ウイルスキラーVSキングソフトVSウイルスセキュ

このエントリーをはてなブックマークに追加
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:35:18
サイバーテロってのはどういうものかってのをキングの社長が説明してただけ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:49:48
>>211
なんだ自社製品の話じゃなかったのか w
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:44:35
でも今まで得体の知れない感じがあったけど、ああやって社長や社内の様子をみると印象変わるよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 06:46:40
キングのネットブック用使ってみるかな…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:20:27
アンインストール出来ないの?これ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 14:58:07
ふっふっふっ、ノート用に無期限のシリアル2台分買った
これで王様とこの先ずっと一緒だ (o'ω')y-~
宣伝でないのは当たり前として、無料版と比べて
アップデートすげー速いんですけど・・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:02:36
kabackreportのこと、まだ書いてる人がいるのね(´・ω・`)
「なんとかかんとかに協力する」ってのにチェック入れたまま
インストールしたんだろ、嫌なら後からでもどっかで
チェック外せるじゃないかな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:13:44
キングって、ネットで懸賞とか応募したら、送信した個人情報も収集されるの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 05:51:43
脳豚・魔化火・金糞太

この3つ使ったが、調子良いのは無料の金糞だった・・・

悲しいやら嬉しいやら。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:26:17
aso
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:01:58
キングソフトにやたらwinny.exeを消されるんだが
前は危険なソフトだったのに今はトロイ扱いされる

キングやめたい
フリーもしくは千円ぐらいの安くてまともなアンチソフトある?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:25:39
>>221さんへ
 2.0b7は大丈夫でした。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:19:28
>>221
winny自身が違法ソフトなんだから、消されて当たり前だろ!
お前自身が逮捕されるぞ!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:38:13
>>222
v2.0b7.1 なんですけどねえ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:05:32
俺もwinny消された
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 10:41:14
Shareもけしなさるよ
メモリ消費の少なさだけはいいがな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 10:50:00
MSEが出て、キラー・キング・ZEROとかどうなる?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 13:31:11
マルチはやめよう
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:04:53
#1 G Data アンチウイルス―――――――――――99.91%
#2 McAfee ウイルススキャンプラス―――――――99.84%
#3 Norton アンチウイルス ――――――――――99.42%

#4 Microsoftセキュリティエッセンシャルズ――――98.35%

#5 NOD32 アンチウイルス ――――――――――97.54%
#6 ウイルスセキュリティ ZERO ――――――――97.35%
#7 Kaspersky アンチウイルス ―――――――――97.23%

#8 ウイルスバスター ―――――――――――――96.77%
#9 AVG アンチウイルス ――――――――――――96.22%
#10 ウイルスキラーゼロ ――――――――――――87.46%

MSEのおかげで本当にいくつか会社が潰れるかも知れん
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:36:51
↓ESETこそ誤検出が一番酷い部類の製品なので、上のログのテストは、完全な提灯です。

■ESET製品の誤検出情報
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1252554170/123-135



■有名なアンチウイルスのテスト機関の情報

1998年からVirus BulletinがVB100アワードを開始。
VB100アワードは、2008年までESETがプラチナ・スポンサーでした。

2009年もESETがプラチナ・スポンサーです。
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2009
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:18:01
avastとAVGは無料の中では強い
キングとソースはザル力で強いそして軽い
すり抜けてまったく警告に遭遇しないしないから誤検出だなんだでavastみたいに
あれこれ口うるさく警告してきてウザくはない
格別だよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 08:13:40
通常のアンチウイルスソフトなら週1回のところ
日に何十回とブロック出来ない自動アップデートが勝手に立ち上がり
パソコンが激重になり

全く人のパソコンの何をそんなに転送してるのか意味不明な
バックレポートと称する極悪スパイウェア顔負けのプロセスが
日に数回も勝手に立ち上がりパソコンが数十分に渡り
ウンともスンとも言わなくなり

こんなにストレス感じるならアンチウイルス無しで良いよと思うくらい
ガチで酷いです。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:22:41
GOMplayer起動するとkwatch.exeがCPU100%になって電源切れなくなるんですが
キングは消すしかないのか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:16:12
“クラウドウイルススキャン”技術を搭載した「KINGSOFT InternetSecurity 2011」

ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100708_379373.html
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:39:04
7の仮想XPにキングソフト入れた。
しばらく様子見てみる。
236↑↑↑↑↑↑↑↑:2010/09/23(木) 06:08:06
AV-Testによるウィルス検出率比較テストの結果(8月分)が発表となった。
http://antivirus-news.net/2010/08/avtest8g-data1.html
シマンテック、イーセットの順位が大下降し、
ランキングは混戦しているが、1位はG Dataが34ヶ月連続検出率1位となった。

*総合ランキング(847,293)
順位 ベンダー 検出数  検出率
#1 G Data    845,749 99.82%
#2 McAfee    843,863 99.60%

#3 K7 Computing 835,459 98.60% ZERO  ★
#4 AVG      826,382 97.53%
#5 Kaspersky   824,599 97.32%
#6 Microsoft   822,007 97.02%

#7 Trend Micro  818,336 96.58% バスター ★
#8 Symantec   814,958 96.18%

#9 Eset Nod32  790,295 93.27%

#10 Rising    744,766 87.90%

欄外 KingSoft ?????????????% キングソフト ★

AV-TESTによるウイルス検出率テスト34回目(8月度)の結果は、前月と大幅に変わるものとなった。
変わらなかったのは、1位のG Data、2位のMcAfee、6位のマイクロソフト、10位のライジングのみ。
1位のG Dataは検出率を99.8%台まで戻し、34回連続1位となった。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 06:27:20
いろんな意味で最強評価を欲しいままのキングソフト入れてみたぜwww

まずは、軽い。この点は評価できる。
FW機能については極めて扱いやすい。コレなら初心者でも理解しやすい。
と、思ったのもつかの間、起動誤直後に誤検出の嵐・嵐・嵐、
問答無用でバリバリ消しますよ。検出率上げるためには手段を選ばずって感じだ。
俺の書きかけのC#スクリプトまで隔離しやがった。話にならん。
そしてうざいポップアップが止まらない。JWORD以上のウザさだ。
しかも有無不明のミニゲームのポップアップとか誰特なんだよw。

と言うわけで賞味2日間もの長期間に渡って俺は耐えたが我慢しきれずにアンインスコした。
カスペやAVAST、AVIRA使ってるならのり換える必要なし。
あと3年は様子観するべきだと思った。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 02:15:08
document.write("<body onload=window();>")
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 18:02:46.49
今ZERO使ってるんだが
知り合いからウイルスキラー貰った

この際キラーに乗り換えようかと思うんだが
ZEROとキラーはどっちの方ががマシなんだ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:23:49.54
今月でウィルスバスターのサポートが切れるので、継続より0円目当てでキングソフトのセキュリティを
検討中だが、ためしにさっきインストールしてみた。インストール直前バスターで検索しウィルス無しを
確認のうえ、インストール後キングソフトのインターネットセキュリティ2011で再検索したらなんと
1個のウィルスを発見。こんなことってあるの?有償のバスターより無償のキングソフトのほうが性能が
良いってことになるぞ
241 【四電 87.3 %】 :2011/08/27(土) 03:55:44.12
シェアウェアよりフリーウェアの方が機能がいい時も文句を言うのかなw
242240:2011/08/27(土) 10:45:58.48
怒ってるのではなく、驚いているんです。そもそもキングソフトのセキュリティソフトは軽いが、ウィルスの検索率
は低いという評判だったので。今回のはポップアップ系でたいした悪さをするものではなかったので実害はなさそ
うだけど、ウィルス名で検索すると「キングソフトのセキュリティソフトで検索された」という書き込みが多く出てくる
ので、ちょっと気になる部分はある。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:07:15.13
ZEROポチった
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:29:19.87
つか、NETでPCとか言うところで勧められて訳解らんまま取り敢えずキングソフトセキュリティの無期限版とかいうの買ったんだけど、4980って高くね?

245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 05:30:03.00
情弱は怖いな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:33:36.79
AV-Testによるウィルス検出率比較テストの結果(8月分)が発表となった。
http://antivirus-news.net/2010/08/avtest8g-data1.html
シマンテック、イーセットの順位が大下降し、
ランキングは混戦しているが、1位はG Dataが34ヶ月連続検出率1位となった。

*総合ランキング(847,293)
順位 ベンダー 検出数  検出率
#1 G Data    845,749 99.82%
#2 McAfee    843,863 99.60%

#3 K7 Computing 835,459 98.60% ZERO  ★
#4 AVG      826,382 97.53%
#5 Kaspersky   824,599 97.32%
#6 Microsoft   822,007 97.02%

#7 Trend Micro  818,336 96.58% バスター ★
#8 Symantec   814,958 96.18%

#9 Eset Nod32  790,295 93.27%★

#10 Rising    744,766 87.90%

欄外 KingSoft ?????????????% キングソフト
247 【九電 80.7 %】 :2011/10/12(水) 13:39:47.61
>>244
1980円の間違いじゃないの
それとも釣ってる?w
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:30:59.04
>>247
釣ってないよ。
つか、パソコン届いてからキングソフトセキュリティのホームページ見て
その1980円が1番高いっての知ってボラれたかと思ったから書きこんだ。

情弱だった俺が悪かったが、三千円上乗せってどういう事だよ詐欺師

NETdePC最悪
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:49:15.04
キングの3台用じゃないの?

確かzeroと同額で、山田で1780円売りくらいちゃう
250 【北電 83.5 %】 :2011/10/12(水) 22:19:55.06
4980円ならOfficeだったりして
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:46:28.03
【社会】 東京・世田谷区で、「2.7μSv」超の高い放射線量を測定…これまでの最高値は3月15日の「0.5μSv」[10/12]★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318423448/

【社会】横浜でストロンチウム検出 福島第一原発から100キロ圏外では初★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318410919/

【原発問題】ベラルーシの飲料水1リットル基準値10ベクレル(日本200ベクレル) 「高過ぎて理解できない」…放射能専門家
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318425673/
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:35:42.67
はい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 16:23:50.66
KINGSOFT Internet Security 2012動作環境
OS: Windows 7/ Vista / XP (32Bit版/64Bit版)※64Bit版OSは、「KINGSOFT Anti Virus 2012」のみ対応
CPU: 800Mhz以上(Windows 7/ Vistaは1.5Ghz以上)
メモリ: 512MB以上 (Windows 7/ Vistaは1.5GB以上)
HDD: 200MB以上の空き領域

参考 2011動作環境
OS Windows7 / Vista / XP / 2000 日本語版 (64bit対応) ※64Bit版OSは、「KINGSOFT Anti Virus 2011」のみ対応
CPU 300Mhz以上(Vista/7は1GHz以上)
メモリ 256MB 以上 (Vista/7は1GB以上)
HDD 100MB 以上の空き領域
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:39:08.55
キングソフト、2012に進化したのは良いが、ファイアウォールが無くなっちまったやん
これはグレードダウンだろう
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:24:47.85
>>254
ファイアウォールは内包された
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:01:37.21
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:14:45.35
Microsoft Office をウイルスと間違えて
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100105.html
ESET自分自身を強制終了して
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100114.html
ウイルス定義ファイルを更新できず
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100129.html
フリーズしたり
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100201_1.html
国税庁や総務省のホームページが見れなくなり
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100212.html
ゲーム中にいきなりOSが再起動するし
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100331_2.html
Google Chrome をウイルスと間違えて
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100511.html
NVIDIA もウイルスと間違えて
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100601_2.html
重大なエラーとか出てくるし
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100705_2.html
インターネットに接続できなくなって
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100715.html
Adobe Flash Player をウイルスと間違えて
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100729.html
スリープや休止に失敗するし
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100806.html
Windowsが操作不能になって
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100903.html
PCが再起動しなくなったり
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20101019.html
ブルースクリーンが出るんだ
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20101029.html
 なぬこれ(´・ω・`)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:39:42.56
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:32:37.49
ウイルスキラーぢゃね? キングは微妙。
260名無しさん@お腹いっぱい。
ウイルスキラー日本向けは販売終了。   ウイルスキラーZEROが日本向け最終作に。