちらの役を取るかはお任せします。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:16:28


**Althouth it is a pseudo-network zone i.e. no real network traffic occurs to/from your computer,
ti allows an application to communicate with other applications such as local proxy servers installed in the same computer.
の和約ですが
Althouth it is a pseudo-network zone i.e. no real network traffic occurs to/from your computer,
"IT" allows an application to communicate with other applications such as local proxy servers installed in the same computer.
の間違いだとするならば

このIPアドレスは仮のネットワークゾーン、すなわちあなたのコンピュータにとって現実には存在していないネットワークトラフィックです。
しかしながらそのネットワークによって、あなたのコンピュータにインストールされているローカルプロクシサーバのようなアプリケーション同士の通信が可能になります。

となる。

まぁ、自分はTOEIC600ぐらいの純和製人間なので合ってるかは知らない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 06:23:48
バカは恥かくから書き込まないほうがいい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 07:02:28
そうだよね、>>8は「スラッガー」じゃなくて「アイスラッガー」だよね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 07:59:33
・かつて、かなり凶悪なadwareをつくっていた。現在は特にあやしいモノが付属するという事実はない。
・PC MagazineでEditor's Choiceに選ばれている。しかし読者の評価は低かった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:12:27
いつもの荒らし乙
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:04:01
みんなセブンばっかり評価しやがってゾフィーの偉大さを全然わかってない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:13:21
お、日本語化きた?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:46:54
つまらん釣りだな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:49:48
 (`・ω・´)ウン
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:46:18
ウィンドウズアップデートのルールはどのように設定したらいいのかわからないです教えてもらえないでしょうか?あとシステムのルールもできれば教えてくださいお願いします。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:05:00
君にはXP標準FWをお勧めする
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:42:22
コンポーネントモニタまともに使ってる人いるの?
僕ははじめからガン無視なわけですが
だってあんなにいっぱい把握しきれないし・・・
変な通信があったらアプリ単位で拒否すればいいじゃん
2625:2008/03/14(金) 23:43:10
ちなみに2.4でつ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:03:49
このスレだっっけ?日本語パンツとかアホなこと言ってたアホがいたの
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:10:49
いや、違うけど
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 02:41:33
>>25
アプリ単位でしか管理しないならdllインジェクションなんかが防げないんだがいいの?
COMODOを使ってる利点の一つを完全につぶしてるね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 03:03:28
What's New in CFP 3.0.19.318?
Release Date: March 14, 2008

* FIXED! Bugs in D+ affecting CFP's ability to handle some events properly
* FIXED! CFP freezes the computer in certain cases of network traffic
* FIXED! CFP GUI slows down when some other software is installed
* FIXED! CFP GUI fails to start when resource extraction fails
* IMPROVED! The default configuration has been updated to protect more resources
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 03:13:15
日本語でおk
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 03:18:22
コンポーネントモニタって?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 03:18:27
実はあの・・・僕もですね・・・なんだかんだいってコンポーネントモニタ・・・使ってないんです・・・ええ・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 04:45:51
IMEおk
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 04:55:40
もっさりインターフェイスがサクサクだw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 07:48:10
IME Watcherでサクサク。ArtTipsをコモドの後に起動してもサクサク!
で、Dさんの長押しIME起動2で地獄を見たw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 07:55:03
新着情報コネCFP3.0.19.318?
公開日: 2008年3月14日

* 修理にされる! 適切にいくつかのイベントを扱うCFPの性能に影響するD+のバグ
* 修理にされる! CFPはネットワークトラフィックのある場合でコンピュータを凍らせます。
* 修理にされる! ある他のソフトウェアがインストールされるとき、CFP GUIは減速します。
* 修理にされる! リソース抽出が失敗する場合、CFP GUIは始まりません。
* 改良にされる! より多くのリソースを保護するためにデフォルト設定をアップデートしました。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 08:49:42
コンポーネントモニタ使ってない人けっこういるんだね。
必要なさそうだけど、どうなんだろうなあ?困っちゃうよな。
確かにあんなに多くのdll把握しきれないよな。
どうすればいいのやら、困った。
2.4でこれだからそれ以上に高機能の3になどアップできない。orz
使いこなせないのみえみえだからなあ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:08:09
信用できる奴だけを無条件で許可してやれば良いだけじゃないのか?

ところで私がcomodoをどうも好きになれない理由がUIなんだよな。
いろいろ小分けしすぎててわかりにくい上にキーボードオンリーの操作が
非常にやりにくい。マウスなしで操作できないのが非常に不満。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:30:37
ずらっと一覧表示のUIが好きだな
pdfより印刷物を好むタイプだからかも試練

comodoのような細かく分岐させたUIは、
フローチャート、プログラム作成といった感覚で作っているのだろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:34:26
設定画面なんて最初に一度ルール登録すれば後はほとんど見る事ないから
UIなんてどうでもいいわ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:39:53
ぷっ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:50:44
つーか、そもそもcomodoはパーソナルじゃないような。
普通のファイアウォールだよな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:25:51
ログ表示のソート機能が腐っているorz
時間でソート出来てない……

おまけに別画面でしかフィルタできない。
こいつら自分で使った無いんじゃないか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:30:38
小分けし過ぎって、別に意味無く小分けされてる訳でもないしなぁ
むしろ、これだけの設定項目を1画面にズラズラ並べられる方が余計分かり難くなると思うわ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:34:00
何と言ってもいちばん糞なところは
デフォルトの設定のままだとプロンプトからルールを作ろうとしたときに
ポート指定も何もないオール許可ルールができあがってしまうことだろう。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:43:26
ha?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:45:13
>>46
そりゃお前がバカなだけだろw
普通、起動直後にタスクトレイアイコン右クリでCustom PolicyとParanoidに変えるわ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:47:18
ソフトを使うんじゃなくてソフトに使われてるヤツ多杉
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:50:37
>>48
クリーンインストールから始めるならそれでも良いんだけどな。
できあがっている環境にそれやるとアラートの嵐で固まるんだ。

普通クリーンインストールからだろってのは無しの方向でorz
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:51:15
通信時に通信の可否を聞いてくるけど、
あそこで細かいルール作れないの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:52:42
>>50
普通クリーンインストールからだよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:52:52
>>51
出来ない。
拒否しても指定拒否ルールになってくれないからログ見てルールを作るしかない。
どう見てもパーソナルではないです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:56:55
>>53
うそだ。
ちゃんとしていルールになっている。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:02:58
アラートで表示される内容は正直足りないだろ…
KPFから乗り返したけどそこんとこは不満。
戻る気はないけど
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:03:26
グローバルで拒否していてもアプリで許可していると通る物なんですかね?
IP通信のin拒否ルールを一番上のDHCP許可ルールの真下に持ってきても通信できてしまう。

もしかしてdnsのリクエストをちゃんと監視しててレスポンスまで面倒を見てくれている?
5751:2008/03/15(土) 11:04:22
試した限り、全許可・全拒否・テンプレルールのみかなと。
通信毎に特定IP・ポートの指定が出来ればいいなぁ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:09:10
>>55
通信先のアドレスとポートしか表示されないよな。
拒否理由のルール名くらい表示して欲しい。

>>51
アラートセッティングを最高に変更すると許可・拒否で作成されるルールも細かさが変わる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:12:30
>>57
ファイアウォールのアドバンスドタブの一番下に動作設定があるから
こいつのアラートセッティングを最高にしてからもう一度試してくれ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:21:38
>>48
いきなりデフォルトから変えるおまえのほうが不自然だと思うが?
一度失敗してから変えたならわかるが。
ザルルールができあがるデフォルトの設定とか信じられんわ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:30:34
つまらん笑い話を一つ。
comodoを使い始めてからVPN接続が失敗するようになった。
おかしいおかしいとルールをいじり倒したけど改善せず、ふと思い立って
VPNサーバーを見に行ったら……










電源設定がスリープ許可されてたorz
だれだ!いじったのは!!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:34:44
ばれたか、オレだよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:51:40
急に難民が押し寄せてきたの?
何かあったのか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:13:11
暇だからインスコついでにスキャンしたら、いきなり「MSRSTRT.EXE 」なんて検出しやがんの
6551:2008/03/15(土) 13:18:13
>>58-59
そういう事だけど、そういう事じゃなくて…
通信可否ウィンドウから設定画面が立ち上がって
ポートなりアドレス範囲なりを決められれば
後でルールを確認し直さずに済むのに。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:32:36
そろそろ2.4の話題は分離してくれ
混乱の元だ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:37:51
うpだてしたら軽くなった
あとはルール検索機能でも付けてくれんかね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:49:33
>>65
言いたい事は分かる。
しかし、前から思っていたんだがそうやって作っている間に通信が
タイムアウトしてしまえば事実上拒否したのと変わりない気が。
むしろポート違いだけとかアドレスが違うだけとか似通ったルールの
統合機能があればうれしい。

>>66
ずっと3の話だと思っていた。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:55:37
紛らわしいよな、そろそろスレわけるか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:56:25
分けるほどでもない
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:23:43
アラートが出たときに拒否許可ルールをどのレベルで作るか
設定できるようになっていれば便利なんだが。

>>69
テンプレにどっちの話か最初に明記するよう注意書きを入れれば?
無かったら3の話って事で。kpfと違って新しい方が悪いって事もないだろう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 15:19:43
>>25
全部把握する必要はなくね
2.4なら、一度綺麗な環境のまま、Learn Modeで普段使うアプリのコンポーネントを読み込ませた後
Turn Onで通常モード運用
その後に追加されるコンポーネントに気を払えばいいわけで
これらは警告が出るたびに適宜信頼性を確認して可否を設定

まともに使ってないてことはたぶんLearn Mode常用だと思うから
そうならいますぐTurn Onにチェック
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 15:23:44
Comodo「なんか変なコンポがアプリAに読み込まれたまま通信しようとしているよ」
→コンポーネントを見る→コンポーネント名でぐぐる→黒い噂→コンポーネント拒否
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:02:50
ほんとCOMODOは上級者にしか使いこなせない玄人志向ファイアウォールやで
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:19:45
いじろうと思えば結構色々な機能ついてるし

簡単にしようと思えば簡素にもできるよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:10:36
>>67
インクリメンタルになってるが?
補完もされるぞ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:54:16
入力フォームは出てくるけど、テキストが入力されるだけでインク裏面たるにも何もならん
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:20:01
いろんな所でスピードテストしたんだけど
全然でなくなちゃったよupdate後
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:26:56
下りがやばいな。半減してる
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:41:27
やっぱりか・・・
俺だけかと思ってた
結局3.0.18.309バージョンダウンで待機中
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:52:05
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:53:43
俺全然変わってないけど
UIはすげー軽くなったな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:09:10
avast外したら速度戻った。
comodoありで。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:09:57
GUIが軽快なだけにおしい
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:25:46
GUIはマジで軽くなったな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:32:55
予想GUI
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:52:47
ルール作成時SourceAddressは指定してますか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:57:33
RWINを調整すればいいんじゃね?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:44:54
ばぁーか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:11:07
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:29:11
スピードでねえ!
バージョンダウンってどうやるの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:29:52
>>91
3.0.19アンインスト→3.0.18再インストしかない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:33:40
>>92
やっぱそれしかないか、めんどうだけどしかたない
ありがと
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:47:22
速度半減の為Online Armorに乗り換えました。さようなら。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:48:57
ん!俺も両方使ってる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:50:12
online armorとか名前が中二すぎて使えないわ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:51:38
ん!俺もそう思う
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:52:46
COMODOとか名前が子供すぎて使えないわ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:53:59
ん!俺もそう思う
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:24:34
悪名高きシステムの復元も、最近のcomodoのロールバックにはなんか役に立ってしまうのが腹立たしい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:31:57
俺もシステム復元した
オンラインゲームができなくなってたんだが
spywareblasterとspybotとCOMODOをいっぺんにうpでとしたからどれが原因かわからなかったが
COMODOだったのか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:49:51
アップデートしたらうちは速度が2割速くなったんだが、単純にネットワークの調子が良かっただけかな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:08:17
俺は別に速くなってはないが遅くもなってない
数値見てないから知らんがw

体感的には
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:09:35
変わったような気がしなくもないがニフティだから当てにならん
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:12:36
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:26:03
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:30:04
NTT に速度出ないんだけどと凸った時、
必ず >>105 で計測して下さいって言われたな。信頼性がどうのとか。
あともう一つのサイトのでもいいですよと言われたけど忘れたわ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:03:46
下り70Mbps → 30Mbps になったので 3.0.18 に戻した
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:48:58
フォーラムだとnod32と干渉するとか書いてあるな
セキュリティソフトのウェブアクセス、ウェブシールド、ウェブアンチウイルス機能などが原因かもな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 10:56:48
3.0.18ってまだ落とせます?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:28:38
nodと干渉?どんな風に?
うちだと問題無さそうなんだが
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:33:30
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:44:58
使いやすいとは言いがたいがルールの直打ち検索ていつからできてたんだ?
114110:2008/03/16(日) 12:31:23
>>112
ありがとうございます
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:46:09
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:24:55
>>105
数値だけ見て一喜一憂するのは間違いだ
そこは代理店契約しているプロバは高めに表示するから当てにならないぞw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:00:50
NOD使ってるけど、80Mbps → 20Mbpsくらいになった

ちょうどいいんで色んなFW試してみる、最終的にはもどってくるけど
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:24:54
comodoのリークテストプログラムが見つからんのだが、誰かリンクを教えてくれ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:59:43
>>118

ttp://www.matousec.com/downloads/windows-personal-firewall-analysis/

このサイトにあるCPIL Test Suite (CPILSuite)がそれなんだが
自分自身で確かめる、ということは良いことだ
ついでに全部やってみ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:02:44
     .ノ L___    ___    ___    ___   ___    ___
      ⌒ \  /\ /     \ /     \ /     \/⌒  ⌒\/_ノ '  ヽ_\
    /(○)  (○)\ __ノ :: ヽ、_ \─   ─ \―   ―\⌒)  (⌒)\≡)  (≡)\ 
   /   (__人__)   \)::::::::(●) \)  (●) \)  (⌒) \__人__)///\__人__)⌒::::\
   |      |:::::::|     |__人__)    |__人__)    |__人__)   ||r┬-|    ||r┬-|    |
   \    `⌒´     /` ⌒´   /` ⌒´   / `ー '   / `ー'´   / `ーlj′  /
        怒り     不機嫌   ノーマル    嬉しい    照れ    ヘブン状態!!
                        ↑今ココ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:06:52
しかし何で3.0.19は速度下がっちまうんだろう
俺の環境でも平均55Mbpsぐらいあった測定結果が見事に25Mbpsぐらいに下がったわ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:21:10
2.4でも以前あったな
DLL Injectionが邪魔して回線速度が低下した
あのときは項目のチェック外すだけでとりあえず解決したが
今回の3.0.19応急処置もないようなので次のバージョンに期待するしかない

2.4の時も何度かのバージョンアップで修正されてきたからな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:34:06
>>119
dです。
思ってたのと違うけど、試してみるかと解凍すると
Aviraが反応しまくりです。
反応の凄さ(アラートの回数)に怖くなってあきらめたorz

たぶん問題ないと思いますが、止めときます。w


124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:47:21
ふと思ったんだが、Defence+を使わない場合は
3.0より2.4のほうがオススメだったりするのだろうか
それともどっちだろうが関係ないのかな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:51:22
MSEXEC.DLLってなんだ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:01:55
もしかして: MSIEXEC.DLL
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:06:48
ちょっとお前らきいてくれ
この板は元からID出ないから関係ないけど、3.0.19にしてから
他の板のスレッドで書き込んでから数分後に書き込むとIDがもう変わっちまう
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:18:19
うpデートしてからDefence+のスルーが前より酷い気がするんだが
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:21:57
ご苦労だな、人柱共
まだ先は長い、がんばれよ w
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:24:37
kerio2.1.5にかえました
いままでありがd
また帰ってくる日があるかなあ?w
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:30:01
今後のアップデートで改善されるんだろうが、
さすがにこの速度現象は耐えられねえwww
めんどくさいが3.0.18に戻すしかねえなこりゃ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:35:30
>>127
死ねよカス
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:42:56
3.0.19をウェブシールドの無いaviraで試してみたけど回線遅くなった
3.0.18で待機だね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:49:53
実質ベータだからしょうがないな。w
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:21:14
3.0.18にインスコしなおした時に、Defence+なしにしたのに、
再起動後いきなりポップ連発してて普通にDefence+がONだったんだが、
なんでこうなるんだろうな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:26:29
今回のupdateはたまたまスルーしてたんだが、
一昨日ぐらいはうるさいぐらいにうpだてするかどうか聞いてきたのに
今日になったら全く聞いてこなくなったなw 向こうでも不具合は把握してるらしいw
しかしラッキーだった
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:34:54
>>135
データファイルの手動削除をしなかったと思われ

>>136
改めて設定し直すとけっこうめんどいw
あせってアップデートしてもさほど大差ないから
様子を見ながら手動アップデートがかしこいかもな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:38:07
>>137
そのデータファイルってのは
Program Filesのcomodoのフォルダ以外に入ってたりする?
一応ここは削除したんだが、それだけじゃ足りないみたいだな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:52:19
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data
調べてたらここにもファイルあったわ こいつの消し忘れが原因っぽいな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:04:40
DisabledやExitで終了しても速度戻らないな

アンインスコして3.0.18入れ直したら戻ったわ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:18:28
インスコ時にFirewall with Defense+ (Recommended)を選ばないで、
FWのみにした場合のLeak Protectionを付けると、結局Defence+が動いているようだけど、
どういう違いがあるんだろう
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:13:13
AVGやBitDefender入れてても速度落ちるとか。
あと書き込み見てたら速度が半分くらい落ちてるみたいだね。俺も同じ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:43:12
>>142
両方入れてるけど落ちて無い
オマエラがおかしな設定してるんだろ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:45:06
うちはnodとbit入ってるけど変わってないな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:46:36
AntiVir+これでアップデートして再起動したら下り上り共に半分〜1/3くらいになった
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:47:24
という夢をみた
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:48:04
しかも正夢でした
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:48:54
今後のアップデートで改善されるんだろうけど、
いつになるか分かったもんじゃないから俺は3.0.18に戻したわ
ちなみに俺もAntiVir使ってる

入れなおす過程で>>141のことが疑問になったんだが、
WikiによるとDefence+の一部の機能を使うってなってるんだけど、
具体的にどの機能がなくなってるんだこれは
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:49:24
>>145
もうその手の話はかなり検証されて速度は変わらないって事になっただろ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:01:17
なってない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:02:34
一部のバカが騒いでるだけ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:04:38
>>149
どこで何をどう検証してたのか教えて
見たい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:40:44
うちの場合、同じハードでAvira+COMODO 3.0.18 > 3.0.19
XP Pro SP2 回線速度計測 概ね半分。ONゲーPing 概ね倍増。
Vista SP1 回線速度計測 かわんね、体感寧ろアップ...だな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:40:49
そんなことよりmy pending files が何をやってもまっさら0のまんまなのが困る
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:41:53
以前の何%になったとかじゃなくて
20Mbps前後で頭打ちな印象だが
正直わからん
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:14:30
そんなことも解決できなら使うなよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:41:52
他FWから先ほど乗り換えたんだけど、これLoopbackの制御必要ないの?
Gloal RuleでLoopback全許可しちゃってるんだろうか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:44:16
とりあえずちんこしゃぶれ
159157:2008/03/17(月) 02:55:09
というのも今まで使用したFW(jetico,Outpost,Kerio等)では
ローカルプロキシソフト(POPFile,Proxomitron等)の待ち受けポートへの
インバウンドアクセスのルールを作ってやらないといけなかったんだが、
Comodoはそのようなルールを作らなくても通信できちゃうのよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 03:24:15
あら?Proxomitronとの間でルール作らなかった?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 04:41:46
なんかうちも上下20Mが頭打ちなんだが
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 04:46:25
3.0.18 下り80M 上り30M
3.0.19 下り20M 上り6M

差がありすぎる。
(xpsp2pro LAN:VT8237A内蔵 RhineII (10/100BASE-TX))
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 06:21:47
嘘だと思ってうpしたらホントに速度落ちたな
13→7Mに

なおるのかこれ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 09:11:25
やれやれ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 09:17:47
速度jp ttp://users.altupdate.ru/cap/ で測ったら、確かに速度落ちてるな。

WinXP Pro SP2、Marvell 88E8001 GB、BフレマンションVDSL
下り 65Mbps → 20Mbps、上り 15Mbps → 7Mbps
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 09:31:02
m(._.)m まだベータですので.  .  .  .  
167165:2008/03/17(月) 09:48:13
URL間違えてるやん ttp://zx.sokudo.jp/ orz
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 09:55:27
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:15:29
>>168
JRE入れなきゃ表示出来ん糞サイト
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:50:36
フォーラム見たら、月曜か火曜には修正出すって。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:02:27
今まで躊躇せずに最新(β含)版使ってたが、今回は流石に3.0.18に戻した。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:47:23
ユーザーがデバッグに強制参加させられる最低な開発体制だな
不具合報告があっても得したぐらいにしか思ってないだろうな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:49:19
m(._.)m まだ開発中ですので.  .  .  .  
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:10:34
フリーソフトに何を期待してるんだか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:17:16
>>172
じゃあお前が作ってくれよ
お前の言う最高のファイヤーウォールを
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:19:32
>>172
つまりあなたはWindowsを一度も使った事がないわけですね?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:21:51
>>176
windowsはスパイウェアです
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:34:19
3を使ってるのは人柱だぞ。
ほとんどは2.4を使いながら待ってる。ww
ガンガレヨ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:42:37
有料版ですら生け贄同然なのに
フリーのPFWなんてみんなそろって人柱だよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:48:31
COMODOは2.4で完成済みだよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:56:07
そういえば、少し前まで最強のPFWはメモ帳だったっけ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:06:01
これってルールに名前つけれないの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:27:45
ごめん出来た。けど名前つけたらルールの内容表示が消えた
両方一覧で確認したりするのは無理?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:35:21
3はグダグダすぎるだろ。はやく4を出せ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:36:48
いやなら使うのやめろや、カス
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:43:51
Firewall with Defense+ (Recommended)
Firewall ('Leak Protection'有)
これの違い分かる人いる?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:57:54
>>186
with Defense+ (Recommended)
('Leak Protection'有)

ここが違うよ w
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:59:09
ありがとう
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:59:18
Defense+
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:00:18
詳しく知らんが、Direct Access の監視が物理メモリだけになるとか
きのうどこかで通りすがりに読んだ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:05:46
Wikiによると、

"Defense+"の 一部の機能のみ がインストールされます。
この選択肢の保護水準はComodo Firewall Pro 2.4.のものと類似しています。

ということだが、2.4ってそもそもHIPSなかったんじゃねえの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:11:39
セキュ虫がうるさいぞ、文句あるなら他のを使え
と、Comodoの人が言ってました
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:57:38
フォーラムに月曜か火曜にうpでとするって書いてあるな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:12:39
そしてまた致命的なバグを生産
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:22:15
ショボいベンダーさんはそんなに脅威を感じてるのか?w
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:50:12
誰か183たのむ。
2.4のスクリーンショット見てたら2.4はルール内容も一覧で確認出来てるみたいだけど
3は無理なの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:50:42
3.0.19にアップ後ネットワーク経由で録画してた番組全滅...
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:03:19
ならんな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:13:35
俺もならんわ
なんでだろ
詳細
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:32:35
Devは回線速度のテストしないんだなぁ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:51:22
Yaseもしない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:22:25
うちは速度変わらず。
Vista SP1、NOD32、Bフレ マンション VDSL
下り 60Mbps 上り 80Mbps
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:38:51
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:58:46
>>202
VDSLは上り最大50Mbpsだろ…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:25:33
2.4にHIPSがないんじゃなくて、狭い意味でのHIPS機能というかたちでなかっただけ
アプリの内部挙動レベルののモニターリングしてんだから2.4だってそもそも単純古典FWじゃなかった
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:00:50
今のcomodoには砂箱っぽいものが搭載されてるんだっけ?
他スレによると設定項目も少ないし機能的にはかなり低機能らしいけど、
すくなくともkerio2には含まれない機能なんでそのせいもあるんじゃない?
軽さや固さだけでなく、必要な機能もチェックした上で使った方がいいよ
まあ優秀な単機能ソフトを組み合わせるか統合ソフトを使うかは性能だけでなく本人の好みにもよるけど
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:01:27
>>206
3には搭載されてますね。
おいらは2.4を使ってました。設定は一番厳しくしてましたが。
3も試しに数度インストしたことがあります。
Aviraの宣伝のポップアップを止めれたり便利なんですが、
実質まだベータ状態だし、セキュリティを高めることだけに必死になるのに
ちょっと疑問を感じ始めていたので、軽くてそこそこのものを探していました。

Comodoと比べると当たり前ですがkerioはチェックは甘いですよね。
でも、XPのデフォを一年以上使ってたけど問題がなかったような使い方なので
kerio程度がおいらにはあってる気がしています。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:01:51
低機能ってことはないと思うぞ
SSMにしたけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:02:05
>>207
チェックが甘いんじゃなくて、それこそが機能の違いだろうから、
いい加減に考えずにちゃんと切り分けと選択をしないと・・・w
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:09:22
COMODO→SSMの順でインスコしたけど
SSMの結構後にCOMODOが起動するとかワロタw
サービスでは起動してるかもしれないけどタスクに出るのが遅すぎ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:18:16
>設定項目も少ないし機能的にはかなり低機能らしい
FWの中では普通じゃないか?
決して少ないとは思えないし
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:31:21
COMODOはアンインストールすると結構ゴミ残るの?
インストールの説明はあるけど消す方の話はあまりないよね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:50:44
セキュリティソフトの中では1、2を争うぐらいレジストリを汚すよ。
アンインスコしても残ってるかどうかはしらないけど。
ちなみにTotal Uninstallでログってあるんで残させませんけどね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:53:42
プッ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:00:05
探せば日本中で3人ぐらいは騙されたかも知れんなw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:01:59
>>212
それなりに残る。
今アンインストしたけどレジストリをcomodoで検索したら
デバイスやサービスあたりでいくつか引っ掛かった。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:20:54
なんかうpでと来たな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:26:20
アップデートしてみたら北
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:26:58
今度は遅くならなかった
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:28:08
Version 3.0.20.320
FIXED! Slow network performance under certain circumstances
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:34:35
updateしてwindowsを再起動したら、速度が二倍になってワラタ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:36:18
今回は対応速いな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:38:08
サイトは3.0.19.318のままだね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:39:35
>>204
VDSLが上り最大50Mbpsっていつの話だよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:42:55
俺はそんなことよりRwinが変更できないVistaでどうやって35Mbps超えるのかが知りたい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:48:03
COMODOが生まれる〜
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:49:30
>>225
AFDを調整した上で自動調整はONのまま
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:51:22
もどったー

回線速度測定結果
下り回線
速度 90.98Mbps (11.37MByte/sec)
測定品質 97.5
上り回線
速度 88.46Mbps (11.06MByte/sec)
測定品質 97.4
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:03:05
>>228
その速度が出る地域良すぎだろw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:05:24
公式も3.0.20.320になった
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:06:19
>>228
プロバイダどこよ

ニフティ開通初日80M出てたのに1月もせずに20Mまで減ったぞ
232228:2008/03/18(火) 01:08:24
TEPCOのホームタイプでDTIです
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:13:18
>>232
ルータ使ってないでしょ
234228:2008/03/18(火) 01:15:50
使ってます
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:17:22
DTI だけはガチ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:47:48
ルールのバックアップってどうやるんですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:18:44
よすぎだその回線
うちなんか光なのに1Mbpsとか市ね世マジで
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:19:52
どこのレオネッツだよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:39:05
俺12MB…
ADSL prz
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:39:35
MB自爆wwwwwwwwwww
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:47:00
           
   ___   
 /´∀`;:::\
/    /::::::::::|
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 04:25:32
お、直ってるw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 07:22:28
俺も直った
回線速度測定結果
下り回線
速度 88.24Mbps (11.03MByte/sec)
測定品質 96.2
上り回線
速度 91.46Mbps (11.43MByte/sec)
測定品質 96.8

ひかりone BIGLOBE
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 07:46:34
>>237
クソワロタ 光でそれはねーよwww
ちなみにうちは平均25Mbps→60Mbpsに見事に戻った
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 07:53:26
SSMは確かに固いが、Punkbasterとかと相性悪いから使うのやめた
全許可してもポップアップ出てくるのはさすがに耐えられなかったぜ
あと若干動作もっさりのも気になったな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 08:30:39
Comodoの起動の遅さは異常
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 09:00:41
http://www.musen-lan.com/speed/htmldata/
これ見たら、60Mbpsなんて物凄い特殊なケースだろ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 09:09:07
>>247
速度出ないヤツが何度も測り直して平均落としてるだけじゃねーの?
Bフレで下り50Mbpsも出ないならADSLで十分だわ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 09:26:31
UP前
■あなたの回線速度は
【電車級】
2.62 M
信号で止まることがない電車のように、ストレス少なくいろんなコンテンツが楽しめるでしょうか。ウサギ1号もいろんな人や荷物を載せて走ります。
あなたの回線速度 1.756Mbps

UP後
■あなたの回線速度は
【宇宙船級】
5.294 M
ウサギ1号自身も思わず目を閉じてしまう速さです! ブロードバンドの宇宙を思う存分に楽しんで下さい!
あなたの回線速度 5.806Mbps

見違えるようだ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 10:06:09
>>248
お前、周りからよく”バカ”って言われない?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 10:12:50
回線速度ってのはある意味では誤りだよな。
実際には単位時間の転送量を主に計っていて、
バックボーンの処理速度なんて無視できる重みだと思うし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:46:33
updateの準備できたよっていうからいれてみたら
error119:署名ないよハイジャックされるぞ!
って何だよ・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:57:27
ごめんなさい。。。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:03:00
許す。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:36:15
>>252
うちも出た。該当ファイルをリネーム(うちはcfplogvw.exeだった)すれば入るよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:51:19
>>244
マジだから困る。
マンションタイプならまだ我慢のしようもあるが、ホームタイプでこれだぞ?ADSLから乗り換えたのに詐欺にあった気分だ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:00:02
ダイアルアップの場合、My Network Zonesに自動で何も追加されないんでしょうか?
他のFWだとPPPなんたらとかいう名前でリモートIPが表示されていたんですが・・・。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:24:16
みんな光なんだね‥
俺…俺‥
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:50:34
自慢じゃないがフレッツのADSLで1MB出てないぞ

光にすると出費が倍になるので我慢してる

今はコミコミで¥3.000以下w
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:00:56
ADSL12MB キャッシュバックあったから、年間200円くらいだな
安さに負けて光にできない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:34:40
>>258
P2Pが規制される以上、光に固執する必要性は無い。

フレッツADSLやYahoo!BBよりも、アッカのほうが安い(月\2,000程で利用可能)。
ttp://www.acca.ne.jp/service/campaign/12m.html
サービス提供エリア
ttp://www.acca.ne.jp/service/area/index.html
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:49:58
>>261
俺はネットで動画見るために光入れたよ

263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:50:01
p2p使えなくなると、ストリームは2Mbpsあれば十分かな。
1人暮らしなら。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:56:00
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:01:11
1年前はうちの地域はADSL+電話回線使用料>光+光電話+キャンペーン割引だったので、回線使わないけど光にした。
今は解約料金+ADSL<光+キャンペーン割引料金かな。
p2p出来なくなるとほとんど光のスピード必要なくなる。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:04:07
こういうときは、つくづく田舎の格差を実感するな。


どれもこれもエリア外・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:07:25
俺んちもだ
accaもeaccessもbフレッツもgyao光もすべてエリア外だ…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:08:40
田舎でも、さすがにフレッツISDNくらいは使えるよね?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:11:35
さすがにそれは馬鹿にしすぎだろwww
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:16:48
ISDNが使えねーって、どんな田舎だよ…電話来てねーじゃん
んなこと言ったら田舎じゃなくても基地局が遠すぎてADSLがアウトの地域だってあるだろ
…今はフレッツモアとかがあるから、多少の減衰じゃ問題にならんかもだけど
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:19:33
集合住宅だから光は厳しいお(#^ω^)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:42:09
音響カプラの出番か
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:37:51
フレッツモアSPも8Mプランも2.5km過ぎた辺りでほとんど同じになるだろ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:39:40
>>264
クレカだけか・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:52:23
OS料金浮かしてるのにMSのプロバイダーとかねぇよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:56:10
MSは情報集めに必死ですね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:00:39
はいはいスレ違い
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:11:19
爺さん婆さんしかいない集合住宅で
光VDSL独占が最高。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:50:05
子が孫連れて帰郷で長期休暇涙目
280212:2008/03/18(火) 21:42:57
>>216
あまり気にしなくてもよさそうだね
そのうち入れてみるよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:46:55
>>210
遅レスの上に若干スレチだが、SSMはブート時最速起動。
SSMが異常すぎるだけで、別にCOMODOが遅いというわけではないよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:47:49
こういうソフトってそうあるべきモノだと思ってた
そんなもんなのか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:54:18
色々と渡り歩いて来たが、真っ先に起動するPFWという物には記憶がない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:59:45
サービスレベルで起動してて
起動時の通信を遮断するタイプのFWなら起動が遅くても問題ないんじゃね?

comodoが起動時遮断してるのかは知らんが
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:08:01
Kerioは起動・終了時のアクセス全遮断ってオプションがあったけど、
COMODOはどうなんだろうか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:22:24
これ使ってると逆に不安になる。
どういう条件で起こるのかわからないけど
設定したはずなのにスルーとか確かにあるし。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:31:34
3はまだベータってことを忘れるなw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:35:00
2.4の話なんだけど、
ブラウザじゃないアプリからウェブサイトを開いたときに警告がでるのがウザいからって
Monitor Windows Messagesをオフにするのってリスキーかな? みんなどうしてる?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:39:36
>>286
どんなのが漏れてる?
デフォのルールなんておちはないよね?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:50:34
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:00:07
>>282
そのためにXP SP2でOS側にFW入ったんじゃないの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:01:03
>>290
アップデートした覚えがないのにそのバージョンだった。
これって勝手にバージョンアップするんだ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:24:16
system statusが起動後3分ぐらいinitialized...なんだけど
その間って遮断されてないのかな?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:29:39
スタートアップとシャットダウの時に通信が漏れてます
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:50:41
Defence+鬱陶しいな
ファイラーでフォルダ開こうとしただけで確認求められる事がある
Training Modeの時に散々開いてたフォルダなのに
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:51:52
おいおい、うpしたら言語バーが二つ出るようになったぞ。
IME の方は削除したはずなんだが…
297293:2008/03/18(火) 23:52:03
>>294
まじっすか?
その間はネット切断しといたほうがよさそうですね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:53:42
>>292
元スパイウェアだからそこらへんはお得意の技
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:58:34
アホの一人踊りか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:07:28
>>297
ファイアウオールの中に(ブート時にすべての通信を遮断する)の項目に自分でチェック入れないとだめなのもあるし
普通じゃないの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:40:10
というかこのスレは荒らしが多いから根拠を示してもらわずに信じるのは危険
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:51:03
>>292
チェック外しておけば勝手にはしない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 03:45:20
Comodoはファイルのハッシュのチェックもしてればいいのにな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 03:51:09
>>303
ハッシュチェックしてるFWってjetico以外で何がある?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 03:52:39
じぇち子は砂箱?が付いてるからハッシュチェックは当然じゃね?
砂箱機能が付いてるならまずハッシュチェックはするはず
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 03:53:30
フリーFWにいろいろ望みすぎじゃね?
シェアでもあんまりいいのはないけど
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 03:55:16
>>304
天下のウンコバスターですらハッシュチェックしてる
フリーFWだったら知らないな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 03:58:29
>>237
ネタなんだろうけど一応マジレスるとFTTH回線で1Mbpsは遅すぎだから
プロバイダに言えば調べて直してくれる
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 04:03:07
セキュリティ関係のソフトは目的が何かを考えれば
フリーだろうと有料だろうと甘えなんか許されないだろ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 04:07:16
>>309
その通りだが、誰もcomodoが甘えてるなんて言っていないぞw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 04:13:33
まぁ、有償版の方がアンチウイルスに力入れててFWは疎かになっている感はあるわな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 05:00:41
アリクイってよ、1日に三万匹アリ食うんだってwww3日で九万匹wwwアリいなくなっちゃうよ!
フラミンゴって、なんで片足か知ってる?冷えるんだってよwwww
でも、水ん中入ってるんだぜ? だったら出りゃいいじゃんww
モグラのトンネル掘るスピードはカタツムリの進む速度の1/3だってwwww 遅いよwww
得技だろよwwそのスピードなら地上でろ地上でろ!
羊は前歯が下あごにしか生えてないんだって。
その代わり上あごの歯茎が歯より固いんだってwwww
生えればいいのにww歯が生えればいいのにww
カタツムリってすげぇんだぜ。カタツムリってよ、
−120℃でも死なないんだぜ。−120℃だぜ。
普通−120度だったら動物全滅するだろ。ただカタツムリだけは氷河期になっても生き残るんだよ。
すげぇ生命力だよな。
ただよ、−120℃になるとカタツムリのエサが無いんだってwwwwwwwwwwww
「草木が生えないから結果死にますね」だってwwwwwwww
人間ってよ血液型何種類か知ってる?4種類だろ。
じゃ馬。馬は何種類か知ってる?3兆wwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみにゴリラはみんなB型だってwww少なくねwwwww
全部自己中だよゴリラwwwwww
ゴリラってよ、あれ通称ってこと知ってんだろ。
あれの本名、つまり学名ってなんだか知ってる?知ってる?
ゴリラ・ゴリラだってwwwww
まんまじゃねえか。まんまじゃねえかおい。
それがローランドゴリラだとなんだか知ってる?
ゴリラ・ゴリラ・ゴリラだってwwwwwwwwwちょwwおまwwwww
ヒネリナサイ!ヒネッテヒネッテヒネリナサイwwwってやかましいわww
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 05:44:54
COMODOが動いてない時が心配って人は
D+のセッティングのGeneralにある「Block all〜」にチェック入れとけ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 09:11:20
そういや知り合いが起動してない時に侵入されたんじゃないかって
サポートに指摘されてたな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:03:13
2.4の日本語化パッチどこにあんの
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:14:38
COMODO(笑)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:37:44
今どきハッシュのチェックをしないFWなんてあるのか?

>>315
>>1
318237:2008/03/19(水) 12:50:05
>>308
ほんとネタであって欲しいよ・・・orz
とりあえず電話してきまつ
319241:2008/03/19(水) 13:32:02
>>312
ほんとネタであって欲しいよ・・・orz
とりあえず電話してきまつ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:34:12
改ざんチェックしないFWなんて危なくて使ってられないだろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:37:51
あ、別にいいやもう
ちょっと使ってわけわからんからJETICOに戻る
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:46:06
>>320
jetico以外で何があるの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:02:10
jeticoは良いFWだと思うが、これ使え無い奴がjettico使っても・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:06:56
comodoがなんでハッシュチェックしないかなんてcomodoの人らがずっと前から言ってんじゃん
ハッシュ見てファイルが変更されましたなんて荒ーと出すような事後警告しても意味内から
そのアプローチではやらないつって今みたいに支店だよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:10:29
こっちのほうがjeticoより簡単だと思うがな。
おれは逆に、ただ今jetico勉強中。
jeticoの方が軽くて、つくりも好みなんだが、難しくて使いこなせねーよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:11:23
要するにいじられる前に防ぐのがFWの仕事であって、いじられた後どうこうは
FWの仕事ではない、というのがCOMODOのスタンスって事?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:20:57
ご自身の環境にあった物を・・・としか言いようがないな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:07:43
> いじられた後どうこう

いじられたら終わりだボケw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:19:47
そりゃあそうだ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:22:47
そういやハッシュのチェックしてなかったんだなこれ
どおりでネトゲのパッチでexe更新されても問題なく通信できたわけだ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:14:26
ハッシュドビーフ食いたくなってきた
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:24:32
>>330
ちょwマジかwww
ZAの古いのだってするぞw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:25:51
hashチェックって?
アクセスされたファイルのhashをいちいちチェックすんの?
それをFWに求めるのは何か違わね?w
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:28:57
ZAはファイルサイズか日付が違うとアラートが出るようになってるはず
コモドにそれすらない状態ならやばいね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:42:29
だからいじられる前に防ぐんだろ。ちょっとは読めよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:50:00
つか2.4はexeとか更新してもアラート出るんだから
3.0も出るんじゃないの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:53:20
カス
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:55:20
議論はすれど誰も試さない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:02:26
>>333
ネットにつなごうとしてるファイル(たとえばiexplorer.exe)が
以前許可したものと置き換わってないかの確認のためにハッシュチェックってこと

アンチウィルスソフトとかが置き換える前に見つけて駆除してくれたらそれでいいが
見つけられずに置き換えられたときに最終防衛線になるだろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:26:38
日本語化まだー(・∀・)マダカナカナマダ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:28:02
辞書引けばいいじゃん
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:37:55
意味は辞書引けばわかるけどやっぱインタフェースは日本語のほうが
把握しやすいし精神衛生上いいよねっていうのは何回も出尽くした話
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:47:41
久しぶりにこのスレ見てるが、なんで荒れてるの?
日本語化しようかと翻訳を始めたのだが、止めといたほうが良さそうだな。
どう思う?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:48:50
↑こぴぺ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:49:49
2000で日本語見れるようにしろよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:03:25
許可済みの実行ファイルをメモ帳をリネームして実行すればいいだろw
ハッシュチェックしていれば、確認ダイアログが出てくる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:04:12
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:26:51
COMODO起動しながらBT使うと固まるんだけど自分だけ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:39:41
>>348
COMODO[2.4-3.0]+BTで半年以上になるけど、そんなことは一度もない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:44:04
>>336
2.4使ったことないから知らなかったが、とりあえず3.0ではチェックしてないようだ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:58:54
gest gest
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:59:24
gest guest
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 02:16:59
>>349
レスd
入れる前は普通に使えてたんだけどなぁ・・・
色々試してみます、ども
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 02:19:12
フォーラムでも書かれてるな

ttp://forums.comodo.com/empty-t15702.0.html
355354:2008/03/20(木) 02:19:52
すまん。ハッシュの問題な
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 04:03:46
SSMなどはアップデートなどファイルが書き換えられた後に警告画面出てたな
comodoの場合は書き換えられる時にAlert画面が出るので
そこで不正な書き込みはBlockしてやる、というのが正しい使い方

357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 04:19:10
>>356
SSMはソフトの挙動を監視制限するソフトだからSSMを引き合いに出すのはおかしい
COMODOはアプリがネットワークに繋ごうとした時にそこで初めて検出されて
二度目からはハッシュチェックか日付かサイズか知らないが
最初に検出された物と照らし合わせて違う場合に警告する物だと思ってたんだけど
COMODOは書き換えられる前に警告出るの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 04:32:57
>>357
誤解させたかな
2.4ではなくて3のDefense+と比較したんだ
3の場合は全てのアプリを監視しするよ
で、書き換えが起ころうとするとき
どのファイルがどのファイルに対してどんなアクセスを試みようとしてるのかって言うAlert画面がでる
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 04:36:05
誤解させたかな
誤解させたかな
誤解させたかな
誤解させたかな
誤解させたかな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 04:36:43
比較したんだ
比較したんだ
比較したんだ
比較したんだ
比較したんだ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 04:37:28
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 04:40:49
>>358
>>357だけど3は砂箱付いてるから当然じゃないか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 04:42:36
当然ですねw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 06:33:41
>>264
亀レスだけど・・・

※1.ADSL-direct 10の場合エリアによっては、最大速度下り8Mbps/上り1Mbpsでの
サービス提供となる場合があります。
お客さまの該当エリアについてはエリア判定ページでご確認ください。
ttp://www.eaccess.net/direct/live/price.html
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:14:05
いつもここに荒らしに来る奴、ODNらしいな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:53:29
KOEだろ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:57:26
KORと書きたかったのに…
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:51:29
問1
お金を300円持って120円の十万石を買いました。
おつりはいくら?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:52:03
はいはい80円80円

帰れ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:56:35
180 円じゃあないのかい?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:03:53
300円玉なんてない!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:00:56
300円札
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:02:15
100円玉3つ出すひねくれ者かもしれん
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:24:36
おつりはない。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:22:37
サイトが微妙に変わってるね
有料版のPLUSをプッシュするようになってるw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 03:27:26
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 03:39:12
>>376
COMODO最強じゃん
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 03:42:16
フリーが1,2ってどんだけ〜〜
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 03:45:21
ODNで規制にひっかかってる人達もこれ見て喜んでるだろなw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 03:46:29
オンラインアーマーに勝ったな
COMODOバンザイ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 03:49:12
2.4とじぇち子もやって欲しかったな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 03:50:32
このレベルなら何が勝ってもいいなw
でもcomodo使うよw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 03:50:41
2.4の必要はないだろ
jeticoは同意だが
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 03:52:54
ESET Smart Security 3.0.621.0 5% …
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 03:57:10
>>383
サブでW2K使ってるから・・・まあ2.4も上位だと容易に想像つくけどね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 04:02:33
ESSはまずいな・・・
FWは今年から取り入れた、と言ってしまえばそれまでなんだが
NOD32と別でFW入れるほうがいいよなw

387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 04:58:57
5%のものをわざわざ載せるのもなんだか酷だな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 05:11:02
なんか意図的にやってるって感じだな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 08:08:59
なんでジェチコがないの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 08:24:42
金払うの止めたからじゃね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 09:04:59
Comodo公式サイト、どんどん商売っ気が強くなってくな
JavaScriptオンにしたまま入ると全画面広告とか…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 10:48:32
今載ってないのはあとで追加するんだろ
前もだったじゃん
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 10:57:49
根がスパイウェア企業だからしょうがない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 11:08:58
そのうち有料化くるかも。
おまいらあんまり使うなよ、態度でかくなって有料になるぞ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 11:18:35
工作員が大量に発生してます
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 11:19:35
あんまり調子に乗ってるとあーもあに乗り換えるぞ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 11:22:48
まさか有料のPLUSを、ソフト自体の機能がちがうと思ってる馬鹿はさすがにいないよね。
まさか有料のプラスをソフトウェア商品だと思ってる馬鹿はdさすがにいないよね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:16:23
久しぶりにこのスレ見てるが、なんで荒れてるの?
日本語化しようかと翻訳を始めたのだが、止めといたほうが良さそうだな。
どう思う?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:17:30
>>398
してないのに嘘乙
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:19:18
>>398
その文章前も見たw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:20:43
個人的に日本語化して使ってるけど
配布するつもりはないのであしからず。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:25:24
>>401
配布予定無いならここで辞めようかどうか聞く必要ないじゃん
ここお前の日記帳じゃないぞw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:26:44
>>401
嘘は泥棒の始まりって知ってる?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:30:36
おまいら釣られすぎだよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:32:31
>>404
暇ですから
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:35:23
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J  ←日本語化
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'


      | Hit!
      |
    ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:36:33
「釣り」と称して煽ったり変な事を言ったり、冷静な振りで「釣り」に応対して煽り返してるレスをよく見かけるけど、
それって実は釣り糸同士絡ませあってるだけなんだよね。

      自称釣り師                    自称釣り返し師
        ↓    /\              /\    ↓
  釣れたw> ○  /   \           /   \  ○<あっそ、つまんねー釣りw
        (Vヽ/       \        /      \ /V)
        <>          \    /         <>
   ゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,         \ /       .,.,::;.:'';;':,':;.:゙'゙":"''"'''
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ξ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       ξ

    ヤレヤレ上が騒がしいな… >゚++< 〜
                     ↑
                  その他大勢の住民



んで煽りあって、お互い釣れたと思ってる。

 ,〜〜〜〜〜〜 、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ,〜〜〜〜〜〜 、
( 釣れた釣れたw)  /                     \ ( 釣れた釣れたw)
 `〜〜〜〜〜v〜´/                        \`〜v〜〜〜〜〜´
          ○)ノ                         ヽ (○
      .      )                           /
           ノヽ                         <ヽ
      ゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,____________ .,.:.;:',:';;'':'''",''":"゙'゙
                      ?
                     >゚++<
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:39:38
日本語化なんてしなくてもいいじゃん
なんで言語のなかでは一番ポピュラーな英語を覚えようとしないかな?

とか言うとポピュラー(笑)とか言われそうだからやめておく
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:46:51
やめてないじゃん
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:47:45
>>409
釣りなんだからちょっかい出すなって
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:50:24
アイハブアペェン!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:51:42
極端な話、使われてる言語が読めなくても、
どこがどういう機能でどういう使い方をするってのさえ覚えれば
この程度のソフトはガキでも使えるだろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:53:41
釣り 自分の能力をアピールしつつ他人を貶める

釣られる

雑談

釣り

以下、永遠ループ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:55:50
永遠ループでこのスレ消費してんのかよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:25:51
不毛なお前らを戒めるためにアドウェア疑惑のあった数年前のcomodo1.1の日本語化、およ
び、詳細解説サイト開設をがんばる事にしたから応援してくれ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:28:23
つーかツールバーは全部アドウェアだろ
そして別に凶悪な情報通信をしていたわけでもない

まぁ…たとえばじゃあJwordを入れるのかと言われたらいれないが
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:28:26
>>415
断る!!
二度と来るな、自己満君
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:38:31
でも、Googleツールバーとか喜々として入れる人が結構いるんだぜ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:42:54
あれはページ内検索と連動しているので便利
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:56:46
>>418
確かにいるよな
Jwordとか否定しておいてツールバーは良いのかよ
と思う
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:01:03
Jwordとgoogleツールバー一緒にすんなよ
Googleに失礼だろ!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:02:39
つ どっちもどっち
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:13:08
opera使いの俺、話に混ざれない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:20:54
Safariよかマシだべ


新し物に釣られたが5分で捨てた
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:33:19
Proもそのうち有料化かな・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:35:55
本気で業界侵出を狙ってるベンダーなら、CMとデータ収集の道具は残すと思うがな

目先の売り上げだけしか見えないバカならわからんが
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:43:29
じゃあフリーで出してる他のとこは馬鹿だってことか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:47:25
逆だろ、目先の利益しかめに入ってないとシェア化する、って話だろ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:51:05
有料化してもJetico Ver.2みたいに高くなければいいんだけどね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:56:31
PFW単体に金を出すぐらいなら市販の統合パッケージに流れるほうがマシだろ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:02:06
貧乏人はお呼びじゃない
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:09:29
Jetico v2は高いだろ…$/?39.95だぞ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:10:48
何でもかんでもただで使えるのが当たり前と勘違いしてるバカが多すぎ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:13:44
>>433
何でもかんでも有料の方が良いと勘違いしてるバカが多すぎ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:22:43
有料でも無料でも良いものは良い
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:48:46
無料の物に群がってくるような連中は朝鮮人と同じ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:52:04
中華は有害物を無害と偽って売り逃げ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:54:24
有料でも無料でもダメなものはダメ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:57:39
   
 <丶`∀´>  謝罪と賠償を要求するニダ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:21:04
なんでCOMODOスレは荒れるん
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:23:32
>>440
過去現在未来で最強のPFWだから
荒らしてるのは工作員
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:29:08
( ´,_ゝ`)
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:31:24
>>442
工作員乙
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:34:58
(`・ω・´)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:35:18
>>444
工作・・・



ゆるす
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:37:44
ゆるすぁない
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:44:45
( ーωー)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:45:22
>>447
許す!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:51:44
そろそろ春休みかな?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:51:50
      _,,,
     _/::o・ァ 
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:53:20
万が一有料化しても、25$くらいだったら余裕で買うわ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:05:10
でも有料になったら日本語にも対応してほしいね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:05:57
25w の間違いじゃね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:07:58
ファイアウォールの相場っていくらくらいなんだろ
25$とか爆安すぎだろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:29:25
有料化したら別のフリーのに乗り換える
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:38:29
つうかぶっちゃけ有料化したところで関係ねえだろ
PFWの機能なんてとっくに枯れてるし、今入れてるやつが使えなくなるわけでもねえし
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:01:47
そんな事より卓球しようぜ!

ζ┳┻┳゚λ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:27:45
かまどに乗っかった飯釜から湯気が上がってるように見えたw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:54:39
有料化したら捨てるわ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:59:14
乞食の分際で偉そうにするな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:00:05
3試してみたけど、なんか好きになれんのでじぇち子に帰ります。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:07:46
好きなの使ったらええよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:10:02
両方使ってるけどじぇち子に愛着があるな
COMODOは見た目がZAみたいに思えるせいか愛着がもてないw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:17:43
見た目は重要だよな
俺はComodoのが好きだが
まぁJetico使いこなせないってのもあるがw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:19:33
頑張って使ってみろよw
使えだしたら可愛くてしょうがなくなるから
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:33:34
この人何のためにこのスレに来てるんだろう?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:36:59
コモド3最強なのは間違いないんだからいいじゃん
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:38:42
いじりたい人は色々機能付いてるし
無難に使いたい人はシンプルに使えるし、結構良いFWだと思うけどなあ

欠点は最新版は人柱ってとこかな

469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:47:45
2.4でファイアウォールとしては完成してるからわざわざ3.0を入れる理由が無い
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:53:59
>>469
3.0は超軽い
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:54:47
全てにおいて3.0の方がいい
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:04:36
また進んでるからうpデートきたのかと思ったら
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:02:19
2.4って最近アップデートしてる?
3はここ1ヶ月で2回ぐらいアップしてるよな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:09:16
俺は2.4の時から使ってて今は3を入れてるが
別に2.4嫌いじゃないぞ
まぁ今現在3に対等するFWがないので2,4が引き合いに出されてると思うが
好きな方、環境に合った方を入れればいいんじゃない?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:11:46
2.4はもう更新終了じゃないの?
致命的なバグでもない限りは終わりだと思う
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:46:28
終了してるよ
一応2000向けのために取ってあるのだろう。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:47:58
常に最新版を使う。それがオレのジャスティス。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:57:03
オシャレジャスティスに見えちまった
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:58:55
俺も
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 03:05:50
俺の環境だと2.4だと起動時にエラーが出て起動しない事が3だと改善した
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 03:17:35
俺も
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 03:19:07
"押されジャスティス"の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.26 秒)
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 10:46:40
comodo firewall pro 日本語のダウンロード
http://jp.brothersoft.com/downloads-comodo-japanese-pro-firewall.html
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 10:51:53
いつもの詐欺サイトか。
ここは誰かに訴えられたりしないのか?
ほぼ全てのソフトに「日本語」と嘘の広告を付けてるだろう。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:10:54
通報しといた
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:04:54
詐欺サイトってだけならいいが
ウィルスとかスパイとかが仕掛けられてるみたいだ
ttp://www.siteadvisor.com/sites/brothersoft.com/summary/

たまに安全なサイトって評価してるやつがいるが
good siteとかばっかですげー工作員臭がするわw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:30:13
マカフィーかよ
たとえばBSPlayerとかのアドウェア配布してるだけでそう書かれるんだよなw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 18:58:38
特定のURLへのアクセスを遮断することって出来ますか?
設定方法がわからなかったもので…(^^;
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:33:14
Defence+って物理メモリだけ監視させるやり方でも必要十分だろうか
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:44:12
使ってない人もいるぐらいだから十分と思うかどうかは自己判断
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:49:15
何か知らんが3はVista用だと思って素直に2.4入れたぜ
3はXPでも安定してるのか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:47:54
してる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:58:16
>>488
コンテンツブロックって普通ブラウザでやらないか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:18:28
ここの住人の場合は、hostsファイルでループバックに飛ばすだろ、jk
確実だし。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:21:33
>>494
お前がやってるからってここの住人が全員やっていると思うのはただの妄想
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:23:02
jk、を使う奴のレスは面白くないと聞いたが案外本当か
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 03:12:55
jk
498488:2008/03/23(日) 03:53:43
>>493
そうだったんですか。。。
ただfirefoxで設定箇所を探したのですがわかりませんでした。_| ̄|○
499493:2008/03/23(日) 04:28:41
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:18:13
( ーωー)
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:26:24
それはCONATA
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:46:44
(=ω=.)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:52:29
どっちかというと>>500はこなたより
しまっちゃうおじさんに見える
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:09:18
   ∧_∧
 ミ ゚д゚ミ
 ( つ旦O
  と_)_)

  ∧_∧
 ミ ゚д゚ミ ガシャ
 ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:45:37
Comodoのページ見てきたけど、ほんとに商売っ気たっぷりになっててワラタ。
じわじわと本性あらわしてきたのか?www
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:06:53
普通じゃない?
てか、使用中広告が出るわけでも無し、アドメール送られてくるわけでも無しで
不気味だったんだけど、これで安心して使える
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:12:51
ウイルスソフトもあるんだな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:30:41
出たよウィルスソフト
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:34:30
いい加減ウィルスソフト(笑)から卒業しろ
510507:2008/03/23(日) 17:53:06
>>508-509
揚げ足取ってんじゃねえよ死ねやカスども
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:56:29
揚げ足も何も >>507 の意味が全く分からないw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:57:51
ここまで俺の自演
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:59:49
セキュリティ板にいてウィルスソフトはなかろうてw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:04:22
ウイルスの入ったソフトはマルウェアと言えば通じるし
ウイルスソフトはウイルス(の対策をする)ソフトとして
解釈する以外ないので別にこれでも構わないと思いますよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:11:11
>>507=514
苦しい言いわけ乙
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:11:34
思いません。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:12:09
アンチウィルスソフト
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:12:52
さて、この場合の「ウイルスソフト」とは?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1205935143/
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:13:27
520誘導:2008/03/23(日) 18:16:33
COMODOのアンチウィルスはまだ使えないと思う。
というかベータ版から脱出したのか?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1153709918/l50
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:08:20
ええ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:29:12
速度修正パッチまだかよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:30:05
まだだめだろう。ファイアウオールが強くかつアンチウイルスソフトが
強いところってあまりないね。
ノートンはウイルスにはまずまずだが、ファイアウオールがだめで、
バスターはその反対等々。カスペがその中では均衡がとれているのかな?
ま、私はファイアウオールはcomodo、アンチウイルスの方はaviraだが。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:34:01
統合系はここ最近から全般的にメインになってきたからねえ
あと2.3年は別々に入れたほうがセキュリティ的には高いというのが続くんじゃないの
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:49:46
何でこの板は Comodo , Avira という組み合わせが多いんだ。
オレもだがw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:50:28
>>525
現状最強コンビだからだろ

俺はNODだけど
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:57:09
俺はAVGとCOMODOだけど
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:00:04
comodoとAvast
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:05:01
ComodoとAviraだったけど、今はJeticoに浮気中w
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:09:23
>>526
nodもいいソフトのようだが、日本の代理店が糞だからな、
やめたよ、6ヶ月の無料版があったんだが。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:12:36
アンチウイルスソフトは人それぞれってことで^^
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:32:55
コンニャクとガンモ…
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:48:51
>>526
確かに貧乏任意は最適だなw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:49:15
>>530
日本の代理店は糞だがnodはまだマシ
outpostなんか本家がv6までいってんのに最後まで2.xだったんだぜ
535sage:2008/03/23(日) 22:17:04
comodoとAvastとAviraでも動く。
できるならやったほうがいい。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:21:01
はんぺんとダイコンで…熱いのを一本!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:35:12
AVSは入れてないな
知識でカバーしてる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:40:36
ComodoとAviraとAvast
539526:2008/03/23(日) 22:42:03
>>530
NOD2.7で止まってるからなあw

俺公式から3.0落として使ってる
540488:2008/03/24(月) 00:13:08
>>499
ありがとうございます!
まさにこういうことがやりたかったんです。
感謝!m( _ _ )m
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:10:41
wikiにあるAntivirの広告ブロックやっても大丈夫?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:27:34
試してから聞け
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:58:42
出張ですか無能君w
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:27:01
次スレのテンプレにやれることはやってから質問しろって追加だな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:29:31
質問には積極的に答えましょうね。
出来ないのであれば無駄レススンナよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:44:26
質問スレじゃないし
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:45:31
調べたくないから教えろと正直に言いなさい

誰かが教えてくれるから
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:46:45
質問は質問スレ行けよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:03:25
ていうか荒れてるこのスレよりwikiの方が信用できるだろ・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:10:42
起動する日によってGUIの表示が明らかにもたつく日と
さくさくな日とがあるんだけどなんなんだろう?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:29:37
答えられない奴が無駄レスするよね。
何故なんだろう?
分かる人間が1レスつける。
それが・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:29:55
甘やかしってやつですな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:42:13
まだ1匹湧いてるだけだから春休みにしてはマシな方か・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:42:14
グーグルアースの竹島にて「糞日本はしになさい」と出た。
http://bbs14.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/eastasia/1206203900/l50
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:49:19
春満開
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:50:44
関係のない話題は同レベルで言い争ってる板でやれば?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:51:50
セキュ板のことか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:53:13
なんだその変換はw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:56:49
それは不毛なものだ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:18:30
答えられない→脳が悪い、答えられない→質問者を中傷して満足感を得る

コレ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:19:26
もしかしてもう春休みシーズン?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:47:31
スレに湧いてるやつを見れば一目瞭然
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:19:59
いつまでも引っ張ってもしょうがないんで
今後はまず試してみろって言ってそれでも聞かないならスルーで
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 02:10:24
マイドキュメントを開くとすげー重くなるのは仕様ですか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 02:15:25
>>564
CPUスペック教えてくれるか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 02:18:19
>>564
つ PCスペックの問題
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 02:39:04
?????????  ?????????
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 07:09:03
久々に北
comodoが日本進出ktkr状態だったのを二月下旬あたりに見えたけど日本語版はまだ出てない?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 10:09:38
うん
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 10:13:31
出るわけないじゃん 出るとしたら有料ですよ w
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:31:39
ルールのカラム分けぐらいして欲しい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:52:57
いえる
ルールが見にくいところが唯一嫌い
インクリメンタルサーチできるとか言ってた人いるけど嘘だよね?
XPでもVistaでもテキストが表示されるだけで何も怒りやせん
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:29:13
>>572
頭からだぞ。
中間一致は出来ません。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 15:23:16
一発でトラフィック呼び出せたらいいのになぁ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 15:50:49
>>573
頭からでもできん
Vista
3.0.20.320
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:01:18
お前らってDefense+使ってんの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:03:14
オフ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:07:31
Defense+なんとなく使ってるだけで、適確なルールは判断できず
結局オフにしてるのとあまり変わらない
むしろ煩わしい作業が増えてるだけ

っていうやつが絶対いるだろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:09:32
ハイ私です
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:10:26
まるでOFFにしてるといけないかのような言い分だな
必要ならON、そうでないならOFF
それ以上でもそれ以下でもない話
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:58:50
Disable
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:00:37
使い道がわからない馬鹿 OFF
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:07:40
ONにしてるやつの一部も使いこなしたつもりでいるだけじゃねぇの
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:09:57
comodo使ってる三分の二はリークテストの結果に釣られてきたアホドモだから当然のことw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:11:45
>>576
あたりまえじゃん
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:11:50
>>584
んだんだ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:15:11
Comodo使ってるつうだけで安心感があるんだろうな テラワロス
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:15:57
>>587
んだんだ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:23:00
>>578
これに該当している奴はかなりいるだろwww

こういうやつは普通のPFWと割り切って最初っからDefense+オフのほうがいいだろ
って思ったけど、それするならハッシュのチェックもしてるJeticoとかのほうがいいのか
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:26:26
Defense+のないComodoなんてただの  以下略
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:27:07
ここにいる人ってセキュリティに相当神経質なんだな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:30:44
>>589
そりゃいるだろ
ダイアログが出てくるのがウザいとかいう理由でlearning modeのままってのもいそうだしな

>>591
神経質でなければノートンとかバスターとか
あるいはWindows付属のFWとかで満足してるんだろうな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:48:26
神経質でなくてもWindows付属のFWで満足しないだろ・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:03:50
>>592
それは神経質とは違う。ただの無神経。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:04:08
無神経じゃなく無関心じゃないのかw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:07:42
無知識の可能性も否めない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:17:47
無神経で無関心で無知識か
ボッコボコですね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:23:14
そんなに他人のセキュリティが気になるのかい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:24:00
仕方ねーだろ
ちょっと齧ったセキュリティ知識しか他人に勝てるものが無いんだよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:26:59
>>599
それをここ以外で活かせよwww
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:28:49
>無神経で無関心で無知識か
確かに「日本人はセキュリティ対策に対する意識が甘い」と言われているよね。
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:dNlg5To1xZgJ:mainichi.jp/life/electronics/news/20080221mog00m100044000c.html
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:33:52
こんなこと言われてるぞ
>ComodoとAntivirは2大ゴキブリホイホイw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:53:54
能無し君来てるね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:18:59
>ComodoとAntivirは2大ゴキブリホイホイw
まともな人ならこんなこと言わないわなw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:21:15
現状最強がフリーじゃあ

そういいたくなるのもわからんでもない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:23:04
厨(虫)を集めるってことだろwww
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:26:08
2008/4/26(土):北京五輪聖火リレー日本通過!
チベット人による抗議活動in長野
2008/4/25(金)19:00〜チベット文化交流会「チベット問題を知る集い」
http://www.geocities.jp/t_s_n_j/

聖火リレールート: 長野市 善光寺- 長野オリンピック会場- 若里公園 (計: 約18km)
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull93787.jpg

スケジュール:
4月25日(金)  06:00   聖火到着(羽田空港)- 長野へ移動
4月26日(土)  08:00   出発式(善光寺)
          08:30   リレースタート
        12:00   到着式典 (若里公園)
主な聖火ランナー
レノボ・ジャパン…末續慎吾、有森裕子、泉隼太
コカコーラ…北島康介、細川佳代子
サムスン…萩本欽一 星野仙一 
JOC…岡崎朋美、荻原健司、松岡修三、吉田沙保里
http://www.city.nagano.nagano.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=12848

近所の人は、チベット国旗の小旗をぜひ、振って サムスンの欽ちゃんや星野仙一を応援しよう
ここを参考にしてね。

大規模OFF板【胡錦濤来日時に東京をチベット旗だらけにするOFF 】@ wiki
http://www8.atwiki.jp/tibet_wiki/pages/1.html
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:28:40
ちょっと頑張れば、フリーで済んじゃうなんて大衆に
ばれちゃったら売れなくなるからねぇ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:19:18
>>607
まさか本当にやるとはなwwwwwwwwwww

痛いニュース(ノ∀`):【北京五輪】長野での聖火リレーに中国側が“注文”−中国政府を批判する活動を排除するよう要求
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1107087.html
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 09:10:07
中国様の命令だから仕方ない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 09:46:23
使ってみたが本当にいいツールではある
でも何があってもフリーですからで済まされるこの手の物はちょっと抵抗がある
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 09:53:45
シェアのやつだって、どうせテンプレで回答されるんだぜ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 10:04:51
まぁそうなんだけどね(´・ω・)
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 10:12:51
そんなかなしいこというなよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 10:27:59
有料版が何か補償してくれたことがあったか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 10:52:27
Comodoなかなかいいね
Outpost+SSMから同時に乗り換えられると思ってけれど
上り速度が激減するのだけ原因がどうにもつかめない
5分の1になっちゃうのは辛い…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:36:40
速度が落ちるってどのバージョン使ってんだよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:45:51
3.0.20.320です
これが最新じゃない?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 13:50:32
>>618
3.0.20.320自体回線問題の不具合はないよ
他ソフトとの干渉じゃないか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 13:54:26
上りだけ50Mbpsが10Mbpsくらいまで落ちる
これはさすがに辛い
FWだけしか変えてないのでこのソフトと相性が悪いかなと考えたけど
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 14:15:04
>>620
おそらくお前さんだけだと思われ

残念ながら
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 14:17:03
まあ環境が合わないならあきらめるしかないっすね…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 14:43:48
あと使った感想を述べると
Defense+のデフォルトはParanoid Modeが良かったなと思う
最初から学習モードはちょっと怖い
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 14:57:27
学習は面倒だと思う奴が使う
自分で確認しないと駄目な人は使わない
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:37:07
普段からよく使うソフト類までいちいち手動でやるの面倒だからな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:09:58
>>615
筋肉バスターとかいうソフトはシステム破壊してくれたじゃん
俺結構見直したよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:14:37
ちゃんと3.0.20.320入れたか?
最新の更新履歴が>>620のように人のバグフィックスそのものと思われ
もう一度頑張ってみたら
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:14:15
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:16:54
リンクまですいません
もう一度やり直してみますね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:26:46
「米中で太平洋を二分して管理してはどうか」
中国軍幹部が米軍にこんな提案をしていたことが、キーティング米太平洋軍司令官の米議会証言で明らかにされた。
昨年5月に訪中した際の話で、中国が航空母艦を保有してハワイ以西の太平洋をとり、ハワイ以東は米国がとるという構想だ。
同司令官は「冗談としても、人民解放軍の戦略構想を示すものだ」との解釈を示している。
日本にとっても、冗談ですませられる内容ではない。

太平洋の分割支配構想は、戦略用語で「コンドミニアム(共同管理)」体制とも呼ばれ、少なくとも1990年代末以降、中国側が折に触れて米国側に持ちかけていたという。
太平洋の秩序を米中で分割支配し、覇権を共有する戦略的狙いが根底にある。
今回の提案はその海軍版ともいえそうだ。

今回の「ハワイ以西をとる」という線引きには、中国の従来の防衛圏とみられてきた沖縄以西を大きく踏み出そうとする野心もみてとれる。
そうなれば台湾有事など周辺事態への対応も含めて、日本自身の安全保障にもかかわる重要な問題となる。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080314/plc0803140248001-n1.htm
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:37:58
よくこんな国で五輪やろうなんて思いついたな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:41:39
中国様おそろしすぎだわ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:48:57
今のうちに懲らしめとかないと本気でやられるぞ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:50:22
>「米中で太平洋を二分して管理してはどうか」

勝手にwwwwwwwwwwwwwwwwww
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:51:19
おれらにできることはできるだけ中国製品を買わないことだな
これ以上儲けさすとやばいぞ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:59:51
こんなん知らなかったわ
もう世界が一つになって中国をハブにするしか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:06:27
中国が前から言ってることだろ・・・
何を今更
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:11:06
オリンピック中止を求める声も多いけど、俺はやった方がいいと思う。
間違いなく問題・不祥事が起きまくるだろうし、それはそれで楽しみ
行った人や選手達は辛いだろうが…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 05:58:37
富国強兵は中国に限った事ではない。
大体、アメリカはどうなる。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 06:09:40
なにこの中華スレ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 06:44:15
いつから中華スレになったのここ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 06:48:20
中華丼  チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:06:50
Comodoは中華だったの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:08:37
>>643
つ ここが中華スレになっただけ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:17:04
日本はアメリカの属国なんだからアメリカさまの文句いうなやボケが!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:23:14
もう中華の家来だじょ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:47:45
いやいやアメリカ様が第一ですよ
政策はアメリカ様の年次改革要望書のとおりに決めていますし
アメリカ様が、国家レベルでテロ活動しているイスラエルを全面支援してるから
イスラエルのテロ行為はほとんどメディアにも載せません
宗主国さまには絶対に逆らわない忠犬ですから
アメリカ様の悪口なんていうやつは国家反逆罪ですよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:49:01
つ 人口の多さ中華が一番
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:56:05
つ 世界を裏から支配するユダヤ人にはアメリカ大統領も逆らえない
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:58:47
人口なんていくら多くてもなあ
アメリカの政財界の中枢に浸透しているユダヤ人脈の敵じゃないだろ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:04:59
すべてを教えて下さい
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:58:48
ロックフェラー
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:14:26
俺ユダヤ人だが関係ない話やめろ
じゃないとDに圧力かけてここ潰すよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:17:08
フーン
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:19:23
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:20:51
D・・・・・ダイスケ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:28:58
Dカップだろjk
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:33:26
Keiroから移りたいのですが注意するところとかありますでしょうか?orz
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:35:40
>>658
設定画面とのにらめっこが死ぬほどわずらわしいです。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:35:48
今Kerio4.2.2をXPで使ってるならそのままでいいと思う。
以降のOSでどうするか。
Sunbeltは期待できないから新しいFWを探さないといけない。
だから開発が進んでるCOMODOに期待してる。

って言ってもXPの次のOS出るまであと2,3年あるから
しばらく問題ないけどな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:50:20
慣れたKerio4.2.2>慣れないComodoだと思うよ
>>659の言うとおりComodoは設定楽な方とは言い難いしね
以降のOSでどうするか…ってあたりはXPで粘る決心さえつけば大丈夫さw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:46:03
ポリシー(ルール)やポートセットを predefine できて楽。
すでに無いソフトのルールはボタン一発で一括削除できるし
もうKerioには戻れないわ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:22:20
なるほどそれはjeticoにも欲しい機能だ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:45:50
もう少しかみ砕いて説明してください
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:52:30
>>664
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \  
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:57:22
( ^ω^)・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:00:58
   *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:04:23
なんだ嘘なのか
がっかり…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:09:47
   *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:11:33
これは無知じゃないよな。いやがらせだよなw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:12:38
>>667
   *      *
  *     +  そのうそはうそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:29:27
うそは算段よりつえ〜からなあ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:44:04
この前ハッシュがうんたらかんたらとか言ってたけど
今日アプリルール作成済みのThunderbirdバージョンうpだてしてネットに繋いだら警告が出た(2.4)
今までのThunderbirdとはまったく別物の新規アプリの通信として認識されたみたい
何に反応してそう認識したのかはしらんけど
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 04:09:30
Version 3.0.21.329 : 27th March, 2008
FIXED! CFP.exe could be terminated using EndTask API
FIXED! When the firewall alerts were disabled, all the traffic was blocked.
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 08:55:05
頼もしいくらいの更新頻度だな。
多言語化も期待してる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:05:56
どんだけ未完成なんだよって話
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:08:28
>>676
こうやって良い物は出来上がるんだぜ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:13:05
うっぷでーとしないファイアーウォール方が完成品だとでも言うのか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:26:21
2.4は完成していますっ!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:27:46
新規導入する際に注意する点を教えてくれ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:30:02
>>680
ないと言えばないし、あると言えばあるが、
君の知識の程度による。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:32:31
XPは先にsp3を当てておく
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:32:43
言い換えれば自分ではよく分からんということです
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:44:42
フリーセキュリティの組み合わせだと、
XPのsp版をウプする時にセキュリティソフトが干渉しあって
むちゃくちゃ時間がかかる場合があるから、
前のFWをアンインストした時点でspをうプしておく方が良い。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:46:39
>>678
くだらないバグを量産するセキュリティソフトが信頼に足るとでもいうのかい?
フォーラムをみてみなよ。3はバグ潰しに追われてるだけだよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:49:26
くだらないバグを放置しているファイヤウォールだってあるのにね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:57:52
だいたい>>685こういう理屈一点張りの奴はアウポ厨と相場が決まってるから
生暖かい目で見守ってあげましょう。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:00:35
じぇち子V1は永遠に歳をとらない
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:19:12
春だなぁ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:19:13
毎月バグフィックスを続けるMSですが、誰か呼びました?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:46:43
そのままバグを取り続ける作業にお戻りください
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 12:00:40
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 12:44:30
公式に書き込んでるのにIME分裂は直ってないな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 12:59:59
これ、メインのサマリーのウィンドウ画面が良くないよな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:16:49
いつの間にかNetwork Security Policyで
Windows Operating Systemのルールも設定できるようになってログの管理がしやすくなった

タスクトレイメニューから機能をすぐに呼び出せるようにして。Active Connectionsとかログとか
DNS解決もなんとかして
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:31:26
今回のうpだてに不具合はない?
いつだかの速度半減でスレの様子みないと無条件で更新するの怖くなった
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:27:26
Outpostから乗り換えた人いますか?
いたら感想聞かせてください
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:31:25
春だなぁ厨  【はるだなぁちゅう】

春厨が出没すると放置ができず「春だなぁ」と言い出し
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】春だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は春厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・春厨に反応している時点で春厨と同類であることに気づいていない
699春だなぁ厨:2008/03/28(金) 19:44:21
春だなぁ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:46:38
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:50:47
ステートフルパケットインスペクションでパケット拒否するのが困りものなんだよなあ
いいFWなのに残念
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:54:11
アンチしつこいな(笑)
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:00:31
> ステートフルパケットインスペクションでパケット拒否する
どういう意味?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:31:12
うpしたらまた速度落ちたー
他の人は落ちてない?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:34:42
SPI
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:35:53
調べてみたけどこの時間帯だから落ちてる程度のレベルだったな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:44:01
上がったり下がったり楽しそうだなw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:51:48
結局、comodoはアーモアより入れる価値高いんかいな。
いまいちどちらがフリー最強かわからん。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:53:36
最強は間違いなくComodoだろ
なぜアーモアの話が出るのか分からんが…
実際に使ってみたのか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:54:52
開発続行中がその二つしかないからでは
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:54:58
選べといわれたらComodoかな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:59:32
comodoは設定がありすぎると聞いたことがあるが。
初心者には扱えんのじゃないか。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:04:19
アーモアのほうが・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:05:53
ここCOMODOスレだよな?
なんで他のPFWの話が出てるんだ?
スルーしろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:07:03
設定が多いだとかUIが糞だとか、正直そんなことどうでもいいよな
初心者には難しいとか、初心者のことをいちいち気にしてたらキリがねえし
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:08:15
設定なんかそんなにないだろ
出てくる警告をRemember+Allowして
後でメイン画面でポートや宛先IPをちょこっといじくるだけ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:09:27
警告頻度VeryHighにして連打してあとでまとめるだけ
とってもカンタンお☆
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:32:41
ヒマなので2.4から3.0にアップグレードしようと思います
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:34:15
設定ムズイと感じたら、アラーとレベル下げれば良いだけ
ZAと同じように使えるよ
ザルになるが
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:42:54
Firewall 機能だけ入れるのがオススメ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:47:13
更新頻繁なのは悪いことじゃないんだけど
そのたびに速度下がるとか騒ぎになって結局バージョン上げていいか判断つかないのが困る
ここ最近ずっとそういう展開だし
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:49:23
で、結局今回のバージョンは問題ないの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:50:42
速度計ったけど問題はない・・・ハズ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:51:12
>>720
おいおいDefence+あってのCOMODO3だろjk
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:52:44
人それぞれ
人生色々
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:54:59
設定難しいと思ったら>>719であって
ひいてはこのソフト使う必要なしってことだからねえ…
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:55:47
シンプルにするも良し
より堅固にするも良し

選べるのが良いところ、軽いし
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:56:35
>>719
ザルになるってポートやアドレスを指定しないからか
今時のFWはパケットフィルタじゃないんだぜ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:59:31
速度とか普段計るくせないから分からんけど、別になんもないよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:02:40
使うならFirewallもDefence+も使いたいし速度も落ちて欲しくはないんだが(つーか当然)
更新そのものは頻繁だし落ち着くのを待つか…
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:03:58
COMODOってwindowsサービスとして登録されますか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:10:49
>>731
されます
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:11:16
されません
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:12:09
気分しだいです
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:13:06
あなた次第です
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:15:07
でも本当は
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:15:17
風の向くまま気の向くままです
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:16:03
ワコールを持っていれば
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:26:13
Defence+うざいし切った。そしたら軽くなった。
Firewall機能だけで俺はいいや
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:28:35
お好きにどうぞ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:30:11
まあ実際問題>>578な奴はFWだけ入れたほうがいい
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:25:08
3.0.21.329
updateきてたのか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:27:03
fwだけ入れるやつってほかに高機能HIPSもってるからFWだけ入れるんだからほっとけよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:36:08
パケットフィルタのみの火壁ならKerio2.15で完成
SSM加えたら問題なしと思ったこともあったが、
今となってはComodoやOnline Armorに及ばない気がする
あくまでも気がするだけで根拠はない
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:46:49
それはイイことだ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:08:18
SSMと言うとき数年前のフリー版意味するやつならそうだろうな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:24:48
俺は餅は餅屋で役割分担してくれてたほうが嬉しいな
そういう結果>>744と別の道を歩んだ結果たどり着いたのがOutpost2.7+SSM
(Outpost4のアンチリークはテストの結果は良く出てはいるものの使いにくい代物でね)
あくまでも気がするだけで根拠はないのは変わらない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:25:53
別にどう使おうといいんじゃないの
使い方が変で貶してるのが湧いてるのなら別だけど
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:27:45
SSMもいいソフトだがな
OS増加の煽りなどを受けて開発が停滞してしまった
惜しいな
その点Defence+には期待してるんだぜ!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:34:28
>>747だけど土曜1日使ってCOMODO再チャレンジ試してみるかな

今までのをクリーンインストール→今動かしているプロセスに不審なものがないことを確認する
→COMODO再インストール→しばらくLearn ModeでDefence+を見て基本になるルールを一通り作らせ
しかるのちParanoid Modeに以降→そしてFWの方のルール作り…

大体一日行かないうちに飽きるんだけどなw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 02:08:24
うーん
これ最初の接続のアラートでポートからホストまで細かく定めたルールを
カスタムでじゃんじゃん並べられればいいな
そこから取捨選択してアプリの統一ルールを決められれば分かりやすいんだけど
そこら辺がいまいちなので>>662みたいな利点もあるのですがいったん保留です

ちなみに今回の最新バージョン(>>700)では速度の極端な変化は起こりませんでしたよ
一回大きな低下に見舞われたことがあるけど自分の環境に関しては直されたみたい
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 06:59:32
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 08:06:59
あっさりOAが一位再奪取w

ttp://www.matousec.com/projects/firewall-challenge/results.php

COMODOも含めテストのためだけに特殊な調教をしてるとしかおもえねー。
結局リークテスト自体眉唾物だと思うおれがいる。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 08:15:18
IPの範囲が指定できないからいくらテストが良くてもしょうがないOnline Armor
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 11:27:17
IPマスク・範囲指定、ドメイン指定くらい出来ないとなぁ。
ドメインも正規表現指定なんか出来たら更にうれしいけど。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 11:27:22
>>753
うーん
OAとやらが100%か・・・
でも俺はCOMODO使うぜ

浮気はいかんな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 11:36:10
Jeticoって一時評価高くなかったっけ?
ここまで急激に落ちるもんなのかなあ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 11:57:30
>>757
ComodoやOnlineArmerみたいに
成績の良いやつが出てきたからだろ
それにJetico Freeは開発終了してるし

>>753
> COMODOも含めテストのためだけに特殊な調教をしてるとしかおもえねー。

だったら成績の悪い企業が黙ってないと思うけど?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:12:49
>>758
より良い奴が出てきたから順位が下がるのは解かるが
Jeticoのスコアは異常じゃね?
スコアが3分の1になるまでの厳しいテストに進化してるって事か?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:22:38
Sunbeltの人はパスできなかったリークテストの大部分に注力した新バージョンを
テスト中だと書いてるな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:36:18
> ドメインも正規表現指定なんか出来たら更にうれしいけど。
これができるFWって存在するの?
できれば相当便利だけれどもDNSサーバの更新状態その他でもれなく動作するのは難しいと思う
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:37:22
変化の速い業界だから、テストも変化するし評価も変化する
定番でいられるのは一時的、Comodo、Armorだって2〜3年後はどうなっているか分からないよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:42:28
>>759
> スコアが3分の1になるまでの厳しいテストに進化してるって事か?

Jetico v1の開発が終わってからテスト項目が増えたんじゃなかった?
当時想定してなかった項目には対応できないから結果的に成績が下がってると思う
Outpost Freeの成績が悪いのも同じ理由だと思うし
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:49:47
>>753 のJeticoは2/18リリースの最新有料版使ってるよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:58:55
Jetico v2で29%って事はv1もそれくらいかそれ以下だろう。
でもOnline Armorがここまで優秀だとは思わなかった。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:46:19
nPro起動時に通信があった場合どうなるか分かる人いますか?
KerioだとnPro起動する前にブラウザやメーラーを立ち上げておかないと
Unknownプロセスという判定になり、そう判定されたアプリケーションは全て
Unknown用に作ったルールが使われるため、使い勝手が悪いです。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:50:26
Online Armorが名実ともに世界最強のアンチリーク性能を誇るのでのりかえます(^_^)b
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:55:02
Online ArmorはCPU負荷100%病があるど
Comodoは時々再現性に欠ける挙動不審な振る舞いがある
良い勝負じゃないか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:55:29
でっかい脆弱性が見つかったとメーカに通報して修正させ、有料で再テストさせたんだけどな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:02:17
>>766
何が聞きたいのかさっぱり
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:06:05
ググってガクブルw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:11:46
Online ArmorはP2Pで(ry
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:13:15
リークされて困るような情報をそもそもPCに置いちゃ駄目なんです><
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:17:34
D+のアラートでRemember My Answerのチェック入れてAllowかBlockすると
負荷100%になって待たされるね
チェックなしだと軽いしTraining Modeでも軽いのに個別に学習させると重い
改良できるんじゃないのかね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:19:06
>>766
通信を許可するか聞いて来て許可するだけ
ネトゲが出来ないんだろ?
776766:2008/03/29(土) 14:29:56
>>770,775
言葉足らずでした。すみません。

手順として
1,nProを起動
2,ブラウザを起動
3,ブラウザで通信
と行った場合、COMODOはブラウザの通信をプロセスまで正確に検知出来るのかという事が知りたいです。
また、nPro起動中でもDefence+は正常に動くかという事も知りたいです。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:38:56
>>776
特に問題なし
D+でnProtectの挙動も制限できる
778766:2008/03/29(土) 15:29:06
>>777
COMODOすごいですねぇ。
Kerioだと全然駄目だったので、新PCついでに乗り換えようかなと。
OnlineArmorなんかも正確に検知出来るのかな。
ありがとうございました。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:32:57
online armorはVISTAに対応したらマジ最強だな。
でも現状VISTA対応で最強なのはCOMODOだ。
SP1も出たし、COMODOもかなりバージョンアップ重ねてきたし、
そろそろ再インストールの季節かな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:54:50
Comodo3.0使いだが、今のところ人柱状態だよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:00:27
>>768
で、comodoとarmorどちらをつかってんの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:04:23
ぼくはCODOMOを使ってます
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:12:30
お前は、ユダヤ人のフェイギンだな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:16:04
>>781
両方使っているが、メインPCはComodo2.4に今のところ落ち着いている
まサブPCはウイルスソフトなどもいろいろ試しているので落ち着く暇なし
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:21:13
なんか、アーモアのスレでも質問多いが、comodoの方が良いと回答している
人も多い(設定なんもしたくないならアーモアらしいが)。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:22:47
テスト結果読んだついでに過去記事漁ってたらゴチックで「セキュリティの観点からKerio
Personal Firewall 4.3.246より劣るPFWはありえまいと考える。」と書いてあってワロチ。
おれのはKPF4.2.2.911だからまだComodoに乗り換えなくてもよさそうだな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:23:37
>>784
その言い方からすれば、Comodoの方が良いとみていいな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:39:10
>>784
両方使っているとのことで、客観的な立場でいってほしい。
今の時点で、どちらかを入れないとしたならばどちらを勧めるのかを。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:41:23
>>787
1台は安定していたいだけだよ

Comodo3.0やArmorが安定するか、
他に評判に良いものがあったら試して移行するだけ

特定のものに固執して荒らしになるのはみっともないだろ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:53:16
俺はどちらも入れてみた人だけど、迷うことなくcomodo入れるけどな
だってこっちのが細かくカスタマイズできるっつーかがっちり固められるし
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:55:37
>>790
あの日本語マニュアルみて設定はすすめたらよいのでしょうか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:55:56
comodoとarmorは比べるものじゃないと思うがな…
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:58:33
同じFWなのに?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:59:09
comodoとZAは比べるものじゃないだろ?
それと同じだよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:00:57
確かに、できることが随分違うな
どっちが良いかは使う人によって違うような
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:02:23
多機能だから高性能とは限らないからな

Comodo使いだが、ポートやアドレスの指定にどれだけ意味があるかというと
自己満足ではないかとさえ思っている

信頼しているから許可しているのであって、
それソフトが何か情報を送っているとしたら許可したポートからだろ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:02:51
ZAのフリー版とあとの2つとは、ずいぶんと性能に差があるような・・・。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:05:54
ウイルスバスターやZA並に簡単設定で
ComodoやArmor以上のテスト結果のFWがあったらどうする
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:07:12
>>798
それ選ぶ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:11:48
重いのはいや
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:21:30
そういやKerioに個人情報保護フィルター付いてたな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:27:47
>>796
やっぱポートやアドレスの指定は気休め程度か?
Comodoのリークテスター(3つボタンのやつ)使ってみたけど
全部アプリケーションごとの宛先アドレス・ポート設定にはひとつも引っかからず
Defence+の振る舞い検知で引っかかった

こんなんならアラートレベルLowのままでも良かったんじゃん!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:28:16
やっぱ、簡単設定で高性能がいいね、軽くて日本語で・・・キリないか
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:34:56
インバウンドならともかくアウトバウンドでのポート指定はあまり意味がない

>宛先アドレス・ポート設定にはひとつも引っかからず
アドレスは・・・意味はあると・・・思うけどねw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:40:32
jetico v1 から乗り換えてみた。結構いいね、これ。
forumで聞いてみたら優しい人が答えてくれた。ログインする前でもコンピューターを保護してくれるみたいだね。
しかしヘルプファイルのどこにそんなことが?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:46:00
ハエがうんこを見つけて寄ってきたみたいなスレの伸びだな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:48:17
>>805
見当たらないねー
2.4ではシステム起動時の接続試行をブロックするための設定項目があって
デフォではオフになっていたようだけど
3.0はデフォでオンで変更不可になってるのか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:51:56
ハエなんて最近見なくなった
田舎に帰りたい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:31:25
>>796
なるほど。多機能だが、すべての人にとってその機能がすべて必要という
わけではないということか。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:34:57
なるほどってそんなこと感心することか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:39:59
またどうでもいいことにツッコミ入れる子ね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:41:46
おまえもな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:42:06
そういうおまえも
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:42:34
なるほどワロタw
そんなこと言われなくとも誰でも分かる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:43:29
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:45:27
おれもそれみて納得したぞ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:49:06
おらわくわくしてきたぞ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:51:35
このスレはなんでこんなに、のどかなの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:54:03
紳士淑女がご愛用の竈火壁
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:04:49
一言で言うとね。



お前ら、人として薄っぺらい。
ペラい。
表現するなら、まさにこの言葉。
「ペラい」。

どれだけ努力できる才能があって大学入れたか知らねーけど、
人間関係ってのがあまりにも希薄。
そりゃ誰だって、そんな薄っぺらい人間に上に立って欲しかない罠。
お前らはどーだか知らないけど。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:09:03
( ゚д゚)ポカーン
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:13:07
>>821
ワロた(その気持ちわかる)。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:14:53
1.春厨が荒らしてる
2.いつものが荒らしてる
3.スクリプトが荒らしてる
4.実は荒らしているつもりがない



      ( ゚д゚ )!!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:15:40
まあ、よかよか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:15:42
( ゚д゚)ポカーン
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:16:00
( ゚д゚)ポカーン
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:17:31
( ゚д゚)ポカーン
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:17:34
>>815
釜戸?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:17:38
ここのスレ、平和ボケしてへんか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:22:52
そんなことなか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:27:09
      ._
       \ヽ, ,、
        `''|/ノ
         .|
     _   |
     \`ヽ、|
      \, V
         `L,,_
         |ヽ、)  ,、
        /    ヽYノ
       /    r''ヽ、.|
      |     `ー-ヽ|ヮ
      |       `|
      |.        |
      ヽ、      |
        ヽ____ノ      
        /_ノ ' ヽ_\
      /(≡)   (≡)\
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \      
     |     |r┬-|     |      
     \      `ー'´     /
     /          \
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:27:44
なんにしろ伸びがいいね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:30:43
昨日草原を歩くCOMODOさんをみたんだ
するとどうした事だろう、草木が伸びてCOMODOさんの体を包むじゃないか
そのままそこは大きな森へとなっていったよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:32:29
( ゚д゚)ポカーン
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:35:05
うちのこもどは育ち盛り
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:36:04
うちのこもどは反抗期
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:37:54
ポカーンが連発されるのも分かる気がする。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:39:32
安定期なんだな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:40:22
思春期なんだな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:44:19
そんなお年頃
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:45:45
どうでもいいコントの時だけは異様に伸びがいいんだよなこのスレ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:47:59
つ 話題がない。トラブルが少ない(?)
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:48:24
こういう状態を安定期というんだ。
もっと、comodoの話だれかしてくれよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:49:22
僕2.4しか持ってないからみんなとお話が合わないんだ・・・
だからかまって欲しくて・・・それでそれで・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:49:25
日本語化まだ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:50:31
晩御飯はまだ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:51:15
>>844
2.4でもいいから、使っていて感じたことや他のものとの使用感の違いなど
語ってくれよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:51:54
するとどうした事だろう
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:52:40
僕の私のこもどが
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:54:09
全身から不思議な光を発して
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:54:25
中国から
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:54:49
なんか、このスレ、この調子で09に突入しそうな予感が・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:56:04
>>852
途中で停めんなよw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:59:25
そう、コウノトリが
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:00:26
こもどを運んできたの。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:01:43
すくすく育って
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:03:28
旅立とうとした時
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:03:30
いまではこんなに
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:06:17
繁殖して
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:07:56
国家を脅かす存在になり、
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:08:59
最近の流れガキが一人でやってんだろ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:10:08
そう、2chでひたすらに自作自演を続け、
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:10:17
少なくとも俺と違う誰かで2人は確実に存在している
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:10:34
世界各国から
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:10:51
もう900近いからって、むだにナンバー消費するなよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:11:04
国際指名手配をうけ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:12:12
おじいちゃんが
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:13:16
逃避行を続けて本物の愛を掴んだ相手は
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:15:03
ケヴィン・コスナーでした
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:16:41
それを見たブッシュ大統領は
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:17:15
宣戦布告をして
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:17:57
スマmン
俺は脱落するzzz
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:18:26
暇人にもほどがある
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:21:21
と言い残して、
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:22:49
おい無駄に消費すんなよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:23:02
この秘密は墓場まで持って行く事にして
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:27:22
やってきた米軍を
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:28:54
皆殺しにしました
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:29:20
裸一貫、こぶし一つで
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:29:21
これがこもど十字軍の悲しいお話です。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:31:52
なんじゃ、それ。
それが、オチか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:35:23
するとどうした事だろう、COMODOはそのまま大きな森へとなっていったよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:35:58
面白いと思ってやってる?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:37:04
突っ込めば止まると思ってる?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:37:48
もうさ、ほっとけよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:39:59
ん?w悔しかったの?w
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:40:49
>>886
あらこんなところにすね〜くが
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:44:36
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <面白いと思ってやってる?
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:45:29
また、荒らしが・・・・・・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:46:08
AAというものを初めてみて面白がってる春厨です
そっと見守っておいてあげてください
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:46:53
>>883のせいでこの様だ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:48:56
ID出ないからって好き勝手しやがって
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:49:35
まぁスレなんてWikiのオマケだから
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:16:24
Rootkitに引っかかったっぽいけどどうしよう?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:17:06
全てのオンラインスキャナで試す
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:17:45
ワコールとトリンプを使う
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:35:14
>>894
AntiVirのルーキット検索を使い、これで駆除する。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:52:40
ルートキットなんかに罹ったら諦めてクリーンインスコするわ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:54:20
クリーンインスコが一番賢いと思う
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:56:18
ステルス化ってレベルじゃねーぞ最近のウイルス
これからはクリーンインスコ後の復旧のスピードを縮めることが最大の課題だな
再起動するノリでクリーンインスコできたらいいのに
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:57:53
>>900
つ 自分でリカバリディスク作れば良い
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:58:33
AntiVirは非常駐でつかえんの?
既にAvast!入れてるから切り替えめどい
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:59:16
ここcomodoスレだけど
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:00:47
ビットトレントにしろよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:18:18
>>902
avastとantivir、両方入れてもむ問題。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:20:37
>>902
AntiVirとavast競合しないのは常識。
2つとも入れてるやつ、わりにいるぞ(おれは1つだけ)。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:22:50
avast!の標準シールドは切った方が無難
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:22:53
ほい。
http://www.avpusers.org
必ず、ルーキット検索のとこの設定にチェックいれて使えよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:24:44
Comodo入れてる人ってやっぱ全部フリーで済ませてるわけ?
それともシェアもフリーも混ぜこぜで、優秀なソフト選りすぐってるの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:25:42
有料ソフトとか都市伝説だよね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:26:29
貧乏人のレスはいらない
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:26:53
Aviraと組み合わせている人が多いみたいだけど、
NOD32と組み合わせている人も結構いると思われ
NOD32はフリーという説もあるがw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:27:04
統合系より単体モノの方が今のとこ一歩先にすすんでるから

それぞれ単体で使う人の方がこの板的には多いんじゃないの
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:27:34
無料ソフトとか都市伝説だよね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:27:45
どうせAntivirとComodoとSpywareTerminator入れてんだろ?
わかるんだよお前らのことはよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:29:11
>>915
お前・・・どこからクラックかけた?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:30:11
>>915
妄想乙。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:30:13
Windows Defenderの方がいいだろJK
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:30:30
>>912
NODとかノートンは割といけるらしい。(柔軟性がある)
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:31:31
>>915
いや、おれarmor。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:31:54
と、ドシロウトが申しております
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:39:14
>>905-906
おお、競合しないのか
ポッター見ながらインスコしてくるわ
てゃんくす
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:43:01
>>920
なんでここに居るんだよw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:46:29
Outpostの俺が通りますよw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:48:25
>>913
市販、フリー問わず、統合系がフリーの単体で固めたやつに性能並ぶのは、まだだいぶ先
の話だと思う。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:48:30
>>924
よくあんな糞FW使ってるな
お前のPC不正アクセスでぼろぼろだな(笑)
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:49:39
ルータ全盛の時代で不正アクセスとかw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:49:40
>>926
つ Outpostの有料版なので問題ない
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:51:11
>>928
有料版のことを言ったんだけど(´・ω・`)
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:51:13
セキュ板の住民なら複数のPCに、異なるFWやアンチウイルス入れてるやつ多いんジャマイカ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:52:53
>>930
そうですね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:53:38
>>918
最近のZlobの亜種の件で、数少ない対応できたソフトということで、Defender
は、一躍有名になったからな。
性能もなかなか良いしな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:55:09
>>930
セキュ板の住民ならスレタイを読んでからレスするんジャマイカ?
スレタイに無関係なことを出すならアラシだろ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:57:29
駄目だこいつら
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:57:34
>>933
そうですね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:02:36
マウスのクリックとか突然悪くなったら絶対怪しいよな。
昔はスパイウェアかトロイので弾けてたけど、
最近どうも改善しないからRootkitを疑ってみた。
Rootkit Unhooker試したら戻ったので、とりあえず納得している。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:03:41
うるせー童貞ジャマイカン少佐
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:03:49
>>936
そうですね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:08:42
ルートキット仕込まれるとかよほど普段の素行が悪いとしか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:14:15
ほら・・・あなたのすぐ後ろにもルートキットが・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:26:01
お前ら、今回は次スレ立つ前に1000行って潰すなよ!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:27:01
おや?
振り返ればそこには君が>>940

きゃぁ〜〜〜〜〜〜!!!!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:29:03
ルートキットはなかなか発見ができんからな。
まるで、初期に発見がむずかしい、すい臓がんみたいなものだ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:30:07
うるさいよwひきこもり君
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:32:09
うるさいよwひきこもり君
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:33:12
ルートキットなんかエロサイト行けばすぐ引っかかるって。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:33:18
うるさいよwひきこもり君
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:33:33
だよなぁ
こいつ朝から晩まで居着いてる
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:37:47
ゴミに金出す奴は馬鹿
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:43:42
なんか、バカスがやたらひきこもり発言してるな。
お前自身が、ひきこもりだろが、バカス!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:45:22
うるさいよwひきこもり君
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:09:00
バカス?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:10:38
ひきこもりだからどうした?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:13:47
童貞だからどうした?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:14:31
>>952
カスぺ信者とバスター信者を皮肉ったもの。
各スレを荒らしまくることより命名された。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:17:25
>>952
詳しく知りたいなら
【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!48のスレで
Wiki風に解説してくれてる人がいるから
それ見て来い
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:18:29
そういや、よく貧乏人の意見はいらんとかいう書き込みを見るが、
バスターに金払うのとComodoやAntiVirで済ます奴、どっちが利口かっていったら
どう考えても後者だよな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:22:06
時間を金で買っただけだよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:27:19
それでもバスターはないだろw
中国製品はもう買うのやめるべき
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:33:32
つーか、有料セキュリティソフトが時間がかからないとかは無い。
バージョンアップしたら通信が遅くなったとか、スキャンが重くなったとかしょっちゅう大騒ぎさせられるし、
大体、カード番号、個人情報入力する間にインストール済ませられるのに。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:43:12
>>959
バスターは最近のテストで常に上位にいるよ
俺は使ってないけどね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:45:04
>>960
バスターで設定して使えるまでの時間と、
ComodoとAntiVirを設定して使えるまでの時間の比較だろうw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:47:11
>>962
つ どっちも同じくらい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:47:53
優秀なフリーソフトがいくらでもあるのに、市販の有料ソフトに走るやつの
気がしれん。
市販品買っても、結局はフリーソフト加えているやつも多いし。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:50:48
>>964
初心者とかは得にだけど、ただの物は怖いみたいよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:53:35
普通の人はインターネットセキュリティに対してそんなに時間かけてらんないだろ
だから電気店で売ってるノートンとかのパッケージを買ってきたりして
それで済ませるのが普通
そしてセキュリティに関心は少しはあるだろうけどそれ以上踏み込まない、踏み込めない
俺たちみたいなのが異常
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:56:56
>>966
>俺たちみたいなのが異常

勝手に俺「たち」と含まないでもらいたい
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:57:33
一回入れたら愛着わくからなあ
不具合無いし、更新料も自分的には負担にならないし

FWはここで調べたからずっとフリーだけど
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:58:36
バスターなんてメーカーのウィルス情報ページがクラックされて
Web上からウィルスばら撒いてたようなところだぞ?
論外もいいところだ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:58:42
バスター(笑)
たとえ性能がよくてもバスターはつかわんだろ
まだクソキングの方がいいわ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:59:57
パンピーはバスター入れて安心なのに
俺たちはどうして安心できないの?
俺たちの心安らぐ時は来ないの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:02:16
だから俺「たち」に含めるんじゃねーぞ
俺とおまえらが同格だと?
そんなわけあるか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:02:45
だから俺「たち」に含めるんじゃねーぞ
俺とおまえらが同格だと?
そんなわけあるか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:03:41
だから俺「たち」に含めるんじゃねーぞ
俺とおまえらが同格だと?
そんなわけあるか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:03:48
だから俺「たち」に含めるんじゃねーぞ
俺とおまえらが同格だと?
そんなわけあるか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:04:05
まーた始まった
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:04:15
どうしようもない馬鹿だな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:04:22
だから俺「たち」に含めるんじゃねーぞ
俺とおまえらが同格だと?
そんなわけあるか
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:05:41
豚を狙ったとおりの動作にするまでの時間の方が
フリーウェアで固めたPCの設定よりも時間が掛かったおいらが通りますよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:07:02
>>979
人それぞれだし気にすんな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:07:47
COMODO Firewall Pro 09
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1206806793/l50

感謝しろ
そして祝福しろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:08:24
おめでとう
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:08:58
>>981
つ 巣に帰れ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:10:16
>>981
立ててなんて誰がいつ頼んだ?
「ありがとう」って言ってやるからとっとと消えろ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:15:29
>>984
コピペに熱くなんなよwww
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:16:08
ツンデレが
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:17:03
デレツンが
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:20:03
ツンツンのいいとこなしが
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:29:31
チェコスロバキア( ゚д゚ )
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:30:52
賃 ゚д゚ )
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:31:38
うめますわよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:31:45
チェコ( ゚д゚ )スロバキア
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:32:17
掘られるの( ゚д゚ )好きですか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:32:17
チェコスロバキア( ゚д゚ )
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:32:48
チェコスロバキア( ゚д゚ )
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:33:26
靴下で( ゚д゚ )イキますた
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:34:03
1000( ゚д゚ )
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:34:05
チェコスロバキア( ゚д゚ )
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:34:06
糞死ねばーか
ばーみりあん勝つ
うんこ
かす
コンビニいってくるわ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:34:12
穴があったら( ゚д゚ )入れましょう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。