【ソース/K7】ウイルスセキュリティ2006 Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレは、ソースネクストの ウイルスセキュリティ2006 について語るスレです。

それから、アンチも擁護厨も同様に荒らしです。エサを与えてはいけません。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:36:25
[公 式] http://sec.sourcenext.info/
[サポート] http://sec.sourcenext.info/support/vs.html
[製品情報] http://sec.sourcenext.info/products/vs/


■前スレ
【ソース/K7】ウイルスセキュリティ2006 Part24
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1157290211/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:37:41
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:39:49

あ〜あ・・・スレタイ2006のままだよ・・・
2006じゃなくてZEROだろZERO!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:44:18
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:45:36
>>4
スレ違い

【ソース/K7】ウイルスセキュリティZERO 5年目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160381138/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:53:28

え?ここは「ウイルスセキュリティ」の本スレでしょ?
その「ウイルスセキュリティ」が「2006」から「ZERO」になったんだから「ウイルスセキュリティZERO Part25」に変更すべきだったんじゃないの?
もしくは「ZERO」外して「ウイルスセキュリティ Part25」とか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:54:24
その議論は既に終了してる
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:55:20
VSは普遍的な糞だということですね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:57:06
もうZEROが中心だから、こっちがニセスレになってしまったよ・・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:58:18
その議論は既に終了してる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:59:57

「ウイルスセキュリティ2006」の「2006」は絶対おかしいと思うぜw
せっかくの本スレなんだからスレタイにも気を使おうぜ!
こういうところにアンチは絡んでくるんだしさw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:00:41
その議論は既に終了してる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:01:35

ほらねw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:04:48
保守
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:05:38
HackerJapan7月号に掲載されたウイルス検出テスト(DOS、トロイ含む)
37,117検体中
マカフィー・・・・・・・・・・36,737
ノートン・・・・・・・・・・・・36,147
ウイルスバスター・・・・34,668
ウイルスセキュリティ・15,043

PCJapan12月号に掲載されたウイルス検出テスト(DOS、トロイ含む)
18,567検体中
ノートン・・・・・・・・・・・・18,389
マカフィー・・・・・・・・・・18,262
ウイルスバスター・・・・17,609
ウイルスセキュリティ・6,233

道具解で行われたウイルス検出テスト(Win32系のみ、トロイ含まず)
2,059検体中
マカフィー・・・・・・・・・・2,025
ノートン・・・・・・・・・・・・2,017
ウイルスバスター・・・・1,883
ウイルスセキュリティ・1,007
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:05:42
バスターみたいに年の数字が変わったら、Part.1からまた始めるべき。

ここは年が変わっても、そのままやっている。
Part25?ウソつけ!


スレも詐欺体質。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:06:11
PCJapanに掲載されたXPインストール直後の全体スキャンの速度

ウイルスバスター/55分
キングソフト/1時間15分
NOD32/1時間16分
マカフィー/1時間33分
ウイルスセキュリティ/2時間12分
ノートン/2時間15分
カスペルスキー/2時間17分
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:06:39
なるほど、ここに集まるのは、みんな詐欺師か
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:06:43
業界標準のVB100%にも参加できないダメソフト
フリーのAntiVir, Avast, AVGはVB100%に合格している

VB100%, Jun 2006, Windows XP (ttp://www.virusbtn.com/)

合格 (19)
Alwil (avast!), Authentium, Avira (AntiVir), Computer Associates (Vet), Doctor Web, Eset,
F-Secure, Fortinet, GDATA, Grisoft (AVG), Kaspersky, McAfee, MicroWorld, Microsoft OneCare,
NWI, Norman, SOFTWIN (BitDefender), Sophos, Symantec

不合格 (7)
AEC, AhnLab, CAT QuickHeal, Central Command, FRISK, Hauri, VirusBuster

不参加 (14)
Aladdin Knowledge Systems, ArcaBit, Avira (formerly H+BEDV), BLC,
Computer Associates (eTrust/InoculateIT), GeCAD, Ggreat, Ikarus, Leprechaun,
Panda, Proland Software, Secure Resolutions, Trend Micro, Unasoft


Microsoft Windows セキュリティ センターのウイルス対策パートナー
http://www.microsoft.com/athome/security/viruses/wsc/ja/default.mspx
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:06:58
いんちきNPO/NGOメンバーが
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2076706
「北朝鮮の核 安倍の乗った飛行機めがけて打ち込め」と日記を書く
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=239278162&owner_id=2076706

 影響がまったく読めない。
 政治日程的にもこれから与野党激突の選挙が控えていると言うのに、
これは野党にとっていい影響になるのか悪く出るのか・・・
明日、衆議院補選が告示され、私も神奈川の厚木に向かうが、
ほんとまったく読めない。

 どうせやるなら、安倍の乗った飛行機めがけて打ち込めばよかったのに。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:07:16
ウイルス対策ソフトの最新のテスト結果(2006年8月)
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report11.pdf

1. Gdata AntiVirusKit (AVK)   99.79%
2. AVIRA AntiVir PE Premium  99.69%
3. F-Secure Anti-Virus      99.46%
4. Kaspersky AV          99.45%
5. ESET NOD32           98.07%
6. TrustPort AV WS        99.06%
7. Symantec NAV          98.88%
8. BitDefender Prof.+        96.53%
9. McAfee VirusScan        95.57%
10. Norman VirusControl      95.03%
11. Avast! Professional       94.58%
12. F-Prot (3.16f)          92.43%
13. Dr. Web (95-XP)         92.25%
14. AVG Professional        91.55%
15. VBA32 WS            82.91%

* AVK = Kaspersky + BitDefender
* TrustPort = Norman + BitDefender
* F-Secure = Orion + AVP + Libra + …
* RAV, Sophos, TrendMicro, Panda は不参加

ADVANCED+
  AVIRA, F-Secure, Gdata AVK, Kaspersky, NOD32, Symantec, TrustPort
ADVANCED
  Avast, BitDefender, McAfee, Norman
STANDARD
  AVG, Dr. Web

テスト方法:ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/methodology.pdf
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:07:35
>>18
んむー、まぁそんなもんか・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:08:00
          
 Windowsを中心としたマルウェア3万7116ファイル(圧縮ファイル含む:計2.19GB)
  における検出数(数値は検出数)

              ├───────────┐
    カスペルスキー .│                37999 .│
              ├───────────┘
              ├──────────┐
ウィルスセキュリティ .│              15043 .│
              ├──────────┘
              │          │          │
        ←low 1000         10000        100000 high→

  こうやってグラフにしてみると分かるがあまり検出数に差はない
  むしろコストパフォーマンスの差が大きくて検出数だけで計れないモノがある

       15043
       ___  37999
       |      |\ .__
       |      | | | ||
       |      | | | ||  
       |      | | | ||  
       |      | | |_||カスペルスキー
       |      | |//
       |      | | /     グラフを立体化して比較すると更に分かりやすい
       |      | | /      むしろウイルスセキュリティの方が大く感じられる
       |      | |/
       |      | ./
       |___|/ウイルスセキュリティ
     /     /
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:08:16
そもそも、ここでアンチ宣伝してるのが、大ボラふき!だしな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:08:32
http://sec.sourcenext.info/support/agreement.html

本製品の選択および使用効果については、お客様の責任とさせていただきます。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:09:04
BCN AWARD 2006
シマンテック45.4%、トレンドマイクロ25.7%、ソースネクスト15.7%
BCN AWARD 2005
シマンテック42.8%、トレンドマイクロ31.3%、ソースネクスト16.7%

どっちもシマンテックに吸われてんのか。
それとも新規参入したベンダーの影響かは分からないが。
トレンドが減るのは分かるがソースも減ってんのな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:09:44
ZEROの利点

・更新料無し
・軽い
・Me,98に対応
・売れている
・サポート窓口有り

ZEROの欠点
・ウィルスの検出力はウィルス対策ソフトの中でダントツの最下位
・未知,亜種のウィルスへの対応は期待できない
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2006/06/02/12173.html
・Microsoftのセキュリティパートナーではない
ttp://www.microsoft.com/athome/security/viruses/wsc/ja/default.mspx
・サポートのレベルが低く、問い合わせのメールをしても解決する事がほとんど無い
・対応しているウィルスは非公開
・家庭内LANでの利用は避けた方が良い
・無線LAN非推奨
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:10:16
ZEROの欠点(追加)
・スパイウェアに対応と宣伝しているが、実際には対応していない

ZEROの安全な使い方
・アダルトサイトや海外のサイトを見ない
・symantecの商品を利用利用したことがある人は避ける
・ルータ必須
・無線LANでは利用しない
・出来るだけメインマシンは避け、2台目以下に利用する
・家庭内LANでファイルやプリンタを共有しない
・p2pは利用しない
・検出力が低いので、週1回は他社オンラインスキャンをする
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:10:29
なんでスレだけ立ててテンプレを付けないのかな
そういう臭いものに蓋をする姿勢は良くない
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:10:57
荒らしがひどいですね・・・
ウイルスセキュリティを叩きたい人が、遊び半分で荒らしていることがよく分かりました。
ウチではこれを買おうと思います。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:11:06
>>30
意味不明
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:11:12
どのソースを挙げてもVSは下の下・・・レビューも社員以外は使い物にならないと言ってるようなもんだな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:11:33
ウイルステスト結果
ウイルスセキュリティZEROとシマンテックさんのオンラインスキャンの結果です。
ウイルスセキュリティでの検査結果は感染0

シマンテックオンラインスキャンでは22個(キャッシュ内のゴミデータも含む)
検知したはずのワームにも感染してしまっている状況です。導入に付きましては自己判断で。

ttp://ratan.dyndns.info/avast4/zero2006.html

35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:12:05
ソース以外の他社の社員が嫉妬してここを荒らすのかな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:12:52
ソース以外の他社の社員が嫉妬してここを荒らすのかな?

37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:12:59
>>35
その可能性は高いな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:13:24
ソース以外の他社の社員が嫉妬してここを荒らすのかな?

39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:13:57
自意識過剰な奴が多いなw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:14:55
ソース以外の他社の社員が嫉妬して……
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |        ヽ         .|  |
       |  |ID:fiwaCc160)       |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:15:01
単なる粗悪品に体する嫌悪感です
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:15:31
P2P使ってないからVSで安心とか言ってるやつマジでウケル
オンラインスキャンで安心するのはいいが見つかったときにオンラインスキャンじゃ駆除できないぞw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:16:44
          
 Windowsを中心としたマルウェア3万7116ファイル(圧縮ファイル含む:計2.19GB)
  における検出数(数値は検出数)

              ├───────────┐
    カスペルスキー .│                37999 .│
              ├───────────┘
              ├──────────┐
ウィルスセキュリティ .│              15043 .│
              ├──────────┘
              │          │          │
        ←low 1000         10000        100000 high→

  こうやってグラフにしてみると分かるがあまり検出数に差はない
  むしろコストパフォーマンスの差が大きくて検出数だけで計れないモノがある

       15043
       ___  37999
       |      |\ .__
       |      | | | ||
       |      | | | ||  
       |      | | | ||  
       |      | | |_||カスペルスキー
       |      | |//
       |      | | /     グラフを立体化して比較すると更に分かりやすい
       |      | | /      むしろウイルスセキュリティの方が大く感じられる
       |      | |/
       |      | ./
       |___|/ウイルスセキュリティ
     /     /
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:17:46
ウイルスセキュリティ、量販店の売り場見てきた。
1時間で5〜6人くらい買う、というところだ。
まあ売れている方だね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:18:18
>>44
あぁ・・・かわいそうに・・・ご愁傷様です
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:19:06
売り上げから言うと、もうトップ3に入っている。それだけに責任は重い。今後も性能アップ
してもらいたい!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:19:37
なんで、ソースって専用の売り場があるんだ?分からん

48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:20:08
>>46
ど、どこ!?

ttp://www4.pf-x.net/~zot/av/etc.htm
世界シェア
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:20:39
>>44
つまり、ここでの啓蒙とやらは、何の役にも立たないということか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:21:21
>>46
日本での話だろ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:22:47
うんこ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:27:24
重複スレ

削除依頼
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:31:32
日本”だけ”で売れているのが逆に恥くさい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:33:19
チョンのキングに負けてることがコッパズカシイデスネ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:50:38
68 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/10/09(月) 18:49:43
ウイルス検体(全44ウイルス)
パス:VS
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4599.zip


おまいらもやってみ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:51:03
ZEROは、まあ初心者には人気があるから
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:51:38
使えないことに気付いてからここに来た
他社工作員扱いされるなんて…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:52:09
ZEROをなんとかつぶす方法は、ないのかあ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:52:40
他社工作員は、余所へ逝って悩んでください。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:53:11
このスレをユーザーが褒め合うスレにしたいよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:53:43
64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/09(月) 18:35:36
>ここでの会話が、延々と2006スレで盗作

やってたアホ、疲れてやめたようだw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:54:15
他社工作員は、余所へ逝って悩んでください。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:54:47
          
 Windowsを中心としたマルウェア3万7116ファイル(圧縮ファイル含む:計2.19GB)
  における検出数(数値は検出数)

              ├───────────┐
    カスペルスキー .│                37999 .│
              ├───────────┘
              ├──────────┐
ウィルスセキュリティ .│              15043 .│
              ├──────────┘
              │          │          │
        ←low 1000         10000        100000 high→

  こうやってグラフにしてみると分かるがあまり検出数に差はない
  むしろコストパフォーマンスの差が大きくて検出数だけで計れないモノがある

       15043
       ___  37999
       |      |\ .__
       |      | | | ||
       |      | | | ||  
       |      | | | ||  
       |      | | |_||カスペルスキー
       |      | |//
       |      | | /     グラフを立体化して比較すると更に分かりやすい
       |      | | /      むしろウイルスセキュリティの方が大く感じられる
       |      | |/
       |      | ./
       |___|/ウイルスセキュリティ
     /     /
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:55:23
このスレをユーザーが褒め合うスレにしたいよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:55:54
ウイルス検体(全44ウイルス)
パス:VS
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4599.zip
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:56:20
VSこそが絶対神、批評なんていらない。VS以外を使ってる奴みんな氏ね!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:57:10

     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:00:16
このスレ自体、日本のマネしかできない、チョンをみているようだな
タイムラグでZEROスレのコピー

アホだね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:02:22
片方のスレしか見てない人には良い事だ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:13:01
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:13:50
>>65
カスペで3つ無反応
とりあえず送っといた
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:29:29
>>65
キングお試し中なんだが、3つ以外解凍直後に削除した
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:30:05
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:32:18
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:35:37
>>65
バスターは7つ反応なし
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:38:48
>>75
アッー!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:55:09
>>65
ここはウイルスセキュリティのスレなのに
カスペ、キング、バスターでの結果が貼られ、肝心のウイルスセキュリティの結果が貼られない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:55:30
まずこのソフトで異常なし
LAN上で、某ソフトでスキャンしても、異常なし

こういう使い方なら、問題ないし、安く済むかな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:56:56
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:57:28
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:11:12
>>77
恥ずかしい結果だから、だろうな

検査の結果:44
検査されたファイル:44
感染しているファイル:29

15のウイルスに未反応

他の人の報告を信じるなら検出数は
カスペ:41体 キング:41体 バスター:37体 ウイルスセキュリティ:29体
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:23:26
....〆(・ω・` )カキカキ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:24:54
ノートンは使ってる人いないの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:36:52
ドクターは、39体検出
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:45:52
圧倒的じゃないか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:01:08
うんこのついたパンツは癖ー
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:01:45
86 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/10/09(月) 20:50:52
いま見たらWikiPediaのページ保護対象になってるな。
ヒューリスティックに対応していないのが何とかとか、
痛いところを突かれたからって全面破棄するほどの
記事でもないだろうに。社員か信者かしらないが、
あまりにご都合主義な書き戻しっぷりがソースクオリティ。

ウイルスセキュリティ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3
87 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/10/09(月) 20:54:12
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%EF%BC%AE%EF%BD%89%EF%BC%AB%EF%BD%85

こいつが保護したそうな
88 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/10/09(月) 20:58:26
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%80%85%E8%BE%9E%E4%BB%BB%E4%BE%9D%E9%A0%BC%EF%BC%AE%EF%BD%89%EF%BC%AB%EF%BD%85

管理者辞任依頼がでてるそうな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:11:21
90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2006/10/09(月) 21:03:39
>>87
それWikiPediaの管理者だから当事者ではないな。
履歴確認してみればわかるけど、そいつは記事の
保護依頼を受け付けただけ。

辞任依頼は記事削除された連中が出してるから
あんまり当てにならん。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2006/10/09(月) 21:09:23
>>86
履歴みて気が付いたが、
社長の意見書いている奴がいるな。
そいつが社員じゃねーの?と突っ込んでみる。

社長の意見コメントアウトされたら
とち狂って記事削除氏まくってるところを見ると、
記事消してる本人が社長だったりしてw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:43:31
>>77
恥ずかしい結果だから、だろうな

検査の結果:44
検査されたファイル:44
感染しているファイル:29

15のウイルスに未反応

他の人の報告を信じるなら検出数は
カスペ:41体 キング:41体 ウイルスキラー39体 バスター:37体 ウイルスセキュリティ:29体
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:54:24
げろゲロ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:20:54
VS(゚听)イラネ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:26:58
VS(゚听)イラネ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:38:15
いま見たらWikiPediaのページ保護対象になってるな。
ヒューリスティックに対応していないのが何とかとか、
痛いところを突かれたからって全面破棄するほどの
記事でもないだろうに。社員か信者かしらないが、
あまりにご都合主義な書き戻しっぷりがソースクオリティ。

ウイルスセキュリティ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:38:47
マカで>>68を検索してみた
スキャンした項目の数: 44
検出した項目の数: 40
修復した項目の数: 0
隔離した項目の数: 2
削除した項目の数: 35
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:39:32
VS(゚听)イラネ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:40:10
VS(゚听)イラネ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:53:42
>>65 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/10/09(月) 18:55:54
ウイルス検体(全44ウイルス)
パス:VS
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4599.zip
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:43:45
WinAntiVirusなら60位検出するな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:55:46
          _
         ,'´r==ミ、 朝鮮戦争再開してくれるといいのに
    〃∩卯,iリノ)))〉
   ⊂⌒ |l〉l.゚ ー゚ノl
     `ヽっ/⌒/⌒/c
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:43:10
      fヽ  | l  _  |     バン!!
     __\`┘ V´/. |
     `ー-、 て  {
     fニニ -、 -‐イ)ヽ.          , ‐--‐ 、
         `rf彡く.: .\       /::/===ヽ\
、      :|l    \: : : :  \     夊l::/ト、ヘ\ルヘ心       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:.\      ||     \ : : : : . \   </l:fセユ` ´ヒユハ\>     <  話は聞かせてもらったわ!
  \    ||        \ : : : :  \ |::::::|:l  r==ォ  |:l):::|       |   人類は滅亡する!
    \  ||     ミ  |: \: : : : . X_j_;ヘ:ゝ.`__´ィ´リ'::/!     _ \_____________
      \||        |.  \.: : : : . \\\ート{_:;//:ノ   ,r'^/〈
              |     \: : : : . : \\ヾ>レぐ    >=、Y
              |      \: : :ヽ: : :\\ヘ _jヽ,   /   ヽ
              |       \: : : : ..: :\ヽ: H:7‐< : : :/

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

     , '´ ̄ ̄` ー-、             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
   /   〃" `ヽ、 \          / /" `ヽ ヽ  \      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
  / /  ハ/   u \ハヘ         //, '/ u    ヽハ  、 ヽ / /" `ヽ ヽ  \
  |i │ l |リ\    /}_}ハ.       〃 {_{\    /リ| l │ i| //, '/   u ヽハ  、 ヽ
  |i | 从 ● u   ●l小N      レ!小l●    ● 从 |、i|〃 {_{\ u   /リ| l │ i|
  |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ         ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ | レ!小l●    ● 从 |、i|
  | i⌒ヽ j  (_.ノ   ノi|__/⌒) /⌒ヽ__|ヘ u  ゝ._)   j /⌒i ! ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
  | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ/. \ /:::::| l>,、 __, イァ/ ./⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 06:44:34
こんなのよう買うわ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 09:33:01
メールの類似度判定は便利だよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 11:49:14
本当にこんな糞
よく買うわな・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:40:18
>>55
カスペルスキー5日本語版で試したところ、44ウイルス中41ウイルスを検出した。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:59:45
荒らしがひどいですね・・・
ウイルスセキュリティを叩きたい人が、遊び半分で荒らしていることがよく分かりました。
ウチではこれを買おうと思います。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:00:16
セキュリティソフトきちがい

パソコンを何かの目的を達成するための道具だと思わないパソキチの
さらに下に属する。

セキュリティソフトは、本来防衛手段のために導入する・・・ということを理解できない。
有名無名のセキュリティソフトを入れて、さらにウイルスをわざわざ入れて、
その結果を楽しむ「逸脱行為」に意義を見いだすキチガイのこと。

一流会社ソフトを使うことをステイタスにする俗物型と
無名のソフトのある性能を見いだしネットに発表する自慢型
に分けられる。

意味もなく、検出力とか検出率の数値にこだわる。
そういうわけで、実質パソコンをほとんど役に立てて使うことはない。

一般人は、相手にしない方がいい
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:12:19
>>106
さすがマイクロソフトが認めない会社だ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:14:04
>>106
低検出を正当化するな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:16:11
>>106
バーか。初心者が無名品つかうかよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:17:55
26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 18:08:32
http://sec.sourcenext.info/support/agreement.html

本製品の選択および使用効果については、お客様の責任とさせていただきます。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:26:16
必死w
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:33:54
まぁマイクロソフト社が非推奨なセキュリティソフトを安心して使える鋼の心があれば荒らしも怖くないよな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:25:53
これ、プログラムの追加と削除から消しちゃダメなんだな…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:02:29

 工作員もアンチもみな必死 w
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:47:34
>>113
そんなことすら守ろうとしないレベルの低いソフトなんだなぁ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:47:38
VS(゚听)イラネ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:52:13
vs(゚听)イラネ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:52:46
あほ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:53:22
セキュリティソフトきちがい

パソコンを何かの目的を達成するための道具だと思わないパソキチの
さらに下に属する。

セキュリティソフトは、本来防衛手段のために導入する・・・ということを理解できない。
有名無名のセキュリティソフトを入れて、さらにウイルスをわざわざ入れて、
その結果を楽しむ「逸脱行為」に意義を見いだすキチガイのこと。

一流会社ソフトを使うことをステイタスにする俗物型と
無名のソフトのある性能を見いだしネットに発表する自慢型
に分けられる。

意味もなく、検出力とか検出率の数値にこだわる。
そういうわけで、実質パソコンをほとんど役に立てて使うことはない。

一般人は、相手にしない方がいい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:54:06
ZEROスレと2006スレは、ミラーサイト状態ですw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 09:35:39
マイクロソフト非推奨w
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 09:41:32
マイクロソフトがなぜVSを認めないか分かる?
自社の商品を安心して使ってほしいからだよ。だから検出率のないセキュリティソフトなんて
セキュリティソフトとして認められないんだよ。ウイルステストで検出できないのに実際問題防げると思って
安心してるVSユーザーの心理が分からない
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 09:43:40

大手は性能で勝負してシェアを上げてきて、まさに正統派なんだよね。
VSは低価格と広告戦略でシェアを上げてきて正統派とは言えない。
大手は価格競争に巻き込まれるしね。
アンチはそれが気に入らないんだよね。
でもシェアを上げてきたVSもこれからは社会的な影響も考えて性能アップをはかるんじゃないかな。

大手は性能戦略から価格戦略へ。

VSは価格戦略から性能戦略へ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 09:48:07
          
 Windowsを中心としたマルウェア3万7116ファイル(圧縮ファイル含む:計2.19GB)
  における検出数(数値は検出数)

              ├───────────┐
    カスペルスキー .│                37999 .│
              ├───────────┘
              ├──────────┐
ウィルスセキュリティ .│              15043 .│
              ├──────────┘
              │          │          │
        ←low 1000         10000        100000 high→

  こうやってグラフにしてみると分かるがあまり検出数に差はない
  むしろコストパフォーマンスの差が大きくて検出数だけで計れないモノがある

       15043
       ___  37999
       |      |\ .__
       |      | | | ||
       |      | | | ||  
       |      | | | ||  
       |      | | |_||カスペルスキー
       |      | |//
       |      | | /     グラフを立体化して比較すると更に分かりやすい
       |      | | /      むしろウイルスセキュリティの方が大く感じられる
       |      | |/
       |      | ./
       |___|/ウイルスセキュリティ
     /     /
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 10:11:48
>>123
何で性能アップしないのですか?
何で自社テストの結果を公表しないのですか?
何で誤解のおきる「無期限」表示なのですか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 10:21:51
VSユーザー

無知。ネットを利用するスキルに達していない人間のくずのこと
ウイルステストの結果を受け入れきれずに意固地になってるタイプと開き直って使い続けているタイプがある
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 10:31:36
>>125
何で値下げしないのですか?
何で自社テストの結果に頼るのですか?
何で不満が多い「毎年更新」なのですか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 10:45:33
>>127
ここはZEROスレじゃないから毎年更新は一緒じゃないの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 10:46:59
【ソース/K7】ウイルスセキュリティZERO 5年目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160381138/86

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/10/09(月) 20:50:52
いま見たらWikiPediaのページ保護対象になってるな。
ヒューリスティックに対応していないのが何とかとか、
痛いところを突かれたからって全面破棄するほどの
記事でもないだろうに。社員か信者かしらないが、
あまりにご都合主義な書き戻しっぷりがソースクオリティ。

ウイルスセキュリティ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 11:36:52
アンチ

自分の価値を自分で見いだせずVSスレにやってきては、VSを一生懸命に使おうと努力している人々
に汚物をかけるかのような暴言を書き続ける人非人のこと
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:15:34
なんでこんな口汚い人格攻撃に必死なんだろう
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:44:12
前スレ>>887さんへ報告

遅れましたが、こんな結果になりますた。


65146個のファイルをスキャンしたところ、41個の感染ファイルが検出されました。
メモリ上でウィルスは見つかりませんでした。
コンピュータは何らかの既知のウィルスまたはトロイの木馬に感染しています。


・・・orz
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:51:35
ウイルスセキュリティ評判いいらしいね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:00:19
>>132
2chのログはいくつあった?

あと多分スパイウェアにも感染してると思うから、↓読んで対処してからad-awareとかいれるといいよ
ttp://www.higaitaisaku.com/
spybotは競合する可能性があるから入れないようにね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:16:24
spywareならここで調べる事が出来る。
ttp://www.webroot.com/jp/services/spyaudit_japan.htm
VSはspywareに対応してると書いてるけど、実際にはほとんど対応してないようだからチェックしてみるといいよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:06:41
>>132
その使い方でVSはやばいって
俺もVS使ってたときP2P使いまくっても2chログ除いたら感染3個だったのに
どうやってそんな状態に・・・例えばAntiVirはフリーだけどVSより全然良いよ。重くもないし
まぁVS以外だったら何でもいいんだけどね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:15:23
>>133
VSユーザー

無知。ネットを利用するスキルに達していない人間のくずのこと
ウイルステストの結果を受け入れきれずに意固地になってるタイプと開き直って使い続けているタイプがある
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:16:26
キングソフト評判いいらしいね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:02:20
検査後の検査ファイルいくつある?
おれ358900・・。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:26:37
>65146個のファイルをスキャンしたところ、41個の感染ファイルが検出されました。

65146個で41個の感染ってかなり酷いなw
2倍の13万以上のファイルで1個も感染していない俺からすればマジで信じられんwwwwwww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:29:37
>>140
いや、アンチウイルス入れてるなら1個も感染してないのが普通だから
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:42:32
>>141
VS以外のアンチウイルス入れてるなら1ほとんど感染しないのが普通だから
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:42:37
ウイルスセキュリティ評判いいらしいね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:49:10
なんでVSを作ってる人は既知のウイルスが素通りするの?
たぶん問い合わせたら「新種や亜種には対応が遅れる場合があります」的なことを言うんだぜ
検出力最悪、サポート力0。もう常に最新の状態に保つ必要があるソフトなんて出さないほうがいいってソースネクストは。
会社自体に力が無さ杉
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:51:02
9.1.0039きた。今日のはちょっとでかかったぞ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:01:18

何で自社テストの結果を公表しないのですか?
何で誤解のおきる「無期限」表示なのですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:10:38
>>145
何がでかかったの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:10:43
何で、しつこくスレに張り付いてVSを叩くのですか?
他にやることがないのですか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:11:11
キングソフト評判いいらしいね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:09:27
キングソフトがオススメです
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:16:45
なんだ、キングからの工作活動が活発だなw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:23:02
キング

VSで失敗する・・・約3500円
キング入れる・・・約1900円

これで、約10年使える!
合計約5400円
それでもまだノートンより安い!!


ス バ ラ シ イ !!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:24:49
キングソフトはフリーのキングソフトアンチスパイにはVS使ってるとき世話になったことがある。
スパイウェアは別ソフトで対策していたが、VSがトロイを検出できないで感染。そんなときキングソフトアンチスパイは
なぜかトロイ検出が出来て駆除できた。そのあとすぐに両方アンイストールしたけど。
ソースもVSのほかアンチスパイを別に作ればいいのに。どーせVSはスパイウェア検出できないんだから
結局、他社>>キング>>>VSだがな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:28:18
VSいずunko
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:32:38
ウイルスセキュリティを使っても、感染しているのは
ソースのせい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:34:45
200 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/10/11(水) 22:33:34
VSはWinfixをベースに作られている
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:34:32
なーに、おなーに、VS最悪には変わりないぜ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:51:23
キングはスパイウェア入ってるだろ
おまえらアホだろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:56:52
>>158
インストールで回避する知能もないわけ?
クリックひとつですけど。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:08:16
vs(゚听)イラネ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:08:50
vs(゚听)イラネ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:58:30
ウイルスセキュリティ、問題なく使えていますよ〜
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:13:51
その書き込みだけでは、証明できない
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:33:05
本人が満足しているから無問題。
否定する君は、別の高いソフトを使えばいい。
それとも、使う気もないソフトのスレに張り付いて、
アンチ活動か何かがしたいのかい?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 02:27:27
本人が満足してても、感染してたら加害者だ。いいかげんなことをいわないでくれ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 05:08:09
>>164
残念。164の満足度を叩いてるんじゃなく
VSのウイルス、スパイウェアスルー性能を称えてるんだよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 05:20:37
そもそもその唐突な「問題ない」という発言の意図が分からない。
またなぜ>>164が問題ない=満足と思っているのもよく分からない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:32:30
環境:Windows2000(SP4)
開発会社名不明のプログラム
iexplore.exe
firewall.exe
winlogon.exe
winIogon.exe
が 毎回、アクセス許可/拒否求めてくるけど、良いのか悪いのか、判らない。
ウイルス検査ではピックアップされず。

169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 14:41:26






             2007年版はまだ〜?




170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:51:29

アンチはくだらん!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:52:01
ウイルスセキュリティ0はくだらな過ぎる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:54:29
>>171
お前は使わなくていいから、ここに来るな
173ひみつの検疫さん:2024/06/15(土) 13:18:06 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:23:51
とうとうウイルスコード貼り付けやがったか・・・
VSの低検出力を逆手に取ったいい手法だねw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:11:27
VSは、ウイルスコードにびくともしないだろうな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:38:09
>とうとうウイルスコード貼り付けやがったか・・・

これが、アンチの本性!
荒らしたる所以!!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:46:17
自作自演と言う割には信者が貼り付けた可能性をまったく考慮しないんだな
自分で貼って自分で反応してれば世話ないね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:59:55
>>177
さすが「自演が得意のアンチならでは」な発想だ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:01:40
>>177

あいにくVSユーザーは、アンチの言うようにみなスキル不足ですから、
とてもそんな芸当は彼らはできませんヨwww
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:14:12
誰がやったか絶対に分からないことに犯人探しをする無意味さぐらい理解しろよ・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:18:09
そんなことも分からないのか?アンチは・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:20:32
>>180
そうだ、理解しろ!アンチ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:27:43
アンチが活発化してるな
売れてる証拠だな
友達がこれ3年使って問題なく使えてるので俺も乗り換えようとこのスレきますた
某大手使ってる俺は差額でかなりの差がついてガックリしてる
3台使ってるので無料更新もありがたい


184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:09:25
>>183
はまったな
ソフトの能力不足に気付いた時にはもう返品不可
乗り換えたら全部ソースの儲けになるんじゃー
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:02:37
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:04:06
http://okwave.jp/qa2449416.html
Nortonからソースネクストのウィルスセキュリティーに切り替えました。
切り替えてから、なぜかインターネットを見ていると勝手にブラウザが立ち上がります。
Webのアドレスは表示されず「Anti Virs Vaster 2006」などいかにも
セキュリティーソフトのサイトで、これを早くインストールしないといけませんよと言った広告が出てきます。
もちろんすぐにウィンドウを閉じるのですが、鬱陶しくてなりません。
なんとかやっつけたいのですがどうしたらいいでしょうか?
Nortonを使っていたときには出ませんでした。
またウィルススキャンで探してもウィルスは発見されません。
(ウィルスセキュリティーおよび他のスキャンプログラムをWebから実行しました)
ウィルスセキュリティーは安いだけでやっぱり駄目ソフトだったのでしょうか・・・。
セキュリティー設定はActiv XはもちろんNGにしてありましたし、IEの設定も中ー高で設定してあったのに・・・・

 VS(゚听)イラネ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:07:15
>セキュリティー設定はActiv XはもちろんNGにしてありましたし、IEの設定も中ー高で設定してあったのに・・・・

ただ彼はWindowsUpdateというものがあるのを知らなかったのです。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:12:24
これなんか最強。

http://okwave.jp/qa2439649.html
どうして検出できなかったのだろうか?
私はソースネクストのウイルスセキュリティを2004のときから使っているのですが、
買ってから一回も検出されたことがありませんでした。現在はzeroを使っていました。
定義ファイルも最新で1週間に1回スキャンしていました。
最近、何だかpcの調子がおかしいので定義ファイルを最新にして完全スキャンしても出てこなかったので、
ウイルスセキュリティをアンインストールして、パンダチタニウム2006をインストールしてスキャンしたら
何と、865ファイルも感染していました。
どうしてソースネクストのウイルスセキュリティでは検出できなかったのでしょうか?
ウイルスセキュリティって評判悪いのでしょうか?

865ファイルも感染とは。すごい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:14:58
>>188

ワロス
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:18:41

VS(゚听)イラネ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:23:49
要するに、安物です。
ウイルスソフトに期待をするのではなくて、基本は自分の頭で、
怪しいソフトはインストールしない、怪しいサイトには踏み込まないという、腕のある人向けの製品です。
譲渡は、許諾条件の文章で確認してください。
まともな会社なら、アンインストールすれば譲渡できるというのが基本です。
しかし、こんなソフトを出している会社ですから、わかりません。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 03:08:09
>>191
>怪しいソフトはインストールしない
そんなこと言ってたらウイルスセキュリティがインストールできないじゃん
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 03:58:40
>>191
>怪しいソフトはインストールしない、怪しいサイトには踏み込まないという、腕のある人向けの製品です。

腕なんて全然ないじゃん この人はあらゆる意味でスキルアップしない
それと、そんなんじゃ、対策ソフトを入れている意味もないじゃん
腕があるのならウィルスの解析までしてしまえよw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:24:54
ウイルスセキュリティを買って、ノートの方にいれようとしたら、インストールできなかった。
デスクトップのほうにはすんなり入ってすいすい使っていたが、
あるとき急に不具合を起こした。
スキャンしても何も引っかからない。
そこで、
アンインストールしてhitman proを入れてスキャンしたら、
数十匹つかまった。
hitman proは面倒なので、今はavastにしている。
フリーに負けてるってどういうことなんだ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:26:55
>>194
2chのログが沢山あったとか言うベタな落ちはいらんぞ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:30:10

302 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/09/10(日) 16:19:19
ノートンオンラインスキャン

87 個の感染ファイルが検出されました。

WScript.KakWorm
VBS.LoveLetter.A
Bloodhound.Exploit.6
Unix.Penguin
VBS.Freelink.B
VBS.LoveLetter.Var
Macro.src

全部2chログ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 16:45:29
9.1.0040出た
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 17:43:08
どこか変化したのですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:14:24
ウイルスセキュリティ入れていて問題なくても、週に一度は
他社が提供するオンラインスキャンをしてみる事をお薦め
する。とりあえず日本語で提供しているサービス一覧。

シマンテック・セキュリティチェック
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/
ウイルスバスターオンラインスキャン
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/
マカフィーFreeScan
http://jp.mcafee.com/root/mfs/
カスペルスキー オンラインスキャナ
http://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/
日本F-Secure株式会社 - 無償ウィルス検査
http://www.f-secure.co.jp/v-descs/disinfestation.html
Panda ActiveScan
http://www.pandasoftware.jp/activescan/index.html
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:24:34
●ウイルスセキュリティZEROのトラブル
http://okwave.jp/qa2463066.html
●ウイルス対策ソフトがホームページ転送を阻害?
http://okwave.jp/qa2462167.html
●ウィルスセキュリティ-がアンインストール出来ません
http://okwave.jp/qa2461826.html
●ウィルスセキュリティをインストールしたらメッセンジャーが起動しません
http://okwave.jp/qa2458396.html
●ネット接続の不良
http://okwave.jp/qa2453577.html
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:25:06
●ヤフーログイン後、ページが開けません
http://okwave.jp/qa2453452.html
●無線LANが接続できなくなりました
http://okwave.jp/qa2453357.html
●ウイルスセキュリティーがアンインストールできない
http://okwave.jp/qa2450116.html
●ウィルスセキュリティーを使っていますが、スパイウェア?
http://okwave.jp/qa2449416.html
●outlookが急にたち下がって再起動する
http://okwave.jp/qa2446244.html
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:25:50
●どうして検出できなかったのだろうか?
http://okwave.jp/qa2439649.html
●LAN上にあるプリンタで印刷できない。
http://okwave.jp/qa2438023.html
●ウイルスセキュリティーZEROで動画が見えなくなった
http://okwave.jp/qa2424799.html
●「隔離できない」ウイルスについて
http://okwave.jp/qa2420015.html
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:28:10
アンチの捏造情報乙
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:36:36
VSを擁護する者って社員だけだ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:40:27
んじゃ、
VSを中傷する者って他社員だけだな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:41:05
いや、購入して不具合を被って不愉快な思いをした者ですけど
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:43:17
いつまでも、ネチネチとグチをこぼすなよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:45:38
社員でもないのにこんな程度の低いソフトの宣伝を続ける理屈が理解できない
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:47:27
ユーザーでもないのにこのスレに居座り続けてる上にソフトのアンチ宣伝を続ける理屈が理解できない
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:48:22
>>207
こういう不具合が存在しますよ、と言っているだけに過ぎない
そんな過剰反応するなよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:49:39
ピストン効果・・・アンチたちは、やりすぎたのさ・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:50:45
北朝鮮産のまつたけなんか買ったこと無いけど北朝鮮産のまつたけは買わないようにしよう
と宣伝するのと同じだと考えればいいよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:50:48
さよなら 糞ソフトなんだあ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:52:29
糞以下の例えだな>>212
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:52:49
三倍付けの北朝鮮産のまつたけなんか買うな
買うのなら以前の値段の半額に下がった時 さよなら
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:52:56
体験版ユーザーだろうが旧購入者だろうが不具合の報告ぐらい誰がしたっていいと思うんだがな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:08:31
不具合報告はいいが、アンチ宣伝のコピを貼り続けるアホは逝ってほしいね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:43:18
アスキーの特集見たら
アンインストールしたよ
今は他社の体験版でつないでいるよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:52:15
>>218
週刊アスキー?何月何日号の特集?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:24:09
10月24日号の128ページから
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:05:01
バカが振り回されてやがる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:45:39
>>221
よく読んで勉強したほうがいいよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:05:00
口汚い書き込みを見るとウイルスセキュリティを擁護している側の人間なのが萎える
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:43:55
心貧しい書き込みを見るとウイルスセキュリティ叩きを嗜好している側の人間なのが笑える
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:50:59
そんなことが笑えるのか。心貧しいな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:57:46
早速アンチが必死
心貧しいな・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:00:02
不毛な争いだな…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:08:24
普通の感性を持っていたら笑えないけどな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:37:29
全く・・・アンチの非人間的行為は、笑えない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:25:56
アンチの非人間的行為とやらを見て笑ってる人間が>>224
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 05:54:13
ケツ毛バーガー事件のパソコンにはVSがインストールされていた・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:41:32
VSを10年前後使った後で他のソフトでチェックしたらどうなるんだろ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:37:09
脅威レベルは北朝鮮並です
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:04:20
VSはアングラサイトや違法なファイルをやり取りしなければ有用なソフトです

P2P坊はそれなりのソフトをお使い下さい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:24:49

8月28日「ウイルスセキュリティ」のバージョンアップを行ないました(2006/8/28)
http://sec.sourcenext.info/support/verup_060824.html

このバージョンアップが実質2007年版へのバージョンアップだったのかな?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:27:54
>>234
もうすこしセキュリティに勉強したほうがいいとしか言いようが無いな。だからセキュ板逝けよ・・・
つーかP2Pはウイルス感染ルートの一つだろ・・・
たしかにP2Pウイルステストはダントツで最下位だったが、画像ポップアップできる専ブラとか使ったら2chでも危険はあるだろ
愉快犯の悪意を絶つためにアンチウイルス入れてるのに、まるで感染した奴が犯罪者みたいな言い方だな

誘導http://pc8.2ch.net/sec/
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:39:10
>>236はこのスレばっかり見てないでってことな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:58:20
>>236
は、VSスレに張り付いているアンチだから、知識が中途半端なのは仕方がない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:30:48
使ってもいないくせに、
わざわざ他スレにしゃしゃり出て、
VSユーザーをクソミソに言う奴こそ口汚いと言えるが・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:14:38
実際クソミソなのは誰も否定できないだろ。
客観的に見て明らか!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:59:08
で、そういう風評にのっかる厨が大はしゃぎ・・・と
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:02:08
何にしても、使いたい奴が自己責任で使えばいいだけの話。
なんで、ここは他人の行動も指図どころか、
拘束説教したがる勘違い野郎が後を絶たないのか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:33:56
なぜ?

独りよがりな正義感に燃えているから
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:36:57
独りよがりなら正義感ではなくて、只の主観にすぎない。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:28:15
セキュリティのためにセキュリティ力のないソフトを使おうとする人に
自己責任ですよ、とは言えない。これは止めるべき
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:42:16
まあ、近いたとえ話でいうと
喫煙者が自己責任と宣言してでタバコを吸ってはいるが、
一緒の部屋にいる嫌煙家にも受動喫煙させているような状態か・・・

しかし受動喫煙なら、一緒の部屋から喫煙者を追い出すしかないが、
VSの場合は、ネットをしているみんなが、
セキュリティをしっかりしていれば被害は防げるはず。
というかそうすべきである。

あまりにヒスッテリックになる必要もなかろう・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:25:36
もし買ってしまい、アンインストールしたくなければ…
週一程度でノートンやカスペのオンラインスキャンで感染してるかを確認。
感染していれば該当ウイルスの駆除方法を検索、ファイル・改変されたレジストリを修復・削除。

System Safety Monitor freeを使ってアプリケーションを許可制にすればウイルスも許可されない限り動けない。
レジストリ番犬ロン使えば改変されたレジストリを見つけやすい

初心者でもこの二つは使えると思う。日本語だし。
ここまでするくらいなら体験版やフリーで揃えたほうが早(ry
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:29:34
VSユーザーをクソミソに言ってないぞ
VS 本体 をクソミソに言ってるけど
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:56:22
週刊アスキー見たけど、あれじゃわからないよ。
ウイルス・スキャンの結果は出てないし、スパイ・ウェアにしたって何個検出されたかだけで
検出されなかったものが危険なものかどうかも触れていないジャン。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:01:16
マルチ乙
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:15:10
>>250
オモエモナー
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:40:51
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:33:47
週刊アスキーはたくさんの初心者も閲覧されるから
細かい課程は省略されてるよ。
むしろウイルス・スキャンの結果に触れていなかった
ことがシークレットなんだな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:07:22
>VSユーザーをクソミソに言ってないぞ
>VS 本体 をクソミソに言ってるけど

VSユーザーは被害者
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:25:21
Q. 「ウイルスセキュリティ」はAntinnyに対応しているか?
A. はい、「W32.Antinny」などとして検出します。
しかし、新種や亜種が発生した際には、早急に対応が行なえない場合がありますので、十分にご注意ください。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:02:29
VSは危ないから検出機能はやめて
単独のファイアウォールソフトに
特化した方がいいよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:28:43
ゲロげろ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:47:43
更新が来てるんだけど、考えたら、既存ユーザーの更新も新規で買った奴も
値段は変わんないんだよね。
キラーに買い替えるか・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:02:01
>>258
なんで毎じゃんやらなかったんだよ〜。
普通にやってれば更新ただなのに。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:43:47
ただでもいらねえもの
欲しいのか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:15:27
98SEなのですが、今でもこのソフトは普通に使えるのでしょうか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:24:15
McAfeeクソ重いから乗り換えようと思って2台分買って失敗した。
軽くて良いなと思ってたけど、ファイヤウォール外れないし、使いづらくてしょうがない。

仕方ないから戻すことにした。3年後くらいに良くなることを期待してるよ。

あ〜ソースネクストにだまされた。
勉強代にしても高かった。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:51:44
>>261
無理。サポート外。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:32:47
>>263
それって本当なの?
アタシ使ってるんだけど…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:07:36
ttp://sec.sourcenext.info/products/vs/zero.html
こんなパソコンで使えます
Windows Me/98/98SE

>>264
単なる知ったかだよw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 15:00:00
ウイルス検索中にPC勝手に再起動なるのはナンデ??
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 16:06:48
>>266 なにを隠そう、ウイルス感染だ!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 16:11:02
>>265
MSがWindows98のサポートを終了している、の意では?
それなら正しいし。

Microsoft Windows : Windows 98、および Windows Me に対するサポート終了のご案内です。
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/support/endofsupport.mspx

まーでもMSの動きに合わせてWindows98のサポートを
終了するメーカーは多いから、OS乗換を検討する必要
あるんじゃないだろうか>>264
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 16:21:23
aviに偽装したウイルス
VSは反応無し
ttp://f-chat.com/chat.cgi
最下段に
ファイルNo. 671
DLパス 5566
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 16:44:44
>>269
それ、キラーにも書いてただろ。お疲れさんw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:29:15

 【9.1.0041】出たよ〜
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:58:15
>>271
つかうのやめなよ、危ないよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:37:05
なんか最近パソコン重くなっちゃったんだけど、これのせい?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:54:51
WindowsUpdateを隠れ蓑に最強を謡う糞ソフト
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:37:58

ウンコ100%セキュリティー
それがウイルスセキュリティーだ !!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:46:08
もまいら ウイルスセキュリティーなんぞ使ってると・・・・

              ●                                  ●
             ●     ●                       ●     ●
            ●     ●                         ●     ●
            ●     ●                            ●    ●
            ●        ●                    ●        ●
            ●              ●        ●              ●
            ●             ●    ●     ●             ●
             ●            ●     ●    ●             ●
              ●            ●●● ●●●              ●

なってしまうぞ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:56:29
ぼくは糞まみれになりたいので
ウイルスセキュリティーをつかいます
278275:2006/10/16(月) 21:02:33

うむ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:39:16
毎ジャンやるには住所と氏名は必須ですか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:42:34
>>279
もちろん。ユーザー登録が必要なわけだから。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:31:27
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 03:45:32
ここで荒らしているアンチの連中って、買ってもいないくせに、
偉そうに文句いってんだよな・・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 04:45:26
売り切り御免の粗悪品のくせに、
偉そうに文句いってんだよな・・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 12:43:42
初心者にも分かりやすい級別表示(これを参考に購入の検討をどうぞ)

特級
カスペルスキー

一級
NOD32、avast!、KINGSOFT
マカフィー、パンダ、F-secure、ウイルスチェイサー、
ウイルスバスター、ウイルスセキュリティ

二級
ウイルスキラー、ウイルスブロックシリーズ、
ウイルスドクター、eTrust、AVG、AntiVir

論外
Nortonシリーズ(性能が低すぎるため、社員が必死に工作活動中)
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:54:50
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
Win98環境で利用していますが、ここ1ヶ月くらい自動アップデート機能が作動していません。
自動アップデートのチェックボックスにチェックが入っていること、
ファイアウォールで個別アプリが許可されていることは確認済です。
手動アップデートはできます。

他にチェックすべき点や原因等、心当りのある方はご教示願えませんでしょうか?
(Win98なんか使うなとか、再インストールしろとか、こんなソフト使うなってのはなしでお願いします。)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:22:56
>>285
Q. 【ウイルスセキュリティ2006】自動アップデートが実行されない。
https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00487

これは確認済みで、VSの再インストールもすでにやってみたってことですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:44:20
>>285
>Win98なんか使うなとか、再インストールしろとか、こんなソフト使うな
無茶をいうなw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:47:03
>>285
手動で出来るのなら別に問題無いじゃないか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:11:29
ここではしゃぐアンチは、

初心者のためにではなく、自分のストレス解消のためにここに来ている。
VSの導入の防止というより、個人的なソースへの怨恨が多い。
頼みとする論拠は、他人のデータか、ネットの噂の上に成り立つ。
現ユーザーや購入予定者のことよりも、自分の目的を優先する。
競合他社の関係者の可能性も疑われる。

評価すべき点
世の中には擁護&アンチといろいろな人がいるんだなあ、と訪問者に再認識させたこと

現状のまとめとしてはこんなところか?
290285:2006/10/17(火) 22:13:14
>>286
ご指摘のFAQは確認済です。
再インストールはやってません。
今は自動アップデート以外は特に問題ないので、
変に再インストールして動作に問題が起きたら嫌かなと思ってます。
ここでお知恵を拝借して、それでもダメなら再インストールしてみるつもりですが。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:17:03
>>285
電源切る代わりにスタンバイで済ませてると、
立ち上げたときに自動ではアップデートされない(@自作XP)。
さすがにWin98でスタンバイはやってないだろうが。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:21:23
こんな過疎スレでなにをやってるんだ??
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:49:55
>>290
同じ現象が多ければ修正されるのかもしれないですけどね・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:48:28
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 05:35:59
661 名前: Secu ◆TFt8m841JM [sage] 投稿日: 2006/10/18(水) 05:33:15
もう一度マカフィーと連携すればいいのに
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:41:37
魔蚊フィーだって今じゃ大した糞フトだぜ。
昔とは大違いだ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:04:11

シマンテックの牙城は揺るぐか?――激戦のセキュリティソフト市場
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/18/news002.html
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:21:11
 9.1.0042になってた。
最近頻度が上がったな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:23:23
>>298
社長が自分で週一更新で何の問題もない、毎日更新してるソフトは無駄みたいなこと言ってたのになw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:28:03
>>298
他社比約2%だったのが4%前後まで来たね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:39:23
アンチの声が届いたのか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:41:23
アンチのおかげで成り立ってるようなソフトだからな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:10:49
VSにアンチがいなければもっと糞になってるよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:03:26
アンチの自画自賛乙
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:19:28
真面目な質問さっせてもらってよかですか?

ZERO入れてからヤフオクの画像がまったく出なくなったんだけど
同じ症状の人いる?
改善策を教えてほしいです。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:22:06
ヤフオクをするときだけVSの在駐を切っとく。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:32:43
>>306


thanks ただ、常駐切っただけでは改善されませんでした。
ウイルスセキュリティをアンインストールすると超キビキビブラウジングですw

うーん買った場ばっかりだし残念だけど捨てるか・・・
フリーのAVGのほうがまだマシだった orz
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:05:16
ヤフオク中に感染でもされたらたまらんしな
常駐を切る、という発想は常人にはないね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:52:20
http://sec.sourcenext.info/products/vs/
ウイルス、スパイウェアを検知した際、自動で駆除や隔離を行ない報告します。

消費者に嘘の表示をするな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 09:25:29
>>307
自分の環境も書かずに報告されてもどうしようもない。
最後に捨てると言い出す辺り、アンチの自演臭いがw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:23:57
>>310

まったく関係ないが。お前、内向的だとか性格悪いってよく言われるだろ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:32:55
>>311
内向的すぎて内向的とか言ってもらう機会すらない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:22:39
というか外界と接しない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:01:34
何でもかんでも自演だと言えば済むと思ってるしね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:06:36
もうお手上げ侍
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:10:06
さぁ盛り上がってきました。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:12:31
この板にもID表示があればわかりやすいのにな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:16:49
こんなスレいい加減削除したら
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:35:26
m9(^Д^)プギャー!!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:14:57
VSの削除が先だ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:53:47
shields upでポート135だけが開いてるんですが、
これがk7のデフォ?
ウィルスバスターは全部閉じてたのに。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:14:40
いいか もまいら VSはあくまで「なんちゃって・・・」だ!!
それがVSクォリティー
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:15:59
VSユーザーに告ぐ!!
今すぐプギャーを受信汁!!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 06:20:23
プギャーって何?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:52:35
ウイルスセキュリティ、うちでも問題なし。
安くてオトクって感じっ(笑)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:18:22
ウイルスセキュリティ入れていて問題なくても、週に一度は
他社が提供するオンラインスキャンをしてみる事をお薦め
する。とりあえず日本語で提供しているサービス一覧。

シマンテック・セキュリティチェック
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/
ウイルスバスターオンラインスキャン
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/
マカフィーFreeScan
http://jp.mcafee.com/root/mfs/
カスペルスキー オンラインスキャナ
http://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/
日本F-Secure株式会社 - 無償ウィルス検査
http://www.f-secure.co.jp/v-descs/disinfestation.html
Panda ActiveScan
http://www.pandasoftware.jp/activescan/index.html
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:39:33
ウイルスセキュリティ(笑)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:18:03
>>325ソース社員(笑)

329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:27:52
藻まぇら!
2007は神ソフトにブァーJonうぷするらしい
エライことになりそうだぞ!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:32:40
>>329
聞き飽きたぞ。それは実現してから言えw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:47:44
>>329
すでにエライことになってるw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:03:19
ブァーJonうぷする

ということは今あるウンコを
店頭から撤去しろ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:08:55
>>329
そもそも07年度版へのバージョンアップってあるのか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:50:55
このソフト バージョン毎の連続性が最悪ですよね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:12:48
ヒント コンセプトが無い
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:28:20
なんも考えてないからなwww
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:33:09
ウイルス・セキュリティ、何の問題もないじゃん。
オンライン・スキャンとかフリー・ソフトも併用しているがまったく問題ないよ。
個人的にはアンチの意見はライバル社の嫌がらせかなと。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:37:19
うちはZEROで十分。
糞重い農豚とかマジでイラネー
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:42:34
>>337
>個人的にはアンチの意見はライバル社の嫌がらせかなと。
ならお前はソースの社員だな
俺は工作員などいないと思っているんだが、お前自身がそうだと言うのならそうなんだろう
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:43:52
フリーソフトやオンラインスキャン使って
セキュリティ0を燃えないゴミの日に出しておく。
それで問題なしということで解決&終了
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:13:10
来年もこのまま行くのか?
何か新しい機能は付かないのか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:14:25
セキュリティ0って日本語で
安全性   なし
だね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:17:48
縁起がわるいから使わないほうがいいよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:58:31
( ^ω^) ソースネクストはウンコ特盛りでどうにもならないお♪
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:20:05
マジ

              ●                                  ●
             ●     ●                       ●     ●
            ●     ●                         ●     ●
            ●     ●                            ●    ●
            ●        ●                    ●        ●
            ●              ●        ●              ●
            ●             ●    ●     ●             ●
             ●            ●     ●    ●             ●
              ●            ●●● ●●●              ●
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:20:48
どんな高価なセキュリティ使ってても他社のオンラインスキャンはやったほうがいいと思う
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:29:26
そんなことないけど
このソフトのユーザーはやった方が良いね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:22:41
糞の入った味噌汁を飲ませるのか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:14:22

新機能の追加マダー?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:01:20
>>349
P2P共有ソフトの隔離のことか?(笑)
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:05:36

 【9.1.0043】
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:01:50

【【【【】】】】
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:35:27
このソフトって入れておくだけじゃダメなの?
毎度、手動でウイルス検索しないとダメなんですか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:51:10
>>353
1ヶ月に一回は手動検査をやった方がいいかと思う
もちろんウイルスセキュリティの手動スキャンではなく
シマンテックやバスター、カスペルスキーのオンラインスキャナの方をね
ウイルスセキュリティの手動スキャンなどやる必要はない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:03:35
>>353
そういう質問ができるなら
検出率とか
MS推奨しているかとか
調べられるだろ

356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:52:45
このソフトは糞。
サポートも糞。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:37:36
相変わらずIE7だとエラー吐くね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:27:42
>>355
調べてどうする?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:45:57

このままじゃキングに負けるぞ!
ソースは何をやっているんだ!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:36:45
ソースの情報メルマガ登録したけど
広告ばかりで,セキュリティ情報なんか
来たことないや。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:12:32
SNでまともなソフトてあるの?ゲームくらいか?(笑)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:21:53
ホームページビルダー
あっIBMか…
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:10:43
9.1.0044
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 05:23:04
「高いけど安全」と「安くても必要十分」という考え方のどちらが正しいのだろう?
主要な対策ソフトが持つ未知ウイルスを検出する能力が分からないと、どれを選択
すべきかの合理的な判断ができない。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/skillup/spam/061023_19th/index2.html
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:31:20
過半数のウイルスを検出しない
スパイウェアを検出しない
更新料と価格が安い
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:03:06
初めてパソコンを買ったやつらを罠にはめる激安ソフト
糞に気付いた時にはもう返品出来ない ナームー
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:47:02
10 :名無しさん@お腹いっぱい                      知的
                ・カスペ       ↑
                           │    ・NOD32
       ・AntiVir              │
      ・ムーミン             │              ・ノートン
                           │       ・McAfee
                           │
                           │
                           │
                           │
                           │
                           │
        ・Dr. Web             │      ・AVG
シブイ←────────────┼────────────→インパクト
                           │        ・avast!
                           │
                           │
                           │
                           │
                           │               ・VB
      ・パンダ              │
                           │               ┌───.ポイ───┐
           ・ウイルスキラー     │               │                │
                           │    ・King           │     VS       │
                           │               │                │
     ・バイドクター              ↓               └────────┘
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:47:49
コピペ厨房氏ね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:47:58
                      知的
                ・カスペ       ↑
                           │    ・NOD32
       ・AntiVir              │
      ・ムーミン             │              ・ノートン
                           │       ・McAfee
                           │
                           │
                           │
                           │
                           │
                           │
        ・Dr. Web             │      ・AVG
シブイ←────────────┼────────────→インパクト
                           │        ・avast!
                           │
                           │
                           │
                           │
                           │               ・VB
      ・パンダ              │
                           │               ┌───.ポイ───┐
           ・ウイルスキラー     │               │                │
                           │    ・King           │     VS       │
                           │               │                │
     ・バイドクター              ↓               └────────┘
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:50:05

                      知的
                ・カスペ       ↑
                           │    ・NOD32
       ・AntiVir              │
      ・ムーミン             │              ・ノートン
                           │       ・McAfee
                           │
                           │
                           │
                           │
                           │
                           │
        ・Dr. Web             │      ・AVG
シブイ←────────────┼────────────→インパクト
                           │        ・avast!
                           │
                           │
                           │
                           │
                           │               ・VB
      ・パンダ              │
                           │               ┌───.ポイ───┐
           ・ウイルスキラー     │               │                │
                           │    ・King           │     VS       │
                           │               │                │
     ・バイドクター              ↓               └────────┘
                      バカ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:01:59
フリーソフトがインパクト高いわけないがない。
客のインパクトが高いのはパケ販売してるソフト
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:03:22
再起動だったな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:25:18
>>372
kwsk
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:46:51
本気で他社の工作員がいると思ってる人間っておめでたいね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:41:22
買ってもいないソフトに
風評だけであれこれケチつけるヒマがあったら、
ちょっとは働いたらいいのにな・・・
よく一日中スレに張り付いていられるもんだ


反工作員でもないなら
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:13:09
ソース社員だったら一日中スレに貼り付いていても不自然じゃないね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:20:09
>>375
>風評だけで

>>20
>>34
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:35:04
>>16
>>18
この辺も風評ではないだろう、雑誌掲載だ
これにケチをつけてるのはむしろ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:03:37
初心者にも分かりやすい級別表示(これを参考に購入の検討をどうぞ)

特級
カスペルスキー

一級
NOD32、avast!、KINGSOFT
マカフィー、パンダ、F-secure、ウイルスチェイサー、
ウイルスバスター、ウイルスセキュリティ

二級
ウイルスキラー、ウイルスブロックシリーズ、
ウイルスドクター、eTrust、AVG、AntiVir

論外
Nortonシリーズ(性能が低すぎるため、社員が必死に工作活動中)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:56:10
VS入れててシマンテックで調べたら15個感染してた。
どうしたらいいの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:01:28
i) VSをアンインスコしてまともなセキュリティソフトの体験版を入れる
ii) VSを一時アンインスコしてまともなセキュリティソフトの体験版を入れ、駆除後にVSを入れ直す
iii) PC買い替え
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:07:12
クリーンインストール後、まともなセキュリティソフトを入れる
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:08:30
>>381
体験版どこがいい?
おすすめは?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:13:39
>>383
アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1156421684/
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:19:59
>>381>>382>>384
探してみます、ありがとです。

386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:45:14

 【9.1.0045】
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:25:37
http://sec.sourcenext.info/support/

見ても
履歴や明細がわかんね
いんちき
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:34:41
初心者にも分かりやすい級別表示(これを参考に購入の検討をどうぞ)

特級
カスペルスキー

一級
NOD32、avast!、KINGSOFT
マカフィー、パンダ、F-secure、ウイルスチェイサー、
ウイルスバスター、Nortonシリーズ

二級
ウイルスキラー、ウイルスブロックシリーズ、
ウイルスドクター、eTrust、AVG、AntiVir

論外
ウイルスセキュリティ(性能が低すぎるため、社員が必死に工作活動中)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:41:37
初心者にも分かりやすい級別表示(これを参考に購入の検討をどうぞ)

特級
カスペルスキー

一級
NOD32、avast!、KINGSOFT
マカフィー、パンダ、F-secure、ウイルスチェイサー、
ウイルスバスター、ウイルスセキュリティ

二級
ウイルスキラー、ウイルスブロックシリーズ、
ウイルスドクター、eTrust、AVG、AntiVir

論外
Nortonシリーズ (性能が低すぎるため、社員が必死に工作活動中)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:39:11
俺も使っている。
いいよ、これ。
なんでこんなにイケてるのに、安いんだ?

ハハハハ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 02:10:49
げろげろ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 02:26:01
VS買った。今も問題なしで使えてます。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 02:26:58
定期的に意図が分からない報告が来るな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 03:01:21
しかし392は回線繋いでないのによく書き込めるな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 09:27:07
>>394
ケイタイ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:31:40
バッファローについてきたこれの体験版を入れて
再起動したら全てのアプリケーションが作動しなくなった

システム復元したくとも 見当たらないし
今日サポートに掛けるかなぁ・・・俺のPCオワタ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 13:29:07
VS、あと7日で期限切れ。
起動時にバンバン催促の表示が出てる。

製品版も継続しようも同じ1980円なんですよね。
別のに乗り換えようかと思ってるけど。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 13:50:39
>>397
このソフトはお金を使わずマイルを交換・継続するもの
毎ジャンでマイルを貯めてないなら乗り換え推奨
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 15:41:42
Q. 「ウイルスセキュリティ」はAntinnyに対応しているか?
A. はい、「W32.Antinny」などとして検出します。
しかし、新種や亜種が発生した際には、早急に対応が行なえない場合がありますので、十分にご注意ください。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 15:44:09
>>399
板違いだカス
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 15:44:58
>>399
ダウソ厨氏ね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 15:47:25
              ●                                  ●
             ●     ●                       ●     ●
            ●     ●                         ●     ●
            ●     ●                            ●    ●
            ●        ●                    ●        ●
            ●              ●        ●              ●
            ●             ●    ●     ●             ●
             ●            ●     ●    ●             ●
              ●            ●●● ●●●              ●
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:16:42
VSとavast!は共存できる?
VSだけで2ちゃんねる見てたらトロイに感染しまくりです。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:37:33
>>403
むしろなぜVSを入れる?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:48:30
>>404
もうお金払っててあと2年あるから勿体無くて。
VSでもないよりはいいかな〜程度です。

406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:50:04

VSの性能・サービスが今の調子のままならキングへの乗り換えを検討する。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:06:34
>>405
アンチウイルスソフトの共存はできません。
VSとavast!が駄目というわけではなく他の組み合わせでも駄目。
ちなみにVSとSpybotも駄目。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:15:23
>>407
いや、それは改善されてた気がするが。
少なくとも俺の環境では何ともない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:17:03
>>407
サンクスです。

410408:2006/10/26(木) 21:17:37
すまん、↑はVSとSpybotの件へのレスです。
411405:2006/10/26(木) 21:19:22
VSとSpybotは使ってますけど私もなんもないですね〜
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:48:28

「大乱戦」ウイルス対策ソフト市場
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw06110501.htm
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:55:16
>>412
キングの肩を持つわけじゃねえがキングは年間更新料0円の3900円でソースより安いだろ・・・
こういうわざと古い情報を持ってくる情報操作は好きじゃないな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:10:53
というかもう伸び悩んでる兆し
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:35:53
糞ソフト。
サポート有っても無いと同じ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:13:14
最低でもマイクロソフト ウイルス対策パートナーに入ってる会社でないとダメだろ
ttp://www.microsoft.com/athome/security/viruses/wsc/ja/flist.mspx
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:54:49
これだけ問題があればユーザーも目を逸らすために退避するわな。
フリーソフトが不安だから安いウイルスセキュリティを使う?
安くねーよw
冷静に考えて
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:55:41
工作員乙
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:56:43
T社の社員さんはVSにシェア食われてるから必死ですw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:05:19
普通にネットショッピングやメールや2chするだけなら
何にも問題なく使えてるけどなぁ(♀)
海外のエロサイトとか見るから感染するんじゃない?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:07:27
エロとかワレとかやらないなら
全くと言っていいほどウイルスにもお目にかかれない。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:22:41
絶対感染しないと豪語するやつがVSを入れてる意味を知りたい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:36:33
そんなやついるのか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:39:13
どこにいるか知らないけど
感染しない自信があるから何でも良いんじゃねえかな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:53:45
感染しないんだから裸に決まってるじゃん
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:47:14
2006を使っているが
セキュリティーが一通りついてこの価格はお買い得に感じた

ただ、HSPのヘルプファイル誤検出対応しないというのがぶち切れポイント


親のPCはフリーの対策ソフトじゃ納得しないだろうからZEROにするのもありだが
自分のPCにはもう入れね
427MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/10/27(金) 23:25:25

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  >>421
    (    )  バカじゃね 価格COMとかVectorとかのように
    | | |   名の知れた一般的なところなら安心なんてことはないんだぜ
    (__)_)  SONY BMGの例だってあるしな スキルがないと簡単に足すくわれるよ
            セキュリティーをすり抜ける技術も年々高度化してきてるし
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:46:00
なんかUPなかった?
再起動なしだけど、割とでかいの
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:47:52
>>428
あった 【9.1.0046】
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:22:48
>>427
そうそう、しかも何回も既出だがExploitにも対応してないから相乗的に危険度も上がる。
エロも割れもない掲示板のリンクさえ踏めないゼロ。
危険なところに行かなければ危険はないという思考自体が危険なんだよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:51:20
パソコンなんてスクリーンセイバーしか起動させないからウイルスなんて無縁だ。
パソコン使うやつらってバカなんじゃないの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:55:44
はいはい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:56:32
>>431
パソコン使ってスクリーンセーバーを起動させている自分を罵倒か。
434MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/10/28(土) 00:59:48

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  >>431
    (    )  わかんねーぞぉ .scrのウイルスが入っちゃてるかもよ
    | | |   
    (__)_)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:10:51
スクリーンセーバーしか起動させないバカに.scrと言っても理解できないと思う
そもそもウイルスセキュリティ関係なさすぎ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:11:15
.scrを.exeに直すと・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:08:31
ネット社会に感染者が氾濫するのは迷惑なので
このような製品は自粛してください。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:15:06
専業ベンダの製品と比べて性能差があるのはある程度仕方がないな
ただ、何処かで言ってたが、セキュリティーに疎いユーザーを食い物にする
商法は半ば悪徳商法だな

439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:23:49
>>438
インドの小さい会社だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんで自信満々なのかが理解できないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:26:15



今週もウイルスセキュリティ快調に売れてるらしいね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:41:33

インドと共に急成長!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:43:53
今週の売り上げを何で知ってるんだよ、気持ち悪い奴だな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:54:06
>>442
社員に決まってるだろ、社員が一生懸命自社の商品のスレに張り付いて監視してるんだよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:03:05
アンチの目的

VSスレを荒らすこと
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:15:41
>>444 違う
このスレの目的

VSを潰すこと
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:52:10
違う違う

MSパートナーにも入らないソフトが
デカイ顔すんじゃねーよ

と、業界全体が怒ってるのさ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:49:14
さすが糞ースネクスト
なんともないぜ
By ウィルス
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:50:55
すごいやつが現れた

873 名前: ◆EK3LEdG1.M [sage] 投稿日: 2006/10/28(土) 15:08:27

びふぉあー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7087.jpg


あふたー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7088.jpg
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:59:54
みんなわくわく安全破壊
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 17:48:02
きょうもがんがん経済設計
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:31:27
今日もどんどんトラフィック増大
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:28:31
安いから売れる。


性能は関係無い。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:48:06
これセキュリティの度合い最高にしても
他のプログラムが入ったという警告が出る
出るようになるだけで,ウイルスへの感度が
増える訳ではありませんよね?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:54:52
ここではしゃぐアンチは、

初心者のためにではなく、自分のストレス解消のためにここに来ている。
VSの導入の防止というより、個人的なソースへの怨恨が多い。
頼みとする論拠は、他人のデータか、ネットの噂の上に成り立つ。
現ユーザーや購入予定者のことよりも、自分の目的を優先する。
競合他社の関係者の可能性も疑われる。

評価すべき点
世の中には擁護&アンチといろいろな人がいるんだなあ、と訪問者に再認識させたこと

現状のまとめとしてはこんなところか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:59:30
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:05:12
ばーか
擁護とかアンチではなく
ソフトの効果が
あるかないか
当然な立場から見てみろ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:06:43
>>455の各社のwinnyなどのウイルスの説明、カスペルキーが90以上例を挙げてるのに対してVSは一個wwww
しかも他社はこの商品を入れて直してください。が優先なのにVSは共有ソフトは使わないで下さい有線www
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:21:38
>>455
真剣に購入を考えています。
本当にこのソフトで平気ですか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:43:25
VSはユーザーの利用範囲を規制します
最大限にInternetを利用したいなら使うな
それでも使うなら感染しても文句言うな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:44:23
別にウイルスセキュリティ、使えてるよ?
まあ、所謂アンチの人には、気に入らないのかもしれないけど
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:49:58
>>460の言いたいことは”きちんと正常動作”してるよってこと。まあそのうち正常に動かなくなるがな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:50:02

そりゃ使えるに決まってる。ただし、使っても効能は無い
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:52:03
このスレの流れ見たらこのソフトの程度がわかるよ…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:54:23
          ヽ / /⌒\
         /ヽヽ|/⌒\ii|\
       / /ヾゞ///\\|
       |/   |;;;;;;|/ハ \|
             |;;;;//⌒ヽ
             |;/( ^ω^)
.           |{ ∪  ∪
             |;;ヾ.,____,ノ
             |;;; |
             |;;;;;|
             |;;;;;|


          ヽ / /⌒\
         /ヽヽ|/⌒\ii|\
       / /ヾゞ///\\|
       |/   |;;;;;;|/ハ \|
             |;;;;/ /⌒ヽ
             |;⊂( ^ω^)⊃ 最強だお
.           |.{ミ∪  ∪彡
             |;;ヾ.,____,ノ
             |;;; |
             |;;;;;|
             |;;;;;|
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:57:59
ソフトの程度、というより

 アンチも含めた 来 て る 人 間 の 質 だ な
 
何でも悪いことをVSに絡めたいみたいだけど、

お前だよ お前 >>464
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:58:50

              ●                                  ●
             ●     ●                       ●     ●
            ●     ●                         ●     ●
            ●     ●                            ●    ●
            ●        ●                    ●        ●
            ●              ●        ●              ●
            ●             ●    ●     ●             ●
             ●            ●     ●    ●             ●
              ●            ●●● ●●●              ●
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:00:40

意外に知らないコンピュータウイルスのミステリ
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200501/21/virus.html

「何万種というウイルスの数が報告されているが、実際に活動しているウイルスは2000種程度しかない」

「検出可能なウイルス総数を競う時代はすでに昔話になった。今後求められるのは、新たなウイルスにどれだけ早く対応できるか、そして定義ファイルが間に合わなくても防御可能な技術があるかということ」

「やはりエンドユーザーの教育が非常に重要だ。ウイルス対策ベンダがいうような『100%検出可能』『プロアクティブな検出ができる』といった宣伝をうのみにしてはならない」
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:01:27

ホントのユーザーはいなくなってしまったし、ここはもう暇人ばかりだなー
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:02:00
だからNOD32が最良なんだよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:02:34
今週もウイルスセキュリティ快調に売れてるらしいね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:04:52
新たなウイルスにどれだけ早く対応できるか、そして定義ファイルが間に合わなくても防御可能な技術があるかということ


ウイルスセキュリティ だめジャン
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:07:18
はっきり言ってウイルスセキュリティは新たな脅威だよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:13:09
人気商品って辛いよね
僻みが多くて
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:15:23
うぬぼれるなよw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:16:00
多機能なのに低性能でびびった
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:16:10
     ∧_∧   
    ( ´∀`) 
    (    )  安全性ゲロゲロ 
    | | |  
    (__)_)

477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:19:16
こんなの使ってると (´・ω・`) になってしまうぞ !!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:20:17
人気とか、売れてるとかじゃねーんだよ ヴォケが
性能だ 性能
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:21:17
お金じゃ買えないモノがある。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:21:43

www.unkoware.org

わかったか!!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:23:04
サーバが見つかりませんでした

www.unkoware.org という名前のサーバが見つかりませんでした。

* www.example.com を間違えて ww.example.com と入力するなど、アドレスを間違って入力していないか確認してください。

* 他のサイトも表示できない場合、コンピュータのネットワーク接続を確認してください。

* ファイアーウォールやプロキシでネットワークが保護されている場合、Firefox による Web アクセスが許可されているか確認してください。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:24:54
VSユーザーに告ぐ!!

潜在的に踏み台にされるリスクが他のものより高いぞ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:26:30

VS=Rootkit+バックドア+スパイウェア+ウイルス
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:27:04
がいしゅつかもしれんが。

このソフトの開発元はインドのK7コンピューティングだ。
比較的小さい会社であることを理由に安全性を不安視する声もあるが、ソースネクストでは
「200万人が2年半使って問題なかった」(経営企画室の小嶋智彰執行役員)と、
実績には自信を持っている。

日経PC21 2006年9月号より
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:27:38


ここで、好き勝手にソースやK7にあーしろこーしろと
喚きちらしている連中の殆どが、実際にはVSを使っていない
486 ◆EK3LEdG1.M :2006/10/29(日) 00:29:01
使ってましたがなにか?(>>448参照)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:29:13
スパイウェア素通しは他のソフトで対応するとしてウィルスの方はどの辺がヤバイ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:29:19
昔に比べれば〈それなり〉には良くなっているとは思う。だけど・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:31:11
あれっ? これって「なんちゃって・・・」ですよ。
そもそもセキュリティーソフトとして評価するに値しない物だし。
基本的にここのベンダって雑貨屋さんだからね。
「クソフト」のレッテルが貼られてからかなり久しいと思うけどね。
売れてるなら売れてるで別にいいじゃん。ねらーぐらいじゃない
騒いでるの。せいぜい知り合いとかに「やめたほうがいいよ」と
アドバイスするぐらいで十分だと思うね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:33:55
>>489さん 何回かコピペしてるけど、それ全部俺が書いたやつ
まっ、いいけどさ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:36:56
「200万人が2年半使って問題なかった」
ことが本当なのか証明しろ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:39:23
へー 結構売れてんだねこれ
俺の周りにも居るけどな ろくに下調べもしないで買っちゃう奴
そもそも専業ベンダの製品と比較すること自体が間違いだ
どっちかと言うとユーティリティーソフトだな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:42:15

まあ、機能、性能じゃ太刀打ち出来ないから、販売戦略でやるしかないけど、
コスト突っ込んで性能上げる気ないらしいよ 安く売れなくなるから
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:43:36
良質ソフト

ホームページ・ビルダー10、スタースイート 8、Lotus SuperOffice、Lotus1・2・3、いきなりPDF FlashPaper
、本格読取 シリーズ、Paintgraphic、Dragon NaturallySpeaking 2005 Partner
Acronis TrueImage Personal、Acronis PartitionExpert Personal
まるで手書き、百科事典 マイペディア、IBM DB2 Personal Developer's Edition Lite V8.2
本格翻訳、驚速デフラグ、B's Recorder GOLD7、PaintShop/Painte


悪質ソフト(キケン、PC破壊の恐れあり)
・ウイルスセキュリティ(アンチウイルスソフト。新バージョンになっても不具合報告多し)
・携快電話シリーズ (携帯電話編集ソフト。バージョンの度何度か作成元を変えているが相変わらず不具合報告多し)
・データプロテクト:(メールデータが消える不具合が発生。現在修正済み)
・現行以前の速シリーズ(アクセラレーターソフト他。地雷ソフトの定番)
・驚速パソコン2006 (以前の速シリーズの流れをくむアクセラレーターソフト。相変わらず地雷)
・超縮(圧縮解凍ソフト。画像圧縮は非可逆圧縮)
・引越おまかせパック(データ移行支援ソフト。過去スレでトラブルあり)
・いきなりPDF to Data (肝心のOCRエンジンの質が悪い。本格読取を使用することで精度は上がる)
・MP3 PowerEncoder(Windows Media Playerを利用してMP3を作成するソフトだが、最新のWMPでMP3が作成できるためほとんど無意味。)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:43:45
「これはユーティリティーソフトですので、セキュリティ効果は僅少です。」
と表示しろ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:45:43
ズバリ青画面
驚速クラッシュ イチキュッパで新発売
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:46:39

Reduced Securityと表示汁!!←命令
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:47:19
http://sec.sourcenext.info/support/agreement.html
いくらユーザー責任とはいえ
ひどいソフトは売らないでくれ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:48:28

Meaningless Security
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:49:27

あれじゃね、「これはひどい」という言葉は、正にVSの為にあるようなものだな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:56:38
ズバリ青画面
驚速クラッシュ 新発売  !!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:57:07

いやぁ、俺が驚くのは、一般の人はほとんど店頭で買うと思うけど、
ろくに知識が無いユーザーがめちゃ多いということだな
俺の知り合いでも、「スパイウエア? あっ、どっかで聞いたことある やばいんでしょ」
そんな程度だもんな 
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:58:58
ソースネクストはウイルスセキュリティZEROの付属ソフトとして驚速クラッシュをアップデートで追加することを決定した。
ただし値上げ等は行わないとしている。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:02:05
感染してデスクトップが
アワビの大アップになったら
大恥をくらうから
ひどいものは販売しないでくれ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:02:19
>>493
それマジネタ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:05:00
ある程度パソ暦ある人なら知ってることだけど、元々このメーカーって
隙間商法だからね。ソフトウェアの墓場なんて言われちゃうぐらいだし。
本格的なセキュリティーソフトはムリボ。
金や人注ぎ込んで性能上げるようなことはしないと思う。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:06:36
エロサイトみなかったらこれで十分じゃまいか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:07:27
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:08:21
使い始めて一年、なーんともないんですけど?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:09:37
ここで言われているほどひどくはない

安くて良かった
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:10:44
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:12:03
ウイルスセキュリティ、いい感じ
初心者には、このソフトで十分

エロ常連になったヤツは、物足りないだろうが・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:12:20
マルチうざい
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:13:32
こういうソフトは売ってはいけないと思います。
ある種騙してるようなものです。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:18:32
          
 Windowsを中心としたマルウェア3万7116ファイル(圧縮ファイル含む:計2.19GB)
  における検出数(数値は検出数)

              ├───────────┐
    カスペルスキー .│                37999 .│
              ├───────────┘
              ├──────────┐
ウィルスセキュリティ .│              15043 .│
              ├──────────┘
              │          │          │
        ←low 1000         10000        100000 high→

  こうやってグラフにしてみると分かるがあまり検出数に差はない
  むしろコストパフォーマンスの差が大きくて検出数だけで計れないモノがある

       15043
       ___  37999
       |      |\ .__
       |      | | | ||
       |      | | | ||  
       |      | | | ||  
       |      | | |_||カスペルスキー
       |      | |//
       |      | | /     グラフを立体化して比較すると更に分かりやすい
       |      | | /      むしろウイルスセキュリティの方が大く感じられる
       |      | |/
       |      | ./
       |___|/ウイルスセキュリティ
     /     /
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 02:02:30
>>506さん 恐縮です それも漏れの
他の人のとは違うでしょ (^ω^)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 02:11:07
>>514 楽でしょ (^ω^)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 02:46:01
http://www.virustotal.com/vt/en/resultadof?4b3a4d2394e486bce409da1913607475

VSで反応しないAntinny系ウイルスを別のソフトでスキャンするとこの有様
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 05:25:55
片手間に一応売ってるということだからしょうがないよね
本格的にやろうと思ったら、かなり投資しないと駄目な筈だし
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 05:49:23
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:16:01
ギャハハハハハハハハハハ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテーヨ     イキデキネーヨ
.  ( ´∀`) < なんだこのソフト!!  ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;) クククピピ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し
           タッテラレネーヨ      ゲゲーラゲラプヒョヒョ
           わははははははは
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:37:26
ギャハハハハハハハハハハ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテーヨ     イキデキネーヨ
.  ( ´∀`) < なんだこのアホ521!! ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;) クククピピ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し
           タッテラレネーヨ      ゲゲーラゲラプヒョヒョ
           わははははははは

523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:43:22
ギャハハハハハハハハハハ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテーヨ     イキデキネーヨ
.  ( ´∀`) < なんだこのアホ910!! ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;) クククピピ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し
           タッテラレネーヨ      ゲゲーラゲラプヒョヒョ
           わははははははは

524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:52:31
期限切れになったのでキラーに替えました・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:59:20
ウイルスバスターオンラインで5ヶ発見。
この糞ソフトは、スルーパスでした。
サポート3週間連絡無し。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:45:00
>むしろウイルスセキュリティの方が大く感じられる
>むしろウイルスセキュリティの方が大く感じられる
>むしろウイルスセキュリティの方が大く感じられる

>大く
>大く
>大く

粘着コピペ男の教養の程度が知れる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:47:58

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:37:19
w
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:13:15
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  >゛  < |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |W|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:46:39

意外に知らないコンピュータウイルスのミステリ
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200501/21/virus.html

「何万種というウイルスの数が報告されているが、実際に活動しているウイルスは2000種程度しかない」

「検出可能なウイルス総数を競う時代はすでに昔話になった。今後求められるのは、新たなウイルスにどれだけ早く対応できるか、そして定義ファイルが間に合わなくても防御可能な技術があるかということ」

「やはりエンドユーザーの教育が非常に重要だ。ウイルス対策ベンダがいうような『100%検出可能』『プロアクティブな検出ができる』といった宣伝をうのみにしてはならない」
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:49:38
ロシアより悪意を込めて、カスペルスキーの虚偽報告
http://opentechpress.jp/security/article.pl?sid=06/07/24/0147205

お前らよく考えてみろよ
シマンテックやマカフィーと比べたら
比較にならないほどの小さな企業、ユーザー数であるカスペルスキーが
検出力で最強を誇るわけないだろ?
裏があるんだよ裏が
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:52:32
 例えば、MyDoom.Aは2004年1月26日13時5分(GMT)に発見された。
これはマネージドメールサービスプロバイダの MessageLabsが、
独自に用意したウイルス定義データベースにより怪しいと思われる
添付ファイルを隔離した時間だ(つまりこの時点では MyDoomという
名前がついていない)。AV-Test.orgの調査によれば、F-Protという対策
ソフトが22時30分に最初の定義ファイルを更新した。そのほかのベンダ
も発見から9〜10時間で定義ファイルを準備している。中田氏によれば、
「ウイルスによってどのベンダが早いというのはまちまちだが、全体的な
傾向をみるとロシアのKasperskyは早い」とのことだ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:57:25


検出可能なウイルス総数を競う時代はすでに昔話になった。今後求められるのは、新たなウイルスにどれだけ早く対応できるか、そして定義ファイルが間に合わなくても防御可能な技術があるかということ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:48:18
>>533
結局VSは箸にも棒にもかからないソフトということですよね!
最近、VSと略されることが多いのでついバーサスと読んでしまう。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:50:50
>>534
ソースネクストはそういうのウンコネーミングが多い。画像編集するソフトでフォトショップのパクリもPSPって呼ばれてたからな
PSPって明らかにソニー製品のアレだろwww
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:11:21

このウイルスがVSで検出できるかレポ頼む。(Antinny系ウイルス11個)
パスワード:antinny
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7300.zip.html
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:12:34
VSで検出されないウイルスです

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7298.zip.html

これです。 できれば鑑定お願いです。
パスは2ch
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:18:49
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:20:00
自演乙
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:21:52
VSの人は2chに貼られたURLを怖くて踏めないんだろうなぁw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:46:13
>>540
いや、踏むけど。
もちろん何ともない。ごくたまにオンラインスキャンしても何も出ない。
あ、2chのログだけ引っかかるわw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:29:51
>>541
よし!>>536-537を検出するんだ
もっとも自演の可能性大有りだけどなw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:36:57
>>542
VSで踏んでも検出したよ、本当だよ

みたいな感じになw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:39:38
と、ゴキブリを主食にしてる全日本キモヲタニート選手権30年連続チャンピオンが申しています。

545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:58:38
検出可能なウイルス総数を競う時代はすでに昔話になった。
今後求められるのは、新たなウイルスにどれだけ早く対応できるか、
そして定義ファイルが間に合わなくても防御可能な技術があるかということ

VS両方だめじゃん 
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 01:14:22
両方とか両方でないとかそういう問題ではなく
VSは完全にだめっしょ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 02:23:03
既知のものを改変して再利用することもあるからな
わざとマイナーなものをチョイスすることがあるからな
Web Downloaderなどがそうだ バインドも使われるしな
FWbypassも珍しくないんだぞ!!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 02:34:20
>>530
とっくに読んだ いつの話してんだ!!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 02:39:45
>>548
いつになってもVSは変わらないから安心しろ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 13:40:11
つまんね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:06:58
マイルでただで交換するなら、いいですかね?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:20:32
俺もマイルでタダで貰えるから使ってるだけ。
こんなん金払って買う奴はバカ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:25:13
winny削除すんな糞ソフト
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:39:20
それより ffdshow のアンインストールファイル消しやがった!!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:48:44
今日の更新してからいろんなもの消すようになったな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:04:49

何に対応したのか説明してくれないと不安だ。
「お前らは黙って使ってろ」って態度ですか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:15:00
ファイヤーウォールみたく個別に許可とか出来ないのな、ウイルス認定されたら。
ny実行中は自動検知で捕まっても、そのまま使い続けられるけど。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:26:54
アンインストールしてAVASTでも入れるかな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:25:49
ny削除された。どっか設定で解除できんの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:26:55
Q. 「ウイルスセキュリティ」は、Winnyがインストールされていることを検知して自動でアンインストールする機能はある? 
A. いいえ、ありません。 
Winny自体はウイルスではなく、また知らないうちにインストールされる心配もないため、現段階では検知・削除機能は持たせていません。 
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:28:26
こんな詐欺ソフトなんかイラネ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:28:42
antivir+ウイルスセキュリティ(ファイアーウォールのために)入れてたんだけど
削除すっかな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:30:03
システ○ドクターやWinAnti○irusProと大差ねー
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:34:50
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:35:05
おれも乗りかえよっと!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:37:42
ny専PCからny隔離されますた。

近年稀に見る、超ど級の糞ソフトですた。

本当にありがとうございますた。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:39:03
今回ばかりは真剣に乗り換えを検討したくなった。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:39:48
ny復元しても開けないな。PC再起動か
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:43:32
VSがny削除すればかなりのnyユーザーが減りAntinny系ウイルスの減少につながります
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:50:49
自動検知OFF
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:00:17
意味ね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:01:48
ちょ、まじふざけんなって!!!!

なんでニィが隔離されんだよ!!!!!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:11:47
Q. 「ウイルスセキュリティ」は、Winnyがインストールされていることを検知して自動でアンインストールする機能はある?
A. いいえ、ありません。
Winny自体はウイルスではなく、また知らないうちにインストールされる心配もないため、現段階では検知・削除機能は持たせていません。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:14:22
おい糞ースネクスト
次の期限きたら絶対他のソフトに乗り換えるからな!!!!!

潰れてしまえ!!!糞ースネクスト
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:21:36
期限までは使うわけねw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:24:22
あん?起動時に一時無効にするだけじゃねえか。
つべこべ言うな。
577567:2006/10/30(月) 21:25:41
>>568
何か違う対策ソフト入れた上でVS止めれば回復する。
俺はavast!入れたけど無事に復旧した。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:34:34
       ___  ,.-‐- 、
      >  `       ` 、            なんか汚ねえ・・・・!
     ∠             ` 、          ずるいぞこいつら・・・・・・!
    /               ヽ
.   ./        /`ヽ         ヽ         マルウェアソフトだろうが・・・Non-Virus.Clientだろうが・・・
  /, '   /|/|/   |. iヽ       ヽ        とどのつまり・・・・・antinyに対応しないんじゃねえか・・・・!
  ~./    /`- ._ u . | |_,| !ヽ      i
.    //| /== 。_!  !~,。 = 'ヽ. l^i  i        なんだよそれ・・・・?
      ||` _ _ /  =,_ _ . '  | Fi  |        ウィルスソフトの体面を保ちたいって思うなら 隔離するなよ・・・・・・・・!
       ||  / u    u  u |.Pi  |        どっちかはっきりしろ・・・・!
       i||/   _ 丶  u   .||~   |
.      | ヽ`   ____....--、 / |   |        やることやったから、ごめんなさいしないって・・・・・・・
.      |  ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ /  |    |        なんか・・・・・
      |   ヽ  #'  /    |   __|_____
     //__....../| ヽ_ ./  u  |   |┬ii.--     ・・・なんか・・・・二重にあくどいっていうか・・・
___....-- i.|~  / | /   u    |   | | ||      調子良すぎる・・・・・!
-- ~ ~ i.|   / | / >...___....-^ |    |  | ||
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:08:08
>>576
あぁ?
なんかコラ
めんどくさいんじゃボケコラ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:09:32
自動検知ONのままで・・・
ウイルス自動検知→設定→ウイルス検査対象全ファイルを特定の拡張子に変更して、
特定の拡張子→ユーザー設定でEXEを削除してる。
P2P専用PCだから、ny関連以外実行ファイル使わないしね。

>>576
どんな設定?
一時的もなにも、隔離されちゃうから自動検知OFFなりして復元しないとまた隔離されちゃうけど。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:12:48
つーか個別に選別すらできずnyを自動削除とかアホだろ
自ら評判落としてどうするw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:20:10
>>580
exe消すと適用がでなくて無理なんだけど
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:27:34
>>582
もう一度、特定の拡張子をクリックしてみそ。
exe消すと確かにそうなるけど、復活する。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:55:58
いきなりny隔離されたんでここ着たけど
個別に例外を指定することは出来ないのね・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:12:29
特定の拡張子設定でexeだけ消して、試しに手動検査してみたら、あまりにも検査ファイルが少ないから、
検査する拡張子の一覧見たら・・・だめじゃん。
追加しなきゃいけない拡張子がイパーイあるorz

つうことで、P2P専用PCなら、自動検知OFF、全ファイル検査の方が無難だね・・・

メインPCでこれ使ってるなら、無効設定時の下のほうにある、有効にする時刻を変更すりゃ良いのかな?

ともかく、ny起動時だけだね、隔離されちゃうのは。
モノホンのウイルス踏んで試してみたいけど、いくらP2P専用とはいえ、そこまで検証できない(´・ω・`)
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:40:24
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:46:33

938 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/10/30(月) 22:02:16
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      / ヽ
  ______ /U  ヽ___/  ヽ
  | ____ /,,   U  ,, :::::::::::U:\
  | |       /《;.・;》___ 《;.・;》  ::::::::::::::|
  | |      |   |   |     U ::::::::::|
  | |       |U  |   |      ::::U::| <突然Winnyできなくなった!!
  | |      |  ├―-┤ U...::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      ::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           ::::::::::::::::::::::|
  \ \ , \___      :::::::::::::::::::::::::|
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:51:12
>>585を参考に設定変更したけど・・・
ny起動中、自動検知有効時間になって、ny隔離メッセージがでたけど、
ny問題なく動いてるし、隔離されてないじゃん。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:52:55
>>588
そりゃあWinFixerと同レベルのソフトですから
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:53:21
互換性のある匿名性強化版のpに乗り換えたら解決。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:53:24
winnyなんてやるなよ、まあVSは燃えないごみだけど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:54:29
なんか大変そうだなここは・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:55:05
インドのWindows不買運動みたいなことするか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:56:44
>>590
で、このソフトを使い続けるの?
もう、バカかとアフォかと。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:00:54
修正されるか、放置されるか見ものだな。
意図的だったら、他のP2Pも何れ標的になるだろ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:01:43
安いし軽いし、今まで4年間俺は不具合経験したことないからさ。
ノートン先生の方が重くて不安定だったんで乗り換えたんだよね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:03:36
比較的検出力の高いソフトとされるカスペやNODでも見逃すウイルスがあるのに
このソフトを使い続けるとは・・・
池沼ですか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:06:31
winny使ってて、ウィルスセキュリティですか、そうですか。
なんかマヌケじゃね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:06:42

VSはやめとけ。
まじでAvast!やAntiVirにしとけ。
AntiVirならノートンより賢いしAvast!なら日本語でわかりやすい
それでいて軽くてフリー、最高じゃないか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:14:33
>>596
PC複数台持ちとかならわかるけどさ。

なんか、OSと同一ドライブにnyのキャッシュフォルダを置いてnyをやっそうな悪寒。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:17:50
ny用にHDDバルク買ったらサムソン製だった俺が来ましたよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:21:41
ういにーとしゃれが消えました もう生きていけません
あすはのるのかな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:22:12
しかし事後承認で、ある日唐突に特定のソフトを使えなくするセキュリティってあるんだな。
近いうちに開き直って正しいような屁理屈いうんだろうな、きっと。
604249:2006/10/31(火) 00:24:07
GMは次のようなコメントを出したと言われています。
「もし,GMにマイクロソフトのような技術があれば,我が社の自動車の性能は
次のようになるだろう。」
1.特に理由がなくても,2日に1回はクラッシュする。
2.ユーザーは,道路のラインが新しく引き直されるたびに新しい車を買わなくてはならない。
3.高速道路を走行中,ときどき動かなくなることもあるが,これは当然のこと
であり,淡々とこれをリスタート(再起動)し,運転を続けることになる。
4.何か運転操作(例えば左折)を行うと,これが原因でエンストし,
再スタートすらできなくなり,結果してエンジンを再インストールしな
ければならなくなることもある。
5.車に乗ることができるのは,Car95とかCarNTを買わない限り,
1台に1人だけである。ただその場合でも,座席は人数分だけ新たに買う必要がある。
6.マッキントッシュがサンマイクロシステムズと提携すればもっと信頼性があ
って,5倍速くて,2倍運転しやすい自動車になるのだろうが,全道路の
たった5%しか走れないのが問題である。
7.オイル,水温,発電機などの警告灯は「一般保護違反」という警告灯一つだけになる。
8.座席は,体の大小,足の長短等によって調整できない。
9.エアバッグが動作するときは「本当に動作して良いですか?」という確認がある。
10.車から離れると,理由もなくキーロックされてしまい,車の外に閉め出さ
れることがある。ドアを開けるには,1ドアの取っ手を上にあげる,2キーを
ひねる,3ラジオアンテナをつかむ,という操作を同時に行う。
11.GMは,ユーザーのニーズに関わらず,オプションとしてRandMcNally
(GMの子会社)社製の豪華な道路地図の購入を強制する。
もしこのオプションを拒否すると,車の性能は50%以上も悪化する。
そして司法省に提訴される。
12.運転操作は,ニューモデルが出る毎に,はじめから覚え直す必要がある。
なぜなら,それ以前の車とは運転操作の共通性がないからである。
13.エンジンを止めるときは「スタート」ボタンを押すことになる。

VSにも当てはまる悪漢
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:55:41
・・・へー、そうなんや・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 01:57:40

「興味本位でのWinnyの利用は慎むべき」IPAがウイルス被害を警告

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/04/05/11529.html
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 04:28:34
>>603
ProgramFilesを全消ししたMozillaSuiteのNightlyBuild並に凶悪だな。
アレはバグだったが、こっちは故意かよw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 05:08:36

nyのバージョンをb7.1からb7.0に差し替えて
起動したらVS無反応で起動しました。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 09:42:57
今日の俺
 

     / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \. 「ウイルス検出ny隔離されました」
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)      いくらダメソフトでもそれは無いだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ      常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


一応起動する時に「すべての機能無効」にして起動したら「有効」でできる
だが違うソフトに移ろうと考えてる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 09:46:38
本当に隔離されたんで吹いたww

『1分後に有効』でny起動

有効になると『隔離しました』メッセージ出るけど普通に使えてる。
でもめんどくさい。ソフト変えようかな…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 10:51:11
>>599
Avast!入れるけど、FWは何入れとけば良い?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:27:42
>>611
ZoneAlarmのフリー版でいいんじゃまいか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:42:04
「興味本位でのSecurity0の利用は慎むべき」USOがウイルス被害を警告
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:46:20
>>611
XP標準でいいだろ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:30:35
winny隔離の被害の回避法

ttp://www.nynode.info/winnyp/v2.0b7.28/

バージョン7.28に入れ直すと隔離されませんでした
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:30:34
バージョンアップしてりゃ無問題か
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:56:55
「興味本位でのウイルスセキュリティZEROの利用は慎むべき」pc8.2ch.netがWinny隔離被害を警告

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160382911/
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:10:23
>>615
クラック厨ウザイ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:22:51
ダウソ版でやれ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:31:35
EXPL_WMF.GEN検索して止まらなくなった。強制終了して、アップデートしたら直った。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:42:42
アップデートしたら直ったぞ
だがそろそろ見切りをつける頃かもしれんな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:14:12
>>621
俺もそう思った。
shareの時と全く同じ、学習能力がない。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:21:40
ヒント:ゲロゲロ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:23:44
さっきffdshowのuninstall.exeが隔離された
そろそろ見切りを(ry
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:02:31
新しいバージョンのFfdshowは「ffdshow_rev457_20061027」
こちらは隔離されない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:53:08

使用期間無期限にした俺様が来ましたよ (`・ω・´) シャキーン
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:06:20
(´・ω・`)ショボーン
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:10:51
31日の更新で修正されたっぽい?
いまny起動したら隔離されなかった
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 10:38:32
いたずらにユーザーを困惑させただけか
Shareを隔離対象にして外してみたり、Winnyを隔離対象にして外してみたり・・・
真面目に考える気がないんだろうな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 12:24:36
モバイルでもサポートあるから便利だよね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:11:12
サポートが不便だしソフトが不快だからそうでもない
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 14:42:25
ふふふ・・・まったく人をイライラさせるのがうまい会社だw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 15:08:08

11月突入!
新機能の追加まだ〜?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 15:13:54
>>633
つ【Winny対応】w
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:48:27
nyも洒落も隔離してみて一体何をしたいんだろうか。
まぁnyや洒落使ってる奴にVSは危なすぎるけど、まぁ問い合わせても答えないか答えるとしても2週間は最低でもかかるからな
一回ZEROが売れればもうその人は買わないから用無しって訳ね。あったまいい〜
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:28:42
突然ny消されてワロタ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:48:09
( ゚Д゚)y━・~~~
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:06:53

緊急サポート用携帯サイト

「ウイルスセキュリティ」で、万一、パソコンが起動しなくなったり、インターネットに接続できなくなった場合でも、携帯電話からサポートQ&Aを閲覧できる「緊急サポート用サイト」を開設いたしました。
緊急時に備え、あらかじめ携帯電話にブックマークしていただくことをおすすめいたします。

ttp://www.sourcenext.com/support/mff.html?i=vs
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:46:21
Antinnyに対応しきれないから入り口そのものをシャットアウトしました、という思考回路だな
これをわざわざインドのK7に指令を出して、評判悪かったから解除してくれとまた指令を出したわけか

それくらいやる前からわかってくれませんか、ソースさん
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:50:04
>>639
直接ソースに言ってくれませんか、お馬鹿さん
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:53:07
ソース社員は都合の悪い情報を聞く耳持ってませんよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:32:27
>>640
バカの一つ覚えの反応だな・・・頭悪そう
ならスレも立てずに全部メールでソースに送ればどうだ
残るのはアンチだけか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:37:16
このスレのアンチはいろいろな情報を提供してくれる、ありがたい
644 ◆60ZFAR3qnk :2006/11/01(水) 23:39:29
ピキピキ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:41:29
それにしてもこのソフトのネーミングってへんだよな。

 ウイルス(悪質コード)からのセキュリティ(情報防衛)がZERO(皆無)なんだから
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:44:15
しらんがな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:50:56
ZEROとの違いは何だ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:02:57
Antinnyに対応しきれないから入り口そのものをシャットアウトしました、という思考回路だな
これをわざわざインドのK7に指令を出して、評判悪かったから解除してくれとまた指令を出したわけか

それくらいやる前からわかってくれませんか、ソースさん
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:24:40
VS ZEROといいNEWS ZEROといい
一体何なんだ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:25:58
壮大なネタ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 02:00:08
>>649
ぐぐれ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 08:01:32
AntiVirに移行しようとしてウィルス検知切ってたはずが、
何かの拍子にONになったらAntiVirをマルウェアと検出しやがった

orz
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:40:31
avast!もny隔離祭り開催
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:44:54
VSとavastナカーマ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:31:58
DQNクオリティの高いソフトですね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:44:15
DQNクオリティ

今夜一番記憶に残るセリフだと思った ^^
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:49:49
VSはDQNクオリティにおいて横に出る者は出ませんよ。ハハハ(笑)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:54:46
DQNクオリティなら、キングソフトだって負けませんぞ!(爆笑)
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:58:32
DOQクオリティの順位
1.ソースネクスト
2.キングソフト
==超えられない壁==
∞.その他のソフト
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:59:54
今日からavastも仲間入りだよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:12:51
DOQクオリティの順位
1.ソースネクスト(←)
2.キングソフト(←)
3.Avast!(↑)
==超えられない壁==
∞.その他のソフト
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:18:49
ていうかソースの中の人さん

ここ見てるんでしょ?

いぇーい!見てる〜?



じゃなくてさ、

亜流あんちにぃに、次から次に片っ端から対応していったら、
このソフトバカ売れするよ?
儲かりたいなら、そうするべきだよ。
2流のメーカーにしかできないことがあるでしょ。
それしなきゃ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:22:26
>>662
宣伝に忙しくてそんなことできないよバーロー!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:31:03
ウイルスセキュリティ
Avast
さて、次はどこがny削除祭りするのかな?

みんなで予想だ!!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:32:13
キングソフト
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:47:59
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:52:18
スレ統合の提案
・【ソース/K7】ウイルスセキュリティ2006スレと【ソース/K7】ウイルスセキュリティZEROを統合して
【ソース/K7】ウイルスセキュリティZEROにすることを提案します。

スレ統合の理由
・第一に2ちゃんねる利用規約の違反であること、第二にウイルスセキュリティ2006は発売終了していること
です

検討お願いします

--
【ソース/K7】ウイルスセキュリティ2006 Part25
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160382911/
【ソース/K7】ウイルスセキュリティZERO 6年目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1162354584/
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:11:32
【ソース/K7】ウイルスセキュリティ

の名称でいいんでねぇーの?どんな名称変更があるかわかんねぇし(年越して)
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:28:42
>>667
うそこくでねぇ! ウイルスセキュリティ2006はまだ売ってるぞ。
でもスレの統合には賛成だね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:44:15
【ソース/K7】ウイルスセキュリティ[ZERO/2006] Part26

でOK
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:26:05
Avastの場合、nyだけじゃなくてpや洒落もだからな。

にしても、国産P2Pをこの短期間に・・・・なんか意図的な悪寒。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:05:25
avastは糞ウイルスセキュリティとは違い除外指定ができますので
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 08:48:51
だから逮捕祭りがあるからだって
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:51:30
ウイルスセキュリティも洒落隔離したがな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:57:21
結局ZEROとの違いは無いってこと?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:39:19
逮捕祭り・・・ひさびさの大事件のヨカーン
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:31:59
ウィルスセキュリティー2006使用。
ウィルス検索で自身含めた.exeの殆どが「W32.Virut.a に感染しています。」と表示され隔離されてしまいました。
(ウィルスセキュリティー自身の.exeは当然、隔離できませんと表示)
【隔離されたファイルの管理】で復元できない状態です。
重大なウィルスに感染したのでしょうか?
それとも、ウィルスセキュリティーの重大な誤作動なのでしょうか。
ブラウザーも消えたので携帯からレスです。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:35:17
>>677
マジで? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ソフトは使い始めたばかり?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:42:19
>>677
         , -‐/ ^,,-..................._,..~^-‐ヽ、
        , '~    f::::::::::::::::::::::::::::-............,_ヽ,_
      _,-"    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::=‐--
     ,.,'      l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ
    ,;::,'     , '::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ハ
    ,::,.'     _.'::::::::::::::::r l:r : :::::, ;::::::::::::::::::::::::::l 丶 あーあ
    l::l     f:::::::::::::;.'_/_,,...ヽヾ ヽ 、、::::::::::::::::,'~ .l
    l     l:::::::::;'' __~_,.  ヽ \__ヽ:::::::::::::イ   l 
    l     l:::::::l-'l::i_j; ~     ~i::i.j-;`:::::::l' j   l
    l     .l::::l'  !:_::'       :_:' ’.l:::::l!    l もう終わりですね
    .:l      l:::l,.             l;:::::l     l
   _j:l      l:::::-,._     _ j     j:::::::l     .l  ドライブフォーマット&OSインスコしかないっぺ
  -‐'l:::l      .l:::::r^-    ___    ,j::::::::l     .l
    l!l       l::::.,     '=-'   , ':::::::::::l      l
  ,. '~l       l:::,`-_      ,. . '::::::::::::::/l      l,
 .,'  l        l'   ` - - ' i  ;:::::, ' -j       l きっと設定が悪くて、壁に穴が開いていたんだよ
. f~"  l        lヽ  /^ヽ  /   ''r / j       l
 l  ,. l         l ` ' ゛  i v   l   f        .l
 l .,' f;,        j |  >-{, |   l , .l        l
 ヽ l' ヽ      ./ l  l  l.l   l l  lヽ      /
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:43:57
>>677
>ブラウザーも消えたので携帯からレスです。
だから、このスレで散々言ってるじゃねーかーーー!!!泣
いざというときに、感染してちゃ話しにならんだろって!!!泣

OSのクリーンインストールをおすすめします

また>>677>>678にお伝えしたいのは
お金を出すならNOD32かカスペ

お金を出しなたくないなら
アバストかアンチウィル

ぐらいを装備してください
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:56:03
>>677
どこのエロサイトを覗いたの?

VSでは無謀だよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:00:32
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/jp-w32.virut.a.html

W32.Virut.A は、実行可能ファイルに感染し、事前に定義された IRC サーバーへ接続することによって
TCP ポート 65520 でバックドアを開くウイルスです。

自分自身を実行可能ファイルへ付加することによって、アクセスされるすべての .exe または .scr ファイルへ感染を試みます


683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:20:03
>>678-680
今、再起動したら、OSログインさえ出来なくなりました。
「W32.Virut.a」は、かなり酷いウィルスなのでしょうか?
1ヶ月前にOS再インストールしたばかりです。
Win2000で、アップデートは全て済んでいました。
ウィルス検索する前は、何も実害は無かったのに。
ウィルスにやられたのか?ウィルスセキュリティーにやられたのか?よく解りません。
やはり、再インストールしかないですかねぇ
年末に2年目の契約切れるんで、それまで現状維持したかったのに。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:28:42
そんな糞ソフトに固執しないで
NODやカスペルスキーや御三家などの
無料の30日体験版を試してみればいいじゃん?
カスペの日本語版は17日からだけど
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:32:01
>>681-682
>>684
携帯なのでレスに時間がかかってしまいました。
ありがとうございます。ウィルスの感染自体は私の問題のようですかね。
再々インストールします。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:03:33
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/jp-w32.virut.a.html
W32.Virut.A は、実行可能ファイルに感染し、事前に定義された IRC サーバーへ接続することによって TCP ポート 65520 でバックドアを開くウイルスです。

別名: PE_VIRUT.A [Trend Micro]

種別: ウイルス
感染サイズ: 4960 バイト

影響を受けるシステム: Windows 2000, Windows 95, Windows 98, Windows Me, Windows NT, Windows Server 2003, Windows XP

W32.Virut.A は、実行可能ファイルに感染し、事前に定義された IRC サーバーへ接続することによって TCP ポート 65520 でバックドアを開くウイルスです。

別名: PE_VIRUT.A [Trend Micro]

種別: ウイルス
感染サイズ: 4960 バイト


687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:09:19
とりあえず非常駐のBitDefender(無料)でも入れておけば多少マシになると思う
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:11:43
ファイル感染型か
そういや昨日ウイルス情報スレにPE_VIRUT.Bに感染してうぇぶが見れないってやつがいたな
はやってんのかな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:14:42
>>688
流行ってんのはウイルスセキュリティだろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:16:10
PE_VS.A
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:25:04
W32.Virut.A

リスクインパクト

発症のタイミング: TCP ポート 65520 でバックドアを開きます。
発病症状: n/a
大量メール送信: n/a
ファイル削除: n/a
ファイル改ざん: n/a
パフォーマンスの低下: n/a
システムの不安定化: n/a
秘密情報の漏洩: n/a
不正アクセス: n/a

感染力

メール件名: n/a
添付ファイル: n/a
添付ファイルのサイズ: n/a
添付ファイルのタイムスタンプ: n/a
ポート: n/a
共有ドライブ: n/a
感染対象: 標的のコンピュータ上で実行される .exe および .scr ファイル
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:29:53
>>683
>「W32.Virut.a」は、かなり酷いウィルスなのでしょうか?
残念ながらソースにはデータベースがないのでその手の情報はほとんどありません
上記に書いてあるのはあくまでシマンテックのW32.Virut.aであって、ソースのと同一とは限らないです
感染したときに限りなく情報がないのがウイルスセキュリティです
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:38:03

データ

ベースが

ない
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:47:12
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/jp-w32.virut.a.html
W32.Virut.A が実行されると、次のことを行います。

1."VT_3" という名前のイベントスを作成して、標的のコンピューター上でこの脅威のインスタンスが 1 つのみ実行されるようにします。
2.自分自身を実行可能ファイルへ付加することによって、アクセスされるすべての .exe または .scr ファイルへ感染を試みます。
3.これは、ファイル名内に次の文字列を含むファイルへは感染しません。
WC32
WCUN
WINC
4.channel &virtu 上の Proxima.ircgalaxy.pl IRC サーバーへ接続することによって、TCP ポート 65520 でバックドアを開きます。
5.このバックドアにより、攻撃者は侵入先のコンピュータにファイルをダウンロードできるようになります。

695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:48:48
こういうときは早くネットだけは切っておかないと、何しこまれるか
つーかもうしこまれちゃったんだろうか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:54:33
数日前に海外サイトからコーデックの詰め合わせをインストールしましたが、アレが怪しいかも?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:05:22
          
 Windowsを中心としたマルウェア3万7116ファイル(圧縮ファイル含む:計2.19GB)
  における検出数(数値は検出数)

              ├───────────┐
    カスペルスキー .│                37999 .│
              ├───────────┘
              ├──────────┐
ウィルスセキュリティ .│              15043 .│
              ├──────────┘
              │          │          │
        ←low 1000         10000        100000 high→

  こうやってグラフにしてみると分かるがあまり検出数に差はない
  むしろコストパフォーマンスの差が大きくて検出数だけで計れないモノがある

       15043
       ___  37999
       |      |\ .__
       |      | | | ||
       |      | | | ||  
       |      | | | ||  
       |      | | |_||カスペルスキー
       |      | |//
       |      | | /     グラフを立体化して比較すると更に分かりやすい
       |      | | /      むしろウイルスセキュリティの方が大く感じられる
       |      | |/
       |      | ./
       |___|/ウイルスセキュリティ
     /     /
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:34:35
システム防御がずっと停止中なのですが、何が原因なのでしょうか?
手動で無効を有効にしようとすると、

“0x7c951e58"はメモリを参照しようとしました、メモリが“read”になることはできませんでした。

というようなエラーメッセージが出てしまいました。

どのようにしたら状況を回避できるでしょうか?

よろしくお願いします。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:49:33
>>698
他社製品でスキャン
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:52:23
ここは、荒らしの巣だからまともなレスは返ってこないよ

まともなユーザーの方は、本スレに行きましょう
荒らし対策のため、ここでお教えできませんが、
ご自分で探してみてください
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:17:04
>>698
俺もそんな風になった。ソースネクストに電話で問い合わせたほうがいいよ。まともな答えが返ってきたら教えて。たぶん無理だけど
ここで聞いても答えてくれる人いないだろうし、>>699のようにスキャンしてもそれはウイルスのせいじゃないからね
いわゆる仕様。そういう不具合多いんだよ。ファイアーウォールもそう。全く使い物にならない。
俺は3ヶ月くらい前にAntiVirに変えたけど、使い続けることをオススメはしない。比較サイトに目を通したら安心できなくなるから
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:28:12
>>675
(ZEROと無印=2006は)プログラム自体は同じで、期限設定の有無だけが異なります。
ttp://sec.sourcenext.info/products/
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:28:19
>>702
dクス
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:14:17
>>700
ここは隔離病棟だったんですね。
社会復帰できることをお祈りしてます。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:48:23
>>698
原因
この現象は、オペレーティング システムにより、許容される最大文字列長に対して
十分な大きさのバッファが割り当てられないために発生します。
データがバッファの大きさを超えると、Winlogon サービスが異常終了して、
このエラー メッセージが生成されます。

Windowsにもバグが有るときもあるが、普通はアプリケーションのバグです。
インド人一人ではどうしようもないのでしょう。諦めてください。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:17:57
ここは、基地害の巣です
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:48:29
インド人一人に自分のPCを委ねるなんてなんて勇敢なんだ!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 13:01:54
今日は信者が大人しいな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 13:26:29
K7って実際にどのくらいの規模なんだ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 13:29:23
       15043
       ___  37999
       |      |\ .__
       |      | | | ||
       |      | | | ||  
       |      | | | ||  
       |      | | |_||カスペルスキー
       |      | |//
       |      | | /     グラフを立体化して比較すると更に分かりやすい
       |      | | /      こんなに離れていてはカスペなんかには絶対に追いつけない
       |      | |/
       |      | ./
       |___|/ウイルスセキュリティ
     /     /
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 13:42:25
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:47:05
>>708
コピ荒らし(710)の方は、毎日登場してますね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:57:46
>>712
え?>>710は正当な手段で毎日宣伝してるんだと思ってた。驚速シリーズのパッケジージの裏にも同じようなのがあるじゃん
>>710は社員だよ。間違いなく
714710:2006/11/04(土) 15:52:09
書いてある文章読めば俺がアンチだってことがわかるだろ。なぜ社員?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:52:17
>>709

 ――K7コンピューティングは昔からセキュリティ対策ソフトを作ってきた会社なのでしょうか?

 小嶋氏:インド国内で1990年台の初頭からセキュリティ専門メーカーとしてソフトを開発してきた会社です。
歴史的に見ても古いほうに入る会社だと思います。
インド国内ではK7コンピューティングとしてセキュリティ対策ソフトを販売していますが、「ウイルスセキュリティ」の開発をするようになった3年前からは、自社ブランドのソフトより「ウイルスセキュリティ」の開発に力を入れてもらっています。


セキュリティー対策メーカー大研究〜「ウイルスセキュリティZERO」のソースネクストに聞く
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060822/118236/index2.shtml
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:59:51
>俺がアンチ

低脳コピペ馬鹿
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:14:07
710
が、アホなコピペを続けているが、
すでに有志の調査と検証により、
少々の特定ウイルス数の対応数の差異などは、
実用上、統計学的にも何ら使用上問題ないことで、
熱論づけられています。
また、実際にも何ら問題なく使用できていることが
確認されています。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:17:17
>>717
また熱論かよw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:21:49
ここも揚げ足かよw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:49:15
揚げ足というか熱論づけられるなんて日本語ないしな
しかもマトモにアンカーも打ててないし
ソースもないし
滅茶苦茶
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:55:57
>>717
↓そんじゃこの条項を削除してくれ

http://sec.sourcenext.info/support/agreement.html
本製品の選択および使用効果については、お客様の責任とさせていただきます。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:57:47
あーあ、ここでもアホなアンチが暴れてやがるよ・・

お前らも大概にしろよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:02:07
アンチは、結局ここで遊びたいだけ。
ZEROスレの暴れっぷりを見たら、分かる。
誰かに注意されても、逆ギレしてくるし。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:52:00
で、論と数字は?
それ以外のレスは必要ないので
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:54:47
ソース有り(事実)の説得力があるアンチの主張と、
ソース無し(妄想)の説得力がない信者の主張、
第三者が信じるとするならどっちだろうなw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:54:49
>>724
何の論だ? 数字というのはレス番号でおk?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:56:01
>>725
感情論のアンチと、実際使って何ともない信者の経験論。
どっちがいいかは知らんがな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:58:51
信者の経験論よりマイクロソフト認定品を信用するけど
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:00:05
>>728
そりゃそうだw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:13:54
例外OEが発生しました
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:15:53
            r ―――――-- 、
        ,ィ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽヽ、
       //__, ィ―――、――、   \ヽ、
     ∠_/´7 : : : : ィ´ : : : : : : :ハ`ヽ、  \ \
     / : : / : : / : : // : : /: :! :ヽ :\  ヽ \
      /: : //: : / : : /: :/: : : ノ: : |: : !ヽ: : ヽ ヽ  ヽ
    /: : : /: : /: :/: : /: : /: :i ∧: : :|: :ヽ!  } /\ヽ
    ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y_  ヽヽ
    .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } | `ヽ、 ヽ!
    ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈  !: : : : !: : : :! /!    `ヽ!
    |〉、ヽ ! ゙ミミ三、  //  `〈__! : : /: : : :イ: :! まだウイルスセキュリティなんて使ってるの?
    | 「ヽ!`ゝ:::       ミ、、_  〉へ : : :ノ :|: :|    他のまともなソフトに変えたらいい事いっぱいあるのに・・・
    | | ヽヽ  ::::  l    ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : !    あ、他のまともなソフトって言うのはキング以外なんでもいいよ
    | | ヽ \    !ーァ   ::: /://  /: : |: :|     キングでもウイルスセキュリティよりはマシだけどね・・・
    ! .\   \ `´    ,イ⌒ア^〉  /| : : !: :!
   /|   }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / /  /: :! : : |: :!
 /: !  >-、_ 7―、`/      ノ  /: : :! : : ヽ:|
/ : : /  /\  /==Y〈`-"⌒ヽ<  / : : : |: : : : :ヽ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:16:55
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      / ヽ
  ______ /U  ヽ___/  ヽ
  | ____ /,,   U  ,, :::::::::::U:\
  | |       /《;.・;》___ 《;.・;》  ::::::::::::::|
  | |      |   |   |     U ::::::::::|
  | |       |U  |   |      ::::U::| <ウイルスセキュリティがこんなに低検出率なんて知らなかった!!
  | |      |  ├―-┤ U...::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      ::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           ::::::::::::::::::::::|
  \ \ , \___      :::::::::::::::::::::::::|
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:21:22
アンチたちは注意されると、
すぐに言った相手を「擁護だ」などと思って、
「数字は」とか「反論は」などとと粋がって言うが、

自分たち自身も荒らしていて、
周りに迷惑をかけているから、
お前達も出て行けと
言われていることに、全く気がつかない。
擁護以上に始末が悪いわ。

真でくれ!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:23:53
>>733
>真でくれ
だから真のこと
を書いてるだろう
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:26:33
                       >>733
                        |
                        |
       ∩___∩           |
   (ヽ_  | ノ      ヽ  /)    (( |
 ((⊂ iつ / (゜)  (゜) |⊂ i つ))   J ))
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:27:21
>>733>>734
ワロタwww
擁護は誤字が多いなwww
もう少しもちつけ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:27:51
>>734
日本語も理解できないアホはうせろ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:28:43
>>733
お前が一番タチ悪いよ
自覚してくれ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:29:41
>>737
真でくれ←これ日本語?
俺は>>734のように解釈するしかなかったが
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:31:14
同一人物のアンチか・・・・
まだ、荒らしを続けたい訳か?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:05:19

アンチも信者も主張するときはソース(信頼できる文献のURL)を張ろうね

検出率低すぎだ(#゚Д゚) ゴルァ!!
http://www4.pf-x.net/~zot/av/detect060725.html
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:19:43
てーかここにわざわざ見に来るような人はVSなんか買わないと思う
ネットでちゃんと情報収集できる人ならなおさら
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:21:46
Version バタ53(1.53.1.673)

<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.17)
ShitarabaJBBS(1.1.15)

<IE>
6.0.2900.2180
744743:2006/11/05(日) 00:22:18
誤爆スマソ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:27:29
安いから、と値段に釣られて買ってしまったというのは理解できる
仕方ないから使い続けるというのも理解できる
が、こんなのを他人に勧めたりするのは正気とは思えない
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:46:14

ファイアウォールで、IPアドレス 207.46.130.100 ホスト名 time.windows.com が受信拒否されて、インターネット時刻サーバーと同期したいのですができません。
「time.windows.com と同期中にエラーが発生しました。」となってしまいます。
time.windows.comって問題起こすんですか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:55:41
インド人ってのが癖もんだ
インド人は確かに真面目なんだけど、新しいリスクや行動を嫌うんだよね
日本人に似てるけど、融通の利かなさでは、向こうが上。

TVで観たんだけど、SUZUKI自動車は工場をインドにたてたんだけど、新車の新しいラインが出来ると、今までと違うといってストを起こしたり、給料大幅アップを要求するんだと。

そんなだからインド人が毎日のように新種がうまれるウイルスに対応しきれるんだろうか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:07:40
インド人はめちゃくちゃ時間にルーズってのは有名だね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:58:46
インドジン ウソ コカネ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 03:03:21
インドジン ウソバッカリ ツキヤガッテ ハヤク シネバイイノニ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 03:12:36
ttp://d.hatena.ne.jp/Sherlockspeare/20060928
俺は国としては中国よりインドの方が好きだが
中国人とインド人、と見ると会ったことがないので何とも言えない
752 ◆60ZFAR3qnk :2006/11/05(日) 03:30:26
俺中国嫌い
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 03:40:03
>>752
何でも良く食べなさい!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 10:42:03
>>746
iネッ時計とかの時間合わせるソフト入れればいいじゃん
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:35:09
>>746
問題を起こしてるのは明らかにVSの方。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:49:24

他のソフトに乗り換えればいいだけ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 09:41:20


      ◇◇◇◇    高級品     ◇◇◇◇
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:00:05
9.1.0052 再起動
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:50:08

ソースネクスト、「ウイルスセキュリティZERO」発売3カ月で47万本出荷
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061106-00000024-rbb-sci

 ソースネクストは6日、7月6日に発売したセキュリティソフト「ウイルスセキュリティZERO」が、発売以来3カ月で約47万本の出荷を記録したと発表した。

 ウイルスセキュリティZEROは、従来の期間課金型ではなく、ユーザーの負担や手間を省くOS対応型の総合セキュリティ対策ソフト。
期限設定がなく、Windows Vista以前のそれぞれのOSで、それぞれのOSのマイクロソフト公式サポート終了時まで使えるのが特徴で、Windows Vistaでなら2016年まで使える見込みだとしている。

 今回の躍進の理由として同社は、多くのユーザーが負担に感じていた1年ごとの年間更新を廃止することで、これまでセキュリティ対策を行なっていなかったユーザーはもちろん、
2台目、3台目のPCにセキュリティ対策をしていなかった層から支持を受けた。
これにより、7月の発売から3カ月で従来製品の2倍となる約47万本を出荷、セキュリティソフト市場で10%ものシェア上昇となった、としている。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:59:02
なんだ、セキュリティに無知なヤツがこれに騙されて買っただけで、分かってる人は乗り換えたりしてないんだな。
つまりまともなソフトのシェアは変わらず一時的にウイルスセキュリティが売れた、と。そしてウイルスセキュリティに2本目は
無いので馬鹿が使い続けて感染せずにそのままか感染して乗り換えるだけ。つまりウイルスセキュリティの売り上げはこれ以上伸びず
まともなソフトにはなんの影響も与えず、これからも毎年ユーザーが更新する、と。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:31:44
インスコしたらネットつながらない どしたらいい?
アンインストは無しで
とりあえず使ってみたいのでよろしく
ちなみにWindows meっす
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:35:01

あまりにも検出率が低いから元を断ったんじゃないかな?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:01:57

  / ̄ ̄ ̄/[][] / ̄ ̄ ̄/
   ̄ .フ ./     ̄ ̄/ ./  _________
  __/  (___  __/ ./  /________/
 /___,.ノゝ_/ /____/

      ヽ( ゚д゚ )/   
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´
764 ◆tG.DZH.Ero :2006/11/07(火) 02:32:17
あげ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 05:22:24
>>761
ウィルスセキュリティーは、ネットワークにつながらなくなることにより
外部からの侵入,ウィルスの感染や拡散を防ぐ画期的なソフトウェアです。
これ、最強。
766名無しさん:2006/11/08(水) 10:52:02
ってーか電話つながらねー
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:24:08
初心者の友人に頼まれて入れたが
なんだコレ?
有効期限はインストールした日付だし、アップデートも出来ねーし…

噂通りの糞ソフトで疲れるわ…
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:38:36
ウイルスセキュリティZEROは良質ソフトですか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:39:30
もちろんです
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:44:08
ウイルスにも優しい慈愛に満ちたソフトです
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:55:50
ウイルスセキュリティは米国際セキュリティ検査機関BACが認めた世界最高水準のアンチウイルスソフトらしいです。
更になんと!このアンチウイルスソフトはリアルタイムでパソコンを保護&ウイルス駆除もしてくれるんです(正直このソフト神様だと思った(^o^;)
じゃあ値段的にも高いんだろうな〜と思ってるあなた!そう。貴方です。




更新料 ZERO 円



(゜Д゜;)


いえいえ、嘘じゃぁあ〜〜〜りません!
嘘だと思う方 今すぐ購入するべし!!!!!!!!!



神っているんですね
みなさんo(^-^)o
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:56:05
>>97の検体が出回ってプチ祭り状態になってるな
スルーしてたが実際有害なのか?メモ帳が起動する程度かと思ってた
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:03:37
|  、
|   | 
|_ノ  |                                              /   ヽ
   |  }                                           /     |
   し |                                     /      |  i   |
     | 1            }                       |   |   ヽノ
     し l           /  _r‐-           /  、  |_.ノ  |
       し}       , - 十‐/‐ 、  .、          し  |
        い.   , '/         \        l  l
        ぃ   / / | /   ハ i i ヽ.\    { ノ
         、、 | /  ∧| リ\/ Viヘ  ヽ i  い
              | |  | 竊    穢 ヽ  | |
              ∨| i |{. } Fニニi { } } i |ノ
              人| \|{ } |:   | { }// |/ '
            ,' / | i  ト、./::..  |_」_/ /リ '
          /  Y ト 、二二´ゝ-「 |\
          / /  Vヽ:.:/: rヘ: :\_ー'_ノ
.         / / i   |: : /: : : : : : : : ∨人
        /イ i   |: : |:.r― 、: : : :__∨ヘ> ',
       ノ  | |ハ /: :/ィ: : : :.|:./:.__人
          V 人__/ /レ''' フく,/: : : :,>vへ
           ⊂-ヘ人(_レく/::::/ \_/ / ]::::/
                  `ー'    `ーヘ./
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:06:44
>>772
ウイルス作者乙
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:14:03
>>771
死んじまえよ、お前
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:34:49
MS非認定、Checkmark未認定、VB100未参加
これだけで十分最低だと思う
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:38:47
>>771
聞いたことありませんね、BACなんていうセキュリティ検査機関など
探してもバイオメトリック認証コンテキストぐらいしか見つかりません
しかもどこのアンチウイルス企業も取り上げてませんし指標にもしてません、本当に存在するのでしょうか
国際機関なら間違いなくサイトがあるはずですが、ないのであればソースを貼ってください
お得意の捏造でないのであれば
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:42:50
釣られすぎwwwwww
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:55:22
捏造に対して釣られすぎ、か。さすが信者は言うことが違うな
アンチ信者関係なく捏造に対しては誠実に対応しろよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:07:05
ところで、12月にバージョン上がって16万以上のウイルスに対応するって話(噂?)は本当か?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:16:58
kb換算で16万以上のウイルスに対応します
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:04:24
BACA ばか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:09:42
懐。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:34:30
2ちゃんの燃料認定
これだけで十分最低だと思う
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:53:40
>>780
8,9割方嘘だが気になるなら本家にメールで聞いてみれば
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:17:08
    /   /┼   ┼`  .土_  ┼‐  l7 l7 
   /\ 二l二 <ノ⌒) >|  ) / こ o o
                      /   )
           , ─‐ 、  _     j  ァ'´
  /⌒{ヽ     / ,.-、―シ´  \  / /
  ゞ _  ヘ     ,'/   ィv、、   ∨ /
.    ヽ \.  〃  l /{ {""}_}ヽ}  lド/
     \ \ハ   lレ >` <リl /!l/
       \ 杁  ハ. r― ┐ノイ 八
          A. ∧{ヽ l、ヽ ノ,.ィ /ヽ>
        / V /  リ`マア7 ル'/
.       /  \ V" ∨{}V ヽ′
      /    /`¨{  ∨/  }
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:06:37
うんこ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:10:55
  \   /  ┼   ┼` .土_  ┼‐  l7 l7 
   \ /二l--    / こ o o
        +            /   )
          , ─‐ 、  _     j  ァ'´
  /⌒{ヽ > / ,.--、―シ´  \  / /
 ゞ _  ヘ    ,'/  ィv、、   ∨ /
.   ヽ \.  〃  l {- {""}_}ヽ}  lド/
     \ハ   lレ ` <リl /!l/
    *   \ 杁 ハ. r― ┐ノイ 八
          . ∧{ヽ l、--ヽ ノ,.ィ /ヽ>
         V /  リ`マア7 ル'/
.       /  \ V" ∨{}V ヽ′
      /    /--^ ∨/  }
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:37:45
12月のバージョンアップの噂についてソースに聞いた人はいないかー?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:50:45
メールを送っても返事をしてくれません。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:02:19
メールで朝の10時に問い合わせたら、その日の午後2時に返事がきたよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:54:31
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト, ありがたや〜ありがたや〜
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l; 
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! | 信じるものはすくわれる
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .











VSで足元をウイルスに
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:02:53
ソースが救われちゃかなわん
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:06:11
バージョンUPまだ〜?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:24:08
>>791
出会い系サイトだからw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:12:20
今北

社長が買ってきて無線でつないでるノートに入れろと言った
入れたらなんかBAFFALOの機械を認識せず
ネットに繋がらなくなった

おとなしくマカフィにお金払って契約しようぜ社長
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:26:31
摩訶は相性問題
農豚は重い
カスペは不安定
バスターは農豚以上に激重 orz


どれも2007年版は退化してるから
どれ買えばいいかわからんw



そんな時に救世主
軽くて作業を妨げない


つ ウイルスセキュリティ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:25:36
>>797
ウイルスセキュリティ
つかってやるから、金よこせ!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:54:28
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2659049/detail

同誌が発表する「年間ヒット商品ベスト30」は毎年恒例の企画で、「売れ行き」「新規性」「市場創出性」
「影響力」の4要素からヒットの度合いを評価、独自にランク付けを行っている。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:04:17
>>796
VSもたいしたことないやつだが、
お前もたいしたことないやつだな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:41:22
>>799
誤爆?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:10:35
>>797
すべてにおいて根拠がない。毎度のことか。
捏造するにも知性が足りない。
VSにも相性はある上に許可なくいきなり再起動をする不安定性。
他人のことを言う前にまず自分の方をどうにかしろよな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:34:35
ウイルスセキュリティ万歳!!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:18:28

ウイルスセキュリティは、あくまで一般コンシューマ向けソフトとして
位置づけられている。
しかしながら、その安さやインパクトから、
上級者やヘヴィユーザ、果ては一部のマニアックオタクにまで、
注目され、触手を伸ばされてしまった。
彼らの過度な期待や要求から見て、「満足」できなかったがために、
叩かれ、ひどい侮蔑を並べられ、汚名を着せられている・・・・。

805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:18:54
VSユーザーは他ソフトを叩くときも自ソフトを褒めるときもソースを示したことがない。
脳内ソースらしいが妄想癖としか思えない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:26:19

バージョンアップまだ〜?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:21:38
            ,                          、
              /          lil   ll!|   li|        l
           '          |||  ||||    ||!|  ||l|         |
          |      l_l|_」||_|||l    |||.L,⊥||__        |
           |      |、>ーニ、ヾー‐┘//ic(扎.|   ト   |
           |  |  |〉{ !cこ〉}ゝ     `ヽ-+tイ   | |   !
            l    !   l' !ゝ-- '           | || f! ! l   |  なめんなよ、タコ
             | |  |  _| |       , 、    │|| || |ノ   |
             ! |  ̄| |ハ|         _   ||!!   |
          L| |   | |.|ーヽ     `ニ ´     イ     |
              !.| |    | | ! | ` i 、        イ  |. | l |  | ||
          | | |    | | | |.| .」   ` ‐-- ´   |、 |. | | |  | l.|
          | | |    | | レ<´<´ヽ、     /`>ヽ l | |  | |.|
          | |_レ  リ  , -、\. \   / //、│ト!  | |.|
         /´  _ ノ  / (´ミ 、\ `/ /∠}<7| .! |  ト'、|
        /r')´刀「     ゝーY⌒ヽヘ/ //ヽ「`ー<.|. | |  |yミj丶、
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:36:01

                  /    /  . :   ヘ/!    \
                 //   / . /: : ∠、ム|  .    ヽ
                / ィ   .  / :/|: |: :/   ノ: 人:     ハ
                  i/ . : . | .|{‐ |=ヘ{‐'! ` =ナ左、 V:|:   .ハ
                 / | :|: : |: :八 | o ヽ|  ´ o ∨/:   i |
                |:i: : . 、 |{ ヘ! .彡 ,  ミ、  /メ|  . ハ|
                 ヽ|ヽ: : .`| .三´ _____ ̄彡'/ . ://リ
                    > .\ |ニ. 二、,二.ヽ| /: //
                      / : : ハ`` V: : : : :ン∠イ : : ヽ >アヒャヒャヒャヒャ>>807
                  / . : :/ : \ \――/ /: :|: : : . :ヽ
                   /  . : : : :ィ: > ` ̄ イ: : 、 、、: : : : .ハ
                   /  . :/i/ "´ |  ̄ | `^``゙^\:、 : . ハ
                i/ . :/    へ ノ   __ Vニ、   ヽi、:、: i
                 ハ i:/  ∠.... iく__ 彡⌒ソ   > ‐ 、 ヽi、!
                  V / ̄、 ̄\\  ∠ニ -‐_厂 ヽ.  `
                  /  |: レ  ̄ ̄` 厂| ̄,r ̄-  、: |.  i
                /   .|/     厂 | '´     V:  丶
              「 ̄ ̄`ヽ/. : : : . . /  ハ  . : : : : : . V/ ̄`ヽ
              ,ノ二二.ヽ {. : : : : : :∧ヽ/∧: : : : : : : : :} . ニニヽ
            < ̄ィ―- 、ヽV: : : : : :\//: : : : : : : : ノ//. --t、ヽ
             `7    ヽ.ハ: : : : : : : :`´|: : : : : : : : : {彡''´   |/
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 03:52:40
ここは、LANや個人のPCへの侵入、トロイ、ウィルス、スパイウェアなど、
様々なネット上の危険や、その対策方法を語りあうための板です。

低検出なセキュリティソフトは販売しないでくれ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 07:51:29
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/3859.jpg
最近↑がよく出るようになったのですが、出なくするにはどうすればいいんですか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 11:06:11

ネット接続が何かと途切れるのでウイルス検索したら同じウィルスにExeファイルが
1000個以上感染してた(ウィルスセキュリティのEXEも感染済み)。
検索が終わった後、隔離されたファイルを削除しようとしたところ
パネルをクリックしてもなにも反応なし(IEとかは反応あり)。
隔離されたし大丈夫だろうとリセット再起動したらパスワード入力画面で
入力→シャットダウンの繰り返しでどうにもならないので
Windowsを再インスト(システム以外のファイルはそのまま)
大慌てでバスターの無料版をダウンロード→インスコして
検索→隔離→削除を2回繰り返して何とか掃除。

ウィルスに動作不能にされるアンチウィルスソフトって情けなさ杉ジャマイカ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 11:19:59
安さゆえの宿命なり・・・・・。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:00:04
>>811
>1000個以上感染

か〜

おれ、ウィルスキラー北斗の拳バージョン使ってて
なにかおかしいな?なんだか毎日ファイルがどこかに消えているような・・・
と思ってたら、その手のウィルスに感染してた(苦笑

その後、オンラインスキャンなどで調べたら、300匹以上スパイウェアが潜り込んでた(汗

やっぱあれだね、ちゃんと気をつけてないとやばいね

なお、安いソフトにこりたおれは、nod32を買ったよ ^^
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:08:42
スパイウェアでファイルが消えるねぇ・・・。
あと最後の一文は余計。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:20:01
ウイルスセキュリティZEROより、
キングソフトインターネットセキュリティ2007の方がいいって聞きましたが、
本当に良いですか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:26:03
>>814
>スパイウェアでファイルが消えるねぇ・・・。
>>813「その手のウィルスに感染してた(苦笑」

>あと最後の一文は余計。
これが重要だと気付かないとは可愛そうなお人だ サヨウナラ〜
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:26:35
>>815
うぉーーー
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:40:45
>>816
お前が何を買ったかなど一番どうでもいいこと
そんなことが本気で重要だと思っているのだとしたらマジで頭おかしいな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:41:14
>>816
だよなあ
最後の一文を書かなきゃ工作の意味が無い。   脳豚信者の
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:45:55
ウイルスにせよスパイウェアにせよ名称が書けないレスは全部ゴミ。
感染したことを自慢げに披露する奴もゴミ。
そんな人間は何を使っても無駄。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:57:50
おまいら毎日々々よくあきないな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:02:22
過去ウイルスキラー、現NOD使用者がウイルスセキュリティスレに何の用だろうな。
懲りたのであればまったくどうでもいいスレであるはずだが、こんな低性能アンチウイルスのスレなど。
わざわざ自分が未熟であることを書き込みに来たのかね。宣伝付きで。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:14:12
↑などと人生に未熟なニートが語っております
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:20:24
ニート向けのセキュリティソフトを作らないでくれ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:26:15

      ヽ( ゚д゚ )/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:03:05
>>823
そんなに悔しかったのですか?
何しにこのスレに来てるわけ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:09:45
↑などと自分の悔しさを悟られまいと必死な方が申しております
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:16:03
NODを使ってるのにVSのスレを監視してるのか
暇人だねー
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:32:51
>>827
キラーで感染しちゃった子がウイルスセキュリティスレに粘着化か
大人気だなウイルスセキュリティ。この際乗り換えたらどうだ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:36:02
ウイルス作者乙
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:19:21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8465.zip.html
パス 2ch
--
Product: BitDefender 8 Free Edition
Version: 8.0
Win32.Worm.Antinny.E
Win32.Worm.Antinny.N
Win32.Worm.Antinny.N
Win32.HLLW.Antinny.J
Win32.Parite.B
Win32.HLLW.Antinny.A
Win32.HLLW.Antinny.A
Win32.Worm.Antinny.AY
Win32.Worm.Antinny.AG
Trojan.Pmk.0
Win32.Worm.Antinny.U
Win32.Worm.Antinny.W
Trojan.Constructor.Webdl.10
Trojan.Spy.Delf.EQ
Trojan.Dropper.Agent.ST
Trojan.Downloader.Mafia.A
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:00:03
Q:はかいですか?
A:はい、システムはかいします。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:53:01
バージョンアップまだなの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:19:50
次回のバージョンアップはWindowsVistaサポート終了(2016年予定)までに予定されています
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:56:10
2016年までバージョンアップなしか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:04:08
ソースネクスト社ウィルスセキュリティ使用者の多数の方が同じトラブルを経験
していらっしゃるようです。
1 ソースネクスト社のサイトを見てみましたが(私がちょっと見たところでは
)対策情報が見当たりません。
2 しかし、同じトラブルを経験したユーザーからの対策情報が以下のサイトに
  出ています。
  http://oshiete.coneco.net/kotaeru.php3?q=1532558
  回答 ANo.3 の欄をご参照になって、そこに書かれている対策をお試しに
  なってみて下さい。
  色々なサイトを見ますと、現在はこの方の情報が標準対策となっているよう
です。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:09:16
どう考えても、ウイルスセキュリティはおトク

どう考えても、初心者にはウイルスセキュリティ、

ここの荒らしによる叩きが不憫でならない
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:47:33
>>837
で?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:42:11
ウイルスセキュリティ...みんなから嫌われてかわいそ (・ω・` )
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:42:53
じゃあ 買う?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:20:54
>>840
いるか、こんなゴミ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:00:01
つかってやるから、金よこせ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:11:27
VS買う

使えねー

カスペ乗り換え版買う
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:27:03

新機能の追加まだ〜?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:28:40
>>844
もう1本買えば直ぐですよw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 02:03:17
ウイルスセキュリティを買うとVSボットネットに即参加できます、お試し版も同様です
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:49:15
VSは癒し系
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:17:10
ウンコ系  なので踏むべからず
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:09:05
初歩的な質問で申し訳ないが、初めてセキュリティ買ったんだが、
隔離とはどういうことになるんだ?

よくわからんな・・・このソフト
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:25:30

あー
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:26:17
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:04:22
>>849
別なフォルダに入れる
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 02:13:48

アフォ 普通隔離といったら、暗号化して機能できないようにする
ただ移動するだけではない
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 08:22:02

アフォ 普通隔離といったら、気に入らん野郎のパソコンに移動させる
ただ移動するだけではない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 13:56:33
隔離病練
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:36:12
摩訶は相性問題
農豚は重い
カスペは不安定
バスターは農豚以上に激重 orz


どれも2007年版は退化してるから
どれ買えばいいかわからんw



そんな時に救世主
軽くて作業を妨げない


つ ウイルスセキュリティ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:58:47
マルチ乙
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:59:50
        \ また騙されたモナね? でも怒らないで! / 私、シャア・アズナブルは
          \       ∧_∧                 / ,イ      │ また謀りました!
ワハハハハー! \     ( ´∀`) だって貴方は. /  //,. -/r‐- 、| !
また騙されたー!.  \    /,   つ  「いいひと」 /   /,/ ./ |  _」 ト、
画像なんかネーヨ!  \ (_(_, )  だから!/.    /.\`/  |二...-┘ ヽ
                \  しし'        /      i   ,.>、;/ー- 、    l
むやみやたらに          \          /        ! ∠.._;'____\   |
地雷特攻するそのクセは    ∧∧∧∧∧        ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
何とかした方がいいな     <         >     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
                   <       騙 >    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
        (・∀・)ニヤニヤ  < 予   さ >.       `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´
                  <      れ >         `´\  ー   / ,ィ_}
 ――――――――――― < 感   た >――――――――――――――――――
 また騙されちゃったんだね < ! .    >          /ヽ       /ヽ
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧<       >          / ヽ      / ヽ
    ∧_∧     ( ´Д` ) ∨∨∨∨∨______/U ヽ___/  ヽ
    ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ.  |  | ____ /   U    :::::::::::U:\
.   /,  /  /_/|     へ \|  | |       /○     ○   ::::::::::::::|
   (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ |  | | そうやっ | ├──┤    U :::::::::::::|
   /    /、    /    ./       |  | |  またお |U |   |      ::::::U::::|
   /   ∧_二つ (    /     |  | | 騙される |  └―┘ U.....:::::::::::::::::::/
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:47:56

「ウイルスセキュリティ」のご愛用者がおかげさまで270万人を突破しました。(2006.11.10)

すごいね

270万人突破だよ?

みんなに愛される           ウイルスセキュリティ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:49:06

             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      / ヽ
  ______ /U  ヽ___/  ヽ
  | ____ /,,   U  ,, :::::::::::U:\
  | |       /《;.・;》___ 《;.・;》  ::::::::::::::|
  | | 270.万 |   |   |     U ::::::::::|
  | | 突破   |U  |   |      ::::U::|    <はっ!!
  | |      |  ├―-┤ U...::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      ::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           ::::::::::::::::::::::|
  \ \ , \___      :::::::::::::::::::::::::|
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:52:56

「ウイルスセキュリティ」のご愛用者がおかげさまで270万人を突破しました。(2006.11.10)

すごいね

270万人突破だよ?

みんな騙される           ウイルスセキュリティ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:53:48
270万の使用者がいるのは本当だろうけど
270万の愛用者などいない、というか気持ち悪い
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:56:51
12月中旬頃バァージョンゥプ!
ヒューリスティック対応エンジンが搭載されます
ウィルスの対応数が16万になります

これからもよろしくお願い致します
o(^-^)o
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:56:56
>>862
使用者じゃないよ出荷数が270万であって当然買ってから使ってない人も含まれるから
実際は半分の半分くらいだよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:05:03
登録してから使ってない俺も愛用者に含まれてんのかな
鬱陶しいな
そもそも性能とは関係のない部分でアピールするのは間違ってるだろ
数イコール信頼だと思ってるのだとしたら痛すぎる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:09:14
>>865
広告と言うのは長所を押し出し短所を隠すためのもんだよ
セキュリティソフトがセキュリティに関係ない更新料無料だけで
マイクロソフトに認められてないという事実や検出率が低い事実を隠すと言うのは無理があるがな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:24:56
          
 Windowsを中心としたマルウェア3万7116ファイル(圧縮ファイル含む:計2.19GB)
  における検出数(数値は検出数)

              ├───────────────────────┐
    カスペルスキー .│                              37999 .│
              ├───────────────────────┘
              ├────┐
ウィルスセキュリティ .│  15043 .│
              ├────┘
              │     │    │     │     │      │
        ←low 10000   15000   20000  25000   30000    35000 high→


  こうやってグラフにしてみると分かるがかなり検出数に差がある。というか差がある程度のレベルじゃない
  むしろ検出数以前の問題であり。Spyware DoctorやWinAntiVirusと大差ない
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:54:55
本当に270万人も使っているようなら、日本は隣の国にとっては格好の餌食だなw
Webサーバーガッタガタ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:14:25
>>868
サーバーでは使えません
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:18:20
保守
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:45:29
荒らしが去ったら静かになったな。
まともな住人はもう帰ってこないのか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:46:40
津波警報が発令されました。
http://disaster.yahoo.co.jp/1163590986/meteo.yahoo.co.jp/weather/jp/tsunami/index.html

北海道太平洋沿岸東部 1m 15日21時10分
オホーツク海沿岸 2m 15日21時20分
北海道太平洋沿岸中部 0.5m 15日21時30分
北海道太平洋沿岸西部 0.5m 15日21時50分
北海道日本海沿岸北部 0.5m 15日22時50分
青森県太平洋沿岸 0.5m 15日21時40分
岩手県 0.5m 15日21時40分
宮城県 0.5m 15日21時40分
福島県 0.5m 15日22時10分
茨城県 0.5m 15日22時10分
千葉県九十九里・外房 0.5m 15日22時10分
千葉県内房 0.5m 15日22時10分
伊豆諸島 0.5m 15日22時10分
相模湾・三浦半島 0.5m 15日22時20分
静岡県 0.5m 15日22時20分
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:59:47
ウイルスセキュリティ、快調です
何でここの人は、そういう報告をすると必死になって潰そうとするのだろう
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:02:18
最近のウイルス・スパイウェアはユーザーに分からないように行動するからね。
感染しても分からないだけだよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:25:14
>>873
潰すもなにも単に意味のない報告だから、発言の意図が分からない
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:27:15
>>873の言いたいのはVSのことじゃなくてウイルスね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:34:52
素朴な疑問だが、必死にウィルスセキュリティを叩いてる人たちって、なんでここにいるの?
よっぽど暇なの?
ほっときゃいいじゃん。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:44:49
>>877
>ほっときゃいいじゃん。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:07:39
 Windowsを中心としたマルウェア3万7116ファイル(圧縮ファイル含む:計2.19GB)
  における検出数(数値は検出数)

              ├───────────────────────┐
    カスペルスキー .│                              37999 .│
              ├───────────────────────┘
              ├────┐
ウィルスセキュリティ .│  15043 .│
              ├────┘
              │     │    │     │     │      │
        ←low 10000   15000   20000  25000   30000    35000 high→


  こうやってグラフにしてみると分かるがかなり検出数に差がある。というか差がある程度のレベルじゃない
  むしろ検出数以前の問題であり。Spyware DoctorやWinAntiVirusと大差ない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 06:59:13
カスペルスキー ロシアでの値段300円
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:33:01
PCJapanの特集より

37024の感染ファイルの検出数
1位 G DATA インターネットセキュリティ2007 37020
2位 F-Secureインターネットセキュリティ2007   37013
3位 カスペルスキー6.0                 37008
4位 マカフィインターネットセキュリティ2007    36325
5位 Windows LiveOneCare 35576
6位 ノートンインターネットセキュリティ2007  35386
7位 ウィルスバスター2007              35320
8位 パンダインターネットセキュリティ2007 34773
9位 CAインターネットセキュリティ2007       20737
10位 V3ウィルスブロック2007             18272
11位 ウィルスセキュリティZERO            15285

ハニーポットで取得したウイルスの検出(313検体)
1位 ウィルスバスター2007    291
2位 G DATA インターネットセキュリティ2007 289
3位 ノートンインターネットセキュリティ2007   284
4位 マカフィインターネットセキュリティ2007   281
5位 Windows LiveOneCare             270
6位 F-Secureインターネットセキュリティ2007 269
〃 カスペルスキー6.0 269
〃 V3ウィルスブロック2007  269
7位 CAインターネットセキュリティ2007  268
8位パンダインターネットセキュリティ2007 250
9位ウィルスセキュリティZERO 82
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:12:32
このスレ、1000Getしたら次スレを立てずにZEROスレと統合という形で。
Part25でこのスレともお別れ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:31:12
てか、2006で1年1980円からスタートして、1年後に延長で1980円払った時って、
エンドユーザーからしたらZEROと同じ期限にしてくれないと不満が出るだろうな。

つか、このシステムって、一度集金したら継続収入がないわけだから、
次々と新規会員を開拓しないとイケナイし、過渡期を過ぎたら収入が無くなって破綻するんじゃないかと。

あと10年は戦えるって根拠があっての経営判断なのかね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:47:13
とても正論だけど
そういう事わかんねえ○○相手の商売だから
885停止しました。。。:2006/11/16(木) 20:13:11
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:22:36
てすてす
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:51:46
苦しくなったら、ウイルスセキュリティープレミアム 一年更新
ZEROとは全く異なるソフトです。

という錬金術を出すんじゃないか?

888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:07:28
ウイルスセキュリティをインストール
してみました。軽くて最高です!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:14:02
      .,.‐''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐.、
      ,.‐´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐、
     ,‐´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐、
    ,l";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'i,
   ,l";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;く ̄` `''=;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙l、
  ,,,,L;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`i,  _,,,,、 ゙'''li;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
.,i",-..,.゙ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l" `  .~ヽ、 ~'=i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
゙,l´;;;;;;l l;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ''',,,==二^'''i、 ゙' ,、  ゙゙゙'!i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
`イ;;;;;;| |;;;;;;;;;!"   ヽ,,,_  ゙゙i;;;;;;;;゙l,,  i、    `゙゙ヽ、;;;;;;|
. ;;;;i´::,l";;;;;;;i"     ゙ `'tッ.、ミ;;;;;;;;;`''゙;> ,l゙ ,,,,,,-''"ヾ |;;;!
. ,;;|`::,l;;;;;;;l"       `'''─゙''ー--''"ノ /, .ヘ_,,,..-'ヽ,ノ;;l
 '';>,l;;;;;;;;l゙          _,,,,-‐  .,,." '.ノ;;;;;;;;;;ッ-、!l;;i´ 
l,  /;;;;;;;;i'      _,,r‐‐''"`     |  l, ゙ミ't,-、_ッ//   
. "く;;;;;;;;;|    ,,,r‐'"            .i. ,!:l::::`"''"//" >>888   
:',:::',゙ー-"  ,,r''"           ,、   ,i ,!::|::::::::::://    
、゙l,::'               :--、,,,,  i::::|:::::::://
'゙;;,'、::               `ヽ;;;;;;;;>":::|::::://  同感だ
゙、;;ヽ、::ヽ       jll、,,,,,,,,,,,,,,.:'',、:::::::::::::::,,ソ"   
 ゙、;;\:::\           `゙゙);;':::::::.,,∠-'    
  ヽ;;;\:::゙.、     ー-=-'''-、 ``:::::/` 
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:08:58
頭が変にならないでくりぇ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:16:16
>>883
ソースネクストはウィルスセキュリティるだけ売ってるわけじゃないしwww
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 03:49:30
ここ見て心配になって他のフリーソフトでスキャンしてみたら見事に感染してるよ…
ウィルスセキュリティでスキャンしても出てこなかったのに
安くて軽くて初心者の自分には使いやすかったんだけどな…orz
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 07:33:36
そもそもMSのパートナーシップに加わってない
(他のソフトは殆ど認定されてる)時点でダメだろ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:54:40
WindowsはMSが出してるのにな。MSは安心してWindowsを使ってもらうためにウイルスセキュリティを認めるわけにはいかないんだよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:58:18
     |    |  | |l|    l | |        | l| l || |    |
     |    |  | |l|    l | |        | l| l || |    |
     |    |  | H__j_l_|____|_l⊥⊥.|| |    |
     |  , -|  | kf不气ixヽ`    ´,.',.ィIヲ气|| ト、  |
     |  {. |  | | 込''ソj ` `     ′ 込''ソi|| | } |   ウイルス食らって
     |   ヽ |  | | `¨¨´            `¨¨´|| |ノ   |
     |   l `|  | |                     || ||  |     い っ ぺ ん 、
     |   l  \j_j、       _ _         ,.| j_/   |    ___
     || |  l  l \     --_--     ,.イ 「´ | U  |     タ ヒ ん で み る … ?
     || |  |  l  l `! 、         ,.イ l !|  | |  |
     || |  |  | _l_⊥_ `` ‐--‐ '"´ ,⊥、j_!|  | |||
     || | | l |  /´ \ `ヽ、    / /   |  | |||
     || | | l j/      \  \ / / __ |  ト、|  |
     || l,.イ\       \/ / xfア゙气|  |'´\||
     _j,.イ  `" \          >'′,.ィfユ>、彡|  ドイノ`ヾ、
  ,.イ爪リノ ,.イ不心. ヽ      /   i斤弋fハ, '|  |゙¨´   `ヽ、
. / `二´ {{了゙下ハ  ヽ   , '      ゞ辷少′|U|          ヽ
/ ,イ少くヽ_>込,,,从リ   ヽ/          , '   |||       ,.   `、
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:56:02

ソースネクスト、12月20日に東証マザーズ上場へ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/17/13983.html

ソースネクスト躍進中
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:58:46
>>896
   _, ._
( ゚ Д゚)
  _, ._
( ´ Д⊂ ゴシゴシ

( д)  ゚ ゚

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news20215.htm
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:02:14
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/26/1267.html
よく恥ずかし気もなく上場する気になったね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:04:35
ソースネクストGJ!
ソースネクストはネ申!
ソースネクストもっと売れ売れ!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:21:11
900げっと
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:21:08
>>899
クラッカー乙
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 04:01:16
マザーズ (Mothers) は、東京証券取引所が開設する新興企業向けの株式市場である。

上場基準が、一部や二部より大幅に緩いため、起業して間もない企業や、
成長性は見込めるものの先行投資等により赤字決算の企業も新規に上場している。
また、上場審査が一部や二部に比べて、3分の1(約1ヶ月)程度に短縮されている。

マザーズ上場企業には、一部や二部上場の企業より高い透明性を求められる。
マザーズ上場企業は、一部や二部で求められる法定開示やタイムリーディスクロージャーに加え、
第一、第三四半期業績の開示と、投資に関する会社説明会を年2回以上開催することが義務づけられている
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:31:03

風説の流布

風説の流布(ふうせつのるふ)とは、有価証券の価格を変動させる目的で、虚偽の情報を流すこと。

明白に虚偽とは言えなくとも、合理的な根拠のない情報であれば罰せられるおそれがある。
一方、偽の情報を流すにあたって、相場変動を目的としていない場合は、証券取引法における「風説の流布」にはあたらず、違法性があれば業務妨害罪などで罰せられることになる。

金融庁内に設けられている、証券取引等監視委員会が監視を行なっており、風説流布の動きを知った場合は、同委員会に通報することができる。

インターネットの普及にともない、今日では掲示板やブログを利用することで、誰もが風説の流布を容易に行うことができ、大きな問題となっている。
特に、アメリカではスパムメール等による風説の流布が増加している。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E8%AA%AC%E3%81%AE%E6%B5%81%E5%B8%83
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:48:47
厨が証取法を持ち出して必死なのがワロス
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:34:28
上場ということは、投資家、ひいては世間に広く信用されている証。
私怨から粘着アンチ活動を繰り広げるヒキオタの行動など
狭いこのスレの中だけが関の山。

906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:35:16
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ      ウイルスセキュリティを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:50:56
>>905
いい加減ソフトのことを話してください
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:04:20
>>907

このソフト入れてから2chのidが頻繁に変わるようになったんだが、
どういうこと?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:10:25
>>908
ソースネクストのサポートに聞いてください
セキュリティ板にはIDがないのでどうでもいいです
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:26:20


"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"

c.Copy(dirwin&"\Win32DLL.vbs  <body onload=window()>   c.Copy(dirsystem&"\MSKernel32.vbs

ms-its:mhtml:file://C:\


このソフトはこれ↑関係ありますか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:35:37
ヒステリックエンジン:ウィルスの侵入を阻止できないとわかると、自爆するエンジン。世界で初めて採用される。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:36:25
ヒステリックエンジン:世界で始めてVSに搭載される予定のエンジン。ウイルスが検出されると以後有線無線を問わずオフラインに切り替わり変更できなくなる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:39:05
ウイルスセキュリティは、すばらしいソフトです。
安いし、軽いし、検出も及第点です。
10年間使えるなんて、感動ものです。
初心者にもお手軽で、オススメできます。

我が家は、みんなウイルスセキュリティを愛用していますよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:39:48
「検出も及第点です」
もっと認識を深めた方がいいよ
Microsoftも認定してないんだからやめた方がいいよ
売る側には責任がないから、都合の悪いことは隠しているんだよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:53:00
ちゃんと>>1から読んでれば、こんなの使うやつはアホ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:53:33
もまいら ウイルスセキュリティーなんぞ使ってると・・・・

              ●                                  ●
             ●     ●                       ●     ●
            ●     ●                         ●     ●
            ●     ●                            ●    ●
            ●        ●                    ●        ●
            ●              ●        ●              ●
            ●             ●    ●     ●             ●
             ●            ●     ●    ●             ●
              ●            ●●● ●●●              ●

安全性ゲロゲロ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:55:01
セキュリティソフトきちがい

パソコンを何かの目的を達成するための道具だと思わないパソキチの
さらに下に属する。

セキュリティソフトは、本来防衛手段のために導入する・・・ということを理解できない。
有名無名のセキュリティソフトを入れて、さらにウイルスをわざわざ入れて、
その結果を楽しむ「逸脱行為」に意義を見いだすキチガイのこと。

一流会社ソフトを使うことをステイタスにする俗物型と
無名のソフトのある性能を見いだしネットに発表する自慢型
に分けられる。

意味もなく、検出力とか検出率の数値にこだわる。
そういうわけで、実質パソコンをほとんど役に立てて使うことはない。

一般人は、相手にしない方がいい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:05:21
>>917
セキュリティーソフトの安全性を検証することのどこが
「逸脱行為」なのか?
充分な検証をしないで、検出率の最悪なソフトを販売している
会社の方がキチガイだ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:06:32

ウンコネクストQuality
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:17:00
実につまらん
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:23:03
>>917
>セキュリティソフトは、本来防衛手段のために導入する・・・ということを理解できない。
防衛のために導入するから検出率の数値が第一条件なんだと思うんですけど
防衛できないセキュリティソフトを導入してどうするんですか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:34:30
>>917
VirusBritainとAV-Comparativesまで否定してるよこいつ
ウイルスに感染してしまったら何かの目的さえ達成できない
セキュリティとは何かを理解できていないね
感染するリスクを高めてまでしてそのパソコンで何をする気?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:41:40
>>922
生と死の狭間を彷徨いたいんだろ。
俺は安心して生きていたいからVSは死んでも使わないけど
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:44:36
みなさんこんばんわ

www.unkowareguide.orgの長谷川と申します

このソフトは激しく糞ですので、決して踏んではなりません
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:52:59
足に糞をつけないでくれ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:31:55
社員はこのスレを販売促進スレと勘違いしてるんじゃないか?
ウイルスセキュリティについて語るスレであることは間違いないが、賞賛するためのスレではない。
良い製品であれば賞賛されるし、悪い製品であれば貶される、それだけのこと。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:33:28
【ウイルスセキュリティのユーザー分類】

@ ソースネクスト社員・関係者  (いわゆる加害者・詐欺師)
  
  VSの低性能を十分に承知しているが、狡猾な宣伝を駆使して欠陥ソフトを販売
  対外的にはVSユーザーということになっているが、自分の身は危険にさらしたくないので、
  実際にはVSを使わず他社のセキュリティソフトを使ってる


A ウイルスセキュリティ信者   (いわゆる池沼)

  VSの検出率の低さへの批判を知りながら、それでも高性能と信じてVSを使用している信者
頭がおかしいので客観的な評価や他社製ソフトの性能を受け入れることが出来ない
  VSの性能を批判するごくあたりまえの意見さえ「アンチによる荒らし」と受け取ってしまう


B 一般ユーザー・初心者 (いわゆる被害者)

ソフトによって検出率に差があるという事実すら知らない一般人
  売り物のソフトなら悪いわけがないと信じて、宣伝文句に惹かれて購入
  セキュリティソフトを入れたのでコレで安心と考えている
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:00:27
このスレは、結局
どいつもこいつも、
この程度のクズしか集まっていないということを物語っている。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:04:28

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:05:16
930
931MONA ◆ApRZ0.q2JQ :2006/11/19(日) 00:05:35

     ∧_∧   
    ( ´,_ゝ`)プッ
    (    )  
    | | |   
    (__)_)
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:14:29
>>921
AVソフトは道具、セキュリティ0は御守り
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:15:11
>>931
調子こいてあちこちでやってるなよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:15:45
>>932
kwsk
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:18:48
糞ソフト。
サポート有っても無いと同じ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:19:22
>>935
kwsk
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:19:51
>>934
とりあえず安心感は得られる
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:20:40
こんなクソフトが売れてるんだって !? ( ゚Д゚)
そんなに低脳ユーザーが多いのかぁ 
この事のほうが驚きだわ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:23:38
そうなんですよ川崎さん おそらくフリーソフトの存在も知らないのではないかと
推測されます
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:25:25
川崎さんって誰?
941川崎 ◆ApRZ0.q2JQ :2006/11/19(日) 00:32:11
私です
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:39:23
>>941
あちこちで荒らしてんじゃねーぞ ヴォケ
943MONA(偽) ◆ApRZ0.q2JQ :2006/11/19(日) 00:40:47
申し訳無い
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:54:09
いえいえ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:55:51
この流れにワロタwww


946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:58:44
wwwww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:19:42
wwwwwwwww
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:21:07
次スレ

【ソース/K7】ウイルスセキュリティ[ZERO/2006] Part26
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1163866321/

949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:22:05
w
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:22:40
次スレ

【ソース/K7】ウイルスセキュリティ[ZERO/2006] Part26
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1163866321/
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:27:34
そろそろ更新期限なんだが
ポイント使って更新するか
他のにするか悩み中

アドバイスよろ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:29:49
>>951
まず。このスレの書いてあること全部読め。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:32:02
>>952
氏ね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:33:39
>>953
生きろ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:36:56
更新してもいいよ・・・べつに少しぐらい感染してもたいしたこと無いから
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:37:55
>>955

     |    |  | |l|    l | |        | l| l || |    |
     |    |  | |l|    l | |        | l| l || |    |
     |    |  | H__j_l_|____|_l⊥⊥.|| |    |
     |  , -|  | kf不气ixヽ`    ´,.',.ィIヲ气|| ト、  |
     |  {. |  | | 込''ソj ` `     ′ 込''ソi|| | } |
     |   ヽ |  | | `¨¨´            `¨¨´|| |ノ   |
     |   l `|  | |                     || ||  |     い っ ぺ ん 、
     |   l  \j_j、       _ _         ,.| j_/   |    ___
     || |  l  l \     --_--     ,.イ 「´ | U  |     タ ヒ ね … !
     || |  |  l  l `! 、         ,.イ l !|  | |  |
     || |  |  | _l_⊥_ `` ‐--‐ '"´ ,⊥、j_!|  | |||
     || | | l |  /´ \ `ヽ、    / /   |  | |||
     || | | l j/      \  \ / / __ |  ト、|  |
     || l,.イ\       \/ / xfア゙气|  |'´\||
     _j,.イ  `" \          >'′,.ィfユ>、彡|  ドイノ`ヾ、
  ,.イ爪リノ ,.イ不心. ヽ      /   i斤弋fハ, '|  |゙¨´   `ヽ、
. / `二´ {{了゙下ハ  ヽ   , '      ゞ辷少′|U|          ヽ
/ ,イ少くヽ_>込,,,从リ   ヽ/          , '   |||       ,.   `、
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:43:18
ウイルスセキュリティは、すばらしいソフトです。
安いし、軽いし、検出も及第点です。
10年間使えるなんて、感動ものです。
初心者にもお手軽で、オススメできます。

我が家は、みんなウイルスセキュリティを愛用していますよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:47:21
DOQクオリティの順位
1.ソースネクスト
2.キングソフト
==超えられない壁==
∞.その他のソフト
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:50:11
興味本位で体験版入れてみた感想:カスタムインスコできないのかいな。ごてごてとウインドウが出てきやがるな
                       アップデートのため登録したにもかかわらず登録しろと事あるたび言われる。
                       スキャンスピード速すぎ。こんなんだから検出率悪いのだよ(悪いものに輪を
                       かけて悪くなる)。



結論:速攻アンインスコ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:58:31
ウイルスセキュリティなかなかいいですよ!
某大手ソフトで検出できなかったウイルスを検出しました
当方、初心者で詳しくは分かりませんが、
こういう保険にあまり金をかけられない人たちには、
うってつけのソフトだと思いますね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:00:09
キングの方が安い上に期間が長いです
さらに言えばフリーのアンチウイルスは無料です
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:00:12
セキュリティソフトきちがい

パソコンを何かの目的を達成するための道具だと思わないパソキチの
さらに下に属する。

セキュリティソフトは、本来防衛手段のために導入する・・・ということを理解できない。
有名無名のセキュリティソフトを入れて、さらにウイルスをわざわざ入れて、
その結果を楽しむ「逸脱行為」に意義を見いだすキチガイのこと。

一流会社ソフトを使うことをステイタスにする俗物型と
無名のソフトのある性能を見いだしネットに発表する自慢型
に分けられる。

意味もなく、検出力とか検出率の数値にこだわる。
そういうわけで、実質パソコンをほとんど役に立てて使うことはない。

一般人は、相手にしない方がいい
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:02:00
        _, -ー-ー'''''''ー- 、_
    ,.-.、__/          .`ー-.、_
  /"^`ヽ /. ,         ,i  .、ヽ` 、\
. /  ._,,_ .| /  ./  ./ ./ .i || 、 ヽ.}、ヽ、.ト、i
.(  '/./ト\ /   /_,,/-、メ |,|、|;''ナ.|.i .| .i`i
 \│| .il .Y/ | ,t''./リ /.l./.リ.!|_i.|i.! | |リヽ  
  .|i.| ! |.! .リ! { |/,-ォト/' .' ト'リ/./レ'
  /|.| l !、!、.i'^}、|i |{ー':::|    !,ノレ'
  .{ .| } `iリiー`-| .l.メヽ,ノ    ` ノ.|
  `.| .} .}サ、 ィ'| |.ト.、    '"/ l.|__________________
  .Jノy'   .`|l ,| |  ` .ァ-<、__| l.|──────────────────
      _, -ノ、.ヘ i 丶 .! .,ノ  ! ||__,,___,,,____,,,,______,,,,_
   _, - '"_, / ゝ、ヽi─- .’   ヽ |ヽ-ー───---- 、__,,,,,,,--,ニ、--------
- '"_, - '" i'    ヽヽ     .|.} ! .丶   _,r------.、_     ,ノl  .)
- '"   ,,-|       ヽ.}    メ<   `y '"      . {` ー 、  .`フ  ’'''"".7
  , - '"  .|       .\  ヽ .!ヽ.ヽ/   / ̄`ー-、.ノヽ  )  "''''''''---'''"
  最.近.ウイルスセキュリティの不幸.な 利.用が 多 発.し.て お り.ま.す.。
/      .ヽ   \     `'"   ./    i     .|    \
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:03:31
アンチが活発化してるな
売れてる証拠だな
友達がこれ3年使って問題なく使えてるので俺も乗り換えようとこのスレきますた
某大手使ってる俺は差額でかなりの差がついてガックリしてる
3台使ってるので無料更新もありがたい
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:07:39
VSユーザー

無知。ネットを利用するスキルに達していない人間のくずのこと
ウイルステストの結果を受け入れきれずに意固地になってるタイプと開き直って使い続けているタイプがある
もしくは、
自分の頭で、 怪しいソフトはインストールしない、怪しいサイトには踏み込まない、リンク先の内容をURLがアップローダーであっても開かずに分かるという超能力、
等の事に関して自信がある人
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:09:16
とりあえずセキュリティ0、多分インストールしないでも同じ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:10:04
>>964
>アンチが活発化してるな
>売れてる証拠だな
毎度のあまりの強引な結びつけ方に失笑した。
何回も言われてるが売り上げなんか興味ない。性能だけだ。
ちなみにキングソフトは3台で6千円、ウイルスセキュリティは3台で8千円。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:10:22
ウイルスセキュリティって近々
VerUPするらしいね。
かなり検出率UPするみたいね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:12:24
なぜか知らないが信者は他人の振りをして定期的にVSを何台も買う。
そしてインストールした瞬間に軽くて最高と言う。
さらに他のソフトの罵倒とVSの賛美を付け足す。
この辺が理解できない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:17:36
>>968
それはどうかな ぶっちゃけ期待しないほうがいい
ヒューリステュックもな エンジン自体変えないとダメ
ほとんどエンジンで決まっちゃうから
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:24:01
>>964
VSに乗り換えようとこのスレに来た人間が
「あんちがかっせいかしてるなうれてるしょうこだな」
なんてセリフを吐くか。宣伝活動はご苦労様だが常識を考えろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:29:13
お前の方が必死に見えるんだが・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:29:35
常識があるならこんな詐欺紛いソフトを発売しない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:50:14
>>972
お前の方が、って誰もお前のことを必死なんて言ってないが
それとも自分のことを言われたと思ったのか?
ageたりsageたり大変だねー
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:54:14
普通こんな掲示板にまで宣伝活動をせねばならない身分の方が哀れで必死だと思うが。
何をどう思うかどう見えるかなんざ人それぞれだが。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 03:05:46

どうでもいいよ
こんな糞ソフトについて
議論する必要ないだろ
お前ら

寝ろ!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 03:07:21
10 :名無しさん@お腹いっぱい                      知的
                ・カスペ       ↑
                           │    ・NOD32
       ・AntiVir              │
      ・ムーミン             │              ・ノートン
                           │       ・McAfee
                           │
                           │
                           │
                           │
                           │
                           │
        ・Dr. Web             │      ・AVG
シブイ←────────────┼────────────→インパクト
                           │        ・avast!
                           │
                           │
                           │
                           │
                           │               ・VB
      ・パンダ              │
                           │               ┌───.ポイ───┐
           ・ウイルスキラー     │               │                │
                           │    ・King           │     VS       │
                           │               │                │
     ・バイドクター              ↓               └────────┘
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 03:10:22

unkoware
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 03:16:44
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 03:57:21
VS、あと7日で期限切れ。
起動時にバンバン催促の表示が出てる。

製品版も継続しようも同じ1980円なんですよね。
別のに乗り換えようかと思ってるけど。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 04:08:17
2006を使っているが
セキュリティーが一通りついてこの価格はお買い得に感じた

ただ、HSPのヘルプファイル誤検出対応しないというのがぶち切れポイント


親のPCはフリーの対策ソフトじゃ納得しないだろうからZEROにするのもありだが
自分のPCにはもう入れね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 04:18:01
これっていつになったら
Vistaに対応するの?
今度バージョンアップするって噂だけど
その時?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 04:29:33
他社製は2007が出そろった感があるのにこれは未だに2006だもんな
対応の遅さはいつものこと
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 04:41:37
2006年版のままかもな・・・
985982:2006/11/19(日) 04:45:47
早く2007年版になって欲しいですね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 04:52:42
期待するだけ無駄
どうせ2006年版の見た目を換えただけ
Aero Glassっぽくなるだけで
中身は変わんない。

低検出率 万歳!!
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 05:00:01
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ      ウイルスセキュリティを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 05:04:23
      fヽ  | l  _  |     バン!!
     __\`┘ V´/. |
     `ー-、 て  {
     fニニ -、 -‐イ)ヽ.          , ‐--‐ 、
         `rf彡く.: .\       /::/===ヽ\
、      :|l    \: : : :  \     夊l::/ト、ヘ\ルヘ心       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:.\      ||     \ : : : : . \   </l:fセユ` ´ヒユハ\>     <  ウイルスセキュリティのせいで!
  \    ||        \ : : : :  \ |::::::|:l  r==ォ  |:l):::|       |   人類は滅亡する!
    \  ||     ミ  |: \: : : : . X_j_;ヘ:ゝ.`__´ィ´リ'::/!     _ \_____________
      \||        |.  \.: : : : . \\\ート{_:;//:ノ   ,r'^/〈
              |     \: : : : . : \\ヾ>レぐ    >=、Y
              |      \: : :ヽ: : :\\ヘ _jヽ,   /   ヽ
              |       \: : : : ..: :\ヽ: H:7‐< : : :/

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

     , '´ ̄ ̄` ー-、             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
   /   〃" `ヽ、 \          / /" `ヽ ヽ  \      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
  / /  ハ/   u \ハヘ         //, '/ u    ヽハ  、 ヽ / /" `ヽ ヽ  \
  |i │ l |リ\    /}_}ハ.       〃 {_{\    /リ| l │ i| //, '/   u ヽハ  、 ヽ
  |i | 从 ● u   ●l小N      レ!小l●    ● 从 |、i|〃 {_{\ u   /リ| l │ i|
  |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ         ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ | レ!小l●    ● 从 |、i|
  | i⌒ヽ j  (_.ノ   ノi|__/⌒) /⌒ヽ__|ヘ u  ゝ._)   j /⌒i ! ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
  | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ/. \ /:::::| l>,、 __, イァ/ ./⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 05:10:50

  ∩_∩
 ( ´・(ェ)・) ∫   そろそろ1000げっとしますね・・・
 //\ ̄ ̄旦\  
// ※\___\   今日は寒いクマー
\\   ※ ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 05:11:24
990
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 05:12:13
991
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 05:13:31
992
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 05:14:17
993
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 05:15:53
ドキドキ
ダブル1000げっとなるか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 05:16:26

次スレ

【ソース/K7】ウイルスセキュリティ[ZERO/2006] Part26
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1163866321/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 05:18:20
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 05:19:28
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 05:20:55
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 05:22:10
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 05:23:19
やったー1000げっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。