COMODO Firewall Pro 07

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
高機能でフリーなパーソナルファイアーウォール
使用するのにメールアドレスなどの登録は不要
3.0でVistaや64-bitも対応(2000は2.4でのみ対応)

公式サイト
ttp://www.personalfirewall.comodo.com/
公式フォーラム
ttps://forums.comodo.com/
2.4の解説サイト(ダウンロードに日本語ヘルプ有り)
ttp://seashell.s54.xrea.com/
Comodo Firewall Pro @ まとめ(wiki)
ttp://www4.atwiki.jp/comodopf/
cfp3.0日本語化活動
ttp://www4.atwiki.jp/comodopf/pages/31.html
xworksさんのComodo Firewall Pro 2.4日本語化パッチ配布先
ttp://d.hatena.ne.jp/xworks/20070319
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:58:04
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:58:25
あとテンプレあったらよろしく
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:58:54
PC Tools - PC にエッセンシャルなフリーパーソナルファイヤーウォール

★SpywareDocterはインストールするな
★質問する前にまとめサイトを読め
★荒らしはスルー

日本公式
http://www.pctools.com/jp/
本家フォーラム(英語)
http://www.pctools.com/forum/

まとめサイト
http://kazety.blog114.fc2.com/blog-entry-130.html
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1190470012/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:59:18
Q:軽い?
A:14000K前後です。FWの中では結構軽いです。

Q:日本語で使用できる?
A:できます。

Q:無料?
A:無料です。

Q:自動アップデートしてくれるの?
A:メイン画面→設定→一般→「自動的にアップデートをチェックする」にチェックがあればしてくれます。

Q:ルールとかはどうするの?
A:あらかじめ設定してあるので基本的に設定の必要はありません。自分で作りたい人は自分で作れます。

Q:インストールの時にSpyware Doctorを入れるように言われるけど入れたほうがいいの?
A:入れないことを推奨します。

Q:固まった
A:設定→フィルタリング→「コードインジェクション防御を有効にする」のチェックを外して下さい。

Q:ポート開放は?
A:ttp://kazety.blog114.fc2.com/blog-entry-128.html

Q:コードインジェクション防御て何?
A:Javascriptの中にJavascriptを挿入するとか、
  変数にscriptを挿入されるのを防ぐんだと思う
  クラックされたHPを見たり、PCでサーバーを立ち上げたりしてる時に有効使える。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:00:18
4-5は荒らし
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:45:39
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:52:44
このスレッドは8を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:54:35
うpだて来たけど今回は設定引き継がれてるな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:00:41
ちんちんうまうま
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:17:02
>>5
いい加減その関係ない説明を取り払え
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:25:04
3.0.18.309公開
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:18:18
差し替え
xworksさんのComodo Firewall Pro 2.4日本語化パッチ配布先
ttp://dl.xworks.org/cfp24jpn000.exe
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 10:15:33
今回も設定引き継げないのか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 10:42:06
IMEツールバーの問題はIME Watcherと同じ作者の
IME Toolbar Eraserのサービス入れると解決するんじゃなかったかな?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 10:48:49
うpして再起動したらエラー吐いた
一時ファイルがないとか壊れてるとか


でも動いてるな
入れなおそうかと思ったが、横着してもう少し様子を見よう
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 10:54:21
>>14
今回は設定が引き継がれてるよ!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:24:45
>>11
4-5(アンカーはつけんよ)は
pctools厨もしくはpctoolsに悪印象を与えようとしている馬鹿の所行だから無視してろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:46:22
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:46:59
>>18
てめーは何様だ?うぜーな。

死ね!!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:11:49
>>18
大丈夫
みんなわかってると思うよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:44:22
これって何でスタートアップに登録されないの?いちいち起動するのがめんどくせ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:53:33
え?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:55:13
>>22
普通はサービスからだろ・・・
昔はjeticoもスタートアップ起動だったが今はサービスで起動してる
設定、もしくは環境による干渉
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:58:05
>>22
おれのPCは勝手にスタートアップに登録されてるよ(レジストリ)
インストール失敗して無いか?
手動でスタートアップ登録すればいいのでは

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run

キー名: COMODO Firewall Pro

値: "C:\Program Files\COMODO\Firewall\cfp.exe" -h
2625:2008/02/20(水) 15:07:41
>>22
レジストリいじらなくても、
MISCELLANEOUS→Settingsから
Generalタブにスタートアップに登録するチェックがある
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:11:26
わけもわからず設定いじっちゃって困ってるやつがよくいるよな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:47:59
vistaか?
前のバージョンのはなんか正常に起動しなかったから、スタートアップから削除して
手動で登録した
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:51:37
マルチユーザー環境でHKLM_・・・\runにあると、先に上がってたほうのUIが死亡
するので、常用するほうのユーザープロファイルのスタートアップに登録しなおしてるな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:49:00
何か、適当に使ってる方が良いのではないかと思えてきた
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:59:09
わけもわからず設定いじっちゃって困ってしまうことは多いけど
わけもわからず試行錯誤しているうちにどうにかなってしまうから
特に質問することはない
もちろんわけがわからないからアドバイスなどできないw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:11:35
お前ら気持ち悪いレス付けんなよ
前前から思っていたけどそんなレス付けて楽しいか?
俺は俺のアイデンティティーを崩してまでそんなレスしたくはないね
のび太のような生活をしている野郎は外に出て太陽の光でも浴びて来いよw
けなしたけどお前らの才能には一目置いているんだぜ
つかう所について間違っているとは思っているがな
のんきに家にのさばってないで外で社会生活を満喫するべきだ
中々大変だが、中途半端なところで投げ出さずに最後までやりきってみな
にげずに働けばなにか見えてくるはずだぜ
小さくても仕事に大小は関係ないと思う
便利な事だけでなく不便な事も多いが頑張れば良い結果に繋がるはずだ
しっかり働いて親孝行もしてやれば親もきっと喜ぶぜ
ろくでもない生活を改善しろよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:20:21
>>32
縦読み乙 だが断る
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:33:32
>>32
その趣味内
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:37:48
ファイアウォールがブロック
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:21:21
>>29
kwsk
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 03:38:19
・株式会社コモドジャパンが設立、日本語・円でSSL証明書提供へ
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2008/02/19/12283.html

>株式会社コモドジャパンを2月14日に設立したと発表した。2月29日より営業を開始する。
>日本法人の活動としては、まず日本版Webサイトを開設。
>ComodoではSSL証明書以外にも無償のファイアウォールなどを提供しているが
>これらのコンテンツも含めて日本語化を行っていくという。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 03:56:30
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

日本語化は別にいらんな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 04:37:35
でもリリースされたら即行で日本語化するんだろ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 04:41:31
>>37
日本語化について、こういう展開は予想してなかった。CJGJ

>>38
まあ横槍感もあるが・・。
でも統一的に翻訳したり表現の違いについてもやっぱ一元的にやってくれたほうがよかろ。
それにここの日本語化プロジェクトも無駄じゃないとおもう。
万一、CJがどうかして日本語化してくれないなんてことも考えられる。まだ報道に出た段階だし。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 04:42:08
> 日本語化は別にいらんな

ご冗談でしょう?
「日本語化パッチを恵んでください」 なんて乞食みたいなマネしなくてもいいようになるから
本当は嬉しいくせにww
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 05:24:43
こういう話題でしか盛り上がれないんだな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 07:54:11
ようやく日本語化か
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 08:45:31
思ったより大きくなってしまったな。コモドすげー
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 09:50:36
SSL証明書ベンダー大手の英コモド、日本法人を設立:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080219/294167/

英国大使館:世界シェア第2位のSSL証明書ベンダー、日本法人設立
http://www.uknow.or.jp/be/business/news/B000258.htm
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 10:21:17
世界シェア2位!?コモドってそんなでかい会社だったのか?
知らなかったぜ

しかし、一度代理店経由でおこなって最終的に手放したと思った
日本国内でのSSL事業を現地法人作って再開するとは思わなかった
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 10:59:45
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 01:59:18
Q:軽い?
A:14000K前後です。FWの中では結構軽いです。


嘘つくなよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:15:12
大きい会社でないと無償配布なんて太っ腹な手法とれん罠
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:34:33
軽いかどうかは、メモリー使用量じゃなくてレスポンスで計るもんだよね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:37:53
COMODOは軽いと思う
メモリ256のノーパソで使えてる俺が言うから間違いないな、うん
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:39:24
確かにメモリ使用量を多くしてもCPU使用率が下がったりすれば
そっちの方がいいな。
5250:2008/02/21(木) 11:40:37
sage忘れスマソ
スレ違い上等だけど
COMODOってPFWだけ出してる?
アンチウイルスとかない?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:22:27
>>47
4-5はコモドじゃなくてpctoolsのテンプレ
荒らしのカキコなので触るな

>>52
あるけどゴミ
何も入れないよりマシだが、環境によっては不具合が起きるので入れない方がマシかも
素直にavast avg antivirのどれかを入れた方がいい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:27:55
5550:2008/02/21(木) 12:28:37
>>53
ありがとう
AGV入れてるけどそのまま使うことにするよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:20:32
ローカライズされたら、IMEバー問題とかローカルな問題もクリアになるかなー。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:28:18
>>56
フォーラムで聞いた方がいいんでない?
そういうことは作っている者にしかわからないと思うぞw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:40:09
日本語化が待ち遠しい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:57:54
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:03:27
いまさら?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:08:48
日本語化まじかよ!
うれぴー!!!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:10:19
日本語化されるのは3.0だけなんだろうなぁ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:30:12
2000(゚听)イラネ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:10:45
日本語化したらPCTOOLSから乗り換えるお
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:24:51
ギガントス期待してるお
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:32:28
しょこタンはこんなの使わね〜だろw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:00:14
「マンコは存在しない」 −米生物学者らが新説

【ワシントン】女性の股間についているとされる「マンコ」について
米オハイオ州の名門ケース・ウエスタン・ブリーフ大の生物学者らが「存在しない」という新説をまとめた。
近く生物学の一流専門誌「フィジカル・レビューH」に掲載される。
従来の理論では、マンコはセックスやオナニーの際に必要不可欠なもので
下腹部に10cm程度の割れ目があり、その中に膣があるとされてきた。
新説は、新たな聞き取り調査により、マンコの存在は都市伝説であったとするもので、その根拠として、
(1)道行く女性にマンコを見せてくれと頼んだところ、誰一人として見せてくれなかった。
(2)アダルトビデオなどでは女性の股間の部分にはモザイクがかかっており、目にすることができない。
(3)最近、無修正画像を目にすることがあるが、CG技術の発達によるものである。
(4)日常生活で「マンコ」という言葉をひとたび発すると、法律で禁じられた行為であるかのような嫌悪の視線を受け
しかも公共放送でも「マンコ」は放送禁止用語となっている、などの理由をあげている。
日本においても、本物のマンコを見たことがない人が多く、その実在については以前から疑問視されてきた。
千葉県警によると、21日午後3時35分ごろ、イージス艦衝突事故を受け同県勝浦市を訪れていた石破茂防衛相の乗った乗用車が、
市内の交差点で乗用車とぶつかった。負傷者の有無は不明。
石破 「12分前に信号が緑なのを確認している」
石破 「信号は赤ではなかった」
石破 「こちらが右に回避行動をしているのに相手が直進してきた」
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:03:09
本当にそういうやついそうだよな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:02:04
日本語化するかメールしてみた
帰ってくるかなぁ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:05:51
日本語化するけど有料です

なんて落ちだったりしてw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:08:47
>>70
----- BEGIN: Encrypted Text -----
mBrJ0ahWhIMtYThq+Yfq5EpN7DdY7JJacytYH3cZskKneMke
----- END: Encrypted Text -----
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:13:30
>>69-70
やるとしてもA-VSMARTだけなんじゃないの
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:35:00
あれこれ推測してもしょうがねーし、
返事くるまで待つしかない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:39:02
もし日本語化したらPC Toolsのような状況になるんだろうな('A`)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:50:14
この間ブックオフで無性にクソしたくなってトイレ入ろうとしたら
万引き防止だかなんだかしらねーけど「ご使用の際は店員にお声をお掛けください」
とか書いてあんの。

ウゼーとおもいつつキモイ眼鏡の女に
「すみません、トイレ使っていいですか?」って聞いたら
「は!?…あ、いいんじゃないですか…どうぞ。」とかキョドってキモイ対応
聞けって書いてあるくせに「いいんじゃないですか」ってなんだよ。
むかつきながらクソ済ませてもう一度女をよく見たら店員じゃなかった。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:56:55
大学時代、サークルのやつらでドライブしてるときに
いちばんカワイイ子に
「オナニーしてんの?」て唐突にきいたら
「えっ?えっ?」て感じで戸惑ってたから
「あー、オナニーしてんだw」て畳みかけたら
顔真っ赤にして、コクリと肯いたのには激しく勃起しました。
そのときは夜中の妙なハイテンションになってて
いま思えば俺も変態まるだしだったのだが
「こんな勃起しちゃったよ〜」てチンコ出して握らせた。
そしたらその子も勃起してて、しかも俺よりデカくてビックリ。顔かわいいのに・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:21:39
>>76
あるある。
最近は女子大生の間でチンコ付けるの流行ってるし、良くある話だね^^
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:35:02
>>46
VeriSignが、二三番手を回収したせいかもしれない。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E5%B1%80
> 2005年のNetcraft調べでは、VeriSignとそこが取得したThawteらが、CA市場のシェアの53%を占め、
> 以下GeoTrust (25%)、Comodo (12%)、Go Daddy (4%)、Entrust (2%) と続く。

ttp://news.netcraft.com/archives/2006/05/17/verisign_to_buy_geotrust_combining_top_ssl_providers.html
99/12 VeriSign(49.4%) Thawte(38.5%)
06/03 VeriSign(45.4%) GeoTrust(26.7%)

それでもベリが3プライスライン揃えた独占市場で、10%超えてるのは凄いな。Macより凄い。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:20:17
>>72
何を主力と思ってるかによるけど、>>37の書き方からするとFWはやるんじゃね?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:34:46
主力はSSLじゃないか?元々SSL中心の会社だと思った
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:41:27
やるだろうけど、優先度は低そう
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 02:04:46
>>81
安心しろ、そのときは俺がやってやる
フリーソフトだけでセキュリティが確保できるなら
それくらい屁でもない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 02:06:24
たのんだ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 04:58:43
>>78
てことはComodoは競合他社がほとんど食われて窮地にいるわけだ。
日本での商売も割りと真面目にやってくれそう。

あるいはComodoもSSL新規参入企業のどっかに食われるか・・。ヴェリサインじゃないだろうけど。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 05:05:29
COMODOは80と8080は許可するみたない感じで
一つのルールに複数のポート指定はできないの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 05:24:56
できる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 05:30:07
>>86
どうやるんですか?
さっきインスコして今ルール作ってるんだけど
そのやり方が分からない
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 05:38:32
My Port Setsってのをエディットするんじゃね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 05:43:54
ありがとう
やってみる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 05:45:45
日本語化はいいんだけど、さっきインスコして即座に質問するような輩が増えないことを祈る
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:11:01
メール返信キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!

Hi,

At present our comodo firewall is available only in English. Our developers are working on it.

Please keep an eye on the forums for the release of the latest version.
http://forums.comodo.com

今のところ作る気0っぽい。
そのかわりフォーラム見てくれだってさ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:22:47
なんということだ!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:32:22
しょぼーん
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:33:36
貴様それでもコモドオオトカゲの末裔かっ!!!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:58:53
2.4以前から日本語言語ファイル用のスレッドがあったのに
誰一人書き込みがなかったからな

コモド側は日本人には日本語ファイル不要だと認識してるんじゃないか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 14:00:49
2byte文字を含むパスで正常動作してくれれば
多くは望むまい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 15:22:04
アダプタ名のところが「ロロロロ」みたいに文字化けしてるんで
2バイト文字扱えるのかとても疑問なんだけど。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:51:38
つーかcomodoに限らずさ、日本人ってなんかいちいち参加しないケース多いよね。
「へぇ、こんなに言語ファイルあるんだ。なのに日本語がないとは…」みたいなことよくあるし。
ちょっと世界からハブられてるような感じがしないでもない…

そりゃ俺だって面倒だからやらないけど
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:59:46
>>98
>そりゃ俺だって面倒だからやらないけど
こういうのが多いからじゃないかな
日本でオープンソースとかも全然流行ってないみたいだし
(例:irvineとかregnessem)

俺?今comodo使ってないからなぁ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:00:13
喋れなくても英語読めるからな。
特に無機的な英語だし。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:05:49
2バイト文字の扱いって言語ファイルでどうこうなるもんじゃないだろ?
訳せばいいってもんじゃない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:07:44
だがそれがいい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:16:30
>>97
たまにルールで設定してるのに問い合わせしてくるのはそのせいかな?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:27:42
MSなりが余計なところまで日本語化して2byte文字を多用するのが
諸悪の根源な気がしてきた。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:33:49
UIも内部処理も日本語っつーか2Byte文字には対応してほしいがな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:44:12
タダで使ってんだから多くを望むなよ
いやなら金払ってカリペロスキーでも使ってな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 04:18:18
カスがえらそうなこというな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 06:58:04
        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
       日本語化
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:00:04
マザボの付属CDにKasperskyAV6.0が付いてきてたので入れようとしたら、
「Comodoとカチ合うからダメ」と宣告された。
しょーがないのでAviraを入れるハメに。

AVはメインマシンとは別の奴を入れたかったんで、カスペに期待したんだが orz
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:02:38
>>109
カスペを先に入れてからCOMODOを入れる
これでおk

というか使うなら7.0入れろよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:03:57
デフォルトのGlobal Rulesのルール数減った?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:25:21
ローカライズって英語読める人にゃいらんしなぁ
言語に日本語だけが無くても「日本人は英語の使ってるんだな」って思うぜ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:38:04
しかし英語読める人しかローカライズ出来ない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:48:02
デフレスパイラルみたいだな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:50:39
●ヽ(・ω・` )ノ● ●ヽ( ´・ω・)ノ●
 ●(ω・`ノ●     ●,´・ω)
  (・`ノ● )      ( ●ヽ´・)
  (●  )●     ●,(  ●)
●ヽ(   )ノ●   ●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●   ●ヽ(`   ),●
  (   ´ノ●      ●ヽ`  )
  ( ノ● )       ( ●ヽ )
  ●,´・ω)      (ω・`●
●ヽ( ´・ω・)ノ●  ●(・ω・`)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ● ●ヽ(´・ω・`)ノ●
    ●ヽ(´・ω・ω・`)ノ●
     ●ヽ( ´・ω・)ノ●
    ●ヽ(´・ω・`)ノ●
   ●ヽ(・ω・` )ノ●
    ●(ω・`ノ●
     (・`ノ● )
      (●  )●
      ●ヽ(   )ノ●
        ●(   ´)ノ●
          (   ´ノ●
           ( ノ● )
           ●,´・ω)
       ●ヽ( ´・ω・)ノ●
     ●ヽ(´・ω・`)ノ●
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:28:31
慣れてくると英語でも全然問題ない
他に文字化けする所もないし別段重くなることも無い
今まで使ったFWでは一番良いかな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:25:32
日本語化パッチはもう配布してないのか・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:27:42
またそれか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:32:42
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:19:45
公式のダウンロードのページから3.0が消えてる?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:40:53
29日まで一週間を切ったか。
122120:2008/02/23(土) 22:47:22
JavaScript有効にしないとDL出来ないようにしたのか…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:48:09
3.0と2.4どっちがいいかね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:11:54
気分転換でkerioから3018309に浮気してみた
相変らずUIがとっちらかってるけど慣れかね
ブロックルールをログにとってもルール名は出ないんだね
アラートもだせないようなんで後でログ見て(;´∀`)・・・うわぁ・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:16:48
>>123
好きな方でどーぞ
ただし、2kは2.4、64ビットXPとVistaは3.0じゃないとダメ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:32:52
最近デスクトップのショートカットの場所が起動するたびに変わるんだが
同じ症状の人いない?COMODOが原因かどうかはわからんが…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:31:11
2.4ユーザーだけど、OS起動と同時に
svchost.exeがMicrosoftにアクセスするんだけど
これって何?
親はservices.exeなんだけど

Microsoftはどんな情報を収集しようとしてるの?
スパイ企業のOSなんて使いたくないし
普段使うPCはLinuxにしようかと思うんだけど
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:41:44
パケットキャプチャーして覗いてみればいいじゃないか
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:43:08
>>127
迷わずググレよ、ググレばわかるさ!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:49:24
>>127
答え自分で書いてるじゃないかw
>services

>Microsoftはどんな情報を収集しようとしてるの?
個人情報を収集してるとでも思ってるの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:52:22
>>128
あんまりにも不親切だろ
Linuxを使ってるんならXen辺りでWindows仮想マシンを作りキャプチャーすれば楽
でゲートウェイになってtcpdump使えばいい
キャプチャーしてみれば何送ってるか暗号化でもされてなければ判る
簡単だからやってみな
自分でやれば納得するだろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:57:20
ブロードキャストにパケットなげてるだけだからーー
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:01:58
>>128
両方ともMicrosoftの電子署名があるから
Microsoftの仕業であることに間違いはない
あいつらがスパイ活動をしてるってことだ

>>129
馬鹿野郎
金を要求されるは情報も提供も強いられるはなら
Linux使うわ
そこまで自分を卑下してまでMicrosoftにこだわるつもりはない
Linuxでも必要なソフトは揃ってるみたいだし、オープンソースで
スパイフリーが確定してる
過去の実績をみてもMicorosoftより信頼できる

>>131
信用を得たいなら不審な動きはしないもんだ
「李下に冠を正さず」って言葉を知らないか?
少なくとも高校の缶分では習うはずだが?
要はMicorosftはその大きさに溺れてユーザー情報を収集し始めたんだろ
だいたいOSの自動更新をきってるのに起動時に通信するなんて非自然だろ
Microsoftがユーザー情報を収集してると考えるのが自然だ

>>132
IPアドレスは 65.55. なんだけど?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:02:51
今に始まったことじゃないのに。。。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:03:47
> 少なくとも高校の缶分では習うはずだが?
少なくとも高校の漢文では習うはずだが?

> だいたいOSの自動更新をきってるのに起動時に通信するなんて非自然だろ
だいたいOSの自動更新をきってるのに起動時に通信するなんて不自然だろ

136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:04:43
中卒の書いた文を高卒が添削する
いい心構えじゃ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:06:40
svchost.exeが何と聞かれたのでググレと言ったら怒られた!
でも俺は怒らない、2chの変な人にはすっかり慣れてるからね・・・
138133:2008/02/24(日) 04:07:07
>>136
133=135なんだが?
自分で自分の間違いを修正しただけ
>>134のレスが速すぎて困ったけどなw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:07:39
どうせググったとこで書いてあることみて
陰謀だ!とかいうタイプだから
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:08:22
まぁ、誤字はともかく
windows使う気があるのならWiresharkなどのパケットキャプチャツールで
自信が納得いくまで解析する
めんどくさい、信用できないならLinux

この2択でいいんでない?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:10:48
現時点でWindowsに不信感を持ってんだろ?
ならWindows使わず言ってる通りLinuxでもBSDでも好きなの使え
そしてここにももう来るな
それでみんな幸せだ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:12:54
↓くるぞ・・・!!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:13:53
あ・・・
い、いや・・えっと〜
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:16:06
お前ら気持ち悪いなw
じゃあな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:17:10
↑やるなwこのばかw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:17:43
結局何がしたかったんだこいつ・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:18:56
普通、春先に現れるんだがなwこういう奴
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:19:36
春一番吹いたらしいからな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:20:00
つーか嫌なら他のOS使えばいいだけじゃん…
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:20:28
>>140
> windows使う気があるのならWiresharkなどのパケットキャプチャツールで

Windowsに固執するつもりはない
ネットサーフィンとメールの送受信がメインだし、
ワープロや表計算もLinux上で揃ってるみたいだから心配してない
(セキュリティソフトは言わずもがな、だけど)

> めんどくさい、信用できないならLinux

できればWindowsを使いたいと思ってたけど、やっぱその選択かな
踏ん切りがついた

問題はハードウェアになりそうだが、メーカー製のハードは
Windowsに特化してるからLinuxの動作までは保証してないだろうな
メーカー製でLinux対応を謳ってたらMSから切り捨てられるしなw
BTOでも漁って、Linuxマシンの構築を考えるとするか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:20:57
ぶwwwwwwwwwwww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:24:05
>>151は無視するとして、
以下、2chの威信をかけたWindows vs Linux に対するアドバイス
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:26:19
あ、い、い、いや・・・いや〜ん
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:32:46
Linux板にゴミ押し付けないでくれよ
こういうのが来ると本気で迷惑なんだが
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:35:57
>>140
動作はすると思うぞ
逆にBTOだとグラボやサウンドカードを認識しないってことがあるので注意
ちなみに、ONKYO SE-90PCIは認識してくれなかったよ
グラボは・・・ってスレ違いなのでこの辺でw
156155:2008/02/24(日) 04:36:52
間違えた
>>150
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:36:58
いや、踏ん切りついたんだ。
応援してやろうぜ
Linuxいいよ〜
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:37:32
スレ違い
Linux板行け
159150:2008/02/24(日) 04:37:58
>>154
2chはWindows信者ばっかりだろ
そんなところでLinuxの話をしたって
まともな答えが返ってくるわけがない

セキュ板見てたって特定のソフトの信者が荒らしまわってるしな
バスター厨やカスペ厨、NOD厨、ノートン厨、アンチフリーウェア厨やらがウザくてたまらん
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:39:35
お前が一番うざいと思うんだが・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:41:26
>>160
なるほど
まともなレスをウザイと思うか、
信者のレスを素晴らしいと思うかは
読者の主観に関することだったな
信者には耳の痛いレスをしてしまったようだw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:42:27
WindowsがMSに何を送信しているのかって時点でCOMODOのPFWとは無関係な話なんだよ
スレ違いに許されるものなぞない
黙れ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:44:43
確か似そうだ
ここで聞くことではないな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:44:55
できないやつに限ってあーだこーだ言うというわかりやすい例だな。
実行力の無さがうらやましいねw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:45:17
Linuxに移るんだろ?
ならここでもう言うべきことは何もないはずだ
おとなしく黙って去れ
それが出来ないからうざいと言われるんだ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:46:25
>>162
リークテストで優秀な成績だからこそMSのおかしな通信を検知できたんだと思う
リークをまともに検出できないソフトなら問題にならないだろ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:48:42
それで話題はCOMODOに向いたのか? 違うだろ。 MSがどうのとLinuxだろ?
スレに報告すべきはCOMODOが検知したという点のみであって、
その内実のいかんはここでやるべきことではないってわかるよな?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:48:51
もうセキュリティー板じゃなくてソフトウェア板に移りたいよ…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:49:53
さすがにもう向こうに行ってるだろ
あいつもそこまでバカじゃない。
むしろデキるやつさ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:50:50
天然性釣り体質は確定だけどな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:51:38
だが、しかし微妙におもしろかったぞ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:54:14
・10代〜20代、もしくは30代〜40代、または50代〜60代の人物
・日本人あるいは外国人の男性もしくは女性
・計画的な犯行でなければ突発的な犯行の可能性
・精神病院への通院歴がある。ただし必ずしもそうとは言えない
・無職である可能性が高いが学生もしくは何らかの職についている可能性もある。
・単独犯もしくは複数で犯行を行っている
・怨恨もしくは突発的な犯行
・土地勘の有る人物、もしくは流しの犯行
・家族構成に詳しい人
・力のある人
・車の運転が出来る人
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:54:15
なにファビョってるんだか
MSはスパイ企業確定だって正直に言えばそれですむのにw
Linuxがメインになって困る奴らがここの住人なのは間違いないから
反発買うのも無理は無いけど
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:57:07
確定。
リナがメインになって困る人は一人もいない
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:58:45
オーホッホッホ
そんな嘘が、私に通じると思って
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 05:00:54
流石に本物じゃあるまい
釣りに来ている別人だな間違いない

本物は今頃Linuxを信頼できるかどうかコードを読んでいるはずだ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 05:01:03
これってLinux厨なの? アンチMS厨なの? スレ違いの概念を理解できないの?



そんなバカでも使えるほどCOMODOのPFWは優秀なんだな!!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 05:02:27
知られちゃ困ることでもあるのかな…?w
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 05:02:48
こんな時間に賑やかとは。早く起きてよかった^^
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 05:04:17
なんか話そらそうとしてる人がいるよね。
本当にLinux,使うしかないな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 05:05:14
>>180であからさまなボロを出したので萎えた
寝る
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 05:06:06
だから使えばいいじゃん
それでここに来なきゃいい
それだけの話
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 05:06:52
>>181
MS信者は寝た方が良い
お前たちの教義なんか
吹っ飛んでしまうかもしれないぞw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 05:08:14
>>182
さっきから結論をズバっと言ってるのになぜかスルーされぎみな君に1票
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 05:10:14
・10代〜20代、もしくは30代〜40代、または50代〜60代の人物
・日本人あるいは外国人の男性もしくは女性
・計画的な犯行でなければ突発的な犯行の可能性
・精神病院への通院歴がある。ただし必ずしもそうとは言えない
・無職である可能性が高いが学生もしくは何らかの職についている可能性もある。
・単独犯もしくは複数で犯行を行っている
・怨恨もしくは突発的な犯行
・土地勘の有る人物、もしくは流しの犯行
・家族構成に詳しい人
・力のある人
・車の運転が出来る人
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 05:12:46
>>185
君の特技がコピーなのは良くわかった
もうやらなくていいぞ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 07:09:44
Comodoスレなのだが、
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 08:21:34
あれ、なんでこんな流れてんの?
皆さんどちらから?

ちなみにComodo Japanの3.0の日本語化についてはどっかに記事があったはず。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:03:11
そんなに気になるんなら折角天下のcomodo様が通信をご検出下さってるんだし
TCPUDPanyanyINOUTBLOCKしちまえばいいんじゃね?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:59:50
基地外が1匹出ただけで盛り上がりすぎだぞw
2ちゃんじゃ長期休暇に必ず湧く名物じゃないか
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:14:39
ありえないニートぶりですね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:54:02
釣れたw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:59:20
Windowsうpだて通信の話題は終わったかな

ところで3.0.18.309なんだけどFreeDownloadManagerのプロキシ設定をFx設定から取得するにしとくと
FDMの通信を拾ってくれないみたいだね
手動設定するでプロキシ設定すると拾ってくれる
実際はどっちにしたってFDMからプロキシ宛が出てるはずなのに
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:52:33
>>193
FDMの設定がどうとかしらんがローカルのプロキシへのアクセスだから
ループバックアドレスのアラートを出す設定にしてるか確認しよう
Firewall Behavior Settings→Alert Settings タブEnable alerts for loopback requests
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:14:03
>>194 レスありがと
そこのチェックは入っていた

あの後試してみたんだけど
FDMのプロキシ設定をFx設定から取得するにした場合
FxのDLリンク上で右クリックのコンテキストメニューから落とせば
FDMのループバックポップアップが出る
でもDLリンクを左クリックした時、つまりブラウザ監視で落とす場合は
Fxの通信とみなされてるようだ
FDMの仕様だろと言われそうだけど何か変だと思う

Fx自体も起動する時にプロキシ宛のループが出た後は
色々サイト廻ってもループのポップアップは出ずにプロキシ側の通信のみのようだ
アクティブコネクションの窓も反応が相当遅い
Bitdefenderのうpだては表示される前に終わってる
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:51:57
今さら蒸し返すのもなんだけどさ、今のwindowsってeulaのなかに
使用されている機器の情報を収集するとしっかり書いてあるのにね。
それが気に食わんといわれてもmsも困るわな。
気に入らんのなら販売店にそのeulaとパッケージ持っていって
返品してくりゃいいのに。
その権利はmsも認めているし、同意した上で使っているんだろうに。
それが嫌だけど使いたいってのは利用許諾に違反してる。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:42:38
蒸し返すって>>127のことか?
それならWindowsUpdateを大げさに騒いだだけだと思うけど
wuauclt.exeを止めないとMSにアクセスするのは仕様だったと思います
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:43:34
windowsupdateか時計合わせだろうね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:05:25
eulaってなんら?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:20:24
End User License Agreement の略だった・・・かな?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:02:32
つ ーか >>←これでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだ り ーんだよね。
いい加減コピペした方が見やす い って気づけいてるだろ?
そういうこ と で次のレスからヨロシク。
J
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:07:06
どこを縦読み?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:07:36
>>201
あほ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:09:01
>>201
バカは死ね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:09:24
ヒント:J
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:16:11
針はもっと長く垂らせよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:18:39
>>>>>>>>>>>>>>201

こうしよう
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:06:34
悲しいほどの自演だな笑える
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:22:28
>>201
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:48:59
しorz
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:14:00
>>133
65.55. . :443なら、ieのアドオンなしの起動でなし
Port Reporter&Parserで確認

正体がわかったら教えてください
212 ◆f/24/bo1QQ :2008/02/26(火) 03:55:17
インストール完了
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:13:07
>>201
.     r'ニ;v'ニ;、
     _,!_(9i (9i:、
  /  `ヽ,. ┘ヽ     ふむふむ・・・
. i ′′       }     なるほどなるほど・・・
  l、      、   ,!
   ヽ.____,ノ` ,∠!
       `ーァ ヘ>
         i′  ヾZ___/`i
         |  ,  ヾ;.、ヾ;、 !
         l、 |  |,.、ヾ二_)|
        l ヽ.ヽ、`,!   _,ノ
        `ーヘ,.二i、  〈

.           r'ニ;v'ニ;、
 r、r.rヽ.      _,!_(9i (9i:、
r |_,|_,|_,|    /  `ヽ,. ┘ヽ
|_,|_,|_,|_,|.    i ′′       }    で?っていう
|_,|_,|_人 (^ i . l、      、   ,!    
| )   ヽノ |  ヽ.____,ノ` ,∠!
|  `".`´  ノ /i/ l\ ー .イ|、
   入_ノ /  | l   ̄ / | |`
 \_/
   /
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:09:13
保守
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:52:36
手がでかいな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:51:28
  ; | ノ|||||||  ヽ `
 , / ●   ● |
 ;, | \( _●_) / ミ
; 彡、 | |∪|  |、\ ,
./    ヽノ/´> ) :
(_ニニ>  / (/ ;
; |     | ;
' \ ヽ/ / :
, / /\\ .
; し’ ' `| | ;
      ⌒
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:57:03
大丈夫か
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:06:36
えらい弱そうやな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:43:18
29日まで皆静かだなw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:48:03
  . ∩_∩ ;
  ; | ノ|||||||ヽ `
 , / ● ●|
 ;, |\( _●)/ ミ
; 彡、| |∪| |、\ ,
 ./  ヽ/> ) :
(_ニニ>/ (/ ;
;  |   | ;
'  \ヽ/ / :
,  //\\ .
;  し’ '`| | ;
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 08:10:46
あかんやん
はよ病院いき
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:53:33
ジャパンは明日くるのぉ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:34:45
公開予定 : 2月29日(火) 0:00〜
火曜?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:49:46
29日に間に合わなかったら火曜は3月4日でしたって延長するオチ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:19:23
向こうは火曜なんじゃないのか?
国で曜日も違うなんて知らなかったけど
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:34:05
奇才あらわる
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:15:20
4年後の2月29日では
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:24:31
使えないっていう報告が減ってきたってことは安定してきたってこと?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:25:19
ユーザーが減った
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:38:11
JAPANといいつつオフィスは上海かも
でスタッフは全員ち(
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:58:07
全員ちんこ立ちとな?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:16:18
>>228
実はベータ版だったのがばれて、いんすこするやつがいなくなったから。
23350:2008/02/28(木) 18:24:29
>>228
安定してきたかは知らないけど
日本語化待ちで様子見が多いんじゃないか?

以下メモ
インストール失敗するとOS起動時に自動で立ち上がらなくなり手動で立ち上げる
自動で立ち上がっても起動順序が一番最後のため少し不安
英語なため嫌がる人多い
でも簡単な英語だから落ち着いて良く読んだら何とかなる
3.0はリークテストの結果無し
2.4はある
でフィフェンス+はSSMとがぶるからウザイ
SSM自体ウザイ
ログ見てもブロックしてるログが見あたらない
異常俺専用メモ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:32:37
俺の環境だと
設定のExportに失敗する。
おまけに update するとルールも引き継がれないらしいし、
kerioから乗り換えたが、Jeticoあたりを視野に入れて試用中って感じ。

設定のExport以外は一応安定してる。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:36:06
3.0だとアプリ制御がメインでFWがおまけでついてる感じだな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:29:42
■ 公開予定 : 2月29日(金) 10:00〜
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:36:01
今頃修正キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:36:18
>>236
これって俺等にゃあ関係ないんじゃないの
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:39:17
微妙に延期してるのな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:40:51
      ∩∩ ;
      ;|ノ||`      ┬-‖
   __,/●●| __    | | ‖
   | ; |`(_●)/ ミ   . Y ‖
   | .彡|∪||、 , .|     |  ‖
  /:~ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|    |  ‖
  ,|:::::.   .......::/>>    /  ‖
 /.:::::  .. ...::::::|'(/\_/  ‖
../:.:::    .. :.:::/.:/     /‖\
/.:::.   ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄|_|
24150:2008/02/28(木) 22:48:46
>>237
すまん
NO UPDATEなんだが?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:05:09
はぁ?
サイトの方だよボケ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:05:17
>>241
お前は何を言っているんだ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:11:04
あぶない状態の病人がいるんだから静かにしてくらはい!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:14:02
      ∩∩ ;
      ;|ノ||`      ┬-‖
   __,/●●| __    | | ‖   く・・・悔し・・・かった、の・・・?
   | ; |`(_●)/ ミ   . Y ‖
   | .彡|∪||、 , .|     |  ‖
  /:~ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|    |  ‖
  ,|:::::.   .......::/>>    /  ‖
 /.:::::  .. ...::::::|'(/\_/  ‖
../:.:::    .. :.:::/.:/     /‖\
/.:::.   ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄|_|
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:19:50
ロック以外でもいろいろ聴いてるなあ。ダパンプとかケミストリーとか好きだし。
ゆずも19も両方好きだし。意外に思われるかもしれないけど、
リップスライムとかキックザカンクルーなんかもたま〜に聴いてる。
洋楽はねえ、グリーンデイとバックストリートボーイズがメインかな。
でも近頃はオアシスとかも好きになってきた。
あと落ち込んだ時なんかにはレディヘとか聴いたりして・・・
うわ、マニアックだな俺(笑
まあモーニング娘を聴いてるような人とは音楽の話はしたくないね(笑
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:26:59
どこの誤爆だww
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:30:22
ただのウケ狙いだろ
それくらい察しろよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:34:09
コピペじゃね?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:34:32
  ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:36:43
  ; | ノ|||||||  ヽ `
 , / ●   ● |
 ;, | \( _●_) / ミ
; 彡、 | |∪|  |、\ ,
./    ヽノ/´> ) :
(_ニニ>  / (/ ;
; |     | ;
' \ ヽ/ / :
, / /\\ .
; し’ ' `| | ;
      ⌒
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:37:29
      ∩∩ ;
      ;|ノ||`      ┬-‖
   __,/●●| __    | | ‖   く・・・悔しくなんか・・・ない・・・もの・・・
   | ; |`(_●)/ ミ   . Y ‖
   | .彡|∪||、 , .|     |  ‖
  /:~ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|    |  ‖
  ,|:::::.   .......::/>>    /  ‖
 /.:::::  .. ...::::::|'(/\_/  ‖
../:.:::    .. :.:::/.:/     /‖\
/.:::.   ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄|_|
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:39:47
私が馬鹿の使い番です
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:50:52
スカ男逝つてよし
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:00:25
NEWS ZEROで星野が言ってくれた
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.) BSE問題の時にはすぐに牛肉の禁輸措置をとったのに
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  今回はどうも与野党共に及び腰。
  .しi   r、_) |  中国や韓国に腰が引けているんじゃないか。
    |  `ニニ' /   言うべきことは、もっとはっきり言うべきだ    
   ノ `ー―i´

YouTube - 中国毒ギョーザ事件 星野監督が及び腰な政府を一喝!
http://jp.youtube.com/watch?v=SWot8GKCfN0

星野SD、よく言った!!!
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1204207444/
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:07:34
中国産のやつ使ってるものは食べたくないけど、そうするとマジ外食できないな
少なくともコンビニとか弁当屋はアレだろうし
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:09:40
中国産はサプリも危険「男根増長素」飲んで倒れる 中国製品・中国産(バックナンバー) - Infoseek ニュース
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/backnumber/n_madeinchina3__20080228_1/story/28gendainet02035880/
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:11:38
なんのスレだよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:12:30
中国製品に関するスレ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:16:34
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080228-00000142-mai-cn
<中国製ギョーザ>メタミドホス購入の記者、中国で一時拘束

中国製冷凍ギョーザの中毒事件で、中国国家品質監督検査検疫総局の
魏伝忠副総局長は28日、北京での記者会見で「日本の記者がメタミドホスを購入、
所持し、持ち出そうとした事案を摘発した」と語った。
これを受けて共同通信社は同日、中国総局の記者が15日に河北省政府当局者に
約3時間拘束されたことを明らかにした。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:20:30
普通の国なら戦争では
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:21:54
中国人は意図的にやってるとしか思えないな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:25:31
comodoも実は中国人がつくってます
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:42:10
てかみんな、wikiのこと忘れてないか?
これから確実にユーザ増えるだろうからwikiの内容を備えとこうぜ!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:43:33
言いだしっぺの法則
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:55:49
言い出しっぺが実は情報乞食なパターンw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:56:45
>確実にユーザ増えるだろうから

まだ分からんだろ
明日大荒れする可能性もあるし
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:01:14
だから俺等には関係のない公式だっての
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:21:40
      ∩∩ ;
      ;|ノ||`      ┬-‖
   __,/●●| __    | | ‖   く・・・悔しくなんか・・・ない・・・もの・・・
   | ; |`(_●)/ ミ   . Y ‖
   | .彡|∪||、 , .|     |  ‖
  /:~ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|    |  ‖
  ,|:::::.   .......::/>>    /  ‖
 /.:::::  .. ...::::::|'(/\_/  ‖
../:.:::    .. :.:::/.:/     /‖\
/.:::.   ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄|_|
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:36:53
今wikiって全部で数人しか編集者いないのよね。
Comodo Japanがもしやる気あるならさ、こっちにも人が来ると思う。
このスレに初心者が着たら「wiki嫁」で済ますくらいには、しときたい。
なんか書け、とは言わんけど一応wikiがあることは忘れないでねw
以上管理人
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:41:52
>>270
wiki削除していいよ
いらんし
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:43:44
同意
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:46:04
不足があると思うなら自分で編集すればいいのに
こんなとこに書き込んでる暇あれば自分で編集すりゃいいのに
早く死ねばいいのに
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:46:51
ワカランなら違うの使えでおk
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:46:55
ちと傷つくな・・
けっこうがんばってたんだが・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:49:41
>>275
俺は最初にインスコした時大変お世話になりました
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:49:54
初心者の世話焼きしたいなら一人でやれってことだよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:49:55
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:50:47
俺は別に消す必要はないと思うけどw、実際見てはないんだよな
つーかあれ見ても分からない人は分からないし、分かる人は見なくても分かるというか
多分日本語化されても分からん人は分からんというか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:51:47
wikiなかったら今使ってないんだけど
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:52:07
wikiの存在今知ったわ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:52:53
>>275
お礼を言う相手はそいつじゃない
実際にwikiを編集している奴らだ
そいつは管理者という権限を持っているだけのボンクラ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:53:36
利用者が増えたらどうなるの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:53:50
ひどいwww
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:54:47
wikiにお世話になった人はwikiの編集を強制します・・・
では、そういうことで・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:01:41
頭きたからwiki凍結しました。
当分復帰するつもりもありませんので…
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:03:17
だ…wikiが…orz
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:03:38
      ∩∩ ;
      ;|ノ||`      ┬-‖
   __,/●●| __    | | ‖   く・・・悔しくなんか・・・ない・・・もの・・・
   | ; |`(_●)/ ミ   . Y ‖
   | .彡|∪||、 , .|     |  ‖
  /:~ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|    |  ‖
  ,|:::::.   .......::/>>    /  ‖
 /.:::::  .. ...::::::|'(/\_/  ‖
../:.:::    .. :.:::/.:/     /‖\
/.:::.   ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄|_|
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:05:13
ID出ないからわけわかめ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:12:23
FWの使い方は初心者には難しい
だがPCを使う以上は避けて通れない
初心者といえどもセキュリティを重視するなら
勉強すべきだろ
最低でも自分で検索するくらいの努力は必要になる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:13:46
まぁ、甘やかすのはよくないな。
292まとめ”管理”人 ◆XmCslJ06Bg :2008/02/29(金) 02:15:32
もう寝ようと思ってたけど最後に。
もしや忘れ去られてる??と少々不安に駆られたんでレスしたんです。
不本意ながら自分の編集分が少なくとも7割以上なのはどうかと。

>285>286は違うw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:18:11
ちょっと待ってくれwiki潰さないでくれよ
ないと全く使えないよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:19:45
神の光臨だぞお前ら
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:20:39
>>293
あと一歩遅かったね…
29650:2008/02/29(金) 02:21:11
サイトのほうか
俺バカ乙

修正のUPデートかとおもた
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:21:26
今は亡きwikiに

最敬礼!!!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:23:45
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:04:02
基地外荒らしがネタ潰しに来てるなw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:14:20
 ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   10:00〜
 (0゜∪ ∪ +
 と__)_) +  
  .
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:50:56
                _   _   _   _
       +   +   | |   | | | |   | |  +
               | | Π| | | | Π| |     +
     / ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l +
   / ̄ ̄ ̄ ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、
  / ̄ ̄ ̄ ̄ _/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄', ̄ ̄ ̄ ̄l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',三二二ニl   +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           古代都市ワクテカ (B.C.8000年頃)

302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 04:13:59
■ 公開予定 : 2月29日(金) 12:00〜

なぜまた少し延期!?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 04:25:26
うちのPCじゃ10:00になってるけどね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 04:46:31
 ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   12:00〜
 (0゜∪ ∪ +
 と__)_) +  
  .
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 05:01:01
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 06:37:24
■ 公開予定 : 2月29日(金) 10:00〜
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 07:45:30
何が公開されるの?
ホームページが公開されるだけ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 07:57:29
日本語版いよいよか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 09:28:37
んなわけあるかw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 09:41:07
とりあえずwktk
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:03:01
■ 公開予定 : 2月29日(金) 12:00〜

延びたw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:04:09
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:06:25
ktkr
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:48:14
>>305
■ 公開予定 : 2月29日(金) 10:00〜
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:55:29
2009年じゃないの?ww
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:57:04
キテナイ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
10時ってまさか夜?
だったら22時じゃないのぉ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:59:08
今度の閏年っていつだっけ?www
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:00:00
閏年は4年に一回だよ、バカwww
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:00:20
4年後じゃね?
つか、日付間違えてるか忘れてんじゃないのかこれ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:01:33
閏年は約4年に1度ある。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:02:38
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:04:31
GMTで10時じゃね?w
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:04:31
起きたらオープンしてなくてワロタw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:08:30
>>322
日本語のサイトだけど管理してるのが外国だからかw
325311:2008/02/29(金) 11:14:17
ん?
http://jp.comodo.com/
http://www.comodojapan.com/
2つあったんだな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:16:29
なんだこりゃ
なんで2こもあんのw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:17:03
したしか見てなかった
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:17:06
本社って英国でいいんだっけ?
そこの時刻に合わせてるとか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:17:33
2つあってもjpドメインじゃないんだなwww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:19:11
どうでもいいけど、スクロールバーまで色指定してるサイトなんて久しぶりに見た気がするw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:20:26
ソース見たらテーブルタグ使いまくりw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:23:59
弄りたての小学生のサイトみたいだなw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:27:00
>>325
電話番号が違うな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:31:31
お、2時間のびた
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:33:30
>>333
どう見ても片方が間違ってるw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:37:24
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:39:56
>>336 PFW?なにソレおいしいの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:42:10
PFWカンケイナサソ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:43:58
>>336
上のユーザー名がw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:54:11
FW関係ないっぽいな・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:59:15
公開予定 : 2月29日(金) 15:00〜
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:59:40
■ 公開予定 : 2月29日(金) 15:00〜
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:00:00
俺たちは釣られてるのか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:02:18
ワロスwww
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:03:29
延長ばっかしやがってむかつく
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:04:24
ttp://www.comodojapan.com/index.html
なんかまるっきり英語っぽいんだけど
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:04:38
LOSTみたいに俺らはどういう行動を取るのか実験されているんだよ!
生捨て!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:13:47
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄      貼っときますね^^
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:18:18
最終的に
> 公開予定 : 4月29日(火) 10:00〜
になると予想
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:22:46
公開予定 : 2月30日(土) 10:00〜

のほうがよくないか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:24:11
ネット実況してないで粛々とCOMODO3のバグ出しやれや
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:25:48
いやいや流れ的に 公開予定:2月39日(火) 0:00〜
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:26:54
http://www.comodojapan.com/
こっちがFW関係なんだろか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:37:03
日本法人作ったんだから日本人も少しはいるんだろ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:44:03
これで大漁AAが投下されたら、大爆笑だな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:02:50
>>350>>352
どっちも永久に来ないじゃないかw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:06:42
15時って…
ジラしすぎ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:11:35
日本語版キタ━━━ヽ(゚∀゚)人(`・ω・´)人(・∀・)人(゚Д゚)人(゚∀゚)ノ━━━!!!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:13:54
どうせ日本語版は作らないよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:16:54
日本語版キタ━━━ヽ(゚∀゚)人(`・ω・´)人(・∀・)人(゚Д゚)人(゚∀゚)ノ━━━!!!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:20:11
日本語版キタ━━━ヽ(゚∀゚)人(`・ω・´)人(・∀・)人(゚Д゚)人(゚∀゚)ノ━━━!!!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:20:19
マジだwwwwwwwwww
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:20:52
今日は無理だね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:23:35
日本語版キタ━━
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:26:19
さっそくZoneから乗り換えてみます!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:26:33
なんの話をしているのですか?KYかつ無知睾丸の私に3行で教えてください
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:27:31
だが断る
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:32:16
サイト二つあったんかorz
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:32:56
jeticoさっさと捨てたい・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:34:18
>>368
二つあるのはトップページじゃね? トップドメイン一緒じゃん
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:36:02

  _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>369
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:39:47
やっぱベリサインというブランドは崩せないだろうな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:43:22
お急ぎの方は、お手数ではございますが下記までご連絡いただきますようお願い申し上げます。

地味に追加されてるw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:57:59
微妙に焦らされて期待は膨らむが案外普通っぽい気がスルw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:59:00
日本語版まであと60秒!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:00:00
日本語版キタ━━━ヽ(゚∀゚)人(`・ω・´)人(・∀・)人(゚Д゚)人(゚∀゚)ノ━━━!!!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:00:45
ttp://www.comodojapan.com/
まだコネー/(^o^)\
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:01:05
大量教えて君クルー!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:07:59
コネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:08:25
コネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:09:59
全く信用できない法人だってことはわかった
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:10:15
きた
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:11:40
キタ━━━ヽ(゚∀゚)人(`・ω・´)人(・∀・)人(゚Д゚)人(゚∀゚)ノ━━━!!!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:14:24
更新 キタ━━━ヽ(゚∀゚)人(`・ω・´)人(・∀・)人(゚Д゚)人(゚∀゚)ノ━━━!!!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:14:56
時間守れない奴は信用するなってばっちゃが言ってた
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:15:03
PFW関係ネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:16:04
http://www.comodojapan.com
ただの転送アドレスか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:16:28
SSL証明書しかコネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:17:35
散会! カワイソス(´・ω・)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:18:47
おまwwww釣りかよwww
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:22:23
と、思ったらキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:22:56
散々待たせてこれかよ。ふざけんな!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:24:25
個人ユーザー相手にされていなさすぎワロタwww
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:24:42
勝手に期待してふざけんなとかどんだけwwwwwwwww
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:26:01
ちゃんちゃん♪
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:26:44
        ♪      ∧,, ∧            ♪
♪          ∧,, ∧´・ω・)
         ∧,, ∧´・ω・)   )
    ♪∧,, ∧´・ω・)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧
  ∧,, ∧´・ω・)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    )
 ( ´・ω・)   )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   )
 (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )   ) Οノ
  ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   ) Οノ ヽ_)
   (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_)
            (    )  Οノ 'ヽ_)
           (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪
     ♪    ミ  ヽ_)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:29:08
それにしてもサイトの質が悪すぎだな
IE以外で見ると崩れるとか終わってる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:30:03
IEでもFirefoxでも表示が崩れるとかもうねwww
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:30:24
>>397
Firefoxで見たら崩れるな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:31:58
Operaでもメニューが面白いことにwww
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:36:38
ちょっとSSL証明書で抜いてくる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:20:12
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:26:19
ちょwwww
404401:2008/02/29(金) 16:26:22
ふう・・・

SSLで抜くとかキチガイだろ・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:27:20
ベリサインにするわ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:27:32
ハイパー賢者タイムwwwwwwww
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:32:48
ただの転送アドレスなのに、なぜ時間を引き伸ばす必要があったんだろう?
本サイトはすでにオープンしていたのに
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:35:33
てかみんな、wikiのこと忘れてないか?
これから確実にユーザ増えるだろうからwikiの内容を備えとこうぜ!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:48:20
Firefoxだと上のタブのところの表示がおかしいな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:54:32
(゜Д゜) ハア??
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:19:43
へぇ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:21:57
wikiなんて別にいらんだろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:22:02
悔しいか、悔しいならSSLを無駄にゲットするんだ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:34:02
正直SSL=ヴェリサインってイメージ強いからなぁ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:42:11
サイト見たけど作りがチープでワロタ
HTMLとCSS覚えたての奴が作ったみたいな感じだなww
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:00:30
SSLでモテ度アップ間違いなし!
ひと味違うSSLで目当ての彼を射止めちゃおう☆
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:12:18
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:20:03
先生!これ何ですか?
ttp://www.memoryfirewall.comodo.com/
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:41:17
>>417
これは…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:45:49
ある意味404
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:38:25
Comodo Firewall 3.0.14.276 日本語版を無料でダウンロード
ttp://comodo-firewall-2-4-18-184.jp.brothersoft.com/
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:41:36
そこのは日本語版じゃないと聞いたことがある。
漏れはドメイン調べてやめた。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:44:22
中華…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:12:56
中国人の学生がやってるって噂は本当だったのか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:16:57
メタミドホスが検出され…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:29:22
それにしても清々しいほどPFWとは関係ないなw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:41:13
忘れた頃にやってくるんだ・・・きっと・・・
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/22/033/index.html
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:42:20
日本法人設立に伴い、日本語版のWebサイトを新設し、オンライン上で、セキュリティニーズが高い企業向けの製品や、個人でも利用できる低料金製品など、国内ニーズに対応した製品の販売を行う。
SSL製品の販売のほか、無料のパーソナルファイアウォールなどのセキュリティ製品の提供も予定している。
また、販売代理店を活用することで、Comodo 製品の販売促進および日本市場への浸透を図る。
今後は製品導入時のインストールサポートや日本市場向け製品の開発など、独自のサービスや製品ラインナップの拡充を行っていくという。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:11:15
あっあれ?
日本語化祭り会場はどこですか?

確か今日だったと思うんですが
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:13:26
>>429
ちゃんと前売りチケット買った?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:14:21
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:53:53
このソフトってバイナリにパッチ当てないと日本語化出来ないタイプ?
外部リソースだったら翻訳するんだけど
パッチ当てしちゃうと販売元の規約に反しちゃうからできないんだよね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:09:18
言語ファイルでいけるタイプだったような
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:13:43
公式フォーラムも似たような感じだな。

翻訳ツール今日じゃなかったのかよ?

おいおい、comodo本社のあるニュージャージーはまだ28日だぜ?

サーセンwwww

29日の15時になったけど翻訳ツールどこだよ?!←今ここ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:15:19
SSLナデナデしながらもう少し待とうぜ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:20:48
comodoってもしかして貧乏なのか?

日本法人、一体何人でまわしてるんだ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:22:13
どこも日本法人なんておまけみたいなもんでしょ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:26:17
見える…俺には見える……
きっと日本法人のメンバーにローカライズスキル持っているヤツはいない……
外注で中国人の微妙訳になるに決まってる……
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:39:09
でも、そう遠くはないんじゃない?この調子だと

日本語化早く〜
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:45:25
Google日本見れば、外資系企業の日本法人は(ry
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:51:55
セキュリティ関連の用語なんて横文字がほとんどなんだから
日本語化されてもあまり意味がないような気がするけどな。
ARP CacheがARPキャッシュって表示されるようになってもだからどうしたっていう。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:56:26
あれだよ、日本語化したら俺にでも使いこなせるぞっていう(ry
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:15:45
英語のままよりは使いこなせると思うけど?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:16:56
444ならコモド消滅
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:19:08
日本語化しても微妙な日本語になりそうw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:05:02
日本語まだかなぁ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:36:19
こんな簡単な英語なのに何で日本語版が欲しいのか判らんね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:50:31
↑こういう奴いるよな、何か言うとすぐ「中学レベルの英語だろw」「誰でもわかるわw」とか
わざわざ言うまでもないことを今更のように誇示して優越感に浸る勘違いバカ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:53:30
メニューとか設定はいいけどポップアップは出来れば日本語表示で見たい
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:54:48
>>447
わからない = 自分の頭で答えをみつける能力がない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:57:28
>>448
そういう奴らには2行くらいの文で
日本語でも英語でも同じ時間で解読できるのか試してみたいな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:00:58
日本語は母国語っていうのもあるけど漢字があるからぱっと見で内容わかったりするから便利
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:11:43
脳内変換しないで済む人以外は母国語がいいよ

英語で日常会話のできる人が多いヨーロッパでも
アプリの母国語化は当たり前に行われている

簡単な日常会話すら出来ない日本人だから
英語アプリで自尊心を満たすのさ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:40:09
自尊心w
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:41:53
御本尊
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:43:36
ComodoよりJeticoだろ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:43:53
日本語がいいか英語がいいかっていったら日本語に決まってる。
でも別に英語でもいいよっていう人が多いだけでは?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:47:50
他の人がなんて言っても、これくらいの英語わからないなんてアホじゃね?って言われても
オレは日本語がいいんだ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:48:28
KISならComodoはいらん
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:42:56
さすがにそれはないわ。
KAV+comodoならKISはいらないとはいえるけど。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 04:07:14
>>458
俺も日本語がいい
変な見栄貼っても疲れるし、ナチュラルに英語の意味理解出来ないし
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 04:09:53
俺は韓国語がいい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 04:11:47
西ヨーロッパの戦後(第二次世界大戦)生まれは、ほとんど英会話ができる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 04:23:04
俺はこりん語がいい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 05:30:05
ツンデレ語で
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 06:43:36
>>459
おいおい、まだ KIS とかいう略語使ってんのかよ。その略語はもう使えなくなったぜ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 07:11:23
Comodo User Trust Harnesses the Power of User Opinion
という件名のメールが
[email protected]
から着たんだが、これ出してる会社のアドレス?
comodo導入した覚えはないんだが。
あなたは、Comodo Customerであるのでこのメールを受け取っています。
このメッセージをあなたに間違って送ったなら、以下のUnsubscribeリンクをクリックして
私たちのメーリングリストから取り除いてください。

親愛なるComodoソフトウェアユーザ:
あなたのPC安全要求のためのComodoを選んでくださってありがとうございます。
私たちはあなたが安全であって信じられるとしてのあなたのインターネット経験を
可能にするように私たちに置いた信用を尊敬します。 私たちは、最近それを
more so.Weにするように24時間とおしで働いているのがComodo UserTrustを導入しました、
不遍の格付けということであり、インターネット・サイトにサービスに批評を書かせます。
あなたは、UserTrustと共に、あなたがオンラインビジネスと共に持っていた経験を
共有することによって、より知識がある購買決定をして、あなたの仲間オンライン消費者が
同じようにするのを助けることができます。

たった今、UserTrustの利益を得るオンライン商人と他のウェブサイトにUserTrustを
紹介することの途中に私たちはいます、そして、あなたは助けることができます。
http://www.comodo.com/usertrust に行って、私たちにあなたが感じる
どんなウェブサイトの名前もUserTrustによって、より良いだろう、参加するように誘うのを
知らせてください。 会社で所有しているか、またはたまたま働いているなら、
電子商取引ウェブサイトで、あなたはUserTrustをちょうど数分と、無料で加えることができます。
私たちが声をあなたに与えるビジネスの数を育てるのを助けることによって、あなたは、
自分と他のオンラインユーザがあなたがオンラインで欲しいものの以上を得るのを助けていて、
自分がそうしないことでは、より少ないです。 効果があるので、私たちに参加してください!

重ねてありがとうございます。
Comodo
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:31:25
vresp.comを調べれば関係あるかどうかくらい分かるだろう
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:32:42
スパイウェア作ってた時代にメアド抜かれたんじゃない
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:58:54
>>470
君、妄想癖ある?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:25:15
少し
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:31:43
今日もSSLでオナニーする作業が始まるのか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:32:26
SSLって何の略?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:45:01
ググれ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:13:11
>>469
ぐぐった。

http://notepad.uncle-joe.net/archives/2007/11/02185041.php

要は勝手に登録しやがったなcomodoって事ね。
迷惑メール業者と一緒ですな。文面も。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:47:36
Ver.3.0のインストール時に選べるwith defenseって具体的に何をやってくれるの
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:50:02
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:53:22
>>478
どうもどうも
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:28:09
こんなの作って配布してたの知らない奴もいるんだな
http://www.shareedge.com/spywareguide/product_show.php?id=1775
今じゃ健全企業に様変わりした様だけど
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:32:20
ツールバーのこと言ってたらキリがない
GoogleもYahooもみんなそうだろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:05:11
企業も釣りの時代なのか
釣られちゃったよ・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:21:32
ツールバーくらいなんてことないだろ
Jwordだって結局問題なかったみたいだし
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:51:52
だいたい本社自体ソフトウェアベンダなんかじゃないし、おまけ部門が
本社の資産であるホワイトリストを利用した宣伝用のデスクトップソフトウェア作ってんだから
ましてや日本法人のfirewall日本語化作業なんて、事務職員とかに暇なときにぼちぼちやっとけ、
てかんじでやらせる予定にしてるだけだよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:53:29
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:14:50
>>485
あーーーーーーーーーーー
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:16:00
Comodoの防御力じゃ防げなかったか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:09:45
>>485
うわ〜………。
48925:2008/03/02(日) 01:43:46
飯も食うところでキーボードカバーつけない奴がいるとは
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:44:20
名前欄消し忘れ
491432:2008/03/02(日) 02:13:09
>>433
了解しました
じゃWindowBlindsのほうが終わったらこっちやろうと思います
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:14:05
つーるが…
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:34:18
ネ申降臨の予感
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:51:46
>>491
厨房が集ってくるだろうが
アーマーでもやっとけ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:54:52
しつこい荒らしだな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:56:58
online armorの方にもcomodoに乗り換え〜っていってる荒らしがいるんだよな
同じやつがやってんだろうけど
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 03:19:22
どうせwiki管理人だろ、放っておけ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 03:40:06
さすがにそれはないだろ
何のメリットがあるのやら
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 04:27:11
もともと何のメリットもない発言だろ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 04:31:49
自分のwikiを見てもらいたいから宣伝してるんだよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 05:10:28
>>500
君は無職だね?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 05:15:16
早くwiki消さないかな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 05:40:27
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 06:01:27
反捕猫運動したくなるなー。チャンコロめが!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 06:01:31
多分グロ。モザイク解除してないから確実ではないが。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 07:55:10
猫処理グロ。毎度毎度IDあぼーんしていたので
今度はサイトあぼーんだ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:14:54
>>505,506
ありがと
朝っぱらから気分悪くなるところだった
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:08:08
>>503
死ね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:30:04
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:32:21
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:56:51
>>510
和んだ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:03:52
ここまで宇材管理人は見たことがない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:11:20
ニート荒らしたまには外に出ろよ・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:56:53
>>510
今度はデブ熟女婆系紹介だ。サイトごとアボーンしてもいいが
ネタではおもろいので消すかはお好みしだい

折れは消していないのでいつでも見られるw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:31:43
このソフトをインストールしたところ、
全くインターネットに繋がらなくなってしまいました。

ComodoFWを終了させても繋がらないし、アンインストールしてもダメ。
全ての常駐ソフトを切っても無駄でした。その後も四苦八苦しましたが

まさか復元を使うほど深刻な事態になるとは。
酷い目に遭いました。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:32:51
>>515
わかりやすい工作員乙
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:33:17
失笑
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:41:30
ワロスw
これ使えないなら何使っても無理だろw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:05:15
いや、英語が全くわからない人かもよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:07:07
そうか
小学生は大抵英語習わないもんな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:41:23
今は小学校でも英語ちょっとは習うよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:48:54
セキュリティsecurity ぐらいだろw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:55:36
自慢じゃないが、発音じゃなくつづりでLとRを間違える
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:39:35
         /     /.::::/ /:|ヽ::.\`丶ヽ
.        /    /.:::;/  /.:::| \:::.> ,. i `、
      i    .:/.:::/.:  /.:::_」.   `´/、 i!  ',
      !  ;. :/.:::/.:.  ´ ̄   ,. ' /  ゙|!、 ',
        ! :. :, l::::/;.   .:. ,'.   //,._'___jハ 、 ',
        ! :. ::, |::/:'.  ..: / /ノ/   _,._j_ ! i: i
      ! :. ::,.レ.::' ..:. ////、    'ィ:.::i`'ハ.j: i
        ! :. ::,.!.:; ..: / /,.-:ヘ`     じっ」,⊥」_
       !.:. ::;.|.:; ..:./「´/{:.:.::;イ 、 \丶/    ` ̄ ̄ ̄`¨丶、
        i :. :: ;l.:i :/ l|   ゝr'´ \\ ,、 Vj l            \
     /´¨ ┤!/ゝリゝ _{i´ヽヽc='~' ´イゝ{/ ,-r‐t-‐'`丶、    _ノ
      / ヽ 、|.:{ \ヽ  ` ー-__-‐f´!,_j }(_/,ノ、_」7ー‐--一'"¨´
.    〈.  rゝ._ヾ、` 丶\ ノ´しヘ「 j..: ノ_,ムヽ,ノ
     /,:>  !  ` ゝ、 ‐ -,ゝ-j::|」;:::〉 !-'〉   :!
.   /.; L_  !  `::..、 \´__ヽ´`'´ ノ_/-‐┐ |
   / .; .: :_)_,」   、:::.、     /ソ._  /´ヽ\ j _ノ
  _,>'¨´   ,ゝ .__ ` ::.、 .;ノ,メ、_,二j  ゝ V´
__r'ノ   // /  L[_」L_,ゝ'´  ヽ.ノ,`ヽ.._  \ 、
/ ` ‐-/ / .ノ     `ヽ     ∨  丶ゝーヘゝ .__
、´ ̄/ /. :.ヽ  _,.. -‐_´_ _\    ヽ      _,> 冫
ノ´二ヽ-{ __,」  '´ ̄     ヽ.   ヘ.      /   /_jヘ
.'´-、  _\´  `ー┐       ',.   ヽ,√`y′ / ノ´\.\
_,しイ´  _,.\   ¨L_       ,ゝ   丶   /ノ     ` ヽ
.  | |   .:' ` - _   ヽ /`^ー-′ \   ヽ _/メ、         ノ
  { L_ ,:'      ` ‐ 」′_,. -─:,- 、ヽ   `丶、`__‐- .__,/
.-─ゝー- 、        `ヽ. _,ゝ- ゝァ〉,ハ     `丶)
       `丶、         ヽ._   \ ヽ._     \ヽ
             `丶、       `     }   ヽ. !、\ )´
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:41:48
そもそもアンインストールしてもダメなんてことありえるのか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:48:07
蟹さんならあるかもしれない・・・
Kerioが現役だった当時はよく止まった
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:03:56
これはKerio並に設定しやすいんでしょうか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:08:10
昔ノートン使ってアンインストしたら調子が悪くなったってのはあったけど
それでも繋げなくなるなんてことはなかったな。

レジストリを汚したとしても、繋がらないこととは関係ないだろうし、
ハードに原因があるんでねーの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:09:07
レジストリのゴミもとれないヤツが騒いでるんだろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:11:43
>>527
ルール設定はKerioの方がやりやすいと思う。
何より通信時にルール作成できるのがいい。
ただ、COMODOの方が細かく設定できる。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:13:04
>>530
サンクス
早速試してみます
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:48:00
アラートの出る回数をvery high→アプリひととおり起動→連打→アプリモニターでまとめ
簡単よ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:53:39
training modeにしときゃ連打する必要ねえじゃん
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:06:54
Training modeとか怖くて使えないお・・・
やっぱり手動で許可拒否してこそ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:08:50
連打許可したら意味なくね?
一つ一つ吟味してこそ面白いってもんだよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:09:48
そこでJeticoですよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:08:40
工作員乙
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:32:31
jetico起動時にエラー出る癖にそのまま動くから不気味で使えん
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:31:00
それはエラーの出る環境が糞なんじゃ…
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:52:14
日本語化はじまったな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:55:01
はじまらないよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:57:18
日本語化終わったな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:59:25
お前らが英語はじめればいいんじゃね?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:02:27
天才現る
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:03:29
始めなきゃいけないようなレベルの英語でもないけどな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:04:53
おいおい、小学生にはきついだろう
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:10:14
俺は3歳だが…何か?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:12:07
>>547
精神年齢のことか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:14:41
英語の勉強というより通信の勉強なんだろうね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:23:01
設定が難しいとかいうけど
wikiとか見ながら設定して、変にいじらなければ至極簡単なのにね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:23:49
じぇち子に比べたらなんでも簡単に見えるよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:24:46
同意だ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:27:22
ぐちゅ子はむつかしいぞ。命がけだし…。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:28:03
ぐちゅ子がわからんw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:32:12
>俺は3歳だが…何か?
こんな三歳いたら将来有望だな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:33:08
3歳にキーボード打たせてみた





lajdlajla;siMANKOkahskah
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:33:48
>>556
俺の子供を育ててくれてありがとよw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:35:00
( ゚д゚)まんこ?・・・公園か
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:42:34
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:51:24
ぐちゅ子 に一致する日本語のページ 約 108,000 件中 1 - 50 件目 (0.50 秒)


561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:54:28
>>560
キャラの名前だから大量に引っ掛かるのは当然
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:54:59
じぇち子 に一致する日本語のページ 約 625,000 件中 1 - 50 件目 (0.42 秒)


563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:02:07
>>562
それ検索の妙 じぇちだけで検索すると驚きの結果にw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:19:50
jeticoはIPフィルタとアプリケーションフィルタ、2カ所の違いがわかれば簡単
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:31:01
comodoは確かに簡単だよな
知識ない人が変に設定いじるとオワタオワタになるだけで
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:58:56
俺はjeticoで挫折してcomodoに来た
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:13:39
挫折つーか、自分の設定に自信がもてなくて不安になるんだわジェチコ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:18:30
体は大人
頭脳は子供
その名も
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:19:39
じぇち子!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:34:47
COMODOに乗り換えたけどSygateでブロック出来なかった意図しない通信が
COMODOならブロック出来たってのは今んとこ無いよ
俺の環境だとCOMODO3に変えてWebページの表示が速くなったんでしばらく使ってみる
Sygate並に使い勝手がいいFWあればいいんだけどなー

SPFフォルダバックアップしとけばSPFインスコ後上書きで元に戻せるから
他のFW試してみるのもいいかもな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:37:44
2が微妙でSygateに戻って3が出てまたComodo
思ったよりよさげだ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:54:49
>>570
matousec.comに公開されてるリークテストに使うコンセプトツール使って試した?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:36:09
570は先にSygateスレにも全く同じ事書いてるけどあっちが誤爆だったのか?
こっちに書く方が誤爆っぽいんだが
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:52:55
どっちも確信犯じゃね
馬鹿だから自分の殻に閉じこもってるだけよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:44:23
570の内容をSygateスレに書いたのは俺だけどこっちには書いてない
誰かが丸々コピペした

内容見て貰えば分かると思うけどこっちに書く内容じゃない
直ぐ戻せるんだし他試してみたらって書くぐらいだし
ID出ないって不便ですな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:52:34
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   >>570は、わしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i

っだせええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwww
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:33:20
3が日本語化したらComodo試してみようかな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:37:25
パッチは出てるんじゃなかった?
あ、3のほうか?
それにしたって丁寧に翻訳サイトあるじゃん
直ぐに使えるだろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 17:20:36
べつに直ぐにでも使いたいわけじゃないし
自分にとってより使いやすくなってから試しても何も問題ないだろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:34:16
てか、日本語化まだー?('A`)
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:49:51
なんつー他力本願
自分でやろうという考えはないんだな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:52:54
辞書とか翻訳サイト使えばいいのにね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:55:16
早く日本語化しろやウンコモド
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:56:13
>>583
つ 自分でしろ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:58:11
そらそーだけど、じゃーおまいら日本語化でても使うなよ?
オラはそに辞書やサイトで調べてる時間を違うことに遣わしてもらう
時は金成りでつからね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:58:28
ここは馬鹿の多いインターネッツですね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:59:29
>じゃーおまいら日本語化でても使うなよ?
なんでそうなるんだ
日本語版がないから仕方なくやってるだけなんんだがw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:00:00
んが1つ多かったorz
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:03:31
>>585
>時は金成りでつからね
自宅の警備はプライスレスでは?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:05:12
だから仕方なくてもそうやって調べる時間が勿体無いから
日本語化まだーっと言ってるのだよ('A`)b
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:06:45
>>590
君は本当にダメな奴だな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:06:52
こんなところでグダグダ書き込むよりは辞書でも引いてた方がよっぽど為になると思うぞ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:08:06
>>585
>時は金成りでつからね
いいこと言った、確かにその通りだ
ということで日本語化関連は撤収!
もっと他にやるべきことがいぱーいあるんだな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:11:03
なにもせずに日本語化を待ってる時間ほど
無駄なものはない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:13:09
      _,,,
     _/::o・ァ 
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:14:39
かわいい
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:15:17
2chに来てる時点でアウトだろ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:16:23
ここは本当にダメなインターネッツですね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:19:01
そもそも、意味の分からない単語自体が少ないし、前後の文脈から判断できる場合もある。
単語の意味を辞書で調べる時間がもったいないと思うほど辞書を引かなければならないことは
ないので問題ない。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:22:27
日本語化されても用語の意味がわからないから使えないってオチなんだろうな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:33:43
まとめWikiにある、IME Watcher併用してると画面の動作が重くなる問題って
今は直ってるんですかね?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:36:58
うn
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:39:27
ツールがリリースされてないんだから日本語化できねーんだよ。
umeshがサボらなきゃこんなことにはならんかったのに。
umeshめ・・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:41:13
だから英語覚えろって
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:17:07
>>594
他のFW使ってて乗り換え検討してるだけなら無駄な事は一切ないと思うけど
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:19:05
>>604
だから英語覚えるとイタリア語忘れてしまうんだよ、俺はそんな何各語も覚えられん罠
だから、日本語化まだー?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:22:39
待ってる人はどんなPFWを使ってるんだろう・・・気になる
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:30:52
ZoneAlarm、 PC Tools、 Windows Defender、GoldTach、Outpost など
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:36:05
2.4日本語化使ってて3の日本語化を待ってるって人も居るんじゃない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:38:54
てか、日本語化出る言うんだから待ってたって良いじゃまいか
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:39:48
一通り見てしまえば日本語化などいらんがな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:14:15
そうだな。
comodoで一番難しい英語はインストールの時だった。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:18:36
COMODO3のインストール後、2.4みたいに最初に設定を変えるべきところとかってある?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:36:51
お前らJeticoスレ荒らしてんじゃねーよ、カスどもが
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:39:07
どうせwiki管理人だろうな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:41:12
サンドボックス機能を含むモードとサンドボックス入らないのどっちが良いの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:41:47
あったほうがいいよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:42:43
>>617
ありがdd!!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:23:16
よく信じられるな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:27:54
普通にあった方がいいだろ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:33:25
COMODO潰しに必死なのがいて笑えるなw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:49:51
反応するなよ
悔しがって余計必死になるだろw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:10:29
Ver.3.xのインストールウィザードのハズなんだけど
2.4と同じだ・・・ライセンスの合意確認画面なんて出るし
3の説明のとこじゃ無いんだけどなぁ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:39:06
憶えてないからわからん


踏めばわかるさ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:42:17
海外にホームステイしてる時、向こうの学生と意気投合。
筋骨隆々のたくましい男で、ある日二人で飲んでる時に突然関係を迫られた。
断ると力ずくで押し倒してきて、とてもじゃないが力じゃ太刀打ちできない。
そして咄嗟に
「俺はエイズだぁ!!」
と嘘を付いた。
こういえば諦めてくれるだろうとの判断からだ。
するとそいつはこう言った。
「嬉しいよ、実は僕もなんだ」
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:43:23
>>625
良かったじゃん

幸せになw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:49:01
なんていい話しなんだ 。・゚・(「Д`)・゚・。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:09:10
起承転結がはっきりしてるな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:12:18
その後どうなったんだ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:18:06
>力じゃ太刀打ちできない
後は判るな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:20:31
そこじゃなくて結婚したかどうかだろw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:26:39
海外ってホモでも結婚できるんだっけ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:27:48
アプリケーションルールの−を+にしてもまた−に戻ってしまうのは何とかならない?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:28:13
やっぱりガバガバにされちゃたんだろうな・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:32:59
きっと海外で幸せに二人は暮らしてるんだよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:37:13
二世が生まれました♥
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:34:56
CODOMO出来ちゃった禁止↓
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:39:41
子供出来ちゃった
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 03:05:32
3だめだなこりゃ。さすがフリーだけのことはある。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 03:13:53
だね
2.4よりは遥かによくなったけど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 03:29:43
>>639,640
kwsk
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 09:31:35
Comodo3使ってみたけどこれP2Pと相性悪いね
wikiの設定通りにはやったんだけど
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:01:26
>P2Pと相性悪いね(笑)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:03:22
メッセとかできないのか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:53:50
ポート解放も出来ているし繋がる事は繋がるんだが接続率が悪すぎるんだよな
ググったらKerioの過去スレにGlobalにもポート解放設定しないとダメと書いてあったらから
設定加えたらマシになったけど
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:02:09
>>642
そんな漠然と言われても、もっと具体的に言ってくれないとだわ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:05:28
警告出たときにRemember my answerすると、全部anyのルールができちゃうんですが、
この警告時にアドレスとかポートとか指定してルール作ることはできないんでしょうか?
やっぱり後で編集するしかない?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:11:57
>P2Pと相性悪いね

どんな設定したらそうなるんだよw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:16:08
>>647
アラートセッティング変えれ
650647:2008/03/05(水) 13:23:04
>>649
ありがとうございます。Very highで希望する動作になりました。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:25:23
どういたしまして
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:36:11
>>649
横d、あきらめてたよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:49:35
これの砂箱、ブロックしたログしか記録されないって糞過ぎるな。
最低でもプロンプトがあったログは残せるようにしないと
何が起こってるのかさっぱりわからん。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:18:46
ログくらい自分でプログラミングしろよ
数行書くだけでいいんだから
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:06:00
プログラミング(笑)
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:06:40
バッチすら書けなさそうなのがなんか言ってるw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:24:04
萌キャラCGなら描ける♪
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:24:31
うp
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:39:38
なんで最近頭悪そうなレスばっかりなの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:40:29
新しいネタがないから
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:41:53
解説サイトを充実させ、本体の日本語化はしないようにお願いします。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:42:06
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:43:52
>>659
心配しなくても君がこの中で一番頭悪いからまだ大丈夫だよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:46:35
>>662
萌え
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:10:33
英語も読めない馬鹿はCOMODO使用禁止だ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:52:19
>>665
大人になれよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:53:14
英語も読めないCODOMOは使用禁止だ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:55:18
Codomoは読めなくてもしょうがないんじゃ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:56:50
中高程度の英語で十分だろ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:58:00
Tronで動くソフトなら日本語に標準で対応できる
みんなで日本発のTronを世界標準のOSにしよう!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:01:13
組み込み機器ならTron多いだろw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:04:37
それをDesktopやServerにまで広げれば
我々日本人ユーザーは海外ソフトの日本語化も簡単にできるだろ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:15:21
>>671
マジレすると無い
TRONは車のCPUくらいなもの
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:49:34
超漢字使えばいいじゃん。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:56:43
>>667
子供と読むのだろうか?
難解だ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:05:41
>>674
超漢字ってWindowsはサポートしてんの?
Tron(BTRON3)仕様だと思うけど?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:07:25
無知すぎる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:12:32
お、Vistaで使えたのね、オプションだけど
ttp://www.chokanji.com/ckv/supportdata/vista/main.html

でもVistaはやっぱりMulti Byte Characterの問題は残ってるわな
やっぱOSごと変えなきゃダメだろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:43:29
COMODO入れてみたけど何このUI・・・
設定は妥協するにしてもSygateのようなグラフ表示もないし、タスクアイコンでの通信状況も確認しづらいし
しばらく使ってみるけどすぐに他のに乗り換えてしまいそうだなぁ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:54:04
タスクトレイのアイコンは2のほうがよかった
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:01:35
>>679
合う合わないは人それぞれだからw
好きにすればいいよw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:02:11
いちいち出てくんな、カス
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:10:10
comodoはUIがゴチャゴチャしてるからな
Sygate使いが乗り換えるには、かなりの慣れが必要な気がする
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:12:24
3のリークテストの結果はまだか喃
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:12:32
そうだね。
自分が一番使いやすいと思うもの使うのがええよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:14:28
sygateスレからコピペしてる荒らしがいるな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:26:04
(^ω^)年収1000万以下のやつってどうやって生活してるの?マジ疑問
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:28:53
春のワルツ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:31:03
ぼちぼち2.4からうpしようかと思ってるんだけど気をつけなくちゃいけないところとかってある?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:31:30
    / 7                   __
.   / /                 , ヘ_,>'´  `ヽ, _
  \\            /   ヽ         \__
    \〉          r─く                ハ \
    r┐         |        rM|}   |  |    |   ∧
   {ニ ニニ}       | :     l | |  |   |  |    l ,   ',
   r┘└v 7     | ,  | | | |  | ,. 7¨⌒ハ   | |   |
   〈 〈} {7 〈       | |   | | 匕⌒' 〈  /  } | | | | |   |
   └‐L_l‐ヘ_〉.    | |   | |  _  \ _z=== | |ソ   | ,ノレ'⌒ヽ
     _         | |   | |≠¨ ̄   jノ /// | l 「ヽ  |彡イ =く´
    〈 〈        |从 i| |} ///          :| / /レ }} /ミ=-く⌒ヽ
      〉 〉      リ \,リ!{   ,'  ̄` 、   /, イ |rく,ィ|⌒ヽ)⌒ヽ)
     〈 〈           | 从   |     |  ",j   |く  |
      〉_〉          |   |>、|     |. ,.イィ| | |i///
                   |   | |  >rz…' ¨ :ト、| | ∧∨
                   'v.  l l  /∧    //,jX  ̄´
                  \j |/レ//∧  //// \
                    /  {///∧ ,////     \

おやすみ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:36:32
反応するやつ過敏過ぎだろ
コピペだろうが荒らしだろうがスルーしとけよw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:48:44
そんな簡単にスルーしてしまうFWなんて使い物にならないだろ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 03:08:39
comodoのdefenceとSSMってどっちが固いですか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 03:10:02
SSM
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 03:19:43
そう?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 03:58:07
>>694
トンクスです。
向こうも見てみます
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 04:17:08
いってらっしゃい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 06:35:02
>>683
ほんとだね。
単純なルールを一個作るだけでも
何回「Apply」押させるんだっていう。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 06:42:31
>>698
何も判ってない発言
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 07:09:30
何その認めたくないからとりあえずつっこんでおこう
みたいな悔しがりやのレスw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 07:57:51
>>693
・comodoはハッシュチェックしてない。Protected Fileに登録すれば改竄をチェックできるが…
・ログがいまいち。起動時にどうなってるのかよく分からん。もう少し詳細を残してくれたり、ログからルール作れるようになれば…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:04:03
まだ生きてるプロジェクトだから今後に期待
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:46:49
>>701
3はまだベータ仕様だから人柱専用でつ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 09:44:48
Vista移行してSSMフリー版が使えなくなったんで
HIPSのためにPCToolsからCOMODOに乗り換えたけど
DEFENCE+は帯に短しなんとやらだなぁ

SSMフリー版より堅牢な感じはするし高機能なんだろうけど
インターフェースがコチャゴチャしてる上に融通が利かない
慣れるまでは「本当に今の設定でいいのか」って不安が付きまとうし
XPからVistaにした時と全く同じ気分だ

でもまぁ、こういうのも嫌いじゃない
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 11:03:17
3.0のnyの設定について
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:39:04
とりあえずルールを検索できないのが辛い
あとUIがもっさーとしてる
他は言うことない
フリーでこれは凄いよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:04:11
FWのルール開いた時に、デフォだと全ルールが展開されてる状態なんだが、
これだと広がりすぎなんで閉じた状態でリスト開くことできねえかな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:02:36
COMODO3が出たのいつだっけ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:16:28
>>707
リストを開いた直後は無理みたいだね
開いた後なら Application name の所をクリックすればツリーを全て閉じられるけど
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:25:07
Comodo3 で FW 有効だと、小さいファイルを数百個とか、
ネットワーク越しにコピーすると、めっちゃ遅くない?
大きなファイルなら 100Mbps めいっぱいぐらいまで出るんだが。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:39:55
Comodoほど設定が難しくないのでマニアでなくても大丈夫らしいしリークに対する耐性は現時点で世界最強みたいなので Online-Armorにします
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:52:21
自分が一番使いやすいの使ったらええよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:24:13
>>710
一つ一つチェックしてるみたいだから小さいファイルが多いと遅いよ。
俺も乗り換えた当初何でこんなに遅いのか疑問だった
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:24:22
そしてその後>>711の姿を見たものはなかったという
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:25:59
711って何? そんなレス無いよ。夢でも見てるの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:27:40
以降オカルトスレになります
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:43:10
ぉヵぁ「ヵッォ ぉゃっ ょ-」
ヵッォ「…ぉゃっ ぃぃ…」

ぉヵぁ「ぉぃιぃ ぉゅ ょ-」

ヵッォ「…ぁι゙ ゎ?」

ぉヵぁ「ιぉぁι゙ ょ-」

ヵッォ「ゎぁぃゎぁぃ」

ゎぃ ゎ ヵッォ   ヵョゎぃ ヵッォ
ぁゃゃ ゎ ぉヵュ  ぉゃι゙ ゎ ぉι゙ゃ
ぁぁ… ぉヵァ ぃゃ ゃゎ…

「ヵッォ ぉゃっ ょ-」
…ぉゃっ ぃぃ…
「ぇぇ- ぉぃιぃ ぉヵヵ ょ?」
ぉヵヵ? …ぁゃιぃ ゎぁ…

ぃゃゃゎぁ… ぉヵヵ ぉぃιぃ…
ιょぅゅぁι゙ ぃぃゎぁ…
「ヵッォ ぉヵヵ ぉぃιぃ?」ぉぃιぃ ょ-
「… ヵッォ ぁι ゎ?」
ぁι?  ぇ?  …ぅゎぁぁぁぁ! ゎぃ ぁι ヵ゙! ぁι ヵ゙ぁぁ!!
「ヶヶヶ… ぉぃιぃ ぉヵヵ ゎ ぉぃιぃ ヵッォ  ヶヶヶ」
ぃゃぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:45:02
ガ板に帰れ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:53:34
ここオカルトスレだったんですね
適当なスレタイでカモフラージュをかけていたとは、さすがセキュ板ですね
すっかり騙されました
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:20:48
>>709
やっぱり無理か レスサンクス
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:40:59
3のdefense+をパラノイドモードで使っていても
ログオン間際にルールで未定義のプロセスが発生すると
無条件で許可しちゃうだけでなくルールまでできちゃうよ。
さすがだね。開発者は何考えて作ってんだろう。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:42:44
人柱、乙です
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:43:22
>>721
例えばどんなルール?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:20:26
スタートアップで未知のプロセスが動くって、どんなゾンビマシンなのかと
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:53:18
あれでしょ、qttaskとかAdobeのreader_slとかその手のやつ。

システム起動時にルールの無いものをどうするかは、オプションで変えれるようにすべきだけど、
(ルールが未完成の状態だと、システムが正常に起動しない恐れもあるので)
とりあえず起動はしてもルールは作るべきじゃないと思うな。

この辺はSSMみたいに、ログをきちんと残すようにするとか、ルールの無いプロセスを赤く表示するとかして欲しいところ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:27:40
日本語化まだー?('A`)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:50:08
下手な日本語支邦語に似たり
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:18:37
defense+(笑)なんて使ってる人いるんだ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:04:01
自分が良いと思ったものを使えばええよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:05:26
ノーガードという選択もあり
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:17:28
FWは必要だがdefense+まで必要な環境ではないからな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:29:15
使うのも止めるのも自由にできる

良いと褒めるのも薦めるのもいいけど、貶すのはやめましょう
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:33:02
ダメなものはダメと言え
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:34:35
そもそもFWが半端物だと思うが
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:02:50
英語読めるけど、日本語のほうが何となく落ち着く

まぁ、分からないところは日本語解説サイトなどを見れば大丈夫ですがね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:06:56
ワターシ ニポンゴ ワカリーマセーン!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:07:20
他国の言語ばかり見てるととても疲れる。
とくにハングル見てると吐き気がしてくる。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:13:55
>>737
ソレーハ タダシイ セイタイ ハンノー デース。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:06:28
ダ エータ クニーガ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:14:03
ソフトを入れてるだけで安心というような馬鹿ばっかりだから
日本語化まだかなまだかな〜という考えしかないんだろうな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:20:12
HDD3台1.5TBもあるとdefense+は必須なんだよ!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:40:50
データ量とDefense+に何の関係があるのかと
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:23:46
セキュリティスキャン簡素化、偽装ファイルの実行を防ぐため
システム、アプリ専用ドライブ以外の実行ファイルはdefense+で抑止している
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:30:40
SSMとDefense+どっちがよさげ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:32:06
SSM
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:48:43
SM
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 03:14:13
スーパーマリオ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 03:16:35
千とマリオの神隠し
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 03:17:36
Sのマスオ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 03:18:42
サザエはM
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 03:23:19
サザエのハマグリ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 03:27:36
サザエのアワビ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 03:28:18
ビワ法師はM
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 03:31:48
    lミ三三三三三彡    ̄``゙ ‐‐''-- 、、;:;:|
    lミ三三三三三彡,.      __,,,,,_  |
   .iミ三三三三三彡、    こ三三三ヲ   |
   lミ三三三三三ニ、、       ̄ ̄ ̄    |
   lミ三三三三三ゞ"                  |
   lミ三三ミミ'"                    |
 ,-'ミ三三ミミ″         _,,,,     |
. l,‐、i三三三'         ,. -"二三,、: : : : : ..|
.i l ll三三三       ´;ィ彡'",ニ、`ヾ、、 : : |
i l  !三三三      .::メ《″(::о::) ,l:ヾ、 : |
ヽ', :l.ヾ三三       : : : ::``ーゞ='-‐'"ンソ .| 
 ヽY ヾ三ミ       : ::`ー---‐'''"´: :ノ . |
.  ','、 ゞ三;        :: : : : : :;;;;、-‐'´   .| 
   ',ヽ、_!ヾミ                      |
   ヽ `  `ミ                    _, | 
    ', '   ミ               .:/ `|
    ゝ、__,,ノ.ミ             .:/    |
          ミ                .:/  :、.ゞ |
        ミ              .:/      :|
           ミ          ノ       |
        ヾ;        /           |
         ヽ       '′     ,ィ_'_|
           ヽ         ,r‐''"イ⊥T|
            \      .:ノ⌒ヾ「T''i`; |
            \    .ノ     `゙゙゙'ー' |
              lヽ          .`ー- |
             /l、\           .|
            /::::::l l  \        |
      ,ィ-‐‐"7::::::::::l l    \       |
    _/   /::::::::::::::i i       ヽ、     :|
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 03:36:05
おっさんアホ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 04:08:54
>>754
矢印キーで上から流してたら夜中に爆笑しちゃったじゃねえかよ!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 04:12:18
嫌印のキーちゃん、上から流したら夜中に爆発しちゃった。じゃあね!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 05:42:37
>>754
無駄レスに怒っているんだよ(たぶん
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:37:58
2.4とDefense+オフの3とどっちがいいのかな?
今は2.4使ってるけど、3のがいいならうpしようかなと。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:46:26
Defense+をOFFにするならKerio2.15がいいな
今は、パケットフィルタだけのFWではだめな時代なんだろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:48:36
>>759
2.4の方がいいだろうな。
2.4ならリークテストもかなりの成績を出してるけど、
3はまだテストの成績も不明だし、Defense+オフなら成績も落ちると予想されるから。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:10:38
>>759
俺は3の方が使いやすいんで3使ってる
テストの成績は不明だけど2.4よりひどく悪くなるとは思ってない
まあ好みの問題もあると思うので興味があるなら1度入れてみるといい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:01:55
3のdefence方が断然使いやすい
色々弄れるし
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:42:17
2.4を2000で日本語化すると文字化けするんですが、
対処法ありmすか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:44:57
>>764
再度日本語化
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:45:28
>>763
そもそもDefenseは3.0にしか付いてないわけだが
m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:17:49
>ジェトストリームプギャー
何その新技
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:19:16
>>766
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェットストリームアチャー
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:22:04
>>762
もう数度入れたことはあるんですが、
IMEのバグとかあるし、
私にはDefense+ほど高機能も必要ないんですよね。
2.4のアプリモニター程度で十分なんですけど、
新しいバージョンの方がいいのかなあ?とか考えてしまうんですよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:28:46
japanese化はまだですか
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:30:21
象形文字化  チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:45:59
VistaだとIMEが出る問題はないよ
XPでもIM
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:46:59
>>770
いつまでも他力本願してるのではなく
自分自身でやってみなさい
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:50:47
既に使用して数ヶ月経つがやはり日本語の方がいいと感じるよ
そういう人少なくないんじゃない
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:55:32
vistaだと2.4は使えませんか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:58:24
>>774
その通り
だから、
いつまでも他力本願してるのではなく
自分自身でやってみなさい

そうすればこのFWの使い方もおのずと身についてくる
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:02:25
2.4日本語化したらうpデートエラー108.出来ないってこと?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:19:38
>>776
おまえ馬鹿だろ。使い方がわからないから日本語がいいなんて誰も言ってないのにw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:31:59
使い方がわからないから日本語化してほしいです(;>_<;)
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:33:54
>>775
使えないんじゃないの?

ファイアウォールってドライバ入れるから
ちゃんとOSに対応したの入れないと通信をキャッチできないとかあると思う

そうでなくてもVistaはドライバの仕様が変わったせいで
nvidiaとかAMDとかてんやわんやだったじゃん
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:46:32
>>778
お前のマイナーな意見も聞いてみたいなw
で、何のために日本語化?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:51:01
俺なんか今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、 俺の暗算の能力と
そのスピードに、すげえビックリしてたよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:07:48
Defense+切ってSSM入れた。
今のところ軽いし快調
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:19:45
>>781
778じゃないがこのスレ読めばわかるだろ・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:30:36
最小化設定にしているのに、IMEバーが白くなって出てくるのはこいつの仕業だったのか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:42:06
>>785
3になって発症してるバグだね。
直る見込みもない気がするよ。orz
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:54:44
ATOKにしたら直ったよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:56:58
vistaに3を入れて1週間ぐらいが過ぎたのですが
右クリックで表示したら応答なしの白半透明画面が出て固まってしまうように
なりました。

Defense+が悪さをしているのでしょうか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:59:29
>>786
だいぶ前に誰かがフォーラムに書き込んでるが
その後数回バージョンアップがあったが放置。
たぶん優先順位がかなり後なんだろと思われ。

いろいろと対応策も言われてるが、根本解決を望むのだが、いつになるやら。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:00:37
>>786
いや、治し方はあるんだ
言語の設定で、詳細なテキストサービスを利用しないにチェックを入れれば出てこなくはなる
その代り、IMEバー自体が利用できなくなる
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:03:28
インストールするだけで後は何も弄らないでおk?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:07:02
何でもかんでも許可してしまうザルの状態のままでも良いならOK
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:09:19
>>792
それは困る・・・
これとこれだけは、最低限やっとけみたいなの
教えておくれよん(・∀・)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:10:27
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:11:32
Wikiを読む
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:12:33
Defense+を使っているなら、Clean PC ModeをTraining Modeにして1週間ほどして戻すのが楽でいい
トレーニングモードの間に普段使うアプリを使って、許可ルールを自動で作るんだ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:14:02
Wikiか、わかりますた。行ってきます。
解らなかったらまた来るからね(・∀・)
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:14:34
Wikiだけだと中途半端でよくわからん
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:15:21
>>796
了解しますた。やってみる(・∀・)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:17:59
>>798
言えてるw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:18:14
>>796
自動でルールを作った後は、クリーンPCモードに戻すことを忘れないようにな
ずっとトレーニングしていたら意味ないぞw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:19:02
と言うかIMEなんてゴミFEP使う奴はいないだろ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:19:36
>>802

ですよねー
IMEしか使ったことない奴はノートソいれてろ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:21:39
IME 使うなんて IE 使うようなもんだからな。初心者なんだろ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:28:09
>>801
おまい優しいな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:33:44
>>805
勘違いするなよ!
Defense+の扱いが難しくてOFFってる奴が多いようだから、お前も人柱に参加させるためなんだからなw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:43:13
人柱にもならないと思うよ、2ちゃんとニコ動みるぐらいだからPC使うのはw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:43:24
( ・∀・)っ旦
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:45:06
たまにこのスレに戻ってきて「COMODOうpデートまだかよ!」と書き込んでくれさえすればいいw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:46:23
他の砂箱使ったことあれば難しくないような
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:52:50
使いにくさでは群を抜いてるな。
少しはPGなどのUIを見習えと言いたい。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:02:45
日本語のバーが表示されなくなっておかしくなったんですけどどうすればいいですか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:02:59
こもどやめる
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:04:51
そうでっかすんませんね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:11:09
一度Defense+のルールを初期化して、やり直したいんですが
どうしたらいいでしょうか?FWのルールはそのままにしたいです。
設定の保存をやってみたのですが、うまくいきませんでした。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:12:14
おまいら、悪いことは言わんから、自分に合ってるものを使えよ
フリーで性能がいいらしいってんでこれ使って
使いこなせないで、大穴開いてるのに気がつかずに使ってて
後でひどい目にあって、結局高いものにつくぞ

817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:19:10
>>815
普通に複数のファイルを削除するようにして削除すればいいんじゃないの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:30:11
>>816
ベテランぶってんじゃねーよ、この糞がw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:35:49
>>816
初心者さんどこの設定が出来なかったのかな?
820815:2008/03/08(土) 22:39:58
>>817
ありがとうございます。
設定の保存の問題は自己解決できたので、バックアップとってから
初期に設定されるだろうルール以外を削除して再起動したらうまくいきました。
>>816
日本語でコモドと同レベルの有料ソフトあったら正直買いたいよw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:43:28
ちょっと不安になってきたんで、質問です。
これインストして、出てくるアラートのOKクリックしていけば
そこそこのセキュリティ保てますよね?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:43:56
>>816
どれでも解んないんだから、コレ使ったって同じなんだよ〜だ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:45:02
>>821
当然すべてをOKしてたら
セキュリティは保てません
信頼できる通信だけOKしてくださいね^^^
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:45:20
OKの意味を理解してるなら問題ないだろう
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:48:34
>>816は初心者を気遣ってる
それを無視する初心者>>818,819
って感じでok?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:50:38
>>823
>>信頼できる通信だけOKしてくださいね
これの判断が難しいorz
IEとか自分が使ってるブラウザはいいですが、訳のわかんないのもあります。
でも、OKクリックしないとネットできなくなったりで、訳ワカメです。
こんな状態ではXPのを使ってた方が安全ですかね?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:52:36
くそーセッティグをしこしこやりもーわけわかめで時計みたら
10時50分でヤフオク終了してた・・・落札できなかった(;ω;)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:53:17
>>816
Vistaだとこれぐらいしか選択肢が無いんだよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:53:19
XPのは外側からの通信しか遮断できない
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:54:34
>>816
俺はこれが一番気にかかっているのだよ。俺の大丈夫かな・・・ぞーんに戻そうかなぞーんに
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:56:55
同じフリーのゾーンよりコモドの方が良いと言うから使いたくなるのが人間の心理ってやつで
でも、わけわからんちんなのは認める。どーすればいいのだ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:57:24
>>826
そんな状態でCOMODOを使うのは危険だな
Zonealarmでがんばれ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:00:39
>>826
訳解かんないのはググって調べて信用できるか調べる。
そんなのしたくないならZAかPC-Tでも使ったほうがいい。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:02:51
>>832
やっぱりそうですよね。
Zonealarmは重いので使いたくないのですが、仕方ないですね。
もう少し勉強して出直します。
Comodoを使いこなせるのはいつになるのかorz
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:04:52
>>826
しばらくはトレーニングモードにして(1週間くらい)
そのあとモードのレベルを上げた後
ポップアップ出ても慌てて許可しないで様子見る
なんともなさそうだったり、問題ないようならとりあえず拒否
問題でたらさっくり許可
わけわかんないのはくぐる
836826:2008/03/08(土) 23:16:55
>>835
お前には訊いてない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:19:10
>>825
>>818>>819が正論だろ
設定画出来なかったから叫いてるだけ
ネットに気遣いなどない
100年ROMれ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:20:47
死んでます
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:22:32
>>830
大雑把に外からなら、テストサイトでチェックすれば一応わかるだろ。
もちろん、ルーターは外してな。
内からはComodoにもあるリークテストプログラムで一応チェックできるけど、
あくまでも大雑把にだからな。

訳ワカメならZAでも使ってた方が無難かもな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:23:35
>>837
おまい可哀相だ
しっかり生きていけよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:34:22
進んでるから日本語来たのかと思ったら
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:36:52
日本語はしばらくは来ないから安心して寝な。w
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:37:24
わけわかめちゃんが、「ぞーんにもどそうかしら」と迷ったりしてるのかしらんというスレです
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:54:25
>>840
ほんとうにかわいそうだよね。。。
病院いきなよ・・・
精神病院に
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:05:05
本当は使いたくて仕方ないのに、英語バージョンは使うの怖いからイライラしてるんだよ
かわいそうな奴なんだからそっとスルーしてやれw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:11:28
日本語化してもアプリケーションの名前は英語名だし
やはりわけわかめで怖くてイライラするだろう
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:08:28
英語がわからないとかはまだわかるけど延々と見えない敵に向かってレス飛ばしてる奴見ると
将来が不安になる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:09:17
>>828
無料だとそうなるのかもしれんから
現状はXPsp2だけど試してみたが
コモド3は現状では使えん
今後に期待はしてる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:11:29
現状では使うことができないのか
今後のお前の成長に期待するよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:12:55
期待するだけ無駄という物ですよw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:14:44
>>849
おまえFWのコネクション画面見て変だと思わんのか
思わないならそのまま使ってればいいさ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:20:05
別に普通だろw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:20:15
vistaでコモド(応答なし)になってた者ですが、トレーニングモードを教えてくれた人
ありがとう、なんとか応答なしから解放されましたw

応答なし→右クリックで一度終了→コモド再起動→トレーニングモード設定
だんだん調子が良くなる
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:24:22
ぶwww
終了した時点でセキュリティがwww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:24:28
>>852
ブラウザのプロキシをオミトロンにしてると
ブラウザからオミトロンの通信を表示してなかったと思う
普通か?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:34:56
鏡相手にシャドウボクシングすんなwww
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:50:51
全角wね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:01:03
>>835
それやるのはかまわんけど、
その1週間くらいの間にトロイとか紛れ込んだら
モードのレベル上げても情報がリークされっぱなしになるぞ

わかってると思うが
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:02:02
>>853
トレーニングモードって要するに全許可モードだぞ?
入れてないのと同じ
860852:2008/03/09(日) 02:05:52
>>855
すまんな
ちょい試していて時間食った
3.0.15では普通どおり認識したが3.0.18では確かに認識しないな・・・
つか、通常のブラウザも認識しないぞ、3.0.18
861応答なし:2008/03/09(日) 02:11:08
>>859
まじですか 速攻でクリーンピーシーモードに設定しなおしました
でも前みたいに応答なしにはならないです、何かのプログラム自動更新がトリガーで
応答なしになるのかも知れませんね(私の勘です)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:18:02
>>860
ニコニコに行ったら出てきたw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:28:49
初心者もなにも普通の人ならIEとIMEだろデフォルトで。

他のブラウザ使ってるやつなんてオタクしか居ない。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:30:59
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ダウンローダー Orbit(オービット) 03 [ソフトウェア]
CPUクーラー総合 vol.121 [自作PC]
AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&939) その54 [自作PC]
【HM】静音電源Seasonic シーソニック その11【HT】 [自作PC]
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part55【カスペルスキー】 [インターネット]
865852:2008/03/09(日) 02:34:35
>>855
つか、ちがうだろw
セキュリティソフトのWeb関係の保護が働いてて
そちらできちんと認識されてるんじゃないか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:36:10
COMODOが生まれる〜
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:50:59
>>861
すまん、正確には
「トレーニングモード中に起動したソフトの通信を許可設定にして自動登録する」が正しい

トレーニングモード自体は有用な機能なので、
マルウェアを飼ってないと判断できる環境で初期運用の手間を省く意味でなら全然ありだ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:12:45
>>859
釣れますか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:30:13
>>861
Defense+は最初にTraining Modeで普段使うアプリ等を一通り起動・操作
その後、Train with Safe Mode当たりに設定して未知の部分を自己判断で設定
していくのが一番手っ取り早い導入方法だから、今のところそれで問題ない

ただぶっちゃけ、FWみたいにポップ内容が明確ならいいけど、
たまに訳分からんファイルの動作とか正しく判断するのはめんどいかもな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:35:23
427 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/08(土) 15:46:05
comodoスレ見てみたが、ファイルのハッシュのチェックしないみたいじゃん。
こりゃウンコだわ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:35:28
Defense+は別に外部との通信を見張ってるわけじゃないしな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 05:11:11
>>877
ゴキブリは油抜きしないと食えないから、俺は普段は天ぷらにして食ってる。

逆にクモやムカデは淡泊過ぎるからマヨネーズやゴマ油なんかで油っこくしてから食ってる。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 05:11:41
誤爆した。
すみません。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 05:13:51
φ(..)メモットコ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 08:23:27
ギネスブックをみるとゴキブリをたくさん食べ(スレ違い!ry
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:25:49
俺が思うには、Comodoは人気がある割りに
解説サイトがほぼないってのが困り者だよな。

ほかのPFWでこの程度人気あれば、いくつも解説サイトがあるのに。
なんでComodoは無いに等しいのかな?
ぐぐってもまともな所が見つからん。

wikiも今ひとつ使えんしなあ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:46:19
これ入れたらNODのEKRN.EXEが凄く遅くなった
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:15:42
日本語化来てるww
http://jp.comodo.com/
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:33:09
おせーよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:39:31
>>876
自分で作るかwikiに協力すればいいだろ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:37:57
>>878
釣られた・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:01:13
どっかの国だと、ゴキブリはおろか変な幼虫とかもバリバリ食べるよな
俺もやってみようかしら
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 14:58:35
ちゃんと熱を加えて殺菌するんだぞ!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:09:06
ていうか、それは食用のだろ
日本のやつとはいろいろ違うと思うんだが

それとも同じなのか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:05:33
>>878
釣られちまったじゃねぇか!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:01:05
COMODOは自身のバイナリ改ざんされてもチェックされないの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:01:53
>>878
初日ぶりに見たら
レイアウトが崩れなくなっててワラタ
若干ズレてるっぽいけど
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:03:56
ソース見たら汚いw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:37:36
おまいらに質問!
3にしたら、メモリ消費が少なくなるとか、三分の一になったとか書いてるのがいるが、
実際のところどうなんだ?

おいらがちょっと試した限りじゃ、個別メモリはチェックしなかったが、
全体のメモリ消費は同じがちょっと増える感じにしかならないのだが。
どこを見て、メモリ食わなくなるといってるの?
あくまでもComodo関連だけを見て比べてるのか?
それともおいらの環境が糞なのか?
どうなん?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:42:39
COMODO 関連って cfp.exe 以外は何があるんだっけ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:44:58
cmdagent
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:04:25
>>889
working set:ソフトウェアが現在使用している物理メモリ領域
  ↑これ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:04:48
両方足して 18k 弱といったところだな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:05:26
ベストスレで見ろよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:28:54
PBと相性悪いの俺だけ?
pnkbstrA、B両方とも全許可にしてるんだが、PBに蹴られてゲームできない。
comodoアンインストールしたら普通にプレイできたけど、FW無しはなぁ・・・

ちなみにエラー文は「Losing Key Packets」だった。
改善策あったらご教授してくだされ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:47:43
>>895
俺は問題ないけどな。ちなみにA,B両方信頼するアプリケーションで全許可
ポート指定とかしてるんじゃない?あとAVGいれてるならそっちの問題とかあるかもね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:50:26
あ、すまん。AVGはnproのほうだった
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:05:09
AVGがnProを検出するやつならもう直ったらしい
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 09:45:29
wikiが少し手を加えられたみたいだな。
少し良くなったよ。GJ
特にインストール部分は今のバージョンに対応したね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:06:54
要出展ワラタ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:08:47
今入れたんですが、初回警告時にポート指定とかは無理ですか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 16:06:37
糞なんで無理
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 16:15:05
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:44:45
*.cnと*.jpをブロックとかできない?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:48:27
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:24:54
>>903
ありがとうございます
やっと理解できました
通常はhighで良さそうですね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:30:40
>>905
hostnameでアスタリスクが使えれば…こんなRange直打ちなんかに…!
908応答なし:2008/03/10(月) 23:10:13
すみません、やはり(応答なし)は起こります。
結局、マイクロソフトコンフィグのスタートアップのコモドを起動しないにして
ウィンドウズのスタートアップにコモドのショートカットを入れました。
スタートアップが最後ならいいみたいです。

909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:44:13
元々スタートの順番は嫌になるほど遅いはずだが
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:46:54
bootvis で起動順序変えたら?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:49:15
スタートアップじゃセキュリティ上問題ないか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:54:17
ある


けど早すぎても問題が起きるべな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:02:03
つ━━━一 ポッキーでも喰え
914895:2008/03/11(火) 00:02:28
スマン、自己解決できた
レスサンクス
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:25:31
PB って何だよ。何でも略語使えばいいってもんじゃねんだぞ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:29:49
自分が知ってるから他人も知ってると思ってるんだろうな・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:31:40
略語を多用するやつってのは大抵思いやりがないもんだ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:32:30
2chでそんな台詞を聞くとは
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:43:16
ただの雑談や会話なら略語でもいいけど質問者が判り易く説明すれば、
それだけ早期解決する可能性が高くなるのにしないもんな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:14:08
だがPBって略語がわからない人が
何の略か知ったとしてもどんなソフトかわからないかと
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:15:37
で、件のPBは何の略?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:28:31
プライベート・バンク
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:42:25
ポケットベル
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:58:12
プライベートブランド
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:40:11
パンツブルー
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 04:33:58
ゲームの話ぽいのでPunkBusterじゃないかな
PCゲームのチート防止ツールなんで、ゲームやらないやつは普通知らないな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 04:43:46
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:24:33
Pen3の650に入れたら軽かったんで、Pen4の2.2に入れてみたらなぜか設定画面が異常にモッサリ
OSは共にXP、メモリは256M、1G
消したNISが悪さしてるのかな(´・ω・)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:49:47
cfpupdat.exeを起動すると必ず
"0x00182756" の命令が "0x00182756" のメモリを参照しました。
メモリが "read" になることはできませんでした。
で落ちる。なぜだ…
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 10:08:35
連番じゃない複数ポートを1つのルールに収める事はできますか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 10:13:50
できるよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 10:20:17
>>931
なるほど。いまいち理解度が足りないな
ありがとう
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:12:15
Jeticoの設定ふっとんだからためしにインスコ中
なんか高機能そうでいいね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:22:16
インストール終了
まあなんだ、日本語化プロジェクトが終わったころにまた帰ってきます・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:25:36
と思ったけどWikiにある程度の訳があれば私でも案外使えそうです
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:36:43
お前の日記帳じゃないんだから実況はいらんよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:40:47
>>936
死ね!二度と来るな!!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:41:33
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:56:38
Defense+のmy protected filesでdllファイルは全て保護されているようですが
特定のアプリから特定のdllへのアクセス(書き込み含む)を許可したい場合はどう設定すればいいのでしょうか?

アーカイブソフトのNoahよりsystem32フォルダにあるMSCTF.dllへのアクセスがあり、これが拒否されているため
圧縮、解凍がうまくいかないので困っています。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:19:46
>>939
私はComodo3とNoahの改良版となるArchon2を使っていますが
そういう不具合は出た事がありません。
MSCTF.dllを使う作業って、具体的にはどんな事でしょう?

MSCTF.dllをNoahと同じフォルダに置いてみてはどうでしょうか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:20:13
>>940
どういった作業なのかはわかりませんが、view defense+ eventsにおいてNoahがMSCTF.dllへのアクセスを拒まれています
http://www.borujoa.org/upload/source/upload17338.jpg
こういった状況です

defense+をとめると\Noahは動作します。解凍作業もエラーでません。
エラーが8102だったので7\zipのエラーかと思ったけど、どうやらこちらの問題のようで。。。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:33:21
msctf.dllでググるとIE7系の不具合関係で多く引っ掛かるね
ちなみにW2Kにはmsctf.dllのファイルはなかった
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:56:42
>>939
Defense+>Computer Security Policy>Noa.exe[Edit...]>Access Rights>Windows/WinEvent Hooks[Modify...]
>[Add]>Brows>C:\windows\system32\msctf.dll(add new itemにこのパスを張る or selected itemsで指定)
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:59:39
msctfはいろいろと不具合起きるから、言語のオプションから詳細なテキストサービス切りなよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:41:02
>>944
もちょっとなるだけ詳しく
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:11:22
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:05:30
今時ブラウザ上のmailtoからメーラー起動して何かする人なんて
そうそういないと思うが、この間メールストームっぽいの踏んだ時に、
このソフトのHIPSのお陰でメーラーが無限に起動する動き止めてくれて助かったわ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:06:30
ぷにるとか狐ならmailtoオフにできるからそっちつかてる
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:11:45
operaも自動起動オフにできる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:23:50
メールストームとかじゃなくてもアレはウザイね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:17:02
COMODO3.0て日本語は成功してるの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:17:58
日本語でおk
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:36:37
失敗してるの。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:04:04
今回3.0をインストールしたら、エクセルを起動するたびに
windows installerが
「windowsがautocadを環境設定する間おまちください」
と出るようになってしまいました。

どのあたりを調整すればいいでしょうか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:33:41
2.4を2000で試して日本語化したら文字化けしたけど未対応かな?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:01:13
タイムスリップしたかと思った
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:35:56
comodoの 1.x 系使ってる俺はどこで質問すればいいですか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:04:54
マジレスすると公式フォーラムならいける
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:06:22
こちらで責任を持って対応いたします。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:07:33
だが断る
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:09:19
するだけしてみるといい
答えられるなら誰か答えるだろう
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:15:26
誰か答えるだろうって勝手な言い種だなw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:21:43
2ちゃんだからな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:29:43
誰も答えないという事はW2Kの日本語化は無理と言う事か
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:29:17
いや、2000の事がわからんだけ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:33:53
3.0使用中だけど、これ高機能は高機能なんだけど、設定のプリセットが(ry
自前で作るにもLive messengerとかポートどんだけ〜面倒臭くなって使うときだけ
OutGoing Onlyで使う始末・・・砂箱とかもうoffにしたし・・・2.4いってきます(`・ω・´)ゞビシッ!!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:40:02
自前でルール作るのはどれでも手間が掛かるのは当たり前
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 07:14:35
どのソフト使うにしても、ルール作る作業に喜びを感じられるようにならんとまだまだ甘いぜ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 07:17:17
誰か2000で日本語化出来てる猛者はおらんのか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 07:42:37
中には物好きもいるだろ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 09:28:30
>>969
無理無理、日本のプログラマーやハッカーのレベルは低いからね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 10:50:17
>>967
それでアップデートししたら設定引き継げないとかどんだけ〜
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 11:49:26
>>969
韓国語化なんかもっと酷いぞ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:38:50
>>972
アップデート前に設定を保存して、アップデート後に復元したらいいじゃないか
フルアクセス権もってるユーザーでやらないといけないけど
一時的に権限アップしたらいいことだ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:42:32
>>974
>>972のは2.4から3.0へのうpだてのことじゃないの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:43:31
> 自前でルール作るのはどれでも手間が掛かるのは当たり前
Comodoに乗り換えるまでに使ったうちの1つであるSygateとかは簡単だった記憶があるが
確かルール作成の解説サイトもあったはずだし
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:53:51
そうか。簡単だったのか。よかったな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:11:08
俺もSygate使いだったけど、それはソフトの問題じゃないだろう
お前がルール作成考えるのがめんどくさいってだけで
入力する手間自体はそんなに変わんないよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:17:20
Sygateって確かフリーだと10個か20個しかルール作れなかったろ
ルール作成数に制限のないCOMODOと比べて簡単ってのはどうかと思うが

SygateProを使ってたんだったらスマン
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:19:38
まとめwikiの外部へのリンクは新しいウィンドウで開くようにしておくように
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:36:28
>>980
してね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:14:56
2.4なんだけど、コンポーネントモニタってよくわからんので、デフォのまま使ってたのだが、
LearnMoodで放置するなら、オフにしても同じことなのかな?
オフにしても問題ないかな?
誰か教えてよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:17:48
LearnModeで放置するならCOMODO入れてても意味ないんじゃね?
LearnMode中はすべてのアプリで無条件に許可ルール作っちゃうでしょ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:21:59
comodo導入した
初回起動時ぐらいにしか使えないな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:23:38
ミスッタ
>>984
LearnModeの事
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:40:00
LearnModeを安心して使えるのは、OSをクリーンインストール直後くらいだろ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:45:09
インスコ直後に全て起動したら切り替えるべし
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:22:23
ラーニングモードでもヤバげな動きをするアプリは聞いてきた
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:49:56
1000なら日本語化完成でみんな幸せ!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:50:24
うめ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:50:46
うめ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:51:06
うめ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:51:39
うめ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:52:03
1000意外ならCOMODO最強
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:52:26
1000以外ならCOMODO最強
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:52:33
コンポーネントモニタってそんなに重要なの?
これなくても、ipフィルタとアプリモニタが働いてれば、
そこそこ役に立つんじゃないの?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:52:48
てか、次スレどこ?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:52:51
1000以外ならCOMODO最強

常識かw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:53:16
1000!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:53:16
         *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *
      + (´・ω・`) *。+゚ 
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。