【Anti Virus】Kaspersky Lab Part15【AntiSpy?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
高いウイルス検出率と頻繁なデータベース更新が特徴のKaspersky Anti-Virus
など、カスペルスキー・ラブス製ソフトを語るスレです。

Kaspersky Lab
http://www.kaspersky.com/

日本カスペルスキー・ラブス
http://www.kaspersky.co.jp/

ジャストシステム
http://www.just-kaspersky.jp/

前スレ
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part14【AntiSpy?】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1163644818/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:35:08
ロシアより悪意を込めて、カスペルスキーの虚偽報告
http://opentechpress.jp/security/article.pl?sid=06/07/24/0147205

お前らよく考えてみろよ
シマンテックやマカフィーと比べたら
比較にならないほどの小さな企業、ユーザー数であるカスペルスキーが
検出力で最強を誇るわけないだろ?
裏があるんだよ裏が
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:36:21
【テンプレ補足】1

KIS6でAnti-Hacker使ったら回線速度遅くなったぞゴルァって場合は ?

Setting→Anti-Hackerの「Enable Firewall」内のSetting→Additionalタブ
→Firewall Modeを「Maximum speed」にして、Zoneタブ内の「Stealth mode」のチェックを外す

Anti-Hackerのステルス機能を切るから、ルータで対処できる場合は試してみれ


本家カスペ公式フォーラムで回答されてた内容だから裏技的なものじゃない。
日本語版の表記がどうなってるかわからんが、探して( ゚д゚)クレ
今のルータはステルス機能付いてるから問題ないと思うが、P2Pとかでポートに
穴開けてる場合はシラネ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:36:41
Q,KIS入れたら回線速度激落ちなんだけど?
A,仕様です。嫌ならファイヤウォール機能を切ってください。

Q,つーかKASでも回線速度落ちるんだけど?
A,仕様です。ただしWeb-AntiとMail-AntiのTraffic機能を切れば速度は落ちません。
もちろんセキュリティー能力は落ちます。

Q,回線速度落ちないって言ってるやつがいるんだけど?
A,カスペじゃ検知出来ないウイルスにかかっている可能性が高い方々です。やさしくしてあげてください。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:38:05
KAVで遅くなったという奴へ

Web-AntiのTrafficScanを切る
NetWork Settingのポート設定でメール関連以外を切る
(80などが有効になっていると意味ない)

Mail-AntiのTrafficScan自体は切らなくてもおk
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:39:53
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、     どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     カスペルスキーを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っていない方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:41:16
KAV6とad-adwareが競合する件について、KAV6インスト後にad-adware再インスト
すれば問題ない?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:42:31
今のところ問題ないが
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:43:20
  ┌─‐「][]             _,ィ ´ ̄`ヽ、
    ̄ ̄} |       _      /:.ゝ-─‐<>
   r─' ノ       「Y {´ ̄`ン':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}{
     ̄        Lハj_, ィ'´⌒⌒ヽ、:.:.:.ィ、ハ
   [[] 「}     _/∠二ニニニ¬、_ハ:.:.:.ヽヽ',
    rー'_ノ      //´ 了~~~⌒~`ヽ.弋゙Tl:.:.:.:_j」 l
           { {   {        j} }士ぅ'´:.:_〉|
          い、__ >、___ __, ィ人 ヽく_:./:.〉ゝ
   ィ ⌒ >'/  い 〉~~〉T~~T<   ヽハ 〈_:.く
  (    _ イ    `7  ハ⊥__j_i___〉  ,}イ 〈_/
  (       _)    ハ__厶>ー‐一_7  /´
  ゝ ___,ノ    /ーY):::ノ ` ̄´厶.、/_
            {::::::::/     /⌒ー'::::::}
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:44:22
テンプレ追加

ジャスト・カスペポータル FAQ
ttp://www.just-kaspersky.jp/support/index.html
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:46:35

新種見つけたら送ってちょ
カスペユーザーでなくてもおk

[email protected]

12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:50:21
設定いじらないと速度低下・・・間違いなく売れません
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:57:49
          〈          ノ             /
  し  妹  う 〈          ヽ  カ  気   〈
  て  を  ち 〈            ノ  ス  に   ヽ
  い  フ  に 〈 ,  -――- 、 ヽ  ぺ  入   /
  い  ァ  来 〈 ____  \ }  ル  .っ   ヽ
  で  ッ  て 〈 ※  ※  ※ ヽ / . ス   た   /
  す  ク    〈'´ ̄ ̄ ̄ ̄`丶∠、  キ  で   ヽ
  //       r┘/ / l| ヽ V〉  |  す   /
 ‥      r┘ /  / /l/ヽ.  ! l/i⌒ヽ     /___
       r┘l  |≧:x/ / x:≦、| l |/ノ⌒Y⌒Yヽ___
     r┘ T|l {イ:::´l    {  l リ / /!      r'´ __
Y⌒Y⌒ ヽ. / ト、 ヽゞ ' ___ ゝ ' ノ イ l     /´,   `ヽ
         ,  rー、ト、 Y  ノ  イ´ } '、   〃 /|ヽ.   l
       / /⌒ヽ〉 >r ァ< {   }   ヽ  l イ////X ノ
     {. 〈  / 〉 「 不 7 T}   }   l  人!「 ̄ ヽイ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:59:48
処理:
前回このファイルにはアドウェアが含まれていました。
ダウンロードをしないことをおすすめします

みたいなのが出て、
[許可][拒否]
を選べるんだけど…。

ファイルを拒否なのか処理を拒否なのか、肝心なところが不明(´;ω;`)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:04:19
ダウンロードを拒否では?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:04:43
日本語化したやつがアホだったんだろ 仕方ない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:04:58
っでお前らどうなの?
速度落ちるやつはトラフィック監視を切ればいいとか簡単に言ってるけど
これを切ると致命的な脆弱性生むってことはないよな?
ノートンみたいな神経質な感じってことだよな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:06:45
Flash Playerのバージョン9.0.20.0以前に脆弱性、修正済みの最新版が公開
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/15/13949.html
最新版に更新されてない方は最新版に更新した方が良いですよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:08:28
機能切れば速度落ちないとか当然のように言ってるやつってなんなの?
詐欺ソフトだろこれ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:09:47
やほーツールバーうざい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:15:53
今日早速池袋ビックパソコン館でカスペルスキーの3ヶ月優待版買った。
そしたらレシート見せればガシャポンくじできるってので、気軽にやってみたら、
2等が出て3000円分のビック商品券が当たった。
結局3800円で購入したと同じになっちまったw

以上チラシノウラ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:16:08
体験版って、30日と言うけど、
30日たったらアンインストールして、またインストールし直せば
半永久的に使えるのでは?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:16:23
俺速度落ちてないしなぁ。落ちてる人はホントなのかななあ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:18:38
やっと10時半頃ダウンロード版買えまして、
お仲間に入れさせていただくことが出来ました。
NOD32から換えたら、やっぱきいていた通り
ソフトの起動とかちょっと遅く感じましたね。
ネットの速度は別に気になりません。
アンチスパムだけは、とっとと外してしまいました。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:25:04
カスペルスキー?ボコボコにしてやんよ

 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   )
 ( / ̄∪
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:26:51
メール受信まで激遅になった。
27名無し募集中。。。:2006/11/17(金) 22:29:25
やっぱおちる・・・

どなたか優しい方は
>>3 >>5みたいな詳しいやり方で
nyの連打落ち回避方法のやり方をお願いします
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:31:40
>>27(ny厨=犯罪者)?ボコボコにしてやんよ

 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   )
 ( / ̄∪
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:32:00
盛り上がってますね
社員と新規流入ユーザで盛り上がってるだけのようだが
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:33:43
>>25
    ∧_∧
 ;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡
    (っΣ⊂≡⊂=
    /   ) ババババ
    ( / ̄∪
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:33:55
新規で盛り上がれるのは重要なことでしょ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:37:48
速度落ちるのは使えねえ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:42:04
速度落ちるぐらいが何だ。
バスターなんか、入れたら起動すらしなくなったぞ
ある意味ウイルスの感染も防げるが・・・
PCバスターされるよりまし
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:44:34
AOLのAVSだとずっとタダだどね〜
ベータでも3ヶ月はタダで使えるし
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:51:52
>>4>>5で矛盾してるから>>4の回線速度関係は消せ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:53:03
>>22
試せば分かるだろ( ´,_ゝ`)プッ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:54:19
>>35
>>4 は全部回線速度関係だと思いますが。って、KASってなに?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:55:42
KIS12+3購入
今まではフリーのAvast Jetio使用
ただいま完全スキャン中
昔のNIS2004より軽い
31万ファイル検索中
見つかったのはトロイとマルウエア2種



ただしトロイはJSの一太郎
マルウエアはLive2chのログ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:55:42
>>5
全部切らないとメールの送受信速度もすごく遅くなる
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:56:07
>>37
>>3>>5が本来のテンプレだろ
>>4は勝手にアホな奴が勝手に付け加えたんじゃねえーの?
KASとか受けるしw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:56:32
>>3-5
3-5のテンプレの日本語版を頼む
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:56:33
これであら探しをしてくれると対処方法が早いうちにわかって大助かりだから
もっとがんばれといいたいですが
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:57:19
>>39
使ってるマシンとか回線とか環境は?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:57:28
>>39
じゃあ設定画面と速度計測のSS出せよ
捏造してまでネガティブキャンペーンしてんじゃねえよw
実際試せばお前が嘘言ってるのすぐ分かるし
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:57:48
カスw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:58:34
>>27
Setting→Protection→Trusted zone→Exclusion masks→add→
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:58:41
カス買ったやつ本当にいるの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:59:13
まあ自分で試しもせずに>>39みたいな情報に騙されて
ノートンとか使う奴は最初からカスペやNOD使わなくていいよw
別にカスペかばう必要ないしな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:59:30
dfh
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:59:45
不具合だらけだなw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:01:28
なんだよ、カスペ面倒くせーな

52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:02:19
使ってみてわかった。
まだまだ実績が足りないな、というのが正直な感想。
ウイルスバスター2007TMトレンド フレックス セキュリティ並のクオリティに達するには
まったく修行が足りないようだね( ´,_ゝ`)プ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:02:43
ノートンかNODどっちにするか迷ってるんだけどどっちがいいと思う?
カスペは速度が落ちるので論外です。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:03:41
>>27
除外マスクの人?これ読んでやってみて。
ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?40650+0340
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:04:52
>>53
その二択でカスペが論外ならNODになるだろw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:07:46
>>3-5
3-5のテンプレの日本語版を頼む
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:08:10
>>53
NODをすすめるが、その前に必ず体験版は試しておく事
58a:2006/11/17(金) 23:08:19
>>47
.――――-、    カスピ海マニアは存在する
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 
  | |  (・)。(・)|  でござる
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ              の巻,.――――-、
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:10:11
>>3-5
3-5のテンプレの日本語版を頼む
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:12:48
KIS6.0体験版を使ってみた。
完全スキャンのとき途中で必ず「問題が発生したため、Kaspersky nti-Virusを終了
 します。ご不便をおかけして申し訳ありません」と
でて落ちるんだけど直し方わかるかたいませんでしょうか?
もちろん常駐ソフトは全部はずしてます。

やっぱOSクリーンインスコですかね?これはなるべくさけたい方法ですが。

ほかのセキュリティー関係のアプリは全部アンインストしています。
まえのスレででてたSymantec製品のアンインスト方法も試しています。

amazonで注文しちゃったので今のうちになんとか直しておきたいのですが・・・

よろしくお願いいたします。

OS:XPProSP2
MEM : 512MB
HDD : 320GB
G/B : GeForce6600GT
Mother : Abit NF7-S Rev2
S/B : SE-150PCI
etc : MTV1000(FeatherX)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:12:52
KISにはアンインストールツールとかあります?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:12:57
    ポパピピピピピポパポピパパピポピピ
         ___ _, -、
        , -'~/~ ̄ヽ,~ヽ-l、
      /`'''' ''''''''''''''''`'''''~ ヽ、     >>3 ポパピピパピピポパポピパパピポピピ
     ///⌒l~|^l         ヽ,    >>4 ポパピピピポピポパポピパパピポピピ
     //.|'-‐' /,/          _i    >>5 ポパピピパピピポパポピパパピポピピ
     |-l'三=i/=-,| ̄||~~l~~l ̄ l.l    
   /=|=]-'=(_).ヽ'='|_|l___|=-'-‐'._|    
  // >-ニニ''ー------ーー '''''~~-'-- 、  
  | | |:l~''''==- ̄二',','''''''~~ ̄/ // _ l 
  | | |:|ニ=--====--'     l .l l./ .):|  
  | | |:|'‐-=,,,,|=ニニニl    .| .| |:>-'=|  
  `-=:|l  .|'''=-,        | .| |:|::::::j| 
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:13:34
Windows Defenderと競合した人いませんか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:14:16
もれは競合してません。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:19:33
>>61
本家のFTPにあるよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:19:57
>>63
おいらもWindows Defender(正規版)は競合しなかったけど
Ad-Aware SE Personal はアンインスコしろゴルァっていわれた。
その後 Ad-Aware SE Personal 入れなおしたけど問題ないみたい
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:21:26
ADSL速度15M→4Mに落ちました。
メール送受信もたしかに遅くなった。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:21:52
パッケージ版買ったんだけどザンギが格好良すぎました。今日はザンギ箱を枕にして寝たいと思います。それでは皆さんおやすみなさい
6938:2006/11/17(金) 23:23:15
いや、やっぱり重い。
完全スキャンが原因なのかは不明
終わってから(後約4時間)ふつうに使って重いか報告するよ。
画像、動画は完全スキャン中重すぎる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:23:33
>>60
MFCとVBのランタイムのSP6相当、あとMS Installer3.1を入れなおしてみたら?
7161:2006/11/17(金) 23:28:14
>>65
ご返答有難うございます。
重ね重ね申し訳ないのですけど、FTPにはどうやって入ればいいのでしょう?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:29:09
>>60
またオマエか‥さっさと病院行け
7361:2006/11/17(金) 23:29:09
>>65
ご返答有難うございます。
重ね重ね申し訳ないのですけど、FTPにはどうやって入ればいいのでしょう?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:29:58
>>65
ご返答有難うございます。
重ね重ね申し訳ないのですけど、FTPにはどうやって入ればいいのでしょう?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:39:25
バージョンアップして6にしたのだが、
完全スキャンを始めて6時間が経過したが、現在89%。
遅すぎるぞ。ハードディスクは50GBほど使用。
DELL INSPIRON700m
CPU PentiumM (1.6GHz)
Mem 1GB
今のところ何も検出されていない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:41:20
>>60
最近なんちゃってカスペ使いが多いので体験版の日にちやらシステムやらわかる画像をうpしてくれ
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/imgboard.cgi
アドバイスはそれから行おうと思う
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:43:19
>>76
またSS厨か
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:44:43
体験版がいい感じなんで明日アマゾンから届くG-DATAは速攻返品します
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:48:19
>>77
またウンコくさいヤシか
8060:2006/11/17(金) 23:57:43
>>70
今両方とも入れ直してみましたがやっぱりダメでした;;
でもレスありがとう!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:57:54
>>75
アーカイブファイルが多いんじゃないか?
オレは710mで内蔵60GBのうち半分くらい使ってるけど1時間ちょっとで終わった
外付けのHDDに圧縮ファイルを山ほど入れてるけどそっちは100GBくらいで6時間かかった
8238:2006/11/18(土) 00:04:19
削除しました: トロイ Trojan-Dropper.Ichitaro.Tarodrop.c
削除しました: マルウェア Exploit.HTML.Mht (modification)ファイル: C:\Program Files\Live2ch\log\live14.2ch.net\liveplus\1160832781.dat

見つかったのは誤検出のみか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:04:24
こりゃ使えん!もうpandaにする!だってあれかわいんだもん♪
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:04:45
>>80
とりあえず設定で

完全スキャン

カスタマイズ

プログラムとドキュメント、にチェック

あとはすべてチェックを外す

OK

完全スキャンの実行

これで完全スキャンしたらすんなりいかないかな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:12:53
>>80
ディスクにエラーがあるんじゃない?
とりあえず、コマンドプロンプトから、fsutil dirty query [ドライブ名]でダーティビットがあるか確認。
なければ、次はchkdsk /r [ドライブ名]で検索、または検索を予約。
これでエラーが出なかったとすれば、DLファイルが壊れていたなどでインストールに失敗していると思われ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:18:26
KAVとOutpostを使っていて、ウェブアンチかメールアンチを有効にすると、
OutpostでLearning Modeが出て、ネットへのアクセスが遮断されるんですが、同じ症状が出る人いますか?

クリーンインストールをしたけどだめでした
Outpostは、バージョン3.51でも、4.0でも発生しました

ウェブアンチとメールアンチの両方を無効にすると、ネットへアクセスできます
(そのときは、Receive non-local packetsとログに残ります)
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:20:39
ヒント: アウポはウンコ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:27:42
急に過疎ったな
社員寝たか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:27:53
ジャストの通販で予約で買ったんですが
予約特典付いてなかったんだけど・・
まだ開封してないんだけど中って事はないよね?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:29:05
中に入ってますよw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:30:13
オレも驚いた>中に入ってる
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:30:20
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:32:03
>>86
KAVとOutpostの組み合わせは外国でもよくネタになってる。
本家公式サイトなので英語だが、GIFアニメがあるのでそれ参考にして
セッティングしてみてくれ。
ttp://www.kaspersky.com/faq?chapter=186528170&qid=192779758
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:05:03
>>86
>>93と少し内容がかぶるがここも参考にしてみてくれ…英語だがw
ttp://forum.kaspersky.com/index.php?s=526b72cbc1b38b8a92fc575798714f85&showtopic=16036
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:10:33
>>93
レスありがとうございます

そこにあったパッチは、Outpostのバージョンが違うみたいではじかれました
(3.0用のパッチみたいで、3.51が入っている環境で当てようとしたら、インストールされていないと言われました)

Kasperskyのサポートには情報がなさそうなので、Outpostのフォーラムをあさってみようと思います

あと、信頼ゾーンへ追加の設定をするところで、青文字で下線の部分がずれていて、正しく設定できません
私の環境だけでしょうか?
(スキンを変更しているので、それが原因なら自分のせいです)
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:13:29
>>94
レスありがとうございます

Kasperskyのフォーラムもあったの忘れてたorz

それっぽい内容なんですけど、>>95の問題があって、設定できないので試せません
問題が解決したら試してみます
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:17:00
スキンって言うのは、KAVのスキンではなくて、WinXPのVisual Styleの方の意味です
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:23:11
体験版入れて、完全スキャン始めたら
1時間経過時点で4%
何なんだ、これは。一体いつ終わるのだorz
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:26:17
KISのインストールでアンチウィルス部分のみのインストールできるから、
通信速度低下で>3>5を試してもダメならアンチウィルス部分だけに
して、別のPFW入れたらダメかな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:26:23
これいーね!
nodから乗り換えたんだけど、一回目の完全スキャンが2時間ほど(400G)、二回目の完全スキャンがたったの8分!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:26:46

単に4%と言ったって、HDDの状況による
102100:2006/11/18(土) 01:27:44
三回目の所要時間が2分だった。すればするほど短くなるんやね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:28:10
>>99
( ^ω^)いいお♪
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:28:36
>>100
だろ!! キリ番GETだし、信者になりなさい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:29:08
>>98
最初は時間がかかるが次からは早いよ♪
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:32:19

( ^ω^ ) 賢いお てか、それぐらいの工夫はしてくれないと困るお♪
10738:2006/11/18(土) 01:42:30
1回目のスキャン 230GB
現在5時間残り6時間
ネットしながらでは時間がかかりすぎ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:43:54
そのまま寝れw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:45:51
信頼ゾーンへ追加→除外マスク→追加で設定しようとすると
リンクがずれまくって設定できないんだけど俺だけ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:46:08
いったいいつって
終わり時間表示されるじゃんw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:49:30
>>110
終わり時間表示までは想像力で生み出せないんだよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:55:18
試用版1ヶ月使って、その後12ヶ月+3ヶ月の優待版を入れれば
合計16ヶ月使用できるって事?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:55:41
スキャン中糞重くなくていいなこのソフト
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:55:45
>>109
SetPoint入れてない?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:58:30
>>113
スキャン中でも普通に使えるからHDDのアクセス音以外何も気にならないね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:58:36
>>112
そんなせこいことをするつもりなら、KIS5を買って、切れる直前に6へアップグレードした方がとくじゃん。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:59:42
>>114
入れてる。
ロジクールのせいなの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:01:36
>>117
うちは外したら大丈夫だった
11938:2006/11/18(土) 02:01:44
ライブチョットで数千円無駄遣いするのに比べたらやすいもんよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:02:19
>>118
ありがとう。早速試してみる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:09:04
>>100
まあ、2週間経ったら最初からだけどな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:20:01
てst
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:21:58
てst
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:25:57
よそでやれw
12598:2006/11/18(土) 02:42:48
最初、終了時刻は2006/11/19 22:35だのと表示されていたのだ!
さっきやっと気づいてタスクの常駐いくつか外したら、いきなり速くなった。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:48:10
ノートン、バスター、マカフィーおまけでNOD32とは名の知れたスポーツカーにも例えられるだろう。
多くの人々が、その名を聞いた事があるに違いない。

だが、kasperskyは、車で例えるならば
とんでもねぇ性能をたたき出してる、名の知れないチューンドカーなのさ。

実際に走らせてみればわかる、その実力がな。

まぁ、それでもわからないやつは、チューンドカーに乗る必要などない。

ファミリーカーやその辺のスポーツカーで充分なのさ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:55:27
>おまけでNOD32

なにを言ってるんだチミは
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:59:21
一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part15
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1161532052/128
これがオリジナルなのさ



ノートン、バスター、マカフィーは名の知れたスポーツカーにも例えられるだろう。
多くの人々が、その名を聞いた事があるに違いない。

だが、NOD32とkasperskyは、車で例えるならば
とんでもねぇ性能をたたき出してる、名の知れないチューンドカーなのさ。

実際に走らせてみればわかる、その実力がな。

まぁ、それでもわからないやつは、チューンドカーに乗る必要などない。

ファミリーカーやその辺のスポーツカーで充分なのさ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:00:10
緊急 教えて 
インストールしようとした所、pc-cillin Antivirus(恐らくキングソフト)
が干渉しているので削除してくださいとメッセージ出るもすでに削除済み。
レジストリに残っていると思い、Cクリーナー、Eクリーナー、レジクリーナー
を動員して関連ファイルを削除するもインストール出来ない(上のファイルが残っている)。
どうしたら良いか教えて下さい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:01:06
>>126
たまには頭使ってオリジナルを生み出せや、このウンコ野郎!プンプン!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:01:48
pc-cillinはキングソフトじゃなくてトレンドマイクロ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:02:43
>>129
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

あのね、それたぶん削除ツールみたいなのがいるんだと思う。苦
まったく似たような事が、ノートンとマカフィーであったので。苦
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:07:40
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:23:48
>>130
だって面倒だし
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:30:31
日本語版のKIS6の試用版使ってるんだけどPC起動時に自動的に起動しない。
なんでだろ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:33:22
自己解決した。すまん。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:36:11
http://www.bspeedtest.jp/
ここのテストで前は7M強出てたのに、今計ったら3.5Mしかでてねぇ。
完全スキャン中だからか?
終わったらもう一回やってみる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:42:27
>>134
確かにパクッた方が簡単だしね(^^;) って、こらー!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:53:50
nyのtab.iniに書き込めないで落ちたりするのはβでは改善されてたから
日本語版も更新待ちかな
14060=80:2006/11/18(土) 04:44:56
>>84 >>85
全部試しまたがダメでした;;

わかったことは”change.log.2”というファイルをスキャン中に落ちるようです。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 04:46:07
>>140
そのファイルのみをスキャンしたらどうなるの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 05:08:53
そのファイルをサポートに送りつけるとか…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 05:23:53
>>142
それもいいねー

ただ、そのファイルが見られて恥ずかしいものだと・・・ポッ
144140:2006/11/18(土) 05:34:49
>>141 >>142

それがこのファイルすべてのファイルを見られるようにしても
検索にヒットしないんですよ。
検索時に隠しファイルも検索するにしてもでてきません。



145144:2006/11/18(土) 05:45:38
連続カキコすません チラシの裏風ですが許して下さい。

使わないアプリを全部アンインストさせてもダメでした

ちなみに今完全スキャンしたら”secur32.dll”というファイルで落ちたので
それを単品でスキャンしたらOKでした。

これはもうメモリが悪いような気がしてきました。
以前他のアプリがよく落ちるようになったのでメモリを買い足したら
治ったということがありました。

今回もそれに似てるなと思います。
で、メモリ注文しました。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 05:49:59
>>144
その問題のファイルをスキャン中に画像保存でもして
そのファイルのありかを特定する
ってのはどうかな?

change.log.2の前後の文字列がわかれば、場所を特定できそうな気がする
147144:2006/11/18(土) 05:56:09
>>146
ありかは
"D:\Program Files\_restore{長い文字}¥

みたいなんですが_restoreというフォルダがでてきません。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 05:56:28
>>145
もしかしたら、という情報を拾ってきた。

1.[スタート] ボタンをクリックし、[プログラム]、[アクセサリ]、[システム ツール] の順にポイントし、[システム情報] をクリックします。
2.[ツール] メニューの [システム ファイル チェッカー] をクリックします。
[インストール ディスクからファイルを 1 つ抽出する] をクリックし、
[修復したいシステム ファイルを指定してください] ボックスに Secur32.dll と入力し、[開始] をクリックします。
3.[復元元] ボックスにインストール元メディアの適切な場所が指定されていること、および
[ファイルの保存先] ボックスに C:\WINDOWS\SYSTEM フォルダが指定されていることを確認します。
4.[OK] を 2 回クリックします。

これは、secur32.dll が原因で起こる不具合を解消するものらしい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 05:57:21
メモリが原因の場合早目に交換しないとボロボロ崩れていくから
新品来るまで起動しない方がいいよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 05:57:56
>>147
restoreだって!?

それ、復元領域なんだが。汗

だったら、復元を一端無効化して、再度フルスキャンしてみて。うまくいくかも。
151129:2006/11/18(土) 06:04:23
削除ツールを使ってウイルスバスターのすべての更新ファイルを削除した所、
パソコンの調子がおかしくなり、今やっとシステムの復元で復活しました。
バスターに祟られたのか、自分の腕が未熟だけなのか大変苦労しました。
ありがとうございました。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 06:08:42
>>151
よかたね。^^;

おれもバスターで祟られ、ノートンで祟られ、あげくマカフィーでも祟られた経験あり、苦笑

しかし有名3社の削除ツールは、もっと前面に押し出して

「これは使っておいてください!」

をアピールするべきだよ。笑
153144:2006/11/18(土) 06:10:36
>>148->>150

完全スキャンやるたびに落ちるファイルが違ってきちゃいました。
しかも落ちる時間が早くなってます。
復元の無効化もしました。

新品のメモリがくるまでおとなしくしています。

レスくれたみなさんお知恵をありがとう!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 06:17:55
>>153
>しかも落ちる時間が早くなってます。

となると何回もスキャンしてると最終的に落ちなくなるかも
などと下らん事を考えてみた。

新品メモリを待った方が安全だね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 06:22:15
>>33
おまえは俺かw

ところで結局、2+1ユーザー版の使用期間は、最初の1台入れてから3ユーザー分とも1年間?
それぞれで1年間?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 06:26:39
>>100
それプラシーボだから意味内w
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 06:27:02
3連星は3つあってもまとまった1つの扱いです。
いつでも3台一緒に行動する必要があります。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 07:06:29
日本語版のバージョンっていくつ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 07:31:57
>>86
ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?40671+0341

これでどうかな。
ちなみに私はOutpostでAVP.EXEに次のルールを加えました。
「TCP 送信 1110(remote port) 許可」
これでOutpostをルールウィザードにしてメーラーで送受信すると
AVP.EXEのルール作成画面が出るようになりました。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 07:43:25
>>46
>>54
ありがとうございました

なんで設定できないか何となくわかりました
自分特別フォントいじってるわけではないんですが

除外マスクのところの表示がおかしくいろんな文字が、青くムラのようになってて
そこにカーソル持って行くと指マークになってリンク風なのですがクリックしてもなにもありません
オブジェクト名:指定の指定の部分にはリンクがあり設定できるんですが、
驚異の種類:指定"指定"の部分にリンクが張られず指定できなくなってます
>>54を見てそのままやっても駄目なので何かしら表示の問題だと思います

たぶんこんなの自分だけだと思うので
もうちょっといじってみます
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 07:57:41
>>160
今英語版体験版削除して日本語体験版入れたんだけど自分も同じになる。
自分だけかと思ったけどやっぱり同じようになってるひといて安心した。

症状は同じで各所設定リンクの青いくなってて通常クリックすると
設定画面がでて細かく設定変更できる部分がバグってる。
日本語化部分がところどころ青いリンクが途切れていてクリックしても反応しない。
そのせいで除外設定とかアンチハッカーのネットワーク設定も手動で変えられないので
2chのログを除外設定したり、FWのルールすら普通に作ることが出来ない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 08:04:02
>>158
6.0.0.306だった。

これ日本語化で設定できなくなってしまったバグ致命的だと思う。。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 08:06:56
東京メトロ日比谷線乗ったら東武車の網棚上に広告出してるのを発見。
ライトユーザーの宣伝になるかな。
なぜかジャストシステムロゴが旧バージョンだが。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 08:19:38
>>162
信頼ゾーンのリンクずれのこと?
英語版でも時折起こるけどやり直すと解決したけどな
オレは日本語版入れてないんでそれ以上のことは言えないが
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 08:33:50
>>164
いや日本語体験版入れてみるとわかるよ。
英語版でもバージョンによっては少しずれてる時があったけど
それは普通にクリックして設定はできてたし気にならなかった。

日本語版のは詳細設定関係の至る所が細切れ状態で途切れてて
クリックしても反応なしになってる。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 08:39:12
これは祭りの予感がする
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 08:40:38
先生2006からKIS12+3に変え、寝ている間に完全スキャンしておいた漏れがおはようございます
マルウェア14、ウイルス1、2chのログを3つほど検出していたがこれは誤反応だな
今のところnyの連打打ちで落ちるなあ・・・除外マスクの設定見直し厨です

一つ言えることは、ノートンに比べてめちゃくちゃ軽くなった、ということ
漏れのパソコンってこんなに早かったんだ!と感動したよorz
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 08:42:08
>>107
お前何時の時代のHDD使ってるんだよw
俺なんか、160G*2、300G*2の環境だけど1時間かからないぞw
フルスキャンで
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 08:46:59
>>168
フルスキャンってそんなにかからないで出来るのですか?
よく分からなかったから寝ている間に遣るときリムーバは外して
内蔵の80*2、120*2、300、の基本環境に戻してやったんですけど
おかげでどのくらいかかったのかもわからないwwwworz
でも圧縮ファイルの量なんかも関係しますよね?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 08:47:22
>>167
本当に誤反応か?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 08:48:14
>>169
圧縮ファイルが多いと超が付くほど時間がかかるねw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 08:58:04
β厨が真の勝利者です
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:02:55
>>165
俺もだ。酷い話だよまったくもう。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:03:52
>>170
2ちゃんのログに対してだから多分誤反応だと思うけど・・・中身はただのテキストのはずだから
マルウェアってんで検出していたんだけど、ログにノートンが過剰反応する類だと思う

>>171
d。圧縮ファイル多かったから寝ている間にやらせてよかったかな

nyの話で申し訳ないが、ny見ている限り大幅な速度ダウンは感じない(ADSL8Mで実測3M程度)
ただまだ落ちるなあ・・・設定どこがおかしいんだろorz
以前アウポのフリーでFW組んだことがあるが、あれに比べれば随分楽だね

JaneDoeから ttp://www.google.co.jp/ みたいに貼られたアドレスからブラウザに飛ぶときに
プロアクティブディフェンスが・・・っと、思ってたけどマスク追加で解決ゥウ♪


175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:33:36
今、検索ボタン50連打したけど落ちなかったよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:37:56
かなりよさげだ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:38:29
100連打やった、落ちなかった!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:41:16
200連打成功!!
しかし、アイコンがピコピコしだしたのでこれ以上はやばい感じ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:45:12
カスペルのアップデートて凄い頻繁なんだな
1時間毎に1回はされてるような間隔
1週間近く放置されるノートンとは大違いだぜ
フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:46:45
877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/17(金) 19:33:05
>>874
カード無いのかよ?
コンビニ払いだと日数かかるかぞ
それなら、店に買いに行く方が早い。


こいつアホや
安いから、みんなダウンロード販売選んでいるのに
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:47:14
174だけど、面倒なんでWinnyぶち込んだフォルダをサブフォルダは空白のまま除外マスクに指定
その後、いままでまぁ落ちてないから大丈夫なんかな

なんつーかなあ・・・タスクトレイをダブルクリックして設定画面を出すじゃない?
その動作が速いことがとてつもなく心地よい
こんなことが嬉しいなんて・・・相当ノートンに毒されていたんだなorz
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:49:50
>>179に絡んで質問したいのだけど、カスペの方では1時間毎にファイル定義更新しているけど
みなさんはどのくらいで更新していますか?自動のまま?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:50:16
>>174
トラフィックスキャンに関しては、監視してるポートだけ遅くなるからだよ。
速度テストでは80を使うし、80を監視してるから遅くなる。
winnyは使ってないから遅くならない。じゃあ実害がないかというと、
ストリーミングがブツブツ切れるという問題があるから、ラジオやyoutubeが
好きな人は、やっぱり監視から外した方が良い(これは除外サイトに入れても駄目)。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:52:22
ゲームやってるときに更新されると困るから、手動にしてる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:56:33
>>183
なるほど。ありがとう。
ラジオもyoutube時々だけど見るから外しておきます
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:26:45
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:29:37
試したら、軽いNOD32とかと違ってYouTubeがガクガク…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:35:33
>>前スレ818
おそらくフレッツの計測サイトは監視ポート以外を使っていると思われる。
insideテプコの速度チェックも落ちないよ。radishで計測すると変わるから。

俺としては除外サイトや除外アプリがちゃんと機能してくれれば問題ないんだけどな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:37:53
>>187
お前の環境が元からガクガクなんじゃね?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:46:02
まったく酷いソフトですね!!!
191a:2006/11/18(土) 10:51:40
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:56:49
漏れのロースペックなマシンにkas6を入れても、
YouTubeぐらいは普通に視聴できますけど・・。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:00:40
>>192
ものによる。途中で切れてダウンロード状態になったりする動画でも、
切ると普通に見れたりする。winampでラジオをいくつか聞いてみると良いよ。
shoutcastは80じゃなくて8080だったり8000だったりする場合が多いけど、
ブツブツでまともに聞けないものが、切ると普通に聞けたりするから。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:03:31
PCスペックが低すぎるじゃね?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:04:39
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:05:53
>winampでラジオをいくつか聞いてみると良いよ。

口調があの御方にそっくり。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:07:25
winampでラジオをいくつか聞いてみた。無問題だった。
19838:2006/11/18(土) 11:10:57
フリーソフトからKIS12+3に変え、寝ている間に完全スキャンしておいた漏れもおはようございます
230GB ファイル数55万
検知数2 所要時間8時間
トロイ 一太郎
マルウエア Live2ch
誤反応しかなかった。
普通にウイルストロイブラクラ踏んでネット(動画 画像 2ちゃんねる)するならフリーのAvast Jetioでも充分
対応できているってことだ。
お金を損した気分だ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:11:24
ユーザー登録しているのにライフボートから連絡が来ないよ
問い合わせしてみるべきか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:12:12
920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 20:27:02
>>910
ロシアで詐欺は常套手段
偽ウォッカも売ったもん勝ち。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:16:56
アマゾンから発送メールが昨日の時点で来てるのに
ペリカンから商品こねー('A`)
ペリカンの発送遅すぎだぞ、(#゚Д゚)ゴルァ!!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:19:16
>>192
ttp://www.youtube.com/watch?v=NgHntoxa07s
ここちゃんと再生される?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:23:56
>>191
うちの環境でも、バックグランドでDVDリッピングなどをしながら聞くと、ちょうどそんな感じなる。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:26:15
>>202
普通に視聴可。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:37:25
不具合出てるヤツはきちんとジャストい報告しとけよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:39:37
          〈          ノ             /
  し  妹  う 〈          ヽ  カ  気   〈
  て  を  ち 〈            ノ  ス  に   ヽ
  い  フ  に 〈 ,  -――- 、 ヽ  ぺ  入   /
  い  ァ  来 〈 ____  \ }  ル  .っ   ヽ
  で  ッ  て 〈 ※  ※  ※ ヽ / . ス   た   /
  す  ク    〈'´ ̄ ̄ ̄ ̄`丶∠、  キ  で   ヽ
  //       r┘/ / l| ヽ V〉  |  す   /
 ‥      r┘ /  / /l/ヽ.  ! l/i⌒ヽ     /___
       r┘l  |≧:x/ / x:≦、| l |/ノ⌒Y⌒Yヽ___
     r┘ T|l {イ:::´l    {  l リ / /!      r'´ __
Y⌒Y⌒ ヽ. / ト、 ヽゞ ' ___ ゝ ' ノ イ l     /´,   `ヽ
         ,  rー、ト、 Y  ノ  イ´ } '、   〃 /|ヽ.   l
       / /⌒ヽ〉 >r ァ< {   }   ヽ  l イ////X ノ
     {. 〈  / 〉 「 不 7 T}   }   l  人!「 ̄ ヽイ
20738:2006/11/18(土) 11:41:10
>>202
俺のマシーンでは所々止まるw
スペックは セレロン2,6G メモリ2GB
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:41:50
テンプレ、Viruslist入れてないのか…。
http://www.viruslist.com/
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:44:11
流石に75Mbpsが20Mbpsに下がったら購入する気にはなれんよ('A`)
早漏って購入せんで良かった
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:45:38
>>202を試したYo!!!

Kaspersky6.0 -> かなり切れる
NIS2007    -> ところどころ切れて再生
NOD32     -> ノーマルに再生

時間があったら他の試用版でも試してみるYo!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:45:41
>>160>>161の「脅威の種類:指定"指定"の部分にリンクが張られず指定できない」って
いう人は、フォルダ名やファイル名に2バイト文字使ってる?日本語版でもその症状出るのか?

>>208
こっちも貼れ。日本語版だ。
ttp://www.viruslistjp.com/
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:47:15
カスペ NOD32 ノートン2007のFW 侵入検地のランク付けしてくれ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:47:41
こりゃ駄目だ。ルールの青文字下線クリックしても無反応。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:48:49
KIS5を持ってて、KIS6.0にメール経由で無料バージョンアップしていて

アクティベーションキーが送られてこない、わからない

って人は以下参照

1)最初に無償バージョンアップについて連絡してくるメールの
内容にしたがってバージョンアップ手続きを行う。まず、
メールの冒頭についてるシリアルキーを入力する

2)表示される画面の中ほどで、
・シリアルキーの取得
・バージョンアップ権利キーがわからない場合は

と出るが、ここで*必ず*「シリアルキーの取得」をクリックする。
(すでにメールで送られてきたシリアルはKIS5の古いやつなので
KIS6用に新たに入手する必要あり)

3)あとはフツーに2)の画面にある順番で進めていくだけ
(KIS5っていうかアンチハッカー、アンチウイルスは両方とも
事前にアンインストールしておく必要あり)

2)の「シリアルキーの取得」を飛ばしてアクティベーションキーが
わからず、小一時間無駄にした俺ガイル
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:56:02
>>211
ああ、その問題俺がサポに報告しといたよ
まだメールかえってこないな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:57:29
NOD32は速度重視の人にはいいんじゃないか
圧縮ファイルの中のウイルス削除対応してくれないから俺は眼中にないが
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:58:31
>>213
まず、脅威の種類のチェックを押す
そうするとオブジェクトの「指定」にリンクが張られるので
そこでオブジェクトの指定ができる。
そして、脅威の種類のチェックを外す。

これでとりあえずオブジェクトの指定だけはできた。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:58:36
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:59:12
SetPointってなんだ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:02:43
よさげなんで2+1優待パック買おうと思ったんだけど
来年からの更新料についてはまだ決まってない?

やっぱ¥4,095*3になるのかな?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:02:49
  SetPoint   
(発音)セッポォワイィン
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:10:11
ちなみに設定リンクバグはこんな感じになる
この状態になると「指定」でオブジェクトの指定ができる
http://www.uploda.org/uporg583629.gif.html


この画像を早く送りたいんだがメールでの返信がないと送り先がわかんね('A`)
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:13:22
KAV6を入れたAthlon64x2のPCで、データ実効防止(DEP)がやたら頻繁に発動する、
Athlon64x2との相性かな?

KAV6をアンインストールすれば問題はなくなるんだが購入しちゃったし…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:14:06
>>223
KAV6をアンインストールすればよくね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:17:24
>>220
来年は2008年版を購入すれば良いではないけ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:18:01
それから、リアルタイムスキャンは除外指定できるけど
完全スキャンって除外指定できないのかねこれ?
テストするために数千匹のウイルス飼ってるんだが、このままではユージンに駆除されちゃう(><)キャー

>>223
CPUとの兼ね合いだろうねぇたぶん
うちは特にDEP有効でも問題ないし
サポに連絡だ
海外フォーラムの情報翻訳して拾ってきてくれるだろうたぶん
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:20:57
AthlonXPだけどそういう問題はないな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:21:38
ウイルスバスターから乗り換え。セキュリティ初心者。
2006くらいの重さかと考えていたが、2007より多少軽い程度。
色々言われているスピードも自分のADSL環境(Yahoo12M)
距離2.5Kで以前は3.6M程度だったが、導入後1.05M(BNR)
に落ちる。
1からの設定変更しようとしたが、先に完全スキャンを実施(4時間39分)
低スペック仕様のパソコン(ペンティアムV800MHz)の為か遅い。
トロイ8個発見(詳細を見ようとするも英語表示)削除しようとするもギャー
と言うとんでもない高い音を出すも削除できず、スキップする。
トロイ Trojan.Win32.Dialer.ho と言う内容全部同じで8個の内2個削除
他6個はスキップして削除できず(だれか削除の仕方教えて下さい)。
気になっている点、
1.FW、スパムメール等のルール設定が面倒
2.ウイルスの詳細が英語表示
3.定義ファイルの更新が自動になっているも現状手動で操作
4.ウイルスバスター2007よりちょっと軽い程度の重さ
5.設定を変更(能力低下)しないとスピードが上がらない
6.設定がめんどくさい
試用板で文句を言っていてもしょうがないが、導入半日で感じた内容。
初心者にはやはりハードルが高そう。



229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:23:20
とおもったらDEPがハードウェアレベルで動くにはCPU限られてるのか
たぶん、無効化するとかの対応迫られそうだな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:30:11
>>211
2バイト文字使ってないが設定できない酷い状態になる。
これはジャストの責任問題だろ、返品やクレーム殺到するんじゃないだろうか。
つかこれ速度大幅低下どころの問題じゃないぞ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:30:41
>>228
ウイルスの事細かな挙動とか示す情報が欲しい場合はトレンドのほうがいいね
見つかったダイアラーに関してはどういうファイルが残されたかによるな
あとは、セーフモードで立ち上げて見つかった場所でもっかい検査して削除とか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:30:48
>>225
来年も優待パックがある事を期待するしかないか…
もう少し安くなってくれりゃ最高なんだが
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:32:28
詐欺は常套手段
売ったもん勝ち。
234a:2006/11/18(土) 12:33:06
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:33:41
>>230
他の似たようなテキストリンクも結構狂ってる
単純にローカライズ作業だけでは間に合わない作業があるんだろう
買った人はサポに連絡しましょう、俺見たいに。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:35:44
>>222
こりゃバグっぽいな。フォルダとか指定する前からこんな状態かwww
こうなる場合とならない場合の条件がわかれば対処できそうな希ガス
237a:2006/11/18(土) 12:36:28
Kasperskyの音を変更する 
http://60.38.122.51:11111/
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:37:58
>>226
完全スキャンも除外指定できる。ヘルプよく嫁
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:40:42
>>238
指定の仕方が間違ってただけなようだスマソ
240a:2006/11/18(土) 12:41:32
IP変わってたづら
http://122.16.198.226:11111/
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:41:33
【Anti Virus】オンナスキー Lab Part1【AntiSpy?】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1163765291/l50
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:43:24
>>228
体験版使ってるけど
ウイルスバスター2006よりも軽いだろ

やっと、2+1が届いたぜw
でも、体験版の30日の期間が切れてから使うけどなw
30日の期間延長せねばw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:45:02
バスター2007から早速カスペに入れ替えた。
pc固まりっぱなし。
即アンスト。バスター2007に設定いじって戻したよ。
カスペアンストしたらバスター2006も正常にインストできなくなって
2007にアップしたら修正してくれた。

色々な問題が生じてクリーンインストしなくてはならないかと思ったら、
助かったよ。
カスペは怖くてもう入れない。ツリじゃないよ。
まじ4時間かかった。バスターなら速度落ちないし御三家とも徹底次第で共有できるからいいや。
徹底いじればバスターも早い。とりあえず良かった。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:45:30
カスペだめだ・・・トラフィックスキャン切っても多少マシになる程度で前の速度に戻らん。
アンインストって残骸残んね?
245243:2006/11/18(土) 12:47:24
徹底 ×
設定 ○
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:49:14
>>222
>>235
http://vista.nazo.cc/img/vi6382112195.png
そだね、、サポに連絡するしかないな。
これは土日返上で対応してくれないと。。

これ許 だけ押せて拒には出来て拒否にはできる。
ほかの本来変更できる所は全部反応しないし
一部青いところも反応なし。
この形式の他の機能の設定項目も全部同じようになって設定できない。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:49:55
ムーミンからの乗り換えでカスペ体験中
今のところ快調だよ

念のため、乗り換え時にレジストリ掃除した
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:51:45
バスターからの移行が多いなぁと思って向こう覗いてみれば・・・
向こうで宣伝してのか・・・
勘弁してくれ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:55:17
>>246
あーAntiHackerもこんなことになってるのか。
KAV6だからわからなかったが。
これはちょっとひどいね。
修正されるでしょう、ここまでひどいと。

英語版だとOKだったから、日本語の文字コードが
リンク分断したり、リンク挙動わけわかめにしてるんだろうな
サポはちなみに電話かもしれないけど土日祭日も10:00〜17:00で稼動してるようだ
ttp://www.just-kaspersky.jp/support/contact.html#support
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:58:57
>>246
同じく
そのせいか、PopFileのルールが適用されずに毎回問い合わせてくる・・・。
正直FWについても期待してたんだが
251a:2006/11/18(土) 13:00:20
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:02:11
だからFWはアウポかゾヌ使えよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:06:21
>>250
それおれもなってたけどこれとは別問題だと思う英語版のときからそうだった。。
POPFileのルールは作っても毎回問い合わされる。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:08:50
>>246などの症状はベータ版フォーラムでも指摘されてるんだが、放置されてたんだよな。
ttp://forum.kaspersky.com/index.php?s=08d82c5bb64b336a83115c4df1b78e93&showtopic=22437
どんどんジャストにバグ報告送るべし

>>253
英語版は、2バイト文字含んだフォルダ名・ファイル名を使わなければおk
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:10:33
>>254
2バイト文字使ってないが?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:13:11
アマゾンから届いたのでバスター2006消して早速インストールした
完全スキャン後・・・12個ものトロイが見つかった・・・orz
OS再インストール決定・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:13:44
>>255
バージョンは?
俺が使ってるのは6.0.1.411MP1 Rebuild4
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:18:59
>>257
同じだが?推測で2バイトとか適当なこと言うなよ。
おまえPOPFile使ってないだろ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:28:00
POPFileはAny activityで送受信全部許可にしても
ルールが適用されないで毎回同じこと聞いてくる。
フォーラムでも何度も問題に上がってるが改善されない。
http://forum.kaspersky.com/index.php?showtopic=12966
http://forum.kaspersky.com/index.php?showtopic=13181
http://forum.kaspersky.com/index.php?showtopic=20836
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:30:15
>>258
環境とか書かずに「適当なこと言うな」とはエスパーですねwwwwwwww
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:31:32
>>260
今なら土下座して謝ればゆるしてやるよw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:33:12
それにしてもとんでもなくバグだらけだなw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:35:27
ユーザーもバグ持ちが多いみたいだな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:45:37
金払って日本語ベータ版テスト乙です。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:53:39
日本語試用版→英語β版(411)に戻した。
何か英語版に慣れてしまったらこっちの方がしっくりくる。(苦笑)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:58:30
毛唐がっ!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:06:06
毛沢東がっ!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:06:18
未だにライフボートから移行手続きの案内こねぇ・・・
メル凸してくるか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:07:58
>>268
そうなのか・・・とんだ災難だな。
これに懲りてライフボードなどという糞企業から物を買うのは止めとけ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:10:07
>>159
レスありがとうございます

やってみましたが、問題は改善しませんでした
全部の通信を許可しても同じです



SetPointを終了したら、リンクが正常に表示されました
どうもありがとうございました
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:19:19
日本語版入れたらOS再起動する度にWindows\tempフォルダにtmpファイルが貯まるようになった・・・・
英語版の時はこんな事なかったのに
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:22:47
しかし、今時こんなに不具合が出るアンチウイルスソフトも珍しいなw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:27:57
http://www.justsystem.co.jp/shop/camp/kaspe.html
ここでキャンプして待ってるぜ!売ったもん勝ちwww
274a:2006/11/18(土) 14:29:53
http://l.skr.jp/vip381149.wav
  ┌─‐「][]             _,ィ ´ ̄`ヽ、
    ̄ ̄} |       _      /:.ゝ-─‐<>
   r─' ノ       「Y {´ ̄`ン':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}{
     ̄        Lハj_, ィ'´⌒⌒ヽ、:.:.:.ィ、ハ
   [[] 「}     _/∠二ニニニ¬、_ハ:.:.:.ヽヽ',
    rー'_ノ      //´ 了~~~⌒~`ヽ.弋゙Tl:.:.:.:_j」 l
           { {   {        j} }士ぅ'´:.:_〉|
          い、__ >、___ __, ィ人 ヽく_:./:.〉ゝ
   ィ ⌒ >'/  い 〉~~〉T~~T<   ヽハ 〈_:.く
  (    _ イ    `7  ハ⊥__j_i___〉  ,}イ 〈_/
  (       _)    ハ__厶>ー‐一_7  /´
  ゝ ___,ノ    /ーY):::ノ ` ̄´厶.、/_
            {::::::::/     /⌒ー'::::::}
              ̄´     {:::::::::;: ィ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:33:53
>>270
うちはSetPiont使ってないんで他を探ったら、「IME Watcher for Windows XP」
っていうMS-IMEをタスクトレイアイコン化する常駐ソフトのせいだったらしい。
MS-IME標準だと言語バーが残って邪魔なんで重宝してたんだが。
JustsystemだからATOKにしろってことか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:36:59
>274
なんだよwww
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:38:29
英語試用版から日本語試用版にして不具合でてる奴いない?
IEでフラッシュ見れなくなったり動作がおかしくなったんだが・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:42:41
人柱になってまで日本語アルファ版テスト乙です。
ジャストにバグ報告たくさんして協力してくださいね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:45:15
やっぱ6.0.1.411MP1がいいわ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:47:04
>>243
それお前だけ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:47:38
通信をすべて遮断にするのはどうするの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:55:51



                 ∧∧
   ∧_∧       ( ゚д゚ ) .∧,,∧
  ( ゚д゚ ) ∧_∧O旦と) ミ ゚д゚ 彡
  (  つ旦 ( ゚д゚ )    O旦と ミ
   と_/   (     つ旦 / (,,,(,,,,,,,う
     || ̄ ̄と__と_)  ̄|
283名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 15:00:21
体験版を導入。動作環境は
・WindowsXPhomeSP2
・CPU ペンティアム4 2.4GHz
・メモリ 1024MB
・HDD  160GB
・スキャン所要時間 1時間10分
・マルチウェア 1個検出 削除

NIS2006、NOD32から乗り換え。前のが激重だったせいか、
体感的にはよく動く感じ。動画、ゲームも大丈夫。ただ
Webサイト上でファイルをダウンロードする時に
えらい時間かかるので、この時だけウェブアンチ
ウィルスを一時停止している。あとアンチスパムが
ウザイ。ファイルスキャンはアップデートは「あれ?
いつのまにやってたの?」ってぐらい体感できない。
作業中とかに支障をきたすことはないと思う。

個人的にはなかなか良い感じ。また色々いじって
みます(っ・ω・)っ
284a:2006/11/18(土) 15:02:00
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:03:18
        (⌒⌒)
   ノノハヽ(ブブー )
   从*‘ー‘从 ノノ〜′
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノψヽ__)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:03:33
ろくにデバックもせずに売ったのモロバレだなw
もっともジャスト売ってるだけで全部下請けに流してるだけなんだろうが・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:04:05
カスペルスキーにはオナラがよく似合う。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:06:36
スキン変えたら復元しないとカスペが立ち上がらなくなったぞ(# ゚Д゚)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:07:21
あんまりチンコ弄るなよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:08:01
  ┌─‐「][]             _,ィ ´ ̄`ヽ、
    ̄ ̄} |       _      /:.ゝ-─‐<>
   r─' ノ       「Y {´ ̄`ン':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}{
     ̄        Lハj_, ィ'´⌒⌒ヽ、:.:.:.ィ、ハ
   [[] 「}     _/∠二ニニニ¬、_ハ:.:.:.ヽヽ',
    rー'_ノ      //´ 了~~~⌒~`ヽ.弋゙Tl:.:.:.:_j」 l
           { {   {        j} }士ぅ'´:.:_〉|
          い、__ >、___ __, ィ人 ヽく_:./:.〉ゝ
   ィ ⌒ >'/  い 〉~~〉T~~T<   ヽハ 〈_:.く
  (    _ イ    `7  ハ⊥__j_i___〉  ,}イ 〈_/
  (       _)    ハ__厶>ー‐一_7  /´
  ゝ ___,ノ    /ーY):::ノ ` ̄´厶.、/_
            {::::::::/     /⌒ー'::::::}
291a:2006/11/18(土) 15:14:20
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:20:37
今インストールしようとしてるんだけど、
Ad-Awareと共存出来ないからアンインストールしろって言われる。
カスタムでアンチスパイは外してるのに。なんで?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:22:15
一度アンインスコしてカスペ入れた後にまたAd-awareインスコすればいいだろ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:23:48
>>293
なるほど。それで大丈夫なんだ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:33:41
>>293
これウィルスソフトの基本だな
ノートンもそうだった
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:43:51
なんか話題になってる除外指定のリンクズレってのウチ大丈夫みたいだけど
何がちがうんだろ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:51:12
例えば今日、12+3か月版を入れた場合、
有効期限って、2008年の1/18?それとも1/31?

バスターだと有効期限は一律月末だから、月初に入れると1か月得なんだけどね・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:52:39
金払ってまでベータテストに参加するなんて物好きですねw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:55:07
物好きと言うよりおめでたいんだよ、頭の中がw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:58:45
いいソフトなんだろうけどな
洗練されてないというか、詰めが甘いというか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:00:09
ロシア人女性による発売記念ノベルティを配布って何だったの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:01:01
不具合だって騒いでるのは工作員だから信じるな
SS貼ってる奴もどうせ画像を加工してるから信じちゃだめ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:03:12
>>89-90
何はいってたの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:03:52
おまえら、自動更新に任せてないで1度は手動で更新チェックしたほうがいいぞ
要再起動の更新が落ちてくる
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:06:52
カスペの販売を妨害しようとアンチが必死になってますから
否定的な内容のレスは無視して下さい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:08:00
>>283
ルーターを使ってネットに接続しているなら、アンチハッカーのステルス機能を無効にするとダウン速度が改善されるかも。
設定>アンチハッカー>ファイアウォール設定>ゾーンタブでインターネットのステルスモードを解除&その他タブで速度重視の設定を選択。

但しルーターを使ってなかったり、使っててもステルス機能が無い場合(これは最近のルーターなら大丈夫だろうが)はPCが丸裸状態になるのでおすすめしない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:11:01
これ以外のアンチウイルス使ってる人って馬鹿としか思えないw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:11:27
すべてを無視っつうのはどうかと思うが

同じ事くりかえすアホみたいな批判ばかりなのは事実w
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:11:54
対応されるまでローカルポートとかどうやって指定するの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:26:03
>>306
変わりなし。それにKIS入れても、速度は低下しなかったし。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:31:13
初心者です。
Ad-Awareと競合するので、アンインストールせよとのメッセージが出ます。
そこで、Windowsアプリケーションのプログラム削除を実行しようとするのですが(アプリの一覧にAd-Awareは表示されます)、「logfileがない」との表示が出て、先へ進めません。
どうしたらいいのでしょうか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:32:01
ザンギエフのパッケージが届いた
今日から俺様も一員だぜ
フフフフフフハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:32:29
>>311
もう一回Ad-Awareを入れて、もう一度削除出来ないか試してみるな。
それで消えるかどうかは分からないけど・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:33:22
>>302
おいおいおいw そんなわけ、あるんだよな‥粘着アンチ君の脳内不具合報告が
315311:2006/11/18(土) 16:33:56
ありがとうございます。やってみます。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:35:44
>>313
まだいるのか。もうあきらめろよw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:37:36
このソフトの購入を検討しているのですがどんな感じでしょうか?
他にはNOD32とノートンも評価が高いみたいなので選択肢にいれているのですけど
ファイアウォールの性能とアンチウイルスの検出率はこの二つとくらべてどうです?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:37:50
カスペが入ってればAd-Awareなんていらないだろ
アドウェアの検出率もカスペの方が断然上だし
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:38:22
>>317
もっとうまく釣れ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:39:04
>>317
NOD買う予定の癖にFWがきになるとな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:41:25
いえ釣りじゃないのですが・・・
この板の他のスレを一通り見たのですが知識が乏しいため踏ん切りがつかなくって・・・
NOD32を買う場合はルーターとBlackICEを使ってみようと思っているのですが
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:41:30
>>317
自分で試して決めるのが一番確実だろ
自分で決められないのならノートンにしとけ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:43:11
むかついたから返品してきた。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:44:48
AntiVirにも劣るカスペw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:44:59
それもありだな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:57:05
>>321
体験版を試すのが一番
カスペとNOD32を試して損なし
そしてそれがだめなら、ノートン以下どれでもお好きなのどーぞ
327306:2006/11/18(土) 16:57:40
>>310
速度低下しない環境ならそれでよし。
あくまで>>283のような低下するって人へのアドバイス。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:57:49
一度使えば良さが分かるのがカスペの魅力です
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:58:23
age荒らし氏ね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:59:22
アンチお断り
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:59:54
てst
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:00:40
>>326
わかりました取り合えずそれぞれ体験版で五日ほど使用してみてから
自分の環境に合うのを購入してみようと思います
アドバイスありがとうございました
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:03:30
社員のマンセーはもう飽きた
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:05:39
ニダニダ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:08:01
どこがマンセーしてるんだ?
殆どのレスが使ってもいないアンチのレスじゃんw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:10:36
自称カスペユーザー=工作員
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:20:36
だれか日本語版の正常な状態のSSうpよろ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:23:08
いつもメールすぐ返信くるのにこういうときは放置?
ジャストのサポートは糞ってことでFA?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:25:28
ライフボートからバージョンアップの案内を楽しみに待っているのだが
いっこうに来ない。きっと土日はお休みなんだろうな。
バージョンアップ出来るってパケにシールがあったからライフボートの
買ったのに。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:27:21
金曜日にきたよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:31:23
>>313
解決しました。
ありがとうございました。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:32:53
ジャストから返信きたよ

◇回答

1)常駐プログラムや他に起動しているアプリケーションを解除・終了する
  Windows上に常駐しているプログラムや起動しているアプリケーションが
  ある場合、それらが何らかの影響を及ぼしている可能性もあります。
  現在起動しているアプリケーションや常駐しているプログラムは、
  画面下部のタスクバーに一覧されています。
  それぞれの方法で終了または解除します。

 例)タスクバーに表示されているアイコン上で右クリックし、[閉じる]、
   または[終了]を選択する。

※終了・解除ができない場合は、そのアプリケーションのヘルプや
 マニュアル等で方法をご確認ください。


2)Kaspersky Internet Security6.0を削除・再セットアップする。
  プログラム自体に動作不正が起きているか、正常にインストールされて
  いない可能性があります。
  Windowsの[スタート-すべてのプログラム(プログラム)]内の
  [Kaspersky Internet Security6.0-編集・追加またはアンインストール]
  から実行してください。
   
   ※注意!!
    アンインストール方法は[完全アンインストール]ではなく、
    [アプリケーションオブジェクトの保存]を選択し、必ず
    [アクティベーションデータを保存しておく]にチェックを
    入れて進めてください。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:33:35
3)ディスプレイドライバの影響を受けていないか確認する。
  次の2点を変更することによって現象が改善された場合、ディスプレイ
  ドライバを提供しているメーカー(パソコン本体に標準添付のドライバ
  の場合は、パソコン本体のメーカー)に、何か類似のトラブル情報が
  ないかどうかご確認ください。

<1>ハードウェアアクセラレータを「なし」にする
1)Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[コントロールパネル]を
 選択する
2)[デスクトップの表示とテーマ]を選択する
3)[画面]を選択する
4)[設定]シートを選択する
5)[詳細設定]をクリック
6)[トラブルシューティング]シートを選択し、[ハードウェア
 アクセラレータ]の設定を一番左の「なし」に変更する。
7)[ライトコンバインを有効にする]のチェックを外す
8)[適用]をクリックし、[OK]をクリック
9)画面プロパティの[設定]シートに戻ったら[閉じる]をクリック
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:34:14
<2>画面の設定(色・解像度)を変更する
1)<1>-1)〜4)の操作を行う
2)[画面の色]の項目内の▼をクリックし、画面の色数が高いものに
 設定されている場合は、低いものに変更する
3)[画面の解像度]のルーラーをドラッグし、現在設定されている値
 以外のピクセルに変更する
特に、高い数値に設定していた場合は低い数値に変更します。
4)[適用]をクリック
5)[モニタの設定]画面で確認のメッセージが表示されたら[はい]
 をクリック

Windowsを再起動することなく、変更した設定が有効になった場合は
Windowsの[スタート]ボタンをクリックして[終了オプション-再起動]を
選択し、Windowsを再起動後、現象が改善されているかどうかご確認
ください。

以上
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:35:18
KVA5から6への無償バージョンアップの案内メールまだ来ないよ。
みんなはもう来たの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:36:17
>>342
それで直ったの?
見当違いなことばかり言ってるようだが。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:36:26
何に対する返答だかワカンネ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:37:44
>>346
やってねー
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:39:02
設定リンクのバグについて
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:39:54
3Dゲームでもさせる気?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:48:46
無料のAVSでいいと思うのだが
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:54:10
正常な詳細設定のSSが上がらない件
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:55:17
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:55:56
発売直後だというのにこの盛り下がり様
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:56:41
ゲームじゃないんだから盛り上がる物でもないだろww
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:57:17
ゲームで盛り上がるってガキじゃあるまいし
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:58:13
屁↓
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:59:36
>>356
そういう事じゃねぇだろ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:00:31
>>358
どういう事なんだ?こうなるのは予測通りだ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:07:14
もしかしてクラッシックスキンにするといいとか?w
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:08:03
>>345
昨日の夕方に来てたよ。KIS6.0の体験版を一晩弄って
さっきver upした。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:14:13
>>345
俺も来ない…
メール受信設定してなかったせいだろうと
昨日の夜中にユーザー登録しなおしたけどやっぱり来ない…

問い合わせてみるべきか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:16:02
>>362
うちも来てたよ
昨日の昼ぐらいにね
で、KIS6.0に入れ替えた
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:30:26
                                                                                                               










                                                     












       






365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:34:29
常駐全部終了させて
クラッシックやルナに切り替えたけど直らないバグったまま。
アクセラレータとライトコンバインオフにしても変わらずバグったまま。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:36:06
NOD使いの意見としては「軽さではNOD+ZAPRO >KAV+ZAPRO >> KIS」で間違いない。
ただ俺はNODのおまけ程度のアンチスパイ能力ではWinAntiVirusが検知出来なかった事から
KAV+ZAPROに乗り換えた。
隔離したWinAntiVirusを戻してKAVで検索掛けたらちゃんと発見してくれたしな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:36:33
ウェブアンチのトラフィックを切り、ネットワーク設定のポート設定のメール
以外のポートを全部切ったらスピードが元に戻りました。
教えてもらいたいのですが、上記の処理をすると具体的にどの様な機能低下が
起こるのでしょうか? パソコン初心者の為良くわからない。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:37:36
全国の消費生活センター こまった時はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/map/
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:38:15
>>367
勃起機能低下
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:41:54
>>367
危険なファイルをダウンロード中に検出して遮断するか
ダウンロード後に開いた時に検出して駆除するかの違い
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:43:15
これ良さそうなんだけど、ロシア産ってのがナァ…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:43:40
ウイルスバスター2006使ってたけど
今回KIS6.0に乗り換えた人
カスペルのオンラインスキャン使ってたのが大きな理由・・・
バスター2006入れてたのに、オンラインスキャン使ったらトロイが発見されたのが理由
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:44:49
>>365
うちも同じく(´・ω・`)

ちなみに購入したのはKIS 2+1ライセンスで、Windows XP2台とWindows 2000にインストール。
で、ちょっと気になってるのは、バグってるのはXPだけということ。
XPは1台がLuna、もう1台はClassicなんだが、両方とも同じ症状が出てる。アクセラレータ切ったりしても症状は同じ。
でも2000にインストールした方は、>>353のように、ちゃんと選択肢になる部分にリンクっぽく下線が引かれてる。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:45:46
機能を全オフすれば無問題(^_^)b
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:48:22
ひょっとしてXPが駄目なんだろうか…当方2000sp4で問題無く動作中
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:49:20
>>366さん
ZA-Proと、ここでも何回か出てくるOutPostの違いを教えてもらえます?。
377353:2006/11/18(土) 18:49:45
ウチはXPProだよ
試しにルナ有効にしてみたけど問題なし
別マシンでも試してみるか…
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:51:46
>>373
うちはXPで2台使ってるけど353と同じで無問題だよ
グラボはRADEON使ってる
X800XTPEとX1950XTXね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:57:01
要するに勝ち組はWorkstationsを使っている俺だけ






























380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:58:18
改行うざ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:58:24
推奨NGワード:<BR><BR><BR>
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:03:38
カスペ7に期待
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:04:58
アンチスパムの遮断フレーズを眺めていたら、
よくやりとりしているメールがけっこう引っかかりそう(w
384373:2006/11/18(土) 19:06:13
>>377-378
d
うちのXP SP2マシンは、1台がノート(dynabook)でグラフィックチップがGeForce Go 6200、
もう1台は自作デスクトップでグラボはATI純正RADEON 9600 Pro。
2000 SP4マシンは、昔のVAIOノートでグラフィックチップはIntel 82815らしい。

どのマシンもノートン先生の呪縛からは解放してレジストリも大掃除したから、
これが原因じゃないとは思いたいんだけど・・(´・ω・`)
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:07:03
「新規作成と更新のあったファイルのみスキャン」

を「はい」にするとすげー速いな。あたりまえだけど。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:08:54
>>301>>303をもらった人はいないの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:10:25
>>366
>WinAntiVirus
どのWinAntiVirusを検出したの?よかったら、そいつ画像だけでもうpしてほしい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:17:41
上にもあったけど、うちもIME Watcher止めたらリンク化けが直った。
てか、何でこんなソフトでおかしくなるんだか。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:20:51
無償バージョンアップの案内メールがまだこないぞーーーーー!!!
誰かそのメールに記載されていると思われる、バージョンアップする為のURLを教えてくれないかな。
頼むよ!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:24:30
>>386
ノベルティは知らんけど、新宿西ヨドで抽選会やっていて、
3等が出た。磁石のクリップ、カプセル型(なんか入る)のキーホルダー、
カールコード(バネみたい)のストラップをもらった。スパシーバ。
391373:2006/11/18(土) 19:24:55
>>388
うお!まさにそれで直りました。
うちはXP2台ともIME Watcher常駐させてたんで、それが原因だったみたい。
ちゃんと過去レス読まないとな・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:28:47
>>390
特等はプーチン大統領が柔道を教えてくれる権利?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:29:30
これって、インターフェースがいいね。
分かりやすく、使いやすい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:29:36
AntiVir厨ってなんであんなに馬鹿ばっかなの?
395365:2006/11/18(土) 19:35:26
うちはXPpro
グラボはNvidia
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:38:44
>>391の書き込み見て試しに常駐いくつか切ってみたらバグが直った。
どうやらLogicoolのsetpointが原因らしい。マウス割り当て使ってるからどうするかなぁ・・・。
397365:2006/11/18(土) 19:39:38
あ、それあるSetpoint切って試してみる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:42:38
>>392
特等はそこにいるロシア人おねーさんと柔道、なわけない。
プーチンって自宅に道場持ってるんだよね。
話がズレてきたので、ダスビダーニャ。
399398:2006/11/18(土) 19:44:25
書き忘れた。1等はたぶんギフト券。
ttp://www.justsystem.co.jp/shop/camp/kaspe.html

ここに新宿西口ビックが書いてないけど、
この店は製品そのものが見あたらなかった。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:44:39
俺もArtTipsの常駐、はずしたらリンク化けが直ったよ。

マウス関連のソフトは、全部だめなのか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:46:11
全部OFFにすれば快適に動きます
402342:2006/11/18(土) 19:47:37
setpoint切ったら直った
>>392
thx
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:47:59
>>402
どういたしまして
404342:2006/11/18(土) 19:51:04
しかしマウスの割り当てが・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:52:35
2+1届いたけどw
体験版の使用日が後29日残ってるから
まだアクティベートしてねぇw
俺様て賢いw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:52:43
うちはダメだ
IME-Watchとか終了させてみたがずれたまま
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:55:31
>>405
勝手だが貧乏臭する
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:55:48
>>405
よっ兄弟。わしと同じじゃ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:56:10
>>408
貧乏臭
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:56:14
>>405
お前はお前か
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:56:47
>>405
それ普通だろ('A`)
俺もやってるぞ・・・

>>407
確かにケチくさいけどな・・・
でも有効に使えるものは使わないと・・・
1ヶ月は長いよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:56:49
やっぱ、こういうところに育った環境が現れるんだなw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:58:11
>>412
ああ、そうだな
貧乏臭がするお前とかなw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:58:16
でも、カスペってネット遅くならねえ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:59:27
>>414
AntiVir厨乙
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:59:27
今日、ビックで販売応援に来ていたJS社員に買ってインスコしたら通信速度落ちた。
改善するのに機能切ったらマシになったけど、セキュリティソフトなのに機能
切らせるのってどうなのよ(#゚Д゚)ゴルァ!! したら速度優先モードを使ってみて
下さいと言ってきた。
ちゃんと開発チームにもフィードバックして検証しとけよ(#゚Д゚)ゴルァ!! したら
HPから問合せやご意見をお願いします。その方が有効なのでとか言って来た。

正直、マジでメールしてやろうかと思っている。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:00:06
貧乏が染みついたら一生ものw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:02:31
>>416
AntiVir厨乙
419365:2006/11/18(土) 20:04:04
今度は徹底的にマウスのSetpointもサウンドカードのC-Mediaとか
全部終了できるものは強制終了させたけどやっぱりだめだった。。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:07:08
体験版だけで大丈夫だろ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:09:16
KIS6.0で完全スキャン中95%まで来て時間かかりはじめた。
圧縮ファイルは苦手なのかしら?
あとメール受信すると迷惑メールっぽいの除外してくれるみたいだけど
ShurikenPRO4 R2と被るので外した。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:11:34
>>421
圧縮ファイルの中身も完全にスキャンするから遅いだけだ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:11:47
これ不具合てんこもりだなw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:14:09

残念ながらこのソフトは地雷認定されました。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:17:47
 (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                           人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  ∧_∧              ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.`∀´)アヒャヒャヒャヒャヒャ!_,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ   __∧ 
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙          ミ彡彡Д`'>
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''",,ミつ つ
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ 人 ヽノ    
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 死ねやカス民族どもが 北方領土は、日本固有の領土だ!在日朝鮮人も死ね!!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:19:24
>>423-425
AntiVir厨乙
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:21:23
AntiVir厨ってカスペをかなり意識して偵察しているのは事実だね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:21:56
アップデートは5では3時間毎だったのに6ではインストールされてから5時間たってもアップデートされてない
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:23:17
>>427
きっと誤検出の多さを指摘されて必死なんですよw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:23:39
AntiVir厨の口癖
なんで、ただでなのにカスペに金出すんだ?


431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:23:51
>>428
嘘つくなよw
1時間毎に更新されてるぞw
お前の設定が悪いだけだろ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:25:07
子供の頃いたよね
本当は欲しくて仕方ないのに、そんなのいらないもんって負け惜しみ言う奴
まさに、AntiVir厨
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:26:20
>>431
多分、デフォで3時間になってるから、そのまま設定画面も見たこと無いんだよw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:26:25
>>431自動だけど、6は購入して無いんで(バージョンアップ)説明書無い
どうやって設定するんですか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:29:52
>>434
説明書が無くてもヘルプがあるでしょ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:31:40
>>393
AntiVirのパクリ
437434:2006/11/18(土) 20:32:02
今、アップデート出来た。イロイロ見たらダウンロードエラー連発が原因だった。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:34:34
ホント使えない奴だな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:38:00
滓ペって露助が運営しているんだろ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:38:10
>>423-425 ちょっともちつけ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:38:50
>>440
AntiVir厨の捏造だからスルー汁!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:39:34
NODの次はAntiVirをターゲットにしたか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:39:59
>>441 おk
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:40:37
>>442
AntiVirのスレ見てみ
常にカスペに嫉妬
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:42:01
人柱が増えたはいいが問題は質だなぁ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:45:14
>>445
人柱が増えたてよりも
同じ奴による荒らしの回数が増えてるだけだと思うけど・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:46:37
やたらと嫉妬されるんだよなカスペは。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:46:57
カスペスレの民度が高かったことなど一時もない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:52:46
一時も見逃さないわよ(はあと
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:03:12
質問
KISのアップデートの間隔て設定で変えられるようになってるの?
自動と1日おき、手動しか選べないと思うんだけど
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:04:34
バグのおまけ付きとは気か効いてるじゃんwww
さすがだなwwwwww
452434:2006/11/18(土) 21:05:02
ヘルプ見れ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:07:08
一日おきのとこの変更押してみろ このバカチンが
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:07:15
>>450
1日の右側に変更ボタンあるだろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:11:48
>>453-454
ありがとー
1時間おきに設定変えてきた
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:13:18
カスペ使えねーな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:20:20
質問です。
オンラインスキャンで検出した
ウイルスはどうやって削除するのですか?
するとしたら手動ですか?
初心者な質問ですみません。
よろしくお願いします。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:30:30
>>457
手動で感染してるファイルを消せ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:37:11
>>457
初心者は免罪符ではない!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:45:11
ぶっ、出来の悪い製品版買った奴の僻みか
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:45:53

感嘆符だ!!
462457:2006/11/18(土) 21:46:37
>>458 >>459
手動で消しましたが1部削除できない
ものがありました。
スレ違いかと思いますので別板に行きます。

ご指導有難う御座いました。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:50:03
テキストリンクの件、解決
サポから連絡あった
おおざっぱに書くと、スタートアップ類を外せとのこと

ArtTipsっていうランチャー俺使ってるんだけど、うちはこれが原因だった
たぶん画面をホックするタイプのアプリが動いてるとテキストリンクがめちゃくちゃになる模様
スタートアップで起動されて、タスクバーに常駐する上記の類のソフト外してみるとよさげ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:53:26
アクティベーション時に、アクティベーションコードを入力し「次へ>」を押すと、
「宛て先ファイルの保存エラー」とでてアクティベーションできないのですが、
同じ症状が出た方いますか?
465160:2006/11/18(土) 21:59:16
なんか皆さんで原因がわかったようでありがとうございました


明日7時にセブンに予約してた製品が届くので
これを機にクリンインスコするつもりだったんで
明日それで試してみます
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:01:08
>>463
時間差で起動すれば問題ないってこと?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:03:53
重い重いというが、ノートン2005に比べりゃ天国
ノートン2005は、吐きそうなほどに重かった
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:04:39
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:05:18
重い重いというが、バスター2007に比べりゃ天国
ノートン2007は、吐きそうなほどに重い
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:10:35
また、常駐ものでもタスクバーに出てこないで
プロセスが生きてるような奴でも問題になるだろうから
マウスの動きを常時監視してるようなプロセスは切ってみるといい。
スタートアップフォルダで起動されなきゃ、たぶんレジストリのRunで起動されるプロセスだろう。

>>466
いや、それじゃだめだった。
その手のソフトが起動してると問題が出て、停止させればすぐ問題なくなる。
だから、面倒だけど設定するときにその手のソフトを一度止めればなんとかなるが・・・
AntiHackerの設定はつらいかもなぁ。
除外指定だけならそんなしょっちゅう触ることもないし。

たぶん、テキストリンク化の方法が、同じような手法でやってるんじゃないのかね。
その際のリンクをつける座標の認識を、その手のソフトがかく乱しちゃうんだろう。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:20:28
・速度が落ちればある一部のセキュリティ機能を潰せ。
・不具合出れば既存のプロセス潰せ。

 ↑

おいおいwww
どれもこれもまったく根本的な解決になってねーだろwww

駄目だコリャwwwwww
買わなくてよかったよwwwww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:22:45
みんなに質問
バスター2007から体験版に切り替えてみたのですが
アップデートの間隔はどれぐらいにしてますか?
1時間毎弱で更新されてるて報告が多いので1時間にしてみたんですけども
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:23:05
>>471
買う気があるなら体験版で確認するだろ。
レビューを信じ人柱待ちのバカ認定
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:23:49
デフォで3時間ならそれでいいや。
メールのチェックが1時間毎だし、30分毎に動作するソフトもあるし
ny動いてるのにあっちもこっちも動かしたくねえ

しかし軽いなぁ、ノートンから乗り換えたから余計そう思うよ
ノートンだと設定画面が出るまでに5秒以上当たり前に待たされるからな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:23:58
>>472
6時間だ。人それぞれだ。こんちくしょう
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:24:13
売れてない
これ..ベクターのダウンロードランキング低いよぉ....
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:24:17

人柱哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:25:11
NOD32もトレンドもなんとかMON止めろとかよく騒いでるねスレで
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:25:35
  ______________
  |                    |
  |                    |
  |    カスペ買う奴はアホ    |
  |                    |
  |                     |
  |__n_________n _|
   ( ( )            ( ) )
    |  |     / ̄ ̄||     |  |
    |_|   / ̄ ̄\||\   |_|
   (._ノ\/         \/\_.)
    \  \.   /  \ |  /
      \___)   (・)  (・) |/
      (6-------◯⌒つ |
        |   /_||||||||| |
       \    \_//
       /⌒)     /\
      /  / \_/\   \
     (.\/        \/.)
     | ̄)           ( ̄|
    __|  |             |  |__
   .(__)            (__)
            ∩
            〈〈〈 ヽ
           〈⊃  }
   (\___/)  |   |
 ( ̄l▼      ̄)!   !
  /  ●   ● |   /
  /   l ___\lミ/
 /▲  (  。--。 )
/■___  (( ̄)) 
(___)   ̄/
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:28:36
                                    ィ¬i、
   .yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r,   .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_        ,r"  .゙l・'ヘ-,,
   .゙ll  .,,,,,,,,,vwi、  .,,ト   ヽ `^    : __、  .゚y     .,r'° ,,''ヶ  .,,,ト
   .ll  『`   ,l゙  .,i´    .゙i、 .t''''"~ ゙̄]  ..,i´    ,r″ 、'゙''〃 .,i″
    ll .,″  丿 .,l゙     .l  .ヒ    .レ  .,″   .fレv-'゙~''ュ   .l°
    `'''"   ..,i´ .,l゙      ll  l,,,,xrr+″ ,i´        ,,r" .,,__,l゙
        ,,,i´ ,,i´       リ    : __,ll      ,,r'′ _,┘`
      .,r" _,/           ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄      ,,r'″_,,r・°
      ゙¨゙~゛                       ゙゚゙゙゙゙~゛
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:29:36
珍カスペオワタ\(^o^)/
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:30:27
これはもうだめかもわからんね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:32:21
映画化決定だなw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:32:34
民度低いなー煽ってるやつら
こいつらがカスペユーザーじゃないだけでなぜか少し安心できる
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:33:56
チンカス( ゚д゚)、ペッ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:35:56
タスクマネージャから、EM_EXEC.exe(ロジのマウス関係のソフト?)を終了したら直った
原因はタスクトレイにあるものばかりじゃないんだな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:36:44
そりゃぁタスクトレイにアイコン出さないのもあるだろうし
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:36:52
>>485
カスペユーザーじゃ無いって確証は無い
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:37:32
普通体験版の期限切れてから買うだろ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:37:50
実際に使った人は大抵が気に入ってるようだから
重いだけのモノを製品などといって売ってる連中は気が気でないのだろう
これでぼったくりだけの製品もどきが淘汰されていってくれればいいが
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:40:00
無害なマウス系のアプリ外さないと不具合出るって・・・
これってどうにかして対応してくれるんだろうか。。。
                 _,,..  -―――-  、、
               ,. ‐'"´             `丶 、
               /                    `丶、
             /      ノ    '⌒i               丶  _     __,,...._
          /             ‐く               \   ̄ ̄     ゙i
         j           、__,ノ                         _,,.. -''′
           l       ノ
            |                          ,r''"´ ̄``丶 、  __,. -- .、
            |                ̄ ̄`ヽ                          i
           |                 ___,ノ                       ノ
         !                                        ,/
           ゙ 、                                   ,. - '
            \                             ,..  -‐'"
             丶、                   _,,,. -‐ '"
                `` ''''ー‐-------―‐ ''''""´
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:42:25
>>487
もしもう購入してたらサポートに解決クレーム入れたほうがいい。
俺のArtTipsはともかくロジクールだかロジテックだかの
マウスツールで問題ってのは、ArtTipsユーザーみたいな局所レベルじゃないし。
座標が毎回正しく狂うなら、相対補正掛けてやれば正しい位置にリンク範囲戻すことできそうだし。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:42:32
他社のアンチウイルスソフトでもこういうバグってあったの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:43:58
     ,へ  
   \/  ヽ    (  )  
    _/*+*`、    ( ) 
  <_______フ    ) ムーミンに来てもいいよ
    从  ̄ >ノ    〜
     /゙゙゙lll`y─┛
    ノ. ノノ | 
.    `〜rrrrー′
.      |_i|_(_

497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:47:36
予想以上に酷いなカスペ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:53:08
最も安定していると言われているβ環境を捨てて、たかが日本語環境ぐらいで
バージョンダウンを選んだのだから不具合は自業自得としか言えまい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:53:18
ついでだから、このスレに上がってるSetPointとやらと
EM_EXEC.exeのことも付け加えて修正願えるようにサポに返信した。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:56:30
>>499
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:58:02
カスペが悪いんじゃなくて
ジャストシステムのデバックが悪いんだろ・・・
ちゃんと色々と不具合チェックしてから商品として出してないだろ
502ひみつの検疫さん:2024/06/15(土) 09:56:11 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:02:00
良スレ認定キタコレ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:03:44
お勧めはKIS6.0を使いながら
ノートンのオンラインスキャンを使うこと
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:11:06

Kaspersky7に期待
506ひみつの検疫さん:2024/06/15(土) 09:56:11 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:16:30
Kasperskyの日本デビューは最悪のものとなってしまった
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:16:59
例えば今日、12+3か月版を入れた場合、
有効期限って、2008年の1/18?それとも1/31?

509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:20:32
お前に食わせるたんめんはねぇ!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:21:00
>>502
これやってくれたおかげでlogを信頼ゾーンに指定することできました
ありがと(*‘ω‘ *)
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|  ズバリ言うわよ
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ ●ヽ    イ● メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
セキュリティ対策ソフトは、1年後にどうなってるかが問題だわさ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:21:34
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  ドンマイ!ドーンマイー!
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:21:55
確かにこれでは、自分はともかく人には薦められない。
シェア5%狙うなら、もうちょっと時間かけるべきだった。
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|  ズバリ言うわよ
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ ●ヽ    イ● メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
日本NO.1になってたらもうこりゃ英和。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:31:14
オレもバージョンアップ案内が来てない。
そのうちくるよな?信じているからな、ライフボート
とりあえず体験版入れて1ヶ月+12ヶ月でウマー?

516223:2006/11/18(土) 23:33:00
どなたかAthlon64x2で問題なく使えてる人いませんかー?
一応サポートには投げておいたけれどもCPUとの相性問題なのか、単に俺のPCが腐ってる
だけなのか…ブツブツ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:34:58
Athlon64X2 4200+(CnQ有効・DEP有効)& XPProSP2で全然問題なし
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:38:51
英語版から乗り換えようと思ったら、試用版あるのKISだけじゃん
ってときは何か方法ある?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:40:18
>>516
除外すればいいんじゃね?

>>518
ファイル保護のみインストールするってオプションあるよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:45:05
>>518
インスコするときに必要な物だけインスコれるよ。^^
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:46:43
>>519-520
おーそーいうことか。ありがと日本語化してくる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:47:15
ベータのままでええわ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:49:12
>>510
ログフォルダを除外マスクに指定すればいいの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:50:14
誰か判る人がいたら教えて欲しい。

OSはXP SP2で回線がBフレッツ、接続にはNTTのフレッツ接続ツールって奴を使用。
そのツールの設定で、OS起動時にISPに接続するようにして使ってたんだが、KIS6入れたとたん接続出来なくなったよ(泣
「リモートコンピュータに接続できませんでした」みたいなエラーをその接続ツールが出す。
KISのアンチハッカーのFW項目が怪しいと思って、そのフレッツ接続ツールを全許可に登録とか、設定をいじってみたんだがダメだった。。。

今回、KIS6を入れたとたんに接続出来なくなったので、KISが悪さしているんだと思うんだが、原因がわかんね。
KIS6の前までは、NIS2006使ってたんだが、こんな問題は起きなかった。仕方ないので、今はKISをアンインスコ。
ジャストのサポートに問い合わせる前に、ここで何か判るかと思い書き込んでみたよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:50:16
>>518
Workstationsの方が良いよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:50:59
>>524
Workstationsを使うんだ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:53:34
>>525-526
でも割れでしょ?w
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:53:43
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:54:14
プロアクティブディフェンスの誤検出が多いな。
winampやwindows madia player使っただけでメッセージが出てくる。
「危険なふるまい」のチェックをはずしたら出なくなったがl。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:55:32
>>527
割ってないよ
Workstationsは合法的にただで使える
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:56:23
>>529
そう言う機能。
誤検出と言うのは変。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:56:27
>>529
それ誤検出って言わない
許可してない動作は全部報告してくるのが筋
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:56:40
>>523
c:\program files\gikonavi\log\を除外マスクにいれればいけるはず
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:57:11
使い方も分からないならオフにしとけ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:57:42
>>529
Workstationsを使うんだ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:57:48
>>529
理解できないなら使わないのがいちばん。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:58:02
HELPも読めないカスが多いな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:58:37
民度の低さを物語っている
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:58:40
>>533
オーケー
C:\Program Files\openjanedoe\Logs\を除外マスクに入れてサブフォルダも含める、で大丈夫になった

540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:58:44
カスが使うソフト
それがカスッペ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:01:10
Workstationsの良いところ
1つのキーで3台のパソコンにインストールできる
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:03:11
Workstationsの良いところ
会社が更新料を払ってくれる
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:04:42
>>523
一回検出させてc:\program files\gikonavi\log\で指定すると
ルールも自動ではいるから
一回>>502で検出させてからだと楽
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:05:43
Workstationsの良いところ
nyで検索ボタン連打しても落ちない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:06:07
>>517,519 情報あんがと。
DEPを切っても複数アプリが立ち上がらないし除外してもダメ
ってことはうちのPCが腐ってるって事か。
でもKAVをアンインストールすれば問題ない、ちくしょう。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:10:27
最近はソフトがユーザーを選ぶ時代になったのか・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:10:39
Workstationsの良いところ
マジで軽い
ttp://magical.s192.xrea.com/futaba/jiman-goods/src/1163862602902.png
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:12:32
やっぱ日本製だね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:13:13
>>544
β版も落ちないよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:15:10
俺の友人カスペルスキー
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:15:19
これはα版?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:18:16

あふぉ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:18:59

名前

あふぉ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:23:25
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:24:21
ZoneAlarm Internet Security Suite、バージョン7(β版)でカスペルスキーのアンチウイルスエンジンを採用。
ttp://www.pcmag.com/article2/0,1759,2035975,00.asp
ttp://forum.kaspersky.com/index.php?s=6f6a099eaf7f1c3961696f5675e73112&showtopic=25203
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:26:28
カスペエンジン売りすぎ、金ないのかな
普通にF-seureに検出力で食われてるし
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:33:59
>>555
へー、これちょっと気になるなぁ
558MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/11/19(日) 00:37:34

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  なるほど ますますサバイバル戦になってきたね
    (    )  OEMは実力者じゃないと出来ません
    | | |   Libra、Orionって、強力というほどじゃないし
    (__)_)  AVPが無かったとしたら、すり抜け耐性が不安
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:37:35
>>556
エンジン売ってるということは、売らなくなればどうなる?ということ
シェア100%なら意図的に検出するウイルスを制御しても分からない
金がないんじゃなくて、覇権を握ろうとしていると考える方が自然だね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:42:45
つまんないのでお開きです。
もっと機能とか実用上役に立つ話をしていきましょう!!

それでは、開始!!!
↓↓↓↓
            ∩
            〈〈〈 ヽ
           〈⊃  }
   (\___/)  |   |
 ( ̄l▼      ̄)!   !
  /  ●   ● |   /
  /   l ___\lミ/
 /▲  (  。--。 )
/■__  (( ̄)) 
(___ ̄\ /
    (_ノノノ│
       ∪
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:43:49
わ、わたしですか!?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:46:59
>>388
>>391
■IME2003にタダで乗り換える方法

WindowsXPやOfficeXPに付属しているIME2002は色々と不便な所が多く、
(例えば、IMEツールバーをタスクトレイに入れることが出来ないなど)
IME2000をインストールして使うかIME2003にバージョンアップすることを
お勧めします。OneNote体験版でME2003のみをインストールできます。
OneNote体験版の期限が過ぎてもIME2003を使い続けられます。
OneNoteをアンインストールしちゃうとIME2003が消えてしまうので注意。
ダウンロードは以下のURLから。

ttp://www.microsoft.com/japan/office/onenote/prodinfo/trialoffer.mspx

メールアドレスなどの入力を要求されますが、「[email protected]」のように
適当なものを入力して送信すればダウンロードできます。
プロダクトキーが書かれたページも表示されます。
プロダクトキーはインストール時に必要なので保存しておきましょう。

ttp://www.microsoft.com/office/onenote/prodinfo/trial.mspx
ここからLanguageをJapaneseにしてダウンロードしてもOK。
でもメールアドレスは生きているものが求められます。
IME2003が入っているOneNote.exeは152MBです。落としたのが90MBくらい
のOneNote.exeの場合、そのOneNote体験版は日本語版ではありません。

インストールの時はカスタムインストールを選択し、「Office 共有機能」
→「入力システムの拡張」のみにチェックを入れ他は全部外せば
IME2003のみをインストールできます。(96MBくらい)
インストーラーのバグなのかどこかのドライブのルートディレクトリに
「MSOCache」というフォルダが作成され削除されずに残っているので、
インストールが終わったら手動で削除してください。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:52:16
internet sequrity6.0は定義ファイルの更新以外は、
体験版でも全ての機能を使う事ができるのですか?
それと、期間が一年というのも本当ですか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:58:16
justsystemのカペ体験版入れたらyahooにつながらなくなった
ってゆーかブラウザ落ちる。
どのブラウザでもだめだったよ…
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:00:28
>>524
>KIS6の前までは、NIS2006使ってたんだが

ノートンの祟り発動ですか・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:00:54
>>565
1年のワケないだろ‥体験版の期限は30日、機能は全部使える
>>566
PCの電源が落ちてるよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:01:41
>>566
なんかこういうアンチ工作が凄まじいね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:02:08
>>524
ちゃんとノートンの削除ツール使った?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:07:45
>>568
http://www.just-kaspersky.jp/products/try/
※試用期間を過ぎると、ウイルス定義ファイルなどのアップデートサービスは受けられません。
それ以降に発生するウイルス、ワーム、スパイウェアなどからパソコンを保護することが
できなくなります。
上記にかかわらず、2007年11月15日以降はご利用いただけません。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:09:06
>>524
ノートンをアンインスコした時に、何か持ってかれた可能性もある。
漏れも不具合おきたよ、脳豚全て消してカスペインスコする前に。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:09:19
期限が切れてもFWは使えるの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:09:46
>>571
教える相手違うだろうが
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:10:34
>>573

             ○
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

      zzzzzzzz...........
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,, 
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:12:14
>>564よりもっと簡単な方法
nyでVLのOffice落とす→インストール、終了w

>>524
OSは2000SP4で回線はADSL8M、KIS入れる前はNIS2006だったけど、問題ないなあ
KIS入れる前にシマンテックに完全削除の方法教えろってメールして回答されてきた
文書があるからコピペしておくわ


577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:16:16
>>564
GJ!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:17:08
ところでここってなんでIDないのだ?
アンチがやりたい放題じゃんか。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:19:35
>>564
ちょっと勉強になった。ありがとう。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:21:47
まあ、興味あるやつは試用版使ってみればいいじゃん。
そのための試用版なんだし。
俺はいまのところ不具合起きてないし、重さも言われてるほどではないし、
ライセンスキー購入考えてる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:22:01
試用版って機能制限されてるの?試用版使い切った後に登録したいんだが
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:22:02
>>574
>>565の言ってるのはあってる
>>568が「1年のワケないだろ」と間違ったことを言ってるから引用したまで
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:23:57
あと360日くらいだから1年は無理かな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:24:59
16544日試用可能です
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:26:27
現状では2年のキーしか見つからねーや
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:28:21
>>583-585

(・∀・) ニヤニヤ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:29:16
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:33:03
>587
GJ!
        . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄なんだこれ
  ∧_∧  /http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f52351915
 ( ´∀`)< づら
 (    )  \_________
 | | |    
 (__)_)
        . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄使ったシリアルの品物を売るなづら
  ∧_∧  /http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d67308092
 ( ´∀`)< づら
 (    )  \_________
 | | |    
 (__)_)
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:38:25
推奨NGネーム:a
>>587

なんて親切な人だ

by nod32使い
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:54:56
ノートンは他社への乗り換えはおろかバージョンアップでさえ地雷が満載だからなあ
2005〜2006ではまって凄く苦労したので次こそは乗り換えようと思っていた
今回カスペルスキーへの乗り換えは去年の失敗からかすんなりいったけど
ノートンからの乗り換え組は完全に消す方法をシマンテックに聞いてからやった方が良いよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:57:56
>>593
自分のレベルで人を判断するな。
おまえが心配する奴は、一部に過ぎないから
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:05:15
>>594
お前は何様のつもりだ?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:07:32
ノートンは削除ツール提供してるだけマシだよな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:08:47
入口はひろいくせに 出口にトラップおくのはどうかと思うw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:11:45
馬鹿は世の中渡っていけない仕組みになってるんだよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:13:48
入った途端トラップの、某ソースネクスト製セキュリティ0よりはいんじゃね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:17:44
>>385
それどこにあんの?
『新規作成ファイルのみスキャン』だったらあるけど
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:23:51
これの場合ノートンと違ってスキャン中でも普通に使えるから
スキャンは別に早くなくてもイイと思う
ノートンだと終わるまで日本語入力さえまともに出来なかったから
今はものすごく快適
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:26:21
よくわからない初心者はOSクリーンインストールでおk
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:31:05
>>602
おのれはお頭の中をクリーニングしてこい
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:32:59
>>600
高度なオプションで「iCheckerテクノロジーを利用する」か「iSwiftテクノロジーを利用する」
にチェックしてないと出ない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:51:58
カスペご機嫌に動作中でありがたい(^^)
このままがんばってくれたら金払ってやるぞ
606おれもノートン使ってた:2006/11/19(日) 03:06:59
>>597

>入口はひろいくせに 出口にトラップおくのはどうかと思うw

今夜の名言きたこれ。見事にスマンテック社のダメダメな所をあらわしてるよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 03:09:04

( ^ω^) 誰か漏れに買ってお KAVでいいお♪
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 03:16:12
除外マスクとかでリンクがズレる件
ClockLauncherでもなった

というかこれ直してくれ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 03:23:29

( ^ω^) 知らないお♪
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 03:33:22
⊂二二二( ^ω^)二⊃
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 03:36:06
>>604
両方チェックはいってるけどでないよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 03:39:10
何この厨房の巣窟
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 03:45:51
>>612
まあまあ、まったりと行きましょう
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 03:49:05
>>611
じゃあ更新ファイルのみスキャンになってるから安心しろ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 04:20:44
警告音がどうしてもプギャーに聞こえてしょうがないww
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 04:27:54
は?プギャーだしwwwwwwwwww
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 04:35:33
これジャストじゃ修正できないだろうしカスペ側はその問題は認識してるが
2バイト文字環境のことなんかシラネってフォーラムに書いてるし。
改善や修正たぶん来ないぞ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 04:41:19
KGBの暗号解読エキスパートとやらが2バイト文字ごときも扱えないと?www
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 04:43:42
CPUさえ早ければ、デフォルトの設定のままでもちゃんと通信速度出るの?
CelD2.53MHで7Mbpsぐらいしか出ないんだけど・・・

テンプレにある奴をやると本来のスピードが出るには出る。でもそれじゃあ大半の機能が失われてるような気が・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 04:47:34
扱えるが日本の態度が気に入らない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 04:50:14
どこが大半?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 04:53:56
NISから乗り換えた漏れは特に不具合ないんだけど・・・英語版使っていた人はクリーンインスコかな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 05:22:09
体験版でKIS使ってるけど・・・なんかKAV+標準のFWで十分なように思えてきた。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 05:25:11
>>623
( ^ω^)おれKAV+標準のFWだお♪
これでブラクラリンク踏みまくっても平気だお♪
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 07:17:12
とりあえず12時間掛かって完全スキャン終わった。
圧縮ファイルは次回から新規のみにしたので次は早そう

非対応ってなってるMCEだけど特に問題なく動いてます。
Athlon64X2 4400+(89w)ですが上で出てたみたいDEPが出たりもしませんでした。
まぁしばらく様子見してみます

アンチスパムだけカットした
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 08:26:49
自動アップデートダウンロード失敗ばかりで結局手動でやってる。
バージョン5ではこんなこと無かった
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 08:31:09
5は使ったことないが普通にUpdate出来てるけどな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 08:51:01
SetPoint入れてる時のバグうぜぇ
        .,,,,_
       /  。`ヽ,,_
        l 。 々  `ヽーっ 
       ゝ.  ⊃ ⌒_つ
          `'‐--'''''"
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:01:26
>>619
常識的に考えてCPUと通信速度はさほど関係ないだろ…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:04:44
KIS 6.0.1.411のAnti-Hackerで、
自分のPCがLAN内の別のPCから見えません。

トラストにして、ステルスのチェックを外し、
192.168.0.x - 192.168.0.yの範囲を
許可したはずなのですが…。

またNOD32 + ZAProに戻ってしまった。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:07:40
>>630
速度チェック中にタスクマネージャで使用率をみると、凄いことになってるからじゃないの。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:08:56
SetPointの件を問い合わせしてみた。
問い合わせの人数が多けりゃそれだけ対応も早かろうて
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:10:07
バグありで出荷、さすがだぜ!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:10:41
文字化けリンク不可で悶えまくり
このスレにあった対処法は全て試したが駄目だったよ
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、マニア向けだとあれだけ言ったのですまんてっく
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:12:11
ロクに使いこなせもしねえヤシがw
・・・と言いたいところだが、ZA使っていたのにカスペにしたら駄目だとな?
設定めんどくさがってんじゃねえよ

漏れは192.168.0.0-255.255.255.0だったっけ、そういう設定で見えてるなあ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:13:37
>>637>>631
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:20:15
KISのアンチスパイ、アンチハッカー機能ってどうですか?
良さそうなら、KAVではなくKISを買おうかなと思っています。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:29:16
>>639
死ね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:34:30
>>639
体験版インストして使ってるけど
操作しやすいし、警告は分かりやすいし
なかなか気に入るぞ。

他の人はどうかな?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:37:09
ageてる段階で無理
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:37:53
やさしい煽り学
------------
文字で何と書いてあるかではなく書いた人間が一体何を狙ってそこにその文章を書いたのかを考える。
文字自体はほとんど読む必要がない。なぜなら彼の本当の狙いは文字としては書かれていない。
狙いが分かったら後はそれを失敗させる。

「狙い」の典型的なパターン
場の雰囲気を悪化させたい。
誰かのやる気を無くさせたい。
誰かと誰かの関係を悪化させたい。
煽りに反応させることで相手の人望を失わせたい。

それらを為すことで自己顕示したい。


煽る人間はその行為によって伺かが変わって欲しいと考えている。
従って煽る人間からしてみれば反論だろうと罵倒だろうととにかく誰かから何らかの反応を引き出せたら成功であるということに注意しなくてはならない。

最も多くのケースを効果的に解決できる手段は、安易ではあるが、「全員一致での無視」である。
もし不幸にも煽りに対してまともに反応してしまう人間が身内にいるなら、何とかしてその人間を黙らせなくてはならない。
そういった中途半端な味方は煽り本人よりよほど厄介である。

「煽りに反応させることで相手の人望を失わせたい」というのはやや分かりにくい理屈だが、
これが成立するのは、煽りという手法をよく知る人間にとっては煽りに対してまともに反応している人間というのは極めて無様に写るからである。
もしあなたが既に人望を持つような立場の人間であるなら、全ての煽りに対して常に冷静に対処しなくてはならない。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:39:29
>>641
thx
俺も体験版入れてみます
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:46:12
>>644
今ほかのセキュリティソフト使っている場合
アンインストをできるだけ完璧に!
レジストリーもregseeker使ってお掃除してくれ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:49:34
KIS体験版の期限が切れた後、購入しておいた製品版のキーを入力すればおk?
それとも製品化キーでしか解除できない?

ここ読んだけど分かんね
http://www.just-kaspersky.jp/products/after.html
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:50:50
>>524
1)まず、NTTのフレッツ接続ツールをすべて解除する。
2)KISをインストールする
3)フレッツ接続ツールを設定する
以上、試してごらん。
ちょっと一言、フレッツ接続ツールを使ってる時点で初心者づら。
.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 
  | |  (・)。(・)|  でござる
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ              の巻,.――――-、
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:00:01
RASPPPoE
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:01:24
真に遺憾ながら、ADSLの速度が5、9→4、0に減速
まあ許容範囲だから今は特に対策はしないが
今後、カスペからのの改善は行われるのだろうか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:08:38
ヨドバシアキバにロシア人とおぼしきキャンギャルがいた。
ミニスカはいてて、太ももが超セクシー。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:10:53
>>651
カスペ宣伝ギャルか!?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:13:39
>>651
うp!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:15:43
>651
真っ昼間だからうpよろ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:16:05
>>651
うp!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:20:16
金髪外人の美脚はアジア人には真似できんからな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:23:38
http://www.justsystem.co.jp/shop/camp/kaspe.html
ヨドバシカメラ
マルチメディアAkiba Special!
ロシア人女性による発売記念ノベルティ配布をいたします。
【配布日時】
11/17(金) 11:00〜19:00
11/18(土) 11:00〜19:00
11/19(日) 11:00〜19:00
【配布場所】
1Fフロア

東京都 ヨドバシカメラ
新宿西口本店 Special!
ロシア人女性による発売記念ノベルティを配布いたします。
【配布日時】
11/17(金) 10:00〜18:00
11/18(土) 10:00〜18:00
11/19(日) 10:00〜18:00
【配布場所】
MY新宿第2ビル前
ヨドバシカメラ 新宿西口本店 北館2F
--------------------------------------------------------------------------------
Special!
ロシア人女性による製品紹介デモンストレーションを実施いたします。
【実施日時】
11/17(金) 12:00〜20:00
11/18(土) 12:00〜20:00
11/19(日) 12:00〜20:00
【実施場所】
2Fパソコンソフトコーナー

658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:24:06
>>656
お前ヤライな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:26:58
ロシア人女性の体験版付きなら買う
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:30:20
>>659
つ バラライカ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:34:13
>>659
ぎゃはっはっはっはっ!
ウケたぜー
.――――-、今ヨドバシカメラに期間限定でロシア人女性の体験版付きと聞いたのですがと、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 質問したら、えっと言われたづら。わては、えっって返したづら
  | |  (・)。(・)|  でござる
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ              の巻,.――――-、
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:38:30
設定のリンクズレ、猫まねき(キーボードカスタマイズソフト)にて発生。
落とせばならないんだけどね。対処してくれるといいなー
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:41:50
俺はリン崩れの為、英語べた版に戻したよ。
今は快適ウヒョヒョ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:43:52
このaってやつの名前だけを消すことって出来ないですか?JaneDoeなんだがorz
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:44:21
>>651-662
おまいらwwwwwwうぇwww
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:48:20
脚フェチの集まるスレはここでつか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:02:34
>>665
ヒント:NGName登録
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:03:23
ジャストの中にいる物なんですけど、このソフトって売行きどうでつか?
販売実績如何によってはボーナスに響くらしいんでつが...
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:03:47
>>650
DSLだからその程度だけど光だと70 → 20とかになるんだぜ?
正直萎えるぜ('A`)
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:05:15
家庭内無線LANでのPCレジューム時にネットワークが復旧しなくなってしまった。
デフォルトになっている、スタートアップオブジェクトのスキャン(起動時)をやめたら問題なくなったが……。

673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:08:31
カスペ >>>>>> ATOK >>> 一太郎 > 手裏剣 > 花子 > 三四郎 > .......
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:12:12
まだ知名度はないがサポートが手抜かなければ伸びるから頑張れ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:18:18
  _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) げつようが 迫っている気がする
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   )  見られてる気がする
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u' 

    . ..____
  || ̄ ̄月曜日│
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧
  ||=-′ ヽ-=・-n´・ω・n) まだ にちよう なのに迫ってる気がする
  ||:::\___/ (    )
  ||:::::: \/  │u―u' 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:22:55
ジャストの中にいる物なんですけど、このロシア人女性の具合どうでつか?
販売実績如何によってはボーナスに響くらしいんでつが...
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:35:42
まあまあだな
テレビでロシア人女性との国際結婚を斡旋するビジネスを取り上げていた。
今までもこの手の商売はあっただろうが、インターネットを使うところが目新しい。

日本人男性がネット上で女性の写真を見て、気に入った人がいたらロシアに出向いて
お見合いとなる。会員になってから結婚成立まで、180万円かかるとの事だ。

番組では、これからお見合いするという40代の男性を取り上げていた。
「母が早く結婚してくれと言うんですが、なかなか良い人がいなくて、この歳になって
しまったんです」
顔をぼかしてあるので表情は分からないが、何だか気弱そうな感じの男性だ。

通訳を介してのお見合いの場で、
「背が高いのと、気が強そうな感じがするのが、ちょっと気になるんですが、チャーミングな
人なので気に入っています」と男性が言うと、
「貴方は背が低くないですよ。でも気になるなら、明日のデートにはハイヒールを履かない
ようにします」と、ロシア人女性のほうは堂々と顔を出して言う。ずいぶん積極的だ。

こんな二人が結婚して、果たして上手くやっていけるのかと気になるが、経営者の話だと
これまで8組が結婚したがまだ離婚は1組もないそうだ。

日本人男性はほとんどが40代以上の高収入の人で、ロシア人女性のほうは20代
もしくは10代もいるというから、ほとんどが歳の差20歳以上となる。
この会の紹介で交際中のカップルが40組いて、会に加入したいと言うロシア人女性も
まだまだ沢山いるそうだから、これから日露夫婦がドンドン増えるのかも知れない。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:45:54
>>ロシア人女性による製品紹介デモンストレーションを実施いたします。
こんな売り方で儲かると思ってんのか。
ほんと水商売感覚だよな。

技術的にも良いものを使ってると主張したいんなら
ロシア女目当てのおっさん集めに走らないで、
もっと面白いイベントでも企画できただろうに。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:47:27
一発やらせてくれるなら買っても良いけど。。。
エイズ怖いよね
681名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 12:49:22
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょくらカスペ付ロシア人女性買ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:55:01
>>681
ベリーグッド !!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:56:11
Made in ロシアは信用できますか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:27:47
ハードウェアは知らないけどソフトはいいんじゃない?
あまり根拠ないけど(^^)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:39:56
体験版を入れて完全スキャンを寝てる間に済ませようと仕掛けたら
終了予定時刻が11/26とか出てるんですが……

KISってこんなもの?
ちなみにHDDは総計3ドライブ、1.0TBほどあるけど。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:40:21
カスペに白血病解析プロジェクトのUDが
バッファーオーバーランだと言われた('・c_・` )
バッファーオーバーランて何かいまいちわからんけど
UDはソフトとしてあまり信頼性は高くないのだろうか。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:40:23
>>679

バスターとか思いっきりそれで儲かってるんじゃね?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:43:23
>>670
サポセン頼りきる初心者以外試用版で使い方覚えてベータ版に移行するから売れないよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:47:21
なかなか優秀なFWのようですな
ttp://www.firewallleaktester.com/termination_overview.php
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:52:47
>686
信頼性というか、そこ脆弱性を突いたウィルスとかが出てくると
ヤバイという話。
UDどころか、専ブラのかちゅ〜しゃもそれで警告出てくる。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:00:04
ロシアのあのくそ寒い環境で作ってるんですか。
すごいですね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:01:42
テキストリンクの件、諸々問題出てるアプリ報告して返信あったけど、技術に報告上げてくれるってさ。
他に改善したい点あればサポ受けられる人はどんどん報告いれたほうがいい。

>>689
ちょっと偏ってる気がしないでもないけど、アウポとお仲間なのは
アウポを参考にして作ってるからだろうなぁ。機能面や設定が似てるし。
そういえば、他社のPFWって個別コネクションの切断ってできるのかね?
それわからなくてずっとアウポ使ってるが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:05:41
>>690
なるほど。

>>685
KIS以外でCPUを大量に食ってる常駐等がある場合、
それを一旦切ったら早くなった。俺の場合。因みにそれはUDだけど。
もしくは「CPUの負荷が高いときはスキャンを一時停止する」の
チェックを外すか。

694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:07:54
>>685
半日くらいかな
使ってるCPUにもよるが
うちは1時間で平均12万ファイルくらいか。
500GB強、検索させて5〜6時間ってところか。
圧縮ファイルがいっぱいあると大変だね。
i386以下のcabファイルとかは、除外指定していいかも。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:10:23
>>689さん
貴重な資料Tks
うちはKAV+OutPostなのでチョト安心。
696524:2006/11/19(日) 14:15:07
いっぱいレスついてるよ。スレーされるかと思ってたのにめっちゃ嬉しいわ

>>567
>>570
>>572
いちおうNISスレを見て、そこに書いてあったテンプレ手順で削除しました。
KIS入れる前に、Norton提供の削除ツールも使用済みなので、たぶんNISの残骸は無いと思うんだけど。。。

>>576
その方法で一度やってみます。アドバイスありがとっす
697524:2006/11/19(日) 14:18:46
すまんアンカー間違えたっぽ。
>>647
の方法で一度やってみます。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:28:23
NISからの引越しおめ!
おれも同じだが カスペはなかなか良いと思うぞ
体験版使用中だが 2+1も購入済み
体験版の期限が過ぎたら有料版に切り替える予定
では!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:28:33
売れ過ぎちゃって困ってます
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:30:36
いや〜ん
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:31:06
そう?とりあえずスレの勢いは途絶えたよ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:32:25
>>701
みんなココで知りたいことを知って導入したからじゅない?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:36:09
まぁ、ポートスキャンで速度が落ちるだけならポートスキャン切れば良い罠。

いくら軽くても精度が悪けりゃ感染するんだし。
ダウソしてからでも高精度でブロック出来ればおk。
最後の砦は堅固にしておきたい。

軽くて高精度システムスキャン+軽くて高精度ポートスキャン

軽くて高精度システムスキャン

うんこ

と、軽く煽り入れてみる。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:41:19
>>701
といってもまだ 「1スレ/2日」 のペースやん
かなりの勢いだと思うけど
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:43:06
17日にVer5からVer6に切り替えた(無料バージョンアップ)のだけどポートスキャン時のバッファリング時間のデフォルト値は1秒なので
速度低下を気にする必要は殆ど無くなっているよ、もちろん1秒でバッファされる量は限られるから検出性能は落ちるけどそんなもんじゃね?
サポートがジャストシステムに変わって魅力を取り戻したというのが私の正直な気持ちだ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:43:38
それだけ人気があるし注目されてるってことだろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:44:12
>>705
厨のレポはいらん
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:46:24
>>707
俺、メインはNOD32使っているんだよ、お前のような厨じゃないから心配しなくていいw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:46:32
>707
まあまあ マッタリ行きましょう
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:48:32
1位. Kaspersky version 6.0.0.303 - 99.62%
2位. Active Virus Shield by AOL version 6.0.0.299 - 99.62%
3位. F-Secure 2006 version 6.12.90 - 96.86% 
4位. BitDefender Professional version 9 - 96.63% 
5位. CyberScrub version 1.0 - 95.98% 
6位. eScan version 8.0.671.1 - 95.82% 
7位. BitDefender freeware version 8.0.202 - 95.57%
8位. BullGuard version 6.1 - 95.57% 
9位. AntiVir Premium version 7.01.01.02 - 95.45% 
10位. Nod32 version 2.51.30 - 95.14% 
11位. AntiVir Classic version 7.01.01.02 - 94.26% 
12位. ViruScape 2006 version 1.02.0935.0137 - 93.87% 
13位. McAfee version 10.0.27 - 93.03% 
14位. McAfee Enterprise version 8.0.0 - 91.76% 
15位. F-Prot version 6.0.4.3 beta - 87.88% 
16位. Avast Professional version 4.7.871 - 87.46% 
17位. Avast freeware version 4.7.871 - 87.46%
18位. Dr. Web version 4.33.2 - 86.03% 
19位. Norman version 5.90.23 - 85.65% 
20位. F-Prot version 3.16f - 85.14% 
21位. ArcaVir 2006 - 83.44% 
22位. Norton Professional 2006 - 83.18% 
23位. AVG Professional version 7.1.405 - 82.82% 
24位. AVG freeware version 7.1.405 - 82.82%
25位. Panda 2007 version 2.00.01 - 82.23%
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:53:19
↑これって最新版?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:54:00
ここまで来ると、感染した方が嬉しい気がするね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:55:33
これだとG-DATAが0.5位辺りに入るのか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:57:29
さすがカスペだな
世界一高性能と呼ばれるだけのことはある
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:59:09
>>685
おれ400GBくらいで26時間かかったけどさらに上がいて安心したw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:00:31
カスペを入れとけばウイルスに感染することなんて絶対無いけどね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:00:42
安定性や誤検出及び軽さやスキャン速度を含めるとカスペとNOD32が最上位だろ。

こんな結果もあるし・・・

誤検出の例
> http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3716.jpg

> VB100%, Oct 2006, Windows 2000 Server (ttp://www.virusbtn.com/)
> Avira AntiVir Windows Server 2003/2000/NT v. 6.35
>  ItWは100%検出しているが、誤検出があったため失格

> BitDefender v.10, G Data AVK 16.0.7
>  BitDefenderの誤検出が原因でクリアできず
>  TrustPort Antivirus 2.01.855も同じ理由
>  ItWは100%検出している
>  (TrustPort=BD+Norman)

> Kingsoft AntiVirus 2006 v.7.1
>  ItWを100%検出できなかったことと誤検出があったため失格

重くて不安定でスキャンも遅い例
> GDATA AntiVirusKit 16.0.7
> 1208秒(46倍) 17秒  192秒 18秒  完璧でした   2006/10 2000Server (Ver 10.0.0.359)
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:00:42
>>710は捏造
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:02:33
>>711
virus.gr でしょ
http://www.virus.gr

マカフィーは13位w
ノートンは22位www
ウイルスバスター27位wwwww

御三家wwwwwwwwww
720717:2006/11/19(日) 15:02:35
> カスペを入れとけばウイルスに感染することなんて絶対無いけどね
こいつ厨丸出しなw 、妄想に浸っていてくださいませませ(ゲラゲラ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:04:04
26時間スキャンさせてるアフォがいたw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:04:53
>>717
Kaspersky
1272秒(34倍)  17秒   50秒 18秒  完璧でした  2006/06 XP (Ver 6.0.0.299)

カスペも速度は十分遅いな。
723717:2006/11/19(日) 15:05:22
virus.grはウィルス検出能力比較ではなく対応書庫数比較なサイトだろ?
検体も整備されておらず誤検知分まで検出率を高めてくださるから笑えちゃう。
信用度の低いサイトだからそのつもりで見ておいたほうがいい。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:06:22
アンチも必死w
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:06:42
>>722
カスペ速度低下は回線速度だけじゃなくスキャン速度も鈍足もっさりw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:06:55
>>723
お前の方がよっぽど信用ないしwww
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:07:29
>>725
バイト君乙
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:07:44
>>723
人の事を言う前にお前も他人の結果を信じてるんだから、批判する資格ない
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:07:49
使う人間を選べないカスペとNODが可哀想だな
730717:2006/11/19(日) 15:08:20
>>722
カスペが遅いのは既知だし、遅い理由が対応書庫の多さとインストーラ型への対応であることを加味すれば十分に納得できる速度だ。
最速を願うならNOD32、保菌も減らし多くの書庫に対応する必要があるならカスペという具合に住み分けするのがよい。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:08:45
>>729
社会が受け入れないお前よりマシだと・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:09:26
>>730
あっそ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:09:31
>>731
自己紹介は必要ないですよ^^
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:10:17
>>733
顔真っ赤ですよ^^
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:10:24
>>730
最速でも見逃してばかりじゃんww
使えないw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:11:04
やっぱり人間が一番の穴だな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:12:05
みんなお茶でも飲んで落ち着きなされ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:12:11
今>736が良いことを言った!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:12:47
カスペも買えないような貧乏人の相手はしないで下さいw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:14:12
人間の穴が一番とな!?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:14:16
>>717
Kaspersky 2006/06 XP (Ver 6.0.0.299)
スキャン速度 1272秒(34倍)

カスペは回線速度とスキャン速度両方とも激遅にするし最下位だろ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:14:25
いくら信者が頑張ってもWindows Live OneCareの登場で終わりですよw
743717:2006/11/19(日) 15:14:57
>>735
カスペとNOD32は共に検出性能最高だよ、それ以上なにを望むのさ。
NOD32がオンデマンドスキャンの簡易スキャナ機能を備えているのは理解してるよね?
それを備えられるのもIMODやDMON、EMONのような高性能な常駐監視を備えているからであり、一面だけを見て騒ぐのはバカでつよw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:15:32
どんなに優れた物でも、使う人間次第でどうにでも変わるって事でしょ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:16:46
>>743
お前がNOD32大好きな事は分かった
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:17:11
カスペがプロアクティブディフェンスてシマンテックをスキャンしたんだけど、何これ?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:17:18
そろそろ巣に帰れよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:18:11
ランキングがでると一気にスレのびるなあ
749717:2006/11/19(日) 15:20:40
>>741
Ver6になりオンデマンドスキャナの速度が下がったことは事実だが騒ぐほどのことはない。
スキャナのスケジュールを細かく複数設定できるようになったし、実際の運用だとVer6のほうがずっといい。

それと回線遅延はVer6でグンと減っている、それでも気になるのならストリーミングスキャンに変更すれば遅延なしになる。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:21:25
>>749
チラシの裏
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:21:47
重くて回線速度不安定でスキャンも遅い例
Kaspersky 6.0.0.299
1272秒(34倍)  17秒   50秒 18秒  完璧でした  2006/06 XP (Ver 6.0.0.299)
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:23:42
しかし他メーカーの社員以外で貶す必要ってあるのかね?
それともこのスレには他メーカーの社員しか居ないのか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:24:28
アンチVS基地外ユーザー
754717:2006/11/19(日) 15:24:40
ちなみに私がテストした結果だが、Ver6での完全スキャン時間は2時間30分。
これに対してNOD32の簡易スキャンは14分20秒、詳細スキャンでも1時間24分だった。

しかし、Ver6は2回目以降の完全スキャン速度が上がっていて2回目なら1時間47分となり文句付けれない状況だ。
なっとくするしかあるまい。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:24:54
自分が使っている糞製品を一番と思いたいのだろう
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:25:34
粘着キモ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:25:52
Kasperskyが糞なところを親切に教えてあげてるんだろ。
感謝して欲しいくらいだ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:26:18
>>754
2回目以降って言っても
シグネチャが変わればまた遅くなるぞ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:26:59
これだけははっきりさせておこう
カスペ使いは勝ち組
760717:2006/11/19(日) 15:27:18
>>758
2回目は2日後の今日実施した結果だ、当然だがシグネチャは更新されている。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:28:25
>>754
二回目は詐欺速度でプラシーボだろ。
スキャンチェックされないんだから当たり前w

定義更新されてもスキャンされないから感染してしまうw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:29:09
勝ち組に対してアンチが執念を燃やしています。
いわゆる嫉妬ですねw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:29:13
定義更新意味ないなw
764717:2006/11/19(日) 15:29:16
一ヵ月後にも再試験してシグネチャの更新状況でどのように変化するのは追いかける予定だから期待しておけよw
感じとしてそんなに落ちる感じはなさそうだ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:29:32
>>760
なるほど。
でも2日ならその程度でも
一週間後ならもっと遅くなるわけだろ。
2日おきなんかでフルスキャンなんてしないでしょ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:29:41
結論
2007年ものはカスペとNODが最優秀賞!!!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:30:15
最近、カスペルエンジンを採用するとこ多い
これも世界で認められている証拠だろう
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:30:17
意味もなくageるなカス
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:30:23
>>764
分かった。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:30:35
ノートン、バスター VS カスペ、NOD
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:30:44
>>764
バカだからわからないのかw
772717:2006/11/19(日) 15:30:47
> 二回目は詐欺速度でプラシーボだろ。
> スキャンチェックされないんだから当たり前w

> 定義更新されてもスキャンされないから感染してしまうw
チェックしなくても良いシグネチャを切り分けしているのが凄いと賞賛するところだろう?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:30:55
このまま維持してくれればいいのだがな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:31:10
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、     どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     カスペルスキーを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っていない方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:31:30
>>772
ソースだせよwww
776717:2006/11/19(日) 15:32:05
>>775
カスペのホームページに書いてあるから嫁w
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:32:17
>>772
また出た脳内機能www
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:33:17
>>772
ソースだせよwww
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:33:50
煽るんなら実際に使って、オプションをみてからにしろよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:34:42
>>772
またソースも提示しないで勝手に機能作ってるのかwww
781717:2006/11/19(日) 15:34:53
Ver5からだけどカスペは一度スキャンした情報をNTFSストリーム領域に書き出し2回目以降の検査で使用する。
その機構によって照会されるシグネチャの数を減らし高速化している。
Ver5の頃はこのNTSFストリーム情報が壊れるケースがあり困っていたがVer6では安定しているようだ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:34:55
>>775,778
ここはトンカツ屋ではありません
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:35:47


iCheckerテクノロジーを利用する - 前回のスキャン後にスキャン設定(ウイルス定義ファイルと設定)とオブジェクトに変更が無い場合、
オブジェクトのスキャンをスキップすることでスキャン時間を短縮する技術を使用します。変更の有無は専用のデータベースに保存されます。
iCherckerはカスペルスキーインターネットセキュリティが認識できるファイル形式にのみ適用されます(.exe, .dll, .lnk, .ttf, .inf, .sys, .com, .chm, .zip, .rar等)。

iSwiftテクノロジーを利用する - 新規に作成または追加されたオブジェクトと修正されたオブジェクトのみをスキャンすることでスキャン時間を短縮する技術を使用します。
iSwifは NTFSファイルシステムでのみ利用可能です。

レポートタブの[検知]タブに検知された脅威を表示する - レポートの検知タブに検知された脅威のリストを表示します。
この機能を無効にすると、結果の情報を表示させない分、スキャン時間を短縮することができます。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:35:55
過去ログさえ読まないで煽る
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:36:06
>>781
ソース提示しろよwww
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:36:32
(;^ω^)うわ、つまんね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:36:40
>>781
誰も聞いてないのに
いつまで能書きたれてるの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:36:48
kerio4とAVGを使ってるんだが
かすぺの試用版入れても大丈夫?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:37:23
NTFSに勝手にいろいろ書き込んで汚すってこと
790717:2006/11/19(日) 15:37:55
完全スキャンでカスペが遅い理由の一つにNTFSストリームへの検査結果の書き出しにあることも理解しておけ > バカ君達
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:38:55
NTFSじゃないと意味ないなw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:39:32
NTFS使わないって、まさか9x系OS使ってるのか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:40:01
カスペがいつもガリガリうるさいのはこのせいか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:40:11
やさしい煽り学 
------------ 
文字で何と書いてあるかではなく書いた人間が一体何を狙ってそこにその文章を書いたのかを考える。 
文字自体はほとんど読む必要がない。なぜなら彼の本当の狙いは文字としては書かれていない。 
狙いが分かったら後はそれを失敗させる。 

「狙い」の典型的なパターン 
場の雰囲気を悪化させたい。 
誰かのやる気を無くさせたい。 
誰かと誰かの関係を悪化させたい。 
煽りに反応させることで相手の人望を失わせたい。 

それらを為すことで自己顕示したい。 


煽る人間はその行為によって伺かが変わって欲しいと考えている。 
従って煽る人間からしてみれば反論だろうと罵倒だろうととにかく誰かから何らかの反応を引き出せたら成功であるということに注意しなくてはならない。 

最も多くのケースを効果的に解決できる手段は、安易ではあるが、「全員一致での無視」である。 
もし不幸にも煽りに対してまともに反応してしまう人間が身内にいるなら、何とかしてその人間を黙らせなくてはならない。 
そういった中途半端な味方は煽り本人よりよほど厄介である。 

「煽りに反応させることで相手の人望を失わせたい」というのはやや分かりにくい理屈だが、 
これが成立するのは、煽りという手法をよく知る人間にとっては煽りに対してまともに反応している人間というのは極めて無様に写るからである。 
もしあなたが既に人望を持つような立場の人間であるなら、全ての煽りに対して常に冷静に対処しなくてはならない。 
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:41:05
>>782
ボールが急に来たので噴いたwww
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:41:05
中国のキングソフトと並んで信用できないシロモノだな。
だいたい、セキュリティーに露の製品を使うこと自体おかしい。
ピーターノートン先生の方が怪しげな連中よりはるかに便りになる
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:41:47
>>788

AVGをアンインストールすれば大丈夫。
Kerio4.2.1との相性は悪くなかった。
798717:2006/11/19(日) 15:41:54
>>791
うん意味ないよ、その場合検査情報を書き出すことはなくなるから1回目の完全スキャンも速くなる。
2時間程度ってところじゃないかな?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:42:20
>>796
色んなデータ引っ張ってきて比較してみるといい
恥ずかしくなるから
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:43:07
すみません
淀で売っているカスペは
カスペにロシア人がおまけでついてくるのですか?
ロシア人にカスペがおまけでついてくるのですか?
マジレスキボンdeath!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:43:18
>>798
200時間なんだけど?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:43:21
ノートン先生www
803717:2006/11/19(日) 15:44:20
>>800
ジャストシステムがおまけでついて来ます(日本語版)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:45:49
>>800
不具合がおまけでついて来ます(日本語版)
805717:2006/11/19(日) 15:47:05
>>804
不具合はいまのところ無さそうだけど、あるのなら内容プリーズw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:47:42
>>805
盲目氏ねw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:48:05
>>805
工作員がデマを流してるだけ
808717:2006/11/19(日) 15:48:18
盲目にならぬ為問い合わせているのだけど・・・w
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:48:41
  ______________
  |                    |
  |                    |
  |  ガリガリガリガリwwwww   |
  |                    |
  |                     |
  |__n_________n _|
   ( ( )            ( ) )
    |  |     / ̄ ̄||     |  |
    |_|   / ̄ ̄\||\   |_|
   (._ノ\/         \/\_.)
    \  \.   /  \ |  /
      \___)   (・)  (・) |/
      (6-------◯⌒つ |
        |   /_||||||||| |
       \    \_//
       /⌒)     /\
      /  / \_/\   \
     (.\/        \/.)
     | ̄)           ( ̄|
    __|  |             |  |__
   .(__)            (__)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:48:50
ここまで全部717の自演
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:49:10
アメリカ製しか信用できん
812717:2006/11/19(日) 15:49:38
>>810
笑ったw お前最高だぁ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:49:45
>>793
いつもガリガリしてるのは、常駐がスキャンしてるから。
これもファイルアンチのところでクリックしたファイルのみに設定できる。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:49:49
717=基地外
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:50:07
>>788
AVGだいアンインストするのだとしたら
KISのFWはインストールするなよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:50:20
カスペインスコしたらハードディスクがぶっ壊れた!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:50:38
ハードウェアならロシア製は信用せんがソフトは進んでるんと違う!?
まあ、皆はんそうカリカリせんと せっかくの日曜はマッタリいきましょう
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:51:29
>>816
おれもそれやられた。2つHDDが壊れたよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:52:44
これの体験版って、DL3台パックを買ったのではそのまま製品版には出来ないの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:52:45
>>816
さっき同じような書きこみがバスタースレにあったような気がする
セキュリティソフトをいくつ同時インストしようとしたんだ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:55:14
>>820
ネタ厨を相手にレスを返してはいけない
喜ぶだけだからね
822717:2006/11/19(日) 15:55:23
しかし、カスペにしてもNOD32にしても高機能が祟って嫉妬する奴の嫌がらせ投稿が絶えないなw
嫉妬するより思い切って乗り換えればいいのにな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:56:13
>>822
雑音乙
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:57:16
>>822
基地外乙
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:58:29
セキュリティソフトは簡単には乗り換え出来んからね。
1年ライセンスで有効期間が残ってると、その分勿体なく感じるし。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:58:33
安置は一体いくらで雇われてるのかね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:59:04
ヤポンスキーはアホばかりで助かるぜ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:00:11
カスペだとTorparkつなげるときにアンチハッカーが色々反応する・・・・
これ、どこをどう設定すればいいんだろorz
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:01:24
除外設定しろ
830717:2006/11/19(日) 16:02:25
Ver5だとシグネチャ更新間隔はデフォルトで1時間間隔、Ver6の自動は2時間間隔なので注意。
あと、Web等の検査でブッファリング時間がMax1秒に設定されているからVer5並にしたいのなら5秒程度に変更するといい。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:02:58
>>828-829
やっとまともな流れが始まったか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:03:10
>>822
カスペは好きだけどお前みたいのが使ってると思うとキモイ・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:04:31
>>828
マニュアル72pから熟読しろ
834816:2006/11/19(日) 16:05:18
>820
アンチウイルスは1つだけです。

NODアンインスコして試用版インスコした後、増設したハードディスクがカッコン・・・カッコン・・・言い出して
変だと思ってエクスプローラー開いて見ようとしてたけど動作が不安定に。。。
そんでOS再起動した後、なぜだかしらんけどそのハードディスクの中身が見れなくなった。。。orz
ちょっと調査の為に落ちます。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:05:23
このスレって俺除いて2〜3人しかいなそうだよなw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:06:03
ここまで自演なし
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:06:27
>>835
おれとおまえ以外全部717の基地外が連投してるw
838717:2006/11/19(日) 16:07:21
デマンドスキャナについては「重要な領域」、「完全スキャン」、「スタートアップオブジェクト」に分けられておりそれぞれ独立したスケジュールと調整が可能になっている。
このうち、「重要な領域」についてはIEテンポラリーフォルダを規定場所以外に設定しているのならそのフォルダを追加しておくといいだろう。
スキャナのスケジュールは毎週1度=「重要な領域」、一ヶ月に1度=「完全スキャン」、起動時=「スタートアップオブジェクト」が良さそうであるが
お好みで設定するといいだろう。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:07:35
>>837
まじかw
やっぱ俺とお前だけだったのか
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:08:16
>>837
俺もいるぞー
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:08:19
>834
そりゃ単にHDDの寿命と重なっただけだろ。
HDDは消耗品だぞ?

>835
俺も居るぞw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:08:34
セキュ板は節穴を義務づけるべきだなw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:08:45
すげーな二人で毎日1スレ消化するなんて
844717:2006/11/19(日) 16:09:22
>>839
お前を含めてバカ君は2名程度いるようだなw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:10:47
840,841,842,843
30秒以内で4投だから少なくとも4人はいるじゃんw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:11:17
俺は今日1回だけ自演した
847717:2006/11/19(日) 16:11:36
>>845
は?何言ってるのお前?
ワロスwwwwwwww
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:11:59
>>824
おっと、別人か。
841が言うとおりHDDの寿命か!?
いずれにしろ、再インストできんようなら交換や
849717:2006/11/19(日) 16:12:11
いやいや、バカ君だけを数えてみただけで、それ以外だと私を含めて3名程度と認識してるよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:12:34
4人かw2chってそんなもんだよww
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:12:35
きもいな 717
番号出す意味もないし
852717:2006/11/19(日) 16:13:42
騙り(847)も出てきたようだから名無しに戻りますかw
853717:2006/11/19(日) 16:14:15
名前欄どうしようが俺の勝手だろ?
意味があるかどうかは俺が決めるから、お前は口出しするな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:14:32
だしとけよ
分かりやすいから
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:14:52
戻りますかってさっきから何度も名無しになってるじゃんw
856717:2006/11/19(日) 16:15:14
>>854
わかった、出しておくお前結構いいやつっぽいな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:15:46
書き込み方で分かるがな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:16:42
>>856
オマエとは違うからな
859元717:2006/11/19(日) 16:17:28
>>857
分ってねぇんじゃね?
妄想で分ってるつもりになってる奴が多いようでつよw
860717:2006/11/19(日) 16:17:33
キチガイが名無しに戻ったようだから俺も名無しに戻るよ
861717:2006/11/19(日) 16:17:47
乾燥ゲロに熱湯を注いで食うお!

ツンと酸っぱい臭いがするお!
862717:2006/11/19(日) 16:18:09
このスレバロスwwwwwww
863717:2006/11/19(日) 16:18:24
もう訳分からんw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:18:38
けんかを止めてー 二人を止めてー
わたしーのために あらそーわないーでー
もう これ以上ぉー
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:20:10
6にしたら、よくおちるんだよね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:20:12
>>860
自分でキチガイだとわかってるんだな。
さっきも名無しに戻るって聞いたよ
同じこと何度も言わなくていいよw
867元717:2006/11/19(日) 16:20:28
もういいよ
俺は忙しいからお前らなんか相手している暇なんてないし
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:21:06
そりゃ6でもねぇなぁ
869元717:2006/11/19(日) 16:21:24
アプリケーションインティグリティコントローラとレジストリーガードの使い方は結構難しいのなw
何がしたいのかは分るのだけど、設定をどうするかを決めるのは苦労しそうだ、使わないほうがいいのかも・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:21:25
>>867
十分暇じゃんおまえwww
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:21:41
カスペの人気に嫉妬w
872新717:2006/11/19(日) 16:22:27
次の香ばしい係は私が受け持とう
873元717:2006/11/19(日) 16:22:52
>>867
なんでそんなに騙りしたいのか疑問なのだが・・・
俺に嫉妬でもしているのかなw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:22:54
平日の昼間から何やってるんだお前らw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:23:22
>>873
お前名無しに戻るんじゃなかったのか
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:23:27
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:23:28
717の人気に嫉妬w
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:23:57
曜日感覚の薄れたニート登場
879717:2006/11/19(日) 16:24:06
       _____
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\   そろそろ飽きててくれ!
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
       /   u \
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   まだ盛り上がってる
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:24:09
>>874
祝日ですが?
881元717:2006/11/19(日) 16:24:22
>>875
騙りの俺様に言われてもw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:24:27
ここまで717の自演
携帯5個並べて書き込んでます。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:24:36
のりの良いお前ら好きだ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:24:38
今日は平日ですか。そうですか。
祝日でもありませんが何か?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:24:49
祭日だよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:24:52
>>881
いや騙ってたの俺じゃねーし
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:25:20
それを言うなら「あの日」だろw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:25:36

  _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) げつようが 迫っている気がする
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   )  見られてる気がする
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u' 

    . ..____
  || ̄ ̄月曜日│
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧
  ||=-′ ヽ-=・-n´・ω・n) まだ にちよう なのに迫ってる気がする
  ||:::\___/ (    )
  ||:::::: \/  │u―u' 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:25:51
ロシア時間で言ってるんだよバカタレ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:26:12
>>889
社員乙
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:26:28
祭りの日ですか。そうですねw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:28:19
カスオワタ\(^o^)/
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:28:59
きちがいアンチども氏ね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:29:45
基地外社員乙
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:30:10
こんなカスペは嫌だ

アンチを駆除できない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:31:00
日曜は休日って言うんだけどな。
ゆとり教育てらおそろしすwww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:31:05
カスペを一度使えばその良さが直ぐに分かる
工作員の偽情報に迷わされないようにね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:31:50
ゆとりゆとりって言うけどさ
そういうお前らは何歳なんだよ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:32:01
ザンギエフを信じて買えばいいんだよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:32:21
>>867
いやそうでもないよ、Ver5のは良くなかったし、Ver6になって使えそうな状況になった。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:32:37
つまり、インド人を右に、という事ですな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:32:38
雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 高級者 低級者   中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  
お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 生きる価値なし  お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人  中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 高級者 低級者  
 中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つぼ ちんば  かたわ生きる価値なし  
お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つぼ ちんば  かたわ生きる価値なし

21 名前:正統派avast!スレ嵐 ◇/Kxn2nCPNg [sage] 投稿日:2006/07/23(日) 22:36:30
級者 低級者 中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 高級者 低級者 高級者 低級者   中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
雨の 
日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺 しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ高級者 低級者  
 中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 高級
者 低級者   中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし
お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 高級者 低級者   中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:32:49
ゆとり世代を子供に持つ42歳ですが何か?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:32:56
もうすぐ28
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:33:08
カスペはプロ専用
素人は引っ込んでろ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:33:49
>>905
いや素人向きだってばw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:33:58
俺は12だからもしかして俺が一番若いのか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:34:07
ここは釣り堀ですか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:34:36
バラライカ姉さんもお勧め!カスペルスキーアンチウィルス6.0
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:34:38
>>907 小六かよ。ポケモンまだ流行ってるの?
最新版のでたじゃん。あれってどう?買う?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:35:22
会話してんじゃねーよwww
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:35:25


            ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ 
            | ●    ● |
          彡   (_●_)    ミ  
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ   
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:35:56
鮭\(^o^)/オワタ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:36:01
>>910
おまえも小学生だろばれてるぞ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:36:01
次スレは↓を再利用するように。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1163720608/
【Anti Virus】Kaspersky日本語版【AntiSpy?】
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:36:13
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      } 
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
      ゙i',';;;;i          |:::;;;i
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:37:25
了了了了終了了了了了終了了了了了了了了了了了了了了了了了了了了了
了了了終終了了了了了終了了了了了了了終終終終終終終終終終終終了了
了了終終了了了了了終終終終終終了了了了了了了了了了了了了終終了了
了終終了了終了了了終了了了了終了了了了了了了了了了了了終終了了了
了了終了終終了了終終終了了終終了了了了了了了了了了了終終了了了了
了了了終終了了終終了終終終終了了了了了了了了了了了終終了了了了了
了了終終了了了了了了了終終了了了了了了了了了了了終終了了了了了了
了了終了了了終了了了終終終終了了了了了了了了了了終了了了了了了了
了終終終終終終了了終終了了終終了了了了了了了了了終了了了了了了了
了了了了終了了了終終了了了了終終了了了了了了了了終了了了了了了了
了了終了終了終了了了了終終了了了了了了了了了了了終了了了了了了了
了了終了終了終了了了了了終終了了了了了了了了了了終了了了了了了了
了終終了終了終了了了了了了了了了了了了了了了了了終了了了了了了了
了終了了終了了了了終終終了了了了了了了了了了了了終了了了了了了了
了了了了終了了了了了了終終終了了了了了了了了了了終了了了了了了了
了了了了終了了了了了了了了終終了了了了了了終終終終了了了了了了了

918910:2006/11/19(日) 16:37:41
卒業式って怖いよな。泣いちゃいそうでさ。
今年は自分の番かと思うと欝になるよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:38:24
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   |
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   |  カスペ厨はチンカス食って寝ろ
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  <
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \_____________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:40:44
カスペの凄いところは検出率が高いこともあるけど
ウイルスの対応速度が速いところも非常に魅力

カスペは2時間もあればウイルスに対応し定義ファイルに加えられる
他の対策会社ではここまで素早く対応できるところは一切存在しない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:42:14
世の中の人全てがカスペに乗り換えれば
ウイルスに感染することなんてなくなるのにね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:42:20
単に小分けしてるだけジャン
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:42:42
かーっ! くだらねえ、まったくくだらねえ! カ
スみたいなアンチウイルスソフト使ってお前ら。
ペットショップのハゲおやじでも今日びそんなん使わねえってw
大便ぶっこいてもう寝ろ! おまえの
好きなそうだよ あれだよ
きんまたをにぎりしめながらな!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:43:02
ここみて導入するかどうか迷ってる奴は
バックアップとってから体験版いれてみ
嫌だったら使わなければいいじゃん
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:43:22
>>920
あれれ?
ムーミンとかG DATAとかも素早く定義ファイルを出してくれるよ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:43:37
過去に定義ファイルを無断で使われてた位の人気だからな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:44:06
>>921
そうなったらウイルス作者の思う壺だけどな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:44:26
>>925
それ全部カスペエンジン搭載だから
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:45:02
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:  
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:45:45
  / ̄\
.r ┤    ト、
|.  \_/  ヽ
|   __( ̄  |^Д^)プギャーーーッ
|    __)_ノ
ヽ___) ノ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:45:52
友達との会話

友人1「アンチウイルスなに使ってる?」

友人2「ノートンだけど」

友人3「バスター」

俺「カスペ使ってるよ」

友人1〜3「すげー、これからは神って呼ぶことにするよw」
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:46:15
>>923
久しぶりになんて分かり易い縦読み
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:49:04
>>923はきんたまと恥ずかしくて書けなかった女の子
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:49:15
すみません。
ここでウンコしてもよろしいですか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:49:35
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、     セキュリティソフトは、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     性能でこそ選ぶべきだ。
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ      
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

だからこそ俺はカスペをすすめる。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:50:12
良く伸びてまんな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:51:37
皆さん工作員の捏造された不具合情報に騙されてはいけませんよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:52:39
というのがカスエの日課
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:54:48
何度も言わせるな
カスペを買っとけば間違いないんだよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:55:56
ウィルスかな、トロイかな、それともスパイウェアかしらと思ったら
まずはカスペルスキーのオンラインスキャンをお試しください。
ttp://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/
ここで見つかった名前をもとに検索すれば問題解決の早道となるでしょう。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:58:38
迷ってる奴は体験版いれればいいよ。
ただしバックアップしっかりとれよ。
あと入れる前にネット速度計って調べておこう。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:00:51
アンチはどこの社員さんかな?
カスペにシェア奪われないかどうかビクビクしてるんだろうねw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:01:23
>>939
今度は褒め殺しでつか?
多彩な芸風でつね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:03:41
迷ってる奴は体験版いれればいいよ。
ただしバックアップしっかりとれよ。
あと入れる前にネット速度計って調べておこう。

これ次スレのテンプレに追加だな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:06:13
粘着氏ね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:07:49
ここには都合が悪い情報は全て工作員の責任にする
すばらしい発想の持ち主が多いようですなw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:16:57
ようやく静かになったな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:23:06
ふうー、これでまともな議論が出来そうだ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:23:56
ノートン(゚听)イラネ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:28:45
カス虫
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:29:28
近所の店になかったからアマゾンで頼んだけどまだ来ない…
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:30:49
チンポのカス
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:30:55
( ´_ゝ`)フーン
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:31:38
( ´,_ゝ`)プッ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:34:18
チンポが剥けた
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:35:04
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i( ´_ゝ`)フーン      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《  
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:36:02
いきなりその乗りかい!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:36:48
システムとレイのアイコンの右下部分、たまに地球マークになってるんですが…。
ヘルプを見てもそのマークについては何も書いてないし。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:36:51
わろたw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:37:29
>958
うpだて
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:41:09
Beckyでアンチスパム使えてる人いる?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:53:29
>>961
普通に使えてる
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:57:05
>>962
サンキュ。
スパムメールの学習ウィザードで使えた?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:33:50
ウィザードはだめだろう。
OEのみじゃないのかな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:47:26
友達との会話

友人1「アンチウイルスなに使ってる?」

友人2「ノートンだけど」

友人3「カスペ」

俺「ウイスルセキュリティ使ってるよ」

友人1〜3「すげー、これからは神って呼ぶことにするよw」
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:48:15
こりゃまた臭いレスがきたもんだw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:50:03
とんでもねぇ、あたしゃ神様だよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:52:23
>>964
やっぱ、そうか、ありがとう。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:59:39
冷戦時代には、米国CIAと暗闘した
旧ソ連国家保安委員会−KGBの防諜部門キャリア
ユージン・カスペルスキーが民生品として世に問うKAV、
KISの高性能はただものではない。     by プーチン
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:00:51
いやでも冷戦時代にWindows無かったし。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:01:36
北方領土返したらカスペ使ってやるよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:06:55
結局ザンギエフが自分でウィルス放流してるんだろ?
売り上げのために
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:11:56
>>972
最近「ザンギエフ」のキーワードだけで笑えてくるおれがいた
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:26:49
露助のセキュリティー対策なんて使えるかよwwwwwwwwwwww
こえーwwwwwwwwwwwww
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:37:36
だから、ジャストに試用版を早く出せと言ったのに・・・。
いわんこっちゃない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:38:08
俺なんか音声をザンギエフのファイナルアトミックバスターに変えたぜw
何か反応があるたびにザンギが吼える!!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:40:21
ウィルス対策・セキュリティソフト 人気商品ランキングで
ttp://www.coneco.net/masterranking/01902050.html
10位にカスペルスキーがランクインしてて驚いたぜ

さすが新型の影響力は凄いな

by nod32使い
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:45:01
>>977
4位じゃねーかYO!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:46:47
次スレ
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part16【AntiSpy?】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1163933072/
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:55:03
>>977
Kaspersky Internet Security 6.0 2+1ユーザー特別優待版
が、10,070円
だが、じゃすとシステムから通販で買ったら税込みで12,930円。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:57:51
みんなあの怪獣みたいな音を変えたり消したりしてるみたいですが、どうやってやるんですか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:57:53
>>977
なに!?

おれが見たときは10位で驚いてて
それ以上のランクはどうせノートンかバスターかソースネクストかと思って確認してなかったぜ

今見たら確かに4位にランクインしてるではないか!!

恐るべしだな新型カスペ

by nod32使い
983958:2006/11/19(日) 20:05:23
判明した。更新処理中はそうなるみたい。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:08:56
気づくの遅すぎ。
ついでながら、スキャン中はKの矢印部が黄色く点滅する。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:12:48
新人が多いのだろう。それくらい大目にみてやっておくれ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:13:33
  n ∧_∧
 (ヨ(´∀` ) グッジョブ!
  Y    つ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:19:59
>>985
大目に見てもいいが
>ヘルプを見てもそのマークについては何も書いてないし。
嘘はイクナイ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:25:31
3Uパックってシリアルが3つ入ってるの?
それとも共通?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:32:57
>>987
ヘルプを見ても気付かない、ただのおっちょこちょいだ。気にするな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:40:07
>>981
とりあえず消すのは
設定-サービス-通知-設定でサウンドのチェック外せばよい
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:49:33
Kaspersky Labsのウイルスフィルターで送受信メールを検査しています。by gooメール
>>977
.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 これは凄い   もし、もし社員が騒動買いしてたら笑ってしまう
  | |  (・)。(・)|  でござる
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ              の巻,.――――-、
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:55:54
うめ
99438:2006/11/19(日) 20:57:06
重い
苦痛
いらいらする
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:57:56
>>994
じゃあ氏ね
.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 もしかしたら、会社で使う人、その他個人、何千人の人が購入したのかもしれない
  | |  (・)。(・)|  でござる
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ              の巻,.――――-、
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:02:09
おれがジャストの社長なら、これくらいのことやるぜ。
宣伝費と思えば安いものさ。
.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 前の販売元と違って、金、金がある企業は味が違う
  | |  (・)。(・)|  でござる
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ              の巻,.――――-、
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:10:38
ロシアキャンギャル最高ですた
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:10:46
1000ゲットでござるの巻
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。