ウイルスキラーVSキングソフトVSウイルスセキュ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どれが一番つおい?
2ひみつの検疫さん:2024/06/15(土) 04:15:45 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:07:52
きんg
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:48:08
もちろんキングに決まってる。
一番安いしなw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 14:54:12
手持ちPCにBIBLO LIFEBOOK(WIndowsMe)がある。


ウィルスセキュリティーは仕事柄あちこちで不具合挙動不審に遭遇しているので最初から対象外。
最初バイドクターを入れていた。
WindowsMEが挙動不審になったのですぐ削除。

キングソフトを入れてみた。まだ100万本にたっしていない時だ。
何度もも起動失敗する。
やはりまだまだかなぁ。

以前から使っていたが、たまたま今はどのPC二もインストールしていないキラーがあったのでインストール。

案の定全く問題が発生しない。

以上ご参考までに。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 15:42:50
ウイルスキラーウィルスセキュリティキングソフトウィルスセキュリティウイルスセキュ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:19:09
キングだな。ただより強いものはない

アンチスパイかなり役立った!

感染してパソコンが不具合起こして困ってたが、1つのスパイウェア消しただけで
パソコンが不具合なしにスムーズに動くようになった!!

あと、わけのわからんEXEファイルがスプリクトで起動されたとき、禁止令をだすことができる能力も役立った!


8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:37:26
↓工作用の糞スレを乱立させている荒らし

NOD32厨と淫厨とペストパトロール厨を兼ねている変態
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1130566010/
http://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1088029040/
現時点で確認されているリモホ
osaknt01.ap.so-net.ne.jp
osaka-ip.dti.ne.jp
acca.osaka.ocn.ne.jp
ppp.prin.ne.jp(PHS)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:01:47
スキャン精度 キラー>>キング>>ソースネクスト
サポート対応 キング>ソースネクスト>>キラー
コスト(価格)  キング>ソースネクスト>キラー
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:29:17
>>9
コストはキング>キラー>ソースネクスト
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:35:55
スキャン精度 キング>>キラー>>ソースネクスト
サポート対応 キング>キラー>>ソースネクスト
コスト(価格)  キング>キラー>ソースネクスト


結論キングが一番(・∀・)イイ!

12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 07:44:54
キラーだろ
2年間だし
ソース調子悪くなるし
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:54:04
ケンシロウが見れるのはキラーだけ!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:31:58
ソースネクスト使ってる俺って一体…
スパイウェアはスパイボットに頼ってる。
さて、キングでも入れるか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:46:09
ソース悪くないと思うけどなぁ
フレッツだけど、ルーター使ってるから不具合無いし、
なんと言っても軽いし。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:51:06
ノートンからソースに変えたから軽いのは認める。
でもこれ、
トロイの木馬認識できないぜ?試しにキングを使ったら出てきた。
キング無料、ソース2000円。・・・併用か
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:00:35
>>16
どこから出たのか、何のトロイなのか書けと(ry
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:16:12
このスレを見るとウイルスに感染するので注意しなされ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:01:23
感染はしないがウイルスコードうざい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:04:08
ガキみたいな真似してる奴がいるな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:01:23
>>11
キングとキラーは知らないけどソースネクストの位置はあってる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 08:14:06
この3本に限らず、スキャン時間の比較が知りたいものだな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:08:42
ttp://www.microsoft.com/athome/security/viruses/wsc/ja/flist.mspx
他スレで見つけたんだが、キングだけ認定されてるわ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 08:11:29
>>23
Rising あるじゃん。ウイルスキラーのことだよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:37:55
仲間はずれは誰かな? w
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 13:06:45
ウイルスキラー キングソフト ウイルスセキュで検出できてカスペルスキーで検出できないウイルス
http://up.kabubu.net/cgi/img2/13094.zip
パスワード virus
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:07:37
キングソフトインターネットセキュリティ更新時の手間とコストがいらない
”無期限版”を販売開始
〜価格は3,900円。さらに12月末までキャンペーン価格1,980円〜

さっそく購入しました
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:30:28
ドクターは?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:39:13
このスレ開いたら
HTML/MHTMLRedir!exploitにひっかかった
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:14:55
ドクターて一回も反応したことないんだけど、これって使い物になりますかね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:33:54
VSよりはましだよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:41:47
>>29
これの危険度ってどうなの。
live2chのdatに山ほどあるんだけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:31:07
ゼロでしょ
34.:2006/12/28(木) 17:22:36
                |:.:.:/.:.:.:.|:.:.l:.:.:.!:.:.:.:.:、__l.:.:.:.:.:!:.:|:.:!:.:.l
                |:|:.|:.:.:.:人:.|、:.:l\:.`|ー|-:.:.:.:!:.:l:.:|:.:.||
  ┏┓  ┏━━┳┳┓ |:|:.l:.:.:.:|ノヾ ヽ!  Yfたミヽ:.:.|:.:j:.:|:.:.|l            ┏━┓
┏┛┗━┫┏┓┃┃┃ lハ:ヘ:.:.:| fr心    ヒzり |:./|/`i:|:.:.|l            ┃  ┃
┗┓┏┓┃┗┛┣╋┻━\!、:、弋り 、   ///.|':.:.|_ノ.:!:.:.!l━━━━━┓┃  ┃
  ┃┃┗┫┏┓┃┃       |:`T// 、-‐っ  /.:.:/:.:.:/:.:.:|:'、        ┃┃  ┃
  ┃┃  ┗┛┃┃┗━━━ l:.:.:|` 、 `´  ,. イ.:.:∧:.:.:!:.:.:.:!:.ヘ━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃      _  |_:.」:.:.|:.::`_Z:.:_:.イ:.:ハ:.:|:.:.:.:|:.:.:.ヽ       ┏━┓
  ┗┛      ┗┛    ,. -'‐iT ヽヽ/´   || /:.:.:.:.!:.:.:.:.:|、:.:.:.:.',        ┗━┛
              ,.イ   ノ|`ヽ }/       !!l:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.!:ハ:.:.:.:.!
            / l !   ! .!_  `.′       !!|:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|:.:.:.:|
               / .l |   |´!/ /    /   ||.!:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:!:.:.:.:!
           /  | |   ∨ /    /    .!!ハ:.:.!:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|:.:.:.:|
            \  ! '.   ヽ/    /___」!__|:.ハ:.:.:.:.:.:.!:.:.:!:.:.:.:!
             /ヽ| '.   /    /      |:{ ハ:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:/
          ,.イ― ! ハ.  '    /-―――― ヾ、.ヘ:.:.:.:./_.:/
           /:.:!   | | .ヘ.    ,.イ         ,.イ   !:.:/
            /:.:.:L_ | l l ヽ- '´| !          { '.  |/
            !//  ̄| l |.     |l          ヽ ヽ、
          f:.:.:.!   !   iー- 、. l !           `丶、
          |:.:.:.|   |  |   |.   !      ______\
          |:/廴二!  ヽ.__ノ    l=--== ¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:10:16
>>30
検出率自体は悪くないよ
ただ山田系ウイルスとかに対応してなかったりするけど
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 03:07:10
キングソフトの奴今でもjwordくっついてるの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 14:39:07
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグス、アントネトバ、クアッドPU、ニーと、低商品電力、95umから65umにシュリンクなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part37【●持ち】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1167055200/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしない
Intelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw
38.:2007/01/03(水) 18:28:09
078-411-4251
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:50:02
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\K7 Computing\K7TotalSecurity\CommonInfo\Updates
パスワードが丸見えなアンチウイルスはウイルスセキュリティだけ!
みんなよろしく!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:43:56
割れるソフトは?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:59:24
★ウイルスセキュリティ買った奴はバカ★
1 :s :2006/10/13(金) 04:26:10 ID:5KJLGxBN
http://www4.pf-x.net/~zot/av/detect060725.html
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 06:10:48
セキュを10本タダでゲットした
いらんかったけど
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:47:31
インストしようと思ったんだが、プロダクトキーとユーザーIDって何処で見れるんだ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:48:44
↑スマン、ウイルスキラーのことだ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 11:00:49
スキャン精度 avaast>>>>>>>>>キング>>キラー>>ソースネクスト
サポート対応 キング>キラー>>ソースネクト>>>avast
コスト(価格)  avast=キング>キラー>ソースネクスト





結論 キングがavast並みの検出力になれば使い物になりそうだけど現時点じゃまだ使えるレベルじゃないかこれからに期待
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:27:11
>スキャン精度 avaast>>>>>>>>>キング>>キラー>>ソースネクスト

それはないな。どちらかというと

スキャン精度 avaast>>>>>>>>>キラー>>キング>>>>>>>>>>>>ソースネクスト
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:58:55
楽しい?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 06:57:33
楽しいお
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:34:33
avastとキングを同時使用しても大丈夫?

50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:22:21
avastとキングを同時使用してどういう利点があるのかと小一時間(ry
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:09:37
avastとspyboとファイアウォールで文句ないだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:10:16
入力ミス

spybot
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:41:10
キングって金いるの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:21:58
勇気と忍耐
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:35:00
キングソフト
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:54:59
キングソフト
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 05:55:42
キングソフト
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 09:06:02
キングソフト
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:17:40
キングソフト
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:46:17
ちんぽ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:54:32
キングソフト
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:16:14
キングソフトに決まっている。マジで強い。
ぶっちゃけ、フリーだし、シマンテックとかウイルスバスターとか、
そんなところにお金を払うのがバカらしくなるよ。
無料で最強。これがキングソフト!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:23:55
無料なら他にいくらでもいいのあるお
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:14:17
AntiVir+jetico+SpywareBlaster
フリーでもこの組み合わせならキングとかより遥かに軽くて高機能だ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:45:35
キングソフトのセキュリティーいれたらログオンできなくなって、連絡取ろうと思ったら電話連絡先でてない!
仕事できねーぞ!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:16:53
キングソフト、今のところ問題なし。
avastは、PCがよく落ちた。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:42:15
>>66
落ちたことなどないが?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:37:09
ちんぽ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:55:17
キングソフトいいと思うよ。使い始めの時は中華風だから
ドキドキしたけど、合間にカスペ等他社のを使って抜き打ちしても
何の問題もない。今じゃ家族全員(三台)キング入れて半年、何の不具合もない
この先使い続けるつもり
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:25:22
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:33:26
>>66
落ちたことない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:38:46
o
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:17:35
自分の使ってるウイルスソフトをテストしてみたいんだが
どこへいけば見れるかな。
2chで、ウイルス反応するところがあったら教えて。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:35:08
無料?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:38:46
キングは起動時にスキャンを掛け、メモリを食うし、OS起動の負担になるが
総合的にみて良い。ボロPCだと泣けてくるかも知れんが。

あ?ウィルスセキュリティー?  ゴミ。
76sage:2008/03/15(土) 12:00:48
AV-test.orgの新しい検出力レポートが出たよ。

Security.NL
ttp://www.security.nl/article/18258/1/Grote_virusscanner_test_kent_meerdere_winnaars.html
ウイルスセキュリティ -> K7 Computing
ウイルスキラー -> Rising

これにキングも参加してくれれば、まっとうな評価ができるんだが・・・
とりあえずフリーのアンチウイルスはAntiVirで決まりっぽい。

Anti-AD/Spyware? Personal Firewall? Windows Defender/Firewallで充分じゃん。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:06:37
すれたいの3つならキラーだろ
意外とマシ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:06:34
キラー10年使えば月30円、フリーみたいなものだ

それでいてかなりのレベルあるのだから使わなきゃ損。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:46:16
キングソフトは検出力弱すぎ〜

avast使ったら7個もウィルスが検出された。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:03:16
実際使ってみた感想

不具合の多さ   キラー>>ウイルスセキュリティ>>キング

検出率      キラー>>キング=ウイルスセキュ

軽さ       ウイルスセキュ>>キング>>キラー

更新の頻度    キング>>ウイルスセキュ>>キラー

使用環境
XPSP2 メモリ2GB(1GB×2) Core 2 Duo プロセッサー E6550 2.33GHz
ブラウザ IE

ウイルスの入った圧縮ファイルは全セキュソフトが検出できました。
とりあえず危険と報告されているサイト(McAfee SiteAdvisor参照)などを、回ってみた結果
少しキング、ウイルスセキュリティが反応しないことがありました。
キラーは大半は反応しました



  
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:39:01
更新の頻度キラー多いよ
3回は必ずある
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:43:38
それと、キラーではっきりしたトラブルなんか経験したこと無いけど、
サーバーが遅いのはデフォとして。
8380:2008/03/15(土) 21:08:05
>>81
日にちによって違う
最高で1週間更新なし
※ソース 過去スレ調べ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:36:44
ソースネクストとウイルスキラー選ぶならどっち?

スペック OS:xp
     CPU:penV
     メモリ:256MB

ウィルスキラー使ってたけど重たかったからソースネクストに変えました。
キラーの2008は軽くなってますか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:38:43
>>84
キラーを新しく買うより、メモリを買って増設したほうがいいですよ^^
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:44:42
>>85
富士通のNB1000Lかな。
メモリ増設はできないようになってるですよ。
増設できたら、1番良いのでしょうけど(´;ω;`)ウッ…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:02:51
もうPC買い換えろ
だいたいノートなんかほんとに持って移動するのか?
置いてるだけのノートなら意味無いぞ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:30:37
uzele
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:37:41
>>87
お前みたいなニートには必要ないな(笑)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:47:18
メモリ256しかないならNODしかまともな選択肢はない。


まあPC買い替えるのが一番なんだろうが。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:58:26
ニートじゃなくても「なんとなく」ノート買って後悔してる人をたくさん見てきた。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:05:40
256MならマジでNODくらいだな
まず不要な常駐などを削除するのが先決
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:13:13
NODですか・・・
今、ソースネクストのゼロ使ってるんですが
NOD入れると重たくなったりしませんか?

NODってファイアウォールはウィンドウズxp標準でよかですかね?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:10:36
セキュリティソフトで一番軽いのがソースネクスト
でも一番ザルなのがソースネクスト
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:18:03
ソースネクスト入れる前まではウイルスキラー使ってました。

ウイルスキラーよりNODが軽いようでしたら

ソースネクストから乗り換えたいのですが・・・
どうでしょう。

よきアドバイス希望!!
96379:2008/03/17(月) 07:45:39
>>95

ウイルスキラー
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:00:19
>>96
sankusu
98そんなこんなで:2008/03/17(月) 18:47:52
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:18:07
>>98
nanigasitainndayo
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:27:20
>>5
Meの時点で全く参考にならんわけだがw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 10:45:47
キラー アップデートプログラム更新失敗が続いているんだが何が不具合か
わからん
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:13:24
>>101
同じくキラー使いだが失敗は全然ないけど?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:25:10
>>102
偽造乙
本スレ見てこいよ、失敗続出だぞ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:27:20
キングソフトって良いんでしょうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:51:59
軽いし、無料だけど検出率は低い 
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 12:18:45
>>103
この時期の恒例みたいに書いてある
HPからプログラム落として入れればすぐ終わる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 16:17:35
自動更新もできないセキュリティソフト(笑)
更新に何時間もかかるセキュリティソフト(笑)
わざわざ使用者にHPに行かせて更新させるセキュリティソフト(笑)
その名は!ウイルスキラー!!!(大爆笑)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 02:30:43
>わざわざ使用者にHPに行かせて更新させるセキュリティソフト(笑)
え?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 12:25:44
ソースのよりいいよキラーは
ソースのザルにはまいった
HPにいくぐらい全然平気だよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:09:07
自動更新もできないセキュリティソフト(笑)
更新に何時間もかかるセキュリティソフト(笑)
Vistaに入れるとVistaが海賊版扱いになるありえないバグを持っている!(笑)
その名は!ウイルスキラー!!!(大爆笑)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:16:31
訂正

1週間も更新のなかったジョークソフト(笑)
更新に何時間もかかるセキュリティソフト(笑)
なんどもアップデートに失敗する糞フト(笑)
Vistaが海賊版扱いになるありえないバグを持っている(笑)
再起動が多すぎる(笑)
SpywareBlasterをウイルス扱い(笑)
その名は!ウイルスキラー!!!(大爆笑)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:00:16
Windows起動時にUpdate処理をしてくれないのは仕様?
数時間に1回更新(2時間)を選んでも、起動後2時間しないと更新されない。
起動時にSmartUpdate処理をして欲しいのですが、対処法はありますか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:39:37
ウイルスキラーをLenovo + Vista Business にインストールして大失敗。
Lenovo(IBM)のRescue and Recovery区画まで破壊され危うく新品のPCがごみになるところだった。
自殺用かよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:53:59
病毒播?·灰?子?化成“?形?子” 攻??毒?件?展肉? ·再次挑?国??准 金山毒霸第2次??VB100 ·木?下?器前仆后?,AUTO病毒群卷土重来 ·史上最牛的三大病毒?局大?点 ·以互?网??思路做病毒 "磁?机"与?毒厂商?抗升?

■KIS公式サイト(中国)
http://www.duba.net/
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:59:59
●チベットの、ここが問題

☆人権がおろそかにされています
 思想信条を理由に投獄されたり、刑務所で拷問されたり、マトモな裁判も
なしに死刑にされたりします。
☆中国人(漢民族)の移民が多すぎます
 政府が入植を奨励しており、すでにチベット人は少数派になってしまいました。
もともと600万人しかいないため、民族としての存亡が危ぶまれています。
☆チベット人にとって不利な社会
 社会の上層部は中国人が支配。教育水準の低さや中国語の能力などで、チベット人は
何かと不利な扱いを受けています。
☆信仰の自由がありません
 ダライ・ラマ法王を批判しない僧侶は寺院から追放されます。一方、中国政府が勝手に
高僧を任命して、信仰を強制しています。
☆環境を壊しすぎています
 乱獲、乱伐、乱開発でチベットの自然が破壊されました。核兵器を作り、核廃棄物の
捨て場にしている疑いがあります。
こういった状況に置かれても、ほとんどのチベット人たちはダライ・ラマ法王の教えを守り
“非暴力”を貫いています。

現在、チベット亡命政府と中国政府の“交渉”が続いていますが、時間がたてばたつほど、
チベット人にとって状況は悪くなります。2006年にはラサまで鉄道(青蔵鉄道)が通りました。
ますます多くの中国人が流れ込み、状況の悪化が加速されるのは間違いありません。

2006年には、ダライ・ラマ法王に会うためにヒマラヤ山脈を歩いて越えて亡命しようとする
チベット人たちを中国軍が狙撃する模様を多くの登山者らが目撃。
一部始終を撮影した映像が公開されました。

ttp://www.tibet.to/mondai/index.htm
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:50:38
■ニュース
・「ウイルスセキュリティ」の
ご愛用者が、4月12日に
  おかげさまで480万人を突破
しました。(2008.4.14)


ttp://sec.sourcenext.info/
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 04:15:48
ウイルスキラーの次スレ誰か立ててよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 06:47:56
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 05:27:07
検知力テスト(2008年4月30日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 95% 77 Ikarus
2nd 92% 138 AVG
3rd 90% 171 AntiVir
4th 90% 173 BitDefender
5th 89% 193 Webwasher-Gateway
6th 88% 209 CAT-QuickHeal
7th 84% 281 Norman
8th 83% 285 F-Secure
9th 83% 297 Kaspersky
10th 82% 317 ClamAV
11th 80% 339 Microsoft
12th 79% 363 TheHacker
13th 77% 393 VirusBuster
14th 77% 399 Avast
15th 76% 409 F-Prot
16th 76% 422 AhnLab-V3
17th 76% 423 eTrust-Vet
18th 74% 444 Sophos
19th 73% 464 DrWeb
20th 72% 486 Symantec
21st 71% 504 Rising(ウイルスキラー)今ココ
22nd 70% 521 VBA32
23rd 66% 591 Panda
24th 64% 638 McAfee
25th 63% 644 Fortinet
26th 61% 682 NOD32v2
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:17:25
検知力テスト(2008年5月10日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 95% 78 Ikarus
2nd 93% 132 AntiVir
3rd 92% 146 BitDefender
4th 92% 151 Webwasher-Gateway
5th 90% 182 AVG
6th 88% 211 CAT-QuickHeal
7th 87% 239 F-Secure
8th 87% 241 Norman
9th 86% 246 Kaspersky
10th 83% 306 ClamAV
11th 82% 323 Microsoft
12th 82% 325 Sophos
13th 82% 331 Avast
14th 80% 367 VirusBuster
15th 80% 368 eTrust-Vet
16th 79% 380 TheHacker
17th 79% 387 DrWeb
18th 78% 408 F-Prot
19th 78% 414 AhnLab-V3
20th 74% 471 Symantec
21st 73% 506 Rising(ウイルスキラー)今ココ
22nd 72% 525 VBA32
23rd 70% 564 Panda
24th 69% 566 Fortinet
25th 69% 572 McAfee
26th 67% 620 NOD32v2
121注意しる:2008/05/29(木) 19:31:32
このスレ変だぞ(゚д゚)

検出済み: Exploit-MhtRedir.gen (トロイの木馬)
場所: D:\Jane Style\Logs\2ch\ネット関係\セキュリティ\1142999148.dat

検出済み: VBS/LoveLetter@MM (ウイルス), VBS/LoveLetter@MM (ウイルス)
場所: C:\Documents and Settings\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\T362I5WQ\1142999148[1].htm
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:02:39
この中で、個人情報の誤送信防止機能付いてるのってウイルスセキュリティだけ?
キングは入れてみたけど見当たらない。
掲示板やら多用してると、うっかりミスも馬鹿に出来ないのよね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:09:45
キング入れた。広告はそんなに気にならないかな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 07:17:19
検知力テスト(2008年6月16日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 72 AntiVir
2nd 95% 84 Webwasher-Gateway
3rd 95% 84 Ikarus
4th 95% 87 BitDefender
5th 91% 163 Kaspersky
6th 91% 177 F-Secure
7th 90% 186 AVG
8th 89% 206 Norman
9th 89% 207 Sophos
10th 89% 210 CAT-QuickHeal
11th 87% 246 Avast
12th 86% 272 ClamAV
13th 85% 291 Microsoft
14th 84% 311 eTrust-Vet
15th 84% 312 DrWeb
16th 84% 314 VirusBuster
17th 80% 388 F-Prot
18th 79% 398 TheHacker
19th 78% 420 Symantec
20th 76% 458 AhnLab-V3
21st 75% 471 Rising(ウイルスキラー)今ココ
22nd 75% 481 Fortinet
23rd 75% 483 VBA32
24th 74% 494 McAfee
25th 73% 514 Panda
26th 71% 556 NOD32v2
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 11:20:36
>>113
キラーとlenovoが喧嘩したんだなw
同族嫌悪というやつかw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:16:10
悪質な荒らしに対抗するため、ID表示のあるソフトウェア板に移転しました!
こちらは隔離スレとして、まともな話がしたい人は以下のスレにどうぞ!

NOD32アンチウィルス Part57
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1214621271/
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 06:45:34
検知力テスト(2008年8月4日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 94 AntiVir
2nd 96% 106 Webwasher-Gateway
3rd 94% 157 Ikarus
4th 93% 197 BitDefender
5th 92% 222 F-Secure
6th 91% 248 AVG
7th 89% 328 Sophos
8th 89% 334 Norman
9th 88% 342 Avast
10th 87% 387 Kaspersky
11th 86% 428 CAT-QuickHeal
12th 86% 431 ClamAV
13th 84% 488 VirusBuster
14th 84% 490 Microsoft
15th 83% 509 DrWeb
16th 81% 581 eTrust-Vet
17th 80% 591 F-Prot
18th 80% 600 Rising
19th 79% 617 Fortinet
20th 79% 630 Symantec
21st 77% 686 TheHacker
22nd 75% 752 VBA32
23rd 75% 763 AhnLab-V3
24th 74% 785 McAfee
25th 73% 821 Panda
26th 70% 900 NOD26w
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:19:12
>ESET Smart Security その12
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1220397563/
>
>そんな糞テスト信頼できるかボケ
>
>検知力テスト(2008年9月03日)
>1st 100% 1 TrendMicro
>検知力テスト(2008年9月04日)
>1st 100% 1 TrendMicro
>検知力テスト(2008年9月05日)
>1st 100% 1 TrendMicro
>検知力テスト(2008年9月06日)
>1st 100% 1 TrendMicro

やっぱりコピペの真犯人はNODスレ主だな フウ(´Α`)y─┛~~
何かというとバスターやカスペユーザーが悪いと喚いているから、
「悪党はバスターやカスペユーザー」という流れを作りたくて、
必死にコピペしてたんだ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:36:24
すげえなキング
動作はやたら重くなるし、広告ばしばしでるし、アンインストールできねえし
サイコー
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:10:40
>129
同意


131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 04:52:27
すげえなキング
無印98に入れてみた
動いた
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:15:27
98(爆)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:03:15
ウイルスセキュリティ入れてるよ。
パソコンはビスタ。

なんで今使用中のフォルダにウイルスがかかるんだよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:28:10
※もし困っているユーザーさんが居たら下記参照。



2008年9月24日
ESET Smart Security パーソナルファイアウォール機能のアップデートによる通信障害について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080924.html
現状の対策としては、 誠に恐れ入りますが、ESET Smart Security の再インストール
もしくは修復セットアップをしていただきますようお願いいたします。


2008年9月12日
ウイルス定義データベース[3435]にアップデートしたとき、
他のアプリケーションが起動しなくなる現象について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080912.html
対象製品:
NOD32アンチウイルス V2.7 / ESET NOD32アンチウイルス V3.0 / ESET Smart Security



※これまでのトラブル履歴の一部(製品スレッド・テンプレ)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1220712949/3-33
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:31:46
1999年(1台目)・・マカフィー ○
2002年(2台目)・・マカフィー ○
2003年(2台目)・・ソースネクスト ×
2004年(3台目)・・ノートン △
   (4台目)・・マカフィー △
2005年(3台目)・・eTrust ○
2006年(5台目)・・キラー △
2007年(6台目)・・avast! ○
   (5台目)・・ビスタアップグレードでキラー ×
          avast! ○
2008年(6台目)・・avast! ○ →キング × →AVG △ →Avira ○
   (7台目)・・バスター △ → Avira ○

ビスタでキラーはダメだった。
キングの後でオンラインのウィルスチェックしたらマルウェアがわんさかでてきた。
結局、家のノートにはAvira + ウィンドウズ・ファイアウォール + Spybot + ウィンドウズ・ディフェンダー
   お仕事パソコンはAvira + PCTOOLSファイアウォール + Spybot + ウィンドウズ・ディフェンダー     
家のは7台目ビスタ、お仕事用は6台目XP SP3
結構フリーでもつかえるものです。
 
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 04:37:54
キング最悪だよ!
IEがやたら異常終了するし、ネットゲームとの相性も最悪!
パンヤのような軽いゲームでも最後は確実に異常終了
キングの影響でフラッシュプレイヤーは動かなくなるし何なんだコイツは!

有料版がこんだけキツいのに、無料版は広告が流れるのかw

切らないとネットもロクに見れないセキュリティーソフトを売る度胸は買うが
そのうち、消費者相談センターに訴えてやるから覚悟しとけ!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:31:55
キングはやめとけよ・・・
特に無料版ひどいから

使用環境
VAIO VGN-N50HB
OS:Vista 金:ほとんど無い

バンドルしてたノートンの90日無料使用期限がきれた
         ↓
キングがいいと知り合いから勧められて無料版使ってみる
         ↓
VistaやIE、Firefox、iTunesがフリーズor異常終了するようになる・・・
         ↓
アンチウィルスのすべての機能が停止した・・・
         ↓
とりあえず再インストールした・・・
         ↓
面倒だが別なやつに変えることにした・・・
         ↓
結局どれにするか迷っていてキングは通常営業中・・・ ←今ココ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:08:53
ぷw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:11:59
馬鹿は何使わせても無駄w
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:44:14
ウィルス反応があってこのスレみれねぇwwwwwwwwwww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:07:53
マルチで悪いけどムカついたのでキングソフト
これ無料だけど久々に糞だな
馬鹿みたいに日に何回も更新しましたとか出て重いし
定期的に広告POPして全く使えない
こんな糞会社の製品2度と使わないよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:45:24
キングが重いなんて、どんなポンコツ使ってるんだよw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:17:37
>>141
広告popUPは無料版だからだろ。
勘違いするなよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:29:54
糞バスターよりは使い勝手いいぞ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:32:02
キングはブラウザ固まる。んでbmp保存すると死亡する。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:43:12
羊脳か…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 06:46:37
こんにちは。

ボクは黒いサイトの潜入調査や仮想マシン上でいろいろなテストをしています。

対策ソフトの評価、とりわけ性能評価となると相応のスキルと経験が必要になります。それとめちゃくちゃ労力がかかります。
テストするにあたっては、単に検体をスキャンするだけではなく、実行時の検出、改変を加えてのすり抜けテスト、
PFWのAnti-leakテスト、対策ソフト自体への無効化攻撃に対する強度など多面的にテストします。

フリーにこだわるならAvira Antivir PE Classicをお薦めしますけど。
ただ、ご承知のようにAV機能のみです。別途PFWなどを組み合わせないといけません。
キングソフトはぶっちゃけ性能的にショボイので止めたほうが無難です。

有償で構わないならKaspersky Internet Securityをお薦めします。非常に高度なマルチレイヤディフェンスになってますよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 07:26:48
ノラか…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 08:08:24
キング使える!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:53:32
検出率は低いかもしれない、しかし被害に遭わないw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:08:25
>>137
>キングがいいと知り合いから勧められて無料版使ってみる

取りあえずその知り合いに小一時間愚痴れ!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:22:52
キング糞過ぎてワロタ
日に何回も自動更新するしその度ネトゲとか止まって最悪
自動更新停止しても同じく日に何回も勝手にPOPして今すぐ更新しますか?
セキュリティレベルは糞だが軽いのが売りで使ったら酷い目に会った!!!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 08:04:54
ノラか…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 08:11:05
非常に糞スレの為
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■氏■■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■氏氏■■■■■氏■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■■
■■氏氏■■■■■氏氏氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■
■氏氏■■氏■■■氏■■■■氏■■■■■■■■■■■■ねね■■■
■■氏■氏氏■■氏氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■■氏氏■■氏氏■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■氏氏■■■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■氏■■■氏■■■氏氏氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏氏氏氏氏■■氏氏■■氏氏■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■■■氏■■■氏氏■■■■氏氏■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■■氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏■氏■氏■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■■
■氏■■氏■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■■
■■■■氏■■■■■■氏氏氏■■■■■■■■■ねね■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
無事に終了しました。皆様ご愛顧有難う御座いました。

155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:32:21
ウイルスバスターを卒業して早3年近く
試しに上の娘のに有料版をインスコして様子見 無問題
次に下の娘のに無料版をインスコして様子見 無問題
最後に自機に有料版をインスコ→期限切れにより無料版へ
→広告表示がうざいので→裏技で広告表示をストップ 無問題←今ここ
156↑キング:2008/11/11(火) 23:33:09
 
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:23:11
PC買ってから4年間ずっとキングだが・・
他のほうがいいのか
先日のアップデートで使い方がわからんくなった・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:29:29
変えるなんてもったいない
made in chinaらしからぬ洗練された感じになったじゃないか
ってか自動アップデートで使い方なんて気にしなくたって良いジャマイカ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:26:54
今までキラー入れてるPCをキングにしてみた
軽さでは満足している
160155:2008/11/12(水) 21:48:05
無理やり広告表示を止めた結果
アップデートが自動で出来ない事が判明
結果 発生頻度を勘案して広告表示を容認
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 13:30:03
だろ
最も使えないウイルスソフトですよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:44:51
今日も必死に、
自演に耽る農奴32教祖Zさんでつた。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:59:08
このスレの自演教祖さまの愛用製品の実態。


フジサンケイビジネスアイ 11月30日金曜日
パソコンウイルス最新事情より

1位 98.69% G DATA AntiVirus 2008
2位 97.66% F-Secureインターネットセキュリティ 2008
3位 97.65% Windows one care
4位 97.33% Kaspersky AntiVirus 7.0
5位 96.66% Norton AntiVirus 2008
6位 95.02% ウイルスバスター2008
7位 93.86% ウイルスキラーゼロ
8位 93.02% McAfeeウイルススキャンプラス
9位 91.45% NOD32アンチウイルス V2.7(Eset)
10位 62.30% ウイルスセキュリティZERO


AV-Test 2008年6月11日
ttp://gdata.co.jp/press/archives/2008/06/8g_data.htm
ttp://gigazine.net/?/news/comments/20080626_avtest/
1位:G DATA アンチウイルス2008(99.21%)
2位:Kaspersky アンチウイルス7.0(98.96%)
3位:Norton アンチウイルス2008(98.89%)
4位:Windows ライブ ワンケア(98.53%)
5位:F-Secure インターネットセキュリティ 2008(98.09%)
6位:McAfee ウイルススキャンプラス(95.77%)
7位:ウイルスバスター2008(92.42%)
8位:ウイルスセキュリティ ZERO(90.50%)
9位:NOD32(Eset)アンチウイルス V2.7(88.85%)
10位:ウイルスキラーゼロ(85.32%)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:01:20
38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/11/27(木) 23:37:47
>>37
NOD32はトラブルも酷いし、
検知力もソースネクストやトレンドマイクロと
同レベルなんですね。

>AV-Test 2008-11-21
>ttp://antivirus-news.net/2008/11/viruskenshutu200811251905.html
>7 NOD32  807,358 89.52%
>8 ソースネクスト  759,051 84.16%
>9 トレンドマイクロ 749,413 83.09%



37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/09/27(土) 18:15:15
※もし困っているユーザーさんが居たら下記参照。

2008年9月24日
ESET Smart Security パーソナルファイアウォール機能のアップデートによる通信障害について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080924.html
現状の対策としては、 誠に恐れ入りますが、ESET Smart Security の再インストール
もしくは修復セットアップをしていただきますようお願いいたします。

2008年9月12日
ウイルス定義データベース[3435]にアップデートしたとき、
他のアプリケーションが起動しなくなる現象について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080912.html
対象製品:
NOD32アンチウイルス V2.7 / ESET NOD32アンチウイルス V3.0 / ESET Smart Security

※これまでのトラブル履歴の一部(製品スレッド・テンプレ)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1220712949/3-33
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:03:39
93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:42:01
>>92
大規模な不具合が出てても、メディアが観音を怖がって、
一切報じないことが多いみたいだな。

948 名前:[Fn]+[名無しさん] [] 投稿日:2008/09/13(土) 04:06:17 ID:ypSwDZK4
さすがキ○ノンさん、マスゴミに手を回すのは早い^^

2008年9月12日
ウイルス定義データベース[3435]にアップデートしたとき、
他のアプリケーションが起動しなくなる現象について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080912.html
対象製品:
NOD32アンチウイルス V2.7 / ESET NOD32アンチウイルス V3.0 / ESET Smart Security





15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/02(火) 12:42:16
ESET社(NOD32、「ス」)のサイトが
中華にクラックされウイルスをばら撒いた
ttp://www.avertlabs.com/research/blog/index.php/2007/10/11/nod-to-more-arp-mayhem/
(隠蔽しているのでMcAfeeブログより)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:05:40
最近のファイアーウォール テスト結果も凄い成績。
ttp://www.matousec.com/projects/firewall-challenge/results.php
■Excellent
93% Online Armor Personal Firewall 3.0.0.190
■Very good
89% Online Armor Personal Firewall 2.1.0.131 Free 【FREE】
89% Outpost Firewall Pro 2009 6.5.2358.316.0607
87% Kaspersky Internet Security 2009 8.0.0.454
86% Netchina S3 2008 3.5.5.1 【FREE】
86% ZoneAlarm Pro 2009 8.0.020.000
85% PC Tools Firewall Plus 4.0.0.45 【FREE】
84% Comodo Internet Security 3.5.55810.432 【FREE】
82% Privatefirewall 6.0.20.9
■Good
77% System Safety Monitor 2.3.0.612
72% Jetico Personal Firewall 2.0.2.7.2311
71% Norton Internet Security 2009 16.0.0.125
70% Lavasoft Personal Firewall 3.0.2293.8822
■Poor
62% Dynamic Security Agent 2.0.11.22 【FREE】
55% Comodo Firewall Pro 2.4.18.184 【FREE】
54% Webroot Desktop Firewall 5.8.0.25 【FREE】
■None
27% Trend Micro Internet Security Pro 17.0.1224
19% G DATA InternetSecurity 2008
12% McAfee Internet Security 2009 10.0.209
12% F-Secure Internet Security 2008 8.00.101
11% Avira Premium Security Suite 8.1.00.206
6% AVG Internet Security 8.0.93
5% Windows Live OneCare 2.0.2500.22
5% Sunbelt Personal Firewall 4.6.1861.0
4% ESET Smart Security 3.0.672.0(NOD32のメーカー)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:04:26
ブラウザが重いんで試しにキングソフトUアンインストしてAVG入れてスキャンしたら
ウィルス、木馬計10も検出しやがった(マジ)。
ネガティブキャンペーンでした。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:35:38
麻生か…
Rank Detects Missed Product(2008年12月10日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 95% 189 AntiVir
2nd 93% 261 AVG
3rd 93% 279 Ikarus
4th 92% 311 BitDefender
5th 90% 387 Avast
6th 90% 399 F-Secure
7th 89% 427 Sophos
8th 89% 430 Norman
9th 88% 453 Microsoft
10th 88% 476 GData
11th 87% 485 ClamAV
12th 85% 564 Kaspersky
13th 84% 633 DrWeb
14th 84% 636 Rising ★  (*´○`)ノ゙[4005 malware]
15th 83% 648 Symantec
16th 83% 658 F-Prot
17th 83% 669 CAT-QuickHeal
18th 82% 688 TrendMicro
19th 82% 693 VirusBuster
20th 82% 697 Fortinet
21st 81% 728 Authentium
22nd 80% 783 eTrust-Vet
23rd 79% 820 AhnLab-V3
24th 77% 894 VBA32
25th 77% 895 McAfee
26th 75% 967 Panda
   │
30th 43% 2279 NOD32v2

※Rising > Symantec > TrendMicro > AhnLab-V3 > McAfee > Panda >> NOD32v2
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:46:29
          ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ _☆ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
        `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    きんぐー
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
  |||l.| l  l !| | ` l   l  ヽ  {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:!   /!!|ハ j ! j lヽ.
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:26:46
キング重いのか?入れてからフリーズしやがる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:29:25
taskmng起動したらキングに抹殺されたんだが
なにこれ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:38:20
キング重すぎ
日に何度も更新・広告が来るw
そのたびにPC動作が遅くなる
どうにかできないのこれ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:16:21
無料なので我慢してください・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 07:29:28
有料版に切り替えれば解決するよ。
それが嫌なら、ハードウェアの性能を上げなよ。
ソフトウェア的には当たりまえだよ。
このソフトはよく出来ているよ。>>173
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 11:47:49
無料で、キングみたいに重くならない無難なのありますか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:18:24
>>173
「自動アップデート&インストール」「アップデートが完了したら通知する」のチェックを外せば、少しはマシになるよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:59:17
キング自体強力なスパイウェア
ブラウザのクッキー情報や閲覧サイトの履歴など、全部キングに送信されてるよ

キングインストールするとき同意させられるけど、みんなちゃんと同意文書見てるのかな?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:15:40
>>178
それは適切に広告表示させるため?
そのわりには、広告が適当っぽいけど w
1st 93% 213 AntiVir    Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 250 AVG       ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 92% 250 Ikarus
4th 91% 270 BitDefender
5th 89% 316 Sophos
6th 89% 317 Microsoft
7th 88% 365 Norman
8th 88% 371 Avast
9th 88% 374 F-Secure
10th 86% 416 ClamAV
11th 86% 427 GData
12th 85% 462 Kaspersky
13th 85% 463 TrendMicro
14th 83% 505 F-Prot
15th 82% 547 Symantec
16th 82% 553 DrWeb
17th 82% 560 Authentium
18th 81% 572 Rising ★    (*´○`)ノ゙[3129 malware]
19th 81% 582 CAT-QuickHeal
20th 80% 608 Fortinet
21st 80% 615 VirusBuster
22nd 79% 649 AhnLab-V3
23rd 79% 650 eTrust-Vet
24th 77% 719 McAfee
25th 76% 731 VBA32
26th 75% 773 Panda
27th 73% 830 TheHacker
28th 51% 1510 Ewido
29th 45% 1696 Webwasher-Gateway
30th 32% 2100 NOD32v2
31st 21% 2461 Prevx1    
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:14:46
このPCに合うフリーのウイルスソフトありますか?
CPU:Pen3 863MHz  メモリ:192MB  HDD:57GB OS:WinXP Pro
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:28:31
>>181
ノートンがベストでしょう
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:07:06
AntiVirしかないだろ(選択の余地なしw)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 06:29:35
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 06:21:45
>>182 >>183
調べてみたら、AntiVirがフリーという事で、AntiVir
にしようと思います。
ありがとうございました。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 09:02:22
F/WはWindowsF/Wを自身のスキルで旨く設定してやれば、
そのハードのスペックでも…
>メモリ:192MB
増設したほうが良いよ。

187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 18:02:15
ウイルスキラー?これって実際のところどうなの?
e-frontが製品として扱ってるけど、中学生あたりが買っていくのか?

カーネルはキングもキラーも似たようなもんか。
中国製だからどこかのパクリだろ。

ここまでは、あくまでカーネルの話なw

ウィルスセキュリティ0はインド製なので別枠

188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 12:06:13
あげ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 12:06:22
これは辞めた方がいいよ
PC立ち上げたらバックレポートとか勝手に送信し出して
それが30分くらい続いてPCのランプ点きっ放しで
重くて何も出来ない
30分も人のPCの何を送ってるのかも怪しいし
本当に使えない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:18:04
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:50:06
AntiVir(笑)みたいな誤検出だらけの糞ソフト使うならノーガード戦法でいくわ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:58:32

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/03/21(土) 23:49:07
NODを高評価してるサイトって・・

AV-comparatives
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report20.pdf
30,790個検出するAviraより
23,200個しか検出しないESETの方が評価が上なんですねw
ちなみにカスペは27,480個検出

誤検出はESETの方が少ないが
ESET 7個
Avira 17個
カスペ 25個
7000個以上スルーする方が評価を上にする検査機関って
いったい幾ら金貰ったら、こんな評価が出来るんだ?

VB100は2008までESETがスポンサーだったし
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:59:19

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/03/21(土) 23:47:57
NOD32の誤検出情報

http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090309-1.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090223.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090220.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090129-1.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090115-1.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090115-2.html

今年に入って誤検出が目立ってきてます

>またESET(NOD32)が誤検出騒動を起こしていたよ。
>
>False positives 3970(英語サイト)
>http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?t=237416
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:00:02

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/04/08(水) 22:22:17

【VB100は、2008年までESETがプラチナ・スポンサー】

【2009年は、ESETとK7Computingがプラチナ・スポンサー】
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2009
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:54:21
>日に何十回ってkabackreportというのが立ち上がって
>パソコンが重くて動かなく成ります
>本当に使えないから止めた方がいいです



kabackreportもう勘弁してーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何を30分も他人のPC情報送信してるのーーーーーーーーーーーーーーー???
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 03:27:15
今からこれ買おうとしてる人若しくは無料版使おうとしてる人
絶対に辞めた方がいいですよ
あの悪名高い改良前のウイルスバスターより酷いから
毎日最低1回は30分以上PCが重くて使えなくなる
それもログインして直ぐに大事なメールやデータを見たい時に
ガリガリガリガリ上にも書いてあるバックレポートやらが立ち上がって
うざいから強制的にプロセス終了しようとしても拒否られるし
何をやってるか全くわかんない
ウイルス感染もしてないのに毎日毎日30分も何のデータ送ってるの?
個人のPC情報でも送ってるのか?って思うよ


197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 04:54:21
またおまえか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:30:26
キング入れてフルスキャン中
21万ファイル2時間超えてるおせー
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:34:00
終わった終わったwwwww
212000ファイル2時間10分
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:01:25
ここ開いただけでカスぺがトロイ検出したぞ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:42:15
>>200
avastも出るから安心しろ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:53:11
ウイルスキラーは出ないな〜 w
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:27:13
ZERから乗り換えますたよろすく
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:29:55
O抜けてたZEROね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:11:38
どれに乗り換えたんだよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:28:26
キングでつ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 09:26:01
「でつ」がスヌーピーに見えた
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:41:20
さっき日テレのニュースにキングソフトが出てたね。
ZEROが調子悪いんでキングにしよっかな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:35:22
>>208
kwsk
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:44:28
>>208
kwsk
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:35:18
サイバーテロってのはどういうものかってのをキングの社長が説明してただけ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:49:48
>>211
なんだ自社製品の話じゃなかったのか w
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:44:35
でも今まで得体の知れない感じがあったけど、ああやって社長や社内の様子をみると印象変わるよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 06:46:40
キングのネットブック用使ってみるかな…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:20:27
アンインストール出来ないの?これ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 14:58:07
ふっふっふっ、ノート用に無期限のシリアル2台分買った
これで王様とこの先ずっと一緒だ (o'ω')y-~
宣伝でないのは当たり前として、無料版と比べて
アップデートすげー速いんですけど・・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:02:36
kabackreportのこと、まだ書いてる人がいるのね(´・ω・`)
「なんとかかんとかに協力する」ってのにチェック入れたまま
インストールしたんだろ、嫌なら後からでもどっかで
チェック外せるじゃないかな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:13:44
キングって、ネットで懸賞とか応募したら、送信した個人情報も収集されるの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 05:51:43
脳豚・魔化火・金糞太

この3つ使ったが、調子良いのは無料の金糞だった・・・

悲しいやら嬉しいやら。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:26:17
aso
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:01:58
キングソフトにやたらwinny.exeを消されるんだが
前は危険なソフトだったのに今はトロイ扱いされる

キングやめたい
フリーもしくは千円ぐらいの安くてまともなアンチソフトある?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:25:39
>>221さんへ
 2.0b7は大丈夫でした。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:19:28
>>221
winny自身が違法ソフトなんだから、消されて当たり前だろ!
お前自身が逮捕されるぞ!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:38:13
>>222
v2.0b7.1 なんですけどねえ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:05:32
俺もwinny消された
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 10:41:14
Shareもけしなさるよ
メモリ消費の少なさだけはいいがな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 10:50:00
MSEが出て、キラー・キング・ZEROとかどうなる?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 13:31:11
マルチはやめよう
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:04:53
#1 G Data アンチウイルス―――――――――――99.91%
#2 McAfee ウイルススキャンプラス―――――――99.84%
#3 Norton アンチウイルス ――――――――――99.42%

#4 Microsoftセキュリティエッセンシャルズ――――98.35%

#5 NOD32 アンチウイルス ――――――――――97.54%
#6 ウイルスセキュリティ ZERO ――――――――97.35%
#7 Kaspersky アンチウイルス ―――――――――97.23%

#8 ウイルスバスター ―――――――――――――96.77%
#9 AVG アンチウイルス ――――――――――――96.22%
#10 ウイルスキラーゼロ ――――――――――――87.46%

MSEのおかげで本当にいくつか会社が潰れるかも知れん
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:36:51
↓ESETこそ誤検出が一番酷い部類の製品なので、上のログのテストは、完全な提灯です。

■ESET製品の誤検出情報
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1252554170/123-135



■有名なアンチウイルスのテスト機関の情報

1998年からVirus BulletinがVB100アワードを開始。
VB100アワードは、2008年までESETがプラチナ・スポンサーでした。

2009年もESETがプラチナ・スポンサーです。
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2009
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:18:01
avastとAVGは無料の中では強い
キングとソースはザル力で強いそして軽い
すり抜けてまったく警告に遭遇しないしないから誤検出だなんだでavastみたいに
あれこれ口うるさく警告してきてウザくはない
格別だよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 08:13:40
通常のアンチウイルスソフトなら週1回のところ
日に何十回とブロック出来ない自動アップデートが勝手に立ち上がり
パソコンが激重になり

全く人のパソコンの何をそんなに転送してるのか意味不明な
バックレポートと称する極悪スパイウェア顔負けのプロセスが
日に数回も勝手に立ち上がりパソコンが数十分に渡り
ウンともスンとも言わなくなり

こんなにストレス感じるならアンチウイルス無しで良いよと思うくらい
ガチで酷いです。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:22:41
GOMplayer起動するとkwatch.exeがCPU100%になって電源切れなくなるんですが
キングは消すしかないのか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:16:12
“クラウドウイルススキャン”技術を搭載した「KINGSOFT InternetSecurity 2011」

ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100708_379373.html
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:39:04
7の仮想XPにキングソフト入れた。
しばらく様子見てみる。
236↑↑↑↑↑↑↑↑:2010/09/23(木) 06:08:06
AV-Testによるウィルス検出率比較テストの結果(8月分)が発表となった。
http://antivirus-news.net/2010/08/avtest8g-data1.html
シマンテック、イーセットの順位が大下降し、
ランキングは混戦しているが、1位はG Dataが34ヶ月連続検出率1位となった。

*総合ランキング(847,293)
順位 ベンダー 検出数  検出率
#1 G Data    845,749 99.82%
#2 McAfee    843,863 99.60%

#3 K7 Computing 835,459 98.60% ZERO  ★
#4 AVG      826,382 97.53%
#5 Kaspersky   824,599 97.32%
#6 Microsoft   822,007 97.02%

#7 Trend Micro  818,336 96.58% バスター ★
#8 Symantec   814,958 96.18%

#9 Eset Nod32  790,295 93.27%

#10 Rising    744,766 87.90%

欄外 KingSoft ?????????????% キングソフト ★

AV-TESTによるウイルス検出率テスト34回目(8月度)の結果は、前月と大幅に変わるものとなった。
変わらなかったのは、1位のG Data、2位のMcAfee、6位のマイクロソフト、10位のライジングのみ。
1位のG Dataは検出率を99.8%台まで戻し、34回連続1位となった。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 06:27:20
いろんな意味で最強評価を欲しいままのキングソフト入れてみたぜwww

まずは、軽い。この点は評価できる。
FW機能については極めて扱いやすい。コレなら初心者でも理解しやすい。
と、思ったのもつかの間、起動誤直後に誤検出の嵐・嵐・嵐、
問答無用でバリバリ消しますよ。検出率上げるためには手段を選ばずって感じだ。
俺の書きかけのC#スクリプトまで隔離しやがった。話にならん。
そしてうざいポップアップが止まらない。JWORD以上のウザさだ。
しかも有無不明のミニゲームのポップアップとか誰特なんだよw。

と言うわけで賞味2日間もの長期間に渡って俺は耐えたが我慢しきれずにアンインスコした。
カスペやAVAST、AVIRA使ってるならのり換える必要なし。
あと3年は様子観するべきだと思った。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 02:15:08
document.write("<body onload=window();>")
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 18:02:46.49
今ZERO使ってるんだが
知り合いからウイルスキラー貰った

この際キラーに乗り換えようかと思うんだが
ZEROとキラーはどっちの方ががマシなんだ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:23:49.54
今月でウィルスバスターのサポートが切れるので、継続より0円目当てでキングソフトのセキュリティを
検討中だが、ためしにさっきインストールしてみた。インストール直前バスターで検索しウィルス無しを
確認のうえ、インストール後キングソフトのインターネットセキュリティ2011で再検索したらなんと
1個のウィルスを発見。こんなことってあるの?有償のバスターより無償のキングソフトのほうが性能が
良いってことになるぞ
241 【四電 87.3 %】 :2011/08/27(土) 03:55:44.12
シェアウェアよりフリーウェアの方が機能がいい時も文句を言うのかなw
242240:2011/08/27(土) 10:45:58.48
怒ってるのではなく、驚いているんです。そもそもキングソフトのセキュリティソフトは軽いが、ウィルスの検索率
は低いという評判だったので。今回のはポップアップ系でたいした悪さをするものではなかったので実害はなさそ
うだけど、ウィルス名で検索すると「キングソフトのセキュリティソフトで検索された」という書き込みが多く出てくる
ので、ちょっと気になる部分はある。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:07:15.13
ZEROポチった
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:29:19.87
つか、NETでPCとか言うところで勧められて訳解らんまま取り敢えずキングソフトセキュリティの無期限版とかいうの買ったんだけど、4980って高くね?

245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 05:30:03.00
情弱は怖いな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:33:36.79
AV-Testによるウィルス検出率比較テストの結果(8月分)が発表となった。
http://antivirus-news.net/2010/08/avtest8g-data1.html
シマンテック、イーセットの順位が大下降し、
ランキングは混戦しているが、1位はG Dataが34ヶ月連続検出率1位となった。

*総合ランキング(847,293)
順位 ベンダー 検出数  検出率
#1 G Data    845,749 99.82%
#2 McAfee    843,863 99.60%

#3 K7 Computing 835,459 98.60% ZERO  ★
#4 AVG      826,382 97.53%
#5 Kaspersky   824,599 97.32%
#6 Microsoft   822,007 97.02%

#7 Trend Micro  818,336 96.58% バスター ★
#8 Symantec   814,958 96.18%

#9 Eset Nod32  790,295 93.27%★

#10 Rising    744,766 87.90%

欄外 KingSoft ?????????????% キングソフト
247 【九電 80.7 %】 :2011/10/12(水) 13:39:47.61
>>244
1980円の間違いじゃないの
それとも釣ってる?w
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:30:59.04
>>247
釣ってないよ。
つか、パソコン届いてからキングソフトセキュリティのホームページ見て
その1980円が1番高いっての知ってボラれたかと思ったから書きこんだ。

情弱だった俺が悪かったが、三千円上乗せってどういう事だよ詐欺師

NETdePC最悪
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:49:15.04
キングの3台用じゃないの?

確かzeroと同額で、山田で1780円売りくらいちゃう
250 【北電 83.5 %】 :2011/10/12(水) 22:19:55.06
4980円ならOfficeだったりして
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:46:28.03
【社会】 東京・世田谷区で、「2.7μSv」超の高い放射線量を測定…これまでの最高値は3月15日の「0.5μSv」[10/12]★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318423448/

【社会】横浜でストロンチウム検出 福島第一原発から100キロ圏外では初★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318410919/

【原発問題】ベラルーシの飲料水1リットル基準値10ベクレル(日本200ベクレル) 「高過ぎて理解できない」…放射能専門家
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318425673/
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:35:42.67
はい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 16:23:50.66
KINGSOFT Internet Security 2012動作環境
OS: Windows 7/ Vista / XP (32Bit版/64Bit版)※64Bit版OSは、「KINGSOFT Anti Virus 2012」のみ対応
CPU: 800Mhz以上(Windows 7/ Vistaは1.5Ghz以上)
メモリ: 512MB以上 (Windows 7/ Vistaは1.5GB以上)
HDD: 200MB以上の空き領域

参考 2011動作環境
OS Windows7 / Vista / XP / 2000 日本語版 (64bit対応) ※64Bit版OSは、「KINGSOFT Anti Virus 2011」のみ対応
CPU 300Mhz以上(Vista/7は1GHz以上)
メモリ 256MB 以上 (Vista/7は1GB以上)
HDD 100MB 以上の空き領域
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:39:08.55
キングソフト、2012に進化したのは良いが、ファイアウォールが無くなっちまったやん
これはグレードダウンだろう
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:24:47.85
>>254
ファイアウォールは内包された
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:01:37.21
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:14:45.35
Microsoft Office をウイルスと間違えて
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100105.html
ESET自分自身を強制終了して
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100114.html
ウイルス定義ファイルを更新できず
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100129.html
フリーズしたり
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100201_1.html
国税庁や総務省のホームページが見れなくなり
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100212.html
ゲーム中にいきなりOSが再起動するし
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100331_2.html
Google Chrome をウイルスと間違えて
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100511.html
NVIDIA もウイルスと間違えて
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100601_2.html
重大なエラーとか出てくるし
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100705_2.html
インターネットに接続できなくなって
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100715.html
Adobe Flash Player をウイルスと間違えて
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100729.html
スリープや休止に失敗するし
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100806.html
Windowsが操作不能になって
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100903.html
PCが再起動しなくなったり
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20101019.html
ブルースクリーンが出るんだ
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20101029.html
 なぬこれ(´・ω・`)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:39:42.56
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:32:37.49
ウイルスキラーぢゃね? キングは微妙。
260名無しさん@お腹いっぱい。
ウイルスキラー日本向けは販売終了。   ウイルスキラーZEROが日本向け最終作に。