【Anti Virus】Kaspersky Lab Part12【AntiSpy?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
高いウイルス検出率と頻繁なデータベース更新が特徴のKaspersky Anti-Virus
など、カスペルスキー・ラブス製ソフトを語るスレです。

Kaspersky Lab
http://www.kaspersky.com/

日本カスペルスキー・ラブス
http://www.kaspersky.co.jp/

ジャストシステム
http://www.just-kaspersky.jp/

ロシアより悪意を込めて、カスペルスキーの虚偽報告
http://opentechpress.jp/security/article.pl?sid=06/07/24/0147205

前スレ
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part11【AntiSpy?】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1161255047/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:03:02
ロシアより悪意を込めて、カスペルスキーの虚偽報告
http://opentechpress.jp/security/article.pl?sid=06/07/24/0147205

お前らよく考えてみろよ
シマンテックやマカフィーと比べたら
比較にならないほどの小さな企業、ユーザー数であるカスペルスキーが
検出力で最強を誇るわけないだろ?
裏があるんだよ裏が
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:17:25
>>2
> Kaspersky Labは米国を含む全世界で活動しているロシアのインターネット・セキュリティ企業で、
> Linuxを対象とするマルウェアに関する虚偽情報を何年も前から流している。

やっぱりデマ流していたか。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:18:29
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:19:01
なんだよ、アンチがスレ立てしちゃったのかよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:22:21
>>1
乙です。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:35:34
>>2
しかし酷いな、さすがロシア
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:40:27
>>2
信者もこれには反論できないw
9a:2006/10/25(水) 01:40:28
.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 初心者は買わないでいい
  | |  (・)。(・)|  でござるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるる
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ              の巻,.――――-、
10a:2006/10/25(水) 01:41:03
.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 マニア以外買わないでいい
  | |  (・)。(・)|  でござるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるる
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ              の巻,.――――-、
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:55:10
>>2は大体事実なのかも知れないがウイルス検出最強なのも事実
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:04:34
ごめんアンチじゃないけど、一応入れておいた。
削除するとアンチが騒ぎそうだし、この板に来る人なら
カスペの良さは分かってると思ったから。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:37:04
まあカスペ製品を高く評価してるのはカスペじゃなく第3者機関だから
カスペがデマ流していたとしても製品の評価は変わらないな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:45:39
今6.0.1.404だけど例のバグって何?
先日入れ直したばかりなのに・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 03:08:51
>>14
SelfDefense無効にしておかないと終了時にエラーが出るんだっけかな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 03:13:46
>>15
サンクス。
最初から無効にしてたから気付かなかった。
そのくらいなら入れなおすの面倒だし次出るまでこのままでいいや
17('A`)廃業すっか:2006/10/25(水) 05:51:28
別板でURL鑑定してたもんだが、カスペで検出されるトロイがノートンじゃ検出されなかった。
(2003の古いものだが)

俺はノートンをやめるぞ!ジョジョー!!




▼勇気がなくて踏めない人のための鑑定スレPart10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1158324798/
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:28:10
2003の古いものだが
2003の古いものだが
2003の古いものだが

最高にアホw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:45:22
脳豚信者でなくても17はアホだとわかるお
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:48:42
17みたいのがいるから、カスペ厨とか言われるんだよ ゚д゚)、
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:33:52
カスペ厨乙
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:35:05
ロシアより悪意を込めて、カスペルスキーの虚偽報告
ttp://opentechpress.jp/security/article.pl?sid=06/07/24/0147205

なんだこれ!?

>「マルウェア対策業界は信用できるか」という質問に対する私の慎ましい答えは「全く信用できない」である。
>読者諸賢の答えはいかがだろうか。

結論が最終的にこれだぞ!?

こんなウンコ情報にだまされるやつは、よっぽどおめでたい脳みそ持ってる野郎だよ

業界全体を否定しているやつの発言など、信頼できるわけねぇ

まったくマルウェア対策業界を信用してない奴が
どうやって、ネットセキュリティーを構築しているか、それを聞きたいもんだな

これは、腐れ情報を発する週刊現代と同じく
もっともらしいことを捏造している臭いがプンプンするぜ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:52:23
つか元々ノートン厨だしwwwカスペまだ使ってねえってば。
オンラインスキャンでトレンドマイクロが全スルーしてたのは流石にウケたけど。

カスペ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader336058.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader336059.jpg

シマンテック
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader336060.jpg

トレンドマイクロ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader336061.jpg

マカフィ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader336062.jpg
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 08:17:48
>>22
これまた悪意の篭った根拠に薄い感想ですな
素人アジテーターの臭いがぷんぷんする

製品の評価は現物を見てするもんだろうと個人的には思うが・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 08:20:48
ノーガードプロテクト推奨なんだよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 08:41:29
たしかにViruslist.comって、解説が書いてないウイルス多いよな
ロシア語だけ書いてあるのもあったし
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 08:42:10
>>23
ウィルスのソースデータのURL教えて
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:22:23
で、結局お前ら買うのか買わないのかどっちだよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:32:18
試用版なりBeta版なり自分で試してみて、気に入れば買えばいいんじゃないの。
どうせ、ここで買う、買わないの話してもアンチとか厨房扱いされるのがオチだし。
好きなのを使え。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:48:35
アンチの主流は仮想不具合報告だから、アンチ扱いはされんと思うぜ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 13:31:48
>>28
現状、高性能であるから買う。
しかし、他社でより良い物が出たら乗り換える。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:29:26
>>17バロス
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:04:58
で、これ重いの軽いの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:14:29
1グラムもないよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:15:45
正鬼門が出るまで待ちんしゃい
ttp://www.just-kaspersky.jp/
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:16:18
100GのファイルをHDDにダウンロードすると1/1万グラムHDDが重くなるらしい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:20:40
>>36
タモリ 万へぇー
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:22:10
それなんか聞いたことあるな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:38:01
信者しか買わんだろw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:43:35
>39
アンチ乙w
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:46:26
僕は日本語版のkeygenがでるまで待ちます
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:49:41
僕は発売日に万引きします。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:50:13
じゃ僕は日本語版のkaygenがでるまで待ちます
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:50:30
>>42
通報した
45a:2006/10/25(水) 15:51:46
         _,,..,,,,_   
        ./    `ヽーっ スヤスヤ
        l     ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:53:40
        .,,,,_
       /  。`ヽ,,_
        l 。 々  `ヽーっ 
       ゝ.  ⊃ ⌒_つ
          `'‐--'''''"
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:59:25
>>35
で、それは重いの?軽いの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:01:30
なんと言われようがカスペの検出力は最高
これを認められない奴は工作員だけ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:03:35
VS信者多すぎ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:31:56
AXとカスペの良いとこ取りのキングソフトには敵わないけどなw

51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:32:16
なんでもいいや。もう注文しちまったからな。
底辺広げてスマソが、来月からカスペ厨の仲間入りだw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:33:42
体験版も試さずに買う暴挙
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:35:31
俺もVistaマシン用に2ユーザーパックのKIS注文したぜっ!
ワクテカが止まらねえ!!
5451:2006/10/25(水) 16:37:37
ついでだから、サブ機用にキングソフト入れてみるかw
全く試さずにwww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:44:46
KIS=キングソフト インターネット セキュリティ 2007
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/09/21/internetsecurity2007.html
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:47:39
ネタとしか思えないネーミングだなあ・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:48:00
キングボクシ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:20:31
キングソフト邪魔
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:32:57
厨房はキングを使え
カスペはプロ専用だ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:38:37
検体を一個も削除できなかったって
あれネタ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:41:28

初心者・素人・池沼・馬鹿・基地外・アンチ・宣伝・工作員 全てお断り
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:43:41
フォーラムに有ったスキン充てたらバグったですたい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:44:31
荒らしに来るな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:57:37
荒らしがこっちに来てるお陰でNODスレが平和だw
最強の照合はカスペに差し上げますので荒らしは
帰って来んでくれ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:38:35
熱心になってくれるのは有難いだろうが、わざわざ敷居上げる様な粘着が居ちゃ
企業としては思う様に売り上げ伸ばせないよな。(´・ω・`)カワイソス
NODも同じだけど。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:47:11
カスペはなシャレやBTやってるとか九落でジェネを必死放いてる奴らが使う専用じゃ
低スペックのPC使い&初心者周辺な方はNODにしておきなさい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:54:10
つまり、>>66はNOD使い
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:01:05
>>65-66
いつもの荒らし乙
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:02:06
日本語体験版マダー
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:45:22
カスペが system volume information 内にてキンタマ検出
NIS2006は何やってたんだよぅ('A`) 既に個人情報ダダ漏れか・・・
せめて山田で逝きたかった
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:47:06
あほか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:00:03
>>69
好評ローカライズ中じゃね?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:01:06
>>70
それはシステムの復元で戻るファイルって事。
ノートンはちゃんと消しているはず。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:04:10
ちなみに復元ポイントを削除しないと一生きえない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:12:26
ノートン2005より軽いですか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:12:55
>>74
なんで?復元ポイントでも自動実行されちゃうの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:34:38
復元ポイント内のファイルはコンピュータの障害回復に利用されるデータが含まれるため、
駆除もしくは削除を行うことができません。



7873:2006/10/25(水) 20:36:41
KAVでなら消せると思うよ。
一度消したファイルは、2度と出てこないから。
まあ、消さなくても害はないけど。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:37:21
無知って怖いね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:38:44
restoreはむりぽ
システムの復元を無効にしてオワリ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:42:42
最近毎晩、嫁のTORJ_MAMUKOSMELL.ORZに感染するのですが
カスペで駆除できますか?
困ってます
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:50:03
Trogian_SAGA_Kintama.orz

これ、KISは検出してくれますか?

 
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:54:56
>>81
風俗嬢を嫁に貰うからだよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:58:40
おれも山中博美とやりたかった。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:01:47
やればいいとおもうよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:02:47
>>83
いや、風俗嬢ではないのだけどかなり遊びまくってたのだorz
ここだけの話、家計のファイアウォールもザルなのでなんとかしたい、まじで・・・・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:05:55
>>73
復元で戻るって事は消しても消しても戻るって事かな?
>>74-80
復元ポイント削除してカスペで再度スキャン後、復元ポイント作成でいいのかな
KAVで検出後隔離されたんで削除選択したら消えたけど(system〜のrestoreの中でした)
そういえば1月程前に拾ったzipにキンタマ入ってて速攻ノートンが反応して対応してた
キンタマは削除したみたいだけど気持悪いのでzip事捨てました・・・それの記録が残ってたのか
それだったら感染はしてなかった事になるのかも
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:09:18
感染してねえし やり方はそれでいいからもうでてくんな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:21:46
ごめんね そしてありがとう
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:22:18
どういたしまして
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:01:37
カスペはエイズ、梅毒、淋病、クラミジアに対応してますか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:05:14
>>91
梅毒、淋病、クラミジアには対応しているよ
対応していないアンチウイルスソフトはないんじゃないの?
エイズ「予防」機能が北斗の拳にはついていたけどほかはシラネ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:12:57
ツマンネ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:14:20
二番煎じはダメずら(´・ω・`)ショボーン
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:16:05
気にするなよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:16:08
ザブトン全部もってってー
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:38:35
山田ウイルスはカスペが駆除したから大丈夫だよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:45:45
更新直後にPCがやたら落ちるのだが同じ現象の人いますか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:47:43
どのver?
日本版?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:57:27
ノートンより重いですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:02:24
3グラムほど
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 02:37:29
100の脳みそより重い
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 03:02:53
それは重すぎだろw いくらカスペでも1`もないない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 03:30:03
アマゾンランキング ウイルス対策・セキュリティ 5位だよ。

予約したか?


105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 05:02:54
カスペはエイズ、梅毒、淋病、クラミジア
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 05:59:55
安いダウンロード版買うから予約する必要ないが
パッケージ版買うにしても予約しなくても買えそうだし
予約特典いらねーし。

Amazonみたいに予約すると安くなるとかならいいのにな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 06:01:58
おまいがかかってる性病を並べ立てるなよ〜
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 06:26:01
佐賀ウイルスにNOD32が対応
1.1831(20061024)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 07:24:33
>>108
検体送ってその日中に対応してくれないんだね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 07:30:52
>>108
やりますなNOD
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 07:33:55
>>98
NOD32アンチウィルス Part35
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1161437727/299
299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/10/25(水) 21:59:30
今日の更新直後にPCがやたら落ちるのだが同じ現象の人いますか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 08:46:10
俺が数日前に送った、別件の明らかにダウンローダなブツも審査結果が返ってこない
何か一時的に遅れてるのかも どうしたカスペ!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 09:29:32
>>109
カスペは未だに対応してないみたいだけどな(´゚c_,゚` )
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 09:33:01
>>113
あんた馬鹿ね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 09:51:08
riskwareでいいから検出するようにして欲しかったな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 09:51:28
>>114
まだ教育を受けてないから英文読めないんだろ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 09:54:52
相変わらず釣られやすいな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:25:37
>>106
アマゾンの29%引き価格は予約だけなの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:27:40
そうだよ
DVDとかもウォッチしてみなさい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:31:34
>>119
まじっすか
日本語版のトライアル出来ないから、悩むなぁ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:51:54
KasperskyエンジンのSGアンチスパイユーザな俺はFWに金出すか悩む
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:01:21
>>115
CnsMinを安全認定するしカスペはまったく信用できない
さすがロシアと中国仲いいな〜
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:55:50
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:08:15
>>123
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061024194739.jpg
KAV6.0(303)Web Anti High設定
zipの中に入ってるCnsMinをダウソしても検知せず

ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061024195059.jpg
Windows Defenderを起動させ、設定はデフォルト
zipの中に入ってるダウソ中のCnsMinをハケーン、そして削除できた

うーん、KAV6.0入れてから
Windows Defenderは必要ないと思ってたが・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:08:52
スパイウェア検出するとか言いながら
CnsMinにすら対応してないカスペw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:11:01
CnsMinは対応しない方が主流じゃね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:12:38
CnsMinに対応してるのって、何がある?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:13:32
昨日?リリースされたWindows Defenderじゃ検出しないぞ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:15:43
>>128
おまえは既に感染してるからなw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:17:32
>>128
あーあ、カスペなんて使ってるからそうなるんだよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:17:44
馬鹿じゃねw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:18:11
バカしか使ってないカスペw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:24:40
アンチは自分から晒しすぎですよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:24:58
>>128
それが本当ならカスペが妨害してるんだろう。
カスペは他ソフトと相性が悪くよくバッティングして不具合起こすからな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:25:24
JWordがどうかしたのか?
知識も知能もないとこの程度なんだな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:26:39
ヒント:出る杭は打たれる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:28:14
CnsMinに対応してるのはWindows Defenderのみ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:29:12
WindowsDefenderはスパイウェアとして認定している
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:31:16
Windows Defenderはネ申
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:32:24
朗報ですよお前ら
IEでダウンロードしたら、発見してくれた
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:34:16
うちのカスペじゃまったく反応しない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:34:32
要はWindows Defender以外CnsMinをスパイウェアとは思ってないってこった
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:36:49
>>142
オマエみたいなチョンと在日だけだな
144140:2006/10/26(木) 12:38:16
IEでダウンロードしたら、Windows Defenderが発見してくれた
FireFoxとか、ダウンローダー使うと発見してくれないね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:38:31
スパイウェアとして検出する現象について
http://www.jword.jp/help/help_faq_install_cnsmin.htm
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:39:46
>>145
必死だなw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:40:19
おまえがなw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:40:27
>>145
必死だなw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:40:59
必死だよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:41:57
アンチはいつでも必死w
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:43:07
カスエはいつまでも必死w
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:48:54
このスレの民度の低さは異常
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:53:38
>>152
とくにおまえが゙な( ´,_ゝ`)プ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 13:04:19
304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/26(木) 09:06:13
話し?(笑)

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/26(木) 09:12:53
(笑) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/26(木) 09:32:04
話だろw

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/26(木) 09:33:37
>>306


308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/26(木) 10:28:56
301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:08:28
>>299
それ、ウイルス定義ファイルのバージョンどれの話し?
こちら、以前と変わらず安定中




バカ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%CF%C3%A4%B7

NOD32アンチウィルス Part35
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1161437727/309
いまだ進行中のもよう
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 13:15:31
その程度で騒ぐとは、NODユーザーも結構情けないな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 13:19:10
NODスレと比べようとするのが見え見えな自演だなw
カス民度の低さは異常
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 13:21:20
CnsMinはペスパト2005みたいな旧VerやX-Cleanerみたいなマイナーな奴なら
JWordが裏から手を回して除外してもらってるようなことはないから
しっかり検出できると思うよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 13:28:51
そんなことしなくても検索すればすぐ見つかる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 13:47:31
JWORDプラグインってJava切ってれば防げネ?
ブラウザのJavaって普通切ってるでしょ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 13:50:14




早く佐賀ウイルス対応しろよ


161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 13:53:46
>早く佐賀ウイルス対応しろよ
英語の勉強しろよw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 13:54:28
おまいはさっさと働きに行け
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:24:20
Windows Defenderって何だ一体?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:26:29

      ヽ( ゚д゚ )/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´
ったくー、ここでも見てこいよ

【MS】Windows Defender(Beta 2)その2【純正】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1156659085/
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:34:29
おいおい、こんな便利なモノが配布されてたのかよ...
スパイゼロ買っちゃったじゃねーかよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:34:52
だめじゃん、普通のねらーでもそんな単純な釣りに引っかからないよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:39:02
釣りで良いから俺のスパイゼロ(使用期間あと半年)買い取ってくれよ>>166
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:39:55
なんでも釣り人に見える人ハケーン
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:47:45
釣りと言えば若人あきら
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:51:59
>>160
厨房は使うなと何度も言われてるだろ
お前の頭じゃ理解できないのか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 15:15:42
今までは宣伝だと思って信じてなかったんだが、本当にカスペは対応が早いな
試しに検出されないDelfの亜種を送ったら、1時間掛からずに対応されてる
マジで凄いな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 15:29:49
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061026-00000025-mai-int
<露大統領>レイプ発言で「盗み聞きしている」と記者批判

「イスラエルのカツァブ大統領は10人をレイプした強い男性でうらやましい」と発言したとされる
ロシアのプーチン大統領は25日、テレビを通じた国民との対話会見で、発言の事実を認めた。

そのうえで大統領は、「レイプは処罰されるべき犯罪だ。(カツァブ大統領のレイプ疑惑は、
イスラエルの)レバノン侵攻失敗後、イスラエル指導部が批判される中で出てきた特別な例だ」
などと語り発言を聞いた記者について、「彼らは盗み聞きをしている」と批判した。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 15:30:53
亜種が検出できないから人力でメール対応でがんばってるんだけどね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:04:56
>>160
ウイルスじゃないから対応しないとの返答が先ほど届いた
175166:2006/10/26(木) 16:14:00
>>168
申し訳ありません (^ω^;)


176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:19:44
>>2を見て買う気が失せた
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:20:01

佐賀ウイルスに対応せずアンチニーに対応するのはおかしいだろ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:25:58
>>176
そのページ、まともにスクロールができなくない?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:37:35
>>177
というと?
180168:2006/10/26(木) 16:49:13
>>175
(;^ω^)イエイエ、コチラコソ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:12:04
>>177
他のスレでeTrust(だったかな?)に検体送った人がいて
カスペのようにウイルスだとは認められないから
対応はしないって返事を貰った人がいたみたいだよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:25:06
実際対応した会社は少ないんだし、逆に言えばこんな物に
対応する方がおかしいんだよ。一々対応してたらきりがない。

そういう意味でカスペの判断は非常に正しい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:17:38
405Betaはどこでダウンロードできるの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:53:34
実際には一日に何回ぐらいのパターンファイル更新があるんですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:59:51
自分で数えてみればいいじゃん。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:28:45
2+1ユーザー版買って、1PCで1年×3回=3年使えるんだよな?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:34:25
>>184
初めてカスペを入れたら、とにかく更新が来るのが楽しかったりするよ♪

>実際には一日に何回ぐらいのパターンファイル更新があるんですか?

ふふふ、それはあなたが入れた後のお楽しみということで
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:39:37
すでに406が来てる。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:43:20

      ヽ( ゚д゚ )/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´
キテタノ 406
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:13:12
ゴーンキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
191190:2006/10/26(木) 23:13:52
誤爆スマソ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:27:42
更新時重くなって他のアプリがもたついたりガクガクすることがある
更新ダウンロードしてる最中が長めに負荷かかるんだな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:33:13
>>192
低スペックだからでしょ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:39:51
やっぱり高スペックじゃないと重いのか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:40:57
カスペは重いからw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:44:09
>>195
低スペックだからでしょ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:44:20
といっても100gもないがな
>>192
多分、普段は多めな日の更新時が一番重い
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:44:39
>>186
あっほ!!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:45:32
>>192
ブラウザーがもたつくならやめときな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:46:51
>>186
どうなんだろうか?
登録キーと更新キーが同じであればできるし、
違うものだとできないと思うけど。
カスペ使ってる人どうなんでしょ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:48:30
アンインスコしてレジストリも掃除すれば、できるんじゃね?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:49:22
>>200
カスペ使っていない君が何故レスを返す?使ってる人に回答を求めないでください
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:49:33
ずっと最新ベータ使えばいいんだよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:50:55
もしそんなことが可能なら、みんな2+1ユーザー版買って他のが売れなくなる。
当然できないと考えるのが妥当だな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:51:48
5のときもずっと最新ベータでてたでしょ?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:51:49
>>202
>使ってる人に回答を求めないでください

じゃあ、使ってない俺が回答してやろう。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:53:13
>>202
使ってないから使ってる人に聞いたんだけど
変だったかな。。変だったらスマン。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:53:23
>>204
可能ですよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:56:30
>>207
気にすんなって。
それ答えてるの、いつもウンコレスする人だから(藁 いつも常駐してるし
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:57:22
>>209
自演乙
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:58:07
>>209
おまえもウンコでいつも常駐してるカスウンコだな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:59:58
定義の手動アップデートはできるの?
ダウンロードは一日一回でいいや
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:00:13
>>211
ちがうよ。おれはキングでウンコだ(なんのこっちゃ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:00:44
>>212
できるよ ^^
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:01:00
最新ベータって使用期限ないのか?入れ直したらリセットされるとか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:01:09
>>214
ありがとう(*´∀`)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:02:41
低スペックの癖にカスペなんて贅沢な奴だ。
AVGスレから出てくるな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:02:58
>>216
カス自演乙
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:03:32
>>218
うるせぇはなくそ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:03:42
>>217
いやNOD厨だよ。奴らは常にカスペを敵視しているからね!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:05:11
>>216
いえいえ、どういたしまして ^^
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:05:44
いやいやAVAST厨も捨てがたいぞ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:06:13
>>217
そんなだからカスは低民度スレ認定されてるんだよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:06:23
>>220
>敵視しているからね!
そりゃおまいでしょ(藁
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:06:47
>>222
乞食は乞食御用達のスレを巡回してる。
当然、ここにも紛れ込んでるがねw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:07:22
じゃあ俺はカスペ厨をやる
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:07:43
>>224
はい!NOD厨釣れました〜
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:09:27
そんなだからカスは低民度スレ認定されてるんだよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:09:53
>>223
オマエかなり、このスレに張り付いてるな。
何故なら、民度と言うのはオマエだけだから一目瞭然だよw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:11:20
>>228
オマエかなり、このスレに張り付いてるな。
何故なら、民度と言うのはオマエだけだから一目瞭然だよw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:11:51
>>228
はい!NOD厨釣れました〜
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:12:22
>>227
だからおれはキングだっつてるでしょ、これがー(藁 聞いてないね人のはなし
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:13:54
>>229
妄想乙w
そんなんだからおまえの家族は病気なんだよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:14:57
>>233
だからおれはキングだっつてるでしょ、これがー(藁 聞いてないね人のはなし
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:14:57
>>230
妄想乙w
そんなんだからおまえの家系は病気なんだよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:15:31
>>235
だからおれはキングだっつてるでしょ、これがー(藁 聞いてないね人のはなし
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:16:41
>>233
鏡を見ろ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:17:45
あのね、ダウンタウン見るので、またなー(一抜けー
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:17:48
>>237
見た。気持ち悪い顔が見えます。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:17:52
>>236
捏造乙w
そんなんだからおまえの家系は病気なんだよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:18:40
>>239
捏造乙w
そんなんだからおまえの家系は病気なんだよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:19:46
241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/10/27(金) 00:18:40
>>239
捏造乙w
そんなんだからおまえの家系は病気なんだよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:19:50
>>240
鏡を見ろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:19:52
>>238
そんなだからカスは低民度スレ認定されてるんだよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:20:29
>>244
オマエかなり、このスレに張り付いてるな。
何故なら、民度と言うのはオマエだけだから一目瞭然だよw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:21:11
>>245
妄想乙w
そんなんだからおまえの家系は病気なんだよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:22:11
あのね、ダウンタウン見るので、またなー(一抜けー
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:22:17
カスしかいないカススレ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:24:46
ノートンが重すぎて、とてもじゃないが使えないので変えようと思うのだが
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:25:52
>>249
うるせえ!ダウンタウン見に行けバカ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:26:12
カスペルスキー社製の製品が、ワールドビジネスサテライトで取り上げられたことをきっかけに知ったわけで
実際問題、カスペルスキー使用者に問いたいのだが、どんな感じですか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:26:52
基地外スレw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:26:55
>>251
うるせえ!ダウンタウン見に行けバカ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:27:50
>>250
>ダウンタウン見に行けバカ
今夜一番ワラタのコレ
255251:2006/10/27(金) 00:27:56
なるほど、工作員が騒ぎまくって妨害するほど良い製品なのか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:29:19
>>251
はやくダウンタウン見に行けカス!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:30:11
>>251
>>255
買わないと後悔するよ
工作員が必死になって妨害しなければならないほどの高性能だからね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:32:07
AntiVirのほうがいいよ無料だしこれより高検出だしね^^
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:32:21
>>251
そだねー、とにかく更新頻度が凄いね ^^
5も使ったけど、新型の6はさらに軽くなっており
見た目も良くなって、いい感じ♪

まずは、体験版で使い心地を確かめた方がいいと思うよ。
ちなみに6の日本語版は、まだ出てないので
6を体験したかったら、英語版のトライアル版があるよ ^^
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:33:38
池沼工作員はスルーせよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:33:59
AntiVirのほうが無料だし検出率が凄いね♪
これより全然軽いしね^^
262251 ◆xJ7FjCATjI :2006/10/27(金) 00:35:33
fmfm、試しに入れてみます。
ちなみにFWもNortonを使ってるわけなのだけどこれも変えるべきか・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:38:38
>>262
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 いいから
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ   ダウンタウン見に行けよ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,   な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:39:06
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <セキュリティソフトは、性能でこそ選ぶべきだ
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:39:16
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:41:29
>>265
ありがとうございます。。
見てみます。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:43:40
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:43:42
>>266
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 そんなのどうでもいいから
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ   ダウンタウン見に行けよ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,   な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:48:16
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/25(水) 01:03:02
ロシアより悪意を込めて、カスペルスキーの虚偽報告
http://opentechpress.jp/security/article.pl?sid=06/07/24/0147205

お前らよく考えてみろよ
シマンテックやマカフィーと比べたら
比較にならないほどの小さな企業、ユーザー数であるカスペルスキーが
検出力で最強を誇るわけないだろ?
裏があるんだよ裏が
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:50:36
>>269
ロシアより悪意を込めて、カスペルスキーの虚偽報告
ttp://opentechpress.jp/security/article.pl?sid=06/07/24/0147205

なんだこれ!?

>「マルウェア対策業界は信用できるか」という質問に対する私の慎ましい答えは「全く信用できない」である。
>読者諸賢の答えはいかがだろうか。

結論が最終的にこれだぞ!?

こんなウンコ情報にだまされるやつは、よっぽどおめでたい脳みそ持ってる野郎だよ

業界全体を否定しているやつの発言など、信頼できるわけねぇ

まったくマルウェア対策業界を信用してない奴が
どうやって、ネットセキュリティーを構築しているか、それを聞きたいもんだな

これは、腐れ情報を発する週刊現代と同じく
もっともらしいことを捏造している臭いがプンプンするぜ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:51:22



       工作員に惑わされないように気をつけて下さい。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:58:36
>>270
内容をよく読めば真実だとわかるよ♪
これは本当だよ^^
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:01:48
>>272
で?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:37:48
このスレは

高いウイルス検出率と頻繁なデータベース更新が特徴のKaspersky Anti-Virus
など、カスペルスキー・ラブス製ソフトを語るスレです。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:49:46
荒らしは暇なんだね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:07:37
というより業務の一環、ソースのバイトだよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:30:04
ロシアより悪意を込めて、カスペルスキーの虚偽報告
http://opentechpress.jp/security/article.pl?sid=06/07/24/0147205

お前らよく考えてみろよ
シマンテックやマカフィーと比べたら
比較にならないほどの小さな企業、ユーザー数であるカスペルスキーが
検出力で最強を誇るわけないだろ?
裏があるんだよ裏が
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:44:19
じゃあNODもだな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:46:52
まあ、ルーティンとしてやってるのだろうが無駄
高性能は高性能 
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 03:03:23

wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Kaspersky

kasperskyは1時間に1回の定義ファイル更新!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 05:25:50
ロシアより悪意を込めて、カスペルスキーの虚偽報告
http://opentechpress.jp/security/article.pl?sid=06/07/24/0147205

お前らよく考えてみろよ
シマンテックやマカフィーと比べたら
比較にならないほどの小さな企業、ユーザー数であるカスペルスキーが
検出力で最強を誇るわけないだろ?
裏があるんだよ裏が
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 06:06:20
オウム信者乙
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 07:13:40
6.0.0.303調子良かったのに3回連続落ちた
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 07:59:04
自ら元KGBを名乗るやつのソフトなんてよく使う気になれるな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 08:00:56
KGB格好いい
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 08:29:15
KGB Abunai Spy = Kaspersky
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 08:30:24
1時間に1回ロシアより悪意を込めて、カスペルスキーの虚偽報告
http://opentechpress.jp/security/article.pl?sid=06/07/24/0147205

お前らよく考えてみろよ
シマンテックやマカフィーと比べたら
比較にならないほどの小さな企業、ユーザー数であるカスペルスキーが
検出力で最強を誇るわけないだろ?
裏があるんだよ裏が
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 08:52:36
佐賀ウイルスを安全認定したカスペは信用できないと証明されました。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 09:18:16
で?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 09:34:03
KISのベータはどこにありますか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 09:43:08
いつものftp
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 09:46:55
>シマンテックやマカフィーと比べたら
>比較にならないほどの小さな企業、ユーザー数であるカスペルスキーが
>検出力で最強を誇るわけないだろ?

お茶吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前さん、なかなかセンスあるわぁ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:08:23
11月4日にnodの更新期限切れるからカスペ待ちきれずnod更新しちゃったよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:11:56
カスペの英語トライアルで凌げばよかったのに
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:21:31
>>294
英語ができないとは予想できないのか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:32:34
>>295
君が英語ができないからと行って、他の人もそうだとは思うな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:34:01
英語っていっても、そんな難しいもんじゃないだろ
基本的にはここから落として入れてお任せしておしまいなんだから

ttp://www.kaspersky.com/trials
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:36:28
>>296
君が英語ができるからと行って、世の中の人全てがそうだとは思うな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:39:18
中学レベルの文法さえまともに出来たら
後はわからない単語があれば辞書で調べるとかすれば困らないな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:50:53
>>294
落ちるから嫌です
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:52:06
てか英語できないやつなんているのか?
話すのはともかく読むのは誰だってできるだろ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:52:58
>>293
よう、同士。
俺は更新料払ってキー貰ったけどまだ打ち込んでねーのよね。
取り敢えずKISも注文しちゃったしどちらが良いか見極めてみるわ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:54:00
>>302
報告よろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:07:00
>>302
おお同士よ
報告よろしく
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:13:01
>>301
お前だよお前
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:14:26
You is a big fool man.

Hahahaha.
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:22:06
>>305
たしかに俺はできないな
TOEIC900しかないし
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:26:32
やっぱ落ちるわ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:29:05
俺なんて英検3級しか持ってないけどわかるぜ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:29:29
なんちゃってカスペ使いじゃないなら画像をうpしてくれ
311302:2006/10/27(金) 11:46:17
ちなみに今の俺の環境はWinXPPro P4-2G メモリ512MB
NOD+ZAProでフレッツ光プレミアム。
ボロいPCなんで参考になるかは判らんが
通信速度の変化とかも報告した方が良いかな?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:48:42
>通信速度の変化とかも報告した方が良いかな?
ぜひ頼んます
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:49:29
>>311
乙、できればよろしく
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 12:10:20
>>298
私の英語力を評価していただいて、thank you!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 12:21:06
ttp://ratan.dyndns.info/avast4/2007CyberScrubAntiVirus.html

なんか不安になりました
KIS6.0予約済みなのに…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 12:22:32
荒らしの目的がちょっと解らないw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:44:59
407来てます
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:49:21
407来てるがhist.txtがない。何の更新があったのか。。。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:50:02
>>317
kwsk
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:57:24
あったわ。ごめん
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:58:07
beta(笑)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:11:11
ベータってどこから落とすの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:14:56
サイトからだよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:15:09
フォーラム
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:16:55
フォーラムまで行けましたけどそれからわからんです
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:36:04
ベータのfaq
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:43:40
ベーダ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:47:34
ベジータ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:49:51
野菜試食会議室
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:49:56
あったあった わーい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:52:24
ないよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 15:05:43
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 15:16:40
そこまでしなくてもいいのに。
自力でできない人は使えなかったときの
あとの世話がまた面倒になるだけなのに。。。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 15:26:09
落としましたが、使い方がわからんとです。
使い方を教えてください。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 15:27:47
落とせないんですが
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 15:32:29
ならお引取りください
337302:2006/10/27(金) 15:37:29
ご利用は計画的に。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:40:19
バカしかいねえな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:45:59
そのうちつまんねえ質問ばかりのスレになるぞ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:46:55
            ,,,r-‐───‐--、
           /     ,,,z-──ュ‐-、
          /,,,,,,,,,,r-‐''~´      リ  \
         //~             |   ゙i
        i/               |    |
        f |               ヽ   |
        | |                リ   r-、
        | |                 `ヽ/「ワ,|
        リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ       
        ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
         ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/
         |    /l l 、      ,/ ├‐'゙
         .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |
          ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    |
          ヽ  ト‐==─イ~、 /    .ト、
           \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ
            \ `     , '
             `ー--──'"-'
どんなウイルスよりも、カスペルスキーを使ってない方がおそろしい。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:05:42
2chに出入りしてる奴らに頭がいいのがいるわけないだろ。
自分で学び血となり肉となった知識がない奴らの集まりだから
Webで見た情報をいかにも自分が語って聞かせるようなことが
平然と行われている最も低レベルな掲示板なんだよ。
2chのみならずWeb上は大体どこを見渡しても耳年増ならぬ
目年増な奴らばかりだから偉そうなこと言っていても
まるで真実性がないことにおまいらもうすうす気がついているはずだ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:09:28
>>341
おまえが一番ばか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:12:07
>>342
おまえはその次
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:14:02
うんこポロリ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:15:18

          | どうですか?
          | 釣れますか?                ,
          \                      ,/ヽ
            ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ,/   ヽ
           ∧∧         ∧_∧   ,/      ヽ
           ( ゚Д゚)        (´∀` ),/          ヽ
           (|  |)       ( 341 つ@            ヽ
          〜|  |    .__  | | |                ヽ
           ∪∪   |――| (__)_)                ヽ
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|               ヽ
           /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~~|~~ ~ ~~ ~~ ~~
           ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:40:38
なんちゃってカスペ使いは氏ね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:41:16
↑とかね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:11:17
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part12【AntiSpy?】
カスペスレはこちらに移動します。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1131611778/l50
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:16:35
 
 / ̄ ̄ ̄/[][] / ̄ ̄ ̄/
   ̄ .フ ./     ̄ ̄/ ./  _________
  __/  (___  __/ ./  /________/
 /___,.ノゝ_/ /____/

      ヽ( ゚д゚ )/   
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:20:11
カスペはインスコしてもXPのセキュリティセンターに登録されないみたいだけど
これは皆さんも同じ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:36:34
>>350
ええ?・・・少なくともおれは違うけど
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:37:37
俺も違う
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:38:43
俺は仮性包茎
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:43:06
「日々登場する新たな脅威には、新たな技術で対抗する」--ウイルス解析の第一人者、カスペルスキー氏
http://japan.cnet.com/interview/sec/story/0,2000055960,20291488,00.htm


カスペルスキー研究所の創設者であり、所長を務めるEugene Kaspersky氏は、旧KGBの関連機関で暗号技術に関する研究に携わったエキスパートとしての経歴を持ち、
コンピュータウイルスの解析における第一人者として知られる人物だ。
Kaspersky氏に、ウイルス対策技術やネットワーク社会における新たな脅威の動向について話を聞いた。

355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:43:21
>>339
それは質問がきた時に答えが返ってくるスレがいう事じゃないのwww
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:43:34
      ,,|,~'i、  .,_   ,ri、     .l゙‐'"'i、    ,, ,i、     ,、   vi、
    | k, ヽ广  | |  'l''゙l┘     .`'グ/    |゙l.,ィ |.|     )゙l  /'゙l″、   r-,、  、   .:c、、
  ッ┘`,l゙    ,ノ ヽ ,,,,,`'′     .,/,,,!‐'',  ,ノ う゜.| |    .,ノ ヽ ,,,,,`'′ |゙l    ゙l,ヽ .|゙l    ヾi、
   ゙i、/゙,-'''i、 .く, .,巛 ‘r\     /.'゚_ /  ./‐I /  | |   .〈、,l]゙l `',\  | |  ,。 .,i´゙l | |  . il゙ ゙l
   l゙.l゙ ゙lッ'"  ././ | | .,,) ゙l    .!/]/    丿 |  .l゙.|、  /丿| | .,,〉.) | ゙l .,リ  .`-" .l゙ | .,l〕  .ヽ"
  /.l゙ j,i´   l゙,E.,l゙.|  `'''′     l゙{    /,,| |  ゙l,ヽ  .゙l,d,,l゙ |  `'''゙  ゙l ゙‐'|     ゙l ゙‐'|
  / l゙ ゙l,~゙'''i、  .゙l´丿          | ゙l,   '(/|゜|   .゙-゙l  .゙l`丿     \.,}      \.,}
  ∨  `''ー"   ゙'"           ヽ ゙l    ヽ}       `"        `
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:44:18
>>356
ごばーーーーーく!スマソ
358350:2006/10/27(金) 19:53:32
>>351-352
マジですか?
KIS入れてるけど、セキュリティセンターのアンチウイルスが消えて
インターネットオプションと自動更新とWindowsファイアウォールの3項目だけになってしまった。。。
いつからこうなったのかはわからないけど。
来月、日本語版買ってインスコする前にOSごと再インスコしようかな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:59:48
>>358
>セキュリティセンターのアンチウイルスが消えて
>インターネットオプションと自動更新とWindowsファイアウォールの3項目だけ

そういう意味か〜だったらそれで、おk
心配なす
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:01:58
>>358
常駐保護が切れているか、定義ファイルが古いか。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:03:11
なんだか訳分からんがおk
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:07:23
>>358
ウィンドウズのヘルプとサポートで

Windows セキュリティ センターの概要

で検索して調べればあっさり解決
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:11:47
何処から・・・ とか セキュリティーセンター・・・ とか
あまりにも初歩的なことはやめてほしい マジで
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:15:19
初心者向けソフトだからしょうがない
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:42:50
普通セキュリティセンターなんてサービス切るだろ
366MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/10/27(金) 21:24:38

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  
    (    )  http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/compatible/sp2/antivirus/default.aspx
    | | |   
    (__)_)


            HKEY_LOCAL_MACINE/SOFTWARE/Microsoft/Security Center/

            以降展開してみて (※ 上級者は読み飛ばして下さい)

         
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:34:10
XPhomeSP2だけど何度インストールしようとしてもなんとかdllがないと言われるから
やめたお
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:49:01

asso
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:55:04
すぐ釣られるカス民度の低さは異常
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:02:41
一々反応してるお前もな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:03:21
>>369
(・∀・)ニヤニヤ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:27:25
KISを買ってインストール後、システムに対し重いと判断された場合、
KAVとしてインストールしなおす事もできるそうなので、まあ安心した。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:28:42
そんなことするより
いらないサービス入れなきゃ良いだろ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:47:12
>>373
日本語でおk
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:52:32
>>373 がいらない予感。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:56:52
services.mscのこと?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:00:39
>>376
日本語でおk
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:02:06
つぎの馬鹿スレはここでつか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:03:58

             ○
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

      zzzzzzzz...........
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,, 
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:24:01
www
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:04:01
>>380
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 >>379の風景は
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ   安全なセリュリティと快適な環境を提供する
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    そういう象徴なんだよ。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,   
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
382MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/10/28(土) 01:08:55

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  
    (    )  あっ、それボク なるほど、よくわかりますた
    | | |   
    (__)_)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:15:49

             ○
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

      zzzzzzzz...........
               _,,..,,,,_パソコンがぶっこわれた
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,, 
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
384MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/10/28(土) 01:23:49

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  なるほど!!
    (    )  それでまた寝てしまったんですねwww
    | | |   
    (__)_)
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 02:04:04
ライフボートからKISへのアップグレード案内きたな。税込み\4700ちょいか。
来年3月には俺今のライセンス切れるから
その際、KAV6に無償アップして更新料\3000払うことを考えれば
KIS6の優待は15ヶ月あるから今年終わりに優待買えば\1700で
同じ期間ライセンス入手できて、アップグレードできることになるんだなぁ。
悩むぜよ。
386名無しさん@ちらっ:2006/10/28(土) 02:25:19
387MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/10/28(土) 03:12:26

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  
    (    )  これは興味深いね
    | | |   
    (__)_)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 08:57:33
>>381
セリュリティってなんだ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 09:00:49

             ○
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

      zzzzzzzz...........
               _,,..,,,,_雌モナが欲しい
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒∩、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,, 
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 09:40:04

             ○
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

      zzzzzzzz...........
               _,,..,,,,_SDKがほしい 望むなら署名鍵も
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,, 
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,

391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 10:35:46
>>315
KAV5のエンジンだとすると、アドウェアは
拡張データベースでしか発見できないからな。
設定ちゃんとしてないんじゃないの?
もしくは、OEM供給なら標準データベースしか使えないとか。
んで、もしもKAV6のエンジンだとすればアドウェアは対象に入っていない。
KIS6は少なくともアドウェア検知できるよ。

そこのサイトの人はノートン大好きで記事が書かれてるから、
そういう目で見ないと公平ではないね。
ノートンの重さは仕方ない・・・って書き方からしてもう記事の信頼度が半減。

KAV5のリポート見ても、データベース設定変更したかわからない状態で
最後アドウェアが残ってた、みたいな書き方してるし。
無知につける薬はないね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 10:40:30
408出てる。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:33:26
>>391
KAV6・・・Adware他Malwareを検知対象にするかオプション選択出来る。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:46:52
391も偏ってるよね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:02:12
今のところ401で不具合ないからそのまま401使ってる俺がいる。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:08:48
>>393
そうなの?
公式サイトの比較だとアドウェア検知はKAV6では省かれてるようだが。

http://www.lifeboat.jp/products/kis6/kis6.html
一番下のほうの比較グラフ。
アンチスパイの列は、KAV6は×になっている。
同列のわざわざKAV5の箇所が△にされて、アドウェアおよびダイアラのみ対応
って注釈いれられてるのに。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:10:00
ループだ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:16:37
>>396
注釈読め
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:20:14
だから、ジャストにあの機能比較表示をなんとかした方がいいって言ったのに〜〜〜・・・
もう一回くらい、メールしとくかな

400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:21:07
>>398
>※ アンチウイルスでは、マルウェア(ウイルス・ワーム・トロイの木馬・スパイウェア)も検知します。
これ?
アドウェア入ってないし。
スパイウェア=アドウェアじゃないよ?

あとどこの設定で選択できるか教えてもらえるとありがたい。
いまKISだけど試用版入れてるから。
WebAntiの設定?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:33:31
Protection
Malware categories
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:36:21
サンキューあった。
KISだからかな
チェックがspyware,adware,dialersになってた
KAVも同じ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:36:28
>>391
どこをどうみてノートン大好きに見えるんだよw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:42:34
>>402
同じ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:48:43
>>403
まぁこればっかりは主観だから。
俺にはそう見えただけ。

少なくとも、KAV5のレポは拡張データベース設定ちゃんとしてたかは謎なわけだ。
そこでシマンテックのオンライン検知したら最後見つかった、って言われてもそんなー('A`)なわけで。
その他のアンチウイルスソフトは使ってないから詳細不明なので、KAVのレポで判断させてもらってるけど。


>>404
サンキュー。
公式サイトの比較表記がおかしいのかじゃあ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:52:41
>>391
最近のレポは最後にカスペでチェックしてるから
むしろカスペ好きだぞ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:57:13
>>391
>>403

検証の為に
ttp://ratan.dyndns.info/avast4/2006no-tonnsp2.html
を読んでみた。

このサイトの管理人がノートンが好きかどうかは別にして
少なくともノートンを使用している人達の間で
現実に起こっている実態を把握してない事は以下の文章でも明らかだ。

>ビギナーさんには心強いセキュリティーツールです。

いったいどれだけのビギナー達が、安易にノートンを使用して祟られている事か(泣)
ビギナーこそ、ノートンには手を出してはならんのだよ(号泣)

サイトの管理人には、ぜひともノートンスレを熟読をしてもらいたいものである。

参考スレ

【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.97【2007】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1161334614/
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:11:35
>>407
>しかしながら自動処理メインなので、、ビギナーさんには心強いセキュリティーツールです。

別に間違ってはないだろ、世界最大手なこともビギナー向きではあるし
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:11:46
まぁKAVもいろいろ最適化設定は必要だ
んが、ノートンみたいにビギナー売り込みはジャストシステムも
メインには考えてないみたいなので支障ないね。

例えば、KAV6では確かチェックかなんかで回避できたと思ったけど
KAV5では、ネットワーク先をリアルタイムスキャン対象からはずしておかないと(\\server\shareとやって)
ネットワーク先のファイルの取り扱いが重かったりする。
ファイルのリネームに時間かかったり。
心あたりある人は、ネットワーク先除外してみるのが吉。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:21:16
一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part15
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1161532052/128
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:25:33
カスペはインストールしたあと
設定いじらなきゃならないから最上級者向けです
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:42:38
カスペはハイスペックチューンドカーなので
扱いやすいのがお好きな方は、ファミリーカーをお選びください

ファミリーカーの一部

ノートン
バスター
マカフィー

いつ壊れてもおかしくない車を抜粋(壊れる=感染)

ウィルスセキュリティー
キングソフト
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:44:18
馬鹿が増えたな
というか馬鹿しかいない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:48:24
その馬鹿が集まるこのスレが好きなくせに
このイケズ♥
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:55:10
>>412
下の二つのスレだけは覗いた事が無い。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:28:51
【無料】KINGSOFT Internet Security【中華】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1131611778/

【サポート】キングソフトインターネットセキュリティ2006【困った】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1126726356/
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:29:45
【ソース/K7】ウイルスセキュリティZERO 5年目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160381138/

【ソース/K7】ウイルスセキュリティ2006 Part25
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160382911/

ウイルスセキュリティ 2005(笑)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1113124949/
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:30:44
ウイルスキラーVSキングソフトVSウイルスセキュ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1142999148/
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:22:09
>>416-418
氏ね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:30:22
292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/27(金) 23:54:57
スパイウェアだけで高機能なソフトはいらないだろ。
KAVをバンドルしろ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:32:02
少なくとも正解に限りなく近い(ドナイヤネン
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:09:53
408入れてみたけど少し軽くなったような気がする。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 17:11:17
426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/28(土) 13:19:41
カスペ最強!
カスペを貶す奴は買えなくてひがんでるだけwww
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 17:20:25
>>423
まったくその通りだから困る
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 17:25:34
このスレには佐賀ウイルスならぬカスペウイルスが蔓延している様だ…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 17:45:18
>>425
>カスペウイルスが蔓延している様だぜ!
検体として送るからupしろ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 17:50:34
だぜ!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 17:52:51
   ξ
  ( )
つ(  )
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:30:44
セキュティ0スレでキチガイじみた擁護が始まった途端
ここのアンチが居なくなって静かだw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:30:55
>265
カスペのFW、圧倒的に優秀ですね。
アウポより上とはちょっと驚いた。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:38:20
アウポ4のが上でしょう
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:53:29
>>430
結果の見方を知らないようですね
ちゃんと読んで下さいよ 
図だけで判断してるようですね
ちゃんと書いてあります
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:57:26
Kaspersky最強。

InternetSecurity15ヶ月で6000円切ってる。

性能、価格両面で、他のソフトを選ぶ意味なし。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 02:11:24
>>2
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 02:14:19
>434
>>比較にならないほどの小さな企業、ユーザー数であるカスペルスキーが
>>検出力で最強を誇るわけないだろ?
>>裏があるんだよ裏が

  じゃあ、NOD(ESET)も裏があるわけだなw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 02:16:36
ロシアより悪意を込めて、カスペルスキーの虚偽報告
http://opentechpress.jp/security/article.pl?sid=06/07/24/0147205

企業体質に疑問
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 03:15:27
また? それゴミだよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 03:30:02
大問題なら他のサイトでも話題になるだろうに全然盛り上がってないしな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 03:34:59
小問題だからだろ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 05:01:57
問題ですらない
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 05:02:33
中問題でいいよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 05:04:37
ご自慢の検出率の高さは、ウィルスが共産圏で作られてるからじゃないかと邪推。
昔のソ連共産党の得票率の高さくらい胡散臭い。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 05:08:55
だからゴミだと
444a:2006/10/29(日) 05:50:32
        .,,,,_
       /  。`ヽ,,_
        l 。 々  `ヽーっ 
       ゝ.  ⊃ ⌒_つ
          `'‐--'''''"
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 05:56:29
>>442
共産圏てキューバと・・あと他にどこよ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 06:06:23
ものすごい陰謀論だな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 07:39:30
ウィルスが愉快犯の産物のような印象があるが、実際は軍事的情報戦が起源。
だから、カスぺもアウポも旧ソ連軍事部門エンジニアがスピンアウトして民政転用
したもの。
米国のファイアウォールソフトでも、軍事用発祥のものがあり、セキュリティソフトの
元を辿れば、軍事用というものが多い。
だから、冷戦時代は >>442 のようなこともあっただろうけど、今そんなことやれば、
逆効果。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 07:42:50
中韓の特定アジアは絶対作ってそう
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 07:52:14
>447
某マンガじゃないが、冷戦時代にその手の仕事やってた連中が
今は電脳マフィアに成り下がってキーロガーとかbotnetウィルスばらまいてるんで
しかたなくウィルスの後始末してる、とか妄想してみる
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:17:12
>>445

北朝鮮。それと一応共産朝支那。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:38:42
いちおうベトナムもな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:42:17

                ,.-ー''"~"'i,
              /~   ..:::::::!.,___        ,,..、-、,
            /    .::::::::::::::`::::::~~""''''ー-,/~:::::::::.`i,
           /     .:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::: i
           /      .:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::.. |
         ,/      :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::. i
         ,l'       ::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::. |
         l       ::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: i
         i,       ..:::::○:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::: !
        _,,.i      ..::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::○::  i'
      /~  'l,    ..:::::::::::::::::::::::::::|、;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::: ,i'            /~\
    /,.、-ー 、;i,   .::::::::::::::::::::::::::::::|  ~"''''"/::::::::::::::::::: /~\         /    i.,_
   /'/ ..::::::::|::メ  :::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒`ヽ,/;::::::::::::::::::: メ、::::.. \       ,i    .::.. \
   / i'  .::::::::::/:::::::`メ., :::::::::::::::::::::::,人,__,/;;;;;:::::::::::::: メ、;;;;;;:;:::.. ヘ     /  .::::....::::::::. `.,
  ,i/( .::::::::::::i,::::::::::::;;;;;; ~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::-''";;;;;;;;;;;;;;;:::::..   \  /  .:::::::::::):::::::::.. ヘ
  i  .::::::::::::::::::::;;;;;;;);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...  ..:::::::::::::::::;;;;;;;;'i::::::::::::::::: |
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:25:36
BetaのMP1とかRC1って何が違うの?
454453:2006/10/29(日) 11:33:45
自己解決しました。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:59:30
カスペの安置ハッカーや、KISのFWは、開発にアウポが関係してます
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:10:40
>>455
詳しく
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:15:37
確かにアンチハッカーは、ルール作成とか基本的な部分がアウポにそっくりだね
KISのFWは外見こそ全く違うけど、ルールの作成方法とか変わってない気がする
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:30:55
ということは、使いにくいのか orz
459a:2006/10/29(日) 13:36:45
         _,,..,,,,_   
        ./ ,' 3  `ヽーっ スヤスヤ
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"

      アグアグ
   /⌒ ̄ ̄`>,..,,,,_ 
 ̄ ̄  ●  /,' 3  `ヽーっ   
       く    ⊃ ⌒_つ 
        \---‐'''''"    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:43:15
アウポは2.0からGUIが改悪された
接続ログが別ウインドウだかに分離されて
それがいやで、いまだに1.0使ってる
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:25:14
>>420
スレ違い
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:38:12
521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/28(土) 22:02:13
黙ってカスペ買え。
これはお願いではない命令だ。

そうすれば俺が潤うしなw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:56:21
731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/28(土) 21:05:43
カスペはデスクトップに普通においてあるスパイウェアも見つけられないけどなw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:58:42
俺のカスペ、windowsXPっていうウイルス削除してくれないんだけど
クリーンインストロールしてもまたインストロールされちゃうし
カスペくさってるな
465のり:2006/10/29(日) 16:02:49
safeiepage.comのトラブルです。IEのホームページ設定が何回やってもsafeiepageのぺーじになってしまいます。
何方か回避の仕方・修復の仕方を知っている方いらっしゃいませんでしょうか。
ご指導よろしくお願い致します。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:03:24
インストロール(笑)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:34:48
エロサイト行くと落ちちゃう。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:39:31
479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/29(日) 15:51:16
エロサイト行くと落ちちゃう。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:48:43
>>463
あのサイトに汚染されたな
ナム(-人-)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:42:04
536 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/10/29(日) 17:11:21

このウイルスがVSで検出できるかレポ頼む。(Antinny系ウイルス11個)
パスワード:antinny
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7300.zip.html
537 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/10/29(日) 17:12:34
VSで検出されないウイルスです

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7298.zip.html

これです。 できれば鑑定お願いです。
パスは2ch
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:03:00
>>470
お前がやれ。ファイルのみのスキャンも出来る。
ttp://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:10:51
佐賀ウイルスノートンも対応したらしいな
カスペまだ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:38:36
落ちて使い物にならぬ。ジャスト版は大丈夫か?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:42:35
>>472
また脳内ソースの情報かよw
475472:2006/10/29(日) 23:47:21
いやガチで
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:49:03
だからなんちゃってカスペ使いじゃないなら証拠画像をうpしろって
このイケズ♥
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:55:18
303が落ちるのは承知の事実。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:01:05
話題が古いよ。すでに303でも落ちなくなっているのだよ。
なんちゃってカスペ使いさんよ(画像うpしてこないので認定)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:02:57
>>478
いや、確かに一時期は落ち着いてたよ。
でも、ここ数日また落ちだした。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:03:52
カスペまだ未対応w

佐賀ウイルスうざい
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161717138/
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:07:07
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 01:22:39
>>480
ネタはもういいからw
>>481
なにこれ
体験版かどうかも判らなければ、落ちたメッセージも無いじゃん
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 01:42:52
いや、佐賀ウイルスはネタじゃないぞ
ニュー速いってみろよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 02:11:01
ほんとに佐賀ウイルスあんのなw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 05:13:29
ウイルスじゃないけどなw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 05:23:37
>>480
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1147466895/865

865 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2006/10/22(日) 12:06:43 ID:wavSct0M0 ?BRZ(1390)
>>864
461 名前:個人情報身と佐賀県[] 投稿日:2006/10/21(土) 23:28:10 ID:TUSYaYZ40
Kasperskyに送ったら、なんと無視されたそうですよ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1161255047/284
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1161255047/321
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 09:30:28
淡々と報告。収載するかどうかはベンダの方針。

それでだめなら、2ちゃんねらーでアンチウイルスソフトを作ればいい。
これはマジ。佐賀vのような、ベンダが扱えないものだけ収録した
2ちゃんねらーによる、2ちゃんねらーのためのアンチウイルスソフトを。
バージョン1を書き上げられる猛者はいるはず。あとは、育てていく。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 09:52:33
ネタ相手になに語ってんだ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 10:00:52
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;    
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   佐賀ウイルスはネタ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 11:24:44
厳密に言えばキンタマもウイルスじゃ無いしな。
その辺り理解してない人が多すぎる
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 12:49:14
オンラインスキャンをしてみたらウィルスの名前が
Object is lockedばかりでスキャンがスキップされているようだけど
全く問題なし?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 13:08:01
どんどん低レベル化していますね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 13:15:23
>>491
>全く問題なし?
問題なし
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 13:47:17
>>493
サンクスコ
さっきスキャンしたら全く引っかからなかった
昨日20個ぐらいでたからいろいろやったけどよかった・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:25:55
>>492
ジャストの発表があったあたりから厨が大量流入してきて
益々駄目になってきた・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:27:15
KISを試用してるんだけど、ここを表示させるとその後インターネットに
つながらなくなるんだけどみなさんのところではどうですか?
http://www.i-like-movie.com/
※エロサイトで申し訳ないです。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:39:04
裾野が広がることの功罪だね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:43:10
テンプレに素人にはお勧めできないって入れれば良かったんだよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:48:28
初級者向けだけどな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:51:21
>>496
ようするに

「こんなの見ちゃいけません!そんなあなたにお仕置きします!(ネット不通攻撃)」

by カスペ

って事だろうな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:51:57
工作員が必死すぎて笑えるな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:59:22
ロシアより悪意を込めて、カスペルスキーの虚偽報告
http://opentechpress.jp/security/article.pl?sid=06/07/24/0147205

お前らよく考えてみろよ
シマンテックやマカフィーと比べたら
比較にならないほどの小さな企業、ユーザー数であるカスペルスキーが
検出力で最強を誇るわけないだろ?
裏があるんだよ裏が
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:12:39
どんなウイルスよりも、カスペルスキーを使わない奴はアホらしい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:54:50
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:59:58
佐賀ウイルスさっさと対応しろや
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:02:24
>>504
そのskinの入手場所plz
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:09:48
>>504
河合奈保子 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:12:52
>>505
リスクウェアでいいから対応してくれれば良かったのにね。

>>506
このスキンのこと聞かれたの初めてだ。
Leafearっていうやつだけど場所は失念した。
Win板好き好き大スキンのテンプレサイトのどっかにあったと思う。
フォントはMeiryoKe
509>>506じゃないけど:2006/10/30(月) 19:17:21
>>508
このスキン、おれも気になた ^^
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:24:41
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:55:39
>>510
おお!サンクス♪ ^^
512506:2006/10/30(月) 20:35:09
>>508>>510
非常にサンクスと言わざるを得ない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:01:12
カスペもスキンをもっと換えられるといいのにな
フォーラム見ても2,3種類しかないみたい
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:29:41
>>510
どこから落とすの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:03:54
窓から
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:05:10
2階のな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:09:58
ぶん投げるのがコツ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:12:10
KISのパケットフィルタリングってもしかしてダミー的行動をしたりするんですか?
リモートからnmap(-sT)してみたらTCPの80,8080,143などなど、ありえないポートが
openになるんですが。
試しにtelnetで80に繋いでみて(なんと繋げられました)
GET / HTTP/1.0
とか送ってみても何にも反応有りませんでした。
netstat -aでもそんなの表示無いです。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:45:55
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:46:18
ロシア語で考えるんだ!
521518:2006/10/30(月) 22:59:37
>>519
ありがとうございます。
今読んでみましたが、
> If the installed firewall has the teaching mode, enable this mode.
このTeaching modeというのは何なのでしょうか?
522518:2006/10/30(月) 23:01:32
>>519
・・・すみません、タイトルのwith Firewalls of other vendorsを見逃してました。
どうもありがとうございました。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:04:43
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:30:10
>このTeaching modeというのは何なのでしょうか?

通信を許可するかポップアップが出るソフトがあるでしょ。

するとかしないとかをTeaching するmode。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:58:26
>>518
動的にKAVSVCがフィルタリング処理のためにlocalhostとの間にループバック張るからね。
たぶん、それでフィルタリング対象になるポートはオープン扱いになってるんじゃないかと。

telnetが通るのも、KAVSVCにデータが届いてるだけで対象の
ネットワークサービスを動かしてない限り、そっから先の行き先があるわけじゃない。
通常はデータがやってくるまで諸々のポートをListenしてるわけじゃないから、netstatでも映らない。
しいていえば、KAVSVCが開いている1000番台のポートがその処理の総合待ち受けポートになってる。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 01:01:31
重いわこのソフト
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 02:26:54
>>526
パッケージ買ったの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 03:03:11

KIS6の英語版のTrialを使っているけれど、よく落ちる。
米カスペルスキーのラブに英語でメールを打った。
返事が返ってきた。
英語版でも日本語環境に対応しているので無問題とのこと。
こっちからは返事として、エラーのスクリーンショットとエラーレポート、
それとベータ版の方が安定していること
前スレとフォーラムでも話題になっていた"klif.sys"の件に加え
ウイルス対策ソフトが異常終了するのは異常だから至急対応してくれ
と強く念を押しておいた。
ただいま、回答待ち。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 03:34:02
最近、『カスペ InternetSecurity 5』 を購入&インスコ。
しかし、再起動でブルーバック発生。(久しぶりにブルーバック画面見たわ)
購入したばかりの AMD(Athlon64 X2) の載ったPCで。
で、5年程前の Pen4-1.5G のPCでも確認したが、これも同じ。(両PC共に、Windows XP-pro)
しかも、この古い方のPCでは、再起動とブルーバックでループ状態になり、
しょうがないので、セーフモードで起動して『アンチウィルス5』 をアンインスコすると、
この問題は解消する。
ちなみに、アンチハッカーは問題無いみたい。
マジレスお願い。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 03:41:07
>>528
回答来たらまた報告お願いします
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 03:43:52
>>528
どっちにしろβ版がメンテナンスパックのリリース候補だからもうすぐ正式版が更新されるだろうね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 03:46:39
ラボだと思ってたわ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 04:19:45
英語版と日本語版って、バージョンは同一なのかね。
迅速にローカライズする能力はジャストにあるのか?
国産物は得意だけど、ジャストってローカライズ物売っていたっけ?
ともかく日本語の試用版のリリースの日程早めてほしいね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 04:22:08
>>533
製品版でアンチスパイとアンチスパムの表記を間違えてリリースする悪寒(><;)
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 04:27:55
本質的な話ではないが、変な日本語と外来語がまざっているのは勘弁

正しい日本語を標榜するATOKを出している会社だから大丈夫か
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 04:36:06
設定項目の細かさに関してはNISより上なんだけど、いかんせんネットワークの速度低下
が醜すぎる。正直かなり期待してたんだが、ロシアやユーロじゃ、せいぜいDSL対象なんだろうな。
その昔ADSLが普及したてのころには、各社が抱えてた問題だったんだけどコレに関しちゃ対応
してくんないだろうな。
FTTHで70から80くらいでてるんだけどコレをインスコしただけど10前後に落ちた。
おまけにローカルまで影響でちゃってるし。(GbE)

工作員、ならびに代理店の皆さんは、とっとと岩本町に報告して、開発元にエスカレーションしてもらってくださいな。


537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 06:22:08
FTTHで70てwww
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 06:58:23
まぁ確かに速度低下は酷い訳でKIS導入当初はコンプでインスコしていたが
最近ではスパム、メール、ウェブアンチはインスコすらしなくなっちゃったよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 07:54:14
カスペって怖ろしく頻繁にアップデートしてるね。
1日1回のeTrustからの乗換えなんでもうびっくりです。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 10:56:20
でかいファイルをスキャン対象からはずしたいんだがカスペでできますか?
どのバージョンでできますか?5?6?
アーカイブはサイズ指定で除外できるっぽいけど、通常ファイルです。
できればファイル名指定はしたくないです。いろいろなので。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:19:30
>>529
KISの他にセキュリティ関連、起動時アプリに何があるかだな
どうみても衝突してる
以前にNortonを入れてた経緯があるなら
ゴミ残ってるから本家のフォーラムでも見ながら綺麗に削除
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:26:05
NISの使用期限が11月いっぱいで切れるので今度はこれ買ってみようかと思ってるんだけど、ぶっちゃけNISより重いのですか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:26:47
500gほど重い。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:45:28
>>536
そこらへんの速度が処理の頭打ちなのか
ADSLで1.25MBも出てないうちの環境では、まるで速度影響は見られないようだし。
解決は、KAVならネットワーク監視、KISならアンチハッカー止めてFWを他社にするか、
HTTPが遅いなら>>538にあるように関連処理停止するかだな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:45:43
>米カスペルスキーのラブに英語でメールを打った。
ネタだな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:09:59
>>541 サンクス!
Norton IS2006 は完全にアンインスコ(Tool使って)したので大丈夫のはず。
なので、スタートアップのプログラム確認して、関係しそうなヤツをOFFしてリトライ中・・・・・
あっ、正常起動できた。
2個Offしたので、どっちが原因か特定してまたレスします。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:22:29
>>536
いつまでも98使ってんじゃねえよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:29:50
ああ、でもLAN内は、少なくとも1.25MB/sなんて低速じゃないなうち。
無線LAN(g)で、常用値の20〜25Mb=2.5〜3MBは平均出てるし
有線(100Mb)ならKAVあろうがなかろうが5MB/sは平均でてるから、変わらない。

HTTPが遅いだけかもね。
でも、LAN上でHTTP通信速度をKAV動かして計ってみたが、
動かしてないときとで通信速度に変化はなかったな。
少なくとも1/8に落ち込むような変化はない。

FTTH環境等高速環境だと、ある一定の速度以上になると頭打ちになるのかも?
他のFTTH環境の人のテストサンプルが欲しいところだ。
onとoffのときのブロードバンド速度判定してもらって。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:19:25
anti-hackerの英語版をアップグードしようとして、その時戯れに日本語トライアルを入れてみたら
トラフィックがガクンと下がったことがあったな
設定変わらないのになんでだ?ドライバのせいかな?と思った
すぐ抜いて英語版使ってるが問題ないな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:00:51
Kaspersky Internet Security 6.0(303)英語版(トライアル)を入れてみた。
フルスキャン時間は、50分かからなかった。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061031133830.jpg

KIS6.0は速度がやけに落ちるとの噂?を聞きつけ、まずは比較の為にNOD32での計測を試みた。
設定はNOD32を購入した時のデフォルト設定(コンパネをいっしょに写すのを忘れたのはご勘弁を)
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061031134044.jpg
結果は12.134Mbps(だいたい10Mbps〜14Mbpsの間が多い)

次にKIS6.0(303)英語版を計測(もちろんKIS6.0はデフォルト設定)
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061031134411.jpg
結果は6Mbpsあたりを行ったりきたりだった。

確かにKIS6.0(303)は速度が落ちるようだが
わたしが求める速度(最低5Mbps)が確保されているので
わたし自身は許容範囲の速度低下ではあった。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:06:25
速度落ちすぎwwカスペ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:16:42
NODって、ファイアウォールもあるんだっけ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:17:13
ないよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:18:00
P2Pとか使う俺はカスペは除外ということか
それともKAVだけ入れておいてFWは別ので対応しようかな
555550:2006/10/31(火) 14:29:25
NOD32の速度を計測した時のFWはXPS2のものを使用。

なおデフォルト設定では、NOD32もKIS6.0もバッファリングスキャンいているので
ある程度の速度低下はあると推測している。

また、KIS6.0の速度低下の最大要因が何であるかは
これからのセッティングで確かめていこうと思っている。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:31:15
ZAと比較してくれよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:33:49
KIS6.0が終わったら
KAV6.0+ZAやるから、それまで待ってくれ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:40:14
>>544
メールアンチは止める必要ないよ。
ウェブのトラフィックを止めて、ネットワークセッティングで
監視ポートをメール関係のものだけにすればいい。
ウェブを止めても、監視ポートを弄らないと速度が遅いままなのは糞だけど。
KISは最近使ってないのでどうなのかは知らない。
>>555
アンチハッカーはどうだか知らないけど、ウェブアンチは処理が重いから。
スピードテスト中にタスクマネージャのCPU使用率を見ればわかるよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:44:58
カスペは大量のパターンマッチングしてるから遅いんだろ。
NODはパターンが少なくヒューリスティックが高速だから速いだろ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:45:49
トラフィックスキャンも、監視ポートだけ重くなるだけと思われるので、P2Pには
影響しないと思う。ストリーミングで動画みたりする場合にはものすごく影響するけど。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:48:06
ウェブアンチはほとんどのものが重いよね。
ノートンもFWつきのNISなら切った方が良いと言われているし、avastとかもそう。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:49:33
>>540
6で出来るよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:56:12
>>559
>カスペは大量のパターンマッチングしてるから遅いんだろ。
これは全てのアンチウイルスソフトに対して言えることだが?

>NODはパターンが少なくヒューリスティックが高速だから速いだろ。
NODのパターンファイルが少ないと言うソースは?

あんまいい加減な事書いちゃいかんよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:56:57
NODにしても、カスペにしても常駐チェックで何か問題があれば発見するから、
Web AVって本当に必要なのか疑問
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:05:06
>>563
登録されているパターン数は桁違い。
カスペは20万強。NODは3万弱。

http://www.kaspersky.com/avupdates.html
The standard antivirus databases currently contain 223018 records.

http://canon-sol.jp/product/nd/product_2.html
また定義ファイル28,000以上のシグネチャデータを使用し、アプリケーションのインストール時やインターネットの閲覧中にインストールされるスパイウェア、アドウェアを検出します。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:07:05
日本の代理店の情報なんてあてにならんよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:12:17
>>565
ロシアより悪意を込めて、カスペルスキーの虚偽報告
http://opentechpress.jp/security/article.pl?sid=06/07/24/0147205
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:13:03
NOD信者必死だなw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:15:22
3万と20万でウイルス検出率で3%も差が出ないって
言い換えればNODが優れていると言うことを表してる
だけなんじゃねーの?
とか言ってみる
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:17:06
NODの検出力はカスペに比べると圧倒的に悪い。
なぜならパターン数が少ないこともあるが、他のアンチウイルスでは検出対象に入ってる
DLLなどを検出しないようにしてるから。よっぽど危険債の高い物なら検出されるように
なっているが、危険性の低い物は除外している。
これらも検出対象に加えるとパターン数が膨大になりNODの軽さが損なわれるから。

以上のことによりNODは非常に危険であり、検出力がとても悪いということ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:19:40
カスペ厨必死すぎて嘘つきまくり
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:26:29
NODは代理店が腐ってるからな、ろくにアップデートもしないし
カスペはジャストに変わったからアップデートも即時に行われると
約束してるから非常に安心
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:27:52
ジャストシステム社員の皆さんご苦労様です!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:31:15
>カスペはジャストに変わったからアップデートも即時に行われると
>約束してるから非常に安心
wwwwwwwwwwwww

一太郎脆弱性ありすぎワロタw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:32:37
なんちゃってが多いなw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:32:50
代理店のサポートってマニュアル化されてるから、当てにならない
最終手段はクリーンインストールの一点張り

電話は1台しか置いてないし

577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:33:17
spybotとspywareblasterに競合しますか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:35:54
検出力はいいのかもしれんが、買うのは時期尚早って感じだな。
まともに動いてる時の力は最高では話にならない。
まだまだ日本人を納得させられる商品にはならないだろう。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:42:46


基地外・池沼・素人・初心者・工作員・宣伝・オタク・知ったか・なんちゃって・ニート





全てお断り
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:44:43
>>579
じゃあお前も立ち去れ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:44:53

そして、誰もいなくなった――
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:46:20

――ウイルスたちの世界がはじまる――
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:47:22
――ウイルスたちの時代も終わり――
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:48:27
――何事も無かったかのように再開――
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:49:35
誰に向かって口聞いてんだカス
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:52:48
それじゃFWを入れても普通に速度がでるソフトは?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:53:33
NOD32
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:00:46
>>586
ここまでスピードが落ちるFWは、sygate以来。
Kerio、TPF、アウポ、jeticoあたりは誤差以上には落ちないよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:01:05
>>587
NODはFWないじゃん・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:03:04



               う
               ん
               こ
               ス
               レ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:04:13
ウィルススキャン後、PCの電源OFFの機能があるから、寝る前にセットして就寝。
朝シュッキリ〜!\(〃~O~)/

ノートンとかにも同じ機能ってありましたっけ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:05:04
>>588
アウポ以外はいずれもあまり知らないソフトだな・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:05:08
>>583にノーベル平和賞

594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:06:40
>>591
ないね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:07:52
キモスレ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:11:20
>>595
かえれ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:13:14
お前ら暇なんだな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:18:38
NOD信者って朝から晩までカスペスレにベッタリ張り付いてるんだな。w
面白い。w
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:25:13
この調子じゃ近いうちにFWとか改善されそうにないよなー
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:28:14
このスレはモーオタ並にキモイなw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:30:03
んじゃ、KISやめてKAVだけにすればハッピーじゃん?
NODなんかもともとAVだけだし
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:30:30
>>598
ノートン信者もだお

>>591の機能はカスペだお
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:34:49
>>601
ジャスト版が発表されるまで、ほとんどの人がそうだった。
ここに限らず、統合ソフトのFW使うなんて、よっぽどの初心者では?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:39:17
働けニート共
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:39:56
>604
ニート乙
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:41:01
でも統合ソフトってそれはそれで楽なんだよな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:41:32
キモオタ専用ソフト
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:42:08
別な方が使いやすい。
統合の方が理想だが。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:45:55
ぶっちゃけ、KAVかNODいれてルーターとXPのFWで十分じゃね?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:47:13
ふつう十分だな。
どうせ大したものも入ってねえし。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:48:00
   彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン    ________
  ‖|‖ ◎---◎|〜        /
  川川‖    3  ヽ〜      <カスペは最高なんだよ!
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \カスペ命     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  / ドキュソ氏ね | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:56:31
KAVだけでもDOS攻撃阻止のステルス機能・パケット攻撃の遮断機能があるから、結構良いよ。
あとはフリーのFWでもいれておけばおk。

もっともFWも設定機能がある程度備わっているのが理想だけど。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:01:27
FW入れてもあとはスパムとかバナーポップブロッカー阻止とかの
ツールを入れないといけないし
それを考えるとある面では統合しているソフトは楽なんだよなー
カスペはもうちょっとがんばってもらいたい
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:04:07
信者さん盛り上げってますねwww
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:04:36
スパムは日本語への対応度が疑問。
thunderbirdなんか、日本語が極端に弱いし。
ジャストが改良を加えていてくれてる可能性もあるけど。
素直にPopfileかGmailのフィルタを使った方が良いと思う。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:08:29
>>611
と工作するノド厨並びに某ソースネクスト社員であった
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:11:50
>>615
ジャスコは改良なんてしないよ。
ローカライズしかしない
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:16:28
KIS6.0(303)英語版を計測(もちろんKIS6.0はデフォルト設定)
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061031134411.jpg
結果は6Mbpsあたりを行ったりきたり。

続いてKIS6.0(303)英語版アンチハッカー(FW)を停止して、XPSP2のFWで計測
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061031170754.jpg
平均して6Mbps〜7Mbps
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:17:35
素人は引っ込んでろ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:19:09
そして、誰もいなくなった――
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:20:38
JUSTSYSTEMがAntiVirusの新バージョン扱うってんで一太郎派として応援の意味で使おうと思い、
とりあえず現在のトライアル版を使い始めました。

軽くてなかなかいいと思ってたら落とし穴。Accessでフォームを使おうと思ったら
フィールドが選択できない(ウィザードから見えない)。
あれこれ試した挙句に「リアルタイム保護」を切ると、無事フィールドがつかえるように。

「Access Kaspersky」などでぐぐっても特に情報は見つかりませんが、これって
どうやって回避できるんですかね?
詳細設定見ても分からない。「アクセスを遮断し隔離する」とかではないでしょうね(w
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:21:32
元の速度はどれくらい出るのよ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:24:19
>>618
そんなに速度は落としてないようだね。
FWはネット速度を落とすから、体験版で
試してみる必要がある。
前に試したことがあるが、アウポが一番
よかったかな?アウポで80Mだとしたら、
ゾネが70,最悪はノートンの50。現在
ノートンを使っているが、KIVの日本語
体験版が出たら試してみるつもり。
それ次第で購入する。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:28:53
素人は引っ込んでろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:35:36
デフォルト設定で1秒だったバッファリングタイムを10秒に設定してみた.
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061031172904.jpg
平均7Mbps〜8Mbps

バッファリングタイムを10秒に設定してアンチハッカーを停止してXPSP2のFWで計測
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061031172054.jpg
初めて10Mbpsを超える速度が出るようになった。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:36:31
>>619
>>624
ブサイクはだまってろ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:36:45
なんちゃっては消えろ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:43:15
なっちゃんは消えろ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:46:02
いや、なっちゃんは残してくれ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:46:41
代わりになんちゃんが消えろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:50:33
( ´ー`)y-~~
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:04:38
>>528
GJ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:14:26
もうキングソフトで良いんでネ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:25:27
>>612
KAV5のネットワーク監視に関しては、アウポ入れて使ってる限り
どうやらカスペの処理に入る以前にアウポが止めちゃってるみたいだ
SynFloodとかFragmentみたいなのカスペまで届いていない

なんで、他社FW入れてる人はネットワーク監視は止めたほうがいいかも。
競合処理になっちゃってるし。KAV6の場合はどうか知らないが。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:29:19
デフォルト設定のKAV6.0的にする為
アンチスパイ
アンチハッカー(FW)
アンチスパム
を停止して、XPSP2のFWを使用して計測してみた。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061031181614.jpg
6Mbps〜7Mbps前半台を推移

上記の設定からXPSP2のFWを使用せず、ZoneAlarmフリーを加えて計測(デフォルト設定)
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061031182141.jpg
4Mbps〜5Mbpsのあたりを推移
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:30:07
>>621
AccessってMSのAccess?
使ったことないからよくわからんけど、専用のネットワーク張ってるアプリなら
KAV5ならネットワーク監視停止してみるとか。
それでも駄目なら、スクリプト監視停止してみるとか。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:37:36
>636
はい、MS OfficeのAccess2000です。
今試してみると、リアルタイム保護設定の「VBAマクロの監視」のどれかが
関係しているようです。

確かに脅威対策としてはありでも、標準でAccessでフォーム作れないというのはなんじゃこら。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:49:53
>>623
アウポ80Mはフリー?Pro?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:11:47
>>632
>米カスペルスキーのラブに英語でメールを打った。返事が返ってきた。
本人&ネタ乙
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:23:53
>>637
VBAマクロに関しては結構いろいろあるらしいね
6なら設定で極力回避できそうだけど
http://forum.kaspersky.com/index.php?showtopic=3652&hl=vba+macro
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:07:23
アメリカってー
英語ってー
642528:2006/10/31(火) 20:07:29
米カスペに日本語環境での英語版の不安定さを質問した者です。
一応状況を報告します。(壮大なチラシの裏です。)

最初の質問
Dear Kaspersky Internet Security Customer Center

I have a question about Kaspersky Internet Security 6.
I’m a Japanese and using KIS 6 trial version and I am content to the quality of your product and considering to buy a license in a positive light.
Now I have a problem.
KIS 6 trial version(6.0.0.303e) often causes an error and quits the problem suddenly.(often on installing an application or scanning my computer) in my Japanese environment.
I've met such errors more than once a day and I feel KIS6 is very unstable compared with other products.
And some Japanese say KIS6 English version is unstable in Japanese environment and we Japanese should wait for the release of Japanese version.
Does using KIS 6 English Version in Japanese environment have a problem?
Is KIS6 English Version is comptatible with Japanese environment?
(As you know Japanese language uses 2-byte characters (Chinese Character,Hiragana and so on) and does this have something to do with it?.
Or is there a bug in KIS 6 (6.0.0.303e)itself?
If there is a problem, I wish this will be solved in a future update or you should tell me the way to solve the problem.
I think that a security product should never causes an error and stop the activity in order to protect computers from viruses.
Or do you advise I should wait for KIS 6 Japanese version released in November 17 from JustSystem in Japan ?
I want to continue to use KIS6 English version because it's too much trouble for me to uninstall and install the program.
I sent an e-mail about this question to you (Kaspersky Labs) a week ago, but I had received no answer and I was very disappointed.
I would strongly hope you would answer the question.
Best Regards

643528:2006/10/31(火) 20:08:20
カスペの回答
2006.10.30, 17:45 - Alla Zhupikova:
Could you please specify the problem exatcly. Please send us the screenshot with the error message.
KIS6 English Version is absolutely comptatible with Japanese environment.

644528:2006/10/31(火) 20:09:23
次の質問
Hello,
Thank you for your quick response.

>KIS6 English Version is absolutely comptatible with Japanese environment.

I was quite relieved to hear that KIS6 supports Multilanguage including Japanese.
I can buy the license of KIS6 English version with relief.
I'm eager to buy the license as soon as possible!!

> Could you please specify the problem exatcly. Please send us the
screenshot with the error message.

Unfortunately, I have no screenshot because KIS6 is working well right now.
The dialog is Windows Error Report Dialog, and I sent error reports to Microsoft.
I'll send you the screenshot if KIS 6 causes an error and I can get the screenshot.

Some Japanese using the previous revision of KIS6 (maybe beta version) say it's very stable and never causes an error.
And in Kaspersky Forum some Chinese said that the cause of the error of KIS 6.0.0.303e is "klif.sys" in Chinese environment.
As you know, Japanese language and Chinese language use 2-byte characters.
I doubt if it has something to do with the error.
Please read the following thread.
http://forum.kaspersky.com/index.php?s=8336901c98b77e8a4dfdfbb2d8d82466&showtopic=20790&st=0&p=183519?entry183519
Maybe it may solve the problem,
(Unfortunately, I have no "klif.sys" of the previous version, so I can't examine it.
I hope Kaspersky will update the correct "klif.sys" file in a software official regular update.

And my environment is KIS 6.0 (I haven't installed Kaspersky Anti-Hacker) and Agnitum OutPost Firewall Pro 4.0 the latest version and Sunbelt CounterSpy.
I've read the FAQ of " How Kaspersky Anti-Virus 6.0\Kaspersky Internet Security 6.0 co-works with Agnitum Outpost Firewall " and I've already dealt with it. http://www.kaspersky.com/faq?qid=192779758

Best Regards,
645528:2006/10/31(火) 20:10:09
その後、エラー画面のスクリーンショットを送付する。

カスペからの回答
Reply:
2006.10.31, 10:12 - Olesya Ivanitskaya:
Please send us the report file of GetSystemUtility:
http://www.kaspersky.com/faq?qid=170041240&qtype=3912133
Also please send us the report file of KavLog.exe utility set the Notify = 500):
http://www.kaspersky.com/faq?qid=185921995
Also please send us the complete memory dump:
http://www.kaspersky.com/faq?qid=170041847

If you want to use Kaspersky Internet Security and Agnitum Outpost Firewall together you need to disable Kaspersky Anti-Hacker of Kaspersky Internet Security.
Regards,
Kaspersky Lab Support Team

646528:2006/10/31(火) 20:12:46
I already uploaded the complete memory dump to "ftp://beta.kaspersky-labs.com/...."


>f you want to use Kaspersky Internet Security and Agnitum Outpost
>Firewall together you need to disable Kaspersky Anti-Hacker of
>Kaspersky Internet Scurity.

Yes I know it completely.
First, I had installed only KIS6.0 completely. I met KIS6 crashed many times.
I thought the firewall was disabled, and felt the risk of being intruded by malware.
So I erased the hard disk drives, I reinstalled Windows XP Home SP2 from the first cleanly.
And when installing KIS6, I chose "custom install", and I installed all
KIS6 component except Kaspersky Anti-Hacker, Then I installed Outpost Firewall pro.

I don't think the problem is likely to caused by conflict between Kaspersky and Outpost.
I had met many crashes of KIS6 when I only installed KIS6 without using other firewall product.
And Many Japanese using KIS6 only (without using Outpost Firewall) claim that KIS6 is unstable.
I hope the problem will be solved quickly.
Don't discard the problem of the Far East user.
First of all, I want to know the policy of your company.
The bugs will be soon fixed? Or The bugs are ignored?
It's a big care for me.
I believe the phrase you said " KIS6 English Version is absolutely comptatible with Japanese environment."


Best Regards,

一応、メモリのダンプと、カスペのログ、システム情報をカスペに送付し、回答待ち。
KIS6は絶対的に日本語環境と互換性がある、とカスペが言うので、個人的には英語版を買ってみようかな。
アウポをインストールしているせいもあり、一個人的な問題と思われている予感。
あくまで試用版ユーザーなので、どこまでサポートしてくれるか不安。
誰か助太刀してくれるとありがたいのだが。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:30:19
読めねぇよ
648528:2006/10/31(火) 20:36:28
Reply:
2006.10.31, 14:15 - Olesya Ivanitskaya:
Please specify what about KIS and Agnitum Outpost Firewall?
If you remove Agnitum Outpost Firewall - KIS will be work correct?

回答キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


完全にアウポとKISの相性が疑われているようです。
KISだけの環境にバックアップソフトで復元して検証してきます。
マンドクセー。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:39:20
>And Many Japanese using KIS6 only (without using Outpost Firewall) claim that KIS6 is unstable.
捏造すんなよ
不安定なんじゃなく遅いっつー話だ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:40:55
つーかベータ版では解決してる問題かもしれないのだからベータ版も試せ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:41:11


でもさ、何でKISとアウポの話を出したの?
別途FW使う人ならKAV使うのが普通なのに、話が上手く伝わってないから余計に勘違い?
答えようが無いから、アウポとのConflictの話で片付けられてる気がする。

外人は問題を一つ一つ分けてハッキリと示さないと、
こっちの思うように理解してくれない事が多いです

突然落ちるのはエラーメッセージも無くて落ちるからSSは確かに撮れないけど、
イベントビューアには一応エラーで残ってるからそっちを撮って送っても良かったかなと

ダンプとログ送ったなら、何か役立ててくれるでしょう

最近のベータ版じゃ、KISもKAVも落ちることなくなったから
次のMP1を待ってから判断してもよさげ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:46:10
競合ソフトカスペ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:47:25
んじゃおれ、KAV6.0+アウポ(フリーかプロ)試してみるかな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:51:36
バッティング問題の多いソフトだな〜
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:03:00
二本もPFW入れて問題無いと思う方がどうかしてる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:04:56
だから馬鹿は使うなとあれほど(ry
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:11:39
なんだよ528が勝手に騒いでるだけかよ
658528:2006/10/31(火) 21:17:35
Kaspersky Internet Security6だけインストールした状態に戻しましたが、
やはり同じ問題再発しました。
Outpostはあまり関係がないような気がします。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:19:43
オマエらちゃんと読んでねえだろ。
馬鹿にするなら読んでからいえよ。
てか馬鹿しかいないからこんなとこに報告しても無駄じゃね。
660528:2006/10/31(火) 21:19:49
かすぺへのメール

Hello,

Back to Kaspersky Internet Security 2006 only world.
Unfortunately I met this kind of error just now again!

Outpost Firewall Pro has nothing to do with the problem.

I'm sending you to the System Report file.
Please refer to the attached file kindly.

I'll send you the kavlog and Complete Memory Dump File later.
Just be patient. please.
(Because few application has been installed. It's too inconvinient!)

I doubt if "klif.sys" is the problem as I mentioned before.
And KIS6 Japanese Version will be sold on Noverber 17 soon.
I advise you to contact you to Kaspersky Labs Japan.
They might have some idea.

P.S. The rumor says in the next beta version which is scheduled to release
later
,this problem will be sold.
Some Japanese friend told me "So Don't be nervous."
Is it right?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:20:29
はい。いつものヤツの創作物ってことで確定〜
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:28:29
だから読めねーっつーの
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:34:45
和訳もつけろよ。
正しいのか、間違ってるのかさえわからねーよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:36:21
ここにアップするなら確かにそうだな。
665528:2006/10/31(火) 21:38:21
>>650
ベータ版はどこ???
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:40:39

      ヽ( ゚д゚ )/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´
また、ベータ版どこ?キタコレ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:41:06
どこもサポートは糞ってことだな。
アウポも糞だった。
668翻訳マスター:2006/10/31(火) 21:43:07
Hello,
>やあ、

Back to Kaspersky Internet Security 2006 only world. Unfortunately I met this kind of error just now again!
>わりーけど、またエラーでちゃったんだよ、報告汁

Outpost Firewall Pro has nothing to do with the problem.
>貴様の作ったファイアウォールに糞ミスがあったせいだ、覚悟しやがれ

I'm sending you to the System Report file. Please refer to the attached file kindly.
>レポート送ってやったから、ありがたく照合しろや、ボケ、つか拝め。

I'll send you the kavlog and Complete Memory Dump File later. Just be patient. please.
(Because few application has been installed. It's too inconvinient!)
>てめーらのちんぴらソフトのお陰でメモリダンプが発生したぞ、ゴルア(´・ω・`)ちんぽっぽ

I doubt if "klif.sys" is the problem as I mentioned before. And KIS6 Japanese Version will be sold on Noverber 17 soon. I advise you to contact you to Kaspersky Labs Japan. They might have some idea.
>俺がみるに、klif.sysが原因、作った奴を首にしろ

P.S. The rumor says in the next beta version which is scheduled to release later,this problem will be sold. Some Japanese friend told me "So Don't be nervous."
Is it right?
こんなソフトを金取って売る奴の気が知れない。素人め。
ウイルスバスター2007最高。
爪の垢でも煎じて飲めカス。

<<翻訳終わり>>
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:45:12
俺はKAVとZAとSSで併用予定
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:52:45
>>668
ワロスw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:55:16
ネイティブな日本語ですね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:56:45
>>668
やるな〜
あんたがいる限りカスペスレはイケるよ
673536:2006/10/31(火) 22:07:22
余計なこと書いちゃったかな。あくまで個人環境なんで参考程度にしてね。
アンインストール前にもっかい計ってみた。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:11.44Mbps (1.429MByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:9.469Mbps (1.184MByte/sec) 測定品質:99.8

測定サーバー:東京-WebARENA
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 831.707kbps(0.831Mbps) 103.95kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 688.728kbps(0.688Mbps) 86.05kB/sec
推定転送速度: 831.707kbps(0.831Mbps) 103.95kB/sec

下り回線の測定品質に関しては2回とも途中でこけてたんであてになんないかも
674528:2006/10/31(火) 22:10:06
かすぺからの返事

Thank you for your patience:)
We received all report files. But we need the report file GetSystemInfo uitility where we can see that you remove Agnitum Outpost Firewall.
And after that we forward all this information to test laboratory.
Thank you again).

とりあえず、バグったログの情報をラボに送るって!
Acronis True Imageで、KISだけインストールした環境に復元しただけなのに
Outpost Firewall proを案インストールした記録はって聞いてる?
ちょっと心配!

675536:2006/10/31(火) 22:10:30
で、同じ環境でリストア後にOS標準のFWのみの環境
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:73.69Mbps (9.211MByte/sec) 測定品質:94.8
上り回線
 速度:70.06Mbps (8.757MByte/sec) 測定品質:97.7
測定サーバー:東京-WebARENA
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 31953.787kbps(31.953Mbps) 3993.86kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 30787.317kbps(30.787Mbps) 3848.18kB/sec
推定転送速度: 31953.787kbps(31.953Mbps) 3993.86kB/sec
676528:2006/10/31(火) 22:11:18
かすぺへのメール

Dear Alla Zhupikova, Kaspersky Labs.

Thank you for your quick response deeply.

As I mentioned before,I had formatted the hard disk drive completely,then installed Windows XP Home edition SP2
and apply Windows security patches and installed Kaspersky Internet Security6.
Then I duplicated the image to another hard disk drives by using "Acronis True Image9.0"
And I has just rolled back the back-up image by this application.
I overwrited the hard disk drive phisically.
(This kind of application is called in japanese "Image Backup application")

No Outpost Firewall pro there and no record of uninstalling Outpost Firewall Pro in the system info file!
Outpost Firewall is really nothing to do with this problem.

I recommend you'll get a Windows XP Japanese(Or Chinese) version and install KIS6 english version
and brousing WWW randomly while scanning HDD.

(Sadly Enough, KIS6 crashed today twice when I'm watching the homepage "AV-comparative")

And I recommend you should read what Chinese said in Kaspersky forums carefully .

I would like you to report me if the bugs will be fixed.
I hope the bugs will be fixed as soon as possible and I can use KIS6 with relief.
I'm waiting for your good news.

P.S. Scanning all my hard disk drives, no viruses are infected thanks to Kaspersky!!

バグが直ったら、報告してねと言っておいた。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:12:37
>>675
なんだ全く有意な差は無いじゃないか、問題なし
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:15:16
結局アウポ+NOD最強って事か
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:16:28
>>668 Tw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:17:01
>>678
はい
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:17:50
>>528
偉いがな (´・ω・`)
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:18:11
翻訳マスター、まだぁ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:18:23
>>680
いいえ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:20:41
>>677

ヒント 小数点の位置
>673と>675
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:25:37
KIS6でAnti-Hacker使ったら回線速度遅くなったぞゴルァって場合は

Setting→Anti-Hackerの「Enable Firewall」内のSetting→Additionalタブ
→Firewall Modeを「Maximum speed」にして、Zoneタブ内の「Stealth mode」のチェックを外す

Anti-Hackerのステルス機能を切るから、ルータで対処できる場合は試してみれ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:27:36
結局使わねえのが良いってことだ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:29:37
>>685
409入れるついでに試してみるかな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:33:52
>>675
うちも光で80M→10Mくらいまで落ちたからKAVだけにした。
他のFWいくつか試したけどどれも多少落ちても70M程度で許容範囲。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:37:05
ジャストのホームページに書いてあるとおり、
新種ウイルス平均対応時間1時間28分以内にバグを修正してくれたらカスペは神。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:38:52
ADSLだけど全く問題ないな
むしろZA使ったほうが速度が落ちた
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:41:54
>>674
>・・・But we need the report file GetSystemInfo uitility where we can see that you remove Agnitum Outpost Firewall.
まだ、疑ってるよ。↑これを出さないとテストラボへは話通らないよ。

つーか、もうやめれ。
KIS+Outpost なんて変な条件で話始めてるから、完全に焦点ぼけてる。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:42:59
>>687
書き忘れたが、>>685のセッティング後KISを再起動しないと有効にならないのでヨロ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:48:09
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:06:25
↑分かってる。 
 528が一生懸命説明してるのに、Kasperskyのサポートが納得してないということ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:08:33
わざわざOutpost入れるほどKISのAnti-Hackerに比べてOutpostは
優れてるんですか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:15:00
おまえ何も分かってない
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:15:46
んな問題じゃなく、FWを複数入れるとバッティングするのは常識。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:16:12
おまけでXPのカーネルアップデートがここにあったので貼る。
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1158001388/472-476
カスペに限らずアンチウイルスソフトのフィルタパフォーマンスの向上が見込めるらしい。
俺の環境では、KIS6.0.1.406辺りから発症した、周期的な3秒くらいの瞬間フリーズが収まった。
人柱精神のある人はどうぞ。

ttp://origin.int3.onecare.live-int.com/cli/1.5.1824.10/x86/xp/ja-jp/kb914882.cab
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:33:40
>>665 ベータ版は
公式 http://www.kaspersky.com/
1. 左のServiceの中にforumがある → http://forum.kaspersky.com/
2. 「Beta Testing」の「KIS/KAV 6.0 MP1 beta & KAV for WKS/FS 6.0 beta」スレッドを見る
3. 目立つように上に配置されてる3つの赤いImportantの真ん中「IMPORTANT: Frequently Asked Questions For New Testers」を見る
4. ftpのアドレスとIDとパスワードなどが書かれているのでftpでアクセスする
5. ルートにβテスト用の登録キーが書かれたBetaCodes.txtがあるのでDLしておく
6. バージョン番号にKISとかKAVとか書かれたフォルダを辿る。今だと「6.0.1.408 KIS_KAV pre MP1」か「6.0.1.409 temp」
7. English→日付を辿って「kis6.en.msi」or「kav6.en.msi」をDL。nbがついてるのはバージョンアップ用。

WKSやFSはエンタープライズ向けなので間違えないように。略語の説明は3のスレッドに全部書いてある。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:45:26
なんでこう空気が読めないんだろうねぇ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:58:46
空気読まないというかネタだろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:04:44
もう言い逃れはできまい




とか思ってるんじゃね
703687:2006/11/01(水) 00:28:43
駄目だ。バナーカットとアンチスパムを切って、アンチハッカー+KAVと同様の構成で
ウェブのトラフィックを切っても、70M台が30M台に落ちる。
やっぱりスピードテスト中は極度に重くなるので、廃スペックなら影響なしかもしれない。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:28:46
>>528
丁寧にありがとうございました。
ベータを入れ直すのも面倒なので現在のバージョンで様子を見たいと思います
705528:2006/11/01(水) 00:29:57
>>699
丁寧にありがとうございました。
ベータを入れ直すのも面倒なので現在のバージョンで様子を見たいと思います

すみません。自分にアンカーしてしまいました。orz
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:37:19
>>529
ブルーバック。。。。2年前まで使ってた祖手苦のPCはよくなってたなw
NECの買ってから一度も無し

そういう問題じゃね?
自作PCなんでそ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:51:49

kuso
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:55:03
なんだ、結局>>528はいつもの創作不具合アンチかよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:56:10
回線速度落ちるのってまじっすか・・・
今年はこれで逝ってみようと思ってたんだが。。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:59:49
>703
ウエブアンチのHTTPチェックをはずしたらどう?
711536:2006/11/01(水) 01:09:46
>>703
試した環境はOP246+Pro1000MT+mem4Gです。
さっきC2D=Pro1000GTでも試したら同程度の速度低下が確認できたので、
渋々NIS2005に戻そうと思ったんだが、パッケージが行方不明中 orz
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:14:08
>>708
お前は妄想インスコ信者だろw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:27:36
>>705
いや、ベータ入れろよ
今よりは安定するよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:28:39
>>711
>米カスペルスキーのラブに英語でメールを打った。
という渾身のギャグを披露、さらに自作英文で話を盛り上げておきながら
オチが>>704とは酷すぎるのではなかろーか?

アンチの基本は捏造SSすらupしないことな
715528:2006/11/01(水) 01:35:20
>>713,714

了解。
ベータ入れてみます。
一日テストしてみて、問題なければ、その旨報告します。
ちなみに、私はアンチではありません。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:47:00
>>714
それ以前に同一人物だと思いこんでるアンタもどうかと思うよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:50:43
>>714
わかったからお前が本当にカスペ使ってるか、SSうpしてくれ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:08:30
>>716
同一人物かどうか分からんけど
これだけ金掛けてるのに⇒OP246+Pro1000MT+mem4G
評判の悪いNIS2005を本当に使ってる奴が居るとは思えない。
>>717
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader342095.jpg
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:14:25
302でみれませんが・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:16:09
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:22:01
もしやアンチウィルス界の飛車角とか書いてるのはあんたかい?
722528:2006/11/01(水) 02:25:18
6.00.303あんいんすこ、
6.01.408ベータインストール完了。
ちなみに、まだ、SSはアップしていない。
どこにあっぷろーどしたらいいのかわからん。w
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:27:13
そんなことしなくて良いよ。
相手にすることないって。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:29:56
このリンク集から好きなろだを探しなはれ

ttp://www.1rk.net/
725528:2006/11/01(水) 02:31:05
ちなみに、あうぽはもちろんインストールしていない。
6.00.303よりも若干設定が細かくなったりしていて
個人的にはいい感じ。
今のところ、不具合なし。
今日は眠たいのでもうねる。
726528:2006/11/01(水) 02:34:50
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:42:49
>>714ってアンカーが間違ってるだけじゃないの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:57:07
>>718
使ってて悪かったな(笑)
NAVとNISは慣れてるから使いつづけてたんだけど、ccapp諸々でいい加減愛想がつきたんで
代わりを物色中なんだよ。
ちなみにコレ退役PCな
http://0pt.net/up/0253.jpg
729728:2006/11/01(水) 03:02:52
ついでにNIS入れたまんまで計ってみた。じゃねオヤスミ〜
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:78.77Mbps (9.846MByte/sec) 測定品質:96.3
上り回線
 速度:72.09Mbps (9.011MByte/sec) 測定品質:99.2

測定サーバー:東京-WebARENA
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 04:19:27
>>706
2台ともにDELLのPCです。

>>546
!> スタートアップのプログラム確認して、関係しそうなヤツをOFFしてリトライ中・・・・・
!> あっ、正常起動できた。
!> 2個Offしたので、どっちが原因か特定してまたレスします。
とレスしたけど、、、、
その後、1個ずつON (PanasonicのSDJukeBox関連 & RealNetworks関連)したが、
障害再現せず ww
KAV5インスコ時オプションの【 □ 推奨設定で動作させる 】のCheckBoxも両方試したが、再現せず。
結局、何が原因だったのか全くわからないままトラブル解消。ww

仕事用PCなので、どうしても原因追及したくて「システムの復元(初使用)」までやって試したが、全く再現しない!
おまけに、システムの復元のせいでスタートメニューやらフォルダ&ファイルに無駄なコピーができてるし、
もう、Windows再インスコ(クリーン・インスコ)しなきゃいけなくなった。 アホクサ!
※因みに、同時に購入した Norton Internet Security 2007 は全く問題なし。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 04:24:52
>>730
でたw dell
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 04:30:14
>>731
何故にそのように驚く。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 04:39:10
DELLいいじゃん
自作派だけど買うならDELL良いなと思うよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 05:44:57
おらgatewayの方が良いなと思う
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 05:56:58
DELLは法人向けは(営業的な)サポートがいい感じだけど
個人向けは安かろう悪かろうだなあ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 07:09:08
DELLはとにかく安い、その代わり粗悪な部分も幾つか。
特に液晶と一緒に買う人にお勧め
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 07:28:44
PC本体は格段に安定してると思うが>DELL
実際俺が今使っているPCはDELL製だが購入して4年、未だにトラブル一つねえ。
他にも会社でDELLのPC数十台使っているがトラブったPCは1台も無い。
その前に使っていた牛は2年も経たずにHDDぶっ壊れたけどなw
それも3台も立て続けに
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 09:13:39
DELL、サポートにもう少し日本人を増やしてくれればな……
時々意思の疎通が取れなくなる
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 09:29:06
>>710
ファイルアンチ以外全部切っても駄目だった。
>>728
このスペックで落ちるなら、どうしようもないな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 09:45:36
>>738
何度かサポートに連絡取ったこと有るけど普通に日本人だったぞ?
繋がった際にオペレータが名乗るから間違いない筈だ。
中途半端に信憑性が有るデマ流すなw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 10:20:17
きょうびDELLなんて安物なんて言って、ふと友人が買ったDELLをみて
今まで使ってた自分の自作マシンの質の悪さに憤慨するタイプだな。

742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 10:41:44
410が出てるので、再びKISからKAVに戻るか。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:06:35
DELLいいんだけどキーボードのちゃっちさが笑える
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:19:09
NOD32がいいな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:25:48
>>744
そのネタふりやめてくんない?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:35:11
NOD32のほうがいいね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:37:05
不具合ないからね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:37:22
>>743
付属のキーボード使ってるヤツは居ないだろw
 
多分
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:37:33
アンチは同じことの繰り返ししかできないのか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:38:08
>>748
悪かったなw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:39:07
>>749
アンチじゃないよ。俺は両方使ってるから
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:54:46

NOD32ネタはこちらでどうぞ

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

【セキュリティ】 - NOD32アンチウィルス Part35
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1161437727/
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 12:27:23
NODはスレ違いだからな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 12:28:05
DELLはスレ違いだからな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 12:29:29
NODもDELLもスレ違いだからな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:21:33
心もすれ違いだよ・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:31:40
分かち合える日が来るさ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:34:04
オラ! ベトベトに 濡らしやがって! ココが良いんだろ?ア!?
ヌレ違いスマヌ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:56:08
それは勘違いだな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:58:40

      ヽ( ゚д゚ )/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 14:33:50
( `ー')ノ゙ オウヨ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 15:07:29
ジャストみてて思ったんだけどさ、
ダウンロード版と製品化キーの価格が違うんだが
これってダウンロード版の意義はなんだろう
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 15:13:36
ロシア語で考えればわかると思うよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 15:23:27
製品化キーはアンインストールしなくて良いという利点ありだそうだ。
おれなら安いダウンロード版にするがな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 15:48:49
ダウンロード版でもアンインストールしなくて良いんじゃないの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:31:13
>>762
>ダウンロード版と製品化キーの価格が違うんだが
どっちも5,500円で同じに見えるけど
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:57:56
kisは税込5,775円 で同じだな
つうか kavの製品化キーがないってことは
体験版はkisのみってことか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:10:32
>>766
それは優待版であって、ダウンロード版は8,900円でない?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:15:42
こういうわけのわからない価格設定をしだすと

とたんに地雷臭が漂いはじめるな

770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:16:37
製品ダウンロードって、確か再ダウンロードに制限あった気がするんだけど
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:23:50
>>768
何を言いたいのかわからん。
通常版での製品化キーを、通常版ダウンロードと同じ8,900円で売れということか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:28:18
>>771
同じ製品版KIS6.0で

方や購入前に使い倒すことができるのに\5.8k
方や間違って削除したら、再入手に制限があるのに\9k

機能差がないとしたら、制限の緩い方が安いってのはおかしくないか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:28:51
KIS6は悪くはないけど、やはりFWはあえて別のソフト使った方が断然軽いな。
今は、KAV6のファイルアンチとメールアンチのみインスコして使ってるが
俺個人としては、メールアンチすら切ってもいいかなと思うくらい。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:30:06
製品化キーは、優待版しか販売されないわけだが?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:43:28
>>772
優待版と通常版の違いについてロシア語で考えろ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:56:02
>>773
ネタじゃないならSSをupしろよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:57:52
Свободного места 2Гб, никаких умопомрачительных дистрибутивов на этом жестком диске нет.
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:02:39
>>777
аких умопомрачительных дистрибутивов на
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:06:47
>>769
いまどき売り出し時にキャンペーン版とか優待版とか用意しないソフトのほうが珍しいと思うが
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:08:35
某スマン社はないらしい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:16:20
だってスマン社殿様商売だし
おまけにダウソ版買うとOS再インスコした場合にそのままダウソしなおせないので
その時の保険として1260円余分に払わせるんだぜ(泣)
やだよスマン社なんか
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:22:18
当たり前なのかもしれないが、KISのバナーカットってIEじゃないと使えないのね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:37:37
>>781
殿様商売ですまんてっく
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:42:30
>>783
スマン社は嫌いだ
だがあんたはいい人だ(泣)
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:49:48
再アップしておくよー
http://aristo.sakura.ne.jp/uplod/up/No_0024zip.html
keyword:Clean
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:06:58
昨日来てた脳内不具合厨、今日はF-Secureスレを荒らしてるね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:12:28
>>786
妄想乙
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:14:06
>787

今すぐ氏ね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:17:31
>>788

お前が先だ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:18:05
>>787
本人乙 お仕事ご苦労さん
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:23:34
>>786-790
全員氏ね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:26:24
>>786-791
全員氏ね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:32:06
>792

お前だけ氏ね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 03:19:57
795528:2006/11/02(木) 03:46:45
カスペからの返事キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
Reply:
2006.11.01, 21:10 - Evgeny Tikhomirov:
We've found this bug in our program, so you were completly right.
Thank you for this!
This bug will be fixed in Japanese release.

Thank you for understanding and cooperation.

訳)
カスペのプログラム(6.0.0.303e)にこのバグがあることがみつかった。
あなたのいうことは完全に正しかった。
このバグは日本語版のリリースでは完全に修正される。
理解と協力ありがとう。

ということで、安心してKIS6.0を使えそうですね!!!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 03:49:00
馬鹿サポートにもめげず、良くやった。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 03:54:34
>>795
おっつ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 04:14:38
>>795
>カスペのプログラム(6.0.0.303e)にこのバグがあることがみつかった。
今頃なにいってるんだよ、こやつは〜!?
延々使ってるんだよこっちは303を!泣

まぁ、そんなことはおいといて、日本語版が完全修正されるとの報告乙♪
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 04:16:30
>>795
G.J.
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 04:21:56
>>795


>このバグは日本語版のリリースでは完全に修正される。
これ回答になってるか?
本家から購入した人間は無条件でジャスト版に乗り換えられるなら話は別だけど。
801528:2006/11/02(木) 04:32:06
>>800
英語版での修正希望とその日程の確認をメールします
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 04:35:06
>>801
他力本願で申し訳ないが、宜しくです。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 05:36:25
>>795
GJ
しかし直訳過ぎてワロタ・・わざとか?
804528:2006/11/02(木) 05:41:47
>>803
前に訳してもらった翻訳マスターさんにきてもらうしかない( ^ω^)
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 09:13:39
日本語版で修正されるなら本家でも修正されるだろうな。
何はともあれGJ!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 09:54:28
>>739
まじよ・・・
回線速度が極端に低下するってFTTHの時代には致命的じゃ・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 10:20:27
>>806
KISじゃなくてKAVにすれば良いだけ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 10:39:24
>>806
ずっとノートンスレにいればいいんじゃないかな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 10:41:51
>>808
君は、この世から居なくなればいいんじゃないかな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 10:43:08
汚物消毒!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 10:51:35
>>807
そうなんか・・・
結局ルーター+FWどれか+NODかKAV
やっぱり統合型はいろいろ難しいんだな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:12:17
速度低下が嫌ならFWはXP標準FW>アウポ>ZApro
性能重視ならアウポ>ZApro>>>>>>>>XP標準FW
個人的にはルータ使ってるならZA(Free)で十分だと思うけど。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:16:19
今更303で話されてもなぁ・・・。
不具合報告は最新のBeta版(今で言えば410かな?)使わないとあまり意味ないと思うが。
問題は本家で購入したユーザーに対するカスペ側のサポート体制の在り方。
とりあえず>795乙でした。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:19:02
Beta版は使えない事情があるんでない?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:21:16
>>813
アホが沸いて来た
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:27:45
>>813
正規ユーザーは通常303を使用するのが世の常だろ。
それを改良してもらう為に>>795がメール出してるんだよ。
ベーター版の方が安定していると付け加えてな。
話の流れを把握してからレス入れろ!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:30:11
とりあえず、eでもまだ安定していないことがわかって良かった。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:35:35
>>817
要は本家が日本語OS上でテストしていないのが明らかになったって事。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:53:15
要はテストしてすぐ解るほど深刻なバグではないって事。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:54:18
とりあえず>>795
まあ、日本語正式版がでる前にバグ出しされたわけだし、バスター発売時みたいに混乱しないでよかったんじゃね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:58:33
俺、正規ユーザーだが303が糞過ぎるからとうの昔にβ版使ってる。
不具合あるとわかっていながら使い続ける律儀な奴がいるんだな。
正直驚いた。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:04:31
更新しないアウポを必死に押す奴がいるのと同じ事だろ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:07:13
×押す
◎推す
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:09:43
outpostは更新中止なの?
んじゃ、sp2付属のかZAの有料か無料かしかないわけか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:09:48
>>821
とうの昔に分かってるなら何故バグの嫌疑が有ると問い合わせしない方が不思議だ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:10:46
英語は難しいからw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:12:13
>>824
更新してるよ。
それより>>822はアウポを引き合いに出すのか分からん。
釣りじゃないなら知ったかはやめておけ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:13:08
普通なら、ベータの方こそ英語が出来てフォーラムに張り付かなきゃ使えない
はずなのに、逆なんだよな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:13:14
 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |
三    ┰     ┰ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {
∪、      j   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ‐――――┴、  < 押いっす〜!
  |     ̄`ー―ァ'′  \_______
  \______)
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:13:25
>>826
割ってるからだろw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:14:52
>>828
2バイト圏のユーザーは無視されてるんだよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:15:59
>>829
ん?命日か?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:17:47
>825
過去のスレ読めばわかるよ。
要は報告しても対応されないまま今に至ってるって事。
だから仕方なくβ版使ってる。
カスペの対応がいつになるかわからないのにバグ付きのセキュリティソフト使い続ける
なんてそれこそナンセンス。
ま、価値観の違いだろうけどな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:21:28
>>833
自分が報告しても無いのに偉そうな事言うなよな。
過去スレ見たら、フォーラムに中国人らしき報告が書き込まれてただけだろ!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:23:05
>>833
正直に言えよ割ってるからだろw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:23:21
>>834
じゃお前自身は報告したのか?
というか、お前ごときに言われる筋合いはない。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:25:33
自らバグ報告した人ってこのスレにいったい何人いるんだろ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:27:38
俺だけたぶん
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:27:42
>>827
フリー以外だろ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:27:56
βの方が優れてるのに割ってまで正式版使う訳無いわな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:29:49
>>836
俺は日本語体験版が未だだから最近英語版で動作確認してみたんだよ。
そしたら落ちる。→このスレに来たら>>795が報告をしているのを見ただけさ。
お前との違いはそこなんだよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:30:10
>>827
それproの話だろ
free使ってるやつの方が多いんだから、当然free前提の話だ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:30:35
ぶっちゃけ、バグなんてないよね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:31:21
>>840
正規版を割って期限延長してβを使ってるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:31:33
とりあえずの修正版がベータってのは普通だと思うが…
あと英語フォーラムや英語サポートが利用できないくらいなら無理して英語版使うなよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:32:25
>>840
それが理解できない馬鹿がこのスレには大勢いるって事だなw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:33:14
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:34:20
>843
じゃ何も問題ないじゃん。
>>528がただの馬鹿って事になる。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:34:46
>>845
だな。情けない話だよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:36:12
>>848
馬鹿はオマエ
バグがあるってカスペの本家が認めたんだよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:36:22
>>848
ただのクレーマー兼荒らし
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:36:44
>844
はぁ?
ベータ版にはベータ用のキーが用意されてるわけで割る必要なんてないんですけど。。。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:38:47
>>852
お前が、はぁだよw
製品版使った事ないだろ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:39:37
落ちる人は運の悪い人。自分の環境では正式版で当然安定している。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:39:46
>>851
ただの妄想インスコ信者乙
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:43:10
不具合を隠滅しようと関係者が必死だな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:44:11
>>853
製品版より優れたβ版が無料で使えるのに
金払ってまで製品版使う必要がどこにあるんだよ。w
858【重要!】:2006/11/02(木) 12:44:50
英語フォーラムや英語サポートが利用できないくらいなら無理して英語版使うなよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:45:16
>844は痛い子w
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:47:30
>>857
>>833みたいな奴もいるから一概に言えないと思うけど
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:48:00
>>827
はあ?
ずっとフリー版はOutpost Firewall FREE 1.0 のバージョンのままだが?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:49:15
あうぽスレで騒いで相手にされてなかった奴と同じだな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:49:25
カスペも悪いが、ろくに試用もせず我先にと製品版買った奴も馬鹿。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:50:20
>>857
理解力に乏しい奴だな。
ベータ版の試用期限は短いだろ。だから製品版を先に入れておけば期限内使えるんだよ。
それに製品版を買ったなんて言っていない。割ってるんだよ!w
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:52:08
>>861
はあ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:52:31
>>864
お前がうんこ以下の割厨だって事はよく解ったよ。w
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:53:17
>>866
分かってくれればいいんだ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:53:49
Outpostは
フリー版は更新中止
有料版は更新してる
ということですね
869【重要!】:2006/11/02(木) 12:54:00
カスペも悪いが、ろくに試用もせず我先にと製品版買った奴も馬鹿。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:54:11
>864
通報しますた
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:54:34
>>870
どこに?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:55:17
やけに伸びてると思って見てみれば・・・

なんだこりゃ!?wwwww
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:55:43
NODと同じで、割って使えなくなった時点でお払い箱です
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:56:22
>>872
またまた〜とぼけちゃって〜君、参加してたじゃないかよ〜
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:59:13
ベタのライセンス期間は短いけど、期限3日前くらいになると新しいコードが出る。
俺はすでに半年近く使ってる。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:59:56
割れ厨氏ね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:00:08
outpostが更新してるってレスつけた奴誰だよ
釈明するなり反論するなりしてスレ違い終了しろよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:01:11
>>863
おかしくなったのは303からなので、それ以前に買ったやつは
仕方がない、というか同情する。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:01:26
outpostは更新中
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:02:47
>>878
自分を慰めてるの?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:03:56
>>877
すれ違いのレスに粘着してるお前何処か逝け
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:04:29
>>875
乞食乙!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:05:48
だからアウポは有料版だけ更新してるんでしょ?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:06:12
非常に糞スレの為
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■氏■■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■氏氏■■■■■氏■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■■
■■氏氏■■■■■氏氏氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■
■氏氏■■氏■■■氏■■■■氏■■■■■■■■■■■■ねね■■■
■■氏■氏氏■■氏氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■■氏氏■■氏氏■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■氏氏■■■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■氏■■■氏■■■氏氏氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏氏氏氏氏■■氏氏■■氏氏■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■■■氏■■■氏氏■■■■氏氏■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■■氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏■氏■氏■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■■
■氏■■氏■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■■
■■■■氏■■■■■■氏氏氏■■■■■■■■■ねね■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
無事に終了しました。皆様ご愛顧有難う御座いました。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:07:56
outpostは更新中
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:09:17
ベータで既に直ってるんなら528が報告したから修正されたってわけではないだろう。
>>795は「そんなことならとっくに修正されてるから安心しる!」というのを
クレーマーを怒らせないように取り計らって言ってるだけ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:11:41
>>879
うそこけ
最近ダウソしたけど2003年のままだったぞ
普通更新してたらバージョン1.0のままの番号なわけないじゃん

そいではじめてインストしたら、最初、更新するのに時間がかかるだろ。

そういう作業は、ソフトにまったく無かったぞ。


ポート全開しても繋がらないソフトがあったから、こりゃ駄目だと思って、もう削除したがw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:11:58
>>886
修正してるのはジャスト版の話。
なんで話の流れを把握出来ないんだ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:14:03
ジャスト版が303eをベースに日本語化してるなんて情報はどこにもないのに
英語正式版が303eだからバグがあるままだと勝手に思い込んでただけだろ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:14:12
>>887
市ね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:14:51
ていうか、もっとダイレクトに「βだけでなく製品版にもさっさと修正かけろ!」とでも言ってやった方が
カスペの馬鹿どもには解りやすいだろ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:15:54
>>888
その528、メールの文面とされるものは詳細に公開してくれるが
画像をUPしたことないじゃん、UPローダーあるのに
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:16:31
まーたやってんのかおまえら
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:16:46
>>889
そう思ってる奴もいるかも知れないが、
ジャストからも報告は来てる。
日本語版は、英語版のバージョンとは異なるってね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:16:50
開発者このスレに呼べないかな
ロシア語はわからんけど
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:17:25
みんな俺の自演だ、気にするな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:18:41
開発より日本語を訳して読ませる方が大変だから却下
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:19:45
>>895
仮に呼べても相手にされんだろうがw
マーケットを考えれば日本なんて、たかがしれてる。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:20:05
なんで英語製品版はいつまでたっても修正されないの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:20:16
amazonでカスペみたらさ、「あわせて買いたい」の組み合わせがさ・・・
なんでやねんっ!って感じ


あわせて買いたい

 このソフトウェアときまぐれオレンジ☆ロード The O.V.A. オリジナル・ビデオ・
アニメーション DVD-BOX DVD ~ まつもと泉 をあわせて買う
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:20:52
>>899
一応修正されてる。303も公開当初より改善されてるし
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:25:34
アンチハッカーがスループット落ちまくりなのも日本語環境独自の不具合で
ジャストが修正とかだったらいいのに。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:33:26
>>902
その辺も含めてお手並み拝見待ちって状態なんです
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:37:14
ジャストが独自に修正を入れてくるとは思わないな

情報収集だけやって、カスペに丸投げだと思う
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:39:52
>>904
まあ憶測も良いが待ちましょうな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:46:13
なあ、取り敢えずKIS買おうと思ってんだがFW入れずにアンチウイルスだけ入れることって出来る?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:46:15
>>900
俺も併せて買いたい
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:48:16
>>906
英語版だと、インストールする時にKAVだけってオプションがあった気がする

体験版がジャストから出るなら、それを試してからでもよさそうだね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:48:38
ジャストって販売とサポ受けだけじゃないの?
kaspersky.co.jpあるんだし
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:53:55
>>906
英語版は結構詳細なカスタムインスコ出来る。
但し、日本語版はどうか?
何故なら、ムーミン2006が典型的な例だから。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:54:52
>>906
入れた後でオプションで無効にしても良いと思う。
jeticoはそれで不具合はなかった。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:56:19
>>906
とりあえずKISβならカスタムで選択インストできる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:58:11
サンクスコ。
尼で予約したKISが待ち遠しい(・∀・)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:05:36
よし 日本語版KISの人柱候補生達よ 頼んだぞ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:37:09
プロアクティブディフェンスいらねーからKAVもっと安くしてくれ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:41:08
>>915
なら5を使っておけ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:43:26
やだよそんなの
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:52:52
プロアクティブ無しで構わないなら、ぶっちゃけActiv VirusShieldで良いと思う
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:55:07
>>915
AVS使え。ただだ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:55:58
>>918
乞食じゃないんで買いますよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:56:26
まぁ、他の砂箱使う香具師にとっては確かにプロアクティブDFは不要だな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:56:49
じゃあ、915 VirusShieldって名前で提供してくださいよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:00:30
ssm使ってるが、レジストリ監視はKAV6使ってる。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:02:50
【中華避け検閲キーワード】
民主化 民運 北京之春 胡耀邦 趙紫陽 魏京生 法輪功 人権 国際
文化大革命 抵制日貨 遊進 抗日 台湾 独立 天安門 自由
六四事件 打倒共産党 ウイグル チベット
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:07:18
かちゅぺるちゅきー
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:08:12
にょろ〜ん
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:22:34
てろーん☆
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:25:51
かすぺるすき〜に優待版スモークチーズは付いてくるかいっ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:41:35
何考えてんだか。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:55:18
めがっさ速く体験版を出すにょろ

浮気するぞ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:02:54
Σ おおうっ!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:04:14
何の話?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:09:44
さぁ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:16:13
いかに速く出すかの話だろ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:39:32
ドピュッ★
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:43:13
>>935
おまえ。。。それは早すぎだろ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:46:29
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:35:46
4分12秒。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:53:45
露助終わったな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:30:50
仁義なきキンタマ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:40:07
a
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:35:25
b
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:54:15
e
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:24:31
アウポってプロでも常駐アイコン「?」なの?
あれが気に食わん
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:28:26
>>944
そうだよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:29:25
>>945
そうなのか   oπ...
ありがとう
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:33:26
アイコンはポリシーで変わるだろ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:41:02
>>947
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:00:03
KAV最高

これ入れてからSpybotで検索しても、なーんもひっかからなくなた
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:06:16
確かにアウポのアイコンダサイからなぁ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:08:07
KAVもダサいからちょうど良いよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:09:19
それは言えてる
けど性能よくて安けりゃいいよ、安くないけど
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:10:41
検出音の「プギャー!!!」はほとんど犯罪
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:11:34
俺も最初驚いたよ。
最初じゃなくても驚くか。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:22:11
m9(^Д^)プギャー!!!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:26:50
ガリガリガリ ボンッ!★
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:00:14
はっ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 06:39:51
スッペスッペ
959a:2006/11/03(金) 09:02:43
ftp://data.kaspersky.com/6.0.1.410%20KIS_KAV%20pre%20MP1/English/2006_10_31_18_34/kis6.en.msiKasperskyR Anti-Virus 6.0
Activation Betacode : FHJ4S-R1XEX-5BW3T-JYEKB

ftp://data.kaspersky.com/6.0.1.410%20KIS_KAV%20pre%20MP1/English/2006_10_31_18_34/kis6.en.msi
KasperskyR Internet Security 6.0
Activation Betacode : T1JVS-NNMBD-K1QTN-SUBP8
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:17:50
↑                           ┌‐┴─  ヽ  ┼┼
  ──‐  ./ ̄| ̄ヽ   │  ヽ│ノ┬┌┐ヽ l二l二l  ──っll ─┼─
        |  │  |   人  /│ ┼││   三|三    /    d
  (____  ヽ_丿 ノ  /  \ ノ  .人└┘_/ _/\_   (_    ノ
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高に・・・・
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:25:13
■_______________________________________■__________
■_______________________________________■__________
■_______________________________________■__________
■__■___■■■___■■■__■■■■___■■■__■_■__■■■__■__■__■___■
■_■_______■_■___■_■___■_■___■_■■__■___■_■_■___■___■
■■_____■■■■__■____■___■_■■■■■_■____■____■■_____■_■_
■_■___■___■___■■__■___■_■_____■_____■■__■_■____■_■_
■__■__■___■_■___■_■___■_■___■_■___■___■_■__■____■__
■___■__■■■■__■■■__■■■■___■■■__■____■■■__■___■___■__
__________________■____________________________■___
__________________■___________________________■____
___________________________________________________
___________________________________________________
■_______________________________________■__________
■_______________________________________■__________
■_______________________________________■__________
■__■___■■■___■■■__■■■■___■■■__■_■__■■■__■__■__■___■
■_■_______■_■___■_■___■_■___■_■■__■___■_■_■___■___■
■■_____■■■■__■____■___■_■■■■■_■____■____■■_____■_■_
■_■___■___■___■■__■___■_■_____■_____■■__■_■____■_■_
■__■__■___■_■___■_■___■_■___■_■___■___■_■__■____■__
■___■__■■■■__■■■__■■■■___■■■__■____■■■__■___■___■__
__________________■____________________________■___
__________________■___________________________■____
___________________________________________________
___________________________________________________
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:35:01
______■_________■___________________________________________■_
______■_________■___________■__________■■■■■■______________■__
■■■■■■■■■■■_■■■■■■■■■______■_______■■■■__■________________■___
______■_________■__________■____________■________________■____
____■■■_________■_________■____________■________________■_____
___■__■______■■■■■■■______■____________■_______■■■■■■___■_____
___■__■_________■________■■■■__________■_____________■___■____
____■■■_________■________■___■___■_____■_____________■____■___
______■______■■■■■______■____■___■_____■_____________■_____■__
_____■______■___■_■■____■____■__■_______■___________■_______■_
___■■________■■■____■__■______■■_________■■■_____■■■_________■
______________________________________________________________
______■_________■___________________________________________■_
______■_________■___________■__________■■■■■■______________■__
■■■■■■■■■■■_■■■■■■■■■______■_______■■■■__■________________■___
______■_________■__________■____________■________________■____
____■■■_________■_________■____________■________________■_____
___■__■______■■■■■■■______■____________■_______■■■■■■___■_____
___■__■_________■________■■■■__________■_____________■___■____
____■■■_________■________■___■___■_____■_____________■____■___
______■______■■■■■______■____■___■_____■_____________■_____■__
_____■______■___■_■■____■____■__■_______■___________■_______■_
___■■________■■■____■__■______■■_________■■■_____■■■_________■
______________________________________________________________
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:41:44
____________________________________■_________________
_______________■_______■■■■_________■_________________
_■■■■■__■■■■■■__■___________________■■■■______________
_____■_______■__■___■_______________■__■______________
____■_______■_______■_■■■■■■___■_■_■___■______________
____■_______■_______■____■___■_■_■_■___■______________
___■_____■_■_______■_____■___■___■_____■______________
___■■_____■■_______■_____■______■_____■_______________
__■__■____■_______■_____■_______■_____■_______________
_■____■____■_____■______■______■_____■________________
■__________■___■■______■______■_____■_________________
____________________________________■_________________
_______________■_______■■■■_________■_________________
_■■■■■__■■■■■■__■___________________■■■■______________
_____■_______■__■___■_______________■__■______________
____■_______■_______■_■■■■■■___■_■_■___■______________
____■_______■_______■____■___■_■_■_■___■______________
___■_____■_■_______■_____■___■___■_____■______________
___■■_____■■_______■_____■______■_____■_______________
__■__■____■_______■_____■_______■_____■_______________
_■____■____■_____■______■______■_____■________________
■__________■___■■______■______■_____■_________________
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:28:39
ところで、最近モヨヨは見ないね。
どうしたのかな?
969Eugene Kaspersky:2006/11/03(金) 12:00:59
次スレ用意しておきました。

【Anti Virus】Kaspersky Lab Part13【AntiSpy?】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1162522774/
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:36:31
____________________________________■_________________
_______________■_______■■■■_________■_________________
_____■__■■■■■■__■___________________■■■■______________
_____■_______■__■___■_______________■__■______________
____■_______■_______■_■■■■■■___■_■_■___■______________
____■_______■_______■____■___■_■_■_■___■____イエイ!_______
___■_____■_■_______■_____■___■___■_____■______________
___■______■■_______■_____■______■_____■_______________
__■_______■_______■_____■_______■_____■_______________
_■_________■_____■______■______■_____■________________
■__________■___■■______■______■_____■_________________

971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:38:32
雑音さんですね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:50:02
↑とにかく雑音にしたがる人が来場しますた
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:33:51
体験版まだ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:37:27
>>973
発売日と同じって書いてるだろうが
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:38:05
>>974
悪かったよ。そんな怒るなよ( '・ω・)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:50:27
世界的には優秀だが日本のニュイルスにはダメダメな件について
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:52:14
その件は日本語版がでてからにしてほしい件について
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:53:43
人生が終わるような致命的なウイルスはほとんど日本発だしな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:55:53
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:24:05
これスパイウェアに最強なの?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:25:26
最強
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:26:17
なわきゃない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:47:46
>>980
おまけ程度です
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:02:56
>>983

っと使ったことの無いNOD厨が嘯いてます
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:05:35
まあ、ある意味VB2007最強は事実
起動時にハングアップするからウイルス&スパイウェアでですら動けないんだもん・゚・(ノ∀`)・゚・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:21:28
>>984
使ってるよ。
他のアンチスパイと併用してるからこそ言えるんだよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:27:03
まあトロイ系には弱いな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:36:03
>>986
アンチスパイと比較するまでもない
bitと比較するだけでも、いかにスルーされてるか分かる。
bitの誤検出もあるけどねw

なんで自分なりの検証をしない奴が多いんだ?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:43:34
カスペとSS併用すれば大抵大丈夫だろ
ペスパトでもいいが最新版はよけいなセキュリティーセンターまで入れるから困る
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:47:19
>なんで自分なりの検証をしない奴が多いんだ?
ほんとそう思うよ、>>988とか特にな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:50:02
次はSSとソースの提出を促す厨が現れそうだ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:52:11
>カスペとSS併用すれば大抵大丈夫だろ
お前がそう信じてるならそれでいいよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:01:44
SSてなんだっけ?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:03:04
セガサターン
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:03:11
SSMだろ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:07:02
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 スパイウェアとウイルスは90%同じ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ   アンチスパイウェアベンダーが探しているのは
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,   投資家だ!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:16:45
>>993
SpySweeperじゃね?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:18:15
>>997
ああ、なるほど!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:18:56
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▲▲■▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲■▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▲▲■▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲■▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▲▲■▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲■▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▲▲■▲▲■▲▲▲■■■▲▲▲■■■▲▲■■■■▲▲▲■■■▲▲■▲■▲▲■■■▲▲■▲▲■▲▲■▲▲▲■▲▲
▲▲■▲■▲▲▲▲▲▲▲■▲■▲▲▲■▲■▲▲▲■▲■▲▲▲■▲■■▲▲■▲▲▲■▲■▲■▲▲▲■▲▲▲■▲▲
▲▲■■▲▲▲▲▲■■■■▲▲■▲▲▲▲■▲▲▲■▲■■■■■▲■▲▲▲▲■▲▲▲▲■■▲▲▲▲▲■▲■▲▲▲
▲▲■▲■▲▲▲■▲▲▲■▲▲▲■■▲▲■▲▲▲■▲■▲▲▲▲▲■▲▲▲▲▲■■▲▲■▲■▲▲▲▲■▲■▲▲▲
▲▲■▲▲■▲▲■▲▲▲■▲■▲▲▲■▲■▲▲▲■▲■▲▲▲■▲■▲▲▲■▲▲▲■▲■▲▲■▲▲▲▲■▲▲▲▲
▲▲■▲▲▲■▲▲■■■■▲▲■■■▲▲■■■■▲▲▲■■■▲▲■▲▲▲▲■■■▲▲■▲▲▲■▲▲▲■▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲■▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲■▲▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲■▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲■▲▲▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:19:15
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▲▲■▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲■▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▲▲■▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲■▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▲▲■▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲■▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▲▲■▲▲■▲▲▲■■■▲▲▲■■■▲▲■■■■▲▲▲■■■▲▲■▲■▲▲■■■▲▲■▲▲■▲▲■▲▲▲■▲▲
▲▲■▲■▲▲▲▲▲▲▲■▲■▲▲▲■▲■▲▲▲■▲■▲▲▲■▲■■▲▲■▲▲▲■▲■▲■▲▲▲■▲▲▲■▲▲
▲▲■■▲▲▲▲▲■■■■▲▲■▲▲▲▲■▲▲▲■▲■■■■■▲■▲▲▲▲■▲▲▲▲■■▲▲▲▲▲■▲■▲▲▲
▲▲■▲■▲▲▲■▲▲▲■▲▲▲■■▲▲■▲▲▲■▲■▲▲▲▲▲■▲▲▲▲▲■■▲▲■▲■▲▲▲▲■▲■▲▲▲
▲▲■▲▲■▲▲■▲▲▲■▲■▲▲▲■▲■▲▲▲■▲■▲▲▲■▲■▲▲▲■▲▲▲■▲■▲▲■▲▲▲▲■▲▲▲▲
▲▲■▲▲▲■▲▲■■■■▲▲■■■▲▲■■■■▲▲▲■■■▲▲■▲▲▲▲■■■▲▲■▲▲▲■▲▲▲■▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲■▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲■▲▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲■▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲■▲▲▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。